今日はどんなパン作りましたか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
なかったので立てた。
手ゴネでもHBでもナンデモOK。
作ったパンのみ書きましょう〜。
質問等はそちらのスレでよろしく

ちなみに
山形食パン
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 13:03:22 ID:OBgC5agD
天然酵母で食パン

こんな感じでいいのかな?
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 14:39:06 ID:O6CWSbWJ
パン度身ー
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:48:13 ID:puxk7PEt
ライ麦30%入ったパン・ド・セーグルとかいうやつ
ホンモノ食べた事ないんで上手くできたか分からない orz
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 12:10:04 ID:eqD8VCYn
昨日も今日もライ麦パン。
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 14:52:23 ID:ql0oHRbX
HBでインスタントコーヒーたっぷり入れてコーヒーパン
安上がりで旨い菓子パンならこれかな よく作るよ 
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:26:33 ID:K2gKslZt
グラハムベ−グル。
アボカド+ツナ+くるみ、ブルベリチーズの2種のサンドで朝食に。
家族にも好評で良かった。
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 15:01:23 ID:nZiJnZ8l
粉、水、砂糖、塩、イースト、
オリーブオイルだけの白い丸パン。

冷蔵庫の残り野菜、たまご、ハムでサンドにしました。
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 15:18:10 ID:TDtD/ZxS
サツマイモふかして潰したの混ぜて。
とはいえ思ったよりサツマイモの味がしなかったような。
これならいもブレッドの方がよかったかも。
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 16:51:04 ID:tS6xTqfZ
今日はどんなパンツ食いましたか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 17:53:45 ID:cijylido
ジャムパン作ってる。
今2次発酵中。
早く食べたいなー
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:01:46 ID:cSvb/8Fa
プルマン
13nyacha:05/03/08 06:47:36 ID:zgDZtJda
パン作ってる人に聞きたいのですが
最近、カメリアよりもニップンの粉のほうが価格にかかわらず(200〜500えん)
おいしくパンが作れる気がするのですが。
ああ・・・バターロールつくってます。はい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 15:14:13 ID:vAf1ViIQ
今日はプレーンベーグル。
目が詰まってちと失敗。
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 17:35:10 ID:MV8fjXg2
セミハードブレッド
クープがうまく入れれなかった…。
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 10:00:13 ID:iBaFt6bV
電子レンジパンに初挑戦。
生地がベタベタでびっくり。
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:39:51 ID:MScxV7yV
カクショク
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 08:37:46 ID:emGBrV3Z
ニューヨークスタイルの人気のパンを参考に
ベーグルを作った。
水分が少なくて難しい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 11:12:03 ID:NUHk9B0N
コーヒーチョコチップパン
おいしかったw。

>18
その本のベーグルを焼く時は、
少しだけ水を多く入れてるよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 14:14:21 ID:MkpOWur6
ベーコンエピ作ったよ。
最後にハサミで切るのが楽しいね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 17:04:04 ID:13Rcip/g
低インシュリンを意識してるので、全粒粉ベーグル作った。
くるみ、チーズ2種類。
強力粉:全粒粉=1:1。
水多めにしたらもちもちでうまかった。
全粒粉かなり濃いから苦手な人は苦手かなって味。
ベーグルは何混ぜてもいいし材料費かからないし簡単で良いね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 20:39:44 ID:qVOrNraL
イングリッシュマフィン作った。
コーングリッツ混ぜてみたんだけどどうもあの食感が
苦手かも・・やっぱいつもの奴にすればよかった。
残ったコーングリッツはどうやって消費しようかなぁ
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:27:42 ID:GJbdpAB9
レーズンたっぷりのレーズンパン作った。上にグラニュー糖ふりかけて。
でも、手作りパンって硬くなるの早いよね。
添加物入ってない証拠?天然酵母だとどう違うの?
発酵時間長いんでしょう?
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 13:18:58 ID:ivjn+12x
さつま芋パン作った。
普段作ってるライ麦パンと同じくらい切り分けたらすごくお腹一杯になりすぎた。
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 16:50:14 ID:PRUmzaJ7
今、ホテルブレッド一時発行中
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:43:25 ID:y0/+B9g7
イチジクの入ったリュスティック
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 17:35:45 ID:ApB7Wj4F
>>13 日清のHP見ると”パン専用小麦粉は、グルテンが多い”
と書いてありますね。(表現は微妙〜)
ですから、粉によっても好みは分かれるかもしれませんね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 17:50:22 ID:LSQD2H2/
ソーセージロール作った。白蛇伝みたくなった。味はよかった。
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 19:57:02 ID:/2gaBc5B
くるみパン

おいしかった〜
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 05:33:49 ID:Zbcams/7
>28 白蛇伝わろたす。

ライ麦クルミレーズンパン。
ライ麦を入れると何故こんなにおいしいのだろう。
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:50:36 ID:OJp1UnJw
ハルユタカブレンドホシノでハードトーストを作った。
油脂、砂糖入らないけど、
内層がちょっとリュスティック状態に・・・
なんで〜?
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 16:08:46 ID:1Pt63lQo
>>6
それって具体的にどれくらい入れるの?
(粉何gに対しコーヒー小匙何杯すか?)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 10:40:05 ID:yZCYKTn+
田辺由布子さんのレシピでライ麦とグラハムと薄力粉のパン
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:44:44 ID:bUsHOKdf
開封して10ヶ月冷凍庫に入れっぱなしだった白神でイギリスぱん。
死んでるかなーと思ったら普通にできて意外。
こねてるときは味噌くさかったです。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 09:49:21 ID:F0H4xdUu
グラハム粉を一割入れたベーグル。
水分の多いレシピを過発酵させて、もうベタベタ。
朝イチから落ち込みました。
明日は頑張ろう。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:48:46 ID:d/ZaAofo
プレーンベーグル初めて作ってみました。
なんか平べったくなっちゃった・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:05:27 ID:/4Qt3TH5
プレーンベーグル。
食べるときチーズとトマト乗せてトースターで焼いた。
おいしかった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:05:10 ID:TfLUGScQ
ハンバーガーのパン焼きマスタ
明日はお手製ハンバーガー作ります。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:18:20 ID:4GzaVAYO
プレーンとセサミのベーグルを、ライ麦&はちみつ入りのレシピで
ボイルするお湯にもはちみつを溶かし込む
水分50%なので、こねに30分ほどかかった
出来は上々、スライスしてサラダ菜・トマト・カッテージチーズをはさむ

ウマー

今はサワー種の醗酵中、残り14時間
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 12:27:05 ID:QzS3rOzV
オレンジピールとチョコチップのベーグル。
中にもチョコクリーム入れて、とろっと。
4139:2005/03/29(火) 18:36:34 ID:vhTIbYg4
できた、が、横腹に大きなクープが。
そこには刃を入れてないのに。
ホイロ温度がちと高かったかな。

醗酵かごがないと、どうしてもべちゃっと平たくなっちゃうなぁ。
これも原因かも。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:14:01 ID:pxTqyDrT
手ごねでアンパンと焼きカレーパン
いままでで一番ふわっとおいしく焼けて
うれしい!
春休みなので子供とともにパン三昧の毎日です。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:21:29 ID:U1d8gWfx
抹茶ベーグル。いい匂い〜。
44名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 08:16:53 ID:NOqAlwef
クルミパン。
クルミタップリでおいしい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 23:04:19 ID:ZxtI3hXK
山食

すごーく釜伸びしてくれて上手く出来た
明日食べるのが楽しみじゃい
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:46:41 ID:bx3pcpOE
テレビの健康ネタに踊りまくって業務用粉寒天を購入 適当に生地に投入
しっとりもっちりでいいかんじかもしらん 
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 00:38:43 ID:vhSQWD6r
よその人が作ったおいしいと言うパン食べてみたい。
私のパン、美味いと思うが家族の反応いまいち。
皆パン好きじゃないから、無関心で食べてるだけ。
息子ときたらご飯党だし・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:31:35 ID:QdlZZtS0
>>47
それはあなたの慢心です。
素直な家族って良いね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:39:04 ID:uCbtMSoU
プルマン作った。
ホワイトライン綺麗に入った〜
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:43:11 ID:gZNnWMLq
コーヒーベーグル。
なんかニガ。もっと甘味つけないと美味しくないみたい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 20:38:36 ID:4879YB+Y
食パン
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 20:01:06 ID:56l3D1wl
メロンパン
少し塩分が多くてパンがしょっぱかった
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:20:54 ID:dSBwqjlF
食パン作った。
同じ分量で焼き温度&時間を変えてみてベストな状態を探してるんだけど
今日も撃沈・・・orz
パッサパサになるか中身がまだ生焼けっぽくなるんだよな。
今日は生焼け・・・。

明日は明後日お昼電車の中で食べるあんパン、フランスパン、ツナオニオンパン
を作るよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:28:50 ID:DD92qyp7
>>53 
手作りパン ☆3☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/1114250146/l50

お待ちしてます。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:38:57 ID:xciFyHJN
↑すでに行ってます
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 00:26:28 ID:s5+DNTdN
ピザ生地つくるのにバターが切れてたので、マーガリンを代用。残った生地を
丸めてパンとして焼いたら、今までに無いくらいにソフトで美味しいパンに。
ピザとしてはやわらかすぎ。マーガリンって結構いけるんだぁ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 15:26:17 ID:oluUKjXm
>53
>ツナオニオンパンを作るよ
ツオナニーパンって読んじゃってかなり焦ったよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 15:55:55 ID:Kzu1jm+W
今、天然酵母食パンが焼きあがったー
ええ匂いや〜(*´д`*)
59名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/14(火) 15:26:54 ID:XDn2kIf4
今日の料理に載っていたナンのレシピを
BP→イースト
バター→サラダ油
にして丸パン焼いてみました
なつかしの給食のコッペパンができますた
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 12:43:34 ID:aG2pHpO5
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:14:51 ID:x+qmBgpW
只今カレーパン製作中。
早く包みたい。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:04:23 ID:XpXwnSfC
子供のおやつのチョコロールが今焼きあがりました。
でも、小学1年の娘がまだ帰ってこない。
今日もみんなで遊びながら歩いてるな・・・。
目の前に焼きたてパンがあると香りの誘惑に負けそうです。
はやくしないと全部食べてしまいそう・・・。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:08:26 ID:a3ctsgm6
モッツァレラとサラミを包んで成形。
生地はリーン系。今オーブンの予熱待ちだけど、
モッツァレラの水分が滲んできた (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 03:13:24 ID:vQxEuTGg
>>62
優しそうなお母さんって感じでいいなー。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 10:56:02 ID:5DMhuFU7
パンは電子レンジでは作れませんよね?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:50:45 ID:j986FJEy
メロンパンとクロワッサン。
この1週間、毎日2個以上食べていたら、2キロ体重が
増えていた・・・。(そりゃ、そうだろ!) ジーンズが、キツッ!!
しばらくパン作り(食)は、中止しようカナ。。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 08:32:29 ID:4MnZF4XD
パン作りを趣味にしたら太るかな?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 10:51:16 ID:+N4He7Bb
太らない
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 17:16:57 ID:A2dVgFpK
シナモンロール作りました。
明日はドーナッツを作ろう・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:47:28 ID:eAeew48n
何パンが一番おいしいですか?
みんなの意見聞きたいな〜
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 18:02:03 ID:zi+ozQWb
パン作りを始めようと思っていろいろ買い込んで来たら
離婚の危機に発展!かみさんの前で道具、材料全部捨てた。どーなってんだ!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:40:19 ID:Dgjwq9oS
プルマン
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:13:07 ID:egyeCVh6
パン作り始めようかな。
ロールパンって作るとおいしいですか?
お勧めなおいしいパンって何ですか?

手作りアンパンもらったぁ!おいしいね。手作りパンってあったかい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:19:49 ID:T81Y0yo/
初めて、本を見ながら黒ごまパンを焼いた。
焼き立てはとっても香ばしかったけど「おいしい」とは言いがたい。
本の通りに作っても、「こりゃ何か足りん?」と思った。
自分なりに材料選びとか分量の加減をして、おいしいパン作る。




75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 05:55:17 ID:5mrxIlww
ソフトフランス
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:20:28 ID:3tGMw8ix
週2ペースで山形食パン作ってます。手こねで。
成形発酵の時、うまく膨らむ時とそうでない時の差がはげしいのが悩み。
どなたか指南くだされ〜お願いします

77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:29:48 ID:8nK92uLF
それは、ほば間違いなく1次発酵に問題があるのですよ。
1次で過発酵だとイーストが疲れて過労死するわけよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:28:41 ID:JbT9b3C7
>>77 レスありがとうございます。
自分では過発酵のつもり、なかったんですけど・・・。少し抑え気味にやってみます
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 05:54:17 ID:aMTAv0wZ
発酵温度に気をつけろよ。
パン教室で時間内に終わらせるためによくやる手だけど、
35度とか38度で40分などは温度高すぎ。過発酵になりやすい。
30度以下でゆっくり発酵させたほうが失敗がすくない。
これ以上はスレ違いなので手作りパンスレで。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:00:36 ID:jUJ266zS
あんパン大成功(*´д`*)
もう作ってる途中から甘くていい匂いが部屋中に。
やわらかくてふんわりであんこもたっぷり入れたから美味しかった。
食べきれなかったので冷凍して少しずつ楽しみまつ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 02:58:36 ID:N6z4Aqw2
フルーツ食パン
レーズン、ドライパイン、ドライクランベリー、ドライパパイヤを入れる。
っていうかミックスされてるのを使用。
それ+レモンとオレンジのピールも追加。
ウマーです。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:05:44 ID:vGyz/m6J
オレンジピール(富澤で買った国産のやつ)入れたパン作ったよ。
たっぷり入れたからすんごく美味しかった。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:21:18 ID:N6z4Aqw2
うめはらのオレンジピール?
あれは、すっごくおいしいよね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:38:23 ID:5OIr8tbF
今日じゃないけどすいません。
全粒粉:強力粉=1対1で500グラム
ドライイースト、塩、砂糖各10グラム
水300?M
何かイベント事があるとこの配合のパンを作ってます。
たまにドライフルーツとかバター入れてね。
それでも仲間内では好評なんだなこれが。
配合がどうとか言われてもこれからも作り続けます。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 08:54:10 ID:RT+3hL5/
>>83
うめはらとは書いてなかったけど、
味が良かったから多分うめはらかと。。(買ってすぐ使わないで冷蔵庫で熟成させてました)
150g入りの刻んである奴で少量のシロップに漬かってました。
パンに入れる前に味見したら凄く美味しくて20g位そのまま食べちゃったw
残りは全てパン(1斤分)に入れてしまった。
普段は赤サフ使ってますが、菓子パンなのでゴールドのサフ使用しました。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 15:11:19 ID:CwhBRoQw
離婚パン。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:02:59 ID:5129XTIF
>>86
( ;゚Д゚)ど、どんなパン?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 17:47:12 ID:3dqQF/l/
今日はベーグルを焼いて、お昼に手作りハンバーグと野菜をいろいろ挟んで食べました。
おいしかったぁ・・・。
明日はなに作ろう?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:57:43 ID:xMX6FSve
ブルーベリー&レーズンパンの発酵中。
次は何を作ろうかな。
ちなみに、ブルーベリーとレーズンは一次発酵前に入れてます。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:19:17 ID:s5ES1Mbz
カレーパン作りました。こんなんですが。
http://g.pic.to/3tpl2
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:15:46 ID:RtNuzNZg
http://www.h2.dion.ne.jp/~paodoce/frame.htm

来てくださいね、いろいろ、毎日つくってます、
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:53:50 ID:Srqg4wct
>>90
皆馬鹿じゃないから踏まないと思うけど一応。

注意:ウンコ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 10:09:20 ID:aWgpwOGb
薄力粉のみでパンを作ることは可能ですか?
その場合水の割合はいくらぐらいですか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:17:14 ID:43p3N2EL
93>いきなり黄金伝説で森三中の中村さんだっけ?
 薄力粉オンリーで食パン作ってたよ。←強力粉なしって意味。
 本も出てるから見て味噌漬け。(配合忘れた)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:26:09 ID:nR9pNgHb
HBでブルーベリー入り食パン。
手軽に出来てウマー。
今は生地を作ってる最中。中身何入れようかな…。
ジャガイモとベーコンあるから総菜パンにするか…。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 11:01:02 ID:eDvyjC6P
油脂を入れないで生クリーム 水減らして
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:00:23 ID:5hxOdBlr
さつまいもを裏ごししていれたパン。
ほんのり甘くておいし〜♪
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:01:27 ID:73vp3ycU
ふつーの山形食パン、ただいま焼成中。
成形で締めすぎたのか二次発酵に時間がかかってしまった。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:46:15 ID:YpnO552C
なんか全然活気がなくなったみたいね。もうみんな無関心なの?ちなみに今キャロットブレッド焼き上がりました。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 10:59:02 ID:Ui7+v4kd
今バターロールを作りました。
生地にマーマレードを練りこんでウマー(゜д゜)

そして100ゲトズサー
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:02:40 ID:wAWhIfgd
変な時間に仕込んだから、夜中の二時にパン焼いた。
冷蔵庫あさったら10年以上前のうどん粉ハケーン!w
においがへーきそうだったのでまぜちゃったけどうまく焼けた。
味もウマーでした。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:15:57 ID:TDopLiEr
においがへーきって…。
粉類は冷蔵庫に入れたと逝っても目に見えない小さい虫がわくんだよ。
これマジ。酸化するかしないかの問題ではなく、未開封でもわくよ。
もってもせいぜい1年だよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:17:39 ID:TDopLiEr
においがへーきって…。
粉類は冷蔵庫に入れたと逝っても目に見えない小さい虫がわくんだよ。
これマジ。酸化するかしないかの問題ではなく、未開封でもわくよ。
もってもせいぜい1年〜1年半。
まあ本人がきづかなければ良いのかなん?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:39:50 ID:wAWhIfgd
>>103
はっはっは! もったいなくてつい・・・orz
まあ 入ってたのは冷凍庫の方なんで虫は平気かと・・
食うのは自分だし〜  うっ腹がw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:05:44 ID:TDopLiEr
>>104
冷凍庫ってのがせめてもの救いかと…。
それにしても冷凍庫に小麦粉10年以上ってすごいっすね!
まあ、しっかり火が通っているんだろうし、免疫はつくかもね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:52:06 ID:0t6maTtR
スイートブール作りました。
見た目は美味しそう。明日の朝が楽しみだ!!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:02:32 ID:jTQT2DKK
スイートブールってどんなパンですか?
んまそw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 12:05:06 ID:n5Yv6Ffm
今日は フランス生地に くるみとレーズンとクコを練り込んだのと
胚芽フランス焼きなーす  ただ今一次発酵中 うまく焼けるかな〜
 
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:51:09 ID:OL+7Y735
小麦粉は普通に保存食でしょ。
目に見えないような虫が未開封でもわくって、TDopLiErは
一体どのような宗教にお入りで?
110108:2006/01/29(日) 22:11:19 ID:n5Yv6Ffm
駄目だ・・orz
しっぱいした・・orz・osz・orz ふけね〜

粉はダニがわくよ 未開封でもね 保存状態によるのだ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:22:41 ID:bhm7NKIy
>>109
おいおいマジで言ってんの?どのような宗教に…ってマジ?
小麦粉や強力粉は虫がわきますよ。あ〜びっくりした〜。
こんな常識知らない厨房いるんだね。>>102さん言ってることは本当です。
目に見えづらいけど、半透明で1ミリくらいの虫です。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:47:52 ID:jKOmEE41
メッシュパンを焼いた
今日で5回目だけどまともに焼けた事がない
今日は発酵させすぎてメッシュの穴に生地が食い込んじゃって
取り出せなかった・・・
何かコツはありませんか??
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:57:48 ID:0QqyJ4NN
型にしっかりショートニングをすることはもちろんですが、
焼き上がったら軍手をしてごしごしこすってやると離れやすくなりますよ。
パンの種類にもよりますが、発酵の目安は型8〜9割くらいで焼いてみては?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:38:32 ID:lTlQTzr/
メッシュ型の前処理はどうするんでしたっけ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:49:43 ID:+z7a9z1l
なるほど軍手でごしごしですか〜
以前、どうしても取り出せなくて脇を思いっきり叩いたら見事に型が
凹んでしまった事があります。笑
いつもは300gのレシピで作ってたんだけど今度は250gにして作ってみようかな♪
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:55:14 ID:dbyT6TbG
手捏ねでやってる初心者でつ
デニッシュ食パンに只今挑戦中今回4本目…orz
ムツカチイ(*´Д`)
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 18:04:05 ID:W1vkksYp
野菜ジュースで捏ねたプルマン

今の時期の食パンって時間がかかるね;

午前中に捏ねて今焼きあがったトコ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:01:44 ID:HB4SWd6f
さっきフランスを仕込んだ 焼くのは明日だ!
どうかな〜

>117
うまそ〜ね 野ジュ〜プルマン  あ・よだれがw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 12:14:22 ID:E+r3pL2K
本日コーンブレットなり〜
あと10分で焼き上がり
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 12:39:01 ID:f9Dv66hw
HBで、もらった甘納豆をたくさんいれて作りました。とってもあまーいパンができました。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:15:30 ID:xLgMqZe/
クルミ&レーズンパンが今焼けましたー
てかもうこんな時間…パン作りって時間がかかるのね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:52:13 ID:loMAp95p
くるみとレーズンの組み合わせって、食べるとなんであんなに
しあわせ〜になんだろな〜
オレンジピールも入るともう最高! 作ろイソイソ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:17:51 ID:TDqG3JIG
メロンパン作ったービス生地にメロンエッセンスを入れたら強烈な匂いになってしまった…orz
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 12:53:47 ID:ljOO/fLQ
マンションで夜中にパンを作らないで下さい。
ドンッドンッって響いて、とてもうるさいです。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 13:07:50 ID:FFsLVyKe
そんなに響くの?マンションでしょ?壁が(床か?)薄いの?
しかもこねの時にそんなに打ち付ける人もいるのかあ…。どこに打ってるんだ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 15:53:07 ID:GHT+0sAx
っていうかそれパン作ってるっていう根拠は?w
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:42:16 ID:SLu/1njc
横から失礼。
マーガリンやバターッて冷やさなくても大丈夫?学校に持ってくから冷やせん
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:44:33 ID:N0bJ7M5u
今の時期なら大丈夫だと思う
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:35:55 ID:SLu/1njc
ども。とりあえず小さいサイズ買ってみます。パンに一番合うのはマーガリン系だと信じてまつ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:57:55 ID:dlEaoBQd
白玉粉入れてモチモチパンに初挑戦しました。
マジもちもち!うははっ。
普段は素朴なパンばかり作っていたので素直に驚きました。
お店で買うもちもち系パン以上のモチモチっぷりに感動致しましたよと。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 12:12:37 ID:tGXM+2bV
今日は黒糖とバター入りコッペパンみたいの。
いつもはク−プを長めに6本くらい入れていたんだけど、
焼き上がりがベタッとなってイヤだったんだよ。そこで、
今日は思いきって3本にしたら、ちゃんとピンと張った
感じに焼き上がったよ。もう半年くらい悩んでいたのに、
案外簡単に解決するもんだな。とほほ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 14:38:28 ID:hHtnwoaN
今日初めて抹茶生地のあんぱんを焼きました。
初心者なりにおいしくできました。やっほーい
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 20:55:46 ID:Z+AoflXR
生クリームで仕込んだ山型食パン。
焼き上がりの香りが最高。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 11:44:09 ID:n39jEMAh
今日はメロンパン焼いてみた
レーズン入りとビスを抹茶風味のと2種類完成
粉をゴールデンヨットにしてみたら良く膨らむ気がしる
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 13:54:39 ID:1ZOmLDC8
みんないろいろ作ってるんだね

私はジャムパンを作ったら見事にジャムが流れ出てきました・・・泣
ジャムパン難しい(´・ω・`)ショボーン
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 14:04:18 ID:VBpuRh8v
130
もちもちウマーだよね。
昨夜焼き上げて今朝食べたけどもちもち健在でした。
白玉粉パワーなのか、膨れ過ぎたので(窓に生地が少しついた…orz)次回は粉量375gに減らしてみやす。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:14:47 ID:eIZq/RpO
ココア生地に板チョコを刻んだやつを包んで焼成後にチョコペンで渦巻きにトッピングしてみたw
最近パンを焼き過ぎて消費できない…orz
大家族とか羨ましいなー
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:05:02 ID:HHRWtZ8S
ミルクと生クリームで仕込んだ白パンと
カスタードを練りこんだカスタードパンを一次発酵中
初心者のくせに配合を替えてみたのでちゃんとパンになるか心配
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 22:37:54 ID:rv9k6mPM
メープルメロンパンのレシピほすぃ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 04:02:01 ID:lAa+SqS6
やっと二次発酵が終わって焼成っす
白パン膨らんでくれてる
試食は朝にしようw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 17:21:59 ID:6GWVF9sM
バターロール生地にクリームチーズとマーマレードを混ぜたのを塗って
巻き込んだパン作った!!
我ながら上手く出来た^^
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 22:36:26 ID:B4buZkZu
「60分でもっちもち湯だねパン」の本の湯だねパン。
簡単でよく膨らんで もちもちでおいしい。
すっかりはまってここんとこ続けざまにつくってます。

ご飯を炊く感覚で作ってます
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 14:49:23 ID:illvhoG4
バレンタインにちなんで、チョコチップ入りのココアたっぷり食パン。
牛乳、卵、リキュールをちょっと、金サフのイーストでふわふわのあまーい食パンをHBで作りました。
とっても香りがよくて部屋中甘い匂いで充満です。一人で一斤いけそうです。やばー。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:21:39 ID:IM3p4byM
パネトーネマザーを使って牛乳食パンを作ったー
暖かかったから割と短時間で発酵した
何となくドライイーストより美味かった♪
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 12:47:25 ID:td5T5e9K
きな粉たっぷり、沖縄の黒糖でちょっとくせのあるパンを焼きました。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 15:19:49 ID:JUjds5L+
クリームパンのカスタードクリームを自作してみた。

なんかコーンの入ってないポタージュみたいなボテッとした感じに‥
うーん、やっぱりパン屋のクリームみたいにはいかないなぁ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:36:42 ID:YlFPVE/b
デニッシュロールとカスタードの上にダークチェリーのせたデニッシュ作ってみた
焼けたけどこの時間食うと太るので朝食らうことにしてみる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 09:00:03 ID:VEKUSF9m
ごまたっぷりパン
美味しかった
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 01:25:45 ID:ohCpyBQl
コロッケパン作った。
コロッケも手作りにして見た。
粒マスタードとおたふくソースたっぷりで(゚д゚)ウマー
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 09:17:23 ID:38huBZjh
昨日は山型食パン。
ニンジンと牛乳たっぷりのキャロットホテルブレッド。
>>145の配合なんかは教えてくれませんか?
きなこ大好きなので。ここはそういうのだめなのかな?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 18:15:19 ID:gLhg4cLz
どぞ。
手作りパン用うpローダ
http://g2003.immex.jp/cafe/#2
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 20:15:07 ID:2YlPj+Ao
クロワッサン
チョコチップをちらしたり、ゆで小豆(あんこだと甘すぎるから)を
塗ってからくるくる巻くのがおもしろおいしい(゚д゚)
味見でついつい食べ過ぎます。ヤバッ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:07:27 ID:5L68wvkn
はぁ〜・・・
なんかパン作りも頭打ちだな・・・
自分が食う分だけじゃ続かんのぅ
食べてくれる人がいる皆さんがウラヤマシス

こりゃとんだスレ汚しで
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:02:39 ID:WNfZl9qp
スタンダードに食パン焼いてみた
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 01:22:54 ID:XfEeNlsR
ピザを焼きました。
生地を薄〜く伸ばすとカリッとしたクラストの、イタリア風?な
ピッツァに。軽く伸ばすとふっくらしたパンピザに。
具も手作りのトマトソースやハムを使って、色々アレンジ。
非常に楽しかったです。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 01:46:42 ID:HsC3PSQ/
メロンパンとあんパンとチョコパンを焼きました。
チョコパンは中身が出てきて大失敗。
メロンとあんパンはおいしそうに出来ましたよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:27:05 ID:bx+RcxNf
ロールパン生地に自家製ポテトサラダをのせて焼いたおかずパン作ってみますた
普通に美味しかった〜
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 16:56:22 ID:3fPz7r7M
生地の段階でマヨネーズを入れて作った人います?
いたら出来具合教えて。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:37:26 ID:YmSxr3HX
トマトジュースでパン作って冷蔵庫発酵させてまつ
(・∀・)ワクテカ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:13:24 ID:Bjw7zfZo
全粒粉入です。
しかしウッカリ砂糖入れるの忘れました…
ところが!
意外にもハード系よりの旨味が!
キリたっぷりのせたり、カボチャスープに浸けたりしてウマイ!
スープにどっぷりなんて、家でしかできないですもの♪
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:34:50 ID:YiyhOB2G
ソフト食パンにレーズンとシナモン入れた。
ところで日本にポピーシードってあるんでしょうか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 18:31:33 ID:sFKgqnGc
クリームパンです。
レンジで作ったカスタードがちょっと硬かったけど・・・
甘すぎずウマーでした
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:55:19 ID:/H/2GHm2
ここ静かだなあと思っていたら、昨日今日と連日にわかににぎやかね。
昨日はパン焼き日よりだったのかしら?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:59:57 ID:0cHTcdSU
ビスケット生地の中に黒ごまときな粉を入れたごまメロンパンと、
ゆでたジャガイモを入れて切り込みの上にマヨネーズを乗せて焼いたじゃがマヨパン。
両方とも生地は水とサラダ油のシンプルなもの。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 17:49:38 ID:puIKZ3Qu
HBでカルピス食パンにメロンパンのクッキー生地をどんとかぶせた巨大なメロンパンを作りました。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 21:41:40 ID:0YH3EWXd
全粒粉ときび砂糖を使った山小屋で食べてた風のハイジパンと
(山羊の乳が手に入らないので今回は水で仕込み)
ハイジの白パン(こちらはミルクで仕込み)を作ってみた
167パン好き:2006/03/15(水) 18:32:38 ID:RMuFQDVp
昨日はさつまいもパンを作りました。塩を入れすぎてしょっぱくなりました。
ただ、味はそれほど悪いものでは無かったですけれども(笑)
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 19:12:36 ID:lqNBpfcY
>>167さん、私は今日さつまいもパン作りましたー。
フィリングと生地にも練りこんだから砂糖控えめにしたら甘さ足りない・・
砂糖いつも通りにするんだった。これからダーリンがパン楽しみにして帰ってくる(鬱
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 16:49:25 ID:bJ5fW136
山型食パン、鶏ハムとチーズを入れたオカズパン、ジャムパン
甘納豆パン、林檎とレーズンのパンを作りました。
でも焦げた。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 18:12:55 ID:HblR9ZXp
寒天入り 全粒粉食パン
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 04:42:24 ID:Xzf4bqXW
胡桃入りココア食パン
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:44:38 ID:lPI8RV9R
初ハチミツパンです。
リング型がないんで、ケーキ型の中にココットを置いたらぴったりでした!
http://d.pic.to/3r9pz
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:36:48 ID:Tn5kDnl1
ハニーキャロット食パン
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 09:15:49 ID:kruNXxkZ
酒粕酵母でくるみレーズンぱん
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 11:18:15 ID:/0CcX0c7
フランスパンが上手く焼けない‥
ちゃんと霧吹きもしてるし本の分量通り作ってるんだけどな。
どうしても目の詰まったずっしりしたフランスパンしか焼けない。

店で買うような表面パリパリ・中ザックリで美味いパンが作りてー。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:40:07 ID:kruNXxkZ
ほんとフランスパンはむつかしい
店のやつみたいに、バリバリッとクープが開かないんだよ〜
中も、身がつまってでっかい空洞が出来んし・・
捏ね具合も、どこまで捏ねりゃいいのか・・・
ものの本によれば、あましグルテン出さんでもいいようだけど
どうすりゃいいんさ〜 むう〜
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:44:14 ID:gsSaF1Zt
どーかん。
家庭用オーブンじゃ、どだい無理なのかなと思ってしまう今日このごろ。
うちのはスチーム出ないからなおさら。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:41:34 ID:kruNXxkZ
そうなんだよねぇ
最近出てるスチーム使えるオーブンってどうなんすかねぇ? ア!キカイバナシハアレルカナ?
中古で良いから業務用のが欲しい私・・

179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:12:43 ID:z9WP/RY5
かぼちゃベーグル。
http://e.pic.to/461e3
形が歪・・・
アルミホイルしいてるんだけどくっつく。
みなさんは何しいて発酵させたり焼いたりします?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:14:56 ID:q7TyIxL7
>>179
焼成時はクッキングシート
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:38:12 ID:fEhc6ySf
イチゴパン、はちみつレモンパン、アップルカスタードパン
作ったです〜何となく春ぽいパンになりました。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 14:56:40 ID:8npiE18H
朝早くからごまをたくさんいれてバンズ焼きました!
旦那と遅いブランチに食べたBLTバーガーおいしかったよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 14:59:03 ID:2i/NoOt0
>>182
美味しそうだね♪
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:03:25 ID:Z3BGeW8f
黒ゴマアンアン焼いた
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:04:39 ID:Z3BGeW8f
アンアン・・・orz
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:11:10 ID:/yLs5D6W
黒ゴマアンアン、美味しそうだw

うちは今、バターロールを焼くためにオーブン予熱中。
いつもバターロールの成形が下手クソだ。
まあ、夫と私の二人の朝食用だし、美味しければいいや。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:04:11 ID:rollZFua
これからベーグルを焼こうと思っています

インスタントイーストとレシピには書いてあるのですが
ドライイーストで代用できるものなのでしょうか
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:07:46 ID:zzDssG0c
今日はレーズン入り小麦胚芽カンパーニュでし。
たいへんおいしゅうございました。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:10:37 ID:zzDssG0c
>>187
代用つーかそのままだよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:12:39 ID:rollZFua
>>189
同じものと考えて良いんですね
即レスありがとうございました
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:20:47 ID:zzDssG0c
乾燥酵母=ドライイースト
インスタントってのは予備発酵のあるなしだと思う。
説明かいてあるでほ?サフとかだとないか?
ぐぐってみそ。おいしくできるといいね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 09:29:06 ID:yjkvCffA
>184
黒ゴマアンアンってなんかカワイイ!!w
オレンジピールがなくて、かわりにかりんの砂糖漬けを生地に練りこんで、クリームチーズ包んで焼いたら美味しかった〜
代用できるもんだ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 22:10:57 ID:p6UwAxFY
>>161
ポピーシードとはケシの実の事ですよ〜勿論日本にあります。
家庭でフランスパンは難しいですね。。まず粉100%塩2%砂糖2%インスタントイースト1%の
もちもちトースト パン・ド・ミの生地から挑戦してはどうでしょうか。これ成功したらコツがつかめると思いますよ。
ミキシングの基本だけ少し。
リーン(素朴)な生地は、あまり叩きつけてグルテンを出す必要はありませんが、叩くとどうなるかというと、
逆にクープが開きやすい、はじけやすい生地になります。フランスパンの極意が、皮はパリっ、中はもちっと 
というのを目標におくなら
捏ねて一次発酵をとった生地はフワフワで、なるべく空気を包み込むように分割・成型していくんだけど、焼き上がりが堅く重くなるのには水の配合が少ないか、
塩分がレシピより多いか、捏ねが足りないか、生地が冷たくて(本来24〜26℃くらいが目安)イーストが活性してないか、
などと生地が原因である事が多いです。
先日とあるHPで、ルポ・オートリーズ製法(まぁイースト以外の原材料を全部入れダマがなくなるまで捏ねたら30分くらい寝かせてからイーストを入れ、
再度捏ね始める製法)これは実践する価値大です。
ミキサーを使う店に言える事ですが、ミキサーボールが大きいのに少なめの生地を作ると、粉と水が混ざるのが遅い分フランスパンの出来があまり
良くない事に気がつきました。ヒントになれば幸いです。
知り合いの職人はモルトシロップがないのでレモンキャンディ砕いて生地に入れて捏ねてました。いいフランスパンが出来てました。。
ああ。。。脈略のない文章ですみません。。。じゃ。。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 22:17:27 ID:p6UwAxFY
すみません。。。。ケシの実は日本では栽培禁止でしたね。。。全部輸入でした。。(滝汗)
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 22:34:34 ID:tgS3zt1K
なかなか良い感じにフランスぱむが出来なくて
何をどうしたもんかと悩んでいたんだけど
193さんの書き込みに一筋の光が・・・アリガタヤ
参考にして、やってみます ガンバルゾー
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:14:50 ID:xxtBsyMr
>>193

>逆にクープが開きやすい、はじけやすい生地になります

とは、どのような生地を指すのでしょうか?

クープが良く開いているのは、中の気泡もしっかり
膨らんでいる証拠だと聞いたことがあります。
これでは「皮はパリっ、中はもちっと」
にはならないのですか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:56:04 ID:t/hHsD3l
誘導されて来ました。
これからお世話になります。


最近レンジを新しいのに変えてから、簡単な丸いパンを作り始めましたが
味は良かったのに、しぼんだパンになってしまいました。
他スレで、発酵時間を長くしたのと、砂糖大目にしたことが原因と指摘されましたが
仮に甘いお菓子パンを作りたい時は、どうすればいいのでしょうか?
いずれチョコチップパンなど作りたいと思ってます。


198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:37:56 ID:2HGK+ln9
>>197
こっちのスレのが適当かも?住人はかぶってるかもしれないけど。
【アレンジ】手作りパン☆4☆【いろいろ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/1138242432/
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 00:40:17 ID:ehYYSL8I
>>196さんへ
クープが開かずカマ伸びもせず、膨らまなかった、いわゆる失敗のフランスパンって中はもちもちしてますよね(極端ですみません。。)
その生地のクープが開いて火通りが良く、パリっと焼ければもちもち感は口溶けの良い状態になりますね。中はもちもち感が残る生地、だけど
しっかり焼けてる・・・と言いますか・・・。おっしゃってる事は正しいと思います^^
ともあれ理屈だけ語っても信憑性に欠けるので、仕事が休みの4/5に僕も挑戦してみますね。。失敗は色んな原因があって、消去法で
消してくのが早いですよね。失敗したらごめんなさい。。懺悔します。。。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 01:12:13 ID:dJr4o4iU
朝食べるパンがない事にさっき気がつき今セサミブレット
仕込んでます。そして只今ホイロ中…焼き上がり26時予定っす
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 17:26:56 ID:o7R9cNZB
>>198さま
誘導ありがとうございました。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:58:16 ID:wEjl0692
昨日はライ麦パン
今日はメロンパンのビス記事仕込んだから明日はメロン
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 07:12:03 ID:b/gaSKWE
>>199職人の方ですか?質問させてください。
ソフトな生地のコッペパンを作るのですが、焼きたてはふわふわなんですが、
1時間も網に載せておくと堅くなります。でもお店もトレーにだしっぱなしですよね?
こねはかなり薄く膜が出来るし問題ないと思うのですが、発酵や焼成に原因が
あるのでしょうか?
強力80 薄力20 砂糖10 塩1.2 イースト1.2 スキム4 吸水 66〜67 バター10
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 10:09:33 ID:GeLryigs
>>203 発酵でも焼成でも堅くなる要素はありますね。でもお店で作っても堅くなりますよ。
コッペパンは粗熱とれたら包装してますけどねぇ。
家庭用オーブンは温度低いから時間かかりますよね。15分位で焼ければ良いんじゃないでしょうか。
白焼きならしっとり感が長持ちしますし〜。
 最終発酵(ホイロ)後の生地の表面はしっとりしてますか?オーブン内でカマ伸びしますか?それが
上手くいってるなら発酵での問題は少ないと思います。
 その配合で薄くしっかり伸びる生地になってるなら生地は良いと思います。
計量・温度・時間の3点をしっかり抑えたら良いパンが出来ると思います・・・って
アドバイスになってますかね・・・^^;;

205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 10:42:19 ID:50VFtv73
今カレーパン作ってる(・∀・)去年から冷凍してたカレーを捨てるのももったいないしそのまま食べるのも気持悪いしってことで。
パン粉まぶして油で揚げたから表面サクサク中はアツアツでウマー!!
大きい具がゴロゴロしてて店のより美味しいとオモタw
カレーをムチムチに詰め過ぎてパン生地があまったからカスタードクリームを作って小さなコロコロのクリームパンを作り中♪
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 12:05:27 ID:4VUr1z3Y
超熟ロールに
一個はウインナー2本とマックのナゲットのマスタードソース、
もう一個は、スクランエブルエッグとケチャップ
作って食べた。
うまかった。
最高だった。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 14:07:59 ID:fnJsLTRQ
超熟ロール???
売っているやつ?(´・ω・`)
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 18:38:36 ID:Ftc17Kxd
カレーパン作った(・∀・)★めっちゃ時間掛かった〜
かるく三時間越え…Σ(゚Д゚V)もぉ暇じゃなかったら作らねぇ〜
でも、うまくいってよかったぁ(´∀`)
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:00:21 ID:M1OQfvun
昨日はイングリッシュマフィン
今日はスイートブールのチョコバージョンw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:50:58 ID:kGBBGnP7
ダイエットシュガーを使ってあんパンを作った。
普通のと比べてカロリー約1/2です♪(^ー゜)
朝からドカ食いして明日もパン屋の仕事がんばるぞ・・・orz
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:22:37 ID:4VUr1z3Y
超熟ロールは、具を挟んだあと
レンジで20秒温めるとふわふわでおいしいよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:34:50 ID:QQyY/iGL
明日の朝食用にオートミールと黒ゴマの食パン焼いた。
最近お気に入りでこればっか。春よ恋うまー。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:16:04 ID:VHY/d9UU
>>199 続き
作ってみたんだけど・・・何じゃこりゃああああああ て事で失敗しました。。アウチ
・・なんか、、素朴なコッペパンっぽいのが出来ました。新しいカミソリでクープ入れたら、
クープ部分が3センチ程度広がりました。。(微妙)考えたら普通の強力粉でフランスパン
作ったら目が詰まるの当たり前かな。。。うーむ。んで結論。。
・・・皆さんどの粉でフランスパンに挑戦してるんでしょうか。。教えてください。。
温度管理がめちゃ難しかった。。水温35℃にして、なるべく早く生地まとめたのはいいけど、30分寝かせてる間に
生地温度22℃。。捏ね上がり後一次発酵2時間半 ここで生地温度19℃。。こんな温度じゃちょっと無理がありました。。
次回はばんじゅう(パン箱)にお湯こまめに補充して、温度25℃をキープ出来るようにがんばります。。
 
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:00:06 ID:F9/0HzIl
私も193を参考にして作ってみたよ
温度管理はあまり気にしなかったけど
しっかり捏ねてみた でも
クープは今一でした イレカタガワルイノカナア
中の空洞はいつもよりは大きいのが有ったな
粉はリスドールかパリジェンヌ
内粉だと、はるゆたか はるよこい とかで作ってる

まだまだや・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:02:05 ID:aYE3Zdf7
小学生の頃
「ぱんつくったことある?」って聞いてきて
「ある」って答えると
「ええーパンツ食ったことあるのぉ?」
ていう奴が必ずクラスに一人はいたよね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 09:25:29 ID:IPiVrpOP
食パン作ったら型に入りきらなくて、バンズにしちゃった。
ちゃんとした食パン型ないからパウンド型で作ってる。。
やっぱ食パン型くらい持ってたほうがいいのかなぁ?
湯だねで作ったのはじめてだったけど、もちもちで美味しかったよ〜2痔発光だけでいいから楽チンだし。
http://p.pic.to/ykpk
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:27:49 ID:8udjTsXW
>>216
すごく綺麗に焼けてますねー。
これならパウンド型で充分じゃないかな?
自分は食パン型を買ったけど、いまいち使い勝手が良くなくて
少し後悔してます。
新しいと型離れが悪いし、型離れの良いフッ素加工だと
焼き色が綺麗に出にくいので。
それにフタ付きだと場所も取りますからね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 14:33:46 ID:L9paJ8tb
>>215
ねえ、ちゃんと風呂入ってる?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:20:47 ID:BzgaVTFw
>>213
…フランス粉では?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:42:37 ID:g5ufAnxc
>>213
リスドールとかどうでつか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:25:08 ID:IrEM3QH4
>>213
中力粉もしくは強力粉と薄力粉を半々に
レモン汁を少々なんてレシピもあるよ。
あと、捏ね過ぎにも注意。
焼成時のスチームもしくは霧吹きとかちゃんとしてるのかなぁ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:33:37 ID:d+9oKCW3
さつまいもはちみつ黒ごまパン

明日の朝食用なので味はわからん。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:58:02 ID:JpcI/Dg+
コーヒー濃い目のモカパン。はちみつとレーズン入り。
いつになく皮が薄くてパリパリクラムふんわりのまるでパイシューのような
焼き上がりで禿しく美味かった
何が良かったんだろう…
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:48:16 ID:jJAt3W91
>>218
ムカシはな!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 14:01:30 ID:K8rN0XYQ
はちみつ食パン。
メッシュ型を使って焼いた。円筒形がコロンと可愛くて好きだ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 17:16:24 ID:Fa2+/vQ/
>>225さん
私もメッシュが大好きです!配合教えてくれませんか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:44:17 ID:K8rN0XYQ
>>226
『Home Bakery まりの部屋』のサイトのレシピで「プーのハニー食パン」というレシピで作りました。
捏ねはHBにまかせました。
強力粉250gのうち150gを春よ恋で100gをゴールデンヨットで作りました(春よ恋が150gしかなかったため)。
ゴールデンヨットのせいか粉量250gでもメッシュ型ちょうどにふくらんで焼けました。
春よ恋だけだったら粉量をもう少し増やしたほうがいいかも。
しっとりふわふわほんのり甘くてお気に入りのレシピです。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:15:25 ID:614akKWE
まりまりさんのレシピはいいね!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:29:23 ID:30hCCff3
>>227さんありがとうございます。
メッシュ型で250グラムで焼けたのですか?
230227:2006/04/14(金) 21:37:26 ID:IRlHiC8l
メッシュ型を使うときは普段は280〜300gの粉量でつくりますがゴールデンヨットを使うときは
量を控えめにしてます。250gでちょうどよかったです。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:43:44 ID:QCunmm4q
駄目だあああああああああああ
フランスも、クルミレーズンも
今日は失敗したああああああああああああ
orzorzorzorzorzorzorzorzorz
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 13:22:04 ID:QFP3t8Px
>>231
次回があるさ、失敗が何だ!
233231:2006/04/16(日) 21:39:12 ID:sadsPgwz
>>232
ありがとうよ〜
ど〜も発酵と窯入れのタイミングがなぁ・・・
今回は生地も上手くいかなんだです
水分多過ぎたかなぁ・・・???
次はなんとか!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 19:46:05 ID:jnnOPg/T
ヨーグルトから起こした自家製天然酵母で丸パンとくるみパンを作って、友人に送った。
「食べたい〜」って言うから簡単に引き受けてしまったけど
発送するまでラベル作ってラッピングとか手紙書きとかもして
とにかくなんだかんだと面倒くさかった。
朝9時半から取りかかって、あっという間に夕方5時。疲れたもう引き受けない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 21:37:22 ID:WG4bWvyD
800gの強力粉で角食2斤と山食1斤半。
捏ね上がって発酵に入ったらすかざずライ麦3・強力粉7で500gの仕込み。
これはレーズン・くるみ・レモンピールを入れる。4本分。
こっちは砂糖のかわりに蜂蜜をいれてみた。
気のせいか、蜂蜜入りの方が発酵の勢いがいい。

少し作るのも多く作るのも手間は変わらないので、
最近はこのくらいの量を作ることが多い。
慣れたらそれほど大変じゃない。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:14:32 ID:b2JUgKuO
良いなぁ 沢山作れて・・
作っても食ってくれる人がおらん
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:40:59 ID:bAh+oK+X
263同感です
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 13:15:39 ID:fnZcFnko
>>263  237が同意するカキコで(・∀・)ニヤニヤ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 13:17:44 ID:kUX96ACk
くるみレーズン焼き上がったッ
今冷まし中。早く食べたい!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 21:17:11 ID:ujAWDGnx
今フランスパンを作ってま〜す
さっき分割したとこ
上手く焼けるかなぁ ワクワク
241240:2006/04/20(木) 23:59:55 ID:ujAWDGnx
拍手はもらえませんでした・・・orz
クープの開きも今一だ〜orz.orz
むちゅかちのう・・・フランスパム・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 13:36:02 ID:eYFkbZuM
キモス
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 17:07:47 ID:ucd++jff
フランスパンは難しい!
何度も作ってるが、満足のいくもんが焼けたためしがないっ。

ところで質問。
フランスパンの最終発酵。レシピによって
25分だったり、80〜70分だったり、45〜60分とか。
なんでこんなにバラつきがある?
だいたい、70〜80分も寝かせると、どう考えてもダレる。
なぜそんなに時間をとるんだろうか?
PTSDになりそう・・・オタスケ。
244241:2006/04/23(日) 20:51:38 ID:x+nUyqPr
>>242
わりかったね・・まぁ40のおやじだから
確かにキモスなw

>>243
ほんとレシピで色々だよねぇ
今日も図書館行って何冊かあさってみたけど
かえって迷っちまったよ
そもそも本通りってのも
無理あるしなぁ・・
むちゅかちんじゃ〜フランスパム〜
キモス?w
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:19:23 ID:Vr0rbp+j
セサミ入りハード部レッドとレーズン入りロールパン作ってみた
妊婦で手捏ねはきつかった。貧血で倒れそうになりますた
今まで気が付かなかったけどパン作りって案外ハードだったのね…orz
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:10:51 ID:x+nUyqPr
>>245
あんまりむちゃしなや〜w
元気な御子が産まれますように
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:45:27 ID:HS+1HXWG
>>246
ありがとでつ(・∀・)
臨月までパン捏ね出来るか挑戦してみますw
焼きたてパンは最高〜
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:33:46 ID:NibxzpZv
そんな事
挑戦すんなよ〜ww
女の子だったら ぱんこちゃんなんてどお?
男なら ぱんた 
ウソデスw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 03:05:34 ID:X9bQ5A7c
フランスパム。
問題は吸水とコシの強弱だったのねェ〜ん。
バリッ、もちっ、ふわっ、のフランスパム
できたのねェ〜ん。

おっと気づけばもう3時だ。なにやってんだろうね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 09:24:26 ID:L+8TRFB1
>>249
くわしくーっっっ!!
吸水のなにー? コシの強弱ってー??
オーブンはー!?焼成温度はー!?
クープもちゃんと開いたのかー!?!
穴ぽこはー!!??
潮騒プリーズ!!!!!!
オネガーイ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 17:29:40 ID:uQnj+kM5
チーズメロンパン。
普通のビスケット生地に湯せんで溶かしたとろけるチーズを混ぜただけの代物だけど、
思いのほか美味だったので我ながらびっくりしました。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 18:50:27 ID:qzMIrcGL
イギリスに留学していた折のこと。下宿先の家主のもとに、大きなクリスマスプレゼントが届いた。
中に入っていたのは、真っ白なパン焼き機。翌朝、パンの焼き上がる匂いで目覚め、ドキドキ
しながら食べるとこれが抜群においしい。その日を境に毎食2枚以上いただく習慣がついた。
「やっぱりホームメイドはいいよね」そういう私に、冗談好きの家主はにやっと笑う。
「ホームメイドじゃないよ、ジャパン・メイドだよ」家主がマジック・ボックスと呼んだ
そのマシンは、Panasonicのホームベーカリー。いつもは辛らつなブラックジョークばかり放つ
イギリス紳士を、この魔法の箱はうならせた。日本では発売当初こそ爆発的なヒットと
なったものの、その後下火になった感のあるホームベーカリーをイギリスで再び目にするとは!
しかも、ヨーロッパではホームベーカリー用のレシピ本も続々と出版され、その勢いは
ますます増しているようなのだ。

http://panasonic.co.jp/ism/bakery/vol01/index.html
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 20:53:56 ID:RmRXoVzh
カツサンド作った。
とろけるチーズ挟んだら美味かったよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 11:22:20 ID:EGa+qYDF
白神&内麦で山食。
上がちと焦げ気味だが、ピチピチ鳴るのを初めて聞いた。
嬉しいよママン(*´∀`)
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 12:10:24 ID:QpdsVRpD
今までは少なめの粉でパウンド型で作ってたんだけど、今日初めて山食を食パン型で焼いた。
二次醗酵時間かかる〜…
焼きだしたらてっぺんがすぐ焦げてしまって慌ててアルミ被せた。
結果…側面は真っ白だったけど、クラムがウマー。
パン教室ではきけたパチパチは聞けなかったなぁ…
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 17:05:51 ID:pBpP1T/+
メロンパンを作った。
手捏ねで、粉はスーパーカメリアと薄力粉。
よく膨らんで、中はフワフワで美味かった。
しかし、膨らみ過ぎて隣同士がくっついてしまった。




257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 15:45:26 ID:tpgmT7dO
只今山型食パン二次発酵中〜
今日は気温が高かったから手捏ねでダイエットになった気がする
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:11:15 ID:LU25hCj0
>>257
良かったや〜ん
パンはふくれて身体はへこんでw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 12:18:20 ID:pudsCb8A
>>258
パン膨らんで良かったけど腹はぽっこり出てきましたw
妊婦で手捏ねの挑戦は続く…
腹の子は仮称パンたろうにしますたw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 15:40:04 ID:c/Q3LRHv
白神で角食
水分量を間違えてまともに成型も出来なかったが、
(HB捏ねで捏ね上がるまで気付かなかったorz)
無理矢理型にほうり込んで焼いてみた

…意外にまともに焼けたが内相はどうだろうな…
いい匂いはするんだ
とりあえず冷めるの待ち
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:51:43 ID:2JtiIHtz
>>259
もしかして245さん?
246・258ともに私です〜 そして248も私だったりするwww
お子さん順調ですか?
早く顔見たいでしょ〜w楽しみだね〜!
子育ては、大変な事も多いけど
楽し嬉しい事もいっぱいだからねー!!
ほんと無理しないようにね
パンたろうちゃんによろしく〜ww
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 05:14:46 ID:xKer1w1x
べーグル作ってみました。初めてだったけど周りからは好評でしたよ。質問です、パン作りはきび砂糖を使ってるんですが、代わりに蜂蜜やメープルシロップでも平気でしょうか?入れる量は同量でいいんですよね?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 00:51:17 ID:CENDNnjg
メッシュでコーヒー牛乳パン。
さっき焼き上がったので明日の朝食用にします。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:54:42 ID:dVw+PVaY
>>261
正解でーす。ありがとう!>>245>>259ですたw
今日はマーラーカオとバーガーハウス作ってみたです
まだ悪阻があるのできついけど無性にパンを捏ねたくなるのでした
ぱんたろうにはパン胎教してますw
手捏ねで体力つけて良いお産したいっすww
もしかして先輩パンママたんでつか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 14:41:14 ID:wek2mquH
今日はくるみパンと、ベーコンを練りこんだパンを4個づつ作った。
いつもは一種類作る分量で、途中で分割して半分づつ作ったんだけど
この量なら飽きずに食べれるからいいなあ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 19:01:28 ID:BxNui4Zb
>>264
244に40のおやじと・・・orz
先輩パンパパだと引くかな?
まぁ先輩なんて大層なもんじゃ無いですが

うちのパン美wは小3のなまいきざかりで
私が捏ねてるとやらせて〜って、うるさいうるさいw

悪阻はうちの奥さんも大変だったからなぁ
本人の苦しみの1000分の1も男には分からないんですけどねぇ・・
女の人には頭下がります
なにはともあれ 母子ともにだいじに!
なんだ男かよ〜って思ったらレスせんでも良いですからね〜

長々とパンと関係無い書き込み失礼しました
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 22:54:16 ID:inr7O2YQ
今日は久々に感パーニュ焼いた
明朝食することにしよう

>>266
ぱんパパたんでしたかw失礼
小3くらいだったら一緒に色々出来そうでうらやましぃです
家はパンたろう以外に年少さんがいたりするので
たまに目を離した時など捏ね終わった生地に
クレヨン挿されたり折り紙デコレーションされたり
悪さをされてしまうのでしたorz
クリームパン食べたいと言うなら悪さするなよ家の子
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:50:59 ID:rVVwsJmM
ぱくぱくしゅがーぼーるってのを作ってみた。

バターロールにしとけば良かった
269266:2006/05/06(土) 20:48:09 ID:FFuhR/mt
>>267
二人目だったんだね〜 じゃあバッチリだぁ!
年少さんも、自分なりにパンを美味しくしようと
ママに協力してるんだろうねぇw

私は今日は、何っのへんてつも無いバタロル生地で丸パン焼きました
でも卵ぬらんで豆乳塗った
朝食に色々はさんで食うんさ〜
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 01:05:43 ID:ZTXsHCQR
ココアクランベリーべーグル作りました。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 12:28:35 ID:Ap+HMDvp
メロンパン作りました。
初めて作ったときはガメラの甲羅のような感じで凹んだけど
自分なりに成功!!
メロンオイルとかいれたらもっとメロンパンらしくなるのかのう?
272227:2006/05/09(火) 13:36:05 ID:St10rZ5+
e-ぱんのレシピでプルマン焼いてみたけど美味しいネー。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 13:37:06 ID:St10rZ5+
クッキー食い残ししてた・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:07:20 ID:zFSg54Uc
マンガ本を参考にしてじゃがいもパン
パン.ア.ラ.ポム.ド.テール

分量通りだと甘めなので
次回は砂糖を減らして挑戦します
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:54:54 ID:lyQe6C6Z
アップルカスタードパンを作ってみますた
生地43g+りんご+カスタードを30個焼いて
大人3名+子供3名で全部食べてくれますた
喜んでもらえてかなり嬉しかったー
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 14:10:31 ID:pxmDF5F7
>275
うわーおいしそう!作ってみたい
いちょう切りにしたりんごと普通のカスタードクリームでいいのかな?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:17:16 ID:tzi+hbg9
>>276
林檎はいちょう切りでも何でも良いかとw
触感があるのが好きなので私はやや厚めのくし切りにしてます
それにカスタードを混ぜてパン生地に練り込んだ感じにしてます
レシピ本はなく目分量で作っているのでした
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 15:04:18 ID:LOyx7AVL
コーンブレッド作った
思ったより辛かった
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 17:10:09 ID:Ohyq1Vxb
十五穀入りプルマンとチョコチップ入り米粉パン。
米粉パンは子供達のおやつに焼いたんだけど、
焼き上がってあら熱取れた頃だなと思ったら既に無かったw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 15:12:58 ID:6CUb1sTd
バナナパンを創作しようと思って生地の中に生バナナを練りこんでみた。
が、大失敗。イーストが全く発酵しない(それでももったいないから焼いて食べたけど)。

皆さん、バナナパンを作るならベーキングパウダーを使ったバナナブレッドにしておきましょう。

281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:09:34 ID:Kju++aUe
>>280
え〜・・そうなん?
私も柔らくなりすぎたバナナを水代わりに使ってみようと
思ってたんだけど・・駄目なのか・・?
成分が駄目とか酵素がどうとか何かあるのかなぁ
レンジでチンするとか煮るとか火ぃ通しても駄目だろか
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:20:17 ID:k787/BfZ
花巻蒸しパン(エビチリ添え)を夕食に。
BPと生イースト併用で
フワモチウマーでした。

レシピはeぱんさんの豚まんの皮w、
成型は島津さんの本から。
成型が簡単で、すぐできたのが◎。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:05:32 ID:ytqlx1vZ
バターロール
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 09:11:47 ID:cMlm5HtY
フランスパンとチョコシートブリオッシュ。
友達呼んで、ランチです。
285284:2006/06/02(金) 15:22:50 ID:cMlm5HtY
うまかった。
フランスパンのクープにエッジができないのが
ちと不満だが。
286280:2006/06/03(土) 14:12:43 ID:gJd8Z7le
>>281 遅ゴメ
駄目っす。レンジでチンしましたが全く発酵せず(発酵時の容器の内側に水滴が全然つかない)。
結局普通の生地の上に生のバナナの輪切りを並べてチョコカスタード(手作りカスタードクリームにチョコもしくはココアを入れて作る)
をかけて作ったチョコバナナパンのほうが食べれたっす。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:09:56 ID:YzpYU8Os
                        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /\      /\        <  コンニチハ、キムジイです。
     /  \    /  \        |  これが自慢の息子削除屋ホーにょーです♪  
    /     \_/    \      \_______
    /               \
   /                ヽ___  ___
  /  /  ヽ__/  \    /     ゙Y"     \
 |         │  /      /               \
 |       丶/     /                 \
 \         / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
   ヽ_____|    ─<         |\      >─   (
           |      )     /  (|ミ;\    (      )
           ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
           /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
           /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
          /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
          /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
         (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_   |
          |      〔              ミ./′%   ..r-ー __,,ア┐ |
          |      |              {. .,,,,  * .′ *.´′ .¨\|   ←ホーにょー誕生
          |       |              ∨   ノ●冖′●=vvvv¨ \
          |     /               ミ.  ,i'  。。   ノ     .゙\_
          |     /                .{. ノ  , O  ノ    .¨\
288281:2006/06/03(土) 22:23:46 ID:YTM72zhS
>>286
遅ゴメ> いえいえ

あ〜 チョコバナナパン うまそ〜・・・
そすか〜 加熱しても駄目なんだねぇ
なんでだろ?
って事は、バナナで酵母は起こせないのかなぁ・・・

ちょっくらググッてみるか・・
289281:2006/06/03(土) 22:57:39 ID:YTM72zhS
やはりバナナには、消化酵素が含まれてるようですねぇ
そのせいなのか?
でも、酵素は加熱する事で、その働きを止める事が出来るともありました・・
って事は、レンジでチンくらいじゃ加熱が足りなかったのかなぁ・・・

バナナ酵母でパンを作った人も居るみたいだけど
上手く出来なかったようだし・・・
なんか上手くいく方法が有るんだろか・・むう・・・


290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:14:11 ID:hlFDYyXb
誰か
型焼きパンの
生地詰め時の注意点を詳しく教えてください
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:23:01 ID:b7GQ/zLW
ウホw
たまたまこのレスのぞいたら、バナナが話題にあがってるじゃん。
実は今、バナナ入れたパン発酵させてるとこです。
なんも知らなくて、生のまま入れちゃったけど・・・とりあえず順調に発酵中。
結果報告しますね〜
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:26:10 ID:b7GQ/zLW
レス×→スレ○
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 06:53:47 ID:RGGvPGNX
>291です、なんと昨日(今日?)2次醗酵の途中で寝てしまったorz
でも電気毛布でくるんでたんだけど、誰かが止めといてくれたらしいw
しょうがないからきりふき多めにしてとりあえず焼いてみたけど、そんなに悪くなさげ。
醗酵の時点でだいぶ膨らんでたから焼いてもあんま膨らまなかったけど。ライ麦混ぜたせいもあるかな。
でも1次醗酵2次醗酵と、特に問題なく膨らんだよ。
http://r.pic.to/61j5n
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 09:42:06 ID:9EjoiIXN
280さんと291さんのレシピが分からんから
どこがどう違うのか比べようがないのぅ
かたやシパーイ かたやセコー なして?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 11:13:19 ID:RGGvPGNX
>291だけど、分量は
強力粉200グラム
ライ麦粉100グラム
バナナ1本+ぬるま湯で200グラム
砂糖5グラム
塩6グラム
ドライイースト3グラム
をこねて普通に
一次醗酵→分割→ベンチ→成形→二次醗酵→焼成 (200℃で12〜15分程)

別に特別な事はなんもしてない。
ちなみに食べてみたら、思ったより柔らかくて美味しい。
けど、あんまり甘くないから熟したバナナ使うか砂糖増やすかしたらもっと美味しいかも。
296294:2006/06/05(月) 21:02:09 ID:9EjoiIXN
お! わざわざすみませんですm(_)m
さ〜次は280さんだ!(笑 キョウセイジャナイカラネ〜
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 02:01:56 ID:RyBvpOWx
>>295
油脂はなんにもいれなかったの?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:01:20 ID:qGxERmfz
>>293指長いねー
ライ麦パンうまそ(・∀・)
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:56:27 ID:J6b9P58B
ウィンナーロールと、コーヒーカスタードクリームを中に入れたコーヒーパン。
今焼きちゅう
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 01:30:20 ID:DgePPxGm
メロンパン、ココア入り。
レシピ砂糖多すぎ。
でもおいしかったよ。
301パン職人:2006/06/10(土) 11:35:06 ID:fm47rG//
パン職人と言うよりもメロンパン職人が正式かも。
1日、作ろうと思えば600個は作れるぜ!!たまに浮気して他のパンも作るんだけど。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:39:24 ID:49O50B8u
甘夏の自家製酵母で甘夏ピールのリュスティック。
初めて前種法で作った。せっかちで1次発酵が短かったかもしれん。
2次発酵でも中種法ほど膨らまず、皮も固めだった。でも焼き立ては美味しかった。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 11:09:56 ID:p1G7cCzt
相当亀ですが・・・
>297さん
油脂はなんにも入れなかったです。
洗い物が楽なので、リーンなパンばっかり作ってますw
>298さん
ありがと〜!!(・∀・)


今回は基本に戻ってブールを焼きました。
クープ深く入れすぎたorz
でもサンドイッチにして食べたら美味しかった〜
http://u.pic.to/l82k
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 17:58:31 ID:FDOelkVT
ここはみんなプロの方なんですか??
どれもとてもおいしそう…(*´Д`)=з
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 14:41:15 ID:GBi2Or3f
>304
自分は最近パン作りに目覚めた初心者です〜(´・ω・`)
教室とか通ってみたいなぁ・・・
今日はかぼちゃおからはちみつ(長)ベーグル作って今焼いてます。
上手く焼けたらうpします〜
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 15:15:56 ID:GBi2Or3f
焼けました〜
おからとか入ってるから、あんまりつるぺかにはならなかったけど、ソフトでもちもちな感じ。
かぼちゃは皮も入ってるから、食物繊維たっぷり♪
http://s.pic.to/yhmy
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 16:24:33 ID:Lqg/kIhV
パイパン
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 18:58:57 ID:KETzvVZm
庭(小さい)に出来たゆすら梅をつぶして発酵させたもの
をパンにしました。一次発酵に4時間かかった。
成形も型に入れるのも面倒なのでただ丸くしただけ。
色がうっすらピンク。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 02:34:26 ID:4sC8ys2D
こんな時間にパン作りw
にんじんベーグル、おからとはちみつレモン入り〜
ちと水が大杉たorz
本当はハードなんが好きなんだけどな・・・
何サンドにしようかな〜
http://u.pic.to/164c8
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 16:31:53 ID:3QvDQE4k
オマンコぱんが食べたい。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 18:13:19 ID:f96BaGH4
まるめて焼くだけもちもちパンミックス(・з・)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 18:46:55 ID:eFqKgfB0
アマランサスを軽く煎って、ミルミキサーで挽いて強力粉と合わせた
ヘルシーっぽい雑穀パンを作りました。
もっちりした食べごたえのある黒いパンです。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 08:15:08 ID:XAzoVURy
国産の小麦粉を扱っている店しりませんか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 08:35:17 ID:FnY7rStu
>313
cuoca
富澤
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:32:31 ID:tCbBtYqa
うちの会社の7月のおすすめパン
漏れの企画が通った
フランスの生地にドライフルーツミックスを練り込み
ゴーダチーズを餡ベラで塗り
柚の皮の炊いた物を置いて包み
ロール状に
焼成前に剃刀でクープをいれる
クープからチーズと柚がとびだしグットルッキン
味は夏らしい爽やかな感じ
ゴーダの甘みと柚の酸味が意外なほど良く合います。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 15:59:20 ID:dAzNMs64
デニッシュ
ココナッツとレーズン入り
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:42:40 ID:riVSzARN
過発酵させたパン生地って臭いが変ですよね。
あれは腐敗が始まってるから?
318317です:2006/07/15(土) 19:36:19 ID:riVSzARN
パン生地は発酵が始まるとすぐに酸欠状態になる
とどこかで読みました。ということは糖分が
消費しつくされたことが原因?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 06:00:51 ID:ttxXQZ+E
309
おいしそう。職人さんですか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 08:18:55 ID:DK2cVcOa
全粒粉入り胡桃レーズンパン。
ここ三日ほど毎日、配合や温度を少しづつ
変えながら作っているww
個人的には全粒粉が多い方が好き。
かなり重めになるけど…
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 11:09:13 ID:tABePjao
栗原はるみレシピのフワフワパン。
今までで1番ふくらんで凄くフワフワになった。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:00:29 ID:H99/jnGI
バナナパン、先日つくったけど〜。バナナ嫌いなのにバナナが余ったので水分として半分くらい
入れた。ちゃんと膨らんだし、ほのかにバナナの香りでおいしかったよ。
でも作りすぎて余ったのでラスクにした。こっちがウマーだった。ちなみに自家製酵母。
私はBP使うバナナブレッドの方が失敗する。ヨウカンみたいになる。
あ、スレ違いになるといけないので,今日はイースト使用の総菜パン3種(魚肉ソ、ウインナ、コーン)
と、自家製酵母フランスパン生地でハースブレッドとラムレーズン入り。
涼しくて湿度も多かったせいか発酵がいい感じで進み、ばっちりでした。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:10:45 ID:lRIUVelo
バターロール
まだ食べてないけど見た目はそこそこ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 22:17:54 ID:H1fp9rSP
チンポコパン
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 07:33:51 ID:wNIUsYKz
三度目のパン作り。昨日初めて成功した…ふわふわのココアシナモンパン(゚Д゚ )ウマー
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:39:05 ID:WfNgTqAn
ヨーグルトフィリングとカスターを2:1でまぜて
パン生地にぬってホイロ後洋梨のスライスをトッピング
焼成後荒熱がとれたら冷蔵庫で冷やして食べたらウマー(o^-')b
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:20:14 ID:ZSplOHYV
枝豆チーズ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:43:07 ID:vaPfFePa
アーモンドクリーム入りデニッシュ
ほぼ1日かかるけど手作りの味は格別
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:48:56 ID:+qYFRKS0
あ〜早く仕事辞めて主婦になりたい
そしたら毎日パン焼けるのに…うずうず
明日はくるみレーズンパン焼く予定
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 19:25:11 ID:1/Jmh0PR
飾りパンでワニ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 16:33:50 ID:3PtUx+ya
食パン焼きますた。
家で焼く食パンって市販の食パンより小さくて
サンドイッチにするとちょうど良い。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 09:43:51 ID:a1kO8mGw
まりさんレシピでフォカッチャ。
自作鶏ハムとレタス、マヨをはさんで
激しくウマー。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 17:16:47 ID:0U8203rF
ブリオッシュ焼きました
生地がやわらかくてウマー
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:08:38 ID:qlklJHcc
>>329さん、専業主婦になる予定があるのですか?裏山です。
クルミレーズンパンのレシピ教えてください。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 10:42:24 ID:LE+qDg78
手作りパンスレが立ちましたのでお知らせします

手作りパン ☆6☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/1154873270/
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 12:51:05 ID:lSX13i3Q
かぼちゃパンつくりました。
牛乳いれてバター多めにいれるとウマー
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:20:01 ID:xVhf1SoB
ライ麦カンパーニュとダイスチーズ、カマンベールチーズを練りこんだ
カンパーニュを作ってみた
明朝サンドウィチにして食べる予定
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:26:17 ID:lrK0mwyQ
フランス生地にたまねぎマヨネーズベーコン塩コショウで味つけサイの目とミックスチーズをハーブで和えてピザ風に
蒸気焼きにしてクリスピー風に
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:17:32 ID:Hi4/7DGz
かぼちゃの入った食パンと
フランスパン。どっちも失敗気味。

1斤用の型に入れて焼いたのだが、うまく型から抜けなかった。なぜ?
油はちゃんとぬっていたのに。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 10:16:42 ID:Vy0tYjYY
ドイツの丸パン
卵入れ忘れたけど柔らかくて美味かった
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:15:43 ID:kSMinR4H
チョコレートを混ぜ込んだ角食。
割とうまく出来た。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 12:05:44 ID:TkcdUQE1
ピロシキ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:52:00 ID:9suyiIzD
>>33
発酵させすぎか焼きすぎ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:32:45 ID:Sw4eyI8u
??
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 16:22:12 ID:ZRDosRll
ポンデケージョ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 18:59:06 ID:2/XXO1Lc
ちんこパン
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 20:05:52 ID:VyGuJ3wl
グラタンパン
全粒粉入りの生地でホワイトソースを包んだ。
トロっとしててうまかった〜

348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:38:18 ID:P4NUPHgS
生クリーム食パン。
おいしいよ〜。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:17:37 ID:eEDnIWx7
ぶどうパン8個
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:26:37 ID:6bOCYiM/
ぷちパン8個、明日の朝食のために今焼いてます。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:49:50 ID:qXESXnA5
チョコモカパン♪
二次発酵中〜
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:01:30 ID:jt0fVfm2
バタール1本。
クラムの状態はいいんだけど、クラストがぱりっとならない。ガリっとする。
(ぶ厚くて硬いってことね)
家庭用の電気オーブンじゃムリなのかなぁ・・・。
だれかコツ教えて!!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 13:26:14 ID:o59+tVqd
生地の表面の乾燥が激しいという事ですよね?
だから、どうしたらいいんだ?!
えーーっと。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:38:51 ID:+TfaIEmN
単に焼きすぎじゃ・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 14:39:36 ID:4q8ILyz2
スチームオーブンが必要なんだよぉぉぉ。
356352:2006/09/07(木) 22:20:08 ID:zZyM+apW
>>353-355 ご意見ありがとうございます。
ゆうべもバタールを作ってみました・・・がやはり同じ。がりがり。
スチームオーブンじゃないですね、確かに。焼く前に大量に霧吹きしてます。
一本200gの生地を2次発酵(ホイロって言うんでしたっけ?)させて
約20cmぐらいの成形。それを220℃で20分焼いてます。
関係ないかもしれないけど、粉はトラディショナル100%です。
リスドォルを使った方がいいのでしょうか・・・?
かなり悩んでます。誰か良きアドバイスを!!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 02:19:52 ID:isCAUsvp
でもフランスパンって皮がりがりだよね?
おいしいパン屋さんのとか。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 09:13:08 ID:l6kbGdeY
自分はオーブン下段に100均で買った小石を敷いてるよ。
ガンガンに余熱して、石に水かけて。

オーブンの温度が低い→焼きが長くなってクラストが厚くなる・・
ってことはないですか?

ご存知かもしれませんが、
パン同士を叩き、コンコンという音がすると焼きあがりだそうです。
359352:2006/09/08(金) 20:41:55 ID:8R+acc90
>>357-358 レスありがとうございます。
みなさんの意見やe−ぱん工房のサイトを参考にしたところ、やはり温度と
スチームの量が足りないような気がします。
只今リベンジ中です・・・が、フランスパンって時間かかるんだよな〜。
いつも夜7時ぐらいに始めて焼きあがりが0時ぐらい。orz
360ゴメンネ:2006/09/08(金) 20:51:02 ID:jp9GjMSS
>>358



オーブンの温度が低いから失敗なんです プッ

しっかり予熱して、生地をいれんのYO!
んで、熱くした小石に水をぶっかけて
5分間休止、それから190度ぐれーにおとして
焼くのよ(*´・ω・)



やってみそ


361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 16:19:00 ID:SOKUpjss
ドウが1.2Kg。これでプチ・カレンズパン24個焼きました。これが今日明日で胃袋へ。
362361:2006/09/09(土) 16:36:01 ID:SOKUpjss
ああ、1人で食べるんじゃないっす。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:12:12 ID:Og4bnyrO
電気のオーブン>>焼いた石+水=故障・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:46:41 ID:cOfSBf5G
うちのオーブンは1段しかないから下段に小石置くという手が使えない。
かなぴー。
365352:2006/09/09(土) 21:58:28 ID:UuFfTaHH
>>360
アドバイスを元に昨夜リベンジしてみました。
予熱250℃とり、窯入れと同時に下段の鉄板に水100ccを投入。
石は無かったのですが、水を入れた瞬間すごいスチームが。
焼成は190℃で30分。すると・・・
おおー!!色・ツヤが今までのやつと全然違う!!
クープが失敗だったので見た目はいまひとつだったけど、かなりいい感じ。
どうやら今までの失敗の原因はしっかり予熱を取ってなかった事と、スチーム
の量が少なすぎたという事が分かりました。
アドバイスしてくれたみなさん、どうもありがとです。


366358:2006/09/10(日) 21:33:23 ID:cg+7MAU6
>>360
オマイ誰だよ?

>>352
小石なしで水100tは大杉かも。
温度も下がりやすいし、
何より蒸気過多だとクープの開きが悪くなる。
次は水を半分にして試してみたら?
367352:2006/09/10(日) 23:53:00 ID:o1Fpebh2
>>366
度々のアドバイスありがとうございます。
スチームが多いとクープの開きが悪くなるとは知りませんでした・・・。
水50ccにて再チャレンジしてみます!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:20:58 ID:CiNCT/gA
×月○日プルマンを焼きたるも空母となりき。これを「赤城」と命名す。
×月○日プルマンを焼きたるも、また空母となりき。「加賀」と命名す。
×月○日予め「瑞鶴」と命名しプルマンを焼くも空母とはならざりき。
焼き縮みのありて故にこれを以って「雪風」と命名せしものなり。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 02:18:20 ID:jqUD0YgL
痴呆もそこまで行くと美しいな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 14:18:38 ID:GvBu1Wlx
同じ生地(あえて無塩パンの生地)でカレーパン5個、青汁豆パン実質8個、プチパン3個。
今は亡き舅が残してくれた電気オーブン(発酵・予熱機能無し)で焼いたプチパンは
つるりんぷっくりで、外はカリカリ中はもっちり。
実家から貰ってきた無水鍋で焼いた豆パンは、ちょっと底が焦げたものの、これまた
フワフワでウマウマウマー

夕食用のカレーパンは、只今冷蔵庫にて静かに出番を待ってます。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:40:28 ID:lU2SLHbu
無水鍋ってオーブンの代わりになるのですね。
鋳鉄のスキレットを買ったのですが、それでも焼けるかな?
もし焼けるのなら何分くらいで焼けますか?
よろしければ教えて下さい。
372370:2006/09/18(月) 21:35:53 ID:Hwhkjqqv
>>371
自分の場合、生地の入った鍋の部分を極々弱火で10分位、ひっくり返して普通の弱火で20分
で焼きました。
取説無くしたので、他の無水鍋料理のレシピを参考にしてみました。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:55:27 ID:kJ8ytXsu
カルピスバター使ったら美味しいかなぁ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 23:50:04 ID:EqJcyoKf
>>372
レスありがとうございます。
丸パンを作って鋳鉄スキレットに蓋をして
試してみたいと思います。10分、20分ですね!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 09:37:20 ID:ezxae+51
サフをつかって、オリゴ糖と蜂蜜で甘味をつけた(つもり)のパン。
…ちっとも甘くねえ。
それをうすくして種抜きプルーン1個を包み、プチパンのようにしたらウマー。
ただ、気に入って一人で食べまくっていた次女5歳がおなかゆるくなっていた。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 11:27:37 ID:1cvmvKw0
>>375
オリゴ糖きたっ!
うちにも使われずに 奥底にたたずんでるオリゴ糖たっぷりあるんだけど
オリゴ糖レシピなんて見たことなくて。
はちみつとおんなじ感覚で使って、大丈夫ですか?
プルーンとオリゴ糖 副作用あるみたいだけどw (この副作用ほしいww)
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 15:43:20 ID:PJfXUkvQ
オリゴ糖入りは、テキトーに作りました。
蜂蜜よりも甘くないので、多めに入れるか、甘くないのを覚悟のうえで
プルーン包むかが良いのでは。副作用は10個以上食べた子だけでてました。
次女のおかげで他の家族3人は一人2個も食べられなかったよ。
しっかしサフはすごいねえ。保温鍋に入れて発酵させたら、
丸めても丸めても減りやしない。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 16:38:21 ID:pyi4POAa
>>377
レスありがとです!普通に使えるんですね。 
それにしても 10個ってすごいですね。 よっぽどおいしかったんでしょうね。
サフ、未経験です。 興味わいてきましたw

ちなみに今日は カフェ風味フランスパン風(フランスパンと言い切れないw)
ホワイトチョコ トッピング で。 
大好評でしたが、みんな口の周りチョコだらけで楽しいおやつになりましたw

379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 21:54:35 ID:AH93yu7Q
クリームパン作った
味はいいけど形が・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:17:37 ID:1wQ6M7xE
>>379
クリームパン 難しいよね〜
味は手作りだと高級カスタードだよねw いかに市販品が(ry
Sweet country でぐぐったら かわいいクリームパンがいっぱいだよ!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:20:15 ID:1wQ6M7xE
ごめん。 Sweet Country だった。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 17:21:04 ID:4It9fn0Z
>>377
サフ愛用してます。あの持続パワーが安心ですよね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 19:35:01 ID:GXPfj3ZG
遅レスですみませんが
私はどこにでもある20センチのアルミのなべで焼いてます。
味噌汁など作るやつ。
オーブンがあるけど、酔狂でなべ焼きやり出したら
はまってしまった。一斤のプルマンまでそれで焼いてるので
かなりのバカです。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:43:38 ID:UHLp+BET
>>383
火にかけて焼くの?
おもしれー!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 22:00:23 ID:GXPfj3ZG
そうだよん。
ガスコンロで。
実はプルマンが一番いい。ひっくり返せるから。
イングリッシュマフィンもOK
型を使わずなべいっぱいの形のもいい。
無水なべみたいな平らの鍋蓋でなべごとひっくり返す。
ロールパンはだめ。焼けることは焼けるけど色がつかない。
見かけを気にしなければ十分食べられるけど、白っぽいと
物足りないから。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:55:33 ID:NfLfa9mS
ぐりとぐらの物語を思い出しちゃった。
かわいいね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 00:35:21 ID:UVi1I7y0
ありがとう。
子供のころ、おばあちゃんが食べさせてくれたのを
ふと思い出したのが始まりです。
もっとずっと素朴なものだったような気がするけどおばあちゃんが
亡くなってしまった今はわかりません。
味はいいですよ。
でも成型の楽しみも味わいたいので
オーブンでもよく焼きますけど。

388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:26:45 ID:gYampyqU
頂き物のかぼちゃでかぼちゃアンパンとバターロール作ってます。

今日は雨で肌寒いから、発酵が今ひとつかもなぁ。
(天気がいいと表で発酵してます@東北)
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:32:23 ID:/m316Xvo
>>388
かぼちゃアンパンおいしいですよね。うちはこれがすごく人気なので、
今日はサツマイモアンパンなるものを焼いてみました。
パン生地よりサツマイモの方が多いぐらいたっぷりいれました。
秋ですね〜。
390388:2006/09/29(金) 18:41:52 ID:msAkvCBi
>>389 ママ友にあげたら、ママより子供が食べてました。
すごくうれしかったヽ(´▽`)ノ。

今日は初めてピザ作りました。パンより簡単でした。
うちの子@一歳もモリモリ食ってました。
生地を冷凍したんですが、解凍はやっぱ自然解凍?
明日又食べたいんですが…。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:23:53 ID:SNiECf/i
>>390
ちちゃい子が、もりもり食べてくれるの見ると幸せ感じるよね!
ピザだけど(丸めたままだよね)、今日作ったならピッタリとラップして冷蔵庫に入れておけば
明日そのまま使えるよ。
もしカチカチに凍っていたら一晩冷蔵庫で解凍みたいだよ。
伸ばして冷凍したならそのまま焼けそうだなって、今思ったよ。
でもその時は、生地だけを具をのせる前に少し焼いた方がいいのかもね。
おいしくできるといいね!!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:29:51 ID:Fk+M2W6/
はちみつパンを焼きました。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:46:25 ID:gr1uTeo+
シナモン&レーズン食パン焼きました。
以前は、レーズンは全く受け付けなかったのですが
何故かパン作りを始めて以来、食べられるようになりました。

394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 09:45:32 ID:03h6ZjZN
冷凍していた生地を二次発酵してマヨパンにしたんだけど…
あまり膨らまなかったなぁ。

二次発酵してから冷凍のほうがよかったかなぁ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 15:13:54 ID:S5eti4g/
自宅冷凍はべ茶つくから、生地での冷凍はペケでしょう。
焼き上げてから冷凍が無難。
396393:2006/10/11(水) 17:27:01 ID:LkK85JL0
今日はハードトーストに胡桃を入れてみました。
只今焼成中。

397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:56:49 ID:5xPjfOy9
今日はコーンマヨネーズパンを作った
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:53:31 ID:UoWJAlNS
くるみ入りの生地でバナナ包んで焼いたバナナくるみパンと
つぶあんに練りゴマを加えたゴマあんパンと
ソーセージパン。ソーセージパンは8分焼きにした。
明日の朝とろけるチーズトッピングして仕上げ焼きしてあつあつを食べる♪
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:06:03 ID:RVOTtjYQ
ダブルソフトを作った。霧吹き忘れて失敗w
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:24:50 ID:DzUOUU09
イギリスパン。まだだな〜と確認して
ハッと思ったが時既に遅し。過発酵気味で・・・
もうやけくそで焼いちゃったけど、チョットしか伸びませんでした・゚・(ノД`)・゚・。

401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:08:09 ID:8usKZ20f
塩を小さじ1.5のところをクレイジーソルトにしたいなとおもって
クレソル1.5にするとハーブも入って1.5だと塩気足りなくなるのかなと思って
おおさじ1.5にしたらからいパンできた(´・ω・`)ショボーン
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:28:33 ID:+Z/SOr5C
みかさんのリッチ生地でクリームパンを作りました。
カスタードクリームはCOYOMIさんのところのレシピ。
出来上がりをなめてみたら、もっと甘いのが好きなんで
好みの甘さにしました。
おひしかった〜
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 12:19:56 ID:2rsh95rf
富沢商店でタピオカ粉買ってきたのでポンデケージョ作ってみたんですが、
ポンデリングをイメージしてたのにぺちゃんだし膨らまない。
粉チーズが足りなかったのでトロケルチーズを足したのがいけなかったんでしょうか・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 13:37:54 ID:EpInj5TS
うん、そうだね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:30:11 ID:VciTcHgg
粉の1/3をライ麦粉にしてプルマン焼いた。
やっぱり、というか、あまり窯伸びせんかった…
でも香ばしくてウマー
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:10:35 ID:fX4bUu8n
グルテンをほんのひとつまみ加えるとよく膨らむらしいけど。
高いし、そこまでするかどうかは分かれ目だけど。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:10:00 ID:zZCWU3y6
白玉粉でつくるともちもちだよー
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:50:41 ID:xY/1na8S
ピタとレーズンブレッド作った
ピタが膨れるのを見てると
ワクワクするね。
昨日の残りのハンバーグでも詰めて
食べようっと。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:11:36 ID:59/FKa2r
>>407
白玉粉で作るのとタピオカ粉で作るのと味違う?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:18:26 ID:r686CqPP
無料サンプルも見れるだお!( ^ω^)ノ

はいはい口開けてぇ..あけっ!..
うっぐ..(*´Д`*)=3

*・゜゚・*:。.。.:*・゜(*´∀`)゚・*:。.。.:*・゜゚・*
はぁ〜〜〜
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=erotarou3&file=1161232487164o.jpg

画像掲示板(エロ画像可)
   ↑
動画はこのキーワードをコピペして検索してお!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:14:01 ID:59/FKa2r
ビューリーブートが焼けた♪
捏ねないで底からひっくり返すだけだし成形もなくて楽チン。
でも発酵回数が多くて何回目かわからなくなりそうに・・・^^;
外はパリ。中はゆるゆるの生地だけあってもっちもちでした。あ〜面白かった。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:25:12 ID:wX73aB5y
昨日と今日で白パン焼いたお。

昨日のはおいすぃのに、今日のはしょっぺー!!!


塩と砂糖を間違えたかもしれないのに、味見する前に
人にあげてしまったお…。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:09:36 ID:8+HZl3hl
どこの訛りですか。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:26:33 ID:pYKScY45
>>413
2ちゃん
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 08:49:21 ID:2lG3e+1e
vipper訛りw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:15:25 ID:ZC6bac39
あ、ぽこたんインしたお

そういえば俺、ずーっとインしてないお
財産ゆずって引退かなーな白樽♂74歳
ゲームでもパン焼いてリアルでもパン焼いて
何やってんだ俺orz
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:39:22 ID:pYKScY45
>>416
いいっすね。パンが好きって感じが。

今日はかぼちゃあんぱん作りました。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:41:07 ID:dT22VqZz
今日は、ベーコンエピ焼きました。
でも、中のベーコン自体が余り美味しいものではなかったようで…。
ショ-ック!!!

ついでにパンプキンケーキも焼きました。

419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:35:27 ID:mFS4sWXk
>>418
ベーコンの当たりはずれってあるね。ちょと臭いのとかw
美味しい定番物を探しておくといいよ。
かぼちゃあんを作ろうと思ったらかぼちゃが水っぽくてダメでしたorz
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:55:29 ID:I2P84oep
ぼかぁ、ベーコンは自作してます。えっへん。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:53:42 ID:dmG0qTxz
420サン、ベーコン自作したのは外でですか?
以前キッチンにて中華なべで作ったんだけど、撃沈・・。

今日はおやつに蒸しパン、夕食にフランスパンを焼いて、
チーズフォンデュで食べました。

フランスパンは、もうずいぶん焼いていて、
味はまあまあになってきたんだけど、
エッジが立ってくれません(泣き)
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:13:59 ID:I2P84oep
アパート住まいなので、気を使いつつ、べランダでスモークですw
道具はホームセンターで買った折りたたみ式のブリキのスモーカー(2000円くらい)
とカセットコンロ。
市販の大メーカー製のコンは生産性あげるために燻製フレーバーの液を
注入してるだけだったりしますが、自家製だとちゃんと時間をかけて本当に
燻製するので、ブロックならすごく日持ちします。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:07:02 ID:N9Hgz1hu
>>422
ベランダでスモークとは猛者ですね。
火が通るタイプのベーコンなのでしょうか?

今日はお菓子の日なのでsage
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:43:37 ID:AZZ08zRC
>>422
ずっと前、上のお宅のベランダからケムリがもくもく。
火事だと思って急いでピンポンピンポンピンポンピンポンしたら、燻製中だと言われました。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:29:08 ID:nO75NkNC
ベーコンはオラも作るが、台所でだなぁ
マンションのベランダに耐火レンガで石釜作りたいんだが
やっぱ無謀だろか

426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:46:29 ID:LKEXqg7E
>>425
自治会とか住民全員の了解が必要じゃないかな。ベランダは、廊下と同じ共有物なので、
個人の自由にはならない。自宅内なら何をやってもOKかな。
427425:2006/10/24(火) 20:23:31 ID:zsPHllXh
だよねぇ(笑
部屋の中に石釜・・・
火入れしたら火災報知器なっちゃうなぁ
庭付き一戸建てが欲し〜のぉ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:51:22 ID:hqDsevdi
フォカッチャの生地でソーセージパン焼いた。明日の朝ごはん。
429418:2006/10/24(火) 23:08:34 ID:n/wQJluu
>>419
ホント、残念でした。
因みに、419さんオススメのベーコンは何ですか?

やはり究極は、自家製スモークになっちゃうのでしょうか。
ウーム…。

430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:01:51 ID:8HP/ne0H
卵とバターどっさりの濃厚なホテルブレッド焼いた。
毎日は飽きるけど、たまに食べるとウマイなー
カロリーは恐ろしいけど・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:40:12 ID:PBXIzqrk
>418 ABCクッキングですか?
私も昨日焼きました。今日もハニーブレッド行きます。
432418:2006/10/25(水) 21:12:07 ID:prytSlyz
>>431
エコール辻の江崎修さんのレシピで作りました。
今日は、リベンジでベーコンエピとブール焼きました。

次回はドイツパンいきます!

433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 16:37:06 ID:poGxIZHU
肉まん作った。
ぱくっと食べたらひき肉が合びきだった。なんか肉まんと違う・・・
中華街で食べるようなやつを作りたい。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:13:14 ID:39fGphY0
>>433
自分で作ったのに食うまでひき肉って気付かんかったんかい?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:25:39 ID:lc8sIpA4
合い挽きもひき肉だ罠
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 04:27:00 ID:JCXWM+un
今日は来客があったので、ピザ生地打ってカルツォーネ。
あと白パン。

白パンって、あんなシンプルなのに(だからこそ?)
バターがすごい。食べるのが怖い…。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:09:56 ID:7ISADJ49
>>436
レシピによるよ。
ハイジ公式サイトに出てる白パンレシピのバターは極少量。
ttp://www.heidi.ne.jp/hp/cook/resipi/032.html
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 01:24:12 ID:nyQ/Za63
バタールしこみました。成形した状態で、ビニールに入れて冷蔵庫に放置してます。
明日の朝クープを入れて焼く予定。美味しいといいなあ。

カルピスバターがセールで安く買えたので、久々にブリオッシュでも作ろうかな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 03:10:59 ID:Nys4IKSb
母の手作りあんことコラボって「あんパン」こさえた。
すげー激ウマ!今まで作った中でサイコーのあんパンが出来た。
マミーまたよろしくね。長生きしてね。どうもありがとう。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 14:12:30 ID:sg+NOihO
昨日の夕飯の残りで焼きカレーパン。
焼きたて食べたら口の中軽く火傷…でもウマー
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:53:55 ID:1We7qbi/
>>439
おおっ、うちは ばあちゃんの手作りあんことこの前コラボしたぞ。
超ウマで、感激して追加注文した。ばあちゃんも喜んでたw
あずきだって自家栽培だし、うちのばあちゃんも長生きしてほしいw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 14:36:12 ID:Knw/FjeC
葡萄パンつくりました。相変わらず美味しい。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:01:37 ID:fbMyGUrh
あんぱん、美味しいよね。母ちゃんやばあちゃんとのコラボっていいな〜。

今日は、かぼちゃパン。バター砂糖シナモンを入れて潰したかぼちゃ餡がとても美味しかった。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:07:25 ID:TS1qzAkE
くるみパン焼きあがりました。毎度同じ様に焼けて同じように美味しい。
安定してます。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:03:10 ID:dm8HXuoI
よもぎ蒸しパン、ベーグル作りました。
体重気にしながら食べてます。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:27:17 ID:miPvDTeh
よーしパパあんぱん栽培しちゃうぞー
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:35:34 ID:pLo5vDFg
>>446
アンパンまんの顔が
いっぱい植わってる図が浮かんでしまったよ・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:36:37 ID:q+IhhGEf
さいきんクルミとかナッツ類の材料が高くなったのお。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:22:07 ID:klwVEjJY
バーガーバンズとキャラメルシナモン胡桃パン
バーガーバンズは二つ折りのにしたら膨らみすぎて開いた口が塞がらない状態に。
キャラメルシナモン胡桃パンは今までで最高の評価を貰って嬉しい^^>息子
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:21:19 ID:xOLzsiPz
初めてパン作りに挑戦してみた
基本のバターロール
作る工程は結構大変だったけどすっげー旨いね!びびった
正直市販のパンには勝ってると思った!
また作りたい!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:43:55 ID:8GjU4+nB
>>450
旨かったか! そうか!
パン作り成功オメデト、パン焼くシアワセを手に入れたアナタはもうこのスレの住人ですv
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:36:40 ID:POUrOzYt
>>450
こっちまで嬉しくなるねぇ。初めてパンを作ったときを思い出したよ。
まあ、市販のパンはいろいろヒミツっていうか、人件費とかいろいろ
あるし、自家製で美味しくできるなら健康のためにも、そっちの方が
いいよね。家でもほぼ100%自家製だけど、たまにフランスパンとかは
市販のを買う。フランスパンは、蒸気とかあるし、まだ作ったこと
ないんです。では、また。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:27:43 ID:gMSBcIe5
去年からパン作りを始めたんだけど、今年に入ってスーパーキングが全然伸びなくなった どうした!
今日はパンドミ 伸びなかった
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 02:36:35 ID:a8pd4qdk
悲しス >>543 めげるな!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:43:02 ID:pBYDBL8K
>>453
今年に入ってって、もう11ヶ月も経ってるんだが…
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:22:05 ID:ojuWiHqG
ブルマン作った。初チャレンジ。
膨らみが足りず角がスカスカ・・・orz
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:36:54 ID:JtAeF/Sq
>>456
フ”ルマンに見えるのは気のせいか 
しっかり最終発酵させてがんばれ(・∀・)
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 11:54:34 ID:F/iqowRb
Σ(゚Д゚;)

「フ”」だったのかー!
うひゃ〜間違えて覚えていたよww
次回がんがる!ありがとう!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 13:16:07 ID:fwAq/awA
>>458
ぅおイ! ふ○るまんだよ! 「フ”」じゃ間違いだって 
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:55:26 ID:F/iqowRb
何度もスマソ

>>459
慌てて逆のこと書いてしまいますたw
”ではなく○ですね。ご指摘TNX!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:04:34 ID:1h+dFotc
昨日くるみパンを作っていたら
コネを旦那が手伝ってくれました。
いつもよりふかふかで弾力のあるおいしいパンができました。
悔しいけどおいしくて止まらない!!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:14:43 ID:EOJd7V8S
卵も入れてちぎりパン作った。
明日の朝はスライスしてチーズとトマトをのせてブラックペッパーをふって
トーストして食べる。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:13:39 ID:WyQV291Y
くるみぱん、ちぎりパン、どちらも美味しそー

昼にパン屋さんのコーンパン真似っこで作りました 暖かい内に食べるのってウマーでした
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 15:27:05 ID:JweJ7ofZ
発酵に失敗しました。発酵器持ってる人いますか?
465テスト:2006/11/12(日) 22:02:20 ID:hifb0atY
持ってるよ。
すごく便利。
特に今からの季節はね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:49:37 ID:5KvnMF1R
>>465 羨ましス、発酵機。 >>464 はどう失敗した? 発酵機あれば大丈夫な範囲?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:51:45 ID:5KvnMF1R
連投スマソ これ以上は 手作りパンスレでやるべき?
一応貼るね 手作りパン ☆6☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/1154873270/
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 08:35:02 ID:YsxkKxLe
>>464 ホームパーティにおよばれしたもんで、作ったんやけどこの時期寒いもんで
炊飯器の上においておいたけど微妙だった。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:01:57 ID:jq+xd66x
キャラメルシナモンロール焼き上がりました。
前に作ってあったキャラメルクリームに、スジャータの
コーヒークリームのキャラメルシナモン足してみました。
食べたいけど明日の朝食まで我慢します。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:55:48 ID:lCKF8A9X
炊飯器でパンを焼いてみました。
ちぎりパンみたいでウマー。
うちはオーブンが無いので、これでしばらく研究してみます。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 12:40:32 ID:HL4ecMQ0
いつも行くパン屋で、お気に入りだったベーグルが出なくなったので(もともと期間限定だったから?)
初めて自作してみた。

見た目はブサイクだけど、まあ食えないことがない感じ
但し食感が何故かブリオッシュっぽいのはなんでだろう
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 12:45:55 ID:Bn5qcwzF
大きめのパンを焼きました。
焦げ目は完璧ですが半分に切ったらどうやら中が
焼けてない様子です また低温で焼けばいいのでしょうか
もう廃棄かな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:16:22 ID:Ng1VHy4I
>>472 ラスクにしたらどうだろう

何を焼いたの? 
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 05:41:00 ID:POkP14gM
おとといであれだけど、
クオカのサイトで見たくるみメープルパンを焼いた。
ふかふかの柔らか、ほんのり甘ーい。
大好評であっと言う間に無くなった。
三歳手前の甥っ子にも喜ばれたようで嬉しかった(*´Д`)
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:50:58 ID:TCl4mK4k
初めてこのスレを知りました。
タイムリーにもたったいま、パンを作ったところで
テンション↑ノリノリで
カキコしてみる。
あんぱん(あんはいむらやのやつ)
カカオ85%パン(普通に売ってるチョコ入れた)、
煮たりんご入りパン
煮たさつまいも入りパン、
ちょっといいウインナー入りパン、
の5種類を作った。あるもの片っ端から入れた妙な
取り合わせだが自分の世界、という感があってパン作りはやっぱ
いいですな。
あ、生地は当然ホームベーカリーですわ、ってこのスレ
生地も手作りじゃなきゃいけないのかな?だったらごめんなさい(´-`).。oO
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:02:01 ID:q/0ZFbhE
>>475 何焼いたか言うだけのスレだから、美味しく焼けたとかそんなので十分ざます
それにしても五種類はすごい

そんなワタクシはクリームチーズ練り込みプルマン@ホシノ
なんか微妙w合わなかったのかな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 02:37:24 ID:MOfm+51V
一本だけ茶色になって残っていたバナナを使って
バナナ&レーズン&キャラメルチョコチップの巻き込みパン作成。
ふわふわの焼き上がりでした。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 03:33:44 ID:RtHYLGfq
質問です。明日、待ちに待ったメッシュ型と食パン型が届きます!wktk
今までHBお任せでしか焼いた事がないので、分量がよく分かりません。
メッシュ型と蓋付き1.5斤(約2.2l)の粉の分量を教えてもらえませんか?

粉はイーグル、イーストはサフ使用です。それと、HB用のレシピで作る場合、
水分を5%くらい減らす、でいいんでしょうか。コネ→一時発酵までは
HBにお任せします。どうぞよろしくお願いします。
479478:2006/11/26(日) 16:22:50 ID:RtHYLGfq
レスなかったので自己レス。

粉300gでピッタリでした。サックサクでウマーでしたが、空焼きが足りなかった
みたいで、耳が剥がれて大変でした。上の隙間が9mmくらいまで二次発酵するって
書いてたから、オーブンでそれ位まで発酵させて取り出し、再度オーブンを
温めてる間に発酵が進んでしまい、穴からムリムリでちゃった。それも原因で
皮がひっついたよう。

しばらくはこの型で遊べそうですw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:48:59 ID:WSe+NL+N
>>479
スレ違いだからレスがないわけだが・・・
気付いてないようなので一応言っとく。
481478:2006/11/26(日) 20:34:16 ID:RtHYLGfq
>>480
ホントだ。質問スレじゃなかったのね。前にHBのレシピスレでコネを
HB、焼成をオーブンでするレシピの質問があって、 スレ (´∀`( ´∀`) チガイ
って書かれてたからこっちかと思って。

手ごねパンスレでもスレ違いって言われないだろうか…。手ごねじゃないし。
とりあえず逝って見るお。dクス。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:23:31 ID:WSe+NL+N
>>481
手ごねスレに逝けなんて誰も言ってない

手作りパン ☆6☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/1154873270/l50
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:28:46 ID:HlBStlAJ
今日、パイパンにした。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:10:02 ID:bSfDVpVx
今日は肉まんを作りました。
適当に混ぜて二次発酵もやらなかったんだけど
意外とそれ風にできました。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 16:08:22 ID:enqJnIkR
60分で出来る湯だねパンとやらを、
アンパンで試してみた。
急用で慌てて包餡したので大失敗。
焼成ではじけて餡が飛び出した(´・ω・`)

味は普通に美味かったよ。
また他のパンで挑戦してみる。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 21:43:41 ID:ArVghxDO
生地に酒粕練りこんで酒種あんぱんもどき、ってレシピを見かけて
禿げしく気になりつくってみた。
酒粕が古かったのかあんまり香りはわかんなかったけどしっとりやわらかで
美味しいのが出来た!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:17:59 ID:RARNwOXt
>>486
酒粕いいよね。
ほんと生地がなめらかになるだけじゃなく
なかなか硬くならない気もする。

うちは、大きめのパウンドケーキの型で焼いたものは
冷凍とかせず、ジップロックに入れてなるべく空気抜いて
普通にキッチンに置いとくんだけど、ちょいちょい切って
食べて、無くなるまでの4日間は問題なくやわらかくて美味だった。
トーストにしてもおいしかったしつくづく恐れ入った。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 16:20:55 ID:N6/QEi0d
ベーコンとチーズとオニオンの混ぜ込みパンをパウンド型で焼きました。
ずっしり食べごたえあって、朝食パンにいいかんじ。
トッピングのマスタードシードと黒こしょうもいい味出してました。
昔バイトしてたパンやさんのオニオンブレッドを再現したくていろいろ試行錯誤してたんだけれど、
納得行くものにはなかなか辿り着かない毎日…。
そうこうするうちに、まったく違う表情のパンになっちゃいました。
ま、おいしければいいよね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:27:35 ID:sK6SHqB3
ヨーグルト混ぜた生地で半分はレーズン混ぜて
ママレード塗って巻きこんだワンローフ。
残りはチェダーチーズが層になるよう仕込んで
自分的には凝った成型の小物パン。
チーズが思いのほか美味しくてすでにすべて
胃の中に消えました。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 10:20:12 ID:1/Fr2EV0
昨日だけれど、あんドーナツ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:42:49 ID:kaCqxUyo
粉500gで 週末朝食用に!!
さつまいも(蜂蜜味付け)パン 8個  ウインナー&チーズキャッチパン 8個
ストロベリーチョコパン 4個  ホワイトチョコパン 4個

手作りパン暦半年!その間1度も市販パン買ってないです。
最近は子供達が、週末パンをすごく楽しみにしてくれるようになった事が
とっても嬉しいです! 平日はHB任せパンです。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 14:30:37 ID:raCr4dg0
>>490
普段はリーンなパンを焼いているのだが
何だか無性に菓子パンが食べたくなり
私も餡ドーナツとツイストドーナツ作ったよ。
ツイストの方はシナモンシュガーかけて食べたらウマーでした。
たまには甘いのも良いね。

493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:22:09 ID:QnuRbd0U
昨日だが、初めてシュトーレン焼いて
今朝切ってたべてみた。
予想外に旨かった。

クリスマスにもう一回焼くかも。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:39:29 ID:71HRwPmI
久しぶりにカレーパン。
一次発酵中に休みのダンナに誘われてマッサージ&鍼へ。
1時間で戻るはずがラーメン屋だ本屋だで2時間半orz
帰ってすぐ取り出したがやっぱりちょっと過発酵気味だったらしく、膨らんだものの香りがいまいち。
せっかく作ったのによう・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:55:11 ID:PHa+TEkr
今日もフィセル
クープ入れる前に落っことしてしぼんだ  o( _ _ )oシクシク
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:23:31 ID:XFT81DOy
南部小麦&こだま酵母で中種法の山食

初めてチャレンジしたけど、なかなか上手くいった
中種を冷蔵発酵させるのは時間気にしなくていいから楽だなー
今度角食でも試してみよっと
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:21:41 ID:LVxJD9Hz
キャラメルチョコパン。ミルクパンの生地で焼きました。朝が楽しみ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:31:39 ID:Yvj4UGg2
e-パン レシピでチョコメロンパン かりかりのふんわりにできました〜 
この時期、甘系のパンを焼くと家中が甘ったるい匂いでたいへん(汗) 換気換気
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:11:03 ID:b7CcBKXn
カンレミって粉でフランスパン
最近良い感じでクープが開いてくれます
でもまだまだ もっとこう バリバリといってくれんと
はるゆたか&白神酵母のレーズンフランスはもひとつでした
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:16:10 ID:mdvXPOjn
>>499
カンレミって、フランス産の粉でしたよね
吸水65くらいと聞きますが、もちっと低めかな?バリバリに開いたクープができたら、ぜひ見せて下さいね

>はるゆたか&白神酵母のレーズンフランスはもひとつ

合わなかったのでしょうか、白神酵母使った事がないので想像が付かないのですが
はるゆたかと聞くとホシノを連想します ファンが多いのでね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 12:05:01 ID:ICVmRF1M
まりのハニー食パン。
毎日食卓に出してもいいくらい、とかって本に書いてあるんだけど、
1.5斤に蜂蜜75gとバター45gも入るパン、毎日はちょっとwww

でも、タイマーセットしてると朝から蜂蜜の香りがして、ほんのり甘くて美味い。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:14:28 ID:8kqIEuCV
>>500
今回カンレミは、たしか63%で仕込んだと思います
その前に作った時の生地を少し足したためなのか
ちょっと軟らかめの捏ね上がりになってしまいましたね
はる&白は単純に発酵不足かと思います
ちょっとあせってオーブンに入れてしまったのですよorz

むらっけあるのでホシノも使います
クープ開いたら ぜひ!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:06:19 ID:p1ghMaI1
>>502 うわあ、カンレミ、63%とは少ないのですね
パート・フェルメなんとかでお作りなのですか、素敵〜v クープよ開け!です

私は初めてポーリッシュ種に挑戦ですが、パリジェンヌは水分100%の種なのに結構固い…焼くのは明日
今日はホシノで山食焼きました
504502:2006/12/13(水) 01:26:00 ID:SIrEL1TJ
>>503
63は少ないですか・・
65位だといつも生地がゆるすぎて成型しずらいんです って
ベーカーズ%でですよねぇ・・私の捏ねが足りんのか?・・・
水分100%で固い・・・なんか私勘違いしてますか?
まだまだ素人に毛が2〜3本なもので・・・

パートフェルメンテって初めて聞きました(恥
ググってびっくり!そんな名前だったとは

ポーリッシュ種 いつか私も挑戦してみたいっです
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 12:33:28 ID:SmDsu2KH
>>504 吸水は粉によって違うんだから、多いの少ないのはただの感想だと思われ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:29:07 ID:SBZzL3sD
最近、チャレンジャブルすぎて立て続けに撃沈したので
安心レシピの胚芽入り生地&角切りプロセスチーズ&黒糖漬の
イチジクを刻んだものでワンローフと丸パンに。
クープもキレイにはいって久々に納得。
塩分と甘さでアルコールと相性良しですわ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:55:59 ID:U7kE4Lkg
安定レシピにイチジクってのがすごい。 入れすぎると発酵阻害するのでは。
アルコールと相性良しって事はリーンなパン?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:35:42 ID:SBZzL3sD
>>507
チーズは一次発酵時に混ぜますが、イチジクはベンチのあとで
加えるので簡単なんですよ。
アルコールにはやっぱりリーンな生地ですよね。
粉も中力でやってます。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:32:24 ID:U7kE4Lkg
甘いしょっぱいが同時に口に入ってくるウマーな組み合わせ、お見事です!
チャレンジブルってるのはどんなパンですか? 
私はプルマン。お気に入り配合と焼成温度が決まらないわ、ホワイトラインがでないわです。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:18:44 ID:XVJA4FqU
>>509
フルーツのたくさん入った雑穀パンみたいなのを
試行錯誤してたんですが、なかなか思うような
食感にならず徒労に終わってます。
プルマンとはかなり本格的ですね。
どうも四角くぴったり膨らませる自信がなく、こちらは
もっぱら山型パンです。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 17:04:59 ID:yuGZ/bnc
スレ違いかもだけど、おやつにベルギーワッフル作った。
適当に捏ねても、適当に発酵させても美味しく焼けるのでお気に入りw
HB使用で生地作ったあと、ベンチなしでも焼けるので楽。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:36:09 ID:kzuLHqB+
ヨーグルトブロート焼いた。
美味しいけど、腹持ちよすぎ!

513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:06:52 ID:Vfny2twm
ライ麦粉とクルミとカマンベール・ブルサンアイユ入りで
テーブルロール。
生地自体はまずまずだが、混ぜ込んだブルサンが
いちいち黒焦げに。
焼き上がり時にチョコレート混ぜたっけと錯覚してしまったorz
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:13:55 ID:6v2gQarh
ブルサンアイユって、ガーリック&ハーブのブルサン?
あれってオーブンで焦げるんだね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:14:59 ID:RFtbliS8
プルマン焼いた。
型下1センチまで上げたら、見事に膨らみすぎ。
空母っていうんだっけ業界用語で。あれあれ。
ホワイトラインぴしっと決まるのは2回に1回くらいかなあ。
だから人にあげる目的のときはプルマンできない。
安全確実な山食になるよね。

粉の銘柄とB's%を完全に固定して、
粉量とホイロ加減だけの変動要素で繰り返しチャレンジするしかないな。

それにプルマンって最高の出来だって自己満足しても、
パン焼き知らない人にはあんまり感激してもらえない。
かえって山食の方が「焼きたてパン屋さんみたい」って言ってもらえる。
どうもプルマンって大手メーカーの袋入り食パンのイメージみたいね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:21:42 ID:6v2gQarh
>>515
焼かない人は、山食の釜伸びのヅラはあまり好きじゃなかったりと、自分で焼く満足感までは
差し上げられないのが辛いね。
ホワイトラインが決まるとは尊敬だ〜
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:41:57 ID:Vfny2twm
>>514
それですわ。
表面に出てきちゃったやつがことごとく炭素化。
以前もグラタンに混ぜて失敗したのを今思い出した。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:31:04 ID:6v2gQarh
>>517 焼いてる間、すっごい良い匂いがしそうだ。 炭化だんて、惜しすぎる…!
ハード系のパンに白コショウと一緒に包んで焼くとウマそう。
自分がやる時には包むように気を付けるよ…た、高いしね、ブルサン!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:38:11 ID:vyNsXn/S
お昼に放送していたキューピー3分クッキングに
触発されてピロシキ。
捏ねるところまで終了して冷蔵庫行き。
明日続きをやります。
放送の作り方だと工程はしょりすぎ。
あれじゃあ成功するのは厳しそう。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 15:17:14 ID:AW1zzR7d
バナナブレッド。美味しい。もう市販のパンはどれも不味くて食べられない。
素人でも10年パンを焼いていると、確実に美味しいパンが作れるようになる。
気分転換にもイイ。これからも続けます。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:37:58 ID:DVTjMjWZ
シュトーレン。しかも9個。二度と作りたくない。
成形してるときに4ヶ月の子供が泣き出し・・・
ハ〜ア、疲れた。と、毎年、この時期に言ってる。。。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:41:59 ID:TPnXC0zp
>>521
私もシュトーレンの材料だけ少し前に揃えたまま
手をつけてません。
今日もうっかり違うものを焼いてしまった。。。
やばい〜
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 02:22:54 ID:cGWEEovy
シュトーレンは材料代がすごく高くつくね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:56:26 ID:DVTjMjWZ
きょうは、リンゴパンを作りました。
リッチな生地に甘く煮たリンゴとシナモンシュガーを乗せて、
クルクル巻いて・・・おいしかった!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 10:38:17 ID:MfzIqXC7
ソフトフランスパン
なすのペーストを作って、パンにたっぷりつけて食べたらウマーでした。

ポンパドウルのチーズバタールが大好きで自作してみたいんだけど、
中のチーズは何を使えばいいのだろう?
普通のプロセスチーズでいいのかな?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:53:02 ID:GAFZdtnO
今日はアンパン、チーズパン、同じ生地で、魚パン2個、
ノアレザン作りました。
明日は子供達のクリスマスパーティで、パン担当の私はまるでパンや・・・
やっぱり、つかれた〜
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:38:41 ID:XNucH3Gh
魚パンってどんなシロモノですか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 01:56:03 ID:t+Po1K7Z
中に〆鯖などが入っております。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 04:42:26 ID:qhAl8cLb
こんな時間だけど、丸パンとあんぱんを二次発酵中。
祖母ちゃん喜んでくれるといいな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 09:02:14 ID:+RXY0SNR
>>529
ガンガレ〜!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:05:31 ID:J+9s/AC6
>>527
中にマグロが入ってます。
ツナパンですが、魚の形に成形してますので・・・
子供たちは魚パンを呼んでします。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:28:34 ID:wa7tofDB
>>531
なんかもう眠くてフラフラになりながらキー叩いてる感じだw
もう寝な。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:40:30 ID:J+9s/AC6
>>532
おやすみなさい・・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:13:51 ID:oSyS32PO
今日、カンパーニュ用にルバン種仕込んだので
明日続きをやる予定です。
新しいレシピにトライなのでどうなることやら
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 10:03:12 ID:baDZ8ITO
 . o   。  .     .  ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o         (・∀・ )__ ) ○   。 ○   。
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/     |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o  y y_ノ)  y y__ノ)    。   o      ○
   o   (゚Д゚ )  (゚Д゚ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 12:33:16 ID:7RlxZYRc
食パン五百本!仕事やけどね!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 12:48:56 ID:vkmeHKRH
>>536
すごいっすね!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:48:13 ID:v+0pjg7s
イブだってのにオレンジピールとチョコレート入れてカンパーニュ作った〜
この時間に焼き上がったから、おなか減ってしまうよ 味見は明日!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:57:28 ID:z5uqQcqL
胡桃入りライ麦ベーグル。
ベンチまで胡桃を入れ忘れてて、ワッカにするときに
包んで入れたら生地とからまずにアンパンのアンのように
中でまとまってしまった・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:02:16 ID:+aITqAKv
>>538
こちらはイブだというのにほしぶどうとくるみでライ麦入り
カンパーニュですよ!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 09:28:50 ID:zb1bHkfU
>>538>>540どちらもうまそうです。カンパーニュは食べるの好きだけど作るのは嫌いだー
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 12:39:02 ID:of4bn4rN
カンパーニュは時間かかるもんね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 12:49:19 ID:+aITqAKv
家で焼くカンパーニュ、二日がかりだけど
やっぱりおいしい。好きなもの入れられるし。
今日も15時くらいになったらまた仕込もうと思ってます。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:45:47 ID:of4bn4rN
>>543 2日がかりって、自家製酵母で焼いているの? 
良かったらお気に入りのフィリング教えて。
私は、クルミとイチヂクがお気に入りです。 今日は何も焼いてないけれど。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:14:27 ID:drX5r6N3
>>544
いえいえ、サフですよ。
私のやり方だと一日目は粉の半量と塩と水を捏ねて冷蔵庫で
寝かしておいて翌日続きとなるので二日かかります。
自家製酵母は温度管理が難しいくて普段はやりません。

私もクルミといちぢくは好きです。
あと、オレンジピールとかカシューナッツもいいですよ。
546544:2006/12/26(火) 00:28:25 ID:mNAhhMOn
>>545
時間かけているのですね。1日目、イーストが入らないのですか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:14:59 ID:drX5r6N3
>>546
入らないのですよ。
これでやると粉の風味が増すような気がします。
気のせいのようでもありますが。。。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:27:49 ID:/5dzLfBf
バゲット焼いたー。
この時期は冷めるのが早くて、内層チェックがすぐにできるのが良いね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:29:17 ID:lzOPXV09
久しぶりに会う母のリクエストでライフレーク対粉50%のライ麦食パンを焼いてます。
明日はもう1つのリクエスト(胡桃を入れたもの)のパン・オ・セーグルを焼きます。

今日はとても寒いので手捏ねはキツイです。

550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:15:09 ID:d2/uC6T9
パン作りにはまって2ヶ月。だんだんコツをつかんできてますます楽しくなってまいりますた。
今日は姪っ子が帰省してきてるので250グラムを捏ねて
そのうち4個コッペパン作ってケチャップで焼いたソーセージはさんで
チーズトッピングしてバジル振ってホットドッグ。
4本チョコスティックパンにして4こクリームパンにしました。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 00:31:04 ID:O0Phy8Qj
□□□□  手作りパンに使う粉  □□□
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/bread/1167498634/
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:14:37 ID:tBsfjNSd
パン暦4ヵ月。もう殆どレシピ無し、感と記憶でいけるようになりました。ウレシー
今日はワイン漬けドライフルーツと甘栗入りのライ麦パンを焼きました。
ウメーウメーメーメー
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:56:40 ID:UVngkpvU
年末オーブンレンジを貰ったのでHB卒業です。
明日、堀井和子さんレシピでベーグル作ります。
上手に作れるかな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:08:51 ID:/kxuQcBf
2日掛けてバックフェルメントを起こして元種を作り、
ミックスシードを混ぜ込んだライ麦60%のパンを作りました。
塩気がキツメなので、クリームスープ等と一緒に食べたいと思います。

555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 01:31:03 ID:IHbTNaRB
人生初ベーグルです
半分はりんごとくるみとシナモン
残りは黒豆にゴマトッピング

出来立ては買ったやつより美味しく
感じるのは気のせいでしょうか
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 17:16:05 ID:lI4WOI6s
ホシノのブール、やや未発酵気味
気温低すぎて一次発酵に丸一日以上かかった

こだまのチョコ折込パン
チョコシートを延ばしてたらボロボロになって、仕方なく無理矢理折り込んだ
でもそれなりに渦巻きになってくれた
味はかなりウマー
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 10:52:54 ID:pIZh0iAQ
山食をホシノ酵母で作った。
やや過発酵でベタついてて、おまけに成型で傷つけたのに、
ちゃんとホワイトラインが出て柔らかで味も十分美味しい。
ホシノすごいや。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:32:32 ID:E/2euiP6
IFトレーの角型で惣菜パンを作った。
玉ねぎベーコンロールとコーンロール二つ詰めてミニ食パン風に。
お〜いしぃ〜〜!!コロンと抜けるし安いし、この型ってば超使えるw
1個70円で40回も繰り返し使えるし。

HBの食パンもちょっとヘキヘキしてたので、しばらくは夜に仕込んで
冷蔵庫で二次発酵、朝に焼き上げる事にする。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:56:15 ID:4rE5BQZn
みかさんのリッチ生地で5個モーニングサーブを巻いて焼いて
3個コーンパンにした。
明日の子ども達の朝パンに焼いたんだけど、我慢できずに1個食べた(^^;
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:58:55 ID:5pRkJ6LJ
プルマン焼いたよ。サンドイッチにしてお弁当に食べた。
自分で焼いたパンって、なんであんなに美味しいんだろうw
毎日食べても飽きないな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 07:06:39 ID:MgAVjCjx
某サイトのレシピで生クリーム角食。
発酵具合を間違えたせいか、微妙に多めに量り間違えたせいか、
もしくは新しい型の空焼きが足りなかったせいか、
型に張り付いて見た目が酷いことにorz
でも味はめちゃめちゃうまい。
また作ろう。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 11:21:50 ID:cV9p9OLl
メイプルシュガーの山形を焼きました〜
昼食までがまんがまん。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 11:40:46 ID:FTv6P9iy
今日はロールパン作ったんですが、焼き終わった後線が消えてしまって、
ただの丸いパンになってしまいました。
どうしてでしょうか?どなたか教えて下さいませんか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 12:22:58 ID:x/cn4otq
あんこ炊いて あんぱん作った。
手作りあんこに手作りパンは最高ですねぅ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:06:24 ID:1BnCYOJ+
メロンパンとロールパンとフランスパンになる予定だったものを作ったよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:54:48 ID:zVbV5IUR
(/TДT)/  >フランスパンになる予定だったもの 
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 02:11:47 ID:bV5uc3R7
何になったのだろう?wktk
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:19:42 ID:OrXEqGuK
イギリスパンじゃね?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:26:27 ID:jLgd1F0W
全粒粉でベーグル作った〜
全粒粉だとツヤツヤにならないけど
おいしかったよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:26:45 ID:m9jjZNok
ソーダブレッドである甘食はパンですか?
もしパンなら今日焼きました。
ウマ〜でした
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:40:53 ID:CqzlMH88
甘食の名前の食って、なんだろうね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:39:24 ID:QiGAOs5W
>>571

甘食の由来は、食事と食事の間に食べる甘いお菓子の事を間食と書き
甘食の甘(あま)はかんとも言い、甘(かん)食すなわち甘(あま)食になったと
言われています。

甘食は…ソーダブレッドなのか?重曹使ってる菓子が全てソーダブレッド
だとは思わないけど。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 08:16:13 ID:mmdWbiw+
売られてんのはだいたいパンコーナーだからパンの範疇でもいいような
作り方も菓子よりパンの本に載ってる
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 09:20:40 ID:bm7W2Sl9
自家製食パン。最近、朝食は、これに自家製ジャムぬってコヒー飲んで優雅にやってます。
自家製に勝るものなし。ウマイ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 11:25:59 ID:mfATGds0
>>573
パンだからパンコーナーに売られてる。<甘食
パンのレシピ本に載ってるのも、パンだから載ってる。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 11:41:34 ID:Dpu53nhw
クイックブレッドと言いたいのかw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 13:17:39 ID:Kw7UlyCD
>>569さんに触発されて朝から全粒粉入り
ベーグル作りました。
オレンジピールを練りこみ、パンプキンシードを
トッピングしましたよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:13:31 ID:+n8/L37s
>>577
自分が作ったのはシナモンパウダー練りこんだ
だけのシンプルなやつでした。
>>577さんの作ったやつおいしそう〜
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 05:29:00 ID:ko6KRrX7
ベーグルらしきもの3個とベーグル3個出来ました。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:51:15 ID:nf8tCsLL
>>579
わかるわかるw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:39:47 ID:WrmjLXBk
少々糖尿の気があるので、良いと言われる酒粕を練りこんでみた。
香りは酒種を使ったパンに似ているが、どうもふくらみが良くない。
酒粕が多すぎるのかな?

酒粕にはインシュリン様物質(インリン様物質では無い)が含まれていて、体内でインシュリンの手助けをするらしい。
なので少々多めに練りこみたかったのである。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:15:15 ID:Mud0TjI6
>>581
何パーセントくらい入れたの?
自分も酒粕入れるとパンが柔らかく仕上がるので
愛好してるよ
583581:2007/02/03(土) 22:33:06 ID:WrmjLXBk
>>582
本にあったヨーグルト全粒粉パンのレシピを参考にしました。
酒粕を水で練ってヨーグルトと同じ位の固さにして生地に練りこみ、捏ね上げの時の固さで水を加減しました
分量的には
強力粉(イーグル)140g
はるゆたか全粒粉140g
練った酒粕80g(板粕40g水40g・これで大体ヨーグルトと同じ位の固さ・・・だと思う)
水・・・最初120cc、その後捏ねながら約20cc追加
塩4g
砂糖15g

と言うリーンな配合です。
練った酒粕80gが本ではヨーグルト80gになっていました。

581さんはどれ位入れていますか?
584581:2007/02/03(土) 22:37:38 ID:WrmjLXBk
誤 581さんはどれ位入れていますか

正 582さんはどれ位入れていますか

自分に聞いてどうする
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:03:30 ID:nGLzoV5x
>>584
10%までですね。
焼いたときにかすかに酒粕が感じられる
程度です。生地はかなり滑らかになりますよね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:08:57 ID:FKAFjyY3
酒粕は煮魚や煮物、餃子にも使える優れものだ
パンにまで入れられるなんて、有り難い CookPadにもレシピありましたぞ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:25:40 ID:k0I5VaTs
ベーグルにオレンジピールとオレオクッキーを
大きめに割ったものを混ぜて焼いてみたら、
これがかなり後をひくおいしさに。
リピート間違いなしです。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 09:42:32 ID:jR/fMrqz
e-ぱんさんのバーガーバンズにハムエッグはさんで子供達の朝食に。
マックより上手い〜と言われてウレシイっす。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:54:33 ID:zDVCvCK0
自家製酵母でココアブリオッシュ
最終発酵までは上手くいったのに
こげたorz
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:07:32 ID:xosqJYYP
なんとかフランスパン出来ました
焼き上がりのパンからパチパチ聞こてきたのは感動
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 14:17:28 ID:BrEI2syv
久しぶりにまりレシピのハニーパンをパネで焼いた。

粗熱取る暇がなかったんですぐに切ったらネッチョリしてた…。
パネトーネマザー使うとよりネッチョリ仕上がる気がするwちゃんと冷まして
から切るとシットリうまーなんだろうな。
592電脳プリオン:2007/02/10(土) 11:13:36 ID:57eGhDIA BE:567571687-2BP(300)
つくったことない。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:49:06 ID:lFrjmcnC
移転後初カキコ

初べーグルを焼いた
昼にサーモンクリームチーズサンドにした
形はいびつだったけど、もっちりウマー
次はブルーベリーを練り込んでみる
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:15:11 ID:HzCwS8fa
いつものホシノ天然酵母の全粒粉80%のパンをHB−100で焼く。
思いつきで雑穀ご飯用の五穀をかゆ状にしてミックスコールで投入。
水分量が狂ったのか、ぺしゃんと潰れた山食が焼きあがりました。

でも味は良かったです
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:32:21 ID:+H9WqIZs
雑穀入りのパン興味あるんですが、なかなか
難しそうですね。
私は手ごねですが、何かコツとか気がついたことが
あれば教えてください。
596594:2007/02/12(月) 00:46:23 ID:phkaOmtS
>595
雑穀使ったのは今日が初めてで、しかも途中で思いつきで入れたのではっきりとは分かりませんが、かゆ状にして入れるのならば水を少々減らさなければいけないようです。
どの程度かはまだ分かりません。
かゆの固さでも違ってくるでしょうし。

雑穀を蒸すと言う手も使えるかもしれません。
そうすれば水分量は結構安定すると思われますので、分量を固定できると思います。

色々実験してデータを取ってみるつもりです
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 01:19:16 ID:Cl/pWfjN
>>595
まりレシピ本持ってるけど、そこに黒米ブレッドが載ってる。
そのレシピでは黒米を1時間以上(出来れば一晩)水に浸して、3倍量の水で
水分がなくなるまで煮た物を使用しています。

ちなみにBPで水は68、黒米は10です。10の黒米を30の水で煮た物をミックスコール
で投入しています。水分量がBP70のレシピが多いので、ほんの少し少なめ、
って感じでしょうか。

作った事はありませんが、出来上がりの写真を見る限りではしっかりと
黒米の粒が残っているので、>>596さんみたいにかゆ状にまではなっていない
状態で投入するようです。私も雑穀好きなので今度作ってみますw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 02:27:05 ID:xy7J669s
今日バターロールを作りました。
焼きたてはふかふかしてたのに冷めたら固くなった・・・・
何でだろう。ドライイーストに入ってたレシピでやったんだけど。
ふかふかしたバターロール作りたい。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 13:28:38 ID:NXoSUR0Y
eパンのダブルソフトをHBで作った。前回フッカフカでウマーだったのに、
今朝は寝坊して焼きあがってから30分もHBの中に放置してしまったので
耳が厚く硬い…。でも味はウマーw

そんなに油脂多いレシピじゃないのにフンワリしてるし、小麦の味もして
柔らかい甘さで定番化だ。水あめもまだ残ってるし。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:31:48 ID:yT0/FudL
硬いパンでもええじゃないか
しっかり噛んであごを鍛えましょう
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 14:54:20 ID://eSJCBg
はるゆたかで干しブドウと無花果のパンを。
具を練り込むときに生地いじめ過ぎだなー・・具無しよりふんわりしない。
でもウマー。今日学校から帰ったら久々にベーグル焼くかな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:28:16 ID:UgACpKU3
以前母が使っていたHBを物置で発見
取説がないから電気屋で取説を見てレシピを暗記
今日初めてパン作りデビューしますた!!!
コーンミールを入れて焼いたんだけどふわっふわでおいしかったぁぁぁ
焼き上がりまでかなり不安だったけど、パン作りはまりそうw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:33:28 ID:WUIzpaIS
ベーグルをよく作るんですけど、その日によってパンの中のもっちり感が違うんです。
ベーグルの中の生地がパサパサで生焼けではないけどなんか粉臭いときもあるし
美味しく出来る時は中の生地がもちもちで手で押してもすぐ弾力があって風味もとて
もいいパンになります。いつも新しい粉を使うようにしているのでどうして違いがで
るのか疑問に思っています。いつも強力粉と少なめの全粒粉を混ぜて作っています。
皆さんのアドバイスをお願いします。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:38:30 ID:kvg6aft8
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 18:52:53 ID:vtkUPAXo
料理教室で習った、フープロで混ぜるフォカッチャを作ってみた。
ふ〜わふわでウマ!
いつもは粉末の天然酵母を使ってるのですがドライイーストのパワフルさに惚れました!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:50:19 ID:DzWo1v60
オニオンブレッドとアンパン。「なんだ、代用食か。けっ」って
言ってた父。。孫の明日の朝食分まで、食べんなよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 20:12:53 ID:nJ+1o59u
初めてパンを作ってみた。
ネットで見たチュニジアのパン。
材料が粉・イースト・塩・オリーブオイルだけで超簡単。
賞味期限2年切れの強力粉と、1年切れのドライイースト使用なのに、ちゃんと出来あがってビックリ!
ハマりそう!今度は難易度あげていこう。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:03:10 ID:d0691sej
明日の朝食用に今さっき食パンをHBで焼いた。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 14:55:21 ID:OzLBsvLp
少しのイーストでゆっくり発酵パン?だかって本の基本の丸パンを。
・・・・・
すげえキタコレwテラウマスwwwクープ開きすぎww膨らみすぎwwフカフカし過ぎwwwww
春休み最高wwもう学校行きたくないwww
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 15:05:57 ID:/yQj0qMc
>>609テラバロスwwwww製パン板でネラー臭振りまきすぎwwwwwいっそ引きこもれwww醗酵見守レww

で、その本そんなに違う?クープ開かなくて泣きそうなんだけど。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 18:29:35 ID:vkY5wcpi
>>609
オーブンの機種は何ですか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:20:04 ID:pjvbitrC
はじめて手捏ねでバターロールを焼いてみた。
すごいもふもふ!
最初はイースト臭かったけど、さめたら気にならなくなった。
でもちょっと過醗酵なのかもしれない。楽しい!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 11:41:04 ID:/reT3mmo
>>609
レシピうpうp!!
614名無しさん@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 12:05:02 ID:VHtVkOWN
生焼けのメロンパンが出来た。
表面は茶色いのに・・・。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 15:26:37 ID:s5z6hozf
酒粕酵母で初めて焼いた
生地がベタベタで成形できなかった・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:24:27 ID:AMxdkvdD
シナモンロール。
ウマスwwwwww
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:29:26 ID:cjZAm4xp
eぱんのミルクロール。
230℃で10分。焦げ気味〜〜〜〜orz
自分のオーブンの火力を見極めないといけませんね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 11:47:03 ID:qX2jjUcd
ホシノと春よ恋でバターロール。

成型って苦手なんだが、なかなかの見栄えで嬉しい。
明日の朝に食べよっと。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:08:43 ID:VKiq5YOB
門間みかさんのリッチ生地でぶどうパン。

激うま!
小さい頃からレーズン好きでぶどうパン色々食べてきたけど、
これ自分の理想のぶどうパンに限りなく近い。
これから何度も作って、より理想形に近付けたいな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:01:10 ID:oTPFQIdw
初めて生イーストを使ってパン・ド・ミ

まだ食べてないけど、外から見る限りはきめ細かく縦に伸びててうまそう
朝が楽しみー
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 15:29:09 ID:NE+UGdFv
手捏ねでくるみパン
くるみもシナモンもチョコチップも気の済むまで投入(゚Д゚)ンマー
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:41:46 ID:2Tv3Apu4
自家製レーズン酵母で山食。
中種に全粒粉使ったので、ほんのりブラウンな仕上がり。
久しぶりに起こした酵母だけど、クラストぱりっぱりクラムもちもちで
なかなか美味くできた。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:17:56 ID:AhXDCWT5
黒胡麻を練り込んだ生地にチーズを包んだ丸パン

チーズの量が足りなくて、アーモンド入りのベビーチーズまで刻んで入れてやった
でも胡麻のせいでよく分からない
なんか寂しい
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:57:12 ID:g8InbI3j
最近毎朝ベーグルにしてるのですぐ在庫が無くなるので
なにげに忙しい
今日もさっき捏ねて冷蔵庫で一次発酵中
明日続きをやります

ベーグルはオーブンの性能にあまり左右されないし、
自分の好きなものを好きな量混ぜられるのが気に入ってます。
味も外で買うより自分好み。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:04:50 ID:37gLI2IA
自家製レーズン酵母の種を使ってパネットーネ。
粉は1CWを使用しました。
作るのに3日ほどかかったけれど、かなり満足のいくできでした。
ドライイーストを使って作った時は、あまりうまくできなかったので、
とても嬉しい。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:09:50 ID:Zb4+K7UR
>>625
それ美味しそう
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:43:13 ID:3Q8ToccX
生クリーム、卵の黄身入りリッチな食パン1斤。
ふくらみすぎてマッシュルームみたいな頭になってしまった〜
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:19:31 ID:mX3ehNqZ
青海苔エピ。
分量通りなのにめっちゃ生地がゆるくて、形が蕩けちゃった。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 07:31:01 ID:E0kTIkZ/
昨日から冷蔵発酵させておいた生地でウインナーロール。

朝食に美味しく頂きました。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 10:42:24 ID:d8ggSWAX
メッシュで抹茶と甘納豆の渦巻き。
発酵不足かなぁ、上半分が型まで届かずやわやわ。
おまけに全体に焼きすぎで黒っぽいし。切ってみたら
空洞あいてるし。
メッシュ4回目だけど、こんなに失敗したの初めてだから
へこみ気味。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:18:03 ID:Z19jB6t6
ちぎりカルピスパン焼きました〜
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:23:02 ID:IP144RD6
食べたり食べなかったりの二歳児のために
チーズパンを焼いた。
二歳児は肉魚を食べようとしないので、せめてタンパク質を摂ってくれいと思って
チーズパン。

焼きたてをウマウマと食べて、
チーズのところを残して「ままどーじょ」と寄越してきたので凹んだ。
翌日の朝食に出したら「いなないもん」と拒否されて凹んだ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:38:38 ID:AotzfEwt
>>632 イカセ コドモ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 08:49:15 ID:7OHYLMmO
朝からドーナツ
普通の砂糖、きなこ、チョコがけの3種類

ツイスト成型に失敗、芋虫みたいになっちゃった
リング成型はべーグルで慣れたんだけどなあ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:57:17 ID:qDxskA3c
>>632
チーズは生地に練り込んじゃえば?
だがしかし「ままどーじょ」カワエエ・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:45:56 ID:uEk4zztL
ケーキ型でちぎりパン
見た目がツボ押しみたいでかわいいw
最近要領がわかってきて捏ねる作業が楽しいです
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 03:20:19 ID:Xm3TZ04G
ジャムパン

バター無しで作ってみたらあんまおいしくなかった
でもバター室温に戻すのとかめんどい…
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 05:28:01 ID:cyAe/8rg
>>637
そこでレンジでチンですよ
10秒単位で溶かさないようにね

手ごねなら手で柔らかくして混ぜ込んでもいいし
639637:2007/03/13(火) 13:28:53 ID:vdKTvHTX
細かいことなんだけど、レンジでチンするとき
バターを皿にのせたりすると洗い物増えるのがいやなんだ。

でも手で柔らかくするのはいいね!
手ごねだからこれからそうしてみるよ!ありがとう!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:51:55 ID:c0QZU3SN
レーズンロールを作りました。
はじめてのパン作りだったのですが、
あまりのおいしさに、感動です!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 08:59:20 ID:/Kpd/MsG
>>637
ラップにバターのせてチン。
皿いらず。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:38:55 ID:C1FR4R+x
ゴミが出るじゃないか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 10:29:53 ID:5Ul16U0p
初めてライ麦パン作った。干し無花果と胡桃。
ベタベタで捏ねにくかったけど、粉そのものにいい匂いがして幸せだったわ。
2本焼いたけど、片方に具が集中してしまった。でもどちらもテラウマー
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:46:07 ID:R6r99uY9
栗の甘露煮をいれたパンを作った 100円ショップで栗は買った パン作るなんて2年ぶりくらいだ
発酵にかなり時間かかって5時間たってやっとできたよ ふわふわでかなり(・∀・)イイ!出来だ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 09:02:40 ID:TAjaMnjS
全粒粉入りの食事パン
いつもは分割するけど生地を楕円に丸めて焼き、出来上ってすぐにツヤだしのバターを塗った。
出来立てもいいが、トーストすると切り込みのバターがマヂウマ(´A`)
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:29:36 ID:Savx/3e2
バターロールの生地で
キャラメル風味のシナモンロールと
マムマヨロール
最近なぜか焼き色がよくつくのでちょっと注意が必要だけどおいしいのができました。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 20:10:10 ID:YI5HOiet
ポテトフォカッチャ。
生地がベタついてちょっと扱いにくかったけど
ふっくらモチモチでウマーーーー!!!!!
もう少し岩塩を振り掛ければ良かった。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:06:49 ID:hdiLIiBX
今日バターなしのレシピで食パンを作った。
日本産の小麦粉で作ったからかあまり膨らまなくて味もおいしくなかった。
いつも家でパンを作るとお店みたいな味じゃなくて本当に小麦粉を食べた感じ
の味がする。どうすれば美味しく作れますか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:10:37 ID:F3RlWvRw
>>648 焼きの温度が低い場合もあるし、一次醗酵が足りてない事もあるし

レシピさらして↓で相談が手っ取り早い・・・?
手作りパン☆7☆
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1166192324/
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 15:05:01 ID:hdiLIiBX
>>649
ありがとうございます。本に載ってる写真の半分くらいしか膨らんでなかったから
発酵不足のせいですかね。今度日曜日に作る予定なので、それでためしてみて
だめだったら、そこで聞いてみます。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:05:16 ID:M2xZ0J+e
648
粉のせいにすんなよ〜
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:09:05 ID:ohBHp/XI
自家製オレンジコンフィとオレンジピール入りのオレンジパン。
私にはおいしかったけど、夫には「オレンジの皮嫌い・・」と少々不評でがっかり。
今度はオレンジコンフィとオレンジピール全てミキサーにかけて作ってみようと思います。

で、挽回を狙って、今、自家製レーズン酵母の種を使ってパネットーネを仕込んでいます。
これは好評で、もっか我が家の朝食の定番になりつつあります。
中種ついでいるので、1日工程を省略できるのですが、作るのに2日もかかるのよね・・・

653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:42:46 ID:hL7onZ9F
>>651 
スミマセン・・・

今日『少しのイーストでゆっくり発酵パン』という本を買ったので、それを見て
パン生地作って、今一時発酵中です。いつもと違って生地がしっとりしてます。
成功するかな〜?発酵が終わるのは明日の朝なので今日はここまでです。
ライ麦が入ったハードパンなんですがそれに今日作った餡子を入れてアンパンに
する予定です。 
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:46:45 ID:TgLFRtNs
>>653
楽しみですね
出来上がったらまたレポしてください
その本にも興味あります
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:11:28 ID:M2xZ0J+e
>>648
内粉でも美味しく出来る小麦って
けっこう有るから色々試してみてね

少しのイースト−本屋で見てみた
普段から極力イースト減らして
長時間発酵で作ってる身としては
気になってたんだけど ちょっと値段が・・
パンの本って何でこう高いのか・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:22:14 ID:3Vo2fK+T
>>655
料理関係はカラーが多いしページも厚いし、何より発行部数が少ないから仕方ないかなぁ
私も立ち読みしたw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:23:49 ID:wGlfaigu
その本持っているけれど読みにくい。

あとバゲットの成形が謎過ぎる。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:24:53 ID:ZLtFCUoU
今メロンパン二次発酵してまつ
焼けたらうぷしまつね

楽しみ♪
659648です:2007/03/22(木) 17:17:01 ID:PusBdOZn
朝起きた時点では膨らんでなかったんですが、30℃のぬるま湯で温めたら
なんとか膨らみました。生地は同じで、普通の丸パン、アンパン、クリームパンを
作りました。いつもと違ってふわふわしてて美味しかったです。シンプルな
丸パンが一番美味しかったです
今メロンパンを作成中〜。普通のメロンパンと抹茶味のメロンパンを作ります。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 16:06:43 ID:8QLa6/wO
堀井和子さんの丸パンのレシピで、
うぐいす豆のリュスティック風と
キャラメルチョコの丸パンを今発酵中です。
キャラメルのよいにおいがします。
少しのイーストの本買って作ってみたけど、
おいしかったですよ。なんかパン作るのうまくなったかと錯覚してしまうくらい。
でも友達は塩味が強いねって言ってました。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:15:58 ID:9b7wh4SW
今日は ベーコンエピと全粒粉入りのパンを作った。
ベーコンエピの切り込みは 醗酵後に入れるとしぼむんでしまうんだけど 醗酵前に入れたほうがいいのかしら?

全粒粉のパンは 今日初めて作ってみたけど 外側パリパリ香ばしくて中モッチリで上手く出来た感じでした。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:38:45 ID:fWv3f6tM
>>661 しぼむならそれはホイロオーバーでは?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:53:36 ID:emO+xir1
グラハム粉とかライ麦粉パン、意外にムクムク膨らむ事があって驚くんだぜw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:36:40 ID:6K1690gf
みかさんの、さつまいものお焼き風を作った。
焼きたては表面がパリっとしてウマー!!!!
家族にも好評でした。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 06:58:30 ID:1gT4pW/R
昨日になっちゃったけど、初めてパン作りました。
手始めに2つのレシピ(薄力粉入れるのと入れない)で
バターロール、シナモンロール、メイプルロール、キャラ顔パンを作りました。美味しいしパン作りって楽しいですね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:10:13 ID:0YfY8p8I
はるこいで、バナナパン。
(バナナ完熟二本いれますた。)
胡麻もいれて、ウマーです。
しかし、せっかく、国産小麦なのに、サフで悲し。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:38:30 ID:dP6/6uKs
いつもジャムとかハムとか惣菜パンばっかだったから
基本に戻ってバターロール
そのうちの1個だけにチョコチップ埋め込んでみた
誰に当たるか楽しみ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 17:16:25 ID:s/j9yMv8
メッシュ食パン、最終発酵後オーブンから出すとき
型ごと床に落としてしまい生地がしぼんじゃった…OTL
いい具合に発酵してたのにショック。一応焼いてみたけど納得いかず。
今リベンジで生地仕込み直してます(´・ω・`)
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:28:37 ID:3k02cOQx
eぱんレシピでチョコスナック
670 :2007/04/04(水) 18:46:34 ID:+wu+0DtE
eぱんレシピをベースにキャラメルシナモンのポーション2個入れて焼いてみた。
けどキメ細かくふんわりでおいしかった。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:36:22 ID:34vg3jks
ドンクみたいなコーンパン
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:05:36 ID:Q85S1O8W
今日初めて食パン以外のパン焼いた
ホイップクリームパン作ったけど、クリームもっと甘くすればよかったぜ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:56:17 ID:4Kp/eVDP
メロンパン作った。ふわふわしっとり美味しくできて幸せ!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:59:09 ID:+xpbh3Na
キャラメルクリームとクルミを巻いたパン。
今、一番おいしいリッチな生地をさがしています。
ふわふわで次の日までやわらかでおいしい生地ってどんな配合なのでしょう?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:55:00 ID:oxgMfIQf
ハルユタカで、クランベリーとレーズンのパン。
うー。うますぎ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:16:16 ID:iLeAA4by
ベルムーラン。今富沢で一番安いかな?w
eぱんさんのクリームパン生地で○パンを焼いて
カスタードを後から絞り入れ。
卵は黄味だけにしたら黄色いけどふっわふわわんですた。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:56:15 ID:8k8UG25j
干し葡萄たっぷりのぶどうパン焼いた、ふんわりマジうま。!
水分多めにして良かった。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:37:45 ID:5VbbSAKr
発酵バター買ってきたのでクロワッサン焼いた。
焼き立てをワイン飲みながら、うますぎ!
カロリー高いけど美味しいから許そう。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:55:36 ID:I7bT54PT
春恋で、ピスタチオのパン焼いた。
油分無しだが、これがまた、ウマーでした。
クルミもいいが、ピスタチオも断面がキレイ。もっちり♪嬉ー!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:05:51 ID:B3t67M1M
プルマン

正方形で作ろうと思ってたのに生地量多めに仕込んでしまい
急遽普通の1斤で焼いた。ホワイトラインもうまく出てなんとか出来て良かった。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 07:19:09 ID:qJyNbiME
春よ恋でカボチャべーグル

カボチャペースト缶もパンプキンシードも賞味期限切れ…
いいんだ、美味いし人にやるわけじゃないし
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:55:44 ID:EQRioS69
ハルユタカで、サツマイモとチーズのパン。
もっちり、とろ〜り。ウマーでした。

 でも。そろそろ。国産小麦じゃなく、サフでイーグルで
ドーーーン!と焼きたい???
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:42:31 ID:pI5q05TX
何その疑問形www
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:17:24 ID:0dWgZTyb
田辺由布子さんのホシノの本でバターブレッドを作りました。
初めてのホシノだったから不安いっぱいだったけど、
イーストにはないおいしいパンになりました。
2週間で使い切らないといけないホシノさん。
あとは何を作ろうかな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:05:19 ID:RhQfhvtA
ドンクのパンの本で、コーンパン!
丸いパンは見てるだけでシアワセ〜v
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 15:35:43 ID:zuoEJSf1
ベーコンフランスをオーバーナイトで。
水の量を間違ってしまったせいでネチョネチョでおそろしいことに。
パンチもネチョネチョ〜。成形はありえないくらいネチョネチョ〜。
泣きながら焼いて、見た目意外とまともでこわごわ切ってみたら
今までで一番まともなフランスパン。
味もよかったです。
あのネチョネチョはもうコリゴリだけど。困った。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:33:08 ID:4SrAGALB
メープルシロップ、メープルシュガー、メープルオイルの
トリプルメープルパン。
最近これにはまって、頻繁に作っていたら、飽きてきた。
で、今は紫芋フレークで紫芋パンを仕込んでます。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:09:41 ID:Nwfi65D5
メープルオイルなんてあるんだ〜
689 :2007/04/21(土) 13:45:01 ID:X0pEoc8v
メープルオイル興味あるわ〜
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:01:28 ID:oPE77T/k
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:09:13 ID:l3PGvt8e
使った感じを知りたいだけで欲しい訳ではないのだ〜
692 :2007/04/21(土) 21:12:48 ID:X0pEoc8v
欲しいよ〜
693687:2007/04/21(土) 23:20:17 ID:jrPFC30+
>692
メープルオイルはここで買いました
ttp://www.rakuten.co.jp/kikuya/483353/495462/495464/

メープルオイルを少しだけ入れると、焼きあがった後も香りが
強く残って気に入っています。
特に、トーストした耳の部分が、香りよくサクサクして最高です。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:03:45 ID:1EJJ+ck8
>>691
メープルオイルは香り付けのオイルだよ。
バニラオイルとかと一緒。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:05:11 ID:U1eFDdt+
エクストラクトみたいなもんだな
696692:2007/04/22(日) 12:17:34 ID:hnySUDbj
高い〜と思ったけど香り付けなんだね。
情報ありがとう!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:25:14 ID:UlS5YsFU
 ハルコイで、クルミアンパン。
よもぎアンパンと迷ったが。クルミ生地と餡がウマーでした。
もちもち。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 18:08:06 ID:SmTvxfos
 白神こだま、ハルユタカで、クランベリーパン。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:54:53 ID:Yf00dCr9
オーベルジュで、オレンジピールとチョコチップのカンパーニュ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 15:23:07 ID:0EU6CjwO
レジャンデールで溶けるチーズをトップに掛けて焼いたバーガーバンズ。
カツを揚げてカツバーガーにしてお昼ごパンにしました。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:26:58 ID:idj+uS2R
シトギミックスで山食初挑戦・・・何!!!!!!!!このモッチリw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:07:11 ID:TnE78cxN
少しのイーストの本のオリーブオイルのリュスティック
角切りベーコンとパルメザンとブラックペッパー入れてみた。
2次発酵中にでパートフェルメンテ入れ忘れてた事に気付く‥
そのまま続行したけど出来上がりは(゜Д゜)ヤバウマーだった。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:40:44 ID:gpn35gWj
初挑戦の焼きカレーパン。
4個作って2個中身がはみ出した。
揚げなくて良かった…。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:45:19 ID:4Jxa2lgZ
焼きカレーパンおいしそう。

ホシノでゆる〜い丸パンを焼いた。
ベンチと二次発酵が一緒で早く焼けた。
焼き色もうすくてハイジの白パンのよう。
今わたし一人だけ?ホシノが熱い。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:24:46 ID:5dqpEWG5
コーンパンとクリームパン作りました〜
クリームは固くしすぎてしまったのか、思った
味にならなかったけど、コーンパンはおいしくできました。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:53:44 ID:sG1sT42e
焼きリンゴとレーズンのシナモンちぎりパン、焼き上がりぃ!
トップのグラニュー糖が甘くてンマーな予定
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:00:31 ID:C68wQH3E
イーストを0.5%まで下げて、室温で山食に挑戦…!
2次醗酵の見極めが難しいながら、良い香りの食パンが焼けました。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:09:47 ID:VjiMJJyq
一年ぶりにプルマン焼いてみたー
ハルユタで400gの手こねはきつかったけど
充実感で満タンだわさ。
翌朝が楽しみ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 19:48:04 ID:uGEaAwgF
ホシノ、はるゆたかでクリームパン
このごろ暑いので、発酵が早いね。おいしくできて大満足!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:02:01 ID:cSORTAG1
雑穀パンにパルミジャーノレジャーノをおろしたものを
巻き込んでパウンド型で焼いてみた
切り口の渦巻きはレッドチェダーの時と比べると地味だが
味はコクがあってよい感じ
黒胡椒もあわせて正解でした
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:49:36 ID:P+nEISQH
みかさんのリッチ生地でチョコチップを巻き込んでパウンド型で焼いた。
明日の朝食に食べるつもり。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:11:43 ID:vVnXbjjt
みかさんの白いみつあみパン。
焼き色が付き過ぎちゃったよ(´・ω・`)
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:47:03 ID:IFNIZQJJ
>>712
ドンマイ?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:49:00 ID:Zcfx0eB/
前回膨らまなくてガクーリしたピタパンに再チャレンジ。
パンパンになって嬉しかった〜〜〜〜〜〜
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:16:53 ID:vz5MybM7
オレンジピール入りのおやつパン
ウメー
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:43:27 ID:3PRNz/uM
 甘夏でオレンジピールを作ったので
春恋で オレンジピールのソフトフランス。
皮はパリリ。中身はモチ。オレンジの香りホわーん。
ウメー
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:40:15 ID:9Ym0R2KZ
エンドウ豆のリュスティック焼いたよー!国産粉と甘納豆の美味しいコラボなのだw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:51:16 ID:xfd2/nYd
>>716
それおいしそう
719717:2007/05/15(火) 00:05:46 ID:XaYNI9t8
>>718
ドンクのアリコベールの真似っこざます!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:19:14 ID:Pxr3nYBX
パン焼いてみたいんだけど、電子レンジとトースターしか無い…
オーブンじゃなきゃ焼けないよね?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:20:26 ID:XaYNI9t8
トースターに余熱入れたらどうなの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:40:04 ID:pQyKxufb
小さく成型して触れないようにホイルで釜作って
覆えば焼けなくはないんじゃないかな
白パンぽいのが出来そうな気がする
魚焼くグリルとかでも出来そうな気はすんね
下に水張ってるおかげで、フランスパンぽくなったりして
見張っとくのしんどいけど
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:07:15 ID:iClroJTK
>>720
うちもオーブンないからオーブントースターで焼いたりしてたよ。
今は専らフライパンで焼いてる。見張っとかなくていいから。

今日はeパン参考に揚げカレーパン作った。
揚げるの初めてだったけど失敗なくできたよ〜。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 12:52:50 ID:/KkqXE+6
>>723
フライパンで普段はどんなパン作ってるの?
あと、フライパンはどういうの使ってるの?
興味わいてきたんで教えて〜
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 14:01:45 ID:+UFcfdQv
>>724
18センチだか20センチの色が変わる〜♪のほうのティファールで
丸く成形したのを並べて、ホイロと釜延び(鍋だけど)でくっついちゃうので
いつも同じ形のちぎりパンみたいな感じです。
ひっくり返すので外側は食パンふうかな?
蓋をして弱火で片面10分前後。
あんまりバリエーションはないけど、生地をリッチにしてみたり
リーンにしてみたり、って感じかな。
あ、シナモンロールとか。フライパンでシナモンロールのレシピは
どこかのブログだったかにあったと思う。そのレシピは生地づくりが
炊飯器パンを参考にしてるみたいでちょっと…なんだけど。
だけど再来月ぐらいに電気オーブン買いたいw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 16:07:17 ID:/KkqXE+6
>>725
ありがとう
おもしろそうだね

もっと大きい(深い)のが必要なのかと思ってた
普段はオーブン使ってるけど、今度あえてフライパンで
やってみるよ

焦げそうなのが怖いけど
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:08:08 ID:vCxR1tlM
米粉でプチパン作った。
こねはHBで、それ以降は手作業。
いつも全てHB任せだけど、一番大変なこね作業をHBに任せてしまうと
簡単にパン作りが楽しめていいね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 01:21:53 ID:CAzMwg4/
e−panレシピで、ダブルソ@ト!
これ、いっつもホイロで迷う、足りなそうで
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:54:11 ID:DJfrKeGp
 丹波の黒豆を炊いたんで、黒豆食パンを作ったよ。
はるゆたか、白神こだまで。
 砂糖を、黒糖にしたら、なかなか良かった。
白花豆とか、でかい豆がゴロゴロ入ったパンは、ウマーでしあわせなり。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 17:32:43 ID:CLT4a/u/
コロコロバターシュガーパン只今焼成中
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:57:06 ID:vPjfbhl3
これから蒸しパン用の中種を仕込む
蒸しパンにはまってでかい二段蒸し器を買ったので
使うのが楽しみだ♪
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:37:14 ID:S1EcNhDM
ハムチーズ蒸しパンとウィンナチーズ蒸しパン作った
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:40:36 ID:8akjxwwy
本見てグラハム粉入りのじゃがパン ふかふかウマー
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:43:02 ID:d9Oxbfao
久々にパン屋で初めて買って食べたヴィエノワってパンがウマーだったんで
検索したレシピで作った。ちょっとクラストが違うけど自分で作ったほうのが味はよかった。
はまるわこれ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 16:27:04 ID:TpwtqF9f
たかみか本からベーコンエピ。
ブラックペッパーをピリッときかせてウマー!!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:41:00 ID:3enduzgG
みかさんの「ミルクチョコのフィセル」をアレンジして、
クランベリー入り生地でホワイトチョコレートのフィセル作った。
見た目はかわいい。
まだ食べてない・・・。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 16:17:59 ID:DP0K1ApL
e-パン工房のレーズン黒糖パンをちぎりパンにアレンジして作った。
ふかふかウマー。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 09:01:32 ID:6f6vqsM1
自家栽培小麦1kgで角食3斤半と小型の山食1本。
ほかにライ麦30%と全粒粉20%を加えた300gの粉で、
レーズンとくるみ入りのハードなパン。
いろいろ他にも雑用をしながらだったけど、
まる一日かかってしまったぞ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 15:27:58 ID:0h2V53+0
強力粉に少しだけ上新粉と薄力粉を足して焼いたソフトフランス。
甘さ控え目のパンに、練乳入りバタークリームをタプーリ絞りこんだよ〜。
バタークリームに入れる砂糖は粉糖にすると舌触りが滑らかでいい感じ。
学校から子供が帰ってきたら喜ぶだろうな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 19:34:21 ID:x5vycdJO
はちみつとレーズンとくるみの食パンとくるみと紅茶の食パン
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:55:24 ID:ubrnFbrk
みんなうまそー。

パン・ド・カンパーニュの生地で、くるみ入りとレーズン入りのフィセルを作った。
クープがうまく開かなかったけれどうまそ。

742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:23:08 ID:+h35dVZR
粗挽きの全粒粉と炒った小麦胚芽、くるみとレーズンを入れて
でっかい茶色いパンをさっき焼いてきたよ。
まだ荒熱が取れていないけど味見したくてウズウズw
お店のより美味しかったらいいなぁ…
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:43:59 ID:OWruByBl
>>742
私好みのパンだよー!ウズウズわかるw
おいしそうだな〜。明日はそっち系にしよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:28:13 ID:YaX0ARNi
>>743
私もチャレンジしようかな、白くないパン!
ライ麦を買ってみたので時間ができたら作りたいな。
昨日はごくごく普通に角食を焼いたから
目先の変わったのが食べたくなってきた。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:39:06 ID:XTdKVAZe
自家製酵母の抹茶食パン
746245:2007/06/04(月) 15:27:16 ID:9k1vWXUJ
eぱんダ○ルソフト

747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:32:59 ID:8T6z3Ukg
山食焼き中。
発芽玄米ご飯をちょっといれて外パリ中モチフワがたまらん
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 17:46:00 ID:x8qMPev2
 自家製オレンジピールのライ麦パン。
酵母はこだま。粉は、春恋とライ麦まぜて。
 ピスタチオ入れたら、断面が、オレンジとグリーンで綺麗♪
今日は、暑かったから、ふくらんだーーーー
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 17:58:04 ID:nynfDxte
1.5斤の焼き型で作った角食を朝食に食べてたんだけど、
家族の胃袋に合わせるとイマイチ小さいな、と思ってて
注文してあった2斤サイズの焼き型が届きました。
でもでも、比べてみると厚切り一枚分くらいの違いだった…
確認しなかった自分が悪いんだけどたったそれだけの差だとは。
意外に大きくなかったのね、2斤つってもorz

さー明日の朝は今朝より大きい食パンだぁ。ははは〜。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 18:03:49 ID:nynfDxte
連投すんません。今日これから作りますってことでw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:29:48 ID:xKKEy8fi
少しのイースト本のセーグル・フリュイ。
ドライフルーツをフィグに変更。
プチプチウマー
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:44:25 ID:uW86FssF
葡萄黒糖ロールパン
色が渋いのに甘めなカワイイパンになりました
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 13:30:38 ID:wZY+ZjKV
e-ぱんのクルミ入りちぎりパン。
冷蔵発酵初めてやったんだけど、焼き上がりの香りがとってもいいね。
おいしい!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 14:43:48 ID:j3HPO76D
コッペパン焼けた〜ふかふかだぁもっちりだぁ
バターロールは成型がむずかしくてイヤンなったけど
これからはコッペパンの時代だわ わっはっは
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:33:35 ID:hpydY0iF
>>754
コッペパンは形良く成形するのが難しいー

グラハム入りプルマン、明日キュウリとチーズのサンドイッチだぜい
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:25:15 ID:7SR7gExY
ライ麦のつぶつぶが入ったパンが食べたくて
フランスパン用小麦粉に混ぜてみたよ。
カレンズもちょこっと入れてみて、今ホイロ中。
上手くいきますように…
朝食が美味しいか台無しかは今作ってるパンの出来ばえ次第w
757756:2007/06/07(木) 10:46:49 ID:qCaEcWGi
とりあえずライ麦入りパンは美味しかったです。
ゴリッとするのがいいような良くないようなw
家族から好評で一安心…
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 14:07:15 ID:g7HUh3vY
リッチ生地でパン焼いたら生焼けだった…焼いても焼いても生っぽい。
どうしたらいいんだヽ(`Д´)ノウワァァァン
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 14:11:40 ID:6l/qREKg
ちぎってトースターで焼いて食うとか…
760758:2007/06/07(木) 14:16:35 ID:g7HUh3vY
>>759
そうします…。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 18:30:56 ID:qCaEcWGi
少しのイーストで、の本を見ながらリュスティックの上級編ってのに
いきなりチャレンジしてみました。
すんごい時間と手間かかった分、焼き上がりがとても良い香りです!
皮がパリッパリで中がモッチモチ(*´∀`)ウマー
でも写真みたいに大きな気泡は出来てなかったですorz
いつかは本と同じものが焼けたらいいな〜。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:07:22 ID:517TObUb
私も少しのイースト本で作ってみた ノシ
食べ盛りの子供がいると本の分量では少なすぎて
増やす計算しなきゃいかんのがマンドクサー
同じ手間ならたくさん焼かなきゃ

たまに柔らかくてリッチなパンが食べたくなったので
バターロールを大量生産した
発酵バター使うと本当に美味しいね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:58:14 ID:/giMBoM7
ランチ用に蒸しパン作りました。
ウィンナとチーズを練り込んだのと
黒糖クルミを練り込んだのです。
本当はおまんじゅうみたいにするんだけど
面倒で生地に練り込んでしまった。
でもおいしいです!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:08:54 ID:WAeZA5g+
わらわはウインナーとチーズ入りっちうのを所望じゃ。
苦しゅうないぞよ。

いいな、蒸しパンうまそーw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:28:46 ID:98MI+Xra
くるみとレーズンの食パン、焼けた!
お昼のご飯に食べるぞー、ムシャムシャ千切ってw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 15:07:47 ID:s1gpv4GS
少しのイーストで。。。を図書館で借りてきて、とりあえず
パートフェルメンテ作成終了。計量して冷凍保存。

並行して作成したシナモンレーズンベーグルを二次発酵中。

今日はよく働いたな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 20:20:43 ID:s1gpv4GS
お昼に作ったパートフェンメルを使って
オリーブオイルのリュスティックを仕込んで冷蔵庫発酵へ
続きは明日
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 11:57:38 ID:X1vc3v4Y
昨日から仕込んでいた生地を使って
半分をオリーブオイルのリュスティック〜パルミジャーノ・オレガノ・黒胡椒入り
残りをアーモンドとチーズのリュスティックに

前者は油入りで塩味が効いててワインに合わせたい仕上がり、
後者は無しなのでややもっちりしていてるけど、よく膨らんだし気泡もそこそこ入り朝食向き

次は残っているパートフェルメンテを使ってベーコンエピでも

この本使える予感
あまり捏ねなくていいレシピが大半なのも高ポイント
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 14:03:06 ID:qJslrrRH
私もあの本は良い本だと思う!
こね方や生地の様子の写真とか説明が具体的でわかりやすいしね。
なんといってもリュスティックのおいしさが忘れられない…
パートフェルメンテが冷凍庫でお休み中だから
近いうちにまた作りたいよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 15:20:22 ID:+uFnkehd
e-パンさんのレシピでメープル食パン。
メープルシートはメープルオイルをきかせた自家製で・・
発酵しすぎて形が崩れたけど、ウマーでした。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 15:22:16 ID:jvUUrGn/
ベーグルベーグルの本でカレーベーグル作った。
明日の朝、何はさんで食わせようかな〜
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 09:26:08 ID:oNm664ir
HBごねでホテルブレッド@eぱん

こねてもらってる時に、そばに仕舞ってあったハサミで服のタグをちょん切ったら、
プラスチックの部品がケースに落ちて、止める暇なく練り込まれた

まあ分割〜成型の間に出てくるだろうとほっといたら、焼き上がった今でも見つかってません

いったいどうなったんだろうなあ、アレ
取り除けば食べられるかしらんorz
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 15:21:14 ID:/Jd0eSVx
タグパン
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 17:29:06 ID:fABxTQrX
バターロールとウィンナーマヨパンとコーンパンとチーズパンを作った。
バターロールは味が薄い。塩と砂糖はレシピ通りだけど、増やして失敗するのは嫌だし。
皆さん、味付けはどんな感じですか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 17:42:28 ID:uA++6GRD
味が薄いなんて感じたことないぞ。どんなレシピ??
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:30:53 ID:bXtE6HtA
今日作ったレシピです。
カメリア…180g
イーグル…100g
牛乳…100ml
水…40ml
よつ葉有塩…40g
塩…4g
砂糖…28g
イースト…6g
こんなもんです。    ただの食パンでも薄いなぁと感じます。粉によって味は変わりますか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:34:18 ID:bXtE6HtA
すみません。追加です。
卵Mサイズを半量もいれました。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 06:15:47 ID:LotyEiVc
>>776
普通だと思うんだけど…

過発酵なら甘みがない代わりに塩気が強くなるはずだし。
市販の食パンやロールパンはどうなのよ?
それが薄いようなら確実に味覚障害。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 06:56:47 ID:d89Lmav0
>776
>>ただの食パンでも薄いなぁと感じます。
意味がわからない。

>>粉によって味は変わりますか?
変わるけど、もっとリーンなパンにする方が違いがわかりやすいし、
できれば国産小麦の評判のいいので、食パンなどを作り比べると
カメリアクラスとはまったく味が違うのが分かる。

でも、そのバターロールの味が薄いと感じるのなら、
粉による味の違いがわからないかも知れない。
もしかしたら市販の菓子パンとかの味がスタンダードだと思ってるのかも。

すこし濃い味付けに慣れすぎかも。
料理にソースかけたりケチャップかけたり、
マヨネーズをべたべたにつけたり、
調理するときに塩コショーを大漁に使用するとか、ね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 08:56:10 ID:IO/duyzB
粉280gに砂糖28gもいれて味がしないなんて信じられん
単に味覚が麻痺してるだけと思われ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 09:54:08 ID:bXtE6HtA
774です。
ただの食パンとは自分が作ったパンです。
トーストして、何も塗らないで食べると味が薄いです。
ちなみに、比べているのが実家で食べてる、パン屋の食パンなのですが、
パンの味?多分、小麦の風味が違う感じです。
一応、無添加、原料は国産物使用をうたってた町のパン屋だったので、
イーグルがなくなり次第、国産小麦を使用してみます。
ちなみにバターロールは山崎パンのと比べた感じです。何かバター?が少なくサッパリした感じです。
ちなみに、料理は濃い味付けが好みなので、それもあるかと思います。すみません。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 10:17:23 ID:MWgB+232
>>781
濃いめの味つけが好みなら、レシピ通りの分量の塩や砂糖で作ったパンは
物足りなく感じられるかもしれないね。
この間プルマンを焼いて食べて感じたんだけど、確かに市販のものより
味自体は薄め。でも風味・味わいは市販のより上。
市販のパンってどれだけ塩分と糖分が盛り込まれて味付けされてるのかと思ったよ。
家庭では作る人の好みのものを作ることにも意義があるけれど、
少しずつ濃いめの味から抜け出していった方が良いよ!
783782:2007/06/14(木) 10:29:25 ID:MWgB+232
とかなんとか書いちゃったけど、たまには家族のリクエストで
甘くてバターいっぱいのパンも作る…w
その対極にあるフランスパンみたいに粉の味わいが深い
シンプルなものも同様に家族に喜ばれるんだよね。
自分語りスマソ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 10:50:12 ID:bXtE6HtA
皆様ありがとうございます。いろいろ、見ていると初心者はレシピを変えるなと
意見を耳にするものですから、塩、砂糖の分量を変えるのが恐かったりします。
でも、今パン作りが楽しい時期なので頑張ってチャレンジします。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:02:59 ID:5BhI2C9W
はじめは、食パンをレシピどおり作る罠。でも甘さくどさが気になってだんだん変化したよ。
気がつけばほとんどフランスパン風の粉と水と塩とイーストだけになっていた。
まぁ、好みの問題だし、好きにすれば良いんでないかい。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:11:56 ID:d89Lmav0
ヤマザキとかの袋パンと、自宅で作るパンは、
まったく別物だと考えましょう。

味を比較するほうがおかしいくらいです。
市販の袋パンの裏の成分表示を見れば、
どれだけ、わけのわからない見たことも無い材料が使われているか。

それらはほとんどが、味のためでなく、
工場や流通の効率・店頭での日持ちなど
味とはまったく関係のない目的のため使用されています。

大量生産の食品とは対極にある、手作り食品の良さは、
手間がかかる、日持ちがしないなどの欠点を補って余りあるものです。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 18:30:21 ID:wEeemFl7
はいはいスレチスレチ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 15:56:53 ID:0rvbyB6R
全粒粉入りベーグル作った ベーグル作るの初めてだ ブルーベリー入れようと思ったのにすっかり忘れてた
あんまりベーグル食ったことないからうまいのかよくわからん 
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:09:46 ID:j3PfeAMf
今焼いてる最中だけど…。
チョコとレーズンの食パン。ミニサイズ。
大量に作ったから明日会社に持って行こう♪
上手く焼けるかな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:37:30 ID:NXvFzP6p
久々にこだま酵母でテーブルロール。

生地の半分はハムとチーズを巻いて
粒マスタードとマヨネーズ、ケチャップちょっと乗せて調理パンに。

いい出来でした。


発酵をまってる間、アーモンドの薄焼きクッキーを
天板4枚分焼いて、そのあとパンの焼成して・・・ってしてると
部屋の温度が凄いことに。

ガスオーブンで重宝してるけど、これからの季節には
ちょっとしんどいなあ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:53:34 ID:ivE4jGb4
ウィンナーととろけるチーズがたくさん余ってるから
それを巻き込んだパンを焼いてるところ。
とろけるチーズを普通のスライスチーズのように巻き込むと
冷めたときに固くなって美味しくないのかな?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 23:58:18 ID:DO9x8Cr3
赤いベジタブルジュースとバジルのフォカッチャ作った。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 00:05:54 ID:rS0mF4u/
>>792
ああ〜美味しそうだよ〜!

昨日クープに失敗したフランスパンをシナモンラスクにした…シナモン旨かった
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:02:36 ID:VQuMJPP3
久々にベーグルを作ったんだけど
モッツァレラを芯にしてバジルを練りこんで作ったのがめちゃくちゃ美味しかった
もっちりでトロっとチーズが出てくるのが病みつきになりそう
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 12:15:31 ID:73Jly6CD
>>793もおいしそう〜

黒糖レーズンパン仕込み中、ちょっと目を離したらすごいふくらんでたorz
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:59:22 ID:Qp3u236+
シナモンロール、午前と午後とで配分変えて2回焼いた。
どっちもウママママー。
焼き上がりのシナモンの香りがたまらんでした。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:25:03 ID:iNqSgeuK
フレンチトースト
おじいちゃんとわけっこした( ´∀`)/◆◆
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 14:13:35 ID:SzAecznD
>>797
超なごんだ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 14:32:21 ID:5ifMhI8q
フランスパン風ゴマよごし。 むむ、醗酵がちと足りんかったようだ。
ささ、リベンジリベンジw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:47:54 ID:kIr3t9jg
初メロンパン作りました。
生地がゆるすぎて、べしゃっとした不恰好メロンパンだったけど、
子どもは美味しい美味しいと食べてくれたから嬉しかった。
よし、今度はもっと上手に作るぞ。カァチャンガンガル
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:47:36 ID:W94KyzhT
いいお母さんだね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:29:11 ID:pPhA6W0D
レーズンとくるみのパン。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:20:14 ID:Y6Vdwxzt
今日はトーストにシナモンと砂糖ふりかけた
またまた、おじいちゃんとわけっこした( ・∀・)つ◆◆ヽ(゜▽、゜)
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:40:40 ID:64jFfoJ1
じーちゃんヨダレ?しわ?w

兄弟のリクエストによりただのミルク食パン焼き中
部屋が暑いぞー うまくできるかな

805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:21:28 ID:Y6Vdwxzt
おじいちゃんはヨダレなんかたれないお(´・ω・`)シワだお、、
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:21:47 ID:cImqxwR8
>>803
ちびまるこキター
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:29:00 ID:Y6Vdwxzt
あたし、ちびまるこぢゃないお(*´д`*)姉いないし、なにより
おじいちゃんは友蔵より可愛くて優しくて小さいお
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:02:45 ID:l700Vkve
スレチなんだろうけどHBとミックス粉でココアパン
くそ暑いんで過発酵懸念して、水分減らしたら発酵不足
・・・orz
10ccの水に涙をのんだとさ
どんとはらい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:04:15 ID:0TOt9xpD
今日わ創作パンを作ってみたよ http://k.pic.to/csjm2
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:06:35 ID:0TOt9xpD
ゴメンこっちだった藁
http://o.pic.to/a3gx4
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:00:03 ID:ZyejlTge
フォカッチャをはじめてつくった。
シンプルに塩とローズマリーのみ。うまかった〜
今度はチーズとキノコのせてみよう。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:11:25 ID:JrQScAzg
惣菜パン 

・コーン魔よ 
・ガーリックチーズ
・チョコロネ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 08:11:00 ID:iHujXnpv
eぱんレシピのハイジの白パンを、キタノカオリで

本当に何の調整もせずにうまく焼けてびっくりだ
次は食パンでも試してみよっと
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:33:28 ID:XAIVrqhq
>>813

うちも昨日ハイジ作ったよー。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 13:31:48 ID:Vtq1jHlb
eぱんの黒糖レーズンブレッド。
焼いた翌々日でもウマいね、これ。
生地がベタついて苦労したが、それだけの価値はあるな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:28:35 ID:I+B9+DcS
残ったカレーで、カレーパン。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 16:04:49 ID:KdqKmKqQ
あんぱん作った。
粒あん作ったんだけど。小豆ちょいふるくて、圧力鍋で10分似た。
新豆だと5分でやわらかなんだけどなあ。
なんかパンつくったっていうより、あんこつくったって感じだ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:05:21 ID:ybR/ATnm
惣菜パンを作った。
ツナパン
グラタンパン
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:09:55 ID:pe9b5PoY
シトギMIXで胡麻入りブレッチェン
渋い色に焼けて笑ったー!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 13:30:01 ID:2fhcOfAM
イギリスパン作りました。
あまり釜伸びせず、ガッカリしましたが
しっかりとした小麦の味でおいしい!
カルピスバターつけて、半分食べてしまった!!!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:42:16 ID:5B6dVZRX
e-パンのクルミ入りちぎりパン
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:43:08 ID:JkqOgl3u
バゲット
きめ細かい内層に成ってしまった パンチしすぎたかなぁ?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:59:54 ID:2JEaU7zL
あ、うちはオーバーナイトのプチクッペ。
やっぱり細かいモチモチのクラム(涙
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 14:36:12 ID:0le5i6l9
今フォカッチャ焼いてます
まりの部屋のレシピ使ったのだけどでろでろな生地に
なっちゃったよ〜
湿度高いせいかな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 18:31:51 ID:/w+AdC+9
邪道かもしれないが、ふと目に入ったドライイーストの箱の中に入っているレシピでロールパンを焼いてみた。
手ごねは初めてだったけど、しっとりでもっちもちでウママママ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:26:36 ID:dunjQd7p
>>825
イースト付属のレシピを邪道なんて言ったらそのメーカーの立場は…w
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:16:09 ID:wyasX6r3
邪道と言うのは卵と油脂と塩分の代わりにマヨネーズを入れる私の事でw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:18:25 ID:GfcX7id9
>>827
そらおもろいわw出来上がりのレポ希望w
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:46:15 ID:QXU5cDtC
ある世代以上は
「手作りパンの初体験は強力粉の袋に載ってたバターロール」
だから、邪道どころか本道。>>825

閑話休題

今日はパートフェルメンテ入れたクッペ。
この陽気だから目を離せなくて大変。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:55:19 ID:YjcCwt2+
>>828
これが意外にも良くできるんですよ
ただ、マヨネーズには酢も若干入っているために菓子パンを作る時はやめた方がいいです
惣菜パンなんかは全然問題ないですよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 02:39:08 ID:aH6AlHrR
>>830
そうだね、大幅にレシピ変えない限り普通のパンはさほど失敗しないかもね。
家で作るんなら臨機応変に、ってのもいいことだよね。

ちなみに自分の手作りパン初体験はオーブンの取説のバターロールでした。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 13:13:56 ID:vZbH8dYs
ハムとかソーセージとか入れるパンに使ったら美味しそう<マヨ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:28:21 ID:mR7jIBos
以前食べた神戸のコムシノワの4色食パン(格子柄)を参考にして作ってみたのですが上手く出来ませんでした。
成型はロールケーキのようにくるくる巻いた4本を食パン型に縦に2つずつ入れて作りました。
作り方が自己流でやったのでこれであっているのか分かりません。
パンの本にも普通の食パンしか載っていないので他のやり方を知っていたら教えてください。

834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 16:39:34 ID:dxpGKpuj
小虫の輪・・・?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 17:11:57 ID:FOHdeMi/
湿度マイるよねー。
日本って気候がパンに向いてない
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 17:16:34 ID:FOHdeMi/
黒ゴマ練り込んだ生地に、更に甘い黒ゴマ餡入れてシフォン型で。
分割五つでそれぞれに餡入れてるんだけど、どう包んだら綺麗かね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 17:58:16 ID:69M8JUzL
かなり古いHBのソフト食パンコースで、リスドォルの食パン焼いてみた。
軽くて皮がサクサクでいい匂いしてマジでうめー!
ソフト食パンミックスには戻れないなぁ。
今まではパンの外側イラネとか感じてたけど
リスドォルで作った食パンは全部外側でもいいw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:18:34 ID:UwrvFNSH
>>837
やっぱそうなんだ。
よっしゃ次こそリスドオル買おう。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 02:35:15 ID:dGtHs3HB
プリンメロンパン焼いた。
メロンパンの成形が上手くできない・・・。
いつもヅラがずれてるおっさんみたいになっちゃう。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:53:56 ID:C11tVhEo
>>839
メロンパン作ったことないからわからんが、
かぶせたクッキー生地がダレてずり落ちないようにするには
バターと砂糖をふわふわになるまで混ぜてはいけない、とか
ホイロの温度は低めに、湿気を与えない乾ホイロで、とか読んだことある。
私もいつかチャレンジしてみたいなあ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:39:00 ID:ZjegFQXQ
さっきかぼちゃパン焼いた。2週間ぶりのパン。
そろそろ冷蔵庫に入れないとまずいかな?
朝食べるんだけど。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 04:44:37 ID:zu5ieOzh
ミルク食パンを焼いた。上部が少し焦げてしまったけど、焼きたてをスライスして蜂蜜をつけて食べたらウマー!
今度はもう少しバターを増やそうかと思ってる。手でこねるのは結構いい運動になる。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:53:41 ID:81EPcCU+
>>842
手ごねはいい運動になりますね。
特に暑い季節は。
うちはスキムミルクを切らしてしまったので、牛乳入りで食事用の
テーブルパンを焼きました。
チーズと胡桃入りです。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:57:05 ID:K+DDCJmS
この前のドライイースト付属レシピでバターの量を減らして、焼きカレーパン作った
それにしてもほんとにもちもちでうまい。
邪道じゃなくて「王道」だな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:32:31 ID:LY14Yq06
水分80%の山食レシピを発見して作ってみたよ
何が良くなかったのか、とっても詰んない味のパンになってしまった おりょりょ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 03:45:38 ID:NnivgGJn
>844
イーストはカメ○アですか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:04:02 ID:ZiyeVcAT
>>846
カメ○ヤで焼いてみるよろし
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:18:12 ID:Xma82Aoa
パンとはちょっと違うかも知れんがあんまん蒸した。
イーストの効果って凄いな。予想より1.5倍はデカく蒸しあがった
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 05:11:56 ID:swOXFgMP
基本的にパンと同じ材料だよね
炊飯器で作ると手間もかからないから、カレーまんとかたまに作る
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 07:17:24 ID:ZKSF12lh
e-パンレシピのチョコっとひねくれん棒をカスタードシートで

焼きたて食った、ウマー
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 10:44:21 ID:1wGIieiu
昨日だけど
あんぱん、レーズンパン、チーズクッペ、目玉焼パン、ダブルチーズ、ポテマヨパン
を焼いた。粉1.7`も仕込んだけど楽しかった!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 12:24:34 ID:1zEs1FaP
たった今スイートブールが焼きあがった
充分うまいんだけど、いつもと同じ配合でパン生地作ったのに、いつもより堅いような…
その日の湿度や気温で配合を変えられない初心者なもんで。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:40:07 ID:muDu4O+M
ある程度慣れても同じように焼くのは難しいんじゃないかな。
だからこそ面白いのかもしれないけど。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:59:10 ID:FLlQ2vSw
初ベーグル焼いたけど、皺が寄ってしまった、でもウマー!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 13:47:28 ID:X5/vu1Vy
メロンパン、チョココロネ、バターロール、角食パン作った。

大好きなメロンパンを作ることが出来て幸せ(*^ω^*)
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:36:48 ID:bLrFGzqR
久しぶりにパンづくり
炒めたたまねぎ入りのバターロールをば
23時に焼き上がったのを思わずひとつ食べてしまった
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 16:40:47 ID:EBIqQjQ2
eぱんのハイジの白パン
ほんとほあほあでびっくり
焼きたてを家族に食われてて残り2個
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:10:21 ID:p6UyctO+
今日ベーグル作ってて、これからケトリングってとこで地震きて鍋からお湯がこぼれた
でも無事にもちもちベーグル焼きあがってヨカタ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:25:34 ID:xwuXF6rK
危なかったね。無事でよかったざんす
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:58:01 ID:C3idJkdI
>>858
たとえベーグルが無事じゃなくてもいいよ、あなたとご家族が無事でよかった、ほんとに。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 13:00:33 ID:xLiaT32K
>858
無事で良かったね

ごまパンプレーンと、チーズ入り、ハム入りを作った
最近手軽なごまパンにハマってる
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 03:56:37 ID:eDD/zpMz
寝る前に冷蔵庫に仕込んで朝に成形する、ゆっくり発酵パンに初チャレンジしてる。
って寝てるはずがなんとなく夜更かししてたらこんな時間…
朝起きられなかったら台無しじゃーんwおやすみ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 16:51:43 ID:vSVtmtJz
うっかりベンチ1時間経過www
只今自家酵母で成形発酵中。
さてどうなることやら。
自家培養は夏のお楽しみ。
864862:2007/07/19(木) 17:00:38 ID:B3kh0B7B
初めての冷蔵発酵はたぶん成功したんだと思う。
少しのイースト本の中の食パンなんだけど、本のような山食じゃなく
フタをして角食にしてみたら、信じられないくらいモッチモチのフワフワパンに!
はるゆたかブレンドだからなのか生地が冷え冷えだからか、
ホイロの時間が規定の倍近くかかっちゃったけど美味しいパンになってくれたw

>>863
ベンチタイムのことはまぁ置いといてw美味しく焼けるといいね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 17:09:58 ID:B3kh0B7B
はるゆたかブレンドは関係ないか。。
イーストがもしかしたら若干少なかったかも(独り言
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 18:50:17 ID:576Ao1bg
情報はまとめてくださいw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:36:50 ID:B3kh0B7B
スマンかった
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:17:12 ID:ixX/pM4v
>>859-861
レスありがとう
その時キッチンの隣の部屋に母親がいて、揺れが始まった瞬間「ガス止めて!!」と叫ばれてびっくりした…
地震って怖いなぁ…
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 08:55:00 ID:dY2wtQuS
リスドォルで角食作った。
シトーリもちもち、でも重すぎず良いものができて幸せ。
皮の風味がこれまた最高だった!おすすめなのじゃ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:24:35 ID:hrliIlT7
乳清食パン
コーンミール&コーンパン
ツナマヨコーンカップパン
楽しいけど腕が…腕がぁぁぁぁ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 03:26:50 ID:YSCxfjpk
たまごパン
リッチな生地だけあり(゚д゚)ウマー
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 13:41:26 ID:t+fF56qL
野菜室で発酵させる食パンをこれから作ります
HBで二回こねて二個ぶん寝かせようと思ってます
暖かいところで発酵させるのと違って、こねる時間の差が出なさそう
一度に二個焼いてみたかったんだ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 13:12:51 ID:KpxfJDxw
今ポテトチーズパンを二次発酵中
マッシュポテト入れてみた。もちもちに仕上がるといーな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:35:46 ID:Q/yC0SIV
あんまんとカレーまんを同時に蒸したら
あんまんとカレーまんのあずきカレー漬けができました\(^o^)/
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:58:21 ID:SUgumpTR
>>689
リスドォル美味しいよね。イギリスパンにブレンドして使うのがお気に入りだ。
フンワリ軽いのが好きなので、ゴルヨやスパキンとリスドォルを数割混ぜて焼いてる。
3〜4割程度でも十分美味くなるから凄いw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 11:31:26 ID:/p6s4/fT
はるゆたかブレンドとリスドォルを混ぜてゴマとけしの実ふってバンズ焼いた。
すごーくまぁるく可愛く大きく焼けて嬉しいw
なかなか売ってないから作るのがいいよね。
大判ぺっちゃんこハンバーグを焼いてバンズにはさんで、
お昼はおうちバーガーだぁ!

スライスチーズ買い忘れたぁ!ぬかった…
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 15:29:59 ID:eGvgoqZ2
今日初めてパンを作った!
以外と簡単にできるんだね。楽しかったし。
自分好みの味にもできるし、ちょっとはまりそうですw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:17:54 ID:/y0A31Ol
>>877
はまりますよ〜w
パンが膨らんでくると軽く感動ですよね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 13:11:16 ID:+BaTZKLe
>>875
ゴルヨ?スパキン?一瞬何のことかと思ったw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 13:29:58 ID:19476lQF
ゴルヨ、スパキンはもはやパンスレの2ch語みたいなもんだよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 15:49:07 ID:wUsSFvLd
ゴルヨって響きに一瞬ゴルゴの妹とかねーちゃんを想像してしまった。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:47:48 ID:bPSluzGH
作ったパンが食べたいのに暑すぎてパンどころじゃないな…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 11:12:05 ID:gxT/f/kO
ミクコミュで流行りの「ぱくぱくシュガーボール」もどきを作った。
なんかさー、レシピは載せたらダメとかで、URL貼ったりしてくれてるけど
みーんなリンク切れ orz

クソ意地悪い奥様方の書き込みを元に
写真は貼ってあるから、似たようなモンを作成。

テキトーにしたけどウマー。
ミクに書くのはシャクだからこっちに書いてやる。


884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 11:38:21 ID:fr2vMUwz
つか、「ぱくぱくシュガーボール」ってググればあるし。
ttp://www.richapon.com/modules/wordpress1/index.php?p=24

ミクシとかそんなのは知らないけどさ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:46:38 ID:Yn+urIeW
>>883
ミクはわからんけどククパドにもあるね。結構うまそーw
パンは白っぽく焼きあげてすぐバターとグラニュー糖を絡める、でいいの?
今は携帯だから>>884のリンク先が見られないのが残念。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:49:59 ID:fr2vMUwz
>>885
同じ人のだよ、そこの所にもその人が載せてるだけ。
つか、このレシピ自体もパクリらしいけど。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:06:43 ID:Yn+urIeW
>>886
ぱくりぱくりシュガーボールが正式名称なのねw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:08:59 ID:Wonx3QyJ
富澤のカナダ100でバンズ。初めて買ってみたんだけど扱いやすい。
焼き上がりもふわんとしていい香り。
明日のブランチ楽しみだー
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:24:08 ID:cHZ7TRMX
そのぱくぱくシュガーボール、くくぱどでは馬鹿みたいに好評だったらしいけど
くくぱどスレではもう一つな評価だったよ。脂っこいとか甘すぎるとか。

まあ、小さく焼いたパンにバターとグラニュー糖まぶすんだから脂っこくて
甘いわなwシュガートーストみたいな感じか。お子様向けのオヤツだよね。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:50:05 ID:cdoXhwek
ブラックベリーでジャムを作ったので、トヨメッシュ型で食パン。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 05:59:46 ID:8cgbu/Ra
かぼちゃベーグル

かぼちゃの水分量が多かったようで、分割成形に相当苦労した
あんなべた付いたベーグル生地は初めてだよorz
焼き上がりは綺麗になったからいいけど
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:45:24 ID:5cHZJCIf
指に怪我してたんで、捏ねと成形がいらないリュスティックしか焼けなかった。
メゾン・カイザー粉って何であんなに焼いてるときの香りが濃いんだろ。
我ながらすっげー旨そうって思っちゃう。
クラムの引きの強さは正直イマイチなんだけど。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:41:48 ID:Mn2fE6X9
セサミロールとセサミツイスト焼いた。
クーラーがついてない部屋でこね20分を2ラウンド、すごくいい運動
それにしてもパン作りって楽しすぎる。発酵中の膨らみを見てるのが幸せ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:17:57 ID:wl4GhZT0
ぱくぱくシュガーボール、イースト多いのに二次発酵させないから
自分にはイーストの臭いが気になって一回作ったきり…
栗原はるみの「シュガーバターボール」の牛乳+卵を水にかえたら
パクパクシュガーボールになるけどw


今日はハムロールを作った。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:34:21 ID:aznnRoWJ
>>894
今度作ってみようと思ってたけどイースト臭いんか〜
ふっくらドライイーストは最初から最後まで臭いが気になるが
金サフ、もしくは赤サフだとしても二次発酵させなければ臭い残るかな?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:46:15 ID:wl4GhZT0
>>895
今は赤サフ使うことが多いから忘れてた。

あれ作った時のイーストはカメリヤだったかも…


897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 08:40:30 ID:LNjGFmIq
>>896
サフならイケるかもしれんね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 13:44:38 ID:GCzSkuLP
お昼ごはんに、カレージャーマンポテトパン・ウインナーロール
ピザパン・クリームチーズパン・オニオンベーコンパン計12個作った。
ウマー。夫婦+3歳男児で完食しますた。

899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 18:10:26 ID:ct3LTxZe
昨日の夜仕込んで冷蔵庫に入れといた生地で
夕飯用のクッペが焼きあがったところです。

室温36度、湿気ムンムンで、ほとんどホイロみたいな台所最強
オーブン火入れたら41度って…
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 11:30:32 ID:i7QIgFpk
>>899
明日こそ今日より涼しくなりますように…と願ってるんだが
全く逆でどんどん暑くなっていく希ガスw
でもどうしても作ったパンが食べたいんだよね、一緒に祈ろうw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 15:20:52 ID:Ux9Jreh1
卵とバターを入れてリッチなロールパンとくるみパン。
イースト少な目でも発酵が進む進む。
気温35℃はダテじゃないね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 20:04:10 ID:8wklGnoK
久しぶりにロールパン作っている。
発酵待ってる間にこうして2chしてたら猛烈な眠気に襲われた。
現在進行形で眠すぎる…が、ベンチタイム終了まであと15分。
耐えろ痔ヴん
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:44:31 ID:yd0FNcJ5
>>902
最後の一行が眠気を物語ってるな。
無事焼けたかな?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 08:35:06 ID:ikFetwGk
他スレでココナッツミルクがどうと見て、ココナッツミルクとドライマンゴーのパン
とりあえずココナッツミルク50%入れてみたけど、もっと主張が欲しいところ。
ココナッツミルクをこれ以上増やしても、練り込まれる脂質が多くなって膨らみに影響しそうだし、あとはファインかロングに頼ったほうがよさそうだ。

とチラ裏です
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:57:37 ID:ycF/rE71
ピタパンにトライした
4個中3個はぷっくり膨らみ成功
ひとつだけあまり膨らまなかった
何でかな?オーブンの熱のあたりかたのせい?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 09:42:52 ID:d544OUJb
相変わらず誰も写真うpはしないのね。
「お前がしろ」って突っ込みは無しでヨロ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:20:15 ID:Hbkw/t1Q
>>906
ちょうどうpしようと思ってたとこw
昨日届いた7.5×7.5×7.5の小さな食パン型。嬉しくて早速空焼きし、HBで生地を
仕込んで冷蔵庫で二次発酵、朝焼き上げました。
ちゃんと室温に戻してから焼かなかったので長めに焼いたが焼き色薄め。
でもeぱんのプルマンレシピだったしウマーでした。
ttp://candy2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgf/0158-1187918146.jpg

この手頃な大きさが(・∀・)イイ!!夕食は中をくりぬいてグラタンin、で
オーブンでパングラタンにしますw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:03:34 ID:EHhiYtQI
いい焼き色で美味しそう。
そのくらいの型だと1人分1つで丁度良さそうでいいなー。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:39:45 ID:rseOAAa/
>>907
あっちの509ですw
うまそうだね〜!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 13:13:38 ID:Kpt4L5x7
>>908
いいねいいね、綺麗に焼けててうまそぉ!
私なら一個じゃ足りないなw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 13:15:25 ID:Kpt4L5x7
アンカーミスすまそ…
焼き型に詰められて冷蔵発酵されてくるノシ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 13:30:32 ID:FlunQRCw
>>911
それは涼し楽しい罰ですなw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:48:33 ID:d544OUJb
>>907
うはwwwカワユスwwww
e-ぱんのプルマンはいつも焼いてるけど美味しいね。
パングラタン(;゚∀゚)=3 横型一斤の端っこ使ってやってみようかな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:13:39 ID:G2itXC9p
全粒粉入りベーグル作った 
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 02:33:06 ID:eRL1tUkh
今日も今日とてロールパン。
中に黒砂糖とくるみとレーズン巻き込んでみた。

チラ裏だけど昨日ダイソーでシリコン刷毛売っててビックリした。
柄が半透明の白で刷毛部分はオレンジや青の原色。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:45:33 ID:HEzYaNI1
私もダイソーでシリコン刷毛みたよ〜
あれで十分かもしれないね

スレに活気がないのは暑いからだろうか
やっぱり夏が終わらないとパン作りに本腰入らないなぁ…
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:47:22 ID:2720kq7O
>907の型をどこで入手出来るのか教えて下さい。
ぐぐってもうまく見つけられない(´・ω・`)
美味しそうなんだもん。

型が手に入っても美味しそうに焼けるかどうかは別の問題だってのは理解してるんだっ。
うんorz
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 02:02:55 ID:SyXq6zKE
「キューブ 食パン型」でググると見つかるよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 12:59:33 ID:8kHYig9G
んー、クッペ型に成型したはずなのに
二次発酵のあと見たらヒラメの様に生地ダレしてた…orz
発酵強すぎ&酵素効きすぎの悪寒。

920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:17:32 ID:2720kq7O
>918
おおっ!dd!!
見つかりました。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:53:43 ID:h1QzH5hc
>>920
楽天で売ってるキューブ75ってのは800円だけど、やほおで売ってるアルタイト
食パン型ミニキューブは590円。こっちを6個買ったんだけど注文した翌日に
届いたし良かったよ。さっき見に行ったら売り切れてたが。

>>907のその後 パングラタン
ttp://candy2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgf/0162-panguratan.jpg
端っこ焦げたけどクラストが薄くてサクサクでうまかった。蓋部分は子供が
取り合いしてたくらい。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:07:52 ID:2720kq7O
>921
美味しそう。
サクサクとかカリカリ好きなのでますます食べたい。
やほのは売り切れてたのでちょっとしょんぼりしつつ2つだけ楽天で購入しましたw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 10:14:14 ID:ri8Qx181
昨日焼いたメロンパンの生地が美味かったので、生地だけ成形して冷蔵庫で
二次発酵、朝に溶かしバターとグラニュー糖振って焼いた。
ttp://candy2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgf/0163-neziripan.jpg

この成形、1本の長い生地で作るから超簡単で楽チン。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 12:22:22 ID:53mUFLsx
晩メニュー☆シチュー、ヒレカツに合わせプレーンな○パンを焼いています
オーブンの中でふっくら並んでいるのをみると出来上がりが楽しみ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:41:16 ID:PGy+WAag
肉まん。寒かったので
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:06:35 ID:ADKlPCGH
昨日仕込んだ生地でバゲット(の小さい奴)
久々に粉の甘さが冴えてて美味いです。

8月中は生地温度下げても凹むほど味が落ちてたけど、
ちょっとだけ涼しくなったら酵母様の暴飲暴食が収まった感じです。

オーブンつけても人間の方が参らないし(w
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:15:25 ID:iM4gjWP4
>>925
なんかうちも肉まん作りたくなったよ
手作りが断然うまいし
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:50:06 ID:/bDnaz9I
これは美味いよ、オススメっていう肉まんの中身、レシピ持ってる方にお願いしたい!
929928:2007/09/02(日) 17:51:15 ID:/bDnaz9I
変な日本語でスマソorz
いいレシピがあったら教えて頂きたく。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:47:37 ID:gi1JSF/v
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:41:43 ID:/bDnaz9I
>>930
おお!こんなスレがあったのね、ありがとう!
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:36:44 ID:LFilsfBz
3度目のメッシュ型挑戦中。

1回目は見事にくっついてパンが割れてしまい、原型を留めないパンに。
2回目の昨日は余熱中に発酵しすぎて穴からウネウネ。型から外すのに大汗。
で、今回粉を250gに減らして焼成中。でも二次発酵の時に下の方から少し生地が
出てたんだよなー。今回こそはキレイにはずれますように。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:15:07 ID:wtjTuP2+
ブリオッシュ
なんだか今日は成形めんどくさかった
やる気がなかったんだな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:44:13 ID:HGe8zxQu
>>932
うまくはずれたかしら?
ちょうどメッシュ型が気になっていて買おうかなと思っていたから、
気になるわ〜
935932:2007/09/05(水) 10:24:01 ID:BzA1FLYc
>>934
3度目にしてようやくキレイにはずれました。気を良くして昨日は二回も
焼いてしまった。レシピはeパンのプルマン。昨日の二度目はプルマンレシピの
砂糖6%を10%に増量し、粉220gで市販の折り込みシート150gを巻いて。

最初の失敗は空焼きにサラダ油を使った事が原因だと思ってる。一度キレイに
洗って空焼き、離型油シューしてもう一度空焼きしたら外れるようになったから。
初めてコロンと外れるってのを経験してとっても嬉しいw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 15:00:41 ID:YI9tg9IP
>>935
おめでとー!
私もメッシュ型買って焼いてみよう。
空焼きするといいのね。参考になります、ありがd!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 15:15:28 ID:GbgTfPka
発酵しすぎた時は型を開けてクッキングシートで巻けば
穴からうにうに出ないよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 10:12:20 ID:7UmjmFfL
チラ裏スレのこの場所が平和で好き。ほのぼのしててさ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:02:53 ID:lcFbfqf7
型からキレイに抜けるようになったのが嬉しくて連日メッシュで焼いてますw
今日は市販のチーズシートでクルクルメッシュ。チーズが溶けてぽっかり空間が‥
やっぱり三つ折→ロール成型の方が断面は綺麗かも。
ttp://candy2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgf/0166-1189166420.jpg
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:27:29 ID:7unNdaCT
これはかなりうまそうですな!
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:06:15 ID:i/Tb3MVp
すごいおいしそうな焼き色!!
何度で何分焼いてますか?
942939:2007/09/08(土) 10:37:49 ID:5nNl8zgu
>>941
これは180度30分です。35分くらいのレシピが多かったんだけど、うちのオーブン
ではクラストが硬すぎたので。日立製33Lのオーブンだけど、メーカーによって
焼き時間は変わると思うので調整してみて下さい。

ちなみに天板に乗せて焼いたら下半分の焼き色が薄かったので、右側のカットした
パンを置いてある付属の焼き網に乗せて、15分焼いた所で上下をひっくり返して
ます。そのままだと転がるのでミニ食パン型の蓋を乗せてストッパーに。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:26:05 ID:i/Tb3MVp
>>942
ありがとう
こんなにきれいに焼けるんならモチベーション上がりっぱなしでしょうなあ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:02:28 ID:5LGCrJr1
よ〜く見るとメッシュのブツブツが・・・・ギャーーーー
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:38:06 ID:oqlfZ/m4
まりレシピのカレーウィンナパンを焼いた。生地ウマー!
粉250gにカレー粉大さじ1なんだけど、ロール成型してマヨネーズかけたのを
つまみ食いしたらうんまいの。もう少しカレー入れてもいいかも。
次はこの生地でコーンマヨとかオニオンマヨとかの惣菜パン作りたいな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:33:06 ID:gJUH1dYc
ドライトマトとベーコンと玉ねぎ入り食パン。
生地に塩入れ忘れてしまた・・・orz マズ〜
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:21:41 ID:kLijj3wv
プレーンな山食焼いた。
オーブン使用で部屋が灼熱地獄になって軽く死亡。エアコン効かねぇ!

去年はHB任せでも失敗はなかったのに、最近は失敗続き。
だから生地作りだけHB使用で焼きはオーブンにしたわけだが・・・
暑い夏こそ全てHBにお任せしたいのに〜〜〜
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 08:33:50 ID:759W4Yrs
ハンバーガーを自作しようと思ってバンズを焼いてみた。
ホイロ前にちょっとつぶした平たい丸にしたはずなのに、
焼きあがったら高さのある丸々パンになってしまったw
よっぽどつぶさなきゃいかんのだなあ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:47:58 ID:tJWCjAkT
それを切れ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:09:17 ID:aFYvompT
モスだと思え
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:22:27 ID:5xsHTupz
eパンのダブルソフト焼いた。
味見したらすげー味気ない・・・なんだこれは・・・
もしやこれがウワサの塩の入ってないパンか!?

パンスレで散々塩入れ忘れの失敗話しを聞いていたが、
まさか自分がやるとは思わなかったよw
食べるまで気付かなかったww マズーwwww

ヤキが回った・・・orz
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 08:32:44 ID:GiGFEE+o
>>951
あらもったいないw
ダブルソフトは耳までフンワリ、美味しいからリベンジしてね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:07:52 ID:9hRKue4c
りんご+レーズンパン。
フィリング巻かずにこね上がりに混ぜ込んだら水分が出てしまってベトベトに。
発酵後もいつもよりベトついて手間取ったけど焼き上がったパンは
生地に混ぜたシナモンがフワッと香って美味しかった
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 03:38:06 ID:rH1tXFo1
こんな時間にもかかわらず一次発酵中…
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 18:14:27 ID:q9Jud1Yv
クープがきれいに入れられるなら
悪魔に魂を売り渡してもいい。

という気分になってきたよ…
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 18:52:35 ID:7k81SoHh
クープにはウェンガーのナイフ、おすすめ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:10:35 ID:wEaj1Q1Q
まぁ、切れるなら何でも良いんだけど
それが開いてくんないとなぁ・・・

クープよ開けーッエッジよ立てーッ!!
お願い orz
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:38:07 ID:OpC9VHUx
>>957
何で切ってるの?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 08:23:52 ID:+/+82Gsc
クープなんて相当不器用じゃなけりゃプロも素人もそんなには
変わらないよ。生地の出来と焼成のほうがよっぽど重要でしょ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 08:25:00 ID:y+Z8zyR7
手刀
961ヘタっぴ957:2007/09/23(日) 14:46:17 ID:nuFVQTEW
>>958
わたしは、100キンのカミソリの替え刃で
作ったクプナイフで入れてます
店で売ってるクープナイフと見た目はほとんど同じ
切れ味も良い でも開かん・・・
こりゃもう腕が悪いんだよね・・・orz

962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:25:25 ID:OpC9VHUx
>>961
>>956,959参照
963ヘタっぴ957:2007/09/23(日) 18:34:32 ID:nuFVQTEW
何よりわたしの生地作りの腕の無さに
つきると思ってます・・トホホ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:54:05 ID:+/+82Gsc
とりあえず最難関のパンだから試行錯誤して回数焼かないとね・・・
10回とか20回くらいじゃまだまだじゃないかな。
965ヘタっぴ957:2007/09/24(月) 12:42:30 ID:gU8cL37l
いつかこんなの焼けましたーって
up出来るよにがんばります
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:52:10 ID:gG77SXkO
久しぶりにパン作りの時間ができたから嬉しくて、
しっとりして少しモチモチしてる黒糖パンでも焼こうかなーと思ってたら
粉が品切れだったのをすっかり忘れてたわorz
作りました、って書き込みしたかったのに、まさにチラ裏だコリャ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 17:28:02 ID:i8OLa7C7
念願のモンブランデニッシュ作った
ウママー、見た目もそこそこ良く出来た
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:49:22 ID:7E/JmFT1
>>967
うpうp
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:49:52 ID:7E/JmFT1
上げスマンorz
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 11:54:12 ID:RMw104Fp
これからアップルロールの生地をこねます。
冷蔵発酵して明日焼きます。
これは初めて作るのでドキドキだ〜
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:11:42 ID:iiMnnFN/
レーズンパン
設定間違って100℃で一次発酵www
けど普通に焼き上がった・・・最近のドライイースト強ぇな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:30:39 ID:hunOVM6z
100℃ってもうどんな生命体も無理じゃないかw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:59:40 ID:V4iJruyP
ああああぁぁぁハードブレッド失敗したぁぁぁぁぁああ
HBにコネを任せてたんだけど、うっかりバターを入れ忘れたことに気付き、
蓋を開けたら発酵始まってる‥1.3倍にはなってるよオイ。止めときゃいいのに
バター入れて再スタート、混ざった所でスイッチオフ。

一次発酵、成型、二次発酵、と見た目は普通に進んでたのに、涼しくなったせいと
230度という高温のため余熱に時間がかかりすぎて膨らみすぎ。焼いたら釜伸び
ほとんど無くて、プルマンみたいなホワイトラインが1本。

ホイロ過剰だと間違いなくオーブンで釜伸びしないよね。最初に生地を痛めて
しまったせいもあるだろうが。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 21:09:04 ID:8odfIBNs
ハルユタカブレンドでゆっくり発酵のプルマン作った。
んもぉ、めっちゃしっとりフンワリもっちりでウマママー!
なんかね、粉の旨味と言うか風味ってのを改めて実感したかなー。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 11:29:12 ID:1mwgnn4E
アップルロールうまくできた!ウマー
四人であっという間に食べ尽くしました。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 19:27:06 ID:s6PHfNaQ
友達がロバのパン焼き器買ったのでそれで、e-ぱんの
アップルとブルーベリーのパンを焼いた。
2個分のレシピなので1個はオーブンで焼いて比べてみた。
焼き上がりはロバパンの方がうまそうだった。若干焦げたけど。
オーブンの方はアイシングかけたらケーキみたいになってウマママっした。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:53:55 ID:n0UCadAz
イーストでゆっくり醗酵のバゲット、
焼き上がりの香りがいつもに比べると断然良かった
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 14:02:27 ID:rXSHtIAs
ニコラのパンが焼けるって本を買ったので
それのパンドミとパーカーというのを仕込み中
手コネをあまりやったことがないので(いつもはホームベーカリーでこねる)
うまくできるかな〜
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:53:08 ID:OxkdGobr
>>978
上手くできた?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:51:36 ID:THjUEXQj
正直パンドミは写真のように釜伸びはあまりしなかったのですが、
もっちりふわふわでおいしいです。
初めてにしては上出来かなと。
でもパウンド型使ったのですごい小さい食パンw
パーカーもふんわりできて、今日の昼食にパテとか卵とかはさんで
サンドイッチニしましたが、堅くなってなくておいしかったです。
今日もパートフェルメンテ仕込んで明日また焼く予定v
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:18:15 ID:pJF8bHUR
食パンらしきものを焼いた
おいしかった
982名無しさん@お腹いっぱい。
>>981
ワロタ