【店舗】製菓・製パン材料店 3軒目【通販】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
製菓・製パン材料店について語るスレです。

前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1229843881/

過去スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1112352774/

製菓用の型・道具についてはこちらへ
型と道具について語ろう 2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1291981202/

関連スレ>>2
店舗一覧>>3
(初心者向け)注意点>>4
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:52:15.23 ID:sW14+1kP
■関連スレ■

製菓製パン板★料理研究家・レシピ本を研究★4冊目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1320814865/
●超初心者のための質問スレ012● レス1は必読
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1315069882/
◎●お菓子・パン作りの質問・お答えします!37◎●
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1328618200/

□□□□□手作りパンに使う粉 3袋目□□□□□
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1327840974/
美味しい〜、生クリームの作り方2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1269177602/
【ヴァローナ】製菓チョコレート【明治】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1196151853/
お酒総合スレ【リキュール・洋酒・和酒】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1171039219/

3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:53:52.91 ID:sW14+1kP
■製菓・製パン材料店一覧(五十音順)■
 
 アミカ http://www.amicashop.com/
 アカピーノ http://www.acapino.com/shop/
 アントゥルメ http://www.entremets.co.jp/
 ウルトラミックス http://www.ultramix.co.jp/
            http://store.shopping.yahoo.co.jp/ultramix/index.html
            http://www.rakuten.co.jp/ultramix/  
 ABC Cooking MARKET http://market.abc-cooking.jp/
 おおくら http://www.ohkura-culture.co.jp/index.htm
 おかしの森 http://www.rakuten.ne.jp/gold/okashinomori/

 カルディ http://store.shopping.yahoo.co.jp/kaldi/index.html 
       http://www.rakuten.co.jp/kaldi/
 KIKUYA http://www.cc-kikuya.co.jp/ http://www.rakuten.ne.jp/gold/kikuya/
 キッチンマスター http://store.shopping.yahoo.co.jp/kitchenmaster/
 クオカ http://www.cuoca.com/
 コッタ http://www.cotta.jp/
 572310.com http://www.rakuten.co.jp/nk/
 粉やの息子 http://www.konayashop.jp/

 砂糖屋 http://www.maruri.net/
 JHC http://www.kk-awajiya.net/
 スイートキッチン http://www.sweetkitchen.jp/ 
             http://www.rakuten.ne.jp/gold/kashizairyo/
 スフレ http://www.rakuten.co.jp/souffle/
 製菓材料倶楽部 http://seika.ocnk.net/ 
             http://store.shopping.yahoo.co.jp/seika/index.html
             http://www.rakuten.co.jp/seikapan/index.html

 Tフーズ http://store.tfoods.com/Form/Top.aspx
 富澤商店 http://www.tomizawa.co.jp/shop_index.html
 半鐘屋 http://www.rakuten.ne.jp/gold/hanshoya/happybell/index.htm
 ぶーらんじぇ http://boulan.open365.jp/
          http://www.rakuten.ne.jp/gold/boulan-/
 プロフーズ http://www.profoods.co.jp/ 
         http://www.rakuten.ne.jp/gold/profoods/
 ホームメイド協会 http://online.homemade.co.jp/ 
             http://www.rakuten.ne.jp/gold/homemade/

 ママパン http://www.mamapan.jp/ 
        http://store.shopping.yahoo.co.jp/mamapan/index.html 
        http://www.rakuten.co.jp/mamapan/
 マルサンパントリー http://www.m-pantry.com/ 
              http://www.rakuten.co.jp/marusanpantry/
 マルコ http://www.rakuten.co.jp/maruco-marusan/
 私の台所 http://www.rakuten.co.jp/chocopitsu/
 ワルツ http://www.e-ouchicafe.com/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:55:47.35 ID:sW14+1kP
初心者の方向けの注意事項

■送料について■
 ・送料体系は各店舗によって様々です。
  全国一律の場合、配達地域によって金額が異なる場合、注文金額によって金額が異なる場合、
  クール便の場合は別途料金が加算される場合・・・などいろいろなパターンがあります。
 ・離島や一部僻地などは、別途料金がかかる場合があります。
 ・いずれにせよ、それぞれの店舗のHPできちんと確認してから注文するようにしましょう。
 
■複数店舗について
・一つの店舗が、複数のネットショップ(ヤフー、楽天など)を展開している場合があります。
 (>>3の店舗情報一覧で、一つの店舗名に対して複数のURLを記載しています)
・同一商品の価格が同じである店舗と、直営店よりもヤフーや楽天の方が若干高くなっている店舗とが
 あります。
・共通ポイントが利用可能であるといったメリットや、価格面でのデメリットなどを考慮して、
 利用する店舗を選びましょう。

■自分が住んでいる地域には製菓材料店がない・・・通販は送料が高い・・・どうすれば?
・まず、「自分の住んでいる地域(都道府県名など) 製菓材料」などで検索してみましょう。
 上記店舗一覧には載っていない、お近くの製菓材料店がみつかるかもしれません。
・専門店ではなくとも、業務用食品を扱っている店舗などには、製菓材料が置いてある場合があります
 (アミカ、Aプライスなど)。
・ナッツ類、ドライフルーツ、チョコレートなど、単独の製菓材料であれば、
 下記一覧に記載されている以外にも、取り扱っている店舗が多数あります。
 食品名で検索してみましょう。

*たいていのスーパーには製菓材料がおいてありますが、ほとんどが小分けで価格も割高です。
 近くに実店舗がなく、遠くまでいかなければならない場合には往復の交通費と労力もかかります。
 頻繁に製菓をされる方は、たとえ送料を払ってでもネットショッピングの方が安くあがる場合もあります。
 自分にとってのメリットデメリットを考え、賢く利用しましょう。

5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:56:28.93 ID:sW14+1kP
テンプレここまで

何か不都合ありましたら、次スレでの訂正お願いします。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:10:25.67 ID:zIdUkSEW
>>1
乙です〜。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:19:52.43 ID:bXjShlcE
>>1乙です。

新宿三越アルコットが3月末で閉鎖。
cuoca新宿店はどうなるんだろう・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:21:46.93 ID:rFTADSln
いちょつ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:19:32.54 ID:JysUDvzm
>>1乙です

比較検討がしやすくてよいよね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:11:12.86 ID:zURy1mkJ
新スレ、待ってました
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 10:51:59.48 ID:T9k2BdLV
>>1乙です〜

>>7
マジか…分かってはいたことだけど、公式に3月末と
発表されるとやっぱりショックだorz
どこに新店舗オープンするんだろうね
まだ発表されてないところを見ると、暫くブランク空くかも

富澤の大宮店も4月オープン予定の割にはまだ場所が
発表されてないし、間に合うのかな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 11:42:57.61 ID:0h0LYQMy
>>11
こないだ行ったら、アルコット入口に告知が掲示されてた。
仕事帰りに「型」買おうと思うと、ここが一番品揃えいいんだよなあ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 13:28:45.70 ID:1bS/YHhr
クオカに問い合わせしてみた。
3/31で新宿店は閉店。
また時期は未定だが23区内に新店舗計画あり。
4月からは吉祥寺、自由が丘、オンラインショップを
利用してほしいとありましたよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:23:24.45 ID:MO7rj89D
なんだかんだで店舗ある人がうらやましい
田舎住みはオンラインショップしかないからなあ
富澤来てくんないかなあ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:00:27.99 ID:S1dt0pLr
>>12
クオカ高くね?
送料払っても合羽橋の通販店のほうが安くね?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:36:05.70 ID:0h0LYQMy
>>15
そらそうなんだけどさ
自分にとっては「思い立って」「仕事の帰りに」「ちょっと寄れる」ってのが重要なのよね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:21:15.56 ID:S1dt0pLr
「どうしても今すぐ欲しい!」と言うやつかー
こりゃ余計なお世話だったねスマソ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 18:32:00.55 ID:+s9850+H
cuocaはあと二割、いや一割下げてくれたら利用する

安さで富澤&スイートキッチンあたりをいっつも使う
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:42:55.35 ID:vH1K40Ah
欲しいものが大体そろっているのがスイートキッチン。
値段も高くないし。

他はあちらを立てればこちらが立たず状態。
コッタは意外に欲しいものが揃ってない。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 02:15:58.54 ID:QZ0t2R5B
昨秋涼しくなって菓子作り再開しようと、買いたいものたくさん書き出して楽天内のショップと富澤で比べてみたら、意外にも(?)KIKUYAに軍配が上がった。しょっちゅうポイント10倍やってくれるのもありがたい。
コッタは最近初めて注文してみたけど、クール便代が…。
あと、PC持ってないので、富澤さんコッタさん、携帯サイトぜひ作ってください<(_ _)>
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:09:15.06 ID:HKF83cyk
KIKUYA安いけど、品揃えが若干微妙なのと、冷蔵モノ買うと送料が結構するからあんまり使わない
クール便も送料が変わらない!とかだと嬉しいんだけどな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 14:14:40.97 ID:uwpvc0S5
私の台所ってどうなんですか?
地元のスーパーの製菓材料コーナー(モントンとかフルーチェとか置いてる所とは別に棚が有る)が私の台所なんです。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 16:12:40.68 ID:EutdIDCH
>>22
それは店舗じゃなくてメーカーだと思われ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 18:15:33.23 ID:VQK1ndA0
富澤オンラインってカルピス発酵ちょくちょく入る?
今までいつも完売マークだったから年中無いのがデフォだと思ってたら昨日みかけて驚いた
他の買ったばかりだったから次の機会に買いたいけど…
どれくらいの頻度で入るんだろう
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 18:54:50.93 ID:Bb30vXwO
ほんとにたまにだけど入ってる希ガス
見つけたらその時買った方がいいかも
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 19:13:50.29 ID:9jP9JoSS
どら焼きを焼こうと思うんだけど、重曹の代わりにベーキングパウダーで
どれくらい仕上がりに差が出るんだろう
他にもムースのために板ゼラチン買うのケチって粉ゼラチンで代用可能なのか、とか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 19:39:08.28 ID:Bb30vXwO
代用はタブー、ではある。自己責任だよね
重曹とベーキングパウダーの違いはググれば出てくるよ。納得したなら使えばいいと思う
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:33:57.28 ID:VQK1ndA0
>>25
わかった、今度見つけたら迷わず買うわ
ありがとう
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:42:36.49 ID:Pv07KTzL
>>26
重曹とベーキングパウダーは、成分も用途も違うので、代用したことない。
板ゼラチンと粉ゼラチンは、形状が違うだけ(成分も用途も同じ)なので、代用可能だよ。
ふやかすタイプのゼラチンなら、水分が分量内or外を考慮するだけ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:05:12.94 ID:sdqNpkR5
>>24
そういえば昨日チョコ買うついでにデパ地下食料品コーナーをふと見たら
カルピスバター各種450g山積みでびっくりした
スーパーや製菓用品店はバター品薄だったけど、
特に安くもないデパ地下で日常的な買い物する人はあまりいないだろうから
穴場だったのだろうかと思ったけどただの入荷時期だったのかも。
今ならネットくまなく探せばどこかの店にあったりして。
ああ・・・ちょうどバターきれかけだったのとイベントテンションで2つも買ってしまった・・・しばらくパンが旨いなw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 05:33:05.48 ID:5FiqeXDA
バターが入荷し始めたのは
バレンタイン終わったからではないかな。
これから徐々にバターの在庫が落ち着くことを期待。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 18:19:35.84 ID:CTLqirok
>>27>>29
なるほど

シナモンスティックをシナモンパウダーで代用するのも
どこまできくか悩みどころ
チャイ用のティースパイスの場合粉っぽさが出るみたいだけど
バニラビーンズ→バニラエッセンス
ブラウンシュガー⇔三温糖 はよくやってる
生レモン果汁→ポッカレモン は大分劣化するけど
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:49:13.83 ID:7lrmPEbX
過疎スレだから多少いいと思うけどスレチかも
質問スレあるから、なんなら聞いてみるといいよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 23:19:51.05 ID:64ijYkeD
>>26
食感も見た目も違うよ。やっぱどら焼きには重曹だねぇ。
特にこだわりなけりゃBPでもおk

でも何でこのスレ?質問スレの誤爆?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:53:12.43 ID:sNjWs6lw
コアントロー、たまにしか作らないから200mlじゃ正直多い
かといって50mlは少ない。二つ買うと若干割高

100mlってないかなぁ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:44:21.34 ID:4HmQF/+s
毎朝パンに塗って仕事に出かければあっという間になくなるよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 01:48:51.31 ID:4+iwSMka
カクテルにして飲んじゃえ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 03:01:02.85 ID:PD1bDofv
別に腐るもんじゃなし、たまにでも何回か使えば無くなるなら別に悩むこともないんじゃ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:17:17.94 ID:pAFmL9gW
コアントローはまだ結構使いでがあるからいいけど、コーヒーリキュール(250ml)が八割以上余ってる
酒を飲む家でもなく、ただティラミスが作りたくて買っただけだから全然減らない
こう、まとめて使えるのないかなあ。シフォンに焼きこもうかと思ったけど、アルコールはメレンゲ潰すんだよなあ確か
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 13:30:36.67 ID:ylLNGc+H
カルアミルク好きな人だと250mlなんて一晩ももたないな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 14:46:10.68 ID:YDAMptNo
レーズンでも漬けちゃえば
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 16:49:24.85 ID:aM7eCBrC
異常犯罪メーカー★ンフレッセさんよ
創★学会員使って誹謗中傷TEL作戦はバレバレだぜ?
今まで10年で何回やってるの?
相当な数いってるよな?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:03:38.78 ID:eD8/g5Mw
富澤レビュー書けるようにして欲しい
cuoca見て評判を確認して富澤へ……みたいなことになる
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 20:48:24.38 ID:dWOgNXKx
>>43
同感
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 17:49:15.12 ID:FHD+RbIF
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:51:25.15 ID:JIxLV+Fe
でも富澤にレビューあったとしても、
やっぱりまたクオカも見てから買うことになりそう。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:22:31.70 ID:mwhrNkex
うむ。通販する時は楽天やらアマゾンやらあらゆるレビューを参考にしているw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 14:38:31.58 ID:ObiH4iPY
で、見てるうちに訳分かんなくなるわけだ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:57:20.63 ID:Us3OU4mE
悩むのも買い物の醍醐味
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:34:55.41 ID:tb7Kty/v
富澤とかで北海道十勝クリームチーズとか最近あるけど、あれって美味しい?
値段が少し安いから使ってみたい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 08:45:06.98 ID:HLB5OLOg
キクヤ送料改正かあ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 14:34:29.84 ID:y3Ut60CD
送料と交通費の兼ね合いだよなー
実際に見に行くメリットとかもあるし、単純にネットの方が安い場合もあるし
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 15:54:18.61 ID:nJjUHxoX
>>52
例えば富澤に行くならハンズにも寄れるし、小田急百貨店も見て帰ろう、とか
ついでの用事も済むしなあ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:16:43.12 ID:pVjSSGRk
>>51
楽天店じゃなくて公式HPの方だと
現在の送料体系で継続って書いてあるよ。
公式HPで買えば、送料は今のままなのかもね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 10:10:48.64 ID:qn6Gu+CS
田舎なら選択の余地なく通販だしな。俺とか俺とか俺とか
米がただで手に入る環境は助かるが、何とか製菓材料を一通りそろえた大型スーパーが欲しい……
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 10:16:55.88 ID:q7sXByF3
>>55
カルディとかは近くにない?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 10:52:17.39 ID:R9EDwsjd
ないよorz
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 14:30:18.59 ID:tywDfbW0
自分も同じ環境だわ
カルディは車で一時間以上飛ばさないとないし気軽には行けない
ただ果物とか安く手に入るのはいいよね
無農薬の柑橘類がこの時期大量に家にあるよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:44:52.49 ID:OzOJRAIl
郊外、衛星都市、ベッドタウンあたりに住んでる人が一番手に入れやすそうだね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:54:36.94 ID:JYrRfRZi
楽天の某店のメルマガがたまたま何かのエントリーで登録されてたらしい。
【特別ご招待】トルコ産ドライイチヂク 100g 100円(送料込)
ありがたく購入させていただきました。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:00:01.09 ID:VDANmwoG
>60
え、どこのお店?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 11:12:23.44 ID:aAp5d+n8
>>55
( 'A`)人('A` )
ちょっこっと買いたいだけなのに
○○円以上送料無料につられて無料分買ってしまう…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 17:39:51.48 ID:rz/rtYmP

ロジャースでカメリヤが168円だった(本日限定)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 07:25:10.16 ID:lwNSC1dB
製菓業界にくわしい人がいたら教えてほしい
在庫の管理とかってどうしてるの?
とうもろこしとか小麦は保存がきくとしても牛乳は保存がききにくいよね
牛乳の在庫はどのぐらいあるの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 09:30:49.21 ID:/67NdEP7
製菓材料の店で牛乳売ってる?
富澤やクオカでは見ないぞー

まぁそういう所はスーパーと一緒だよ。
どのくらいハケるか、大体の本数を見越して仕入れる。
店によって売れる数は違うから一概には言えない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 09:38:01.95 ID:zPxYpEwh
プロフーズ(実店舗)にはあった気がする>牛乳
さすがに通販では扱っていないようだ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:49:32.50 ID:rb6vFNFQ
牛乳までいっちゃうと店と言うよりは直接農家に問い合わせるべき
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:05:10.96 ID:3DY2CevP
生クリームならあるけどねー。サワークリームとか
サワークリームは自作も可能だけど
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 13:32:55.52 ID:F5CO9eRC
だれかHB向けの粉を教えてくれー
イーグル普通に美味しいけど別のも試したい
ゴールデンヨットってどう?
ちなみにもちもちよりふわふわが好き
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 14:04:25.38 ID:gwUe6NcT
>>69
HBに特価した粉なんてのはないよ。
パンを作るんだろうから、下記スレ参考にしれ。

□□□□□手作りパンに使う粉 3袋目□□□□□
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1327840974/
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 15:07:22.46 ID:Y4S0WF5p
富澤、秋までに福岡出店予定かあ
クオカ無くなって通販頼みだったから助かる。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:00:58.45 ID:F5CO9eRC
いいなぁ
岡山なんてどう考えても来ないぞw
最寄兵庫……なら通販使うし
岡山を首都にするって計画はどうなったんだろう……気候もよくて住みやすいのに
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 10:28:59.02 ID:olQcGXq+
>>72
大都会乙www
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 15:56:17.61 ID:wjXC4PKl
>>72
しかたねぇよ、田舎なんじゃからw
でも岡山市内にプロフーズがあるじゃないか
駐車場で他県ナンバーを見たことあるよ

粉は高いwんで、他通販と使い分けてるよ
HIRATAと後部扉に書いたトラックを時々見かける

一度クオカに行ってみたい
距離は近いんだが、高速代がなぁ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:16:27.07 ID:C/YYcryJ
富澤もクオカも近い大都会wに住んでいますが、
プロフーズを通販で利用したことがありますお。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 07:48:11.35 ID:tqjCTUhx
おまえ生まれは田舎だろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 15:37:35.30 ID:G8pySaeR
カルディ でサフ インスタントドライイースト 赤 500g980円だった
金は500gなしで125g405円
近くにあって便利だよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:17:52.17 ID:MHI5vBYr
大都会岡山県民か
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 08:14:52.41 ID:UuHXv3f9
岡山県民いるのかw
プロフーズも家から遠いからクオカと普通の卸屋で買ってる
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:36:30.86 ID:9N/ck7/B
梅田エリアにも出店になってるもんね、富澤。
あんだけ百貨店あるんだから来いよ来いよと思っていた。
河原町、京都駅、三ノ宮、難波、梅田が揃うと
かなり便利になるね。

箕面にはプロフーズがあって好きなんだけど、場所がなぁ・・・。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 10:14:16.40 ID:DCD5gYMi
コッタでこんなのよくやってるけど、買った人いる?
結構安いけど賞味期限が近いとかなの?

http://www.cotta.jp/sale/20120302sale/index.html
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 13:58:56.08 ID:bg01xlsC
特に問題なかったよ。
クリスマス前に買ったのは半額だったけど期限は
チョコチップは13年9月でアーモンドスライスは13年11月だった。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:26:15.97 ID:1E8UfRO+
>>81
コッタで買う方が店で買うより安いな
セール価格維持してほしいわ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 11:19:22.12 ID:konxNaCH
あ、13年じゃなくて12年だった。ボケてた。
13年じゃ賞味期限長すぎて逆にあやしいわなw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:09:50.55 ID:QM90me2z
富澤の仙台店、今日オープンなんだね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 17:25:20.56 ID:iWQ0gLzO
うらやましい……
送料なかったらいくらでも使うのに富澤……
イースト一つ買うのに利用するのもったいないから、何かが切れるのを待ってる
そろそろ製菓チョコが……
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:20:47.35 ID:b59MRpJc
富澤で四つ葉バターがあったから「お、明日注文しよ」と思ってたらもう売り切れてる……orz
本気で第一次産業を保護してほしい
バターは利ザヤがよくないと聞くが、ないと本気で困る
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:24:32.95 ID:j8IP4f5e
>>87
保護しようとして生産調整したから品不足になった。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:33:37.51 ID:b59MRpJc
そうなのか……難しいな政治って
うちも農家だけど、米事情も厳しいしなぁ
値上がりとか末端だけだよ。自分らに入ってくる金はむしろ減ってる
ごめんね暗い話で
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 08:50:44.03 ID:6pmlUwi7
CASシステムの冷凍庫で牛乳に限らず生産過剰で廃棄してる野菜なんかを片っ端から冷凍していけばいいと思うんだ
これ今の人口増加で間違いなく食糧危機に陥る。まあ100年とかそういう単位だけど
この技術は今後絶対に必要不可欠になるはず
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 10:27:25.25 ID:9f6CEsRO
>>87
おまいは数年前の生乳廃棄のニュースを知らんのか

春休みだね…
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 13:20:56.49 ID:neksoeap
仙台の富澤開店当日に行ってみた。すごい人でびっくり。
思ったよりもフロアは広くなかった。

そして、油断して午後に行ったのがいけなかったのか、
目当てのドライフルーツの福袋は買えませんでした・・。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 13:45:12.20 ID:F8Rfs8RS
コッタ今ならよつばバター744円で
10個買ったら一個サービスだってさ。
クール便もかからないみたい。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 16:09:35.84 ID:kJ6H3Xsz
>>87
過剰に保護した結果がこの始末なんだが
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 16:55:49.93 ID:HqgkbXao
乳製品用に振り分ける牛乳は限られてるのに生クリ需要は毎年増えつづけてるからね。
その割を食ってるのがバター。スイーツ作ったほうが儲かるんだろうね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:36:58.69 ID:fpRc1faY
バターないと作れるもの限られるから困るんだよな……
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:38:49.15 ID:DT80sSWj
引越したら、ご近所に製菓材料店があった
もうバターだろうがアーモンドパウダーだろうが何でもござれ
今回は偶然だけど、みんなも引越したりするときは
ちょっと気をつけてみるといいよ!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:58:50.43 ID:KXvM6pJs
仙台富澤、最寄り駅から地下鉄で往復600円くらいかかるから通販送料とかわらないわ。
カルディとかも最近いろいろ置いてるね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 15:06:07.43 ID:bQ1Q1TNI
本当に近所でない限り通販の送料分くらいはかかるもんなのか
と思ったら田舎の私の気が軽くなったw
みんなどれくらいのペースで買うのかわからないけど
私は2ヶ月に1回は5000円以上の買い物してしまう
それでも我慢に我慢を重ねてなるべく無駄なものを買わないようにしてるんだけど
ブログ毎日更新してる人なんかはもっとかかるんだろうな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 15:59:29.59 ID:UAfiezDV
うちは半年に1回だ。
週1・2回パン焼いてたまにお菓子作るくらいだから
強力粉5kgがつきたら他の材料と一緒に買うって感じ。
粉・ドライフルーツ・ナッツ・チョコ+@で5000円以上になるよ。
バターは近所でも値段変わらないから通販では買わないな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 16:05:21.41 ID:dJpF+/n2
アーモンドパウダーは通販が断然安い。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 17:25:44.72 ID:uxJsvRIZ
通販は便利だけどやっぱり送料気になるよね、往復の交通費も同様
できれば家や勤務先の徒歩圏内、定期使える区間などで買いたいね

>>97
むしろ引越し物件を探すときに近所に製菓材料店があることを最重要項目にするのだ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:47:58.73 ID:6koFdGqt
ネスレ製1kgイタリア産チョコ870円

神戸物産業務スーパーにおいてあって製菓用に近いビターな味わい。
製菓用としても十分使える。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 17:44:18.90 ID:O4q+BBh8
>>103
今度行ったら探してみる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 23:25:57.30 ID:aEpRhr9g
`870円てすごいな
ヴァローナとか3k越えなのに
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 11:32:30.32 ID:SdF3g1JF
http://jupiter-coffee.com/index.html
ジュピター
パン材料 ドライフルーツ等たくさん売ってる
値段高め DM会員になると10%ハガキがくる
53店舗ある 近くにあるかも
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 11:33:15.88 ID:SdF3g1JF
修正
全商品10%OFFハガキが届く
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 14:44:08.19 ID:2Agwkte5
ジュピター貼るならカルディも貼っとけw
つーかそんな充実してないよあそこ
109106:2012/04/01(日) 15:09:27.87 ID:n3udiPhv
>>108
テンプレにカルディあるけど、ジュピターないよ調べて貼ったよ
近くにカルディとジュピター があるけど
充実度はカルディ<ジュピター
店によって違うと思うけど地元のジュピターは大袋のドライイースト売ってないだけで
輸入物や製菓材料がカルディよりあるから便利、富澤商店都心しかないんだよな良いけど
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 15:38:50.88 ID:2Agwkte5
必死だな…宣伝乙
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 16:20:39.40 ID:OKPvin8m
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:19:21.31 ID:MxEUQ9tk
ID:2Agwkte5
荒らすな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 00:44:36.39 ID:Bnhzl/yg
小売してくれる卸で買ってるけど安いわ
宣伝って言われるから書かないけど
量が多いけどね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 21:14:13.91 ID:IOZKL/eF
富澤、4/24にルミネ大宮、4/27にJR大阪三越伊勢丹にオープンだって。
出店ラッシュだね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:02:04.96 ID:fTQa3DSj
冨澤って儲かってるのかな
出店ラッシュはいいけど、広げ過ぎてダメになったら怖いな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 00:55:49.80 ID:MvLU4RuU
富澤、以前に比べると普通のスーパーと被る商品が
増えた気がする。
近所のドラッグストアでも売ってるざくろ酢が
置いてあったりとか。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 10:07:22.27 ID:zADTgiOa
スーパーなどで見る一般的な商品は以前からあったよ。
それで製菓製パン材料売り場が縮小されたわけでもないし、
一般商品が増えても別にどうでもいいと思うけど。
むしろそれで売り上げ伸ばして、
カルディみたいにあちこち店舗作ってくれたら有り難い。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:22:44.73 ID:iEz5jSvV
大都会岡山県民()だけど、製菓材料専門店に初めて行った。プロフーズだけど
めちゃくちゃ楽しいな
バターが雪印しかなかったスーパーとはもはや別格だわ
粉は割高だけど、油脂やらなんやらは送料考えると安いからまた利用しよう
最近気になった四つ葉DSを買ってみた。うまく扱えるといいな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:36:07.31 ID:/txy2TnG
>>114
難波に引き続きとうとう梅田に富澤が!
あとは天王寺に出来てくれたらうれしい。
近鉄百貨店建て替えてるし、入ってくれないかな?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 15:18:06.16 ID:4ISw4b+5
富澤は送り状の剥がれにくさだけが不満
Amazonみたいにペラッと剥がれてくれたら、ダンボール始末が楽なのに
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:18:56.33 ID:WClRjLPS
富澤店員宣伝乙
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:11:37.21 ID:PsYzFnnE
富澤でもクオカでもいいから近所にほしー!
仕事帰りにぷらっと見たりしたいなあ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 18:27:46.30 ID:YHdJYJTX
1ヶ月前に>>60カキコした者です。
今月もイチジク100g100円招待メールきました。
闇市のURLここに書いて殺到したら店も困るだろうからヒントのみ。
「猫店長」
メルマガ登録しておけば来月買えるかも?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 19:23:11.70 ID:M8IPa7dq
前に富澤で働いてた。
働く以前は富澤に買い物行く=楽しいだったけど
一度働いてしまうと、辞めて時間がたっても
そんな気持ちにはならない。

それでも、やっぱ粉は種類豊富&安いので買いに行くんだけどw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:10:06.52 ID:aipKez/D
>>123
パス付きだから情弱じゃ無理だよ
メルマガ登録してるけどこっちにはこないんだよなw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:41:08.26 ID:6huB9PT2
>>125
あ、メールよく読んだら楽天スピードくじ参加者への招待だった。スマソ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:17:47.96 ID:ydhjrAwj
富澤元店員宣伝乙
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:34:43.75 ID:02Z+nDgG
富澤のガムテの端を変に折り曲げて貼られるのがいつも面倒
色々通販買うけどこんなに剥がすの苦労する梱包ないよw
嫌がらせレベル
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 12:49:35.13 ID:770DtWFh
剥がしやすくするために折ってるんじゃないの?
釣られたかな?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 18:14:41.79 ID:JvUg3SkL
ガムテは剥がさずカッターで切れ目入れて開ける派だから何も覚えてないな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:03:12.48 ID:G8OmZjaH
クオカ、もうちょっと値段下がらないかなといつも感じる
富澤クラスまで下げたら一強になれるのに
富澤は普段使う分にはすごく便利だけど、ふと見当たらない商品があったりする
足して二で割りたい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 17:51:16.94 ID:eyP+Beas
コッタのクルミと粉のセールに飛びついたら送料手数料が商品代の半額くらいした。
それでも安かったから満足だけど。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:29:26.30 ID:7cIA4NlT
いつ小麦の値段下げるの?
上げるときは敏感に値上げするくせに
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 11:16:41.09 ID:vcW4lm/f
小麦価格

  さっさと下げろや ごら!!!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 11:29:47.77 ID:HgwyOsVp
高い時に買った在庫分が掃けて収支バランスが落ち着いてからでは。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 12:54:54.77 ID:ePebP/UE
大阪梅田周辺で製菓道具と材料が比較的揃うところはありますか
焼き菓子の型やシフォンケーキの型が見たいのですが
東急ハンズ梅田店の品揃えはどうでしょうか
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 12:58:53.52 ID:B/6/e12Y
ちょっと足伸ばしてなんばじゃダメか?
富澤商店があるよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 13:01:05.55 ID:B/6/e12Y
あ、型だったか…
富澤にもあるけど、道具屋筋のほうが安いかな。

型と道具について語ろう 2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1291981202/
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 13:23:28.83 ID:ePebP/UE
>>138
レスと誘導ありがとうございました
足伸ばすことも検討してみます
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 17:48:56.24 ID:hUYM46dY
富澤が梅田に出来たので行ってみたがあれは駄目だ。
狭すぎる。だから商品の品揃えが悪い。
粉とか1kg単位からでいいのに狭いのに品数置くためか500gだけとかもある。
重量減らしたパッケージで品数をなんとか確保って感じだね。
だから、どの商品も割高で買うことになる。
難波の高島屋とかのが広いな。
大阪いや西日本最大の集客地であれはないわ。
伊勢丹が大阪でドツボなのがよくわかるわ。
しょうもない既成品売ってるところをなくしてコアな集客力ある
富澤とかに場所与えないと駄目だろ。
伊勢丹にとっても富澤にとってもどっちも中途半端だな。
開店の福袋も余裕で余らしてたわ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 18:04:32.40 ID:DfRTqNpJ
ああ、伊勢丹は関西事情が分かってないなとは思ったわ。それはさておき、道具屋筋は確かにいいけど、慣れないとor時間かけないとうなく
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 18:06:57.64 ID:DfRTqNpJ
スマソ、改行しようとしたら途中送信になってしまった。
慣れないとごちゃごちゃして探しにくいから、
1日たっぷりかけて探すつもりくらいの余裕を持って行くといいよ。
2往復ぐらいするつもりの方がいいのが探せるかも。
高島屋も徒歩圏内だから行ってみたら。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:38:52.48 ID:jwwkFwXP
富澤のHPで梅田の売場の画像見たけど
引きで撮ってる画像が、ドラマとかのセットみたいに見えた
安っぽいっていうか嘘っぽいっていうか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:53:52.56 ID:k3vnxG0e
>>138
道具屋筋の方が粉も安いな
行くヤツ少ないけど卸があるから
小売もしてる
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 13:37:50.39 ID:W+L3f8Kn
>>144
粉も売ってるんだ。
今度行ってみよー
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 10:59:04.57 ID:VOfx0ZAM
梅田昨日行ってきたけど確かに狭いね。
伊勢丹デパ地下自体もイマイチだし、アレだったら難波でいいや。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 14:37:16.16 ID:fn/jTeKy
ドル箱で初回購入者限定cotta(コッタ)ベーキングカップ20個セット送料込315円やってる
250円キャッシュバックあるから65円でベーキングカップとお手軽デコセットもらえるよ
お手軽デコセットは今日までだけど 
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 16:21:24.02 ID:b0gbsyJG
>>146
伊勢丹の富澤誘致は今後行われるテコ入れの一環のはずなのに
あの中途半端さ。そりゃ無いよりはマシかもしれんがあれではね。
ただ存在するってだけじゃたいした売りにならない。
ここに来りゃ間違いないだろって思わせないと。
小パッケージの割高商品買わされるだけなら客は来ない。
高島屋などの他店の1.5〜2倍程度の規模の店を出して
もう他に行かなくてもいいやって思わせないと。
既存店よりも小さいって問題外。
まあ、人が集まる梅田だからそこそこには売れるだろうけどね。
あの既製品を売ってる一帯を全部富澤にしてたら良かったものを。
既製品なんてデパートが1番高いんだからデパートで買う必要ない。
商品数もたいして多くないしね。
伊勢丹はもう駄目だろうね。阪急できるまでに頑張らないとだめだったのに。
てこ入れ計画もすごい中途半端だしね。
思い切ったことやらないともう手遅れだとわかってないのかな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 17:41:06.41 ID:Td1QY3Vk
富澤だけで粉5キロ買って帰る客なんてデパート的には欲しくないだろう。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:00:29.43 ID:b0gbsyJG
今の伊勢丹はとにかく店に来てもらうことが大事なんだよ。
閑古鳥が鳴いてる状況なんだからな。
大丸が捨て身でハンズやポケモンセンターやユニクロを誘致して
賑わいを見せてるのとは好対照なんだよ。
大丸以上に深刻な状況なのによ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:24:52.19 ID:bhCI7EcJ
難波や梅田に出ていく交通費を考えると、通販で送料払う方が安いんだよね。
直接品物見るメリットってある?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:40:36.61 ID:PnO/vS/i
品物を見るためにわざわざ実店舗に赴くわけではなく、
ついでに立ち寄って気軽に買うって人が主流かと。送料無料だし。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:59:06.95 ID:+lqR3Fku
>>151
リピートとか重いものは通販だけど、画像だけではイマイチわからんものは現物を見たい。
別に製菓材料だけ買いにいくわけじゃないし、ケーキ屋とかいろんな店にも寄るから
交通費払って損をしたって感じにはならない。
154151:2012/05/01(火) 01:11:35.91 ID:zwSQIWiz
>>152-153
なるほど、ありがとう。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 06:37:25.39 ID:9Pmk1hpC
富澤、難波はもちろん、神戸にも京都にも店舗があるんだから、
それこそ特化した何かがないと人は分散するし、
より商品が多かったりお買い得な方に行くよね。
割高なのに買うのって、梅田近辺から大して動かないor動くと時間のロスになる、
そして大きな荷物は邪魔になる観光客ぐらいじゃない?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 18:55:40.45 ID:cG1bE4aq
>>155
観光客というかほんとついで買いだろうね。
伊勢丹のあの規模ではそれを目当てにするだけの価値がない。
神戸と京都の規模は知らないけど下手したら1番狭いのでは。
せっかくの梅田の利点を生かせてない。
まあ、伊勢丹の問題は富澤だけじゃないけど。
中途半端さが如実に現れてるのが富澤でわかるってこと。
梅田の人の多さならあの程度でも客が来るだろうって思ってんのかな。
そんな甘くないって開業以来の厳しさでわかってるはずなのに。
いやわかってないのか。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:36:22.60 ID:iv6xlH94
富澤以外でいい店ないんかな
富澤あきた
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 11:09:09.12 ID:+Nj4NSPk
>>157
クオカ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:58:54.17 ID:IzaDh3fl
私はコッタが好き。
田舎くさいけど安いし。
今日はタイムセールでアイスクリームメーカー安く買えた♪
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 06:31:38.98 ID:BXdKakRz
私もcotta好き
何だかんだと定期的に買い物してしてる
今日神戸に出る用事があるんだけど
富澤ってお値段的には…どうなの?お安い?
荷物持ち運びの手間とか云々は抜きにして。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 12:38:13.71 ID:QtCS4Ovv
>>160
値段なんてサイトで確認しれ。
ここで訊くより早いど。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:03:19.30 ID:cwwMs6qj
>>161
既に出先だったから傾向だけでも聞けたらなと思ったんだ、ごめん。
ひとまず見に行ってみるよありがとう
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:29:06.06 ID:am8/J7bq
>>162
富澤はネットと実店舗じゃ値段が違うのがあるからなんとも。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 14:23:47.66 ID:QEGlz0lT
自分の場合、コッタと富澤ならほぼコッタに軍配があがる。
ただ買う物がセール品に偏ってるだけかもしれんが。
あとクール便商品を買わないってのもあるかな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 20:08:53.69 ID:IyLzzF1A
cotta、クール代がせめて300円プラスくらいで済めばなぁ…と思う。

送料もバカにならないので、製菓材料を買うときはバターも買いたい。
しかしバターを買うとなると、送料だけで1000円オーバー。
というわけで、富澤のほうが使いやすくなっちゃうんだよなー。
粉の種類もすごく増えて魅力的になったのに
クール代だけが本当に残念。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 21:39:26.00 ID:yWI4yF7d
>>165
同意

通販で買うもの上位がバターとかチーズな自分としてはクール便代は切実
実店舗で買うならcottaもいいかもしれないけど、通販なら富澤に軍配が上がってしまうな
結構すんなりバターが品切れ起こすのはちょっとあれだけど、早いし梱包も悪くないし
レビューをつけてくれりゃ完璧
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 15:24:48.03 ID:S1qvHNC5
自分も富澤かな。
送料を考えるとね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:01:02.75 ID:gXXnMhC6
粉とバターに並んでラッピング資材も買い物のメインだから
私は断トツでコッタになる。
クール便代と富澤送料比べても大差無いし。
実店舗あればいいのになあ。
一日中見て回りたい……
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 07:47:50.27 ID:DN0X1uGA
冨澤の月1回のお菓子デモ、これって冨澤の社員じゃなくて
専属お菓子教室の人がやってるの?
初めて観たけど(ロールケーキデモ)、店の一角の限られたスペースでやるのって大変そうだった。
アシストする冨澤の人もレンジのこと分かってないのか、予熱のまま焼いてて散々な出来でした。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:41:45.13 ID:s0fsLX+n
富澤はここ二年ぐらいで値上げしすぎ
粉とか前はダントツで安かったけど、今は高い部類の店に成り下がった
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:15:09.50 ID:xck756zQ
大宮に富澤できたのはうれしいけど、正直かんすいぐらいしか買うものないな
粉は直接買い付けにいくし、バターはちょっと足のばしてアミカ行った方が安い
172 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/07(月) 21:10:23.40 ID:bnfwUKXV
結構業務スーパー系でバターが安いよ
府中のA-PRICEは雪印のなんかが698円で売ってた
PBの見切り品が371円だったから買い占めて冷凍しといたよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 23:56:13.69 ID:pWeYrUvu
富澤の制服着てるなら富澤の人。
違うなら外部の人。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 23:57:37.71 ID:pWeYrUvu
ごめん。
173は>>169へのレスです
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:48:12.20 ID:+FSpOHiH
age
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:26:53.43 ID:5SrcIcl9
Tfoodsで1kgいりのサルタナレーズン買ったらカッピカピだった(´・ω・`)
大入り商品は品はけが悪くて乾燥してたとかなのかなー
ブランデーに丸3日漬けてもふくらまない悲しい。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 19:24:27.77 ID:EZsiJOgt
 
業務スーパーで「おおお、安いなあ」と感心したのはクリームチーズ。
1kgで900円位だったと思う。

フィラデルフィアとかと全く変わらない味だった。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:24:41.89 ID:5BD23e1Q
ハイ食材室(楽天内)のクリームチーズは1キロ700円台だと思った。
美味しいけど、この店は送料が高いのが難点
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 14:12:08.56 ID:OPTpBivl
富澤のネットで注文しようと思ったら、欲しい物が全部売り切れで、
いつまで経っても販売再開しない(涙)

マジパンローマッセなんて賞味期限(最大)300日のところ、
「在庫状況により賞味期限が1ヶ月程度となる場合があります。」
と注意書きされていて、賞味期限1ヶ月程度なんて安売りされてもいいだろうと
思うんだけどなぁ(´・ω・`)
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 04:13:11.56 ID:Kn+0928L
最近、クオカの店には嫌気がさす。
今まで従業員の接客や対応が良かったので使っていたのだが、最近は従業員が居ない事がザラ、聞いてもチンプンカンプン。
値段もここ1年くらいで、こっそりとかなり値上げされているし、客を馬鹿にし過ぎ。
社長さんはクオカは「モノ」を売っているのではありませんとか言われていますが、単なる「モノ」売りに成り下がっている感じがします。
同じ低レベルの店使うくらいなら、値段の安い富澤使った方がいいんでしょうか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:54:02.29 ID:7azFWX3m
クオカていえば、アンケの訂正がきたけど
キチガイが発狂したんだなぁて思ったw
今の時代て配慮が色々大変だね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 13:17:18.28 ID:zkq+rpmS
>>181
アンケ読まずに捨てちゃった。何が訂正されてたの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 15:08:46.44 ID:7azFWX3m
家族構成の表現で
夫婦->夫婦又はパートナー
夫婦+子供->二世代同居
夫婦とか子供という表現に反応する方がいるらしいです
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 18:09:50.25 ID:Kn+0928L
都心のお店の使い分けをされている方、使い分け方法をご教授下さい。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:07:38.18 ID:UHYA3hb3
>>184
普段使いはギョム
こだわりたい時は富澤

って都心じゃなくてもこの二店舗あるしw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:25:26.24 ID:qUzTDTli
>>185
ID:Kn+0928Lはクオカや富澤が低レベル店なんだから
業務スーパーなんて論外ww

ただ買えればいいってわけじゃなく、それなりの接客に相談や説明必須なようだし
店を使い分けるより外商通すのが一番捗ると思う。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:05:10.16 ID:CLRwAn1Y
コッタはバターが冷凍なのが残念
それと色々と業務サイズでやたらと多め
その割にブロガーとの連携力入れてるしどっちに売りたいんだか謎
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:07:57.08 ID:CLRwAn1Y
>>180
自由が丘店?確かに人手足りてないなって時あるけど怒る程でもないなあ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:51:18.19 ID:994Kuk0W
>>188
新宿閉店後に日本橋に行くようにしてました。客がいなければ、従業員もいない。
188さんの言葉を受け、今日、自由が丘へ行きましたがやはりダメでした。

なんか社長が変わったとかで、サービスへの質が変わったとか…。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:07:09.40 ID:LZfF2+Nm
>>189
サービスというか百貨店のような接客を求めているの?
富澤も別に普通にしか接客してくんないよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 07:04:23.36 ID:3/PLdPaW
製菓材料店にそこまで求めるのもこくだよね。
もし嫌なら行かないが一番いい。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 08:37:56.72 ID:HKm7VGwN
ほんとだよね〜。
たかだか材料屋、高級食材店じゃないんだし。
もういっその事低レベル()な材料屋なんか利用しないでデパ地下の一流な菓子でも買った方がいいんじゃないの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 09:54:13.60 ID:0Pzpq9gf
でも従業員がいなかったりチンプンカンプンはまずいでしょ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 12:49:35.64 ID:zULca4RJ
商品の置き場所だけ知っててくれたらそれでいいよ。
商品については自分で調べて行くし。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 15:12:32.02 ID:prC1juU+
従業員が居ないって何だ
レジいればいいだろ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 15:16:25.49 ID:Vajc8YO+
製菓材料店はサービス必要ないんだ〜。レジ要員だけでいいんだ〜。いい事聞いた。これで従業員減らせる。クククッ…。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 15:25:17.73 ID:K5TZJveL
客はシビアだから、サービス悪い、従業員
激減、それでも価格は高い、とそんな店だったら
わざわざそんな所は行かないでしょ。
てか、不満のある店には二度と行かないだけで
終了〜だなぁ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 16:57:06.01 ID:VcNtcXG6
    `、^“ナナTTT“¨¨“ー-。、_                      .                     、
     .`-=ニ.、___    .`〜.        .        .        .       .__、.-ー・・T¨ ̄°
        .・ナナナ ̄-=‐、_   `ー。_                      ._。.-ー・T^¨´    _、-・´
   .   .   .`・、_ . . . .`    ゙`・、_       .       .   _、-・¨´      、。-ー:..._
            `‐-.__    .    、`・x、_ . ...(^q^) . ..、<´               ゙。~
       .       、,`..         ゙`・ 、/ ...´・_....-¨      .   .、、    ._、-・´
               `・.            、,゙, . ..’      ._、_     `^’・ニT“´
                 ゙`ー-- _        .,l    ゙’ ...x.、___、--∴--‐・゜
          .         、__、.‐・゛’    /..i   .’ 1  .`ーx、 `
       .      .      .´        、´ ゙′  、1.、1
                           ./`   l    ; !
         .         .        .°   !  . 、}  ’
                               ゙!  . 、}
                                1   、l
                .               、’ ゙i 、!
                                ゙’.、| 、|
           .           .          .’ { 、|
     .     、___                     ’.I ゙l                、
     、-‐‐・T¨´`′                     .’l . |    .    .    .   .}
         .ソ′            .,         、}.、,          .-=∴.__
         ,              ,          r゙,                |..``“・
  .  .  . .,              ,          ゙!゙゙.、         .     /~゜;
  .  .  . .1       .      、, __    .    、’.             、\y’
        ゙’、_            .、・´゙`-、 ..._、                    /
   .   .   .`′--       .   `    .`¨´                  .、‐′
                                              -・^
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 00:33:54.46 ID:uQoSqfYT
ちんぷんかんぷんって一体何を聞いたんだ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 10:59:11.68 ID:PYpGiZgy
店員が外人とかね。
確かにそれはちんぷんかんぷんで困るw

ほっともっとで弁当買ったらおかず腐ってて、
苦情言ったら店員は外人で日本語通じなくて困ったわ〜w
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 08:49:31.24 ID:cIuQQjP6
大阪でエペって粉買える店知らないか?
富澤になかったのは残念だった
通販するにも粉が安くてw送料がばかばかしい
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 07:16:25.28 ID:wetpv6kc
業務スーパーで買えるネスレ日本株式会社輸入のイタリア産CIOCOBLOCCO Dark:1kg870円
砂糖/カカオマス/ココアバター/乳化剤(大豆を含む)/香料
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 08:57:31.86 ID:7iONmukA
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 13:52:49.80 ID:Hxv5ZAg0
そのチョコレート、何かあったの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 20:07:43.61 ID:TAPoFegS
今時
モンドセレクションなんて金で買える賞を謳って恥ずかしくないのか、クオカ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:52:05.58 ID:ltqyHAH7
富澤まえは配送ヤマトだけだったのに
今日見たら佐川とヤマトどちらか選択になってる

佐川100円安いけど、佐川選択したらバター溶けて届いた

とかないですか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 23:59:09.68 ID:qg+xJSQ+
ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/0905/27/news001.html
一応温度管理されてることになってるが、
夏の繁忙期は…お察しください。

最後の配達も規定どおりに冷蔵冷凍車に積むところもあれば
ドライバー持ち込みの普通車に積んで配達するところもある。
チャイムも鳴らさず不在票も含めて営業所と配達員次第。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 14:11:49.58 ID:+0/Keu//
某店の冷凍バターが届いたら、入ってた段ボールが思いっきり魚臭かったことがある
幸い中身のバターには匂いが移ってなくて良かったわぁ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 22:26:10.43 ID:2uEFpKRW
>>206
富澤を普段から利用してるけど、それはないかな。ちな佐川
自分の区域が幸運なのかもしれないけど、結構扱い丁寧
配達の姉ちゃんはたまにヤクルトくれるしw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 09:04:38.42 ID:up9zBAEP
ヤクルトって!
逆に、御苦労様って渡してあげるんじゃないのか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 09:07:43.93 ID:80WK14qu
>>206
クールと一般と分けて発送されたとき、時間指定してのに一般が遅れて配送された

バターだけ先に来ても、粉が一緒にこないと意味ないじゃん
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:35:25.82 ID:yo+GaWuM
富澤いつも佐川使ってるけど、トラブル1回もないよ
留守が多いから?いつも、代引きの荷物ですけど、って自宅前で電話くれる

富澤はしじみスープが上手くてついつい買っちゃうわ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:48:26.59 ID:/9xRt+PQ
佐川は地域と人で変わるね。
うちの方も、もうぜんっぜんダメ。
指定時間通りに来たことがない。
本部に苦情入れたらちょっとマシになった。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:48:49.39 ID:soXaXp3c
神戸物産業務スーパー
マリンフード「ミルクを食べる香りたつ乳酪バター」有塩450g780円
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 04:10:39.30 ID:mweLHSWT
>>211
家もそうだった
分かれてもいいけど、指定時間には来ないと困る
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:06:53.09 ID:/VDfOH2T
札幌在住で最近になって富澤が出来たことを知ったけど店舗の商品って期限が短いですね。
バニラビーンズ10本入りを買ったら1ヶ月と10日ほどしかなくて
自宅に戻って見た時は驚いたよ。
サイトを見たら360日期限云々書いてるし
撤退して欲しくないから利用するけど日付をよくみなきゃと思いました。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 15:31:40.90 ID:0gQ3eGBW
>>216
いくらなんでも短すぎー
店に言ったら交換してくれんじゃん?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 19:33:28.57 ID:TFTU7JyL
厳しいようだが、食品の日付見るなんて鉄則中の鉄則だろ。
富澤に限らず基本期限の短い商品を前に並べるだろ。
ちゃんと見ないで買う方が悪いっていうか馬鹿だよ。
まあ、そのバニラビーンズの期限は短すぎるけどな。
もう少しで見切り品コーナー行きだったろうね。
レシート持っていったら返品してくれるんじゃないのかな。
しかし、食品買うのに期限見ない人っているんだな。
いいこと教えといてあげるよ。
富澤は商品の補充とか頻繁にやるからその時に
古い商品は前に新しいのは後ろにきっちり並べる。
だから、基本奥から取れば新しい商品に当たる。
まあ、期限見ればいいだけなんだけどね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 03:23:21.41 ID:vOf2mM+Z
業務スーパーにネスレのダークチョコあったよ。
製菓に使うには十分お徳かも。

・フィリピン産Celebes Coconut Milk400g缶:97円
 (ココナッツミルク/グァーガム)
ttp://up02.ayame.jp/up/download/1355852636.jpg
・イタリア産ネスレチョコブロックダーク1kg:870円
 Cioccolato fondente(Cacao 43%)
 (砂糖/カカオマス/ココアバター/乳化剤(大豆を含む)/香料)
ttp://up02.ayame.jp/up/download/1355852820.jpg
ttp://www.buonalavita.it/nestle/main/prodotti/nestle/prodotti/tavolette/bloccopurocioccolatofondente1kgextra.aspx
 (原材料:砂糖/カカオマス/ココアバター/乳化剤レシチン(ヒマワリ)
 /ポリグリセリンの poliricinoleato アロマ/ナッツ、グルテン、牛乳を含む穀物が含まれる場合があります)
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 23:27:03.81 ID:rQSBPPAS
>>298
個人的には後ろの商品取るのはなんかマナー違反な気がしてやだなぁ
製菓材料店に限った事じゃないけども
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 23:34:36.79 ID:Yf9sjv06
>>220みたいな人が前に陳列してあるものから買ってくれるから自分は奥から取りまーす。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 10:00:51.35 ID:K/kexkqJ
サンフ(`д´)、ペッセという主にパンの冷凍生地等を製造している同族経営工場は
「真面目な奴だから自殺させる」と言って、都合悪い元従業員に
昔あった消費者金融の盗聴事件みたいな事やストーカーまがい行為、嫌がらせを
全従業員総出で面白がってやっている超異常な所です
毎年の新入社員もすぐにそれらの行為に参加させてました
離職率が高く、辞めた後に喋られると困るのが理由のようです
「おまえも共犯なんだからな」
「喋ったらおまえにもやるぞ」といったちょっとした口止めと脅しの様な感じでしょうか
まあ、みんなホントに面白がってやていたし
タバコ吸えて休日にパチンコ出来れば満足な人間ばかりなので
そんな口止め工作をする必要もないと思いますがねw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 02:52:55.40 ID:aLTiDVaa
>>222
従業員に まで読んだ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 06:14:19.23 ID:7uxqeGUF
今年は、富田商店の福袋の
通販ないのかな。
あれ、重いので店頭に買いに行くのは億劫です。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 09:16:25.24 ID:eqMrtxL8
>>224
富澤商店?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 15:09:46.13 ID:Mub4WDnt
>>224
20日に開始して
夕方には速攻売り切れてたよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:47:21.71 ID:7uxqeGUF
>>225-226
ショック。終わったんですね。
メルマガも取ってたんだけど、見落としたのかな。
富澤にメルフォで問い合わせしたけど返事なかった。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:55:41.95 ID:SwZvHl4u
富澤ってメルマガあるの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:52:22.30 ID:8ybJF4k9
九州在住だとスイートキッチンが意外とよさげ?と思って、総額の比較の為に買い物カゴにいれといたんだよ。
そしたらポイント10倍になったから、買い物カゴをポチったら数品目が微妙に値上げしてたの巻
ちなみにヴァローナ数点
最終的に買ったんだけど、こういうのってどの店でもやってることなの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:02:10.65 ID:eS+jRzrR
なにそれ、いくらがいくらになったの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:56:03.12 ID:lMwLYV05
いつ値上げされたのか分からなきゃ何とも言えない

トータルでお買い得なら深く考えない方がいいよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:26:36.77 ID:8ybJF4k9
カゴに入れてから決済まで10日くらい。
細かい値段は忘れたけど、多分数十円とか消費税分くらいの値段かと。
10倍だーラッキーと購入画面ににすすもうとしたら、内容に変更があります。とか出たのでざっくり見てみたら
800円台だった商品数点のうち、購入時には一点だけ900円を超えてた感じ。
なんだかちょっとガッカリはしたけど、確かにポイントトータルしたら安く買えてるので、深く考えない事にする。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:50:35.95 ID:CEnXbTW9
楽天で10倍に合わせてセコい値上げする店あるのは常識だから覚えておくように
いつもみてない、10倍のときだけさがしにくる情弱一本釣りなわけだよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:13:43.84 ID:QdLqWz2n
常識だったのか。店からしたら一つ数十円でもチリツモなんだろうね。一つ勉強になりました。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:41:58.51 ID:ipfdOX2S
パウド楽天市場支店が閉店していた
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:59:54.33 ID:woILuKjk
こったはクール便無料やらなくなったね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:21:33.59 ID:73O+xbNi
2、3日前やってたけど
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:47:23.38 ID:ewdhmaqe
富澤の注文履歴だけがクリックしても見ることができなんだけど
こういう経験ありますか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 02:52:03.89 ID:RqGGR5ag
ttp://mdpr.jp/photo/images/2013/02/14/w0c-e_670076.jpg

このトッピングのライオンやパンダ、どこで売ってるんだろう
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 03:00:45.79 ID:IvdCVCzj
リバースオークションバイヤーズで検索
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:39:28.10 ID:WBYkA5CF
みんなラズベリーってどこで買ってる?
冷凍なら富澤で買うけど、生はあまり売ってない。。
イオン系スーパーに置いてるのは知ってるが、少量なのですぐ売り切れてそのあとなかなか入荷しない
できたら冷凍でなく生を大量に欲しい
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 21:58:23.98 ID:VX4VW3l5
>>241
紀ノ国屋で買ってる。
人気無いみたいでしょっちゅう売れ残るから30%OFFになったら大抵買ってる。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:30:10.18 ID:Y5QIs7AP
ザ・ガーデンでもよく見切り品の仲間入りしてるので
見かけたらホクホク買ってる
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:43:49.24 ID:WBYkA5CF
すまん、関西圏で頼む。。
都心は食材揃いやすそうで裏山
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:55:01.97 ID:ZSXkT1Uf
田舎者過ぎて、ラズベリーの生が売ってることすら今はじめて知ったよorz
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:55:15.57 ID:2TVmCLJP
そのイオン系スーパーに沢山買いたいので…と伝えれば仕入れてくれるでしょ
入荷日に取り置きしてもらったらいい
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 02:10:30.67 ID:76OJVIp6
毎回はないけど、コストコにラズベリー売ってる時あるよ
多分、旬の時期にだけ仕入れてる気がする
ただ量が少し多いかも
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 13:57:05.97 ID:O3RUllZz
みんなありがとうございます
参考にさせていただきます
コストコは行ったことなかった
全ての商品が半端なく大量ってイメージなので自分が希望してる大量をはるかに上回ってそうだけどw
最終仕入れをお願いしてみようと思います
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:26:53.90 ID:76OJVIp6
>>248
昨年までの情報だけど、毎年こんな感じで売ってる
たまに産地が違ったりするけど、入ってる量は同じかな
口コミの日付みたら、ほぼ通年入荷してる時はしてるみたい
http://www.zaikoban.com/co26zb/rpt/2607+
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 10:37:31.86 ID:WOC3Do9o
離島住みなので製パン材料は通販頼み。
店舗に行ける人裏山…うちはクール便すら圏外なので常温ものしか買えないorz

どこも送料高いんだよね。
送料無料までガッツリ買い込むのも悪くないけど
粉はストックがまだまだあるからサフだけ欲しいとかそういう時すごく困る。
で結局送料考えて検索すると
製パン材料店でもなんでもないケンコーコムが一番安いという罠w
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 14:13:08.12 ID:X4EJsYyT
プロフーズ、ポイント5倍だね。
こないだまでカカオ55%のクーベルチュールが1kg1280円だったからこの機会に2kg買おうと思ったら1960円に戻ってた…

ポイントアップの時は商品価格の変動なんてよくある話だとはわかってるんだけど、ちょっとがっかりした。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 16:41:42.24 ID:LkmhNAyz
>>251
不二精油の?
55%は今月中1280円だったよ。通常1575円だけど。
1960円のは58%と65%のだね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:50:17.32 ID:YvC8+Y51
>>250
サフなら尼で買えばいいさ〜
http://www.amazon.co.jp/dp/B003EE6SV4
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 06:12:03.59 ID:B9+2dyPO
福山 パティスリー ノワ 口コミ 評判
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1366266831/
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 10:43:09.90 ID:ta3KO4fV
>>253
いつの間にあわせ買い対象に・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 12:48:52.53 ID:6vb/2cB+
うわ、ホントだ!
ちょっと前まで1点でも送料無料だったのに…
円安の煽りかしらね〜
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 12:59:50.65 ID:+FH4mobK
買いあわせって1000円の送料無料の商品と買えばいいのか駄目なのか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 21:37:02.85 ID:yNsifH3v
>257
2,500円だよ(´・ω・`)
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 21:49:40.99 ID:+FH4mobK
やっぱ駄目なのかー
楽天とかだと5千円以上送料無料とかでも送料無料商品と一緒に買えば無料になるのにねー
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 21:49:53.06 ID:6vb/2cB+
横だけど、500円とか1000円とかで送料無料の商品もあるんだよ
そういうのと一緒に買ってもダメなのかな?ってことだろう。
自分もそこ気になってる。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 21:50:39.88 ID:6vb/2cB+
うわ、13秒差でダブった……w
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 15:08:30.32 ID:MGA8pmIB
>>260
今試しに1000円くらいの送料無料の本とサフカートに入れてみたんだけど
サフがカートから外されて買えなかったよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:00:12.08 ID:1TblytI9
>>260
一人称自分キモい
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:59:27.90 ID:8h2SZrGL
自分って言う人いっぱいいるし
気持ち悪くなるからもうネット見ない方がいいよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:05:00.21 ID:QKk8arsC
くだらん煽りにいちいち反応するな
スルー耐性付けれ

あちこち貼られてるしコピペみたいなもんだ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 14:57:14.15 ID:ZhA5TisN
遅いわ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:26:06.46 ID:0L7fffK9
円安でチョコとかチーズとか値上げするのかな……やだなぁ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 16:13:11.31 ID:3R4HyJhQ
新宿の京王百貨店の8Fに富澤商店が出来てて、仕事の帰りに寄れるのが嬉しい。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 21:24:25.81 ID:3qnU2Q1u
随分前からありますよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 10:24:28.19 ID:CE0rJfac
最近ママパンとcottaのメルマガが似てて、
初見じゃどっちのメルマガかよくわからないことがある。
24時間タイムセールとかやってる企画とかも被ってること多いし。

どっちがパクってんの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 10:39:16.98 ID:ydUrPwh7
どっちでもいいよw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 09:36:33.16 ID:fGV9aBTp
安けりゃどっちでも・・・・・・cottaは代引きかクレジットカードしかないのがちょっとつらい
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 08:44:32.43 ID:04KfNZTF
ポイントアップやらないの?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:SJ1R0nDc
やらないよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:BSKYgWrw
富澤のリニューアルサイト重すぎー
前の方がみやすかったな
陰気な雰囲気がよかったのにw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Q8hGg5Vi
○ッタで注文したバターが賞味期限
残り2週間だった
一応、電凹したが、仕方ないってことだったw
だったら商品ページにきちんと記載しておこうよ
わかっていれば買いませんから
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:y8SQRyZf
やたら安かったのはそういうことか。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Q8hGg5Vi
チョコチップもレビューが多いので一緒に購入してみた
味見したら30分程してものすごく胃が痛いというか、もたれる
おかしいなと思って袋を見たら準チョコレートだった
これも商品情報に記載されてない
こんな通販ありか?しかも質悪すぎ
消費者センターに報告しておきました
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:y8SQRyZf
チョコチップはもともとそういうもんだろ。
暗黙の了解だと思ってた。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Q8hGg5Vi
高温でもあのままだから油分は少ないとは思うが
暗黙の了解とはそれはすいません
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:k57VU3g5
チョコチップはチョコじゃなくチョコチップとしてみてあげてくださいよ。
そのままポリポリしても美味しくないし割高なだけですよ。
焼いても溶けないように油脂類混ぜてる加工品対して準チョコレートかよって言われても困りますわ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:6f/Q1/rH
クレーマー
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:RWFH/pWy
バターに関しては残念だったねって感じだけど、あれだけ安いならしかたない。
俺は普通の時にバター買わせて貰ってるけど、バターは冷凍でくるでしょ?
とりあえず、直ぐ使い切る予定がない場合、冷凍のまま2〜3等分にきってラップでピッチリ巻いて冷凍
一切れをとりあえず冷蔵庫に入れて解凍ってすれば、けっこう頑張れるよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:mlnzul9j
バターってよつ葉?
安かったから買ったけど、賞味期限も全然問題なかったけど??

エシレとかの海外製品なら2週間でもあり得るけど。
エシレなら海外で作った時点で残り賞味期限2ヶ月くらいだし、
それから日本へ発送となると残り1カ月くらいなら日常茶飯事だよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:RFX2wAiq
>>276>>278を読む限りただのクレーマーでしょう。
準チョコレート食べて胃が痛くなるとか無理がありすぎる。
それを踏まえた上でバターの賞味期限に関しても>>284でFA?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:bWdHHjWL
2週間ならバターの期限は書いておくべきじゃね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:eqMBiROj
まぁでも私もいくら安かろうが賞味期限が2週間なら表記しといてくれよって思うかな
んでチョコチップもサイトを見てみたら説明文に
「そのまま食べてもおいしい」とか書いてあるから
あんまりクレーマー扱いするのもかわいそうかなー

やたら攻撃的だし準チョコ味見した程度で胃が痛いとか大げさだなぁとは思うけどね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:LmMZW3GR
バターの件は詳しくわからないけど、本当ならちょっと店側も書くべきだとおもう・・・が
チョコチップを準チョコだったといって胃が痛くなったとか、なんか大げさな人だとおもうよ。
伏字しても分かるような店の名前だして、知識もなさそうな批判の仕方だし
消費者センターに報告したとかわざわざ報告したり・・。ちょっと・・・・ね・・^^;
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:YcMDe1li
バターなんて冷凍しとけばほとんど劣化しないしいっかーくらいにしか思わなそうな自分
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:wMfnXVCJ
書き方・話し方って大事だよね
276だけなら「2週間なら書いておくべきだよねー。ひどいねー。残念だったね」と
共感してもらえただろうにw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:icUnfpk0
噂の商品みてみたら276と思われるレビュー見つけた。
http://www.cotta.jp/shop/2_season/p_winter/00027088
http://www.cotta.jp/shop/notcategorize/campaign4/00022980

店に言って更にレビュー書いてその上2chに書き込んだ挙句最後は消費者センターですか。
●ッタも災難だったとしか思えない。

バターもまさかのエシレじゃんw
しかもお試しサイズの方だし。50gなんて1週間あれば十分使いきれるでしょ。
エシレなんてどこの店でも賞味期限2週間程度。
●オカでも1週間しか保証してないしね。
そもそもエシレみたいな高級バターをよく知らずに買って
奮発したのに2週間!!ムキー!!ってなってるだけなのねw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:EsHXwgGs
そもそもこんな人は通信販売は合ってないと思うわ。
しかし、どんな商売もこういう人にあたると本当に気の毒だなぁ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:7w5PNbc5
あーこれは酷い。てっきりポンドバターだと思ったわ
チョコチップが準チョコなんて当たり前だし、そもそもちゃんと原材料名書いてあるじゃん
自分の無知棚に上げてこれか。ほんと店側は災難だったね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:Fsek+sOJ
やめて!>>276のHPはもう0よ!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:4jz19Cpf
エシレだったんだ。
6月頃コッタで買ったよつ葉のポンドバターの賞味期限が9月だったか
>>276読んで何のバターなんだろう?と不思議に思ってたわw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:FjugfqfF
これはw 非道いw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:z77ei8JL
賞味期限が短い事は商品そのものには関係ないじゃん。
役にもたたないレビューで低評価つけんなよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:hkn8VtZH
ひでえええええ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ZdyRO2TM
コッタ社員必死だなw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:uXYySC1D
クオカの10時間セール商品
一覧だと値下がり価格で書いてあるけど
各商品ページに飛ぶと値下がりしてないよね。
カートに入れてもセール価格で表示されない。
コレ、このまま注文したら通常価格で請求されるんだろうか。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:QFb7kh6f
最後 引かれるよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ajRk3Jft
楽天スーパーセールでの半鐘屋の半額強力粉、それぞれたったの5個ぽっち?もうちょっと出してよ…
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 11:30:13.42 ID:jOQc/0Oc
ビールうまい

仕事何?

お前ら
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 15:15:20.54 ID:NvM9opMt
クオカでずっと買ってたけどもう使わない。賞味期限一ヶ月以上は良品だからって
まとめて注文した分にそんなことされたら
使い切れるわけないわ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:04:18.18 ID:ENQ2edQq
なんで1店舗だけ辺鄙な田舎にあるの?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 15:35:14.56 ID:Ffxyeit+
>>305
高松のことか?
元は四国だよ
辺鄙ってヒドスw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 16:00:34.99 ID:cbx9gWtH
本店ってコトバで誤解してた
便宜上で徳島市より高松市??
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 19:47:59.73 ID:XzVI+IpP
以前クオカで支払い済ませたのに、かなり時がたってから〜月〜日の支払いがまだだからって支払い要求された
でも、支払ったはずと思って通帳確認したら、同じ位の月日に同じ額の送金した記録が通帳にしてあった。
で、連絡したら確認して電話かけ直すと言われて待ってたけど、その日は掛かってこないでモンモンとすごした
次の日もず〜っと掛かってこなかったから電話対応終了までに電話こっちからしたら支払いされてましたすみませんでした。
なんかその数ヶ月かその月かの記録がどっかいってたらしく、支払ってないと思いメールで請求したとかなんとか・・・

チャンチャン♪

けっこう焦ったわ。二重請求されるなんて初めてだったし連絡もスムーズじゃなかったから
それからクオカ利用してないけど。
でも今500円クーポンがあるみたいで悩んでる。
次はちゃんと領収書のこしとこう。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 14:24:41.30 ID:0fNhNovZ
cotta9月30日まで

・送料無料
・8,000円以上10%OFF
・クルー便250円

とメールが来た。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 16:58:37.63 ID:3X6R5ehu
クオカでクーポンもらったから安くなってるバター買ったよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 11:10:33.35 ID:IYhzaLTe
オマエラ

びーる

ドライブ

ばいと
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 15:48:43.13 ID:c2bOsBtt
>>311
このセリフ他スレでも見るけど流行ってんの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 02:30:59.93 ID:AysjQz/r
暗号だな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 13:47:17.58 ID:hHTkL6rp
>>312
自動スクリプトでしょ
何のためにやるかは不明だが(荒らし?)、古くは山崎とかあったねw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:50:18.92 ID:QOOLJdm5
馬嶋屋の100円タイムセール
毎回10時になってもカゴに入らない
どうなってる?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 01:01:38.39 ID:JgEx8rxz
すごい殺到するからだと思う
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 22:11:11.39 ID:Ez5nVIy1
クオカの品切率ナニゴト?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:04:40.87 ID:mm+FYETY
一年に一度のチャンス!とかいうセールやってる
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 10:30:30.51 ID:RG8FICLK
馬田

亀田

山岸

城島

320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 15:56:13.85 ID:0WXyqFua
3000名限定
キャンペーン(有料、975円)にご参加いただいた方には、対象期間中、楽天市場での2,000円以上のお買い物(上限50回まで)に対して、以下の特典をお楽しみいただけます。
1注文あたりの還元ポイント上限は600ポイントとなります。
お買い物日2ヶ月後の20日頃までに、一ヶ月間使える期間限定ポイントで付与します。
ttp://item.rakuten.co.jp/membership-program/001/

ttp://event.rakuten.co.jp/campaign/soryo-pointback/

前回は購入金額の縛りなし&ポイント上限1000だったから改悪されたけど
それでも3ヶ月50回はお得だと思う
詳しくは
楽天ポイント総合※ 274ポイント
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/point/1381769852/
スレ540からドゾ-
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 18:11:02.21 ID:x511EzKe
きのう初めて吉祥寺のクオカ行ってみたが
小さい店なのに店員さんの数の多さに驚いた
みんな元気が良くて親切そうだった
セール中で全品10パーセントオフと言ってた
人工大理石のこね台が欲しくて(予算2000円)行ってみたんだけど
高級でオサレなペストリーボードしか無いようでスゴスゴ帰った
店員さんが多くて、何も買わずに出るのに勇気が要った…
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 20:33:20.42 ID:bLpVVjJP
クオカ最近クーポンとかセール頑張ってるのは売り上げ落ちてるからなのかな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 10:18:10.32 ID:55KsYfrr
>>321
クオカはセレクトショップだからちょっと高い
めん台なら通販のほうがいいと思う、サイズそこそこのだと重いし
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 00:02:13.73 ID:s3eqe0N1
>>321
大理石のやつなら浅井か馬嶋屋がいいよ
つかクオカは品ぞろえは良いんだけど全体的にお高め
325321:2013/10/28(月) 22:28:31.69 ID:G2jJ9blP
>>323 >>324
めん台、かっぱ橋の店から通販で買うことにしました。
重さの事とか気にしてなかったw
予算内でも色々な種類があって選ぶの楽しかったです
アドバイスありがとうございました!
届くの楽しみです。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 00:15:14.43 ID:2eQwiHFj
クオカはメーカーの標準価格(希望小売価格)より高い値段で売ってるんだね
セレクトショップだから高くしたって悪くはないけどね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 03:09:30.83 ID:BUQs+cuV
俺もクオかは、なんか高いってイメージしかなくて買った事無いわw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 11:21:27.31 ID:ISeDvm3o
今30%オフやってるけどそれでも高い?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 12:44:10.39 ID:bMZHFet8
型や道具は合羽橋が断然安いね

ついでに専スレ貼っとく
>>321の話題はこっち向き

型と道具について語ろう 2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1291981202/
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:29:43.66 ID:DMyyVzBb
やっと富澤が福岡にできる
うれしー
クオカが撤退してから、通販にもっぱら頼ってたから
(粉とかバターは岩佐商店ってとこで買ってたけど
品ぞろえはそこまで多くないし)
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:42:46.23 ID:9qHrcAdE
ほんと来月の岩田屋オープンが
楽しみでしかたない

西新にも製菓材料店あるみたいですよ
行ったことないけど
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:54:32.13 ID:xirVwslX
富澤で売ってるフォロのドレッシングはうまいよ!
製菓材料ではないけどw

無漂白の干しあんずも安くてびっくりした
いろんなものに入れまくり
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 07:56:36.76 ID:1k2gKAtV
西新のはネットで見ただけだけど老舗っぽいね。
うちは福岡でも久留米寄りなんで、急ぎの時とか少量とかクール便いるようなやつは、これまたローカルだけど、だんのに行ってる。
生クリームが最近は近くのスーパーでもオーム扱ってくれるようになったから助かるー。前は通販でしか美味しいの買えなかったので。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 00:28:13.22 ID:yGn9J4fy
広島県東部は富澤天満屋店くらいしかないのかな。
こっちきてもっぱら通販だよりなんだけど地元ローカルの店の情報でもあれば覗いてみるん
だが。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 01:44:20.89 ID:RWH6DUPn
【プロフーズ】
広島祇園店 広島県広島市安佐南区長束3-10-12 AM10:00〜PM19:30 駐車場不明
広島五日市店 広島市佐伯区八幡東3-26-37:銘店舎内 AM9:00〜PM19:00 駐車場あり
ttp://www.profoods.co.jp/

【サンヨーホームメイド】
広島県福山市神辺町字道上610−5 専用駐車場不明

【呉 早田商店】
広島県呉市本通4-6-10 専用駐車場不明

【ミタニもなか】
広島県呉市本町15-6 専用駐車場不明
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 01:53:57.20 ID:RWH6DUPn
株式会社トーホーフードサービス】
「業務用食材専門店「A-PRICE」
ttp://www.to-ho.co.jp/cashandcarry/
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 05:01:27.90 ID:pAmksJEq
>>336
その店、業務用25kgの小麦粉扱ってますか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 10:25:02.28 ID:N6bnBXoV
A-PRICE大して安くないから、25kg扱ってたとしても高そう
店によって品揃えや在庫は違うから、
最寄り店舗に電話かけて訊くが吉ですよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 14:40:04.40 ID:+D4sXGlq
25キロなら通販でいいような・・・大抵送料無料だし。
A-PRICE というのが福山にあるんですね、尾道から行けそうなんで一度覗いてみよう。
富澤は場所はわかりやすいが駐車場が困る(ポートプラザなら便利なのに)
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 15:00:02.43 ID:Que8KVXG
>>339
A-PRICEは製菓材料店ではないのでご注意
小奇麗な業務スーパー、というつもりで行った方がよろしいかと
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 16:58:28.70 ID:N6bnBXoV
うむ。悪いことは言わん。富澤へ行け。って感じだな。
製菓材料専門店で品揃えも良いし安いし、Aプラと真逆のイメージ。
Aプラ近所にあるけど殆ど行かない。

尾道ならギョムのがいんじゃね?って既に行ってるかな。
ギョム粉(知らんかったらググってね)オヌヌメ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 17:15:15.55 ID:+D4sXGlq
>341
ギョム?
エブリィかな?それとも万惣?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 17:21:24.44 ID:bw+Pf0Hl
神戸物産業務スーパーのことでしょう。
サンヨーホームメイドはJHC系
プロフーズは専門店だから近ければ覗く価値あり。
呉 早田商店は専門店だけどどうだろう?
ミタニもなかは名前の通りモナカの皮販売店
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 17:23:03.85 ID:pXsRHY+/
一瞬まちBBSかと思ったw
富澤なら送料払ってもその辺の店で買うより安いと思うよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 17:48:29.39 ID:N6bnBXoV
>>342
「知らんかったらググってね」と書いただろうがw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 17:28:44.39 ID:8hKBoaXO
彼等の室内での心理状態、行動様態、気分の抑揚などは常に隣人の生活様態に左右、依拠され、
またそれら隣人の生活様態を自らの諸行動,諸動作の契機として、 あるいはスケジュール表や
時計かのごとくに借用しながらの生活を送る。
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_1.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_2.png
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13106142083
 
付きうごきの感知は 自己の動作のあと1、2秒遅れて床から伝わってくる「ピクッ」とするわずかな振動から確認することができる。
  
  = 付きうごきの3型 =
・通常の場合
・付きうごきに対して注意喚起をうながした後に逆恨みからその行為をより一層徹底、強力化してやり返してくるもの  〔付きかえし〕
・壁越しに注意をうながした時などに他の部屋の別の引きこもり者が自分のことを指摘されたのだと思い込みやり返してくるケース  〔勘違い型付きかえし〕
 (パチンコ屋などで「警察だ!」と叫べば身に覚えのある何人かがギョッとして逃げ出そうとすることと同様に)
 
寝起きする住居であるから被害者はこれを避けることはできず、不愉快と時間、人生の浪費を強いられざるを得ない。
http://www.yamcha.jp/fnd/dsc/info.html
 
一般に管理会社、仲介業者などはこのことに無関心、無責任であり
日本人の標準的な暮らし振りとは自分たちの日常に起こっている出来事の半分のことにも盲目である。
http://rfi.a.la9.jp/hn203/kb/kb-main3.html
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 07:41:16.21 ID:oUrzRq//
またクオカから500円クーポンが来た
最近セールがすごいけどコッタに押され気味なのかな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 13:48:26.80 ID:DV1jPXWd
客減ってきたのは間違いない
自分も以前ほど利用しなくなったし
炭水化物ダイエットとかも影響してるのかな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 18:16:23.57 ID:D61jqL+y
グラノーラブームと客層が近いとか
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 14:49:08.59 ID:O5m97ZWg
通販利用にあたってメジャーどこを公平に比較したいんだけど、みんなの評価を教えてほしい。
対象店舗(クオカ・コッタ・富澤・ママパン・572310)

品揃え:
価格:
セール内容:
梱包状態:
到着までの期間:
接客態度:
総合:

できれば、各店舗ごとに★でつけてもらえると嬉しい。
協力してもらえる方は是非お願いします。

例えば

対象店舗:クオカ
品揃え:★★★★ (冷凍フルーツを充実してほしい)
価格:★★
セール内容:★★★
梱包状態:★★★★★
到着までの期間:★★★★★
接客態度:★★★★★
総合:★★★★

的な。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 15:13:50.09 ID:b/D3zVOz
自分はクオカとママパンとその他のところしか使ったことないが
クオカは最後に利用したの何年も前だし・・・ってのだと意味ないよね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 15:16:39.34 ID:8/q9DxZ7
どーせアフィサイト作るんでしょ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 15:27:04.23 ID:RxNNUnQ+
>>350
ウザー
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 18:06:21.43 ID:pPB3tTyi
前に材料でおまいら報告しろってスレが立って即死したなあ。

公平に比較したいっても、重視するポイントは違うし、食品だけに
トラブル経験者とそうではない人の温度差とかどうにもならない、
>>276>>291 みたいなクレーマーまがいや中の人があることないこと
書き込む可能性もあるからやめといたほうがいいと思う。
スレの総意みたいなまとめ方されても迷惑だしね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 19:13:00.92 ID:jSggAVzM
富澤の開店記念のお試しセットって
すぐ売り切れてしまうかな?
午後まであるなら行ってみようかなーと思うけど
後日にするかね・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 13:14:02.65 ID:4ApJteJs
コッタと富沢、どっちが安いですか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 15:25:58.30 ID:sYWYeE5J
自分でサイト眺めて比べりゃいいじゃん

個人的には富澤圧勝
店舗で買えるから、送料が浮く
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 18:55:10.82 ID:4ApJteJs
眺めてたんですけど難しいですね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:22:02.92 ID:NQtLa98S
>>347
cottaは定価より下げて売り
クオカは定価より上げて売るからしゃーない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 13:46:21.28 ID:jeHpamFz
5kg以下ならスーパーの特売で買いだめしたほうが安いな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 19:35:56.44 ID:rus6H6ed
富澤商店はオンラインの販売価格と店頭での販売価格は同じですか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 20:50:19.98 ID:zabfRS8C
そういえば比べたことないなー

大東カカオが富沢オリジナルのチョコ出してるー
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 21:43:04.33 ID:O1/kjD4f
全てではないけど店舗の方が安かった
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 17:11:08.79 ID:Jeame9Il
生クリーム何使ってる?
クリスマスケーキに美味しいクリーム使いたいけど
近所で売ってるおいしい生クリームは中沢とタカナシ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:58:20.27 ID:tBIjIQKR
中沢の45と36をブレンドして使うのが好き

↓こっちのスレ向きの話題かも?

◆雑談スレ◆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1171112538/
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 22:40:29.03 ID:rtI4f1Uy
今日お店に行ったら、ネットの方が安かった。全く同じ物なのに。ネットと店舗で値段が違うお店ってあまりないよね。信頼なくすわ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 23:59:28.44 ID:gqvXKcsk
書籍とか定価販売なもの以外は店舗とネットで維持費が違うから
価格が違うって普通にある。
統一価格にしろって言われたらどこも高いほうになるのではw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 10:21:14.36 ID:jJj5ZSe9
>>366
人件費とか、流通コストを考えたら店舗が高くなるのは必然じゃないの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 12:30:24.53 ID:Um+Xbxu1
店舗を構えるコストを抑えられるのがネット通販のメリットだしねぇ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 14:19:53.70 ID:wXaz/U98
>>366
普通は送料よりガソリン代が安かったり
寄り道ついでに店に寄るから
送料込みで値段はほぼ同じになるよね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 00:20:53.10 ID:RvZfqjAo
赤サフの3gx20って、置いてあるとこ少ないの?
x50はちょっと多すぎる。x20があるとこはx10より割安みたいだし。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:15:50.83 ID:iMBdHY1o
イースト小分け袋自体、置いてるところ少ないでしょ
割高で余り売れないから
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:31:25.62 ID:JLdDmg8m
毎日焼いてると月に50gは軽く消費する。
500gの大袋買っても年内に使いきる。

もっとゆっくり消費したいなら、
できるだけ小さな冷凍用袋に小分けして冷凍すれば、数年間は大丈夫。

小分けするのは冷凍庫から取り出して使うとイーストが結露するから。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 18:43:20.88 ID:RvZfqjAo
>>372-373
そうなのかー。でも3g小袋は便利。ママパンで3gx20で420円だけど、他では見ない。

ところで今日、富澤商店の名古屋ミッドランドスクエア店に行ってきた。
ネットの価格と全く同じだった。テナント料、高そうなのに。

で、赤サフの3gx10のだけ賞味期限が来年6月で、x1やx50、お徳用などはもっと先だった。
なるほど、よくパンを作る人はでっかいの買うってことだね。
HB入手したてだから今は結構頻繁に実験的に作ってるけど、
ごはん党だからHB使うのはそのうち週1回とか半月に1回とかになっていきそう。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 19:01:31.01 ID:D/hyYzea
>>374
イーストの消費期限は
保存状態によって数年無視することも可能。
ただし扱う人の生物学や衛生面の知識による。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 21:59:33.69 ID:RvZfqjAo
>>375
なるほど。
とりあえず今日仕入れた粉各種とイーストはほぼ同時に無くなるはずなので、
遅くてもGW前までには消費するつもりではいます(粉の期限)。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 01:33:59.58 ID:46Cj2Chg
大袋−廃棄c ≦ 小袋
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 23:36:05.83 ID:LgUX3NaX
>>374
ネット、店舗の価格、送料以外
気にしたことなかった…
ミッドランドスクエアの富澤出来て嬉しい半面、
テナント料大丈夫?な心配してた。

場所も地下直通路から正面、
エスカレーター直ぐだし、便利で助かってる。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 07:51:24.64 ID:xWiRjmeS
☆中国製の日本語入力ソフト 入力情報を無断送信!!!
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131226/k10014117561000.html

中国最大手の検索サイト「百度(バイドゥ)」が提供する日本語の入力ソフトが、『パソコンに打ち込まれたほぼすべての情報』を、
利用者に無断で外部に送信していたことが分かりました。

わはははははははははははははははは。 
Baidu IME を導入している皆さん!!! 「あなた方がネットで書き込んだほぼ全ての情報」と「PC端末情報」が、
中国に、監視、特定されていますよ。大丈夫ですか?? 住所も口座番号もパスワードもですよ!
ま、日本人は平和ボケしているので、このように、すぐにハッキングされてしまいます。

しかも、外務省のパソコン5台にこのソフトが入っていたとのこと。www
どんだけ甘いんだよ 日本人は。w

☆百度ソフト、スマホ用も入力した全文を無断送信
http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/national/20131226-OYT1T00683.htm
スマホからも送信されてまっす。ww

KINGSOFTオフィス KINGSOFT Internet Security 2014 も中国製っす。w 送信されてまっす。w
あとこれも。
中国「レノボ社製パソコン」にハッキング用工作発見: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1375270251/
つうかこの事態に、日本政府が最近気付くって。。。馬鹿?w
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 20:31:33.72 ID:UEYsuPkj
富澤、店頭でお菓子の実演やってないんですかね
バレンタイン前にチョコとか、前はあちこちでやってた気が…
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 20:37:17.12 ID:lJQvambl
cuocaはしっかりやるよね
明日から三越チョコいっぱい
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:03:45.88 ID:PVm0v5+m
ラゾーナ川崎に富澤オープンする
嬉しい!
ママチャリで買いに行かれる
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:31:50.28 ID:xu++brN4
西日本出身?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:42:29.03 ID:murP0dGA
富澤の正社員の求人見たら、
「シフト勤務、有給、慶弔/年間休日106日」て書いてあった。
年末年始とかお盆時期の休みは、有給か106日の中から
捻出しろってことか・・・。
週休2日なんてないんだな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:04:14.56 ID:9y18xpGd
>>384
106÷12ヶ月=ひと月あたり8.33日だから販売業務としては普通そんなもんじゃない?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:14:47.91 ID:LFdehiqH
>>382
まじですか!?
ららぽとかたまプラ東急は微妙に遠かったので嬉しいな
私も電チャリで買いに行く〜
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 17:03:12.03 ID:FhImepEc
>>384

cottaがあるとこに住んでるけど、昔ハローワークで求人出てた時の条件がそんな感じだったよ。
年末年始・盆・特別休暇ありで年間休日数104日だったはず。
少なっwwwって思ったけど、
このクソ田舎で平均給与が総支給12万くらいの中30万〜スタートだったから儲かってるんだろうね。
応募しようと思ってたら速攻でなくなってたけどw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:05:34.07 ID:FzES2sNp
>>387
平均12万の中で30万〜スタートって、違う意味怖いよな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:36:19.40 ID:Ow5iQnvr
ラゾーナの富澤狭すぎワロエナイ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:46:35.90 ID:0DKeIHvo
せまくても富澤が地区にあるんならいいじゃない・・・
うちなんて一番近いとこまでクルマで1時間プラス駐車場台が・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:26:16.08 ID:Vcm6HCUJ
ミキサーが欲しくて探してるのですが、この機種はどうですか?1円スタートなんですが相場はいくら位でしょうか?

http://auction.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=d149721006
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:27:57.47 ID:Vcm6HCUJ
連投すみませんこっちのURLです

http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=d149721006
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:02:03.54 ID:P9Lj/M+2
>>391 
4〜5万くらいじゃねーの
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:38:56.14 ID:Vcm6HCUJ
レスありがとうごさいます。
2万円位かと思ってました、、もっと安いの探してみます
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:42:39.15 ID:kyVPNlLQ
>>389
富澤のHPに
コンパクトな店構えに人気商品ばかりを揃えた「セレクトショップ」
って書いてあるけど、たしかに狭すぎて落ち着かんわw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:12:01.29 ID:YNIaKVzX
スイートキッチンに日曜日の夜注文入れたけど、まだ商品届かない
土日に作りたかったのに遅すぎる
ここって発送こんなに遅いの?
日曜夜だから月曜日に確認で火曜にはクレカ決済済んでるのに、木曜に発送って今まで注文した中で一番遅い
もう利用しないわ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:07:37.48 ID:Crf7oDzh
場所にもよるけど大雪の影響とか?
でも日曜からならちがうかな

クオカ、いつの間にかクール便とるようになってたんだね
しかもクールになると日付指定できないし…
結構いたいな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:14:11.94 ID:m7bqJyh8
木曜発送でまだ届かないって、
離島とかじゃない限り宅配会社の問題じゃね
そして関東なら雪で遅延は多いにあり得る
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:55:16.25 ID:Ti8CFSzz
>>396
俺この前注文した時は翌日発送だったけどね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:17:10.96 ID:YNIaKVzX
396だけど、夕方に着いたわ
翌日発送の時もあるのね
今回は4日後にやっと発送でした
注文したものによるのかな?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:27:41.58 ID:yQwB2QSo
弁護するわけじゃないけど、バレンタイン前の今は、いちばん混んでるときなんじゃないの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 01:56:38.99 ID:+9+eSjxr
>>3
この材料店は認知されてない?

http://www.kokoplace.com/
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 17:55:47.93 ID:yWKxx4iM
>>401
1週間くらい待とうよ・・・
時期考えてみれば?楽天市場に出店している
製菓材料店なんてに混みあうって書いてるのでは
夕方に届いたのにヒステリックにもう利用しない!とか恥ずかしい奴

あ、当方は関係者じゃないからねw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:45:14.93 ID:MSron7cl
>402
パネトーネマザーはうちはそこで買ってるよ。ホシノとかこだま酵母とかサフも
市内にないのでメール便で送ってくれるとこは貴重だ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 21:29:28.97 ID:znbSdg4K
>>404
ありがとうございます。
モールに入ってない店で買い物するのは勇気が要ります。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:01:41.56 ID:+Di8jZjr
誰か403の内容訳して
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:54:14.01 ID:qDYHy2e0
自分も謎だがどうでもいいからスルーしたw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:04:51.80 ID:kSOxaoY3
全部自演じゃないのかね。
こんな過疎スレに時間差レスが連続…
張り付いているのかな 気持ちわるー>>406-407 朝鮮人?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:35:00.86 ID:UDEpbov/
>>406-407が何か都合悪いことでも言った?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:38:21.75 ID:hX0iw926
>>408>>403なんだろ
ダメ出しされるような駄文書くなよ、日本人として低知能は恥ずかしいんだよ
今北でもそう思う
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:51:27.26 ID:bMiWQLra
アンカー間違ってるだけで日本語はおかしくないし
流れから意味わからないって方が不思議だけどな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 16:44:04.93 ID:hX0iw926
アンカーに加え改行位置もおかしい
これで他人を馬鹿にできる知性が不思議
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 20:18:40.49 ID:oyoPWwcv
>>405
楽天に店出してるよ
自サイト1割ぐらい安いね

ってかアンカーがずれてるだけの気がするけど
噛み付いてる方がおかしいような、よんいちに
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:02:46.55 ID:6n/3zRvs
>>411だけが>>403を理解したってことか
すげーな>>411
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 22:01:37.28 ID:fCFDaxtw
いや、理解できてないのって>>406>>407>>414だけだと思うよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 22:43:24.13 ID:KdlO2xJZ
底辺臭の言葉遣いで察するのみ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:20:58.41 ID:VmL5fkPx
>>416
そだね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 06:03:00.46 ID:LYoqJUTx
賞味期限って、だいたい強力粉は製造後半年、薄力粉は1年ですよね
ネットで色々買ったんだけど、そのお店が商品に貼ってるシールに書かれてる期限が8ヵ月後の強力粉と、1年以上ある薄力粉が届いた
あとチョコも、商品を製造している会社のHPで調べた期限よりだいぶ長いのがあった
お店側がかってに期限偽装ってよくあるのでしょうか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 12:02:53.25 ID:YqClij9U
富澤とコッタしか利用したことなけど
コッタは期限が長いと常々感じてた。
粉やドライフルーツやナッツ類しか買わないけど
たいてい富澤は半年でコッタは1年だね。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 13:37:20.10 ID:LYoqJUTx
ちなみにお店はクオカです。コッタも長いんですか・・・
長くても新しければ良いんですけど、今回はその妙に長い商品のほかに逆に残り2ヶ月もないくらい短い粉やチョコもあり、
もし偽装してるのであれば、その残り2ヶ月弱の商品は本来は期限が切れてるのではないかと思いまして。
こうなると逆に期限が短いお店の方が安心なような
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 14:29:06.13 ID:LYoqJUTx
先ほど電話で色々なところに問い合わせてみました
お店が言うには、粉やチョコはメーカーが指定した期限ではなく、
自分たち側で試して問題ないと思った期限にする、的な意味合いの事を。普通に笑ってしまったw
ちなみに、この商品はこれぐらいの設定というようなことはすぐには分からないらしい
チョコについて森永とヴァローナは、すぐ調べますと。なぜか謝られた
ニップンの製粉カンパニー製粉営業部は「ウチは関係ないしー」的な対応でした
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 17:09:32.72 ID:YqClij9U
まーチョコの消費期限はあってないようなもんだし。
アイスや砂糖と一緒。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 17:36:59.03 ID:ZVB2S51u
チョコレートは保存状態によっちゃ劣化するし、開けっ放して放置した日にゃシバンムシが湧くよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 19:00:41.20 ID:LYoqJUTx
421です。
チョコはまだ良いんですが、すでに期限切れと思われる粉が(気分の問題ですが)気になります、使いますけど。
「検査方法は一切言えないし、この商品をこれぐらい伸ばすという目安も一切言えない、
検査をしている証拠も無い、だけど検査してる」と言ってました。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 19:35:57.06 ID:GaPJgkmP
とりあえず取り寄せた粉類やバターはジップロックに小分けして冷凍保存してるけど大丈夫だろうか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:21:27.41 ID:ENsYAFlf
http://www.seifun.or.jp/kisochishiki/kagaku.html
>家庭用の1kgや500g詰めの小麦粉は、流通過程で充分な熟成期間が保たれているので、
>熟成を気にする必要がない。
>なお、長期間にわたって少しずつ酸化が進むため、長年月経過した小麦粉は
>枯れすぎ(過熟成)の状態になりやすく、パンなど用途によっては使いにくくなることがある。
>そのため、製粉協会では強力粉6ヶ月、薄力粉1年を賞味期限の目安にしている。
>かすてら、天ぷらなどの老舗では、小麦粉を枯れすぎくらいの状態にしてから使う場合もある。

小麦粉に関しては製菓・製パンに使ってみて差を感じないなら問題ないと思うけどな
「気分の問題」で気になる人は製菓用品店で小分けして売っているものは買わないようにするのが早い。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:10:10.24 ID:A4WcoNCv
>>422
知らなかった、チョコって消費期限についてはアイスや砂糖と同じと考えてよかったのか
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 06:38:37.11 ID:fcmZhZnz
クオカの不人気粉だと消費期限一ヶ月ちょっととか当たり前に来るよ
一ヶ月切らなければ通常品だそうな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 10:33:35.60 ID:0IzToED7
食品流通業界には3ヶ月ルールがあるのに1ヶ月切らなければいいのか。
期限が3ヶ月切ったら販売しないというルールがあったような。
製菓製パン材料には当てはまらないのかな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 11:50:40.55 ID:MR8IFSYP
その3ヶ月ルールで、無駄に破棄されてる食品も多いんだよ。
店頭だと買い置き用とすぐに使う分とで期限チェックして買えるけど、通販だと確認しにくいor出来ないのが困るね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 11:52:12.51 ID:Y9KcfUG7
>3ヶ月ルール

3分の1ルールのこと?
そういう厳しい在庫管理は卸やメーカーが返品を受け付けて廃棄ロスをそれぞれ負担するから可能になる部分がある
小売店が25kgなどで買った小麦粉を独自に小分けパックして売っている場合
卸やメーカーが返品を受け付けるわけでもないから販売期限を過ぎて廃棄になったらそのまま全部小売店の損になる
できる限り売り切りたいんじゃね。
スーパーでも小麦粉等の値引き処分することあるのでメーカー品でも一律返品ばかりではないとは思うが。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 13:29:11.13 ID:eTqg0q7f
>>421
>>お店が言うには、粉やチョコはメーカーが指定した期限ではなく、
>>自分たち側で試して問題ないと思った期限にする

>>428
>>クオカの不人気粉だと消費期限一ヶ月ちょっととか当たり前に来るよ
>>一ヶ月切らなければ通常品だそうな

つまりクオカで小分けの粉買うとメーカー設定した消費期限をすぎたものが
送られてくる可能性あり、と言う事だよね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 14:26:58.35 ID:Y9KcfUG7
賞味期限は開封する前のものに適用される、開封したら「期限にかかわらずお早めに」
小分けする前の大きい袋を開封した時点で「製粉メーカーが設定した賞味期限」は有効でなくなる
小分けした小麦粉を売る際に賞味期限を小売店が独自に設定することに問題はない
だからニップンに問い合わせても「ウチは関係ないしー」となる
こういう不明瞭さが嫌な人は製粉メーカーがパックした品を買うようにするしかない。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:56:06.23 ID:i8c2hDYW
すみません、>>421で「粉やチョコは」と書いてますが、
お店とした2回目の電話をちゃんと思い出してみたら、粉とチョコだけじゃなく「小分けしたものは全て自社で検査して設定」でした
それぞれのメーカーに問い合わせて、数時間後にその返事をもらうという形で、何度も色んな会社と会話を繰り返してたんで混乱しながら書き込んでた
後出しみたいになって申し訳ない
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 16:11:29.00 ID:xNsNmGm7
富沢、なにげに値上がりまくってるーーー!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 17:06:28.86 ID:ERcWMtb5
そうなんだよね
店舗でエダムチーズが500円こえてた
クオカよりも高いのがたくさん
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 15:41:57.78 ID:xrX71Omu
>>421
乙 参考になる
ヴァローナは高飛車みたいに聞いてたけどそうでもないんだな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:11:04.79 ID:KvD3PyMl
【大雪で無断配布】「ルールなので仕方がない」山崎パン運転手が処分されていた★3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1379916339/

わろた
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 17:53:19.79 ID:2Q9Y0eel
>>436
まじで!?それならとクオカ見に行ったら主力の国産粉がおおむね売り切れてたorz
3月は消費税上げ前の駆け込み需要で黙っていてもよく売れそう
そろそろ粉が切れるので買いたいけどどこも強気で困る
送料キャンペーンはよ!!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:11:30.88 ID:okTJOuFi
クオカセールきたー
送料無料待ってたけど割引分でとんとんかな
今月中にここでしか買えないもの色々買い込むつもりだったから助かった
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 19:50:56.08 ID:pVRKLqc9
富澤値上がりし過ぎワロタ
送料クール料金込みとシンプルなページが魅力だったんだけどなぁ
cottaのデコデコ感が苦手だー可愛い資材は使い道ないのに欲しくなるけどw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:53:23.51 ID:m5za++O3
大東カカオ スペリオール プラティーク 1kg
大東カカオクーベルチュールセレクショーネ オーレ 500g
VALRHONA フェーブ エクアトリアール ノワール 1kg
これだけ買って3255円だったんだが
ちゃんと発送してくれるのか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 00:28:13.48 ID:pz2U/vbM
>>442
そこどこ?
差し支えなかったら教えて下さらん?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 10:02:31.23 ID:rpghVV8H
アマですよ。
でも、次の日みたら価格が倍に戻ってた。
発送通知きたから一応今回は売ってくれたみたい。
たまにアマってこういう事あるな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 00:27:20.27 ID:hPGIetVa
>>444
ありがと!
アマはノーチェックだったから時々見てみる!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:27:04.14 ID:sV9BwWIn
近くのクオカが3連休春よ恋3.3kgが888円とかで売られ
売り切れてたんだけど明日も出るのかな?
ご存じ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:28:07.04 ID:sV9BwWIn
ご存じですか??
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 02:59:37.23 ID:hNqbaOWF
書き入れ時にクオカ休みかよ!やる気ねーな!
と一瞬思ってしまったw
推敲せよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 05:03:48.40 ID:hEnZo716
複数店舗があるのに「近くのクオカ」としか書かないのって
情報クレクレだけどライバルが増えるのは嫌だから書かないのか
ネットの向こう側も自分のご近所さんしかいないと思い込んでるのか
どちらなんだろう?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 10:27:45.41 ID:CpKf+jJf
今日も行ってみます。すみませんでした。
自由が丘のクオカです。
3連休にお得な商品がいくつか出てましてHPで見たら今日も出そう。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 14:22:33.25 ID:+kAM9jdZ
店に電話して
>>446-447聞けば済む話なのに
わざわざ店に行って自分で見て確認したのか

どんだけ人と話したくないんだ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 19:21:00.77 ID:EWIKRpCj
ごめんよ
クオカ行くの好きだし
もう閉店後だったし...帰り道に行くか早めに行くか聞きたくてすぐ知りたかっただけだよ。
そんな考えになるなんて思いもよらずだよ
なんてたってすぐ近くだから
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 22:58:27.25 ID:Nfma+epn
自由が丘に住んでるって言いたかっただけでしょw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 23:05:37.86 ID:YCXGRPiw
>>453
さすがに貧乏くさいわその発想
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 16:50:40.11 ID:i6oA19Sf
カメリヤ228円で売ってたから買いだめした
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 17:01:29.16 ID:AVQRF8cz
446の叩かれっぷりに嫉妬w
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 01:03:48.07 ID:HgXffqAW
アマでヴァローナ フェーブ エクアトリアール ノワール 1kg 2160円だよ
自分が買った時ほど安くなってないけど、十分安いと思う。
他にも何種類かかなり安くなってるから欲しい人確認してみて
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 18:22:26.58 ID:QzHnV0zl
>>457
今って室温外気温ともにそこそこ高いけど、クール便でもなんでもない普通のヤマト便だと溶けそう…
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 00:42:05.98 ID:rFdSvwbc
結局砕いて溶かしてテンパリングなりガナッシュなりでつかうんだったら多少いいじゃん
どろどろにはとけないって夏でもないかぎり
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 00:54:05.11 ID:D+FH1QvI
>>458は九州とか沖縄なんかな?
関東はまだ平気だよ
日中の車内でもそんな温度(40度以上)にはならない
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 09:29:16.44 ID:/UOxZGzu
>>457>>442の裏山な人かな?

今見てきたら3572円に戻っていて残念!
でも尼ってちょくちょく変動するからまたチェックしてみるよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 20:25:21.92 ID:T8V8dIfZ
>>460
20度くらいの関東民ですが
ホワイトチョコは18度以下で保存だったよなーと
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 01:56:19.95 ID:6aTtpMxr
トラックのコンテナ内だと、20度くらいの気候でも結構上がるよ。
だから子供が死ぬ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:40:21.41 ID:JXmOTA8x
バター高すぎワロエナイ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 22:30:17.02 ID:tmcy6KTz
明日、富澤吉祥寺オープンらしいけど
キラリナの1フロアの一角にあるアートマンのさらに一角なんだね
広さがわからないけど、なんかまた狭そう・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 08:08:34.21 ID:0BtGqqrj
コッタでくるみ安くなってるよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 23:20:08.73 ID:dz7qiwi8
そういやamazonのセントル本レビューで
「本に載っている粉(カメリヤ、ゆめちから、ラトラフランセーズetc)がcottaに売っていません
本を返品したいくらいです」というのがあったのを思い出した 
富澤知らんのかと。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:06:00.68 ID:iKjxFf6q
富澤の前にググる事を知らんのかと

amazonで買ってレビュー書いてんなら、ネットするんだろうし
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 23:19:02.31 ID:y35cBWbw
>>467
その尼に全部あるがなwwwww
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 11:02:45.27 ID:hiIa3V9p
2014のメープルシロップヌーヴォーがそろそろ出るかと思うんですが、情報持ってらっしゃる方っていますか?
GAGNONでは5月以降となっていますが、入荷情報は告知されていません。
471470:2014/05/20(火) 02:59:26.40 ID:NtNzhgy2
470です。
自己解決しました。
GAGNONの記載は6月以降に変わっていました。
ミックに問い合わせたら、こちらも6月中旬とのことでしたので、取り置きお願いしました。
お騒がせしました。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 20:06:18.48 ID:yzFDPRWz
cottaのくるみ値上げどんだけー 世のクルミブームに便乗してるのかしら?
数か月前 500g 800〜900円前後 
今    500g 1300〜1400円前後
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 22:04:20.32 ID:fKQQafT5
クルミパンは高級パンになってしまったか。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:39:07.04 ID:CwRRScEU
クルミよりビーカンナッツの方が苦味がなくて美味しよね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 00:00:15.20 ID:C8Gt0xec
たしかにピーカンうまいけど、俺には高い
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 14:57:00.26 ID:pf7EEhNU
砂糖も高くなったよなぁ…手作りにも厳しくなった
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 00:53:58.86 ID:AoK8xs+3
バターもよつ葉(ポンド)が800円台ってまあ
8年ほど昔の注文履歴をwebで見たら540円だったよ・・・
他商品に比べて値上げ率が半端ないね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 21:23:49.51 ID:qIPvQOg7
バターは数ヶ月前は割と安かったのに最近急に値上がりしてびっくり。買いだめしとけば良かったわ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 23:33:19.39 ID:h6eWiliU
生乳の生産調整とか色々な要素が重なってバター不足になったが、
農水省は、緊急的な輸入にも関税や調整金を課しているからね

バターは、冷凍すると風味が変わっちゃうし、生ものだから冷蔵も
長期は無理だし、一旦溶けたら、もう元の固形バターには戻らない

買いだめも難しいわ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 14:47:30.56 ID:YZpcoPuO
バター冷凍で売ってるお店多いよね
製菓材料店とか
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 15:24:39.08 ID:Gyx5vjVK
クオカって冷凍で送ってこないっけ?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 15:39:22.15 ID:xe5yhCUK
そもそもケーキ屋もパン屋も冷凍で保存してる。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 09:26:42.48 ID:+3UG+7+U
カルピスバターは冷凍だよね
うちでは真空パックで冷凍保存している。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 19:49:26.28 ID:DBN6pO1o
479のライフはゼロよ!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 00:10:49.57 ID:Eph9f30g
牛ごと冷凍してる
そのつど解凍
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 00:44:35.65 ID:k5FIRSEt
最近はもう面倒だしよつ葉純生48%を振ってバターを作ってる
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 00:45:10.86 ID:MQjhX/0t
どう考えてもそっちのがマンドイw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 02:34:36.03 ID:Ya1H49rb
富澤でよつ葉食塩不使用売り切れだった。
その代わりによつ葉DS(なんとかスプレッド)というマーガリン?を勧められたよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 03:14:22.15 ID:1L00z33U
>>488
マーガリンじゃないよ
バターより水分多めの乳製品
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 01:39:43.38 ID:K5vNrVaC
TOPVALUEの発酵バターってお値打ち価格だけど、どうですか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 23:13:40.16 ID:rO32Td4V
悪いけどまったく買う気がしないな、それw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 00:10:53.54 ID:gW5YUxh2
トップバリュはよつばOEMじゃないのけ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 20:36:38.94 ID:A8q0DkK/
>>490
何回か食べたことあるけど、発酵バターにありがちなチーズ臭?というかクセがあんまりない
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:03:24.58 ID:QzjtoNo5
>>488
前にバター売り切れでDS買ったよ
邪道なのかもしれないけど、室温で柔らかくなるの早いし
味もバタ臭くなくて俺は結構気に入った
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 16:35:50.64 ID:GNnflRb2
やっぱり材料や粉なら富澤が一番色々と売っててありがたい
ラッピング系ならコッタが好きだけど
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 16:43:50.28 ID:k7Sy8O5E
>>490
さっぱりしてて好きだけどなー。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 11:37:26.94 ID:MqQj55DJ
ポッタでバター買ったら賞味期限が近くてびっくりした やっぱりネットは信用できないわー
すぐに使う予定だらか良かったけど、このバター品薄って中、売れてない証拠よねー
そういえばまたSALEのメルマガが増えておかしいと思ってたw 
やっぱ実店舗の富沢が一番品質が安定してる
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 12:28:30.26 ID:rB3oIE3P
夏季の冷蔵冷凍便はネットが便利だけどねえ
保冷バッグ持って時間を気にして帰るのって面倒
富澤の実店舗のバターは冷凍されてるから嫌だな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 15:02:51.45 ID:Q+AV316c
富澤実店舗、バター品切れ続いてるなぁ。
一人2点までって書いてあるけど在庫自体がなかった。タイミングなのかね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 15:18:43.09 ID:0ZrOe/DH
>>499
取り置きは無理だろうけど、いつ入荷予定かは教えてくれるんじゃないの?
何年か前は「入荷するなら何曜日」は教えてくれた。
ただ、仕事終わりで行ったらもう売り切れてたT_T
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 21:52:04.00 ID:ScAG6hdZ
富澤の小麦粉どうなん?パンケーキ用にとスポンジに適した的な国産の買ってみたけど、
日清バイオレットの方が美味しいような気のせいのような気もしないでもない
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 22:24:14.18 ID:NNDhW1z8
粉に水ちょびっと足してちょっと練ってそれだけで食べてみ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 13:21:40.14 ID:uLGzBR9s
小麦粉は好みで分かれると思う。

俺は外国産の方が軽くて好きだけど、国産の方がしっとりするから好きって人よくいる。

ちなみに富澤の粉って、「富澤からの贈り物」のこと?
発売当初、国産の強力粉買ったけど、他の国産の強力粉と比べてものすごい扱いにくくて、トラウマでそれ以来そのシリーズ買ってないんだけど、今どうなん?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 16:17:30.44 ID:I7r1B/JE
大粒のドライイチジク1kg、ネットで買うならどこがおすすめ?
トルコ産がいいのかな。
富沢は大粒は、店頭量り売り販売があるけど、
月1回だからなかなかスケジュールが合わない
100g=182円だから、お得でもないけど、バカ高くもないか。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 02:20:39.69 ID:cnvLXAwR
うちのほうの富沢は、大粒イチジクも通常販売であるよ。
富沢は店舗によって置いてないものもあるけど、そういう店舗でも、
他店舗で通常商品扱いのものの多くは、取り寄せできる。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 00:32:39.46 ID:YXaVkXsA
富沢かコッタで選ぶけど、
トルコかアメリカどっちがいいかわからん。
調べててカリフォルニアのイチジクフェスティバルに行きたくなったw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 12:45:25.17 ID:C/lvxYQj
cottaのHPがエラーで画面が正しく表示されないんだけど
同じ状態の方いますか?
商品検索もできない状態です
508「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/08/18(月) 13:00:08.66 ID:IiVOKmIF
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
,
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 13:18:35.13 ID:C/lvxYQj
>>507です
IEリセットしたらちゃんと表示されるようになりました
お騒がせしてすみませんでした
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 22:48:39.52 ID:fsStlSc/
>>506
トルコイチジクの方が安いし出回ってるよね?
どっちが美味しいか知らないけど

白イチジクの方が黒イチジクより製菓向き?
使い分けが分からん
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 20:11:23.41 ID:fjXZS0ZV
マロンピッコラ知ってる?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 22:23:07.82 ID:WG7Ql0J8
イチジクを含めて、ドライフルーツ、ナッツは
フルーティアで買ってる。
会員登録するとメルマガでさらに安くなる。
楽天にも入ってるけど、そっちは少し高いみたい。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 20:15:21.55 ID:5cAA7ezc
 
※※※※※※※※※※※※※※※
◆ 全自動ピカチュウ追跡マシーン ◆
http://s-at-e.net/scurl/pikamachine.html
◆ ポポロMk2 ◆
http://s-at-e.net/scurl/PoPoroMk2.html
 
壁と巨人と
http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]
 
『スタートレック』
http://s-at-e.net/scurl/StarTrek.html
『アイアンマン』
http://s-at-e.net/scurl/IronMan.html
※※※※※※※※※※※※※※※
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:14:56.92 ID:IhdAX3PD
川崎ラゾーナの富沢、品揃え悪すぎてほしい物なんにもねーよ
川崎に出店するならあんなテナント料高いところじゃなくても他にいっぱいあるだろうに
ヨドバシの上の無印なんかおすすめ 無印もそろそろあそこ出たいだろうし
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:30:57.19 ID:BRd+WcFE
ルフロンでええやん
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 12:35:33.34 ID:dgYsWGdN
うちも何年か前に近い駅に富澤ができてラッキー!と思ったら、品揃えの悪すぎて最悪。
頼めば取り寄せてもらえるんだけど、頼んで後日取りに行くというのがとてもかったるく思えるし、通販は冷蔵もん頼むと送料かさむし、結局だんだん富澤以外で買うことが多くなってきた
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 14:58:59.34 ID:ejZOjZEf
最寄りの富澤は店舗は小さいものの、品揃えが悪いと感じることがないんだけど、
例えばどんなものが品切れしてるの?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 16:53:05.32 ID:Bv/VKlqb
富澤で揃わない感覚って「他店で安く売っているもの」という感じでは? 例:型類
うちの近所も小型店舗だけど材料はすべて揃えられるから品揃え×って分からないけど・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:00:07.04 ID:Bv/VKlqb
連投すみません。富澤のHPも
川崎ラゾーナ店は、他の店舗よりアイテム数は少なく、
特にお勧めの商品だけを厳選したセレクトショップです。って書いているね
無いよりマシ程度に思っておけばいいのでは
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 19:55:48.47 ID:maPhmQ8o
赤サフの500g買おうと思ってアマゾン覗いたら1000円に値上げしてたわ。
みんなどこで買うの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 23:04:48.02 ID:2qBq/qiT
富澤
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 23:35:23.70 ID:JBxxK5/b
cotta
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 00:21:21.02 ID:Nzwc0kWZ
>>520
こないだヨドバシ通販で買った
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 15:04:01.38 ID:YvctHu19
カルディかアミカ
525520:2014/09/15(月) 17:39:46.91 ID:5nfx5rmw
みなさん有難うございます。
最安だったヨドにしました。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 22:15:02.50 ID:9Pa9j1hi
クオカが楽天に参入しましたねぇ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 10:36:11.27 ID:a74tI5ls
カヌレに使う蜜蝋売ってるところ無い?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 13:20:01.54 ID:zPf+gmor
>>526
値段一緒なのかな
ECサイト経由でポイント付くから楽天で買おうかな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 22:47:10.17 ID:WjCu/VFr
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 17:07:36.92 ID:BPwGhabP
>>523
ありがとう

小麦粉ネットで買うの止めたから
どうしようかと思ってた
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 13:31:21.53 ID:sXwyUZiO
バター不足はいつ解消されるの
スーパー全滅
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 16:05:27.37 ID:tCE1Wlhi
しゃーなしでバターとオーガニックショートニングあわせて使ってる。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 17:24:26.19 ID:P6S2tzGg
OKストアにカルピスバター無塩(業務用あったよ)
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 01:03:34.08 ID:JaGmE8v8
イオンにあったらしい
3日前くらい
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 08:07:19.29 ID:O6Y9VyUY
昨日西友行ったらバターたくさんあった
1人1個までだけど
欲しいのは業務用サイズなの
もう少し待てば業務用も出まわるかな
536名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:27:52.97 ID:uVyPvEQ1
冨澤はオンライン価格と店舗価格が違うの知らんかった
537名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:59:21.09 ID:4LKqsqy/
イオンに北海道バターがごっそりあった(個数制限なし)
そういや前のバター不足のときイオンの発酵バターは異様に在庫あったな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 22:21:27.73 ID:zldsdEE8
みんな、家には帰ってるかー?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 22:55:35.73 ID:9daQ1rDo
バター不足も解消されてきたな
イオンにエシレのバターあった
去年楽天で50gサイズの買ってパンにつけて食べてみたけど
普段のバターとあんまり違いがわからなかったよ
カルピスのも食べたことあるけど大きな違いがよくわからない
メーカーによってそんなに違うもんなんか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 07:24:13.27 ID:30wOlH1k
>>539
私は全然違うと思ったなー
違いを感じないなら普通のバターでいいじゃん
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 13:06:24.38 ID:NNJpNSx5
>私は全然違うと思ったなー

kwsk
542名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 05:24:11.67 ID:OfadDpsA
>>540じゃないけどまったく違うと思う
例えるなら安いバニラアイスと高いバニラアイスみたいな感じで
味も質感も全然違う
お菓子ならクッキーやバターケーキに使っても全然味や風味が違う

ただ感じ方や味覚は人それぞれだからなんとも
543名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 11:00:42.99 ID:pNG75QYe
バターとマーガリンほどには違わないけどね。焼いてるときの香りが全然違う。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 09:23:42.56 ID:u0l5qXlv
>>536
店舗と通販でどっちが安いの?
ドライイーストとバターを買いたいと思っている。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 20:31:48.84 ID:io5pzzNJ
>>544
通販
546名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 23:00:48.57 ID:8RfFcjvN
京都市内住まいだけど富澤でスレ内抽出したら多いなやっぱw
伊勢丹と高島屋店は重宝していますが高島屋店の方がゆったりしていて落ち着けますね
あとたまに行くのが御池通りと御所の間に石倉工業て製菓材料店とは思えん名前の店
そこでアーモンドプードルとスライスの一番でかいのを買ったけど8カ月近く経った今でもまだ少し残ってる

でも同じ関西だと大阪や神戸の方が色んな店があって羨ましいです
東京の都心とかだともっと多いのかな?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 14:19:40.09 ID:njgz4rwZ
いや、そうでもないよー。
富澤かカルディか。ぐらいで。
新宿にあって便利だったクオカは日本橋に行って足が遠のいたし、バターも競争激しくて銘柄選ぶとなかなか買えない。

皮無しのヘーゼルナッツプードルと、塩無しの素煎りマカダミアナッツを探してるんだけど、意外と無いんだよねー。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 17:11:08.65 ID:6thNyrzL
京都市内なら大阪なんてすぐじゃん
549名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 20:26:27.32 ID:16NFMJKe
東急東横店の富沢のやる気のない感じは
あんな変な場所だから?
店員の手際よくないよね。バイトなのかな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 23:18:14.47 ID:4dnVrGOB
日本橋のクオカに行ってるけど、あそこの店員苦手。
店員同士でぺちゃくちゃ喋り続けてて気分悪くなること多い。
前は他の場所から来たらしき人(店員より上の人?)も一緒になって喋り込んでて
聞きたい事があって聞けば話をやめて教えてくれるけど、終わればまた私語が始まる。
私が行くのは、平日の午前中で、客は少ない時間だけどね…。
たまたま当たってしまってるんだろうか。
クオカはこっちに店舗が出来るもっと前から利用してるから応援してきたんだけど、
安くないし諸々でクオカで買う理由がなくなってきた。
書いてて馬鹿らしくなったから他で買うわ。
愚痴ってすみません。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 01:30:47.92 ID:qu2kQ1qI
うちの方のクオカは、キビキビしてるイメージだな
平日夕方過ぎの、ちょっと忙しそうな時間に行くからってのもあるかも

富澤は、感じのいい人がいるとこもあるけど、顔が死んでる人も多い
忙しいのかなw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 02:24:10.17 ID:bFCQIA7R
北千住の富澤はリニューアル以降床面積減ったせいだろうけど
ホント使いにくいし、品数も減ったしで
行くたびにガッカリしてる
店内の動線がおかしすぎる
レジの列が邪魔で棚の品を見られないってなんなんだ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 13:09:51.88 ID:GESm2MOP
はじめて富澤に足を運んだとき、欲しいものが欠品だったのが元でオンラインでしか買わなくなった
足代のほうが高いから結果的に安く確実に手に入るからいいかなーと思ってる
554名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:46:17.83 ID:bIHAoJD1
富澤はあちこち店増えたのはいいけど
狭くて見づらいとこ多い気がする

そんなこんなでオンライン派です
555名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 23:13:25.04 ID:j2PeU8Ni
まあ元から手広くやってる会社なんで製菓材料やら道具やらに混じって料理用の品物まで並べられてたりするしね
ただ近い店舗同志で同じ物を展開してるのはどうなんだろうとは思うな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 13:45:07.11 ID:80Kel1Y2
単純に、売上取るためにどこも売筋商品優先で置いてるんじゃなかろうか

結果、マニアックな商品を探してる人は
「結局あっちにもこっちにもない」という状況に
557名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 22:35:13.65 ID:Nugbc98S
>>550
それ本部にチクったほうがいいよ
日本橋は行きやすいから通ってたんでしょ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 01:29:17.12 ID:hHQSVb9K
私語厳禁だと重い空気で働きにくいよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 13:56:52.54 ID:LPiwAUtj
>>558
店員?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 11:02:16.83 ID:O05jw9jY
私語厳禁とは誰も言ってないよね。
程度の問題だよ。

ただ最低限、お客様に不愉快な思いをさせないというのが、何より商売の大前提。
第一仕事中に、仕事以外の内容をペラペラ喋るって、社会人としての自覚がなさすぎる。
今はほとんどの会社に、社員、パート、アルバイトそれぞれ、入社前に研修なんかがあってキッチリ指導されるんだけど。

そういう苦情はきちんと伝えた方が良いかもね。
会社のためになるもんだし、現場の人間も反省するから。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:37:30.68 ID:RYgiyxwX
コッタ、いつのまにか発酵バター入りのコンパウンドなんて発売してんだね
ネオナチュレ使うくらいなら普通にバター使うけどコレはどうなんだろ
562名無しさん@お腹いっぱい。
クオカのHP久しぶりに見てみたらすたれてる感じがした。
品切れも多いし画像の表示もちょっとおかしかったり。
最近何かあったの?それとも昔からこんな感じだったっけ?