対人・人間関係ダメな人のバイト?  第3弾

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
そういうタイプの人間で、就職もできない、かといって引きこもりでもない、
って人、どんなバイトで食いつないでる?またバイト先での人間関係、
どうやって乗り越えてる?そういうタイプの人間に適したバイトってあるだろうか?

前スレ 『対人・人間関係ダメな人のバイト?  第2弾』
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1016520978/l50
2FROM名無しさan:02/05/31 08:45
2
3FROM名無しさan:02/05/31 10:54
経験上コンビニはやめといたほうがいいと思います。
暇だと話すしかないので気まずいです。
似たような2,3人でレジ+品だしっていうのが一番イヤかも。。。
4ユウナ:02/05/31 11:27
清掃とかどうですか??
5FROM名無しさan:02/05/31 12:11
>>1
乙〜
6前スレ949:02/05/31 12:26
>>3
コンビニ初心者の場合、コンビニはヤメといたほうがいいかもね。
私は一応、経験者なのでコンビニのほうが楽です。
「コンビニで働くおばちゃんって、みんな同じような人なんだなー」って思う(w
だから、話すのも苦じゃない。

逆にコンビニじゃない職場に行った場合というか、現に行きましたけど、
慣れない仕事を覚えるのに疲れて、さらに人間関係で気を遣って疲れて、
2日でヤメてしまいました(汗
7_:02/05/31 12:30
2日で仕事覚えるの疲れたって、なんだよそれ(藁

んなもん誰だって当たり前だろ。
8前スレ949:02/05/31 12:56
>>7
説明不足でしたね。
その頃、ある事情で人間不信になってまして、でも仕事せにゃ食っていけないわけで、
でも、自分は資格も何もなくて、接客業しか出来なかったわけです。
本当は人の目を見るのも怖かったんですが、そうとも言っていられない状況で、
もちろん店側はそんな事情は知ったこっちゃないわけでして、
今までコンビニでしか働いたことのない私にとって、その仕事(CDショップなんですが)を覚えるのは大変でした。
何円ごとにポイントカード1コとか、売るときは万引き防止のタグをとってどうのとか、
1回説明を受けただけで、あとは私一人でレジに立たされて。
上記に書いたような精神的だったので、まわりの人とも話すことすら苦悩だったし、
わからないことがあって質問すると、店長は露骨にイヤな顔をするし、
そういうのが初日にあったんですよ。
2日目も頑張ってやってみようと思ったんですが、限界でした。ヘタレです。すみません。
9前スレ949:02/05/31 12:59
すみません、訂正です。

>上記に書いたような精神的だったので

上記に書いたような精神状態だったので
10FROM名無しさan:02/05/31 17:08
でもさ、バイト始めて、
異様に早くみんながなかよくなると
そのあと、すぐ険悪になるのは何でだろ?
11FROM名無しさan:02/05/31 17:17
天狗とかいう店で働こうかと思うけど
出来るのか…ううう。なんにもやりたくないよー
でも稼がないと死んじゃうよ
12FROM名無しさan:02/05/31 18:31
>>5
あ?何がお疲れな訳?
スレを立てるのがそんなに疲れるわけ??

 
 
 
氏ね
13FROM名無しさan:02/05/31 18:50
>>4

現場に移動するまでの間、昼飯の時、社員の話し相手は辛かった。
日給はいいが腰を痛める。
14_:02/05/31 18:51
>>11
天狗、開店前の仕込ならできると思うよ。

漏れ、去年の夏、面接受けて合格した。
だけど、「酒を扱う店だ」とかなんとか親にいちゃもんつけられて、結局直前でだめになった。
それで頭にきて、ずっとひきこもってたけど、今月からアルバイトを始めますた。

個人的にはお勧めだよ。実際には働いていないけどw
店の雰囲気とか、店長さんとか、他に働いている人たちとか、なかなか良かった。
面接もすんごく簡単だったし。

ガムバレYOヽ(´ー`)ノ
15FROM名無しさan:02/05/31 21:11
なんで人の目を見て話せないんだろう・・・。
16FROM名無しさan:02/05/31 22:54
>>14
うわぁ。めっちゃいい人!(w
感動しますた。
がんがるよー
やる気出たし電話します!
17FROM名無しさan:02/05/31 22:54
>>1
おつー
18FROM名無しさan:02/05/31 23:32
>>15
まずは自分の顔を鏡で見るのに慣れる事。
対人恐怖の人って自分の顔を見るのも嫌がる人が多い。
19FROM名無しさan:02/06/01 01:30
>18
15ですけど、別に何の抵抗もなく見れますが・・・。
20FROM名無しさan:02/06/01 02:24
俺、接客業落ちすぎ
21FROM名無しさan:02/06/01 06:46
このスレいいね〜
自分もそろそろバイトしないと生きていけないから
来週当たり面接に行ってくるよ。
ハァ2年間の引きこもり生活ともおさらばさ(予定だけどね)
22FROM名無しさan:02/06/01 06:50
>>21
頑張れ!
23_:02/06/01 07:35
>>16
ガンガレ。
報告まってるぞー。
24FROM名無しさan:02/06/01 12:55
>>19
じゃあ次の段階で親や友人の目をみながら話すこと。
これも抵抗なくできる?
25FROM名無しさan:02/06/01 13:33
>24
親は出来る。あんま話さないけど。
友人の場合も基本的にはできるんだけど、たまに不安になって目を逸らしてしまう。
そしてこっちが不安になる事によって、相手まで不安にさせてしまうという
悪循環を招く・・・。
26FROM名無しさan:02/06/01 17:42
っしゃあ! 逆転ホームラン!
前スレでコンビニに弄ばれ、マンガ喫茶に玉砕した者です。
マンガ喫茶での面接のあと、「今回はご縁がなかったということで」
という不採用の電話があったんですが、今日になって突然
採用したいと言ってきました。
決まっていた人が家の事情で急に働けなくなったんだそうです。
こういう幸運って、フィクションの世界だけの話じゃないんだなー(笑
なにより、面接を受けたその他5人ほどの希望者の中で、
次点に入れていたという事実がむやみに嬉しいです。
27FROM名無しさan:02/06/01 21:50
せっかくの良スレに場違い君(>>12)が紛れ込んでしまったか・・・。
28FROM名無しさan:02/06/02 02:21
このスレのおかげで勇気出て、新しいバイト始められました。
3回逝ったけど、ほとんど自分から聞かないと仕事を教えて貰えないのが辛い。。
でも話す練習と思ってガンガリます。

出勤時間が少ないんで掛け持ちしようかと思うけど、
工場でバイトしてる方います?どんな感じ?話さなくて済みそうなイメージだけど。。
29FROM名無しさan:02/06/02 20:11
>>18
わかります、それ。
自分のルックスに自信が無くて鏡見るのイヤです。
30 :02/06/02 20:29
ヤマトとかどう?
31FROM名無しさan:02/06/02 21:28
自信持って、声もっと出してって言われた。前のバイト先でも同じこと言われた。
自分に自信なんてないよ。
32FROM名無しさan:02/06/02 22:23
良いスレだ。
何か頑張ろうとここを見てたら思う。
33FROM名無しさan:02/06/02 23:43
>>31
張り切りすぎて大声出してると、同僚のバイトに影で馬鹿にされたりすることもあるんだよねー。
自信なんか無くても声なんて適当に出してりゃいいと思うけど。職種にもよるけど。
34FROM名無しさan:02/06/03 00:38
今のバイト3ヶ月目に入ったけど
他のバイトの人とうまく話せない。
なんか険悪ムード漂ってる感じするし。
すごい鬱。はやいけどやめようかな…
35FROM名無しさan:02/06/03 01:48
2ヶ月やって合わなければ辞め時じゃない?
ってか、それ以上そこで働いて良いことありそう?
むしろ辞めるタイミングを逃し続けて、嫌な職場でベテランになるのも辛いんじゃない?
険悪ムードな仕事を二ヶ月も続けられたなら、他行ってもなんとかなるんじゃない?
36FROM名無しさan:02/06/03 02:43
データ入力ならできるかなって思ったんですけど、
仕事内容に”データ入力・一般事務”。
一般事務っていうのはどういうものなんですか?
アルバイト初挑戦なので…できるだけ覚えやすいのが良いのですが…
37 FROM名無しさan:02/06/03 12:50
>>36
一般事務ってのはその会社によっても違うけど、
コピー取りとか電話取りとか書類整理とか掃除とか……いわゆる雑用です。
機転がきく、失敗してもあまりくよくよしない人が向いてると思う。
私は激しく向いてなかった。みんながふつーにできることができなくて、
落ち込みました。でも向いてないなりに半年くらい頑張れば、
大抵のコトはできるようになるよ。バイト経験ないなら特に。
失敗しても大らかに。それこそ2、3日で結論出せる仕事じゃないです。
38FROM名無しさan:02/06/03 14:17
いやー!いいバイト逃した。
もういっかい募集してくれー。
うじうじ悩んでたら募集期間終わっちゃったよ…
タカラブネ…ワンモアチャンス
39_:02/06/03 16:39
>>38

一期一会。

その瞬間を、大切に。

なんてな(w
40FROM名無しさan:02/06/03 21:44
自分に合ってるバイト見つけたのに、ミス連発...。
今日も店の機械壊した...。禿鬱
41FROM名無しさan:02/06/03 22:47
自分は対人関係が物凄く苦手です。
友人とも結構辛い物があります。
が、木曜にスーパーのバイトで面接しにいてきます。
42FROM名無しさan:02/06/03 23:09
ベットメーキングのバイトしたことある人いませんか?
独りで黙々とやってるイメージあっていいかなぁとか思う
んですが。
43FROM名無しさan:02/06/03 23:34
男で、接客も苦手で(つーか受からない)、力仕事もダメなんで
事務系のバイトをなんとかして見つけるしかないような気がするんだけど
バイト雑誌とか見ててもどれもテレアポかサクラに見えてきて踏み出せない…
44FROM名無しさan:02/06/03 23:46
>>42
あるよ。確かに独りで黙々。こっそりいいともとか見ながら
冷蔵庫のコーラ飲んだりして気楽だけど、独り過ぎて空しくもなる。
便器や汚いゴミ箱の掃除もしなきゃいけないから、潔癖だったら無理。
45FROMオッさan:02/06/04 00:03
>>43
大丈夫!
最初から男は採る気ないから(ワラ
46FROM名無しさan:02/06/04 00:13
男のサクラって普通にいるだろ。
47FROM名無しさan:02/06/04 00:19
一般事務のこと言ってんじゃないのか?
48FROM名無しさan:02/06/04 01:41
初カキコ。

俺も対人関係怖くて登録制しかしません。。。あとびら配りとか。
今は登録制の奴もロクにやってない。

やろう。。。。
49FROM名無しさan:02/06/04 03:25
>48
何がそんなに怖いの?
50FROM名無しさan:02/06/04 03:33
>>29
ああ、同じだ。手鏡とか全部処分してしまった。。。
証明写真も撮ったけど怖い顔してたよ、、引きつってて。
51FROM名無しさan:02/06/04 04:13
ふぅ明日こそ電話して面接してくるYO!

>22 アリガトー
52FROM名無しさan:02/06/04 04:43
>>44
覚える事とかたくさんあります?
タオルは何cmで揃えろとか。
5336:02/06/04 16:13
>>37
ありがとう。
でもくよくよするから向いてない(´Д`;)
やっぱコンビニから始めようかな。。。
54FROM名無しさan:02/06/04 16:20
>>39
あ、めちゃくちゃ嬉しいですその言葉。
次はがんばるぞー!
みんながんばれ!
5521・51:02/06/05 01:40
明日面接行く事になったY0
が、しかし面接の場所が東京だって言われた。
しかも有名企業のビルが立ち並ぶ地域だし(地図調べてみた
求人広告だと現地面接になってたのにある意味サギだ!(藁
2年間も引き蘢ってた奴がそんな人の多い所までいけるかっつーの!
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン

は−スッキリした
56FROM名無しさan:02/06/05 06:15
>36
一般事務は正直、人間関係がうまい人のバイトだと思う。
はっきりいって上司や男性社員の雑用だから。
特に決まった仕事より雑用のほうが人と接することが多いので気を使う。
とにかく明るくて、ウケがいい人に向く仕事。
データ入力はまた別。バイトしている人のタイプとか全然違う。
57FROM名無しさan:02/06/05 17:52
>>52
そこまで細かくはないけど、几帳面さはかなり求められるよ。
ミラーや洗面台に水滴が一つでもあったら駄目とか。
58FROM名無しさan:02/06/05 22:00
ここのスレの住人となった私には一部上場の企業に入る事は出来ないんだろうな・・・
59FROM名無しさan:02/06/05 23:16
俺は対人ダメで女の子と付き合ったこと無い男です。
このままじゃイカンと思い、彼女探すのを目的にバイト探して今2件目。
正直好きになりそうな女の子がいない・・・・・・。
でも前のバイトすぐ辞めたせいで親にも文句言われてるし、バイト転々としたくないー。
もう人生いやになってくる。 くだらん話だから聞き流してください。
60FROM名無しさan:02/06/06 05:49
>>58
あなたは女性かな?
女の場合は大企業でも中小企業でもあまり変わりない。
1年前、一部上場の証券会社の事務やってた。今は無職だけど。
派遣から正社員になった人も結構いるからチャンスはあるよ。
対人恐怖とまではいかなくても
人間関係苦手そうな人もいたから大丈夫だと思うよ。
61_:02/06/06 10:02
あえて言おう、>>59よ。

落ち着いて考えてみろ。
物事を整理して、自分が考えていること、やろうとしていること、やっていること、
目指していること、そして今までの結果、或いは予想しうる結果。
自分がやろうとしていることが可能か、どの程度確実か、

もう一度よくよく考えてみそ。
確かに外に出るきっかけになるのならばそれでいいかもしれないけど、
でも、あなたの目的は、「彼女を作る」ということなんでしょ?
であるならば、もっと手軽or確実、或いはその目的を達成するためにより適切な手段
があるはず。どうしてわざわざアルバイト先で見つけようとするんですかい?

とてもじゃないが、賢い方法じゃないと思うがなぁ・・・。。
「バイトもしたくて、かつ彼女も欲し」いというのならばまだ分かるんだけど。
62FROM名無しさan:02/06/06 12:17
バイトはじめようと思って2ヶ月

電話すらできない・・・・・
63FROM名無しさan:02/06/06 12:27
>>62
俺なんか4年間バイトしようと思って
何もしなかったよ(;゚ー゚)

でも今日、面接行きます
64age:02/06/06 13:25
>>62
漏れもーヽ(´Д`)ノ 漏れは今日こそ電話しる!!
焦らずマターリ頑張ろうべさ。

しかし履歴書の志望動機の欄が埋まらん…
近いからとかそういう理由でいいのかなぁ…コンビニで理由って…。
65FROM名無しさan:02/06/06 14:05
履歴書や面接で聞かれること(志望動機等)
はあまり深刻に考えなくて良いと思う。
面接というのは受け答えの内容より
それを受け答えしている様子を見てその人間を判断するのが目的。

あと対人恐怖症気味で悩んでいる人、
年取れば少しずつ図々しくなれるから(俺がそう)
あまり気張らず、悩まず、マターリがんばって!
6664:02/06/06 17:32
電話したYO−、めっさ緊張したー(ノД`;)
プルルルル…プルルルル…
(ドキドキ…)
プルルルル…プルルルル…
(ドキドキ…)
プルルルル…プルルルル…
(……もしや居ない!?Σ(゚Д゚;)
ガチャ!
担「はい、○○です。」
(はわわわわわわわ)
漏「えっと、お忙しいところ失礼します。○○を見てバイトに応募したいんですけど」
漏「...えーっと…担当の方はいらっしゃいますか?」
担「はい私です。」
漏「えっと…アルバイトの面接受けたいんですけど」
担「はいわかりました、んーっと明日の12時ごろ履歴書もってきてくれるかな」
(いいともー …じゃなくて(-_-;))
漏「あ、はいわかりました。ありがとうございましたー、失礼しますー。」

…もっといろいろ突っ込まれるかと思ってた(´Д`*)
あーでも棒読みだったかもっつーか棒読みだたYO(TДT;) さ、履歴書でも書こう…
67FROM名無しさan:02/06/06 17:36
やっぱ、10代、20代の人が集まるバイトって人間関係が難しそう・・・。
やってみたいけど、そこでの人間関係が難しそうで怖い。
鬱。
68FROM名無しさan:02/06/06 23:17
パートのおばちゃんとかとなら話せそう。
別に話合わなくてもしかたねーよなって割り切れそうだし。
69FROM名無しさan:02/06/06 23:31
いろいろ詮索してきそうで怖いわ
なぜ今まで働かなかったのか?とかさぁ
70 :02/06/06 23:50
>>69
オレは早朝の清掃やってたが1年半でやめた。
理由は、朝の早起きがつらくなったから
確かにオバちゃんとかは、人のこと根堀り葉堀り聴くけど、
んなもん適当に「交通事故で下半身不随だったんですけど、
リハビリで最近なおったんですよ〜」とか、
「エジプトのピラッミドが好きで、遺跡発掘隊で2年ほど
ボランティアしてたんです〜」とでも、いっときゃいい。
オジサン、オバサンには悪いが生活費を稼ぐための緊急避難と
言う事で・・・ちなみにオレは「海外放浪してたんですよ」の
一言でおわり。あとは適当な作り話でもしとけばOKです。
71FROM名無しさan:02/06/07 00:03
対人関係ダメなら仕事きちんとやんなきゃなんないのに
はぁぁぁ〜〜〜・・・ミスった。
しかも結構前から同じミスしてたらしいし・・・
雰囲気つくれないは仕事できないは。
もうやめっかー
72:02/06/07 07:57
対人ダメなんだけど、レンタル店のバイト受かった。
同年代の奴ばかりだからかなり不安なんだが・・。
73FROM名無しさan:02/06/07 09:10
人間関係ウザいのが嫌で、時給制のパートではなく出来高制の内職を
選んだのに、働き初めて4日目で「パートに転向できないか」なんて
聞かないでほしい。
4時間ほかの人といるのもチョト苦しいのに、朝から夕方までほかの人と
一緒なんて耐えられるわけないョ。
74FROM名無しさan:02/06/08 00:51
>>72
レンタル店ってビデオ屋?
おれ今それやってるけど、対人関係みごとに予想的中した。
もちろん悪い意味で。鬱。
75FROM名無しさan:02/06/08 01:29
>56
対人関係で悩みがちな性格なんだけど、今事務バイトやってる。
周囲が年齢離れた人ばっかりだと逆に気楽に話せる気がした。

「相手に好かれたい」と思うから気負ったり落ち込んだりするんだろうな、きっと。
76 FROM名無しさan:02/06/08 03:00
>「相手に好かれたい」と思うから気負ったり落ち込んだりするんだろうな

うん、私もそうだと思う。
意味も無く相手に好かれたいと思ってた時は何やっても上手くいかなかった。
でも何で好かれたいのかなーと考えたときに『あれ?』って思って。
苦手な人に好かれても困るし、好かれ過ぎても困るのに、
何で焦ってたのかなあ、と思ったり。
そしたら急に楽になって、ふつーにしてたら
今ではバイトの悩みとか自然にしゃべれる人が回りに集まってきたよ。
77FROM名無しさan:02/06/08 03:10
**********************************
協力者を募集しています!
<<適性検査研究にご協力いただける方を募集しています>>

■内  容:机上の軽作業です。
      作業にかかる時間は、4時間です。
■募集要項:以下の4つの条件に当てはまる方。
  1、男子大学生18才〜21才でなるべく1年生希望。卒業年次生は不可。
  2、視力、聴力、運動機能は日常生活に支障ないこと。(眼鏡、補聴器は可)
  3、指定する日時に遅刻せず会場に来れること。
  4、本年8月以降と来年4月以降も参加できる方。
    (8月以降は胸にシールを貼り、心拍データを収集する予定)
■募集人数:男子学生150人
■実施日時:2002年 6月10日(月)〜14日(金)・7月8日(月)〜9日(火)
      以下の時間帯から都合の良い時間帯をお選びください。
         6月10日(月) 13:00〜17:00
         6月11日(火) 13:00〜17:00
         6月12日(水)  9:00〜13:00
         6月13日(木) 13:00〜17:00
         6月14日(金)  9:00〜13:00
         7月 8日(月) 13:00〜17:00
       7月 9日(火) 13:00〜17:00
■会  場:国立特設会場  JR国立駅から徒歩7分
■謝  礼:お一人様 金8,500円(交通費含む)

      株式会社ヒューマンインターフェース
**********************************
以上が内容です。
まだ人数が足りてないようです。
興味がある方は至急メールください!
私は2年生(2年でもOKみたです)で初参加なので内容は詳しくわかりませんが
某大学厚生課で募集していたので、怪しいものではないです。
女性も募集していましたが定員に達したみたいです。
友人誘ってもOKです!

一応この会社のHP載せておきます。
http://www.humaninterface.co.jp

参加希望者は私にメールください('▽'*)
[email protected]
宣伝ゴメソ
78winwin:02/06/08 03:18
(^_^)v★☆私にも出来たよ〜☆★(^_^)v

私は、高卒後、やりたいことや将来の夢がなく、
家の近くのスーパーに就職しました。(^_^)v

しか〜し、上司にはいろいろ命令されるし、給料安いし、
ボーナスも少なくなっていっていて、不満たらたらでした。
でも・・・どうしたらいいかとかわかんなくて
これから生活のことなんか何にも考えてなかったんで
とりあえず我慢して働いてました!!
むしょ〜〜にストレスの毎日でした(>_<)(>_<)(>_<)

そんな時にこの、ビジネスに出会いました…
………
……
今では、スーパーのレジの2倍以上の給料をいただき、
大きな夢(目標)を持つことができました。

http://vie.travailathome.net/vie/
主婦、本職のある方、若い人、口下手な人関係無く出来ます
79FROM名無しさan:02/06/08 09:59
相手に好かれたいってのと相手に嫌われたくないってのは同じですか?
好きじゃなくて良いから嫌わないで欲しいんですけど。
80FROM名無しさan:02/06/08 12:45
なんかさ、彼女もいないし、24歳で童貞だしで、もう人生負け組みなのかな。
81_:02/06/08 15:43
>>80
アニヲタになれよ、同志がたくさんいるぞ(w

通貨、彼女がいないからどうこうとか言ってるヤシはヘタレ過ぎ。
それより重要なのは今晩の飯に何を食べるかだ。

82FROM名無しさan:02/06/08 20:15
頑張って面接受けて「明日電話します」って言われたのに電話がこない・・・。T_T
8372:02/06/08 21:17
ああ、バイト逝く日が近づいていく・・。
せっかく受かったのに対人ダメだからなぁ・・・・。
話があうかどうかかなり不安だ・・・。

>>74
そう、ビデオ屋。
対人関係どうしてる?
無理して話とかあわしてるのか?
84FROM名無しさan:02/06/08 21:20
>>83
飲食店に比べたら遥かにマシだろうに。
85FROM名無しさan:02/06/08 23:54
>>82
がんばれ

おれは明日に合否が分かるよ
86FROM名無しさan:02/06/09 00:28
バイト5日目にして辞めてしまった・・・・・。
シフトが希望通りにならないというのもあったけど、一人いやな奴がいた。
2年やってて仕事できるからってバイトのくせに態度でけー。
実力者だからそいつ中心の雰囲気あってむかついた。
それ以外の人とはかなりいい人間関係築けたけど。

だんだん"やめ癖"ついてくのが自分でも分かってツライ。
少しいやな事あるとすぐへこたれるこの性格、何とかしたい・・・・・・・・・。
87FROM名無しさan:02/06/09 15:27
最近、工場でバイトはじめたんですが、
ラインの速さについていけないんです
工場のラインってこんなに速いものなんですか
88FROM名無しさan:02/06/09 15:28
>>87
何の工場?
89FROM名無しさan:02/06/09 15:46
>>88
冷蔵庫です
90FROM名無しさan:02/06/09 16:34
>>87
工場のラインって誰だって最初は早く感じるものです。
9182:02/06/09 19:41
そして今日電話したら電話に出ない…なんか鬱
92FROM名無しさan:02/06/09 22:30
今日、合格ならの電話があるはずなんだけど・・・・・・

93FROM名無しさan:02/06/10 01:55
バイトの面接受けといて「受からなければいいな」と少し思ってしまう俺って・・・・・・
94FROM名無しさan:02/06/10 10:43
曲がりなりにも一年間塾講やれた自分は自信持って良いでしょうか(w
良い職場だったので救われました…。酒も呑めないのに普通に打ち上げの飲み会とかあったし…。
新しいバイト先探すのに躍起です。やっぱ地味なのが(・∀・)イイ!!とか言ってみるテスト。
9562:02/06/10 16:02
これは!っていうバイトみつけたんだけど
散々悩んで1週間後位におもいきって電話してみたら

「締め切りました。」


・・・この夏25になりますーヽ(`Д´)ノウワアアアアアン 
96FROM名無しさan:02/06/10 16:06
スーパーの陳列のバイトの募集あったけど
「明るく元気な方募集!」
って書いてあったから俺にはムリだな・・・
97_:02/06/10 16:26
>>95
電話できただけでも、大きな前進と考えましょう。
一週間という時間がかかったけど、勇気を出して電話することが出来たのだから。
それはあなたにとって、確実に前進といえるでしょ。
いきなりズンズン前に進める人はたくさんいないと思う。
一歩一歩、迷いつつ、時々弱気になって半歩戻っちゃったりするけど、
でも、前を見続けてゆっくりと進んで行けばよいと思いますぞ。

また良いアルバイトが見つかるといいね!ガンガレ!!
98FROM名無しさan:02/06/10 16:32
>>96
陳列に(必要以上の)明るさは必要ないとオモワレ。
客にいろいろ聞かれそうな気はするが。
99FROM名無しさan:02/06/10 16:36
工場のバイとやってみたいけど途中でトイレと
かいけないのかなぁ・・
過敏性腸症候群でウトゥ。常に下痢腹。
100名無しさん@引く手あまた:02/06/10 16:39
>98
同意!
ほとんどのバイトって、「明るく元気な方募集!」
って書いてあるし、大丈夫と思う。
101FROM名無しさan:02/06/10 16:43
ということで96の今後の活躍に期待します。
102FROM名無しさan:02/06/10 16:51
昨日バイト募集の掲示を出してるコンビニに電話をした。
…延々鳴らしても出ない。
1時間後電話した。
…話中。

今日、電話番号を確認して再度電話をした。
…延々鳴らしても出ない。
さっき(2時間後)電話をした。
…バイトくんが出て「あー店長今いませんからー」で切られた。

もうやだぁ・゚・(ノД`)・゚・。
103FROM名無しさan:02/06/10 17:10
急募!!

ポスティングスタッフ大募集!!

高収入可能!!

あなたの空いている時間でチラシを配っていただくだけの
簡単なお仕事です。

ノルマ無し、チラシはもちろん無料。
やる気のある主婦・OL・会社員の方、大歓迎!!

 お気軽にお問い合わせください。
(株)レインボーインターナショナル
0120−13−7081 担当 川上
 地区コード BS−1037

これなんかどう?
人を避けるように仕事をするんだから。
104FROM名無しさan:02/06/10 17:13
やったことあるけどしんどい割には安過ぎて辛いよ。
人と会わないのは嬉しいけどね。
105FROM名無しさan:02/06/10 21:26
>>99
病院逝ってみよう。内科(消化器科)、もしくは心療内科ね。
おいらも下痢ぎみだけど、処方してもらった薬でけっこう良くなったよ。
通勤2時間前に起きれば快便で、なんとかなる。
106FROM名無しさan:02/06/10 21:51
>>105
うーん。でも薬飲みだすと耐性ができる、というか
ずっと飲み続けなきゃいけなくなったりしない?
107FROM名無しさan:02/06/10 22:30
>>106
健康的な生活になれば症状も緩和されるかもよ?
と、無責任な発言をしてみるテスト
108FROM名無しさan:02/06/10 22:31
話上手というより聞きのほうなんだけど、
そういう人はエステティシャンって無理?
109FROM名無しさan:02/06/10 22:44
聞き上手は話し上手っていうよね。
110FROM名無しさan:02/06/10 23:27
>108
マッサージとかされてリラックスした人は饒舌になるから
聞き手に廻る事も多いよ。顔面マッサージとかは別だけど(w
オバサンのねちっこいトークがニガテじゃなければ、やれると思う。
111FROM名無しさan:02/06/10 23:54
初対面の人と話す時照れ笑いする癖あるんだけど、
そのせいで、「男のくせにちょっとヘラヘラしすぎ」って言われた・・・・。
ショックだった。ブスッとしてるよりいいと思ってたけど。
112FROM名無しさan:02/06/11 00:29
>>111
初対面でそんなこといわれたら
かなーり鬱になるね
113FROM名無しさan:02/06/11 01:10
ブスッとしてるより良いんじゃない。
ヘラヘラ…というか笑ってくれていたほうが話しやすいヽ(´ー`)ノ
114FROM名無しさan:02/06/11 03:38
ていうか、「男のくせに」の意味がわからないよね。
115FROM名無しさan:02/06/11 09:12
昨日はバイト先の給料日。
夕方内職さんが手当てを貰いに職場に来てた。
なんだかちょっとうらやましかった。

私も在宅希望してたんだけどな…
116FROM名無しさan:02/06/11 09:25
明日、また面接に行きマース。
給料いいから採用されるといいなぁ
117_:02/06/11 09:44
>>116

       ∩
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |ファイト!!|
   |_____|
       | |
       | |
.  /\__/\
  /  。    。ヽ  ガンバ♪
  |__=_ω __|ノ
  l / 从从) )
  ヽ | | l  l |〃
  `wハ~ ーノ)
    /   つ
  〜(___ノU
118FROM名無しさan:02/06/11 11:57
ここ、初めて来て見たんだけど、
人間関係ダメなら普通になれるように努力しろよ!
逃げてんじゃねぇよ!裸になってぶつかれ
119FROM名無しさan:02/06/11 19:03
俺対人は激しくダメだけど接客バイトするつもり。
なんとか克服しようと思いマス。
120FROM名無しさan:02/06/11 19:42
>>118
皆それが出来ないからこのスレが存続してるんですよとか
いってみるテスト(;Д;)
121FROM名無しさan:02/06/11 20:57
生意気な社員逝ってよし
122FROM名無しさan:02/06/11 21:16
>>116
上手くいくことを祈ってるよん!!
123FROM名無しさan:02/06/12 01:20
明日バイトです。初めて6回目の出勤日だけど、まだ慣れない。。
会話に参加出来なくてずっと黙ってるけど、変な風に思われてるかなぁ?
124 FROM名無しさan:02/06/12 03:26
気にしない気にしない。気にするとどつぼにはまるよ。
125111:02/06/12 04:04
>>112-114
ありがとう。そう言ってくれると救われるよー。
多分学校とかだったらいいけど、バイトの新人で仕事出来ないくせにヘラヘラしてるって事なんだと思う。
これからは少し気を付けないと。

>>118
ここはそういう人ががんばって克服しようってスレです。温かく見守ってください。
126FROM名無しさan:02/06/12 04:06
( ´Д`)<はぁー 鬱だねー
127111:02/06/12 04:06
>>119
接客は楽しいよ。「ありがとう」って言葉もらった時なんか特に。
ものすごーく対人ダメな人には克服の第一歩になるはず。
128FROM名無しさan:02/06/12 15:27
最初は「鬱だ」って思ってたけど、慣れてくると楽しいね、接客。
以前、24時まで残業(コンビニ勤務なので)してたときに酔っぱらいのオジサンが
「姉ちゃん、遅くまで大変だね〜」ってリポDをくれたことがあってさ(w
なんか嬉しかったなー。
129116:02/06/12 16:49
>>117>>122
ありがとう!!
面接行ってきたよ〜

家から面接場所まで遠かったけど
なかなか雰囲気の良い面接場所で
あまり緊張することなく受けれてよかった(*´∀`)
130FROM名無しさan :02/06/12 19:04
良スレだね、なんかやる気わいてくるよ。

今、コンビニ二年半くらいやってて、好きだしなじんでるからやめたくないんだけど
家族みたいな人の反対にあって、やめなければならないことに・・・

今やってるバイトが初バイトなんで、また1から新しい人間関係を築くことを
想像しただけで鬱・・・。
FROMAだけがどんどんたまっていくよ・・・
131対人ダメ男:02/06/12 20:14
とうとうバイト逝く日が決った・・・。
対人はおばちゃんとかはなんとかなりそうだが、同年代はめちゃくちゃヤヴァイ・・・。
対人関係よくするアドバイスみたいあったら、なんか教えてください。
132FROM名無しさan:02/06/12 20:26
ここで探してみては・・・
http://page.freett.com/syuusyoku/
133\のためなら:02/06/12 22:59
自分ののバイト先は高校生が集団でバイトにきている たくさんいる中で私1人ポツンと
していてしかとされてる感じでいずらいけれどそんなことでやめたら馬鹿くさいので
がんばっています。
134FROM名無しさan:02/06/12 23:23
BellMailは?ガイシュツだったらスマソ
http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00027592-e



135FROM名無しさan:02/06/12 23:57
>>133
状況は違うが1人でポツンとしてるのは同じだな。
お互いがんばろな。
136FROM名無しさan:02/06/13 00:01
>>131
無理に会話しようと思って空回りするより、
人見知りするってことを相手に言って、それを分かってもらうってのもいいかも。
あとバイトでは返事は超重要!返事と挨拶しない人はその時点で嫌われる。

>>133
そういうとこつらいよね。友達同士で同じバイトする奴ムカツク。
137FROM名無しさan:02/06/13 01:22
バイト探そう。俺もW杯で友人と盛り上がりたいよ。
ずーっとヒキってたけど
やっぱり友達が欲しい。
俺に活力をくれたW杯に感謝。
138FROM名無しさan:02/06/13 02:02
建設コンサルのバイトを
約4カ月間続けていたんだが
ついにレイオフ(自宅待機)になってしまった(涙
この業界、今の時期は仕事少なくてさぁ…

このバイトには兄貴のコネで就けたんだが
今度ばかりはハローワーク逝って徒手空拳でも
自分の力で仕事を探すしか仕様がないので
大学既卒・ヒキコモリ暦2年・対人恐怖の折れにとっては
正直、不安でいっぱいです。

>>130 >>133 >>137
おぉ同志よ、お互い苦しみと絶望と挫折の
連続ばかりの人生かもしれんが
命が続く限り、共に頑張っていきましょう。


139FROM名無しさan:02/06/13 16:11
スーパーのレジ(時給700円、9時−16時半)
工場で組み立て作業(時給1000円、8時−17時)
ソフトクリーム巻く人(時給750円日祝100円up 9時半-14時)
ホームセンターのレジ(時給700円 9時−13時or13時−17時)

どれがいいだらう・・・
どれも家からはちょっと遠いです・・
140FROM名無しさan:02/06/13 17:11
>>139
工場。
141FROM名無しさan:02/06/13 19:22
>>139
工場。
ソフトクリーム巻く人は接客もあるんでしょ?
だとしたら明るさを強要されそう。
142FROM名無しさan:02/06/13 20:45
ボウリング場でバイトしたいとと思ってるんだけど、やっぱDQN多いかな…
やめとこうかな…
143FROM名無しさan:02/06/13 21:49
対人ダメだけど、接客可能ですか?
いや知らない人相手だったらできると思うけど、客いない時他のバイトと話すのがキツい・・・。
144FROM名無しさan:02/06/13 22:04
>>139
工場じゃなきゃ暮らせないね・・・
145FROM名無しさan:02/06/13 22:09
ソフトクリーム巻く人っていう書き方にちょっとウケタ
146FROM名無しさan:02/06/13 22:10
私は対人ダメ気味だけど、飲食店で何とか接客してるよ。
最初喋れなくて「どうしよう」と思っていた先輩とも雑談
できるようになってきた。
最初2ヶ月必死でしがみつけば何とかなる人は
ここには多いと思う。チャレンジしてみてほしい。
147FROM名無しさan:02/06/14 03:29
>>146
そうなんだよ。最初の方多少ガマンすれば何とかなるんだろうけどくじけてしまう・・・
148FROM名無しさan:02/06/14 12:31
バイト先の人とお昼とか一緒にご飯食べる事になった時とか気まずい。
皆話してるけど、あたし一人黙ってる。。
別に話したいわけじゃないんだけど、黙ってると孤立してる子のようで、、。
だからといって、お昼一人で行ってきます。なんて暗い子だと思われちゃうしなあ。。
うまく対応できないです。バイト中よりそーゆー時間の方が怖い。
149FROM名無しさan:02/06/14 13:27
>>148
ものすごーくよく分かる。
ガソリンスタンドは昼休みみんなバラバラだったから良かったけど、
たまに一緒になって気まずい時あった。
150116:02/06/14 13:35
。・゚・(ノД`)・゚・。
希望の勤務地は今、仕事が無いような状態で
実質、不採用だったよー。・゜・(ノД‘)・゜・。 

他の場所も紹介されたけど3交代で朝早すぎな上に
場所が遠いので諦めざるをえなかった(;´Д`)

みんな、がんばろう・・・(*´∀`)
151FROM名無しさan:02/06/14 16:23
直接人と対面しないでいい電話受け付けのバイトしてるけどやっぱり自分は
人と話すのが苦手らしく全然うまく応対できません。
人間関係はざっくばらんなのでそんなに苦にはならないけどやっぱり仕事が
できないのはキツイね。
損害出す前に辞めるかな…
152FROM名無しさan:02/06/14 17:49
試食試飲販売とか推奨販売のバイトしてます。
毎回違う職場で、担当の人への挨拶の時だけ適当に笑顔作って、
あとは一人でもくもくと声出し。
153FROM名無しさan:02/06/14 20:48
前のバイト。
3人レジに立っていて、私ひとりポツーン。
2人でお昼を取ると、相手は携帯を黙々と眺め、私は宙をポカーン。
喋れない。
新しくこの間、古本屋のバイト決まったけれど、緊張して頭空っぽ。
店長イライラ。
もう鬱だ。。明日2日目。。
154FROM名無しさan:02/06/14 21:01
今のバイト5日目だけど、まだとけこめないよ。
ホールの接客やってるんだけど、やっぱし声小さいし、緊張してる
せいもあるけど、オドオドしてしまう・・。
自信もって元気良く接客するように!って言われてるけど、
そんな簡単に自信もてたり、明るくできるなら、とっくにやってるよ〜。
たぶんみんなからは、なんであんな使えない奴を採用したんだ!と
思われるんだろうな。
今日もW杯サッカーの話で盛り上がってたのに、自分だけ相手にされなかった。
このバイトやめたほうがいいかなあ?
155FROM名無しさan:02/06/14 21:07
バイト受かりすらしねぇよウワァァンヽ(`Д´)ノ
156FROM名無しさan:02/06/14 21:30
たった5日とかで溶け込めるもんなの?それが普通?
俺の場合、何ヶ月ってかかる時とかあるけど・・・。
ていうかさぁ、まず仕事覚えるべきじゃないの?
157FROM名無しさan:02/06/14 21:50
>>156
仕事覚えるべきなのはわかるし、仕事できないと溶け込めないだろうけど、
相手にされないと精神的にくじけそうになってしまうんだよね。
それに、先月入ったばかりの人はもうみんなと仲良くなってるのに、
自分はムリかも・・て思ってしまう。
158FROM名無しさan:02/06/14 22:24
>157
>それに、先月入ったばかりの人はもうみんなと仲良くなってるのに、
>自分はムリかも・・て思ってしまう。

無理かもね。
気持ちはわかるけどさ、自分のペースで頑張ればいいんだよ。
別に焦らなくてもいいんだよ。
159FROM名無しさan:02/06/14 22:30
みんなやめないで頑張ろうよ。
どうせやめたってまた次のバイトだって一緒.
160FROM名無しさan:02/06/15 00:55
対人関係に気を使いすぎる → 仕事の事に気が回らない → 仕事の覚え悪い
→ 対人関係悪くなる → 鬱・・・・・。

っていう最悪パターンが怖いよね。
161FROM名無しさan:02/06/15 00:58
で、ちょっと話し変わるけど、みんな人の顔覚えるのとか苦手じゃない?
対人ダメな人ってあまり人の顔見てしゃべらないから。(俺がそうなのだけど)
でも最近けっこう顔見てしゃべれるようになったから人の顔覚えられるようになった。
162FROM名無しさan:02/06/15 02:46
>161
うん、苦手。顔どころか名前も覚えられない。
163FROM名無しさan:02/06/15 13:04
私も名前おぼえられない・・・名前間違えたりすると、気まずいよ。
名札あるところのほうが安心・・・

対人関係が苦手な人はオープニングスタッフがいいんじゃないかなあ。
みんな初対面で、仕事も初めてだから、すごく気が楽だったよ。
一人で新人としてはいっていくより、ずっと楽だと思うなあ。

164FROM名無しさan:02/06/15 19:58
2日目のバイトこれから行きます。
でももう逝っちゃいそうです。
「慣れ」っていつくるんだ・・・・。
165FROM名無しさan:02/06/15 20:08
今日電話応対のバイトの応募電話したんだけど、受信かと思ってたのに
「発信業務になりますが・・・」なんて言われたから「やっぱ辞退します」
なんていって電話切っちゃったYO・・・

明日出直そうっと
166FROM名無しさan:02/06/15 22:28
私は病院の受付をやっています。
保険証の確認をする
検査やリハビリに来る人の受付をする
・・・とは言っても大きい総合病院なので、とっても忙しい!
なんせ、多い時は1000人くらい来ます。
とてもすわってなんていられません。
そう言えば私のいる窓口には、いつのまにか椅子がなくなってた。

その上、忙しいときに限って変な患者が来ます
予約しないで来たくせに、なんで受け付けできないの!って
すごいけんまく!
けっこうおばちゃんが多い!
それも香水なんかつけてきてどこがわるいんでしょう?
病院になにしにきてんの?ってかんじです。

めちゃくちゃ派手!な服着た、どうみても普通じゃない
恐そうなにいちゃんも来ます
保険証お願いしますって、ちょっと遠慮がちに言うと
わしゃ保険証はいらんのや!って
よく見入ると生活保護受けてるようだ。
・・・どうみても生活に困っているようには見えない!
いつも来るおじいちゃんやおばあちゃんのほうが、
よっぽどお金なさそうなのに。
世の中どうなってんの?全く!

この仕事初めて3年になるけど、なにもなく平和に終わったことは
ほとんどありません
ハプニング、失敗の連続です。
体力、気力、負けん気がいります。
対人恐怖の人にはお薦めの仕事です。
167FROM名無しさan:02/06/15 23:17
>>164
さすがに2日目じゃ「慣れ」は無いかと、、、。
    。o○(俺もはやくバイト探そう)
(´д`;)
168FROM名無しさan:02/06/15 23:30
克服できた俺からのアドバイスだけど、
とにかく一度ぶつかってみろよ!
初めは思ったこと全部口にしてみろ!
そうすれば色々わかってくるしコミュニケーション取れるからよ
こんなスレ来るのはその後でいいだろ!
ダメな人のバイトってあるけど、
(・∀・) イイ!人間関係築けない人は絶対損だよ!
話すのが苦手なのか本当なのか知らんけどシュールぶってるヤツは面白くないよ!
一緒に仕事やってても。
どっかで直さないと、永遠に一人ぼっちだぞ!
この俺のレス見て頑張ってみる気、ない?
169FROM名無しさan:02/06/16 01:39
まあ頑張ってみる気はみんなあると思うんだけど、なかなか難しいんだよね。
……ってこんなネガティブな考えだからいかんのかもしれんけど。

あと話すのが苦手っていうのは本当だと思うよ。
だからそう見えちゃうんだろうけど。
170_:02/06/16 06:12
正直、言われなくても分かってる。
ぜんぶ分かってる。

ではなぜためらうのか?なぜ恐れるのか?

それが人間と言うもの。
人には色々ある。気が弱い人だっている訳だよ。
これは否定できない事実。
何をするべきか、何をしたら良いのか、
分かっていても戸惑ってしまうも人もいるのさ。

結論;

マターリ頑張って逝きませうヽ(´ー`)ノ
必ず「変化のとき」は訪れる。予測もしないときに。そう信じて。。
171FROM名無しさan:02/06/16 06:21
>>169
>>170

168だけど、2つの言葉を贈るよ。

「希望は強い勇気であり、あらたな意思である」

これは昨日見つけた小学校の卒業文集の、ませた12歳の言葉。

自分のかっこ悪いところを気にしていたら外も歩けない。
自分の一瞬をそんなことに費やしていたら、損そんソン! 
ほんまそんやで。
だから、全部まるごと楽しめばいい。
しんどいこともめんどいことも、つらいことも、ぜーんぶ
楽しもうぜ!

つーか、逃げてないで裸になって見ろよ。
全てさらけ出すのが怖いだけだろ!
今、ちょこっとでも何かしようとした奴は、まずやっちゃえ!

いつか時期が来るっていうけどさ・・・
時間は止まってくれないんだよ。
172_:02/06/16 08:53
確かに時間は止まらない。

しかしいつかその時は来る。自分でも思っていなかったときに。
現に、漏れはその時が来たからこう言っている。
これは漏れが見つけた真実。

無理をする必要は無い。嫌なら逃げればいい。卑怯でもかまわない。屑でも結構。
つい一ヶ月前では考えられなかった自分に、なれる事はある。いや、なれる。
ただそれは自分では「いつ」なのか分からない。
自分からやろうとしても、それは結局思いつめるだけでよい結果をもたらさない。
むしろ状況は悪化するかもしれない。
であるならば、時の流れに身を任せ、のんびりと待てばよい。
そして、ほんの一握りの「やる気」が出てきたのならば、
ほんの少しだけ勇気を出して、ほんの少しだけ頑張ってみれば、
ほんの少しづつでも、状況は変えていけるのだと思う。

思い切ってやれるひとはやればよい。それは素晴らしいことだ。


173FROM名無しさan:02/06/16 09:18
171が正しい。
174FROM名無しさan:02/06/16 10:06
>>168
シュールぶるってどんなのだ?
175FROM名無しさan:02/06/16 10:11
>174
ちょうど今リロードしてて発見。

簡単に言うと、無理してるっていうか、
話題に参加しないけど、笑ったりしてるのに
全然喋らなかったり。

ああ、日本語おかしい。なんとなくわかって。
ただ言葉の使い方は間違えた。

一言でいえば、コミュニケーションを取ろうとしない人。
話し掛けても、そうだね。とかだけで会話が終わっちゃう人。
176FROM名無しさan:02/06/16 10:17
>>173
172は自分が大事な時間を失ってしまったから
あんなことを言っているだけだ。

172は全て悟ったような口ぶりだけど、
そんな悟ったフリして生きていくよりも
いろんな泥の中に突っ込んでいきたい。いつまでも。
177FROM名無しさan:02/06/16 10:30
このスレ良い。
まじ泣きシターヨ。
みんな元気だして
178FROM名無しさan:02/06/16 10:42
対人関係苦手なのを克服する方法なんて、ないと思う。
私は40手前ですが、いまだに他人と接触するだけで言葉ひとつとっても
過剰反応してます。さすがにイイトシぶっこいてるので、外見は
全くそんな風にみられないようにする事はできるようになりましたが。
無理ができる人ならいいですが、無理の出来ない人は、決して無理は
しない方がいいとおもいます。精神が壊れますよ。私がそうでした。
179FROM名無しさan:02/06/16 12:51
他の店員とうちとけるのが先?
仕事を覚えるのが先ですか?

>>175の言葉が胸に痛い
 そうだね、で会話が終わっちゃうから対人恐怖症なんです。。
メンヘル板に逝ってきます 
180FROM名無しさan:02/06/16 13:17
若いうちに無理しとけってこった。
181ギャルギャル集合:02/06/16 13:18
http://book-i.net/dankann/ まるごと女子中高生PC

http://go.iclub.to/yewssio/  まるごと女子中高生 iモ−ド

http://go.iclub.to/ttyui/ マンピ〜のGスポ PC

http://go.iclub.to/qppl/    マンピ〜のGスポ iモ−ド  

http://go.iclub.to/ffrqw/   ピチピチ女学院 PC

http://go.iclub.to/ggoute/ ピチピチ女学院 iモ−ド
182FROM名無しさan:02/06/16 13:52
>>181
ここは荒らさないで下さい。
183FROM名無しさan:02/06/16 14:52
>>178
そんな事無いですよ。ちょっとしたキッカケで人間変わるもんです。
「自分はもういい年だから」なんて考えないでください。
無理するのは良くないけど、人間が好きならまだあきらめるべきじゃないと思いますよ。
人を避けるオーラを出していないで、仲良くなりたいって気持ちで接すれば相手にも伝わるはずです。
誰だって相性バッチリな人を見つけるのは難しい。仲良くなれたら儲けモンですっ。
184FROM名無しさan:02/06/16 16:22
今やってみようかな、と思ってるバイトがあるんだけど。
でもやっぱ人間関係も必要な仕事だから難しいかなとか思ったけど、
>>171さんの文見て、やるだけやってみようかなって思いました。
受かるかどうかわかんないけど、まず行動に移らなきゃね。
ここ良スレ。
185:02/06/16 20:15
明日、バイト初出勤です。
対人ダメなので今から鬱になってるんですが、みなさんは最初はどういう接し方した方がいいと思いますか?
186FROM名無しさan:02/06/16 20:46
何も考えずに自然に行ってみろよ。
とにかく感情とか抑えずにしぜんにね。
何かあるまでは、嫌われることなんてありえないと思う。

ところで、何のバイト?
187FROM名無しさan:02/06/16 21:34
急募!!

在宅スタッフ大募集

 高収入可能!!
あなたの空いている時間で
書類作成して頂くだけの
楽しいお仕事です。

ノルマ無し
未経験者歓迎 (懇切丁寧にご指導致します)
やる気のある主婦・OL・会社員の方、大歓迎!!

お気軽にお問い合わせください
 (未成年の方はご遠慮下さい)
ライフ・コミュニケーション情報事業部
TEL 0120−03−2778 担当 金沢
 受付時間 月〜金 (10:00〜20:00)
地区コード BS−1037
188FROM名無しさan:02/06/16 22:06
>>187
例えば対人恐怖の奴がこういう仕事に逃げていくと、
それだけで漸進性が全くなくなる
189185:02/06/16 22:10
>>186
レンタルビデオ店です。
客いない時の従業員同士の会話が恐ひ・・・。
190FROM名無しさan:02/06/16 22:36
パソコンあるなら
http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00027592-e
がオススメ。HP見るだけでいいから誰にでも出来るよ。
お小遣い稼ぎにはちょうどいいかも

191FROM名無しさan:02/06/17 21:42
対人恐いYO
何話せばいいんだYO・・・。
192きりん:02/06/17 21:44
バイト先で2人の人に挙動不審、落ち着きが無い・・といわれた・・

ううう・・・(;;)
193FROM名無しさan:02/06/17 22:24
>>191
怖がると余計話せなくなるよー
まずは仕事の話。 そして今ならW杯の話。
あとは、、、、適当に(w
趣味をたくさん持つことがいいかもね。同じ趣味持ってたら仲良くなりやすい。
得意じゃなくてもいい。相手のほうが詳しかったらそれを教えてもらえば会話になるでしょ?
194FROM名無しさan:02/06/17 22:28
対人ダメじゃよ。
漏れは焦ると滝ように汗をかくから会話がどうこう言う前にそれが一番コワイ。
気が小さすぎるってゆーかもう病気だナ。南無。
195FROM名無しさan:02/06/18 01:33
>>194
俺は焦ると喉カラカラになって危うく死にかけるよ(w
196FROM名無しさan:02/06/18 09:02
つーか、対人恐怖克服したんだけど、
オドオドして、落ち着きがないのを特長にすれば?
197FROM名無しさan:02/06/18 11:24
ポスティングは?
これだってちゃんとした仕事だよ。

ちゃんと自分で働いている!という感覚が必要なんだと自分でも思う。
俺はヒッキーアンド鬱だけど
198FROM名無しさan:02/06/18 12:12
漏れの人生を晒してみる
大学入学3ヶ月でヤメ→3年フリーター→1年ヒッキー
→2年パチプロ→1年ヒッキー→見かねた親戚の紹介により1年就職
→1年ヒッキー 現在27才
で、さっきバイトの面接行ってきた。合否は今週中に電話連絡でわかるそうだ。
いい年だから就職しろといわれそうだが社会復帰のリハビリのつもりでバイトにした。

漏れもがんばるから、おまえらもがんばれ。
199FROM名無しさan:02/06/18 12:49
ネットカフェのバイトって対人恐怖症でも大丈夫かな?
200FROM名無しさan:02/06/18 13:12
自分にあってるバイトだと思ったのに、店長が明るい人で
カラオケ、飲み会が恒例らしい...。
辞めたい。
201FROM名無しさan:02/06/18 13:17
対人恐怖症の人がやるべきバイト










接客業。

克服しろや。
202FROM名無しさan:02/06/18 13:28
よくバイト募集の広告で、人と話すのが好きな人!とか書いてあるけど、そんな人いるんだろうか
203FROM名無しさan:02/06/18 15:14
>>200
漏れはコンビニで働いてて、カラオケけっこうあるんだけど一回も逝ってない。
とりあえず、カネがないんで・・とか言ってる。
バイト中それなりにやってて一応理由付けておけばそういうの出なくても大丈夫みたい。

といっても自分は結構回復してきた方で、対人恐怖症には見えてない(と思う)から、
露骨に症状が出ちゃっててなおかつカラオケとか逝かないと・・
怪しく思われるかも・・うーん。。
204FROM名無しさan:02/06/18 15:39
対人、接客苦手だったけど
ネットカフェは比較的楽だし、もうすっかり克服した
客層も大人しい人かサラリーマンが多いから、クレームもさほどないし
接客の言葉も自由が利く(マニュアルが少ない)
リハビリにどうぞ
205FROM名無しさan:02/06/18 16:20
明るくて元気な人募集中!
206116:02/06/18 19:19
明日、3度目の面接
いてきまーす
207206:02/06/18 19:20
私は29歳の栄養士です。
世間の栄養士のイメージってカロリー計算だとか栄養指導だとか
そんなものだと思います(実際コンパに行くとよくこの料理は
何キロカロリーなどと聞かれます)。
でも栄養士も色々あるんですよ。

私は委託の会社の栄養士なので現場が主な仕事です。
私がいま働いてるのは救急指定の内科・外科が主な120床程の病院です。
勤務はシフト制でみんなで早番・遅番をまわしてます。
仕事は現場の他に献立作成、会社の帳票類、その他もろもろ・・・・。
今の病院に勤務になって三年近くなりますが定時で帰ったことは
ほとんどありません。
そろそろ体力も気力も限界かなと思いつつもとりあえずコツコツ
働いております。
まぁ、どの仕事も大変だとは思うけれど残業が当たり前だという
このふいんきをどうにかしてほしいと常々感じてます。
対人恐怖の人にはお薦めの仕事です。
208FROM名無しさan:02/06/18 20:55
キツイ・・・、パチプロになりたいです。
209FROM名無しさan:02/06/18 22:13
周りのバイトが全員年下の場合はどう接すればいいですか?
210もも♪:02/06/18 22:18
▲ヒキコモリでも対人恐怖でもどうぞ♪▲
登録料年会費一切かかりません。
すべて無料!
出会い系サイトのオーナーになれます。
http://www.dokyun.com/dkn_agt/index.php3?a_id=002698
ビックリするほど簡単に開始できます。
211FROM名無しさan:02/06/19 00:57
自分は、年齢とともに対人関係は円滑になってきたかな。
まぁ、誰とでもうまく…とはいかないけど、それもしゃーないと腹くくれるようになった。
一番顕著なのは、自分を責めなくなってきたこと。
「あえて忘れ去る」能力って、大事だと思うYO。
212FROM名無しさan:02/06/19 01:15
>>194
>漏れは焦ると滝ように汗をかくから会話がどうこう言う前にそれが一番コワイ。

いや。この人一生懸命なんだなってのが顕著だから、上がそういうことを
解ってくれる職場なら、必ずもマイナスじゃないよ。
自分もテンぱると、端から見て一目瞭然らしく、
「アセらなくていいから」とか「急がなくていいぞ」とかフォロー入れてくれるときもあるし。
これまで真面目に業務をこなしてきたから、信用を築けたのもあると思うが。

213FROM名無しさan:02/06/19 15:26
>130 :名無し募集中。。。 :02/06/18 23:59 ID:???
>スカパーの放送より(19時前後)
>テジョンからのイタリア-チョソ試合前のレポートで、
>青島「私たち日本戦を見てたんですけど、日本のシュートが
>外れるたびに、韓国のサポーター拍手するんですよ。
>放送前にはっきり言わせて貰います。
>韓国のサポーター、感じ悪いです。」
>高木「僕も睨み付けましたけどねー」
>
>青島、その真実よく言った。
214FROM名無しさan:02/06/19 20:06
仕事中なら、人と普通に話せるようになってきた(と思う)けど、
でもクレーマーが怖い...。
215FROM名無しさan:02/06/19 21:13
女と話すのが苦手な漏れはどうすりゃいいよ?
216FROM名無しさan:02/06/19 21:45
人の言葉に敏感な人がテレアポってどうかな?
早く新しいバイト見つけないと!
217    :02/06/19 22:20
▲今日はメルレより稼げるの教えちゃいます♪▲
登録料年会費一切かかりません。
すべて無料!
出会い系サイトのオーナーになれます。
http://www.dokyun.com/dkn_agt/index.php3?a_id=002698
ビックリするほど簡単に開始できます。


私は物凄いお小遣いになってます
218名無し:02/06/20 02:31
1年ヒキーしてて先週からバイト始めたんだけど、
周りの人がいい人ばかりなので助かってます。
親切に色々と教えてくれるし。
自分から話し掛けるのはまだ駄目だけど、なんとかやっていけそうだ。
219116:02/06/20 11:06
来週の月曜日から働くことになりました

頑張ります。
220FROM名無しさan:02/06/20 15:13
>218-219 職種も教えてほしいぽ
221FROM名無しさan :02/06/20 18:44
対人恐怖で接客関係の仕事につこうとしてる方々!
思い切ってディズニーランドのバイトはどうでしょうか?
自分も今対人恐怖で働いてないんですが、3年前はディズニーで働いてました。
職種はパーク内をホウキで掃除するやつです。
自分のいた所はまず何より先に仕事のできる人間を評価するって感じだったので、
先輩に「あいつがんばってるな」って認められれば、自然と輪の中へ入れます。
(これはどの会社でも同じかな?)
人が多いから自分に合う人間が自然に集まるし、変わり者が多いので(いい意味で)
自分の変わりようがちっぽけに思えてきます(笑
荒療治で治したいって方にはお勧めです。
(自分はデズニが原因で対恐になったわけではないのであしからず)
222FROM名無しさan:02/06/20 20:40
アヒャヒャヒャ。早くもバイト先で孤立したYO
こうなったら孤高のバイタ−で通してやるYO
223FROM名無しさan:02/06/20 22:07
224FROM名無しさan:02/06/20 22:11
>>223
機種依存文字(・A・)イクナイ!!
225FROM名無しさan:02/06/20 22:27
>>222
またかよ。
226FROM名無しさan:02/06/21 12:46
今コンビニで週2回くらいバイトしてるんですが、週2じゃ時間を持て余しすぎて
未経験からでもオッケーな事務職をやってみようかと考えてます。
今やってるコンビニも店の前を何回も通って店の感じ、働いてる人を見てから
電話する事が出来たんですが
事務職なんかは雑誌を見て応募するわけで、会社のふいんきとかつかめなくて
怖くて電話できません。
職変えようと思ってからウンヶ月過ぎてます。
もうずっと変えられないような気になってきました・・
227FROM名無しさan:02/06/21 14:12
>226
女性?男性?事務系は、ほぼ女性しか採用しない可能性が・・
コンビニか。人間関係が鬱陶しいオレにはとても出来ん。
部屋にはanが山積みになってる今日この頃。
228226:02/06/21 15:50
女です。コンビニは前に経験あってか逆に安心して出来る仕事内容なんです。
接客って言うのは以外に人間関係築いていくのが苦手な私には向いてると言うか・・
お客さんとはその場限りだし、プレッシャーと言う物がない。
逆に事務職とかだと、その職場関係のみの人間関係。って感じで
恐ろしいんですよね。
229FROM名無しさan:02/06/21 21:39
対人関係がまるでダメだけど、接客業で少しずつ改善するようにするYO
230FROM名無しさan:02/06/22 00:28
223は何? 開かない方がいい?
231FROM名無しさan:02/06/22 00:31
バイトから帰ってきました。ただいま〜。
はぁ…。なんか日がたつにつれ、
どんどん嫌われていってる気がするよ…。
232FROM名無しさan:02/06/22 00:33
>>231
何で嫌われてるの??
233FROM名無しさan:02/06/22 01:22
「履歴書は直接持参か郵送で。」ってあったから、
早めにバイトしたかったし、頑張って持参しようと店に行ったけど、
怖くなって他の店の周りウロウロウロウロ。
何回も頑張ってみようと店の中まで入ったけど無理。
結局、郵送・・・。
こんなんじゃダメだよなぁ。
ちなみに某有名CDショップ。
CDショップバイト経験者、情報キボンヌ。
234FROM名無しさan:02/06/22 04:46
かなりスレ違いなんだけど
みんなチャットとかってヘ−キ?
私もの凄く苦手でさ、入ってもすぐ出てきちゃうんだ
だからネットでの友達もいない(鬱
バイトの対人関係以前の問題だよね。。。
みんなバイト先の友達がいなくてもネットの友達くらいいるんだよね・・・
はぁ、自分ダメ過ぎだ
235FROM名無しさan:02/06/22 05:13
俺もチャットとかしたことない。
236FROM名無しさan:02/06/22 06:28
>232
仕事もミス多いし、挨拶もろくにできないし…。
ここで挨拶したほうがいいんだろうな、
と頭では分かってるんだけど口が動かない。笑顔も同様。

>234
なりきりチャットならやったことある。
全然、苦手とか意識しなかった。むしろ面白かった。
なりきり自体、かなり痛いかもしれないけど…。
話題があったせいかな。直接相手の顔見なくてすむし。
普通のチャットは1回だけやったことあるけど
話題がなくて、すぐ回線切ったよ。
237FROM名無しさan:02/06/22 18:50
月曜日までもうすぐだ
きつそうだけど頑張るさ。

チャット(IRCとか)したことあるけど
会話が続かんのが苦痛
238FROM名無しさan:02/06/23 02:04
>234
私も同じ。普通の掲示板にすら書けない。
2chなら平気で書けるのに。。
239FROM名無しさan:02/06/24 18:25
チャットしたことあるけど
「そうですね」
「はははは」
ぐらいしか言わなかったなー

普段とかわってないじゃん
240ななみ21才。:02/06/24 18:41
販売はキツイかな…若いイマドキの女の子としゃべれない。てか苦手だ。男はもっと苦手!販売の仕事したいけど、無理っぽいし。
かと言って工場系は、なんか女のグループとか固まってそうで、イヤなんだよねー。はぁーバイトしなきゃーーー。
241237:02/06/24 21:35

ふぅ、疲れました。
寝ないで行ったので余計疲れました(;´Д`)

雰囲気がヨサゲなのできついですが逝けそうです
242FROM名無しさan:02/06/24 21:45
バイト間での孤立が日に日にひどくなってきた。
話す会話といえば挨拶程度で、後は無言・・・。
無言のレジ・・・。
もう鬱だ・・・。
マジ氏にたいよ・・・。
243FROM名無しさan:02/06/25 00:42
今日面接です。工場です。工場は初めてなので、余計に緊張。。しかも集団面接っぽい。

>242
ガンガッテー。
レジで店員同士が喋ってると、客には雰囲気悪く映ること多いから、
無理して喋ってなくて良いと思うよ。
244FROM名無しさan:02/06/25 01:04
このスレの住人同士でオフ会とかしたらどーなるかな?
終始無言でシーンとしてたりして・・・w
245FROM名無しさan:02/06/25 01:54
>244
なにかしら共通点があるってはじめからわかってんなら
自然と会話はうまれるものさ・・・と書きながら不安になってきた(w
246FROM名無しさan:02/06/25 08:08
急募!!

ポスティングスタッフ大募集!!

高収入可能!!

あなたの空いている時間でチラシを配っていただくだけの
簡単なお仕事です。

ノルマ無し、チラシはもちろん無料。
やる気のある主婦・OL・会社員の方、大歓迎!!

 お気軽にお問い合わせください。
(株)レインボーインターナショナル
0120−13−7081 担当 川上
 地区コード BS−1037

247FROM名無しさan:02/06/25 08:14
なんかマジでこのスレの人達とオフ会したくなってきた。
248226:02/06/25 15:21
面接の電話とうとうしました・・
明後日が面接日です・・
面接の時は何着てけばいいんだろう・・
事務のアルバイト程度だとスーツ着ていくほどでもないのかな?
249FROM名無しさan:02/06/25 15:28
ここで探してみたら?

http://page.freett.com/syuusyoku/index.html
250sage:02/06/25 15:29
皆苦労してんだなぁ。
ヒッキーにゃなりたくないもんだね本当。
まぁ、俺ら資本者階級を潤すためにせいぜい低賃金で体を
酷使しますってくれや。そういう面ではとても感謝しているよ
251FROM名無しさan:02/06/25 15:51
>>250
あんたsageてないよ。
252FROM名無しさan:02/06/25 16:13
簡単なアンケート調査っていうのは具体的にどういう仕事ですか?
受験受付会場での受験者に対するアンケートって書いてあるんだけど…。
マクドナルドの前とかでアンケートお願いしま〜すとかって
声張り上げてる、あれですか?
253FROM名無しさan:02/06/25 16:21
15歳で、3勝2敗・・・。もう鬱・・・。受かってもあわなくてすぐ辞めちゃうし
254FROM名無しさan:02/06/25 16:30
>>252
そうだね。あとは街中でもやってたりする。
立ちっぱなしで声張り上げるあれだと思う。
255FROM名無しさan:02/06/25 16:34
>249
さんきゅぅ。

>253
3勝してるんだったらいいじゃん。
256252:02/06/25 16:55
もう駄目だ(;_;)
257FROM名無しさan:02/06/25 17:22
勇気を振り絞って電話してみたよ。セルフのGS。
電話にでたのが柄の悪い奴だった。(たぶん年下)
「危険物無い?無いと内は採らないんだけどね・・・まあいいや明日来て」
なんて言われたよ・・・鬱

明日ばっくれようかな
258西浦:02/06/25 17:28
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆こんにちは!只今、自宅でパソコンを使った仕事をご案内しています。
◆仕事はパソコンを使って行う仕事です、人と話すのが苦手、
◆営業活動が苦手等・・の方に最適の仕事です。

○資格など一切いりません。ノルマもありません。 
○また1日の内の僅かな空いた時間で、仕事が出来るので、
○本業や家事に影響を及ぼすことはありません。 
○メールの受け渡しができればOK!
○表計算、ワープロができればもっとOK!

☆報酬は数千円〜数十万円を頑張った分だけ得られます。☆
★わからない事はすべて私達がサポートします。男女問いません。★
☆サイドビジネス!みなさんがんばっています。25歳以上でお願いします。☆
★興味を持った方!資料請求(無料)だけでもどうでしょうか?↓★

http://www.asize.net/~alks/work33.html
     
〒731-5143 広島県広島市佐伯区三宅1-5-30
担当:西浦 メールアドレス [email protected]
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
259FROM名無しさan:02/06/25 17:29
このスレに大卒はいないのか・・
260FROM名無しさan:02/06/25 17:50
対人恐怖の人は絶対コンビニはやめたほうがいい。
俺は経験者だが、客との関係はそれっきりだし、たいした会話もないので楽勝。
ただ他のバイトとのつきあいが大変。

昼間はパートのおばさんが中心。おばさんとうまくいけそうならいいかも。
しかしこの時間帯は店のオーナーもだいたいいるし、時給が低いのが欠点。

夜は高校生が中心。無職の人はとけこむのが大変かと。人にもよるけどね。

深夜が一番オーソドックスだが、決して楽とはいえない。
1人で入る分ならいいが、2人で入ったら暇な時間が長いだけにお互いきまずい
雰囲気になりやすいよ。喋るネタなんかすぐ無くなるしね。
しかも何かあったらやたらと深夜のせいにされやすい。
仕事ぶりをオーナーが直接見てないから信用されにくいのよね。

故にコンビにはやめたほうがいいよ
261FROM名無しさan:02/06/25 17:58
>>257
危険物持ってないならよしたほうがいいんじゃ?
っていうかよくGSに行く気になったね。コンビニより辛いよ。
体力的にも精神的にも。
262FROM名無しさan:02/06/25 18:02
明日、吉野家に面接に行くことになりました。
なったのですが…正直どんな服装で行けばいいのか分かりません。
スーツでも着ていくべきなのでしょうか?
263FROM名無しさan:02/06/25 18:16
バイト受かってしまいました。
予想に反して明るい感じの仲良し職場。
正直明日不安です。
どんなにニコニコしてる人でも必ず裏でなんか言ったりしてるし。

コワイヨー!

しばらく人に会ってないけど
とにかく挨拶だけは忘れません様に!!

コワイヨー!
264FROM名無しさan:02/06/25 18:28
僕もこのスレに触発されて1年の引きこもりを終えて面接いきました。
将来は在宅で仕事がしたいと思い勉強しながら働けそうなとこ探してみました
そして仕事帰りにできる簡単なweb更新作業と募集してるとこにいきました
なぜか来週からくる若い女性スタッフ5人の
管理者として採用されてしまいました・・・
僕は厨房のころのトラウマで人の目を見て話すことすらまともにできなくて
受け答えするのがやっとの人間なのに。
めちゃ胃が痛いよ・・・
265FROM名無しさan:02/06/25 18:34
大卒で就職できなくて、しかたなくバイトで食いつないでるけど周りが全員年下なのが辛い。
タメ口で話してくれる奴がいないからいつも孤立状態・・・。
266237:02/06/25 19:12
2日目が終わりました。
立ちが中心なので働いた事も無い自分には足と腰に来ます(;´Д`)
明日は筋肉痛で辛そうです。

>>264
ポジティブに考えるとチャンスですね。
5人との受け答えで多少なりとも対人が克服されるかもしれませんし
5人もの人の管理は大変でしょうが・・

思いつめずに頑張ってください。
267FROM名無しさan:02/06/25 22:17
>>260
自分はコンビニだけど、言ってることは確かに感じた。
会話が無いのが辛いみたいな。

でも、逆に2人きりだから閉め出されることはないし、
他の人の目を気にせず話せる。
頑張って話題振ってある程度仲良くなれれば無言もさして気まずくなくなるよ。

輪に入れないタイプの人にはうってつけだと思う。
268267:02/06/25 22:20
でも最近、昼間の人に陰口叩かれて辛いです。
狭いコミュニティなのでそういうのがあるとかなりキツくなります。

っていうか陰口しか喋れない人は逝ってよし。というか逝ってください。
もう胃が痛いです。。。
269FROM名無しさan:02/06/25 22:33
>262
バイトだよね?私服でいいと思うよ
正社員面接だったらスーツ
270264:02/06/25 22:50
>>237
どうもありがとう。なんだか気持ちが楽になれました。
明日から頑張れそうです。

237さんも無理をせずお体に気をつけてがんばってください
271FROM名無しさan:02/06/25 23:27
バイト板は初めてなんだけど、いいスレですね。

エロビデオ屋(合法のね)の販売員募集、があったので、即〜応募してみました。
連絡待ちです。受かるといいな。人間関係云々、というのはなさそう……

でも無理そうだな。鬱気味。
272243:02/06/26 02:16
逝ってきたけど、、面接したオサーン(工場長?)が。。。・゚・(ノД`)・゚・。
面接らしからぬ喋りで、酔ってるっぽい?というか関わりたくない感じの。。。・゚・(ノД`)・゚・。
正直落ちた方が嬉しいです。・゚・(ノД`)・゚・。
273FROM名無しさan:02/06/26 13:32
>>272
何の工場ですか?
274FROM名無しさan:02/06/26 13:39
全然話しなくてもいいバイトってないかな〜
私の性格じゃ接客業なんて出来るわけないし
275 FROM名無しさan:02/06/26 14:07
接客業、ホントはラクだよ。喋るの嫌いな人にとっては。
お客さんは顔見知りとか友達や同僚じゃないし、
会話も自分の心から出た言葉ではないからいちいち考え込まないし。
何よりお客って用が済んだら帰ってくれるもの。
だから私、2年客商売しててお客さんにもウケがいいけど、
バイト仲間とは緊張して未だに全然喋れない。
同僚は私が店に立った途端別人になるのに驚いてたみたいだけど、最近それもなくなった。
接客が上手くなればなるほどホンネで人と喋れなくなっていく自分が恐い。
あ、だからってお客さんをモノ扱いしてる訳ではないんです。
ちゃんと親身にお客さんの要望聞いて接客してるんだけど、
でもあれって「会話」じゃないよね……。
276FROM名無しさan:02/06/26 14:23
>275
うん、接客業ラクだよね。
それも忙しいほどラク。
体力的には疲れるかもしんないけど、精神的にはストレスたまんない。
うちの場合(巨大スーパー)同じ部署の人と休み時間も一時間づつ
ずらしてたから、もお天国。ごはんの後はスーパーうろつけるし。
シフト組む上司によっても違ってくるとは思うけど。
根性悪い上司の方がいいよ。パートやバイトで結託しないよう、あまり
仲良く出来るスキを与えないから。こっちは願ったりなんだけど。
277FROM名無しさan:02/06/26 15:48
人間関係が嫌になって最近バイトやめました。
20代後半の主婦なんですが昨日マンション清掃のバイトの面接
行ってきたよ。面接でこの仕事若い人いないんだけど抵抗ないですか?
って聞かれたんだけど。。一人でもくもくと掃除するらしく私的には
ぴったりなんだけど、できますか?大丈夫ですか?って何度も聞かれちゃった
なんか不安になってきたよ〜皆さんどう思います?
278FROM名無しさan:02/06/26 17:10
オレも接客はやりたくない派です。
やっぱ初対面の人とか話した事ない人とは自分からは話しかけれません。
今、専門学校行ってて家につくのが午後7ぐらいだから時間がなくて
バイトしてません。
しかし、金がなくて困ってます。
好きなもん買いたいよぉ
マンガ本、PC、CD、車、いろいろ欲しい!!
夏休みにバイトするっていうことも考えてますがそれまで金がもつのかなぁ…
こういう人はどこでバイトした方がイイでしょうか?
コンビニってレジ難そう!
279FROM名無しさan:02/06/26 17:38
>278さん、ポスティングはどう?
ピザ屋のやってたよ。 体きついけど・・人としゃべらなくていいし。
280278:02/06/26 17:47
>>279
ポスティングってなんですか?
281FROM名無しさan:02/06/26 17:58
接客は楽だってー。俺も同僚と話すの苦手だけど接客は別物。というより楽しい!!
たまにだけど、お客さんが御礼言ってくれたりすると「にんげんっていいなー」と思うよ。
ムカツク客もいるけどそういう客が全くいないとおもしろくないし、
変な客とか来ると同僚との話のネタになるから、口下手な人にはいいと思う。
282FROM名無しさan :02/06/26 18:28
>同僚との話のネタになるから、口下手なひとにはいいと思う。

その同僚との付き合いが苦手なんだよ...
接客だけならできるよ
283FROM名無しさan:02/06/26 18:34
>278さん、ピザのチラシ配りです。
ピザハットでやってたけど週2から3時間以上だったかな。
時給750円だったと思う。シフトいつ入れててもよかったし
時間も自由だったよ。夏は暑いから夕方からとかね。
もう4,5年前の話ですが・・
284FROM名無しさan :02/06/26 18:35
>>279
ほんとに対人駄目な人はこれしかないかもね
285FROM名無しさan:02/06/26 20:20
逃げ道探すんじゃなくて、改善する努力をしろよ。
286FROM名無しさan:02/06/26 21:36
だんだん対人良くなってきて、またバイトするか〜って思ったら無茶苦茶怖くなった。
けど、ここ見てよかったなあ、怖いの私だけじゃないんだよね。
うまくできなくて人に「この人なんか変だ」って思われるかもしれないな、と思うと
怖くて怖くて仕方なかったけど、まだ駄目だと分かったらやめればいいんだもんね。
私はバイトの失敗自体より、人に駄目な奴だと思われる瞬間が、また
くるんじゃないか、ってのが怖い。
人と長いこと係わってなかったから、いろいろ過敏になっちゃった。
また駄目でもいいよね。それより、そんな怖い瞬間を乗り切って、また頑張ろうと
思える私であればOK。
・・・なんて、書いた文章ほど、今の私、しゃんとしている訳じゃない。怖い。
けど、私はチャレンジしなきゃ。したくないけど、私はこのままじゃ
一生怖がりで、下を向いて生きていかなきゃならない。
私はできる限り頑張って、良くなってきたよね?それを、今度は試す時。
結果よりも、怖がらず、諦めずに挑んでいける私になりますように。



287FROM名無しさan:02/06/26 21:57
相手のしゃべっていることに適切に反応することができない。
声が小さい。改善しないといけないと思いました。
288FROM名無しさan :02/06/26 22:24
声が小さいとの理由でコンビニ3日でくびになったことがあります。
289FROM名無しさan:02/06/26 22:42
>>99
おお!わたしと同じ病気だあ。
わたしが働いたところは休憩時間以外はトイレに行けなかった…。
でも1時間半おきに休憩があったのが救いかな。
290FROM名無しさan:02/06/26 23:33
接客業って忙しい時はいいけど、暇になったら対人ダメな漏れみたいのは地獄に変わるね。
いや、マジであの時何を話せばいいのか困るんだけど。
291FROM名無しさan:02/06/26 23:47
>>290
接客業に限らないよ。工場もピッキングも同じです。
292FROM名無しさan:02/06/27 01:02
仕事で休憩なんて要らない。
苦痛な時間が増えるだけ・・
俺が仕事を選ぶ基準は仕事内容の次に「休憩時間の有無」。
でも面接でこれ訊くと、必ず反対(さぼり)の意味に誤解されるけど・・w
293FROM名無しさan:02/06/27 01:19
>>288
バイトでそんなことあるの?
自分も声がちっちゃくて、いっつも何言ってるか分からないって言われる・・・
近くにいいバイトが見つからないからコンビニにしようと思ってたんだけど、大丈夫かなぁ・・・
夜勤なら接客はあんまやらなくてもいいみたいだけど、どうかなあ、、、、、、、、、、。。。。。。。。。。。
294FROM名無しさan:02/06/27 01:20
>>290
すげーわかる。休憩とか仕事終わった後とかってけっこう気まずい。
ただ休憩ないのはきついし、そういう時間に何かコミュニケーション取れるかも
っていう期待感はあるんだけど結局喋れずじまい。

もっと勇気があればなあ・・・なんていつも思ってる。
295FROM名無しさan:02/06/27 01:24
休憩室で女の人と2人っきり・・・
女の人はずっと携帯いじってたけど、自分は携帯持ってないんでずっとやる事なくてただ座ってた・・・
296FROM名無しさan:02/06/27 02:09
1年間接客業やってきたけど、やっぱり一緒に働く人達と仲良くなれない(鬱
いいバイトないかなぁ…

>295
辛いよね…。気まずくて休憩した気しないし。
297FROM名無しさan:02/06/27 02:39
休憩室にテレビあるとこがいいよ。あんまりしゃべらなくても大丈夫。
298243:02/06/27 02:56
>273
なんか、鉄系。水道管作ったりとか。「誰でも出来る仕事」でも、人間関係で無理だー!
299 :02/06/27 09:00
だから、てめぇらは精神病なんだから、とりあえず病院逝って来いよ(プ
今のままでまともに仕事なんぞ勤まる訳ねぇし、どぉーせすぐ辞めちまうんだろが(w
300FROM名無しさan:02/06/27 13:35
>>299
まー落ち着け。
301うえーん:02/06/27 20:53
23歳・現在ホテル向けに出すタオルの検品工場バイト。
自律神経系の持病あり。見た目は普通。意外とおしゃれかも。
なのになのに周りは母親世代ばかり。パートだから。
半年経ち、友達ゼロ。若い子がいるバイトと思いマックに行くもガキばっか。
会話が合わないんだよね。もう服装ネタなぞ通用しない。
男の人との出会いも無い。
仕事自体はまあまあだったけど、同年代もしくはちょい上の人がいるバイトって
もう無いのかな。23歳、ビミョーな年齢。
超完璧主義・カウンセリング通いしてるんで人間関係がモロにダメージになる。
とはいえ、会話なし・オバンばかりも嫌。どうしよう。
スレ違いかな(泣き
302FROM名無しさan:02/06/27 21:39
既出かな
宛名書きのバイトって
やったことある人いますか?
303FROM名無しさan:02/06/27 21:40
>301
いや、スレ違いじゃないぞ。泣きたいだけ泣け!
いつか日は昇る。
304237:02/06/27 21:47
>>301
頑張れ!!

俺も頑張ってる
305 :02/06/27 21:51
>>277
オレはマンション清掃やった事ないけど、ビル清掃(オフィス)なら、
3月までやってた。接客とか嫌いなので。オレの時も自分以外の従業員は
50〜60後半の人ばかりでした。何を話していいかオレも分かんなかったけど、
おじさん、おばさんから話掛けてくれました。
「今の若い人って普段何やってるの?」「プロ野球好き?」など。
あまり、心配する事ないと思います。で、今何故やってないかというと、
朝起きるのが辛くなったから。(6時からの早朝仕事だったので)
結局1年9ヶ月で辞めました。
306FROM名無しさan:02/06/27 22:40
やばいです。ジミだろうなーと思っていた職場がノリノリです。
後20日間どういうギャグを言おうかな?野球の話をふられたら、
特にやばいです。
307FROM名無しさan:02/06/27 23:25
24歳でレンタル店でバイトしてるんだけど、周りが全員20歳前後の奴らばかり。
たった2,3歳くらいしか違わないが会話が噛み合わないYO・・・・・・。
何話せばいいんだ・・・。
308FROM名無しさan:02/06/27 23:36
棚卸のバイトってどんな感じですか?
309 :02/06/28 02:51
昨日1年ぶりに面接というものをうけてきたよ
小さいところだからやっていけそうと思って受けたけど
15人くらい面接にきてたよ。不景気だね。もうそこでやるきなくした。
一人でやる気の無いオーラだしててういてたしね
さて、もう1年寝るとするか
310FROM名無しさan:02/06/28 02:55
バイト探してるんだけど、ファストフード以外で接客しないで済むバイトが見つからない・・・
どうすりゃいいんだ・・・
311 :02/06/28 03:25
>>299
神のご加護がありますようにソーメン
312FROM名無しさan :02/06/28 05:45
>>301
>カウンセリング通いしてるんで人間関係がモロにダメージになる
カウンセラー変えれば良いんじゃないの?
313FROM名無しさan:02/06/28 08:31
>>311
ワラタ
314FROM名無しさan:02/06/28 13:27
>308
どういう職種の?
流通関係だったら(スーパーとか百貨店)けっこう楽だったよ。
まあ、任せられるところにもよるけど。
服飾とかならそんなに大変じゃないと思う。私の経験だから
一概にはくくれないけど。
でも2人組でやったり、社員が確認して間違ってたらやり直しとか。
キツイ人にあたったらうざいかもしれないな〜。でも気にしない!
少なくとも私語は無いよ。数量読み上げたりで忙しいもん。
315FROM名無しさan:02/06/28 14:05
昨日面接行ってきました。
行くまでは何度足が止まったか・・
結局9時-6時のところを9時ー5時にしたいって事も
週5を週4にしたいって事も何一つこっちの要望は言えなかった
相手の嫌な顔が見たくなくて言えない。
はいっはいって。大丈夫です!なんて言って。
家族にもそれじゃ相手の言いなりになっちゃうんだよ?って言われた・゚・(ノД`;)・゚・。
もう受からないくてもいい、わけわかんないよ・゚・(ノД`;)・゚・。
316FROM名無しさan:02/06/28 14:11
>>315
俺なんか夕方の5時から9時で募集してたのを、それじゃ足りないんでってんで朝の9時から夕方の5時にしちゃったぞ
募集してたのとは全く違う時間にしちゃったけど、やっぱ自分の希望通りにいかないんじゃねぇ、、、
317FROM名無しさan:02/06/28 14:15
>>315
バイトに慣れてきてから時間変更したいって言えば、
真面目にバイトしてればそれぐらいの要望はいつでも
聞いてもらえるでしょ。
がんばってください。
318FROM名無しさan:02/06/28 14:16
 人に接する仕事はいいんだけ、接客業はダメ。営業スマイルとお世辞で
自分を見失いそう。
319315:02/06/28 14:43
>316.317
おうおう・゚・(ノД`;)・゚・。ありがとう
やっぱ自分の思いどうりには行かないよね。っていうか
自分の要望が言う事が出来ない事が情けない・・
慣れてきてから時間変更って言うのはなかなかいいかも。
それまでには言えるようにせねば・・
っていうかバイト受かるのか?
320FROM名無しさan:02/06/28 14:55
>>319
どんなバイト受けたの?
321FROM名無しさan:02/06/28 15:20
みなさん何歳なんですか?学生が多いんでしょか。
322FROM名無しさan:02/06/28 16:38
>>321
19才 男 高卒 プータロー
323FROM名無しさan:02/06/28 17:55
>>321
24歳 男 公務員受験生
324FROM名無しさan:02/06/28 20:00
>>321
20歳 男 高卒 
325FROM名無しさan:02/06/28 21:00
>>322-324
みんな若いね〜

18歳 男 ○卒 フー太郎

僕にもおバイトできるかな〜〜〜〜〜〜〜〜〜えへっ(笑)
オカンにやれ言われたからまあやってみるがなw
まあ面接で落ちたら落ちるわなwwwwwwwwwwwwwwボケボケボケ!死ね!
頑張れw俺w
326助けてくれ!:02/06/28 21:01
327FROM名無しさan:02/06/28 21:12
>>325
18なら○卒でも
やる気出せば逝けるよ・・多分

うちの弟は17才で受けまくったけど落ちまくって
18歳になったとたんに採用されたから
328325:02/06/28 21:45
>>327
カラオケ屋に電話してみたらフリーターはお断りですとか言いやがったよ
死ねよあいつバーカじゃねーの?
てめぇな、働いてやるって言ってんだから誰だろうと感謝しろよwwwwwwwwwwwwwwwww
あのさ、こんな俺でもできるバイトってどんなのがあるのかな。
日本語はできるから大丈夫だと思ってたけど、結構厳しいみらいだな
なーにやりゃいいんだろうな、まじでな?
あー、だからここの人達悩んでんだもんなwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱ学歴とかカンケーあんの?俺学歴低いからできるバイトも少ないのかな。高卒以上とか書いてあんのみっとムカツクよ、マジデ
あのさ、俺でもできるバイトって何があんのかな。
体力使わないのがいいな
329FROM名無しさan:02/06/28 22:10
>>328
学歴なんか関係ないでしょ。
選ばなければ仕事なんて山ほどあるよ。
330FROM名無しさan:02/06/28 23:05
対人ダメなんで、とりあえず仕事を早く覚えて他の奴にその姿を見せようとがんばったが、社員にもウザがられてるらしく仕事を他の奴より教えてもらえないという罠・・・。
331322:02/06/28 23:12
>>325
なんだ、荒らしかと思ったらちゃんとした人だったんだ。
いらんアドバイスかもしれないけど高校なんて簡単に出れるよ。
俺は高校中退したけどやっぱり高校出たかったから「通信制の高校」行った。
送られてくる教材やって郵送するだけ。そして約一ヶ月に一回登校。
バイトと学校の両立も簡単。しかも学費も格安!
332FROM名無しさan:02/06/28 23:30
会社の飲み会ってウザいよね・・・。
これが社会ってモノか・・・。
333FROM名無しさan:02/06/28 23:41
>>331
私の場合、オブァカ過ぎて入れる高校なくて○卒フリーター
なんだけど、出来る(募集とか雇ってくれるかとか)職種も
業種も限られてきて、今17歳なんですけど、通信制っていうの
少し考えていたところです。
期末テストとか試験とかあるんですよね?
誰でも受講できても私でも卒業までいけるのかなぁ。
 高卒でも社会の風当たりは厳しいこのご時世に○卒は…鬱。
なんとかしなければ!!!!
334FROM名無しさan:02/06/29 00:29
>332
激しく同意。飲みたい奴はかってに飲め!!
オレは酒嫌いなんだよ!!!コーヒーの方がウマー
335322:02/06/29 01:19
>>333
テストはありますが、ある程度の点数取ればOK。俺のところは年に2回だけだった。
普段やる事も簡単だから、なまけずレポート出してりゃ卒業できるよ。
336FROM名無しさan:02/06/29 01:26
まー通信制がいやなら時間はかかるけど定時制があるしね

337FROM名無しさan:02/06/29 01:43
自分の他にもこういう人居たのはびっくり。
みんながんがってるから、私もがんがろうとオモタよ。

338FROM名無しさan:02/06/29 04:44
>333
通信制卒業するのに必要なのは学力でなしにやる気だと思われ。
まず授業においていかれるってことはないかと。簡単だから。
うちは週一登校。テストは年3回。

スレ違いスマソ
339FROM名無しさan:02/06/29 07:18
>>333
大検取ればいいのに。
そのあと大学なり専門学校に入ってちゃんと卒業すれば高卒以上の資格取れるよ。
数ヶ月真面目に勉強すれば大検なんて余裕です。
340FROM名無しさan:02/06/29 07:29
このスレいいなぁ。
大学入ったばっかの頃、対人恐怖の癖に無理してバイトして・・・
使いモンになんなくてクビになったこと思い出した。
でも、何個もバイトしてたらなんとかなるようになったよ。
(今でもちょっと人付き合いは苦手だけど・・・)

みんなもがんがれ!
341FROM名無しさan:02/06/29 12:53
スーパーとかで品出しのバイトの募集チラシが貼ってあるけど、チラシに書いてある電話番号をメモするとき、周りの目が気になってしょうがない
342FROM名無しさan:02/06/29 12:58
>>264
仕事帰りにできるweb更新作業ってどんなバイト?
俺もパソコン使うバイトしてみたいけど経験無し、難しいことは出来ないから
バイトしながら覚えられるようなところがいいんだけど、なかなか見つからない。
どうやって見つけたか教えて。
343FROM名無しさan:02/06/29 13:21
僕は自分で店やってるのですが、
人見知りするのでバイト雇えません(W
でもバイトしてる時に比べれば今は天国。気楽過ぎ。
344FROM名無しさan:02/06/29 13:36
もう無理に明るく振る舞ったりするの疲れたよ・・・
素のままの自分でいれたらいいのに
345FROM名無しさan:02/06/29 13:38
>>344
素でもクビにはならんだろ?
346FROM名無しさan:02/06/29 13:45
人間関係が苦手な人はどんなとこに就職すればいいですか?

今4年だけど2社受けて落ちて以来なんもしてない・・・。

フリーでもいいと思うが、親がダメだと言う。

347コギャル&中高生H大好き:02/06/29 13:49
http://book-i.net/dankann/

http://fry.to/zollp25/

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
348FROM名無しさan:02/06/29 14:08
>>346
メンヘル板、就職、転職、リーマン、ちくり裏事情
公務員、人生相談板とかもみたほうが良いよ。
あなたみたいな人たくさんいるから。
私のススメは「プログラマー」少しは話すけどほぼ一人作業。
(あ、でも会社によるな・・・)
でも一番いいのは、自分が一番やりたい仕事だと思うよ。
まだ、大学4年。色々模索して下さい。
349333:02/06/29 14:24
スレ違いだったの私にレスくれた方達ありがとう。
ココはいい人イパーイですね。
N○K学○という通信で高卒資格後看護婦の専門学校に
行きたいと思います。コンビニバイト両立しながら。

「高卒だったら、特に選ばなければ就職ある(首都圏)のに、なぜ○卒?」
とか「高校位は出ておいた方がイイよ」とか親切心でだろうけどバイト仲間
(パート婆含む)から言われたりちょくちょくあったり、「○卒なんだぁ。
ふ〜ん。真面目そうなのにね。」と同じ17歳のバイト(2日でクビになって
今はいないけど)になんか含み気に言われたりで嫌な時もありました。
 
なんか、ウチュになってしまう時があったのでココ覗いて見たんです。

けど、今度聞かれたら「今,高校生。」って言っちゃいます。
通信でも高校生って言っていいんですよね。
350FROM名無しさan:02/06/29 14:24
あ!一日中パソコンさわってるからプログラマーいいかも。

今は4流大学だけど中学の時はいつも4分の1以内にいたので頭は悪すぎはしないと思うけど親は専門にいってもいいって言ってますけどプログラマーってむずい??

4年だけどなりたい仕事がみつからないのさ。

経済大学だから合同説明会行っても9割近く営業の仕事だし・・・。


人間関係苦手・・・

高校の時も1学期は1人で昼食してるような人間です。

慣れれば普通になるんだけどさ。


351348:02/06/29 14:54
>333
言っていいよ。
>350
ごめん。電話かかってきたんで。
とりあえず、数字や計算に抵抗ない人は努力次第で出来るかと。
まあ、経済大学の人らしいからそこは大丈夫だと思うよ。
あ、興味ない人は辛いかも。
ムズイ?っていわれても・・・・どーかな、最初は大変だったけど
3ヶ月くらいで慣れたからなー
プログラマー、プログラム板とかも見た方が・・・・
人間関係苦手かぁ、メンヘル板をオススメしますよ。(オレもたまに行く)
なりたい仕事って見つけるまでが辛いんだよな。4年生で焦る気持ちは
分かるけど、長い目で探すしかないんじゃないかな。
どうだろ??
352FROM名無しさan:02/06/29 15:14
人と関わらずにできる長期バイトはないのか!
353FROM名無しさan:02/06/29 15:14
パソコンには抵抗ないけど数字や計算か〜。
プログラマーって計算するのかな?
一応文系だからな〜〜(鬱)

でも中学の時は数学が一番得意だった。
高校数学は苦手・・・・。


プログラムってくわしくはわからないけど、ホームページ作ったりすることだよね?
興味はたぶんあると思う・・・。
パソコンにくわしいひとを尊敬するし。
結構あせるけどがんばります。
354FROM名無しさan:02/06/29 15:17
>>353
ha?
355FROM名無しさan:02/06/29 15:30
ほーむぺーじをつくるのはしょうがくせいでもできますが。
356348:02/06/29 15:31
>353
いや・・・違うんですけど・・・・
説明するのも何なんで専門板覗いて下さい。

>352
そんな仕事有んなら、私がやってますよ!!
357FROM名無しさan:02/06/29 15:32
>>355
逝ってよし
358FROM名無しさan:02/06/29 15:34
>>357
なんでぇー?
359357:02/06/29 15:37
消防、厨房は勉強だけしてなさい。
ネタだろ。355は。
360357:02/06/29 15:42
まあ、消防でも作れるやつはいるだろうけどな。
今は勉強してろ。
361FROM名無しさan:02/06/29 15:43
>>359-360
すげーワロタ
362FROM名無しさan:02/06/29 16:37
HTML?
363FROM名無しさan:02/06/29 16:38
>>357
氏ねよバーカ(^∀^)ゲラゲラ
364FROM名無しさan:02/06/29 16:42
>>355
出来るけど仕事レベルは別だよ。
365FROM名無しさan:02/06/29 16:45
小学生でもオナニーできますか?
366FROM名無しさan:02/06/29 16:49
>>365
出来るけど仕事レベルは別だよ。
367322:02/06/29 17:13
>>349
それ俺と同じ学校!なんかうれしーなー、後輩が出来たみたいで。。。
俺は東京本校だったけど校舎キレイですごく良かった。
すこーしがんばれば絶対卒業できるよっ 応援してる!
368264:02/06/29 22:00
>>342
僕は日曜に入ってくる新聞広告で見たよ
anとかfromAでも似たようなのあったと思う
実際僕ができるのはソフトを使ってのHP作成とCGIで屁みたいな掲示板作れるくらいだよ
ほとんど素人とかわらないよ。前にアダルトページをやってたのと
年齢が若いということで採用されたみたい。
はいってみたら新規事業のオープニングスタッフとして募集してたらしくて
社長と二人っきり。マネーの虎にでてくるような人でめちゃ鬱だよ・・・
369FROM名無しさan:02/06/29 22:24
このスレ良いね
やる気が出てきた

>>368
俺そういうのすげー興味あるよ
明日広告見てみよ
がんがんるぞー!
370368:02/06/29 22:41
>>369
はい、一緒に頑張りましょう。
僕も最近対人恐怖改善されてきました。
最初は社長の股間を見てしゃべってたんですがいまでは胸を見てしゃべれます

つまんないことだけど仕事帰りに一人で嬉し泣きしてしまいました

371FROM名無しさan:02/06/29 23:37
>>339
スレ違いで悪いんだけど、大検ってそんなに簡単なの?
俺も○卒なのでこれからどうするか激しく悩んでいるのですが……。
372342:02/06/30 01:17
>>370=368=264
レスくれてありがとう。

もうちょっと聞きたいんだけど、
募集広告には業務内容はなんて書いてあったの?
どうも上手く見つけられないなあ、、

373FROM名無しさan:02/06/30 05:08
>>371
http://www.u-air.ac.jp/hp/
放送大学はどうですか?学士とれますよ。
Q&Aに入学資格について書いてあります。
読んででみてください。
374FROM名無しさan:02/06/30 06:33
>>371
社会人入試とかあるし、慶応なんかは通信教育課程なんかもあるよ。
専門学校から大学に3年次編入学とかできるとこもあるから、調べてみるといいかもね。
375FROM名無しさan:02/06/30 07:55
ああ、どこかに人と関わらないでいいバイトはないのか?
376FROM名無しさan:02/06/30 12:14
>>371
今の大検は全然難しくないよ。
レベルとしては高校入試に毛が生えたくらい。
科目合格制だから、一発で全教科合格しなきゃいけないなんてこともないし。
学習意欲のある人ならオススメです。
377FROM名無しさan:02/06/30 13:22
家庭教師ってどう?
生徒と生徒の親以外かかわらないし・・・
378FROM名無しさan:02/06/30 13:40
郵便局の配達どうかな?バイクとか自転車で配達。
気楽だって聞くけど。やりたいけど
犬がねぇ〜、怖くてできないっすよ。
普通免で宅配関係でなにか女の子もできるバイト
なんかあるかーい?同じく人となるべく関わりたくない。

家庭教師はわけわからんDQN家庭相手だと精神的に
きつい。やたら高望み親子とかね。前やってた。
「With」も読めない高校生が、んな大学無理
だっちゅうのに親が1年間でどうにかしろって…アホや。
379FROM名無しさan:02/06/30 13:43
>377
このスレ参考になるかも。

▼▲家庭教師総合雑談スレッド Part 5 ▲▼
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1022426228/
380FROM名無しさan:02/06/30 13:46
>>371
漏れも中卒で大検とったけどぜんぜん簡単だったよ、といっても3年かかったけど(w
でも、まぁそれは勉強してなかったからで普通にやってれば1年で全科目合格とかも余裕だと思います。
っていっても、3年かかった人が言っても説得力ないかな?(笑

去年くらいから試験が年2回になったから一回で全部とれなくても1年待たなくていいから安心ですよ。
てか今年は一回目の試験の出願終わっちゃったみたいだけど、9月に2回目の募集があります。
381FROM名無しさan:02/06/30 14:29
>>378
郵便局の配達は結構いいよ。
確かに人とはほとんど関わらないし、気楽。早く配り終わった時に家によって休んでたりしてた。
欠点としては、天候に左右されやすいことがあるね。雨の時とかは、ちょっとツライかな。
冬の期間なら雨なんかほとんど無いから、短期的に選んでやるのがいいと思う。
382FROM名無しさan:02/06/30 14:40
郵便局の前で警備員やってるおっちゃんがうらやましい・・・
椅子に座ってるだけの仕事・・・・(汗
383FROM名無しさan:02/06/30 14:58
378ですよ。
「犬」が怖いのよ。子供の頃噛まれたことあって
 以来トラウマなの。
 って、そもそも女の子外務なんているの?
 集配課のことは謎なのだ。

 内務正月毎年やってるよ。割と気楽。
 普段は内務募集で時間合うのなかなかないし。
 外務は年中どこかしらで募集あるんだけど。
 ゆうめいとスレも見たけど男の子ばっかりみたいだし。
 
 あ、そうだ。男の子なら道路の交通整備系おすすめだよ。
 時給が結構いいし。女の子は昼間の時間帯だけ。夜は大変みたい。
 私もやったけど長時間バイトが都合つかなくなって
 辞めた。

 女の子で長時間できる子なら、「試食販売」とかで
 スーパーに派遣されるやつおすすめだよ。土日ばっかり
 だから、今,都合つかなくてできないんだけど、気楽。
 1日2日しかそこの店長店員とも関わらないから後腐れ
 ないし。
384FROM名無しさan:02/06/30 20:00
PCデータ入力スタッフってどーですか?
電話応対とか苦手だから入力だけなら楽そうだし、
あんま人間関係も気にしなくていいかなーと思うんだけど。
そろそろ暑くなるからデスクワークしたい。
385FROM名無しさan:02/06/30 20:03
お前らに告ぐ、
対人・人間関係ダメな俺でも続いてるバイトがある。
それはずばり朝刊配達である。

386FROM名無しさan:02/06/30 22:15
>>385
月の収入は? それだけで暮らせればな〜。
387368:02/06/30 22:33
>>372
僕が見たのは募集の職種がオペレータとプログラマー
業種はシステム開発系かな。

対人駄目なひとには意外とオペレータお勧めかもしれないよ
人少ないとこに限るけどね
388FROM名無しさan:02/06/30 22:45
急募!!

ポスティングスタッフ大募集!!

高収入可能!!

あなたの空いている時間でチラシを配っていただくだけの
簡単なお仕事です。

ノルマ無し、チラシはもちろん無料。
やる気のある主婦・OL・会社員の方、大歓迎!!

 お気軽にお問い合わせください。
(株)レインボーインターナショナル
0120−13−7081 担当 川上
 地区コード BS−1037

これなんかどう?
389FROM名無しさan:02/07/01 00:36
>>388
宣伝?
390381:02/07/01 00:49
>>383
>「犬」が怖いのよ。

犬ねえ・・・。漏れの配達してたとこはいなかったから分からんけど、他にやってる
ヤシで、犬となんかあったってのは聞かないから、あまり神経質になる必要はないと思う。
もし、ポストの前にいて届けられないようだったら、一旦持ち帰って局員の人に事情を
話せばいいと思うよ。それとも、繋いであっても駄目なのかな?

>そもそも女の子外務なんているの?

確かに、女の子は見かけなかったなぁ。でも、出来るはずだから別に問題は無いと思うが・・・。
スマソ、女の子がいるかどうかは、ちょっと分からん。
391FROM名無しさan:02/07/01 01:00
>381
おれは378さんじゃないけど郵便局のカブって原付で運転できるの?
なんか教習所であれは60Kmだせるように原付じゃないって教わったんだけど。
原付で配ったりもできんのかな?
392381:02/07/01 01:31
>>391
バイクのことは詳しくないのでなんとも言えないが、基本的にカブで配達してるのは、
社員の人だった。でも、バイトはチャリで配達するのが基本だから、免許なくても大丈夫。

ただ、どうしてもバイクで配達したいとなると、出来るかどうか分からん。そもそも、
局のほうで社員以外の人間にバイクを用意してあるのかどうか。バイトでやってる
ヤシで、バイクを使ってた人はいなかったと思うが・・・。バイクで配達できるかは、
あまり分からんので、正確なことは、面接の時とかに聞いてみてはいかがでしょう。

スマソ・・・あまり答えになってないです。
393FROM名無しさan:02/07/01 02:44
よーワカランのだが、大学生でも新入りなら、高校生相手でも敬語使った方がいいの?
394 FROM名無しさan:02/07/01 02:52
383さんが書いていた試食販売のバイト、私もオススメ。
なぜなら私、躁鬱でクスリ貰ってるのにこのバイトは続いてるから。
どんなにヤなことがあっても行く店は大体2日、2日我慢すればよし。
大声出してお客さんに菓子とか試食してもらわなきゃならないけど、
アレは演技だから。
週に何日も同じ顔ぶれでツルむよりラク。
休憩も大抵一人でいればよし。店入って、売って、帰る。
それで田舎のコンビニより時給は上。
接客はできるが対人苦手とか、
ルールを守ることで周囲から浮いてしまう真面目系の人には
特にオススメ。
395FROM名無しさan:02/07/01 04:05
>>391
原付大丈夫だよ。多分。
俺実際やったわけじゃないけど、バイト募集に原付か自動二輪て書いてあった。
396FROM名無しさan:02/07/01 04:11
>392
>395
そうなんだ、情報サンクス募集あったら行ってみるカモ
397FROM名無しさan:02/07/01 06:54
昨日もバイトで孤立したYO
レジで全員集まってるのに一人だけポツ-ンと。
こうなったら孤立とは思わず、孤高だと思うしかないんだろうか・・・。
398FROM名無しさan:02/07/01 08:42
>>386
(゚Д゚)ハァ?
それだけで?
バイトだろ?
399FROM名無しさan:02/07/01 09:33
>>343
何のお店ですか?

400FROM名無しさan:02/07/01 09:40
老人ホームの清掃・病院の衛生管理ってどうだろう
401FROM名無しさan:02/07/01 09:48
>>397
その気持ちは痛いほど分かるよ。漏れもそういうことあったから。
元気出せよ・・・。
402FROM名無しさan:02/07/01 19:56
郵便局のバイト?で女性の人を見た事があるような気がするよ
チャリでコキコキ配達してた気がする
403FROM名無しさan:02/07/01 20:16
ポスティングと郵便配達どっちがお金いいかな?
郵便配達は対人関係関係無いの?
404FROM名無しさan:02/07/01 20:20
ここのpart1ってありますか?
探してもなかったので・・
405FROM名無しさan:02/07/01 22:09
スーパーとかの品出しってどう?
406FROM名無しさan:02/07/01 23:01
試飲販売とかはあたしにはあいませんでした。
コンビニのバイトが一番あいました。一年も我慢して勤めればなれるってね。
人格障害なので、バイトより病気治すことですね。
漫画喫茶のバイトしたいのに、求人なくてだめだめですね。
友達がバイトしてるとこも、欠員はないみたい。
漫画読めて宿題もできて飲み悔いできる、そんなバイトみたいで、
いいことをみるだけでも羨ましいです。
そんなに楽じゃなくても仕事がないと気が焦ってきます
407FROM名無しさan:02/07/02 01:38
>>404
part1はこれだよ。

◆対人恐怖人間関係ダメな奴どんなバイトしてる?◆
http://school.2ch.net/part/kako/1010/10103/1010326975.html
408FROM名無しさan:02/07/02 06:54
とりあえず対人ダメなので、もくもくと仕事覚えようとしてます。
409404:02/07/02 07:20
>>407
ありがとう!
>>408
全然ダメでなかったりするんだけどね
410FROM名無しさan:02/07/02 11:45
夕方2時間だけの清掃のバイト、もうすぐ1年になる。
更衣室やトイレの清掃もあるので男女一人ずつ(俺と40過ぎのおばさん)

バイトを始めて1ヶ月ちょっとぐらいの時に何気ない会話か仕事上の事なのかはっきりしないが
おばさんを怒らせてしまったらしくそれ以来あいさつすら無視されるようになった。
おばさんの態度が段々エスカレートしてきて今では、同じ時間同じ場所で働いているにもかかわらず
姿すら見かけない。つまり、俺の様子をうかがってわざと顔を合わせないようにしているらしい。
当然のように仕事上必要な話も伝えてくれない
仕事が楽なのと給料かいいので何となく続いちゃってるけど…

いまさらこのおばさんと仲良くしようとは思わないんだけど
時々このおばさんと同じ匂いを自分に感じる時があって複雑な気分になっちゃうんだよなぁ…
411 :02/07/02 15:23
やってみようかな?と思うバイトが見つかる

2chで情報収集

「最低!」「きつい!」「最悪!」

((;・Д・))ガクガクプルプル

ちがうのにしよう・・・

最初にもどる

これを2ヶ月繰り返しています。
412FROM名無しさan:02/07/02 15:30
最低じゃないのもあるかと。
413FROM名無しさan:02/07/02 15:32
>>411
人間関係が希薄そうな仕事って肉体的にはキツイ仕事多いよ。

ドキュソも多い印象が。。
414FROM名無しさan:02/07/02 15:39
>410
ん?
仕事上、必要な事項ってそのおばさん通じてしか伝わらないの?
直接会社から伝わらないんだ?
それは困るね…。おばさんて準社員とか契約社員とかかな。
だとしたら余計にそんな嫌がらせしちゃ反則だと思う。
どっちにしても会社に言ってみれば。
自分に非が無ければコンビ変えてくれるかもしれないし。
でも逆恨みされちゃウザイしね…。
415FROM名無しさan:02/07/02 16:14
今日面接行ってきた会社はギャルばっかり50人くらいいて
仕事はやりたいと思ったけど気持ちは引き潮です・・・
416FROM名無しさan:02/07/02 17:08
カラオケ屋で働こうと思ってるけど、あれってモロ接客だよねぇ、、、
やっぱりスーパーの品出しにしようかなぁ、、、、、。ああ、でも時給が、、、。
迷うなぁ
417FROM名無しさan:02/07/02 17:10
スーパーの品出しって楽そうなんだけど、全然話題に出ないね。なんでだろ
418FROM名無しさan:02/07/02 17:48
ずっと男子校だったので、休憩とかで女子バイトといっしょになったら何話せばいいのかわからん・・・。
鬱駄氏脳。
419名無しさん@スーパー店員:02/07/02 17:59
ハロハロ!皆悩んでる様だね!自分も人間関係に悩んでるけど何とかやってる。いい歳してるし何処も雇ってくれないからね!
420FROM名無しさan:02/07/02 18:07
品出しについてなんか教えてほしいな。
421FROM名無しさan:02/07/02 18:59
2ちゃんで、キツイ!辛い!と言ってるのに全部影響うけちゃうのはどうかと思う。
その人の感じかただし、たまたまその人の機嫌が悪いだけかもしれない。
2チャンは人多いから2,3レスの文句をあまり気にしないように。

自分に言い聞かせる意味でも書いた。
422FROM名無しさan:02/07/02 20:08
対人恐怖症って孤独好きと違って
本当は皆と会話して仲良くしたいのに何故だか出来ないって人が
多くない?
423FROM名無しさan:02/07/02 20:11
話題がない
カラオケ下手だから行きたくねぇー
424FROM名無しさan:02/07/02 20:16
>>398
じゃあお前は一生バイトで暮らせよ。
425FROM名無しさan:02/07/02 20:32
>>422

はい、そうです。 。・゜・(ノД‘)・゜・。 
426FROM名無しさan:02/07/02 21:00
駅バイトはどうよ?
427FROM名無しさan:02/07/02 21:31
俺は挨拶すらまともにできない。
パートでゴミ仕事だからババアばかりかと思っていたら、若い女ばかり。
しかも朝3分くらいしか顔合わさないのに、それさえ苦痛だ。
わずか3分の屈辱を、思い出しては酒を飲む。

428FROM名無しさan:02/07/02 21:38
面接のいらない日雇いしたいんですが。。。
寄せ場という所にいけばいいですか?
429FROM名無しさan:02/07/02 22:09
若い女と話すのが苦手な漏れはどうすりゃいいのよ・・・。
430FROM名無しさan:02/07/02 22:10
飲食店でバイト始めました。
製造のほかにレジがあったからガタガタブルブルだったけど、
レジは楽で良いですよマジで。
休憩も話することが無いので一人だまってますが、
なんか慣れました。
こっちが「なんか話さなきゃ!」って思わなきゃ、全然気にすることないんだね。
対人恐怖症克服! …してんのかな?
431FROM名無しさan:02/07/02 23:02
>416
カラオケなんて飲み物持ってくだけだろ?
歌いたいからとっとと出てって欲しいて、客も思てるし。
432FROM名無しさan:02/07/02 23:04
>>430

「馴れ合いが嫌いなら馴れ合わなければいい」   ←馴れ合わんようにしてる。
「ツマラナイが嫌いなら自分が楽しくあればいい」  ←脳内小説でも読んで一人ほくそえむ
「人を正しくないと感じたら自分が正しければいい」 ←周りの人がいい人だらけ。鬱だ・・・
433FROM名無しさan:02/07/02 23:10
ストレスで胸焼けするYO!
胃が痛ぇ…


誰か助けてください。
抗うつ剤では効き目ないので。
434FROM名無しさan:02/07/03 00:37
あたし女ですけど、男の子とかは
平気で女の子が、やりづらい・・・。
別にレズとかじゃないんですけど
どうしたらいいのかなぁ。
同じような人いない?
435FROM名無しさan:02/07/03 01:59
俺も男が苦手。。
みんな俺より上にみえる。
436FROM名無しさan:02/07/03 02:47
>>435
あるね、そういうの。なんか自分のほうが劣ってるように見えてしまう。
相手が年上なら「しょうがないか」って割り切れるけど
年下さえそういう風に見えたときの悲しさったら・・・・・
437FROM名無しさan:02/07/03 03:57
面接のない職ないですか・・・
履歴書もなしで。。。
438FROM名無しさan:02/07/03 06:46
いつになったら漏れは対人恐怖症を克服できるんだろ・・・。
もう嫌になってきた・・・。
439FROM名無しさan:02/07/03 10:47
>>431
「いらっしゃいませ」とか言うのがどうも・・・
品出しのバイトの方が喋らずにすむので楽そうだから、そっちにしようと思ったけど、
いらっしゃいませを言うのが嫌ってだけで、時給1100円のカラオケのバイトを蹴って時給780円の品出しのバイトをやろうと思ってるのが情けない・・・
440FROM名無しさan:02/07/03 11:04
「いらっしょいませ」言うのは初め抵抗あるけど、
しょっちゅう言ってなきゃなんない仕事だと、ある程度は慣れるよ。
逆にたまにしか言う機会が無いとか、言うタイミングが決まってない(品出し
ってそうかも)仕事だと、なかなか慣れないかもしれない。
カラオケだったらお客さん来た時に必ず言わなきゃなんないから、
そのうち慣れるんじゃないかなぁ。他の店員も一緒に言ったりして言いやすいかも。
品出しはお客さんが近くに来た時とか、すれ違う時なんかに言わないとならない。
441FROM名無しさan:02/07/03 11:05
「いらっしょいませ」間違い(笑)
「いらっしゃいませ」
442FROM名無しさan:02/07/03 12:12
>>440
慣れないよ
俺は20年近く声が小さくて何言ってるか分からないって言われつづけてきたんだ・・・
443FROM名無しさan:02/07/03 12:50
スーパーの品出しのバイトでもお客さんと会ったら「いらっしゃいませ」
と「ありがとうごさいました」は言わなきゃいけないよ。
私もスーパーの品出しなら挨拶しなくても良いと思っていたけど実には結構挨拶
しなければいけなかったのですぐに辞めてしまいましたよ。
444FROM名無しさan:02/07/03 12:58
昨日面接で行ったとこは
時給も良くてイイ感じだったけど、
他のバイトらしき人達がギャルっぽかった。
速効、ダメだと思いますた。
見かけで決めるのはいけないとわかってるけど、
やっぱ、ダメだぁ・・・。
445FROM名無しさan:02/07/03 12:59
昨日スーパーに買い物行ったら電波チックなおやじが
品出しバイトの女の子にヨダレたらしながら話し掛けてたよ…
446FROM名無しさan:02/07/03 13:17
老人ホームの清掃は、う○こに注意なのだ。トイレ以外にもウ○コ
落っこちてたりチョクチョクありますよ。アタシはナースやってますョ。

いじめ・や派閥が原因で対人恐怖症っぽくなった人にはアタシ的にだけど
正直、どうしてもホームの清掃なんてもってのほか、おすすめできない。
あの業界は何処も特別人間関係難しいとオモワレ。病院は色々だろうけれど。

弟(19歳)が飛行機の機内清掃と整備(ゲロ袋とか各席入れて廻ったり)全然楽勝だと。
機内のココからココまでって感じで割り当てられて一人で黙々と清掃。汚れ少ないし、
トイレは汚れてる時珍しい位だし。男女とも20代前後ばっかりで自然と人嫌いとか脱ヒキ
風なヤシが自然と集まるのか、お互い挨拶程度が当たり前の雰囲気だから飲みの誘いとかも
自いもないから精神的にも超楽だって言ってる。人定着するからなかなか募集
ないみたいだけど。 レス長くてごめんねー。
 



447FROM名無しさan:02/07/03 14:50
>>446
スカトロナースさん(;´Д`)ハァハァ
448FROM名無しさan:02/07/03 15:22
>438
辛い道を選ばないと成長できないと思われ。
438はそれを克服するために何かしているか。
境遇とか、自分の状態を嘆いても克服できることはないと思うよ。
嘆いて解決するならいくらでも嘆いてみればいいけれど。
…自戒を込めて。

最近郵便局の内務の募集あったんだけど、
迷ってるうちに募集終わってしまいますた。ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
迷うぐらいなら特攻するべきだと思たよ。
449sage:02/07/03 15:37
>>447
 446だけどアタシはオタンコナースだからウンコの
処理とかはしないの。 残念でしたー。
ついでにち○こも洗ったりしないの。お風呂は介護職員がするの。
450FROM名無しさan:02/07/03 15:42
↑ありゃりゃ、どうしたらサゲになるのーーーっ?
「半角英数でsageって名前の欄に入れる」んじゃなかったっけ?
って、また、スレ違いなのにアゲちゃったイケナイ私。
451FROM名無しさan:02/07/03 15:44
メール欄に入れるの

>>444
何のバイトですか?
452FROM名無しさan:02/07/03 15:52
スーパーだったら、荷受・検品をやる部署がいいよ。
ほとんどバックルームや店裏の搬入口でやる仕事だし
店内にいるのは、駐車場に置きっ放しのカートを集めて
持っていくときと、閉店後の商品搬入くらいだし。
女の子なら、後方でPOPを作る仕事とか(私はそれをやってました)
453FROM名無しさan:02/07/03 16:58
>>449
体が不自由な患者の性処理もするってのはほんと?
454FROM名無しさan:02/07/03 18:54
>>448
>辛い道を選ばないと成長できないと思われ。
確かにそうだよね。
結構追いつめられると自分が無理とか思ってたこともできたりするし。
絶対無理そうな仕事とか思い切って飛び込んでみるのもいいかも。

>449
スレ違いですが、ナースって患者さんが吐血とかしたら拭いてあげたりするんでしょ?
血が苦手なあたしには絶対にできない。。こっちが倒れそう。
455FROM名無しさan:02/07/03 19:01
>>428
寄せ場か・・・東京在住??
だったら上野、御徒町辺り。
詳しくは知らんから、ネットか何かで情報収集してくれ。
冷食のアオイも電話だけ。仕事はきついがな。
456FROM名無しさan:02/07/03 19:57
今,工場で働かせてもらてますけ

自分は人と(特に慣れない人や高圧的な人)話すのが苦手ですけど
まぁ、何とかやってます。

ホントにダメダァ(;´Д`)って人は夜勤とかどう?
夜だと2人でやってあとは製品の監視みたいな感じです。
うちの所は
457FROM名無しさan:02/07/03 20:28
スーパーの品出しって肉体的にはどうなの?
10代後半で普通に体力ある男なら大丈夫?
458FROM名無しさan:02/07/03 20:29
>>457
余裕。
459経験者:02/07/03 20:38
>>457 普通に体力あればダイジョウブ。なくても、ダイジョウブ。
でも、ある程度愛想が必要。
460ダスキン:02/07/03 21:25
ダスキンのおばさんが良いよ。
挨拶なんかしなくてOK。
モップ渡して、金を巻き上げるだけの簡単さ。
おつりの計算ができなくても問題無し、適当に渡そう。
461FROM名無しさan:02/07/03 22:57
1人、暗いのが居ると
その場自体が重くなってしまうんじゃないかと気になる。
462FROM名無しさan:02/07/03 23:11
スーパーの日配食品(牛乳など)のバイト楽だよ。きつそうに見られがち
だけど。

食品レジバイトって品だしバイト+時給100円高いくらいで不可抗力なことにも
とか客に文句言われたり、社員とかパートおばさんに怒られたりして割が合わ
ない。品だしの欠勤の時手伝いでして楽さを知って、速攻レジバイト辞めた。

製菓などの品だしで「楽だ!」と思ったけど同系列の他店で日配食品(牛乳等)
の品だしに配属されて、超ラッキー!!!!
台車つかえるから女の子でも余裕だよ。

スペースが大体まとまってるから基本位置なんかも覚えやすいし,製菓等など
よりも新製品の入るペースが遅いから商品も覚えやすいし。
寒い売り場だから,からだが冷えないようにだけ注意してる。

製菓等の方が断然お客さんに何かたずねたりされやすいよ。

製菓・乾き物は種類多いし,食品の場所を覚えないとお客さんに「韓国
のりって置いてる?」なんて聞かれたときにささっと案内しないといけない
から最初は大変かもね。

よく買い物に普段いってて大体の食品の置いてある場所を把握しているお店
だとかにするといいと思うよ。

ぶっちゃけて「陳列が雑」な店は避けたほうがいいよ。客のクレーム多い。
品だしはヒキコに最適だよ。
今までで誰からも怒られたりしていないよ。怒られるような間違いしようがないから。
レジバイトでヒキになりそうになって品だしでヒキにならなくて済んだよな
ものだからさぁ、スレ見て「いいの、あるよ〜」ってすすめたくて書いてみたよ。




463FROM名無しさan:02/07/03 23:42
データ入力の仕事ばっかりで生きてきた自分が
いいバイト先が見つからなくて、同い年ぐらいの人ばっかりのいる接客業に就いた。
もうすぐ2ヵ月。今日はついに自分が情けなくて泣きが入ってしまった・・・。
でも、今まで全ての苦手なものから逃げてきたツケが回ってきてるのかなって、思う。
レジも品出しも接客もあって、かつかなり要領良くならなきゃいけない・・・。
もうイヤだけど、悔しい・・・。
464FROM名無しさan:02/07/04 00:01
接客嫌いなんだけどこんなんじゃバイトないよね?
465FROM名無しさan:02/07/04 00:45
>>464
同じ悩みだ。
自分、レジ打ちしたことねー・・・ 
466FROM名無しさan:02/07/04 00:46
自分も接客苦手。
6年程塾でバイトしてるけど結構いいよ。
ガキの扱いに苦労するけど。
467FROM名無しさan:02/07/04 00:59
でも内心憧れてるんだよねー接客業。 
でもできないのが現状。 
468FROM名無しさan:02/07/04 01:10
早く徴兵制施行されないかなぁ。
469FROM名無しさan:02/07/04 01:15
人間関係苦手な人は引越しが一番だと思うよ。
470FROM名無しさan:02/07/04 02:36
ろくな接客できないのに接客やらされてます。<飲食店の底辺みたいな職場で
自分で納得のいく接客ができるのは6〜7割程度の時間。
あとの時間は声が小さくなったりトーンが変になったり、
「ありがとうございます」が言えなくなったりして十分な接客が出来なくなる。
471FROM名無しさan:02/07/04 02:37
>>467
憧れてるならやってみるべし!絶対楽しい。
それに接客業するとイイことがある。例えばコンビニでバイトするとしよう。
そして別のコンビニに客として行った時、なぜかそこの店員が自分と同等の人間に見えてくる。
すると「人間なんてこんなもんか」っと思い、必要以上にビクつかなくなるのさ。
これは接客業やらないと味わえない領域。
(自分で何書いてんだか意味分からん・・・・・・・。)
472471:02/07/04 02:40
あっでも、もしコンビニの仕事をこなす事が出来なかった場合、
コンビニ店員全員が自分より上に見えてしまうという諸刃の剣・・・
473FROM名無しさan:02/07/04 02:41
>>471
別にビクつかないよ〜
接客業やったことないけど。。
474473:02/07/04 02:42
スマソ。スレタイ読んでなかったです。。

逝ってきます。
475FROM名無しさan:02/07/04 03:11
ヒキってたけど客に対しての愛想の良さはバイトの中でトップだと思う。
でも客の目に付かない所いった途端にサイボーグ。
参考にならんがいざ飛び込むと慣れるもんだよ。
あと常にヘラヘラしてると麻痺して楽しく思えちゃう。
結果的に愛想も良くなる。
476FROM名無しさan:02/07/04 07:03
漏れの場合接客はものすごく愛想がいいが、通常はまったく逆なんだよなぁ・・・。
ある意味藤井隆状態か。
477FROM名無しさan:02/07/04 08:49
愛想良くしたくても、笑顔ができない。。。。。。。。。
478FROM名無しさan:02/07/04 09:50
9時半からバイトで、風邪引いたから早めに起きてしまった。
社員の出勤してくる時間になってから休みますと電話したけど
代わりの人は?(たてる事になってるけど代わりで出勤する人なんていない)と帰化レター。
しかも急いでるからって出勤者の名前を早口で読むだけ。
ああ、緊急連絡網もってないよ。。。
今日休みの人3人いるけど一人しか番号わかんないし・・・

月に何回か休んでしまったから怒ってンだろうな。
しかも連絡先わからないっていったら呆れられそう〜
怖いよう。どうづればいいの???
479FROM名無しさan:02/07/04 10:07
神奈川から大阪に移って、会話のいろはというか、笑いのツボが違って
うまくコミュニケーション取れない。
なんかなぁ・・・こんなに冷たくされるのって初めてだなぁ。
何もしない生活に戻りたいよう。
480FROM名無しさan:02/07/04 10:43
面接に行ったり実際にバイトしてるだけ
ここの人はマシだと思うが・・
481FROM名無しさan:02/07/04 15:25
>452
わあ、私もPOPやってたよー。
でもすごい大変だったよ。
でかい店だったんで飾り付けとかセール前とか死ぬほど
忙しかったし、売り場の社員とかとやりあわないといけなかったし…。
パートなのに発注までしなきゃいけないし…。
それにレジとか催事の手伝いもあって結構人と接触しなきゃいけなくて
疲れたよ。
POPだけやってりゃいいんなら好きな仕事なんだけどさ。
482FROM名無しさan:02/07/04 15:33
>>475
>>476
禿胴・・。
本当によくわかる。

>>477
これもわかる・・。
恥ずかしい、っていうか、
自分が笑顔作ってそれを拒否されたらって思うと恐いよね。
自分はそういうキャラじゃない、みたいな気持ちとか・・
でも、本当、仕事と割り切っちゃえばできるようになるし、
周りもべつに反応しないもんだよ〜。
自分も今みたいに接客とか(一応は)できるようになると思ってませんですた
483FROM名無しさan:02/07/04 15:37
カラオケ屋のバイトの面接受けてきたけど最悪だったよ
声が小さいもんなら容赦しない、そう何度も言ってたよ・・・
電話で声のでかい人だなぁと思ったけど、こういう事だったんだ
あんな大声出す仕事なんか出来るわけないよ、やっぱりスーパーの品出しにする
484FROM名無しさan:02/07/04 19:54
>>479
俺の友達が大阪から東京に出たが、同じ様な事を言ってたな
生まれてからずっと大阪やが、何時までたっても大阪に慣れん。
大阪なんか嫌いや 
485FROM名無しさan:02/07/04 20:44
漏れもヒキで対人ダメだったけど、接客については特に苦痛に感じない。
「これは仕事なんだ」って思えば気分楽だよ。
バックルームでの社員やほかのパートさんとの話しのほうが辛い。
486FROM名無しさan:02/07/04 22:06
>>484
キミはどこ行っても一緒だよ。
487FROM名無しさan:02/07/04 23:34
簡単な商品の仕分け作業というのか商品管理スタッフというののどちらかに
応募してみようと思うんですが、誰か同じような仕事やったことある人いますか?
どんな感じの仕事になるか教えて欲しいんですが…。
488:02/07/05 00:25
レジで3,4人いる時、必ず漏れ以外の奴らが話だすんだよ。
適当になんかやって気づかないふりしてるが、さすがにいつも続くと鬱になる。
ホントは漏れも話たいんだが、どういう話題がいいのか対人嫌いなのでわからんしなぁ・・・。
489FROM名無しさan:02/07/05 00:27
>>486
このスレで煽りはやめてくれ。
490FROM名無しさan:02/07/05 00:36
やっぱ、休憩時間さえクリアすれば工場の作業員がもっとも適してるかなぁ?
対人恐怖症の矯正なんか考えずに後ろ向きに検討した場合
491FROM名無しさan:02/07/05 00:38
無職ひきこもりの「エビフライ◆IN3qlMT.」がいる糞スレ&スレ違い

エビフライと楽しい仲間
http://life.2ch.net/test/read.cgi/break/1025694112/l50

さあ祭りです。どんどん攻撃しましょう
武器
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1019405666/l50
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1024129931/l50
492FROM名無しさan:02/07/05 01:14
対人ダメな人で、大きいカウンタ−で数人でのレジ打ちバイトしてる人は暇な時どうしてる?
他の奴話してる時、何してればいいですか?
どうしても会話に入っていく自信がないんですが・・。
493FROM名無しさan:02/07/05 01:18
このスレの人は、レジは大丈夫なの?
俺はバイトの人との会話は大丈夫そうだけど、レジがダメ・・・
494FROM名無しさan:02/07/05 01:27
レジって覚えるの簡単ですかい?経験者のみなさん…
495FROM名無しさan:02/07/05 01:36
レジは簡単だよ。すぐ覚えれる。
私は493と逆でバイトの人との会話が辛い…。
496FROM名無しさan:02/07/05 01:38
簡単。
497FROM名無しさan:02/07/05 01:58
お釣り間違えたりしないの?
498FROM名無しさan:02/07/05 02:08
ほんとごくまれに間違えることあるけど
滅多に間違えるもんじゃないよ。
受け取った金額入力すればレジが勝手に計算してくれるんだしさ。
499FROM名無しさan:02/07/05 02:57
対人恐怖症なのにいらっしゃいませ、とか言えるの?不思議
500 :02/07/05 07:39
俺はバイトするときは、長い人生の一時の悪夢だと思ってやっている。
しかし、何をやっても悪夢に思えてすぐ辞めてしまうのでお勧めできない。
501FROM名無しさan:02/07/05 09:49
指定された言葉(約2500語)を漢字変換し、
言葉の意味を入力して頂くお仕事です。
新しい辞書をつくるための基となる貴重なデータづくりを手伝ってみませんか!

これってどうよ?
502FROM名無しさan:02/07/05 09:58
レジ打ちはいいんだけど、暇になった時のバイト同士の会話にどうしても入っていけないYO
なんか最近はもうどうでもよくなってきたんだが。
503FROM名無しさan:02/07/05 10:06
>>499
「いらっしゃいませ」は作業の流れのひとつ。
心こめてお客さんの目を見て言うもんじゃない(私の場合は)ので、
特にイヤだと思ったことはない。
それよりも、やっぱりバイト同士の会話がネック。
暇になると、早く客来ーいっていつも思う。
あとは意味もなく店内ぶらついてみたり。
504FROM名無しさan:02/07/05 10:06
ここにいてる人で誰か僕と一緒にバイト出来る人いないかな?
同じ状況の人と一緒ならなんか安心するしね。住まいは大阪。
今からバイトだよ、、>>500さんの言うとおりほんと悪夢の時間。。
505FROM名無しさan:02/07/05 10:25
>499
おそらくこのスレで言われる対人恐怖というのは
「仲良くなりたい(けどなれない)」という板挟みの状況で
発生するのではないかな。その言葉は確かにあてはまらないかしらんが。


「〜したい、けどできるだろうか、失敗するかも」というところに恐怖が生まれる。
絶対にできる、と思っていたら怖いとは思わないだろう。
お客さんに対してまさか「仲良くなりたい」なんて思わない。
余計な気負いがないから恐怖もなにも生まれないんだろう。

ところがバイト仲間の話になると、
仲良くなりたい、ならなきゃいけない、仲間はずれは嫌、誰からも好かれたい、と
とにかくたくさんの願望を持ってしまう。そのそれぞれに失敗するかも、と不安が生まれる。
その不安で空回りしてしまう。過剰な期待が失敗を生む。

とりあえず、誰からも好かれたいと思うのはイクナイよ。人間の誰にもできないことだから。
それにこっちから願い下げだ、というヤシもいるのは間違いない。
まあ対人恐怖の私が言っても説得力ないけどな。長文すまそ。
506FROM名無しさan:02/07/05 10:59
俺は5年間ヒキーだ!しばらく他人と会話する機会が無かったから国語力が落ちまくり
どうしよう・・・
507FROM名無しさan:02/07/05 11:36
すんごい対人恐怖症で近所のスーパーで買い物するのもドキドキ。。
なのにマッサージのバイトに応募しちゃって今日面接なのです。
あー緊張するよー。何話せばいいんだろう?やっぱダメかな。。鬱

508FROM名無しさan:02/07/05 11:42
何話せばいいのか分かんないよね
509俺は男だ:02/07/05 14:22
 腕立て伏せ一日1000回
(3回連続ですらできないという人は、ひざを床につけて行っても可
 10回 × 100セット)

 腹筋への負荷一日1000回
(負荷が小さくても1000回もすれば十分効果はある)

 背筋への負荷一日2000回(猫背が治る)

 スクワット一日500回

 ジョギング一日10km
(歩くよりも少し速く走れればいい 他人の目が気になるなら夜走ればいい)

を30日間続ければ対人恐怖症などというしょーもない病気はすぐ治る
 (筋力の超回復を利用したければ二日に一度でも可)

 筋肉の負荷のかけかたがわからない人は下記URL参照(フィットネスかわら版)
http://members.jcom.home.ne.jp/f-kawaraban/

 君達は、日本をこれだけ豊かな国にした先人達の子供だ
 自分の潜在能力を信じなさい。
510FROM名無しさan:02/07/05 15:12
菌取れって依存症になるらしいな
511俺は男だ:02/07/05 17:00
 何の依存症になるんだ?
 2ちゃんねるだからと思っていい加減な事を書き込むな 

 スポーツをしている人間で他人の目が気になるという奴はほとんどいない。 

 筋力トレーニングが何の依存症になるのかという根拠を示してみろ。

 筋力トレーニングをする事で体内循環が活発になり、脳の活性化にも役立つ。
 
 苦しいトレーニングを継続すれば周囲の目を気にするどころではなくなる。

 まあ 頭で妄想してるだけでは俺の書き込んでいる内容は理解できないだろう。

 海で全裸でおぼれている人間が、全裸だから恥ずかしいから泳ぎもがくのを止めるか?

 周囲の目が気になるというのは、甘えた生活環境に己を起き続けているからだ。

 苦しい経験を己に課せば、何にこだわらなければならないかが見える。

 やった者だけがわかる。 やらない者にはわからない。

 くだらないレス不要

 本当に自分を変えたいという人達、自分を向上させようとする人達に送る言葉だ。

 
512FROM名無しさan:02/07/05 17:29
>>434
私も女の子もおばちゃんもとにかく苦手。男で苦手な人がいない訳ではないけど
年齢や容姿、異性への態度など細かい事に絡んでくる人が多いと思う。
女の子こそ孤高オーラ出すべき。変に馴れ馴れしい人は寄り付かないし。
513FROM名無しさan:02/07/05 18:05
何を話していいのか? 私は、趣味も無くテレビも見ずタバコも吸わない。
一応、話をしようとして「今日は、熱いですね」と言おうと思うが、
   当たり前の事言っても仕方ないか…と思ってしまう。

   わ た し み た い な 人 、 い ま す か ? ?
514FROM名無しさan:02/07/05 18:53
>>513
こ こ に い る ぜ ! !

オレは酒嫌い、タバコ嫌い、合コン嫌い、お喋り嫌い
もう何話していいんだか・・・
A君「○○さん、サバイバーってどう思います?」
オレ「何、どっかの兵隊??」
A君「いや、TV番組でスゲー面白いんすよ〜」
オレ「あっそぅ・・・・・」

続きゃしねえよ
515FROM名無しさan:02/07/05 21:55
本当は喋りたいけど喋れないんだろ。
516FROM名無しさan:02/07/05 22:09
みんな、何歳くらいなんだ?
517368:02/07/05 22:25
入社から2週間立ちました。
なぜか社長にとても気に入られてしまいビジネスマネージャというわけわからん
仕事をすることになってしまいました。
僕の下にはプログラマと事務員と営業と在宅十数名がつくことになります。
その上でサイトの総合的な運営をします・・・
在宅がよかったのになぁ(言えなかった)・・・・・
正直21歳で対人恐怖の僕にそこまでのうつわないよ・・・・・・・・・
本気で胃炎がひどくなってきた・・・
518FROM名無しさan:02/07/05 22:36
私も人間関係苦手。協調性が無さすぎで
519FROM名無しさan:02/07/05 22:37
ちょっとスレ違いなんですけど、皆さん異性関係はどうなってます? 
俺は24なのに童貞・・・、今後どうしよ。
520FROM名無しさan:02/07/05 22:48
俺は37で童貞です。
異性どころか男の友人すらできません。
いや、知人すらいない。
521FROM名無しさan:02/07/05 23:21
>>519とか>>520みたいに20過ぎて童貞つーのは
ぶっちゃけ外見はどんななの?
イヤミじゃなくて素朴な疑問ね。  
522FROM名無しさan:02/07/05 23:30
いまやフリーセックス大国の日本。
童貞だとさ、アルバイト先での恋愛話に入っていけなくて
鬱になりませんか?俺はブサイクだから「彼女は?」みたいなこと聞かれないけど、
ルックスがそこそこでも、対人恐怖で恋人が出来ないって人は
「彼女は?」「彼氏は?」って聞かれるの辛いんじゃないかなぁ。
バイト先の元気な若者たちって、恋愛してて当たり前って感じの奴らばかりだもんなぁ・・・
しかもそういう奴らに限って、他人のプライベートに突っ込んだ質問をしてきやがる。。
523FROM名無しさan:02/07/05 23:44
>>511
ばか?人見知りのスポーツマンなんてたくさんいるよ。
俺は部活で毎日スポーツやってる時でも人見知り。
524FROM名無しさan:02/07/06 00:22
看護師の免許とったけど、初めての就職先で対人恐怖症に陥り、辞めちゃいました。
今は親のコネで個人病院の当直のバイト。勿論シングルパラサイト。
周りからは「稼げる資格なのに勿体無い!」「学校通うのに親に負担かけたんでしょ」と、免許持ってる分、余計ブーイングが。

鬱です。マジで。
525俺は男だ:02/07/06 00:35
 きちんとトレーニングなりスポーツをしている人間なら
上記に示した内容が大したトレーニングではないことはわかるよな。
 それでもスポーツをしていない人間からすると大変なことだろう

 523は何のスポーツしてるんだ?
 なんちゃってスポーツでもしてるのか?

 己を厳しい環境に置くという話の本質を見抜けない時点で
俺は君をスポーツマンと認めない。

 本当に厳しい環境にいる人間は他人の目を気にする余裕など皆無で
何にこだわらなければならないかが見えている。
526514:02/07/06 01:11
>>515
別に。本当に喋りたくないけど。面倒だし
527FROM名無しさan:02/07/06 01:34
素直になれ。
528FROM名無しさan:02/07/06 01:41
宅急便の仕分けやったことある人いる?
男ばっかりなのかなぁ・・
529FROM名無しさan:02/07/06 02:01
>>517
社長って女性?
君には実はすごいポテンシャルが隠されてるんじゃないの?
俺にしてみれば、若い女性に囲まれてうらやましいんだけど。
ここで人間関係うまくこなせれば、大物になれるかも!?
530FROM名無しさan:02/07/06 02:12
>>522
それ解る。俺見た目悪くないから(自分で言うのも変だが)けっこう
「彼女いないの?」とかよく言われるし女の子からも声かけられることも多い。
だけど俺かなり人付き合い苦手でいつも一人だから恋愛話どころか会話の仕方が
解らないから笑ってごまかしたり事務的に会話避けたりするんでそのうち
愛想つかされて結局親密な関係を築けない。

女の子の方から声かけてきてくれることよりもいいチャンスなんてないと思うのに
(俺は自分から話しかけることはほとんどないので特に)
そのチャンスをことごとく無駄にしてその都度後悔してる自分がくやしい。
531523ではないけど:02/07/06 02:21
明日食べるお金も乏しい上に
住み込み等でひとりで涙を流す場所もなく、
尚かつ、逃げ込む実家も無いような厳しい状況の人は
他人の目を気にする余裕なぞないと思う。

そういう意味で>>525には同意なのだけど、
不自由なく暮らしていける環境で
わざわざツライ事を己に課すのって
凄いというか病的な気がする。。。
(ダイエットとか目的があれば別)

「なんちゃって」と言われようが、
楽しんでスポーツしたいなと思った・・・
532FROM名無しさan:02/07/06 02:33
>>525
ここにいる人たちは、どうすれば上手く人と付き合えるかを模索してんだよ。
"もし"あんたの方法で人目を気にしてる余裕が無くなったとしよう。
で、バイトをする。どうなる?
人目を気にしない奴が上手い人間関係築けるか?
さんざんスペース使ってんだからもっといいアイデア出してくれ。
533俺は男だ:02/07/06 02:46
 自立した精神を持つ者同士なら、人間関係を構築することなんか容易い。

 頭でいくらあーでもないこーでもないと妄想してもダメなのだよ。

 精神の自立の究極は(言葉は適当ではないが)人々とのなれ合いなのだよ。

 何こいつと思うのは当然だろう。 今わかる必要はない。

 実践しようとしない者はいつまでも己を向上させることはできない。

 いいアイデアを出してくれと言ってる時点で己に甘えている。

 解決策を提示しているのにケチをつけるだけで実行しようとしない人間には未来は無い。

 俺はそれを言い切れるだけの自信がある。
534FROM名無しさan:02/07/06 03:08
>>533
君の言ってることは、はなはだ的外れだと思うよ。
535FROM名無しさan:02/07/06 03:08
女だけど>>530とまったく一緒だよ。
というか恋愛自体興味薄いんだよなーわたしって。。 
536俺は男だ:02/07/06 03:41
 他人の意見を否定することは、対人関係構築より簡単だな。
 否定するならそれに変わる案を出してみろ。
 足を引っ張る連中が蔓延る日本。 それらに惑わされるな。

 己を厳しい環境に置けるか否か。
 厳しい環境の一例を上記で示したに過ぎないのに話の本質を見ず、枝葉のスポーツの話ばかりに目がいっている
程の読解力しか持たない君は、今の問題を解決できないだろうな。

 他人からアレコレと指摘を受けるのは気分悪いだろうが、石と玉とを見極める目を持ち
選別できれば君の人生はバラ色だ。

 517の環境は非常にすばらしいな。 己を研いでくれる絶好の機会。
 2週間耐えただけでも立派だ。 今後途中で投げ出すことになってもその経験が今後活きる事間違いない。

 最初から読んでいるがほんと小さな悩みばかりだ。
 「人それぞれなんだから、あなたにとっては小さいことだろうけど本人にとっては大変なのよ」
とつまらん反発があるかもしれん。

 己を厳しい環境に置く腹が据えられない器量なら、そういう小さな悩みに悩み続ける人生も良しかもしれん。

 君達のような繊細な人間がもっと活かされる社会になるといいな。
537:02/07/06 06:37
漏れもホントは話に参加したいんだYO
でも参加できなんだYO・・・・。
538FROM名無しさan:02/07/06 06:55
>俺は男だ
良いこと言ってると思うけどな。
俺も男だな。
539FROM名無しさan:02/07/06 07:12
昨日面接に行ったら緊張して貧血起こして倒れた…。
もうだめぽ・゚・(ノД`)・゚・。
540FROM名無しさan:02/07/06 07:58
528>宅急便の仕分けだと深夜だと女の子が多いな。
    ただ昼間はおばさんばかりだな。
    出会いが期待できるバイトじゃないな。たぶん、、
541517:02/07/06 10:11
>>529
社長はおじさんです。
まわりが若い女性というのは普通の人にはうらやましい環境でしょうが、僕にはとても苦痛です。
話しかけられると顔がこわばって冷や汗がとまらなくなります。
おばさんなら平気で話せるのになぁ・・・
僕自身は非常につまらない人間です。化けの皮剥がれたときがこわい。。。
ハァ、生まれ変われるなら植物になりたいよ・・・

>>536
ナイス格言。どうもありがとう
542FROM名無しさan:02/07/06 10:13
皆さん、頑張りませう。私も頑張ってきます。



逝ってきます・・・くすん
543FROM名無しさan:02/07/06 14:39
>>536
もう少しコンパクトにまとめてくれ
544487:02/07/06 14:51
あのう、これ >>487 はどんな感じなんでしょう…
545FROM名無しさan:02/07/06 19:19
>>509
やってみようかなあ。女だしさすがに腹筋1000回は無理だけど(^^;
たしかに運動とかしたあと気分がすっきりするよねー。ダイエットにもなるし。。

面接まだ連絡こないからだめだったかも(:;)また次がんばろーっと。
546FROM名無しさan:02/07/06 19:27
>>544
商品管理っていうのは、だいたいが倉庫みたいな所で、
お店から来た注文書(伝票)に従って、商品をピッキング
(探して、選んで集める事、籠とかに)する事です。
その商品は当たり前ですが、会社によって様々です。
私がやったことがあるのは、飲み物、調味料、カップ麺、
お酒、CD、ゲームソフトなどです。anやfromAには、
「商品仕分け」「ピッキング」「商品管理」等という名前で
募集してます。あまりおすすめしないのはお酒です。
ビールやチューハイなら、缶ジュースみたいに、段ボールで
集荷出来ますが、酒は一升瓶や紙パック(鬼殺しなど)、
ワンカップ大関などサイズがバラバラなので面倒です。
以前、働いていた倉庫では一升瓶やワインなど結構
壊してしまいました。酒は要注意です。
あと、商品管理の仕事として、発注、値札のシール貼りが
あります。発注はPCか電話が主で、シール貼りは
機械でガチャガチャ貼るだけなので簡単です。あと、
これから暑くなると倉庫の中はかなり暑いので、凍らせた
ペットボトルの飲み物(大量に汗かくので水分摂らないと
ヤバイ)や、汗拭きタオルなどは持っていったほうが
いいかと。中にはクーラー付いてる倉庫もありますが。
(CD、化粧品、食品{生もの} )等は熱に弱いので
空調が利いてる所が殆どです。

宅配便の仕分けは別です。ここでは説明しませんが。
547FROM名無しさan:02/07/06 20:17
バイトでの人間関係がうまくいかなくても、がんばって続けるべきですか?
なんか限界感じてきたんですが・・・。
548FROM名無しさan:02/07/06 20:29
頑張れ。そして限界を超えろ。
549FROM名無しさan:02/07/06 20:53
>>547
自分で考えろ
550FROM名無しさan:02/07/06 21:19
>>536
良いお話でした。
551:02/07/06 23:13
このスレで、バイト仲間とほとんど会話が無いって人はどれくらいいますか?
またそんな人は休み時間とかどういう風に過ごしてるんでしょうか?
552FROM名無しさan:02/07/07 00:00
>>551
俺は殆ど話はしなかった。

休憩時間は適当な本を買って読み耽る。
周りからは インテリ野郎って陰口叩かれてたね。

んで、3ヶ月でフェードアウト。 いつも3ヶ月。 3ヶ月目が壁。
次はまだ決まって無い。。 動く気も無い。

ネット廃人。
553FROM名無しさan:02/07/07 00:08
休憩時間が無いバイトしてた
4時間〜5時間だと休憩はない
8時間くらいで休憩があるときは家が近かったんで
わざわざ家に帰ってた
554名無し:02/07/07 02:01
>>551
今やってるバイトは工場系でほとんど会話は無い。
休憩時間も一人で麦茶でも飲みながら適当に過ごしてる。
それでも仕事中は親切に教えてくれるし、失敗しても怒られたりしない。
人間関係が面倒くさい自分としては良い職場です。
555FROM名無しさan:02/07/07 09:13
>>554
羨ましいなあ、そういう職場が理想だな。どうやって見つけたの?
556FROM名無しさan:02/07/07 09:55
ホテルのルームメイキングのバイトに応募したいのですが、
人間関係は如何ほどなんでしょうか?
557FROM名無しさan:02/07/07 11:27
自分の今やってるPC周辺機器検査のバイトもほとんど会話無しです。
昼食もみんな黙々と食べてるし。
定時になってもろくに挨拶もせずみんな帰る。
気楽なんだけどちょっと寂しい感じもする・・・
558FROM名無しさan:02/07/07 11:41
今朝、バイト募集のチラシが来た。広告を配る仕事、新聞配達みたいな。
今まで3回バイトの面接受けたんですが、全て駄目でした。
高1の学生だから未経験です。さっき連絡してみました
559FROM名無しさan:02/07/07 12:15
>>558
がむばれ!
560FROM名無しさan:02/07/07 13:17
>>558
ガンガレ!
漏れも今朝バイト募集のチラシ見て連絡してみたよ。
緊張してうまく喋れてたかどうか不安だが。
561FROM名無しさan:02/07/07 13:20
現在、人間関係の薄い職場で気に入っているのですが
月5万程度しか稼げない(フルタイムではない)ので違う職場を探してます。
月13万ぐらい稼げる対人ダメ向きのバイトっていうとなんでしょうか。
地元のコンビニとか時給700円ぐらいなんですが、
それだとかなり働かなくちゃ無理のような…。
562FROM名無しさan:02/07/07 13:23
ラブホテルの受付ってどうなんだろ…
563FROM名無しさan:02/07/07 14:07
>557から挨拶して帰るようにするのはどうかな?
難しいと思うけれど、始めたらなんてことないかもよ。
564FROM名無しさan:02/07/07 14:35
>>563
だねっ。そうすれば>>557がその職場の中心的存在になれるかも。
565FROM名無しさan:02/07/07 18:44
対人嫌いで女性恐怖症の漏れにとって、今のバイトは地獄以外何者でもない。
566FROM名無しさan:02/07/07 18:46
デジカメで撮って加工した写真コンビニで現像してきた。
これがとっても(・∀・)イイ
3×4センチならL判に6枚分とれるよ。
それで50円!
駅とかにある証明写真だと600円で4枚だからね。
しかも写りが(・∀・)イイ
おためしあれ。

ガイシュツねただったかな??
567FROM名無しさan:02/07/07 21:12
誤爆か?
568FROM名無しさan:02/07/07 21:52
>>566
履歴書の写真か?
569FROM名無しさan:02/07/07 22:34
>568
なるほど、するどい
57027才:02/07/07 22:39
深夜のまんが喫茶やった事ある人います?
anの関東版で良く募集してるまんが喫茶ゲラゲラってのが気になる…
571あのさ:02/07/07 22:46
俺もさ対人恐怖症なんだけどさ。
最近、思うんだよね。精神病だとか何だとか言うけど結局、甘えてる馬鹿だよね。
ばかげた話だけど、戦争中だったら有無を言わさず外に出されるでしょ。
だからさ、俺、外に出ることにしたんだよ。
572FROM名無しさan:02/07/07 23:11
フリーター同士でオフ会やりましょうYO!
色々と情報交換したり、励ましあったり。
オフ板にスレ立てたので、来てください↓

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1026050644/l50
573FROM名無しさan:02/07/08 00:52
>571
いいこと言った!
574FROM名無しさan :02/07/08 01:28
自分はずっと気が弱いから対人関係が苦手なんだと思っていたけど
よく考えると気が強くて性格が悪いから、後で落ち込んで鬱になって仕事辞めたくなってた。
むかつく相手に対して言いたい事を言っちゃうんで、後でなんで相手にあんな事言ってしまったんだろうと、
考えると死にたくなる。
で、自分性格悪いな悪いなって思ってると、段々相手に当り障りの無い事をいって
済ますようになって、ホンとの自分が出せなくなるから居づらくなるし。
575554:02/07/08 03:46
>555
ヒキー暦1年で初めて働いたのが派遣社員って身分の今の職場で。
仕事もそんなにきつくなくて時給もそこそこイイ(1100円〜)という、まさに理想の職場です。
ただ、対人関係に慣れるのには適してないんだろうとは思うけど。
576:02/07/08 07:05
もう対人関係なんかどうでもよくなってきた・・・。
577FROM名無しさan:02/07/08 09:09
若い内にある程度の協調性を養っておかないと
将来、変なおじさんになっちゃう気がする。
578FROM名無しさan:02/07/08 09:33
DQNっぽい人のほうがヒッキー系の人生敗北者にもよく接してくれる人が多いよ
いや、さすがにそれくらいは分かってるか。
579FROM名無しさan:02/07/08 10:18
>>557
パソコン周辺機器検査って、具体的にはどんな仕事なの?
580FROM名無しさan:02/07/08 10:20
      .____
      /      ミ
   _/         ミ
  /             ミ
 彡              ミミ
 彡    / ̄∨ ̄\    ミミ
 彡   /        ̄=  ))
 ヽ   /          )  /
  |  ,/━━   ━━━ | /
  ヽ /<●>  <●> | |
  .r∨;;;    ミ      ..レr⌒|
  .しヽ;;   /  ヽ     ..ヽソ
    |;;;   (   )    ../ ̄
    |;;;;          ../
    ヽ;;;;  <──>   .|
     ヽ;;;        /
      ゝ;;;;      ./
わたすがへんなおじさんです
581FROM名無しさan:02/07/08 10:50
とりあえず杉並区の旅行会社●郷の●奥のババアは死ね。いやほんとマジで
582FROM名無しさan:02/07/08 12:47
583FROM名無しさan:02/07/08 12:58
>570
やったことなくて申し訳ないけど。
店舗にかなり左右されると思われ。
ウチの近所にあるゲラゲラはすごい暇そうだよ。
店員一人でボーっとしてるし客との会話もほとんどないしね。
時給が安いのが難点では?
584570:02/07/08 15:17
>>582,583
情報THX
585FROM名無しさan:02/07/08 15:29
腹筋への負荷ってどうやるんだ?

http://members.jcom.home.ne.jp/f-kawaraban/

ココ見たけどよくわからん
586FROM名無しさan:02/07/08 15:52
>>571
そうかもね。
自分も対人ダメだけど、リハビリと思って接客の仕事やってるよ。
587クウ:02/07/08 16:10
とうとうバイト休んじゃいました。接客業です。
どこにいっても馬鹿に真面目だから外側(お客さん)とはうまくできるんだけど
内側(スタッフ)とうまくできない。今回は最悪なことに店長と
険悪になっちゃって。対人関係が下手だからって手に入れたお客さんからの
信頼とかを有無も言わさず失うことになるのかと思うと悔しい。
対人関係もビジネス能力のひとつなのはわかってるんだけど・・・。
認めたくないけど落ちこぼれなんだろな・・・。 
588FROM名無しさan:02/07/08 21:56
>587
認めない限りは落ちこぼれじゃ無いよ。
589派遣卒業:02/07/09 00:00
先月まで派遣でパソコンの仕事時給1500円もらってやってました
不景気できられてしまい派遣の仕事の募集がなくて困ってます
時給1500円とは言わないけどせめて
1300円以上のアルバイトの職種知ってる人いたら
教えてください
590派遣卒業:02/07/09 00:03
ちなみに男。都内で一人暮らし。時給最低でも1300円
1日1万円以上じゃないと生活苦しい
風俗関係はNG
夜勤希望
591FROM名無しさan:02/07/09 00:19
漏れは仕事でミスってばっかで自分が嫌になる。。。
協調性無くてもとりあえず仕事をこなせればまぁ良いかなって思ってたけど
仕事できないからそれだけで居辛くなってきたよ。。
592FROM名無しさan:02/07/09 00:21
>>589
具体的にどんな仕事してたの?
593FROM名無しさan:02/07/09 01:08
新規オープンの店とかがいいよ。
以前近所だからってだけで昔からあるファミレスでバイトしてたけど
派閥とかあってうぜえーーーー
今のバイトは皆同時採用だったから、わかんない所も教え合えるし
文句も言い合えるよ
594FROM名無しさan:02/07/09 07:42
対人ダメな人ほど接客業に向いてる気がする。
普段人と接しない分、人と接すれるから。
595対人ダメな人ですが:02/07/09 08:22
>>594
そんな事もなかったです。
596FROM名無しさan:02/07/09 10:09
塗装、旋盤とか…。一人で黙々とやる仕事。
597FROM名無しさan:02/07/09 11:08
ともかく人少ない所でやれば?
598FROM名無しさan:02/07/09 12:35
一番ステキだな〜と思ったのは、知人がやっていた雑誌のデザイン事務所。
前提スキルとして、マック触れて、DTP系ソフトがある程度分からないと
ちと仕事になんないけど、職場環境、最高。
社長(40台だけど20台後半〜30台前半にしか見えん)、社員、の二人だけ。
仕事がある時はあるでまぁもちろん働くワケだけど、別にピシッと常に
机に向かってやらないとダメなんて感じじゃないし、時々、社長の知人
らしい人が事務所(事務所つっても南青山にあるマンション)にやって
きては、ギタレレとかテレテレーっと弾いて、テキトーにダラダラと
過ごして帰っていく、そんな職場。
むしろ社長のほうがノホホンとしていて、その社員であるオニーサン
のほうが「社長(ホントは名字で呼んでる)がいないから探していたら、
ノソノソ戻ってきて”ヒマだったから映画見に行ってたハハハ”とか
言うんすよ〜」って言ってる勢い。
そういう職場環境って、なかなか無いもんだねぇ……ただの雑談なのでsage。
599FROM名無しさan:02/07/09 12:45
葬儀屋さんとかどうだろ?
抵抗ある人いるかもしんないけど時給けっこういいし。
毎週募集かけてるよ。人が居着かないのかな。
社員さんとかも落ち着いた人が多いんじゃない?
ベラベラしゃべるのは禁忌だろうし。←それが助かる(w
でもヤパーリ度胸が無いな…。遺体のローソク番とかだと。
600FROM名無しさan:02/07/09 13:13
肉体労働
601 :02/07/09 13:16
スーパーの品だしやってみるよ
602FROM名無しさan:02/07/09 14:00
いらっしゃいませと言うタイミングはよくつかめない。
603FROM名無しさan:02/07/09 16:10
ゲーセンってどうでしょう?
604FROM名無しさan:02/07/09 17:20
てゆーか、工場行けば?
以前に工場で働いてたから分かるけど、人間関係にはそんなに気は使わなかったよ。
挨拶と最低限のマナーがしっかり出来れば何とかなる。
仕事に飽きてきて辞めちゃったけどね俺は。
605FROM名無しさan:02/07/09 17:28
>>604
工場って覚えることほとんどないんだよね?
606FROM名無しさan:02/07/09 17:37
>604
工場でも人間関係ドロドロのとこあるみたい。
私の友達がよく泣きながらрオてきたよ。
その子は清涼飲料水の検査のラインに入ってた。
女子高並に徒党組んでるらしい。

>604は何関係だったんですか?ドライな職場だったらいいよね。
607604:02/07/09 17:44
>>605
覚える事は作業手順くらい。
与えられた行程をただ只管と何も考えずに機械人間の如くこなして行くだけ。
為になる事は何一つとしてないかな。
608工場:02/07/09 17:46
でも怪しい奴とか馬鹿にされるよ。

キモイ奴とか馬鹿はいじめるよ(wwwwww
609604:02/07/09 18:01
>>606
電化製品関係だったよ。ドライな所ではなかった。
まぁ回りの人にはこの人は大人しい性格だな、程度には思われてたかもしらい。

>>608
怪しいってどんな人?
610604:02/07/09 18:04
思われてたかもしらい。
    ↓
思われてたかもしれない。
611  :02/07/09 18:06
訂正になってねーだろアホ

思われていたかもしれない。

テイノウかおまえは
612FROM名無しさan:02/07/09 18:34
正真正銘のアホですな→>>611
613604:02/07/09 18:47
>>611
あぁそういうことね。
普段ネットは”思われてた”とか”してた”とか、”い”を付けない事が
多いもんでね。
指摘どうも!気を付けるよ。
614FROM名無しさan:02/07/09 18:49
ネットというか、日常会話だな。
正しい日本語が使われなくなりつつあるって事だな。
日本人は英語覚える前に日(略
615FROM名無しさan:02/07/09 18:52
東海地方にお住まいの方、台風来ますよ!
616FROM名無しさan:02/07/09 18:53
>>615
直撃?名古屋なんだけどさ。
617FROM名無しさan:02/07/09 18:55
凄いのですね→凄いんですね
618FROM名無しさan:02/07/09 19:02
>>616
予想進路通りに移動すれば、直撃!
619616:02/07/09 19:21
>>618
Σ(゚д゚)マジデ!
明日10時からバイトなんだよ…。
620FROM名無しさan:02/07/09 20:02
ええーっと、対人関係は嫌いなほうなんですが、、
なんか対人関係が少ないバイトってどーゆーものがあるの?
工場とか?宅急便とか?新聞配達とか?
高校生でできるのあるかな?
621FROM名無しさan:02/07/09 22:03
対人恐怖症だからって人と関わらないですむアルバイト探すのはやめたほうがいいね。
遅刻とかと一緒で癖になるよ。
行動するとき常に人がいないほうに行ったり、人が多いところを
避けたりし始めるよ。
どんどんエスカレートするから軽症の人はやめとき。
結局、最後は引き篭もりになる。
622:02/07/09 22:24
対人ダメなのを改善するために、接客業始めたけどダメだ・・・辛すぎる・・・・。
何が辛いって、客が来ない時のレジでのバイト間の会話に入っていけない事・・・・。
改善する所かますます深みにハマりそうな予感っ・・・!
623FROM名無しさan:02/07/09 22:39
しゃべりかけてもらいたくは無いけど
存在を無視してほしくは無い。というワガママさ。

もう死ぬか(´-`).。oO
624FROM名無しさan:02/07/09 22:42
対人恐怖の人間はおそらく、人間さえいなかったら並以上働ける能力が
あると思うんだが、にもかかわらず正社員にもなれずしかも安い時給で
働くことに屈辱を感じてる人も多いんじゃないか?
625FROM名無しさan:02/07/09 22:46
>>624
漏れは確実にそのパタ−ンに当てはまると思われ。
正社員の筆記テストはいつも余裕でウカるのに、面接になると急にダメになり、けっきょく就職できず、バイト生活・・・・。
絵に描いたような転落人生だよ・・・。
マジでこの生活から脱出したいと思い、接客業のバイト始めたんだけどなぁ・・・。
626FROM名無しさan:02/07/09 22:53
>>625
「マジでこの生活から脱出したいと思」っている間はまだ大丈夫。転落なんかしてないって。
自分に自信を持ちな。
62721歳:02/07/09 22:56
皆の年齢が気になる…。
62820歳:02/07/09 22:59
>>627
です。

工場で働いて3週目、意外と良く話し掛けてくれる人が居て
うれしいです。
けど、まだまだ顔が引きつった感がありますが・・

62918歳れす:02/07/09 23:12
接客業自体は問題無いっつーか得意なんだけど、
上司&同僚(同年代しかいない)の人達と仲良くできてないYO…
バイト行く前はいっつも動悸がする。
しかも週5・6勤で体力的にもへなってきたYOヽ(`Д´)ノ
630FROM名無しさan:02/07/09 23:20
20歳ヒッキーです。丼もののデリバリー(原付)の仕事ってどうですか?
前にファミレスのホールで働いてた経験がありますがかなりきつかったけど
これなら楽そうだし対人関係浅そうだしキッチンより時給高いのでやろうと思うのですが。
631プップー ◆puppuaG2 :02/07/09 23:25
エロビデオ屋の採用きまりますた。うれしい。
時給\720ですけど、店番は一人でやるんですって。
長く続けばいいな。
632FROM名無しさan:02/07/09 23:27
みんな若いなあ・・・。
俺27
終わってる
633今月22歳:02/07/09 23:30
>>632
私もそろそろ終わりそうだよ(;´Д`)
634FROM名無しさan:02/07/09 23:30
>>631
店番一人っていいなあ。
客がこなければもっといいなあ。
635今月22歳:02/07/09 23:31
もう、時給安くてもいいから
客以外と挨拶、会話のない仕事がしたい。
636FROM名無しさan:02/07/09 23:32
>>633
まだ若いじゃん。
おれみたいになんないようにね!(;´Д`)

637FROM名無しさan:02/07/09 23:47
自分コンビニで働こうと思ってたけど、我慢強い友達が、キツいって辞めた。
やはり、何時も笑顔、愛想良くはシンドイね。
独り黙々と出来る仕事がいいけど。何がいいのかなぁ?
自分、裏方で採用されても結局、表の仕事に回されて
リタイアを繰り返してるよ。

。‥゚(ノД`)゚‥ 。
638FROM名無しさan:02/07/09 23:48
スーパーで開店前の掃除ってどうなんだろ?勤務時間短そうだし、黙々と掃除だけやってればよさそう。
体験談キボンヌ
639FROM名無しさan:02/07/09 23:55
私もそれ気になってた。>開店前の掃除
ちょうど近くで募集してるんだよなー。
若い女がやっても別に変じゃないよね…?
640FROM名無しさan:02/07/09 23:58
   ∧∧  
   /⌒ヽ) 
  i三 ∪
 ○三 | 
  (/~∪ どこにいっても打ち解けることができない
  三三  もう 
  三    だめぽ
三三   三

64127才:02/07/10 00:08
皆若ぇ・・・
今日深夜コンビニの面接逝ってきたけど向いてなさそだし、その前に採用もされんだろうな
642ひとりで居るのが楽。:02/07/10 00:18
仕事を覚えるまでが、まわりの人に頼りっぱなしで
精神的につらかった・・・注意されっぱなしだったし。

しかし仕事をひとりで完璧にこなせるようになると
ほとんど従業員同士で会話しなくて済むので楽だった。

対人苦手な人は仕事を早く覚える事が何より大事だと思う。
(足引っ張る事しなければ陰口を叩かれる回数も減るだろうし)
643FROM名無しさan:02/07/10 03:35
おいおい、ものすごい勢いで進んでるな・・・・
明日おきてから読もっと。
644FROM名無しさan:02/07/10 07:12
ちょっとアドバイス

こいこうヤシらはどちらかというと夜行性が多いので
日中より深夜のバイトをお薦めする。
645FROM名無しさan:02/07/10 07:16
漏れは23歳。
今はまだいいけど、25超えたらバイト先も見つけづらくなるだろうな・・・。
就職探そうにも、バイト忙しくて探せないし・・・。
646FROM名無しさan:02/07/10 07:31
>>624
漏れのことだな。ヤマトでDQNや息クサ多汗おやじや正体不明な
おっさん等にまみれてせっせこ仕分け。人生の底辺にいることを実感するよ。
「なぜこの漏れがこんな糞共と・・」と思いながら一切他人と口きかずに
作業してる。たぶん作業中の漏れスゲえ苦悶に満ちた表情してると思う。
647俺は男だ:02/07/10 15:02
104 :俺、最強 :02/07/05 08:58
チミ達は俺の日々の努力を知らないだろう、俺の日課を教えてやる。
AM6時、起床、家の近くをランニング。、AM6時半、朝食。
AM8時、部屋の掃除。、AM8時45分、柔軟体操。
AM9時から12時、筋トレ、(腕立て伏せ300回、腹筋300回、
スクワット300回、背筋300回、片腕立て伏せ100回、
ベンチプレス130キロ50回、ダンベル60キロ左右30回、
レッグカール50回、ブリッジ3分、)
PM12時、昼食。、PM1時45分、柔軟体操。
PM2時、実戦練習(正拳300本突き、サンドバッグ打ち、パンチ10分、
キック10、総合10分、タックル50回、頭突き30回、
フットワーク練習15分、回し蹴り100回、繰り返し、3時半まで)
PM3時半、間食。、
PM4時半か6時まで、総合練習、(ジャンピングスクワット200回、
指立て伏せ100回、逆さ腹筋30回、サンドバッグ打ち、パンチ5分、
キック5分、総合5分、ブリッジ3分、)
PM6時、夕食。、PM7時、風呂。、PM9時、夜食。
PM10時、顔洗って日記書く。、PM10時5分、5分間黙想。
PM10時10分、就寝。以上。土、日、祭日以外はこのメニューをこなす。
ただし、最近ちょっとサボりがち、今日からちゃんとやろっと。
では、9時だから早速練習開始する。


 この彼の一日を見て何かを感じ取ってくれ
648FROM名無しさan:02/07/10 17:35
>PM10時、顔洗って日記書く。

可愛いやん。











そうじゃなくて、彼、仕事とか学校は?
649パラッピ男爵:02/07/10 18:05
>>646  朕も、クロネコ の世話になった。
    だが、女子高生と並んで作業し、なかなか楽しかったきに。
    確か、お中元の時期で、人員大量募集していた時じゃった。
    しかも・・・・・・・・・・・・・・・み え る 。

      格言「バイトは 時期が大事」______ 聖徳太子
650FROM名無しさan:02/07/10 18:55
>>648
ヒッキーなんじゃないの?
651貧弱男:02/07/10 19:17
忙しい方がいいよね
ヒマで気のあわない人と二人きり、考えただけでもオソロシヤ…
652FROM名無しさan:02/07/10 22:09
住宅地図?製作のバイトとかは?
ずっと一人でいられるしラクだよ。
既出だったらすまん。
653FROM名無しさan:02/07/10 22:34
>>647
働いてないのか、羨ましい。
654FROM名無しさan:02/07/10 22:45
対人恐怖症な時に他人のことを見下し始めると
行くところまで行っちゃうよ。
655FROM名無しさan:02/07/10 22:56
相手の顔を見てしゃべらないから、相手が何をしゃべっているのかわからないなー
656FROM名無しさan:02/07/10 23:18
>>647
も、もういいからさ・・・・・。
657FROM名無しさan:02/07/11 01:28
警備員ってどうなのかな?
658FROM名無しさan:02/07/11 01:45
施設警備とかいいんじゃない?
659FROM名無しさan:02/07/11 04:13
>>642
それやりたいんだけど、どうやって探すの?
フロムaとかに載ってるの??
660FROM名無しさan:02/07/11 06:30
>>659
haa?
661FROM名無しさan:02/07/11 07:17
前のバイトをやめてから5ヶ月ほどヒキってきた。
ヒキ脱出するには夏がチャンスだと思うんだが、
いきなり長期のバイトは辛そうだ、人とまともにしゃべれる気がしない。
というわけで、2日間だけコンサートスタッフとかいうのをやってみようと
思うんだが、どうだろうか。
662FROM名無しさan:02/07/11 07:42
ああ、もう人と話したくねえ。
でもバイト逝かなかったら生きていけねえ・・・。
663FROM名無しさan:02/07/11 08:02
>>661
そんなのヒッキーて言わないよ。
ただ怠けてただけでしょ。
66422歳・・・:02/07/11 10:04
今日、午後1時から契約社員の面接だ。受かれば約1年ぶりに工場での仕事になる。
ただ向こうの電話の対応があまりに素っ気なかったんでなんか嫌な感じ。
んーどうなんだろう。。一応、大手企業の請負業社なんだけど。
あぁ何から何までマイナス思考になっとるなぁ・・・・・・
665FROM名無しさan:02/07/11 10:14
マイナス思考は日本人の悪い癖だよね・・・
666FROM名無しさan:02/07/11 10:39
あなたの癖を日本人にすり替えないで下さい。
667俺は男だ:02/07/11 11:04
 そろそろ自分にとって都合のいい解釈というものは止めないか。
 いつまで自分に甘えてるんだ。

 自分にとって都合の悪い解釈と向き合うことで道が開ける。
 道筋を示しているのに歩もうとしないのなら、よく安易に使われている言葉だが
「死んでもいいよ」
と本気で思うね。

 他人と話ができないだと? うち解けられないから死にたいだと?
 (653の)働いていないのがうらやましいだと?

 お笑い芸人の素質があるな

 647で示した生活と己の生活を比較してみたか?
 いかに己が何もしていないかよくわかるだろ。

 またアホな奴が、枝葉のスポーツ話でもして反発するかもして俺を笑わせてくれるかもしれんが (笑)

 君らはエネルギーを外に向けすぎているのだよ。
 己に向けなさい 己と向き合いなさい。 
 
 もう何をしなければならないか見えてるだろ。

 それをすればいいんだよ。

 それをしないでグダグダ グダグダ はやくさっさと動け
668FROM名無しさan:02/07/11 11:26
めんどくさいのは嫌!さくっと1万円!(人数限定)
http://kamita.fc2web.com/tsj/index.htm
http://isweb44.infoseek.co.jp/business/kamita1/
669FROM名無しさan:02/07/11 11:34
あの〜スレ違いかもしれないんですが
僕は若ハゲ、受け口で異様な 
いでたちをしてるんですが
面接で顔見ただけで「今日はありがとね」って言われるんです
こんな僕にもできる(受かる)バイトはあるんでしょうか?
また どういったバイトでしょうか 教えて下さい。
670FROM名無しさan:02/07/11 11:45
私は休憩も一人だよ。周りは騒いでるしタバコ吸うからヤダ。タバコの臭いもダメ。
一人の方がラク。
今のバイト始めたばかりで先輩に聞いてばかりだけど覚えたら会話も無いだろうし。
仕事と割り切ってバイトに行く。挨拶とかはしてないから今日から心がけてみる。
挨拶が苦手なんだよね。
向こうからしてくれるといいんだけど、私からだとタイミングが悪いのか・・・。
 とりあえず金の為にバイト頑張ります。
立川近辺在住の方、うちのバイトはいいですよ。すんごいラク。まだ募集してる。
671FROM名無しさan:02/07/11 11:51
>>667
いいかげんウザクなってきたんですけどー

>>669
あなたがどの程度か分からないからなんとも言えないけど・・・
やっぱり客商売だと雇う方も見た目を気にしたりするんだろうね。
バイトをやるよりは、何か資格や技術でも身につけて
それを重視してくれる所に就職したりするのもいいんじゃないですか?
672FROM名無しさan:02/07/11 16:37
ああ今日も電話できなかった。
昨日は台風だったから今日かけるつもりだったのにこんな時間まで寝てるし。
家族が帰ってくると電話かけれないよ。
673FROM名無しさan:02/07/11 16:44
>>672
え?なんで? 家族帰ってきても電話できるでしょ?
2chなんて来てる場合じゃないぞッ
思い切って電話しちゃえー
674 :02/07/11 18:49
携帯が壊れてしまったので電話ボックスからかけてきました。
10円玉が5枚しかなかったんで手早くすませたかったんですけど、電話に出た人に担当の方をお願いしてから1分ほど、暑い電話ボックスの中で待たされやっと担当者登場
電話に出るやいなや、いきなり「アルバイトォ?」とDQN口調
ちょっと引きながらも、「はい」と答えると相手はなぜか沈黙。
しばらく経つと、「何時から?」と聞かれたので、一時からの方なんですけれど・・・」というと、
「一時からは募集してないんだよね、5時から」と言われる(かなり前から張り紙してあったのに、それはないだろ・・)
「他には何やってんの?」と聞かれ、何の事だか分からなかったけれど、きっと職業の事だろうと思って、「フリーターです」と答える
「今まで何してたの?」これもよく分からない質問だけれど、今まで他のバイトをしてたかどうか聞いてるのだろうと思い、性格上できるバイトが少ないのと田舎に住んでるのもあってなかなかバイトが見つからず、何もしていなかったので「何もしていません」と答えたのだけど、
「今まで何もしてないの?」と言われる・・・。そんな事言われても・・・
そして更に、「あとさぁ、元気ねぇな。元気ねぇとこまんだよな。大丈夫?」とキツイ事を言われたが、大丈夫じゃないとも言えないので「大丈夫です」という
すると、「これから来れる?」とか言われ焦ったが、履歴書も写真も用意できてないので、「今日はちょっと・・・」というと、「何もしてないんだから大丈夫だろ?」とか完全に見下された事を言われる。。。
この時点で面接に行く気は完全に無くなっていたので、もう一度「今日はちょっと・・・」と言うと、「じゃあいつ来れる?明日?あさって?」と言われたので、行く気もないが「明日お願いします」と答えると、
「ああ、明日ダメだな、日曜日」
明日でもあさってでもねーじゃんかよ、適当なこと言うな!と思いつつも、「分かりました」と答える(行く気は無いが・・)
電話できる時間があと20秒になったので、何かもう一つ話をされたらダメだな、と思っていたら、「じゃあ日曜日来てね」と言われ、ガチャと切られました。

面接なんか行ったらどんなひどい事言われるか分かったもんじゃないです。
接客の仕事じゃないからできると思って電話してみたけど、こんな恐い人の所じゃ働けないよ、、
もうバイト何をやったらいいのか分からない。
675FROM名無しさan:02/07/11 18:50
いきなりですが、4000円で本当に儲かるかもしれない遊びがあります。
合法です。特に怪しいことでも何でも無いです。本当に簡単なゲームです。
御興味をもたれた方は以下のメールアドレスに件名、本文、名前など
なにも無しで構いませんので御連絡頂ければ、御紹介させていただきます。
フリーメールでも構いません。ただご紹介させて頂くだけですのでご安心下さい。
それでは失礼しました。 [email protected]
676FROM名無しさan:02/07/11 18:59
対人・人間関係ダメ
こんな俺がコンビニのバイトをやってみた
変な汗がでてきて一日持たず・・・
昼時会社から人が押し寄せてコンビニがパニックになる
あぁ俺にはできねぇ、できねぇ
677さく:02/07/11 19:03
インターネットのバイトどうよ?
俺見つけたけど、これどうよ
ホームページ審査なし!1クリック10円!!
紹介500円以上!!
http://www.hptouroku.com/cgi-bin/affiliates/clickthru.cgi?id=551555
これどうよ?
678 :02/07/11 19:24
>>674
やめた方がよくない?

相手の応答が悪すぎるよ
どういった仕事するのかわからんけど
やめておいた方がよくない?
679FROM名無しさan:02/07/11 19:31
>>674そういう所って、面接でひどい事言いつつも採用しそう。
680674:02/07/11 19:39
>>678
せっかく見つけた自分でもできそうなバイトなんですけれど、あんな電話の仕方をする人の所では働けません。
こっちはまだ働くことも決まってないんだから、電話はもう少し敬語を使ってもらいたいと思いました
もう面接も行く気がなくなってしまったので、またバイト探しです・・・。でもこんなんでどんなバイトができるんだか・・・



>>679
このバイトの電話を入れる数日前に、別のところの面接を受けたんですけど、元気なかったら容赦しねぇぞ、とか恐いことを何度も言われました
合否の連絡は数日後に電話ということで、数日したら電話がかかってきて、採用ということだったんですけれど、やはり自分には無理だと思って辞退してしまいました。
元気がない、って言われるとほんと辛いです。
自分では精一杯声を振り絞って話してるつもりなんですけれど、相手にはそれが全然伝わらないみたいです。もう子供の頃からずっとこうです・・・
681FROM名無しさan:02/07/11 19:45
>>680
どんな仕事だよ(w
野球部か?
それともよっぽど声ちっちゃいのか?
なら内職いいよ
やる気あるなら結構稼げるし
682674:02/07/11 19:50
>>681
そう、まさに野球部でしたね・・・
お手本を見せるかのように、いきなり物凄い大きい声を出して、これくらい出さないとダメだぞ、みたいな顔をされました
あんなデカイ声を出したらお客さんが逃げていっちゃいますよ

内職ってどれくらい稼げるんですか?
周りに内職をやってる人もいないんで全く分からないのですが、、
683 :02/07/11 19:54
>>682
というか、どんな仕事内容の面接受けたの?
すんごい気になるw

僕はスーパーと工場2つ受けたけど
スーパーは凄くそっけなかった
けど工場の2つは凄く丁寧な言葉使いでしたよ
684FROM名無しさan:02/07/11 19:59
>>682
宛名書き
WEBデザイン
アニメペイント、トレース
その他もろもろ
685674:02/07/11 20:02
>>683
674に書いたのはスーパーのバイト、680のはカラオケですよ
別に変わったバイトってわけじゃないですが、その店の人がたまたま悪かったんですね・・・
他にも何箇所か電話したんですけれど、全て電話での受け答えがひどかったです
そして面接にいってみると、やはり電話で受けた印象そのままの人が出てきて、なんか色々説教っぽい話を聞かされて面接が終わるんです
なんでこうなんでしょうね・・・
686674:02/07/11 20:10
>>684
うーん、なるほど。細かい手作業をするやつじゃなく、パソコンを使うやつですね
それで生活していけるなら、そっちの方がいい。。
687FROM名無しさan:02/07/11 20:24
応対した人間の感じが悪いとか、電話での受け答えが酷いとか
そうやって周りに非を押し付けて逃げ回っているうちは
いつまでたっても一人前にはなれないよ。

せっかく社会に出る覚悟を決めたのなら
おもいっきり恥をかいてやるぞっていうくらいの心意気でないとだめだよ。
失敗することを怖がってたら成長なんてできっこない。
688FROM名無しさan:02/07/11 20:28
>>687
偉そうな事いっても人を見下してるような上司がいる会社はたいしたことねぇよな
689FROM名無しさan:02/07/11 20:37
今腐ったような会社のPRとか言って
電話があったけど、
すぐ切ったった。
ほんとこういう腐ったテレアポのバイトはみんな行くなYo
690FROM名無しさan:02/07/11 20:44
>せっかく社会に出る覚悟を決めたのなら
>おもいっきり恥をかいてやるぞっていうくらいの心意気でないとだめだよ。
>失敗することを怖がってたら成長なんてできっこない。


ワラ、ワラ

691FROM名無しさan:02/07/11 20:52
>>689
親が出ると息子さんの携帯番号は?
とか言ってくるんでこちらから折り返し電話しますから電話番号を教えろや!
っていうと粗でまくり
あせってる様がおもれぇぞ
692FROM名無しさan:02/07/11 20:55
テレアポのバイトのやつらって大概いろいろ逆質するとあたふたするよな
マニュアルにはないんか?
693FROM名無しさan:02/07/11 20:58
>>691
そうかその手があったか。
こんどやってみよ
694FROM名無しさan:02/07/11 21:07
声出すバイト無理っす・・・・・・鬱打氏脳
695FROM名無しさan:02/07/11 22:32
>>694
決めつけずに、やってみよう。
自分は田舎なので選ぶに選べずスーパーのレジやったけど
声が小さくてもやれるものだよ〜。

やっぱり、やる前はあなたとまったく同じ気持ちでした
696FROM名無しさan:02/07/12 00:11
ちょっと前までやってたエロビデオ屋のバイトは
最高だったなー。接客といってもああいう店だから
かたくるしいもんじゃなかったし、一人で店番だし、
時給は安かったけど天職だったよ。
でも遅刻が多いからくびになった。次は何しようか。
697生意気スマソ:02/07/12 03:03
このスレには二種類の人いまよね。
○一生なるべく人と関わらずに生きようとしてる人
○対人恐怖症を克服しようとしてる人

この2タイプは全然違うと思うんです。
俺の勝手な意見ですが、出来るなら克服する方向で行って欲しいです。
人と関わらないバイトしてて居心地が良くても、「いつかは必ず」という気持ちは持ちつづけましょうよ。
俺も克服しようとがんばってます。 失敗だらけですけど。
このスレの人たちと共に"一丁前の人間"になりたいと夢見ています。
698生意気スマソ:02/07/12 03:06
修正→いま"す"よね。
699FROM名無しさan:02/07/12 06:47
人と話したいとは思ってるんだよ。
ただ何を話せばいいのかがわからんのだよ・・・。
700名無しさん:02/07/12 07:16
○一生なるべく人と関わらずに生きようとしてる人

オレ完全にこれだな。
自分にとって楽な仕事見つけてしまって、
あまりに楽なんで一生このままって感じに。
701FROM名無しさan:02/07/12 07:21
>>697

下手に克服しようと思うから
かえって克服できないことってある
702FROM名無しさan:02/07/12 08:55
○一生なるべく人と関わらずに生きようとしてる人

俺もこれ。
無理に自分の苦手なものにわざわざ接近して嫌な思いをする必要はない。
若いうちの苦労は買ってでもしろということわざがあるけど
全然そうは思わない。
苦労なんてないほうがいいですよ。
苦労に耐えて幸せになるより、最初からそういった苦労とは
違う道を見つけてさっさと幸せになったほうがいい。

なんかワケわからん文章になってしまったかな。
703FROM名無しさan:02/07/12 09:05
ここの人って対人や人間関係が駄目とか言ってるけどその割りにはコンビニや
カラオケ屋とかファミレスに電話してるよね?本当に人間関係とかが駄目なの?
俺は筋金入りに駄目だから掃除とか工場を探してる。
だけど都心に住んでるからコンビニやファミレスとかの仕事ばかり・・・
エロビデオ屋とかやりたいけどバックがヤクザっぽくて恐い・・

まあ克服できるならしたいけどとてもコンビニやファミレスに勤める気にはならない。
704FROM名無しさan:02/07/12 09:57
>>703
俺都心じゃないけど、雑誌とかで清掃とかのバイト募集してるの見たことないよ・・・
どこで募集してるのさ?
705FROM名無しさan:02/07/12 11:39
君達漫画家になりなさい
706697:02/07/12 15:27
いえ、無理にってわけじゃないんです。
心のどこかにそういう気持ちは持ちつづけたいってことなんです。
もう一生・・・・みたいに考えてると、もし克服できるチャンスがあっても気付かなかったり、
気付いても自分からの方から避けてしまったりしてもったいないじゃないですか。
人それぞれだとは思いますけど。
707吉野敬介:02/07/12 15:35
 702のように向上する気がない奴は書き込まないでほしいな
 それにそういう人達ってここに書き込む理由ってないでしょ?
 
 他人と関わる事が苦労なんて思う時点でどうかしてるわ。
 そんなもん苦労のうちに入らない

 自分がやってる行為を強引に正当化しようとしてるから
文章が訳がわからんのだと思うが

 私はみんなでワイワイできる環境にも居たいよ。
(一人でいる時間も大事だけどね)
708Powerhour:02/07/12 15:48
都内でデータ入力の深夜バイト見つけたんだけど
応募する勇気が無い。

このスレの誰でも良いから
"逝ってよし"って言ってくれんかの。

背中を一押ししてくれれば
逝けそうな予感。
709FROM名無しさan:02/07/12 16:27
>>708
勇気を出して!面接に!逝ってよし!!!!

がんばってね
710名無しさん:02/07/12 16:40
>707 
>私はみんなでワイワイできる環境にも居たいよ。

対人・人間関係ダメな人に、そんな気持ちあるの?
711FROM名無しさan:02/07/12 16:53
702の人の方が奥深そう
707は表面的すぎ
712FROM名無しさan:02/07/12 17:14
>708
逝かんと後悔すると思われ。後悔先に立たず。がんがれ。
もしすぐやめてしまってもなんか得るものがあると思う。

行かなくても死なないが、行っても死なない。
713FROM名無しさan:02/07/12 17:27
>>707
いつからここは対人関係ダメなのを克服しようとしている人のためのスレになったんだ?
勝手にルールを作らんでくれ。
714FROM名無しさan:02/07/12 17:28
○一生なるべく人と関わらずに生きようとしてる人

漏れもこの路線かな・・・
別に普通に初対面でも話せるけど、
どうしても考え方とかが、世間の人とは合わないので、
そのことで気まずい思いを相手にさせるよりは
自分が離れていたほうがイイと考えちゃうんだよね。
ズケズケきついことでも言える女子どもはすごいと思ふよ。
715FROM名無しさan:02/07/12 17:33
>>708
とりあえず応募しないと始まらない。
深夜だったら時給も高めだろうし周りの人間と喋る機会も少ないだろうから
よさげなバイトじゃないか。
一歩踏み出せば何とかなるもんだ。がんばれ。
716FROM名無しさan:02/07/12 17:34
>708
そうだー!がんがれー!
面接行ってみて無理そうだったら「自信が無いので」と帰りゃいいんだ、
位の心でど〜んとね!とっても良い職場かもしれないよ!
やりたい仕事が見つかったんだから面接行かなきゃソンだ。

私もこないだ面接行ったら結構やりやすそうな雰囲気だった。
仕事もおもしろそうだし。合格したよ。
行く前はスキルも無いし年だし人と会うのウザイしで鬱ってたけど…。
行くだけでも行ってみよう!
717FROM名無しさan:02/07/12 17:39
>>714
俺もそうだ。
マニュアル化された接客とか仕事上のやりとりは全然平気なんだけど
休憩時間に世間話とかされて相手に合わせるのがどーにもイヤだ・・・。
中身のない会話をだらだらするくらいだったらひとことも喋らないで気まずい方がよっぽどいい。
重傷。
718FROM名無しさan:02/07/12 17:43
もっと哲学じゃないけど、
深い会話がしたい。
日常会話もいいけど
くだらない世間話はヤダナ。
データ入力のバイトしたいな。
今、室内で警備みたいなバイトしてるんだけど、その時、
TVみたりパソコンやったり自由なんで、その時間使って
その仕事やりたい。
720FROM名無しさan:02/07/12 19:04
TSUTAYAに偵察にいってきたけど、常にいらっしゃいませ、ありがとうございました、って連呼してて、凄い気合はいってたよ
この人たちよくこんな事できるなぁって思った
接客業やってる人達ってみんななんの苦もなく大声が出せるのかな。羨ましいな
721FROM名無しさan:02/07/12 19:05
それならブクオフのがすごい
722FROM名無しさan:02/07/12 19:06
>>708
いってこい
723FROM名無しさan:02/07/12 19:09
>一生なるべく人と関わらずに生きようとしてる人


なぜ人の書き込みで一杯の2ちゃんねるをのぞき、
書き込みを行うのだろうか。
人と関わろうとしているのではないのか。
724FROM名無しさan :02/07/12 19:14
>>723
人とは接したくないけど、いろんな情報は得たいってやつだよ。
725FROM名無しさan:02/07/12 19:33
ありがとぅございましたぁ↑(金八風)
ブクオフの掛け声
726明日:02/07/12 19:48
明日バイト初日だが、あまりにも規律が厳しくて行きたくない。私語禁止だったり他にもいろいろありすぎ
727FROM名無しさan:02/07/12 20:13
>>719
室内で警備、しかもTVも見れるって、どんなとこでの仕事?

728FROM名無しさan:02/07/12 20:35
むしろ私語禁止の方がいい。バイト終わった後の方が
なぜか自分は話しやすい。
729FROM名無しさan:02/07/12 20:44
このスレの人で接客の仕事やってる人ってどれくらいいるの?
俺は面接いっただけで、こりゃ無理だって思ってやめちゃうけど、実際やってみるとどうなの?
730FROM名無しさan:02/07/12 20:49
ギフトやってるけど、
仕事は別につつがなくできるけど、
おんなどもの私語が多すぎて正直うんざりします。
英語が話せんような留学生とか
正直うざ過ぎます。
731フツーの会社員ですが:02/07/12 21:13
このスレ読んでみたけど、他人の目を気にしすぎるヤツが多いな。
仕事柄、いろいろな人と会うけど、初対面でツッケンドンな態度な人で
ヤな奴だなと思っていても、数回接しているうちに実はイイ人だってことに気付いたり。。。

だ か ら、あ ま り ク ヨ ク ヨ す る な。
732FROM名無しさan:02/07/12 21:23
>>2よ。おまえ、「2」とか書いてて恥ずかしくないのか?
ほかのスレを見てみろよ。
ネタ、まじめな回答、そのほか何かを主張したくて、頭を使って書いてるよ。
それをおまえは何だ。考えた結果が

「2」か。何それ。

「2」とか書いて、それがスレの役に立ったか?
誰がおまえのレスに共感するんだ?

昔のことは言いたくないが、「2」なんて書いてる奴はいなかったよ。
なんか驚かそう。笑わそう。なんか考えてたよ。
その歴史を踏まえて、おまえが書きこむレスは

「2」なんだな。
733FROM名無しさan:02/07/12 21:23
わかった。おまえのことはわかった。
これからおまえのことを、哀れな人間として認識することにしたよ。
それから、あらかじめ言っておくが、
キリ番なんてゲットしようとするんじゃねーぞ。
そんときのおまえのあだ名は、「金の粒」だからな。おぼえとけ。

734FROM名無しさan:02/07/12 21:30
こういう書き込みって全然面白くない
735FROM名無しさan:02/07/12 21:47
警備員の面接逝ったけど、「君は背も低いし色も白いからねええ・・・」
「ガードマンとしてはちょっとね」
と、めちゃくちゃなこといわれ、不採用。さらに、「君は接客業のほうがむいてるんじゃないか?」
と言われる始末。接客業出来ないから来てるのに。チビはバイトも出来ないの?
736FROM名無しさan:02/07/12 21:55
>>735
ははははは、ははははは、あははははは
ははははははははははははははははははははははは
あああああああああああああひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
(゚∀゚ )あーひゃひゃひゃひゃひゃ
737FROM名無しさan:02/07/12 22:36
>>735
前に警備員が多くいる会社でバイトをしてたんだけど、
警備って使えない人、なんかおかしい人でも体格いいと入れるみたいだった。
妙な人が結構いて、女子社員は「選ぶ基準がまちがってるよ〜」と言ってた。

体格で落とされたとしても、735さんのせいじゃないさ。
落ち込まなくて良いよー。
738  :02/07/12 23:55
>>708
がんがれ
炒って来い

>>735
気にするなぃ

そう言えば俺、昼休みと休憩時間に他の作業員さん達と
一緒になってさべったり相槌うったりしてるけど
言葉は右耳から左耳へ〜って何も思ってないや

あと、仕事中とか同じ曲が頭の中でずーっと
リピートしてる

それにしても国語力ないなぁ、俺
739FROM名無しさan:02/07/13 00:18
警備員って言っても色々あるからね。
ビルの前で立ってる人も警備員だし、交通誘導してる人も警備員。
文章からして>735は前者のほうだと思われるけど。
交通誘導のほうだったら誰とも喋らないし休憩中は一人が多い。
派遣先は大体1人か2人で人が変わることが多いから会話もほとんどいし。
人間関係とかイヤな人はいいかもね。

でも体力的にきついし(特に今からの季節)深夜だったら酔っ払いに絡まれるし
ドライバーに文句言われることは覚悟しといたほうがいい。

長文スマソ
740661:02/07/13 00:22
>>663
ヒッキーっていうより、対人恐怖症なんだな。家の外には出てる。
さらに言えば、対人恐怖症というよりも対人嫌悪症とでもいうべきか。
なんか人に対していらいらしてしょうがないし、そんなんだから、
いざ人と話そうとしても言葉が出ない、まじで。
「あ・・・」っていう、カオナシ状態。
ちなみに今日面接の約束の電話したら、「もうキャンセル待ちです」との事。
思い立ったが吉日、やろうと思ったらすぐ電話しないとだめだね。
741FROM名無しさan:02/07/13 00:41
接客してる時と平常時の違いが大きすぎて、自分でも鬱になる。
接客してる時のように平常時も話せればいいのに、どうしてもできない・・・。
742FROM名無しさan:02/07/13 00:47
いきなりですが、4000円で本当に儲かるかもしれない遊びがあります。
合法です。特に怪しいことでも何でも無いです。本当に簡単なゲームです。
御興味をもたれた方は以下のメールアドレスに件名、本文、名前など
なにも無しで構いませんので御連絡頂ければ、御紹介させていただきます。
フリーメールでも構いません。ただご紹介させて頂くだけですのでご安心下さい。
それでは失礼しました。  [email protected]
743FROM名無しさan:02/07/13 01:14
みんながんばってるねぇ〜(つ´∀`)つ

わしなんか23にもなって対人恐怖 視線恐怖だから家に引きこもってるし〜

とにかく周りのことを気にしすぎて緊張しまくり〜

たま〜に短期のバイトに行くくらいだYO〜(つ´∀`)つ

このままじゃいけんなぁ〜がんばんべ
744Powerhour@708:02/07/13 01:31
"逝ってよし"って良い言葉ですなぁ。
なんかこう、勇気が出るです。

がんがってこよう。
ADSL導入のためにもなー
745FROM名無しさan:02/07/13 03:48
>>741
漏れもそうだよ。接客中はニコニコ〜ってしてるけど、
休憩中(4人いて2人ずつで休憩)はひたすらだまって何処か遠くを見ている。
会話が無いとどうしていいかわからんね。
746FROM名無しさan:02/07/13 07:54
休憩で2人きり(特に女と)になった時ってひたすら気まずい。
特に会話する事もないし、お互い無言。
なにかいい打開策はないものか・・・。
747FROM名無しさan:02/07/13 09:09
わかる・・私も打ち解けてない男と二人きりになるのは困る。
薄ら笑い浮かべて固まる。
748FROM名無しさan:02/07/13 09:13
>>747
頭なでなでしてやりたいな
749FROM名無しさan:02/07/13 10:15
>>747
そんなことされたらトイレに逃げると思いまふ。
750FROM名無しさan:02/07/13 10:49
>>708
深夜の入力バイトというのは、出会い系サイトのさくらである可能性が高いよ。
751FROM名無しさan:02/07/13 11:08
対人恐怖だから緊張してしまって接客がうまくできない。
だからできる仕事が裏方の仕事に限られてしまう。作業系とか。
ほんとはもっと、なんていうか、明るいイメージの仕事をしたいけどなぁ。
かわいい店とかさ。
そんなふうに思ってる人いるかな?
752FROM名無しさan:02/07/13 11:59
>>751
まったく同じー。
753FROM名無しさan:02/07/13 12:49
声ださないバイトありますか?
前裏方のバイトやっと見つけて面接受かって
研修に来てねって言われて言ったら
入る時おはようございますって大きい声で言え!だって
しかもすげぇでかい仕事場だから(´・ω・`)ショボーン
754FROM名無しさan:02/07/13 13:45
>>753
体動かすのはいいけど、大声出すのは私もツライ。
荷物の仕分けとか、黙々と仕分けて、わりと楽しかったよ。
まわりが吹き溜まり系なのも落ち着く・・・。
755岩男:02/07/13 18:37
来週の火曜日21になってはじめてバイトの面接を体験することになりました。
んで、ワシかなりの不細工。
しかし、バイトの面接受かるように少しでも好印象持たれたい。
んで、どんなところに気をつければいいか教えて欲すぃ。

ちなみに職種は某英会話スクールのポスター貼りw

756FROM名無しさan:02/07/13 18:39
ヒゲをそり、眉間をそり、きちんと見える服を着ていく。
目が泳がないように気を付ける、とかかしら。
757FROM名無しさan:02/07/13 18:39
>754
吹き溜まり系。。。笑
たしかに自分のほかにも変なのがいると、安心するってとこあるね。
758 :02/07/13 18:41
みんなダミだなぁーgamubare!
759FROM名無しさan:02/07/13 18:44
ダメさだけには胸を張れるぜー!
760FROM名無しさan:02/07/13 19:11
まわりに自分より対人ダメな人がいると何故か自分はハキハキしてきます。
761FROM名無しさan:02/07/13 21:43
>>760
もっと上目指そうYo
762FROM名無しさan:02/07/13 22:23
良いところですね。仲間に入れてください。
私は、常に同じ年の子より劣っていると思ってしまいます。。
というか、もう、心に刻み込まれてしまっているんです。
こんなんじゃ、せっかく高校に入っても何も変わらないじゃん!と思い、
周りにうち解けようとしているんですが、、
二面性(?)をもってしまったみたいです。
あるとき(一瞬)は、周りの子たち(ほんの一部)と大騒ぎをしたり、
楽しんで居るんですが、
だいたいの時間は、もう、私だけ別の世界?というか引き離して考えてしまうんです。

ああ〜文才ないですね;;すみません〜。。

なんか、人と話すのがおっくう(本当は仲良くしゃべりたい)になってしまったみたいです。
話もこのごろつづかない・・・
。・゜・(ノД‘)・゜・。 

バイトでもして、自分を少しずつ変えていこうかなァと思っています!

763FROM名無しさan:02/07/13 22:25
対人ダメなせいで就職できなくて、バイトでなんとか食いつないでるよ。
しかしバイト先でも対人関係うまくできず、孤立してるという罠・・・。
764FROM名無しさan:02/07/14 01:25
>>762
分かるよ。おれも同い年の人より劣ってると思い込んでしまう。
それが原因で高校辞めちゃってますますその思いが強くなった。(今は高校出たけど)
実際は顔も悪くないし、話がつまらないわけでもない(自分で思ってるだけかw)。
友達もたくさんいたのに、なぜか今の状況。
今の自分を見せたくなくて、同窓会とか行ってない・・・。
あぁ、早く自信取り戻してみんなとワイワイやりたい。。。
765FROM名無しさan:02/07/14 03:09
>762
俺の高校時代と似てるなぁ。
仲のいい友達だけならはしゃげるけど、面識少ない人が一人でもいると
萎縮するというか反応見ながら会話するというか。

俺の場合は働き出してからそういうのは無くなった。相変わらず自分に
自信はないけど、自信のないところも曝け出したらかなりラクになれたし、周りともなんとか
うまくやってるよ。

焦らずに自分変えていけるようにがんがれ(・∀・)

766FROM名無しさan:02/07/14 03:25
>751
やってみれば?やってからでも遅くは無い。
最初からあきらめんな!
767FROM名無しさan:02/07/14 05:07
自分に自身が無いから、会話なんかはつねに下手にまわってる。
だから同年代となかなかなじめない…。
768FROM名無しさan:02/07/14 08:26
この前バイト辞めました。
仕事が合わなかったから。
でもそこでちょっと
気になってる男の人がいました。
で、2回ぐらい、休憩のとき
と帰りとかに話して、もっと
話したいなぁとかおもってたから
それだけは心残りだよ。
なんか会いたいなぁ
うーん。。
好きな人がいながら
辞めた人っていますか?
769FROM名無しさan:02/07/14 08:42
話そうとしても、話す話題がないという罠
770751:02/07/14 09:02
>766
うーん、接客は、やったけどだめだった。
スーパーのレジならわりと流れ作業的な接客だからなんとかなったけど、
それ以外のレジはだめだった。。。。
無駄に緊張してしまって笑顔ができないです。
お客さんに何か聞かれてもあたふたしてしまうし。。。
店に迷惑かかるのでもうやりたくない気持ち。
771キモキモダンサーズ:02/07/14 09:16
 ウダウダウダウダ 愚痴ってばかり
 お互いが傷をナメナメ舐めあう

 他の対人関係駄目な人が気になる?
 「自分以外にも対人関係ダメな人がいるんだ あー一安心 自分は変わらなくていいんだなっ」
と思いたいだけで、良くしようという書き込みがないよね。

 超キモーイ
 君らは、一般人に話しかけてこなくていいよ。
 向上心のない人に話しかけられても得るもの無い無い。

 あー キモッ

 何この板 あーキモイ
772 :02/07/14 11:11
いきなりですが、4000円で本当に儲かるかもしれない遊びがあります。
合法です。特に怪しいことでも何でも無いです。本当に簡単なゲームです。
御興味をもたれた方は以下のメールアドレスに件名、本文、名前など
なにも無しで構いませんので御連絡頂ければ、御紹介させていただきます。
フリーメールでも構いません。ただご紹介させて頂くだけですのでご安心下さい。
それでは失礼しました。 [email protected]
773FROM名無しさan:02/07/14 12:40
合法が怪しくないだとぉ?
774FROM名無しさan:02/07/14 12:42
>>771
人にえらそうに言う前に
自分こそまともな日本語書いてよね!
読もうと思ったけど、途中から意味不明。
775FROM名無しさan:02/07/14 16:13
>>771
なんか、とてもかわいそうな人だ。
不憫・・・。
776祐介@柏市:02/07/14 16:20
交通誘導はみんな3日で辞めてます
自分もやりましたが
きつくてきつくて
見るのとやるのとだと大違いです
車にもひかれそうになりますよ
777FROM名無しさan:02/07/14 16:26
>>776
3日も出来ただけスゴイっす!
778FROM名無しさan:02/07/14 16:37
>>771

1 :( ´∀`)さん :01/09/25 02:48 ID:aSWG05gI
キモすぎます。超嫌いです。

779FROM名無しさan:02/07/14 17:12
>776
私はお金に困って2ヶ月程やってますた。(汗
780FROM名無しさan:02/07/14 17:17
>772はいーかげんウザイのでさっさと(・∀・)キエロ!
781FROM名無しさan :02/07/14 17:17
交通誘導はなれると平気。
昔、イヤホンで音楽聴きながらやってた。
782766:02/07/14 18:14
>770
接客やってたんだね。知らぬとはいえ偉そうに言ってスマソ

でも、笑顔とか客に聞かれてアタフタするのってなれない間じはしょうがないと思うけど。
冷たい事言うようだけど100%何でもできるなんて店側もそこまでバイトに期待してないと思う。

>店に迷惑かかるのでもうやりたくない気持ち。
これって自分で思ってるだけでしょ?そこまで自分を追い詰めなくてもいいと思うよ。
もっと肩の力抜いても大丈夫だよ。

お客さんに「親切にありがとう」って言われるのも悪くないぞ。
かわいい店で働けるといいな。がんがれ(・∀・)
783FROM名無しさan:02/07/14 18:20
バイト先に電話かけるといっつももう定員オーバーとかうちは女性しか
雇ってないんだよねぇ
とか言われます
女性のみとはかいてなかったのに俺ウソ言われたん?
784766:02/07/14 18:28
>782

なれない間じはしょうがない→なれない間はしょうがない

785FROM名無しさan:02/07/14 19:28
>>783
男女雇用機会均等法かなにかで募集広告とかに
男のみ・女のみ募集っていうのは表示できなくなったからじゃないかな?
たぶん。
786ちくび:02/07/14 20:19
>>783
あるいは電話のかけ方が悪すぎるのではないか?
787FROM名無しさan:02/07/14 22:37
>>783
店の見学とかしたほうがいいぞ。
そうすりゃ男のみとか分かると思ふが。
788751:02/07/14 23:14
>766
ありがとう!!も少し肩の力を抜いて、そしてもう少し忍耐強く、がんばります!
789FROM名無しさan:02/07/14 23:15
>>776
一日でやめました。
SNKグループで、青海にあったアミューズメントです。
研修なしでいきなり現場です。
まだ残ってたら訴えていたね。
とにかく、SNK社員(バイト?)の態度が悪かった
790FROM名無しさan:02/07/14 23:34
うつだあ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
791FROM名無しさan:02/07/15 02:43
>>790
まぁ落ち着け
792FROM名無しさan:02/07/15 03:40
くそ!自分のヘボさかげんに嫌気がさしてくる
対人苦手だが、せめて気持ちだけは前向きに逝くか
793FROM名無しさan:02/07/15 03:46
>>763
対人ダメなせいで就職できなくて、バイトでなんとか食いつないでるよ。
しかしバイト先でも対人関係うまくできず、孤立してるという罠・・・。

うおお・・あんた俺とハゲシク似とる
794FROM名無しさan:02/07/15 10:43
バイト先で一人で飯食ってる
変なパートのババァ達と社員でグループができているのでうざい
おっさんばっかで話す気にもならん(おっさんと言っても27,8)
一緒に食えとかいってくる
いいから放置しといてくれ
なにも仕事に差し支えないだろ
世間話はげしくうざい
7953回生、女:02/07/15 10:55
対人恐怖症で今までちゃんとバイトできたことなくて。
でも初めて最近、短期の1週間をクリアできた自分に涙っす。
20才にして初めてです。今はフリーター。

でも朝9時〜5時とか、お昼挟むバイトは苦手。
なぜなら、お昼を他の人や一人で過ごすというのに
耐えられないから。昼休みなんかなくていい!
そういう時間が私にはかなり苦痛で。

だからかけもちのバイトしてます。
同じような人っていませんか?(マジレスです)
796FROM名無しさan:02/07/15 11:17
>>795
飯を一人で食ってるって思いながら食ってると人から見たらそう見られます
すまして食ってるとそう見えません
自分も克服しました
他の人と食う事じゃなく一人で食う事を克服しました
797FROM名無しさan:02/07/15 11:39
俺は最高2週間かなぁ 基本的に3ヶ月でも短期って言うんだけど俺に取ったら長期だな(w
798FROM名無しさan:02/07/15 11:47
>>794
そういうのウザイね。

昼食は高校時代はなんとかもったけど
大学は全然ダメでこんなことなら食わなくていいやって昼飯食わないで金貯めてた。
でも飯時以外の時間も苦痛でヒッキーになって結局辞めた。
799FROM名無しさan:02/07/15 11:55
>>798飯はマックで済ましてます これなら安いしうざい時間から開放されますから
800FROM名無しさan:02/07/15 12:04
>>799
工場だとそうもいかねぇぞ
801FROM名無しさan:02/07/15 13:15
工場ってさ、外界から閉鎖した
独特な雰囲気があるね。
窓がないからかな
802FROM名無しさan:02/07/15 21:41
>>171
泣けました( ´Д⊂
遅レススマソ
803インターネットビジネスのご紹介:02/07/15 21:53

21世紀のインターネットビジネス
Future-Web(フューチャーウェブ)登場    

★画期的なビジネス★
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
★誰でも出来ます★
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
★高収入★
一件につき最大10,000円の報酬。収入の上限はありません。
★専門的な知識は一切不要★
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
■詳しくはHPをご覧ください。■
http://www.future-web.tv/fred-xyz/
804FROM名無しさan:02/07/15 22:03
今日ふとパチンコ屋の求人広告を見たんだけど、給料いいんだね。
それだけキツイってことかな? ここのスレで経験者の方いらっしゃいますか。
805FROM名無しさan:02/07/15 23:22
一般事務のバイト。お昼時とか話そうとすれば話せられるんだけど
何か私の会話はつまらないみたいですぐ場が白けてしまう。
おかげでコミュニケーション取ろうとする程浮いてしまう・・・
だからあまり気負わない様に自然体にしてると元々無口な方だから
本当に喋らなくなる(でも挨拶、返事はちゃんとしてるけど)
どっちにしても雰囲気悪くなる・・・どうしたらいいのー?
つまんない奴って悪なんですかね・・・
806FROM名無しさan:02/07/15 23:31
>>804
たしかパチンコ屋の店員スレがあったはず。
客も店員もDQNが多いらしいよ。
807FROM名無しさan:02/07/16 00:10
>805
私もそうだからよくわかる〜
おんなじような人もいるのね。
ちょっとうれしい…。
808FROM名無しさan:02/07/16 00:10
登録制のバイトってどうかな?
行く所が短期で変わっていけばあまり人と関わらなくてすむかな。
登録行ってみます。
809FROM名無しさan:02/07/16 00:24
自分も一時期仕事の人間関係で悩んでいた時期があった
その時期は仕事も両手で数えられる位色んなのをやった
今は吹っ切れ人間関係などどうでも良いと思えるようになった
仕事は仕事、人間関係も含めて辛いに決まってる楽してゼェニは
貰えない、文句言われてナンボ、上の人間からコケにされてナンボ
それがあるから食っていける、「働かざるもの食うべからず」
まったくもってその通り!
働かないで生きてる奴は誰かに養ってもらっているという事実を恥じろ!
とにかく自身を追い込め!

そういう考えをもつ様になって、人間関係ごときで悩んでいたちっぽけな
あのころの自身から見事に脱皮する事にに成功しますたダ!!
810mog:02/07/16 00:26
■完全在宅■超短期高収入可能■手間いらず■HPの宣伝■
完全在宅で出来るサイドビジネスの紹介です。
http://members13.cool.ne.jp/~sanseij/m3/
811FROM名無しさan:02/07/16 00:27
>>804
パチンコ店でのバイト
ttp://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1026017770/l50

2chで言うDQN系の人とのつき合いが苦にならなければ割のいい仕事かもしれないけど、
そうでなければやめておいた方が吉。
当方経験者。給料に目がくらんだばかりに・・・(以下略

仕事自体は、単純だし力仕事だけどすぐ慣れるし、女性ならダイエットにもなる(笑)
ただ、煙草の煙で確実に体がむしばまれる。
812FROM名無しさan:02/07/16 00:57
パチンコ良さそうだね。
ひょっとしたらドキュソな所が合ってたりして。
強気な態度に出ても浮きはしなさそうだけど・・・
でも年令制限あるよね。自分32だからナー
813プップー ◆puppuaG2 :02/07/16 01:32
セルビデオ屋のバイト、いってきました。
年配のパートの人(まー老人さんです)に、サシでいろいろ教わりました。
募集してるコト自体少ないかも知れないですけど、いわゆる「接客業」的な精神的苦痛はなさそうです。
バックに恐いヒトがいそう……という心配も、ないと思うです。
興味あったら、地元のお店で〜探してみてもヨイと思います。はい。
814FROM名無しさan:02/07/16 01:32
>>804
俺、パチンコ屋やってた
確かに金はいい。仕事もすぐ覚えられる
客層はDQN率高い。俺がいってたとこは、バイト連中は普通やったが社員はDQNやった
偏見かもしれんが、パチ屋の社員はDQNが多いと俺は思う。
友達もパチ屋でバイトしてたんやが、やっぱ社員はDQNと言ってた。
一番イヤやったんがマイク。初めはぎこちないけど言ってるうちに慣れるけどな
815FROM名無しさan:02/07/16 01:40
>>814
同意。
特にマイク、そうだよね。
てかマイクやってると「俺、何やってんだろ・・・」ってなんか自分が情けなくなる。
816FROM名無しさan:02/07/16 01:55
>809はいい事言った!!
817FROM名無しさan:02/07/16 07:33
ここ数年、人と話してないから急にバイトで人とうまく話せるわけないんだよなぁ・・・。
なんとか人間嫌いのこの性格が直らんもんかなぁ・・・・。
818祐介@柏市:02/07/16 09:41
祐介が相談にのります
ここにも書いて
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1026761387/l50
819FROM名無しさan:02/07/16 14:35
>>818
遠慮しとく
820FROM名無しさan:02/07/16 16:19
みんな親が死んだらどうするん?
ずっとこのままではいれないでしょ
821FROM名無しさan:02/07/16 16:27
対人関係ダメな人のバイトなんて無くないか?
なにするにしても人間関係は発生する。
人として生きていく以上避けて通れる問題じゃないよ。
集団から孤立するのも、溶け込むのも好きにすれば良いけど、
良い結果を出したいならうまくやってくしかない。

しいて言えば何かしら手に職を付けて、
自由業をやれば、
わずらわしい上下関係とかは無くなって、
実力で評価されるよ。
822FROM名無しさan:02/07/16 16:29
ていうか人間関係がどうだこうだ言ってたら就職できないよ
823FROM名無しさan:02/07/16 16:39
あぁ、このスレを読みながら太陽にほえろの「愛のテーマ」を聞いたら泣けてきた。
がんがれ!みんな。がんがれ!おれ。
824FROM名無しさan:02/07/16 17:42
822みたいなこと言われなくても
みんなわかってんの。
バカじゃねえの?
ココまで読んだ。

私だけじゃないのね〜ヽ(`Д´)ノ
1年半の間、コンビニでバイトして対人恐怖症なったyo(w
前々から、人嫌いではあったけどね。
大学の大きな教室に入れなくなり、電車に乗れなくなり、今ではめでたくヒッキーです。
接客は楽しかったけど、休憩時間の会話がホント駄目。何を話していいのやら……。
どっちかっちゅうとおばちゃんのマシンガントークで蜂の巣になってるほうが楽。

きのこ栽培がおばちゃんばっかでなかなか(・∀・)イイ らしいんだが、
近所にない・・・・・このままだと自分にきのこ生えてきそうだよ。


このスレのおかげでやる気が出てきました。ありがとう<all
私も含め皆さんが良い職にめぐり合えますように。。。。。
826FROM名無しさan:02/07/16 18:49
人間関係から完全に離れることは出来なくても、
苦手なりにやりやすい仕事はあるもんだよね。
あきらめないでいこう。
827FROM名無しさan:02/07/16 19:01
パチプロ。

828FROM名無しさan:02/07/16 19:02
株。
829FROM名無しさan:02/07/16 19:53
せっかくがんばって電話したのに「もう人数が多いので受付終了です。」
しかも2つに電話したのに2件とも。鬱だ。
入店客のカウントっていう、かなり自分むきなバイトだと思ったのに。
830FROM名無しさan:02/07/16 21:10
バイト募集の記事でてから2,3日以内に電話しないと締め切るみたいだね
831FROM名無しさan:02/07/16 21:32
.>>824
ヒキコモリが煽っている。
832FROM名無しさan:02/07/16 21:51
>>824
その位の勢いで仕事もしたら良いと思われ
833FROM名無しさan:02/07/17 02:38
みんなー新聞配達はどう?配達のみの。
高校生でもできるし小遣い稼ぎなら十分だと思われ。

漏れは小遣い程度じゃだめなので派遣逝ってきます。
明日面接でつ(つД`)ダイジョウブカナ・・・
834FROM名無しさan:02/07/17 07:06
ヒキコモリって女のが多いの?
このスレ見てると言葉尻が女性のような人ばっかだな。
835FROM名無しさan:02/07/17 07:34
レジで接客してるんだけど、他の奴私語多すぎ。
漏れは対人ダメだからその話に入っていけないけど、話すなら休憩中にやれ、( ゚Д゚)ゴルァ!!
一人黙々と接客してる漏れが虚しくなるじゃないか・・・。
836FROM名無しさan:02/07/17 07:42
>>835
漏れはレジでべらべら関係ないことをしゃべってる女共を見ると
非常にむかつきます。だから835サンのほうがえらいと思う。
でもおれが同じ立場だったら、「あの人協調性ないね」とか
言われてそうで、そこでまたむかつきそう。
お前らな、ここは雑談の場所じゃねーんだよ、と。
837FROM名無しさan:02/07/17 12:38
>>836
禿堂
ほんとに女℃(男もそうだが)もはおしゃべり多いよな。
こっちは仕事で金稼ぎに逝ってるだけだから、まじうざい。
そもそも明確な上司というものがいないし、
研修もヘボいからこうなるのは当然だろうけど・・・
838FROM名無しさan:02/07/17 14:20

よそから見ると>>771の言ってる事は正しいぞ
これにレスしてた人はほんきでやばいんじゃないのかと思う
839FROM名無しさan:02/07/17 14:38
確かに社会が自分に合わすのではなく自分が社会に合わさないとな
俺なんて全然だけど
840FROM名無しさan:02/07/17 15:25
やっぱ、おしゃれな店だと、かわいい女の子以外は採らないのかなぁ?
このみせ好きだし、好きならがんばって働けるかもと思えるようになったんだけど。。。
841エンペラー:02/07/17 15:35
>>839
「自分が社会にあわさないと」というような考えでは一度、社会に出ても
また逆戻りすると思うよ。俺がそうだったし。
(誰がなんと言おうと俺は俺。文句あるか糞。あぁ?何も考えないで毎日を
のらりくらり過ごしてるバカどもになんと言われようとも俺様はどうも思わん。
俺様が一番)
というような考えで外に出たほうがいいと思う。
842FROM名無しさan:02/07/17 15:39
>>838
このスレ全部読んでそう思ったんならしょうがないですけど、多分読んでないですよね?
>>771の「自分は変わらなくていいんだなっ」とか「良くしようという書き込みがない」とか
「向上心が無い」とか全部このスレの内容と違いますよね?
お互いに向上しようとしてアドバイスだってたくさん出てるし、
失敗してもまた新しいバイト探してる人ばっかりじゃないですか。
傷を舐めあうのも多少はアリだと思います。
それで気持ちが少し楽になって、またガンバロウという気持ちになれば。
843エンペラー:02/07/17 15:41
対人恐怖症で引き篭もりの人は実家から遠くはなれて
一人暮らしをするといいね。
否が応でも外に出て働かないといけないし。
死ぬか外に出るか考えて、周囲の状況を追い込まないと解決しないよ。
さあ今から戦争だ!徴兵するぞー。こない奴は縛り首だ。
っていう状況になったら外に出ていくでしょ。
自分で自分を追い込まない限り先に進まない。
844FROM名無しさan:02/07/17 16:04
ヒキー脱出したくて単身上京、2年以上経つけど未だ対人恐怖消えないよ。
それどころか自分殺して働き続けたら精神安定剤飲まないと外もでれない位になったよ。
常識だ根性だって立派なこと言ってる人、世の中色んな人がいるんだよ。
自分の価値観を押し付けるのはやめてほしい。
このスレで愚痴吐いて楽になれるならそれでいいじゃん
845FROM名無しさan:02/07/17 16:25
>>844
ガンガレ
846FROM名無しさan:02/07/17 16:35
自分で自分を追い込んで、無理して死ぬ気で働いて、
悪化してる人たくさん見てる。
簡単に目先の事だけ解決しろって脅すのはやめれ。
847FROM名無しさan:02/07/17 16:41
「金稼ぎに来てる」って考えてると、職場の人間関係って付帯業務だよな。
848FROM名無しさan:02/07/17 16:41
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=INVITATION

アルバイト募集!!ここ見ろ!荒らし上等!!
849エンペラー:02/07/17 17:09
>>844
俺と似てるな。
1年間外にも出ず、家にいたわけだが、一年を過ぎるとズルズル年寄りヒッキ−に
なってしまうと思って、ちょうど一年で上京。
逆にひどくなって飯を買いに行くことすら苦痛になる。夜しか外に出られなくなる。
そんで5ヶ月ほどでとんぼがえり。
一年間また家にこもる。
一週間ほど前から再度、上京して挑戦。
外を歩く時は(誰がなんと言おうと俺は俺。文句あるか糞。あぁ?何も考えないで毎日を
のらりくらり過ごしてるバカどもになんと言われようとも俺様はどうも思わん。
俺様が一番)
を頭の中で唱えながら歩く。そうすると気が楽になる。
まあ俺の場合は対人恐怖症ではなくて視線恐怖症なわけだが。
>>844
俺はむしろ、人に自分の価値観を押し付けるような人間にならないといつまでの治らないと思うが
>>846
でもさ。自分で自分を追い込むしか解決法はないと思うんだよね。
他に何かある?
850FROM名無しさan:02/07/17 17:56
とりあえずいっつも裏方のバイトばかり探してます
851  :02/07/17 18:31
>>849
自分も対人恐怖よりは視線恐怖症かな?

僕も1年ほとんど家から出ないで過ごして
母の(僕のと関係無い)涙を見て決意しましたよ。

もうすぐ働き始めて1ヶ月経ちます。
初給料すごく嬉しかったです。

852FROM名無しさan:02/07/17 18:33
>>844,849
ちなみに今何歳?
俺も,上京しようと思ってるんだけど。
俺も一年ぐらい引きこもり,特に他人の視線が怖い。
かといっても,外には出れるし買い物もするし,アルバイトもする。
ただ,出来ることなら外に出たくないってのが本音。
東京のほうが明らかにチャンスがあるし,価値観も多様ではないかと思う。

たまに東京行くと,本当にいろんな人がいるなあってつくづく思うよ。
地方のほうが画一的で,生きずらいかなとも思う。

853FROM名無しさan:02/07/17 19:12
>>842
同意。
854FROM名無しさan:02/07/17 20:06
自分の場合は何話せばいいかわからんのよ。
ここ1年ほどヒキ-状態だったから・・・。
ヒキ-状態だった人って他人とどんな話してるの?
855849:02/07/17 20:29
>>852
ん、20歳です。

地方はアルバイトとかって思っても少ないうえに
閉鎖的な所がありますからねー。

>>854
僕は相手が話し掛けてくれたら応答はしてますよ
あと、こっちからってことはあまり無いけど
話してくれた内容に沿った事を話しますね。

けど、本当に何話せばいいのか分からないよね
こう、なんか、考えても真っ白って感じで・・
856FROM名無しさan:02/07/17 21:04
みんな農業が向いてるんじゃないの?
無理して都会で生きる必要はないよ。
857FROM名無しさan:02/07/17 21:53
明日から電話応対はじめます。
858エンペラー:02/07/17 22:19
>>855
なんだなんだわざわざ答えてくれたのか。
でも惜しいね。19歳なんだ。あと3ヶ月ほどで20になるけど。
859851=855:02/07/17 22:34
>>858 エンペラーさん

ごめんなさい
おもっきり間違えた
そもそも、僕に年齢聞いてないし
何も聞かれてないし。・゚・(ノД')・゚・。
860FROM名無しさan:02/07/17 23:08
なんだか大変な人達だなあ。
自分を追い詰めるよりも精神科行ってカウンセリング受けた方が
良いと思われ。
そこもいけない位、
家から出るのが恐かったら笑えるが(藁
861 FROM名無しさan:02/07/17 23:13
だからこのスレ荒らすのはやめなって。
前向きに頑張ろうって人もいっぱいいるみたいだし、
そういう人を馬鹿にする荒らしの方が
実は精神的に追い詰められてるのがバレバレ。
みんなあんたのこと笑ってるよ。
862FROM名無しさan:02/07/17 23:29
>>856
ソレカー
863FROM名無しさan:02/07/17 23:46
月曜のフロムAにあった、八重洲地下街の監視バイトなんてどうなのかな。
864FROM名無しさan:02/07/17 23:59
>>863
浮浪者が臭いぞたぶん。
865FROM名無しさan:02/07/18 00:28
>>856
キミ、田舎を知らないね。
866FROM名無しさan:02/07/18 00:31
>>863
なんか怖いな
867FROM名無しさan:02/07/18 00:53
>>863
サラリーマンの酔っ払いとかいるよ。
868FROM名無しさan:02/07/18 01:30
バイト1日で辞めてばっかりだから自己嫌悪がひどい。。。
みんな1日で辞めたりしてる?
869FROM名無しさan:02/07/18 01:44
今引っ越しやってるけど、もう辞めたい!
870FROM名無しさan:02/07/18 01:48
引越し1日でやめた。DQNの巣窟。マジでやめておけ。
871FROM名無しさan:02/07/18 02:00
>868
俺も一日でやめました

TELで
俺「やっぱり無かった事にしてください・・」
向こう「あい、良いよ」
俺「それじゃーしつれいしまーす」
向こう「あいあーい」
こんな感じ・・・生々しいやろ?

一日体験就職したと思えばいい
罪悪感の欠片も無い、かえって一週間やら一ヶ月
でやめた方が気詰まり起こしそうで辛そう。


872FROM名無しさan:02/07/18 02:03
一日でやめれるバイトってどんな系?
引越しだったり現場の肉体労働系だよね?
日払いじゃないとその日の給料支払いとか問題になるし。
873FROM名無しさan:02/07/18 02:07
>872
一日で辞めて給料は貰えんやろ
日雇いなら別だけどね。
874FROM名無しさan:02/07/18 02:12
かまいたちの夜2の
メインシナリオ「わらべ唄篇」の
犯人はキヨ(小林今日子)
共犯者は村上つとむ(今日子の弟)
動機は亜希(今日子の娘)の仇討ち=みどりの殺害
第一の被害者は正岡慎太郎=しん太郎
第二の被害者は香山夏美=女郎蜘蛛=ソープ嬢
第三の被害者はキヨ=人形
前作はフィクションという設定
最初の分岐はかまいたちの夜をプレイしたかどうか答えるもの

875FROM名無しさan:02/07/18 03:18
>>861
バイト1日でやめたり、
電話するのが恐いだの、
対人がうまくいかないだの、
中途半端なこと言って
親のすねかじって家引き篭もってんだろ?
親が気の毒だよ、ほんと。
そんな奴でも見捨てる訳にはいかないんだからな。
876FROM名無しさan:02/07/18 03:22
はいはい
877FROM名無しさan:02/07/18 03:56
夏休みが来た。大学なので9月までという…。
バイトやらないと本当ヒキになってしまいそうなんだけど
anとか見るだけで疲れる。いいのないなーってまた次の号まで
待つの繰り返し。
1年前に接客苦手なのにやってたコンビニのバイトがクレームで
クビになって以来、本当に人が(特に年上の男)怖くなってしまった。
このままじゃダメだってわかってるのに出来ない。

ここ見ると励まされます。何とかして踏み出せるといいですね。
878ラッキーさん:02/07/18 04:38
★@★★★.★★ご閲覧ありがとうございます。★★★★★★★
21世紀のインターネット在宅ワーク  
Future-Web(フューチャーウェブ)の登場です。
  
なんと2000円〜10000円単位の収入!月収100万円以上可。

18歳以上ならだれでも簡単・すぐ出来ます。

専門知識は一切不要です。

詳しくはこちらへおいでくださいませ。
     ↓
http://www.future-web.tv/1192/
879FROM名無しさan:02/07/18 08:49
対人・人間関係ダメな人のバイトなぞ無い。
880FROM名無しさan:02/07/18 10:54
ここの人って他人に陰口叩かれるのって平気?
漏れ対人関係苦手な癖に他人の目が気になってしょうがない。
今、工場で短期のバイトしてるんだけど、同じ時期に入ってきた人に
無口で休憩時間にもずっと一人でいるって人いるんだけど、休憩中に
社員や契約社員がその人についてあーだーこーだ言うのよ。あの人
全く喋らないね、何やってるんだろ?不思議な子だなとか言ってるわけ。
そんなとき、漏れのこと言われてるわけでないのに変な汗が吹き出てくる
んだよね。
ま、漏れも雑談とかしないけど、仕事のことに関しては一応社員の人と受け答えは
してる。でも本質的には漏れも対人が苦手なわけで。
多分、漏れ自身が陰口叩かれてると知ったら激しく鬱るだろうな。
嗚呼、泰然自若としていたいけど、心が弱い漏れ・・・
881FROM名無しさan:02/07/18 11:05
>>880
なんか一度煽られたんだが、
そうやって自分で悩むよりも
精神科の門を叩け。まじで。
風邪引いたら薬飲むよな?もっとひどかったら医者いくよな?
それと一緒なんだよ。
君の心は風邪をひいてるだけなんだ。
何も一人で悩む事なんかねーんだぞ。

欧米先進国じゃ夫婦の仲が悪いんです、なんて
精神科に二人で行ってカウンセリング受けたりもするんだぞ。
過程はどうあれ結果的に良い方向に行けば良いじゃないか。
882FROM名無しさan:02/07/18 11:21
>>881
私だって気軽にそうゆうとこ行ければ
良いって思うけど・・・・・
883FROM名無しさan:02/07/18 11:25
>>880
それある!!
俺の場合は、「笑っていいとも」のテレホンショッキングで、
タモリがゲストと何しゃべっていいか分からなくて焦ってる時、
自分のことのように思ってイライラする(w
884FROM名無しさan:02/07/18 11:29
数人で笑いながら話してるときにその中の人が一度でもこっちを向いたら
自分のことで笑ってると思い逃げ出したくなります。
885FROM名無しさan:02/07/18 12:01
まだ年上ならいいが年下連中に言われるのは正直・・・
886 :02/07/18 12:15
>>883>>884は精神科の病院行け。
マヂで。
887FROM名無しさan:02/07/18 12:24
>>886
禿同。
漏れは、それを10年ほど我慢して、克服しようとしてしまい、重症に至ったYO!!
薬飲んだら、「今まで悩み苦しんでいたのは何だったんだ!?」って思うよ。

が、重症に至らないとヤバさに気づかない罠。

手当の早いほうが、治りも早いです。
888FROM名無しさan:02/07/18 12:34
精神科に行く前に、かかる為の金を稼がなきゃいけない罠。
889FROM名無しさan:02/07/18 13:53
鬱な人だったら、
抗鬱のプロザックとかSSRI系の薬飲めば結構良いけどね。
根本的に直したいならお勧めしないが、
まあ飲んでる奴はかなり多い。
俺も飲んでるんだけど。
こんな薬

自分の性格を変えたい、自信を持ちたい、人と上手く付き合いたい、集中力をつけたい、痩せたい...
そんな悩みを誰でも1つは持っているものです。PROZACは今までの抗鬱剤と違い激しい副作用が
少なく「魔法の薬」や「万能薬」の名前で知られています。塩酸フルオキシンを主成分とし脳内の神
経伝達物質セロトニンの働きを助けます。鬱病はこのセロトニンの分泌が少ない為に喜怒哀楽など
に関する情報が上手く伝わらない為に起きる現象です。PROZACはセロトニンが神経細胞シナプス
に再び取り込まれるのを阻止しセロトニンの量を調整して情報がスムーズに伝達出来、覚醒作用、
爽快感、自信の復活、満足感が得られ、過食症、強迫性障害にも効果があります。使用方法は1日
1錠を午前中に服用してください。(不眠作用がある為夜に飲むと寝れなくなります。)副作用には頭痛、
下痢または便秘、不安感やイライラ感有りますが1〜2週間使用する事で殆どそれらの症状は無くなっ
てきます。またアルコールとの併用は絶対に止めてください。正しく使用すれば必ず満足&幸福感を得られます。

参考HPは
http://www.ssri.net/

まあ根本的に直したいならやっぱ精神科行った方が良いとおもうけど。
俺サッカー見てさ、
自分に才能があるかも分からないのに努力して、
言葉も通じない異国行って実力だけの世界で生きていって。
そうゆうの間近で見たら自分がアホみたいに思えてきて。
まあ頑張ってるよ。
対人が恐い位どうした?って感じでしょ。
波が来るから薬は手放せないけどさ。
890883:02/07/18 14:36
>>886
ゴメン。俺はそれほどひどくないから病院逝く必要ない。
自分で言うのもなんだけど、病気って言うよりは「気持ちがやさしい」んだよ。
他人が悩んでると、自分のことのように考えてしまって胃が痛くなることがある。
でもわりと普通に生活できてるから大丈夫。
891FROM名無しさan:02/07/18 15:29
>>889
薬廚イッテヨシ!
892FROM名無しさan:02/07/18 15:47
>>889
ただ、薬・違法板とメンタルヘルス板を
紹介すりゃいいだろ。長文は、やめてくれ
893FROM名無しさan:02/07/18 15:55
接客のバイトを初めてする人
にいいバイトってないですか?
正直苦手なのですが
がんばってやりたいんです。
何かお勧めのバイトあったら
教えて下さい
894FROM名無しさan:02/07/18 16:00
>>893
バイト仲間とうまくいけるなら、
どんなバイトでも続くと思うけどね。
DQN客が少なそうなハイソ(死語)なところがいいんじゃない?
895FROM名無しさan:02/07/18 16:11
>>892
煽られると鬱になるからヤメテ!!!
896FROM名無しさan:02/07/18 16:34
>>894
つーかお前等も立派なDQNですよ。
高校中退でヒキコモリで働いた事無いとかなんでしょ?
お前等以上のDQNが居るのかって感じでしょう。
あなたがって言う訳ではなくて、このスレの対人恐怖の奴等。
897FROM名無しさan:02/07/18 17:20
>>880
常に別の事を考えよう
気に仕出したら底無し危険
898祐介@千葉柏市:02/07/18 17:33
こちらにも書き込みしてね
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1026761387/l50
899FROM名無しさan:02/07/18 18:12
とりあえず車か二輪の免許をとろう
配送業は基本的に仕事中は1人きりで気楽
工場もいいけど毎日窓のない蛍光灯の下で延々と単純作業は精神衛生上問題が…
900FROM名無しさan:02/07/18 18:15
対人関係ダメなら新聞配達いいそ。
バイクに乗れればけっこうかせげるぞ。
901FROM名無しさan:02/07/18 18:33
>>896
それはおまえだろ。
あっ違ったかおまえは高卒だったっけな。
せめて大学ぐらい逝こうね。
アフォが感染すると嫌だから。
902FROM名無しさan:02/07/18 18:49
人間関係ダメな学生ですが、家庭教師は可能と思いますか?
903FROM名無しさan:02/07/18 18:54
>>893
スーパーのレジがいいと思う。私もやったことあるので。
接客だけど流れ作業的でもあるので、いいと思う。
最初は大変かもしれないけど、慣れれば大丈夫。がんばれ!
904FROM名無しさan:02/07/18 19:08
>>902
人間関係がダメな人には、複数の人との同じ空間での付き合いが
苦手でも、一対一の関係であれば問題ない人は多いのではないでしょうか。
そういう人は家庭教師はいいのではないかな。
いい先生になれるような気がします。
905FROM名無しさan:02/07/18 19:21
対人恐怖は対人関係の中でしか癒されない罠。

>901
まあまあ、またーりいこう。
906FROM名無しさan:02/07/18 19:48
繊細な人が多いスレなんだし、とりあえず荒らすな。
907FROM名無しさan:02/07/18 20:04
>>877
それはすごくよくわかるよ。よく怒られなかった?
人間関係ニガテな人にとってはつらいよねぇー。
次から怒られると(|| ゚Д゚)トラウマー が
908 :02/07/18 20:12
>>904
そうだね
漏れもそうだよ
1vs1だと、まぁまぁ喋れるけど1vs2overだと
間に入るチャンスが掴めないのよね
909FROM名無しさan:02/07/18 20:35
レジの接客やってるけど、常に客が来りゃいいのに・・・。
暇になった時の他のバイトとの沈黙(対人ダメなため会話なし)が最高に嫌なんだよ。
910FROM名無しさan:02/07/18 21:01
確かに沈黙は嫌だね。
あと同じ時間にあがる時1人で帰るのも変だし一緒に帰るのも嫌だしね
911FROM名無しさan:02/07/18 21:02
>>893
コンビニがいいと思う。
接客てかただ客をあしらっとけばいいだけだから楽だと思う

ところで君たちリゾートバイトはどうよ?

912FROM名無しさan:02/07/18 21:41
>>902
結構楽しい話をしないといけないから、たいへんかもしれない。
913FROM名無しさan:02/07/18 22:44
>>899
配送業やりたいけど、対人駄目だと車の運転って怖くない?
免許持ってるけど、運転中にトラブルがあったらと思うと怖くて運転できない。
914FROM名無しさan:02/07/18 22:57
配送、、、ねぇ
車こすったりするなよ。弁償だから。

バイト代の9割が飛びました
915FROM名無しさan:02/07/18 23:47
>>914
そりゃきついな。
ご愁傷様。
916FROM名無しさan:02/07/18 23:54
>>904
相手も年下だしね
気楽にいける分らくかも
917 :02/07/18 23:57
>>914
保険とかないのか
やっぱ車運転する仕事はきついかな
漏れ自身ほとんどペーパーだし
918FROM名無しさan:02/07/19 00:21
ココ来ると気分が落ち着くかも。
学校だと
「いいか!??よく聞け!この高校に入った限り、
 おまえら学校の恥になる人間になろうとするなら学校とっととやめろ!
 人付き合いできないやつとフリーターは、
 価値がない!社会で上手くやっていけない!
 根暗は根性でなおせ!きもちわるがられるぞ!???」
・・・・ばっかり・・><;
押しつぶされそうになる〜!!!!!!
この高校で3年間やってくのね・・(´Д` )
919FROM名無しさan:02/07/19 00:22
ごめんなさい。。愚痴いっちゃって^^;
920FROM名無しさan:02/07/19 00:23
>914
それきついね。俺もつい一ヶ月ほど前にこすっちゃって弁償だったんだけど
会社の保険で払ってもらった。
まぁ面接のときに事故の時は会社持ちって聞いてたから安心してたんだけど。

>911
対人関係だめな人は個人的にリゾートバイトは止めたほうがいいと思う。
リゾートバイトって一概に言っても色々職種あるけど、どこも寮とかで泊り込み
だから仕事場でもプライベートでも顔合わす可能性大。
漏れは農家でバイトしたことあるけど、求人出した家族と同居でずーっと毎日
顔合わせてたよ。
921FROM名無しさan:02/07/19 00:27
>918
とんでもないところに入っちゃったね。
学校だけが世界だと思うなよ〜、やばいと思ったら逃げろよー。
でも2chだけが世界だとも思っちゃダメよ〜(w
922FROM名無しさan:02/07/19 00:50
>>918
>人付き合いできないやつとフリーターは、
>価値がない!社会で上手くやっていけない!
>根暗は根性でなおせ!きもちわるがられるぞ!???」

えー、本当にそんなことを学校で言われているのですか。
もし本当なら、ショックだなあ。
確かにフリーターの増加が社会問題になっていて高校の教育現場
ではそれを水際で防ごうという目論見があるんだろうけど、
その言上はただごとではないなあ。
根性で性格をコントロールなんて人間性の根源を踏みにじるような
とんでもない悪言だね。
自己の社会的価値が人生の最大の価値であるべきなのかどうか、
真剣に考える場所が学校でなくてどこにあると言うのだろう。
923FROM名無しさan:02/07/19 00:57
まあ、高校教師のDQNぶりは相変わらずですな。
あいつらは夏休みもゆったりとれるし、
世間の何がわかるのかってかんじだな。
(部活の顧問とかで熱血系は除くがね)
924FROM名無しさan:02/07/19 01:12
でも人間関係ダメな奴でも東大出て一流企業や公務員になったら
自信もつくし金や女も手に入れ放題なんだろうな
925FROM名無しさan:02/07/19 01:25
>>924
でも、金や女手に入れても幸せかどうかはわからんでしょ。
926FROM名無しさan:02/07/19 01:28
>>924
マンガの読み過ぎ
927FROM名無しさan:02/07/19 01:30
>>924の願望が伝わってきますた( ´Д⊂ヽ
928FROM名無しさan:02/07/19 01:37
>>924
がんばれ!
929FROM名無しさan:02/07/19 01:38

ヒキーが東大。。。

東大出身って肩書きに潰されたりしないだろうか。
だいじょうぶだろか。。
930FROM名無しさan:02/07/19 02:57
もっとみんな多趣味になってみない?
そうするといろんな話題にも入っていけるし、
偶然人生観変えてくれるものに出会えるかもしれない。
931FROM名無しさan:02/07/19 07:27
対人ダメなので、もはやバイトは金稼ぎの場と割り切って仕事してます。
ある意味苦行のつもりで・・・。
932FROM名無しさan:02/07/19 08:54
親が、ここの煽り屋と丸っきりおんなじ事を言ってくる。
すげぇ鬱だし、まじで恐い。こわいよう・・・・・・
933エンペラー:02/07/19 11:46
>>922
>自己の社会的価値が人生の最大の価値であるべきなのかどうか、
真剣に考える場所が学校でなくてどこにあると言うのだろう。

こういうことを哲学できるのが、時間が有り余っている引き篭もりだと思うね。
日常、集団社会で忙しく生きてたら、まず、考えないことじゃない?
そもそも教員自体、個の社会的貢献こそが真の人生と盲信している奴ばかりだから
学校では不可能だね。
引き篭もりは時間が山ほどあるから、常識と思われてることにもアンチテーゼを
唱えて自分なりの考えを見出したりできる。そういった面では貴重な時間を
過ごしたことになるのかも。
934エンペラー:02/07/19 11:49
>>930
やっぱのめり込める趣味があったほうがいいね。
視線恐怖症の人なんか電車の中とかキツイと思うけど、趣味のこと考えてれば
落ち着くしね。
935FROM名無しさan:02/07/19 13:06
趣味といってもギャンブルはヤバイですよ。
936FROM名無しさan:02/07/19 13:37
対人駄目で、高校でできるバイトありますか?
937FROM名無しさan:02/07/19 14:00
工場系のバイトとかは?
まさにふきだまり系で雇い主が適当な人が多いから
高校生でもOKな場合が多いよ。
938FROM名無しさan:02/07/19 14:33
だめもとで申し込んだ郵便局から連絡がきちまっただ
これから面接、夏のバイトだから高校生とか多いのかな(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
939FROM名無しさan:02/07/19 14:41
ああ、夏休みは工房どもがワンサカ・・・ヤダナ。
ますますバイト見つけにくくなるし、
この時期から接客業はじめるのは、客が多いから大変だ・・・・・
940FROM名無しさan:02/07/19 15:05
ダメ人間の条件

・消極的
・口下手
・無口
・内向的
・怠け癖
・いつも眠い
・努力する才能がない
・役に立たない事やお金・利益にならない事ばかりに夢中になる
・才能があっても役立たない方面(趣味や遊び)の才能しかない
・何をやっても長続きしない
・マイペース
・他人の言うことを聞かない
・集団行動が苦手
・ファッションに無頓着
941FROM名無しさan:02/07/19 15:29
良さそうだと思ったところを何件か見つけて優先順に電話。
が、さっき〆切りましたのオンパレード。
だよなあ、俺がいいと思うようなバイトだもん、みんなやりたいよなあ。
鬱。買い物に行く気力すらわいてこない。腹減ったなあ。
942FROM名無しさan:02/07/19 16:56
>>933
引き篭もらないと人生の意味や価値について考える時間が取れないのとすると、
それは悲しいことですね。
むしろ集団の中で揉まれながらその辺を考えたほうが確かなものを得られるよう
な気がします。
そんなわけで、学校では社会的により価値の高い人間をつるくことだけを目標にして
ほしくないなあ。
自己の社会的価値への執着心が殺人に至るまで己を追い詰めてしまった悲劇を
描いたドストエフスキーの「罪と罰」なんかもぜひ教育のテーマとして取り上げて
ほしいな。
943FROM名無しさan:02/07/19 17:51
このスレ・・
944FROM名無しさan:02/07/19 19:09
>>940
おれかなりその条件に当てはまってるよ・・・
・消極的・・・人間関係に関して言えば極度の消極的さ
・口下手・・・かみまくるし話を上手く組み立てられない
・無口・・・自分から話すことはほとんどない
・内向的・・・かなり
・怠け癖・・・授業よくさぼる(特に理由があるわけでもないのに)
・いつも眠い・・・睡眠時間が足りてないわけでもないがいつも眠い
・努力する才能がない・・・最後に努力したのは大学受験の時かも
・役に立たない事やお金・利益にならない事ばかりに夢中になる・・・これはないかな
・才能があっても役立たない方面(趣味や遊び)の才能しかない・・・無趣味だからこれもない
・何をやっても長続きしない・・・筋トレや資格の勉強も長続きしないかった
・マイペース・・・かなり
・他人の言うことを聞かない・・・かなり
・集団行動が苦手・・・相当。学校でもいつも一人だし
・ファッションに無頓着・・・無頓着ではないけどヘアースタイルがまずい

もうすぐ二十歳ウツ
945FROM名無しさan:02/07/19 19:29
>>944
安心しろ!
ビックリするぐらい俺も当てはまってたよ…
946 :02/07/19 19:35
>>940
鬱になるカキコすんなよ
947FROM名無しさan:02/07/19 20:14
>>944

・役に立たない事やお金・利益にならない事ばかりに夢中になる・・・これはないかな
・才能があっても役立たない方面(趣味や遊び)の才能しかない・・・無趣味だからこれもない

これ当てはまってないんだろうけど、
更に重症かもな。
948FROM名無しさan:02/07/19 21:18
このまま年とったらどんな親父になるのだろう・・・鬱だ
949FROMa:02/07/19 21:42
>>948
ゆくゆくは真っ黒なおじさんさъ( ゜ー^) 
950FROM名無しさan:02/07/19 21:45
根性でなんとかなるのなら
日本は戦争に負けなかった
951FROM名無しさan:02/07/19 21:55
しかし940の逆がとても役に立って
気持ちのいい人間かと言うとさにあらず。

まあ、ひとつずつ潰していこうや。
952FROM名無しさan:02/07/19 22:06
>>951
そう考える事がダメ人間であることに気付けよ!!
953FROM名無しさan:02/07/19 22:30
てゆうか自分がダメ人間だって思ってる時点で
かなりのダメ人間だけどね。
954944:02/07/19 22:34
>>947
確かに重傷だけどそんな俺だってバイトかけもちしてたり
この夏は勉強頑張って冬のゼミ入室に向けて頑張ろうなんて思ってたりするんよ
955FROM名無しさan:02/07/19 22:36
>954
すばらしい!ガンガレ!
応援してるぞ!
956FROMa:02/07/19 23:35
>>954
思うだけでおわるなYO!
どれか一つでも良い!
実行しろYO!
957FROM名無しさan:02/07/20 01:34
>>940
デブ・ブス・チビ・ハゲ・メガネも加えてね☆
958FROM名無しさan:02/07/20 01:37
>952
む、そうなのか。
積極的で饒舌でいつもファッションのこと気にしてて
金になること、役に立つことしか興味のないやつって
あんまり好きじゃないな、と思ったからそう書いたのだが。
959FROM名無しさan:02/07/20 01:58
頼むからこのスレ荒らすのよしてくれない?
アドバイスなら大歓迎だけど、神経質になってる人もいるってことを考えてください。
960959:02/07/20 01:59
もちろん>>958さんに言ったわけじゃないです。
961FROM名無しさan:02/07/20 13:53
うちのバイトはラクですよ。もうリーダーがのほほんだし。休憩は自由。
みんなフリーターです。人が足りないので来て欲しい。
日払いで時給800円、午後3時から8時までです。
募集してるそうで。
962FROM名無しさan:02/07/20 17:55
対人ダメな人同士でオフ会やりたいな。
誰も喋らないまま終わりそうだけど。
963FROM名無しさan:02/07/20 18:11
誰か横浜方面でおすすめなの紹介して。
964FROM名無しさan:02/07/20 18:49
しかしフリーター同士なあなあしててもなー
965FROM名無しさan:02/07/20 21:10
対人恐怖症を直す方法ってないんだろうか?
薬でもあればいいのに・・・。
966FROM名無しさan:02/07/20 21:27
軽い対人恐怖だったときがある。
そんな自分にむかついて、体を鍛えた毎日腕立て100回腹筋100回背筋100回
対人恐怖の克服はナルシストになることだよ。(w
967FROM名無しさan:02/07/20 21:32
>>966
あなたかっこよすぎる
968エンペラー:02/07/20 21:35
>>966
そうそう、全くその通り。
自分は素晴らしい人間だと思い込めばいい。
969FROM名無しさan:02/07/20 21:53
>>966
で、でもそのくらいの筋トレじゃ変わらないと思うんだけど・・・
高校時代とかは部活でそんくらいやってたぞ。でも対して筋肉なんて付かなかった。
970FROM名無しさan:02/07/20 21:58
何かをする事が大事な訳
971 :02/07/20 22:09
工場のバイトってどうですか?

親に「引き篭もるな 甘えるな 出て行け」と言われちゃいまして。
何が何でも働かないとシボーンなんですよ。

うぅぅ。
972FROM名無しさan:02/07/20 22:10
>>969
そうそう、何か筋肉つきやすい人間と
付きにくい人間がいるような気がする。
973FROM名無しさan:02/07/20 22:12
>>965
いろんな種類の薬があるじゃないか。
974FROM名無しさan:02/07/20 22:13
接客業やり始めたけど、もの凄いどもる....。
975893:02/07/20 22:31
>903,911
アドバイスどうもありがとう!
接客がんってなんかやってみようと思う。
976FROM名無しさan:02/07/20 22:45
あたしの場合、仕事したいけど
周りの目線が怖くて、
動きがぎこちなくなってしまう。
すごく周りと自分を意識してしまう。
こういうのを自意識過剰っていうのかな・・
だからあんまり忙しいと
逆に動けない。なんか馬鹿なのかな、
頭の中も緊張して固まる。
自信がない
977FROM名無しさan:02/07/20 22:54
鬱から対人恐怖症になってる人は根性や思いこみだけじゃ直らないよ。
ちゃんと病院行って薬を出して貰ってきなさい
978FROMa:02/07/20 23:09
工場系のひとつに
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1018777285/
【携帯組み立て】
こんなのがありますよ
黙々と作業をするみたいです。

このスレの中に工場の仕事を請け負ってる会社の名前が
在るからそこから探して見ては?

僕も携帯組み立てのスレ見て仕事にありつきました

979FROM名無しさan:02/07/20 23:11
>>976
俺も、対人恐怖症だけど、今の職場で3年以上やっている。
とにかく、仕事に対する責任だけは果たそうと、ミスや欠勤
遅刻をしないようにやってきた。
職場の仲間との付き合いを全くしない(できない)ので最初のうちは
影でいろいろ言われていたが、最近はやっと周りの人間も
わかってきた(というより諦めた)ようで、職場のメンバーとして
俺を認めるようになってきた。
対人関係がうまくいかないことは、とても損なことだと思っているが
無理に関係を築こうとして精神が疲労してしまい、仕事を辞めるという
ことを繰り返すのはもうよそうと思っている。

980FROM名無しさan:02/07/20 23:51
>>979
でも周りの人は正直言って
お前にやめて欲しいと思ってるよ。
981FROM名無しさan:02/07/21 00:02
>>980
挨拶ぐらい979もたぶんやってるだろ。
それ以上の付き合いは別にせんでもイイよ。
982FROM名無しさan:02/07/21 00:10
(´-`).。oO{夏だねえ……。}
983FROM名無しさan:02/07/21 00:13
979さんと似てるな。挨拶はタイミングなのかな。
それ以上はしなくていいかもね。所詮、仕事ですから。
984FROM名無しさan:02/07/21 00:16
>>983
漏れもあんま話しせんかったけど、
人が多かったから、あんま気にされんかったよ。
正直、高校卒業してから
人の輪への入り方分からんくなった。
985FROM名無しさan:02/07/21 00:48
今日からバイト。
前の日って一番憂鬱だったりするねー。
986FROM名無しさan:02/07/21 00:49
979だけど。
挨拶などの機械的なマナーは出来ている
仕事で一目置かれるようになると、対人ダメな人間でも
新しい世界が開けてくることもある。
ってことが言いたかったんだ。
987FROM名無しさan:02/07/21 00:54
まあ嫌な仕事を押し付けたり、
ミスを君のせいにしたり利用価値はあるね。
988FROM名無しさan:02/07/21 00:57
礼儀と仕事が出来てれば問題なし。
989FROM名無しさan:02/07/21 01:12
>>988
礼儀と仕事の出来はホントに大切だと思う。
それと、継続。
俺も色んな仕事やってきたけど、対人ダメな人のために用意された
仕事なんて絶対ないと思うな。
黙々と一人でやれる仕事はあるにはあるが、やっぱり職場である限りは
どんな職場でも人間関係からはのがれられない。
休み時間や退社の後になんらかの関係を必ずもとめられるからね。
俺はそういったものを最低限の礼儀と仕事に対する責任感で何とかしのいでいる。
990FROM名無しさan:02/07/21 01:17
1000ゲトか
991FROM名無しさan:02/07/21 01:18
あいーん
992FROM名無しさan:02/07/21 01:18
ぼるぁ
993FROM名無しさan:02/07/21 01:23
ゴルァァ
994FROM名無しさan:02/07/21 01:23
氏ね
995FROM名無しさan:02/07/21 01:23
へへへッーぺ
996FROM名無しさan:02/07/21 01:26
次スレは?
997FROM名無しさan:02/07/21 01:26
お前が立てろボケェェ!
998FROM名無しさan:02/07/21 01:26
1000
999FROM名無しさan:02/07/21 01:27
999
1000FROM名無しさan:02/07/21 01:31
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。