1 :
age:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 02:54:19 ID:0Wru31mV
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 02:55:53 ID:0Wru31mV
ortofon SPK-3100 SILVER 売り上げ1位
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 17:50:30 ID:9/+vB8G/
オーテクのYラグ、AT-6C65を使用したことある方
いらっしゃいますか?
AET primary SP-200って何時発売されたのかは知らないけど、有名?
買ってみたけど、\2000/m以下クラスではすごくいい方にランキング
されるんじゃないかと思う。
音の印象は、おおむね
ttp://www.ippinkan.com/aet_primary_sp.htm に
書いてあるとおり。
中域がやや薄いと書いてあるけど、うちではRCAケーブルの音とうまく
バランスした。
エージングですごく変わるから、酷い音が出ても一日くらいは駄目出し
せずに我慢。
AETのSCRを買ってみました。
上から下まできめが細かくて滑らかです。
情報量も多くて変な癖も少ないです。
これが本当のフラットなのかなと思わせるケーブルです。
大変満足しています。
AETのSCRいいな。
メートル1万くらい?今は手が出ないけどそのうち・・
クセがなくて安いケーブルで初心者向け(初心者でも音が良くなったと感じられる)
ベルデン 497=全体的にパワー感を出したい時に
VANDENHUL VDH-T5=高音はまろやかでパワー感を出したい時に
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 00:19:29 ID:8mmq6Mu+
MIT shotgunS1使ってるけど
今まで使ってきたケーブルと比べると格段に良い
隅から隅まで癖なくキチッと出ている
>>11 MIT製は、レンジが狭く、モヤモヤという噂はデマなのか?
>>12 昔のMITはそうだっただけ
いまだに引きずってるのはアンチの基地外だけ。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 08:30:24 ID:cq2hfHc6
引越しでオーディオの配置が変わり、
片方のスピーカーはアンプから6mでもう片方は1m
両方とも6mのケーブルに揃えた方がいいのか、
片側5mの無駄な分音が悪くなるのか悩む・・・。
mあたり2000円弱ぐらいのケーブルを新たに買おうかと思ってるけど、
どうするべきですかねぇ?
安いAVラック買って中間に置いて今まで使ってたケーブル使う
壁際を這わせずにスピーカーとの最短距離で結線し、左右は等長にする
6m+1m → 3.5m+3.5m
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 13:57:15 ID:lQipd6ws
やふおくにでてる ウエスタンってどうなの?
あれ本物?
家具の配置を考えてアンプを中間に置くのが一番だわな。自分はテレビを壁掛けにすればスペースが出来ました
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 17:50:22 ID:6RRlKWdz
ORTOFONのSPK-3100 SILVERってどんな感じの音ですか?
中〜低音域が細めというか繊細な感じで
高音に独特の艶が乗る。
高音は出るが尖っていない。
ピュアAUではないので申し訳ないが、
Ortofon SPK-3100 SILVERを VAIO MX のスピーカーに接続したら
音の定位がハッキリして鮮明聞こえるようになってびっくりした。
オーバースペックかもしれないが、買って良かった。
SPK-3100みたいな感じでシールド皮膜のあるやつや
ねじってあるやつ、皮膜自体にシールド効果があるケーブルなんかは
ノイズが乗りにくいので音が明確になる。
しかしその効果の反射として伸びやかな感じがスポイルされる。
恐らくある程度の微小なノイズが乗ることでそれがスパイスとなるのではないか。
エコーみたいなノイズがある方が良く聞こえる場合もあるように。
ケーブルに全部が得意というものは存在しないと思う。
使用機器とのトータルバランスで良し悪しを決めるべし。
23 :
14:2005/12/28(水) 23:27:12 ID:cq2hfHc6
>>15-16>>18 レスサンクス。
言われたとおり他の家具の配置を変更して3.5mでLRともつなげる様にするよ。
スピーカーケーブルの為に明日家具屋さんに行ってくる。
何かがおかしい気がするが、オタクの世界はきっとそんなもんなんだな。
>>23 両方6mでOK。
余ったケーブルは適当に緩くとぐろを巻かせとけば良い。
電流が往復してるから巻いてもコイルにはならんよ。
束ねて縛るとケーブルに余計な負荷が掛かって良くないかも知れない。
オーオタならオデオの位置を決めてから他の家具の位置を決める。
インテリアとしての美観を重視するなら、オデオのセッティングは
妥協点が増える事になる。
限られた空間をどのように使うかはあなた次第。
あなたにとって重要なものを中心に考えよう。
オヤイデの銀単線使ってる人は居ないかなぁ?
家のミニコンポにアトモスエアー195s使っておりまする
まとめサイトの
Ortfon編 → Ortofon編 早く直してくれ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 01:40:12 ID:fGuiHY31
初の単品導入で、もしかしたらケーブル付属なしのスピーカーにするかもしれ
ないのですが、初心者向きのあまり音の好みもはっきりしない人間にとって、
オススメというか無難、定番のケーブルを教えてください。
ちなみにCDPはデノン1650SR、AMPもデノン1650AEに決まってます。
SPは、B&W705、クリプシュRF35、KEFXQone、QUAD22L、JBL4305H辺りを候補に
してます。
>>28 キャブタイヤケーブル、AK-2000、Omni
>>28 スピーカー候補幅広いですね
とりあえずBelden 497Mk2
古河のμ-S1とμ-T1ってかなり違いますか?
音の違いおすえて
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 22:54:52 ID:UwOlK1Pc
買っても無いみたいだから変えたいも何も無いと思う
練り線使ってるひとはま
練り線?
撚り線のこと言ってんのか?
練り線と撚り線は別物
>>39 ぐぐっても出てこない…
どういう製法、構造の導線なのか解説してるリンクとかない?
よ〜くもみほぐした線だよ
>>41 ??
要は、製造段階での違いじゃなくて、購入後にユーザーレベルで行う
おまじないのことなの?
なんか嘘臭い気がするんだけど…
いや、普通に撚り線と練り線は別物で存在してるぞ。
好みの違いもあるけど私は練り線を一部混ぜるのがすきです。
ジャンパーとか練り線が特に効くと思うな
わからん…
結局、撚り線と練り線は何がどう違うんだ…
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 10:48:23 ID:ax3bKS0n
練る:金属を焼いて鍛える
撚る:何本かをねじり合わせて一本にする
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 18:20:30 ID:jfjl4M7P
線の被覆を変えれば音質は変わりますか?
また直列に2種類使用しいた場合はどのような音の変化が期待できますか?
同様に並列に使用した場合はどうですか?
denonのAK−2000
スープラクラッシク6.0良いです。
撚り線と単線の良いとこ取り。
>>47 何が言いたいのか分からんが
漏れもAK-2000使ってるよ。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 21:29:09 ID:QcLlyTw+
モンスターのNMCが出てきた時点で買う気喪失しました。
自分のお小遣いで買えるのがbelden814、718、497の三つなんですが
オススメありますか?ロックしか聴かないです
ロックしか聴かないロック野郎が小さなことで悩むんじゃねー
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 01:49:14 ID:uB5b/cZB
Belden708MK2
こんなの絶対買っちゃだめ
オーディオテクニカのAT-ES1500のレポキボンヌ
まぁ近い内俺も買うが
そんなのも絶対買っちゃだめ
所詮オーテク
固定概念は捨てよ。
だいたい交響曲を上手に鳴らせるケーブルならロックも同じくイケルヨ。
オーテクならAT6139なんかとても良いよ。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 20:12:18 ID:MrFHDDAt
ここって安物ケーブルのスレじゃないよね?
>>61 少なくともage煽りのためのスレじゃない。
>>62 良いこと言った!!
しかし、IDが69だ。残念だ、ひじょうに残念だ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 20:54:25 ID:N0sPYbSF
>Belden708MK2
こんなの絶対買っちゃだめ
そうだよなあ・・・・mあたり100円で上等です。
>>49 そのくらいのケーブルでじゅうぶんだよね?
君にはね
belden497
オーディオクエスト type8 バルク切り売り
以下カナレ4S8Gの2本使いとの比較。
高域方向のレンジ感が狭く、伸びきらない。情報量も少なく、薄くベールがかかる。
霧状に音が部屋に漂っていた感じが薄れた。
微妙に低域に太さがあり音に芯があるようには感じる。
音場タイプではなく音像タイプ。解像度が低くなったという印象。
味で聴かせる方向ではなくて、特にキャラを持たない。
>>69 買ってきて交換してすぐのインプレじゃないよな?
当然エージング後だよな?
>>70 すぐです。すんません。
音のグレードが落ちて凹んだので、いきなりインプレ書きましたorz
ちょっと教えてください。
ベルデンの718だとケーブルが銀色と銅色の2色になってるじゃないですか
あれって+、−とか関係あるの?
針金をスピーカーケーブルにしようぜ
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:46:03 ID:3Ch72AKU
>>72 サンクス!
教えてクンで悪いがなんか科学的根拠みたいなもんがあるのかな?
>>74 わりぃ、今夜は残業なんでそんな暇ないんだ。
また今度しような!
>>75 単なる目印みたいなもんなので接続を間違えなければ
色は逆になっても大丈夫だよ。
>>75 科学的根拠は、よくわからないが
試した結果、銅色プラスの方が落ち着いて
まとまりのある音だったようだ。
しかしベルデンの銅、銀も、最早古くなった。
クセがあることも判明した。
音像のみの追求ならそれでも良いが・・・
ケーブルも知らないうちに進化してるよ。
銅銀は、あまりオススメできないな。
>>32 ・FastAudioのCompact6M
上下の空間の広さと価格帯を越えた情報量が
特徴、音色はクール&エッジ+多少の響きといった感じ
現代的なスピーカーと相性が良さそう。
外皮がわりと硬質なので自作慣れしてない人には
ややケーブル加工の難易度が高めかと思われる。
エージングしてない状態だと低音まで上方向に引っ張られて
腰高になってしまったが、平日会社行っている間に
4日間程音出しっぱなしにしておいたら
低音も沈み込んで落ち着いた。
こんな感じ
結局オーテクの新作はどうなんだ
(・∀・)イイ!!
イイの解った。
だけど、どういいのかの内容の話が全然出てこないぞw
オーテクさん、しばらく静かにしてもらえませんか。
お願いしますよ。
>>85 廃材置き場から拾ってきた銅線を指してどうなんですか?と聞いてるようなもの
説明を読めば読むほどあやしく感じるのはなぜだろう。
おまじないグッズの広告に似ているからだろうか。
ありゃ、某冬氏ってネットショップ始めたのけ??
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:31:36 ID:MzGrh1hx
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:57:52 ID:/RtNvdTP
スピーカーケーブルを変えようと思っています。
AETのSP400が気になってるのですが、使用されている方がいましたら感想お願いします。
>>90 冬オナ、と呼ばれる有名人
宣伝文がひたすら長大
AET SP200 についてレポ
低中高までフラット。ローエンドはさほど伸びていないが、引き締まった低音で好感がもてる。
高域はかなり延びている。中低域共に適度な厚みあり。某ショップサイトで中音が薄いとあったが、んなこたーない。
クセは少ない。その証拠にどのソースでも、音質の違いはあるが、難なく鳴らしてくれる。
一番の特長は、レスポンスがよいというか、ビンビン反応する。エネルギー感抜群。スピード感もある。
情報量も多いほう。空間再現性もすぐれている、音像も拡大される。
エージングは100時間は必要。ケーブルの方向は表記されていないが、「AET〜」のA側とAMP側を接続
する。なおケーブルは床に這わせない方がよい。
取り扱いはあまり易しい方ではない。各機器の電源極性チェックの見直しは、最低限必要。
各機器の接続ケーブルの引き回しも見直しが必要。これらは敏感に反応してくる。
各機器、ケーブル、部屋等の振動のコントロールで音像と音場のバランスをとる事がポイント。
ケーブル1本でここまで語れるなんて、
100年に1度の音の天才か、
100人に1人位いる誇大妄想狂か、
どっちか。
ふつうじゃん。
国語力も鍛えとかないと、一端のオーヲタとは呼べん。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 06:36:46 ID:Mm2LjOlG
×国語力
○妄想力
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 07:14:04 ID:F3PGzyOj
左右独立構成の自作アンプを各スピーカーの裏板に取り付けている。
ついでにSP内部も銀線&高級素子で配線しなおしアンプに直付け。
ピンコードは5000円程度のを割いて左右1m使ってる。
抜群のスピード感になるのでおすすめ。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 12:12:37 ID:pmGSsK5D
スピーカーケーブルって左右の長さバラバラだとやっぱり駄目なんですか?
AK−2000使ってる人いるかな?
ひゃく
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 14:34:28 ID:gec2NKH8
>>98 家庭で使うような数メートルのケーブルだったら2倍や3倍程度違っても
実際には何の影響もないが、「絶対に左右の長さは揃えないといけない」などと
青筋を立てて怒るオーディオ店店主、オーディオマニアの友人、いい加減な
ネット上の書き込み、新興宗教みたいなオーディオ誌の記事等々に
鬱陶しい思いをさせられることになるので、大人しく左右は揃えておいた方が吉。
>>101 おまえ良いこと言うな。
漏れは5mと1mだよ。
揃えるか!帰りに買って帰ることにするよ。
店開いてたらの話だけどな
>>102 おれは模様替えしたときのことを考えて
同じ長さで揃えて余裕を持たせてる
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 15:44:09 ID:gkAys+Gl
102「このケーブル、5メートルちょうだい」
店主「左右2メーター半ずつだね?」
102「いや、うちに5メートルのがあって、左右の長さ揃えようと思ってるから・・・」
店主「じゃあ、古い5メートルを右にして、今日買うのを左にするってことかい?」
102「まぁ、そういうこと」
店主「ダメダメ! 絶対ダメだ! けしからんよ、そういう態度は!!!」
102「??? だって同じメーカーの同じ銘柄だよ・・・」
店主「これだからクソ素人はダメなんだよ。製造ロットが違うんだよ。当然音も違うだろ、このバカが!」
102「・・・」
店主「おまけにエージングの問題がある。左右は同時に交換するのが常識だろ!!!」
102「・・・」
店主「じゃあ、右5メートルと左5メートルで計10メートルだな。税込みで○○円だ!」
102「・・・」
店主「素人は耳が悪いからな。何でも俺に相談すればいいよ! いつでも来いよ!」
102「・・・ありがとうございました」
店主「おう、元気でな!」
102哀れ・・・
数メートルの伝送損失を聞き分けられる超人
_, ,_
(^Д^) プギャー
m9 ヽ)
/ ノ
(,/^ヽ)
左右のケーブル長が五倍違っても音質には影響ないという人は、
どんな銘柄のケーブル使っても音質に差は出ないという人なのか?
そういう立場から言ってるなら理解できる話だが。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 17:23:18 ID:JmQiIjaR
SPケーブルの銘柄を変えれば、多くの場合、変えたということが明らかにわかるが、
同じ銘柄のケーブルで、右を1メートル、左を5メートルにしようが、
左右5メートルで揃えようが、絶対に聞き分けられない。
聞き分けられるという人がいたら、宇宙人に近いと思う。心から尊敬する。
同じ5倍といっても、右を100メートル、左を500メートルにすれば、
聞き分けられるかもしれないが。
理屈ではなく、やってみればわかる。
>>107 他の設置条件は同じで、左右chとも1mで配線するのと左右chとも5mで配線
するのとで聞き分けられるような差が出ないと言ってるのと同じなんだが。
>>104 それはネタというよりも神経質に考えれば妥当な話だろ。
ステレオは各チャンネルが同一条件であることが基本だから。
同じケーブルとはいっても古いのと新しいのとを混ぜるのは関心しない。
で、オーテクのケーブル買ってきたやつはやくレポしろ
ダイエーに売っていたelpaのPCOCCスピーカーケーブル
4年前くらいに買ったんだけど一度つないで外してほったらかしに
していたんだけど今日見てみたら全く芯先のサビていなかった
湿気の多い窓際に置いていたんだけどね
もしかして銅に不純物が少なくて純度が高いのかな?
そして他にもいろいろおいていたOFCやオーテクのArtLinkや
DVDリンクのPCOCCの芯先は黒くサビまくっている
比較して聞いてみたが多少低音が出てないものの非常に
透き通った音がでたな
安物だと思っていてほったらかしにしていたが非常にいいケーブルだと思った
低域の量感が落ちずに音がぼやけないもので
実売で10〜15万位のケーブルを教えてください。(中古も可)
バイワイヤーで2.5m前後です。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:50:42 ID:iWiSQzod
カナレの4S11G。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:15:33 ID:oBUB/TeR
>>108 左右のスピーカーを同時に鳴らすのだから、単純な長さ比べとは全然違う。
(もっとも、同じケーブルならば、1メートルと5メートルで本当に
区別できる人は多分1000人に1人もいないだろう。)
評論家が前に実験していたが、右を1メートル、左10メートルにしても、
左右共に同じ長さの場合と全く音は区別できない、という結果になっていた。
俺も何回かやってみたことがあるが、全く違いはなかった。
本当に実験して区別が出来た人がいたら教えて欲しい。
皮肉ではなく、本当に凄い耳を持った人だと思う。
長さが変わると絶対に音が違うって自己暗示をかけると、音が違って聞こえるよ。
ただし長さが変わってる事を知ってなければいけないけどね。
>>114 そうか、俺が以前に同銘柄のケーブルを長短用意して試した時、長い方は
明らかに音の透明度が落ちる方向に変化したと感じたんだが、単純に長さに
よる影響ではなく、取り回しに問題があってノイズなどの影響を食らっていた
のかもしれない。
機会を作って再試してみる。
>>116 「明かに」って、どういうこと?
あなたしか解ってないことを、「明かに」って言って良いの?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:51:19 ID:a05ri0py
>>117 おまい、ナニ言ってんだ?w
小学校の「こくご」からやり直したらイイんじゃね?w
長さよりも、端末処理や端子との接点の精度の方が重要。
長さによる伝送損失より接点での損失の方がはるかに大きいだろ。
>長さが変わると絶対に音が違うって自己暗示をかけると
暗示なぞ不要。
長さを50cm程度にして試聴してみれば判る。
数mの長さで聞く音とは様相が異なる。
具体的には全ての音がスパッと立ち上がるようになる。
おまえらオーディオ捨てて生演奏聴けや
ノノノハヽ ミ ギャーッハッハッハッ!
. /⌒从 ;^◇^;)つ
と_)___つノ ☆ バンバン
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 02:34:41 ID:a05ri0py
>>121 おまい、ナニ貼ってんだ?w
小学校の「どうとく」からやり直したらイイんじゃね?w
ID:a05ri0py
>>120 胴衣。
折は12cmのSPケーブルを使っている。
ただ、このケーブルでも音に影響がある、なぜか知らんが。
左右で24cmしか要らないから最低販売長の1mしか買わない。
種々雑多のSPケーブルを持っているけど、
今、使っているのはスープラ クラッシク6.0だ。
値段は安いけど安心できる性能だ。
>>118 あ、ふりがなを間違えてるねw
出来の悪い中学生の教え子が、同じような「明らか」の使い方をしてたよ。
自分で説明や証明ができない事を「明らか」でごまかそうとするんだよね。
おまいら寂しいのか?
>>117>>125 別に「明らか」など外して読んでも構わん。
俺の主観としてその程度の違いが感じ取れたということと、その違いが
ケーブル長以外の原因からもたらされた可能性を否定しないということを
>>116から読み取れないようなら、よほどへその曲がった読み方を
してるんだろうな。
行間読めとまでは言わないが、普通の文章を普通に解釈する訓練は
した方がいいぞ。
SPケーブルの長短に関して、パワーアンプの設置についてですが、
SPケーブルを長くするか(ラック側設置)、
ラインケーブルを長くするか(SP側設置)、
どちらがいいんでしょうかね?
あまり定説を聞かない気がするんですが、
どちらのケーブルが長いことのデメリットを少なく
できるのかと。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 11:39:48 ID:JJpt0Xjs
基本はラインが短いほーが影響受けにくいんじゃない?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 12:34:32 ID:kHxieWxY
キンバー買っちゃたんですけど 8本のやつ
どうですか?
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 13:05:01 ID:nlWjESO3
買っちゃったあとで「どうですか?」と言われてもねー
むしろどうだったのかこっちが聞きたいくらいだからインプレ希望
スピーカーケーブルは短いほうがよい
短ければラジカセのようにシャキシャキ
音の解像度が上がっていく傾向がある
これはとくに音を小さめにして電流をあまり
流してないときにとくに有効だと思う
大音量で電流を上げまくるとたいして効果が
なくなっていくような気がする
これは磁気とかノイズとかも関係しているかも
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 13:56:50 ID:Tdd6gUJ3
>125
送り仮名でそ。
>>128 ラインケーブルの方を短くした方が良いと思うよ。
スピーカーケーブルよりも断然ラインと電源の方が大事。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 14:41:02 ID:nlWjESO3
俺は逆にスピーカーケーブルを短くしてラインを伸ばして
パワーアンプをスピーカーの側に置いた方が有利だと聞いたことがある
理由もその時聞いたんだけど忘れてしまった
素人考えなのでアレだが
電流の大きさ故じゃないかな?
>>135 SPケーブル長くする方がラインを長くするより金がかかる。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:57:35 ID:nlWjESO3
>>138 いやそんな理由じゃなくてさ 電気的なことで
>>135 そりゃそうでしょや、SPが8Ωでパワーの入力インピーダンスが
50kΩだったら、例えば同じ電圧加えても流れる電流は6000倍
違う。(もちろんアンプのゲインが有るのでさらに違う)
ケーブル部分での電圧降下をトータルで下げるには、SPケーブル
を短くしてラインを伸ばすしかないでしょや。
つっても漏れはSPケーブル、1.5mと7mの違いが分らない漢orz
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:30:01 ID:nlWjESO3
でも実際ラインケーブルの方が音変わるんだよなぁ・・・なんでだろ。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:24:41 ID:a7P+aNMo
オーテクのケーブルのインプレまだ
>>127 あなたの言いたい事は判りますよ。
あなたには十分違って感じたって事でしょ。
そういうときに「明らか」って表現を使う事に違和感を感じました。
普通の文章は普通に解釈できますが、あなたの文章には
普通でない何かを感じたのです。
送り仮名を間違えたり送り仮名をふりがなと間違えたりする
俺が言う事じゃないですね。
粘着ウザイ
>普通の文章は普通に解釈できますが、あなたの文章には
>普通でない何かを感じたのです。
自分で普通に解釈できないって白状してるしw
>>91 AETのSP-400を購入したので聞きこんでからインプレ書くね。
>>146 私は気になる点はなかったけど、とりあえず。
言葉の使い方には人それぞれの癖がありますから、神経質にならない方がいいですよ。
多少のニュアンスは脳内変換で自分なりに解釈すれば、良好な関係を維持できます。
気になる点が無いなら黙ってろオッサン
これだから団塊世代はって違うかww
東志-Cobra2.5SからKIMBER-8TC(白透明)に換えてみました。
全体的に情報量が3割程増えた感じ。
音場は左右にきれいに広がり定位もまあまあ、奥行感も良い。
音質は透明、高域は繊細で抜けが良い、中域は普通、低域は厚みはないが
締まりがありまあまあ。何かを強調した感じでなく、全域で細かく鳴っている印象で
エネルギッシュではない。硬質な音に感じます。
しょぼいシステムでのインプレなんで参考にならないかもしれませんが。
ラインが長くなるとハイ落ちになるから、最初からハイを少し上げて送りさせば
よい。ラインの場合は簡単に音色補正が可能だから。
反対にSPケーブルは長くなると音色に違いが無いが音質に大きな影響が出て
くる。
SPケーブルは性能のいいものを短く使えば音の劣化は少ない。
何も補正せずにラインを伸ばせば、音質はともかく音色が変わるのは
避けられない。
SPケーブルで音質劣化したものは元に戻すことが出来ないww
>>145 本人ではないけど一年前からオーテクのAT6S40使ってるけど悪くは無いよ
解像度もあるし特に味付けの無い音が出て好みが分かれるかも
良くも悪くもオーディオテクニカの音
>>156 今話題に上ってるオーテクのケーブルはそれじゃないと思われ。
バイアンプで使いたいんですが、SPK3900Q SILVERってどうでしょう?
どなたか使っている方いませんか?
159 :
149:2006/01/14(土) 01:25:18 ID:xBWuIa8q
AETのSP-400買って今皮膜を向いてるんだけど剥きづらさは最高クラスだねw
外皮は楽だけど芯線の皮膜が硬いプラスチックみたいな素材で
完全に切り目をいれても芯線にしっかりとくっついていてなかなか抜けない。
よく切れるカッターを軽く外周に沿って(被覆を貫通しない程度に)押し当てて、
その後切れ目の部分を直角以上に曲げると、骨折するように被覆がずれる。
俺はその後、ライターで軽くあぶって軟らかくして引き抜いてる。
161 :
149:2006/01/14(土) 03:25:51 ID:xBWuIa8q
>>160 アドバイスさんくす
ライターであぶるというアドバイスが役に立った。
購入したのは逸品館のエージング済みのもので
さらにメッシュチューブなどでお化粧したから素の状態ではないので
参考にならないかもしれないが明日インプレ書くよ。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:03:45 ID:Om6jUY+t
>>159 ワイヤーストリッパ。数千円で買えるものだし、これからも切り売りケーブル
買うかもしれないのであれば、一つ揃えておくと色々重宝する。
カッターであれこれと苦労した硬い被膜剥きが一瞬で終わる。(一瞬、はオーバーかw)
一度使ったら、もうカッターに戻る気はなくなった。
オーディオクエストのtype4使用している人います?
結構気になってます。
端末処理してる姿って地味だよなw
パソコン自作してる後ろ姿もなかなかアレだぜ
>>165 まさにオナニーそのものだと、我がことながらいつも思う。
しっかり剥こうぜ!(・∀・)
ちょっと力いれると切れちゃうところも似てる
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:52:00 ID:D2s/HqNf
171 :
149:2006/01/14(土) 19:26:15 ID:xBWuIa8q
>>163 SP-x00の場合、被覆が薄い上やたらにきつく芯線を締め付けてるから、
長めに剥こうとしたらストリッパが負ける場合がある。 マジで。
1cmずつくらい何度も繰り返し剥いてやればいいんだけど。
・ヲーテクAT-SS2300
パキッっと高解像度系にてhifi調。この価格にしては低域の分解能はかなり高い。
全体的に音に張りがあり多少前に出て切る音。深い奥行き感やふくよかさはない。
スピード感があり、オーディオ的快感を味わえる。
SPが緩めな音ならシャキッとさせる事が出来るが、フォステクスで自作している
貧乏人には向かない。紙のシャリシャリ感を強調させるだけの頭が痛くなる音になる。
矢張り、ディナなどのヨーロッパ系SPに合う。しかし高解像度アンプ+B&Wとは合わなさそう。
クラシックは、マッタリではなく高解像度だからこそ気持ちが良いと考える香具師向き。
>>173 そんなに硬いのでは、尚更カッターではきついのでは?
私の場合はYラグをかしめるから1cmも剥けば十分だけど。
>>175 そのためのライター併用。
カッターかストリッパで被覆を完全に分断した後、表面がとろける手前くらいまで
あぶった後、冷めないうちに一気に剥く。
慣れないと火傷するw
慣れればストリッパでちまちまやるよりスピーディ。
使ったことがないから訊くけど、オーディオ用のYラグって直繋ぎより音良くなる
もんなの?
電工用圧着端子(銅+錫メッキ)はたまに使うけど、接点増加と異種金属を挟む
せいか、大抵悪い方に変化してマズーだったんで、いまいち懐疑的。
ひとつ詳しくなった、俺もライターでやろっと。
中の銅線もライター程度じゃ大丈夫でしょ?
芯線が露出してる部分は、あぶっちゃ駄目だよ。
煤も付着するし酸化もするかもだし。
銅とか銀なら確実に酸化する罠
まとめウィキ読んでたらゴーツのにちょっと心惹かれるものがある
なるほど、慎重にやってみます
>>176 >使ったことがないから訊くけど、オーディオ用のYラグって直繋ぎより音良くなるもんなの?
音的には比較した事ありませんが、比較試聴でひっかえとっかえする際に
繋ぎかえがし易いのと、経年変化に対して強い、という事で端末処理してます。
裸線の表面が褐色になったら、また剥き直しするのが苦にならない人ならば
それはそれでいいかもしれませんが…
後、これも音とは全然関係ありませんが、外皮と内皮の剥く長さをキッチリと
揃えて、Yラグと熱収縮チューブで綺麗に仕上げると、最初から端末処理して
ある製品みたいでちょっとかっちょいい、というのもありますw
私は使った事ありませんが、WBTの銀使ったYラグは評判いいようですね。
皮膜を切ってると間違えて中の線まで1,2本切ってしまって
初めからやると左右のバランス合わなくなるから全部の端末やり直しヽ(`Д´)ノウワァァン
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:12:28 ID:LTbeUzZX
CARDASのクオドリンクのSPケーブルはどうでしょう?
使ってる方、又は使用された経験のある方インプレ希望
Yラグ、WBTよりもAETの方が良いと思った。
WBTは2段階(スリーブ&ねじ)だし、銀の響きがちょっといやだった。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:53:04 ID:dkvYoD7D
>>184 俺も両方試してみたけど、AETは締まりすぎない?
高解像度系のケーブルとの相性は良さそうだけど
音場系とは合わないみたい。
AETのYラグって大掛かりな圧着機が要るんじゃね?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:12:19 ID:2DpAOlIw
ストリッパーで剥くオレは少数派か
>>174 乙です。やっぱりオーテクいいのかなぁ。AT-SS2300とAT-ES1500買ってみようかなぁ。
レイオーディオのMonitorlinkを使用している方いますか?
インプレ希望!
>>185 締まりすぎるとは感じなかったけどクールなのは確かだよね。
WBTの銅のやつは若干ボケるような気がした…で、銀のやつはそれを特有の艶と響きでごまかしてるのかなと勝手に思った。
他にはなにか試した?
>>186 ちょっと硬いけど普通の圧着器?で平気だよ。
一品間のやりかたちょっと違うね。
普通は文字が浮き出る方が逆。
>>193 俺も逸品館とは逆にしている。
双方のメリットデメリット教えて。
圧着した凹みがどっち側にできるかって話?
逸品館のやり方だと、Yラグの強度が落ちる。
圧着する端子と導線のサイズにもよるけど、Y字部分とリングスリーブ状部分が
ぽっきり折れて泣き別れることがあるかも。
漏れは切れるときは思いっきり笑って切れるがw
てか何本か切れても気にしないムンドユーザーな漏れはダメなのか?
定期的に剥き換えてるわけだが
カルダスQuadlink5c使ってるんだけど、ヴォーカルの薄さが気になっていたので(スピーカーの性格も多分にある)、試しにBelden716mk2を買ってみた。
いや、良いねこれ!
情報量、繊細感、鮮度といったオーディオ的性能はカルダスの圧勝だけど、Beldenには濃密さがあってヴォーカルが良い感じになった(曲によっては厚ぼったくも感じるが)。
この濃密さを持ったまま、高いオーディオ的性能も持ち合わせてくれると最高だと思う。
そんなものってないのかしら?
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:52:53 ID:FdioGCRo
200?
>>199 おっと、それがあったか!
でもNBSの濃密さってどうなんだろう?
ほしいのは熱気とか気合とかいう系統の濃密さじゃなくて、情緒的な味わいみたいな濃密さだからなあ。
しかし、ケーブルにそこまで求めるなとか自分でも思ってきた。
Prism OMNI ST-8Nって、どんな感じでしょうかね?
PMA-S10VLと804Sのバイワイヤリングの低域用として候補として。
今はオルトのSPK-3100SILVERの使用で、
低域が引き締まっていいのだが、
厚みと密度感となると幾分物足りなさがある。
うねり感とでも言おうか、ズンズンと来る深い響きが欲しい。
それでいて、クリアで写実的な部分も損なわければ尚良し、と思っております。
204 :
185:2006/01/17(火) 21:33:13 ID:WfmlwTjm
>>190 ほかはオヤイデも使ったことあるけど
これAETとは正反対で広がりを持たせるプラグだね。
WBTよりも広がるんで量感はタップリだが、苦手な人もいるだろうねw
この二つと比べるとAETは空間スッキリ、輪郭クッキリでいかにも高解像度。
だけど聞こえてた音が聞こえなくなったりして音の感じが変わってしまった。
だから締まりすぎなのかな?って思ったんだけど、
ケーブルとの相性が悪かったのかもね。
>>203 ちょっとは調べてjから質問しろ。
OMNIなんて既出もいいところ。
>だけど聞こえてた音が聞こえなくなったりして
AETは初期の製品を除いて、Yラグに限らずほぼ全ての製品は、
音を間引いて締り感や高解像度感を出しているので、
ただ締っているのとは違うからその様に感じるんだと思います。
接点部が酸化してきてる
>>205 旧製品の8Nに関しては山ほど見てきているが、
新製品のST-8Nに関しては書かれていないもんでね。
>>208 基本的な傾向はスペタイならどれも変わらないと思うけどね
私が聞いたことあるのはこの辺
・Prism OMNI 2-8N
全体的なバランスが良い、いかにもスペタイっぽい音
・Prism OMNI 3-8N
情報量は増えるが低域の量感が2より多め、人によっては緩い
低音だと感じるかも
この二本の特徴から察するに、スペタイの国内OHPの解説
は割と参考になるんじゃないかと思ってます。
ST-8Nは明瞭で透明感って書いてあるから、良い方向であれば
ヌケが良くなりスッキリするか、悪ければ軽くスカスカになるか
どっちかなのではないかと・・・
>>204 AET、使用したのは金の方なんだけれど185はひょっとして銀&ロジウムのやつかな?
メッキでどこまで違いが出るのか分からないけど…。
オヤイデの金メッキの方、俺も試してみるよ。
情報アリガd。
>>206 >音を間引いて
これは比喩的な表現なのかなぁ?
それとも実際に可能なのか?
>>210 AETみたいなケーブルにはオーグラインのプラグなんて面白いと思うけど。
低音の量感は出ないだろうけど、高解像度を保ちつつ柔らかさが出て
聴きやすそうに思える。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 12:27:07 ID:389XYy+x
そうやって高いケーブル買う前に
スピーカー切り替えのリレー 外して短絡してますか?
リレーの接点は ホント小さいですよ.
あと傍に発振防止用のコイルがあると思いますけど
これなんかも 直径1ミリもない銅線で作られていますからね.
その辺を交換すれば かなり音が良くなりますよ.
そのへんをさらわずにその後に太いケーブルにしても
防振という意味では効果あるかもしれないけど
そのほかの意味は希薄・・・・
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:55:22 ID:M8hpO52/
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:23:49 ID:j4dXBQ4h
バイワイヤの低域用に低音がゴリゴリ出るケーブルを教えてください。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 07:13:25 ID:+l6I5hqb
>>211 何をもって高解像度なんですか?高域がスカった音色になったんじゃない?
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:44:33 ID:J/144LpN
NBSのSPケーブルのように+側を−側の3倍から4倍にするとマッチョな低音に
成るのはどうしてでしょうね?
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:38:08 ID:KZizBiXG
このなかにもスピーカー変えちゃった方が早い人たくさんいるだろうね。
きちんと設置してあって機材もそこそこのグレードなら最終的にはスピーカーそのものだよね。
ケーブル替えるのが趣味なのはダメですかそうですか
つぎはもぐもぐ
「きちんと設置してあって機材もそこそこのグレードなら最終的には電源そのものだよね」
と言ってみる
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:42:08 ID:JOknFi/r
>>220 否定はしない。ただその時間をCD屋で新しいお気に入りの1枚を探す時間に
した方が、有意義ではないかとおもう。
>>223 それも正解でしょう。
しかし、あまりこだわりすぎても音楽鑑賞楽しく無くなりませんか?
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:47:51 ID:JOknFi/r
わたしも何とか好みの音にならないかなと思って多少ケーブルいじったこともありましたけど
根本的にスピーカーを変えたら(アンプはそのまま)すべてが吹き飛んだ。
どのケーブルでも納得いく音で、今までの試行錯誤が何だったのかという感じでした。
大人の耳は子供と比べてすごく難聴だから大部分は脳内補間してる
大概は錯覚だよな。
俺も何回だまされたかと、・・・・
根本的に方向違いなら機器交換。
若干修正ならケーブル含めアクセ類だな。
amp マランツ pm-17sa var.2
sp ダリ メヌエット2
上記の構成で女性ボーカルものに合うケーブルを探しています。
オススメがあれば教えてください!
みんなは、
SPケーブルとSPの価格バランスはどのくらい?
一般的にはSPペアの1/10程度といわれているわけだが?
ぴったり1
>>230 1/10が一般的というのは初めて聞くが
定価で比較?
ぴったり1/100
定価の1/20〜30、実売の1/10
こんなもんじゃないのかな?
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:02:22 ID:Ys1jI6S8
ラックスが出していた平型で中央に幅広の銅帯を挟んだSPケーブル
確かJPS-1000だか10000ってまだどこかで売ってますかね?
名古屋近辺にはありませんでした。
50万のSPに対して500円のSPケーブルから20万のSPケーブルまで試したが
劇的に効果があるのは5000〜10000円で
それ以降は良くはなるが価格ほどの上昇幅が無いのでもったいない気がした。
今はメートル3000円のケーブルを使ってる。
>>237 話の流れからも、スレタイからも適切な内容だと思うが
おれも、前のスピーカーの時は30/40だったが、今は1/60だ。
アンプは250/40>今5/60
音は今のが好きだなぁ。。
値段より好みのモノを探すのが吉だよね。でも、なかなか出会えないよね・・・
それと、前のケーブルは今のシステムに使う気がおきないです。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 09:53:42 ID:oApGy2V1
236がつかっているSPケーブルが知りたいです。
出来れば感想も教えていただければと思います。
SPK-4000Q買ったっきり固定。 代えるなら銀線かな。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:46:39 ID:dkmW6hLs
金歯ケーブル購入記念カキコ
244 :
236:2006/01/21(土) 16:31:42 ID:5wA87B7+
今はAETのSP-400を使ってます。
いまいち魅力に欠けるので変えたいなぁと考えてますが・・・。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:18:19 ID:DCkrE+ln
ACROLINKってどうよ?
ここにも、書いとくかね。
ケーブルの端末処理用にYラグがあるじゃん。
その辺の電工屋で100個入り1000円しないヤツなんだけど、
アレ普通にOFCを使ってるんだね。どのメーカーも。
逸品館はクライオ処理したのを4個1200円で売ってるけど、
良い商売をしてるなと思った。知らないヤツが馬鹿を見るんだorz
この業界って需要なんてスズメの涙くらいなんだし
ボッタクルしか経営維持できないでしょ
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:00:47 ID:h7g5IuxU
>246
正解です。そんなこと知らない連中がいるとはね。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:04:44 ID:GLkpVKaE
普通に電気工事で使うYラグと性能は変わりないって事なの?
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:19:43 ID:h7g5IuxU
あたりまえです。そんなこと知らないなんて・・・・・・。
あ〜あ、知らなかった。
いつも金メッキの高いやつ使ってた。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:33:16 ID:Q0iaAEs9
当たり前の知識を自慢するなんて…
純銀のYラグとかオーグ合金のYラグとか色々あるけどな
お前ら釣られ過ぎ。
>電工用
いや、もう何年も前から言われてることだから、釣り師含めてみんな知ってるし。
ついでにOFCやOCC使っててもメッキは粗悪な錫だから、それ削るのが条件てのも。
ケーブルでも錫メッキしてるのもあるから
Yラグの錫も無問題な気がする。
Yラグの錫落しは#200ペーパーでOK?
錫めっき落とすなら、端子に締め込んだ時の接触面積を減らさないために
ガラス板のような平らな板の上に番手の大きめ(800番以上?)のペーパー
置いてやるべきではないかと。
俺は芯線直締めだから、そこまで気をつけてどのくらい差があるのかは
知らんけど。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:00:24 ID:a47Kijhk
S/Aラボのハイエンドホース3.5は以前よく叩かれたが、
その後のAETのものより鮮度感は素晴らしく好みです。
なんだこいつ
誰も聞いてねーよボォケが
もうアフォかとバァカかと…
>>260 あのさ、そんなボロカスに言う程の事じゃないでしょうに。
別に259氏はスレ違いの発言してる訳じゃないんだし・・・
JPSのSuperBlue2かレクストのZ-SPC01買おうかしてるんですけど
どっちが良さげですか。
今使ってるのはベルデンの497mk2で音の方向性としてはこれが好み。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 09:38:16 ID:5bJZqufY
ケーブルはDENONのAK-2000が無難でしょうか?
>>263 無難かどうか分からんけど悪くはない。
初心者なら個性の強いケーブルと弱めのものを試すと自ずと好みが分かってくるでしょう。
AK-2000で駄目ならキャブタイヤ、ベルデンあたりに手を出すのが次の道かな。
でもそこまで手をかけるなら新しいSP買え
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 10:05:54 ID:5bJZqufY
>>264 ありがとうございます。
今SONYのTA-DB790にONKYOのスピーカーのD-207シリーズを接続しています。
付属のスピーカーケーブルがそこそこ太いんですが、今回ちょっと上のものを付けてみようと思っていて
色々探していたところです。
266 :
MASAYA:2006/01/25(水) 10:08:58 ID:PSk7Dfuj
PADがいいよ。40万が中古で「10まんでカエルよ
267 :
264:2006/01/25(水) 11:13:26 ID:G0FaDtCJ
>>265 嫌がらせじゃないので許して。
D-207程度ならケーブルはそれほどこだわらなくて良いと思います。
インシュレーター、床補強の方が断然効果があると思うのでそちらでの調整がベストでしょう。
あと、ケーブルそれで落ち着くのも良いですが、定期的にむき直すことを忘れないでね〜
>>265 ありがとうございます。
専用インシュレーターを買って足場を補強してみます!
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 14:51:06 ID:1dP0xmVa
AETのSCRってどうですか?
電ケーには使ったことあるんだが。。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:53:16 ID:1HeT3ClA
GOERTZのパイソンってどんな傾向のケーブルですか?
一般的な評価はどうなんでしょうか?
>>266 PADの電源ケー大好き。でも、SPケーは使ったことないです。
さらに幸せになれますかね?
804Sです。ちなみにバイアンプなんでさらに高くなるよね??
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:13:27 ID:Wl+vEJlZ
268です。
ONKYOのD-207の専用スピーカーベースが売切れでした・・・。
メーカー在庫切らしてるみたい・・・。もう生産しないのかな??
>>270 SCR良いですよ。
自分は電ケーで良かったので導入してみました。
AETのYラグと併用するとなお良いです。
275 :
270:2006/01/27(金) 12:42:25 ID:c4TFg5s3
>274
どういう感じの音なんでしょうか?
解像度が高く非常に透明感のある音質ですよ。
Yラグつけるとより引き締まった感じになります。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:07:27 ID:zx1zxUtZ
SCRって、Yラグなしってありますか。
そのとき値段はいらなんでしょう。
*********************
SCR SP
仕様
・線材:SCR AC/SP
・Yラグ:UFP-HSR
価格
・1.8m / 72,000円
・2.5m / 84,000円
・5.0m / 168,000円
12,000/m の切り売りを買えば良いだけでは。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 15:54:09 ID:CZwRooA9
ケーブルはお金がある人の趣味だよ。
高価な機器を無理して買うのは分かる。
スレ読んでると無理して高価なケーブルに手を出そうとしてる人いるけど
やめた方がいいよね。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 15:56:18 ID:CZwRooA9
高価なケーブルを思い切って賭けで買ってみるようなことするな
同じ金額を思い切ってCDジャケ買いに使えば??
機器でもケーブルでも同じだけど
多少の上下はあっても何事もバランスが大事だよね。
単純に価格で決めるべきではないんだけど目安でね。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:49:09 ID:ByYjLJhC
>>272 PADのSPならヤフオクにいくつかでてねーか?
俺はミューゼアスかミズノセイくらいしか買えね
それでも一般の方からしたら電線に万単位で出すなんて
と思われてますよね。
電線に万なんてもちろんのこと、
フルサイズコンポもってるだけで変人扱いです。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:36:10 ID:fpCjAu4X
あげ
スープラクシック6.0を二本束ね、スタークアッド接続してみた。
音に違いがあるような、ないような。
悪くはなってないようなので当分これでいく。
熱収縮に二本のスープラを入れ熱を加えるとあっという間にスタークアッド。
ただし、太さが12sqもあり端末処理は困難を極める。
>>286 スープラクラシックってツイストだっけ?平行じゃなかった?
>>287 平行線だよ。
だから二本束ねは簡単。
ツイストならスタークアッド接続は無理だよね。
>>288 平行線を二つ束ねたものはスタークァッドとは言わないw
ツイストを捻りにあわせて束ねたタイプがスタークァッド
平行4芯線の対角同士を接続したものがスターカッド構造のはずだが。
289の逝ってるのはスターカッド撚り線のことではないか?
一般的に平行4芯があればカッド構造に出来る。
パイオニアのスターカッド線を切ってみれば判るが中は単純な平行4芯線。ww
だが大抵は撚ってある罠w
>>290 単純な対角同士の接続でもスタークァッドなの?それは初耳だ。
パイオニアのそれって青くて太いのと細いの2種類が販売されてるSPケーブルかな?
あれは中はちゃんとツイストペアを2組拠り合せた構造になってるぞ。
>>292 ツイストペアを2組寄り合わせたらスターカッドにならないと思うが。
単純にスターカッドを撚ってあるのは殆どだけど、それはスターカッド
撚り線だろ。スターカットの一種ではあるが。
純粋なスターカッドは平行4芯線。
スターカッドの効果はどのような機構によるものか理解していれば、
名前なんてどうでもいいと思うんだけどな。そういう、「ポケモンの
名前何種類知ってるか」を競う子供みたいなやり取りでスレを消費
するなよ(w
調べたらスタークァッド自体は対角線上に対を成す断面構造自体のことで
撚ってあるとか平行とかは関係ないみたいだね。
平行が正しいとか撚り線が正しいという話し自体が的外れだったようだ。
最初からそうだと逝ってるだろ。
現実の市販品のスターカッドが大抵撚ってあるけどな。
スープラクシック6.0を二本束ねたスターカッド線は抵抗が少なく
なったせいか若干音に滑らかさが出てきたような気がする。
電気特性が大幅に変化したのだから劇変してもよさそうだが
激変は福田の耳にしか起きないの鴨。
1m3000円程度で最高のケーブルは
これです
↓↓
え、漏れがそうなの?
いや、照れるね、しかし。
↑↑なかなかのスベリぷりですなぁ^^
千個阻止
ということは横幅3cmで長さが13cmということか?
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 18:17:08 ID:6LFaJelz
Y端子装着済みで手頃なのって何かな?いちいち向くのがだるくなってきた。
切り売りとはどういう意味ですか?
>>303 ネタなのか・・・「切り売りとは」で検索したら出るじゃん。
分からない単語があるときは「とは」をくっつけて検索してくれ。
>>303 1m単位で販売されている。それを切り売りと言う。
・・・てか、釣りか?
腹の脂肪を切り売りできないもんか?
誰か要らん?うちのかみさんの腹の脂肪・・・。
・・・とネタに便乗。
ありがとうございます。
3m注文したら1mずつ切られて送られてくるなんてないですよね?
>>307 心配ない。ちゃんと3mを必要な本数分、頼むように。
1本頼んだら安心してしまいそうなキャラに思えてならない。
なんというか、久々にセンスオブワンダーを味わった気がする。
なるほど、ありがとうございました
久しぶりに笑ったよ、苦笑の笑いだけどな
312 :
278:2006/02/02(木) 18:03:08 ID:5ggWg6Nc
想定の範囲外でs
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:44:25 ID:ul82yE/C
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:19:10 ID:V5zpMw58
オヤイデの新作NIGOを買った人はおらんかね?
結局オーテクの新作はどうなんだ
>>315 気になる、でも買ってない・・
半額のときに買っとけばよかった。見かけた翌日には売り切れてた
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:08:09 ID:Wss83yuD
Zu cableってどうなの?
ベルデンの安いケーブルって方向性あるの?
>319
禿同。STUDIO814使ってるんだが漏れもベルデンのケーブルは気になってた。
一応 アンプ-> STUDIO 814 ->SP の文字の方向で統一して繋いでたけど・・・
その前使ってたモンスタNMCがこの方向で指定(のはず)だったから。
金属の導体に方向性はない。
使い始めたときの方向をずっとそのままにしてればいい。
さすがに矢印がついてると、なんか落ち着かないので矢印にしたがって使ってるけど。
気持ちの問題だな。
そうなんかなぁ?あると思うけどね。
つか、流れてるの交流電流だろ・・・
双方向に流れてるからな、逝ったり来たりしてるってこった。
向きとかいわれてもな、直流みたいに一方通行じゃないし。
>>319 ZUは辺りの優しい音質が特長。
音像も比較的緩いが聴き疲れは皆無と言って良いんじゃないかな?
値段が上がるに連れ、濁りの無いクリアーな音質になる。
>>323 コーンが空気を押し出す時に気合いの入る方向じゃないのか?w
326 :
319:2006/02/05(日) 12:34:47 ID:OMxrDNJH
>320
いやー、知り合いがベルデンは方向性ないんかい!と聞かれて困っていたのです。
私は、昔全部prismに統一していたとき、全部矢印書いてあるんだよね〜。
一応金色は+で、銀色は−だとしか答えなかったが。
では、今度「気にせず、一応文字の配列順にすれば?」とでも答えておきます。
>324
優しい音色ですか・・・。いつも、見ていてどんな音するのかな〜と思っていました。
緩いのはちょっと・・・。
今度、ハーモニクスが欲しいのだが、どんな音がするのだろうか?
(今は、prismNEXA)今、ピンはハーモニクス。
この際、すべてベルデンにしてまうかな・・・。
いらなくなった切売スピーカーケーブル売りたいんだけど、オーディオ屋で買い取ってもらえるもんかな?
それとも廃棄するしかないか。
ここの住人は沢山ケーブルもってそうだけど、使わなくなったものはどんなふうに処分してるんだろ。
>>327 俺はプラグとコネクタつけたりして別のケーブルに転用して遊んでる。
取っ替え引っ替えするにはACケーブルやインコネの方が楽なんで。
結局お蔵入りってことも多いから根本的な解決にはならないが
捨てるくらいなら安いプラグでも買って試してみてはどう?
もちろん自己責任にはなるが。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:16:22 ID:YRC1NMqx
オーディオクエストのSPケーブル、単なる切り売りになると急に安くなるんですね。
でも、見ると細い線が束ねられている構造ではなく、一本の芯線がTYPE6なら6本あるんですね。
だからYプラグとな無しでは使いにくそうなんですが、どうでしょう。
SPケーブル切り売りで使っている人いますか。
因みに、自分は店で視聴用に借りたスパイクスの音が気に入っています
>>329 金歯のいくつかのケーブルからAK-2000に乗り換えた
値段が安くなったけどYラグにつぎ込んだので
結局は考えられないくらい値段が上がってしまったよ
試しに一度は鳴らしてもらいたい
先月、こちらにて相談させてもらった者です。
スペタイの最新、Omni ST-8Nに換えて50時間余りのエージングを経ての感想。
高解像度系ということで、バイワイヤリングの低域に使うには線が多少細くなるかもしれないと思ったが、
逆にパワーが増した。もたつき感が減り、ストレートに輪郭明瞭に鳴る感じ。
ドラム、パーカッションやティンパニなどの打楽器は力強く瞬発力があって爽快。
もう少しスケール感や深みのある低域、弦楽器に伸びやかさとしなやかさが欲しい気もするが、その類ではない。
その意味では、つまらないかもしれない。
総じて、引き締めの効果を期待する人にはオススメの写実系ケーブルになると思う。
>>209さん
Thxでした。
その後、何もレス無しでは、せっかく頂いたレスにたいして申し訳ないので、レポだけさせていただきました。
ak-2000からSPK-3100SILVERにしたら全体的によくなりますかね
やっぱオルトは立ち上がりが緩いのか。ak2000でまたーりしときまつ
STのケーブルをベルデン497からモニターAtmosAir195Sに変えたら激変した。
透き通るような透明感のある音質で大満足!!
STのケーブルもバカに出来ないですね。
ST・・・?
ST=スーパーツイータ
>>335 面白いこと教えてやるよ
STのだけベル線にしてみ
TAKET使ってるけど悪くないよ
AtmosAirって発売当初はポツポツとレビューがあったけど
まとめサイトにも載ってないね
どんな感じなんだろ?
見た目が綺麗なんで激しく気になるんだが・・
ヴァンデンハルとべルデン、どっちがより厚いですかね?
341 :
335:2006/02/08(水) 06:10:23 ID:8yixVJZY
>>338 ベル線だとどんな感じの音になるの?
まあ安いので今度試してみます。
>>339 無難に3100SILVERにしようと思ったんだけど、
見た目の綺麗さでAtmosAirを選択しました。
みんなWE嫌い?
AtmosAir195Sに換えたら埋もれていた音が鳴るようになった。
音質傾向はやっぱり銀線なのかなぁ(ミニコンポだけど結構音変わるよねw)
CVT2.0mm^2の4Cか、3.5mm^2の2C超お勧め。
太くて線間距離が小さいのが一番。
ベル線を5本以上束ねて圧着とかもいいな。
Higher-OFCってようはHi-OFCのことなの?
てか玄人のここの人達に聴きたいが
OFCとPCOCCって体感できるくらい変わるんですかね
>>346 素材の違いかどうかわからんが製品によっては違う
純度が高ければ良いというものでもないなぁ
そうそうスープラクシックなんか亜鉛メッキ超多芯線だから純度最低なんだが、
実際にSPつないでみると音の純度は高い。
スープラによると、線間に電流が流れないから良いと逝ってる。
>OFCとPCOCC
変わらん。
つーか、片側3mもあると随分DF落ちるね。
耳で分かるほどだよ。広い部屋の人はスターカッド&極太にしないと…。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 16:01:32 ID:EA249Pea
>350
3メートル程度おちるわけないだろ
>>349 Yラグで錫メッキと無メッキの違いが解るとか
言ってる人がこのスレに居たよw
だからOFCとPCOCC違いが解る人も居るんじゃないかなww
350はアホですから、初心者は信用しないように。
俺はホームセンター言ってメートル2,300円くらいの
キャブタイヤ買ってきて2スケ4本でスターカッドにしてみたけど
とても聞けた音じゃなくてベルデンに戻したぞ。
太けりゃいいってもんでもないだろ。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 01:33:06 ID:faXXjYa2
今AK-2000使ってるんですが、ほんの少し音を引き締めて
立体感の出る1000円以下のケーブルはありますか?
スピーカーとアンプはテクニクスでおとなしめです。
AETとか?
>>354 キャブタイヤはエージングに時間が掛かる。
>>355 AETなら高域がよくのびているので、音は今よりは絞まるだろう。
立体感はむしろセッティングとか、追い込みの結果だと思われ。
微妙な音の強弱、音色のなめらかな移り変わり、それら音の
ニュアンスの再現は立体感につながる。
要は音を前に出しても、引っ込めてもイカンということだ。
1000円以下であるのかな
360 :
355:2006/02/10(金) 10:38:47 ID:faXXjYa2
>>358 >立体感はむしろセッティングとか、追い込みの結果だと思われ。
その通りだと思います。
今のセッティングは次善の策っていう感じで、満足行くものじゃないですね。
WEてあの某冬氏のことを抜けてケーブルの素質だけで
みるとどうなんでしょう?
>3メートル程度おちるわけないだろ
落ちますよ。1メートルで5.5SQのと3メートルで2SQのを比べたら、全然違います。
どうしても嘘だと言いたいなら、ダイヤトーン辺りに質問メールでも出してみては?
ケーブルの影響を排したい場合は、30cm程度のケーブルの音を聴くべきです。
そうでない場合は、どういうケーブルを使ってもOKですけども。
最強はモノラルアンプでスピーカーに隣接してケーブル最小にして
駆動させることだよ
RCAやXLRはあんまり伸ばしても変わらんだろ
>>364 RCAの長さで音が変るけど、プリで補正が可能。
SPケーブルの長いのは補正は不可能。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:41:51 ID:6jpLGN/f
溶接機用キャップタイヤφ18mm使ってみたら高音出なかった。
オーディオクエストのCV-4からレクストのZ-SPC01へ替えてみた。
比較すると、
ローエンド伸びない、子音がキツイ、濁った感じ…。
エージングで改善されると思う?
>>367 レゾナンス・チップも使ってるんじゃないの?
もしそうなら、全部取っ払ってみたら。
>>368 いや、レゾナンス・チップは使ってないよ(@_@)
明日元に戻そ。
オーディオクエストはかなり音いいと思う。SPケーブルもRCAケーブルも。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:12:29 ID:hMmpYkrk
クエストのCV-4はバランスいいしね。
定番モデルだけある。
ラグが溶接されてるんだよね。
>>302にもおすすめ
ちょうどオーディオクエストのケーブルが
話題のようなので便乗させてください。
「CV」と「Type」はそれぞれPSCとLGCで素材が明確に分けられていますが、
どのような違いがあるか教えてもらえないでしょうか。
あとDBSの有無は大きいでしょうか?
>>361 WEのケーブル、この前買って、今繋いである。
なんてことない、フラット。所謂つまらない音って言うのかな?
でも、私が好きなのはフラットなので、いいケーブルだと思っている。
全く味付けがされていない感じがする。
それに、細かいところまで描写してくるからありがたい。
一応前は、Prism-NEXAだった。
あれもいいケーブルだが、高域変に伸びるし、中域少し抜けてるしね。
375 :
361:2006/02/11(土) 22:08:38 ID:osQrMLDp
>>374 レスども。
既に注文済みなんだけど何だか一安心。水曜あたりくるかなぁ
ケーブルで味付けたくないから良さそう。
今はベルの497mk2使ってるからそれとの差を楽しみます。差あるかな・・。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:11:13 ID:VZKxRARy
AETのSP-400使ってるんだけど
最近やたら低域の鳴り方が良くなってきてる。
エージングはとっくに終わってると思ってたんだけど。。。
配置変えでSPケーブル5mくらい必要になったが、
SCRいっちまうか、節約してSP-400にするか、迷うな・・・
>377
俺なら配置を何とかしてSCRにするょょょ
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 01:23:52 ID:uPsw7xLK
SCRは鮮度感がHH3.5より後退して聞こえる。音楽性?柔らかいのは
私にとっては不満。
380 :
379:2006/02/12(日) 01:29:23 ID:uPsw7xLK
HH3.5は以前よく叩かれたが静寂感、鮮度感は今でもお気に入り。
by WILSON SYSTEM 5
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 10:15:37 ID:6dlImqGd
素人はAK-2000で大丈夫でつか?
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 11:10:08 ID:JK464246
ちょっと贅沢だな。m/90円のやつのしなさい。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 11:17:28 ID:6dlImqGd
マジデスカ?
ホームシアターに20mぐらいほちいです
モンスターXPHPから、AK−2000、または、カナレ4S6Gに換えると幸せになれますか?
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 11:43:51 ID:cJRrIR4r
WEつかってますが、本当にフラットだとおもいますよ。。
味付けキライな人ならこれでいいと思いますが、高級なケーブルでも
フラットって謳ってるのもあるし、フラットも千差万別なんでしょうか??
解像度がちがうんでしょうかねぇ??
386 :
374:2006/02/12(日) 12:00:22 ID:CeWqcYNG
味付けなくていいよね。
変に味付けがあると困る。
高級なケーブルでここまでフラットなのは聞いたこと無いよ。
ただ、そんなに高級なケーブル聞いたこと無いけど・・・。
WEのケーブル見つけたときは、私の好きな音がWEの音(アンプ、スピーカーなど)だったので、速攻買いましたよw
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 12:02:01 ID:JK464246
フラットだなんてどうしてわかるのですか。
ケーブルにのめり込まない方が幸せになれるよ 君たち !
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 12:07:04 ID:cJRrIR4r
そうですね。ケーブル買うお金があったら機器にまわしたいものです。
でも付属のケーブル類は良いとはお世辞にも言えないと思うのです。
で、手頃で味付けのないケーブルで済ませようと思ったのです。僕たち・・
>>387 管楽器やら弦楽器の生演奏聴いたことあるならそれがフラットです。多分。
¥700/mだから私もこれくらいが限度です(;´Д`)3000/mはダセナイ
生音に近い=フラットと解釈したけどいいのかな・・
390 :
374:2006/02/12(日) 13:41:23 ID:GLqUdxxY
確かに、フラットの定義は難しいよね〜。
私の場合は、好きなホールでのワンポイント録音を再生して、その音により近づいたときフラットだと感じます。
あとは、変な味付けが無いとき。
>>387 私は、ケーブルにのめり込んでいませんよ汗。もう、この安さでフラットに出会えたから替えようと思わないし。
例えば高域寄りの機器の性格をWEのケーブルが高域が出ない頭打ちで
その複合作用でフラットに聞こえてる可能性も無きにしも非ずなんじゃないか?
>>390 >確かに、フラットの定義は難しいよね〜。
フレッチャー・マンソン曲線を例にするならば、聴感上フラットである状態だとすると、
100Hzあたり以下と10kHzあたり以上は異常と思えるほどアンプは増幅してないと
だめですね。
ケーブルも同様。上記周波数あたりが異常に膨らむような特性になってないとおかしい。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:17:02 ID:OxrcU9YA
WEってどの事?どこに売ってるの?
WEやベルデンの細いので目のさめるような鳴り方をする時もあるし、47研の極細単線やタイムドメインのライカルがベストの時もある。
そうかと思うと大半の人が怪しいと思うようなオカルト系でもピッタリはまる場合も(まれに(w))ある。
ケーブル単体で論じてもあまり意味が無いと思う。
様はそのSPにどれが合うかが問題で少なくともSP込みで考えないとなかなか通じず非難合戦になる。
個人的には、1000円以下の安いのを幾つか試し
(この場合は、出来るだけ細いのから太いの、固い、やわらかい、特殊構造など似たものではなく幅広く試す)
その中で気に入ったのがあれば、その系統で上位を考えるのが確実。
(さんざん苦労した末に、まったく異質なものを試すとそれがピッタリはまるのは良くある話で
私も散財しました。とりあえず現況がいまいちなら太さとやわらかさが正反対のものを試すと面白い)
ケーブルは普通の物を使えば良いんだよ。
それでダメならスピーカーが悪いんだろ。
>>398 あまり過剰期待しないように・・あくまで素直でフラット。
せんこ
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:50:25 ID:lCk78iOI
アンプ:10万、スピーカー:7万(一本)
このクラスだと、幾ら位のケーブルが妥当ですかね?
俺なら、メートル5000円までかな
0一個多いよ
>>399 お気遣い有難う。
AETの6N-14AWを買おうか迷ってたところなんだよね。
どうしようWEにするか悩むな…
>>401 アクセサリーの値段は大体システムの1割くらいがバランスいいいわれてるから
合計で2万以下くらいになるようにすればいんじゃね?
>>406すまんスピーカーは一本7万か
10+7×5=45だから
サブウーファーもあるだろうし合計5万以下くらいにすれば丁度いんじゃね?
10×7+7×7+SWだろ
サブウーファーて何?
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 01:43:11 ID:aCfXx2Wf
スピーカースタンドを高さのあるものにしたから、床からの距離が伸びて
鳴り方がやや軽くなったから、やや低音寄りの音色のケーブルにしようかと思うんですが
何かお勧めありますか??とりあえず今はホームセンターで買える安いケーブルで
機材はアキュのプリメインとJBLの4428です。
やっぱ、VCTF最高だね!
>>412 最高かどうかは分からないけどうちでは使ってる。
サエクと金歯のをいくつか試して結局落ち着いた。
TSUNAMI NIGOええわ〜
金歯8TCから替えて一ヶ月以上経ったけど、むっちゃクリア
8TCはハッキリと弱音をピックアップするのだが、それがCDソフトによっては聴き疲れの原因となってしまってたんだが、こちらは弱音の拾い方が自然で全く聴き疲れがしない。
今まで篭り気味のCDは録音自体が悪いんだって思ってたけど、そんなCDも霧が晴れた様に聴こえ始めますた
こいつぁ、高い金出す価値ありかも?
板東のヤツでつか?
>>414 いいなぁー…モニター販売のとき買っとけばよかった。
音のバランスはどうでしょうか?
中低域に重苦しくないほどで厚みのあるのが好みなのですが。
417 :
414:2006/02/14(火) 20:01:58 ID:FjrL+9t5
>>416 特にどの音域が突出してるって訳ではなく、バランスの良いフラットな音質
ソフトの録音状況によって、へビィでタイトな曲はある程度重心が下がるが重苦しいなんて事は無く、至って聴き易い音色
厚みと言うか、密度感の味付けが絶妙だと思ふ
>>417 レスありがとうございます。
津波ときくと勝手に情報量バリバリで熱いものを想像してましたが
結構素直な感じでよさそうですね。
私は値段があれなんで躊躇してますが・・。
\4,725/m ですか。 >津波
うちは7.1chで、ケーブルの総延長が40mになるので、総額\189,000-・・・
興味は有るけど、おいそれと試せる金額ではないな。
>>418はニゴーより普通のツナミの方が向いてるんじゃね?
検索で差別化したいのかな。
検索したけどそれは無理みたいだった・・・
VCTFって、住友でつか?
バンドーでつか?
音はどんな感じなんでしょうか?
425 :
414:2006/02/15(水) 16:27:36 ID:/1aqkW3J
>>418 情報量はバリバリなんですが、その表現の仕方が自然なんです
8TCの時はいかにもピックアップしてますよ的な不自然な鳴らし方だったので、自分はこっちの方が好みです
エネルギー感もTUNAMIと比べて大人し目と言う事ですが、聴き疲れを嫌う自分にはNIGOの方が合ってるのかも知れません
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:47:45 ID:+CXnIqK0
今日はやけにオヤイデ社員が多いなw
まっ
>>414は社員かもね。
TSUNAMI NIGOを一ヶ月以上も使ってるみたいだし。
鋭いなw
金歯よりクリアーなメーカーってあるんかな?
AETの高いほうとか
こいつらモニター販売も知らないで社員呼ばわりしてやんのw
カッコワリぃ
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:18:12 ID:vu2vf0Di
ケーブルにのめり込まない方が幸せになれるよ 君たち !
でも、人間痛い目に合わなければ分からないからな。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:27:06 ID:25DWFnj6
>>433 確かに。俺は2〜3種類でやめましたけど。
まあオーディオやれば誰でも通る道だしね。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:43:16 ID:kWDt6m9T
趣味は自己満足。。
良いと聞けば、自分で聞きたくなるもの。。
人にあれこれ言われて納得しているようじゃ趣味の域に達してないんだよ。。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:02:49 ID:2o8ns8RI
20台の初心者ですが、プリからSPまでかりに6mあったとして、
5mのバランスケーブルでパワーアンプまであとはspケーブル1mと、
1mバランスケーブルに5mspケーブルでは前者がやはり音質的にいいですか?
それともそれぐらいの距離であれば、そんなに変わらない、差がわからない程度でしょうか?
音的にも前者の方がいいと思うし、
SPを買い換えてバイワイヤとかトライワイヤになった時を考えれば、
パワーアンプ〜SPを短くしておくほうが経済的、と考えている。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 02:37:52 ID:2o8ns8RI
>>437 ありがとうです。
そうですか、わたし的にはそれくらいの長さではそう差がないのでは
と思ってました。
>>433-435 ケーブルでいい音って時点で間違いな訳ね
それなら分かる
俺も痛い目にあったよ。ケーブルなんぞにメーター1万5千はアホだった…
アンプやSPに回せば圧倒的優位差が出たと痛感
とニューSPを手に入れた俺は思った。
ケーブルで、単なるSPケーブルで15万かよ………orz
手放す気にさえならないのがまた乙な…
>>439 自分の中である程度上限を決めて高級ケーブルを買うのはありだと思うぞ
中途半端に妥協するとついつい買い換えたくなって泥沼にはまるからな。
機器を買い換えても使いまわすつもりでいい物を一つ買っておくのもいいと思う。
値段が高くても結局使ってみるまで好みに合うとは限らないから、ダメージはもっとデカイ
値段が高いケーブル買ってもSPやアンプのポテンシャルが低ければ意味無し。
電ケーでアンプの値段の1割くらいが理想。
スピーカーケーブルは電ケーの更に1割くらいので十分じゃないか?
20万のアンプなら電ケー2万程度、SPケーブルは\2,000/m辺りを目安にしてまつ
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 16:50:39 ID:Ffxt2G9D
カナレの4S11Gで納得してしまった。
まあ ヤフオクで安く購入したケンウッドのミニコンSPだから。
コストも安いし。これ以上高いケーブル購入しても、このSPでは効果がわからん。
444?
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 20:44:36 ID:YoYBcL/I
>443 高価なSPでも同じだよ。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:44:57 ID:mNhHSoVf
部屋等で音作りするならマイクケーブルが一番無難と思うがのう。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:18:30 ID:0qT2EfDf
そんなん細すぎだし
マイクケーブル略してマイケル♪
'`,、'`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、'`,、
ベルデンで十分
497mk2で十分
9497でいいんじゃない?
トモカで190円/m
この前DENONのAK5000ってのみて笑った。ぶっとくて。
メーター千円ぐらいだったかな?
誰か持ってたら評価聞いてみたいんだが。
>>453 AK-2000とAK-1000の姉妹品だと思ったら大間違い。
待った違うキャラクターで音色はキャブタイヤ5.5スケに近い。
短く使う分なら問題ないだろうが高域の曇りはある。空気感の域ね。
低域の伸びはよい。40cmくらいのウーハー鳴らすのなら最適じゃないか?
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 09:01:09 ID:IugHDljO
AETの6N-14からJBLのJSC500に変えた。
まだエージング中だが、何となく甘い雰囲気から、
はっきりくっきり、力強さがある音になった。
さすがにジャズはJSC500の方がいい。ただ、
クラシックはどうかな。まだ聞いてないけど。
6N-14はクラシックも聞けてオールマイティですごく気に入ってたけど
今はJSC500に感動。音が少し平面になるが、音の実態感があって
感動を呼ぶ。
>>454 そうか、全然違うのか・・・低音出るなら今度買ってみようかな?
少し調べたぐらいじゃ出てこないやつも誰かが使ってるってのはなんかいいな。
ありがと。
>>456 でもあれだよ。キャブタイヤ5.5スケの方がまだ長くしたときの状態がまともだから
そちらをあたったほうが良いかもしれないと言ってみるテすと
太いケーブルなんて見た目騙し。
AK-2000→Belden727MKIIに乗り換え。
やっぱこれが一番だ。
>>458 というか低域を50Hzなんぞと勘違いしていないか?
大型のもので20Hz付近まで-6dBのようなものでないと
あまり太いケーブルのありがたみはわからんよ?
常識。
といっても1.5m×2本使っててノイズ対策してるマイシステムにおいて。
AV機器板とマルチポストですが、すみません。
----------------------------------------------------
最近は安くてつくりがしっかりしたスピーカーケーブルが
流行のようですが、個人的には端末処理が楽なケーブル
が欲しいです。ケーブルの皮膜が何重にもなってたり、
硬かったりすると加工が大変ですよね。
カッターナイフ1本で加工可能なスピーカーケーブルを
知っている人がいれば教えてください。また、端末の
処理を安価でやるサービスがあるところがあればそれ
でもいいです。
あと、もうひとつ質問なんですが、Yラグ端子って
ありますよね?これってねじ込み式のターミナルの
アンプに対して接続可能なんでしょうか?
よろしくお願いします。
>AV機器板とマルチポストですが、すみません。
断りゃいいってもんじゃない。
>個人的には端末処理が楽な
>カッターナイフ1本で加工可能なスピーカーケーブル
下は\50/mの0.75スケア赤黒線から上は気が遠くなる値段まで星の数ほど。
>ねじ込み式のターミナルのアンプに対して接続可能なんでしょうか?
ターミナル形状次第。
Yラグ自体ねじ込み締め前提だが、ターミナル側はねじ込み式だからといって
必ずしもYラグのことを考慮して作ってるとは限らん。
465 :
464:2006/02/23(木) 00:45:54 ID:dW7zTPyM
> 464
お返事ありがとうございます。
マルチポストはことわっておけば大目に見てくれるかなと思いましたが、
駄目ですか。
>
下は\50/mの0.75スケア赤黒線から上は気が遠くなる値段まで星の数ほど。
質問の前提条件が抜けてました。
メートル200円から1000円の間で、キャブタイヤのような元々スピーカー
ケーブルとして販売されていないものを除きます。その中でお勧めの
ものを教えていただけるとありがたいです。
> ターミナル形状次第。
> Yラグ自体ねじ込み締め前提だが、ターミナル側はねじ込み式だからといって
> 必ずしもYラグのことを考慮して作ってるとは限らん。
これは実際に買ってきて確認しないとわからないということですね。
買わなくてもわかるもんだったら、よかったのですが、仕方ありません。
そうしようと思います。
デノンAK2000, ベル伝497mk2 アクロのAT6139くらいそろえたら良いんじゃない。
自分は高域AT6139、低域AK2000にしてるよ。
>メートル200円から1000円の間で
>これは実際に買ってきて確認しないとわからないということですね。
アンプが既に所有しているもの or 購入予定銘柄なら、メーカーに問い合わせるなり
ユーザーのいるスレで訊くなりすりゃ、Yラグ使えるかどうか判るだろ。
使えるアンプでも、ターミナルに対して適切なサイズのYラグでないとまずいが。
つーか、剥き易けりゃ音の傾向はどうでもいいんだろうか。
実売\1000以下で剥き易いという条件を加味しても、相当な選択の幅があるわけだが。
さらに言うなら、Yラグで端末処理するなら面倒な皮剥き作業のインターバルはかなり
長く取れるんだから、最初の僅かな手間くらい我慢するべきだと思う。
あと、例外はあるが基本的に電工ペンチか半田ごてがないと端末処理できないぞ。
ケーブルをネジで固定するYラグは必然的に大型のものばかりになるから、ターミナル
形状によっては接続不能。
468 :
464:2006/02/23(木) 09:27:32 ID:dW7zTPyM
>>466さん
> デノンAK2000, ベル伝497mk2 アクロのAT6139くらいそろえたら良いんじゃない。
AT6139は多分オーテクですよね。
このあたりはどれでもカッターで簡単に加工できそうな感じ。
太すぎてもこまるので一回り細いやつの方がいいような気もしますが。
AT6139が一番簡単そうな印象を受けますが、どうせ安いので色々買っても
問題ないですね。本当は実物みれば早いんですが、田舎在住なものでそれ
ができません。
>>467さん
> アンプが既に所有しているもの or 購入予定銘柄なら、メーカーに問い合わせるなり
> ユーザーのいるスレで訊くなりすりゃ、Yラグ使えるかどうか判るだろ。
> 使えるアンプでも、ターミナルに対して適切なサイズのYラグでないとまずいが。
15年前の古いソニーのアンプ(しかも安い)なので、あまり人に聞けない
ので、メーカーに聞いてみます。
> つーか、剥き易けりゃ音の傾向はどうでもいいんだろうか。
それがケーブルで音が変わんない教の信者さんなもので、なんでもいいん
ですよ。加工性さえよければ。でもちゃんとしたメーカー製の製品じゃない
と所有欲が満たされないので嫌という、人間困ったちゃんなんですよ。
あんまり手間を惜しむなというのもその通りですが、無理やり加工して
仕上がりが汚いとあとでいらいらするもので。
工具を用意しろというのはマルチポスト先でも言われているので
そうしようと思います。
モニターのAtmosAirはツルッと剥けて簡単でしたよ。
スーパーツイーターに使用中です。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 10:19:29 ID:XyDpSpKu
モンスターのZ1Rは面倒でもあまり失敗無く剥けると思いますよ
音は中低音がまったりと鳴ります
某家電でケーブルを買おうと思って店員呼んだら、
なんか、最初の1mを測るのに、メジャーで何度も測り直してるんです。
メジャーの使い方知らんのか?と。
てきとーに若干長めでいいのに、、、
ケーブルをしっかり折り曲げたり、気が付くとまた最初から測り直してたり、、、
ペンで印を付け始めた段階で帰りました。
もうあの店は行かない。
oyaideは適当すぎてこっちの指定より短いから困る
第一無線は1.1倍くらいで切ってくれるのに
>>471 研修終わったばかりの大学生あがりじゃね?
あいつらバイトこなしてないからむかないよ
>>472 漏れが切り売り線買ったときは(主に電ケー)、少しづつでも長めで届いたけどな。
さては酔っぱらって量られたとかかw
>それがケーブルで音が変わんない教の信者さんなもので、なんでもいいん
>ですよ。加工性さえよければ。でもちゃんとしたメーカー製の製品じゃない
>と所有欲が満たされないので嫌という、人間困ったちゃんなんですよ。
なら話は簡単だ。
被覆が透明な平行線。
この条件さえ満たしていれば、後は見た目の好みで買っていい。
ハズレを引くことは絶対ない。
だってどれでも音は同じで、作業性と見た目以外に差はないんだからな。
お薦めのケーブルもない。剥き易けりゃ全部一緒。
476 :
初心者:2006/02/24(金) 00:07:10 ID:3j1BiCDF
音場の広がり・奥行き感に優れていて、女性ヴォーカルを肉声的でリアルに表現できる
スピーカーケーブルを探してるんですが・・・
1500円/m以内でお勧めのものってありませんかね?
そこまでケーブルに求めるか?
スピーカーとアンプが出せる以上は出せないぞ。
>>476 van den hul か monitor を奨めてみる。
479 :
476:2006/02/24(金) 01:02:19 ID:3j1BiCDF
レスありがとうございます。
>>477 やっぱアンプかスピーカー買い換えたほうが方が良いですかね?
>>478 実は今、AtmosAir123Sってのを使ってます。
van den hulにも興味あるんで、今度試してみます。
有難うございました。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 03:44:40 ID:ACnNGswh
すまん、ageてもた。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 10:30:31 ID:C5Ulngxa
初心者は低域と高域のケーブルをかえたがるね。
>>483 ケーブルの数がたくさん余っていてチャレンジして良かったらいいけどだいたい変な音になるのにね。
13本で総当たりして調べたことあるけどそれでも1本の方が良かったなぁ、うちのルームでは。
うちは低域高域のケーブルは同銘柄でバイワイヤ。
これがベストとは思わないけど、ジャンパ線取っ換え引っ換えしてた時より
楽に音が決まった。
つか、専ら音調のコントロールはピンケーブルでやってる。
スピーカーケーブルと同じ銘柄使って作っても、音の傾向差がはっきり出る。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 13:32:59 ID:xchnZwAg
>>476 使ってる機材も書かないとアドバイスできないだろ。
でも今AtmosAir123S使ってるならVanDenHullにしても大して変わらないと思うからやめた方がいいよ。
あなたのご予算よりちょっと高いVDH-T4なら使ったことがあるけど、
まったりした音で抜けはよくないので奥行きある音とは対極にあるキャラだったよ。
だったら
>>481が勧めてるkimberとかの方がまだよさげ。
でも期待しすぎるなよ、どれも一長一短だからさ、それでだめならSP変えな。
ちょっと古いけどONKYOのD-77RXが女性ボーカルきれいだったなぁ。ただそれ以外よいところは無いけど。
つーか他はダメダメみたいな。
487 :
478:2006/02/24(金) 15:53:36 ID:JChTfaXO
>>476 奨めてから書くのも何だし、他の人が言ってくれてる部分もあるけど、
まずは機械とセッティングを詰めるのがよいと思われ。特にセッティングね。
よっぽど変な機械、スピーカーでない限り、セッティングを詰めれば広がりも
奥行きも出る。ある程度は。
ケーブル変えました、目の前に世界が見えましたってのは、それまでのヤツが
よっぽどクソなケーブルだったか、新しいのが変なクセを持ってるかのいずれ
かだと思うよ。
その上で、monitorとかvan den hulとかはイヤミのある音は出さないし、
低音から高音までスピード感が崩れないから、安心して使える。抜けも悪く
ないよ。しっとり感のような色が付いてて大人しい方向だから、溌剌とした
って意味での抜けの良さはないけど、女声vo.には良く合う。と思う。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 16:15:09 ID:xchnZwAg
>その上で、monitorとかvan den hulとかはイヤミのある音は出さないし、
>低音から高音までスピード感が崩れないから、安心して使える。抜けも悪く
>ないよ。しっとり感のような色が付いてて大人しい方向だから、溌剌とした
>って意味での抜けの良さはないけど、女声vo.には良く合う。と思う。
システムによる。だいたいケーブルスレなんだから、
使用中の機器を述べる
セッテイングはある程度してある
ケーブルに過度に期待しない
前提で話を勧めなければだめだ。
489 :
464:2006/02/24(金) 16:21:00 ID:pkSz/8at
みなさん、いろいろアドバイスくれてありがとうございます。
たいへん参考になりました。
490 :
476:2006/02/24(金) 21:43:39 ID:NQlpHe4H
皆さんの仰るとおり、まずはセッティングを見直してみようと思います。
考えてみればセッティングもいい加減なのに直ぐにケーブル交換ってのは、
少し安易だったかな?と反省しております。
アドバイスくれた方々、有難うございました。
>>490 なんか和んだよ。
がんばってくれ。ノシ
私は品川電線5.5スケア黄・白色のケーブルに
6N単線で端末処理したものを使っています。
>>492 だから何?誰も聞いてねーよ。
かまって君か?
>>493 ピュア板にはふさわしくない最低レベルの人ですね。
ピュア板ってそんなにレベルの高い板だったのか。
隔離病棟だと思ってたよ。
>>495 粘着君がいるんだね。じゃ見る意味ないわな。
俺がいっているのは493みたいなのがいるのは2chの常だし、
ピュア板も他の板と比べてレベルが高いわけじゃないでしょ。
だから気にすんなってことだ。
>>492みたいなやつは
>>493のように言われても仕方ないんじゃね?
使ってますって言われたところでハイそうですかとしかいえねーじゃん。
使い勝手や音質などのインプレがあるならまだしも何の意味も無いアピールだけじゃなぁ。
499
せんこしね
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 00:17:59 ID:PE6A4sM1
>>2 まとめサイトが見れなくなってる・・・
たすけて
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 22:41:11 ID:PMUklZBg
けーぶる○で買ったイギリス製のノーブランドの安い何の変哲もない普通のスピーカーコード
は色づけが無くて意外と良かった。
オクで買ったベルデンやWEの細い錫メッキのケーブルは妙な音色が付いて自分の好みではな
かった。
>502
俺は自分好みに色づけしたいのでケーブルを変えます。
>>502 英ノーブランドか。バイタル製かね?
カナレ・ベルデンみたいなもんだ。
細ーいケーブルでいいものってありますか?
>>505 いいものって一言で言っても色々あるぞぉ。どんないいものが欲しいんだぁ?
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 13:18:56 ID:yEB/nJ38
BELDEN
>>471 俺ハードオフで7mくれって言って買ってきたんだけど、ずいぶん余裕もって測ってた。
で、家に帰ってから測ったら8m70cmだった。
(もちろん代金は7m分)
6mくれって言えばちょうど良かったのかも。
BELLSEN
>>506 一応、評価が付くレベル以上で。
一回は極細ケーブル使おうと思ってたので久しぶりにオデオ屋行ってみたけど編んであるのしかなかった
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 18:09:38 ID:ATAnkEz+
すいませんどなたか教えてください。
MONITOR BINGO 4o ってブルーの線が入ってる方がマイナス側で
MONITORの文字列の「M」の側がアンプ側でいいんでしょうか?
どちらも同じ線
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 18:11:29 ID:ATAnkEz+
どっちでもいいんですね。どうもありがとうございました。
>MONITOR BINGO
どんなケーブルなのか激しく気になる
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 18:19:19 ID:ATAnkEz+
ドイツ製 シルバー って書いてあるけど詳しくないんで分かりません。
友人からもらいました。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 18:21:56 ID:cOtMikkt
バイワイヤの高域側には高価なのは必要ない
ベルデンあたりで充分。
その分低域側にかけた方がいいぞ
うそだと思うなら高域側だけの音を一度聴いてみろ
ほとんどシャカシャカ鳴っているだけ
どんなケーブルでもほとんど違いがない
高域はチタンがいいよ
ニッケルや銀、アルミでもよろしい
518 :
478:2006/03/02(木) 19:30:27 ID:E2llvsKO
>>515 ドイツのmonitorって会社のケーブル。
Bingoってのがどういう意味かは知らないけど。
ttp://www.in-akustik.com/de/KABEL.htm 方向は上流->下流 = 文字の読める向きってのが一般的。
ライン入りを+にするか-にするかは知らない。
指定がなければ、個人的にはマークのついてる方を+にするかな。
>>516 高価でも音の悪いケーブルはあるし、安価で良いものもある。
そういう意味で、高価なのが必要ないというのには同意。
で、確かにツイーターだけの音だと音色もへったくれもないんだけど、
ウーファーと一緒になると高域側のケーブルで音が変わってしまう。
個人的には、どっちも同じケーブルか、変えるなら(同じメーカーの)
同系列のケーブルにするのが良いと思う。
519 :
515:2006/03/02(木) 22:34:51 ID:ATAnkEz+
ご親切にどうもありがとうございました。ちょっと高音がキンキンしすぎるので元のケーブルに戻しました。
>>519 1週間ほど様子見た?
つけてすぐは良い結果が出ないことも多いよ。
521 :
478:2006/03/02(木) 23:57:19 ID:E2llvsKO
>>519 monitorのケーブルって、確かに高域に多少の演出はあると思うけど、
しっとり滑らか系だから、モッサリっていう意見こそあれ、
キンキンってのはあんまり聞かない希ガス。
使ってる機械とか好みの傾向を言っとくと、
エロい人からアドバイスもらえるかも。
バイワイヤの場合、帯域がかぶってしまうアンプが非常に多くて、
高域側を落とすことでそれが目立たなくなるということがあるらしい。
カナレ4S11G最強
ケーブル探しの旅が終わった、、、。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 15:25:42 ID:nc16axNb
カナレで満足出来るなんて凄いなぁーといつも思います。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 15:51:00 ID:1Wy592/U
デノンのPMA-1500AE、JBL4312Dで今モンスターケーブルなんですが
高音がひっこんでて全然前に出てきてくれません
高音がクリアで前に出てきてくれるような
スピーカーケーブルありますか?
予算はm3000円以内で
SPを替える
HH3.5
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:50:05 ID:D+RwH9M9
S・A lab
530 :
478:2006/03/04(土) 19:22:21 ID:dYwVtkMY
>>525 ¥3000/mも出さなくてもいいと思うけど、出せるならSilver SonicのT-14。
ST-100でも十分良い。Tributariesも全般に良いね。
Space & TimeのKlaraは、PS-8Nになってからは知らないけど、
前のモデルはまあまあ良かった。Entraも。OmniとNexaはキンキンだったが。
Monsterもアレだけど、
CDPとかラインケーブルとか電源とかって問題もあるかも?
>>523 俺と同じだ、
というか俺はこれしか知らない。
もっとお勧めあれば教えてほしい。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 22:10:14 ID:TBTVU1wY
今更モガミなんて書くと笑われるかな。
15年ほどモガミ2497をスピーカーケーブルに使用してきました。
しばらく使うと剥き出した部分が酸化して変色するので定期的に酸化した
部分を切り落として新たに被覆を剥いて「ピカピカ」の部分をSP端子と
アンプの出力端子に繋いできました。
しかし15年もこれをやっていると流石にケーブル長に余裕が無くなり、
去年モガミの2510を新規に購入して交換したのです。
驚いたことに再生音が激変しました。良い方向に。高域も低域も再生帯域が
伸びたようで、それでいて従来感じていた歪みっぽさが無くなりました。
どなたかモガミを使用されている方、コメントいただけると嬉しいです。
モガミは店頭で売っているの見かけないなぁ。
一度試してみたいんだがね。
「カナレのGタイプは、音はともかく保存性が悪い。在庫品が錆びる。」
とかで扱ってないとトモカで言われた。
現場とじゃ環境の違いがあるだろうけど俺は怖くて使うの諦めた。
G無しなら問題無いってことかな?
>535
表面の劣化に関してはね。
音質についてはまた別
カナレのGタイプ錆びやすいんだ、要チェック。
これに変えると、世界が変わるぐらいのケーブルってあります?
じゃ、各社のOFCは使えないな。
スピーカーケーブルよりラインケーブルにお金かけたほうがいいよ
OFCだからというより皮膜が問題なんじゃないかな?
設計がどれくらい古い物なのかは知らないけど
昔のケーブルで皮膜が良くない物はすぐに中まで酸化が進むというのがよくあった。
先端だけ半田つけてあとはSP端子にくっつける
その後にホットボンドで覆ってるけど6年間色も変わってないよ
スピーカーケーブルよりケーブルより電源ケーブルにお金かけたほうがいいよ
つ ライン
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:48:02 ID:bbQ7MYA9
昔聴いた印象で言うと、モガミのケーブルってどれも中域が強調されすぎて、顔がどでかくなって歌ってるように聴こえない? とてもじゃないが使えない気がしたけど・・・
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:22:51 ID:+Pb1HIsI
スピーカーケーブルよりプレーヤーやアンプやスピーカーに金かけた方が良いよ
ここはプレーヤーやアンプやスピーカーに充分金かけた人たちが来るところだと思っていたが
プレーヤーやアンプやスピーカー十分金かけてるよ。
いくら金かければ十分なんだ?
定価を足して最低150マソくらい?
つーかシールドケーブルをSPケーブルとして使用するというのが漏れの概念に無かった
551 :
323 :2006/03/05(日) 23:12:23 ID:4Na3Mrz8
モガミの同軸ケーブル(シールドケーブル)はいろいろなラインナップがあるが
2497とか2510はモガミのカタログではSPケーブルだよ。(昔からの常識)
SCRでスピケ自作しようと思うんだけど
左右の長さは揃えるべきかな?
今まで、ホームセンターで買ってきた電線?用のものすごいぶっといケーブルを使ってたんだけど
2000/mくらいのに変えたら良くなるかな?
良くなる(良いと感じるように変化する)とは限らない。
変わることは、まぁ間違いなく変わる。
>>553 2000円/mのケーブルで悩むような環境ならまず貯金すべし。
その時買い換えれば良いさ。機器の買い換えを全く考えてないなら買ってみれば?
>>555 まあまあ。
効率的なグレードアップという観点じゃ正論だけど、安価な機器の
使いこなしを考えて試行錯誤するのも楽しいもんだよ。
単価が安いケーブルなら、銘柄選びで失敗してもダメージ小さいし。
…泥沼にはまって、気がつくと押入れがケーブルでぎっしりなんて
こともよくあるけどw
まとめwikiに47研のってないね。使ってる人いないんだろうか
47研てベル線じゃないのか?w
ボーカルが生生しいのはないですか。
カラオケの逆みたいにボーカルのみ聞こえるようなのがあればさらにいいのですが
>ボーカルのみ聞こえるようなの
どんな不良ケーブルだよw
スピーカーケーブルじゃないけど、ラインケーブルが抜けかけてカラオケになった経験がある。
ケーブルを差し直したらちゃんとヴォーカルが聴こえた
トルビープロロジックで
センターチャンネルだけで
音を出す
高域用で47研使ってるよ。0,4mmの単線。
>>562 どんな感じ?
OFCの単線なんで全く色づけなすのイメージなんですが
どこで聞けば良いかわからないので、ここで聞かせてもらいます。
スピーカーケーブル、電源ケーブル、RCAケーブル一番音に関係するというか、
良くなるのはどれですか?
どれも関係あるのは、よくわかってるつもりなのですが、、、、
RCA>電源>SPケーブル
>>563 562ではないが、一言でいえばアキュレートな音。けっこう癖は強い。
単線特有のシンバルのアタック感など魅力的。JAZZなどには最適かと。
あの細さが否決。
デメリットとして、ちょいとしたことですぐちぎれる。
まあ、実験程度になめてみるのもよろしいかと。
>>566 アキュレートがわからなくて具具ってたらソニースタイルのページの迷い込んで
ソニーじゃあ、音楽聴くときはPCきれっていいにくいだろうなあと考えつつ帰ってきました。
とりあえずオヤイデに凸してきます。変なピンプラグもあるみたいだし
>>564 俺の経験では、スピーカーケーブル。
環境や機器によるとは思うが。
>>564 同じ銘柄のケーブル(低価格品)をSP・RCA・電源に使った経験では、
変化の度合いの大きさは RCA>電源≒SP だった。
ただ、RCAとSPは同じケーブルなら大体同じ方向の音調に変わることが
多いのに対し、電源は予想した音調とかなり違う方向に変化することも
少なくなかった。
>>564 現在の機器構成に依存するので一般論は無意味。
例えば、SPのインピーダンスとAMPのDFとの兼ね合いで
SPケーブルが他のケーブルに比べてセンシティブなシステムだとか、そうでないとか
>>570 たしかに。
ちなみに我が家では、電源≒SP>RCA だったのが、
アンプの変更で、SP≧電源=RCA になった感じ。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:13:03 ID:+FA8RZH1
ベルデン9497(STUDIO 497MK2)ってどうですか??
予算的にはこの辺までなんで。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:27:33 ID:+FA8RZH1
錫めっきだろ。
うちでは全然音が合わず、数時間で外した。
低域高域ともに伸びず、中低域の盛り上がりだけで聴かせてる感じ。
音場も広がらず、左右スピーカーの間でだけ平面的に鳴っていた。
ところがツレの家に持って行って鳴らすと元々シャリついてやや刺激的な鳴り方だったのが
綺麗に整頓されてウェルバランスに。
拡散するばかりで中央の実体感が希薄だった音場・音像もリアルさを増した。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:04:15 ID:+FA8RZH1
おつれさんの家の機器ってなんですかね??
てか機器より部屋だとかセッテイングの差が大きいのかな。
PADのスピーカーケーブルの、
評価はどんなもんなのですか?
マッタリしすぎ?
>>577 なんで、PADでマッタリ???
聴きにでかけなよ。
はい。
よく買って来てつけてすぐはずしたとか数時間ではずしたというのをみるけど
そういう人はエージング否定派なのかな?
正当な評価が出来ずすごくもったいないと思うんだが・・・。
>>580 フィーリング。
好みの方向に近いけど不満なところもある、という程度なら数日間は付き合うが、
好みと全然違う方向の場合は、数時間の使用で変化の兆候が見られなければ
耳エージングされる前にとっとと見切りをつけてる。
今までいろんなスピーカーケーブル試したけど
なんかSPK-3100Silverで充分な気がしてきた
>>581 それもったいないと思うよ。
極端な例だけど購入直後は高域が固くてキンキンしていて低域はぜんぜん出ないようなケーブルが
エージングで高域が滑らかになって低域もしっかり出るようになることもある。
エージングでそのままの方向性でよくなる場合もあるけどまるで別物ケーブルになることも結構あるよ。
耳エージングが怖いなら外出中に迷惑にならない程度の音量でエージングを進めておくのがいいよ。
特に低域の変化はエージングで大きいことが多いと思う
乾電池直列でエージングしているのは漏れだけ?
乾電池はやったことが無いですけど
音が出せないならSPの変わりに抵抗を挟むやり方もありますな
エージングなんてアホだな
表面から酸化してしそれが侵食しケーブルの
実行伝達量域体積が低下してんだよ
それを音質がよくなっていると勘違い
している状態だな
なら初めっから細いケーブル使てろっての
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 18:09:17 ID:2V7yQjxP
スピーカーやケーブルのエージングってあるの?
測定値には何ら変化はないとか書いているのを見たんだけど、
耳が慣れてきて音が変化したように感じるからですか?
素人の疑問です
>>589 スピーカーのエージングはあるでしょ。
スピーカーはエッジがへたってきたり、ネットワークの
コンデンサの液が抜けてきたりと時間がたつと計測器で
計測できる特性の変化はあると思うんだけど。
ケーブルも端末がさびてきて特性変わるし。
エージングはオカルトじゃなと思うよ。
ケーブルは端末だけじゃないよ
中まで結構錆びてるのは多い
銅線は本来は予想するよりもはるかにキンピカだからね
メーカーは透明の被膜をつけたがらないから
そこんとこよくわからないものは多いけどね
まあ線や構造や質にもよってそこら辺は変わって
くると思うが
>>589 スピーカーに関してはエージングでの変化はあります。
通常のf特などのレベルでは変化がないかもしれませんが
レーザーなどを用いて多点での振動を実測すると分割振動の状態などに変化が発生します。
新品状態からまずエッジやダンパーなどが言わばほぐれてよりリニアに動くようになり
続けて振動板でも変化が現れます。
ケーブルに関しては、短期では接点の問題や静電気の問題が主だと思います。
エージングと呼べる現象があるか不明です。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 18:30:23 ID:Oy+zGx4p
>ケーブルも端末がさびてきて特性変わるし。
それは劣化かと?
製造時から滞留していたキセイ容量分が使用することによって
一定量抜けるとエージングが済んだ。
劣化はエージングに含まれてないのか。
エージングって経年変化のことだと思ってたんだけど。
エージング=音質向上と思ってる人がもしかして多いの?
オーディオの世界に劣化も糞もありません
すべて主観です
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 18:54:52 ID:scODrPaT
スピーカーJBL4428を買ったのでこれを機にバイワイヤにしようかと思うんですが
低域・高域それぞれお勧めって有りますか?
とりあえず手元には今まで使っていたベルデン9497(497MK2)があります。
アンプはまだお金が無いのでDENONのPMA-2000Vを暫定的に使用中です。
ほぼロックとポップスしか聴きません。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:42:02 ID:2V7yQjxP
>>597 高域=SAEC SPC-1000
低域=SPACE&TIME Prism BiWire
はやめとけ
600踏み(^_^メ)
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:41:35 ID:dtAsErWC
現在バイワイヤ接続で低域をデノンのAK-2000
高域をビクターのCN-403Aにしているのですが
低音が強すぎてバランスが取れていない状態に
なっています。そこで高域をSPK-3100 Silverに
してみようと思っているのですが、このケーブル
ではAK-2000に負けない高音をだしてくれるでしょうか?
なるべく澄んだ解像度の高い高域が好きです。
よろしくお願いします。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:46:59 ID:scODrPaT
>>601 SPK-3100 Silverの高域は、鮮明になるけど結構癖もあるよ。
解像度で同等以上でもう少し癖の少ないキャラ、更に似たような値段なら
AET primary SP-200をプッシュ。
そして今までVictorの電線使って良かったためしが一度もない俺。
最近じゃVictorの電線は無条件回避してるけど、実際のとこどうなのかな。
SPK-3100 Silver使ってるけど
定位ハッキリして硬い音になったイメージがある
>>601 低域が強すぎるなら、低域を締める方が効果はありそうな希ガス。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:08:07 ID:oExpxO6N
それの方がいいね。
低音過多に高域増強で対処したらまさにドンシャリ。
>597
現状維持で十分
アンプを買う事に着眼
同じクラスのケーブルをとっかえひっかえするくらいなら一段上のランクにするか
ケーブルはやめてSPのセッティングを見直してアンプその他の機器のランクアップのためにお金を温存するのがいい
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 01:05:19 ID:oExpxO6N
やっぱし切れを求めるならスペタイのprism omniじゃないですかね??
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 07:45:10 ID:oExpxO6N
おはようございます。
おはよう!
良く通販で1.0m単位で切り売り可能とか書いてるけど3.0m分の価格で1.5m×2本に切り売りはしてくれるの?
自分で切っても良いけど、店で切ってくれるなら楽かなと思って。
切ってくれないこともないだろうな。
採寸と合わせて1分もかからない手間だから。
その程度の手間を自分でかけることを惜しむって一体何なんだと思うが。
それで注文してみたダメだったら一本で良いですと言っといた。
半分に切るのがそんなに面倒なんじゃなくて末端のゴムを剥くのがめんどいんだよね。
今使ってるケーブルを専用工具持ってないので普通のカッターやったら結構苦労した。
と言うか良く考えたら半分に切ってくれるだけで末端のゴムは剥いてくれなさそうだ。
専用工具なんかいらないよ。
キンバーとかみたいにアホみたいに剥く線が多いならともかく
カッターとかハサミで末端処理に苦労するなんて下手糞杉。
>>616 はぁ?だ、だいじょぶか?
久しぶりに真性登場?
>>603 うちは、AET SP-200は2日で撤去したぞ。
片ch250wのPAから糞詰まりしたような音しか出せなかった。
切った分を全部、末端処理もしてくれるんかなと思って
2本に切ってもらって(必要な長さが中途半端な長さだったので
>>612のように言ったが)
両方とも末端処理してもらおうと思ったんだけど、切り売りの場合は末端処理は自分でやれって事ね。
そもそも普通の人からすると一行目が意味不明か…。
>>619 SP-200を撤去して、繋ぎ換えたケーブルは何?
623 :
463:2006/03/10(金) 11:02:18 ID:/yk4BaSa
ちょっと前に自分も端末処理がうまくいかなくて質問したけど、
変なケーブルを選択しなければカッター一本で加工できる
という結論に至った。
monitorのAtmosAir123Sを購入して加工してみたけど、15分
ぐらいの作業で超不器用の自分でもうまくいった。透明シース
の皮膜は加工が楽ですよ。
MONITORのケーブルってなんで東芝が売ってんの?
輸入代理店みたいな感じ?
東芝じゃなくて東志だった…
626 :
603:2006/03/10(金) 14:41:52 ID:dowY0IR9
>>626 AETのハイテク素材に価格を超えた音が出てくることを期待したんだよ・・・。
同じくらいの価格帯からのセレクトで、今度はSUPRAのClassic6.0でつないでる。
今度はなかなかいい感じ。これも5Nの錫メッキの太め径の銅線だけど、
情報量もなかなかのもの。下から上まで過不足のないエネルギー感でスムーズに伸び、
左右にステージが広がる。奥行き感はあまり感じない。距離感も近く感じる。
心配していた、高域の伸びはまずまず、スムーズに伸びる。合格点。
オーケストラ物や管弦楽にはほのかな空気感が漂い、ホールノイズはけっこう生々しい。
このケーブルの特徴は何よりも楽曲が楽しく聴けること。これは俺にとって何よりも重要。
この価格でこの質は非常に満足。
AETと比べると、高音のスピード命的なヤンキー感覚はいっさいない。
AETは某サイトでさんざんこき下ろされてるけど、まったくもってあのサイトと同じ感想だな。
DENONのメーター300円くらいのケーブルのほうが音を楽しめるかもしれない。
俺は端末処理はプラモデル用のニッパー使って加工してる
ちょっとだけ傷を付けてあとは爪で切る、というかちぎる。
中の線が傷つかなくて良いけど、ちょっと面倒。
意外と爪きりが使いやすい。
慣れたらカッターが一番だ。中の線を傷つける事などなくなる。
日頃LANケーブル作製で鍛えていたせいか苦にならない。
流石にシールドはニッパーがないとキツいけど。
俺もカッターだなー
ゆるく切って折り曲げてやると綺麗にいける
俺は歯だなー
前歯で切り目をいれてから奥歯噛んで引っ張る
オレは爪切りだなー
おいらは電気かみそりだなー
ウエットタイプ
つまらん流れになってきたな
PADのスピーカーケーブルは、どんな傾向の音色になるのですか?
どなたか、すいませんが教えてください。
>>637 PADでもピンきり
後何度も出てるから過去ログ嫁
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 20:02:46 ID:KiTL6aOF
安くてイイ感じのYラグ教えて下さい><
内寸8ミリで><
真鍮(黄銅)製のものもあるから、ニチフとか有名メーカーのを買っとくことを推奨。
ちょっとスレ違いだが素材にかかるストレスってほんとに音質に差が出るのかな?
例えば上のオーグ合金のYラグで切り出しと打ち抜きの比較視聴とかしてみたいな
プレスと切り出しの差はともかく、金属疲労が音に与える影響なら簡単に実験できる。
安いYラグ買ってきて、スリーブ部とY字ラグ部の境目あたりを、ぐにぐにと手応えが
変わり始めるまで曲げ戻ししたものと何も機械的ストレスを与えていないものを比べればいい。
>>645 ちょっと見たが、いくら内部配線に銀線使ってるとは言えTA2020使ったアンプで
16万もふっかけるような店は信用する気にならない。
筐体の蓋開けたらカマデンキットの基板が入ってたりしそうだ。
前にどっかのスレでも宣伝してた
店主乙
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 03:26:28 ID:nPxxGokd
>>646 47研よりぼりやがるな(w
しかもクライオ処理で4万上乗せとは天晴れだ。
スピーカーの仕上げ酷すぎ(w
鋳放しじゃないか?
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 10:49:56 ID:Ch3/UIqt
アルミ業者かと思いました
初心者にはAK-2000が無難ですか?
他所の銀単線とくらべたことがあるのだろうか?
結構、この銀単線、値段も、
買えそうだし、良さそうな感はしますね。
誰か、買って、評価お願いします。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 13:39:17 ID:cLR8DZsC
>>654 この銀単線ってどのモデルのことを言ってるのよ??
>>652 漏れが4スレほど前からID変えて宣伝しまくっていたらいつのまにか有名になっちゃったので・・・
なんでそんなに読点と改行が不自然なんだ。
一回自分の文章を口に出して読んでみろ。
初心者にはオーディオクエストあたりの骨のある音がおすすめかな。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:08:12 ID:cLR8DZsC
AK-2000がちょっとふくよか過ぎるかなと思うやつは
スペタイのOMNIとか試した方がいですかね??
>>656 AK-2000はすごくいい。
どこかの帯域が強調されることなく、すっきり抜けの良い鳴り方になるので、
とても重宝している。
しかし俺は、他の人にこれを勧めることはできない。
電ケーとして使った場合だからw
スピーカーには、まだ一度も使ったことがない。
多分本来の使い方でも、かなりのハイCPケーブルだろうと思う。
>>660 たいていSPケーブルを電ケーとして使っても音の傾向は似てるよ。
実際そんな感じだし
まんまとDENONのOEM仕入れの商法に引っかかってるね。みんな。
実売\380/mだし。
同じ銅線だったらわざわざOFC買うよりENTRAの8N銅線買ったほうがいいんじゃ?
実売でメーター辺り500円切ってるし
>>664 別に素線が欲しくて買ってるわけじゃないだろ
ケーブルとして完成された物で判断すべきじゃないか?
単純にOFC<8Nとは限らんぞ。
666
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 13:31:21 ID:wFYzz6SW
AK-2000もいいけどBeldenの497MkU(9497)も良いよね。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 13:46:09 ID:mvBkjMFd
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:58:14 ID:wFYzz6SW
>>668 そんなこと言ったらホームセンターが買えるメートル100円もしないようなケーブルだって
けっこういいぞ!
PADの一番安いスピーカーケーブルに変える、
楽しみだが、音色悪くなったらショックだな〜。
折るとの3900を買った。今までがオーテクのOFCだったからか
高音がきらびやかになり非常に満足している。俺の球アンプじゃ
これで十分な気がする。ただ俺のSPだと線が細すぎてバイワイヤ接続
が出来ない。太平洋に牛蒡状態だ。Yラグかバナナの購入を検討しよう。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:00:16 ID:pxw4SKg0
SAEC
CLASSIC6.0ってどんな特性ですか。使っている肩いらしたらなにか印象を
ご教授ください。
ロック、ポップ巣にあうでしょうか?
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:23:32 ID:oI5zmaMh
そこでDENONのAK-2000ですよ。
ログ読まないやつ多杉
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:31:14 ID:oI5zmaMh
またはBelden 9497じゃね。この辺は無難に使える。
ケーブルに必死になってもスピーカー内部には細く超長いコイルが
入っているマルチでは無駄な努力。
鈍くてキレの悪い低音で終わる。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 13:51:12 ID:oI5zmaMh
うんまぁそうだけど、別に必死になってるわけでもないでしょう。
スパイス程度のものだからね。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 14:02:29 ID:6GzwoaD0
ここで聞いていいのかわりませんが、質問させて下さい。
フルテックのYラグFP-203Gを買って、かしめようと思ったのですが、
安めの圧着ペンチを買ったらぜんぜん止めることができなかたんです。
めっちゃ硬いんですが、どのへんのものを買えばいけますかね?
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 14:20:55 ID:y7hSocBO
PCの電源ケーブルが余ってたので、カッターで剥いて使ってみた。
カマボコだが、素直で聴き疲れしにくい音が出た。
なんか写真見る限り圧着工具でカシメられる厚さでは無いような(w
679
ありゃハンダ用。
ちなみに同社同じタイプでねじ止め式のもあるがこれも薦めない。
Yラグ使いたいなら安価なニチフなんかを専用工具で圧着がええよ。または銀WBT。専用スリーブつかうの前提だが。こっちはお値段高いがオススメできる
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 16:10:10 ID:6GzwoaD0
え!?ハンダ!?圧着用って書いてたと思うんですが....
ハンダってかんたんなものしかやったことないのですが、
これにハンダで止めようと思うと、流し込む感じ?になるんですかね。
難しそうでうね。なんかコツとかありますか?
>683の話ですと、8mmに対応したペンチやったらいけるということですか?
http://www.ippinkan.com/LOBSTER_AK15A.htm これとかやったらいけますかね?
>>684 内径4.5mmなら多分8スケア用ラグだから、8スケアに対応した圧着ペンチを用意すればOK。
芯線断面積が8スケアに全然届いていないなら、Yラグのサイズを適合したものに落とすか
芯線先端を二つ折りにして太さを稼ぐかしないと正しい圧着ができない。半田付けの方が
百倍マシ。
カナレ 4S11Gって秋葉原だとドコて売ってますかね?
monitorのBlack&White系ってあんまり話にでてこないけどどんな感じですか?
>>686 lin linで買った方が安いよ。秋葉ではもう、通常取り扱いしてる店はない。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 09:49:33 ID:XGCYJpE3
女性ボーカルがヌレヌレエロエロになるケーブル教えてくだちい
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 10:16:40 ID:DAU4XayV
電灯線
AETの組合せて売ってるサイトがあっんだが、金とロヂウムのYラグで音って変わるの?
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 13:14:28 ID:lUJhE7CB
S-A4SPT-PMにモンスターケーブルのNMCを使用しているのですが
低音に締りがなく、音全体のバランスが悪く、クリアな感じがしません。
そこで、 SPK-3100 Silverに変えようと考えているのですが
上記の点は改善されるでしょうか?
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 13:33:10 ID:pA3FF0Xc
低音の締まりを出したいのでしたら、設置の工夫で出切ると思いますよ、コードで
変えるより健全なのでは?
>>691 実質的に差は、ありません。ロジウムは耐久性が高いのが特徴ですが、幾度も抜き差しする部分以外では
あまり意味が無いと思います。金で気になるようならケイグの金接点専用保護材でも塗っておけば
精神衛生上でも問題有りません(笑)
>>684 圧着ペンチの対応数値は、Yラグの先端の開き(8mmとか6mm)ではなく
ケーブルを通して圧着するチューブ部分の内径です。
ちなみにこの内径は、ケーブル導体の断面積で適合する範囲の指定があり
内径に比べて細すぎるケーブルは正常に圧着できません。
圧着端子は、ちゃんと種類がそろっていますので、正しいサイズを使うのがベストです。
どうしても無理な場合は、はんだの法が無難だと思います。
BELDEN727MkU、これおすすめ。
最初KIMBERの4VS買ったんだけど、どうも気に入らなかった。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 18:31:16 ID:wryVuESW
\500/m以下で、イイのない?
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 18:52:11 ID:9cUCXYsy
>>696 Beldenの9497(497MkU)とか
DENONのAK-2000とか
両方とも無難に使えるよ。ロックやポップス
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 19:11:40 ID:KfizfbCU
初心者ですが、どなたか教えて下さい。
AK-2000を買ったのですが
店員に聞いたところ印字してある方がプラスだと言われました
スピーカーケーブルを調べている時に印字してある方が大抵マイナスだ、
といったことを書いてあるのを見ました。
どちらなのでしょうか?
699 :
698:2006/03/15(水) 19:13:49 ID:KfizfbCU
すいませんなんだか変な文章になってますね(汗
印字してある方はプラスかマイナス、どちらなのでしょうか?
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 19:24:14 ID:9cUCXYsy
>>698 AK-2000って型番以外にも矢印が印字してあると思うんで
その向きにしたがって、
アンプの+端子→スピーカーの+端子という順番につなげばいいはずです。
ベルデンは音がガッチガチで使うとしたらロックしか聴く気にならないよね。
>>698 聴いて自分で好みの方を選べばいいと思います。
私はAK-2000使いな糞古い801使いですがどちらでも変わりないと感じました。
ベルデンでまともに鳴らない装置が糞
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 19:36:24 ID:wryVuESW
バイワイヤリングの高域用に使うのに、繊細な音が出るケーブルってあります?
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 19:46:35 ID:DAU4XayV
キャブタイヤVCT5.5スケア
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 19:54:37 ID:wryVuESW
↑センス無い
>>682 >monitorのBlack&White系ってあんまり話にでてこないけどどんな感じですか?
mあたり万単位のケーブルをいくつもとっかえひっかえするベテランマニアの方
からLS-602を薦められ、試してみた。値段を聞いて意外なほど安価だったので
驚いたが、これは何とも癖の少ない真っ当そのもののケーブルだと思う。
とにかくストレートで情報量が多い上に色付けをほとんど感じない。
使っていてその存在を忘れがちになるような自己主張のないケーブル。
その分楽しさ、面白さは全然ないから、積極的にケーブルで音を変えていこうと
するマニアにはまずウケそうにないけど、システム自体バランスがとれていて
色付けを欲しない人にとっては物凄くお買い得なケーブルだと思うよ。
709 :
708:2006/03/15(水) 21:04:20 ID:k9ZX6OYG
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:48:42 ID:kmkNGbgd
ふさふさな銀のケーブルに取り替えたけど音は少し変わっただけ。
バイワイヤで高域に3100 silver
低域にAK-2000で繊細な高音・締りのある低音
なおかつ音の定位がハッキリするようになりますか?
>>691 オレもそのサイト見たかも?(ブログのやつ?)
けど、メッキだけで音質が変わるのか・・・。
金とロジウムの音質は違うっていう話も聞いた事はあるけど。
>>694氏の言う効果が大きいかも。
つーか、あれ個人装った業者っぽくね?
イマイチ購入する気にやナラン。
713 :
698:2006/03/16(木) 00:41:21 ID:v2MyGst5
>>700 細かい説明ありがとうございました!!
片方矢印とは逆に繋がってました。
付け替えてきます。
>>702 確かにそうですよね。
私の耳では違いが分からないかも・・・
精神的な効果もあるかもしれないので付け替えてみます!
>>627 このレポに魅かれスープラ買ってみた。
ノリは確かに結構いいんだけど
低域が甘くて腰高なのが気になる。
エージングで変わるのかな?
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 20:09:26 ID:TNWHdlvw
もうちょっと腰を低くしたいならBeldenの9497(497MkU)とかどう??
PAD値段の変わりに、、、、
717 :
627:2006/03/18(土) 00:55:27 ID:93cSsJ6T
>>714 それはケーブルの特性ではなくて、システムの性能かもしれない。特にアンプ。
うちの場合、電源投入直後このケーブルだと音がぬるく感じる。
電源投入後、30分〜1時間程度たって、ようやく聴ける音になって、安定してくる感じ。
ほかのケーブルではあまり感じなかったんだけど、このケーブルだと顕著にそれを感じる。
このケーブルは値段のわりに、倍音表現と音場再現はなかなか巧みだと思う。
ただし、ROCKやPOPS系サウンドは主に低音のアクセントが弱く、平べったく聞こえるかもしれない。
むしろ、ドンシャリ系サウンドで歯切れの良いサウンドを求めるなら、アクロとかオーディオクエストなどの方がいいかも。
ネーミングがClassicというだけあって、弦のこすれる音や、管楽器のなどはお手の物。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:02:35 ID:Kq9AhZvm
ロックならベルデンの赤黒でもいいよ。安いし。
>>717 へぇ〜
それがもし単なる耳の慣れだったら面白い
うちのアンプの消費電力はドライヤー並
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 19:05:10 ID:Kq9AhZvm
>>720 まぁオーオタ的にはそれが理想だろうけど普通一般人は落とすわな。
そうなのか?
言いすぎごめんで、そんなのにケーブルにこだわってもな〜
アンプとPCの電源落とすやつは素人
uker
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:23:04 ID:RL8StXEL
アンプやPCの電源落とさない奴って、単なるキモいおっさんやん
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:41:11 ID:Kq9AhZvm
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:59:53 ID:Kq9AhZvm
>>723 やっぱオタクってこういう卑屈なやつ多いんだね。
PCに限って言えば起動を繰り返すたびにハードディスクの寿命が著しく縮んでいることに
素人は気づかない
>起動を繰り返すたびにハードディスクの寿命が著しく縮んでいることに
寝る時だけは落としておいた方が良い
意味のない連続稼動は軸受の寿命が先に来る
まぁ今のHDDは丈夫ですよ
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:10:30 ID:Kq9AhZvm
毎日ヘビーに使いまくる人なら電源入れっ放しもありだろう。
週2〜3日程度しか使わないのに電源入れっ放しな椰子、お前等みたいなのが
地球の資源枯渇を加速させてるんだ。少しは節約汁。
週1程度しか使わないのに入れっ放しな椰子、お前等はマメに電源切った方が
機器の寿命はきっと長い。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:15:41 ID:RL8StXEL
ハードディスクの寿命を気にして、PCの電源を落とさない事がキモい事だという事に気づいていない
>>729
4S11とか4S8使ったことが無い人って居る?
圧着端子(Yラグとか)つけて無い人は?
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 22:30:24 ID:Kq9AhZvm
十分高額ですね(・ε・)
シアターと音楽の両立ならDENONのAK-2000でも十分ですよ。
完成品じゃないですが。
そもそもなんで探す範囲が1万円台の完成品なんですか??
737 :
735:2006/03/18(土) 22:58:50 ID:vdEXbFSw
>>736 財力の限界に挑戦です・・・。w
というのも、知人にオーディオマニアがいまして、その知人が言うには
電源ケーブルとスピーカーケーブル特に影響が大きいとの事でして。
その知人は、もう1っこ「0」が多いものを使ってるようでしたけど・・・。
それで、昔使ってたアンプ譲ってくれる事になりました。
デンオンの製品らしいですけど、詳細は不明です。
それなりに良いモノらしいので、せっかくですから買える範囲で、
一番良い物を買おうと思ってます。
ただ、Yラグというのも同時購入するように言われたんですけど、自分で
加工できる程のスキルもないのです。
ちょっと、出かけますんでまた明日覗きにきます。
端子に直接入れられるのにわざわざラグつけるマニアが理解できない
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:51:38 ID:w6O8NM1r
>>740 余計な接点増やしてなんで音がよくなるの?
>>741 よくわからんけど圧着とスピーカー端子のネジ止めでは圧力が違うからかな。
ラグも結局はネジ止めされるのに
入らないほど極太じゃなければ直で入れればいいのに
ケーブルの心線の束ね方が重要なのでは?
安いし一度やってみればいいやん。
縒り線は上手く止められない。ネジが緩む。
だから単線ならYラグの類は要らないと思うよ。
Yラグじゃなくても板状端子なんてのもある。
あと、まともな圧着工具を使えば接点の抵抗はほぼ0になる。
金属と金属が張り付くほどの圧力だから、当たり前なんだが。
>>737 ケーブルが音を変えることは否定しないけど、高ければ良いってことは
ないから、念のため。
ケーブルによる違いより、聴く人の好みの問題の方が遥かに支配的。
まあ当たり前だけど。
で、
>>735の
一番上:これはジャンパー線といって、アンプとスピーカーを繋ぐものじゃない
2番目:そんな画像じゃ分からんと思われ
3番目:1mペアで長さ足りる?
4番目:よく分からんけど、わざわざ手間賃払う必要があるんかな?
Yラグは要らないと思う。
裸の線よりしっかり止められるのは確かだと思うけど、そんなん定期的に
締め増ししてやれば良いことだし、Yラグ自体の素材の音が乗っちゃう。
よっぽど細いか太いかで裸じゃ締められないときだけ使えばいいと思う。
Yラグとかバナナプラグとか込みで音作りしてる製品ってのなら、
また話は変わってくると思うが。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 02:24:24 ID:3M2KOPrN
>>746激しく同意。
>>737知り合いのオーディオマニアさんの話をあまりまに受けないように。
その方のやってることを否定はしませんが、普通に音楽を楽しむ程度ならそこまで
こだわる必要ないと思います。
予算の限界に挑戦とのことですが、そういうのはソフトにまわしましょう。
確かに定期的に締め増しすればいいわけだけど。でも、音楽を気軽に楽しむなら、
経年変化を気にしないでしっかり固定できるYラグ使うのも悪くないと思う。
圧着工具は4000円ぐらいで買えるし、Yラグはホームセンターでニチフの端子を買えば数百円。
これだけの出費で安心感が買えるのならば、まあいいんじゃない。
これでしっかり圧着すれば、音への影響はほとんどないよ。むしろオーディオグレードのものの
ほうが、Yラグ素材による音乗りは大きかった。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 09:58:50 ID:3M2KOPrN
>>748 >>むしろオーディオグレードのもののほうが、Yラグ素材による音乗りは大きかった。
それは言えてるね。ケーブルもホームセンターで買える屋内配線用の安いやつの方が気に入る音が出たことあるし。
>ホームセンターで買える屋内配線用の安いやつの方が気に入る音が出たことあるし。
マジっすか?
単線だな
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 10:10:25 ID:H5Xarxs3
平行線だろ?情報量が少ないからアラ隠しにはいい
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 10:26:55 ID:ImfuzSOB
>>750 キャブタイヤか単線かどちらかだろう。
うちはキャブタイヤ5.5スケ。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 10:29:33 ID:BAndghBu
単線って同軸アンテナでok?[
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 10:31:19 ID:U3osWdjJ
だめ
LANケーブルでいいよ
もちろん分解してね
757 :
746:2006/03/19(日) 12:12:20 ID:YjVpk7hf
>>748-749 まあ確かにYラグの方が安心感はあるかな。
ただ、直で繋いだときの音も知った上で、どっちにするかを採るべきだと思う。
ひと括りにYラグだから良いってのは短絡的過ぎる。
>むしろオーディオグレードのものの
>ほうが、Yラグ素材による音乗りは大きかった。
確かにそう思う。
特に、1つのメーカーで、いろんなメッキで音の違いをアピールしてるところ。
電源関係もそうかな。金は芳純な音です、ロジウムはスピード感があります、
銀は・・・、パラジウムは・・・って類いね。
音に対して1本筋の通った主張をしてないところは、単に音を弄るためだけに
製品作ってる気がするんだよね。純銀が良いけど高いから、次点で金メッキ
にしましたってのはまた別だろうけど。
ああそれと、情報量が多いに越したことはないけど、不必要に色付けする
ケーブルよりは、多少情報量が少なくてもストレートな音のやつの方が
良いんじゃないかな。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 12:44:42 ID:3M2KOPrN
>>752 >>平行線だろ?情報量が少ないからアラ隠しにはいい
情報量少ない=アラ隠し にはならないだろ??
それでは情報量多い=良い音 みたいじゃん??
そんなの好みの問題だろ??
やっぱりオタクにはこういう視野の狭いやつが多い。
情報量が多いと感じるのは音の記録密度が一番多い中域カマボコ
状態になっていることがある
どちらにしろいいもんじゃないかもな
760 :
735:2006/03/19(日) 12:51:26 ID:Klx10Viz
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 12:56:01 ID:3M2KOPrN
>>760 オーディオマニアのお友達にお任せしちゃえば??
高い方が良い音???自分が聴いてみてそう思うなら高い物を買えばいいじゃん??
値段なんかどうでもいいんだよ気にいれば。
>>761 いえ、高ければイイものって自分が誤解していたんです。
みなさんの書き込みを見てそれが分かったんです。
すみません・・・。
>>760 無難に鳴るバンデンハルかモニターのでも買っとけば?
2万もあるならメートル数千円のを2〜3種類ぐらい余裕で買えるじゃないか。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 13:02:28 ID:wn+NdssS
>>758 視野の狭いのはあんたじゃん。
>情報量少ない=アラ隠し にはならないだろ??
それでは情報量多い=良い音 みたいじゃん??
752はそんなこと言ってないよ。あんたより論理的だよ。
情報量少ない=アラ隠し それでは情報量多い=アラがたくさん出る
と普通の人なら読むけど。
金使って、苦労したけど、実際には前よりはたいして変わっていない。
大昔、やっていたことをたまたま試したら良い結果がでた。こういう
試行錯誤を繰り返して自分の音を作っていくんだ。オデオというより
趣味の本質がわかっていないな。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 13:03:41 ID:3M2KOPrN
でも最初のうちは高いものにすれば良い音が出るんじゃないかって考えるのは
仕方ないことだと思うから、気にしなくていいと思う。
自分はメートル数万するような高価なものとか使ったこと無いし、大きな口は叩けませんが。
値段と自分が気に入る音は直接的にはそれほど関係ないと思う。
だとすれば安くて気に入る音なら自分にとってそれはコストパフォーマンス高いってことになりますよね。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 13:07:27 ID:3M2KOPrN
>>764 オタク呼ばわりされてなにムキになってるんですか('ε')??
ストレートな音なら3番目のやつ結構いいかもしれん。
ラグは使ってないから分からんけどケーブルはかなりストレート音質。
店で単品購入してもたいして値段変わらんしそんなもんならいんじゃないか。
ラグと他のケーブルは俺は知らんのでほかの人ヨロ。
768 :
764:2006/03/19(日) 13:23:27 ID:wn+NdssS
>>766 おれのレスをよく読め。
論理の破綻した文章で、他人のことを視野が狭いと非難して、
ただで済むのは2ちゃんねるの中だけだぞ。
自分が気に入れば、それでいいジャンなんて幼稚園児でも
知っていることを繰り返すな。
こういう奴が、将来アラシに成長するのか。
>>760 その3つの中から選ぶのであれば、俺ならAudioquest Type 4かな。
理由はその3つの中では唯一、メーカーの工場で制作された完成品だから。
ショップブランドのケーブルには、良くも悪くも制作者の色が乗るよね。
特に3番めのは、制作者の趣味とこだわりがおもいっきり入っていそう。
たまたま制作者と好みが一致していれば、素晴らしいケーブルが手に入ることになるのだけど。
こればかりは試聴してみないことには、なんともわからない。
zu-cableのLIBTECとWAXを聴き比べた方、
いらっしゃったら、感想お聞かせください。
771 :
735:2006/03/19(日) 16:44:57 ID:Klx10Viz
>>763>>767>>769 レスありがとうございます。
一応まとめると・・・
・バンデンハルかモニターなら無難な音質
・AETのものはストレートな音質だけれど3番目のヤツは
製作者の個性が強い可能性がある
・オヤイデのものもショップ製作のため、個性が強い可能性がある。
・オーディオクエストのものはメーカー製作のため、音に癖が無い可能性が高い。
というふうに理解しましたが、あっていますか?
早速、バンデンハルとモニターをググって情報調べてみます。
3番目の紹介記事を読み直してみました所、製作者自身はかなり
こだわって詳細に説明してますけど個性がありうそうな感じを受けました。
オヤイデもショップという事で独自のノウハウがあるのでしょうけど、
やっぱり個性はありそうですね。
オーディオクエストは確かにメーカー品だし、癖の無い万人受けする
音質を作ってそうですね。
う〜ん、迷います。
無難なのがいいのか個性のあるのがいいのか。
個性のあるヤツも「もしかしたらピッタリ合って最強かも?」と思う反面「なんじゃ
こりゃー」になってしまう不安もありますし。
実際に製品を使用されてる方がいればありがたいのですが、なかなか
そういるわけでは無いでしょうし・・・。
オーディオは凝りだすといくらあっても足りないというのは本当ですね・・・。
772 :
746:2006/03/19(日) 17:59:39 ID:YjVpk7hf
>>771 >>763に同意。Van Den Hulもmonitorも、とりあえず無難な選択。
monitorのBlack&Whiteシリーズは知らないけど。
屈託が無くて伸びやかだと思う。
AETは個人的にはダメだった。ストレートっていうか、ストレートを
演出してる感じで、無理に背伸びしてる気がする。
クエストはパッと聴いて、おお変わった!っていうのは感じやすいだろう
けど、個人的には中域の濃さが足りないと思った。まあ好みかも知れない。
オヤイデは聴いたことないから食わず嫌いかも知れんけど、
あんな音もあります、こんな音もあります、で音に対するポリシーが
ないように思えるんだよね。尻が軽いっていうか。ファンの人がいらた御免。
>個性のあるヤツも「もしかしたらピッタリ合って最強かも?」と思う反面「なんじゃ
>こりゃー」になってしまう不安もありますし。
私見だから読み流してくれていいけど、オーディオなんてそんなもんだと思うよ。
メーカーってのは、これが俺達の思ういい音なんだっていって製品作ってる
はずだから、最終的にはそれが自分に合うか合わないかだと思う。
そういう意味で、クセがないケーブルなんてのは虚構に過ぎないと思うな。
だからこそ、メッキで音が変わるんです、さああなたは何を選びますか?って
いう類いの売り方は嫌なんだよね。
ま、チラシの裏なんでお気になさらず。
取っ換え引っ換えやって、自分に合うメーカーを探すってのも大事だと思うよ。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 18:20:44 ID:YiYTKqwF
スープラソードクラシック6.0を二本束ねてスターカッド接続したのが
今のところ折のシステムでは最強。
安いし、歪感はゼロ。
続き
クラッシク6.0のスターカッド接続は12スケの太さになるのできっちり入る
圧着端子は多くないのと、圧着ペンチも種類が限られる。
しかし、努力のしがいはある。
二本のクラッシク6.0をスターカッドに束ねるには熱収縮チューブを
かぶせれば簡単に出来上がる。
775
776
せんこしね
せんこしね
せんこしね
せんこしね
せんこしね
せんこしね
せんこしね
>>775-777 お前の方が余程鬱陶しい。
ゾロ目になるまでわざわざ空レス付けんなクズ。
779 :
735:2006/03/19(日) 21:01:25 ID:Klx10Viz
>>772>>774 本日は色々教えて頂いてありがとうございます。
スープラ早速ググってみます。
チラシの裏・・・って言っても大変タメになりました。
売る側の意図はあるのでしょうけど、確かにコレしました
さあドレ選びますか?っていうのを買うんじゃなくて、
メーカーも値段も関係なく「自分が好きな音」を探す事が
一番なんでしょうね。
・・・ホントはそれが一番難しいのでしょうけど。
ケーブルごとに視聴できる設備の整っている販売店も見た事ないですし。
アンプとかスピーカーは視聴できる所も結構多いのですけど、残念です。
頂いたレスを参考にして最終決断したいと思います。
ほんとにありがとうございました。
>>778 せんこがAA貼るの辞めたら辞めるよ。
辞めない限り5個までは空レスで埋める。
馬鹿だな、お前が5個埋めるよりマンコが1つ埋める方が良いだろ?
>>780 おまえよっぽど1000子が好きなんだな
カナレの4芯OFCかなり良いような。
値段のわりにっていうんじゃなくて、ひょっとしたら今まで聞いた中で一番かも。
っても日立のMTSX-225と古河のμ-S1しか聴いたことないけどね。
古河のと比較してどうだった?
古河のほうが中低域が濃い。
けどカナレを聴いてからだとちょっと鈍い響きを感じる。
カナレは見通しが良いけど軽くはない。
もちろんシステムによっては腰高の軽い音になるかもしれない。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 08:51:48 ID:Yj4eRgnE
うちのシステムではクエストのジブラルタルよりカナレOFCのほうが断然良い。レスポンスが全然違う。でもカナレOFCて太さが3種類あるのでどれが良いのか悩むところ。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 09:59:36 ID:1ay4jy9R
SPACE&TIMEのPrism omniでいいじゃない。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 10:12:58 ID:edTR80GS
癖がないんじゃなくて癖が目立たないだけなんじゃ・・・
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 12:33:37 ID:1ay4jy9R
そういう見解もあるわな。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 20:54:38 ID:lYlf5Xwe
古河のμ-S1、いま使ってるけどイイ!
B&W802Mだけど、「余裕」を感じる。
DENONのAK2000これいいな
今まで高いケーブル買ってのがバカみたいだ
μ-S1おぃらも好きだったニャ
AK2000なんでこんなに人気あるんだw
ビックカメラのケーブルコーナーでAK2000だけ売り切れててワロタ
だって、安い上に使いやすいんだもん。
今10mほどストックしてるけど、いっそドラムで買っとこうかと思案中。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 18:47:00 ID:xZJoqhej
vandenHul VDHT5R2 を買ったけどこのケーブルは、
品名の印刷がある上の方と下の方、どちらがマイナス側なのかわかりません.
知っている方、教えてください.
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:28:42 ID:Wqp/k4Bk
本当にくだらない。バカ、アホ以上。
AK-2000を試しに20mくらいで繋いでみ
なぜか金歯やオルトあたりのケーブルと違って音質変化
(良い意味でも悪い意味でもない)が感じられないんだよね。
種類の違うケーブル混ぜ込んでるからだとは思うけど
この価格帯でこんなぶっとくて練り込んだケーブル売ろうとするのには完敗。
誰か伸ばしたもので繋いでみ。報告よろ。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:57:19 ID:Wqp/k4Bk
ケーブルいっぱい抱えて寝ていろ。
体に電線巻きつけた方が似合うぜ。
DENONみたいなハードメーカーは利益がでなくても、安価でそこそこのクオリティのケーブルを作った方が
本業主体という意味では全体的にプラスになるんだよ。
DENONケーブルで浮いた予算をその分、DENONのアンプとかCDPに使えるんだから。
ベストクオリティでなくても、そこそこのケーブルを安くばいいってことだ。
けど、コジマ電気でも売ってるケーブルだからなあ。
DENONのケーブルを買うにはオーヲタのプライドが・・・。
801 :
798:2006/03/22(水) 21:33:48 ID:cdOgPsjh
>>800 > DENONのケーブルを買うにはオーヲタのプライドが・・・
その気持ち分かる。いつもの店員に巻いたの取り寄せろと電話したときはびっくりされた。
なぜにそんなものをといった感じで聞かれたよ。
自分で使うんだと言ったらさらに驚かれた。
それ以上突っ込まれなかった……何かを失ったよ。
802 :
800 :2006/03/22(水) 21:36:55 ID:Qt/gtP8y
>>801 >それ以上突っ込まれなかった……何かを失ったよ。
藁
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 21:51:07 ID:3iN/5ADF
何度か書いたかもしれないが俺もAK−2000使ってる
値段も手頃だし、なかなかいいよね
AK2000って錫めっきと素の銅線をよったものなんだけど、
そんなに言うほど質の高い物なんだろうか。
錫めっきって電気的な特性はどうなの?せっかくOFC
つかっているのに意味半減のような。
ケーブルって導体の表面を電気が流れるっていう
話を聞いたのでメッキって大きいと思うんだけど。
自分が聴いた感じでは音がベルデンのSTUDIO716MK2
に似ているような気がした。自分的には好みでなかったな。
なんというか独特の感じがする(気のせい?)
メーター300円くらいなら試しに買ってみるか
5.1チャンネルのほうで使ってみる
まず銅がスピーカーケーブルにとってそんなにいいのか
考えの根本を変えるべきだな
>>806 地球上に自然に存在する導体では一番いいのが銀、次が銅だと
思ってすが、違うの?
銅がだめって話ならなんでOFC。
電気特性だけでいい音が出れば世話ないよな
>>807 オーディオは妙なケーブルを使ってブラシーボに浸るより
聴感上フラットに近づけるほうがいいんだよ
導体のよさやなんか多少は無視して凄い細い線や単線、抵抗の高い線
いろいろ実験するべきだな
そんなもんはボリュームに影響するだけだ
金や銀でもいい(プラチナは高すぎるが)
よく自作PCのパーツに使われてる銀色の線(あれも錫メッキした銅かな?)
の極細の線をフルレンジに使ってる
フルレンジの篭りというのがかなり解決されたね
そして低域はそこまで悪影響はなかった
ケーブルの8Nやら6Nとは
何のことですか?
高いほど純度が高く抵抗値が下がります。
でも高ければ良いと言うものでもないのであくまでスペックみたいなものだと思ってください。
しっかりした生産方法。これが重要。
>811
なるほど。ありがとうです勉強になりました。
USBのスピーカーって音いいのでしょうか?
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:21:02 ID:6bEiqY0p
>>810 純度 99.999・・・ 9がいくつあるか。Nはナイン。
純度が高いからといって音が良くなるわけじゃありませんが。
初めての単品でSPをCM1か11Lでロック、ポップスを聴こう思ってます。
音はとりあえず始めてなので無難な感じなのがいいんですが
低音AK-2000
高音SPK-3100SILVER
ってどうですか?
無難でいくならシングルワイヤーだよな。
AK-2000って・・・。
そんなにイイとは思えないんだけど。
>>819 じゃぁ何がいいの?
使ってるシステムとケーブル教えてくださいm(__)m
>>820 いいの?って高圧的で教えてください、だぁはぁ?
シングルでキャブタイヤ3.5スケにしとけ
それで不満ならまた板に戻ってこい
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 11:12:19 ID:9wCmTokE
キャブタイヤは高音が出ない。
メーター\500以内なら、4S11Gが最強。
なぁ、ちょっと聞きたいんだが。
気に入ったスピーカーケーブルがあったとして、
だからといって50メートル買おうとか思うやつが
リアルでいると思うか?
何か変なのが紛れてるな。
PCOCCっていいね
なんか絶妙なニュートラル感
エコーも増す
オーテクのPCOCCは最悪だけど
>>825 ん、俺のことか?
メインとPC用の電ケーとテーブルタップに使ったりして、最初に買った10mは
あっという間になくなり、もう一度買った10mもSPケーブルとして使うことが
決まってる。
ツレにも評判いいし、近郊では一店しか在庫してないし、その在庫も俺とツレとで
相当消費している状況だから、その店の在庫が切れた時にすぐに再入荷しない
ようなら、いっそドラムで発注かけてしまおうかと考えてるのがそんなに珍しいか?
切り売り分だけの発注が無理なことくらいは判るよな?
※電源ラインに使っていいとはどこにも書いてないので、使った結果火事になっても
俺は知りません。自己責任で。
ホームシアター構築してる人はドラム買いしそうな気がするけど・・・。
漏れは基本ドラム買いかな。
電源ケーブルにしたりするしな。
試聴後はヤフオクでさばくから+−0くらい。
まぁドラム買いできるのも低価格ケーブルの特権ってことで。
>>827 AK−2000って線間広くてちょっと電ケーとかには使いづらくない?
>ホームシアター構築してる人はドラム買いしそうな気がするけど・・・。
俺の家は7.1chなので、ケーブルの総延長も40mになる。
ショップでケーブルを纏め買いすると、ドラムから10m分切って、残りの40mをドラム
ごとって感じになる。
>>830 真ん中の部分(何と呼ぶのか判らん)をカッターで切り落とせば、
普通の2スケア程度の平行線と大して変わらないよ。
>>833 2スケアの圧着スリーブにぎりぎり収まったんで、2スケア強くらいかと思ってた。
835 :
高花:2006/03/23(木) 23:20:32 ID:wU/7NfSy
真空管アンプにしてからスピーカーケーブルの違いが分からなくなったので
無頓着でしたが、今日いろいろ変えたら違いが分かった!なんで?
モニターPCのPC10Sというのを15年ほど使ってますが、シルバーコートに
緑錆吹いてます。枯れ具合がいいとか思い使ってましたが、ここでAK2000が
出てきたので、AK1000のX処理に変えたらあれショック。じゃあPC10S
とパラで使ったら、いいとこと悪いとこが出てきた。違うスピーカー2種を
同時に鳴らしたみたいでまとまり無い。
ケーブルの寿命とか、ハイブリッドとか、難しいですね。
>>835 こないだモニターのAtmosAir123Sを買ったんですが、シルバーコート
って緑錆でるんですか?ケーブルの先だけじゃなくシースの中も?
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:36:32 ID:hqVZRbQz
>>836 AtmosAir123Sのレポ希望!
バイワイヤで
上→AtmosAir123S
下→AtmosAir123C
とか考えてるんだが、バランス悪くなるかな?
SかCで統一した方がイイ?
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:39:04 ID:cEtax5R7
>837
好きにしなさい、
ぶっちゃけ、ケーブルに色々凝ってるってのがバランスを一番崩しやすいかと思う
839 :
836:2006/03/23(木) 23:58:52 ID:WdH/hMxV
>>837 かなりの糞耳(謙遜ではない)なので役に立つインプレかどうか判り
ませんが、一応書いておきます。
いくつか安ケーブルを買ってみたんですが、その中では自分的には
AtmosAir123Sが一番良かったです。実はもっと良かったのはスピーカー
に付属していたケーブル(色付けがなくバランスが良かった)ですが。
けど長さが合わなくて123Sつかっているんですけど。
高域は123Sで問題ないと思います。微妙に冷たく細い感じがしますが、
高音はきれいです。付帯音が少なく雑味がないです。AK2000は雑味が
あったので123Sの方がいいように思いました。
123Cはつかったことがないのでわかりません。低いほうも123Sは
悪くないので音の統一感を重視するなら同じものをつかってもいい
と思います。少なくとも自分のつかっている環境では低いほうの
最低域もしっかり出ています。音の太さなんかを求めるなら、他の
ケーブルにするのも手だと思います。
これでメートル700円ちょっとというのはものすごく安い気がします。
が、自分の音の好みは華やかですっきりきれいな音なので、その点
さっぴいて考えてください。
>>838 的確な助言さんくす!
一瞬ハッとした。・・・が、トコトン凝ってやるw やりますよ、おれ。
>>839 素早いインプレさんくす!
なるほど。綺麗なスッキリ系ですか。
現在オルト3100を使用中でかなり聴きやすくて気に入ってるんですが、
もう少し中域の押し出しが欲しいと思って下用ケーブルを探しておりまして。
しかし、何を持ってきてもバランスが悪くなるだけ・・・orz
で、同メーカーならうまくいくかと思った次第であります。
とりあえず、一度 123S&123C を試してみます。では!
俺の印象
SPK-3100 Silverはすっきりくっきり。全体の音調はやんちゃ系。
低音は出てるけど、量感よりは芯の存在感を聴かせる。
高音の解像感は高いけど、粗さやキツさを感じる場面が結構多い。
中音薄い割に音が前に出てくる鳴り方なのは、高音のキャラクタが強いせいか?
AtmosAir 123Sはすっきりしてるがくっきりはしていない。全体の音調は冷たく柔らかく。
低音から高音まで一貫して、派手ではないが厚化粧。音の芯はあまりなく、倍音や
反響音の方がよく聴こえる。
中音は、3100ほどではないが厚い方ではない。
正直、ソースの差をケーブルのキャラクタで覆い隠す印象が強くて、あまり好みでは
なかった。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 10:27:18 ID:OBjIcaly
AET Primary400を買って先にレスされていたように皮むきの難しさ
つなぎこみのやり難さに参りました。が音には満足してます。
で、Yラグの使用を考えたいのですが ラグが中間に入るマイナス、
接続の確かさ等はどう考えたらよいのでしょうか。
またラグの銘柄で音は変わるでしょうか。
このスレでも散々論じられてます。
ログ嫁。
>>842 詳細な解説さんくすです!
機器および環境が違うとはいえ、非常に参考になりました。
当方でもSPK-3100Silverは芯のあるクッキリした音が出ております。
綺麗な感じは残しつつ、もう少し柔らかさが欲しいとも思っておりましたので
AtmosAirを試してみる価値はありそうです。やりますよ、おれ。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:25:12 ID:bWa+qR4G
錫コーティング系のケーブルは細かい違いはあっても全体としてはおとなしい
音だと思う。
あー、なるほど言われてみれば…
関係ないけど
>>846の画像BBS見れなくなってるな。
以前のAV画像掲示板もこんな感じで急に消えたが
何か問題があるんだろうか?
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:36:19 ID:bWa+qR4G
だいたいケーブル類はコストパフォーマンス悪すぎ。
無駄に高い。微々たる音の違いなのに。
世の中なかなかこんなボッタクリ無いよな。
>>850 よぉ、よく遭うな。
CP重視な俺は、万円/mくらいまでは許容範囲だと思うが、まだ高いと思うか?
高いだけでいいならプラチナ単線でいいだろう
スピーカーケーブルに関しては、一体どうすれば普遍的に音が良くなるのか、
実はメーカーも誰も分かっていないんじゃないか?
思いつきの工夫で製品化され、市場の反応で成果を見てるだけじゃないか?
大袈裟に言えばそういうことかも・・・
>>853 まずはフラットに聴感上フラットに近づける
その後メッキした線で試行錯誤する
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:26:25 ID:mzf9rf1j
万円/mって高いよ。スピーカケーブルって最低でも左右2mずつは買うと思うから
それだけでもう4万円じゃん。
CD10枚以上余裕で買えちゃうじゃん。
質問があります。
AtmosAir(195&309)って空気絶縁を売りにしてるんですが
コード表面は酸化したりしないのでしょうか?
カタログで断面図見てたらちょっと気になったもので・・・
>>855 そう思う人は、ピュアにはこないほうが良いよ、
まじでね、、、
ここの人は、少しの違いに何十万かけるのよ、凝っちゃうとね、、、、
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:43:54 ID:mzf9rf1j
贅の限りを尽くしたって感じですなぁ。
>>843 上の方の質問レスで、400のyラグの販売ホムペに解説があったけど
yラグのメッキで音がホントに変わるかシラン。
きちんと圧着すれば、間にyラグが入るにしろ、理論上、ロスは少ないらしい。
良かれ悪かれラグで結構音に影響はある。
同じメーカーのもので試すのが無難。
違うメーカーのもので新たな境地を開拓するのも吉。
行けばわかるさ、ありがd
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:06:43 ID:QE+7Ryqp
>>857 お前はアホか?
常識で考えて誰がメーターに万単位払うんだ?
感覚がマヒしてんだよ、Nが多けりゃエライ訳じゃない。
肝心なのは構造なんだよ。
少しは経験から学べよな〜
>肝心なのは構造なんだよ。
馬鹿が、博識ぶった薄識はもう来るな。
肝心なのは値段でも構造でもなく「音」だ。
>音は何の違いで変化するの?
組み合わせる機材
部屋の構造
電源の取り方
温度や湿度や気圧
いろんな違いで変化するぞ。
>>863 ケーブルでは変化しないってことですか?
>ケーブルでは変化しないってことですか?
「組み合わせる機材」に含んでいる。
ケーブルでも、もちろん音は変化する。
だが、それは構造がもたらすものとは限らない。
おまいらAV板からの出張だろwww?
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:35:24 ID:QE+7Ryqp
ここは高い物が音が良いと言う間違った考えを持った連中の集まりか?
Nの数にはこだわるクセに、鼻糞ほじった手でつなぎ代える神経が分からんw
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 04:52:17 ID:aGLvsKxl
質問です。
現在A-922MLTD+Ortofonのコンコルド105+AK-2000の組み合わせで聞いてるのですが、
どうも高音域が耳に突くような音になってしまっています。
スピーカーケーブルを変えると少し音が柔らかくなったりしますか?
なるとしたらどんなケーブルがお勧めでしょうか。
\1,000/m前後でありましたら教えて下さい。
キツイ音を柔らかくするならやっぱりバンデンハルがいいんじゃないかな。
T7なら千円/m以下で買えると思うよ。欲を言えばT6だけど。
あ、間違えた。T6じゃなくてT5だった。
871 :
843:2006/03/25(土) 06:11:09 ID:VIwO6l9V
>>859 レスサンクスです。乗りかけた船だからそのうち自分でやってみようかと
思い始めました。うまく行ったらレポします。
ORTOFON 7NX SPK550ですが、話題に上らないし、まとめサイトにも
インプレ上がっていませんが、どなたかどのような傾向かご存知ないですか?
電ケー2sq二組を束ねて4sqにして使用から乗り換えたのですが、
中低音に締りが出たのは分かったんですが、他のSPケーとして売られているものと
の差が気になったもので。
(自分が気に入っていればそれで良しというのは無しでお願いします)
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 08:00:27 ID:mzf9rf1j
つべこべ言わず買ってみてください。
そのくらいの思い切りのよさは必要だろオーディオなんて
。
良い評価だろうが悪い評価だろうが、結局は自分で聴くまで気になるだろうし
気に入らなきゃ捨てればいいんだからさ
>>873 いや、だから買ったんですが、他のspケーと比べたらどうなのかなと。
よくスレに出てくるケーブルも興味あるけど、現状に不満はないのですが
今のケーブルの評判を聞かないからどうなのかなと。
買えっていうのが、気になっている他のケーブルだっていうなら、確かに
買ってみて比べればいいのですが。
万単位のケーブルはスピーカーの直前30cmに付けるだけでも
音が激変するってどこかで聞いたけど本当?
確かに高価なケーブル使っても
アンプ内部やスピーカー内部はコストダウン優先のショボイ線材だから
それで充分なのかな?
>>865 > ケーブルでも、もちろん音は変化する。
> だが、それは構造がもたらすものとは限らない。
だからその変化は何に起因するものなのかずっと聞いてるんですけど
>>846 高域→銀 低域→銅
この組み合わせだと高音が強調される
もしくは低音が肥大する
で、どちらも中域は引っ込むって経験が多いんだけど
中域はどんな感じになってる?
>>865 >音は何の違いで変化するの?
>ケーブルでは変化しないってことですか?
これでどうして
>だからその変化は何に起因するものなのかずっと聞いてるんですけど
の一文になるんだ?
>>863を1000回読み返せ
879 :
高花:2006/03/25(土) 23:05:16 ID:sSohBVFc
>869
VDH気になります。音をやわらかくする、っていいですねー。
基本的にはエネルギーを余さず出しといてその後調整する、って言う
スタンスなんですがね。
私、SPケーブルには¥5,000−/m以上は出す気ありません。6mで3万円・・・。
今のは分かりませんが、私が使ってるPC10Sは、被服の中まで緑色です。見事です。
そんなとこまで空気入ってんかーゆーぐらい緑色です。
なに言ってんのか、このコテハン、age野郎。
>きちんと圧着すれば、間にyラグが入るにしろ、理論上、ロスは少ないらしい。
むしろ、圧着した方が良い接触状態が得られる。
NBS使ってる人いない?
専用スレでは信者的な意見になるので
ここでの感想を聞きたいです。
相変わらずケーブルの泥沼にはまっている人が多いようですな。
以前にも書込をしましたが、カナレの4S11Gで全て完結します。
色々なケーブルを試して、いいものがあったと感じても、
自分は結局最終的にこのケーブルに帰ってきます。
表面の酸化が著しいという書込もありましたが、当方では
他のスピーカーケーブルと比べて酸化しやすいという印象は全く
ありません。ケーブルで音が変化する事は否定しませんが、
音質上の特性を数値で明確に示せないだけに、世の中の様々な製品と
比べてもケーブルの世界は高いものが良いとは限らない
と言う原則が一層通じるように感じています。
詐欺の如く高い値段で販売しているケーブルでいたずらに資本の流出を
招くことなく、優れた機器の入手に力を注ぐのが得策でしょう。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 03:05:07 ID:pfdkSg8N
モンスターケーブルやAK-2000でも
なんか銅と銀色の組み合わせの奴があるが
あれをバラして銀色の線だけケーブルに使うのがよい
もちろんショートしないように布か紙
かなんかで皮膜する
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 04:30:49 ID:iOKuSv7U
電気を流すだけの銅線W
100円も1000万円も同じW
∩___∩
(ヽ | ノ ヽ /)
(((i ) / (゚) (゚) | ( i)))
/∠彡 ( _●_) |_ゝ \
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| /
│
J
∩_∩ ∩_∩
(・(ェ)・ ) ( ・(ェ)・)
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 09:03:45 ID:y3/JJKhb
>>886 キミは幸せな思考回路の持ち主だな
腹を満たすだけの食べ物W
一切れ380円のオージービーフも15,000円の但馬牛のサーロインも同じW
移動するだけの自動車W
中古の軽自動車もポルシェ959も同じW
そう言って安い方を選択した自分を慰めるタイプだろ?
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 09:15:17 ID:TMiFDSy1
>>888 どういう解釈かねW
同じフェラーリを100円で買うか、1000万円で買うか。
どちらが利口かね。 少し頭を冷やして来い。
そういえば、ロールスって中古になると新品の軽自動車と同じくらいの相場になるんだよね。
ロールスじゃなくて
センチュリーだろ
旧型はたいがい100万以下である
下手したら10万とかでもある
レス乞食とそれにに釣られる馬鹿と
両方いるんだなwwwwwwww
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 10:09:05 ID:ovWm2nM+
ロールスじゃなくてロイスだろ
センチュリーって中古でるの?
トヨタが買い上げて中古が出ないようになってるって聞いたけど。
中古はそのルートから外れた怪しげな代物?
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 10:28:24 ID:TMiFDSy1
電気を流すだけの銅線W
100円も1000万円も同じW
∩___∩
(ヽ | ノ ヽ /)
(((i ) / (゚) (゚) | ( i)))
/∠彡 ( _●_) |_ゝ \
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| /
このAA妙に説得力があるな
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/26(日) 10:41:53 ID:QUX6ltIa
∩___∩ ≡ ググッ
| ノ u ヽ // , '"^`ヽ 来た来た来た―――――!!
/ u > < | ./, '"^`ヽ \ ヽ\
| ( _●_) ミ // ヽ\
彡、 |∪| ヽ/r_ノ \
( 丶 ヽノ_.r'"`ヽ .\
ヽ\  ̄ __)=゚,ノ \
\ ̄ ̄//ヽ \
) ヽ"\ \ .\
/ / ) ) \
 ̄ ̄/ / ̄ ̄ ( \ ̄ ̄/l .\
(⌒ ノ \_) /::| \
_ . ̄_________/::::| .\
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |::::::| \
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |::::::| \
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |:: 彡^ ヾ,、 人 从 ,、.、 .\ 人从人,、,、,、
~^~~~ ~~ ~~~ ~ ~~~ ~~ ~~ ~~^~~~ ~~~~~^~~ ^~~~~ ~~~~~~~ `~~~~~
土日は厨だらけだ
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 10:45:57 ID:FtfD4i8Z
一見、荒らしのようだが言っている事に一理ある。
まあ頭を冷やしたらオデオそのものまで止めかねない。
微熱な状態で遊ぶのが一番。高熱で魘されている連中が
哀れだ。
本格オーヲタは釣れないようです
まぁ、なんだ、PADとかは、スピーカーがWilsonのAlexandoriaでアンプは
FM、もう金使う所がねぇんだよ!みたいな大金持ちが買うものですから。
それで音が変わるとかじゃなくて、「金の使い道」という需要はあるわけ
ですよどんな世界にも。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 18:16:21 ID:R4C6vhM2
いい加減眼を覚ましてユニセフに寄付しようよ
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:00:33 ID:c++eUl4w
>>896 釣り糸ももしかして銅線?銀線じゃなきゃ釣れない?
電気を流すだけの銅線W
100円も1000万円も同じW
∩___∩
(ヽ | ノ ヽ /)
(((i ) / (゚) (゚) | ( i)))
/∠彡 ( _●_) |_ゝ \
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| /
色々試した俺の感想はまさにコレ
と言ってもm辺り1000円前後のを試しただけだが
やっぱり4S11G圧着Y端子仕様が最強なんじゃないかと思うよ。
俺は4S8使ってるけどね。ニチフの圧着端子をつけて。
AET辺りの圧着Yラグなんかがマニアにはお勧めだな。お布施代わりに。
>色々試した俺の感想はまさにコレ
>と言ってもm辺り1000円前後のを試しただけだが
笑止
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:21:41 ID:b/2Mb2g9
>100円も1000万円も同じW
>やっぱり4S11G圧着Y端子仕様が最強なんじゃないかと思うよ。
激しく矛盾。同じなら100円のでいいじゃん。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:23:34 ID:VKbVxbIi
DENONケーブルは中国産
>>905 いやいや、903の優先順位を勘違いしてはいかん。
まず「ニチフの圧着端子」ありき。
これにマッチするのが4S8であると。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:31:13 ID:Ro2/LU5K
音の変化を楽しむなら別にメートル数百円から1000円前後の安いのでも
十分可能なわけで、その中で気に入ったものを選べばいい。
高額な商品では、同じことを倍もしくはそれ以上のお金をかけてやってる
に過ぎない。
でも同時に選択の幅は広がるわけだから、おのおの予算の許す限り試せばいい。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:36:57 ID:b/2Mb2g9
それにしてもm辺り1000円前後のを試しただけなのに
「100円も1000万円も同じ」だと断言できる超能力に脱帽w
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 01:03:54 ID:Ro2/LU5K
>>909 ただの荒らしだろ。
そんなツッコミいれるから調子に乗るんだよ。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 01:33:05 ID:XPloxLpi
普段はおとなしい奴なんだから、ここで調子に乗るぐらい許してやれよ
さぶっ
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:47:14 ID:sLs2kO4r
ケーブル変えてスピーカーの周波数特性を測定すれば
一発で音の違いがわかるんじゃねーの。
測定結果もプラシーボと言うんじゃどうしようもないが。
定期的にオーディオの科学のサイトを持ち出した煽りが沸くなw
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:18:22 ID:cn2flBqD
,. ---=ニニ==、
,.-ヲミ´ \
///イ ,.-ヽ
////イ´ イ´⌒ヽ
,.イノ//彡 ,.-⌒`ヽ / /匁、
/三三三 / ィ刄、 ー'´ Y
!三三三彡 ィf‐―'´ ヽ ヽ、 乂
ト三三彡イ ´ ノ 、 r ) ハ ヽ
`トミ三三ネ、 ゝ '´ ', )
(ヽ、三ト、川 ,.ィ ´ ̄ラソ !
Y⌒厂ソ )ノ! ( f―ニニ‐' !
/.///| | 人_ ヽ `ー―' ,'
{ !| | | ト、く へ ) /
/ ///// ハ _,イく`、 _.ノ(
|(//////////ハヽ \`ー―、  ̄ ̄ ,. ハ
))ノ///////ノヽヽヽ \  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ \
ハージ・マッターナー [Herge Mattuner]
(1941〜1999 アメリカ)
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:28:55 ID:sLs2kO4r
>>915 もう既にですね、音の周波数の差は出てないと立証されてるんですよね。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:35:41 ID:sLs2kO4r
>>919 そのサイトですよね^^
それはですね、毎日、同じ時間に同じ音を聞いても同じ音は鳴らない
なぜだか分かります? その日の空気も違えば温度も違う、つまりですね、
同じ環境でも同じ音なんて二度と鳴らないんですね。
だからどのケーブルでもいつも同じ音なんですがその他の環境で安定しないって立証してるサイトですよ^^
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:39:08 ID:sLs2kO4r
ケーブルは楽器でもなければ物を運ぶ通路でもないですよ。
唯単に、電気を、流すだけの、電線です、唯単に、電気さえ、流れればいいだけの
電線です、それ以上にもそれ以下にもならないんですよね。
電気しか流す事のできない電線なんですよね^^
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:41:24 ID:sLs2kO4r
その電線に何が出来ると思います? そう何もできないんですよね、電気が流れるだけですからね^^
スピーカーケーブルのおすすめっても、電線はどれもこれも同じですから・・^^
あれだよな。機器に愛着持つってきもいな
>そのサイトですよね^^
>それはですね、毎日、同じ時間に同じ音を聞いても同じ音は鳴らない
>なぜだか分かります? その日の空気も違えば温度も違う、つまりですね、
>同じ環境でも同じ音なんて二度と鳴らないんですね。
>
>だからどのケーブルでもいつも同じ音なんですがその他の環境で安定しないって立証してるサイトですよ^^
この文、おもいっきり矛盾しているが・・・。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:46:21 ID:Ro2/LU5K
愛着は無いが金が無いから使い続けてる。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:47:44 ID:sLs2kO4r
>>924 矛盾してませんよ、分かりませんか?^^
厳密に言えば空気や温度で音は変わるがケーブルの種類で音が変わる事はありえない、
そう立証してるサイトですよ^^ それそうですよね、ケーブルなんて電気を流すだけで
それ以外のことは出来ませんから^^ ケーブルなんて電気を流すことだけしかできないのですから(^^)/
>ケーブルの種類で音が変わる事はありえない
この断言している件を論理的に説明してくれ。
具体的に、銅線と銀線どちらでも音が変らない理由は?
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:57:23 ID:sLs2kO4r
>>927 分かりませんか?^^
電気を流す為だけのケーブルですから電気さえ流れればなんだっていいんですよね^^
銀でも鉄でも銅でもアルミでも電気さえ流れれば何でもいいんですよ^^
ようするに俺の質問に答えることが出来ないと言うことだな。
議論するだけ時間の無駄か。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:59:43 ID:sLs2kO4r
電気だけを流すケーブルに過ぎません^^
どれもこれも全部同じですよ。分かってくれましたか?^^/
おい、
>>914のリンク先には
手持ちのケーブルをより高純度銅を使ったケーブルに変えても音質に何の変化もないと主張しているように思われるかもしれないが、違ったケーブルは当然構造も違うだろうし、構造が違えば本文で詳しく述べたように伝送特性は変化する。
全く同じ構造のケーブルで線材だけ違えた場合には変化はない主張しているのである。
と、書いてあるぞ?
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:02:31 ID:sLs2kO4r
渦巻き上のケーブル、電気は渦巻きますよね、
まっすぐなケーブル、電気もまっずぐながれますよね?
それは個々の形状で電気の流れる形は変わりますよね
だからといって何もありませんよ^^ 何もできないんです、
どっちみち電気を流すだけですからね^^ 何をしてもどうもがいても
電気が流れるだけです、意味のあるものではないですね^^
おい、ひょっとして、いや、あくまでオレの推測だが、
「構造」と「形状」を・・・
おまえ釣りかぁあぁぁぁっぁぁぁ嗚呼ああああああ??????????
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:10:22 ID:sLs2kO4r
@←こんな形もS←こんな形もl←こんな形も電気を流すだけですからね^^
どんな形をした、どんな仕組みをしたケーブルでも、電気しか流せない唯の電線なんですよね^^
>>921 「電流」「電圧」「電気抵抗」という言葉をご存知かな?
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:12:58 ID:VocN8fHx
>928
まず感性をお磨きになることからお始めになっては如何。
皆の衆 今宵は大漁だェ〜 ハァヨイショ
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:25:29 ID:cn2flBqD
,...-‐'::"´:::::::::::::::`丶、
/::::::::::::::::::::::;: ―-::、:::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::/ `゙ヾi
/:::::::::::::::::;;::::::::::l -、 、__|
l:::::::::::::/;ヾ:::/ ,,.-、_ :i;!ーi
}:::::::::::::';r'ソ ゙' ,.-━;;;ァ; ;:!
、、__,....ノ;::::::::::::::iヾ ` ゙フ´ : i゙
/:::::::ヾ;、:::::::;:べリ. /_ i
ノi::::::::::::::::::ゞ'" . ,._ `ヾ:::;'
ノ;::::::::::::::::/ : :_ i: '゙``ー:/
i'i;、:;;r‐'" ̄``丶、 .ヾ::::゙:...._ '"゙:i'
/ -ー- 、、 `ヽ、ヾ:;;;;;;;;;;;;;;'ノ
ニンキーニ・シット [Ninkini Sit]
(1942〜 イタリア)
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:25:56 ID:sLs2kO4r
「電流」「電圧」「電気抵抗」。
電気が流れるものであれば問題ありませんよ^^
そりゃね、割り箸のケーブルやモールのようなケーブルでは問題ありますよ^^;
しかしですね、一般的に電気を通すものであれば、どれもこれも同じなんです、
オーディオ機器に最低限の電気さえ流してやればどれもこれも同じです、
じっさい、銅でも鉄でもアルミでも銀でもオーディオには十分の電気がながれます^^
しょせん電気しか流す事のできない唯の電線なんですよね^^
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:27:37 ID:sLs2kO4r
>>895 これは面白いですね^^
しかし正しい発言ですね。同意しますよ^^
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:41:14 ID:rMNXL0aX
>>ID:sLs2kO4r
当たり前の事だがそれ以上やめてやれよw ヲタが可愛そうだろw
こいつらバカだな
1000万円も出さなくても
ポリエチレン被覆の十分に太いケーブルであれば
良好な特性が得られる
介在やら外部被覆に拘ったって1000万円は掛かるまい
そういう意味で
100円も1000万円も変わらんと
変わるのは販売価格と見た目だけだ
何故なら材料に掛かる経費は大して変わらんからだ
そして使われているアイデア自体も
1000万円の価値などあるはずも無く
バカから金を巻き上げるための宣伝文句が、5万円程度の文章だろう。
他は全部マージン。
精々メートル1万円までにしとけ。湧いて出た金だとしても勿体無いぞ。
結構マジで書いてる。
春ですねwwwwwwwwwwww
とすると、ケーブルによって音が変わるのは何故?
たんなる劣化なのか?
なんか違うなぁ。
オーディオって音楽聴くためにやってるんでしょ。
極論したら出てきた音で勝負なんじゃないの?
もちろん理論は理論で大事だけど、
頭でっかちなだけじゃ良い音楽はできないよ。
>>945 はげどう。
出てきた音で勝負するものなのに、出した金額で勝負してる奴らが多くて困る。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:55:07 ID:WVfc56/V
俺もケーブルはせいぜい1〜2万/Mだな。
でも、メーカの完成品はちょっと割高になるけどね。
でも俺がまだ知らないだけで、もっと高い奴に実際に聴いてイイのがあれば買っちゃうかもね。
金があればだけど。
オーディオはオナニーだろ。要するに自己満足。
だから各々が好きなようにすればいい。
理屈的なやり方でもお金をかけたやり方でも結果を重視するやり方でもなんでもいい。
他人にオナニーのやり方を指図すること自体が間違い。
だからキャブタイヤ買ってこいって
VanDenHulのT3って買った人いる?今度スピーカー買うんだけど、T4がなかなか好みに合ってたので、
もし買った方がいたらインプレしてくれるとうれすぃ。
フルテックのカーオーディオ用に販売されてる
CS-10pa、〜m3000円まで色々試した中で俺的にベストだったよ
ベルデン497mk2に自然なSN感、情報量が備わった感じ、
繊細で太くて速い音ってのを満喫できるし、空気との馴染み具合も抜群だよ
ただなかなか電気店に売ってないのが問題、俺はカーオーディオ店で
購入したが、スーパーオートバックスにも売ってるかも、
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:16:02 ID:qcIOi4Cj
スピーカーケーブルを変えることで初心者でも音が変わったと感じることが出来るんでしょうか?
違いは分かるけど微々たるものだったりしますか?
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:29:02 ID:CHmW8kzc
あからさまに違うのもあるだろうけど、まぁ微々たるものだよ違いは。
銀色をした錫コーティングしてあるケーブルと普通の銅のやつで比べれば
けっこう分かり安いと思う。
初心者かどうかはあまり関係ないかもしれないけど、自分が主に再生音のどういう部分に
注目して聴いているかによって、銘柄により大きな違いと感じたり大して変わらないと感じたり
するかも。
例えば自分は、音場や楽器の位置関係の表現はかなり気にするけど、音色や帯域バランスに
ついては結構アバウトなので、同じケーブルを試聴しても友人とは評価が違うことが多い。
ケーブルよりもマルチウェイ内蔵ネットワークの弊害に拘れや
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 07:49:46 ID:SuoM7Omj
>>953,954
ありがとうございます。
ミニコンポの付属を交換して「音が良くなった!」と分かるようなケーブルのオススメは何でしょうか?
スピーカーはB&Wの600S3です。曖昧な相談ですいません。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 09:48:11 ID:6H2Wv2FA
>>956 音が良くなったと感じるのあなたにしか分からないことですので
そういう質問の仕方ではレスはつかないと思いますけど。
最低でも好きな音楽のジャンルとか。
とりあえず、違いを聴き比べたいだけなら、
銘柄は何でもいいから
銀色をした錫コーティングしてあるケーブルと普通の銅のやつで比べれば
いいと思う。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 10:00:39 ID:geU9OI6i
ミニコンポだとスピーカーコードの接続端子が小さいので太いコードが使えないのが辛いですね。
錫でも銀でも金でもいいがメッキしてあるコードは残響感が増す
俺としてはケーブルを通って音が劣化というか
むしろよくなってると感じるくらいだ
音がキラキラしてくるんだね
ピアノとかがすごい綺麗な音がする
しかしあんまり長くしすぎると低域ボワボワ現象にもなる
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 13:08:00 ID:SuoM7Omj
すいません。よく聴くジャンルはHipHopとR&Bです。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 13:56:31 ID:i5VVDFB5
>>961 圧着するやつでしょ?
似たような物が秋葉のガード下で売ってるよ。Yラグなどを売ってるお店で。
金メッキはしてないけど。
>>962 すいません。それだけじゃ答えようがないと思うんです。
>>942、945
あまり、関わる気はないけど、
こういう人達って、多分、実際にハイエンド機器やケーブルを使ったことがないん
だろうなぁっていつも思うのは俺だけ?
そういう発言をするなら、実際に1000万超クラスの機器を使って
1000万クラスの世の中にあるすべてのケーブルを使ってみてから、
やっぱり、1万のケーブルでよかったやって言わないとw
説得力なさすぎでしょ。
高い商品の中にだって1つぐらい、自分が最高に気に入る商品が
あるかもしれないと考えられないのかなぁ。その可能性を否定してるのは
あまりにも寂しすぎる。
仮に、自分が最高に気に入る商品があったら
それに、いくら投資しても、好きな音楽を聴くためなら惜しくないと思うけど。
多分、942とかは高額製品が雲の上の存在だからなんだろうけど、高額
品を買う人は、コストパフォーマンスとかなんて、どっちでもいいんだろうよ。
世の中にある製品の中で、自分が一番気に入ったものを買う、このスタンス
でしょ。材料費がとかアイディアがとか、気にしてないんだろうよ。
その行為を否定することは、単に「ねたみ」に該当するかと。
その考え方は何も、オーディオだけじゃなくて、世の中のブランド品とか
すべてに言えると思うけど。
きゅうひゃくろくじゅうごみたいな馬鹿は機材よりもコードが高価なんだろ
おおわらいだ
>>966 自分がケーブルにかけてる金額はおそらく、機械の定価の三分の一ぐらいだけど、
もし、仮に、機材よりケーブルの方が高価だったとして、何が問題なんでしょう?
問題ないよ
だってアンプやプレーヤースピーカーの中身も
ケーブルだからな
まあ理想的にはそれらのケーブル
自分で好みに変えれればいいんだがな
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 15:34:06 ID:Q92H92oT
>>965 そんな君には「電線音頭」がお似合いだね。
♪チュチュンガチュン、チュチュンガチュン♪
♪電線にスズメが三羽とまってた♪
しかし、ケーブルで音が変わらないとか、ケーブルに金を投資するのが馬鹿とか
言ってる人で、金持ちの人(超ハイエンド機器使ってる人)って見たこと無いな。
ってか、そういう人のほとんどが貧乏そうなシステム使ってる。
単に、金がないから、安いケーブルしか買えませんみたいにw
そのくせに、ケーブルに金をかけるなら機器に金をかけろ!って言われても、
それを実践してるはずの人のシステムがショボイんじゃ話にならないよ。
逆に、超ハイエンド機器を使っていて、それでも、ケーブルにこだわってないって
実例を見てみたいな。
まぁ、その前に、ケーブルで音が変わらないとか、馬鹿らしいとか言ってる人
のシステムが知りたいわな。
例えば、10万クラスの機器をつかってて、ケーブルで音が違わないとか言うなら
それは、まぁ、機器がショボイからケーブルの違いを表現できる能力が無かったんだ
なって思えば、言ってることがわからなくも無いけど、
100万クラスの機器をつかってて、ケーブルで音が違わないって言う人が果たして
いるのかどうかってことですよね。
>>971 俺の10万程度のスピーカーでもケーブルで音変わるのを直に感じられたのに、
それ以上のスピーカー使ってる奴が違わないって言うとしたら、そいつはオーディオやめたほうがいいよw
糞の中の糞耳だろ。
>>970 漏れはケーブルは入門の時から一緒。
貧乏だから機器買い換えよりもCD購入で手一杯。
ハイエンドシステム使ってる友人がいるんだけどさ
てかルームまで別の土地に用意してるやつなんだけどさ・・・
なぜかずっとぶっといキャブタイヤだよ。
ここ10年以上はそんなだと思う。
>>973 そいつ苗字に「長」って付くだろ?
ここ数年連絡とれなくね?
>>973 そのハイエンドシステムを使ってる友人がケーブルについてどう思ってるかが問題でしょうね。
@ケーブルなんてどれも同じ。高い金出すなんてあほらしい。やすいもんで十分。
(高価なケーブルは使ったことがない)
A過去に高価なケーブルを使ったことがあるが,キャブタイヤと全然差を感じなかった。
B過去に高価なケーブルを使ったことがあるが,値段ほど価値を感じなかった。
C過去に高価なケーブルを使ったことがあるが,自分の好みにはキャブタイヤが一番あっていた。
このどれかじゃないかと。高価な機器を持ってる人はたいていケーブル類も高価なものを試した
ことがあり,高価なケーブルはそれなりの音がすることも体験している人が多いと思います。
なのでハイエンド機器に安ケーブルな人は大抵BCのどちらかではないかと・・・。
976 :
973:2006/03/29(水) 16:46:22 ID:Wi6cgTbT
>>974 苗字に長はつかないよ。
もしかして知り合いかな?
>>975 聞いたことがないので分かりません。
宮内大工してる人で休みが多いので頻繁に
コンサートやクラシック喫茶いってるようです。
オーディオに関してはそこで情報を得手いるっぽい。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 18:17:28 ID:6H2Wv2FA
まぁBかCだろうけど、そういう経験をもとに
音の変化を楽しむのもいいけど、凝りすぎには注意って
誰もが言うだろうね。
とりあえず身の丈にあったものを買えばいいと思うね。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 18:20:36 ID:6H2Wv2FA
>>962 HipHopとR&Bならオルトフォンなんてどうですか??
979 :
945:2006/03/29(水) 21:08:08 ID:QzNGItGx
>>965 俺は高いケーブルを買うことを否定はしてないよ。
つーか値段の話なんて1つもしてない。
理屈を考えるのも良いけど、それ以上に音の方が大事でしょ、
と言いたかっただけだよ。
だから、欲しい音を得るためにカネをかけるってのも、
無理しないで出せる範囲ならなんの問題もないと思うよ。
でも、誰だって予算ってもんがあるんだから、
音さえよけりゃ幾らでもてなわけにはいくまい?
高くて良いものがあるのは確かかも知れんが、
だからといって廉いものを貶して回るのは持てる者の傲りってやつだよ。
自分にできる範囲、アドバイスを求めてきた人にできる範囲で
一番良いであろうものを薦めるなら良いだろうけど、
非現実的な話ばっかりしてても、それこそナンセンスだね。
人間は確かに嫉妬深いし、欲望だって限りないよ。
だからこそ、「足るを知る」ってのが大事なんだと思うけどな。
欲望の赴くままに金を使うのって、それこそかわいそうだよ、人間として。
>>979 激しく同意です。しかし熱病に魘されている患者さんには無意味です。
柳沢ばりのスルーを推奨いたします。プライスカードの桁数が生命線な
音楽なんて悲しいじゃないですか。
>>942みたいに原価で買えないと納得できないケチもアレだか、
ハイエンドなんてどうでもいいギミックでプライスタグを吊り上げて
金持ち相手の商売をしてるのも確かで、それに目をつぶって
>>965 見たいな事を言うのも頭悪い。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 01:45:03 ID:sA483Ah7
何でもいいなら黙ってろ。
暇人な議論廚が沸くから春休みは嫌なんだよ
>>981 でも、金持ちじゃないと、ハイエンド機器を買いませんよ?
ってか、ハイエンドオーディオを支えてるのは金持ちでしょ。
例えば100万の製品を60万にしたところで、そんなに売れる数が
増えるわけじゃない。それなら100万で売った方が得と考えるのは
普通の論理かと。
要は、100万の製品を60万にした場合に、60万の製品を買う人が
ワンサカ居れば、100万にはならないってなだけで、居ないから
値上がる。
金持ち相手の商売云々文句を言ってる人が、ある程度の値段で
買わないことには始まらない。
>>985 激しくスレ違い黙ってろ
もしくは他へ行け
>>985 金持ちだけを相手にするためにわざわざ値段を吊り上げて商売をしてるのも知らずに
高額商品をありがたがるのはバカだと言う話をしてるんであって、金持ち相手の商売に
文句を言ってるわけではない。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 03:17:23 ID:vv3VzuZp
みなさーん!
他人が自分の金をどう使おうが勝手ではないですか??
バカでも本人がそれでいいんならいいんじゃないですか??おら!反論してみろ!
安いケーブルしか買えません!!
原価率考えるとアホらしすぎる!!!
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 03:31:40 ID:vv3VzuZp
なんか、世界の現象全て、とまではいってないが現在の測定技術で全てが測れているかのごとく、事実は一つと繰り返してる奴、おまえ信仰宗教か?
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 03:37:44 ID:qJnTRNix
くだらないとか口では言うクセ、議論しないと気が済まない人がおるわけよ
>>987 金持ちって、値段を吊り上げられているってことは、
金持ちじゃない人に比べて、敏感に感じてるんじゃないかな。
分かってても、その吊り上げに対して別に、不満を覚えない
ってだけで。(不満を覚えなくても、買えてしまうからなんだろ
けど)
それに、金銭感覚が違うから、高額品でも、高額と
思わないってはあるかもだけど。
100マンの給料の人の1マンと、1000マンの給料の人の10マンは
同じ価値の感覚なわけで。
埋め
>>992 最後の2行には所得税という罠もあるぞw
あと、エンゲル係数という罠もある。
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 09:09:36 ID:uBrWeaLK
レスを読み返してみるとケーブルはどれを使っても全部一緒てことだな。
全部一緒だけど使った感想が違うんだよ。
ようこそ不思議な世界へ。
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 09:21:15 ID:nEd8EBYX
,. ---=ニニ==、
,.-ヲミ´ \
///イ ,.-ヽ
////イ´ イ´⌒ヽ
,.イノ//彡 ,.-⌒`ヽ / /匁、
/三三三 / ィ刄、 ー'´ Y
!三三三彡 ィf‐―'´ ヽ ヽ、 乂
ト三三彡イ ´ ノ 、 r ) ハ ヽ
`トミ三三ネ、 ゝ '´ ', )
(ヽ、三ト、川 ,.ィ ´ ̄ラソ !
Y⌒厂ソ )ノ! ( f―ニニ‐' !
/.///| | 人_ ヽ `ー―' ,'
{ !| | | ト、く へ ) /
/ ///// ハ _,イく`、 _.ノ(
|(//////////ハヽ \`ー―、  ̄ ̄ ,. ハ
))ノ///////ノヽヽヽ \  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ \
センナンテ・ミナオナージ
(sennante/minaonaerji)
(1967〜2006)
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 09:22:47 ID:nEd8EBYX
,. ---=ニニ==、
,.-ヲミ´ \
///イ ,.-ヽ
////イ´ イ´⌒ヽ
,.イノ//彡 ,.-⌒`ヽ / /匁、
/三三三 / ィ刄、 ー'´ Y
!三三三彡 ィf‐―'´ ヽ ヽ、 乂
ト三三彡イ ´ ノ 、 r ) ハ ヽ
`トミ三三ネ、 ゝ '´ ', )
(ヽ、三ト、川 ,.ィ ´ ̄ラソ !
Y⌒厂ソ )ノ! ( f―ニニ‐' ! <センナンテ・ミナオナージ
/.///| | 人_ ヽ `ー―' ,'
{ !| | | ト、く へ ) /
/ ///// ハ _,イく`、 _.ノ(
|(//////////ハヽ \`ー―、  ̄ ̄ ,. ハ
))ノ///////ノヽヽヽ \  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ \
センナンテ・ミナオナージ
(sennante/minaonaerji)
(1967〜2006)
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 09:23:44 ID:746ojsGt
,. ---=ニニ==、
,.-ヲミ´ \
///イ ,.-ヽ
////イ´ イ´⌒ヽ
,.イノ//彡 ,.-⌒`ヽ / /匁、
/三三三 / ィ刄、 ー'´ Y
!三三三彡 ィf‐―'´ ヽ ヽ、 乂
ト三三彡イ ´ ノ 、 r ) ハ ヽ
`トミ三三ネ、 ゝ '´ ', )
(ヽ、三ト、川 ,.ィ ´ ̄ラソ !
Y⌒厂ソ )ノ! ( f―ニニ‐' ! <ダカラセンナンテ・ミナオナージ
/.///| | 人_ ヽ `ー―' ,'
{ !| | | ト、く へ ) /
/ ///// ハ _,イく`、 _.ノ(
|(//////////ハヽ \`ー―、  ̄ ̄ ,. ハ
))ノ///////ノヽヽヽ \  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ \
センナンテ・ミナオナージ
(sennante/minaonaerji)
(1967〜2006)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。