■□ 塾講師 其の十一 □■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
いよいよ受験シーズン到来!
集団の人も個別の人も、ベテランさんもビギナーも、
引き続き塾講師バイトについて語りましょう!

★FAQ★
「〇〇大生(or卒)なのですが、採用されますか?
 塾講師になれますか?」
→人手が足りてるかどうかとあなたの人柄だけでほぼ決まります。
 学歴は無関係と言って良いです。講師になってからの努力が大切。

過去ログなどは >>2 以下参照。

前スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1040574760/
2FROM名無しさan:03/01/09 01:48
3FROM名無しさan:03/01/09 01:48
関連スレ

▲▼家庭教師総合雑談スレッドpart8▲▼
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1033386194/l50
★★★ 東京個別指導学院 ★★★ 3コマめ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1031031603/
明光義塾PART7
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1032152976/
現役&元 サピックス小学部教師集まれ!!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1012142659/
がんばる学園
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1018193118/
◇◆市進学院◆◇
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1014912208/
栄光ゼミナール
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1014990337/
総合教育コスモ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1021931061/
●●早稲田育英ゼミナール●●
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1028651732/
低学歴で塾の講師してる人きたまえ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1027408909/
臨海セミナー
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1023771424/
@@エルヴェ学院@@
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1029656897/
塾講師やってるけど何か?PART4
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1033786737/
4FROM名無しさan:03/01/09 01:50
チョークを握るやる気、それを持ち上げる体力があればつとまるお仕事です
53年目国語 ◆wZBxP019x. :03/01/09 01:52
前スレへのレス
>>961-963
そう。大手は入ってからも生徒アンケートなどがあり
直接給与や講習のコマ割り当てに反映してきます。
したがってかなりの過当競争は覚悟しないといけない。
はなから諦めていればいいけど。
特にYはすさまじい。
学部生でも詐称して講師になってのしあがるくらいだしねえ。
いまサテラインやってる、現代文の某F講師なんかそう。

>>964
基本は院生。募集要項に明記してあることが大半。
6FROM名無しさan:03/01/09 01:54
国語教えてるんだけど、ほとんど黒板に書かないんだけど、国語ってなんか
書く事ある?ひょっとして俺ダメ講師?
7FROM名無しさan:03/01/09 01:54
>>4
最近はホワイトボードも多いよ。チョークは掃除が大変。

…「そうじ」で「相似」と変換されるうちのPC。鬱(藁。
8FROM名無しさan:03/01/09 01:57
チョークはスーツが汚れるのでクリーニング代もバカにならない。

国語で板書しないのはそうとうできるクラスならいいかもしれないが、
そうでないとすればやばい。
93年目国語 ◆wZBxP019x. :03/01/09 02:00
>>6
問題演習の時は、書くというよりも、
口頭で指示して「書かせる」って感じ?
本文にライン引いたりとか、→ を書かせたりとか、
接続詞・登場人物などをマルで囲むとか。

文法説明のときは、例文を白チョークで書いて、
色チョーク(品詞別)で文節ごとに分けたりするけど…

書かないことそのものは別に悪くないと思う。
けど、手を動かさないと生徒が退屈することもあるので、
適宜メリハリを利かす意味で書かせるのはオススメ。
10FROM名無しさan:03/01/09 02:00
個別指導でバイト始めて「あっ、教えるのって楽しい!」とか
思い始めてたんだけど…

なんか前スレからの流れを読んでてイヤになったよ
11FROM名無しさan:03/01/09 02:00
>>6
自分も冬期講習のときは一切黒板使わなかった。国語。
その前にベテラン講師の入ってた授業も見たけど、
その人も使っていなかったよ。
123年目国語 ◆wZBxP019x. :03/01/09 02:03
数学だと、だぶん嫌でも書かなきゃ授業にならないんだけど
国語の場合はそれぞれですねえ…
持ってるクラスのレベルにもよるし。

書かなくても授業成立するのは、国語と社会くらいかな?
生徒にはテキスト・ノートに書き込みさせるけど、
こちらは「板書はしない」、という意味では。
13:03/01/09 02:08
皆さんアリガト!おれも文法の説明の時は黒板使うけど、問題演習のとき
は全く使わないもので。
14FROM名無しさan:03/01/09 04:04
またコテハン復活かよ・・・
別スレ作って欲しいくらいだよ
15FROM名無しさan:03/01/09 04:52
冬期講習で小4に社会科を教えた。素直でかわいいね。
中学受験を目指すので、小4といえども、レベルは高い。
暗記にならないように、できるだけ遊びの要素(といっても
社会科の授業内容が間接的に入っているもの)を取り入れて
やったつもり、しかし小6になると受験直前だから、こんな
ことはしていられない。去年、とある校舎の小6の授業を
聴講させてもらったが、ヘタな大学入試レベルの内容の
講義を受けていた気がするよ。脳が柔らかくて知識の吸収が
早いねぇ。
16FROM名無しさan:03/01/09 10:21
うん、中学受験の勉強の内容って充実してるよね。
社会科なんかそのまんま大学入試の基礎知識になるよってくらい。羨ましい。

しかし小学生(低学年)はかわいいんだけどさ
じっとさせてるだけでも大変。親も遊びに来させてるもんだから。
この前マジ泣きされたときは相当困ったよ(;´д`)
17FROM名無しさan:03/01/09 10:25
エグイ…

ttp://www.toshin.ac.jp/lecture/index.html


生徒やその父兄には頼もしく見えるのだろうか
18FROM名無しさan:03/01/09 10:46
またコテハンがのさばりだしたのか。
空気の読めない香具師だな。困ったもんだぜ。
19FROM名無しさan:03/01/09 11:40
>>960(前スレ)
予備校講師は大手だと上位の院生の採用がほとんどだという話をしていましたし、
自分もそういう話を聞いたことがありますが、
学部卒(偏差値60以上)の人間が塾→小規模予備校→中堅予備校→大手予備校と徐々に
ステップアップして大手に行けるということはないのでしょうか?
スレ違いな質問ですみません。
203年目国語 ◆wZBxP019x. :03/01/09 11:45
>>19
割り込み失礼。
私は大手の事情も多少知っているのですが
ステップアップの順は、予備校からですね。
したがって、塾の経験は考慮されません。
(塾の高校生集団指導=中小予備校、と分類しますので…)

予備校の定義としては、多校舎展開をしていて、
現役・浪人双方を生徒に擁している学習指導校だとお考え下さい。
21某マーチ:03/01/09 11:45
将来塾講師か?普通に就活しろよ。ズルズル行くぞ。
22FROM名無しさan:03/01/09 11:55
>>21
塾じゃなくて予備校だろうが。
よく読めよ、このバカが。
23FROM名無しさan:03/01/09 11:55
マジでうぜーな。
頼むからマターリした雰囲気でやらせてくれ。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1033786737/l50
貴方にはこっちのスレの方が合うはずです。
わざわざアルバイト板に来て大きな顔しないで下さい
243年目国語 ◆wZBxP019x. :03/01/09 11:59
まあまあ、マターリしましょう。
コテハン叩きは板のルールでも禁止されていませんでしたか?
大きな顔をする気などありません。
発言に責任をもつためにコテハンにしているまでのこと。

話題をかえたいのなら自分で提起なさって下さい。
以後煽られても出てきませんのでよろしく。
25FROM名無しさan:03/01/09 12:02
>>23に禿げ同
マターリ出来ないのは誰かが偉そうにしてるからと言うことに気付かないアフォだな

本人は「2ちゃんでゴミどもが騒いでるよ」くらいにしか思っていないだろうが
おそらくリアルでも、周囲の人間には同じように思われているに10000北朝鮮ウォン
26FROM名無しさan:03/01/09 12:02
>>22
塾講師も予備校講師も同じだろ。社会的地位は低い。まともに就活出来なかった連中だろ。
それに、俺が高校の時Yゼミ行ってて、よく話をした国語の先生、学生運動やってて
捕まったらしく、まともに就職できなかったそう。
今30前くらいの人で講師ってのは、大概就活失敗組だろ。

予備校講師は、院卒が多いらしいけど。または院生。
27FROM名無しさan:03/01/09 12:03
この程度で叩きと言われたらどうしようもない。
28FROM名無しさan:03/01/09 12:07
>>26
でも、学歴は大きく違うと思われ。
29FROM名無しさan:03/01/09 12:10
>>26
Yゼミでお世話になってるのに蔑むのは天につば吐くようなものだよ(W
30FROM名無しさan:03/01/09 12:30
>>24
たしか前にも忠告したと思いますが…

叩きは放置で。
反応するから叩かれるんですよ。
予備校講師は色々います。スレ違いですがスマソ。

・「専業」講師(大手掛け持ち)
・元高校教員(年輩者が多い)
・大学教員・非常勤講師・助手・ポスドクなどの副業(30〜50代)
・アルバイト院生(若い)

たしかに、学生運動をやっていて…という先生も多い。
授業に思想的な偏りが出ることもあるようなので
予備校側は隠そうとしてるけど。
授業中のそういう方面の雑談が問題になってる方もいましたね…。
32FROM名無しさan:03/01/09 12:38
何ともはや・・・
33FROM名無しさan:03/01/09 12:44
>>30
どの辺りが叩きなのか聞きたいです。
前から見てわかるように某コテハンが来ることを不快に思ってる人が
たくさんいました。多数決というわけではないですが、
あれだけ嫌がられていることをやり続けるのはおかしいでしょう。
例え何か質問があったとしても、それに対する回答を皆で意見を出していくから
楽しいのであって、いきなり「ベテランですと」と言わんばかりの回答を
されれば誰だって不快になるはずです。
34FROM名無しさan:03/01/09 12:52
>コテハン叩きは板のルールでも禁止されていませんでしたか?
みんなが不快になるような発言が多いからだろ。
コテハン叩きってのは、あからさまで根拠のない悪口だろ。
嫌われてるの分からんのかね。
35FROM名無しさan:03/01/09 12:54
>>31
司法浪人(一流大学卒だけど院生ではない)は、
ダメ?
36FROM名無しさan:03/01/09 13:03
>>35
良い
37FROM名無しさan:03/01/09 13:10
つか、このスレ、司法浪人たくさんいるだろ。
東大一橋出て、自宅でブラブラしてるやつ。
もったいないよな。ほんと。
38FROM名無しさan:03/01/09 13:24
資格の勉強してる人って、それ専用の予備校に通っていて
上手な先生の授業とか聞いてるから、中学や高校の授業に
その「うまい部分」を適用してる人が結構いたりする。
上手な人が多い。
39FROM名無しさan:03/01/09 13:30
確かに自然な流れかもな。
あの手の資格は諦めたときには普通に就職できない時期になってしまうからなぁ。
40FROM名無しさan:03/01/09 13:39
代ゼミの人気講師にも資格浪人出身者がいたね。英語のあの人。

3年目国語だって資格出身だったんだよね。
41FROM名無しさan:03/01/09 13:45
>資格の勉強してる人って

大学受験までは、予備校とかに頼って勉強していれば
ある程度の結果が出せることが多いんだけど、資格の勉強は
予備校だけではあまり頼りにならなかったりするので、
どうしても自分でいろいろ考えて対策を練ったり勉強方法を
工夫したりしなければならないことがすごく多い。
そうなるとその工夫が塾講師で役立ったりすることも多い。
本来の目的(資格の勉強)とは別の意外な所(塾)で
それが役だったりする。でも、あまり喜んでもいられない。
42FROM名無しさan:03/01/09 17:31
個別給料少ないよ!冬にあんなに働いたのに!給料計算したら鬱になった。
誰か個別→集団って行った人いない?
43FROM名無しさan:03/01/09 18:45
>>42
はい。
集団は雑務が多く自給に換算すると個別と変わらないよ。
44FROM名無しさan:03/01/09 18:50
やっぱり私塾がいいよ。
厳しくないしね。
45FROM名無しさan:03/01/09 19:20
三年目って何が三年目?
塾経験三年目だったら別に普通ジャン
おっ着中尾させとくことない、叩けたたけ!
46FROM名無しさan:03/01/09 19:28
どんなに叩いても奴はくるよ
このスレに
とりあえず目立ちたいだけだから
叩かれても何のダメージもないし
47FROM名無しさan:03/01/09 19:31
奴は生徒から見たらつまらない授業ばっかしてるんだろうな
48FROM名無しさan:03/01/09 21:28
私は、塾講何年目だろう・・・・
指折り数えてみたら、6年目だった・・・。
496年目♪:03/01/09 21:29
というHNでやろうかすぃら。
50FROM名無しさan:03/01/09 23:13
漏れは2月目だ・・・
512月目♪:03/01/09 23:13
というHNでやろうかすぃら。
52FROM名無しさan:03/01/09 23:16
>>51
やらないでくれ
53FROM名無しさan:03/01/09 23:56
うちの塾個別部門と集団部門があるんだけど集団の人って
大学の単位がやばい(orすでに留年)人ばっかなんだけど偶然?
54FROM名無しさan:03/01/10 00:23
偶然じゃないかも
塾講にのめりこみすぎると単位がやばくなる、いやまじで
このままじゃ高校入試の前に俺が逝きそうだYO!
55FROM名無しさan:03/01/10 01:17
>>54
お〜同士YO















56FROM名無しさan:03/01/10 01:41
>>54
必然(w
57FROM名無しさan:03/01/10 04:38
おれ高校受験してないんだけど中学生とか教えられるのかな
ちなみに大学受験もしてないw
58FROM名無しさan:03/01/10 04:50
中高大とエスカレーター式って事?六大学クラスなら余裕でいけるでしょ。
5957:03/01/10 05:23
>>58
おお、そうか、ありがと。一応六大学だ。
小学生は個別で一人だけ教えてたことがあって芝中に合格させることができたんだけど、
中学生って何かむずかしいことがあるのかなとおもって。
606年目♪:03/01/10 07:56
>>59
っつーか、中学生の方がむしろ楽。
芝に合格させるなんて立派じゃないの。
61FROM名無しさan:03/01/10 11:13
>>37
あなたに他人の生き様を語る資格はありません。
62FROM名無しさan:03/01/10 11:59
>>61
オマエモナー
63FROM名無しさan:03/01/10 12:20
>>59
六大学ってもピンキリだけど
そのレベルの中学受験経験者はむしろ貴重な人材だよ。
俺、高三の数学はOKだけど中学受験は教えられない。
64FROM名無しさan:03/01/10 12:45
>>57
1つ聞いていいかな?

冬期講習でM大学付属の中学3年の子を見たんだが、
やっている内容(数学)が大学受験を目指すような内容でビックリ。
他のエスカレーター式のところでもきっちりやってるの?
65海城⇒東京大学⇒東京海上内定:03/01/10 13:54
>>64
つーか中高一貫でこの時期なら
高1〜2程度の数学やっててもおかしくねーだろ。

わかったか?
田舎者くん(w
6664:03/01/10 14:12
>>65
ゴメンな。東大行ってても内容が解らん見たいだな。
塾講なら学年が進んでいる・いないの話ではないと
理解できると思ったんだが、
もう一回書いてやるから理解してくれ、頼むぞ。
『大学受験レベル』ということだ。

しかも、海城はエスカレーターじゃないだろ?
あ、わかった『海城と海上』とをかけたネタか?
なかなか上手いんで、80点をやろう。
67FROM名無しさan:03/01/10 14:14
>>54
おれもだよ〜
塾講はやばいよ〜
68FROM名無しさan:03/01/10 14:16
>>65
脳内東大生ウザイwもう飽きたw
6957:03/01/10 15:47
>>63
最近共学になったところから文系の看板学部です。

>>64
附属だと推薦の権利を残したまま受験できるかどうかで違うと思う。
うちは受験すると自動的に推薦放棄とみなされるためそんな進んだことはやってません。
まあマーチの附属中からだと高校で総計の付属校に入ってくる例もあるからそれでハードにやってるのかもなw
70FROM名無しさan:03/01/10 16:51
話にわって入って申し訳ない
皆さんにお願いです!
四字熟語の穴埋め問題で本来の答えとは違う面白い答えになる問題を
色々教えて(考えて)もらえないでしょうか?

有名どころですと
○肉○食 → 焼肉定食 正解:弱肉強食
七○八○ → 七泊八日 正解:七転八倒
一○二○ → 一泊二日or一死二塁 正解:一石二鳥
などいくつかは思いつくのですが・・・

皆様の素晴らしい能力でご協力お願いします!
71FROM名無しさan:03/01/10 18:10
3年目国語さん、よろしく(藁
72FROM名無しさan:03/01/10 18:10
七○八○ → 七転び八起き
736年目♪:03/01/10 18:32
>>70
一日二回
一泊二食


我ながら、つまんねー。
一応国文なんだけど。
74魔女 ◆o1oe6cqltI :03/01/10 20:21
七月八日
一日二発
一通二翻
七円八銭
豚肉共食
一年二組
75FROM名無しさan:03/01/10 22:29
ウヒャウヒャウイヤヒャヒャ
76FROM名無しさan:03/01/10 23:14
生徒がダウンだと殺意が芽生えます。
77FROM名無しさan:03/01/10 23:20
>>76
LDの生徒は、経験あります。
いやー、大変だった。
78FROM名無しさan:03/01/10 23:21
やっぱ「高校教師」だ
はあはあ
79FROM名無しさan:03/01/10 23:22
左国史漢
左翼史観
80FROM名無しさan:03/01/10 23:24
女性陣にうかがいたい!!

個別指導で(二度しかあたったことにない)男性講師に対して
ふてくされ(というか敵意・不信感むきだし)の中学生女子に
ついてなんですが…

なぜ?????
81FROM名無しさan:03/01/10 23:55
相当、あなたのことを生理的に受けつけ
ないか照れてるのどちらかでは?
82FROM名無しさan:03/01/10 23:57
なんか、プライドを傷つけるようなことを言った可能性もある。
83FROM名無しさan:03/01/11 00:23
俺もあたったことある。自意識過剰な香具師。
しかもアンケートに「俺の教え方が悪い」と書かれた。
なのに成績は上がってたんだぞ? 変だよ。

おい、入って1ヶ月のホスト講師に俺が負けたのか?
現に成績下がりっぱなしだし。教え方悪いのは俺じゃないだろ。

嘘書くな、ゴルァ!! こっちから交代してやるから、
嘘書いて評価を下げるのはやめろ!!
84FROM名無しさan:03/01/11 00:27
>>80
中学生の生徒は男女関係なくそういう子いるよ。
あんまり気にしないほうがいいと思う。
ああ、こういう子かぐらいに思ってさ。
85FROM名無しさan:03/01/11 00:29
DOUNな生徒をしばくのは是か非か?
86FROM名無しさan:03/01/11 00:37
>>70
一発二発
七発八発
我膣洪水
87FROM名無しさan:03/01/11 00:58
>>83
「教え方が悪い」=代えてくれ
の意。別に教え方が悪いか良いかとは全くの無関係。
特に厨女はルックスのいいホスト講師にはどんなに酷い授業でも付いていく
88FROM名無しさan:03/01/11 01:01
>87
意外にそうでもないよ。ルックスよくてもきつい言い方とかしてて
先生交代させられたヤシいたし。
89FROM名無しさan:03/01/11 01:02
>>87
まあそういうことだと思う
成績だって上がるためには結局自分で勉強せにゅあならんし
塾講師自身が上げてやったなんて考えるのも
とんでもない思い上がり
特に我々バイト講師はな〜
90FROM名無しさan:03/01/11 01:02
>>88
そういうのを「ホスト講師」とは言わない。
91FROM名無しさan:03/01/11 01:03
ホスト講師って??
92FROM名無しさan:03/01/11 01:11
>>87
>>89
でも、そういうのってレベルの低い生徒が集まる塾に多くない?
レベルが高くなるほどそういう傾向ってなくなると思うんだけど。

>>91
いわゆるイケ面で、生徒に甘い男性バイト講師のことじゃないかな。
93FROM名無しさan:03/01/11 01:13
>>92
違うらしいよ。
生徒のご機嫌をとる講師のことらしい。
名工スレに書いてある。
94FROM名無しさan:03/01/11 01:14
そうだね、ご機嫌とりの講師でしょう。
95FROM名無しさan:03/01/11 01:15
うちの知り合いの塾長、ホスト系だわー。
でもご機嫌とりとかはしてないみたいよ。
逆に生徒にからかわてるとか。
9689:03/01/11 01:15
>>92
まあたぶん俺のいってる塾はレベルの低い塾だと思う
でも塾の大半はそれだろ?
97FROM名無しさan:03/01/11 01:16
ホスト講師か・・・オレのことだな。
98FROM名無しさan:03/01/11 01:18
明光スレでもいったけど
ホスト講師は我々バイト講師の理想の姿だよ
雇うほうもそれを望んでると思うよ
99FROM名無しさan:03/01/11 01:22
>>95
あっ、昔いた室長そうだった。
身長が185センチぐらいで、超イケメン。
でも、性格はホストじゃない。
服装と顔はモロホストだったのだが。
10092:03/01/11 01:22
>>93
>>94
なるほど。ご指摘サンクスです。
そう言えば、漏れの塾(集団)でも以前ホスト講師がいて、
その人に教わっていたクラスは態度が良くなかったし、
今でもあまり改善されていない感じだね。
101FROM名無しさan:03/01/11 01:30
>>100
ご機嫌取りイコール好きにさせるとは違うと思うんだが・・・。
よっぽど本物のホストのほうが、相手の心を手玉に取っていると思う。
怒ったり、怒らせたり、駆け引きは塾講師も同じかと。
102FROM名無しさan:03/01/11 02:04
>>70
■テストの笑える誤答■
http://school.2ch.net/edu/kako/973/973533701.html
■■テストの笑える誤答 Part2■■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1005383134/l10

↓4字熟語と関係ないがワラタ
授業中、思わず爆笑した凄い間違い
http://yasai.2ch.net/honobono/kako/997/997428483.html
103FROM名無しさan:03/01/11 02:37
イケメンで高学歴で教え方うまくて話上手な俺のような講師が理想だろう
104FROM名無しさan:03/01/11 02:54
>>103
(゚Д゚)ハァ?
うぬぼれてないで、さっさと寝なさい!
105FROM名無しさan:03/01/11 03:18
103でないけど、おやすみなさい。
この連休に体休めて、平常授業も頑張るぞ、ゴルァ!

…予習、鬱。中3、小6ハイレベルクラスは毎回入試過去問。解説大変。
 時間配分を考えるのも大変。1回自力が解くのが鉄則なんだけど。
106FROM名無しさan:03/01/11 04:09
>>103
確かにそういうのが理想の講師だ。すばらしいね。

もちろんお前のことじゃないけど(w
107FROM名無しさan:03/01/11 09:31
怪我をして
包帯をして
塾にいき
心配されぬ
事ぞ淋しき
108FROM名無しさan:03/01/11 09:42
>>107
先生、どうしたんですか!?
大丈夫??
109FROM名無しさan:03/01/11 10:52
個人塾なんだけど
カテキョとの折り合いで日程がキツくなってきたから
「3月まででやめます」って雇い主に行ったら
「続けてくれ」って言われたんで
じゃ〜給料上げて下さいっておねがいした

弱小塾だから先生もみんな縁故採用で少ないの(元生徒とか。私もそう)
こういう融通が効くのが弱小のいいとこだね
もう少し続けて頑張ってみよっと
110FROM名無しさan:03/01/11 11:37
冬期講習の収入はどれくらいになりましたか?
と、たまにはバイト板らしいネタを振ってみるテスト。

漏れは・・・1500×28くらいか?
111前スレの369:03/01/11 12:52
いろいろとレスもらってたのに講習でネットつなぐ暇全然ありませんでした。
そのあと自分の宿題が。悪いので少しレスをば。
講師間での会話(私的)はほぼ皆無。同じ学校の人たちで仲良くしている人たちはいるけど。
まあ仕事上でもいわゆる社交辞令的な「わからなかったらなんでも聞いてくださいね」というのすら
怪しいところです。

ちなみに漏れもADHD的な消防を担当したがあれやばいわ。
怒っても通じない。というか本当に日本語が通じない。
脳が普通より機能していないという意味がよくわかった。
112FROM名無しさan:03/01/11 20:05
俺は、連休でマターリした直後から入試直前特訓。
受験学年担当の先生は3月までハードですな、皆さん。がんばりませう。
113FROM名無しさan:03/01/11 20:06
中学受験は、もう直前だね。
前の塾で教えていた生徒たちが気になる今日この頃・・・。
114FROM名無しさan:03/01/11 21:19
塾講師が向いてないと思う今日この頃・・・。
暗に辞めたいことを匂わせているのだが。
ある生徒を怒ったら、その子に「先生変えてくれ」と言われたので、
それを理由にクビにして欲しいとさえ思う。
「苦手な生徒から逃げてはいけない」と言われたが、
バイトの分際でそこまで考えなくてはいけないのが鬱。
115FROM名無しさan:03/01/11 21:20
>>114
わかるよ・・
オレは学校の授業があると嘘ついて外してもらったよ。
116FROM名無しさan:03/01/11 21:23
>>114
辞めればいいじゃん。
117FROM名無しさan:03/01/11 21:58
>>115
そういうことあるよね・・・
多分、そのクラスははずしてもらえると思うけど・・・未定

>>116
人事異動や新規開校で人が足りないらしくて、
今は辞めさせてもらえないんだよね。
4月からは、「授業があるから」で何とかなるんだけど・・・
118FROM名無しさan:03/01/11 22:39
>>114
私もやりました。ごめんなさい
119FROM名無しさan:03/01/11 22:52
>>115
以前同じことやりました。本当あの時は辞めようかと思った。
ただ、あの時の経験から1つ得られたことがある。それは、このスレでも度々書かれている
「必要ない、使いづらい人材にはDQNを担当させる。」
これは事実である。今、考えるとあの時が最大の山場だった…
おかげで今はあの時の3倍くらいの生徒を教えてるがいい子ばかりだ…
114さんもいつか報われる時が来るさ。
120FROM名無しさan:03/01/11 22:55
個別指導
美少女指導率カウント開始
121FROM名無しさan:03/01/11 22:58
>>114
早く辞めろ。別に煽りじゃない。
あなたのことを信頼している生徒だっているはずだ。
その子達のことを考えてみな。
中途半端な気持ちで授業していることにならないか?

早く結論を出した方が生徒のためだろう。
(受験生を抱えていて辞められない、という事もあるかもしれないが)
122FROM名無しさan:03/01/11 23:00
>>114
それ苦手な生徒なんじゃなくて単なる糞野郎。君のせいではない
むしろそんな生徒怒っただけで立派。普通は適当にやって時給だけ頂く…と
そいつ多分たらい回しにされてるでしょ?他の講師は115みたいに
嘘ついて外してもらってるんだよ。
で、結論。114はむしろ立派である。
123FROM名無しさan:03/01/11 23:01
>>120
なに言ってるのかわからん。
1度書いたものをよ〜く見直してから送るんだぞ、いいな。
124121:03/01/11 23:04
>>122
ちょっと意味が違うような気が・・・。
125FROM名無しさan:03/01/11 23:04
>>114
新人はたいていDQN任されて「俺は塾講師に向いていない」と鬱になる時期がある
他の生徒といい状態でやってるなら今を乗り越えれば大丈夫。
126FROM名無しさan:03/01/11 23:05
>>122>>124
122に少し同意。(立派かは知らんが)
127FROM名無しさan:03/01/11 23:14
無敵塾って、どうだ。
128FROM名無しさan:03/01/11 23:15
DQN生徒に遭遇したとき、「こいつは将来出世しないだろうなぁ」と哀れみの気持ちが生まれてきて、逆に熱心に指導していますが。
129FROM名無しさan:03/01/11 23:20
「頭がいい子」っているね
教える側に立ってみて始めて実感した
かつ成績に結びついてなさそうだなと(w
130120:03/01/11 23:28
個別指導における
素直でかわいい女の子を指導した回数のカウント開始
131FROM名無しさan:03/01/11 23:28
コミュニケーション能力が優れていて、成績があんまりよくなくても、誰に愛嬌ふりまけば得するかって分かってる子は出世するだろうなぁと思う。
一方、勉強できても反抗的で教師の反感かってるような子は出世しないだろうなぁと思ってまふ。
まー、偏見かもしれんけどね。
132FROM名無しさan:03/01/11 23:37
池沼の頻発発言ベスト3

1.あと何分で終わり?あと何分?!
2.答えは?ねぇ答えは?答え!?
3.僕の授業態度Aだよね!?授業態度!Aだよね?!ね!
133FROM名無しさan:03/01/11 23:37
俺が塾講師を始めた2001年4月からの素直でかわいい女の子の生徒数
2001/4 0人5 0人6 1人7 1人8 0人9 3人10 3人11 2人12 2人
2002/1 2人2 2人3 4人4 5人4 5人6 4人7 4人8 4人9 5人10 6人11 6人12 6人
134FROM名無しさan:03/01/11 23:40
女の子を指導していて気になったことベスト3

1.口ひげが生えている
2.鼻毛が出ている
3.なんか汗くさい


やっぱり女は二十歳くらいからだな
フゥ
135FROM名無しさan:03/01/11 23:48
>>134
男の汗臭いのよりは何百倍もマシ。
136FROM名無しさan:03/01/12 00:03
>>134
俺も口ひげが生えてるこを指導してびびった。
137FROM名無しさan:03/01/12 00:17
ただの馬鹿と池沼とダウンの区別って素人でも可能?
138114:03/01/12 00:19
なんかすごく励まされたよ。ありがとう!
今は中学受験の5年生の担当で、
持ち上がりでそのまま担当するように言われたんだ。
自分のやり方に自信が持てないまま6年生は辛すぎるので、
室長に正直に話して、はずしてもらえるようにお願いした。
2月から新年度だから、あと1ヶ月頑張ろうと思う。
139FROM名無しさan:03/01/12 00:21
中学受験の指導ってどのへんがそんなに大変なの?
勉強の内容そのもの?
140FROM名無しさan:03/01/12 00:30
>>138=114
DQN教えたい講師なんているはずないからな…
塾講師の魅力って言ったら少なくともまともな生徒以外には見出せない。
まあ、まともな生徒に当たれば魅力も感じるよ。DQNのせいで塾講師なんて…
という考えで辞めるなんてもったいない。
ただし、まともな生徒でも「嫌だ」「苦痛だ」と思うというなら辞めた方がいい。
141FROM名無しさan:03/01/12 00:32
>>139
問題が特殊だから。経験者でないとどう考えたらいいか分からない。
142FROM名無しさan:03/01/12 00:36
>>141
定石があるパズルみたいなのかな?
中学受験用の問題の例って見れない?
143FROM名無しさan:03/01/12 00:44
>>132
TKGですか?
144FROM名無しさan:03/01/12 00:44
おれは中受なしで中受の算数おしえてるけど、思ったより特殊なのはないよ。高校や中学でやることを
文字や公式を使わずにうまくやる程度じゃん。先生によっては中学の範囲で解かせてる先生もいるけど。
一番難しいのは記号がたくさんあって法則をみつけだして穴があるところに記号を入れる問題とか考える問題
がやばいね
145FROM名無しさan:03/01/12 00:46
>>138
そうだよな。そもそもDQNなんて金貰ってなきゃ指導なんかするかっつうのな。
漏れも3月で辞めると言ってきた。
想像を超えたDQNばっかりで、ある意味視野が広がったよ。下には下がいるなと。
それに教育について真剣に考えたりしたし。

でもやっぱぶっちゃけ上は確信犯的にDQNの担当講師を当ててるんだろうな…
自分で納得いくし。
146FROM名無しさan:03/01/12 00:46
>>144
改行してチョウラィ!щ(゚▽゚щ)
147FROM名無しさan:03/01/12 00:48
でも中学受験は結構コツがいると思うよ。漏れは経験者だが、
経験のない講師は苦労してる。

ニュートン算とか旅人算とか初めて聞いた人は( ゚д゚)ハァ?てなかんじでしょう。
148大♀集団数学:03/01/12 00:50
塾講師のアルバイトを初めて5年になりますが
生徒との関係や講師との関係で「いい時期」もあれば「つらい時期」も
ありました。

けれど、自信を持って言えるのは「つらい時期は長く感じるけれど、実際には
長くは続かない」ということでした。

じっと我慢していれば、必ず好転する機会がくるものです。
149FROM名無しさan:03/01/12 00:53
可愛がってる中2を持ち上がりたいんだけど、大学の都合で無理になるかも・・・
せっかくかわいがってるのに一緒に受験できないんじゃ空しすぎる。
頼むぞ、○○大学△△学部教務課!!
火曜日にだけはゼミを入れないでくれ!!
150FROM名無しさan:03/01/12 01:00
>>148
素晴らしい!!!まさにその通り!!!
個別でも必ずや好転するぞ!!!
151FROM名無しさan:03/01/12 01:04
私の場合、室長があまりにも酷い香具師だったので
仕方なく別の塾に移籍。
そしたら、楽しくて楽しくて。
やっぱり、人間関係は大切ですな。
152FROM名無しさan:03/01/12 01:08
人間関係で楽しいと、授業にも身が入るよね。
153FROM名無しさan:03/01/12 01:12
去るのも一つの選択
残るのも一つの選択

まあ選択したからには頑張ろうや。
154FROM名無しさan:03/01/12 01:14
>>152
確かに人間関係はかなり重要だな。俺の塾には
高卒で25歳の人が威張っててウザイ!
生徒や他の先生に嫌われてるのわかってないし。
155FROM名無しさan:03/01/12 01:17
>>154
高卒?
講師じゃないよね・・・・。
156FROM名無しさan:03/01/12 01:19
>154
どう威張ってるの?
157FROM名無しさan:03/01/12 01:21
俺も聞いてみたい。
威張る講師って、具体的にはどんなセリフや会話をしてるの?
158FROM名無しさan:03/01/12 01:22
>>155
その人は講師ですよ。それも大学生の女の先生を
本気で口説こうとしてるし‥
はぁ?って感じ!!頼むから鏡見てからにして。
159ニコリ:03/01/12 01:22
私美術系受験の絵の先生のバイトやってるよー。美術系とはいえ学科の点数配分かなり
高くて...でも美術=勉強いらない的発想のせいでどの子も勉強ないがしろ
みんな合格できんのかよ〜。とりあえずもうすぐセンターだね。なつかシー
160FROM名無しさan:03/01/12 01:24
勉強やらない子は大人になってから簡単にだまされる人になるのではと
心配してみたりする
161FROM名無しさan:03/01/12 01:28
>>158
高卒で講師になれるって、どんな塾じゃ。
162FROM名無しさan:03/01/12 01:29
大学中退じゃないの?
163FROM名無しさan:03/01/12 01:29
>>158
ブサイクな人なんですか?
164FROM名無しさan:03/01/12 01:30
高卒で講師やっている人、いるよ。
田舎の小さな塾で、人出が足りない所だと、たまにそういう人がいる。
そういう人でも、コンプレックスをバネにして、いい授業をしてる人もいるけど
中にはひどいのもいるんだろうね。
165FROM名無しさan:03/01/12 01:32
>>164
へぇ、普通は応募基準に満たないよね。
その人には、低学歴スレに来て欲しい、
166FROM名無しさan:03/01/12 01:35
モード学園やねw
167FROM名無しさan:03/01/12 01:37
モード学園以下だろ(w
168FROM名無しさan:03/01/12 01:37
大学生の女の先生って、いいよね。あこがれちゃう。
169FROM名無しさan:03/01/12 01:44
>>163
ブサイクとまではいかないけど、まあ
ナルシストであることは間違いないですね。
友達の女の子は本気で
嫌がってるのに本人は気づいていない痛い人ですww
170FROM名無しさan:03/01/12 01:45
>169
どこの塾??
171FROM名無しさan:03/01/12 01:57
>>170
関西の塾です。
>>156
どんな風に威張ってるかというと、自分が塾長みたいな
態度で他の先生(年上も含む)とかと接するですよ。それとか「俺の
教えてる生徒はどこの学校でも受からしてやる。」みたいな
こといつも言ってます。たくさんありすぎてあげられません!
とにかく見ていてかわいそうです。
172FROM名無しさan:03/01/12 02:08
>>171
キモっ
173FROM名無しさan:03/01/12 02:15
>>171
まぁそういう人はいるな(たぶんコンプレックスの塊なんだろう)
んで、下手にガタイが良かったりすると切れて暴行沙汰を起こす常習者に

知り合いに、すれ違いざまの後輩の目つきが気にいらないというだけの理由で
眼窩骨折させたやつがいる



(眼窩骨折すると、下を向いただけで眼球がころりと出ちゃいます)
174FROM名無しさan:03/01/12 02:19
明日、日曜日。やることなし。予習デモするか。
デートしたいなー。ここ1年恋人いない罠。塾バイトに情熱注ぎすぎた。
夏や冬の休みに、遊びに行く連中尻目に連日拘束されるのは、やはり辛い。
そのぶんやりがいもあるんだけど。
175FROM名無しさan:03/01/12 02:24
>>173
ドキュンも何も、傷害罪で逮捕されて社会的に消える人間じゃん。
176FROM名無しさan:03/01/12 02:29
>>173
友達やめたほうがいいんじゃない?
177FROM名無しさan:03/01/12 02:31
>>176
友達じゃないよ!!!

ガクブル
178FROM名無しさan:03/01/12 02:40
そういう先生って、案外、みんなの無視が怖いんだよ。
179FROM名無しさan:03/01/12 02:40
>>173
そいつ自体を消せ
180FROM名無しさan:03/01/12 02:50
俺の塾は大学生が10人いるんだけど
そのうち3組カップルがいる。
これって多いよな?他の塾はどうなんだ?
181FROM名無しさan:03/01/12 03:23
>>180
多いね。うちなんて、女は社員講師(27歳〜29歳ぐらい)のおばさんばっかりだから、カップル無いよ。
182FROM名無しさan:03/01/12 04:38
28歳♀の社員がいるんだけど
かなり歪んでるよ。結婚できないからだろうね。
カワユイ女子大生をチクチク虐めてるよ。
183 :03/01/12 05:18
>>181
27−29歳がおばさんなんか?
漏れだったら完全にストライクゾーンに入ってるぞ。
あぁ舐めたい・・・
184FROM名無しさan:03/01/12 06:53
中退で学生証もなくしたんだけど塾講なれる?
185FROM名無しさan:03/01/12 10:36
なれそうな気もするけど、どうだろう
186FROM名無しさan:03/01/12 11:54
まずは面接による人物評価だよ。
187FROM名無しさan:03/01/12 12:09
学生証なんて中国人が一万で偽造してるくれるよ
188FROM名無しさan:03/01/12 12:11
>>184
大学中退なら問題なし。
学生証なんて別にいらないよ。
189FROM名無しさan:03/01/12 12:30
中退したのなら塾講なんかやってる場合じゃないと思います。
190FROM名無しさan:03/01/12 13:02
いまから東大理III受験→合格→入学手続きをとらず→大手塾講東大コース講師


ウマー?
191FROM名無しさan:03/01/12 13:08
>>190
勉強できるイコール教えられるでは無いと思われ。
192FROM名無しさan:03/01/12 13:12
>>191
でも必要条件ではあるな
193FROM名無しさan:03/01/12 13:17
>>192
同意。ただ十分条件ではないんだよね・・・
194191:03/01/12 13:20
>>192−193
ま、そういうことだね。
むしろ、理Vに行こうとしてる香具師は、
そんな講師に教わろうとしないんじゃない?
195FROM名無しさan:03/01/12 13:42
>>190
そのまま医者目指したほうが良いのでは?
196190:03/01/12 13:43
34歳ですが?

そもそも受験資格があるのかどうか
197FROM名無しさan:03/01/12 14:01
>>190
東大理III受験→合格→入学手続き→モテモテ→医者→大病院の娘と結婚


この方がよっぽどウマーだろ。なんでわざわざ塾講師になるんだよ。
198FROM名無しさan:03/01/12 14:06
>>196
大学ってのは60才だろうが70才だろうが入学できる。
34才以上で大学に入学してるやつなんて幾らでもいる
199FROM名無しさan:03/01/12 14:45
社会人入学してくる人も30代が多いよね。
あと、カルチャースクール気分で入学してくるオバチャンを見るね。
200FROM名無しさan:03/01/12 15:02
東大でても職業が2流じゃ威張れないよな
201FROM名無しさan:03/01/12 15:22
>>190
漏れも中学歴なんでそのこと考えた。
でもなんかスゲーかっこ悪い気もする。
よほどコンプレックスがあったのですね、と思われそうで。
でも合格しておくだけで給料が良くなったり就職の幅が増えるんならなぁ。
もう一度頑張ってみようかな、なんてふと考える。
受かっても入学してもう一度学生する金も時間も余裕もないけど。
202FROM名無しさan:03/01/12 18:38
もうすぐ年度末ですが
皆さんの塾では契約を更新する再に昇給はありますか?ある場合はどの程度ですか?
ちょっと気になります。なかなか時給は上がらない昨今なので。
203FROM名無しさan:03/01/12 19:02
ウチは昇給なんてないけど、自給2000円だからまぁいいかって感じかな
204FROM名無しさan:03/01/12 19:10
50円だけあがる。でも元が低いからあんまりうれしくない
205FROM名無しさan:03/01/12 19:34
この仕事は一人暮らししてる学生にとって
実家にほとんど帰れないのがつらい
成人式もでれねえし
で、春期講習っていつくらいからあるのかな
206FROM名無しさan:03/01/12 20:02
「どうしても東大卒の肩書きが欲しかった」ときっぱり言えるキャラは
それはそれでカッコイイ気がする
207FROM名無しさan:03/01/12 21:48
>>206
どうしても東大卒の肩書きが欲しかった
208FROM名無しさan:03/01/12 22:03
>>207
カコイイ
209FROM名無しさan:03/01/12 22:06
お前ら単純ですね
210FROM名無しさan:03/01/12 22:17
うちは欲しくないな〜なんか人に妬まれそうで。
中の上くらいがイイ
211FROM名無しさan:03/01/12 22:19
同じ塾の講師同士(大学生で)のカップルっていますか?
212FROM名無しさan:03/01/12 22:20
東工くらいがイイ
213FROM名無しさan:03/01/12 22:21
学歴なんて、塾講師には関係ないよね。
特にアルバイトなんて・・・・。
214FROM名無しさan:03/01/12 22:21
そういえば、関塾ってどうですか?
今日、求人が入ってきたんですけど、何気に時給が高いんです。
215FROM名無しさan:03/01/12 22:21
>>213
塾講こそ学歴が重要ではないの?
216FROM名無しさan:03/01/12 22:22
>>215
アルバイトに限って言えば、余り関係ないと思うよ。
予備校講師なら別だけど・・・。
217FROM名無しさan:03/01/12 22:23
もしかして塾と予備校って明確に区別されてる言葉?
218FROM名無しさan:03/01/12 22:24
>>217
そう、予備校は大学院じゃなきゃダメでしょ。
219FROM名無しさan:03/01/12 22:36
220FROM名無しさan:03/01/12 22:39
塾でずーっとバイトか
1年くらいでやめて他のバイトするのはどちらが
楽しめて勉強になるのかな
221FROM名無しさan:03/01/12 22:41
みんな塾講師って楽しいと思う?
222FROM名無しさan:03/01/12 22:50
生徒がかわいいくなければ、やってらんない
223FROM名無しさan:03/01/12 22:53
禿げ同!!
224FROM名無しさan:03/01/12 22:55
目の前で教えたことが出来るようになるのは快感

しかしまだ一ヶ月しかやっていないからこの先も
そういう気持ちを持ちつづけていけるかどうか判らない
225FROM名無しさan:03/01/12 23:01
>>222
ワロタ
226FROM名無しさan:03/01/12 23:02
>>224
随分中途半端な時期に入ったんだね
227FROM名無しさan:03/01/12 23:03
やっぱり塾講はロリショタ属性のやつが多いのか
228FROM名無しさan:03/01/12 23:03
塾講最大にして唯一の欠点は出会いがない
大学生のバイトでこれはかなり痛い
229FROM名無しさan:03/01/12 23:04
>>226
他のバイトを首になったので
生活費を稼がなくちゃならないので
昼のバイトを探し中
230FROM名無しさan:03/01/12 23:04
>>228
講師同士で付き合えないかなー
231FROM名無しさan:03/01/12 23:07
>>228
生徒との出会いは?
232FROM名無しさan:03/01/12 23:08
講師同士は無理っぽい
講師にしてみればただのバイト恋愛だけど
生徒にとって仮にも先生同士だからね
233FROM名無しさan:03/01/12 23:10
>>227
いわゆるひとつの職業病。
オレの場合は性的な欲望というよりも、昔に戻って淡いデートをしたい思いにかられる・・・w
234FROM名無しさan:03/01/12 23:16
俺は逆に対象年齢が上がったよ
235FROM名無しさan:03/01/12 23:23
ブスな生徒につきまとわれて欝だ・・・。
236FROM名無しさan:03/01/12 23:24
中3学年末の時事問題の予想
皆さんお願いします!
237FROM名無しさan:03/01/12 23:25
>>236
自分で考えなさい!!
238FROM名無しさan:03/01/12 23:26
>>236
http://news2.2ch.net/newsplus/

スレタイから好きなのを選べ
239FROM名無しさan:03/01/12 23:29
>>238
┨社会┠森前首相が韓国に出発
240FROM名無しさan:03/01/12 23:32
>>238
【社会】世界一の焼きまんじゅう 群馬
241FROM名無しさan:03/01/12 23:35
【動物】日本初・全自動犬丸洗い機備えたペットランドリー=兵庫県豊岡市[030112]
242FROM名無しさan:03/01/12 23:36
時事か…
なんたら小学校の取り壊しは?住民投票とかリコールとか数字を絡めて出されるとか。
芥川賞の候補に女子高生とか。普段ニュース見てないからそれくらいしか思いつかねえ…
243FROM名無しさan:03/01/12 23:39
マジレスすると、社会教えてる人しか参加できない流れになるのが
少し好ましくないか、と。
244FROM名無しさan:03/01/12 23:43
<学年末時事>藤本ミキティ、モーニング娘に加入!
なぜ?
245FROM名無しさan:03/01/12 23:43
生徒に長文を書かせる問題の指導ってどうやってる?

個別でなぜか国語の生徒をまわされたんだけど
前の時間に書いたものを見せてもらったら全く添削なし
246FROM名無しさan:03/01/12 23:44
国語!?
出るぞ、出るぞ・・・
247FROM名無しさan:03/01/12 23:45
>>245
もうちょい具体的に
248FROM名無しさan:03/01/12 23:50
高校入試(推薦だったカナ?)に小論文が出るんだと

「高校でやりたいこと」とか
「部活動の思い出」とかを
原稿用紙一枚に作文させるの
249FROM名無しさan:03/01/12 23:52
>>248
何かをやらせている間に、添削して、それが終わったら説明。
っつーか、学生?基本的に小論文の指導は学生には厳しい。
250FROM名無しさan:03/01/12 23:52
原稿用紙一枚じゃ指導もへったくれもないだろ!
一回書かせてみて、文法やら漢字やら句読点やらをチェックするだけで十分だと思われ。
251FROM名無しさan:03/01/12 23:56
小論文を指導できる人ってどんな訓練を積んだ人なわけ?
もと新聞記者とか?
252FROM名無しさan:03/01/12 23:57
>>239=241
ウケタ 絶対出ないな。
>>248-250
そそ、文法的ミスやら余程おかしなことを書いてなければOK
てゆうかそれさえ出来てないこともしばしば・・・
253FROM名無しさan:03/01/12 23:57
小論文て馬鹿をはねるくらいにしか使えないんじゃないの?
点数つくもんじゃないし
254添削してください:03/01/12 23:59
32 名前:Mr.名無しさん 投稿日:03/01/12 20:28
死後にあうさばきってなんですか?なんですか?
両手両足をがんじがらめに縛られてムリヤリ勃起させられたぼくの男性器を
緩急つけて念入りにしゃぶり尽くす事ですか?
一度の射精では堪忍してくれなくて直後の敏感な亀頭を凄い勢いで吸引されることですか?
ああっだめですだめですやめてください!そんなところまでせめられてしまうのですか?
ぼくが生前どんな悪徳を積んだというのですか?
お願いですからやめてください!


33 名前:Mr.名無しさん 投稿日:03/01/12 21:56
>>32
( ゚Д゚)ハァ?


34 名前:音速の名無しさん 投稿日:03/01/12 22:18
つまりあれだ、死んだら芦原空手に入門するわけだ
255FROM名無しさan:03/01/12 23:59
確かに内容を見ると、小論というより作文・・・
256FROM名無しさan:03/01/13 00:01
序論→本論→結論の流れができているかと、日本語的におかしいところがないかをチェックすればいいのでは。
257FROM名無しさan:03/01/13 00:04
>>254
吸引されることですか?

吸引する事ですか?
2583年目国語 ◆wZBxP019x. :03/01/13 00:05
たぶん嫌がられるでしょうが、出てみます。
私は小論文の指導、大学受験・高校受験で、のべ30人くらいしてます。
高校時代、某新聞の投稿欄に20回採用されました。
特に時事問題を800字程度で要約して自説を書く…というスタイルが得意。
要は自分で頻繁に文章を書く経験をしていないと、指導もおぼつきません。

以下、何かの参考にして下さい。
採点のポイントは、表記と内容です。
内容評価に関しては、正直、学部生の方には難しいと思います。

高校入試のレベルでは「作文」です。
「てにをは」の確認と、前向きな姿勢が感じられるか、
一文が冗長になっていないか…などが主なポイントです。

大学入試対策であえてやるなら、
市販の参考書(Z会や河合塾など)の問題を解かせて、
その上で模範解答とてらしつつ、ポイントを外していないかを採点。

また大学入試の生徒さんは、駿台文庫から出ている
「課題文集」を使って、要約のトレーニングをさせるといいですよ。
259FROM名無しさan:03/01/13 00:08
みんなで意見出し合ってるところにずかずかと・・・
260FROM名無しさan:03/01/13 00:09
>>258
あのさ、「小論文の指導は…には難しい」って言うやつはよく見るけどさ、
そういうあなたは誰?って思うわけよ

小論文科の大学院ってあるのかな?
261FROM名無しさan:03/01/13 00:09
>>258
自慢かよ・・
朝日の「声」じゃないことを祈ってます
262FROM名無しさan:03/01/13 00:10
>>258
3年目国語キタ-!!!
てかこの話理系は参加できないyo
263FROM名無しさan:03/01/13 00:11
3年目国語=赤い報道
264FROM名無しさan:03/01/13 00:15
1年半やって飽きました、塾講。
冬期講習で生徒からのアンケートでもかなり評価が良くて
なんか目標達成しちゃった感じです。
慣れるとこの商売飽きますよね?
ちなみに学生です。
265FROM名無しさan:03/01/13 00:16
>>258
新聞の投稿って小学生でも載れるよね?
2663年目国語 ◆wZBxP019x. :03/01/13 00:17
論文のトレーニングは、大学院でかなりしごかれます。
採点基準がしっかり記載してある問題集なら、
自分に自信がなくても、内容面では十分な指導が出来ます。

それに高校生指導したことがあれば、その経験が中学生にも生かせます。
じゃ、以後皆さんで語り合って下さい。失礼しました。
ちなみに投稿先の新聞はMです。
267FROM名無しさan:03/01/13 00:18
>>264
生徒からの評価上げるだけならフリーターでもできるんだよね
268FROM名無しさan:03/01/13 00:18
>>266
うざいって
269FROM名無しさan:03/01/13 00:19
新聞の投書欄はその新聞の論調に適っていれば文章の質は
あまり関係ないように思う

赤井報道の文章なんて、ありゃ明らかに締りのない悪文だろ
270FROM名無しさan:03/01/13 00:20
>>266
だ か ら 専攻はなによ?
271FROM名無しさan:03/01/13 00:21
>>267

うちの塾にフリーターの人はいないので
272FROM名無しさan:03/01/13 00:25
フリーター講師ですが何か?

>>258>>266
てゆうか嫌われてるの分かってるなら出てくるなよ。
あんたが来るだけで雰囲気が悪くなるし荒れるしロクなことがない。
荒らしと同じ。そこんトコ理解してくれや。
273FROM名無しさan:03/01/13 00:32
残念ながら質が下がりましたね。このスレも。
元祖(その1)は私が立てたんですが、↑みたいなこと言われませんでしたよ。
別に悪いこと言ってないつもりなんだけど。
先達の助言を素直に受け取れないというのは、もったいないですよ。

荒れると申し訳ないので、とりあえず消えます。
274FROM名無しさan:03/01/13 00:34
おれは3年目よりも>>273のが100倍うざい、かつ、スレ汚し
だと思う
275FROM名無しさan:03/01/13 00:37
273は3年目国語さん??
私はあなたの意見すごくためになってる。
私みたいなのがいることも忘れずに、叩きに負けないでこれからも出てきて欲しいです。
けっこうそういう人いると思います。
276FROM名無しさan:03/01/13 00:45
国語スレか相談スレ立てて、雑談と分離したら?
それが粘着から逃れるのにはいいと思われ>3年目さん
277FROM名無しさan:03/01/13 00:49
ジサクジエンかよ。なさけないコテだな
278FROM名無しさan:03/01/13 01:01
3年目国語的【塾講師】スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1042387196/l50
279FROM名無しさan:03/01/13 01:18
3年目国語を叩く奴の方が10000倍ウザイ。
何も間違ったこと言ってないぞ。てか3年目国語消えてから
このスレ低俗になったぞ。3年目国語とともにやる気のある
塾講師がこのスレから追放された気がする。
3年目国語氏へ
とにかく叩きを全て放置すればいい。出てきてください。
280FROM名無しさan:03/01/13 01:19
いいからわざわざ話題にするな
281FROM名無しさan:03/01/13 01:25
出てくるだけで荒れてるだろ。
隔離スレが出来たんだから出てこないでくれ。
282FROM名無しさan:03/01/13 01:30
ちょっと3年目国語の叩きについて前スレも含め、調べてみました。特徴は
1.出てきた瞬間ではなく、誰かが叩いた瞬間から叩きが始まる。
2.3年目へのレスも多くそれも叩かれる。
3.総じて言葉づかいは似通ったものが多い。
4.3年目消滅後は低俗な話題になっている。
以上の点から、叩きの犯人は少数の人間が複数回の叩きカキコを行っていると考えられる
犯人は真面目な話題を極端に嫌うため、真面目な話を好み、長引かせる3年目国語に対し
執拗な叩きを行うものと考えられる。
283FROM名無しさan:03/01/13 01:33
もうココに書くのはスレ違いだからね

3年目国語的【塾講師】スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1042387196/
284FROM名無しさan:03/01/13 01:34
>>280-281
荒らしはお前等のほうだろ?貴様らこそ消えろ。糞が。
285FROM名無しさan:03/01/13 01:35
3年目叩きウザイ
286FROM名無しさan:03/01/13 01:37
>>282
禿同。俺も前からそう思ってた。
287FROM名無しさan:03/01/13 01:38
いじめはなくならない。たたきもなくならない。
288FROM名無しさan:03/01/13 01:42
>>287
しかも2chは匿名だから1人2役3役とできるからね。最初はちょっと3年目も調子乗ってるかな
と思ってたけど最近のは根拠のないコテハン叩き。叩きはシカトしよ、シカト
289FROM名無しさan:03/01/13 01:44
http://page.freett.com/syuusyoku/

塾、家庭教師関係のバイト探している方
どうぞ。
290FROM名無しさan:03/01/13 01:47
早くその話は終わりにしろよ。

そーゆー意味では確かに荒れてるんだよなw
叩きも擁護もジサクジエンばかりな気もするし。
291FROM名無しさan:03/01/13 02:32
とりあえず3年目の語り口がむかつくわけ

自分の指導暦をひけらかしてるというか、周りを見下してるというか。
3年やそこらで小論文語ってんじゃねえってのと投稿で20回乗るのと
小論文を教えるのどう相関関係があるのかってんだよ。
292FROM名無しさan:03/01/13 02:35
語り口ごときでぎゃーぎゃー騒ぐ品性は、ヒステリックなクレイム・ババアとなんら
かわらない。
293FROM名無しさan:03/01/13 02:36
↑嫉妬?
294 :03/01/13 02:36
どうでも良いけど、中東イラク祭りや半島のチョセン祭りのドサクサ紛れに一儲け
したいんだが。なんか良い口ねえか?

映画「エデンの東」ではジェームスディーンが大豆を育てて戦争前後に売却して
一山当てたみたいだが。父親は野菜を氷で冷やして運ぼうとして大失敗したけど。
295FROM名無しさan:03/01/13 03:33
真面目な先生、相談ゴトのある先生は「3年目」のスレに行った方がいいね。
ここで相談したら結局叩きあい、荒らし呼ばわりの原因になるから。
296 :03/01/13 03:47
このスレは雑談スレになるのでつか?
297 :03/01/13 04:55
国語の先生は知能が高く、なるのは非常に難易度が高い。
数学も恐ろしく厳しい世界である。
あまりにも厳しすぎてこの2領域は常に教師不足に悩まされている。
逆に低知能が飛びつきそうな領域は常に教師が飽和状態で悩まされている。
難易度と教師不足を序列するとこうなるだろう。
数学・国語>理科>社会>英語
会話をするとやはり数学及び国語の先生はずば抜けて知能が高いことがわかる。
298FROM名無しさan:03/01/13 08:11
>>296
それでもいいんじゃない?別にこっちで相談したい人はしたっていいし。

3国スレ言ったけど香具師が大真面目にわざわざ長文レスをつけてるのを
見たら正直、引いた。
299FROM名無しさan:03/01/13 08:29
まぁこっちはこっちでやりましょう。
今日は成人式なんだよなぁ
300FROM名無しさan:03/01/13 09:13
数学が出来るとモテマスカ?!
301FROM名無しさan:03/01/13 09:34
>>300
文系の私からすれば、数学が出来る人は尊敬〜〜〜。

私は小論文指導が専門。
あれは、テクニックと共に人生経験が
必要なのです。故に学生さんには荷が重いかと・・。
でも。小論文の指導最近していないなあ。
何故か数学や理科ばかり。文系なのに。

302FROM名無しさan:03/01/13 09:36
>>301
個人スレが立った「あいつ」は答えてくれなかったのであなたに質問
「学生には無理」な小論文の指導が出来る「あなたのキャリア」を
教えてください
303FROM名無しさan:03/01/13 09:41
>>302
マスコミ関係に関わっていました。
それから、結婚後は大手出版社の小論文添削指導員を
何年もやっています。(今も継続中)
ちなみにOとZです。
304FROM名無しさan:03/01/13 09:42
ちなみに人生経験長いです。
305FROM名無しさan:03/01/13 09:44
>>303
ありがとう




>ちなみにOとZです。
これは?
306FROM名無しさan:03/01/13 09:45
>>305
出版社の名前。すぐ分かるよね。w
307FROM名無しさan:03/01/13 09:49
小津?
308FROM名無しさan:03/01/13 09:52
>>307
ワラタ。
模擬試験やっている会社です。

添削指導員仲間に、「塾講師いいよ」と勧めているので
その中の誰かが皆さんのお仲間になるかも・・・。
講師の平均年齢、上がるね。w
309FROM名無しさan:03/01/13 12:22
O文社だろ。そんなことも知らんと塾講師してるのか?
まだ3年目の方がスキルとしてはよっぽどマシじゃねえか。
関係ないのでsage。
310FROM名無しさan:03/01/13 12:23
>>309
Zは?
311FROM名無しさan:03/01/13 12:36
>>310
Z海だろ。そんなことも知らんと塾講師してるのか?
まだ3年目の方がスキルとしてはよっぽどマシじゃねえか。
関係ないのでsage。
312FROM名無しさan:03/01/13 12:36
あげてもうた。スマソ
313FROM名無しさan:03/01/13 12:40
つまりあれか?

マスコミ関係を寿退社したあと
現在は赤ペン先生をしていると?
314FROM名無しさan:03/01/13 12:50
>>313
たぶんそうだろうね。
いずれにせよ大手は、採点基準がある程度明示されてる。
でないと採点者によって偏りが生ずるからね。
315FROM名無しさan:03/01/13 12:58
>>314
やっぱり採点基準があるのか
不思議な世界だ
316FROM名無しさan:03/01/13 14:02
>>315
もちろんある。キーワードとか、段落構成手順とか。
でないと模試や添削が成立しない。
市販の参考書を立ち読みしてたら、ある程度は書いてあるはず。
317FROM名無しさan:03/01/13 14:39
それは、もう細かい採点基準があって覚えるだけで大変なの。
詳しくは添削指導員スレに書いてあるけど・・・。
添削指導員の試験は、倍率10倍以上。
3年目さん、自信があるなら受けてみれば?
院生なら受験資格あるから。
318FROM名無しさan:03/01/13 14:54
おれ講師2人、生徒5人くったよ。いづらくなって辞めたけど。
319FROM名無しさan:03/01/13 15:58
以前中三男子のカテキョやってた時に、推薦用の作文指導やりますた
とにかく内容云々よりも、文章が書けない。
「〜は」と「〜です」の前後の内容に繋がりなかったり、
「〜だからこの高校に入りたいと思いました」と、
理由を変えて同じ言い回しをひたすら繰り返したり。
とにかくなんちゅーか小学生的ヘンな文章を平気で書くの。
学力としては中ぐらいなんだけども、こんなもんなのかな〜って
正直驚いた。

本当、高校入試程度だったら、内容より文章の基本的能力だね。小論って。
320FROM名無しさan:03/01/13 16:03
>>319
えっ、小論って文章の基本的能力を問うものでしょ?「内容」の
審査はまずいでしょう。採点官の気に入らない意見は没って
ことになりかねない。
321FROM名無しさan:03/01/13 16:06
>320

つまり、とんでもなくヘンなこと書いてても良文ならいいってこと?
「他に行くとこなかったからこの高校にした」とか
「親がいけというからしょうがなく受験する」とか

・・まだこれじゃヘン度が足りんな〜
322FROM名無しさan:03/01/13 16:09
マジレス、中学生レベルでは、小論文とは名ばかり・・・・。
まあ、作文ですね。高校生でも、小論文といえるのは
レベルが相当高い生徒だけだよー。

で、内容なんだけど、ふざけていたり、反社会的なこと
を書いている場合は注意するけどね。

323FROM名無しさan:03/01/13 16:22
反社会的なこと書くおたーく生徒がいて、対処にこまってます
324FROM名無しさan:03/01/13 16:22
大人でも作文レベルまで行けない人は多かろうて

以前、翻訳関係で英訳しろとまわされた顧客の和文が「???の嵐(死語)」だった
技術関係だったから、きちんと学校を出ている人のはずだが
325FROM名無しさan:03/01/13 16:23
>>323
宅間予備軍か
殺れ
326FROM名無しさan:03/01/13 16:27
>>323
そういう生徒はえてして知能は高めなんだよな。
それでちょっと人よりも変わったこと書いてみたいっていう
お年頃なんだよ。素で書いてるとしたら病院を勧めるがね(w
327FROM名無しさan:03/01/13 16:28
>>323
そいつ一回うちの塾モやそうとした。
近所のおばさんがみつけたが、たいへんだった
328FROM名無しさan:03/01/13 16:29
>>326
ああ、そんなかんじだ
329FROM名無しさan:03/01/13 16:31
ちょっと自分の頭がいいと思って変わったことしたがる小僧には論語を読ませろ

それで頭から丸暗記させる

なかなか骨だぞこれは
330FROM名無しさan:03/01/13 16:33

何言っても聞かない。
331FROM名無しさan:03/01/13 16:37
新人講師で熱血バカがいる。
パソわざわざ持ってきて、生徒のカリキュラム勝手に作る。
授業なくても、生徒が心配とのこのこきやがる。
処理のしかたをおしえてくれ
332FROM名無しさan:03/01/13 16:39
>>331
仕事の切り分けするしかないだろう

あるいは、「おまえ友達いないの?」の一言を
333FROM名無しさan:03/01/13 16:41
>>332
すばらしい
334FROM名無しさan:03/01/13 16:46
NEXUS の時間講師やってる人いますか?
応募してみようかと思ってるんだけど、
話を聞かせてくれんか?
335FROM名無しさan:03/01/13 16:57
>>331
3年後には、あの人のコピーが出来上がり♪
336FROM名無しさan:03/01/13 18:47
>>334
渋谷港ですが、何か?
337FROM名無しさan:03/01/13 21:26
>>331
学校の教師としてもウザイな
338FROM名無しさan:03/01/13 22:21
>>331
しかも自分がイケテルと思ってる
ばか三乗
339FROM名無しさan:03/01/13 22:31
>>317
名無しで書きます。某コテです。レスありがとうございます。
私、既に添削担当として登用されております。
塾以外で、大学・予備校模試等で添削業務にあたっております。
したがって、内情もある程度わかっております。たしかに疲れますよね。
340FROM名無しさan:03/01/13 22:35
>>339
そかそか、どうも詳しそうだなと・・w
お給料、安いでしょ?
私は、どうにか時給800円から1000円。
341FROM名無しさan:03/01/13 22:39
給料安いですね。なんとか4ケタ乗ってますけど。
あとは歩合制のところもあるんで、なんとか。

かといって、手を抜くとクレーム来ますしね。
赤インクの減りが一番早い科目ではないかと…。
342添削:03/01/13 22:44
(名無しで書きます。某コテです。)←削除
レスありがとうございます。
私、既に添削担当として登用されております。
(塾以外で、大学・予備校模試等で)→(塾以外の現場においても)添削業務にあたっております。
したがって、内情もある程度わかっております。たしかに疲れますよね。

オレならこんな感じにするかなw
343FROM名無しさan:03/01/13 22:54
ワロタ
344某コテ(苦笑):03/01/13 23:25
>>342
内情、の具体的内容(部署)を示すために前段の具体的説明がある。
そこをカットしてしまったら文意が不明確になるが、それでもよろしいか?

添削するなら、3行目を「既に添削業務を担当しています。」に短縮。
「ある程度」→「多少は」。
345FROM名無しさan:03/01/13 23:37
>>344
うーん、なるほどなぁ。
「塾以外の現場」じゃちょっと具体性に欠けるってことか・・・
ちなみに国語は模試でいつも50点以下という苦手科目でした。
英・数で稼いでた記憶が。。
346FROM名無しさan:03/01/13 23:37
>>342
イイ
347334:03/01/14 01:28
>336
あ、ども。
マシン癌のように質問です。m(_ _)m

職場の雰囲気とか、どうですか?
働きやすいですか?
時給は5000からとのことですが,
実際の仕事量と比べて適当でせうか。
採点とか、どのくらいあるのでしょう。
授業内容は、やっぱり受験目指して
まっしぐら、という感じなのれすか?
348FROM名無しさan:03/01/14 09:21
age
349FROM名無しさan:03/01/14 16:28
これからは少子化が進むいっぽう…。
塾業界はどうなるんだろう…。
350FROM名無しさan:03/01/14 17:10
アルバイトの身としては関係なかったりw
351FROM名無しさan:03/01/14 20:14
>>349
塾の需要自体はそれなりにあると思う。
ただ、何かウリがないと淘汰される可能性が高くなるんぢゃなかろうか。
今回の新指導要領でDQNとそうでない子の差がもっと大きくなると思うので、
難関校向けの塾と個別指導塾が流行るような気がする。
また、小中学生向けの塾だけでなく不登校児のサポート校や
カルチャースクールも兼業するような塾が今以上に増えるんじゃないかな。
352FROM名無しさan:03/01/14 20:40
確かにこれからは年寄り向けの生涯教育がいいかもなー
353FROM名無しさan:03/01/14 21:36
塾講師って時給何円位が普通ですか?
354FROM名無しさan:03/01/14 21:52
やっぱ2ちゃんねらなら
社会の授業中
きちんと愛国教育するよな?
355FROM名無しさan:03/01/14 21:56
1コマ(80分)で1500円〜

これって安い?
356FROM名無しさan:03/01/14 21:59
>355
「〜」の先が気になる
357FROM名無しさan:03/01/14 22:02
>>356
昇給制らしいけど、普通どれ位上がるもんなの?
358  :03/01/14 22:30
塾講師とは「あがる」「昇給」という言葉に踊らされる生き物なり・・・・
そして最後まで結局あがらない物なり・・・・
359FROM名無しさan:03/01/14 22:46
http://www5d.biglobe.ne.jp/~TK-PRO/kaihatsu.htm
ここでもいってバイトでも探してきたら?
全国どこでも対応らしいよ。





360FROM名無しさan:03/01/14 23:01
時給に不満はねえ
ただ長期休暇とらせろって思う
あとテスト前休ませて
361FROM名無しさan:03/01/14 23:19
誰か、学習指導要領の旧課程と新課程の違いをまとめたサイト知りませんか?
今日はうっかり、円に内接する四角形の向かい合う角の和が180度というのを
教えてしまいました。というか、いままで、新課程とか意識してなかったので。
362FROM名無しさan:03/01/14 23:30
>>361
サイト自体は知らないがそれくらいは教えても良いと思われ。
生徒が覚える気あるかどうかは別として、二次方程式の解の公式とか、
知っといた方がいいものも結構多い品。
363FROM名無しさan:03/01/14 23:50
担当の生徒の成績を規定ポイント上げたら
個別指導を逆指名できる権発生
364FROM名無しさan:03/01/14 23:57
塾講師って出会いありますか?
365FROM名無しさan:03/01/14 23:59
ない
366FROM名無しさan:03/01/14 23:59
生徒との出会いならある
367FROM名無しさan:03/01/15 00:04
無い事は無いだろ。
女の塾講師だっているじゃん。
368FROM名無しさan:03/01/15 00:07
巨乳講師の胸に触ってしまうアクシデント発生。
久々の感触ですた
369FROM名無しさan:03/01/15 00:11
>>368
オメコー義塾PART1 (;´Д`)ハァハァ  
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1031499560/l50
370FROM名無しさan:03/01/15 00:38
鼻毛でないな
371FROM名無しさan:03/01/15 00:41
>>370
すれ違い?
372FROM名無しさan:03/01/15 00:44
出会いはあると思うよ。
先生同士のつながりで他の大学の人とも
知り合えるしね。
>>368
嫌われないようにねww
373FROM名無しさan:03/01/15 00:47
講師との出会い

同じアルバイト講師(女子大生)には、結構かわいい子が多い。
それに、入れ替わりが多いので、出会いは、さらに多い。

社員の女講師。これはチョット歪んでる人が多い。
もともと「中学の先生になりたかったけど定員でダメだった」
という人が多いためもあり、また、年齢も少し高め(20代後半)なので
どうしても女子大生講師に外見で見劣りしてしまうことが多い。

それに、美人な女性なら、そもそも塾に社員として入社するような
損な道は選ばない。それは学生のうちにバイトとして少し経験すれば
いい、ぐらいに思うのがノーマル。

よって、女子大生講師との出会いが結構あるので、吉。
374370:03/01/15 00:50
>>371
すれ違い、スマソ。こっちは3年目だっけね。
375FROM名無しさan:03/01/15 01:05
あー出会い欲しいな!
376FROM名無しさan:03/01/15 01:11
出会いはあるんだけどそっから先が進まない・・・・
377FROM名無しさan:03/01/15 01:21
出会いか。いいねえ、若いねえ、青春だね。こっちは、早く帰宅したいだけだな。
378FROM名無しさan:03/01/15 01:27
>>377
室長ですか?そんなことない。
自分室長にほれてる
379FROM名無しさan:03/01/15 01:44
室長とアレになる女講師は多いよな。
380FROM名無しさan:03/01/15 01:59
>379
ほんきでほれてるのになあ
381379:03/01/15 02:07
>>380
いやいや。別に悪い意味じゃなく、多いなぁ…というだけで。
てか、自分もそうなったことがあるので、がんばってくだされ。

それにしても、もうすぐ受験でシンドー。
早く来い来い、春休み。
382FROM名無しさan:03/01/15 02:44
出会い出会い!講師はだめなんかい?!
383FROM名無しさan:03/01/15 03:40
おれのバイト先(大手塾)は平気で労働基準法に違反していることをやろうとするよ。
告発してみようかな。
384FROM名無しさan:03/01/15 08:23
うちの塾は、通常業務が忙しすぎ(教務の他に電話・教材作成など)で
講師同士で話す時間がない 職員室もないし
無機質な会話(生徒の成績情報交換とか会議の議題についてとか)で
浮いた話をしようとすると相手はしてくれるが、
つまらない話をするな という目で見られる

出会いは純粋に大学ルートで求めたほうが(・∀・)イイ!
385FROM名無しさan:03/01/15 12:46
オレの塾は時間外に何もしなくていいから楽だー。
けど来年からは理科もやらされそうでイヤな予感・・・
386FROM名無しさan:03/01/15 15:58
>>385
どこの塾?
387FROM名無しさan:03/01/15 17:21
>>385
いまなにやってんの?
388FROM名無しさan:03/01/15 17:50
389FROM名無しさan:03/01/15 18:10
今日寒いな〜・・・・
バイトある人お疲れです。
390FROM名無しさan:03/01/15 21:50
大学で出会いって普通塾講やれる人が通ってるような大学だと女少ないんじゃ?
391FROM名無しさan:03/01/15 22:28
>>390
んなこたーない。
レベルの高い大学にだって女はたくさんいるだろ。
392FROM名無しさan:03/01/15 22:43
しかし女のレベルは低い
393FROM名無しさan:03/01/15 22:54
ウマイ!座布団1枚
394FROM名無しさan:03/01/15 22:56
なんだおまいら
最近出会いとかそんなんばっかで全然スレが伸びないじゃないか!
マジレス→3年目スレ
ロリ→オメコースレ
出会い→当スレ  カヨ!!
395FROM名無しさan:03/01/15 23:12
せっかくここまで続いたスレも終わりか・・・。
396FROM名無しさan:03/01/15 23:15
ぜいたくいうなよ
397FROM名無しさan:03/01/15 23:29
時給3000円
398FROM名無しさan:03/01/15 23:31
3月で辞める人はいるかね
399黒ニャン:03/01/15 23:31

学歴関係ない、シングルママの秘密のお仕事ですぅ〜♪

http://slowfox.easter.ne.jp/newpage1.htm
400FROM名無しさan:03/01/16 00:33
>>398
3月で足を洗うことにしました
401FROM名無しさan:03/01/16 00:39
まじめな話、学校の先生になりたくなった

教員免許を取りに行ったことすらないけど
なんとかならないだろうか?
402FROM名無しさan:03/01/16 00:42
>>401
大学生なら教員過程とれyo!
おれは教師は是ってええええええ嫌だけどな
403FROM名無しさan:03/01/16 00:45
>>402
とっくに30すぎたポスドクですが
404FROM名無しさan:03/01/16 00:47
公務員浪人ですが何か?

塾講師の仕事、面白いとは思うが一生の仕事にはしたくないと思ふ。
405FROM名無しさan:03/01/16 01:10
56 名前:3年目国語 ◆wZBxP019x. 投稿日:03/01/16 00:55
削除は、スレの内容も見て削除人によって判断されます。

このスレが削除されるなら、他にもっと削除されるべきスレがあるでしょう。
相手にしないことです。sage進行でお願いします。
こちらはこちらで、話すべきことを話していればいいのです。
406FROM名無しさan:03/01/16 01:15
内容に自信があるならあげればいいのに
407FROM名無しさan:03/01/16 01:32
塾のバイト週に一回しかないよ。
もう一つ何かバイトやるのってやっぱ家庭教師
とかがいいかな?
友達にホストやらないかって誘われてる
んだけど少しやってみたいという気持ちもあるしな〜

408FROM名無しさan:03/01/16 01:43
ホストは春休みやってたけど、寝ると罰金とか、飲めないと罰金とかで意外と
かせげないYO
家庭教師のほうが個人契約でウハウハだよ。
409FROM名無しさan:03/01/16 01:45
ホストも個人契約でウハウハじゃないのか?
410FROM名無しさan :03/01/16 01:45
塾講とホストって似てると思う。
俺のとこには、見た目は充分ホストっていう講師いるから。
口の商売ってのも共通だし。
411FROM名無しさan:03/01/16 01:48
栄光スレの「最水」とはなんぞや?
412FROM名無しさan:03/01/16 01:48
客の勉強の愚痴を聞いてアドバイスをするホストが塾講師でござんす
413FROM名無しさan:03/01/16 01:48
ホストはバイト経験にカウントできないんじゃ・・・。
就職の面接で「ホストやってました」なんていったら一発で落ちるしな。
414FROM名無しさan:03/01/16 01:49
>>411
最高水準クラスだろ
415FROM名無しさan:03/01/16 01:51
学校や家庭の愚痴を聞くのも塾講の仕事

体育の教師が馬鹿すぎだとか
お兄ちゃんがぱそこん貸してくれないだとか
416FROM名無しさan:03/01/16 01:52
>>406
内容に自信があっても、荒らす馬鹿はいるからね。
今日もホスト話に花が咲いているのか・・・。
417FROM名無しさan:03/01/16 01:52
>>414
なぁんだ
もっと面白い隠語だと思ったのに
418FROM名無しさan:03/01/16 01:56
>>408
家庭教師の方がいいんですか?
酒は飲めるから大丈夫だけどな、う〜んでも
やっぱり人生経験にもなるだろうし
やってみたい気がする。
419FROM名無しさan:03/01/16 01:59
>>418
君、クンニ屋やってみないか? ものすごい人生経験になるよ。
420FROM名無しさan:03/01/16 02:06
>>405
話蒸し返すなよ・・・あっちはあっち。こっちはこっち。
せっかくいなくなったんだから忘れようや
421FROM名無しさan:03/01/16 02:09
>>418
クンニ屋ってなにすんの?
422FROM名無しさan:03/01/16 02:10
>>417
ぜんぜん隠語じゃないからw
普通に使われてる言葉。
423FROM名無しさan:03/01/16 02:12
>>422
でも知らない人がいたよ?

729 名前:FROM名無しさan 投稿日:03/01/16 02:08
再水って、最高水準って意味なの?初めて知りました。



てか、むきになって「最水」をスルーしようとしている模様(w
424FROM名無しさan:03/01/16 02:13
>>421
女版ファッション・ヘルスです。三十分間なめつづけてください。
客層は、五十代の女性が中心です。
425FROM名無しさan:03/01/16 02:23
>>422
最水→グリーン車
本科→普通車

ということでよいか?
426FROM名無しさan:03/01/16 02:39
栄光、今日に限って異様に発言が多いな
しかもこんな時間に
427FROM名無しさan:03/01/16 02:43
だいたい帰宅して一段落する時間帯だからだろ。
428FROM名無しさan:03/01/16 02:43
うそ?
こんな時間まであるの?
429FROM名無しさan:03/01/16 02:47
マターリしてていいな。
一応三国スレも見ているが長文ばかり。2ちゃんだと長文読む気しないんだよねw
前にそんなこと書いたら「それでも塾講師か!」って叩かれたけど。
別に塾講師に命掛けてるワケじゃないんだからねぇ・・・w
430FROM名無しさan:03/01/16 02:49
>>429
あれはあれでよし

しかし擁護派はうざかった
たぶんあれ全部女だと思う
431FROM名無しさan:03/01/16 02:51
>>430
結局、擁護派とアソチの言い争いでスレが機能しなくなってたからな。
香具師自身も空気読めてないというか・・・ってこのスレも見てるんだろうけどね。
いずれにしてもこの話は終了なのでsage 引き続きマターリ参りましょう。
432FROM名無しさan:03/01/16 02:56
塾というのも日本独特のカルチャーだよな。こんなに勉強する国ないよ。
だからカロウシする労働者を大量生産できたわけだが。
433FROM名無しさan:03/01/16 03:00
正課の学校の方を生徒のレベル別に細分化すれば塾なんて要らないのに
できない生徒は学校にいる昼間は時間つぶしにしかならないでしょ

学校機能を拡充せよ
434FROM名無しさan:03/01/16 03:22
>>432
韓国、アメリカでもエリート層は日本より大変だぞ。
435FROM名無しさan:03/01/16 06:09
けど塾ってアコギな商売だと思うこともしばしば・・・
436FROM名無しさan:03/01/16 09:01
いずれにしても本人次第なんだな
437FROM名無しさan:03/01/16 09:24
今日は個別で小六女子一人・一時間、
中一男子二人・一時間半の日。
中一の一人は数学80点台。もう一人は30点台・・
レベル違うことやらして、あっち見てこっち見て
疲れるよぅ。

レベルの同じ子を組ませてくれ、と言いたいとこだが
弱小塾なので数学取る生徒はこの学年で二人しかいない罠。
438FROM名無しさan:03/01/16 09:50
>>432
あの程度で勉強で「こんなに」とは。
全然足りてないよ。
学習内容の削減なんて、文科省も何を考えてるのか本当に判らん。
439FROM名無しさan:03/01/16 10:11
中三公立の試験問題やってるんですけど
「解の公式」と「不等式」は教えなくなったわけですね?
今年はその分、何が出るのかなぁ
440FROM名無しさan:03/01/16 10:27
>>439
そんなことを言ったら、円周角の方がもっと問題のような気がする。
去年は3年で学習、今年は2年で学習、
よって今の3年生は、原則としては教わってないことになる。
もちろん実際の所はみんな教わっているようだが、
教育委員会の作る公式の入学試験ではどうなるのか?
441FROM名無しさan:03/01/16 10:45
>>440
だよね。
442FROM名無しさan:03/01/16 10:57
いま言われて始めて気付いたぞ<円周角
でもこーゆーのって「移行措置」があるんじゃないの?
443FROM名無しさan:03/01/16 12:55
『円に内接する四角形』『円周角』って無いんだっけ?
じゃあ、どこの地域でも平面図形は今年簡単になるのかな?
444FROM名無しさan:03/01/16 12:57
簡単になっても、相変わらず昔のように解の公式とか教えます?
445FROM名無しさan:03/01/16 13:03
>>444
私立のイイトコの中学校だと教えるのは当たり前のようだけど、
最近地元の公立中で教えていたことがわかった。
学校の先生も私立校の受験対策として
やらざるを得ないと思っているんじゃない。
俺は、出来る香具師には教えているが。
446334:03/01/16 15:15
>334=>347 です。
誰か質問に答えてくれおながいしますage
447FROM名無しさan:03/01/16 16:06
>>444
教えても「こんなの覚えられない」って諦める香具師が多かったな。

ついこの間までみんな覚えていたんだが。
こんな調子じゃ学力低下なんて当然、と思った瞬間ですた。
448FROM名無しさan:03/01/16 16:08
私立中学では普通にやっているのにねえ。
学力の二極分化がますます進み、それが二つの階層に分かれる。
という話が納得できる。
449FROM名無しさan:03/01/16 16:18
>>447
サイタサイタとかでもダメですか?
450FROM名無しさan:03/01/16 18:12
本を読むガキが減った・・・・これじゃあ学力低下するわ。

451FROM名無しさan:03/01/16 19:05
>>446
スマン、オレはその塾聞いたこともないからわからないわ・・・
452FROM名無しさan:03/01/16 19:20
>>446
私も知らない。ごめん。
453334:03/01/16 20:55
>451-452
そでつか。
ありがとです。
とりあえず、面接だけでも受けてこようかな。
454FROM名無しさan:03/01/16 22:49
>>440
現中3は移行措置で2年で円周角を習ってます。
ただ大混乱になっているのは間違いないです。
455FROM名無しさan:03/01/16 22:53
この職ってほんとしゃべりが命の仕事だよなあ
俺向いてないわ
カテキョにしとこ
456FROM名無しさan:03/01/17 01:06
解の公式は将来、波動における微分方程式の複素法で使用するから覚えとこうって言って
大学のノート見せたら、大変興味持ってくれて必死で覚えてくれたよ。いい生徒でヨカタ。
457FROM名無しさan:03/01/17 01:19
>波動における微分方程式の複素法

自分で読んでおかしいとは思わないのだろうか
458FROM名無しさan:03/01/17 01:22
三国スレはとまりました(藁
459FROM名無しさan:03/01/17 01:25
あっさり止めすぎ
あの管理人は女だな
460“マネーの虎”:03/01/17 01:27
461FROM名無しさan:03/01/17 01:31
>>458-459
ネタかと思ったら本当に止まったな。いい感じで分離出来てたのに。
とは言え、止められたもんは仕方ないか・・・。
最後のほうは向こうも三国の態度問題で荒れ気味だったし。
462FROM名無しさan:03/01/17 01:33
>>405

三年目はガイドライン読んでないんだな・・・
463FROM名無しさan:03/01/17 01:36
>>462
> 固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的としている・等は、
> 自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり板以外では、原則として全て削除または移動対象にします。

コレか?
464FROM名無しさan:03/01/17 01:38
なんでもいいが

最近は3年目国語よりも、むしろそれを粘着に追い回す奴の方が
うざいのだが。
465FROM名無しさan:03/01/17 01:41
そしてはたして3年目はここに戻ってくるのか?
もし来たらおれはなにを言われようと粘着叩きを続けるぞ。
466FROM名無しさan:03/01/17 01:41
では三国ネタはこれにて

□■□■□■□■□■□■□■□ 終 了 ■□■□■□■□■□■□■□

当然本人降臨も禁止。
467FROM名無しさan:03/01/17 01:48
結局三年目はどこ言ってもやってけないと・・・
468FROM名無しさan:03/01/17 01:50
国語の点数を上げるために本を読むことは必要ですか
469FROM名無しさan:03/01/17 01:52
生徒はとりあえず寝ろ
470FROM名無しさan:03/01/17 02:04
>>468
点数を上げるための読書は疲れるだけです。人生を豊かにするために
本を読んでください。
471FROM名無しさan:03/01/17 02:07
>>457
自分なりの言葉でかいてしまってスマソ。
線形二階微分方程式の複素数による求解の事です。
実部と虚部にわけて恒等的に一般解を出す香具師です。
472FROM名無しさan:03/01/17 02:12
3年目さんへ
名無しでもいいので書き込んでください。
お待ちしております。
473FROM名無しさan:03/01/17 02:12
>>470
早速本人が降臨している訳だが・・・
474FROM名無しさan:03/01/17 02:15
>>278
もしや確信犯?
475FROM名無しさan:03/01/17 02:19
>>473
おれは、三国人じゃないよ(W まっとうなことを述べただけ。
476FROM名無しさan:03/01/17 02:26
3年目国語さんみたいな考えの持ち主は、教育板のがイイんじゃない?
こっちは、あくまでアルバイトとして講師をやってる奴らが集まるスレなんだから、
議論、議論、議論…!より、またーりしてる方が自然なような気が。

塾内も、もうすぐ受験で殺伐としてるし…ああ、早く受験終われ。
477FROM名無しさan:03/01/17 03:26
ところで解の公式っておまいら中学のときに習いましたか?
俺高校で習ったんだけど
478FROM名無しさan:03/01/17 04:40
解の公式ってなんだっけ?
479FROM名無しさan:03/01/17 06:03
5次方程式の解の公式は知らないとやばいよ
480FROM名無しさan:03/01/17 07:31
解の公式・・・・忘れた。
キレイサッパリ。
でも、人生では何も困っていない。
4813年目国語 ◆wZBxP019x. :03/01/17 08:32
隔離スレとやらがスレストになりました。
立てていただいた方には感謝しますが、スレタイが悪かった…。
削除ガイドラインに抵触している以上、仕方ないでしょう。
しかし、こちらで健全な議論が出来る状態とは思えません。

残念ながら、私のホストからではスレが立てられませんので、
よろしければ以下のテンプレで新スレを立てていただけませんか?

+指導技術向上委員会+

塾・予備校等で指導にあたる先生達、バイト先で新人指導にあたる人達が
教育指導技術の向上を目的として語りあうスレです。

↓ 不本意に停止された前スレ(塾講師バージョン)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1042387196/l50
482FROM名無しさan:03/01/17 08:34
>>481
それが人に物を頼む態度か。自分が荒らしという自覚がないようだな。
だいたい「指導技術向上委員会」のどこがバイト板ネタなんだよ。

    さ  っ  さ  と  教  育  板  に  逝  け  !!
483FROM名無しさan:03/01/17 08:42
みんな、インフルエンザは大丈夫ですか?
私は、3日間寝込んでいました。
生徒に感染するといけないので塾も1週間休みます。
この時期、講師も気をつけなければなりませんね。
>>482
先生・教育板とは趣旨が違います。
「アルバイトとして」指導を担当する方。
教育板は原則、教員免許を持つ方限定という風潮があります。

貴殿のようなレスをする方がいるから、
こちらでまともな議論ができないのです。

他人に馬事雑言を浴びせる方の品性を疑います。
今回は削除ガイドラインに抵触していたため、
私の立てたスレッドではないため、停止措置は受け入れざるを得ません。

このスレと、議論スレの分離が必要だと深刻に考える所以です。
485FROM名無しさan:03/01/17 08:48
2ちゃんねるでは長文マジレスがウザがられる傾向にあります。
486FROM名無しさan:03/01/17 08:51
>>484
バイト板とは趣旨が違います。
バイト板は原則、マターリという風潮があります。

貴殿のような偉そうな投稿をする方がいるから、
こちらでまともな議論ができないのです。

あれだけ非難を受けながら投稿を続ける品性を疑います。
糞コテハンは排除されるべきです。
487FROM名無しさan:03/01/17 09:05
三年目国語の妹です。
このたびはお兄ちゃんがごめいわくおかけして
どうもごめんなさい。(ペコリ)
はぁ……なんでこんなことになっちゃったんだろ。
昔のお兄ちゃんは、優しくて、家族思いで、頭だってテスト100点
ばっかりだったし、お友達に囲まれていっつも楽しそうだった。
お兄ちゃんは、すっごく正義感が強いタイプで塾講師のバイトでも生徒に真剣に
教えてたみたい。生徒にも講師にも人気は無かったみたいだけど。
人との付き合い方が下手なんだよね。
そして、あの日の後、もうお兄ちゃんはお兄ちゃんじゃなくなっちゃった。

はっ!? お兄ちゃん!? いつの間に私の後ろに居たの!?
まあいいや、お兄ちゃんも一緒にみんなに謝っ……あっ、うふぅ、な、なに!?
いきなりどうしたの、お兄ちゃん!?
いや、やめて!! そ、そんなところ触らないでぇ!!
私達兄妹……はぁん、だめぇ〜、そ、そんなに揉んだら……あはぁん。
あんっあんっ、ダ…メ……わ、わた……し……も……う…………
488FROM名無しさan:03/01/17 10:07
>>479
うそつけ

大学でもめったに使うあてがないぞ
489FROM名無しさan:03/01/17 10:08
議論の内容に自信があるなら自分でページ持てよ
490FROM名無しさan:03/01/17 10:35
とりあえず、このスレの趣旨は以前から自然に決まっているように

「バイトで塾講師していて、いろいろとストレスが溜まったり、嬉しかったことが
あったら、ここに書いて、みんなに聞いてもらってスッキリする」

というものだと思う。

みんなは「聞いて欲しい」のであって「アドバイスが欲しい」のでは必ずしもない。

そういう趣旨のスレで説教口調や講義口調は反感を買うものですね。
その辺は上手に「物の言い方、振る舞い方」を考えねばなりませんよ?
491FROM名無しさan:03/01/17 10:45
>>490
長文カキコうざー
492FROM名無しさan:03/01/17 10:52
>>488
つーか3次方程式でさえ解を導くの困難だよな
493FROM名無しさan:03/01/17 10:54
>>476
予備校講師のように受験指導のプロとされる人も一応アルバイト契約ですが
494FROM名無しさan:03/01/17 11:07
この世において、
一番楽しく立派なことは、慶應に入ることである。
一番淋しいことは、慶應に入れないことである。
一番美しいことは、慶應に通うことである。
一番醜いことは、慶應生をうらやむことである。
一番惨めなことは、慶應に通えないことである。
一番尊いことは、慶應の同窓会である。
一番悲しいことは、三田会に入れないことである。
一番素晴らしいことは、常に塾生というプライドを持つことである。
 
 
福沢諭吉
495FROM名無しさan:03/01/17 11:24
三国を批判する香具師も講義口調だな(W
マターリを強制するなや。
496FROM名無しさan:03/01/17 11:42
自分のスレを削除されたのが、よっぽど悔しかったんだろうね。
497FROM名無しさan:03/01/17 12:02
けんかが絶えないので、スレ立てました。
3年目国語さん、まじめな話題をしたい方は
あっちへ逝ってください。

+指導技術向上委員会+
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1042772273/l50


さて、こっちはマターリいきましょうか。
498FROM名無しさan:03/01/17 12:06
>>496
三国必死だよなw
>>497
重複してんだけど
499FROM名無しさan:03/01/17 12:07
さっそく重複になっとるぞ(w
500FROM名無しさan:03/01/17 12:08
>>499
お前もな
501497:03/01/17 12:26
削除依頼まで重複してしまいました
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
502スレたて者:03/01/17 12:55
>>497
スレたて乙でした。
ただ時間の関係で先に立ったほうを存続スレとしたく思います。
よろしく御理解のほどを。またスレにも遊びにきてください。
503FROM名無しさan:03/01/17 12:59
今日はセンター試験準備の休みでヒマだ・・
夜はバイトがあるからまだいいか。
504FROM名無しさan:03/01/17 13:56
age
505FROM名無しさan:03/01/17 15:30
age
506山崎渉:03/01/17 17:21
(^^)
507FROM名無しさan:03/01/17 17:48
なんでこんなに下がってるんだ??
508FROM名無しさan:03/01/17 19:52
一体何があったのか良く分からんが、3年目は引退か。
このままフェードアウトしてくれればそれがベスト。
センターだの私立入試だの始まろうってのに何やってんだかね。

いずれにしてもバイト板は塾講師だけじゃないんだから
スレ乱立して迷惑掛けんようにせんとな。とりあえずsage進行。
509FROM名無しさan:03/01/17 21:57
今日もバイト終わった〜。
なんか中学生と話していると心も若返るな!!
510FROM名無しさan:03/01/17 22:13
いいから電話をしまえ
511FROM名無しさan:03/01/17 22:15
>>509
そうか?俺は自分が年寄りに感じるが・・・
512FROM名無しさan:03/01/17 22:27
あの頃の純粋さはすっかり失われてしまいましたな・・
荒んじゃってるYO!
513FROM名無しさan:03/01/17 23:01
最近読んだ本でおもしろい本を教えてちょ
514FROM名無しさan:03/01/17 23:05
本ではないが、漏れが受けた頃の高校の過去問。
それはそれで面白かったw
515FROM名無しさan:03/01/17 23:28
>>487
ダ…メ…ポ…わ、わた……し……も……う…………
516FROM名無しさan:03/01/18 00:20
山嵜こんな床にまできてたのか。
517FROM名無しさan:03/01/18 01:29
>488 >492
5次以上の方程式の解の一般形は存在しないのですが・・・(w
518FROM名無しさan:03/01/18 02:05
三国の講師歴3年って、長いうちに入るの?
ここにいる人たちはそんな浅いキャリアでああだこうだいってんのか?
519FROM名無しさan:03/01/18 02:09
俺も三年目だがなにか?
520FROM名無しさan:03/01/18 02:11
私も3年目ですよん☆
521FROM名無しさan:03/01/18 02:14
自分も三年目。
なんだ、結構同期多いのな。
522:03/01/18 02:17
>>518
三国は知らないけどここは☆雑談スレ☆なんだからいいじゃないか〜3年目でも〜☆
523FROM名無しさan:03/01/18 02:18
おれ、十二年目。マジっす。
524FROM名無しさan:03/01/18 02:23
>>523
神!
プロの領域ですな。
525FROM名無しさan:03/01/18 02:43
>>524
正社員だろうが…プロなのは当たり前だよ。
程度の低いレスだな。
526FROM名無しさan:03/01/18 02:44
いや、バイトですよ。
527524:03/01/18 02:49
>>525
そんなにカッカしない。
ここはアルバイト板なんだから、
「アルバイトの方かな?」と思って、ああ書いたまでですがな。

やっぱ、十年前と今とでは塾の雰囲気って変わってるのかな?
528FROM名無しさan:03/01/18 02:50
十年前は時給も高く、授業だけをしていれば良かった。今思えば、オイシイ
仕事だったね。
529FROM名無しさan:03/01/18 03:03
俺ら大学生バイトが厨だった頃ってウハ右派だったらしいね
塾講師
530FROM名無しさan:03/01/18 03:08
確かに、今はもうウハウハとは言えないわな…。
しかも、自分は阿呆なので、予習をやりまくらなければならず、
時給と実際の労働が釣り合ってねぇ。
531FROM名無しさan:03/01/18 03:17
俺理科やってるけど、最近やっと予習しないで済むようになった。
なぜなら中1〜中3の範囲がめでたく完了したから(生徒じゃないよ、俺がだよ)
1回やったとこ教えるのって超楽だ。>>530氏も1周すれば相当楽になるよ。
532FROM名無しさan:03/01/18 03:27
受験前によくそんなこと言えるな。
過去問は見たのか? 自分で解いてみたのか?
予習が多いのは当たり前だ。そのために時給も高いんだろうが。
533530:03/01/18 04:07
>>531
実は2周目完了したんだが…教材が変わってしまったため、予習やり直しに。
しかも、5教科。その上、今の時期は赤本まで入ってきて、死ねる。

予習分が時給に含まれてるのは納得してるが、
チンタラやってるため、時給換算すると恐ろしいことになる…もっとテキパキやらねば。
534531:03/01/18 04:19
>>532
過去問?公立のなら計8年分解きましたが?でもこれも1回解くと2年目以降は1年分だけでOK
てかこういうことほざく奴いるね。同じバイトの分際で偉そうに。実績もないくせに偉そうなことほざくな。
535530:03/01/18 04:39
>>534
ま、まぁまぁ。

自分も531さんと同じように、一通り過去問解いたんだが、
今年もう一回やってみたら…忘れてた…。ダメすぎ。
年々、記憶力が落ちてる。そりゃ、生徒にババァと呼ばれるわけだわな。
536FROM名無しさan:03/01/18 07:17
>>517
一般形などとは一言も言っていませんが(w
537FROM名無しさan:03/01/18 13:01
中学生相手だったら全く予習せずぶっつけで出来る
うちの生徒は応用難問までいかない香具師が多いしね〜
538FROM名無しさan:03/01/18 13:05
>>534
どんな実績があるのか教えてほしいものだな(藁

所属と時給は?
539FROM名無しさan:03/01/18 13:08
>>538
いちいち突っかかるな。
てか531より532の方が意味不明じゃないか?
540FROM名無しさan:03/01/18 13:13
社員講師とバイト講師って立場が全然違ってるから
こっちにバイトスレは気楽に無責任なスタンスで
行きたいよね。俺たちには塾経営の話とか関係ないし。

教育板の塾スレ・・・社員講師の本音スレ
バイト板の塾スレ・・バイト講師の本音スレ
541FROM名無しさan:03/01/18 13:14
>>540
無責任というと語弊があるけどまぁそんな感じだね。
542540:03/01/18 13:15
で、三年目国語氏がここで攻撃されるのは
社員講師っぽいレスをするからなんだよね。

よーするに、塾の休憩室でバイト講師だけが集って休憩してるのに
ずかずかと社員講師が割り込んできて「塾講師ってもんはだなー」と
講釈タレてウザがられてる状態だよね。

「バイト講師だけでバイト講師らしい話題で盛り上がらせてくれたって
いいじゃないか」

ってのが本音です。
543FROM名無しさan:03/01/18 13:19
集団の非常勤講師って他の塾と掛け持ちしていいの?
544FROM名無しさan:03/01/18 13:20
>>542
受験指導のプロとされている予備校講師もバイト講師ですが
545FROM名無しさan:03/01/18 13:23
>>543
塾の規定によりけりじゃないかな。
546FROM名無しさan:03/01/18 13:25
>>545
塾の規定はどこで読めるのかなぁ?
547534:03/01/18 13:25
>>538=532
俺に実績なんかねえよ。そうじゃなくて
おまえはそんな偉そうなことを言える位の実績があるんだろ?
と言いたいんだよ。てか何笑ってんだよ、面白くもなんともねえぞ。
548FROM名無しさan:03/01/18 13:26
そういえば教育板に「アルバイトはカキコ禁止」とは書いてなかったな・・・
549FROM名無しさan:03/01/18 13:27
>>544
予備校は全然変わってくるだろ。
>>540
新スレもダメぽ 
てゆうか板住民からスレ乱立しすぎと言うカキコまである。
粘着三国は早く出て行ったほうがいいね。

しかし今週〜先週と入試第一の山なのに次の出勤まで間隔が・・・。
気になるなぁ・・・。
550FROM名無しさan:03/01/18 13:28
>>548
大は小を兼ねるんでしょう。あっちで本職さんたちだって学生の頃はアルバイト講師してた経験があるでしょうし。
551FROM名無しさan:03/01/18 13:30
とりあえず、三年国語のことが嫌いな人は、せっかく隔離スレができたんだから
そっちで好きなようにやらせておくのがいいと思うよ。
隔離スレ(指導技術云々スレ)を潰して、こっちに三国が帰ってくると、困るから。
あっちにいてもらおうよ。
552FROM名無しさan:03/01/18 13:31
>>551
禿同。アンチも擁護も放置を覚えろ。
553FROM名無しさan:03/01/18 13:32
しっかし三国みたいな粘着な香具師が塾講師なんて務まるのか?
生徒にもそうやって自分の価値観の押し売りをしてるのだろうか・・。
個性無視のおしつけ教育だな。
554FROM名無しさan:03/01/18 13:32
>>553
こら!>>551を読め!
555FROM名無しさan:03/01/18 13:34
三年目国語専用スレ
 ↓
+指導技術向上委員会@バイト板+
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1042771800/
556FROM名無しさan:03/01/18 13:35
>>551-552
そうなんだが。
>>344他、香具師は名無しで書き込んでくるんだよな。
文体スタイルはそのままだから鼻につく。気にする人は気になるだろう。

結論としては三国議論は以下>>555のリンク先、かな。
557FROM名無しさan:03/01/18 13:37
>文体スタイルはそのままだから鼻につく

国語講師のくせに、文体を自在に変化させられない未熟者だからです。
558FROM名無しさan:03/01/18 13:39
>>557
そうやって話題にすること自体、擁護と同じでループする原因
なんだが。とりあえず別スレあんだから挑発すんな。わざわざ
荒れるように仕向けてるだろ?
559FROM名無しさan:03/01/18 13:40

こうやって話題にされること自体、人気者の証?
 
560FROM名無しさan:03/01/18 13:41
>>553>>557
隔離スレでレスつけますた。
コピペしたら3国並に長文になってしまいますたがご覧下されば幸い

以下、3国ネタ誘導

+指導技術向上委員会@バイト板+
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1042771800/l50
561FROM名無しさan:03/01/18 13:50
>>549
>予備校は全然変わってくるだろ
その理由を分かりやすく述べたまへ
562FROM名無しさan:03/01/18 13:54
>>561
よう分からんが
予備校・・・プロ意識(>>544前提)
塾講師・・・アマ意識(このスレをみれば分かるよな)

こんな感じかね?ココは予備校スレじゃないのでsage
563FROM名無しさan:03/01/18 13:57
最近荒れ気味だからオメーコスレに移住してます。
元に戻ったらまた来るよ・・・
564FROM名無しさan:03/01/18 14:01
3年目おもろい
やっぱ2ちゃんはこれくらい殺伐としてないと意味がないな
565FROM名無しさan:03/01/18 14:05
>>561
少数者の立場(予備校講師)を、この塾スレで一般化しようとするのは
まるで空気を読もうとしない三年目国語を彷彿とさせる香具師だな。
若しくは洗脳されてしまった哀れな香具師か。
566FROM名無しさan:03/01/18 14:07
殺伐としてまいりますた。
567FROM名無しさan:03/01/18 14:08
刺すか刺されるか、の緊張感。これを授業でやってみたい。
568FROM名無しさan:03/01/18 14:11
久々にコピペ作ってみようか。殺伐としてるし。
569FROM名無しさan:03/01/18 14:13
最強! 殺伐ゼミナール
570FROM名無しさan:03/01/18 14:16
ジェネレータまんまなのでイマイチ

昨日、近所の塾行ったんです。塾。
そしたらなんか生徒がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか体験授業キャンペーンとかやってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、無料如きで普段来てない塾に来てんじゃねーよ、ボケが。
無料だよ、無料。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で塾か。おめでてーな。
よーしパパ一緒に頑張っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、問題集からそこをどけと。
塾ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
隣に座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと授業を始められたかと思ったら、前の生徒が、帰りたい、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、帰りたいなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、帰りたい、だ。
お前は本当に帰りたいを帰りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、帰りたいって言いたいだけちゃうんかと。
塾通の俺から言わせてもらえば今、塾通の間での最新流行はやっぱり、
授業延長、これだね。
宿題多め授業延長残業代なし。これが通の頼み方。
授業延長ってのは問題数が多め。そん代わり給料が少なめ。これ。
で、それに宿題多め残業代なし。これ最強。
しかしこれを頼むと次から生徒にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、女子生徒でも食ってなさいってこった。
571FROM名無しさan:03/01/18 14:46
>>570
>女子供は、すっこんでろ。

ワラタ
572FROM名無しさan:03/01/18 14:53
>>571
あなたもしや吉野家コピペ知らない?
http://freezone.kakiko.com/jiten/
ここで調べてみな。
573FROM名無しさan:03/01/18 15:12
>>571
荒削りだが、最後の一行にはワロタ
574FROM名無しさan:03/01/18 15:16
>>565
だから何?
575FROM名無しさan:03/01/18 18:17
今日はセンター試験ですた。
去年の今頃は冷や汗ものだったな・・・
576FROM名無しさan:03/01/18 19:25
>なんか親子連れとかもいるし。一家4人で塾か。おめでてーな。
>よーしパパ一緒に頑張っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。


おもしろい!
577FROM名無しさan:03/01/18 19:33
ここはもう塾講師スレである必要はないな。
雑談スレだ。
5783年目国語 ■wZBxP019x.:03/01/18 19:37
いいじゃないですか。雑談には雑談なりの面白さがありますよ。
さりげない雑談にもその人の知性と教養がにじみ出るものです。
579FROM名無しさan:03/01/18 19:39
>>578
本物そっくりな口調だねw
580FROM名無しさan:03/01/18 19:40
■以外にも増えそうだな。
581FROM名無しさan:03/01/18 19:40
文体を変える能力に欠ける三年目国語よりも
三年目国語の文体を真似て書いてる人の方が
国語力は上に見える・・・
582FROM名無しさan:03/01/18 19:41
×真似て書いてる人の方が
○真似て書ける人の方が
583FROM名無しさan:03/01/18 19:42
>>581
ワラタ
ここは酷いインターネットですね。
このような状態ではまともな議論が出来るわけがありません。
みなさん、こんなところに粘着せず指導技術向上に精進して下さい。
私だって昔は苦労しましたが並々ならぬ努力でここまで来たのです。
585FROM名無しさan:03/01/18 19:51
>>584
ちょっと文体違うな。もっと高慢というか。
586FROM名無しさan:03/01/18 19:52
で、結局荒らしてるのはアンチ3年目派。
よって、3年目国語氏は悪くない。
別に荒れてなど居ませんが?
588FROM名無しさan:03/01/18 20:03
>>587
レスが短いですね。
体の調子でも悪いのですか?
>>588
食べすぎでお腹の調子が悪いのです。
590FROM名無しさan:03/01/18 20:17
食べすぎとはこれでつか?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1042771800/95
591FROM名無しさan:03/01/18 20:39
>>527が正しい。
>>525は程度が低い(プ
>>591
自作自演ですか?格好悪いですよ。
593FROM名無しさan:03/01/18 20:42
>>592
違いますけど?洞察力がまるでないんですね(プ
>>593
あまり私を馬鹿にしないほうが。
私には信者が沢山居ますから敵に回さないほうがいいですよ。
595FROM名無しさan:03/01/18 20:50
>>594
おまえ偽物だろw
596FROM名無しさan:03/01/18 20:52
女信者が一人で頑張ってるに一票
他は全部三国の自作自演
>>595
その通りですが何か?
598FROM名無しさan:03/01/18 20:57
>>596
正解
599FROM名無しさan:03/01/18 20:58
つまらないカスは放置が基本
カスと呼ばれようと無視して600get致します。
601FROM名無しさan:03/01/18 21:03
女信者がついてるのか?
そうは思えんが…ああいうタイプって、女にウザがられるよ。
>>601
私は生徒にも講師にも大人気ですよ。
脳内では。
そろそろ出掛けます。
お気に入りの女子生徒が待ってるので。ではまた!
604FROM名無しさan:03/01/18 21:14
>>601
女って一度はまるとなにがなんでも擁護したがるじゃん
あるいは3国自身が女なのかも

いずれにしてもあのうざさは女だ
>>604
あはは、バレちゃいましたか。
本当は彼氏と遊びまくりなんですよね(笑)
ここで堅物の真似事をするのは楽しいですよ。
606FROM名無しさan:03/01/18 23:07
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!(10名限定)
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1500円〜最高3500円の高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
カメラ&マイク無料貸与。

貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
607FROM名無しさan:03/01/19 00:16
>>601
私は、なんとも思わないけどね。
608FROM名無しさan:03/01/19 00:19
低学歴スレに3国(本物)出没!
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1027408909/

649 名前:3年目国語 ◆wZBx7K7Ynw [] 投稿日:03/01/19 00:12
>>644
以前あったスレですね。残念ながら、不本意にも止まってしまいました。
新スレを立てましたので、今は荒れていますが、落ち着いたら来てください
もちろん学歴は関係ありません。
+指導技術向上委員会@バイト板+
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1042771800/

このスレは「低学歴でも塾講師ができるか」ということでしょうが、
学歴は関係ありません。要は塾講師として、性格的に適しているか?
ということです。
学歴が私より高くてもスキルの伴ってない方もいますし...
モード学園等、専門学校の方は確かに厳しいと思いますが、
採用試験、面接で好印象を与えることができれば不可能ではないでしょう
後は講師になってからの努力です。
では皆さん、頑張ってください。
もしかしたらこのスレにも塾講師スレの粘着叩きがいるかも知れません。
私の書き込みでここを荒らしてしまう結果は本意ではないので
叩かれるようなら私は退きます。
609FROM名無しさan:03/01/19 00:22
>>608
トリップが違う。よく見ろ。
wZBxP019x. が彼のもの。 wZBx7K7Ynw  とは違うだろ?
荒らし粘着野郎必死だな。センターの問題でも解けよ、おまいら。
610FROM名無しさan:03/01/19 00:22
>>608
ストーカー発見。
611FROM名無しさan:03/01/19 00:28
本物wZBxP019x.
偽者wZBx7K7Ynw
頭4文字合わすとは・・・手がこんどるな・・・
しかも文体がほぼ本人(w  
612FROM名無しさan:03/01/19 00:51
高校生は家に帰って勉強しなさい
皆さんこんばんわ。偽者です。

>>609は大したものですね。きちんと自慢と言う名の事実を
織り込んで相手を不快にさせることも忘れていませんし(苦笑)
ある意味、擁護派以上に彼のことを愛していると言えますね。
私も精進します。偽者連合の皆さんも研鑚を怠らないよう努力して下さい。
6143年目国語 ■wZBxP019x.:03/01/19 01:24
困りましたね…。偽物さんの登場ですか…。
ある程度は予想していましたが、まさかここまでとは(呆笑
曲がりなりにも教育現場に携わる以上、このような幼稚な行動は
お互いに控えたいものです。
私が受け持っている難関クラス(私以外に担当できる講師がいない)
の準備で追われていますので、しばらく書き込みは自粛するつもりです。
どうしてもと言う方は指導技術スレにおいでください。
615FROM名無しさan:03/01/19 01:26
>>614
かなり近いね。90点
616FROM名無しさan:03/01/19 01:29
>>私が受け持っている難関クラス(私以外に担当できる講師がいない)
ここは少しやりすぎ
「私が一任されている難関クラス」くらいにしとけ
617FROM名無しさan:03/01/19 01:36
今日からセンター試験だろ。お前ら高校生はもってないのか?
本人は2ちゃんでカキコしてるどころじゃないと思うが?
618FROM名無しさan:03/01/19 01:40
>>617
センター前は、どうしようもないだろ。電話して慰めるのか?
619FROM名無しさan:03/01/19 01:49
>>618
電話かけして様子見てる塾もあるだろうな。
それに、講師は明日の新聞で問題見て、自分で解いてみるんだよ。
それくらいやろうよ…どうせ解説しなきゃいけないんだし。
620FROM名無しさan:03/01/19 01:57
>>619
そもそも俺の担当する香具師に
センター受けるレベルの香具師がいないんで・・・。
621FROM名無しさan:03/01/19 02:03
>>620
そうか。じゃあマターリしとけ。

俺のところは朝から「センター問題検討会」だそうな…。最悪。
国語を解かなきゃいかん。…もう、大手予備校の解説聞けばいいじゃん…。
622FROM名無しさan:03/01/19 02:07
>>619
俺んとこ中学メインだから関係ないし。
623620:03/01/19 02:10
>>621
かーっ、そりゃきついね。お疲れさんです。
それって来年受ける香具師のために行っているんでしょうか?
624FROM名無しさan:03/01/19 02:12
漏れも自分の担当は中学ばかりだからなぁ。
高校生に関しては頑張れ、としか言えない。
顔と名前が一致さえしてない(笑

とは言え中学も私立推薦なんだよね。ドキドキ
625FROM名無しさan:03/01/19 02:19
中学受験も、うちの地域では今月下旬だよ。

センター検討会は、明日試験が終わって、
その足で塾に来る生徒のための解答・解説作り。
また、予想得点で志望校が変わるきわどいケースは、その場で面談。
俺は問題を解いて、配点予想するだけだが。
626FROM名無しさan:03/01/19 02:27
ぶっちゃげ生徒が入試に失敗するかどうかより
自分の単位のほうが100倍心配
627FROM名無しさan:03/01/19 02:34
禿同
試験しにそう
しかも休みもらえないし…
628FROM名無しさan:03/01/19 11:40
>>626
激しく同意!!
629FROM名無しさan:03/01/19 12:13
自治スレより。まさか3国じゃないだろうな。

77 名前:FROM名無しさan 投稿日:03/01/19 12:09
>>74
塾講師スレ自体がもうマンネリじゃないの?其の十一で一端
打ち止めにしてもいいんじゃないかと思われ。惰性でダラダラ
続けた結果、初期の頃に比べて明らかにレスの質が落ちている。
盛り上がるのは学歴ネタかコテハン叩き、ってのがこのスレの
ネタ枯れをよく示している。正直、講師室での雑談を2chで
やる意味があるのかは一度考えてみて欲しい。2chはあくまでも
匿名掲示板であって、チャットではない。
630FROM名無しさan:03/01/19 12:18
スレの質が落ちたとか言い出す奴って
スレにとって一番「いらない奴」なんだよな
631いらない奴:03/01/19 12:25
スレの質が落ちた!
632FROM名無しさan:03/01/19 12:37
>>629のスレの77(分かりにくい)はこのスレ見てるってことだろ。
だとしたら今がどんな時期なのかくらいはわかっていると思うんだが。
「講師室での雑談」ってどこかで聞いた表現だよね。
自分達のスレが荒らされて逆ギレですかぁ?(藁

打ち止めにしたってどうせ同じようなスレが立つだろうから無意味と思われ。
633FROM名無しさan:03/01/19 12:42
>>632
そいつ、なんか2ちゃんを美しい方向に誤解しているっぽくない?
634FROM名無しさan:03/01/19 13:09
もう3年目国語氏は出てこないし、コテハンの話題はやめようYO!
635FROM名無しさan:03/01/19 13:14
同意。
香具師は名無しで書き込んでるだろうけどな。
636FROM名無しさan:03/01/19 18:27
うう、風邪気味だ・・・
みなさんのお気を付けあれ。。
637FROM名無しさan:03/01/19 18:55
馬鹿な質問かもしれないが、大学受験で
2次と一般入試って同じこと?
あと、センター試験の後に私立受けるのって2次試験っていうの?
当方、付属で受験しなかったからこういうことわからないです。。
638FROM名無しさan:03/01/19 18:59
馬鹿な質問ですね
639FROM名無しさan:03/01/19 19:02
>>637
なんて答えていいやらわかりません・・・
640637:03/01/19 19:03
無知ですいません。。
シンプルでいいんで教えてください。
641FROM名無しさan:03/01/19 19:16
そういや俺が共通一時を受けたあと
センターに変わったり私立も参入したりと
いろいろ変化があったなぁ

実際、誰かに説明しろと言われたら困る
642FROM名無しさan:03/01/19 19:28
国公立大学→センター試験+各大学での二次試験
私立大学→センター試験or各大学での試験
643FROM名無しさan:03/01/19 19:34
分かりやすいな。
644FROM名無しさan:03/01/19 19:39
>>642
(センターに参加してる)私立は大学別の試験はやらないの?
645637:03/01/19 19:41
>>642
なんとなくわかりました。サンクス。
ということは2次は国公立大学ということでいいんですね?

なんか生徒が国立受けないで私立受けるのに2次って
うるさいので混乱しました。
646FROM名無しさan:03/01/19 19:41
>>644
入試方式の一つとして選べるの。
センター試験のみで出願するってこと。
これは国立の併願としてよく使われる。
647FROM名無しさan:03/01/19 19:42
>>646
偏差値の高い私立では使えない?

当たり?
648魔女 ◆o1oe6cqltI :03/01/19 19:57
>>647
慶應法学部とか早稲田法学部・商学部でも導入されてるよ。
個別試験で論文とか面接とかあるけど。
さすがに法学部は東大とかで勝負になる奴じゃないと足切りされるけど。

MARCHレベルだったら使えるところはかなり多いよ。

649FROM名無しさan:03/01/19 19:57
てゆうか自分で調べろや。
まさか知らないで大学受験生教えてるなんてことはないだろ?
650FROM名無しさan:03/01/19 19:57
>>636
お大事に。
俺は12月〜1月の今までに2回も風邪ひいたよ。
人間20歳過ぎると体が弱くなるね〜。
651FROM名無しさan:03/01/19 20:05
>>650
体の無理も利かなくなるな・・・。徹夜なんてとんでもない。
我ながら情けないよ・・・(つд`)
652FROM名無しさan:03/01/19 20:11
そのうちオヤジ臭がして女子高生に嫌われるんだナ・・・
653FROM名無しさan:03/01/19 20:15
>>652
『加齢臭』っていうんだっけか?
20代半ばで出始めたりしたら・・・。
654FROM名無しさan:03/01/19 20:17
漏れ、ヲタ属性あるけど外見だけには気をつけてるよ・・・。
そもそもヲタ属性付きなのも一部の子しか知らないけど。
655FROM名無しさan:03/01/19 20:21
>>650-651タン
よくわかります。

金髪に近い茶髪から黒に近い茶髪にしたんですけど、
教え子の男の子に「前の方がよかった」って無邪気に言われチョトショボーン(´・ω・`)
まだ小さいのによく見てるんだなぁ。
656FROM名無しさan:03/01/19 20:25
生徒にプロレス技の話をしてて「パワーボム」
知らないみたいで「教えて」って言うから実際に技をかける
体勢にしたときに・・・・室長に見られた。。。
「何やってんの・・?」ってあきれてました。。。
ああ・・・どうしよう・・・。
657FROM名無しさan:03/01/19 20:31
>>656
相手は男子だよな?
女子だと・・・君の室長が変なこと想像してなけりゃいいが。
658FROM名無しさan:03/01/19 21:27
最近はショタホモも表面化してきてるからなぁ
659FROM名無しさan:03/01/19 21:39
講師の人で今年のセンター試験の問題を解いた人、点数発表あげ。
660FROM名無しさan:03/01/19 21:40
問題の方をネットで探せずにいます
661FROM名無しさan:03/01/19 21:44
>>660
今日の新聞に載ってない?
662FROM名無しさan:03/01/19 21:52
>>661
100エン出すのが嫌
663FROM名無しさan:03/01/19 21:58
塾講師なら新聞ぐらい取れや
664FROM名無しさan:03/01/19 21:59
>>659
何の科目?数学ならやってみようかな?
665FROM名無しさan:03/01/19 21:59
test
皆さん当然センター試験問題は解きましたよね?
解いてないという人はネタだと思いますが....
もし本当ならあまりにも塾講師としての自覚が足りていませんよ。
新聞を取ってない、読まないなど論外です。
もっと自覚をしっかり持ち、指導技術向上に研鑚して下さい。
667FROM名無しさan:03/01/19 22:03
あーやりすぎやりすぎ
そこまでやるとおもんないわ
668FROM名無しさan:03/01/19 22:16
てゆうか偽者も本物も来るなよw
本物は出るに出れなくなったっぽいが。名無しでも来るんじゃねーぞ。
ちったぁ反省汁。
669FROM名無しさan:03/01/19 22:23
塾講師バイトってなんで時給高いんですか?
670FROM名無しさan:03/01/19 22:25
>>669
予習や会議など時間外労働が多いためです。
671FROM名無しさan:03/01/19 22:26
>>669
君は生徒かな?
大学に入って実際にやってみれば解るよ(w
672FROM名無しさan:03/01/19 22:33
センター試験、英語だけやったが簡単だったな。平均点相当高いんじゃないか?
673FROM名無しさan:03/01/19 22:35
センターの数学TA・UBの問題ってどこにあるの?
ぐぐってもみつかんないんだけど...
674FROM名無しさan:03/01/19 22:54
>>672
確かに。
それと、最後に出てくる長文読解の文章が例年より短い感じがしたんだけど。
675FROM名無しさan:03/01/19 23:22
センター解いてみたが、英語くらいしかマトモにできんかった…。
塾では中学生専門だから、別に解説することはないんだが、
大学生としてこの惨状はどうなんだろう、とちょっと切なくなった。

生徒に勉強せぇ、とか言える立場じゃないなぁ。
676FROM名無しさan:03/01/19 23:32
>>675
明光ですか?
一緒に勉強しませんか?
677FROM名無しさan:03/01/19 23:37
私もセンター解いてみて
自分やっぱり厨房相手しか無理だわと思った
工房相手出来るセンセ尊敬。
時給高くて当然だわ〜
678FROM名無しさan:03/01/19 23:51
工房相手に教えてる。英語だけだから大丈夫。
もちろん予習は必要だけどね。
オレには厨房相手に数学教えるほうがきついよ・・・。

この時期だと、赤本使って問題やらせるのが一番かな?
679FROM名無しさan:03/01/19 23:54
一番きついのは消防相手の算数。難関中学の問題なんて解けん!
680675:03/01/20 00:00
>>676
明光ではないですが、おそらく似たり寄ったりなレベルの個別塾です。
どーしようもない生徒の相手は慣れてるが、たまに賢い生徒が来ると、非常にビビる。
こんなんでも暖かく迎えてくれますか?

てか、工房教えてる先生は本当にスゴイ。
681FROM名無しさan:03/01/20 00:01
いや、消防理科だろ。
エネルギー保存則って言葉を使えたら一発なのに。
682FROM名無しさan:03/01/20 00:04
っていうか、センターの英語はけっこう出来る人多いと
思うけど・・・・・・
私大の問題になるとそんなにできないもんだよね?
英語得意な人は別にしてさ。
683FROM名無しさan:03/01/20 00:12
センター英語は時間が厳しい
684FROM名無しさan:03/01/20 00:15
いや、私立の問題のほうが時間的にもキツイよ〜。。
685FROM名無しさan:03/01/20 00:16
そうかな、私立ってそんなに難しいのは知らないけど
国立の2次試験くらいの問題は
じっくり考えてとけるよね?
686FROM名無しさan:03/01/20 00:22
不思議なのが、友達の近所の浪人生は土曜も日曜も1時には
帰宅したらしいんだよ。2教科受けてダメっぽいからあきらめたのかな?
687FROM名無しさan:03/01/20 00:39
ココの書き込み見て英語解いてみたよ。
60分で165点だった。やべー。
受験してウン年だからなー。
688FROM名無しさan:03/01/20 00:41
>>687
もちょっと時間かけろよw
689687:03/01/20 00:44
>>688
あれ?60分じゃないの?
新聞(読売)に時間書いて無いから、そんぐらいだろーと思ってた。
でも時間かけても点数は一緒かも・・・。
690FROM名無しさan:03/01/20 00:47
>>686
多分そうだと思う。

>>689
80分だよ。まあいいんじゃないの。165点なら。
691687:03/01/20 00:53
>>690
俺、個別で高校生に英語メインで教えてるんだよ(w
やっぱルーチンワークと問題解くのって違うね。
692FROM名無しさan:03/01/20 00:59
言い訳無用だろ
8割いってないのに高校生に英語おしえれんのか
693FROM名無しさan:03/01/20 01:00
>>692
ネタ?
694FROM名無しさan:03/01/20 01:04
受験時センター英語192点取ったけど
中学生の英語すら教えるのきついよ
自分のわからん単語聞かれたときとかどうしてるの?
695FROM名無しさan:03/01/20 01:07
来年のセンター試験が5教科7科目になるそうだけど
それって前期日程だけの話で、後期日程は相変わらず3科目試験+論文
みたいな(東大後期など)ところはあるんだよね?
696FROM名無しさan:03/01/20 01:09
>>693
??
697FROM名無しさan:03/01/20 01:10
>694
え?中学の英語すら教えるのきついって・・・・マジ?
そうとう英語の力落ちてるね。
中学の単語でわからないのないよ。
698FROM名無しさan:03/01/20 01:16
俺センター英語現役時で121点だったけど高校英語教えてるよ
699FROM名無しさan:03/01/20 01:18
>>694
文脈から判断するか、「いい日本語訳ないかな」といって辞書を引く、
ぐらいかな。

最近あったよ、そういうの。
教科書の単語だって言うんだけど見たこともない。

あせって「どこにあるの」って本文見たら
沖縄だったか、韓国だったかのトコで、しかも固有名詞。
最初を大文字で書いてくれよ・・・。
700FROM名無しさan:03/01/20 01:24
塾講師をやるようになってから、英語力がUPしたような気がする。
701FROM名無しさan:03/01/20 01:26
>>700
そういう勉強方って誰か提唱してなかったかな?
受験生の時に見た記憶が・・・。
702FROM名無しさan:03/01/20 01:28
>>696
200×0.8=160
703FROM名無しさan:03/01/20 01:31
>702
そうそう。オレもそう思った。8割いってるじゃんね。
704FROM名無しさan:03/01/20 01:31
センター見る気もない
でも9割は誰でも取れるような・・
705FROM名無しさan:03/01/20 01:31
人に教えるようになってから、一つの問題を深く考えれるようになったなー。
中学生の時は、「適当でも勘でも解ければイイ」と思ってたが、
塾講師がそれじゃあ、クビ確定だし。
706FROM名無しさan:03/01/20 01:35
言葉を忘れてるんだよなー

文法用語とか
公式名とか
707FROM名無しさan:03/01/20 01:40
指使いを忘れてるんだよなー

速度とか
スポットとか
708FROM名無しさan:03/01/20 02:06
俺も、生徒に教えるようになってから自分の学力がアップしたなぁ。
教えようとすると自分が完璧に理解してないといけないから
理解が深くなるんだよね〜
709FROM名無しさan:03/01/20 02:52
温故知新
710FROM名無しさan:03/01/20 02:57
「せんせーオンコチシンってなにー?」
711鼻毛大魔神 ◇U5oiU4.Zk6 :03/01/20 03:03
712687:03/01/20 12:59
>>704
「そーだね!」って賛同したいけど、俺は取れなかったし・・・。
受験生で受けたころ、「絵」の問題なんかあったかなー。

俺は「出戻り(6年ブランク)」なんだけど、
単熟語はさっぱりだったね。長文はあってたけど。
復習すべきだよね? これじゃ集団にも移れん。
713FROM名無しさan:03/01/20 16:17
3年目が消えると、なんとも寂しいな。
叩いた俺も悪いのだが。
714FROM名無しさan:03/01/20 16:19
みんな、この3月で、首ってことになんなかった?
俺は何とか首つないだみたい
といっても、別にやめてもいいんだけど
むこうからクンナ!っていわれるのは気分が悪いからね
715FROM名無しさan:03/01/20 16:20
>>713
まあ、アレはアレで叩いたりして楽しかったからいいんじゃねえの?
オレもそうだったしw
716FROM名無しさan:03/01/20 17:16
ここは低学歴者の巣窟ですねw
悔しかったら慶應以上行ってみろwww
早稲田はカスねw
717FROM名無しさan:03/01/20 17:18
法政は低学歴ですか?塾講師として底辺ですか?
718FROM名無しさan:03/01/20 18:48
ていうか学歴話する奴って大抵が関東の人間だな。
関東って何でそんなにギスギスとしてんの?
719FROM名無しさan:03/01/20 18:57
立命館>法政
720FROM名無しさan:03/01/20 19:03
>>717
マーチは2chでは、思い切り低学歴です。
一般では、そんなことありませんが・・・。
721FROM名無しさan:03/01/20 19:35
2ちゃんでマーチ以上なんてほとんどいないのにね(プ
722FROM名無しさan:03/01/20 21:13
ヤバイ。両親がインフルエンザにかかった・・・。
俺に伝染するのも時間の問題か。これから入試が本格化してくる上に、まだ自分の試験が残ってるのに・・・。
723FROM名無しさan:03/01/20 21:38
>>722
漏れも風邪だ。体調管理にはこれでもか、というくらい気をつけてたのに・・・
いまはそこそこ調子いいけど。鬱堕
724数U・B:03/01/20 21:40

 教え子が

   センター失敗

      25点

       by 国立大志望受験生の家庭教師
 
725FROM名無しさan:03/01/20 21:41
やっぱクラス持つよりも個人の方が楽だよね?
自分バカだからホンットまずい。どちらにしろ塾講やる前に勉強は必須だが。
あたしもセンターやってみよっかなぁ。

そんな彼氏は塾講歴6年の超ベテランだったりする。
学生生活ずっと塾講やってたなんてスゲーや。そりゃ時給も高くなるわ、、
726FROM名無しさan:03/01/20 21:42
>>724
あちこちに張ってんじゃねーよ
727FROM名無しさan:03/01/20 21:46
>>725
素晴らしい彼氏ですね。


・・・で?
728FROM名無しさan:03/01/20 21:49
荒れていますね。
やっぱり3年目国語さんみたいに場を取り仕切ってくれる人が必要なのでは?
729FROM名無しさan:03/01/20 21:49
>>727
いや、クラス持つよりは個人の方がいいのかなーって・・。
人に説明したりするのあまり得意じゃないから、鍛えようとは思ったんだけどさ。
小・中・高では最初にやるにはどれがいいかしら?
730FROM名無しさan:03/01/20 21:51
>>728
そういうことを言うから荒れるってことがわかりませんか?
>>729
悪いけど私塾じゃないかぎりぺーぺーにクラスは持たせてもらえないから安心しなさい。
731FROM名無しさan:03/01/20 21:59
>>730
もたせてもらえるよ
Rセミナーなら
講師はどれもたいしたことないし
でも、人権無視でこき使われます
732FROM名無しさan:03/01/20 22:07
>>730
ですよねー。ある意味安心。
733FROM名無しさan:03/01/20 22:14
まぁ大抵の人は個人してるだけでお腹いっぱいになるな・・・
734FROM名無しさan:03/01/20 22:28
私塾なんだけど
雇い主の子供が明光通ってて1コマ1500円なんだと。
で、月6000円なのに対抗して
英語の授業取ってる生徒(月謝6300円)は
数学週一でプラスしたら+月3000円でやることにするって。
んで生徒からの月謝は数学分私に回すってんだけど、
例えば生徒1人1コマだったら、3000÷(1・5×4)=時給500円
2人で3000×2÷(1・5×4)=時給1000円
弱小塾だから一クラス1〜2人、多くて3人だよ。
これから生徒増えるか分からんし・・

おまいの慈善事業に付き合ってらんねぃよ!月6000円くらい取れや。
明光と同じだっていいぢゃん!
全部私に回さなくったっていいからさ。ショバ代だってあるんだし。

雇い主、いい人なんだけどなぁ〜欲がないっちゅーか。
そもそも自分の儲けは一銭もないのに数学の授業設けて、私を雇ってるし。
だから私が、横から金金言うのもナンなんだけど
月6000くらいとらなきゃ、何より親になめられると思うんだけどどうよ?
735FROM名無しさan:03/01/20 22:32
>>734
頭整理してからかきこめ
>>734
塾講師なら理路整然と意見をまとめてから投稿して下さい。
737734:03/01/20 22:39
をを!噂の三年目国語さんにツッコマレタ!
(ちょっと嬉し)

スマソ、文章分かりにくくて。もうこの話はいいや。
738FROM名無しさan:03/01/20 22:43
おいおい、あわてんぼうさん(w
739FROM名無しさan:03/01/20 22:45
みなさん彼は無視ですか?w
740FROM名無しさan:03/01/20 22:51
ちょっとワロタ
つーか偽者のほうが人気あるよな。別に出て来いと言ってるわけじゃないが
741FROM名無しさan:03/01/20 22:57
>>718
俺だってやだよ。MARCHで超低学歴。筑波、千葉、横国ですら低学歴扱い。何とかしろ

742FROM名無しさan:03/01/20 23:06
>>741
東大京大くらいしか知らない厨房が騒ぐのが原因かと。
学歴ネタなのでsage
743FROM名無しさan:03/01/20 23:10
>>742
鋭いw
2ちゃんにの平均偏差値は40くらいだろうしw
744FROM名無しさan:03/01/20 23:15
>741
あの、MARCHって、どこのことですか?
DQNでスマソ。
745FROM名無しさan:03/01/20 23:21
>>744
学歴板で調べてくださいな
746FROM名無しさan:03/01/20 23:23
おまいら、センター直後、私立高入試直前だというのにヒマなのか?
おめでたいなあ。3年目国語氏は忙しくてこのスレも見てないと思うぞ。
747FROM名無しさan:03/01/20 23:29
バイトにそこまで命懸けてないしな。
748744:03/01/20 23:33
調べますた。
いろんな大学があるなぁ。

明治大学 MARCHのM、明青立法中の明。マーチの大将です。
青山学院大学 MARCHのA、明青立法中の青。ミッションスクール。サザン。
立教大学 MARCHのR、明青立法中の立。池袋にあるミッションスクール。
中央大学 MARCHのC、明青立法中の中。法学部といえば中央大学だった。
法政大学 MARCHのH、明青立法中の法。どんまい。
749FROM名無しさan:03/01/20 23:35
いちいち書き込まんでもw
750744:03/01/20 23:40
>749
いや、知らなかったので感動してコピペしてしまった。

751FROM名無しさan:03/01/20 23:43
まあ学歴ネタはこんなもんにしようや。
で、話変わるがもうすぐ生徒の推薦入試。室長他専任の方が模擬面接やってる。
けど・・・皆ボロボロ・・・
752FROM名無しさan:03/01/20 23:47
お、面接やるトコもあるんか・・・

やっぱり経験だよな。
推薦入試前日に「作文練習一度もしたことない」とか言われて
慌てて書かせてみたらボロボロだったし・・・
753FROM名無しさan:03/01/20 23:55
>>752
前日はまずいよね。
中学校でもやらんのかな、最近は。
754FROM名無しさan:03/01/21 00:17
自分が中学生の頃は、学校で何度か練習したなぁ。
ただし、公立高校受験の直前。私立前はやらんかった気がする。

人前で朗読せなならんため、必死で書いた覚えが…。
755FROM名無しさan:03/01/21 00:31
>>754
今は推薦全盛だからね。
もっとやりゃいいのにね、学校でも塾でも。
うちも対策講座みたいなのは確かに無いねー。
756FROM名無しさan:03/01/21 00:32
今、私塾で働いているんだけど
その雇い主の子供が明光通ってて1コマ1500円なんだと。
で、明光の4コマ分の月謝6000円なのに対抗して
自分の塾では英語の授業取ってる生徒(月謝6300円)は
数学週一でプラスしたら半額以下の+月3000円でやることにするって。
んで生徒からの月謝は数学分私に回すってんだけど、
例えば生徒1人1コマだったら、3000÷(1・5×4)=時給500円
2人で3000×2÷(1・5×4)=時給1000円
10人なら3000×10÷(1・5×4)=時給5000円
弱小塾だから一クラス1〜2人、多くて3人だよ。
これから生徒増えるか分からんし・・

おまいの慈善事業に付き合ってらんねぃよ!月6000円くらい取れや。
明光と同じだっていいぢゃん!
全部私に回さなくったっていいからさ。ショバ代だってあるんだし。

雇い主、いい人なんだけどなぁ〜欲がないっちゅーか。
そもそも自分の儲けは一銭もないのに数学の授業設けて、私を雇ってるし。
だから私が、横から金金言うのもナンなんだけど
月6000くらいとらなきゃ、何より親になめられると思うんだけどどうよ?
757FROM名無しさan:03/01/21 00:37
>>756
それ明光本部に密告しな。
そこつぶれるか、値段上げるよ。
結果として、あなたの塾の生徒数も増えるかもね(w
758FROM名無しさan:03/01/21 00:48
名工って、マジ月謝安いんだね。
TKGなんて・・・・
759FROM名無しさan:03/01/21 00:52
>>758
あり?TKGって時給高いの?
760FROM名無しさan:03/01/21 00:58
>>759
時給は安いが、月謝は高いw
761FROM名無しさan:03/01/21 01:00
>>760
あああ
読み違えてたよ
762FROM名無しさan:03/01/21 01:04
>>758
明光は直営教室だと中学生1コマ2500円だよ。
入会金が2マソだったけ?かなり高めだった。
763FROM名無しさan:03/01/21 01:07
親がどんな気持ちで月謝払ってるかわかっとんのか
糞ガキども
764FROM名無しさan:03/01/21 01:13
>>762
TKGは10分500円だそうな・・・・。
>>763
一応、親なのだよ。子供は日能研なのじゃ。w
765FROM名無しさan:03/01/21 01:41
直営ってどこ?
766756:03/01/21 02:06
>>757
>>762
なるほど、そこの明光の1コマ1500円って額は普通より安いわけですな
ちなみに俺は>>734を書き足しただけなんで
767FROM名無しさan:03/01/21 02:58
生徒に、「しっかり勉強しないと、お金払ってる親に申し訳ないぞ」とチト説教たれたら、
「そんなん、親が勝手に払ってるだけ。私は頼んでない」とか言われた。

自分も昔はそんなこと思ってたなぁ…。
768FROM名無しさan:03/01/21 08:52
俺は高い金かけさせて悪いなあといつも思っていたけどね。
だから自分にいらない授業だと思ったら取らなかったし。
>>767のような生徒は、金持ちか、ただのDQNかどっちかだね。
769FROM名無しさan:03/01/21 13:16
>>762
直営だろうがFCだろうが同じだよ。
770FROM名無しさan:03/01/21 15:18
集団の塾講師を初めてからそろそろ1年が経過しようとしています。
契約更新があるのですが、その時に時給(昇給)が決まるんですが
2年目だと、普通は時給でどれくらいの上昇があるのでしょうか?
100円ぐらいですか?
771FROM名無しさan:03/01/21 15:32
>>770
塾によって違う。
塾の名前をここで晒すか、それが嫌なら
直接塾長にでも聞いたほうが早いと思われ。
772FROM名無しさan:03/01/21 15:37
>>770
平均すると100〜150円ぐらいだと思うよ。
活躍した人気講師だと200円ぐらい上がるかも。
ただの間に合わせ講師だったら50円ぐらいかも。
科目にもよるね。
理科や国語だと上昇率高いよ(いきなり300円UPもあり得る)。
英語は低いかな。
773FROM名無しさan:03/01/21 15:40
時給は、すえおかれることが多い。期待しない方がいい。
774FROM名無しさan:03/01/21 15:42
>>773
黙ってるとそのままになるとか?
要求したほうがいい?
775FROM名無しさan:03/01/21 15:43
>>774
もちろん要求したほうがいい。賃金闘争ですよ。
776FROM名無しさan :03/01/21 15:47
>772
理科や国語と英語はどうしてそんなに差があるのですか?
理科や国語は人がいないから?
777FROM名無しさan:03/01/21 15:49
確か僕の場合、最初に契約書に印鑑押した時、契約期間は今年の3月までだった。
そこに、塾長の提示した時給額を、その場で自分で書き込んでた。
4月以降、契約が切れてるわけだけど、また契約書に書き直すのかなぁ?
そうなると、また塾長の前で自分でその時給の数字を書くわけかぁ。
その時に時給上げて欲しいって言おうかなぁ。
778FROM名無しさan:03/01/21 15:50
>>776
英語と数学は希望者が多いけど、理科と国語は人材不足だそうだよ。
塾によるけど、一般的にそういう傾向があるらしい。
779FROM名無しさan:03/01/21 15:51
理科はともかく、国語の講師はなり手が少ないんで
英語や社会の文系講師が兼任してるケースが多いね。
780FROM名無しさan:03/01/21 15:54
>>777
がんばってね!塾長と1対1だと緊張するだろうから、それまでにさりげなく
ほのめかしてみれば?
781FROM名無しさan:03/01/21 15:54
>>778
うちの塾は社会と国語が少ないです。理科は余ってます。
782FROM名無しさan:03/01/21 15:55
交通費って、どれくらい出てる?車の場合、1KMあたり20円ぐらいかな?
783FROM名無しさan:03/01/21 16:02
>>776
理科について、俺が行ってる塾の話します。

一般的には理系出身者が担当することが多いけど
その場合でも物理系が得意な人もいれば、生物系の人もいたりと
「専門化」してるので、中学のように物理化学生物地学が全部混じっていると
「昔のことは忘れちまったぜ!へっ!」ってなる人が結構いたりするんだ。
だから理科は難しいのだ。
784FROM名無しさan:03/01/21 16:03
理科は子供相手に実験教室などのパフォーマンスができると評価高いです。
785FROM名無しさan:03/01/21 16:07
理科って、わかりやすく説明しようとすると
ものすごく深い知識が必要だよね。
そういう裏付けのある人の授業って、ものすごくわかりやすいだろうね。
わかり尽くしているから説明に説得力が出るというか。
786FROM名無しさan:03/01/21 16:08
社会と理科は雑学王のような人が向いているよね。
787FROM名無しさan:03/01/21 16:08
国語と数学は屁理屈王のような人が向いているよね。
788FROM名無しさan:03/01/21 16:12
英語は?何王?
789FROM名無しさan:03/01/21 16:14
>>787
国語に屁理屈王が多いのは納得。
数学はどちらかというと、ゲーム王が多いような気がする・・・。
790FROM名無しさan:03/01/21 16:14
英語はホスト王のような人が向いているよね。
791FROM名無しさan:03/01/21 16:17
まとめ

社会・・雑学王
理科・・雑学王
国語・・屁理屈王
数学・・ゲーム王
英語・・ホスト王
792FROM名無しさan:03/01/21 16:17
つまり、英語講師はカッコ良くなくてはイカンというわけか・・
793□□■盗撮祭り■□□:03/01/21 16:27
794FROM名無しさan:03/01/21 16:46
何故かうちの教室の理科が可能なかぎり全て俺に回ってくるわけだが…
これは理系でやれない(やりたくない)やつがいるからか?
795FROM名無しさan:03/01/21 17:39
絶対そうだよ。
来年度は理系のヤシが英語なのになぜか文系のオレが理・数を担当させられそうだし・・・
そりゃ履歴書に「理科や数学が得意でした」って書いたけどさ。。
796FROM名無しさan:03/01/21 18:04
おれも中学のときは理科大好きだったし、そういってたんだけど
いざ教えるとなるとわからんことだらけ。
一通り問題集を解けばそれなりに教えれると思うが
やっぱああいうのは毎日やってないと、なんのことだかさっぱりわからん。
797FROM名無しさan:03/01/21 18:28
ところで城北スクールってどうよ
798FROM名無しさan:03/01/21 18:39
聞いたこともない
799FROM名無しさan:03/01/21 18:41
一番優遇されやすい教科って何?まあ一概には言えないんだろうけど。
800FROM名無しさan:03/01/21 18:52
800
801FROM名無しさan:03/01/21 19:00
理科だな!!
数学はまだできる人が多い。
802FROM名無しさan:03/01/21 22:03
理科>数学>英語>社会>国語 の順ぐらいかな?どうよ
803FROM名無しさan:03/01/21 22:06
>>802
どうよって全然スレの流れにのってないですね
804FROM名無しさan:03/01/21 22:12
国語数学理科社会英語>>>>>3年目国語
805FROM名無しさan:03/01/21 22:27
>>804
『3年目国語』はNGワードです。
スレが荒れる原因となりますので使わないようご注意ください。
806FROM名無しさan:03/01/21 22:37
ウチの教室では理系の講師が多くて逆に社会系科目を専門にやってるのは漏れくらいらしい
レギュラー期はいいんだけど冬期講習のときは毎日のように社会が回ってきた・・・
社会なんてゴロゴロいそうなイメージなんだけど逆に希少価値にされてしまった。
807FROM名無しさan:03/01/21 22:39
でもさー希少価値高いと稼げんじゃん?
808FROM名無しさan:03/01/21 22:48
重宝されるだけで時給に反映されるとは思えないが。
809FROM名無しさan:03/01/21 22:59
今日すごい事が起きた!中2のクラスなんだが、今まで1クラスだったけど人数
が増えたので、2クラスになったんだ。そうしたら俺の担当のクラスが全員女の子!
これから楽しみ♪
810FROM名無しさan:03/01/21 23:01
おめでd
811FROM名無しさan:03/01/21 23:04
いいなあ、若い人は。
812FROM名無しさan:03/01/21 23:09
いいっすねー。
男だけの教室って入った瞬間
ヘンなニオイする時あるもんな。
813FROM名無しさan:03/01/21 23:53
>>809
俺なら授業延長しまくり!
814FROM名無しさan:03/01/22 00:06
中学2年生から英語の会話問題の質問された。
すぐに答えられなくて問題を預かったのだが
まだ答えに自信がない。こんな時みなさんどうします?
まだ新米なのでアドバイスください!
815FROM名無しさan:03/01/22 00:08
誠実に一生懸命に答えれば、多少怪しくても許してくれるよ。それが
何度も続くともう質問されなくなるだろうね。質問されてるうちが花
です。精進いたしませう。
816FROM名無しさan:03/01/22 00:10
>>815
ドキッ!俺ヤバイかも。
817FROM名無しさan:03/01/22 00:17
やっぱ、一般的には

国語・理科>数学>>社会>>>英語

だろうね。英語って文系理系問わずみんなできるからね。
それに中学生の英語って、大学受験の英語がそのままものすごく幼稚に
なっただけって感じだし。

他の科目で、ここまで同じ路線で簡単になった科目ってないもんなー。
理科にしても数学にしても、中学のものはかなり違ってる。

同じまま簡単になってるのは英語だけ。
818814:03/01/22 00:19
次の英文を自然な会話の流れになるように並べなさい
ア.How about M's Restaurant?
イ.Good.See you lataer.
ウ.All light.What time?
エ.Great! I'd love to.
オ.Let's eat out tonight.
カ.Is six o'clock O.K?
キ.Sure,that's fine.
ク.Where can we meet?

オ→ → → →ウ→ → →
この問題なんですがどう解きますか?
みなさんの解答と解説を教えてください。
819744:03/01/22 00:26
>818
どうって言われてもなぁ。
答えは、
お会苦合うか奇異
820FROM名無しさan:03/01/22 00:28
集団の塾講師は別に問題解く能力はそれほど要らないって。
詳細な解答を持ってるんだし。

要はそれを、どう説明できるか、って能力なわけでしょ?
821FROM名無しさan:03/01/22 00:29
>>818
その問題を授業で説明する場合も、みんなの前で解いて見せて満足するんじゃなくて
「どうやってこの問題を攻めたらいいのか」の部分を教える講師が、良い講師なわけで。

生徒が自力で解ける所までもって行くためには、講師が自分で解いて満足してるようじゃ
ダメなんですよ。
822FROM名無しさan:03/01/22 00:29
御気区会うか言え
じゃねーの?
823787:03/01/22 00:30
オ→エ→ク→ア→ウ→カ→キ→イ
まずウに対する答えはカしかない。
次にイを入れたいところだが、そうすると後が続かなくなるので、つなぎにキを入れる。
そして前に戻り、オに対する答えはエしか残りの選択肢には無いのでこれを入れる。
後はクとアを入れるだけ。
824823:03/01/22 00:31
>>787は関係ないです。別スレ。
825FROM名無しさan:03/01/22 00:32
集団は勢いとテンション、声のでかさ。飽きさせない気配り、区切り
よい時間配分。説明はきょくりょく引き算。マニアックな詳しい説明は
嫌われるだけ。近道をズバリと。
826FROM名無しさan:03/01/22 00:36
>>825
>説明はきょくりょく引き算

ココ、もうちょっと詳しく意味を教えて?
827生徒:03/01/22 00:36
>>823
先生!なんでウに対する答えがカしか無いんですかぁ?
828FROM名無しさan:03/01/22 00:37
>>822
エのI'd love to.の後にはeat outが省略されている。
だからオに対しての答えとして使わなければならない。
829FROM名無しさan:03/01/22 00:38
>>826
その子のレベルにあった事項に限定して説明する。問題は、なぜその
選択肢ではだめなのかクドクド説明するのではなく、一直線に正解を
導き出すテクニックを伝授する。最小限の労力で問題が解けるとわかる
と生徒は喜ぶ。
830FROM名無しさan:03/01/22 00:38
オのあとは外食の提案に対して答えるのだから
行きたいという意味のウ。行くことが決まったら
場所はどうするかという意味のク。
それにたいしてお勧めの場所があるというア。
アの場所に対してじゃあ何時と聞くウは固定。
ウのあとは何時と聞いてるのだからカ。
6時に対していいですと答えるのでキ
そして最後に挨拶をするからイ

こんな感じですかね?
831FROM名無しさan:03/01/22 00:38
>>827
時間を聞かれたら時間を答えるからだよ、普通の知性を持っている人はね。
832FROM名無しさan:03/01/22 00:39
>>829
ありがとう♪
833生徒:03/01/22 00:39
>>831
先生!怒ってるんですかぁ?
834FROM名無しさan:03/01/22 00:44
会話の並べ替えって難しいよね。俺だったら、答えだけ言って次に進むけど。
835FROM名無しさan:03/01/22 00:45
>>818
俺なら、まずは全部を日本語訳にするところから始める。
836FROM名無しさan:03/01/22 00:46
オキアエウカイクかな?
でもこれだとクのあとに何か続きそうだが。
そもそもイとウがスペル違うぞ。
837FROM名無しさan:03/01/22 00:46
>>834
そういうときに限って
「先生!」っていう
悪魔の声がきこえるんだけどオレだけか?
838FROM名無しさan:03/01/22 00:49
>>818
オの次にウが来ることがわかる中学生は、かなりこの手の問題で練習を積んだ子だろうね。
たぶん、普通の中学生には、アエキクもつながりうるように見えてしまうだろうなぁ。
839FROM名無しさan:03/01/22 00:49
>>836
イの後にクですか?
840FROM名無しさan:03/01/22 00:50
まずはグループ分けから初めて、ブロックごとに最後につなげるってやり方かな・・
841FROM名無しさan:03/01/22 00:52
>>838
オの後にクですか?
842FROM名無しさan:03/01/22 00:52
俺はこうなった。

オ.Let's eat out tonight.
ク.Where can we meet?
ア.How about M's Restaurant?
エ.Great! I'd love to.
ウ.All light.What time?
カ.Is six o'clock O.K?
キ.Sure,that's fine.
イ.Good.See you lataer.
843744:03/01/22 00:52
自然な会話の流れを考えつつ読むと答えになる。
先に返答を考えて、選択肢から探すというか。
誘われたら、「行きたい」って答えるだろうな、とか。
英語に慣れてないと無理かな。
844FROM名無しさan:03/01/22 00:53
>842
あの、ミススペルくらい直そうよ。
845FROM名無しさan:03/01/22 00:54
スペルなんかどうでもいいよ。どうせマークシートなんだから。
846FROM名無しさan:03/01/22 00:55
で、正解はどうなの?
847744:03/01/22 00:55
>842
なるほど。そういう風に迷うのか。
>828 嫁や。
848FROM名無しさan:03/01/22 00:57
>846
>819 と >823
849FROM名無しさan:03/01/22 00:57
俺は>>823>>828に同意
850814:03/01/22 00:58
解答があれば困らないのです。
解答がなく生徒が持ってきた
問題なので悩んでいるのです…。
スペル間違えはすいません。
851FROM名無しさan:03/01/22 00:59
会話のセリフの分担に注意すると見えてくると思う。

男オ.Let's eat out tonight.
女エ.Great! I'd love to.
男ク.Where can we meet?
女ア.How about M's Restaurant?

男ウ.All light.What time?
女カ.Is six o'clock O.K?
男キ.Sure,that's fine.
女イ.Good.See you lataer.
852FROM名無しさan:03/01/22 01:01
英語の先生も大変だな。
853FROM名無しさan:03/01/22 01:03
会話教えんの難しいよな
854FROM名無しさan:03/01/22 01:05
この問題って、高校英語?
855814:03/01/22 01:06
>>854
中学2年生の問題です。
公立中学で配られたプリントです。
856FROM名無しさan:03/01/22 01:06
会話問題って勘みたいなのがいるから厄介だよね。
こういうの、少し外国に行って勘ができてるやつって得意なんだろーなー
857FROM名無しさan:03/01/22 01:09
自分のクラスに帰国子女がいると、とてもやりにくい・・・・
858FROM名無しさan:03/01/22 01:10
問題つくった香具師が頭悪い場合、最悪なんだよな。そいつの理屈を
想像力を駆使して再構成してやらんとならんから。
859FROM名無しさan:03/01/22 01:12
>>858
国語においても同じような悩みを抱えている。
860FROM名無しさan:03/01/22 01:15
>>852
英語の先生の中の人も大変だな。
861FROM名無しさan:03/01/22 01:18
>>860
>英語の先生の中の人

ココ、もう少し詳しく説明して?
862FROM名無しさan:03/01/22 01:20
授業の流れとまったく関係なく、英語で「中の人って英語で何ていうの?」
と生徒に質問されたら、どうする?
863FROM名無しさan:03/01/22 01:21
高学歴→→家庭教師のクチがある
低学歴→→個別指導塾講師で我慢する
864FROM名無しさan:03/01/22 01:21
865FROM名無しさan:03/01/22 01:22
>>862

A man of center. か?
866FROM名無しさan:03/01/22 01:22
>>864
ありがとう♪
867FROM名無しさan:03/01/22 01:23
中の人?

別所哲也はハムの人?
868FROM名無しさan:03/01/22 01:24
>>865
まじでそう言うのか?
869865:03/01/22 01:24
>>868
いや、自信無い・・・
870865:03/01/22 01:25
>中の人

渦中の人って意味なの?
871FROM名無しさan:03/01/22 01:26
>>869
おれならInner manと訳すね。
872865:03/01/22 01:27
中の人=The people concerned. か?
873FROM名無しさan:03/01/22 01:28
仲人とは別物なのか?
874FROM名無しさan:03/01/22 01:29
説明的に訳せば、The person who plays the roleかな。
875FROM名無しさan:03/01/22 01:30
なんで「中の人」でマジ議論が始まってるんだよw
876FROM名無しさan:03/01/22 01:31
ここは2ちゃんねるですから
877FROM名無しさan:03/01/22 01:34
漏れなら、the man inside it
878FROM名無しさan:03/01/22 01:34
879FROM名無しさan:03/01/22 01:35
そもそも、中の人って、日本語ではどういう意味なの?
880FROM名無しさan:03/01/22 01:36
「中で出しちゃう人」のことだよ。
881FROM名無しさan:03/01/22 01:46
>>880
・・・。
882FROM名無しさan:03/01/22 01:47
the man with no skinか
883FROM名無しさan:03/01/22 01:48
>>880
何を出すの?
884FROM名無しさan:03/01/22 01:48
>>882
そういう突っ込み(・A・)イクナイ!!
885FROM名無しさan:03/01/22 01:48
the man of magnum
886FROM名無しさan:03/01/22 01:49
>>884
キミ、カワイイ!
887FROM名無しさan:03/01/22 01:49
>>880
the guy who shoots off without rubber
888FROM名無しさan:03/01/22 01:50
the man with a short needle
889FROM名無しさan:03/01/22 01:51
the man who shot white water
890FROM名無しさan:03/01/22 01:51
the Megumilk man
891FROM名無しさan:03/01/22 01:52
I am the man with nine inch stuff
892FROM名無しさan:03/01/22 01:52
>>884
キミ、カワイイ!
893FROM名無しさan:03/01/22 01:52
the man who will regret later
894FROM名無しさan:03/01/22 01:52
ワラタ
895FROM名無しさan:03/01/22 01:53
cum and regret
896FROM名無しさan:03/01/22 01:53
>>894
どれに?
897FROM名無しさan:03/01/22 01:54
the chaser who never fears AIDS
898FROM名無しさan:03/01/22 01:54
the man who will be hit by her father later.
899FROM名無しさan:03/01/22 01:55
授業中にこういう雑談したら英語に興味持ってくれるかな?
900894:03/01/22 01:55
>>896

>>889-890あたり
901FROM名無しさan:03/01/22 01:56
クラスが一番なごむのが英作文の授業。答えが一つじゃないから自己表現
の発揮どころなんだろな。
902FROM名無しさan:03/01/22 01:57
and the man who run away
903FROM名無しさan:03/01/22 01:58
>>902
『そして、男は走り去った』
904FROM名無しさan:03/01/22 01:58
おもしろいね。
905FROM名無しさan:03/01/22 01:59
the man who wants to ruin himself by sex
906FROM名無しさan:03/01/22 01:59
高校生に英語の授業やってて、生徒が一番嫌がるのが「辞書をひく」ことなんだよね・・。
907FROM名無しさan:03/01/22 02:00
いまは、中学生でも電子辞書つかつてる子が多い。そいつらはそんなに
嫌がってるようには見えないよ。
908FROM名無しさan:03/01/22 02:01
>>905
『彼は×××によって人生を棒に振るいたかった・・・』
909FROM名無しさan:03/01/22 02:01
>>906
今の高校生は電子辞書使ってる子が多いよ。
見せてもらったら、英和・和英・国語・古語・漢和が入ってた。
910FROM名無しさan:03/01/22 02:02
安い電子辞書だと単語の意味しか入ってないね
911FROM名無しさan:03/01/22 02:02
俺も電子辞書使ってるよ。塾やカテキョーやる人には必須アイテムだよ
912FROM名無しさan:03/01/22 02:02
the man fucked by a tough fireman one day
913FROM名無しさan:03/01/22 02:04
電子辞書、便利だよ。コレが一番人気のやつ。俺もこれを使って予習してます。

エクスワード
http://www.casio.co.jp/exword/
914FROM名無しさan:03/01/22 02:06
>電子辞書

PCのキーボードに慣れてる人だと、ホントに電子辞書の方が速いよね。
俺の生徒はキーボードに慣れていないせいか、電子辞書で調べるのが遅いんだよね。。
915FROM名無しさan:03/01/22 02:07
the man who enjoys his life so violently in the bed
916744:03/01/22 02:08
電子辞書って、いやだな。
やっぱり辞書は手垢と赤鉛筆でぼろぼろにしないと。
917FROM名無しさan:03/01/22 02:09
「なんか先生おっさんくさーい」
918FROM名無しさan:03/01/22 02:10
>>915
『彼は暴力的な?生活を布団のなかでエンジョイします!』
919FROM名無しさan:03/01/22 02:11
>赤鉛筆でぼろぼろに

中村稔を思い出しますなぁ〜
920FROM名無しさan:03/01/22 02:12
和英は重宝するよ。作文の時に。
921FROM名無しさan:03/01/22 02:12
Hi teacher, you look like pop!
922FROM名無しさan:03/01/22 02:12
英和はえいわ〜
923FROM名無しさan:03/01/22 02:13
漏れもエクスワードだよ。
五年位使ってたのを最近買い換えた。
XD-R8100ってやつ。
でもこれ高けーYO!
もう金ねーYO!!
924FROM名無しさan:03/01/22 02:13
俺和英使う奴はアホってずっと言われてきたんだけど
明らかに語彙もふえるし便利だよなあ
925FROM名無しさan:03/01/22 02:14
>>924
そうだよね。和英を駆使して英作文すると、語彙の使い方がわかってくるよね。
926FROM名無しさan:03/01/22 02:15
自分が勉強する時は、あまり辞書は使わなかったけど
生徒に教えるようになってから、あれこれ辞書で調べるようになった。
927FROM名無しさan:03/01/22 02:15
普通の英和辞書引くときABCの歌を歌わないとひけれない
928FROM名無しさan:03/01/22 02:16
俺はエクスワードの1300っていう高校生用のを使ってます。
929FROM名無しさan:03/01/22 02:16
辞書引きながら常にABCD〜♪て歌ったら生徒の人気者になるかな
930FROM名無しさan:03/01/22 02:16
これで明日、エクスワードの売り上げは伸びるでしょう。
931FROM名無しさan:03/01/22 02:17
カシオさん●のご購入を!
932f:03/01/22 02:17
★あなたのお悩み解決致します!!
◎浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
◎盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
◎行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
◎電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
◎ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

933FROM名無しさan:03/01/22 02:18
ほしくなってきた・・・・
934FROM名無しさan:03/01/22 02:19
実売価格は2万円〜2万5千円ぐらいだよ。
俺はヤマダでんきで22000円で買った。
935FROM名無しさan:03/01/22 02:20
the man who get electric dictionary.
936FROM名無しさan:03/01/22 02:21
>>933
こんなを使ってケシカラン!って言って生徒のをとりあげちゃえば?
937FROM名無しさan:03/01/22 02:22
生徒がよそ見してる隙にポケットにしまいこむとか
938744:03/01/22 02:22
>917
そのとおりじゃ。(w
でも、そういう泥臭いことしないと
英語は身につかない気がする。
NHKのやさしいビジネス英語の担当者は、
会社の副社長だけど、何打神田で
辞書を 300冊持ってるって言ってた。

まあ確かに、研究社の英和大辞典なら
CD買うかも。
最近は英英辞典ばっか使ってるけど。

ちなみに、
浜田実 「英語辞書を使いこなそう」岩波ジュニア新書 はお勧め。

・・・そんな漏れは理科の講師(w
939FROM名無しさan:03/01/22 02:22
塾やカテキョーで使うのなら、エクスワードの1300で充分そうだね。
940FROM名無しさan:03/01/22 02:23
辞書を暗記したら一枚一枚食べていけば、電子辞書いらずになれるよ。
941744:03/01/22 02:23
>924-925
でも、和英を引いた後、もう一回英和を(略
942FROM名無しさan:03/01/22 02:24
辞書を300冊持っていても、塾へ持っていけないのはチョット宝の持ち腐れかも。
943FROM名無しさan:03/01/22 02:24
電子辞書の便利なところって、履歴がヒストリーとして残ってくれる所だと思う。
普通の辞書だと鉛筆でもはさむ必要があるが・・
944FROM名無しさan:03/01/22 02:26
the man who dash to the yamada denki
945FROM名無しさan:03/01/22 02:26
ノート型パソコンを大型モニターにつなげば、辞書画面を生徒全員に
みせることができる。
946FROM名無しさan:03/01/22 02:26
ザウルスとかで代用できないかな?
947FROM名無しさan:03/01/22 02:27
電子辞書を生徒が使っているのを見て、
上手く使えてない感じがするのだが・・・。

まあ、講師が使うのはいいんだけど、
ガキに持たせる親もなー。
948FROM名無しさan:03/01/22 02:27
大型モニターのある塾って、すごいね
949FROM名無しさan:03/01/22 02:27
電子辞書の英和って、英文の文例に乏しくない?
950744:03/01/22 02:27
>942
いや、初級の辞書からランダムハウスへと
レベルアップしていったのだよ。
確かに、東京だと、塾では電子辞書でもいいかな。
家では辞書と格闘してホスィけど。
951FROM名無しさan:03/01/22 02:28
電子辞書派の弱点は、縦読みに例文を読むかどうかだね。辞書は読む
ものという点をどこまで理解して使っているか。
952FROM名無しさan:03/01/22 02:29
そうだね。俺たちの場合には電子辞書はあくまでも「荷物軽減ツール」だよね。
学校の帰りに塾や家庭教師に寄る人はカバンが辞書でパンパンじゃ重いもんね。
953FROM名無しさan:03/01/22 02:29
>>943
それが、電子辞書のマズイ所なんじゃないの?
954FROM名無しさan:03/01/22 02:31
>>953
なんで?エッチな単語をひいたことがバレるとか?
955FROM名無しさan:03/01/22 02:31
>>949
思う。この前生徒の見たら
デイリーコンサイスが入ってたよ(w
956FROM名無しさan:03/01/22 02:32
文例で培う英語力はあなどれない。それで差がついてくる。
957FROM名無しさan:03/01/22 02:33
>>953
例えば、1つの文の中に知らない単語が3つあった場合、
1つひいて、2つめをひいて、3つ目をひいた時には、
「あれ?1つめの単語ってどういう意味だっけ?」となることがあるけど
電子辞書だとそういうことが無い、ということはある。
958FROM名無しさan:03/01/22 02:33
例文と類語、反語、用法の多さが辞書の持ち味なのに
2,3の意味覚えても仕方ない
959FROM名無しさan:03/01/22 02:33
>>957
それってアルツハイマー?
960FROM名無しさan:03/01/22 02:34
電子辞書にも文例検索機能はある。

しかし、いちいちジャンプしないといけないので
面倒って想う。
961FROM名無しさan:03/01/22 02:34
>>954
そういうとこで楽しちゃいかんよ、という意味。
962FROM名無しさan:03/01/22 02:35
自分で買うのは高いから、生徒に買わせよう・・・
963FROM名無しさan:03/01/22 02:35
>>959
ワロタ
964FROM名無しさan:03/01/22 02:35
>>960
ロマンチストだね
965FROM名無しさan:03/01/22 02:38
新スレ立ての時間で〜す。
俺は寝るから。
誰かガンバレ〜
966744:03/01/22 03:06
もしかして、書き込んでいるのは一人だったのか?(w
967FROM名無しさan:03/01/22 03:30
>>966
一人かは知らんが850以降の半分以上は一人で書いただろうな
おそらく英語の苦手な誰かが>>818を必死にスルーさせようとしてたんだろう。
で、3年目引退の影響で誰も新スレを立てようとしない
968FROM名無しさan:03/01/22 04:21
【マターリ】塾講師 Part 12【行こうか】
969FROM名無しさan:03/01/22 04:24
【先生】塾講師 Part 12【生徒】
970FROM名無しさan:03/01/22 04:36
【オメコー】塾講師 Part 12【;´Д`】ハァハァ
971FROM名無しさan:03/01/22 04:39
急募 求人欄のリンクスタッフをご参照下さい。
http://ryoxx.dyndns.org/job/
972FROM名無しさan:03/01/22 12:37
973FROM名無しさan:03/01/22 12:56
974FROM名無しさan:03/01/22 13:31
【出会い系】塾講師 Part 12【;´Д`】ハァハァ
975FROM名無しさan:03/01/22 13:33
【出会い系】塾講師 Part 12【3年目○語】

これがよかったょ・・・
976FROM名無しさan:03/01/22 16:24
かあさん
977FROM名無しさan:03/01/22 23:26
>>976
なんだい?坊や。
978FROM名無しさan:03/01/23 13:23
sage
979FROM名無しさan:03/01/24 12:22
ホシュ
980FROM名無しさan:03/01/24 22:43
980
981FROM名無しさan:03/01/25 01:06
とりあえず、埋めとこうか。
982FROM名無しさan:03/01/25 10:07
981→なかなか決まったことを続けられない子
983FROM名無しさan:03/01/25 10:31
生徒にプチお説教しながら「言えた義理かよ…」と
セルフ脳内突っ込みする自分が常にいます

ていうかなんか自分の生活態度もちょっとあらたまったりしない?
984FROM名無しさan:03/01/25 11:08
>>983
普段から、先生っぽく見られる。今は主婦講師なんだけどね。
周りの人に「先生だったんですか?」とよく言われるよ。
幼稚園や学校で先生に間違えられて声を掛けられたり・・・
一番ビックリしたのは、子供が学校で怪我をして
先生と一緒に病院に行ったら、お医者さんが私の方を
先生だと思ったということ。ワラタ
985FROM名無しさan:03/01/25 12:27
明治大学 MARCHのM、明青立法中の明。ギリギリマーチです。
青山学院大学 MARCHのA、明青立法中の青。ミッションスクール。サザン。
立教大学 MARCHのR、明青立法中の立。池袋にあるミッションスクール。
中央大学 MARCHのC、明青立法中の中。法学部といえば中央大学だった。
法政大学 MARCHのH、明青立法中の法。どんまい。
986FROM名無しさan:03/01/25 12:30
新スレです
【(゚д゚)ウマー】家庭教師業者スレ【(゚д゚)マズー】Part3
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1043214519/
987FROM名無しさan:03/01/25 12:37
立教・中央はマーチにひとくくりにされてかわいそう。
法政・明治は得してるけど。
988FROM名無しさan:03/01/25 12:39
偏差値で言うと
立教>明治>中央>青学>>法政
だよな
989FROM名無しさan:03/01/25 14:32
地方国立卒なんですけど
青山卒の奴に「フフン」と馬鹿にされたことがあります
有名度で言ったら確かに青山って「いいとこ」らしいのですが
それってどうなんでしょう?
990FROM名無しさan:03/01/25 14:40
俺は私立専願でマーチに入った奴よりも
5教科で頑張って地方国立に入った奴の方が尊敬できるし、実際頭もいいだろう、と思っている
991FROM名無しさan:03/01/25 14:56
青山は、土地柄、洗練されてるので、そこに通ってると、地方出の香具師の
あか抜けなさをバカにすることはあるとおもわれ。
992FROM名無しさan:03/01/25 15:29
キャンパスの所在地なんて学生自身の人物とは
何の関係もないじゃないか

わけわかんね
993FROM名無しさan:03/01/25 16:09
>990
センターの5科で私立に入った奴はどお?
994FROM名無しさan:03/01/25 16:18
>>993
そんなの最近の話じゃない
995FROM名無しさan:03/01/25 16:47
青学・立教・明治>痴呆国立>中央・法政
996FROM名無しさan:03/01/25 16:48
>>989
まあ、青学>地方国立だろうな
997FROM名無しさan:03/01/25 16:54
>>996
青春学園ですか?(www
998FROM名無しさan:03/01/25 17:29
998
999FROM名無しさan:03/01/25 17:39
999
1000981:03/01/25 17:44
>>982
どうよ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。