コンビニバイト12店舗目

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
21:03/07/30 15:32
注意事項:
「深夜希望ですが週何回働けますか?」
「研修ってどれくらいやるんですか?」
「家から遠いんですが採用されますか?」
「近くにセブンイレブンとローソンあるんですがどっちが楽ですか?」
「廃棄もらえますか?」等
各店によって異なる物は回答する事ができないので
質問する時はよく考えてして下さい。
31:03/07/30 15:33
よくある質問(これから始めようとしてる人編 其の1)

以下の質問は”お店による”のでお店に問い合わせして下さい。
 ・週何回働けますか(働きたいんですけど)
 ・研修ってどれくらい(どのようなこと)やりますか?
 ・他のバイトと掛け持ちしたい(掛け持ちしてる)のですができますか?
 ・茶髪OKですか?
 ・時給はいくらですか?また手当等は付きますか?
 ・車通勤したいのですが店の駐車場に車とめられますか?
 ・家から遠いんですが採用されますか?
 ・休憩はあるんですか?(何分もらえますか?)

41:03/07/30 15:34
よくある質問(これから始めようとしてる人編 其の2)

その他の質問(面接等では絶対に聞かないこと)
 ・仕事は楽ですか?(辛いですか?)
   これもお店によります。ただ面接等で聞くとやる気がないと思われるので絶対に聞かないこと。
 ・廃棄もらえますか?
   これもお店により働いてみないとわかりません。店長しだいです。
 ・コンビニって何時頃が一番混みますか?
   これも店によります。ただお昼と夕方くらいが一番ピークだと思われます。
 ・セブンとローソンどっちが楽ですか?
   自分でそのお店に客として出向き、自分で調査するのが一番効果的です。
 ・直営店とオーナー店どっちがいいですか?
   直営店の場合、服装、頭髪など厳しいところが多いです。
 ・ヒッキーですがコンビニ店員できますか?
   あなたしだいです。やる気があって声ちゃんと出せるなら。
 ・かわいい子はお客さんからの風当たりが強いと聞きましたが・・・。
   そうらしいです。自分が可愛い、かっこいいと自負していてかつ
   お客さんに絡まれるのが嫌ならコンビニで働くのはやめましょう。
 ・進物、ケーキ等のノルマがあると聞いたのですが?
   お店によります。ノルマが取れなかった場合自腹でノルマを埋めさせる店もあります。
   逆にノルマに無頓着な店もあります。
 ・学歴は関係ありますか?
   関係ありません。やる気があれば一応は勤まります。
 ・店員は店の商品パクれると聞きましたが・・・。
   パクれません。内引きといって立派な窃盗罪です。



51:03/07/30 15:35
よくある質問(これから始めようとしてる人編 其の3)
 
 ・面接の電話したいんですがいつすればいいですか?
   日中にするのが一番適当だと思われます。深夜に電話するのは非常識です。
   もし担当がいなかった場合は何時頃ならいるか聞き、いる時間にかけなおしましょう。
 ・面接を受ける時の注意点等はありますか?
   第一印象を大切にしましょう。第一印象が悪いと面接での質問の答えがどんなによくても
   落とされるかもしれません。
   服装ですが、私服でOKだと思います。あまり派手過ぎないように。地味に。
 ・面接ではどんな事聞かれますか?
   高校の場合は学校名。専・短・大の場合学校ではどんなこと勉強してるか?
   あと、家までの距離とか他のバイト経験、週何回希望するか、など。
   志望動機や自己PRみたいな堅苦しいことは聞かれないと思います。
 ・履歴書の志望動機はなんて書けばいいですか?
   例1、私は人と接することが好きなのでたくさんのお客様と接してみたいと思い志望しますた。
       また、社会人の一人として一般常識を身につけたいと思っています。
   例2、以前、○○店を利用させていただき従業員の方々の接客対応や店内の清掃が行き届いていて
       とても気持ちよく買い物ができますた。私も○○店の従業員としてお客様に気持ちよくお買い物を
       していただきたいと思い志望しますた。
   金銭面(お金が欲しいから)などの志望動機はタブーです。
   採用担当者が「この人にうちで働いてもらいたい」というような印象を与える動機にしましょう。
 ・面接から採用までどれくらいかかりますか?
   明日から来てくれ。と言われる店もありますし、一週間くらいかかる店もあります。
   面接の最後に担当者から聞かされるはずです。



61:03/07/30 15:36
よくある質問(新人編)
  ・仕事の服装はどんなものが適当ですか?
    ジーンズにティーシャツ等、動きやすいもので良いと思われます。靴はスニーカーを履きましょう。
    適当でないもの、、、、スカート、革靴、ダウンジャケットなど。
    よくわからなければお店に聞きましょう。
    Yシャツ、ネクタイ、スラックスといったきちんとした服装させられるとこもあります。
  ・先輩にはどんな態度をとったら良いですか?
    たとえ自分より年下でもタメ口聞くのは厳禁。謙虚に。
    教えてもらってる時は、あいづちをうったり、メモを取ったり覚えようとする姿勢をとるように。
  ・フェースアップってなんですか?
    前だし。要するにお客さんが商品を取りやすいように並べたりすること。
  ・サッカーってなにですか?
    サッカーはレジうちの人がスキャンした商品を袋詰する人のことです。
  ・タバコの陳列位置が覚えられません。
    覚えてください。自然と覚えてくものです。
  ・袋詰のコツを教えてください。
    大は小を兼ねる。これだけ覚えれば後は応用の問題。
  ・制服はどのくらいのペースで洗ったら良いですか?
    最低でも2週間に1回は洗いましょう。
  ・シフトが入ってる日に休みを取りたいんですけど・・。
    店長に相談してみるか、そのシフトに入れる人と代わってもらいましょう。
    当日になって代わりもいないで休むのは絶対にいけません。
  ・辛いのでやめたいのですが。
    すぐには止められません。2週間〜1カ月我慢しましょう。

その他の質問はお店によるとしか言いようがないと思われますので、先輩・店長に聞きましょう。


以上

7FROM名無しさan:03/07/30 15:58
>>1
スレ立ておつかれ〜
8FROM名無しさan:03/07/30 16:23
>>1
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10FROM名無しさan:03/07/30 17:07
>>1
俺の代わりに立ててくれてThanks!
11(’3’):03/07/30 18:13
1万人の小さな町に2号店!偵察に行きました。きれいでこざっぱりしてました。ただ、商品が少ないので勝ったかな?
12FROM名無しさan:03/07/30 18:42
7-11てジーパン駄目なんだ・・初めて知った。
制服の下を履くか・・。みんな下は何履いてる?
13FROM名無しさan:03/07/30 18:58
ジーパンか綿パン(ベージュ)。
14FROM名無しさan:03/07/30 19:32
ジーパンか、半端たけパンツ。
どれも地味な色
15FROM名無しさan:03/07/30 20:16
>>1
乙です。
16FROM名無しさan:03/07/31 00:02
コンビニって立ってるだけなイメージなんだけど、痩せますか
17FROM名無しさan:03/07/31 00:19
コンビニって募集に出てる時間通りの時間に入れないとだめなんですか?
例えば五時〜十時って書いてあるのに六時半以降じゃないと入れないとか。
店によって違うのは分かるんですが皆さんのところはどういうシステムなんですか?
18FROM名無しさan:03/07/31 00:20
お前ら!FFオンラインにひろゆきが来てるぞ!!
直ぐにお前らもこい!!


【遂に!?】ひろゆきがFFオンラインにキター【登場!】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1059577730/2-
19FROM名無しさan:03/07/31 00:21
>16
気疲れして入って三週間なのに3kg痩せた…
…やつれたのかな。
20FROM名無しさan:03/07/31 01:51
廃棄だべたりソフトクリーム食べたりしてるから体重変わんないや
>>17
俺はとりあえず面札行ったらどんな日時なら入れるか聞かれたよ。
ホントは深夜希望だったが今は夕勤に落ち着いてる。
時給が安いよシュオボーン
21FROM名無しさan:03/07/31 01:51
ショボーンすら書けないのか俺は!
22FROM名無しさan:03/07/31 02:01
>>16
立ってるだけじゃないし、痩せもしない…ちぇー。
23FROM名無しさan:03/07/31 08:42
一応痩せた。ていうか筋肉が落ちた。

>>17
電話して聞いてみるのはどう?
「6時からで入りたいんですけど」って。
店によっては融通利くかもしれないよ。
24FROM名無しさan:03/07/31 11:06
まあほとんどの場合利かないだろうな
コンビニは募集したらすぐ人集まるし。
25FROM名無しさan:03/07/31 12:03
>>24やっぱそう?
26FROM名無しさan:03/07/31 12:12
そう。
誰か1人を特別扱いできる店なんてほとんどない。
1人を認めると他の人も認めないといけないし、
その人が入る時だけシフトが変則的になってしまう。
27FROM名無しさan:03/07/31 12:20
>>24
うちは募集を掛けつづけても誰も来ないと店長が言ってた
ただでさえキツイシフトなのに、また辞める人が、、、

この差は何?
28FROM名無しさan:03/07/31 12:48
時間曜日応相談ってかいてあるのはなんなの?
29FROM名無しさan:03/07/31 13:00
時給が安すぎるんやないか
30FROM名無しさan:03/07/31 13:02
>>27
立地が激しく悪いか条件悪過ぎか、
オーナーがドキュン過ぎて変な噂が流れてるとか。

>>28
時間はオーナーと一緒の時間なら多少配慮できるよ程度
同じ時間帯でも遅番、早番あるからそれの事を言ってる場合も有り。
あとは曜日の相談。
31FROM名無しさan:03/07/31 15:16
コンビニって募集の張り紙とかしてない場合って電話しても無駄?
32FROM名無しさan:03/07/31 15:25
>>31
人数が足りている場合がほどんどだから無駄なことの方が多い
余分に人を入れるほど経済的な余裕もなさそうな所もあるし
3331:03/07/31 15:29
>>32
お答えありがとうございます

付近のコンビニを今日回ってみようと思います
一番近くのコンビニで楽しようとしてました・・・(;´д`)
34FROM名無しさan:03/07/31 16:27
>>33近所だと知ってる人が来たらやじゃない?
3531:03/07/31 16:33
>>34
足が自転車しか無いので遠出出来ないんです・・・
36FROM名無しさan:03/07/31 17:43
>>35ご、ごめん・・・
37FROM名無しさan:03/07/31 18:14
コンビニでバイトする場合、オーナーや社員もそうだが、何よりバイトの古株の機嫌を損なわないように注意した方がいい。
そういう人物とシフトが一緒になると、ある意味、DQNな客より始末が悪いことになる。
38FROM名無しさan:03/07/31 19:39
自分の場合、古株バイトとは最初は話しかけてきてくれることも無く
黙々とそれぞれで仕事するんだけどこっちから頑張って話し掛けて馴染んだら
一人で仕事してても手伝ってくれるようになった。

バイト先の居心地の良し悪しって店長の良し悪し以外にも
古株と馴染めるかも関係してるよね。
39FROM名無しさan:03/07/31 19:54
私自分から話かけないタイプだからなぁ・・?
つーかおとなしい

でもコンビニいいなーやろーかなー
4031:03/07/31 21:06
付近を走り回って、多少遠目のコンビニでバイト募集と書いてあるコンビニを2つ(どちらもセブン)発見♪

一つは時間帯によってちゃんと自給上下しているのに
もう一方の店はどの時間帯も一律700円・・・

後者の店舗は深夜とかは募集していない、ということなのでしょうか・・・
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42FROM名無しさan:03/07/31 23:45
コンビニバイト新米なんですが
タバコやライターも袋に入れない場合は
シール張るんですか?
43FROM名無しさan:03/07/31 23:56
>>42
どっちもシール張らない。うちの店の場合
44FROM名無しさan:03/08/01 00:46
>>42
シール貼ったこと無いな
45FROM名無しさan:03/08/01 01:41
みんな一回何時間くらい入ってる?
46FROM名無しさan:03/08/01 01:47
>>45
自分は7時間半入ってます
47FROM名無しさan:03/08/01 02:35
>>45
2時間半
48FROM名無しさan:03/08/01 02:47
ここよりコンビニ板で聞いたほうがいいね
49FROM名無しさan:03/08/01 03:24
>>45
7.25時間
50FROM名無しさan:03/08/01 06:34
昨日の退店時に退店コードをスキャンするの忘れた・・・
(初日でうっかり

昨日って31日、給料の締め日だし
まさかタダ働き?!(((( ;゚Д゚))))
取り合えず今日仕事ないけど、店に逝ってみよう・・・
51FROM名無しさan:03/08/01 07:18
>>50
いやいや、間違ってるぞ。
今なお労働中だ(w 退勤してないわけだから

52FROM名無しさan:03/08/01 07:19
店に行ってもどうしようもないから電話で済ませれ
徒歩10秒位ならいいけど、30秒とか掛かるならメンドイじゃん
53FROM名無しさan:03/08/01 07:20
どうしようもない=素人が行ったところでどうしようもない。
結局はオーナーや店長に修正してもらうんだから電話でも同じって事で
5450:03/08/01 07:43
早速サンクスです。
徒歩60秒ぐらいなんですが
そうですね、電話してみます。
51サン、ワロタ!w
55FROM名無しさan:03/08/01 09:37
ライターってタダで渡して良いの?
5642:03/08/01 09:50
>>43-44
テンキュー!
57FROM名無しさan:03/08/01 09:52
カートンで買った客にはおまけでライター1個つける。
58FROM名無しさan:03/08/01 09:56
>57
そうだったのか!ありがとう
5931:03/08/01 10:51
今日コンビニに電話・・・

バイト初なので緊張です(;^^)
一体どう話せばよいのか(汗
60FROM名無しさan:03/08/01 13:23
15時から面接なんだけど近くの本屋でもバイトやってるからなぁ受かるかな?
(時間帯はかち合わない)
61FROM名無しさan:03/08/01 19:42
面接の時に、希望時間(6〜9時)と希望日数(週3〜4)
を言ったのに、今日、行ってみると
空いている時間や曜日、全てに名前が・・・。
フリーター=ヒマ人=シフト自由、っていう感じなんです。
「約束が違う〜。」とも言えず・・・。
バックレちゃおうかなぁ〜。

コンビニって、こういう感じなのでしょうか?
62FROM名無しさan:03/08/01 19:43
6〜9時って短すぎ…
63FROM名無しさan:03/08/01 20:20
うちは6時〜9時しか入らない人いるよ。学生だけど。
自分もフリーターで6時〜9時だけ入ろうとして行ったのに
頼まれて他の時間も入ってます・・・

いつでも入れる便利な存在と認識されるのはフリーターの運命でつ。
64FROM名無しさan:03/08/01 20:51
>>61
>コンビニって、こういう感じなのでしょうか?
>
違います
所詮オーナーの独裁体制の下での話だから
オーナーがドキュンだとそうなってしまうのでしょう。

「面接時に言ったシフト時間でバイトできないなら辞めます」
って直接言って駄目なら辞めればいいし、OKなら希望通りなんだからやればいい。
自分の意思くらい伝えられるようにならんとこれから大変。
65まりこ:03/08/01 22:38
客のババアマジウゼエ−
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67FROM名無しさan:03/08/02 00:05
最初の頃って何日連続で働かないと駄目なの・・・・?
68FROM名無しさan:03/08/02 01:07
>>67
んなこたあない
ただ、最初はたくさん入らないと仕事を覚えられないよ
コンビニの仕事は1つ1つは簡単だが量が多いから
69FROM名無しさan:03/08/02 11:45
聞いてください。
自分のミスでお金を損した場合ってクビになりますか?
店長にいったら二回目やったら今度は払ってもらうようになるかもしれない。とキツク注意をされました。
だから今回はお金を払わなかったわけですが、
信用度がガタ落ちとゆうことでクビになりますかね・・。
70FROM名無しさan:03/08/02 11:56
>>69
店による
71FROM名無しさan:03/08/02 12:38
>>69
>>70さんの言う通り、店によると思う。

ただその店長は、法的な事を知ってかムリに払わせようとはしていないので、DQN店長ではないんだろう。
だからこそミスを繰り返されたら店の損害が大きくなるため、キツめに注意したんじゃないか?
と、漏れが勝手に店長の考えを推測した結果、クビにされる事はたぶんないと思われ。たぶんな。
72FROM名無しさan:03/08/02 13:54
>>69
物事には限度っていうのがあるから
大きなミスが重なれば当然解雇されるだろう。
「大きな」というのは判断するものの基準によるのでわからないけど。
73FROM名無しさan:03/08/02 16:31
>>69
経験上、1から2けたを数回ならまだ大丈夫だが、3から4けたを数回は本気で疑われる危険がある。
74FROM名無しさan:03/08/02 17:30
>>69
いくら損したの?
俺は研修中に5千円ミスったことがあって、
それからは5千円札か1万円札かにかなり注意するようになった。
75FROM名無しさan:03/08/02 22:45
研修初めて1週間以上経ちましたが、未だレジの実戦やってません。
一度だけ店長が客の代わりになって練習をしたんですが、それ以降は
いつも忙しくて店長が見てられないらしく、品だししかやらせてもらえない。
最初に一緒に面接受けた人はもうレジやってるのに何で漏れだけ…(´д⊂ヽ
76FROM名無しさan:03/08/02 23:28
あたし、ちゃんと聞いてるのに「なんかポワ〜ンとしてるね。ちゃんと聞いてる?」
とか言われて悲しい・・・。レジ習うときも「天然ちゃんに教えてもちゃんと
わかるかなぁ〜?」とか言われるし。しねよ、おめーだまってきーてりゃよー
77FROM名無しさan:03/08/02 23:37
その店員の言いたいこともわかる気がする。
78FROM名無しさan:03/08/02 23:49
>>76
最後に人格が変わってて怖い・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
79FROM名無しさan:03/08/03 00:09
月曜日にセブンイレブンの面接…
まだオープンしてないお店なんだけど、大丈夫かなあ
採用された場合だけど
バイト初めてだし、あんま派手じゃないけど髪染めてるし
緊張してきた
80FROM名無しさan:03/08/03 00:22
今度初めてサンクスのバイトに行くんだけど、主に何を
やらされるんでしょうか…?仕事の内容には店内
スタッフって書いてたけど…
81FROM名無しさan:03/08/03 00:33
今度初めてサンクスのバイトに行くんだけど、主に何を
やらされるんでしょうか…?仕事の内容には店内
スタッフって書いてたけど…
82FROM名無しさan:03/08/03 00:34
>>79
今日7−11の初バイト行って来ました〜

髪染めてることに関しては店舗毎に違うみたいよ
うちのオーナーさんは面接で「もうちょっと黒く」って言ったので自分で染めてバイト行きました
でも、他の人と比べると明らかに「茶色」だったけどね・・・

がんばってね〜

>>80
ローソンのことはよくわかりませんが、店内スタッフって普通にレジやら品だしする人のことでしょう
83FROM名無しさan:03/08/03 00:35
あう・・・サンクスでした。。。読み間違いごめん
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85FROM名無しさan:03/08/03 01:44
オーナーがうっさいコンビニで自分も人見知りするほうで
やっぱコンビニは無理があるかなぁ・…?
86FROM名無しさan:03/08/03 07:09
>>75
それっておかしいね
おいらの場合は、初めてバイトに入って1時間ぐらいで
レジのトレーニングモードで2回やった後
すぐにお客さん相手にレジをやった(もちろん店長が側についてた)

コンビニのレジは仕事の大きなウエイトを占めるし
レジは実際にやらないと上達しないから
今度、客が少ないときにレジをやらせてくださいと言ってみては?
87FROM名無しさan:03/08/03 10:17
>>75
私たちの給料はお客さんからいただいてる。
そのお客さんからお金をいただくレジはぜったいできなきゃだめ
って店長に言われますた。
88FROM名無しさan:03/08/03 11:16
私もレジは2週間目で教えてもらった。その頃は人手に余裕があったからなんだけどね。
あとから人手不足になってそのとき入ってきた新人は一番最初に教えられてた。
まぁコンビニってレジさえ出来れば一応役に立つし。

ていうかむしろ「ずっとレジだけやっててくれ」って言いたくなるくらい動けないバイトっていない・・・?
89FROM名無しさan:03/08/03 11:38
コ知り合いから、コンビニでバイトするなら、宅急便だけは間違えるな
って言われたんだけど、これってどういう事?
90FROM名無しさan:03/08/03 12:08
新人や使えない香具師でもレジだけしっかりやってくれたら
自分が他の仕事全部を専念して片付けられるので助かる

>>89
宅急便をミスしたら自分でお客さんと連絡しなければならなくなる
最悪、自腹で荷物を自分で持っていかなければならない
うわさでは東京から九州まで新幹線で持っていった人がいるそうだ
91FROM名無しさan:03/08/03 12:56
>>75
マジ?
レジは基本中の基本なわけだが1回もやってないの?
1週間以上っていっても何回出てるかわからんけど、
そのうちやるんじゃないの?

>>80-81
レジ、商品の補充、発注(店による)、掃除、商品の仕分け(入荷されたものを分けたり)とかかな。
コンビニを営業する上で必要な事はほとんどやるよ
あとコンビニは客層が社会の底辺ばかりだから気をつけよ。
特に深夜だったらヤバイ。
こんな常識ない奴が世の中に多いのかと驚かされる
92FROM名無しさan:03/08/03 13:50
>>75
て優香、


品だししかしないコンビニバイトって初めて聞いた。


よほど忙しい店なんだね。

って釣られてあげました。
93FROM名無しさan:03/08/03 14:19
バイト慣れるのどれくらいの回数いる? コンビニだけど・・・・・

94FROM名無しさan:03/08/03 15:13
 A型は仲間を作ろうとする時、自分と価値観やリズムが同じ人ばかりを引
き寄せて、波長の合わない人々を避けてしまう傾向があります。そこには、A型
の、周囲に波風を起こしたくない、できるだけ安定した環境を作っておきたい、と
いう思いが働くからです。そんな風にしているうちに、気がついてみたらA型ば
かりの集団になっていた、ということはよくあります。
価値観がある程度同じ方向に向かっていることは大切なことですが、あまり同じ
ような考えの人ばかりが集まることは危険です。和気合いあいのムードにすっ
かり慣れて、「井の中の蛙」になってしまう恐れがあるからです。
A型は、周囲と協調して現状を安定させたい面と、常に向上心を持って現状を
脱皮したい面の両方を、バランスよく保っていくことで、上手に成長していくので
す。
自分と違う考えの人は、衝突も激しく起こるけれど、自分に良い刺激を与え、視
野を広げることにもなるということを考えてみて下さい。
また、人間関係にもけじめをつけようとするA型は、お客と店員など、立場で態
度を大きく変えたりすることがありますが、行き過ぎれば、やはり好ましくない行
動表現に見えます。
95FROM名無しさan:03/08/03 15:21
人手不足のコンビニに入ってしまったよ・・・
深夜希望で行ったのに「慣れなきゃ深夜にやれません」と言って毎日朝勤(8時〜13時)です・・・
もう2週間・・・ホントに深夜やらせてもらえるんだろうか・・・



てゆうか、昼の忙しい時間に新人の私と2ヶ月の人+2年目の人って少なく無いですか?
96(’3’):03/08/03 15:50
仕方ないでしょ!そんなこといったって
97FROM名無しさan:03/08/03 16:58
コンビニのバイトの面接に持って行く履歴書って
やっぱり写真貼ってなきゃダメかな?
バイトんdなから貼らなくてもいいんじゃない?って
言われるけど、実際どうなんですか?因みに高校生でつ。
9897:03/08/03 17:01
んdな=なんだ です。訂正
99FROM名無しさan:03/08/03 17:05
>>95
1ヶ月とかならマズイだろうけど2週間くらいはいいんでない?
でも店長にこまめに「いつから深夜やらせてもらえるんですか?」って
さりげなく聞いた方がいいかも。そのままその時間ばかりさせられる危険もあるし。

自分なんて朝勤3時間だけを希望して入ったのに殆んどの日がその倍入ってるし
突然朝勤の忙しい時間に2週間の新人と組まされたりさぁ・・・(こちらもまだ入って4ヶ月)
10095:03/08/03 17:19
2週間のうち11日朝勤でした・・・




仕事が鈍いのかな(;゚∀゚)
101FROM名無しさan:03/08/03 17:50
>>97
じゃあ貼らずに行けば?
102FROM名無しさan:03/08/03 17:51
>>97
店やオーナーによると思う。
私は面接の電話する時に「写真必要ですか?」って聞いて、
「貼ってください」と言われたら貼ってもっていくようにしてるけど、
写真不要と言われることもたまにあったよ。

そういえば、昔はそれぞれの店によって
専用の履歴書ってあったけど、最近はあんまり見ないねー。
もうないのかな?
103FROM名無しさan:03/08/03 18:16
>>97
不思議なんだけど何故履歴書に写真貼らなくていいと思うの?
うちのバイト先はそういう非常識な奴は
どんなに面接時に雰囲気良くても絶対落とされる
適当に世間話5分で終わるそうだ
人不足だからそんな事言わずに取ってくれればいいのに…
104FROM名無しさan:03/08/03 21:25
常識は『貼る』だな
105FROM名無しさan:03/08/03 21:42
無職にとってスピード写真の費用は苦しい出費
106FROM名無しさan:03/08/03 22:11
デジカメでとってプリントアウトとかどうよ?wだめ?
107FROM名無しさan:03/08/03 22:42
プリンタのインクを買ってきて(以下略
108FROM名無しさan:03/08/03 22:48
漏れはセブンイレブンでバイトをしている。
A店は近所でよく利用しているが、近所の住人に会うと嫌なので
少し遠いB店で働いている。
今日、新しくバイト(女)が入った。どっかで見た顔だと思ったら
なんとA店でこないだまでバイトしていたというのだ。
しかも漏れの顔知っているという。

近所のA店ではエロ本とかコンドム買っていたというのに。
撃だ氏脳
109FROM名無しさan:03/08/03 23:00
同じシフトの人がやだ・・
嫌味言ってくる・・。
110FROM名無しさan:03/08/03 23:01
どんな事?大丈夫か?
111FROM名無しさan:03/08/03 23:12
>>110
品だしの箱をいっぱい並べてあって
なにするんだろうとおもってたら
そのままBRの発注いっちゃったから
え・・・?とおもって20分ぐらいしたら
出てきて
「いや・・こんなにいっぱい出てるじゃん・・。気づかない?」っていわれて
「あっすいません・・」
ってなって
しかも新人の人のバイトの愚痴が激しいんですよ。
同じシフトの人がやすむと
「いや〜今日はあの人がこなかったから残業なしだ」
とか。
結構えらい人だから
なんかもう・・。
疲れます。
気のきかない自分もいけないんですけど・・。
112FROM名無しさan:03/08/04 01:10
>>93
5,6回くらいで慣れてくるでしょ。コンビニなんて。
113FROM名無しさan:03/08/04 01:12
>>111
それはそいつが悪いだろ。
品だししてほしいなら一言声かけるべきだ。
漏れなら「これ出しといて」とか言うね。
114FROM名無しさan:03/08/04 01:49
私大人しいし、人と仲良くなるのに時間がかかるし、ブスだけど
コンビニでバイトできるかな・・・?

ブスは駄目でつか?(´・ω・`)
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116FROM名無しさan:03/08/04 02:41
>>114
俺はブスだろうと一生懸命やってくれたら気にしない。
最悪なのは美人でも何でも、とにかく態度でかくてそのくせ仕事できない奴。
明るく笑顔で頑張ってればそれなりに評価するし、他にもしてくれる人は絶対いる。
人と仲良くなるのに時間がかかるとなると、最初は辛い事もあるかもしれないけど、精一杯頑張れ。

それが無理なら、そもそも接客業を止めた方がいいと思う。
とか偉そうな事言ってスマソ。
117FROM名無しさan:03/08/04 08:28
大学生でコンビニのバイトしてる人って居るの?
118FROM名無しさan:03/08/04 08:55
↑最近始めました。
 どこのコンビニも夜勤は結構大学生が働いてると思うけど。

タバコの位置って覚えるの面倒くさいね。
しかも、自分はタバコ吸わないからわかりづらい。
119FROM名無しさan:03/08/04 09:05
バイトに応募しようと思うんですが、何時ごろ電話したらいいですかね?
120FROM名無しさan:03/08/04 09:57
121FROM名無しさan:03/08/04 10:22
定期的に>>119みたいなやつが来るね
122FROM名無しさan:03/08/04 10:28
>>114
一緒にシフト入って楽しい人
1.会話も弾み、仕事もちゃんとできる
2.会話は少ないが、仕事がちゃんとできる

3.仕事はできないが、話し相手にはなる
4.仕事もできず、話し相手にすらならない

要は仕事できればOK
123FROM名無しさan:03/08/04 10:33
119です・・・すみません・・・
124FROM名無しさan:03/08/04 10:59
てか初めて一緒にシフトはいる人と仲良くなんて俺には無理だー
人見知りだし会話弾まないし、仕事もできないジャンじゃん
125FROM名無しさan:03/08/04 11:21
>>93
>バイト慣れるのどれくらいの回数いる? コンビニだけど・・・・・
>
慣れなんて個々の感覚なんだから回数聞いてどうする。
しかも1回、1回の出勤の間隔が短いのと長いのじゃ異なるし
当然1回の労働時間でも異なる

>>97-98
リアル工房ならそろそろ社会的な常識っていうもんを理解した方がいいのでは?
当然貼る(要らないと言われば貼らない。募集広告にはほとんど有無が書いてある)

126FROM名無しさan:03/08/04 11:50
>>122
114ではないですが、「2」になれるように頑張りたいなぁ( ´Д`)
友人はみんな地元から離れてしまったし、
時間かけてでもバイト仲間と仲良くなりたいというのはあるのだけれど。
…ちょっと寂しい。
127FROM名無しさan:03/08/04 12:11
大人しくても仕事できればいいのか。
自分は見た目が、話し掛けにくいオーラが出てるっぽい。
ごめん。

でも案外ただボーっとしてるだけなんだ。腹へったとか漫画読みたいとか。
128FROM名無しさan:03/08/04 12:37
コンビニで一か月半バイトしてますが、いまだ男バイトさんと仕事以外で話したことないです。一緒に仕事するなら同性のほうがいいけど、男ばっかりだよ…
129FROM名無しさan:03/08/04 12:49
大学生にとっては、夜勤の方が普通なんですか?
夜勤明けの授業とか眠くないの?
130FROM名無しさan:03/08/04 14:13
>>129
はっきり言って眠い
家で一息ついたらそのまま寝てしまったこともある
131FROM名無しさan:03/08/04 16:49
セブンイレブンの面接いってきたけど、物凄い大変そうだよー(;´Д`)
新しくオープンするお店だから、最初の店員が大事だって
発注って大変だろうなあ
132FROM名無しさan:03/08/04 17:28
仕事3日目ですが苦労するのは袋詰とタバコの位置。
タバコはお客サンに場所聞いちゃうんだけど、これって相当迷惑?
あと、まだ宅急便とファミポート経験ないから持ってこられるのが怖い。

それにしても
ツナとコーンのパスタって温めるのかよオ…!!
133FROM名無しさan:03/08/04 17:48
>>132
俺も似たようなモンだよ。もう4回入ったが、タバコの位置はまだ覚えてない。
見つけた後もお客に「こちらでよろしいですか。」って聞いちゃう。
この間なんか客が「ジュージューメンチ」(ファミマのヤツ)って言ったのを、
よく聞き取れなくて最初タバコの銘柄と勘違いしちゃった。
しかも、その後テンパってメンチの代金レジ撃ちするの忘れたっぽいし・・・
134FROM名無しさan:03/08/04 18:46
あの、コンビニでバイトをはじめようと思うのですが
決められた曜日に働くというのがほとんどなんですよね…?
もしどうしても外せない用事が入ってしまったときはみなさん
どうされてます?変わりに入ってもらう人ってみつかりますか?
135FROM名無しさan:03/08/04 19:58
うわ〜これから嫌な深夜バイトだよ
一緒に入る相手が合わないから。悩んでます
136FROM名無しさan:03/08/04 20:47
>>134
むしろバイト始めた頃は曜日も時間帯もバラバラ。
どうしてもはずせない用事はシフトが決まる前に店長に言う。
そうすれば問題なく空けてくれる。
急に入ってきた用事なら、代わりにやってもらう人を探さないとな…。
たいてい直前だから人見つからないのでバイト優先です。
137FROM名無しさan:03/08/05 00:00
>>129
大学生は夜勤が多い。男の話ね。女は夕勤だね。
俺は大学1年の時に1年間セブンでバイトやったが眠かった。
それから辞めて、調理系のバイトへ移ったが、短く多く深夜に働くと余計眠くて
単位取れなくて大変だった。

>>131
発注は慣れりゃー補充しながらでもいるもの、いらないものがわかるし
休憩中に売れ筋のデータや新規商品をチェックして売り場を作っていくって感じ。
ソフトドリンクや雑貨、パン、アイス、栄養ドリンクなんぞは売れ筋決まってるから
切らさないように発注しておけばいいだけ。
ただし在庫持ち過ぎると新規入った時に売り場がおかしくなるからその辺は考えつつ。

138FROM名無しさan:03/08/05 00:03
>>132
俺もタバコ吸わないから最初はわからんかった。
しかもタバコのとこに番号書いてる店も今はあるが
俺の時は番号なかったから余計大変。
仕方ないからタバコの配置を自分で変えて、売れ筋、マニアックなものと
場所を分けて覚えるようにした。すぐ覚えられた。

マニアックなタバコでも5秒位では出せるようにしておかないと朝は辛いね
あと常連のタバコを覚えておくとその常連とは良い感じになる。
良い客を増やすと仕事が楽です。
まあ深夜はドキュンが多いからたまにしか来ないそういうのは不可能だが。
139FROM名無しさan:03/08/05 00:36
初めてコンビニでバイト(夜勤)してみたんですけど
店さえ選べば最高だねーコレ。
廃棄は食べ放題だし福利厚生って奴で500円飲み食いできるし
食べて吸って漫画読んでちょっと納品すりゃぁ一晩で一万円ですよ。
 ココはフランチャイズで店長がものすごくやる気ない(働かない)から
バイトがやりたい放題、でみんなが古株なんだけど
俺みたいな新人が入っても決して感じ悪くない。
めっちゃ当たりだよ、ココ!!
 俺なんか入って二秒後に何も教わらずいきなりレジですた。
何押せば「がちゃーん」ってレジが開くかもわかんないで大変だったよ^^;
夜勤に3回二人で入って、4回目からは一人ですた。
口うるさく自分のやり方を押し付ける人がいなくて、最高やー♪
140FROM名無しさan:03/08/05 02:03
いつも思うんだけど、
何も教わらないでレジとかありえるの?
まともにできるわけねー……
141FROM名無しさan:03/08/05 02:06
新人なんだけど、おもいっきりいらないムード漂ってるんだけど^^;
最初はこんなのから徐々に慣れていくんでしょうか…・・?
142FROM名無しさan:03/08/05 09:09
>>141
自分もそんな気がする・・・邪魔になってるだけだもん
今日マネージャーに溜め息つかれて余計鬱
自分がいけないんだけどさ
143FROM名無しさan:03/08/05 11:35
>>141-142
個人的な話をすると新人なら仕事できなくて当然。
ただやる気がない奴はいらない。
やる気があって一生懸命やって仕事が出来ないなら教えて育てればいいだけ。
邪魔だとは全然思わないよ。
最初からバリバリ仕事できたら気持ち悪い
144FROM名無しさan:03/08/05 12:00
そーゆームードあるよね。
でもそれは、どこでもそうだよね・・・徐々に慣れていくんじゃない?
145FROM名無しさan:03/08/05 12:48
うちの店は、一人がレジ係、もう一人が納品、陳列係といった感じで作業してますけど、ここ2週間くらいずっと私が納品ばかりやってます。 どうもオーナーが私を嫌っている節があるので、それでやらされてるんじゃないかと疑心暗鬼になっちゃってます…
146145:03/08/05 12:56
お昼でマネージャーと一緒のシフトだった時は、別にそんなこともなかったし、レジでどでかいミスをしたという覚えもないし。 意図的だとしたらまじ腹立つ。 携帯からなので2回に分けての投稿スマソ。
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148FROM名無しさan:03/08/05 15:34
初めは慣れるまで仕事出来なくて当然。私もやっと慣れてきたって感じです。
だから邪魔とか思われてるなんて考えちゃダメ。そのうち慣れるんだから
149(’3’):03/08/05 17:50
慣れない奴もたまにいる!そのときは静かに身を引くのがいいだろう
150FROM名無しさan:03/08/05 22:40
コンビ二って残業みたいなのあるんですか?
151FROM名無しさan:03/08/05 23:46
>>150
俺のとこはないね。
むしろ終了10分前位から時計をチラチラ確認して
レジで天気とか見たりしながら時間潰してる。
時間になったら即退勤押して挨拶もそこそこに1分以内には店を出て帰るよ
152FROM名無しさan:03/08/05 23:56
うちのコンビニは10分20分の残業当たり前ですが何か? つか半強制です… 廃棄さえもらえれば残業なんて苦ではないからいいんだけどね。
153無職 ◆jIL7Zh6bTU :03/08/06 00:12
接客未経験でものすごい引け目を感じているんだが、働けるかな?
ずっと1ヶ月くらい募集中のコンビニあるから、もしかして受かるかもって思ってるんだけど
かみそり負けするんで、2日に1回しかひげそれないから無理かな?
多少のひげ顔OK?
俺がもし客だったら、定員の顔なんてどうでもいいがな
大衆がきついとかでない限り
154FROM名無しさan:03/08/06 00:28
>>153
面接時に髭剃っていけばOKさ。
入ってしまえばこっちのもん。
あと常に募集中のとこはオーナーがドキュンでバイトすぐ辞めるか
募集して無くても紙貼りっぱなしのどちらかのパターンが多い。
俺のとこも募集して無くても常時紙は貼ってある。理由はシラネ

155FROM名無しさan:03/08/06 01:02
初心者だから仕方ない?

今の人らって、常識知らずだからな…。
156無職 ◆jIL7Zh6bTU :03/08/06 02:10
>>154
おおサンクス
来週でもまだ募集していたら、受けて見るよ
157FROM名無しさan:03/08/06 02:13
ずっと募集かけてるコンビニは店に問題あるからであってやめておいたほうがいい
証拠だというのをその店に入って知った俺は負け組_/ ̄|○
158FROM名無しさan:03/08/06 03:26
今日昼からさっきまで寝てたんですよ。
そんで面接行ったセブンイレブンから6時くらいに携帯に電話が入ってた
のですが、寝てたから出られなかったんですけど明日もう一度電電話すべきですか?
7-11って不採用の時も電話くるんですか?それなら放置するんですけど。
159FROM名無しさan:03/08/06 03:41
さっき近所のセブンイレブンで買い物して、掃除中の新顔のあんちゃんに
「お願いします」と声かけたら、ジーーーーとにらまれた。
「ななななんだよ、文句あんのか?万引きしてないぞ、フリチンじゃないぞ、そんなブサイクでもないだろ!」
と思いつつ知らん顔でレジにかごを置くが、そいつは何か不審そうな目つき、というか、
無表情でジロジロ見てくる。金を受け取る際も無言でノソーっと手を出してくる。妙な間だ。
抽選くじの箱があったが、関係なさそうだった(ほんとはどうなんだ?)
全く不向きな奴が時折店員になってしまう。迷惑です。昼間のあんちゃんは正反対の
真面目で愛想のいい人なんだが、同じ店で極端すぎるな。江古田北口。音大そば。
もっとも、私の後ろにいた若い男女は会話に熱心で、店員のムッツリぶりに
全然気づいていない。
鈍い奴はたくましいですネ。
160FROM名無しさan:03/08/06 03:44
■マナー、ルール無用のDQN犯珍ファン! 不祥事続出! 逝ってよし!
 03.07.29 阪神ファン、相手選手に凶器  星野監督、甲子園胴上げ拒否宣言
   http://www.gazo-box.com/sozai/img-box/img20030730123520.jpg
   http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200307/tig2003073001.html
 03.07.24 阪神ファン、新幹線止めた
   http://www.daily.co.jp/baseball/2003/07/25/090440.shtml
 03.06.30 今岡選手に無視された阪神ファン…。 
   http://www.daily.co.jp/baseball/2003/06/30/087496.shtml
 03.06.15 阪神ファン、警察官に暴行、首に軽傷を負わせ公務執行妨害で逮捕
   http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_06/1t2003061615.html
 03.06.11 阪神戦で催涙ガス? 犯人は阪神メガホンぶら下げた茶髪男
   http://www.nikkansports.com/osaka/otr/p-otr-030613-03.html
 03.05.23 阪神ファン、無免許で飲酒運転で逮捕(10年前から免許取消処分中)
   http://www.daily.co.jp/society/2003/05/24/083176.shtml
 03.05.30 阪神ファン、ガードマン殴り逮捕
   http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-030530-0001.html

■おまけコ〜ナ〜 ( ゚Д゚)ゴルァ! ( ゚Д゚)ゴルァ! ( ゚Д゚)ゴルァ!
 01.12.27 窃盗の彫り師“デコ虎”逮捕
   http://www.zakzak.co.jp/top/t-2001_12/2t2001122810.html
 85.05.23 阪神ファン、福井線審にチェーン投げ顔面に & 阪神電車止める
 85.06.30 阪神ファン、試合中止に怒り、グランド乱入しリリーフカー奪う
   http://www.nikkansports.com/osaka/otr/p-otr-030613-07.html
161159:03/08/06 03:46
ちなみに近所のサンクス2店でも、それぞれ似た態度の奴がいたが、
この共通性はなんなんだ?一人はひどく不機嫌そうな若い女子(学生?)
で、店長が奥から出てきたら、途端に店長に笑顔になった。たまげた。
もう一人の男は、一見ヤク中風。「もしもし、大丈夫?」と声かけたくなる。
最近は明るい茶髪に変身してた。もう行かなくなって数年。


職種はちゃんと選んで下さい。
162まだこんなバイトやってんの?マジで藁藁:03/08/06 05:30
俺はこんな自給安いバイトやめたぜー!パチンコの攻略プロで食ってるぜー!
3980円て安価で買った攻略法がまさかマジねた、
だったとは正直驚いてる。お前らも一度見てたらいいぜ! 俺月収50万お前らは?
http://furima.rakuten.co.jp/booth/sp_index.php3?uno=1213210
163まだこんなバイトやってんの?:03/08/06 05:45
俺はこんな自給安いバイトやめたぜー!パチンコの攻略プロで食ってるぜー!
3980円て安価で買った攻略法がまさかマジねた、
だったとは正直驚いてる。お前らも一度見てたらいいぜ! 俺月収50万お前らは?
http://furima.rakuten.co.jp/booth/sp_index.php3?uno=1213210
164FROM名無しさan:03/08/06 10:49
コンビニでバイト始めて1週間ぐらい経ったけど
最後お客にレシート渡すときに笑ってもらったり、「ありがとう」とか言ってもらうとすごい嬉しいね。
165無職 ◆jIL7Zh6bTU :03/08/06 11:16
>>161
家族経営のとこだけ行けば?
やさしいおばあちゃんが迎えてくれるよ
166FROM名無しさan:03/08/06 11:37
>>158
「採用なら電話します」とか面接時に言われなかったか?
それとも「合否は電話でお知らせします」とか言われたのかな?
働きたいなら折り返し電話する、働きたくないならしない。

あと不採用のときも電話くるんですか?
についてはオーナーによる。本部でも人による。

>>164
客層が底辺だからそういう普通レベルの人を見ると良い人に見えてしまう。
帰り際に「どうも」の一言でドキュンから一般人のちょい下へランクが上がる。

167FROM名無しさan:03/08/06 11:39
コンビニって不良が多いの?どーしよう・・・あたし大人しいのに。。
やめようかな・・・申し込むの
168FROM名無しさan:03/08/06 11:40
「お会計○○円になります。」
と言ったら
「はいよ〜」
とか相槌してくれる客がいる。
帰るときも
「ありがと〜」
と言ってくれる。

その兄ちゃんをもう1ヶ月も見ない。
169FROM名無しさan:03/08/06 13:52
>>166
何も言わない人=ドキュンなんですかね?
いたって普通だと思うが。

「ありがとう」は言われると普通にうれしい。
けれど言った相手がからんできた酔っ払いオヤジが一番最悪だけどな。
170169:03/08/06 13:53
オヤジが → オヤジだと
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
172FROM名無しさan:03/08/06 14:25
コンビニの社員の人って大学出てんですか?
とてもそういう風に見えない人がおおい
173FROM名無しさan:03/08/06 14:26
底辺のコンビニ店員に底辺の客層でおあいこだろ
客も店員を底辺と思ってるんだよ
174FROM名無しさan:03/08/06 14:39
>>173
君、向いてないと思う。
客商売やめとけ。
175FROM名無しさan:03/08/06 14:42
コンビニでバイトして人間不信さがUPしました。
176(’3’):03/08/06 16:02
どこの業界にもいる!限定してはいけない!
177FROM名無しさan:03/08/06 16:02
学校が近くにあるコンビニの店員はガキ共が帰った後の店の状態を見て
日々日本の将来を心配しております
178FROM名無しさan:03/08/06 16:25
>>169
違う。よく読んでくれ。
風貌や店内での立ち振る舞いからドキュンと判定されても
「どうも」の一言で好印象になるから一般人のちょい下へランクが変わるのさ。
何も言わなければ風貌や立ち振る舞い、会計の仕方等から勝手に判断するだろ?
勝手な判断で一般人、ちょっと良い人はもちろんいる。
何も言わない=ドキュンではない。
179FROM名無しさan:03/08/06 16:27
「どうも」等はコンビニの中では好印象に分類されるから
それまでドキュンに位置づけられていた人の印象が良くなるって意味ね。
どこまで良くなるかは個々によるけど。
何も言わなければ現状維持。プラスマイナスがないから見たまま。
180FROM名無しさan:03/08/06 17:38
声だしが出来てないっていっつも注意される・・・
一緒に働いてるオバサンこえーよ・・・
181FROM名無しさan:03/08/06 17:42
コンビニの面接に申し込んだけど、コツとか注意しといた方が良い所ってある?
182FROM名無しさan:03/08/06 17:56
履歴書に週何回を希望しますって書くのはタブーかな?
183FROM名無しさan:03/08/06 18:53
>>158
俺も今同じ状況になってしまった。。
不採用の場合でも連絡すると言ってたので、電話するか迷う。。
採用ならもう一回位。連絡来るよね?
184FROM名無しさan:03/08/06 18:54
>>181
ない
>>182
タブー
185FROM名無しさan:03/08/06 19:12
今日面接のアポを取ってきたんだけど、明日は一日中居ないから明後日あたりに電話を掛けて欲しいっつ言うのはタブーかな?
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
189 :03/08/06 21:30
ちょっと聞きたいんだけど、『チーフ』って役職設けてる
コンビニってある、漏れんとこはサンクソなんだけど確か無かったはずなんだ
よね。ちょっと虚言癖のあるDQS追い込むための材料なので、他の方情報
よろしく。
190FROM名無しさan:03/08/06 21:48
チーフなんていないな。店長と副店長はいる。
千葉のサンクスです。
191FROM名無しさan:03/08/06 21:51
コンビニで精液を出して、流さないで出てきたんだけど、Σ( ̄\ ̄;)する?
店員さんが美人だったからイタズラしよ〜っ思ったのさ
192あぼーん:あぼーん
あぼーん
193FROM名無しさan:03/08/06 22:23
うちのコンビニはチーフが2人いるけど
194アキ:03/08/07 01:14
大型車OK(たぶん)のデイリーYがオープンします。
面接受けようかと思ってますが、バイトしたことないので不安です。
オープンしたばかりだと、シフトは複雑になっていないと思うので、
希望のシフト通りになりやすいのでは、と考えてますがどうでしょうか?
あと、通常の面接より、服装などのチェックは厳しくなりますか?
195FROM名無しさan:03/08/07 01:38
クビになったよ〜_/ ̄|○  クビになるやつ多いの?
オーナーDQNだったけどさ
196FROM名無しさan:03/08/07 01:49
>>194
シフトなんかオープン直後も10年以上経ってる店もたいした変わらん。
凄くシンプル。
服装チェック等は多分厳しいでしょう。
最初のイメージ付けは重要だし。

希望のシフトになりやすいかは時の運。
誰にもわかりません。新規とか関係なし。

>>195
バイトでクビになるやつって少数派でしょう。
普通にやってりゃまずクビにならん。
オーナーか君かどっちかがドキュンだっただけの話。
197FROM名無しさan:03/08/07 05:49
>>185
それはむしろ言った方がいい
でも自分から言うのではなく、相手が"明日に連絡します"と言ってから
「明日は都合により電話に出られないので、明後日以降にお願いします」と言えばOK
198FROM名無しさan:03/08/07 06:49
コンビニって恐いね・・・
今日、うちの近所のコンビニに強盗入ったYO!!
目黒はチャリマツ大漁☆
199185:03/08/07 07:46
なるほど〜。
じゃあ俺の行動は正しかったな〜
thanks
200アキ:03/08/07 09:31
>>196
なるほど‥。ありがとうございます。
因みに私、大学1年なんですが、
学生の場合はシフト決めの時優先に‥って、そんなことないですよねぇ。
これはお店によって違うんですか?
いちいちお店がスタッフの意見を聞くとは思いませんが‥。
201FROM名無しさan:03/08/07 11:25
>>200
優先になるって考えを持つ事自体どうかと思うけど…

授業とかあるんだからこの曜日のこの時間って
提出すれば大体通るんじゃないの?
学生とか関係なしに。
新規だったらこの日は人多すぎだからいらねってことも
起こらないだろうし。

>いちいちお店がスタッフの意見を聞くとは思いませんが‥。
んなこといったら授業多い学生はバイトなんて出来ないじゃん。
202FROM名無しさan:03/08/07 14:26
昨日一緒にシフト入った子かわいかったなぁ
うーんまた一緒に仕事したい
203あぼーん:あぼーん
あぼーん
204FROM名無しさan:03/08/07 16:56
>>200
バイト始める時にシフトの制限については話し合って
双方合意の上で契約が行われるはずだが。
オーナー側が制限あるやつはイラネって思ったら採用されないし、
この曜日とこの曜日さえ出られればいいかなって思えば採用されるし。

あとコンビニは深夜は大体大学生なので優先も何もって感じがしないでもない。
夕勤なら時間短いし、時給低いから他いった方がいいし
205アキ:03/08/07 18:53
>>201
>>204

親切にありごとうございます。
今の大人には変な人が多いので、バイトするにも不安で‥。
取りあえず、明日の朝10時あたりに担当の方に電話してみます。
206FROM名無しさan:03/08/07 22:17
セブンとファミマどっちでバイトしようか迷ってるんですけど
どっちがいいですかねえ、初めてのコンビニバイトなんで緊張でつ。。
207FROM名無しさan:03/08/07 23:31
>>206
もちろん店によるよ。
繁盛してるところはそれなりに大変ですが、
暇をもてあますよりは精神的に楽だったりもします。

208FROM名無しさan:03/08/08 00:11
>>205

(;´д`)あなたもわりと変な人だよ。大丈夫かな。
まぁ確かに無理やりシフト入れられちゃうようなところも
あるみたいだから意思はちゃんと伝えたほうがいいよ。
がんばってね。
209FROM名無しさan:03/08/08 00:35
俺夜勤なんだが、ようやく一人で時間以内に仕事を
終わらすことができるようになってきた。完璧では無いが…
以前は、休憩返上した上に、残業しても終わらなかった。
社員にも無理な注文はしてないと言われたし、このスレ見ても
夜勤が死ぬほどえらいという人はあまりいないから、自分がそうとう
ヘタレなんだと思ってた。この間、気合でなんとか終わらすことはできたが、
やっぱり死ぬほどえらいです。漏れはそうとうヘタレですか?
はっきり言って850円の自給じゃ割りに合わないとしか思えない。
バイト替えた方がいいかも…
210FROM名無しさan:03/08/08 01:01
そんなんじゃ他のバイト出来ないんじゃ・・・
211209:03/08/08 01:06
>>210
他に2つバイトやったことあるけど、これほど割りに合わないと思ったバイト無いよ。
深夜の仕事楽って言ってるヤシは、仕事のスケジュールどんなのか教えて欲しい。
それと比較して同じようなものなら、自分がヘタレかどうか確認できるから。
212FROM名無しさan:03/08/08 02:02
1日目? 2日目+-0 3日目-101 4日目-901 かなり落ちこんでる。
レジって1日目から一人でやるのが普通何じゃないかな?
213FROM名無しさan:03/08/08 02:21
面接に行くときはいきなりレジのところの人に
面接に来たと言えばいいんでしょうか。
くだらないことですけどきになってきになって・・
214FROM名無しさan:03/08/08 02:43
自分はレジの人に言った。 面接ってあんま緊張しないもんだよね。
自分は、1番電話 2番初日 3番面接の順だったな。
215FROM名無しさan:03/08/08 03:33
>>211
辞めろって。
一人ですべてやるのは無理だし。
216FROM名無しさan:03/08/08 08:17
>>211
時給安すぎる。1000円以上じゃないと疲れた苦労が報われないね。
217FROM名無しさan:03/08/08 10:20
>>211
よっぽど繁盛してる店で納品が多いとかそういうことなのかなー。
うちの店は雑貨や食品の納品が午前中と夜なので、
夜勤の子たちはレジと掃除だけみたい。
そんなに流行ってる店でもないので、すごい暇だと言っていた。
218217:03/08/08 10:22
あ、1便と廃棄忘れてた。でもうちの店は量少ないしな。
219209:03/08/08 14:47
>>217
深夜なのに客はかなり多いです。
10時〜1時はまんべんなく客が来るので、仕事が全然進まない。
雑貨はやったこと無いけど、米飯、調理パン、FF、シキシマパン、ヤマザキパン、
ドリンク、ソフトドリンク、雑誌、新聞、ドライ食品、等の納品はすべて深夜です。
深夜3時〜4時にも、立ち読みにくる糞ガキ共が来たり、近くにフィリピンパブがあって
フィリピン人やら、その他常連客もかなり来ます。10時〜6時まで、一分一秒無駄にできません。
220FROM名無しさan:03/08/08 16:05
コンビニバイトする時、なんか持っていく物ってありますか?
とりあえず、携帯とかメモを入れておくバックを持っていこうと思いますが…。
当方、初バイトです。
221FROM名無しさan:03/08/08 16:30
>220
特に何にもいらないと思います。
携帯は持っていっても仕事中はもてないだろうし。
222FROM名無しさan:03/08/08 16:35
>>221
サンクス!
では緊張するが初バイト行って来ます!
223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224FROM名無しさan:03/08/08 22:06
質問。
セブンイレブンとローソンって、
どっちが条件いいですか?

225FROM名無しさan:03/08/08 22:48
自転車板のほうが良く釣れます
226只野:03/08/09 00:33
客である俺に対して露骨に拒否反応を
示す。深夜バイトのクズ野郎。
このバイトを首にしたいので、スリーエフ
の本社にクレーム電話かけます。
「さっさと解雇しろや」って。
227FROM名無しさan:03/08/09 02:44
>>224
>>1-6
>・セブンとローソンどっちが楽ですか?
>自分でそのお店に客として出向き、自分で調査するのが一番効果的です。

「人間関係と時給と場所と仕事量、この4つ全てが満足できる職場を見つけるのは難しい。」
と、以前努めていた会社で言われたんだけど、みなさんは何を重視してますか?
228139:03/08/09 04:29
>>140 >何も教わらないでレジ
これはたぶん、俺が23歳のフリーターだからだと思う。
接客業経験あるしほら、ある程度の暗黙の物って言うか、
「いらっしゃいませ」からトラブった時の「恐れ入りますが〜」みたいな
そういう事は教わる必要がないからでしょ。
ファミポートの持ってこられると、わけわからず固まりますが (w
 141あたりの奴がバイト先で必要とされてないって書いてるけど、
これは高校生とかならバイト先によっては誰もが経験すると思う。
俺も初めてバイトしたスタンドではまったく必要とされず
シフトを入れてもらえず自分からやめるって言い出すしかなかった。
ぶっちゃけ、めんどくさいみたいなんだよ、新人は。

二十歳の時に入ったばかりのバイト先で休憩中に制服のまま外に出て
携帯で話してたら、客にチクられたらしく係長にものすごい怒られた。
「おまえがこのバイトが生まれて初めてのバイトなら、
 最初にそこまで注意しておくけれど、おまえは経験があるんだろう。
 前もって、そこまで注意しておかなくてはいけないのか。」って
言われたとき、なんとなく、そこらへんの、仕組みがわかりますた。
俺仕事出来ないし、アホだから、気付くの遅かったyo^^;
ま、新人さんは、シフト守って、遅刻せず、やってりゃokよ。
229139:03/08/09 04:34
>>227
 ほかの何より断然、「人間関係」。 渋谷の喫茶店はよく行く。

 どんなに楽で目をつぶってできる仕事でも、
笑い話をしながら仕事ができず、文句を言われ続けてると、
友達と連絡取ろうとしなくなる。家帰ってから寝ようとしかしなくなる。
けれどストレスで眠れない。
 仕事がと゜んなに忙しくて体力勝負でも、
仲間がいれば楽しく、疲れない。
家帰ってから、鼻歌を歌いながらトイレ掃除できる。
そっから友達に呼ばれて遊びに行ける。

俺の場合はそうです。
230FROM名無しさan:03/08/09 07:25
俺は時給だな。
人間関係なんてそこそこ調子あわしてればなんとかなる。
231FROM名無しさan:03/08/09 11:50
優先するとしたら人間関係だな。
これさえ良ければ、あとは集中して仕事するだけ。
トラぶっても人間関係よければ、人に頼れるし後に引かずに済む。
そんな回りを気にする小心者の俺…( ´Д`)
232FROM名無しさan:03/08/09 11:57
自分は絶対人間関係。合わせようがないような人とは絶対仕事出来ないしね。
今日も朝の女の子にカラオケ誘われたし何かしら楽しみがあるといいんじゃないかな。
その楽しみが時給だって人はそれはそれでいいんだし…
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234あぼーん:あぼーん
あぼーん
235名無し:03/08/09 15:25
来週、サンクスの面接いってきまつ。

一年ほど前にロー損でバイト経験あるけど、
4ヶ月しか働かなかったし、
面接でもし 「コンビニ経験ありますか?」って聞かれたら、言わないほうがいいかな?

今から緊張するなー。受かりますように
236FROM名無しさan:03/08/09 16:57
ファミマ新人でつ!!
あの、DPE??の袋スキャンするのとかって
どうやるんですか?教えてください〜。・゚・(ノД`)・゚・。
237FROM名無しさan :03/08/09 17:04
今日はじめての半夜勤なのにこんな台風なんて・・・
9時までに通り過ぎてくれないかな
238139:03/08/09 19:03
>>236 俺もDPEやったことないからわかんないんだよな。
 ってか受け付けどころか引き渡しもわかんない。どこにあるんだろ(w
 持ってこられたらアウトだなー。
>>237 台風だと客少なそうだからいいじゃん!
 俺は今日夜勤だから楽しみだyo!! 楽そう!
 DPEが来ても「台風でトラックが…」って言っときゃいいでしょ^^;
239FROM名無しさan:03/08/09 19:39
DPEって何?
240FROM名無しさan:03/08/09 19:45
ニューデイズいいなーー女の子ばかりだった。
自分も女だから、あそこがいいな〜〜
241FROM名無しさan:03/08/09 22:04
>>238 そ〜ですかぁ(*゚-゚)ノレスありがとうございますっ♪じゃぁそうやって乗りきりますネw
>>239 DPEゎたぶん写真だったと思いまつ。あたしも謎のままやってますw
242FROM名無しさan:03/08/10 00:54
弁当・パン製造してる人っていないんだね‥‥。話聞きたいのに(._.)
243FROM名無しさan:03/08/10 04:08
244FROM名無しさan:03/08/10 14:38
安倍なつみ来店!!!!!!
245FROM名無しさan:03/08/10 14:39
>>244
マジでか
いいなあ〜
246FROM名無しさan:03/08/10 14:40
どどどどどっどどどっどどどっどどど、どこですか?
247FROM名無しさan:03/08/10 14:46
きねn
248239:03/08/10 15:38
レスサンクス。写真を扱ってることすら知らなかったよ・・・
249FROM名無しさan:03/08/10 15:39
>>244
マジ?
何買ったか教えてくれ
250FROM名無しさan:03/08/10 15:42
>>249
コソドーム、パソティーライナー
251FROM名無しさan:03/08/10 15:47
>>250
そのコンドーム、矢口が勝手に入れたんだよきっと
252FROM名無しさan:03/08/10 15:48
>>249
BUBKAと芸能BOX
253FROM名無しさan:03/08/10 15:52
時給アップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
10時間労働キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
バイト大量バックレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

今年の夏は終わった・・・_/ ̄|○
254:03/08/10 15:54
なつみタン
255FROM名無しさan:03/08/10 16:21
>>253
俺を採用してくれw
256名無し:03/08/10 16:51
コンビニのオープニングスタッフって、開店数日前から
研修とかするんですか?それとも当日みんな初出勤ってかんじなんですか?
経験者の方教えてください。
257253:03/08/10 17:24
>>255
できることなら雇いたいよw
(っても自分はただのバイトだが)

つーか漏れの店バイトの数が10人もいないんだけど
普通の店って何人くらいいるものなの?
258FROM名無しさan:03/08/10 17:59
>>256
開店前に何度か研修有。
その時に主な仕事の説明やレジの練習などをやります。
研修は、そのオープンする店で行われるのだけど、
たまに近所のおばちゃんとかが
オープンしたと勘違いしてやって来たりするので笑える。

>>257
うちは14人かな?(店長とマネージャーは除く)
そのうち8人が夕勤。多い気がする。
259256:03/08/10 19:26
>>258
そうなんですか〜、やはし何度か研修あるんですね。
ありがとうございますた(・∀・)
260研修生:03/08/10 21:33
今日はレジそのものまではやらなかったけど袋詰めまでやりますた。
しかし初めてだったので、どの商品を大きさの違うどの袋に入れるべきかとっさに判断するのが難しかったです。
商品の量も客によって違うし、しかもかつ丁寧に、詰め方が決まってるから苦労しますた…
それからタバコの種類(多すぎ)も覚えなきゃならんし、これからどうなるのかしらー
なんとかがんがります
261FROM名無しさan:03/08/10 23:56
>>260
俺、初めてだったけど、普通にやったぞ。
袋詰からレジ打ちまで…。しかも普通にできたしw意外に簡単だったよ。
さすがにカードやらは手間取ったが…てかうちの店タバコないや
262FROM名無しさan:03/08/11 00:00
コンビニの仕事は接待必要なのか? 
263FROM名無しさan:03/08/11 00:04
>>260
自分はバイト初めて一週間ちょいだけど、だいぶ慣れたよ。
わからないことは周りの先輩とかに訊いて覚えてたし。
とにかく色々教えてもらって徐々に整理して考えてこなしていくとよし!
264FROM名無しさan:03/08/11 00:12
いまさっき芝浦のインターFMの前にあるローソン行ってきたけど
レジの奥に女連れこんでるバイトがいた。接客も最悪だった。
早く辞めてくれ。
265FROM名無しさan:03/08/11 00:17
>>264
本部にクレーム汁!

クレーム入れると、その店に指導が入ります。
うちの店に入りますた。
266あぼーん:あぼーん
あぼーん
267FROM名無しさan:03/08/11 13:23
>>264 その女の人はバイトあがるところだったりしないのかな。。
268FROM名無しさan:03/08/11 14:56
木曜日にセブンに電話して、もう決まりましたって言われたんですよ。
そんで今日発売の求人雑誌にその店が載ってたんですけどこれってどういうこと?
269FROM名無しさan:03/08/11 15:04
ああいうのは、何週間掲載していくら、ってものです。
270FROM名無しさan:03/08/11 15:14
ヤフーの場合も?
271FROM名無しさan:03/08/12 00:35
>>268
情報誌によって1回の広告依頼で
1週だけ載るとこと2週載るとこがあったりするんですよ。
ヤフーの場合は知らんけど、広告主用の注意事項等があるだろうからそれ見たら?
272FROM名無しさan:03/08/12 01:43
ポスターだけで募集してるとこってそこまで急募じゃないの?
273FROM名無しさan:03/08/12 01:52
コンビニって長期とかで入っても結構2、3ヶ月でバンバン辞めちゃうよね。
そんなにコンビニのバイトで難しく考えること無いと思うよ。
274 :03/08/12 03:02
>>272 冷静に考えろ。
 求人雑誌に載せるには「広告費」がかかるんだよ。
 店側からすればできるだけ金はかけたくないだろ。

 求人誌に載ってるものは総じて、
・急募
・大量の人員が必要
・応募が来ない or すぐやめるから

 プラスに考えることもできるけど、
基本はこうだと思っとけ。

関係ないけど、バイト募集の張り紙を1年中貼ってる店って
絶対働きたくないよな。
275FROM名無しさan:03/08/12 05:49
>>262
コンビニは基本的に小売業だが、接客の要素も多く含んでいる。
バイトの立場からすればフェースアップをしっかりやってそこそこ
きちんと接客してればOK。しかし最近は物を置いてあれば売れる
時代じゃないと、商品の声かけやら試食販売やらをやらされること
もある。
276FROM名無しさan:03/08/12 05:54
ま、このバイトは店長、オーナー次第だな
277FROM名無しさan:03/08/12 10:38
DPEの受付一回もやったことないよ〜、誰か教えて・゚・(ノД`)・゚・。
278FROM名無しさan:03/08/12 12:52
もう盆だけど、バイトの面接の電話ってこの時期に入れてもいいのかな?
279FROM名無しさan:03/08/12 15:31
>>277
紙書いてもらってDPE受付って言うの押して
バーコードスキャンして出来上がりを言う。
出来上がりって次の集配の次の日だっけ?
一日あけるんだっけ?
280あぼーん:あぼーん
あぼーん
281FROM名無しさan:03/08/12 18:33
今コンビにバイトしててもう一箇所同じところで
バイトしようと思うのですがやばいすかね?黙ってると本部にばれたときやばい?
同じところのが仕事覚える数少ないだろうしいいと思うのですが
もう二日くらい入りたいのですけど
今の店は週3,4が限界らしいので。
282FROM名無しさan :03/08/12 19:36
夜勤しようと思うんですけど、
駅前で時給1000円(22〜7時)と
国道沿いで時給960円(23〜8時)と
立地条件だけから判断するに、どっちがお得でしょうか?
駅前と国道沿いとで深夜だとどっちが込みやすい
ですか。コンビニ、接客系は初めてです。
283FROM名無しさan:03/08/12 21:01
>>282
駅にあるコンビニは、駅の利用者数や終電の時間で
色々変わってくると思う。<忙しさ
でもDQNが多そうな気がするなぁ。
ちなみに国道沿いだと、夜中よりも明け方〜朝の方が忙しいと思う。
284FROM名無しさan:03/08/12 22:51
>5を見て。
俺も高校の時コンビニでバイトしたけど、面接で「PC買うんで金貯めようと思った」って言ったよ。
何でここでバイトしようと思ったかって言われて、「適当に近場で探してたら募集してて、
やって見ようかなって思って・・・」みたいに言った気がするし・・・
悪い例だったのか・・・


けど受かったよ。
285FROM名無しさan:03/08/13 06:49
>>284
フロムAの面接の模範解答みたいので
「〜のためにお金が必要」というのもありと書いてあった
286FROM名無しさan:03/08/13 08:54
でも相手側としてはその欲しかったものが買えれば辞めてしまうのだろうか?
とか考えてしまうかもな。
287FROM名無しさan:03/08/13 12:21
今日から研修だYO
頑張ってくるYO


ぶっちゃけマンドクセYO
288FROM名無しさan:03/08/13 17:41
>>6 以外に、コンビに用語があったらいくつか教えてください。
研修前に覚えておきたい!
289FROM名無しさan:03/08/13 19:41
ウォークイン:巨大冷蔵庫。ペットボトルジュースとか販売してるガラスの扉の向こう側の世界。
290FROM名無しさan:03/08/13 21:16
パンチラ(;´Д`)ハァハァ
291FROM名無しさan:03/08/13 21:39
(゚Д゚#)!
292FROM名無しさan:03/08/13 22:09
ばんじゅうって何ですか?
293FROM名無しさan:03/08/14 00:47
>>281
ローソンやセブンイレブンは人事データを全て本部に登録してあって、掛け持ちはできません。
7-11は一切掛け持ち不可。ローソンは直営同士・FC店同士の掛け持ちはできませんが、
直営店・FC店の掛け持ちはできます。
サンクスやサークルK・ファミマは掛け持ち可です。
つうか、違うチェーンで働いたほうがいいと思う。
294FROM名無しさan:03/08/14 00:51
>>292
バンジュウは配送で弁当やおにぎりが入ってるオケ。
雑貨や菓子が入ってるのはオリコン=折りたたみコンテナの略。
295FROM名無しさan:03/08/14 01:17
>>281
ローソンなら、今の店の店員番号が他店でも使おうとすれば使える(んじゃなかったっけ?)。
他店からの出向みたいな形になるけど。

黙っててもばれるんでない?
296FROM名無しさan:03/08/14 07:50
8時間働いてその8時間後また8時間働くことに。
ただいま8時間の休憩中。
さて出発するか。
297FROM名無しさan:03/08/14 10:01
>>294
ありがとう!
298FROM名無しさan:03/08/14 12:47
セブンイレブンの面接受かっちゃった
バイト初めてだ緊張する(((;゚Д゚)))
学生で土日しかできないなら、できるだけ長く続けろ言われた
299FROM名無しさan:03/08/14 13:03
>>298
漏れも学生で昨日からスリーエフで始めたんだけど
基本的に土日だけって事になってるよ
今は研修だから平日も入れられたりしてるけど
(断ってもよさそうだけど研修のうちは行かなきゃダメだろうし・・)
300FROM名無しさan:03/08/14 14:15
今日初めて3時間1人。不安だ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
お盆だから暇だと良いんだけどなぁ。

ところで、皆さん暇な時は携帯メールしたりしてます?
うちのお店の先輩方は結構いじってたりするんだけど・・・良いのかな。
301FROM名無しさan:03/08/14 18:20
>>300
漏れはちらっと確認する程度のことはしたよ
それ以上はさすがにできねえ

それとお盆は客少ないみたいだから楽なんだと思う
302FROM名無しさan:03/08/14 18:56
灰皿掃除嫌ぁぁぁ〜〜(´д⊂ヽ
303FROM名無しさan:03/08/14 19:15
コンビニでアルバイトとして初めて働く時、仕事内容のマニュアルとかってもらえる?
304FROM名無しさan:03/08/14 19:18
24才、フリーターでコンビニバイトってやばいかな?
305FROM名無しさan:03/08/14 19:26
>>287
ローソン?
306FROM名無しさan:03/08/14 19:52
>>304
今時珍しくないんじゃないの
立場としては危機感もったほうがいいかもしんないけど・・
307FROM名無しさan:03/08/14 19:59
>>306
珍しくないのか?
危機感というのは責任ある立場として指導とかも考えて
バイトしたほうがいいと?
308FROM名無しさan:03/08/14 20:31
24歳でコンビニバイトってやばい?
やりたいことがないからそれがわかるまで、と考えてる
309FROM名無しさan:03/08/14 20:55
お盆はお客がこなくて暇すぎる。 かえって疲れるよ。
310FROM名無しさan:03/08/14 21:45
>>308
やるべきことは考えておいた方がいいです。

>>309
空いてると思うと、一気に客来たりして疲れるよ。
311FROM名無しさan:03/08/14 22:24
オフィス街にある、コンビニはお盆でも忙しい。(今日も、8時から9時の間に850人お客が来た
。)
312FROM名無しさan:03/08/14 23:27
850人(゚Д゚;)
レジ何個あるの?
313 :03/08/15 01:53
>>300
>ところで、皆さん暇な時は携帯メールしたりしてます?

夜勤一人だとヒマ&寂しいから電話してるyo
レジに客きたら「ちょっと待ってて」って行ってさばく
夜勤になってから電話代がYABAI。。。
314山崎 渉:03/08/15 12:33
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
315あぼーん:あぼーん
あぼーん
316FROM名無しさan:03/08/15 14:22
俺は店長が裏にいるからヒマな時はおいしそうな食べ物を捜し歩いてる。
なんか、いいヒマ潰し方法ない?(店長に怒られないような)

さて、廃棄で貰ってきたカツサンドでも食べるか・・・
317FROM名無しさan:03/08/15 14:53
廃棄ってもらえるのか・・
ビニール袋に詰められて以来行方知れず
318FROM名無しさan:03/08/15 15:13
>>312
レジ4台。フル稼働
319FROM名無しさan:03/08/15 20:50
16歳高校一年生、、、ファミリーマートのアルバイトに不採用だった、、
なぜだ?家も歩いて10分、顔も人並み、面接もそれなりに会話できた。
時間や日時指定もしていない、一週間学校帰りならいつでもいけると言った。
資格も二つもってる、なのになぜ落ちた?普通コンビニアルバイト不採用になるのか?
なんか自分がなさけない、、、、
320FROM名無しさan:03/08/15 21:10
>>319
工房には試験休みくれとか言い出す香具師が多いから敬遠されがちなのだよ
321FROM名無しさan:03/08/15 23:08
今日は暇だったなぁ〜
雨の日は疲れる
今日の昼飯と晩飯は廃棄の焼きそばと弁当です。
さびしくウマー
322FROM名無しさan:03/08/15 23:14
ローソンでバイトして一週間ぐらいなんだけど
酒の券みたいので酒買う客がいるんだがその券の扱い方が分からん。

あとVISAとかカード使ってくる客がいるんだがその扱い方もよく分からん。
誰か教えてくれ・・・・
323FROM名無しさan:03/08/15 23:39
>>322
店長とか一緒に入ってる先輩に聞こうよ
324FROM名無しさan:03/08/16 00:08
>>319
>時間や日時指定もしていない、一週間学校帰りならいつでもいけると言った。
矛盾してるよ。学校帰りだから結局夕方以降希望してるのと一緒じゃない?
その時間帯人手が足りてれば採用されないよ。
325FROM名無しさan:03/08/16 00:24
打率0割5分(巨人の上原と同じ?)で良いのです!
326FROM名無しさan:03/08/16 00:30
>>319
資格も二つもってる

すごいね!
ちなみに、どんなのを持ってるのかな?
327FROM名無しさan:03/08/16 08:53
新規OPENってセブンしかねぇなぁ
つーかセブン増えすぎ、しかも微妙な位置に
328(,,゚Д゚):03/08/16 12:13
コンビニって楽だよね〜w
うちは仕事中にタバコが吸える。オフの暇な時に遊びに行って、事務所入ってマンガ読んだりできる。
12時に店が閉まるからドキュソの相手をちょっとしかしなくてすむ。
頭髪自由。試験休み(学生さんは時期が重なっちゃうからね)以外はたいがい休みをもらえる。
古株だし仲いい人いるから、よく呑みに行く。
休憩きらなくてもばれないw
難点は時給安いのと、短時間しか入れない(当方学生)。さらに廃棄もらえない。
やめたくないけど、私情でやめなくてはいかん・。・゚(ノД`)゚・。・
329FROM名無しさan:03/08/16 12:31
バイト初日、電車が動かず休むことに。初日なのに、もう死にたい。
330(,,゚Д゚):03/08/16 13:26
>>329
気にするな!不可抗力だyo!
331FROM名無しさan:03/08/16 13:34
>>328
なんでやめちゃうの?
332(,,゚Д゚):03/08/16 13:38
いかんせん短時間しかシフトに入れないから、給料に限界があるのね。
まとまった金が必要になっちゃったから、他に時間帯の合うバイトを探さねば。
333FROM名無しさan:03/08/16 13:49
>>332
やめる時いいづらくない?
334FROM名無しさan:03/08/16 13:51
ampmは廃棄もらえるよ、けっこう持ってかえる
335(,,゚Д゚):03/08/16 13:53
いいづらいけどぉ…。事情が事情だったから言った。
したらあっさりと「分かった」って返ってきた。
なんでバイト辞める時ってきまずいんだろうね?
336FROM名無しさan:03/08/16 13:54
コンビニと土方はどっちがきついですか?
337(,,゚Д゚):03/08/16 13:55
>>334
うちはフランチャイズのファミマ。店長の意向で廃棄は処分でつ(´・ω・`)
338FROM名無しさan:03/08/16 16:26
店員さんて監視カメラとかで店内の様子を見ることは出来るんですか?
339FROM名無しさan:03/08/16 16:31
>>338
バックルームで普通に見えます。
ちなみに鏡はレジにいても全く見えません。。。
340FROM名無しさan:03/08/16 17:13
日曜日に面接の申し込みの電話したらやばいかな?
341FROM名無しさan:03/08/16 17:45
>340
担当がいるかいないかわからんから電話して聞いてみそ
342FROM名無しさan:03/08/16 17:51
>>328
お前がDQN丸出し
さっさと止めちまえ
343FROM名無しさan:03/08/16 17:52
さて3日目終了
この調子で逝こう
344(,,゚Д゚):03/08/16 17:54
>>342
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
345338:03/08/16 18:02
>>339
そーなんですか〜。ちょっと気になってたんです。レスありがとうございます。
346FROM名無しさan:03/08/16 18:07
>>319には悪いが当方今日ファミマのアルバイト採用知らせがきた。
明日の午後一時から研修に来てくれだって。
初めてなんでわからない事ばかりなんだけど、ここの住人の方何かアドバイスを!
ところで最初働くとき仕事内容のマニュアルとかってもらえる?
347FROM名無しさan:03/08/16 18:25
>>346
マニュアル もらったよ〜(゚∀゚)
研修ガンバレ♪♪
348FROM名無しさan:03/08/16 18:48
自分はもらわなかった。 研修っていつまで続くの?
349FROM名無しさan:03/08/16 19:25
オープニングスタッフの研修って、どういった内容をするんでしょうか・・?
掃除とか声だしとかレジの練習とかかな?
350FROM名無しさan:03/08/16 20:20
>>346
わからないことがあったらその場で聞け。
特に代行収納と宅急便、ファミポート受付の説明はしっかり聞いとけ。
わからないことをわからないままにしておくなよ。
あとはハキハキと元気よく声出し。
ガンガレ!
351FROM名無しさan:03/08/16 21:30
ローソンでバイトしてるんだが宅急便のやり方が手順がいろいろ多くて覚えきれねぇ・・・
誰か簡単に説明できないか?
352FROM名無しさan:03/08/16 21:30
収納代行は用紙のバーコードスキャンして
ハンコ押して右端の控えをお客様に渡せばOKどす
353FROM名無しさan:03/08/16 21:30
宅急便はまだ教わってなかとですスマソ
354FROM名無しさan:03/08/16 22:00
客に伝票渡していろいろ書いてもらって、
その間に大きさと重さはかって、
客が書き終わったら伝票スキャンして
お金もらって客に控え渡して終わり

あーわかりにくい文だなー俺
まぁやってくうちに慣れるさー
DPS今日来てあせったよー誰かおせーろー
355FROM名無しさan:03/08/16 23:47
複数口宅急便で5個口まで受けられるじゃないですか。
でも、伝票には2個分の伝票しかないみたいなのですが、3個以上同時に
送る時は伝票はどうしたらよいのでしょうか?
356FROM名無しさan:03/08/17 02:26
コンビニの店員て、大声で挨拶したり笑顔を作ったりしないで
自然に礼儀正しい方が良くない?そのテンションがいやで入りたくない店がある。。
357FROM名無しさan:03/08/17 03:32
>>355
>複数口宅急便で5個口まで受けられるじゃないですか。
コンビニは複数口はやってないでしょ。
358FROM名無しさan:03/08/17 06:07
普通にやってるよ?
セブンだけど。
359FROM名無しさan:03/08/17 09:25
>>357
うちはサンクスなんですけどやってるんですよ。
なかなか来ないものなのでやり方がわからなくて・・・。
360あぼーん:あぼーん
あぼーん
361FROM名無しさan:03/08/17 09:38
なかなか来ないなら覚えなくてよし!
俺も複数口なんてバイト始めてからやったことないし。
何でもできるバイト店員なんてそうそういないんだから
362FROM名無しさan:03/08/17 14:24
>>355
複数口のバーコードがついてる伝票だけでは二つまでしかできひん
バーコードの付いてへん複数口の伝票を三つ目からは使う
よくわからん説明スマソ
363あぼーん:あぼーん
あぼーん
364362:03/08/17 14:25
追加 ヤマトの場合です
365FROM名無しさan:03/08/17 16:32
5時頃に電話したらやばいかな?
366346:03/08/17 16:49
今いってきた〜2時間半くらい研修やって2時間くらいレジにたってた。
だいたいレジの基本操作はわかったんだけど、タバコの銘柄全然わかんねぇよ!!
未成年だもんタバコなんて吸わねぇもん!!だれか助けてくれ〜!!
367FROM名無しさan:03/08/17 17:17
タバコ、最初覚えられないのは仕方ないよ
レジにいる時で暇な時とか、この銘柄はこの場所、とか少しづつ覚えていくといいよ。
漏れもそうやって思えていった。
タバコ吸ってる人でも他の銘柄なんてわかんないし、徐々に慣れるって>>366
368FROM名無しさan:03/08/17 17:36
まだオープンしてないお店で、研修は車で他のお店に移動してやるみたいなんだけど、
研修って大体何人くらいでやるものなの?
369FROM名無しさan:03/08/17 17:46
今大学生でコンビニのバイトやろうかと思ってるんだけど、新しくオープンする店って普通と何か違いある?
あと声がこもってて聞き取りづらいのはどうかな・・?人見知りする小心者です。
370FROM名無しさan:03/08/17 19:29
>>362
サンクスコ、バーコードのついてない伝票も探したらあるのかな?
そのときは自分で宛先とか書かなきゃだめですよね。
371FROM名無しさan:03/08/17 19:30
>>369
俺も同じ(声小心)です。
面接行ったから明日合否の電話が来る。
今になってやりたくないから不合格であります様にと願う者です。
372FROM名無しさan:03/08/17 19:31
ムカツク客にもう疲れた。今はパチプロしてます。
ここで攻略法買いました。
http://furima.rakuten.co.jp/booth/sp_index.php3?uno=1213210
373FROM名無しさan:03/08/17 19:39
煙草の場合銘柄は知ってても位置がわからなくて一瞬迷うのが問題
吸う吸わないはそんなに問われないよ
374FROM名無しさan:03/08/17 21:49
>>366
俺も一緒だ。
俺は分からなくて仕方ないから客にタバコの番号を聞いてもらってる。

宅急便とかVISAとかのカードの使い方とか新聞の種類とかよく分からん。
なんかいいマニュアルが書いてあるサイトとか本とかねーのか?あるわけねーか・・・
375FROM名無しさan:03/08/17 22:06
●○がよくわからん〜って言ってる人、
もしそういう客がきたらどうしてるの?
よくわからないのにちゃんとできる?
376FROM名無しさan:03/08/17 22:29
漏れは2〜3日目で大体楽チンにできるようになったけど
うちの店が楽なのかな・・んな事ねえか
377362:03/08/17 23:25
>>370
バーコードついてない伝票も二枚重ね(荷物二つ分)になってるんで必要な分だけちぎって?
お客さんに書いてもらいます
378FROM名無しさan:03/08/17 23:31
>>376 先輩に聞いてる。ちゃんとできねぇから困ってるんじゃン。
まぁ経験と慣れしかないと思うけど。
379FROM名無しさan:03/08/17 23:54
>>371
そんなこと言わず頑張れ!
といっても気持ちわかるかも・・・。
380FROM名無しさan:03/08/18 00:30
生理用品って紙袋に入れてます?
この前初めて言われた。
紙袋入れるほうが目立つからヤダかなと思ってたんですけど。
これからは紙袋にいれようかな。
あとパンストとかって別に大丈夫ですよね?
381FROM名無しさan:03/08/18 00:37
結構平和な日々だったけど、
今日久々にむかついた。

客が最初に、ペットボトルのジュースを買いにきました。
客の財布には明らかに千円札がいっぱい入ってました。
なのに、「万券しかないや」と言い、1万円で清算。
そしたら「残り9000円を千円札で下さい」と言ってきたので、
まぁいいやと思って、渡しました。
そしたら、調子に乗ったのか、
「もう一万円いいですかね?」って言ってきました。
余裕が少しだけあったのでいいかと思って、渡しました。
そしたら、また調子に乗って、
「もう一万円いいですかね?」
頭来たんで、それにそれ以上されると余裕がなくなるので、
「すいません、これ以上両替えはご遠慮願います。」と伝えたら、
そしたら、かつんと来たらしく、
「じゃあ、何もいらないから、これも返品するよ。」(優しい口調で)って言って、
ジュースをドンッとおかれた。
以下は客の指示。
さっき両替えした1万円分の千円札と、
ジュースを買った時に支払った1万円札。
私が客に渡したおつりをそのまま私に戻し、
その最初に受け取った万券を客に返しました。
言葉足らずでスマソが、誤差は0です。

結局、その客は何がしたいのか?
札をみても別に偽ではなかったし、すられたわけでもなかったので
ただむかついただけでした。

ほんとに「こっちはもの買ったんだから、客だろ」って態度は程々にしてほしい。
382FROM名無しさan:03/08/18 01:25
>>381
世の中色んな人間がいるんだよ
良し悪しはどうあれ仕方ないこった
でもまあ・・

(´・ω・`)ノ○| ̄|_
383FROM名無しさan:03/08/18 07:06
>>381
気持ちは分かる。
でもあなたは恵まれてるよ。
俺のところでそんなんでむかついてたら一日何百回むかつかないといけないか・・・
384FROM名無しさan:03/08/18 08:50
今までむかついた出来事ないんだが・・・
俺のところは恵まれてるのかな
385FROM名無しさan:03/08/18 10:09
バイト始めて1週間くらいした時、前出し中に客が後ろに来たから、
邪魔かなと思って右にどいたら客も同じように右にどいちゃって、
あわてて今度は左にどいたら、また客も同じように左にどいた。
またあわてて、今度はもう少し左にどいたら、
後ろの客が何かぼそぼそと言ってきたので、「なんでしょうか」と聞いたら、
「お前が邪魔するから買う気なくしたわ!」と怒鳴られた。(´・ω・`)

あとは、むかーしむかし、まだ古い型のレジだった頃、
早朝に10分程度のデータ送信が自動的に行われてたんだけど、
その間はレジが使えないことになってたわけね。
ちょうどその時に1人のオサーンがその使えないレジに並んじゃって、
(もちろん休止中の札は出してあったんだけど)
「恐れ入ります、こちらでお会計お願いします」って言ったら、
「この店は客に命令するのか!ふざけるな!こっちに並んでるんだからレジあけろ!」
って怒鳴られた。(´・ω・`)

両方とも、ウォークインにこもって泣いた。
386FROM名無しさan:03/08/18 10:23
邪魔だから買う気なくしたはまあわからんでもないが
下のオッサンの話はどう見ても・・・
387FROM名無しさan:03/08/18 12:07
>>385
上の話。一度前だし中止して、他の事やった方が良いよ。
388385:03/08/18 12:12
>>387
今はそうしてるYO。ていうかこれがきっかけになった。
2つとも、もう何年も前の話なんだけど、今でも忘れられない。
389FROM名無しさan:03/08/18 13:12
>>385
もらい泣きしちまった(´・ω・`)
390FROM名無しさan:03/08/18 17:25
それにしても「レジ休止中」って書いてあってもそこに並ぶ客って多いよな。
たまに、動いてる方のレジが空いてても休止中のとこに並ぶ客がいるけど、
奴らは何かこだわりでもあるんだろうか。
391FROM名無しさan:03/08/18 17:30
廃棄って捨てるのもったいないよね。
392FROM名無しさan:03/08/18 18:52
休止中の札だしてなくて店員が一人しかいなくて1レジで接客中のときに後ろに
並ばないで
わざわざ3レジとか遠いレジに買い物かごをドンッとおいて
サイフ用意してるやつがむかつく。
393FROM名無しさan:03/08/18 19:08
>>284
動機が金銭面でもオケーの場合も多々あり
まあ良いか悪いかはオーナーの判断による。
何か欲しいって事は買えるまで頑張るって事だし。
すぐ買えるものだったらすぐ辞めてしまうかもって思って、
その欲しいもの買ったら辞めるのか聞くかもしれないけど、ちゃんと答えればオケーでしょ

>>308
>24歳でコンビニバイトってやばい?
>
今フリーターって奴一杯いるんでない?
やりたい事がないって事だけど本気で考えてるならそれまでバイトでも構わんでしょ。
ただし、公務員とか年齢制限ある職もあるし、一般的なサラリーマンでも
年齢が上がるごとに就職は厳しくなるから早めにバイトを終了できるようにガンガレ

394FROM名無しさan:03/08/18 19:12
>>380
生理用品は扱いが難しいね。
目立つから嫌だって人もいるし、逆の人もいる。
パンストは紙袋に入れないな。
395FROM名無しさan:03/08/18 20:49
コンビニでやってみようと思うんだけど中卒で去年すぐに予備校行って大検取って、
そのまま受験科で勉強してるんだけど、採用される? 高2の年齢。
時間は普通の高校生より空いているんだけど不安・・・
高校行っているかとかより面接の態度でやっぱり決まるの?
396FROM名無しさan:03/08/18 21:03
あの、VIZAカードとクオカードって違いますよね?
クオカードはやった事あるんで分かるんですがVIZAカードって
どういうカードなんでつか??
397FROM名無しさan:03/08/18 21:13
>>395
うちで、あなたと同じような境遇の子がバイトしてたよ。
だから別に絶対不採用ということはないと思う。
面接の時にきちんと真面目に話すことが出来て、
それなりにやる気を見せることが出来れば採用になるんじゃないかな?
398FROM名無しさan:03/08/18 21:25
>>395
学歴とか経歴なんて関係ない。
見た目と常識と条件が折り合えば誰でも採用される。
もちろん求めてる条件を持つ者が複数応募した場合は、
より条件の良いやつが採用を勝ち取る。
399FROM名無しさan:03/08/18 21:25
>>396
検索しようって考えはないのか?
400FROM名無しさan:03/08/18 21:29
>>399
ないので教えてください
401FROM名無しさan:03/08/18 21:31
俺中卒で資格とか何にもないけど採用されたよ。
今もそこで働いてる。
学歴関係ないとは言わないけど
今の時代それだけで人を判断するような人間は逆に珍しいんじゃない?
特にコンビニなんて数年前にはほとんどなかったわけだから、
責任者もここ数年のうちに転職した人とかが多いわけじゃない?
そういう冒険者に頭でっかちな学歴至上主義者は少ない。
・・・・・様な気がする。
402FROM名無しさan:03/08/18 21:32
面接の時は地味な服装ならオケーイって過去ログにあったけど、黒カットソ―+ジーンズ+黒パンプスでオケ―イかな。スニーカーで行ったら失礼かな。
403FROM名無しさan:03/08/18 21:59
て優香、コンビニバイトなんて高校生を都道府県の最低賃金で雇うような所じゃないか
404FROM名無しさan:03/08/18 22:29
>>402
そんなに派手じゃなければOK。スニーカーも関係なし。
重要なのは会話の内容ね。

405FROM名無しさan:03/08/18 22:41
>>396
VIZAって何だよ(w
406FROM名無しさan:03/08/18 22:46
>>403
世界を知らないんだね・・・
407FROM名無しさan:03/08/18 22:48
17:00〜22:00ってやっぱ基本的に女の子が多いんか?
男の俺はやとってもらえるか?
誰か教えてたもう。
408FROM名無しさan:03/08/18 22:50
>>404 ありがトン!!
409FROM名無しさan:03/08/18 22:51
コンビニのアルバイトって大変じゃねぇ?
昔に比べて最近のコンビニはなんでもする様になったじゃん。
410FROM名無しさan:03/08/18 23:26
>>407
俺は普通に雇って貰えたよ?
ウチの場合夕勤に入ってるのは、男女半々くらいかなぁ〜
ちなみに当方サンクスです。
411FROM名無しさan:03/08/18 23:34
今日セブンのバイト初日で、色々書類とかもらってきたんだけど、
自分の時給知らないってやっぱまずいか?
412FROM名無しさan:03/08/18 23:37
自分と同じ時間帯の人が見事におばさんばっかで鬱
こんなこと言ったら失礼だけど、やっぱ同年代の人と一緒にやりたい
413FROM名無しさan:03/08/18 23:38
コンビニってクレジットカード使えたっけ?
414395:03/08/18 23:54
レスありがとう。どう?コンビニって大変?アルバイトしたこと無いから全然分からないんだけど、
レジスターとか出来そうか怖くて。 それと釣りではないんですけど履歴書って文房具と一緒に売っているんだよね?
履歴書って必ず必要ですか?
415FROM名無しさan:03/08/18 23:55
>>406
現実を知らないんだね・・・
416FROM名無しさan:03/08/18 23:59
とっても阿呆そうに見える395君でもつとまりますよ、コンビニバイトは。
417FROM名無しさan:03/08/19 00:08
生理用品をレジに持ってくる若い女性客がいると
思わず顔を見入ってしまう漏れは逝ってよしですか?
418FROM名無しさan:03/08/19 00:09
バイトはじめて1ヶ月だが自分のレジに生理用品買いにきた女性客なし
419FROM名無しさan:03/08/19 00:36
>>396
クレジットカードとQUOカードじゃ明らかに違うだろ。
420FROM名無しさan:03/08/19 00:55
>>411
俺も入ったばかりだが詳しい自給は知らない。
バイト料入ったら労働時間平均して自給出してみる予定。
つか書類なんてもらったことないのだが(´Д`;)
421FROM名無しさan:03/08/19 01:44
>>400
検索しない夏厨は来なくていいよ

>>402
失礼かどうかは一般常識で判断汁
その常識がズレてたらもともと採用不可だったって事で。
その辺にいておかしな目で見られない感じならオケーでしょう。
派手じゃない格好で清潔感があれば大丈夫。

>>409
コンビニのアルバイトは一般的には楽な部類に入ると思われ。
コンビニっていっても数万店舗あるからきついとこもあるだろうが一般的には楽。

>>417
そのうちまったく気にならなくなるから大丈夫。
422FROM名無しさan:03/08/19 01:45
>>415
コンビニ=最低賃金ではないよ。
世界は知らんけど。
423FROM名無しさan:03/08/19 02:39
>>422
まぁ最低賃金ではないねぇw
ウチの近所じゃだいたい工房は最低から3円増しとなっております。
まぁ俺も世界は知らんけど。
424FROM名無しさan:03/08/19 03:10
>>423
たった3円?(w
都内だと普通に高いわけだが。
425FROM名無しさan:03/08/19 04:00
昼は知らんが自分の所の夜勤は1050円だよ。
426FROM名無しさan:03/08/19 12:22
夜勤やってる人って大学生がほとんどかな?
427FROM名無しさan:03/08/19 12:49
近所のちっさいローソンがバイト募集してるんだが、デブブサでも大丈夫かな?
ヲタっぽく見られないように、髪型は黒の短髪で、メガネじゃなくてコンタクトにしてるんだが。
428FROM名無しさan:03/08/19 12:52
>427
何歳?
429427:03/08/19 13:13
>>428
二十歳で大学2年生。
430FROM名無しさan:03/08/19 13:16
>429
なら全然いけるだろ。
がんばれ
431429:03/08/19 13:21
>>430
サンクス!電話してみまつ。
432FROM名無しさan:03/08/19 13:32
コンビニのBGMって好きな音楽勝手に流しちゃダメなのかな?
433FROM名無しさan:03/08/19 14:09
コンビニってクレジットカードで物を買うことできたっけ?
434FROM名無しさan:03/08/19 14:45
そのコンビニが直営かどうかってどうやって見分けるの?
435FROM名無しさan:03/08/19 14:55
>>432
俺やり方は知らないけど、先輩がこの前好き勝手変えてたよ。
もち店長がいない時ね。
2時間ぐらいミスチル流れっぱなしだったw

>>433
よくわかんないんだけど、そのコンビニによるんじゃない?
うちのバイト先(ローソン)はカード支払い可能。

>>434
バイト先に張り紙張ってない?
働いてるなら先輩や店長に訊けばいいかと
436FROM名無しさan:03/08/19 14:57
>>432
そんなことも判断つかないオコチャマなんですか?
>>433
チェーン店によります。
>>434
店長かそこらに聞け。

つか同一人物で釣りっぽいんだけど。
437FROM名無しさan:03/08/19 15:34
>>435
ありがとう
438FROM名無しさan:03/08/19 15:37
サークルKにはたらいてまふ。
まだオープンしとらんから、研修中です・・・・。
439魔界倶楽部:03/08/19 15:41
 初期投資に、一万円かかります。しかし、初期投資が回収できなかった人は、まだ一人もいません。
私は散々おいしい話に引っかかり失敗して来たのでこの話しを目にした時も、素通りでした。
初期登録費用を必要とするのも嫌だったんです。でも、「投資分が回収できればいいかな」程度の気持ちで始めました。
しかし驚く事に、私はこのビジネスを始めた翌日に、投資分の一万円が回収できました。現在は、日に平均二万円程は稼いでおり、バイトの日給分より稼いでいます。
 一日に平均30分の作業です。登録してしまえば、全て自分の利益になります。
URLをご覧になって悩んでいる貴方様と同様な方が必ずいますので、投資分の一万円はあっと言う間に回収できてしまうんです。
 もう一度言います。初期投資の一万円が回収できなかった人は、まだ一人もいません。そして、利益を出せていない人も、まだ一人もいません。
あまり浸透していない今がチャンスだと思います!
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand-Homeroom/8856/index.htm
440FROM名無しさan:03/08/19 15:42
ちょっと聞きたいのですが、コンビニは働く際、身分証とりますか?
441FROM名無しさan:03/08/19 15:47
缶ジュース、缶コーヒーやペットボトルだけのお買い上げのときで袋いらない
って言われたときはやっぱりシール貼らないといけないですよね?
442FROM名無しさan:03/08/19 16:08
最近のコンビニは覚えること多くて大変だな
利用するほうは便利だけど
443名無し募集中。。。:03/08/19 16:16
>>441
貼るね。
444FROM名無しさan:03/08/19 16:26
>>442 だね。代行収入やらチケットやらクレジットやらゲームやら携帯やら、
これだけやらされてるのに自給安すぎるYO
445FROM名無しさan:03/08/19 16:43
>>438
漏れも今度からサーKで働くのだが、
研修って主にどんなことしてるんでつか?
446FROM名無しさan:03/08/19 16:43
ああ。>>441
447FROM名無しさan:03/08/19 16:46
これから面接行くんですけど、職歴ないと不利ですかね・・・?
そこのコンビニ人手足りないって言ってたんですがどうなんでしょう?
448名無し募集中。。。:03/08/19 17:20
>>447
そんなのより人柄だよ。人当たりのいい子なら雇いたいでしょ。がんがれ
449FROM名無しさan:03/08/19 17:31
態度の悪いむかつく客って結構多いですか?
450FROM名無しさan:03/08/19 17:46
>>449
うちはそうでもない
451FROM名無しさan:03/08/19 17:47
普通が一番多い。むかつくのはいるけどそんなにいない。
こっちが話し掛けても仏頂面でシカトとかうなづくだけのやつはむかつく
452FROM名無しさan:03/08/19 17:55
うちも滅多にいないけど、むかつくのはおじさんに多いな。
態度の偉そうな奴とか。

以外に暴走族とかは受け答えをはっきりしてくれるから好感持てたりすることもある。
453FROM名無しさan:03/08/19 18:07
おっさんとおばはんは腹立つ奴が多い
「お箸いっぱいつけて」とか「スプーンくれ」とかゆう奴が多い
無理ですってゆうたらほとんどが嫌な顔しやがる
454FROM名無しさan:03/08/19 18:08
レジ使えないほうにわざと並んで商品も置くオッサンはなんなんだ
多すぎるぞ・・・
455FROM名無しさan:03/08/19 18:13
さっき親が店に来た・・・うわぁ。
456FROM名無しさan:03/08/19 18:17
おまえら整理用品いちいち紙袋に入れてる?
457FROM名無しさan:03/08/19 18:19
これから面接だ・・・鬱

コンビニの面接ってどんな感じなんやろ
458FROM名無しさan:03/08/19 18:29
>>453
俺、たくさんくれといわれたら5個くらいあげちゃう・・・。まずかったか・・・
459FROM名無しさan:03/08/19 18:38
コンビニのバイトって髪そめていいの?
460FROM名無しさan:03/08/19 18:54
>>429
目立たない茶髪だけど、髪のことは何も言われなかった
金は駄目って言ってた
ちなみにセブン
461FROM名無しさan:03/08/19 18:55
面接って何分ぐらいで終わります?
462高校生:03/08/19 18:57
3分
463FROM名無しさan:03/08/19 19:11
うちの店、俺以外の店員みんな声が小さいんですが、他の店でもそんなものなんですか?
ぼそっと一人事を言ってる感じで、それじゃお客さんに聞こえないだろ!って突っ込みたくなります。
464FROM名無しさan:03/08/19 19:58
>>433
うちの店は大きな声でいらっしゃいませ、ありがとうございましたを言うことが一番大事だ
465FROM名無しさan:03/08/19 20:12
大学生だか高卒プーだか知らんが不機嫌そうなツラ下げて来んじゃねえよ
466FROM名無しさan:03/08/19 20:20
>>465
わかる!不機嫌そうな客って態度悪いよな。こっちもレジ後には頭下げないで
ありがとうございました〜としかいわない(w
467FROM名無しさan:03/08/19 20:32
>>462
俺は20分もやった。スピーチもやらされた。なぜか好きなアイドルとか聞かれた。
ローソンの直営でつ。採用の電話来たけど、面接で不快感を得たので断りますた。
468FROM名無しさan:03/08/19 21:13
ちゃんと「す、好きなアイドルはdreamです」って言ったか?
469FROM名無しさan:03/08/19 22:19
最近始めたんだが、俺の所、俺が知ってる限り店長と俺以外
皆茶髪や金髪。
470FROM名無しさan:03/08/19 22:24
俺モーヲタだから「モーニング娘です」って言ったら、面接官が「加護ちゃん?」とか言い返して来た。そのあとの事はよく覚えてない
471FROM名無しさan:03/08/19 22:26
>>470
ち、違うよあいぼんだよぉう!!
あぁいぼぉぉぉん!!!!
















面接官「採用します」
472FROM名無しさan:03/08/19 22:35
456
私、コンビニのバイトしてた時生理用品は紙袋とかには
入れてませんでした。普通の白い袋にほかの商品と一緒に入れてた。
バイトし始めた時は別の袋にいれなくていいのかなとおもったけど
そんなこと教えられなかったし別の袋もなかったので気にせず普通の袋に
入れてまつ。
473FROM名無しさan:03/08/19 22:43
今日店長が言ってた、コンビニってめちゃくちゃもうかってるらしい。
だったら自給あげてくれYO-
474FROM名無しさan:03/08/19 22:46
生理用品をビニル袋に入れたら、客に紙袋に入れてくれと
頼まれマスタ
475FROM名無しさan:03/08/19 22:48
皆さん時給いくらですか?
採用になったのに聞くの忘れた。ちなみにローソン。
476FROM名無しさan:03/08/19 22:53
ファミマで研修中なんですがフライドポテトを作るのが難しいYOOヽ(`Д´)ノウワァァァン!!!
ただ揚げるだけなら簡単だけど、味付けしたりそれを箱に詰めるのが難しいです…
めっちゃ不器用なんで、シェイクしたらこぼしちゃうし、箱に詰める際もこぼしたり
折れ曲がったりしてしまいます。それを均等の量で箱に詰めるのでもう大変です。
今日も何本か無駄にしますた…どうしたらいいでしょうか?(´д⊂ヽ
477FROM名無しさan:03/08/19 23:28
コンビニって覚える事多すぎ
スーパーのレジとかファミレスってずっと楽なんだろーな!
こんなバイト始めるんじゃなかった
丁寧に教えてやってんだから最低半年はやめるなって言われるし
4781:03/08/19 23:37
今日いきなり店長から電話かかってきて
これ以上、長期休み(最近旅行が多かった)とるつもりなら
やめてもらいますみたいな内容のことをやんわり言われた。
私だけスケジュール優遇みたいなことは出来ないんだってさ。。
てなわけで、せっかくこのスレ立てたのに
これから来なくなりそうです。。残念・・
479FROM名無しさan:03/08/19 23:38
ここかきこんでる人はほとんど茶髪か金髪?
俺は真っ黒なんだが
480FROM名無しさan:03/08/19 23:42
真っ黒。
染めたことすらない。

>>478
ヤベエ俺これから休みいれてもらおうと思ってたのに・・・
481FROM名無しさan:03/08/19 23:46
>>476
ファミリーマート Vol.2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1049509679/
ここで聞いたら?

>>475
最低賃金+20円ぐらい
安すぎ
482FROM名無しさan:03/08/19 23:50
>>479
普通に茶髪
>>480
大丈夫っしょ。
うちの店が休みとりづらい店だっただけだと思う。
483476:03/08/20 00:12
>>481
thanks
484FROM名無しさan:03/08/20 00:26
最近自分で染めるのがだるくなったから黒髪。
485FROM名無しさan:03/08/20 00:37
ヤマザキデイリーストアは他コンビニチェーンに比べて覚える事は少ないんでしょうか?
時給安いけどいつ覗いてもガラガラの店なので初接客業で挑戦してみようと思うのですが・・
486FROM名無しさan:03/08/20 02:06
>>473
契約条件、チェーン店にもよるが
日販と同等かちょっと月収多い位らしい。
ちなみにセブンの場合だが。

>>477
コンビニ程度で多いって・・・。
スーパーのレジは数こなすのと、店によって特価等を覚えないといけなかったりで
結構大変だったりする。
ファミレスは技術とか要求されるし、メニューなんかもよく変わるからコンビニより大変。
甘いんじゃないの?

48730男:03/08/20 06:09
現在5コ下の女の子と一緒に働いているんだが、
その子の仕事の作業スピードが恐ろしく早い。
漏れの1.5〜2倍の速さで仕事をこなしていく。(その子は別に走り回って仕事しているわけでもない)
しかも早いだけでなく丁寧で確実。
トラブルなどで多少仕事が遅延しても、他の仕事の作業スピードを更に上げて、
あっという間に通常どおりのスケジュールに戻る。
仕事の分担は2通りあり、交互にやってるが、どちらをやらせても早い。
なのでその子は休憩を沢山取れるはずなんだが、
自分だけ休むのは忍びないらしく漏れの仕事を手伝ってくれる。
正直漏れは甘やかされている自分が情けない。
しかも、働き始めて半年も経つ漏れの至らない点を仕事中に即座に見つけて指摘されるので更に情けない。
しかもその注意の仕方が非常に優しいので情けなくて泣けてくる。
年上としての威厳も、男としての威厳も、同じ高校の先輩としての威厳も丸潰れだ。

少しは頼れる男になりたいよノД`)゚・。
488FROM名無しさan:03/08/20 09:50
昨日面接をうけ、朝9時頃電話がきたんですが、その時寝てて出られなかったのでお店に電話をかけなおしたら『店長は今いないんですよ〜』と言われました。採用不採用の電話をするのって店長ですよね?またかけなおしたほうがいいかな?
489FROM名無しさan:03/08/20 10:05
いないからかけ直すとかかけ直してくれとかにはならなかったの?
490FROM名無しさan:03/08/20 10:38
>>488でつ。先ほど店長から電話がありました。採用でした。ヤター(≧∇≦)パン作りですけど。
491FROM名無しさan:03/08/20 10:55
うーん、今日もまたバイトの日々が・・

PM9:00 出勤
〜一時間ほど、暇。客はまばら〜
PM10:00 OT便といって菓子加食ビールドリンクが来る
PM11:00 OT便と格闘。客が多いとつらい
PM11:45 廃棄を下げる。OT便が多いとまだ終わらない、温度チェック一回。
AM0:30 1便到着。パック飲料と弁当、パンが少量。OTが多いと手付かず。
AM0:45  本到着。後回し。
AM1:30 1便品だし終了、返本して本を検品して出す。このあたりから客が途絶える
AM2:30 冷食屋がきて勝手にアイスを補充していく。
AM2:45 山崎パン到着。カゴはたいてい50ほど。二人で20分くらいで終わる
AM3:00 一人が休憩に入る。FFの洗い物をして掃除。
AM4:00 休憩入り。もう一人がとりあえずバフィングをする。終わったら休む。
3時からは暇。バックでメシを食ったり本を読んだり。
AM5:00 新聞が来て入れる。
AM6:00 活動開始。店の前のごみ拾い。ゴミ箱の交換。品出し。終わったら休む。
AM7:00 ここから1時間が戦場。客の嵐
AM8:00 2便到着、早朝晩の人が一人着てくれる。レジは殆ど無視で検品・品だしをする。
     これで殆ど1時間消費、帰宅。

AM10:00就寝
PM7:00 起床

ループ。

ι(´Д`υ)
492491:03/08/20 10:57
9時9時ってありえねーよなぁ絶対・・
時給1250でてるからやってるけど

正直もたないよ。いつやめようかな・・
493FROM名無しさan:03/08/20 12:12
まじきついね。それ。
人生コンビ二に食われてるな。はやくやめれよ。
494FROM名無しさan:03/08/20 12:39
>>491
いくら時給1250円でもそれはきついだろー。週何回入ってるの?
495FROM名無しさan:03/08/20 13:19
>>486 貴様は最近のコンビニの業務をしらなすぎ。甘いんじゃない?
496 :03/08/20 13:23
仕事のスピードが速いっていってるけど
自分担当の仕事なんてあるの?
うちなんかトイレ掃除と外はきと床掃除ぐらいだよ。
んでチルドとかなくなったら適当にだして〜禅陳して〜客こないし暇だな〜って思って
ぜんちんするとこもなくなって
あ〜・・暇だ・・みたいになるだけなんだけど・・。
497FROM名無しさan:03/08/20 13:28
>>496
暇な店でいいですね。
498FROM名無しさan:03/08/20 14:13
>>495
2年以上コンビニやってるけど。
ファミレス(調理)もやった事あるし。
居酒屋もやった事ある。
コンビニなんて覚えることが単純で楽。
他のバイトも経験してみれ
499FROM名無しさan:03/08/20 14:47
コンビにバイトの内容って言ってもそれぞれだしなぁ。
レジと品出しだけでいいやつもいれば
発注や、ベンダーとの電話での連絡のやり取り、銀行、
その他色々な事務処理までさせられるやつもいるわけで。
500FROM名無しさan:03/08/20 15:04
サークルkスレってないの?今携帯からだから検索できんのよ。
501FROM名無しさan:03/08/20 15:18
>>500
サークルKについて語ろう Part7
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1057338681/l50
502FROM名無しさan:03/08/20 16:03
うちはファミリーマートなんだけど、店長もマネージャーも電話を取る時、
「ファミリーマートです」としか言わない。
他のバイトの人たちも「ファミリーマートです」としか言わないし、
夕勤や夜勤の学生にいたっては「はいもしもし」と言って電話に出る…。
いくらコンビニとはいえ、これっておかしい気がするんだけど。
普通は、「ありがとうございます、ファミリーマート○○店です」だよね?
503FROM名無しさan:03/08/20 16:06
>502
ザッツライト。
504FROM名無しさan:03/08/20 16:31
前のバイトの癖で「お電話ありがとうございます。こちら、ミニストップ○○店でございます」
って言ってます。なんかテンチョに丁寧だなって褒められたよー
505FROM名無しさan:03/08/20 17:19
研修3日目、もうやめさせられそう。
いらっしゃいませって出来る限り大きな声で言ってるのに、声が低いせいか周りにはあまり聴こえてないらしく
店長から、君ぜんぜん駄目って言われるし……。
女の人の方がちゃんと言えてるってそんなの当たり前だろう、声高いんだからよく聞こえる。
トレーニングで普通のレジから宅急便まで一通りやったけど、トレーニングじゃうまくいっても、
本番じゃジュース1個の客相手にもパニくって何すればいいのかわかんなくなる。
オープン前の店なんだけど、俺以外の人はほとんど経験者だし。
辛い。バイト自体が初めてなんだけど、皆はもっと覚えが早いんだろうなあ。
506FROM名無しさan:03/08/20 18:01
>>505
何でも気になったことはメモったほうがいいよ
あと落ち着いて”早さ”ではなく”正確さ”を大切に
何事もゆっくりやった方がいいよ。
遅いっていわれてもそれはオーナーのいびりだから無視
あと先輩が遅いっていってきても先輩ずらしているだけだから無視
でも三ヶ月くらいたっても遅かったら早く仕事すべし
507FROM名無しさan:03/08/20 18:12
508FROM名無しさan:03/08/20 18:24
>501
サンクス。
509FROM名無しさan:03/08/20 18:24
>>476
ありがとう。
明日も研修だ、がんばるよ。
とろいなあって言われたのがちょっとショックだった。
510FROM名無しさan:03/08/20 19:40
焦らずにがんがってください。
>>505
511FROM名無しさan:03/08/20 22:04
宅急便がきたら何をしたらいいのか
わからない。これでも3ヶ月やってます。
512FROM名無しさan:03/08/20 22:55
このスレの最初の方に詳しいやり方が書いてあった気がする。
俺は、宅急便のトレーニングが終わった直後にまじに宅急便のお客がきてびびったよ。
他の従業員の人に手伝ってもらったけど、そん時は。
513FROM名無しさan:03/08/21 00:04
>>505
女の人は結構言えない人多いらしいよ。
声高いのになんでだろう?ちょっと不思議に思った。

っていうかそうやってがんばろうと思ってる気持ちって
きっと伝わると思うよ。
私も初バイトでとろくて最悪だったけど
今は何とかなってきたし。
まだ3日目だからやる気さえあればきっと大丈夫。
きっと大丈夫と思ってれば少し落ち着いてうまくいくよ。
がんばれ〜
514FROM名無しさan:03/08/21 00:17
>>511
荷物のサイズを測る。(重い場合は重さを量って大きいほうのサイズで)
伝票?のバーコードスキャン
レジの画面の指示に従って打ち込んでいく。到着日を言う。
最後にC?を押して代金を言う(あとは普通の支払いと一緒)
レジからでてきた紙をみながら伝票に書き込む。
(日にち、店コード、担当者、サイズ、料金などなど)
はんこ(黒かな)押して一番上を客に渡す。
お客さんに挨拶。
その時点での一番上にはんこ押して
レジから出てきた紙とホチ止めしてファイルに入れる。
伝票を荷物にはる。

かばんとかキャリーバッグでカバーがない場合は
つけるかどうかきく(カバーは有料)

時間指定の場合
正方形シールは伝票の横
細いシール二枚は一枚を伝票張った時点での
一番上と一番下の右端にはる。

ゴルフは発送日とプレー日の間に一日あける
(その日の集配?が終っていたらその日から二日空けてね)

こんな感じ?うちはファミマ。
往復とかはよくわかんないです。すみません。
私自身新人なので不備があるかもー
515FROM名無しさan:03/08/21 01:09
俺ファミマ研修二日目なんだけど、トレーニングなんてほとんどやってないよ。
トレーニング中の名札つけて一日目いって一時間後にはレジで本番客の相手してた。
実戦で客の相手して、わからないことは先輩に聞いて、それの繰り返し。
仕事はなれだよ、数をこなして覚えるしかないと思う。
だけど店員の皆に迷惑かけないよう仕事速く覚えたい、、、
516FROM名無しさan:03/08/21 01:35
>>499
普通、発注、電話のやり取り、一部の事務処理位やるでしょ。
銀行関連までやらせる馬鹿オーナーはいないだろうけど。
しかもどれもまったく大変じゃないし。
それのどこが大変なんだか。

>>502
うちは店名の後に名前も言ってる。
そうじゃないと相手は誰と話したのかわからんからね。
名前を名乗るのは社会に出ての電話対応でも常識なので
今のうちに見につけておくことを勧める。

昔入った新人は「あ、もしもし」って電話に出た(;´Д`)ハァハァ
こんな非常識な奴は初めて見たよ。

>>511
宅急便は1回やればわかるさ。
途中までレジで操作できるから実際やってみれ。
それかトレーニングモードみたいのにすれば最後まで出来るし。
517FROM名無しさan:03/08/21 01:51
>>516
うちは499のとこみたいに前者と後者に別れてるなぁ
一番しっかりしてると思われる先輩が
「私も発注とかやらせて欲しいなぁ。そんで時給上げて欲しい」
って言ってたし。なんか可哀想だし申し訳ない気持ちになる。
518FROM名無しさan:03/08/21 02:30
コンビニの深夜バイトは、入っていきなりだとやらせてもらえないんですか?
あと、深夜で暇なときにCD聴きながら英会話の勉強してたらキレられますか?
519FROM名無しさan:03/08/21 02:37
仕事中にプライベートの事は控えたほうが
520FROM名無しさan:03/08/21 03:00
>>517
発注はほんと仕事出来ない奴でも出来るからな。
在庫管理が難しいポジションは中堅以上がやる事になるけど。
発注ごときで時給上げて欲しいってのは甘いな。
時間帯での発注プラス自分の担当の売り場複数掛け持ちでも
余裕でこなせるし全然大変じゃないからな。

日販150万超えてて自分の時間帯に来客のピークが来て尚且つ
他店の深夜のように仕事が集中してるってのなら話は別だが。
日販150万以下でピークじゃないならそいつが仕事できないだけ。
初めてのバイトならきつく感じるかもしれんけど、コンビニは楽な部類。
きついと言われる店でもバイトの中では普通位だと思う。

>>518
店によるからオーナーに聞けよ。
キレるかどうかなんて個々によるだろうし。
521FROM名無しさan:03/08/21 07:44
ローソンとスーパーの品だしはどちらが楽ですか?前セブンでしたら
辛かったんですが・・。
522FROM名無しさan:03/08/21 11:52
初コンビニバイト。夕方から出勤なんだけどお店に入った時レジにいる人にも挨拶するの?ってか『おはようございます』だよね?
523FROM名無しさan:03/08/21 12:01
何でコンビニのバイトで下水の掃除しなくちゃならないんだ
さすがにこの仕事をやるとは思わなかったぞ・・・
524FROM名無しさan:03/08/21 12:23
>>521
スーパーの品出しは楽だよ。
俺の場合、人間関係で辞めるはめになったけど。
525FROM名無しさan:03/08/21 13:23
週2土日で各4時間しか勤務入れないんだけど
これって首切られるの早いとかあるのかな
526FROM名無しさan:03/08/21 14:13
でも実際仕事を普通に真面目にこなしてればバイトでクビになる事はあんまり無い
527FROM名無しさan:03/08/21 14:15
さすがに、ゴルフの宅急便が覚えられない。
528FROM名無しさan:03/08/21 14:39
>>521
コンビニはお菓子が面倒臭いけど他は楽。
あとスーパーは規模にもよると思うけど。

>>522
挨拶は基本だろう。常識。
挨拶はコンビニなら「おはようございます」でいいと思う。
初めて会う人は自己紹介もしとけ。

>>525
面接時にちゃんと伝えたか?
話が違うなら早い段階で話し合うべき。
それが契約というもの。
529FROM名無しさan:03/08/21 17:01
ああぁ〜〜〜!代行収入どこに判子押してどこを切ればいいかわかんねぇ〜
530FROM名無しさan:03/08/21 17:37
>>529
捺印するとこは正方形の枠
左が本部控えで、2つ折りにしてレジの50〜500円ラックの下に入れる
真ん中は店舗控えだけど、置く場所は店によるからちょっと・・
右がお客様控えでございます
531FROM名無しさan:03/08/21 17:37
>>528
ゴルフってそんなに難しかったっけ?
サイズ決まってるし、特に気を付けるとこはなかったような。
往復も特に難しかったという記憶ないんだけど…。

>>529
客に渡すのはいちばん右端だけ。
上下につながってる場合(電気2ヶ月分とか)は、
バーコードついてない方。
収納印押すとこは、落ち着いて用紙を見れば書いてあるよ。
だいたいは四角い枠があるので、そこ。
532FROM名無しさan:03/08/21 17:37
>>528
面接の時点で決まってた事だけどどうも気になってね・・
533525=532:03/08/21 17:38
一応訂正
534FROM名無しさan:03/08/21 18:39
>>514
わざわざご丁寧にどうもありがとうございました!
535FROM名無しさan:03/08/21 21:32
なかなか連絡こないときは、こっちから電話しれ。
漏れこっちから電話したら「不採用」だった。
多分 電話しないままだったら放置だったんだろうな。
536FROM名無しさan:03/08/21 22:17
>>524>>528
いまさらですがありがとう
537FROM名無しさan:03/08/22 00:37
あしたからサンクスで働きマ〜す
538FROM名無しさan:03/08/22 01:55
||面接時にカナリの怒りを覚えたストーリー!||
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1032104887/
↑のスレ読むとコンビニの店長はDQNが多い
という印象がありますが、みなさんのところはどうですか?
元ヤンキーっぽい人が店長、ってところ見ると
そういう人間でも店長になれるのか・・・と思ってしまう
539FROM名無しさan:03/08/22 05:51
直営とかだったら話は別だけど、最近は家族経営とか増えてるから、
そういうとこだとDQNな店長ってのは多くなるかもね。
親がオーナーで子供が店長ってとこなんかは、親はちゃんと研修受けてても、
子供の方はまともに研修受けてないこととかあるらしいし。
そもそもコンビニの店長なんて誰でも出来る仕事だしねー('A`)
540FROM名無しさan:03/08/22 11:25
どんな時間帯に勤務してても店長や他の店員への挨拶はおはようございます!でつか?
541FROM名無しさan:03/08/22 12:52
そう。
542FROM名無しさan:03/08/22 14:44
オーナー店と直営店はどう違うのですか?
バイトする上で何か違うことはありますか?楽だとか、規則が厳しいとか。
543FROM名無しさan:03/08/22 15:04
直営店の場合、服装、頭髪など厳しいところが多いです。
544:03/08/22 15:07
>>535  放置プレイ
ああ、ああ、わかるわかる、俺も難度も経験したよそれ。
あれはかなり腹立つ、失礼にも程がある。
545FROM名無しさan:03/08/22 15:32
>>542
FCは全て店による。
直営より厳しいとこもあれば楽なとこもある。
直営は一律で同じ規則と考えていいけど、FCの場合は
直営の規則+ローカルルール。
546FROM名無しさan:03/08/22 16:12
オーナー店と直営店を見分ける方法てありますか?
547FROM名無しさan:03/08/22 21:23
雰囲気
548FROM名無しさan:03/08/22 21:55
気迫
549FROM名無しさan:03/08/22 22:16
7-11だがいまだに自賠責とやらがダメだ・・・
550FROM名無しさan:03/08/22 23:40
この間711で自賠責やりに行ったけど向こう大変そうだったなぁ
ごめんよおばちゃん
551FROM名無しさan:03/08/22 23:43
自賠責の受付っ、うちの店は1年に1回あるか、ないかぐらいだな。
552FROM名無しさan:03/08/23 01:02
>>546
店長がオバサンだったら、FCの可能性高い。
あとオーナーって書いてる人がいたらFCだと思っていいかと。
ていうか直営よりFCが圧倒的に多いからほとんどFCなんだけどな。
それに直営だから、FCだからってそんなに変わる事ないし。
553FROM名無しさan:03/08/23 01:53
今まで年上で、仕事の上でも俺は新米であっちは経験者なので、
敬語で話していたが、最近おない年である事が発覚。
どうすればいい?年は同じでもやはり相手は先輩、まだ教わる事も多くある、
やはりいままで通り敬語で話かけた方がいいのだろうか?
554FROM名無しさan:03/08/23 02:04
>>553
同い年の人にも敬語で話してます。
教わること多いので…
そーいうの嫌かなぁ。
555FROM名無しさan:03/08/23 02:53
嫌だとは思うけど辛抱しよう
漏れは幸いパートのおばちゃんばっかだから気楽
556FROM名無しさan:03/08/23 03:29
>>553
俺は先輩に対しては年下でも敬語。
相手がやりにくいし、タメ口でって言えばそれになるし。
後輩にはタメ口でって言ってそれでやるけどね。
今のとこはほとんど同期だし同い年なんで皆タメ口。

557FROM名無しさan:03/08/23 03:32
製造やらんでいいコンビニってないの?
558FROM名無しさan:03/08/23 03:34
製造ってFFの事か?
系列のとこなら今はどこでもやってるんでない?
559FROM名無しさan:03/08/23 03:41
すいません、系列のとこってどういう意味ですか?
560FROM名無しさan:03/08/23 03:47
>>559
系列のとこのとこは店とかを指してます。

書き直すと
系列の店なら今はどこでもやってるんでない?
です。

わかりにくくてスマソ。
セブンとかローソンとか系列はイメージを作りたいので同じ系列店で足並みを揃えてる。
セブンならおでんは全店とかそういう感じでやってるので
個人のコンビニでも無い限りFFはあるんでないの?
561FROM名無しさan:03/08/23 03:55
そうですかー、残念(´・ω・`)
ご親切にありがとうございましたー
562FROM名無しさan:03/08/23 11:48
コンビニうざ。合格発表終わったんで、短期でバイトしようと思って、
逝ったんだけど、何か辞めづらくなった。
しかも仕事は楽なんだけど、接客なんでトンでもない奴らが着ます。
速達でお願いしますとか言ってんじゃねぇよ。
一旦手を付けたものを私事で返品するんじゃねぇえよ。
後、けんか売ってくるんじゃねぇよ。楽そうに見えて案外しんどいんだぜ。
コンビニくる奴はアホが多いしな。しかも見えはって、一万円だしてくるんじゃねぇよ。
返金するときは土下座しな。道聞くときは商品買っていけ、
っていうか俺のために金置いていけ。善業するために、バイトやってるんじゃないっつうの。
店長、オーナー見栄はってんじゃねぇよ。勝手に人の家庭内事情聞いてきて、
ふざけてんじゃねえよ。「君のところの何してるの?」
「はい、医者です。」「どこの病院?」
「○○病院です」「えーと、御免やけど知らないわ」
なめてんじゃねぇよ。自分の教養のなさを疑えよ。
ご近所の病院しかしらんくせに余計な事聞いてくんな。頭来る。
バイトしてんねんから、仕事の事だけ聞いてくればいいちゅうの。
いやみ言うために余計なこと聞いてくんな。フランチャイズは、コレだらか困る。
563FROM名無しさan:03/08/23 12:22
コンビニバイトってヤパーリ店員同士の人間関係も必要になりますか?
漏れ人見知り激しいから客居ないときのレジが気まずいでつ。
人間関係も良くしていかないと続かないもんでしょうか?
564FROM名無しさan:03/08/23 12:43
>>562
お前が一番、ウゼエよ。ボケ。
565FROM名無しさan:03/08/23 13:15
平日のコンビニって、やっぱフリーターの人がおおいの?
566FROM名無しさan:03/08/23 14:33
>>563
仕事を教えてもらうのは一緒に入る人だったりするので、多少必要になってくると思います。
でも他のお店はどうかわからないけれど、私がバイトしているお店はお客さんがいない時でも
やるべき仕事は溢れているので、気まずいどころか話をしている暇がありません。
一番話しをするときはバイトの後、バックヤードで廃棄を食べてる時くらいです。
私の場合は人見知りだった上に、先輩が無口な人でしたが
適当なお話(学校の話など)をしていたら、自然と仲良くなることができましたよ。

>>565
多いかどうかは知りませんが、主婦、定時制の学校に行っている人など、色々いると思います。
567FROM名無しさan:03/08/23 15:00
半年だけ働きたいんだけど、雇ってもらえるかな?
568FROM名無しさan:03/08/23 15:17
>>563
コンビニって少数でバイトするから
人が少ない時間帯だと2名ってとこが多かったりする。
そんな状況の中で相方と人間関係悪かったら仕事もやりにくいし楽しくない。
人間関係は大事。

>>565
俺のとこの話でいうと、
朝・・・短大、大学生(女) 6-9とかのシフト
昼・・・店長、オーナー、主婦
夕方・・・高校生 短大(女多し) 17-22
深夜・・・大学生 フリーター

今フリーターは深夜に1名しかいない。
569FROM名無しさan:03/08/23 15:18
>>567
半年で辞めるやつ沢山いるからバイトやってる側からするとOKなんだけど、
オーナー側から見ると1年位はやってもらいたいだろうな。
とりあえず長期やりますっていって入れば?
570FROM名無しさan:03/08/23 15:33
>>567
長期やるっていってすぐやめろ
571FROM名無しさan:03/08/23 17:10
今までにやる気あって頑張ってるんだけどどうしても仕事覚えられなくて
やめたっていう人いますか?
572FROM名無しさan:03/08/23 17:16
このスレの深夜勤の皆様の
拘束時間と休憩時間はどんなものですか?
573FROM名無しさan:03/08/23 18:51
今日500mlのお茶を30本下さいって言ってきたヤシがいて
とりあえず30本分の会計済ませたんだけど
パートの人が本数確認にいったら20本しかなかったみたいで
それ以降の作業(キャンセル?等)をパートさんに任せて並んでた客の方の会計済ませたんだけど
家に帰ってからオーナーから電話あって
「昼間のお茶買ったお客さんは20本しかなかったお茶どうしたの?」って聞かれて
3〜4行目に書いたのと同じ事を伝えたんだけど
それでもはっきり事がまとまらなかったからオーナーが不機嫌気味だった・・
普段は穏やかな人なのにへこんだ_l⌒lO
明日の出勤気まずくなっちゃったなー・・
574FROM名無しさan:03/08/23 19:19
えーと、とりあえず


意味わからん!
575FROM名無しさan:03/08/23 19:30
>>573
マルチウザイから死ねヴォ〜ケ
576FROM名無しさan:03/08/23 20:18
コンビニに限らず、バイトする上では携帯は持ってたほうがいいでしょうか?
私今年で二十歳入りするんですが恥ずかしいことに未だ携帯持ってないんです。
緊急連絡先表見ると全員携帯の番号になってて、自分だけ自宅番号だと浮いてしまいそうで恥ずかしいです。
まだ研修中ですがいずれは番号公開しなきゃならないのでやはり携帯買うべきかなぁ…
577FROM名無しさan:03/08/23 20:36
>>576
男だよな?
578FROM名無しさan:03/08/23 20:40
粗大ごみの200円とか300円の券ってちぎってそのまま渡すんですよね?
ストアスタンプとか押すのは何リットルとか書いてあるほうだけですよね?
579FROM名無しさan:03/08/23 21:06
>>546
別にコンビニのバイトに限った事じゃないが、
携帯もってなくて困るのは、あなたじゃあなくて相手
580FROM名無しさan:03/08/23 21:09
コンビニでバイトすると検便あんの?
581FROM名無しさan:03/08/23 22:24
>>578
え?はんこおしてるよ?
なんたら印ってかいてない?
582FROM名無しさan:03/08/23 22:31
ヤベえ押さずに渡しちゃった・・・
ていうか押さずに渡してた・・・
今まで買ってくれた方ゴメンナサイ。。。
583FROM名無しさan:03/08/23 23:04
フェイスアップとか、品出し教わってなったので、
レジ周りにいたら、店長に「レジでずっと立ってないように」てしかられたよ…。
その後見よう見まねでフェイスアップしたら、商品の日付確認してなかったらしくて、
二重にお叱りが…。
「自分で考えて仕事するように」とは言われたものの、
何かやろうとすると古株さんに「今はやらなくていいですよ。レジにいてください」と言われて代わりにやられてしまう。
どういう感覚で特定の仕事をすればいいのか全く分からない。(ここを考えろといってるのかもしれないけど)
自分から仕事内容聞けばよかったんだけどね、なんかやるせない。・゚・(ノД`)・゚・。
584FROM名無しさan:03/08/23 23:09
>>583
よくあるような気がする
先輩連中が仕事を封殺、身動きできない自分にオーナーがお咎め
お前ら連携悪いんだYO!って言いたくなるよな

さて、僕は明日の出勤でお叱りを受けることでしょう・・
585576:03/08/23 23:33
>>577
男ですが何か?

>>579
そうですよね。緊急時に自宅に居なかったりすると迷惑がかかりますよね。
やはり常に連絡が取れる携帯は必需品ですね。買おうと思います
586FROM名無しさan:03/08/24 00:26
今バイトから帰ってきたんですが、小さい子供を連れた親がいて子供がコメットの箱
を持って出て行ったのでまさか万引きかと思ったら今度は親だけがトイレをしにきて
でたところでさっきのお菓子の代金払いましたか?って言ったら「祭りで当たった」
と言い返されたのですいませんって謝ったら今度は他の女連れてきてどなりこんできました。
同じお菓子置いてないと文句をつけてきました。バイトし始めたばっかりで、お菓子のコメットは置いてあると思ってゆったのに。

587FROM名無しさan:03/08/24 00:39
糞客にはそれ相応の対応したほうがいいと思われ。
でも地域や店の方針等にも拠る。
うちはDQN多すぎるしオーナーとかもそれに適応してるので、
>>586のいうような糞客には強く言い返すけどね。
なんかされたら通報すればいいんだし。
警察は事情聴く前からこっちの味方についてくれる人多いっぽいし。
588FROM名無しさan:03/08/24 00:56
>>571
そんな馬鹿は限りなくゼロに近いだろうな。
もちろん仕事覚えても仕事が出来ないってやつは沢山いるけど。
全然覚えられない馬鹿はいない。
ちゃんと馬鹿でも出来るようにシステムが出来上がってるから安心汁。

>>574
意味わからん説明だったからオーナー不機嫌になったんじゃない?

>>576
携帯は別にいらんよ。
ただ緊急の呼び出し(誰かがこけたとか)の時に捕まらないだろうけど。
キッチリあなたがシフト守れるなら無理して持たない方がいいぞ。
携帯持つのにも金かかるし、そんないつ掛かってくるかもわからない、
恐らく月1回無い程度の為だけに持つのは無駄。


589FROM名無しさan:03/08/24 00:58
>>583
584がいうように連携が悪いんだな。
あと優先順位があなたの中でキッチリできてないってところか。
何したらいいかわからなかったら先輩に聞いてみれ。
それと先輩の動きを観察して盗んで参考にするのがいい。

レジにいてくれって言われたらタバコの補充やら清掃やらやる事は
意外にあったりするぞ。
590FROM名無しさan:03/08/24 01:03
スリーエフ直営は社員も店長もいい人だからほとんど叱られない。叱られるのは最初の基本がない使えないときだけ。
591FROM名無しさan:03/08/24 01:07
580。ミニストップはある!他はわからん。出さなくて平気だったけど
592FROM名無しさan:03/08/24 01:36
明日コンビニに電話してみようかなーと思ってるんですけど
土日は避けた方がいいんでしょうか?
暇そうな時間帯ならいいですかねー?
593FROM名無しさan:03/08/24 01:41
>>584,589
連携悪いんですかね…
先輩から指示されて動いてることの方がうまくいってるように感じてしまうんですよ。腑に落ちないけど。
ベストは言われる前に判断してできることなんですけど。
自分の中で優先順位ついてないからかな。
レジでのお客対応>>?? 見たいな感じで。
しかられてやっと レジ >> 売れ筋商品のフェイスアップ >>??ですし…。
「優先順位がついてもそれが絶対じゃないし、臨機応変に判断しろ」まで店長は求めてそうですけどね。

ちなみに袋・箸スプーンフォーク・タバコの補充・CG・(先輩判断でフランク補充)ちょくちょくやるけど、すぐに終わってしまうわけです。
空いててお客も来ないと結局突っ立ってることになってむなしいですよね…。
594FROM名無しさan:03/08/24 01:44
>>592
そうですね!
参考までに、うちは12時〜16時くらいが忙しいです。
595FROM名無しさan:03/08/24 02:32
>>592
曜日なんて飲食店じゃないんだから気にするな。
午前中の早い時間(9時とか)か昼飯時をちょっと過ぎた辺り(14時〜)
に電話すりゃいい。
ほんとに忙しけりゃ後で「電話してくれ」って言われるか、
「折り返し電話するから番号と名前教えれ」って言われるし。

>>593
優先順位云々の話は臨機応変に対応してを含んでるんだが。
その場、その場で優先順位は変わるわけで、
それがわかってないからあなたがやろうとしたら「今はしなくていい」って言われるのさ。
つまりその時の状況ではそれより先に処理しなければならない仕事があったって事。

空いてて客が来ないんだったらレジにいる必要がないので
相方の手伝いまたは他の事やるべし。
空いてて客もいないのにレジに立っとけっていう先輩ならそいつ自体がドキュン。
596FROM名無しさan:03/08/24 02:49
>>594-595
アリガトウございます!
じゃあ明日というか今日電話してみますー。
採ってほしいなー!
597FROM名無しさan:03/08/24 05:23
>>578-582
はんこ打つんだ…
598FROM名無しさan:03/08/24 09:10
押すと言え
599FROM名無しさan:03/08/24 09:40
>>593
始めたばっかりなんでしょ?
慣れるまでなかなか難しいよね。
特にレジ頼まれてると。
しかもフェイスアップ教わってないって先輩何やってんだ〜
もう聞いた?

&「レジにいて下さい」っていわれてるんでしょ?
で、レジ内&周辺の仕事もやってるんでしょ?
それじゃ困るよなぁ。

レジ外を任されてるときは
フェイスアップ・ゴミ箱とかトイレ掃除・モップがけなど掃除
バックの整理
でレジ混んだらレジ手伝いとか結構やることはあるYO

まぁ慣れれば自分で判断できるようになるよ。
先輩が話しやすい人なら「何すれば良いですか」って
聞いちゃっても(今なら)まだ許されると思う。
600593:03/08/24 10:28
番号コテもウザイと思うのでこれで最後にします。
>>595,599
そうですね、ちょうど検品とかやってたかもしれない。
検品自体は先輩たちがちゃっちゃとやって手伝う隙もないわけですが…。
検品・各場所の清掃・冷蔵庫あたりは事実上先輩の許可制です。頻度が少ないものほどそんな感じ。
やってもいいのかなと思ったら、指示される前に一応聞いてみようと思います。
しかし以前に、指示されて清掃してたら、店長来て「レジ慣れてないでしょ?レジ打ちしなさい」なんてことも。・゚・(ノД`)・゚・。
店長と先輩のなかで連携悪いかもしれない…。
601FROM名無しさan:03/08/24 10:35
俺人見知りで人間関係苦手なんだけど、俺と同じような人でやってる人いる?
やろっかなーと思ってて。
602601:03/08/24 10:40
あとあまり人と目を合わせられないんだよね。びびってるというか・・・。
603FROM名無しさan:03/08/24 12:05
>>601-602
まず仕事を覚えた方がいい。人苦手でも質問くらいはできるよね?
仲良くなろうと思って雑談してると、サボってるような印象がつく。
苦手ならなおさら仕事に集中した方がいいかも。
仕事頑張ってれば、それほど話交わさなくても嫌われることは無いと思う。
それでいて頑張っているのにアドバイスしないで嫌味いってくるやつはDQNで放置。

604FROM名無しさan:03/08/24 12:05
今度新しくオープンするコンビニがあってそこ受けてみようかと思うんだけど、
人付き合い苦手な僕にはいいでしょうか?同期っていうのは・・。
605FROM名無しさan:03/08/24 12:08
漏れも人と関わるのは不得手な方だけど
それより仕事でミスっちまう方が怖いよ
606FROM名無しさan:03/08/24 12:26
>604
オープニングいいよ!シフトも決めやすいし。
やっぱ人見知りなら固まった人間関係の中に入っていくには大変と思われ。
漏れもそうだったし・・
607FROM名無しさan:03/08/24 12:27
>>603
はい。質問なら全然OKです。雑談がダメです。
性格は真面目だけど堅いとよく言われます。
608FROM名無しさan:03/08/24 12:28
>>606
そうですか!チャンスだ!
下見してこよ!
609FROM名無しさan:03/08/24 12:40
前歯が虫歯で前歯2本の間に大きな穴があいてるんですけど
これ治ってから行ったほうがいいかな…?
これの歯医者代が欲しくてバイトしようと思ってるんだけど
これが原因で落ちたりしたら元も子もないですよね( ´・ω・`)
610FROM名無しさan:03/08/24 12:48
歯医者代って・・・ 1ヶ月我慢するんですか。と釣られてみました。
611田舎者:03/08/24 13:00
近所のコンビニ(ampm)時給700円だけどどうしようかな・・・
悩む・・・
612FROM名無しさan:03/08/24 13:10
>>611
うちなんか(セブン○○○○)620円だぞこのやロー!!
613FROM名無しさan:03/08/24 13:10
安いね。 みんなのところってどれくらい? 
うちは800円
614田舎者:03/08/24 13:20
>>612
ごめんなさいw
俺の近所の○○○イレブンは650円でした

>>613
普通はそれくらいですよね・・・
うぬぅ〜
615FROM名無しさan:03/08/24 13:55
きのう初めて深夜勤やった。
めっちゃややこしい。
今回は二人だったけど次からはもう一人でシフト組まれてるし
もうだーめだー
616FROM名無しさan:03/08/24 13:59
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-02.htm#01
↑見て確かめてみて。厚生労働省のページです
617FROM名無しさan:03/08/24 14:03
場所によって結構違うな。
618FROM名無しさan:03/08/24 14:25
>>610
いや…釣りじゃないんだけど(ノд`)
我慢しますよ。
619FROM名無しさan:03/08/24 15:56
釣りじゃないなら 友達にか親に借りるかなんかして早く行ったほうがいいよ
時間がたつと神経抜いたりして金と時間がかかるから。
それと虫歯で採用とか決めないでしょう。
620619:03/08/24 15:58
訂正
友達にか→友達や
621FROM名無しさan:03/08/24 16:08
>>619
マリガトー。できるだけ早くイテキマス。
前歯だと笑ったときに見栄えが悪いから
接客業だとあんまりよくないと思って。
622あぼーん:あぼーん
あぼーん
623FROM名無しさan:03/08/24 20:25
>>590
うちもスリーエフなんですがオーナーさん、本当にやさしい人です。
>>611
私のところは時給720円
624FROM名無しさan:03/08/24 21:10
じっ実は自分も前歯の間に虫歯・・・だけど普通に採用されますた。
でもシフトバラバラな上にカナリの量入れられてるから歯医者行く暇見つからない。
625FROM名無しさan:03/08/24 22:20
オープニングスタッフって何?シフトって何?
626FROM名無しさan:03/08/24 22:47
自分のとこは朝昼夕900円。深夜はもっと高いな。1000円以上。
627FROM名無しさan:03/08/24 22:49
オープニングスタッフ→新しく開店したお店のバイト。だからみんな初対面同士

シフト→自分が働く日

だとおもう
628611:03/08/25 00:55
明日面接です・・・
初バイトなんでめちゃめちゃ緊張してます・・・
629FROM名無しさan:03/08/25 01:08
>>625
シフトは個々のワークスケジュールだね。
パートタイマーで成り立ってるからいつの何時〜何時まで
誰が出勤ってのをわかるようにしたもの。

>>628
緊張するな。素でいいと思われ。
あと面接って何か質問ある?って聞く人も多いから一応質問用意しとけ。
630625:03/08/25 03:14
知っててあた前の様な事聞いてスンマセン。教えてくれた方サンクス
631FROM名無しさan:03/08/25 06:21
教えてチャンでスミマセン。
コンビニでのバイトって、深夜勤務は女性は絶対に駄目、ですか?
男性のみ?
深夜にやりたいんですが、私は女性なので、、、無理かな?
やっている方いませんか?
632FROM名無しさan:03/08/25 07:08
今日サンクスで深夜初バイトだったんだけど、ローソンでやってた時の方が断然よかった。
サンクスって厳しくない?
633FROM名無しさan:03/08/25 08:55
>>631
絶対ってこたーないだろうけど
店によるけど深夜は何かと危険な香りがする場合が多いからね。
店としては女の子はいれにくいと思うよ
何かあったら恐いし。←これは女の子を信用できないって意味じゃなくね。
男はねぇ・・・まか別に何かあっても知ったこっちゃねーだろ。よくないけど。

ちなみにうちでは無理。
634あぼーん:あぼーん
あぼーん
635FROM名無しさan:03/08/25 09:56
店長や他の社員の人まで、全員良い人だ
嫌な人なんて一人もいない
教えてくれてるのに物覚えが悪い俺
申し訳ない・゚・(ノД`)・゚・
もうちょっとでオープンなのに、普通のレジしか覚えてない
宅急便とかプリカだされたら確実にパニくるよ、やヴぁい
636FROM名無しさan:03/08/25 11:31
>>635
焦るともっとパニックになるから、まずは落ち着け。な?
宅急便やプリカ支払いってのは、いくら練習しても
実際にやってみないことにはわからんものだし、
とりあえずはオープンしてからが勝負だ。
ガンバレヨ。
637FROM名無しさan:03/08/25 11:43
>>631
危険だし結構力仕事もあるから難しい

虫歯は早めに治しましょう
。あれかなり口臭くなるから知らないうちにみんなからなんか臭い奴っておもわれているかもよ?
638FROM名無しさan:03/08/25 11:48
>>635
漏れはたまに会計ミス出るのがとても辛いとこだよ
宅急便も直接扱ったことないからまだ実践できないはず
でも、日が浅いんなら今後結果が出ればいいんでないかい?
639FROM名無しさan:03/08/25 12:31
給料日DA!
640FROM名無しさan:03/08/25 12:58
教えてチャンですみませんがかけもちでコンビニやりたいのですが13-17の4時間で働けますか?
641FROM名無しさan:03/08/25 13:47
なるほど
コンビニに限らず接客業でバイトする場合は歯医者にいったほうがいいのか
642FROM名無しさan:03/08/25 14:40
>>631
散々既出だが深夜女性が勤務してる店は存在する。
うちの近所のコンビニも女性がバイトしてます。
ただ防犯の面や体力的な面、長期続かないのではという事から
女性の深夜採用は非常に難しい。

>>640
>教えてチャンですみませんがかけもちでコンビニやりたいのですが13-17の4時間で働けますか?
>
そのコンビニに聞いてくれ。
コンビニって各店によって時間が違うから。
全店13-17時のシフトがあるわけじゃないし、現在募集中かもわからん。
643631:03/08/25 16:08
店舗によってはあるところもあるんですね。
ただ、やはり厳しいと。そうなんですか。
ありがとうございます。
あと、散々既出だったんですね・・・スミマセン。
644FROM名無しさan:03/08/25 16:49
夜勤シフトの面接うけることになりました。
一ヶ月前から募集かけてたとこでいまだ決まってないようなので
思い切って応募することにすた。
電話で女だってこと伝えたけど特にだめだという雰囲気ではなかった。
まあ採用されるかどうかわからんけどナー
645FROM名無しさan:03/08/25 17:04
すた
ナー
646FROM名無しさan:03/08/25 17:08
あいたたた
647FROM名無しさan:03/08/25 17:51
顔が知られてる近くのコンビニに面接申し込んだ猛者はおられますでしょうか?

648FROM名無しさan:03/08/25 17:54
日曜の求人広告に5店コンビニが出てたが全てセブンイレブンだ…。
つーかここんところセブン増えるペースが凄すぎ、しかも全て微妙な場所だ。
649FROM名無しさan:03/08/25 17:55
今日はバイトの初日。嫌な人がいないといいな〜と思っていたけれど、実際行ってみたら忙しくて忙しくて・・・
なんかもう、みんな必死になって動きまくってんのよ。
人間関係がどうとか言ってられる状態じゃない。

結局、ろくに会話もしないうちに終わっちゃったよ・・・
スゲー疲れた・・・
650649:03/08/25 17:58
>>647
申し込みました。
行ってみたら小学校の時の同級生と、中学校の時の同級生がバイトやってました(w
651FROM名無しさan:03/08/25 18:16
ロー損の面接を受けてきた。
話を聞くのに必死で気付かなかったが
終わったあと時計を見たら40分以上やっていた。
コンビニバイトの面接ってみんなこんなもんですか?
まだ採用されたわけじゃないのに
基本姿勢とかあいさつの仕方とか説明され
あげくの果てに「もう一人面接受ける人いるんだよね」と言われますた。
採用決まってからいろいろ説明してくれればいいのに。
652FROM名無しさan:03/08/25 18:22
コンビニじゃないけど、うちの店は採用しないつもりの人には面接の時間をかけないから、イロイロ説明されたってことは期待をもってもいいかも?
653FROM名無しさan:03/08/25 18:46
面接なんて5分で終わりましたね
そういう業務説明を受けてるなら多分採用決定じゃないですか?

落ちてもコンビニなんていくらでもあるし…
654FROM名無しさan:03/08/25 19:21
中年の客がうっとおしくないですか?
態度が悪い。

655FROM名無しさan:03/08/25 19:56
コンビニって買い物はクレジットカード
使えるの??
656FROM名無しさan:03/08/25 20:00
>>625
うちセブンだけど、使えないよ
レジに一応機能は付いてるんだけどね
657FROM名無しさan:03/08/25 20:03
ロー損は使える
658FROM名無しさan:03/08/25 20:17
ファミマはユピだけ。
659FROM名無しさan:03/08/25 20:18
この間、昼間におっさんがレジに来て両替してくれっていうんだよ。
で「コピー以外の両替はお断りしてるんですよ」と言ったら、「目悪いんじゃないのか!?」と言って去っていった。
このおっさん前にも両替しに来たことがあって、その時も断ったら「頭おかしいんじゃないのか!?」とか言ってた。
いずれも「申し訳御座いません〜(笑顔)」で対応。
一回で両替してないって覚えろやと思うけど、捨て台詞の脈絡の無さが愉快なので次が楽しみでもある。

>654
若い人のほうが礼儀正しかったりするよね。割合的に。
中年層でも鬱陶しいとまで思うのはそういないけど。
660FROM名無しさan:03/08/25 20:21
>>657
ロー損はマスターカードOKですか?

661FROM名無しさan:03/08/25 20:27
レジで色々と間違っちゃって、レジがどのキーを押しても動作不能になる。
この場合一回客層のボタンを押してレシートをだしてデーターを0にしています。
しかしこれだとまだミスが多くて事故伝が増えちゃって、、、
客層ボタン以外にデーターを0にする方法ってありますか?
指定取引は少し違うし、、、
662FROM名無しさan:03/08/25 20:28
>661
保留押して落ち着いてから処理するとか
663FROM名無しさan:03/08/25 21:28
客層ボタンなんてものがある事に死ぬほど驚いた、初めてコンビニでバイトした時
664FROM名無しさan:03/08/25 21:29
>>660
たしかOKですよ
てかレジで出せば店員が教えてくれますよ。別に迷惑でもなんでもないし。

でもカードが使えるのは一般の商品だけです
電話代とかは払えね
665FROM名無しさan:03/08/25 21:57
>663
自分が働いてるとこでは客層ボタン活用してないけどね。
皆押しやすいとこ押すから、客層の8割が50代男性になってる。どんな店だw
666FROM名無しさan:03/08/25 22:46
>>659
たぶん君以外の店員は両替してくれたんだよ
667FROM名無しさan:03/08/25 23:28
今日DQNなんてものじゃないクソオヤジ相手にしてしまった。愚痴らせてくれ。

俺のレジの前に3人客並んだんで、
向こう側で作業してた仲間に「レジお願いします。」と言う。
仲間「お待ちのお客様こちらへどうぞ」。
しかし、2番目のお客は動こうとせずしばらくして3人目が動く。
俺が1番目の会計を済ませると、さっき動かなかった2番目のオヤジが突然激怒。
「俺はこのレジで済ませようと思ってここに並んでいるんだ。なにが『レジお願いしますだ』!」とわけの分からない事を叫ぶ。
平謝りしつつ「別に混んでるから言ったまでだ」思いながら会計を済ます。
お客はグチグチ説教をしてから店を出る。ここまで3分。
社員が来ていうには、前から来ているがやっぱりおかしい人らしい。
前回も止めてあるレジに並んで、そこで会計しろと社員を怒鳴ったらしい。
そういう会話が済んだ頃、さっきの奴が突然走りこんできて怒鳴る。
「お前たち俺のこと話していただろう!そういうことされると他のお客に俺が勘違いされるんだよ!
わかった?」
というので、「オマエがおかしいことは勘違いされずに理解されてるよ」と思いつつ謝り、そいつは再度店を出る。
ここまで4分。
社員さんに慰められていると、また駆け込んできて以下略。
また4分
今度はどうしてもしなきゃいけない仕事の話をしていると、また駆け込んできて怒鳴る。
「責任者いる?やめろと言ってるのがわからないのか」(自分のことをバカに話されていると思っているらしい)
社員が間に入ろうとしても取り付く島なし。
これはヤバイなぁと思っていた頃「まだ文句あるのか?」とか言ってきたので、
「文句などありません。文句など仲間にも一言も言っておりませんが。」と否定すると、
すると何かグチグチ文句たれた後やっと去った。
また見ているのかと思い、しばらく誰とも口を聞かない状態で仕事をする。
これが10分。
被害妄想全開のデンパオヤジでした。勘弁してくれ(´Д`;)
668FROM名無しさan:03/08/25 23:53
>667
こわい。こわすぎる。
俺だったら泣いちゃう

>659
両替ってしないもんなんですか?
うちは余裕で両替やってますけど。
あ、でも深夜はだめかも
669研修生:03/08/25 23:57
今日爺さんの客が来て客層ボタン押すとき間違えて10代未満押しちゃいますた。
10代未満と60歳以上ボタンて隣同士にあるんだもんなぁ…
ところでレンジでチンする場合、ハンバーガーと大型弁当を同時に買う客がいたら
バーガーと弁当は温める時間が違うから一緒に温めるのはまずいですよね?
670FROM名無しさan:03/08/26 00:18
>>654
高校〜大学生あたりのジャリが態度悪いよ、やっぱ
25〜30歳あたりの社会人あたりのヤツも稀にあんまり良くないのがいるね
中年くらいの人間は態度悪いってか愛想がない程度かな・・
671FROM名無しさan:03/08/26 01:04
>>648
セブンは他が頭打ちなのを尻目に
まだ開拓する場所は沢山あると独走体勢だからな。
飽和状態と言われる業界の中で過去最高の出店ペースで今後はいくらしい。
しかも他系列は出店と閉店が同じ位だがセブンは閉店少ない。
今後もっとそういうのを目にする機会が増えそう。

>>651
俺の時は15分位で面接終了。

>>654
中年は馬鹿多いね。
他人にも平気でタメ口。
672FROM名無しさan:03/08/26 04:23
今度サンクスで働こうと思ってますが、給料日って何日〆の何日支払いですか?
673FROM名無しさan:03/08/26 06:01
>>669
一緒に温めたらバーガー爆発するよ。
674FROM名無しさan:03/08/26 07:00
>>672
サンクス俺も最近始めたよ・・・。
うちは15日〆の翌月5日払いだと・・・。給料出んの遅いよ
675651:03/08/26 09:03
面接時間、やっぱり40分は長いですよね…
レスくれた人たちどーもです。
これで不採用ならなんのために面接してきたかと。
676FROM名無しさan:03/08/26 09:49
他店はどうだか知らないけど、俺がバイトしてたコンビニでは、
売れ残った雑誌もくれたので、抜くには困らなかった(汗)

雑誌で見かけた可愛い子
http://www.crystal-online.tv/contents/search/CRL_Facture_Detail.asp?I=NIF&FACTURE_CD=VA-70
そのトップページ
http://www.crystal-online.tv/crl_showpage.asp?I=NIF
677FROM名無しさan:03/08/26 09:52
全国一斉にコンビニでうまい棒買占め!

九月七日は日曜日です。もしあなたに予定がなければ、
その時間をちょっぴり、この企画に使ってみませんか?
狙いは株式会社「やおきん」による、「うまい棒記念日」制定!


本スレ
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1061691902/
支部スレ(ほのぼの)
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1061654602/
元ネタスレ(お笑い板)
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1058701840/l50
678あぼーん:あぼーん
あぼーん
679FROM名無しさan:03/08/26 10:41
客層キーなんてモロテキトーに押してる。
老若男女かんけーねーよ
680FROM名無しさan:03/08/26 10:50
ネクタイ締めてるとこって100%直営なんですか?
681FROM名無しさan:03/08/26 11:16
>>680
クルー全員?それとも一人だけ?
682FROM名無しさan:03/08/26 11:56
ああ、今日は研修二日目。
昨日教わったことがちゃんとできるか不安だ・・・

初日より二日目の方が緊張する人っていますか?
683FROM名無しさan:03/08/26 12:08
>>652
多分、1回目に教わった事を覚えてるか色々質問されたりすると思うよ
がんがれ
684FROM名無しさan:03/08/26 12:27
漏れも二十歳にしてコンビニバイト初めてで研修やり始めて間もないんですが、あまりレジ打ったこと無いというのに
女子高生バイトにもっと迅速に行動してくれって言われちゃった。。。。犯すぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
しかしいくら年下でも彼女は正アルバイト、仕事は普通にこなせるし先輩だからなぁ…敬語使わんとならんのか…('A`)
685FROM名無しさan:03/08/26 12:41
>684
もっとうまくなっていけば敬語もしなくていいし犯せます。
686FROM名無しさan:03/08/26 12:45
>>684
逆ギレもほどほどにしろ。レジ打ち以外のところでのんびり行動してることもありうるんじゃないのか?
仕事が普通にできないうちは、先輩の意見が正論。早く仕事できるように気合入れるべし。
687684:03/08/26 13:31
ごめんね女子高生タソ…
688FROM名無しさan:03/08/26 15:29
>>680
うちはFCだが男は全員ネクタイ。
689659:03/08/26 15:42
>>666
>>668
うちは基本的にコピー以外の両替は断ってる。
レジのところにも日本語と英語で両替出来ませんて札があるし。
でもバイトでひとり、何でもはいはい言うこときいちゃう奴
(クール便はやってないって言ってるのに受け付けたり)がいるから
そいつが両替やっちゃったのかも。
690FROM名無しさan:03/08/26 15:48
となりのどんぶり屋の店員さんがよく両替しにくる
いまのところトラブル起きてないから両替は認める方向らしいです
691  :03/08/26 15:51
なんか買えば両替にも応じるっしょ?
おれ以前ただで両替しようとして店員のオヤジともめたことある。
692659:03/08/26 16:07
>691
うん何か買えばね
>690
そういうの、うちの店長だったら「銀行行って下さい」と言うと思う。
まあ両替の可不可は店によってまちまちだし。
うちとこの近所は他にも、両替お断りな店ちらほらあるよ。
693FROM名無しさan:03/08/26 16:32
クール便は始めたばっかのころに受け付けてしまったことがある。
あとからこれ生ものじゃん!あ。
694FROM名無しさan:03/08/26 16:33
途中で送信してしまった。

まぁクール便はしてませんよという話です。
695FROM名無しさan:03/08/26 16:48
>>663
あとからって・・・
怒られなかった?
696FROM名無しさan:03/08/26 17:32
>>684-687
まあ、うちの場合はのんびりやらないとやることがなくなっちゃうんだけどね。
レジが混んでる時は別だけど
697FROM名無しさan:03/08/26 19:01
うちの店の場合、両替は、札から小銭だと偽札の可能性があるし、
小銭から札だと自販機荒らしの可能性があるので、
地元の警察から両替には応じるなってお達しが来てたような。
でもまぁ500円2枚を1000円にしてくれとか、
1000円を100円と500円にしてくれとか、そういうのには応じてるけど。
698FROM名無しさan:03/08/26 20:31
>695
注意された。
結局ウォークインに入れておいたよ
先日、セヴンイレヴンのアルバイトを受けたん工房(3年)なんですけど。
今日の17時に合否に関わらず電話するって言われていくら待っても来ないから電話したんです。
そしたら『担当の者がいないので変わりにお受けします〜』と言われ、事情を話し、分かるものに代わりますと言われ待つ事5分、代わりの者がでてきて。
『面接はなんたらかんたら〜』と言われて何言ってるんだコイツと思い、面接を受けた旨を伝えて『ちょっと待ってください』で3分待たされ。
また出てきたかと思えば、『時間帯が短いので不採用という事を携帯電話の留守電に残したんですけど・・・』と言われ( ゚Д゚)ハァ?
履歴がねーから電話してるんだよボケとか思いつつそのことをやんわり言ったら『今回は不採用ということで、すみません』みたいに言われ、
もうなんだかなぁって感じです。
担当の者はいつも『不在です』
とにかく待たされ面接前なんて5分前に店の中に入り、担当の人に話したのに、(担当がすぐそこにいるのに)15分待たされ。(しかもなんか遊んでるし)
おまけに時間が短いって言われたんですけど、17時→22時しか学生は無理だし、ちゃんと募集誌には学生可って書いてあるんです。
曜日にしろ『水曜日以外いつでも大丈夫です』と伝えてるし・・・。
もうわけわかめです。誰かお助け下さい。
700FROM名無しさan:03/08/26 21:13
もちついて書いてね。なんとなくはわかったけど。
最後のほうは愚痴だし。
701699:03/08/26 21:24
>>700
申し訳ないです。。。(´・ω・`)
もう怒りやら何やらたくさんあって何がなんだか・・・。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
702FROM名無しさan:03/08/26 21:29
学生が多いシフトって、やっぱ平日の5時〜9時、土日の1時〜5時とかが多い?
703FROM名無しさan:03/08/27 00:14
>>699
それが今の社会ってもんだよ
不採用時は「 (゚Д゚)ハァ?」って理由で拒否される
電話はたらい回しされるのが普通
お役所ではたらい回しされても結果がでない(わからない)からタチが悪い

今回のようなことがイヤだったら日本を動かす大物になって
この風習を変えてくれ
704FROM名無しさan:03/08/27 10:46
コンビニバイトってトイレ掃除しなくちゃだめ?
705FROM名無しさan:03/08/27 11:22
時間帯によるよ
706FROM名無しさan:03/08/27 12:53
コンビニのバイトでレジではなく、一般事務のバイトの募集あるんだけど
どんな仕事内容とか分かる人いらっしゃる?
707FROM名無しさan:03/08/27 14:43
>>702
学生は深夜が多い。

708FROM名無しさan:03/08/27 14:44
>>704
バイト以外に誰がトイレ掃除やるんだよ。
業者が頻繁に各店のトイレ回るのか?
709FROM名無しさan:03/08/27 14:53
今面接の電話かけたんだけど、店長が夜の七時か八時にならないといないらしい。
コンビニ始めてなんでわからないんだが、コンビニってどこもこんな感じなんですか?
710FROM名無しさan:03/08/27 15:10
>>708
ウチのファミマは朝〜昼の間に、パートのおばさんがやってくれるよ。
いや、結局同じようなコトなんだけど、
学生とかフリーターのバイトは、やらなくて済む場合もあるんじゃないかと。

>>709
店長さんって、夕方ぐらいにいる場合多いっぽいよ。
コンビニのバイト探してる時に6件ぐらいかな?電話したけど、
昼間に店長がいたのは、1件だけだったよ。
それも、正確には直営店の社員さん。
711FROM名無しさan:03/08/27 15:15
>>710
トイレ汚れてたら掃除するのが当たり前。
Aという客が汚してBという客が次のトイレ入ったら店員に言うだろ?
この時間に清掃してるから他はしなくていいとは限らない。

712710:03/08/27 15:35
>>711
いや、まったくその通りなんだけど、
ウチでは定期的な清掃は、パートのおばちゃんがやってくれてるから、
バイトはやらないで済むよ。ってことです。
まぁ、どうせトイレが事務所の中にあるから、あんまり使うお客さんいないんだけどね・・・
713FROM名無しさan:03/08/27 15:47
>朝〜昼の間に、パートのおばさんがやってくれるよ
>
これを読む限り、昼以降汚されたら掃除しないといけないと思うが。
事務所内にあるから汚れにくいんだろうけど、普通に店内に設置されてるところは
夕方、特に深夜なんかが汚れやすい。
714FROM名無しさan:03/08/27 16:17
しょっちゅうトイレ掃除やらされますよ。
別にバイトとか関係なく。
715FROM名無しさan:03/08/27 17:15
>>710
ありがとうございます。意外でした。
となると昼間は何をやってるんでしょうか。気になる・・・
716FROM名無しさan:03/08/27 17:36
昼間はパートのおばちゃんに任せて、
店長は夕方から朝に入ってるとかじゃないの?
で、昼間は寝てるとか。
717619:03/08/27 17:37
やばい徹夜明けでまた夜勤だ倒れるかも・・・
でも、今やってることが終わらないから寝られない。
718FROM名無しさan:03/08/27 21:09
>>717
大丈夫だ。上でも書いたが
21時起床、22-6時夜勤、(シャワー・飯・移動)、9-21時仕事、22-6時夜勤、8時就寝
という事を2回やったが倒れなかったぞ
719FROM名無しさan:03/08/27 21:20
レジ周りやる方と品だしやる方ってどうやって決めてますか?
話し合うんですか?店長から指示されるんでしょうか?
漏れはまだ研修中なので何をすべきか判断できないのでレジに留まってます。
その間先輩の方が品だしとかウォークの補充とかやってくださってます。
客が居なくなってレジ周りのやることも無くなったら客が来るまで前だしとかやってますけど。
品だし、ウォーク補充などは店長や他の店員から指示されない限りやってませんがこれじゃあまずいでしょうか・・・?
720FROM名無しさan:03/08/27 21:35

自分から積極的に動きましょう。
そうしないと体が仕事を覚えませんよ。
「トイレいってきまーす。」と同じ感覚で「ちょっと品だしやってきまーす。」でいいと思われ
721FROM名無しさan:03/08/27 23:00
基本的に自分から動くようにしてます
722FROM名無しさan:03/08/27 23:01
ネプリーグ
723FROM名無しさan:03/08/27 23:02
724FROM名無しさan:03/08/28 00:29
>>719
レジ周りなんてやる事ないだろう。
俺のとこは1人ウォークインで1人が店内業務。
雑誌、お菓子等の検品、品出しは2人でやる。

725717:03/08/28 08:34
ただいま そして、おやすみ。 (*- -)(*_ _)ペコリ
726FROM名無しさan:03/08/28 12:55
やばいYO-!! 昨夜目覚ましセットし忘れて朝勤なのに目が覚めたら昼…
無断欠勤してしまった。どうしよう…まだ研修だけど、シフト入ってるのは店長以外に一人だけ、
しかも忙しい朝に…マジでやばい。言い訳すべきか…どうしたらいいでしょうか?

1.正直に寝坊したと言う
2.シフトに入ってた日を勘違いしてたと言う
3.ちょっと具合悪くて…
4.やだな〜店長〜。昨日具合悪くて明日行けませんよ〜って連絡したじゃないですか。忙しくて忘れてたんでつか?
5.身内に不幸があってすぐに連絡出来ない状態ですた…

と、色々考えてみますたが…正直に言ったらクビかな〜…
店長達怒ってるだろうなぁ〜、レジで手一杯で発注とか遅れるだろうし…ハァ
727FROM名無しさan:03/08/28 13:40
>>726
正直に言ったほうがクビにならんぞ。2は微妙だが、3-5は嘘バレバレだろう。
というよりそんなこと考える前に、ここにカキコなんかしてないで店に電話するなりして謝れよ。
そしてすぐ店へ行け。
728FROM名無しさan:03/08/28 13:48
店長には夜勤はなかなか大変だと言っていたが、今日何故か店長が夜勤の時間帯にずっといて、客ほとんど来なくて暇なのがバレた。
仕事あがる際、案の定、事細かく時間帯で区切った作業表手渡されてました。
おつかれ
729あぼーん:あぼーん
あぼーん
730(’3’):03/08/28 14:22
ジャ−ナルみれば暇かどうかすぐわかる!うそいくないね!因みに店長意識不明の重体です
731FROM名無しさan:03/08/28 15:07
同じバイトの人ともっと仲良くなりたいなあ
なんかコンビニって仲良くなりにくい…
732FROM名無しさan:03/08/28 15:16
>>731
そうか?
同じ時間帯って同じような職業、年齢のやつ多いから
すぐ仲良くなるけど
733FROM名無しさan:03/08/28 16:15
髭、伸ばしはじめようと思ってるんだけど、ダメかなぁ‥。
734FROM名無しさan:03/08/28 16:53
ひげは伸びてる途中が一番つらいな
735FROM名無しさan:03/08/28 17:27
>>730
客の入りは分かるけど、ほら深夜って、接客以外の作業が一番多い時間帯やろ(掃除とかね)?
今までは「深夜の作業は手いっぱい」って言いながらもバックルームで漫画読みふけってたわけだけど、もう出来なくなったっぽい。
しかもウチは直営だから廃棄食うの禁止やし。
食費もバカにならん
736FROM名無しさan:03/08/28 20:26
夜勤を甘くみないほうがいい。
以外に忙しい。暇なとこはほんとに暇らしいが。
737FROM名無しさan:03/08/28 20:58
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

738FROM名無しさan:03/08/28 21:07
726のその後が気になるなあ。
謝ったのでしょうか。
739FROM名無しさan:03/08/28 22:28
コンビニバイト今日から初まりますた。
まあまだ見習いというか練習期間なんだけど。
お客来ると落ち着こうとしても結構焦る。
先輩がサポートしれくれるのが有り難いけど、
早く一人でやれるレベルに行きたい。
レジ打ちも大変なんだなあと思ったよ。
740FROM名無しさan:03/08/28 22:37
22〜9夜勤 10〜12就寝 13〜18学校 18〜20ティッシュ配りのバイト 
22〜9夜勤 10〜11就寝 12〜18学校 19〜24準夜勤(急遽) 24〜6飲み会
これでも倒れなかった
若いうちはなんでもやれると実感したね
741FROM名無しさan:03/08/29 00:30
>>739
まあ若いだろうしすぐ慣れるさ。
ただ慣れた頃になるとちょっと手抜いたりで、
誤差出しやすいから気をつけれ。

超慣れると手抜き気味でも、体調悪くても誤差は常にゼロになるから。
それ位になると仕事も効率よく素早く出来るから休憩時間もめちゃめちゃ多くて
今度は働くのがだるくなるけどね。
742726:03/08/29 00:37
あの後電話して正直に話して謝りますた。
許してもらえましたが人手不足だったので致命的だったみたいです。かなり反省してまつ…
代わりに夜勤の人が不足してたらしく、入れてもらいますた。サンキュー店長!
ところで夜の客ってサラリーとか多いから少ない買い物でも万札で払われのですが、
大きい方の釣りを返す時の勘定がうまくいきません。1千2千3千と、客の前で1枚ずつ数えていくのですが
他の店員さんがやっているようにパチンパチンと音を立てることが出来ません。何かコツでもあるんでしょうか?
743FROM名無しさan:03/08/29 00:49
>>742
それ俺もできないや。なかなか本番でやる自身がない・・・。
744FROM名無しさan:03/08/29 00:58
>>742
音なんてどうでもいい。
普通に1枚1枚手前に折り曲げて数えればいいと思うんだが。
745FROM名無しさan:03/08/29 01:08
>>742
暇な時練習したがよい。遅いと客がイライラした態度してくるよ。
マイナス出たら大変だから最低2回は数えよう
746FROM名無しさan:03/08/29 02:27
お金はマジ大事。
時間かかってもいいから確実に
747FROM名無しさan:03/08/29 06:48
あぁ、初めて一ヶ月立ったけど緊張感が抜けてきたぽ・・・
748FROM名無しさan:03/08/29 08:52
>>747
そのころの慣れてきた感覚は手抜きに等しい部分があるから注意ね。

749FROM名無しさan:03/08/29 09:08
態度の悪い客: 水商売の女性>ホスト=夜の客>昼の客>朝の客
朝のお客さんはなんかいい人が多い。
750FROM名無しさan:03/08/29 09:54
今から初バイト逝ってきます・・・
751FROM名無しさan:03/08/29 09:54
うちは朝の方がDQN多い気がする。
国道沿いで出勤途中の人が多いせいか、なんかみんな急いでて、殺気立ってる。
身なりのきちんとした、どっかのおえらいさんぽいジジィとかに限って、
店の前の歩道に車を斜め停めして(歩行者の邪魔)エンジンかけたまま飛び込んできたり、
他の客が並んでても横入りしてきたりとかしてくるのでうざい。
ちゃんと並んでくださいって言うと、
「新聞とコーヒーくらいいいだろうが!」ってすげー怒るし。
そんなこと言われても他の客はちゃんと並んでるんだしねぇ。
あと、「レジ早くしてよ!急いでるんだから!」とか怒鳴られることがあるけど、
そんなに急いでるんならコンビニ寄らなきゃいいのにと思う。
土方のお兄ちゃんたちは、必ず「ありがとうな」って言ってくれたりするので、けっこう好き。
752FROM名無しさan:03/08/29 11:09
私札渡すとき自己満だけで数えて
○○円のお返しで
先に大きいほう7千円のお返しになりまーす
○百円のお返しになります。
ありがとうございした〜みたいな。
753FROM名無しさan:03/08/29 11:17
お金投げる客は殺したくなる。
品物だけレジに置いてどっか行く客は睨む。
エロ本買ってゆく客は優しく見守ってやる。
キモい客は相方との会話のネタになるから歓迎。
754FROM名無しさan:03/08/29 11:35
客もDQNだろうが
DQN視される店員もいるんだよ
気付いてないヤツ、さっさと気付いとけ
755FROM名無しさan:03/08/29 11:40
お札のはじき方のコツわかったときは感動した。
756FROM名無しさan:03/08/29 11:41
お弁当を温めないって言われた場合も、茶色の袋にいれるもんなの?
757FROM名無しさan:03/08/29 11:41
>>725
教えてくれ
758名無し募集中。。。:03/08/29 12:17
>>756
でかい弁当だと4号の袋じゃないと入らないでしょ?
それだと勿体ないから弁当とあにぎり二個とかなら
温めなくても茶色のに入れちゃうよ。俺はね。
759FROM名無しさan:03/08/29 12:40
>>728
そうか、でかい弁当は入れる入れないの問題じゃなくて、入らないもんね・・・
760FROM名無しさan:03/08/29 14:58
弁当一個とベットボトル一個買われたら、どの袋に入れる?
茶色い奴に弁当いれてその上にペットボトル横にしていれればいいのか?
761名無し募集中。。。:03/08/29 16:04
>>759
そうそう、縦には入れられないでしょ。だから底の広い4号か茶色になるんだけど
4号だと深すぎるからね。

>>760
俺はそうしてます。
762FROM名無しさan:03/08/29 17:45
>>760
私のところだと、お弁当を温めた場合、ペットボトルに熱が伝わってしまうので、
別々にしろと指示されてます。

うちの店の夜勤は一人なのですが、同じところあります?
763FROM名無しさan:03/08/29 18:37
うちも夜勤は一人です
客は来ないが酔っ払いが来る
764FROM名無しさan:03/08/29 19:08
自分の働く時間外でお仕事してる人とかと仲良くなれる機会とかあるんですか??

意味プでごめんなさい!
765FROM名無しさan:03/08/29 19:18
>>734
オープン前の店なら、オープン前日に集まってみんなでおでん食べるよ
他はないなあ
あのときに電話番号なりアドレスなり聞いておけばよかった・・・
766FROM名無しさan:03/08/29 19:27
明日面接だ。ドッコドキ。
767726:03/08/29 20:01
>>755
漏れにも教えてくらはい
768FROM名無しさan:03/08/29 20:07
>>762
俺は「袋は別にしますか」と聞くよ。
769FROM名無しさan:03/08/29 20:09
シフト表見に行くついでに仲良くなったことがありますねえ
つってもウチは全従業員が7人しかいないんですけどね…
770FROM名無しさan:03/08/29 20:12
俺、ローソンでバイトしてるんだけど
昨日、勤務中、レジ打ちしてたら。
並んでいたアフロDQNがもう一人のお客さんに
「おい、俺が先やろ。コルァ!!」ともう一人のお客さんにつっかかっていた。
明らかにもう一人のお客さんが先だったんだけど、アフロDQNの並び方が
変でごちゃごちゃんになっていた。
で、そこで、むなぐら掴み合って、殴り合い寸前になったわけ。
そこで俺が「おいチンポ!チンポ!」と相方の女子大生に言うと女の子はそのブロンドの綺麗な髪の毛を
俺のちんぽに縛り付けてしごき始めた。
それを見た、むなぐら掴み合いの客達and他の客は唖然…
「カウパーでるっっ!!」と俺が叫ぶと店内にいた老女は素早く、リーチインにある
DAKARAのペットボトルを持ち出して来て、俺の10.4cmになったトコから、老女は大事
そうに握り搾り取った。
で、それを見ていた、むなぐら掴み合いの客達and他の客は何も買わないで退店…
老女は、大事そうにそれを飲み干していた。
771750:03/08/29 21:50
今日初バイト終わりました・・・疲れた
うちは時給700円なんだけど最初の1ヶ月は650円だって・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
772FROM名無しさan:03/08/29 22:24
安いな・・・ガナゲ!
773FROM名無しさan:03/08/29 22:39
>>726
いい店長さんだねえ!

>>771
うちは基本時給が640円ですよ…
774FROM名無しさan:03/08/29 22:55
775750:03/08/29 23:12
>>772
。・゚・(ノД`)・゚・。

>>773
。゚・(ノД`)人(Д` )・゚。
776FROM名無しさan:03/08/29 23:31
お札の数え終わりにパチンとお札を鳴らすのは、指パッチンの要領。
薬指を中指にひっかけて、お札に叩きつけるようにおろす。
777FROM名無しさan:03/08/29 23:48
>>762
温めたら別にしてる。
温めない場合が760の通り。
あと客が一緒でいいよっていったら一緒。

778FROM名無しさan:03/08/30 02:29
>>766
仲間だ
俺もスリーエフに面接に行くよ
779FROM名無しさan:03/08/30 07:45
>>776
なんかそれをやると、力の入れ方を間違えたときに
札を勢いよく分裂させてしまいそうなのは俺の気のせいかな・・。
780FROM名無しさan:03/08/30 11:05
札なんかはじかなくてもいいと思う
丁寧に数えてたら大丈夫
781766:03/08/30 11:21
>>778
おお、お互いガンガロウ。ちなみに俺はセーブオン。
782FROM名無しさan:03/08/30 13:14
コンビニバイトって受かり難いでつか?
783FROM名無しさan:03/08/30 13:16
>>782
あんた釣りか?
マジレスすると、おまえ次第店次第。
784FROM名無しさan:03/08/30 13:17
つられてやんの
785FROM名無しさan:03/08/30 16:51
コンビニのバイトって出会いはあるのですか?ドキドキ。
786FROM名無しさan:03/08/30 17:05
あなた自身、店にもよる。
客♀に告られたやつ♂いたなあ。俺は別のレジから見てたよ(笑)。
彼女がいたから断ったみたいだけど
787FROM名無しさan:03/08/30 18:45
札は時間かかっても丁寧に数えた方がいいね
ミスると損益でかいから・・
788FROM名無しさan:03/08/30 19:28
スリーエフに面接に行った来たがもうだめな予感が・・・
789750:03/08/30 19:35
>>786
うらやましひ(;´Д`)ハァハァ
790FROM名無しさan:03/08/30 19:44
夜勤やってんだけど店長と二人きり。
バイト仲間の交流が広まらねえし、店長うざいし最悪。
つまんねー
791FROM名無しさan:03/08/30 19:56
お札はじけって言われた・・・でもできない・・・
792FROM名無しさan:03/08/30 20:26
1人がレジに来ると立て続けに客が並び始めるのがウザイ
793FROM名無しさan:03/08/30 20:56
客が並ぶとなんだか焦る
そういうときに限ってカウンターメニューを注文される
そしてもっと焦る
794FROM名無しさan:03/08/30 23:12
預かり金を間違えさらに焦る
795FROM名無しさan:03/08/30 23:17
最近一緒のバイトで彼氏できたよ。別れたらきまずそ〜
796FROM名無しさan:03/08/30 23:58
大きな声を出すコツを教えてくれ
バイト行くたびに怒られてるよ
797FROM名無しさan:03/08/31 00:45
腹筋を鍛える
カラオケで大声でドラゴンボールの主題歌を歌う
798FROM名無しさan:03/08/31 00:57
>>796
俺も・・・
今までずっと引き篭もってたから
いちいち人が入ってきたり出て行くたびに大きな声出すのつらひ・・・
799FROM名無しさan:03/08/31 01:17
レジを打ってたり前出しの最中だと俯いちゃって声が通らないから、
とりあえず前を見て声を出すようにしたらいいと思うよ。
あんまり無理して声を出しても喉がかれちゃうから、注意!>声だし
800FROM名無しさan:03/08/31 01:38
声出し
うちもよく言われます。
語尾が下がってしまう。
801FROM名無しさan:03/08/31 01:47
>>792
ウザイって・・・

仕事だろうに・・・

きっと君は長続きしないね。
802FROM名無しさan:03/08/31 01:49
接客好きで、やりたいんだけど、半年くらいしかできそうにない・・・。
やっぱ最近は長期しか取らないから、コンビニといえども難しいねー。
まじめに働くから、採ってほすぃ・・・。
803FROM名無しさan:03/08/31 02:14
コンビニって本当に楽な仕事だよね。
今までしてきたバイトの中で一番楽だと思った。
客いない時間は暇だしさ。
時給の安い意味が分かった気がする。
804FROM名無しさan:03/08/31 02:18
昔深夜コンビニでバイトしてたんだけど

今の時給の相場ってどんなもんなの?
805FROM名無しさan:03/08/31 02:33
昼は620〜700円、夜勤は850〜1000円以上ではないかと。
低めなとこから書いてるけど、うちの地方は、全体的に時給が極めて低い。
806804:03/08/31 02:54
そうなんだ、ここにも不景気の波が押し寄せてるんだね・・・
5年前、都心のコンビにで働いてたんだけど
その頃は今と比べると時給もやや高め
22〜9時の夜勤に入ってたんだけど時給1200円だった
貧乏なオイドンはかなり美味しかった♪

最近ちょっと気になるんだけどさ
韓国?中国?系のコンビニ店員が増えてない?
正直、あんまり言いたくないけど気持ち悪い
ミニストップのハロハロが大好物なんだけど
店員さんがあっち系の人だと少し萎える・・・

もっと日本の子を優先的に採ってやればイイのになぁなんてね思ったりもしてます
807FROM名無しさan:03/08/31 03:09
大学生で深夜やってるって人よくいるんだけど、授業とかってどうしてんの?
808FROM名無しさan:03/08/31 03:10
☆お金で悩んでる方、お気軽にご相談下さい。相談のみも可。
☆秘密厳守。ご家族・会社に絶対内緒でご融資します。
☆50万まで無担保・無保証人。来店不要・即日振り込みします。
☆当社は悪質な「紹介屋」「闇金」等、一切関係ありません。
☆大手と同じ分割払い。安心して直接当社にお申し込みください。
    重要→{安心の法定利息内融資}←重要
     http://furikomi.jp/(携帯・PC)
809キノッピー:03/08/31 03:25
★勝手に質問コーナー★
 ファミリーマート
 セブンイレブン
 ローソン
 サンクス
 エーエムピーエム
この中で一番おにぎり弁当類がおいしいのはどこですか?
当方、働く所をどのコンビニにしようか悩んでて、廃棄弁当のうまい
コンビニを基準に決めようかと思ってます。
やっぱ、体のことを考えて、添加物の無いセブンイレブンですかね。
種類が多いコンビニってどこですかね
ー。
普段あんまりコンビ二の弁当類食べてないのでさっぱり分かりません…
コンビニマスターの方、アドバイスお願いします!
独断偏見オッケーです!!

 

810FROM名無しさan:03/08/31 03:27
>809
セーブ音
811FROM名無しさan:03/08/31 04:25
>>810
セーブオン不味い
812FROM名無しさan:03/08/31 04:28
>811
そうかい?
813FROM名無しさan:03/08/31 04:35
>>812
このまえ旅行先でおにぎり食ったがあんまり・・・
つーか東京で見たこと無い
814FROM名無しさan:03/08/31 10:00
ファミマやローソンは昔、いろんな種類のおにぎりとかあって
味もそれなりにおいしかったけど、
今はやっぱりセブンの方が種類が豊富でおいしいと思う。お弁当も。
廃棄狙いならFFも頭に入れといた方がいいかも。
FFならやっぱりファミマかな?種類は店にもよるけど。
815FROM名無しさan:03/08/31 11:55
apはおいしいのもあるけど、これはちょっとっていうのもある・・・
ハヤシオムライスはおいしい!
816FROM名無しさan:03/08/31 12:44
まだ練習で2回めなんだけど、
レジ打ち間違えるたびに「ビー!」と言う音がしてびびる。
817FROM名無しさan:03/08/31 12:59
俺今日で2回目でつ
今日はレジすると思うんだけどドキドキ
818FROM名無しさan:03/08/31 15:26
http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%a2%a5%ca%a5%eb%a5%ad%a1%bc%a5%a4%a5%f3%a5%b6%a3%d5%a3%cb&hc=0&hs=0
検索結果がこれだよ。このコンビニもうすぐ潰れるなあw
819FROM名無しさan:03/08/31 16:23
昨日、台場のコンビニに、深夜はじめて入ったんだけど、
コミ杉!!うわ〜ここでやってく自身ねーよぉ
自給は1250円でかなり魅力的なんだけど、
1000円でもいいからマターリしたい。。。。。
820FROM名無しさan:03/08/31 18:05
コンビニって途中でシフト変える事できるの?
学校始まったら部活に入ろうと思ってるんだけど、バイトの時間とかぶりそう
怒られそうで、店長には聞けない
821FROM名無しさan:03/08/31 19:18
ろー損で採用されたよ。書類書いてもらうからとりあえず明日来いと言われた。
なんの書類を書かされるんかな?
822名無し募集中。。。:03/08/31 19:28
>>819
お台場は芸能人も来るからおいしいよ。
823FROM名無しさan:03/08/31 19:49
>>821 契約書見たいなのじゃない?住所とか振込先口座番号とか記入するんだと思うよ。
824FROM名無しさan:03/08/31 22:37
>>820
そんなに大きく変えるんじゃないんなら怒られないと思うよ
あとは他のクルーさん次第だわな

「どの日ならいなくなってもいいですか?」とか聞いてみたら?
825FROM名無しさan:03/08/31 23:49
しまった!通帳持ってない・・・
826FROM名無しさan:03/09/01 00:07
このスレ見てて思うんだが、 わざわざコンビニでタバコ買うヤシって そんなにいるんでつか?
827FROM名無しさan:03/09/01 00:16
>826
結構いると思うけど。
自分とこは煙草の取り扱い無いけど、毎日煙草を買いにくる人が絶えない。

てか自分が働いてるコンビニ、
煙草ない、おでんもソフトクリームも肉まんもない、
FAXもない、ATMもない、両替もしない、トイレも貸し出さない
それでも毎日80万くらい売上がある。
それもこれも立地条件の良さのおかげなんだろうなあ、と。
接客態度も悪いって噂されてるそうなのに。
828FROM名無しさan:03/09/01 00:17
>>826
漏れもそう思うけど割といるのよね・・
カートン買いはわかるんだけど
829FROM名無しさan:03/09/01 00:43
大学の関係で地元にいるこの一ヶ月(9月)しかバイトできないんだけど大丈夫かな・・・
非常識だよなぁやっぱ、こんな短期間なんて
830FROM名無しさan:03/09/01 00:54
>>826
18時から22時の間にたばこ買ってく人めっさ多いよ。
カートン買いした人にライター入れるによく忘れるよ。
831FROM名無しさan:03/09/01 01:02
>>826
深夜だと自販で買えないから買おうとする人は多かった。

取り扱ってなかったケドナー
832FROM名無しさan:03/09/01 01:11
コンビ二で酒を大量買いする人もいます。
酒屋いけばもっと安いのにな。
833FROM名無しさan:03/09/01 01:18
酒類は会計マンドクセから実は勘弁
6本パックのやつとか持ち上げるの意外としんどい
834FROM名無しさan:03/09/01 01:20
コンビニで食品を大量に買い込む人がいる。
スーパーで買えばもっと安いのに
835FROM名無しさan:03/09/01 01:55
うちの所はタバコもお酒もあるけど、
店長が売上はお酒だけで毎月250万あるとかいってたなぁ、、
(売上が250万なだけで店側の利益が250万ではない)
タバコは買いに来る客いっぱいいるよ。
タバコの種類は100種類くらいあるからね。
まぁ実際は10種類くらいのタバコの系列品だけど、、、
836FROM名無しさan:03/09/01 01:58
>>826
コンビニでタバコ買う奴は多いよ。
午後10とか11時以降は自販機の販売ストップするんじゃなかったっけ?
だから夜吸いてーって人や普通に何か買うついでにタバコも買っていくって人が多い。
どこで買っても値段一緒だしね。

837FROM名無しさan:03/09/01 02:49
まとめ買いならスーパーだよな
冷えたビールがすぐ飲みたいときとかコンビニ使うけど
838FROM名無しさan:03/09/01 06:08
>>827 月の売上80万じゃ店潰れてるよ、、、
一日のうちの一時間平均時給900円だとして、コンビには大体二人勤務なので
一時間1800円。それを24かけて一日43200円、それを31日かけると1339200円
人件費だけでもおよそこれだけかかる。
839FROM名無しさan:03/09/01 08:01
>>838
よーくよめ。
読みなおせ。
840FROM名無しさan:03/09/01 10:37
>>838
オーナー必死だな藁
841FROM名無しさan:03/09/01 12:12
80万ってすげえな
混んでる日でも40万くらいなんだが
842FROM名無しさan:03/09/01 16:25
80万ってどんな立地条件なんだろ?
店内はいつでも混んでるんだろうな・・・
そんな店で働きたくない。
843FROM名無しさan:03/09/01 17:20
コンビニって仕事って覚えるまでは大変だけど
まぁどこもそうだけどね。けど覚えてしまったら
これほど楽な仕事はないって感じだよね。
844FROM名無しさan:03/09/01 17:38
コンビニって出会い無いよね・・・
845FROM名無しさan:03/09/01 17:53
コンビニって検便すんの?
846FROM名無しさan:03/09/01 20:25
したした
847827:03/09/01 20:34
>>838
確かに月80万じゃ潰れるねw
ついでに言うとうちは24時間営業でもないんだが

混むのは朝(通勤、通学客)と夜(会社帰り)、昼はわりとすいてるよ。
混んでるときは毎分2〜5人位のスピードで捌く。
それを1、2時間も続けると流石に疲れるけど、もっと辛い仕事なんて山ほどあるし
掛かる責任も大したことないんだから、やっぱコンビニは楽だよね。
848FROM名無しさan:03/09/01 21:04
レジが3台ぐらいないと(ついでに従業員も3人以上いないと)1分に5人も捌けねえ
全員ガムいっことかならともかく
849827:03/09/01 21:19
>848
いや、一人でだ。
お客さんがお金出すの遅いと1分5人は無理だけど。
この仕事やってるとレジ打ちばかりが速くなってくよ。
850FROM名無しさan:03/09/01 21:46
コンビニで被る責任はキツイ方だと思うが
851FROM名無しさan:03/09/01 21:50
店のお金を管理する面では結構責任あるかも
852827:03/09/01 22:14
>850
そうかなー。
金銭関係はそれなりに責任重いけど
いざとなったら自腹切ればいい金額と話だからね。
接客のほうも、コンビニにそんな偉いさんが来るでもなし
最低限の礼儀と常識をわきまえてれば問題無いから。
発注もなあ、そんな難しいもんでも無いしなあ。
売上金の管理が最重要だと思うけど、それは店長とか経営者の仕事だから。
853721:03/09/01 22:35
コンビニのバイトと、カフェのウエイトレスってどっちがきついかな?
精神面と体力面それぞれで。
854FROM名無しさan:03/09/01 23:54
>>838
田舎だと時給650円とか700円だから
セブンに半分持って行かれても日販50万あれば
月50万位の給料にはなりますだー
契約区分にもよるけどね。
855FROM名無しさan:03/09/01 23:55
ローソンだと40%位持って行かれると思ったが光熱費等の補助ないからな。
他の系列は知らん。
856FROM名無しさan:03/09/02 05:24
今日セブンの面接なんですけど気をつけることとかやっといたほうが良い事など教えてください
857FROM名無しさan:03/09/02 08:44
>>853だか721だか

コンビニのが肉体的にはキツイかと。
精神的な面で言うと、他のスタッフ&客層による。

どっちも様子見に逝って、雰囲気見てくるのがよろしいかと。
858FROM名無しさan:03/09/02 11:25
精神面では人間関係がしっかりしてれば大丈夫
859FROM名無しさan:03/09/02 12:12
>>858
人間関係はさすがにそこで働かないと見えてこないよな…
「最初仲間同士うまくいってるのかな?」と思いつつバイトしてたら、単に話し合わせてただけなのね。
誰かは必ず嫌いな人が1人いる状況で、その二人と俺がいっしょのシフトに入るとピリピリしてて嫌だ(´Д`;)
860FROM名無しさan:03/09/02 13:01
人間関係というか、オーナーが重要だな。
861FROM名無しさan:03/09/02 13:35
>>860
激しく同意
ただオーナーとウマが合うかどうかは面接の時に大体わかると思うが。
862FROM名無しさan:03/09/02 17:48
一人居る古株ウゼ〜
他の人とは仲良くなったのに
干支が一回り違うしな
863FROM名無しさan:03/09/02 19:07
30代か?その人
864FROM名無しさan:03/09/02 19:18
直営店に入ってしまった・・・失敗・・・
865FROM名無しさan:03/09/02 20:23
私は30代です(主婦)・・・
ウザがられてるのでしょうか?

年齢不問だったので応募したら採用されたんだけど
お店によって応募資格が
30才ぐらいまでと言う所もあれば
高齢者歓迎!って所もあるみたいですね。

私の相方サンは21-22才ぐらいの方が多いのですが
なにかと気を使ってくれて、申し訳ないやら嬉しいやら。
866FROM名無しさan:03/09/02 20:30
同じ30代でも主婦の人って何かと気を遣ってくれたりして個人的にだけど疲れないYO
867FROM名無しさan:03/09/02 20:38
今日セブンの面接に行ったらほぼ採用って言われたのですが1週間後に電話くれるとのことでした。コンビニってこんなに待ち期間長いのですか?ちと不安…
868FROM名無しさan:03/09/02 20:39
コンビニってきつくないですか?
869FROM名無しさan:03/09/02 21:38
とりあえず一言
このバイトは慣れれば楽。
慣れるまでの時間は個人差があるけど
どんなにできない香具師でも3ヶ月やれば一人前になれるyo
870FROM名無しさan:03/09/02 22:02
>>868
仕事自体は楽。つまらんかも知れないが
客(特に夜)にDQNが多いがそれが平気なら無問題
ただ個人的には他のバイトのほうがいいと思う
楽に小金が稼げればいいならコンビニでいいけど
871FROM名無しさan:03/09/02 22:05
今日面接いってきました!前のバイト先は面接一時間くらいかかったのに、
今回は10分で終わってびっくり〜
採用されたらがんばろ!!
872FROM名無しさan:03/09/02 23:12
今日工房の男の餓鬼どもが買い物に来たんだが、レジが2つあるのに大勢いて一斉に相方の女店員の方のレジに集まってやんの
「お次お待ちのお客様どーぞー」って何度も怒鳴ってんのに無視。氏ね。まあ、やはり男ならレジは女がいいよなぁ。漏れもそうだが
そんでやっと来たから、ふてくれされ態度で「いらっしゃいまっせぇ〜 ありがと〜ございますったぁ〜」ってやる気ない声で
言ってしまた…店長居なかったからよかったけど、ちょっとまずかったかな?
873FROM名無しさan:03/09/02 23:33
>>868
一般的にコンビニは肉体的には楽な部類にはいる。
コンビニできついって言ってたらきつい部類のバイトやったら死んでしまうぞ

874FROM名無しさan:03/09/03 01:28
>>872
わかる。そして本部の社員がそれやったときは切れそうになった。
タバコ手にとって、レジ周りの商品チェックするような振りして女店員へふらふらと。
おめー俺のたってるメインレジのほうが近いだろうがボケと。
875FROM名無しさan:03/09/03 01:31
コンビニバイトで立ってて足疲れるのって、
慣れれば無くなりますか?
876FROM名無しさan:03/09/03 01:54
>>875
漏れは始めてから早半月経ったけど
慣れそうもないね
877FROM名無しさan:03/09/03 02:41
相方が俺と気の会わない香具師だと、途端に仕事が辛くなる。
気の会う人と一緒だと辛い時間帯でも楽しく過ごせる。
878FROM名無しさan:03/09/03 09:07
シフトが変わって気に入った女の子と一緒に仕事できなくなった(´・ω・`)
もうやる気無くなったというか辞めたい気分。。。
879FROM名無しさan:03/09/03 12:46
>>875
5ヶ月たつが、少々なれてきた
定期的に動かないときついね、品出しとかしよう
880(’3’):03/09/03 13:12
みんな〜元気か?まあ、がんばれや、おれもがんばるから
881FROM名無しさan:03/09/03 13:15
昼から夕方が一番楽なような気がする。
店長いないから奥で廃棄の物を食べながら雑誌読んでるよ。
882FROM名無しさan:03/09/03 13:16
・・・・・・
883FROM名無しさan:03/09/03 13:25
あれさ、廃棄ってちゃんと廃棄登録してから食べてるんだよね?
884FROM名無しさan:03/09/03 13:32
廃棄登録しないと商品チェックの時に数が合わなくなるぞ。
揚げ物とかはバレないけど。
やっぱり揚げ立てがおいしいよね。
885FROM名無しさan:03/09/03 13:36
・・・・・・
886FROM名無しさan:03/09/03 14:19
廃棄のコンビニ飯は食欲が減退する・・・
887FROM名無しさan:03/09/03 14:31
>>875
俺は無くなった。
ていうかバイトって大体立ちっぱなしじゃないの?
それか動き回らないで座りっぱなしか。(こっちの方がきつい)
好きな時に座ったり、立ったり出来るバイトなんてほとんどないと思うが。


888FROM名無しさan:03/09/03 14:38
土曜できる人歓迎ってみせで入ったらやっぱ毎週土曜できないとだめなの?
889FROM名無しさan:03/09/03 14:43
お店側との交渉によって決まる
890FROM名無しさan:03/09/03 17:09
労損を一日でやめた人ってどのくらいいる?

仕事自体はたいしたことない。楽な部類だと思った。
挨拶の発音まで指摘されるのがなー
朝方眠くて疲れてるときにまで言われるとカツンと来るよ。
ノルマもどきもあると知ってハア?と思いました。
ボジョレ・ヌーボーの注文を友達から取ってこいだってさ。
891FROM名無しさan:03/09/03 17:40
>>890それは直営だからじゃないの?
892FROM名無しさan:03/09/03 18:19
嫌な事があったからって一日でやめてちゃ、どんな仕事もできないよ
893FROM名無しさan:03/09/03 19:31
たかだか時給700〜800のバイトでノルマを課すっておかすぃ
894FROM名無しさan:03/09/03 20:34
・挨拶の発音は「接客だから」と重要視させた
・ノルマは特にない
・オーナーはそんなにうるさいわけではない

FC店なのかな・・ようわからん
895 :03/09/03 21:18
ampmって
免許持ってたらバイクさせられますか?
できればしたくないです。。
896FROM名無しさan:03/09/03 23:03
大学生(男)なんですが深夜入るのは難しいですかね?
説得したらOK出た!なんて話はないのかな?
897FROM名無しさan:03/09/03 23:06
大学生(男)なんですが店長に深夜入ってくれないかと頼まれましたが断りました。
898FROM名無しさan:03/09/03 23:24
深夜は競争率低い
899FROM名無しさan:03/09/04 00:00
今日消防が一人で買い物に来て会計したんだけど、
その餓鬼が出した金額よりも商品の合計金額の方が上回っていたのよ。
「あと〜円足らないYO!」って言っても何も言わず、ただ黙ってるだけ。
後ろにも客が控えてるっていうのに、この糞餓鬼が。
諦めてくれと言おうと思ったら隣のレジで会計済ませた他の客が不足金額払ってくれた。
糞餓鬼はその客に礼も言わず立ち去ったが、感動した
900FROM名無しさan:03/09/04 00:07
深夜は競争率高いんじゃ?
場所にもよるのかな
俺と深夜代わってくれ〜(´・ω・`)
901FROM名無しさan:03/09/04 00:10
>>896
深夜は一般的に大学生とフリーターだけど。

>>899
感動よりそのガキがとにかくムカつく。

902FROM名無しさan:03/09/04 00:11
>>899
似たような事何回かあった(子供がお金足りなくて往生)

自分で「足りないのでこれやめていいですか」って自分で言って
何度もすみませんっていう子は超可愛い。
親御さんはさぞかし立派な方なんだろうなと想像して
立派なお子さんで良かったですねと言いたくなる。

焦っちゃってる子には「これかこれやめる?」と聞くと
大抵の子は返事をしてくれる。

そこで何も言わないのは将来が心配になる。
>>899のはもっと最悪。
903研修生:03/09/04 00:42
今日600円ちょっとのロスが出てしまった。
廃棄もいつもと比べてかなり多かったし、漏れの所為だったらどうしよう…ハァ
904FROM名無しさan:03/09/04 01:13
テスト勉強したいから休ませてくれ
なんて言うのは許されるのかな?
905FROM名無しさan:03/09/04 01:19
>>896,897
大学生の頃。漏れは喜んで入ってたけどな。
906FROM名無しさan:03/09/04 02:06
相方の人とか、どういう話題で打ち解けましたか?
907FROM名無しさan:03/09/04 04:06
>>904
代わりの人がいないと難しい。
それがコンビニ。
だから前々から頼んでおくとか、代わってって言われた時は
快く引き受け貸しを作っておく。

>>906
学校の話に始まり、彼女の話や日頃あったネタ等。
908FROM名無しさan:03/09/04 08:43
毎日国道を50km以上走って市場などに仕入れに来るおっちゃんに
「ここの店がこの沿線で一番綺麗だ。」と誉められた。
ドキュに悪態付かれる事はあったが誉められたの初めて。チョト嬉しかったよ。
909FROM名無しさan:03/09/04 11:05
コンビニのバイトをやめたいと思うときってどんなときですか?

自分は…全て。
910FROM名無しさan:03/09/04 13:08
自分はかなりの人見知りで
まだコンビニバイト始めて間もないのですが
やはりバイト仲間とあまりトークできません・・・

コンビニバイト(接客業)ってずっとやっていれば少しは性格変わりますかね?
911FROM名無しさan:03/09/04 13:08
東京のサイタマよりでコンビニ780円て安すぎですか?
912FROM名無しさan:03/09/04 13:16
少しは変わると思うよ。
でも変えたいと思うんなら思い切って自分から話かけたりしないと。
913FROM名無しさan:03/09/04 13:21
>>911
東京は東京。
埼玉は埼玉だ。
いくら近いからって東京と一緒にしようとするなよ( ´_ゝ`)
914FROM名無しさan:03/09/04 13:22
貧乏学生の俺には、残り物の弁当は貴重な栄養源です。
でも10kg太ったけど(笑)
niftyIDを取るだけで入れるみたいだね↓

http://www.crystal-online.tv/crl_showpage.asp?I=NIF
このお姉さなキレイ(^^)
http://www.crystal-online.tv/report/kitagawa_rep.html
6コマ目で思わずにぎりしますた!
915911:03/09/04 13:23
>>913 東京よりの埼玉っていってんだろ!
   東京なんだよ!馬鹿じゃねーの
916FROM名無しさan:03/09/04 13:24
>>911
東京は東京。
埼玉は埼玉だ。
いくら近いからって東京と一緒にしようとするなよ( ´_ゝ`)
917911:03/09/04 13:28
>>913 東京の埼玉よりっていってんだろ!
   東京なんだよ!馬鹿じゃねーの
918FROM名無しさan:03/09/04 13:35
なんでもいいけど780円は高いと思う
919FROM名無しさan:03/09/04 13:39
>>918たかいっすか?
920FROM名無しさan:03/09/04 13:57
>>919
地方だと700円切ってるぞ
921FROM名無しさan:03/09/04 14:04
俺なんて650円
922FROM名無しさan:03/09/04 14:13
>>908
誉める客もいたりするよね。
うちは電話をわざわざ掛けてくる客がいるらしい。しかも数人。
「あの店員の接客は素晴らしい」とか「あの店員に親切にされた」とか。
なんでそんなに暇なんだろう。

>>909
辞めたいとき〜 辞めたいとき〜
ドキュンが駐車場でブンブンうるさいとき〜
ドキュンが駐車場でブンブンうるさいとき〜

辞めたいとき〜 辞めたいとき〜
ドキュンが駐車場にカップラーメンをぶちまけたとき〜
ドキュンが駐車場にカップラーメンをぶちまけたとき〜

同意してくれる人が多いと予想する。
923FROM名無しさan:03/09/04 15:00
ところでやっぱ週2−3で募集されてるとこにはいったら都合が悪いときは週1なんてあり得ないですか?
924FROM名無しさan:03/09/04 18:07
やっぱりコンビニのバイトって17時からより22時からのような
夜間のほうが楽でしょうか?17時から22時の間って人が多い気がしますし。
925FROM名無しさan:03/09/04 19:15
>>923
店によるんじゃないかな?
週1っていうのが頻繁にあるんならやめたほうがいいけど。
面接のときに「週に1回しか出られないときがあるかもしれないんですが・・・」
って言ってみるのはどう?うちなんか阿呆バイトが突然3週間も休み取るときあるし。

>>924
うちの店は17〜22時はかなり楽。全然客来ない。
しかもやること掃除しかない。暇さが苦痛な人には不向きな時間かも・・・
926FROM名無しさan:03/09/04 19:47
>>924
店による

バイトで楽をしようと考える奴は、かなり社会の厳しさというものを舐めてるとみえる
927FROM名無しさan:03/09/04 19:50
>>926コンビニのバイトごときでなにいってんの?
928924:03/09/04 21:07
店によるのでしたら、駅から徒歩約5分で行ける距離にあるコンビニでしたら
17時からは多いですよね?
やっぱり駅近くのコンビニは忙しいでしょうか?
929FROM名無しさan:03/09/04 21:22
>>928
私のバイト先は駅から出てすぐにあるコンビニなんですが
17時からは一番忙しい&一番客数多いですよ。
でも近所のコンビニはお昼が一番忙しいみたいです。
一度様子を見に行ってみたらいかがでしょう?

>>927
お金をもらっている以上「ごとき」はないのではないでしょうか・・・。
930FROM名無しさan:03/09/04 22:28
仕事上がる時(勤務終了)って、自分の判断で帰ってしまっていいんでしょうか?
自分の場合、交代の人が来て勤務時間ぴったりになった時「上がりま〜す」と言ってカード押して
すぐ帰るんですけど…もちろん店長の許可は取ってます。
今日は交代の人も全員来たし一通りやること終わってたけど
相方がまだ引継ぎやってるのにさっさと帰ってしまいますた。まずかったかな…
まだ研修だから引継ぎの事とかやったことないけど、少しは残業すべきでしょうか?
931FROM名無しさan:03/09/04 22:50
明日レジ研修だよ…初めてだから緊張して眠れん…。
932FROM名無しさan:03/09/04 22:56
最初は俺も緊張した
慣れると、なんでこんな事に緊張してたんだと思うよ
がんばれ
933FROM名無しさan:03/09/04 22:59
セブンのミニチャーハンいくら?
934FROM名無しさan:03/09/04 23:08
こちらのビジネスは新規パートナー獲得で5000円
そのパートナーが新しいパートナーを獲得すると3000円という2次収入が入ります。
つまりある程度のパートナーを確保すれば何もしなくても収入が入ります。
ほったらかしで次から次へと入金が入る喜びを是非味わってください。
http://www.mahou.tv/mun/partner.htm
ホームページから登録できます。
935FROM名無しさan:03/09/04 23:32
レジの相方女子高生なんだけど、
何話したらいいかワカラン。
一応色々日常会話っぽいのを振るんだけど一分と持たず。
なので必要なこと以外あんまり話しかけてない。
何とも思われてないならまだいいが、
「あいつ超ーキモーイ」とか思われてたらヤだなあ( ´・ω・`)
936FROM名無しさan:03/09/04 23:44
>>930
ウチの場合引継ぎなんて、店長の伝言と鍵といつもと違うことくらいだけどね。
コンビニなんてほとんど人に任せられるものばかりだから、伝えたら退勤しちゃって良いと思うよ。
937FROM名無しさan:03/09/05 00:42
>>935
話というか雰囲気的に合う人とは自然と仲良くなるさ。
誰とでもそういうのが理想なんだけどね…話が合わないと言うのは仕方ないよ。共通点少ないことも多いし。
多少話しかければ印象は悪くないと…思い込んでたりするよ俺は。あなたと同じこと感じてたりします(´・ω・`)
話しかけすぎてもウザイんじゃないかと思ったり。

「超キモイ」と思う奴は性格悪いんだと割り切る。
938FROM名無しさan:03/09/05 01:01
ロー○ンの深夜入ってるんだけど、雑貨(お菓子ジュース類系)どれくらい?売れてないのに
80ケースくらいくるんでかなりイライラするんすけど。サマーギフトのノルマもあったし。
自給は深夜で815円
939FROM名無しさan:03/09/05 01:06
外出かもしれませんが。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/9871/index.html
9月7日に2ちゃんねらーが、コンビニのうまい棒を買いあさりにくるらしいですよ。

2ちゃんねらーの顔を、しかと見てやります。
940FROM名無しさan:03/09/05 01:07
>自給は深夜で815円

安すぎ。
941FROM名無しさan:03/09/05 01:08
>>939
お前もなんだけどな・・
942FROM名無しさan:03/09/05 01:11
>>941
そうですけども・・・。
てか、オマエモナーっていってやりましょうか。レジに来たら。
943FROM名無しさan:03/09/05 01:14
うまい棒?w細々したやつを大量に?ウザイっすねw
944FROM名無しさan:03/09/05 02:28
>>923
誰かに代わってもらえれば大丈夫。
無理なら厳しい。
コンビニは曜日でシフト固定してたりするから。

>>930
時間になったら勤務終わりなんだからすぐ帰ってよし。
ていうかそれ以上いたらタダ働きになってしまうじゃん。
ただ引き継ぎやらんと後に入った人がちんぷんかんぷんなので
引継ぎは時間内にキッチリやるべし。
引き継ぐ時間無い位にギリギリにくるなら紙にでも書いておけばよい。

945FROM名無しさan:03/09/05 02:30
>>935
女子高生とか関係ないような。
バイト同士なら誰が相手でも接し方は一緒でいいと思う。

946FROM名無しさan:03/09/05 04:16
>>942
コンガリッチ専用オーブンに頭突っ込むより難しいよそれは
947FROM名無しさan:03/09/05 11:04
AmPmって大変?
948FROM名無しさan:03/09/05 19:13
>>938
それはうそでしょう?昼間720円のうちのお店でさえ
深夜は950円なのに・・・。
>>946
コンガリッチ、、スリーエフですね。私もスリ−エフです。
949FROM名無しさan:03/09/05 20:15
今職もあるんだけど金要るからバイトもしたい。
出来たら深夜がいいんだけどやっぱ競争率高い?

あんましバイトの経験ないからよく分からないんだけど
シフトってどのように決められるんでしょうか?
本職の方もシフト制で、夜勤があるので夜勤がある日はもちろん
バイトのほうは出来ないんです。
本職の夜勤は一日おき(時間は17時から朝9時まで。月曜やったら次水曜てな感じ)
なんで明けの日の夜中にしたいんです・・・
シフトを自分で決めたり出来るものなのでしょうか?

土日は入りたくない( ・∀・)こんな我侭無理だろうな

まあ店舗によってルールもあるでしょうが大体のことを知りたいです。


950FROM名無しさan:03/09/05 20:36
>>949
コンビニのシフト制はシフト制といっても曜日・時間が決まってる
だから君のような要望は無理
ファミレスのような所の方が柔軟なシフト制なのでそちらを探した方がいい

っていうか君の会社は副業を認めているのかい?
951FROM名無しさan:03/09/05 20:54
最近入ってきた新人で、コンビニエンスストアの英語の意味さえわかってないDQNだった。
即クビにしてやったよ。
ホント常識の欠片も無い香具師は困ったもんだな。
952FROM名無しさan:03/09/05 20:59
コンビニエンスて何て意味だっけ。。。(当方20歳大学生)
953FROM名無しさan:03/09/05 21:04
うちのコンビニ今日になっても
あさってからのシフトが出てないんだけど
これってふつうじゃないよね?
954FROM名無しさan:03/09/05 21:06
>952
便利とかじゃない?利便性云々

>949
うちは月曜日までに翌週の都合のイイ日(バイト入れる日)を
用紙に記入して提出してそれに基づいてオーナーが決めてくれるシステムになってます
955FROM名無しさan:03/09/05 21:15
コンビニは「誰にでもできて簡単」というイメージしていたのが間違いだった。
むしろ、バイトの中でも難しいほうかも。
956949:03/09/05 21:25
>>950
なるほど。
副業は何も言わない・・・はずです(;゚∀゚)
とりあえずシフトのときにちゃんと入りさえすれば無問題っす

>>954
いいねー貴方のお店。やっぱ店ごとにそういうのあるんだろうけど
大抵は厳しいかな
一回問い合わせてみようかな?チト失礼かな・・・

957FROM名無しさan:03/09/05 22:11
>>956
問い合わせなら全然問題ないじゃん
働こうと思っている店に聞いてみた方がいいよ
お互いに同意をしてから雇用契約を結ぶために必要なことだし
採用されてからそう言われるとホントに困るし
958FROM名無しさan:03/09/05 22:56
>>951店長?
959FROM名無しさan:03/09/05 23:20
今度ロー○ンで面接受けるんだけど 自分コレが初バイトになるんよ
だれでも最初はそうなんだが、21歳でなんでドウなのかなと心配・・
やる気あれば雇ってもらえるのかそれとも他のバイトでも経験
あったほうがやっぱり良いのだろうか・・・

後電話で1週間大丈夫ですか?みたいなの聞かれて大丈夫と
答えたんだがコレって、どこにシフトだっけか入れてもOKか?
って事だったんかな まぁだいじょうぶなんだけどさ
960FROM名無しさan:03/09/05 23:27
まだ本番始まって間がないんだが、
客の応対で
「〜はいかがになさいますか?」
「〜はどうしましょうか?」
がごっちゃになって
「〜はいかがになさいましょうか?」
になってしまう事がある。
自分に敬語使ってどうする<俺
961いい気分さん:03/09/05 23:49
私が最近働きだしたコンビニは、非常識な店員が多いような気がします。
まず、休憩の時間でもないのに携帯メールをする。
お店で売ってる雑誌をレジに持ってきて読み出す。
勤務表に、休憩時間は10分と記入しているのに、実際は20分以上休む。
カウンターでの私語が多い。
客を待たせることが多い。
…等など他多数です。
私は今高校生ですが、バイトってこんなものだとは思いませんでした。
なんか社会ってもっと厳しいものだと思っていました。
こんなところでバイトして、月に何万ももらえるのが信じられません。他に同じような方います?
962FROM名無しさan:03/09/05 23:59
10分と記入しているのに、実際は5分ぐらいしか休憩とれねえ
963961:03/09/06 00:18
692さんのような方がいるのに申し訳ない気持ちです、まじで。
でも実際私も、バイトの子に嫌われたくないからそれに合わせてる自分がいます。
なんかこんな所でバイトしてて、社会に出たら、まわりについてけなさそうだ、私…
964FROM名無しさan:03/09/06 00:24
20分以上も休める、しかも雑誌まで読めるなんて、相当客の入りが悪いんだろねえ
俺のバイト先なんて、休憩時間ないっつーの
965FROM名無しさan:03/09/06 00:29
私が最近働きだしたコンビニは、非常識な店長が多いような気がします。
まず、休憩の時間でもないのにバックでタバコを吸っている。
お店で売ってる雑誌を後ろに持っていって読み出す。
6時間以上の労働で休憩時間は45分必要なのに、実際は30分で終了の雰囲気を作る。
状況を見てないのにとんちんかんな注意が多い。
商品が売れないのは店員が声かけサボっている(実際はかかさずやっている)と思い込んでいることが多い。
…等など他多数です。



。・゚・(ノД`)・゚・。
966FROM名無しさan:03/09/06 00:37
>>955
>むしろ、バイトの中でも難しいほうかも。
>
それはない。
要領悪いだけ。

>>959
コンビニはバイト初心者でも出来るバイトだから大丈夫。
ただ作業は単純で馬鹿でも覚えられるけど、奥が深かったりする。
仕事できる奴と出来ない奴はハッキリ分かれるよ。

>>964
深夜は作業する量が多いが、
慣れてくると作業スピードが上がるし効率よくできるようになるから
うちは休憩し放題だな。
ただ新人と入ったら休憩時間がかなり減ってしまう。
967FROM名無しさan:03/09/06 00:42
うちの夜勤は22時から朝8時まで。
7時ころにはフーラフラ。
6時までにしてほしい…のだけど交渉して替えられるものだろうか。
だめなら辞める覚悟です。
968FROM名無しさan:03/09/06 01:44
ampm(アンパンって読むのダメ?)で最近バイト始めたんだが
DQN客がこんなに多いなんて・・ときずいたね。
969FROM名無しさan:03/09/06 01:48
漏れんところ、最近やたらと夕勤のバイト募集が多いなぁって思っていたら
From Aに『17:00〜22:00…900円以上!』って紹介されてて
ビクーリしたよ。

何人か聞いてみたけど、それは間違いだったらしい
970FROM名無しさan:03/09/06 02:47
>>967
朝の人が良いって言えばオケーじゃないの?

971FROM名無しさan:03/09/06 13:29
>>961さんがうちの新人に思えてきた・・・
うちの夕勤高校生はダベるわ漫画読むわ廃棄食べるわで
しかも事務所こもりっぱなし。

気の弱い真面目な新人が入ってくるとビックリしないか心配。
972FROM名無しさan:03/09/06 15:56
うちバイト全員が961さんのような感じだ・・・
超ラクで仲イイ。
973FROM名無しさan:03/09/06 16:13
>>968
何を築いた?
974FROM名無しさan:03/09/06 16:17
>>973
半日前のレスの揚げ足取りですか
性格悪いですね
975FROM名無しさan:03/09/06 16:39
>>974
づとずはまったく別物では?
タイプミスなんてものとはまったく別物だし。
それと2ちゃんに1日中へばり付いてるわけじゃあるまいし
いつツッコミ入ったとか気にするな。

俺はづでもずでもいちいちつっこまないけどな。
面倒だから。
けどつっこまれた方が実社会で恥かかなくてもいいかもよ。
良い年してづとずの区別もつかないやつ見たら頭大丈夫かなって思うから。
976FROM名無しさan:03/09/06 16:46
>俺はづでもずでもいちいちつっこまないけどな。
>面倒だから。
面倒ならいちいちつっこむなよw
977FROM名無しさan:03/09/06 16:48
最近入ってくる新人ってなんで
『アルバイトも店長もお客から見れば同じ店員』
って言葉の意味をわかってくれないんだろうか…
978FROM名無しさan:03/09/06 16:57
>>977
どういう意味ですか?
979FROM名無しさan:03/09/06 17:19
アルバイトも真面目に働けってことじゃないですか?

980FROM名無しさan:03/09/06 17:33
ミスしても「ごめんバイトだから」と言えば客は笑って許してくれると思ってる厨しか入ってこない

と言いたいのでは?
981FROM名無しさan:03/09/06 17:40
客からみてコンビニの店員なんてみんなドキュンみたいなもんだろ
982FROM名無しさan:03/09/06 18:06
客も店員もDQN
お前ら思い上がってんなよ
983FROM名無しさan:03/09/06 18:12
客から見なくても・・・
984FROM名無しさan:03/09/06 18:22
最近はどのコンビニでも、バイトに発注させるのかな?
985FROM名無しさan:03/09/06 19:06
今から面接!(ローソンオーナー)なんですが、糞まじめに受け答えるのと
終始和やかに受け答えるの。どっちがいいでしょうか?
何人かの中から選考されるそうです。
986FROM名無しさan:03/09/06 20:05
終始和やかに一票
987FROM名無しさan:03/09/06 20:52
>986
終始和やかに終わりました。
軟式野球部です。と言ったらポジションとか利き腕とか訊かれた。
988FROM名無しさan:03/09/06 21:02
次スレは?
989FROM名無しさan:03/09/06 21:30
休憩取るときって、休憩時に食べるもの買ってからバーコード打ってる?
それともバーコード打ってから食べ物買ってる?
990977:03/09/06 22:42
スマソ、舌足らずだった。
>>980みたいな失敗しても気にしなさすぎな香具師ばっか…
アイスのバーコード通らなくて、何を思ったか1円と打った香具師も…
991FROM名無しさan:03/09/07 00:53
>>976
あれはツッコミじゃないだろ。意見だ。
誰かがつっこんで気を悪くしたみたいだから意見を言っただけ。
つっこみと意見は違うぞ。
俺がつっこむ場合はあんなやさしくつっこまない。
992FROM名無しさan:03/09/07 00:56
>>989
食べる物は買わないで廃棄を食べる。
深夜だから休憩は0時〜。
その前に廃棄打ち込むから無問題。
雑誌が来るのが20分〜ぐらいだから来るまでの間に休憩+飯だね。

993FROM名無しさan:03/09/07 01:10
いいなぁ廃棄もらえるなんて…うちじゃあ何ももらえないよ。
FFのあまったポテト摘み食いする程度。
いくら売れないからって捨てることは無いのになぁもったいなぁい
ゴミ袋にポイポイ投げ込んでると虚しくなる。
994FROM名無しさan:03/09/07 01:41
>>993
店長いない時に食えよ。それぐらいの役得ぐらい良いと思うがなぁ。
995FROM名無しさan:03/09/07 01:51
数取団、
華麗なる数取りよろしくぅ!

995!
996FROM名無しさan:03/09/07 01:54
>>993
ゴミ袋に捨てる前に食べて、食い終わったゴミ捨てれば?
997FROM名無しさan:03/09/07 02:06
■■■■■□■■■■■□■■■■■
■□□□■□■□□□■□□□□□■
■■■■■□■■■■■□□□□■□
□□□□■□□□□□■□□□■□□
□□□□■□□□□□■□□□■□□
998FROM名無しさan:03/09/07 02:09
1000
999FROM名無しさan:03/09/07 02:10
1000!!!
1000FROM名無しさan:03/09/07 02:10
1000!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。