【規格外】CCCD議論 3【フランスではレコ社敗訴】
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/22 06:50 ID:Lncj8x0m
2
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/22 06:53 ID:th8eFmH8
パチモン、ゲットだぜ!
4 :
議論馬鹿の巣窟から転載 :04/03/22 08:42 ID:KOtax4K/
前スレの馬鹿もアレだし、芸速見ててもアレなんだが、 CCCD問題に便乗して脳内論理ぶちまけるだけのピーコ厨は放置しる。 こういうこと言うバカは完全放置推奨 ・違法コピーで売上が減っているというのは業界の妄想 ・コピーするのは自然権。違法性はなし ・コピーは試聴。気に入ったものは買ってる ・CDなら買うけどCCCDならmp3でいいやと思う ・P2Pを利用するようになってCDの購入枚数が増えたという調査結果もある いつも、バカがこういうことを喚くのが発端で、 それを誰かに注意されると「社員は死んでね」ってことになって、あとグダグダ。 この展開、もう飽きただろ?
>5 社員は死んでね
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/22 11:50 ID:C0IEGCoR
>5 社員逝ってよし
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/22 11:58 ID:KHvETbLh
>5 確かにもう飽きたから逝ってくれ
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/22 12:58 ID:C0IEGCoR
大体 ・違法コピーで売上が減っているというのは業界の妄想 −> CCCDのみの某A社の売り上げは、回復していない ・コピーするのは自然権。違法性はなし −> CDのジャケットには、「このディスクを、著作権法で認められている権利者の許諾を得ずに、 1.賃貸業に使用すること 2.個人的な範囲を超える使用目的で複製すること 3.ネットワーク等を通じてこのディスクに収録された音を送信できる状態にすることを 禁じます。」とある。 ・コピーは試聴。気に入ったものは買ってる −> この問題とプロモーションの区別は難しい(気がする・・・・) ・CDなら買うけどCCCDならmp3でいいやと思う −> CCCDの音質の悪さが、このような考えを助長している。 ・P2Pを利用するようになってCDの購入枚数が増えたという調査結果もある −> 実態については知らないが、これも一種のプロモーションと考えられない事もない。 とにかくユーザとしては、高品質で安心して聴けるCDが適正な値段で販売されていれば、CCCD なぞ販売しなくても(100%とは言えないが)購入するだろう。 メーカーからすると性善説が過ぎると考えているのだろうが、ユーザはそれほど馬鹿ではない、自らの 首を絞めるCCCDの発売をメーカーは即刻やめるべきであろう。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/22 13:41 ID:vSUU7+Fo
CCCDはどんどん増えてるけど、売上はあがってるんですか〜??
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/22 13:50 ID:ypEd3FGv
>>10 とりあえずデータを
・2002年エイベックス売上
(1タイトルあたり10万枚以上の邦楽シングルが対象)
合計 5,344,960枚
(内訳 CCCD 3,445,340枚、非CCCD 1,899,620枚
※エイベックスの非CCCDはCCCD導入以前のタイトル)
・2003年エイベックス売上
(1タイトルあたり10万枚以上の邦楽シングルが対象)
合計 3,113,208枚(全てCCCD)
CDプレーヤーで動作保証をしていないなら、さっさとCCCDプレーヤーを出してほしい。
いい加減CCCDに正式に対応したプレイヤーを出すなり 確認が出来た機種から動作保証をして欲しいものだ CCCD登場からどれだけたったと思ってるんだ それにしても、コピー対策としては全く機能していないということがなぜ問題視されないのか 早いところやめた方がメーカーにもユーザーにも良いのに謎だね 裏のことは全く知らないが CCCDの採用に当たって何年とかの単位で契約してやめたら違約金でも取られるのか?
>>13 >CCCDの採用に当たって何年とかの単位で契約してやめたら違約金でも取られるのか?
以外とそう言う事かもな・・(w
あくどい業者に簡単に不利な契約させられたアホで無知なレコ業界か。
>5 IDを換えて伝説のアホが帰ってきました。 コピーは法律により、特定の条件下でのみ可能。 基本的に特定の条件下以上の権利はありません。 個人が一定の利益を確保する権利としての自然権を主張しようにも 企業がそれを阻害されることになるので、こんな物に自然権が 与えられるわけありません。 営利目的で複製機を貸しただけでも懲役3年以下300万以下の罰金、法人が 行った場合は一億円以下。 つうか、法律用語とか法理論をでっち上げる前に、条文をみろと。 そしてみたら死ねと。 社会的に無価値な人間はさっさと死ねと。まぁそんなかんじですな。
>>15 だから俺はnIzOaxXsみたいなバカは放置しろと言ってるんだが?
つうか、脊髄反射でレスする前に、相手の文章を読めと。
そしてよんだら死ねと。
社会的に無価値な人間はさっさと死ねと。まぁそんなかんじですな。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/22 15:16 ID:KHvETbLh
>>12 >>13 「再生できればよい」というものではあるまい。
そもそも規格外のものを悪びれもせず売るということが
許されてはならないのだ。
>16 ふーん。死んでね。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/22 15:32 ID:ryuLk1YC
アナログレコードやカセットテープに記録されるデータ形式にも規格ってあったの? 昔から、そういうこと全然意識せずに買ってたんだけど。
規格がないものをどうやって録音再生するのだw
>>20 と思って検索してみたんだけど、レッドブックみたいなものが全然見つからないんだよね。
何か知ってる?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/22 17:20 ID:WR5F25/Z
>4
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/22 17:30 ID:C0IEGCoR
>>16 >社会的に無価値な人間はさっさと死ねと。まぁそんなかんじですな。
じゃ、氏んでください(w
時代によって違うが RIAA=LP レコード NAB=テープ ところがCDのように規格を決めてよーいドンで発売する時代ではなくて 製品+ソフトが先行して、実際はメジャーなものが残っただけ。 いろんな再生カーブ、マテリアルが在ったらしい。 規格が製品を制限する今の時代の方が良いのか悪いのか?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/22 18:24 ID:C0IEGCoR
うろ覚えだけど、レコードも4チャンネルの方式がいくつかあったよね? あれも規格っていえばそうだよね
全面導入した偽円盤の売上げが回復していないAVEXは、今年の決算で 株主に対してどういう言い訳をするのかなぁ。今から楽しみでならないw
違法かどうかなんてどうでもいいんだよな。 どうせ普段から、軽犯罪法違反や道交法違反したことない奴なんかいないんだろ? これをすると警察が血眼になって探しに来るってぐらいやばいことじゃなきゃ 一般市民がこっそりやってる分にはいいんだよ。 で、そのやばいのはどの辺なのかはっきりして欲しいよな
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/22 20:13 ID:82mSLBAn
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/22 20:14 ID:82mSLBAn
×非難 ○避難 吊ってくる。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/22 21:01 ID:vfnFRRP6
つーか「CCCDやめろ」はみんなの総意であることは 間違いないんだから、それに向かってどんな行動をとるかを 議論すべきじゃないのか? 不買だけじゃぬるいだろう。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/22 21:12 ID:4T/PGfeQ
>>30 激しく同意 ちなみに僕は行動をとるべきだと思う。(「CCCD反対運動」みたいな感じで)
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/22 21:14 ID:ryuLk1YC
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/22 21:14 ID:4T/PGfeQ
>>30 激しく同意 ちなみに僕は行動をとるべきだと思う。(「CCCD反対運動」みたいな感じで)
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/22 21:57 ID:++sk+UDh
>>27 私的複製は犯罪行為ですらありませんよ。ヤバいのは、オークションや
P2Pなんかで不特定多数に販売したり配布することですね。
元はといえば、CCCDはiPodの対抗用として作られたものらしく (漏れもマクロメディアの公式見解を知って驚いたが、CD-Rへの 私的複製への対策も兼ねていることを考えると当然か)、 レコ社なんかも海外ではそのように説明しているようだが、 ちょうどそのころにMXが出てきたから、「MX対策」というのが 口実として使われるようになった。よって、実はMXとCCCD導入は あまり関係がない。ソニーがアーティストの意向を無視してまで CCCDに執着するのも、結局MD利権に固執するためなんだな。 実際には、ソニー自体が退職者が大量に出る有り様で、かなり ヤバいことになってるようだが。
pQLDcwP0さん、こんばんは。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/22 22:18 ID:++sk+UDh
ソニー板を見ていたら面白いもんを見つけた。
もうピュアオーディオのジャンルでも完全にデノンに
負けているという話だし)…こりゃだめぽ。
・早期退職制度
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/sony/1078117380/l50 >65 名前:It's@名無しさん 投稿日:04/03/14 20:39
>(中略)
>ソニーがやばいのはグループ子会社のリストラが全く進んでないことだね。
>SMEとかの否音楽制作職部署は相当ひどいらしいよ。
>こっちからSMEに出向してた同期がいってたけど
>ネットとか、ブロードバンドとかEコマースとか会社にわかってない人間が多いのを良いことに
>経費の濫用あたりまえ、仕事しないやつイパーイ。管理職だめだめと
>本社からの監査必須な状態らしい。
>で、しかも制作部署の人間はそれを全くしらないらしい。
>あとSPEもひどいらしいね。SPEは主に否管理職がそうとうあくどい事やってるらしいよ。
>
>
>>65 >SPE(SMEどっちだっけ?)ってお坊ちゃまが居る所では、とすると、本社も誰も口出しできないよね。
>井出居もお坊ちゃまの家庭教師上がりだし。あすこは同族会社なのよ。いまだに。
前スレ
>>914 お怒りごもっとも。
特定の機種でどうかとは問い合わせなかった。
どうやら現在発売中のやつは今のバージョンのCCCDは再生出来るらしい。
#あくまでも想像です。
ここでの一連の議論をみてもそうだけどCCCDってすべての信頼関係を壊すモノなんだと思いを新たにした。
レコ社、リスナー、プレーヤメーカ、そしてアーティスト・・・・・・。
悲しくなっちゃうね・・・・・。
ちなみにここでCCCD導入に至る理由に新説が!!??
http://xtc.bz/cgi-bin/bbs/test/read.cgi/bbs/1034870304/663 #やっぱり悪の帝国のせいなのかw
>>34 レビューのどこをどう読めばMXマンセーとなるのか俺にはヨーわからん。
MXによって生まれた人間模様が興味深いと言うレビューに読めたがな。
ま。読んだ人の判断にまかせしょ。
>>36 マクロメディア?
ひょっとしたらミッドバーを買収したマクロビジョンのサイトにCDSに関する説明でそんなのがあったのか?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/23 01:16 ID:J3EydAKX
そういやCCCDはWinにマウントされる事への対策が盛り込まれまくりだけど、結局ゲイツが悪いってことなのかな。
>>39 こいつなんかモロにMXマンセー厨じゃん。こんなバカ読者を
生み出した責任をどう取るのよ。まあ、P2Pマンセーなら
その立場をはっきりさせるべきだろうな。CCCDに反対する
資格があるかどうかは別にして。
--------------------------------------------------
これこそWinMX究極のノウハウ本だ!, 2003/07/16
レビュアー: k1go2 東京都 Japan
わたしも以前WinMXにハマったことがありますが、「子鯖」の世界まで踏み入れることは
ありませんでした。この本は、そんな子鯖の世界を覗くことができる有意義な本です。
しかも、主人公は実在の人物なのですから、説得力は抜群。それに、とても読みやすい
文章が、WinMXへの理解を加速させてくれます。WinMXを知らない人は、「こんな世界が
あるのか」と驚嘆すること間違いなしです。「P2P」は、人類の価値観を覆す強烈な
インパクトを持つ技術だと感じました。日本でも2ちゃんねる発の「Winny」という匿名性の
高いP2Pソフトが爆発的な勢いで普及しつつあります。これからも目が離せない分野ですね。
>>41 まあまあ。こちらはマターリ進行させてくださいな。
向こう、もう新スレ立ったようですから、どうぞお帰りください。
n
すぐに独自の企画を立ち上げて 他社を出し抜こうとする業界なのに、 CCCDに関しては、みんな右習えなのが解せん。 よっぽど強い強制力が裏で働いてるのか? 多くの先人が、音質を向上させるために必死で努力してきた歴史を、 自分の利益しか考えてない守銭奴に踏みにじられてるのに、 誰もそれに対して疑問を言えない世界。
レコ芸の東芝の広告が、ついにモノクロ1頁にまで堕ちた。 売上ガタ落ち状態なんでしょうね。 広告に関して言うなら、CCCDであることを明記している エイベックスの方がまだましとすらいえます。 CCCDなのか、CDなのか明記するだけで、 CDの売上の足をひっぱることなくなると思うのですがね。 まあ、東芝とは決別した身としては、CDにせよ買う気はありませんが。 とはいえ、ビートルズ、RVGマスターBluu Noteと アナログ盤に力を入れているところを見ると、 社の方針とは別に、社員の方でもCCCDに対する葛藤があるのかもしれないですね。 それが単にCCCDに起因する売上に対する葛藤であれ、 CCCDという粗悪品を販売することに対する葛藤であれ。 ビートルズでジャケットの出来の悪さの声を聞けば、 Blue Noteでは印刷や紙質にもこだわるなど、制作者の気合も感じられます。 ただ、今度のBlue Noteアナログ盤にせよ、買うのは昔からのファンでしょう。 そういうCCCDとは無縁でいていいはずの購買者から高値で儲けなければ、 やっていけないというのは情けないところ。 同じファンに何度も同じ音源を売るんじゃなく(そういうファンは違法コピーなんてしません!)、 新しい購買者のための新製品で儲けられるような企業努力をして欲しいものです。 東芝さん、いっそCCCDもCDも発売を一切合財やめて、アナログに完全回帰したらどうです? それだったら、私も喜んで東芝派に戻りますよ。いや、本当に。 ハードの方も新製品を色々取り揃えて、アナログキャンペーン張れば、 結構、若い人にも受けるかもしれませんよ。 このままの状態でやっていけると思ってるんですか??
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/23 14:37 ID:YTCre2Jx
不買運動が生ぬるいとすると、公共広告機構じゃないけど、TVCMを打つしかないんじゃない? A男:レジにCDを持ってゆこうとする B女:「待って、よく確かめて!」 A男:戸惑うA男 B女:周りを見回して「この売り場の中にCDじゃない円盤があるのよ!」 B女:あなたの持っているのはその円盤よ! A男:思わず手元の円盤を見るA男 B女:CCCDマークを指差し「そのマークのついた円盤は、プレーヤーにかからなかったりする まがい物よ、しかもメーカーは一切保証しないのよ!」 A男:円盤とB女を交互に見てから円盤を店員に突きかえす。 ナレーション:「CCCDは、ユーザに何のメリットもない悪質な円盤です、購入する前に必ず 確認しましょう」 ってな感じで。
>>47 どうせならこんなのは?
(背景、男、店頭で新しいCDを購入。笑顔のCD店員。手元のCDには例のマーク。マーク以外は
モザイク)
男、買ってきたばかりのCDのシュリンクを破り、パッケージを開けて誰の目にも
明らかな高級プレーヤーにCDを挿入。(例のマーク以外モザイクでぼかし)
再生キーを押す手のアップ。
CDプレーヤーのインジケータ、「キュッ、キュルルルルルルルルーッ」という高音。
「10 Error」の文字が点滅。
眉をひそめる男、何度か「PLAY」ボタンを押すが、再生されない。
(シーン変わって、男がCDを購入した店頭)
男「うちのプレーヤーで再生できないんだが」
店員(笑顔は微塵に失せ)「お客様のご購入されたCDは・・・(以下略)」
テロップ「CCCDはCDではありません。再生できなかったとしても、それは購入された
お客様の責任です。再生に関する苦情、申し立ては一切お受け致しません」
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/23 15:36 ID:02Ulv7zU
物理エラーじゃないから、サーボが増えるとか怪しい。あるCCCD対応プレーヤーの記述。 This product incorporates copyright protection technology that is protected by method claims of certain U.S.patents and other intellectual property rights owned by Macrovision Corporation and other rights owners. このようにマクロビジョンから技術開示を受けている企業では再生できるプレーヤーを作ることが出来る。 このプレーヤーメーカーはピックアップを作っていないので、このメーカーが対応させるために出来る 技術的改良はピックアップ以外の部分、ソフトウェアのところだろう。 すなわち旧来のピックアップのまま対応できるのなら、その部分には元来CCCDによって負担がかからないのであろう。 ゆえにサーボが増えたり、読み取り部分が壊れたりすることは、ありえないとおもうのだが、識者の皆さんいかがだろう。 ァ、一応言っておくとavexの回し者でもなければ、昨日のテロがらみの人間でもありませんのでw CCCDは断固反対です!!!w
CCCDを認識するソフトならリトライしないからサーボに負担が掛からない のは当然。 CDRは反射率の問題でRF出力が弱いと読めないが、これは意味が違う。 CCCDに対応するためにメカごと換えてしまうあんたの発想は、 敵メカに対抗するため不格好なおもしろメカをつけてしまう 戦闘メカアクションアニメ並みの発想。
>>50 > 物理エラーじゃないから、サーボが増えるとか怪しい。あるCCCD対応プレーヤーの記述。
> このようにマクロビジョンから技術開示を受けている企業では再生できるプレーヤーを作ることが出来る。
どこだい?
そのマクロビジョンとつるんでるメーカーは?
>>51 ポータブルじゃない普通の音楽用CDPではリトライしないと思うが?
後段は悪いが意味不明。
>>52 LINNのUNIDISK
>>53 そうなのか。
おかげで、LINNに対するイメージがだいぶ変わったよ。
もう少し、ユーザーを幸福にすることに忠実なメーカーかと思っていたが。
どうやって技術開示を受けたのかな。金かな。 LINNを買ったら、その金がマクロビジョンにいくってことなのか? 正直、そんな企業に金払いたくないな。 コピーコントロールは保証しないっていってるほうがよっぽど信頼に足るという気がする。 なにしろ工業規格を外してる円盤だからな。そんなもん受け入れてどうするんだ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/23 19:32 ID:3JfdwqnM
>>55 もしかして、CD12で鮎を聴くあの方のせい・・?(w
>53 普通のCDPではリトライしないが、正常なピットを探そうとして 時間の限り延々サーボが動く。 エラーとして送られてきた信号が変換されても音楽として再生されてる。 これくらいじゃ壊れないけど、良い時代のプレーヤーのモーターに とどめを刺すことがある。 コストぎりぎりでいい加減に作ってる日本のエントリークラスプレーヤー も危ない。 後段は、理解出来ないんじゃなくてしたくないんでしょ。
規格外ディスクといえば、昔食べられるレコードがあったそうだね。 お煎餅で出来ていて2、3回聴いた後食べる。 音楽業界も食べられるCCCDとか売ればいいんだ。 氷川の歌あたり収録してCMで「黒豆ココアが入ってる」とか氷川が謳う。 多分、聴けなくても皆喜んで買うぞ。
レコードチョコってのもあった。音は出なかったけれども。
>>58 >正常なピットを探そうとして時間の限り延々サーボが動くとあるが、
トラッキングサーボ、フォーカスサーボ、スピンドルサーボ、スレッドサーボのうちのどれが働くのかな?
リトライを行わない以上読めなかったらそのまま読み飛ばしてLSIで訂正補完するので、サーボは関係ないと思うが?
http://review.ascii24.com/db/ad/2001/05/11/625861-001.html ここによればC1C2エラーの音質への影響はLSI部分の電流変化、
ジッタ値の大きいメディアの音質への影響はサーボに負担がかかり消費電力の変化が大きくなるからとあるが、
読めなかった場合はこのように、LSIに影響し、サーボは関係ないとおもうのだが。
>>58 新方式のサーボですか?
どこからそんな知識?仕入れるのかかなり不思議。
ところでCCCDはジッタが大きいの?
訂正が働くとジッタが増える?
C1、C2エラーは最近の偽銀盤には入ってないらしいね。ま、嘘つき
どもの言うことなど俄かには信じられないが。
>>61 フェイクなTOCでサーボが死ぬって話じゃなかった?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/23 22:00 ID:Kj1PX6Mb
CCCDを読み込み認識する際に異常音がするプレーヤが存在するが、何故だろう?
不正TOCは第二TOCにある。最内周のTOC情報はCD-DA規格に準拠しているはずだが。
マクロビジョンがウソをついているのか?
>>61 これは根本的な問題かもしれない。CCCDはピットの形状が歪んでいるのでは?
何らかの信号を加え、変調してカッティングしているとか。
ピットが異常な形状をしていて、信号を検出しにくくなっているかもしれない。
>>64 ピットの形状が歪んでいることはないようです。
そういう想像される人は多いようですが、物理的形状には問題無いと
メーカの人が言ってました。
歪んだピットを作るのは相当難しいだろうし、無意味でしょうね。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/23 22:48 ID:Kj1PX6Mb
>>65 形状に問題が無いならば、その配列に問題があるに違いないね。
エラーが検出されるから。規格とは異なるピット列が刻まれているということだ。
>>66 ピット自体の物理的形状は問題無い(幅、長さ)が、
もちろん論理的にエラーは仕込んでありますね。
でも、>>63 で書かれてますが、最近のはそれも無いような
噂を聞きます。 ホントでしょうかね。
CCCDは一枚も買った事ないんで、分かりません。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/23 23:04 ID:Kj1PX6Mb
>>67 最近のCCCDならば、再生を続けてもオーディオ機器に悪影響は与えないし、
音質も劣化しないということでしょう。その最新の技術とやらが、どこまで
浸透しているのか実態はわからないままです。
実は、ピットの配列もサーボに影響を与えるんですよ。ピット列によって、
反射信号は周期的に明暗を繰り返すからです。音楽信号と相関関係を持つ周波数成分が
ピットの信号に現れます。EFMパターン自体のスペクトル分布が狂うと、回転サーボに
影響が現れることは容易に想像できますね。
>>68 それじゃ結局、怖くて買えないことに変わりはない。
初期のCCCDには、第2セッションのフェイクTOCに加えて、規則的なC2エラー(=論理的なエラー, エラー修正はちゃんとできるけど、何故か、音質に問題がある)が含まれてて、不評だったから、 2世代目CCCDには、フェイクTOCだけになった。と。。
>>68 なんでEFM変調のあとで変えると思うのですか?
エラー訂正の冗長データを変えるだけで良いのではないでしょうか。
サーボに影響を与えることはないでしょう。
>>68 そんな話は、入ってる情報は同じだけど、音が変わるっていう感じで、tomoya.comのCD-Rの話に書いてあった。
CD-Rの書き込み側ドライブの癖、というか、そこで混入したノイズが、再生側にまで影響を及ぼす。という。
>>70 結局、今のCDSはフェイクTOCだけなんですか。
いつ頃からなんでしょうか。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/23 23:47 ID:Kj1PX6Mb
>>71 冗長データを変えて、リードソロモン符号の複合化をごまかしたら冗長データを含む部分が
異常なパターンになるでしょう。もしも、規格内のパターンでディスクに刻んでもサーボに影響は出ます。
記録する音楽信号がサーボにも影響が出る。普通のCDでも一緒です。それに加えて、CCCDでは
ピットの配列が規定に違反しているのではないかと。再生中に異常音がする原因は、ピックアップへの
外乱です。ピットの形状が正常ならば、配列に異常があるとしか思えない。
>>73 CD-R実験室、
ttp://homepage2.nifty.com/yss/によると 、
> また、今まではコピーコントロールCD(CDS200.0.4)というと、
> 意図的にエラーがに混入されていて、ユーザーサイドからみると
> これが非常に困りものでしたが(ほとんど欠陥商品!)2003年9月くらいから、
> このエラーが混入されていないCDS200.0.4仕様ディスク(コピーコントロールCD)
> も出回っています。
>>75 そこまで変にする理由がわからない…
>>75 EFMのパターンで書かれていたら、ピックアップは問題なく信号を拾えますよ。
信号パターンで読み取り性能が変わらないようにEFM変調かけるんですから。
どのような影響がでるというのでしょうか?
それから再生中に異常音がでるほどピックアップが動くはずがないでしょう。
それは偏心か面ぶれだと思いますが。
>>76 どうも情報ありがとうございます。
バージョン番号はかわらないんですね。
たまたまなのか、本気でエラーを取ったのか分からないですね....
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/24 00:13 ID:0V7gAWcH
>>77 CCCDのみで異常音が出るという報告があったから。それをふまえての仮説です。
偶然にもそのCCCDが全て偏心か面ぶれだというのも変な話でしょう?
エラーが無くても機器への負荷が多いCDは存在します。プレス品質が
同一だとしても、楽曲の内容によって負荷が変わります。ピットの配列と機器の
負荷に関係があって、CCCDは特に負荷をかける配列になっているかもしれない。
影響は、回転サーボに現れても不思議ではない。
どの程度の負荷かは実際にしらべてみないことには・・・。
>>79 想像するのは勝手ですが、失礼ですが内容のレベルが低すぎます。
CCCDが嫌いなのはこちらも同様ですが、あまり恥ずかしいことを
書き込まないように。 どうせ匿名ですけど。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/24 00:31 ID:0V7gAWcH
>>80 CCCDが悪影響を与えるというのも変な話だと思って、個人的に
あれこれ文献を調べてみたから。普通のプレーヤは復号化後におけるエラーの発生を、
制御にフィードバックすることは無いでしょ?プレーヤは単純にピット列を
追従するように制御するだけ。だからCCCDがプレーヤを壊すというのはポーダブル機や
カーオーディオ、CD-ROMドライブのリッピングなどに限定した話だと思っていたよ。
でもね、音楽の内容で負荷が変わるということを知ってから、ずっと気になってた。
あなたはどう思いますか?
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/24 00:53 ID:ThU3t29w
少しCCCDが減ったような気がする。 CCCDに積極的なのはエイベックス、東芝EMI、ソニー。他は物によって対応が分かれてる感じ。駄目だ、ってことに気付いたのだろうか? ただ音楽自体の質の低下、という根本が改善されてないから、売り上げが上がるかどうかは不明だけど。
フェイクTOCのために読み込み時に異常動作音(CDDAに比べて動作音が大きい)がすると言う話は 結構聞くのですが、再生中の動作音がでかいと言う話は聞いたことが無いような? ところでAVEXはCCCDによる音質の劣化は無いと以前から言っていたんじゃなかったっけ? だから音質改善がアピールできなかったと思いマスタ(w
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/24 01:03 ID:0V7gAWcH
>>83 この話はクラシック板で出た話題。
CCCDを再生中に異常な動作音がして、どうやらCCCDのみで発生するらしく
原因として何があるだろうか?と思って。ちなみに、機種はVRDS-25ですよ。
>>67 > でも、>>63 で書かれてますが、最近のはそれも無いような
> 噂を聞きます。 ホントでしょうかね。
嘘でしょう。エラーが入ってないのもある、ってだけです。
最近のでも入ってるのはあると思いますよ。
だってTSUTAYAでクィーンのジュエルズだっけ?音飛びまくってましたよ。ELTの新譜も。
一律、エラーなしにしたなんていう情報、どこからも発信されてないでしょう?
>>83 > フェイクTOCのために読み込み時に異常動作音(CDDAに比べて動作音が大きい)がすると言う話は
> 結構聞くのですが、再生中の動作音がでかいと言う話は聞いたことが無いような?
うちのVRDSはキュキュキュ、、、って言うよ。筐体に耳を近付けると分かる。
VRDSはフェイクTOCは読まないはずなんだけどね。
CCCDのせいかどうか知らないが、読みにくいディスクではそういう感じみたいだ。
>>84 あ、そっちもVRDS?
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/24 01:11 ID:rXY79yUo
>>74 違うよ、この製品はSACDを読めるようにしたものではない。
SACDのハイブリッド〜なんて表記するから誤解されるんだよなぁ。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/24 01:17 ID:0V7gAWcH
>>86 VRDS-25?らしい。ところが、VRDS-25XSではそのような問題は無いと言う人もいて、
よく分かりませんねぇ。偏心や面ブレの影響では無さそう。だってVRDSだし・・・。
>>81 > でもね、音楽の内容で負荷が変わるということを知ってから、ずっと気になってた。
> あなたはどう思いますか?
80じゃないけどそれはないぜ。
音楽の内容じゃなくて単に読みにくいディスクなんだよ、それは。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/24 01:38 ID:0V7gAWcH
>>89 そう?図書館で専門書を調べていたら、CDに収録した音声信号成分が
サーボに対する外乱として作用するという記述があったからね。
CDの開発者が嘘をつくかな?
それとも、CCCDのマスタリング設備が読みにくいディスクを作る元凶かな。
あり得ないとは言い切れない。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/24 01:39 ID:m3DKYkNC
>>82 ちなみに会社が強制的に導入するのがAVEXとSONY。
VictorとEMIはアーティスト側が拒否すれば回避可能(たまに例外もあるが)。
他は今のところ安泰かな。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/24 02:00 ID:axq+PNLa
QUEENの新しい紙ジャケはCCCDじゃない。お、と思ってよく見たら、盤は2001年のリマスターを使ってる。道理で。 こんな会社にQUEENが所属してて、自分が払った金が社員の給料に支払われることが個人的に残念でならない。
>>90 >そう?図書館で専門書を調べていたら、CDに収録した音声信号成分が
>サーボに対する外乱として作用するという記述があったからね。
外乱?
音声信号ってアナログ的な電位変動の問題じゃないのか?
DAC通ってアナログ信号が出力される際に生じる漏えいがサーボを制御するにあたってノイズになるとかさ。
アースの管理とかしっかりしてないプレーヤーとかの話じゃないかな。
ディスクのデジタル音声信号自体による問題じゃないと思うが。
>81
>普通のプレーヤは復号化後におけるエラーの発生を、
>制御にフィードバックすることは無いでしょ?プレーヤは単純にピット列を
>追従するように制御するだけ。
ピット列を追従するように制御するってのは、制御にフィードバックがなされてるってことじゃないのか?
いったいあなたは何を読んだんだ?
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/24 04:25 ID:0V7gAWcH
>>93 DAC以降の問題では無く、CDに刻まれているピットから出力される信号の成分が
サーボに影響を与えるとのこと。CDに刻まれる信号は、低周波成分を極力減らすような
パターンに変換され刻まれるが、僅かに含まれる低周波成分が外乱として作用する。
音声信号をそのまま記録していないが、音声信号との相関関係を完全に排除することは出来ない。
リードソロモン符号を複合化した結果は、制御にフィードバックされない。C1・C2訂正も
サーボと無関係。フィードバックされる信号は、EFMパターンを復調する前の信号です。
CDの符号理論・制御工学などが一冊で網羅されているかのような本でしたね。
タイトルはうろ覚えですが、「CD読本」だったと思う。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/24 05:10 ID:NUynlCfH
最近のCCCDは再生時のキーン音が無い・・・ 改善は嬉しいけどMDに落としてから聴く、を忘れそうで怖い
>>13 > いい加減CCCDに正式に対応したプレイヤーを出すなり
> 確認が出来た機種から動作保証をして欲しいものだ
CCCDはきちんとした規格がない。今後どんな方式のCCCDが
出てくるのかわからない。だからプレイヤーのメーカーとしては
動作保証できない。
CCCDを再生したことのあるプレイヤーが故障したから無償で
直してほしいというのが多いが、いくら期間内でもそれは無理。
説明書にもCDDAのロゴのあるディスクをトレイに置いてくださいと
書いてある。
というか同じCDSの中でも、タイトル毎で特性が違うやんw
>>94 むちゃくちゃですな。
うろ覚えなのはタイトルじゃないでしょ。
中島平太郎さんも笑ってます。
>>94 > 僅かに含まれる低周波成分が外乱として作用する。
なるほど、ちょっと分かるような気がしてきた。
そういうことならやはりアナログ的なノイズとして影響するってことじゃないかな。
しかし、デジタル信号ってそんなに電位が大きいのかね?
大きい場合もあるか。
影響がないとは言えない気がするな。
しかし思うんだけど、それとコピーコントロールディスクは関係ないと思うぜ。
>75でいってた「CCCDではピットの配列が規定に違反しているのではないか」っていう説は
自分も考えたことがある。
それだけで通常CDよりも読みにくいディスクになると思うよ。
低周波成分よりも影響大きいんじゃないかな。
> リードソロモン符号を複合化した結果は、制御にフィードバックされない。C1・C2訂正も
> サーボと無関係。フィードバックされる信号は、EFMパターンを復調する前の信号です。
> CDの符号理論・制御工学などが一冊で網羅されているかのような本でしたね。
> タイトルはうろ覚えですが、「CD読本」だったと思う。
難しいことはわかんない。スマソ。
C1・C2訂正がサーボと無関係ってのは全てのドライブについて言えることなのか?
ここで上がってるVRDSって一種特殊なドライブだし(でもVRDSはいいゼ)。
>>98 > むちゃくちゃですな。
スマソ。どこらがむちゃくちゃか良ければ教えてください。
自分には良く分からないんで。。。
>>100 >音声信号をそのまま記録していないが、音声信号との相関関係を完全に排除することは出来ない。
なんのためのEFMだか。
この人の性質がわるいのは、専門用語を使って妄想を語るところでしょうか ww
音が飛ぶのもCCCDとは関係ないの?
>>103 CDPの性能が落ちてれば、CCCDでは音は飛びやすいんじゃない?
>>101 > >音声信号をそのまま記録していないが、音声信号との相関関係を完全に排除することは出来ない。
>
> なんのためのEFMだか。
> この人の性質がわるいのは、専門用語を使って妄想を語るところでしょうか ww
サンクス。調べてみるっす。
>>106 その過度の負担ってのがねー。
うさんくさいのよ? なにが過度なのっと。
えー? うさんくさい人はすぐそういうんだけど、学んだって分かるわけないって。
CCCDってジッターが多いのか? ジッターならスピンドルサーボの消費電力が増え、音質に影響が出るくらい? ピットの異常て何?
消費電力の変化が大きくなるの間違いデスタ
4倍速での測定でエラーが出てるだけって話じゃないの?
>>101 >なんのためのEFMだか。
ディスク表面の傷・汚れは低い周波数成分のノイズ。
EFMに変調し記録することで500kHz前後に成分のピークが生じ、低周波成分は減少する。
従って、EFMデコードの前にHPFが挿入されていれば傷・汚れはEFMデコードの障害になりにくいのだ。
>>113 EFMの意味を聞いてるわけではないんじゃないかと
>>106 CCCDで高速読み取りしている時点でテストの意味がない?
>去年の8月までVRDS使いでしたがCCCDは入れませんでしたよ。 >フォーカスに関してはディスクを押さえ付けることでサーボの負担を >減らしているのに、CCCDなんて入れたらどうなることやら。 仮にピットがおかしくてもフォーカスサーボとは無縁ですよ? 反射すれば ww
パソコンの光学ドライブに入れると、 フェイクTOCを上手く突破しない ドライブは(手を抜いてるヤツね) 「ギコギコ」といつまでもシーク する傾向があるから、低価格帯で PC用のドライブを流用してたり、 ラジカセなんかの方が危なくて、 この板の住人の使ってる大半のは 結構大丈夫なんじゃないか? 後危なさそうなのは、DVDがかかる コンパチのやつとか。 どっちにしろ精神衛生上よろしくは ないと思うけど。 音質はちょっと除外してみますた。
うちのCDPはメリディアン588でCD-ROMを使用してるんだが、 フェイクTOCは突破するし再生もOK。 対策してるんだろうか?
固有の機種の事はちょっとわからんけど、 フェイクTOCの件は、前にあるTOCを 馬鹿正直に信用して、後ろをチェック しない手抜きドライブが、軒並み引っかかる 傾向が多い。 ひどいのは、トラック数が合わないw
>>118 メリディアン588のドライブは手を抜いてなかったってことですね w
>>110 もし、ピットの長さにバラツキがあったりしたらそれはジッタに
なるけど、PLLの制御に影響がでる程のもんですか?
どっちにしろ、負担というのが謎ですね。 普通の制御ではないかと。
過度な負担が不安な人は、サーチとかランダム再生は止めた方がいいと
おもうけど。
アキュDP-67のブローシャPDFに以下の記述ハケーン! ◎CCCDの再生は、動作・音質を保証できません。 ●コピー・コントロールCD(CCCD)など『著作権保護技術付音楽ディスク』 は、現在のCD規格に準拠していない特殊ディスクのため、当社のCD再 生機器による再生の動作・音質は保証できません。 ●CCCD等の詳細につきましては、ディスクの発売元にお問い合わせください。 ◎本機で再生できるのは、CDの標準規格に合致したディ スクだけになります。再生にあたりましては、音楽ディスク・ パッケージの表示をよくお読みください。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/27 14:16 ID:cEqTTLh5
相変わらず意識調査でのCCCD賛成の割合が 60%近く来てますが、一体どういうことを すればこんな不可解な結果が得られるんでしょうか?
RAIJ加盟会社の社員にアンケート取ってるんだろ。
輸入禁止に関する意見募集をした時も、賛成意見出した多くは 関係者だったんだっけね
一般大衆庶民は、DVDと表示があれば、DVD-AUDIOも普通のDVDプレーヤーで 再生できると思っているレベル、 CCCDの実体など知るよしも無い。 違法コピーを防ぐには仕方ない・・程度の認識だろうて。
また、サーボが...とか始まるんですか?
>>128 ピュアAU板だからね。
アーティストを主に語るとか著作権を主に語るなら別の板。
>>127 しかも、選択肢が消極的賛成を選ばせる為に作られているように見えるのだが。
>>130 そんなことはないよ。
それよりも、
積極的には賛成
しないが、仕方
ないことだと思う
これって賛成しないといってるのに賛成に入れられてるのな。
去年もそうだが。
嫌らしい手口だな
133 :
127 :04/03/28 00:42 ID:CuEJ3veS
>>131 去年との比較の話だと、母集団を同じ年齢にすると
賛成2.7%アップ
消極的賛成3.3%マイナス
どちらかと言うと反対0.6%マイナス
反対1.4%
積極的には賛成しない≒半ば諦め いくら反対しようが、どうせ(ry
135 :
127 :04/03/28 01:12 ID:CuEJ3veS
間違えて送信しちゃったよ(鬱
>>131 去年との比較の話だと、母集団を同じ年齢(12−55歳)にすると
認知度は56.7%→64.4%と上がっている。
まああれだけCD屋に並べば当然だろう。
逆に言うと12−69歳の母集団で57.6%なんだからお年寄りはCCCDのことをよく知らないと言うことになる。
去年までは12−55歳の母集団だったのでそれで賛否を比較すると
賛成 2.7%アップ
消極的賛成 3.3%マイナス
どちらかと言うと反対0.6%マイナス
反対 1.4%マイナス
よくわからない 2.0%アップ
その他 0.1%マイナス
無回答 0.7%アップ
どう分析すれば良いのかわからん。
賛成が増えたが、よくわからない人も増えた?
#1000位の母集団で誤差はどれくらいでるのだろうか?
無回答が増えたのは設問の設定で回答出来ない人が増えたからか?
コピコンには賛成だが、今のCCCDには反対とか。
>>130-135 129でも誰か書いているが、
そういう議論には、ここよりふさわしい板があると思う。
賛成、消極的賛成してるのの中に問題点をきちんと認識してる人間がどれだけいるやら
ここ初めて来た。 恥ずかしながら知らないことばかりだった。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 04:57 ID:RdDBL7Wc
おそらく一般的にはCDに規格がある、ってことも知られていないんじゃないかなぁ。 CCCDは違法コピーを防止するためです、って言われりゃ賛成するよね。
CCCDは消費税を内税表示にするくらいの悪法ですな。
法律じゃないけどな。消費税はうむを言わさないが、CCCDは買わない とかCCCDでない輸入版を買うという選択肢も一応あるし。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 11:37 ID:QJIjcl+o
あんまりアンケートとか真に受けるな。 あれは調査会社がクライアントの意向に沿って結果出すからな。
そもそも、CDが出て来た当時、デジタルでコピーなんて想定外だったはず、 (VTR使った録音機器があったが、テープ共々途轍もなく高く、 そんなものでコピーなんてするヤツおらんだろうと・・。) 後になって何か付け加えようとする事自体が無理というもの、 世間一般にはそんな事情など知るよしもなく、 どこかの頭9/1分けのオッサンが「茶の間の無知に付け込む世相講釈師」 といわれたように、 このアンケートも、「ファンの無知に付け込む性悪レコ会社」て所だ。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 14:55 ID:9j9oIK1a
デジタルコピーについて盛んに論議されたのはDATの誕生時期だったよね。 民生用機器として最強のスペックを約束されたDATから、44.1KHzのサンプリング周波数 を外した大きな理由が、CDからのデジタルコピーだった・・・・レコード業界からの 猛烈な反対を前にメーカーは沈黙し、後に1世代のみのデジタルコピーを許可するSCMS が出来るまで、DATでのデジタルコピーは事実上不可能だった。
>>141 今ではその選択肢すら政府に奪われようとしている・・・(;´Д`)
中間の選択肢が「賛成」側に有利すぎ。
賛成 どちらかというと賛成 コピー対策は必要だと思うが、ユーザーが不利益を被るのは困る 反対
>>147 それじゃ立場をひっくり返しただけ。
そういう姑息なことをせずに、単純に
賛成/どちらかといえば賛成/どちらともいえない/どちらかといえば反対/反対
とでもしておいて、パーセンテージとは別に
賛成の理由、反対の理由を答えてもらって、それぞれまとめればいいだけでしょ。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 16:30 ID:Xr2gHPcI
思うんだけどさ、ここにCCCDをwaveにしてリッピングできるソフト を紹介して欲しいな。 そうすればセルCDほどの品質ではないにしろ、CD-Rに普通のCDとして 書き込めるから・・・。 CCCD買わないけど、何となく欲しいCDはある。 AVEXのクラシックとか安くて気軽だから、回避出来るなら そうしたい。 もっとも皆がツタヤでコピーしまくれば、 CCCDの馬鹿さ加減に気づくと言うものだ。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 16:31 ID:ZMLowwH0
その前にどういう物かをメリット、デメリットを、立場によって言い分はあるだろうから、第三者に説明してもらわないと。 ディスクに付いてる注意書き程度じゃなく。 実体がわからなきゃ賛成も反対も出来ないし、しても説得力がない。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 16:41 ID:Xr2gHPcI
誤解を招かないように書くけど、買うことが決まってるCDがCCCDで出されない ためのCCCDコピー普及であって、買わないですますためのコピーじゃない。 レコード会社がでかくなりすぎて、保険庁以上の無駄遣いと丼勘定 やってるから利益が出ないだけなのに、ユーザーのせいにするなと。 昔は歌謡曲でさえ買いたくても買えないレコードのテレビ音声の録音が普及していた というし、売上高の問題なのかな?消費者から巻き上げた金を無駄遣いしなければ 良いだけなんじゃないのかな? 売り上げを増やしたいなら、きちんと全社で海外で音楽作りを学んでくるくらい のことすればいいじゃない? はっきり言って今の歌謡曲、伴奏の演奏も、打ち込みであれば各パートの 構成も70年代みたいに技術きちんとしてないし、ミックスも異常。 作曲もパーティソングみたいのばっかりで、売れるわけがない。 今の歌謡曲屋が問題を買う側に押しつけて良いほど権威的だとも高尚だとも 思わない。努力しないんだもの。
CCCD出してるとこは、消費されるためだけの音楽出してるとこでしょ。 文化とか社会に貢献しようなんて気はこれっぽっちも無い。良い音楽を 作ろうなんて気概もなく、単なる金儲けの道具としか思っていない ところ。 企業ってのは、多かれ少なかれ社会に貢献しなければ生きていけないし、 そういう社会から乖離した企業の行く末はもう見えたんじゃないの? そういう企業に対する社会の評価がどういうものか、某A社の業績が全てを 物語っているよね。
うーむ… どうやら芸速の連中にすっかり乗っ取られたかな…
そもそも歌謡曲を作っている人たちに言いたいんだけど、 音楽には音質だとか言語だとか派関係ないんだみたいなことを言わないで欲しい。 坂本龍一が言うには、(大まかに言うと)言語が分かったところで 詩のようには伝わらないし、音そのものにも音楽性がある、 その超えられないハードルを少しでも低くするために作り手がかなりの 努力が必要(って感じのことを言っていた)。 とのこと。いまの歌謡曲にはたしてメッセージ性だの、楽譜そのものだのに、 音の悪さとか、不便さを帳消しにするだけの商品性があるだろうかと。 まず品質。まぁ無理だからレーベルがCCCDなんてやってるんだろうけど。 普通売り上げが下がって赤字になったら、リストラと緊縮化で浮いた金を 品質向上に回すと思う。 リストラも緊縮化もしないで何億円もするCMを大量に垂れ流すための 金をCCCDのようなコピー防止策で何とかしようとするのが間違い。
賛成か反対かどちら?という場面で
「どちらかといえば」という項目を設ける意味は無い。
それでも
>>127 のアンケートにそれがあるのは
「よくわからない」を選んでしまう人を賛成側に取り込む為の、
「仕方が無い」という項目が必要だったから。
酷い話
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/29 07:27 ID:nNbIn7+a
>>155 というか、最初からそうしないと否定されるのが判っていたから、意図的に
都合のいい回答が来る様に操作されたアンケートだって事ですね。
レコード協会が、卑劣な手法を使ってでもCCCDが消費者に認知されたと公表
したい、そういう意図が見え見えです。
ま、レコード協会・会長の会社は、CCCDが否定されたら立ち行きませんし
(もう株主も黙っていないでしょうし)、情報操作に必死であると言えるかと。
暮らしの手帖のようなところでCCCDがCDPを故障させる例があるのか 実験してくれればいいのだが
特選街だったら買わない方が良いとはっきり書いてくれるかな
今度は逆輸入禁止ですか・・・・ 最初はPCコピーでCCCD、次は逆輸入禁止・・・・ 何なんだよ・・・
ファイル共有しろってことじゃないの?もしかして。
所有する喜びが無いんじゃどうしようもないでしょ。CCCDなんか。
メーカーがコピーするな、安CD買うな、これは欠陥品だ。と言うんだから
これはもう、共有すれば良いんだよ。
メーカーがそこまでのこと言うんだから、
有名ファイル共有ソフト(ただで音楽データ入手出来ます)
http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/ 入手後焼けば普通のCDできあがり。
歌詞カード等必要な場合は、CCCD買って中身を捨ててください。(ココ重要)
>>157 国民生活センター(だっけ?)での実験結果は見た?
輸入版買ったらCCCDだった 国内盤がCDDAだったので油断したよ。 明日売っ払おう。
市川なる似非評論家がCCCDをCD評欄で取り上げていた。 理由は音が良いからだ。と、問題は音が良い悪いではない。 規格外であることが最大の問題。 規格外なのでどのメーカも再生保障できない。 (規格無いのに保証出来るわけが無い) しかもかけらないプレーヤがあるという現実がある。 もう少し背景を考えて発言をしないとね。
輸入盤買うときはUS版にしておくのだ US版ならCCCDは非常にまれだ だが、key2audioの場合はCCCD表記はあるんだろうか
>>164 >市川なる似非評論家
↑
こんなバカが評論モドキやってる国だから・・・、
みんなが、何に対して怒ってるのか全く理解してない!!!
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/30 04:41 ID:6vmaRvyM
ハードメーカーはアキュフェーズみたいにはっきり言うべきだな。 そうすれば、レコード会社もハードメーカーに聞いてくれ、的な対応はできなくなる。
>>127 こういう解釈もある罠。
1)賛成 16.1%
2)反対 15.1%
3)良く分かってない 68.9%
非購入層の数値が結構多いのにCCCDの認知云々というのも。
どっかで文字見聞きしただけで「認知」としてる悪寒。
pdf見てて、指示受けた担当が役員にプレゼンしている絵が浮かんだ(藁
アンケート紙添付してないしな。信憑性が低く示唆的。
内訳↓
1)「賛成する」16.1%
2)「どちらかといえば反対」9.5%
2)「反対する」5.6%
3)「積極的には賛成しないが、仕方ないことだと思う」38.9%
3)「よくわからない」27.5%
3)「その他」0.4%
3)「無回答」2.1%
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/30 16:08 ID:RgoyLDzL
>>170 あんた、Amazonには表記の間違いを直してくれる部署があるんだよ。
サイトの下の方からいけるぞ。
とっとと表記違い訂正願いの連絡汁。
悪質なピコ厨が絶滅しない限り、コピーコントロールCDは拡大するだろうな 声高に反対してるのは、全体の一部の音楽気狂いだけだし。 ま、「横暴な自由(違法コピー)」が「大切な自由(普通に音楽を聴く権利)」を侵してしまうといういい例だな
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/30 16:41 ID:YRJo4oH2
>>172 また業者か。もし、業者の言う「悪質なピコ厨」が絶滅したら見ものだな
それで売り上げが上がるかどうか(w
ま、「横暴な業者(レコ社)」が「大切な資産(本来の業務)」を侵してしまうといういい例だな
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/30 16:56 ID:RgoyLDzL
>>171 確かに表記の間違い訂正サイトがありました。
訂正完了しました。
また馬鹿スレに戻ってきたな。
>172 悪質だろうと良質だろうと、コピーに負ける方が悪い。 コピーが悪い、CCCDはしょうがないんだ!とかほざいて自己満足 できても、現実世界じゃCCCDは減らないし、音も悪いし、 あぐらをかいてくだらないCDが出来上がってる訳よ。 で、そこでオレらは適当にファイル共有してるわけ。 売り上げが下がろうとCCCDが増えようが関係ない。 やり方が分からないけど欲しいヤツには配ってるしね。 ざまぁみろと。 コピーができるのにロードオブザリングの売り上げが低く無いのは何でだろね? エキスパンデッドバージョンが安いなオイと思えるのは何でだろうね? 音楽の輸入盤はCCCDじゃないことを確認出来ればサクッと買えるのは何でだろうね? 日本の大手レコード会社なんか全部つぶれてもオレは困らないんでどうでも いいよ。CDDAでも買わない物ばかりなんで。
>>172 悪質なピコ厨が絶滅しない限り、コピーコントロールCDは拡大するだろうな
CCCDって「悪質なピコ厨の絶滅」に寄与できてるんでつか?(藁
>>179 いやCCCDが悪質なピコ厨を増やしたのでは?
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/30 18:50 ID:YRJo4oH2
>>179 できません。「悪質」によりがかかるばかりでしょう(w
悪質で結構。 悪質な業者も悪質で結構。 ファイル共有で何もかも解決するんで。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/30 19:15 ID:a9FCrbEu
CCCDでもなんでも出してくれ MP3で充分満足できるから 音楽なんて気分次第さ
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/30 19:35 ID:mLM+hCHx
MP3って音良いよ、いまだにCCCDなんかきいてる阿呆は染んだら?
AV版逝け
MP3 > CCCD
やっぱ馬鹿ばっかw
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/30 20:25 ID:a9FCrbEu
MP3でも満足できるし SACDでも満足できる 俺の耳は素晴らしいな 柔軟性があるってやつよ
>183 つうか、waveのファイルをもらえばいい。 回線が遅くて嫌ならツタヤと物理ファイル共有w。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/30 22:04 ID:EWVP8GK1
>>191 事実はどうだっていいのさ。レコ社の連中が言いたいのは、
「売れない責任はオレたちにはない」ということでしょ。
所詮株主に言い訳する材料だったからな
なぜか一カ所でやらせようとするヤツがいます。
>>198 「なぜか」?
「なぜか」じゃないだろ。当たり前だろ。
何のために板が分かれてると思ってんだ?
だいたい、ここ見てる奴の大半は芸能速報だって見てるに決まってるだろ。
同じ視点からの議論をわざわざ分散させるな。面倒なだけ。
そのセリフ、こっちが言いたいよ。
なぜか同じネタなのに複数の板に分散させようとするヤツがいます。
>だいたい、ここ見てる奴の大半は芸能速報だって見てるに決まってるだろ。 ハア?〜に決まってる…キチガイ
>>200 少なくとも、お前が芸能速報見てるってことは知ってるよ
見てないもんw
(・∀・)ニヤニヤ
芸能速報板にいってる人の方が少ないと思うが、、、
つうかそんな板に行く必要ないでしょ。だぁれも芸能なんか興味ないみたいだし。 ココでやりましょうや。音質とか過去の盤に直結する話なんで オーディオに直結するからここでしてるんだし。 どうせアイドルとかのCDの話してんでしょ?そこ。 そんなとこでやってもしょうがないじゃん。向こうはマーケティングとか 法律だとかそういうことの話してりゃ良いわけ。 棲み分けできてんだから、マルチポストと言う言葉覚えて使いたくてしょうがないという 変な人はほっとこうよ。 とりあえず現段階ではリッピングと共有で行こうや。
このスレっていったい何がしたいのだ? 今一、目的がわからないのだが。
折れが見てる板 ピュアAU・携帯PHS・過激恋愛
Winnyやりすぎで逮捕されたのがエーベックスの社員だった という夢を見た。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/31 18:02 ID:QOi7dYYd
まぁファイル共有でいい、っていう人種には関係ない話だな、CCCDは。被害を受けてるのは金を払って音楽を聴いてる、音楽に価値を認めてる人達だから。
勘違いしてもらっては困るんだけど、ファイル共有するのは 買う価値のないもの。あと音楽に価値を認めてる人たち? どんなことでもするでしょそれなら。 CCCDでも買う価値のある物は買う。そんで、リップしてCDに焼き直すわけ。 はじめっからCCCDのガードなんて眼中にないわけ。 被害を受けてるのは、インターネットをつかってココに書き込んでるにもかかわらず リッピングのことも検索しないグータラなら人と、 馬鹿正直な人、それからリッピングとかコピーをほんとに知らないで、 ただ買わされてる人。それからゴミをうってるレコ社ね。 ほんとに音楽に価値を認めてればどんな手段でもとるでしょ。 インシュレーターの効き具合を調整するよりよほど簡単。 CCCDなんて音楽の価値とか売り上げには関係ないって。中身がゴミなだけ。 無知な人間に真実を隠して売るのが許されないって事よ。 共有とかリッピングイコール悪という単純な発想は、CCCDは 正当イコール手段というくらい無茶。 どちらかというと悪用されてるのはCCCD。明らかに内容音質ともに 欠陥のある商品を正当化する方便だからね。
あ、そうそう。 CDなんてケーブルより安いんだから、買わずにすますなんて発想してる 人いないでしょこのスレだと。芸能板?じゃないんだからさ。 なのに買わないのって意味分かる? 100円ショップのRCAケーブルなんて買わないでしょ? 自作のケーブルに負ける市販品がみっともないように、 コピーは、される方が悪い。
病状はかなり進行しているようです。
なんの病状だよ。 キミこそ病棟帰りなさいw。
銀色円盤を窓から投げ捨てるオフ会開催したらどうかと
>>214 参加しようにも一枚も持ってない。
中古屋で投げ売られているチョンのCCCDでも買って参加か。
>>210 どんな名曲名演奏であろうとも、CCCDでリリースの段階で、価値はゼロ。
>>217 違うだろ。
お前が聴いた時点で価値が無いに等しいってことだろ。
210だけど、お前ら本当にCDかってんのか? オレはCCCDは肯定派だ。 なぜならば、買わないし、CCCDにすることによって売れなくなるから それで一向にかまわないからだ。 価値のある物は買う。それでいいじゃんか? オレは年間に10枚程度しか買わないが、一年で1000回は聴く。 CCCDは一枚も持ってないし欲しくない。 それでも肯定派。 糞会社が勝手にドツボにハマってくれるので。
春だねぇ
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/02 00:43 ID:aRR2jePk
一般的にCCCDのことを知っている人はほとんど無い。 近所にあるCDショップのおやじですら、あまり解ってなかった。 一番の犯罪は全然説明も無くCCCDを発売しているレコード会社。 一番の被害者はリスクがある事の認識が無く、CCCDを買ってい る一般消費者。 今、各大手CDショップのネットショッピングでは個人で書き込み できるCD評価コーナーが必ずある。 これを最大限に利用して「CCCDはCDの規格外であり、CD とはまったく別物のソフトであり、再生不能、機器の故障等リスク を伴う危険性がある」 といったメッセージを一般消費者に送る。 特に、売れ筋のCD(J-POP,ROCK等、またオーディオ マニアに多いJAZZも)のCD評で訴える。 このコーナーを利用している皆さんが一番CCCDの危険性を よく把握されているので、一般消費者に伝えていくのが、最良だ と感じるし、良心のないレコード会社に対し、我々善良な消費者 の大きなメッセージになると思う。
222 :
210 :04/04/02 00:47 ID:KtDQ06or
キレてないですよ。キレてないですけど、キレさせたらたいしたもんだ。
おれの大好きなノラジョーンズまでも・・・やりやがったな!!
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/02 12:32 ID:Fh2AEPzp
>>223 またSACD版がでるまでまちましょう・・・・・
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/02 19:04 ID:l2qXUOOe
小泉の、正体見たり タダの猿 スレ違いか?
HMVのレジで某CD見せて「これコピコンじゃないっすよねぇ?コピコンだったら 買わないよ、機器壊れるって聞いたから」って言ったら「へぇ〜そういうこと あるんすか〜」だと。 知っててシラ切ってる可能性もあるので、伝聞の形で言ってみれば、 「そんなのデマですよ」的に反応あるかと思ったんだけど、 本当に知らないのかな?
>>227 知らないって何を?
そういうデマが流すやつがいるってことを?
店員が知らないのが判明した言葉
「へぇ〜そういうことあるんすか〜」
それに対する元の質問
「これコピコンじゃないっすよねぇ?コピコンだったら買わないよ、機器壊れるって聞いたから」
>>228 が日本語の読解能力に欠ることが判明した言葉
「知らないって何を? そういうデマが流すやつがいるってことを?」
機器が壊れるってのはデマなんだから、本当に知ってるもなにも ねーだろ、と言ってるのが理解できないのかな?
文章の理解力の話は本質からそれるだけだからおいといて、 いろいろな所で見掛ける、壊れたとか調子が悪くなったという報告と、 その原因に対する技術的な可能性の説明、 一方で、壊れるというのは「デマである」という言葉と、それに対する技術的な説明、 それらをいろいろ読む限りでは、本当に壊れる可能性があることを否定するに足る 情報は得られてないと自分では判断しています。 それ以前に、再生は保証しません、再生できなくても返品には応じられません、 という段階で、まったく商品価値の無いものだと思っているので、いっさい買いませんが。
>>231 あんたの理解力では正しい判断は無理では
>232 正しい判断は無理でしょうね。 私は技術者だけど、CDの専門家ではないから、 いろいろな技術的説明に対して、いかにも胡散臭いとか、 それなりに正しそうだという判断はできるけど、 何が正解なのかはなのか判断できるレベルではない。 そういう状況で、自分なりに判断して行動しますから。 「デマである」という言葉だけは、よく見掛けるんだけどね。
おっと、失礼。 > 何が正解なのかはなのか判断できるレベルではない。 何が正解なのかは判断できるレベルではない。
正しい判断が出来ていないと言っているんだけど、 分かってますか? 結局なにが言いたいの? 自分の理解力の無さの告白ですか w
機器が壊れることがあるというのはデマである、ということが 十分に納得できるだけの情報が提供されれば、 機器が壊れることがある、という点については自分の判断を 変えるかもしれませんね。 どこかに、「デマである」という言葉だけでなく、 その根拠が理路整然と述べられている所があるなら、教えていただけませんか。
どこから壊れるという情報を得たんですか。 そこで充分納得できる情報を得たんじゃないんですか? まずそれを書いて見たら?
壊れることがある、という情報は、たとえばこちらのアンケートなど。
http://xtc.bz/cgi-bin/web_de//web_de.cgi?_mode=view&id=1069425920 まず、このアンケート結果をくつがえすような情報は有りますか?
その技術的な可能性については、いろいろなところで憶測が書かれていますが、
私の理解力では十分に納得できるというまではいかなくて、
それなりに可能性は有りそうだなと判断するところまでですが、
壊れるにしろ、それがデマであるにしろ、どちらでも明快で十分に納得できる
説明がなされれば、判断はしやすいでしょう。
たとえば、TOCの偽情報に対して、壊れることは無いと言い切れる、
明快な説明はどこかにありますか?
どうしても「デマである」という事にしたいヤツがいるみたいだな・・・・・・
壊れるって意見がないのだけれども。
241 :
240 :04/04/03 12:16 ID:Xge62tKu
調子が悪くなる、というのは私は「壊れる」の範疇だと思いますが、 >240 はそれは「壊れる」の範疇ではないと思っているのですね。 まあそれはそれでもいいのですが、 (1)調子悪くなることがある。 (2)調子悪くなることがあるというのはデマである。 という話にするのでも私は構いません。 (1)は正しいですか? (2)を主張する人はいますか?
>>242 調子が悪くなる理由はありませんので、デマですよ。
あんた、以前に中途半端な知識で書き込んでた人じゃないの?
ちょっとは勉強してきたらどうなの。
マクロヴィジョンから特許が出されてるんで、読んで見たら?
> 調子が悪くなる理由はありませんので、デマですよ。 アンケート結果をくつがえす客観的な情報は有りますか? > マクロヴィジョンから特許が出されてるんで、読んで見たら? もし、6kOqFB9yさんが、その特許をちゃんと読んで、ちゃんと理解したのならば、 そこに、調子が悪くなることはない、ということが明快に説明されているかどうか 教えてください。もしその説明が書かれているようならば、読んでみますが。 なお、以前書込していた人と同一人物ではないのか、というのは誤解です。
技術者だと主張するなら、アンケートがどうこういうより、ちょっとは 調べたらどう? >もし、6kOqFB9yさんが、その特許をちゃんと読んで、ちゃんと理解したのならば、 >そこに、調子が悪くなることはない、ということが明快に説明されているかどうか >教えてください。もしその説明が書かれているようならば、読んでみますが。 まあ、読んで見たらどうなの ww 私はあなたに解説するつもりはないですよ。 基礎知識も理解力も無い人に対しておしえるだけ無駄だし、 結局はアンケートだけが壊れるという根拠だと分かったんでもう充分です。
>245 はい、了解しました。 アンケート結果をくつがえす情報は持っていないのですね。 私も、自分がCCCDを買わないことによる不利益はほとんど無いので、 デマであるという根拠が積極的に説明なされなくても構わないです。
技術者といってもengineerとは思えませんね。 technicianの方ですね。 難しいこといってすいませんでした。
いえいえ。 でも、お互いに難しいことは何も言っていないと思いますよ。
ところで、 (1)再生は保証しない、再生できなくても返品できない。 (2)再生は保証しない、再生できなくても返品できない、というのはデマである。 (3)CCCDは音が悪い。 (4)CCCDは音が悪い、というのはデマである。 (5)コピーできない。 (6)コピーできない、というのはデマである。 (2)とか(4)を主張する人はいますか?
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 14:17 ID:lYEiTNkn
6なら主張するぞw
釣れますか?
>>249 一連の応酬、おまえさんの方を支持する。
逃げたのは相手の方だからな。
さらにいえば、俺の経験上、特許を読んだだけで本件のような判断を
下すのは不可能だと断じる。
現実世界の工業物でそんな簡単な話で片付いたら苦労しない。
で3)と4)だが議論を展開するには曖昧すぎ。
そもそも音が悪いとはなんであるかを定義できないし。
両方とも真であるといわざるをえない。
「当人にとってはそれが真」という論拠もあるしな。
差があるかわかるかなんてその人間の力量次第だし。
他についても。。もうちと過去ログを読んで練り直せ。
ところでこのスレの主旨なんだっけ(ぉぃ
CDは再生できなかったら返品できるよね?
>>252 例えば、TOCの偽情報がどのような影響を与えるかという点
に関して、CDの仕組みを理解したうえで特許を読めば、
どのような影響がでるかわかるだろう。
実際のTOCがどのようになっているかは、検索すれば
いろいろ引っ掛るんで、ホントにそうなっているか確認できる。
もちろん自分でもTOC情報を取ることは可能。
その結果、判断したというのであればまだ話はできるだろうが、
アンケートがどうのこうのだけでは話にならんだろう。
>>253 CCCDでなくてCDの事?
CCCDならメーカは返品不可とか抜かしてるよね。
CDはどうだろ? お店によるのでは?
経験では、何回かCDと言いながらCDの規格を外しているディスクを
掴んだことが有ったが、ドライブによって再生できたり出来なかったり
したんで、返品できなかった。
あとでハードメーカに調べてもらったら、規格外だってのが分かったことがある。
>>254 おまえすごいな。そんなことで判断できると言えるのか。
その理屈だと技術書読んで機材と材料さえあればCDプレイヤーを
1から設計して生産までできると豪語しているのと同じだな。
呆れるほど甘いぞ。もちっとましな話かと思ったが残念だ。
そんな脳内判断より、よっぽど実際に結果としてどうなったかを
あらわしているアンケートの方が現実に近いだろ。
仮にウソが交じってるとしてもな。それを割り引くぐらいはできる。
支離滅裂
>>256 なんでそういう話になるのか判らんが、レッドブックがあれば
ハード、ファームの設計、試験はできるでしょ。
ピック、LSIは購入してね。
アンケートの方が信じられるってのがとても信じられん。
特にこの件に関してはね。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 18:26 ID:UQUXBLUH
>>258 確かに、結果を捏造するようなアンケートなんて
信じられんよな。
あ、普通レッドブックなんて持ってないか。 でも普通の技術解説書でも大体理解できるよ。 設計は無理だけどw おれはレッドブックを持ってるけどね(いけないかも)
>>258 はぁ、そだよ、そういう試験まではできるよ。
だがその結果はこういう結論を出す点では最初の一歩にすぎないの。
そういや会社でも研究職とかだとおなじ思考回路のやついるなぁ。。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 18:38 ID:n13sqIYB
技術屋はアタマ固いから人間的な思考ができない。 人間の微妙な感情が理解できないと言ってもいいかな。 まあしかたないのかもしれん。たぶん、そういうのはCCCDを ろくに使ってもいないから余計わからないんだろうな。 音楽を聴く資格もない。そんなのはほっといていい。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 18:43 ID:tRONmjkR
宇多田ヒカルのニューアルバム(BEST)は、CCCD?
珍Dなんざ腐れ業界の言い訳の材料の一つ。これがワカラン香具師はアフォ。
何のいいわけ?
売れない言い訳。
>>254 アンケートがどうのこうのだけでは話にならんだろう、というのは
誰にとって話にならんといっているのか曖昧ですが、
不調になることがある、ということを技術的に説明したい人にとっては
確かに話になりません。
でも、技術的興味のない普通の人にとって、あのアンケート結果は、
それを否定する客観的な情報が無い状態では、それでも十分な意味があるでしょう。
(インターネット上の情報をどう扱うかはその人次第ですが。)
技術的な説明を行いたい人は、是非ともやっていただくと良いのですが、
私はそんな面倒ななことはやらないし、やれないし、
そもそも、不調になることがあるということが否定されなくても、
何も困らないから動機もないのでやりませんが、
不調になることがあるということを否定しないと困る人には、
是非とも説明を試みていただきたい。興味深い結果なら拝見させていただきます。
で、技術的検討の結果、壊れることはない、ということが仮にいえたとしても、
先ほどのアンケート結果があるわけですから、それは、
(1)検討の前提条件が不足している。
(2)そもそも検討内容が間違っている。
(3)アンケートの信頼性がない。
のいずれか、あるいはいくつかが複合して生じている、ということが
言えるだけです。もしアンケートの信頼性が無いというのならば、
かわりに信頼するに足る情報を出すなり、掲載を差し止める訴訟をおこすなり
していただければいい。
CDPメーカーの修理担当で、そういう統計取ってみればいいのにね。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 19:17 ID:62P2KMAG
複製制御CD 愛好家に不評 新規格普及など対策を (2004/3/22)
http://www.yomiuri.co.jp/net/feature/20040322fe02.htm >コピー制御CDを敬遠する音楽ファンも増えている
> コピー制御CDは、CDの規格から外れ、厳密にはCDと言えない。
>実際、発売当初は、機器によって「音が飛ぶ」などの苦情が寄せられ、音質面への不安も指摘された。
>電機メーカー側は規格外ディスクには関知しないとの方針を打ち出した。
> こうした事態に、複製制御技術を開発・供与するマクロヴィジョン社は、一般ユーザーに配慮して昨年3月、システムを改良。
>「昨春以降に出た国内盤のCCCDには、CDプレーヤーの情報読み取りを乱す信号は入れておらず、その部分の音源には手を加えていない」と説明し、
>音質面の懸念などを払しょくしたとしている。
読売のソースによると2003年3月以前に国内発売されたCDS200採用CCCDには不正TOCが含まれている。
これ以前のCCCDはこれ以降に発売された不正TOCを含まないタイトルよりも不具合がある事までは分かった。
つ〜か音飛びするってソースがある以上少なくとも古いCCCDはプレーヤにヤバそうだとは思っていてもいいんじゃないの?
もっとも不正TOCの有無に関わらずCDS200が規格外であり、再生機器メーカーの補償対象外である事に変わりはないので
これをもって新しいCCCDが機器の故障を引き起こさないというソースにはならないが。
どうでもいいトラック(一曲目無音トラックでエラーフラグてんこもり)を いれておけばいいような気もするが。どうせ抜く香具師はどんな手段つかって でも抜くし。業界のいうカジュアルコピー対策ならこれで十分でしょ。 どうせ売れない(株主に対する)言い訳なんだからさ。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 20:54 ID:zekA5P/3
宇多田ヒカルのCD-DAにはプロテクトがかかっています。 プロテクト1.収録容量が750MB超え ・・・700MBメディアではコピーできません。 プロテクト2.収録容量が多い ・・・収録容量の多いCD-DAは密度が高く、リッピング時のエラーが多発します。普通のドライブではエラー無しのリッピングは困難でしょう。 CCCDにしなくてもこういったBEST盤はこんな単純なプロテクトでも十分効果がある。 ベスト盤をやむを得ず1〜2曲欠けてしかもエラー付きでコピーするのは嫌 → やっぱり買っちゃう。てな感じ。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 22:09 ID:H2+wWPRe
今度は売れない言い訳を、何のせいにするんだろう。 たのしみだ。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 22:20 ID:n13sqIYB
>>271 もしそれが本当なら、それをカジュアルコピープロテクトとして正式採用すればいいのになw
>>273 もしそれが本当ならって、自分でリッピングソフトで容量見てごらんよ(^^;プゲラッチョ
>261 で、次の一歩はなに? >267 >かわりに信頼するに足る情報を出すなり、掲載を差し止める訴訟をおこすなり >していただければいい。 何のために?
>275 不調になることがあるということを否定しないと困る人が、 自分の主張を通すために。
>276 結局そういうことしか言えないんだね。 生データそのものを信頼できるか疑問視する人は 困る人ですか?
>278 あ、訴訟の話じゃなくて、情報を出す方ですね。 それはもちろん、興味ある人が自分の興味にしたがって どんどん出してくれればいい。 いろいろな所からそういう情報が出てくれば、 判断材料が増えて望ましいことです。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 23:05 ID:au/i7T7S
CCCDに関するネガティブな噂が全てデマなら、レコード会社の免責事項はずせばいいのに。 むしろハードの方でCCCDは絶対にかからない、っていうふうにすればいいのにな。
>278 追加ですが、 もしあなたがアンケート結果に疑問をもっていて、 どこからか出された技術説明の方は信頼できると、 あなたが判断すれば、あなたはそれにしたがって 行動すればいいだけです。
>282 テスト結果の概要だけで、詳細が不明なので判断しにくいですが、 サンプル数とか、テスト時間とかの情報があれば、 もう少し役に立つ情報になったのに、と思います。
>サンプル数とか、テスト時間とかの情報があれば、 >もう少し役に立つ情報になったのに、と思います。 そんなもんじゃ、嘘は全然排除できないでしょ。
>284 国民生活センターで実験をどう思うか、という話と、 ウェブ上のアンケートの嘘を排除する話をごっちゃにしています? ウェブ上のアンケート結果については、 それを見る人がそれぞれ判断すればいいのでは。 あなたは、嘘が多いと判断したのならそれはそれでいいし、 私は全てが嘘だとは思わないと判断したから、私はそれでいい。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 23:37 ID:n13sqIYB
>>274 容量のことじゃないよ。きちんとリッピングできるソフトがあるかもしれないってこと。
アタマ悪いね。
>>285 はあ?
意味無いし、もう書き込むの止めたら?
それもあんたの勝手だけどね ww
>>286 うるせー馬鹿。お前の文脈からどうやってそんな解釈が出て来るんだよ。ボケが。糞が。
頭悪いのはてめえだよ。馬鹿が。氏ね。
だいたい何だ。てめえの態度は。あ?ふざけてんのか?あ?
お前の文章の稚拙さを棚に上げてなんだその態度は?あ?頃すぞ!あ?
おまえちゃんと大学でてんのか?高卒の癖に生意気だぞ。あ?高卒は社会の底辺で板金やってろ糞が。
>287 意思の疎通ををするつもりがあるのなら、 もう少し誤解のないように言葉を増やした方がいいですよ。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 23:56 ID:n13sqIYB
>289 意思の疎通をするつもりがあるなら、 もうちょっとまともな発言をされたほうがいいですよ.....
煽り合い大いに結構!もっとやれ! このスレが伸びれば伸びるほど、続けば続くほど 一人でも二人でもCCCDの悪辣さに気付く人間が増える。 オレは・・・・・・それでいい。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 01:13 ID:6qWvk8eq
CCCDを擁護するのは勝手だし、噂を信じる方を無知だ、って云うのもいいけど、それの説明を求めると技術書、規格書を読め、ってこりゃフェアじゃないよ。 お互いの罵り合いになってCCCDの問題が見えなくなっちゃう。レコード会社の関係者か?と勘ぐられても仕方ない。
>>294 最低限の知識を身に付けた上で、議論しろってことでしょ。
フェアじゃないなんてことは無いと思うが。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 01:18 ID:UacOC5eW
>>291 典型的な社員パターン
(1)自分からは根拠、データ、論理展開はしない
(2)相手にひたすらデータや根拠を要求する
(3)要求したデータが出てきた場合は、根拠がない、信じられない、意味がないの一点張り
(4)CCCDが規格に準拠しないディスクで、レコ社の対応が不合理な点については言及しない
(5)意味のある議論をするつもりはない > 結論を出したくない
これに関わっても不毛なだけ。スルーでいきましょう。
えー? せっかくの燃料なのにー。 こういうのがないともっと不毛なんじゃない?
単純明快なのは、ハードメーカーが保障しない事だろが! それをなんでグダグダ屁理屈つけて言い訳してんだ? 医療過誤訴訟で、患者側に説明させるのと同じような不合理性を感じさせるぞ。
>>295 十分アンフェアだよ。
まず、規格書は一般書店で入手できないだろ。
規格書って関係者で無いと持つことができない場合もある。
RedBookが実際どうだったかは知らないが、できないことを
上の発言で誰がしかがほのめかしてたろ。
技術書だって大型店じゃないと手にはいらないことが多い。
オンラインショップでは取り扱っていないものもよくある。
地方者にとっては非常に大きなハンデである。
高額だから中身を見ないで買うのは非常にコワイ物があるし。
で、さらにこれの熟読レベルを最低限の知識として要求するのか?
CD関連技術者の開発スレならともかく(笑
すまん、
>>297 のほうが単純明快だな。
ぬおっ! CCCD 間違えて買っちまった。パッケージを開ける途中で 気が付いた。返品してぇよ。無念。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 02:46 ID:4QWDnVmn
>>301 まずは販売店へGO!
実際には返品受け付けてくれる店もあるのだ。
マクロビジョンの特許って結構前に登録されてたんですね。もっとはやく知ってれば… 意外に原始的と言うか、可愛い方法でwやってたんですね。 けど御託を並べているわりには、普通のリッピングソフトで普通に吸い出せちゃいますね。 逆に何で吸い出せるのか、読んで不思議になりました…ワカラネ データーリーダーの挙動にもマクロビジョンが想定する外の動きがあるんだろうか…
まあ、CCCD元が潰れるのが一番
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 11:59 ID:W5NfC84l
>>305 どっちなんだはっきり汁!とは書かれていたが。本誌論調どうなんだろ。
それより
お前らが悪いんだよ、反対ばっかいいやがってヽ(`Д´)ノワーン
ってヤシが痛々しかった。
ま、確かにスポンサー様には逆らえないわな。
彼らも被害者なんだなぁ、って感じたわ。
いじめに一緒に加担しないといじめにあうような立場のヤシら。むー。
ただし結果としては加害者なんだが。
>>302 開封したからダメだと言われた。無念。
販売店側も会計時に「これは CCCD ですがよろしいですね。」と、
念を押すべきだと思うぞ。今回買ったのは CCCD のシールが
パッケージの色と似ていて保護色になり、分かりにくかった。
わざとやってるとしか思えん、非常に不愉快だ。
>>303 マクロビジョン買収前の、ミッドパーテック時代の
「CDS100」及び「CDS200」が、欧州(特にドイツ)
で大誤爆(*厨1)したせいで、その緩和型の「CDS200.0.4」
というのが日本で主に採用されてるからだと思われ。
もっとも、元々リッピングに対してそんなに耐性の
ある方法じゃないんだけどな。
不思議なのは、メーカー側の期待する程の効果は
期待できないのは分かりきってるのに、何故に
大枚はたいてこんなのを出し続けるかだ。
「プロテクト」の「既成事実」を造るか、
なんらかの「利権」絡みのどっちかだと思う。
*投稿者注
かなり多くの普通のCDプレーヤで再生出来なくて
返品騒ぎになったとの事
猿が考えたような糞似非技術! 「利権」絡み以外何もかんがえられん!
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 17:22 ID:gH5Lwk+S
指令のとおり殺ったぞ byゴルゴ13
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/05 01:26 ID:+V2ObQmn
>>308 そういえばDVD出たてのころは
「これはCDプレーヤーでは再生できませんがよろしいですね?」
と店員に聞かれたものだったが。
そういえばCDが出たてのころは 「これはレコードプレーヤでは(ry」 以下略
そういえばレコードが出たてのころは 「これは蝋管蓄音機では(ry」
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/05 15:36 ID:VmC1x+g+
>>313 確かにタバコのように、
「あなたの精神衛生とCDPに害があります。買いすぎはひかえましょう」
と大きく書いて欲しいね。
CDPに害があるん?
>>313 ごもっともなご意見。早速電話しておきました。
>>318 コピー制御の方法にもよるけど、CDP のピックアップのサーボに
負担をかけるものもあるみたい。
リップしたときに普段とは違う音がドライブからしたな。 読み込みも遅かったし。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/06 05:56 ID:RZpR/e/2
昨日、テレ東のニュースで音楽業界を取り上げてました。 売り上げ回復へ、色々な企画を取り上げてましたが、CCCD、輸入盤規制問題に関して言及は一切なし。 なんで報道しないのよ?
スタジオの一人が、データ配信の話で300円は高 すぎだろう、みたいな発言したのは良かったかな
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/06 12:18 ID:xxH8ImoC
>>322 今さらテレビ局に期待したってダメだって。それに、ワールド・ビジネス・サテライトは
企業側の広告だと思って観ないと疲れるよ。
>>324 >ワールド・ビジネス・サテライトは
>企業側の広告だと思って観ないと疲れるよ。
胴衣。
消費者側に立った番組ではないね。
消費者の視点などで報道したところで、誰も儲からないからな。
マスコミは販促の道具でしかない。
>>309 著作権法の第13条第2項あたりの規定を使って、リッピングその
ものを違法行為にしたいからだろうね。CDSを「技術的保護手段」
と呼べるかどうかはともかくね。
CCCDやってるような馬鹿どもは、そのうち「家庭内であっても
1人1枚似非円盤を買うべき」とか言い出すぞ。日本の著作権法は、
世界的に見ても行き過ぎてるしな。日本における著作権は、
ほとんど乱用に近いレベルになってると思う。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/06 21:41 ID:iWvtQgAj
そのうち外圧で規制緩和に期待
>>326 CDSは、もう完全に「嫌がらせ」のレベル
でしかないですな。
むしろこいうのを規制しると言いたいが・・・
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/06 23:27 ID:dQfod81E
あのー 渋谷陽一って存命?
それからどーして擁護団体ってわかるの?サイト見たんだけど
六斤音なんてまだあるのね
>331 私もそのサイトのBBSを見てきただけの知識だけど、 CCCDに対して、何も明確な態度を取らず、曖昧なままで、 まるでCCCD問題なんて存在しないかのような態度を 取り続けていることが問題にされているようだ。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/07 00:08 ID:yU4X+44R
昔は他誌などをいっぱい批判してたが、雑誌がビッグになって 東芝EMIなどの広告がいっぱい載るようになってから ヨイショ記事しか書かなくなった。 擁護団体というよりもスポンサーが恐くて何もいえない可哀想な 団体だと考えたほうがよいかも。 でも昔は他誌の批判ばかりしてたんだよね。 それも今ではぜんぜんなくなった。 「あんた偉そうだけど結局CCCDは黙殺なんだろ」って言われたら 即負けだからね。 まあ昔のロッキングオンを知らなければわからないが、とにかく立ち読み で見てみ。裏表紙から東芝の広告がどーーーんとあるから。 あっ、そうそう、それとCCCD批判したミュージックマガジンは 東芝から制裁が加えられ、一切広告が載らなくなったことも言っておこう。
今も渋谷陽一がやってるんだろ?しかし地に落ちたもんだな。ロッキンオン 老後の生活のための蓄財に目がいったか?渋谷!
欲しいCDはたくさんあって、絞り込むのが大変だけど、 CCCDだとわかれば最初から購入候補から外せるから、CCCDも悪くはないねー、 という意味のことを、きちんとした大人の言葉で東芝EMIのサイトに書いてきたけど、 はたして反応はあるかな?
>>335 今じゃ、ええポンコツ爺さんだろが、→渋谷
>>336 かえるの面になんとか、という気がするなあ。
あんな鈍感な馬鹿レコ社!
だいたい人の演奏をアレコレ言って蓄財するって方がおかしいんだよな。
そいえば渋谷 昔NHKで産業ロックの弊害とかぶち上げていたな。広告もらっている 今ではまさか口が裂けてもいえない状態になっているのだな。ロッキンオン
ロッキンオンじゃなくロッキングチェアがお似合いなんじゃない?
>>326 それどころか、カーステレオを使おうとすると同乗者分の著作利用料、
車の窓を開けていて、道を歩く人に聞こえたら、著作の配布料,など
を請求してくるようになるな
もちろん、家族に聞かれても(ry
>>342 ネズミ印も真っ青ですな、チンカスラック。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/07 13:38 ID:CJ1ktx9E
以前、渋谷が「70年代に、輸入盤店の広告を載せるな、という圧力が国内のレコード会社からあった」という ことを何かに書いていた。当時は圧力を蹴ったのだろうけど、今じゃダメなんだねぇ。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/08 12:33 ID:LMrmYJRo
レコード業界の体質は30年前と変わっとらんということやな・・・
タワーレコードやHMVが国内進出する時も、 すごい妨害工作してたからな
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/08 21:59 ID:oiNNkmWc
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/08 22:37 ID:DKC8tl/w
サンプル盤等の売買について
http://www.riaj.or.jp/all_info/sample/index.html 最近、町中の中古CDショップ、インターネット上の
オークションページなどで正規の市販品以外のCD等
(CD、CD-R、カセットテープ他、音楽が記録された全ての録音物)
が売買されるケースが増えています。
これら録音物には「サンプル」、「見本盤」等といった
ステッカーや刻印による表示がありますが、これらの表示は、
レコード会社がプロモーション等の目的で、
試聴してもらうために「貸与」していることを表しています。
従って、そのサンプルCD等の所有権はレコード会社が有しているので、
そのレコード会社に無断で譲渡や売買することはできません。
貸与してるんならちゃんと回収すれば良いだけじゃんかよ。自分のとこの 管理がいい加減なのを他人のせいにすんなよな。
返さないほうも同罪
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/09 04:25 ID:059cmJqP
配ったプロモ盤、全部返されても困るだろ。
>>350 そのサンプル盤のことだけど、近所の CD 屋の場合、
たくさん買い物するとサービスで何枚かくれたりしたけどね。
さすがに最近は別のもの(CD ケースとか)に変わっちゃったけどな。
>>350 返す返さないはレコード会社と借りた側の問題。関係ない人間は善意の
第三者でしかないから、売買するのは全く問題ない。
>>353 見本盤を売ったりあげたりしても全然かまわないというレコード会社があったら
ぜひ教えてくれ。そういうレコード会社は信用できないから今後買わないようにする。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/09 21:29 ID:z2NOEMUi
見本盤についてだが、見本盤と知りつつ中古店に横流ししたヤツ
+見本盤としりつつ下取りした中古レコード屋は黒だが
全く知識の無い一般市民が中古レコード店の店頭で購入した場合
客は善意の第三者になるんじゃないの?って
>>353 は言ってるので
>>354 のレスは見当違い。
中古屋にしても、売りにきた客がどうやって入手したかなんて わかるわけもない。盗品でもなければ買い取るだろ。知り合いから もらったと言われればそれまで。
>>355 全く知識のない一般市民が買ってしまうかも知れないということがわかって
いながら店頭に置いておく店はもっと信用できないから行かないことにします。
>>356 見本盤を買い取る店もおかしい。見本盤には値段がないので本来買い取り価格は
査定できないはず。なぜ「見本盤は買い取りません」と言えないのだろう。
>>359 あきれた話ですね。
CCCD の件といい、この件といい、何故きちんと金を出してメディアを
購入する人間が、一番不利益を被らなければならないのでしょうか?
今日の朝日土曜版で山形浩生氏が逆輸入禁止反対の立場で書いてた
無線と実験で 「CCCDを日本語で表記すると”複製制御型模造円盤”だと言うことが出来る」 と書いてあるぞ。面白い。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/10 21:15 ID:seRxirgm
あげわすれたのであげます。
>>362 コピー・コントロール・カウンターフィット・ディスクって呼んでたね。
記事の内容もおもしろかった。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/10 23:07 ID:T/IaoYqd
「(CCCDの音質劣化の)原因を「C2エラーが入っているためだ」と決めつける人が多い。」 「しかし、6秒という長い周期で歪みが発生した場合、人間はそれを歪みとしてはとらえず、 ニュアンスの違い程度にしか感じないそうである。」 「CCCDの音質劣化要因は、実はガラス原盤の製造工程に挿入される歪み発生器、すなわち ”コピー制御エンコーダ”なのである。」 「この装置がジッターやコモンモードノイズなどを発生するため、それによる音質劣化が 無視できない。」 だそうです。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/10 23:19 ID:0J+RQCd/
ブリッツ ステファン レコ 知ってる?
http://www.five-d.co.jp/boom/15th/ >プロデューサー佐藤剛がひきいるFIVE-Dでは、音楽への
>ありったけの熱情を込めて創りあげた自分たちの作品を、
>いちばんいい音の状態で聴いてほしいので、次のアルバムも、
>今後も、現状のシステムのCCCD(コピー・コントロールド・CD)
>でリリースするつもりはありません。
>もし、僕らがプレゼントするこの「光」や「24時間の旅」を気に
>入って頂けたのなら、あなたが僕らと音楽のヨロコビをこれから
>も分かち合っていけるのなら、6月30日発売のニューアルバム
>『百景』を、ぜひ正式に購入してくださるようお願いします。
>もちろん、プレゼントしたCDは、自由に家族や友人へコピーして
>差し上げてくださってかまいません。
>音楽に愛を込めて。
ageておきますね。The Boomに愛を込めて。
>>350 >返す返さないはレコード会社と借りた側の問題。関係ない人間は善意の
>第三者でしかないから、売買するのは全く問題ない。
過失は問題にはならないのかい?
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/11 12:58 ID:lZPxGXe+
無線と実験5月号の記事「コピーコントロールCD群の仕組みと現状」より: 「最近はミュージシャンの質が低下して、歌も演奏もレベルの低いものが多く、 安易に打ち込み音源を用いたり、音質自体も良くないCDが非常に多い。」 「DVDソフトが2000円台で買えるのに、CDが2500円とか3000円というのも高すぎる。」 「音楽CDは1000円台が妥当だろう。」 「CDが売れなくなった原因は、魅力的なソフトが減ったこと、価格が高すぎること、 若者たちは携帯電話の普及で電話代がかさみ、CDに回せる小遣いがへたためと私は考える。」 「CCCDは、意図的に違法コピーする確信犯に対しては何の抑止効果もない。まじめに お金を払って買うユーザーだけが、劣悪な音質で不愉快な思いをするだけなのである。」 「CCCDなどは即刻廃止して、その情熱とエネルギーを、適正価格で内容のある ソフト作りに振り向けていただきたいものだ。」 本屋に並んでる雑誌にこれだけの文章が載ったのはちょっとスゴイ!
本来のCDでさえ玩具もどきな音質なのに、CCCDにいたってはクズ同然である。 ロハでもいらねーで
ちょっとスレ違いなことを。 >「DVDソフトが2000円台で買えるのに、CDが2500円とか3000円というのも高すぎる。」 うーん。 映像ソフトと音楽ソフトを同等のものとして比較するのはいかがなものかと。 DVDの音楽ソフトは、やっぱり一般にはCDより高いよ。PV集とか。 私は逆に音楽ソフトがアナログディスク時代からほとんど値段が変わっていないことを 評価したいのだけれど。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/11 16:24 ID:F2Iyy/Hk
>>371 ふーん評価ねえ・・・
不便で音の悪い珍盤で値段据え置きつうのはどう「評価」すんのかい?
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/11 16:33 ID:+s6y4e86
DVDの音楽ソフトを発売してるのはレコード会社でしょ?それが高い、ってことはやっぱりレコード会社は価格努力してない、ってことになるんじゃない?最近は低価格の物もありますけど。 アナログとの比較で言えば元々アナログの価格自体が割高だったと思うし、殆ど変わってないから安い、ということにはならんでしょう。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/11 17:38 ID:lZPxGXe+
映画ソフトは劇場公開の興行収入を含めて収支計算すりゃいいってのは、 大きいと思うのだけど、娯楽としての競争力が消費者によって比較される という現実は変わらないですよね。
>>371 すれ違いだが食いついて見る。
音楽を聞くためのハードウェアは値段が下がっているだろ。
一般消費者からすれば相対的には高くなってるんだよ。
10万一揃いで気合をいれて買ったコンポでの3000円のレコード
2万でライト感覚で買ったラジカセ風コンポでの3000円のCD
後者が果たして音がいいかは別としてもハード的には音楽を聞く人の
裾野は広げた訳だ。
しかし肝心のソフトが旧然の値段であるということは相対的には高く
なっている。値段が上がるなんてむしろ論外であるのが世の流れ。
しかもCCCDが同じ値段で音質が悪くなっていると。
ひとことで値段を下げるのは企業努力というけど、その一番の手段は
たくさん売ること、つまり音楽聴く人の裾野をひろげることなんだよ。
布教者、扇動者を大事にして広めてもらうことなんだよ。
なのにCCCDなんて導入してまじめにやってるひとを馬鹿にしてるんだよ。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/11 19:36 ID:bs1ulLDw
もうテロっちゃうよ?
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/11 22:17 ID:jdr5d5fv
>>375 >10万一揃いで気合をいれて買ったコンポでの3000円のレコード
>2万でライト感覚で買ったラジカセ風コンポでの3000円のCD
解りやすい比較だね。
出入りのBBSで引用させてもらおうと思うけど良いよね?
柴崎氏の記事は文面からCCCDに対する怒りが感じられるMJにしては珍しい
記事になっていたねえ。
378 :
375 :04/04/11 23:46 ID:/4HgS+4p
>>377 こんな拙文でよければまったくかまわないっすよ。
>>371 CCCD導入企業の社員さんいらっしゃい。ヘタクソな意見誘導は見事に
失敗したようですね。ユーザはあなたが考えるほどバカじゃないと言う
ことですよ(笑)。
380 :
377 :04/04/12 01:22 ID:3F7P5xRI
>>379 社員呼ばわりはヤメレ。
結構マジでそう考えている人も少なく無いよ。
20年以上前から(レコードからCDに変わっても)値段がほとんど変わらないと言うのは事実だし、
物価や収入が全体的に上がっていることを考えると相対的には安くなっている。
>>371 でも
>>377 の言うとおり、再生ハードは劇的と言って良いほど安くなっているし、音楽以外の娯楽も増えた。
割高感があるのは否定できないと思う。
それにCDの製造コストも安くなって100円/枚以下だそうだ。
ミリオンヒットを出すために自動車会社並みの広告費を費やしているのはなんか変だと思うんだが。
なんか金のかけ方が間違っているような気がする。
俺もDVDソフトが2000円というのは安すぎると思うよ。
完全新作なら3000円台が妥当な値段だと思う。
CDはアルバムで2000円前後だな。
つう考え方もあるということでヨロシコ。
スレとずれてすまそ。 ハリウッド大作DVDが安いのは映画でペイしたうえでの二次使用だからでは? DVDでも邦画やテレビドラマは高いでしょ?
輸入版も買えなくなるんでしょ?もうだめじゃん。新しい機器揃える 気持ちも萎えた。もっと大騒ぎしてもいいような気がするんですけど。 皆さんおおらかなんでしょうか? 実行動に移す救世主があらわれないかな。そしたら漏れついていくよ。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/12 03:12 ID:kkSHdMdD
逆じゃないかな。 劇場でペイしなくても、DVDの売り上げで回収すればいいわけで。安くするのは数が見込めるからじゃないですか?マーケッティングが行き届いてて、このぐらいなら売れる、というのが解ってると。 邦画やTVドラマが高いのは数が出ないからだと思います。
ビンラディン、CCCD導入マンセー派におしおきしてくれ
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/12 08:07 ID:zJYt77gp
ハリウッドは最初から世界市場狙う戦略を立てている。 邦楽しか聴かない人でも洋画なら普通に見るでしょう。 そういう手強いライバルと戦うグローバルな対抗策を もっと真面目に考えるべきなのに、高値安定にCCCDに輸入盤禁止ですか。。。 ジリ貧確定だね。
○イズミ首相がいる限り、日本に未来はない
○クダ、オランウータンに くりそつ
まあな。漏れが初めて買ったLPアルバムは、2,300円だった 今はだいたい3,000円だとすると、3割upと言ったところか 当時からすると倍以上になってる製品もあるから、それと比較 すれば、優良なのかもね ただ、約20年前には、どんなバカ受けした画像コンテンツ でも1万円以下では売ってなかった。それが今では1/3〜1/5 のお値段で出てる。さほど優良ではないのかもしれない それと、1ヶ月ほど前買った、輸入盤(洋楽のヒットチャートを 集めた物)には、DVDも付いてきやがった。リージョン合わな くて観れないかと思ったが、リージョンフリーだった。さらに PVのダイジェストかと思ったら、フルに入ってる。CDの楽曲の 3/4くらいのPVが詰まってた。そんで日本の似非CDより安い 向こうでは、これで商売が成り立つのに、日本ではどうして 成り立たないのか小一時間ほど問(ry
つまり日本の業界の連中には脳味噌なんか無く、脳糞しか詰まってないてこと。 再販制度とか言う時代錯誤なばか制度に安穏としてな〜〜んも考えてない間に 味噌が糞になってしまった奴らにそんな能力無し!
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/12 21:16 ID:zJYt77gp
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/12 21:39 ID:zJYt77gp
855 :読者の声 :04/04/12 21:33 ID:lgTWEpyo
糞ニーがやらかしてくれました。
4月21日に発売予定だった佐野元春のスポークンワーズ・ライブCDが
発売を目の前にして発売延期に。
このCD、当初はLGCD2でのリリースと発表されたが、
誤報だった事が分かりCDでのリリースとなった。
以下、リンク先糞ニーの必死さ丸見えです。
http://www.moto.co.jp/im2003/
ひでぇな。
>>391 これを受けて佐野マネジメント側は、今回のパッケージはパフォーマンスと
同時に録音してその場でミックスしたものであり、演奏曲順などに手を加え
ないまま流れを一貫してリスナーに届けたいとする制作上の意図があり、コ
ピープロテクトを適用することで2枚組に分断されることは良い結果ではな
いと主張。作品の意図に沿った発売形態をもう一度探りたいとし、一時的な
発売の保留も視野に入れてメーカーとの協議にはいった。佐野元春は「待望
しているファンに申し訳ない」と語った。
好き嫌いは兎も角、佐野元春のファンに対する真摯な態度には好感が持てる。
コピープロテクトのために2分割かよ。佐野元春のファンも哀れだな。
延期することで損害も発生するだろうによく決断したな。 ファンじゃ無いけど、いいぞ佐野元春。
DVDとCDの価格が比較されてるが、 最近のハリウッド映画って100億円以上掛けてるのもあるよね。 音楽製作には幾らかかるの?
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/13 10:44 ID:57x2Q5Hh
artist佐野元春を愚弄するドヴぁカメーカうんこソニン
>>397 NATALIE IMBRUGLIAのは凄いな
それでもレコ業界は「問題無いぃ〜!噂やぁ〜!妄想やぁ〜!!」 知恵遅れの子みたいに足バタバタして言い張るのかな?→蛸べっくそ
言い張ります。言い張るしかないですから。 過ちに気づいても、それを公に認めるわけにはいかんでしょ。 組織ってのは一度動き出したらそれ止めるのは難しいんです。 >知恵遅れの子みたいに足バタバタして言い張るのかな? 反CCCD派の品位が疑われるような発言はやめるべし。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/14 00:57 ID:drby2A35
>>396 聞きたいことはわかるが、ハリウッドで100億掛けた作品があることと、音楽制作の費用が幾ら掛かるのか、は別に関係ないと思う。
どっちもピンキリ。安く上がった物もあれば、金を掛けた物もある、としか言い様がない。
403 :
正社員 :04/04/15 18:37 ID:qBqgrJR4
CCCDが出てきてよかったじゃん。 これでおまいら機器の買い替えしなくて済むじゃん。 どうせどの機器で聞いたって雑音入りなんだからさ。 これで音質は気にせず音楽を純粋に楽しめるじゃん。 ヲタクども、我が会社に感謝しろ。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/15 18:38 ID:D1tZoH9G
↑(・∀・)恥知らずなCCCDメーカー社員は首吊って氏ね!!
405 :
正社員 :04/04/15 18:44 ID:qBqgrJR4
>>404 なにを言うか、貴様。オーヲタ諸君の買い換えたい病を直そうと
いうのだ。感謝したまえ。さあどんどん買ってくれ。
うん、どんどんネットに流してあげるからね。もちろん暗号化してね。
【参考】対洗脳・情報操作に対する十箇条 1. 与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。 2. 自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。 3. 数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。 4. 過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。 5. 皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、最悪洗脳されていると考えろ。 6. 事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。 7. 耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。 8. 強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。 9. 正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。 10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな
>これで音質は気にせず音楽を純粋に楽しめるじゃん。 うん、楽しむよ。 CCCD以外でな。誰が買うか、あんな糞円盤。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 17:56 ID:MdA98ez6
2ちゃんねるで犯罪予告すると罪になるんですか?
少なくともメは付けられるだろうな
411 :
しじみ :04/04/16 20:57 ID:z9l+EMQg
オーディオ壊されたんだけど修理費ってエイベックスから取り返す方法ないの? それと、レコード店は「不良品じゃないから」と返品に応じてくれなかった。
訴訟しる。あるいは消費者センターに連絡しる。各方面にがんがん文句 を言うべし。
>>411 ,
>>412 俺はとりあえず JARO に電話したよ。
消費者センターもいいね。とにかく行動起こそうよ。
スーパードライのおまけまでCCCDだった…
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 00:25 ID:A2bd+G1U
レーベルどこよ?
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 07:33 ID:qij2voQU
70 :読者の声 :04/04/17 14:16 ID:wr+eZRUH
スーパーとかに並んでる豆腐や納豆のパッケージ見ると、
遺伝子操作した大豆は使ってないよーって一生懸命アピールしてるよね。
消費者の些細な懸念にも細心の注意を払ってる訳だ。
「ちゃんと再生できないかも、音質悪いかも、プレーヤー壊れるかも」
シール貼ったCD売って平気な音楽業界の売り上げが豆腐業界に勝てないのも無理ないよね。
74 :読者の声 :04/04/17 16:20 ID:mguLhP7H
>>71 補足説明:
音楽産業の売上げは豆腐業界より小さいのです。
#マジだよ。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 10:57 ID:RERb61b+
>>416 例えとして判りやすくて良いかもね。
今までは「規格品」しか無かったから問題も意識もしなかった。
CCCDについては「安全」のか「問題がある」のか結局良く判らない所が一番問題。
遺伝子組み換え大豆に限らず食品系は、消費者に要らぬ疑念を抱かれないように
産地や成長促進ホルモンの使用の有無を明記することが多いけど、レコ業界には
そう言う危機意識は無いんだろうな。
一日にん千台のCDPが壊れた、とか 再生できないことを知っていて出荷した
なんて見出しが新聞や週刊誌に載らないことを祈るよ。
>>418 >>一日にん千台のCDPが壊れた、とか 再生できないことを知っていて出荷した
>>なんて見出しが新聞や週刊誌に載らないことを祈るよ。
いや、おれはそういう結末がさっさと出てくれた方がいいと思う。
CCCDって正確には「機器を壊す」わけではなくて「寿命を縮める」可能性に過ぎず、
壊れたこととの因果関係を特定できないのが困り者なわけではないかと。
例えばタバコを一日10箱吸ってる人が60歳で肺ガンで死んだからといって
「本当にタバコが原因でこのひとは60歳で死んだのか?」といわれたらそれでも
そうだと明言できる人は誰もいないだろ。CCCD擁護派はこういう指摘なんだよ。
しかしタバコを喫煙と肺ガンになる確率は統計的には証明されているし、
それ以前に生理学・医学的に危険性は指摘されている。
これがCCCD反対派の指摘に相当するのではないかと。
ただ悪影響についての実証データが少ないのも事実ではある。
ひとつ具体例をあげると擁護派の言う「俺のデッキでは問題ないぞ」っつうのは
爺様が「儂は毎日煙草2箱はすっとるがこのとおりぴんぴんしとる」というのと同じ。
煙草が無害という理屈には全くなっていない。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 13:49 ID:qij2voQU
問題は、被害の証明ができないことではなく、膨大なコストがかかることでは。 煙草の害の証明の膨大なコストは社会的に必要なものとみなされ、 しかるべき資金が提供されて研究所なり大学なりが組織的に取り組んでいるわけだし、 大型トラックの車軸ハブやらスペースシャトルやらの設計ミスだって、 一生懸命見つけるわけだ。方法論も確立されている。 CCCDでプレーヤーが壊されるかどうかの証明は、原理的には可能だろうが、 そんなことに莫大な金をかける奴は誰もいないということだろ。 インターネットの持つ潜在能力がその辺を打ち崩してくれると面白いんだがな。 ところで、煙草擁護派がニコチン中毒だとすると、CCCD擁護派は何中毒なんだ???
421 :
正社員 :04/04/18 14:00 ID:6c1Fy5xt
ガタガタ言ってないでCCCDを買いたまえ。 再生できないわけじゃないだろう? 我慢して聞けばいいのだよ。すぐに慣れるさ。 CDデッキが壊れたらまた買えばいいじゃないか。 何が気に入らないんだい?
>>421 の糞ボケ正社員
おまえらの態度が気に入らない。
再生保証しろよ。そうしたら買ってやる。
423 :
豆腐屋 :04/04/18 14:17 ID:qij2voQU
ガタガタ言ってないで遺伝子組み替え豆腐を買いたまえ。 食えないわけじゃないだろう? 我慢して食えばいいのだよ。すぐに慣れるさ。 体がおかしくなったら医者行けばいいじゃないか。 何が気に入らないんだい?
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 15:57 ID:iduN9mbh
>>420 >CCCD擁護派は何中毒なんだ???
「悪い事は全て人のせい。」中毒???
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 17:33 ID:QGvZS9St
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 17:35 ID:vFwy6Zup
fddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddd r〜f⌒i しj__ ト√¨トー、 _ 厂ノ,..-ーt´¨i´:::::|⌒i;¬…tク-、 r〈 ,>イ:::|:::::|:::::|:::::|:::::::|::::::|::::::|:::::i¬ん、 >/l::::|:::⊥亠¬冖⌒ i冖ハ¬ト、,|::::|:::ヽ〉、 {シ,.:!ー'' r´/(⌒て_厂¬r⌒ヒ_ト、ゝ、i_::|:||:i:} ∠/rーtノ⌒ー’....................../.ト、゙i ゝr-、|:||:;ト、 ソー' i.............................../...〃.j\i........... しヘ::|( { ......|............./.. /..// / V......... しうノ l .....l.| /... // //─ - 、..........}Σト、ヽ、 ちゅぱちゅぱ美味しい ゙i i| ../ _≦./ =ー- 、|.. .. |⌒) \ヽ ゙i.....::゙i../,r):::;:d |ドく;;d |...........|.:::} l ヾi /∧ ...}〈ヘ{qトj」 └-''、⊥!........レ´ ゙i.i i‖ // ∧...::トヽ ̄ 、 j!.........,il' ゝi || 〃〃 i..::ト-ヽ、 ri、 ィ´|..... ,'| ヽi、 《 《 i、:|_ ` ー,- | ├<´ ト、|....../..|__,.-、 ||j /⌒\ ( ) | | | | │ │ ___________________________________ このスレを見た人は、10年以内にかならず死にます。 でも、逃れる方法はあります、 ※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。 すみません、僕、死にたくないんだす
CCCDはDVD-Rドライブなどでは、問題なく再生できます。 所詮イタチゴッコで無駄なこと。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 18:14 ID:dUGsrhZ4
なにせ賞味期限が3ヶ月くらいの糞アーティストしかいませんから、 コピーされると困るんですよ。
CCCDもいい加減だからね。 ちゃんとCD-ROMドライブとCDプレイヤーの実態の調査もして CD-ROMドライブで読めなくてCDプレイヤーでは再生保証ができるような 仕掛けをさっさと開発しろよ。ここがまずいい加減だろ。 必要ならCD-ROMドライブのメーカーにCDDAが読めなくなるような仕掛けを 要請しろよ。 ソフトメーカー(Microsoft含む)に、せめて「音楽CDのコピー」する メニューは自粛させろよ。 これらを徹底したって完璧には防げないがな。 でもカジュアルコピーは激減するだろ。 CD屋は激減すればOKだろ、実際問題として。 無料PCサポスレをみていて思うが世の中のかなりのやつらは「メニューにある ことができる」レベルならまだましというレベルなんだよ。 メニューから外すだけで「コピーができなくなった」と勘違いしてくれるんだよ。 ウソだと思うだろうな。でも世の中のほとんどはそんなもんなんだよ。 そうでなければそんなスレ自体が存在が不要なんだよ_| ̄|○
まぁ、そういうことをまじめにやっていないというのが 実は売上の減少はコピーのせいじゃないって自分たちでもわかっている という何よりの証左なんだろうな。 もし完璧にやってしまって、売上が回復しなければ、コピーのせいではないことを 自ら証明してしまって、そこに売上減少の責任をおしつけられなくなるからな。 最近は還流やらの輸入権でまた中途半端なことをやろうとしているみたいだが あれも単なるエスケープゴートなんだろうな。 仮に完璧にキャッチオールで関税を税関できっちりやられたら言い訳ができなく なる。日本の貿易管理、税務は異様なほどきっちりしているからな。 だから著作権をもちだして曖昧な規制をやろうとしている。 差額を自主判断云々といういい加減な話で次への理由の布石を打っている。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 21:46 ID:hrDHsNvj
CCCDの注意書きには、 「パソコンによる複製はできません」 とあるが、実際は最近のパソコンだと出来る場合が多いのに 自分のパソコンでは出来ないと思っている人も多いと思う。 ちなみこれって、誇大広告? 正しくは「...できない場合があります」のような...
レンタル屋から借りてきたCCCDは全てぶっこ抜き、 MP3にて大放出中です。なるべく新作を中心にガンガン うp中です。ちなみに普通のCDは放出していません。
>>432 特にかかない→できるのが一般的認識ならできないと問題あり
できます→できなかったら誇大広告というか虚偽広告
できません→できてもできなくても問題なし
できるかできないかわかんない場合はできないと書くことはあるよ。
「できる場合がある」と書くと「どういう場合ができるんだ」って客から
つっこまれることになる。
この場合はさせたくなくて否定してるわけだしね。
たとえ普通のCDDAでも「できません」といっても問題は無いと思う。
プレーヤーによっては再生できない場合があります。 再生できなくても返品はできません。 ご連絡いただければ個別に確認しますが、 機種によっては回答できない場合がございます。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/19 01:59 ID:2V+tj6S9
このスレッド見てるとなんだかレコード会社に天誅を加えなければ・・ という気持ちになってくる。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/19 02:41 ID:+rO7bySW
>>431 自分でも嫌味かな、とは思いますがエスケープゴート、ではなくスケープゴート、ではないでしょうか?
>>437 嫌味だと思うが、俺も突っ込もうか考えてしまった
出すだけ無駄だよ、CCCD。 パソコン雑誌にフリーウェアのコピーソフトが付録でついてくるんだから。
CCCDの方が製造コストもかかる、 開発した香具師にライセンス料払う、 しかも今やPCで簡単にコピーされてしまう、 メンツという全く下らんモノの為だけにレコ社はこんな馬鹿な事してるのか?
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/19 19:37 ID:OjMkqnux
まー、どんなにいい曲が入ってるとしてもCCCDは絶対買わね
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/19 21:06 ID:OjMkqnux
こんな所でガタガタ言ってもCCCDは無くならないよ。 CCCDを無くしたいのなら行動に出るしかない。 何をすればいいのかはわかるよね?
爆弾持って特攻?
行動? 最近のハヤリは身柄拘束なんだが、どうやるんだ。。。
アルジャジーラの報道で「ノーヨーダ!ノーヨーダ!」
@ イタ電の集中攻撃。逆探されないように10分ごとに場所をかえて。 A 満員電車の中でスーツに精液をかける。もちろん尻にだ。 B 毎日CCCDをぶち割った物を送りつける。当然カミソリ入り。 C 車のタイヤをパンクさせ、玄関の扉にジャムを塗る。もちろん 玄関には犬の糞を置いてくる。(その場で脱糞も可)
>>447 CCCDにこういうことされた気分だよ。
犯罪を幇助するような書き込みをしてんじゃねぇよ。 馬鹿か?
朝っぱらからネタにマジレスかこいいですね 濡れは珍盤を社屋に投げ込むのが妥当と思うです
馬鹿しかいない糞スレだな。
ここは陰口を叩くインターネットですか?
454 :
499 :04/04/20 12:37 ID:wADGYDgY
>>451 俺にわけのわからん戯言をレスすんな。
基地外。
貴様みたいな糞に命令される筋合いはねぇんだよ。
屑はすっこんでろ。
ちゃんと >499 もゲットすれよ。
まぁ、批判している奴は馬鹿である、 という印象をうまくつけることができれば、 レコード会社にとっては一歩前進だからな。 そうでなくても、スレッドの機能を麻痺させることができれば 半歩前進だし。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/20 14:00 ID:IrihlsUO
>>457 同意。根拠無しのCCCD礼賛よりは作戦が高度になったね(w
いっその事、板の無いようについて「事実無根」とかいって訴えてくれると
いいのに。CCCDの事がもう少しは世間に認知されるだろうし、絶対裁判
勝てないだろうし(w
松田聖子の旧盤が再発売されたが、これ。→φ まあ別に興味ないからいいけど。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/20 16:13 ID:ybLnx4C8
CompactDisc [Digital Audio]のロゴが無い円盤は、 CDプレーヤーに入れてはいけません。 これは、取り扱い説明書に書いてあるはずです。
マムコにティムコ以外の物を入れてはいけません。これは取扱説明書に書いてあるはずです。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/20 18:14 ID:3eUr52dF
>>461 やっぱり、ノーマルが一番だね、ってことだね。w
支障がおきても保障しないのはおかしい。 検査チェックで引っかかってんじゃねえのか? 輸入版規制なんてされたら放火してやりたいね。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/20 19:02 ID:y3FD8wp1
>>461 たまにはこけし使ってみたら。
具合いいよ。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/20 19:25 ID:NPCKLZHe
>>463 入れちゃいけないのを入れて故障したなら、入れた人の責任。
となるかな。(今流行りの、自己責任)
しかし、それもおかしいね。
もし、はっきりさせておくなら、CCCDには、
「このディスクは、CompactDiscの規格に合った商品ではありません。場合によっては、お持ちの機器が故障する可能性があります。自己の責任において、ご使用ください。」
くらいは書いておかないとね。(タバコの注意書きみたいだ)
買ったことがないのでダメですが、じっさいのところ、何か書いてあるのですか?
>>465 CCCDのシールっぽいのが貼ってある。
あと説明も。
イギリスのCDはCCCDが増えてきている。
「CCCDの聞き過ぎに注意しましょう」と書いてあるといいな、と思う。 「CCCD、見ない、買わない、聞かせない」というのも流行らせたいぞ。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/20 20:06 ID:SltG4Frk
>>466 紳士の国なのに、アホなものを持ち上げてますなぁ。
効果的なのはどうすることだろう 規格外CCCD
犬に食わせる。
弱い者イジメとプレスリーが大好きな小泉首相にプレゼントっ!
みんなで首相宛に郵送したらおもしろいかもー
それにはみんなで糞板を買わにゃならない諸刃の剣
中古CCCDクソ板なら安いのらー
5月号のMJ誌の柴崎功氏の記事には多いに賛辞を送りたいが、 MJなんてここにいる面々ぐらいしか見ないだろうしなあ・・・・。 世間一般の認知度は、輸入盤禁止問題共々かなり寒う〜〜い状態・・・。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/21 06:45 ID:4E+WmRhz
>>447 Dマジックで「CCCD反対!」とか書いて公衆トイレの小便器に放置オフを開く。
このスレって平均年齢は何歳位だろ。 10代後半のリア工房ばかりのような気がする。
>>460 東芝EMIだと、まともなCDなのにCDDAのマークがどこにもなかったりして、
CCCDなのかそうでないのか判り難いのがあって面倒だから、
東芝EMIはまるまる購入対象から除外してしまっている。
全部が全部CCCDというわけでもないのに、メーカーも損な事しているよね。
>>478 俺もCCCDマークがついていなからと安心していたら見落として買ってしまったことがある。
恐らくこの帯の下にかくれているだろう、という推測をしてしまったわけだな。
よって以後はCompactDiscロゴがあることを確認できない限り買わないことにした。
やめた中に実はCDDAもあったかもしれないがね。
俺はけっこうランダムに気分次第で買いあさる種類の人間だからいちいち
Webとかで調べやしない。表示はきちんとしてもらいたいものだね。
輸入の廉価盤でWarnerClassicsから出てるapexというシリーズ、 CD-DAのロゴが付いてない!? しかし、CCCDとの確証も無い!
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/21 16:07 ID:5uuqGqTn
>>466 国内市場向けのものはCCCDじゃないのよ。
輸出用のディスクだけ規格外盤になっている。
CCCDか判らなかったら 店員に聞いたほうがいいんじゃないの?
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/21 19:36 ID:FIBRmizG
CCCDやめないんだったら我慢して聞くしかないじゃん。 ここの人達は自分が聞きたいCDがCCCDで出たらどうすんの? ぶっこ抜いて焼いて聞くわけ?CCCDと同じぐらい音質最悪なのに? まあ高価な機器を買った人は今のうちに売りさばいてしまう事だね。 あと数年たたないうちに値打ちが無くなるよ。
>>482-483 買うのは主にクラシックだけど、店頭でジャケ買いとかよくするので、
CDなのかCCCDなのか分からないのは、手に取ってすぐに元に戻してしまう。
その段階ではいちいち店員に聞くなんてことはやってらんない。
で、いざ買う候補が決ってレジに持っていった段階で、
あらためて店員にCCCDでないことを確認して貰う。
また、聞きたいものがCCCDだったら、それは買わない。
他にも買うべき価値のあるもの、聴く価値のあるものは大量にあるから。
>まあ高価な機器を買った人は今のうちに売りさばいてしまう事だね。 金がないからってひがんでますねー。
>>483 別に、全部のCDがCCCDになるわけじゃないし、好きなアーティスト
は1人じゃないし。好きなアーティストがCCCDしか出さなくなったら
他を探すだけだよ。
いやまて483って何かのコピペじゃねえか?見た事あるぞ。 そんな餌でクマー
そりゃまぁせっかく作った音楽が、音楽とは何の関係もない点で 「論外」とか言われるんじゃアーティストもたまらんだろうけどな。 CCCDなんて導入してるクソレーベルなんぞと契約する方が悪いと いうこともあるけど。
一般人は規格外 (似非CD)買わないのに....... 大きく標示していないのが詐欺だな それ以前にCDの流通には乗らない筈(似非CD)
>>456 てめぇ、本当のことを言われてよほど悔しかったんだな。
生きる価値のねぇ糞ガキはとっととくたばりな。(ワラ
>>491 分別ある大人だったらCCCDなんか作らないと思うがなw
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/21 22:24 ID:yZ4o/bYa
まぁ、なんでもいいけどさ、CCCDはCDじゃないんだからその時点で論外なのさ。 アーチスト自体が存在外ってこと。それはただのプラ円板なだけ。 CCCDで動作保証されているプレイヤーが手にはいらないもの。 そんなもの、存在自体がおかしい。 結果オーライで動いてる事が唯一の方法なんて許せない。
EMIは狂ってる。 Let It BeをCCCDにして不評を受けたにもかかわらずジョージ・ハリスンのリマスターまでCCCDに。 何も学べない馬鹿かレコード会社だよ。
>>494 歴史と伝統ある由緒正しいレーベルだったのになあ・・・・、
ここまで地に落ちたか!(哀れ
ま、東芝系だからな。客を客と思ってないのは例のクレーマー事件で 世間に知れちゃったしね。あれはクレーマー君側にも問題あったよう だけど、それにしてもあの口の利き方はないだろうよ。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/22 01:47 ID:Ptv2SyVO
その暴言を吐いた東芝社員はどうしたんだろう? やっぱりクビかな? まさか何の処罰も無しってわけじゃないよね?
確か、処分されたんじゃなかったかな。処分の内容までは知らない。 あの件はクレーマー君にも問題あったみたいだけど、暴言吐いて 追い払おうってのは日本を代表する上場企業の一つとしてどうよ? って感じではあったな。 会社の体質ってなかなか変わらないから(三菱自工を見れば分かる よね?)、今でも暴言吐かれてる顧客は存在するんだろうね。表面化 しないだけでね。CCCD関係でも電話したら「あんたみたいなのをね、 クレーマーっちゅうの」とか言われるんだろうか。
アッキー事件は当事者両方とも極端なケースだったので、 ここで深入りするとCCCDに対する話から逸れてしまって、 CCCD推進派に利するだけなので、 AV板などの専用のスレッドで話をするのがいい。 CCCDに関して普通に問い合わせをして、 いきなりクレーマー扱いされることはあり得ないと思うけど、 それ以前に、CDを正当に買う客全てを盗人扱いしている姿勢の方が よっぽど問題だ。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/22 12:35 ID:6mUtorEv
_________ /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\ /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\ /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\ /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \ /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ / ヽ ∴∵∴| /∴∵∴∵∴∵∴ | ● | | ● | ∴∵∴| |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ ヽ ノ ∴∵∴| |∴∵∴∵∴/ / ̄ヽ \ ∴.| |∴∵∴∵/ ‐‐-- ヽ_/ --‐‐ \ | |∴∵∴ / ‐‐-- | --‐‐ | |∴∵∴/ ‐‐-- | --‐‐ | |∴∵∴| \ | / | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |∵∴∵| \_____|__/ / < うるせー馬鹿! \∵ | \ / / \_______ \ | \__/ / \ / \_________/
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/22 18:12 ID:4gpd9vl/
_人 ノ⌒ 丿 _/ ::( / :::::::\ ( :::::::;;;;;;;) \_―― ̄ ̄::::::::::\ ノ ̄ ::::::::::::::::::::::) ( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ / ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ( :::::::::::::::::::::::::::::::::) \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
"うそ"、"大袈裟"、"紛らわしい" が、JARO通報の条件だったと思うのだが、 通報できますか?
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/22 19:38 ID:1rbm1fO1
そういえばその三つは見事にあてはまるな。 でもJAROって広告を取り締まるとこじゃなかったっけ? CCCDは存在が、うそ、大袈裟、まぎらわしい、だからな。 ついでに胡散臭い、も付け加えたいところ。
504 :
正社員 :04/04/22 19:46 ID:wbXqqjvP
なんで君ら泥棒にCDを売らなければならないんだい? 買ったらどうせコピーしてばら撒くんだろう? そんな寝言はnyを無くしてから言いたまえ、ん?
今時nyで音楽交換してる奴なんていないって。
>>502 通報できるよ。何も難しいことではありません。
電話して担当者と話すだけ。
>>504 >そんな寝言はnyを無くしてから言いたまえ、ん?
あえて釣られるけど、交通事故が起きるからといって、
車をなくすべきだと言ってるのと何ら変わりのない暴論だね。
ny が悪いのではなく、ユーザーの使い方が悪いんだよ。
規制するのではなく、無法者を取り締まるのが正しい世の中。
>>504 の店の広告をJAROに通報し、
>>504 本人を、CCCDをCDと偽って販売した詐欺容疑で、
K察に突き出せばいいんだな?
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/22 22:36 ID:ltAw5/1i
スレ違いかもしれないけどさ、 既に所有しているレコードと同内容のCDを買うとか、SACDを買うとかって時に、 なんで割引きしてくれないんだろうね。 パソコンのソフトはアップグレードの場合安くなるじゃん。 著作権料を重複して取るのはおかしいよ。
>>508 新規に旧録音のCDを買う若い奴も居る訳だから「おかしい」とは思わんが、
スタジオ代だの何だのは消却してる筈なんで、もう少し安くても良いとは思うな。
>>508 それはちょと言い過ぎだろう。ソフトはバージョンアップの制度を導入してるが、
じゃあ本はどうかと言えば、改訂版が欲しくて買ったとしても割引なんか
しないだろ。著作権料の徴収方法も違うしな。ソフトはJASRACみたいに
一元管理するような団体もないから多少は自由に決められるんじゃないかな。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/23 05:31 ID:jm8wkXxG
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/23 12:55 ID:lMqhRA3h
>>484 自分と同じ行動をとっている人がいるとは思わなかった。全く同じ状況。(笑)
>>511 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/04/21 18:42 ID:vBiIjxhf
今週の週刊ダイヤモンドに
リストラ・早期退職をすすめるSONYでは
オーディオの品質管理部門の全ての人員が辞めた
と書いてあった。
これからはSONY製品は買わない方がいいかモナー。。
>>514 ある意味すごい会社だよ!
感動した! 別の意味で。
SONY製品に品質なんて概念があったとは知らなかった。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/23 21:06 ID:Zk7Tbbxx
CCCDなんとかしてくさい。もうテロっていい?
こんなものに人生を捨てるな。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/24 01:39 ID:ZpNZV1d1
熱狂的な音楽ファンは指をくわえて見ているだけなんだろうか?
>>516 そういやあSONYのVIDEOTAPE、
ものすんごうい品質落ちてるぞ!
ダメだこりゃ!←のおじさんも逝ってしもうた。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/25 04:19 ID:/5gzrx1L
490曲収録、ってCMやってるソニーのCDウォークマンて何?HDレコーダーですかね?画面には小さくパソコンが必要です、なんて出るけど、オイオイ、自分とこのソフトで何やってっか知らねーのかよ。 片方で制限しておいて、片方でコピー機を売り出す・・・。 どういう思考だ?
マッチポンプというのでわ? ちょっと違うかも
>片方で制限しておいて、片方でコピー機を売り出す・・・。 それは、漏れの推測だと、 デジタル著作権がらみの話で、専用ソフト使って、 1世代だけはコピーOKって話じゃないのではないか? と。
しかし、皮肉な話だわな。 「リスナー」としてパソコンを直接的あるいは間接的なリスニング機材として用いる層の 存在は商業的に無視はできないが、ソフトのほうはそういった層に扱えないように制限 をかける方針だと。 いったい何がしたいのかね?
手紙爆弾の作り方はどこで見れますか?
>>525 ヲイヲイ(w
ま、ソニ屋と東芝屋のPC不買運動すっか。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/25 15:07 ID:Em4V0fR2
>>521 実態は不具合多発という話はきくけど
そのためのLGCD(レーベルゲートCD)ってことじゃなかったっけ。
パソコンへの制御つき複製は可能でその後の移動は可能というはなしだろ。
いちおう理屈上は。
あまりいじめるなって(w
>526 東芝EMIの資本比率は、EMIが55%、東芝が45%で、EMI側が牛耳っているので、 東芝のPC不買運動しても、それほど効果は無いのではないかと思う。
>>528 資本比率がどうだろうと、売れなくなれば少しは考えるだろう。
東芝はPCも家電もお荷物だから、売れなければ切り放しにかかるだけだと思う。 東芝にダメージを与えるのなら、半導体とか発電所の不買が効果的。 でも、そんな回りくどい事するよりも、直接、東芝EMIの不買運動の方が 速効性が有ると思う。別に東芝の不買を止めるつもりはないけど、 やるのなら、より効果のあることをした方がいい。
不買運動をするときは、 例えば自分がPCを買うときに東芝は外す、というだけでは全く不十分で、 ちゃんと、これこれこういう理由で東芝のPCは買わない、 ということが会社に明確に伝わるようにしなければ意味がない。 それじゃなければ、売り上げが落ちた理由がCCCD反対不買にもあるとは思わないだろう。 意図が伝わったとしても、逆宣伝効果になるとして、 東芝EMIの切り放しがされるだけだったりして。
切り離されることで今の役員が総退陣してくれれば少しは変わるだろう。 それに期待するしかない。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/26 02:39 ID:/lQZ/2UW
エーベがクラシックに進出。ものすごーく、鬱。
クラシックを聞くような人はエイベ糞の円盤は買わないでしょ。
でも、デズニーのサントラって糞が国内販売 しとるよな? なんかそういうあざとい事しよるんでねーか?
エイベッ糞って昔はダンスもの専門レーベルだったんだよな。 変に取り扱いジャンルを広げずにドキュン御用達専門レーベルでやって いればよかったんだよ。
演歌エーベックスとか言う、意味不明なレーベルを 立ち上げてはなくし、立ち上げてはなくしやってる会社ですからね
CD屋行くとあの赤いマークだらけで嫌になるよ・・・
>>539 ホントに気分が滅入るね。
おかげで最近、全然行かなくなっちゃったよ。
どうしても欲しいものだけ通販で買ってる。
俺が好きで行くCD屋はチェーン店なんだが、クラ/Jazzはコーナー小さいながらも 店員の兄ちゃんが一生懸命なんで、アマゾ○の方が安くて早いと思っても、覗いて モノが並んでると優先的に買ってるんよね。 ただ、最近は例のマークのCDが増えてきて、俺はそれ程気にしていなかったのだけど 兄ちゃんの方から「これはCCCDなのであまりお薦め出来ません」って言ってくれる。 正直この兄ちゃん、営業成績伸びなくて上司に目ぇつけられてるんだろうなぁとは 思うのだけど、この人が居るからココで買い物するってのもあるんだよなぁ・・・。 なんかね、商売の基本を判ってる売り子(営業)と、判ってないメーカーが見えて 俺は本気で悲しい。 良い物を買う/売ることで至福を得る/与えるという形が 音楽業界のあり方だと(勝手に)思っていたんだが・・・。
>536 >537-538 教科書通り
>>541 オレにも以前そういう店(店員)があったのだが・・・
それが2件とも潰れた。
一件はチェーン店。もう一件小さい店。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/27 22:52 ID:qNWmAYel
>>544 >●CCCD問題:ハードによってはCCCDが聴けない、CDの輸入が制限されるかもしれない、
>という問題を今どう考えるべきなのか。レコード・メーカーに疑問をぶつけた
これか。一応注目しとこ。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/28 01:14 ID:Fw08ouSg
>544 とうとうCCCD完全黙殺団体として扱われていたロッキングオンが 動いた! 「CCCD容認」とでるか、「断固反対」とでるか。 一番最悪のパターンは「どちらにも一理あり」だな。 みんな5月1日は立ち読みでいいのでロッキングオンのCCCD特集 読みましょう。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/28 18:45 ID:kuRcWpmM
多分どちらにも一理ありって言う希ガス。 もう待ちきれないのでビルを発破解体してきます。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/28 19:44 ID:qyRmFfpj
> レコード・メーカーに疑問をぶつけた。 表向き反対っぽい見出しだけど、実は単なるレーベルの宣伝的な 内容になっている予感。
石をぶつけてやりてー
疑問をぶつけたって、レコードメーカーは良いことしか云わないだろ。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/28 22:05 ID:7jQjeVgt
普通、レコ会社の営業や広報は、用意された模範解答を 答えるだろうね、逆にそうじゃなきゃ“メジャー会社”の 社員としては失格だろ。
敵を思いやってどうする
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/28 22:41 ID:BgbuSfwh
ロッキングオン内容によっては、またみんなで 総攻撃するからな!よろしく!
俺にとっての本当の敵はCCCDそのものであって、 販売店でも、六斤おnでも、メーカーでも無いんだな・・・ あ、コピー野郎は敵だな。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/28 23:30 ID:citioQiJ
すみません。ちょっと教えてください。
今更なのですが、私のウェブサイトに、No CCCDと輸入権反対のロゴを入れることにしました。
音楽とかオーディオとは無関係のサイトなので、あまりそういう意識の無い人が多いのですが、
そういう人が最初に見るのに最適なCCCD反対のサイトはどこがお勧めでしょうか。
輸入権反対は
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/ が良さそうなのですが、
リンクを一つだけにしたいので、CCCD反対サイトをどこにするか決めかねています。
>>555 あなたのサイトを訪れた第三者に対してアピールしたいのなら
人に相談せずに自分で決めるべきだと思う
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/29 02:04 ID:3fpQ6d5t
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/02 10:02 ID:1OUV6ac1
http://xtc.bz/より シンポジウムの風景はDVカメラで録画して、その日の夜にはストリーミングまたは
ダウンロードで動画形式(多分WMVかMPG)で見られるようしたいと思っています。
この問題に興味がある方はぜひチェックして頂ければ幸いです。
が! いかんせん2時間の動画となると容量も大きくなってしまいますし、
アクセスが集中してダウンロード(ストリーミング)できない可能性が
かなり高いと思われます。誰かこれを見ていて高速回線&潤沢なサーバー容量
持っている人がいて、提供してもいいよっていう人は連絡頂けるとありがたいです。
手伝ってもらうという意味では、当日の生中継で200人うまっちゃった場合、
誰かShoutcastなどでリレーしてくれる人も募集します。ご協力よろしくお願いします。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/02 15:34 ID:kyy6Mk1Z
>>559 FAQには
音質は劣化しませんだと(Bu!!
もしお客様のCDプレーヤーで再生できなくても返品できんとな。
しかし、こんな横柄な態度で商売ができるとはなあ・・・。
FAQ6 >答え 通常のCDと同様に、カセットテープなどアナログテープへのアナログ録音や、 >MD、DAT、音楽用CD-Rへのデジタル録音ができます。 なんかワケワラランくなるね。
ワラランく?
ロキノンの記事は長いくせに中身が薄かった。 つーか〆がない。来月号で〆るのかな。 いんたぶーの相手は東芝EMIの取締役、技術・生産本部本部長兼カスタム部部長。 肩書き長すぎ。
>>561 読んだけど、記事自体はふつうだ。今までにさんざん繰り返されてきた内容。
いくらかEMIによる情報の操作がある。
例えば海外のアーティストはコピーコントロールを望んでいるとかね。どうだかね。誰だ、それは。
結局、質問をぶつけて、それを企業が適当に言ってかわすと。それだけだわな。
EMIとしては偽盤で当分は売るよっていうのを御理解頂くためのコメントを出してますって感じかな。
編集長のコメントが変だな。
輸入盤禁止の問題が出てきたので記事にしたというが、だったら輸入盤禁止を記事にすればいいだろ。
なんで今まで放置してたCCCDなんて、今更記事にするんだか。
来月号で輸入権って、国会終わっちまうよ。
なるほど。感想ありがd。
自分もロキノン読んだ。
東芝EMIへだけのインタビューじゃなくて、
プロデューサーとかへのコメントも欲しかった。
でもこのコメントで、自社の信頼や製品への責任
よりも利益が優先だって白状したようなものだな。
過渡期というならSACDかDVD-Aを全てのタイトルで
併行販売しろよ。
>>566 少なくともクイーンはCCCDにされたことを嫌がった。
>>566 いや、アーチストがコピーコントロールを希望しているのは決してウソじゃ
ないとは思うぞ。
しかし、現状のCCCD(CDS200だっけ?)を望んでいるかは別問題。論旨の
すり変えをしてるんだと思う。(故意かどうかは別として)
現状のCCCDは本来の目的のコピーコントロールすらできていないだろ。
そのくせ問題がいろいろ指摘されているのはいうまでもなく。
コピーコントロール賛成論者で、現状のCCCD否定論者ってことはありえるわけで
その区別をできていないのならばダメ。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/03 13:21 ID:zl5s4s2v
QUEENのベストなんて未発表曲が入ってるわけでもないのに何でCCCDにしたのか、理解できないよ。 DVD版は欲しいけど東芝EMIという文字を見ると嫌悪感がわいてきて買う気にならない。
>>570 未発表曲がないからCCCDにしたのでは?
ファンなら未発表曲があれば買う。コピーで済ませたりしない。
今回はTVドラマで聞いた香具師を狙って売り出したんだろ。
あれには「黒い意図」が動いている。 何故あんなに売れたのか?おかしいだろ? 相当なてこ入れがあったんだよ。 輸入禁止をアメ公に納得させる材料に使われたと思うね。 「ほら輸出するより私達に任せた方が権利金で儲かりますよ」と アチラのレコ社に思わせるために・・・・・・
CCCD
>>572 なるほどねえ。
でもアメ公がそれをまともに信じるかどうかだな。
ところでどれくらい売れたんだろ?
>>574 オリコンでミリオンいった。
CCCDアルバムだとavex以外は初めてだろ。
日本には××なやつが、少なくとも百万人棲息していることがわかった。
××やつだらけっすよ、もうお終い…。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/04 00:18 ID:BAAOdK+O
>>571 その意見は納得し難いな。QUEENの作品なんてアナログも含めて何百万枚も出回っているじゃないですか。今更新作だから、って既発曲を集めたものだけをCCCDにして一体何の意味があるのか。
いや、CCCDの実効性の有無はまた別の話ですよ。
最近ほとんど輸入盤の中古しか買わね。 新譜買うときゃEMI、SONYだったら無条件で外してる。 AVEXは鼻から無視。 これでいいんでねえの?
東芝って今、新しいmp3プレーヤの宣伝に力入れてるみたいだけど、 どういうつもりなんだろ?
客を糞扱いしてるだけだよ。
日本レコード協会の調査によるとCDの購入は2003年で半年で6.7枚。 月に一枚位だ。 普段積極的にCDを買わない人はベスト盤に手を出す確立は高い。 クイーンの最後のアルバムが1995年だから、プライド効果で新しいファン(多分女性が多数)が付いたんだろう。 東芝EMIの読みどおりと言うことだ。
屁を移籍させろ!糞EMIが。盗人扱いしやがって。 客をなんだと思ってるのか。やはり不買運動など手ぬるい。 謀反を起こすしかあるまい。
585 :
571 :04/05/04 10:28 ID:8Te+YjG5
>>579 少し言葉足らずでした。
コアなQUEENファンの場合、未発表曲があれば必ず手に入れようとする。
だから未発表曲が入っていたら、CCCDにする必要はない。
逆にCCCDにしたら米国盤に流れてしまい、国内盤が売れなくなる恐れがある。
今回の場合、TVで聞いた香具師狙いだから、
未発表曲は要らないし、CCCDでも問題なし!
というふうにレコード会社は考えたんじゃないだろうか。
って意味で書いたんですが、
>>572 さんの意見の方が正しいようですね。
まあどっちにしてもコアなファンを無視してるって事ですけど。
ぃゃ選曲自体は新鮮でぇぇかもと思ったぎゃ>ジュエル
>>586 それはほかのベスト盤も自由に選べる今の状況だからこそ言える余裕の発言だよね。
話題になっているQUEENのアルバムを検索してみた。 HMVだとアーティストで検索した場合は 検索一覧のところにCCCDの場合は明記があるんだけど このアルバムに限っては無いんだよな。 ページ開くと下の方に申し訳なさそうに書いてあるんだけどね。 572さんの言うとおり何か圧力があったのかな。 尼損と塔は検索一覧にもハッキリCCCDって書いてあった。 HMVはコンビニでも受け取れるし、他には無いようなマイナーなものも扱っていて 重宝していたんだけどな。 チョット残念。
ニュース議論板のスレだったかな、、、 去年一時期「クイーンのベストを買え。騙されたと思って買え!」つう 発言があっただろ?憶えてるか? もちろんクイーンのCCCDが出るずっと前の話だ。 ・・・・・・そういう事だ
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/05 01:39 ID:fXJvjkQ0
>>590 偽社員・派遣さん・ヒマな1年生とかの類でしょ。
レコード会社の中心戦力社員はもっと忙しいよ。
HP作る暇なんてない、とかじゃなくて「音楽への愛」なんて考えてるヒマは
ないはず。
>>589 あったね、あちこちにコピペも。
2chでそういうことがあると、その時はウザイと思っても
あとで何らかのカタチで現実化するから怖いよな。
>>590 これ、”社員””工作員”の類でなかったら
ホンマモンの”家畜””奴隷””マゾ豚オッサン”の類??
テな事書くと、またちゃんと反論できん厨房ていうんでしょうな(ww
>587 そだね 反CCCD+反輸入権乱用!
>>593 痛い・・・・・・・・。痛いなァ・・・・・・。
実はCCCDでもMD経由でPCに取り込めちゃう・・・・なんて書いてあるけど、
「実はリッピングだってできちゃう」ってことには一切触れてない。
こんだけでかでかと発言しといて、その程度のことも知らないのか・・?
本当に音楽業界の将来を憂いているヤツ、簡単リッピングコピーに反対しているヤツは、
CCCDに反対し、次世代CD規格への移行を支持しているのに。
次世代CD規格のほうがコピーに手間がかかり、カジュアルコピーの障壁になるのに・・・。
現状でCCCDを肯定することは、結局リッピングしたい連中を応援していることに他ならない・・・・。
痛い・・・・。痛すぎるよおォォォォォ・・・・・。
やっぱり、偏向報道よろしく、
実は中途半端な理論で無知な一般大衆を誘導しようとする、レコ社社員なのか・・・?
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/05 17:52 ID:ORyjZ1GO
東芝EMIがCCCDをやめる可能性はあるんでしょうか? またはやめさせる方法がありますか?例えば誰かがいなくなれば やめさせる事ができるとか。社員の人見てないかな?
>588 尼損か塔でCCCDでないのを確認してから、HMVで買えばいいだけの話では?
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/05 18:45 ID:LeYa7isi
「CCCDが嫌ならCDを買えばいいじゃない」BY俺
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/05 19:26 ID:ORyjZ1GO
おフランスの女王様な方がおいでですな。 断頭台への行進。。。
>>597 逆にyumingと宇多田がいなくなったら例外なくAll CCCD化というのは
すぐ考えつくが。
>>603 それだ!うただてるざね氏を東芝EMIの役員に就任させよう。
>>598 HMVを贔屓にしてたんで、
「モマイまでそんな態度とるのかよ!」
って感じなんですよね。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/06 11:50 ID:7wRIefmB
お前ら、いっそのこと自分でレコード会社を作ってみてはどうかね? 今なら CCCD を嫌がる大物ミュージシャンを引き抜けるかもしれない。
607 :
598 :04/05/06 18:38 ID:H5IjtNom
>>605 そうだったんだ。
確かに、相手の嫌な面を見ちゃった感じがして、気分は良くないよね。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/07 02:46 ID:k5BtbqxW
5/4輸入権シンポジウムの音声・映像ファイルです。
当然CCCDの件にも触れてます。
どんどん配布してかまわないそうなので、出来るだけ多くのヒトに
見たり聞いたりしてもらいましょう。
http://radio.gs/
>606 真剣に考ぇちゃぅょねマジデマジデ
610 :
親会社の指示にそむけるのか? :04/05/07 22:19 ID:l9KXI5of
211 名前:だそうです。[] 投稿日:04/05/07 21:53 ID:O5ti5DKh
日本の洋楽ファンの皆様へ
現在、国会で「商業用レコードの還流防止措置」を導入する著作権法一部改正法案が審議されており、
この法案に対し、一部の方々から「欧米諸国からの洋楽直輸入レコードが買えなくなるのではないか」
との不安の声が寄せられております。しかし、私たちは、欧米諸国で製作され、
日本に輸入された音楽レコードを楽しんでいただいている日本の音楽愛好家の方達に
何ら不利益、不自由を与えることなく、今後ともこのような状況を維持し、
さらに多くの洋楽レコードを提供してまいりますので、ご安心いただきますようお願い申し上げます。
社団法人日本レコード協会
ユニバーサル ミュージック株式会社
東芝EMI株式会社
株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント
株式会社ワーナーミュージック・ジャパン
株式会社BMGファンハウス
日本レコード商業組合
http://www.riaj.or.jp/whatsnew/w040507.html
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/07 22:24 ID:mbf2Lc9C
790 :トダイ難民N ◆NAZOWy8Lr2 :04/05/07 22:16 ID:t45dXsnu
>>787 シンポジウムで東芝EMIの担当者が英EMIの意向に反したと言って
飛ばされた話が出てましたよね? そこから考えれば、答えは自ずと見えて来ると
思いますよ。
>>590 の管理人の5/5の日記
どうもまた2ちゃんで晒されたくさい。
CCCD関連だと言うことはわかるんだけど、どこだろう。
いくつかメールもらって。
やっぱり「レコード会社にとって、違法コピーの問題は避けて通れない」
ということに関して、どうしても考え方に溝がある。
反対派の人は「CCCDは違法コピーに対して何の対策にもなっていない」という一点張りで。
「何の対策にもなっていない」と断じることはできないと思うんだけど。
確かに完璧ではない、というか全くなっていないのかもしれないけど
もし何の対策も打たずにいたら、違法コピーに対して問題意識を持つ事ってないでしょう。
僕もこの一点張りになってしまうので、CCCD反対の人に対して
馬鹿とか何とか、そういう罵る言葉を使うのは良くないなあと思いつつ。
再びネットで調べていくと、思ったよりCCCDはしゃあないなあみたいに捉えてる人が多かった
もっと勉強していかないといけないなあという思いと、CCCDの技術が
もっと発展すればそんなものは必要ないなという思いと。
ただロキノンによると、コスト面で難しいんですよね。
そりゃ仕方ない。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/08 11:16 ID:HoQY/Zaz
>>612 >反対派の人は「CCCDは違法コピーに対して何の対策にもなっていない」という一点張りで。
反対派は「違法コピー対策としてあまり有効でない」所を問題視している訳ではなく、
「通常のCDプレーヤーでかかる保障がない、かつ、かからなくても返品に応じてもらえない」
というメーカーの対応を問題視している。あなたは、その主張を無視しているとしか思えない。
輸入関係の問題と絡めて、そんな不良品しか手に入らなくなる状況を憂えているのであって、
違法コピーに関しては、「はよSACDにしろ」等の意見がでているように反対していない。
そういった主張を無視して
>反対派の人は「CCCDは違法コピーに対して何の対策にもなっていない」という一点張りで。
といった発言をするのであれば、偏向した主張と言われても仕方がないのではないか。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/08 11:43 ID:WzM0L6+9
>>612 大筋は
>>613 の通りだ。
あえて付け加えると
>>もし何の対策も打たずにいたら、違法コピーに対して問題意識を持つ事ってないでしょう。
CCCDが「違法コピーに対する問題意識をもつ」助けなりきっかけになるという理由を
ぜひお聞かせ願いたい。
あなたの推論、想像、妄想なんでもよいので、その辺区別して理路整然と解説を願う。
615 :
612 :04/05/08 11:54 ID:BBuhxoT3
通常のCDよりCCCDの再生の場合、CDプレーヤーのサーボ回路により負担がかかって 結果的にCDプレーヤーの寿命が短くなったりする可能性は否定できない。 クラではないけれど、同一音源でCCCDと通常CDの聴き比べは何回も経験があるが、 高級なCDプレーヤーでは、CCCDは微妙な余韻とか楽器の音色とかが通常CDほど克 明に再現できない。これでは、音質にこだわるリスナーには受け入れられないとおもた。 あるていどきちんとした再生装置で自分の耳でちゃんと比較してみなさい。だれでもわかる くらいの違いはあるよ。 本来レコード会社というものは、アーチストの演奏を、現時点で一番いい状態で聞き手 に届けるような努力をすべきで、だからこそ100年以上あるレコードの歴史の中で、音質や 使い勝手は時代を経るにしたがって良くなって来た。 ところが、CCCDというものは、著作権の保護の名のもとに、音質の劣化、かけられない装 置がある、再生装置の動作保証がなされないという、とんでもないものだ。漏れはこんな半 端なものは絶対に買わない。CCCDで発売を喜んでOKするようなアーチストも信用しない。 クラならば国内盤で発売されていないようなヨーロッパのマイナーレーベルの中に、演奏が 良くて録音も良くてジャケットや解説書も丁寧に作られていて、コレクションして持っていた いと思うような、CCCDでないちゃんとしたCDが沢山あるから、今はこちらを優先的に買いま くっている。
クラシックやジャズのような、マニアが購入する比率の高いジャンルの場合、レコード会社は、 わざわざ規格外の商品を作る手間とヒマがあるなら、良い演奏、良い録音、魅力的なジャケッ トや解説書を付けるなりして、買い手にコレクションしたいと思わせるような工夫をするのにエネ ルギーを使うべき。例えば、海外のマイナーレーベルを例にあげると、ジョルディ・サヴァールの 主催する ALIA VOX は、魅力ある装填で解説書も豪華で音も良い真性CDDAだ。こういった CDはまだまだ沢山あるから、今はCCCDで出たのを買わないでこういったものを買って聴こう。 著作権を守るためにコピープロテクトが入っていることは問題ではない。コピー厨にはコピーせず ちゃんと金をだして買って聴けと言いたい。ただ、コピープロテクトの手段がとてもいい加減で、か けられないCDDA用の機器が存在することは事実だし、音もよくないまがい物である事も事実。ま ともな買い手なら欲しいとは思わない罠。 CCCD化は、CDがコレクションの楽しみもあるパッケージメディアでもあることをレコード会社自身 が放棄したものだ。そういった会社・アーチストのCCCDは買わない。魅力的だと思われるものでも 次世代のもっとマシなメディアで出たらその時に買うことにするよ。そうなったとき、今のCCCDは 本当にクズでしか無いことが名実ともにはっきりする。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/08 15:00 ID:HoQY/Zaz
>CDプレーヤーのサーボ回路により負担がかかって 結果的にCDプレーヤーの寿命が短くなったりする w
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/08 15:59 ID:pP3dRHzG
店頭の試聴機で聴いて、盤アタマにCCCDのデジタルノイズが乗るのが あったよ。 初めて聞くアーティストだったので「エレクトロニカ」かな? とおもったらタダのロックだった。
>>617 >著作権を守るためにコピープロテクトが入っていることは問題ではない。
それも問題だよ。
個人的な範囲内での使用目的によるコピーは当然な権利だ。
不正コピーしている連中ならともかく、何故正当なユーザーが
不便な思いをしなきゃいけないんだ。
エロビのコピガほど頭に来るものはない。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/08 17:24 ID:EOjI0x3w
>>622 うそつけ。コピーしたらオリジナルは売るくせに。
コピーしたらオリジナル売るメリットて何? ただしレンタル物やCCCDのコピーという事は除く。 あくまで、オリジナル買ってきて、それをコピーして オリジナル売りに行くという行為に関しての事だけど、 そんなに高価で買取らんように思うがね?
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/08 18:03 ID:XL3MG5Vy
>624 コピーしたらオリジナルを売るというのを当然と思っているお前が諸悪の根源。
個人的な範囲内での使用目的によるコピーは当然な権利だというのはそのとおりだが、 CDの場合はコピー防止機能がないために不正コピーをするヴァカがいるから、コピー プロテクトが入るのは仕方がないと考える。著作権を守ることは、同時に大好きな音楽 を守ることでもある。 ただ、コピープロテクトの方法がどうしようもないドキュソな方法で、音が悪い、かけられ ない装置があり再生が保証されない、機器の寿命を縮める恐れもあるということが問題 の本質ではないのか?ちゃんとしたコピープロテクトのあるSACDやDVD-Aは、コピー プロテクトに対してCCCDほど非難されないのは、ハード・ソフトの連携があって再生が 保証されないようなまがいものではないからだ。 CCCDの問題点は、リッピングしにくくすることで違法なコピーや違法なネット配信を防ぎ たいということと引き替えに、音質が悪化することとCDプレーヤーの動作が必ずしも保証 されないということが問題なのだ。コピーが自由にできなくなるということではない。 実現が可能なら、CD業界はこの点がしっかりクリアできたコピープロテクト技術が開発さ れ、レッドブックに盛り込まれた状況になってから発売すべきだった。CCCDの発売によ る音楽ファンのレコード業界への不信感は、もうどうしようもないくらい大きくなってしまっ て修復は不可能である。CCCDの発売はまさに業界ぐるみの自殺行為ともいうべき暴挙 である。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/08 19:21 ID:EOjI0x3w
じゃあオーディオを趣味するのやめればいいじゃん。
629 :
CCCDは絶対に買わない :04/05/08 19:31 ID:ElA299N3
止めないよ。すでに毎日違うのを聴いても丸5年くらいかかる程度の量のCDは持っているし、 アナログLPも沢山持っているから。それだけレコード業界の売上には貢献したんだよ。 CCCDになることでの一番の被害者は、悲しいことに正直にパッケージCDを買い続けてきた音 質にもこだわる音楽ファンなんだよ。
オーディオを趣味とする者だからこそ、CCCDに対して 苦言を呈するんであって、「CCCDが嫌ならオーディオを辞めろ」という 思考停止に陥るのは違うな。 もちろん、きちんとCDを購入して違法コピーなどしない人しか 言う権利はないが。
古臭い小さい器のシーデーをみんながそろって卒業すりゃいいのにな
ID:EOjI0x3wは頭の悪い小学生か? 議論する能力がないなら書き込むな!
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/08 20:53 ID:hXs0JHiy
熱くなんなよ(pu
もう無くなっちゃった別スレにも書いたけど、 オーディオルームで聴くばかりがオーディオじゃないよ。 カーステで CD 鳴らしたいときなんて、原盤使いたいと思わない。 傷が付いたら嫌だろ? 俺は、CD も LP も財産だと思ってる。 大切に使いたいし、なるべく良い音質でオリジナルの CD を編集したり して楽しむのも好きだ。 そんなことさえ出来なくなるなんて、馬鹿げてるよ。
できるっての。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/08 21:43 ID:EOjI0x3w
>>632 何が議論だ。議論してどーなんだっての。
議論してCCCDが無くなんのか?ハゲ
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/08 22:47 ID:EOjI0x3w
__,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__ ギリ
ビキ ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
/,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
/(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
!iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″ フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l ビキ
ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ":::::::::::::: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
/ ノ'' ll ''ヽ ノ( |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
| (●) (●)⌒ .\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
| / ̄⌒ ̄ヽ | やんのか?”
>>638 ”!?あ"?
| | .l~ ̄~ヽ | |
| ヽ  ̄~ ̄ ノ | !?
|  ̄ ̄ ̄ |
現在CCCDでリリースされてるアルバムで、もしも欲しい物が出てきたら、 いずれCCCDが廃止されたときにまとめて買ってやろうかと思案中。 CCCDは数年で市場から消えるのではないかと勝手に妄想
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/08 23:19 ID:bBI+3xZT
>>641 たぶんすぐ消えると思う
次世代メディアが広まれば・・・
SACDのことでつか?
>641 CCCDが将来無くなったとしても、 現在CCCDで出ていたもので再発する価値のあるのなんて、 ほんの一握りだけ。
>>636 現状ではな。
俺が言ってるのは、将来的に「個人的な範囲内での使用目的によるコピー」
さえも、全面的に禁止になるような世の中になって欲しくないってこと。
>>645 俺もその気持ちは同意なのだが現状では個人使用と違法コピーが区別
できない以上はしかたないとも思う。
がっちりとコピー防止策を施してほしいと思っている。
ただし、前提はある。
音楽の中身に対価を払っている以上は、メディア自体が損傷した場合には
実費程度で交換できるようにすること。
期限は原則的に無制限、レコ社は保持と交換義務を負うこと。
有限を望む場合、保持交換義務からの免責はその著作権利行使の
放棄宣言と引き換えであること(隣接権含む)。
これはネット上等での勝手な流通を認めることも意味する。
なお、著作権の時限消滅が生じていれば義務も消滅する。
>>646 うーん、そうだね。それが実現できればなあ〜!
もちろん今のレコ社には望んでも無駄な事だろうと思うけど
そういう企業が出てきて欲しいなあ・・・・・・
廃盤にする時は、データをパブリックドメインに置くことを義務 付けるべきではないか?
エイベックスのクラシックはCCCDとDVD-audioの二本立てのようだが、 これにSACDハイブリッドを加えてくれるのなら文句はないな。 東芝EMIはこのままCCCD全面一本化の道を進むとすれば許せない。 いずれにせよ、欲しいソフトが国内CCCDでしか入手できないというような 事態だけは避けて欲しいのだが・・・
>エイベックソ 全てのオーディオファイルの敵、ユーザー全て(アーティストもふくむ)を敵に回すとは馬鹿だね 潰れたな(藁藁藁藁藁
>>646 >個人使用と違法コピーが区別できない以上はしかたないとも思う。
仕方がないで片付けてほしくないなぁ。
音楽ってクラシックばかりじゃないよ。ロックやポップスなら、
自分の好きな曲だけまとめてオリジナル CD 作ったりすること、
俺は普通にやってる。そういうことさえ出来ない世の中って
もの凄く窮屈だよ。ホント勘弁して欲しいね。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/09 20:13 ID:KZok5xm/
車の中でも聴きたいしな。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/09 20:48 ID:vYOwQuPK
デジタル録音機とメディアに著作権料が上乗せされてる以上、私的コピーの権利は保証されるのが当然だと思うんだけどね。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/09 23:57 ID:KZok5xm/
2004年はCD永眠の年です。皆さんお別れしませう。
ょし、教授を「ぃょぅレーベル」に引き込んでレコ業界に革命を・・・
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/11 19:11 ID:43YYApy1
SCMSはどこへやら・・・
nyでどうやって作り手に金が流れるのかと小一時間(ny
情報はすべてコピーされるもんだ。同じ情報でいつまでも 金を儲けようと言うのがいけない。 CCCDは、作家よりもまわりの業界を守るためのもんだろ。 作家にぶら下がった連中が肥大して、芸のない自分達を守ろうと うろうろしているんだが、そんなもんを技術は常に突破 するのさ。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/14 20:54 ID:3XqxOjwL
NAB見にいったついでに、ワーナーに行ってきたんだけど、素材のデジタルアーカイビングを全くやる気ないっすね。 フィルムがHD程度じゃ入りきらん。と、水平解像度4000クラスは必要だと。 しかし、15秒で10TBじゃぁあまり意味が無いよねぇ。 アナログテープの素材もどうしてるのかきいてみたら、アナログ2インチをそのまんま1:1でピーコして、全く別の場所で保管だと。 良いけどテープ何時まで手に入るとおもってんの? クオリティーは絶対落とさない。だと。 俺らの言う事なんか聞かないんだよね。 なんつか、日本とはエンターテインメント業界の社会的地位が全く違う事を 再認識。まったく。
僕は現代の経済・特論でコピーコントロールCDについてレポートしようと思うんだけど、 スレタイにはフランスでは敗訴とあるんですが、何故敗訴になったのですか? ソースを見たのですが英語で分かりません。 翻訳サイトでやってみても意味分からない訳です。 誰か教えてくださいm(_ _)m
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/14 21:02 ID:lrSM6RKv
教えてもらってレポートにはなんて書くつもりだ。にちゃんねるで 教わったと書くのか? それとも口を拭って自分で調べたことにして しまうのか?
アメリカの音楽ビジネス事情を見ると、iTunesのような有料ダウンロード 音楽配信が主流になって、将来的にはCDなどの物理的メディアは コレクターズアイテムになるような気がする。 ピュアオーディオ音楽ファンにとっては憂うべき事態だけど、 disposable musicに毒され、音楽媒体・音質に無頓着なリスナーに とっては便利で歓迎すべきことなのかな。事実iPodや他のシリコン&HDD ポータブルプレーヤーはポータブルCDプレーヤーより売れてるようだし。 日本でもCD(CCCDを含む)で音楽を聞くことが「ダサい」という風潮が 若年層を中心にして確立したら、さらにCD離れが加速して、日本の レコードレーベルもCCCDなんていってられなくなる日がくるかも。 個人的には、将来的は有料ダウンロード配信と次世代高音質CD(SACDを含む) との住み分けができれば理想的だと思う。(それには超えなければならない 技術的・文化的それに金銭的なハードルがあることは承知しているけど。)
669 :
666 :04/05/14 23:29 ID:VFbCKH4H
>>668 さん
参考になりました。ありがとうございますm(_ _)m
レポートを書くというより、僕がCCCD問題の講義をするっといった感じなので、
いろんな情報が欲しいです。
先生が言うには、CCCDを著作権の問題と一番関わりがあり、
何かアメリカの論文でダウンロードとCD売り上げが関係ないってあったけど、
売り上げと関わりなくでも著作権違反をしていることで、
CCCDを導入することの大義が成り立ってしまうと思います。
マックではCCCDがコピー出来るって聞いたんですけど、
それはCCCDを導入しているメーカーはapple社に対して裁判を起こしたり何故しないのですかね?
あと、フランスでは何故レコード会社が敗訴になったか知りたいです。
"Copy protected CDs illegal in France? Not quite" これは、Alain Souchon(というアーチストの?)CCCD(カーオーディオで 再生できないCD)をめぐるレコード会社(EMI)と一個人(女性)の間の フランスのナンテール裁判所の判決の記事ですね。 レコード会社が彼女に払い戻しするか、再生可能なCDを提供せよ、という判決で、 この判決はCDプレーヤ、パソコン、ウォークマンで再生できないCDを購入した人 すべてに適用される、となっています。 だが、EMIがCCCDを販売すること自体を禁止するものではなく、欠陥CD(つまり プレーヤーで再生できないCD)を販売してはならない、ということに過ぎない。 また法廷には問題のCDを販売した大手スーパー(Auchan)側も出廷していたが、 CDがコピープロテクトである旨を客に通知しなかったからといって刑罰の 対象にはならなかったようです。 原告の女性を支持するフランスの消費者団体は、コピープロテクション禁止を 却下したナンテール裁判所の判決について上告するようです。 同消費者団体は、他にもWarnerやUniversalレコード会社を相手取って訴訟中。 オーストラリアでは、EMIは一部のCDプレーヤーで再生できないCDの販売のかどに よる罰は免れたようです。 ----------------- この手の海外の記事は和訳がHotWiredなどにも掲載されているので、 参考にしてみては。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/15 00:55 ID:5L/3Kw0S
↑ 日本では、そのレベルにすら達していないて事か・・・・(愚かBu〜。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/15 10:53 ID:/eTM0I5u
http://www.toshiba.co.jp/mobileav/audio/meg201/products.htm 東芝のギガビートって言う商品は東芝のCCCDをリッピングできません。
問い合わせの回答をコピペ。
あいかわらず東芝ごみ会社。
で、返事が来たので一応晒しあげますね
---------------------------------------
gigabeatには、本体ならびに付属しているアプリケーションとも、音楽
CDをリッピングする機能はございません。
また現在のところ、弊社よりgigabeat用にリッピングが可能な
アプリケーションソフトをご提供する予定はございません。
gigabeatは、パソコン上に既に存在しているMP3、WMA、WAVファイルを、
暗号化して転送し再生していただくものです。
なお、リッピング時に著作権保護されたデータは転送できませんので
あらかじめご了承ください。
お客様が個人で楽しむためにパソコンにとり貯めたオーディオデータを
利用できるようにするため、特定のリッピングソフトウェアに
限定されないように、弊社では専用のリッピングアプリケーションソフトは
ご提供しておりません。
従いまして、音楽CDのリッピングに関しましては、お客様にて何らかの
アプリケーションソフトをご用意いただく必要がございます。
CCCDに関しましては、お使いのアプリケーションにて対応可能かどうか
ご確認いただきたく存じます。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
・・・・・・・。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/15 11:14 ID:Oe28i6RR
>673 東芝EMIはダメ会社。オレんちのCDプレーヤー(ポータブル) では音が飛ぶから苦情をいったら、音飛びは承知している、ご理解を、 って返事がきた。なにを、どう理解しろってんだい、ええっっ。 欠陥商品をだしてて、客をなめてると、どうなるか、わかってんのか? 雪印、三菱自……、その後は、いうまでもないな。 俺は以後、東芝EMIは買ってないよ。
>>633 の記事を読んだけど、マイク録音用に可聴域外のノイズを混ぜるって、
ものすごく音質が悪くなりそうな技術だな。
でもネット配信が主流になって、CDやSACDのタイトル数が減ったり、
値段が高騰するのが一番現実化しそうで怖い。
(CCCDのおかげで既に、邦楽CDのタイトル数は大激減だが)
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/15 13:46 ID:5L/3Kw0S
>>674 >音飛びは承知している、ご理解を、
↑
ホンマあ〜!!?呆れて怒る事通り越してなんか哀れにさえ思えてきた、
こんな客を馬鹿にした回答てあるか?
>雪印、三菱自……、その後は、いうまでもないな
↑
猿でも出来る「反省」すら出来ん!
もう日本の企業はもう落ちる所まで落ちたな。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/15 18:55 ID:Jsj4gaol
>具体的に、Mike Oldfieldの"Tubular Bells 2003"が槍玉にあがってるね。 うちのSACDプレーヤーもこれでアポーンしたぞ。。(SACDを認識しなくなった。)
679 :
666 :04/05/16 00:30 ID:aTYNlxJ+
>>670 >>672 貴重な情報ありがとうございます。
フランスの敗訴は、CCCDが違法って言う敗訴ではないのですね。
残念・・・
もし、CCCDが違法っていう判決なら、
結構な切り札になるのに
でも「欠陥CD」と法廷で認定した衝撃はデカいぞw
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/16 17:23 ID:qtNUP22L
CDと誤認させる・・・トラップ爆弾みたいやな。 ボスニア紛争で、子供が興味をひきそうな物に爆弾仕掛ける 卑劣な方法があったが、コレもそれと同罪!
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/17 02:42 ID:wNfkqcVg
シャレにしてもあんまりそういうことは言わない方がいいと思うよ。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/17 06:05 ID:hae6fRdT
輸入禁止問題やCCCD問題などがありますが、 再販制度の廃止を訴えた方がレコ社は困るはずです。 規制緩和の時代なので再販制度の廃止を問題にして欲しいですね。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/17 06:35 ID:Di4K6g+d
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/17 13:17 ID:sPPbwgcK
最近AmazonでCDをさがしていたら,東芝EMIがブルーノートの復刻CDを1,500円で 出すらしい(現在は予約段階)。 一瞬,反CCCD・反禁輸議論が功を奏して風向きが変わってきたのかとも思ったが 冷静に考えれば,一時しのぎの姑息な陽動作戦的キャンペーンに終わるんだろうな。 ま,一般論としてCDが1,500円なら国内盤でも売れるよな。
>>686 EMIは基本的に再発盤にCCCDは導入してないよ。
若干の例外はあるけれど。
ま、この辺の「使い分け」がまた嫌らしくて腹立たしいんだけどね。
689 :
age :04/05/18 02:36 ID:848VwIxJ
海外では、CCCD訴訟が起こっているみたいですが、日本ではどうなのでしょうか。 ミュージシャン・プロぢゅーサーからは不満の声は出ているようですが。 法律に詳しい多々、どうにかならないものですかねぇ? 日本でも、消費者団体などが訴訟でも起こすべき時期に来ていると思うのですが。 このままでは、買った人(消費者)の権利が侵されています。 コピーは違法なのでしょうが、CCCDを買った人の立場はどうなるのでしょうか。 反対派のミュージシャンも巻き込んで、社会問題化すべき時に来ていると思います。 マスコミは、メーカーのいいなりなので、行動を起こさなければ、このような 不条理な状況が続いてしまいます。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/18 02:59 ID:ZFRjfnd3
元をただせばドヘタなチンピラ歌手のせい、音楽的価値は低いのに
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/18 18:38 ID:RL+0MIY0
>>689 日本は消費者団体の団体訴権が認められていない。
来年当たり、団体訴権を認める法律の改正案を提出すると言う話も
あるにはあるようだが。
>>690 デビューの経緯すら不透明な奴が多いしね。
チンピラ歌手を担ぎ上げて稼いでる業界ゴロのせい、でしょ。
その筆頭がavexなわけだが。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/21 07:48 ID:09vYELKx
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/21 12:32 ID:/8i9epQ1
コピー禁止を仕込む人って子供のころ音楽の録音とかしたこと 無かったのかな。それとも音楽の趣味が無かったとか? 録音のできなくなった音楽は敗退するよ。 モバイル音楽環境も否定することになるし。
まあ、大昔は「コピー」や「ファイル交換」なんていう概念は無くて、音質劣化を伴う 「アナログ録音」しかなかったからな。 理論上は劣化が無い音楽のデータをパソコンで簡単に取り扱えるなんていう状況 に危機感が出るのは全くわからないわけでもない。 アナログレコードの衰退とCDの黎明とをリアルタイムで体験してきた身としては 今のCCCDを巡る状況には複雑な心境だな。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/21 14:27 ID:qFSs3PC9
>>694 漏れは、ひとくくりに「コピー禁止はいかん!」とは思わん。レコ協がいってる程かどうかは
別として、被害もゼロではないだろう。
実際問題、エアチェックしてテープに録音する事と、リッピングでデジタルコピーする事は
意味が違ってくるとも思う。
ただし、漏れはコピーに対しては楽観論者で、コピーを禁止しなくても、価値があると思う
物にはユーザは金を払うと思う(適切な値段なら)。だから、何から何までコピーは禁止とい
うのは、アーティスト側にもあまりメリットはないと思う。
最終的には「富山の薬売り」みたいに聞いた分だけアーティストに金が入るようになると理想
的だと思うのだ。そうすれば、糞みたいな曲や、プロモーションだけで売ろうとしている曲では
アーティストは潤わないだろう。逆に、何度も聞きたいと思うような曲ならアーティストは儲かる。
現在はこれらの過渡期であって、色々な方法が出現することはしょうがない事だと認識している
が
CCCDはコピーできない(本当は簡単に出来る)から悪いのではなく、メーカーが承知の上で
欠陥品をユーザに押し付けてるから悪いのだ。三菱自動車の例をひくまでも無く欠陥商品を
販売し、それによって被害があれば、それらの企業は社会的に糾弾され、制裁を加えられねば
ならない。
その論理を無視し、ユーザを無視し、自分たちの利益だけを(本当は利益になっていないと思う
のだが)貪るという姿勢、事実が許されないのだと思う。
と厨房がいっておりますよ、レコ社さん
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/21 17:48 ID:rkfc6qV7
富山の薬売り方式だと、誰が何を聞いているか 調べようと思えば出来るって事だからちょっと怖いな。 アメリカだとイマジン聴いてる奴は公安のリストに載ったりとか。
700 センコ防止
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/21 23:24 ID:jzU2mUmW
>>698 既出、っていうか、今更声高に言うことでもない。
スレッド3つ消化してんだから、同じような書き込みはいくらでもありまっせ。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/22 00:13 ID:KnhlMF7M
それにしても、 輸入禁止スレ、CCCDスレ、どちらにも名前の出てくるA○○Xのおっさん、 コイツこそが諸悪の根源なのか? 昔、山水をパーにしたそうだな。
今度はA○○Xをパーにするんだろ。
業界ごと
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/22 01:09 ID:gN9nn8lT
>>702 根源はSONY、というのが真実らしい。
依田会長様はいわゆる鉄砲玉でしょ。
レコード協会ではメジャー(というか外資)からは会長になれないっていう
決まりもあるらしいし、でも実際にはメジャーがすべてを握ってるわけで。
まぁ会長様はここら辺で泥かぶってあちこちに恩着せて、政界デビューでもするんじゃないの?
別にAVEXに愛着なんかないだろうし。
どーも最近ソニーはおかしな事しかしない。 MD不買とかやってソニーをどうにかするか?
CCCDは音質に問題ありと言うけど、 本当のところどうなのか、 確認した奴はいないか? 雑誌の受け売りとかではなく、 同一音源のCD版とCCCD版の比較ということで。 そもそもそんな音源は希少?
業務用のCD-Rドライブを使って、業務用のCD-Rメディア でCCCDを焼き直したのと比べれば・・・どっちも高い(ヒィー
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/23 00:48 ID:QUAqfcQm
>>707 その結果、音質に問題なし、となったら貴方はCCCDを容認しますか?
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/23 00:55 ID:kt/1t06J
>>707 Compact Disk Digital Audioのロゴがないディスクは入れるなと
取扱説明書に書いているでしょう。
既存のCDプレイヤーで再生しようとすること自体間違いだよ。
711 :
707 :04/05/23 01:02 ID:l5s01qF3
>>709 >>710 音質に差異が認められなければ
「まあ、買っても良いか(消極的容認)」
ただし、ハードが実際にイカれたら積極的否認に回ると思います。
壊れてからでは遅いかと思うんだけど
>>709 音質に問題なし、そのうえレッドブックに準拠して、
CDDA規格となって、規格上も問題なくなったらまあ、容認します。
丸ごとコピーじゃなくて、waveだけリッピングして、新たにCD作ればレッドブックに当然準拠する。 要するにTOCまでコピーしなけりゃ良い。 CCCDは元々音楽データまでいじってるわけじゃないから、コピッて音質向上するかどうか知らんが。 パソコンで焼いたりすれば普通のCDと同じく悪くなるだろうね。
>715 最近のは知らないけど、元々CCCDはC1/C2エラーを大量に加えていたのでは。
>>716 俺もそれ気になってたんだけど、特許にその事書いてないのよね。
コピー防止に意味があるのか分からない。
特許に書いてあるのは、実施例の一つだけだから。 別にそれがCCCDの方式の全てじゃないし。
だからそれにどんな意味があるんだ?
>>718 あとどの内容の実施例としてC1C2エラーが加えられるのか教えてくれ。
特許はCCCDの方式を余すところなく解説したものではない、ということ。 CCCDで使う可能性のある方式の中で、特許を取るべきだと思ったものについては 特許を申請している、というだけのこと。 C1/C2エラーが大量に含まれているバージョンのものは、後からつく傷に弱く、 容易にCUエラーに転じる可能性があるということ。 また、CCCDで使われる方式やバージョンはいろいろあるけれども、 どの方式やバージョンが使われているかの情報は、一般には提供されていないので、 仮にCCCDを買おうとしても、消費者が参考にはできないということ。
>719 C1/C2エラーがコピー防止に意味があるのかどうかは知らない。 CCCD自体がコピー防止に意味があるのかどうかも知らんけど。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/23 17:16 ID:xWdHqXEh
こんな屑”偽”術にも特許なあ・・・・。(Peッ!
ぐあああああああああああああああああっ やってらんねぇえええええええ! やめたやめたぁ、CDも糞板も全部ナシだ、ナシ!!!!!! 俺はもうなんにも聴かねぇぞーーーーー!!!
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/23 21:03 ID:hly0/WZ5
エイベックスクラシックのSACDハイブリッド盤、CD層は丁寧にもCCCD仕様だそうです。
いいシゴトしてますね。
山口百恵のハイブリッドは、普通にCDDAだった。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/24 07:29 ID:0kZZc/Vj
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/24 07:32 ID:0kZZc/Vj
h抜き忘れちゃった。 すまん。
つまり「CCCDには効果はありません」と公言してるようなもんかw
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/24 13:31 ID:0kZZc/Vj
テイトウワ氏のBBSに書き込めない。。。 書き込んだ内容をチェックして都合の良いものだけをUPしているのかな? それともCCCD等の都合の悪い単語の入った書き込みをUPできないようにしているのかな? どちらにせよ、真っ当じゃない罠。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/25 14:59 ID:Dv8izcYk
>>706 887 :読者の声 :04/05/23 23:56 ID:z8fHh8nm
あやのタソのCOVER GIRLにやたら奥田民生が出てくる曲があるんだが、
これは珍盤にしない見返りだろうかw
しかも、これが入ってるディスクはreadmeファイルとrefreshタグで
公式サイトに飛ぶhtmlファイルが置いてあるだけのかなり理解に苦しむCDDA+。
(・∀・)コノクニドウナッテルンデスカッ!?
895 :せいぜい今のうちにコピペとP2Pネタで荒しとけ :04/05/24 20:02 ID:3znNj9/4
>>887 の理解に苦しむcd-extraが気になっていろいろ
調べてたらものすげーことが判明した。
C D - E X T R A の 特 許 は ま だ 切 れ て い な い
そしてCCCDはこれの特許料を払わなければならない
つーことは
・CCCDはCD-EXTRAの特許を利用した糞ニー(とフィリップス)の
利益誘導でもあり、
・すなわち$ACDへの移行はCD-EXTRAの特許が切れ次第
ということになるんじゃなかろうか。
それともうひとつおもろいもんを見つけた。
このCD-EXTRAの特許料は$ACDに利用された場合に一番安い。
あからさますぎてわらた
ん?それじゃ今のCCCDって、特許料の荒稼ぎ? なんだかなぁ
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/30 02:34 ID:kyZGKGox
レスがないが、もしかして核心に触れたか?
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/30 04:09 ID:C/W79JvI
>>731 あっ、昔からそうです。
オレがヤツが初めてCCCD出した時に非難の書きこみした時は(1〜2年くらい前)
スタッフが読んで都合のいいものだけを表示って注意書きあったような記憶だが
今はそれさえ無いね(記憶違いか?)。
つ〜か、自分はiPOD使っててファンにはCCCDなんてワガママ野郎のテイだから
検閲なんて当然の事なんだろ?
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/02 00:25 ID:ubArDYRr
間違ってたらすんませんけど CCCDってパソコンに取り込んだらダメなんだよね? だからCCCDのアルバムをiPodで聴いてるところを レコ社に見つかったらアウトってことになるんでしょ?
>>736 なんでやねんorz
>>732 をコピペしたらとあるスレから$ACDの話をする
人がいつのまにか消えますた
これは楽しいことになりそう(・∀・)ニヤニヤ
>>736 さすがにバカ共も「コピーガード」と呼び得ない代物だから、
問題なしw
アナログで録音したって言えば問題ないでしょ、
>>736 導入の頃に聞いた話だから、記憶が定かではないんだけど、
確かコピーガードを何らかの手段を用いてはずすことによって
リッピングすることは違法だったはず。
つまり、何もしてないけど、やってみたらリッピングできたなんて場合は、
コピーガードをはずす何らかの手段を用いてないからOK。
そんなもんだったと思う。
っていうか、リッピングできちゃうことは結構ある話。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/06 11:26 ID:W20ibfUj
朝日の昨日の夕刊の文化欄に「アーチストに広がる反CCCD」という記事が載っていて、 「音質不安」から佐野元春や矢野顕子が移籍したこととかが書かれていたよ。
>>740 「コピーガードを外す」と言っても「正確に読もうとする機能」
自体をそう指すのか?
根本的にDVDなど、他の規格上にあるコピーガードと、CCCD
等の「嫌がらせ」は、別次元の問題であろう。
そもそもCCCDをコピーする事が、著作権法上の「技術的保護手段の
回避」に抵触するかどーかって、かなり無理があると思われ。
もし抵触するなら、ドライブメーカーとソフトウエアメーカー
はもちろん、OS作ってる会社も「同ほう助」でタイーホとならなきゃ
おかしい罠w
>>741 サイト作ったり署名集めたりするよりも、
CCCD反対の2ちゃんねらー全員がそうしたアーティストのCD
を買ってやる(お金持ちの人は複数枚ね)方が、売上という形で
明確に現れるので、CCCD推進派のレコ会社にとっては
薬になるように思う。
>>742 別に法律論を論じたいのではなく、
736にレスしてるだけ。
一般的にはそんな感じで通りますよってこと。
逆に言ってしまえば、「いや、普通にコピーできました」といってしまえば
すべて通ることになる。
だから、まったく持って無意味。
さっさとハード業界と協力して、SACDやDVD-Audioの展開をするのが
普通の考え方だと思うんだけどね。
っていうか、ハード業界の系列会社が多いのに出来ないのが不思議で仕方ない。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/06 13:09 ID:oz/GoHxq
レコード会社がガバガバ稼ぐっつー構造、必要ナインジャネ?
>>744 >さっさとハード業界と協力して、SACDやDVD-Audioの展開
CD-Extraの特許がまだ切れてないんだってさw
一般人が実売5万のミニミニコンポ (15年前のミニコンじゃなくて) で十分と思うようになってから こうした事態になったのではと 改めて思う今日このごろ
>>747 確かに。
カラオケで飽きたら見向きもしない曲を聴くのに
5万円も出せば上等だと思う。
>>749 SACDのCDDA層にCD-Extraを使うと、通常のCD-Extra
より、特許料が安く済むんだとw
そこでSACDの特許料も入ってくるでしょ。 ソニーなんかは移行したほうが儲かると思うけど?
知らん。 取り敢えず、既存の特許で荒稼ぎしたいのじゃないか? 他にもCD関連で切れてないのもあるらしい。
CCCDの音質は俺のCDPでは問題無し 昔はS10V、今はP−70/D−70ダケド SONY系は問題ありと聞いた事アルケド、実際のところはわからん 結局、コピーをできなくなったパソコンお宅が、逆上して流したデマだろ?
>>753 ビートルズではCDDAとCCCDとで明らかに音質が違ってるけどね。
もっとも片方は輸入盤だから、その違いのほうが大きいかもしれない。
ちなみにショップのDCD-SA10でやった試聴実験。
ふ〜ん デモ最近出たELTの最新アルバムなんか CCCDでもかなり音が良いぞ! ステレオ誌でも優秀録音盤になっていたし
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/08 11:38 ID:jDetJSZp
とにかく、CCCDに反対しないとか、CCCDって何かすらも考えていないヤツは、 よく考えてほしい。 小学校で、こう勉強したはずだ。 「ルールは守りましょう。」 そう、CDで言えば、 「CDは、レッドブックに書かれた規格に従って作りましょう。」 そして、使う側から言えば、 「取扱説明書に従って、正しく使いましょう。」 ということだ。 つまり、 レッドブックを守らないでCCCDを作ってしまヤツは、小学生以下。 取扱説明書には、CompactDiscというロゴが無いものはいれてはいけない、などと 書かれているのだから、取扱説明書を読まなかったならいざ知らず、 それを知った上でCCCDを入れて聴くのは、はっきり言って「小学生以下」。 ということだ。 どうして、小学生以下のヤツが業界に多いのか?
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/08 11:41 ID:L3rx3fA+
>>756 お前の「屁理屈」が「小学生以下」(w
以上
輸入権の法律が通ったからって、その勢いか何か知らんけど、 また、反アンチCCCD工作始められてもねぇ。あぁやだやだ。 最近は、音楽に対してすっかり嫌気がさして来ている。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/08 12:38 ID:gJ7wLWug
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/08 12:39 ID:vEDhZuQ7
>>755 おいおい、「STEREO」が音質の基準かよ。ゲラ
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/08 12:59 ID:saTLe2sK
ま、音質に問題なし、って立場の人がいてもいいと思うよ。 ただなぁ、コピーできなくなったパソコンお宅が逆上して流したデマ、っていうのはあまりに紋切り型で、いかにも工作臭いねぇ。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/08 15:42 ID:Oay8TMwW
PCじゃ、それなりのソフトで簡単にコピーできる事は、 もうかなりの脳ぽんでないかぎり周知のこっちゃろが。 音がよかろうが悪かろうが、CDプレーヤー側が再生保証してない限り、 それは偶然再生できただけの事で、メーカーが寿命その他でこの先どうなっても 責任ありませ〜んと言ってる以上こんなもんに存在価値は無い!
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/08 15:49 ID:Oay8TMwW
追加 「音楽の為にできること」とな、 そりゃCCCDを廃止する事じゃ!このたわけレコード会社ども!!
やなら買わなきゃいいだけ。
だから買ってないよ。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/08 16:37 ID:i+lJ5M7j
>>764 買いたいものを我慢しなきゃならないだけで、充分消費者に不利益を
強いられているのですが,なにか?
>>764 替えが効く商品ならな。
もしリアルなレコ社員なら、逝ってよし。
というかあいつら、研修で「そういえ」と
でも言われてるんか?
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/08 19:32 ID:IvXK4uEA
まじで、原盤とCD発売の関係に関しても独占契約にしなくてもいいじゃないかって,最近思う。 あるアーティストの原盤を数社がそれぞれの装丁や仕様、価格で売れるようにしたっていいと思うよ。 まぁインテルと完成品メーカーの関係みたいな感じで。
とにかくCCCDとLGCDは買うな。いじょ
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/08 20:31 ID:IvXK4uEA
タワーレコードが必死になってるのが分かるな。 ホムペの文面も更新されてるし。 これからが正念場だな。
利益度外視で安売りすりゃ 客足なんてすぐ戻るよ
>>770 できればamazonにも共同戦線張って欲しかった。
洋楽輸入盤はamazonが安いからなぁ
>>774 あら、amazonもがんばってたんですね。失敬失敬。よかったよかった。
>>760 少なくてもお前の耳よりは良いだろ〜ナ!
>766, 767 市場経済を否定するようなこと言うなよ。
市場経済を否定してるのは、レコ社ですが、何か?
買う以上なくならないっつーの。
車軸が外れるかもしれません、死ぬかもしれません、 そして第一に動かないかもしれませんという注意書きがある車を買いつづけるあほばかりなのか?
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/10 14:29 ID:W6pesSDL
>>780 >>781 注意書きが小さすぎて読めないのか、
それとも書いてる意味すら理解できん連中なのか??
アホを騙す商売が一番儲かるのかなあ? (情けないのお・・・・哀!
>>782 たぶん意味がわからずに買っていると思われ。
再生ができるのはあくまで偶然の産物だというのに。
偶然再生できなくなったら、CDではなくプレーヤーを疑うのが素人です。 修理に出されたプレーヤーを直すメーカーがかわいそう。
糞コピコン似非CDなんつーものはロハでもいらん
国内では腐敗した大根を内蔵したCDが出回っております
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/10 23:07 ID:bH+ESuzQ
ケイコ・リーの新譜が出ていた。 手を伸ばそうとしたら… LGCD2だった orz
なにぃ! 買えねえじゃねえかよ、くそ
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/11 01:43 ID:sEqxMAC7
某レーベル会社によると、私的録音は消費者の自由であって、権利では無いから、レーベル会社 側がなんらかの規制を施しても権利の侵害には抵触しないらしい・・・ ただしユーザーがコピーガードを解除または回避して録音した場合は著作権侵害 に当たるそうだ。 ・・・?私的録音は消費者の自由であって、権利では無い。 我々は私的録音保証金払っているのだが、それについてはどうする気だ?
>>784 だよな。ソニンにCDの違いなんぞ分からん。
つーか俺も詳しく知らん。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/11 02:46 ID:mvb+oj/u
>>789 >我々は私的録音保証金払っているのだが、それについてはどうする気だ?
因縁つけてぼったくる気なんだ。
私的録音保証金
↑
所で、この事知ってる奴らはどれ位いるのかいな?
>>789 >私的録音保証金
データ用CD-RやPCには含まれてませんよ。
カスラックは窓OSからも保証金を取りたいとか言っていたが実現していない。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/11 03:08 ID:GICGTnF2
悔しければ「耳保有料」「耳使用料」でもとってみやがれ。>じゃすらっく。
カスラックは人間のカスが楽して儲ける組織、氏ね
「補償金」ってこれからどーすんじゃろ。 どんどん機器が曖昧化、汎用化すると、定義やら無理が 生じてくるぞ。 それこそOSその物にかける(組込用のOSだってある) とかバカげた話になってくる。 たぶんいずれ、今は好調なデジタル家電とやらの発展の 阻害要因になるだろう。
なんで技術が進歩して、 不便な思いをしなくちゃいけないんかね。 あほらし
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/11 08:29 ID:0CkmGDNL
業界の衰退をユーザーに擦り付けるだけ。 余談だが、H2Aの失敗ですら国民が悪いそうだ。つまり最終的な責任は不特定多数の人間が負うという事
だって H2A を作ったのは国民だし。 レコ社の人間だって国民だし。 政治家だって国民だし。 いい加減な国民ばかりの国で、特定の業種だげちゃんとしろというのは無理がある。 結局、国全体のレベルが上がらないとどうしようもないの。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/11 09:49 ID:wV8vRWer
CCCDがあるとどこかの国の腐った餃子のことを笑えないな。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/11 11:07 ID:VgJKiynp
>>798 だって H2A を作ったのは人間だし。
レコ社の人間だって人間だし。
政治家だって人間だし。
という訳で、全て人類の責任だな(w
>いい加減な国民ばかりの国で、特定の業種だげちゃんとしろというのは無理がある。
この国は、政治は三流だけど、企業は一流って言われてるんだよ。そうじゃなきゃ、これだけ
CDが売れるだけの経済力を国民はもてないだろう?。どこも大変な企業努力をして生き残っ
てるし、ユーザに受け入れらる物を作らなければやっていけない事を知っているんだよ。
一 部 の 業 界 を 除 い て な
>結局、国全体のレベルが上がらないとどうしようもないの。
そういう考え方をしている限りは国全体のレベルなんかあがらないんだよ。抜きん出た力を
持つ企業や人が牽引するのを助け、
足 を 引 っ 張 る 業 界 は 切 り 捨 て る 必 要 が あ る 。
そういう事だな。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/11 11:25 ID:GICGTnF2
※ 集団成極化 Group Polarization 集団の中で意見を交換すると、各個人の意見がバランスの とれたものから極端な意見に変化する現象が見られる(集団成極化現象)。 類は友を呼ぶインターネット。ネット交信では「似た意見」の場所に 「似た意見」の人が集まりやすく(反対意見の人はその場から去って いく)、同好の士の間で意見がかたより極端化していきやすい。 自分の意見に近いかたよった参加者同士で意見を交換していくことで、 意見の偏りはどんどんエスカレートしていく。 (意見のみならず、汚いことばを使うか否か・絵文字を使うか否か・ いつどう発信するか、などの行動姿勢までも左右されがち
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/11 12:39 ID:NWN4VPp9
CCCDかけて具合の悪くなる連中は買わなければ良いし、 問題無い連中は買えば良い 以上
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/11 14:07 ID:GICGTnF2
終わるよ 俺には関係ないもの
やあ
>>804 さん
とうとうここまでこのスレを読んでしまいましたねえ
ここまでこのスレの話題をただの他人事として読んできた
>>804 にも
これからわざわいがふりかかるのです
「地獄」が待ち受けているのです
なぜならこれから待ちうける「地獄」は
わたくし個人のドラマではありません
日本人全部がまきこまれてしまうのです
>>804 も例外ではない
>>804 も参加するのです
そして
>>804 は
・・・・
・・・・
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/11 14:42 ID:VgJKiynp
>>806 要するに、人生が終了するから、もう関係な(ry
シカシ、ここの連中って本当におもしろいよな、 チョット煽るとゴキブリみたいに湧いてくるんだもの
>>809 ゴキブリ見たら反射的に新聞丸めて叩くでしょ。それと同じ。
条件反射だから気にしないように。
たまたまCCCDかけて問題なかったとしても、 その次に買うCCCDも問題無いなんて保証は全く無いんだけどな。 CCCDの方式もいろいろと予告無く細かく変わっているみたいだし。 そもそもCCCDなんて買わないから、私には関係ないけどね。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/11 22:24 ID:GICGTnF2
CCCDを買う気は一切ないが,欲しい音源がCCCDになった時に自分の問題になってくる。 これはマズい。
PCでリッピングしてCD化
cccdなんてネーミングやめてabcdならよかったのにね
インディーズにもCCCDのやつがあったな。 コピーの心配する前にやることがあんだろよ、と思った。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/12 11:42 ID:gK7WdvEJ
Cこぴー Cこんとろ−るど Cかうんたーふぃっと(×こんぱくと) Dでぃすく
×暴走族 ○珍走団
>>800 > 政治は三流だけど、企業は一流
> 一部の業界を除いてな
> 抜きん出た力を持つ企業や人が牽引するのを助け、足を引っ張る業界は切り捨てる必要がある。
政治家を志すのは誰だ?
政治家を選んでいるのは誰だ?
一部の業界、足を引っ張る業界を構成しているのは誰だ?
有能な人材に限りがある以上、全体の底上げが絶対に必要。
低能だからという理由で会社から解雇することはできても、社会から排除することはできないのだから。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/14 14:04 ID:mUhTPEzQ
>>819 いや、マジレスするけど、政治が三流で、企業が一流なのは、政治に魅力がないからだろう。
「魅力」についてはいろんな考え方があるけど、自分が力を注いだ事に対して、なんらかの
手ごたえを感じられる事だと思う。今は政治に対して不信感だけがあり、努力しても何も変
わらないのではないかという「無力感」が確かにある。
そして、業界を切り捨てる(というか見限る)のであって、”人”を切り捨てるのではない。
「底上げ」というと、いかにも、最下層の人間から持ち上げるイメージがあるが、実際にピラミッド
構造があるとしたら、頂点を高くしなければ、裾野は広くも高くもならないと思う。
世界に打って出て成功している企業家がいれば、能力のあるものは、”自分も”と後に続く
だろう。政治家の力で、世の中が変わったという実感があれば、政治家を志す人間が増える
のではないか。
理想論で国民の底上げを考えるより、現実を見据えて、頂点に立つ人間を作らねばならない
のではないかと考えたのだ。
という事で、意見は対立していないと思うが、どうか。
> 政治が三流で、企業が一流 これは、金儲けには熱心だが、政治には無関心な有権者の責任だと思います。 無力感を言い訳にするなら、民主主義を自ら放棄するのと同じです。 > そして、業界を切り捨てる(というか見限る)のであって、”人”を切り捨てるのではない。 これは言い方が悪かった。 私が問題提起したいのは、見限られた業界を構成していたのは誰か、ということです。 悪い業界だからといって、悪い人ばかりが集まっているのでしょうか? それともトップだけが悪い? では、悪い人がトップになれる仕組みを支えているのは誰か? それから、誰が見限るのか、といえば市場経済においては消費者の他にないわけで、 消費者一人一人が賢くならないと問題は解決できません。 > 頂点に立つ人間を作らねばならない 底上げ、という言葉は撤回します。 ピラミッド構造があるとすれば、それは逆三角形で、一番上にいるのは個人個人でしょう。 会社の組織図なら、社長が一番下。 これが世の中の流れだと思います。
社員が社長を解雇できるなら、社長が一番下でもいいが、現実はそうなってない。 世の中の流れはそうなって行くのか?
今回の事を胸にボクらももって積極的に政治にかかゎってぃかNEVADAわね。 とりあえず輸入権賛成議員をオトス!
>>822 日産のゴーン前社長の最大の功績は、下(本当は上だけど)にいる人間が働きやすい環境を作ったこと。
つまり、ピラミッドを逆さにした。
そして、社員にそれだけのポテンシャルがあったからこそ成功した。
補足すると、かつて上司は部下に命令する存在だった。 今は逆で、上司は部下の意見や要望を聞くために存在する。
CCCDは再販対象外として安売りしている店はないのかな? まあ安くても買わないけど。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/16 15:34 ID:67bZ6csk
>>821 >これは、金儲けには熱心だが、政治には無関心な有権者の責任だと思います。
>無力感を言い訳にするなら、民主主義を自ら放棄するのと同じです。
民主主義は、君主制のアンチテーゼとして出てきた訳で。革命を実行した国民には自覚
が生まれたかもしれないが(にしても全員ではないだろうが)、お仕着せの民主主義国家
では、そこまでの責任感はあるまい。原理としての話は分かるが、実際に責任を実感させ、
政治に参加させるための方法論を探らねばならない。その為には政治家たちの実績と評
価もはっきりと行われねばなるまい。選挙制度というのは、今の時代の速度にそぐわない
のではないか。選挙以外の方法、例えばリコールなどを適宜実施できるようでないといけ
ないのではないか(例えば、CD輸入規制法案に賛成した議員にリコールをかけるとか)。
>私が問題提起したいのは、見限られた業界を構成していたのは誰か、ということです。
>悪い業界だからといって、悪い人ばかりが集まっているのでしょうか?
政治の問題については国民が悪くて、会社については、社員にもいい人が居るはずだとい
うのでは、一貫性がないではないか。具体的に悪い業界があった場合、それを構成する
物全てに責任がある。会社には、国民にはない「辞める」という選択があるのだ(まあ、国
民にも亡命という手段はあるかもしれないが、難易度は比較にならない)。
>会社の組織図なら、社長が一番下。
今の競争社会では、実力のある者が、上であろう。だから、実力があるという事は責任もある
という事だ。そういう意味では、ピラミッド構造という物がすでに意味をなさなくなっているのかも
しれない。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/16 15:44 ID:67bZ6csk
>>824 >日産のゴーン前社長の最大の功績は、下(本当は上だけど)にいる人間が働きやすい
>環境を作ったこと。
これは、昔から真実だったと思う。本末転倒の上司が多かった訳だ。極論すれば、領民が
よく働いて年貢を多く収めさせる領主が良い領主という事で、実際の構造は変わっていない
と思う。
昔は、領主になる事に競争原理が働かなかったため、悪い領主も多かった訳だ。昔の会社
は、年功序列で、やはり競争原理が弱かった。しかし、経済に関しては国際社会のルールが
現場のルールになりつつある訳で、強い競争原理が働き始めた。結果として、上司は、よい
領主のように振舞わなければならなくなっただけだと思う。
違いは、色々な事について情報が得やすくなった事と、ネットワークを使って、それらを運動
として取りまとめる力が強くなった事=マスコミの支配力が相対的に落ちてきている事。
我々は、ネットで団結して、大規模な不買運動をするなどして、企業に圧力を掛ける事ができる。
将来的には、ネットを使って国にプレッシャーをかける事もできるようになるだろう。
「ネットワークで結ばれた、新しい民主主義の人民」として、より多くの人にこの新たな権力(と
いって悪ければ、力)に参加して欲しい。その力を手に入れることが、意識を変え、「全体の底上
げ」をする事になると思う。
長文スマソ
829 :
800 :04/06/16 15:53 ID:67bZ6csk
=827,828ですが、 結局我々が出来る事は、”CCCD不買”と、”CCCDが如何に酷いものかを言い続ける”事 =メーカーにクレームメールを送る=消費者センターに苦情を呈する、しかないと思う。 だから、皆さん頑張りましょうというのが結論です。
はい、頑張りましょう。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/16 17:12 ID:1F/zDZhd
ネットはミスインフォメーションとディスインフォメーションが蔓延的 に潜在し、その暗部には魑魅魍魎が跋扈する、ビッグブラザーのみが 支配できる領域。ネットの中に民主主義などありはしない...
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/16 20:16 ID:vvu++qhP
test
現実社会もそう違ってる訳じゃねーけどな。
>魑魅魍魎が跋扈する、ビッグブラザーのみが支配できる領域 って、カラクリを分かっているのがメディア・リテラシーがあるってこと 周知であるならば、支配はよほど巧妙でなければバレてしまう、ってことも、また事実
バレててもどうしようもなければ操られると思うが。
選挙制度は有り難い
魑魅魍魎=人間の悪意、オウエリアン・ビッグブラザー=エシュロンや その名もなき亜流... あらゆるものにICタグやワイヤレスタグがつけられ、国民のID番号が ネットに流れると考えると...
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/17 18:36 ID:9AK3whr+
>>837 自衛手段を持たない者は大変な事になるな
>>827 > 政治の問題については国民が悪くて、会社については、
> 社員にもいい人が居るはずだというのでは、一貫性がないではないか。
社員としては良い人でも、民主主義の担い手としては悪い人がいる、ということではないかな。
良い人があらゆる分野で良い、とは限らないわけで。
仕事には熱心に取り組む(=社員としては良い)、だけど選挙には行かない、みたいな。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 01:42 ID:anoqn29z
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/21 16:15 ID:Zw40if2V
>>839 これも、国民といしては良い人で(よき隣人で、ちゃんと税金を納め、子供を養っている)だけど、
選挙に行かない人も居る。発言は好意的に受けとりたいとは思うが、矛盾はやはり矛盾だと思う。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/23 12:24 ID:6xhIgTzc
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/24 07:03 ID:/2qxADo5
>>841 どこが矛盾しているのかワカランな。
よき隣人で、ちゃんと税金を納め、子供を養っていても、
選挙に行かなきゃ政治は良くならないということでしょう。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/24 20:44 ID:7eSAY2ir
>>844 いや、そうじゃなくて
>これは、金儲けには熱心だが、政治には無関心な有権者の責任だと思います。
>無力感を言い訳にするなら、民主主義を自ら放棄するのと同じです。
>私が問題提起したいのは、見限られた業界を構成していたのは誰か、ということです。
>悪い業界だからといって、悪い人ばかりが集まっているのでしょうか?
といわれたので、
・国民=有権者は、選挙に行かない等、有権者の自覚がないのは駄目!
・悪い業界にも良い人はいる -> 会社員として会社のあり方に感心を持たないのはOK
という意味になるので、主張に一貫性がないのではないかという意味で
> 政治の問題については国民が悪くて、会社については、
> 社員にもいい人が居るはずだというのでは、一貫性がないではないか。
といった訳だ。会社員にもその会社に属している以上、その会社のやる事に対して何らかの
責任があると思ったので。それに対して
>社員としては良い人でも、民主主義の担い手としては悪い人がいる、ということではないかな。
と、言われたので、国民としての義務は当然の前提(選挙に行かない人は悪い人)としても、それは
会社員として会社のやる事に責任があるという話とは別の話ではないか。と答えたのであった。
矛盾というのはおかしいか、話のすり替えだな。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/24 20:47 ID:7eSAY2ir
続き どの道言いたかったのは、会社員は会社のやった事に責任があるか?って話で わしは基本的にあるのではないかと考えたのであった。 民主主義と比べるなら、株主=国民だろうという意見もあると思うが、国の運営とは 構造が違うので、株主と取締役会にしか責任がない=悪い業界にも良い人はいる とは言い切れないのではないかと思うって事。
> 悪い業界にも良い人はいる -> 会社員として会社のあり方に感心を持たないのはOK そんなこと云ってませんが、誤解を受ける書き方だったかもしれない。 > 悪い業界だからといって、悪い人ばかりが集まっているのでしょうか? その後でこうも書いたでしょう。 > では、悪い人がトップになれる仕組みを支えているのは誰か? というわけで、↓には同意しますよ。 > 会社員は会社のやった事に責任があるか?って話で > わしは基本的にあるのではないかと考えたのであった。 私は人間というのは沢山の顔を持つ多面的な存在だと思います。 たとえば、労働者として仕事が出来るか否か、家庭の中で期待される役割を果たしているか、 地域社会の一員として地域に貢献しているか、環境負荷の少ない生活を心がけているか、 友人として信頼できるか、恋人として魅力的か、等々、無数の側面がある。 一人の人間を評価をするにしても、観点によって評価はバラバラになるでしょう。 そして、一人の人間が持つ様々な側面のひとつひとつが、 家庭や学校、職場、地域社会、地方自治、国政といった様々なフィールドに分散し、 そのフィールドを構成している人数分だけ集積して、組織の性質として反映されるからこそ、 たとえば「企業は一流、政治は三流」といった状況が、構造の違いも含めて生じる。 故に企業も国政も違いはないというのが私の考えです。
サラリーまんは立場よわぃしねぃ
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/29 13:55 ID:C4q/XWU7
>>847 基本的に同意。
ただ、個人は多様でかまわんのだが、システムっていうのは、その多様な個人が集まっても、
つまり、どんな人間が扱っても同じようにうまく動く必要があるなと。
会社でいうと、社長が居なくなったら潰れるような会社は困る訳だ。社長が変われば企業の
方向性とか変わるだろうけど、それをサポートするシステムがないと、少なくとも大企業は困る
だろう。
んで、「企業一流、政治三流」といった場合、支える個人の問題はあるにしても、且つ、総理
が誰かってのも有るだろうけど、システムがまずいんじゃないのかと。で、何でシステムが悪い
のかっていうと、「国民性が」とか「個人の政治に対する関心が」とかって話になるんだけど、
そうではないのではないかと。
単に、「とりあえず動いてるから」って理由で、世界が変わってるのに「憲法改正反対!」とか
いったりしてその場を繕ってるのが悪い。 < 言い切り。
これは、例の業界にも通じる部分だと思うな。成功体験が悪い方にころんじゃった例ね。
孔子と荀子、性善説と性悪説、徳治主義と法治主義。何千年も前から議論されてるけど、歴史
の中で、こんな速度で、こんな規模で政治が行われたことは無い訳で、こんなシチュエーション
は議論されてない。
なので、とにかくシステムを変更できる、自浄作用があるって事が大切かと。なので再度言うけど
>故に企業も国政も違いはないというのが私の考えです。
上述した意味合いにおいて、この意見に同意です。長文スマソ。
押尾コータローの前作 『Dramatic』 は CCCD だったけど、 新作の 『Be HAPPY』 は通常の CD になったよ。 めでたし、めでたし。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/30 16:39 ID:GKmFC0k9
>>850 わたしゃ失礼ながらその人物を知らないけど、
アーティストの中にもCCCDが屑だと気づきはじめたのが
アチコチで出て来たという事か?
兎に角、出す側の方も自分の作品を貶められてるという事に
もっと怒らないと・・・。
>>851 アーティストはできた音盤にはあまり注意を払っていないらしい。
で、ある日実物を聴いてみて、その実態に気付くわけだ。
レコーディングエンジニアも様々で、業務用じゃないと音の劣化はわからん
という立場の人と、民生用で十分劣化がわかるじゃないか、という人といて、
もう何が何やら。
>>852 業務用じゃないと音の劣化はわからん
そんな耳の悪い、若しくは思い上がった奴が
エンジニアなんかやってるのか・・
>>852 ちゃんと再生できないトラックがあったら何で聞いてもわかるだろ。
cccdなんて聴く事を止めればいいだけの話。テープやレコードにも 興味をもって下され。意外と高く売れることもありますよ。
ある、アーティストはCCCDで出すと言われたので 喧嘩し其処と縁を切ったらしい
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 13:10 ID:jylllFYZ
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 13:12 ID:jylllFYZ
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 21:01 ID:q+bViaNM
CCCDとは直接関係ないけど、面白い記事があった。
http://www.innovative.jp/2004/0621.html ―― それが“参入障壁の高さ”だということですね。
大川 はい。そのハードルを正確に認識し、クリアしようとする企業があまりにも少ないような気がします。
「固定客を増やす」という商売の鉄則は、ネットの上でも変わらないんです。にも関わらず、固定客も一見客
も同列に並べて管理しようとしてしまう。さらに、ユーザーが1万人、10万人、100万人と増えるにつれて、
顧客の中に悪意を持った人間やルールを守らない人間がいるかもしれない、という懸念が生じ、予防線を張
るようになる。顧客を疑って管理する仕組みづくりをするようになるんです。そうして、間違った方向に、コスト
や労力を使うようになる 当然のことながら、そうやって作られたシステムというのは、親しみが持てるようなも
のにはならない。言ってしまえば、企業がリスクを恐れ、無難なところに落ち着けようとして、心からのコミュニ
ケーションを放棄するわけですから、自然、無味乾燥なものになります。
佐野元春、矢野顕子 いいぞ!!GOGO
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 18:40 ID:JvOvgz7a
>>859 いい事いうなあ。レコード関係各社は、ハードじゃなくてソフトを販売しているサービス業だって
意識が希薄だよね。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 12:12 ID:q7TXhUX2
>>859 元記事みなければCCCDのこといってるとしか思えないな。
やっぱり成功する起業家はぼんくら経営者とは発想が違うってことか。
まぁあいつらは経営者というよりも天下り官僚と同じ系統だからな 彼らにとって自分達の利益と都合だけが関心事であり、 消費者不在の論理は当然なのだろう
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 19:58 ID:/XO3X7dC
>>863 >彼らにとって自分達の利益と都合だけが関心事であり、
ユーザ満足度が下がる -> 売れなくなる -> 自分たちの利益が減る。この程度の理屈は分かる
と思うがなあ。裸で繁華街に放り出されたみたいに恐怖と被害妄想に襲われてるのか。
それとも、バブルの時に儲かった(偽りの?)成功体験から抜け出せずに、百年一日の経営を
続けているのか。
どのみち救われないものどもよのう。
自球団のことしか考えてない奴等が集まったどこぞのオーナー会議と一緒ですな。 オナニー会議って言った方がいいんじゃないだろか。
こーなったらiTUNEでダウソ購入しまくるしかにゃぃ!
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/12 19:11 ID:kQ0oJi45
>>866 でも、結局著作権使用料は彼らに流れちゃうんだよね。やっぱり、ダウンロードしたかどうか
より、「聴いたかどうか」で課金して欲しいな。一回聴いてもういいやってコンテンツは金になら
ないよう(w
風俗店にハイって気にいるコじゃなかったらオカネ返してくれるのかなあ
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/12 19:37 ID:kQ0oJi45
>>868 一回目のプレイは無料という事にすれば?
それならみんな一回でカエルぴょん
>>870 じゃ、一回目は半額だ(w。
とにかく、質が高く、何度も聴きたくなるような音楽にだけ、金をかけたい。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 02:03 ID:XESmR+EX
CDなら金をだして買っても良いが、CCCDなら何処かでコピーしたモンでエエ。 (極端なはなし、ラジオで鳴ってるもんエアチェックでMDに録音でもかまわん) 結局はこういう事になるんだわ、本当にアホなレコ社だ!!(軽蔑
散々既出なんでしょうが一言いいでつか? 昨日車で走りながらラジオを聞いていると良いな〜って曲がありまつた。 その足でショップに行ったらCCCDでつた。買いませんでつた。 P2PであったらたぶんDLしてまつ。MP3で良いやってなちゃいまつ。 でも面倒なので何もしませんでつた。以上
最近、糞CCCD多すぎ
>>874 糞CCCDとは
音源が糞なのか
メディアとして糞なのか
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/23 00:42 ID:UNs8Dn6H
>>875 CCCDという規格がクソなのは既知だが、それに甘んじて出してしまう
アーティストへの信頼は確実に下がる。
新しいアルバム買うのを止めたら、随分と生活がシンプルになりました。 もうCCCDなんて煩わされること無いし。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/01 10:04 ID:3MSxQmbk
>山水電機から迎えた依田氏との意見の対立がうわさされていた まぁ誰であっても依田とは対立するだろうな( ´,_ゝ`) プッ
背骨抜いてどうやって生きていくつもりだろう >>依田 しかし、消費者置き去りの著作権保護ぶち巻いたんだ 無能の烙印押されて、苦しんで市ね あ、無能は既に証明されているか・・・。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/02 00:57 ID:fJzFJ5j/
そして誰もいなくなった・・BuHaHaHA〜〜〜。 ざま見さらせ!!
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/04 00:55 ID:q9ph5mji
待ちに待ったエイベックス消滅がついに現実に!と思って大喜びしてたら一転、慌てて新人事を発表。分裂回避だそうで。 何やってんだかな。みっともねー会社。
喉が渇いた・・・ サイダーが飲みてえって話が多かったな インサイダーだとかなんとか
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/04 01:28 ID:BJUKqCZ3
儲けた奴がいるのかな
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/04 01:44 ID:MWZLnHq0
現在の音楽界の荒廃の原因の1つが消えたわけで こいつのCCCD推進やレコード協会会長としての専横でどれだけ駄目になったか あとは例の法則発動で落ち目のソニーが独自規格音楽配信から撤退すれば良くなるよ
NHKの視点見たけ?
よだ爺が名誉会長に就任、これで一件落着らすい それにしても糞アユの一言で円く収まるとはなかなかの大物か
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/04 09:39 ID:k0MkcLck
センコイラネ
オーターバラカンは偉い
"潰し屋"依田の本領発揮か・・・
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/04 18:10 ID:iu8EE3mb
サンスイに帰ってトドメを!!
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/05 02:15 ID:xmkzK7dY
それにしても、 知性の片鱗も感じられない顔だな。 野球で総すかん食らってる爺さんと同じ臭いがする。
するする...プーンとね。 言ってることの9割以上はウソって感じ。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/05 10:04 ID:piywCKyW
横スレでスマソ、CCCDで名前を売ったエイベックスが、お家騒動・・・ おもろいやんけ!
まったく、バカあゆが余計なことを言わなければよかったのに・・・
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/05 11:03 ID:6GaOVAcD
ヨダはレコード協会会長も辞任するそうで。 誰からも信頼されてないし、必要ともされてないし、生産性も低かったわけだね。 砂上の楼閣ってことですな。
でも大株主であることは変わりないから自分の資産が目減りしてしまったことが 何よりも痛かったのだろうよ
ヨーダって本当にあの「ヨーダ」の元ネタだったんですね。 知らなかった。。。
せんこ拒否
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/12 05:19 ID:ERruPzBJ
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/12 18:11 ID:codQqxo0
東芝EMIのバッカヤロー 紙ジャケをCCCDで出すなー
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/12 20:08 ID:Fc63oYBf
俺の町からヴァージンメガが撤退した。2年前には新星堂が・・・ これで残るのはタワーとHMVのみ、なんだか三菱自動車のリコール 問題と同じに思えてきた。・・・だって、レコ会社の欠陥CD(CCCD) を売らなければならないCDショップは欠陥自動車を売らなければ ばらないディーラーと同じ。
>903 欠陥を作るつもりで作っているのと、 作るつもりはないのに欠陥になってしまったのでは大きく違う。 どちらも買わないことでは同じだけど。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/13 00:22 ID:nSNMCox3
しかし、こりゃA蔑糞より深刻じゃなあ・・・。 あんなチョロケン会社なら兎も角、EMIともあろう所が・・・ この業界も遂に終焉を迎えたか! 見苦しい断末魔じゃのお→EMIよ。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/13 02:36 ID:tSbJny7A
東芝EMIのバッカヤロー。 紙ジャケCD買う奴はジャケットが欲しくて買うんだ。 そして音質にこだわってるのだ。 だから、高くても買ってるんだ。 なのに、なんでよりによってCCCDなんだ。 担当者出て来い!
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/13 14:18 ID:nSNMCox3
なぬ?担当者は「海坊主」だったのか?
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/13 14:42 ID:tSbJny7A
紙ジャケまでCCCDにする理由を述べよ。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/13 14:50 ID:v7qu6oQw
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/14 02:18 ID:V1mQgIbH
東芝EMIのバッカヤロー。 紙ジャケまでCCCDにすんじゃネェーよ。バカ!
昔は、ソニーも東芝もピュアオーディオに力を入れていて、音質についてはこだわり を持ってやっていたと思うのだが、最近のこのていたらくはどうだ?
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/14 03:21 ID:ehYkD6lQ
なんかコンビニとかでも、CCCDからコピーする方法を解説したムックが売ってるねぇ。 ああいうの、レコード会社はクレームつけたりしないのかなぁ?
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/14 04:50 ID:QJHRBIOU
まっとうなCDでさえ音質的には「並」クラスだが、これが最悪の コピコン如き似而非CDでは全然タメ、お話になりません。 手鏡の代用にもならない光るゴミです。
>>914 エイベッ糞界隈やハロプロ界隈でそういう話をすると
キチ○イ扱いをされるんだよなあ。
あいつら耳腐ってるYO
コンパクトコンパクトコンパクトディスク
某ハロプロ系サイトでのカキコ。 私はCCCDなら一切「買わない、借りない、聴かない」の立場ですから、 メーカーや事務所がやりたいならやれば?と思っています。 ついでですから、CCCDという「欠陥商品」について説明いたします。 ええ、ウザイのは承知の上です。 CCCDとは、情報部分に故意にエラー信号を混入したり、判読できないTOC(Table of Contents)を置いて コピーができないような対策をした「ことになっている」ディスクです。 で、困ったことに、これがCDの規格、CD-DAやCD-RやCD-ROM等も含めた規格とは まるで合致していないのです。 要するにCCCDは外見はCDそっくりでありながら、中味はCDではないのです。 それをソフトメーカーは、あたかもCDであるかのような顔をして売っています。 CDではない――最大の問題はここです。 CDプレーヤーの取り説を読んでみてください。 おそらくそこには「CD以外のものを挿入しないでください」と書いてあると思います。 さもなければCD、DVDビデオ、CD-R等再生可能なディスクの種類が書いてあるはずです。 でも規格外ディスクについては書いてないんじゃありませんか? これはどういうことか? 要するにハードメーカーはCCCDの再生保証なんかしていないということですよ。 CCCDを挿入して機材が破壊されても責任は持ちません、ということです。 再生できてもそれはただ「運がよかっただけ」。
そう、CCCDを再生し続けているプレーヤーは、さながら大リーグボールを投げ続ける 星飛雄馬の左腕のごとく、いつ破滅の音が起こっても不思議ではないのです。 しかもそれがいつ起こるのかは誰にもわかりません。 もしくはパンチドランカーにおかされた矢吹丈のように、いつ身体機能に異常が起こっても おかしくないんです。 ならばCCCDの規格に乗っ取ったプレーヤーを作れ、と言う人がいるかもしれません。 不可能です。 CCCDとは「一見CDのような外見の、コピーコントロールを施した円盤」の総称で、 はっきりとした統一規格が存在するわけではありません。 ソフトメーカーのほうでも、生産時期によって、またモノによって 導入しているコピーコントロール技術の方法やバージョンが違うのですから、 ハードメーカーが対応できるわけがありません。 ちなみにPCの場合、CCCDが再生できるかどうかはドライブの相性によるものであって、 OSは全く関係ありません。 俺はマックユーザーだから関係ないよ、というのは通用しません。 変な再生プログラムを勝手にインストールされる危険がない、というだけの話です。 壊れるときには壊れますからね。 このような事態になった背景には違法コピーの問題があるとされています。 ところが、はっきり言ってこのコピーコントロール技術、簡単に破れます。 仮に方法を知らなくても本屋に行けば、コピーガードを破る方法の書かれた本が 平気な顔して置いてあります。 加えて、CCCDを導入したことで売り上げが上がったという話を、私は寡聞にして聞いたことがありません。 むしろ某a社など下がる一方だとか、そういう話ばかり聞きますが。
なんでしょうね、これは。 音楽を聴くのは毎回ロシアンルーレットをやるようなもので、 しかもその不便を強いる理由付けとされているコピーコントロール技術が不完全だなんて。 ついでにそのCCCDを作っているソフトメーカーも、 CCCDの再生によってプレーヤーやPCのドライブが破壊されても責任は負わないそうです。 素晴らしいですね。 そのような状況に対し、CCCD導入を推進しているメーカーもあれば、 例えばコロムビアのように拒絶しているメーカーもあります。 少なくとも現状では一青窈には影響がないようなので私は大安心です。 まあユーザーにこんな心配させるより、 コピーガードが最初から施されていて、なおかつ規格が統一されている DVDオーディオなりDVDミュージックなりSACDなりにさっさと移行しろと思うんですが。
それに対するレス。 書き込みにいくつも間違いがあります。 また、自分の意見を大衆の意見だとしているように感じられます。 少なくとも私はそう思ってはいません。 こういう討論は場違いに思えるので、ここでは間違いは指摘しません。 書こうともしましたが、やばいくらい長くなります。 こういう話題のスレがあれば別ですが。 CCCDについての正しいことを知り、自分なりの意見を持つべきだと思います。 かといって、一方的に中傷するようなことはだめです。 それと原理的なことをひとつ。 『そこにデータ(音楽でもプログラムでも映画でも)がある限り、 それをコピーから"完全に"守る手段は存在しない。』 どんな強力なプロテクトをかけようとも、それを破る手段は必ず存在する。 企業とユーザのいたちごっこだということです。 音楽のCDに限ったことで言えば、 コンポとパソコンを光ケーブルでつないでデジタル録音すれば プロテクトなど破るまでもなく、つまり完全合法的にコピーできてしまう。 結局最後はその人のモラルにゆだねられるわけです。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/16 19:09 ID:5SZqTT6k
>>922 そのレス、タイトルを読むと「中立の立場で」なんてあって
一応客観的に書いてるつもりなんでしょうがよくわからんことになってますね。
そのあと「音質の違いなど自分にはわからないから曲がよければ売れるのでは」とか
「自分は再生できたのでCDS200方式にしてくれるても個人的にはOK」とか
なかなか悲しいレスが続いてます。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/16 19:35 ID:Z2d0R+H8
LPだけを発売すればコピー問題解決。
>>923 まぁ、ハロプロ系のサイトの人たちに良識を求めても・・・。
馬鹿ばっかだなw こういう奴らがのさばってるから、A糞なんかにいいように消費者を手玉に とられるわけだ。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 03:39 ID:ytMIGH5Y
あれ?
>>919 〜921はCCCDに関しては合ってるんじゃないの?
むしろ
>>922 は反論として意味がないと思うけど?
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 10:56 ID:OGvtvSct
「あぁ?」って感じだから「あぁ?」です。なにか問題でも? なんでキサマらが言い出した「CCCD最高」をこっちが否定証明しなきゃならんのだ? 意味がわからん。 オレは「適当なこというな、そこまで言うなら理由を言ってくれ」ってるんだ。 わかるか?あぁ? わかるか?あぁ? わかるか?あぁ? あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ? あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?
↑
>>922 がこぴぺした文章書いた香具師がAHOて事か?
>>929 他すれでも同じ様な書き込み見たで。
933 :
名無し :04/08/17 20:09 ID:nF+rzbo+
ハロプロヲタの馬鹿がご迷惑かけてすいません 無視しといてくださいな
>>933 ボケ!迷惑なのはお前だよ!
俺はここの住人だ!
ま、何れにせよ CCCDなんか いんちきりっちちんちきいんちきちっちち〜〜〜ん・・・じゃコンナモン!!
CCCDの不具合について、 「とりあえず自分とこでは再生できてるし、別にいいや。騒いでるやつおつかれさん」 みたいなこと言うひとって、気に入ったCDを友達に聞かせたり、 友達のクルマで聴いたり、とか、そういうときに不具合でたら迷惑かかるなぁ、とか、 そういうの考えないのかな。 友達いないのかしら。
>>936 がなにげにいいことを言った!
感動した!(これも古いな)
>>936 ”ソレ”が原因で友達無くしたりして・・・。(w
こうなってくると人間関係にまで悪影響を及ぼす糞たれCCCD!
>>936 そもそもそういう人達は友人も含めて CCCDとCDの違いが区別
できてない、または良く分かってない、どーでもいいと思っている、
人達なので、そういう事態が起きても壊れちゃったよケラケラと笑って
終わるような希ガス。
↑ アホに良し、CCCDてか? ああ鬱鬱鬱!!ほんまに馬鹿どもが!
あまり考えない購入層をターゲットに選んでるところは 詐欺師と同レベル
もう市場の流れに身を委ねましょうよ。
レコード屋、あっちゃを見ても、コッチャを見てもφ、φ、φ!! 西ナイルウイルスより深刻じゃ!
どう、あゆむのか・・・ 2 投稿者:守澤 悠 投稿日: 7月28日(水)12時39分18秒
一方、浜崎のDVDは相変わらずだ。
(どうでもいいけど、このジャケット、
この付けマツゲ、どう見ても奥村チヨだ。 ヘ(^^ヘ) (ノ^^)ノ )
昨日から「楽宴」で、CCCDに関しての議論が喧(かまびす)しいが、
CCCDであろうがなかろうが、現状、日本一CDを売るのは
浜崎あゆみである。そして、1890円で売られている今回の
CD+DVDも、斯界の頂点に立つ者に相応しいPVだ。
やっぱりエイベッ糞とハロプロ界隈の認識はこの程度か・・・。
http://6520.teacup.com/shosei/bbs
>>945 > CCCDであろうがなかろうが、現状、日本一CDを売るのは
> 浜崎あゆみである。
"CD"は全く売って無いんだが。
>>944 いや、CCCDなら買わない層が確かに存在するわけで、確実に売り上げは落ちてると...(ry
>>946 同意、浜崎は後世に尾名を残す日本一の似非CD売りかと...(ry
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 00:53 ID:iFeLfSHk
東芝EMIのバッキャロー!! せっかくの紙ジャケをCCCDで出すんじゃネェー。 頭大丈夫か? 東芝EMI。
東芝は最低だな。 旧譜の再発までCCCDにするからな。 好きなアーティストは移籍してくれないかと本気で思うよ。
>>948 >頭大丈夫か? 東芝EMI。
いや!頭完璧に逝わしてしまってる。
脳味噌は脳糞と化している。
東芝、企業としての本領発揮だな
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 02:11 ID:iFeLfSHk
>せっかくの紙ジャケをCCCDで出すんじゃネェー。 どのタイトル?
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 16:28 ID:iFeLfSHk
>953 10月に出るTen Yearrs Afterの4titleです。愕然としました。
>>954 そっか〜〜
けれど、あれならば元々音質激悪だったから、
どうでもいいんじゃ(ry
956 :
955 :04/08/21 19:56 ID:ZDhQf8p8
>>954 ごめん。だからといって、CCCDでいいってことはない。
悪かった。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 00:32 ID:J2Z6Y+HT
\ ≫ 再生出来るCD売りやがれやゴルァ!! /vwvwvwvwvv ♪ ♪\ ≫ /CCCDに ♪ ブツ \ /Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`,∧_∧Y`Y`Y`Y`Y`Y /原因がある ブツッ ♪ プツ \ ∧ ∧ Xヘ ハヽ X スミマセン…/っつーなら解析して ___\ (#゚Д) (^∀^;ソ| 仁仁仁/証拠見せろ!! ∧_∧ |:::::l「= \ (_/ ~⊃◎ (つと~ )| √ ̄/^L(↑やったら違法行為) (; ´∀`) .|illli|:{三}: \(__⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /iiiiiiiill└┐wv△.∧_∧vwvw ( つ つ |___|ニニニ|___|\(/::::::[TSUTAYA]/ ウワァァァン< 〇(`Д´ #) (⌒_)_) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ∧∧∧∧∧ ./・゚・(ノД`)]0 > ▽ヽ^\^⌒) ┌─ヘ──────────‐< C >llllliiiiiiiii:::... _「〜〜〜〜〜〜〜 |音飛びが酷いモナ…。 < の C >llllllllllllllllllliii/ Ave糞サポートセンター ─────────────< 悪 C >─────────────── ―――― /\ノヽ なんだ、 < 寒 D >ソウナノ \从/ CCCDは再生しちゃ  ̄ ̄ ̄ ̄ノ \ CCCDって < !! > カー ∧_∧ 駄目ダーヨ。 ピーコ中/ コピー可能じゃん/ ∨∨∨∨∨ \ (;TДT) 壊れてもシラネーヨ。 lllllllliiiii/ ::', / ([ベクタ]r── \( つ つ ∧ ∧ 70% l ・=- ::l / <ヽ`∀´│ `ヽ─‐\ |\\ (´ー` ) } ノ^ :::|ー/ カタカタ ( つ┌┤_/ ̄ ̄/ \ (_) > / ∬ ―― \∀ ::::/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ / / _/__∫ く ̄ /⌒> .:::/ 投稿者:アコ \ / つ〔[iill]] 〕 三ーl / .:::/(土)18時24分33秒 mmstudio.jvcmusic.co.jp \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ三ゝ___,ノ:::/久々にここへ着たら、とてつもないカキコの(ry \
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 19:42 ID:8yM+AUFX
CCCDイラネーヨage
ここで発狂している夏厨見てるのって面白いよ
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 22:06 ID:O9+zSrv4
メガデスのリマスター、US盤が店頭にないのは東芝EMIの横ヤリか? EU盤には輸入元として東芝EMIのCCCDに関する注意書きが添付されてるのを見たが、輸入権とも絡んで看過できねー問題だぞ、東芝EMI。 ビートルズの教訓がまったく生きてねぇな。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 01:13 ID:tW4bWRX2
こっちでEMI叩きの続きもお願いします。
>>961 実際にそうらしいよ。高橋健太郎氏のHPの掲示板に情報が
あった。CD-DAを締め出したいらしい。
CDの終焉がこんな形で訪れるとは、夢にも思わなかったな。
この国は訴訟社会でもなければ 文化保護に手厚い国でもないからな コピーガードはCDというメディアが消滅するまで なくならないだろう、きっと。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/06 21:09 ID:wa6nWeeb
アジア人は著作権意識が低いと欧米人には見なされてるからな。 実際、レンタルレコードなんて考えられないらしいし、海賊版天国だし。 CCCDはアジア人に与えられた罰だよ。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/09 23:28 ID:uwLv2qpB
なぜ、埋め立てない? 次スレはもう200を超えてる
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/10 01:27 ID:DfkmvMM9
cccdはユダヤ人が、ゴイムどもに与えた天罰である。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/10 12:49 ID:pZGynklz
俺はCD−DAを3000枚所有するクラ常聴者だが、もうCD−DAは 終っていると考える、お手軽企画の薄っぺらい内容のCDなんて、CCC Dでなくとも購買意欲が薄れる。もう何ヶ月もCD屋に行っていない。 それと、今日の朝日に、糞レコ会社がコピーは違法うんぬんの広告を掲載 していたが、笑わせる。「あなたがコピーすることによってアーチストが 作品を生み出さなくなり・・・」ばっかじゃなかろうか。
馬鹿です、マッチガイない!!
>>971 そうそう、問題は無許可の配布であってコピーではなかろうに。
上手い事すりかえられてるよね
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 00:57:53 ID:/rDdCtLC
最スピじゃないけど、CCCD買うぐらいだったらアナログ買うよ。
CCCDとカセットテープに同じ内容のものが出てたら 躊躇する事なくカセットを買う。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 09:57:13 ID:QF3pfTeY
廃盤CDなどやむにやまれずコピーしてるんだけど・・・これもやはり違法でしょうか
>>974 より正確に表現すれば、CD買うぐらいならアナログを買うね。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 10:43:31 ID:/rDdCtLC
>>976 CDを複製すること、それを私的に利用することは違法ではありません。
むしろ消費者に与えられた権利です。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 22:51:37 ID:6kBZ/1vh
C
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 23:18:51 ID:zfK+V4vy
SACDハイブリッド盤までCCCDとは。とほほ...。
>SACDハイブリッド盤までCCCDとは。とほほ...。 この”まで”って思う感覚がわからんのだが、ちょっと解説してくれない?
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 05:57:33 ID:9g5ZCflL
>>981 ハイブリッド盤はSACD層とCD層との音質の差を楽しめるのに、
昨日CD店で見たSACD盤にCCCDと表記されているのを初めて
見た。と云うことはCD層がCCCDなので購入意欲が萎える。これ
ってハイブリッド盤の全てに適用されていくのかなと思ったわけです。
CCCDとSACDの音質の差を楽しめば?
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 11:16:22 ID:R3bu0HqY
CCCDは機器に負担がかかると思われるので、聞きません。 ましてSACDとの音質差など怖くて楽しめません。
986 :
982 :04/09/12 21:57:47 ID:9g5ZCflL
↑ 同じく同意
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/13 10:30:21 ID:9D9CL6Sp
クラCDマニアの中には3000枚いや10000枚近いCDを所蔵している コレクターがいる。このような人は毎月10〜20枚程度購入してるんじゃな いか?。レコ社は流行歌(古い表現!)がカジュアルコピーされるのを防止す るため、全てのCD(SACDのCDレーア層も)をCCCD化して、このよ うな上得意な客まで手放してもよいと思っているのだろうか? 欧米では、別にCDがCCCD化されても気にしないで購入する人が多いと思 う。何故なら、CDに高音質を求めなくとも、ライブがあるし四六時中ジャン ル別にFM放送しているんだから、別にCD買う必要もない。
>>988 ちょっと無理がある、特に後半。
あと、他のスレでも散々語られ尽くされているが、レコ社にとっては「上得意客=うざい客」でしかない。
90万枚売れてる盤を100万枚に引っ張り上げてくれる「にわか」で「通りすがり」の「ミーハー」こそが
ホントの上得意客。
レコ社にイパーン人の感覚は通じない。
東芝がクラシックのCCCDをCDDAで再発してるみたいだよ。 よほど売れなかったんだろうな。 エイベのSACDだからって買うなよ。 クラシック部門を潰してやろうぜ。
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/14 08:37:16 ID:Xl7nb2mV
ソンニーがS・netちゅうブロードバンド音楽配信をやり始めた。音質はCD並み だと聞くが、ソースはCCCDだろうか?ならコピーしても、しゃーないか(笑)
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/14 13:36:44 ID:ISlMtsWF
>>989 「自分はこんなにいっぱいCD・レコードを買っている。
だからレコ会社にとって上得意様だ!それなのにCCCDなんか(略」
って言ってるヤツは今でも多いねw。
レコ会社にとってのお客はウタダとかクイーンジュエルズを売れてるから
って理由で買う人だよな。
マイナーなジャンルを追っかけているリスナーは お情けで出してもらっている
ってことを気づいたほうがいいよ。
昔は文化の担い手とかのたまわっていたような記憶が(w 今はひたすら金儲けという事ですか、、、、そうですか。
バカ大国日本。 そのバカに寄生するレコ社。 潰れちまえ。
>マイナーなジャンルを追っかけているリスナーは お情けで出してもらっている >ってことを気づいたほうがいいよ。 まあ、それが糞レコ社の本質だ罠。 なら出すな! マイナーレーベルにまかせて テメエらは豚が聞くボケ音楽だけ出してろ・・・。 アホどもが騒いだ跡には草の一本も生えてこんわ! 粗製濫造の自転車操業の末衰退の一途をたどる訳だな。 >995に同意、 潰れちまえ。
文化など関係の無いただの営利企業なら、 再販制度を享受する資格皆無。 自分の都合によって「営利企業」と「文化」を使い分ける レコード会社はとっとと潰れろ。
もう日本のレコ社は洋楽出さなくていいよ。 そうすれば何の心配もなく輸入盤買えるからね。
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。