【HARD】SACD総合Vol.8【モウカッタ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【HARD】SACD総合Vol.7【モウカッタ?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1120049952/
【HARD】SACD総合Vol.6【モウカッタ?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1105950607/
【HARD】SACD総合Vol.5【モウカッタ?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1100999700/l50
【HARD】SACD総合Vol.4【モウカッタ?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1080450258/
【HARD】SACD総合Vol3【モウカッタ?】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062880095/l50
【モウ買ッタヨネ】SACD総合Vol.2【儲カッタヨネ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053519799/
SACD総合スレッド (´∀` )モウカッタヨネ?
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1046710115/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 01:44:53 ID:qKiOzzJM
関連スレ
【SOFT】音楽聴くならSACD Part9
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1121928155/l50
デノソのDCD−SA1を買って幸せになろう!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1102490765/l50
ピュア向きユニバーサル・DVDプレーヤーを捜せ!7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1123567341/l50
これぞDVD-Aじゃ(ソフト編)Part@
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1079085753/l50
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 02:16:49 ID:qKiOzzJM
一昨日まで、ユニバーサルのPioneer DV-S969AViでSACD聴いてました。

が、やはりなにか今ひとつ物足りなさがあるのと、CD-TEXTが画面表示され
ないのがちょっと寂しいかなっていうのとあって、SACD単体機が欲しくなった
のです。

候補は、S969からのステップアップが明瞭に分かるグレードじゃないと意味
ないからなーーってことで、marantzのSA-11S1クラス。

地元のオーディオショップに、marantzくれーーって電話したら、「いきなり
決め付けずに、どんな音がするのか他社とも比較して決めたらいかがで
すか?」と提案されて、店に伺って比較試聴することになった。

店に行くと、JBL4312D,4318ほかB&WやらVictorやらもろもろのスピーカー
をセレクタのスイッチ一つで切り替えられる試聴コーナーに、アンプとして
DENON PMA-2000AE、プレーヤとしてmarantz SA-S11とDENON DCD-SA11
が接続されていた。

自宅のメインのスピーカがJBL4312XPなので、まぁ性格が近いだろうということ
で4312Dを鳴らすことに決めて、ウチから持ち込んだお気に入りのクラシック
やジャズのSACDを交互に鳴らしてみることになった。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 02:24:20 ID:qKiOzzJM
聞き比べた感想としては、既出かもしれないけど

SA-A11: 地味。繊細。原音忠実。たとえるなら日本料理。
DCD-SA11: 曲の楽しさを演出する音作り。重い音はずっしり重く、甘い音は
       とことん甘美。たとえるならフランス料理。

どっちが優れてるかってことでいえば、性格が異なってるだけで優劣はとても
つけられない。お手上げ。

で、私は自分の趣味にあった性格ということで、marantz SA-A11を選びました。

中古でバランス接続ができるアンプとして目星つけてたSANSUI AU-α907XR
につないでセットアップしました。うん、やっぱり、自宅で聴いても狙った音です。

アンプもいっしょにグレードアップしてしまったのでなんともいえないけど、やはり
あくまでもSACDも再生できる20万円DVDプレーヤのDV-S969AViと比べると、
オーディオとしての造り込みのよさってのが感じられますね。うん。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 02:33:43 ID:nvbZ9Ano
SA-A11ってSA-11S1 の事?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 03:01:07 ID:qKiOzzJM
隣のキー押してるの気づかなかったヨ。SA-11S1です。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 06:30:34 ID:WZEcTpHY
スレ立て乙です
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 06:35:25 ID:Bu70RCWj
復活おめ!!
まったり逝きましょう!!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:39:40 ID:o7SOyUoR
私もsa-11s1使いですけど、ノイズシェーバー DCフィルター フィルターを
切り替えても違いがわかりません、、。

え〜ダメ耳ですよハイorz
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 06:31:11 ID:GXrAJpgL
いわゆるハイコンポのサイズ(幅27〜30cm)で専用機ってありますか?
探してみたけどシャープの30万円クラスしかないみたいなので…。
ONKYO INTEC205,155シリーズにはユニバーサルがあるんですけどビジュアルは
やらないし、普及機クラスのユニバーサルでは音質は期待できないので…。

ご存知の方がいらしたら情報いただきたく思います。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 14:56:43 ID:L9LMxllW
ハイコンポのサイズで専用機っていう意味がわからないけど、
SACDの専用機で30万のプレーヤーが欲しいなら
マランツのSA-11S1じゃだめなの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 14:58:27 ID:L9LMxllW
ごめん、少し読み間違えた。
普及機クラスのSACD専用機が欲しいってことだよね?
マランツのSA7001なんかどうかな?
1310:2005/11/15(火) 19:45:40 ID:GXrAJpgL
>>12
SACD専用機ならDCD-SA500を持ってるんですけど、来年狭っこいアパート住まいに
なる予定なのでフルサイズコンポだと居住空間の関係上、辛いと思いましてね。

端的に言うとINTEC275くらいのサイズで専用機が出ていれば、買い換えたいんですわ。
他は全てハイコンポサイズに買い換え済みなんだけどSACDだけ希望のものがない状態。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:43:07 ID:mcuNh8CK
>>12
専用機も安いの出てきたんですね。
DVD-Audioも聴ければいいのだけれどなぁ。。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:39:12 ID:HE5g1q/j
もう少し手軽にという機種がないもんすかねえ。
お手軽機種だとSACDのメリットを享受できないのかな?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 03:10:49 ID:aKpeoIa0
高性能で安くて小さくて、か?
無い物ねだりもいい加減にしろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:06:03 ID:HE5g1q/j
>>15
すんまへん。

私の場合は性能はそこそこでいいですよ。
CDとの違いが判らないと困るけど。

ポータブルSACD機なんてのは無意味なのかしら?
18 ↑:2005/11/20(日) 14:37:09 ID:HE5g1q/j
アンカー間違えてる
>>16でした (´・ω・`)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 15:56:12 ID:YSc5ALkY
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:59:14 ID:R19iL7Mg
>>15
横幅小さくてSACD対応、ってことだと、ユニバーサルプレーヤーが嫌でも、
インテックの2機種しか選択肢はないんじゃない?

あとは・・・>>19 のやつが奥行30センチ以下だから、横向きにして
側面に板のないラックに入れるとか(w
2115:2005/11/20(日) 21:48:43 ID:HE5g1q/j
再びすんまへん。

私、ボソッと感想書いただけで、>>13=10氏とは別人なんです。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:55:37 ID:Y6wfGcHj
安いユニバ機は、DSDのままデコードできずに、88.2kHzPCMに変換してから
デコードしてるなんて話もあるけどねぇ。
SACD単体機の場合はどうなんだろ??? 誰か知ってる?
2320:2005/11/21(月) 00:11:37 ID:KsS8z2CY
>>21
おお、そりゃすんません。
ってことで >>20>>13 宛です。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:15:48 ID:4VIriic6
>>22
それを思い出して当日改めてこの点を質問すると、
何とX-01/UX-1でもPCM化して176.4KHzに変換してから4DACによって
アナログ化しているということがわかったのです。
しかし、期せずしてソニーの石田氏が述べているようなSACDフォーマット
で実用上の良いところだけをリスナーに届けるという考え方はどうやら
シャープ以外のメーカーでは選択の上での判断ということになってきた
という趨勢を感じるものである。

「ノイズに埋もれた100キロよりも、新鮮な響きとエネルギー感を伝える
 良質な40キロまでが確保できれば十分だと考えました」

ソニーの石田氏のコメントであるが、今後の高級SACDの音質的な設計の
選択肢に一石を投じる発想であるし、既にESOTERICも同様な考えで
X-01/UX-1を開発してきたのである。私もこの時の演奏を聴いて納得した。
http://www.dynamicaudio.co.jp/audio/5555/7f/brn/250.html
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:24:13 ID:xuVYiw3s
SCD-1ってここでの評判どうでしょう?
相談事書き込むと、叩かれる雰囲気ですか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:54:58 ID:4waATfru
>>10

SONYのSCD−DR1はどう?
横幅340ミリだからインテックより7センチ大きいんだけど。
デザイン的には合いそうだよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 01:46:23 ID:PbWAkL/W
ウォークマンAなんてオオボケ曝してるヒマがあったら
ソニーはさっさとSACDウォークマンを出してください。
ほんとにおねがいしますよ。何年待てばいいんですか?
もう出す気ないんですか?
結局社内的にはSACDは終了ですか?
それならそれでもいいけどさ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:39:48 ID:YHrZrenv
またお前か。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 07:37:44 ID:IXAzXEuy
よろしくです。
【SACD】聴いてる?part3【DVD-A】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1133217107/
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:10:32 ID:Vzat8LT+
またお前か。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 14:21:32 ID:9mEkBLcZ
アキュはソニーに頼み込んでやっとこさSACDのメカを作ってもらったそうだ。
何か渋る理由でもあるんだろうか。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 10:11:17 ID:nBcd+seK
SACD対応の国産トップローディング機ってSONY以外はアキュのDP-100/DC-101だけですか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:20:35 ID:+8Sjxg40
OMEGAをのぞいちゃうとそうじゃないかなぁ・・。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:08:28 ID:F746TE/8
>>31
トレイのメカは13年前のCDプレイヤーの在庫品だけどな。

基本的にSACD最大のネックは何重にも施されたコピー防止機構で
それが入ってないとSACDソフトとして認識しない事だな。
しかも作れる工場は世界に7つしかない。

任天堂が昔ファミコンでやった、ソフトを作るとき必ず任天堂の工場で
カセットを作らないといけなかった商法と同じだ、そこまでして儲けたいかSONY。
コピー防止無しのSACDでもいいソフトがあるはずだし、それなら工場も沢山出来るはずなのに
コピー防止が無いと認識すらしない規格だからなぁ…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:27:14 ID:uE/GfTKk
>>34
CCCDみたいなものを作る口実が無いから、今のシステムで良いよ。
ソフトも俺的には買い切れないほど出てるし。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:46:40 ID:wvugmTD4
>>34
儲けたいのはレコード会社でしょ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:13:10 ID:F746TE/8
>>36
レコード会社は自社からソフトを出さないと儲からないが
SONYはSACDの他社ハードに必ずSONYのチップを入れないとSACDプレイヤーにならない仕掛け
ソフトもコピーガード仕様で特定の工場でしか生産不能、ソフト・ハード両面から金が搾り取れる具合になってる。
JASRACもコピー防止で著作権料もガッポリの構図で、SONYとJASRAC双方の利益が見込める都合の良い規格。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:17:12 ID:XDxtukqr
>37
その通りですね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:52:31 ID:/oW3Ekxr
音が良くてソフトが増えてくれればそれでいいじゃん。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:45:38 ID:pNGyp+qY
定価25万円也のCDプレーヤー使ってますが、ヤマハDAV-S657クラスの機器でも
SACDを再生すれば更によい音質で聞けるのでしょうか?ハイブリッド盤を買いた
めて検討中なので是非ご教示を・・・。それから次世代DVD(BD?)が普及したら
SACDしだいに消滅という噂は本当でしょうか?だったらなおさらDAV-S657クラス
以上を買う気しなし・・・。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:52:29 ID:STXlFN6H
少し前のCD専用機はいい音してるので
現行のユニバーサル機でSACDを再生したところで更に良い音質になるとは思わないな。

次世代DVDの普及後ねぇ。未来のことまで流石に分からんよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:59:52 ID:CBJN0m0t
買いためてるっちゅーハイブリッドソフトの中身次第だしなぁ……SACD
層の音がいいかどうかは。

今が25万円のCDPなら、DAV-S657クラスじゃダメだね。全然ダメ。
SA-11S1やDCD-SA11が最低ライン。

DVD-AUDIOは捨ててもいいと思うがな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:01:34 ID:KfZ908+U
Q:SACDが一般人まで普及しないのはなぜでしょうか。
A:多くの一般人はCD以上の高音質など求めていないからです。

Q:メーカーはSACDを捨てて音楽専用の次世代DVDを発売するでしょうか。
A:同じ失敗を懲りずに繰り返すメーカーがあるかどうかでしょう。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:15:59 ID:pNGyp+qY
>>43
たまにレコードかけると「CDの音鮮度がないじゃん」と感じるのですが・・既に
CD以下の音しか聞いたことない人が多数派ということでしょうか?
音楽専用でなくてよいから、レコードみたいな鮮度の高さとCDの低音の安定性が
両立したメディアはできないのでしょうか?
41様、42様レスありがとうございます。やめようかなという気になってきました。
SACD試聴機の音を聞いてもあんまりいい音しないし・・・定価7万前後で良い音
してくれないと・・・。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:20:46 ID:DPUNw5uh
・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:21:55 ID:Oj2JBdEI
・・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:27:00 ID:DPUNw5uh
・・・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:39:01 ID:KfZ908+U
LP大好きならやめといた方がいいんじゃない?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 18:17:13 ID:621+VYbA
>>44
その価格帯じゃいくらSACDでも限界があるよ。
いい音目指すなら10万以上出した方がいいと思う。
それと、SACDの真価を発揮するならDSDレコーディングにソフトじゃないとダメ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 18:17:17 ID:eHU+WHfh
まぁ、まずはまともなCDプレーヤーで聞いたらよろしい
LPいいって人は15年くらいおなじ機械で聴いてたりする
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:16:01 ID:fQ9mvnzK
>>44
この御時勢、次世代なんたらを気にする人間はいつまでたってもフンギリがつかないよ。
このままLPとCDで通していくのが吉。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:24:04 ID:I91VmGi8
>>44
25万円のCDPを使ってるのなら、SACDは50万円超えでないと満足は出来ないでしょう。
そこから上へは一気に100万円超えになりますので…
LPは鮮度良く聞こえますが、あれはイコライザーの音なのでそう聴こえるだけで
全ての性能に置いて、CDはLPの一桁上の性能を持っています。
SACDの弱点は1MHzまで録音再生可能な規格を100kHzまでにしてしまい
プレイヤーは音が出る出ないに関わらず、70kHzをピークとした高周波ノイズを撒き散らす為
仕方なく50kHzでカットしてますが、ノイズは30kHzから出ているので、その影響で可聴帯域の高域に
微妙な艶が乗ってしまいます、規格的に入れ物が大き過ぎたので、売り文句として
都合を合わせて切りの良い100kHzまでにして売ろうとしたら、どうしても高周波ノイズが取れないまま
商品として出してしまった未完成品です、仕方なく50kHzでカットしてるのが現状です。
ソフト生産工場も世界に7つしかないので量産も高くつきます。(競争が無い為)
SACDも普及しないまま6年が経ってしまったので、数年後に次の新規格が出てくると思われます。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:47:51 ID:3ACCFU0T
>>52
全然わかってないな。

LPの音とCDの音、SACDの音の違いすら分かってない。
ちゃんと条件をそろえて、耳を澄まして聞いてみろっての。

理論面も駄目駄目だ。
70kHzあたりにノイズがあったのは一部のマスタリング不良のソフトの話なんであって、
プレイヤーは関係ない。


それから新規格の話だが、CDと情報量が何倍にもなるSACDの間にすら
大衆にアピールできるほどの差がなかったわけで、これ以上音質だけを追求しても
セールス上意味がないことはメーカーが一番よく知ってるはず。


俺が予想する10年後の分布は

SACD: オーヲタ向けに着実な供給が続く。
DVD-A: 終わる。
CD: 大衆向けとしては不便、マニア向けとしては押しが弱く、衰退する。
ネット配信: CD並のロスレス配信が主流になり、これがメインストリームになる。

54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 03:50:29 ID:o2k5lUnl
>>53
少なくともCDが再生できる機械は無くなったりはしない。
フィリップスのテストディスクを使ったんだが、そうかテストディスクにすらマスタリング不良かよ。
ちなみにほとんどのSACDプレイヤーで無音を再生すると、この高周波ノイズは機器内部のアナログスイッチによって
完全にカットされる、つまりマスタリング不良と言うのは嘘。
マスタリング段階の不良によるノイズなら、検出されてアナログスイッチでカットされたりしないはず。
-40dB〜-70dBほどの高周波ノイズを常時出力している、時には微小な再生信号よりも大きなノイズをアンプに送っている。

今以上の音質追求は意味が無いのは同意だが、使い勝手が一番良い規格が最も普及するのは当たり前のこと。
SACDがコピーも簡単で、アンプのスピーカー端子まで完全なデジタル増幅で高音質だったなら、もっと普及はしたと思う。
コピー防止さえなければ、町の工場でも作れるからね。(SONYに金は入らんが)
ハード屋・ソフト屋・著作権団体が重複徴収をいい加減止めるか
法的にハードからの徴収は無し、1曲1回の徴収のみとすれば、もっと使いやすい音楽規格が出てくるはず。
とにかく音楽を何重にも食い物にする奴らのおかげで、いくら優れた規格を作っても駄目になる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 03:54:58 ID:o2k5lUnl
ついでに、企業からのネット配信の普及というのは最悪のパターン。
何度でも徴収できる仕組みが作れる。
時間が来たら止まったり、決められた回数だけしか聴けなかったり
再生機器に入力するたびに課金される音楽が欲しいか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 03:59:19 ID:aqdb6lnO
自分で作った曲を聴く分にはそんな心配いらんよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 06:12:17 ID:dcetrekd
>>56
DTM厨の屁理屈など一般には通用しない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 07:06:04 ID:EbWp/eIM
>>52
30kHzが可聴帯域に影響を与えるのか?
次の新企画って一体何をウリにするものが出てくるのか?
(まさかSACDより高音質!なんてことがウリになるとでも思ってる?)

>>53
もう既にSACDの新譜を減らし始めたレーベルがあるが・・・?

>>54
SACDの反対者ってコピー出来ないからダメだって思っているのか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 15:33:40 ID:o2k5lUnl
>>58
>SACDの反対者ってコピー出来ないからダメだって思っているのか?

違う違う、コピー防止機構をSACDが標準で付いている限り
コピー防止処置の出来る特定の工場を使う事を義務付けられるから
工場間の競争が無く、一定の高い料金のままコスト高で作り続けられるという
SONYと工場にとって都合の良い条件で規格自体が作られているというのが駄目だと言ってる。
コピー防止機構を入れていないSACDソフトは、ハード側で弾かれて認識すら出来ない。
ディスクを安く作れる技術の有る工場があっても、SONYがそれを許さないという構図が規格に盛り込まれている。
コピー防止さえなければ、安いソフトがいくらでも作れて、今頃は普通に普及してるよ。
ポータブルが出ないのも、高周波ノイズが、小型の機械に入れると対処出来ないのが原因じゃないかと思ってるくらいだ。
特定の会社での規格独占という構図がSACDの本当の姿、商品を買う客の事は規格上あまり考えられていない。
こういう事は、絶対にオーディオ誌では書かれないからね、SONYは広告料のお得意様だから。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 16:29:29 ID:I5QQzHBI
783円でまともなハイブリッドSACDソフトが入手できるのに、
まだ高いってか?w

他レーベルの同じジャンルのCDより安いハイブリッドSACDリリース
してるレーベルだってあるぞ??

SACDソフトの市場価格を知らずに妄想だけで話してるようにしか
読めんが…>59
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 16:48:32 ID:VoM3csFA
SACDまだ聞いたこと無いんだよなあ・・・

DCD-S1っていうデノンの古いCDP使ってるんだけど
SACDなら10万くらいのプレーヤーでも違いを実感できる?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 17:07:56 ID:I5QQzHBI
デノンだとぴったり10万円ってのはないかな。
DCD-1500AEが8万円、DCD-1650AEが15万円だから。

ちゃんとしたDSD録音や、高品質なPCM録音からDSDミックスしたSACDソフト
なら、DCD-1500AEで十分違いを実感できると思うよ。


もし、AVアンプとマルチチャンネル環境を持ってるなら、マルチ対応のSACD
プレーヤとかユニバーサルプレーヤにしてみるのも面白いかもね。
(1500AEと1650AEは2ch専用)
マルチチャンネルにすると、また違いが出るから。
63名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 18:38:08 ID:jkb1vXBc
・糞耳でCDとSACDの音質の差異が感じられないとする。
・同程度価格のCDプレーヤとSACDプレーヤがあったとする。

この場合、CDプレーヤ買った方がいいですか?
つまり、(相対的に)、音源は「低」だが機器は「高」の場合と、
音源は「高」だが機器は「低」の場合、どちらがいいかということです。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:55:46 ID:I5QQzHBI
うは、>>61のDCD-S1ってこれかヨ!
http://denon.jp/museum/products/dcds1.html

これ相手だと、DCD-1650AEじゃあアナログ回路が負けるな。

最低でDCD-SA11(35万円)行かないと、いいSACDソフトかけても
アナログ部分の弱さでS1に最終的な音質が負ける可能性が……

どうせなら、おもいっきしDCD-S1の後継機種、50万円のDVD-SA1
まで逝っちゃえよw


>>63
マジでそこまでの糞耳なら、単品コンポなんぞやめてラジカセ逝こうぜ。
CDプレーヤなんてもったいない。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:02:42 ID:NY/j5uzk
DCD-SA500は問題外ですか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:04:57 ID:jkb1vXBc
>>64
んー...さすがに単品コンポとラジカセの違いはわかります...
銀座でCDとSACDの違いをヘッドホンで聞き比べたのですが、過剰に期待していたせいかもですが、大した違いは感じられませんでした。
なので、もしかしたら安いSACD-P買うより、CD-Pにお金かけたほうがいいかなって。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:17:34 ID:3ACCFU0T
>>54
それお前だけw
発振してるプレイヤーの事なんて知らんがな。


>>63
CDとSACDが聞き分けられないなら2万のCDPで充分。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:30:40 ID:VoM3csFA
>>64
50万は勘弁して下さい。新年迎えられなくなりますw
近所のリサイクルショップで4,5年前に格安(10万)でゲットしました。
圧倒的な高級感とトップローディングに萌え。

ん〜、田舎地方在住なんでとりあえず出張の折りにでもお店でDCD-1650AE聞いてみます。
アドバイスありがとうございました。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:53:42 ID:GYUkXQki
>>64
同意。
安いSACD機だと,録音のよい板をかけたときにフォーマットの優位性は
感じられるだろうけど、音楽鑑賞という点では、アナログ部のつくりが良い
過去の上級機種と比較するのは無理だと思う。

SACDの板もほとんどのものがハイブリッドだから、今のままでも良いんではない?
(SACD層のみの発売ディスクで聞きたいものがある場合を除く)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:01:37 ID:kQY0SyPW
DCD-SA500が故障しました。(読まないか読むが途中で再生が止まり認識不能になるディスクが
2枚ほどと音が飛ぶディスク多数。通常CDは読み込み・再生ともに問題なし)

修理するか現状のジャンク扱いでオクに出し、売れた差額補填して新規にプレーヤーを買うか迷い
があります。マルチはやらない人なので2ch専用の中古を買うか DCD-1500AEを新品購入する
か…なのですがSA500と1500AEの間でSACD再生にアドバンテージがあるのはどちらでしょう?

CDPは安物ですが既にありますので、純然たるSACDPとして使用するつもりです。
SA500はCDの再生音が普及機にも及ばない出来だと感じてはいるのですが…。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:18:06 ID:aqdb6lnO
>>57
> DTM厨
って何?あんたは一体誰に音楽を作ってもらうつもり?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:21:53 ID:3jGeIGMJ
CDとSACDの違いがわからないというやつは
PCM録音物を比較してるんじゃないか?
DSDレコーディングなら歴然とした差があると思うんだが。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:36:26 ID:FUaopqYp
デノソの50マソぐらいのモデルで聴いてやっと違いが
わかった漏れは駄耳か、、、orz
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:29:37 ID:3ACCFU0T
>>73
それ多分違う。
ソニーの入門機で比較してもハイエンド機で比較しても、CDとSACDの差は簡単に分かるもんだ。
50万のプレイヤーでやっと判別できたってのは何かの勘違いだと思うぞ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:43:17 ID:NY/j5uzk
>>70
横合いからちょっと質問して宜しいでしょうか。
私もDCD-SA500なのですがまだ昨年に出たばかりの製品がもう故障とは心配になってきました。
どのくらいの使用頻度と時間でその状態になりましたか?
また修理代の見積もりは幾ら位でしょうか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:47:20 ID:G/YOXK8+
違いが分かるにはSPが重要な気がする
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:48:24 ID:55QvDQzf
っていうか、システムの質
7870:2005/12/05(月) 23:08:20 ID:kQY0SyPW
>>75
バッファを常時温めておきたかったので常時通電ですが、使用頻度はそれほどありませんでした。
実働は2〜3日だと思います。同じく常時通電のCDPは壊れる気配すら匂わせてないです。

修理代は見積もりとってないので判りませんがサービスステーションで中を空けるだけで技術料は
1万円くらいが相場で、それに交換パーツ代が修理代金で上乗せされるのが通常のケースだと思い
ます。

DCD-1500AEが実売5万円台なのでジャンクとして1万円少しで売れれば、新品だし気持ちは良い
かな?という気持ちもありますしソニーのES中古なら丹念に探せば案外やすく転がっていそうな気
もしましてね…。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:25:32 ID:NY/j5uzk
>>78
まさか二、三日とは48〜72時間ということですか?!
そんなに早く故障するのは不良品ではありませんかね。
8070:2005/12/05(月) 23:49:55 ID:kQY0SyPW
>>79
常時通電がどういう影響をプレーヤーに与えるかは判りませんが保証期間切れから時間は
それほど経ってないのは事実です。酷使した…っていう自覚はありません。
手持ちのソフトは15枚くらいでだいたい2〜3回しか聴いてないし封を切っていない物
も2〜3枚あります。

ハズレのロットを引いたのかも知れません。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:52:52 ID:55QvDQzf
ただのドライブ不良じゃないか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 02:46:36 ID:4yA1NPF1
サイテックのは糞でつか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 01:01:10 ID:Wz4Itq+p
現時点でヘッドフォン端子付きで一番音に癖が無いのは
マランツのSA15という事でよろしいでしょうか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 15:47:19 ID:02p6xYVm
ここではみなさん、最低でも10万以上の機種について話してるんですねぇorz。でもちょっと教えてくんさい。

奥田民生のSACDを(CDと間違ってw)買ってしまったんで、パイオニアのX-HA7DV-Kを買おうかなと思ってます。
ミニコンポ形態のはこれくらいですよね。でも、この価格帯では、CDとの如実な違いを感じるには厳しいんでしょうか?
SACDの違いって、高価格、好環境でなければ分からないもんなんでしょうかね?

勘違いからとはいえ、SACDを体験したみたいと思うんですが、なかなか難しそうですね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:06:36 ID:tt+iqov+
>>84
ハイブリッド盤とちゃうの?J-PopでSACDシングルレイヤーディスクって出てますか?
ハイブリッド盤なら通常CDレイヤーはCDPで再生できます。ミニコンポならシャープが
対応1ビットシステムを以前出してましたよ。流通在庫はまだあるはず…。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:53:25 ID:A16yIoVo
>>85
ソフトを確認してから書けよ。
奥田「LION」は非ハイブリッドのSACDが出てる。
8785:2005/12/07(水) 17:52:23 ID:tt+iqov+
>>86
了解。
申し訳なし…。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:31:49 ID:oO4r6esu
>>84
そのクラスでも違いは出ると思うけど、そもそもCDとSACDには素人に違いが分かるほどの音質差がない。
だから多分わからないと思う。

まあそのミニコンに魅力を感じるなら買えばいいし、
そうじゃなければ通常CDを買いなおしたほうが安上がりになる。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:49:28 ID:O/BdXbMQ
SA-15S1やDCD-1650AEが購入希望価格の上限なのですが口コミ情報とか見てもケチョンケチョンに
けなされている事がおおいのですがその価格帯の機器でもSACDのよさでないんですか?ソニーの
SR4Wとかでお手軽マルチに走った方がSACDの魅力発揮でしょうか?悩んでおります是非ご教示を
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:53:23 ID:65UEUfx9
アンプとスピーカがよくて、それなりの音量出せれば、
そのクラスで十分SACDのよさは分かるよ。

マルチはまたマルチでいいけど、別のよさだし……
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:31:52 ID:C2wv4Uxe
>>89
とにもかくにも試聴しなさい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:51:15 ID:TKMmvXkc
試聴といっても、SACDの良さを転倒での試聴でわかるのか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:59:18 ID:65UEUfx9
ちゃんと試聴できるいい店を探せってことか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:40:12 ID:BFHCCgRb
SACDの良さはある程度システム奢らないと感じられない気がします。
CDの良盤が増えている今なら、CDでも必要十分かと。

ただSACDP、Pre、Powerにそれぞれ100万以上かけるとCDには戻れなくなること
も事実。SPは200万くらいかけてください。
なんだか、煽りみたいなレスですが、この世界になるとさすがにCDの限界に
気付きます。

廉価なSACD再生環境であれば、CDでも大差ないです。
むしろ、中古のCDPを安価で獲得できる今は絶好のチャンスかも。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:57:53 ID:8qZU76j5
>>94
SPには200万ですか・・・。買って1ヶ月余りの803D程度では駄目でしょうかね?
エージングの真っ最中ではございますが。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 01:18:23 ID:tzmpmbWh
>>94
SACDのメリットって、機器がある程度の水準を満たさないと機器ごとの個性に埋もれてしまうのは確かだが、
分かる分からないで言うならミニコンレベルでも分かる。

まあ歴然としたメリットを感じるとなるとそれなりの機器は必要だとは思う。
しかし>>94は大げささだろ。
フォーマットの差はそこまで微妙じゃないぞ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 01:24:10 ID:rvAEc6ck
各15万円コースで十分じゃね?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 01:28:35 ID:Q5E47aIz
なんでもかんでも変な空気感が付いてくるのだけはどうにかしてくれ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 01:29:31 ID:tzmpmbWh
俺だったらプレイヤー6万、アンプ10万、スピーカー20万かな。

そのくらいの価格帯である種の壁にぶち当たるから、SACDのメリットが浮かび上がってくると思う。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 07:14:49 ID:Q5E47aIz
なんだよそのゼネラルな価格帯。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 09:10:22 ID:nczE9CEi
高いものじゃないとSACDとCDの区別がつかない人ってホントは恐ろしく糞耳で
単なるプラシーボ効果で音が良くなってると思ってるだけじゃなくて?
俺は機器全てで15万もしないけどCDとは各が違うように聞こえます。
SACDは空気感まで伝わるような感じ?俺がプラシーボかな?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 12:04:34 ID:Q5E47aIz
というか、その空気感が付き纏うのが嫌い。
なんで古い録音にもそんなの付けるんだか…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:13:42 ID:nSoOW1Kf
古い録音のは、もとから入ってるでしょ、空気感
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:32:56 ID:HK066Ubw
最近のCDは音がいいからね15年ぐらい前のCD聞くと籠もってるは解像度は低いは・・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:51:54 ID:85Zoi+qI
>>102
初期のマスタリングのできが悪いCD聞くか、録音の悪いLPを聞く。
ミニコンポ以上の機械は使わない。

LPのよい録音をまともな装置で聞くと、空気感はCDよりでる。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:29:58 ID:Q5E47aIz
リサージュ描かせると輪っかにならんか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:20:24 ID:qcqGqmlJ
情報欠落CDばっかり聞いて育った純粋培養の耳は駄目だ
空気感を余計なものと感じる刷り込みが入っている
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:41:49 ID:+6nxOt6q
>>102
付けてるんじゃなくて、最初から入ってるんだろ。
お前はCDよりmp3の方が音がいいとか言ってるやつか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 03:19:55 ID:De2+Ag5o
>>108
いや、エソのP01+D01で聴くと、他の機種よりも
空気感というか、気配が少なくなる傾向なので
こういうのはプレイヤー側で付け足す要素なんだと思ってね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 06:34:14 ID:mJ/0aXhv
>>108
やっぱり違いの判るユーザーの質が減ったからピュアオーディオが商売にならないということが良くわかるケースですよね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 09:28:12 ID:h+TX0MzT
先日発売のAUDIOBASICに衝撃的なニュースが・・・
112祖にー:2005/12/09(金) 09:33:07 ID:v78dEi+j

糞そにーがSACDから完全撤退することだろう。
113祖にー:2005/12/09(金) 09:36:32 ID:v78dEi+j
それと、SonyBMGのCCCDに乗っ取りソフトが仕組まれていた記事かなぁ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 11:08:09 ID:De2+Ag5o
PCでCDをリッピングする時にわざとノイズを加えたり
SONYのサーバーに、PCへ何のCDを入れたかの情報を勝手にアップするとか
入れたら最後、二度と元へは戻せない仕様とか…、なに考えて作ったのか判らん。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:22:46 ID:s0fGwn+Y
ソニーは低価格CDや紙ジャケや音楽DVDを恐ろしい勢いで出してる。
音楽配信に対抗するためか?
それと来春PS3が出るけど、その前後に何か動きがあるんじゃないですか。
(ソフトがまとまって出るとか)
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:47:10 ID:bMwwfDsR
ブルーレイオーディオとかになんのかな・・・
117祖にー:2005/12/09(金) 17:52:35 ID:v78dEi+j
塔でPONYの廉価販売が始まった・・・多分、音楽配信に対抗しての作戦だろう。
それに比べてSACDは集中豪雨!¥870ーのハイブリッドを出したが、演奏が・・
マッケラスくらいが有名では晴れ間は望めんだろう。  実際、音悪し
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 17:54:19 ID:SlRpxDpm
>>117
ドコモの子会社がなんで音楽配信に対抗しますか?
119祖にー:2005/12/09(金) 19:35:20 ID:v78dEi+j
あーいやいや・・・ドコモの子会社だからこそ売上を伸ばさなくてはいけないの!
それでなくとも、携帯プレーやはアップルに抑えられている。CDを安く売りさばかなければ
生き残れない。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:07:56 ID:De2+Ag5o
SONYのウィルス入りCDは、遠距離からのiPodへの攻撃だったんだな。
6年前の計画では、音楽配信はコピー限度付きで1曲何度かの課金を見込んだ計画にして
使用ソフトもSONYの息の掛かった会社が開発した物を前提。
パッケージ販売としては、コピー出来ないSACDをメインに据える腹積もりだったと思う。
これが、CD→SACDへの移行失敗、iPodによる携帯機器の制覇、で完全に計画倒れに終わってる。
そこで客のPCの機能破壊でiPod阻止という暴挙に出た、テスト段階でバレたんだけど。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:32:23 ID:vEwmW2Xp
つまり二度ならず三度まで失敗と
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:32:13 ID:cNHBt/sx
立て、立つんだソニー! まだテンカウントは鳴ってないぞ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 08:18:35 ID:WCmAntbM
なんかSACDの話題を糞にーへの批判に置き換えてない?
糞にーは大嫌いだが、SACDは好きだな。良いものは良い。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:43:53 ID:VB6t8vIf
ソニーが良かった時代に開発したものだしな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:01:04 ID:d0eSw6PR
SACDとか4chになるともう高くて手が出なくなりつつある
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:24:27 ID:OCM28Ssv
何か新製品はでねーのかよ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 08:39:50 ID:Hnzvdtss
社内が混乱してそれどころではないからです
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 04:50:14 ID:R1SqWWuL
だめだな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 09:34:35 ID:dbmeEylS
というか、コストの掛かる開発担当者が辞めていってる気がする…
130祖にー:2005/12/12(月) 09:48:14 ID:9x+KVNuu
結局、SACDという新規格を出してロイヤリティーを稼ごうと思っていたのが
狸の皮算用になってしまったからねぇ〜。いまでは、ユニバーサルプレーヤの 
1規格としてくっ付いているだけ。  かく言う、私もSACDPじゃなくDVD
Pで、SACDを楽しんでおりわす。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 11:12:45 ID:heKP5XNT
>>130
機種は?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 12:52:15 ID:6btWFkA9
俺もユニバでSACDを聞いてるけど、完全にSACDPと化してる。
こんなんなら、SACDP買っておけばよかった。
133祖にー:2005/12/12(月) 13:00:08 ID:9x+KVNuu
>131
DV−SP205(S)・・・・で〜す。

>132
SACDPを買うと、DVDはダメと言う場合があるよ〜ん。(ハタ坊調)
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 13:41:42 ID:zxwO0kw3
パソコンでSACDをハイブリッド層だけでなく完全再生出来る
ドライブってありますでしょうか?
135祖にー:2005/12/12(月) 14:39:30 ID:9x+KVNuu
>134
じゃんねんながら・・・・SACD層まで再生できるPCはおまへん!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 16:12:53 ID:u/3+OALu
>132
俺もDV-S969AVi買って一ヶ月間、ほとんどSACDばっかかけてたので、
一念発起SA-11S1買い足したよ。
CD-TEXTも表示されるし、音もいいし、やっぱ専用機だよ。

んで、またのDVD-AUDIO再生時にしか使われなくなるDV-S969AVi不憫w
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 17:59:25 ID:dbmeEylS
>>134
DVD技術の流用だから、データーは読めそうな気がするが
暗号化技術が入ってるので、ドライブ側にSONYのSACD用チップを搭載してないと
認識すら不可能、SONYめぇ…。
まぁ、DSDはPCには、かなり重い作業みたいだけど。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 18:29:15 ID:6btWFkA9
>>136
SA-11S1かいいね、ただデザイン(色)が好みじゃないけど。
DCD-SA11ならデザインも好みなんだが、ユニバに思い切って予算投入したから、
当分は買えない。
ここしばらくはユニバで頑張ることにするよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 18:52:38 ID:dhkcSAqK
ユニバと聞いてなぜか真っ先にユニバGが頭に浮かんだ。

(´・ω・) ナツカシス
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 19:08:14 ID:wAvAzfkR
ilinkとアナログマルチ出力両方あるSACDプレイヤーってある?
探したけどユニバしかみつからない...
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 19:14:12 ID:5IXUNnmm
SONYに何があったんだ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 20:35:04 ID:Qt5NNOyC
>>140
SONY SCD-XA9000ES
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:50:06 ID:wAvAzfkR
>>142
ありがとうございます!かなり欲しい!
でも中古で20万円...ユニバで我慢します...
予算10万くらいしか見てませんでした
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:54:00 ID:FWGR4cMf
>>141
何もないから困ってるわけだが
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:08:59 ID:tCMpg9GC
>137
オマエみたいなヤツに対して正常にプロテクション出来てるってことよ。
残念でした。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 06:20:56 ID:GWzLGn6p
>まぁ、DSDはPCには、かなり重い作業みたいだけど。
問題はそこでしょ。まだ早すぎたのかも。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 09:38:56 ID:2l/oOEqm
規格的に無駄に容量ばかり食う部分が多すぎるんだろうな。
1MHzまで入る規格を100kHzに制限してるし。
容量的には1MHz分食うのに、出てくるのは100kHzまで。
最新のCPUでもカット&ペーストが精一杯って感じで、重過ぎる。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 00:20:27 ID:qcncT4kD
みんな↑は無視してくれ、規格の話はもうこりごり。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 11:14:25 ID:WPTZbFXm
もっている人が少ない証拠だろ。規格の話が出るのは。
厨房も多いし、使っていない人が無駄な話をしてスレがおかしくなる
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 12:39:32 ID:VS7aLgMK
SA7001どうですか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:29:04 ID:9Xs/fVLR
結局、お薦めのSACDプレーヤーってどれ?。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:36:11 ID:wWbZyWdI
SCD-XA9000ES。

但しその魅力は、TA-DAシリーズのアンプとi.link接続した時に発揮される。

153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:47:32 ID:X3S4aCtQ
X-01。

但しその魅力は、外部クロック接続した時に発揮される。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:10:35 ID:K9ZptmkY
消滅するかもしれんSACDに金はかけたくなし、されどもハイブリッドディスクの
音は聞いてみたしで、昨日AUDIOBASICに載っていたお手ごろ価格のSA7001を注文
しました。ところが同日発売延期のアナウンスが・・・。口コミ情報などで兄貴
分のSA8400がディスクを読まないトラブル多しと知りましたが、SA7001の発売延
期の理由はなんでしょうか?心配です。(でもデノンの1650AEや1500AEよりマラ
ンツの方がSACDの音質の評判は良いようですが?どうなのですか?)
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 12:24:56 ID:ZFRlX0Bu
お前みたいなのは何やってもダメよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 12:43:29 ID:dIb2c57J
154は、相当のネガティブだな。ポジティブに行こうぜ、ポジティブに!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 12:53:40 ID:VmaNANbC
だよな、先はの事を考えてたら何もできないしね。
とりあえず今はSACDという良いデバイスがあるんだから、これに乗らない手はない。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 18:38:58 ID:XGfpS2cR
20万以下のSACDプレイヤーなら
マランツを選んでおけば音が厚いと言う事だな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 22:44:36 ID:OeTwbyqJ
厚いのはデノン。マランツは熱い!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 22:47:34 ID:MZ7IZuoD
マランツが熱いか・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:08:51 ID:8SDDauWB
俺の魔羅も熱い。
ホットホット。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 00:52:24 ID:qDmRm9XX
おまえは寒いけどな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 19:58:42 ID:jEg5n6c9
Pioneerのやつは?特にシステムコンポのやつ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:27:24 ID:dx9g6lld
>>163
現行モデルにSACDのかかるシスコンあった?昔はホームシアターにあったけど・・・。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:57:25 ID:MDSE+cCk
あるよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 11:24:43 ID:vibTql/9
ちょっと質問です。
SACDのマルチチャンネル聞くときのサラウンドスピーカの位置はどこがいいとされてるの?
映画の時と同じように自分の頭より少し後ろ少し上でいいんですか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 15:10:44 ID:GynLh5rL
いろいろ試して自分で決めればいいと思うよ。
166はソフト聴く時の音量を他人に決めてもらうか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 15:33:44 ID:m13RIxuT
>>165
HA7DVですね。これとかシャープの1ビットアンプのSDVH90買う手もありか・・・コンポ買うよりは
カミさんの理解は得やすいかな?ハムレット状態。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 17:04:00 ID:vibTql/9
>>167
スペース的にブラケットで固定させないといけないので
壁が穴だらけになるのはちょっと…一般的な意見を聞きたいなと思いまして。
ご意見よろしくお願いします。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 17:13:32 ID:D667laPx BE:118214227-
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 18:14:54 ID:yGQ48fsb
ところで皆さん、センタースピ置いてます?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 18:28:48 ID:cXJnxfeA
>>171
はい、置いてます。
その直ぐ上にスクリーンを垂らしているので邪魔になりません。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:43:39 ID:xxnYFxhf
>>170
ありがとうございます!
とくに高さは推奨の位置って言うのはないんですね!
自分なりに頑張ってセッティングしてみます!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:03:45 ID:tjFitugm
他のスピーカーと同じ高さにした方が良いのは当然。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 11:20:08 ID:apErc3Xd
SA7001の発売は1月中旬にズレ込む模様です。
秋葉の最安値…ラジオ会館1F、佐伯無線(カーステなんかも売ってるとこ)\42,500
    次点…テレオン・\45,000
日本橋の逸品館・    \47,000 だから通販だとテレオンが最安値かな?
先発のCD5001とデザインは共通かと思うけどかなり安っぽい印象があります。

SA8400が石丸・駅前店で台数限定・\59,000、ゴネれば\52,000まで値引き可か?
交渉の方法にもよるとは思うけど…年内に欲しい人はSA8400がよろしいかと…。

DENON DCD-1500AEは秋葉ならどこで買っても同じような価格かと…概ね\67,000前後。
競合機種もないので値引き交渉はやりにくいですね。デザインも趣味が悪い…。

第1〜2世代の中古ミドルレンジは出物そのものがない状態かと…。

昨日、御茶ノ水・秋葉へ行ってきたご報告でした。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:44:29 ID:U2rHVsEm
>>175
レス有り難う御座います。大変参考になりました。これで私もSACDデビュー
できそうです。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 04:24:34 ID:aS6lETjW
> SACDデビュー

突っ込みよろしく。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 13:54:37 ID:QgroAGma
おめでとちゃ〜ん!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 13:56:24 ID:fpGiJKwd
みんなプレーヤーは何使ってる?
俺はパイオニアのDV−S757A
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 15:24:39 ID:AoV4CnHe
π969AVi
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:20:50 ID:iMW1A5gv
壊疽DV30
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:31:11 ID:b95tzMb1
verdi
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:36:56 ID:XbD0W+Wy
DV9600
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:13:16 ID:4vdjddvO
壊疽X-01(vukなし)
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:16:28 ID:53/hq38n
糞二位 SCD-XA9000ES
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 07:18:27 ID:/OWI8D63
SA-17S1
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 10:00:07 ID:8/bB54ST
DU-7W(VerUp)
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:51:23 ID:whdAL59J
SA8400買いました。SACDって凄いですね。5万円台前半で買える製品で25万した
CDPなんかとは次元の違う音が聞ける。低音も高音もすっきり延びてへんな強調感
もなく、音は前に跳んでくるのに聴き疲れもしない。こんなフォーマットが普及せ
ずに消滅するとしたら本当に残念です。もっとも30数枚聴いたSACDのうちJ-POPの
2枚は音が変に加工されているのがバレバレになるだけで聴いていられるものでは
なかったので、その種の音楽をCDやそれ以下の圧縮メディアで聴く人には必要性が
ないというのも分かる気がしました。SACDからオーディオ機器でCD、MD以下はポー
タブルな他のジャンルの商品という気がします。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:54:55 ID:opgm+aCj
そりゃ気のせいだよ絶対に
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:48:27 ID:aZob2n9z
まぁ、そのくらい音を変えなきゃ売れないって事もあるわさ。
CDの登場時のデジタル技術はまだまだ未完成で、先に進歩が見込めたけど
SACDの時は登場時からデジタル技術が進歩しちゃってて、あんまりこの先進歩しないんじゃないかと…
映像に比べたら低くて少ない周波数帯域だし、この先値段もそんなに下がりもしないんじゃないかと…
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:14:21 ID:crlM5B2q
XRCDも、安CDPで結構な音してるからね。
定価10万っていう金額だって絶対的に安い値段じゃないし。
で、普通のCD聴くとどんな感じ?
CDPの型番とかもキボンヌ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:16:48 ID:b47ZS4UV
xrcdって高すぎ・・・SACDって安いよ、外盤
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 03:32:23 ID:9dNb4AIn
しかも害判のが音がいい希ガス
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 09:40:06 ID:McPdfobM
>>193

それはCDの時代からだよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 14:26:43 ID:wFJGeDJQ
アナログの時代から
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 14:30:21 ID:VKMyEQ89
XRCDは殆んど外盤の逆入だから高いのだが
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 14:54:39 ID:Rm2HQA+k
BMGのリビングステレオのSACD安くて音良い。XRCD高いので買ったことない。比較
した人いますか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:34:52 ID:38U4siHA
10万以下で一番のSACDプレイヤーってなんですか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:42:27 ID:yjGTd4fG
SA-17S1
2001000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/12/22(木) 21:59:15 ID:ld3LeMGL
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    200ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',  
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:19:16 ID:yrtaqVau
SACDPはCDPより寿命が短いのではありませんか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:24:51 ID:vDC4Xdlp
男は女より寿命が短いのではありませんか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:39:40 ID:DlSsvzNE
久し振りに名回答を目撃しました。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 09:22:14 ID:SA3HZU+y
>>100
SA8400(実売5万円前半)で充分CDPと差が出る。ゼネラルな価格帯で差が出るのだから
SACDが普及していたら非常にお買い得なフォーマットであったといえるのだが・・・。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 12:43:47 ID:GVQTE2Tr
SA7001がピュア最後のSACD機か?デノンは755の後継機をSACD仕様で出してくれるのだろうか?
SONYはもう少し責任もって新製品を出して欲しかった。SACD消滅なら本当にもったいないと思う。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 13:30:57 ID:pU+C7Tze
>>205
なんかSACDが消滅するみたいな話になってるけど違うだろ。
SONYもDVD/SACDプレイヤーを今年出したしね。
デノンも755後継機をSACD仕様にすると思うよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:00:15 ID:bfJZSPlx
セカンドシステムでもSACDが聴きたくてプレイヤーを買い換えたけど、
やっぱりCD→SACDで大分違うね(インターコネクトも換えたが)。
PS3+テレビで明らかに違いが分かるくらいだとSACDも見直されるだろうけど、
さすがにそれは無理だろうし、ジリ貧傾向で細々と続く感じなのかな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 02:47:07 ID:KEsGQE0n
なんでSACDウォークマンが出ないんだゴルァ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 03:04:27 ID:ZkR0j2lO
次世代DVD規格が決まったら
またそれで新しいオーディオフォーマット作るでしょ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 11:48:01 ID:vf0wZ4bc
>>209
いや、それはどうかな。
DVD-AやSACDがこれだけ伸び悩んだら、音声専用の規格はつくらないんじゃない?
ブルーレイとHD_DVDがこれだけ激しく規格競争してるのに、どちらもオーディオ専用フォーマットを
打ち出してこないのが、いい証拠。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 14:02:56 ID:Q1w8BU65
CDの開発がソニーじゃなかったら
ソニーも必死にSACDの普及に力を入れるのだろうが
CDもソニーだからなぁ。
なかなかSACDに置き換わらなくて満足してんじゃないか?w
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 14:15:17 ID:Ag68Qtj1
もうこれからはDTSで良いんじゃね?
既存のDVDプレイヤーでも再生できるし、音だって割と良い。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 16:01:40 ID:FYOdSbsS
ドルデジやDTSと、SACDのマルチでは次元が違うよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 16:12:45 ID:EorqarHJ
>>209
サンプリングを増やしたDSDとかやるだろね、間違いなく。
プロ機材が44.1KHzなのは脱却できるのではないかと。
オーバーサンプリングからサンプリングポイント自体を増やす方向になれば
ビックリする位音が良くなると思われる。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 16:17:54 ID:E/JvsuPb
マルチプレヤーでSACDうpしてます(179
遊びにきてね
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1134976392/l50
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 18:04:29 ID:Hbzyhyu5
SACDプレーヤー買うとしたらマルチチャンネル対応じゃないと幸せになれない?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 18:17:36 ID:w6ChmnVv
そこまでアンプ、スピーカーに投資できるのか?
できるのならマルチでいいんじゃね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 18:40:34 ID:Hbzyhyu5
SACDを2chで聴くのと5.1chで聴くのってそんなに違うもんなの?
SACDは5.1chで聴かないと意味がないものなのかどうか、その辺を教えてくれる
とありがたいんですが。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 19:06:36 ID:/XRQhPdY
近くに試聴環境が無いのかな?
音楽聞くなら5.1chより4chか5.0chでいいと思うよ
でも下手に投資を分散させるくらいなら2chのほうがいいだろうね
結局フォーマットより物量で音質は決まるところが大きい
潤沢に資金があるなら2ch導入してからDAC買い足してマルチに発展させるか考慮すればいい
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 20:35:30 ID:1ishrtnH
音楽聴くときに、センターがあると、それに音場が引っ張られません?
映画の台詞ならいいんだけど・・・

4.0chが一番音楽聞くにはいいような気がするけどなぁ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 21:26:51 ID:emn6IUtD
>>218
とりあえず2CHを買ってみたのですが、CDより格段に音が良く、聴きたい音が前に
飛んでくるし天井方向にも延びるかんじなので、マルチでなくても充分満足という
こともあるのではないでしょうか?少なくとも私はそうです。同じスピーカーを同じ
条件でセッティングしての4.0chも魅力的(CDの聞こえ方も改善するだろうし)ですが
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 04:58:35 ID:nHEa1+NV
>>218
SACDやDVD-Aの音楽でも臨場感は増しますね。
漏れも4.0chですが、特にクラの場合は
サラウンドSPからホールの残響音や、
LIVEの場合は聴衆の拍手、咳払い等が
生々しく聞こえたりします。

録音ソース(エンジニアの考え方やウデ)
にもよりますが。
223218:2005/12/28(水) 09:32:51 ID:/2ZUKgI2
218ですが皆様レスありがとうございます。
近くに視聴できる場所はないので皆様の意見大変助かります。

最近AVアンプとメインスピーカーを買い替えたんだけど、CD聴くのもDVD見る
のもDVDレコなので次の夏のボーナスでパイのAX5AViを買おうと思ってるとこ
です。で、それまでの繋ぎとして安いCDプレーヤーを買おうと思ってたんだけ
ど、ちょっと足せば2chのSACDが買えるんで迷ってる次第。やっぱCD専用機を
買っとこうかな。SACDは夏の楽しみということで。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 13:45:02 ID:UrFE+B0t
ただ、ソフトによってはサラウンドのためのマスタリングというか、やけにわざとらしくサラウンドに音を
割り振りしてあるのがありますよね。

残響音だけならいいんだけど、デュエットものなんかで、左右で真っ二つにしてある物があります。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 20:02:01 ID:jJ+w1u1q
SCD-XE600ってどうなのでしょう?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 01:37:29 ID:sHNPUJrA
軽いから持って帰るのにはいいよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 21:42:57 ID:FxVD4CEq
持ち帰るのはお金を払ってからにして下さいね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 21:52:36 ID:9LVkcEFX
ワロタ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 08:58:03 ID:JjF86hyl
ユーザが気をもんでいるうちにこうゆうのが普及してガクーリの危険性もあるような
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051227/ntt.htm
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 11:10:11 ID:ZM1t8q2l
DSDは使いづらいんで、消費者が使いやすい新規格だったら普及するだろうな。
少なくともiTunesよりも簡単でないと、これから先は辛い。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 12:10:37 ID:hMoqfIME
使いやすいって何をすること?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 20:04:33 ID:NZuzkHSw
>>229
そういえば、デジタルアリーナにもWMAロスレスの再生がCD再生よりよかった、とか
今出てる雑誌CDジャーナルにもWAVファイル再生の方が定位する、とかありますね。

どうなんでしょう?>経験者の方々


私も今悩んでます・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 20:45:49 ID:o2k2zEmg
リアルタイムにCD読むのは、やっぱジッターの排除が困難でしょうから。
自分もHDDからWAV再生なんかのほうが定位して当然だと思いますよん。

もっとも、SACDになると、CDと符号理論が違うから、ジッター問題はかなり
解消されてると思いますがね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 21:09:31 ID:hrapl2GZ
ジャズでウッドベースが聴きたいのですがおすすめはありますか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 21:31:21 ID:jdRTwDR8
236無意味:2006/01/03(火) 23:33:55 ID:TZ1uEpd1
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 20:42:33 ID:V74cuAhK
>234
マジレスすると、JAZZだったらアナログに金つぎ込む方がよっぽどいいのでは?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 21:04:29 ID:TTYiZirr
んなこたないでしょ。

レコードは買って数回はイイかもしんないけど。
がしがし聴き込むにはSACDがいいでしょ。何十回再生しても音がかわらん。
アーティストによってはSACDもそこそこ充実してるし。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 21:11:26 ID:m0ItZHT7
JAZZでもベースが聴きたいんだろ、アナログじゃ最低域でないし、、
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:19:08 ID:qpWReosP
>>238

>235
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:24:36 ID:K/rAmvWG
>アナログじゃ最低域でないし
恥ずかしい意見である、無知は罪である
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:29:04 ID:QH8yezUJ
説明できないあんたに言われたくないよな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:54:42 ID:IYEM7GKR
最低域以下がでるから、サブソニックフィルターなんてものがあると理解してるが?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:56:54 ID:d8S46M/5
サブソニックフィルターは、そりなどの・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:58:03 ID:d8S46M/5
安定感はCDやSACDのほうがあるが、力感はアナログ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:59:39 ID:m0ItZHT7
いやさ、実際にアナログで最低域出た?
でてないでしょ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:18:38 ID:tJzIWktK
>>246
計測したわけではないから、ソース通り最低域でたか?と問われると正直「?」だが、
少なくともCDと比べて最低域が出ないと感じた事はないね。
ちなみに家のSPでは30Hz以下はほとんど出ないけどね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 05:44:59 ID:fZHcKNl6
>>244
ソリがある時点でフォーマットとして問題ありだな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 07:17:45 ID:/myt3IjO
LPの話題が出ると、LP妄信派が布教活動を始め、エセCD厨が割り込んでスレを荒らす。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 21:06:29 ID:f9xC2Jx2
高級アナログなら低音の安定感などもSACDを上回るのかも知れませんが、十万円前後の
ハードで低域も高域もある程度の満足が得られるのはSACDではないでしょうか?
この価格帯ではSACDとLP聞き慣れるとCDは一段か二段落ちるというか聴いているのがつらい。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:30:11 ID:9zpLBdUk
>>250
10万前後のプレーヤーでSACDとCDの差、分かります?
うーん、漏れは分かりませんorz
100万クラスでやっとその差が分かります。
ウチでは一般的よりも少し大きな音ですが、爆音なら分かるのかな?
漏れの耳がダメなのかな。。。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:35:09 ID:/pyFyLUB
>>251
ネタでつか?
253251:2006/01/06(金) 00:41:08 ID:9zpLBdUk
>>252
ネタでないでつ。
みんな、わかるのですか?漏れ、やっぱり駄耳かorz
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:52:26 ID:/pyFyLUB
>>250
SACDは超高音域というイメージが付きすぎているのか、
低域含め可聴帯域の音質が、総じてアナログ的であることが、
あまり語られていないような気がする。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:56:15 ID:UqxVS1fk
>>251
えぇ、CDとSACD全然違うよぉ。音場なんか圧倒的な差を感じるけどなぁ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:24:06 ID:/pyFyLUB
わからん人に、違いを説明しても無駄だろうに・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:30:44 ID:zK1hQfPG
>>255
確かに。音場というものが何たるかを初めて明快に感じた>SACD
しかも5マソのユニバと10マソのAVアンプで……その後速攻買い換えたけどw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:42:45 ID:rFkqj3CF
Blu-rayとかHDDVDとかが出たらSACD超えちゃうの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 07:17:11 ID:/B/6/oUn
SACDはすぐには超えないだろうけどドルビーの新規格にDVD-Audioはすぐ超えられる
コスト面で考えるとSACDが生き残ってBlu-rayとHDDVDは現在のDVDAudioみたいな立場
になると予想そして外人がやっとSACDの素晴らしさに気づく
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 07:23:45 ID:ah1xs40G
>>258
SACDの次は出ないよ。一般消費者はCD以上の音質など求めていない。
メーカーは同じ失敗を決して繰り返さない。
SACDの次を待望なんて言ってるうちにSACDがこけたら、後に続くのは
手軽・大量・安価だけが重視されるネット配信主流時代。
音質は二の次とされ、オーディオは超レアな日陰の趣味になるだろう。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 07:46:17 ID:RpM0kFO1
そもそも初心者は「音場」の意味以前に漢字の読み方もわからないからな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 12:46:15 ID:MTN+UxUu
おんじょう
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 14:04:02 ID:kN3DjbhX
SACDの音場はどうしても付いちゃうんだよな。
フォーマットとして仕方が無い。
音場が無いSACDがあったら知りたい。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:50:34 ID:ONIn3L6H
どっちみちSACDかLPにしか、オーディオの未来はないんだろうな。
しかしLPは過去だしね。
新譜を聴きたい、音にもこだわりたい、ならSACDしかない。

だから全新譜くらいSACDかハイブリッドで出せばいいと思うんだが。
今主流のサンプリング系ポップミュージックはSACDのメリットがほとんどないからなあ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 19:45:06 ID:3inwvrYd
PS3次世代HDMI採用決定、DSD出力可?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 19:53:53 ID:MTN+UxUu
同じ盤を聴いても、アナログのほうがいい場合が多い、ましてやCDなんて・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:39:12 ID:OCDvxEH0
>265
1.2の時点で可能だったんだからいけるでしょ。
あとはフロー制御が可能かどうかという点だけだね。
1.3の機能も含まれることに期待。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 09:03:07 ID:IpDG1Krh
サンプリング系だって、吟味して作るとかなりのものができる
制作・販売側がそれを行う気がないんじゃなかろかか

うまく売り込めば「違いがわかる」ふりをしたい若年層等にも十分アピールできるはずだが
下手すりゃ縮小傾向だったりする音楽市場で、敢えて高コストでの販売戦略を練りたい人が皆無なのだろう
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 13:04:05 ID:PySs3AA8
>>263
おっしゃる通りと思います。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 14:20:32 ID:GSmnxTMg
まだいるのか?SACDが残ると思っているヤシが・・・w


発売から何年経ってると思ってるんだ。
圧倒的に便利なものでない限り、高コストなものなんて普及しないよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 14:41:55 ID:IVw/FBXA
クラッシックファンにある程度支持されるなら細々とは生き残るでしょ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 16:44:01 ID:Su2dlMuW
違いが分からん、ハードが買えない人には支持されない
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:35:25 ID:GSmnxTMg
>271
確かに発売タイトルからしてクラファンしかメリットが無いね。

とすると、売れる数はアナログより少なそうなので。
ますます可能性は薄いな、、、
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:34:02 ID:dFqX9rf+
>>273
君はオーディオに興味ある人?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:41:18 ID:VDfAxiSY
J-POP専門の人じゃね?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:13:14 ID:1Li6D1nV
CDでも十分いい音で鳴るが、それをわかっててもSACDはもっといい。
しかし、SACDという器を生かせていないのも多い。
だいたい、CDをちゃんと聴いてる人より、そうでない人の方が多いでしょ。
277273:2006/01/08(日) 02:13:40 ID:Rh1W6O0R
もちろんaudioに興味ありますよ。
でもSACDには興味ない。

J-POP専門でもないです。

SACDはこんなにタイトル数増えないってのは異常だよ。
作る側が売れないと思ってるから、増えない訳でしょ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:30:35 ID:X90UmYAX
>>277
興味ないならカキコしなきゃいいのに。
誰も興味持ってくれとは申しません。
279273:2006/01/08(日) 03:37:44 ID:Rh1W6O0R
もう買ったかどうかのスレでしょ?

反対派の意見をちょこっと書き込んだっていいじゃないの。
それとも反対意見には全て目を瞑る人?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 03:54:45 ID:W/6jUmKX
じゃなくて、このスレは持ってない人が来て
あーだこーだ言うのが多いからウンザリしてるの。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 04:27:51 ID:ql1LvxUQ
>>273ヤシwさんはおいといて)
wadiaから100万以内のsacd出ないでしょうかね。
wadiaの味付けならsacdの弱点がある程度克服されるのではないかと期待してます。
282273:2006/01/08(日) 05:42:00 ID:Rh1W6O0R
>280
いや、持ってるよSACD機。古いけどね。
マラのSA-12S1です。

>281
出ません。 w
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 08:53:04 ID:X90UmYAX
>>279
ネガティブな意見だって構わないけどね。
興味ないって事はどうだっていいって事だろ。
なのになぜカキコする?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 09:33:32 ID:G00Rcz1S
ここで困ったチャン扱いされるレス
・いかにも聞き込んだようなエラそうな批判レス(持ってもいないくせに)
・次世代メディア歓迎、SACD早期壊滅予測レス(次世代なんて発売されん)
・LP(アナログ)真理教布教活動レス(スレ違い・迷惑以外の何物でもない)
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:15:01 ID:fm1hJ6jB
>>284
使ってるプレーヤー教えてください
286273:2006/01/08(日) 14:49:20 ID:Rh1W6O0R
>284
はいはい、分かりましたあ。
見ざる、言わざる、聞かざるな方々ばかりのスレなんですねぇ。 w

さようならぁ。
287 ↑:2006/01/08(日) 16:35:17 ID:+HCdXBp/
言っていることが通じていないなら死んだ方がいいと思うよ。

おまえ、盆栽とかフィギュアとか格闘技やらのスレに行って
いちいち興味無いことを表明してきたりすんの?
おまえの心の底にSACDユーザーを不愉快にしてやろうという陰湿さがあんだよ。気付けよ低能。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:08:36 ID:MQg83q3l
>>287に同意。
289273:2006/01/08(日) 19:49:29 ID:Rh1W6O0R
>287
はい、気づきました。
ごめんなさい。

>288
「同〜じで〜す」しか言わなかったクチでしょ w
290288:2006/01/08(日) 21:23:56 ID:MQg83q3l
>>273
お前はつくづく「たわけ」だな
291281:2006/01/09(月) 00:53:54 ID:G+0vJf3K
>>273ヤシwさん、ありがとうございます。
wadiaからはsacd playerでないんですか。残念です。
ちなみにCESで781、581ってのがありました。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:01:27 ID:vDfoo1kN
781と581は将来的にSACDに対応の予定らしいよ
新開発のmulti-format transport mechanismを積んでいるそうで
293281:2006/01/09(月) 01:10:55 ID:G+0vJf3K
>>292さん、ces以外にそれらに関する情報ってどこかにありますか?
もしご存知でしたら教えて頂けましたら幸いです。英語でも構いませんので。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:18:43 ID:vDfoo1kN
multi〜ってのはこのサイトの情報で
http://www.dagogo.com/Events/2006CES/2006CESPreEventNewsPg4.html
SACDに〜ってのはこのサイトの情報です
http://www.avcat.jp/
両方ともCESでの情報ですね。それ以上は分からないです。
295281:2006/01/09(月) 01:30:25 ID:G+0vJf3K
ありがとうございました。やっぱりそれ以外の情報はまだ無いみたいですね。
週明けにまた検索してみます。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:54:29 ID:dAsGiag2
>将来的に
信用できない。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:19:54 ID:IswQjn8e
>>296
同意。
将来、VerUpでSACDに対応するといってたメーカーで対応した例はない。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:56:51 ID:pxAr1Qo7
10マソ前後でSACDプレイヤ買うつもりです。
メーカーはSONYかマランツにしようと思っています。
両者の音の傾向にどんな違いがあるでしょうか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:08:59 ID:18oyjsg7
ソニー:固め 濃いめ 狭め
マランツ:鋭め 薄め 広め
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:29:34 ID:pxAr1Qo7
レスありがとうございます。
鋭くて濃くて広かったら言うことないんですが・・・
ちなみにどちらがお好みでしょうか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:31:44 ID:18oyjsg7
マランツ+玉アンプ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:31:58 ID:syP7l0Md
素朴な疑問なんですが。
10万位の国産プレーヤーで聴くSACDと
30万位で売っているCDプレーヤーで聴くCD
どちらの方が音いいですか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:33:18 ID:CMJrMTrO
>>302
素朴な回答なんですが。
フォーマットが違うので答えられません。
あえて言うなら、試聴して好みで決めるしかない、です。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:43:22 ID:Pj4T5npz
>>302
10万のSACDに1票
ただし、SACDとCDが両方ともいい録音で、
受け手側がグレードの高い機器の場合
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:50:26 ID:yzj5hflY
>>302
304に同じ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:54:44 ID:RXkcEa7A
SACD聞くのにスピーカーの周波数特性〜25KHzだときついですか?やっぱ〜40KHzくらいまで伸びてるの買うべきでしょうか?
307302:2006/01/09(月) 22:58:20 ID:syP7l0Md
>303
レスありがとうございます。
10万円クラスでもSACD機の方が優秀ということですね。
DENONのでも買ってみようかな。
SA11ならSACDもCDもかなりいいですかね?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:26:04 ID:lDDVNxko
>>307
CD再生専用機のDCD-S10VL、DCD-SA10、そして、DCD-SA11と継承されてきたモデル。
CD再生に関しては、DCD-SA11になって更に透明感、精彩感、分解能がブラッシュアップされてる。
アンチDENONの俺の連れが、DCD-SA11を聴いて唸ってた。「これはDENONじゃない」・・・と。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:47:09 ID:MdT3p1W8
>>302
うーん、漏れは、いわゆるHiFiオーディオの観点からすれば30万のCDの方が
上だと思いますね。
SACDは確かにいいですが、拍子抜けするほど、自然な音です。
CDとレコードのイイトコどりの印象です。まあそうはいっても両者の一番
美味しいトコの6〜8割くらいを両立してる程度なので、中途半端ともいえる
ので、アンチも多いわけですが。。。
オーディオに独自のガッツリ感を求めるなら、CDですね。
レコードの優位性を認めらがらも、CD的な管理の容易さや安定性を求めるなら
SACDです。

あとデノンの音がお好みなら、A1XVやA11XVのユニPも試聴をオススメします。
CD限定であれば、個人的にはこちらの音の方が好きです。DVD-Aもかかりますし。
SACDはSA1が抜群の出来です。SACD限定なら100万クラスと渡り合えると思う
ほどです。おそらくSA11もかなりの出来だと推測できます。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:41:42 ID:wQYcPmHJ
しか〜し。SACDはタイトル数が・・・以下略。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 03:29:41 ID:hdT1bjsz
MetronomeのSACDは本当に発売されるのでしょうか?
出るとしても高嶺の花ですが、CDプレヤー聴いてびっくりしました。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 04:05:21 ID:WYi4ysYj
[DVDもSACDもCDと大した違いはない。聴きわけられるひとはいない]
http://web.archive.org/web/20050217075833/http://www8.ocn.ne.jp/~h.mosoro/omega13.htm
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 11:22:32 ID:0ElPjnsP
出口のスピーカーがもっと良くならないと駄目だろうね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 14:19:39 ID:S/XvKMZB
>>312
SACD以前に、そいつらはMDとCDの聞き分けもできていないようだが。
有名な糞耳集団だろ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 14:44:46 ID:ip8azus/
こんな装置と駄耳集団の試聴・・・orz
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 16:48:13 ID:F4hN5QdR
SACD普及機って国産しかないけど、海外メーカーは出さないのかな。
外国人はSACD聴かないの?
フィリップスあたりは出してたっけ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 17:10:56 ID:r48WPPMr
日本に輸入されてないだけトカ???
ソフトとなると海外のほうがバンバン出してるわけだし。
あれだけソフト出てるならプレーヤも売れてておかしくないよぉな?
クラばっかだけどさ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:36:41 ID:7BIF518u
マジレスすると日本向けにDSD録音してるだけ。
まだまだ海外では『なにそれ?』状態。
一方DVDオーディオは普及率高し。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:51:18 ID:+N7lI+sU
じゃ、DVDオーディオの勝利・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:02:56 ID:ip8azus/
俺の持っているSACDは、ほぼ輸入盤なのだが
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:30:19 ID:7Xro/c28
もしかしてSACDの規格って日本の会社が作ったのか?
もしそうならSACDがいまいち普及しない理由の一つの気がする。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:37:36 ID:kzbCkKiS
ソニーとフィリップじゃなかったっけ、SACDも。
外国人からするとSACDは一部の高齢マニアーーな人向け。
あと、よくあることだが世界には早過ぎた
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:40:32 ID:7Xro/c28
そういえば、SACDプレイヤーのスペックを見ていて一つ疑問が。
記録されている周波数域は〜100KHzなのに、どうして再生時の
周波数特性はどのプレイヤーも〜50KHzまでなの?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:16:31 ID:HDJUoVgM
超高域に存在するシェーピングノイズをLPFでカットするからでしょ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:10:02 ID:95ObcRIZ
しかも、そのノイズは再生音に関係なく
常時出ているという状態。
約-40dBという、かなりでかいノイズで
デジタル段階でカットすれば問題無いのに
100kHz再生を優先した為に、LPFでカットしても再生音に影響した後だから
結局、有害ノイズになってる。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:30:56 ID:g0in8Y8P BE:354640076-
そのLPFの特性ってどの程度なの?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:31:01 ID:GQHHNwyW
すまん、イマイチ良くわからんのだが
50KHz以上の音波=ノイズという意味?
それとも、PCMと同じようにエイリアスが発生するということ?
328327:2006/01/11(水) 20:33:48 ID:GQHHNwyW
ごめんよく読んでなかった。
シェービンクノイズについて調べてくる。
329327:2006/01/11(水) 20:36:40 ID:GQHHNwyW
調べたが理解できませんでした。残念。
つらい文系人生。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:36:51 ID:2VM8cmyB
>>325
意味が良くわからん。
シェービングノイズってデジタル信号がアナログ信号に漏洩(漏洩が正しい表現かどうか分からんが)してきたノイズだろ。
デジタル段階のシェービングノイズってなんだ?
デジタル段階では信号のはずだが。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:45:13 ID:MAmaW4aM
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:46:06 ID:MAmaW4aM
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:42:01 ID:FhrMg25E
333?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:34:07 ID:v1Z6yVq6
334?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:03:44 ID:6zIb5bBo
SACDソフトのf特見た事ある?
40kHz以上でノイズが出てるのが一目瞭然だよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:09:49 ID:BGIcrvWb
ステレオ誌の緑色のページにに毎月載ってるね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 02:32:48 ID:K1M+i1DR
再生音の大小に関係無く、一定量のノイズが常時出ているからね。
時には可聴範囲の音の再生音よりも大きな音になってる。
可聴範囲の2〜4倍の周波数の範囲で、-40dBというかなり大きなノイズなもんで
可聴範囲の音に影響を与えるのが、発売前に判ったので
急遽、LPFを使って50kHz以上をカットして発売した。
ちなみに、テストディスクの無音を再生すると、SACDプレイヤーは音が無いと判断して
内部スイッチで自動で出力をカットするので、無音部分ではこのノイズは出なくなってる。
基本的な規格設計段階で問題があると思う。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 07:04:27 ID:vgVDJlI5
それって耳にダメージあたえないか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 07:11:10 ID:KwY17viu
337>>可聴範囲の2〜4倍の周波数の範囲で、-40dBというかなり大きなノイズなもんで
可聴範囲の音に影響を与えるのが、発売前に判ったので
急遽、LPFを使って50kHz以上をカットして発売した。

此は違うな。実は一番最初に開発(高速1ビット)した連中は知っていたのだが、
公開しなかった為に、後発のソニー、日コロなどの連中がツイータを一杯飛ばし
て問題になったから急遽ハイカットフィルタを入れたんですな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 08:31:19 ID:kxcvbGkH
>>321
SACDが普及しない理由はただ一つ。ソフトが少ないから。国内新譜が全
てハイブリになれば普及する。まあそれは無理だろうから・・・以下略。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 08:44:23 ID:aOu7LGaO
ソニー以外であまりみたことない
ワーナーとかDGあたりのメジャーが対応するだけでだいぶ違うと思うが
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 09:04:51 ID:2BnjoFn/
DGは前からあるんだが。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 12:24:29 ID:zP2uIyOC
EMIがだせば・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 17:03:55 ID:2BnjoFn/
emiも一応あるんだが。知らないで書いてるアホが多すぎないかな?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 17:10:19 ID:ARW8f3qm
なんだかんだ言って毎月2,3枚は買ってるよ。クラばっかりだけど。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 17:20:46 ID:c5RYEPxX
ロイヤルフィルの790円シリーズ全部買ってると、毎月20枚は逝ける。
……ってソフトスレじゃねえじゃんここw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:33:33 ID:N8WgK9xo
>>338
おまえはコウモリかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:07:36 ID:yOI7Ax0l
こないだ、HMVでLIVING STEREOモノが1280円だったんで取り合えず
5枚ほど買った。古い録音なのに古さを感じさせない出来で良かった。
って、ソフトスレじゃないんだよね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:31:36 ID:ET/zk6+Q
【SOFT】〜なスレがあるから、ソフトの話題はそっちでどぞ〜〜〜
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:47:45 ID:a4cBwOVK
SA7001いつでるの?待ちきれずにSA8400買ったのでまあいいんだけど・・・。
デノンにもエントリークラスの新作希望。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:51:04 ID:IQi+UKsc
>>350
インポレキボンヌ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:43:44 ID:oi30+/DU
DVDオーディオはもう駄目じゃない?
プロテクトが破られちゃうようなソフトは
メーカーにとってうまみが無い
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 07:16:31 ID:UaDTd0MS
>>352
ユーザーにとってうまみのないのもどうかと思うがな・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 08:32:03 ID:tbjSmF56
メーカーにもユーザーにも本当にうまみがあるなら
DVDオーディオもSACDも今頃は(ry
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 08:44:24 ID:FBoTb5an
そのとおり
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 08:57:31 ID:UaDTd0MS
周波数帯域の拡大はあまり重要ではないな。
PCMの48KHzで十分だ。
大事なのはビットレートの方だと思う。
同じサンプリングレートでも16bitと24bitでは体感的に大きな差がある。
思うに、48bitくらいあれば素敵。
48KHz,48bit、こんなフォーマットが理想。

いまだにどうして各社が周波数帯域の上を伸ばそうとしているのかよくわからん。
何が狙いなんだろう。階調表現の細かさこそ次世代オーディオフォーマットに
必要だと思う。SACDも20KHzまで出りゃいいから、きめこまかさをもっと感じたい。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 08:58:25 ID:UaDTd0MS
あ、ところでDSDってPCMで言うところの何Bitにあたる
階調表現ができるの?
ダイナミックレンジは140dbくらいなんだっけ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 09:25:09 ID:ug4P8Iaq
時間方向ではサンプルレートも重要なんだが
量子化ビット数だけ上げてどーすんの
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 12:59:29 ID:/AvHnRkD
そうそう時間軸方向を重視したのがDSDだからね。
量子化ビットは20bitもあれば充分でしょ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:03:32 ID:aZ38yf/5
妥協したらおしまい。チンポが止まる。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:21:50 ID:QZ/Pegkr
>>352
どちらかというと、プロテクトが突破されて
コピーしやすくなった規格の方が普及する度合いは高いと思うが…
音楽ソフトは、最初のひと聞きは、必ず無料でなければならないからね。
でないと誰も本物のソフトは買わないよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:59:01 ID:ug4P8Iaq
んなこたーない。
アーティストや録音スタジオ、プロデューサーでも買うし、雑誌の評なんかも参考。
じゃないとブラックミュージックレビュやレコ芸とかがなりたたないじゃん。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:30:08 ID:3PX8INZ6
>357 DSDってPCMで言うところの何Bitにあたる諧調表現ができるの?

1bit=2値です。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:23:11 ID:iuw0scaA
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:57:43 ID:8VuhF/lR
しょーがないっちゃしょーがないけど、その激しく使えなさが笑える。<互換性なし
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:54:02 ID:A6GLL+GJ
ソニーも必死なのはわかるが、ソフト増やさなきゃしかたないじゃんね。
本当に普及させる気があるのかと。
声そのものに感動しているあのジャンルに踏み込まなきゃいかんだろ。
DVDオーディオも同じ。
せっかくの映像記録可能メディアなんだから、192KHz 24bit記録のAVだせやあほ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:01:10 ID:ghvSWS6e
>363
文章は乱暴だけど、書いてる内容については同感です。
やっぱ儲かりそうなブルーレイに力入れていくのかな?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:11:39 ID:DjPMD7f0
AVメディアの話はスレ違い、というより板違い。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 11:29:16 ID:sQ6hihsC
今CDプレイヤーでLHH-700FTをメインで使用していますが
SA8400かSA8260辺りを試してみようと思ってます。
とりあえずとしては満足できますかねぇ?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 12:59:08 ID:ImMib+o2
SA8260てなんか不具合なかったけ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 13:25:51 ID:m+740ncX
SA8260は修理センター泣かせの製品だと聞いている。
ピックアップ不具合が異常に多いそうだ。

同社の他のマルチch対応の機種についても、
某メーカーのOEMのピックを使っているらしく、
同様の不具合が多発しているとのこと。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 15:36:17 ID:sQ6hihsC
そうなのかー。。。

気をつけよう。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:43:55 ID:SAWwne5k
ピックアップ供給メーカーは、もう駄目だな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:29:20 ID:tiyf07JI
ピックを作るメーカーって?
ソニーとサンヨーとテクニカとあとはどこ?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:25:30 ID:RCgkDHqb
つ フィリップス
376名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 23:00:47 ID:vF6U4znk
マラはソニーだったようなきが。
SA8400もすぐにピックアップイカレタ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:02:58 ID:VmVkYjpf
marantzは普通のCDPでも、ピックアップが死にやすいと思う。
今まで所有してきたプレイヤーでmarantzだけが読み取りエラーで死んでいる。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:10:56 ID:nD+8oaoj
DENONの3910でもSACDで幸せになれますでしょうか?
やっと予算内=10万円くらいまで落ちてきたので行こうと思ってます。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:45:01 ID:BKegM5GF
ピックアップなんてどこも同じメーカーjたないのか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:52:40 ID:tgrEpZ9n
↑あふぉ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:55:18 ID:lSK3/tn9
HACD(Hyper Audio CD)はまだかい?
ソニーはブルーレイを定着させなきゃならんから、こっちを使ったオーディオメディアがいいだろう。
サンプリング周波数3倍でよろしく<HACD
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:35:45 ID:c5G1UAO7
>>379
大脳なんてどの人間も同じ遺伝子じゃないのか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 11:22:02 ID:j4bPkF7B
>>376
もしピックアップがソニーだとしても、壊れやすいのはマラの設計の問題な気がするぞ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 15:20:24 ID:kASFi0If
SA-14はSHARPだった気がする<ピックアップ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:11:52 ID:B/1wCaAI
誰も話題にしないが、ソヌイのSACDプレイヤーってどうですかね。
一応SACD規格自体、ソニー&フィリプスでまだ新しいということを考えると
なんとな〜くソニーのSACDプレイヤーが妥当な気がしてなりません。
CDが出てきた当時も最初の10年くらいはソニーが安定してクセもなかった気がします。

そろそろ古くなって値崩れしてきたSCD-XA3000ESとか、考えちゃいます。
マルチCHする気は無いですが。どうですかねぇ。
がむばって9000も可能dせう。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 10:32:19 ID:Lcl4Eu2E
ソニーはSACDのメカの生産を無期限中止したんじゃなかったっけ。
(本気でSACDを見限ったということ?)
ソニーの体質からしてSACDの部品在庫もせいぜいあと2,3年で終了か?
それ以降はメンテ不能となる可能性大?
どっかのスレにも出ていたかもしれないけど、詳しいエロイ人、情報希望。

ちなみに今後のSACDメカに関しては、海外メーカーがものすごく怒って、
ようやくフィリップスが生産を決定したようだけど、ソニーほど安価では
発売できないらしいと聞いたよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 11:18:51 ID:tkN+Psi+
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:19:15 ID:I/Pnt62O
>>386
新規格を出して市場を混乱させて
ピックのOEM供給を止めたら、そりゃ外人は怒るわな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:24:49 ID:4cA+sZvn
SACD専用メカのことでしょ?
ユニバーサルとは名ばかりのDVD兼用メカは拡大生産中かと。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:28:56 ID:jpxB8fnX
>386
マジですか。
う〜ん、なんかSONYらしいやり口。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:01:50 ID:+ehu3fCk
そもそもDVDメカと兼用できないの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 14:22:39 ID:lrzgbtQc
あの初期の光学固定メカとかが不具合おこったら
メンテにバカ高い金取られるかもね
ソニーがそんな姿勢だと
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 14:33:58 ID:3xfOMa/+
TVとか携帯プレーヤーとかで復活しないかぎり
SACDに投資する余裕も無いだろ。
当初からSACDはヲタ専用規格だったから別にいいんじゃね?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:40:36 ID:mIN3pu5o
SACD規格発祥の一人、ソニーがSACD専用機のメカをつくらなくなったということは
どういうこと?やる気なくなったのか?

それともブルーレイで新しい規格誕生?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:34:22 ID:jpxB8fnX
やっぱりSACDはなくなりそうじゃねえか!
ふざけるな、SONY。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:57:08 ID:cXnLCXoj
SONY、社長が替わってさあ大変w
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:10:35 ID:mIN3pu5o
ブルーレイなら今のSACDの3倍以上の容量があるから、
サンプリング周波数をSACDの2倍にして記録すれば
もう超滑らかでアナログに肉薄する真の新世代オーディオになるだろうな。
ワクテカ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:19:57 ID:I3Rfk6hj
アホクサ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:20:57 ID:mIN3pu5o
>>398
マジレスすると、SACD規格が発表されたとき、オーヲタの反応はやはり2種類。

ワクテカとアホクサだ・。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:29:14 ID:I3Rfk6hj
はいはい、好きなだけ語ってください。
但し、このスレじゃなく初夢スレでね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:31:25 ID:mIN3pu5o
>>400
ごめん。今日なにか嫌な事があったみたいだね。
察してやれなくてごめん・・・。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:43:18 ID:Lcl4Eu2E
SACDでの失敗の教訓は、一般市民はCD以上の音質など求めていないということ。
ブルーレイ等の新世代オーディオを夢見るのは、現実が見えていないということ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:07:23 ID:Ba3V25wS
SACDのターゲット市場は一般のリスナーじゃないだろ?
それなりの音質を求める層をターゲットにしているし、
価格競争もあまりないクラスだし、
機器単体の販売での利益率が高いから、
まぁうまくやれば美味しい商品だよ。

ブルーレイなどの次世代フォーマットをベースにした
音楽フォーマットには多分当分移行はしないだろうとおもう。
技術開発費がバカにならないし、SACDへの投資は
多分まだ回収できてないしな。

結局大衆はCDからシリコンオーディオへ移行。高品質
を求めるユーザーに対しSACDは生き残ると見ているが。

DVD-Aは次世代メディアの普及と共に忘れられるんじゃないか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:26:18 ID:wlAnn6bZ
>>403
スレ違いかも知れないけど、シリコンというか回転のないメディアの高音質メディアが必要だと思わね?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:39:08 ID:Ba3V25wS
>>404
うーん、ポータブル用途だよね、きっと。
再生機材はまだ当分ポータブルじゃいまのミドル〜ハイエンド
並の音質での再生は望めないんじゃないのか?

ホームとか据付用としても、確かに機械的な精度や、耐震設計が
求められる今のプレーヤーに変わるものとして、機械系が
ないソース機器は音質の面だと有利かもしれない。

それが、商売としてどうかだな、問題は。
あとは流通系。音楽業界のネット耐性って、貧弱だからなー。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:41:01 ID:mIN3pu5o
コピーされるとメーカー困るけど普及する→売れる。
コピーガード強いとメーカー困らないけど、普及しない→売れない。

どっちがいいんだろねぇ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:48:58 ID:Ba3V25wS
売るほうの戦略としては…

 最初はガードしない。⇒機材売る。
 機材が普及したらガードする。⇒ソフト売る。

とか?

巧妙なガードを考えて、コピー時は劣化するようにするとかを
考えると、失敗しそうな予感。劣化コピーでも一般にはOKだったりするし。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:51:07 ID:4cA+sZvn
音楽用パッケージメディアとしては難しいだろうね>シリコンメディア

でもDSD録音がネット配信されたらすげえだろうなー
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:02:23 ID:Ba3V25wS
>>408
> 音楽用パッケージメディアとしては難しいだろうね>シリコンメディア

SDメモリーみたいなやつを箱詰め?
紙ジャケとかにしても、ツマんなさそう…
デカジャケにすると、どこに入ってるかわからなくなるぞ。

> でもDSD録音がネット配信されたらすげえだろうなー

ケータイでDLして、そのまま聴いてもいいし、
プレーヤーに差し込んだら、お家のオーディオでも聴けるし。
SDに落として保存できるし。はたまた、プレーヤーが
ネット直結。メニュー画面でお手軽DL。
コピーガードはDRMか。

技術的には遠くはなさそう。でもワクテカ止まりな気もするけど。
オーマニって、結局手間を惜しまないし。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:15:20 ID:mIN3pu5o
もうすでにソニーの一部のPCはDSD再生できるもんね。
ただ単に容量がでかいだけ。
光ファイバーな時代なら結構なんともないかもね。
ん?ソニーのPCにDSD・・・。

んん!!そうか!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:21:38 ID:Ba3V25wS
しかしソニーには既にその力もカリスマ性もない。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:53:45 ID:0XqkvUH1
>>404
SACDのようなメディアからデータを一時的にプレイヤーのメモリに移してから
再生すりゃ回転によるデメリットなんか消せるが。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:06:44 ID:nK90ltmO
DSDをPCで扱えるようになったってもう遅いよ。
iTunes以上に便利にするなんて絶対無理。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:13:24 ID:VM1x0Ts2
そこまで便利にする必要ないし。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 07:02:44 ID:zzc8dtnG
>>414
しかしそのくらいの勢いが無いとSACDはずっと細いまま・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:35:29 ID:0i52vatw
>>415
もうちょっと勢いが欲しいってのはあるよね。
新譜がクラ以外はほとんど出ないからなー。
せめてノラ・ジョーンズは全部SACDになるくらいの勢いが欲しい。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:06:28 ID:FER11qQy
クラシックのSACDは、ハードの方で撤退した本家SONYがソフトでも全然やる気を見せず、
さらには、信じがたいことだが、ユニバーサル系列(DG,DECCA,FILIPS)までがSACDを
全く発売しなくなった。
一方、DVD-Aは、オクタヴィア(EXTON,TRITON)がSACDよりもDVD-Aの方に力を入れ始め、
EMIがいよいよ本格的にDVD-Aのシリーズ化を進め始めた。

今後この流れ(SACD↓ DVD-A↑)が続くとしたら、悲しいことだ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:31:49 ID:mjbo8tVW
>>417
http://www.elusivedisc.com/prodinfo.asp?number=PHISAM4756201
>ユニバーサル系列(DG,DECCA,FILIPS)までがSACDを
全く発売しなくなった。
風説の流布で通報ですな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:11:30 ID:4YryOm7m
オレ的にSACDやDVD-Aはマルチがあるから、聞いている。
ステレオのみの収録盤は一枚も持ってない。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:50:04 ID:FER11qQy
>>418
小澤/SKOのバルトークなんて、昨年9月の新譜。そんな古いデータが反論証拠?
ユニバーサルは国内ではこの小澤/SKOのバルトークをSACDでは発売していない。
それどころか、昨年10月のムターのヴァイオリン名曲集を最後に、ここ3ヶ月間
SACDを全く発売していない。
(たまたま発売されない月が続いているだけだと思いたいのだが・・・)
アバド/BPOのマーラー録音は、6番はSACDハイブリッド盤がCD盤の3ヶ月後に発売
されたが、4番は国内どころか海外でもSACDは出てこない。

「ユニバーサルは今後もSACDを発売し続けます」という証拠があるなら大歓迎。
単なる無知で風説だ通報だと騒いでいるのなら、迷惑。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:08:50 ID:aa1gAANE
>>420
横レスだがこの人は?
適当にググッたら見つかった。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1414632

とはいえもう少しやる気出して欲しいもんだよね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:49:00 ID:xODu7WjV
だけどユニバーサルにこだわる必要ってあるか?
頭古いんじゃね?
クラファンだったら新譜大杉で買うのおっつかなくなってると思うんだが。
そりゃ、出たらいいなってタイトルもあるけどさ。
レコードやCD初期はそんなのばっかだったじゃん。
それでも鈴木のバッハは出るし、朝比奈も出るし。
最近のソフト供給に不満や不安はまるでないけどな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:00:29 ID:VM1x0Ts2
ユニバーサルってプレーヤーのこと?ディスクのこと?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:02:33 ID:FER11qQy
>>421
おお、ユニバーサルもまだまだ発売するんだね! って豊田裕子って誰?

>>422
>だけどユニバーサルにこだわる必要ってあるか?
クラシックでのユニバーサルが占めるシェアを考えると、影響は大きいよ。
BISがSACDで頑張ってくれてるのは本当に心強い。BCJの旧譜もSACD化して欲しい。
朝比奈のEXTONは(個人的にはどうでもいいけど)今後はDVD-Aに行ってしまいそう。

すまん、話題がHARDから遠ざかってしまった。この話はこの辺で打ち切ろう。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:46:12 ID:fdS+MYwP
SACDのデジタル出力がもっと一般的になるだけじゃなく、それに対応したD/A converterが増えて欲しい。
今だと非現実的に高額なエソとかemmとかdCSとかのんしかないから、結局選択肢が中級ユニバーサルプレイヤーになってしまう、
デノソとかマラとかAyreとか、それなら同値段の単体CD機ほどの音は出ないし、SACDとCDを別のプレイヤーに入れて聴くことになって面倒。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:53:38 ID:hSSu7SLj
まさに同意
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:34:06 ID:jxYeADw2
>>424
ユニバーサルもソニーBMGもEMIもとりあえず旧譜名盤をどんどんSACDで出してくれれば、
普及の一助となるのでは?クラシックでもジャズでもロックでもLPからCDにかえて「こ
んな音じゃなかった」と不満の御仁は沢山いるはず。
>>425
とはいえ、安いSACDハード買った者としては、「もう少しCDもSACDに近い音で再生して
くれたらな」とも思ってしまう。LPからCDに変わったときのような勢いでSACDが発売さ
れないとCDの音に不満でももなかなか捨てられない。で中古LP、CD単独発売、SACDと
いろんなソフトを買う羽目に・・・。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:37:06 ID:zzc8dtnG
ビクターのXRCDでのリマスタリングがすごいクォリティーだから
SACDでやってくれれば最高だと思う。

なのにどうして出ないんだろう。過去の名録音、名演奏のSACD化。
結構これを望んでいる人は多いんじゃない?
アナログ→SACDはアナログ→PCMに大して一番アドバンテージがあるのに。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:00:47 ID:pExJZCaU
>371
むしかえしてすまん

しゃぷ製 しゃぷ初で唯一のSACDプレーヤーDX-SX1と陽の目を見なかった
フラッグシップSACDPのために開発したもの
ちなみにDX-SX1は世界で初めてBBのDSD1700を搭載!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:23:30 ID:c2a67Nst
>>425
SHARPのSM-SX10は?
i-LINKでSACDのDSDを直で受けられる仕様になってるけど。
まぁ、D/Aコンとは呼べないっけ。w



>>428
ビクターエンタメは、DVD-A協の大御所ですぜ。
そんくせ、去年10月以降DVD-A全然出してくれなくて不満アリアリなんだが。
「もっと力いれろ」とメール出しても、気のない返事がかえってきたし。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:32:14 ID:kudpMNtY
>>417
ユニバーサルは試行錯誤してると思うよ。
SACDをシングルレイヤーで出したり
CDを出さないでSACDハイブリッドのみで発売したり
2ch無しのSACDマルチのみの安物シリーズで出してみたり
やたらめったら2枚組SACDで出してみたり
SACDのみの収録曲を加えてみたり
最近はSACDを止めて初回限定紙ジャケなんてやってる。

SACDだけで考えると残念なことだがクラ自体が不況なので仕方が無いよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:03:55 ID:zzc8dtnG
にもかかわらず、どうしてSACD新譜はクラシックばかりなのかなぁ。
クラシックはもともと録音が難しいんだから意外とSACDのメリット
生かしにくいんだよね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:40:25 ID:lpW91bhF
だからクラ不況だから試行錯誤してんだろ。
新曲を流行らしゃいいだけのPOPSとは違うんだよ。
過去の名演がある同じ曲を売ろうと思えばSACDで出すのも一つの方法。

POPSなんてTVやラジオや映画でガンガン流して売ってるだけ。
音質なんて二の次。
「誰々のニューアルバムは高音質!」なんて言って買うアルバムを選ぶ奴もいない。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:43:08 ID:ztBS3FyF
クラはほとんど聴かないですが、最近の録音はPCMでもハイビット
ハイサンプリングしてるので、DSDリマスタする価値はありますね。
つーか、PCMの操作性の良さとDSDのジッタの少なさを両立する意味では
DSDレコより上な悪寒。
ジャズの新譜もクラ並にSACD出て欲しいな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:05:06 ID:BoqREg9k
>>433
過去の名演がSACD化されないことについて
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:19:49 ID:GuY4BADP
出し側がモタついてるだけで、買う側は待ってるんだけどねえ…。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:21:55 ID:BoqREg9k
aikoでもなんでもいいから、一度でいいからコンプレッサーを通さないで
SACD一枚作って欲しい。もちろんダイナミックプロセッサーも通さずに。
わけのわからん機械に何度も何度も通される作品カワイソス
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:58:05 ID:CyKSQy5X
ついに、WADIAがSACD出すようですね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 08:02:14 ID:f1LbsQwA
WAVIOはSACD出さないのですか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 08:30:13 ID:SDP05oQT
>>437
そんなことしたら一般家庭ではとても再生しにくいソフトになってしま
う予感。アンプにコンプ内蔵しとかないと頻繁にボリューム調整が必要。
めんどー。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 08:42:09 ID:zvVAOHKT
>>440
そういう録音をしたCDを持ってるけど
音の鮮度だけは良いよ。
欲しい時に、欲しい楽器が、欲しい音量で鳴ってなかったり
何かを蹴っ飛ばした音が入っていたり
演奏者の気分が乗って椅子がギシギシ鳴っていたり
変な叫び声が入ってたりするけど、音の鮮度だけはイイ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 11:36:33 ID:LrJYUuyy
聴きづらそうなソフトだな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 11:51:06 ID:1NTJkSXg
要するに自分でマスタリングしたくなるような音ってことw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 13:37:31 ID:8AOObBlg
>>431
>>2ch無しのSACDマルチのみの安物シリーズで出してみたり

この↓シリーズのことですね。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1092957
安さにつられてうっかり買っちゃうところだった。
助かったよ。サンクス!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 14:23:48 ID:IiWXP4xS
前ソニー技術顧問の中島平太郎氏が会長をつとめる団体「CDsソリューションズ」が
CD発売20年を契機にCDメディアを再評価した書籍「コンパクトディスク その20年
の歩み」を出版する。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 14:35:47 ID:NdNFONhX
えー ホントにあるんだ、そんなSACDソフト……
SACD 2ch層って、スカーレットブックで義務付けられてたきがしたんだけど。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:52:39 ID:CfpcHMRZ
http://www.super-audiocd.com/proffesional/faq_2.html
フォーマットで禁止されているはずなのにあるんだよなあ。。。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:55:25 ID:9A/aMqIT
無音が入ってるんじゃないの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:57:01 ID:LoDwVkIe
>>447
2chの音源は必ず入れなければならないが、それがCD層でも構わないという解釈なんだろ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:46:19 ID:V9gOAarH
MARANTZ(マランツ) SA7001 製品批評 by 石田善之
ttp://www.phileweb.com/hihyou/244/2016.html
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 03:14:13 ID:kT66BMQN
avcat(http://www.avcat.jp/)に下記情報あり。
私にはすべて高嶺の花。

1/24
 KRELLから「EVOシリーズ」国内登場。
   EVO505 SACD/CD Player 予価\1,700,000 ・・・2006年3月末発売予定
   EVO525 Universal Player 予価\2,300,000 ・・・2006年6月末発売予定
   EVO707 AV Processor 予価\3,100,000 ・・・2006年6月末発売予定

1/24
 Wadiaからフラグシップモデル「9シリーズ」国内登場。
  Wadia 971 SACD/CDトランスポート(VRDS-NEO搭載) 予価300万円〜400万円 ・・・2006年末登場予定。
  Wadia 921 Mono Decoding Computers
  Wadia 931 Digital Controller 予価:\4,600,000(921と931のセット)・・・2006年2月発売予定
  Wadia 581 SACD/CDプレーヤー 予価\1,200,000(税別)・・・2006年2月発売
  Wadia 581i SACD/CDプレーヤー(デジタルin/out付) 予価\1,450,000(税別)・・・2006年2月発売
  Wadia 781 SACD/CDプレーヤー 予価\1,800,000(税別)・・・2006年4月発売
  Wadia 781i SACD/CDプレーヤー 予価\2,000,000(税別)・・・2006年4月発売

ステラヴォックス、GOLDMUND、CD/SACDプレーヤーの「EIDOS 18CD」の国内取扱を
発表。¥780,000(税別) 2006年2月発売
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 06:26:46 ID:6Gu5ysLz
めんたまぽーん
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 06:39:37 ID:y0YyMrpZ
尻小玉もぽーん
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 09:56:38 ID:2r0YNPj3
がんがってムンド!

ブルーレイがSACD非対応っぽいから、他メーカーも
出してくるのではないかと期待。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 19:25:44 ID:6Gu5ysLz
ブルーレイで192KHz、32bit PCMの音声フォーマット規格キボンヌ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 12:42:44 ID:Z9KxtVhD
32bitつーとDレンジ192dBか。
オーバースペックだな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 15:36:50 ID:6Vl3lzMQ
DSDもかなりオーバースペックだがな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:55:59 ID:U7GK5Q2c
あれくらいが、ちょうどいいんだって。

459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:13:16 ID:8h4VtLr6
1MHzまで録音できるのに、100kHzで切ってるからね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 08:53:30 ID:jLKlIhi1
それをオーバースペックと言う
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 08:58:02 ID:obI//GMR
オーラルセックスはあんまりスキじゃないです
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 11:37:20 ID:U7GK5Q2c
たしかに100kHzも出るけど、100KHzの音は相当小さいぜ?
高音になるほどDレンジが小さくなるのが、DSDの特性。
だから100kHz再生できるといっても、そんなに無駄なスペックじゃない。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 12:28:50 ID:BD4UJsXL
まるで100kHzの音が聞き取れるかのような言い方だなw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 14:02:22 ID:iFclSgRv
聞き取れる聞き取れないよりも、
その高域が可聴域にどれだけ影響するかが問題だなぁ。あ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 14:20:05 ID:8h4VtLr6
30〜90kHz・70kHzピークのノイズは
-40dBという大音量で音楽に関係なく
常時鳴ってるけどな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 14:59:11 ID:iFclSgRv
ということは、SACDの良さを最大限に引き出すには
スーパーチーターをつけるのはもってのほか、ということですな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 18:02:15 ID:8h4VtLr6
そんな大音量で鳴ってるんだから
当然、可聴領域の周波数にも影響与えてると思うけどね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 18:08:59 ID:94q6gzZx
聞こえない≠感じない
耳で聞こえる、聞こえないと感覚として感じる、感じないは別
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 18:11:27 ID:U7GK5Q2c
>>465,467
この分かりやすい自作自演は何?
釣り?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:22:40 ID:8h4VtLr6
>>469
別に自作自演でもなく、事実を言ってるだけ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:26:45 ID:iFclSgRv
>>470
オニオン
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:47:40 ID:NgB9+W5l
>>469
あれは自作自演か?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:34:16 ID:8h4VtLr6
-40dBというのは歪み率で言えば1%。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:23:22 ID:HQPk/VxD
WadiaのSACD playerは楽しみだな。あそこのCDの音が好きだったし。
それにしても高すぎだな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:25:18 ID:5ZiiEyNP
だな・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:45:10 ID:iFclSgRv
20万とか30万のオーディオ機器っていうと高級だけどさ、
300万とか400万とかになるとお前、高級とかそういうレベルじゃないな。

海外ではSACD普及させる気ないんか?
せめて10万クラスのも出せよ。出すメーカー現れろよ。
DENONとmarantzだけじゃお前、好みに合わない場合が多いだろ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:58:48 ID:2/oJ9Cyg
10万クラスはユニバーサル機がカバーしてるのでは?
数の見込めないSACD機ではCD専用にもユニバーサルにも
勝てない価格帯が10万クラスではないかと思う。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 07:47:36 ID:jjzZDh8f
>>477
そういうこと言われるとSACDプレイヤー買う気なくすお
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 10:04:06 ID:e1XEXDH1
だから負け組はオーディオをやっちゃいけない時代になったんだよ。
昔みたいに大手メーカーがやるほどの市場規模はないんだからそれくらい調べてからものを言え。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 10:09:29 ID:jjzZDh8f
>>479
そんなに怒られるとかなしいお
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 10:13:01 ID:lkXJr7ct
>>478
まぁ、30万以下のSACDプレイヤーのピックアップ周辺は
普通に5000円くらいで買えるPC用のDVDドライブからの流用だからねぇ…
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 10:13:35 ID:K3JoOPfP
「かなしいお」じゃねえお
いちいち末尾に「お」をつけるんじゃないお!気持ち悪いお!
そんな奴の家には火をつけたくなるお
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 10:16:10 ID:jjzZDh8f
たとえ10万円台でもSACD専用機として開発すれば
もっともっと良いものができると思うんだけど、どうして
いちいちCD再生のための回路を搭載するんだ?

DENONもまらんちゅもソヌイ(まぁこれはどうでもいい)もてあっくも
SACD専用機作れお!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 10:24:16 ID:lkXJr7ct
>>483
SACDソフトがどこにも売ってないからだぉ!
SACDソフトをレンタルに置けばいいんだぉ!
怒りのイカリングだぉ!!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 10:25:46 ID:VKywoA4F
緋色本でも読め
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 11:45:46 ID:S8GlTLjB
1.市場規模と開発投資
部品産業として、オーディオ各社へのSACDメカの開発・供給が事業規模として成り立つのか?
SACDメカの主要部品はPC用DVDメカと同じだから開発は容易である、という意見は正しいのだろうか?
SACDメカ開発の要は、各動作条件でつつがなく安定作動させるためのマイコン・ファームウェアである。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 12:08:00 ID:cXjAaI5s
SACDが普及しないからみなさん苛立ってますな。スレは一個しかないの
かな?
まあ販売台数がiPod>>>DVDレコ>DVDP>>CDP>ユニバ>>SACDP>>DVDAPみた
いなのかな?ソフトが
少ないと厳しいな。あと家庭用ならCDでも過剰性能の規格だし。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 12:19:55 ID:gx3oax42
自分はiPodなどにも肯定的だけど、将来的に高規格高音質モノを
ネット配信するにしてもGByte単位のダウンロードはだるいとおもう
その意味で、SACDはもっと普及してほしい

普通のCDも結構な枚数を「実はSACD」みたいな仕掛けで売れば、
飛びついてくれる人が出てくれるかなー
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 12:33:00 ID:Do0Idp9z
1回目はダウンロードしながら聞けばいいんだからそんなに問題ないでしょう
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 13:55:52 ID:zLG07aKB
>>487
CDPとユニバは逆だろ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:00:29 ID:muNHM1Cd
DVDAP、専用機なんてあるのか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:01:15 ID:muNHM1Cd
ユニバの定義は?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:56:10 ID:bDeAFyCA
マランツのSA7001買いました。
気になる点がひとつ。
早送り/早戻しが異様に遅い。
通常再生の倍くらいの速さでしかできない。
皆さんのプレイヤーはどうですか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:09:21 ID:bSOSFaCZ
マニュアル読んだ?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:27:05 ID:yRg5VhYF
SACDって読み取りとか送りがたしかに遅いって気がするけど、どう?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:57:17 ID:ge8kOHcc
古い機械は遅い
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 12:48:52 ID:mUaM2C2V
SACDは音質重視派向けにちゃんと残っていくって
意見聞くけど、ベータの時と同じパターンじゃないのかコレ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 13:24:47 ID:RWhJoJ9t
ベータも残ったじゃん
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 13:51:17 ID:Hix35Ljg
普及しない規格は消え去るのみ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:25:03 ID:qOTK6wkB
クラ専用になっちゃう予感。
別にそれはそれでいい、と言いたいところだが
参入レーベルが増えてくれないと価値が下がっちまう。
大枚はたいて買ったプレイヤーの価値が。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:06:50 ID:FEOhCPqj
銀座 山野楽器にしても、渋谷 HMV、TOWERでも、
SACDコーナーは本当に寂しい限りです。
(JAZZ、ROCK)
CD専用のプレイヤーでいいと思ってしまいます。
折角買ったのに。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:12:33 ID:s6BQTCM2
どのみち買ってる人は通販だろうから
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:41:47 ID:tHnpt5Ge
店先には物が並ばないし値段も高い。買うなら通販。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:45:34 ID:s6BQTCM2
それと、何を買うのがいいのか分からない人も多いんだろう
SACDの優秀録音や内容を連載してるのがミウーラとかじゃ信頼性がねえ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:06:03 ID:qQNvLXJe
俺のSACDはそろそろ50枚をこえるところだけど、国内版・輸入版含めて全て通販だよw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:17:25 ID:flHKg3yg
うちは120枚を超えるところだが、国内版はほとんど地元オーディオショップ
のソフトコーナーで買ってる。49枚かな、該当するのは。
あとの70枚ちょいは輸入版で通販。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:33:14 ID:yJQlE0k8
輸入盤の方がたいてい安い
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 05:01:51 ID:4xIGHmpE
実際通販じゃないと売ってないのが現状
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 12:48:02 ID:ljRXtEGM
PS3でDSDで直出力すればその辺の数万のアナログ出力より大分ましな予感
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 14:54:52 ID:xmgJSVoC
>>509
初期ロットだと、隠しコマンドで出来そうな気もする。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:30:34 ID:v5ZYov+9
そしてあとからファームウェアのバージョンアップという名目で修正
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:51:26 ID:SzK8Uqgx
>>501
秋葉の石丸Jazz&クラ館へGo!
たぶん店舗としては日本一の在庫量かと。。。と、ここはHARDスレ。
スレ違いスマソorz
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:18:55 ID:65w4YHSN
>>512
けっきょくそこしかないってことだよね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:27:45 ID:woY/Cta3
>>512 >>513
国内盤は10%ポイント付くから石丸で買うけど、
輸入盤は高すぎ。セール品だけ見ることにしている。
それに、5フロアに分かれているので上下の移動が大変。
6Fのリスニングコーナーは休憩にもってこい。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:28:53 ID:2bzVIRVq
>>514
いっつもグースカ寝てるのは、お前か!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 10:39:13 ID:4Uiceysu
>510
隠しというかPS3はHDMI2.0らしいのでDSD出力は確実かと。
それと、HDMI2.0ということはフロー制御も可能になるね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 10:57:27 ID:+JSf1oyh
生DSD出力ならPS3を買う。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:33:14 ID:aMS+7BHR
>>517
その生DSDとやらが入力できるDACってあるの?
運百万とかのじゃなくて。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:00:41 ID:+JSf1oyh
>>518
それもPS3と同時発売してもらう。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:08:05 ID:lmp97ZFu
>519
DAC単体は出なさそう・・・
マルチチャネルのデジアンになってると思われ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:26:26 ID:X80jrrkl
SHARPの2chデジアンはi.LINKでDSD受けれる
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 16:31:36 ID:08J0mdXg
問題はPS3にi.Link出力が無いことだ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 09:13:31 ID:9YSp0Fj9
PS3の椰子は心で聴け
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 19:31:02 ID:Bet2rEpX
一応、PS3はゲーム機だから
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:15:45 ID:kVTaFuHQ
ゲーム機にSACD機能を付ける位なら
ポータブル出した方が良かったのだが
既にiPodがこれだけ広まった跡では無理だな。
登場時に出しとけば良かったのに…
CDの時も安いポータブル機の登場で一気に普及した。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:26:13 ID:NnS/xCSD
ポータブルでSACDの音質って感じること可能か?
既存のポータブルCDPでCD層聞ければ十分だと思うがなぁ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:33:43 ID:kVTaFuHQ
>>526
SACDの音質の価値よりも
CDに取って代わる普及を最小目標に進めるべきだったと言っている。
変にハイエンドを気取るから、現状がこうなってしまい
結果的にSACD機を買ったユーザー達に不利益を与えている。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 22:06:14 ID:NnS/xCSD
どこをどういじくりたおしても100%実現不可能なことを最小目標なんぞにされてもなぁw
529527:2006/02/06(月) 23:10:53 ID:G+7LVIjw
>>528
なんだと!
そんなこというと屁をかますぞ!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:38:23 ID:arT7MN8K
「CD規格は○○年をもって廃止します。
再生環境は残しつづけます。」
これ最強。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:53:10 ID:IhziPa1w
>>530
いいねそれ。CDの発売は2011年をもって。。。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 08:46:03 ID:uUczas3o
しまった。CD規格にSonyタイマー入れ忘れた。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 14:22:09 ID:q8aOnbSh
しまった。かわりにSACD規格にSonyタイマー入れちゃった。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 18:52:09 ID:mGWBGmsE
>>532
>>533
それエアチェックに使えますか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:50:07 ID:tKPY9jQT
>>532-533
そうなんだろうな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:05:25 ID:0UGZiFkH
デノンの最近のSACDP、いいな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:17:49 ID:b2300WMO
>>536
SACDはいいですねえ。。。ただ、CDがorz
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:43:31 ID:ajiIhd3V
ESOTERICぐらい上級機になると、今度はCD-TEXT非対応なんだなぁ。
店頭でP-03いじらせてもらってちょっとだけ驚いた。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 10:40:16 ID:wZXHvWDe
SACDの今後を皆さん心配していると思うんですが、どう予想してますか?
ソフトはクラ以外ジリ貧というより、最近急激に減ってきているようだけど、
ハードの方は海外メーカーの参入が急増とは言わなくとも、出すべき所が
出し始め、今年はかなり充実しそうな雰囲気。

この状況をど〜判断します?

私的にはピュア的次期フォーマットはありえない、有るとすればお手軽を
追求して回転系などが除かれ、結果として音質も良くなってしまったと言
うような、かなり先にならないとSACDを上回るソフトが出ないと思うので、
SACDプレーヤーを買いたいと思うのですが、なにぶんソフトが無い事に
は買ってもしょうがない。
クラをあまり聞かないというより、クラ以外は満遍なく聞くタイプなので、現
状最悪。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:01:52 ID:PoF37n4t
>>539
というより、そういうタイプの方にとっては
必要ないフォーマットだと思います。

素晴らしい音ですけどね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:27:20 ID:EazAvn/F
>>539
しっかし、運百万のプレイヤーばかりじゃなぁ・・。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:23:17 ID:4IpmZjoy
俺、普段は程よく味付けされた音のほうが好きなんだけど、
SACDに限っては自然な音出す機材のほうが広大な空気感を
表現するのに向いてる気がする。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 03:44:17 ID:iO6tDCoA
>>539
クラ以外のソフトで、SACD化出来る音源の底が尽きたって事でしょう。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 09:32:52 ID:kDXltIr/
>>543
そうかな?ソニンとかDSDリマスタリング済の音源(洋楽の旧譜)が結構あると聞いたことがあるけど。。。
SACD化しないのはやる気がないからじゃないの?
そこまでやってあるのならもう一息、お願い!!!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 10:11:03 ID:snL/eBIh
みなさんご意見ありがとうございます。

実はSACDPが欲しいというより、CDPの買い変えに迫られています。
ただ上位フォーマットのSACDが有る限り、いまさらですが自宅で
もSACDを聞いてみたい。
もしCDPで”これはすばらしい!”と言うのがあれば、そちらを選
んでしまうかもしれないが、これならという昔のように憧れる事の
できる機種もなし。

541さんの言われるようにウン百万はとても出せる金額では無いの
で、出来れば100万以下で抑えたいが、ど〜やらそんなに甘くはな
さそうなので、100万円代までなら覚悟した。

でも、ソフトの現状を観ると自分のお気に入りとなる盤が、はたし
て何枚有るだろうかと心配になってしまう。
たとえ現状のソフトの種類が少なくとも、SACDでしか聞けない新譜
がリリースされ続けてくれれば良いが、それどころかSACDで新譜が
出ない状態になってきたので、プレーヤーを絶対買わなければなら
ないのに、手が出なくなってしまいました。
546539 545:2006/02/09(木) 10:19:53 ID:snL/eBIh
すみません。
sageわすれました。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 16:32:32 ID:iO6tDCoA
>>544
SACDソフトの工場が全世界に7箇所しかないから
結果的にコスト高になっちゃうんだよなぁ…

そこそこの枚数がさばける?ニソンでも、わざわざ安定したCDの儲けを少なくしてまで
SACDを出す事は出来ません。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 17:17:26 ID:jybYK26n
sacdプレイヤーのcd再生能力でどんなもんなんですか?
現在ARCAMのcd23つかってますがXA9000ESに変えたらがくんと落ちますかね?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 18:13:12 ID:3+qlK8cf
dcsにしたら、CDも凄くよくなる
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 18:18:48 ID:BlA2RPO7
ソニーが絡んでいる規格だからな
消費者を幸せにはしない
CDもそうだ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 18:57:33 ID:VZWvgpsY
>>547
廉いSACDはいくらでもあるよ
SACDだからコスト高になるというのは事実ではないと思う
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 19:15:04 ID:2Bxj6UG9
SACDでも1000円未満のあるじゃん。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:00:31 ID:XHZKuzdr
ttp://www.hdtvuk.tv/2006/02/sony_debuts_a_h.html
ソニンがSACDが再生可能なVAIOをUKで出す模様。
とりあえずは前向きなニュースとして歓迎したい。
けど、PS3とかの噂もある一方で目に余るソフトのやる気なさ。。。
一体どうしようとしているんだろう?何も考えてないか。。。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:42:46 ID:lyPnuVtC
今のところiPOD対応で手一杯なんだろうな。

ポップ陣営はオーディオ止めた方がよくない?
最近、たまにそう思う。
現場の対応が違いすぎて話噛み合ないし。

クラやジャズでも新譜くらいSACDで出せとは思うけど。
まずネット配信考えてるポップ陣営とじゃ土俵が違って来てるとも思う。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:58:15 ID:KHqb2O++
PS3がラストチャンスだ。期待しよう!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 04:03:43 ID:gOqtpN3N
えっ、ソニンがUKでSACD出すの?と思ってしまった。
557源太郎:2006/02/12(日) 21:54:20 ID:ug7SUfeO
クラ中心に聴いているが、
SACDはハード的には優れているが、
演奏や録音が良くないソフトが多い。量的にも少ない。
1990年代後半以降録音の普通のCDのほうが総合的に快適。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 22:18:49 ID:9cbKAnAg
>>557
>SACDはハード的には優れているが、
>演奏や録音が良くないソフトが多い。量的にも少ない。

???????
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:31:37 ID:IaXa10bn
SACD再生するたびに、天井裏が騒がしくなる。
CDならなんともない、どうにかしてくれ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:13:45 ID:Ppev+Shw
誰かemm labの持ってる?
やっぱ、これくらい気合入れないとだめかな。って宝くじが当たったら買えるレベル。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 01:16:48 ID:aGQ0BA4t
>>557
総合的に快適なのがお好きだったら
しかめっ面で音楽聴いてないで温泉でも行けば?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 10:35:17 ID:BoEwhTG5
>>559
天井裏にアオダイショウでも放てばいいとおもう
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:47:45 ID:b0h62Vll
>>562
いや、猫でしょ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 01:41:54 ID:RtEwqbr6
ゾンビを放しておけば泥棒とか退治してくれますよ
565ぼちぼち:2006/02/14(火) 10:03:04 ID:uXV2V/Ts
ESOTERIC SZ-1って、口コミ情報ないですねぇ。
高級(高価?)すぎ?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 10:27:01 ID:Cnj0xG84
そんなあんた、世界で70台しか売れないような機械の話なんかしても、ねえ
567ぼちぼち:2006/02/14(火) 11:26:58 ID:uXV2V/Ts
70ですか・・大赤字?
あれぐらいコンパクトで軽いのが欲しいんだけどなぁ。
デザインも良いし。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 14:19:29 ID:tVZj9+F6
今、仮にSACDだけ聴くと前提した場合、
最強のSACDPは何になるのでしょうかねー。
今のCDPはどっちもならなさなければいけないので、
結構苦労してる感がします。
SACDの数がすくないので、しようがないのですが。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:55:30 ID:M7X7MvVs
最強はやっぱりEMMlabじゃないのか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:57:40 ID:cN18IKJh
それは間違いないと思う
あの音のままで値段が半分ならなあ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:20:36 ID:rcIuL7ZP
>>568
漏れの感覚ではSACD限定なら、Verdi&Elgar1394が最強ですね。
emmは自然ではありますが、ジャズ、ロックには断然にdcsです。
アクセにNBS奢った日には。。。ああ、欲しくなってきたが予算がorz
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 06:31:29 ID:VwNjN8LO
DACほしいんですが、どれ位の性能のものが必要ですが?
中古だと古いのは対応してないですかね
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 06:43:15 ID:FSqS5tKb
>>430
SM-SX10ってアナログプリアウトできるのですか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 07:11:00 ID:Hxtj7PuU
1ビットアンプはそのまま増幅するからメリットがあるんで
アナログに変換してしまうと意味ないか。
そもそもDAC部は1ビットと関係ないのかな?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 07:58:29 ID:PPllGwAx
その前に1ビットDACってあるんですか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 10:45:06 ID:72gE8MUb
>573
RCA LRの「LINE OUT」端子はついてるが、DAC通ったあとのアナログ
信号を出してくれるかどうかまでは読み取れない……

http://www.sharp.co.jp/products/smsx10/text/p03.html

>575
エソのD-01/D-03は該当すると思う。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 11:28:33 ID:24VpWTka
>>573
以前もっていました。http://www.sharp.co.jp/products/smsx10/text/p04.html 出力端子として、角デジとアナログがありますが、
デジタルでINPUTしたものは、デジタルOUTしないようになっているようでした。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 12:37:59 ID:DiU6mRf9
>>577
アナログOUT?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 12:52:42 ID:DiU6mRf9
>>576
高杉
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:43:58 ID:jOXjzwGR
>576
D-01はPCM1704を使った純然たるマルチビット機です(1chあたり8個!)

SM-SX10は一般的な意味でのDACを積んでないから
当然デジタル入力>アナログ出力は無理でしょう
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:41:09 ID:72gE8MUb
あー ほんとだ。
じゃあD-03だけか。

ん? DSD聴くならD-03のほうがいいかもしんないわけか??
わからんなってきた。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:01:34 ID:jOXjzwGR
よく行く店の店員さんはSACDを再生するならD-03の方が良いって言ってましたね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 03:25:51 ID:ZcdOgjx8
>>580
出力を小さくして、RCA端子から出力すれば、1ビットDACのできあがり?

1ビットイコライザーってあるんでしょうか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 04:24:28 ID:wFs+tzk5
DSD信号は、アナログに戻すのは簡単だけど
イコライジングとかエフェクトとかするのは
無茶苦茶大変なので、当分DSDのままの純粋なイコライザーは
出ないと思うよ、出ても5年先かな。
その頃には無くなってるかもしれんが。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 08:37:54 ID:2VwE1Dia
D-03にHS-LINKをつけて欲しいです。
(無理ですが)
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 20:47:06 ID:2VwE1Dia
ESO X-03 バーモンブラウン  PCM1704
   D-03 AD1955DSD・PCM対応DAC
と書いてかるので、X-03 DSD→PCMに変換し、D/A変換している。
D-03は、AD1955で、DSD→D/A変換している。
これは、正しいでしょうか。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:04:29 ID:F9+6mk2v
そうです
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:24:23 ID:2VwE1Dia
>>587
ありがとうございます。
もしかしたら、DSDをダイレクトに(PCM変換しないで)D/A変換している、
機種の方が少ないのでしょうか。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:16:41 ID:F9+6mk2v
最近のピュア用DACチップはDSD入力できるチップがほとんどなので、
ほとんどの機種では、DSDを直接チップに入力して変換してると思います
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 02:22:53 ID:CRcN59m+
去年の前半までは、全部一旦PCM変換してから出力してましたね。
やっとこさ音質に満足できるDSDチップが出てきたんでしょうかね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 10:08:52 ID:Is2HpWWi
全部ってどのメーカも一旦PCMに変換してたってことですか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:23:12 ID:azvjmLit
シャープが1ビットプリアンプ出したら、SACDプレーヤー買ってもいい。
うちには余分にアンプを置く余裕はないずらよ!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 13:11:25 ID:CRcN59m+
>>591
最初に出た初期のSACDプレイヤーはDSDのまま出力にしてたけど
満足な音質が得られなくて、結局その次の機種からは
使い慣れたPCMに変換して音質を保っていた。
低価格機になると、マルチchの出力では
2倍か8倍オーバーサンプリングの16bitPCMで音を出してたりした。
それをありがたがって聴いて「良い音だ、やっぱりSACDは違う」とか言っていた。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 14:32:44 ID:P1P6hJ17
見分け方はありませんか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 14:36:03 ID:DS14VXxU
というかリストアップしろよ。どの機種がPCM変換してるかって
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 16:28:21 ID:OUhWN4pZ
このへんに、なぜかが少しでていますね。
http://www.dynamicaudio.co.jp/audio/5555/7f/oto/oto52-03.html
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 17:09:57 ID:7dD7VZzR
PCM変換といっても、2種類あるってことだな。

593に書かれてる低価格機の場合だと、音質的にはマイナスだけど
DSD DACが省けるというコストダウンのために。
X-01(D-01もかな?)などはコストをかけてもより音質を追求するために。

こりゃ、ちゃんと分けて考えないと無意味だね。

しかし、なんとかならんのかな、その味の素たっぷりふりかけたような
ダイナの文章は……
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 17:20:07 ID:OUhWN4pZ
http://www.yamaha.co.jp/news/2003/03090401.html

2003年のこのアンプでも両方できるようにしていますね。
「Super Audio CDのDSD信号やDVD-Audio信号をデジタルデータのまま入力し、
最高品位でのアナログ変換を実現するIEEE1394対応i.LINK端子
を装備しています。特にSuper Audio CD信号に関しては、
DSDデータのままダイレクトにD/A変換するDSDダイレクトモードと、
PCMに変換後DSPで音場処理を行うモードを選択できます。」
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 17:39:36 ID:7dD7VZzR
将来、SACDマルチチャンネルやるときは、DENONでいこうかと思ってたのだが。
http://denon.jp/products2/avca11xv.html

こいつは一回必ずPCMになってAL24plus通っちゃうのね……
うーーーむ、悩ましい。

もっとも、7.1chサラウンド組むつもりだから、それでもいいんだけど。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 17:44:17 ID:dkG119dr
600?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 17:56:17 ID:30H/afNQ
>>597
>の味の素たっぷりふりかけたようなダイナの文章は……

うまいこと言うなあ(感心
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 19:30:02 ID:OUhWN4pZ
DSDをダイレクトに変換しているというのは、
それだけでは、現時点それで音が最高と
いうわけでもなさそうですね。
PCMにする変換が無駄と思ったのですが。
dCSの製品をみるとその無駄を省いたとは、
でててはいますが、、、、
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 19:41:20 ID:YkEjEmff
最初頃は、DSD変換のチップが一種類しかなくて、それは低域がヤワだったと
伝え聞いています。
X-01はそれ故?、PCMでしたが、SACDとCDの差が小さくなってしまった。
P-03でDSD変換のチップを搭載しましたが、どう変わっているのでしょうか?
どなたか、インプレお願い。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 20:38:16 ID:OUhWN4pZ
ネット上、他で調べてみました。
もしかしたら、まちがいがあるかもれしれません。
DSDダイレクト対応のたとえば、AD1955は両方対応しているので、
PCM変換しているか、どうかは、ネットではわかりませんでした。

DENONDCD-SA1 DSD-1792

ACCUDP-77AD1853
DP-85AD1853
DP-78AD1955
ESOX-03PCM1704
  D-03AD1955

SONYSCD-DR1スーパーオーディオD/Aコンバーター
SCD-XA9000ES〃
MARANZSA-11S1NPC社製 「SM5866AS」を2基

私は、音がよければ、変換しようがしてまいが否でもいい感がしてきています。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:45:39 ID:GhIgnxjA
抵抗の大きさを変えるのがアナログ、ビットを削ってからアナログ変換するのがデジタルのボリュームだと思ってるのですが
DSDなら、第三のボリュームができそうなのですがあるんですか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 02:40:17 ID:5PU+8HIU
SACDPの出力がPCMでデシメーションされていると聞いたときはちょっと驚いた。
ならばわざわざDSD(or DST)で記録するメリットは何なのかと?
データ量対音質ということなんだろうか。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 03:03:29 ID:Nhvs6mVI
DSDそのままのってSCD-1と兄弟機以外になにかあったっけ?
殆ど無いと思っていたけど
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 03:27:13 ID:FqFFENM7
っていうか、DSDはPCMにするよるより、そのままアナログ信号にする方がコストかからないから、
ほとんどの機種はそのままアナログにしてるだろ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 03:50:26 ID:stystwLH

半可通が大きな顔してるスレ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 04:07:10 ID:INOO4RJi
>>608
本当は、生のDSDの出力して、デジタルアンプに入れてDSDのまま増幅して
簡単なローパスフィルター通すだけでスピーカーに出力出来て音を出すと言う
スピーカー端子の直前まで完全無劣化で最も単純なデジタル増幅のはずだった規格なんだけどね〜。
コピーガード防止とか利権が絡んだ問題で、理想的な音質追求はSACDでは出来なくなっちゃった。
まぁ、スーパーツィーター飛ばしちゃうノイズの方が問題なんだけど。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 08:01:05 ID:nrNKEPKf
DSDはDA変換での出力はどれも同じじゃなかったのか。
フィルターを通ったりしないから。
それがウリじゃなかったのか。
どうして差がでるんだ。純粋にアナログ部での勝負になるんじゃないのか。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 08:11:27 ID:cpz2BQhg
>>607

3つ前のレスぐらい読めバカが


>>611
ローパスフィルターは通さないかんよ。


>>610
>コピーガード防止とか利権が絡んだ問題で

そりはDVD-Aだけの話で、SACDには無関係だと思っていたが。
ウォーターマークだとかSACDに入ってたっけ??
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 08:18:26 ID:K1h9QtKj
つまりソニーのSACD-1→SCD-DR1以外は、1ビットをマルチビットに変換してノイズカットして
また1ビットに変換してデジタル出力してるってこと?
アナログ変換は1ビット→マルチビット→1ビット→アナログ?
それとも1ビット→マルチビット→アナログ?

SACD-1の程度のいい中古探すか。
それかマルチビットで出力するプレーヤーありますかね?まさか1ビット→マルチビット→1ビット→マルチビット出力じゃないですよね

614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 11:05:52 ID:INOO4RJi
>>612
SACDのプレイヤー自体、必ずSONYのチップが必要で、そのチップで
コピーガードが無いソフトは、SACDソフトとして認識しない仕様。(CDみたいにDACを他の会社が作ったりしにくい仕様になってる)
しかもソフトを作れる工場が世界中に7箇所しかない。
工場をたくさん作らないのは、コピーガードの鍵の流出をさせない為。
工場さえたくさん作れば製造コストも下がったし、普及も進んだかもしれんが、もう遅いな…
とにかくSACDはハードもソフトも利権ががらみでガチガチだ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 13:13:23 ID:YxGNZJ/V
利権って悪い事なの?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 13:18:29 ID:32XZ5Hyu
>>610
#のSACDプレーヤーとデジタルアンプ(専用線接続)
がそうなっているのじゃないのかな?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 13:19:34 ID:4ioG7sYA
614は利権じゃなくて権利保護や特許のことをいっているのだろう
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 14:07:23 ID:yjnWWQeJ
>しかもソフトを作れる工場が世界中に7箇所しかない。

なにかあれば必ずこれを持ち出してくるやつが居るが、
鰤から出てるDSDレコの高音質SACDが783円で買える
っつー現実とは向き合わないのかね。

プレスコストだけならCDとそー変わらんとしか思えんぞ。
ミキシングやオーサリングには手間・金かかるとしてもな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:10:28 ID:N2Ctwpq/
>>612
>604 ではDSDダイレクトかどうかは分からないとかいてある

正直、DSDダイレクトなのはソニーだけで
それ以降は基本的にPCM変換かと思っていた
生半可はいかんな・・・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:31:38 ID:nrNKEPKf
本当はDSDが先に生まれ、PCMが後に生まれるべきだったのかもしれない。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:56:05 ID:yjnWWQeJ
>620
それはやっぱデジタル技術の進歩速度的に無理だなぁ。

>619
marantzは最下位のSA-7001から、SA-8400・SA-17S1・SA-15S1と
シーラスロジックCS4397で、DSDダイレクトと読み取れる。

DENONはわからんな……


ユニバ機の場合、marantzはCS4398だそうだが、んー、ダイレクト
のようなそうでない可能性もあるようなで。

Pioneerは192kHz/24bit PCM処理だね。
まぁこれは専用機じゃないし、必要ならi.LINKでAVアンプにまかせる
のがユニバ機の姿勢だからという考え方もある。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:58:03 ID:YxGNZJ/V
デノンは昔からマルチビット一辺倒だからDSDダイレクトの可能性は最も低いと思う。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:18:59 ID:yjnWWQeJ
デノンのお問い合わせフォームから、1bit DACなのかマルチビットDACなのか
メール問い合わせしてみた。
回答は来週なかばぐらいには来るかのぉ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:24:31 ID:Z6bRgH3E
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:35:52 ID:yjnWWQeJ
あ、ちなみに問い合わせたのは、そういうブロックダイアグラムが掲載
されてないSA11と1650AEについてでした。

あとESOTERICはD-03を除く上位機ほとんどがPCMで確定。
でもUX-1Limited実機の音をちらっとだけ聴いたことあるけど、特に不満は…

新参の低価格機、SZ-1とUZ-1でシーラスロジックCS4398でダイレクト
にアナログ変換だそうだ。


でさ >>610
>理想的な音質追求はSACDでは出来なくなっちゃった

ってのはどうよ。裏づけがない思いつき発言?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:40:24 ID:Vt8Rglq+
http://denon.jp/company/release/1650_2000ae.html#pma2000ae
DACマスターのクロックデザインという項目を見ましょう
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:18:24 ID:6nGS/XQU
>622-623
DCD-SA1はSACDはDSD信号をダイレクトに処理しています。
エソのCS使用のSZ1、UZ1、ラックスのユニバ、マランツ、AD1955を使ったエソのD-03もそうです。
ソニーは分かりませんが、国産のその他の機種はDSDからPCMに変換していると思います。
AD1955はDSD、PCM両対応ですが、アキュはDSDからPCMに変換しています。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:52:46 ID:P4aP52Vs
買いは、この部分だけみれば、買えそうだったのは、DCD-SA1だけだったなー。
(過去形です)
DCD-SA11のデノンからの回答に興味ありです。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:34:21 ID:nIY3OzS7
>>625
古来、理想的とかいう言葉を持ち出す輩が正気だったためしはない
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:00:39 ID:IM7bpZLG
omaemona
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 02:14:56 ID:ZQ2EgLE7
DSDそのままアナログにするだけだと、
可聴域外とはいえスーパーツイータのもろ守備範囲に
再生音量0(理論的には-∞dB)の時でさえ、-40dBくらいの超高域ノイズが鳴りっぱなし。
結局それを取るためにアナログLPFが簡便にできない。
そんなことやるくらいだったらPCMに変換したほうがいいや、どうせDVD-Aも鳴らさなきゃいけないしっていうのが
廉価版SACDP(というかユニバーサル)の主流でいまDSD→アナログに直接変換しているものはほとんどない。
高級機はアナログ段が簡便にできないのでやっぱり音重視だとPCM変換しなきゃいけないんじゃないの
っていう考え方があってのこと。

ソニンはDSDという新しい技術を持ってきてCD同様の安定した収入を確保したい張本人なので
フラッグシップ機にPCM変換はありえない。

だったらDVD-Aのほうが、、、と考えがちだが
44.1kHz16bitの糞から192kHz24bitのお宝まで同じ”DVD-A”として売っているのに
比べればそれでもすごくマシ。多くの44.1kHz,48kHz盤が混じっているってのはどういうこと。
主流はいまだ、96kHzだし。
amazon,HMVじゃサンプリング周波数/ビット数わからないから調べるのに苦労する。
調べなきゃいけないほどリリースされてか。
ミソとクソをまぜて見分けがつかなくしたもの(ブランド)は、総じてクソなんだが。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 02:35:05 ID:rVI6HqW7
>>631
>可聴域外とはいえスーパーツイータのもろ守備範囲に
>再生音量0(理論的には-∞dB)の時でさえ、-40dBくらいの超高域ノイズが鳴りっぱなし。
どういう理論だ?
サンプリング周波数から考えて量子化ノイズならそんなに低いはずないし。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 03:02:33 ID:SMa8e7zg
>>632
たぶん、何かのスイッチングの無処理時間のタイミングが出てきてるんだと思う。
処理を休んでる時間がノイズになって可聴領域に出てくるのと同じかと…
出て来て6年になるのに、未だに解消されないところから見ると
DSDには、どうしても必要なノイズ(?)みたいだね。

実際に測定すると40kHz〜90kHzあたりに掛けて
70kHzをピークとする最大-40dBの大音量ノイズが観測出来る。
このノイズ、テストディスクの無音を再生すると、無くなるのに(内部処理でミュートが掛かる)
極小音量再生のテストをすると、基準信号の何十倍もの大音量で出てたりする。
つまり、音楽の大小に関係なく、一定の大音量ノイズが常時出ている。
アンプのボリュームを-40dBってとこに合わせて、0dBの1kHzテスト信号を出せば
どのくらいの音か体験可能、これが聴こえない周波数で出てツィーターを飛ばす正体。

1bit処理の場合、100kHzまで100dBのS/Nを確保する為には
7.056MHz、出来れば14.112MHz必要らしいが
DSDは2.8224MHzしかない。
歪み率で言えば、常時1%という事か。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 05:39:41 ID:HpxInubR
まあ、登場前から「なんで2.8224MHzしかないんだ?」とは言われてたな。
で、ステレオ誌?のSACDソフトのスペアナを取る企画で、
超高域に盛大なノイズがだだ漏れしてるの発覚して、一時大混乱になったという記憶がある。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 05:50:23 ID:XRaTuLES
ソニンの高級嬢使ってるお宅はそれなりのSP使ってると思うんだがどうしてるんだろ。
普通のSPだと内部ネットワークでカットしてあるんでしょうかね。
うちのJBL S2600じゃあ、上がホーンで最初から反応しないんかな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 09:20:13 ID:ChxG/Aaf
SACD(DSD)の処理は、まだ、過渡期なのか、
もう少し、SACDPは買うのが遅くても良かった感
がします。少なくとも、DSDをダイレクトで処理する
CDPが30万位で、かつ、良い音でなってくれのが
出るくらいまで、かつ、Softが今の3倍位になるまで、
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 09:48:22 ID:AKkCc2DN
ハードに関しては既にその条件はとっくにクリアしてるが。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 09:50:38 ID:ChxG/Aaf
>>637
SACDもCD両方、良い音で鳴っても欲しいです。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 11:14:20 ID:90ZDFx0n
SACDで、ヘッドホンによるマルチは可能でしょうか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:44:41 ID:G82PkUsv
>>639
3トラック(RCAやマーキュリー)は無理だろ
どうしてもというなら、ヒタイにあてて骨振動を聞くヘッドフォンを開発しる
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 00:10:23 ID:xVec3dn2
思うのだが、AKGのK1000の構造で
ユニットを5つつければまさに真のサラウンドヘッドフォンにならないか?
確かに周りが見えなくなるが仕方ない。
体感の重さを軽減するためのスタンドとつり金具もオプションでつけば言うことなし。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 19:34:39 ID:XSDBHQ1q
回答はやっ


> 日頃は弊社製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

ゴメ いっこも持ってない。
まぁ比較試聴はしたけど。

> DCD-1650AE、DCD-SA11のDSD処理は、DSD信号をそのままアナログ
> に変換して出力しております。

だ、そうです。
シーラスロジックでしょうかね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 20:00:22 ID:lX7lwefn
DCD-SA1は、
BURR BROWN  DSD1792×2でした。
1650E、DCD-SA11は何をつかっているか、下記でもでてこないので
わかりませんでした。

http://www.denon.de/site/popup/vergleich_real.php?p=techdat&a=&e=&p=vergleich_real&Pid=215&vPidNX=Array&check=1
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:33:10 ID:Ea6LpKqy
D-01聴けば分かるが、ダイレクトD/Aにそれほどこだわらなくとも良いのでは?
というかDSDで失われたキレの良さが多少よみがえり、漏れはPCM変換の方が
好みかも。
PCM変換とか言うから拒否反応あるわけで、176.2/24でのリジェネレータを
介したと言えば少しは拒否反応も収まる罠(w
まあ一般にはどのレベルで「リジェネ」してるか不明ではあるが。。。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:35:19 ID:Ea6LpKqy
>PCM変換とか言うから拒否反応あるわけで、176.2/24でのリジェネレータを
176.2って。。。逝ってくるorz
176.4/24といいたかったのだが(ry
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:59:25 ID:0FvPeAEz
DSDのままアップコンバートするってのはどうかな。
EMMやシャープがやってるけど。
これだったら、50kHzから90kHzだっけ、このノイズ領域が更に高域にシフトするんじゃないか。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 13:09:05 ID:HnDQ7FTN
カタログには明記してて欲しいですね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:14:55 ID:tiSSZo61
最近のSACDプレイヤーは、CD-Rは読めないのでしょうか?
2レンズ2レーザーなら読めると聞いたのですが。
1レンズじゃ無理なのでしょうか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:17:58 ID:R6olHTNe
>642、643
デノンは全部BBなんでsa11はたぶんDSD1792
1650はDSD1790(BBへの特注品だそうな)
ソニンのDR-1もDSD1792
ちなみにソニンのスーパーオーディオD/AコンバーターとはPCM1738

やっぱりPDM→PCM→アナログよりPDM→アナログ


650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:02:52 ID:b+j/Gbbi
テキサス・インスツルメンツ
  DCD1792   DENON SA1,SA11, SONY DR1
  DCD1790   DENON 1650AE
  PCM1738   SONY  SCD-XA9000ES(?)
  PCM1704    ESO   X-03

アナログ・デバイセズ
  AD1853    ACU   DP-77
  AD1955    ACU   DP-78 ,ESO D-03

日本プレシジョン・サーキッツ社
  SM5866   MRANZ  SA-11S1 

切り替えて、切り替えて聞けるD-03が欲しいです。(高すぎますが)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 23:36:58 ID:7GRI/b1V
>>650
おッ、詳しいですね。
SONY SCD-1は何になりますか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 00:08:43 ID:TjAjtc1k
2003年半ばまでの製品についてはここに全部書いてある
ttp://cdp101.hp.infoseek.co.jp/sacd-online.html
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 02:19:41 ID:UPuVeVgC
シャープSM-SX10と価格的につりあうデジタル出力つきのプレーヤーありますか?
それと間にべリンガーDEQ2496かます場合、DSD→PCM変換する機器ありますか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 04:11:17 ID:66MVgTdG
パイオニアのコンパチ機が何気にいえええ1396ついてるな。
トラポとしてはどうなんだろう。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 05:02:24 ID:CkwIc3p2
>>648
メーカーがCD-Rを無視するようにしてあったら、認識すらしないよ。
ピックアップの問題じゃなくて、わざと読めなくしてる。
そうでないと、反射率65%のCD-Rが読めなくて、反射率20%のSACDが読めるわけが無い。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 05:12:51 ID:HcU3C5KD
パイオニアに限らず、10万円クラス以上のユニバ機にはたいがい
IEEE1394ついてるよーな気がする。

SACD単体機にはついてないんだよな。
P-03クラスまでいかんと。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 08:07:11 ID:mHkyeQ4H
>>653
以前、SM10もっていた時は、下記のユニバ検討していました。
SONYがあまりに高い値段でだしてきておどろきました。
DENON DVD-3910
PIONEER DVAX5I
SONY    DNP-NS9100   
MARANTZ DV9600
YAMAHA DVD-S2500
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 08:10:21 ID:mHkyeQ4H
その時は、DV9600にしようとしていました。
DSD→PCM変換は、P-03にしか搭載されていません。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 10:18:05 ID:3aMRP7xH
著作権問題?がクリアーになってデジタル出力できるようになったと思ってたけど
専用機じゃなにか問題でもあるんでしょうかね。
DSD直でもPCMに変換するにしても大変ですね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 10:55:16 ID:TjAjtc1k
>653
ここのボードをユニバーサルプレーヤーにインストールする以外に
DSDをPCMに変換して出力する方法はないです
http://www.dvdupgrades.ch/150019/Modification/SPDIF/Output/Six_channel_S_P_DIF_output_board.html

>658
P-03についてるのはPCMをDSDにコンバートする機能
DSD→PCMの変換はついてないですよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 12:48:51 ID:mHkyeQ4H
>>660
失礼しました。
http://www.ippinkan.com/esoteric_d03_p03_ux1.htm
ここ見てて、両方できるるのかと勘違いしました。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 13:26:15 ID:oK0R1qgR
>>660
よくわからないんですが、CHF 1'079.00っていくらなんだろう。
日本語で検索してみると「あの小さいボードが10万円」って書いてあったけど、まさか。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 16:38:28 ID:mHkyeQ4H
1スイスフラン = 90.476586 円
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 18:07:45 ID:JhkgoWuQ
1 079 * 90.476586 = 97 624.2363
いち、じゅう、ひゃく、せん、まん・・・うおおおおおおおおお
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 23:36:45 ID:TjAjtc1k
現状では(多分これからも)他に選択肢はないからね
そういう値段付けなんでしょう
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 08:16:31 ID:ftIQ0PRQ
わざわざDSDをPCMにしてからアナログにしてる機種はDSD、PCM出力端子つけるだけでいいと思うんだけど。
それをトラポとして手ごろな値段で出してくれてシャープがプリアンプ出してくれるまで保留だな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 10:04:56 ID:zT0ZIRqh
そうですね。今、PCMに変換された後のSACD聴いているのですが、
今一です。以前もっていたのは、SACDはDSDダイレクト変換でしたが、
CDの音が今二でした。
SACDがどのように生き残っているかにもよりますが。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 12:52:21 ID:fhRt9xwb
>>667
>そうですね。今、PCMに変換された後のSACD聴いているのですが、
アキュ?それともエソの01コンビ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 18:49:05 ID:YCNZSa7m
TI(BB)やシーラスの両方いけるDACは、CDの音も悪くないと思うが。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 16:33:41 ID:1yOd2Tft
I am mostly a tube/vinyl guy, but I bought a universal player,
the McIntosh 861, about a year ago. Not bad, but maybe a bit darker than I would like.
But boy, do the IC's and Power cord make a difference.
The first IC (a three-year old Audio Magic) really rolled off the highs.
I could barely hear orchestral triangles.
I took the unit over to a friend's house and his IC's
(can't remember which)sounded better.
A Bolder cable with Eichmann plugs I had lying around
really cleaned up the highs, and gave me better bass to boot.
The best power cord I have tried so far (only had a Supra to compare with it)
is my Audio Analysis.
But my system still sounds a bit dark. I have the chance to audition (and buy)
an Accuphase 78, but it looks like, from the block diagram, the 78 changes
the DSD stream to PCM. So:
1. Am I right?
2. So what? That is, even though I may be right,
is their solution better than a pure DSD stream ?
Thanks
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:10:48 ID:1yOd2Tft
リンク先を入れ忘れました。
http://www.audioasylum.com/forums/hirez/messages/220430.html
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:51:07 ID:hPjTKJaD
どなたか、クラッセのSACD2の音をご存知ありませんか?

ジャズを中心に聴くのですが、低域の沈み込みと切れ味の両立、高域のクリアな
響きを求めて、あーだこーだと悩んでおります。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 04:40:20 ID:vBclNyWj
ハイパーソニック効果って実感できます?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 05:10:38 ID:wmPwXIjR
NTTの実験(ダブルブラインドでABXテスト)では、超高域を認識出来ていないって結論のはず。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 05:14:14 ID:m9fzG2GC
ありがとう御座いました。早速検索して、見てみたらなんか特に何もないみたいですね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 05:14:58 ID:wmPwXIjR
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 22:01:52 ID:BzEX6KyF
SA8400を買って喜んで聴いていたら、後継機らしきSA8001というのが出てきました。
新型はトロイダルトランスを使っているようですが、前作に比べどのように改良さ
れているのでしょうか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 22:48:36 ID:latAFVuC
>>677
SA8400の所有者が一番違いを分かるんでないかい?
聴いたらぜひインプレおながい。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:25:31 ID:H+L/cenc
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:44:38 ID:DFuviE/F
>>679
「1998/9」w

ハードばっかり増えてきて
ソフトはさっぱりだな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 01:23:48 ID:/iPnMjSB
>>670
Hey, you came to a wrong thread. Go to hell!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1123567341/l50
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 18:49:59 ID:yG3+/4sW
>>680
そのうちハードの数がソフトの数を抜くってことは..ないよな。
頑張ってバンバン新譜出して欲しい。
683626:2006/03/02(木) 19:48:04 ID:z5zpZ0fN
わたしゃ、ひいきの歌姫のSACDが、一気に6枚(旧譜にSACD化)も出たので、とうとう
プレーヤー買ったよ。

普通のCDだったらレンタルして、コピーしちゃうもんなぁ。
これからは、SACDのみ、購入ってことになりそう。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:50:38 ID:2eEunMe6
>>683
aiko?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:37:30 ID:YwCYm/Dp
aikoといえばカブトムシの入ったアルバムに続いてシングルも買った。
アルバムとは違い、一曲で入ってるので聞きやすい。

ただ、音質がどちらが上かといわれるとよくわからない。
同じmasteringのようなそうでないような。

そこんとこどうなんでしょ>詳しい人
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 19:47:02 ID:dZC4KVZQ
HD DVDで音楽タイトルでますね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060303/varts.htm
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 02:02:23 ID:6BOXYI5N
>686
結局PCM系の勝利?
BDの音声フォーマットにDSDあったっけ?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 03:36:47 ID:tms1N8J5
>>687
ブルレイの音声規格にはDSDは無いな…
まぁ、一旦時間を置いて、基本周波数アップで再出発だろうな。
なんとか14MHzには上げて欲しい。
でないと真の100kHz再生とは言えん。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 15:30:55 ID:YbPNfkSW
結局、SACDもDVD-Aもなくりそうですね。
こんな時にSACDのPCM変換がどうのと、
こだわっていてもしょうがないな→漏れの事
です。しばし、ユニバは様子見としよう。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 15:38:28 ID:ZqLWL0Ns
DVD-Aはなくなっても、SACDはなくなんないでしょ。
HD DVD音楽ソフト、高杉だし。

CDとのコンパチビリティの高さとコストの安さではSACDがはるかに勝ってる。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 20:26:19 ID:tms1N8J5
DVD-Aはそのうち普通にPCで扱えるようになるだろうけど
DSDは一般のPCで扱うのは非常に辛い為、将来的には消えるだろうし
第三世代くらいのBDで112MHzまで引き上げた新規格が出るだろうなぁ…
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 20:51:01 ID:YbPNfkSW
イギリスのVAIOは、SACDが
聴けるらしい。
http://blog.livedoor.jp/sacd_review/archives/50382472.html
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 22:05:49 ID:FUSOMEdm
PS3とソフトしだい
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:55:45 ID:eAE3Hy/Q
>>691
112MHzってマジですか?
今のDVD-Audioの192KHzの600倍弱とはすさまじい周波数ですね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 02:24:33 ID:20q7dVf1
>>694
いや、その位欲しいなと言う希望。
というか、1bitで100kHzまで性能を維持するには
最低でも7MHz必要で、出来れば14MHz欲しい。
でも、今のデジアンも内部で56MHzまで引き上げたりしてるから
BDにもなれば112MHzは普通でしょうと思った。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 02:34:56 ID:J0/uImpm
>>695
691でDSD無くなるって言ってなかったか?
695を読むと112MHzのDSDになると言ってるように読めるが?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 03:28:32 ID:iYTfgnrM
どうせ外野の妄想の話だ。あまり気にするなよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 17:31:27 ID:DzZTziP9
marantzのSA-15S1買いました
けど聴きたいSACDが無いのでCDだけ聴くことになりそう

まあCDの音質だけでも十分満足してるからそれでもいいんだけど、
折角だからSACDも聴いてみたいというのもある

頼むSONY、もっとSACD出してくれ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:48:02 ID:lr4y1LHo
今はPS3のチップの焼き直しに全力を傾けているので
SACDまで手が回りません、PS3発売後までお待ち下さい。
たぶん春には…出る予定です…たぶん……予定では………そうなってます…今のところ……
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:16:28 ID:BVx55S5X
そういえば、PS3ってSACD聴けるの?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:23:49 ID:B9HL1xOq
SCEの発表によれば聴けることになってるな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 19:54:33 ID:Q+/H22he
あんなもので聴けても、音悪そうw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 20:34:20 ID:HnoZwnCz
初期ロットのPS3は、隠しコマンドで何かと出来そうだな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:32:20 ID:JDpMpRrA
CLASSE SACD2はやっぱいいんかや?。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 09:51:15 ID:uLoOmKtk
・・・50KHz、100KHzっていうけど
(SA)CD作るのに使うマイクはそんなにF特良いの?
特にクラシック系は名機!=昔の古いの、、、と言われるので採っているから
せいぜい伸びて18K位では???
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 10:04:34 ID:oq+ljD0M
マイクのF特は、名機と言われている古いものなどはもっとひどいものがある。
ただし、フラットに数十kHzまで伸びている必要なんてないんじゃない?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 11:22:12 ID:fqPo+xL6
まぁ普通のは15kHzまでフラットがせいぜいでしょ。
2Wayになったマイクでも40kHzか50kHzまで。
100kHz録れるマイクなんて無い。
楽器の倍音は高くなれば高くなるほど小さくなるしね。
SACDの場合はその微小な倍音の数十倍の大きさのノイズが超高音にまんべんなく出てる。
全く意味が無かったりするし、デジタル部の早い段階で取らないもんだから
可聴領域に影響して、どうしても艶や一定の空気感が付きまとう。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 16:13:46 ID:YnOLrP0w
>702
HDMI2.0で出力できるからあとはアンプ次第じゃない?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 17:13:53 ID:6D2OCqeJ
中国製みたいだが、中身はなかなか良さげだね。
誰か聴いてみた人いる?
チャンコロだからって聴いてもいないでケチつけるのはカンベンな。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h37183805
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 17:37:27 ID:cgP7jwFe
セリーヌ・ディオンのSACD買ってきた
初めてSACDの音聴くんだけど、かなり音が優しいな
ボリュームかなり上げて丁度ぐらいだ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:30:30 ID:XYWaYNgX
>>709
ものは良さそうだけど、中国で3000元弱、日本円で44000円程度で売られてる製品だよ。
DENONのDCD-SA11より上ってのはうさん臭いね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:07:50 ID:Ow56weP2
ちゃんりんしゃん
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:47:45 ID:4tLgE+85
マラのDV9500持っています。
ステレオか5.1chかいちいちモニターで設定するの面倒なんですが、プレーヤーでスイッチをハード的に持っているものないんでしょうか?
細かい設定はしょうがないにしても大まかな部分はスイッチで変えたいな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:13:44 ID:bBcPzU3E
>>713
ttp://www.sa-cdlab.com/about/files1/file8.html
そんなようなことが書いてあるよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:07:08 ID:aIPDGAem
>>713
DV9500, DV9600はそういうボタンついてるよ。
リモコンのほうだったかな。
716683:2006/03/10(金) 09:05:47 ID:kFEdjmWU
迷いまくった結果、marantzのSA-15S1購入。
SACDの音には、十分満足だが
CD再生では、Linn/MIMIKの方が、心地よい。そんなもんか。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 12:17:12 ID:pZRBLI7c
>>713
うちのDV6600のリモコンには「SOUND MODE」というボタンがあって
SACD 2ch、SACD MULTI、CDに切り替わるがDV9500にはないのか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 19:47:27 ID:4MnVI0SS
>>717
うちのDV9600にはあるよ。9500にもあるでしょ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:12:44 ID:uI5D1F7S
ELTとか鬼束のSACD出してくれ
鬼束とか、普通のCDだと音質悪すぎ・・orz
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:45:15 ID:cC231jRU
>719
そういうのは元々のマスターの音が悪いのでSACDになっても音は良くならない
荒が出て余計に聴くに耐えなくなるかも。

逆に言うと、そう云うのが圧縮しても音が悪くなったと感じない。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 00:03:21 ID:NWs8OL9h
>>720
禿同。
逆にJPOPのCDでもまれに何かの間違いじゃないかと思うほどの優秀録音
がある。概してマイナーな歌手の場合が多いようだ。てことは50-100枚
に1枚。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 00:14:57 ID:18gs9ZSN
まあ一番売れてるJPOPが音悪いって事は
お金の問題より
ラジカセやミニコンポで良く聴けるように
わざとデジタル処理してるんだろうね
余計なことしなくていいのになぁ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:18:21 ID:Rimb3Lqf
低音入ってないから腰高なんだよ
カーステ、ミニコン用だな
吉田美奈子など一応世界的にもアーティストと呼べる人たちのはさすがに音がいいね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:19:46 ID:16gBCmrp
>>723
>吉田美奈子など一応世界的にもアーティストと呼べる人たちのはさすがに音がいいね

釣りですか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 02:09:58 ID:Rimb3Lqf
>724
吉田美奈子のCD聞いたこと無いのか?
とくにSPELLなんてすさまじいと思ったが
彼女のプロデュースしてる歌手のCDも持っているが悪くない
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 02:43:57 ID:zGwDOGfT
今井美樹のCDは録音いい気がする。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 02:57:05 ID:16gBCmrp
>>725
もし吉田美奈子に自分のCDのサウンドをまともに管理できる耳があったら、
CCCD騒ぎはおこらなかったゾ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 02:59:05 ID:2rjvwFux
クラシック以外の人もいるのね

(SACDである必要があるのかよ)
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 03:04:40 ID:Rimb3Lqf
>727
吉田美奈子のものでもCCCDは音悪そうなので買ってない
やっぱ悪いのか
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 03:06:00 ID:16gBCmrp
>>728
あるよ
クラシックでもSACDの必要がないのはいくらでもあるよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 04:06:36 ID:+YSiONuv
クラシックじゃないSACDではマルチ前提でミックスするのもあるからな。
SACDである意味はあるんじゃない?まぁ、DVD-Aでもいいわけだが要は、
CDではできないってことだな。(DTS-CDは除く)
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 09:57:11 ID:18gs9ZSN
宇多田ヒカルとかモーニング娘。ってSACDかDVD−Aででてる?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 12:46:04 ID:lh5Lvzzj
何気にソフトスレに行った方がいいような気がする。
でも、俺も鬼束はSACDになってもあの音だと思う。残念ながら。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:36:35 ID:854Ef4hf
中島みゆきや谷山浩子のファンなら、昔の作品のSACDリマスター盤が出れば
プレイヤーごと買ってくれそうな気がするけど、リマスター盤出す気ないんでしょうか。
せっかくヤマハに移籍したのにね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:20:23 ID:xKLXfQ2Q
そのへんのファンは、昔聴いたあの時のままの音が好きだから
リマスター盤だと思い出が壊れるので買わないと思う。
736626:2006/03/12(日) 19:59:46 ID:CncrE0K6
吉田箱:吉田美奈子SACDリマスタ、出たんで、プレイヤ買った。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 21:18:54 ID:I0WM251W
>>716
そんなもんだよね。10万クラスまでのものだとSACDもCDもいい音でるってのはなかなかない。
DENONだけはCDをメインに作ってあるみたいでCDは結構良いんだけどSACDがいまいちだし、
他社のSACDプレーヤはCDがいまいちなのがほとんど。
SACDもCDも一台で良い音って求めてくとかんたんに30万とか越えてしまう。
でもプレーヤだけで2台も買うと置き場所に困るし・・・
ってことで自分はDENONのAL24 ProcessingつきのAVアンプと、たまたま展示品で安かった
SONY SCD-XA3000ESを買ってみた。
SONYのCDの音も悪くは無いんだけど、やっぱDENONのCDの音が好きなんで、CDは光ケーブル
でAVアンプにつないでます。
これだとSACDもマルチで相当いい音で聴けるし、CDはDENONの音で楽しめて、置き場所にも
こまらずウマーです。
DENON AVC-3980と合わせて14万かかんなかったし、かなり満足。
DCD-1500AEから買い替えたんだけど、やっぱSACDはマルチに限るなあと感じる今日この頃。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:18:35 ID:nK24upwk
>>736
「吉田箱」はSACDとCDでは音違いますか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:25:31 ID:7wSvXGiL
>737

それええアイディアやなあ。。
CDのDA変換をAVアンプでってのがうまいなあ。。。
ただ、おれ DENON DCD-1650AEつかってって
すんごい満足してるよ。
マルチへの環境変更はすんごいなやんでるところ。
DENONのアルファプロせっしんぐも
Advancedがついてるのとそうでないのの
違いが大きいと思う。
740719_736:2006/03/12(日) 22:37:20 ID:CncrE0K6
少なくとも、1枚2000円の投資価値は十二分にある!
ボーカル部分は、ともかく、楽器部分の精緻さが見事。

一応限定とか言ってるんで、後で入手できなくなるのが怖くて
すぐ予約で入手した。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:41:37 ID:8oDZo6gx
sonyのxa9000esはcdの音もいいですよ
Iリンクも付いてますし・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 02:44:38 ID:w9veziCo
F1版で思い出したんですっとんできますた
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 13:11:08 ID:0Nudhma2
>>741
数少ない仲間発見!
そう、i.link接続でデジアンに入れるといい音するよね。
自分は一般人(笑)なので、スキージャンプ台から飛び降りる気持ちで買いますた。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:59:35 ID:jip0NBF9
一般人(笑)
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:43:38 ID:+ZYdu9DT
デジアンってTRをスイッチング駆動してるだけなんだから
自作とか簡単に出来そうなんだけどMJで記事見ないよな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:28:29 ID:XcHghYoZ
>741 743
そのアイディア良い
でもDENONはilinkじゃなくて
DENON LINKなんだよね
プレーヤーはDENONでも
AV AMPはYAMAHAのDSPのやつを試して見たいんだ。。。
それが無い物ねだりで悩みの種
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 02:53:42 ID:+RL0rJFI
デジアンで音をまともに聴くならソニンだと思うのだが…
なのでCDPの9000ESと9100ES(または7000ES)をI.LINKで繋ぐのが美味しい。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 03:57:48 ID:CGsZKb2u
でもソニーで固めるのはコストパフォーマンス悪すぎだろう。
50万とかだすなら他にもっといい選択肢がある。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 08:13:37 ID:+RL0rJFI
>>748
具体的にはどんな組み合わせ?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 09:00:24 ID:ZGrjPjaM
いまDENON DCD-1650AE使ってるんだけどAMPがAVAMPなんてまともにSACD聞けないよね?やっぱプリメインに買い替えるべき?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 10:59:16 ID:D0LBz+Se
AVAMPの質によると思う
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 12:03:13 ID:+RL0rJFI
そこでソニンですよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 13:16:42 ID:ZGrjPjaM
AVAMPはDENONのAVC-1920です。プリメインはPMA-2000AEかLuxmanのL505fを考えてます
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 16:58:31 ID:KZbCp4oL
AVC-1920からだったらまちがなく音質upしますね
というかSACDをAVC-1920聴いても意味ないかと
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 20:40:21 ID:ZGrjPjaM
やっぱりそうですかSACDの違いが感じられはするんだけどやっぱりプラシーボだったなプリメインに買い替えます。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:44:48 ID:+RL0rJFI
プリメインって5.1chもいけるものですか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:58:57 ID:ZGrjPjaM
いわゆるDTSとかはできないべそもそも5.1がやりたいならAVAMP買えば?超格安でDENON AVC-1920譲よっていうか買って…
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:23:40 ID:XmpJ0vhM
>750
おれもDENON DCD-1650AEつかいだよ。
YAMAHAの普通のプリメインを使ってるけど
店頭で 2000AEとの組み合わせでなんどか試聴したけど
そりゃあ良い音だったよ。
ただ、DENONのAVアンプでも
3920は比較的音が良い見たい。
予算の関係から
いまつかってるやつから
プリアウトしてつかうなら
PMA1500AEなんかでもいいかもね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:10:36 ID:x9MpXETY
750
2000AEいいですか〜
1500AEだと力不足の気がするんですよね、SPがDENON SA-T777使ってるんで…どおですかね?でも1650AEはなかなかですよね!
760758:2006/03/15(水) 00:25:51 ID:MwQIzmcs
>750=759
おおお 1650AE兄弟よ!!!
マジレスすると
そのシステムなら
PMA2000AEにしなきゃもたないよ。
実はDENON DCD-1650AE買ったらアンプもかえたくなって
店で
PMA2000AEとPMA1500AEを
DENON DCD-1650AEにつないで
試聴させてもらた。
結論
あまりに違い過ぎた!!!
店員さんと2人で
「ちがいますねー」と談笑してしまた。
DCD-1650AEとDCD1500AEの違いより大きかった。
わたしは
「貯金してまたきます」といって帰った。
でもでかいからなあ2000。。。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:32:37 ID:jvEAPqLe
DENON DCD-1650AE(アドバンスドAL24搭載)と1650AZ(AL24搭載)
聞き比べた人いないかな?もちろんCDで
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 02:12:44 ID:1cuKfgUZ
>>757
んじゃ、SACDマルチは諦めって事かい。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 07:29:28 ID:x9MpXETY
760
だよね…今日さっそく試聴しに行ってきます。
ちなみにSPはなに使ってます?
761
聞き比べてみたけど物によってはAL24があった方が雰囲気がでていいかも、たとえばEnyaとか癒し系の音楽はね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 07:37:23 ID:5loEuRYx
ステサン見たけど、ケリーとEMMLabsはそそるなー
EMMLabsはちょっと手が届かないけど、ケリーいいかも
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 08:29:17 ID:lQHTzsNX
捨て惨てまだあったの。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 18:38:06 ID:9e5F8B41
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:24:51 ID:Wwi+Wmv8
test
768760:2006/03/15(水) 22:29:25 ID:9ZN2UTjX
>763
スピーカーはYAMAHAのNS-1 Classicという昔の名機。
ハイエンドではないけどおれはすんごい気に入っている。

>761
おれはいまの前のプレーヤーが
DENONのSなとかという昔の20万ぐらいのやつでAL24。
で、いまつかってるのがAdvanced。
Advancedのほうがすんごいいいです。
ピアニシモできえるときの静寂感と微妙な響き。もうたまらんです。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:00:42 ID:x9MpXETY
ただRockとかクラの交響曲とかを聴くのならAL24はやめたほうがよかですよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:34:05 ID:hae6XDsI
性能のいいAVアンプで聴くSACDマルチは楽しい。
無論,2chもいい音で鳴らすけど。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 00:08:37 ID:4rr/J064
性能悪くても、SACDマルチは楽しい。
2chは性能良いAVアンプではイイ感じだが、ハイエンドピュアは麻薬的にイイ。
マルチと2chがAVアンプで聴ける日を切望(w
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 00:11:12 ID:gq+0Sgie
>>771
論旨がばらばらで何を言いたいか、よーわからん
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 00:16:48 ID:9J6D7U42
>>772
ほんとだw
774771:2006/03/16(木) 00:21:46 ID:4rr/J064
>>772
スマン。これ以上語る言葉がないorz
分かれ!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 03:16:57 ID:qF9egvV0
ソニーのTA-DA9100ESか7000ES買っときゃ解決では>SACDマルチと2CH
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 11:10:44 ID:KoSbwa7O
>>768
それだとadvancedだから良いと感じたのかどうかがわからんね。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 12:44:00 ID:0aa6Txxo
>776
そう?
なんでわからん???
おれはadvancedのほうがよいと感じたよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 14:05:37 ID:YGqzz2sU
>>768
>おれはいまの前のプレーヤーが
>DENONのSなとかという昔の20万ぐらいのやつでAL24

前使ってた型番もわからんの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 14:59:16 ID:E4+1ZvHs
みんなSACD再生って2ch?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 16:20:30 ID:dk/uh9k2
マルチで聴きたいがCDPが2Ch専用だから2Chかな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 18:59:29 ID:Yu/kOVo1
CDにマルチ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:27:52 ID:7eqBgTLp
>778
わかるけどおしえない w
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:30:34 ID:gq+0Sgie
おしえろ!ヴォケ!!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:30:50 ID:dk/uh9k2
781
CDPがSACDマルチに対応してないということ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:32:09 ID:Yu/kOVo1
CDPがSACDマルチに対応しているわけがないだろ・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:54:43 ID:JL7Ouxbd
>>768が脳内ユーザーである件
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:04:18 ID:dk/uh9k2
785
あなたは何を使ってるのかな?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:12:30 ID:Yu/kOVo1
SACDP
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:29:55 ID:dk/uh9k2
氏ね、ブォヶ!
790768:2006/03/16(木) 23:14:53 ID:cR2uam5d
脳内じゃないよ、と釣られて見る
荒らしは今後スルー

DENONは昨年のAEシリーズから
CD・SACDプレーヤーを2チャンネルのみにした
そのときはそれでいいんだ!と2ちゃんねると
わりきってしまったが
マルチできてみたい今日このごろ。。。
マルチのひとうらやまし
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:28:01 ID:Yu/kOVo1
DCD-SA1
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:31:33 ID:Yu/kOVo1
は、マルチは捨てている
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:46:26 ID:4rr/J064
ウチは壊疽X-01だが、マルチはAVアンプ経由なので、遊びモード。
それも赤黒ケーブル接続(w。まあ、十分堪能できる出来。
やっぱり、オーディオは2chですね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 01:17:12 ID:y8aMU+D4
やっぱり、インターネットも2chですね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 01:25:35 ID:qyzwtpm/
i.link(+フロー制御)でマルチなら、遊びじゃないレベルの音が出るのに
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 02:53:28 ID:7PPH6bWn
>>795
もっと安い所でなんか無い?ってのが大勢だよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:54:09 ID:azfd8mHL
DENONは相対的に安いな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:58:19 ID:lkz+2P43
性能考えたらって意味?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 10:14:55 ID:RPzjmZEE
ところでSACDプレイヤーのレンズのクリーニングってどうしたらいいの?
CD用クリーニングディスクでいいのかな。
それともクリーニングしない方が吉?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 11:06:44 ID:1589hWtc
再生不能とかになってないのなら、下手に手を出さない方が吉。
内部のホコリを集めて、ピックアップレンズに塗り付けられたりするからね。
意外とピックアップ周辺はホコリが多く堆積してて、それをまとめてレンズに塗られるから
クリーニング前よりも悪くなる事がある、特に湿式は危険。
天板外して自分で清掃するのが一番なんだが、慣れてないとピックアップを一発破壊する。
今問題が無いのなら、何もしないのが一番。
再生前にちゃんとディスクのホコリを飛ばす習慣を付けていれば、そうそう汚れるもんじゃない。
喫煙環境の場合は、機器の寿命自体が半分以下になるけどね。
801797:2006/03/18(土) 11:33:05 ID:azfd8mHL
>>798
いや、単純に価格設定が。性能は価格なりだと思う。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 12:48:39 ID:RPzjmZEE
>>800
レスどうもです。
やっぱり手を出さない方が無難そうですね。喫煙もしないし。
ただ換気はけっこうするから外からのホコリが気になるんだよなあ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 13:15:55 ID:6Yd9/K+v
SACD買ってきた
演奏者の動きまで伝わってくるかのような綺麗な音
やっぱりSACDはいいな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 17:26:29 ID:I03ybVXS
testto
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:50:42 ID:+bnGCqLf
カインのSCD-50Tが気になっています。ユーザの方いらっしゃいますか??
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:14:56 ID:H/CHzdDk
>793 795
金持ちウラヤマシソス
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 08:08:25 ID:dEtdyVOD
お勧めのSACDある?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 08:49:49 ID:f2c3ElR3
ソフトのスレで聞くがよろしい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 16:37:55 ID:JdUwQqLA
J-POPのSACDってどうなの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 17:39:02 ID:EOCx50z8
地元図書館にもついにSACDの波が押し寄せてきた
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 18:14:23 ID:7fV4vWLu
>>810
その地元ってなんていう都会?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:19:05 ID:X8V2D+kz
>810
おお金持ち図書館! w
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:32:53 ID:GG6CC5vq
シンプルにカメラ用のブロアーでレンズを優しく吹くくらいがいいよ。
直接力を加えると何が起こるかわからん。

でもSACDって回転速度速いから(ry
んなわけないって?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:22:09 ID:FWQw2YQH
神戸市だがいまだにカセットテープ・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 16:15:37 ID:82ucCBNO
SACDデッキで、再生ピッチ変えられるやつありますか?
「なんかテンポ違うんだよなぁ〜」ってソフトが多いので、再生ピッチ変えられると嬉しいのですが。

昔のKENWOODの安物CDデッキに、そういう機能付いてたりしたじゃないですか。


あと、関係ないけどスレタイに笑った
「なんでSACDで儲かるんだ?」と思った。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 16:22:11 ID:4BcHMW6o
ソフトはハイブリッドとSACD専用の音質の違いあるんですか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:18:07 ID:KRSgzWDr
>>815
それはムリ。DSDの弊害ぽ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:22:26 ID:heCnqjrh
>>815
技術的に無理かどうかは知らんがそういう機種は無さそうだねえ・・・・・

ただのCDPだったらデノンとかもやってたけどね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:38:08 ID:82ucCBNO
>>817-818
そうですか。無いものは仕方がないですね。
ハイブリッドでも買って、昔のCDプレイヤーで聴きます。

>ただのCDPだったらデノンとかもやってたけどね。
ええ、手元にDCD-1650G Limitedがあるのですが、ピッチコントロール可能です。
クラのCDで、なんか妙にテンポ速いCDがあるのでこの機能には助けられています。
820818:2006/03/21(火) 18:25:12 ID:heCnqjrh
>>819
うわ、、1650LTDですかぁ!!
渋い機種持ってますねえ!!!
大事にしてやってくださいませ。w
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:55:14 ID:nx7nRavs
>819
>クラのCDで、なんか妙にテンポ速いCDがあるのでこの機能には助けられています。

テンポが違うってのはクロック精度の問題とは次元が違うから、そういう演奏じゃないの? 
クラシックってそういう解釈の違いを楽しむものだと思ってました。まあ、どういう
聴き方しようが勝手と言われればそれまでだが。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:25:46 ID:JK28PpqZ
スピーカーからの音が、高音過多気味に鳴ると
テンポが前のめりになったように聞こえる時がある。
体験した人で無いと判らないが、実際にそう聴こえる。(私も聴くまでは信じられなかったが)
微妙な音のバランスの問題だから、ラインケーブルや
スピーカーケーブルでの微調整で改善出来るよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:40:59 ID:82ucCBNO
>821
>そういう演奏じゃないの?
そういう演奏です。
そしてそういう演奏が気に入らないから自分でピッチ変えて聴きます。

>クラシックってそういう解釈の違いを楽しむものだと思ってました。
特定のCD演奏における、その違い方が気に入らないから自分の好みのピッチに変えて聴きます。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:55:22 ID:JwiSM3tk
そんなCD売り飛ばせよw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:56:55 ID:KRSgzWDr
ピッチ変えたら音程ももちろん変わるよね?
そ、それでいいのか・・・

まぁそれができるのは確かにオーディオだけであり、オーディオならではの
楽しみとも言えそうだけど。
ピッチコントロールをそれほど積極的に使う人は始めてだ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:13:26 ID:EHlsTu/3
>>825
もちろん音程は変わんないんだよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:48:45 ID:A6BXC51Y
825は純粋アナログ世代の人
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:59:29 ID:Ck4+HETJ
ん?
MDでも音程変わるぞ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 04:49:08 ID:A0AMWl1z
ここはSACDのスレです。MDの話題はご遠慮下さい。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:21:20 ID:1m9/STcw
>>814
カセットテープいいですね。3ヘッドのちゃんとしたカセットデッキでSACDとか
LPとかコピーする方がCD-Rに落とすより音良いのでは・・・。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:15:00 ID:tsiCuxlO
SACDのレンズってどうやって掃除すればいいの?
一応SACDプレーヤーの上盤をはずしてレンズが見えたのですが綿棒にエタロールを
含ませてレンズを綿棒でふけばよいのでしょうか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 05:00:18 ID:3GutdcEy
あ、レンズはアクリルなんでIPA使ってください。
綿棒は赤ちゃん用を使って
液を極少量を付けて、やさしく円を描くように中心から外側へ清掃です。
瞬間で蒸発するくらいが丁度良い液の量。
あと、押し込む力を入れちゃ駄目です、支持ワイヤーが切れます。
エタノールだと、レンズに微細なクラックが入ります。
水だと吸湿して、レーザーの熱で膨張し、これもクラックが入ります。
アクリルの清掃はIPAしか使えません。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 15:51:58 ID:tsiCuxlO
>>832
レンズの見分け方とかあるんでしょうか?
834833:2006/03/23(木) 15:59:04 ID:tsiCuxlO
自己解決しますた
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 11:39:23 ID:H7ZhkLXv
私のSACDPはマルチではなく、アンプはマルチが出来るみたいなのですが
こういう場合はマルチ対応のDACを買い足せばいいんですか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 17:00:48 ID:3odqRGGA
SACDはデジタル出力できないよ。
だからDACを買い足してもマルチチャンネルで再生することはできない。
マルチチャンネルで聞きたいなら対応したプレーヤーで再生しないとだめ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:59:00 ID:XbKA/6iM
現行品でマルチ対応のってなかなかないね。
Marantz SA8260も消えて久しいし、SONY SCD-XA3000ESもディスコンになったみたい。
なんかいいのあるだろうか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:05:30 ID:PBskmgfC
AVアンプしかないな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:23:56 ID:FZs8pGTw
マルチ非対応のSACDPは、i.LINKもついてないからAVアンプあっても
やっぱりマルチはできない罠。

マルチ対応機かユニバ機買い足すしかない。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:54:09 ID:I/2Pnwhf
デノンのユニバーサル機ならみんなできるでしょう?<マルチ
(音は\( ̄ー\)(/ー ̄)/オイトイテ)
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:17:56 ID:eIbnHm8/
ん?SCD-X9000ESがあるじゃん。高いけど。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:18:54 ID:eIbnHm8/
訂正:SCD-XA9000ES
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:57:29 ID:coZLX1xu
>>842
この機種使ってるが…マルチもステレオもDSDダイレクトでイイ!(i.link)
買って良かったです。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:00:44 ID:4kIMgxdh
i.LINKがついてて、i.LINKからDSDダイレクトに出て行かない機種なんて
ないと思いますが?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:58:17 ID:8EgG26fh
DENONのユニバーサルはたしかにマルチできるけど、ピュア用に使えるかどうか微妙だよね。
2910は中身スカスカだしなあ。3910でも果たしてどんなもんだか。
ユニバだとディスクの認識に時間かかるしなあ。

SCD-XA9000ESはちと内容からすると高すぎな気がする・・
ちょっと前までDCD-SA500とかSA8260とか5-7万クラスで手頃なマルチ機があったんだけどねえ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:20:22 ID:coZLX1xu
>>844
スレ見てるのはオーオタに限らないから、多少情報を付けといた方が親切だろ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:28:44 ID:coZLX1xu
>>845
俺みたくi.link専用だと確かに割高な気もする(シャーシとかは値段なりだと思うけど)。
アナログ出力も(を?)楽しむ人には値段なりかな…?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:26:54 ID:PYO4zlJX
>>844
エソの何機種かはPCMに変換して出力してる。


849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:56:55 ID:4kIMgxdh
DACの話と混同してるんじゃなくて、i.LINKから出力するのを
わざわざPCMにしてるってこと?>848

それは初耳だったわ。スマソ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:23:47 ID:PYO4zlJX
>>849
あーゴメン、内部のDA変換とiLink伝送とES-Linkをごっちゃにしてたみたい。
よく見てみるとSACDマルチのiLink伝送がPCMであるとするソースは無かった。
よって、848の発言は撤回します。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 14:56:44 ID:nk0zQIc6
>>845
俺は2910使ってるけど、アナログ出力はジャンクで買ったCDP-X55ESに完全に負けてるよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 18:35:05 ID:8EgG26fh
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 19:13:20 ID:Kt82ptgj
トランスもそうだが、薄っペラのシャーシが嫌だな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 19:13:56 ID:2cA6EHgY
トランスフォーマー?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 20:23:11 ID:Kt82ptgj
英語で書くとトランスは、実際にTRANSFORMER。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 20:58:42 ID:YVfs0EmK
こんなのでいいのか・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:29:11 ID:E2Wxyxdn
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:07:02 ID:5eXDm9G9
見かけは似ているが、別物だな・・やっぱ

http://www.ecat.sony.co.jp/AV-HiFi/products/image.cfm?PD=22710&PCT=20790
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 03:54:21 ID:tWZvCslF
ほんとだ。
やっぱそれなりに金かけないとだめかな・・・orz
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:08:59 ID:jZq7PLMz
>845
やっぱり、2910と3910はだめなの?
3910なんてDENON LINK対応なので
目をつけてるんだけど。。。
DENON LINKは使った人の評判はめっちゃいいよ。。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 09:08:03 ID:EA4Mjxx/
SACDの真価はマルチにあるらしいのですが、
マルチ対応の安いアンプって無いんですか?
SACDPはソニーのが2万ちょっとで買えるみたいですけど。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 09:21:42 ID:HsYTVgln
>>861
一番の真価は音質だよ。マルチはその次。
でもマルチ聴くと楽しいよ。おすすめ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 12:51:24 ID:KlBXu46Y
>>860
買ってみて報告してくれ。
DENON LINK使うつもりなら3910でもいいんじゃないの?プレーヤよりアンプ次第だと思うけど。

>>861
2万のSACDプレーヤは取りあえず音出ますってレベルでしかないはず。
最低でも5万前後の価格帯のものを検討した方が良いと思うよ。
SACDの真価はマルチにあるっていうか、2chだとCDで聴いた方が音が良かったりする録音が
非常に多いので、マルチにでもしてやらないとつまらんのですよね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:56:42 ID:y6N0E8Wo
なんか・・・予算がはっきりしない話は無意味なような・・・・・・・・・









あ  SACDPなら安物でもフォーマットの優位性で50万クラスのCDPより良い音出ると思っている人も居るか・・・・・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:29:16 ID:NRVuj9XT
>860
よくこういう発言あるけどさ
頭悪すぎ。
買う前に実際使った人の印象を参考にしたいから
きくんじゃん。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:27:46 ID:hsmqG1rv
>>863はどんな機材で何の2chSACDを聴いているのだろうか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 17:20:06 ID:WwxO7vp0
SACD買っても2chなんて聴かない。ばかばかしくてさ。あれは20世紀の遺物。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:30:19 ID:AqfFwga1
SACDのマルチも、BDやHD-DVDのおかげで
新しいマルチchフォーマットになっていきそうな予感。
メーカーとしても新しい機種が売れるからね。
おかげで、マルチch再生は永遠にフォーマットが決まらない。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:04:48 ID:hfjU9J/8
>>867
20世紀の遺物で結構、どうせ20世紀生まれだし。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:28:08 ID:qQl0OTNV
しかも聴いてるのは18〜19世紀の音楽だしな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:32:12 ID:ucCaNmiN
いやぁマルチなんて言ってるようじゃダメダメ、釣りエサはやはりDVD-Aだよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:54:46 ID:gWQGr12X
擬餌針じゃだめだね。やっぱり生エサ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:30:12 ID:flZkDISa
SACDの本質は今の所2chかと。
マルチはやっぱり良くも悪くも遊びなのが、現状。
数年後にはマルチが遊びでない時代になっているといいのだけど。。。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 01:24:33 ID:mCBh/LW8
日本の住宅事情の関係で
まともなスピーカーで5チャンネル揃えられないから
ピュアオーディオでの普及は無理だろう。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 02:18:36 ID:5a5h1Rac
もはや滅びかけてるピュアで普及しなくてもぜんぜん困らんのだが。
ピュア星に住んでる天動説信奉者は、これだから……
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 02:42:12 ID:zztgFvRv
それでもディスクは回る
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 06:13:58 ID:whjGjcnK
>>875
水は低い方に流れるからね。AV系機材のあの程度の音質で満足出来る耳でうらやましい。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 08:33:06 ID:S73+ZQJg
映画とかだと音が悪くてもパンピーはあまり気にしないからな。AV市場
が拡大してるから音は二の次になる。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 08:41:31 ID:gRtn3cDb
ジリ貧のまま次世代規格に移行するのかな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 16:21:40 ID:jjBf7Z6e
今のSACD規格じゃ本当の100kHz再生じゃ無いから
基本周波数を11.289MHz以上にしてくるだろうな。
このくらいは無いと、100kHzは辛い。
2.8MHzという中途半端なもんにしちゃったから
30kHz以上は音楽と関係無いノイズだらけだ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 17:02:32 ID:Rfa02ni6
デジタル、処理が上がればアナログ日かずいてくるけど、
アナログの力強さがないのはなぜ?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 17:03:03 ID:Rfa02ni6
アナログに近づいて
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 20:46:08 ID:zHfTpBtr
>>877
馬鹿と煙は高いとこへ昇りたがるからね。一生お山の大将やってろ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:34:21 ID:4f13+ON+
>>883
上手いな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:55:17 ID:Y15Sd/x+
>>881
1bitだからだろ
SACDは音楽に不向きなんだよ
本物の音楽性はDVDーAにある
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 00:11:24 ID:CNjrJuiF
>>885
プッ
そして、全米もワロタ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 00:19:24 ID:7hdoqLbj
>>871ご参照
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 00:22:21 ID:CNjrJuiF
>>887
スマンスマン、安い餌に釣られてしまった
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 06:06:59 ID:E9npHqK4
>>885
ソフトがなさ過ぎるので釣りえさにならない。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 08:19:41 ID:kNYiVmP7
音楽はCDで十分じゃないかって思ってる
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 11:08:39 ID:veSOSpRe
でも同じ録音聴き比べちゃうとね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 16:43:37 ID:ynGGBxIi
>>891
聴き比べる奴は負け。一度買ったら一生聴き続けるのがオーヲタの鑑。
オーヲタが比べて良いのは機器だけ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 15:02:52 ID:mdXY92et
↑その信念尊敬します。このスレはSACD賛美スレなんでしょうか?それともアンチスレなんでしょうか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 20:16:48 ID:6fbc4Ua4
悲喜こもごも
895892:2006/03/31(金) 23:08:24 ID:ntEV84Ii
>893
別に俺の信念じゃないよ。そういう変わった人たちがいるってこと。

賛美かアンチかの二分法で物事を判断するのは、やめた方が良い。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:50:21 ID:9n3OHmmj
30万以下でSACD,CDとも最高のプレイヤー何ですか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:55:24 ID:CT9aW5i9
>>896
ない
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 01:12:00 ID:KGWGM403
ないね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:09:59 ID:NmVGHLj5
DVDAudioとSACDってどっちが音質は上ですか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:12:00 ID:Q9r1s5e/
>>899
DVD-Aは盤が少なすぎて聴いた事ない
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:40:57 ID:Z6zGZ8BE
同タイトルでSACD&DVD-Aな両方リリースされてるのってあるのかな?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:08:35 ID:GRH699MG
>>899理論的にはSACD
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:10:44 ID:0AbvTawN
DEEP PURPLEのMACHNE HEAD
DVD-A(米国ワーナー)
SACD(英国EMI)
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:31:44 ID:BFYp3CMr
>>899
どうせ釣りだろ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:34:09 ID:cBzZGX0s
低音のひ弱なSACD
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:37:46 ID:caHzRKFq
EXTON
ラヴェル:管弦楽作品集 / ウラディーミル・アシュケナージ(指揮) NHK交響楽団
OVAD-10003(DVD-A)
OVCL-00100(SACD)
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:07:40 ID:NmVGHLj5
>>904
釣りじゃないです
ELTの恋文が二種類あるんでどっちのがいいかな〜と
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:25:51 ID:zOKjm4I7
くだらない悩みは持ち込まないでください。
あなたにはハイブリットのCD層で聴く事をお勧めします
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:36:15 ID:BFYp3CMr
>>907
このスレの住人としてはSACDを勧めます。
理由? 
それはそこにSACDがあるからです、理由はいりません。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 15:07:13 ID:4Xg+JPoI
>906
とりあえず、SACDの方を聞いたがあまり好みじゃなかった。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:33:12 ID:aObCuxW4
どのソフトを聴いても、なんで一定以上の響きがあるのか不思議だ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:46:51 ID:Mo6vAKgn
>>911
どのCDソフトを聴いても、なんで一定以上の響きがないのか不思議に思った経験は?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:58:21 ID:B1wIx6Zg
どのLPを聴いても、なんでSACD以上の感動があるのか当然だ

なんて日本語にもなっていない釣りの登場も間近か?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 23:15:51 ID:Mo6vAKgn
>>913
茶化さないでくれ。
CDの音に慣れきった耳ってのは本当にしょうがないと言いたいだけだ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 23:20:06 ID:B1wIx6Zg
>>914
チャカしてやりたいのは>>911

なんてお節介レス。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 03:57:08 ID:SbNOfyM9
響き感が全く無いSACDソフトってあるのか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 04:29:38 ID:dnUjYoEz
響き感が全く無い音楽ってあるのか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:25:11 ID:Rh8K09Uf
きみの青春は輝いているか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:32:21 ID:Mf52Qee6
俺は暗黒でした・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:00:57 ID:3ukhT8Gn
俺は常に薄ーい雲がかかってたよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:38:34 ID:377MhNmd
俺はバラ色だった
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:50:02 ID:H+YwHGu1
ぴんくぅ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:51:13 ID:H+YwHGu1
いま性春まっさかりぃ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:38:38 ID:MswOxHC2
俺はビンビンだ!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:46:58 ID:05rFCpW/
釣りではなくて、

以前ソニーが撤退するという話題が上のほうにありましたが、
SACD自体の将来性はどうなんでしょうか? CDPとりかえてもいい?(´Д` 三 ´Д`)
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:51:41 ID:noITlslT
助言を書き込む前に925の将来性がどうなのか知りたいな
この世から撤退する予定はあるのか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:58:17 ID:05rFCpW/
ここはこの程度の住人か・・( ゚Д゚)、ペッ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 02:45:26 ID:hqkUinHs
無駄なカネを遣いたくないという気持ちは分かるが、将来性を見極めてから
決断を下すなぞ、こんな世の中ではナンセンスだ。断言できる人は居ない。
それに、2ちゃんで人にもの聞いて鵜呑みにするような奴もどうかと思う。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 08:35:40 ID:JaN9xNRo
もっちーのSACD出せや!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 08:40:49 ID:VC26O0KS
ガイシュツと思うが、なぜか単体機でアナログマルチ出力つきの機種が
新機種では減ってるような気がする。ビデオ含めたユニバーサル機は
たいていOKだが。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 08:43:33 ID:jhkZl08j
DACが良くなったからCDで十分な気がする
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 09:18:35 ID:xVwrIgyg
もっちーのSACDだしてほしいな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:23:38 ID:X3Ycsbtr
>>931
デジタルってそういうものじゃないと思うぞ。
DVDにどうして次世代とやらが期待されているかというと
やっぱり大画面で見るためにもっと解像度が欲しいわけよ。
高級なアンプやSPってDVDで言うところの高解像度モニタみたいなもんだろ。
DACがどんなに良くなろうと削られた信号、無い信号なんて再現出来ない。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 02:07:08 ID:6UaH75Qz
世の中には、にじんでる絵や音が好きな人もいるよ。
俺はやだけど(苦笑)
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 03:13:49 ID:QkOaw2Jy
次世代ディスクにDSDが乗らないなら終りだろ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 03:23:31 ID:VnZGllhG
今のところ、BDにもHD-DVDにも
DSDが入るという情報は全く無いな。
終わったか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:17:26 ID:f9QDBn/N
むしろSACDが唯一のDSDメディアになるならありがたいね。
他のメディアを考えずにすむ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 18:29:38 ID:wfZQNCZJ
次世代も安定してきたらユニバーサルプレイヤーとしてSACD対応の
BD機なりHD DVD機が出るだろ。
家庭のAV環境で再生するメディアの一選択肢になってくれればいい。

ハイビジョン物 → BDないしHD DVD
通常のビデオ → DVD
通常の音楽 → CD
高品位な音楽 → SACDないしはDVD-A

みたいな感じで。

ハイブリッド盤で知らない内にSACDを持ってたなんて人も出て来る
だろうし、少しずつでいいからSACDにも伸びて欲しいな。
PS3買った人間の中には再生できるならSACDを試してみようてな
考えも起きるだろうし、そうなればリリース側ももうちょっと積極的に
なるかも知れない。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:01:39 ID:Uucy35OD
未だにこれからSACDが普及するなんて幻想持っている人がいるの???

もう十分ニーズが無いことが証明されたじゃない。

今はCDDB付きのネット配信→iPOD取り込みの普及以外にないでしょ?<オデオ生き残り
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:14:30 ID:p+S5YMjG
939のような人にはSACDが不要だということ。
フォーマットも二極分化ですよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:23:21 ID:Uucy35OD
全然不要じゃあないけど
今更転けたのを認められないってのは痛すぎるよ、キミ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:27:24 ID:6UaH75Qz
そもそも、SACDって大衆向け商品なのか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:48:46 ID:c4ATn+aM
>>939
ニーズが無いんじゃなくてタイトル数が少ない。→ソフトが売れない。
→ハードが売れない。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:01:06 ID:VUhJ+g11
SACDを貶したい人ってオーディオ否定論者なのかな?
音が悪くても全然OKなんだよバ〜カって言ってるみたいだ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:48:20 ID:AgWLbb8O
ニーズがないってほどタイトルが少ないとは思わないけどなー。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:35:06 ID:Q5X9BWuj
ニーズはあるのかもしれないが
ニーズは少ないと思われている。
だから、タイトルはそれ以上に少ない。

従来のテレビからハイビジョンに変えると
普通の人でも、見違えるほど画質がよくなったと
感じることができるだろうけど
従来のCDからSACDに変えたところで
普通の人には違いが解らないか
もしくはそこまでのニーズはないと思われる。

本当はCDのライセンスを所有する会社が
5年とか10年とかのスパンで
CDのライセンスを打ち切り、
同じライセンスでSACDを公開し
CD→SACDの移行を速やかに推進する。
そうすれば、SACDは気にしなくても
普及するだろうし、普通の人にも
CDよりSACDの良質な音が浸透する。
一石二鳥な気がするが。
きっと そうはいかないんですよね、ソニーさん。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:09:17 ID:rB8jX+Dn
CDは著作権保護の課題があるので現状のままでよいとは思われていない。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:07:19 ID:9q6zwrkR
雑誌読んでるとハードはSACDに移行しつつあるかのように書かれているけど
CD屋に行くと(ry
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:41:20 ID:TCYFvXkQ
CDよりSACDの方がポテンシャルが高いと
解っている人たちからしてみれば
いいかげん完全に普及しているCD自体を
もう過去のメディアして扱いたいですよね。

例えば、ブラインドでCDとSACDの違いが
解るか?とか そういうレベルではなく
ハードは何を使わなきゃいけないとか
ソフトは何処で売ってるとか
そんなことで一々悩まなくても済むようにさ。

携帯プレーヤーと自宅のオーディオが二極化するなら
なおさら今のCDはメディアとしてもういらないじゃん。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:53:08 ID:zvzTZPMU
>>949
メディアとしての所有感についてはどうでしょう?
いずれは変わるでしょうが、当分は所有感の意識はなくならないかと。
バーチャルなインベントリ管理を作るのは大した技術ではないですが、
人の感覚を変えるのは、時間とハイエンドオーディオインフラの充実が必要
ですね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 03:57:15 ID:V3AUp9QZ
部品レベルでCD専用品を無くせば
ハードは自然とSACDへと流れたが
ソフトはそうはいかなかったようですね、SONYさん。
もっとも、SACDソフト工場が全世界に7箇所しかないんじゃ
最初から無理でしたけどね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 08:58:46 ID:9tYTkfgZ
誰かケリーの新しいSACDP聞いた人いない?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 15:27:35 ID:cwGcUzOV
SACDPは確かにいろいろ出てるしオーヲタなら大半持ってるだろう

ただソフトはメジャーレーベルの新録がほとんど出ない状態では
普及もへったくれもあった物じゃあない

一般人からすればユニバーサル機で十分なはず
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 16:27:55 ID:53SLpwa4
普及するまえに終ってしまった。
犠牲者が少なくすんで、良かった。
音だけのディスクはもう無くなるかもしれない。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 16:46:29 ID:V3AUp9QZ
いやいや、基本周波数を上げたのが出てきますよ。
本物の100kHz再生がね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:47:19 ID:5CuVCerJ
>>948
普通ネット通販で買うでしょ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 04:20:44 ID:W6YSnci9
いまどき店でソフト探すような奴の言うこと真に受けても始まらん
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:49:20 ID:2GGP2kjX
一部のマニア向けに細々続くんだろうけど
レコードのほうがよっぽど市場が大きいだろう
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:01:43 ID:t9L0Qblh
>>958
データは出せますかね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:11:03 ID:FEjw8Sj9
ここを見ると2006/1でLPが11K、SACDがその他諸々も含めて16Kだった。
その他の中でSACDがどれくらいの割合を占めるかによって違うが、
なんとなくLPより少ない気がする。

http://www.riaj.or.jp/data/monthly/2006/200601.html
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:14:20 ID:yoXaUY9W
>>960
これハイブリだと、CDにカウントされるの?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:42:05 ID:35YH/rRA
なんとなくLPより少ない気がするが
LPのほうがよっぽど多いとは言えない。
どちらもニッチな市場であることだけは確か。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:54:28 ID:6AZeb1ge
レコ屋はいくらでも有るが
SACD専門店はひとつも無い
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 16:31:38 ID:wGy8wKzf
専門店と名乗るからには、ハイブリ盤は置かないんだろうなやっぱ(プ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:47:31 ID:7hI9jJ3+
もちろん置かないよ
CD層聴くならCD買うもん
ハイブリッドなんて意味不明商品
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:49:55 ID:qZn6Ambp
161 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 2006/04/09(日) 04:40:15.54 ID:VyFlCUBv0
AVってもオーディオのみじゃないか。
しかもPen4ってw

SACDと、24bit/96khzってどっちがいいんだろ。
SACDのがいいならこれの存在価値ってマジでないと思うんだが。

163 名前: 番組の途中ですが名無しです [sage] 投稿日: 2006/04/09(日) 17:39:45.45 ID:5YqAtNpz0
>>161
完全無音のスタジオを持っている訳でもない一般ユーザーには16bit/44kHzのCDで十分。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:33:46 ID:FEjw8Sj9
>>963
LPはSACDに比べて、折れたり曲がったりし易いからネット通販等が難しい為では?
郵便受け等にも入りづらいだろうし。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:51:46 ID:5pBC8fJY
たいてい通販してるよ
ネット通販してないレコ屋のほうが少ない感じ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 19:04:35 ID:FhGbXdBw
めんどうだから次世代の24/192でいいよもう
リマスタリングも24でやってるんだから
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:40:31 ID:7xhSEHy9
SACDだとぉ、臨場感タップりぃ?
ttp://violet.homeip.net/upload/img-box/img20060409201247.jpg
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:48:14 ID:AZxz680A
SACD円盤もかける機械も見たことが無い田舎者です。
(単に見落としているだけかもしれませんが)

SACDって、S-VHSみたいな存在になっていくんですかね?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 18:08:58 ID:n1gc+ovs
ED-Betaと言った方が近い。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:25:21 ID:xclPHYw8
どうりで立たないわけだ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 14:40:18 ID:Q0VT1nkE
ベタなレスやな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:58:10 ID:G6NRwzJr
タイタニックのSACD、amazonで注文したお
ワクテカ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:36:20 ID:nps/f9fA
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:33:48 ID:gLdEPnh0
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060412/sony2.htm
ソニー、DSD関連フォーマットの仕様を公開
−DSFファイルとDSDディスクを無償ライセンス
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:50:39 ID:1cytQ3wo
それ12日公開じゃなかったのになw
DSDディスクに対応したSACDプレーヤーとか出てくれないかな?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:53:28 ID:ThMw3iMK
>>975
持ってるけど、すごいおお
部屋が揺れる、棚が落ちる、壁がさけるw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:06:13 ID:QlhI58d7
>977
何がしたいのか よくわからないでしゅ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:07:40 ID:QlhI58d7
>977
何がしたいのか よくわからないでしゅ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:09:12 ID:gLdEPnh0
DSFファイルの仕様をみてるんだけど、気になった点が2つある。
1.サンプル周波数が2.8MHzと5.6MHzの2つになってる。
 そうするとSACDも5.6MHzに拡張することが可能なんだろうか?
2.サンプルビット数が1もしくは8になってる、1は分かるが8ってなんだ?
 8ビットのDSDなんて有りえるのか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:20:08 ID:1cytQ3wo
まさかBDでやる気なのかな?>5.6MHz&8bit
って、8bitの意味はマジワカンネ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:59:52 ID:bZhjl/cK
マルチビットになったら製作側が楽になるんじゃない?

と何もわかっていない素人のひとりごと。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 06:24:18 ID:G/Q+24ua
8chサラウンドを1ビットずつ確保するから8ビットであります
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 08:35:51 ID:aDHTBvg0
>>971
TUTAYAにも売ってない
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 08:47:28 ID:Hql52QUd
>>983
いや、BDではもっと高い周波数でやってくるはず。
SACDの上位規格が存在する事が公式に判明してしまった訳だな。
しかし、仕様の公開が遅すぎだよSONY。
だいたい、最新型のPCでも扱うのが辛いDSDを公開しても
誰も使わないよ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 13:56:23 ID:uygzzA3S
×誰も
○俺は
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 15:01:01 ID:OoiJIdTP
DSDのメリットなんてなんもないじゃん。
編集は「良くて」全部96/24でやってるんだから
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 16:47:36 ID:cqVS/kFp
クロック精度がシビアなのは24とDSDどっち?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 18:26:46 ID:kuJuAfKQ
>>987
BDでDSDはやらないよ。
今からDSD再生の機能追加は無いと思う。

3.4のところ参照
ttp://www.blu-raydisc.com/assets/downloadablefile/2b_bdrom_audiovisualapplication_0305-12955.pdf
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 19:10:49 ID:+wOqbKZq
ソニー本家にも見捨てられたのか
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 19:21:15 ID:Hql52QUd
>>991
当然のようにSONY機だけ対応すると思うが。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 19:46:27 ID:Wh1J51Hp
>991
DVDの時のSACDのようにメディア自体は同じで規格を変えてくるんじゃね?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:27:37 ID:Ru2LM/1v
>>982
64fs/8bitはDSD-wideと呼ばれているもので、編集のための信号処理過程で
ダイナミックレンジを確保するためのものです。
8bitというのは最大なので、例えば64fs/4bitでもいいです。
最終的な出力は64fs/1bitに再度NoiseShapingされます。
(DSD-wideのインターフェース規格がないため)
128fsは次世代制作機器として考えられているもので、最終的に64fsにデシメーションされます。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:51:27 ID:wQ3Rqxke
>>995
なるほど再生だけでなく編集にも使えるフォーマットになってるわけだ。
ただサンプリングビット数は1もしくは8になっていて、4とかは無かったんだけどね。
まあ、1bitもしくは1byteってことなんだろうな。
4bitじゃ中途半端で扱いづらいそう。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:53:22 ID:wQ3Rqxke
×4bitじゃ中途半端で扱いづらいそう。
○4bitじゃ中途半端で扱いづらそう。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 08:40:11 ID:3AUIdRXG
        sage ーーーーーー!!



        r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  ,
   、 ヾ (⌒ヽ ド━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ      _, ,_    ⌒)/)) .,/ ,,    
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩ `Д´)∩ ,⌒⌒);;;;;)))⌒)   
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))   
ゞ (⌒⌒=─      (,,つ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─  人从;;;;  し' ノ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 08:40:46 ID:3AUIdRXG
        sage ーーーーーー!!



        r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  ,
   、 ヾ (⌒ヽ ド━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ      _, ,_    ⌒)/)) .,/ ,,    
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩ `Д´)∩ ,⌒⌒);;;;;)))⌒)   
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))   
ゞ (⌒⌒=─      (,,つ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─  人从;;;;  し' ノ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 08:41:26 ID:3AUIdRXG
        sage ーーーーーー!!



        r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  ,
   、 ヾ (⌒ヽ ド━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ      _, ,_    ⌒)/)) .,/ ,,    
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩ `Д´)∩ ,⌒⌒);;;;;)))⌒)   
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))   
ゞ (⌒⌒=─      (,,つ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─  人从;;;;  し' ノ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。