ファミリーマート Vol.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふぁみま名無しさん
1  http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1018049654/l50    前スレ

【コンビニバイト】9店舗目【コンビニバイト】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1049128460/l50

ファミリーマートについて語ろう Part12   @コンビニ板
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1049423802/l50

FamilyMart
http://www.family.co.jp/index.html
2FROM名無しさan:03/04/05 11:31
>>1
3FROM名無しさan:03/04/05 15:22
>>1
よくやった
4FROM名無しさan:03/04/05 19:24
>>1
よくやった
5FROM名無しさan:03/04/05 19:26
>>5
感動した
6FROM名無しさan:03/04/05 19:26
間違えた
>>1
感動した
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8FROM名無しさan:03/04/06 11:52
スパイシーチキン♪
9FROM名無しさan:03/04/06 15:12
>>8
最大6個までうまくやりゃ揚げることができるよねーw
そういう意味ではいいかもしれない・・・

そういやさ・・・3月から油が固形から液体に変わった訳だけだけどさ、
あれって、洗う時に、なんとなくペトペト感が残らない?
前の油の時は、熱湯さえ使えばそんなこと無かったんだけど…
10FROM名無しさan:03/04/06 15:27
ファミマでよく買うものと言えば無印の除菌ティッシュだな。毎回あるだけ全部買ってくよ
11FROM名無しさan:03/04/06 16:58
そういえば汚れが落ちにくくなったって言ってた。
朝勤としては、
油が溶けてない
とか言われなくて楽なんだけど。
12FROM名無しさan:03/04/06 19:36
>>9
あたし固形の油なんか見たことない。
1月からいるけど。
店によって違うものなのかな。
13FROM名無しさan:03/04/07 11:57
どうでもよいことでしょうが無印の60円のノートを復活させてほしい!あれは便利だった。
14FROM名無しさan:03/04/07 14:00
水色とピンクの水玉の飲み物まずかった。店長が大量に仕入れてたから信用して買ってみたのに・・・
15FROM名無しさan:03/04/07 20:48
新製品だからな。
16FROM名無しさan:03/04/07 23:46
>>14
ピンクの方はピーチティーだと言われれば「まぁこんなもんか」と諦めがつく。
ブルーの方はありえない味だよね。なんなんだあれ・・・。
17FROM名無しさan:03/04/08 02:25
シティマンセー!!!!(ゲラーリ
18FROM名無しさan:03/04/08 03:33
ころころ内容が変わるW丼だけど
今回のカルビ&唐揚げは良い感じだ!
なんか唐揚げの量やたら多いし。
19FROM名無しさan:03/04/09 23:14
>>18うちはまだカルビ&唐揚げは入ってない。食べてみた〜い!
20FROM名無しさan:03/04/09 23:19
ファミマの夜勤って、一人が多い?
21FROM名無しさan:03/04/09 23:51
>>20
うちんとこは2人ですよ〜。
休憩1時間なので、その間に寝るらしい・・


今日店長から電話あって、金曜に来いとさ・・・忙しい金曜に・・
17:30に学校終わってから速攻バイトだから辛いYOー
でも金のためにがんがる。
22FROM名無しさan:03/04/10 03:29
からだ想いな黒ごまと豆乳のシュー
うますぎ
23FROM名無しさan:03/04/10 03:37
靴下穴あいてる
24SML ◆d.....shlc :03/04/10 14:59
今日も昼夜勤・・・・。明日は8時半から大学。最近限界を感じる。
なんか夜中とかやったら生活リズム崩れて吐いたりとかしない?
後は廃棄とか(ry   デザート類は気をつけないとね。
今日は給料日だけど借金返したら生活費しか残ってない・・
俺のバイクはいつになったら買えるのだろうか・・・

もっと割のいいバイトをしろと、そうですか。
25FROM名無しさan:03/04/10 15:29
納豆とろろサラダの廃棄きぼん。
26FROM名無しさan:03/04/10 15:36
電話したら応募絞めきってた
チクショウ
27FROM名無しさan:03/04/10 17:56
>>24
もっと割りのいいバイトをした方が良いかも…。
コンビニで時給1300円くらいもらえる場所ってなかなか無いしね。
一番良いのは学生相談所+コンビニとかかも。
28FROM名無しさan:03/04/10 17:58
>>26
面接で2人合格して一昨日と昨日が初出勤でしたが、二人ともいきなり
バックレました。それが何か?

店長、見る目が無いかも…。何のために面接したんだよ。
やっぱり中卒のフリーター(17歳)を雇うべきではなかったかも。
24時にバイト募集の電話をしてきたし。
29FROM名無しさan:03/04/10 22:36
>>26
電話での話し方がドキュソだと
募集中でも「締め切りました」と言って断わられる場合あり。
3026:03/04/11 03:06
時間帯がよかったんで大量に応募きてたらしい。
一応ていねいに話したつもり
応対も気つかってもらったからヨカッタよ
31FROM名無しさan:03/04/11 11:04
>>26
店長がDQNだとどんなに電話の話し方が良くても
募集中でも「締め切りますた」と言って断られる場合あり。
32FROM名無しさan:03/04/11 21:41
今日銀行で残高照会してきたら給料14万代後半だったわ
単純に普段の自分の給料3ヶ月分並や…
どおりで、春休みだってのに休んでるって感じがしなかったわけだ(ニガワラ
33FROM名無しさan:03/04/11 22:32
1ヵ月で14万?
凄いなぁ〜
自分は最高8万。
34FROM名無しさan:03/04/12 00:07
>32
そんだけ稼いだら所得税けっこう取られたでしょ。
なんか悔しくない?
35FROM名無しさan:03/04/12 00:08
地方だとそれで多い方なのか?
36FROM名無しさan:03/04/12 00:27
>35
昼勤で14万だったらすごいと思うぞ。
37FROM名無しさan:03/04/12 01:44
今度コンビニの派遣でファミマに行きます(夕勤)
普段はローソン人なんですが、ファミマはどんな感じですか?
3837:03/04/12 01:53
>37 に補足させてもらいます。言葉足らずでスンマセン。
ファミマ以外のコンビニを経験している方がいたら嬉しいのですが、
ファミマってFFが多い方じゃないですか?
やっぱ大変ですか?それと、コンビニによってやっぱレジのやり方は結構違うもんですか?
39FROM名無しさan:03/04/12 03:25
違うらしい。
ファミマは期限切れの弁当やおにぎりをスキャンするとレジが鳴る。
他のところはそういう機能ないらしい
40FROM名無しさan:03/04/12 03:35
さっき近所のファミマに買い物行ったら生意気なアンチャンだった。
ちょっと言ったら謝ったので許してやったが、
次同じ様なことがあったら許さん。
41FROM名無しさan:03/04/12 05:19
FFって意外に大変じゃないよ。
それぞれ数時間に一回2,3個揚げるだけだし。
42FROM名無しさan:03/04/12 15:55
>>39
その「期限切れの弁当をスキャンしたら鳴る機能」は
セブンとローソンにもあるよ。
ローソンは実体験したし、セブンはテレビでやってた。
ちょっと前のスーパーテレビのコンビニ特集。
4332:03/04/12 16:07
>>34
税金対策ってのは・・・
ほら帳簿を「だれだれの給料○○円」とかってやりかたすりゃそらアレだけど
バイトじゃあ「支払い給料○○円」とか、他人の給料ってことにして(以下略・・・できてないねゴメン
があるから(税金取られてないみたいだったし

時給900の深夜です(昼間も入ることあったが…
44FROM名無しさan:03/04/12 17:54
>43
明細どうなってるの?
そういうことしてる店って適当にピンハネしてそうな気が・・・
45FROM名無しさan:03/04/12 20:34
ファミリーマートの配送のおにーさんたちきらい。
女遊びしすぎ。。
46FROM名無しさan:03/04/12 23:12
あ〜、大丈夫、明細と自分で勝手につけてた給料の計算とは
ぴたりだったからとりあえずピンハネはされてないみたい
問題があるとしたら人が足りてないってのに店長の野郎が2件目建ててそっちの方に力をいれちまってるって方が…
47FROM名無しさan:03/04/13 02:58
店内放送でやってる古舘のCM、聞いててすげぇむかつく。

「略)なんて言ってみたいよな〜」
言いたかないわい。
意味わからん表現すんな。
48FROM名無しさan:03/04/13 03:10
途中集金ハァハァ
49FROM名無しさan:03/04/13 04:54
昨日の夜勤、50代のババアが海外の宝くじを持ってきやがった。
どうやら英語の意味が理解できないらしく、漏れにも英語の意味を
聞いてきた。Nameなど基本的な単語。
このババアは真剣に聞いているのかそれとも構って欲しいのか
疑問だったが、少しだけ英語の意味を教えてやった。
あのババアは騙されているのだろうか。いずれにしてもオオバカだが。
50FROM名無しさan:03/04/13 12:22
>>47
それは単にあなたが理解してないだけなのでは・・・?

古館って言葉巧みな実況司会者だから、昔の名詩人の
「織部は心綾なす、晴れの錦」なんてカッコいいこと俺も言えたらな〜
ということを言ってるんでしょ。いちいちムカつくようなCMか?
どうでもいいし。意味わからんというあなたの誤解力に問題が(ry
51FROM名無しさan:03/04/13 19:18
誤解力ってなんだろう・・・
52FROM名無しさan:03/04/13 20:15
シャーベット、今日から入ったんだけど、激しくめんどい!!
ってゆーか、出が悪すぎ!!イライラするYO!
53FROM名無しさan:03/04/13 20:34
フライドポテトをつめるのが大変だーよ
54FROM名無しさan:03/04/13 21:02
今日面接の為の電話をして明日面接だそうで。
2週間前に製造のバイトして4日でバックレた訳ですが。
婆の派閥に嫌気がさしてね。高校の時1年間セブンやってたし
販売士検定2級もっているから楽勝で合格だと思うが、
ファミマはなんか大変な事とかありまつ?
初心者にとってとかで。
55FROM名無しさan:03/04/13 21:31
楽勝とかいう態度が面接の時ににじみ出てると落とされます。
56FROM名無しさan:03/04/13 23:07
誰でも出来る仕事なので
とりあえず「真面目」これがあれば受かるね。なくても受かるかもしれんが。
内引きとか過去に問題あった店なら特に。
まあセブンやってたなら何も大変なことはないと思うよ。
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58FROM名無しさan:03/04/14 11:40
>>47
俺ずっと所ジョージが言ってると思ってた。
画面とか滅多に見ないし、朝専用缶コーヒーのCMを延々聞かされたし。
59FROM名無しさan:03/04/15 03:40
正直 うらめし まずい
6054:03/04/15 22:25
来週の月曜日に合否の結果を電話で伝えると。
遅すぎじゃないすっか?普通は木曜日あたりなんだけどなぁ。
61FROM名無しさan:03/04/16 13:57
シュー・アラカルトの廃棄キタ-!!
62FROM名無しさan:03/04/16 18:08
>>60
応募者が多ければそういうこともあり得るけどちと遅すぎるね。
不採用のヨカーン
63FROM名無しさan:03/04/16 21:04
ボブ・カップ・・・・もういいよこの人。
6454:03/04/16 21:15
>>62
マジっすか?
「まあバイト経験あるし時間の範囲も広いからねぇ〜」って言われたのに。
どちらにしろ報告はさせて頂きまつ。
65FROM名無しさan:03/04/16 23:50
無断欠勤一万円
前日・当日のドタキャン五千円

という罰則がいきなりできた。
クソバイトがぽんぽん休むせいだ。
真面目に働いてる人にとって、大迷惑。
まぁ無断欠勤とかあたしはしないからいいんだけどさ。
一人が勝手なことばっかしてると、全員にしわ寄せ来るんだから、
やる気ないやつはさっさと辞めて!頼むから!
66FROM名無しさan:03/04/17 03:00
強盗来たら保険って何適用されんの?
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68山崎渉:03/04/17 12:57
(^^)
69FROM名無しさan:03/04/18 12:47
おでんいつ終わるのだろう・・・
70FROM名無しさan:03/04/18 13:04
>>69
一ヶ月以上前に終わった。
そろそろホット飲料も肉まんの類の中華饅頭要らん。
さっさと撤去してくれ、店長。おながいします。
71FROM名無しさan:03/04/19 12:15
肉まん撤去!シャーベッツキタ-!!
72FROM名無しさan:03/04/20 00:56
腹が減ったから、今から廃棄もらいにいこ〜
73FROM名無しさan:03/04/20 23:37
FFの中で一番好きなの何?
ホットチキンすきだったのになぁ。 
74FROM名無しさan:03/04/21 14:41
>>73
ボクは、出来てからたった時間次第w(優柔不断
今のところ揚げたてならフライドチキンかなぁ

関係あるかどうかは微妙だけどポテトは揚げたてならサラダ、廃棄寸前ならチリの方がいい
7554:03/04/22 07:35
合格でした。
何ヶ月続けられるかなぁ。
76FROM名無しさan:03/04/22 13:04
>>75
君の頑張り次第。
相方や店長などとの相性が良ければ続くだろうな。
7754:03/04/22 13:22
>>76

面接に行った時の印象・・・店員が全員メガネ&デブ(3人のみ)

正直びびった。まぁ他の人も見なきゃ何とも言えないかも。
7854:03/04/22 13:24
ちなみにファミマはバイトしていると太りますか?
セブンやってた時は半年で6キロ痩せた時がありました。
場所的に人が来そうな所ではなく暇そうなので心配です。
79FROM名無しさan:03/04/22 19:20
知るか
80FROM名無しさan:03/04/24 20:57
フライドチキンうまいの?
今度食べてみるよ。
スパイシーチキン食べてみた。
あまり美味しくなかったな。
81FROM名無しさan:03/04/25 02:02
土方のおっちゃんって、なんであんなに
メンチカツが好きなんだろう。。。
82FROM名無しさan:03/04/25 02:55
うまいことシリーズ廃棄がほぼ全てですが何か?
83FROM名無しさan:03/04/27 01:36
ウチんとこは女性客が多いから、うまいことシリーズは結構売れてる。
84FROM名無しさan:03/04/27 01:46
ついにシャーベット来たる。
20代後半くらいのお兄さんががシャーベット頼むとき、
「いちごヨーグルトの・・」
って言ってきた。何かかわいかった(笑
思ったんだけど、アレは袋に入れなくてよいの??
85挨拶研究会:03/04/28 19:59
いらっしゃいませ こんちくしょー!

ありがたとう ございました 股にくっついてるものを起こしくださいませー。

86FROM名無しさan:03/04/29 02:17
すまねぇな みんな
俺は今月いっぱいでファミマ辞めるぜ キモ店長が声出せってうるせぇしよぉ
声の大きさじゃ大差ないと思うけどね〜
87FROM名無しさan:03/04/29 02:31
漏れの店、シャーベットの残った奴をカップに入れて
冷凍庫に入れてある。10数個。まさか客に売るわけじゃあるまいし・・・
食べていいのかな・・・
88FROM名無しさan:03/04/30 00:50
何すかこれ?って軽く聞けばイイジャナーイ
89FROM名無しさan:03/05/01 20:21
今日面接行ってきた
前下見に来た時はチンピラがレジしてたけど
今日レジしてた女の子は可愛かった♪たぶん年上だけど(自分高2)

面接でお札数えさせられたんだけど
こんなん間違うかよ!ヾ(`Д´)ノ゛
マネージャーはおばさんだったけどいい人ぽくて良かった
みずほの通帳作らなきゃいけないのめんど・・・
90FROM名無しさan:03/05/01 21:53
>>81
激しく同感

まん類が減らね・・・
91FROM名無しさan:03/05/02 20:20
夜勤入ってる人に質問、
今GWで休みですが、ウザガキが夜中あるまるので、大変です。店の外でたむろするのはいいのですが、ゴミを散らかします。
どうしたらいいでしょうか? 田舎ですいませんがだれかよい対処法をお願いします。
92FROM名無しさan:03/05/02 21:53
そんなんどこでもそうだ。
とりあえず次の人と交代するまでにゴミは片付けとけ。
あと、DQNは放置が一番
93sage:03/05/03 11:01
俺んとこ、DQNガキ8時間ぐらいたむろしてたころあったわー
まあその日はしかたなしと思われ

>>91 そんなにウザければセコムとか、最寄の警察に連絡してみては??
94FROM名無しさan:03/05/03 14:19
ファミマ2月に入ったばっかなんだけど、少なくとも6月までには辞めようと思います。
シフト固定はやっぱ無理!出会いないし、休み作るの大変だから。。
店長もいい人だし、仕事内容も楽なんだけどなぁ。。
95FROM名無しさan:03/05/03 16:58
>>94
コンビニに出会い求めてんの?w
96FROM名無しさan:03/05/04 01:51
↑↑ あんたはまだファミマの良さがわかってないね!
   一回他のコンビに行ってみな
97FROM名無しさan:03/05/04 21:05
>>96
何?やっぱファミマって働きやすいの?
>>95
出会いってゆーか、女子大逝っちゃって、で、なんか男女が普通に生活する
場にいたいなぁ、っと思って入った
98FROM名無しさan:03/05/04 21:16
>>96
95じゃないがFMの良さって何だよ???
99FROM名無しさan:03/05/05 03:02
今日五枚くらい代行収納に来たお客さんがいて、全部一緒にしたら合計が三万以上。
そしたらおばさん、お金が足りないと言い出す。
三万超すわけないだとかごね始めて、それでも実際合計三万超してるんだからそこは一応時間を掛けて分かってもらう。
てゆーか店来る前にちゃんと計算して合計金額持って来いって話なんだけどね。
ついでに言えば五枚あるうちの二枚がどう見ても一万超してんだから、
見た感じ暗算で三万超すの分かるだろうって感じなんだけど。
しかし問題はここから。
お金がなくて困ったおばちゃん、考えた挙句「じゃあ今日はコレとコレだけにしとくわ〜。他のは今日はやめとく」
と比較的安いやつ二枚を提示して、残りの三枚を取り消して欲しいと。
ハイ分かりました〜って軽く返事して取り消ししようとしても、
ふと代行収納の取り消しって、やったこともなければ聞いたこともなかったのに気付く。
少し考えてどうしても分からなくて、結局まぁいいや、事故伝にしちゃえ〜って客層ボタン押しちゃったのね。
でも押した瞬間にものすごく嫌な予感したんですよ。レシートと共に出てくる大量の店舗控用のレシート。
何だか取り返しのつかないことしたのではと真っ青になりました、はい。
不安を覚えつつ、恐る恐るもう一度代行収納ボタンを押してバーコードをスキャンすると
案の定「既に登録されてて出来ません」のエラー文字
10099:03/05/05 03:03
↑つづきもう本当に焦った。
見て分かるほどに焦り始めたあたしにおばちゃんも不審がるし、それでも何とか待ってもらって
速攻オーナーに電話。あたしの電話対応の焦り様から、五分もしないうちに速攻でオーナーも来てくれる。
ものすごい失敗をしたんではないかと泣きそうになりながら取り合えずオーナーに説明。
絶対怒られると思ったけど、オーナーは大丈夫大丈夫といいながら
レジの事故伝の記録を消して何か良く分からない作業をしてあっさり解決。
レジマイナスにすれば問題ないとのこと(なのか?よく分からなかったけど・・・)
なんにしてもそれでバーコードもスキャンできたし、無事おばちゃんも安心して帰りました。
オーナー曰く、代行収納の指定取消はできないらしい(方法はあるらしいけど忘れたらしい)
やったことないから知らないけど清算の要領ですれば解決できるとか。
どっちにしてもあたし一人じゃまた同じ事が起こっても対処できないから
あんまりするなと言われただけでお咎めはなしでした。
でもオーナーも帰りぎわ
「まぁ、こういうのはこっちのミスじゃないしね。どうしようもないコトだし。
 つーか、ちゃんと計算してきっちり金持って来いって話だよw」
って言ってました。
いやぁ、でもこれはかなり焦りました。長くてすみません。

101FROM名無しさan:03/05/05 03:10
普通に「指定取消」押して「代行収納」押してバーコードスキャンすれば
取り消しできると思う。

102FROM名無しさan:03/05/05 03:12
無理
103FROM名無しさan:03/05/05 03:12
客層押したら終わりだ・・・よ。
104FROM名無しさan:03/05/05 12:51
つまり鍵をレジマイナスに回して、レシート番号を入力。
そして客層キーを押せば良いわけだな。
これでちゃんとできるわけか。勉強になった。感動した。
105FROM名無しさan:03/05/05 14:28
代行収納3枚で70万払った客がいました。
万札数えるのが大変でした。ってか、コンビニで払う額じゃねーだろ。
106FROM名無しさan:03/05/05 14:49
>>105
70万って凄いね。漏れは10枚で20万が最高かな?
そんな時に限って印紙貼り忘れたんだけどヤバイかな?
107FROM名無しさan:03/05/05 19:21
DQNもかなりマナー悪いが、最近はおばさん連中もマナー悪い。
オロナミンC買って、そのままレジの前で一気飲み。
ごちそうさま〜って言って、空き瓶をレジの上に置いて帰る。
ここは飲食店じゃねぇんだよゴルァ!!

いい年こいた大人が情けない・・・
108挨拶研究会:03/05/05 21:40
♪なんでだろー なんでだろー♪
牛乳3本レジの上に置いてどっかいっちゃうババァ。
しかも、他のお客様が並んでるのを押しのけて「あたしの番」失礼じゃけん!
♪なんでだろー なんでだろー♪
自分で作ったFFを自分で買うと・・・・・お い し い
109ななしゃい:03/05/05 21:41
護国寺店にはハーフのイケメンがいますけど。
110 :03/05/05 21:46
K-1の中迫になりきってる奴でしょ?
111ごんちゃん:03/05/05 21:55
>>110
笑える。↑
そう、中迫になりきってるよ。
カッコはいいけどなんか愛想ないってかんじのね。
112FROM名無しさan:03/05/05 21:57
深夜にキモイホモっぽいのがいる。
113FROM名無しさan:03/05/05 22:35
きっ・・・さまぁーーー!!

114FROM名無しさan:03/05/05 23:04
ファミマの店員だめぽ…
115FROM名無しさan:03/05/05 23:06
悪徳勧誘業者に大人数で押し掛けるオフ2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1051699975/l50
★ついに、第1回東京オフ決行!★
116FROM名無しさan:03/05/06 17:05
>>106
70万も万札、小銭入れの下盛上がるわ
117FROM名無しさan:03/05/07 00:14
>>116 そっこー途中集金。
118FROM名無しさan:03/05/07 08:06
林真須美似のおばちゃんの客がめっちゃ見てくる(;´Д`)
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120FROM名無しさan:03/05/07 16:36
おでん夏の間も売る店あるかな?
うちの店まだ売ってる。
121FROM名無しさan:03/05/07 18:54
ファミマて髪色きびしいでつか? 新宿渋谷原宿あたりで働きたいんですがみなさんどんな感じです?
122 :03/05/07 21:07
>>121
見た感じそんなことはなさそう。
ピンクのモヒカンすらみたことあるよ。
123FROM名無しさan:03/05/07 22:26
>>121
ウチの店長ピンクのモヒカンだから大丈夫!
124FROM名無しさan:03/05/08 00:17
ありがdです!
ピンクのモヒカンにしていきまつ。
125FROM名無しさan:03/05/08 17:46
お前ら面白いな
126FROM名無しさan:03/05/09 07:33
おまいらの店の廃棄ってカゴ何杯分くらい?(24時のやつでお願い)


127FROM名無しさan:03/05/09 12:38
うらめし第三弾ってどうなん?おいしい?
128FROM名無しさan:03/05/09 12:38
カゴより値段で聞けばいいのでは。
129FROM名無しさan:03/05/09 12:41
>>127
おいしくない。














・・・ってゆ〜か、マズイ。
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131FROM名無しさan:03/05/09 17:59
>>121
店によると思うよ!!
ウチの店は、髪型自由、ヒゲOK!!
廃棄以外の店の物こっそりかばんの中に入れなければOKです
132FROM名無しさan:03/05/09 22:12
>>131     コンビニの名前は?
133FROM名無しさan:03/05/09 22:14
すまん誤爆。ファミマスレだった.゜(ノД`).゜.
134FROM名無しさan:03/05/09 23:06
うちの店も髪型自由だよ。
赤でも青でも金でも白でも。
ピアスも首輪も何でもOK
135駄目夜勤者:03/05/10 01:47
ここ面白い。店員だから?
うち超〜楽。
店長週一勤務だし。
しかも精算して帰るから夜勤者はまず会わない。

店員さんに質問〜!
ギフト系の受付をマスターしてる人って存在するの?
ファックスとか使うやつ。
136FROM名無しさan:03/05/10 10:13
あうっ。あんなに働いたのに給料がこれだけって…。・゚・(ノД`)・゚・。
しかも,入った時に時間によって時給が違うなんて聞かされなかったぞ、ゴルァ
137FROM名無しさan:03/05/10 11:02
常識だろ無知野郎
138FROM名無しさan:03/05/10 11:43
朝とよるってどっちが大変?
139FROM名無しさan:03/05/10 11:54
ゴルァだって。24時間、昼勤も夜勤も時給同じだと思うんか。
いくらバイト初心者でも君社会に向いてなさすぎだよ。
140FROM名無しさan:03/05/10 13:54
昼勤と夜勤が時給違うの位は知ってたさ。
5時からは11時まで入って途中で時給が変わるなんて思っちゃいなかったって話さ。
141FROM名無しさan:03/05/10 14:39
明日、ファミマを辞めることを店長に告げようと思いまつ。。
なんか、孤独な仕事だし、シフト固定だから、休み作るのたいへん。。
142FROM名無しさan:03/05/11 15:52
時給って大体どこの店も同じですか?更に時間帯によって細かく違うんですよね。
新しく始めるつもりなんだけど、何時からシフト入れようかなって迷ってます。
時間によってどのくらい違うのか教えて下さい。
143FROM名無しさan:03/05/11 17:19
>>142
俺は昼勤で730円でやってまつ。
つーかまだ新人なんで詳しい時給とかよく分からん・・・スマソ
144FROM名無しさan:03/05/11 21:26
ウチんとこは
750 710 750 750 900
が時間帯によっての時給。

正直夜勤以外やる気せんな。
145FROM名無しさan:03/05/12 01:38
え?ウチは昼850円だよ。駅前でもないけれど。
東京は給料高いってホントなのかしら。
146FROM名無しさan:03/05/12 16:07
ファミマって他のコンビニに比べて料理とかしないといけないから
給料が安い気がしてきた
147FROM名無しさan:03/05/12 16:48
そういえば、うちは10時から自給が変わるのだが
10時上がりが長引いて、30分ほど余計にいたことがあったのだが
そのときの自給は10時以降の自給で計算されるのだろうか?
148FROM名無しさan:03/05/12 21:19
ヤフーB〜B〜がうざかった。
149FROM名無しさan:03/05/12 22:35
五月入ってから、二週間連続勤務
150FROM名無しさan:03/05/12 23:18
>>146
ローソンとかもするでしょ?
しないなら漏れもFMやめて違うトコにしたい…
151FROM名無しさan:03/05/12 23:31
ファミマで料理する事ってあるんですか?揚げ物したり??
152FROM名無しさan:03/05/13 02:04
>>151
あるよ、
青椒肉絲(チンジャオロースー)とか作ってるからね。
各店ごとに得意料理がある。
153FROM名無しさan:03/05/13 05:32
ミニストップに比べりゃ楽でしょ。
>>152
何それ?ウチ揚げ物昼時にやるぐらいだよ。今シャーベット出てきたけど。
154FROM名無しさan:03/05/13 06:20
アブリルラビーンだかわからんが歌うざい
155FROM名無しさan:03/05/13 09:07
>>152
それ、レンジでチンするだけ
156FROM名無しさan:03/05/13 10:10
レジが暑い。
おでんがあるせいだ。
157FROM名無しさan:03/05/13 16:24
まだおでんやってんの?
うちは単純にクーラーの調子が悪くて暑い・・・。
158FROM名無しさan:03/05/13 21:07
ホットドリンクもあるよ。
159FROM名無しさan:03/05/13 22:52
>>153
>>152
メル欄
160FROM名無しさan:03/05/15 01:19
領収書がうざい
全然やり方がわからん
161FROM名無しさan:03/05/15 03:16
>>160
意外に簡単だよ

まずキー右下にある領収書ボタンを押す。次に直前の買い物の領収書が必要なら1、それ以外は2。を押す。
んで客層ボタン押して領収書がプリントされる。(レシートが出るのと同じ穴)
そしたら印鑑を押すべきとこに押す。うちは店長の名前のハンコ。
んで「お名前は?」って聞いて書いて、「但し書き(ただしがき)は何にいたしますか?」って聞いて書いて終わり。「お待たせしました!ありがとうございました〜またお越しくださいマンセ〜!」と言えたら満点
162FROM名無しさan:03/05/15 05:34
領収書は簡単だと思われ。
163FROM名無しさan:03/05/15 18:43
但し書きって何
164FROM名無しさan:03/05/15 21:06
「コピー代として」とか
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166FROM名無しさan:03/05/17 00:58
私、明日新規オープンのファミマに面接しに行ってきます。みなさん仕事で何を覚えるのに苦労しましたか?
167FROM名無しさan:03/05/17 00:59
私、明日新規オープンのファミマに面接しに行ってきます。みなさん仕事で何を覚えるのに苦労しましたか?
168FROM名無しさan:03/05/17 01:06
>>167
一つ一つのことは単純、ただ、付加業務が多くて、ソレを一つ一つ覚えるのがつらいかも
とりあえず初日は、簡単なレジ操作と、FF(ファーストフード)の時間とか、絞って覚えていくのが吉
169FROM名無しさan:03/05/17 01:08
>>167


とりあえず、もっと詳しく知りたいなら↓のほうが住人が多いので吉

ファミリーマートについて語ろう Part13
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1051929765/
170FROM名無しさan:03/05/17 01:12
>168 そうですか。教えてくれてありがとう。ファーストフードの時間とかって主にどういう事をするんですか?ちなみに私、朝の8時〜午後の一時までなんですけど。
171FROM名無しさan:03/05/17 01:17
>>170

ファーストフードを揚げる時間のこと、たとえば、チキンなら5分、ポテト10分とか、一つ一つの
調理時間の事ね(店によって調理時間は違う)

売れるたびに、追加で調理しないといけないから、これは早めに覚えておくべきです
172FROM名無しさan:03/05/17 05:33
>>170
age物の時間は店によって違うからね。
うちの店はフライドチキン7分、他のチキンコロメンチ6分
ポテト6分→5分(2度age)だからねー。ここで覚えちゃダメよー。
173FROM名無しさan:03/05/17 20:26
「ヤマト運輸の仕分け作業」との2択でこっちを選んだ

瑞穂銀行の口座が必要なんだよな
174FROM名無しさan:03/05/19 10:36
ポテトとかチキンってどうやって作るんですか??ムズカシイですか?
175FROM名無しさan:03/05/19 13:57
揚げて容器につめる。小学生でもできます。ポテトはちとメンドイが。
176FROM名無しさan:03/05/19 22:00
今日おでんが売れた。
ってことでage
177あぼーん:あぼーん
あぼーん
178FROM名無しさan:03/05/20 17:45
ゴルァ!!!
お釣り受け取るときにレシートもちゃんと受け取れ!!
レシートだけ拒否しようとしてるからお釣りが落ちるんだよ。
そーいう行為は迷惑だ!!
捨て場所用意してあるんだから自分で捨てろ!!横着者!!
179FROM名無しさan:03/05/21 00:53
うちはおでんはもちろんフライ系もまったくやってないんだが・・・おかしい?
180FROM名無しさan:03/05/21 02:10
いいなあ・・楽そう。
でもうちのとこはポテトが無いよ。あと酒・たばこも。

ところで領収書にハンコ押すのいつも忘れてしまうんですが、やばいですか?
181FROM名無しさan:03/05/21 14:13
>>180
とりあえず押しとき。
182FROM名無しさan:03/05/21 15:04
ををを!
ファミマってそんなに髪型自由なのか?
店長ピンクモヒカン?!
じゃあ茶髪とかなら余裕かな??
183FROM名無しさan:03/05/21 15:34
いやピンクモヒカンならOKなんだよ
184FROM名無しさan:03/05/21 18:13
>>178
はげどう。
得にオジサマ系。
はっきり言って死んでほしい
185あぼーん:あぼーん
あぼーん
186山崎渉:03/05/22 03:00
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
187FROM名無しさan:03/05/22 13:50
ウチは茶髪も原則禁止。だから、なんでも
 店 に よ る ん だ よ ウ ゙ ォ ケ !
ってことです。
188FROM名無しさan:03/05/22 14:47
>>180
基本的には判子を押すことが望ましい
5万円以上の品を買った人の領収書に
収入印紙貼るの忘れた。これこそ問題だが・・
189FROM名無しさan:03/05/22 18:15
皆に聞く!
今まで引き継ぎで、最大誤差いくら出した?
190FROM名無しさan:03/05/22 21:04
一万円
191FROM名無しさan:03/05/22 23:40
六千円
192FROM名無しさan:03/05/23 11:15
220円が2点、300円が3点、548円、165円、お会計2155円でございます。
10205円、お預かりいたします。お先5千、6千、7千、8千円、お返しいたします。
お後、50円のお返しでございます。お確かめくださいませ。
ありがとうございます、また、お越しくださいませ。
193FROM名無しさan:03/05/23 13:14
そんなん言わなくていいから早くしろよ。
194FROM名無しさan:03/05/24 16:16
うちはレシート渡してない
レシートくれなんて言ってくる香具師は滅多にいないよ
195FROM名無しさan:03/05/24 17:30
俺も渡してないよ。くれって言われたら渡せばいいし、圧倒的に捨てる香具師が8割占めてる。
196FROM名無しさan:03/05/24 22:06
今日、新規オープンの研修に行ってきて
代行収納のやり方を教わったんですが
そもそも代行収納って何なんですか??
197FROM名無しさan:03/05/24 22:52
携帯料金の支払い。など。
198FROM名無しさan:03/05/25 20:38
今日行ったら制服セットがそっくりそのまま無くなっていたよ
悲しすぎる
199FROM名無しさan:03/05/26 02:53
渡してないと、店長に注意される
200FROM名無しさan:03/05/26 07:30
200
201FROM名無しさan:03/05/26 23:05
うちは廃棄がもらえないんだが☆
FCなのに・・・
202FROM名無しさan:03/05/26 23:38
やめればいいじゃん
203FROM名無しさan:03/05/26 23:54
>>201
廃棄はもらうものじゃない
取るものだ
204FROM名無しさan:03/05/27 02:38
>>203
はげ童。
漏れ、どうせ時給六百八十円だからこれくらいはせんとね。
205FROM名無しさan:03/05/27 13:27
時給安すぎじゃない?私、9〜13時で900円だよ。
そして廃棄はゲトー。
206FROM名無しさan:03/05/27 18:27
>>205
お前が高すぎ
207FROM名無しさan:03/05/27 19:29
カー(゚Д゚ )≡( ゚д゚)、ペッ
208FROM名無しさan:03/05/27 22:14
お客さんを好きになったひとー!
いる??
209FROM名無しさan:03/05/27 22:15
居ないって・・・!そんなの・・・!
210FROM名無しさan:03/05/27 22:55
なんか今度仕事に採点付けて、ある程度点数下回ったら
減給にするらしいのですが、FMってこういうの有りなのでしょうか?
仕事させるための脅し文句だとイイのですが…。
211FROM名無しさan:03/05/28 01:58
うちのバイトでいるで
やってたりとか
ドライバー関係とか多いみたい
興味ナシだけど

ってかさポテトにふる粉おいしいよな
あれチキンにふってたべたらまた格別
昨日持って帰ってきた
212:03/05/28 02:22
213FROM名無しさan :03/05/28 02:25
私、宅急便収集しにくるヤマトの人好きになってしまった
214山崎渉:03/05/28 10:28
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
215215 ◆b3rFYtlr.c :03/05/29 13:31
休日とか割増賃金もらってるヤシいる?
216FROM名無しさan:03/05/29 14:17
>>215
ガイシュツ
217FROM名無しさan:03/05/30 21:28
ポテト詰めるのに夢中になって、客に気付かんヤシおる?
218夜勤射:03/05/31 09:09
うらやましいやら デートの真っ最中〜♪


とかいう歌ウゼー−−−−
219FROM名無しさan:03/05/31 10:36
>>217
気付いてもつめてるときがある。
後三本とか思って。
220FROM名無しさan:03/05/31 10:42
>>218
ハゲドウ
221FROM名無しさan:03/06/02 11:20
ポテットのつまみ食いをチビッコに見られて騒がれたw
店長居なくてえがった。
222FROM名無しさan:03/06/02 23:29
タバコ400円くらいに値上げしてくれないかな〜
223FROM名無しさan:03/06/03 04:29
うらめし 初めてまともに食えるようなのがでたな
224駄目夜勤者:03/06/03 17:50
全国のファミマの店内放送は、例のあれか?

昔はよかった・・・。
有線使いたい放題だった。
洋楽チャンネル、ガンガン流してた。
音楽聴くためにバイトしてたもんだ・・・。

昔は・・・・。
゚・(ノД`)・゚・
225FROM名無しさan:03/06/03 18:35
プリペイド携帯の売り方今日教わったんだけど気持ちに余裕がなくて全然頭に入ってなかった…。まず身分証明書のコピーもらってどうするんでしたっけ??
226FROM名無しさan:03/06/04 04:21
目の前で笑いながらビリビリにやぶる
227FROM名無しさan:03/06/04 07:08
>>226
ツマラナイ
228FROM名無しさan:03/06/04 08:13
目の前で笑いながらブリブリ漏らす
229FROM名無しさan:03/06/04 16:38
>>228
それだ
230FROM名無しさan:03/06/05 13:53
親子丼の鶏肉の少なさにバビリング☆
231FROM名無しさan:03/06/05 16:10
うらめしのやつは鶏肉の大きさにびっくりしたがな
232FROM名無しさan:03/06/06 00:50
こないだ新しく夜勤に入った人、無断欠勤で来なかった。これで
楽になると思ったのに。。。

233FROM名無しさan:03/06/06 08:54
最近働き始めた店、給料安い上に廃棄食えないんだよねぇ。
食事手当ても無いし、別の店探すかな・・・
234FROM名無しさan:03/06/06 19:10
そんな理由で別のコンビニ探そうなんて言ってる奴はコンビニでバイトする資格無い
とっとと辞めろ
235233:03/06/06 21:26
自分の好きな条件等で仕事を探せるのがアルバイトの良い所だと思うんだけど
役得を求めるのっていけないかな?
まぁ、あんまり露骨にメリットだけを追求するのもどうかとも思うけど。

夜勤なのに食事手当てとか出ないのって普通なのかな?
面接の時確かめなかった俺が悪いんだろうけど。

ちなみにセブン、ローソンで各1年程夜勤経験あるので
コンビニバイト初心者って訳じゃないです。
236FROM名無しさan:03/06/07 09:45
マターリしる!
237FROM名無しさan:03/06/08 19:57
最近めっちゃ可愛い子が入ってきた〜
わ〜い
238FROM名無しさan:03/06/08 19:58
生活がかかってる場合は立派な理由
239FROM名無しさan:03/06/08 23:27
新規オープンするコンビニがバイト募集しているんですが、
オープン前に研修は何日くらいするもんなんでしょうか?
240FROM名無しさan:03/06/09 09:33
うちは6日間、毎日2時間半だった>研修
本部の社員が熱血指導してくれたよ(苦笑)。
「いらっしゃいませ、こんにちわ〜!」と何度も声出しさせられて
めちゃくちゃ鬱だったけど、今はマターリ。
241あぼーん:あぼーん
あぼーん
242FROM名無しさan:03/06/10 01:51
もうすぐ一年になるけど、さすがに飽きてきたなぁ・・・。
もうずっと同じ時間帯だし。
243FROM名無しさan:03/06/15 18:04
昨日からファミマでバイトしてます。研修で8〜17時、本来は17〜21
サンクス(半年)、セーブオン(田舎コンビニ、一年)でバイトしましたが
三つの中で一番働いてる。暇さえあれば掃除掃除掃除。
店長が綺麗好きらしくて。本部の調査で百点貰ったとか(凄いの?)

サンクスで働いてた時は暇な時は立ち読みしていいよって先輩に言われてたし(今思うとさすがにヤヴァイ)
セーブオンでは客の入りが少なくて勤務時間のうち八割は事務所で携帯いじってた。

店長の勤務時間が8〜21時だからサボれん・・。
たまに喉渇いた時飲み物買っても悪そうな雰囲気。
険悪な雰囲気では無いんだけど。

ちなみに俺が働いてた二店はどっちも潰れた(笑)
244FROM名無しさan:03/06/15 22:39
ファミマって「いらっしゃいませ」と「ありがとうございます」
に厳しくないですか??
品だししてるときも普通言うんですか?
245244:03/06/15 22:40
私今日で2回目で声だしとかも練習したんですよ!
でも恥ずかしくてなかなか言えなくて!!
あとまだ2時間ずつしか働かせてくれません!!
声だしとかみんな恥ずかしくないですか?
246FROM名無しさan:03/06/15 22:44
品出ししてようが何してようが、客が来たら
「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」を言うのは当たり前。
最初は恥ずかしいかもしれないけど、その内慣れるよ。
247244:03/06/15 22:46
そうなんですか??声が小さいって言われるし声が
出ません・・・ 
248あぼーん:あぼーん
あぼーん
249あぼーん:あぼーん
あぼーん
250FROM名無しさan:03/06/16 00:47
>>244

>ファミマって「いらっしゃいませ」と「ありがとうございます」
>に厳しくないですか??
>品だししてるときも普通言うんですか?

あたり前だろ。
どこの店と比べて「厳しい」とか言ってんだ?
251FROM名無しさan:03/06/16 06:07
>>244
自分は恥ずかしいかもしれんが客は全くそんなもん聞いてない
客が気にするのは声が出てるか出てないか。出てなかったらムッとする客もいる
男の客の場合その店員の子が可愛いか可愛くないかで、声の大小関係無し。

まあ、恥ずかしがり損ってこった。
252FROM名無しさan:03/06/16 09:41
挨拶くらいで恥ずかしがってたら、
これから先、接客業出来なくなるよ。
253244:03/06/16 09:54
そうですよね・・・
とにかく声出せばいいんですね!!
254FROM名無しさan:03/06/16 19:32
最近ファミマで働きました!週3の5時間ずつを希望してたんですけど
まだ慣れないので土日2時間ずつしかやらせてくれませんでした!
どれぐらい経ったら普通にシフトに入れてくれますか?
255FROM名無しさan:03/06/16 19:47
>>254
君が慣れるまで

>>244
ファミマじゃなくても当たり前。
慣れればほっといても出るから頑張れ。
256あぼーん:あぼーん
あぼーん
257257 ◆OEec5bFp3w :03/06/17 21:13
割引レシート始まったね?
客が「いらない」って置いていったレシートどうしてる?
258FROM名無しさan:03/06/17 21:22
捨てちゃうよ・・・
259FROM名無しさan:03/06/17 21:29
>>257
うちんとこは集めて後で皆(店員)に分けるとか言ってるけど別にいらん。
つうか割引出てくる確率100%くらいなの?まだファミマ三日目なんだが。
260FROM名無しさan:03/06/17 21:30
私も3日目!!!
確か600円以上買うとだよね??
261FROM名無しさan:03/06/17 23:27
客層ボタンってあるじゃにですか??レジに!!あれって適当
じゃやばいんですか?
262FROM名無しさan:03/06/17 23:33
おい!誰か〜
263FROM名無しさan:03/06/17 23:55
お医者様の方はいらっしゃいませんかぁ?!
264FROM名無しさan:03/06/18 00:48
適当に押すとクビにされちゃうよ!!






                 はぁ…
265FROM名無しさan:03/06/18 06:04
>>257
まとめて置いておくよ。バイトで欲しい人は持って帰ってる。
でも100円割引とかけっこう使えると思うんだけどなー。
捨てる人が多いのでびっくり。

>>259
100%ではないらしいけど、100%に近いみたい。
外れたレシート、1回だけしか見てない。
266FROM名無しさan:03/06/18 10:06
客層ボタン適当だとくびになっちゃうんですか??
267FROM名無しさan:03/06/18 10:19
レジで、、お会計の時お客からお金をちょうどもらったら
その分のお金を打たなくても客層ボタンを打てばいいんですか?
268まだ19時間しか出てない:03/06/18 12:21
>>267
たぶんダメ

客層ボタンで煙草とか酒の時に十代押すと警告音なってもっかい押すと本部に通報されるらしいね。
前の店煙草とか無かったから。
俺はほとんど適当だけど(三十代が多い)

店長とか店員にレジ頼まれる時(カウンター側から)年齢ボタン最高に押しにくい・・。
微妙な年齢の人とか失礼になるから・・・。
だから自分の年齢押してごまかしてる。
269FROM名無しさan:03/06/18 13:06
>>267
金額入力せずにそのまま客層キー押しても可。レジ開くし。
でも金額をちゃんと確認してお金をもらったという意味で、
金額入力→客層キーというのが望ましいと思う。
私はめんどくさいからいつも客層キーそのまま打ってるけど。
270267:03/06/18 14:40
客層押せばできるんですか~!!
ありがとうございます!!
ファミマってタバコ売ってませんよね??
酒も通報されるんだ〜
注意しないと!!
271FROM名無しさan:03/06/18 14:49
うちは煙草売ってるよ。
272FROM名無しさan:03/06/18 17:34
>>269
そうやったらズレるからとか怒られたが、本当は大丈夫なのね。
確認させるために騙したのかな。

>>270
君のファミマの何メートルか付近に煙草屋があるんでないか?
そしたら法律的に売れん。
273FROM名無しさan:03/06/18 18:03
今日ふと割引券の処理の仕方知らないことに気づいた。
誰かおせーて。
274257 ◆OEec5bFp3w :03/06/18 21:21
>>273
「券・カード・ポイント」たしか左下のボタン(QUOとかの)おして・・・
「入力」
「1」
割引券のバーコードスキャン
「入力」
残りを現金支払いは・・・「9」「入力」
残りをQUO支払いは・・・「4」「入力」

だったような、
間違ってたらゴメン。


うちのファミマの捨てられた割引券物語
「30円引き」・・・常連さんのお会計に勝手に使う
「50円引き」・・・不明
「100円引き」・・・店長の懐に入る
※バイトが使うのは禁止。マジ怒られますた。

ジュース102円+切手800円でも割引券出てくるのは仕様ですか?


275FROM名無しさan:03/06/18 21:22
>>273
レジの画面「カード・券」みたいなのをタッチ

1(割引券)→入力

割引券のバーコードスキャン

入力

9(現金)→入力

あとは普通に

これで合ってる?
なんか抜けてるような気がする。
間違えてたらごめんよ。
276257 ◆OEec5bFp3w :03/06/18 21:23
ゴメン。抜けてた。
「券・カード・ポイント」たしか左下のボタン(QUOとかの)おして・・・
「入力」
「1」
「入力」
割引券のバーコードスキャン
「入力」
残りを現金支払いは・・・「9」「入力」
残りをQUO支払いは・・・「4」「入力」
277275:03/06/18 21:24
>>274
あー、カード券の後の入力を忘れていた。

> ジュース102円+切手800円でも割引券出てくるのは仕様ですか?

仕様です。多分。
新聞120円とマイセン2個(500円)でも出てきたような気がする。
278257 ◆OEec5bFp3w :03/06/18 21:50
割引券使った後に割引券出てくるのも仕様でつか?

弁当のケースって何ケースくらいきてる?
うちは3便でいつも30overでつ。
棚に入りきらない・・・。
発注考えろ!

大変なのに時給は最低賃金レヴェル。

279FROM名無しさan:03/06/18 21:54
客層ボタン押せばレジ開くの?
280257 ◆OEec5bFp3w :03/06/18 22:01
>>279
何もスキャンなしで
レジだけ開けるなら「両替」

客層押すときは、丁度の金もらったとき

ちなみに接客中(商品スキャン後)にレジ開けたいときは
「割り込み登録」
「両替」
(「割り込み登録」で元の画面に戻ります)
281FROM名無しさan:03/06/18 22:13
>>280

ありがとう〜!!!
282FROM名無しさan:03/06/18 22:24
割引レシートって沖縄やってないの?
ウチんとこ違うサービスやってる・・。2桁の英数でポイント貯めて〜の奴。
283FROM名無しさan:03/06/18 23:35
age
284FROM名無しさan:03/06/19 07:45
今日勝手に割り引き券付きレシート(100円引き)5枚もって帰ったよ。
285あぼーん:あぼーん
あぼーん
286FROM名無しさan:03/06/19 10:34
代行料金とか渡されたら
ハンコ押して何を客に渡すんですか?
渡す時なんて言えばいいんですか?
引継ぎがイマイチわからないんですけど
あれはいつやるもんなんdすか?
287FROM名無しさan:03/06/19 11:57
age
288FROM名無しさan:03/06/19 12:33
私服の事でスカートはやめた方がいいですか?
サンダルとか・・・サンダルはヒールはぜんぜん高くないんですけど
289FROM名無しさan:03/06/19 12:58
age
290FROM名無しさan:03/06/19 13:34
>>288 いろんな雑用で結構動き回ることが多いので、パンツルックの方がよいと思う。しゃがむこともあるし。
291あぼーん:あぼーん
あぼーん
292あぼーん:あぼーん
あぼーん
293FROM名無しさan:03/06/19 17:18
>>286
請求用紙のいちばん右側だけが客の控え。それ以外は渡しちゃだめ。
電気代2か月分なんかで上下にわかれてる時は
バーコードがついてない方を渡す。
だいたいは請求用紙見たら書いてある。<店控・本部控・受領証など
引継ぎ、私は自分が退勤する30分くらい前から始めてる。
店の混み具合や一緒に入ってる人によって時間は変えてるけど。
294293:03/06/19 17:19
> だいたいは請求用紙見たら書いてある。<店控・本部控・受領証など
書いてない時の方が多いかもしれん。スマソ
295FROM名無しさan:03/06/20 11:31
age
296FROM名無しさan:03/06/20 11:37
本部支援うぜぇ〜
297FROM名無しさan:03/06/20 23:05
>>244以降質問を連発している新人バイトの奴、
なんで同じ店の先輩に聞かないんだ?
お前の質問は普通に仕事してたら教えてもらえる事ばかりと思うが。
298FROM名無しさan:03/06/20 23:14
割引券付きレシート始まって数日経つけど、
なんか100円割引券の出が減ってきた気がする。
気のせいかな。
299FROM名無しさan:03/06/21 00:00
>>297
質問した奴でも新人でもない奴ですが、先輩やMGに聞く以前に
「こういうシステムが新しく入った」(例えば今回の割引レシートとか)
「ここに景品を入れる袋があるから」(最近だとサッカーのやつとか)
というのをあらかじめ教えてもらえないし小耳に挟みもしない罠。
だからお客さんの前で焦る事多々あり・・。怠慢なんだろうか、漏れの店は。
300FROM名無しさan:03/06/21 15:31
割引シートはくすねてるよ
しかもそれでジュースとか買ってる(えへへ
301FROM名無しさan:03/06/21 16:05
漏れのファミマは客が多いくせに客単価は異様に低い
店側にしてみたら最悪だな
302FROM名無しさan:03/06/21 18:32
あーもう、いいかげんシフト固定やめてほしい!!
今月テストなのに、どーやって休もう…
303FROM名無しさan:03/06/21 23:07
>>300
というか、見せても
(゚听)イラネとか言われるし。
漏れもバンバン使ってる。
304257 ◆OEec5bFp3w :03/06/22 09:24
「ファミマの弁当に入ってる鮭は実はちょっと前まで鱈だったらしい。」
って聞いたけど・・・マジ?

305257 ◆OEec5bFp3w :03/06/22 09:26
味変わってないから・・・ウソだよね?
306FROM名無しさan:03/06/22 16:38
( ´,_ゝ`)プッ
教えてやんねーよバカ
307FROM名無しさan:03/06/22 22:39
今の時期に肉まんとか買う人いなくない?
308FROM名無しさan:03/06/22 23:15
>>307
東北でも作ってないが北海道の方ですか?
309FROM名無しさan:03/06/23 01:25
割引券つきレシート、
「こちら割引券ついてますので次回ご利用下さい」
と言うと、捨てようとしてた客がちゃんと持って帰る事が多い。面白いね。
今日なんか「うっそ!割引券!?」とかめっちゃ喜んでた客がいた(藁
イラネーと言われた割引レシート、普通に捨ててます。
勤務してる人で持ってかえる人いないし。もったいないのう。

>>302
分かる!固定制は辛い…。もうじきテストだけど何回も休めないし…ハア
310FROM名無しさan:03/06/23 11:51
新規スタッフに採用されたんですけど
何か気をつける事などありますか?
コンビ二で働くのは初めてなんで教えてください。
311(’3’):03/06/23 18:30
慎ましく、穏かに、正確に、やればいいのでは?
312FROM名無しさan:03/06/23 22:28
>>310
最初は「いらっしゃいませ」とかいうの恥ずかしいけど
慣れたら楽だし、楽しいよ〜レジとか楽しい^^
313FROM名無しさan:03/06/23 22:39
バイト初めて二回目ですが、引継ぎのとき
¥-1000でした・・・・ウトゥ
314FROM名無しさan:03/06/23 22:50
チキンとかポテトとか時間がたったら捨てるじゃん?
食べてる人とかいるの?
315FROM名無しさan:03/06/23 23:57
>>314
スパイシーチキンは食べてる。
前に「もう一度さっとあげて、ポテトの粉かける」ってあったからやってみたよ。
なかなかナイスだった。ポテトはおいしくないよねー。
316FROM名無しさan:03/06/24 00:12
スレ違いだったらスマソ
プライスつけるのって社員の仕事なんですか?
317FROM名無しさan:03/06/24 09:47
オメコパンってまだ売ってるの?
318FROM名無しさan:03/06/24 14:52
>>316 いやうちの店はバイトでもつけてます。
319FROM名無しさan:03/06/24 16:54
>>317
うちは仕入れても廃棄になるのでもう仕入れてない
320あぼーん:あぼーん
あぼーん
321FROM名無しさan:03/06/25 00:52
バイト初めて一ヶ月程なんですが
相方がレジ側にいる時ってレジもFFもタバコ補充もできないのでただ前出しばっかり
してる時って店長の目が気になってしかたがない。
何かしなきゃとか思うんですけどほとんど品出しもされてるし、たまにラベラーはって
ないものをやってたりすると「そういうのはいつでもできるから○○やって」とか何回も
否定されたりすると自分のやってる事が全部むだなような気がして本当困る。相方は発注とか
いろいろ任されてるので仕事もあるけど私は・・・。初歩的なミスはしまくるし!
頼むから店長毎日、一日13時間もいないでくれ〜!
322FROM名無しさan:03/06/25 13:30
今日、ファミマの面接受けてきたよ。受かると良いけど…。
323FROM名無しさan:03/06/25 17:51
割引券は通常一回一枚です。
でもうちのバイトの人は600円分程全部割引券で買って行きました。藁

>>314
FFの廃棄がある時はいつも食べてる。

>>321
相方の場所など気にせずにFFやタバコなどどんどんやっていいと思うよ。
ウォークインでの休憩とかもいいw


うちは愛知だがやっとおでんが終わった。
レジが涼しくなるw
324FROM名無しさan:03/06/25 19:03
うち、まだ中華まんやってるよ(´Д`;)
ちなみに関西。
325FROM名無しさan:03/06/25 23:21
中華まんもおでんもすでに消えた。
326FROM名無しさan:03/06/26 22:19
俺も新入りだけど

つまり暇な時でしょ?
うちの店暇な時ずっと棚拭きやらされてる。虫多くなるし。
んで人来たらレジ。店長はずっと発注かなんか。

勤務中ジュースとか飲んで悪いの辛い。
暑くなるしクーラーとかで喉渇いて声がかすれるんだよね。

シャーベットって年中あるの?あれ何日持つの?廃棄もったいなさそう。
327FROM名無しさan:03/06/27 00:00
うちのところはロスしたもの食べれない・・・
バレないように食べる方法ない??
あと、休憩の時に120円までジュース飲めるじゃん?
あれって給料からひかれるの?
328FROM名無しさan:03/06/27 10:12
>>327
ウチは廃棄食べまくり。てか廃棄食べられない所でコンビニバイトなどしないw
けど、休憩のときに120円までジュース飲めるのは知らない。
たぶんあなたの所だけでしょう。
329FROM名無しさan:03/06/27 23:44
1いいなぁ〜
ロスしたもの食べたいよ!!
330FROM名無しさan:03/06/28 04:03
あのぅ初歩的な質問なんですけど、コンビニ同士(同業)のバイトの掛け持ちって、
どこのお店でも禁止してるんですか??
たくさんシフトに入りたかったので他のコンビニにも務めたかったのですが…。
331FROM名無しさan:03/06/28 12:20
あたしゃセブンと掛け持ち中。
332FROM名無しさan:03/06/28 14:12
ファミマで働いて、違う場所のファミマで働くってやばいかな?
セブンとかさ、ファミマで働いてるから覚えるのとか大変そうだから
333FROM名無しさan:03/06/28 17:32
昔、同じコンビニ(ファミマではない)でバイトしてた友人が
現在、別のファミマの店長をしているので、
たまに人がいない時とかに頼まれて働いたりしてるよ。
これも掛け持ちになるかな。
334330:03/06/28 21:23
>331
それは公然とやってるのでしょうか??
それとも内密に…??
あと、両者の仕事内容には大差はないでしょうか??
教えて下さい。

>332
面接の際に、ウチは同業のバイトの掛け持ちは禁止しています。
と言われたので…。
332と同じ理由で出来れば同じ系列店で掛け持ちしたいのですが、バッタリ会う悪寒がするし…。
別の市の店だったら遭遇しないかな。。。

>333
禁止されている以上、掛け持ちを諦めるか極秘裏に絶対に遭遇しないところを見付けて働くか。
ウーム、、、
335FROM名無しさan:03/06/28 22:27
本部の人間ってうざくない?
336FROM名無しさan:03/06/29 10:47
特に・・・。
本部の人間、1回しか会ったこと無いけど、礼儀正しくて爽やかで、
全く無害だった。
337FROM名無しさan:03/06/29 10:50
本部のヤシら、裏のロッカーんとこでバイトの女の子と喋りまくり
ずっとひたすら喋りまくり
店長の居ない時は必ずそう
あいつらは、ナンパしに来てるのか遊びに来てるのか・・・
338FROM名無しさan:03/06/29 11:21
それはそのバイトの女にも言えることだな
339FROM名無しさan:03/06/30 02:01
ファミマの面接落ちた…。なかなか脈アリダッタノニ…。
340FROM名無しさan:03/06/30 14:09
>>337
そんな本部のヤシが担当してる店は売り上げも悪いだろうなあ。
やる気のあるSVだと売り上げいいらしい。
341あぼーん:あぼーん
あぼーん
342FROM名無しさan:03/06/30 21:16
リポビタソDがなくなった
343(’3’):03/07/01 18:38
補充してくれ!
344FROM名無しさan:03/07/02 00:24
すいませんファミマでバイトしたいのですが、シフトは固定ですか?店によって
違いますか?
345FROM名無しさan:03/07/02 08:50
>>344
店による。
はっきり言って、だいたいの質問は「店による」で終わっちゃうんだよね。
346FROM名無しさan:03/07/02 09:11
>>345
ありがとうございます。とりあえず応募してみます!
347FROM名無しさan:03/07/02 15:31
>>343
入らなくなるからやめろぉぉぉぉぉぉぉおおぉおっぉkdlfそfjsdぉあfj;あぉgじゃ
ピラミッドでもつくろうかなァァアッァxcァァァァxダァあ
348FROM名無しさan:03/07/02 17:38
店内放送のBOA、何言ってるか意味不明
349yosi:03/07/02 21:44
家族経営らしきファミマでバイトって大変かな?今家族以外の店員は一人もいないらしく、
毎日ほぼ家族だけで運営しているようです マジれすでおねがいしますー

350FROM名無しさan:03/07/02 22:03
この前来た変な客・・・

リポビタソDを1本レジに持ってきて、
「これ包装してください。」

はぁ?って思ったけど
とりあえず簡単に包装しときますた・・・。
351FROM名無しさan:03/07/02 22:41
自分とこは家族経営。
親子2人でやってて、母親がマネージャーで娘が店長。
マネージャーがかなり良い人なので働くには快適。
失敗とかしても「皆する事ですよ」とか笑って済ましてくれたし、
絶対怒らない人。だから、自分も頑張ろうとか思えるし。
実際に客として店に行って調査するといいんでない?
それだと、ほんの一面しか見れないかもしれないけど、
多少の参考にはなるかも。
352FROM名無しさan:03/07/03 06:10
家族経営のとこは当たり外れ大きいだろうなー。

うちのコンビニは、
A店・夫婦+娘で経営(夫がオーナー・嫁が店長・娘がMg)
B店・息子が経営(オーナーはA店のオーナー・その息子が店長)
の、B店の方。
オーナーはA店にかかりっきりなので、うちには滅多に来ない。
息子はかなりやる気なしだし、普通に仕事してれば何も言わないので
バイトするにはけっこう楽な店だと思う。
353FROM名無しさan:03/07/03 12:16
家族以外の店員は一人もいないのはつらそうだなぁ。
354FROM名無しさan:03/07/05 01:20
深夜に女は働けますか?
(深夜が1人勤務の所はだめだろうけど、男性バイトと一緒の場合。)
深夜の方が時給がいいので働きたいのですが、これも「店による」のでしょうか?
ファミマ自体が禁止しているなら諦めますが・・・。

355FROM名無しさan:03/07/05 06:32
>>354
禁止はしてなかったと思うけど、多分無理じゃないかなー。
2時か3時くらいまでなら大丈夫そうだけど。
356FROM名無しさan:03/07/05 21:10
俺深夜やってるけどうちの店に関しては深夜は男じゃないとキツイな。
ウォークインに一時間半缶詰になってジュース二十箱ぐらい空けなきゃならんからね。
夜勤しかウォークイン整理しないからキツイYO。(つか夜勤だとこれは当たり前なんだろうか?)

自給で考えるならレンタルビデオ店とかいいと思う。
357FROM名無しさan:03/07/05 23:18
もえろっっいいおんな〜〜〜
もえろっっっナッツッコ〜〜〜〜〜!!!!
358FROM名無しさan:03/07/06 12:00
ウォークインって、モップがけとか掃除の後は涼しくて良いんだけど
1時間半は凍えそう。
深夜って大変なんだな。
昼は楽だけど、時給がバカみたいに安い。
359FROM名無しさan:03/07/06 12:14
うちは廃棄もなんもくれませんけど普通?
360FROM名無しさan:03/07/06 13:41
普通。
361FROM名無しさan:03/07/06 14:33
うちの夜勤、ウォークインやりません。
毎朝朝勤がピーク前にダッシュで片付ける。
ウォークイン全部やれてなくて注意されるのは
夜勤じゃなく朝勤。なんでだyo!
362FROM名無しさan:03/07/06 15:39
>>354
正直、体力的にきついと思う。
363(’3’):03/07/06 16:25
ウォ−クインの電源おとせばいいじゃん!
364FROM名無しさan:03/07/06 17:47
研修2日めなんだけど
検品がややこしい。
説明聞いててもあんまり理解できなかった。
みなさんはどうなんですか?
365FROM名無しさan:03/07/06 19:14
検品って弁当とか来たときのあれだよね?
あの検品がややこしいの?
それはもしかしてその教育係の説明がややこしいのでは・・・
366FROM名無しさan:03/07/06 20:23
検品ってややこしい?
商品を機械で読み取って、数量チェックするだけでしょ?
367364:03/07/07 00:58
お二人の意見を聞いてるとなんか簡単みたいですね。
もうちょっと頑張ってみます。
368FROM名無しさan:03/07/08 01:01
なぜファミマは朝刊産経だけなんだ?
フジ産経グループなの?
親会社は伊藤忠じゃなかったっけ?
369FROM名無しさan:03/07/08 01:41
>>368
それは君の所だけではないかね?
ウチは全部来る
370FROM名無しさan:03/07/08 13:47
>>369
朝日新聞とか毎日新聞じゃないの?
そういう意味なら、うちも産経しか来ないよ。
371FROM名無しさan:03/07/09 06:23
言ってる意味がわからん。
誰か説明を
372(’3’):03/07/09 16:57
うちは中国新聞ですけど!
373FROM名無しさan:03/07/09 17:03
ウォークイン1時間半は楽じゃね?
俺最高で連続3時間半入ったことある。
まあ、発注が馬鹿みたいな数入れてなおかつ一人だからなんだが・・・。
374FROM名無しさan:03/07/09 20:24
餃子、時間通り暖めたら、破裂するんじゃないかって程
膨れ上がってびびった。
どっか切り口開けるとこあったっけかな?
375FROM名無しさan:03/07/10 03:07
うちの店、夜勤は全然仕事しない。というか仕事するという習慣が無い。
バックルームで眠気に耐えながらマンガ読んでるだけ。
ウォークインの補充さえもしないみたい。
そのツケが昼に回って?昼勤の人は給料安い割りに
仕事いっぱいで忙しそう。可哀想。。
店長も昼勤さん達も優しすぎるよ。。もっとビシッと言わないと
376FROM名無しさan:03/07/10 03:19
客が捨てたり拒否した"save""the""children"レシートが
さりげにレジ裏に集められている罠
でもspeedファンいないのでそのまま放置されそうな予感
377FROM名無しさan:03/07/10 04:11
ファミリーマートで働いている大学生です。親の扶養家族に入ってます。
このペースで行くと昨年12月〜今年11月の間で103万円を超えて
しまいます。同じ立場の人で親の扶養からはずれた(つまり親の税金が
増えた人)って言う人はいますか?
378FROM名無しさan:03/07/10 09:18
途中集金75万age
379FROM名無しさan:03/07/10 11:00
>>371
普通だったら朝刊は朝日 毎日 読売といろいろくるはずじゃん?
スポーツ新聞は除くのよ。
でも なぜか産経しか来ない…
それってファミマが フジサンケイグループってことじゃん?

>>376
俺は レシート拾って応募してる(笑)
当たれば 売る(笑)
380FROM名無しさan:03/07/10 11:05
>>379
それも店によるんじゃないの?
うちは、朝日毎日読売産経+地元紙来てるよ。
381FROM名無しさan:03/07/10 11:11
「ふ〜ん・・・ピアスの穴開けたんだぁ〜・・」
ってホント店長うざぇ!今更ピアスも茶髪もねぇだろっての!
382あぼーん:あぼーん
あぼーん
383FROM名無しさan:03/07/10 17:16
>>381
あるわボケ。
やめちまえ
384FROM名無しさan:03/07/10 17:27
バイトの男子店員の棒読みの「いらっしゃいませ」はどうなのさ?
(しかも言う時と言わない時があり、気分はいい物じゃないから
それのいる時間帯には行かないようにしてるが。。)
385FROM名無しさan:03/07/10 17:40
>>384
ごめんなさい。やっぱレジは女の子がやったほうが売上のびそうだよね・・・。
やめたほうがいいのかなあって思いながらやっております。がんばってっけど
386通りすがりの客:03/07/10 18:52
>>384
よく居るよねそんな店員
この厳しい雇用情勢の中、一昔前よりはだいぶマシになってきたけど、やっぱりそういう奴いる
漏れもそいつがいる時間帯は行かないか、別のコンビニに行ってる
女の店員でも無愛想(おばちゃん店員は案外愛想いい)なのいるけど、総じて男店員の方がダメ
店長の教育が行き届いてないんだと思う
今は募集すればいくらでも応募あるんだろうし、さっさと首にすればいいのにと思う
店長が気づいていないのか、はたまた店長の身内なのか・・・

>>385
あなたみたいな人はたぶん大丈夫なんだと思う
愛想よく頑張っていそう
387FROM名無しさan:03/07/10 23:59
>>356 めちゃ忙しい店やん何人でやってんの?
>>361 俺はレジから動きません!! 
>>366 そうそう、またにやる気なくしてF1押して、終了します。
388FROM名無しさan:03/07/11 03:13
>>385
それに気づいてる人は大丈夫だと思います。
気づいてない人や気づかせない人がダメなのです。。

>>386
>店長が気づいていないのか、はたまた店長の身内なのか・・・
店長ってずっといる所といない所があるのかな〜?
389FROM名無しさan:03/07/11 23:15
新入りなんですけど、挨拶って夜でも必ず「おはようございます」なんですかね?
何方か教えて下さい〜
390FROM名無しさan:03/07/12 00:58
今いる店員(自分の前の時間帯の店員)に、「お疲れさまです」と言いながら入っていく
391FROM名無しさan:03/07/12 02:41
俺は「おはようございます」だな。
向こうは「こんばんは〜」と言ってくるが
392FROM名無しさan:03/07/12 04:51
いらっしゃいませこんにちは。いらっしゃいませこんばんわ。は楽勝で言えるんだけど
いらっしゃいませおはようございますがはずかしくていいずらいYO
393FROM名無しさan:03/07/12 05:50
>>389
夜でもっていうか24時間いつでも「おはようございます」が挨拶。
394356:03/07/12 10:15
>>387
店長と二人。サボれねーYO
395山崎 渉:03/07/12 11:07

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
396FROM名無しさan:03/07/12 16:57
>>389
ほかのバイトでもそういうところ多いし、
就職してもそういうところあるよ
397FROM名無しさan:03/07/12 21:17
389です。やっぱ、「おはようございます」を使うのですね。
どうも有難うです。明日は朝から2回目のバイトだ〜
レジって難しそうに見えるんですけどすぐに覚えられますかね?
398FROM名無しさan:03/07/12 23:32
レジ自体は簡単だよ。すぐ慣れる。
399FROM名無しさan:03/07/13 13:46
このスレ読んでたら、私の店はかなり甘いほうだなって思いました。
ちょっと前の割引券だって、店長公認でバンバン使ってよかったし、
「Save the Children…」だって私含め店員で応募しまくり。

 (ただ、私は中でも悪童で、1回1枚しか使えなかった割引券を
   「30円」何枚も使ってチルド飲料を無料で買った・・・。
   「Save the Children…」、もう10枚以上応募した・・・。)

あとは廃棄が貰えたら最高だな。
自給680円だけど。因みに、私夕勤。
400FROM名無しさan:03/07/13 15:13
自給680円は安い気が・・・・
401FROM名無しさan:03/07/13 16:51
>>398
物覚えが悪いんで出来るか不安ですけど頑張ってみます!

こっちは時給700円です。頑張れば800円まで上がるって言ってたな〜
402FROM名無しさan:03/07/13 17:09
宅急便の受け方がわからないんですが
どうやったらいいんですか?
403FROM名無しさan:03/07/13 23:38
>>402
店長、バイト仲間に聞け。または過去ログみろ。
404(’3’):03/07/14 17:27
DVDの処理だけ別伝票ですぐ処理しなければならないの知らず、配達の兄ちゃん怒ってたな〜うるさいよ、何様だ!
405あぼーん:あぼーん
あぼーん
406あぼーん:あぼーん
あぼーん
407371:03/07/15 17:55
>>379
遅レススマソ。そういう意味でしたか。
うちは中日・朝日・毎日・読売・日経。
う、地域がばれるw

>>399
その割引券、同じことやってた。
「Save the Children…」、たまってるし。
うちは廃棄、もらえる。
だから、ホットドリンクの廃棄は冷やして飲んだり。(コーヒーとか)
408FROM名無しさan:03/07/16 04:17
ファミリーマートのおにぎりは高すぎる
409FROM名無しさan:03/07/16 04:20
アルバイトと聞いてどのようなイメージがあるでしょうか。
世間一般的には、あまり良いイメージがあるようには思えないのです。
店員のサービス・態度が悪かったりすると、客の方はアルバイトであろうと想像するでしょう。
だが、アルバイトに求められているのは、社員のような責任ではなく、安い賃金で雇える労働力なのです。
態度がどうであろうが知ったことでは無いのです。
だから、態度の悪い亜アルバイトを見掛けたら、安い時給に不満を持っている人でしょう。
そんな人にいちいち腹を立てていたら体が持たないでしょう。
たかだか、アルバイトです。寛大な心で見てやって下さい。
410FROM名無しさan:03/07/16 12:00
>>409
「人に雇われてる」という心を持ちましょうね
411FROM名無しさan:03/07/17 07:14
おにぎりのパッケージ変わったのね。
412FROM名無しさan:03/07/17 15:46
>>409
>>態度の悪い亜アルバイトを見掛けたら、安い時給に不満を持っている人でしょう。
そういう態度を取る人はアルバイトじゃなくても社員だったとしても
同じ結果になるでしょうね。あと安い時給とはいいますが、その仕事を
選んだ個人の判断ミスです。

>>アルバイトと聞いてどのようなイメージがあるでしょうか。
>>世間一般的には、あまり良いイメージがあるようには思えないのです。
そうなの?別にそう思わないけどね。あくまでもイメージが悪く見える
のはその人個人の問題でしょう。バイトでもいい態度の人はたくさんいる。
413FROM名無しさan:03/07/17 15:53
入って10ヶ月ぐらいに経つのにまだ時給あがらんねんけど、これってヤバイ??
414あぼーん:あぼーん
あぼーん
415FROM名無しさan:03/07/17 16:14
アルバイトと聞いてどのようなイメージがあるでしょうか。
世間一般的には、あまり良いイメージがあるようには思えないのです。
店員のサービス・態度が悪かったりすると、客の方はアルバイトであろうと想像するでしょう。
だが、アルバイトに求められているのは、社員のような責任ではなく、安い賃金で雇える労働力なのです。
態度がどうであろうが知ったことでは無いのです。
だから、態度の悪い亜アルバイトを見掛けたら、安い時給に不満を持っている人でしょう。
そんな人にいちいち腹を立てていたら体が持たないでしょう。
たかだか、アルバイトです。寛大な心で見てやって下さい。
416FROM名無しさan:03/07/17 17:39
コピペニマヂレスカコイイヨ。

>>413
うちの店の昼勤さんたち、1年半上がらなかったよ。
私は1年上がらなかった。
でもここ最近、いきなり100円上がってびびった。
417FROM名無しさan:03/07/18 13:11
↑コピペの犯人でふ。
418FROM名無しさan:03/07/19 14:35
最近食生活が99%廃棄なのだが
鼻をかむと鼻血がブー

ガクブル
419FROM名無しさan:03/07/19 22:26
>418
あさって辺りに死んでしまいそうな悪寒・・・

ガンガレ!!
420FROM名無しさan:03/07/21 03:12
今日から研修です。
初めてなんでハッキリ言って不安いっぱいですが
頑張って覚えてきます。
421FROM名無しさan:03/07/21 15:41
>>420
宅急便とカメラについての説明はややこしいけど
それ以外は簡単。
ガンガレ!
422FROM名無しさan:03/07/21 23:09
>>420
おう!!ガンバレ俺はもうやめるわ!
夏は廃棄少ないのでやっていかれんわー
423FROM名無しさan:03/07/21 23:12
おいおい、バイトさん達!
ユピカードの使い方ぐらいマスターしとけよな。
424FROM名無しさan:03/07/21 23:40
>>423
明日マニュアル読み直してきます…

始めて3ヶ月、未だに足引っ張りっぱなしで
怒られはしないけど苦笑いされっぱなし。
最初は優しかった店長もだんだん…
夏休みはたくさん入れるしがんばってみようと思います。
425FROM名無しさan:03/07/22 19:49
3ヶ月でユピカードの使い方わからないのっ!?
1人でレジ立てなくない?
426FROM名無しさan:03/07/23 00:13
入って半年たつけど、ユピ使う客見たことない。
427FROM名無しさan:03/07/23 00:15
>>425
すみません…
>>426
私も見たことないです。
428FROM名無しさan:03/07/23 04:39
主婦バイトの人が使うから一応知ってる。
でも普通の客で使ってる人を見た事は無いな。
まあ、土方系ばっかりだからかもしれんけど。
429FROM名無しさan:03/07/23 11:30
しばらくビール(発砲酒)買わなくてすむで助かるわー
他の店で変えてこよーっと
430FROM名無しさan:03/07/23 19:30
自分とこ、ユピカード使う人、ちらほらいる。
431FROM名無しさan:03/07/23 19:36
昨日今日と、うちは店の前でテントはって、
ヤフービービーの人たちみたいに、ユピカード入会キャンペーンやってたよ。
入った人いるのかなぁ。

早朝にバイトしてたら、客に、
「あのテントは誰のテント?この店の?お金出して買ったの?
 それとも本部の?持ってきたの?」
と、すげぇしつこく聞かれた。
そんなこと聞いてどうするんだと思った。
同じものが欲しかったんだろうか。
432FROM名無しさan:03/07/25 06:58
age
433FROM名無しさan:03/07/27 21:28
バイト経験自体ないんですけど
それだとここはなかなか受かりませんか?
434FROM名無しさan:03/07/27 21:43
>>433
コンビニが初バイトってのは結構多いでしょ。
夜勤で一人体制だと厳しいけど。
まぁ、「店による」の一言だ。
435FROM名無しさan:03/07/27 22:04
>>433
自分もバイト経験ゼロだったけど受かったよ〜
頑張れー!
436FROM名無しさan:03/07/27 22:20
>>434-435
はい、色々と不安もありますが面接頑張ってみます
ありがとうございました
437FROM名無しさan:03/07/28 02:24
料理とか殆どしたことなくてレンジとかも
使い方わからんオレでもバイト務まりますか?
438FROM名無しさan:03/07/28 06:11
つ〜か、みなさんバイトって落ちるもんなんすか。
6回ほどバイトの面接って受けたけど
落ちたことないよ。
バイトくらいうかれ、あほが。
439FROM名無しさan:03/07/28 08:01
夜勤で宅急便やった時は正直変な汗でまくり。
440FROM名無しさan:03/07/28 08:41
自分も今日面接頑張ってきます。
現在無職で暇でしょうがないので受かるといいなあ。
441FROM名無しさan:03/07/28 11:09
うちの店バイキング状態。
バイト生、みんな貧乏人だから洗剤だのシャンプーだの生活用品買わなくてすむ。
ファミマは値段はらなくていいから楽。
442FROM名無しさan:03/07/28 11:47
通報シマスタ<441
443FROM名無しさan :03/07/28 12:17
今度ファミマのバイトをはじめようと思ってるんですけど、
ファミマだと期限切れ直後の弁当や週刊物の売れ残った本はもらえるんでしょうか?
444FROM名無しさan:03/07/28 13:21
>>443
店によると何度言ったらわかるんだよ。
セブンだろーがローソンだろーがファミマだろーが
 「  店  に  よ  る  」
445FROM名無しさan:03/07/28 13:24
>>437
レンジなんてボタンひとつでちーん
446FROM名無しさan:03/07/28 13:27
>>444
すいません。この板はじめて来たもので・・・
ありがとうございます。
447FROM名無しさan:03/07/28 15:46
それ以前になぜ店によると気付かないのかと小一時間説教したい
448FROM名無しさan:03/07/28 16:30
岐阜の中津川落合店情報求む!
449FROM名無しさan:03/07/28 18:15
>>443
廃棄はともかく、本はもらえない。
450FROM名無しさan:03/07/28 19:08
この前の搬入のおにーさんかっこよかったYO・・・(*´д`)
451FROM名無しさan:03/07/28 23:02
>>443
雑誌の付録はもらえるYO
452FROM名無しさan:03/07/29 12:06
研修の分の金ももらえんの?
453FROM名無しさan:03/07/29 13:38
>>452
ウチは貰えた。無しってコトは無いと思われ。
マイナス50円とかはよく見るけど。
454FROM名無しさan:03/07/31 07:22
ファミマはリカヴィネ売らないのかなあ?
店長に聞いてみるか……。


キモガラレテクビニナリマセンヨウニ
455FROM名無しさan:03/07/31 14:30
>>454
リカヴィネって何?
456FROM名無しさan:03/07/31 17:00
>>454
同じく聞きたいけど聞けない。
セブン遠いんだよなぁ
457FROM名無しさan:03/07/31 17:03
テストのために休みもらって半月以上休んだら行く気がなくなってしもうた。
458FROM名無しさan:03/07/31 21:08
>>455
★海洋堂・K&M・KTミニヴィネット総合4★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1059541305/
459あぼーん:あぼーん
あぼーん
460:03/08/01 05:25
そろそろ研修終わりっぽいんだけど、店長はじめマネージャー、先輩達
みんなすごくイヤ〜な感じなんだよね・・。
いきなりベテランなみにこなせるワケないのに
全員ネチネチとイチャモンつけてきやがる。
手が放せずに少し遅れてもネチネチ、指示に従ってもネチネチ。
いったいどーすりゃいいんだ。。
461FROM名無しさan:03/08/01 10:31
>>460
前のバイト先がそんな感じだったなあ。コンビニじゃないけど。
ああいう人等の考えてる事はマジで分からん。
それくらいしか楽しみ無いんだろうか。
462FROM名無しさan:03/08/02 00:29
ほんとそういう奴ら、全滅して欲しい。
463山崎 渉:03/08/02 01:00
(^^)
464FROM名無しさan:03/08/02 23:27
0:00からバイトだ・・・
テストのせいで3週間休んでたからなぁ〜
不安だレジ打ち覚えてるかなぁ〜
行ってきます
465FROM名無しさan:03/08/03 11:37
うちのファミマは宅急便でクールや冷凍などやってないんだが
他のファミマはどうなんだ?
しかも客にクールやってないと言ったら怒られた(´・ω・`)
466FROM名無しさan:03/08/03 18:26
うちもクールやってない。集荷までの保存場所が無いから。
っつうか、店暑すぎ。エアコンの設定温度、28度にしてやがる。
どこもそうなの?
467FROM名無しさan:03/08/03 19:05
ウォークインに入れんだよバカ
468FROM名無しさan:03/08/03 20:34
>>465
うちもクール宅急便はやってないよ
クールを頼む客にはには取り扱ってないことを伝えて場合によっては最寄のクロネコの営業所の電話番号や場所を教えているよ
ファミマに限らずコンビニは基本的にはクールは扱わないことになっているよ
クロネコのサイトにも扱ってないと書いてある
http://www.kuronekoyamato.co.jp/cool/cool.html
469FROM名無しさan:03/08/03 22:14
>>467

>>465の客か?扱ってないものは扱ってねぇんだよっ、ボケッ。
ピラニアに食いちぎられて死ねっ。
470FROM名無しさan:03/08/03 23:35
>>465-468
ウチも、もちろんクール便はやってない。
ウォーク貸し出しもできない、ヤマト営業所へ客自ら行くか、ヤマトが客へ出向くか、
と、教わって、客に説明してた。大抵はコレで納得退散してく。文句言うのもいるが。

しかし、こないだ、「それじゃ、集荷が来るまで常温でいいから、それからクールにして」
と、ダダこねる客がいた。
ちなみに中身がメロンだったので、傷んじゃうかも・・と言っても、
「あと2時間くらいでしょ?(集荷時間を言ってしまったので)ならできるでしょ?」
と、半ば強引気味に言われ、シラネーぞと思いつつ承る。
んで、ヤマト集荷時に、ニィちゃんにその旨を言う。
「クールはねえ、追加料金が・・んで、そのレジじゃ、クール便の値段で受けれねえでしょ?」
・・・Σ(゚д゚lll)ガーン
レジが、クール対応になってないというワケ。
客に電話して仰ぐべきだったろうが、明日の午前中ね(強引、と言われた手前、
プラス、受けたのはオメーらだろう、と言いそうな(推測)御方だったので、
レジでの受付は、取り消しにして(店では受けてないことにして)、
相方とクール便代上乗せ分を折半して出しました・・(2、300円くらいだったかな)

もう二度と受けん!(´・ω・`)・・当たり前か
長文スマソ。
471FROM名無しさan:03/08/04 03:13
御愁傷様
472ヲタ・A:03/08/04 03:20
ファミリーマート・相模大野店は劣悪
473あぼーん:あぼーん
あぼーん
474FROM名無しさan:03/08/05 01:04
劣悪なのは店員が?
475FROM名無しさan:03/08/05 02:03
酔っ払いのオヤジに怒鳴られた。チンカス氏ネ、、フライヤーの油かけたろかー?
476FROM名無しさan:03/08/05 02:28
初めてファミマで働こうと思っているのですが最初はどんなことをするのでしょうか?
また、面接を受ける上での注意点・仕事上の注意点などがありましたら教えていただけますでしょうか?
477FROM名無しさan:03/08/05 07:39
>>476
店による&面接スレ見れ。
478あぼーん:あぼーん
あぼーん
479あぼーん:あぼーん
あぼーん
480あぼーん:あぼーん
あぼーん
481FROM名無しさan:03/08/07 12:51
もういろんなとこのファミマでバイトして通算で3年くらいはやってるが、昨日、市谷田町店の夜勤に初めて入ったんだがもう行かない!あの納品の量はなんだ!?そして朝の行列。今日も俺シフト入ってるけどばっくれよ。
482FROM名無しさan:03/08/07 15:07
はぁ・・給料どうしよう・・。
483あぼーん:あぼーん
あぼーん
484FROM名無しさan:03/08/08 20:40
>>481
('A`)行けyo,,,
485FROM名無しさan:03/08/08 22:12
鶏つくね、おいしかった
486あぼーん:あぼーん
あぼーん
487FROM名無しさan:03/08/09 17:19
新人でつ〜
こないだ、トラック来た時のDPEの袋スキャンしたりするの教えてもらったんですけど、
よくわかんなくって・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
よかったら教えてくださいっ(・∀・)!! 
488FROM名無しさan:03/08/11 12:21
>>487
レジのDPEボタン押してなんかやってレシート出して0件て出たら('A`)イイ!
はず、、、
自信ないsage
489487:03/08/11 21:31
レスさんくすですっ(´∀`)がんばってみまつ♪
490FROM名無しさan:03/08/11 23:14
こっちにもおいで〜。
ファミリ一マ一トについて語ろう Part16
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1059639408/
491FROM名無しさan:03/08/12 00:02
今日電話したら明日の3時〜5時くらいに来てくださいっていわれたけど、
行く30分前ぐらいに「今から行きますって」電話掛けた方がいいですかね?
492FROM名無しさan:03/08/12 00:23
>>491
しなくていいと思う・・・。
行くのがあたりまえなんだし。
493FROM名無しさan:03/08/14 01:59
みんなが働いてるファミマは
串つくねとか売れてる?
494FROM名無しさan:03/08/14 19:37
hage
495FROM名無しさan:03/08/14 21:28
つくねは結構売れてるけど、
骨付きソーセージとポテトドッグはほとんど売れない。
496山崎 渉:03/08/15 12:55
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
497FROM名無しさan:03/08/17 22:05
応援します^^
498FROM名無しさan:03/08/18 00:51
前々から美味そうだと思っていたフランクを購入。


(゚д゚)ウマー
499FROM名無しさan:03/08/18 05:54
ファミマのFFはおいしいよね。
フライドチキン最高。
500(,,゚Д゚):03/08/18 10:56
500ゲトー!
501FROM名無しさan:03/08/19 20:12
肉まんがはじまったYO!
502FROM名無しさan:03/08/19 22:58
最近オープンした店ではバイト全員ユピカード強制加入
らしい。
503あぼーん:あぼーん
あぼーん
504FROM名無しさan:03/08/20 00:12
ファミマで研修中なんですがフライドポテトを作るのが難しいYOOヽ(`Д´)ノウワァァァン!!!
ただ揚げるだけなら簡単だけど、味付けしたりそれを箱に詰めるのが難しいです…
めっちゃ不器用なんで、シェイクしたらこぼしちゃうし、箱に詰める際もこぼしたり
折れ曲がったりしてしまいます。それを均等の量で箱に詰めるのでもう大変です。
今日も何本か無駄にしますた…どうしたらいいでしょうか?(´д⊂ヽ
505FROM名無しさan:03/08/20 01:10
自分は冷凍のパックから2等分(2箱分)に分けるのが難しい。
揚げてボウルにあけて味付けしてから、ボウルの中で2等分して、
その時に、ポテトを全部同じ方向に向けると入れやすいんじゃない?
文章だと上手く表現できないけど。
もしかしたら、504のボウルが異常なちっちゃさなのか?
506FROM名無しさan:03/08/20 01:53
>>504
全部はいらなくない?とくに最近のお洒落チックな入れ物になってから。

長いのは二つに折って切断面を下に向けて入れると
一本が二本になるし見た目的にも良いし什器に出し入れしやすいよ。
私もボウルでポテト躍らせるたびに
「料理しないでしょ」とか言われてたけど
最近なれたよ。それでも二、三本飛んでくけど。
容器4つ出してそれぞれにちょっとずつ入れていくと
上手く均等になるよ。
あと結構味濃いから味見した方がいいかも。
507FROM名無しさan:03/08/20 11:54
どうせ入らないから何本か落として減らせばいいんだよ。
508504:03/08/20 20:07
ありがとうございます。参考になりますた(^^)
509FROM名無しさan:03/08/21 03:40
別にきれいに入れなくていいんじゃない?
俺はいつも適当に入れてるしw
しかも4箱分が5箱になってるよw
あれ入らないねんw
510FROM名無しさan:03/08/21 12:13
ポテトって少なくない?
箱って、赤い、マックのMポテトの小型版みたいな
箱でしょ?
結構、隙間だらけなんだけど。
511FROM名無しさan:03/08/21 13:02
>>510
まじで?
一袋=4つだよね?
箱が変形するくらい詰めても細かいのを捨てることになるよ。
512FROM名無しさan:03/08/21 13:31
一袋3つだけど気合で短いのも全部入れるよ。
なんだかんだで入るんだなこれが。
513FROM名無しさan:03/08/21 16:56

高収入在宅アルバイトみつけました
稼げるよ。ただし女性限定

http://www.biz-j.com/women/
514504:03/08/21 23:08
おかげさまで今日は上手くポテト作れますた。少し余ったけどw
レジも大分慣れてきたんですけどまだタバコが覚えられないです。種類多すぎ('A`)
今日無愛想なおっさんの客がやってきて無表情で金出してタバコの名前は忘れましたが
とにかくタバコを買い求めてきたのですが速すぎて聞き取れなく、2,3回も聞き返してしまいますた。
やばい、キレるかも、もしかして中国人?などと思ってましたがタバコには番号が付いていたため「何番でつか?」
と聞いたら番号言ってくれたのでようやくレジ打てますた。謝ると気にするな〜みたいなことを言われたので良い客で安心。
早くタバコの種類とか名前を覚えねば〜。ボックスとソフトとか、類似品が多くて困る(;´д`)
515FROM名無しさan:03/08/21 23:12
>>514
マメに補充するべ。
自分でやれば忘れないようになるよ〜。
レジ任されたときなんかにせこせこと。
516FROM名無しさan:03/08/22 03:01
フリーターもどきの勤労学生なんですが
正直コンビニだけだとマジ金にならん・・・(´Д⊂ヽ
深夜10時まで650円よ??実家だけど田舎はホント辛いよ
週5で6、7時間じゃあ10万もいかず車のローンでもうすぐ1年貧乏生活・・・
今夕方〜深夜なので昼間掛け持ちを検討中でつ。
しかも店長ケチでムカツクしさー。時給も上がらんし辞めてーわ
・・・だけど夜勤の男の子が可愛いので今は許す(・∀・)

あとファミマは弁当まずいけどパンがウマー(・∀・)
雰囲気も711よりいいし品揃えいいしFFうまいし。
北海道BIGコロッケは廃棄の食っても激ウマー!!おすすめですよ。

517FROM名無しさan:03/08/22 10:03
>>516
廃棄食う分も給料に換算しる!、、、たいして意味ナイsage('A`)
518FROM名無しさan:03/08/23 00:10
>>516って女性だよね?
文章から、男かと思ったから、
「夜勤の男の子が可愛い」とかいって、ちょっと焦った。
519516:03/08/23 00:33
すいません女です・・・
自分今年21歳なのでもう大体男の子は年下なのですよん(・∀・)
確かに廃棄食えるのは得なので一人暮らししたら夜だけファミマでバイトしたいw
520FROM名無しさan:03/08/23 00:41
はぁ…人見知り激しいから客が居ないときのレジが気まずい。
ところで研修生が店長を「店長」と呼ぶのはまずいでしょうか?
「店長さん」と呼ぶべきでつか?
521FROM名無しさan:03/08/23 00:54
「店長さん」はむしろおかしい。
ドラマでもなんでもいいけど、「社長」のことを「社長さん」って言ってないでしょ?

敬語や言葉づかいの勉強しれ。
522520:03/08/23 00:59
>>521
なんか以前マネーの虎で某社長が「社長」じゃなくて「社長さん」と呼びな〜って言ってたのを見たので
ずっと店長さんと呼んでますた。今度から店長と張り切って呼べるぞー
すっきりしますた。サンクス
523FROM名無しさan:03/08/25 00:51
>なんか以前マネーの虎で某社長が「社長」じゃなくて「社長さん」と呼びな〜って言ってたのを見たので

それは社外の人間に対してでは?
社内の人間が「社長さん」とか言ってたら常識外れでしょ。
524FROM名無しさan:03/08/26 02:17
借りんか〜レンタカ〜
あのCM見ると即仕事場を連想してしまう。
525FROM名無しさan:03/08/26 09:54
全国一斉にコンビニでうまい棒買占め!

九月七日は日曜日です。もしあなたに予定がなければ、
その時間をちょっぴり、この企画に使ってみませんか?
狙いは株式会社「やおきん」による、「うまい棒記念日」制定!


本スレ
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1061691902/
支部スレ(ほのぼの)
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1061654602/
元ネタスレ(お笑い板)
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1058701840/l50

526FROM名無しさan:03/08/29 07:12
ガリガリ君うざい・・・
527FROM名無しさan:03/08/29 08:18
ここのバイト、受かり難いって聞きましたがどうでしょうか?
(今日面接行くもんで・・・
528FROM名無しさan:03/08/29 08:29
んなこたない
529FROM名無しさan:03/08/29 13:47
髪切ったぁ?
530FROM名無しさan:03/08/30 16:01
スピードのクオカードあたったよ!!
ヤフオクにだしたらいくらだろ
531 :03/08/30 17:58
6月頃、ファミマの懸賞で1000円分のプリカが当ったのに
まだ来ません。いつ来るんだよ!
532FROM名無しさan:03/08/30 21:18
うちの店長はバイトのビデオチェックが生き甲斐。

店長やってなきゃ覗き魔or犯罪者だな
533FROM名無しさan:03/08/31 02:00
>>530オメデトウ
今日夕勤から帰ってきたらカンガルー便の
『受取人不在のため持ち帰り保管しておきます』
の紙が宅配ボックスに入っとった
おやじたんが居たはずなのに寝てたんだと
「ファミリーマートキャンペーン事務局」から
これはスピードのクオカードと考えてまず間違いないだろうか?
534530:03/08/31 13:10
>>533
ありがとう!!

間違いないです。
クオカード以外に他の懸賞応募してたらべつだけど
535FROM名無しさan :03/09/02 21:03
友達がファミマでバイトしてて自給が580円らしいです。
これって安過ぎませんか?
私もそのファミマで今度働くんですが・・・
536FROM名無しさan:03/09/02 21:22
>535
各都道府県ごとに時給当たりの最低賃金ラインがあり、
それを下回る場合地元の自治体にある労働基準局(市役所にある)
にチクればお国から監査が入り、時給は改善される。

ttp://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-02.htm#01
ここを見る限り最低でも約600円みたいだね。
537FROM名無しさan:03/09/03 21:26
>536
レス有難うございます!
ちなみに私は埼玉なんで、最低賃金は678円でした。
約100円も下回ってる!!
538FROM名無しさan:03/09/04 14:50
桑○店長師ね!デブはきもいんだよ!
で未だ政治家になるおつもりで?以前ダブルスコア以上の次点だったくせに!
539FROM名無しさan:03/09/04 23:53
接客するときは笑顔でやらないとなんかいわれるんでしょうか・・・?
バイトしようと思ってるんですがこのあたりが気になって・・
540FROM名無しさan:03/09/05 09:15
>536・>537
おは!失礼だけどその対象の人は日本人?或いは日本国籍?
確か最低賃金は日本人の場合だった気がする!
だからよく中国人とかを安い賃金で雇用してる所があるが・・・
541FROM名無しさan:03/09/05 10:10
>>539
俺は常に無表情。無表情といっても怒ってるような面してちゃ印象悪いからアウトかな。
客に失礼のない表情ならいいんじゃない?と思う。
542539:03/09/05 10:29
>>541
別に笑顔でなくてもいいのか、どもありがと。
近所の7・11はおばさんがいつも笑顔で接客してくれるから
自分もこうしなきゃいけないのかと思ってたよ。
543FROM名無しさan:03/09/05 11:00
>.>542
あくまで「俺は」無表情だから。店によっては「必ず笑顔で接客」とか言われるかも。
そうなったらまぁガンガレ!
544FROM名無しさan:03/09/06 15:36
新人の女バイトに話しかけても無視され打つだよ
人に話しかけて無視されることなんて、ここ最近なかったから切れかけた
その女に「無視すんな!ボケ」と言うべきか、店長にシフト一緒にならないように
してもらうか、どっちがいいんだろう?
545FROM名無しさan:03/09/06 21:41
>>544
犯す
546FROM名無しさan:03/09/06 21:49
>>538
都内じゃないよね…?
547FROM名無しさan:03/09/06 21:54
544がよっぽど不細工だったとか?
548FROM名無しさan:03/09/07 18:54
おばさんとかならまだ普通だけど
小2位のめっちゃ度のきついメガネかけたガキに
「ねぇアンタさぁ!」って言われるのは
初めてで慣れてなかったオレには少々こたえた・・・
549FROM名無しさan:03/09/07 19:34
大阪の天王寺のECC予備校のヨコのファミマでバイトしてるやついる?
550FROM名無しさan:03/09/08 09:55
>>549
恐ろしく限定的だな。
551FROM名無しさan:03/09/08 10:40
何がしたいんだろ・・・
552FROM名無しさan:03/09/08 22:54
自分は同じ職場に2chねらみつけたけどね。
553FROM名無しさan:03/09/09 11:59
ハァ…いつになったら「トレーニング中」の札外してレギュラーにしてもらえるんだろうか。
もう2ヶ月は経った。一緒に面接受けた人はとっくにレギュラー入りしてるのに何故私は駄目なんだろう。
確かに覚えることはまだまだあると思うけど…皆さんはどのくらいでレギュラー入りしましたか?
554FROM名無しさan:03/09/09 12:26
始めて二ヶ月くらいになりました。なんかこのバイトとっても苦痛です。みなさんの
お店で二ヶ月で辞める人なんていますか?
555553:03/09/09 12:38
>>554
何が苦痛なんですか?2ヶ月でやめられるかどうかは知りませんけど…
因みにレギュラーですか?それともまだ研修ですか?
556FROM名無しさan:03/09/09 12:42
レギュラーです。なんかレジが遅いのが自分でプレッシャーです。
557FROM名無しさan:03/09/09 12:55
俺はレジ早いけど、誤打が多い。
返品のレシート張るところは、俺の誤打レシートばっか。
558FROM名無しさan:03/09/09 13:18
漏れは計算苦手だから、預かり金を数え間違えて客層押しちゃうことがあって、
「〜円のお返しになりま〜す」と返した時客が「え?今〜円渡したけど?」と言われるとかなり焦る。
改めてモニター見て(〜円の預かりじゃなくてじゃなくて〜円の預かりだからこの場合の釣りは…)
といった感じになる。工房にもなって引き算苦手だよぉヽ(`Д´)ノウワァァァン!!!
559FROM名無しさan:03/09/09 13:56
え?お釣って暗算でだすの?
560FROM名無しさan:03/09/09 14:18
>>559
もう一度558を嫁。話はそれからだ。
561FROM名無しさan:03/09/09 14:31
暗算だったら算数できない店員は続々クビ
562FROM名無しさan:03/09/09 17:41
こないだうちの店辞めた女の子は
辞めるまでずっと名札に「研修中」って書かれてた。
ちなみにバイトしてた期間は1年間。
後から入った学生はどんどん研修期間終えてるのに、
その子だけがずっと研修中のままだった。
なんか店長に嫌われてたかららしいけど、可哀想だったなー。
真面目に仕事する子だったし、特に問題ない子だったのに。
563FROM名無しさan:03/09/12 00:06
うちの店は研修期間三日間だけだよ。
一日目・取り合えず声出し。大まかにレジ操作やFFなどの説明を受ける。
二日目・傍に先輩or店長に付いてもらってひたすらレジ接客。
三日目・レジ接客と品出し・掃除など。
これで研修終わり。どんな子でも四日目からは普通に名札貰います。
これって珍しいの??
564FROM名無しさan:03/09/12 00:25
自分とこは、1日目に全部説明受けて、
2日目以降は普通に仕事しながら、分からない事あったら随時聞くって感じ。
一応研修期間は40時間だけど、名札に研修中なんて1度もつけられなかった。
タバコの補充とかやらされないし、仕事が少ないからかな。
565FROM名無しさan:03/09/12 20:40
今はもうやめてしまったが、前やってたファミマはありえなかった。
研修なし。挨拶だけ店長に教えられて、あとは随時他のバイトに聞けって感じ。
休憩中も給料引かれないし、ロスももらいたい放題。休みの日でももらえる。
夕勤は掃除も品出しもなし。もちろんセンター便も雑誌も来ない。
入って半年でローテーションは俺が決めることに。所謂バイトリーダー。
たまに夜勤もやってたけど、夕勤の倍、楽。引越しして辞めたけど、辞めて後悔。。。
566FROM名無しさan:03/09/12 23:26
うちの店も研修がないなぁ…
自分は昔別の店で働いてて、引っ越して今の店で働き始めたんだけど
先輩のバイト(自分より3ヶ月以上先輩)が
ファミポートもゆうパックもユピカードすらも操作できなかったのにビックリした。

で…なんでか知らんが自分が先輩バイトを教育してる始末…
マニュアルくらいよませとけよ、店長…
567FROM名無しさan:03/09/13 04:23
俺は夜勤やってたけど、一回目ベテランの人がついて、
2回目からは一人きりだった。
8時間くらい一人きりなんでめちゃきつかった。
最初はややこしい操作覚えられなかったし、微妙に客も
多かったから途中集金で10万以上貯まることもままあった。
便所行きたくなっても行けないことあった。
稼ぎは良かったけどね
568553:03/09/13 22:59
ハァ…まだ研修中です。確かに他に覚えることはまだあるけど…レジは大分慣れた
皆さんのレス見て店によって違いがあることがわかりますた。
何故漏れがまだ研修なのか考えたところ…
1.まだまだ未熟だからレギュラー入りさせられないという店長の判断
2.単に店長が忘れてるだけ
3.給料を削減するため(´д⊂ヽ


1,2だったら良いけど3だったら嫌だな〜。店長人が良いから決して2でないことを祈る
569553:03/09/13 23:00
>決して2でないことを祈る
3の間違いですた
570あぼーん:あぼーん
あぼーん
571やぐやぐ:03/09/16 23:50
ふぁみ丸を頼むのが恥ずかしすぎです
572FROM名無しさan:03/09/17 04:18
みんな、赤いヤツとか茶色いヤツとか唐揚げとかゆう・・・
573FROM名無しさan:03/09/17 07:50
ぜんっぜん美味くないな。むしろまずい。

今回のCMも、前回の「あつあつ〜」のCMにしても、ファミマってほんっっとCM下手だと思わね?
見ててイライラする。ヨソのコンビニのCMもべつにいいとは思わんがファミマはやる気なさすぎ。
574FROM名無しさan:03/09/17 07:58
昔のCMは「あなたとコンビニファミリーマート♪」ってのが
定番だったよね。あれは良かったと思うけど。耳に残るし。
575FROM名無しさan:03/09/18 01:13
近くの高校の生徒に万引きされたよ〜。
生活指導の教師曰く、万引きは家庭の問題だから
学校ではかんちしないって。
お話しにならないYO!
576FROM名無しさan:03/09/18 17:42
あの〜
明日中途入社の説明会にいくんですけど・・・
どうなんですかね?店舗開発って・・・?
577FROM名無しさan:03/09/18 18:24
そろそろ4ヶ月経とうとしているのにまだ研修期間…いつレギュラーになれて自給が
上がるのだろう?
DQN店長が言うには「お客さんにすべての作業が一人で出来るようになったらあげてやる」
と言ってたが…俺は夜勤をやっているのだが、俺の店の夜勤の時間帯に宅急便の受付やFポート
使う奴なんかいねーぞ!という事はいつまでも客に対してこれらの作業をやることがないから
いつまでも時給上がらずじまい?しかも、DQN店長と夜勤マンツーマン…客がいない時間帯に
少しでもレジにつっ立ってたらグダグダ言ってきやがる。
違う店に言った方がいいのかな?友達も別のファミマで働いているけど「研修なんてなかったし、
客がいない時間はボーとしてる。」とか言っていた。
578FROM名無しさan:03/09/18 18:35
ユピカード♪
579FROM名無しさan:03/09/18 21:10
バイトなんてそんな嫌な思いしてやるもんじゃないと思う。
変えちゃいなよっ。
580FROM名無しさん:03/09/19 11:18
ユピカード♪
581FROM名無しさan:03/09/21 01:02
レジのやり方教えてもらった。バーコードピってやって金額をいう。お金を貰ったら
その金額を言って撃ちこみ客層をおす。有難うございましたと言う。から揚げとかは液晶のボタンをおす。
新聞は夕刊は120円、トウチュウだけ130円だっけ?
582FROM名無しさan:03/09/21 14:44
振込みみたいのは代行振込みボタン押してバーコード全部ぴってやって1番右側切りとって
その前に全部はんこ押すんだっけ?そしてレシートホッチキスではってレジの中にしまう。
後一回入力したのを消すやり方教えてもらえませんか?何のボタンを押して指定するんだっけ?
583 :03/09/21 22:28
↑指定取消

584FROM名無しさan:03/09/22 20:57
>>583有難うございます。自分は1回目にすごい失敗してしまいました。フライドチキンを
緒としてしまったのです。あーやってしまいました。後袋にものをいれる時滑って袋の口を
開けられないときってすごい焦りませんか?手が乾燥してるのかな?
585FROM名無しさan:03/09/22 23:05
さらっと読んだが、なんかみんなまじめだな
おれは客が店にきても「いらっしゃいませ」しか恥ずかしくて言えない
でも店長に何も言われないからまあいいかって思ってる
当たらなかったけど、以前あやトラのシールはウォークイン入った時にごっそり頂いた

ところで年齢ボタンはちゃんと押してる?
おれは全く意識せずに任意の1つ押してるんだが・・・

>>584
おれはチキン棒落としたことあるよ
しかも先端の1個だけ
渋々自分でレジ処理して購入
586FROM名無しさan:03/09/23 18:09
9/23
明日2日目の研修、緊張でガクブル。
レジを自宅に持ち帰って練習していいですか?
587FROM名無しさan:03/09/23 18:23
>>586
客だって「研修中」の名札見たら作業が手こずっても
みんな大目に見てくれるもんだよ
まあ、仕方ないかって思う
むしろゆっくり(確実に)やれ
後ろにどんどん客がならんでも気にするな
早くてミスするより、ゆっくり確実にこなしたほうがいい
早さは自然についてくる

って最初バイト場の先輩(年下)教わった
588FROM名無しさan:03/09/24 23:16
9/24
2日目の研修終了。
開店前の店でレジ打ちの練習です。
社員さんの話によると、通常6日間で教えるモノを
2日で詰め込まなければならないそうです。
ポカしまくってごめんなさい。
優しく教えてくれた社員さん(推定40代)のカードの中に
美少女キャラちっくな絵柄が紛れていたことは
見なかったことにしようと思いました。
見なかったことにしようと思いました。
589FROM名無しさan:03/09/25 09:22
バーコード着いてない奴ってどうやるんでしたっけ?
590あぼーん:あぼーん
あぼーん
591FROM名無しさan:03/09/25 12:25
おれもファミリアでバイトしてぇよ。


592FROM名無しさan:03/09/25 23:18
明日からファミマでバイトです!
何か気をつける事はありますか?
今までずっと飲食だったので、販売やったことないので・・・。
593FROM名無しさan:03/09/25 23:28
へたくそでも店長とかお客に嫌がられないにはどうしたらいいのですか
594FROM名無しさan:03/09/26 00:46
>>589
値段をテンキーで押して、その右にある食品[3]とか非食品[4]ボタンを押す

>>593
ミスったら素直に謝るしかないんじゃね?
595577:03/09/26 23:58
今ファミマの深夜やめてきたぜ!!
やっとDQN店長とのマンツーマンの深夜から開放された!!
DQNがギャーギャー「暇があったら品出しろ」など色々言ってくるのがウザかった。
「こんなのだれでもできるぞ」「お前生活して行けねーぞ」とかちょっとミスした
だけでこんな事言ってきやがる。
入店時「わからない事があったら聞いて来い」と言っときながら俺がわからない事で質問したら
「常識を考えればできるだろ」だのと言ってくる、だからと言って自分の判断で物事をしてミスったら
「なぜこんなこともできない」とか言ってきやがる。
それに、そのDQNは数年前までプーでアパートから追い出されたこともある負け組み野郎らしい。
なんでそんなゴミムシに何だかんだ言われる必要がある。
「生活して行けねー」のはお前だろ?ププッ(笑)
それに、まわりのコンビニはどこも最低900円以上なのにそこは880円(研修期間)で
4ヶ月たっても終わらなかった。多分一生終わらない。
きつくて給料安いから行かない方がいい。
俺が辞めた事で募集をすると思うがみんな行かない方がいいぞ!きついぞ!安いぞ!

ヒント ○○○わば○○き○○てん
596FROM名無しさan:03/09/27 00:27
コンビニよく知らないのですが…
お店の人が肩から端末を下げてペンみたいなので画面をピッピしてるけど
あれは何の端末ですか?
廃棄・発注はバーコードとかで簡単なの?

一応、バイトを申し込んだのだが難しそうに思えてきた。
597FROM名無しさan:03/09/27 00:38
>>596
今研修中だが、覚えることがかなり多くて大変。
でも、慣れたらそんなに苦しくないような気がする。
598FROM名無しさan:03/09/27 01:05
>>596
あれは発注・実棚登録なんかのボードだよ。
社員とか店長、マネージャー、発注者以外使わないよ。

俺夜勤だけど、やばいぞ。
9.5時間の拘束のうち、実働はだいたい4〜5時間。
3年目だとセンター60とか、2時間掛かんなくなっちゃう。
あとは漫画読んで眠気と戦ってアフォな客の相手して・・・。
それでほぼ1萬\也〜。
599FROM名無しさan:03/09/27 16:43
レジやってて、万札だけ出してつっ立ってる客ってムカつかないか?
あと明らかに両替え目的で、財布から千円札がチラ見してるのにジュース1本に万札出すやつとか
たとえ万札出しても小銭を探したりしてくれる客に対してはそうは思わないが
おつりが4999円なんてことがあったらマジで切れてしまいそうだ

あとアイスと肉まん頼むやつとかもムカつく
あげたてのポテト4つ頼むやつもムカつく
あとマイセンライトをマイルドライトって略すやつも生理的にムカつく
・・・やめようかな、ファミマのバイト
ピザのデリバリーとかの方が楽しそうだ

愚痴ごめん_| ̄|○
600FROM名無しさan:03/09/27 16:56
朝と昼ピークに宅急便持って来るやつもムカつくよ。
601FROM名無しさan:03/09/27 17:33
私は深夜番なんですが、初日に、
レジ、前出し顔出し、ウォークイン、クオカード、ユピカード、DTP(っていうんだっけ?写真)、
ファミポート、油モノ、荷物の検収、陳列の仕方、宅急便、ahoo郵パック、雑誌、
レジ内&事務所のどこにどの雑用品(ゴミ袋からストロー割り箸タバコポテトの箱まで全部)があるかetc...

全部教えられました。
しかも、すごく中途半端に。
(ahoo郵パックと宅急便でワレモノのシールが違うとか、
ビール券の置き場所なんか教わってねぇんだよ店長。いや、ブタ野郎)

それでミスるとイヤミ言われるし。
「あれ?一回教えなかったっけ?分からなかったの?それならそうと言ってよ。分かるように言ってあげるから」
とか抜かしやがります。

ヌッ殺していいですか?
602FROM名無しさan:03/09/27 21:14
>>599
そんなことでいちいちムカツクなら辞めれば?
レジに金放り投げたり、レシート投げ捨てる奴はむかつくけど。
603FROM名無しさan:03/09/28 10:46
お昼時の忙しい時間帯にガキ連れでやってくる主婦集団はどうにかならんのか・・・
「○○ちゃん、お兄ちゃんにハイして〜」じゃねえだろ…
レジ前にベビーカー3つも4つもとめて、
全員が全員子供に買い物させやがる。

後ろにずらっと並んでるリーマンやOLの視線がわからんのかねぇ。
604FROM名無しさan:03/09/28 13:16
アホな子連れ主婦と、クソガキはむかつく。
605FROM名無しさan:03/09/28 13:45
無邪気な視線を送ってくるんだよな。

冷めた視線を送り返して、それを見て、
徐々に餓鬼は大人になっていくんだな・・・。
606FROM名無しさan:03/09/28 15:05
>>602
じゃあ辞められる方法を教えてくれ
以前辞めたいと言ったんだが、今は人が少ないから辞められると困ると言われてやめるに辞められないんだが・・・
ちなみにバックレは自分の性格からして出来ない
607FROM名無しさan:03/09/28 15:18
正式に辞める1ヶ月前に辞表提出。
ぐだぐだ言ってねえで新しいアルバイト探せコラァ。
608FROM名無しさan:03/09/28 16:05
>>607
なるほど、辞表ね
じゃあ辞めるわ
609FROM名無しさan:03/09/28 22:37
一番やり方を忘れやすい業務って何ですか?
あと一般的に夜9時〜0時は何が売れるのでしょうか?
610FROM名無しさan:03/09/28 22:57
>>609
ヤフーゆうパックとか、お中元やギフトものの予約受付あたりの頻度の少ないやつかな
もう慣れたが、はじめての宅急便はテンパる
611FROM名無しさan:03/09/28 23:14
俺、ファミポートの客が怖い…。前にFMでバスチケット購入したとき
何やらレジのほかに妙な機械使っていたのを思い出した。
612FROM名無しさan:03/09/28 23:21
・仕事の覚えが遅いが一生懸命
・仕事の覚えが早いがダラダラ
・仕事の覚えが早くしかも誠実
・やる気なし
・もういやだと言って半年以内に辞める
・何か(資格勉強等)に専念するために半年以内で辞める

どの新人バイト君がいいですか

ちなみに間もなくバイトを始める俺は現在掃除しか能がない
613FROM名無しさan:03/09/28 23:50
>>611
(レジと繋がってる)プリンタでしょ?チケットとか出てくるやつ
レジの[Fポート]>[1]>[でかいボタン]>4つスキャン>お会計>チケット渡し

ああ、そういえばおれjupiカードの客に、ポイント貯めで現金払いなのに
操作分からなくてポイント使いきって会計したことがあった
あの時はじめて「もうしわけございませんでした」って客に言ったよ

>>612
おれは
・やる気なし
614FROM名無しさan:03/09/29 00:35
最高何時間はいったことある??
615FROM名無しさan:03/09/29 16:39
12時間。
616FROM名無しさan:03/09/29 19:01
14時間くらい。

夕勤途中で入って、あれよあれよという間に夜勤突入。
617FROM名無しさan:03/09/29 20:46
誰かファミマでバイトしてて賞もらった事ある人っている?
618FROM名無しさan:03/09/29 21:20
賞なんて制度あるの?
619FROM名無しさan:03/09/29 21:42
文京区、豊島区で雰囲気のいいファミマってありますか?
バイトしたいのですが…。
620FROM名無しさan:03/09/29 21:48
ファミマ受かったー!
前受けたファミマと店長が同じだったから駄目だと思ったのにうれしい…。
621FROM名無しさan:03/09/29 22:24
研修でレジ打ちをやっていたら初っ端から代行収納5枚来てテンパる。
622FROM名無しさan:03/09/29 23:12
>>618
なんか知らんがあるっぽい。
俺、今日いきなり賞状と賞金貰ってかなりびびった。
623FROM名無しさan:03/09/29 23:31
>618
店によって賞を出すとこもあるよ。
以前働いていたところでは、3ヶ月ごとにやってた。
クオカードプレゼントしてたよ。福利厚生費からだしてたのかもしれないけど。
624FROM名無しさan:03/09/30 11:50
え〜賞って、何賞?皆勤賞とか?
今日マネージャーに聞いてみよ。
625FROM名無しさan:03/09/30 16:58
代行収納はボタンを押して切り替えて全部スキャン。
宅急便・DPEは…、あぁ忘れた…。
626FROM名無しさan:03/09/30 21:18
DPEって何だっけ?
もうだめぽ。

宅急便は、縦・横・高さと重量を測って、大きいほうのサイズを参照。
宅急便ボタンを押して、サイズ入力、お客様に書いてもらったあて先の住所から郵便番号を入力。
指定日・指定時間と中身を書いてもらってえーっと・・・
627FROM名無しさan:03/10/01 00:45
トラックで人がしな物運んできたらなんかピッってやってバッグと一緒に返すみたいの
はどうやればいいんですか?覚えが悪すぎてきれられそうなので教えて頂けないでしょうか?
忙しい合間に教えてくれるからメモとれない。
628FROM名無しさan:03/10/01 16:03
先日ファミマのバイト受かったんだけど
シフトとかの件はまた連絡します。
って言われたもののそれから連絡ないんだが
こっちから聞いたほうがいいのかな・・・。
629FROM名無しさan:03/10/01 16:16
>627
1.バッグの伝票2枚とも抜いてレジのリーダーで伝票(どっちのでもいい)をスキャン
2.バッグの中身を出してMATで品物スキャンして普通に検収しる
3.数が合ってれば伝票の引合欄にチェックして引合担当のサイン記入、検収印押す(2枚とも
4.レジから出てるレシートと伝票を一枚渡す
5.オツカレ様〜
630FROM名無しさan:03/10/01 16:21
↑トラックってだけじゃワカランかったから、センター便のゲームとかの場合ってコトでおながいしまつ
631FROM名無しさan:03/10/01 23:00
まだ3回しか研修してないド新人なんですが、
検品の時の機械で弁当とかのバーコードを上手く読む方法ありませんか?
いっつも何回かやらないと通らないんです(泣)
コツとかあったら教えて下さい。

それ以前にあれは左利きには辛いです。
632FROM名無しさan:03/10/01 23:13
>>631
たしかに左利きには辛いだろう。

緑のボタンとテンキーを間違って誤打してパニくった。
数量が合わない…、どこで間違ったんだろうって。
どうやって先輩に復旧してもらったか忘れた。
633FROM名無しさan:03/10/02 09:25
>>629
2と3がよくわかんないんですけど・・・
634FROM名無しさan:03/10/02 12:13
>633
わかんなくても頭に叩き込んで桶
MATとか検収がワカンナイとか言ったら( ゚Д゚)ポカーンだな
635FROM名無しさan:03/10/02 22:18
MAT検収がだいぶ板につきました。慣れると楽しい。
検収終了の「ピー」が鳴るとなぜか達成感が。
〔F1〕2回押した後のメッセージも好きです。ホッとします。

袋詰はまだ下手くそです。タバコもまだまだ。
636FROM名無しさan:03/10/02 22:29
>>635
袋詰めはホントに慣れだね、大まかな目安として
1番小さい袋(6号)は、500mlバックジュースが2つ入る
2番目に小さい袋(8号)は500ペット4本入るor小さなとろろそばが入る
3番目に小さい袋(12号)は500ペット6本入るorジャンプやマガジンが入る
4番目(20号)は2リットルペットが2本くらい入る
弁当袋(小)は弁当かスパゲティ(丸皿)が計2つくらい入る
弁当袋(大)はスパゲティ(楕円)が2つor弁当(小)が5つor弁当(大)が3つくらい入る

細かいものをごちゃごちゃ買う客には、無理せず2つか3つの袋に分けて渡すべし
637FROM名無しさan:03/10/02 23:23
レジ500円マイナスで店長にすげぇ怒られた。
しかし、先週400円マイナス出した高校生は怒られてなかった。
なぜに・・・?
638FROM名無しさan:03/10/03 09:11
>>629ひょっとして2は検品の事?
639あぼーん:あぼーん
あぼーん
640FROM名無しさan:03/10/03 13:01
>>638
検品だけしてもMAT検収しないと意味無いっしょ?
ここでいう検収は納品〜検品〜検収の流れと思ってくれよ
641FROM名無しさan:03/10/03 18:58
賞は、あれかな、本部主催のS&QCコンテストかな。

商品は¥3000のプリカではないかな?

ストアスタッフの志気向上をねらって本部がたま〜に
実施する不定期コンテストです。

2年程前に先輩がもらってた。ホテルで立食パーティがあっ
たらしい。
642FROM名無しさan:03/10/03 22:00
立食パーティーいきて〜。
でも何を競うの?
643FROM名無しさan:03/10/03 23:01
>641
立食パーティ!?
¥3000のプリカはもらったけど
立食パーティなんて呼ばれてねぇぞ。
俺だけのけ者かよ・・・。
644FROM名無しさan:03/10/03 23:19
1.全品
2.代表

お疲れ様でした
645FROM名無しさan:03/10/04 08:51
ファミリーマートにベーコンエッグサンドって
常においてありますか?
646FROM名無しさan:03/10/04 10:30
>>645
店による
647FROM名無しさan:03/10/05 19:12
深夜でも客が結構来る。開店したばかりだからか?
それとも道路沿いで、しかも駐車場がデカイからかな?
廃棄とか間に合わないし、もう1人くらい増員がほしい。
648FROM名無しさan:03/10/07 00:36
>>647
何人でやってんだ?
649FROM名無しさan:03/10/07 00:53
>>648
2人。
でも一人は大抵裏で事務か何かやっている。
廃棄もレジも検品も同時進行なんて無理です。
650FROM名無しさan:03/10/07 18:19
何とか便の人が持ってきたちっちゃいハンドバック見たいのに着いてるバーコードをピッとしてでてきたレシートと一緒に
かえす。いちまいはとっておく。判子もおす。かな?正確なことわかる人いたら教えて下さい。
後検品してる時欠品があった場合どうすればいいか教えて下さい。
651FROM名無しさan:03/10/07 20:49
今日からファミマのバイトはじめたんだが
客に無茶苦茶嫌味言われてもうやめたくなっちゃった…
652FROM名無しさan:03/10/08 01:08
>>651
気にすんな、てめえが役立たずでも、客がDQNでも、世の中にとってはあまりにもささいなことだ。
そういうことは誰かの命運を背負ってから言うんだな。
653FROM名無しさan:03/10/08 20:40
そういやさ、ファミマって契約書とかかかないの?
マニュアルとかも一切もらってないし…。
654FROM名無しさan:03/10/08 21:00
俺も書いてないよ。トレーニングビデオにも契約書書くこととか出てるのに。
655FROM名無しさan:03/10/08 21:09
>>651
お客様は神様なんて世間では言うけど、
殆んどの客は店員をナメまくってるよ。
漏れも口ではアリガトウゴザイマスタ言うけど、
心の中じゃオマヘ氏ンデクダサイって思ってるときあるよ。
いいお客さんはには丁寧に接客しる。
DQN客にはてきとーに接客しる。これ大事。

今日久々にポテトドッグと骨付きフランクの注文が来た。
っていうか買ってったのは生意気なガキ連中。厨房と思われ。
てめーらガキのクセに態度でけーんだよ、
面倒なんだよ、フランク出すの!
と、喉ちんこあたりまで出掛かって、何とかこらえた。

656653:03/10/08 21:37
>654
トレーニングビデオなんてあるの?
それすらも見せてもらったことないよ…。
657FROM名無しさan:03/10/08 22:00
>>653,>>654
おれも契約書なかったです。口約束だった
トレーニングビデオの存在初めて知りました
マニュアルは1レジと2レジの間に挟まってるペラペラのしか知らない
ギフトやらユピカードの説明が書いてあるだけのね

>>655
常連の客には、なるべく手際良く丁寧に接客しようって思うけど
ポテト4個、スパイシーチキン、チキン棒2本、フライドチキンとか頼むやつにはわざとゆっくり接客

ところで、おつり渡した後「ありがとうございました」って言うタイミング、おまいらどうよ?
普段はおつり渡す時に言うが、客によっては普段はおつりをしまって袋持った時点で言うときもある
自分の中で「ありがとうございました」が、「早く帰って下さい」って意味を持ってるような気がしてならん
658FROM名無しさan:03/10/08 22:08
ちゃんとしたところはきっちりビデオ見せて分厚いマニュアル見せて
契約書も書くけど、そうでないとこは適当だね…。
ていうか、契約書かかないとこって店長人件費とかネコババしてんじゃないか?

ていうか今の店、前の店がきっちりしていた反動で
あまりのいい加減さ(同僚)に脱力気味…
659FROM名無しさan:03/10/08 23:02
俺は履歴書がそのまま契約書になった模様…
660FROM名無しさan:03/10/09 00:39
漏れも契約書書いてない・・・。
ところで、給料日っていつ?
661FROM名無しさan:03/10/09 00:51
漏れも契約書なし。
面接のときに店長と世間話など色々して
採用の場合には電話します・・って言われ、翌々日連絡あり、
めでたく採用。
マニュアル書の存在は知っていたが、読んだこと無い。
主な仕事は殆んど同僚から教わった。
発注の仕方も生産の仕方も。

店長が大らかな人で当店ではみんな個性を出して
オリジナルな接客してるよ。
SVも接客についてはあまり何も言ってこない
662FROM名無しさan:03/10/09 09:32
宅急便の人が着たらどうすればいいの?宅急便ボタン押して。
663FROM名無しさan:03/10/09 09:34
uccの900mlペットボトルのコーヒーだけど、なぜブラックを置かないのかなあ?_

> http://www.crystal-online.tv/CRL_Showpage.asp?I=NIF&F=TOP
> 画面が入れ替わってるけど、春菜まいチャソって可愛いじゃんか!
> 若林めぐチャソも綺麗だけど‥‥
664FROM名無しさan:03/10/09 21:05
>>662
客に用紙記入させてる間に、品物のサイズと重量測って
(●レジ操作)
●宅急便>受付[1]>集配状況入力[1or2or3]>用紙のバーコードスキャン>サイズ入力>届け先の郵便番号か電話番号入力
到着日時を客に伝えて
●入力>レシート[※]が出てくる
ナマモノ・ワレモノシールが必要か聞く
発店コード、サイズ、料金、時間帯指定、店名、おまいの名前を書いて会計
検収印押して、1番上のピンクの紙(客控え)を渡す
[ここで接客は終了 あとは暇な時にでもやる]
[※]と2番目の青い紙(店控え)をホッチキスで留めて緑のバインダに保管
ナマモノ・ワレモノシールが要るなら貼っておく
どこか適当なとこに荷物を保管

だいたいこんな感じ、フォローよろしく
665FROM名無しさan:03/10/09 21:36
ファミマでバイトしたせいで手あれでぼろぼろな人いますか??
666FROM名無しさan:03/10/09 21:49
おれ、春休みはバイト出まくってたからかなりぼろぼろになったよ
レジの上に置いてある指を湿らせるやつが原因
水分が蒸発する時に皮膚の水分まで奪って蒸発するからね
667FROM名無しさan:03/10/09 22:00
みんな給料日何日?
668FROM名無しさan:03/10/09 22:08
本部の人が2〜3日に1回ぐらいの割合で来てウザイ。
いちいち口出してくんな。
669FROM名無しさan:03/10/09 23:22
>>664荷物取りにくる人が来たらどうすえば委員ですか?すいません聞き返したりするとしたうちされるんです。覚えが悪すぎなのかな。
そういうえばDVD?とかって一回も売ったことないんですけどあれって売れる物なんですか?
670FROM名無しさan:03/10/09 23:43
>>666
なるほどー。
最近受かったんですけど、私元から荒れ性なんです。
できるだけ指湿らせるやつに頼らないように頑張ってみよう…。
671FROM名無しさan:03/10/09 23:48
>>667 10日

>>669
ヤマトの人が来たら
●宅急便ボタン>2か3[荷物がいくつあるかを調べる]>入力
レシート(同じのが2枚)が出てくる>(A)or(B)へ
(A)荷物の数量が1以上(0以外)だったら、店のどこかに預かった荷物があるはずなので全部持ってくる
さっきのレシートに検収印を押す(1枚はヤマトの人用、もう1枚は店用、同じなので区別は無いので好きな方を渡せばいい)
クロネコのカード(おれが働いてる店では、はかりやメジャーが入ってる棚の扉についてた)と、レシートを渡す
レシートにハンコを押してもらって、ヤマトが持ってるモバイル機からシールが出てきたら、そのシールをもらって
店用のレシートの裏に貼る(向きはどうでもいい、裏に貼る)
クロネコカードを返してもらう
シールを貼ったレシートを、>>664にも書いた緑のバインダの一番上の伝票に重ねてホッチキス留め
(B)荷物が無かったら、その場で終わり

DVDは棚から取ってバーコードスキャンするだけ
そうそう売れるものじゃないから、おそらく店の奥に在庫があったりはしないはず
ちなみに、うちの店では販売後にノートに販売した旨を書いてる
あと、関係ないがプリペイドケータイ(エンジョルノとか)は身分証明書のコピーを貰って
箱を開けて中に色々書くとこがあるから全部書いてもらって
身分証コピーと店控えを抜き取ってバーコードスキャンで販売だったは
672FROM名無しさan:03/10/09 23:51
↑1文字だけ途切れたんで・・・
>身分証コピーと店控えを抜き取ってバーコードスキャンで販売だったはず
673FROM名無しさan:03/10/10 00:00
>>669は別にDVDの販売方法を聞いてはいなかったな
売れるものなのかってことを聞きたかっただけか・・・

たまーにオサーンがアイドルものを買ってったりするくらい
半年に1人くらいだな、DVD買うやつなんて
674FROM名無しさan:03/10/10 00:17
シフトって固定性なんですか?

675FROM名無しさan:03/10/10 00:44
うちはシフトは毎週変わってる。
精算とか特定物の発注返品作業をしなきゃいけない
シフトは固定で入ってる人いるけど。

Fポートの精算時、メック現金が入ってると面倒くさ〜。
あと発注機のバッテリーの稼働時間短すぎて一気に発注できない!
676FROM名無しさan:03/10/10 01:04
給料日っていつ?
677FROM名無しさan:03/10/10 01:37
毎月10or11日
678FROM名無しさan:03/10/10 14:07
漏れ、契約書も振込み口座も何にも無して先月からバイトしてるんですが、
この場合って給料手渡しですかね?
679FROM名無しさan:03/10/10 14:28
よく駅前に自転車止めると撤去されるからコンビニに半日ぐらい止めるときがあるんですけど、
コンビニの店員は長時間止まってる自転車のことを気にして
持ち主が来たら注意したりするのですか?
680相川欣也:03/10/10 14:30
ファミリマート出身ミュージシャン
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a016219
681FROM名無しさan:03/10/10 19:03
>>679
車の無断駐車は気になるしむかつくが、
自転車の無断駐車は特に気にしていない。
ただし邪魔にならないとこ限定。
682FROM名無しさan:03/10/10 21:32
ファミリーマートの下請け会社の○洋商事で働いてます。
棚卸っていう三ヶ月に一回在庫の検査をしにくるあの人達です。

しかし、俺も昔コンビニの店員をやってた事あるんだけど(時給1500円、税免除、日払い)
第三者としていろんなコンビニ回ると
やる気のあるコンビニとそうでないコンビニの差がすごく歴然とわかるもんだね・・・
バイトの接客や、商品の陳列、掃除のていねいさ・・・
そりゃどんどん新規店ができる一方で潰れる店も多いわけだよなぁ・・
683FROM名無しさan:03/10/10 22:44
ファミマに入って4日目。仕事にも慣れてきて楽しくなってきた。
おでんの具とか肉まんとか、
1ヶ月ぐらい期限が過ぎたのでも使ってるんだけどいいのかな…。
先輩とかなんも言わないしなぁ。
684FROM名無しさan:03/10/10 23:11
明日から働きます。
以前7で2ヶ月ほどバイトしてました。
今度は続くかなぁ。
7のようにサービス残業させられませんように。
685FROM名無しさan:03/10/10 23:18
>684
サービス残業なんかしたことないよ。
引継ぎやったらとっとと帰る。
686FROM名無しさan:03/10/10 23:23
>>685
それが普通と思うのですが、私の働いていた7は、
毎日1〜1.5hのサービス残業、レジ誤差をバイトの人数で割って一人ずつ
払うということが当たり前のようになっていました。
おかげで、自給は実質500円くらいでした。
687FROM名無しさan:03/10/11 00:08
サービス残業って何?
レジで勤務終了のスキャンしてから働かせられること?
688FROM名無しさan:03/10/11 01:25
>>687
まあ、そんな感じ。
689FROM名無しさan:03/10/11 01:37
>>688
それなら
ttp://www.family.co.jp/cgi-bin/inquiry/inquiry.cgi
でタダ働きさせられてるってメール送れば、対応はしてくれる
現におれはそれでファミマのその店を管轄してる事務所みたいなとこから電話かかってきて
これからはそういうことはさせませんって言われた
店長より上の人間だし、店長ほどはDQNじゃないからそれなりに改善指導はしてくれる
でももう辞めたいね、ファミマはこりごり
690FROM名無しさan:03/10/11 01:40
7は商品の品質と従業員の徹底教育で名を売ってるから
働く側にとっちゃいい環境じゃないね。
でも7は弁当類に合成添加物一切使ってないから
ロスもらえる7でなら健康的に働けるかも。

でも俺はFでよかった。
7でバイト掛け持ちしてる同僚いるけど
従業員教育がそうとううるさいらしい。
接客とか服装とか。
なんでコンビニなのにネクタイしなきゃいけないのよ7は!
ユニフォームで隠れちゃうんだから結局意味なしだと思うのは
俺だけ?
691FROM名無しさan:03/10/11 02:08
ハァ…バイト初めて2ヶ月経ったけど、今だ引継ぎで過不足−が出る時がたまにある。
普段は昼勤だからそんなに忙しくないけど夕勤で8時9時になってくるとかなり混むから慌ててしまう。
その所為かごくたまに、−500円とか出ることがある。50円以下とかだと大したこと無いだろうけど
500円は痛いよね。普通にあり得ない。忙しい時のレジに恐怖感を感じるようになった最近…
一度決まったシフトは後に変更出来ないんでしょうか?(´д⊂ヽ
692684:03/10/11 02:44
私が働くファミマは、ネクタイ着用だそうな。
黒髪ONLY,アクセ不可。

・・・それってですね、かつて働いた、サービス残業の7の服務条件とほぼ同じなんですよ。
いやな予感がします。
693684:03/10/11 02:46
それと、廃棄いーっさいもらえなくて、事務所までしっかり
モニターで監視。

>>689
もしただ働きが合ったら、そこに問い合わせます!!
694FROM名無しさan:03/10/11 10:37
>691
自分昼働いてるんだけど、夜はこの間−3万だったみたいで
事務所に張り紙がしてあったなぁ。

>693
そういや、ファミマって廃棄もらえたっけ?
695FROM名無しさan:03/10/11 12:55
昨晩は1秒も休めなかった・・・8時間ぶっとおし・・・。
696FROM名無しさan:03/10/11 22:50
>>694
おれ693じゃないが、廃棄は貰えるよ
弁当、おにぎり、サンドイッチ、サラダ、パックジュース、デザート、FF、シャーベット・・・
デザートと弁当は一通り食ったかな
697FROM名無しさan:03/10/11 22:51
696でつ
あと中華まんとおでんも
698FROM名無しさan:03/10/12 11:44
うちもらえない。
休憩時は黙認みたいだけど、、、
699FROM名無しさan:03/10/12 12:38
>696
おお、もらえるのか!
いつも事務所にほかってあるのでもったいないなーと思いつつ
毎回500円前後払って飯買ってる…。
廃棄登録した後は食べてもOKなのね。ヨカッタ
700FROM名無しさan:03/10/12 14:19
>>699
店によって違うので確かめたほうがいいと思われ。
701FROM名無しさan:03/10/12 14:46
>>699
700も言うように、店(というか店長だろうな)による
漏れの居る店は廃棄テイクアウトOKでつ

ちうかウォークインで放置しといた廃棄サンドは生地がパサパサで(+д+)マズー
702FROM名無しさan:03/10/12 14:51
中毒起こしても知らんからねと、一応釘を刺されるけどね。
703FROM名無しさan:03/10/12 15:58
>700-701
わかった、聞いてみる。
704696,697:03/10/13 01:48
なんか誤解を招いてるみたいなので訂正しときます
廃棄をもらえるとは言っても、店長やマネージャーに「もってっていいよ」「これ食べる?」
と言われたとき、言われたものだけです
勝手に持ってくとたぶん法律上、窃盗罪とかになる気がする

あと、ポテト作って、赤いケースに入りきらなかった分をたまに食べちゃう人がおれが働いてる店にいる(おじさん)けど
くれぐれも店長とかに見つからないようにね

>>701
基本的にファミマ製の食い物は他のコンビニのと比べてマズー
弁当なんか特にひどい
705FROM名無しさan:03/10/13 09:02
昨日、おでんを出してて味噌とからしはどうしますか?
って聞いたら味噌があるなんてさすが愛知と言われた…。
味噌って他の地域のファミマで配布してないの?
706FROM名無しさan:03/10/13 16:03
>>704
俺のところは普通に持っていってる。
最初に貰った時に自分で食べれる分だけにしとけって言われたけどね。
昨日は肉まんとか全然売れなくて、3つも貰ったがそれでもたっぷりとゴミ箱行さ。
店長が太ってるわけがよーく分かったよ。
707FROM名無しさan:03/10/13 16:50
>>705
関西だけど、こっちでは味噌は付けてないよ。辛子のみ。

そういえば関西では肉まんに辛子付けるけど、
北陸のコンビニでバイトしてた時は、辛子自体なかった。
こういうのも地域によるもんなのかな。
708FROM名無しさan:03/10/13 19:25
何で漏れが出勤してるときに限って、Famiポートのデジプリ用紙が切れるんだよ。。。
もう4回目だ!!!ヽ(`Д´)ノ

>>705
さすが愛知!でも味噌つけたら美味しそう。
関東は味噌ないです。
肉まんにカラシも付けませんね。

コンビニなんて全国ほぼ同じ、と思ってたけどちょっとした地域差があって面白いね。
709FROM名無しさan:03/10/13 19:30
>707-708
やっぱりこの辺限定なんだ〜。
ウチの方も肉まんにからしはないかな?
おでんに赤味噌はウマーなのでお勧めw
他にも地域によって違うのとかあるのかなー。
710FROM名無しさan:03/10/13 19:37
ミッソーって愛知ローカルだったんだ。
他にもローカルなアイテム無いのかな?
711FROM名無しさan:03/10/13 19:47
おでんの具自体も地域によって違うみたいだよね。
712FROM名無しさan:03/10/14 08:30
愛知の者です。味噌は他の地域つけないのか!!しらんかった!
713FROM名無しさan:03/10/14 10:35
これって地域限定かな?私は関西なんだけど阪神タイガースグッズが置いてあります
Tシャツ 打ち上げ花火 トラの顔が入ったタバコなどが、置いてます。


714FROM名無しさan:03/10/14 16:21
質問なんですけど、
業者の方が持ってくる赤い袋と青い袋って何ですか?
一回教えてもらったんですけど、いまいちよくわからなくて・・・。
どなたか教えてください。おねがいします><
715FROM名無しさan:03/10/14 18:21
>>714の質問、私も知りたいです!!
716FROM名無しさan:03/10/14 19:24
DPEの受け渡しじゃないの?<赤と青の袋
以前、他のも入ってたような気がしたが、よく分からぬまま渡しちまった
717FROM名無しさan:03/10/14 21:10
うん、確かDPEの受け渡しの袋だった気がする。
袋自体はスキャンして配達してくれた人に渡すぐらいだから
そんな気にすることもないと思われ。
718FROM名無しさan:03/10/14 21:30
>>714、715

 センター3便(夕方17時くらいまでに到着する)で回収される
DPE集荷兼会計センター送付伝票の収納バックです。
 
 赤、青と色違いになっているのは、店着と送付の取り違えを
防ぐためだよ。店舗ごとに使用するバックが決まっていて、一
日ごとに赤、青と交替で持ち込まれる。赤が来たら、青を渡す
というように。

 送付する品は、DPEの他、精算時に出力した会計書類、公共
料金本部控え、納品・返品伝票本部控えなど。

 DPEの送付さえ間違えなければ、717の仰るとおり。
 
719FROM名無しさan:03/10/14 22:21
タバコがなかなか覚えられん。
マイルドセブンはなんとなくわかってきたが…。
毎回客に番号言って貰ってる。
一緒にやってる子(未成年)は吸えばなんとなく覚えてくる
って言うけどさぁ…タバコ嫌いだし。
720FROM名無しさan:03/10/14 23:30
うちはタバコないから楽チン楽チン!

競馬新聞の値段はなかなか覚えられらない。。。
721FROM名無しさan:03/10/14 23:54
>713
トラマーク入りセブンスターはうちの店にもきたよ@中・四国地方
虎嫌いな客に文句いわれまくり。
なのにダンボール一箱も納品されて捌くのに苦労した。
722FROM名無しさan:03/10/15 00:02
ファミマのバイトって忘年会とか、特別な集会ってある?
723FROM名無しさan:03/10/15 10:03
うちは別にないなー>特別な集会
すべての店員が超仲いいって感じじゃないし、高校生も多いから。
朝勤同士で飲もう!とかメンバー募って飲み会することはたまにあるかも。
724FROM名無しさan:03/10/15 11:25
それにしてもファミマは「こだわり」という言葉が好きですね。
725FROM名無しさan:03/10/15 21:32
>>720
値段表みたいなの張ってないっけ?
買いにくるおっさん金だけ置いてさっさと帰っちゃうことが多いけどね。
タバコはマイルドセブン、マルボロ、ラーク等の銘柄を覚えて
ライト、スーパーライト、メンソール、メンソールライトなどのそれぞれの種類を覚えると楽
あとは、略語も重要かな

>>724
こだわっててもそれほどおいしくないのがファミマ
JT たばこ上位20銘柄販売実績
ttp://www.jti.co.jp/JTI/tobacco/data/data4.html

上から順に覚えれば能率がいいと思う
728FROM名無しさan:03/10/16 05:12
関内ではたらいてる人とかいません??
729FROM名無しさan:03/10/17 00:32
検品してるとき欠品があったらF1押してどうすればいいんですか?
730FROM名無しさan:03/10/17 10:31
>>729
画面にしたがって欠品理由を入力する。
731FROM名無しさan:03/10/17 22:41
さて、態度の悪い従業員でも晒しあげするか・・
732FROM名無しさan:03/10/18 14:30
ウチの店、廃棄をいつも店長がほとんどもってっちゃうから
廃棄食いたいなーと思っても食えない…。
733FROM名無しさan:03/10/19 01:20
本部直営店でバイトしてた人いますか?
>>731
おれ態度悪いと思う
もちろん最初はやる気もあったしちゃんとしようと思ってたけど
辞めたいって言ったのに辞めさせてくれないから手抜きしまくり

ところでおれマニュアル見たこと無いんだが、辞めるときの決まりとかあるん?
735FROM名無しさan:03/10/19 21:32
監視カメラって、撮ったテープチェックしてるの?
店によるのかな?
736FROM名無しさan:03/10/19 21:47
>>735
24時間分見る暇なんてあるわけないだろ。
何か不審なことがあった時とか、それくらいしか見ないと思う。
737FROM名無しさan:03/10/20 09:23
>734
1ヶ月前までには報告とかって書いてあった気がするけど
うろ覚え…
738FROM名無しさan:03/10/20 10:45
>>735
うちは、店長が入ってない時間帯のみ、店長がチェックしてる。しかも音声付で。
私が入ってるのは早朝で、店長のいない時間帯だからチェック対象なんだけど、
今まで音声付でチェックされてるって知らなかったから、
店長への不満を、一緒に入ってる子たちと思いっきり言い合ってたよ〜(;´Д`)
>>735
カメラはレジを監視してるカメラが音声付き、あとは映像のみ
普通にしゃべれば、店の奥のモニターのスピーカーから聞こえるくらいの感度
黄色電話でセコムに連絡したときは用に音声もとれるのかも
録画テープは何かあったとき、巻き戻しして確認はできる。でも操作方法は知らない
おそらく1週間分は最低でも保存してるはず。その後は重ね撮り
ちなみにおれの働いてる店にはダミーカメラが1台ある
奥のモニターに映ってない箇所にあるカメラは、録画できてないのでダミー
つまり人間が見ていなければ万引きが成功してしまう可能性があるって訳だ

>>737
1か月か・・・11月いっぱいで辞めたいから、今月中に言えばいいんだな
さんくす

>>738
おれは音声も取られてることに先に気付いたんで
陰口は音声を取られない遠いとこで品出し中とかに話してる
740FROM名無しさan:03/10/20 21:45
俺んとこは監視カメラなんてめったに見ないけど、
マネージャーが電気屋やってるから
どっかに隠しカメラ設置してるんじゃないかと不安。
それでも大声で店長の悪口言ってるがな。
741FROM名無しさan:03/10/20 21:49
店長の発注ミスで今日はファミコロ、ファミ丸、あらびきフランク、
牛肉コロッケ、スパイシーチキン、トンポーローまん、栗入りあんまん
が全くなかった…。おかげですげー暇。
>>741
店長の発注ミスでコロッケパンが1回のセンター便で33個来て
コッペパン(あずき)も33個来た
テンキーの「3」を間違って連打したらしい

牛肉コロッケまだあんの?栗入りあんまん知らない
うちにあるのは超サクッとチキン棒、ポテト、ファミコロ、ファミ丸、フライドチキン、チキンタツタ、あらびきフランク、スパイシーチキン、BIGコロッケ、肉まん、あんまん、(なんとか)ピザまん、カレーまん、豚まん、トンポーロまん
743FROM名無しさan:03/10/20 22:39
>742
ウチの店は、ポテト(ホットチリとサラダエレガンス)、ファミコロ、ファミ丸、
フライドチキン、BIGチキンタツタ、あらびきフランク、スパイシーチキン、
牛肉コロッケ、こだわり豚まん、肉まん、あんまん、トンポーローまん、
カレーまん、スペシャルピザまん、栗入りあんまん
それとレンジアップものでたいやきとアメリカンドックと鶏五目おこわ。

コロッケパン33個はきついな…w
店によって売ってるの色々違うんだねぇ。
明日からパリデリと食玩の懐かしCD入るみたいで
かなり発注してるみたいなんだがそんなに裁けるんだろうか…。
744FROM名無しさan:03/10/20 22:44
廃棄って平均してどのくらい出る?
俺のところはかご4つ分くらいだが。
>>743
ポテトはサラダしか無いよ、うち
以前は普通のチキン棒[96円]と牛肉コロッケ[50円]、ホットチキン[120円]があったのに
超サクっとチキン棒[130円]、BIGコロッケ[100円]、スパイシーチキン[130円]に変わってった
ファミマの魂胆見え見え
ポテトも価格は同じなのに容器の容積減ってるし

そういえば冷凍庫の中にたいやきがあったが、あれレンジアップで販売するのか
丸ポテト3個串刺しとか骨付きソーセージ、全然売れないまま消えてったね
最後は半額で在庫処理してた
>>744
最近100m離れたとこにセブンできたから弁当全然売れねぇ
廃棄は山ほどある
・・・赤字かもw
747FROM名無しさan:03/10/20 22:55
>744
ウチは平均1回に1〜2個。
深夜は多いみたいで結構出てるみたい。

>745
ウチの牛肉コロッケ60円なんだが…。
あと、アメドどこにも売ってるの書いてないから
未だ1個も売れたことナシ。
偏った意見になるかもしれないが
コンビニとしては(店員含む)
セブン>>>>>>ローソン>>ファミマ、サンクス、ミニストップ>>>スパー>>>>>>>セイコーマート・・・
に見える
品揃えもそうだが、店員の教育の差が結構あると思う

>>747
コロッケ60円は高い
おれならうまい棒6本買うな
749FROM名無しさan:03/10/21 20:53
>748
ごめん、今日見たら50円であってた…。

パリデリサンド、いっぱい発注したのに売れたの1、2個…。
廃棄もいつもの倍だし。
750FROM名無しさan:03/10/22 14:28
>749
ウチんとこも廃棄多かった、明らかに食べにくいからリピーターもつかないだろうし
お買いageの方にはコソーリ箸を忍ばせようと思うんだがどうYO?
751FROM名無しさan:03/10/22 19:19
>750
廃棄を食ってみたけど260円も払って食うようなもんじゃないな…。
まずくはないんだけどさぁ。微妙すぎる。
箸かフォークつけるのイイカモネ。

そういえば今日、肉まん入れてる機械洗ってたら
水がコンセントにたれてバチバチ言ってた。
その時はなんにもなかったけど網を戻してたら感電した。
みんなも気をつけれ。
752FROM名無しさan:03/10/22 19:48
確かに弁当なんか買う気がしないよ、コロッケ ハンバーグ てんぷら、脂っこいモンばっか
廃棄でもちょっと嫌気が差すね、もっと魚とかほうれん草のおひたしみたいなのが
入ってないと金をドブに捨てるようなものだよ。サラリーマンやOLはよく毎日飽ずに食べてるよ
753FROM名無しさan:03/10/22 22:59
大阪の京阪電車沿線でファミマの深夜のバイトが楽な所ありませんか?
以前もの凄く楽な所に行っていたのですがある事情で行けなくなってしまいました。
もし、良い店を教えていただけるのなら、そのもの凄く楽な店を紹介します。
反対にファミマの深夜の楽さ目当てで他のファミマで働いた事もあるのですが、そこはもの凄く
給料も他より安くて、きつくて、店長、マネージャーの性格も最悪な所でした。
もし、良い店を教えていただけるのなら、皆さんがバイトで嫌な思いをしないためにも
この最悪な店の名前を公開しますのでよろしくお願いします。
754FROM名無しさan:03/10/23 01:08
俺の愛する栗あんまんは、あまりにも売れ行きが悪いのでとうとう売り場から消えてしまった・・・
755高1:03/10/23 13:35
勤務中にあくびしたら勤務時間減らされちゃったんだけど、(8時間→5時間)
どうやったら、元に戻してもらえるかな?

756FROM名無しさan:03/10/23 19:57
>755
あくびが原因じゃないんじゃないの?

>754
漏れ今度食おうと思ってたのに…。
そういやTOKIOが表紙のコンビニ本、バイト中に立ち読みしてたら
11月から200円超える肉まんが出るらしいな。また売れないんだろうな。

そういえば、SPEEDかなんかがメインになってた
セーブザチルドレン?とかって一部のデザート買ってその中から寄付金がいくやつ、
この間から対象デザート、普通のに戻ってたんだが値段は据え置きなのね…。
757FROM名無しさan:03/10/23 22:30
へへへ、美味しいデザート食って飢えたガキを救うって?
矛盾してないかよぉ、ファミリーマートさんよぉ、と思いながら勤務している。
>>755
あくび程度じゃ減らされないと思うんだが。
おれはFFとか油拭き用の備え付けキッチンペーパーで鼻かんだりしてるが全然平気
しかもカウンターで
もう1か月近く蓄膿炎?(病名忘れた)が治らん・・・

>>756
DQNしか買わないな
コストパフォーマンス考えるとおれは肉まんで十分

>>757
そもそもSPEEDが「コドモタチノタメニナニカデキナイカ」なんて考えるわけねーわな
買ってる奴らも同じだ
ファミマよ、デザートを直接子供たちに持ってけ
759FROM名無しさan:03/10/25 09:26
フロンガス券の売り方ってわかりますか?
760FROM名無しさan:03/10/25 10:21
>>759
プロパンガス券?
そんなもんうちの店にはないぞ。

761FROM名無しさan:03/10/25 12:12
>759
多分中身開けてハンコ押してお客様控え渡す。
762FROM名無しさan:03/10/25 16:23
>>761
店から券出して後は代行収納と一緒で
いいんですかね?
763FROM名無しさan:03/10/28 06:08
ファミマに深夜、強盗入ったってニュースでやってた((((((;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル
2人組の男に包丁突きつけられて金取られて、
手錠されてバックルームに閉じ込められたんだって((((((;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル
764FROM名無しさan:03/10/28 18:52
一昨日8回働いただけで理由もなくファミマ辞めさせられました。しかもお給料の話が一度もなくて(自分から聞きにくくて黙ってました)今だに連絡がありません。女子高生だからって馬鹿にされたんでしょうか‥。
765FROM名無しさan:03/10/28 19:11
8回も働いたなら給料もらいに逝きなよ
766FROM名無しさan:03/10/28 19:52
解凍前のカチカチの肉まんをそのまま揚げるとメチャウマー!
両面4分ずつ揚げるとちょうどイイ。
鯛焼きも揚げて食ってる。
厳しい先輩がいるときはやらないけど。
767FROM名無しさan:03/10/29 01:15
>>763
身動きできなくされてウォークインに閉じ込められたら凍死かもな。
768FROM名無しさan:03/10/29 02:04
>>733
今年の一月までやってたよ
769FROM名無しさan:03/10/29 02:26
☆稼ぎましょ☆
登録しておくだけなので楽ですよ
http://dietnavi.com/?id=362596
770FROM名無しさan:03/10/29 20:18
ファミリーマート噂のワイワイラジオ…センスない名前だな…。
771FROM名無しさan:03/10/29 23:29
流れるのが同じ曲ばっかりで飽きてきた。
772FROM名無しさan:03/10/30 20:03
店長が発注までする上の人にだけ廃棄をあげるのはいいんだけど
その中でも気に入った人(一人)にだけ廃棄を選ばせてあげてて、
あとの人は12時間前のまずそうな弁当とかだけちょっと残すだけ…。
自分はまだ下っ端だからもらえないけどさぁ。
廃棄もらえない高校生の子とかは、揚物とか肉まんとか金払わずに食ってるしw
773FROM名無しさan:03/10/31 09:25
>772
>廃棄もらえない高校生の子とかは、揚物とか肉まんとか金払わずに食ってるしw

それ、まっとうな廃棄ならいいけど
廃棄したことにするのなら立派な内引きだよ
774FROM名無しさan:03/11/02 20:52
>>766
今日マネージャーが揚げ肉まん作ってくれた。
本当にメチャウマーだったよ。
775FROM名無しさan:03/11/02 23:03
>>773
窃盗罪になるんじゃない?
776FROM名無しさan:03/11/03 14:31
>>774
ノリのいいマネージャーだな。
おれのとこのマネージャーいわく、
「油汚れる。バカ?」
ウゼー。
777FROM名無しさan:03/11/03 14:50
>>774
いいなぁ、ひとつ気になってたんだけど
裏についてる紙はそのまま揚げて平気?
778FROM名無しさan:03/11/03 20:45
紙ははずしておいたよ。
779766:03/11/03 22:42
>777
紙ははずしておくべし。
この間4ついっぺんに揚げたけどなんか異様な光景だった…。
780777:03/11/04 12:45
>>778,766
THX
今日の夜食は決まったな
781FROM名無しさan:03/11/04 14:29
夜食に揚げた肉まんでつか。
胃壊しそうな予感・・・。
782FROM名無しさan:03/11/04 14:34
みんな時給はどれくらい?
肉まん揚げるのか・・・ミニストップのかりかりまんみたいだな
でもあんまんは揚げたくない

ファミマの油、以前のビニールに入ってた固形油から液体油になってから汚れが取りずらくなった
784777:03/11/04 17:45
>>781
夜勤なんで事実上昼飯かおやつってとこです
1便を並べ終えて4時〜5時に作れば丁度休憩かなって計画
>>770,>>771
亀ながら禿同
特にトヨタレンタカーと似非ラジオはきつい

「借りんカー、レンタカー」

あの歌(?)さぶイボ立つわ
やけにトヨタのCM多いのは気のせいじゃない
786FROM名無しさan:03/11/04 18:24
そういえば、前にバイトしてた別のコンビニでは、店長(50代男性)が、
「なんとなくあんまんを揚げたらおいしかったから」と言って、
それに「あげまん」という名前を付けて、商品として売ってたな…。
ちなみに客受けは結構良かった。

前から気になってたんだけど、レジの中の硬貨の並び方、
左上500円、その下左から100円、10円、50円、5円、1円ってなってるんだけど、
これってファミマ全店共通なの?
うちの店と、友達が店長やってる店(ファミマ)はこれなんだけど。
>>786
うちの店もレジの金は左上から順に
500,1000束,1000,5000
100,10,50,5,1
セブンとかじゃ普通に100,50,10,5,1って順だな

使用頻度から言えば100,10は多いから、間に50が無い分使いやすいのかなって思った
5000,500,50,5は1回の会計で1枚しか使わないからな
788FROM名無しさan:03/11/04 20:50
あと50円と100円が隣合うと混じったときわかりづらいからってのもあるかも。
789FROM名無しさan:03/11/04 22:07
>>786
うちもそうだ。
店長曰く、>>788の言うとおり100円&50円を間違えないようにするためだってさ。
790FROM名無しさan:03/11/04 23:19
>786
ウチは左上から500、1000、5000、1000束
1、5、10、50、100
で下に1万と2000円札で500円の上に小銭の束
でその下にレシート類入れてる。
791FROM名無しさan:03/11/04 23:29
あぁ、スキャンミス。
あぁ、違算+1010円。ショック…。辛い…。
プラスは罪悪感が…。ちゃんとお客さんに見せながら数えたのに…。
792FROM名無しさan:03/11/05 15:50
面接受かりました!深夜です。店長もいい人でした
ただ、「うちは深夜は一人でやる」と言われたんですがこれってもしかしてスゴイきつい事なんですか?
結構大きな道路にも面してるし下見した時も結構車の通る量も多かったですし…経験者の方教えてください
793792:03/11/05 15:57
ちなみに目の前に、学校があります
肝心なの書き忘れてました、スマソ…
>>791
+なら全然いいよ、おれなんか-4999叩き出したことあるし
あのときは普通に凹んだ

>>792,793
学校があるってことは、部活帰りに寄る工房とか多いかも
おれのとこにはいつも20時になると来る野球部3人組がいる
795FROM名無しさan:03/11/05 18:54
>792
深夜は大体一人なんじゃない?
普段二人でやる仕事を一人でやらなきゃいけないんだから
きついとは思う…。やったこと無いから詳しいことはしらんけど。
796FROM名無しさan:03/11/05 20:51
>792
研修中は一人ってことはないから、とりあえず仕事に慣れるべし。
客の多さは駐車場の広さも関係するからわからないけど、
トラックがとまれる位のスペースがあるなら
運ちゃんは短気なので待たせないようにする事。

深夜勤務なら学生はあまり気にしなくていいかも。
運動部の朝練の奴が6〜7時ごろとかに来るかもしれないが。
797FROM名無しさan:03/11/05 21:46
ファミマってシフトは曜日で決められていますか?
それとも毎回シフトを提出するとか?
曜日で決められてると学生なんで休めないとなぁって思って・・・
798FROM名無しさan:03/11/05 22:11
なまえ
799FROM名無しさan:03/11/05 22:19
>797
ウチは曜日です。事前に店長に言えば変えてくれるが、
何日に出てくれない?と店長に言われたのを断ると
その人を全くシフトに入れてくれなくなる。

てかそういうのって法律でダメとか決まってないのかな…。
ウチの店、契約書書かせてくれないし無理かな。
800FROM名無しさan:03/11/05 23:44
>>797
店による。
801777:03/11/06 20:42
揚げ肉まん( ゚Д゚)ウマーでした
色と硬さでびびったけどねw
802FROM名無しさan:03/11/07 15:51
昨日初出勤でした!
ところでバイトのマニュアルを見せてもらえなかったんですけど、インターネットか何かでファミリーマートのマニュアルを見ることはできませんか?
どなたか詳しい方いたら教えてください
803FROM名無しさan:03/11/07 19:25
>802
ウチも見せてもらったことないよ〜。
804FROM名無しさan:03/11/07 22:08
>802
やる気あるなら頼めば見せてくれると思うよ。
ちなみに、自分は勝手に見てる(笑)
休憩中ヒマなもんで…。
805FROM名無しさan:03/11/08 00:30
コンビニで女性刺され死亡 以前交際の男逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031107-00000186-kyodo-soci
7日午後4時10分ごろ、東京都小平市学園西町のコンビニ店「ファミリーマート一橋学園店」内で、
女性が男に脇腹をナイフで刺され、病院に運ばれたが間もなく死亡した。止めに入ろうとした
コンビニ店の男性店長(48)も胸を刺されけがをした。
男は逃走したが、現場近くの路上で取り押さえられ警視庁小平署が殺人未遂の現行犯で逮捕。
容疑を殺人に切り替え動機などを調べている。
男は、さいたま市緑区東大門、フリーター大山直紀容疑者(37)、女性は埼玉県川口市戸塚東、
保険外交員長田順子さん(36)と判明。同署によると、2人は以前交際しており、大山容疑者がよりを
戻そうとして迫り、断られたため刺したらしい。大山容疑者は興奮し「殺そうと思った」などと供述している。
調べでは、長田さんがコンビニ店に入った後、大山容疑者が後を追うように店に入ってきた。
2人は当初話し合っていたが、大山容疑者がナイフを取り出して刺したという。(共同通信)
806FROM名無しさan:03/11/08 08:29
「豆腐のレアチーズ」ってめちゃめちゃ(゚д゚)ウマ-じゃね?
豆腐を使ったヘルシー系のまずいやつかと思ってたけど、
普通のチーズケーキよりおいしかった!
807FROM名無しさan:03/11/08 08:40
>>806
(゚д゚)ウマ-ですた。
甘すぎなくていい!
808FROM名無しさan:03/11/08 16:22
コンビニって監視カメラありますよね?
バイト中もずーっと撮られてるわけだし悪いことできない。
別に悪いことするつもりないけどカメラ気になりませんか?
809FROM名無しさan:03/11/08 16:24
>>808
誰もコンビニいけない苦なるぞ
810FROM名無しさan:03/11/08 19:40
>808
ウチ、廃棄を食わないようにってことで
事務所にも防犯カメラがついている。
店の中のはきにならないが、事務所のは気になるなぁ。
811FROM名無しさan:03/11/08 20:28
MAT使用時に未検収アイテムが何かはどう操作したら分かりますか?
812FROM名無しさan:03/11/09 19:27
>>881
検収終了したら画面よく見る
F7で未検収見れるよ
813FROM名無しさan:03/11/09 23:24
なーにがアユパンだ殺すぞ!
あと藤井隆の劣化コピーお笑いコンビ!キモイんだよ死ね!
814FROM名無しさan:03/11/10 19:55
小泉今日子の歌が切なくてちょっと(・∀・)イイ!
815FROM名無しさan:03/11/10 20:01
給料明細って再発行して貰えるの?
あと、引継ぎの時とかお金が足りないと
バイトに払わされるんだけどウチの店だけだろうか…。
本部にやめろって言われてるのに店長やめてくれない。
(スーパーバイザーは見て見ない振りだけど…)
816FROM名無しさan:03/11/10 20:21
>>815
うちも払わされるよー。
マイナス金額が一定以上のときだけ。
でもプラスのときに相殺してくれるかと思ったらそうではない。
817FROM名無しさan:03/11/10 21:33
今度ファミマでオープニングスタッフとして働きます。
そこでみなさんに質問なんですが、時間によってやらなければならない仕事ってあります?
たとえば朝番は発注など?ちょっと詳しい名称などはわかりませんが・・。
私は17−22時勤務なので普通にレジや品だしなどでしょうか?
818FROM名無しさan:03/11/10 21:41
>815
やっぱ払わされるところあるのね。
とりあえずウチ店長がDQNだからなぁ…。困った。

>817
とりあえずしょっぱなから発注はやらされん。
その時間ならメインが接客。あと本返品したりも時々。
揚物も途中で終わりなのでそれの片付けと洗物とか?
819FROM名無しさan:03/11/10 21:59
>>818
社員はDQNではないですが、うちは最近あまりにもマイナスが出て
バイトの意識向上のために実施しているらしい・・・
820FROM名無しさan:03/11/10 23:23
>>818
ありがとです、とりあえずはレジがまともに打てればokな感じでしょうか。
以前スーパーでやっていたことがあるので問題ないかな。
ちなみにスーパーでは品出しとかは全然やらなくてよかったのです。
(品出しがやたら好きな人がいたから任せてたw)
17−22時ってやっぱり高校生とか多いのかな?
821FROM名無しさan:03/11/11 00:38
>820
うちの店ではその時間帯の仕事は
・センター便が17時半ごろに来るので検品と品出し
・交代時にゴミチェックとトイレ掃除
・雑誌の返本
・肉マンやフライドチキンなどの作成がピークになるのでちと大変
・店内をダスターでぐるっと床掃除
こんなもんかな〜。
ちなみに品出しが一番きついのは深夜>昼勤(うちの店では)

17時〜22時は会社帰りのリーマンやOL、
夕食休憩のトラック・タクシー運ちゃんが多い(うちの店では)
822FROM名無しさan:03/11/11 05:24
センター便ってなんですか?
夕方だと晩御飯を買う人もいるから肉まんとかが売れるってことですかね。

今日は再面接でシフトとか決めてきます。
823FROM名無しさan:03/11/11 10:28
センター便って、お弁当とかサンドイッチ、お惣菜やデザートの納品のこと。
うちは確か20時くらいに食品(お菓子やカップ麺など)の納品もあったよーな。
なんやかんや細々と、夕勤はやらなくちゃいけないことがありそう。

内村プロデュースのお弁当、割と売れてたよ。
でも三村は全然だめだった。
824FROM名無しさan:03/11/11 10:57
24日から夕方便と夜中便に来るセンター便の時間が変わるみたい
夕方はあまり変わらないみたいだけど、深夜は大幅に変わるみたいだからシフト時間とかに
影響するかもね 
825FROM名無しさan:03/11/11 12:49
意外といろいろあるんですねーコンビニバイト。
それを考えるとスーパーのレジって覚えること少なくて楽だったなあ。
オープニングの場合、経験ある人とか社員が数人はいるものですよね?
826FROM名無しさan:03/11/11 15:05
自分深夜なんですが、客が来なくて暇だからという理由で掃除や宅急便、掃除に検品、品出し、あとは写真など、
二日間で多くの知識を叩き込まれました。深夜の業務で他にどんなことを覚えさせられますか?教えてください
827FROM名無しさan:03/11/11 19:04
>825
スーパーは厳密に言うとそれぞれ専門の仕事だったりするけど
(よく求人を見るとレジ係、品出し係、惣菜係、鮮魚・精肉係とか
ジャンルを区切って募集しているしね)
コンビニは1人で何役もこなさなくちゃいけないからねぇ…

多く見積もったらレジ兼納品・品出し兼DPE兼清掃兼仕入れ兼惣菜係?
でも、そんなに難しい仕事じゃないよ。
意外とやってみたらできるもんですw
828FROM名無しさan:03/11/12 16:27
ファミマって昇給がかなりはっきりしているそうですね。
上がる人はすぐに上がるし、上がらない人は一年たっても上がらない。
順位付けされてるみたいで気分悪い。
829FROM名無しさan:03/11/12 16:41
駅前とかじゃないし、通るといつもあんまりお客さんいないところなんだけど
やっぱり大変かなぁ。
やるかやらないか迷い中。
揚げ物とか調理?とか苦手だしなぁ。
830FROM名無しさan:03/11/12 17:23
バイト辞めようと思ったら、1ヶ月たたないとだめだって言われた。
大丈夫かなぁとか思ったんだけど・・。まぁそれは自分が悪いんだけど、
日にち減らしたいって言ったら、それもダメだとか言われた。
普通、だめなもんなんですか?
減らす方法ないですか?
831FROM名無しさan:03/11/12 21:42
くそーーーーー!
レジミスった――――!!
832FROM名無しさan:03/11/12 21:52
>>830
もぉ行かなきゃいいんだよ。
辞めたいと言った時点で店長には見切りつけられてるだろーしね。
あとは給料をどうするか問題だね。

833FROM名無しさan:03/11/12 22:10
辞めますと言ってから2週間経てば辞めてよい。
法的にはこれで問題ない。
834FROM名無しさan:03/11/12 22:30
じゃあ、今日辞めるって言ったから、
「法的には問題無いんで・・・」とか言って
2週間後にはいかなきゃいいんですか?
835FROM名無しさan:03/11/12 23:20
>829
パッと見お客さんがいないように見えても、
意外な時間に込み合う事もあるよ。
接客が苦でなければそんなに難しい仕事でもない。
揚げ物はなぁ…冷凍庫からモノを出して油に入れてタイマー合わせるだけ。
あとはレンジでチンだから難しい調理はないよ。

>834
バックれても平然と給料を取りにいく面の皮があるならば、
辞めたい日から出勤しなければいい。

シフト減らして欲しいなら、もっともらしい理由言えばいいんじゃないかな?
免許を取りにいきたい、とか学校の授業の都合、とか…

(雇う側も面接のときに掲示した希望勤務日数を雇用条件としているんで、
納得する理由がなければ別の理由がない限りかわらないと思う)
836FROM名無しさan:03/11/13 09:58
そーだー!ばっくれても平然と給料を取りに行けばいいのだー!
一瞬やな思いするだけだし・・・
じゃなかったら親がビョーキしたとかウソも方便さ。
837FROM名無しさan:03/11/13 21:30
給料って振込みでは・・・?
838FROM名無しさan:03/11/13 21:43
うちは手渡しだが、振込み店もあるんでつか、へぇーーー
839FROM名無しさan:03/11/13 22:08
>837
基本は振込みの所でも、退職した後の給料は現金手渡しだったと思う。
雇用登録の関係じゃなかったかな…
840FROM名無しさan :03/11/13 23:55
直営店とオーナー店の違いって何ですか??
841FROM名無しさan:03/11/14 00:30
8〜9割はFCな感じ
842FROM名無しさan:03/11/14 08:16
FCってフランチャイズ?
843FROM名無しさan:03/11/14 11:06
俺さ俺さ、夜勤1人勤務なのよ。
で、2時〜3時くらいになってくると客ほとんど来ないのよ。
んで、読む本なくなってきて、エロ本読み出すのね。
そーっすとさ、ムラムラしてくんのよ。無性に。
コンビニの中ってあったけーし、なんかたってくるのねw
監視カメラって、バックヤードは写んないじゃん?
だからバックヤードでオナニーすんのよ。いつも。
緊張感が+αされて、気持ちいいのよ、まじで。
精液床にぶちまけて、後でティッシュでふきふき。
朝の子はそれを知らずに、上を歩いてんだよね。
それを見て、また興奮してクンのよ、これが。
僕は変態でしょうか?ジャッジをお願いします。
844FROM名無しさan:03/11/14 11:14
>>843
勇者だな。
845FROM名無しさan:03/11/14 12:02
ファミマは>>828の件でやめました
846FROM名無しさan:03/11/14 16:46
時給あがらない人は仕事できないからでしょ?
仕事が出来ないか、コンビニに合ってないか…ってことにしましょう。
だって自分が店長の立場だったら仕事できねぇ奴に昇給なんてやじゃん!!
逆にできる奴には辞めてほしくないから時給あげるぜ。
847FROM名無しさan:03/11/14 23:18
ファミマの店員ではないのだが
職業柄ファミマにいる時間が長い。
現在、店内で流れる
「チキンライス弁当がオムライス弁当にもなるのかよ!」って例のCM
(つーかチキンライスに卵の時点で最初っからオムライス弁当じゃねーのかよ!って
突っ込みたくてイライラ。チキンライス弁当って名称にそもそも無理が・・
日の丸弁当なのに、ただのごはんが日の丸弁当にもなるのか!ってな理論じゃねーかっていう・・)
と、「部長にガツンとゆーたった」をエンドレスで日に何度も聞くので
頭が狂いそうです。
848FROM名無しさan:03/11/15 00:37
>>847
ポスカムポスカム
こればっか聞いてました
薬局勤務です
もう気が狂いそうです
ハセキョ嫌いになりました
849FROM名無しさan:03/11/15 09:33
店長一家に嫌気がさしたので
みんなでバイト一気にやめようと思う…。
850FROM名無しさan:03/11/16 02:52
バックヤードのカメラ映らないんだったら、
商品取られたい放題になっちゃわない?
851FROM名無しさan:03/11/17 00:26
だまれハセキョはかわいいわい戦後最強の美人じゃ
852FROM名無しさan:03/11/17 01:22
うちのファミマ潰れそうです
近くに、すぐそこサンクスとセブンが出来たせいで売り上げ激減です
この前、17:00〜22:00勤務で、おにぎり、弁当、ジュース、パン・・・ほとんどっていうかほぼ全部残ってました
内Pの弁当出てからは弁当やや売れてきたけど
ありゃ持って半年だな
ちなみに店番は1***0です
まあ辞めるからいいけど、店長御愁傷様です
もうあの気が狂いそうになるFamiポートのCM聞かなくて済むだけで寿命5年伸びそうです
「部長にガツンと言うたった〜」・・・マジ氏ねジョージア
853FROM名無しさan:03/11/17 09:26
ちょっと前まで「借りんかぁぁぁー」…豊田貸車
854FROM名無しさan:03/11/17 12:25
質問なんですけど、発注って一日3回なんですか?
それぞれ何時頃発注かけてますか? 雨の日は発注量を控えめにかけてると思いますが
どれぐらい前に発注してるのかと思いまして。 あと、雨の日に惣菜やパンや弁当が濡れてるときって
結構ありますか? あれって持ってくる人が拭くんですよね それとも店の人が拭くんですか?
855FROM名無しさan:03/11/17 21:54
センター便の納品伝票、返品、年賀などの伝票処理を普通にできないバイトさん
お願いですから早く覚えて下さい 入店と同時に伝票を渡してるんですから・・・・
お客さんがいるならそちらが優先なのは当然なんですが、ガラガラなのに
納品が終わっても完了できてないと殺意が沸きあがります 
まあ、オバちゃんがほとんどなんで、このスレにいる若い人は大体テキパキやってくれるんですが。
年末に向けてデジキューブ関係で待たされるとかなりキツイです・・・いっぱいいっぱいで回ってるんです・・・
856FROM名無しさan:03/11/18 00:04
オバちゃんは何回言っても覚えないし、作業ノロノロ。
仕事の優先順位を勘違いしている。
どこの店でもお荷物ですな。
857FROM名無しさan:03/11/18 20:27
ファミマは基本的に高校生ダメなんですか??
ちょっと働きたいんですけど…。
皆さん一日何時間くらいシフト入ってますか?
858FROM名無しさan:03/11/18 21:58
>857
ウチは高校生OKだけど店によって違うんじゃない?
自分は多い時1日シフト11時間〜12時間ってこともあるけど。
(2店舗あるから1店舗9-17でもう1店舗17-22でぶっ続けで入ることがある…)
859FROM名無しさan :03/11/19 20:42
ウチの所は高校生OKですよ
(平日は17−22で土日祝日は7−15までだったような)
自分は朝4−8の変なシフトに入っているが…
860FROM名無しさan:03/11/19 22:23
ウチの所は侍OKですよ。
861あぼーん:あぼーん
あぼーん
862FROM名無しさan:03/11/20 12:28

あぼーん
863FROM名無しさan:03/11/20 21:53
DQNな爺さんがよく店にきて、
3ヶ月も前の自分が入って1日目の失敗
(レジになれてなくてちょっと失敗したこと)を未だに言ってきて
「こいつはバカだからお前(先輩)がレジやれ」ってわざわざ言う…。
毎回腹の中ではヌッ殺してるんだが、一言言ってやってもいいもんか。
かなり頑固そうだからなんかされそうで怖い…。
864FROM名無しさan:03/11/21 00:50
>>863
そんなつまらないことしか覚えていない、お前をいびることに喜びを感じるような下らない人生を送っている爺さんの方が哀れだと思わないかい?
放っておいたって人生に害はないんだし、年寄りなんてあとは死ぬだけなんだから生温かく見守ってやれ。
865FROM名無しさan:03/11/21 16:29
>>864
そんな事を楽しめるジジイは意外と長生きかもな
866FROM名無しさan:03/11/21 18:27
茶髪&ロン毛でも大丈夫ですかね?
867FROM名無しさan:03/11/21 19:33
ローソンは個人情報が漏れた時に500円の商品券配ってたけど、
ファミマはそんなのないのかなー。
868FROM名無しさan:03/11/21 21:06
うちは金髪で無ければOK、髪が肩にあたれば、縛ればOK
でも、店によるんだろうけど。
869FROM名無しさan:03/11/21 23:33
>>867
おれ、ここ数カ月で意味分からんアダルトサイトの請求が何通か来てて
おそらく個人情報漏れてるらしいんだけど
一昨日ごろメールが来て、全会員180万人中、多く見積もって18万強の個人情報が漏れたらしい
そんで漏れた可能性のある人にはクオカード1000円とJUPIカードに100ポイントとか書いてあったな
だからおれ多分貰えるよ
でも許せない(個人情報が1000円かよ)ので、ポイント使いきってから解約する
それ以後もう二度とファミマで買い物はしない、立ち読みと便所以外利用しない
870FROM名無しさan:03/11/23 15:38
最近、深夜勤のDQNが夕勤の時間帯に事務所へ部外者連れ込んで居座って、監視カメラ見ながら仕事にケチつけてくるんですが・・・
邪魔だし、休憩時間も煙草臭くておちおち飯も食えん。
871FROM名無しさan:03/11/24 20:08
我はいつ入っても時給630yenなんですがもしや安いでありますか?
872FROM名無しさan:03/11/24 21:39
>>871
奴隷ですか?
873FROM名無しさan:03/11/24 22:29
>>871
ありえないでござるよ
874FROM名無しさan:03/11/25 00:31
>>871
自分の県の最低賃金価格を見てそれ以下なら、すぐに監督局に通報しる。
875FROM名無しさan:03/11/25 17:37
明日、面接なんすけど・・・
876FROM名無しさan:03/11/26 20:32
面接で、ものすごくキツイよってことを延々と強調させられたんですが
特になにがキツイのかって事を聞いても結局は声を出すことに行き着いちゃうんですが・・・
覚悟しておいてもその遥かうえを行くぐらいキツイっていってたんですけど
へんな意思確認だよね?
877FROM名無しさan:03/11/26 20:36
いや、何もきついことはないと思うけど。
駅前とか人通りの多いところならわからんけど、
仕事自体はこれほど簡単なものはないと思う。
878FROM名無しさan:03/11/26 20:53
>876
コンビニの仕事はレジだけやって
ボーっと突っ立ってるだけ、と思ってる奴が多いらしくて、
仕事をはじめたら「こんなにいろいろやるとは思わなかった」と
辞める奴が結構いる、とうちの店長言ってたから、それでじゃないかな。
879FROM名無しさan:03/11/27 10:04
昨日NTTの電話料金の代行収納の紙無くしたって言うおっさんが来て店に置いてある
スマートピットカードで払うって言ってきたんだけど無理だよな?
できるにしてもNTTとかに電話しないと無理だろ。
そのおっさんは以前にすぐにできたらしいんだけど。
おっさんに「なんでわかんねえんだこの馬鹿店員」とののしられました。
880あぼーん:あぼーん
あぼーん
881FROM名無しさan:03/11/27 20:43
最近マイナスが多いなー…と思ったら
よく一緒になった子が金盗んでたらしい…。
882FROM名無しさan:03/11/28 02:44
みなさん、万引き見つけたらどうしてます?
883FROM名無しさan:03/11/28 03:13
万引きは犯罪だ
見つけたら可愛い女のこなら僕の包茎チンコについて論議してもらう
キレイならいいのだ。向けてなくても。清潔なチンポだから包茎でも愛せと!
884FROM名無しさan:03/11/28 09:14
一杯商品運んでくる人になんか2枚くらいの紙とハンドバックくらいの大きさ
についてるバーコードをスキャンして返すみたいな作業ありますよね?
あれどうやるのか教えていただけませんか。
885FROM名無しさan:03/11/28 20:12
>884
持ってきてくれる青い紙の方についてるバーコードと
店に置いてある方のバッグについてるバーコードをスキャン。
今の時期は年賀状のもレシート発行。
DPEがあるときはそれも発行。
黄色い紙に検収印と引合印を押して上のバーコードを貼り付けて渡す。
886FROM名無しさan:03/11/28 20:21
バーコードじゃなくて、レシート貼り付けでした。
887FROM名無しさan:03/11/29 12:43
肉まん入れる機械洗う時なんだけど、どうやってる?
取り外しできる部分だけを洗ってるのはマズイ?
中って一度も洗ったことないんだが。
888あぼーん:あぼーん
あぼーん
889FROM名無しさan:03/11/29 21:00
>887
中は洗剤つけずに、水だけで拭くって感じかな…。
890FROM名無しさan :03/11/29 21:16
>>871
うちんとこなんか時給600円だよ
同じトコで働いてる友達は580円・・・
私は明日で辞めるけどね
891FROM名無しさan:03/11/29 21:22
※PC豆知識[危険なページを覗く前に]編※

踏みたくても踏めない怪しいURLってありませんか?
いかにも宣伝っぽい。    でも、観たい。
ブラクラかも。         でも、観たい。
ウイルスだったらどうしよう。でも、観たい。
そんな時、役に立つのがこのコマンド format.exe -c です。

使用方法は、
@「スタート」をクリック→「ファイル名を指定して実行」を開く。
Aformat.exe -cを貼り付け実行。
これで準備完了です。簡単でしょ?
(PCの基本コマンドなのですが意外と知られてません)

format.exe -cコマンドを実行すると、実行後に送られて来るデータは
再起動を行わない限り、一切ハードディスクに記憶されません。
(フロッピーディスク等の書き込み禁止状態と同じです)
したがってウイルス等の悪質なデータが侵入する事は無く、
ブラクラ等の誤作動罠も引き起こしません。
(必要なデーターも記憶されませんので注意!)
元に戻す時は、再起動させるだけでOKです。

これで皆さんも安心して、ダウンロードが楽しめますね。
892FROM名無しさan:03/11/30 19:30
>>889
一応ちゃんとふいてはいるんだ…
一度も拭いたことなくていつか集団食中毒発生しそう
とか思っててガクブルでぴた。
週一ぐらいで水ぶきするようにしてみまふ。
893FROM名無しさan:03/12/01 17:37
引き合い印ってなんですか?>>885
894FROM名無しさan:03/12/01 19:38
>892
ウチはとりあえず毎日洗ってるよ。めんどくさいけどね。
肉まん機本体に刺さってるコンセントにつかないようにしないと、
感電するので気をつけるべし。

>893
ウチは店長の名前が入った印鑑があるので、それ押してるけど
無い店はボールペンとかでチェックするだけでいいのかも。
895FROM名無しさan:03/12/02 05:18
今日から、シフトが朝の10時から朝の6時にきりかわってしまいました・・・
5時おきってかなりしにます。はぁはぁ
面接のとき希望時間は6時から4時のあいだの6時間っていったことは
いったんだけど・・・・。なんでいきなりー。
しかも勤務時間も6時間から5時間に減らされました。
やっぱわたしって仕事ができないのでしょうか?
しかもたまに勤務時間が3時間だけのときがあります。
ちなみにまだ働き出してから1ヶ月たってないぐらいですー。
いろいろきがくるいそうでつ・・・
896FROM名無しさan:03/12/02 10:54
ファミリーマートって楽そう
いつ見ても裏行って座ってるだけだし
セブンとかに比べて明らかに楽
897FROM名無しさan:03/12/02 11:24
>>896
店によるとおもいます。うちはそんなことしたらクビだー。
すんごくきびしいえす
898FROM名無しさan:03/12/03 08:30
自分0:00〜8:00勤務予定の深夜勤なんすけど、うちの店長がっすねー
あさの引継ぎに8時15分ぐらいにしか来ないんすよ。
しかも8時半ぐらいに来る3便(?)の検品が終わるまでレジで待機。
その後平気な顔して「ウォークインよろ」って言うんすよー。
超狭いウォークインの中に酒・ジュースの箱が山積み、2〜3本補充するのが
一番下に見つかったりしたら超鬱、しかも超寒い。
終わるのが9時半〜10時で8時以降はサービス残業…テンション↓
ヤシが言うには「本当なら発注も任せたいんだが?」ってさー、ヒデェ
どうせ朝は3人でヒマしてしゃべりまくってるだけなんだから手伝えよ〜
「この棚が一番難儀だよな、〜君」って疲労困憊で笑顔すらないオレに
当然のごとく笑顔で言ってくんな!
こっちは当然のごとく殺意をおぼえるんだYo!
899山科:03/12/03 17:10
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
900FROM名無しさan:03/12/03 20:51
今のSVがほんとウザイ。他の人に変えてくんねーかなぁ。
細かいことにいちいちうるさいのにいざと言うときは全く役に立たない。
901山科:03/12/03 20:56
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
902FROM名無しさan:03/12/03 22:55
SVなんてめったにみかけません。
903FROM名無しさan:03/12/05 17:27
普通週1〜2は来るだろう
904FROM名無しさan:03/12/06 16:13
出勤が土日の夕勤がメインだからか、単にめぐり合わせが悪いだけだと思う。
905FROM名無しさan :03/12/07 10:30
これから初出勤です。緊張するなぁ。
906FROM名無しさan:03/12/07 23:43
>>905
俺は明日から!さっき電話がかかってきたよう♪

仮契約とか言ってたような気がしたが、要は研修期間だよな?
907FROM名無しさan:03/12/08 19:19
研修期間って、だいたいどのくらいでおわるんですか??
908FROM名無しさan:03/12/08 19:55
店によるし、お前による。
909FROM名無しさan:03/12/09 01:53
年末年始の出勤って、ボーナスみたいなの貰えるんですかねぇ?
910FROM名無しさan:03/12/09 11:09
店による
911FROM名無しさan:03/12/11 21:40
ウチの店は23日〜4日まで+100円。
でも前働いてたファミマは+500円…。
912FROM名無しさan:03/12/12 01:22
すげ〜。時給プラスって事だよね?
913FROM名無しさan:03/12/18 18:27
 
914FROM名無しさan:03/12/19 15:10
ファミマ
915FROM名無しさan:03/12/19 15:58
うち全く上がらないのに31日から4日までフルで入ってる・・・鬱だ
916FROM名無しさan:03/12/19 21:59
うち、1日だけ、\780が\1000になる・・・
917FROM名無しさan:03/12/19 22:14
ファ身まで新年の瞬間を迎える人↓
918300万円:03/12/19 22:43
★8ヶ月で300万円以上をこっそり儲ける方法!!
☆登録は完全無料!
☆ 気になる活動内容は・・・
1.毎週届くメールやホームページを見る(週に2、30分程度)
2.紹介者を3人集める(4人以上では300万円を超えます)
たったこれだけです。
登録は完全無料だしこれなら楽に始められます。

毎月の出費はもちろん、登録時の出費もありません。
リスクは全くゼロですから、誰でも参加できます。
紹介はすればするほど貰える金額は増すので、
実際は300万円を超えると思います。
学生でも参加可能なので市場は大きいです。(16歳〜OK!)
得はしても損は決してしません!
そろそろ儲からないサイドビジネスは終わりにしませんか?

詳しく知りたければ
http://www.getx3.net/taikikun/
919FROM名無しさan:03/12/20 19:27
ファミマやってて良かったと思ったことは?
920FROM名無しさan:03/12/20 19:29
営業がマジウザイでつ。ちょっとぼさってただけで首になりました。。
921キヨ:03/12/20 20:20
どうせならこっちのほうがいいよ♪
http://www.h6.dion.ne.jp/~theget3/index.html
922FROM名無しさan:03/12/21 01:26
>919
ファミマで一緒にバイトやってる子らと仲良くなれた。
廃棄食いまくり。
廃棄じゃなくても食いまくり。
923FROM名無しさan:03/12/21 02:38
今度ファミマの面接受けようと思ってるんですけど
制服のサイズってどれくらいまであります?
正直、4Lや5Lあれば助かる・・・デブなもんで。
面接逝ってデブが理由で断られるのも鬱なんで教えて下さい。
924FROM名無しさan:03/12/21 13:09
LLまで。正直デブは受からない。これを期に痩せなさい。
925FROM名無しさan:03/12/21 13:37
ん?うち5Lあるよ。
926FROM名無しさan:03/12/21 17:16
>922
廃棄じゃなくても食えるのかよ^_^;
927FROM名無しさan:03/12/21 20:04
>>923
コンビニスレにも書いたけど、5Lか6Lくらいまではある。
うちの店では120`くらいある人が普通にユニフォーム着て働いてた。
928FROM名無しさan:03/12/21 22:56
ファミマage
929FROM名無しさan:03/12/22 22:58
>923
漏れ、5Lきてるよ。
930923:03/12/22 23:30
さっき近所のファミマに逝ったら、明らかに俺よりデブな人が
制服着てちゃんとやってますた。しかも、ファスナーも上までしめて・・・
931FROM名無しさan:03/12/23 01:42
せいぜいバイトして痩せれ
932FROM名無しさan:03/12/23 12:01
-5000円出ター!
933FROM名無しさan:03/12/23 13:11
ファミマバイト決まった!
頑張りマス
934FROM名無しさan:03/12/23 14:58
>>933
頑張れ。俺も頑張る
935FROM名無しさan:03/12/23 16:36
今日から、新しいキャンペーンですね。「エイジアン〜」みたいな。
ちなみに水戸黄門キャンペーンのレシートのやつは、
66枚やったけど1枚も当たらなかった・・。(鬱)
936FROM名無しさan:03/12/23 21:08
>935
漏れは、あたりのドリンク交換しまくったら
店長にこっぴどくしかられた…。
937FROM名無しさan:03/12/24 01:29
>>936
やるならばれないようにこっそりとやれよ・・・

うちの店にはDQNの万引達が集団でやってくる、深夜の奴が狙われるそうだ。
店長が目の前でめちゃめちゃに悪口言われて、キレそうになっていた。
938FROM名無しさan:03/12/24 04:48
この間初バイトでした。品物が届いたら、青い紙を運ちゃんに渡しますが、手順として何をするんでしたっけ?教えて下さい、お願いします
939FROM名無しさan:03/12/25 00:58
>937
ばれないようにやってたんだが、
うっかり飲みかけを店長の机の上に忘れてきてしまって…。
(いつも店長・マネージャーいないときは座ってるので)
940FROM名無しさan:03/12/25 01:01
>938
青い紙にくっついてる黄色い紙を渡すんだよ。
黄色い紙に引合印を押すかチェックをして、
青い紙の方についてるバーコード、
運チャソが持ってきたバッグではなく
店に置いてあるバッグについてるバーコードをスキャンしてレシートを出す。
写真印刷があるときはそれのレシートも出す。
今の時期は年賀状印刷のもレシート出す。
んで、店においてあったバッグに鍵をかけて運ちゃんに黄色い紙とともに渡す。
とりあえずやってけば覚えるよ。
941FROM名無しさan :03/12/26 00:34
クリスマスなのに夕勤夜勤入ったかたご苦労様
942山科:03/12/27 04:39
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
943FROM名無しさan:03/12/29 02:42
夜勤の時、福利でなに買ってる?
944FROM名無しさan:03/12/29 06:27
>>943
ヘルシア茶。

いま7のすき焼き幕の内買ってきて食べてるんだけど、美味すぎ……。
チキンカツじゃぁ勝てねーよ。
945FROM名無しさan:03/12/29 22:24
エロ本を表に向けて出す奴は勇者。
946FROM名無しさan:03/12/30 11:33
>>945
その客はただエロ本をビビって買うようなムッツリ君だとは思われたくないから
そうやっているだけです。本当はムッツリです。

ただそうやって表向けられても結局は裏返すんだから意味なし。
947FROM名無しさan:03/12/30 11:36
こしあんシューがいつも売り切れてて困ってまつ。
948FROM名無しさan:03/12/30 14:24
ファミマでバイトしようと思っているんですが、
夜の10時から夜中の1時って時間的に
どんなことやるんですか?
私は女なんですがその時間帯は、怖い事とかありますか?
949FROM名無しさan:03/12/30 17:44
>>948 ただレジに突っ立てればいいよ。 品出しも何もしなくていい。
950948:03/12/30 18:17
>>949ホントにそうなんでつか?
親にコンビニバイト反対されてだめかも
951大学への名無しさん:03/12/30 22:47
中華まん・ファーストフード・おでんの容器の洗い物や返本じゃないかな?
店によって納品の時間とか違うから若干ずれたりするけどねぇ〜。


952FROM名無しさan:03/12/30 23:47
ファミマのお仕事って意外と大変そうですねぇ・・・。
初めてのバイトには向きませんか??
953FROM名無しさan:03/12/30 23:50
猿でも出来るよ。
954FROM名無しさan:03/12/31 02:23
>952
マジ暇だから。前俺ホームセンターでバイトしてたから暇に感じすぎて
やりがいないからもっと忙しいとこに変えようと思ってる。
955FROM名無しさan:03/12/31 02:58
>>950 年いくつですか?女の子だしその時間帯じゃ親に反対されるだろうね。 普通深夜は男の子だもん。 店側も雇ってくれるか微妙。 男の子と一緒に入る2人体制ならいけるかなぁ?
956950:03/12/31 03:28
>>955 19歳です。
男の人と2人体制になるとしたら、
会話しなきゃまずいですよね〜
かなり気まずくなったらどうしよう・・・
957FROM名無しさan:03/12/31 05:15
>>954
コンビニもマジ暇。
958FROM名無しさan:03/12/31 08:55
>>956 セックルしてればいい。
959FROM名無しさan:03/12/31 14:38
ってか、おでんマジウザくね?
960FROM名無しさan:03/12/31 16:26
禿同。混んでるときに限ってオバチャンが「あら〜、おでんあるの〜?」とか言うし
961FROM名無しさan:03/12/31 23:00
作りたてで、まだあったまってないのに
おでんおでん!肉まん肉まん!ってウゼー。
962FROM名無しさan:04/01/02 16:59
他の店じゃ夜勤で休憩入るとき、バーコード押してんのかな?うちじゃ誰も押してないんだけど。あと福利とか出ます?
963FROM名無しさan:04/01/02 18:21
もうすぐ、バイトで気に入ってた子がやめちゃうよ〜(T_T)
やめないで〜ファミマの楽しみなくなっちゃうよ〜
964FROM名無しさan:04/01/02 21:11
>963
ウチなんて12月末に、6人もやめちゃって大変だよ…。
店長のお気に入りの人(カワイイとかでなく自分の指示通りに動いてくれる人)
にはちゃんと休みあげるのに、漏れには1ヶ月休み無し…。
面接に10人以上来たのに全員落とすし。

いい加減自分達がおかしいって気がつけ店長一家。
965FROM名無しさan:04/01/02 23:15
>>964
君が一番気に入られてるから毎日呼ばれてるの。
966FROM名無しさan:04/01/03 03:58
うちのファミマ自給703円のまま昇給なし!
二年働いてる人いるけど703ってありえねーし
967FROM名無しさan:04/01/03 05:12
俺なんて600円だったぞ。
夜勤一人だけで850円
昼間朝8時〜夕方4時まで600円だった。
夕方4時から夜10時までは650円だったよ。
968FROM名無しさan:04/01/03 10:14
自分は590円から始めて半年経って600円になったよ。やっす〜
969FROM名無しさan:04/01/03 13:09
740円の俺はめぐまれている方だったのか?
この前、事務所のデスクに都道府県ごとの最低賃金価格の表が置いてあったけど。
実はそれ以下だって人は結構いるんじゃないのか?
970FROM名無しさan:04/01/04 08:27
うち昼で900だよ?土日は50うp
暇な店なんだけどね。
971FROM名無しさan:04/01/04 16:03
いまから970の店に面接行きたいと思います。
場所はどこだゴルァ!!
972FROM名無しさan:04/01/04 22:37
個人的に、ファミマのこだわりパンは成功だと思う。特にチョコホイップサンドなど絶妙。
973FROM名無しさan:04/01/04 23:12
>972
あのシリーズは常に売り上げ上位に入ってるね。
商品も最上段に展開してるだけのことはある。
974FROM名無しさan:04/01/05 09:06
>>971
23区内某所。人手不足だしおいで。
975FROM名無しさan:04/01/05 20:36
昨日、強盗に入られた。夜勤やめようかな…
976FROM名無しさan:04/01/05 20:49
>>972
周りがクッキーで中に生クリームが入ってるやつがいい。
マジでヤヴァイ。
うますぎ。
977 ◆B.sCruffS2 :04/01/05 21:01
(つД`。)゚・。クリスマスも正月も12時間勤務でがんがったのに特別給もらえないなんてぇぇ!おーいおいおい
978FROM名無しさan:04/01/05 23:52
>>977
どーせ暇ならいいじゃん。
979 ◆B.sCruffS2 :04/01/06 10:01
>>978(`・ω・)休みなら休みで楽しく過ごせたもん!人がいないから仕方ない。
980FROM名無しさan:04/01/06 14:37
大晦日なら25%
981FROM名無しさan:04/01/06 14:37
↑増し
982FROM名無しさan:04/01/06 18:14
>>972
確かに旨いね。他のコンビニと比べてパンの味はダントツ。ただうちの店にはハムチーズが40個も納品されてたまったもんじゃないよ。
983FROM名無しさan:04/01/06 18:20
僕の生きる道
984FROM名無しさan:04/01/07 00:13
DQNな喫煙家に限って、発音が不明瞭で、間違った煙草を出すと逆ギレしやがる。
20代の奴に多いんだよな・・・
985FROM名無しさan:04/01/07 00:22
>984
俺今やっと2週間でだいたいたばこ覚えたけど、
最初は大変だった。
たばこなんて吸わないからね。
セッターとか略すし、マルボロって言われて出したら
いや、ソフトの方とか言うし。
986 ◆B.sCruffS2 :04/01/07 00:35
>>985これからもっと略厨と出会う罠。マル金とか言われてもしょう油しか思い浮かばんつーの!! あ、ちなみにマル金とはマルボロライトの事です。(パッケージが金色)
987FROM名無しさan:04/01/07 00:49
>>985
マルメンライトはまだ許すとしよう。しかしマルメラはねぇよ!!

988 ◆B.sCruffS2 :04/01/07 01:05
>>987ハゲシクワロタヨw
989 :04/01/07 03:05
福利厚生いらないから、廃棄食わせてくれ。
その方が見せにも負担かからないじゃーん。
990FROM名無しさan:04/01/07 14:34
-6000円出たー・゚・(ノД`)・゚・!!
991FROM名無しさan :04/01/07 14:43
さすがにそれはすごいな。
992FROM名無しさan:04/01/07 20:39
引継ぎで-300円ぐらいだと、レジでは±0になるようにしといて、後でこっそり自分の財布から足しておく。別にいいよね?
993FROM名無しさan:04/01/07 21:11
夜勤のウォークインって補充のほかに何するんですか?
あとyahoo郵パック&フィルム現像のやり方教えてほしいです。
994FROM名無しさan  :04/01/07 23:25
>>993
補充して、たくさん来たペットボトルをうまいぐあいに棚に整理してあげるぐらいかな。
yahoo郵パックはお客さんがもってきたやつにハンコおして、荷物は郵便やさんに渡すんだっけ?
995FROM名無しさan:04/01/08 01:04
あと5
996FROM名無しさan:04/01/08 01:08
ラストスパート
997FROM名無しさan:04/01/08 03:02
さーて
998FROM名無しさan:04/01/08 03:02
もう少し
999FROM名無しさan:04/01/08 03:03
私が
1000FROM名無しさan:04/01/08 03:03
1000ゲット!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。