対人・人間関係ダメな人のバイト?  第5弾

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無
そういうタイプの人間で、就職もできない、かといって引きこもりでもない、
って人、どんなバイトで食いつないでる?またバイト先での人間関係、
どうやって乗り越えてる?そういうタイプの人間に適したバイトってあるだろうか?

『対人恐怖人間関係ダメな奴どんなバイトしてる?』
http://school.2ch.net/part/kako/1010/10103/1010326975.html
対人・人間関係ダメな人のバイト?  第2弾
http://school.2ch.net/part/kako/1016/10165/1016520978.html
対人・人間関係ダメな人のバイト?  第3弾
http://school.2ch.net/part/kako/1022/10228/1022801966.html
対人・人間関係ダメな人のバイト?  第4弾
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1027185481/l50
21225:02/09/10 08:15
2ゲットーー!!
3FROM名無しさan:02/09/10 12:23
>>2よ。

お前、「2」とか書いてて恥ずかしくないのか。
他のスレを見てみろよ。
ネタ、まじめな回答、その他何かを主張したくて、頭を使って書いてるよ。
それをお前は何だ。
考えた結果が

「2」

か。
何それ。

「2」とか書いて、それがスレの役に立ったか。
誰がお前のレスに共感するんだ。

昔の事は言いたく無いが、「2」なんて書いてる奴はいなかったよ。
何か驚かそう。笑わそう。何か考えてたよ。

その歴史を踏まえて、お前が書きこむレスは

「2」

なんだな。
分かった。お前のことは分かった。
これからお前の事を、哀れな人間として認識することにしたよ。
4FROM名無しさan:02/09/10 13:43
髪の毛が癖毛で雨の日に出勤するとぐちゃぐちゃで手に負えない・・・
欝になりながら仕事をするはめに・・・接客はきつい・・・
5FROM名無しさan:02/09/10 13:44
対人関係だめでブサイクな人いる?
6FROM名無しさan:02/09/10 13:49
>>1
乙ですー。

>>5
不細工ですが何か。・゚・(ノД`)・゚・。
7FROM名無しさan:02/09/10 14:26
>>6
ぶあはははっははははは
8a:02/09/10 14:33
今まで対人がだめでバイトしてなかったけど、お金がほしいので
派遣で1日でもOKなバイトを始めようと思います。
9FROM名無しさan:02/09/10 15:14
>>7
はい、死ね。
10FROM名無しさan:02/09/10 15:16
液晶ガラスの検査ってやったことある人いますか?
11FROM名無しさan:02/09/10 15:47
癖毛は縮毛矯正かけるべし
12FROM名無しさan:02/09/10 16:39
俺も縮毛、雨の日は触るよりほっとくほうがいいよ。
さわると帰っておかしくなる。
13FROM名無しさan:02/09/10 16:51
パチンコのバイトって時給いいけどきついんか?
14FROM名無しさan:02/09/10 17:01
人見知りが激しい為、人間関係が既に出来上がっている所だと特に輪に入るのが辛いので
オープニングスタッフを選んだら前より悪化。
三分の一が仲良し同士。
彼らと知り合いだけど親しくない別の一人の男の子がいるんだけど、彼を馬鹿にしたりからかったり。
残りの人はちょいギャル系のみ。
話しかけたけどグループ出来上がって一人ぼっち。
初日にして辞めたい...
ちょっと前にやったレストランも忙しすぎたりキツかったので、二日で辞めてしまった。
根性無しだと鬱になる。

明日のバイトどうしよ
15FROM名無しさan:02/09/10 17:18
がんばれ!耐えるんだ!!

苦しいときは映画「ターミネーター」をみろ!!

そしてターミネーターになりきって黙々と仕事をこなせ!
16FROM名無しさan:02/09/10 20:35
>>1
17FROM名無しさan:02/09/10 20:37
>>15
18FROM名無しさan:02/09/10 21:15
>>15
ワラ
デデンデンデデン!!
19FROM名無しさan:02/09/10 23:49
もう一個のテンプレ案使って欲しかったな
今のだとヒッキーお断りだし(俺はヒッキーじゃないけど)
もう一個のやつの方がポジティブな感じがしてよかった気が、、、
20FROM名無しさan:02/09/10 23:49
>>15
カコイイ!
21FROM名無しさan:02/09/11 10:28
>>14はどこに住んでる人?
埼玉・・・じゃないよね(w
22FROM名無しさan:02/09/11 14:20
>>21
いや、山口県宇部市です。
23FROM名無しさan:02/09/11 22:52
>>22
ショボーン。
24FROM名無しさan:02/09/11 23:41
>>14
明日オープニングスタッフ募集してるとこに電話しようと思ってたんだけど不安になってきた…。
どうしよう…やめたほうがいいかな…?
25FROM名無しさan:02/09/12 01:25
オープニングは皆同じスタートってのはいいけど
職種によっては事前に声だしとか色々面倒なことがあるそうだね。
26FROM名無しさan:02/09/12 02:46
前スレで1000ゲットした人、1人でsageカキコして1000ゲットしてたなぁ
なんかかわいそうになったよ・・・
27FROM名無しさan:02/09/12 08:20
>>前スレ1000

孤独に耐えてよくがんがった!
感動したッ!!
28FROM名無しさan:02/09/12 08:37
age
29FROM名無しさan:02/09/12 10:45
ペットショップでバイト募集してたんだが
動物相手ならどうにかなるかなぁ

でもペットショップてどうもうさんくさい気がして気がひける、、、

そういやペットショップでアルバイトとかってスレ無いな
30FROM名無しさan:02/09/12 17:22
>>29
糞処理とか大変そう
31FROM名無しさan:02/09/12 21:05
特に対人駄目とかでないのだが、挨拶しても返ってこないし会話しても
嫌味な反応しか返ってこないDQN職場だから無駄なこと止めよと適当に
仕事だけに集中してたら、今度は黙ってることにケチ付け始めて鬱...。

つかそれが原因で最近入って仕事教えた女の子に何時の間にやら
嫌われてるし結構ショック、大半がDQN女なんでとりあえず、キモい連呼、
毎日嫌がらせやら思いっきり受けてるが就職資金と生活費の為に昔の
ように学生時のように辞める訳にもイカンのでターミネーターになって
がんばりますわ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
32FROM名無しさan:02/09/12 22:58
バイトの人たちと会話とかできずに気まずい思いをしていたが
もう心を無にして、>>15の言うようにターミネーターになって
黙々と仕事をこなそうと決意した。
そう決意した瞬間、
「こんどバイト連中で飲み会やるから」との告知。
なんでビデオ屋なのにそんなことしなきゃいけないのか。
飲み会やる前に、今シフトでバイトやめます。
33FROM名無しさan:02/09/12 23:06
飲み会行かなかったら村八分という罠
34FROM名無しさan:02/09/12 23:16
絶対受からないと思ってたバイトが受かりやがった・・・。
まぁ1日だけの短期だが。6ヶ月ぶりのバイトだ。
そして人と話すのも多分久しぶりだろう。
今から((;゚Д゚)ガクガクブルブル
35FROM名無しさan:02/09/12 23:22
>>34 ガンバラナクテモイイ キラクニヤレヽ(`Д´)ノ
36FROM名無しさan:02/09/13 00:04
>>34
そうだ、気楽にいこう!
37FROM名無しさan:02/09/13 00:19
>>34
>>35
うう、あんたら優しいな。あんまり緊張せずにやってみるよ。
とりあえず1つ目標を立てる。人の目を見て話すようにしよう。
折れどうしても目をそらす癖があるから。

38FROM名無しさan:02/09/13 04:32
>>37
がんばれ
3937:02/09/13 14:52
>>38
そんな時間にまでレスくれるとは、ありがとう。
眠くないの?
40FROM名無しさan:02/09/13 15:53
>>33
コンビニの場合は同時にシフト被るのが多くても三人
(基本的には二人だけど2時間ぐらい昼の人と被ることもある)
だから村八分はナイヨンヽ(´ー`)ノ
断り文句は「金無いっす」で逝ってる
41FROM名無しさan:02/09/14 05:21
葬儀屋のバイトやってみたい。
42FROM名無しさan:02/09/14 08:12
>>41
精神的苦痛に耐えられるならドウゾ。
43FROM名無しさan:02/09/14 21:10
今のバイト先、個性が強い人が多いんだよね。
結構長くやってるけど、何度辞めようと思ったことか。
でも、仕事は慣れてるし、結局どこいっても人付き合いが下手な私には
同じだろうと思い、居座り続けている。
新しく入った人に、「(長く働いていることが)すごいですね」なんて言われるけど、
全然すごくなんかない。
逃げてるだけだよ。同じように嫌な目にあうなら、慣れてる今の職場の方が
マシだと思っているだけ。
本当はそろそろ辞める時とも思うんだけど、今辞めたら迷惑掛かるのは
判ってるし、他のこと勤める勇気もないしな。
44FROM名無しさan:02/09/14 23:08
バイト辞めるって言ってきた。
一週間後にやめるって言ったから店長もびっくりしてたし
これからシフトのこととかで迷惑かけるだろうけど、
もうこれ以上続けても、続けることでもっと迷惑かけるので。
そして迷惑かけていると感じることで一日中ブルーになるのが嫌なので。
45FROM名無しさan:02/09/14 23:27
>>41
高校の時やってた。精神的より肉体的に辛い
46上京10年:02/09/15 02:21
>>22
うおっ!
同郷ハケーン!
そちらは今どうなってますか?
しばらく帰ってないので。
漏れが住んでた頃は、コムビニって11時くらいで閉まってました。
夜・外はどこも真っ暗だったし。
47a:02/09/15 02:59
そろそろバイト始めようと思うんですけど、
anとフロムエーの発売日って何曜日ですか?
48FROM名無しさan:02/09/15 07:43
>>47 anもフロムエーも月曜、木曜
今週と来週は月曜休みなので火曜・木曜だね
49FROM名無しさan:02/09/15 16:50
寒くなってきたのに服買うお金がない・゚・(ノД`)・゚・。
やらなきゃ・・・・
50a:02/09/15 16:55
自分も服買う金ないんだ。一緒にがんばろう。
所でタウンワークとDOMOの発行日はいつ?
51FROM名無しさan:02/09/15 22:30
休みの取り方聞けない・・・
52FROM名無しさan:02/09/16 10:31
今日はアンとフロムエー発売しないの?
53FROM名無しさan:02/09/16 10:58
http://www5d.biglobe.ne.jp/~TK-PRO/kaihatsu.htm

役に立つ就職転職情報とバイト情報があったりします。
54FROM名無しさan:02/09/16 12:40
バイトの人達とボウリング行くことになった。
新人だから。。。
はぁ男ばっかり。。
55FROM名無しさan:02/09/16 17:25
タウンワーク
 関東エリア:毎週月曜日発行
 関西エリア:毎週金曜日発行
 東海エリア:毎週金曜日発行
 九州エリア:毎週金曜日発行
DOMO
 木曜日 (関東エリア)

ついでに AIDEM
ジョブアイデム (東京23区内) 月曜日
シティアイデム (大阪市内)   月曜日
http://www.e-aidem.com/index.html
56FROM名無しさan:02/09/16 17:28
接客でなくても人付き合いが要求される職場は多いヨ。
素直に在宅バイトした方がいいよ。
5755:02/09/16 17:30
↑自分で書いといてなんだが
よく考えたら発行日とかはこのスレで聞くべきことではないので
一度自分でググってみたり
■スレを立てるまでもない質問はここへ ■スレで聞いたほうがいいんじゃ…?
5855:02/09/16 17:33
↑のほうこう間違えた >aさん宛てね
59FROM名無しさan:02/09/16 17:46
メンヘルの俺はバイトするの怖いな。やらなきゃいけないので探してるんだけどね
ペットショップとかイイ!とか思ったが俺が生命を扱うなんて考えたら、駄目だ!と、、、
もちろん人付き合いも下手ですが自分に自信がなさ過ぎて困る

と愚痴ってスマソ
60FROM名無しさan:02/09/16 17:49
>>57
でも教えてあげちゃうやさしいあなたって素敵だと思います。
61FROM名無しさan:02/09/16 17:58
>>59
対人が苦手だけど頑張って表に出ようとしてるのかな?
だったら思いきって接客業やったらいいんじゃない?
62FROM名無しさan:02/09/16 18:33
人間関係が薄い職場なんでラッキーなハズなんですが、
なぜかウツです。明日からまた働くのかあ…。
働きたくねーよ。
63FROM名無しさan:02/09/16 19:01
パチンコ屋良いよ
仕事中は忙しいし暇でもうるさいせいで職場のやつとしゃべんなくて良いし
時給は高いしで
64珈琲天使:02/09/16 19:02
>1
いくらでもありそうな気がするが。
例えば内職とかチラシ配りとか調査とか清掃とか
65FROM名無しさan:02/09/16 19:03
写真屋さんのプリントの制作はどうよ?
66FROM名無しさan:02/09/16 19:09
>>64
清掃はおばちゃん達がうざいぞ。
若い奴のプライバシー大好きだからな。
67FROM名無しさan:02/09/16 20:49
とてもつなくショックな事があった。
リア工の女の子で、仕事も一生懸命なとてもいい子。
私も可愛くて仕方なくて、正直仕事に関して彼女にある程度は任せていた部分もある。
ところが今日、途中までは普通だった彼女の態度が、突然そっけなくなった。
体調でも悪いのかな、と心配していたのだが、帰る時になって、同僚に、
彼女が私に苛められた(?)と話していたと聞いた。
私は頭が真っ白。どうしてそんな風になるんだ?
…可愛がっていた子なだけにとてもショックで、しばらくすると情けなくて
涙が出てきた。
若い子たちに間では私が彼女を苛めた(?)と尾ひれだらけの噂が広がっている
ようで…。
何も言わない私も悪いのだが、以前にも似たような事があった。
あとになって周りには誤解だと判ってもらえたようだが、一方的に私が悪者に
され、噂だけがバイト先で一人歩きした。
辞めたくなってしまったが、こんな事で辞める訳にもいかないし。
明日、仕事休みたいよ…(涙)
68FROM名無しさan:02/09/17 00:57
>>67
本当にいい関係を築けているのなら、そういう誤解を解くのはわりと簡単だと思うけど。
(っていうよりそんな誤解は生まれない)
もしかしたらまだまだみんなとの間に壁があるのでは?
69FROM名無しさan:02/09/17 02:12
>68
電話をしようと思ったのですが、先輩にしばらく様子を見たようがいいと言われ、
彼女とはまだ何も話していません。
誤解を解きたい、と思う反面、余計なことを言って溝を深めるよりも、
そのまま何も知らない振りをした方が良いのかな、とも思っています。
70FROM名無しさan:02/09/17 07:52
ドライバー系やってる人いますか?
71FROM名無しさan:02/09/17 15:05
いません
72FROM名無しさan:02/09/17 17:36
ドジでのろまな亀でとにかくドンクサイ
これで自分がとっても可愛い女の子ならまだしも
ヲタ臭漂う、大学生とは思えない童顔のブチャイク男だから困ったもんだ

人となるべく関わらなくていい猿以下でもできそうなバイトを教えてくだされ
73FROM名無しさan:02/09/17 20:19
自分が思うほど皆さんは駄目ではないと思う。
自意識過剰なだけなんだ。
74FROM名無しさan:02/09/17 21:03
ヲタ顔と思われている人はネットやめるか減らして見たら?
やっぱリアルな人間としっかり会話している人と
家でネットばかりしてる人の顔つきは全然違うよ
俺も接客のバイト始めたら少しは明るい顔つきになったし
75FROM名無しさan:02/09/17 21:09
誰かに1クリックされる度に10円ずつ貯まります♪
会員1,500人突破キャンペーン中につき、登録者全員に1,000円プレゼント中!
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=2255
76FROM名無しさan:02/09/17 23:05
自分がやってた分でいうと

配送、宅配業がいいんじゃないですか?
ヤマトや佐川などの大手はどうだかわかりませんが。
基本的に配達は一人ですし電話の受け答えと
事務所の事務的な会話と挨拶くらいで大丈夫ですよ。
特に稼ぎ時の中元、歳暮の時期はみんな忙しいか気が立ってるので
無理して話し掛けなくても誰も気にしないですよ。
77もじ男:02/09/18 00:54
接客すべきだとおもうけど、、
コンビニのレジいくのでさえ、緊張してまうし、
眼がおよいじまう。。
25になるし、さすがに、やばいです。
でも、お金いるし、バイトしたい。けど、このままじゃ、
接客にしようかとか、なやんでたら、いつまでも、できそうもないので、
とりあえず、なにかバイトしお金もらって、どっかいきたいです。

78FROM名無しさan:02/09/18 01:11
漏れには面接すらキツイ。
79FROM名無しさan:02/09/18 02:27
>>74
それかなりあるよね。
人から見られることを意識すると、すごく身なりに気を使うようになる。
80FROM名無しさan:02/09/18 03:40
それが高じて対人関係が苦手になるんだ
自意識過剰に成ってしまって
81FROM名無しさan:02/09/18 07:05
自分もそれある。
人から見られることを意識してカッコ良くなろうと
思うんじゃなくて、逆に緊張して人が苦手になってしまう。
82FROM名無しさan:02/09/18 08:57
俺も昔は対人苦手だったよ。
だけど、今後のためにも接客とかして頑張った方がいいよ。
83FROM名無しさan:02/09/18 09:39
昨日、バイトの人達と
新人のあれでボーリングに行った。。。
帰り車の中で、辞めていった人の
仕事のできなさぶりみたいのを話してた。
きいてて鬱になった。
そんでそのあと、バイト入ったんだけど
もう一人の新人の男の子が、
仕事に対する態度がなんか怖い。
その子とは初めてだったんだけど、
怒ってるかんじでドアとか、ばん!って
あけたり、物を乱暴においたり、
で、私がやろうとする仕事を
先にやって、仕事をさせてくれない。
その子、ボーリングのときも
みんなから外れて、ひとりで
ゲーセンにいて迷子になってた。。。
なんか空気がおもーーい感じで
疲れた。。もうちょっとコミュニケーション
取って欲しい。。
私も仕事できないけど。。はぁ
いきなり嫌われたんだろうか。。
84FROM名無しさan:02/09/18 09:42
その男の子が、自分が皆から嫌われてると思ってるんでしょ?
85FROM名無しさan:02/09/18 10:28
>>72
ヲタぽくなくなるようにおしゃれ研究してみたら?
86FROM名無しさan:02/09/18 11:16
電話オペレーターの研修が1週間あるよ。
連続で。全日参加しないといけないらしいが、
もしかしてこの研修で採用決めるとかだったら嫌だなぁ〜と
応募の電話もまだしてないアフォな私・・・。
87FROM名無しさan:02/09/18 11:18
嫌な事はしないで逃げましょう
88FROM名無しさan:02/09/18 17:51
電話かけるのも、にがってって人!
面接会場に直接いけばいいってとこあるよ。
京都大阪のひとなら日曜日の広告みてみて。
ディースター?とかいう求人広告。
おきがるに、おこしくださいってのがあるよ。
これなら、とりあえずいってみれそう。
89FROM名無しさan:02/09/18 20:50
>>80
私はそんな状態で人間関係が苦手
自意識過剰なのもわかってるんだけど・・・

接客は好きだし全然平気なのにバイト内の人間関係はダメだ・・
90FROM名無しさan:02/09/18 20:55
今日軽作業のバイトに、受かったんですが、
労働契約書みたいなのを書くって大抵普通はあるものなんですか、
私はほんとバイト経験も激しくなきに等しく契約書を書く手が震えてます…。
きちっとしてくれている所というのは良いことですが、
契約書って責任が、ドキドキ…してしまう……
91FROM名無しさan:02/09/18 20:56
スレ違いかもしれませんね…すみません…
9290、91:02/09/18 20:58
<<91は<<90です。。
すみません… 
93FROM名無しさan:02/09/18 21:11
>>90
その手の契約書を提出して仕事ブチったりしたら賠償請求される恐れがある
9488:02/09/18 21:29
88は、まちがいでした!!
すみません。。。電話してからいかなくてはなりません!!
95& ◆s3MjONwo :02/09/19 01:35
もうだめぽ。。。
勇気でないし完璧に自信なくしてる・・・
昔はこんなんじゃなかったのにって感じ。
もうすぐ誕生日だけど、誕生日まえが一番鬱だね・・・。
なんとか年取る前にバイト見つけたい。
働くきはあるけど一歩がなかなか踏み出せない。
ホントにだめぽ。・°°・(≧△≦)・°°・。
96FROM名無しさan:02/09/19 02:45
>>95
わ、分かるねーその気持ち。
俺もう少しでハタチだよ・・・・。

働く気はまんまんなんだけどな。
自分のやりたい職種より、人間関係のことを考えてバイト選びしてる自分って・・・。
ホントはオシャレな職場で接客業やりたい。。。
97FROM名無しさan:02/09/19 03:48
>>95
昔はこんなんじゃなかったのに。って言葉痛い程分かるな。
自分今22だけど十代の頃は若さがあったせいか
凹んだことがあってもなんか不思議と乗り越えられた。

だけど今は何かと悩んでばかりで堂々巡りだよ。
物事の重みが解かって来たせいだろうか。
はぁう〜明日もバイトだ頑張ろっと。
98FROM名無しさan:02/09/19 04:40
昔は良かったとか何とか・・
今が大事だろが、振り返っても何も無いよ
99FROM名無しさan:02/09/19 20:21
もうすぐ誕生日だ、
自分自身に何か買ってあげたい。

が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
100FROM名無しさan:02/09/19 21:43
>>99
誕生日、おめでとう
101FROM名無しさan:02/09/19 22:21
まじでもっと堂々としたいです。
毎日いびってくるババアのせいで
元気なくして自信もなくして、しかもその状態で働いてるのを
いちいち店長や他の人に報告しやがって
「できない人に何いってもダメなのよ」とか大声で言ってくるしさ。
てめえのせいでやる気なくしてんだよ!!うんこババア!!
とりあえず、弱い立場にだけ威張るのやめろ。

>97 同じ歳だ。。しかも同じ事考えてたYo!
102FROM名無しさan:02/09/19 22:41
>>95
>昔はこんなんじゃなかったのにって感じ。

誰でもそう思うって。気にしないで。
若い時の根拠のない自信って、無知からくるものだから。
自分も、学生の頃は、なぜだがやけに強気だった。
世間知らずだったなと今になって思う。今やっとわかったというか。
自分の実力とか自分の身の丈とか、自分にできることは何かとか考えると鬱になるよ。
だって、何にもできないんだから。
でも、現実に折り合いつけてやっていくしかない。みんな同じなんだから落ち込まないで!
103FROM名無しさan:02/09/19 23:34
笑顔になると頬の所が盛り上がる。
いつも笑ってると、ほっぺたのところに筋肉がつくことが分かった(菊川怜みたく)
それがあるとないとじゃ、表情が全然違うことに気づいた。
自分の今の顔を見てみた。どれくらい笑ってないのか思い知らされた。
昔の写真見ると、頬のところが盛り上がってて、いつも笑ってたのかなって思った。
とりあえず、笑うことから初めてみようと思った。
顔が、表情が変わると何か普通に戻っていける気がした。
傍から見ると変だけど、鏡見て笑ってみました。

頬の所が大分盛り上がって、笑顔が自然に出るようになりました。
楽しいことなくても、顔だけでも笑顔の形作ってると、
勝手に顔が笑顔を思い出してくれると思いました。

とりあえず、こんなわけの分からない立ち直り方(?)もあるということで・・・。
104103:02/09/19 23:47
メンヘルの誤爆です。ごめんなさい・・・。
105FROM名無しさan:02/09/20 12:05
俺も相当な人見知りだが、初のバイトがあと三回で終了となると感慨深い。
誰も大して気にしてないようだけどなー……
106FROM名無しさan:02/09/20 12:44
三ヶ月周期でバイト板見ては和んだり凹んだりしてるなぁ俺
この前見た時はこのスレ2本目の終盤だったし

大体、人間関係にヒビ入って首が回らなくなるのが三ヶ月目位なんだよな。
一通り仕事覚えて、他の人間に指示出す役回りが来る頃。
そりゃ普通歓迎会も飲みも仕事後の雑談すら付き合わん人間の指示なんざ
受けたくないわな。俺でも嫌だし。でも20過ぎたらもう性格変われんよ…

このまま突き進んでいったら将来は長距離単独ドライバーかも。
リーマン目指してる訳じゃ無いからいいんだけどね
107FROM名無しさan :02/09/20 15:18
私も人が怖くてバイトとかできなかったんだけど
今月から勇気を出して行き始めた。
接客をがんばろうと思ってホールとして入ったけど
調理場が人が足りないと言われて入って2週間目で調理場も
やらされる事になった…。
しかも調理場はホールの仕事も両方やらなくてはいけなくて
アホで物覚えが悪い私にはキツイ…。
忙しくなるとついビクビクオドオドしてしまってよく注意される。
「ウチも忙しいんで1ヶ月で仕事覚えないとクビ」って言われてるので
余計プレッシャーになってしまって失敗ばかり。
以外とホールの仕事は楽しくてやりがいがあるのだけれど
調理場は店長が横にピッタリつかれて指導されるのでキンチョーしてしまう。
でも嫌な人とかはいないと思われるので
「こんなとこで辞めたらどこ行っても勤まらない!!」と思って
がんばってます。
ここを見ると自分もがんばらなきゃと言う気持ちになります。
ありがとうございます。
108FROM名無しさan:02/09/20 15:27
皆真面目や。。。
109FROM名無しさan:02/09/20 16:56
>>105
お疲れ様っす、この経験が次にいきることを願うよ
110FROM名無しさan:02/09/20 17:14
>>107
たま〜に、何やってもダメな人とかいるけど
そういう人も色々考えてるんだね。
111FROM名無しさan:02/09/20 20:01
バイト先にいるオヤジ宛に「エラソウに言うんじゃねーよハゲ!」
と書いたメモを残して帰ってきた。後で問題になる可能性もあるが、
書いたとこは見られてないし、ハゲではそのオヤジに宛てたものと特定できないので、
自分の仕業じゃないととぼけ通すことも可能だろう。
だって、仕事でミスとかしたわけじゃないのにすげえ嫌な口調で怒鳴るんだもん。
以前にもわざとじゃないだろうけど俺の頭に箱落として謝らなかったし。
大体、持ち場が違うから話なんか全然しないのにたまに接触するとキツイことしか言わないんだよね。
実はちょっとだけ緊張してる。これで職場にいにくい雰囲気になったりして、とか。
他の人達とも仲良いわけじゃないからね。ま、それならそれでこっちも覚悟はできてるけど。
112FROM名無しさan:02/09/20 20:18
>111・・・なんていうかそのメモネタに爆笑されそう。
自分がバイト仲間だったらさらに111とは関わらないように
するかも。そのオヤジが嫌な奴であっても。
オヤジに直接文句言ってやったとかなら、「よく言ってくれた!」
って親近感わくかもしれないけどね。
113FROM名無しさan:02/09/20 20:22
>112
それはないような気がする。
114FROM名無しさan:02/09/20 20:43
自分の好みの仕事を電話帳で調べて明日かたっぱしから電話
してみようと思っているんですけど、何て言えばいいのか混乱しています。
とりあえず、
「お忙しいところ失礼します。唐突なんですけど、今そちらで求人募集
 とかはしてますでしょうか?」
と、考えているんですけど……なんか日本語おかしいでしょうか?
115FROM名無しさan:02/09/20 21:00
>114
唐突なんですけどは省いていいと思いますよ。
そちらの求人広告を見たんですけど、まだ受け付けてますでしょうか?
で、YESなら、一度面接をお願いしたいのですが、とでも言っとけば?
116FROM名無しさan:02/09/20 21:01
>>114
115のでOKかと思う。

とりあえずがんがってね(*´∀`)
117114:02/09/20 21:55
>>115
>>116
ありがとうございます。
でもクセ(?)のあるところばかりなので求人広告は出してないんです。
「いつのみたんですか?」
なんて言われたら固まっちゃうかもしれません。
「そちらで働いてみたいんですけど、今求人募集はしてますでしょうか?」
なら通じるでしょうか?
118FROM名無しさan:02/09/20 23:00
てゆーか、求人広告見ようよ・・・
119114:02/09/21 00:16
ほとんどが接客系で私には無理なので
工場系をさがしてみました。

最近のお客さんって本当にモラルもマナーもないから頭下げて
商売するのがなんだか馬鹿らしく思えてしょうがないんです。
田舎だからしょうがないのでしょうか?
120FROM名無しさan:02/09/21 00:47
>>117
「ぜひ御社で働きたいので電話しました」
から始めた方が相手の応対がグッと変わるよ。
もし、人事に変わるようなら、もう一度、「ぜひ御社で〜」
を言って熱意を見せた方が、求人募集してなくても
面接してみようか。という気にさせるものがある。
実際、私はそれで受かったよ。
がんばれ!!
121FROM名無しさan:02/09/21 06:46
6ヶ月ぶりのバイトに行って来た、1日だけの奴だったが。
感想は、2人一組でやらされたんだが、事務的な会話は大丈夫だった。
しかしなんていうか、コミュニケーションを図るための対話が、
ほとんどできなかった。相手もそれを察してか、完璧事務口調だったし。
休憩時間は、一人で階段に座ってボーっとしてた。
それと改めて分かったのは、自分は女性恐怖症だということ。
今回は1日だけだったからどうにかなったが、長期のは辛い・・・。
122114:02/09/21 13:06
早速電話してみました。
緊張してまだ少し震えているけど、とりあえず工場の見学をさせてもらう
事になりました。
アドバイスくれた皆さん有難うございました。
123FROM名無しさan:02/09/21 15:34
お寿司屋さんに面接の電話しました。
女将さんらしいし時給が良かったんで。
でも改めて考えてみると元気いっぱい!て
感じじゃなきゃマズイかな?
対人恐怖ちょっとは治ってきたから安心して
かけちゃったよ…。まぁ当って砕けろか。
124FROM名無しさan:02/09/21 18:02
>>114
おぅ、おめでとう。
僕は工場見学後に即採用になりましたよ(*´∀`)

採用されたらガンがってね
125114:02/09/21 20:43
ごめんなさい本当はまだ正確には決まってないんです。
それで相談なんですけど、電話した工場が
指定してきた日が今やっているバイトで行けないので素直に言ったら
「じゃ〜折り返し電話しますので番号教えてもらえます?」
って言われて携帯番号教えて6時以降ならバイト終わってますからって会話を
終えたんですけど、大体何時まで電源つけていればいいでしょうか?
その工場24時間やっているんですけど。
126FROM名無しさan:02/09/21 20:55
>>114
つけっぱで行ってみよう。
非常識な時間にはこないでしょうけどね

所で、どんな所なの?
工場で働いてるから気になる(笑
127114:02/09/21 21:09

トイレットペーパーをつくっている工場です。
128126:02/09/21 22:12
>>114
ありがとう。
トイレットペーパーかー
僕はTV関係のをつくってるよー

がんばってねー(*´∀`)
129105:02/09/21 23:04
>>109
どうもありがとう。さあ、あと残りは二回になりますた。
130FROM名無しさan:02/09/21 23:09
>>123
お寿司屋さんの女将さんを募集してるんですか?
131FROM名無しさan:02/09/22 00:22
>>1
最近は凄い人材派遣業・アウトソーシングって流行ってるみたいですけど
なんか怖い感じがしますが働いてる方いますか?
132105:02/09/23 00:02
今日は上司二人がご馳走してくれるとのことでついていきました。
大体こっちがまだ半年経ってないようなバイトで向こうがベテランの人ら二人で、何が起こるかは察しの通り。
もう二時間半ほぼ説教でした。それも遠回しかつ直球の。
「辞めんの早過ぎ、面白くなかったんだろ?」「もっと辞めて惜しまれるような人間になれ」「はっきり言って存在感無かった」
「甘やかされて育ったっていうのがよく分かる、欲しい物なんかすぐ買ってもらったでしょ」
また回りの社員バイトに対する悪口まで飛び出す始末で「○○と○○はウチの癌だ」「アイツに才能なんてありぁしねえ」など。

ただ向こうの言ってることもよく分かるし、俺はそれに自覚的で嫌悪を感じてるとこもあったので
ちょっと有意義であったなと思いました。だからある意味で最悪で貴重な体験をさせてもらいました。
ありがとうございました。
133FROM名無しさan:02/09/23 00:27
>>130
書き方悪くてゴメソ。
お寿司屋さん→頑固オヤジが店をしきってるみたいなイメージがあって
その店は女将さんが店をしきってるの。今日面接だったんだけど
どちらかというと接客向いてないでしょ?って言われたよ…。
自分では明るいキャラ作っていったのに…。
やっぱり自分には工場しかないのかな…。
134FROM名無しさan:02/09/23 10:43
うちも対人関係まったくダメだけど、この際思い切って
やって見ます。それで、100ショップのcan doやろうと思うんだけど
やってる人がいたらどんな感じか教えてください。
135a:02/09/23 15:32
人が怖くてあまり人とかかわらなくていいバイト探して
飲料水、加工食品のピッキングってのを見つけたんですけど、
どうなんでしょう?
136FROM名無しさan:02/09/23 18:27
食料品のピッキングやってたことあるよ。
うちは必要以外のことはしゃべらない感じだったので
もくもくと仕事してたら怒られる事もなく(゚д゚)ウマー でした
怖いおばちゃんがいなけりゃなんとかなると思う。
137FROM名無しさan:02/09/23 19:23
ただし汚い臭い暑い(寒い)の環境だよ
138FROM名無しさan:02/09/23 20:02
プールのバイトが楽そう。…ハァ、プールの面接受かってたら
今のバイトやんなくてすんだのに。
139FROM名無しさan:02/09/23 20:09
俺は、工場でも会社でも店でもとにかく人間のいるところでは
恐ろしくてできそうにないんだが、こんな俺でもできそうな
バイトってない?
140FROM名無しさan:02/09/23 20:16
>>139
薬飲めとか言うのは置いといて配達とかチラシ配りとか新聞とか
「仕事中は一人」ってのを探せばいいと思うが。
141111:02/09/23 22:18
さて、明日はどうなるかな? いきなりからんでくるかな?
確率としては五分五分だがシラを切る方針でいく。
でも、こんなことわざわざ書くってのは内心相当ビビッてるってことか?
なんか楽しみのようでもあるんだけど。こっちにだって三分の利ぐらいあるだろう。
142FROM名無しさan:02/09/24 00:00
>>139
140の言う配達やチラシ配りも全くの1人ではないからね。
どうしても人と接する事はあります。
でも、どれくらいはした方がリハビリになるとも思うけど。
143FROM名無しさan:02/09/24 00:25
>>111
あすその後の報告よろすく。
144FROM名無しさan:02/09/24 00:42
>>134
ちょっと違うけど、ダイソーはあんまり評判よくないね。
100円ショップは物の数を数えて消費税を暗算するから、多少暗算力?がいる。
145FROM名無しさan:02/09/24 01:37
>144
暗算しませんよ。数数えてレジ打てば、消費税込みで合計金額出まつ。
146FROM名無しさan:02/09/24 07:33
工場のバイトって土・日休みが多くないですか?
週5日はちょっとつらいし、都合が悪いんだよなぁ。
147a:02/09/24 16:20
ダックのポスティングのバイトって人間関係、仕事内容はどうですか?
毎回いろいろなところに行かないといけないないみたいですが、
自分の好きなところにいけるんでしょうか?交通費は出るんでしょうか?
質問ばかりでごめんなさい。
148FROM名無しさan:02/09/24 16:28
>>147
数年前にやってました。
交通費は一切出ませんので、遠方だとかなり痛いです。
確か何週間かの契約でそのうち何割出勤するという規定があったような?
だから遠すぎる場合は断れるが、お金が欲しくてバイトしてたので毎日出ていましたよ。
人間関係はほとんど人と接する機会はありませんので安心ください(藁
2時間に1回のペースで本部に電話連絡を事務的にするだけです。
但し、チラシを配っていると住民からイヤな顔をされます。
149FROM名無しさan:02/09/24 16:30
バイト応募の電話も緊張するほど対人がダメになってしまって
4日間悩んで電話したらすでに募集終わってた。。。オレ何やってんだか。。。
150FROM名無しさan:02/09/24 16:34
>>149
俺もそんな感じ。気に入ったバイトにソッコーで電話をかけられない
151FROM名無しさan:02/09/24 16:40
墓守やりたい
152FROM名無しさan:02/09/24 16:41
応募する前から、どうしても勤務してる姿までアレコレ想像してしまう。
未来予想図とでも言おうか。。。
153FROM名無しさan:02/09/24 16:44
>>152
俺もだ…。
そして休憩時間に休憩室で1人だけ浮いてる姿を想像してしまう…。
154FROM名無しさan:02/09/24 17:24
>>152
俺もだ・・・。
そして社員が仲間連れで帰宅する所、一人歩道を歩く姿を想像してしまう・・・。
155111:02/09/24 19:53
どってことありませんでした。例の件はあのまま立ち消えになったようです。
でも、思わぬ方面から逆襲が始まることもあるので油断できませんが。
しかし、ちょっと相手がイラついた口調で注意されただけで、
だったらテメエがやれよ!と思わずにはいられない自分はガキでしょうか。でしょね、うん。
156FROM名無しさan:02/09/24 22:51
>>111
いあ、漏れも思うよ。そう言われたら。
「てめぇ、言ってる事とやってる事チゲェYO!!。」って言いたくなるけど
言わずに押し殺す。

ムカツクけどストレスにはならないなー
すんげー不思議。
157FROM名無しさan:02/09/25 00:27
人をさけていたら、いつまでたってもだめなんだよね。。
18くらいのときに、マックとかでバイトしておけば、
こんなことには、ならないんだ。
わかいなら、ゆるしてもらえることもある。
だから、まだ、18から、22くらいの人はにげないで。
ぼくは、25さ。
158FROM名無しさan:02/09/25 01:53
中・高と数々のバイトやりていたが今は・・
ぼくは、あさってで27さ。
159FROM名無しさan:02/09/25 10:30
嫌な事から逃げてたら一生成長しない
160FROM名無しさan:02/09/25 17:41
>158
そうですかぁ。。。そういうこともあるんですね。
リゾートバイトってどうですかね。。
むずかしそうっすね。接客だもんなぁ。
なんもやってこなかったしなぁ。
だれか、いっしょにいってくんないかなぁ。
25か。。18になりたい。
161FROM名無しさan:02/09/25 17:49
>158
ところで、いまは、バイトしてますか?
なにか、いっしょにやりませんか?
162114:02/09/25 20:52
今日製紙工場の見学に行ってきました。
案内してくれている人が何度も
「仕事は楽だけど人間関係しっかりすれば……」といっていて
何だか嫌になってしまいました。
私は仕事は仕事でそれ一つに集中したいタイプなんですけど……
工場なら集中できるかと思ったのに人間関係の方を大事にしろなんて、
なんだか鬱です。

どなたか仕事(作業)だけに集中できる仕事があったら教えて下さい。
163コギャルとH:02/09/25 20:53
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
164157:02/09/26 02:56
>>161
何処在住?
165158:02/09/26 02:57
↑158ね。間違えた。
166FROM名無しさan:02/09/26 03:24
>162
パン工場とかは?朝刊配達も基本的にひとりだから後はなんとかなりそう。
それとデバッガー。
167FROM名無しさan:02/09/26 07:40
>>163
ぶっこロス。
168114:02/09/26 10:43
デバッガ−ってなんですか?

前から気になってたんですけどパン工場ってちゃんと更衣室って
あるんでしょうか?
169FROM名無しさan:02/09/26 11:47
>>168
発売前のテレビゲームをテストプレイして、
バグがないかチェックする仕事。

一日中ゲームやらされるみたいよ。
170114:02/09/26 12:22
>>169
そんなのがあるんですか?

でもゲーム会社の社員じゃないとできない仕事ですよね?
171a:02/09/26 16:03
がんばってティッシュ配りのバイトに応募しました。
受付のお姉さんはとても元気ではきはきしていて感じが良く、
ちゃんとしゃべることができました。
来週の月曜日に面接がんばってきます。
172FROM名無しさan:02/09/26 16:10
パスパスしてんじゃねーよ、おめーら
173FROM名無しさan:02/09/26 18:17
星もがんがれよー(藁
174FROM名無しさan:02/09/26 22:01
>>170
いあ、派遣として募集してたりする。
X箱とかのHPでも募集してたし。
■も確か前に募集してた気がするな。

175FROM名無しさan:02/09/27 00:08
バイトしないとずるずるとヒキってしまう。
でも怖え。いや、でもやらないと。
頭の中グルグルだ。
176FROM名無しさan:02/09/27 01:24
>>175
俺も同じ。
友達に「ガススタいいよ!」とか言われたけど…。
177FROM名無しさan:02/09/27 01:26
郵便局なんかいいんじゃないかな。
公務員だからひっきーぽい人にはちょうどいいくらいの関係かと。
178FROM名無しさan:02/09/27 01:29
いいんじゃないか?
179FROM名無しさan:02/09/27 03:32
>170
ゲーム会社のサイトやフロムAとかで時々募集してるよ。
一日中ゲームひたすらやってバグ見つける仕事だから、
接客業で暇な時みたいに雑談せずに済む。
事務的な会話が出来ればそれでよし。
180FROM名無しさan:02/09/27 07:08
デバッカはやってみたいな、結構辛いって聞くけど

それはそうと折れ、一応対人恐怖症なんですよ
そのせいで口調もそっけなく、後に続かない喋り
話しても仕事上必要な事務的会話のみ
…なんだけどね、ど〜もDQN女は勘違いするらしい
折れの事を影で「独特な雰囲気」「クールっぽくてカッコイイ」
とか抜かしてやがる

馬鹿どもが、折れが微妙に鬱入ってることを知らねぇな
折れはもっとさらさら会話出来るようになりてぇんだよ
馬鹿女ドモはさっさと逝っとけ

……ゴメソ。イミフメイナグチデ…。・゚・(ノД`)・゚・。
181FROM名無しさan:02/09/27 08:23
クールっぽくてカッコイイ?
(゚Д゚)ハァ?
182FROM名無しさan:02/09/27 09:20

真性の暗い奴だとわかると
キモヒ キモヒを連呼してくるよ。
183114:02/09/27 11:29
>>174
>>179
有難うございます。
184FROM名無しさan:02/09/27 20:06
今日、社員の人に質問したら、小ばかにしたような表情で、
「何て言ってるの?」と聞き返された。僕の声が不明瞭というのもあるだろうし、
本当に蔑んだ意味でそう言ったのかは決め手がない。単なる被害妄想ともいえる。
いずれにせよ、こういう微妙な体験は気分が悪い。
185FROM名無しさan:02/09/27 21:01
明日チラシ配りのバイトの面接行ってくるよ。
今から((;゚Д゚)ガクガクブルブル
対人関係だめな俺でも、できそうかな?
186FROM名無しさan:02/09/27 21:03
>>185
チラシ配りは頭髪とか気にしないので
結果としてDQNが多いです。
がんがれ。
187FROM名無しさan:02/09/27 21:04
在宅でひたすらタイピング、とかどうだろう?
188FROM名無しさan:02/09/27 21:08
>>187
対人関係が苦手な人は少しでも外に出て
人になれることが大切なのではないだろうか。
君のは逃げてるだけだよ。
189FROM名無しさan:02/09/27 21:09
>>186
なんとかがんばるよ。
190FROM名無しさan:02/09/27 21:15
漏れ、デバッガーの面接受けに行ったことあるよ
an見てたら載ってたので、緊張しながら電話した。漏れは入ってからより、最初の電話が一番緊張するよ
面接日は電話の1週間後。応接室見たいな所に通されて、アンケートのようなものを書かされた
どんなゲームが好きか?とか、うちの会社のゲームやったことあるか?みたいな内容だった

少し待つと、おねーさんが来て、面接の部屋へ連れていかれた。
そこには、プロデューサーだか、ディレクターだかの人と人事の人が。
バイトの面接なので、志望動機くらい聞かれて終わりと勝手に思っていたら、
「1分程度で自分のPRをして下さい」
( ゚Д゚)!?
この時点で完全にパニック。もう自分がなに行ってるのかわからなくなった。

その後連絡があるまでさらに1週間かかったけど、不合格でした。
長文スマソですが、何が言いたいかって言うと、デバッガーのバイトはそこらのバイトより敷居が高いかもってことです

漏れがやった中では、倉庫内のピッキングが結構よかったよ
191FROM名無しさan:02/09/27 23:06
>>187
SOHOになるのかな?
新聞の折り込み等は殆どが教材を買わせるだけが目的です。
仕事なんて殆どありません。

教材もちんけな物で書店で売っている物の方がはるかに出来が良いです。
詳しくは
ttp://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/
等をご覧ください。

ええ、私はひっかかりました。
。・゚・(ノД')・゚・。
192FROM名無しさan:02/09/27 23:48
おめーら!頑張りすぎないように頑張れ!
193179:02/09/28 01:31
>190
漏れん時はPRなんてなかった。会社によりけりだよね。
好きなゲームとかは聞かれたけどさ。
でもあまりやったことなくて、素直に話したけど受かったよ。
入ってみたらゲーヲタばっかじゃなくて、PS持ってないヤシも居たくらいだし、
ゲーム好きかどうかってあまり関係ないようだった。
194FROM名無しさan:02/09/28 02:20
>>176
ガススタは当たりハズレ大きいよ。
ヤンキーばっか・車好きばっか・いろんなやつ・アットホームなどなど。
俺の経験からは、決して対人恐怖症の人向きだとは思わない。
客がいるときはいいけど、ヒマな時はみんなで雑談でもしないと間が持たない。
それにけっこう共同作業&助け合いが重要だから。
対人恐怖症克服には割といいかもしれんけどね。
195FROM名無しさan:02/09/29 01:39
age
196名無し:02/09/29 02:03
対人関係苦手なので工場でパート始めました。ほとんど喋ることなくてラクですよ
197FROM名無しさan:02/09/29 03:25
対人苦手を克服したい人とそのまま生きる人が混ざっててどうもやりづらいな。
198FROM名無しさan:02/09/29 09:03
>>155
一緒に働くんじゃなければ、キレてみるのも手。
俺はイヤミなジジイに怒鳴りつけたことあるけど、すんげーおとなしくなったよ。
ただそんな事するヤツはやっぱりガキなんだろうな〜とは思う
199FROM名無しさan:02/09/29 09:07
>>196
俺は対人OK派だが大学生の時、工場でバイトしてました。
たま〜に対人苦手系の30代ヒッキ−風の方が入ってくるんだけど
本当に喋らないね。
つうか、コミュニケーションを取ろうとしない。
本人はラクなんだろうけど、周りが迷惑してる事多しだよ。
分からないのに聞いて来ないもんだから、一日中間違った作業してる。
それを直すのに、みんなで2日かけてやったりもした。
だけど、本人は時給なもんだから、金はちゃんと貰えるんだよね。
200FROM名無しさan:02/09/29 12:01
30代でヒキ風とかにはなりたくないな
201FROM名無しさan:02/09/29 18:27
>196
なるほど。自分も対話が苦手なのと面倒くさいが災いして、
作業のよくわからない点を聞かないままやって結果的に迷惑かけたこともある。
それで以後は自分の判断だけではどうしても不安な時は聞くようにしてるが、
ハッキリ言ってそれだけでしんどい。普段しゃべらないくせにこんな時だけなんだコイツ、
みたいな反応する人もいるし。そんな目に合わないように普段から人と打ち解けていれば、
というのも正論なんですが、自分はどうしても人間自体が好きになれない。
だから働くこと、ひいては生きること自体向いてないともいえる。
202FROM名無しさan:02/09/29 18:28
>>201
そんな事ないぜ!
203FROM名無しさan:02/09/29 18:33
>>201
俺みたいに一人でできる仕事を自分で作ればいいよ。
人と一生付き合う事もなくいきていけるよ!
204FROM名無しさan:02/09/29 18:58
>202
ありがとう。
>203
いや、私もそう思って自由業方面を模索中なんですが…また来ます。
205FROM名無しさan:02/09/29 21:44
>>203
全く付き合う事無くは生きてないでしょ?
206FROM名無しさan:02/09/29 23:19
今週中に面接を受けようとおもふ。
まだ、何のバイトをやるか決めてないんだけどね。
候補としては、工場系、本屋、レンタルビデオ屋ってとこかな。
でも俺レンタルビデオ屋って行った事ないから何するのかわからない。
本屋も知ってる人が来たらどうしよう((;゚Д゚)ガクガクブルブル
とか不安になる。
でも考えるより行動せよってことで。
207FROM名無しさan:02/09/29 23:59
>>203

 どんなお仕事なんでしょうか、よろしければ簡単でいいからおしえてください。
208FROM名無しさan:02/09/30 00:48
>>200
30代フリーター(アルバイト)=ヒキ風だよ
209FROM名無しさan:02/09/30 01:05
>>206
がんがれ
210FROM名無しさan:02/09/30 01:07
>>208

  /⌒ヽ
⊂ ̄ ̄ ̄⊃
(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ
  |\/|   ヤーベェ、ハライテェー
   T T
211FROM名無しさan:02/09/30 01:55
人間関係とかだめなくせに家庭教師のバイトはじめた。
けど案外楽しくできた。
ただたんに怖くて避けてきただけだったのかな…。
212FROM名無しさan:02/09/30 02:54
ちょっと質問いいですか?
ティッシュ配りのバイトって監視員いるのかな?
ちゃんと配ってるかーって
あの大量のティッシュ自宅に持ち帰って
あとは適当に時間潰してマターリヽ(´ー`)ノ
...なんて事をバイトしてる人見ると考えるんだけど
ビラ配りとかも
213FROM名無しさan:02/09/30 06:56
>>212
うちはたまにきてたよ。

あたしは接客は平気だけど「次なにすればいんだろう、、、」って
ふいんきが怖くてたまらない。何かやらなきゃいけないんだけど
特にやることないなぁ〜でも他のバイトは何かしてるなぁ〜って
空間がすごく怖い、、、。自主的に仕事を見つけてばんがりましょう
なんて言われたらパニックで泣いちゃうよぉ、、、(鬱
忙しい方がずっといい、、、。
214FROM名無しさan:02/09/30 12:45
高校中退の目つきの悪い社会経験の無い愚鈍なヤシ
でもできるバイトってありますか?今にも凶悪犯罪起こしそうな容姿と
あまりにも行動がスムーズにできない(判断力ゼロ、物覚えが悪く
次何するんだっけと考えてるうちに数分たってしまう)自分が嫌で嫌で
劣等感 になって今まで引きこもってましたが、そろそろそれも限界
みたいなので…。
ちなみに人と話すのは事務的な会話なら普通にできると思います。


※間違って重複スレに書いてしまいました。すみません。
215FROM名無しさan:02/09/30 14:35
>>214
本当に人と関わらない仕事しようと思えばそういう仕事も結構ありますけど、
そういうのじゃないくて表に出たいんですよね?
仕事とは関係無いですけど、家中に鏡をたくさん置くのどうですか?
いつも自分がどう見られてるのかがわかって、自然といい表情とか出来るようになると思いますよ。
216FROM名無しさan:02/09/30 14:51
>>214
場所によりけりだよね。
どんな人でも明るく迎えてくれる所もあれば、みんな一斉に「何アイツ?」
みたいな目で見てくる所もある。
漏れのバイト先は前者だけど、入る前によ〜く見極めた方がいいかも。
217FROM名無しさan:02/09/30 19:40
>>216
入ってみないと分からない罠・・
客として見に行って雰囲気良くても、実は人間関係ドロドロしてたりするから・・

はぁーやめてぇ
218FROM名無しさan:02/10/01 00:01
>>217
でも人間ってそんなもんですよ。大切なのはその人達みたいに
人間くさらないように気おつければいいんでない?
がんばってください
219FROM名無しさan:02/10/01 00:27
なんども言うようだけど、人と接したくないならポスティングか看板持ちの
仕事をススメます
まずは、そこからリハビリしましょう
220FROM名無しさan:02/10/01 02:02
人と接したくないのではなく、どうしていいかわからないのでは?
221FROM名無しさan:02/10/01 02:56
看板持ちのバイト中、タバコ吸っててもいいのかい?
222FROM名無しさan:02/10/01 03:30
印刷工場でバイトしようと考えています。でもヤンキーあがりの変な奴が多そうで正直怖いです。印刷工場で働いていた人います?
223FROM名無しさan:02/10/01 03:48
>>222
漏れが行った所は塗料とシンナーの臭いで最悪でした。
頭がボーっとするし 目は痛いし 吐き気はするしで最悪ですた。
224FROM名無しさan:02/10/01 04:12
印刷は最悪だよ拘束時間が長いし残業もある この業界は給料が安い!すぐにどなる親父が多い。金髪元ヤン多い。まさにガテン系 おすすめ出来ません
225FROM名無しさan:02/10/01 04:17
遺跡発掘はどうだ?イメージでは遺跡オタが多そうでヒッキーな漏れには安心して働けそうだが?
226FROM名無しさan:02/10/01 08:18
>>225
どこかで募集してる?
面白そうだからやってみたい。 ロマソがあるしナー。
227FROM名無しさan:02/10/01 11:11
対人恐怖症じゃなくて人と話すのがメンドくさくて話を
したくても脳の回転が追い付かなくて困ってます。

仕事は時がたてば素早くできる様になるのですが、話し方(考え方)
だけはいくらたってもよくなりません。

こんな私に向いている職業ってありませんか?
228214:02/10/01 13:55
>>215
表に出たいというかもう働かないと家を追い出されそうでやばいんです。
親には大検受けて大学行くからと言っていましたが、大検の会場に
行ったら髪染めてお洒落して楽しくおしゃべりしてるような人ばかりで、
自分のようなタイプは全然居なくて怖くなって逃げ帰ってしまい、親にも
うち明けられずにいます。
でももう限界で今日あたりバレてしまいます。
そうなるともうアルバイトするしか親を説得する手だてはありません。
こんな自分でも雇ってもらえる所があるならそういうところから少しずつ慣れ
ていきたいと考えてます。
もちろん慣れてきてももうまともな人生は無理かも知れませんが、自殺や
犯罪だけはしたくないと思うんです。

なんかスレ汚しみたいで気に障ったらすみません。
229FROM名無しさan:02/10/01 17:19
 age
230FROM名無しさan:02/10/01 17:35
>>228
何歳なの?
231FROM名無しさan:02/10/01 17:57
ヤンキー系が少ない仕事はないか?
232214:02/10/01 18:05
>>230
19歳です。高校二年生の二学期に中退してから引きこもってます。
233FROM名無しさan:02/10/01 18:35
なんで中退したの?
234230:02/10/01 18:50
>>214
19歳ならまだまだ人生やり直しがつく。
今はまだ将来の希望が見えないかもしれないが
やりたい事をじっくり時間をかけて考えればいい。
バイトなんてたくさん応募すればどこかに受かるよ。
同時に大検の事も真剣に考えていけばいいさ。
特に君の場合は頑張って何かしようとする意気込みがあるんだから。
クソッタレた社会だがお互い頑張って生きようぜ。

…あーあ、俺も19の頃に戻れたらな…。
235FROM名無しさan:02/10/01 18:56
年配のおばちゃんや上司の繰り出す下ネタにノッていかないと「マジメ」とか言われるのがキレる。

  

 お 前 ら よ り は る か に ス ケ ベ や っ ち ゅ う ね ん
236FROM名無しさan:02/10/01 19:01
ワラ
237FROM名無しさan:02/10/01 21:12
>>235
ワラタ
238FROM名無しさan:02/10/01 21:35
ムッツリ!!
239FROM名無しさan:02/10/01 22:28
>214
自分も社会に出るのが怖くて、二十歳で初めてバイト始めたクチですよ。
実際、怒鳴られる・嫌味言われる等さまざまなイヤな目にも合いました。
職場にいる人・来る人の中には異常性格としか思えないくらいからむのが好きな人もいます。
でも自分は三十近い今もどうにか生きているんで大丈夫だと思ってください。
とりあえず、アルバイト誌とかハローワークとか新聞の折込広告とか見て、
時間が融通ききそうな初心者歓迎のバイトをさがしたらどうですか?
もうちょっと年齢が近くて、家も近かったら、一緒に仕事さがそうよとか言ってみたいんですけどね。
240FROM名無しさan:02/10/01 23:43
雑談
↑この言葉嫌だ
241FROM名無しさan:02/10/02 00:09
人生初のバイトで、コンサートスタッフってどうでしょうか。
単発だし。考えはじめると、緊張でどんより
242FROM名無しさan:02/10/02 01:39
俺、工房だからバイトが限られてるよー
243FROM名無しさan:02/10/02 01:43
>>241
交通量調査にしなさい
244FROM名無しさan:02/10/02 21:34
お前ら陰陽師みれ
245FROM名無しさan:02/10/02 21:57
さて?。>>244はどなたに御座いましょう?
246FROM名無しさan:02/10/02 23:36
高校卒業して大学受かったけど金なくて逝きませんでした。
21歳です。オレも追い出されそうです。いまバイト一つしてます。
バイトはだるくて死にそうです。追い出されてバイト二つするような
ことにでもなったらと思うとガクガクブルブルです。
金貯めて大学逝ったほうがいいですかね?もう遅いですか?
247FROM名無しさan:02/10/02 23:57
>>246
今追い出された方が長い目で見たらいいかもよ。
20代後半になってからじゃ遅いよ。
248FROM名無しさan:02/10/03 15:37
フリーターで30になったら嫌でも工場系のバイトしかないんだから
若いうちに接客で鍛えるか就職するかが最善だな
249FROM名無しさan:02/10/03 16:39
age
250FROM名無しさan:02/10/04 07:30
hage
251FROM名無しさan:02/10/04 08:44
sage
252FROM名無しさan:02/10/04 21:52
mage
253FROM名無しさan:02/10/04 22:17
>>214
頼む、人と話すことが苦痛ならそのまま引きこもっててくれ

「事務的な会話ならできる」とか言ってる奴に限って、
事務的な会話すらできてない香具師が多いんだよ
でもって、仕事ができりゃ文句ないんだけど、
大抵の人間関係が苦手なヤツは飲み込みが遅いだろ
「教えられるのを待ってるだけ」なんだよな、もちろん
熟練者には教える義務があるんだけど、昼休みとか
空いた時間に何にも聞いてこないの。そういうヤツって
で、ようやく覚えた頃に辞めてくんだよな〜・・・そんなヤツ何人見送ってきたことか

悪いことは言わんから、そのまま引きこもってて
そのほうがお互い、楽でしょ
いや、引きこもっててくださいお願いします


254FROM名無しさan:02/10/04 23:45
お互い楽だろうって・・・

214と253は面識あるんでつか?
255FROM名無しさan:02/10/04 23:59
>>253
おちつけ
256FROM名無しさan:02/10/05 00:14
>>253
頼む、もうここには来ないでくれ
古い書き込みに対してレスをしてるところを見ると、常連?
なんでそういう風な考え方しか出来ないのかなー
お願いだからもう来ないでください。もう来ないよね?
もしかして自分の書き込みに対するレスが気になって来てしまうのかな。
257FROM名無しさan:02/10/05 00:40
   ||     ⊂⊃
   ||    ∧ ∧
   ||    (  ⌒ ヽ
 ∧||∧   ∪  ノ  
(  ⌒ ヽ 彡  V
 ∪  ノ  フワーリ
  ∪∪
258FROM名無しさan:02/10/05 13:16
このスレ初めて見た。
>>253のカキコ見て、同じことをバイト先の
奥元(ブス・愛想ナシ)に、いつか言ってしまいそうな
気がする。

対人・人間関係ダメな人に向いているんだよ、ウチとこって。
単純なデータ入力を主にやる仕事なんだけど。
それって、連中にとってはオイシイだろうけど、
現場の責任者にとっては、イヤな事多くてやなんだよねぇぇ。
経営者はぽかーんだから、現場のモンは気苦労が絶えない。
259FROM名無しさan:02/10/05 14:00
嫌な人間を雇ってる責任者がどうかと思う。
260FROM名無しさan:02/10/05 14:32
雇うかどうかは経営者が決めることで、
「現場の責任者」じゃないんだけど。
261FROM名無しさan:02/10/05 16:25
>>258
そういう仕事内容ならそれを上手くまとめるのが責任者の仕事じゃないか?
262FROM名無しさan:02/10/05 20:45
>>253

頼む、ネットでコミニュケーション取るのが苦痛ならそのまま引きこもっててくれ

「場の空気なら読める」とかカキコしてる奴に限って、
スレの空気すら読めてない香具師が多いんだよ
でもって、笑いが取れれば文句ないんだけど、
大抵の空気読むのが苦手なヤツは飲み込みが遅いだろ
「ツッコまれるのを待ってるだけ」なんだよな、もちろん
熟練者には教える義務があるんだけど、深夜とか
空いた時間に何にも聞いてこないの。そういうヤツって
で、ようやく空気読めるようになった頃に2チャン辞めていくんだよな〜・・・そんなヤツ何人見送ってきたことか

悪いこと言わんから、そのままカキコしないで
そのほうがお互い、楽でしょ
いや、カキコしないでくださいお願いします
263FROM名無しさan:02/10/06 01:02
仲良くしようね。
264FROM名無しさan:02/10/06 10:47
>>261
うまくまとめてるけど、何か?

でも、普通の子たちは普通に仕事できるのに
対人関係ダメな子は、普通にできないから
よけいに手がかかるんだよ。それがうんざりするの。
わからないことをわからないまま、ウソをやって
しれっと黙ってるんだもの。ムカツクよ。
でも、フォローはやるけどさ、こっちはプロだもの。
連中にプロ意識がゼロなのは、いかんともしがたいがね。
それがムカツクの。別に間違ってやしないと思うが。
265FROM名無しさan:02/10/06 11:27
バイトってプロじゃないよ
266FROM名無しさan:02/10/06 11:35
>>264
その程度でむかついてるようじゃプロじゃないなw
267FROM名無しさan:02/10/06 13:48
>>264も、その仕事に適してないと思う。
268FROM名無しさan:02/10/06 14:13
>>264
どんなタイプの人間でも上手く操作するのがプロの現場責任者。
単純作業の職場に来るようなバイトなんだから高いレベルは期待するなw
269名無しさん@失礼します。:02/10/06 14:28


何度も仕事を乗り換えて疲れていませんか?
本心でこのままでいいのかと迷っていませんか?
最終的に最良の仕事を決定するのは、自分自身なのです。
調べ、問い合わせをし、研究し、そして、
よく検討してから自分の最良の仕事を決めたら如何ですか。

http://travailathome.net/andinf/
270FROM名無しさan:02/10/07 00:58
>>264
あなたが責任者なんだったら、そのことをはっきり上の人に言ったら?
一生懸命教えても本当に「使えない」のだったらしょうがないと思う。
でもその人が間違う前に何とかするのがあなたの仕事では?
気軽に質問できる雰囲気を作ってないんじゃない?
ウンザリするのとかは分かるけど、「ブス」とか書いちゃう人って・・・・・。
あと、対人ダメな人をみんな使えないとか言うんじゃねぇ。
271FROM名無しさan:02/10/07 07:38
「現場の責任者」ってさ、その現場で働いてたら
みんな「現場の責任者」なんだけど。
どんなエライヒトを想像してるのか知らないけどさー。
自分はその奥元ってブスより長く現場にいる、それだけ
なんだけど。

258で「現場の責任者」と書いて、エライヒトか何かを
思い込ませるような書き方したのは失敗だったけど、
別にアンタがたを「使えない」と非難したんじゃないん
だから、そうカリカリしないでくれる?
思い込みが強いのも、対人関係ダメな人によくある傾向
なのかなー。

270は全部アタシのせいだとでも言いたげだけどさ、
アタシが全部フォローしろみたいなこと言うけどさー
こっちも同じ仕事してるのに、人の仕事までやってられ
ないよ本当は。自分が同じ立場で同じこと言われたら
どうするよ。
バイトはプロじゃないなんて、ふざけたことぬかしてる
アホがいるけど、バイトだから自分勝手な仕事していい
わけないじゃん。
 
アタシは誰かサンみたく聖人君子じゃないから、あんまり
むかつくやつだと「ブス」くらいは書く。だって挨拶もしな
い返事もしない、いつも「ブスーッ」としてるんだもの。
正直、氏ねとか(wとか日常的に書いてる奴に、注意される
ことかとも思うけどねー。
ていうか、253の気持ちがわかるようなことを書いた時点で
アンタがたはすでにムカツイてるんだから、しょーがないよね。
272FROM名無しさan:02/10/07 08:20
>>271

はいはい、良かったですね。
273FROM名無しさan:02/10/07 11:13
>253,258
の言うことは全くのアオリでもなんでもなく、書き方はどうアレ正直な意見だと思う。
実際にそんな人と一緒に仕事していたら文句の一つも言いたくなるだろう。

その意見に過剰に反応する人も、もう少し真摯に受け止めてもいいのでは?
「そんなことかかれたら傷ついて余計に仕事できなくなるyo!」とか思ってるのかなあ・・・
274FROM名無しさan:02/10/07 11:51
>>214と奥元はさっさと氏になさい
275FROM名無しさan:02/10/07 12:01
>>271
どこ縦に読むの?
276FROM名無しさan:02/10/07 12:47
277FROM名無しさan:02/10/07 14:24
>>272=275
おまえ奥元だろ(w

278FROM名無しさan:02/10/07 15:06
>そんなことかかれたら傷ついて余計に仕事できなくなるyo!

>おまえ奥元だろ(w
( ゜д゜)?
279FROM名無しさan:02/10/07 15:19
>>278
ぽっかぁぁーん
280FROM名無しさan:02/10/07 17:18
あいさつは大事ですよ。おはようございますおつかれさまですおさきにしつれいします
281FROM名無しさan:02/10/07 19:45
対人関係ダメな人って仕事の覚え悪いのはおおむね事実だな。
でもって、態度もいいとは言いかねる。
しかし使う側もそういう人間と見切った以上は割り切って考えるようにしないとダメなんじゃないの?
ムカツイてしょうがないなら泣きついてでも辞めてもらうとかさ。手続きもちゃんとしてあげるんだよ。
あと、対人ダメ人間って、以前と同じミスをやるものと決めてかかられることが多いな。
確認もせんうちから「俺がいつも言ってるだろ…」と説教始められてもこっちはハア?
なんですよ、部長さん。上の人がイライラしてるとバイトへ向かう足が重くなるよ。
282FROM名無しさan:02/10/08 01:02
今日バイトの先輩があいつかわいくない?とか聞いてきて
かなりウザかった。俺はそういうトークできるキャラじゃねーつうの
283FROM名無しさan:02/10/08 01:27
失態を見られるのが耐えられません
その人の中に
俺の失態の記憶が刻まれてしまう

その人を消滅させたくて仕方なくなる
284FROM名無しさan:02/10/08 01:29
バイト先の人間みんな集まってるとき
火事でも起きてみんな死んでくれたら
俺は楽になれる・・・なんて思ったことあったな・・・
285284:02/10/08 01:30
もちろん
俺はその場にいなくて
286デス ◆/XtxFj5O7E :02/10/08 01:46
鬱になるスレですね・・・
287FROM名無しさan:02/10/08 03:31
もっとポジティブなスレにしないかい?
苦情を書いてスッキリすることも大事だが。
288FROM名無しさan:02/10/08 08:56
私は対人緊張あるけど物覚えは良いし、態度についてもほめられました。
289FROM名無しさan:02/10/08 08:59
対人的にだめで仕事もできない人がいたけど、
なんだか妙におもしろい人で、みんなに小突かれながらもかわいがられてた。
290FROM名無しさan:02/10/08 09:00
誠意を持っていれば人に伝わるよ。
291FROM名無しさan:02/10/08 09:03
どうしても後ろ向きにしか生きられない人間もいるのさ。
292FROM名無しさan:02/10/08 09:13
そうかー。
293FROM名無しさan:02/10/08 09:52
以前バイトしたレストランで始めての日に皆にもしっかり挨拶してコミュニケーション
とろうとしたけどまるで相手にされずに村八分になってから対人恐怖症に・・・・・

それ以来バイト探す時はオープニングスタッフとかあまり職場で輪が出来てなさそうなものばっかり探してる
以前はソムリエになりたいとか夢もあったけどもうそれどころじゃなくて仕事できればなん良い。

とにかく休憩時間の賄を皆が話してる中1人黙々と食うのが物凄く辛くて鬱だった
あんな思いはもうしたくない。

でリハビリでそろそろバイト始めようと探してるんですけどこんな私に何かお勧めのバイト無いでしょうか?
294FROM名無しさan:02/10/08 11:36
仕事する上で一番大事なのは人間関係だとつくづく思う(´・ω・`)
295FROM名無しさan:02/10/08 11:55
ていうかこのスレでフリーターとかいる?
296FROM名無しさan:02/10/08 12:09
バイト先のみんなで飲み会する事になった.....。鬱
行きたくない。2次会でカラオケにいくらしい。
酒は好きだから、1人もくもくと飲んでればいいいと思ってたけど、人前で歌うなんて無理。
297FROM名無しさan:02/10/08 12:26
飲み会の後にカラオケandボーリングがあるのは定説
298FROM名無しさan:02/10/08 13:50
>>295

( ゜Д゜)?
299FROM名無しさan:02/10/08 17:14
前のバイトで対人苦手な奴が頑張って飲み会に来たんだよ。
2次回のカラオケでそいつなかなか選曲出来なくて、おせっかいなやつがそいつの好きな曲を選んだんだ。
「おっ! 歌うのか?」と思ったら、歌えないまま約5分の曲が終了、、、

すげー、気が重かった(藁
300FROM名無しさan:02/10/08 17:19
>>296
盛り上げ役に回る。あえて変な歌い方(モノマネなど)して笑いを取る。

でもなー、このスレの住人だから・・・
酔いつぶれた振りしてトイレ往復、寝てるぐらいしかないかなあ。
そういうのって正直うざいから(心配したり介抱しなきゃいけない)、
2度目からは誰も誘わなくなる!(゚∀゚)ヤター
301FROM名無しさan:02/10/08 17:32
>>299
あはは
302FROM名無しさan:02/10/08 19:26
いーなーこのスレ。つうかダメ人間同士でoffとかやっちゃわないか?
対人恐怖症の人も勇気出してさ。どうせ同類なんだしw
303FROM名無しさan:02/10/08 19:45
>>302
やりたいな。でも俺的にはだめ人間オフでもだめだった人とやりたい
304FROM名無しさan:02/10/08 19:59
漏れの職場に全然無口で要領の悪い高校生君がいるけど、
逆にそれが受けてその子にはみんな優しくしてるよ。
本人は相変わらずブスッとしてるけど。(w
305FROM名無しさan:02/10/08 20:00
>>304
どんなにいい環境なんだよ
306FROM名無しさan:02/10/08 23:54
やばい、そろそろみつけないと・・・。
でも俺にできそうなの、ない。
307FROM名無しさan:02/10/09 00:08
俺にも無い。
308FROM名無しさan:02/10/09 00:19
おまえらに出来るものなんてたくさんあるんだよ!!
309FROM名無しさan:02/10/09 00:24
ただ始めないだけで
310FROM名無しさan:02/10/09 01:29
おれ、、いっつもバイト先で馬鹿にされて
落ち込みながら働いてるんだけど
この前、帰り際に他の売場の女の子からシュークリーム貰ったんですよ。
で、家で食ってたんだけど、そのシューになんか小さい粒が混じってて
気にしないで食ってたんだけど、よく見たら袋の奥に錠剤のケースがあったんです。
で、いったい何の薬を飲まされたんだ!?ってすげえ怖くなって
その薬の名前をネットで調べてみたら、なんと、うつ病の薬だったんですよ。。
これって、馬鹿にされてるのか、元気になってねって意味なのか、、
どっちなんだろう。。気になって夜も寝れないっす。
311FROM名無しさan:02/10/09 01:36
>>310
明朝、起きて鏡を見ると体が透明に・・・。
312FROM名無しさan:02/10/09 01:41
>>310
怖すぎ。
313FROM名無しさan:02/10/09 02:10
そんなことされて「元気になってね。」って意味なのかって
とれるあなたは超プラス思考。っていうか妄想癖があるとしか思えん。
どう考えても嫌がらせだろ。たぶんみんなでふざけてやって、ジャンケン
かなんかで負けた罰ゲームでその子が渡す役になったんだろな。
まあ、その子も別にあなたに「嫌われてもいいや。」「どうせあいつは何
されたって怒れんだろ。」って思ってんだろうね。
だってじゃなきゃいくら罰ゲームだからってことわるよ。
それを事もあろうに、俺に気があるんじゃねーのって思っているそんなあな
たはストーカーの素質大有り。おめでとう。
314FROM名無しさan:02/10/09 02:14
>>310
そいつはひでぇな。
シュークリーム渡したやつは人間のクスだな。心底思うよ。
ま、頑張って生きてくれや。
315FROM名無しさan:02/10/09 02:22
大して面識の無い人間(それも馬鹿にされてる)から貰った食い物なんて
箱開けるのも恐い。快く貰っといて見えない所で箱ごと土に埋めたほうがいい。
316FROM名無しさan:02/10/09 02:30
バイト先には十代の若い子ばっかり。
表面上は明るく振舞って能天気にしてるけど、本当はめちゃくちゃ人見知り
するんだよ。
新しい子が入ってくる度に、平気そうにしてるけど、内心は
ビクビク、ドキドキしてるんだ。
一対一でトレーニングする時は、冗談をいいながら明るくしてるけど、
本当は物凄く緊張してる。
でも、相手が緊張してるのもとても判るんだよね。
新人をトレーニングする初日は、暇だったとしてもどっと疲れる。
時々、全ての人間関係あぼーんしたくなるよ。

ああ、どこか遠くに行きたい。
317FROM名無しさan:02/10/09 03:21
>>310
警察いって被害届出したら?
318310:02/10/09 04:49
あ〜あ、、やっぱりそうなんだ。。
いや、バカにされてるが90%で元気になってねが10%ぐらいだったんだけど、
これからその人達の前とおる時、心臓止まりそうだよ。。

つうか、+思考に勘違いの理由は、
仕事場ちがうのにおれの作業を手伝ってくれたり
いつも外見を誉めるようなこと(カワイイとか)をボソッと言ってきたりしたんで・・・。
今思うとそれも罰ゲームだったのかなぁ。。
ほんと情けなくなってくるよ。。もう辞めるしかないな。。

>313 解説サンクスでした。おかげでさらに対人恐怖になったよ。
319FROM名無しさan:02/10/09 10:23
>>310
何ていう薬だったんだ?
それとそのBitchにはっきり
「薬入ってたぞ。どういう事だ」と言ってやれよ。
それで開き直ったらアレルギー反応で死にかけたとでも脅せ。
320FROM名無しさan:02/10/09 11:41
まだ罰ゲームだと決まったわけじゃない。ただの憶測だ。
でも薬のことはちゃんと聞いた方がいいと思われ。
もし好意で入れたにしても、わざわざクリームに混ぜて入れること自体、ちょっと神経を疑うよ。
321FROM名無しさan:02/10/09 12:26
妄想ネタにマジレスするなよ
322FROM名無しさan:02/10/09 12:33
>>320
好意でそんな物いれる訳無いじゃん、大体これ犯罪じゃない。
その女も屑だがこんな事されて黙ってる310も大分問題あるよ。
これで黙ってたら同様の行為がさらにエスカレートして君殺されかねんよ?
今の奴は悪戯と犯罪の区別がつかないからこんな事されて黙ってたらもっと酷いことされるよマジで!
323FROM名無しさan:02/10/09 12:48
良かれと思ってやったにせよ、実に悪質な行為だな・・・。
(ネタでなければだが)

その女・・死んだ方が良いかもな。
324FROM名無しさan:02/10/09 14:51
>>310
お返しとしてやせ薬を入れたシュークリームをプレゼントすれば?
もちろん薬のケースも同封してね。
おまけに整形外科の案内も入れるとなお効果的。

でもそんなことってありえるか?ホントの話?どうやって効鬱剤手に入れたんだよ。
俺がそんなことされたら女でも殴り倒すかもしれない。
325FROM名無しさan:02/10/09 14:55
妄想ネタにマジレスするなよ2
326310:02/10/09 17:31
ほんとのほんとにネタじゃないです。100%事実です。

それ食ってた時、酒も一緒に飲んでたんだけど
なんかページには副作用の効果が高まって危険とか書いてあって
実際そのあと、心臓がキューって苦しくなって頭痛が続いたりしたし。。
あとへんなとこに青アザ(内出血)ができるってのも当たってたし。

じゃあ、知らないふりとかはしない方がいいの??
言い返したとしても、おれ仲間いないから、1人対複数でかなり不利なんですけど。。

相手の心理とかあんまわかんないけど、、笑い者にするときって
シュークリーム食ったかどうか聞いてくるよね??
そん時は、「とりあえず、警察届けたよ」でいいですか?

最後に、長文でスミマセンが、気になってるのは、シューに入ってたのがグミみたいな
感じで味も香料入っててお菓子ぽかったんですが、効うつ剤ってそんな味なの??
知ってる人教えて。ちなみに空の錠剤ケースに書いてた名前の薬はこれ。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1139002.html

もし違かったら、入ってたのはお菓子で、びびらせるためにやったって事だよね?
そうだったら、薬なんて入れてねえよって言い返されて終わりだよなぁ。。
327FROM名無しさan:02/10/09 17:52
>>310
>最後に、長文でスミマセンが、気になってるのは、シューに入ってたのがグミみたいな
>感じで味も香料入っててお菓子ぽかったんですが、効うつ剤ってそんな味なの??

んなわけないだろ。
そもそもカルバマゼピンは粉末の薬の筈。
飲むと少し後味が苦い、粉末薬によくあるタイプの味。
結局これは君への脅しだったんじゃないのか?
まあ、何故副作用が出てるのかはわからんけど。
今体調は大丈夫なのか?

どのみち性質の悪い嫌がらせをその女はしたわけだ。
上司にでも報告してやれよ。泣き寝入りすんな。
328FROM名無しさan:02/10/09 19:15
こんなんもあるよ
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=srico
329FROM名無しさan:02/10/09 19:41
そもそも、それが薬ではなかったら・・・
ただのトッピングかも知れんよ。
>心臓がキューって苦しくなって頭痛が続いたりしたした
ってのも、思い込みとかから来るただの緊張かもしれない
それなのに、「シュークリームどうだった?」って聞かれたとき、「警察に届けたよ」って言ったら、かなりヤヴァイね
最後の味方をおぞましいやり方で遠ざけることになっちゃうね

って言うオチはありえませんか?
330負け負け人生:02/10/09 19:57
いきなり、火曜サスペンスてきな展開  

>>310  そんな所、行くのやめろよ。 もちろん訴えてからだけど
331FROM名無しさan:02/10/09 20:07
あのさ、ここのみんなって何歳ぐらいなの?
歳をとるほどバイトの選択肢が減っていくよね。
332FROM名無しさan:02/10/09 22:40
そりゃそうでしょうねえ
333FROM名無しさan:02/10/09 22:56
殺しちゃったよ・・・・どうしよう・・・
334FROM名無しさan:02/10/09 23:09
>>326
とりあえず、原物はとってあるの?
抗鬱剤の袋が間違って入ったかもしれないし、
上司には相談した方がいいかもね。
相談するまでバイトには出ない事でいいんでない?
335FROM名無しさan:02/10/09 23:17
>>310
抗鬱剤の錠剤のケースは本物で、実際に入ってたグミみたいな
奴は本当のお菓子だったんじゃないの?あなたをだますために。
てゆーか、さりげなく問いただして、返答によっちゃぶちきれろ。
顔面パンチも許す。
336FROM名無しさan:02/10/09 23:29
食う前にせめて現物見るべきだね。
恐らく訴えても証拠不十分になるだろうし、薬の事はわからんが尿とか血液から
薬特有の物質でも検出できれば勝てるがな。まあ嫌がらせには変わりないから
上司に言ってみるのも手かも。この場合、店の監督責任も問われるような問題だから
ちゃんとした店ならそれなりの対応はあるはず。
337FROM名無しさan:02/10/10 00:37
異物が入ってるのにかまわず食うのがそもそもダメだよな・・・。
もしかしてその粒はおいしかったのかな?

こう言ってやればいいと思う。
「こないだのシュークリーム、中に粒々が入ってておいしかったよ。ありがとう。」と。
338FROM名無しさan:02/10/10 01:11
>327
副作用出たのは、フラシーボ現象じゃない?
>310って信じやすそうだから。
339310:02/10/10 01:57
なんか、皆さんありがとうございます。

原物はもうぜんぶ食っちゃいました。。錠剤の空ケースはとってるけど。
やっぱりこれは脅かすためにやったっぽいすね。
幸い、もらった次の日からずっとバイト休みで、まだ2日くらい休みあるんですが

もしおれが今回の件で何も言わなかったら、おそらく
エスカレートして今度はもっとヤヴァイ事してきますよね??
そしたら今度こそ「確実な証拠」を手に入れて、K察に駈け込む作戦でいきます。
ぶち切れるのはリスクがありすぎっていうか、気が弱いのでムリです・・。

あぁ次の出勤ヤだなあ・・。 もし、なんかあったら報告しますんで、、。
相談のってくれてありがとうございました。
340FROM名無しさan:02/10/10 02:21
310です。名無しに戻るけど
やっぱり、バカにされる地位を築くのがいけないよね。

たとえば、人のミスを発見した場合、こっそり直したりしないで
絶対報告したほうがいいよ。どんな細かい事でも。
そうしなきゃ、他の人はまったくミスしないのにおまえばっかって状況が
できあがってしまって、「またこいつかよ〜」とか毎日言われて
おれみたいに薬入りシュークリームを渡されるハメになるんだよね。
341FROM名無しさan:02/10/10 02:42
>310
ほんとにネタじゃないの?
カルバマゼピンてさ、精神科で処方されないと手に入らないと思うんだけど。
その女はどっから空ケースを持ってきたんだよ。
っていうか、そいつはいったいどんな奴なんだ?友達とかいるのか?
悪質といえば悪質だが、それ以前にやってることが(発想が)尋常じゃないよ。
342FROM名無しさan:02/10/10 03:27
>>310
その薬、おれの母さんが貰ってるのと一緒のやつだ。
だまって飲んだことあるけどただテンションが
下がりまくっただけだったなぁ。
善意で混ぜるんだったらもっとテンション上げるやつ
のはずだし・・・っていうかどっちにしろ犯罪か。
343FROM名無しさan:02/10/10 03:54
つーか、そのシュークリームの入ってる袋って開封済みだったの?
いくつか入ってる商品で、他の分は他の人が食べて、310は残りを貰ったってこと?
薬のケースが入ってた袋ってのは、シュークリームが直に入ってた袋のこと?
それともシュークリーム用の袋の、そのまた外側の袋(例えばコンビニ袋みたいなものとか)?
なんかよくわかんないんだけど。

薬のこと詳しく知らないけど、俺も341のように病院で処方されて貰う薬だと思ってた。
シュークリームをあげた女の子が、昼食後にその薬飲んで、
バイト先のゴミ箱に捨てるとばれるから、こそっとその袋に入れたままスカーリ忘れて
そのまんま310に渡しちゃったとかじゃない?
その子も鬱病で、人間関係の苦手な310のことが他人事とは思えなくて
親切心からシュークリームをあげたとか、食べ切れなかったからあげたとか。
決して薬を飲ませるつもりではなかったんじゃないのかなあ?
344FROM名無しさan:02/10/10 08:42
>>310
シュークリームの袋はまだあるのか?
成分表でその中身が何か特定出来るかもしれないからな。

>もしおれが今回の件で何も言わなかったら、おそらく
>エスカレートして今度はもっとヤヴァイ事してきますよね??
>そしたら今度こそ「確実な証拠」を手に入れて、K察に駈け込む作戦でいきます。

おいおい、言ってる事が矛盾してるぞ。
今回の件を言わないとエスカレートするんだからすぐに言わなきゃ駄目だろ。
次にくるかもしれないもっとヤヴァイ嫌がらせ行為を待ってどうする。
そもそも毎回何も言わないから向こうも面白くなってくるんだろ。
「薬のビンが入ってたんだけど、これ何なの?」と真っ向から言え。
相手も「まさか」と面食らって驚くかもしれんぞ。
結局これが単なる勘違いだったなら笑い話ですむが、
本当の嫌がらせだとそれこそ問題だぞ。
それとこの件以前にも馬鹿にされてる事件とかあったのか?
それがあれば今回の件も本当の嫌がらせだという信憑性が出てくるし。

>>343
>薬のケースが入ってた袋ってのは、シュークリームが直に入ってた袋のこと?
>それともシュークリーム用の袋の、
>そのまた外側の袋(例えばコンビニ袋みたいなものとか)?

どう考えても後者だと思う。そもそもシュークリームの袋なんて小さいし。
直に袋に入ってたら明らかに不自然だし、食べる前に目に付く筈だよ。
345FROM名無しさan:02/10/10 23:53
11月にはバイトしてる自分が見える。
346FROM名無しさan:02/10/12 08:53
バイト先で
コーヒーカップ割りました

どうしたらいいか分からず
隠してしまうところだった・・・

そういう「逃げ」に走りそうになる自分が恐い
逃げたらますます追い込まれてしまう・・・
347FROM名無しさan:02/10/12 09:00
>>346

読んでるこっちも心臓に悪い
348FROM名無しさan:02/10/12 09:46
>>346
素直に謝る方が吉。
高価なもんだったた弁償しなきゃならないかもしれないけど
信用に比べたら安いもんでしょ。
349FROM名無しさan:02/10/12 09:53
350346:02/10/12 09:56
>>348

そうだね
351FROM名無しさan:02/10/12 12:43
弁償なんかしなくていいんだよ
352346:02/10/12 12:54
>>351

むしろ
金で責任取れるのなら
その方が気楽です
353FROM名無しさan:02/10/12 13:59
素直に謝れば大丈夫でそ。
354FROM名無しさan:02/10/12 17:08
仕事先がヤンキー系ばっかりだと正直行くのがイヤになる。
工場はほとんどがヤンキーばっかだから、なるべく避けたいけど、
面接で受かる可能性が高いからすぐに工場勤務を選んでしまう。
ヤンキーってなんであんなに構えて人と接してくるんだ?(すべての人がそうじゃないけど)
お金稼いでいろんなもの買いたいけど、なかなか落ち着くことができない・・・
355FROM名無しさan:02/10/12 17:20
ヤンキー、ギャル男も本当はこのスレの住民みたいに弱くて自信がないんだよ
だから外見や態度だけはデカくして自分を隠そうとする
356FROM名無しさan:02/10/12 18:22
>>354
それはいえる、俺がかつていた宅急便でおなじみのヤマト**9割方こんな
だった。でも話すと割合に素直以外だったよ。
357FROM名無しさan:02/10/12 18:50
案外イイ奴だったりするぞ>ヤンキー
358FROM名無しさan:02/10/12 18:56
ヤンキーもビビリ
なめられないかどうか心配してる
359FROM名無しさan:02/10/12 19:29
郵便局の内務がいいらしいよ
360FROM名無しさan:02/10/12 19:57
>>356
うちの工場の担当の人は気弱そうな人ばかり連れてくるよ

なのでヤンキー系なのは少ないよ
361FROM名無しさan:02/10/12 21:35
ヤンキーのどこが怖いんだ?
殴らせておいて、後から慰謝料請求してみそ。
362FROM名無しさan:02/10/12 22:12
今気付いたんですけど、人間関係苦手な人ってお昼どうしてます?
工場系って長時間だと絶対一時間の休憩があるから
1人で食事するのもなんか気まずい気がするんですけど。

皆さんどうですか?
363FROM名無しさan:02/10/12 22:13
他板荒らし中
巨大掲示板2ちゃんねるは荒らされるべきだ
巨大掲示板2ちゃんねるは荒らされるべきだ
巨大掲示板2ちゃんねるは荒らされるべきだ
巨大掲示板2ちゃんねるは荒らされるべきだ
巨大掲示板2ちゃんねるは荒らされるべきだ
巨大掲示板2ちゃんねるは荒らされるべきだ
巨大掲示板2ちゃんねるは荒らされるべきだ
巨大掲示板2ちゃんねるは荒らされるべきだ
巨大掲示板2ちゃんねるは荒らされるべきだ
巨大掲示板2ちゃんねるは荒らされるべきだ
巨大掲示板2ちゃんねるは荒らされるべきだ
巨大掲示板2ちゃんねるは荒らされるべきだ
巨大掲示板2ちゃんねるは荒らされるべきだ
巨大掲示板2ちゃんねるは荒らされるべきだ
巨大掲示板2ちゃんねるは荒らされるべきだ
巨大掲示板2ちゃんねるは荒らされるべきだ
巨大掲示板2ちゃんねるは荒らされるべきだ
巨大掲示板2ちゃんねるは荒らされるべきだ
巨大掲示板2ちゃんねるは荒らされるべきだ
巨大掲示板2ちゃんねるは荒らされるべきだ
巨大掲示板2ちゃんねるは荒らされるべきだ
巨大掲示板2ちゃんねるは荒らされるべきだ
巨大掲示板2ちゃんねるは荒らされるべきだ

 
364FROM名無しさan:02/10/12 22:19
ヤンキーで実際に肉体的にも精神的にも強い奴はほとんどいない。
まじめに体鍛えたりしてる香具師の方がずっと強い。
365FROM名無しさan:02/10/13 00:08
ヤンキーもうざいがチャラオもうざい
366FROM名無しさan:02/10/13 00:45
>>361
そ、それは男としてダサいだろ・・・
どこら辺をヤンキーとするか分からないけど、俺が思うヤンキーはあまり嫌な奴でない。
>>365と同じで、チャラ男系のヤンキーが一番タチ悪い。
367FROM名無しさan:02/10/13 01:27
368FROM名無しさan:02/10/13 06:11
今まで短期で食いつないできたけど
今日から初めての長期バイトが始まる…はっきり言って
死ぬほど怖い。日常では普通に振舞ってるけど
人の視線ですらビクビクしてしまっているので
このままじゃいかんと思ったんだが。
ここのスレ思い出して一人じゃないと思って
がんばることにするよ。
369FROM名無しさan:02/10/13 06:54
今のバイトしてから段々人と接するのが嫌になって来た・・・
370FROM名無しさan:02/10/13 11:09
>>359
郵便の仕分けは一人仕事だから、対人関係はあまり重視しなくていいね。
こういう俺も1年ほどしたけど
371FROM名無しさan:02/10/13 13:10
>>368
そーだよー、全然一人じゃないよー。
短期でいくつかバイトしてから長期バイトはじめたって、
私もそうだし、私の友達にも多かったよ。
はじめての長期は不安が先にくるけど、
同じバイト先で短期をくり返してるだけと思えばいいんだよ。
がんばれー。
372FROM名無しさan:02/10/13 19:09
無理してでも接客などの人と関わるバイトした方がいい。
絶対に。
373FROM名無しさan:02/10/13 20:10
確かに工場系とか郵メイトしてる人って表情が暗くて目が死んでるよね
374FROM名無しさan:02/10/13 20:27
うっ、工場のバイトしようかと思ったんだが。
てか俺無茶苦茶暗くて、周りの人に暗黒オーラを
ばら撒くぐらいなんだけど、それでも接客系をした方が
良いんだろうか。
375FROM名無しさan:02/10/13 20:38
対人関係にがてな人じゃ風俗で働けませんか?
家に入れるためにもっと収入が欲しいです。
376FROM名無しさan:02/10/13 20:45
工場はいいよ。
特に派遣やバイトが多いと、入れ替わりは激しいし、みんな人間関係
無視するから比較的気楽。
女が多いとこやほとんど社員のとこは、派閥があったりみんなべたべたしてて
辛いと思う。
377FROM名無しさan:02/10/13 23:21
そうだよ!女ってなんでべたべたしてんだよ
しかもなんで人のことについての話題が多いんだよ。
378FROM名無しさan:02/10/13 23:30
私も女だけど、気持悪いよね。
主婦とか見てるとさ、口より体動かして少しは
旦那の支えになってやれよって思う。
379FROM名無しさan:02/10/13 23:50
名古屋か豊橋でPC系のバイトってないかな?
380FROM名無しさan:02/10/14 00:15
>345
ぼくもよく見えた。でも、しなかったよ。
381FROM名無しさan:02/10/14 00:32
>>380
やれぇ!!
382FROM名無しさan:02/10/14 00:44
>>310
うっそーバイトするとそんなことされる危険性があるの?
こわいよやっぱできないよ。
383FROM名無しさan:02/10/14 00:46
はぁぁ・・。地球は滅亡するんじゃなかったの?
384FROM名無しさan:02/10/14 03:31
求人広告にあった電器屋のバイト、自給がとてもよくて魅力的。
でも専門知識とかいるんだろうしどうも踏ん切りがつかない。
仕事内容紹介してるサイト無いかと探しててこんな時間になってしまった・・・・。

俺らみたいに対人苦手な人って、あまり近所で働けないという悲しさあるよね。
すぐ辞めてしまう可能性高いから、よく行くとこで働くと辞めてから行けなくなってツライ。
だから微妙に遠くでしかもあまり興味無い職種になってしまう・・・・・そんな性格だ。
385FROM名無しさan:02/10/14 17:43
接客業もドロドロしたものがあるよ、特にカフェ系とかね一見明るい感じの
この業界もいろいろすざましいものがある。
でもよく考えてからこの仕事を選んだ方がいい、所詮夜になっても「おはよう」
とあいさつするお水の世界だから、、、。
386FROM名無しさan:02/10/14 17:48
>>379
フロムAでもみなさい。
名古屋はあるが豊橋は厳しいかと。
387FROM名無しさan:02/10/14 18:58
今度工場で短期バイトすることになりました。
あんまり人と接することが得意ではないのですが、
皆さん昼休みはどうしてますか?
作業中は掲示板を見ていると話さなくてもいいとのことでしたが
昼休み(1時間)はどうしても話さなくていけないですよね?
今度バイトするところは周りにコンビニとかないらしく休憩室で
自分で弁当とかかってきて食べなければなりません。
一応自転車で通えば昼は抜けることができますけど、
一人自転車で抜けるのもどうかなって感じです。
短期の工場バイトの人間関係ってどんなですか?
教えてください。
388FROM名無しさan:02/10/14 18:59
>>385
シフト交替のある店は、バイト同士の挨拶はどこでも「おはようございます」だよ。
お水以外は昼から入る人とか、バイト同士はどうやって挨拶してるの?
「こんにちは」とか?
コンビニなんて夜から入る人もいるけど「こんばんは」なの?
389FROM名無しさan:02/10/14 20:24
おれがやってたトコは夜なら「こんばんわ」だったよ。
日常使われてる常識的な挨拶だったよ。

マニュアルがあるバイトは「おはようございます」で統一されてんだろうな。
390FROM名無しさan:02/10/14 21:23
マニュアルとか関係なく、「おはようございます」のとこが多いよ。
391FROM名無しさan:02/10/14 21:24
そうなの?
だとしたら自主的にみんなやってるの?
それキモイなー
392FROM名無しさan:02/10/14 22:03
工場とかで24時間交代で稼動してるところって自分が帰るとき何ていうの?
「おつかれさまでした」?「おつかれさまです」?
「お先に失礼します」?
こういう基本的な事がわかんないから駄目なんだな・・
393FROM名無しさan:02/10/14 22:19
「お先に失礼します」でいい。
394FROM名無しさan:02/10/15 11:48
だれかビジネスホテルの清掃員で働いている人いませんか?

あれって募集していないところは雇ってもらえないのでしょうか?
突然電話しても「ない!」って言われるのがオチですか?
実際働いている人はどうやってその仕事をみつけましたか?
395FROM名無しさan:02/10/15 11:54
対人関係がダメってゆうか、仕事中に自分の視界に人が入ってると集中できないんです・・・
近くにいればいるほど体が緊張してきて、相手に気づかれるくらいの疲れる空気を出してしまいます。
病院へ行ったのですが、原因がいまいちわからずそのままです。
これさえなくなれば自由に仕事探しできるのに・・・やっぱりこれって対人恐怖ですかね? 
396FROM名無しさan:02/10/15 12:00
>>387
俺が前に短期で行ってたとこは、作業するグループみたいなのがあったから、
休憩もそのグループでいることが多かった。ただ短期で終わるからそんなに深く馴れ合う事もなかったけど。
それと1人でいる人も結構多かったから、1人でいても別におかしくなかったよ。
周りを見て適当に合わせればいいと思うよ。
397FROM名無しさan:02/10/15 12:09
>>395
俺もそんな感じだよ…
外歩いたりしてる時必要以上に表情を意識してしまう。
そして意識し過ぎるあまり口端がつり上がって半笑いしてるように見え、大抵の人間にはやらしい奴だと思われる。
漏れにはただ外を歩く事さえ辛い。
もうだめぽ。。。
398FROM名無しさan:02/10/15 12:15
私も人と関わるの苦手・・。
でも、過去には普通に接客のバイトを経験してたんだけど、
最近ずっと接客のバイトを受けてるけど、全滅で
向いてないのかと思ってきた。
今度電話の仕事してみようかなと思うんだけど、
電話のバイトしてた人っていますか?
399FROM名無しさan:02/10/15 12:32
>>398
今電話の仕事してるよ。
対人だめで接客とか向いてないし、
自宅の電話取るのも嫌だったくらいの私でも何とか続いてる。
だから、接客やったことある人なら全然大丈夫でしょ。
もちろん仕事内容にもよるかもだけど。
400FROM名無しさan:02/10/15 13:06
>>397
俺もちょっとそんな感じはある。
バイトの面接とかは緊張して終始ニコニコしてしまうから相手に印象いいみたいだけど、
実際仕事すると笑うとこじゃなくても半笑いだから変な奴だと思われて・・・・・ハァ
401398:02/10/15 13:17
>>399
それを聞くとちょっと安心する。
電話の仕事してみようかな。
402FROM名無しさan:02/10/15 21:50
人と関らずにできる仕事ってないものですね……。
工場系、清掃員系いろいろ調べてみましたが、
どれも人とある程度の関係はもっていないと気持よく仕事ができない
様なものばかり……結局仕事が見つけられずにいます。

誰かこんな悩みを解消できるような仕事知りませんか?
病院に行こうにもお金がないから、とりあえず仕事見つけないと……
403FROM名無しさan:02/10/15 21:52
>>402
カウンセリングに行きなさい
俺も行ってるよ
404FROM名無しさan:02/10/15 21:57
↑でもお金ないですから……
 何より自分がこうなった原因がわからないですし……
405FROM名無しさan:02/10/15 21:57
カウンセリング費用って実際どのくらいなの?
406FROM名無しさan:02/10/15 22:03
>>403
行くと解決するの?お医者さんは何て言ってくれるの?
人との関わりが平気になるの?それとも何か導いてくれるの?(煽りじゃないよ)
>>402
内職とか?受け渡しに会話が必要だけど。でもお金にはならないよね。
工場の夜勤がいちばんマシかなあと思うけど・・
407FROM名無しさan:02/10/15 22:18
>395
わかるなあ、その感じ。おれもそうだよ
408403:02/10/15 22:19
俺が行ってる所は一時間5千円だ
月一でいってるよ

>>406
おれは多少はましになったぞ
初めはものすごく行くのが嫌だったが
しゃべり方とか教えてくれるよ
俺が話し出すまでゆっくりと待っててくれるし先生は。
ちょっとずつでもいいから、人と関わっていかないと生きていけないよ。
409380:02/10/15 23:50
>381
それで、だいぶたってから、やってみました。
じゃ、バカにされ、いじめられてるっぽいです。
26なのでやばいです。
>387
一人自転車で抜けてるよ、そのほうがいいって。
昼休みきらいだし、でもだから、きらわれるのかも。
ぜんぜんしゃべらないしね。
410FROM名無しさan:02/10/16 00:41
私は「年下のバイトさんでも先に入ってたなら先輩だよなあ」と思って
年下に敬語使ってたらナメられて
何人かで目の前で「むかつくよね」とか言われました。
むかつかれる要素はそれだけじゃなかったと思いますが。。
かなーりトラウマです
411FROM名無しさan:02/10/16 00:53
>>410
子供なんだからしょうがないですよ。
むしろ目の前で言われて平然としていられる410さんが
大人なんです。
今度言われたらニコッと、ちょっと微笑むように笑ってやったら
どうですか?どうせまた何か言ってくるでしょうが無視です。
しょせんレベルの低い人間は人を見下すことでしか自己表現できない
生き物なんですから。
412FROM名無しさan:02/10/16 01:54
>>411
でもそんなふうに考えてしまうと解決にならないんじゃないかな?
キツイこと言ってしまうけど、>>410さん本人が言うように原因はそれだけじゃないかもしれない。
確かに年下に敬語使ってたらナメられるのは間違いないけど、それだけでむかつかれるってのは・・・
必要以上にペコついたりしすぎたのかもしれない。
あんまり下手(したて)に出られるのも気持ちのいいものではないですし、
どうしても打ち解けにくくなってしまいますから。
俺の考えではこういう場合、年下の方から「敬語使わなくていいですよ」と言ってあげるのが礼儀だとは思うけど。
413FROM名無しさan:02/10/16 02:07
仕事の質問や教えてもらう時は、年下でも先輩なら敬語使ってる。
仕事上の会話でもちょっとしたことや(挨拶、「それ取ってくれる?」「ここに置いとくよ」とかなど)、世間話はタメ口。
414FROM名無しさan:02/10/16 02:14
年下かどうかなんてわかんない
415FROM名無しさan:02/10/16 02:34
そもそも会話がないから年が分からない
416FROM名無しさan:02/10/16 02:38
相手が敬語使わなくていいって言ってるのに遠慮して使っちゃうのはダメだね。
距離を置いてると思われていい印象は持たれない。
まあバイトの人間関係は難しいね。
友達気分の人もいるし、仕事と割り切ってる人もいる。どこまで踏み込んでいいか。

>>414
聞けよ。
417FROM名無しさan:02/10/16 02:55
業種によって違ってくるよね。
418FROM名無しさan:02/10/16 06:02
敬語で接していたら、だんだん壁つくられますた。(泣
419FROM名無しさan:02/10/16 10:34
俺対人恐怖症で土方してるけどこの業界きびしいよ
420FROM名無しさan:02/10/16 10:59
>>397
俺も人とすれ違う時、緊張して顔がコワバッテ相手にガン付けてるみたいになって
睨み返されビビッテまう
421FROM名無しさan:02/10/16 14:57
>>416
なんて聞けばいいの?
422FROM名無しさan:02/10/16 22:49
敬語かぁ難しいね。おれは、25だし年下のほうが、おおいけど、
敬語つかっちまうな。とくに女の子には敬語。敬語じゃないと、
なれなれしいかなぁとか思っちまうな。
423FROM名無しさan:02/10/16 22:52
>>422
漏れも女の子には敬語だよ。意識してタメ口使ってみても、いつの間にか
敬語に戻ってる…。欝だ。
424FROM名無しさan:02/10/16 23:02
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
425店長:02/10/16 23:06
426FROM名無しさan:02/10/16 23:28
僕は仕事でかかわる人とは気さくに話したりせず距離を置きたいんだけど、
そうすると嫌われてなんとなく居づらくなってしまいます。
他人のことなんかどうでもいい職種ってないもんでしょうか。
427haneari ◆uyuW6IJl6U :02/10/17 00:15
対人苦手なヤシ
コンビニの夜勤をやりなしゃい
適度に客がくる、適度に変人がくる
同僚もおもろいヤシ多し。
苦手から得意に生まれ変われること請け合い
さあ、あなたも近くのコンビニに今すぐGO!
428FROM名無しさan:02/10/17 01:56
>427
接客かなり苦手で、やばいかんじでも、いけますかな?
コンビニやってみたいです。
429FROM名無しさan:02/10/17 16:29
俺対人恐怖症のくせに今のバイト今月で止めます。
430FROM名無しさan:02/10/17 19:22
>>429
意味がわからん。
対人恐怖症“だから”バイト辞めるんじゃないのか?
431FROM名無しさan:02/10/17 19:41
人間関係ダメと自分では思ってたけど、バイト始めてみると案外平気でした。
バイトの人間関係が良すぎるからなのかも知れないけど。

さあ、次どこでバイトしよっかな。
432FROM名無しさan:02/10/17 20:13
楽といわれてるコンビニ一日で逃亡した・・・
433FROM名無しさan:02/10/17 20:17
次逝け次!!
434FROM名無しさan:02/10/17 20:19
そうだな・・・もう一回探してみるか・・・
今度は厳しくないところ探そ
4351:02/10/17 21:33
前回ノイローゼになるくらい凹んで辞めたが
どうやら新しいバイトが始まりそうだ。
うまくいくといいな
436FROM名無しさan:02/10/17 22:16
>>421
そ、そんなの普通に聞けばいいじゃんよ。「年いくつですか?」って。
明らかに年下なら「年いくつ?」。もちろんそこで自分の年も言う。
まあ聞きにくい気持ちも分かるよ。思ってた通りの年だったりすると話続かないしね。
聞いた後は、「若く見えますね」とか「俺と同い年です」、「兄弟と一緒」などなど。
年聞くのなんてはじめて話す時の基本でしょ。
437FROM名無しさan:02/10/17 23:28
>>436
それができない奴が集うのがこのスレ
438FROM名無しさan:02/10/17 23:33
おれ、あんまし人間関係が厳しい、ぎすぎすしたところで
働くと、ストレスが溜まって目に黒点がブンブン飛ぶように
なるんだよな。(集団の塾講やってた時が一番酷かった)
もともと網膜に異常があるわけでもあるのだが、就職してや
ってけるのかどうか不安だ。
439FROM名無しさan:02/10/18 00:34
>>427
帽子かぶっちゃ駄目だよね・・帽子かぶってないと落ち付かないんだよね・・
440FROM名無しさan:02/10/18 00:37
>>432
コンビニが楽って言われてるのは業務が単分作業の繰り返しだから楽ってだけで
環境や労働としては劣悪だと思う
要するにドキュソ向け
441FROM名無しさan:02/10/18 00:51
>>440
工場よりも劣悪ですか?
442428:02/10/18 01:46
>441
工場とかやってたらコンビニがまぶしくみえます。
ぼくはコンビニにあこがれます。
443FROM名無しさan:02/10/18 01:51
駅の中にある小さいコンビニは良さそう。
444FROM名無しさan:02/10/18 01:59
皆凄いなぁ。
漏れはなかなか面接より先に進めません。
445FROM名無しさan:02/10/18 02:01
俺は工場やってみたい
とことん俺は接客に向いてない
446FROM名無しさan:02/10/18 02:10
>445
じゃ、俺も接客やってみるから、
あなたも工場やってみましょう。。
いつできるかわからないけど。。
447FROM名無しさan:02/10/18 02:11
現在進行中で夜勤してます(工場)
二人なんですが休憩の時に話しをしてたら
興奮しだしちゃって
すんごく怖かった

明日(今日)は時間ずらそう(泣
448FROM名無しさan:02/10/18 02:13
>447
興奮しだすって、どういうこと?
テンションあがってきたてこと?
449FROM名無しさan:02/10/18 02:16
コンビニ経験者ですぅ〜
ペアになる人がみんな違う事言うのでマジウザイです。
どれを信用したらいいのかわからないです〜。
それを指摘すると「臨機応変で」と言われます。
臨機応変の意味わかって使ってるのか怪しいくらいDQNですぅ〜。
そのDQN(失敗多し)に注意されると殺意が湧きますぅ〜。
450FROM名無しさan:02/10/18 02:23
工場って具体的に何の工場?
451FROM名無しさan:02/10/18 02:25
運輸板からの流れ者です。対人関係苦手なら段ボール収集のトラック運転
とか良いと思います。スーパー回って段ボール集めていれば金もらえます。
あとは超小さい運送会社に入るのもお勧めです。
ハロワでも総従業員数二人なんていう運送会社ごろごろしてますよ。
まあ検討してみて下さい。ちなみに大手集荷配送業務は辛いです、
細かい営業みたいな事も結構やらされますし。
452FROM名無しさan:02/10/18 02:33
免許は原付しか持ってない・・・
453447:02/10/18 02:53
>>448
ソウデス
+デンパ入ってたからよけい
>>450
PDPの工場です
454FROM名無しさan:02/10/18 03:41
人間関係ダメだけど、
お水やってますた。
お水っても、おさわりパブだけど。
あんまし喋んなくていいから楽っちゃ〜楽だったなぁ。

普通のアルバイト探してる最中です。
お水バイトしてたけど、男の人怖いなぁ(矛盾してる
女の人ばっかの職場ってどんなトコだろ?
保険のセールスレディとかかなぁ??
455FROM名無しさan:02/10/18 19:16
素直にこんなバイトするべし。。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ango/5104/002.html
456FROM名無しさan:02/10/18 20:13
ここに集っている人って結局どんな仕事をしているんですか?
私は接客嫌だけど、青果の品だしやってます。いつもいつもマナーの
悪い客ばかり相手するのに疲れますがコレ以上にいいバイトがないので
しかたなくやっています……が皆さんの働いているものでいいものが
あったら参考にしたいので教えて下さい。
457FROM名無しさan:02/10/18 21:13
私は対人駄目だけどファミレスやってますー。
その結果、皆と馴染めなくて、仕事も覚えられなくて鬱々です。
はじめは対人恐怖を克服するつもりで入ったんだけどね。
やっぱ無理しないほうがいいのかな・・
参考にならなくてゴミンネ。
458FROM名無しさan:02/10/18 21:20
俺はカフェでバイトしてたけど人間関係ダメダメだった。
足ひっぱってたし会話に入れなかったのが一番辛かった。
ホントにこの人見知り、なんとかしたい。
459FROM名無しさan:02/10/18 21:55
>>444
応募すらできません、。
460FROM名無しさan:02/10/18 22:01
ウエイトレスやったことあるけど本当に向いてないと思った。
基本的に「これ運んで!」って指示してもらえないのがツライ。
気付いた人がどんどん持ってって!って雰囲気の中どうしてもまごまごしてしまう。
席の案内も、どこにしたらいいかわかんなくて客を率いて店内一周しちゃうし。
461456:02/10/18 22:02
>457,458
対人関係が苦手な人が無理に接客をすると
逆に鬱になったりして危険なんですね。
ありがとうございます。


もっといろんな方の意見をお願いします。
462FROM名無しさan:02/10/18 22:20
コンビにの深夜はよかったね、会話苦手には一番楽かも、身近なバイトの中では、求人もけっこう多いし
レストランはいまどきの若者が和気あいあいで働いててかなりきつかった、、、、
 さて、AN買いに行くか、、、、( ´_ゝ`)
463FROM名無しさan:02/10/18 22:31
対人・人間関係苦手な工房は何をしたらいいのやら…。
464FROM名無しさan:02/10/18 22:34
工房ならまだバイトしなくていいんでないかい?
465FROM名無しさan:02/10/18 22:56
客に自分の姿が見えない仕事はやめたほうがいいよ。
客がいれば「お客様の前で無駄話なんてできない」ってなるじゃないですか。
だから変に馴れ合いしなくてすむ。
私、リア工の頃学校にバイトしてるってバレたらやばかったので
ファミレスのキッチンの仕事やってたんです。
ちょっとでも手があくとすぐにおしゃべり。
当時バイトの中でも最年少だったから他のバイトに敬語使ってたし、
そんなに気のきいた世間話できるわけでもないし、辛かった。
あきらかに浮いた存在になってたよ。それでも半年やったけどね。
今じゃ絶対に接客の仕事選ぼうって思ってます。
ちょっとは対人関係ダメなの直るかもだし。
466FROM名無しさan:02/10/19 00:33
昼間のコンビニバイトしてるけど、主婦が多くてツライ。
妙な結束があって、ひとつの意見があると
みんないっせいにその意見に従ってしまい、
少しでも意見の違う人は、陰口の対象になってしまう。
バイトの間中、バイト仲間にも客にも演技し続けなければならないから
本当にツライ。深夜のほうが楽なんだろうな。
以前、工場で働いていたけど
演技しなくていいぶん、工場のほうが楽だった。
467FROM名無しさan:02/10/19 00:39
うちのバイト先、定期的に店長が若い学生バイト集めて飲み会開くんだけどいやだ…
私以外はいまどきの明るそうな人ばかりだけど、私は超おとなしい
服とか好きだから外見だけで判断されてよく明るくて活発なコだと思われるのが辛い
本当は対人恐怖で暗いのにさあ
今度初めて参加することになったんだけど鬱だわ
468FROM名無しさan:02/10/19 00:46
バイトの前に、面接が受かりません。
469FROM名無しさan:02/10/19 02:08
飲み会とかホントうざいなあ
酒飲んで騒いでどこが楽しいんだろ
470FROM名無しさan:02/10/19 02:09
>>461
人にもよるよ。接客業やって克服する人だっている。
でも「克服しなきゃ」っていう強迫観念みたいのを持ってやってもうまくいかないと思う。
人とうまく接することが出来たら楽しいだろうな、とかいう気持ちでやってると、
実際お客さんとうまくやり取りできた時とても気分がいい。
「キレイに接客」することを意識しすぎず、
普通に相手に喜んでもらおうと思って接すれば大体上手くいく(客相手の場合)。
471FROM名無しさan:02/10/19 02:15
客相手よりバイト内のほうがはるかに手ごわいさー
472kote:02/10/19 02:29
パソコンに書き込むだけのこんなんは?
http://www.lo-po.com/owner/?1627
試してやぁ〜!
473FROM名無しさan:02/10/19 02:48
>>472
ぁゃιぃ
474FROM名無しさan:02/10/19 03:41
>>472
意味不明
475FROM名無しさan:02/10/19 06:52
昔、弁当屋で働いていた時、いきなり店長から
「君、明日から来なくていいよ」
と言われました。
「明日から来なくていいよ」
一見やさしく言葉を選んだかのようなセリフですが、
心が引き裂かれました。
今度クビになったらと思うと・・・
怖くてたまりません。
476FROM名無しさan:02/10/19 06:57
>>475
どれぐらい働いてたの?
それと何か大きな失敗でもやらかしてたとか?
477FROM名無しさan:02/10/19 07:57
>>476
16か17の高校の時の初めてのバイトだったから
至らないところは多々あったと思うけど、
特に大きな失敗もしてないし遅刻もサボりもしてなかった。
まだ1週間くらいでした。
他のバイトの人や社員の人とは上手くやっていたけど、
店長には使えない奴だと判定されたようです・・・。
478476:02/10/19 14:57
>>477
無論そのカスから給料もらっただろうな?
そんなカスの店でトラウマになっちゃいかん。
そもそも雇用者と労働者は契約上対等の関係なんだ。
いかなる時でも卑屈になるなよ。特にバイトでは。
479FROM名無しさan:02/10/19 16:09
>>475
いきなり言われたらそりゃびっくりだよね…
何か気に入らないところがあったら注意してくれたら良かったのにね
480FROM名無しさan:02/10/19 18:14
会社員にだけはなりたくないと思ってたのに会社員になんか全然なれるわけない自分。
何年も無職やってきてここ数日工場でバイトやる方向で考えてたけど
今日病院行ったら看護婦に悪口言われたような気がして(妄想かもしれないけどそうも思えない)
医者にも適当に治療されたような気がするし
速攻でへこんだ。
バイトやってたってこういう思いするだろうしね。
仕事中に泣いて帰ってくるのか?次の勤務予定すっぽかすのか?
もう無職ということでコソコソ生活するのも嫌なんだけど
そういうのに耐えられる自信がない。
481FROM名無しさan:02/10/19 20:19
無職は金銭的よりも精神的につらい
親が死んだら両方だけど
482FROM名無しさan:02/10/19 22:44
死ぬ勇気すらないダメダメ人間(廃人)です。
消えたい
483FROM名無しさan:02/10/19 23:12
>>482
そんな事言っちゃ嫌!
484FROM名無しさan:02/10/20 00:37
うちの前のアパートに元ヤン夫婦が住んでるんだけど
ダンナがいかにもな職業なんだよね、塗装工か何か。
それネタに笑ってたりしてたけど、自分はそれ以下なんだよね。
でき婚で、奥さんすでに二人目を身篭っててそれも笑ってたんだけど
ウチの親とどっちの親が幸せかっつったら、たぶんあっちなんだよね。
何のバイトできる自信もないし、継続してどこかに勤めるなんて無理だろう。
自分はなんて無能な人間なのかと思う。
485FROM名無しさan:02/10/20 11:52
保守
486FROM名無しさan:02/10/20 12:09
バイトじゃないが対人苦手な人はどこへ就職するのか?

事務とか?
487FROM名無しさan:02/10/20 12:17
やめますといってあと今月一杯週5くらいバイトに入るのだが、別に辛くない。

みんなのとこは結構ねちねち言ってくるのかい?

俺もなんか「気が変わった?」とか「卒業までやればいいじゃん」とか言われるけど

でもバイト入る時間削られてますますやめる気持ちが固まったよ。

一日3時間半って少なすぎる。
パートのおばちゃんや新入りよりも俺は格下かよ。
488FROM名無しさan:02/10/20 12:29
(・x・) ん?
489FROM名無しさan:02/10/20 14:19
皆も頑張ってるんだね。
こういう悩みを持つのは自分だけじゃないと思うと勇気が出るよ。

俺もかなりの緊張しいで人より仕事覚えるの遅いし、
ちょっと動揺すると挙動不審になる。
だからよく怒られて落込むけど、
全部自分の為と思って頑張ってます。
490FROM名無しさan:02/10/20 14:50
緊張すると、頭がボッートして何を聞いても駄目駄目ね。
リラックス、マイペースでできる人が羨ましいよ。
491FROM名無しさan:02/10/20 15:08
昼休みの過ごし方は、飯食べ終わったら寝る、
もしくは寝てるふりをするのが基本だと思ふ。
散歩とか携帯をいじるとか、
それっぽい本を図書館で借りてきて
「資格がほしくて」とか言いつつ、
勉強を始めてしまうのも良いかも知れない。
492489:02/10/20 15:09
>>490
俺は緊張すると胸がつまって声がうまく出なくなる。
だからカラオケが大の苦手(w
でもずっと歌えないのも辛いなー。
今度練習しよっと。
(脱線してゴメンなさい)

まあ、今はいろいろ不安感や緊張感だらけだけど、
場数を踏めば平気になると思うんで頑張ろっと。
493FROM名無しさan:02/10/20 15:51
だよね、俺も最初は応募の為電話するの怖くて出来なかったけど、何個か掛けてる内に要領とか覚えて慣れてきて、あまり緊張しないで出来るようになった。
まだ面接行くの怖いんだけど、この要領でくじけず受かるまで何度も受けてみるつもりです。
今仕事してる人も面接、応募が怖くて出来ない人もガムバレ!
そうなのは君一人じゃないぞ!
494FROM名無しさan:02/10/20 16:12
在宅ワーク、成功の秘密!インターネット先進国アメリカのマーケティング手法を取り入れた
最新ビジネスモデルを公開!もう損をしたくないあなたは必見!

http://www.ddt.or.jp/~samu/index.htm
495FROM名無しさan:02/10/20 18:49
>>494
氏ね
496FROM名無しさan:02/10/21 03:04
コンパに誘われた
激しく困る(>_<)

知らない大勢のヒトに一度に遭うとガクガクブルフルだよ

もちろん、断った
497FROM名無しさan:02/10/21 11:42
保守
498FROM名無しさan:02/10/21 11:56
課長死ね
499出会い:02/10/21 12:03
「世の中に男と女がいる限り出会いサイトビジネスは永遠に不滅です!」

★不況・流行とは一切関係のない超安定市場!
★大手企業が「一切参入しない」おいしい市場!
★現金が直接自分の所に届くシステムで収入まで本当に速攻。
★全国どこでも、誰にも知られることなく活動可能。
★仕入れ・在庫・面談や電話の営業一切不要!
★時間に拘束されず、余暇を利用して在宅でできる。SOHOにピッタリ。
★ベテランの本部が、常に電話サ−ポートで完全バックアップ。
★副業にもかかわらず、本業以上の高収入が期待できる。

http://jwb.kir.jp/love-affair-c21.html

500FROM名無しさan:02/10/21 12:25
対人ダメではじめてやったバイトが小さなお茶屋さんのバイト。
夕方から一人で気楽だったけど、
物覚えが悪いこと、人気のものがある為忙しいことでミス連発。
終いにはもう来なくていいと言われました。。初バイトでした。

その後、工場、お歳暮の短期、スーパーのレジ等いろいろしてみて思ったのは、
なるべく前に出る仕事、接客のほうが精神的に良かったこと。
基本的にマイナス思考だし、グスで声も小さいし、役立ず、
おまけに人間関係も築けない、ヒトの好意も避けちゃう嫌な奴です。

でも逆に、黙々の作業は精神的にキツくなる。
追い詰められていくというか、そういうのもあるし、
口が暇でしょうがない、お隣に座ってる人が
ひたすら喋ってきて苦痛。

共に休憩時間は鬱です、。
なるべく一人で行けるように、
そして休憩室ではなく着替えて外へ行って食事します。
みんなでタベるくらいなら一人で外食したほうマシ。

でもこれって結局、逃げなのかなぁ。。
501FROM名無しさan:02/10/21 12:32
500です。あ、長いですね。。

今はデモストレーションのバイトをしています。

決められた時間は7時間+休憩。
自分のペースではじめられるし結構気楽。

お客さんとは一期一会。大抵この場限り、
もう会わずにすみます。もうひたすら品物のPR。

声出すのは、普段小さい声の自分には苦痛でした。
でもこれは仕事だから、割り切れば声も出るし、
意外と声出すの気持ちいです。

買ってもらえると、ちょっと快感。
日給もいいし、意外とヒトと関わる接客なのにも関わらず、
ほとんど関わりはないようなものです。

今までうまく笑うことが出来なくて、
笑っていてもどうして笑わないの?と言われたことがあります、

でも派遣先のお店のヒトやお客さんに
最近、笑顔がとてもいいねと褒められます。
嬉しいし、これからも頑張っていこうという気持ち、。
少しずつ外と交わりたいな。。
502FROM名無しさan:02/10/21 12:44
もの売るのってなんかいいよね。
おりは裏いくとめちゃめちゃ愛想悪いけど
客、特に女子供に対しては愛想いいよ。
503FROM名無しさan:02/10/21 13:05
百貨店て規則きびしいってホント?
24日面接なのに
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
504FROM名無しさan:02/10/21 13:22
褒められて嬉しくない人いないでしょ?
だから、ほめときゃいいんだよ
505FROM名無しさan:02/10/21 18:54
>>500
同志。。。お互い頑張りましょう。
506FROM名無しさan:02/10/21 19:04
バイトしたいけど人間関係が怖くて最初の一歩が踏み出せない・・・バイト情報見るとこから進めない。ダメダメだ・・・
507FROM名無しさan:02/10/21 20:41
バイト先でも人間関係ダメだから、一人浮きまくっています。
もう最悪です。
どんなバイトしてもそうでした・・・・。人間関係がうまく作れないんです・・・・。
どうすりゃいいんだ・・・・。
508FROM名無しさan:02/10/21 22:53
私もです。でも他にないから、割り切って黙々頑張ってます!
509FROM名無しさan:02/10/22 01:03
>>506
同じく。まず、初日の休憩時間をどうしたらいいのか心配でなりません。
食堂(休憩室)の場所わかるのかね?
近くの人に「あっちですか?」って訊いてみたものの
「ああ、そうだけど・・」ってその人は友達とさっさと行っちゃったりしてね。
でさ、食堂の中になんとなくルールみたいのができてるじゃん。誰がどこに座るとか。
変なとこ座って「あれ?新人に座られちゃったよオイ!」とか言われたりしてね・・・
そういうのが心配で駄目。
510FROM名無しさan:02/10/22 06:13
>>509
やっぱそういうところ気になるよね・・・・
仕事わからなくて誰かにきいても教えてくれなかったらどうしようとか、元々いる人たちの中に馴染めずはじかれるのではないかとか、余計なことばかり考えてしまう。
悪い予想ばかり思いつく。人間関係なんて入ってみなきゃわからないのに・・・
511FROM名無しさan:02/10/22 08:51
人間関係良さそうに見える所に限って、実はドロドロしてるなんてザラにあるからねえ。
漏れも嫌な事ばかり想像して、人に声かけれないよ・・・・。
話かけたら、「何、こいつ?」って感じで疎外されるんじゃないかってさ。
512FROM名無しさan:02/10/22 09:49
1度に複数採用してるとこなら他にも新入りいる訳だし
まだ気分的に少し楽なので俺はいつもそういうとこ探してる
513FROM名無しさan:02/10/22 10:30
漏れもそういうのが心配だったので、短期のバイトをしようと思ってます。
期間決まってるので無理になれ合わなくてもいいかなと思える分気分的に楽だし、入ってみて人間関係辛ければやめればいいし。
まあ、その前に面接受かるかが問題なんですが…
514FROM名無しさan:02/10/22 12:20
俺は電車とかも辛いです。
視線とか仕草とか全て意識しちゃって体が緊張するから、いつも周りから警戒されるのかチラチラ見られてしまう。
俺の顔がキモイ事はわかってるからこっち見ないでくれよヽ(`д´)ノウワァァァン
515FROM名無しさan:02/10/22 12:59
バイトしてる自分を想像してみると、どうしても辛がってる自分の姿しか見えてこないよ・・・
(つд`)だめだな〜こんなんだからどんどん塞ぎこんでいくんだね・・・よしっ、今度こそ今度こそ・・・!
516FROM名無しさan:02/10/22 14:48
>>514
俺も電車の中とか人の多いところは嫌い。
近くで笑い声が聞こえると自分の事を笑ってるんじゃないかと思ってしまう。
517FROM名無しさan:02/10/22 15:33
俺は鬱でヒキでしたが今日は勇気出して、工場バイトの面接逝ってきますた。
採否は分からないけど、なんか吹っ切れました。
半分は勝ったぜ!見たいな気分っす。
518FROM名無しさan:02/10/23 00:01
>>517
よくやった!!!
あんたはある意味竹中大臣超えたよ。
519FROM名無しさan:02/10/23 07:23
バイトのオバサンに私の容姿や声の気持悪さを言われてから接客なのにそのオバサンがいる日は声小さく俯き加減になります。普段も俯き加減になってます。
520FROM名無しさan:02/10/23 09:38
これって引きこもりでもできるのかな。。メールのやり取りするだけでしょ?
ttp://www.staff-reg.com/index.html
521517:02/10/23 11:45
>>518
ありがとう!さっき採用ということで電話入りました。
嬉しいと言うよりも悲壮な気分ですが。w
対人関係心配ですが、粘れるだけ粘ってみます。
522FROM名無しさan:02/10/23 11:50
ひー、これから派遣の登録会いってきます・・。
523FROM名無しさan:02/10/23 13:49
>>522
ただ登録なんだから今は肩肘張らずにリラクース
524FROM名無しさan:02/10/23 13:51
>>520
果てしなく出会い系サクラの匂いがするねぇ・・・  
525名無しさん@告知します!:02/10/23 14:01
★ ★ とりあえず、資料請求してみてください。★ ★

    ★ ★ 無料でIDを発行します。★ ★

    http://travailathome.net/andinf/

    ★ ★こんなに実績を上げてます★ ★
526FROM名無しさan:02/10/23 15:43
人間関係ダメだからわざと接客業して慣れようとしてる人
すごい勇気ありますね、、、。
まず人と話さない、ごはん食べる時の心配がないバイトとか
をしたい、、、。微妙なことば苦痛。
527g:02/10/23 17:14
対人がだめな人はとりあえず工場の短期バイトがお勧めです。
自分も数年ぶりにバイトしましたが、大丈夫でした。
自分は本を梱包するバイトでしたが機械にひたすら本を突っ込まなければならず、
とても忙しいし、黙々とやる作業なので人としゃべることがほとんどできません。
昼休みは近くの公園で弁当を食べました。
528FROM名無しさan:02/10/23 17:49
小休憩ってつらいよね。
529FROM名無しさan:02/10/23 18:01

                         _____________________
                       /
                       | mxさん!トラビスの真似して
                       | 髪型モヒカンにしますた!面接落ちますた!
                       \
                          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   __________(;´Д`)_________
   |WinMX v3.0jβ                        |
 ⊂|サーバ 共有ファイル チャット 検索 ホットリスト 転送 設定 ヘルプ |⊃
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│
   |                                │        
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│              ______
   |                                    |       ∧∧     //  /
   |                                   |       (゚∀゚ )   _//__/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       (∩∩) {ニ=====}
                  (__)_)
        /|  
   / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | コイツ、妙な壊れ方してきたわ……。
   \
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
530310:02/10/23 21:53
お久しぶりです。薬を盛られた310です。

今日、バイト先のおばさんに昼飯誘われたんですが
行ってみたら、なんか創価学会?とかいうのに入れって言われて
こんどそれの集会みたいなのに連れてかれるハメになったんですが、、
もう不安で不安でしょうがないです。。勝手にどんどん決めちゃうし。。
そのおばさんとデキてるって噂されてるし。。あ〜あ。。
創価なんとかはマジで行きたくねえです・・。
531FROM名無しさan:02/10/23 22:41
>>310
お前、前のも今回のも本当にネタじゃないのか?
マジレスすると「辞めれ」
何でそんなとこに無理して勤めてるのよ?
532FROM名無しさan:02/10/23 23:19
どんな集会なんだろ、、
ひきこもりとか人間関係がダメな人を創価学会はよくさそって
皆でおしゃべりとかするらしい、以前さそわれていってみた人の話では
皆いい人でよくしてくれたらしい
 ちょっと、いくのはさすがに怖いけど。。。。。(´∀`;)
533FROM名無しさan:02/10/23 23:22
漏れ(引きこもり)のところにも層化学会が来てました。
会合に出てみないって言われ続けましたが、断りつづけますた。
その結果・・・こなくなった。
層化にも見捨てられたか(w いやその方がいいかも(w
534FROM名無しさan:02/10/23 23:45
>>10よ 液晶ガラスの検査って何ですかっ?
ドンレスって住まんが教えち。
535FROM名無しさan:02/10/24 04:47
>>534
そのままの意味だと
思うけど?
使えるか使えないかの
検査でそ?

つか、対人恐怖や苦手ダメなしとは
工場もイイけどきちんと見学はしたほうが
良いよ

でないと僕みたいに
人の少ない所で働くはめになるからね
536FROM名無しさan:02/10/24 05:06
310>>
創価学会?やめた方がいいで。絶対行かん方がいいって!あんな糞みたいな宗教とは関わらん方がいいよ。
537FROM名無しさan:02/10/24 05:08
テロのないオウムだぞ・・・やめとけ
538FROM名無しさan:02/10/24 09:18
>>530
実家が創価だから言わせてもらうけど、マジで金輪際、集会等に行かないほうがいい。
かなり、しつけーよ。論破しても無駄。
宗教っていうか、大規模なだけに悪質な自己啓発セミナー集団と思って間違いない。
さりげなく断るべし。
539FROM名無しさan:02/10/24 11:27
いや、さり気なくじゃダメだ。キッパリ断らないといつまでも誘ってくるぞ。
一度でも行ったらアウトだと思ったほうがいい。
540FROM名無しさan:02/10/24 11:29
コンビニの店員の仕事することになりました。客に対してはありがとうございますとか
値段とか言っとけばいいから問題ないんだけど、暇な時同僚と何話していいかわからない。
人見知りして自分から話し掛けられないタイプなので不安。
きっかけさえあればうまくやっていけると思うんだけど、そのきっかけがつかめない。
541517:02/10/24 11:37
>>534
それ、明日からやります。なんか奇遇。
単純な流れ作業だと思うんですが…。
電池入れて一個いっこ、ちゃんと映るか試すとか言ってました。
542FROM名無しさan:02/10/24 11:40
>>540
それ困るよね。
ネタ振り、その展開、返し方…。相手が忌憚なくポンポン喋ってくれるタイプ
だったらいいんだろうけど。考えてもしょうがないことかもしんないけど。
543FROM名無しさan:02/10/24 12:44
その前にコンビニは暇な時に自主的に
掃除だの、商品並べたりだの
自分で仕事をみつけていかなきゃならないよね、、、
積極性がないので、他の人に先にやられてしまうと
オロオロしてしまうんだよね。コンビニって以外と難しいな。
544FROM名無しさan:02/10/24 12:52
おっとり、ゆっくりしたバイトやりたい、、、
椅子とかおろしたりして、爪おれたらやだし、、、
545FROM名無しさan:02/10/24 15:40
私は私自身と闘って来た。
闘うべき相手はいつも自分自身なのだ。
なぜ私の言葉は相手に届かないのか、
なぜ私の思いは伝わらないのか、
なぜ相手は私を攻撃するのか。
それは私の言葉が足りないから、
私の態度が攻撃的だからではないのか・・・と。
私は今日、精一杯あらん限りの言葉で何かを伝えようとしたか、
私は今日、驕ることなく人を見たか、私は今日、謙虚に祈ったか、
伝えることを諦めなかったか、怒りをもって語らなかったか、
憎しみに負けなかったか・・・と。
生きることは絶え間ない自分との闘いだよ。
他人と闘ってる暇はない。
                        アシリ・レラ(田口ランディ「ぐるぐる日記」より)
546FROM名無しさan:02/10/24 19:48
一人でコンビニやってると楽だよ。
マジで、楽。
暇な時は掃除や商品ならべしてればいいだけだし。
547FROM名無しさan:02/10/24 21:20
ほんと、楽だったな。。。。深夜だと客は数人だし
夕方や朝の人とは外掃除とか床掃除、ジュース出しで話してる暇はそんなにないし
愛想よくして、学生バイトさんがバイトに出れないときにかわってあげたりして、恩うってきゃ
誰からもなんにもいわれんしな。
548534:02/10/24 21:34
>>541
具体的な作業内容報告 サンキス!
そか、明日からなんですね、マターリと
ほんとに無理せずにがんがってね。
俺は、まだデパート店員続けてるんだが、そろそろ辞めーて、
そち方面に変えようかなと思って計画中でし。
549FROM名無しさan:02/10/24 22:40
話の間の取り方や返し方、
話題の振り方がまったく解らない。
今まで普通に出来ていたことが、ある日突然出来なくなるのって、
呼吸の仕方を忘れたようですごく苦しい。
550FROM名無しさan:02/10/25 10:44
1年以上人と話してないと、マジで話かた忘れるよ。
話の間も返しもできたもんじゃない・・・。
さらに話の振り方もまったくわからない・・・。
もうダメボ・・・。
551 :02/10/25 11:03
>550
自分も全く同じ状態
克服したいけどヒトと関わらないポスティングが新聞配達でもするか考え中・・・
552FROM名無しさan:02/10/25 11:26
SOHO開け
553FROM名無しさan:02/10/25 11:50
>>550
家族や友達とかと喋らないの?
554FROM名無しさan:02/10/25 12:20
パン作りとかケーキつくりの仕事はどうだろう?
でも山パンみたいなベルトコンベアーのところじゃなくて
手作りのところがいいなぁ。きびしそうだけど。
555g:02/10/25 18:10
短期で顧客データを入力するバイトをしようと思うのですが、
人間関係はどんなかんじでしょうか?
556FROM名無しさan:02/10/25 18:41
もっとHを楽しみませんか?

合法ドラッグあります。
RUSH\1000(通常価格\3900),リドスプレー\1980(通常価格\9600)...
他にも激安商品取り揃えています。
週刊アスキー等の雑誌にも掲載された優良店です。
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001807

このビジネスに参加したい人(登録料無料)はこちら
会員確認画面にてリアルタイムでアクセス数や売上金額が確認できるので、やりがいがあります。
http://www.adultshoping.net/linkstaffgate.cgi?id=001807
557FROM名無しさan:02/10/25 20:17
明日からガソリンスタンドでバイトだ・・・
どうなることやら・・・
558FROM名無しさan:02/10/25 20:20
>>557
地元のGSでは路上で声だしの練習させられてたよ
559FROM名無しさan:02/10/25 22:05
>>558
それキツイね。俺なら絶対無理だ・・・
560FROM名無しさan:02/10/26 08:36
>>557
いきなり元気な仕事はいったね。
561550:02/10/26 08:39
>>551
お互い苦労するね・・・。
漏れは今接客のバイトしてるけど、客いない時苦痛でしょうがないよ・・・。

>>553
家族は父親が単身赴任していて、自分一人暮しです・・・。
友達なんて高校いらい一人もいません・・・。
大学では一人もできなかった・・・。
562FROM名無しさan:02/10/26 14:28
>>550
バイトと家の往復の毎日なのか?
563FROM名無しさan:02/10/26 14:49
派遣やってます。23歳一人暮らし。一応、真面目な会社なので
ひどいDQNとかもいないし、バイトに比べたら時給もいい。
データ入力で、ちょっとスキル足りないけどなんとかやってます。
次から次へと仕事を渡されるので、仕事の話以外は全然しゃべりません。
20代ならバイトより派遣の方がいいかも?将来性はないけど。

と、まあ結構いい条件だけど、なんか最近外出すること自体が嫌で
もう辞めたい。でも、辞めても今よりいい仕事ってなさそう。
過去に、コンビニの面接は3回連続で落ちたり
モスのバイトは1ヶ月で辞めたりしたので、接客はやりたくないしなー。

>555
正直、実際に入ってみないと分からないです。
少ない経験から言うと、大会社ほど人間関係はドライでイイと思います。
564FROM名無しさan:02/10/26 21:04
警備員のアルバイトの面接受けてきました。
もう、やけくそやるしかない。
565550:02/10/26 21:29
>>562
そのとうりだよ。
バイト逝く→飯食う→2chする→寝る

の繰り返し。
まともな人生じゃないよ・・。
566FROM名無しさan:02/10/26 21:37
>>564
ガンガレ
567FROM名無しさan:02/10/26 22:43
もうすぐ、FF11もはじまることだし、暇だからRMTでもして稼ごうか
おこずかい稼ぎぐらいにはなるかな。。。。。
568FROM名無しさan:02/10/27 00:23
最初の電話で、言い出せず物が詰まる
ダメダメ君だから面接で落とされる。運がよく受かっても
物覚えが悪い、ダンマリ、消極的なので、どこの職場行っても上手く行かない
クビにされるか、辞めるかの二者択一。腐った性格

愚痴はよそう。性格なんて、気の持ちようだ
そうさ、性格は。気の。持ち方。
一つだ。
569弱気な女:02/10/27 02:21
ヘアメイクのバイトやってますが会社の人に馬鹿にされ舐められまくってます。特殊メイクと呼ばれ、頭のおかしい奴と思われてるらしい。たまに死にたくなる
570FROM名無しさan:02/10/27 02:24
負けないで頑張って!>>569いつか見返してやれ
571弱気な女:02/10/27 03:06
ありがとうございます。
572FROM名無しさan:02/10/27 06:51
>>弱気な女
何で馬鹿にされるようになったわけ?
573FROM名無しさan:02/10/27 08:32
来年もう24・・・・。バイト選べなくなってきたなぁ・・・・。
このバイト生活続けられるのも、せいぜいあと1年くらいって所かぁ・・・・。
どうしよ・・・・この先・・・・・。
574FROM名無しさan:02/10/27 09:17
>>569
ガンガレ!!

しかし、バイトはじめて最初はスグ辞めそうだと不安がられていたみたい
だけども、仕事覚えてからは無遅刻無欠勤でなぜか期待のホープと
言う事になってた。(;´Д`)

なんでも興味を示しちゃう癖があるので良い様にこき使われてしまった。・゚・(ノД')・゚・。
けど、夜勤に入ってからはスンゴイ楽で楽しいでつ(゚∀゚)
575FROM名無しさan:02/10/27 12:33
やっぱチョットずつでいいよね
いきなりコンビ二はよした方がいいかな?
やっぱ派遣とかの短期?
576FROM名無しさan:02/10/27 12:36
>>575
悩むところだよね。
やっぱ派遣で慣れてからコンビニとかかな…
577FROM名無しさan:02/10/27 12:43
>>565
いい人生だな
578FROM名無しさan:02/10/27 13:02
対人ダメでも接客はできるとい思う。
漏れがそうだし。
ただ終わった後に普通の人の倍以上の疲れがどっとくるが・・・。
579FROM名無しさan:02/10/27 13:11
>565
バイト逝く→飯食う→2chする→寝る
コレは平均的な日本人像じゃないの?
仕事行って食べて趣味(2ch)をして寝る。
普通のリーマンもこんな感じだろう。
580FROM名無しさan:02/10/27 13:38
>>578
やれば出来るような気はするんだけど、勇気が出ないんだよね。
人間関係どうしてる?
581578:02/10/27 20:27
>>580
人間関係はほとんど作れてないよ・・・。
仕事以外の会話なんてほとんどしないし・・・。
でも接客の仕事は、ある意味対人ダメな人がやった方がいいと思う。
普段喋らないから、喋る訓練にもなるし、他のバイトとの人間関係は確かにうまく逝かないかもしれないけど、修行だとでも思ってやってみればいい。
とりあえず、失敗してもいいから一度接客の仕事する事薦めるよ。
うまく逝っても逝かなくても、単純作業の仕事よりは今後の人生で役にたつと思うから。
582コンビニ:02/10/27 20:28
私も対人苦手だけど接客は大好き
客をひとりの人間としてみてないだけかもしれない
客が好反応を示すとポイント加算、みたいに脳内でゲーム感覚でやってる
こんな考えだからいつまでたっても対人嫌いがなおらないのかもね
バイト内の人とは…なじめてない 会話ない 店ヒマなのにw
583FROM名無しさan:02/10/27 21:52
漏れ 対人苦手だもんで接客バイト始めたんです
そもそも対人苦手な理由が口臭が気になるからなんですよ
なのでいつもガム噛んでからバイト行きます
それでしばらくバイトしてる内に対人苦手が克服できたのですが
よーく考えたらバイトの成果ではなくガムのおかげなんですよね・・・鬱
584FROM名無しさan:02/10/28 00:25
口が臭いしゃべりなんていくらでも居るよ。
気にするな
585FROM名無しさan:02/10/28 01:06
ファーストフードで出働く事にしたよ。
俺の場合、対人恐怖症というよりも女性恐怖症の方が強いな。
586FROM名無しさan:02/10/28 01:37
>>582
あ、私も同じ同じ。
最近スーパーでレジのバイト始めたんですが、接客事体は平気だけど
バイトの同僚さんと全然なじめてません。
1日に5時間しか働いてないので、昼食は食べなくていいのですが
休憩時間がなんかもー嫌です。(ご丁寧に1時間に10分休憩取らされる)

狭い休憩室に4〜5人くらい居たりすると「ひぃ」って感じです。
全然気が休まらないよ…。話題(客や社員の悪口がほとんど)振られても
引きつった顔で愛想笑いするのがやっと。
世渡り上手な人がうらやますぃ。(´Д`)
587FROM名無しさan:02/10/28 01:45
私は男性恐怖症気味なので男性とは全然なじめてません。
ちなみにコンビニ勤務です。
588FROM名無しさan:02/10/28 04:49
自分はおとなしい人や同じ趣味を持ってる人(ゲームとか)なら話せるんだけど
普通の大人やヤンキー系なんてまったく話せない、何も話す事ないしバカにされそうで怖い
本人のいないとこで悪口言う人が多いから気になってしょうがない
589FROM名無しさan:02/10/28 09:17
>>588
漏れそういう人居ないから(´・ω・`)ショボーン
590FROM名無しさan:02/10/28 09:24
>>588
気持ちわかるわぁ・・・・。
ゲ−ムの話しようにも、それでヲタと思われて敬遠されるんじゃないかと思い、けっきょく話せないってのがほとんど・・・・。
591FROM名無しさan:02/10/28 14:00
工場でタイヤの運搬とかしたりするバイトやってる。
他のバイトの奴と殆ど会話もせず黙々と仕事をする毎日。
他のヤツラからは暗い奴だと思われてそうだ。実際そうだけど。
592FROM名無しさan:02/10/28 17:07
仕事は仕事、と割り切る。
結論をいうと苦しんでいるマイノリティはエゴイスティックに生きろってことだね
大体こういう問いかけに一般的な合理的な答えなんて出ない
自分ならどうするか、だ。最終的には自分で決めるんだ

593FROM名無しさan:02/10/28 17:43
1時間に10糞も休みいるかよ!

6時間に2分休めばOK

休むと帰って疲れがでたりするからほんとは休みなどいらん
594FROM名無しさan:02/10/28 18:03
自分よりあとから入ってきた子が、自分より先に入っていた人といつの間にか
仲良くなってたりするとなんか孤独。人とは関わりたくないくせになんか取り残された
感じがして。あと、後輩ができたら仕事教えなきゃいけなくなるから、いつまでも
下っ端でいたいと思ってしまう。
ホント飲み会やら社員旅行なんていらない・・・
595FROM名無しさan:02/10/28 18:43
正直 昼休みのときに一人でゆっくりご飯食べていたいのに
特に話するわけでもないのにこっち来ないでほしい>従業員数名
対人恐怖症だからいっしょにご飯食べるだけでガチガチなんだよね・・・
昔から孤食だったからなあ・・・
596FROM名無しさan:02/10/28 18:44


http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/kokoro/jyuku06.htm

社会福祉法人「いのちの電話」の斎藤友紀雄事務局長は、「『いじめ』は
世界中で起きていますが、日本の場合、その一番大きな原因は、異質なも
のを認めないという精神文化に根ざしていると思います。偏差値教育や核
家族化によって孤独を強いられた子どもたちは、必死に自分の居場所を求
めるのです
が、性格や能力が集団と調和しない子は、集団から排除されてしまう。つ
まり、村意識が働いて、村八分にされてしまうのです」と語る。

<差別いじめをなくそう>
日本国憲法(国のあり方を定めた法)は、個人主義を定めています。
それは、戦前、全体主義だったわが国が、悲惨な戦争に突入し敗戦したと
いう苦い経験の反省に基づきます。

別にみながまったく一緒じゃなくてもいいでしょ?
みなが一緒じゃないと安心できない集団がいて、その集団が
異質分子を排斥しようとする。
597FROM名無しさan:02/10/28 18:49
>>593
労働基準法かなんかで決まってんじゃなかったけか?
>>595
話したいから寄ったのさベイベー!!
それとも嫌がらせかな?HEY YOU!! NEVER!!SAY!!DIE!!! 
598FROM名無しさan:02/10/28 19:25
事務処理全般って電話も?
599FROM名無しさan:02/10/28 20:17
自分、対人恐怖なんですがさっきバイトの面接に行って来ました。
とにかく嘘でもいいから明るく、元気にしてようと思ったけど
面接官の視線が怖くてまったくハキハキとしゃべれず、笑顔を作ろうとしても
口の端が引きつっただけでした・・・
それに気付いたのか、面接官もけげんそうな顔してました。
絶対キモがられただろうな・・・
次がんばります。

600FROM名無しさan:02/10/28 20:39
なんかこうも、バイト落ちまくると
暗くなるね・・・
601FROM名無しさan:02/10/28 20:58
ってか目を見て話せない・・・
602FROM名無しさan:02/10/28 21:10
バイト落ちる理由に
可愛くないからってある?
603FROM名無しさan:02/10/28 21:14
>>602
あるでしょ。
604FROM名無しさan:02/10/28 21:45
最初の電話で毎回ドモリます
605FROM名無しさan:02/10/28 21:46
しょうがない。
対人苦手なんだから。
606FROM名無しさan:02/10/28 22:19
>>603
まじで?ブスじゃないけど
可愛くないは?例えば今いこうとしてる
TUTAYA
607FROM名無しさan:02/10/28 22:30
ブスは許せるが、性格が悪そうだと許せない。美人でも同じ。

バイトの救いは素人っぽさなんだからな、社員みたくブー顔すんなよ!

目を見て話せないなら相手の額をみてしゃべれ!
とにかく「すいません」といえ!
時間を守れ!

これができればバイトなんかいくらでも見つかるわい!
608憂愁の三ヶ月引き篭りマン ◆654Ut2QWpE :02/10/28 22:58
金曜日面接だああ。三ヶ月も篭ってたけど、人と普通にしゃべれるかなあ?
ちなみにDPEショップなんだけど、未経験でさらに不安。
はあああああ
609FROM名無しさan:02/10/28 23:42
仕事教えてくれる時に話せない?
「結構難しいですね」とかなんとか....
そういうオレも就活のガイダンスで
今の時代自分をアピールしないと仕事につけない
とか言われてビビり気味。
もし就職できても
新人の歓迎飲み会とかあったら最悪だな。
610FROM名無しさan:02/10/29 09:37
就活は大変そうだね
俺は大学院行くからやらないけど。
頭良くてよかった
611FROM名無しさan:02/10/29 10:04
>610
大学院卒業してからはどうするの?
一生、就職しないつもりなのかねぇ。
教授にでもなるんかい。
612FROM名無しさan:02/10/29 11:18
緊張して求人の隣になってた
とこに、電話してしまった、、、。
いっぱおと断られた、、、。
でも電話きるまで気が付かなった。
あぶな〜昨日電話した者でるけどって
行くとこだった、、、。恥かかなくて良かった。
613FROM名無しさan:02/10/29 12:01
PCを使ってできるお仕事を提案します。 仕事は在宅でPCを使った宣伝・広告で
副業として十分な収入を得られます。 詳細はHPにて!
http://alks.net/bcm10.html
614FROM名無しさan:02/10/29 12:13
これだ!と思ったとこかけたのに
断られたぞ、、、。
もうぜんぜんやる気がおきませんっと。
615FROM名無しさan:02/10/29 12:27
これから面接逝ってきまふ。
616FROM名無しさan:02/10/29 12:35
>>615
がんがってこーい(*´∀`)
617FROM名無しさan:02/10/29 15:31
>>599
自分も前の面接そんな感じで凄く凹んだけど、昨日早起きしてジョギングしてから面接に臨んだら結構自然に受け答え出来ました。

自分は目を見て話すのが怖いというより、顔を見られて表情を意識する余り口端がつり上がってニヤけた表情になり、それで相手に不快感を与えてしまうのが嫌でなかなか目を見て話出来ません。
顎の骨がズレてて口の右端が元からつり上がってるので、少し緊張しただけで半笑いしてるみたいに見えるのが辛い…
元々は普通の顔だったんですけどね…やっぱこういうのも精神的なものから来てるんでしょうか…
618FROM名無しさan:02/10/29 16:15
>>617
顎の骨がズレてるなら顎関節症じゃないのかな
原因は姿勢が悪いとか、物を食べる時片側で噛んでるとかイロイロ
肩凝りや片頭痛も出てくるから、早めに病院へゴ!
お互いガンガロ
619FROM名無しさan:02/10/29 16:33
新しくバイトしようと思ってるとこに今日電話しようと思ったけど明日にします。

みんな、オラに勇気を!
620FROM名無しさan:02/10/29 16:49
そうそう、パソコンばかりしてると背骨とか顔とかゆがんでくるよね夜になると気分悪くなってくるよ
でも、整形外科いったけど、命に別状ないから適当だったな
こういうのは、整骨院のほうがいいのかな
621FROM名無しさan:02/10/29 16:50
>>619
カケルくん、勇気をあげる!(ビームみたいなやつ)
がんがって下さい〜。
622FROM名無しさan:02/10/29 16:59
>>619 
がんばって (σ ̄ω ̄)σ  ビーム
面接までが一番勇気いるんだよね
623FROM名無しさan:02/10/29 17:20
>>619
がんばれ!私は今日がんばって電話しました!あした面接です!
624FROM名無しさan:02/10/29 20:28
>>619

みんなありがとう!

久しぶりに人の優しさにふれたよ(涙)

よっしゃーー!かけるぞーー!!!
625FROM名無しさan:02/10/29 20:39
俺も明日電話するぞー!
みんながんばれー、俺がんばれ!
626FROM名無しさan:02/10/29 20:59
>625
電話で応募する

お兄さんから、「担当者が不在ですので、○×日OK再度電話します」となる

○×日なっても電話がこない、再度telする

募集は終了しました。

ああああああああああ!!!
627FROM名無しさan:02/10/29 21:30
対人恐怖症だから知り合いに遭うと、かなり憂鬱になる。
嗚呼やだな・・
628FROM名無しさan:02/10/29 22:06
>>618
肩こりや偏頭痛なんてほとんど出てこないよ
629FROM名無しさan:02/10/29 22:49
>>618
以前幾つか病院行きましたが、>>620の言うように適当に診察されただけでそれっきり。
もう2、3年このままなので正直諦めてます。
励ましてくれてありがとう。
630FROM名無しさan:02/10/29 22:51
>>627
同じく。だからなるべく合わなそうな場所や時間帯を選んで出かけます。
あと、バイト先に知り合いがいたらやだなあとか思っていつまでたっても
バイトできない糞人間です。
631FROM名無しさan:02/10/29 22:54
明日からジオスのポスター貼りのバイトだ。
交渉ごとはやったこと無いけど何とかやるしかない。
けど、かなり罵倒されそうで不安。
632FROM名無しさan:02/10/29 22:57
「3時間とか4時間とかでもいい、バイトでいいから、少しずつ仕事するようにしなくちゃ
駄目だぞ。じゃないと、好きな人もできないぞ。」
と父親に言われました。ヲエ・・・
高校の時なんか「まだ早い」だの言って両親揃ってムチャクチャなこと
してくれたくせに。
自分らが結婚した歳に私がなったから、もういいってことか。。
633FROM名無しさan:02/10/30 00:34
>>632
女性の方ですか?
634FROM名無しさan:02/10/30 01:14
>>627
お、俺もだよ。
最近友達に会ったりすることが「恐怖」になってきた。
同窓会とかも全然行ってない。
635FROM名無しさan:02/10/30 09:26
対人ダメだと出世もないですか?
636FROM名無しさan:02/10/30 09:29
>>627
わかるよ。わたしは偶然に顔見知りを発見した時には、条件反射的に逃げるか隠れるか気づかないフリです。はぁ、何してんだわたし・・・
637FROM名無しさan:02/10/30 11:34
うむ、近所のコンビニで働きたくても働けない最大の理由だな
638FROM名無しさan:02/10/30 12:26
どうしても長続きしません。
最初の電話は緊張するし、かけるだけに何日もかかる。
そのあとは結構うまくいく。面接も落ちたことないし仕事で怒られた事も無い。
最初は対人もそつなくこなす。
でも三ヶ月ほどでもう外に出られないほどになってしまう。
そしてまた電話の前で手に汗握る状態に戻る。
面接受かるたびに今度こそやめないぞと思うんだけど。
今も電話の前で頑張っています。もう金銭的にもかなりまずいのに動けない。
誰にも助けてもらえない問題だけにつらいです。
639FROM名無しさan:02/10/30 15:04
明日面接決まった...。
2年前に半月の短期でやった以外バイトなんてしてないからすごい緊張する。
ていうか半年ほどまともに人とコミュニケーションとってないし。
電話も緊張して面接の場所ちゃんと聞き取れなかったのに聞き返せなかったよ。
ちゃんとたどり着けるのかな?
今回は12月までの短期で接客もないけど、これがうまくいったらコンビニとかで
働いてみたいなあ。
640FROM名無しさan:02/10/30 16:35
パソコンと空き時間活用で収入を得たい貴方に朗報!在宅で好きな時間に
できる仕事を用意しています。
http://alks.net/bcm10.html
641g:02/10/30 17:20
対人苦手なのですが、ADSLのキャンペーンって無理ですかね?
求人が多いし、給料もいいのでつい惹かれてしまいます。
642FROM名無しさan:02/10/30 17:47
バイト先に同じ時間であがる人がいて、帰る方向も一緒。駐車場に行くまでの間が
かなり苦痛。喋ることなんて何にもないんだよ・・だから、あがるときトイレ行ったり
して時間差で帰るか、向こうが支度してる間に「おつかれさまでしたー」って言って
足早に帰ったりしてなるべく接触しないようにしてる。
車で追いつかれたときなんか、逃げるように運転します。向こうも気づいたのか
追いつかないようにうまく車間距離空けてくれてる。
その人のこと嫌いじゃないんだけど、人付き合いはやっぱ疲れる・・・

643平日客商売休日ヒッキー:02/10/30 17:51
>>642
いつまでもそんなことではいけないだろう
644FROM名無しさan:02/10/30 18:14
あと50分後に電話かけます・・・。
645FROM名無しさan:02/10/30 18:40
今日パン屋のバイトの面接に行ってきました。
働いてる人を見たら女ばっかでした。
女に囲まれるのは嬉しいのですが
ちょっとこれは働きづらいだろうな〜と思いました。
とうに盛りの過ぎたおばさんなら結構話やすいんですが
20代後半あたりのお姉さん系の人が多い印象だったので。
何話したらいいか悩みます。
ま、いいや。採用の電話がきてから悩みます。
646FROM名無しさan:02/10/30 18:50

うらやますい
647FROM名無しさan:02/10/30 18:54
こんな時間に電話ですか・・・・・
648FROM名無しさan:02/10/30 19:17

電話しました。。。働けるみたいです。

でもやたらフレンドリーだったのでちょっとプレッシャーです(鬱)
649618:02/10/30 19:20
>>628,629
そっかぁ、肩こり片頭痛ないか。
んじゃ顎関節症じゃないのかな?
自分は6年程放置してたから、肩こり片頭痛しびれ等出てきてイロイロ病院にいったよ。
現在は歯医者で作ってもらったマウスピースして寝てます。
根本的に治そうと思うとえらくお金がかかるんで対処両方です。
正直、バイトしてない状態で病院通いは懐痛い。
2人も風邪とかひかないでがんがってね。

なんとか電話はクリアして明日面接。メチャクチャ緊張する。
何か電話で挙動不振だったような気もするし・・・。
650FROM名無しさan:02/10/30 19:34
都市圏に多い登録して派遣されるバイト?ってどうだろう?

でも常時募集してるってことはあんましおいしくはないってことか
651FROM名無しさan:02/10/30 21:50
>>629
うーん・・・顎関節症かどうかはわからんのだけど、顎がズレて顔の皮がズレた分の骨に引っ張られてるって感じですね。
そんな潰れ顔の漏れでも雇ってもらえたので自信持って下さい。
例え何度落とされようと諦めず(漏れは5連敗しました)、いい経験をしたと割り切って臨んでいけば自然と慣れて余裕も出てきますよ。
ガンガレ。

さて、そう言う漏れは明日から初仕事だ…
緊張し過ぎて今晩中に逝きそうな勢いでつ…(;´Д`)
とりあえずもう寝よう…
652FROM名無しさan:02/10/30 21:54
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
653FROM名無しさan:02/10/30 22:19
初対面の人でもあがったりはしないけど
最近、雑談になると何をしゃべっていいのかまったく浮かんでこないから苦痛
(家族相手でも駄目)
654FROM名無しさan:02/10/30 22:59
みんなガンガれー!自分も昔対人恐怖があったからこのスレ
見て共感したよ、まぁ今も合わなそうな人とはしゃべんないけどねっ。
655FROM名無しさan:02/10/30 23:18
>>651
千葉ロッテの小野みたいな顔ね
656FROM名無しさan:02/10/30 23:47
対人ダメな人のバイトってやっぱ工場系しかないのかなぁ・・・。
657FROM名無しさan:02/10/30 23:55
>>656
工場系の方が人間関係キツイよ
対人ダメな香具師には
  Aコース 集団でシカト→することなくウツ
  Bコース 仕事をドンドン与える→断りきれず結局できない
 でもこんな経験誰でもあるYO
658FROM名無しさan:02/10/30 23:59
対人ダメな人に明日はないんでしょうか・・・?
659通りすがりのガンマン:02/10/31 00:02
昨日のことを考えているから明日が無いのさ フッ
660FROM名無しさan:02/10/31 00:19
もう対人駄目人間はまともに生きていけないと思う。
こんな世の中。
カウンセリングは高いし、金はないし、親はプレッシャー与えてくるわ(でも
自分が対人恐怖症だなんてとても言えない)
もう、だめぽ。。。。。
逝ってくる
661FROM名無しさan:02/10/31 00:35
ミップっ何の会社なんすか?
662FROM名無しさan:02/10/31 00:45
このスレの人たちはバイト決まるまではともかく決まってからが大変だよね。
…そういう私もこのスレの人。
663FROM名無しさan:02/10/31 01:20
>>662
バイトなり決まった後も大変だけど

決めるまでの本人の葛藤も普通にバイトしてる人等に比べたら

ハンパないと思うけどな〜
664FROM名無しさan:02/10/31 02:26
>>660
そうだよなっ!プレッシャー与えてくる親腹立つ!(気持ちは分かるけど)
俺は親に「うつ病なんだからそういうのやめてくれ」って冗談っぽく言ってるけど、
ただなまけてるだけだと思われてグチグチ言われる。
まぁ実際うつ病ではないし多少なまけてる部分もあるのかもしれないけど、
プレッシャーかけられると余計落ち込む。
   俺のことを一番心配してるのは俺なんだよっ!!!!
665FROM名無しさan:02/10/31 04:44
最近もうストレス貯まり過ぎてもう限界ギリギリかも。。。。
こういう時のあたしはいつも過食に走ってしまう。
食べるって行為で一時の満足を得ようとしてしまう。
すげぇ馬鹿で鬱になる。
情けなくて泣けてくる。
誰も知らない遠くに行きたい。。。。
666FROM名無しさan:02/10/31 04:50
なんなんですか偶然にもこの時間と分は?w
死相漂ってますかね私w

ここの板で思いっきりトリップ出来る音楽知ってる人いませんか?
667読書の秋:02/10/31 05:50
どこへ引き返したところで、いざこざのないところがありますか。
地主のいないところがありますか。
追放と監禁のないところがありますか。
追従笑いのないところがありますか。
空涙のないところがありますか。
私はヤツラを憎みます。
引き返すつもりはありません。
668FROM名無しさan:02/10/31 09:47
ところでこのスレの人にもっとも敵したバイトって何だろう?
個人的に漏れは接客のバイトが敵してるんじゃないかと思う。
何故なら人と話す訓練になるから。
669FROM名無しさan:02/10/31 10:30
>>668
私もそう思います!勇気だして接客業についてみたらいいと思う
わざと工場とか行ったら、最初はラクだけど、なんか淋しくなるよ
670FROM名無しさan:02/10/31 11:08
去年パチ屋でバイトしたけど最悪じゃった。
ヤンキーオネエ系ばっかで、仕事でわからないことあって
質問したら「知らない」って返された…
休憩中もタバコ吸うか化粧するかブランドの話ばっかで話合わないし
1週間でやめちゃった。それからしばらくバイト恐怖症になった。
671FROM名無しさan:02/10/31 14:58
パチンコ屋は店員も客もDQNが多いからね。
672FROM名無しさan:02/10/31 15:22
弁当工場っていいかなと思ってるんだけど、どうかな
673FROM名無しさan:02/10/31 15:39
>>666
GOD SPEED YOU! BLACK EMPEROR
を聴いてみてください。
674FROM名無しさan:02/10/31 16:30
オートマ限定免許なんだけど、配送(内職周りでもいい)はあるかな。
最近の求人見てると「要普免(MTに限る)」ばっかりで・・・

28歳女。無職歴2年です・・・
675FROM名無しさan:02/10/31 17:26
>>674
住んでる場所にもよるんだろうけどね。
рナ「ATでもいいですか?」って確認してるの?
676FROM名無しさan:02/10/31 18:07
(・ε・。) やっぱり、免許とったほうが人付き合いの少ない仕事ありそうだなー
677FROM名無しさan:02/10/31 18:23
接客は1回はやっといた方がいいよ。
「ありがとうございます」が抵抗無くさらっと言えるようになったのが自分としては大きな収穫でした。

他のバイトの人とソリが合わなくて対人恐怖症の方は悪化しましたが(藁
「あんま喋らない人=キモッ」なんぞと考える人が居るようなとこは自分には無理だ・・・・
そういう人が居ない所もある。今いってる工場系のとこは、今の所は大丈夫そう。
678FROM名無しさan:02/10/31 18:33
大学生でバイトしたことないのってヤバいですかね?やりたいとは常々思ってるんですが、何しろまともに人間関係を築けないもんで、一歩が踏み出せません。どうしよう・・・
679FROM名無しさan:02/10/31 18:56
寺院の雑務ってどうなんだろ?
明日面接っす。
680FROM名無しさan:02/10/31 19:15
>>678
今大学生だけどバイトしたことないよ。
681FROM名無しさan:02/10/31 19:54
別にバイトしなきゃダメってわけではないが、就職活動の時バイトの一つでもしてなきゃかなり苦労すると思うな。>>>大学生
682FROM名無しさan:02/10/31 20:55
>>679
そんなバイトあるんだ??詳しく教えて〜興味ある・・・
683FROM名無しさan:02/10/31 21:22
説法をするのさ
それでみんなを勇気づける

 勇気づく=感動する=じぃーん=寺院

お後がよろしいようで  ちゃんちゃん
684FROM名無しさan:02/10/31 22:34
今日、新バイトの4回目に言ってきました。
先々月に中退したけど、同じ高校の先輩がいて辛い。
あと、あいさつしてもしてくれない。
レストランだから忙しいから仕方ないけど、
全然教えてもらってないことやれってのはつらい。
私は途中から一人採用で入ったから同期(?)というのが
いないから話すひとがいない。
仕事早く行って着替えたりしなきゃいけないんだけど、
待ってる間、会話に入れないから、いつもぎりぎで
行ってたら怒られた。
店長も、元からいるバイトと話してばかりで
なんかそっけない感じ。
始めたばっかだけど鬱だぁ・・・
685FROM名無しさan:02/10/31 23:35
俺は一度短期のイベントのバイトで売り子やりますた。
で、看板持って「××いかがですか〜」って言わされました。
対人恐怖なのに。もう、汗でまくり。リーダーっぽい女の人にも
「君すごく緊張してるね」ってばれてるし。
それ以来、接客系のバイトはしてない。
686FROM名無しさan:02/10/31 23:36
今日、バイト先の部長に「アンタが言ってくれんかったから俺すっかり忘れてた。
ちゃんと言うてくれな」などと注意された。アンタが忘れてること俺が覚えてるわけねーだろ、
と思ったが口下手なせいで言えなかった。というか言うの怖かった。
687517:02/10/31 23:37
>>684
その気持ち分かるよ。>同期いない 
中途半端に知り合いがいるってのも大変ですね…。

えと、前のほうでも書いている方がいますが
工場系は案外と対人関係つらいかも、と勤めてみて思いますた。

休憩時間に浮いちゃうときついし、
陰口も結構言いたい放題言ってます。(これはどこでも同じかw)
あと作業が単調な分、かえって「明るい職場作り」みたいなスローガン掲げてたりして。
なんかコピペの文句で「明るい街づくりに耐えられずに氏ね」みたいなのがあったけど、
まさにそんな感じでつらいです。w





688FROM名無しさan:02/11/01 01:22
よっしゃ!!!気合じゃぁぁ!!!!!
689FROM名無しさan:02/11/01 01:31
今日レストラン1日目のバイトだったんですが
休憩時間に紅茶をこぼしてしまいました。
バイトの先輩の鞄の中に…。

後になって分かったことだったんだけど
そのせいでどうやら携帯壊れたらしい…どうしよう…。
その後その人は休憩時間でどこにいるか分からないし
私は用事のため上がる時間になっちゃうしで
結局(壊れた事が分かってから)改めてちゃんと謝る事が出来ませんでした。
明日は先輩休み、明後日は私が休みで丸2日会えない…。

1日目から本当鬱だ…だめぽ。
690FROM名無しさan:02/11/01 06:05
>>689
メゲずにがんばってくださーい
691FROM名無しさan:02/11/01 06:47
>>689
うわぁそりゃすげぇ鬱だろうねぇ
692FROM名無しさan:02/11/01 07:43
人間関係、最悪なバイトといえば八王子和民三崎町店。
ここはホント最悪、影でお互いのことを言いまくり、すぐ店長に
チクったり・・・。
でも、一人の人間がやめれば、それはすぐに改善されるであろう。
そいつらのせいで一年前から人が辞めまくりさらに人間関係も悪くなり
早く辞めねーかなー、あいつが辞めれば、あいらも戻ってくるかもしれないし、
あの人たちも・・・。気づかねーのかなあいつ、この間もおまえがいない日
狙ってみんなで店に来たのに。
693FROM名無しさan:02/11/01 08:03
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
694FROM名無しさan:02/11/01 08:04
ここにたくさん載ってたよ

http://page.freett.com/syuusyoku
695FROM名無しさan:02/11/01 10:23
>>689

黙ってりゃばれないんじゃない?
それにしても不運だな(涙)
696FROM名無しさan:02/11/01 13:20
黒猫の仕分けがあるな、このあたりから始めるか・・・・・
697 FROM名無しさan:02/11/01 13:23
679>>そのお寺は二子玉川の募集ですか?
お寺のバイトって結構あるんでしょうか?
698FROM名無しさan:02/11/01 13:38
>>697
お寺のバイトは仏教イベントのある時期に多いよ。
お盆とかね。檀家さんにお茶運ぶのとか,お布施の整理とかしました。
友達のうちのお寺でツテで働いた時だけどね。
699FROM名無しさan:02/11/01 14:30
679かきこしたもんです
4:00から面接なんでもうすぐっす
は〜緊張するなあ

>>682
帰ったらレポします(へこんでなければ

>>697
ご名答っす
タウンワークスみてたらあったんで電話してみました。
700FROM名無しさan:02/11/01 15:20
>>699
がんがれ。挙動不審になるなよwハキハキ答えればおk!

漏れも五時からバイト・・・。
早くなじみたいなあ。
昨日バイト面接にきたコいい人そうだから
うからないかなあ。
701FROM名無しさan:02/11/01 16:36
俺より後に入ってきた人の方がすぐに周りの人と打ち解けている
悲しい・・・
702FROM名無しさan:02/11/01 17:02

あれ凹むんだよな
703672:02/11/01 18:05
>>700
ありがとうございます
今面接から帰ってきました

てっきり事務の人が面接すんのかと思ったら
住職さん自らの面接で。

しかし寺の仕事を舐めてました。
決められたことを淡々とやるんじゃなくて
時機を見て臨機応変に動くことが常に
求められる仕事だとか。

あんまり覚悟のできて無かった僕は
丁重に辞退させていただきやした。
でも住職さんさすが誠実な方で
一つ一つ丁寧に業務内容を教えて下さいました。

そんなわけでまた電話をかける&面接恐怖の日々が
続きます・・・・
704FROM名無しさan:02/11/01 19:44
あ〜バイト申し込んじゃったたよ〜 緊張する〜
705FROM名無しさan:02/11/01 20:56
>>702
あなたも経験ありで?
706FROM名無しさan:02/11/01 21:13
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
707FROM名無しさan:02/11/01 21:42
>>701

まったくへこまない俺は開き直ってる
708FROM名無しさan:02/11/01 22:05
>>706
あんまりしつこいと氏なすけど、、、、いいの?
709FROM名無しさan:02/11/01 23:15
犬とか散歩させるバイトないかな、、、。
710FROM名無しさan:02/11/01 23:26
ついに明日中古ゲーム屋でバイトの面接。
接客なんてできるんだろうかと採用が決まってもない今から不安だ・・・。
711FROM名無しさan:02/11/01 23:38
いいバイト思いついたんだが
ちいさなボックスの中で宝くじの販売してる
人。あれ1日1人でいいな。どっかで募集してないかな。
712FROM名無しさan:02/11/01 23:54
>>709

俺、高校生の時やったことあるよ。
学校帰りで約10分 1500円。
犬はかなりでかくてびびったけど
小遣い稼ぎにはよかったかな。

俺も人と話すの苦手だけど
バイトは役者みたいにその役を演じるんだと
割り切ってやるから平気だな。
713FROM名無しさan:02/11/01 23:54
バイトの同僚に彼女いないのに、いるとか逝っちゃった・・・。
しかも今度写真見せれとかしつこく言われるし、どうしよう・・・。
あのバカ、マジで信じちゃってるよ・・・。
対人ダメな漏れに彼女なんているわけないってのに・・・。
714FROM名無しさan:02/11/02 00:10
>711
新聞配達にすれば?ひとりだし気が楽。根性もつく。
715FROM名無しさan:02/11/02 00:26
>>713

見栄晴なよ。

俺はただ1人の恋人と別れて一ヶ月・・・・
716666:02/11/02 02:58
>>673
音はまだ聴いてないんですが、調べてみたところ何やら
かなりトリップ出来そうな予感ですね。
どっぷり聴いてみたいと思います。
717FROM名無しさan:02/11/02 07:56
>>713
今からつくれよ。
718FROM名無しさan:02/11/02 09:43
こんな雰囲気たまんねー
俺はダメだ。つくづくダメ。
周りの連中のようにうまく取り入ることが出来ない
結果、浮き疎まれてしまう。まさに典型的社会不適合者
損ばかりだ。こんな難儀な性格のせいで俺は行く先々で上から睨まれ
ゴミ出しや窓拭きなどそんな役割をいつも負わされる
そしてなんというか、始末に悪いのは俺にはそのほうが心地よいというか、楽なのだ
他人とぬるぬる関わって作り笑いするより数段、楽
結果一人孤立という沼にずぶずぶはまっていき
気がつけば変人扱い
719FROM名無しさan:02/11/02 10:04
そうねー、俺も嫌われるより親密になるほうが嫌悪を感じたりする。
人なつっこいヤツって理解できねえ。
720FROM名無しさan:02/11/02 10:29
今更ながら接客はもう、だめぽ。。。
クレームが来たら立ち直れないくらい凹むし。
ほんと人間嫌いになる。
俺も客とかが話しかけてきたらまじ耐えられん。
もうノーベル田中の心境
リーブ ミー アローン・・・・・
721FROM名無しさan:02/11/02 10:34
>>718
 かっこいいな、カイジみたいだ
722FROM名無しさan:02/11/02 10:36
バイトはバイトだ!

何も考えず任務だけを遂行すればいい。

シュワちゃんの「ターミネーター」を見習え!



723FROM名無しさan:02/11/02 10:40
任務すらミスったりしてそのまま自分の責だって言えりゃ
いいものを、話す事ができず・・・・余計落ち込む。
もう、まじだめぽ。。。
724FROM名無しさan:02/11/02 11:00


何も考えるなこころを無にして働くんだ!
725FROM名無しさan:02/11/02 11:40
今から面接行ってきます。 面接官に、ため口を使う癖を注意して。。
726FROM名無しさan:02/11/02 11:51
胃が痛くなってキター。
郵便局の面接。。。
何聞かれるんだろう。
そして何て答えればいいんだろう。
落ちたら、親にコロされる。。。鬱。
727FROM名無しさan:02/11/02 12:44
もう、なんて言うか、疎まれている状態が自分的には自然な環境になってきた。
普通に接せられると逆にヒビって警戒してしまう。
728FROM名無しさan:02/11/02 12:48
面接の時間が近づくにつれて緊張で気分が悪くなってきた・・・
729FROM名無しさan:02/11/02 12:50
はぁ〜〜〜電話しました。

来週の水曜に面接だって。。。。
登録のバイト・・・。

面接とか電話だとわりとはきはきしゃべれるのだが職場の同僚と雑談は苦手だ・・・。
730FROM名無しさan:02/11/02 13:05
ふぅ 緊張するぜぇ
>>729
それそれ、面接とかならハキハキできるんだけど、休憩時間の集まりが憂鬱
731FROM名無しさan:02/11/02 13:17
\∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 皆ー、金の為とわりきってがんばるぞー       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
732FROM名無しさan:02/11/02 13:29
もーどーでもよくなってきたー、ってももう3年目に突入しましたが…。
楽だし待遇いいので辞めるのは至極困難。
普段は生気は抜けてるけどうまくやってるのにな…。
あそこだとどうもだめ、上司が話し掛けてきても冷淡な受け答えしかしないし。
悪いとおもってるよ、でもこればかりはどうにもなんねー。
733FROM名無しさan:02/11/02 14:11
登録型は引越しにあたると大変だよねー
734FROM名無しさan:02/11/02 16:55
>>731
耳取れてるね
735FROM名無しさan:02/11/02 17:37
\∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 信用できるのは金だけだ、今日もがんばるぞー      ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
736FROM名無しさan:02/11/02 20:13
面接でいい手応えだったんだが、俺の思い込みなのか?!
いい手応えの時、みんなはどうでつか?
737FROM名無しさan:02/11/02 20:30
\∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 信用できるのは金だけだ、今日もがんばるぞー      ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
738FROM名無しさan:02/11/02 20:39
>>736
  あんまり手ごたえは関係ないような感じもするな
739FROM名無しさan:02/11/02 21:12
なんかもう笑い者にされてるよ・・・。
人間関係作る以前の問題だな・・・。
740FROM名無しさan:02/11/02 22:44
>>739
漏れも…。
今日で工場3日目なんだけど、社員含めた全員に嫌われてる感じです。
みんな根は悪い人じゃなさそうなだけに余計辛かったり…
しかも初日から3連続残業(8:45〜20:30)なんて辛すぎるよヽ(`д´)ノウワァァァン
741FROM名無しさan:02/11/02 23:00
コンビニの仕事って楽って聞くけど、それならちょっと無理してもやってみた方がいいかな?
体力使う仕事はほんと辛い・・・
帰ってくるとほんともう何もする気なくなる
742FROM名無しさan:02/11/02 23:07
あーもうなじめないよ〜!
あんであんな悪口とかばっか言えるの?!
「○○頃すよ!?」とか平気で店長の前で言ってるし。
それで○○くると「今度遊ぼうね〜」とか・・・
正直恐ろしいです。たたらぬ神にたたりなしだし
あんまりかかわりたくない・・・
ってか女五人も集まるとほんとつらいものがある。
743FROM名無しさan:02/11/02 23:58
何が怖いって、「何すればいいですか?」とか
聞くのが怖い。聞けない自分がある意味一番怖い。
744Punk ◆xwkya9UsDo :02/11/02 23:59
>>740 ( ・∀・) あまりマイナス思考になると駄目だよ。
( ・∀・) 長時間労働ご苦労様。あまり根を詰めないようにね。
>>741 ( ・∀・) コンビニは時間帯で結構仕事の量が変わるよ。
( ・∀・) 一概に楽とは言いきれないから注意して。
>>742 ( ・∀・) どれぐらいそこで働いてるの?
( ・∀・) 馴染むのも大変だろうけどもう少し頑張ってみよう。
745FROM名無しさan:02/11/03 00:25
>>744
客だけど時間長いのダメだから何時頃がいいなのか?
746745:02/11/03 00:28
コンビニね。なにかとよろしく。
747745:02/11/03 00:28
なんでもいいから確実なの教えて 
748 :02/11/03 00:33
初日に思い切って不良っぽい同い年の少年に話し掛けたんだけど
そっけない返事しかしないから挨拶しずらくなってしまった。
初日挨拶。2日目挨拶。3日目軽い挨拶。4日目以降挨拶なし。
もう8回目くらいなんですが、今からでも挨拶するのって遅くないでしょうか?
749FROM名無しさan:02/11/03 00:39
某和食レストランで働いているんだけど、バイト仲間と
なじめません。コンビニでしかバイトしたことないから
人の多いトコの人間関係で疲れる。
もう鬱。明日行きたくないな〜
750Punk ◆xwkya9UsDo :02/11/03 07:58
>>745 ( ・∀・) 真夜中が楽だよ。キツイのは朝と昼。
751FROM名無しさan:02/11/03 10:17
何話したらいいか教えて
752FROM名無しさan:02/11/03 10:57
>>751
話さない
753FROM名無しさan:02/11/03 12:50
話題も人の噂話かテレビの話しか無いんだな。

同僚の噂話なんて入ったばかりだから出来るわけ無いし好きじゃ無いし
テレビもあんまり見ないからなあ
754ユカリ:02/11/03 12:53

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/neo_uuronntya#.2ch.net/

現在、本当に人気がある様です。
私も、この前、買いました。

関連ホームページ↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekirea/
http://www.h4.dion.ne.jp/~shinsetu/
755FROM名無しさan:02/11/03 13:40
よく何話したらいい?って質問に昨日見たテレビの事とか趣味なんかを話のネタに
してみたらって言うけど、分かっててもできないんだよなぁ。
756FROM名無しさan:02/11/03 14:42
俺なんか最近見るテレビといったらアニメかドキュメンタリーぐらいで、
ドラマとかバラエティーとか歌番組とか全然見ないんで、お里が知れそうで話せないよ。
特にお笑い系はダウンタウンに興味がなくなってからは今どんな人が出てるのかも知らない。
757FROM名無しさan:02/11/03 22:12

#極悪非道のageブラザーズ
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
758FROM名無しさan:02/11/03 22:12
大人の玩具激安販売!!
ピンクローター190円!!
その他商品どこよりも安いですよ!
http://www.king-one.com/
759FROM名無しさan:02/11/03 22:39
昨日やってた「リング」の話をふったら
ホラー映画オタクと思われますた・・・・

もう二度と話しにいきません・・・
それと・・・・

バイトの女数人!!
従業員にだけ挨拶すんのやめれ!!
一応 僕は君達の先輩なんですよ!
760FROM名無しさan:02/11/03 22:42
同僚がダメなら、年の離れてる人でもいいじゃん?
別にテレビの話でなくても、社会問題とかでも・・・
761760:02/11/03 22:46
人間関係苦手な人に聞きたいんだけど、極端な年齢差や役職の差がない場合、
もしこちらがタメ口で話しかけた時でも敬語なのはなぜですか?
話しかけた方が何か鬱な気分になるんだが
762FROM名無しさan:02/11/03 22:50
照れてるんだよ。
763社交性ZERO:02/11/03 22:53
>>761
タメ口で話かけてくる人って休憩中の会話とかでだんだん図に乗ってくる
香具師が多いからとかじゃないの?
764 :02/11/03 23:27
そうそう、なんで敬語なの?
765FROM名無しさan:02/11/03 23:39
>>761
「こっちもタメ口でいいのかな?」って勿論思うんだけど
「何こいつ、調子こいてタメ口だよ。」と思われる可能性を捨てきれないから。
で、何日も何日もタメ口で話し掛けられたらこっちもタメ口にしようって思うんだけど
敬語からタメ口に切りかえるキッカケはどうしよう?って思ってなかなかできなかったり。
あと相手をアダ名で呼ぶのが苦手。
自分が「○○ちん」とか口にするのって似合わないんじゃないかとか、
相手にうざがられそうと思って。
766FROM名無しさan:02/11/03 23:39
誰か一緒にバイトしようよ・・・
767FROM名無しさan:02/11/03 23:51
>>761
人間関係苦手な人に聞きたいって事は、その人はそういう人なの?
だったら、精神的に余裕がなくて話してるんだよ。それか以前に
ちょっとの年齢差ということでタメ口で話して失敗した経験のある人。
たまに1,2歳の違いでも、敬語使わないと気にする人がいる。
>>765にも同意です。
768FROM名無しさan:02/11/03 23:56
>>766
お住まいはどのあたりで・・・・・・?
769FROM名無しさan:02/11/03 23:56
>>750
深夜って8時間以上の勤務しかなくない?
長いのツライな・・・
770FROM名無しさan:02/11/04 00:03
そうそう、ほとんど8時間以上だよね
たまに、23時〜6時みたいな6,7時間のあるんだけど、競争率高そうだよね
771760:02/11/04 01:23
>>767
個人事ですまんけど、漏れがその人の事好きなんよ。
でも、♀同士だと少しだけタメで話してるの見たことあるから、単に♂と話すのが苦手なんかも
772FROM名無しさan:02/11/04 01:35
普通1歳年上でも敬語でしょ?
773689:02/11/04 01:45
携帯壊した先輩と今日バイト先で会ってきました。
会ったら平謝りだ!と思ってたら向こうの方から
弁償云々の話を持ち出して来た。
いや、金はこっちが払うのが当然なんだけどもな…。

で、ちょっと質問。
その先輩、携帯機種変して某ド○モD251iにしたらしいんだけども
その場合私が全額弁償せねばいけないのでしょうか?
親に相談してみたところ、「壊した携帯の購入時の金額+機種変更の金額で
いいんじゃないか」と言われたので…。
私もそう思うのだがその人は「今度領収書持ってくるね」とか言ったので
きっと私に全額払えと言っているのだな、と。

説明下手ですいません。(これでも文学部だ…)
ご意見よろしくおながいします。
774FROM名無しさan:02/11/04 02:11
>>773法律上のことなら法律板へ
気持ち的な問題だったなら…
そのバイト長く続けるつもりなら快く全額負担するな 私なら
775FROM名無しさan:02/11/04 02:14
>>772激しく同意
776FROM名無しさan:02/11/04 02:16
下手な人は、働くの重視の所に行けばいいよ。仕事できれば、
会話が下手でも成り立つから。俺はそう。ダラダラやるところ
では俺無理。
777FROM名無しさan:02/11/04 06:53
こんなサイトあるよ↓
http://www.we-love.to/paid/index.pl?id=sam43576
778FROM名無しさan:02/11/04 08:52
漏れなんて4歳くらい年下に平気でタメ口されるんだが・・・。
いや、別にムカツキはしないけど、なんかねぇ・・・。
779バイト10日目:02/11/04 09:32
休憩中
チンポの話ばかりする女人達には
びくっり。
780FROM名無しさan:02/11/04 09:33
↑なんて素晴らしい職場だ
781Punk ◆xwkya9UsDo :02/11/04 09:58
>>773
( ・∀・) 「壊した携帯の購入時の金額+機種変更の金額」って
( ・∀・) 結局それが全額になるんじゃないの?
782FROM名無しさan:02/11/04 12:05
壊した携帯の話はしないでおいて、
機種変更分を払うだけで済むように誘導しる!
783 ◆EuZm5/1QM6 :02/11/04 12:17
自分も対人苦手な男です
バイトを始めようと探していたらキヨスクの夜の時間帯が
募集してたんですけど男でもOKなんでしょうかね
未経験者歓迎って書いてあり、やる気はあるので明日面接のTelしようと
思っています
キヨスクで男の人って働いてます?
784FROM名無しさan:02/11/04 13:24
>>783
キヨスクで男の人見たことないなぁ ほとんどオバチャン
785FROM名無しさan:02/11/04 15:49
皆バイトきまりました?
786FROM名無しさan:02/11/04 15:52
きみたちは何をやってもだめだよ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1035051051/
787FROM名無しさan:02/11/04 16:34
>>786
構ってほしいのかい?
788FROM名無しさan:02/11/04 18:47
>>779
女同士の会話なんてそんなもんじゃないの?
789773=689:02/11/04 20:20
ご意見サンクスコ。

>>774
そうだね、法律板ちょっと行ってみようかな…。スレ違いでスマソ。
バイトは正直もう辞めたいと思ってます。
自分で招いた事とはいえ雰囲気的に辛いし…
何より対人恐怖気味な私にとっては飲食関係はだめぽ。
コスの可愛さ(メイド風)に惹かれて決めたが、今はもうそんなことどうでもいい。

>>781
いや、「壊した携帯の金額」と言うのは
「『私が壊した』ことにより今回機種変更した携帯の金額」ではなくて、
「『私が壊した』今まで持っていた携帯の購入時の金額」のことを言いたかったのです。
説明下手でスマソ。(この説明も下手だ…鬱)

>>782
それは無理だ!!
上手く誘導する話術もないし…なにより相手がそれでは絶対納得しないと思う。
790FROM名無しさan:02/11/04 21:18
突然で恐縮ですが、「リピート.スリーR(Repeat Threerenwal)」とよばれるビジネスゲーム、ご存知でしょうか?
少し長くなりますが、その内容をお話しさせていただきます。
最近私のPCに「3人の参加者の口座に1,000円ずつ振込むだけで数週間後には大金が手に入る!」というメールが届きました。
「大金?どうせねずみ講みたいなものだろう」と一蹴し削除しかけたのですが、
莫大な借金のある私にとって夢の様な話でしたので、ひと通り読み通してみました。
(1)違法性がないこと。 (2)誰にも迷惑をかけないこと。
(3)投資分をうわまわる大金(?)が入る可能性は否めない事。
(4)資本が少ない割には、楽しみの大きいゲーム性があること。(5)参加しメールを送れば、大金を手にする可能性が大きくなること。
■■■■■■■≪たった3,000円で大きく稼ぐ!≫■■■■■■■
宝くじでも買ったつもりで、気軽にはじめてみました。そしたらなんと、翌日には投資金を回収でき、
その翌日から確実に増え続け、約一ヶ月で総額48万!その翌月の一ヶ月は78万円に膨れ上がりました。
このあとどこまで行くのか楽しみです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(A)まず下記3人の口座に1,000円ずつ振込みます。 必ずATM(振込機)で
 新生銀行      本店        普通 0356616
 郵便局口座     記号10200      番号 65080911
 三井住友銀行    上野支店      普通 6590768
(B)3人の口座の一番上の人を削除します。 そして、リストの一番下にあなたの口座を加え順位を繰り上げます。
(C)次は、インターネツト上の掲示板に載せたり、メールで宣伝します。
 それを受け取った人がどんどん同じように振り込んでくれます。 1週間後に口座を確認してみて下さい。
 びっくりする位、入金があります。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ご注意】3人の口座の一番上の人は、絶対に削除してください。そうしないと法に触れます。
     一人が抜け、一人(あなた)が入るワケですから、ねずみ講に代表される
「無限連鎖講」や「マルチ商法」ではありません。

791FROM名無しさan:02/11/04 21:52
対人苦手な人にレストランとかでオーダーとったり
するのは厳しいですか?
792FROM名無しさan:02/11/04 22:23
っつーか店長に一言・・・



         目 を 見 て 話 せ



793FROM名無しさan:02/11/04 23:52
>>791
機械的にやる仕事上の会話が出来ても
同僚との雑談が出来てないって人が多いんじゃないかな?このスレ
794FROM名無しさan:02/11/05 00:12
対人苦手な人はレストランやめといたほうがいいよ
針のむしろにいるみたいになるよ
795FROM名無しさan:02/11/05 00:23
>>794 それを早くいってほしかった。
   今まさにそんな感じだよ。
   針のむしろどころか針地獄だよ。
   自分以外の人間がみんな仲いいんだよ?
   いつまで耐えられるかな・・・
796FROM名無しさan:02/11/05 00:25
>>793
ズバリそれ 俺はね
797FROM名無しさan:02/11/05 00:35
就職応援サイト
バイトの情報がたくさんあります。

http://freett.com/syuusyoku
798FROM名無しさan:02/11/05 00:44
俺息臭いんだけど、コンビニの店員やっても大丈夫かな
799FROM名無しさan:02/11/05 01:22
>>795
   だよね、あれはかなりきついよね,俺も同じような状況になった、まさに針地獄・・・
   しばらくがんばってなにか理由つけてやめさせてくださいっていうしかないよ
    
800FROM名無しさan:02/11/05 02:01
研修中なら電話でやめさせてくださいていうのがいいかも・・・・・

801FROM名無しさan:02/11/05 04:03
>871 名前: FROM名無しさan 投稿日: 02/03/13 10:54
>
>バイト決まってしまった・・こうなるとウツ。
>週5で9時5時。PC系。
>良いんだけど・・・・狭い会社だし仕事中は喋らなくて良いみたいだし。
>仲良くできるのかなあ。それを考えると胃が痛い。
>お昼御飯が一番怖い。

初めて来たが第1弾の871は漏れと同じ会社っぽい(ワラ
似たような会社なんていっぱいあるだろうから違うと思うけど
802FROM名無しさan:02/11/05 10:34
ああっ! 行きたくないよう! 出勤のたびに軽い腹痛を感じるよ!
もう半年は行ってるのに。
803FROM名無しさan:02/11/05 10:38
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
804FROM名無しさan:02/11/05 12:34
みんな頑張ってるなぁ 俺も適当にがんばろ
805FROM名無しさan:02/11/05 13:20
学校卒業してはや1年半以上。
今までアルバイト生活だったけど、このままじゃいけないと思って
初めて正社員の募集に電話しますた。
バイトとは違ってとても緊張しますた。
明日の夕方に面接です・・。バイトの面接ですらガクガクブルブルなのに
正社員の面接なんてもっとガクガクブルブルだよ・・。どうしよう。
でも、ここでがんばらないと、私は一生ダメ人間だ。
806FROM名無しさan:02/11/05 13:29
バイトの日はバイト行きたくなくて鬱。
バイトない日は次バイト行く日のこと考えて鬱。
もういやだ〜。いつになっても慣れないよ。
早く他のバイト決めて辞めたいけど面接落ちまくりだし。
今日もバイトだ。はぁ。。
807FROM名無しさan:02/11/05 13:41
>>806
あまり職を変えるのはいい事じゃないと思うけど、
そんなに毎日憂鬱な仕事をしてるのって良くないと思う。
早く違うバイト先が見つかるといいね。
808FROM名無しさan:02/11/05 13:45
俺はこのスレ読んでて短期オンリーで頑張ることにした。
前のバイトでは休憩時間一人だったし、てか休憩室の笑い声を背にひたすら
トイレで休憩が終わるのを待っていた。
こんな思いはしたくないな。
809FROM名無しさan:02/11/05 15:58
このスレ見て思った事。
対人ダメな人でも立派に仕事がんばってる。
810FROM名無しさan:02/11/05 16:08
>>806
お金貰ってんだから辛いのは当然だろ。
嫌になったら止めるんじゃ、
いつまでたっても弱いままだぞ。

とにかく気張れ。
気付いたら強くなってるはずだ。
811FROM名無しさan:02/11/05 18:09
超暗い話。
ここの人と少しベクトルが違うかもしれないけど、俺も一応悩んでます。
引きこもりぎみに暮らしてたので、23なのにまだ童貞です。もう自分に自信がもてなくて死にたい。
高校の友達にあってもまず「まだ童貞?」とか聞かれて子ども扱い。
童貞と非童貞は子供と大人とでもいいたげで(事実そうなのでしょうが)、馬鹿にされっぱなしです。
実家に帰っても友達にあうのがこわい・・・
なんかもう童貞すてなきゃ、自分に自信がもてないところまで堕ちてしまいました。

女の子と知り合おうにも友達がいないからきっかけすらない・・・
そんでバイト始めようと思ってるわけです。新しい人間関係をつくろうと。今人間関係ゼロなので。
バイト経験は一年ほど前にホールを数ヶ月くらいやりました。
俺は趣味とかないし、歌も歌えないので、いつもびくびくしてたし、
(趣味は?とか聞かれたらアウトだから忙しいふりしたり話しかけられないようにしてた、
酒は好きだけど、二次会のカラオケが怖くて飲み会もパスしまくり)
友達もいなくて相当世間知らずだったので、今思うと、そこでもかなり馬鹿にされてたと思います。
ただ、俺は「笑われてる」のと「笑わせてる」の区別がそのときはつかなかったので、
俺って楽しい奴?とか思ってボケッとしてました。めちゃイタはずかしい。

俺がバイトしようと思う目的は正直なところお金じゃないです。
親がお金おくってくれるので、そっちは心配ないのです。そこだけは幸せです。
夢見んなバーカとか言われそうだけど、人間関係のリハビリと童貞を捨てるためだけにやるつもりです。
でもろくに世間話もできない童貞で世間知らずが、人間関係を築けるか、非常に心配です。
さらに女の子をゲットするとなると、もう不可能に近い気がします。

とりあえずコンビニを探そうと思って今履歴書かいてます。(ウエイターとかは今回は嫌なので)
俺と似たような経験を持ってて成功した人とかいたら、アドバイスをしてもらえないでしょうか。
その目的ならコンビニよりもっといいところがあるとか・・・お願いします。

はあ・・・口下手な女の子と一緒に働きたい。気まずくても。
812FROM名無しさan:02/11/05 18:19
>>761

漏れは年下の女にため口聞いて説教されたよ(;´Д`)
813FROM名無しさan:02/11/05 18:27
>>810
ストレスで体壊したら意味ないっしょ。
814FROM名無しさan:02/11/05 19:00
>>811
女を買え。
815FROM名無しさan:02/11/05 19:03
■■月収手取り30万無いなら考えてください■■
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://www.ddt.or.jp/~samu/index.htm
816FROM名無しさan:02/11/05 19:31
>>811
童貞捨てるためにバイトしてるっていうのがダメだと思った
817FROM名無しさan:02/11/05 19:55
>>811
会う度にそんな事聞いてくるやつがいるのか・・・かなりウザイな
818FROM名無しさan:02/11/05 20:19
>>811
漏れ見てるみたいだ・・・。
漏れも23童貞だけど、彼女いるって嘘ついて童貞じゃない事にしてるよ。
最近写真見せれとか言われて、非常にマズイ事になってるけど・・・。
819FROM名無しさan:02/11/05 20:26
>>818
 やばいな( ̄∇ ̄; 姉か妹の写真でごまかすんだ
820818:02/11/05 20:28
>>819
姉も妹もいないんだけど・・・( ̄∇ ̄; 
さらに言うと女といっしょにとった写真なんて一枚もない・・・。
こうなったら、風俗で風俗嬢に泣いて頼んで写真獲って貰うしかないのか・・・。
今さら嘘だとは言えんのよ・・・。
バイト仲間のほとんどに広まっちゃってるみたいだから・・・。
821FROM名無しさan:02/11/05 20:31
接客業で無口な女の子なんていないよね ( ̄Å ̄) 
まあ、俺はバイトで彼女なんてできるわけないから
あきらめてるよ ヾ(。`Д´。)ノ彡☆ お金もらえればいいじゃない
822FROM名無しさan:02/11/05 20:31
健康診断ってどんな服で行ったらいいのかなー社員面接受かって次健康診断。。。緊張
823FROM名無しさan:02/11/05 20:31
着替え生中継カメラ只今無料!!!
(,,゚Д゚) http://www.cosmani.tv/gallery/gallery_frame.html
824FROM名無しさan:02/11/05 20:33
>809
>対人ダメな人でも立派に仕事がんばってる。

むしろ対人ダメだからこそ仕事がんばれる
825FROM名無しさan:02/11/05 20:45
age
826FROM名無しさan:02/11/05 21:06
しかし、どこのバイト行っても嫌な奴ってのは必ず一人いるな。 なぜ?!
827FROM名無しさan:02/11/05 21:20
明日バイト嫌ああ
828FROM名無しさan :02/11/05 21:34
初めてのバイトはすぐ辞めてしまった。胃炎になってしまったから。
病院から電話したらそれでも一時間は来いと言った店長(男)と
他に働いてる人と顔を合わせる機会がない事と女しか雇わないことに気付いた事と
かなり狭い控え室と内向的な性格上、辞めました。
仕事は接客にしては割とよかったのに。。
何ヶ月か経った今、ようやく次を探しています。電話ってかなりどぎまぎ・・・
今度は頑張りたいっ
829FROM名無しさan:02/11/05 21:47
他に働いてる人と顔あわせないって、かなりいいような・・・・・
830FROM名無しさan:02/11/05 22:00
>>829
店長と二人きりが耐えれなくなったのかも。
他のパートのお姉さんが初日に教えてくれる為に一緒に入ってた時は
店長がどう注意してこようと優しく教えてくれるしよかった。
二日目くらいで一人(+店長)になった。
初めてでテンパってたのもあったのかな
831FROM名無しさan:02/11/05 22:21
>>828
適当にがんばって! 適当に働くと結果いい事多し。
832FROM名無しさan:02/11/05 22:52
『みせかけの微笑みを見せたり、心に仮面をかぶったりしない、
真心のこもった、裸のままの親切には、人は決して抵抗できないものだ。
もしこちらがあくまで親切を続ければ、たとえ良心のひとかけらもない
人間でも、必ず受け入れてくれるだろう。』
マルクス・アウレリウス(ローマ皇帝)
833FROM名無しさan:02/11/05 23:29
     _____  Λ_Λ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     〈news 25 _〉 ( ´∀`)/\ < ここで臨時ニュースです。
              (    ⊃ /  \_________
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _____  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     〈news 25 _〉 ( ;´∀` ) <このスレで願掛けをすれば願い事が叶ウソーです
              (     )  \_________
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1034783203/
834834:02/11/06 03:08
おれ、面接受けて受かったけど、どうやって旧バイトに辞めますって言おうか困ってる…
新バイトは、土曜日から始まるし…
835834:02/11/06 03:15
>>811
バイトしたからって、そんなに都合よく女の子と付き合えるとは思えない。
とりあえず、自分が童貞だという事は、忘れた方が良いと思われ…
836※※※  激安モニター募集!!  ※※※:02/11/06 05:45
モニター登録3000円のみでその他費用は一切必要ありません!
極めて小額の資本とリスク、しかもノルマも無く、都合のよい時間を利用して
できるビジネスです。やればやるだけの報酬が御自分の銀行口座に貯まって
いく快感を是非とも体験して下さい。登録後、即時活動出来ます。
難しい事は何一つありませんしモニター登録に条件はありません。
ホームページも即時作成してもらえるので宣伝するだけです。

登録はこちら
http://toruseven.fc2web.com/key/01090.html
837FROM名無しさan:02/11/06 07:26
おはようございます。

世間話って具体的に何話せばいいか全くわかりません。
普通の人って学校とか仕事終わった後数時間は友達と一緒にいると思うんだけど
何はなしてるのかな。
俺も昔友達がすこしいたときはがんばって話そうとしてたけどそのときも悲惨だった。
例えば、
まず北朝鮮問題の話してたぶん五分間はもつな。
つぎは竹中の話をして十分くらいはもつかな。
なんとか十五分は話せるけど、それ以上は無理だいやだなー。
とか自分なりに必死に計算してしゃべってた。もちろん相手はつまらなそう。

友達の家に一日中だべってたりする人なんか俺からすれば珍獣です。
何話してるのか知りたい。
何も話してないのなら、なんで気まずくならないのかしりたい。
838FROM名無しさan:02/11/06 07:29
気にしすぎかな・・・とか気楽に構えてたら、実際には確実に気まずくなってる罠。
その後100%嫌われて馬鹿にされる。
ウトゥ
839FROM名無しさan:02/11/06 10:55
>>834

バイト止めるのに理由などいらん。
やめますって言えばOKさ。
なんで?って言われたら、「もっと条件のいいバイトを見つけたから」
でいいんじゃない。

最低の力で最大の利益を得るのが経済さ。
840FROM名無しさan:02/11/06 10:58
んで、ついさっき面接に行きました。
面接には4人もきてました。
まず渡された資料を読んで怪しかったので丁寧に辞退してきました。
俺のほかもう一人も辞退してた。
だって時給が30分単位って怪しくないかい。
5時間25分であがれといわれたら25分はタダ働きだぜ。
やっぱ登録制のバイトは怪しいよね。。。

12月のバイトは決まってるのでそれまで気ままに暮らすことにします。。

あ〜金がない(涙)
841FROM名無しさan:02/11/06 11:00
郵便局の正月バイトの面接に逝ってきます。
うまく話せるかな・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
842FROM名無しさan:02/11/06 11:46
>>841
郵便局のバイトって、あんまりうまく話せなくても、採用されるんじゃないの?
843FROM名無しさan:02/11/06 12:35
名前すらいえません
漏れ「ショボショボ・・・です」
相手「え?何?」
と、かならず聞き返されますが何か!!
844FROM名無しさan:02/11/06 12:38
>>837
北朝鮮とか竹中とかじゃまずいとおもった
下ネタとかがいいよ
845841:02/11/06 12:39
mou sinu
846FROM名無しさan:02/11/06 14:05
>>841
イ`
847FROM名無しさan:02/11/06 14:17
接客のバイトやってたんだが客に怒られ・・主任に無視され・・。
今日から新しいバイト探そう。
848FROM名無しさan:02/11/06 14:27
先ほどTELして明日、面接です
がんがります!!!
849FROM名無しさan:02/11/06 14:43
初めての接客・・・水出すだけで手も声も震えてる自分が見える・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
や、やるぞーーー
850FROM名無しさan:02/11/06 15:14
>>811
童貞捨てることで頭がいっぱいな男に好意を持つ女っていると思いますか?
お金があるならお金で解決しましょ
851FROM名無しさan:02/11/06 15:32
>>811に禿げ同。そんな男やだよ。

昨日さっそく客に怒られたが、くやしいからトイレで人知れず泣いてやった。
その客、いい年して若作りなカッコしやがって。しかもピコのパーカ。
しかも怒る理由が「店員はあんただけなの?!」って何だよ?
ホントDQNな客は嫌だ・・・
852FROM名無しさan:02/11/06 16:17
明日ANがでるな、今度こそ電話するぞ 〜(◎Д◎)〜カッ!
853AT限定:02/11/06 16:18
ちょっと前に「AT限定免許しかない」と書いたものです。
実は以前、工場の品を配送するバイトしてました。ATでハイエースに乗って。
一人はいいけど、工場での従業員が冷たくて・・・。
配送は男性ばかりだったから、女の私なんか舐められてたみたいです。
結局辞めましたけどね。

今まではサービス業ばっかだったけど、現在は対人恐怖なので
できれば工場内勤務か、また配送関係を考えています。
このスレ見てると、工場も色々あるみたいですね。いいとこ見つかるといいな。
854FROM名無しさan:02/11/06 16:36
童貞じゃないフリをするにはどうしたらいいですか?
童貞捨てたYO!ってうそついたら、意地悪な友達はどんなこと聞いてくると思いますか?
どう答えればいいですか?
855FROM名無しさan:02/11/06 16:45
データ入力のバイトってどうですかね?
あんまり人間関係が無さそうなかんじがするんですが・・・・
856FROM名無しさan:02/11/06 17:14
俺ってつくづく駄目な奴だなぁ。涙も出ない
857FROM名無しさan:02/11/06 17:15
>855
人間関係はラクだと思われ。
ただ、データ入力って出会い系のサクラだったって事もあるから
その場合対人より罪悪感とノルマに潰される罠。
電話か面接でちゃんと確かめる事をおすすめする。
858FROM名無しさan:02/11/06 17:15
もうやめる。明日やめる。
「「「うんこしたい!」」」って大声で叫んでやめます。
いままでの恨みを全て込める。
おかしな店ということで売り上げ激減(・∀・)イイ!
未払いの給料なんてくれてやるよ!
うじうじしても時間がたつばかりなので、この場を借りて宣言させてもらいました。




(((((((((;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル
859FROM名無しさan:02/11/06 17:16
胃潰瘍になりそうだ
860FROM名無しさan:02/11/06 17:26
通信のことならコムズにおまかせください。
ISDN、ADSL,光ファイバー全てを代行いたします。
ADSL    月額1970円から
Bフレッツ 月額6100円から

http://www.comzz.co.jp/cgi-bin/cookie/set.cgi?t=top&id=20038

861FROM名無しさan:02/11/06 17:43
仕事してなかった期間は履歴書になんて書けばいいのかな?
バイトばっかで、職歴なんかないし。しかも無職が長いんだけど。。。。。。。。。。
862FROM名無しさan:02/11/06 17:43
>>858
(^∀^) 普通にやめればいいじゃない
863FROM名無しさan:02/11/06 17:44
躁になって来た( ゚∀゚)
864FROM名無しさan:02/11/06 18:39
弁護士のバイトさがしてるけどぜんぜん見つからん
865FROM名無しさan:02/11/06 18:50
>>854
俺なんか女のおっぱい揉んで吸ったことしかないのに、
意地を張ってもうヤッタと言ってしまった。
もう引き下がれません。
嘘を貫きます。
866FROM名無しさan:02/11/06 20:02
828です。電話かけていたところから面接日の連絡がキター
もう駄目と思って気持ち切り替えた所だったんだけど…
経験がなかったら受かる確立も少ないですよねぇ。ドキドキ...
とりあえず写真を撮りにいかなくてはッ
みなさんもバイト、ガムバレ、ガムバレ!!!!
867Punk ◆xwkya9UsDo :02/11/06 20:12
>>864
( ・∀・) 弁護士のバイトって事務所でバイトするって事?
( ・∀・) それだと秘書とか法学部の学生ぐらいしか需要ないよ
( ・∀・) 仕事内容だって訴訟手続きの書類作成とかだから
( ・∀・) 素人サンではほぼ無理なバイトの範疇になるんじゃないかな
868FROM名無しさan:02/11/06 20:17
「士」って付いてるくらいだし
法の勉強してる人か弁護士の人が聞いてるんじゃないのかな?
869FROM名無しさan:02/11/06 20:28
アパレルの仕事を二年間やったけど、対人恐怖症になって辞めました。
一緒に暮らしてる彼氏はしばらく休養してまた他の所で頑張ればいいって
言ってくれたけど、二ヶ月間も休養したからそろそろバイトしないと。
明日、面接。すっごい緊張するけど頑張ります。応援してください。
870FROM名無しさan:02/11/06 20:31
>>869 俺はでんわするのも緊張してるよ・・
    まぁ、頑張ってきてね
871869:02/11/06 20:41
>>870さん
ありがとうございます。確かに電話するのって緊張
しますよね。あなたも頑張ってください。
872FROM名無しさan:02/11/06 20:43
>>870
私も緊張するので
最初に言う事をあらかじめ1枚の紙に一言一句書いてから受話器を持ちます。
こういう言葉使いでいこうって感じで。
でも電話のボタンを押す時ドキドキで何回も最後の下1ケタの前で止まってしまうけど。
繋がったら取り合えず書いた言葉を読み上げるだけなんで少〜しマシです。
みんなやってるんですかね。
873FROM名無しさan:02/11/06 20:52
電話や面接は初めは緊張しまくりトチリまくりだったが
1回やっちゃうと慣れるもんすよ。初めは失敗してあたり前ぐらいでいきましょう
874FROM名無しさan:02/11/06 20:54
アトピッ

アトピュ

アトピピピピピピピッピピピピ
875FROM名無しさan:02/11/06 21:06
>>874 ∧ ∧
       (゜д゜)ノ
       ノ/ / ノ 
      ノ −−
        <<
876FROM名無しさan:02/11/06 21:08
>>865
おっぱいの感触とか万個のぐあいとか入れたときどんな気持ちだったとか
その女に電話してみろとか友達に聞かれないの?聞くっていうか探りいれられるっていうか。
軽く流してもらえるんなら俺も嘘ついちゃおうかな。
とりあえず女とやらなきゃ、認められない空気なもんで(゚д゚)ウツー
877FROM名無しさan:02/11/06 21:20
風俗いきゃいい
878FROM名無しさan:02/11/06 21:20
会うたびに 童貞童貞 聞いてくるような奴、
漏れだったら縁切ります。

(´・ω・`) そのツラ2度と見せるな、と。
879FROM名無しさan:02/11/06 21:22
>>876
だから金で買えば?
まさか女に対するキボンとか特にないんだろ?
だったらすぐ見つかるし。
880FROM名無しさan:02/11/06 21:22
怒ってくれるチャキチャキの親父イイ!<半角できないんだけど
881FROM名無しさan:02/11/06 21:25
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
882FROM名無しさan:02/11/06 21:39
業者キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

って、ここまで他人を食い物にする人間もいるのか…
883786:02/11/06 21:53
>>789
誤レスか?
どっちにしろ俺金ないよ。無職だもん。
女に対するキボンなんかは確かにないけどナー。
884FROM名無しさan:02/11/07 01:14

/ ̄\
         ( ´∀`)   さあ、今日はANの発売日
        目( つ┐||||||  おもいきって電話してみましょう  
         TT> ) |||○|||  
ε= ε= ε=(◎)J (◎)  
885FROM名無しさan:02/11/07 05:39
>>881
氏ね。



・・・あ、誤字スマソ。


死ね。
886FROM名無しさan:02/11/07 08:28
>>861
漏れは高校卒業後の職歴は「無し」と書いた。
何やってたのって聞かれたけど「家に居ました」。と
素直に答えた。

このスレの夜勤さんが居たら聞きたい
作業内容は簡単ですか?(1種類の作業のみと言う事)

うちの出てる職場の上司は楽をしたいがために
日勤でやれる事を遣らずに夜勤に回します
それで、結局クズなどが発生してしまいます。(二人なので気がつくのが遅れる)

本当にまともな社員が欲しいです。
887FROM名無しさan:02/11/07 09:12
実家の方に居てコンビニでバイトしてましたって言ってる>空白の期間
888FROM名無しさan:02/11/07 10:59
はふぅ・・・
889FROM名無しさan:02/11/07 10:59
そうそう、やってたバイトを長めにいうのは基本だよね
俺も、一年ぐらいしか働いてない仕事を2年やったことにしたりしてるよ
890FROM名無しさan:02/11/07 11:00
大学ぐらい行けよ
891848:02/11/07 11:08
採用されたぁぁっっ!! 明日からバイト
社長は話してて感じが良かったので一安心
バイト内容は忙しそうなので、あまり人と話さなくてよさそう
しかし、バイト経験がほとんど皆無といっていいほどなので
自分がしっかりやれるかどうか不安で頭がいっぱい
892FROM名無しさan:02/11/07 12:32
次スレはできればヒキーもOKにしてほしいな…
893FROM名無しさan:02/11/07 13:48
おおー、おめでとー (=´∇`=)
僕もがんばらねば
894FROM名無しさan:02/11/07 15:15
コンビニで働いてる人教えて!
コンビニって作業は楽そうだけど、ヒマなだけに人間関係維持するのは難しそうだね。
二人一組で仕事するらしいが、お客いなくてヒマなときはどんな感じか教えてほしいっす。
あと休み時間ってやっぱかなり長かったりするの?
895894:02/11/07 15:29
お客がいなくて暇な時は掃除とか品だしとか発注とか
してます。暇そうにしてると怒られるので。
それでもヒマなときは相方とマタ−リしてます。
休み時間は15〜30分くらい。
人間関係が不安なら夜勤がオススメ。相方なしで
一人で働けるところもあるよ。アホ客多いらしいけど。
896FROM名無しさan:02/11/07 15:32
夜勤かぁ・・・・・・
897FROM名無しさan:02/11/07 15:37
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・TEL・090-9959-9959番まで・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
898894:02/11/07 15:49
>>895
相方とマターリできるほどコミニケーション能力がある人うらやましい!
で、そのマターリってのが具体的にどんなものなのかを教えて欲しいっす。
どんな話題で時間潰してるのかとか、いくつか上げてもらえませんか?
899FROM名無しさan:02/11/07 18:38

#極悪非道のageブラザーズ
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
900FROM名無しさan:02/11/07 18:49
900
901FROM名無しさan:02/11/07 23:10
>>821
私は接客バイトしかした事ない対人ダメ女ですが何か?

…お客さんと喋るのは平気だし、楽しいんですよね
常連さんが名前覚えてくれて、「今日も頑張ってるね」
とかいわれると泣きそうになるほど嬉しい。

ただ休憩時間になるとどうしたらいいのかわかんなくて
携帯いじりまくってます。話し掛けられても
「あー、そうですよね!」「あははは(乾いた笑い)」
くらいしか答えられない…鬱
902FROM名無しさan:02/11/08 00:14
このスレで電話受信のバイトしてる人いらっしゃいます?
マニュアルがちゃんとしてるなら挑戦してみようかなぁ、って思うけど。。
903FROM名無しさan:02/11/08 00:43
今年中退して、バイト始めたんですけど、当初の希望(昼間)とちがって
夜やらされるのが多くなってきました。前は結構彼氏と遊んでいたので、
今までのようにあえなくなり、「もっとバイト減らせ」と言われました。
でも、まだ入ったばかりの新人でシフト変えてもらおうにも
誰のケー番もメアドもしらないので変えられない・・・。
てかぜんぜんなじめてないし。
店長にシフト変えてもらおうにも、変に言って辞めさせられたら
怖いからいえないです。どうしたらいいんだろ。
904FROM名無しさan:02/11/08 01:24
初めてのバイトでキッチンってキツイですかね?
905FROM名無しさan:02/11/08 01:35
>>904 かなりキツイと思われ。
    でも本人の頑張りしだいだからやる気があるんならいいんじゃない?
906FROM名無しさan:02/11/08 03:00
>>901
そういうのは軽度です。
907FROM名無しさan:02/11/08 03:21
8時間軽くぶっ続け
軽くたちっぱなし
休憩とも言えない休憩二回

残り四時間です
(´・ω・`)ショボーン
908FROM名無しさan:02/11/08 03:50
>>907 がんがれ、まけんな
909FROM名無しさan:02/11/08 04:18
なぁ、面接の終盤に落ちた場合の説明を熱心に語られたんだが、落とすってことかな。。。
しかも、採用通知は2週間後らしいのよ。
あー寝れない。
910FROM名無しさan:02/11/08 04:48
ハム工場のバイトが短期であるんですけど、働いたことある人います?
911FROM名無しさan:02/11/08 05:13
あ、過去ログにあった
地獄みたいですね・・・・
912FROM名無しさan:02/11/08 05:58
>>909
わかる、わかる。申し訳なさそうに落ちた時のことはなされたり
 履歴書返そうか?ってきかれてたきはその確率高いよね・・・・
 しかし、2週間後ってのは遅すぎるね
913FROM名無しさan:02/11/08 09:51
こいつさえいなければ良いのにって人が
必ず2,3人いるよね
914FROM名無しさan:02/11/08 09:53
今日、3時から面接です。がんがります。
915FROM名無しさan:02/11/08 12:48
工場のバイト(PC組み立て)やってます。
で、今昼休み。


かなり苦痛・゚.(ノД`).゚.
916FROM名無しさan:02/11/08 13:45
( ´_ゝ`)フーンガンガレ
917FROM名無しさan:02/11/08 14:05
PC組み立てですか、、よさげな仕事ですな
918FROM名無しさan:02/11/08 14:37
スキー場のバイトとかやれる人うらやましくない?
仲間とワイワイやってさ、思い出なんかできちゃってさ。
自分には絶対にできないバイト。
919FROM名無しさan:02/11/08 14:39
今日、採用かどうかの電話が来るのだがまだこない・・・。
落ちつかねーよ。
920PURE-GOLD:02/11/08 14:47
総合芸術情報発信サイト
http://www.pure-gold.jp/koten
921FROM名無しさan:02/11/08 19:25
思うんだけどさ。
先に「君、暗いね」とか「元気ないね」とかいった方が勝ちじゃねえ?
そのあと何言ってきても
「ふーん、くらー」とか「疲れてる?大丈夫?」とか「はいはい」
とか言っとけばあしらってる感じになる。
勝ち組になりたかったら先に相手を低く見てることを宣言すべし。
ちがうかなあ?
922921:02/11/08 19:26
一対一の話ね。多数相手にはったりかましても無視されるだけだしね。
923FROM名無しさan:02/11/08 20:12
嫌な奴だな。
924FROM名無しさan:02/11/08 20:27
>>921
それ実行したことある?
925FROM名無しさan:02/11/08 20:29
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
926FROM名無しさan:02/11/08 21:26
バイト仲間との人間関係って微妙だよね。
バイト以外どうせ会わないんだしどうでもいいと自分は思ってるけど、やっぱマズイ・・・?
927FROM名無しさan:02/11/08 22:14
面接行ってきた。手ごたえはナイ!・・・。
面接の前と面接の後に嫌な事が起こるし気分が下がった↓くそぉっ
928FROM名無しさan:02/11/08 22:17
>>921
短期のバイトなら一時的にしのげるかもしれないけど
長期だったら結局バケの皮が剥がれそうだね。

相手を低く見るような言動は、
周りから見れば自分に自信がないように見えるだけだと思うが。
929891:02/11/08 22:38
初日のバイトの感想
前半は自分の居場所が無くて死にそうだった
嫌な感じの奴が一名いたし(;´Д`)
後半は気を使わなく話せる人と出会えた事で楽にはなったなぁ
でも、いつもその人と一緒って訳じゃないしなぁ
仕事内容も慣れるまでは辛いし・・・・それは皆同じか・・・
明日もがんがります
930FROM名無しさan:02/11/08 23:07
>>927
最後の くそぉっ がいいね
931FROM名無しさan:02/11/08 23:12
>>929
俺とまったく同じだな。嫌な感じな奴が必ず一人いるのは定番ですな。
慣れるまでの我慢っちゅ〜ことで、がんがります。
932898:02/11/08 23:27
大体お店に来た腹の立つ客について話したりしてますよ。
「さっきの客の態度最悪〜!大変だったね〜」とか、
「今日肉まんよく売れるよねー」とか。あと相方の近況とか
(学校最近どう?とかなど。)聞くと喜んで話してくれます。
たまたま相方が年が近い+優しい子という最高なコだったから
うまくやってるけど、もし他の人とだったら・・・・・
ガクガクブルブル
933FROM名無しさan:02/11/08 23:51
このスレ見て自分もバイトしなきゃなって思いました
今大学2年なんですが自分に仕事が出来るかどうか不安になって
なかなか決心がつかなくて今までバイトしたこと無いんですよ。
冬休みか春休みを利用して一度経験しようと思います。
934FROM名無しさan:02/11/08 23:58
今日初日にして途中で脱走してきますた。
積極的に質問して逝こうと思ったが、誰も何も教えてくれないどころか誰が教育係かも分からん始末。
ドキュンが群れてベタベタだべってるのでにっちもさっちも逝かず逃走。
金がない・゚・(ノД`)・゚・
935FROM名無しさan:02/11/09 00:14
それは、たいへんだったね・・・・、まあ皆一回ぐらい逃走したことあるよ
これを糧に次は対人関係があまりなさそうなとこ選べばいいよ
936FROM名無しさan:02/11/09 00:43
ローソンでバイトしようか、カウンターでの食べ物販売のバイト
しようか迷っているんですけど、初めてのバイトでは
どっちの法が無難ですかね?
937FROM名無しさan:02/11/09 02:02
>>934
途中でバックレ上等だね 当方2回経験あり 自分にあった所見つけるまでの辛抱よ
938FROM名無しさan:02/11/09 03:23
>>926
貴殿もしかして漏れのバイト先にいる
・あまり仕事できない
・極端な対人嫌い
・こっちが下手に出るとやたら態度でかい
・つか礼儀しらない
な香具師でつか?
939FROM名無しさan:02/11/09 07:57
>936
どっちも同じ。それよりもバイトの面接をどっちも受けろ。
全くアルバイトが初めてなら落ちる可能性もある。
940936:02/11/09 10:28
>>939 なるほど分かりました。
    今から電話してきます。
941936:02/11/09 11:09
食べ物販売は電話がつながらなかったけど、
ローソン、明日、1時から面接になった。
 もう緊張してきた。鬱、もうダメポ・゚・(ノД`)・゚・
942FROM名無しさan:02/11/09 12:36
今日こそ電話するぞ、と思いながら、とうとう3ヶ月が経った・・・
ダメだ俺は、、、、
943FROM名無しさan:02/11/09 14:17
>>942
そんなあなたにインターネットのフロムエーをお勧めしる。
電話しなくて応募できるからね。
944FROM名無しさan:02/11/09 14:17
945FROM名無しさan:02/11/09 14:21
電話受信だったら個人だし、大丈夫かなぁ、、って思うけど。
給料もいいし。
やろうか迷い中です。
946FROM名無しさan:02/11/09 14:49
負け犬達が傷を舐めあうスレはここですか?
947FROM名無しさan:02/11/09 14:56
>945
私受信のバイトやってるけど適職だと思ってるよ。
接客で喋るのは苦じゃないし(むしろ事務的な話は得意)、
電話が掛かってこない時も、待機ってことで
周りの人と口きかなくて良いし。
948945:02/11/09 15:06
>947
私も事務的な話は得意で、喋るのは苦じゃないです。
やりたいなぁって思っているところがあるので、申し込んでみます。
ありがとう。
949947:02/11/09 15:10
>948
お役に立てて良かった。
ガンガレ!
950FROM名無しさan:02/11/09 15:14
入りたての頃だけ頑張って明るい女の子のフリしてたけどもう化けの皮がはがれてきた
当初は、それなりに見た目カワイイ(自分で言ってごめん)こともあって
周りにすごい勢いで気に入られてたんだけど今はもう…
まぁ一年間よく猫かぶって頑張った自分がすごいと思う
今の職場は店長が特に、女の子は明るくかわいく(態度が)あるべし!って
感じなんで疲れた
男は仕事さえできてれば良しとされてるのに女には別のことをもとめてるみたい
職場の盛上げ役とか、そんな感じのことを(多少仕事が疎かになろうとも)。
私は与えられた仕事をきっちりこなす方が好きなのになあ
バイト先の人々をみてきて思ったんだけど女で無口なやつって私だけだ
951FROM名無しさan:02/11/09 15:48
バイトならさっさとここで探して来い。


一応、都会から田舎まで幅広く対応できてるらしいっていってたよ。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~TK-PRO/kaihatsu.htm
952FROM名無しさan:02/11/09 15:49
>950
昔の歌で(なんだったか忘れちゃったけど)
女は無口な、人がいい〜
って歌詞あったよね。

べらべら喋る女は何となく引くよね。
男は度胸女は笑顔って言う言葉があるように
女はモクモク仕事に集中ときどき笑顔を振りまく方が
大人な感じでいいと思う。
ありのままの自分でがんばれ!
953FROM名無しさan:02/11/09 16:08
>男は度胸女は笑顔
こういう風潮どうにかならんかな〜(´・ω・`)
954FROM名無しさan:02/11/09 17:11
>男は笑顔女は度胸
955FROM名無しさan:02/11/09 17:16
男は笑顔、女も笑顔 
956FROM名無しさan:02/11/09 17:22
男はまんこ、女はちんこ
957FROM名無しさan:02/11/09 17:41
男は度胸女は愛嬌じゃないの?
958952:02/11/09 18:40
>957
そーなんですか?
私はレジをしている時常連のお客さんからそう聞いたんですけど。
どっちにしても似たような意味ですよね。
959FROM名無しさan:02/11/09 19:37
男と女じゃ得手不得手があるんだから
そういうのは差別とは言わない
960FROM名無しさan:02/11/09 19:48
区別だよ
俺天才だからすぐ分かったよほめて!
961921:02/11/09 19:55
>924
実行されたことあるよ。
体調もわるくなかったのに顔あわせるなり「元気ないね?」っていわれた。
もともと暗くみえる顔というわけでもない。
ていうかその人はとりあえず誰にでも「元気ないね」みたいなことを言うタイプ。
その人みて、こういうやりかたもあるんだって思って921書いた。

あと928みたいに低く見られても「あーこいつ自信ねえんだな」と思えたら楽そうだけど、
俺なんかそのままへこむタイプ。
962FROM名無しさan:02/11/09 20:05
明日朝から苦手なヒトとだよ。
しかもその後、更にくる。このコンボ最恐。
必要以上に大きな声で話してるし、(多分漏れが会話に入れないように…)
扱いは空気みたいな感じだし…。しかもその後。休憩かぶるし。
今からもう鬱。絶えられん。こういう思いしたくないから
辞めたのに、どうしてまたなっちゃうんだろう。
とりあえず、その二人がいる時は斜に構えてます。
そうすれば何か言われても少しは痛むの和らぐから。
963FROM名無しさan:02/11/09 22:32
>>962
     /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |   さあ‥バイト逃走しようか‥‥  |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
964FROM名無しさan:02/11/09 22:44
お前ら東京湾のゴミの島買い取れ。 そしてそこに独立国家を作って仲良く暮らせ。
それを目標にバイトしれ。 そしてとっとと・・・
965FROM名無しさan:02/11/09 22:51
>>950
見た目カワイイっていいなあ・・・
私いつも「周りと違う感じ」みたいなことを言われてきて。。
前は色が白いっつーこともあってそれを「きれいな人だと思ってた」って言われてたけど
長いことヒキッてる今では老けこんでる&やつれてるで絶対にヤバイほうの「周りと違う感じ」に
なってるはず・・・
工場のバイトした時は「ここにくるような人じゃないのに」と言われ。
病院行っても看護婦さんたちに「モデルさんみたい!」って言われる。
きれいなわけでもスラっとしてるわけでもないのに。
浮いてるんだろうな・・・
966FROM名無しさan:02/11/09 22:53
そういうタイプの人間で、就職もできない、かといって引きこもりでもない、
って人、どんなバイトで食いつないでる?またバイト先での人間関係、
どうやって乗り越えてる?そういうタイプの人間に適したバイトってあるだろうか?

『対人恐怖人間関係ダメな奴どんなバイトしてる?』
http://school.2ch.net/part/kako/1010/10103/1010326975.html
対人・人間関係ダメな人のバイト?  第2弾
http://school.2ch.net/part/kako/1016/10165/1016520978.html
対人・人間関係ダメな人のバイト?  第3弾
http://school.2ch.net/part/kako/1022/10228/1022801966.html
対人・人間関係ダメな人のバイト?  第4弾
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1027185481/l50
対人・人間関係ダメな人のバイト?  第5弾
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1031612599/l50
967FROM名無しさan:02/11/09 22:54
最初から強い人間なんていないって。
皆も今の辛さを乗り越えて強くなるんだよ。
968FROM名無しさan:02/11/10 00:04
友達作りたくないのに、向こうは友達になろうとしてくる
嫌われないように、近付かれないように。。。
難しい
969FROM名無しさan:02/11/10 01:09
>968
わかるぞ、友達つくりたくない状態。
おれもネットゲーム「ディアブロ」にはまってたとき、はっきりいって友達うざかった。
飲みもマージャンもぜんぶ断って、自由な時間全部ついやしてた。
でもいま、ゲームやるのがむなしくなってきて、そうなったとき一人なのがとてもつらい。
ゲームなんかやらずに友達と遊んどくんだった。
ゲームにはまってるうちは、絶対きづかないよねこの後悔。
970FROM名無しさan:02/11/10 01:25
>>963
実はさ、一回しちゃったんだよね、バイト逃走。
前のバイト(デパートの品だし)だったけどね。
なんっつーか派閥が既につくられてるし、
初日から何していーかわかんねぇし、
自分の部署wはわかんねぇし…。
最悪だったね。しかも逃走したっつーのに
何の連絡もこねえしw
漏れは一体なんなんだ…
971FROM名無しさan:02/11/10 01:32
俺 バイト先でみんなとあんま仲良くないけどなぜか飯は同じ卓で食べるんだよな。
それで先日、入社したての従業員が輪に入れず一人でむなしく飯食べてるの見てて
どえらい同情してきた・・・・
972来週 面接:02/11/10 02:01
美容師なんかは対人関係苦手な私にとって自殺行為にちかいのだろうか??シャンプーする時や客と話をする時など、、、考えただけで、、逃げたくなる(>_<)ヒェェ
973FROM名無しさan:02/11/10 02:12
>>972
もろ接客業なのに、なぜ美容師なのか分からん。
974FROM名無しさan:02/11/10 03:47
975FROM名無しさan:02/11/10 21:58
>>972
恐怖なのでもう何年も行ってません、美容室。
976FROM名無しさan:02/11/10 23:06
(なんでこいつ俺らと同じテーブルで飯食ってんだよ。
仲間だと思ってんじゃねぇの?)っていう視線がつらい。
昼休みが怖い。
977FROM名無しさan:02/11/10 23:11
私も昼休みつらい・・
だから9hとか儲かるのは嬉しいけど昼を挟んでの仕事したくない。
そんなに休みいらないから、働きますから・・って感じだよ。
978FROM名無しさan:02/11/11 01:29
おまえら、

なんでそんなに人のこと気にすんだよ。
たとえへんなやつと思われてても、思わせときゃいいだろ。
こっちも相手をへんなやつだとおもっときゃいいんだよ。

気にすんな。
979FROM名無しさan:02/11/11 15:18
バイト辞める連絡した。
給料くれるよな…。
まじ昨日は辛かった。
失敗する漏れを「学習能力ないんじゃないのー?」
だの言われるし、床ふいてる漏れを「きったねーなー」だの
言われるし…。

980FROM名無しさan:02/11/11 16:09
>>979
どれぐらい続けてたんだ?
それとsage進行でよろしく
981FROM名無しさan:02/11/11 17:19
>>980 一ヶ月もしてないよ…ageちゃってスマソ
982FROM名無しさan:02/11/11 19:38
>>981
上げてねーじゃんw
983FROM名無しさan:02/11/11 19:39
ふう、なんとか電話できた。明日面接だー。
ここからが問題だな・・・。
984FROM名無しさan:02/11/11 19:43
>>983 テキトーにがんばって
     俺は今日採用されちゃった(・∀・)ニヤニヤ
985869:02/11/11 19:58
>>976
私も昼休み超嫌い。しかも今日が初めてのバイトだったから
余計に辛かった。工場だから人は多いし、暗黙の了解みたいな感じで
食堂の席は決まってるみたいで…明日から、弁当持参で外で食べよう。
でも仕事は楽チンだ〜。時給高いし。帰って彼に「続けられそう?」
って聞かれたけど一応心配かけさせないように、大丈夫って言って
おいた。私も頑張るから、皆さんも頑張ってください!
986FROM名無しさan:02/11/11 19:59
相手に甘くみられてる人は
こっちも相手を甘くみてやりましょう!
それでお互い様さ!
987FROM名無しさan:02/11/11 20:25
>>985

苦労しタンだね。
俺だったら外でマクド食べてきますと言って外へ行く
988FROM名無しさan:02/11/11 20:34
>986
でも、そういうヤツは自分が勝ったという優越感を味わえるまでからみつづけるからねー。
989FROM名無しさan:02/11/11 20:48
私は人の目を見て喋ることができないのですが、誰か克服した方、もしくは
いい方法があれば教えてください。 

もう一つすいません。 人と会話してても途切れてしまいます。ネタがないというか...
これについてもお願いします。
990869:02/11/11 21:01
>>989
私もあんまり人の目を見て話す事は苦手だけど
あんまり気にしてないよ。以前それで苦労したから。
そんなに深く考えなくてもいいと思うよ。自分が辛くなるだけだと
思うし。それと会話が続かないのもあんまり気にしなくても
いいと思う。本当に話してて楽しい人とならおのずと会話は
弾むよ。仕事先の人なんて仕事だけの付き合いだからそこまで
無理する必要ないと思う。ごめん。全然いいアドバイス出来なくて。
991FROM名無しさan:02/11/11 21:38
人と話すのは苦痛じゃないし、接客なんかもかなりこなせるタイプなんだけど
飲みや付き合いがいやだ。あくまで仕事仲間は職場だけの関係でいたいのに。

女性が私を含め3人で、あくまで仕事に支障がでない程度に楽しく付き合ってた
つもりだったんだけど食事を一人で取ったり仕事の後のおしゃべりに付き合わない
事や大きな飲み(新年会等)にしか顔をださないことなんかで2対1でハブられるように
なった。
なんか馬鹿らしくってやめたよ〜。

992FROM名無しさan:02/11/11 22:23
>>991
女3人は必ず2対1になるよ
993FROM名無しさan:02/11/12 18:04
993
994FROM名無しさan:02/11/12 18:34
| すみません1000近いんで
         | AAの貼り付けの練習してもよろしいですか?
         \___  ____________
               ∨

    __∧_∧__/■\____
    |  ( ;´∀`) (´∀` )     .|
    |  (    ) ⊂    )    |
   / ̄( (  (  ̄( (  (  ̄ ̄/|
   || ̄ (_(_) ̄(_(_) ̄ ̄||
        ∧
   / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄\
   | (エッ!!)     |
   |  ど、どうぞ・・・・   |
995FROM名無しさan:02/11/12 19:17
995
996FROM名無しさan:02/11/12 19:42
1000もラーい!やーるやる
997FROM名無しさan:02/11/12 19:52
検索エンジンへの登録代行の宣伝リンクスタッフを
募集しています。今ならバナーを貼っていただくと
1000円のキャッシュバックがあります。
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=3973
998たく:02/11/12 20:05
初の1000ゲット
999たく:02/11/12 20:07
get
1000たく:02/11/12 20:08
人生初の1000ゲット!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。