||面接時にカナリの怒りを覚えたストーリー!||

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
一番むかついたのは
面接中ずっと眼を見て話さずにパソコンに向かいながら
質問してた奴!
2FROM名無しさan:02/09/16 00:48
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ  ジャーパネットー ジャパネットー 夢のジャパネットたかたー♪
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●// 
  `‐|   U  /ノ   高田社長が2getだ!!
   \ ━ /   
   ((Οっ V>       オラお前ら!ウチの商品買えウンコども!
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \     >>3 型落ちのパソコン使ってんじゃねーよ(プ
   / / ヽ ヽ    >>4 電子辞書使って日本語覚えろよ(プ
   ト-<    |_/'.'.┐  >>5 今どきカセットテープなんて使うなよ(プ
.               >>6 30万画素のカメラでプロ気取りか、おめでてーな(プ
.               >>7 VHSより時代はDVDレコーダーだよ、3倍ヲタク君(プ
.               >>8以下は金利手数料は自分で負担しとけ(プ

3FROM名無しさan:02/09/16 00:48
門前払い
4FROM名無しさan:02/09/16 00:51
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ  ジャーパネットー ジャパネットー 夢のジャパネットたかたー♪
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●// 
  `‐|   U  /ノ   高田社長が2getだ!!
   \ ━ /   
   ((Οっ V>       オラお前ら!ウチの商品買えウンコども!
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \     >>3 型落ちのパソコン使ってんじゃねーよ(プ
   / / ヽ ヽ    >>4 電子辞書使って日本語覚えろよ(プ
   ト-<    |_/'.'.┐  >>5 今どきカセットテープなんて使うなよ(プ
.               >>6 30万画素のカメラでプロ気取りか、おめでてーな(プ
.               >>7 VHSより時代はDVDレコーダーだよ、3倍ヲタク君(プ
.               >>8以下は金利手数料は自分で負担しとけ(プ
5FROM名無しさan:02/09/16 00:52
自分から名乗らない面接官。
ハナっから採用する気無いんだろな。
6FROM名無しさan:02/09/16 00:53
>>2
Engrish please!
7FROM名無しさan:02/09/16 00:54
ハナっからタメ口の面接官
8FROM名無しさan:02/09/16 00:57
クソスレキターーーーーーーー!
9FROM名無しさan:02/09/16 01:00
既に眼がセクハラな奴
ついでに声もセクハラだった、、、
10FROM名無しさan:02/09/18 02:37
「いまね、履歴書の漢字間違え探してるの」
って言われた時
11FROM名無しさan:02/09/18 17:38
(以下実話)東京都葛飾区のとある塾の面接に逝った時のこと。
面接したのは塾長のおばはん。約束の時間に20分程遅れて来やがった。
そして履歴書を見て開口一番、「馬鹿田大卒なんて今時腐る程います
からね〜」「うちは少人数制ですから大手の塾みたいにいい加減な
授業で誤魔化すことはできませんよ」とぬかしやがった。面接中は
とりあえず平静に終えることができたが胸糞悪いったりゃありゃしねえ。
後日採用しますと連絡が来たが、「あっ、もう結構です」と言って
がちゃ切りしてやったよ。
12FROM名無しさan:02/09/18 21:33
口のくせー面接官!ぶちきれそうになった・・・
13FROM名無しさan:02/09/18 23:44
>>11
それ、大正解!!(・∀・)
14FROM名無しさan:02/09/24 13:03
面接時に不愉快な思いをしたら受かっても行かない方が良いです。
たとえ、面接官と実際の上司が違っても社風ってあるから
だいだい同じような人間ばっかりです。
15FROM名無しさan:02/09/24 22:14
>>10
そいつ最悪だ、ぶち殺せ。
16 :02/09/25 01:34
コンビニの面接行った時。
電話で
「いい?2時半ね。まあしないと思うけどもし遅刻なんかしたら
絶対採用しないから。」
といわれたので、感じ悪いなとは思いつつ15分前には着いた。
で、バイトの店員さんに面接にきた旨伝えると、
「店長まだ帰ってきてないから、立ち読みでもして待っててください」
といわれた。それから待てど暮らせど店長は来ず。
結局店長が来て面接が始まったのは4時20分。
電話であれだけ偉そうなこと言っといて「いやー悪い悪い。忘れてた」だと。氏ね。
で、俺は大学の5限(4時30分〜)があったので(だからこそ2時半からにしてもらった)
そのことを言うと「ハァ!?じゃもういいよ。帰れよ」といわれた。
こちらが強く言える立場でもないのでそこはぐっとがまんして帰ったが、
なぜか次の日採用との電話がきた。「バーカ」で切った。

氏ね。ファミマ○瀬店店長
17FROM名無しさan:02/09/25 02:05
>>16
すげぇむかつくな
その店長強盗に刺されて氏ね
18FROM名無しさan:02/09/25 02:08
横○のファミマだったかなー。
なんかおこちゃま扱いされて、頭なでられて
「ここは子供のくるとこじゃないよ」って感じで
にこやかにその場で落とされました。ううう、これってセクハラですよ・・・(泣
19FROM名無しさan:02/09/25 02:09
>>18
女性ですか?
童顔なの?
2018:02/09/25 02:19
はい、女で童顔で背も140台・・・(泣

当時、高卒直後だったので、仕事できなそうだなって
落とされたんだと思うんですけど、それはいいんです。
でも気安く頭触ったりしないでください・・・なんかとっても侮辱された気分。
ああ、切ない経験でしたよ、もう。(泣

ってそんな気にすることでもないのかもしれないけど・・・(⊃д`)スミマセン
21FROM名無しさan:02/09/25 07:22
>20
おお!私も140台だよ〜!

スレ違いかもしれないですが、
面接終わって帰る時、「頑張ろうね」って言われたのに
予定の日に連絡来ずに、後日履歴書が帰宅したのにはむかついた・・・。
「頑張ってね」ならまだ納得できたのだが。
22FROM名無しさan:02/09/25 11:32
前のところと契約が残っていたから、そっちが完全に切れないと採用できないと
言われたから、早めに契約を切って貰ったのに
「他の人に決まりました。だからそっちを辞めても採用できません。
ウチは大手介入企業だから人気あるんですよ。別を当たって貰えます?
それからくれぐれもここへ面接に来た事は口外しないように」って言われた。
横柄な態度がむかついた
23FROM名無しさan :02/09/25 11:44
とある、レンタルビデオ屋での面接でのことです。

面接官は30半ばの男性でした。
面接官「うちはね。いちおー接客業だから、その、なんてゆううかな、
見た目の印象も大事だからね。
私「はあ・・・。」
面接官「きみ、顔はいいとして、胸が無いね・・。ちょっとシャツ脱いでごらん。」
私「え1?今ここでですか!?」
面接官「ここじゃ、なかったらどこで脱ぐんだい?」
24FROM名無しさan :02/09/25 11:49
>>20
かわいい
25FROM名無しさan:02/09/25 19:11
>>23
最低だその面接官・・・
26FROM名無しさan :02/09/26 09:36
あげ
27FROM名無しさan :02/09/27 16:19
hage
28FROM名無しさan:02/09/27 18:01
酒も呑めないような奴に良い仕事ができるとは
思えないんだよねぇ・・

と、面接時に言われました。

帰り道に見た夕焼けがとっても綺麗な夕刻でした・・・。
29FROM名無しさan:02/09/27 18:08
深夜一人勤ってことで不安があったのでその事を聞くと
今の時代は町歩いてても車が突っ込んでくるし部屋に一人でいても
強盗が入ってくることも飛行機がつっこんでくることもあるよ
ってわけわからん返答された時
30FROM名無しさan :02/09/27 20:06
>>28
下戸で仕事できる人なんてたくさんいるぜ。

まあ特殊の仕事だけど、爆笑問題の大田や、プロレスの蝶野
は酒が弱い。
31FROM名無しさan :02/09/27 20:08
>>29
コンビニは楽だけど、深夜は強盗スポットですからね
32FROM名無しさan:02/09/28 07:42
ある派遣会社の説明会で「統率」を「とうりつ」と何回も言っていた面接官。
「この前出発のコールしなかった奴に説教してやったぜ」とイキがって言ってたケド統率もマトモに読めないアンタに説教されちゃあね〜。
そんな恐ろしいところで働く気なんかないから登録だけして行ってません。
33FROM名無しさan:02/09/28 11:29
面接をしてもらおうと電話したら、
「じゃ〜土曜の11時にきて下さい。」
って言われて当日行ったら面接担当の人間が休みで、
「でも今日面接するって言われたんですけど。」
って言ったら
「一応明日がその面接の日なんですよ、明日また同じ時間にきてもらえます?」
って社員っぽい人間に言われて翌日の11時に行ったら
「もう決まっちゃったんですけど」
だって。
それ以来コンビニの仕事は選ばない様にしています。
34FROM名無しさan:02/09/28 14:32
>32
派遣っつーか短期登録制アルバイトでしょ?
そんなとこ社員もバイトも筋金入りのDQNばっかだから行かなくて正解
35FROM名無しさan:02/09/28 15:10
>>28
面接担当の名前覚えてる?
まあ、覚えてなくても、何月何日何時の面接だって、会社(そこが支社とか
支店だったら、本社や本店)に、体質を差別されたって電話すれば、
そこが支店とかなら、うまくいけば、そいつの首が飛ぶ。
涙ながらに言っているように聞こえれば、なお可。
36FROM名無しさan :02/09/28 17:09
>>28>>35
やったれやったれ!
卑屈にならず、当然の権利を主張してやれ!
37FROM名無しさan:02/10/01 19:30
>>34
そうそう、登録制だった。
求人で事務や受付、販売の仕事、って書いてあったから派遣かな?と思ってたよ。
実際、倉庫の仕事が多いって話だったから「とうりつ」事件がなくても行かなかったけどね。
登録制はどこもそんな感じなのかー。情報ありがとう。
38FROM名無しさan :02/10/01 20:04
age
39FROM名無しさan:02/10/05 02:16
ポジティブとネガティブについて語られた。
和Dining○助池○店の店長はかなり性格悪いとみた。
明治の法学部卒でそんな仕事にしか就けないなんて不幸な人だ…。
40FROM名無しさan:02/10/05 02:26
タバコを吸いながらの面接!こんなの始めてだ!

41FROM名無しさan:02/10/05 02:29
お互いタバコ吸いながらの面接!こんなの初めてだ!
42FROM名無しさan:02/10/05 10:22
お互い全裸での面接!こんなの初めてだ
43FROM名無しさan:02/10/05 18:04
今までバイトの面接3回受けたんだけど、いつまでに結果を
電話(たとえば2日後に)すると言われて、採用不採用にかかわらず
そのとうり電話が来たこと無いんだけど、遅れて電話してくるのはあたりまえなの?
44FROM名無しさan:02/10/05 18:09
あまりにも嫌味ったらしい店長だったんで、会話の途中で帰った。
45FROM名無しさan:02/10/06 16:27
不採用なのはいいけど連絡よこさないってのは人間性疑うよ。
採用の時のみ連絡とか事前に伝えるのであれば話は別だが。
46就職戦線異状名無しさん:02/10/06 16:49
合格と引き換えに体を求めてくる、
こんな面接初めてだ。
ホモ初体験、うふ、くせになりそう。
47FROM名無しさan:02/10/06 17:44
「ウチはバイトでも高卒以上でないと採用しないから。
この話、なかった事にしてくれる?」って履歴書を投げ返された。
その脇を制服を着た高校生がバイトに入って来ていた・・
高校を中退したのがそんなに問題か?
だったら今、入って来た高校生が中退したらクビにするのか?
48FROM名無しさan :02/10/06 22:44
店長が中卒の奴にボコられたんだろ。
49FROM名無しさan:02/10/07 19:07
>>43
当たり前じゃないと思う…
そんなヴォケが社員やってる店なんかヤメトケ…(;´Д`)

仕事が忙しくて…とか
ちゃんと理由と謝罪があれば、まぁ別だけど。
50FROM名無しさan:02/10/07 19:12
>>47
店長殴ってやれ( ^∀^)=◯)`ν゜)・;'
ていうか、高校生とらないんだったら、
電話の時点で言っておけよと言いたくなる。
面接にいった時間無駄じゃん!!!!!!!!!!!ヽ(`Д´)ノ
バイト探しもけっこう時間とられるんだぞー!
51FROM名無しさan:02/10/07 19:13
>>47
高校中退はヤンキーの一味か家庭に問題ありと
思われ
5243:02/10/07 20:46
>>49 ということは漏れはたて続けにDQN店長がいるバイトに応募して
しまったということですね・・・
採用だったとこあったけど断って正解でした。
53FROM名無しさan:02/10/08 01:52
>>52=43
(´Д`;)おつかれさま
54FROM名無しさan:02/10/11 05:40
面接の時に、なぜか家族のことを聞かれたこと。

うちは、母子家庭だったんであんまし言いたくなかったのに。
アホ面接官(30近いババァ)に、人を見下したような口調で、
「父親は、なぜいないの?」と聞かれる。
一瞬「ハァ?」と思いつつも、
わけわからずに普通に「離婚したから」とか答えてしまった。

そんで、次は母親は仕事は何をやってるのか。とか、プライベートな、
バイトの内容と全く関係のないことをしつこく聞いてきた。主に家族のこと。

事前に、用紙にそういうことを書いてそれを見て面接官が
質問する形式だったのだが、家族欄にわざわざ「母子家庭」みたいな
感じで書いてるのに、なぜそれをあえて質問するのか、その神経が信じらんねー!
母子家庭になった理由なんて、たいてい本人にとって触れられたくないような
ことなのに、そんなこと聞くかよ?!!

そんで、数日後不採用の通知が届いた。
さんざん、人のプライベートなこと(しかも触れられたくないこと)聞いておいて
なんだったんだ?! って感じ。

ちなみに新宿にある、音○専門学校ウ○ドとかいうとこです。
55FROM名無しさan:02/10/11 06:19
>>13
答えないで
「くそババア逝ってよし」
って帰ってくればよかったね・・
56FROM名無しさan:02/10/11 06:27
>>54
労働基準法で今は親がどんな仕事とか何してるとかは面接で聞いてはいけない。
親がちゃんとしてるから雇うんか?
とか色々あるでしょ
でもDQNは関係ない
57FROM名無しさan:02/10/11 14:23
面接に行ったら俺の学歴&職歴&家族&初対面なのになぜか
人格まで全てを否定された。ブチ切れそうになったが、もしや圧迫面接?
と思ったので我慢したが、いつのまにか話の内容が説教&喧嘩っぽい挑発
に・・・。そいつのデスクの上に厚さ5センチくらいの履歴書の山を発見。
しかもこの会社年中募集広告出してるし。おそらくその常務と呼ばれてた
ヤツには雇う気なんかないんだろうと思い反撃開始。もはや面接じゃなか
った。もちろん履歴書は無理やり取り返して帰った。

58FROM名無しさan:02/10/11 14:37
>>57
なんか、単に面接に来たヤツをいじめて楽しんでるよーな
企業とかありそうだね。実名晒してほすぃw

初対面の面接官に説教されんのは、ほんとむかつくよな〜w
てめー、俺の何を知ってんだよ!って感じで。
妙に態度でけーやつも、逝ってよし!
59FROM名無しさan:02/10/11 14:50
>>57
ただの窓際だったりして。
60FROM名無しさan:02/10/11 18:53
7人採用のところを24人の応募があった近所のコンビニ。
夜希望だったけど、他の時間でもOKだと最初に言ったのに
「ご呈示頂いた時間では、どうしても入らないんですよ。
今回は見送りって事で」って電話して来られた。
その後、元市長の娘がバイトで入っていて
いつでも自分の都合ばかり主張して、周りおかまいなしに振る舞っていると聞いた。
その時に採用された7人も全員、元市長のコネだったとか。
だったら面接なんかするな! 
61FROM名無しさan:02/10/11 18:57
>>60
元市長のコネがコンビニのバイトってのもなんかしょぼいな(藁
62FROM名無しさan:02/10/11 19:19
バイトごときにコネ利用するなんてその7人よっぽど終った
やつらなんだろうな。
63FROM名無しさan:02/10/11 19:22
ネタにマジレスしてるよ、こいつら。
さらしアゲ!!
64FROM名無しさan:02/10/11 19:32
ソフマップがなぁ。。。
計算問題100問、時事問題、漢字読み取り書き取り、小論文
、PCの基本的な知識。
入社試験みたいだった。バイトにしてはエライハードルがあるとオモタ。
65FROM名無しさan:02/10/11 21:04
>>60
私の住んでいる田舎では良くある話。
後から入って来たコネバイトがシフトを占領してしまう。
「あなたは扶養になっているでしょ。だから譲ってあげてね」
って言われたって怒っていた人がいる
66FROM名無しさan :02/10/11 23:03
田舎だせー
67FROM名無しさan:02/10/12 00:46
>>56
そーなんだ知らなかった。
じゃあそーゆーこと聞く担当者はDQN度が高いかもしれないということですな。
私も父の職業聞かれたことある。
それからなんで大学逝かなかったの?とも。
まさかそんなこと聞かれるとも思わなかったんでテキトーに言って
そして落ちたさー。
進学校だったから聞かれたのかもしれんが
進学率100%の学校なんてあんのかよー!!
68トラネキサム酸:02/10/13 20:50
板橋区は常盤台あたりの環七沿いにあるエッソ(ガソリンスタンド)!!

面接官「以前はどこでバイトしてたの?」
  僕「○○(これもスタンド)です」
面接官「あぁ、あんなとこ立ってるだけじゃん。あそこつぶれるよ」

これでまずカチンときたね。

そのあと
「人生ベクトル」
「バイトと社員の違い」
「俺(面接官)学歴伝説」

を延々聴かされて放心状態に。
後日採用の連絡が来たが「うるせーバーカ」って切った。
最悪だったね。
69FROM名無しさan :02/10/13 21:06
>>68
その面接官は何歳ぐらい?ひょっとしてW大卒の人?
70FROM名無しさan:02/10/13 21:17
ホテルの事務のバイト
採用するって言っておきながら、
「ルームの人間が足に怪我をしてしまったので事務に回したんです。
診断書を出させたんですが、治る目処が立たないので・・
長くお待たせしてしまっても申し訳ないんで・・この話はなかった事に」
と断られた!
そこのフロントには以前、姉に振られた男が社員として勤めていた・・
逆恨みか? ヲイ?
71FROM名無しさan:02/10/14 04:20
>そこのフロントには以前、姉に振られた男が社員として勤めていた・・
そんなとこ受けんなよw
72FROM名無しさan:02/10/14 05:14
>>25
最低ですむ問題じゃねーぞ
セクハラで訴えればよかったのに・・・
73FROM名無しさan:02/10/14 05:19
>>71
はげどーw

>>23はネタでしょ
74FROM名無しさan:02/10/14 10:26
電話で面接の申し込みをして
「明日、直接来店して下さい。」

すると次の日は、おもいっきり定休日だった。

電話すると(事務所にいるかと期待した)
「翌日もう一度来い」と。

素直に次の日に面接受け、落ちた。
75FROM名無しさan:02/10/14 13:44
面接中に私が軽く微笑んだ時に、凍りついたような顔で淡々と進める面接官にかなりムカつきました。
76FROM名無しさan :02/10/14 15:31
>>74
ひどい!
77FROM名無しさan:02/10/14 20:34
>57
あー、同じような面接があったよ・・J○Bだったんだけど、
「恋人はいるの?」「結婚はしないの?いくつで結婚したいの?」
などの質問から始まって、
「大学は遊びなんだよ」「仕事というのは世の中の人のためにするものなんだよ」
と油ぎっしゅなオヤジは私自身の考え・学歴などを真っ向から否定して説教じみた
ことをシツコク繰り返す。正直こいつの考えには納得しないし、大学を「遊び」
で卒業したわけじゃない。おまえ、私の生活を全部見ていたのかよ、知りも
しないでよくそんなことが言えるよな、と思ったよ。
人間としてそいつが許せなかったので、言いたいことは言って面接はその場で
断ってきた。きっと向こうも雇うつもりはなかっただろうし、そんなやつが
上司でいる所なんて行きたくもないよ。あれから旅行するときもJ○Bは
絶対に使わなくなった。


78FROM名無しさan:02/10/14 21:13
飲食店の面接での出来事!
電話で面接の申し込みをした際場所が書かれてなかったのもあり
場所を尋ねると「その辺りで聞いて自分で調べてください」とのこと。
交番で場所尋ねるものの比較的新しい店だったらしく地図にも載ってない
そんなこんなで面接にいくと素っ気無く二分くらいで終了!!
結果は不採用。採用されてもこっちからお断りだが
79FROM名無しさan :02/10/14 23:23
圧迫面接って、よっぽどデキた人間でないと、ただの名誉毀損だよね
80FROM名無しさan:02/10/14 23:44
車持ってないからという理由で落とされたことがある、糞バイトのためにわざわざ車買えって言うのかよ
81FROM名無しさan:02/10/15 02:13
>>80
仕事で自分の車使うとか?
82 :02/10/15 02:17
>>64
その割には奴等レベル低いよね。
83FROM名無しさan:02/10/15 17:41
>>81
使うと言えば使うんだけど、是非必要な物でもない
要するに派遣系のDQNバイトなんだけど、人の送迎や現場までの足に使いたいみたいです。
事実バイトやってても車持ってる人間の方が優先的に仕事が回ってくるようです。
84FROM名無しさan:02/10/15 17:52
面接まで行ってないから、微妙にスレ違いなんだけど
市役所内にハローワーク出張室があって、そこで仕事探していた。
条件よさそうなところがあったから、そこの担当者に言ったら
担当者から事業所に電話をしたんだ。
だけど担当者は漏れの携帯の番号と性別と年齢だけしか言わなかった。
そしたら数時間後、事業所から携帯に電話があって
「本当だったら面接に来て貰うところですが、先ほどの電話で
名前を名乗らなかったんですってね。
そんな態度では今後が心配なんですよね。あなたの様な人はお断りします」
なんでそこまで言われなくちゃいけない?
漏れは担当者に名乗ったんだよ? 言わなかったのは担当者なんだよ?
85FROM名無しさan:02/10/15 19:51
そんな小難しい筆記試験よりも、常識、言葉遣い、接客の実技試験を実施すべきだ>マップ
86FROM名無しさan:02/10/15 20:42
>>84
そんな事情も知ろうとしない上に、こまごまと言うところで
働かなくて良かったじゃねえか。
あんたは悪くないんだから気にするな
87FROM名無しさan:02/10/15 21:01
>>68
俺もそれと全く同じ内容だったよ!レンタルビデオ屋だったが
88FROM名無しさan:02/10/16 20:13
今日面接を受けに行ったけど、今時こういう所があるのかとビックリだわさ。
行った会社はなんと部屋全部が喫煙ルームなんだよ。禁煙じゃないよ。喫煙だよ。
仕事もやっていけそうだとは思ったが、仕事しながらのあのモクモクは絶対に
絶えられないだろうと思った。
もしも受かってもタバコが辛くて辞めるだろうと思った。とても残念だ。
面接の時も風の流れで自分の方へ煙りがきて、もうワシはゴホゴホよ。
入ったときも部屋がなんかモヤッていた。あー残念だ。
ってこれ絶対にスレ違いなんだろうな。
89FROM名無しさan:02/10/16 20:36
>>88
完全にスレと合致しております。安心しなせぇ。
90FROM名無しさan:02/10/16 20:37
>>43
当たり前なのかも。
私も「あさってまでに連絡します」とか言われて
1週間後に不採用のお知らせが来た。
今も、先週の金曜日に結果が来るはずだったところの連絡待ってる。

面接までは行ってないんだけど、
とある塾にweb応募したんだけど、返信のメールが来たきり
面接のお知らせが来ない。しびれを切らして電話をかけたら
「条件が合わないので・・・」と断られた。
だったら返信のメールもよこすなよ。むかついた。

91FROM名無しさan:02/10/16 20:39
ライト置いてるとこないから軽くするフィルターつけてみた。
今まで吸いやすかったから実質吸い込まれるのは数mgなんじゃとか思ってたが
一本吸っただけでフィルター真っ黒。使えねーよまじ。
インドネシア人も死ぬわけだなあ。
9288:02/10/16 20:48
>>89
かなりの怒りを覚えたストーリーだからさ、
違うと思ったんだ。ありがとう。間違えてなくて良かった。
>>91
ギョエェー。なんだか君の内容読んでいて辞めようと本気で思ったわ。
吸わない奴が吸う煙はシャレにならねーと本気で今思った。
やっぱり明日また求人探さないとだな。やっべーわ。
あそこで働いたら自分死ぬな。
93FROM名無しさan:02/10/16 20:52
>>64
だいぶ前だけど
俺がソフマップ受けに行ったときは
面接の予約すると
履歴書とハンコ持って来てって言われた。
そんでもって行ってみると
5〜6人一緒にテキトーに面接されて、
その場で全員採用ってな感じだった。
今はキビシイんだね。
94FROM名無しさan :02/10/16 21:16
たしかにこんなご時世だから、雇用者側の
モラルが崩壊しているところは多いだろうね
95魔女 ◆T38zmUjwZE :02/10/16 21:33
塾講師希望で、大手も含めていろんなとこの筆記試験や面接受けたりしたけど、
どこも担当者がDQNだったりキモかったりしてた。
一応全部合格通知は来たけどなんだかんだ理由つけて断った。
この前応募したところは面接官もちゃんとした人で名刺も頂戴した。
ここに決めたって感じ。条件いいし、元から最終的にはここにしたかったし。
96FROM名無しさan:02/10/18 10:32
面接中、ずっとタバコを吸いながら
見下した感じで面接とは関係ないことをいろいろ聞かれた。
「どこの大学いく気」と聞かれ「○○大学です」と答えたら
「あぁ〜、あそこか。望み薄いね」といわれたときは本当に頭きた!!
次の日、電話で「テメェーの下でなんか働けるかヴォケ!!」といって切ってやった。
9796:02/10/18 10:45
そしたら、後日、電話がきて、
「じゃあ、わたしの上で働いてください」とか云われて、今じゃバイト店長だよ。

98FROM名無しさan:02/10/18 10:48
大抵の面接する立場のヤシはバブル期かまだそれほど景気悪くなかった
頃に入社してまだ残ってる連中が多いから昔の価値観とか自分の世界しか
持ってないのが多いと感じた。今からバイトや転職する人とは考え方が
違うよな。
99FROM名無しさan:02/10/18 13:23
バイトでも転職でもそうだけど、面接官や人事でそんなに優秀な奴はいない、
人間なんて欠陥だらけで当たり前、だから採用基準なんて言うのも良くわからない
運とタイミングだね
100FROM名無しさan:02/10/18 13:34
バブル期も今も雇う側が強いのは確かだよ。
101FROM名無しさan :02/10/18 14:17
客観的にその人の優劣を判断するのって難しいもんな。
それで資格とか技術のある人に目がいっちゃうんだよ。
102FROM名無しさan:02/10/18 18:21
面接して何の連絡も無しってのが過去に3回程ある。
自分から問い合わせりゃいいんだけどさ。
最低限のモラルってあるよね。
103FROM名無しさan:02/10/18 19:19
>>96
ネタも程々にね、プッ。
104FROM名無しさan:02/10/18 20:49
ファミレスでバイトしてた頃、ホールで採用されたのに
仕事初日、出勤したら「皿洗いやってくれない?」と言われた。
その日から1年間皿洗い。ふざけんなボケー。
105FROM名無しさan:02/10/18 21:25
>>104
そう思うなら1年間もやるな。
106FROM名無しさan:02/10/19 02:24
>104
ある意味根性者。
107FROM名無しさan:02/10/19 02:58
さすがに面接(就活)逝った時「じつはもう仮採用の子が入ってて」オレ「えっ?」
「その子が仕事あえばいーけど合わなかったらまたね、まぁうちもそんな雇えないし。後うちは女性の方のほう募集してるんでね」
オレ「はぁそうなんすか」
「じゃあ質問ある?ない?じゃあ」で俺が「ありがとうございました。失礼します」って言って頭上げたら既に誰も居なかった。
マジで頭来た
電話の時点で断れよ
DQN以下ってこれの事ですか?実名出してー
108FROM名無しさan :02/10/19 15:15
109FROM名無しさan:02/10/19 16:28
>>102 漏れもあった。何でこういいかげんなのかな〜
110FROM名無しさan:02/10/19 17:27
日払いの募集で7000〜8000と書いて置ながら
実際に面接行ったら6500円だった。税金引かれるなら
まだ理解でできるが、日給が既に6800。
おい7000〜8000の給料はどうした?
詐欺だなおいこら!!!面接までの交通費&履歴書返せや!!!
でも、一緒に面接受けた隣の子(21歳)が可愛かったので
今日の所は許してやる。
111面接官:02/10/19 18:23
>>110
彼女の時給が1200円ですがなにか?
112FROM名無しさan:02/10/19 18:28
>>111
お呼びでない
113FROM名無しさan:02/10/19 18:48
>>102
それってドトールですか?しかもあいつら顔で選びやがる…
114FROM名無しさan:02/10/21 11:05
なんで求人広告ってウソばかり書くのかなぁ?。
その会社、店舗のバイトで最高額貰ってる人の時給書いてる
って事か?それはウソじゃないけど・・・。採用時の金額書け!
115FROM名無しさan:02/10/23 00:39
自分も面接へ行ったらその仕事はすでにもう一杯になったとか言って
違う仕事を紹介されたりしたよ。。その求人は出してすぐなのになんで
掲載の仕事がすぐ無くなる訳??掲載された次の日に面接行ったのに。
一緒に面接受けていた人達も話が違うから働かないと言ってたけど、
交通費かけて行ったし、あまりにもムカついてフロムAの
お客様相談室みたいなところに電話したよ。時給も違う事あるよね。
あと週3日以上〜と書かれているのに、実際は土日の週2日しか今は必要ないとか
いきなり言われたり、色々あったわ。ほんとウソばっかりだよ。
今日電話した会社なんて、履歴書を郵送してくださいだって。電話後持参って
書いてあるのに、。それを言ったら担当者が居ないから、明日の夕方の5時〜6時の
一時間の間に電話しろだってさぁ〜〜。電話しても会社名も言わないし、
変な会社。掲載した次の日くらい担当者って普通いるんじゃないの??
え?イナイの??(笑)
116FROM名無しさan:02/10/23 01:09
面接自体の話とはチョト違うんだけど
面接官だった支店の責任者である社員が何と面接時すでにクビになることが決まっていたらしくて
オレが入って研修終わった途端いなくなった。
残されたのはバイト連中のみでその後本社から社員が派遣されてくることもなく
それでもみんな頑張ってたけど責任者がいないのでミスやトラブルへの対応が充分に出来なくなり
職場の雰囲気も悪化して人間関係がドロドロのぐちゃぐちゃに。
結局その支店は売り上げが落ちたこともあって閉鎖が決定。半年足らずで無職に逆戻り。
…頼むよ!!!
117FROM名無しさan:02/10/23 01:14
担当者 「子供いるんだ?もし、お子さんが風邪引いたら
  あなたは休むんでしょうね?」

私 「私の両親が隣に住んでいますし、母は専業主婦なので
  休みません。今までもそうしてきてました。」

担 「では、お子さんが保育園でケガしたとき、あなたは早退するんですか?」

私 「いえ、先程も言ったように母がいますので大丈夫です。」

担 「お子さんが入院したらあなたは休みますか?」

私 「・・・はい。それは、どんな親でもそうすると思います。」

担 「(嬉しそうに)そうですか!うちの店では、そういうのは困るんですよね〜
  それに、あと1,2年したら妊娠するんでしょ?」

 
 ・・・ブックマーケット氏ね。
118FROM名無しさan:02/10/23 01:52
俺も時給1400円に魅力を感じて面接に行ったら「時給1000円ね」って言われた。
最初のうちは仕方ないかなぁって思いながら働いてたら3ヶ月先輩の時給もまだ1000円という事が分かった。
いつあがるんだろうと思っていた矢先、バイトを全員集めて(結構系列店が多い店だった)給料説明があった。
そこに書いてあったのは「店長/時給1400円」……

おまいら社員募集する時に部長の給料を書く気ですか?
119FROM名無しさan:02/10/23 02:13
車通勤OKの文字に惹かれて応募したのに面接行ったら
「あ、それチェックミスなんです」の一言で片付けられた。
120FROM名無しさan:02/10/23 02:28
面接時じゃないけど、昔コンビニの深夜バイトの面接を受け店長に「君は質問などもちゃんとしてきて喋り方等もハキハキしてて良い」と言われ一発合格。
数日後、店で説明があるので平日の昼に店に来てくれと言われる。
僕は学生で平日の昼は家に居ないことが殆ど、だからこそ深夜の時間を希望したのに一方的に昼に決めようとする店長。
勿論僕は都合が悪いので時間の変更を申し出る。
そのさい面接時に評価されたハキハキと積極的にの精神を忘れずに言葉づかいも丁寧に店長さんの空き時間などを尋ねた。

が……「時間を決めるのはこっち。なんで君が時間を尋ねたりして説明会の時間を決めようとするの?」などと言われ結局学校に行く前10時ごろに店に立ち寄ることに…
そしてその日は就寝。10時に行く為9時くらいに起きて携帯を見ると不在着信が…
見てみると朝6時くらいにコンビニ店長から着信が。
何かと思い電話してみると「ちょっと10時からって都合悪くなっちゃってさ〜8時位に来てほしかったんだけど、君は何で電話に出ないの??」
等と言われ「普通に寝てました。」と言うとハァ〜とため息つきやがって。
「ちゃんと電話出てくれなきゃ困るよ!!もう今日は説明会無理だからまた連絡します」とキレ気味の口調で言い捨て電話を切られた。
俺としてはちゃんと約束のじかんに行く気満々で寝てたのに、常人は寝てるであろう時間に自分の都合で電話をかけてきてキレて、さらにこのオヤジ一度面接時合格を言い渡しておきながらこのあと一切連絡ナシだった。
ホントに大人かよ〜責任感無いな〜と思った。
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122:02/10/23 03:25
コピペうぜー!!
他のサイトの板やいろんなスレにやたら貼りまくるんじゃねーよ!!
削除キボン
123FROM名無しさan:02/10/23 03:32
ムカつく会社を晒し上げるスレはありますか?
124FROM名無しさan :02/10/23 11:39
>>123
ちくり裏事情板
125FROM名無しさan:02/10/23 14:00
>>115
俺も同じような経験が。
人材派遣業の会社(立ち上げたばかり?)
登録制の交通量調査のバイトの面接に行ったら、「ところでチラシ配りとかどうですか」といわれ、
ことわった。
するとと単に面接担当者の熱が下がったのが感じられたね。
で、その後も何度か電話を入れたんだが、「今は交通量の仕事はないです」
といわれて仕事もらえずそのまま。
面接の合間にも、担当者が電話を掛けて売り込みの営業をしていた。
まあ、交通量だとバイトが集まりやすいからの、詐欺まがいの広告だったんだろう。
126FROM名無しさan:02/10/23 14:10
「へー、君一人っ子なんだー
この仕事大変だよー、一人っ子なのに大丈夫?」

・・・お前(略
127FROM名無しさan:02/10/23 14:18
>>124
サンキュ!

>>125
チラシ配り!? ま、まさかピンクチラシとか??
128荒川教啓のデイキャッチ ◆1UzUmoy9mA :02/10/23 15:59
>>95
そりゃただの自慢にしか聞こえんぞ馬鹿女
129FROM名無しさan:02/10/23 16:12
>>128

禿同
130FROM名無しさan:02/10/23 17:32
私も、43・90さんと同様の事ありました。
一日でも遅れる事は自分にとって納得いかないので、自分から翌日に
電話しました。結果は不採用との事・・
何故昨日返事を戴けなかったかと問いただすと、あいまいな返答された。(受付嬢)
だから私は言ってやった「お宅の会社も信用第一でしょう。
そんな事では信用なくしますよ」と。 相手は平謝り状態だったけど。
面接した偉い人は結構仕事ができそうだったのに、不採用でも連絡はくれると
言っていた人がこんな非常識とは。正直がっかりした。
131FROM名無しさan:02/10/23 17:54
夕方から仕事で夜12時に仕事が終わる、暇なので深夜のアルバイトを探している
希望は1時位から朝9時位がベストですが、なかなか見つからない
先日夜3時〜昼12時という求人を見つけた、まあ少し希望の時間とずれているが
ここにしようと面接に行くと「だいたい朝4時から夕方4時か5時位で働いてもらえる」
時間ぐらい本当のことを書いてくれると、無駄な面接で時間を潰さなくてすむからありがたいのだが
13243:02/10/23 22:08
>>130 漏れも次の日とかに電話して連絡よこさない理由聞いたけど、
   一つは「連絡しようと思ってたんですけど〜」このあと訳の解からんいいわけ
   (ここは一応採用だったが断った、てゆーか採用だったら、とっとと電話しろ)
   
   次は「連絡しようと思ったんですけど〜(またか・・・)忙しくてできなかった&
      他のものに頼んだのだが手違いで連絡できなかったんです」
   (手違いってどーゆーこと?ここは不採用だった)   
はぁーなんだかな・・・ちゃんと連絡ください。たのみます。
133FROM名無しさan:02/10/23 23:28
ちょっと怒りなんだけど、
以前、ちっちゃい店に面接に行ったら
「普段の休日はなにをしているか?」と言われ
自分のサイトの更新って言ったら
採用され、入社1日目からその店のHPを作らされた

 残業なし、手当てもなし。缶コーヒーのみ。
コーヒー飲めないって断ったのに・・・
134学生さんは名前がない:02/10/23 23:36
不採用なのに電話くれない所って嫌だよね。
こっちは写真代と履歴書代と時間を使ってまで面接に
逝ってるのに。
電話くれない所は適当そうな感じがする。
135FROM名無しさan:02/10/24 01:58
中野に住んでいたとき、近くの測量会社に面接に行った。
事務所には、測量会社には不似合いな三つ揃いでビシッと決めた30男(社長らしい)
社長「ところでアンに書いてないけど、下水道のマンホールに入って、寸法を
   計る仕事があるけど、千円増しにするよ」
俺(マンホール?勘弁してくれ)「いえ、普通の測量でおねがいします」
社長(いらだたしそうに)「はあ、何で嫌なの?同じ仕事で千円増しだよ」
俺(同じ仕事で、何で千円もプラスになんだよと思いつつ)「いえ、普通の測量で」
社長(ちょっと切れて、嫌味たらしく大声で社員に対し)「あのさー、彼、マンホール嫌だって
  言うからさー、普通の仕事の説明してくれる?」

その後人のよさそうな社員から説明を受けたのですが、もう社長が
いやになっていたので、後で断るつもりで聞いてました。
現場は綾瀬(自宅近くの会社の意味ないなあ)だとか、来月は忙しくて休みは
ほとんど取れないとか。
やる気がないんで「分かりました」とだけ答えて、ばっくれました。
136FROM名無しさan:02/10/24 02:40
「電話連絡はしますが、いつ頃になるかは分かんないですー」
てのも。ハァ?なんだそりゃと思って大体の目安だけでも聞くと
当初は「それでも今週末には。」と言っていたのが
週末に留守電で「すいませんやっぱり来週‘以降’になりますーそれでは」
それ以後こっちから連絡入れる度「まだいつになるかはー」の一点張り。
大体の予定すら答えられない。結局それからほぼ1ヶ月!
「お待たせしました! 今回はご縁がなかったという事で。
申し訳ありませんでしたね〜それでは」
こっちもとっくに別の求職しとったけど
[株式会社アグレックス新宿] その節はどうも。
広告に載ってたことと色々違うし。典型的なスカ会社
137FROM名無しさan:02/10/24 06:57
>>133
そのHPアドレス教えてくれ。
13800:02/11/05 19:34
面接時に「ウチはやっぱり接客業だからお客さまに好印象の見た目じゃないとねえ」
と言われて不採用になった。
たしかに私はブサイクだよ、だけどそりゃないよ!
これでも一応他の接客バイトしてた時「いい笑顔だね」とかお客さまに言ってもらえたよ。
面接採用された奴はメガネでモヤシ体型の男だった。あれに負けたと思うと鬱です。
139FROM名無しさan:02/11/06 07:09
逆に面接で相手が感じ良い人で終始和やかに話が進んで後日不採用の連絡が来た時の方が漏れは萎える。
140FROM名無しさan :02/11/06 07:11
未経験者歓迎とか書いておきながら、
今までに○○の経験は?とかそんな事ばっか聞かれた。

結果不採用。
定型の質問ばっかしやがって、面接って人を見るものじゃないのか。
141FROM名無しさan :02/11/06 07:12
>>137
荒らしに逝く気満々ですか?
142FROM名無しさan:02/11/10 21:02
バ-ドックは最悪!!
143FROM名無しさan:02/11/11 00:19
QJに20歳以上って書いてあったから電話で「19ではダメですか?」って聞いたら
「大丈夫です」っていうから面接受けたのに、面接に行ってからいきなり
「すいません、電話でいいって言っちゃったんですけどやっぱり処理の関係とかで
19ではダメなのでこの面接はなかったことに・・」
なんの処理だよ?ダメなら早く言えよと思いつつ
「来月で20でもダメでしょうか?」と聞くと「うーん、それならいいです。」
そのあと20分くらい質問されたり仕事の内容説明されたり・・

結果は不採用。こっちは大学の試験とかある合間を縫って来てんだよ。
採用するつもりないならダラダラ説明なんかすんな( ゚Д゚)ゴルァ!!
144FROM名無しさan:02/11/11 00:57
只今某コンビニのロー○ンでバイトしてます。
バイト募集の広告貼ってますが、時給嘘書いてあります。
10時〜5時までが950円なのに、9時〜6時まで950円って書いてあります(茨城)。
賞味期限超ぎりぎりまで商品廃棄しません(レジ通らないのに)。
オーナー最低です。
みなさん気を付けましょう。
145FROM名無しさan:02/11/11 18:27
今日、某ディスカウントストアの面接に行きましたが、面接担当の次長の電話対応がタメ口でいきなりDQN全開。
実際に面接をしたら今からテストをするとの事で、10分間のテストをしたが次長と店長が横でベラベラ喋って集中できんかった・・・。
で、面接後にその事について文句を言ったらヘラヘラ笑っているだけ。
頭にきたので本部にチクったら、店長から電話があり・・・。
試験中に喋っていた件に関して
「部屋が狭いから仕方が無い。じゃあ、お客さんから話し掛けられたら五月蝿いというのですか?」
担当者のタメ口に関して
「ウチのやり方でみんなこうしてます。お客にはそういう事はしてません。」
で、挙句の果てにこっちに非がある事を無理矢理認めさせようとする始末。で、世間に問うても構わないとの事です。
こんなんだったらテープレコーダーでも持っていけばよかったなぁ。
ても、店舗に履歴書がある時点でのクレームは失敗したかも・・・。ウチの地区はDQNが多いからねぇ。(苦笑


146FROM名無しさan:02/11/11 19:08
rローソン、水戸では>144
147FROM名無しさan:02/11/28 21:29
age
148FROM名無しさan:02/11/29 15:23
146が何をいいたいのか教えてください。
149FROM名無しさan:02/12/05 23:27
募集要項の時間と面接で伝えられた仕事時間がちげぇ

面接時はすまし顔
働いて二日目となるとひっかかる顔
150FROM名無しさan:02/12/05 23:38
君、今までの職歴をみてるとだんだんレベルが下がってるよ。 まずいと思わない?趣味は読書?本当か? ('皿')凸失礼すぎるぞゴルァ!
151FROM名無しさan:02/12/06 01:30
>>142
ハッタリでもいいから、「そうですか。失礼ですが面接の内容は録音させてもらいましたし、
店舗の写真も撮らせてもらいましたので。アルバイトの情報交換をするホームページを開いて
いるんですが、そこで面接の内容と貴方の名前と会社を公開させてもらいますので」
くらい言えよ。
ちなみにこれは、俺が圧迫面接を受けた会社に対して使おうと常に考えている手だ(藁
152FROM名無しさan:02/12/06 06:09
求人誌見て面接受けに行ったら、実はヤミ金だった。
断るときカナリ説得されてうざかった
153FROM名無しさan:02/12/06 06:24
電話で時間約束してあったのに行ってみたら
「その人今いないのでかわりに私が面接します。」って言われて
変なオヤジに面接された。3分くらいで終了・・・。
今結果待ちです。ちょっとどうかと思うので不採用でもいいかも
って思う・・・。
154FROM名無しさan:02/12/06 07:34
俺は面接する立場の人間です。
志望動機が免許がほしい?生活費?俺は何故"うち"でバイトしたいか聞いてんじゃ、ボケ!
サンダル、半ズボン?さようなら。
など、採否の連絡すらしたくなくなります。
155154:02/12/06 07:58
そういった場合、
1、その場で理由と共に不採用。
2、取って付けた理由で不採用連絡。
3、人の道を諭す。
4、殴る。
どれが正解なんでしょう?
俺は"2"なんだけど、ストレス溜まるんだよね。
それも仕事か。
156154:02/12/06 08:15
確かにDQNな面接はあるでしょう。
それでその職を捨てるのも道だが…
面接官も、"これは!"と思うときは真剣なはず。
それを見せられなかった人が敗者。
面接を作るのも実力と、面接官は思っています。
157154:02/12/06 08:24
長々とすみません、最後に…
面接でその職場を判断するのは良いと思います。
ただ、自分に何が足りなかったのかを考えることも忘れずに。
そうすれば、良いバイト先で働けると思いますよ。
158sage:02/12/06 13:25
>154
あなたも失業したら、生活費のためにバイトしたいという人の
気持ちがわかるようになると思います。
159FROM名無しさan:02/12/06 15:43
>>154
あんま理想を求めるなよ。
俺は掃除のバイトをしてるが、どうして数ある清掃会社からうちを選んだのかなんて
聞かれても、答えられんよ。
たまたま見た情報誌に載っていて、条件が自分にあっていたとしか答えられん。
160154:02/12/06 18:27
≫158・159
じゃ、就職の面接で志望動機を聞かれた際、あなたがたはどう答えるの?
普通は、相手が気にいるような答えを作っても言うだろう。
バイトだって、レベルはどうあれ同じ選考基準で判断してる。
161FROM名無しさan:02/12/07 01:27
>>160
じゃあ
「御社の社風に惹かれました。以前からこの職種に興味があったこともあり、
将来性も考え…」
なんていわなくちゃいかんの?
バイトでこんなこと言うやつなんて胡散臭いだろ。
コンビニとか、掃除とか、荷物配送とかでこんなこと言うやついたら笑い話だぞ。

162FROM名無しさan:02/12/07 02:43
ま、コンビニやビデオ屋の志望動機だったら、俺はよく利用してるからって答えてるね
志望動機なんて強いてあげればそんなもんだろ
もちろん本音は単に金を稼ぎたいからに他ならないけどな
163FROM名無しさan:02/12/07 02:44
「この店を利用していて好感を持ったからです。」
これで受かった。
164FROM名無しさan:02/12/07 03:15
>>154さん
あなたは、どういった職種の面接担当をやってらっしゃるんですか?結局それによると思うのですが。
バイトの場合、普通の就職と違って、何十年単位で働くわけじゃなし、
長くて数年、短けりゃ日雇いで一日のみとかいう場合もありますから・・。
日雇いのビラ配りに、どうしてその会社なのかもクソもないでしょ。
一方同じバイトでも、きちんとしたオフィスでの仕事や、
塾の講師希望なのにカジュアルすぎる格好できたら、
あなたのおっしゃるように、ちょっと神経疑われますし。ほんと、職種次第ですよ。

志望動機で、同業界の他社ではなく、
なんで自分のところを志望しているのかを聞きたいのならズバリそう聞けば良いでしょ?
だってそれに答えられる人が欲しいんでしょ?何も難しいことはない気がするのですが。
あと、154で書いている理由で断るのなら、はっきりそう言っても良い気もしますがね。
165154:02/12/07 07:24
≫164
確かに状況説明不足。
ただ俺が言いたいのは、志望動機を聞くということはそれに意味があるからだということ。
少なくとも、志望動機を聞いたときに154で書いた動機を聞きたい面接官はいない。
166154:02/12/07 07:44
159さんの場合でも志望動機を聞いてくるなら、入った後に仕事がつまらないと辞める人が多いからかも知れない。
"掃除してきれいになった後の達成感が好き"とかの理由が作れるかと…。
ちなみに自分はサービス業。
167154:02/12/07 08:00
161さんみたく言葉だけ丁寧で内容が不明確よりも、163さん風の"利用したときに接客が良かったので、働きたいと思った"なんてのは良いね。
それが作った言葉だとしても、接客の才能を感じさせるからね。
168FROM名無しさan:02/12/07 08:02
>>154DQN面接官ですな プッ
169FROM名無しさan:02/12/07 09:22

154 はうぜーけど、今までのDQN面接した奴よか全然いいと思うが?
170FROM名無しさan :02/12/07 10:42
面接行ってきた。「昨日電話したものなんですけど」って言ったら
「誰だっけ?面接?・・・まぁいいや」って言われた。よくね〜!
からみにくい店長でツラかった。今採用待ち。
落ちてもいいけどあの人材に落とされたと思うとムカツク。
171FROM名無しさan:02/12/07 14:06
159,161ですけど。
やっぱ154は理想主義的だな。
俺なんて最初は短期だけの仕事のはずで
「空いた時間を有効に使いたいから」
という、154から見たら情熱なさそうな志望理由を述べたが、
そのまま2年続いてるよ。

あるプロレスラーが言っていたが、やる気満々で入っても逃げ出す奴はいるし、
逆に「なんでこいつ来たんだろうな?」と言うやつが意外と残るんだとさ。
172FROM名無しさan:02/12/07 14:10
今日4時半から面接だー!!!
ドキドキすんね 
電話した時に対応した人は愛想が良さそうな人だったから
その人がいいなー
173FROM名無しさan:02/12/07 14:32
グリーンスタッフコーエイ(現、グリーンスタッフジーエスケイ)もムカツク。
174FROM名無しさan:02/12/07 14:54
>>171
>あるプロレスラーが言っていたが、やる気満々で入っても逃げ出す奴はいるし、
>逆に「なんでこいつ来たんだろうな?」と言うやつが意外と残るんだとさ。

そうだよなー、俺も今までのバイトで何人も見てきた。
言ってみれば逃げずに頑張ってくれる人を採用するのが面接官の仕事だろ。
いくら好感が持てたから採用したって、辞められちゃ元も子もないんだから。
たかが十数分の面接でそれを見抜くのは不可能だが、少しでも減らすことは
出来るでしょ。志望動機だとか履歴書の内容を見る前に、人を見る目を持った
方がいいんじゃないの?
志望動機なんて建前にすぎない事を面接官は承知の上だと思っていたが・・・違うのか?
175FROM名無しさan:02/12/07 14:55
>>173
ムカつくだけで、肝心の内容を入れないレスってウザイ。
176FROM名無しさan:02/12/07 14:57
志望動機でお金がほしいからって言ったら
落とされたよ。
177FROM名無しさan:02/12/07 14:59
今の時期だと、クリスマス・年末年始入れないと落とされやすいのかな?
178154:02/12/07 16:34
≫174
人を見る目?
人を見るために履歴書や志望動機を使ってんだが。
やる気、頭の回転、話すときの態度などが見れるよ。
志望動機聞いたら、"募集雑誌見て"だとか。
頭悪いか常識ないと判断する材料ね。
179FROM名無しさan:02/12/07 16:43
>>178
まぁ面接に来た連中をふるいにかける側としては、まっとうな意見だな。

・・で、154氏はどういう業界の人なの?
180FROM名無しさan:02/12/07 16:45
それから入った後の話についてだが、それが完全に分からないから面接で判断するんだろ?
プロレスラー?
入ったときには"何故?"って奴だったんだろ?
練習生には金払わないだろが。 タダ働きと同一に考えるかね?
181154:02/12/07 16:48
≫179
飲食サービス業です。
180は154です。
入れ忘れた。
182FROM名無しさan:02/12/07 16:54
>志望動機聞いたら、"募集雑誌見て"だとか。

そりゃ頭悪いな。

>入ったときには"何故?"って奴だったんだろ?
>練習生には金払わないだろが。 タダ働きと同一に考えるかね?

言いたい意味が分からないな。

さっきの例見たく、アホな返答するやつはふるいに掛けて当然。
ただ、志望理由を参考にするのはその程度にして置けよ。
掃除で「自分の手で床をきれいに磨きたい」なんて面接でいうやつなんかおらん。
いたら胡散臭いって。
仕事するうちに「俺がきれいにしてやるぜ」という気にはなるけどね。
183FROM名無しさan:02/12/07 17:00
>>154
どういう人を採用したいですか?
184154:02/12/07 17:18
>182
確かに清掃業のは厳しい?(藁

無給なら、採用してから様子をみることも容易だということ。
185173:02/12/07 17:55
合否を連絡しますと言っておきながら全然連絡せず、仕方がないからこちらから連絡を
いれたら不採用だと言いやがったんだよ。>グリーンスタッフ
186FROM名無しさan:02/12/07 19:40
まあ、154氏が言うには、嘘でもいいから志望動機は少しは好感が持てる事を書いてみろ、
て事でしょ。それだけで>167みたいに「才能を感じさせる」なんて思わせることもできるからな。
ちょっと狡猾な奴なら志望動機なんていくらでもでっち上げられるけど、それも一種の能力。
そんな事でもいいから機転を利かせられる奴が欲しいんでしょ。

ところで、「いい奴を採った」と思えるバイトは多いの?
そうじゃないのなら少しはこの板でも見てバイトの本音を理解してやるべきだと思うね。
187FROM名無しさan:02/12/07 21:50
>>154
お前、外食なんだろ?
外食の人間ごときが偉そうにするなよ。クズが。
188FROM名無しさan:02/12/08 01:16
>>187
154ではないが・・お前、何様?
189FROM名無しさan:02/12/08 02:46
外食なら、接客が重要視されるからいろいろ突っ込んで聞きたいのだろう。

「以前から接客業をやってみたいと思っていた。今までお客の立場だったから、
逆にお客の身になってサービスをしていきたい。それにこのお店は学校に通うのにも
都合がいい場所にあるし、募集の時間帯も授業とかち合わないので応募しました」

こんな感じで、もっとこれを丁寧に書けばいいのかな。
190最狂の労働者:02/12/08 03:18
請負の合同面接会であるんだけど、担当者が他の面接者と自分と、明らかに態度が違う場合。
横で聞いていて、他の面接者には事細かに説明しているのに、自分にはろくに説明もしてくれない。


ハイハイ、自分を採用する気は全くないってことですね。
よ〜っくわかりますた(苦笑)

自分も、明らかな手抜き面接をするようなところじゃ働きたくありませんから(笑)
191154:02/12/08 09:31
189など、俺の意見に同調してくれる人がいてうれしいです。
が、俺の立場でのカキコはスレにそぐわないよね。
DQNは面接受ける側にも結構あるので、知って欲しかったのよ。
それでは本来のスレで進めて下さい。
192FROM名無しさan:02/12/08 10:59
面接の日時は後日連絡するとか言われたが
ずっと連絡がない。
面接もせずに不採用にするなんて
よっぽど俺が駄目そうだったんだな。
193FROM名無しさan:02/12/08 11:31
面接で「髪の毛赤いね、黒に戻せる?」って言われちゃった…
レジの人キンパだったのに…
194FROM名無しさan:02/12/08 15:08
その金髪をクビにする為の、代わりの人を探しているのかも(w
195FROM名無しさan:02/12/11 12:11
>190
俺も似たような経験あるよ。

開店スタッフ大量募集で集団面接。
他の面接者が大卒で、自分だけ高卒。
初めに履歴書の学歴一瞬見て裏返しやがった。更に他の履歴書の中に埋めた。
あとは190と同様。
当たり前だが落とされて、また大量募集してやがった。
そして1年後。また大量募集広告見て怒り再燃。

何が学歴関係無し、平等採用だよ。思いっきり差別してるし。
見てる振りでもしてくれたらこんなに腹が立たなかったと思う。

まぁ、そんな最低な店働く気もないし、買い物する気もないよ。
むしろ潰れて欲しい。それなりに有名の某ブランドストア。
196FROM名無しさan:02/12/11 14:39
俺も業務請負で派遣先企業の面接で似たようなことされたよ。
そこは工場なんだが、まったくの素人でも大丈夫というから
面接受けたのに行ってみるとなぜか他の請負会社の奴と同時に
面接でそいつは工業高校卒だった。
履歴書を2枚並べて見比べながら普通高校卒の俺にのみ質問が集中し
その場で不採用。
請負会社の奴、帰りにボソッと「たいしたことねぇな」だとよ。
こっちもたいしたことねぇ会社だなと思ったよ。C〇Pさんよー。
197FROM名無しさan:02/12/11 18:09
シーデーピーか?>196
198FROM名無しさan:02/12/11 22:25
CDPって何でつか?
199FROM名無しさan:02/12/11 23:13
違った?シーデーピー・ジャパンじゃなかったか。同じ派遣会社だし、そうかと思ったんだけど。
200FROM名無しさan:02/12/11 23:38
ある会社に面接にいきました。
履歴書を渡して順番をまつ私。
後からきたひとが私より先に呼ばれる。
悲しくなりました。
はたらきたい私はそれでも我慢をしました。
3時間以上まちつづけて、担当のひとがいった言葉は・・・
「まだいたの」
心配して結果をきいてくる母につらくあたってしまった私。
ごめんなさい・・・

201FROM名無しさan:02/12/11 23:46
>>200
なぜ3時間も何も言わなかったんだ?
202FROM名無しさan:02/12/12 01:08
>201
私はまだですかってきいたら、もう少しまっててといわれて・・・
203FROM名無しさan:02/12/12 01:32
>>202
それってきみの忍耐力を試してたのでは?
いじけてたら不採用みたいな感じで
204203:02/12/12 01:33
いやそんなわけないか
205FROM名無しさan:02/12/12 02:02
>203
ひでえ
206FROM名無しさan:02/12/12 03:02
前後のつながりなく、自分の過去の自慢を織り交ぜながら、会社の説明をした香具師。
アリさんマークの引越し、谷保の面接のオヤヂ。うざかったからやらなかった。
207FROM名無しさan:02/12/13 03:04
わざと高飛車に振舞って様子をみているんだよ。大人しくて誠実なひとは注意するように!法律は知っていた方がいいよ!変な会社沢山あるから!
208FROM名無しさan:02/12/13 03:19
残念ながら社会には反社会的な『労働組合』が有りますが、御社の組合はどう言う
上部組織、政党に所属ですか?

えぇ!『労働組合』が無い?じゃあ残業協定や就業規則についてどう言う風に規定
されてるんですかぁ?

って聞いたら、その場で帰された。もちろん相手の手元にあった履歴書は取り返した。
209FROM名無しさan:02/12/13 08:49
職安に出入り出来ないような業者は面接にいくだけ無駄無駄無駄ぁ。宣伝のために求人している業者もあるぞ!
210FROM名無しさan:02/12/15 13:52
こっちは指定時間にちゃんと来たんだけど
どうやら面接が200人近くいた疲れていたらしく
「もう俺昨日から200人も面接して疲れてんだよねぇ〜」とか
いきなり愚痴って来て面接も適当。
そりゃあ、200人も面接して疲れるのも解らないコトは無いが
しかし、それをあえて表に出すってのは上に立つ人間として
ちょっと違うんぢゃねえか?て思った。
211FROM名無しさan:02/12/15 14:00
自分の経験上言えるコトなんだけど
初対面で有る面接の時点で何かヤバソウだなあ、て
会社だというコトが見破るコト出来れば
それはそれでその時点で辞退すれば済むからまだイイ。
しかし、本当に危険なのは面接では凄くイイ感じだったのに
実際入社手してみたら・・・てケース。
まだ面接の時点でめちゃくそけなす奴もDQNだが、
しかしまだ実際に仕事もしてないしどういう人間かも判らないのに
ちよっと話しただけで「いや〜君は何だか凄く仕事
出来そうだから期待しているよ」なんてむやみやらたと
誉めまくる奴も問題有り。そういう奴に限ってロクに
仕事も教えないのを棚に上げて「やっぱ君ダメだね
」とかほざいていとも簡単に切り捨てる。
私なんか「貴方は計算高い」とか言われたコト有りました。
何か名誉毀損で告訴してやりたかった。

212FROM名無しさan:02/12/16 14:56
焼き鳥屋の面接。
面接官はトリみたいなオッサンデシタ。
「今、本屋でバイトやってるんですけど、今月いっぱいは抜けられないんではじめの一ヶ月はカケモチでやりたいんです。」
「どっちかにしてもらわんと困るんや!こっちはそんないいかげんなヤツはいらんのや!」
どのへんがいいかげんか言ってみんかい。

そいつのことをわたしャ今でも「トリガラ」とよんでます。
213FROM名無しさan:02/12/16 14:59
トリガラ・・・( ´,_ゝ`)プッ
214FROM名無しさan:02/12/20 11:32
「いらん」とか「いいかげんな」とか一言余計だな!なんの為の面接なんだよ!正直に話しただけなににねぇ。
所でこのオサンは頭を前後にカックンコしながらあるくのかな?おしえてくれ。
215FROM名無しさan:02/12/20 11:54
バイトの面接官なんかやってないで昇進しろ
216FROM名無しさan:02/12/20 18:48
三歩あるいてわすれるから無理。。。
217357:02/12/20 18:50
218FROM名無しさan:02/12/20 22:44
>>200の話は自分と同じ境遇を持つものとして泣けてくるな。。
俺も働きたい。熱意はここぞとばかり見せつけるのに、伝わんないんだよな。
もう6,7箇所面接行ってるが、面接官は俺らのアラを探すのに必死。俺らはそのアラを隠すのに必死。
154のいう事もわかるが、「働きたい」やつを「働かせる」でいいじゃんか。
動機うんたらかんたら職歴云云、人を啄ばむように解剖するのはやめてくれ。。
219FROM名無しさan:02/12/20 23:08
>>200
いくら何でもそれはひどすぎだね。
でもそんなDQNかます所に採用されなくて良かったんじゃないかな?
下手に雇われてたらもっと酷い目に合わされてたかもよ。

>>218
確かに実際に雇ってみないと分からない所もあるからね。
ただ、面接希望の電話を親がかけてきた23歳の男はどうかと思った。
220FROM名無しさan:02/12/21 01:25
不二家にて
漢字テストと計算テストやらされたー
目の前で採点されたー
 






結 果  は        不 採   用 
221FROM名無しさan:02/12/21 14:25
おかしな態度をする面接漢は過去に痛い目にあったんだろう。この手のアホは面接に来る人全員に憎しみを持って応対するから非常に疲れる。こんな子供みたいな野郎をなだめなくてはならないおれ。本当に情けないよ。
222FROM名無しさan:02/12/21 14:33
面接癇と求職者のやり取りはもはや漫才ですね。絡む面接官。諂う求職者。
223 :02/12/21 16:45
日払い.comに勝てるとこはないだろ。
あそこは史上最悪のDQN
224FROM名無しさan:02/12/21 17:48
>>118
>>133

が興味深い
225FROM名無しさan:02/12/22 02:48

 キャンディー○ってデザイン事務所で、面接時間に余裕を持って着いたのに面接開始は30分後。
 それで遅刻してきたとか言いがかりつけてきた。 
 学歴に空白があることを、散々20分ぐらい文句言って来て、更に両親が死んでいる事を鼻で笑ってきた。
 阪神大震災の被災者にする行為か?
 それで、面接用の提出イラストみて「こんな絵を家で必要ないよ」と言ってくるし。
 
226FROM名無しさan:02/12/22 04:03
>遅刻してきたとか言いがかりつけてきた
良く聞く話ですね。
227FROM名無しさan:02/12/22 04:58
1. 携帯情報端末を利用した情報提供サービス
2. インターネットを含む電気通信を介したコンピュータソフトウエア
 その他のコンピュータソフトウエアの企画・制作・販売
3. キャラクター商品の企画

この条件の募集をしている神宮前にある会社に面接へ行ってきたのですが、その際の質問で
「友達居ますか?」と聞かれました。
はいと答えると「どんなところで知り合いましたか?」と聞かれたので、「学校やアルバイトで知り合った事が多いです」と答えました。
「それ以外は?」と聞かれたので、「趣味を解して・・・」「友人のつながりで・・・」と答えたのですが、「それだけですか?とか「それ以外は?」と聞かれました。
正直、これ以外で何を答えろと言うのか理解しかねます。
この会社は、現在運営しているコンテンツとして、携帯待ち受け画面を一般公募して、その画面をダウンロードできると言うコンテンツを運営しています。
そのコンテンツで使用する画像を描いてくれる同人作家を探していたものかと思いますが、このような場合どう返答したものか?

「電波か?」と面接途中思い、正直タスケてくれと思った。
228FROM名無しさan:02/12/22 07:19
色々知りたくて質問するのはわかるのだけれどなんとかならないデスカネ。おなじこと聞かれても腹が立つ人と立たない人がいるのはなぜデスカネ。これは人間性の問題デスカネ。
229FROM名無しさan:02/12/22 16:39
簡単なパソコン入力の仕事…と求職情報誌に載っており
出会い系の桜かなと思いつつ面接へ。
案の定出会い系の桜・・・が、面接官の態度にブチ切れ即帰ってやった。

面接の部屋に入っても誰も来ない上何度か「すいません」と声をかけ
やっと面接官が出てくる始末。しかも必要書類を渡され「コレ書いて」
というと自分の席に戻っていった。一応書き上げまた「すいません」とまた呼ぶも
来ない。。しょうがないから書類を持っていきやっと面接開始。
その間面接官はガムを食いながら適当に説明。(&小声)
いいかげん切れたんで「じゃぁ…」と言って帰ってやった。
230FROM名無しさan:02/12/22 18:51
面接官やったことがある奴と話したことがあるんだが、そいつ曰く「求人20人の所に100人以上応募があって大笑いした」とのこと。そいつは今、日雇いのバイトで露命をつないでいる。今度、暴力団に就職するんだそうだ。よかったね!
231FROM名無しさan:02/12/23 00:50
暴力団!!名前がおもしろいよね。

「ぼうりょくだん!!」って。

最近キン肉マンを朝のテレビで久々に見たんだけど。。
この言葉ってバッファローマンの「一千万パワー」に感じが似てる。。

ぼうりょくだん!!!!!!!


えええ!!!!


あほか


232FROM名無しさan:02/12/23 00:55
あ。どっちかてと、「超人軍団」て言葉に似てるな「ぼうりょくだん」は。

スレちがいでぐもん!
233FROM名無しさan:02/12/23 10:47
面接時じゃなく面接後の話だが。
ホームページ管理とオンラインでの商品販売のパートに応募し、面接の時は、特にむかつく事もなかったし
HPも開いてるから、技術、知識的には問題ないと言われたし、なかなか好感触に終わった。
その後、電話で「小さい会社なんでその仕事以外に営業や接客応対等もやってもらえる人が欲しい、
女性中心の会社だからやはり女性を希望するetc...」と言われ不採用。
冗談じゃない、その職種で応募かけた上、面接でもそんな事言わなかったくせに後になって何だよ?
たかが10人やそこらの零細企業のしかもパート、時給800円でそこまで求めてんじゃねーよ、図々しい。
調子に乗ってんじゃねぇ、糞会社。マジでHP晒したい。
234FROM名無しさan:02/12/23 11:41
さ・ら・せ
235FROM名無しさan:02/12/23 11:53
>>233
それは体よく断られただけでは?
236FROM名無しさan:02/12/23 11:56
>233
晒してくれ、祭ってやる!!
237FROM名無しさan:02/12/23 12:09
葛飾区の某お菓子屋での面接にて・・・・・
店長と面接です。
私は高校生なので、面接中、部活のことを聞かれました。

店長『部活は何してるの?バイトと両立できる?』
私『軽音楽です。もう退部しようと思っていますので大丈夫です』
・・・・とそこから店長に火がついた。
店長『ダメだょ〜やめちゃ。根性ないなぁ』
と何回も連発し、退部理由を聞き出し、
散々説教されました。
面接なのに。。。。。。

そして今、そこで働いていますが
全くのキチガイ店長で困っています。
半年頑張りましたが
・・・・一月に辞めます。
死ねゃ、○○○○ーゼの糞テンがぁ!! 
238FROM名無しさan:02/12/23 12:16
嫌なことはきっぱり断りましょう。こやつはおとなしいひとに「うへへ」なことをしたいのでしょう。
239230:02/12/23 12:18
>231
おれにハッタリかましたかったのかも。なさけない奴。。。
240233:02/12/23 13:26
”アガリクス 株式会社” でググって7番目の会社だよ。
扱ってる物からしていかにも胡散臭い会社だったんだけどね・・・まぁそこに就職考えてるわけじゃないから
関係ねぇし。
こんなとこで愚痴って晒す俺もDQNだな
241FROM名無しさan:02/12/23 13:35
自分の前の人は20分くらいかけて面接してたのに自分の時は5分もかからなかった。
態度も最悪だった。「バカにすんなよ!」とそこらへんにある書類ぶちまけたかったけど、
やめました。
やっときゃよかったな…
けっこう家から遠い場所にある居酒屋だったからだろーけど、
採用する気ないんだったら、電話の時点で言ってほしかった。
面接待ちで1時間くらい待ったし、
世の中こんなもんですね。
242FROM名無しさan:02/12/23 14:52
俺も面接の時は上手く言えなかったり言いたいことが言えなかったりするけど、その時は何も言わな
かったのに、後になってから面接官に言う言葉が浮かんでくる・・で、こう言っていればよかった、
こう言い返してやればよかった、と。丁度>241みたいにさ。
俺は本番に言いたい言葉が上手く出せないタイプのようだ。だから落ちるのかもしれん・・・
243FROM名無しさan:02/12/23 15:48
>>241
>採用する気ないんだったら、電話の時点で言ってほしかった。

あるある。
某ファミレス「○時に面接にお越しください」と
言っておきながら、当の面接では履歴書記入後こちらの希望を聞くだけ。
そしていかにもマニュアル通りの説明をするだけ。
何曜日に入ってほしいとか、むこうの人の欲しい時間とか、なんにも
言わないんだよね。
あまりにも??なので
「こちらの希望としては○曜日と・・・の週○回くらいなんですが、そ
ちらのご都合は?」
ってこっちから聞いたよ。
そしたら「あー、あー、それでいいんじゃないですか?」ばっかり。
案の定、不採用。

飲食業の店長って頭悪そうだね。
それまでそこの店よく使ってたんだけど、そんな態度とられたらこっちだって
友達に言いふらすし、2度と使う気おこらない。
何よりもお互い時間の無駄じゃん。

244FROM名無しさan:02/12/23 15:50
>>243
まったくもって禿同だね。商売やってりゃどこでどう縁があるか
分からない。だから面接者にそんな失礼な応対なんてできないよ。
245FROM名無しさan:02/12/23 15:59
>>242
いや、私も何件か面接落ちつづけてるけど、同じ断わられるにしても
ちゃんとしたところは丁寧に断わってきてくれるよ。
「誠に残念ですが今回応募者が殺到しまして〜」とか「その時間は人員が足りてるので
他の時間帯ではどうでしょうか?」とか。
これなら駄目でも納得できる。
っていうか、ほとんどのところはこんな風に大概ちゃんとしてるんだよ。

それがたまーにとんでもないドキュソな対応するところがでてくるので
こちらもとっさに言葉が出ないんだよね。絶句しちゃって。
ま、飲食業に多いのはたしか>ドキュソ面接
普段ドキュソ相手に生活なんてしてないからマトモな神経もってるこちらが
疲れちゃう。
246魔女♂ ◆o1oe6cqltI :02/12/23 16:04
ってゆーかどーして面接官はDQNが多いのだ・・・?
247FROM名無しさan:02/12/23 16:09
明日コンビニ面接ぽ…
僕泣きだしちゃうかも…
248FROM名無しさan:02/12/23 16:24
>>247

がんばれ! コンビニで喜ばれるのは曜日時間一切問わず
出られる元気な人。
249FROM名無しさan:02/12/23 17:25
お客商売だから、そんなに酷いことされないとおもう。うかるといいね!
250FROM名無しさan:02/12/23 18:51
>246
年中募集してる所はおかしな人が多い。責められるのでしょう。
251FROM名無しさan:02/12/23 19:01
人事なんて普通は嫌がる部署だろ。
人からうらみを買いやすいし。
いやいやながらやってる場合も多いんじゃないの?
252FROM名無しさan:02/12/23 19:17
面接の場合は普通に応対していればうらまれないでしょう。
253FROM名無しさan:02/12/24 04:07
俺は至って普通にしとったんに「ええかげん」とか言われた世。
トリガラに。
あのトリガラ絶対ぶっ殺したるゾ。
あのトリガラよー
254FROM名無しさan:02/12/24 07:15
鳥の起きる時間ですね!
255アストロン:02/12/26 06:48
今日いっしょにカラオケいったシレが「あ、明日忘年会や」とつぶやいたので「どこでやるんや」と聞いたらなんと例のヤキトリ屋でした。
「あんなトリガラのおるヤキトリ屋なんぞやめんかい!あそこはトリが鶏焼いとるねんど!!」と、阻止しようとしましたが、「もう決まっとるさかい」と言われてあしらわれていまいました。
応援してくださった方スミマセン。結局、阻止できませんでした。

あんな「へい、らっしゃい!」系のトリガラがいる店なんぞ行くんやねーてばYO!!!!!
256FROM名無しさan:02/12/26 19:00
今度トウモロコシでも床に撒いて差し上げろ!そしてツンツンしている所の画像をうpしなさい!
257激痛王:02/12/26 19:06
知人の家に居候しながらバイト探ししてたときの話。

感じの良い小粋な居酒屋で面接に当たてくれた人もなかなか感じが良かったんですが、
知人の家に居候してるという話から急に態度が変わりまして、私の身の上を
イロイロと尋ねてきたんです。タバコプカプカ吹かしながら。

それで、実家から出て来たいきさつから一通り話すと、急に逆ギレを起こされまして
『人間のクズ』『ゴミ』『社会不適合者』など一通りの罵声を浴びせかけられたんです。

初対面の人間になんやねんそれ!!と講義したら『帰れ!』と言われたので胸倉つかんで
店内でガチンコの殴り合いになりました。未だにトラウマです。

下手な個人経営の飲み屋は元ヤンやDQNがやってるので気をつけましょう。
258FROM名無しさan:02/12/26 19:21
相手を痛めつける為の罵声なんだから怒ってはイカン
259FROM名無しさan:02/12/27 11:42
>>257
個人経営や家族経営の社長って独特の価値観や美学持ってる香具師が多いからな。
意外と採用されるの難しい。
260FROM名無しさan:02/12/27 11:57
>>257
>店内でガチンコの殴り合いになりました。

それはそれで凄いな……。
261FROM名無しさan:02/12/27 12:33
この店に採用たいとは思わないな。罵声酷すぎ、、
こちらも相手の腹の底を見抜くようにしなければ・・
262FROM名無しさan:02/12/27 17:06
>>261
「採用たい」って、君はどっちの立場なんだ。「採用されたい」か「採用したい」か(藁?
ま前者だろうけど
263FROM名無しさan:02/12/27 17:23
正「採用されたいとは思わない」
あげ足とんなーーーーーーーーーーーーー
それ以上つっこむのなら、ガチンコファイト!
264FROM名無しさan:02/12/27 19:02
俺は喧嘩は弱いが、マジで何もかも忘れて誰かと殴り合いてぇ気分だ。
265FROM名無しさan:02/12/27 21:51
今の状況で良く暴動が起きないよな。しかも面接の野郎にからかわれてるわけでしょ。
親に「どうだった」なんて聞かれると辛い。心配しているのはわかるんだけどさ、、
266祐介@千葉柏@ホモ:02/12/27 21:55
>>257

本当のこと言われたからって怒らないでよ!
267FROM名無しさan:02/12/27 22:26
オカマキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!! 
268anhara:02/12/28 00:10
うちはこの前ラーメン屋に言ったら
後日面接の日取りを電話しますといわれ
待ってたら 明日から来てくれだった
しかも土日のどちらかって言ったのに
両方・・・・ 腰よわな自分にはツラィ
269らーめん大好き:02/12/28 13:22
そこのらーめんうまいですか?
270FROM名無しさan:02/12/28 17:41
age
271FROM名無しさan:02/12/28 19:15
並んでまで食いたいと思うラーメン屋など存在しない。
272一学生:02/12/29 00:38
ていうか上の方で飲食関係者(154氏)が志望動機うんぬん言ってるが、
あんまり聞かないだろ、飲食業界で・・・(私も聞かれたことない)。やる気のないやつは
だいたい仕事がハードで辞めていくと思うし、とりあえずあいさつできて
声だせたらふつうは採用しておけばいいだろう。アルバイトだよ・・・根性さえあればいい。

154氏は「人間性」とか「頭の回転」とかあなたは外資系企業の人事セクションかい?
だいたい「頭の回転」がどうのこうのいうひとで碌な人間をわたしは知らない。
まあネットだけでいってるならいいけど、酒の席でいわれるとひくよ。人間性なんて
根性さえあればそれなりにあるもんだし、面接でピーピングみたいにひとをジロジロ見すぎる
のもなんだかなあ・・と思う。服装が悪かったら注意したらいいじゃないか。頭の回転
悪かったら、何度も叱って教えてあげたらいいじゃないか。
志望動機だってたいしたもんなくていいじゃないか・・。逆に立派なこというやつがしっかり
サボり上手だったらどうする?


273FROM名無しさan:02/12/29 01:21
>志望動機だってたいしたもんなくていいじゃないか・・。
>逆に立派なこというやつがしっかりサボり上手だったらどうする?

俺も彼とレスを交換していてそう疑問に思ったんだが。
論破しようとか議論しようとか思ってないから、適当に引いた。
274FROM名無しさan:02/12/29 10:56
責任とらされるから荒れてるだけだろ。人を大切に扱わない会社のほうも悪いんじゃない?推して知るべしだな
275FROM名無しさan:02/12/31 20:51
セブン○レブンの面接にて。

面接官「いらっしゃいませって言ってみてよ。」
俺「いらっしゃいませ!」
面接官「目つき怖いねー。何睨んでんだよ。」
俺「( ´・ω・`)」
276FROM名無しさan:02/12/31 20:58
(^Д^)ギャハ
277FROM名無しさan:02/12/31 22:40
>>275
目つきの怖さを利かして、一発凄んで帰っちまえよ、そういう時は。
278FROM名無しさan:02/12/31 22:49
あなたのはなのあなから毛がでているもんで・・・・
わたし目が悪いんですよ。。すいません。。。
279祐介@千葉柏市:02/12/31 23:01
>>278

馬鹿発見!すいません。。。なんて日本語ないよ
すみません。。。の間違えじゃないの
280FROM名無しさan:03/01/01 14:31
方言だよ方言♪
281FROM名無しさan:03/01/01 16:20
>>279
どうでもいいが、江戸っ子だと「すいません」って言う人いるね。
282FROM名無しさan:03/01/01 17:45
>>279
馬鹿はお前。
283FROM名無しさan:03/01/01 18:07
>>275
そこはおそらく会社直轄店舗だな、そういうとこは厳しいとこもある
284278:03/01/01 20:44
みなさんきつい対応には冗談で切返しましょう!
どうってことねえよ!明るく!明るく!
285あぼーん:あぼーん
あぼーん
286FROM名無しさan:03/01/03 17:10
272は154のいいたいことがわかってないと思うな。
287FROM名無しさan:03/01/04 14:09
>>286
じゃあ貴方が代わりに説明してください
288FROM名無しさan:03/01/04 19:18
昨年の事
1. 携帯情報端末を利用した情報提供サービス
2. インターネットを含む電気通信を介したコンピュータソフトウエア その他のコンピュータソフトウエアの企画・制作・販売
3. キャラクター商品の企画
この条件の募集をしている神宮前にある会社に面接へ行ってきたのですが、その際の質問で
「友達居ますか?」と聞かれました。
はいと答えると「どんなところで知り合いましたか?」と聞かれたので、「学校やアルバイトで知り合った事が多いです」と答えました。
「それ以外は?」と聞かれたので、「趣味を解して・・・」「友人のつながりで・・・」と答えたのですが、「それだけですか?とか「それ以外は?」と聞かれました。
正直、これ以外で何を答えろと言うのか理解しかねます。
この会社は、現在運営しているコンテンツとして、携帯待ち受け画面を一般公募して、その画面をダウンロードできると言うコンテンツを運営しています。
そのコンテンツで使用する画像を描いてくれる同人作家を探していたものかと思いますが、このような場合どう返答したものか?

「電波か?」と面接途中思い、正直タスケてくれと思った。
ちなみに返答よこすと言って1年経つけど、音沙汰ありませんでした。
289FROM名無しさan:03/01/04 20:13
>>1
やけに「私は仕事が出来るのよ」みたいな態度をとり
面接中でも部屋から出て行く同僚に「あっ○○クンどこ行くのぉ〜?」とか
デレデレ話し掛けてた女!!!!鼻歌も歌ってたな
マネキンの面接でしたがその後の声出しの時
「そんなんじゃ通用しないよ」とか上記の態度で言われかなりムカついた
おまえがなってないんだよばーか
290FROM名無しさan:03/01/04 21:21
鼻から突っぱねたていた人がいました・・
本当に面接官ですか・・?(−−;)

291FROM名無しさan:03/01/05 08:51
うちの近くのデ○ーズの面接官視ね。
いらないならいらないって言えばいいだろーが、糞が。
292FROM名無しさan:03/01/05 11:32
派遣の登録・面接に行った時のコト。こっちは言われたコトを
聞き漏らすまいとメモ取りをしていただけなのに
その際に少し下を向いてしまったのがタイミング悪かったらしく
面接担当の女に「あの〜話聞いてますぅ〜?」とか
何とかバカにされた言い方された。
もし、注意するにしてもせめても少し言い方が有るだろ。
ムカついたんでそ場で辞退・退場。
即効外の公衆電話から(当時はまだ携帯持ってなかった)
「けっ。バーカ。さっさと死ね」と一方的に怒鳴りつけて
ガチャ切りしてやった。あーすっきり(w
293FROM名無しさan:03/01/05 11:36
ちなみに私以外にも何人か女の子がいて同時面接だったんだけど
どうやら始めから私が気にくわなかったみたいで
他の女の子が何度も同じコト質問していても優しく答えてあげているのに
私に対しては凄い冷たい嫌な態度だった。
294FROM名無しさan:03/01/05 16:00
彼らの底意地の悪さは面接とどう関係があるのでしょうか?
みなさん泣き寝入りはせずに弁護士に相談してはどうでしょう。民法は世間一般の常識ですからね。
295FROM名無しさan:03/01/05 16:42
>>294
確かに非常識で馬鹿な面接官もいるけど、たかがバイトの面接でムカついたからって
そこまでやったらそれこそDQNだろ。
もう終わった事だし、いちいち気にしてたらきりがない。
296FROM名無しさan:03/01/05 17:13
私は軽視できない問題だと思います。余裕の有る人は我慢できるかもしれませんが
そうではない人も沢山いる筈です。一部の人の無神経によって生じる応募者とその家族の苦痛は計りしれないでしょう。
誰かが訴えて新聞にでも載れば彼らの態度も変わると思いますがどうでしょうか。
297FROM名無しさan:03/01/05 17:43
がんがれや
298FROM名無しさan:03/01/11 01:23
今日は最悪だった。抑えたかったけど面接中に泣いた。
証券会社の事務なんだけど、新しくできたビルに本社移動するから
新規スタッフ募集ってことで行ってみて、
男女一人ずつの面接官で女の人は普通で男の人が何となく感じ悪かったから
ちょっと嫌な予感はしたけど、途中でいきなり

「今面接してみて、はっきり言ってあなたがやっていけるか不安です。
それに、応募したのも家から近いし給料の面がいいからという感じがする。
証券会社の事務はそんなに甘いもんじゃない」
とか言ってきた!家から近いって言うけど、同じ区内でも自転車じゃキツくて
バス乗らなきゃいけない位だし、給料は確かにそこそこだけど、
HP見てちゃんとした会社って確認して、事務に挑戦したかったから応募した
のに..私どっちかというとすぐ涙出てくる性格だから、
半泣き状態になっちゃって「私は不真面目な考えで応募したつもりはないです」
って言うのがやっとだったよ。その男はウゼーって言いたそうな顔するし、
他にも色々聞かれて半泣き状態のまま我慢しながらやっと面接終わった。

その時点でもう帰りますって言って帰ればよかったのかなー?
299FROM名無しさan:03/01/11 02:21
某100円しょっふ゜。マイナーなところだけど。
目を見て話そうとしているのにこっちに顔を向けないでくわえ煙草。
「やる気のない人はかえってもいいですよ」
ギャルだったし。やる気アルから面接行っているんじゃん。

その店では買い物しません。
300FROM名無しさan:03/01/11 02:26
>>292
大人気なくないですか?
301292:03/01/11 21:45
ははは。確かに大人気無いのは自分でも充分承知ですが
しかし、その位してやりたい程ムカついたんで。
あー、すっきり(w
302FROM名無しさan:03/01/11 21:51
フリーターのクズっぷりがわかる素晴らしいスレですなぁw
303FROM名無しさan:03/01/12 02:03
>>302
フィッシャーマン
304FROM名無しさan:03/01/12 04:14
>>303
どうせボウズだな
305FROM名無しさan:03/01/12 21:54
>>99
たしかに。日本に何人面接やってる人事部の人間がいるか知らんが、
限られた時間と資料で人間を見抜けるやつなんて少ないだろうな。
就職活動でも同じか‥
306FROM名無しさan:03/01/15 15:04
当社も含めほとんどの会社では、人事部というのは
営業や企画などのいわゆる第一線で使えない奴が行く
いわばゴミ箱のようなところです。
人事部の面接官を見て会社を判断しないでください。
307FROM名無しさan:03/01/15 15:52
私なんてピザーらの面接に落ちたから
履歴書返せよ!っていったのに返さないっていわれたんで
そこの店舗の電話番号テレ蔵に登録してやったよ。ププッ
履歴書全部嘘だし。名前も住所も出身校もね。

308祐介@千葉柏在住:03/01/15 16:44
テレ蔵???なんなのそれ??


話し変わるけどさー
6年前に豊四季駅近くにある家具のトーカツて
汚い店があるのー
面接行ったら気持ち悪い中年親父が出てきて
面接しました、たぶん店長でしょうけど・・・

不採用になったので
私が店長に履歴書取りに行くから
返して下さいと電話で言ったの、そしたら
その馬鹿店長はこう言いました
「履歴書はお客様の資料にするので返せません
 数ヶ月間保存して処分します」

こんなウソついてきたんですよ、、、、
まったく私の履歴書変なことに使うんじゃねーよ
変質者みたいな顔したゲス親父!
雇われ店長のくせに、ない頭使って偉そうなこと言って
309祐介@千葉柏在住:03/01/15 16:46
307へ

履歴書の住所と名前ウソなんだー
私も今度履歴書に偽の名前と住所
書いてみよう
310祐介@千葉柏在住:03/01/15 16:52
でもー住所と名前
デタラメ書いたら税金のOO表
年末に郵便で送られてくるんじゃないの

たしか年収130以下なら税金の回収こないような気がしたけど
311國取 ◆009JBB1WsM :03/01/17 12:36
[--國取-]___
(  ´_ゝ` )

ここのスレ見てるとDQN面接官も
お前たちも同じだなあ。ははは
312名無し:03/01/17 13:01
 俺も履歴書集めてんじゃないか?と思う店にあたったことある。
採用する気ねえなら、年中アルバイト募集するな!
313FROM名無しさan:03/01/17 14:16
なんで大学(東京の大学が大学のすべてらしい)いかなかった??

いや、お金払えないから高専いったんです..


どうして前職やめましたか?

東京で暮らすのがつらかったから..


もういいです。
ヲイ!


てめーもド田舎でソフト会社いとなんてるくせして無視かよ!!
314FROM名無しさan:03/01/17 14:59
ビル清掃のバイト面接にいったら、
担当者にジェンカ積みながら面接されたことあるよ。
我慢なんなくなって突っ込み入れたら、
「嫌なら面接受けなければいいじゃん。なんで受けてんの?」だと。

・・・そのジェンカ崩してぇ。

実際には、履歴書取り戻して、とぼとぼと帰りましたけどね。
ショボン( ´・ω・`)
315祐介@千葉柏在住:03/01/17 15:57
>>314

それは、良かった♪
316:FROM名無しさan:03/01/17 16:19
>>310
ウザイです。
317山崎渉:03/01/17 17:21
(^^)
318國取 ◆009JBB1WsM :03/01/17 20:51
[--國取-]___
(  ´_ゝ` )

>>312
採用する気無いんじゃなくてただたんに
お前のようなドキュンはいらないんじゃないのかい?
ははは
319FROM名無しさan:03/01/18 00:49
>>314
なんでジェンガ。。。
ワロタけど。
320あぼーん:あぼーん
あぼーん
321FROM名無しさan:03/01/20 16:32
説教されたあげくに不採用!
322FROM名無しさan:03/01/21 01:57
筋違いの嫌な事されたら、
その場でそれに対して俺は突っ込むけどね。
323祐介@千葉柏在住:03/01/21 08:38
よく考えてみたら
履歴書にウソの名前書くのは不可能ですよ

普通給料はどこも銀行振り込みじゃない?
銀行通帳の名前とか教えないといけない訳だし
銀行で通帳作る時は身分証明が必要です
324FROM名無しさan:03/01/21 09:29
交通費全額負担・・・とか書いておきながら
交通費のかかる奴は全部落とされた!
バイク通勤とかで交通費かからない奴ばっかり採用・・・。
むかつく〜
325FROM名無しさan:03/01/21 13:48
バイク通勤でもガソリン代出すのが普通でそ
326FROM名無しさan:03/01/21 15:24
>>325
西友は出なかったよ・・・少しは出すって言ったくせしてさ・・・
327祐介@千葉柏在住:03/01/23 00:20
交通費は出してもらうのは基本ね
328FROM名無しさan:03/01/23 00:26
>>324
つまりキミは交通費を出してでも採用したいと思えるほどの
逸材じゃなかったってことだよ。
似たようなレベルの奴がいれば安く済む方を雇うのが当然。
329FROM名無しさan:03/01/28 19:25
>>323
可能に出来る事を知らないのか?(プ
330FROM名無しさan:03/01/30 11:36
私は今結果待ちの状態です。以前受けた面接はやっぱりひどいものでした。
2人同時面接だったのですが、タバコ吸いながらケイタイで私用電話してたんですよ!
彼女とデートの約束を何も面接中にしなくてもいいじゃないのとその時思い2人で履歴書つかんで帰りました。
その後その彼女と茶しながらIDOMに苦情の入れました。そして、募集してた会社にも講義のр入れました!
あとрナ学歴や経験の有無を聞いて応募資格があるか聞いてそれでもいいですよというから面接に行ってるのに
イザ始まると経験が無いだの言い出してくるのはなぜ?と思いたくなる。だからрナ聞いたのにとその旨を言うと
大抵自分が受けたわけじゃないからわからんと言う。かなり狼狽しながら言う人もいる。
面接官は何かを勘違いしているんじゃないの?と言いたい!サービス業なら今度はその人がお客になるってことを良く考えながら対応して欲しい
331FROM名無しさan:03/02/01 01:41
姉の紹介で行ったんだけど第一声が「お姉ちゃんと体型似てないね〜」次々に太ってる事を指摘
 「これ以上太る予定は無いよね」だって「まぁ、20代以降は痩せる人もいるけどそのままず〜っといく人もいるからね〜」だってさ 
オヤジのみの店で言われたくねー!まじシネ!!「うちは可愛い子じゃないとだめだから。お友達に可愛い子いたら紹介してね!」だってさ
結局いつも同じ人しか来ないじゃんそこ、潰れろっつーの!!!! 
332國取 ◆009JBB1WsM :03/02/01 11:59
[--國取-]___
(  ´_ゝ` )

>>331
デブスの僻みにしか聞こえないねえ。
悔しかったら痩せてみな。それが出来ないなら、
おとなしく可愛い子を紹介するんだねえ。ははは
333sage:03/02/03 19:24
333
334FROM名無しさan:03/02/05 17:52
>>331
ゴメン、ワラタ!
でもさ「本当の悲惨なでぶ」には、人間って「でぶ」って面と向かっては
言えないものだから。
あなたきっとかまいたくなるような可愛さとか明るさとかがあるんだと思われ。
腫れ物にさわるように「全っ然、太ってないよ〜、大丈夫だよ〜」とか言われたら
それはそれで腹立つものだよ。
335FROM名無しさan:03/02/05 19:03
面接時じゃないからスレ違いだけどスマソ
写真屋の面接を受けた数日後、採用するので○日の○時に店に来るように、
と電話がかかってきた。行ったらいきなり
「店長と連絡の行き違いがあって条件に合わない為、やっぱり不採用になりました」と言われた…
それなら不採用と決まった時点で電話するものじゃないだろうか・・・
336FROM名無しさan:03/02/05 20:39
今日コンビニ面接を受けたが、面接官は俺を落とそうと必死だった
どうやら女が欲しかったらしい

面接中に断ってあげたよ
337喧嘩して合格した:03/02/06 12:50
よくあるパターンでなにかと突っかかってきて相手を不快にさせるような面接って
あるよね、普通は相手の思うが侭に何でもはいはい言うんだろうけど
私も最初はそうだったんだけど、ちょっと許せないこと言われてもう落ちてもいい
やと思って、徹底的に言い合ったんですよね、私は学生の頃バトミントンをやって
いて履歴書を見てそこに文句つけて来たんですよ、バトミントンなんてスポーツ
じゃないだろとか言われたんで、そこからもう反論しまくりましたね
もうこりゃ落ちたなと思ったけど採用の電話が来ました。
おとなしくはいはい言うのが定番だろうから少し自己表現する人材を試したんでしょうね
でも私もまだ反論しながらも冷静だったから、ここで喧嘩ごしに暴言はいちゃったら多分落とされてたでしょう
338FROM名無しさan:03/02/06 16:58
「容姿」
接客業はこれに尽きる。
339FROM名無しさan:03/02/06 21:34
私は百貨店のある大手ブランドのアパレル販売してるんですが、事務からの転職でショップは色々
受けましたが、ショップに直接履歴書を持っていっても何の返事もない所も多くて、
ショップ内で握り潰されてる気がしてならないです。現に、会社に直接郵送だと、受かったりするし。
実際は、販売スタッフの第一印象で決められてたのかなと疑問です。
340FROM名無しさan:03/02/07 00:26
>>336
俺もそんな感じだった



落ちて3週間たつけどいまだにそこの募集広告あるし・・・
341祐介@千葉柏在住:03/02/07 00:50
帰るときツバ顔にかけてやりなさい!!

それか机にある物投げつけて帰りなさい
342FROM名無しさan:03/02/07 02:42
俺も154と同じように、面接するほうの立場の人間。
店は喫茶店。

特別な技術や資格を必要としない仕事だし
社員を募集しているわけでもないから、
志望動機や学歴なんてまったく見ない。

はっきり言って、見た目の印象でほぼ決めてる…。
だって、ねぇ…?
誰でもできる仕事だし…。
343FROM名無しさan:03/02/07 03:29
折れは会ったことないが、なんか面接で不必要に
説教したり、やたら志望動機を問いただしてくる
ような会社や担当者は、DQN率が高いので
こっちから願い下げしたほうがいいかも。
仮に受かっても後が大変そう。
だいたい面接の場で説教なんて筋違いだし。
344FROM名無しさan:03/02/07 05:01
そういえばファミレスのウェイトレスでデブってみたことないなぁ
345FROM名無しさan:03/02/07 22:04
まぁ真夏日なんかに食事と涼みを兼ねてファミレスに行ってデブが出てきたら余計暑くなるな
346みえ:03/02/08 01:48
マツキヨで面接の時親の仕事について聞かれた。何の関係があるってわけ。ムカついた。
347FROM名無しさan:03/02/08 19:29
数年前、とある中堅塾で面接受けました。
元々、募集広告に沿って個別指導の先生を希望していたのにほとんど集団授業の修
をさせられ、募集校舎と異なる校舎で採用後やってくれと言われ、途中でやる気を
なくしてしまい、結局落ちました。(失敗もあります)
途中で話が違うじゃないですか、と少し話をしたのですが、その時に言われた言葉
「気持ちは分かるけど、我々は雇う立場だからね。君は雇われる立場。」
が今でも記憶に残っています。
その通りですが、やはり筋は通して欲しかったです。
348FROM名無しさan:03/02/10 12:34
中華料理屋の面接に行った
指定された時間よりも遅れて
ピンクのパジャマに眠そうな顔で女社長(中国人)登場!!
その場で面接は受かったが 後日丁寧にお断りしました
こんな 常識のない社長の下で働いてられっかヽ(`Д´)ノ
349國取 ◆009JBB1WsM :03/02/10 23:53
[--國取-]___
(  ´_ゝ` )

>>336
別に女が欲しいわけじゃ無くて、ただたんにお前の
ような使えないカスはいらないって事だろう。
お前は誰からも必要とされてないんだよ。ははは
350FROM名無しさan:03/02/11 00:14
>>349
お前はそんなくだらない煽りをするためにそのトリップをつけたのか?
暇な野郎だ
351:03/02/11 00:28
そのくだらない野郎にまんまとつられてるよ(プ
352FROM名無しさan:03/02/11 00:32
>346
マツキヨみたいに薬を扱うところは
いろいろ探られるみたいだよー。
353FROM名無しさan:03/02/11 04:44
夜明け前
354FROM名無しさan:03/02/11 07:43
マツモトキヨシはまじで評判悪すぎるよ
355FROM名無しさan:03/02/11 13:54
電話でも「あ、チョと待って」といわれて何故か5分待たされた。
それでやっとで面接の日。この日のために黒髪にもしてた(誰がどう見ても黒髪)
それで行ったら、「茶色いねー、話になんないから、またきて」と門前払い。
こっちも意地になって死ぬほど思いっきり黒髪にしているところ。
ここ絶対入りたいとこだから大人しくしてるけど、もし面接でも態度サイアクだったら
切れて帰ってきます。でも本当は実はいい人だったと言う結果で帰ってきたい。
今のところDQN率は過去最悪。人としてどうかと思ってる。面接がんばれ、俺。
356355(続き):03/02/11 14:47
それで黒髪にしたと電話しました。
そしたら「今日はね、ほら、あれだから・・また来週」とのことですw
舐めてるのか、初めから採用する気が無いのでしょうか。
ここ雑誌掲載の電話番号も違った(繋がらない)からおかしいとは思ってたけど。
こっちもここまでしてまた来週なんて許せないので意地で粘ったら
「じゃあ、こちらからまた連絡しますんで」ガチャ。
掛かって来る確立はほぼゼロですねwもし来週こんな感じだったらもう
こんな糞会社は辞めときます。ていうか切れて帰ってきます。それではまた来週。
357355(続き):03/02/11 16:26
やっぱりもう辞退しました。こんなとこもう行きません。
さっき電話して断りましたんで。もうちょっと接客マナーを身につけたほうが良いですよ、とか
初めから採用する気はあるのでしょうか、とか言ってやった。
なんか今度は偉い態度が低かったんで(ていうかフーンって感じで聞いてたから)
もっと喧嘩腰に言いたかったのだけど・・・。ちょっとスッキリしないが
まぁ、もうここのことは忘れます。これ支社なので本社の方に行くことにしました。
また裏でこのDQNが滅茶苦茶なこと本社の方に告げ口してたらお終いだけど。
本社の方の人は電話したら親切そうでした。何かの悪縁でこの糞支社のDQNジジイと
接触が今後一生ない事を願います。支社と本社は別に考えようっと。
358FROM名無しさan:03/02/11 17:25
>>355-357
伏字でいいから会社の名前知りたい。
359355:03/02/11 17:54
>>358
「新東●エリ●ト」の多摩w会社自体は良いし他の支社はいい感じだよ。
ただこの多摩に限ってはダメ。つかこの担当のジジイが死ねばいい。
思いっきり黒だってのに髪が茶色っぽいから帰れってどうよ?
せめて履歴書持ってワザワザ来たのに面接くらい先に受けさせてくれてもいいんじゃね?
そのまま帰って死ぬほど黒にして一時間後に電話したららまた来週、ってマジむかつく。あのハゲ。
もうこの多摩支店のことは記憶から消し去ります。面倒なことはゴメンだ。
360FROM名無しさan:03/02/11 19:33
>>348
ピンクパジャマの女社長の元で働きたひ(;´Д`)ハァハァ
361あぼーん:あぼーん
あぼーん
362FROM名無しさan:03/02/11 21:21
1時間かけて面接行ったのに、

女しか採らないからゴメンネ・・・

だと。

氏ね
363FROM名無しさan:03/02/12 00:03
885 :1号 :03/02/11 19:16
<求人公告>にこうかいてありました
1ビン15円の歩合制  AM4:30から7:00 **配達

一般にいわれる新聞配達の時給かんがえて、最低でも1時間60本ぐらいは、と思ってました。
面接でも2時間ぐらいの仕事と確認し、とりあえずやってみることにしました。

出社初日前日、経営者から電話あり、
面接人(経営者?)「初日はとりあえず、仕事慣れないから、先輩と周るんで3:30からきてくれ」
ま、はじめはショウガナイと思い、3:30に睡魔と戦い出社
 
仕事初日の先輩との会話で、この仕事に関して、いろいろ質問しました。ほんの一例です。
1号「この仕事いつも何時から、やってるんですか。」
先輩「いつもと一緒だよ、3:30にきまっとるよ」
(1号の心境:求人誌には、4:30書いてなかったっけ?)

1号「毎日何本ぐらい配るのですか。」
先輩「きょうは、90ビンぐらいじゃねえのかな、多くても130ビンくらいかな」
(このときの1号の心境:てことは15円*90−130ビン>>1350円−1950円??)

1号(6:50頃)「いつも、もっと早くおわるんですよね。」
先輩「なわけねえyo。君と周って楽させてもらったよ。」
(このときの1号の心境:おいおい、3時間半働いて、1350円って、もしかしたら
時給になおしたら、400円に....???)

1号(7:00頃会社に戻って)「ここのひと(経営者)に会いたいんですけど」
先輩「いつ会えるんだろうね、わかんないね、とくに朝はね」
(1号の怒り:会えないほうがいいかもな!!!!)

2度目の出社がなかったことは言うまでもありません。
364FROM名無しさan:03/02/12 05:19
ひどいね
365FROM名無しさan:03/02/12 08:28
>>360
40過ぎのオバチャンですが・・・
八代亜紀に似てたYO!!
366FROM名無しさan:03/02/12 08:30
348=365デス
スイマセン
367FROM名無しさan:03/02/16 07:56
hosyu
368FROM名無しさan:03/02/17 04:58
面接受けることをどなたかに話しましたか?
とか
他も受けてますか?
とか
もし不採用なら履歴書どうしますか?
最初から的外れな事ばかり面接で言われた
不採用でも電話くれよな

369祐介@千葉柏在住:03/02/17 07:45
>>362

1時間かけて面接行ったのに、

女しか採らないからゴメンネ・・・

だと。

氏ね


これは労働基準監督署に言うなりして報告すべきです!
電話の段階で相手に告げるのが当たり前なのに
面接行ってからそのような発言するなんて
370FROM名無しさan:03/02/17 07:49
エロ店長の本屋が女性のみ募集してた
潰れたが藁
371あぼーん:あぼーん
あぼーん
372FROM名無しさan:03/02/17 15:52
日曜の新聞にはいっている求人広告に条件のあうバイトがあったんで
翌日TELしたら(受付は月曜からと明記)
「もうきまっちゃったんだよね〜」って。
多分、オレが男だからことわったんだなって。
373FROM名無しさan:03/02/17 16:40
>>9
ハァ?
374FROM名無しさan:03/02/18 01:22
>>372
俺も全く同じ経験あるよ!午後1時ごろ電話したんだけど、いくら何でもそんなに早く決まるわけがない。
「月曜からの受付とありますが、それでは午前中に電話受付から面接まで全て終わってしまったと
いうことですか?」て聞いたら、「そう・・ですね〜」と見え見えのウソ。ふざけんじゃねぇよ。
375FROM名無しさan:03/02/21 22:03
最近はもう面接官の非常識さにも、あまり怒りを感じなくなってしまっている。
一日前に名前を聞いて確認したくせに、名前を覚えていない奴。
同じ日の同じ時間に複数の応募者と約束し、忘れていて慌ててる奴。
一番ひどかったのは面接日を一日早く勘違いしていて、
約束の日に行ったら「きのう来なかったので履歴書送り返したよ」といった奴。
いずれも腐るほど応募者が来るせいなんだろうなあ。しょうがないなあ。
376祐介@千葉柏在住:03/02/21 22:27
>>375

不景気のせいね
15年前なら人手不足でしたわ
377FROM名無しさan:03/02/22 22:49
とある介護関係の仕事の面接にて。
俺が書いた履歴書に誤字があった。必要の要を用と書いてしまった。
そのことを面接官に執拗に指摘され「こんな漢字小3でもわかる」
「こんなミスがあるようじゃあ患者の命なんて預けられない」
などといいながらその部屋にあった黒板にわざわざその「必要」
という字を書いて見せ「こうかくんだよ」の駄目押し。
マジでその漢字が知らなかったわけじゃなく凡ミスだったなんぞ言い訳臭く
言えるはずもなく非を認め「はい。すいません今後は気をつけます」
そうしたら今度は「どのように気をつけるの?どうやってその性格を直すの?具体的に言ってみて?」
ここで深呼吸して冷静さを保とうとしたが時すでに遅し。馬鹿な俺は
「精神病院とかにでも行って治すしかないんじゃないんすか?」
とか「どうやってここを知りましたか?」の質問に対して
「親が行けって行ったから」や「もしあなたの採用が決まってあなたの元に採用通知が
届いたら嬉しいと思いますか?」に対して「いや別にいらないし」
テキトーな事ばっかいってもちろん不合格。すっきりしたけど。
自分のようなこういう馬鹿もこの世にはいるデス。皆さんも面接官に
いろいろ言われこらえられずに反撃してしまった人っていますか?
378FROM名無しさan :03/02/23 00:20
いません
379FROM名無しさan:03/02/23 00:38
>ここで深呼吸して冷静さを保とうとしたが時すでに遅し。馬鹿な俺は
>「精神病院とかにでも行って治すしかないんじゃないんすか?」

お前、いいぞ!
380FROM名無しさan:03/02/23 00:43
俺みたいに面接者、殴った奴はさすがにいないだろう。
381FROM名無しさan:03/02/23 01:43
>>380
すげーその勇気俺もほすぃー

ところで豊○ジャス○店で面接官最悪。

18:00スタートなのに40分遅れのスタートで
まず簡易的なテストを受けた。

テストが終わってから面接官と面接が始まるのに更に
25分待った。

そして始まったら志望の動機を聞かれて
普通に「近くて通いやすいから」って逝ったら
怒りっぽく「ぶっちゃけて言えよ!金が欲しいとかあるだろ」
と言われた。切れそうになったがガマンガマン。

そしてプライベートの話にまでおよび、漏れの通ってる
バレーのチーム名やその活動がいつあるか何人で活動してるか
親の仕事は何かっていうのをしつこく聞かれた。

そして極め付けが大学生なのにノルマがきつい。
約100時間なんてやりたくないぜ。

結果は時間的な不一致があってアウトでした。
382FROM名無しさan:03/02/23 05:12
>>381
「近くて通いやすいから」っていう時点でかなり
ぶっちゃけてるような、、、
383FROM名無しさan:03/02/23 09:49
そういえば俺も工房のとき、
面接「給料は何に使いますか?」
 俺 「とりあえず貯めて・・・」
面接「お金は使うためにあるんです。」

言い方がエライ癪に障ったのよ・・・字じゃ分らんけど。
384FROM名無しさan:03/02/23 11:57
>383
うわそれ凄いむかつくね。
自分が稼いだ金どうしようと勝手じゃねぇかよゴルァ!
金も貯められないヤシは浪費して後々苦労しる!
385FROM名無しさan:03/02/23 12:10
>>384
そうよくこんな面接する奴がいる。しかもむちゃエラそうに
やりやがって!!

内定するまではまだ客の段階なんだからムカツクような態度を
されるとその店のイメージが悪くなるよね。

うわさなんてすぐ広まっちゃうしね
386FROM名無しさan:03/02/23 12:13
>>385
まぁバイトに限ったことじゃないね。
そうやって客を減らしているのがわからないほど馬鹿なんだろうか。
387FROM名無しさan:03/02/23 12:51
てゆうか社員はともかくバイトにとってはその店が
ある程度どうなってもいいみたいのところがあるから
何も失態してないのに怒鳴られたりしたら嫌なうわさを
広めてその店を陥れたいと思っちゃうんだよね。
388FROM名無しさan:03/02/23 13:04
女が面接官やると、女を優先的にとる。
こういう現状なら、民間企業で女が差別されても文句はないよな。
389FROM名無しさan:03/02/23 17:00
>>381
その面接官逝かせてやれ!!

面接官態度が悪い奴多すぎだ!
390FROM名無しさan:03/02/23 21:44
漏れ明日、バイトを申し込むために電話しようと
思うんだがみんなは電話する前緊張しない?
391FROM名無しさan:03/02/24 03:12
>>336 >>349
男女均等法が改正されてから
あからさまに、女子のみの募集ができなくなったのは事実だよ
でも、実際は最初っから男子をとる気がなかったり
入電した時点で、男だったら「もう決まってしまった」なんて言われるのはよくある話
392FROM名無しさan:03/02/24 05:21
>>391
確かにその通りなんだけど、もし初めから男子のみなり女子のみ
なり欲しいなら、その旨をあらかじめ、電話した時点でやんわりとで
いいから伝えてくれたほうが親切かも。まぁ、そうした時点で
法律違反なのは確かだけどさ、、、

ともあれ、この改正は、場合によっては相当な改悪だよねぇ。
393FROM名無しさan:03/02/24 11:46
面接官の態度が悪くて今、バイトやりたいん
だが申し込みするのがやだな・・・・・・・
394FROM名無しさan:03/02/24 12:07
怒りというより、ポカーンだったのが一つあるな

大学でやってる研究について説明しろといわれたのだけれど
プロどうしでもそれぞれの研究について説明するんはかなり
面倒なことなのに(ちょっとでも予備知識があればべつ)と
「ちょっと素人さんには難しいんですけど」的なことをやんわりと
言ったらもう激怒!!

しまいに「僕もキミと学部を出てるんだけどね!」とか言ってるし(それでも無理)
んじゃ、なんでIT系の派遣会社の社長やってるんだよと突っ込むよりもあきれた


その後、秘書の人(この人の仲立ちで面接にいったのだけれど)から
「ショックを受けたと思うけれど気にしないで」というメールが来ていた
気持ちはありがたいが、それはそれで萎え萎えだった

たとえて言うならシューマッハが車庫入れできるかどうかを
近所のおばちゃんに心配されてる感じ
395FROM名無しさan:03/02/24 12:40
>>394
面白いなそれ。。

素人には話したくないよな
396FROM名無しさan:03/02/24 13:39
どうしよう。なんか勇気がない

電話怖い
397FROM名無しさan:03/02/24 14:03
>>396
どんな大失敗をやらかしたとしても後の人生には全く影響しない
これほど面白いシミュレーションはないぞ
398FROM名無しさan:03/02/24 14:32
マジで俺も殴ったことある・・・

最初は普通に仕事の説明とかをしていていい感じだったんだけど、
履歴書に目を通したときに「ふ〜ん・・・村!?ぷっ」と笑いやがった。

学歴を中学校を書いてたからなんだけど、
俺の通った中学校は私立や市立などではなく、
組合立という珍しいものだった。
市内に飛び地でXX郡¥¥村というのがあってそこの住民も就学する為に
$$市¥¥村中学校組合立〜〜中学校卒
となっていたのでそれを見て普通に笑いやがったからな!

でもそこでいきなり殴りかかったわけじゃない。
冷静に説明したわけよ。
そうしたら当然「うんうん、へ〜」などと相槌はうつ。
珍しいから説明するのもちょっと慣れたものだ。
しかし奴はその後
「でもやっぱねぇ、ぎゃははは」とさらに笑いだした。

で殴ったわけだ。
399FROM名無しさan:03/02/24 17:41
>>398
マジで殴ったの?
グーでおもいっきり?
そのあとの面接官のリアクションは?
400398:03/02/24 20:31
マジでグーです。
「いたい、いたい」とわめいているところに上司登場で
上司と一緒に面接官を問い詰めました。

「本日はうちのバカのせいで無駄な時間を・・・」と謝ってこられたので
今となっては面白い体験として覚えてる。

401FROM名無しさan:03/02/24 20:53
明日バイト面接だが、電話の相手の言い方からして
面接は荒れる予感
5連敗は確実だな・・・
402FROM名無しさan:03/02/24 21:23
>>401
電話の時点で見込みないようなら、こっちも冷やかしのつもりで面接行ったれ。
403FROM名無しさan:03/02/24 23:42
>>401
漏れもジャスコの面接で荒れたYo

荒れるときってだいたい必要以上にしつこく
かつ口調がムカつくんだよね。

まだ採用されてないんだから漏れは客だっつーの!!

まあ漏れを試したのかもしれないが落されたから
嫌なイメージしか残っていない。

悪いウワサを広めてやろっと!!
404FROM名無しさan:03/02/25 20:10
だいたい、面接の段階で応募者を「試す」って事自体が失礼だ。
405FROM名無しさan:03/02/26 17:41
わいせつ社長、面接で女子高生にキス
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_02/2t2003022612.html
406FROM名無しさan:03/02/26 19:00
札幌のツタヤにて。
面接の時から感じ悪かったが、その4時間半後に早くも採用通知が。
「君、使ってみることにしたから」
断りました。そしたら、
「今更そんなこといわれても、困るんだよねぇ」
407FROM名無しさan:03/02/26 21:25
>>406
なんてありがちなんだ・・・
408FROM名無しさan:03/02/26 21:56
某女子大学図書館の非常勤職員採用の面接の時のこと。
電話で「じゃあ履歴書を持って何時に来て下さい」
と言われたので指定された日時に面接。

応接室に通されて、面接官は男性職員3人。
面接というより「お説教」でした。
漏れが30歳の男性で図書館業務経験なし、っつうことで
延々ネチネチと・・・。
左に座っていた面接官がたまりかねて
「いちおう勤務内容と条件をいいます」って少し説明があって
そのあとまた延々ネチネチネチネチと・・・。
早く図書館就職への道を諦めろ、みたいな内容で。
実はこの面接、漏れの彼女(1歳年上)も同じ日の午前中に受けていて、
事前に聞いたら「私の方はいい雰囲気だったよー」って。
年齢のことはまったく言われなかったとか。
さらに館内にある向○邦子文庫まで見せてもらったラスィ。
だから面接終了後、退室を促す面接官にあえて
「見学させて戴きたいのですが」って言ったら
職員は嫌な顔をしながら、しぶしぶ案内してくれた。

その日の夕方、電話で不採用の通知。ちなみに彼女も不採用。
最初から言えよ、「男性は採りたくない」って。
まあ、半月後には別の大学図書館に採用されたからいいんですけど。
409FROM名無しさan:03/02/26 22:05
>>406
人をモノ扱いして
使ってみるだの、使える奴などと
言う香具師がいる所は社員教育がなってない。

採用ですって普通に言えないのかな?
410FROM名無しさan:03/02/27 00:54
>>409
自分の地位とバイトの差を明確にするために
使うとか物扱い的な言葉にするんだよね。

だいたいスーパーなどの店とかでは偉い人って
経営とか大変だろうと思うけど漏れはその職をすごいとか
その職業に就きたいと思わない。

会社のデスクワークしてる人とスーパーで働いてる人を
比べたらデスクワークの方が全般的な印象がイイ。

よく考えると店長とかは高校生や大学生と一緒に
働くわけだからね。

ある意味ヘボイ。
指示するだけでヘボイNE
411FROM名無しさan:03/02/27 01:09
>>406 >>409-410
店長と言っても所詮は雇われ、お前も会社に「使ってもらってる」癖に。
まさに虎の威を借りる狐だね。
412FROM名無しさan:03/02/27 01:39
>>411
そうだな。
特にスーパーなどの店は信頼というのが
一番だから店長を辞めさせようと思えば
あらゆる手段を尽くして辞めさせれそうだね。

所詮は店長も雇われ物か・・・・・・・・・・・・・・・・・
413FROM名無しさan:03/02/27 02:18
お前に平身低頭してるんじゃなく、お前の背中に背負ってる会社の看板に平身低頭してるんだよ。
そうじゃなけりゃ胸倉掴んでるところだ。
414FROM名無しさan:03/02/27 03:31
マンガ喫茶にて

面接官「どこに住んでるの?」
  俺「〇〇〇の二町目です。」
面接官「へ〜・・・どこら辺ですか?」
  俺「はっ?・・・3・・町目寄りの所です。」
面接官「そうですか。」

質問の意図がわかんないんだよね。
そのあと紙になんか書いてたし
別に喰い付かなくてもいい答えに喰い付くしよー!
マジどもりまくりだよ。
仕事内容の説明なんて書類書きながらで、俺の顔なんてほとんど見なかったし。

面接官「キッチンで軽い調理しますけど・・・包丁持ったことある?」
  俺「っ・・・あります。」

馬鹿にしてんのかな?少し呆れてしまった。
今日午後3時に結果の電話あんだよな〜どうしましょ。
なんか書き込んでスッキリしました。
415FROM名無しさan:03/02/27 03:40
>>414
前者の質問の意図はよく分からんが、「包丁持ったことある?」
って質問したってことは、簡単な調理の仕事もあるマン喫なん
じゃないの?
416415:03/02/27 03:48
って、ちゃんと書いてあるな、>>414さんは。スマソ。
男の子(だよね?)だと、包丁もまともに使えないような子も
多いし、そんなにおかしくないんじゃない?
417あかり:03/02/27 03:50
>390 漏れ明日、バイトを申し込むために電話しようと
思うんだがみんなは電話する前緊張しない?

私も今日TELしたらなかなかでなかったうえに「募集の広告を見て
お電話させていただいたんですけども・・・」とまだ話してる途中にも関わらず
「もういっぱいなんです」と一言できられた・・・かなり電話するのに勇気
いるのに〜〜!!
418FROM名無しさan:03/02/27 03:54
>>417
するね。

こっちが丁寧に話そうとしている途中にかぶせてこられると一杯一杯になる(w
・・・分かりにくいかな(汗
419390:03/02/27 11:53
>>417
>>418
一応、勇気を振り絞り電話しまつた。
電話終わっても軽くドキドキ・・・・・

でも意外に電話で言葉だけは落ち着いた感じで
言えたYo

今日面接だ・・・
ドキドキだな

受かっても結構同世代のバイトが10人位いるから
馴染めるか心配。
420FROM名無しさan:03/02/27 16:15
何もかも辛いね。

店長で威張ってる奴って本当に最悪だな。

所詮はその店でのトップ。社会に出たらただの
カスだ!!!!!
421390:03/02/27 17:25
今、面接行こうと店にいったんだが
今日面接日で指定されてたのに
カウンターで聞いたら今日出来ないって言われた・・・・

しかもまた明日の午前中に電話してくれだって・・・
一回電話して今日来てくれって言われたのに・・・・

そのときは軽く笑顔でそうですかって逝ったんだけど
帰ってよく考えるとかなりむかついてきた

面接する前からイライラさせた店は初めてだったYo

きっと店長もDQNなんだよな。
ある意味客を裏切ったみたいなもんだからね

謝罪の言葉もまるっきりナッシング

ほんと腹立つ!!!!!!!!!
422國取 ◆009JBB1WsM :03/02/28 00:58
[--國取-]___
(  ´_ゝ` )

カスの雇われ店長にこき使われてるお前達は
人生の敗北者と言う事で良いかな?ははは
423FROM名無しさan:03/02/28 01:04
>>422
シンタイ
424FROM名無しさan:03/02/28 11:51
age
425 :03/02/28 12:21
先日言った健康食品配送バイトの面接にて・・・。
アルバイトで時給900円なのにもかかわらず
あれもできなきゃ、これもできなきゃと散々言われ
「○○大卒ですか?あそこは何々系への就職者が多く」
などとどうでも良い講釈のうえ「ウチは配送中どこ行ったか
わからなくなるようナチャランポランナな人は困りますから」
と急にキレだされ(俺は何も言ってない)わけわからんビジネス
論を聞かされ40分以上のかなりの圧迫面接を受けた(w)
長くなるからここでは書けんがこれ以外でもまるで俺がダメ人間
だといわれるような暴言を吐かれた(まあ確かにダメだけど)

後日採用の電話が来た。(あれほど求人が殺到して俺は採用の見込み
がうすいって言ってたくせに)
面接した所長本人からの電話だった。俺は「よっぽど優秀な人じゃない
と務まりそうもないような仕事ですのでお断りします!」ってガチャ
切りしてやった。
426FROM名無しさan:03/02/28 12:25
>>425

    _、_          
   ( <_,` )     n   
   ̄     \    ( E)  グッジョブ
  フ     /ヽ ヽ_//   
427FROM名無しさan:03/02/28 13:03
>>425は神
428FROM名無しさan:03/02/28 18:30
>>414
面接でよく住んでるところや
「ここまでどんなルートで来ましたか」
とか聞かれることが多いけど、
論理的にものを考えられるか、話せるか、を見るんだそうな。
429FROM名無しさan:03/02/28 21:20
>>428
カムサハムニダ
430FROM名無しさan:03/03/01 14:37
>>429
サランヘ
431あぼーん:あぼーん
あぼーん
432FROM名無しさan:03/03/01 17:20
DQN店はかなり問題。
でも、電話来て「馬鹿」とか言って切るのも変わらなくね?
馬鹿には知性で勝負しる。
「あなたが現在仰っていることはセクハラに該当しますが・・・」とか。
で、履歴書はその場で奪い返して、本部に電話で、大体OKよ。
433FROM名無しさan:03/03/02 11:34
今の店始めて半年・・・最近、乳で採用された事が判明。
セクハラで飛ばされた前店長、あんた私の胸見て面接してたんかい。

かなりの怒りでなく脱力系なんで下げ。
434FROM名無しさan:03/03/02 14:20
んっ、それも一つの能力では?
ていうか、でかい胸にはどうしても目が行くように、
同じような二人で爆と貧といたら、自然と前者を採用するような…
435共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/03/02 14:45
>>428

実際、ルートを説明するのは、それなりの数学的なセンスを必要とするからな。
頭のなかに図形を作らなきゃいけないわけだし。
外人は日本に来ると誰でもちゃんと道を教えてくれるのでいたく感動するらしい。
436FROM名無しさan:03/03/02 17:12
>>432
馬鹿に知性で詰め寄ってもどうせ馬の耳に念仏
437あぼーん:あぼーん
あぼーん
438FROM名無しさan:03/03/02 23:39
>>417
漏れも勇気ふりしぼって電話したら、『もう一杯です』と言われ落ち込んじゃった。
ホームページにはまだ求人中と書いてあるのに。採用する気が無いなら求人中止に
しといてくれと言いたくなった。
439FROM名無しさan:03/03/03 01:50
>417 >418
男だったから駄目って可能性もあるかも。募集には女性のみって書けないからな。
月曜から受付開始ってバイトに月曜の午後1時頃電話したら「もう決まった」って言われた事がある。
いくらなんでも午前中だけで決まるはずがない。
440FROM名無しさan:03/03/03 01:51
↑すまん、>418じゃなくて>438だった
441FROM名無しさan:03/03/03 19:52
>>41
今更ながら笑った。
すげーフランクな面接だな!
442FROM名無しさan:03/03/04 01:44
親のことを聞かれた、性格とか夫婦関係とか・・・
俺がここで働く上では関係ないことばかり聞かれた
443FROM名無しさan:03/03/04 11:48
>>41
確かにおもれえ。

互いにオナニーしながらってのも
面白いかもね。
漏れはしたくないけどNe
444FROM名無しさan:03/03/06 19:49
age
445FROM名無しさan:03/03/06 21:19
>>442
それはちょっと逝きすぎのよーな…
446FROM名無しさan:03/03/06 22:22
中尾彬みたいな香具師に
前髪あげておでこをみせろとか、コンプレックスある?とか
父母は好きか?とかどーでもいーことばかり聞かれた。
結局採用されたけど断った。
その後その話を友達に話したら、偶然にもその友達の友達がそこでバイトしてて
どうやら中尾似のヤシはバイトにセクハラしまくっているという話を聞いた。
危うくセクハラされるとこだった…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
447FROM名無しさan:03/03/07 03:11
>>446
アヒャヒャヒャ イイ
448FROM名無しさan:03/03/07 18:49
まだ面接までいってないけど
面接アポ電話したら
「店長が折り返し電話します〜」と言われて
2日経過…

これってもう一回電話していいの?
ちょっとイライラしてまつ。
449FROM名無しさan:03/03/07 18:59
>>448
そういうところはやめておいた方が無難
仮に採用されても電話と同じようなずさんな仕事や対応でイライラが溜まるでしょう
450FROM名無しさan:03/03/07 19:09
友達の話だけど、開口一番面接官に
「春から大学生?老けてるねぇ〜!!」と言われたらしい。
怒っていたけど、現在そこでバイト中。
451FROM名無しさan:03/03/07 19:31
>442
自分も同じような事聞かれた。家の事情や、彼氏いるの?って終始(・∀・)ニタニタしながら聞かれたり。
書類にも家族構成や家族の年齢やら書かされた…

受かったけど気持ち悪かったので断ったよ…・゚・(ノД`)・゚・
452FROM名無しさan:03/03/08 14:59
結婚しているかどうかを聞くだけで法的にはセクハラになる世の中に、
色々な会社があるものですなあ。まあ近づかないにこしたことは無かろう。
453FROM名無しさan:03/03/08 16:16
家族構成や、両親の生年月日、職業などを聞いてくるのは違法なんでしょうか?
あ、あと結婚の予定は?とか、彼氏彼女のの有無とかも違法?
454FROM名無しさan:03/03/08 16:19
高1んとき、某塾の電話受け付けだの事務だのの仕事を募集してて
しかも自給が1000円だったので即面接にいった。
いっぱい人が着ていて、3人ずつくらいで履歴書見せて、
ちょちょっと説明聞いてすぐ帰った。後日採用通知がきて、
200名の応募の中の30人に選ばれたらしくて、すごいよろこんでたが、
その後連絡するゆーてたのに、全然なかった!!
なんだったんだろうあれは…?
455FROM名無しさan:03/03/08 22:50
>>453
>結婚の予定は?とか、彼氏彼女のの有無
これは明らかに違法でしょう。
>家族構成や、両親の生年月日、職業
これも相当問題だと思います。
456FROM名無しさan:03/03/09 01:50
>>455
やはりそか。でも当り前に聞いてくる所が多すぎる気がする・・
だからと言って、「答える義務はありません」とか言えない自分。
457FROM名無しさan:03/03/10 01:27
仕事:簡単なパソコン操作

「経験がないと出来ない仕事だから・・・云々」
何が簡単なパソコン操作だよヴォケ、だったら経験者のみって募集に書いとけや!
458FROM名無しさan:03/03/10 01:30
ぱそ関係は出来る人と出来ない人の差が大きいうえに
人が余りがちだからなぁ

出来る人が一人でも来ちゃうとそれでおしまい
459FROM名無しさan:03/03/10 01:37
「君、なんか気持ち悪いからお客が逃げちゃうよ。」
って言われますた。

460FROM名無しさan:03/03/10 05:44
昨年の事
1. 携帯情報端末を利用した情報提供サービス
2. インターネットを含む電気通信を介したコンピュータソフトウエア その他のコンピュータソフトウエアの企画・制作・販売
3. キャラクター商品の企画
この条件の募集をしている神宮前にある会社に面接へ行ってきたのですが、その際の質問で
「友達居ますか?」と聞かれました。
はいと答えると「どんなところで知り合いましたか?」と聞かれたので、「学校やアルバイトで知り合った事が多いです」と答えました。
「それ以外は?」と聞かれたので、「趣味を解して・・・」「友人のつながりで・・・」と答えたのですが、「それだけですか?とか「それ以外は?」と聞かれました。
正直、これ以外で何を答えろと言うのか理解しかねます。
この会社は、現在運営しているコンテンツとして、携帯待ち受け画面を一般公募して、その画面をダウンロードできると言うコンテンツを運営しています。
そのコンテンツで使用する画像を描いてくれる同人作家を探していたものかと思いますが、このような場合どう返答したものか?

「電波か?」と面接途中思い、正直タスケてくれと思った。
ちなみに返答よこすと言って1年経つけど、音沙汰ありませんでした。
461おせーーーよ!:03/03/11 10:48
バイト面接して「後日連絡します」と言われてから5年と3ヶ月....
昨日採用の連絡が来ました!
462FROM名無しさan:03/03/11 11:38
>>461
マジっつか?ネタ?

て、優香漏れ今日バイトの初出勤でつ。3時からって言われてる
けど終わりの時間が知らされてない。スーパーで9時まで営業
なんだけど閉店までかな?

いきなり6時間もキツイ!!
しかも休憩とかあったら他とのコミュニケーションで
鬱だ・・・
463祐介@千葉柏在住:03/03/11 11:58
>>462

漢字もろくに書けないようね
間違い多過ぎ
464FROM名無しさan:03/03/11 12:08
>>463
ネタに振り回されてるね

465FROM名無しさan:03/03/11 12:13
100円ショップのダ○ソーに面接に行ったとき、
家族構成、生年月日、年齢、職業を聞かれた。
「なんでこんなこと聞かれにゃならんの?」って思ったけど、
そんときはプーだったので、採用されたくて答えた。
父親と兄貴の職場の住所、電話番号も聞かれたよ。

父親はもうすぐ定年だということを言うと、
「定年後、年金で生活するわけですか?あなたが生活費を稼ぐんですか?」と言ってきた。
「そういうことになるかもしれません」と答えると、
「そうですか…。生活していけるんですか?云々」言いながらメモしてた。
兄貴は自営だということを言ったら「じゃ、お兄さんの自宅の電話番号を」。
さすがに疑問に思ったので「これ以上プライベートを晒したくないので」と言って帰った。

ダ○ソーってみんなこんなん?
466FROM名無しさan:03/03/11 12:47
塾講の面接を予約したとき。
「もしもし、アルバイト講師の求人広告を見てお電話したんですが、」

「あーそう。君、学校どこ?」

「******です」

「ふーん。じゃあ明日面接に来てよ」

って感じでした。

普通こんなもんなんですか?
何でこんなに偉そうなんだ!!って思ったんですけど。
ちなみに今日そこの面接行って来ます。
467FROM名無しさan:03/03/11 12:52
エ●エスピーの松岡は最悪。問題があると
法律に違反するから給料払わないよ
などとたわけたことを言う。
給料払わないのが労働基準法に違反してんだろーが!
法律の知識ゼロなくせに権威だけ借りようとしてさらに自分の
低脳さを露呈している松岡に幸あれ。
468FROM名無しさan:03/03/11 12:54
>>466
「箱の中」で商売やってる連中はみんなそんな感じだ
社会全体での自分の位置が見えないんだな
コンビニ店長とか
469FROM名無しさan:03/03/11 13:05
>>465
俺の母さんの友達でダ○ソーで面接したとき
「ここははっきり逝って辛いよ!」
とかいったらしい。

でまだそれならいいけど

俺の友達が面接の申し込みの電話したら「〜日にまた折り返し電話
します」って言われたんだけどその日から3日ぐらい遅れて電話が
きたみたい。

で友達は「〜日っていったのに電話来なかったんでもういいです」と
言ったみたいで後日その友達とダ○ソーに普通にショッピング行った時
お客様のご来店した上での感想を書くハガキみたいなのに
「鈴○(担当者の名前)氏ね」とか書いてて笑えたw
470FROM名無しさan:03/03/11 13:06
3行目
*言われたらしい
471祐介@千葉柏在住:03/03/11 13:12
>>465
そういえば・・わたしも
たかがバイト面接なのに
親はどうやって生活費を稼いでる?
家族の事情とか・・・さんざん聞かれたことあるわ

なんであんな質問するんでしょうね
趣味で聞いてるのか
なんだか理解出来ないけど
本当のことなんか話さないわよ

それに「私はゲイです」なんて
言うわけないでしょ!!
472祐介@千葉柏在住:03/03/11 13:14
>>467

中傷手紙をあちこちに郵便で
まかれたらいかが?
473FROM名無しさan:03/03/11 13:39
電話して面接のお願いをしたけど
どうやら募集初めてすぐに電話したから
もうちょっと集まってから面接しようというつもりらしい
それは構わないが「折り返し連絡します」って電話いつ来るんだ・・・
携帯電話も持ってないし、家にずっといろと?

大体どのくらいで連絡来るものなのだろう?
474祐介@千葉柏在住:03/03/11 13:45
>>473

経験上そうゆう場合は
電話かかっこないことが多いです
留守番電話にしとけば普通伝言残してくれるわ
475473:03/03/11 14:07
>>474さん
ありがとう、
まだ2日目だから明日もかかってこなければ
電話してみようと思います
476FROM名無しさan:03/03/11 14:17
面接の時のことじゃないが
某ドーナッツ屋ではいつもバイト募集の旗をあげてる。
で、電話してみた。
なんかイライラした女の人がでて
一方的にそんなの募集してないから。じゃ!!って切られた。
その後、同級生の男子が面接して受かってた。
募集してななかったんじゃないのかよ!!
忙しい時間にかけたわけじゃないのに。
477今バーテン中:03/03/11 14:20
昔さわやかさが足りないってド○ールのバイトを落とされました!
まあ直接聞いたんじゃなくてそこで働いてる友達から聞いたんですけど。
後日友達と行ったらピアスだらけのやつが働いてたことがあります
478祐介@千葉柏在住:03/03/11 14:25
店長が威張ってない職場は
バイトが威張ってることが多いです
まさに勘違いしている
479FROM名無しさanan:03/03/11 15:10
コピペですがご参考に…

質問1 面接時に聞いてはいけないことがあるという話しを聞いたのですが、どのようなことを聞いたらいけないのでしょうか。

回 答
 社員を採用するため、いろいろなことを求職者に聞きたいことはよく分かりますが、
やはり聞いてはいけないルールというものがあります。
 まず、面接の目的というのは、本人の適性と能力を見極め、会社に適した人材を採用することです。
ですから、本人の適性や能力を見極めるのに必要なこと以外のことを質問したり、書類を提出させると、
基本的人権の侵害、就職差別につながることにもなり、控えなければなりません。
例えば次のようなことが該当します。
@本籍などに関すること
  ・本籍(出身地)はどこですか。
A家族状況に関すること
  ・両親はどのような仕事をしていますか。
  ・両親の学歴を教えてください。
  ・親戚の病歴を教えてください。
B家族環境に関すること
  ・家は持家ですか。
  ・将来も両親と同居されますか。
C思想信条に関すること
  ・信仰はお持ちですか。
  ・労働組合の活動をどう思いますか。
  ・指示する政党はありますか。
D雇用均等に違反すること
  ・結婚後も働きますか。
  ・いくつぐらいで、結婚したいですか。
  ・お茶くみをどう思いますか。

480祐介@千葉柏在住:03/03/11 15:58
>>479

これって労働基準監督署から
雇い主への指示なの?
481FROM名無しさan:03/03/11 17:42
>>479
ほぼ100%の面接官が守ってないと思われ
482FROM名無しさan:03/03/11 17:49
こういうところに共産党が頑張って欲しいんだがなぁ
(妙な政治活動なんかしてないで)
483FROM名無しさan:03/03/11 17:51
祐介はさー。でしゃばらないで、てぃんぽくわえててね。
484FROM名無しさan:03/03/11 19:38
テイ●イワークス

登録のときにあいさつの練習ばかりさせてウザイので途中退席しました。
485FROM名無しさan:03/03/17 13:37
486あぼーん:あぼーん
あぼーん
487長文スマソ:03/03/17 18:14
私「1時に面接のお願いしてた○○ですけど」
オバチャン「え?ちょ、ちょっと待ってね」と電話を掛け始める。
「あ、店長?バイトの面接って人来てますけど…ええ聞いてないですよねえ」
どうやら知らされてなくて、店長は外にご飯食いに行ってた模様。
しばらく待たされる。面接開始。
店長「見るからにおとなしそうだね君。販売なんて大丈夫なの?」
私「そう見えますか?そんなことないと自分では思いますけど。緊張してるせいかもしれませんね」
店長「まあ、女の子は猫かぶる場合もあるしね」
私「はあ…(どう答えろっちゅーねん)」
「で、そんなにおとなしいのに、どうして販売やりたいと思ったの?」

先入観で話を進めるなゴルア!
私は決しておとなしくはないよ。確かにお喋りな方じゃないが、
二言三言話しただけで決め付けるな。
面接なんだから、相手に対して控え目になるのは普通だと思うが違うのか?
488FROM名無しさan:03/03/17 18:58
>>487
それ、ごっついババァだとしっくりハマる職種だったんじゃない?
489FROM名無しさan:03/03/17 23:46
某風俗店のバイト面接に行った時の事。
店の制服を着せられ、トップレスにされ、胸もまれ、
「シフト管理しているものが今いないので、戻り次第、シフトの件で
こちらから電話します」と言われ、その後、連絡が来たものの、
「今女の子がいっぱいで、あなたの入れる日が今のところないので、
空き次第、連絡します」と言われた。もちろんその後連絡など来ません。
だったら最初に言えよ!!出来るものなら、セクハラで訴えてやりたい!!
490あぼーん:あぼーん
あぼーん
491FROM名無しさan:03/03/18 01:46
>>489
最初から風俗店に行くなよ
おまえは馬鹿
492FROM名無しさan:03/03/18 02:44
[君なら感じもいいので」
と、ほぼ採用の空気を店長がだしまくってた。
安心しきって連絡待ってたら突然呼び出され・・
行ってみるとなぜか本店の常務オババが現れた。
私の顔を見た途端、凄い勢いで質問責め。
人権的に答えたくない質問までされて
その場で辞退を申し出たら
「だから甘いのよ」
結局、答えた瞬間に即不採用。
どうやらオババが採用したい人が現れたため
私を落としたかったのだと思われ・・
単なるケーキ屋バイトで泣くはめになり鬱。
493あぼーん:あぼーん
あぼーん
494FROM名無しさan:03/03/18 04:02
>>492
こういうひどそうなのにあたったことないから
実際どういう質問をかまされたのか聞いてみたい
495あぼーん:あぼーん
あぼーん
496FROM名無しさan:03/03/18 21:03
>>479
うわー!!平気な面してホイホイ答えちゃったよ。知らなかった。
A家族状況に関すること
B家族環境に関すること
D雇用均等に違反すること
↑この辺。じゃあ、これらを訊く所はDQNなんだね。気を付けよう。
497FROM名無しさan:03/03/21 05:49
489>風俗店って、店によっては「胸見せてください」って言われる所も
あるみたいだけど・・・(刺青とか傷、胸の大きさチェックの為)
揉まれるのはどうかと。2ちゃんとかで調べて行った方がいいよ!

私は、すごいトロそうな奴にみえるみたいで(実際おかしいくらいの人見知り)
普通のバイトの面接はセクハラ系親父以外の担当に当たるとほぼ採用されない。
ので、キレて風俗とか行ってみたりした(訳あって早くお金が必要だったし)
個室待機で客としか接さない所だとかなり居心地がいい(集団待機だと
人間関係に疲れ果てる)でも病気怖いので早く普通のバイト見つけよーっと・・・
498祐介@ホモ@千葉柏在住:03/03/21 08:06
>>497
風俗に勤務してる女なんか
男に貢いでる奴ばかりでしょう?
たいしてかっこいい男でもない野朗に
貢いでアホみたい

相手の男は、他の女と影でさんざん
女遊びしているのにねー
499FROM名無しさan:03/03/21 12:26
>>498
煽ってどうするよ。
どのみち、需要があるから供給があるんだろうし、
この場合こういった商売の食い物にされてる男の方がアホじゃないか?
あと、男に貢いでる奴ばっかってのが釣りにしてもよく判らん(藁
500FROM名無しさan:03/03/21 16:15
面接行ったら店長がドタキャン
501FROM名無しさan:03/03/21 16:28
>500
藁田
502FROM名無しさan:03/03/21 17:37
運送屋の事務員の面接に行ったら履歴書全く見ずに面接された。
先ず変なアンケートを書かされ…いいたかないが面接した香具師は
見るからにあからさまなDQNですた。
普段から面接してる人とは思えないし、取る気が無いからそいつに
任せたんだろうなって感じ。
案の定、電話でその日のうちに不採用と言われた。
履歴書を返送するように言ったら了解していたが、もう今日で3日。
同市だから即日返送していればもう届いていてもおかしくない。
届かなかったら取りに行くくらいのことはした方が良いのかな?

503FROM名無しさan:03/03/21 18:31
>>498
関係ないレスするな うせろホモ
504FROM名無しさan:03/03/21 19:49
>>502
まずは電話で催促、それでもだめなら直接行くのがいいんじゃない?
505FROM名無しさan:03/03/21 21:19
>504
もう一度電話してみるよ、ありがと。
506NANASI:03/03/21 23:29
ラ○コーポレーションの、マネキンのバイトの面接を友達の紹介で受けたんだけど・・。
顔をあわせてすぐに、「あなたの首に、すこしできものみたいなのがありますね?そういうのは食べ物を扱うのには向きません」と言われて断られてしまいました。
仕方ないのかな?でも、今まで、たくさん食べ物を扱うバイトもしてきたんだけどなぁ〜・・。
507FROM名無しさan:03/03/22 01:04
>>506
○スコーポレーション…だよね?
そうなのか…俺、事務系のしかやったこと無かったから、あまり
容姿は問われなかったんだけどそういうものなんだろか。
508FROM名無しさan:03/03/22 12:15
電話で希望勤務時間を聞かれてから、面接に行きました。
しかし、いざ行ってみると、この時間帯に他のスタッフの時間帯と調整できたら・・・。
みたいなこと言われました。わざわざ時間さいて、履歴書まで持ってこさせてそんなこと
言われて腹が立ちました。

あと不採用の時に電話があるのも嫌かもしれないけど、もしかしたらの採用の電話を待ってるのも嫌でした。
509497:03/03/23 04:43
>>498
無視したほうがいいのかなあ?といいつつマジレスすると
貢いでる子もいるけど、真面目すぎるくらい真面目な子もいるよ。
当然といえば当然だけど。
スレ違いだけど、一番キタのが、17歳の子で、今まで高校行くお金を
コンビニバイトとかで一生懸命貯めてたけど限界がきて、風俗はじめた
って言ってた子。世の中にはいろんな人がいるね・・・

(一昨日の面接時に軽い怒りを覚えたストーリー!)
漏れ「絶対働きたいのが日曜日なんです!」
面接官「うち、日曜日は休みなんです」
求人誌にそう書いとけ!!!
510國取 ◆009JBB1WsM :03/03/23 13:45
[--國取-]___
(  ´_ゝ` )

風俗で働く女もホモも社会不適合者だねえ。ははは
511FROM名無しさan:03/03/23 14:05
>>510
誰かが言ってたが、風俗が無ければ性犯罪はもっと増えていただろう、と。
風俗が無かったら困るヤシがわんさかいるだろうよ。
512祐介@ホモ@千葉柏在住:03/03/23 14:18
とにかく男に貢いでも
さんざん利用されて捨てられるだけよ
513FROM名無しさan:03/03/23 18:05
あのねぇ、風俗嬢皆が皆貢いでいるわけじゃないからよ
514FROM名無しさan:03/03/23 18:58
>>512
頭弱いなお主。
515FROM名無しさan:03/03/23 19:52
>>511
キチガイにレスしちゃダメだよ
516FROM名無しさan:03/03/23 20:06
キティなホモが出没するスレはここですかw
517FROM名無しさan:03/03/23 21:03
てかさー面接の結果報告しろよゴルァ!!
518FROM名無しさan:03/03/23 21:36
昨日行った面接で、漏れが話している最中に
面接官が眼鏡を拭き出した。
結果は一週間後らしいが、失礼なおっさんだ。
519FROM名無しさan:03/03/24 11:06
 面接官もアレだよな。面接に来た人が、落ちるか辞退した場合、
その人が今度は客分になるって解らないんだろうな。
 この前面接行った所もダメぽな面接官だった。えらい人のようだったが。
自給850円の教室サポート業務で「サービスって何だと思いますか。」とか
聞いてんじゃねーよ!ボケが!人の質問に説教で答えんな!アホか!
おまえ自身にコミュニケ能力が足りてねーんだよ!声小さいし。
受かっても行かない。自称大手パソコン教室。
520FROM名無しさan:03/03/24 11:47
とあるパチ屋の面接に行ったとき、
面接を3分足らずで終わらされたことがあった。
なんか怖い顔した店長らしきおっさんが担当だったんだけど・・
聞いてくる質問がドキュソお決まりの「将来どうすんの?」とか
「親の仕事なにしてんの?」とかパチ屋と関係ないことばかり聞いてきやがる
めんどくさいから「すいません、よくわからないんですけど〜」を連発してたら
「ごめん、他いってくれる?」だとよ
あふぉか〜〜〜(*`Д´)ノゴルァ こんな屈辱ひさびさにうけたぜ
くそがてめえに細かく説明したところでどうにもならんだろうが!!

親の仕事きいてくる所ってろくでもないところ多いね
521FROM名無しさan:03/03/24 13:48
>>520
>親の仕事きいてくる所ってろくでもないところ多いね
そもそも法律違反だろ、と言ってもDQNに常識を期待するだけムダか…
522FROM名無しさan:03/03/24 14:56
今日、ワー○・プロジェクトとかいう会社に面接しに行った。
面接相手の香具師はいきなりタメ語。
まあスムーズに面接は流れていったが、
いきなり「口どうしたの?病気?病気あるとまずいんだよね。」
と、おれが口をもごもごしていたらしく・・なんかむかつく!!
香具師は終始タメ語だった
523FROM名無しさan:03/03/24 17:59
バイトの面接で35分間・・・。長くない??
524520:03/03/24 18:25
>>521
あ、ほんとだ479に細かく書いてありますねww
サンキューです
525FROM名無しさan:03/03/24 22:41
面接の対応でその店の接客態度・胸の内も窺い知れる
526FROM名無しさan:03/03/25 00:54
>>520
サラ金とかパチ屋ね。特に前者には行っちゃだめぽ。
527FROM名無しさan :03/03/25 22:46
面接する側なんだけど、
履歴書と顔写真別々に持ってくるの止めてほしい。
漏れに糊付けさせんなよ。
528FROM名無しさan:03/03/26 00:52
>>527
気の毒に。そんな馬鹿いるのか(;´Д⊂)
529FROM名無しさan:03/03/26 01:16
結構前の話でつが。
地元のロー○ンがタウンワークでバイト募集してて
電話してその日に面接になったんです。
それでいってみたら、「今、担当がいないからちょっとまってね」
と言われ10分くらい待ってから面接。
どうやら電話していた人とは違うようで、明らかにめんどくさそう。
んで、よくある質問をいくつかされて。面接終了かと思ったら。
「あ〜実はウチ今、バイト募集してないんだよね」といわれ
ハァ?思わず殴りそうになったYO!!
それで履歴書返されて、「じゃ、そうゆうことなんで」と言われたので
おとなしく帰りました。
後々むかついてきて、電話して文句ゆったろーと思ったら
そのおっさんがちょうどいなくてショボーン。(´・ω・`)
怒りが不完全燃焼のまま終わってしまいますた。
もうその店にはいってねぇ。
530FROM名無しさan:03/03/26 21:04
>>529
タウンワークに通報しる!
531FROM名無しさan:03/03/27 14:07
>529
それは許してはいかんぞ。。
532FROM名無しさan:03/03/27 18:47
面接のときあっちの店から渡された履歴書に
本籍や家族構成と家族の職業書く欄があったんだけど
それっていいんかな・・?面接で家族の事聞かれたり
はしなかったけど・・
どうなんでしょ??
533FROM名無しさan:03/03/27 19:06
職業まで書くの?
ありえない
534FROM名無しさan:03/03/27 19:10
>>529
要するに不採用と言うことでは?
535FROM名無しさan:03/03/27 20:49
>>530>>531
やっぱむかつきますょね。
でも、その時は何もいやがらせする気が
おきなかったw
>>534
遠まわしに言われたんですかね?
だったらはいった瞬間に不採用!!
と言われた方が楽ですなぁw
536FROM名無しさan:03/03/27 22:22
>>523
俺のちょっとむかついた話。
俺は面接のときは面接官を気分よくさせたら勝ちだと思っているので、
そのときも会話を弾ませるように心がけた。
で最初採用担当の女性が出てきて、俺は上手くおだてて1時間。
もういいかげん採用だろと思ってると、「これから社長とあっていただきます」
とか言われて、なぜか社長と面接。今度も適当に話し合わせてたら、
日本経済と老人介護の話題に発展してまた1時間。
時給払えよ。結局受かったけどさ。
ちなみにスポーツ関係のお仕事でした。実話。
537FROM名無しさan:03/03/27 22:56
受かったらならまあいいじゃねーの。
538FROM名無しさan:03/03/27 23:24
筆記受かったけど面接で落ちた。交通費かけて、本社まで逝ったのに
しかも不採用通知が着たのは筆記から約10日後
どうせ不採用なら筆記で落ちた方が良かったかも。変に期待したし
この会社のCM実は嫌い。犬飼うのに金借りるとか。んなヤシいねぇよ
539FROM名無しさan:03/03/28 05:23
数日後工1になるので何かバイトをしようかと一念発起し、
ガチガチに緊張してコンビニに電話をかけたんだが、
店と自宅が遠いねーと言われうっと詰まると、
「学校に入学して落ち着いたらまた連絡してよ」
と言われますた。
これって遠まわしな不採用ってことなんでしょうか(´・ω・`)

540FROM名無しさan:03/03/28 15:40
某セルフガソリンスタンドの面接。
「情報処理の資格がたくさん書いてあるけど、うちはそんなもん必要ないんだよね。」
「この○○高校ていうのは○○東高校とは違うの?」
「家族は何人なの?書いてないからわからないよ!」
「ウチも17人くらい面接来てるから忙しいんだよね。」

途中で面接放棄して帰りました。
541祐介@ホモ@千葉柏在住:03/03/28 15:48
>>540
しかたなく面接してるって感じね
相手も何聞いたら良いか解らないんじゃないかしら?
17人面接してるから1人1人
応対する側も大変でしょうけど・・・
542FROM名無しさan:03/03/28 18:07
>>539
何故、特に問題ありませんと答えなかったのか。
ただやる気を問われてただけだと思うけど。

まぁ、コンビニのバイトはいくらでも募集があると思うし、次頑張ればいいじゃない。
アルバイトの面接なんて緊張する程のもんでもないし、気楽に行こう!


543FROM名無しさan:03/03/28 18:11
>>541
さっさと氏んで下さい
544FROM名無しさan:03/03/28 18:19
まあまあ
所で何故祐介はホモだったりホモじゃなかったりするのだろうか?
545FROM名無しさan:03/03/28 18:52
>>542
正論だけど、コンビニの一番の選考基準は、家からの距離だろう。
遠いとそれだけで厳しくなっちゃう・・・
546FROM名無しさan:03/03/28 21:33
態度とかは文字にはならないからなあ・・
547FROM名無しさan:03/03/29 05:34
「どうしてこのバイトを選んだんですか?」の質問が一番困る
548FROM名無しさan:03/03/29 10:29
引越しの面接のとき机にひざをついてただけで
「なんでそんなえらそうなの?」といわれた・・・
引越しの面接官ってなんか軍隊みたいな感じがするんだよな
549FROM名無しさan:03/03/29 13:16
>>548
ひざじゃなくてひじだろ。
でもまぁ面接のときに机の上に手を置くのは良くないと思うよ。
550祐介@ホモ@千葉柏在住:03/03/29 13:59
引越しはドキュンだらけですもの
551FROM名無しさan:03/03/29 19:44
↑お前ウザイ
552FROM名無しさan:03/03/30 17:46
>>551
あんたもしつこい、放置できないの?
553FROM名無しさan:03/03/31 00:40
そうそう、ああいうアホはただかまって欲しいだけ
いちいちレスしてたら相手を喜ばすだけって事分からない>>551もアホ
554 :03/03/31 01:03
123
555あぼーん:あぼーん
あぼーん
556FROM名無しさan:03/04/04 18:03
保守age
557FROM名無しさan:03/04/04 19:12
一時間面接されたのには参った。。
558FROM名無しさan:03/04/04 19:25
やっぱ長時間面接やだよな。
俺なんか50分近く面接して、身分証明書として住民票を
わざわざ取りに行って提出した後、
研修の日程やらなにやらをダラダラ聞かされたのに落とされたことがあるし。
559FROM名無しさan:03/04/04 19:50
最悪だな、何だそこ…

来週入ってる面接に、「2時間束縛しますが…」みたいな所があって
行くか行かないかで迷ってる…テストと適正を試すらしいが…
560FROM名無しさan:03/04/04 19:51
おまえらまだマシ。 俺なんて電話で面接日時聞いたらまだ決ってないんで、
後日連絡します。と言われて3ヶ月たつが未だ音沙汰なし。 完全に調子乗ってるな。

コンビニ店長なんて3流大出のDQNばかり死ねよ。
561FROM名無しさan:03/04/04 20:28
>>559
どこだか分かるけど、大したことないよ。
景色がいいから、眺めてきなさいな。
562FROM名無しさan:03/04/04 21:27
研修期間は時給が五百円だって言われたし。ありえねー。
563FROM名無しさan:03/04/04 23:05
雇う側と雇われる側の立場の違いが分かる罠・・・
564FROM名無しさan:03/04/05 04:29
>>558
初めから個人情報だけ抜き取るのが目的だったのかも・・・

>>562
完全に違法っぽ。(試用期間の場合、労働局に許可を取ればOKらしいが、
まず取ってないでしょう)

さすがに、最低賃金が500円なんて沖縄あたりでも絶対ありえないし。
565559:03/04/05 16:27
>561
ありがとう。気が楽になったよ。
景色見に逝ってきます…
566FROM名無しさan:03/04/06 19:58
567FROM名無しさan:03/04/10 23:47
ホッシュ
568FROM名無しさan:03/04/11 22:13
>557
俺も面接一時間されたことあるぞー
569あぼーん:あぼーん
あぼーん
570FROM名無しさan:03/04/12 13:27
コンビニの面接で一時間以上、店長の歴史とそのお店の歴史。過去のバイトの人の
話を聞かされたときには参った。。しかもこの店で働くより他で働いた方が今後のタメになる
なんて説教までされたし。
あそこでは絶対に働けないと思い後日断りました。
571FROM名無しさan:03/04/12 13:31
なら募集するなって話だよな
572山崎渉:03/04/17 14:20
(^^)
573FROM名無しさan:03/04/17 21:58
アート引越しセンターの面接官はすげー怖かった・・っつーかムカついた。
6人でグループ面接だったんだけど、しばらく話を聞いてていきなり
「おいお前、なにほおずえついてんだ?」
↑いきなりお前呼ばわり???
まあ、ほおずえついてた漏れも確かに悪かったかもしれんがな、あまりに無礼だろ。
まあ、低学歴のDQNなら仕方ないけど。
574FROM名無しさan:03/04/17 22:00
面接官間違ってないよ
575FROM名無しさan:03/04/17 22:10
面接官の勝利ですな。
576FROM名無しさan:03/04/17 22:48
私も面接1時間くらいしたことある。それだけならばまだいいが。
「不採用の場合は連絡はしません」と言われ
「だいたいどのくらいで結果は出るのでしょうか?」と尋ねたら
「はっきりしないんですが・・・面接が○○日まで入ってるので
 それ以降になります。」と言われた。
以降って何だ?せめて「〜日までに連絡がなかったら不採用です」とか言ってくださいよ。
しかも面接が全て完了するのは私の面接に行った日の10日くらい先で
そんなに待っていられないよ、と思いつつ待ってしまった。
そして結果は不採用でした。
ところでよっぽど応募者が大勢いるのなら仕方ないとは思うけど
不採用の時履歴書返ってこないのってやな感じ。
577FROM名無しさan:03/04/17 22:53
>>576
おれなんかはそんなとこはほっておいて他のバイト探すぞ
あとで採用の連絡きても辞退しますで通るから。
578FROM名無しさan:03/04/17 22:57
>>576
そういうところはもし採用されても、そういういい加減な人間が上司になるから
早めに次を探した方がいいよ。私も似たようなことあるよ。「結果を○日に連絡します。」って
言って約束の日に電話がきたのはいいけど、「あと2〜3日待ってもらっていいですか?また電話します」
って言われて待ってたら連絡なし。。
579FROM名無しさan:03/04/17 23:01
以前受けた会計事務所のアルバイトの面接

面接5分前に到着して面接が始まったと思ったら
えんえんと約一時間にわたり説教されてかえってきました。

なんでも、
「面接は約束の時間の30分くらい前に来て意欲を見せろ!」とか
「お前の髪型は社会人の髪型じゃない!!!!」(ちなみに髪型は
普通の6:4くらいのラフな分け目です)(なんでも、専門家たるものは
きっちり分け目を入れて前髪を上げないとだめということらしいです)とか
いろいろ法人税法に関する質問をされて答えていったら
ニヤニヤ笑いながら「君、この前の試験40点くらいでしょ?」とか

まぁ、史上最悪の面接でした。。。。おまけに息もすごく臭いし・・・・・

加筆:ちなみにその馬鹿所長(年齢40歳程度)は最近の若者のスーツの着こなし方に
激しく苦言を呈しておられますた。
「最近の若いやつは変なチェックのスーツなんか着やがって!!、
マスコミが悪いんだよ!」
ちなみに俺は黒無地のスーツに白シャツ、濃紺のネクタイで受けてました・・・
そんなこと俺に言うなよ・・・・
580FROM名無しさan:03/04/18 00:40
普通さ、時間の30分前に来てたら逆に迷惑だと思うんだけどね。
バイトなんかじゃ精々10分から15分位でしょう。
うちの会社は俺と上司が面接官やってるけど、あまりにも早く
到着する面接者はその時間をどう過ごさせるかちょっと困る……。
アンケートかかせても時間が余り過ぎだし。
他の面接者の時間の兼ね合いや、待ち合い室の都合もあるし、
あまり早くは来て欲しく無い。

…………で、>>579は結局そこの事務所どうなったの?
581FROM名無しさan:03/04/18 02:47
>>579はネタ
582FROM名無しさan:03/04/18 08:40
シダ○クスは糞。
583あぼーん:あぼーん
あぼーん
584FROM名無しさan:03/04/24 20:04
このスレ見てビクビクしつつ行ったが最高だった。
585FROM名無しさan:03/04/24 22:04
>>584
内容きぼん
586FROM名無しさan:03/04/26 16:35
あと三十分以内に採用電話が掛かってこなかったら…落ちた事に… ヽ(´Д`;ヽ=ノ;´Д`)ノ神様ー仏様ー
587FROM名無しさan:03/04/26 20:31
>586
で、どうよ?
588586:03/04/26 20:57
落ちますた…あぁ欝だ…また面接か…
589FROM名無しさan:03/04/27 03:31
前職はなんですか?と聞かれたので
「携帯の販売してました」
と言ったら
「そんなの誰でも受かるからねぇ、アピールになってないよ」
この時点でちょいむか!
で次に「他に何かしたことは?」と聞かれたので
「ありません」と言ったら
「社会経験豊富じゃないと仕事の責任感を持てない人が多いんだよね、あなたはちょっと信用できません」
まじむかつきますた。
某漫画喫茶の店長逝ってくれや!
590FROM名無しさan:03/04/27 16:41
そんなこと言ってたら経験者が消えていって最後は何の仕事もなくなるやんけ
591FROM名無しさan:03/04/28 16:41
新横浜にある「I・Hコーポレーション」という事務所。
芸能界に興味ある方歓迎!なんてあるけど実質ただのパーコン派遣
面接時間指定されていったが何と不在!
ふざけるなよ!長谷川!厚化粧ばばあ!交通費返せ!
社長がこの様にいい加減だから、ドレスを大量に持ち逃げされたそうです。
嫌われ者ばばあ。
592FROM名無しさan:03/04/28 20:15
>>589
雇われ店長の分際で生意気な。バイトとはいえ最低限の仕事の責任はあるが、所詮バイトはバイト。
バイトと社員の区別がつかない雇用者が多くて困るな。
それからお前も、「ありません」じゃ困るな。嘘でもいいからせめてあと1つか2つくらいは何をやったのか言え。
593FROM名無しさan:03/04/28 21:07
とある、シュークリーム屋の面接に行った。
まず、50分店の前で立って待たされた。
30分前から自分の次の面接受ける子であろう子も店のまえて立っていて、
店長がやっと来た。
「ごめんねぇ〜。」「眠いんだよぉ〜」「朝からずっと働き続けて面接もやって疲れてるんだよネェ」
と、面接の部屋に移動する時にうちらにぐちる。
時間が迫っていたのでうちとうちの次に受けるはずだった子と一緒に受ける事になった。
机に頭をくっつけて時間遅れたことを謝る店長。はっきり言っていい加減。
履歴書見せたら、「何でこの履歴書にしたのぉ?各欄が少ないから?」と聞かれた。
また、「うちは厳しいよぉ。大丈夫?」ときくから「頑張ります。」と言ったら
「本当に?こんな事も出来ないのかといって泣かすよ?」とかいうので
「大丈夫です、慣れてますから(アルバイト経験あるため)」
バイト中怒られる事なんて当り前じゃないですか。それなのに・・・返ってきた答え。
「何、Mっ気あるの?」by店長。
・・・・・はっきり言って呆れまくった。お前馬鹿かと思った。
他には履歴書の写真に落書きしたらどうするぉ?とか聞いてきたり・・・・
うちと一緒に面接受けた子おとなしい子だったからなんもいわんし。
ったく、たかが駅前菓子屋の店長が偉そうにしてんじゃねーよ!!テメー人間失格だ!
採用されなくて良かった。本当にそう思う。
もう、そこのシュークリームとチーズケーキは2度と買わん!!買うかボケッ!

毒舌ごめん。でもマジ腹立ったんだ。。。。
594FROM名無しさan:03/04/28 22:40
>>593
実名晒し上げキボンヌ
595FROM名無しさan:03/04/28 22:44
支部屋か?
いつも混んでて後回しにされそう
596FROM名無しさan:03/04/28 22:44
「ごめん、高校生はやとわないんだよね」
求人広告には一言も高校生不可なんて書いてなかったのに・・・
597FROM名無しさan:03/04/28 23:15
>>596
ご苦労だった。求人の年齢は見た?
18歳以上と書いてあったら高校生不可ってとこは多い。ほぼ暗黙の了解
もし16歳以上だったら高校生不可ってことはないだろ。店側がDQN。
中卒か中退は可かもな(藁
598FROM名無しさan:03/04/28 23:18
本屋のレジバイトの面接を受けた時、いかにも中間管理職な奴が(名前忘れた)
面接官だったの。
初めは、穏やかに本屋でバイトした経験を聞くから「あります」って言ったの。
そしたら、店名や、経験した仕事内容まで、こと細かく聞いてくる。
募集レジなのになんでだろうと思ったけど仕方ないので、真面目に答えた。
そしたら奴は「うちはバイトにそこまでさせないんだよねー。
経験豊富な君じゃあ物足りないんじゃないかなぁ。」とほざいた!
何だよ!じゃあ聞かないでもいいじゃん!かなりムカついた!
でも、このままじゃ癪だし、「いえ、大丈夫です!私、本好きなので、
本に囲まれているだけで幸せですし、接客が一番好きですから!」
と言うと、相手はギャフンとしていた。
私はその時「勝った!でも落ちた!」と思った。

・・・後日、採用の電話がきた時は驚いたよ・・。
結局、私、今もそこでバイトしてるしー(笑)

そういえば、あれから奴見かけないけど、誰だったんだろう?
ムカつく顔だけは忘れていないんだけどなぁ。
599599:03/04/29 15:15
>>598
素で心配(というのか)してたか、実はいい人なんじゃないか???
600FROM名無しさan:03/04/29 17:43
本に囲まれているだけで幸せなんてとても言えない
でも好印象だと思う、多分
601FROM名無しさan:03/05/02 07:15
面接でむかついて、でも後日採用の電話がきて、
その電話口で断ってる人が結構いたけど、
本当に仕返ししたいのならとりあえず採用されて
仕事の当日、それも直前に断ってみよう。
そうすりゃ、また求人出して、面接し直してってあちらも苦労するだろうし。
他に面接受けて落とされた人達も、他当たっちゃってるだろうし。
602FROM名無しさan:03/05/02 10:42
自分の会社の創業年を知らない面接官に嫌味を言われたときだ。
もっともそいつの先輩社員が「お前、それを知らないでバイトの面接をやってるのか!」
と激怒して、殴られていたのが救いでした(w
603FROM名無しさan:03/05/02 11:48
>>601
その電話がきたときはよろしくお願いしますっていえば
責任が自分にこねえかい?
604FROM名無しさan:03/05/02 12:24
童貞ですか?って聞かれた。
ムカついたのでそのまま黙って帰りました。
605FROM名無しさan:03/05/02 12:38
>>604
ホスト?
606FROM名無しさan:03/05/02 12:44
コンビニ
607FROM名無しさan:03/05/04 11:46
コンパニオンの募集してるとこに面接逝ってきました…
いかつい男が執拗に口説いてきて周りの女の子たちにもバレバレ状態。
嫌な気持のまま帰宅。
採用発表もそいつでもう一度口説いてきた。
断るとそのままがちゃんと切られた。
それから違う男の人が話しをつけてくれた。
再面接してくれたのでもう一度逝ったら
またその男が面接&採用発表。。
もう泣きたい。当然アウト。
上司よ、そんな男雇って野放しにするなぁ〜〜!
608FROM名無しさan:03/05/05 16:20
>>607
何のコンパニオンだか知らんが、そういう仕事を選んだってことは藻前も多少なりとも
男目当ての気持ちはあったんだろ。
609FROM名無しさan:03/05/05 17:40
漏れは>>607じゃないがレスしとこう。
コンパニオンになるって女性は、別に男目当てじゃなくて
高いカネに惹かれてコンパニオンになろうと思うんだと思うが?
610國取 ◇009JBB1WsM:03/05/05 20:44
[--國取-]___
(  ´_ゝ` )

>>604
正々堂々と「違います」って言えばよかったじゃないか。
ああ、君は童貞なのか。そりゃあ黙って帰るしかないねえ。
ははは
611FROM名無しさan:03/05/06 12:59
飲食店の面接で血液型聞かれた。
ABですと言ったら、「じゃあちょっと変わった人なのね」だと。
なんとなく血液型別ハンバーガーショップを思い出した。んでそこは落ちた。
612607:03/05/07 02:18
609さんの言う通りです。
出会いならそんなトコで求めませんw
613FROM名無しさan:03/05/08 00:25
居酒屋の面接行って受かったけど断って帰って来ました。

まだ店が開いてなかったから店の前で待ってたら
店長とバイトらしき人が一緒に来たんです。
どっちが店長かわからないからどっちにも礼をしたのに1人目は無視。
2人目がしてくれて店長だとわかった。
1人目の奴、「どこのお嬢ちゃんかと思ったよー。」
とその後すぐ来た他のバイトと大声で話す。
そして店に入り、狭さ汚さに驚く。
面接始まったら他のバイトも来だした。
ちらっと見るとアホそうな女が肘付いて煙草吸っててめっちゃ睨まれた。

断るとチェーン店まで紹介する始末。
そりゃこんな奴らが働いてる店に人は来んわな。
行った私も馬鹿だがな。
614FROM名無しさan:03/05/10 01:14
ガススタのアルバイトの面接に行った時ながながと40分も面接した
内容は「高校のときに部活何やってた?」と聞かれ「空手部です」とこたえると
「へぇ〜、じゃあ型やってみて」といわれ「家の部活はそういうことしなかったんですよ、
どちらかといえば楽しく部活やるほうで」の答えに「へぇ〜、じゃあおちゃらけなんだ、てんでだめだな」
と言われる始末。なぜに高校の部活とガソリンスタンドが関係あるんだ?

さらに最初の電話で働きたい場所にでんわすると違う店で面接を行い何も言われないうちに
その自分が希望した場所じゃない場所で採用しますといきなり言われ
断りました、40分も長々とめんせつするの?てかなぜにそのゾーンの人事部長さんが
わざわざバイトのために面接官やるの?あそこの会社は何かがおかしい
615FROM名無しさan:03/05/10 01:42
サンプリングのバイトの面接に行ったら、
「もう採用人数超えちゃったんだよね。
登録してもらって人がいないときにお願いするのでいいかなぁ」
「だけどね・・」ともったいぶりながら後を続けるので、何を言い出すのかと・・
「うちはグループで他の会社も持ってるの。そっちはね、テレフォンペレーターなんだけど・・」
とテレクラのサクラを紹介してきた。

最初からサクラの募集だったんじゃないのか??おいっ!!
っていうか、テレクラのサクラってこういうふうにも募集してたのね。
普通にフロムエー見て行ったのに。
結構こういうことってあるのかなぁ・・

ちなみに入力事務の面接行ったら、出会い系サイトのメールのサクラだったこともある。
こんなの私だけ?
616FROM名無しさan:03/05/10 02:28
戎橋筋商店街にある若*眼科心療内科医院。
面接で「あなたは何の為に生きてますか」とか「医療とは何だと思いますか」とか
やたらと難しい質問ばかりされ、兄弟の職業など関係ないようなことまで聞かれた。
少しおかしいなと思いつつも必死で答えていたら、全部MDで録音されてた。
後日、電話で「採用者を絞り込めていないので、もう少し話を聞きたい。再度来て」
といわれたので出向くと、着くなり「わたしも普段飲んでいるサプリメントよ」と、
カプセル4錠も飲まされて怪しげな効果音が流れる中、宗教的な文を黙読させられたり
変な動きをさせられた。女院長と女性助手の二人でやっている医院で、あまりにも
おかしいと思った私は助手に「今日の目的は何なのか」と尋ねると「この医院の診察内容
を知ってもらったうえで今後働いていけるか考えてください」と言われたのでしばらく
付き合っていたが、1時間以上の強制的な行為に耐えかねて、帰りたいと伝えた。
すると女院長の態度は一変し、「一万円の診療を今日は無料でしてあげた。来週も来て。
それまでに勉強してきて。」と宗教の本2冊を渡され「両耳で聞くと頭がおかしくなるから
必ず方耳ずつで聞いて」とテープを売られかけた。どんなテープや。

最後の最後に、
「今回は募集してないのよ。あなたもすぐに働けるところがいいでしょう?」とか
ゆわれた。職員の募集を装って、患者の勧誘してた。自分らでは、口コミで評判の
医院やとか、お金の為に診察やってるんじゃないとか、いい様にゆってたくせに
最後には開き直りかよ。最初信用した自分もバカだけど。
心療内科がそんなアクドイことしていいと思ってんのか?訴えるぞ。

617ビビンバ:03/05/10 02:52
616さん、その内科医院訴えたほうがいいよ。
近隣のマダム達に具体的に報告すべし!
618FROM名無しさan:03/05/10 14:14
求人案内に「時給1200円 工場内作業 ○○町 日勤あり!」と
書かれてたから電話して面接に行った。
そしたら変な用紙渡されて家族構成やら希望時給やら資格所有数やら
こと細かに書かされた。
しかも希望時給「1200円、日勤」と記入したらそれを見た面接官が
「時給1200円・・・?」と呟いて呆れてた。求人案内にそう書いてあっただろがゴルァ。
しかも「日勤? 夜勤は駄目? 絶対駄目? 夜遅くでも会社の窓で電気点いてる
所はいっぱいあるよ」とか「残業出来ない? 絶対駄目? 残業手当は無いけど
そんなの当たり前だよ」とか色々言われた。
んなこと求人誌に書いとけヴォケ!! 会っていきなり言われて即答できるかゴルァ!!
しかも勤務地に「○○町」とあったけど「こっちの××市になるけど良い?」とか。
んで俺が「○○町希望なんですけど」と言ったら「○○町には勤務場所ないよ?」
と返された。ふざけんなゴルァもうこれは詐欺だ。
619FROM名無しさan:03/05/10 15:51
その求人広告突きつけてやりゃよかったのに。
俺は面接に行くときは必ず元の求人広告を持参する。
620FROM名無しさan:03/05/10 20:04
>>618
ってか、求人誌に通報しる!
621FROM名無しさan:03/05/12 19:32
あげ
622FROM名無しさan:03/05/14 13:26
おだてあげるように馬鹿にされてきた。

職安経由の面接内容だったのだが募集内容と全然仕事内容違うし
面接中に不採用言い渡されたのに履歴書後日郵送発言…売ってるのか?

募集内容嘘っぱち垂れ込んでやる。
623FROM名無しさan:03/05/15 02:35
もう5年くらい前かね・・JR神戸線の摂津本山近くの山側にある携帯販売店。
「君にはこの仕事は向いてへんわ」と小一時間説教を喰らったw
とおとお言うてる神戸の田舎モンに言われたないわボケぇ。
それにそんな業種如きで偉そうに物事語んなや。
624FROM名無しさan:03/05/15 02:47
ネットで見つけた求人。
勤務地が何ヶ所かあり、希望の勤務地を言ったら
空いてるっていうから面接に行ったら
ある1ヶ所以外は募集してないらしく、その1ヶ所は通勤に
2時間もかかる場所。おまけに時給も掲載してたより安かった。
この時点で断れば良かったんだけど、一応結果を待ってみたら
あっさり採用。最終的には断ったけど、募集してないなら
空いてるとか言うな!ヴォケ!
その後も何回かその募集見たけどちゃんと正直に書かないから
決まらないんだと思った。
625あぼーん:あぼーん
あぼーん
626FROM名無しさan :03/05/21 23:19
age
627山崎渉:03/05/28 11:04
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
628FROM名無しさan:03/06/06 13:36
フッ

て鼻で笑われんの。

もーだめぽ。
629FROM名無しさan:03/06/07 14:55
よくあることかもしれないが、面接の予約をとって行ってみると担当者が不在。
しかも、採用不採用にかかわらず電話連絡するといって、連絡ナシ。
630FROM名無しさan:03/06/08 14:57
>>629
そうそう。電話するって言ったらしろよ。
安楽亭!
631FROM名無しさan:03/06/08 15:05
漏れは面接1時といわれて1時前にいったら、面接官不在、
30分ほど立って待ってた。
そこへ面接官登場。遅れてきた事を謝る事もせず面接突入。
632:03/06/08 17:59
厳密に言えば、それは面接時ではなく面接前だと思うのだが・・・
633FROM名無しさan:03/06/08 18:05
確かに面接前の出来事だが、面接時間は1時からなわけで・・・
634FROM名無しさan:03/06/08 18:15
今のバイト先はまだフツーだったからいいんだけど・・・
漏れの受けたトコなんてDQN社員がニヤニヤしてたりとか
あんまりいい思いしなかったな・・・

社員が腐ってるとこはアレだとは確かに思うが。

しかし、皆さんスゲェ経験しとるね・・・
635FROM名無しさan:03/06/08 19:40
サポセンの面接に行ったら、ババアが面接官をしたが
合格通知が来て出社した日、このババアは総務の所属だということがわかったので
恐らく実務経験は無いだろう。
面接時、俺が突っ込んだ質問をしたら、さも自分が経験したような口ぶりで答えやがって!
電話畑出身のくせに・・Kで始まる某企業は信用できねぇ。
そんな実態じゃすぐ人も辞めるって。
636FROM名無しさan:03/06/08 19:54
前髪をちょっとブリーチしてるんですが
「そんな頭してて採用すんのはピンサロくらいだな」と
アストリアという洋服屋の店長に言われました。
その後、公認会計士事務所に採用してもらい今に至りますが
ぴんさろでなくても採用になりましたよ。と言いたい。
637FROM名無しさan:03/06/09 12:54
実はその事務所の専属のピンサロ嬢にするつもりで採用されたという罠
638あぼーん:あぼーん
あぼーん
639FROM名無しさan:03/06/10 23:26
或る倉庫での面接のとき、まあ順調に話は進んでそうだったが
「電話番号は自宅のようですが、携帯はお持ちですか?」
持ってないと答えると
「持ってないって?仕事と言う物を舐めてるんでしょ?はい不採用ね」
携帯持ってないってそんなに悪いことか?
倉庫での仕分けの仕事するのに絶対に必要なのか?
640FROM名無しさan:03/06/11 00:27
>>639
それはムカツクなー。
せっかく時間さいて面接に来たんだからねー。ってか携帯が重要なら
最初に電話で携帯の有無を確認してくれればまだよかったんじゃん。
641FROM名無しさan:03/06/11 00:34
>>639
最悪!
経済的な事情で持てないヤシだっているんだよ!と言いたくなるな。

漏れは仕事以外で無闇に拘束されるのが嫌いなヤシなんで持たないだけだが。
642FROM名無しさan:03/06/11 10:04
地方のアウトソージング系の面接。
筆記試験と、手先の器用さ?をテスト、面接
そして大部分の雑談で3時間。
作業着の貸与を受けるためにと、サイズもしっかり聞かれ。
結果連絡予定から一週間ほど過ぎてから不採用。
その後も情報誌で募集をかけていて傷つきました・・・

それから数ヵ月後、あまりに頭数が揃わないのか
携帯にいきなり親しげに「どうもどうも〜」と電話してきたので
「なんですか?今仕事中なんですけどっ!」とガチャ切りするのが精一杯でした。

こっちを持ち上げまくってくるのでいい気になって相手してた私が悪いと
思いつつ、面接を受けた事務所まで車で片道30分強、
駐車料金数百円が大きな無駄に思えて未だに傷が癒えてません。

でもここを読むと、皆さん私なんかよりもずっとひどい目に。
ビックリ。
643FROM名無しさan:03/06/26 17:56
「アルバイトだからって気分でやってもらっては困りますよ」
バカかてめー、俺はアルバイトの面接に来てんだよ。
こういう面接官は多い。
644FROM名無しさan:03/06/27 12:56
むかついた会社は俺みたいにスプレーで落書きしてやれよ
次の日見に行ったらそいつが一生懸命消してたよ。ちょっと気分がスッとした
645FROM名無しさan:03/06/27 13:45
なんかどこもかしこも佐川のバイト(誰でもできる軽作業です♪)みたいな文句で
騙してるのばっかだな。
646( ゚∀゚)<豚帝魔王3号 ◆0Lte5qElZA :03/06/27 13:48
( ゚∀゚)<>>644 良いね。
647FROM名無しさan:03/06/27 14:37
だいぶ前に清掃会社に面接に行った時の事。 2、30分待たされた挙句外で立ったまま面接。 それから連絡がなく、諦めて他を当たってた頃、電話がきた。 その間、約二ヶ月。 今更なにか?と電話に出ると会社が潰れたモヨン。 可哀想になったよ…。
648FROM名無しさan:03/06/27 18:35
面接そのものをすっぽかされるのも相当腹立つよな!
待ち合わせ時間に待てどもくらせども担当者と落ち合わないから、
「担当と落ち合わない」と事務所に電話したら、事務の女が
「そのようなことはないですが」って含み笑いで言われたよ!
マジでムカつくんだが、ベストパートナー!
ベストパートナー!
649FROM名無しさan:03/06/27 19:15
>>644
器物損壊でつよ
650FROM名無しさan:03/06/27 22:53
デパ地下食品売り場にて。趣味はなんですか?と聞かれたので、音楽です。と答えると、演奏する方でしたらお断りします。と言われた。
651FROM名無しさan:03/06/27 23:05
>>650
なんでよねん!!
それ腹立つな!!!
俺、バイク乗ってますつったら怪訝な顔された事あるーよ!
結局不採用だったし!!
珍じゃねえよヴォケ!ヽ(`Д´)ノ
バイク乗りを全員悪だと思うなよババァ!失礼しちゃうぜプンプン
652FROM名無しさan:03/06/27 23:11
面接が始まって数分後
急な来客とかで面接は中断され、四十分も放置された挙句
「後日改めて来ていただけませんか?」と言いやがった
頭に来たのでこっちから断ってやった。
653FROM名無しさan:03/06/30 20:50
どこもひどいもんですね、新世紀だけど世紀末的な感じ。
最終兵器彼女の漁村のおばちゃんを思い出します。
654あぼーん:あぼーん
あぼーん
655FROM名無しさan:03/06/30 21:00
30分遅刻してきたのに、その事を謝らない。
面接中に煙草を吸う。脚を組む。タメ口。
店の自慢を始める。無意味に人を貶す。

氏ねよ。元ampm関○前店店長
656FROM名無しさan:03/07/01 01:20
10年程前だが玩具店のバイト募集あったので電話したら機嫌悪そうな態度で
「え?バイト?、他にやってるのか?」と聞かれたので「いいえ」と答える
とおもいっきり怒鳴り声で「ちっ、ウチだけじゃ食っていけねえぞ、おい」
と脅されて「まあいい、取りあえずこい!」と怒鳴られて電話切られたので
俺もキレて顔ぐらい拝んでやろうと思いすぐに店まで面接しにいったが、
店内入って見ると五十代くらいのバアアが挨拶もせずだまって睨み付けて
こっちを見てた。
「面接に来たのですが」と告げると黙って奥に引っ込み店長出現。
20代くらいの元ヤンキーのような奴で面接中は見下した態度で悪態ついてた。
当然その場で不採用だったがこんな最悪な玩具店は初めてだったよ
その何年か後、その店は潰れて100均ショップになっていた。
657FROM名無しさan:03/07/02 00:14
失礼なことをされたら、しっかりと合法的な仕返しをしないとだめだよ!
少なくても嫌味を言うことくらいしなきゃ。
658FROM名無しさan:03/07/02 00:27
もし、面接で変な質問をされたら、
「失礼ですが、お名前をお伺いできますか?」(わざと丁寧に)
「それは○○ということですか?」(質問を繰り返す)
「この募集広告はミスプリだったのですか?
 それなら編集元にクレームを入れておきます。」(驚いた声で)
などはどうですか?
659FROM名無しさan:03/07/03 14:15
だいぶ前にビル管理会社の警備員に応募して面接を受けたが、そこの会社は募集欄に要免許なんて書いていなかったのに面接で、出来れば
消防設備士ですとか自衛消防技術とかを取得していれば良いのですがとか言っていた。そんな事は応募欄に書いていなかったじゃないかって・・。しかも資格がなければ防災センターに立ち入りが出来ないだの言われたし・・・。
他のビル管理会社に採用されたが、そこでは資格なんか持っていなくても防災センターに立ち入り出来たし、意味不明。
ちなみにそこの会社は株式会社R○Cです。池袋のサンシャインビルにある有名な会社です。
660FROM名無しさan:03/07/03 20:41
変な会社に応募してしまい、無駄な時間を過ごした。
到着して事務所へ向かう、事務所の
表で馬鹿笑いしながら携帯で話してる若い奴が一人
こいつも応募してきた奴か?何やってるんだと思いつつ受付へ
約束の時間になっても放置、四十分過ぎてようやく登場したのは
さっき表で馬鹿笑いしてた若い奴
根掘り葉掘り仕事とは無関係そうなこっちの家庭の事情を
聞いてきた挙句、「今回の募集は女性のみなんだけど、担当が間違って
面接を受け付けてしまったから面接したんだけどねえ、
やっぱり今回はご縁がなかったと言うことで」
バカにするな、こんなふざけた奴が上司な会社なんて
こっちからお断りだ!
661名無し:03/07/03 21:31
秋田市のす○やに面接にいったらいきなり「お前眠いの?」といわれムカついた。さらに採用するといわれ研修にいったが、
バイト全員のまえで「こんな眠そうな顔した奴だけどもしかしたら使えるやつかもしれないから仲良くしてやってくれ」っていわれた。
ムカついたから途中で帰った。
662FROM名無しさan:03/07/03 22:05
履歴書見て「あぁレイプの早稲田ね。」
超ムカついた。
663FROM名無しさan:03/07/03 22:10
レイプの早稲田なんだよ
664FROM名無しさan:03/07/03 22:12
○コスでバイトの採用が決まり書類を受け取りに行ったらかなり失礼な態度をとられたが○コスってどこもそうなの?キツイとか?
665FROM名無しさan:03/07/03 22:29
たかがレイプぐらいでとばっちり食うのは嫌だ。
666FROM名無しさan:03/07/03 23:23
たががレイプといえるあなたの感性ステキ(´∀` )
667FROM名無しさan:03/07/03 23:28
まぁ、早稲田はスーフリのせいでいい迷惑なわけだ
けどその後のミスコンはまずかったな・・・
668FROM名無しさan:03/07/04 00:14
ほのぼのレイプ
669FROM名無しさan:03/07/04 00:27
面接内容を録音するのって違法?
670FROM名無しさan:03/07/04 00:29
盗聴
671FROM名無しさan:03/07/04 00:30
>>670
絶対ダメ?
672FROM名無しさan:03/07/04 00:31
>>669
会話の内容をメモとるのと同じ。
673FROM名無しさan:03/07/04 00:32
面接っていうか、その後の対応の悪さにびっくりした。
中○○パ○ナ。面接(テスト)受けてから1ヶ月何の連絡もなし。
諦めかけていたある日、研修の案内状が来た。
予約の電話を入れた。
私が断りの電話を入れたと勘違いしたのか(何故だ?過去に何があった?)
「○月○日に予約したいのですが」と言うと、いきなり
「研修を受けないと、お仕事の紹介はできません」と言われた。
受けない人が多くてナーバスになってるのかと少し同情し、
案内状が今来たことを告げた上で研修に行った。
「普通研修はすぐ受けに来るんですけどねぇ」と嫌味ったらしく言われた。
あんたらは自分のミスをあくまで認めんのかい!
それからさらに一ヵ月後「次の月から私立高校の事務に」と電話。
仕事をしてる旨を伝えると「辞めれますよね!?」と怒り口調で言われた。
・・・訳わからん派遣会社だ・・・。
みんなこうか・・・???
674FROM名無しさan:03/07/04 00:33
面接官が話すことを受験者が聞いていることは面接官も当然
理解しているので盗聴にはあたらない。メモ取るのと同じ。
ボイスメモ。
675FROM名無しさan:03/07/04 00:36
>>674
なるほど。すごく良く分かった。
これから面接に行くときは、ソレと求人広告を持ってけばOKだな。
676∩∩:03/07/04 18:20
(・x・) パチ屋のボスってところで、電話したら、最初、「店長今出かけていて、いないんで、3時頃帰ってくるんで、お電話します」
そして、3時に電話かかってきて、「店長、出張なので、3.4日後お電話します・・・」
そして、3日後・・・「今から、面接できますか?5時に来てください」
そして、5時、10分前に、行きました。そしたら「今、事務室混みあってるので、少し待ってくれますか?」
1時間後・・・面接・・・不採用。
誰か、一緒に練炭で氏んでくれる人ボシューw
677FROM名無しさan:03/07/08 23:39
オレの履歴書の職歴みて・・

「貴方、コンピューター系の会社に勤めていたんですか!?」
「え?本当に??」
「その会社に警備員とかでいたのじゃないんですか?」

とか、言われた。
クソ!!
オレはそんなに頭悪そうなのか??おい!
678FROM名無しさan:03/07/09 16:14
>>677
今まで面接にきた人間が低脳ばかりだったというオチもある
気にするな(´ω`)
679あぼーん:あぼーん
あぼーん
680山崎 渉:03/07/12 12:09

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
681山崎 渉:03/07/15 12:12

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
682FROM名無しさan:03/07/27 07:55
age
683FROM名無しさan:03/07/27 13:17
いくつかあるけど……

エー○ーエスっていう安売りのスーパーみたいなところでのこと。
面接時に店長がふんぞりかえりながらタバコ吸ってました。
学生ということもあって土日だけだったんですが後日OKの知らせが。
でも、バイト5回目くらいに「やっぱ土日だけじゃ覚え悪いからさ」だって。
毎日来てる人のほうがよほど覚え悪かったのにー!

ロー○ンにいたっては、いすにちゃんと腰掛けないままに店長と面接。
最初から乗り気じゃなかったようで、履歴書見ながらいやそうな顔。
結局、電車で隣駅で遠いよね?ってことで不合格でしたが。
684FROM名無しさan:03/07/27 13:22
テレフォンオペレーター的なバイト。
18歳以上ということで緊張しながら電話連絡、後日面接に行く。
面接時にアンケート書きながらの集団面接、それはよかったんですが。

学生だと忙しくない?とか、うちに通えるの?とか(最寄り駅は通学途中に通る駅)
そんなこと言って断るくらいなら最初から学生不可にしておけよ!!
いや、電話での対応とか緊張するから、いいんだけどさ……
685あぼーん:あぼーん
あぼーん
686FROM名無しさan:03/07/28 00:09
Not面接時ですが。本屋さんに本を卸す&出版の仕事をしているんだけど、
そこの社長が「お〜、久しぶり」とかって抱きついてくるー。
前からあけとくって言った日も、当日の朝になっていきなり呼び出し食らうし。

面接時は普通の人だったんですがね。タバコ吸っていた以外は・・・・・・
687FROM名無しさan:03/07/28 16:10
>>686
面接時に煙草吸う時点で普通じゃない
688FROM名無しさan:03/07/28 19:09
以前、電話したら「もう決まりました」と言われました。
中々採用が決まらず、毎週のように求人雑誌を買ってると
断られた店が未だ募集中。
試しに電話すると、再び断られました。
この店、いつ求人雑誌を見ても募集中・・・
でも電話をすると決まってる。

689FROM名無しさan:03/07/28 19:50
良スレ
690流離バイター:03/07/28 21:02
夜間レジのバイトの面接に行ったら、私を見た瞬間舌打ちをされた。
「ここはちゃんとした会社やから、茶髪はアカン」と言われたので「じゃあ黒くしてきます」と答えた。
取り敢えず採用という事になって、原付で通勤。
制服のスカートで原付に乗りたくないからジーンズで通勤した私を見てまた舌打ち。
店長「Gパンアカンって言ったやろ?」
私「いえ、スカート持ってきました」
着替えて働く(何でまず疑ってかかるのか)。
暫くして…
店長「ちょっと…もっと頑張らな辞めてもらうよ」
頑張ってるのに…お客さんもたくさんいる中でいきなり説教をされたが数日頑張った。

数日後、事件は起こった。
店長「レジのお金合えへんのよな…慣れてない人入れたからか(チラと私を見る)」
…もうムカついて、「辞めます。お給料は要りませんので」…と制服をテーブルに叩きつけて去った。

…スレ違いかもですが「面接時に駄目だと思ったら、長続きしないな」と思っての書きこみ。

因みに新人苛めのせいでバイトが次々辞めるので、そこはずっと求人が続いている…。
691FROM名無しさan:03/07/28 22:00
>>690
辞めて正解。
692FROM名無しさan:03/07/29 01:11
>>690
辞めたのは正解だが給料を請求しなかったのは間違い。
693流離バイター:03/07/29 19:33
>>692
やっぱりですか…。
怒りが先にきてたんで;
今思うと勿体無い。
694FROM名無しさan:03/07/30 17:40
面接を終えて、面接官の後ろを回って帰ろうとしたんですが、
「失礼しました」と面接官を見ると
下半身はズボンを下ろしてトランクス一丁(服装はスーツ上下)。
通り過ぎる時で、ほんの数秒でしたが
多分見間違いではないと思うのですが・・・

夏とかだと、こんな格好でデスクワークする人も
いるんですかね?(自分の目の錯覚かなあ・・・)
695FROM名無しさan:03/07/30 22:29
君を見て興奮し机の下で抜いていたとか
696あぼーん:あぼーん
あぼーん
697FROM名無しさan:03/08/08 12:20
age
698あぼーん:あぼーん
あぼーん
699FROM名無しさan:03/08/11 22:40
以前パチ屋のバイト募集に電話をかけ
次の日に面接のアポを取ったのに、
次の日に行ってみると「面接はありません」と言われた。
電車代がもったいなかったけど、
こんな店で働きたくないという思いのほうが強く
すぐ帰りました。
700FROM名無しさan:03/08/12 07:42
面接の時にお茶出された。いいとこだと思ったら不採用でした。ぐすん…
701FROM名無しさan:03/08/12 10:17
いいところがお前を採用するとは限らんだろうがアフォ。
702山崎 渉:03/08/15 13:53
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
703FRM名無しさan:03/08/15 18:45
タメ口で面接受けたら、急に切れて君さー年上の人に対する礼儀なってないよね。
そんなんじゃどこも受からないよだって。
俺は思わず殴りそうになったが、そこは我慢した。
死ねよ情緒不安定DQN面接官
704FROM名無しさan:03/08/15 18:47
>>703
ネタか?w
藻前がDQNのようだな。w
705FROM名無しさan:03/08/15 18:48
>>703
それはアンタが悪いっしょ?w
706FROM名無しさan:03/08/16 18:59
スーパーの面接官ってなんであんなに学歴コンプ丸出しなんだ?
707FROM名無しさan:03/08/17 23:35
>>706
何があったの?
708FROM名無しさan:03/08/19 15:58
皆さんにお聞きしたいんですが、よくアルバイト雑誌に週3日以上というように
書いてあるのですが、こういうところは週2日では採用してもらえないものなの
でしょうか?それとも面接時にそのことを言えば採用されるものなんですかね?
709FROM名無しさan:03/08/19 17:04
この間かなりかわいい子がバイトの面接に来た
なのに店長は採用するつもりはあまり無いみたいだ・・・
お客にも漏れらバイトにとってもオアシスになりそうな子だったのに・・・
漏れが面接官なら即採用だよ、ほんとに
店長、頼むから採用してくれ〜 
710 :03/08/19 19:41
>>707
スーパーの面接行ったんけどその時の面接担当の奴が学歴コンプ丸出しでウザかった。
品出しのバイトなのに両親の職業や兄弟の学歴、大学の人間関係まで聞いてくるし。
志望動機や希望記入欄のが重要なのに食い入るように学歴欄ばかり見やがって。
そして今度は品出しは重労働だとか自慢気に語る。品出しの重労働などたかが知れてる。
ていうかやった事あるし。
それで終いにゃYシャツとネクタイ自前で着用だと?品出しのバイトで。
早い話大企業の真似事して優越感に浸ってるって感じ。そのくせ時給は安く交通費もなし。
時間帯が都合よかったから応募しただけだがこんな所で仕事なんかやってられないって事で
こっちから願い下げ。


711FROM名無しさan:03/08/20 23:25
>708
週三日以上働いて欲しいからそう募集かけてるので、ほとんどの場合無理。
バイトシフト組める立場になれればできるかも知れないが。
712FROM名無しさan:03/08/21 16:24
以前、太ったじじいに耳掻きに爪きりながら面接されたことあったなー
就職面接のときだけと・・・
あまりのドキュソぶりに呆れて、殆ど質問をスルーした
隣のカワイイ女性はハキハキ答えてたけど、
あんなドキュソなとこに就職したかったのだろうか・・・・
まあ、評判は後で調べたんだけどね・・・・ああ、交通費の無駄

説明会→なんだかニコニコじじいのわが社マンセー説明会

一次面接→ドギュソおやじの耳掻き面接

説明会→独りよがりりじじいがただただ人生観とわが社マンセーを
      繰り返しだけの意味ナシ説明会

三回も行った交通費と履歴書を(・∀・)カエセ!!
713FROM名無しさan:03/08/21 17:13
派遣の登録に行ったとき。
希望の職種には私と17歳の女の子が。
担当者は二人の履歴書に目をさっと通すと、17歳の子に質問攻め。
「高校行ってないの?」「緊急連絡先と現住所違うけど?」等々。
彼女も彼女で「中退しました。」「彼氏と同棲したいます。」と
素直に答えてる。それを聞くとニヤニヤして、
「うちは学校を出ていない子が結構多いんだよね〜。学歴とか全然気にしない
から。」「俺もバカ高校でてるんだ〜」「17で同棲って。未成年じゃん。」
って、明らかに色目で見ていた。
私は大卒で高校教師を経て結婚のため派遣に登録しに来ていた。
そんな私には目もくれず、ずっと彼女の方ばかり見ていた。
明らかに、高学歴を毛嫌いしている感じで。
よく学歴が低い人が面接でバカにされるって言うけど、
自分の学歴に自身のない奴は自分より高学歴の人を嫌うんだな〜って思った。
っていうか、登録条件18歳以上だぞ。「ま、いいか。」じゃなね〜よ。
714FROM名無しさan:03/08/27 20:40
やっぱり某サイトの求人掲載企業って糞だな。
面接にも行ってないのに、応募の簡易履歴書を送信しただけで
「当方で慎重に書類選考しました結果、誠に残念ながら
今回は不採用ということでご了承願いたいと思います。」
だと。あんまりふざけたことを言ってると、企業名晒すぞ!
715FROM名無しさan:03/08/27 21:24
>>643
「社員を雇うようなつもりで俺を雇ってもらっては困りますよ」
と答えるのがベスト
716FROM名無しさan:03/08/30 22:34
面接で
面接官「うちは接客がメインになるけど接客とはどうゆうものか具体的に言ってください」
自分「はい、一生懸命接客することです」
面接官「具体的にお願いします」
自分「すいません。えーと、そうですね(かなりパニック状態)お客様の求めている
ものを提供することです」
面接官「…だから、具体的にお願いします」
自分「はい、えーと(うわーーもうダメポ、頭が真っ白で考えられない)すみません
わかりません」
面接官「そうですか…」 そして、次の質問へ
面接官「それより俺のキンタマを見てくれ。こいつをどう思う?」
といきなり質問されたので
自分「すごく....大きいです」
面接官「いいこと思いついた。俺の腹の中でションベンしろ」
自分「えー!?おしりの中へですかぁ?」
面接官「男は度胸!なんでもためしてみるのさ!きっといい気持ちだぜ」
717FROM名無しさan:03/08/31 02:47
>>716ワラタ
718FROM名無しさan:03/08/31 02:52
時給900円て書いてあったのに面接の時に時給800円だ。と言われた
しかも週3じゃなくて週4だった。
話が違うじゃねえか!ボケェええええええええ


719FROM名無しさan:03/08/31 10:13
>>718
は げ し く ど う い

今夏休みで短期でガシガシ働きたいから、
「時間日時応相談、即勤務」ってかいてあるところに面接に行ったら、
時間は固定の二交代制で融通は利かない。おまけに採用には5日かかりますだと。
それはどこの長期バイトの採用でもやってることで即勤務とは言わないんじゃないんですか??

「うちで働きたいと熱意を持っている子を雇いたい」
老舗かなんか知らんが、たかが短期バイトにおまいは何を求めるんだよw
720FROM名無しさan:03/08/31 20:43
動物病院の助手に応募した時、獣医の糞ジジイにキレた。
私の履歴書見て「大学中退したんか。どーせコレやろ、コレ」と
小指を立ててみせる糞ジジイ。
なんで
中退=異性関係が原因
ってなるわけ?頭おかしいとしか思えない。マジ氏んでくれ。
721FROM名無しさan:03/09/02 13:16
>>720
某CMが今もツボになってるんじゃないの

私はこれで会社を(ry
722FROM名無しさan:03/09/03 18:10
某登録制のバイトの団体面接に行った時のこと。
登録制の面接なんざ、一種説明会のようなもので
ずっと皆で面接官の話聞いてたのに、
急に面接官が私に「話聞いてる?」
って言ってきた。その理由が
「なんか俺のほうばっかり見て説明のプリント見てないから。」
…え?
小学校の頃から「人が話をしているときはその人のほうを見て聞きなさい」
と教えられて育ってきたんだよ、ボケェ!

723FROM名無しさan:03/09/03 21:39
>>721
何世紀のCMだよw
724FROM名無しさan:03/09/06 00:36
今、就職活動してるんだけど、なかなか受からないんだよな…
で、しばらくバイトで金貯めて、また就職活動を復帰しようと思い、
バイトの面接を受けた。
工場で短期の募集だったんだけど、面接はC○P(派遣会社)で、
やったのよ。
その面接の時、相手の質問に俺は氷った…
相手「○○さんは就職活動で、何社か受けたんですよね
それで、結果の方はどうでした??」
俺 「ぇっ!?ぁっ…不採用でした… 」(心)だからココにいんでしょ!

相手「どうして、落ちたと思います??」
“何で君が選ばれなかったか分かる?”みたいな聞き方されたんで、
俺はかなり動揺してしまったよ…
面接を受けに来てる人に、その質問は酷いような気がするのは
俺だけかな?
結局、待てど暮らせど連絡なし。せめて何日までに連絡が無い
場合は不採用です。くらい言ってくれればいいのにね。
相手には常識以上のものを求めるくせに!
春日部のC○Pは、そんな所です(近隣の人の参考までに)

725FROM名無しさan:03/09/06 04:07
就活の面接ならありだがバイトの面接できくのは微妙だな
726FROM名無しさan:03/09/06 12:57
最低なのは連絡バックれる所。バイトの情報誌とかに載ってる応募や面接のマニュアルみたい
なのはあくまでバイト先を尊重した書き方だけど実際には店側が杜撰な場合もかなり多いから
ムカツク
727FROM名無しさan:03/09/06 13:37
それまで普通の面接だったのに、4月から公務員になるって言うと態度が豹変。
公務員に対する批判と不満を語り出して、しまいには「公務員になるような奴は雇わない」とかブチ切れ。
なんだかな〜
728FROM名無しさan:03/09/06 16:23
>>727
世間の目ってそんなもんかも(苦笑)
729FROM名無しさan:03/09/08 13:18
面接すら行ってないんだが、求人広告見て電話したら「その仕事は女性のみの募集なので
男性受け付けてないんですよ」とか言われた。広告のどこにも「女性のみ募集」なんて一言も
書いてないのに。仕事内容も男じゃ出来ないようなことでもないし。しかも電話の声が
「男のクセに何勘違いしてんだ(w」って見下してるような感じがしてむかついた。
730FROM名無しさan:03/09/08 14:25
>>729
いや、「女性のみ募集」って書いたらイカンから。
まだ電話で断られて良かったのかも?無駄な時間とられなかったわけで。
でも、ムカツクな、その電話対応した奴。
731FROM名無しさan:03/09/09 13:52
男女雇用均等法だかってやつだろ。これが出来た理由が女のみとか女の仕事を制限
してるからとかって事らしい。つまり女の為の制度らしいがどう見たって男のが制限されてるだろ。
732FROM名無しさan:03/09/09 15:07
今年、専門を卒業して就職したんだけど、入った会社があまりにもクソすぎた為
3ヶ月で辞めて、現在2ヶ月以上バイトに応募し続けても受からない。
原因は専門行ってた事と一度でも就職していたという事で
次の会社までの繋ぎ、すぐ辞めるだろうとしか思われず、どこ行っても受からない。
最近の面接でやたらその事を遠回しで言われるようになって気がついた。
こんな事じゃどこ行っても受からねぇよ!!ヽ(`Д´)ノ
早くバイトぐらい就かせてくれよ(つД`)
733FROM名無しさan:03/09/09 20:11
>>732
いっそのこと高卒フリーターのフリしたらとってもらえるんじゃん。
734FROM名無しさan:03/09/10 13:35
コンビニの店長「君フリーター?」
俺       「はい     」
店長     「息子と同い年だよ」
俺      「へ〜」
店長     「今、慶応大学生なんだけどね」
俺      「・・・・・」
店長     「私の息子は昔から成績優秀でスポーツも。。。。。。。




面接で自分の子供の自慢するなや。
  
735FROM名無しさan:03/09/10 14:45
ちょっと時給が良かったから受けたチェーンの居酒屋の面接。
店長、見るからに高圧的で苦手なタイプ。
制服(変なハッピ)は自分でクリーニング、Tシャツ、靴下は購入しろ、
ねじり鉢巻きをは必須。しかも、100時間までは時給700円。
夏休みだけと決めてたのでその時点でやる気をなくしてた。
で、何曜日に働ける?と聞かれたから
何曜日って決めなきゃいけないんですか?シフト制って書いてあったので
二週間ごととかで提出かと思ったんですけど・・・って言ったら
ぶち切れて、そんな条件の所あるわけないよ!甘く考えてない?と。
その後くどくどとバイトは責任感が無いからとか言ってきたので
もういいです、履歴書返してくださいって言って帰ってきました。
器狭くてすぐ苛ついて周りに文句ばっかりいう店長、最悪。

しかし、シフト制って曜日固定か週何回かをその期間ごとに提出かって
あるけどどこで見分ければいいのですかね?
736FROM名無しさan:03/09/10 14:52
>>734
慶応で自慢されても困るよな〜
737FROM名無しさan:03/09/10 17:51
>>735
お前が考えてるようなシフト制なんてなかなかあるもんじゃない。
店側が人件費の調整しやすい仕組みって解釈したほうがいい。
あの日駄目この日駄目言うような奴いらんだろ。お前が雇う側なら。
738FROM名無しさan:03/09/11 13:12
いや、結構あるよ。
ファーストフード系とかコンビニは
そういうシフト制多くないか?
後は基本的に決めといて用事あったら周りと出る日交換とか。
739FROM名無しさan:03/09/12 23:25
>>690
俺も似た経験ある。俺の場合はスーパーだったけど面接の時点で店長が学歴コンプ丸出しの奴で。
面接の時点でやる気が無くなりこちらから願い下げ。あまりにムカついたので2ちゃんにカキコしたら
どうも俺だけじゃなかったらしく同じ被害者がいた。ちなみにここのスーパーいまだに求人募集してる。

>「面接時に駄目だと思ったら、長続きしないな」

これ同意。多分大体当たってる。さらに言えばこういう店って応募の電話の時点で対応悪かったり感じ良くなかったり
って場合がかなりあると思う。
740FROM名無しさan:03/09/13 21:42
高校生の時に受けたコンビニの面接!
店長「履歴書に書いてないけど、お父様は?」
私「いません」
店長「死別ですか?離婚ですか?」

普通、そんな事聞くか?!離婚だったら何だってんだよ!
それ聞かれた瞬間にすっごく頭に来て、
私「風船で飛び立ってから連絡がないんです。」
って言っちゃった。(当時、風船おじさんが話題だったので・・・)
まぁ、小学生の時にリアル父ちゃんも癌で飛び立っちゃってたから、同じようなもんだ。
741FROM名無しさan:03/09/13 21:44
>>740
立場を利用して、人の過去を調べようとする奴にろくな奴はいない。
742あぼーん:あぼーん
あぼーん
743裏方。 ◆zRqQ53Z/aM :03/09/15 13:45
本当に『適当な面接』とか多かったなぁ、俺んとこは。
履歴書適当に見て、適当に面接やって・・・

でもこの前受けたトコはちとばかしアレだった。
メールで結果送りますと言っといて結局送ってないし・・・
それで今日連絡したら『採用ナシって事で』・・・( ゚Д゚)ハァ?
何か年数やってないフリーターのような口調で言われたのには泣けた。
744FROM名無しさan:03/09/15 19:41
漏れは面接官も面接されてるとおもたほうがいいと思うもう何度も面接してるけど、明日からきてください
って即決でも面接官の態度がわるかったりすると断る!これも即決!履歴書変わりにと渡されて書いた
書類に目もとおさずに仕事内容をいってすぐ採用なんて会社はおそらくDQNだれでもいいってかんじ
漏れは職場の雰囲気=面接官という構図が出来上がってしまっている・・・。漏れ的にもやばいかも・・・。性格改善せねば・・・。
745FROM名無しさan:03/09/15 23:08
>職場の雰囲気=面接官

いや当たってると思うよ。もちろん全部が全部ってわけじゃないだろうけど。
俺はもう応募の電話の時点で判断しようとも思ってる。
ちなみに俺が面接受けたとこは店長の奴が何故か学歴欄ばかりを見てて(一行一行わざわざチェック)
肝心の志望動機や本人希望欄とかはサッと目を通しただけ。いわゆる学歴コンプレックスって奴で。
それ以外にもかなり問題ありな奴だったので却下した。
746FROM名無しさan:03/09/16 21:09
マイナーなファミレスの面接にて。

30女面接官「どうしてキッチンの方を希望なの?」
漏れ「あんま接客とか自分には向いてないかと思いまして・・」
女「向いてないと思う?そういう人はお断りしてるんですよね、ウチはキッチンでも接客するから」
漏れ「や、やっぱ訂正です!向いてないっていうか、なるべくなら避けたいかなぁーっていう感じで・・・」
女「でも人とちゃんと会話できない人はちょっと・・・」
漏れ「別に人と関わる事自体は苦手じゃないっすよ!」
女「ほんとぉ〜(笑)?」
俺「はい・・・」
女「ちゃんとできるぅ?」
俺「で、できますよ」



女「この日曜10時から19時まで希望ってのはどういうこと?」
漏れ「月曜は学校ですし、そのくらいで終わりにして明日に備えようかと・・」
女「その時間帯って一番大切な時間帯なんだよねぇ。ご飯の時間ってそうでしょ?7時〜8時とかじゃない?」
漏れ「そうすね・・」
女「その時間に帰られるとこっちそしてはチョットって感じなんだけど」
漏れ「じゃあもっと延ばしていいすよ」
女「じゃあ、10時から21時45分まで、と」



16歳、工房。俺自身バイト未経験で面接など初体験だったもんでかなり緊張&きょどった。
なんか馬鹿にされてる感と威圧感でムカツクっていうか、悲しくなったね。
しかも女がわりとタイプだったもんで・・・。オッサンとかならもっと言えたと思うよ!
でも、これって別に感じが悪い面接官ではないのかなぁ?他しらないからなぁ。
747:03/09/16 21:24
ばかだけどかわいそう・・・
748FROM名無しさan:03/09/16 22:58
>>746
まずお前は言葉遣いってもんを勉強して来い。それから会話もな。
どんなにまともな面接官でもそんな受け答えしてたら100%不採用。むしろ採用する方がDQNだろ。
749FROM名無しさan:03/09/17 00:09
"あんま接客"

↑ここから746の敗北は既に決定していた。
750746:03/09/17 00:50
実はこの面接って今日(正確には昨日だが)の事なんです。
「採用ならば22時に電話しますから」って逝ってたけどこなかったからね。
見事落ちました!!!でも、よかったのかもしれない。。
その店にはいるまでは絶対落ちたくないと思ってたけど、なんかもう180℃変わった。

>>749
「あんま」とか書いたけど、実は「あんまり」くらいだったと思います。
結構、言葉遣いは気を付けたつもりです。でも態度がキモかったと自分でも思います。
すごく挙動不審でした。すべて面接官が若い女だった事が逝けない。
ブスかババアか男だったら俺は受かってたぜ!!!”!!
751FROM名無しさan:03/09/17 00:56
>>750
180℃??
おかしくないか?
752746:03/09/17 01:02
180度、ね。
753FROM名無しさan:03/09/17 02:39
ある意味熱い奴だ。
754FROM名無しさan:03/09/17 02:41
746晒しアゲ 日本の将来は任せたガムバレ746
755FROM名無しさan:03/09/17 02:42
↑あがってへんよ
756FROM名無しさan:03/09/17 02:46
16で30女に萌えるのか・・・オレが16の頃30女と言ったらババァだと思ったがな。
757FROM名無しさan:03/09/17 03:24
怒りではないけど、この前ガソリンスタンドの面接
受けた時、相手は30代くらいの男だったけど
すごい日焼けしてて短髪でテカテカ。
「〜するつもりはないカナ?」などの口調と共に
終始不気味なニコニコ顔で怖かった。
758FROM名無しさan:03/09/17 15:28
約束の時間から約30分待たされようやく面接始まる。
社長「お前、高校は私立なわけだ?」
自分「はいそうです。」
社長「で、弟は今何してるんだ?」
自分「高校生です」
社長「どこよ」
自分「○○高校ですけど・・・」
社長「そこって県立だろ。じゃあおまい弟より馬鹿なんじゃねいかよ。
   生きてて恥ずかしいだろ。なあ、弟に頭上がんねいなあ!」
自分「??・・・そ、そうですね・・・」
社長「ギイヤハハハハハハハハハハハハ!!!」

759758:03/09/17 17:20

社長「母親はどこで働いてんの?」
自分「○○です」
社長「場所なんていいんだよ!名前言えよ」
自分「××です・・・」
社長「あぁあぁ、そう( ´_ゝ`)フーン  」

副社長?登場
副社「社長さん、電話どこどこのどこどこから」
社長「あ、そう・・あ、もしもし」
面接中に電話を始める社長。
社長「あ、はいはい。あ〜はいはい解りました」
社長、なんと履歴書をメモ代わりにして何か書き始める。

開始から45分後面接終了。結果は当然不合格
自分「履歴書返してもらっていいですか?」
社長「いいけど、それ俺が字書いちまったぜ?」
760FROM名無しさan:03/09/17 18:44
↑その社長氏ね!!!!
761FROM名無しさan:03/09/17 20:41
うお〜別に今、バイトしててむかつくこともないんだけど
けっこーみんな悲惨なおもいしてるなぁ、頭にくるね
どこかテキトーにバイトの面接入れてもらって煽りいれてくっかなwww
762758:03/09/18 00:46
・・・さらに晒すと、
社長「やっぱさ、雇う人間としては、この仕事に一生命かけます!って奴じゃないと
   仕事任せたくないんだよ。それならこっちも、よし!じゃあおまいに任そう!って気になるじゃん」
自分「あぁ、そうですね。でも自分バイトを希望できたので、もちろん頑張りますけど」
社長「は?えぇ!?バイト?正社員じゃないの?おい、おまいちょっと来てみ?」
 突然社内見学が始まる。 バン!バン!バン!バン! 社長、壁を平手で叩き出し
社員の視線をこちらに向けさせるがやつれた表情の金髪ギャル達は一人も顔を上げない。
社長「おい、この男の子がよ、ここで働きたいんだと。 ほら女ばっかだぜ?
   おまいこの中で働けるか?恥ずかしいだろ、なあ?(大声)」

当然、アルバイト希望で電話をして、紹介欄には若い男女が働いてますと書いてあった。
そんなこんなが45分、他にも色々言われたが思い出したくないから書かない
長い文章ですいませんでした。
763FROM名無しさan:03/09/18 01:07
>>762
なんのバイトだったの?
764761:03/09/18 01:24
早速2件面接予定入ったw
PM11時くらいに電話したからもうここから煽りがはじまってるぜw
さあてどんなこと言おうかな。少し知障ぶってみるかw
765FROM名無しさan:03/09/18 19:29
面接いったら誰も居ない
電話しても、誰も居ない
766FROM名無しさan :03/09/18 20:14
面接に行ったバイトで
結果は採用不採用に関わらず電話で報告しますと言われた
電話の予定日に掛かって来たのは「オーナーが用事があってまた明後日に電話します」
明後日になっても電話が来ないので
こちらから電話した「オーナーに言っておきます」
やっぱりまた電話が来なかった
またこっちから電話した「オーナーに言っておきます」
それでも電話が来なかった
もう諦めて次のバイトを決めた
そのバイトの結果待ちのせいでかなりの日数を無駄にした
その時はなんでたかが1〜2分で済む電話を掛けないんだ?とムカついた
でもここを読んだらそんな例がいくらでもあるのでなんとなく理由が解った
念のため補欠にしておいて雇った奴の誰かが断ってきたりあっさり辞めたりしたら
電話しようとしてたんだなあ
不採用の電話をしたらそれっきりだもんなあ
767FROM名無しさan:03/09/18 20:53
>>764
冷やかし面接か?そこの面接官がDQNだったら面白いんだがな。
逆にいい人だったらちょっと申し訳なくないか?
ともあれ報告キボンヌ
768FROM名無しさan:03/09/24 00:59
期待上げ
769FROM名無しさan:03/09/24 01:22
みんなヒドイ思いしてますね。
私の場合は指定された面接場所に言ったら、
カギがかかってて入れない。というか、人の気配すらしない。
→電話する
「あー、事務所移転したんすよ」
先に言っとけよボケが!
770FROM名無しさan:03/09/27 19:50
あげ
771FROM名無しさan:03/09/28 00:08
俺はコンビニの店長の面相が怖かった…。実際怖いのか…。
772FROM名無しさan:03/09/28 09:37
あげ
773FROM名無しさan:03/10/07 21:58
明日逝く会社だけど、面接場所は違う会社(?)に入って奥の000号室でって言われた。
あやしいくない? なんで会社にはいらせてくれないのよ?
とりあえず拉致された時に迅速にケーサツにしらせてくれるよう親に会社名と
面接場所を知らせて、もしものとき用に頼んでおきますた。コワヒヨー(TT)
774あぼーん:あぼーん
あぼーん
775FROM名無しさan:03/10/07 22:36
>>773
全然怪しくないよw
それって派遣とか業務請負だろ。
776FROM名無しさan :03/10/09 22:37
ハッキリ履歴書はかえしませんといわれたのはプチむかついた。
777FROM名無しさan:03/10/09 23:12
777get
778FROM名無しさan:03/10/09 23:16
>>776
それ一番ムカツクな!
落とした上に履歴書まで・・・
779FROM名無しさan:03/10/10 00:05
フェラさせられました
そのうえ下手だからって落とされました
780FROM名無しさan:03/10/10 00:53
>>779
悪いけど↑のようなレス期待しても付かないよw
781 ◆zRqQ53Z/aM :03/10/12 14:22
・・・何故かマイカー通勤者に限定する所だな・・・
『深夜の時間帯ですので』って事だそうだが、不条理としか思えないぞ・・・

こちとら夜12時まで棚卸やってたから
それ程度なんて平気なんだがな・・・
782FROM名無しさan:03/10/15 13:16
>>776 >>778
俺は、返却しませんとはっきり言われても、落とされたら断固として食い下がって返してもらうよ。
783FROM名無しさan:03/10/15 17:28
俺は、「どこにいっても不採用になるよ」と言われたことがある。
あとは、「この仕事は向いていないから、他の仕事を探したら」と言われたこともある。
784FROM名無しさan:03/10/15 19:10
>>783
そんなこと言われたの・・・・?
よほど君に何か欠点があったのかな・・・・・
785FROM名無しさan:03/10/16 15:26
保護者の欄に母親の名前を書いたら
「お父さんはどうしたの?」と聞かれた。
離婚してたけど、つっこまれた質問されたくなかったから
「出張中です」と答えた
でもその後も家族構成や両親の仕事内容についてしつこく聞かれた
結局断ったけど、そんな質問に全部答えてしまった事が悔しい
786FROM名無しさan:03/10/17 03:32
>>783
職安に「よくもこんな企業からの求人受け取りやがったなゴルァ」と言えるものなら言いたいのだが、
大阪なんたら株式会社に面接を受けに行くと、キツネ目の男がタメ口利くわ、いきなりダメ出しし始めるわ・・
「忙しくて猫の手も借りたいくらい」と言いつつ、求人票には”面接は随時”。
大嘘つきの糞企業だ。ってか、何か893でもいそうな空気だった。
787あぼーん:あぼーん
あぼーん
788FROM名無しさan:03/10/21 18:03
熱い面接官っているよね。
これから会社はどうなっていくべきか?とか
そこで自分達はその役割をどう担っていくか、とか
バイトなんだからもっとドライにいこうよって思う。

熱いワリには他の社員に覇気ないし、態度悪いし。


789FROM名無しさan:03/10/23 00:34
従業員(面接官)ってサー、その会社のTOPを写す鏡だとおもわん?
面接いったらさ、受け付けっつーか、ヲンナが会社の入り口にいたんですよ。
「面接を受けにきたものですが・・・」と腰低くしていってたのに、そいつ
なにいいやがったとおもいます?
「突然こられたんですか?」
なんて良いがやったんですよ。話ぐらい聞いてないのか、ゴルァ!
その時点で、この会社ダメだって思ったね。
しかも面接うけたらうけただ、面接官がタバコフカしやがってくせーんだよ。
誰か採用する気あんのか? と問いたい。
面接後、面接官がちょっとまっててといわれ、待ってタンですよ。
したら面接官が電話かけやがったんですよ。
「もしもし? 誰だかわかる?」
・・・おちゃめのつもりか? めちゃめちゃサブイんですけど、どうしたらいいですか?

追記。
しかも親父が知り合いだとか言って、事前に電話かけやがったんですよ。
チッ。親父よけいなことを・・・。
790FROM名無しさan:03/11/04 00:26
食品加工、荷受け、仕分け募集の会社の面接。
求人広告には時間は都合の良い時間帯で仕事内容は選べます。
という事だったが面接当日、狭い路地の先にある事務所らしき場所に案内され面接官二人で最初会社の説明を延々と10分ほど。
しかもその喋り方は怪しげな勧誘のトークと同じような雰囲気だったし必要以上に会社の説明を詳しくするので怪しく感じた。
その後本人の希望と条件を書かされた。
途中で別室の電話が鳴り面接官一人退出。
しかしもう一人の面接官何もせず書類に目を通すだけ。
そして数分後その面接官も退出、さらに十数分小部屋に一人置き去りだった。
面接官、やっと帰ってきたら先ほどの書類に目を通して
「時間を変更しても良いか?」と聞いてきた。
俺「ちょっとこの時間じゃないと・・」
面接官「じゃ飯炊きだな。時間は午前10時から午後3時」
俺「飯炊きって?・・あの・・希望時間と違いますし荷受けとか仕分けとかが希望なんですけど」
暫く沈黙
俺「求人広告では仕事内容と時間は選べると書いてましたが・・・・」
面「荷受けと仕分けは深夜と早朝なんです。それ以外の時間ですと食品加工か飯炊きになります。」
この時点で思いっきりむかついてきた。
「おい、選べねえってなんだっ、嘘じゃねえかよ!」と思いつつ冷静になり
俺「それじゃ止めさせて頂きます」
と言ったとたん面接官二人は無言で立ちあがり書類を片付けてその場から立ち去って行った。
最後穏便に済まそうと思い「お手間取らせてすみませんでした」と挨拶したが無視だったよ。
791FROM名無しさan:03/11/05 00:04
今日職安を通して面接に行ったのですが
まったく募集要項と違っていました。
長期募集だったのに、一ヶ月しか出来ないと
言われ、もしそれでも人が必要だったら四ヶ月更新します。
それでもしまた人が必要だったら6ヶ月です。
と、言われました。
土日は完全に休みとも書いてあったのに、出勤と
言われました。

職安にそのことについてなにか言ったほうがいいのでしょうか?
792FROM名無しさan:03/11/05 00:08
コンビニに面接に行ったら、かなり上から目線な店長でムカついた。
プライバシーな事とか聞きだして、
普通に仕事とは関係ないだろ?とか思った。
793FROM名無しさan:03/11/05 00:51
コンビニでの面接時、店長が「障害ある?ないよね?」をしつこく4回聞いてきた。
何かあったのか??
794FROM名無しさan:03/11/05 01:11
>>943
過去に障害関係で何か問題があったのでは??
795FROM名無しさan:03/11/05 16:29
面接の時に思わず「氏ね」をこらえるコツをおしえてください。
796594:03/11/05 16:44
以前とある本屋の面接へ行った時ある男の店長が「毎月生理は、いつ頃きてるの?」
と聞かれ「は?」みたいな顔をしたら「そんな顔で接客されたら困るんだとね〜。
だから○○さん(私の名前)はダメなんだよね。」と言われた。その後にさらに「彼氏
とかいるの?」とまで聞かれた。こんなのは序の口で「生理の時の痛みってどんな感じなの?
おっぱいとか張るって聞いたけど○○さんの場合どうなの?」とか終いに「経験人数は?」
等とまで聞かれた。その店長は「Hな意味じゃなくてシフトとかの関係とかがあるからね〜。」
といわれました。
風俗のアルバイトの面接ならまだしも何で本屋の面接でこんな事
聞かれなければならないのかと思いその時ずっと涙をこらえていました。

その面接以来私は、アルバイトの面接に行くのが怖くなりました。
同時に男性も怖くなりました。
797FROM名無しさan:03/11/05 18:00
↑典型的なセクハラ面接だねこりゃ
798FROM名無しさan:03/11/06 09:43
>796
通報セヨ
799FROM名無しさan:03/11/06 14:04
不採用のメールが来たので「では履歴書を返せ」って返信したら「そんな約束したのか?」
と逆ギレしてきた馬鹿企業があったな。
質問のときに返す返さないの取り決めしてないと後々ムカつくことになるから気をつけれ。
800FROM名無しさan:03/11/07 01:59
>>799に続くが、ネットでの求人はカスばっか。
今日でよくわかった
801FROM名無しさan:03/11/07 03:03
>>800
ネット求人で見つけたとこで働いてるが
マジくそだよ。労働基準法なんてあってないようなもの。
ちゃんとメジャー求人誌にのせてて、チェーン店がいくつもあるような
しっかりした会社で働いたほうがいいね。
802FROM名無しさan:03/11/07 05:12
>>801
ところが、メジャーな求人媒体に載せている大きい会社でも、いいかげんな糞会社もあるし
怪しい零細企業でもいい会社もあるから世の中わからねえ
803FROM名無しさan:03/11/07 05:40
JUNってアパレル受けた時
面接まで30分近く待たされた。
チョット早めに行ったので会社の中で40分弱くらい待ってた。
周りにはパタンナーらしき人が和気藹々楽しく仕事する中
一人真ん中でぽつんと待ってた(かなりマヌケだったw
いざキタかと思いきや、開始1分であんた呼ばわり。5分で終了。
最後に「合否の電話連絡は 一 切 しません。郵便で送付するんで」
と言われて一発で不採用だと分かった。

帰りに母親と待ち合わせて買い物予定だったけどショックで
口数が少なくなり、涙をこらえるのがやっとだった。
母親に申し訳なかったよ。
804FROM名無しさan:03/11/07 05:59
スレと関係ないんですが、職安って何時からやってますか?
805FROM名無しさan:03/11/07 07:47
>>803
駄目だとわかったら、その場で断って履歴書持ち帰ってくるべき。
万が一採用されるかも、と思っちゃいけない。
たとえ採用されても、そんな礼儀知らずな会社はろくな会社じゃない。
806FROM名無しさan:03/11/07 14:54
その場で断るとかできんよ
807803:03/11/08 00:30
>>805
履歴書は返しませんって求人誌に書いてたので言い出せナカターヨ・・・
もうそれ以来、そこの系列の店入りにくい。
店員にあんた呼ばわりされそうでw

駄文読んでくれてアリガト
808FROM名無しさan:03/11/08 01:03
履歴書返さない会社って何企んでんだ?
809FROM名無しさan:03/11/08 03:49
>>808
返送代と手間をケチる馬鹿会社なだけかと。
返してきたからって、必ずしも個人情報を抜かれてないわけではないからな。
>>799で書いた続き:
「個人情報流出防止の観点から(実際は履歴書に使う写真代の節約のためだが)
できましたらご返送いただく,出来ないのであればそのまま廃棄していただければと」
と返したら、
「なるほど、そのようなことも考えられますね。
申し訳ございませんでした。ご返却というのはできませんので、今回は
破棄させていただきます。」
だと。他人事のようだし、返却できない理由も書いてないようじゃあ何を言っても信用しないぞ、ボケ。
あと、アルバイト情報誌・anの制作会社の求人も虚偽。
必要技能に「Excel・Wordできる方。」と書いているが、実際は使うことはほとんど無いとほざきやがった。
そんなわけで求人雑誌も信用ならん。
確率的には、やはり職安がまともなのが多いと結論せざるを得ないね。
810FROM名無しさan:03/11/08 05:23
俺「履歴書を返却して頂きたいんですが」
「申し訳ありませんが返却できません、その事は面接時に申し上げているはずですが」
俺「いえ返却して頂きます。こちらの個人情報になりますよね?それはお解かりですか?
そちらとしても不採用になった人間の履歴書など必要ないでしょうし、それとも何か別の目的に
使用されるとか返却できない理由でも?」
「いえ、そういう訳ではないんですが・・・」
俺「では返却できない理由はないはずですので返却して頂きます」
「いえ、でも既に本社の方へ行ってしまっているのでこちらでは対処できないんですよ」
俺「あ、それでしたら本社の方へ直接連絡しますので、電話番号と担当者様のお名前を教えて
いただけますか?」
「あ、いえ、でしたら私の方から本社へ連絡しておきますので・・・」
俺「そうですか、よろしくお願いします。自宅の方へ郵送していただければ結構ですので」

という感じで返してもらった。
811FROM名無しさan:03/11/08 05:27
そういえば、「返却できない理由でもあるのですか?」と聞いたとき、
「こちらの業務を説明する必要はありません」なんて抜かした会社もあったなあ。
俺は、「では尚更返却して頂きます、何に使われるのかわかりませんし、そういう所に自分の
個人情報を置いておくわけにはいきませんので」と切り返したが。
812FROM名無しさan:03/11/08 12:38
一つ一つの応答で、企業の体質も分かるよな。
「馬鹿がいた」と書くと「そういう人だけではない」と反論がくるものだが、
その馬鹿を雇った奴も同等に馬鹿。
よって、このつながりから推察して、企業体質と見て差し支え無いだろう。

…もうどっちがどっちを面接してんのか分からんw
813FROM名無しさan:03/11/09 02:22
履歴書の返還ってできるのかな?不採用だから返してもらいたいんだけど・・・。
どうなんだろ
814許せねー:03/11/09 05:15
リクルートは最低だよ。最初から採用する気無いくせに、面接に呼ぶんだよな。
しかも試験を通った人間をだよ。お前らの暇つぶしに付き合わせるんじゃないよ。
こういう体質の企業だから、政治家に賄賂を渡すのだな。納得。
815FROM名無しさan:03/11/09 05:56
学生援護会「an」の求人記載内容はおかしいよぉ
嘘ばっかなんだもん。・゚・(ノД`)
時給1700円〜→1200円だった
交通費支給→そんなものない
送りあり→送りさせられてる
日払いおK→だめだって言われた

お水なんだけど、もうやめるよ。・゚・(ノД`)
816FROM名無しさan:03/11/09 14:16
anは悪くない気がするので、学生援護会に「記載内容に誤りがー」とか連絡すれ。
そうしたら後の人が困らないから。多分。
817FROM名無しさan:03/11/09 17:21
>>816
だめ。>>809でも書いたけど、その発行元の求人メッセージがそもそも嘘なんだからw
「下刷りを見せたら求人掲載を依頼してきた企業から「依頼内容と違うじゃないか」と怒られることもある」と言っていたが
何を眠たいこと言っとんじゃ、ぼけ。
すべての求人誌と賃貸部屋誌は信用するな。
818FROM名無しさan:03/11/09 20:05
郵便局の年末年始アルバイトに募集して
働く時間帯を書く用紙が送られてきたので全部午後からにしたら
面接官「これなんですか?」だってよ
だめならだめだって言えばいいのに・・・
氏名と住所言わせたり、趣味聞いたり、書いてあるだろーが!!
とキレそうになったよ
緊張してたのが馬鹿馬鹿しくなったし、次からはケンカ売りにいく勢いで受けるよ
819FROM名無しさan:03/11/09 21:23
>>818
>氏名と住所言わせたり、趣味聞いたり、書いてあるだろーが!!
ちゃんと人と会話できるか見ているんじゃないか?
あといきなり考える質問しても慌ててしまうだろうし、
確認の意味も含めてそういうことを聞いて場を落ち着かせてるだけなんじゃねーの?
820FROM名無しさan:03/11/09 21:30
>>819
>ちゃんと人と会話できるか見ているんじゃないか?
会話できない香具師っているの?
>確認の意味も含めて
だったら始めに「確認しますが〜」と付け加えるべきだとおもう
821FROM名無しさan:03/11/09 22:25
相手の目を見て話せなかったり、
声が小さくてはっきり会話できない人とかもいるだろうし。
>だったら始めに「確認しますが〜」と付け加えるべきだとおもう
まぁ確認はそういう場所もあるかもという感じだから、
あなたが言った場所は確認の意味は含めていなかったのかもな。
822FROM名無しさan:03/11/09 22:28
飲食店。
履歴書の大学名だけで採用したらしく、
後で「○○大だから採ったのに頭悪いね。」だってさ。
悪かったね、馬鹿で。
でも、人事担当かつ店長だったら、
面接で大学名だけじゃなくて相手ができそうな奴かどうか見抜けばいいじゃん
って思った。自分が見抜けなかっただけでしょう?
お互い様じゃん。
823FROM名無しさan:03/11/09 23:09
>>822
学歴崇拝の馬鹿(採用側)に多い言い訳
824FROM名無しさan:03/11/09 23:57
落としたやつはマジでむかつく( ゚Д゚)イッテヨシ
825FROM名無しさan:03/11/10 00:04
昔行った面接で面接時間10分前に行ったのに
面接官が30分くらい遅刻してきやがった。
事務のねーちゃんが雑誌貸してくれたけど40分待たしといて謝罪なしだったので
謝るまでずーと時計見てたら面接する気ないなら帰れといわれたので
「その前にお前言うことあるやろ、お前何分待たしとんじゃ!」
とキレました。結局DQN面接官は最後まで謝罪なし。
今思い出しても腹がたつ。
826あぼーん:あぼーん
あぼーん
827FROM名無しさan:03/11/10 01:22
別に怒ってもいないんだが
あるコンビニに履歴書もって面接しにいって
ちゃんと履歴書を渡したのにもう一枚その場で履歴書書かされた
何か変だな?と不思議に思いつつ書いてた
なんであの場でもう一枚履歴書かかされたんだと
828FROM名無しさan:03/11/10 07:20
>>827
1、名簿業者に売る。
2、字が汚いので書きなおしてもらおうと思った。
3、履歴書マニア
のいずれかと思います。
829FROM名無しさan:03/11/10 12:06
>>827
履歴書不要で店独自の履歴書用紙にかかせる方式の店だったのでは?
市販の履歴書に同じ事かかされたのならば理由はわからないけど。
830FROM名無しさan:03/11/11 02:14
先に履歴書を郵送しなくちゃいけない会社に応募した。
あとで連絡があり、面接の日時を指定された。
事前にそこに電話して確認し、出かけた。
約束の時間は、午後1時。
12時55分にそこの受付に面接に来た旨を話し、別室に通された。
ずーっと待った。誰もやってこない部屋で、独りで待たされた。
どうなっているのか、何回か訊ねても
「もう少々お待ちください」の一点張り。
帰る、と言うと引き止められた。
結局、就業時間が過ぎ、社員たちが帰っていくまで待つはめになった。
午後7時まで待たされた。
結局面接は行われず追い出され、疲れ果てて帰宅したら、不採用通知が来ていた。
つまり、不採用ははなから決まっていたのだ。
じゃあ何で呼び出したんだ?
事前に確認の電話を入れた時点でわかってたんだろ?
そのときに一言言えよ。
それに何でずっと身柄を拘束したんだよ。意味がわからん。

色々理不尽な面接を受けたけど、その会社が一番むかついた。
831FROM名無しさan:03/11/11 07:47
通報汁
832FROM名無しさan:03/11/11 07:59
>>830
ここにその企業書いてまえ。
833FROM名無しさan:03/11/11 08:19
ひどい会社だな。
糞企業は淘汰される為にも書き込むべき。
んで祭りだ。

それで怒りも和らぐだろ。
834FROM名無しさan:03/11/11 09:00
愛●県の個別指導塾・東●個別指導学院(名前は首都圏にある東京個別
指導学院のパクリw)
経営者が基地害。面接も、「友達とはどこで知り合ったの?」「その
友達は今なにしてるの」「餃子のおいしい店知らない?」から、
ろくにサラリーマン経験もないくせに、学歴本を妄信して「どこの企業
にも必ず学閥はあります」「企業は河合塾か代ゼミの偏差値順に採用
します」など、基地外発言を連発。結局採用されて3ヶ月バイトしたが。
お前のことだよ、大学13年在籍の基地外・河●!!!
835FROM名無しさan:03/11/11 15:39
834は頭の悪そうな奴がかいている、というのがよくわかる
836FROM名無しさan:03/11/11 19:42
プ
837FROM名無しさan:03/11/11 19:48
頭にくると言うか、
ふかふかの社長椅子にふんぞり返って足組んで質問してくる面接官。
ヤクザの組かとおもってこわかった…
838FROM名無しさan:03/11/11 23:26
「出身はこの辺ですか?」
「失礼ですが家族構成は?」

さりげなくこちらの素性を探ろうとしてる。不愉快。
まあ素直に答えたが…(そんで受かったが)
839FROM名無しさan:03/11/12 01:17
どんな不愉快な質問でも受かりたいと思ったら答えなければならないのが辛いところだね
840FROM名無しさan:03/11/12 01:24
某有名日本料理店に面接の電話をしたら
店「あなた学生だけど、バイトやったことあるの?(なぜか怒り口調)」
私「はい、飲食店の経験はあります」
店「っていうかレジとかやったことあるの?うちはいろいろ大変だよ?(もっと怒り口調)」
私「?はい、レジもできます」
店「いい加減な気持ちで電話してほしくないんだよねー、忙しいんだから(さらに怒り)」
私「???(ハナシガツウジテナイ…)はあ…」
電話切れる。
こんなの初めてでびっくりした
841FROM名無しさan:03/11/12 03:21
某レンタルビデオ店のバイトの面接に言ってきました。
電話では店長に「明日は6時半からちょっと用事があるから、5時でいいかな?」
と言われ、5時に行ったら店長不在。
後日面接とかならまだ良いが、何故かバイトの人と面接して後日結果は不採用。
ポカーンって感じでした。
842FROM名無しさan:03/11/20 18:19
面接時ってゆーか…
スーパーのレジ募集してたので行ってみた。
テキトーな面接後「結果は二、三日中に通知します」

二日後、その店は潰れた。
たしかに二、三日中に結果はわかったが…
なんで募集してたんだろう。
履歴書かき集めて業者に売るつもりだったのか?ピンチだ
843FROM名無しさan:03/11/21 20:10
やる気満々で、面接に行ったものの、店長不在・・・。バイトの人に
「今日は店長まだ来ないので、後日連絡します」だってさ。はぁ?って感じでした。
そして、5日後電話がかかってきました。でも、イラツイタから「もういいです」
って断ってやったぞぉ〜〜。チャンス逃しっちゃったかな?でもこれでもし面接
に行って不採用だったら、もっと腹たつだろうなぁって思うと断って正解だったと思う。
844FROM名無しさan:03/11/21 20:43
「でぶだね〜w」
845FROM名無しさan:03/11/22 01:01
登録制のバイトの話。
さっさと登録だけさせられて、帰ってからこちらから会社に電話をさせられ、
さらにパソコンはできるの?時給は○○円だけど大丈夫?云々…。
「あの面接のときにすべてお話しておりますが」と言ってもまた繰り返し。
そして今回の仕事内容を初めてしゃべりだし、長くなりそうだったので
「こうゆうことは面接の時にお話くださることではないでしょうか?」
と言ったら「そうですね。でも、」と再開。
登録制なんてこんなもんだよな。
846FROM名無しさan:03/11/23 07:23


   アルバイト 契約しなきゃ お客様
847FROM名無しさan:03/11/23 08:47
>>846
いや、ほんとその通りだ。近所にある店の面接で、ずいぶんいいかげんな事やる人いるみたいだけど、
お客減らしてるってのに気づかないのかな。友人とか、家族経由で悪い評判どんどん広がるのに。
848FROM名無しさan:03/11/23 11:39
某大手おもちゃ屋での面接。
まず約束の5分前に到着、バイトの人に責任者を呼んでもらった。
5分後に責任者が登場で

責任者「何時に面接の予定ですか?」
俺「5時からです。」
責任者「(時計を見て)ちょっと遅くないですか?」
俺「いや5分前には着いてたんですが・・・」
責任者「そうですか・・・」

なんか嫌な雰囲気の中、事務所に通されて俺と女の子の二人とで面接することになったんだけど
説明する時に俺の顔を一切見ないんだよね。
まるで俺が居ないかのように女の子だけみてるんだよな、呆れてしまいそいつが席をはずした時に帰った。
受からない面接しても仕方ないからな。
>>846
の通り、契約してないのにそんな失礼な態度はないだろ!と思ったね。
849FROM名無しさan:03/11/23 11:54
女の子が欲しかったんだろうね・・・
変な言いがかりつけたり露骨に嫌な雰囲気作って追い返そうと。
850FROM名無しさan:03/11/23 12:36
そんなところあるんだ、、、最悪
851FROM名無しさan:03/11/23 12:57
あるよ。男女雇用均等法ウザ――
男雇わないつもりならかいといてほしい
852FROM名無しさan:03/11/23 17:39
>>640
忙しい時間帯に電話したんじゃないの?
それなら相手のキレ具合も納得なんだが
853FROM名無しさan:03/11/23 18:38
面接も、現場担当でもない奴がやる場合って多いよね。事務員みたいな奴が来られてもねぇ。現場の内容聞かされてもおめぇはやった事ねぇじゃんって。
854FROM名無しさan:03/11/23 21:07
>>853
行ったら「担当が構えないから代わりに私が」もだめだな。

これの類で、某サポセンバイト求人で、「担当:○○」(実はこれは総務で現場知らず)
と書いてあったが、俺以外の奴は現場のオッサンが面接をしたという例もあった。

総務の分際で面接なんかするな!
855FROM名無しさan:03/11/23 22:51
俺なんかバイトの女に面接された事あるぜ・・・
856FROM名無しさan:03/11/25 22:40
>>854
現場の長はつけるべきだよね。どんなに忙しくても出て来れねぇんじゃ人材不足って思われても仕方ないよね。
857FROM名無しさan:03/11/26 06:27
履歴書は返却できませんって書いてるバイト求人は
やっぱり履歴書は返却してはもらえないですかね。
なんか自分の経歴書いた物が、採用されてないのに企業側にあるのって
今のご時世落ち着かないよ。
858山科:03/11/27 02:14
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
859FROM名無しさan:03/11/28 01:55
お茶の○個別指導のクリタ!
週数時間でもOKの塾講師のバイトだったから、
入れる日時を履歴書に書いて、面接時に正直に、
他のバイトも掛け持ちしてる事を伝えた上で、採用が決まったのに、
人手が足りなくなると、「他のバイトやめてよ」としつこい。
面接官と採用決定者は、お前だったろ。
何のための面接だったんだ。人の話を聞いてたのか?
しかも、明らかに人手が足りず、忙しくバイトが働いてる間、唯一正社員のお前が
くだらん小説を読んだり、ぼーっとしてるのは何故?
即、辞めてやった。
自由に働きたいから、バイトしてるんでね、
わがまま社員の下で働くのはご免だ。
860桜ッコ:03/11/28 03:16
ある総菜屋のバイトの面接でチーフがはなししながら胸を見ていた。
それから仕事中もそばにいると,ジット見ていた。いつもいつも見ていた。
やらしいー 
    
861FROM名無しさan:03/11/28 03:22
恥ずかしがり屋さんなので、つい顔よりちょっと下を見てしまうのです。
862FROM名無しさan:03/11/29 09:25
>>857
>なんか自分の経歴書いた物が、採用されてないのに企業側にあるのって
>今のご時世落ち着かないよ。

激しく同意
だから俺はたとえ返却しないと言われても断固食い下がって必ず返してもらってるよ
863FROM名無しさan:03/11/29 10:35
面接で聞いたことを履歴書に直接書き込んでしまう面接官は多い。
あとでどうこうするつもりはなくとも、そんな履歴書は当然返したくないわな。
864かつくら:03/11/29 17:04
バイト募集の張り紙に年齢が書いてなかったから
あらかじめ電話で高校生OKか聞いて
OK貰ったから履歴書買って写真撮ってまで面接行ったのに
「本部に聞いたらやっぱ高校生駄目なんだよ〜大学生になってから来てね」
だとよ。
ふざけんな!それなら電話番号教えたんだから連絡しろよ!
無駄足ふませんな!金かえせ!
しっかりした店だと思ってたのに全然駄目。二度と行かない。潰れろ!
865山科:03/12/02 00:02
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
866857:03/12/02 13:52
>>862レスさんくすです。
返してもらってますか。。。私もそうしたいなぁ。
でも面接終了直後には言えないし
後から取りに行くのもバツが悪いし
不採用の方には電話しません、ならもうお手上げw
でも>>863の言う事も分かる。。。

シュレッダー処理してください、なら言えるかな。。。
企業側が本当にシュレッダーかけてくれるかは、分からないけど・・・
867FROM名無しさan:03/12/02 15:13
>>860
シンプルでワロタ
868FROM名無しさan:03/12/02 22:14
オレ男。面接官も男。
結婚してる?彼女いるの?

空気を読んで電話でお断りしました。
869山科:03/12/03 15:47
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
870山科:03/12/03 18:30
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
871FROM名無しさan:03/12/03 18:56
面接落ちる人。
顔が気に入らない
とくにブスババアは性格悪いと思っちゃう。
暗い
嫌なオーラが出ている。
キモイ
面接落ちない
綺麗・可愛い子は性格よくってまじめそうに見える。
明るいオーラ出ている





872>871:03/12/03 19:25
ブスは見てて不愉快。
でもブスをいじめたりパシリできるしいいか。
悪者だしね。
美人で若い子は仕事できなくってもゆるせるけどブスはゆるせん。
873山科:03/12/03 22:57
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
874FROM名無しさan:03/12/03 23:00
誰か「山科うざい」スレ立ててくれ
毎日書き込んでやるからw
俺は規制で無理だべ
875FROM名無しさan:03/12/04 16:33
>>874
2ch用ブラウザ使ってないのか?俺はあぼーん機能で無視しているよ
876FROM名無しさan:03/12/05 18:37
求人雑誌として、anに続いて、J-One系列もダメ!!
一般事務の募集で行ったら、おとり求人だった。
877レイナ ◆WZm3jzCkZQ :03/12/06 10:18
とんでもない落とされ方ありました。
シフト表まで書かされたのに「やっぱり他の人を採るから」と言われ
凄くショックでした。
こんなのが2件。

あとは、最近の家庭教師のバイトですかね。
ト○イもそうだけどむこうの都合で
「この話はなかったことにする」のは勝手だが、
せめて交通費くらいは返してほしいです。
878FROM名無しさan:03/12/09 19:36
>877
電話の対応はよくないね。
いくら向こうが経営者でも友達や親とかじゃなく電話するんじゃないんだから敬語
を使うのが礼儀だろうと思う。

879FROM名無しさan:03/12/09 20:24
歯科助手バイトの面接にて。私は今学生で、去年1年間は学費を稼ぐ為フリーターだった。履歴書を見て、一年間無職?どうせ遊びほうけてたんでしょ!と言い、否定する間もなく、そんな子いらないわ!と言われました…
880FROM名無しさan:03/12/09 20:34
その歯医者は近いうち医療ミス起すぞ。
881FROM名無しさan:03/12/09 20:53
大阪府池田市耕文堂書店ブラマンシュ店の店長氏ね。
就職活動うんぬんで雇わんのなら最初からそう書いとけボケ!
882FROM名無しさan:03/12/09 20:54
名前ださない方がいいぞ。
883879:03/12/09 21:58
>>880 レスありがd。ちょっとスッキリしました!
884FROM名無しさan:03/12/09 22:27
>>879
DQN相手に、気にすることはないですよ。
そんなヤツの下で働かなくてヨカッタ、と思えば気が楽になる。
885FROM名無しさan:03/12/09 23:04
>>883
歯医者プレイきぼん(*´д`*)ハァハァ
886FROM名無しさan:03/12/09 23:06
今無職で大変なんだってさ
ぽまいら以上に負け組人生
ttp://webpage.kakiko.com/20031103/
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/4872/
887FROM名無しさan:03/12/10 00:33
J-Oneとanはダメ。虚偽多すぎて信用に至らん!
前者は「一般事務」の応募で行くと風俗店の営業部で、部が違うからってことで連れて行かれた先は
「そんな求人ありません」
後者は「WordExcelを使える人」ということで行くと、「ほとんど使いません」

この2雑誌はもう金輪際買わん。
888FROM名無しさan:03/12/10 11:17
某レンタルビデオ店での事、
事前に電話で「当日、16時という事で10分前に来てください。」
との事だったので、はりきって店に行ってみたが
15分前に着いてしまった。
10分前に来いって言ってたし、あまり早いと迷惑になるかな?
と思って、しばらく時間を潰して、丁度10分前にレジの人に声を掛けました。
そしたら、ちょっと待ってて下さいと言われたのでおとなしく待っていたら
5分ほどで担当者が出てきたのですが、
「遅いよ」と何故か半ギレです。
電話口で10分前に来るように言われたと説明するも、
「他のバイトの朝礼(?)を10分前からやるから、それより早く来てくれないと、
それを見せるために10分前と言ったんです。」

工エェェ(´Д`)ェェエ工
僕エスパーじゃないから分かんないよ。
結局受かったけど辞退してしまった。
889FROM名無しさan:03/12/10 12:26
>>888
辞退して正解だな。
890埼玉んぞう:03/12/10 14:31
そのレンタルビデオ屋って・・カル・・・・・・・いや・・なんでもないです

891FROM名無しさan:03/12/10 16:17
>>888
説明が足らない店の奴も阿呆だが、藻前にも問題あり。指定された時間の10分前に来るべき。
面接開始の10分前と言われたのなら、実質3時50分開始と言われたのと同じなんだから、
更にその10分前に行くべきだったって事。
俺に言わせれば、藻前のやった事は例えば4時から面接と言われて4時丁度に行ったのと同じこと。
5分前に着いたのなら時間潰しなんてしてないで、構わず行っちまえば良かったんだ。
892FROM名無しさan:03/12/10 16:28
早すぎるのも駄目
893FROM名無しさan:03/12/10 16:48
>>891
こんな店は、どうせ早く行ったら行ったで文句言われるよ。
「指定した時間に来れないなんて、お前は時計も読めんのか」って。
894FROM名無しさan:03/12/10 21:12
データ入力の面接に行った時の事
行く前から嫌な予感したのですが
ついてから個室に10分ほど待たされやっと面接が
始まったと思ったら早々、サクラの
仕事しかないと言われましたが
時給がよかったので我慢して説明を
受けていました。
そして実際にやってみることになりました。
いきなりの事だったので手間取りましたが
なんとか頑張ってやり終えることができました。
(これで一時間半拘束されしんどかった)
終わって個室戻ると一応、採用との事で
休みや勤務時間帯を聞かれ出勤日を連絡する
とのことでやっと面接が終わりました。
(トータル面接時間二時間弱)
しかしその後待てど暮らせど連絡は
ないまま現在至ります。

なんかタダ働きされた気分・・

長文スマソ
895FROM名無しさan:03/12/10 21:12
普通10分ちょっと前に来るべきだよね?
896FROM名無しさan:03/12/10 23:46
私はあんまり早すぎるのも相手に迷惑じゃないかと考え、
10分前に店に着いて、5〜3分前まで店内で時間潰してる。

ちなみに、事務系は受けた事無いからわからないけど、もし受けるとしたら10分前には
受付に行くかな。
897FROM名無しさan:03/12/11 12:33
ネット求人で、氏名性別生年月日現在の職業学歴住所メールアドレス電話番号連絡希望曜日時間
勤務可能期間を記入して送信しただけにもかかわらず
「早速、応募シートを拝見し、慎重に詮議を積み重ねました結果、遺憾ながら
ご辞退申し上げることとなりました」
と言う返事が・・。死亡動機も職歴も、まだ何もゆうてへんぞボケ!

…と思いつつ、よく見たら「女性が活躍している職場です」とあった。
女だけ採ると最初から書いとけや!潰れてしまえ、糞企業め
898FROM名無しさan:03/12/11 22:40
突然、客に弁護士や医者が多いことを自慢しだし、
うちで働くなら最低限○○な人で無いとね。と高圧的な態度。

時給700円しか払えない癖に何を求めてるんだか

>>897
男女雇用機会均等法で、
性別を理由に切ることが出来なくなったから。
結局、この法律、仕事を探す側の労力が増してるだけなんだけど
899FROM名無しさan:03/12/11 22:53
面接の時間に行ったら会社が閉まってた。

3時間後に電話をかけてみたら「緊急の用があったので」

900FROM名無しさan:03/12/12 18:01
900げっつ
901FROM名無しさan:03/12/15 00:15
12時に面接を希望して、当日時間通りに行ったら、
店がまだ閉まってた(居酒屋)。その場で電話かけたけど誰も出ず。
朝まで経営のとこだから夜中の12時と勘違いしたのかな。まさかね…
しかも11時から電話受付とか書いてあったのに…
902FROM名無しさan:03/12/16 15:50
>>901
焼肉屋だけど22時に面接だったことがある。
けど、それは向こうが忘れたっぽいなぁ
903FROM名無しさan:03/12/16 16:52
言われた日時に面接しに行った時「?」って顔された。
言われた日から働きに行った時も「?」・・・
これくらいじゃ怒らないけど、他のバイトでは
面接官(きもいぽっちゃり童顔男)にとびきりの嫌味っぽい笑いを
鼻でフンってされた時。
904FROM名無しさan:03/12/16 17:23
>>898 すげー気持ちわかる
905FROM名無しさan:03/12/16 17:37
DQN面接官に当たる確率の高い職種やメーカーってある?
906FROM名無しさan:03/12/16 23:17
>>905
・インターネットにしか載せられていない求人
・J-One,an,Find!jobの求人
・顔の見えない接客業(電話営業やサポート)の求人
・大阪なら新大阪や中島地区の恐らく大半の求人

ざっと挙げるとこういう感じ
907わむて ◆wamuteW7DE :03/12/26 08:50
み、み、みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
908あぼーん:あぼーん
あぼーん
909FROM名無しさan:03/12/26 10:27
煙草吸いながら今忙しい時間帯って言う人をなんとかしれ
910FROM名無しさan:03/12/26 10:52
小さな焼肉屋に友人と二人で飛び入り面接しにいったら
親子に間違われた。
いろんな意味で泣いた。
911FROM名無しさan:03/12/26 16:58
warata
912山科:03/12/27 07:40
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
913FROM名無しさan:03/12/27 08:40
某コンビにへ夜勤のバイトの面接に行きました。
面接担当の店長と思しき人物の態度が悪くて
終始嫌でした。
--------------------------------------------------------------------
前にも同じようなことしてましたが自己(嫌で辞めたわけではない病気で起き上がることもままならなくなって通院をよぎなくされた為)
の都合で前の辞めたと聞かれたときに伝えた。
質問の内容が前のコンビに嫌で辞めた奴は使えんとかしきりに言ってきた。
嫌でやめたのではなく体調が優れず自宅療養を余儀なくされたのに段々苛立って来たら
面接担当者の自慢話スタート
俺は国立大学の理系を出ていて何たらかんたらと5分程度自慢話が始まり
採用しても以前から働いてる人が君のこと1人でも気に入らないのがいれば
すぐ首にするからとか言いつづけられ
それで給料はいくらぐらい欲しいの10万ぐらい稼げれば今のところはいいですけど
でその10万の使い道は生活費などですと言うと
だから
10万の使い道は生活費などに使います。
だから
10万の使い道は生活費などに使います。
だから
10万の使い道は生活費などに使います。
余りにも給料の使い道しつこく聞いてきてお金おかねゆう人は嫌いなので
段々腹が立ってきて
その場でこの面接を辞退したいと伝えたら
面接担当者が捨て台詞<<ちぇっ....

914FROM名無しさan:03/12/27 10:46
>>913
読みにくい
915FROM名無しさan:04/01/03 08:15
端的に書け
916FROM名無しさan:04/01/03 08:26
途中で飽きた
917FROM名無しさan:04/01/03 08:52
>>913
そんくらいでおこるなよ、、、
918FROM名無しさan:04/01/03 09:28
最近はちょっとの我慢も出来ない奴らが多い
現状認識が甘いというか、無いのかと思う
教育自体の問題もあろうが、自覚がない
楽しけりゃいいって莫迦が多いし
負け犬になりたいか?ってつくづく思う
919FROM名無しさan:04/01/03 10:37
雇う気ないくせに面接呼びやがった。プライベ−トなことほじくりまわされて落ちた。くそオヤジ
920FROM名無しさan:04/01/10 10:41
某ショップの面接時、
Web応募の後日の朝、いきなり電話で「今日何時から…」と
言われ、場所を指定された。慌てて準備し面接会場へ。
しかしはじめて行く場所でどのバス乗っていいかさっぱり…
人に聞いて乗ったら違うバスやんけ!
再び駅に戻りもう予定時間過ぎてたので
今更受けに行っても無駄だと思っていた頃
先方から電話があり、しかたなくまたバスに乗り
ついに到着。
面接で何で遅れたのかって話を延々させられた。
時間と金をかけてわざわざ説教されにいきますた…
鬱。
921FROM名無しさan:04/01/25 16:18
 ある面接にて
「あんた、もうそんな年(22歳)なんだから
もっとしっかりしな」
とかクソ感じ悪い面接官に言われた。
 3人面接官いて
一人だけずーとなにもしゃべらずに聞いていた
奴に最後に言われた。
 はぁ!?ってかんじ
面接で、説教するようなDQNに言われたくねぇ
受かってもオメェノとこじゃ働きたくねーよ!
922FROM名無しさan:04/01/25 17:12
今してるバイトの面接。
どうしてもそこで働きたくて面接行った。
(客で行った時雰囲気がすごく良くて店員同士仲良さげだったから)
店長(女)が面接官だったんだけど、私のやる気が伝わったのか即採用。
「あなたのやる気に満ち溢れてる目が気に入った」と言われ、照れつつも感謝。
その日ま私しか面接しなかったらしく、採用後の予定についてなど、雑談をした。
その時の会話。
店長「制服のサイズだけど、どの位?」私「Mでお願いします」
店長「普通その身長だったらSだけど、あなたはMなのね」
私「剣道やってるんで肩幅広いんです」(身長145、剣道有段者)
店長「肩幅?」(私の肩触って更に一言)「肩幅しっかりしてる、て言うより肉付きが良いって感じね」
私「(むっとしながらも)最近太っちゃって…」店長「じゃあ来年はLになっちゃうかしら」
私「そうですね…」店長「じゃあちょっとMの制服、着てみてね」私「ここでですか?」
店長「私は女だから平気よ」(そのまま店長の目の前で着替える。着替え終わった後、私を見て
「胸と丈が余ってるね。でも肩幅きつくない?じゃあLサイズにしましょ。」とLサイズに変えられた。
そして、そのままLサイズ着て仕事してました。みんなには「ブカブカじゃない?」と言われてました。
ムカついたから半年後に「痩せたのでSサイズに変えてください」と言って交換してもらった。
痩せてないんですけどね…お陰で少し肩幅キツイけど、我慢してます。
バイト初めてもう1年半経ちますが、店長とは未だに仕事以外の会話はしません。
でも、バイト仲間はやっぱり雰囲気良くて楽しいです。
923FROM名無しさan:04/01/25 17:44
>>920
急に面接入れられたとはいえ、それをOKしたのは自分。
後は、下調べが足らないのもバスを間違えたのも
店の落ち度じゃないよな。
ネット出来れば、バスの路線図と乗り場は調べられる。
向こうからすれば単に面接をバックれられただけ。100%君が悪い。

>>922
特に悪意はなさそうだ。その程度で傷ついていたら今後生きていけないぞ。
あと922自らが、会話を悪い方向に持って行ってしまったようにも見える。
剣道やってるからとか最近太ったとか、別に言わないでも済むだろうに。
924FROM名無しさan:04/01/25 20:38
面接中にレイプされた。マジむかつく!!!!
925FROM名無しさan:04/01/25 20:57
精神的にかなり参ってた時受けた個別指導塾のバイト。
緊張しながら面接してたら「あなたの理想の教師はどんな人ですか」との質問。
「人として尊敬できる方です」なんて答えてたら鼻で笑いやがる。
「要は魅力のある人でしょ?あなた自分に魅力あると思いますか?さっきから
暗い顔してさぁw」
私の喋り方を馬鹿にした感じで真似してニヤニヤ。
「松浦アヤをみてごらんなさいよ、いつだってニコニコしてさぁ、中には気持悪いファン
だっているのに手ぇ振ってさ、素晴らしいと思わない?あなたに出来る?w」
ここからアヤヤがいかに素晴らしいか語り始まる。

言いたいことは分かるけどさ・・・。マジ自殺考えた。
926FROM名無しさan:04/01/25 21:21
>>925
「あややの収入と比べて遜色ない時給が頂けるんでしたら出来ます」
927FROM名無しさan:04/01/25 22:03
松浦あやの稼ぎを時給にしたらどれくらいになるかは分からんが、
俺も時給がよかったら出来るな。
928FROM名無しさan:04/01/25 22:21
>>925面接官が松浦のヲタだったんだよ
きもっw
929FROM名無しさan:04/01/29 04:50
ふー、やっと読み終わったよ。おもしろかった。
きょう7時から面接なんでいろいろ参考になったけども
なんか自分が偉く尊大な態度で面接に行こうとしていることに
ちょっと萎える。
たかがバイトだし嫌ならやめちまえ、っていうのは
果たしていいのかと自分に問い掛けている。

とりあえず、ネットで見つけたので求人案内はもっていけないけど
ICレコーダーだけは持っていって、録音しとこうと思う。
930FROM名無しさan:04/01/29 09:05
>>929
ここに書くネタを集めに行くならともかく、
受かりたいなら素直になることをすすめるね。
931FROM名無しさan:04/01/29 09:16
わての事は何も聞かず父親の職業を 
尋問のように聞いてきたうんこ野郎。
932FROM名無しさan:04/01/29 10:38
16時半に面接の予定で30分以上待たされた。
知能テストになぜか「あなたの血液型を書いてください」。
不採用でも連絡しますと言って結局電話すらなかった。

店長(雰囲気良)と上司(ムカツク禿)の関係良くなかったのかな?
何となく、不採用でよかったと思っている。
933FROM名無しさan:04/01/29 15:20
17歳、定時制高校生、男

今日の午後一時、アルバイト希望の電話をする
女性「担当の者が電話中ですので、後でもう一度(略」
五分後、もう電話は済んでいるだろうと思い電話
同女性「今席を外していますので、折り返し掛け直します、何度もすみません…」
934FROM名無しさan:04/01/29 15:21
この人はいい人だと直感する、そして数分後
同女性「何度もすみません、三時位に折り返しお電話いただけませんか、何度も(略」
このスレを見ながら時間を潰す、そしてつい先程、
私「先程お電話(略」
同女性「あ、はい、少々お待ちください」
三十秒程後
担当男「もしもし」
私「あ、もしもし、アルバイト希望なのですが」
担当男「どんな職種でですか?」(この時点でおかしい、求人誌には厨房以外何も書かれていない)
私「えーっと、(一応求人誌を見直す)調理・厨房、ですね」
ここからDQNの本性を現す
担当男「あ〜、難しいと思う」
それだけを言って、(まだ何か言うと思い)三秒くらいの沈黙
私「? 難しい、と言うと??」
担当男「というと、こっちは女性を希望しているの」
私「(タメ口してんじゃねぇぞ、と思いつつ)あ〜そうですか、分かりました」
担当男「うん、それじゃ」
フィニッシュは
私「それでは失礼し「ガチャッ」


このスレを見ていたので普通に感じられ
「おいおい、DQNだなぁ、ハハハ」
と軽く流す様に呟いた

正直、「殺しに逝くぞ、ハハハ♪」的な笑いでした



・゚・(ノд`)・゚・
935FROM名無しさan:04/01/29 15:37
うちは前に面接の電話を入れたときに
担当のDQN「ぇーー……女やんねぇ?」
うち「(内心:こんな声してる男おったらきもいっちゅうねん。
あほちゃうこいつと思いつつ)はい」
DQN「あんた芸能人で言うと誰に似てる?」
うち「ぇ?ぇーっと……ちょっとわからないです……」
DQN「あっそ。じゃぁ若槻千夏に似てるって言われたことある?」
うち「ぃえ、ないですけど……。」
DQN「ほな雇うの無理やわ」
で切れた。

ぅん。
なんやったんでしょうか。

>>933 お疲れ・ω・`)モキュ
つーか定時制ってのが一緒やからちと親近感w

936FROM名無しさan:04/01/29 16:03
>>935
貴方も御疲れ様です。
何故こうもDQNが多いのかと(´・ω・`)ショボーン
私の時間返せ〜・゚・(ノд`)・゚・
これでまた情報誌発行される月曜まで待たねばならんと思うと(´・ω(´・ω・`)ショボボーン
937FROM名無しさan:04/01/29 16:10
>>933
>>935
俺も定時制。面接のとき両親元気ですか、とか聞かれたし。
938929:04/01/29 23:39
面接行ってきた。
新橋の某飲食店。
面接官・質問内容はいたってふつう。
就職は考えてないの、って聞かれたけど
まあ漏れの年では聞かれるのが当然かな、
と自己解決。
ネットの情報案内には交通費補助・食事補助
ってあったので交通費は500円、食事は半額は
でるだろうと思っていたら、なんと交通費・食事
併せて1日350円。電話したとき聞かなかった漏れ
のミス。だが、交通費だけでもあしが30円でるので
食事は絶対に食わん。鬱だ。
結果は明後日、採用なら連絡がある。
939929:04/01/29 23:42
面接内容をICレコーダーで録音するも
ヘタレな漏れはどうどうと机上にだすことが
できず、こっそり胸ポケットに入れといた。
自分の声はある程度聞こえるが
先方の声はいまいち。
940hage:04/02/06 14:36
sage
941FROM名無しさan:04/02/07 12:58
そこまで怒りじゃないけど、
「ウチ結構みんな働きたがってるからそんなにシフトに入れないよ?」
(なんで募集してんだYO・・・)
でもまぁ、金欲しいから今度の火曜に初出勤。
人足りてんのに募集しないで・・・
942FROM名無しさan:04/02/07 14:15
>>938
そりゃ飯は食った方がいいだろ。
食わなくても手当ては変わらんよ。

しっかし詐欺に近いな、それは。
943FROM名無しさan:04/02/07 23:49
20分遅刻した
944FROM名無しさan:04/02/08 00:19
面接しながらタバコ吸い出しやがった・・
(この糞ヤロー!!!)
この時点で採用されても絶対断ると心に誓う・・
あとはヤル気のない受け答えで面接終了。
数日後、不採用の連絡が届く。ビリビリに破り捨ててやった。

945FROM名無しさan:04/02/08 00:22
足組んでタバコ吸いながら早くも上司口調で面接官やるのって常識なの?
ここ2〜3回そういうのが続いてるんだが
初めてバイトしたときの店長がとても親切に真面目にやってくれたので
ギャップを感じる
946FROM名無しさan:04/02/08 00:27
タバコ吸いながらの面接官ってやる気あんのか?
947FROM名無しさan:04/02/08 00:30
うちの会社、応接室に灰皿がおいてあっただけで
責任者が減俸になってたぞ。
948FROM名無しさan:04/02/09 18:06
面接しながらタバコすわれたよ。あと足組んで偉そうにしゃべられたり
でもムっとせずに普通に受け答えしてたら採用になった。
もしかしてそういのって試してるのもあるんじゃない?
949FROM名無しさan:04/02/11 13:46
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
    お金を借りたい人・ビックチャンス

当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://s3030.edisc.jp/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
950FROM名無しさan:04/02/15 02:57
このすれ(・∀・)イイ!

すれ違いだが漏れは面接の時に、
面接官「この仕事を、何で志望したの?」
漏れ「お金です、正直な所(しまった、と思うも言ってしまった後)」
負けたかな、仕方がない「だから私は適当な志望理由をでっち上げる人間よりも真面目に働く自信があります」と言おうと思ったら
面接官「まあそうだね。でも、この仕事は君にとって良い勉強になると思うよ」
といわれた。
結局採用されたが、こちらから連絡を取った時に「携帯だよね? 通話料かかっちゃうからまたすぐこっちからかけ直します」
こういう細かい所で信頼関係を気付くんだよなぁ、と勉強になった。
しかし明日連絡しますと言われて連絡が来るのは二日後以降。信用して良いモノか。


漏れには煙草吸いながら面接する奴の神経が分からん。
951FROM名無しさan:04/02/16 02:36
なんか細かいことだけど・・・・・
たかがバイトの面接で自分のことを根ほり葉ほり
聞かれるのは嫌だな。
趣味とか将来したいこととか
日常生活とかよく行く場所とか志望動機を述べよとか
散々聞かれた。
なんかここまで喋らされたら後で恥ずかしくなってくるんだよね
後味が悪いというか・・・・・・・
大抵こんな喋らされた時は落とされるんだよ
自分のジンクスになっちゃってる。
952FROM名無しさan:04/02/24 21:16
>951
たかがバイトの面接で自分のことを根ほり葉ほり
聞かれるのは嫌だな。

↑よく分かります。
夢の事とか、仕事やめた理由など聞かれたりするけど、聞いたところでどうせ落とすつもりなんだろうって思う。
953FROM名無しさan:04/02/24 21:20
>>952
お前工房の先生か何かか?と問い詰めたくなるよな。
あとここの職場は厳しいよって感じに言ってきて
中身は常識的なことしか言ってないし、うざく思う。
もっと中身のある面接しろよって。結局合格したけれど
行きたくなくなってくる。
954FROM名無しさan:04/02/25 09:12
>951
うんうん、ほんとだよね。
あたし今のバイトの面接の時、「彼氏いるの?」
「休みの日何してるの?」「どのへんに買い物行くの?」
と根掘り葉掘り。んで、肝心の制服のサイズとか勤務可能日とか
聞き忘れたらしく後で電話かかってきたよ。
面接の意味あったのかなぁと思った。
955FROM名無しさan:04/02/25 10:45
ttp://www.albinoblacksheep.com/flash/open.html
おまいらの明日の為に!!DQN企業ブラックリスト(2004改訂版)はこちら!
956FROM名無しさan:04/02/25 13:34
別に怒りはしなかったけど

「あの・・・うちのバイトはね、ほら、お客さんに楽しい時間を・・・
 過ごしてもらうところだから・・・ね・・・?」
と、店長が煮え切らない態度。やたら目を逸らすし。
「つまり?」
と聞いたら

「顔と目つきが怖い。」

いや、その通りだから仕方ないんですが
それにしてもびびり過ぎじゃないのかと。


957FROM名無しさan:04/03/02 16:55
age
958FROM名無しさan:04/03/13 22:19
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
親切・丁寧をいつも心掛けているキャッシング・サービス

ご融資・お支払い担当は女性STAFFですので、気軽に
何でもご相談ください。他社で断られてしまった方・失業中
の方・アルバイトの方も希望額ご融資出来るよう努力します。

金利は法定金利内・支払いは月1回利息だけで大丈夫です。
http://2314.fem.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
959FROM名無しさan:04/03/16 23:46
四人、同時面接。面接官は席につくなり、机の上に全員の履歴書を並べだした。面接官の近くに座ってる二人には、履歴書丸見え!不愉快極まりない。
960FROM名無しさan:04/03/17 00:46
>959
うわ。同じ目に会った事ある。
私は3人同時面接であなたと同じく雇い主のオババが全員の履歴書並べて
住所から電話番号から何から何まで丸見え状態。
不愉快は勿論だし、DQN会社の匂いプンプンですよね。そういう会社って。
面接終わった後に即辞退して履歴書返してもらった。
(だいたい仕事内容が募集内容と大違いだったり他にDQN事情ありありだったし)

961FROM名無しさan:04/03/22 12:21
地元のちょっと有名なケーキ屋受けに行った。
まずハローワークの職員に、車が無いって事で(別に車持ってないとダメなんて書いてない)
全てを否定された。今までの販売経験完全無視、車無い奴は働くな、くらいのこと言われた。
『条件に見合わないようでしたら紹介は結構です。帰ります』って言ったら、
『受けなきゃわかんないじゃん』って勝手に電話され、面接する事に。
都合悪いって言ってるのに『面接は申込当日が常識なんだ』と、その場でその日の面接を予約された。

けど、後から連絡が来て、受ける店の常務が都合が悪いと言うことでその3日後に変更。
電話で、もう面接ですか?くらいの事を聞き捲り、車がないとはねぇ〜と爆笑。
すげーむかついたけどもう切羽も詰まってたし、
経験あるからこれで仕事が決まるかも〜と気合をいれて行ったんだが・・・
まず給料が違う。
月給制だって書いてあったのに時給制。しかも610円・・・
パソコンが出来るならそう言う仕事したら?とか放送部にいたなら業界いけば?とか、
どう言うつもりで面接してるんだよって言う態度。
えぇ、出来るならそうしてますけどね・・・とかつい言ってしまったが。
通えない範囲じゃないから受けたのに、こんなに遠いと困るでしょ〜とか言い出して、
募集してた店と違う店舗で働けって言われるし。
『何か変な会社・・・』
と思いながら適当に答えてたら、『うちとしては来て欲しいんだけど』と言われ困惑。
絶対ここで働きたくねぇ〜と思って、2,3日時間もらう事にして帰った。

んでさっき、考えた挙句やっぱり無理だと思って電話した。
『先日はありがとうございました、考えさせていただいたんですが今回はお断りさせて・・・(以下略』
の言葉に被って
『はいはいはい、あーはいはいそうですかーはいはいいいですよーはいはいはい、はいはいはーいどうもー』
話も聞かずに ガチャン ツーツー
いや、断った私が悪いのは解ってますけど,それはないんじゃないですか。と思った。
あんな上司の元で働きたくない・・・。いつも絶えず求人出てる理由がちょっと解った気がしました。
2度とお前の店でケーキ買いません。ばーかばーか!!

・・・長文スマソ
962FROM名無しさan:04/03/22 15:33
お疲れ様でした…熱いお茶でもどうぞ。
  ∬
つ旦
963FROM名無しさan:04/03/22 17:28
 ね こ じ た (´・ω・`)でございます。
面接は○○娘。追加メンバーオーディション見たいな感覚で受ければ良いんじゃない。
ここではあなた達の演技力の見せ場ですよ。
次スレのスレタイ議論および次スレのスレ立てお願いします。
964FROM名無しさan:04/03/22 17:46
一番むかついたのは
面接官の自慢話。


965FROM名無しさan:04/03/22 18:46
ここを見ていると履歴書が売られることもあるみたいですが、
履歴書が売られると、どういう事が起こるのですか?
966FROM名無しさan:04/03/22 21:55
町工場の商品管理(社員)の仕事で、アクセス&パワーポイント&日常英会話できるか?って!
そんなこと出来るなら、こんなとこ面接こね〜YO
967FROM名無しさan:04/03/22 22:19
【】面接時にカナリの怒りを覚えたストーリー【】
文字入れて。
968FROM名無しさan:04/03/22 22:21
【つぶれて】面接時にカナリの怒りを覚えたストーリー【しまえ!!】
969FROM名無しさan:04/03/22 22:27
4年前、コンビニのバイト面接に行った時の話。

その店はフランチャイズ店で、50代後半の夫婦が経営してた。
俺が店長らしきジジイ(旦那の方)に面接に来たことを告げると、
「は!?今日は面接入ってないよ??」と言われた。
もちろんぜっっっっっっっ対に俺は日時を間違えてはいない。何せ初めての面接だったし、
当たり前だがきっちりメモもとってあった。
それでそのジジイは奥の方にいるババア(おそらく妻)に
「お前バイト募集の電話受けたか?」とか聞きだした。ババアは顔を横に振った。
そりゃあそうだと俺は思った。だって俺の電話を受けたのはそのジジイ本人なんだから。
声質としゃべり方がそのまんまだったからこれも確実。
んでその後「しょうがないなぁ、今忙しいから中で待ってて!」
と言われたので、事務所でぼーっと待ってた。
20分程待たされた所でやっとジジイが事務所に入ってきた。

ジジイ「本当に面接今日って言われたの〜?名前は?」
俺「○○です。」
ジジイ「○○〜?…そんな名前どこにもないな〜。もぉ〜求人広告に掲載してから電話多すぎて大変なんだよね〜(怒)
    (ババアに向かって)本当に電話とってねえのかよ〜?」
ババア「知らないわよ。(俺に向かって)電話の人は男の声だった?女だった?」
俺「え〜と、男性でした。」
ジジイ「俺じゃないよ。俺だったら今日面接入れるわけない!」

どうやら受けた電話の管理ができてなくて俺が電話した痕跡が一切消えてたらしい。
俺は「このボケ老人が!!」と思っていたが、初めての面接でメチャメチャ緊張もしていたのでそれ以上は何も言わなかった。

ジジイ「まあしょうがないから面接始めるけどさぁ〜。」
970FROM名無しさan:04/03/22 22:28
で、きわめて事務的な面接。その中では次のようなやりとりもあった。

ジジイ「それと、時給は750円ですから(突きつけるように)。」
俺「え?求人広告には900円って書いてありましたけど…」
ジジイ「だからぁ〜深夜手当含めてって書いてあるでしょ〜!?ちゃんと読んでよねぇ〜」

もちろん俺はそのつもりで言ったし、面接も深夜勤務前提のもので勤務時間の話もちゃんとした後だった。
971FROM名無しさan:04/03/22 22:28
その後面接の最後に「何か質問はある?」と言われた。俺はピリピリした空気を少しでも和ませようと思ったので
ちょっとした世間話をするつもりで

「他には特に聞きたいこともないので大丈夫です。…さっきバイトの電話が多いって言ってましたけど
 やっぱりこの時期(4月)はバイト始めようって人が多いんですかねぇ?」

と精一杯愛想よく言ってみた。そしたらジジイは

「そんなことはあなたに答える必要はない。あなたはあなた。他の人は他の人。
 他人のことまであなたに教える必要はない。」

などとのたまいやがった!!
こっちが気ぃ遣ってることぐらい気付けよクソジジイ!!
まだムカつくことは続く。俺の帰り際、ジジイは中途半端な作り笑顔で

「それじゃあ帰り道は気を付けて。お疲れ様でした。」

と、とてつもなくエラそうに言い放った。
さも「俺は大人で心が広いから世間知らずでおバカな坊やにも優しく接してあげるんだぜ」
とでも言いたげに。

その当時はただ凹みまくってたけど、今思い出すとブッ殺してぇ程超ムカつく!!
あ〜ムカつく!!復讐したくなってきた!!あ〜ムカつく!!
972FROM名無しさan:04/03/22 22:43
おつかれ。で合否は?
973FROM名無しさan:04/03/23 01:15
次スレまだ―?チンチン。
略AA
974FROM名無しさan:04/03/23 23:40
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1080007367/


面接での雇用側の非常識を愚痴るスレを立てました
是非きてください
975FROM名無しさan:04/03/24 10:17
次スレタイ議論テンプレ
【】面接時にカナリの怒りを覚えたストーリー【】
文字入れて。
976FROM名無しさan:04/03/24 11:46
とりあえずいれてみた

【殺伐】面接時にカナリの怒りを覚えたストーリー【氏ね(゚听)】
977FROM名無しさan:04/03/24 12:28
今日、面接逝って来た。

「あ・・・、どうも。はじめまして」
「あー。ちらかってるから端によってもらえますか?」
「はい。(端?端にいるんだが、これ以上どこへ逝けと)」
「じゃあ、そろそろこちらへ。ちょっと待っててください。」
「はい。(面接始めるんじゃねーのかよ)」

面接室でポカーソ。電気もつかない部屋で一人ぼっち。何か寒い。
目の前になんか紙があったので目を通してみると、
バイト希望者の電話応対のレベルが書いてあった。

977  電話応対レベル F 

F?Fですか漏れは?他の人たちがA〜Cなのになんで漏れだけがF?
確かに電話かけた時に風邪を引いていたし、応対が良いとはいえない・・・。
しかし、なんで漏れだけFで面接やろうってわけですか?
つーか、なんでわざわざ漏れの席の前にこんなもんおいとくんですか?

「すいませんね〜。では、履歴書を頂けますか」
「はい。(何がすいませんね〜じゃゴルァ!写真代返せ!)」
「ふーん。失礼ですが何されてる方でしたっけ?」
「フリーターです(電話応対レベル表に書いてあんだろゴルァ!)」
「フリーターですか。何か将来の目標は?」
「・・・」

おいおい。フリーターって将来の目標とかねーからプーなんだろ。
聞くのが間違いだとは言わないが、この空気で切り出す話じゃないべ。
全く。結局、電話応対レベルFへの対応なんですか、全く。

  こ ん な 面 接 糞 く ら え だ !
978蛇足だが続き:04/03/24 12:42
どうせ落とされるのは目に見えている。
ならば嘘八丁手八丁。一花咲かせてあげましょう。

「私は将来的には大学へ行きたく思い、そのための学費として・・・ウンタラカンタラ」
「ほぉ。そんな勉強しなきゃいけない時期になんでアルバイトを」
「大学進学は私個人の希望です。もう私も高校卒業したての子供では
 無いのですから、一人の大人として私自身の生活を・・・ウンタラカンタラ」
「しかし、当社の時給は決して良いとは言えません。それでは生活に困るでしょう」
「いえ、私は貧乏には慣れていますし、若い頃の苦労は買ってでもと・・・ウンタラカンタラ」
「しかし、この仕事は生半可な気持ちでできる仕事ではありませんよ」
「(ムカ)それは十分承知しているつもりです。私自身、以前この業種の仕事に
 ついていました(2週間)し、この業界の厳しさは・・・ウンタラカンタラ!」
「遅れてすいません!話は途中から聞かせてもらいました!」

漏れが大嘘の熱弁振るってるところにもう一人の面接官登場。
何故か、席につくなり目を輝かせて漏れを見ている。
「いいねぇ。君、いいよぉ。その情熱的な精神が良い!」
非常に嫌なヨカーソ(´д`)
979蛇足だが続き:04/03/24 12:44
「君は、以前この仕事に就いていたって言うけどどれくらいなの?」
「半年です。(やばい、さっきの熱弁の勢いが消せないぞ・・・)
「ではもう、この業界のことはばっちりですね!」
「ええ、ばっちりです!(んなわきゃねぇ―)」
「でもねー、ここははなたが以前働いていた職場とは違うんですよ」
「(ムカ)それも十分承知しているつもりです。ここへ応募した以上、
 ここでの決まりがありますし、過去の経験に頼らず私自身心機一転(ry」
「君は・・・どうしても人が必要なときは希望の時間以外でも出てくれますか?」
「はい。お店が困ったときは協力するのがバイトの義務です(嘘だー)」
「本当ですね。入ってからそれは違うでは困りますよ」
「ええ。本当です。(嘘だ―。申し訳ないけど嘘なんだ―。)」
「では・・・何か質問はありますか?」
「いえ、無いです。(意外と早く終わった・・・。良かった・・・落ちそうだ・・・)」
「では、面接は終わりです。お疲れ様でした。」
「ありがとうございました。(やり過ぎたからひやひやした・・・)」
「・・・では、すいませんが、ちょっと待っててもらえますか?」
「・・・はい?(え?)」

いきなり面接官二人がひそひそ話。「・・・彼・・・ら・・・必・・・ず」
「う・・・」「い・・・すか?」「権限は・・・」「では・・・」

「では、特例ですが967さんはこの場で合格です。明日からでも
 即戦力として研修に参加していただきたいと思いますがよろしいですか?」
「は・・・い・・・(よろしいわけねーだろ!)」
「私自身、967さんのような方を求めていました。私は○○と申しまして、
 ここの責任者です。では、今日中に仕事上の細かいことをご連絡しますので
 今後ともよろしくお願いします。」
「こちらこそ、よろしくお願いします。ありがとうございました!」

電話応対レベルFごときの面接応対に騙されないでくれよ・・・。
うぅ・・・、これからどうしよう・・・。
980FROM名無しさan:04/03/24 13:19
受かりそうな受け答えしかしてないじゃん。嘘つくならもっとはっちゃけていけよ。
981FROM名無しさan:04/03/24 17:46
↑あんた再現VTRの役者とかやってみない?
982FROM名無しさan:04/03/25 16:29
そのまま大学行って就職しろ。
983FROM名無しさan:04/03/25 20:56
“ス○ッ○ハウス”
自分と変わらない年と思われる(S代半ば位)の面接官。
椅子に座り面接始まるなり足を組む。
そんでもってタメ口。…ってか見下した感ありありの口調。
どうやら試着販売らしい。シーズン毎に自腹購入とのこと…。
それは賛同できないので辞退すると言い、
終わり際に「また機会があればよろしくお願いします。」
と、言ったら
『また来ても無理と思うけど』って吐き捨てられた。
しかも、今日はお忙しい中ありがとうございましたm(u_u*)m
って言っても無視…。
どないやねん(・A・)
さすが常に募集してるだけの事あるな!
984FROM名無しさan:04/03/26 08:46
面接でのことではないんだけど、
面接が終わって、採用か不採用の連絡を来週にはさせて頂きますとか
言っておきながら、一ヶ月以上たった今でも連絡こねえんだよ!!!

採用しねえんだったら履歴書返せ!!糞会社め!!氏ねや!!
985FROM名無しさan:04/03/26 09:53
某工場で夜勤を募集していたので面接にいってみたら、面接官のババアが
「今、夜勤は募集してないのよ。でも日勤のほうはまだ募集してるのよね。
だから日勤のほうをやってもらえないかなって思って今日は来てもらったの」

電話した時にそう言えやゴラ。俺は夜行性だ。
986FROM名無しさan:04/03/26 15:32
986
987FROM名無しさan:04/03/26 17:47
まあ俺はセルフのガソリンスタンドのつもりがフルサービスのスタンドに飛ばされたわけだが、何か?
988私も工場ネタ:04/03/26 18:36
よく大量募集している工場の派遣登録に行った日のこと。勤務地は二つあるんだが、一つは近所で、知ってるおばさんが多い為、断ったんだが、理由を細かく聞かれて困った。ネガティブな理由は良くないと思い、
989FROM名無しさan:04/03/26 18:43
遠方にある工場に友達がいると嘘をついてしまったのだ。したら友達の名前を聞かれ、適当に山田と答えてセーフだと思いきや、今度は下の名前まで聞かれて困った。
990FROM名無しさan:04/03/26 18:47
何故かよくある自分と同じ名前を答えてしまい、結果は当然没だった。正直な理由を言った方が良かったんだが、隣に近所の工場を希望する人が座っていて、何だか気まずくなったのもあるんだよね…
991FROM名無しさan:04/03/26 18:57
上の三つは続けて読んでね
992FROM名無しさan:04/03/26 20:29
いや、いいって
993FROM名無しさan:04/03/27 18:45
【こっちから】面接時にカナリの怒りを覚えたストーリー【願い下げ(゚听)】
994FROM名無しさan:04/03/27 20:03
それでいい
995FROM名無しさan:04/03/27 20:10
オーナー「他にアルバイトした事は?」
漏れ「あ、ヤ、山崎パンの千葉工場に…」
オーナー「山崎パンかぁ……………(小声で)ウーン…」
漏れ「(どーせ山崎しか出来ない奴だと思ってるんだろーが。)」
996FROM名無しさan:04/03/27 20:23
あと5
997FROM名無しさan:04/03/27 20:27
998FROM名無しさan:04/03/27 20:27
998
999FROM名無しさan:04/03/27 20:30
999
1000FROM名無しさan:04/03/27 20:31
1000個のマンコ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。