対人・人間関係ダメな人のバイト?  第4弾

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
そういうタイプの人間で、就職もできない、かといって引きこもりでもない、
って人、どんなバイトで食いつないでる?またバイト先での人間関係、
どうやって乗り越えてる?そういうタイプの人間に適したバイトってあるだろうか?

『対人恐怖人間関係ダメな奴どんなバイトしてる?』
http://school.2ch.net/part/kako/1010/10103/1010326975.html
『対人・人間関係ダメな人のバイト?  第2弾』
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1016520978/l50
『対人・人間関係ダメな人のバイト?  第3弾 』
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1022801966/l50
2FROM名無しさan:02/07/21 02:19
2
3FROM名無しさan:02/07/21 02:20
3新スレお目
4FROM名無しさan:02/07/21 02:38
5FROM名無しさan:02/07/21 04:43
>>1
6FROM名無しさan:02/07/21 07:09
スレ違いどころか板違いかもしれないのですが、
正社員かバイトで事務員になろうと思います。
たいがいの事務内容に電話応対が入ってるでしょうが、
対人恐怖症入ってるので怖いです。
会社によってまちまちだと思うのですが、
電話応対のマニュアルみたいなのを知りたいです。
7FROM名無しさan:02/07/21 07:31
漏れはバイト仲間と挨拶くらいしか会話ないけど、これでも続けられるよな?
8FROM名無しさan:02/07/21 07:43
>>7
あなた次第でしょう
ガンガレ!
9_:02/07/21 10:01
みんな携帯のメモリってどれくらい入ってるの?
10   くさお:02/07/21 10:07
もってないし

おれ19歳専門学校生

うつだ
11   くさお:02/07/21 10:08
>>7挨拶してりゃ 変には思われてないと思うが
12フリーターマン:02/07/21 10:10
>>9
ゼロ。(ケタケタ
ていうか入れ方知らないし(ケタケタ
13おたく:02/07/21 10:11
はあ
食品の製造の短期に電話したよすげえ声が震えてしまった
まああんまり話さずにいけそうだな。もくもくと作業する感じの
工場ならいいんだが・・・・

やっぱ挨拶は必要だけどちょっとした会話とか対人関係が・・・・・どうすりゃいいのかわからない
14FROM名無しさan:02/07/21 10:24
しかたないよ全く会話のない職場なんてないよ
15FROM名無しさan:02/07/21 10:34
>>10
同い年だなコノヤロー
16FROM名無しさan:02/07/21 11:00
すげーな
その年で持ってない奴はまじ見た事無い。
家で引き篭もってるから見る機会も無いんだろうが(藁
17FROM名無しさan :02/07/21 11:50
俺メモリ30ぐらいだ・・・やっぱ少ないよね?
18FROM名無しさan:02/07/21 11:57
漏れメモリ300Overだけどかける相手は3人くらいだYO!








逝きます
19FROM名無しさan:02/07/21 12:55
ここで探してみましょう。
バイトたくさん扱っています!!

http://page.freett.com/syuusyoku/
20FROM名無しさan:02/07/21 18:08
何のバイトしようか・・
21FROM名無しさan:02/07/21 21:43
sage進行にしない?
「夏休みヒマだからバイトでもすっか」的な工房に荒らされるから。
22FROM名無しさan:02/07/21 22:16
名案ですね
2322:02/07/21 22:17
ageてもうた(w
24FROM名無しさan:02/07/21 23:54
新入りの時は年下でも敬語つかってる?
俺は使ってるけどいまいち話がもりあがらん
25FROM名無しさan:02/07/22 00:28
電話は緊張するのでonlineで申し込みしたら、面接が明後日になりますた。
雰囲気つかめてないから、逆に緊張してきた…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
26FROM名無しさan :02/07/22 03:10
今日から新しい職場に移動だよ。
折角、前の職場に慣れてきた所だったのに。
契約社員って身分は辛いな。
また、新しい人達を相手に緊張しなきゃならないと思うと今から気が重い…。
27FROM名無しさan:02/07/22 06:38
俺対人関係ダメとかでは無いんだけど、
なんかこう、バイトも学校も続かない・・・・・
でもこのまま30位になったらやばいなと思って、
去年からがんがってる。

例えば26みたいなシチュエーションの時って
前の俺ならイイヤヤメチャエみたいな感じだったのですよ。
人生楽な方楽な方。
辛い事は避ける、居心地悪くなったらやめる。
たった一人の人と気まずくなっただけでバイトやめた事もあったし、
一回怒られただけでやめた事もあった。
でもそうゆう時こそ頑張っても良いかなっておもえる様になったよ。
多分誰でもそうゆう事はしょっちゅうあるし、
みんながんがってるんだと思うんだけど。
28FROM名無しさan:02/07/22 07:23
ああ・・・疲れた・・・。
なんかもう対人ダメでダメでしょうがない・・・・。
辞めたい・・・というか逝きたい・・・・。
29FROM名無しさan:02/07/22 08:53
たった今、地元の工場のバイトに(オンライン)応募してみますた。

UOを快適回線でやる為だ。
漏れはヤります。
30FROM名無しさan:02/07/22 11:05
確かに今まで嫌なことから逃げてたな
これじゃあ引き篭もりと変わらん
31FROM名無しさan:02/07/22 11:51
俺もそんな感じだ
仕事を4月に辞めて、家にずっと居ると何かと駄目なんで外に出るようにしてるが
対人の事が気になってなかなかバイトに踏み切れない
なんとか今月中にバイトくらいはやろうと思うが・・
32FROM名無しさan:02/07/22 12:45
>>26
契約社員の募集ってどんなところを見れば載っているのでしょうか。
やりたいんですけど、どこで募集してるのかわからなくて。。
一人で出来る仕事がしたいです(鬱鬱
33FROM名無しさan:02/07/22 12:51
オンラインで応募できる所が見つけられないよ。

結局電話で5秒くらい沈黙してしまって
「もしも〜し?」「…あのねぇ!」
ハズカシイ!!((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
34FROM名無しさan:02/07/22 15:17
>>24
俺は敬語とタメ口混ぜて使ってる。
35FROM名無しさan:02/07/22 19:07
>>27の言葉をしっかり噛締めて新しいバイト頑張るよ。
36FROM名無しさan:02/07/22 23:36
なんか前電話したら「締め切りです。」って言ってたバイトが、
今日アンを見てみたらまた募集してるんだが、どういうことよ。
むかついて、もう電話かける気しなかった。
37FROM名無しさan:02/07/22 23:39
>>36
そういうことってよくあるよ。
38FROM名無しさan:02/07/23 00:49
今居酒屋のキッチンだけど辛いわ・・・。
店長とか相手は軽く「声小さい」とか「もっと元気だせよお前若いんだろ」
とか言うけどマジへこむ。やっぱ俺は駄目人間だなぁと思ってしまうよ。
バイトで店はいる時「おはようございます」って挨拶するんだけど今日は
その挨拶も注意されてしょっぱなからヤル気失くした
39FROM名無しさan:02/07/23 01:17
>>36
男か女どっちかが欲しい時電話で断わるみたい
40FROM名無しさan:02/07/23 01:32
>>38
俺は声だし苦手じゃないから気持ち解らないんだけど、つらそうだね。
その職場の実力者になっちゃえば、声なんて小さくても何にも言われなくなるけど。

っていうより、なんでバイト入る時「おはようございます」なんだろう?
バイトしたての頃、入りが昼だったから「こんにちは」って言ったら笑われたよ。
何だおめーら、ギョーカイジン気取りか?めでてーな。っと思ったね、俺は。
41FROM名無しさan:02/07/23 01:34
そだね、早朝(2時とか3時とか)ならまだ、おはようございますでも
違和感ないけど。
42FROM名無しさan:02/07/23 01:36
>>40
うちのコンビにも「おはようございます」だったよ
何処でもそうなのかなぁ・・
でも「こんにちは」ってちょっと気恥ずかしいよね。
43FROM名無しさan:02/07/23 02:18
ネットカジノとかなんとか
ネットで稼ぐ奴ってどうなの?
ちょっとしたお金は稼げるの?
44FROM名無しさan:02/07/23 03:10
>>36
月木掲載で月曜分で全部埋まっちゃった場合でも
もう木曜分は印刷入ってしまってるわけで、消せないからです。
45FROM名無しさan:02/07/23 06:45
>>36
まあその位でむかついててもしょうがないよ。
次の探すのがんがれ。
ちなみにアンとかフロムエーでバイト探すと見つかりにくい。
即採用のポイントは
タウンワーク、店の張り紙。
46FROM名無しさan:02/07/23 06:52
はーーー
電話かける勇気が無い…(´・ω・`)
47社会不適合者:02/07/23 07:33
漏れはダメだ・・・つくづくダメ・・・・
他のバイト連中のようにうまく人の輪に入っていく事ができない・・・
結果浮き疎まれてしまう
まさに典型的社会不適合物 天の邪鬼
損ばかりだ・・・
この難儀な性格のせいで漏れは行く先々で一人黙々と仕事をしている
そしてなんというか・・・始末に悪いのは漏れにはその方が心地良いというか・・・楽なのだ
他人とぬるぬる関わって作り笑いするより数段楽
結果毎度繰り返しているいつものパタ−ン
一人「孤立」という沼にズブズブ嵌まっていき
気がつけば変人扱い・・・・
ああ・・・もう氏にたい・・・・・
48FROM名無しさan:02/07/23 07:48
俺も対人恐怖症だけど、医者に薬を貰って大分楽になった。
今日工場バイトの面接逝ってくる。
努力して明るく振舞おうっと。
49FROM名無しさan:02/07/23 12:06
カイジっぽい。>>47
50FROM名無しさan:02/07/23 13:03
自分が病気だと思いたくないが・・・
51貧弱男:02/07/23 15:43
さーバイト行ってくるか
52FROM名無しさan:02/07/23 16:32
>>46
電話かける前に深呼吸すればちょっと落ち着くよ。
頑張れ!
53FROM名無しさan:02/07/23 18:08
僕の働いてる所、先週と今週だけで2人も辞めちまった
どちらも人間関係なんだけど、ちょっとイヤになるね(;´Д`)

>>46
そんなこと言わずに頑張れ!
54FROM名無しさan:02/07/23 18:40
ありがとうございますって言葉言いにくくない?
あのことば結構使う大事な言葉だからもっといいやすいのにしてほしい。
俺絶対かんじまう
55FROM名無しさan:02/07/23 21:35
    ,.-――――――――――――-、    漏れはダメだ・・・つくづくダメ・・・・
   /                     \    他のバイト連中のようにうまく人の輪に入っていく事ができない・・・
   \                        l    結果浮き疎まれてしまう
     >、                    |
    /―`\、                    |     まさに典型的社会不適合物 天の邪鬼
  /―――u \__              | 損ばかりだ・・・
  ヽ ヽ二二ニニニヽ`ー-、_____           |  この難儀な性格のせいで漏れは行く先々で一人黙々と仕事をしている
   n===〜=-、===============、      .|    そしてなんというか・・・始末に悪いのは漏れにはその方が心地良いというか・・・楽なのだ
   | |〉 i]   )   u     | |⌒`i    .|
   | |  └┐r'  u       | |⌒`|     .|  他人とぬるぬる関わって作り笑いするより数段楽
  ./U u`ーし‐'     U   .l |(^) |      |  結果毎度繰り返しているいつものパタ−ン
∠__ )  O ーU-、\.  .| .|___ノ     |
   <_____  ヽ   .Vヽ      |  一人「孤立」という沼にズブズブ嵌まっていき
     └┴┴┴┴`i  l  /  \     |      気がつけば変人扱い・・・・
      ┌┬┬┬rノ    /     \    |\  ああ・・・もう氏にたい・・・・・
     匚 ̄ ̄ ̄ ̄u.   /       \/    
      |   U  u    /       /      
        l_____/       /      
                  /            
56FROM名無しさan:02/07/23 22:26
>>55
挨拶と仕事さえやってりゃ、
あんま他人は気にしてないよ。
57FROM名無しさan:02/07/24 01:15
>>54
わかる!言いにくいよね。
疲れてくると余計ロレツが回んなくなってくるし・・・。
58FROM名無しさan:02/07/24 01:49
sage
59:02/07/24 08:03
ああ・・・なんか意図的に無視されてるよ・・・。
でも続けなければ、生きて逝けないんだよなぁ・・・。
苦行とでも思ってガンバルか・・・。
60FROM名無しさan:02/07/24 08:39
>>59
無視されてると思うな、
お前が他の奴を無視してやってると思え。
「てめぇらの様なチンカス野郎とは仕事以外で
口もききたくねぇなぁ」ぐらい言え(心の中で)。
61FROM名無しさan:02/07/24 10:10
>>59
つれーとこだなぁ。
がんがれとしか言えないが、
やはり変えていく様に努力してみたら良いんじゃないかな。
ちょっとずつでも良いから。
無視って言うか、自分から話さない人には
話し掛けなくなるのは普通だしさ。
溶け込む努力も必要。
やめたら元の木阿弥、頑張ってね。
62FROM名無しさan:02/07/24 12:24
俺年下にバカにされてるかも
63FROM名無しさan:02/07/24 13:01
あと2.3万くらい稼ぎが欲しいのですが
安全な在宅の仕事ってありませんか?ちなみに今18です。
64FROM名無しさan:02/07/24 13:09
>>63
適当な日払いの肉体労働でも2、3日やるのが一番楽かと思われ。
「これだけ稼いだらさよならだ」と思ってれば意外に耐えられる、かも。
65FROM名無しさan:02/07/24 19:06
>>64
お前日雇い行った事無いだろ。
適当な事言わん方が良い。
もやしっ子が意外と耐えられる様な仕事じゃないぞ。
我慢すればとか言う領域じゃなくて無理なもんは無理。
しかも安全な在宅のって言ってるしな。
66FROM名無しさan:02/07/24 19:31
おれも対人関係苦手でバイト全然やんなくて、彼女と同棲キッカケにしてバイト行く決心したんだけど。
歳が近い子一人でもいれば大分ちがうと思う。
以外に趣味合ったり店長の愚痴言い合ったりで楽しかったし、遊びや飲み行くようにもなったし。
67FROM名無しさan:02/07/24 19:59
>>66
対人関係苦手でも彼女ができるんだね・・・
68FROM名無しさan:02/07/24 20:10
>>67
気にするな
環境の問題だ

。・゚・(ノД')・゚・。
6956:02/07/24 20:15
自分もそうだ。
・・・・・・相手が話し掛けてこなきゃ自分は話さん。
そういう態度をとっている。
7046:02/07/24 20:39
>>52、53ヽ(TДT)ノ ウワァァァァン!ありがとう!!

とうとう電話しました!
電話をする前に言う事を全部文にして読む練習してからかけました。
前のバイト首になってから約一年。ものすごく怖いけどやらないと
益々ダメになりそうなので行くしかないですね。
…明日2時から面接です。今からおなか痛くなってきました。キリキリ…。

>>54言いにくいですね。しかも友人等がいないので日常で会話を
殆どしないせいかカツゼツが以前にも増して悪くなりました。
表情や話し方が明らかにぎこちなくなっていそうです。
71FROM名無しさan:02/07/24 21:18
>>46=70

ガンバレ!!ъ( ゜ー^) 

応援シルYO!!
72FROM名無しさan:02/07/24 22:11
周りのバイトが全員2,3歳年下のためうまく溶け込めません。
そのため仕事以外での会話はしない(できない)状態が続いてますが、変えていった方がいいでしょうか?
みなさんは自分より年下のバイトとはどのようにつきあってますか?
73FROM名無しさan:02/07/24 22:15
>>72
無理して付き合わない。
仲良くなれそうなヤツを見極めて接触。
ちょっと喋ったらメシ食ったり飲みいったりする。
バイト辞めても仲良く出来る。
74FROM名無しさan:02/07/25 04:23
漏れ4つ下の高校生と仲良くなったYO
ガキっぽいのか…
75FROM名無しさan:02/07/25 08:00
>>72
2、3歳なら全然問題無いと思うよ。
ストライクゾーン狭すぎ。
というか年下が苦手なんやな。
例えばそいつが19位だったら、
花火大会行ったかとか今年は海行く?とか
興味ありそうな話題吹っかける。
食いついたら雑学含めて会話膨らます。
俺は23だけど昨日は16歳の子と
今年の夏は焼こうかなって話題から
ビッグバンの話まで持って行って盛り上げたぞ。
まあこれは俺の手法だが。
76FROM名無しさan:02/07/25 08:18
>75スゴイナ!!なんか対人ダメ、な感じがあんまりしないんだけど・・
77FROM名無しさan:02/07/25 09:47
私、対人恐怖症で・・友達となら普通に話すけど。
接客業なんてとんでもない、絶対無理!!(てんぱるし、目が泳ぐ!)

もーだめっす。1日、2日でやっぱりやってけないで
やめることほとんど。
もう面接受けることが本当に大変。変にドキドキ。
ちなみに今19さい。

みんな何ヶ月も続いてるの?バイト。
78FROM名無しさan:02/07/25 10:08
>>77
接客業はやめとけよ。
79FROM名無しさan:02/07/25 10:15
バイトきまた。
しかし女の店員ばっかりだ。
どうしよう鬱。
80FROM名無しさan:02/07/25 10:45
>>77
馬鹿は馬鹿なりに生きていくのが
賢いと思いますよ。
人それぞれ違った才能と性格を持ってる訳だし。
苦手ならやらなければ良いだけの事。
得意な仕事をどんどんやっていけば、
成功する事もあると思うけど、
苦手な事に挑戦しても、駄目な奴は駄目ってのが
俺は真実だと思う。

自分を変えるって言う方向にモチベーションを持ってく人も居るんだろうけど、
逆に自分の個性を尊重して、
得意な仕事を見つける方が建設的だと思うんだよね。

まあ19じゃそんな事考えないだろうけど、
一意見として聞いといて。
81FROM名無しさan:02/07/25 13:23
>>80
自分の個性を尊重するのはかなり大事だけど、
それと同時に、自分に今無い物を身に付けるのも重要だと思う。
人間死ぬまで成長しつづけたいじゃん。
82FROM名無しさan:02/07/25 18:47
いつまでもフリーターじゃ生まれてきた意味ないからね
83もうすぐ二十歳:02/07/25 20:36
バイトやっても性格変わらないよ。
俺、接客とテレオペのバイトやったことある(やってる)けど
じゃっかん人当たりが良くなったくらいで
いきなり友達や彼女が出来たりうまく喋れたりはしない。(今のところ)
84FROM名無しさan:02/07/25 21:33
漏れは対人がまったくダメだけど、接客業の仕事は何故かうまく逝ってるよ。
きっと普段人と話さないから、そういう所でうっぷんバラシしてるんだなぁと自分でも思う。
85FROM名無しさan:02/07/25 22:04
>>83
>>バイトやっても性格変わらないよ。

確かに自分か変わろうという気持ちがないとだめかもね
86FROM名無しさan:02/07/25 22:06
変わろうと思って変われるくらいならば・・・鬱
87FROM名無しさan:02/07/25 22:09
変われなくても、いやな事から逃げない人間になれればそれでいいのさー

俺は接客業やってから少し「人間好き」になったよ。
ムカツク客もいるけど、それはそれで楽しい。
88FROM名無しさan:02/07/26 00:43
嫌な事から逃げるのが一番ダメだね
89FROM名無しさan:02/07/26 01:10
俺、料理の勉強したくて、飲食のキッチンやってるんだけど、キッチンからもホールからもシカトされてる感じ。
夕方に上がるから、もう一個やろうと思っても、行く先々ですぐ辞めちゃう。
何連敗か解からん。ランチの所でさえ嫌なのに、夕方からは大抵学生がメインだから、
乗りにも付いていけないし、、、、会話も出来ない。特技も無い。顔はもちろんいくない。
嫌われるより、存在感が無いように扱われる方がつらいね。
90FROM名無しさan:02/07/26 01:28
>>89
それは辛いな
無視が一番辛いよなあ
9189:02/07/26 01:42
正確に言うと、簡単な会話はします。挨拶も。
でも飲みとかに誘われないんです。「無愛想」は自分が他人のそれを見るのも嫌なので
してません。もう本当に???なんです。俺だって出来る事なら楽しく仕事したいです。
此処まで来ると「俺ってワキガとか、屁くさ虫なのかな〜?」
なんて考えてしまいます。
92FROM名無しさan:02/07/26 01:48
事務的な会話しかしないようじゃ飲みとか遊ぼうって気にはならん罠
93FROM名無しさan:02/07/26 01:55
>>89
最初が肝心だったりするからね。
でも、89が飲みに行きたい気持ちがあるのなら、
なにかしら毎日話題を振ってみたらどう?
94FROM名無しさan:02/07/26 02:01
>>91
おまいは働けてるだけえらいよ!!
自信を持て。
95FROM名無しさan:02/07/26 02:27
>>94
カコイイ・・

ここは何て素晴らしいインターネットなんだ。。
96FROM名無しさan:02/07/26 02:50
本屋のバイトがんがってきます。
97FROM名無しさan:02/07/26 07:29
89の気持ちが痛いほどわかる・・・。
漏れも話に入って逝きたいが、何を話せばいいのかわからんからいつも入って逝けない・・・。
98FROM名無しさan:02/07/26 10:15
自分で話題位振ってみれば良いのに。
それさえもしないで、
話し掛けられだけで、
俺無口だって思われてる・・・・・
避けられてる・・・・・・
当り前だっつーの。
顔良く無かったら、性格は明るくしてみようとか
誰でもそうゆうのあるじゃん。
デブでブスで性格暗かったら人生終わってるだろ。
結局このスレの人達って
努力を怠ってきたんだと思うよ。対人関係でも人生でも。
まあ頑張れよ。
煽りじゃないから。
99FROM名無しさan:02/07/26 10:17
>>98
まあ、一回こーゆー性格に生まれればそんな事が果たして言えるかどうか・・
100FROM名無しさan:02/07/26 10:20
100か
101FROM名無しさan:02/07/26 14:01
>>98
ここには、対人関係の事で体調を崩してしまう人だっています。
人付き合いをあまり苦に思わない人たちに比べれば、かなり努力してるんです。
あまり冷たい言い方しないで下さい。
102FROM名無しさan:02/07/26 21:51
松屋ってどう?
103FROM名無しさan:02/07/26 22:06
俺も今まではうまくやってきたんだけど
今短期で入ってるバイトが全然うまくいかない

短期だけど仲良くしたいと思って、かなり普通に話しているのに
全然かみ合わない、大学とかでは友達いるから
そんなに問題あるとは思っていなかったんだけど
こんなに冷たくされると、自分が間違っているのかな、って思うよ。

初日に「この雑巾って洗うんですか?」と質問したら
30過ぎの女性にきっつい口調で
「雑巾って使ったら洗うんじゃないの?」

104FROM名無しさan:02/07/26 22:19
>103 15年ぶりぐらいに外に仕事に出たけど
   人間関係が悪くなったね。挨拶しても睨むだけだったり、
   平気で意地悪する20代30代にビックリした。
   怖くなって1ヶ月で辞めたけどね。
   今度のバイトでも同じなんだろうね。
105FROM名無しさan:02/07/26 22:26
89の気持ちがよくわかる気がする

自己分析だけどさ
俺は、今のバイトの仲間とは肌が会わないんだよ
そればっかりはしょうがない

でも他の人達は相性の悪い人とは表面上だけで適当に付合うのに
俺は仲良くなろうと努力しちゃって、空回り感じ。

相性良いやつとは何もしなくてもいつのまにか仲良くなってるし。

と自己分析完了しているのに、今日もいやな気分。
106FROM名無しさan:02/07/26 23:24
造田を見習え
誰とも話さずもくもくとバイトしてたぞ
107FROM名無しさan:02/07/26 23:34
俺ここの住民じゃないけどいっそのこと就職したら?
バイトの従業員と違って人間出来てる人が多いから(会社にもよる)
親切にしてくれるし自分もスキルや根性がつく
学校などに行ってない人にはオススメだと思うよ
男だといずれは就職しないとダメだしね
108 FROM名無しさan:02/07/26 23:50
まず笑うことが大切。
泣いてもふて腐れてもだれも助けてくれないし。
私、そう思ったら楽になったよ。
くやしくても辛くてもとにかくはっきりと声出して返事をして、
たまに誉められた時は笑ってありがとうと言うことにしたら、
自然と友達できてバイトも楽しくなってきた。
2ヵ月かかったけど。
>>107
女だっていずれは就職しないとやばいと思うよ。
109FROM名無しさan:02/07/26 23:55
バイト&就職は諦めるしかないね。
働くためにはある程度の対人関係は築けないことには話にならない。

かと言ってカネがなくて生きていけないのも困るよな。

だったら、株式投資を生業とすれば良し。
そのほか、パチンコや競馬なら一人で稼げるよ。
110FROM名無しさan:02/07/27 00:04
>>109
株式投資なんて90%が失敗して
夜逃げする人もおるんだぞ。
それから、パチンコなどのギャンブルなんかで生きる奴は、
ろくな人間にならんよ。
111FROM名無しさan:02/07/27 00:04
俺もそう思う。いやな気分ばっかしになると
精神病になっちゃうからね。とくに落ち込みやすい人は
しんどくても笑って歩いていれば、そのうち
いい風が吹く。上を向いて歩こうって歌は
まんざらでもないよね。
112FROM名無しさan:02/07/27 00:05
111>108
113FROM名無しさan:02/07/27 01:30
普通に人と付き合いたくて、あえてアパレルに行った。
初日と次の日、鬱に悩まされた。一週間くらいで普通の人間になった。
今までの自分はなんだったんだ・・・と思った。
114FROM名無しさan:02/07/27 02:03
いま、俺も高校生とかとバイトしてんだけど、
大人しいっていうか、人見知りする奴もいるから
積極的に話して会話するようにしているよ。
いいことも教えれば悪いことも教えたり。

ところで、バイトで、年下の高校出たばかりの社員が
上司っていうか責任者になったんだけど、年上にタメ口だし、
君付けで名前よんだり、呼び捨てだったりするから
注意しようかなと思ってるんですけど、皆さんならどうします。

115FROM名無しさan:02/07/27 12:39
年下でも職場では上司なんだから仕方無いんじゃないか・・・。
116FROM名無しさan:02/07/27 13:08
>>109
株は元手が要るからね。そのためにまず働かないと
117FROM名無しさan:02/07/27 14:31
バイト始めて3週間。最初の1週間は社員もバイトの人も気さくに話し掛けてくれた。2週間目から次第に皆が目をそらすようになり、3週間目で孤立・・トイレで挨拶したり食堂で話し掛けても何故か皆さん無視・・何がいけなかったのか?あまりの変わり様に目が点&鬱・・
118FROM名無しさan:02/07/27 15:11
>>117
1、店側からいって君が使いものにならないと判断、
2、君に関するなんらかの悪い噂が広まった、
3、新人バイトに対する極秘の試練
119FROM名無しさan:02/07/27 15:22
>>117
4、ルパンが君に化けて、悪さをした。
5、銭形が追っかけてきて店メチャメチャ。
6、そいつがルパンだ。追えー。
120FROM名無しさan:02/07/27 15:28
>>119
ルパンヲタ氏ね
121FROM名無しさan:02/07/27 16:38
>>120
おまえこそ氏ね。
122FROM名無しさan:02/07/27 16:43
なんでキミ達そんな面白いんだ。
123FROM名無しさan:02/07/27 18:09
とりあえずスポクラ行って根性だけでもつけたらどう?
124FROM名無しさan:02/07/27 19:47
俺は基本的に人と話すがのが苦手だけど、挨拶とか、仕事の内容についての質問くらいならできるタイプ。
そんな俺の経験からいうと、ヤマトの早朝の仕分けが意外とやりやすかったよ。
早朝なせいか、オバさんが多く、人当たりの良い人ばかりだったので、適当に「ハイハイ」言って、笑っとけば好意をもってくれるし、
基本的に忙しいので、話すヒマなんてない。仕事を覚えるまでは、古株の怖い兄ちゃんにいびられるが、仕事を覚えてしまえば、後は
黙々と仕事をこなして、時間が来たら帰るだけ。
「手伝いますよ」「(具体的な作業名)〜やっちゃっていいっすか?」「これってどこに置くんですか?」さえ言えれば、大丈夫!
後は、こういう事いうと怒られるけど、「所詮バイトなんだから、いざとなったら辞めちゃえば良い」と思えば、少しは気楽にやれると思うよ。
とにかく、仕事なれるまでひたすら耐えるのがポイントかな。
125FROM名無しさan:02/07/27 19:57
挨拶すらできない俺をクズだと思う奴は、今その場で手を上げてください
126FROM名無しさan:02/07/27 21:57
(;´Å`)/ はいっ
127FROM名無しさan:02/07/27 23:06
\(^@^)/ はいっ
128五反田:02/07/27 23:11
(-_-)/...
 
129FROM名無しさan:02/07/28 00:06
>>125
オナーニに夢中で それどころじゃありません。
130FROM名無しさan:02/07/28 08:44
バイト間で孤立してる人、手をあげてください。

(-_-)/ハイ...
131FROM名無しさan:02/07/28 09:32
オレはすぐに仲良くなれるけどすぐに飽きられる。
最初は仲良かった相手とだんだん話さなくなっていくのってきついですよ。
だから最初から無愛想にいこうと思うんだけど、
どうしても素敵な笑顔で接してしまう、気の利いたジョークなんか言ってしまう。
どうしたらいいんだ・・
132FROM名無しさan:02/07/28 10:43
>>131
漏れも君とまったく同じだよ。
最初はなんとか話すんだけど、すぐに話題が噛み合わなくて飽きられる・・・。
だから今では孤立状態だよ・・・。
133FROM名無しさan:02/07/28 12:20
バイトは金稼ぐためと割り切れ
134FROM名無しさan:02/07/28 12:51
>>131どうして飽きられるの?
話題が少ない人なの?
135FROM名無しさan:02/07/28 13:48
趣味とか話が合わないんじゃないのかな、俺もそうだから
バイト先の人達はスポーツ・車とかの話題好きなんだけど
俺全然興味ないから適当に合わせるくらいしかできない、
136FROM名無しさan:02/07/28 13:52
http://www.u-can.co.jp/open/educate/course_temp/index.cgi?id=NLA00

↑これいいよ。あがらない話し方とか詳しく教えてくれるし。
137FROM名無しさan:02/07/28 14:38
>>135
漏れも免許は持ってるけど、
車なんて走りゃあいい、って考えだから禿堂だな。
せいぜいオタク話か、真面目系話しかできん。
138FROM名無しさan:02/07/28 15:47
>>135
>>137
男の場合ってスポーツ関係、特に野球とサッカーで盛り上がるような人って多かったりするよね
そして俺はどっちも興味ない・・・
139FROM名無しさan:02/07/28 15:56
男手で対人関係が苦手な人は集団スポーツが、苦手な人が多いと心理学の本で
呼んだことがあります。
140FROM名無しさan:02/07/28 16:04
ではみなさんはどんな趣味・話題に興味がおありで?
141FROM名無しさan:02/07/28 18:36
あのさ、
俺のバイト先にも無口な人居るんですけど、
その人喋ると良い人だし、仕事もきっちりやるから
信頼されてるし、割りと好かれてるよ。

逆に自慢話ばっかして
嫌な奴おるんだけど、そいつのが圧倒的に嫌われてる。

分からんけど、
無口で嫌われちゃう人達って
話し掛けないでくれ!みたいなオーラ発してるとか、
ひたすらにコミュニケーション拒絶してたりとかなんじゃないですかね?
無口なだけじゃ、そんな嫌うって事は無いと思う。
142FROM名無しさan:02/07/28 18:37
仲良くはならないけど嫌いにはならないなぁ
仕事してるんだしおしゃべりな方が邪魔
143FROM名無しさan:02/07/29 03:08
>>140
車・バイク・服・スポーツ・格闘技・インターネット・芸能 などなど

あがり症だけど割と目立つことが好きで、中学校時代は
みんなを笑わせたりしてクラスでも人気者、とても楽しかった。
今でも話がおもしろいのは変わらないと思うのだけど、
自分をさらけ出すのが苦手で、これから仲良くしなきゃっと思うと鬱になりいつも失敗・・・。
144 :02/07/29 03:59
どんなに時給安くてもいいから楽で人付き合いを気にしなくていいバイトってあります?
145FROM名無しさan:02/07/29 04:46
>>144
工場系のバイトがお勧めかな。
俺の今の職場は時給もそこそこ良くて人付き合いもほとんどない。
146FROM名無しさan:02/07/29 07:22
漏れの趣味はゲ−ムや野球なんだが、他の奴誰も興味がないという罠
147FROM名無しさan:02/07/29 09:56
>146
ゲームはともかく野球バナシなんて誰でものってくるような気がするのになあ。
初対面の人との話のキッカケっぽいのにね…。
今はにわかサッカーファンの方が多いか(;´Д`)
148FROM名無しさan:02/07/29 10:30
ここで勇気をもらって電話しました。
今日4時から面接です。
電話で最初「お忙しいところすみませんが」って言ったら
「(゚д゚)ハァ?」って言われますた。
149FROM名無しさan:02/07/29 11:24
>>143
俺も昔はクラスの人気者タイプだったよ。
俺が思うによく話したり行動するタイプって実は寂しがりやで恥ずかしがりやだと思う
昔、俺がそうだったように
150FROM名無しさan:02/07/29 17:07
対人関係が駄目で19でバイトしたことないんだけど
そろそろしなきゃ…と思ってフロムエーオンラインでで応募。
さっきメールの返信が来た。

もうこの時点でドキドキ…はあ。あー返信しなきゃ。
人生経験の少なさに嫌になるなw
151FROM名無しさan:02/07/29 17:29
配ぜん人をやりなさい
152FROM名無しさan:02/07/29 17:32
レジに申し込んできたよ
153FROM名無しさan:02/07/29 17:37
メールで応募って楽でいいけどなんか寂しいね
154名無し募集中。。。:02/07/29 17:51
つうか鬱が入ってそうなってる人は、すぐに精神病院行け。
俺はそれでかなり救われた。
病気を恥だと思い隠してたら一生病気のままだったよ。
普通に人間関係がダメな人って、やっぱり鬱病っぽい人が多いと思うんだけどなぁ。
マジで!!!一度カウンセリングだけでも行ってみろ!俺はそれで人生変わった。
保険証持ってけば恐らく5、6千円くらいですむから(俺の場合、薬も処方されたから)
155FROM名無しさan:02/07/29 17:59
>>154
どうにかしなきゃ、と
思ってる人で行動が起こせない人は
一度、相談に行ってみると良いかもね。
156FROM名無しさan:02/07/29 17:59
病院好きタイプって
性格が押しつけがましいよな
157FROM名無しさan:02/07/29 18:04
実際効くからね。薬は。
158FROM名無しさan:02/07/29 20:53
政治好きなんて滅多にいるもんじゃねえよな、
お仲間欲しい(ただし創価・共産お断り)
159FROM名無しさan:02/07/29 21:54
5000円も お金 もってないよ。。

死のう。
160FROM名無しさan:02/07/29 22:47
>>157
軽い麻薬だからね
161FROM名無しさan:02/07/29 23:13
>>154

薬はともかく、カウンセリングで救われるとは思えないな、自分の場合。
カウンセリングで救われる人って、結構性格が良い人とか、根が素直な人とか、人の話を信じやすい人が多いのだと思う。

そもそも、精神科医って鬱病とか経験したことあるのだろうか・・・とか思っちゃうと、話す気にもならなくなっちゃう。
鬱病以外にも、いろいろと精神面の悩みとかの相談にのるんだろうけど、そういった内面的なものって他人にはわかりづらいものなのに、
わかったような顔して、ステレオタイプのアドバイスを提供されたりすると、もう行く気が失せてしまう・・・とか思わないのかな、精神科に通ってる人は。

まあ、俺の場合、仕事の環境に恵まれて、鬱な性格があまりネックにはなっていないので、助かってるけど。

162FROM名無しさan:02/07/30 00:02
>>161
カウンセラーとの相性ってのもあるだろうね。
163FROM名無しさan:02/07/30 07:28
思うんだが、対人・人間関係ダメな人でも大抵の仕事はできるんだよね。
ただ問題は仕事ではなく、仕事場での人間関係なんだろうが。
はぁ・・・。いつになったら普通の会話ができるようになるんだろ・・・。
164FROM名無しさan:02/07/30 09:19
挨拶・質問は問題ないけど、
それ以外の部分で 逝ってしまう。

話さないと うざがられる。
居辛くなる。

欝だ。 辞めよう。
165FROM名無しさan:02/07/30 09:31
>164
がんがれ!
履歴書を書く労力と写真代がもったいないじゃないか!
漏れも仕事中は一切しゃべらないよ〜!
てか真面目に仕事しててウザがられるとはどーゆー職場だ( ゚д゚)!
166FROM名無しさan:02/07/30 10:44
>>161
そんな事無いと思うけどな。
まあ俺は行った事無いけど、
興味ある人はそんな考え込まずに気軽に行って見たら良いじゃんと思うよ。
別に病気じゃなくたって心のケアってのは必要だしさ。
167FROM名無しさan:02/07/30 10:50
俺むきのスレ発見
168FROM名無しさan:02/07/30 11:04
俺どこで働いても浮いちゃいます。
いちおう1.5流くらいの大学でてるんですけど、
今夜間の小荷物仕分けのアルバイト。28歳。
そんなチンケなバイト先でも浮きまくり。
どーしよう。
169FROM名無しさan:02/07/30 11:45
前も書いたけど時給900円、3時〜8時、交通費一日500円
日払い、伝票入力・簡単な検品。
男が多い。非常にラクなバイトだったよ。みんな深入りしないし。
170FROM名無しさan:02/07/30 12:43
コンビニで働きはじめて半年。
先日、職場の人たちとのみに行ったんだけど、
その席でパートのおばちゃんが
「あんたさ、最初、全然口聞いてくれなかったでしょ?
だから、どんなにつまらないことでもいいからこっちから話しかけようと思ったのよ。
そうすれば、そのうち口聞いてくれると思ってさ。頑張ってよかったわ」
と言われますた(w
たしかに勤務したての頃は、挨拶と「はい」以外、口を開かなかった。


そんな私は今現在、
「まだ勤務半年だっけ?もう5年ぐらい一緒に働いてる感じがする」と、
パートのおばちゃんたち&社員に言われるくらい職場に馴染んでます。
171FROM名無しさan:02/07/30 13:11
>>170
いい話ですね(涙)

バイトずっと探してます。
でも怖くて電話できない・・・・。
医療事務(耳鼻科)の補助のバイト見つけたんですけど、
なんか責任重そうで・・・。
怖気づいちゃって先に進めません。

レンタルビデオ店もあったんだけど
そっちの方がいいかなぁ。無理やり。

ちなみに大学生です。
172FROM名無しさan:02/07/30 14:02
もっと気軽にみんな仕事すればイイよ。
なんか責任感じすぎてるよ。
そんなに責任重いバイトなんてあんまないしさ。
173http://ketuanasan.2ch.net/:02/07/30 15:52
我が社の経営最高責任者である支店長様が、エロサイトを見ておられた。
責任なんてららーらー ららら らーらー。
174FROM名無しさan :02/07/30 16:02
電話の前で20分ほどうろたえた後
意を決して電話をしますた。

案の定セリフは棒読み、その上ドモってしまったYO!
面接の日にちは明日、向こうからの連絡で決まります。
この調子で面接やったら・・・・・

鬱駄氏脳
175FROM名無しさan:02/07/30 16:04
>>171
エロビデオメインのレンタルビデオ屋は楽でいいよ。
大抵店舗はこぢんまりしてて店番は一人でやるし、客も無言で目を合わそうとしない。
やること少ないんで暇すぎてカウンターで本読んでます。
欠点は給料が激安なこと、時給650円・・・(-_-)
176FROM名無しさan:02/07/30 16:22
本、ビデオ関係は時給安いからね
177FROM名無しさan:02/07/30 16:26
>>171
学生ならレンタルビデオ店の方がいいんじゃない?
178 :02/07/30 16:31
>>171
みんなはレンタル店を推してるけど、耳鼻科のバイトの方がよさそうじゃない?
責任はある程度重い方が将来にとってもいいよ
医療に関わるバイトなんてそうあるもんじゃないしさ
気軽に電話してみなよ
179FROM名無しさan:02/07/30 16:39
>>175
俺が昔いたビデオ屋はそんな感じだったけど
今いるビデオ屋はバイトにやたら仕事させようと
するので、んな暇がなくて悲しい・・・
180FROM名無しさan:02/07/30 16:49
若いうちに少しでもスキルつけないとのたれ死ぬよ
俺みたいに・・・
181FROM名無しさan:02/07/30 16:51
30過ぎるまでに定着できるようにしないとダメだね、
182FROM名無しさan:02/07/30 16:57
30過ぎたら対人関係がどうとか逝ってられなくなる
183FROM名無しさan:02/07/30 17:13
そうそう、だから168とかかなりきつめだよ。
対人がどうとかじゃなくて、
大卒が荷物仕分けやってる事に危機感感じろよ。

後170はそのおばさんに
ちゃんとお礼した方が良いよ。
184FROM名無しさan:02/07/30 20:58
>>179
でも仕事が忙しいってことは時間が経つのが早く感じられていいんじゃない?
185FROM名無しさan:02/07/31 00:23
配送とか楽だよ、ルートだとね・・
2chではあんまり選択肢として出てこないね、ドキュソの仕事と思われてんのかな。
まあ俺はこれ系の仕事で20万以上楽に稼がせてもらってるから満足なんだけど。
186FROM名無しさan:02/07/31 00:33
>>185
一人仕事ですか?
187FROM名無しさan:02/07/31 00:39
対人ダメなのによく面接受かるよな
188FROM名無しさan:02/07/31 00:45
面接なんてあまりしゃべらんほうが受かると思われ。
189FROM名無しさan:02/07/31 00:48
そうそう。普通に面接官の目を見てはいはい逝ってたらいいと思うよ
190FROM名無しさan:02/07/31 06:46
このスレって実際にヒキコモリの人どの位いるんだろう。
1年以上仕事もせず学校も行かず、
会話は殆ど親のみで家から滅多に出無い人
手あげて下さい。
191FROM名無しさan:02/07/31 08:35
昔はバイトなんかほとんど面談即決で受かってたけど、
最近は買い手市場だからきびしい。
3人しか取る気ないのに50人も集めちゃって。
そんなの10人未満の段階で「締め切りました」って言って欲しいよな。

スレ違いですけれど グチってみました。ごめんなさい
192FROM名無しさan:02/07/31 09:30
>>163
それは大いにいえてる・・・。
193FROM名無しさan:02/07/31 09:34
思い切って販売業に応募してみた
194FROM名無しさan:02/07/31 10:34
夜間の交通誘導はどうですか?
やってた方いたらアドバイスしてください。
195FROM名無しさan:02/07/31 10:52
もう一年以上バイトしてないから、だるいな…
バイトしなきゃ金ないし…
196193:02/07/31 11:10
面接その場で即決モラタがんがるわ
197FROM名無しさan:02/07/31 11:47
>>196
よかったな
頑張れよ
っと自分にもいい聞かしてみる
198FROM名無しさan:02/07/31 12:16
日銭のいいバイトない?
199FROM名無しさan:02/07/31 12:31
昨日からコンビニの冷凍食品の検品のバイト始めたんだけど
はっきりいってDQNが多いです・・・・まじめな俺にはプレッシャーがかかりますが
しゃべることがまったくないといっていいほど黙々と仕事やるので俺には向いているのかもしれません
休憩なしでやればまじで挨拶以外一言もしゃべれないのでいいです。
そのかわりめちゃくちゃ腰がいたいですけど・・・
200170:02/07/31 13:08
>>171
私も最初は怖くて電話できなかったよ。
今働いてるコンビニは、求人誌見て「ここに電話しなきゃ!」って思った。
何故だかわからないけど、そう思って電話した。

耳鼻科のバイト、具体的にどんな仕事をするのか聞いてみたら?
できそうだと思ったら応募してみるといいよ。
誰でも最初は初心者なんだし、そう責任を重く感じることはないと思う。
がんがれ!

>>183
なにかとお世話になってるんだよね、そのオバチャンには。
こっちはいつも恐縮するばかりで、そのときはいつも
「出世払いでいいよー」って言ってくれる。
今は生活がイッパイイッパイだから、たいしたお礼はできないんだけど、
生活が安定したらちゃんとお礼はするつもりだよ。
201 :02/07/31 15:48
配送ってドキュソが多い
しかしいい人が多い
でも話にはついていけない
だってパチンコや競馬の話ばっかりなんだもん
ギャンブル一切やらない俺にはつらすぎる回りの環境
202FROM名無しさan:02/07/31 16:26
偽名でバイト申しこんだらばれますか?
203FROM名無しさan:02/07/31 16:29
俺対人関係とかすごく苦手だけど、勇気をもってウェイターのバイトにした。
きっと人より、注文受けとか下手だけど、その失敗も俺の今後の人生のプラスになると
思うから自分なりに苦手な分野にチャレンジしてみました。
204FROM名無しさan:02/07/31 17:57
なんか今日は前向きな発言が多くて嬉しいですね。
面接受ける人、仕事始めたばかりの人、がんがってね。

>>190
( ´д`)ノハイ
1年と半年ほど家からほとんど出ず会話も殆ど家族のみですた。

けど、もう仕事してます。それなりに楽しいです。
205FROM名無しさan:02/07/31 19:41
>>190
(-_-)ノ ハイ

高校卒業してからほとんど家に出てない。一年半かな。
病院にも行ったけど効果無し。薬も飲んだけど効果無し。
家族との会話も、ほとんどしない。相槌くらい。
当然友達なんて居ない。

バイト面接行っても落ちて鬱
206FROM名無しさan:02/07/31 20:19
>>205
沖縄逝ってバイトしな。
207FROM名無しさan:02/07/31 20:59
>>188-189
え?マジで?
何か明るさをアピールしなくちゃと思ってたよ。
スーパーのレジだけどさ
208FROM名無しさan:02/07/31 21:02
>>190
(=゚ω゚)ノ一応ハイ
ただ、一人暮らしなんで親との会話もない・・・。
病院とか買い物の時に多少会話する以外は
月1回ほど親から生存確認の電話がかかってきた時テキトーに返事するくらい。

こんな状態が3年ほど続けてたら、声帯使わないもんだから森進一みたいなかすれ声になっちゃって、
貯金が尽きてきたからバイトしようと思って面接行っても
ハッキリした声で受け答えができなくて落とされまくり・゚・(つД`)・゚・ 
別にそれほど対人苦手というわけじゃないんだけどね。
209FROM名無しさan:02/07/31 21:55
>>185
そんなに配送っていいんですか? だったらやってみたいです。
詳しいアドバイス頂けませんか。免許は普通免許でも出来ますよね。
210土田美幸:02/07/31 21:56
私は男女交際の会「KST企画」の女経営者、土田美幸と申します。
 私の会に入会している女性たちは、すべて自分自身の意志で住所や
本名を公表していますので、交際成功率がたいへん高くて大好評を得ておりま
す。私の会にはOL・女子大生・モデル・看護婦・美容師・SMの女王様・女奴隷
たちが多数いて、普通のまじめな交際や結婚・SEX・SMはもちろんのこと、
3P・4P・夫婦交際・複数プレイ・乱交パーティ・露出プレイ・ホモ・レズ等、
性的行為や恋愛関係・変態関係すべて可能で、法律で認められた方法でやりますので、ご安心下さい。
上記のほかにも女社長・キャリアウーマン・お金持ちの人妻・高級未亡人・
高級バツイチ等が多数いて、男性に高いお金を与えて交際することを希望して
います!!  まずはお電話を!→0859450598
211FROM名無しさan:02/07/31 22:27
ついに他のバイトと挨拶以外の会話をしなくなりました。
社員すらも声をかけないような状態で、もう辞めたいです。
212FROM名無しさan:02/07/31 22:46
>>211
話し掛けてほしいの?
213FROM名無しさan:02/07/31 23:09
>>211
私も挨拶と仕事の必要最小限の事しか話しません。
電話応対の時にでかい声で集まって喋ってると
すごいむかつきます。そんな人達と話したくないです。
上司に言っても状況は改善されそうもないし、辞め時かな…。
21470:02/08/01 02:38
>>71ありがとうございます( ´Д⊂ヽ
バイト受かりました。場所から考えると自給が安いのですが
どうにか半ヒキから抜け出す手立てが見えてきました。
時間は17時から21時でTVが見られないーと思ったけど仕方ないですね。
少しでも前に進めるように頑張りたいです。とりあえずは夜型生活を治さねば…。

>>208
似ています。独り暮らしで学校には友人ゼロの上殆ど行かず会話もないです。
ちなみに7月に会話したのは母との電話の一回のみでした(-_-)。
笑い方とか人との会話の仕方、表情の出し方がわからなくなっています…。
215FROM名無しさan:02/08/01 03:19
>>190
( ´_ゝ`)ノ ハイ
自分もヒキってたよ・・・3年以上かな
明後日からバイト逝くけどめんどくさいな
216FROM名無しさan:02/08/01 20:23
みんなカラオケとか行くの?
217FROM名無しさan:02/08/01 20:47
>>216
おれは あー今金無いんスよ〜(笑) とかつって行かない
本当に金もったいないし、絶対つらいもん・・。
酒飲めればなんとか・・とか思うけど、カラオケとかだと酒も無駄に高いし・・。
まあ、それでも表面上はうまくやっていけてる、おれは
いやだったら愛想よく断るといいってことだね
酔ってるから文がオカシイかも・・すまそ。
218メンヘル板住人:02/08/01 20:50
カラオケでバイトしたい、、、で一人カラオケが平気でできるようにしてあげたい
しかし俺にカラオケでバイトができるのかと、、、
カラオケで作る料理ってどんなもの?料理経験ゼロでもできますか?
219FROM名無しさan:02/08/01 21:34
俺カラオケでバイトしてるけど、
料理経験は関係無いね。
ホールは経験あった方が多少良いかも。
ただカラオケに限らないけど、
対人苦手だといずれ浮くよ。
若い奴多いからね。
220FROM名無しさan:02/08/01 21:54
浮くって嫌な響きだ〜
221FROM名無しさan:02/08/01 23:38
カラオケのバイトは高いテンションとノリが必要だよ
222FROM名無しさan:02/08/01 23:50
>>190
(;´Д`)ノ
2年ほどバイトしないで、ほとんど引きこもり状態でした。
バイト復帰してまだ1ヶ月も経ってません。
販売業です。
今のところ、何とかやれてるけど、やはり人間関係は難しい…。
DQNな社員がいてウザいし…。
とりあえず、社会復帰の第一歩なので頑張ります。
223FROM名無しさan:02/08/02 12:16
ビラ配りとかはどう?
224FROM名無しさan:02/08/02 14:03
>>223
つらい 全然儲からない 社会勉強にならない ::::(゚Д゚)
225FROM名無しさan:02/08/02 14:24
棚卸のバイトの面接逝ってきまつ
226FROM名無しさan:02/08/02 19:28
棚卸って何?
227 :02/08/02 19:33
はあ
山崎ぱんッて堂です?
228FROM名無しさan:02/08/02 20:29
>>226
商品の数を数えて、
売れた量と比較したり、
計算したりする仕事でしょ。
229FROM名無しさan:02/08/02 20:43
棚卸はクーラーきいてない職場多いよ
230FROM名無しさan:02/08/03 00:25
今のバイトはじめて三日目・・・・
「はよしろや」「はよしろや」とまくしたてられ、これ以上早くできないのに
「お前が遅いから」とかいわれる始末。
しかも俺が担当してるところのチーフみたいな人なんか俺に切れ気味だし・・・
面接では重いものでも牛乳パック1つが一番重いみたいなこと言ってたけど実際は大違い
何十本も紙パックのジュースとかもたされる・・・・
全然話と違うんじゃ〜ゴラァ!!!
速くしようと焦る→商品の個数を間違える→怒られる
の悪循環・・・
まじでトラウマになりそうです。夏休み最後までもつかな・・・・・
231皆さん:02/08/03 00:30
あつい日にわざわざ面接受けにいったよ。
いつもどうり落とされた。
しかたがないからまた面接にに行くけど受かる自信がない。
てり返しがきついから中の仕事がいい。
るっくすには自信があるんだけどなあ…
232FROM名無しさan:02/08/03 00:32
>>231
ネクタイ着用で行く。
これ最強あるよ。
233 :02/08/03 00:57
>>231
ルックスが平均以下だからおとされてることに気づいてね
234FROM名無しさan:02/08/03 01:14
>>232
バイトでそんな気合入ってる奴怖いよ・・・
そのバイトに合った服着ていけばいいんだよ。
普通はあまり派手じゃないカジュアルで十分。

>>231
人気があるところばっかり受けてるんじゃない?
235FROM名無しさan:02/08/03 01:39
人と接するのは嫌いじゃない。むしろ大好き
でも人間関係苦手だからみんな離れていく
236FROM名無しさan:02/08/03 01:57
>>235
同じ。でもはたから見ると嫌いに見える。
だからみんな寄ってこない。
237FROM名無しさan:02/08/03 02:17
俺も人と接するのすごく好き。特に人を笑わせるのが大好き。
238FROM名無しさan:02/08/03 02:48
俺も237と同じだ!接するのは苦手だが。
人が笑ってくれると 生きてて良かったとおもふ
239FROM名無しさan:02/08/03 05:39
俺もだ、話すのは好きだし他人の笑顔を見るとほっとする
でも他人が笑顔じゃなかったらすっげぇ不安になる、、、
もし自分が原因で他人を不快にしたと思うと、、、ゴフッ!
240FROM名無しさan:02/08/03 06:17
なんだみんな同じじゃん俺も本当はそういうタイプだと思ってる。
小学校の通知表の先生記入欄には毎回「明るく元気で・・・」って文だったし
小中学校とずっとクラスで面白いこと言って笑わせるキャラだった。
でも高校じゃ友達はできても親友はできず。
大学じゃ笑わせようとしてもスベって友達すらできず。
今では完全ヒッキーで会話すら無い。
ネットゲームのギルドにいくつも入ってきたけどウザイ奴とか絶対出てくるから長続きせず。
人間関係が下手なのは確実だな〜。
241FROM名無しさan:02/08/03 06:19
みんな苦労してんだねぇ、、、
私も昨日面接で落とされました。
「今日は考え直してまたやりたいと思ったら電話してきて」と。原因は笑顔が出せなかったこと。下向いて声も出なかった。緊張で。暗くて変なやつだと思われたんだろうな。
でもまた違うとこ行く。今の状況脱出したいし。
242FROM名無しさan:02/08/03 11:31
明日からバイトです。
後は自分次第ですね…
仕事よりも人間関係を考えると鬱
採用の電話の時混乱してて3時に行くのか3時半に行くのか聞いたけど
今になってわかんないヽ(´△`;)ノ
243FROM名無しさan:02/08/03 11:52
>>242
もう一度電話して確認が一番だけど、ダメなら3時に行っておけば間違いないかも・・
244親切な人:02/08/03 11:58

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
245FROM名無しさan:02/08/03 12:46
解雇された。
1ヶ月の研修終わって見事に落とされた。今ごろ笑い物にされてんだろうな
まあいいや、がんばったもん
246FROM名無しさan:02/08/03 13:09
>>245
お疲れさん。プラス思考は大事だね

昨日マネーの虎って番組見たのだけれど
面接控えてる人はアレ見ない方が良いね
247FROM名無しさan:02/08/03 13:11
>>245
頑張ったならなおさらダメじゃん。君が。
248FROM名無しさan:02/08/03 13:39
そうだね。
バイトで使えないって判断されるのって相当だし。
まあいいやでこれからも生きていけや。
249FROM名無しさan:02/08/03 13:52
>>2
>>4面接控えてる人はアレ見ない方が良いね

そういや就職板では「マネ虎」がとても参考になるって意見が多くあって
一時期盛り上がってたな
雇い主側の気持ちが分かるし、自分もその立場になって面接者を見ていると
これじゃあダメだな・・・って目線にいたりするんだよね
現実社会じゃ雇い主側の立場に立つことなんかないのにね(w
250訂正:02/08/03 13:53
↑のは>>246へのレスでした
251FROM名無しさan:02/08/03 13:53
どこを立て読みすればいいんですか?
252FROM名無しさan:02/08/03 14:00
居酒屋でバイト初めて一ヶ月。
未だに、ミスが多かったりする。
接客はミスしても、誠心誠意を込めてお客さんに謝れば
お客さんは、許してくれる。
その後、マスターや店長から、ボロクソ言われるが・・。
また、調理補助も遅れたら
「お前トロすぎるんだよ!!使えない奴だな!」と言われ。
他のバイト達からも笑われる始末。
その後、いつも洗い場に回される・・。

もぅ、マスター&店長の顔すら見ることができない。
対人恐怖症。バイトが始まる夕方になるのが怖い・・。
253FROM名無しさan:02/08/03 14:25
君たちは絶対
ノーマネーでフィニッシュだよ。
254FROM名無しさan:02/08/03 15:25
>>252
フランチャイズの居酒屋?
1ヶ月でノーミスは、なかなか難しいよ
255FROM名無しさan:02/08/03 17:22
今のバイト先が潰れることになり新しくバイト探してます。
私は今のバイト先にオープニングスタッフで入ったのですが
新人募集するたびに既存のバイト(男)が
「可愛い?」「俺はそれほど可愛いと思わない」
などと話していて、新しくバイトをする今、そういう目で見られるのかと思うとすごく嫌です。
でも今日新しいバイトの面接です。怖いよ。
256生意気ですが:02/08/03 17:46
笑顔を振りまく仕事してるもんですが。
2ちゃんでマジレス、恥ずかしいけど。
みなさん、人と接するのほんとは好きって書いてた。
笑顔でいますか〜?普段。
とにかく、笑顔です。口角あげる。
あんまり話ししない人でも、いつも挨拶したりすると
笑顔を返してくれる人、います。
好印象。
話し掛けたりするの苦手なら、とにかく笑顔。
騙されたと思ってやってみて。
こちらが笑顔を向けると、相手も笑顔になって
くれます。これほんと。
257FROM名無しさan:02/08/03 18:05
媚び売ってるとか思われんだよ
258FROM名無しさan:02/08/03 18:07
にやにやしてて気持ち悪いと陰口叩かれましたが何か?
259FROM名無しさan:02/08/03 18:09
>>258
俺はその後に後ろから蹴られましたが、何か?
260FROM名無しさan:02/08/03 18:14
>>256
そう思う。でもそれって仕事出来てこそだって事が分かった。
仕事あんまり出来ないくせにニコニコしてると、ヘラヘラしてんじゃねぇって言われる。
この前それ言われてへこんだよ・・・・。まぁ冗談で言われただけだからいいけどっ
261FROM名無しさan:02/08/03 18:44
レジでバイトしてるけど、暇な時ほど恐いモノはない。
他の奴はいきなり話し出し、自分だけがその中に入れない、入っていけない。
別に無理して入って逝く事はないんだろうけど、なんか鬱だ・・・。
262242:02/08/03 18:56
>>243
やっぱり電話が一番ですよね…
でも明日は3時に行ってきます。
早く行っても損することはないでしょうから。
263FROM名無しさan:02/08/03 19:09
昨日バイトでチーフみたいな奴に足蹴られたんだけど・・・・
鬱だ・・・
264FROM名無しさan:02/08/03 20:48
>>261
いらっしゃいませとか言えるの?
265FROM名無しさan:02/08/03 21:19
ここの住人(私も含むが)の人生の目標というか、人生勝組みの定義とか聞きたい。
266FROM名無しさan:02/08/03 21:29
>>265
就職はいいから普通にバイトしたい
267FROM名無しさan:02/08/03 21:36
俺、対人関係の仕事ものすごく苦手今まで避けてきたけどだけど、今回そんなバイトをしてみることにした。
苦手なのが店長にバレたみたいで、緊張してんのか?とか言われた。
女がホールとかすごくうまくこなしてるのに、俺は下手なので、女性陣の話題の中心だろうな、
268FROM名無しさan:02/08/03 22:02
>>267
いや接客は人間として成長できるよ
工場やチラシ配りなんかに逃げたらダメだ
269FROM名無しさan:02/08/03 22:12
>>268
面接とおるのかYO
270FROM名無しさan:02/08/03 22:18
>>255
そういう目で見てる
271FROM名無しさan:02/08/03 23:12
>>270
思っててもここで言うな
272学生:02/08/03 23:58
>>235-238
>人と接するのは嫌いじゃない。むしろ大好き
>特に人を笑わせるのが大好き。
>人が笑ってくれると 生きてて良かったとおもふ

そういえば俺も昔は人を笑わすのが好きだったな。
でもどこで歯車が外れたのか、いつのまに人と普通に接するのが苦手になってた。
最近、笑顔はできるようになったけど次の一言が出ないし、
会話で何を話したらいいか、どんな相づちうてばいいか、
どんな冗談を言えばいいのか、異性の場合はどういうふうに喋ればいいのかが
全くわからない。バイトは人並み以上にやってるけどね。
273FROM名無しさan:02/08/04 00:36
バイトに入りたての内は
仕事を教えてもらう為に腰を低く構えてるけど、
慣れてくると面倒臭くなってボロがでる。
そして修復不可能なまでこじれた時、辞めてしまう〜

今度のバイト先は耐えなきゃ・・・はぁ。
274FROM名無しさan:02/08/04 00:42
俺もバイト入りたてだけどときどきタメ口でしゃべってしまう・・・・
ふぅ〜敬語なんてつかってられるかぁ〜!!
275FROM名無しさan:02/08/04 00:52
>>274
(・∀・)イイ!!
276FROM名無しさan:02/08/04 02:29
>>274
敬語くらい使えないと一発で低脳だと思われるぞ。それが正しいとは思わんけど。
逆に、学歴低くてもさりげなく敬語を使いこなしてる人は、とても印象イイ。
277FROM名無しさan:02/08/04 02:57
コンビニとかで合計金額言わなかったり
「いらっしゃいませ」を言わない店員は
対人恐怖症?ただやる気が無いだけ?すごく
暗そうな女の人だったけど。そんな店員だから
客もすごくその店員に対して感じ悪くなってたけど
あんな状態で仕事してて辛くないのかな?
自分はお客さんがちょっとでも不機嫌そうな
顔してると自分のせいかもってめちゃめちゃ気に
なってしまうのだが。
278FROM名無しさan:02/08/04 03:05
>>277
あんたいい人だな
279FROM名無しさan:02/08/04 09:20
さらに目が悪い俺は何のバイトしたらいいのだLOW
280FROM名無しさan:02/08/04 09:51
漏れは対人関係まったくダメだけど、レジの接客は一応きちんとこなしてるよ。
というか普段人と話さないから、接客が楽しくて楽しくて・・・。
・・・・・・・・虚しい・・・・・・・・
281FROM名無しさan:02/08/04 11:29
>>280
いらっしゃいませとか言えるの?
282FROM名無しさan:02/08/04 16:53
>280お客さんに世間話とかで話し掛けられると焦らない?
283FROM名無しさan:02/08/04 17:53
280じゃないけど、不思議な事に「いらっしゃいませ〜」って言うのは
苦痛じゃなかった。というか、慣れた。
他の店員もみんな言ってるから、自分も大きな声を出さざるを得なかった
とうか。
ただ、お客さんとの世間話や同僚との会話は苦痛だったけどね。藁
284FROM名無しさan:02/08/04 18:13
コノスレで人を笑わせることが好きだったといっている人は
単に笑い者にされていたということに気づけよ
285FROM名無しさan:02/08/04 20:22
もう人と話さないのが苦痛にならず、むしろ普通になってきた・・・。
バイトでこんなんだから、就職したらもっとヤバいだろうな・・・。
286FROM名無しさan:02/08/04 21:46
セブンに応募
287242:02/08/04 22:10
初日から6時間半働きました。
飲食店です。
行って15分くらいの時になんの指導もなく
「注文取ってきて」って言われますた。
一度注文間違って聞きました。
初日から見放されてる感じです。
もうだめぽ…
288FROM名無しさan:02/08/04 22:17
>>287
そんな適当な店なの?頑張って
289242:02/08/04 22:36
>288
限界になるまで頑張ります。

でも、仕事よりも人間関係が辛い…
暇なとき話すこともなく気まずい。


290FROM名無しさan:02/08/04 23:03
>>284みたいな煽りが今後増える可能性があるので、
夏休み中はsage進行推奨。
291FROM名無しさan:02/08/04 23:54
>282
>280じゃないけど、いらっしゃいませとか決まった言葉は言える。
決まってるからか、安心して事務的にならず気持ち込められる。
だけど、やっぱり世間話されると焦って何言ってんのか分かんなくなって。。
もう辞めちゃったけど、接客業は当分無理だー。
292FROM名無しさan:02/08/05 10:52
>>283
そうなんだよねー。
仕事だと言うことは決まってるから別に苦痛じゃない。
でも世間話になると・・・。
何か話さなきゃと思うと頭が真っ白になっちゃう。
鬱だ。
293FROM名無しさan:02/08/05 11:03

今の仕事で、対人関係に対してナーバスになってしまった。
レストランや喫茶店のころはみんな優しかったなぁ・・・

もう俺にはゲーセンorパチンコしか残されてないのか?
ここを辞めたら小売だけは絶対にやりたくないです・・・
294ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!! ◆MMKx.oZU :02/08/05 12:51
みんな対人ダメでなんのバイトしてる?
工場とか?
295FROM名無しさan:02/08/05 13:58
人と比べられるのが嫌。
同期やタメと。
296FROM名無しさan:02/08/05 13:59
漫画家になれ
297FROM名無しさan:02/08/05 15:27
対人・人間関係ダメな人のバイト?  第2弾
http://school.2ch.net/part/kako/1016/10165/1016520978.html

対人・人間関係ダメな人のバイト?  第3弾
http://school.2ch.net/part/kako/1022/10228/1022801966.html
298FROM名無しさan:02/08/05 15:37
週明け、何かやらなきゃと思ってるうちに週末になってる罠
299FROM名無しさan:02/08/05 20:24
そだ、対人苦手だからって安易に工場系(昼勤務)選ばん方がええよ。
立ちッパなしが耐えられれば大丈夫かと思うけど。。。。。
300FROM名無しさan:02/08/05 20:44
益々孤立してるわたし・・・
301FROM名無しさan:02/08/05 20:52
工場系よりものんびりしてる本屋なんかいいんじゃないの
302FROM名無しさan:02/08/05 21:04
本屋も結構疲れるよ。
重いもん運ばなかんし。
303FROM名無しさan:02/08/05 21:22
>>302
工場にもよるけどまだ本屋は楽だろうて
空調しっかりしてるし
重いって言っても運ぶ奴あるでそ?

うちノ工場はなんかなかなか地獄ですよ
304FROM名無しさan:02/08/05 21:25
接客もやってみたい。コンビ二がいいかな。
305FROM名無しさan:02/08/05 21:50
夜勤のガードマン警備員ってどう?
306FROM名無しさan:02/08/05 21:53
>>305
イイ!・・・・・・かもしれないけど殺されない?
307FROM名無しさan:02/08/06 00:24
もう新しいバイト初めてから二週間が立つのに
いまだ、あいさつしか交わしたことがない。
暗いやつだと思われてるだろうな。
308FROM名無しさan:02/08/06 00:54
私も挨拶程度しか言葉交わしてないよ。工場勤めだから煩わしい人間関係維持しなくていいかなと思ってたけどお昼休み皆仲良く話してる休憩場所で一人お弁当食べるのがツライ。私が来ると一瞬静かになるのがまたツライ。鬱だよ。個室の休憩所があるといいなぁ。
309FROM名無しさan :02/08/06 01:00
俺は人と話すの苦手だったけど、
バイト始めて普通に話せるようになったよ。
さすがに最初はきつかったけど。何度もやめようと思った。
310FROM名無しさan:02/08/06 01:00
311FROM名無しさan:02/08/06 01:12
俺は学校辞めてバイト探してるんだけど元々人見知りはするけど人間不信じゃないし見た目も暗そうじゃないと思う。
でも2ヶ月ぐらい面接落ちたり探したり2チャンやったり酒飲んだりと引きこもり生活送っていると、社会に出るのが恐くなったぞ。
受かりやすく長続きできそうなバイトおせーて
312名無しさん:02/08/06 01:14
>>311
スーパーの品だし
313 :02/08/06 01:36
>>308俺もそれが一番心配

学校では既に離脱したからな。。。。。
314FROM名無しさan:02/08/06 02:32
首都圏内なら登録制のイベント係員バイトとかどう?
直行直帰で日払いのとこもなかにはあるみたいだし
315FROM名無しさan:02/08/06 05:27
ゴルフ場のキャディさんは?どんな感じ?
316FROM名無しさan:02/08/06 08:39
今度、全員参加って事でバイト間で飲み会に半強制的に参加させられる事になりました・・・。
どうせ逝ってもバイト間で孤立してるから、一人で黙々と飲むってのが目に見えてるしなぁ・・・。
対人ダメなみなさんはこういう時どうします?
逝かないべきでしょうか?
それともムリにでも逝っとくべきでしょうか?
317FROM名無しさan:02/08/06 10:17
>316
自分だったら無理に行かないと思う…
でも行かなきゃ行かないでなんか言われるかも。
仕事よりも飲み会とかの方が嫌ですね。

バイト2日目に1歳上の先輩から
「髪染めたり、化粧しないの?」って言われますた。
現役高校生で髪染めない、化粧しないのは変ですか…
318FROM名無しさan:02/08/06 10:18
新聞代の集金ってどうですか?
319FROM名無しさan:02/08/06 12:58
>>318
つらいと思います
320FROM名無しさan:02/08/06 13:34
>>318
実は歩合でノルマ制
払わない家がけっこう多いから
321FROM名無しさan:02/08/06 13:40
>>317
染めなくてもイインデナイ?服とかちゃんとしてれば。
でも髪染めると、髪形とかあんまりこだわってなくても一応オシャレに見えるから楽だと思う。
322FROM名無しさan:02/08/06 13:45
>>318
つらいです。
つり銭も自分で用意しないといけないので、小銭を出さない家が続くと最悪。
冬の夕暮れ、門灯も点けてくれないような玄関先で万札出され、つり銭探す
のに四苦八苦してたら怒鳴られた。
ワケありっぽいDQN宅を訪問するのはもう御免です。当時19歳。
のに
323FROM名無しさan:02/08/06 13:53
コンビニバイトです
固定シフトでほとんどいっしょに入る男の人がいるんですけど気まずー。
話題がないんです。彼が何を考えてるのかよくわからないし、
むこうも私のことをそう思ってると思います。お互い、店長とかだと気さくに
話してるのに、二人きりになるとマズー。
もうなんてしゃべりかけてイイかも分からん…例えばその男が髪をきってきたら
なんて言えばいいんですか?年下の男の子だったらこっちからも
「あ、髪切ったんだーカコイイじゃーんあははー」って感じでしゃべれると
思うんですけ同い年・年上の男とはむこうから話し掛けてくれないと
しゃべれない…
324317:02/08/06 14:05
>321
確かに髪染めるとオシャレに見えますね。
でも髪染めると学校で散々な目にあう罠。
身だしなみはきちんとしてるつもりです…
3日目のバイト、逝ってきます…
325FROM名無しさan:02/08/06 14:20
>>316
一応長くバイトやるつもりなら逝っとけ。
以外と酒が入ると話しも出来るもんだよ。
326FROM名無しさan:02/08/06 15:31
人は徒党を組んで威張り弱者をいじめます。
人は1人では生きられないからです。1人ぽっちで耐えている貴方
の方がずっと強いですよ。だから恐れないでくださいね。
327FROM名無しさan:02/08/06 16:22
ヤンキーの集団とかは徒党だと思うが社会は徒党だとは思わない。個人的には
328318:02/08/06 16:22
>>319>>320>>322
ありがとうございます。
何だか大変そうですね…。

もうしばらく他のバイトも探してみよ…。
329FROM名無しさan:02/08/06 17:11
>>323
>同い年・年上の男とはむこうから話し掛けてくれないと
しゃべれない…
向こうは、女の方から話し掛けてくれないとしゃべれねーよ。
って思ってたりして。
330FROM名無しさan:02/08/06 17:19
>>252
遅レスだけど、本当につらいなら
バイトなんだし辞めればいいと思う。
バイトが始まる夕方になるのが怖いって気持ちよく分かる。
でも、ある程度仕事できるようになれば全然違ってくるよ。

漏れは今週で半年続いた居酒屋バイト辞めるけど。

331FROM名無しさan:02/08/06 18:26
学生の時居酒屋でバイトして以来接客業は向いていないと
自覚した。
「いらっしゃいませ」と言っても声が小さすぎて客に聞こえてなかった


そんな俺でも工場などの単純作業系ではもの凄い力を発揮する
332FROM名無しさan:02/08/06 20:19
俺の場合「おはようございます」が聞こえてないようで
それ以降、女性とはほとんど挨拶できなくなった。
333316:02/08/06 20:20
>>317 >>325
アドバイスありがとうございます。
このバイト長く続けたいので、飲み会に参加しようと思います。
まあ一人で黙々と飲む事になるかもしれませんが、こういうの断ってたらいつまでたっても対人ダメなままだと思うので。
334FROM名無しさan:02/08/06 20:33
泣け
335FROM名無しさan:02/08/06 22:07
。・゚・(ノД')・゚・。
336FROM名無しさan:02/08/06 23:29
>>323
どーでもいい当り障りのない話題を振ってみたら?
天気のこと、商品のこと、新聞の一面に出てるニュースのことetc・・・
お互いにだいたい共通した知識があって個人的な主観にあまり踏み込まずにすむ話題。
つーかお互いに相手を意識しすぎじゃねえの?
嫌われたり変な人と思われたりしたくないから話しづらいんだろ。なんかウラヤマシイぞ。
じつはおれもいい齢してフリーターだからバイト仲間は年下の子ばかりだが、そんなの気にせずに
がんがん話しかけてくれるほうがうれしいね。
337FROM名無しさan:02/08/06 23:43
年上の女性と話す話題は何がいいですか?女性同士だと一つ話題で地雷踏むと後が怖い(経験者)それと年上の男性とはある地域とか地元の話もいいですよ。新しい店が開店したとか、車乗ってる人にはどこのガソリンスタンド利用してるの?とか探せば色々話題ありますよ。
338FROM名無しさan:02/08/06 23:55
>>323さんと同じように、暇になると話題がなく、沈黙が続くため
マズーな状態になって辛いです。
しかし、この程度では辞める段階じゃないんでしょうか?
バイト5ヶ月目です。
339FROM名無しさan:02/08/07 00:42
>>338
5ヶ月間も同じ人と2人きりのシフト?
ていうか、5ヶ月も経つのに話題がないってことは、
あんまりしゃべりたくもない人ってこと?

あなたの時間の都合と、バイト先のシフトの都合が許せば、
他の時間帯に変えてもらったらどうかな?
単にお互いが無口で、お互いに話をすることが苦手な人同士だったら
もしかしたら時間帯変えて相手が変わっても同じ結果になる可能性はない?
340FROM名無しさan:02/08/07 00:48
ここにきてる人って相手からしゃべりかけられるとしゃべれるって人が大半でしょ?
私はそうなんだけど
だからDQN風(あくまでも「風」)の方が相手からぺらぺらしゃべってくれるから
相性がよい
341FROM名無しさan:02/08/07 00:53
>>340
というよりは、しぐさとかで察してくれる
ような関係が保てる人が一番よい。
342FROM名無しさan:02/08/07 01:16
みんな頑張れー
343FROM名無しさan:02/08/07 01:41
>>341
ちょと高度ですね。
そこまでいったらもう「友達」と呼べる間柄という気が・・・(´Д`;)

いや、そういう関係が理想ですけどね。
344FROM名無しさan:02/08/07 01:46
>>340
相手から喋りかけられても喋れませんよ僕は
345FROM名無しさan:02/08/07 01:51
私店長と一緒のシフトだったんだけど義務的な挨拶以外一言も喋らないで一年半以上続いたよ。今思えばシャレにならん。店長ごめんねm(_ _)m 質問なんですが男女共に沢山の人が働く工場での人との付き合い方が分からないんデス。輪に入っていけなそうだぁ。人間関係って難しいね〜。
346FROM名無しさan:02/08/07 02:05
真面目な話です。
私、学校でも仕事でも人間関係上手くいかず、友達もできず悩んでた。
けど、風俗で働くことによって変わった。
裸になっての接客業なんて、1番恥ずかしくて、どうにかなりそう。
それ以下のことなんてないし、頑張って働いた。
周りからキレイになったね、明るくなったねって。
風俗で働くなんて絶対すすめないけど、私はこの職業のおかげで自信ついた。


347FROM名無しさan:02/08/07 02:19
風俗って相当な度胸いると思うし、大変な仕事だと思う。だから風俗嬢の人を尊敬してます!けど私は親に悪いなって思う気持ちがあって風俗で働くのは無理みたいです。度胸もないし。だから職場の煩わしい人間関係に悩む毎日で鬱ですよ。嫌だ〜!
348346:02/08/07 02:45
>347
ありがとう。

風俗(私はヘルスでした)は、お客さんに夢を売る仕事なので慣れるまでが大変でした。
仕事で悩んでるお客さん、自分に自信のないお客さん、など、
悩みを抱えてるお客さん多くて、
どうやったら元気になってもらえるか毎日毎日考えてました。
私も精神的に助けてもらえたし。
初めて会うお客さんで、意味不明な方も沢山いましたが、それも勉強になりました。
その結果、人を思いやる心、人と話すことの楽しさなどわかりました。

1年でその仕事辞めて、今は将来のことを考え中です。
349FROM名無しさan:02/08/07 04:49
しかし、アルバイトで働くと心無い言葉平気で吐くや暴力振るう先輩、上司たまに見るよね。
 それで、自信落としがちだがあまり気にしないほうがいい。なるべく頑張るのも手だが、本当に
嫌なら止めてしまえばすむ。
 圧倒的に、会社入って働いた方が人間出来てる人多いから、バイトで人間関係そこそこ維持できる人にとっては
リーマンのが楽な場合もありますね。
350FROM名無しさan:02/08/07 07:58
ぶっちゃけその店行って指名したかったな。
しゃぶられながらお悩み相談。
351FROM名無しさan:02/08/07 09:13
>しゃぶられながらお悩み相談。

もうね、アフォかと。 ヴァヵかと。
352FROM名無しさan:02/08/07 10:38
>>349
たしかに、バイトは就職板や転職板では底辺扱いの外食、小売が多いから
対人関係ダメな人には難しいと思う。
逆に事務職などのリーマンのほうが仕事しやすいと個人的には思う。
353FROM名無しさan:02/08/07 10:43
>>346
明らかにネタでしょ。風俗で働くと肌が荒れる。
綺麗になる奴は殆どいないよ。厚化粧になるし。
一日に4〜5回も精液がついたら1週間で肌がぼろぼろだよ。
それに対人関係が鍛えられるのは風俗よりお水だよ。

346はなんか男子学生が妄想してるみたいな文章だよ。
354FROM名無しさan:02/08/07 11:14
風俗やお水が2ちゃんに来ないと思われ
355FROM名無しさan:02/08/07 11:40
殴られたら警察に言っていいんだよね
全国の女性向高収入求人情報を紹介致します。
いかがわしい仕事が多いんじゃないの?って思うかもしれませんが、そうでもないものもありますよ。ちょっとでも興味があったらこちらへ。→http://www.hyper-ranking.jp/first5.cgi/001879 
357FROM名無しさan:02/08/07 13:10
少しでも良心が残ってるならこのスレ荒らすのはやめようよ。
358FROM名無しさan:02/08/07 14:33
治んネーヨ、人見知り!どうやって社員の輪の中に入っていけばいいんですか。
良い方法があったら教えて下さい。ってか、その前に仕事探さないと。もうすぐ会社盆休み入っちゃう。皆さんも頑張って下さいね。
359346じゃないが、:02/08/07 16:17
>>353
何でそんなに詳しいんだ?精液は肌に良くないの??はぢめて聞いた、、、
でもキレイになるってのは、精神的なものが大きいんだよ。

ま、どうでもいいけどいちいち人を煽るのやめてください。
360FROM名無しさan:02/08/07 16:26
>精液は肌に良くないの??

良くないよ。(ニヤニヤ
361FROM名無しさan:02/08/07 16:40
ちっと待ってくれ!
話題がスレの趣旨から外れてますがな。
マターリしましょうよ。
今無職なんだけど働いてないとやっぱ不安だね。働いたら人間関係に悩むくせに(^^ゞ
362FROM名無しさan:02/08/07 17:21
今からバイト・・・いきたくねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
363FROM名無しさan:02/08/07 17:55
>>351
だから346はチンポしゃぶって金取ってるんですよ。
真面目な顔して「精液が顔に掛かると肌が・・・」とか言う
問題じゃないんですよ。
お前等オヤジのチンポしゃぶれるのかと。
364FROM名無しさan:02/08/07 18:14
今から面接・・・いきたくねーーーーーーーーーーーーー
365FROM名無しさan:02/08/07 18:22
漏れ某レストランでバイトしとるんだけど
そこの従業員のジジイ(5、60歳くらい)がムカツク。
朝 挨拶しても無視するわ 
漏れが洗い場にいるときに変な物置いていきやがって
それ洗おうとしたらどえらい熱くて火傷しちまうわ。
熱いなら「これ熱いから気をつけてな」とか言えや!!
他の従業員はみんな言うぞ!!!
あと漏れより半年早くバイト始めた先輩へ
あんた何でそんなに偉そうなの?ちょっと早く始めたくらいでさ?
あんたも所詮バイトだろ?
しかもこの前グラタン焦がして料理長に怒られてさあw
で、矛先を漏れに・・・ですか?おめでてーな。
少なくとも偉そうに指図すんなってこと。
366FROM名無しさan:02/08/07 20:17
ああ・・・バイト逝きたくねぇ・・・。
バイト間で一人だけ年上だから、浮きまくり・・・。
まぁ漏れが対人ダメなせいでもあるんだけど・・。
367FROM名無しさan:02/08/07 20:35
いや一番年下なのもツライっスよ。話合わないし。お互い大変ですね。なんか仕事行きたくないけど、欲しいものいっぱいあるから頑張らないと〜。仕事やだやだ(ToT)
368FROM名無しさan:02/08/07 20:42
>>365
>そこの従業員のジジイ(5、60歳くらい)がムカツク。
>朝 挨拶しても無視するわ 

ってかその場合 対人ダメダメなのはそのオッサンなのでは?

>あと漏れより半年早くバイト始めた先輩へ
>あんた何でそんなに偉そうなの?ちょっと早く始めたくらいでさ?

どこのバイトでもそんなもんですよ(ToT)
369FROM名無しさan:02/08/07 21:06
あーもう面接受けただけでバイトやりたくなくなったよ。
こんな暑いのにバイトなんてやってられるかよ。
370FROM名無しさan:02/08/07 22:18
初めてバイトをするということで、コンビニで面接を受けてきたが、
結局、今日断りの電話が来た…
俺のバイト経験は(まだ経験にすら至っていないが)、いきなり挫折で
始まったわけだが、このスレ見てたら少し元気が出てきたよ…

371FROM名無しさan:02/08/07 22:39
皆面接落ちる位経験してるさ。漏れも最初のバイト見つけるまで何度も落ちたさ!良いとこで働けるよう頑張ってくれ!
372FROM名無しさan :02/08/07 22:54
私は高校1年の時に学校はバイト禁止だけどやっぱりお金欲しいと思って
はじめましたよ。
で、最初に受けたのが無難にローソン。でも、2人の募集のところに
60人ぐらいが集まった・・・とのこと。
落ちた・・・。初めてで落ちると自信なくすよね。
次に受けたのが弁当屋。時間が合わなかったということで落ちる。
3つ目にようやく、バーミヤンに合格。
女ですが、キッチンです。あんまり人づきあい得意ではなかったので。
思ったよりもきつい・・・というか覚えることが多くて頭がパニックに・・・。
でも、社員の人達が優しくて、特に店長が大人しい私を気遣ってよく声をかけて
くれたりしました。
そこのバイトは時間的に無理になって暫くしてやめちゃいましたが
いい人達とめぐり合えると少しは自分も代われた気がしました。
今は大学生でバイト探し中。
今のところ、2件落ちて・・・でも、頑張ろう
373FROM名無しさan:02/08/07 23:22
バイトでいつも孤立するんですが、こんな時どうすりゃいいですか?
374最新人気ランキング:02/08/07 23:23
375バイトから帰宅:02/08/08 00:04
前のバイトが首になってから一年間引きこもりになって人が恐くなった。
だけど独り暮らしの上、殆ど親に頼ってる自分がホントに嫌でどうにか
しようとずっと思ってた。
変えたくてやっと面接受けて今日初出勤してきた。
同じ年代の人が多い中へとへとになりながらも普通に頑張れた。

なのに…帰りにバイト先から駅に向かう途中で何故かものすごく恐ろしい程
心細くなって泣いてしまった。なんでこんなに怖いんだろう。
ただただ怖くて仕方ない。明日もある。こんな自分が嫌だ…。(  ;´Д`;)
376FROM名無しさan:02/08/08 00:13
>>375
あまり思いつめずに頑張って
377FROM名無しさan:02/08/08 03:11
>>375
何でも話せる友達とかいたらもっと違うんだろうねー。
俺も高校辞めてからめっきり友達との付き合いもなくなって、
今ではいやな気持ちをどんどん溜め込んでしまう。
まぁそういう友達をバイト仲間で作ればいいんだろうけど、これが難しいぃ・・・
378FROM名無しさan:02/08/08 03:17
>>375
不安になったら 愚痴でも何でも書き込みしる!!

漏れも頑張ろう〜。 プヒー。
379FROM名無しさan:02/08/08 07:22
今までまともな友達できなかったんで、バイト先で仲間見つけようとしてもできない罠・・・。
380FROM名無しさan:02/08/08 07:32
バイト(先輩)は無視しろ。話するなら従業員だけ。
バイトと無理して話してもろくなことにならん
オレの場合はそいつ(先輩)と深入りしすぎてしょっちゅう
「金貸してくれ」とか言われる・・・で、それが嫌でそのバイトはもうやめた。
だもんでピアスとか金髪とかが1人でもいるバイトはお勧めできない。
381FROM名無しさan:02/08/08 08:13
パートおばちゃん軍団は従業員とまともに戦える唯一の戦力なのでゴマすって仲間にしておくとかなりイイ!
俺がこの前体験したのは俺がちょっとしたミスをしたときに
従「この前教えたばかりじゃないか!なんで間違えるかなあ!!」
俺「すいません・・・」
パ「ちょいとちょいと、あんた達と違ってまだ若いんだから許したげなさいよ」
従「・・・・」
従「次から気をつけてな・・」


おばちゃん最高でふ・・
でもドキュンバイト相手にはほとんど役に立たない罠
382FROM名無しさan:02/08/08 09:16
僕も人と話すの苦手でここのレスみて結構勇気付けられたYO!
バイトする際、何か目標持ってやったらいいかもしれないよ。自分が何のためにバイト
しているかをいつも頭に置いてやったらいいと思う。対人関係で悩んでいる人は
どうしたらいいか考えて、解決方法を自分で考えたり、2ちゃんに来て他の人はどうかと
情報収集しているしそれだけで1歩踏み出しているんだから、もう1歩も踏み出せるはず!
383FROM名無しさan:02/08/08 10:55
金もらうためでしょもちろん
384ちーず:02/08/08 11:03
バイトなんて金稼ぐため、対人関係もへったくれもない!
金がほしいからバイトでのつらいことなどすべて我慢できるのです。
385FROM名無しさan:02/08/08 14:09
俺にとってバイトは、金より人間関係の勉強の方が重要。
前のバイトは断念してしまったので、今新しいバイト探し中。
386FROM名無しさan:02/08/08 14:10
そうさ・・・すべては金のためっ・・・!
だから・・・気にしないっ・・・。
他のバイトと一切会話が無くてもっ・・・!
漏れは続けるっ・・・続けるぞっ・・・!
387 :02/08/08 15:56
ああ
明日から山崎パンの短期バイトだ
漏れも会話しねえと思うけど(だるくなると話もしたくない。話が思い浮かばない。声がきもい)
まあ金のためだしガンがるぞ
388FROM名無しさan:02/08/08 16:09
友人(少ないけどね(^_^;))と話してる時は素の自分で馬鹿な話出来るけど仕事場だと上手く話せない。

だからいっその事暗いヤバイオーラ放つ真面目な社員ってキャラでいようかな?何も喋らないの。周りから見たら怖い人だよね(^^ゞ後ろから刺してきそうだよ。
389FROM名無しさan:02/08/08 16:34
たしかに人間関係難しいよね。
明るく振る舞うと「なに調子こいてんだょおめえ」
そんでもって黙っていると「おめえしゃべんねえからつまんねえ」
挨拶しても自分は後輩ってことで無視される。
履歴書コピーしてあっちこっちの部署に勝手にばらまいた。
神奈川県の鶴見にある東洋化成って印刷工場での話しです。

390FROM名無しさan:02/08/08 17:45
漏れはバイトでは一切喋らないキャラで通してるよ。
ていうか通さざるをえなくなった。
今さら話しはじめてもキモがられたり、「必死だな」とか思われたりするだけだろうしさ。
ああ・・・こんな事なら最初の内にキチンと話しておくべきだった。
今じゃヤヴァイオ−ラが自分から出てるのわかるよ。
391FROM名無しさan:02/08/08 18:57
>>388
>>周りから見たら怖い人だよね(^^ゞ後ろから刺してきそうだよ。

考えすぎですよ。他人は自分が思ってるより気にしてないですよぅ
392FROM名無しさan:02/08/08 20:17
対人関係の克服には、Disneylandでバイト(オンステージ)
でもなかなか面接通らないな〜
393FROM名無しさan:02/08/08 20:40
>>389
鶴見はドキュソばかりしか居ないね。大抵工場勤務とか近所のヤシ。
394FROM名無しさan:02/08/08 22:48
漏れも知らん奴と喋るの嫌だけど
とりあえず挨拶だけはしてる・・・。
あとはバイトスケジュールの予定確認(この日は来れないとか言う)の時とか。
そんくらいだな・・・。
ってかそもそも仕事中に私語すんのはいかんことだろが。
休憩時間の時だってそうだ!
休憩時間はなあ!休むためにあんだよ!話するためにあるんじゃねえYO!
395FROM名無しさan:02/08/09 00:09
バイト仲間とは仲良くなった方が絶対得だ
396FROM名無しさan:02/08/09 00:20
生まれつきどもりで、かつ絶妙なまでの早口で、
子供の頃からそれをバカにされるのがイヤでいつもひとりでいた自分。
家庭の事情で進学できなくなり、学歴も資格も無くイキナリ社会へほっぽり出された。
何が困ったかって自分の喋れなさ。社交性の無さ。人見知りの激しさ。
最初の2年くらいはどこへ行っても「暗い」とか「喋りがなってない」、
「接客に向いてない」と言われまくりクビ切られまくり。氏のうかと思った。

で、4年目のいま。
前々からやってみたかった書店のバイトを始めてもうすぐ半年。
面白い人だとか、ハキハキ喋るだとか、きびきび動くとか誉められるようになった。
いまだに早口なのは治ってないけど、これもどうにか治すべく修行中。
というわけなので、いま「自分なんかダメだ」「人とまともに話せない」と
死ぬほど落ち込んでいる人。そんなことは無いと私が断言します。

小学校の頃、二学期の終わりくらいに母親に担任から電話がかかってきた。
うちの娘がなにかしましたか、とうろたえる母に、担任は泣きながら
「きょうお宅のお嬢さんが、初めて僕に話しかけてきてくれたんです」。
そんな究極の先天性人見知り・無口人間でも、接客がつとまるようになったのだから、
大丈夫。がんがれ。
397FROM名無しさan:02/08/09 00:26
>>396
大変な人生だったね・・・
でも、スゴイよそのタフさは。
漏れも見習ってがんばるさー
398FROM名無しさan:02/08/09 00:28
>>396
。・゚・(ノД`)・゚・。感動しますた
399FROM名無しさan:02/08/09 01:07
>>396
感動しますた
400FROM名無しさan:02/08/09 01:25
400げとー

>>396
。・゚・(ノД')・゚・。 感動しますた
401375:02/08/09 01:36
>>376->>378
ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
仕事を覚えるのも大変ですが新しく入ったのは私だけなので、
もう既に出来上がってる女の子の中に入るのも一苦労です。
今まで1ヶ月に1回、親と電話で話す時しか会話をしていなかったので、
しゃべり方や声の大きさや自分が何を言ってるのかわからなくなったり…。
でもやらないと!慣れるまでは誰でも緊張する。そう思って頑張ろう。

>>396夜中に感動しました。見習いたいです。
402FROM名無しさan:02/08/09 01:38
明日はバイト初日
いざ戦場へ
403FROM名無しさan:02/08/09 02:56
このスレはがんばってる人が多くてほんとにいい感じだね。
俺も負けてらんないって気持ちになるよ。
404FROM名無しさan:02/08/09 09:07
ってか仕事中に話すんなよ>某店従業員全員とバイト大半
405FROM名無しさan:02/08/09 15:20
人間関係のこと勉強しようと思ってバイト始めたがそのせいで
学生時代に本当にやるべきことが出来なくなる罠
406FROM名無しさan:02/08/09 16:46
普段まったくの無口なので、せめて飲み会でなんとか溶け込もうと思ったんですが見事に玉砕しました。
自分がまさかあそこまで酒に弱かったとは・・・。
溶け込むどころか返って距離をおかれそうで、もう氏にたいです。
407FROM名無しさan:02/08/09 16:48
喋りたくないから事務にしたよ。
408FROM名無しさan:02/08/09 16:58
従業員全員が無口なので助かりました!
409FROM名無しさan:02/08/09 21:10
同僚に「こんにちわ」って言ったら無視された。。。
410FROM名無しさan:02/08/09 21:14
「こんにちは」じゃないとね。
411益田システムズ:02/08/09 23:22
いや、一流企業で研修やってんだけど一流企業ってみんな社員喋んねー!
シーンと静まり返ったオフィス・・・東証一部上場企業ってみんなあんな感じ?
対人関係苦手で高給取りになりたいなら、一流企業がいいよ!
412FROM名無しさan:02/08/09 23:40
>>411
煽ってんのかー!?そんな簡単に一流企業入れたら苦労しねぇよぉ!!
413FROM名無しさan:02/08/10 00:45
1日の短期バイトに応募しようと思ったけど、志望動機が思いつかない!
まさか「1日だけなので人間関係をあまり気にせず出来ると思い、応募しました。」
なんて書けない!
414FROM名無しさan:02/08/10 01:19
生まれて初めてバイトをしてみて、四日目。
ダメだ、喋ろうとすると頭が真っ白になって意味不明な事を
口走ってしまう…言葉遣いとか、完全にめちゃくちゃ。
短期だからまだいいけど…とほほ
415FROM名無しさan:02/08/10 02:41
>>413
短期やった事無いけど、俺だったらねー、
「何か将来のために習い事をしようと思ってる。そのためにバイトでお金を貯めたいけど、
 バイトは習い事をはじめるまでの期間だけにしたいから長期のは出来ないので、、、」とか
あとは、
「いろいろな職種を体験してみたいから、、、」とか。
短期であんまり動機詳しく聞かれないと思うけど。
 
416FROM名無しさan:02/08/10 03:30
普段は仕事中はほとんど喋らないんだけど、
今日はパートのおばちゃんに良くしてもらった。
休み時間に飴を貰ったり、色々と話し掛けてくれたり。
些細な事だけど何か嬉しかったな。
ただ、3日程前にたまたま聞いてしまった自分への陰口さえなければだけど。
417FROM名無しさan:02/08/10 04:59
>>416
おばちゃんとは陰で悪口を言って当然のモノとみなしてください
そう思えばいくらか楽になるのでは?
418FROM名無しさan:02/08/10 06:51
ああ・・・バイト逝きたくねえ・・・。
飲み会でムリして飲みすぎて、倒れた後だし・・・。
どんな事言われてるか・・・。
419FROM名無しさan:02/08/10 08:58
結局仕事の人間関係とか
組織の中の自分ってのは、
実力で居場所を確保しないと駄目なのよ。
極端な話嫌な奴居たらやめさす位じゃないと(あくまで極端)
そして自分に有利な人は取り込んで行くと。
そうゆう事を放棄してしまうとどうなるかって、
居場所が無くなる、居ずらくなる、やめてしまうってなる。
居場所があれば、仕事しやすい、楽になるだからね。
396みたいに元々そうゆうのが苦手な人は
徐々にでも良いから勝ち取って行かなきゃね。

これは何も大人の社会だけじゃなくて、
幼稚園だって小学校だってそうだし、猿だってそう。
群れを成す生き物全てにある行動、
本能に組み込まれてる事だからしょうがない。
420FROM名無しさan:02/08/10 10:01
ハァ、、バイト仕事は好きなんだけど、
最近嫌がらせみたいな事してくる奴等が現われてさ。
こっちに非があるとは全然思えないのに。
どうしても辞めたくないんだけど、その人達がいるとかなり仕事しにくい。
卑怯だよね。群れてる時とか影でしか文句言えない癖に。
上司に相談してみようかな(⊃Д`)
>>419さんの意見参考になりました。有難う!!
421FROM名無しさan:02/08/10 12:28
大学生短大生は学生相談所を利用しなされ
http://www.naigai.or.jp/arbeit/indexJ.htm
登録さえしておけば豊富な激短バイトを面接なしで容易にゲット
もち長期バイトもあるYO
たまに試験官バイトなんかもあるしね
422FROM名無しさan:02/08/10 14:29
>>419参考になったよ。産休
俺もそう言うの苦手だから
学生時代のうちにバイトとかで克服してくよ
423FROM名無しさan :02/08/10 15:16
オーナーも働いてる人もかなり気分屋で正直疲れる。。。。
精神的に疲れてくるから体力的にも及んでくるよね、そういうの。
精神的に楽だったら忙しくても頑張れるし体力持つもんだよね。
お金だと割り切ってやるしかないのかな。せつないわ。。。。
424広告代行アシスタント:02/08/10 15:34
ポスティングに限る。友達には広告代理の媒介スタッフと言ってるが、漏れはやめられん!歩合より時給の方が楽だし、変なビラの仕事は少ない。
425FROM名無しさan:02/08/10 20:36
明日バイト初日
がんばるかな
426FROM名無しさan:02/08/10 21:04
もうバイトやりたくねえ。
でも金が・・・。
427 :02/08/10 21:40
おめら
山崎パンとか
でけえ工場系ヤレよ
おれもやっとるんだが余り話さなくて気楽で良いぜ
談話室が出けエノがよし。
食堂が出けエノがよし
マンセ^ヤマパソ
428FROM名無しさan:02/08/10 21:58
休憩時間がつらいんだよ。
みんな誰かと食事するのに俺は一人で食べるのか
429FROM名無しさan:02/08/10 22:18
あとから入ってきた人がすぐ周りと打ち解けてるってつらいよな
430413:02/08/10 23:38
>415
ありがとう、参考になります。
431 :02/08/11 06:18
>>428 山崎パンはそんなことはない。みんな一人だ。しかも疲労で疲れきってるから
ほとんどが寝てたり
どっかりとイスに腰掛けてるけどな
雑誌読んだりね(雑誌がおいてある)
432FROM名無しさan:02/08/11 08:06
どこの山崎パン?


漏れも短期バイトやりたいーよ...。
433FROM名無しさan:02/08/11 12:17
>>429
はげどう
マジで辛い辛すぎる
だがコンビニになってからはその心配はなくなった
コンビニまんせー
434FROM名無しさan:02/08/11 12:22
つーかまあ、ある程度仕事できるようになりゃ黙々と作業に没頭するって手もあるが
新人のうちはそうもいかんのがつらいよな。
わかんないから聞いてるのに返答にいちいち勿体つけたり質問に質問で返したりすんなよ、
店長さん。で二言目には「そんなことでは給料払えませんよ。」かよ。
仕事よりもアンタと一緒にいることに疲れます。
435FROM名無しさan:02/08/11 12:26
>>434
わかる!わかるよ…。
自分もそんな感じだよ。2言目のようなことは
言われないけどさ。バイト始めて1週間たつけど
店長だけが嫌で嫌でしょうがない…。
436FROM名無しさan:02/08/12 00:09
私も自分の陰口言われてるのを聞いたときにはかなりショックだった。
しかもその時「ショックで足がすくむ?ってかガクガク震える」のを
初めて体験しました。
437 :02/08/12 00:29
>>396
自分も、いつのまにか、どもるようになってて、大人になったら治るとか勝手に
思ってたけど、今年就職活動だとゆうのに、
面接で、どもってしまって、カナリやる気なくしてます・・どもりの方は治ったんですか?
バイトも、接客業は避け、裏方ばかりしてました。
真剣に、どもりを治したいのですが、どもりが憎くてしたかないです。
438FROM名無しさan:02/08/12 00:43
>>437
俺も4回。内定でた?
439FROM名無しさan:02/08/12 01:07
>434
せめて店長だけは優しくして欲しいよね。
入ったばっかじゃ何すれば良いかわからなくて、それだけで不安なのに。。
前のバイトの店長、私だけに素っ気なかったんだけど、ある時
「いつもそんな喋り方なの?」って嫌みっぽく言われて、凄く辛かった。。。
それで辞める決心付いたけど。
440 :02/08/12 01:11
4回?!内定まだ。。。。。。。。
441FROM名無しさan:02/08/12 01:27
トップに立つ者がおおらかじゃないところは
潰れるよ
442FROM名無しさan:02/08/12 01:31
こんな私にピッタリなスレあったのね。
はじめてきました
明日からバイトだけど不安だ…
何日までかよくわかんないし。
でも短期てことだけはわかってる。
わからんことだらけ
うまく喋れなさそうだし昼飯も不安トイレも不安
ガッコにばれないか不安
汗かくのも不安

すぐ終わるから次のバイト見つけたいけど
どこにしよう…
工場系は近くにないし…
いっそのこと内職にしようかな
それとも新聞配達
443FROM名無しさan:02/08/12 01:35
>>442
あえて接客がいい
444FROM名無しさan:02/08/12 02:08
接客は普段使わない言葉覚えれるからいいよ。
445FROM名無しさan:02/08/12 02:23
>>424
時給って少なくない?
446FROM名無しさan:02/08/12 02:53
「商品陳列、整理」と余り喋らずにすみそうな薬屋のバイトをanで見つけて応募。
初バイト初面接でテンパりながらも何とか採用決定。
…と、ここまではよかったが、いざ仕事をはじめると、店内作業だったため、次々
と質問を浴びせてくるお客様(大半がマダム)達!シャンプーや歯磨き粉の種類なん
て知る訳ないし説明する以前に話しする事自体苦痛なのに…当然先輩方に頼りっぱ
なし。店長曰く、「すぐに慣れる」との事だが自信ないっス。これも社会勉強だと
思ってがんばるか…
店長はとってもいい人だったよ!
447FROM名無しさan:02/08/12 04:55
>>446
おまい、大チャンスだぞ!
苦手な、人と話す事を克服することができるよ。
店長もいい人なんだろ、絶対チャンスだよ。

やめるのはいつでもできる。
ようは発想の転換だよ。

がんがれ!
448FROM名無しさan:02/08/12 06:54
漏れは自分の対人ダメなのを克服しようと接客のバイトしてる。
でも知らない人相手には愛想よくできても、バイト仲間内では無言といういつもの罠・・・。
449FROM名無しさan:02/08/12 11:35
>>448
それあたしも一緒だわ。
お客だとめちゃくちゃ愛想振りまけるし結構話も出来る。
でもバイト内じゃなんかぎこちないんだよね・・・・。
この罠共に割り切ろう!!!!!!
450FROM名無しさan:02/08/12 12:38
バイト先の人みんな仲良いんです。
10代の人も40代の人もみんなあだ名とか“ちゃん”付けとか…
年上の人に敬語使うと「てか、敬語使わないで良いよ」って
半分キレぎみに言われますた。
自分にとってはタメグチよりも敬語の方が楽なのに。
451FROM名無しさan:02/08/12 13:40
こないだバイトの新人で
物凄い対人恐怖症の子をやっちゃった。
この人強引に迫ったら断れないんだろうなぁ〜なんて
思ったらサドの血が騒いできて。
でもその1回こっきり。
大変だと思うけどバイト頑張ってねっつったら
良い人ですねって言われちゃった。
全然良い人じゃなくて鬼畜なんです(藁
452FROM名無しさan:02/08/12 14:23
>>451
ゴメン、おもしろくないよ
453FROM名無しさan:02/08/12 18:37
初日バイトおわりますた。同じ作業を繰り返す
だけだったから楽ですぐ時間も経ちました
ですが、渡しはやっぱり人と喋れず…おとなしキャラ
知り合いいたけどそんなに仲良いわけではないから
全然話さなかった
仕事教えてくれたおばはんは若い男だけにはやさしい。
若い女の私にはキレぎみに教えてくれた
このおばはんが明日から苦痛だ

しかも偉い人に明日何するのか聞けと言われたのに
聞かなかった…
帰ってから気付いた私。

休憩の時間もタイムカードかなんかに何かしないと
駄目っぽかったけどそんなこと聞いてないから
しらんふりした
454FROM名無しさan:02/08/12 19:14
>>453
倉庫内作業?
455FROM名無しさan:02/08/12 21:57
>>453
おいおい、もう少し勇気を振り絞れッ
分からない事があるうちがしゃべるチャンスだぞ。
教えてもらったら心をこめて御礼を言う、
その時ついでに、「○○さんって上手ですねぇ」などと自然に言えれば最強。
おばさんなんて、キッチリお礼とかして適当におだてておけばいいと思う。
456FROM名無しさan:02/08/12 22:32
明日面接デス 
激しく鬱だが俺が何かしなければ何も変わらんので
気合を入れて逝ってきます
457FROM名無しさan:02/08/12 22:42
>>453のレスを読んで
…………帰る時タイムカードやんの忘れた!!!!!
まぁいいや。明日、社員さんに言えばどーにかなるだろ。
458FROM名無しさan:02/08/13 00:56
↑言える性格じゃないだろ
459FROM名無しさan:02/08/13 01:04
言える人はこのスレに来てはいけません
460FROM名無しさan:02/08/13 02:11
>>459
対人恐怖症じゃない人からのアドバイスがあってもいいと思うけど
461446 :02/08/13 02:45
>>447
ありがと〜。なんとか続けてみるよ!

       ↓
2chで煽り厨になってみて、「本性とは別のキャラ」が演じられるようになった。
       ↓
2chではただの厨だったが、実社会では
「社交的とまでは言わないが、まあソツのない人」が演じられるようになった。
(買い物とか、人の多いところで訓練)
       ↓
そのキャラのままバイト探した。採用された。職場でもそのキャラで通した。
       ↓
     ( ゚д゚)ウマー
*私は携帯のメモリーに実家と職場の番号しか入っていません。
463FROM名無しさan:02/08/13 03:01
レンタルビデオやったことある人、もしいたら仕事内容とか簡単に教えていただけますか?
464FROM名無しさan:02/08/13 20:26
対人ダメだけど、克服しようとがんばってる人に聞きたいですが、どういう事から始めればいいですかね?
ちなみに漏れは接客業を、人と話す訓練を兼ねてやってるんですが・・。
465FROM名無しさan:02/08/14 17:42
リンガーハットでバイト
決まったんだけど、
ここでバイトしてる人いませんか?
どんな仕事でどんな感じかききたいのですが。
466FROM名無しさan:02/08/14 18:04
長崎ちゃんぽん美味しいよね
467FROM名無しさan:02/08/15 00:20
>>464
話すのは苦手でも話を聞くことは比較的苦痛なくできたりしない?
まず人の話をしっかり聞いて、確実に行動することを心がければ結構信頼されるよ。
話し上手でも人の話を聞かない、何度も同じことを注意されたりするやつもいるから
そんなのと比べたらよっぽど「使えるやつ」と思われるようになるよ。
周囲から「使えるやつ」「必要な人材」と思われればしめたもので多少の欠点は
欠点じゃなく個性として許容してくれるようになる。
そうやって自分の存在が認められていくと対人関係の苦手意識も徐々に薄れていくよ。
饒舌を目指すのはそれからでいい。w
なかなか一朝一夕にはいかないけどお互いがんがろうや。
468FROM名無しさan:02/08/15 01:00
>>463
俺今ビデオ屋でバイトしてる。
仕事はレジカウンターと返却されたビデオ等を棚に戻すのが主。
他にも聞きたい事あったらどうぞ。
469FROM名無しさan:02/08/15 01:17
>>448-449
学生時代そんな感じだった。少しづつだが克服して、今年新卒で
就職したものの見事にリバウンドしてしまった罠。
もう面接を受けた頃の自分はいない。無口で完全に孤立、放置プレイ。
最近では相手の話す言葉が頭に入ってこない、聞こえてはいるけど
理解するまでに異常に時間がかかる。鬱病っぽいです。
上司に退職を申し出ました。

もうすぐ24歳、この先の人生大丈夫だろうか。
メンタルヘルス板にも似たようなスレがあったので逝ってきます。
470FROM名無しさan:02/08/15 01:35
★対人恐怖症克服するためのバイト★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1026568448/l50
471FROM名無しさan:02/08/15 02:18
昨日勇気出して電話したけど断られた。
夏休み中にバイト見つけたいけど・・見つかるかな・・
472463:02/08/15 02:58
>>468
ありがとうございますっ じゃあお言葉に甘えて。
仕事で難しい事ってなんですか?
あとその店にもよると思いますけど、ヒマですか?
473FROM名無しさan:02/08/15 10:51
ああ・・また同じ失敗バイトでしちゃったよ・・・。
普段無口だし、きっと暗くて使えね−奴だと思われてるんだろうなぁ・・・。
せめて仕事だけはきちんとこなしたいんだが・・・。
474FROM名無しさan:02/08/15 11:56
失敗をしない人間になるのではなく、
失敗に強い人間になる。
長い目でみれば、失敗や挫折はない。
47520歳@大学弐年:02/08/15 13:25
俺も性格が内向的だから、学校でも友達がいなくて
鬱気味。バイトも対人関係が怖くてやってない。
でも、今日バイト募集の電話してみることにします!
とりあえず、登録制のにしようかと、ホントはコンビニみたいの
やりたかったんだけど、サークルがあって時間が無い、ということで登録制。
んでもって金がたまったら精神病院に逝くつもりです。
476FROM名無しさan:02/08/15 13:32
登録制はイベントスタッフや肉体労働が多いから気をつけな
47720歳@大学弐年:02/08/15 14:05
>>476
イベントスタッフは以前やってました^^;
478FROM名無しさan:02/08/15 14:52
>>475
なぜ友達いない人がサークルなんて入れるの?
479FROM名無しさan:02/08/15 14:55
>>478
480FROM名無しさan:02/08/15 15:58
>>478
サークルって友達がいないと入れないの?
48120歳@大学弐年 ◆46ie0e5k :02/08/15 16:00
俺はホントはサークルやめたいんだけど、辞めるといいだせなくて
今の所ズルズル続けてるだけ。
これからバイトの電話しますね。
482FROM名無しさan:02/08/15 16:47
>>1
ポスティング。対人関係全く無いからめっちゃ楽。
新たに、駅前でのビラ配りもやってみよーと思ってます。
483FROM名無しさan:02/08/15 18:05
面接つらい
484FROM名無しさan:02/08/15 18:23
>>483
頑張れ。
485FROM名無しさan:02/08/15 18:35
>>472
最初のうち、特にレジは覚えることとやることが多くてちょっと辛いかも。
でもやってるうちに絶対慣れる。
慣れれば難しいことは特にないと。
今でもあまり好きじゃない仕事はアダルト返却くらいかな。
でも、これは他のバイトでも言えることだけど、一番難しいのは対人関係だね。
これがうまくやれればちょろい仕事だと思う。俺にはムリみたいだけど。
あと忙しさに関しては、うちは毎日がサービスデー状態&人員不足のせいで
結構忙しい。
まじ誰か来てって感じです。
48620歳@大学弐年 ◆46ie0e5k :02/08/15 19:28
バイトの電話してきました!
仕事はポスティングです。
面接が近々あるんで緊張するよ。
487FROM名無しさan:02/08/15 20:31
いいなあ都会は。色んな職種があってサ。。
488463:02/08/15 22:23
>>485
いろいろありがとうございます。"候補"にしてみます。
って言っても求人出てる訳ではないんですけど。。。
489FROM名無しさan:02/08/16 00:10
なんか接客してる時の自分と普段の無口な自分のギャップに、もうウンザリしてきた。
なんで接客の時の明るさを普段出せないんだろう・・・。
鬱駄氏脳・・・。
490FROM名無しさan:02/08/16 01:01
>>489
逆に私はお客の前だと明るさ出せる。
でもバイトの仲間内では暗くなってまう。
何でやろ?
鬱だ鬱だ。
491FROM名無しさan:02/08/16 09:07
対人がダメだとどこのバイト逝っても苦労するな・・・。
就職したらもっと辛いんだろうか・・・?
いやその前に就職ができない・・・。
492FROM名無しさan:02/08/16 09:53
>>490
私もそう。
お客様の前なら笑顔もできる。
本心からありがとうございましたって言える。
バイト仲間内では思いっきり素になってる。
無表情だし抑揚ない声で喋るのに逆戻り。
493FROM名無しさan:02/08/16 11:58
漏れも。
お客さんはその場限りの関係だから気が楽なんだよな〜。
いくらでも自分を作れる。
拒絶されても これは仕事なんだ、って思えば傷つきにくいし。
4941 ◇ 1get/ckk :02/08/16 11:59
test
495490:02/08/16 15:35
>>492.493
せやろせやろ〜。
お客はその時だけのある意味一時的な付き合いやから愛想振りまけるんよね。
でもバイト内は長い付き合いやからそうはいかんへん。

私最初の頃バイト仲間にも結構愛想振りまいててんけど
正直めっちゃ疲れるねんな〜そういうの。
どこで息抜きしてええかわからへんねん。
やから今バイト仲間にはおそらく性格変わったみたいに思われてますわ。とほほ。
496大日本 ◆IqNoCkeU :02/08/16 15:43
みんな俺みたい。。。。。俺泣けてきた。。。。雨降ってきたよ~~~
497493:02/08/16 16:17
>>495
漏れの相方(女だけど)も似たような感じなのかなあ。
なんか急に冷たくなってビックリしたんで「ごめん、俺なんかした?(汗」
って聞くと「そんなことない」って言ってまた愛想よくなったんだけど。。
無理してるんだろうか。
つーか漏れも気分によって周りへの愛想具合全然違うからおかしく思われてるっぽい。
仮面が剥がれていくのがわかる・・鬱だ
498FROM名無しさan:02/08/16 17:17
俺(19歳)だけど、バイト先に新しく入ったおっさん(59歳)は
俺と共通のプロ野球観戦の趣味があるからいいぞ
いつも昨晩の野球話で盛り上がる
話題に事欠かさない
同年代と話すより楽しいね
499FROM名無しさan:02/08/16 17:51
関西なら興味なくても阪神の事を勉強しておくこと
将来きっと役にたちますよ
500FROM名無しさan:02/08/16 19:20
言葉に訛があるからなかなか面接を受けづらい・・・
明日こそは勇気を出して受けよう・・・


仕事も対人関係も問題ないと思うんだが、
上京したばかりだからか、なぜか不安になるね・・・
501FROM名無しさan:02/08/16 21:16
サグラダファミリア 
主任彫刻家見習い募集中!

募集期間 8/1〜9/30
履歴書と印鑑を持ってファミリアまでおいで下さい
502FROM名無しさan:02/08/16 21:20
>>501
履歴書は何語がベストですか?
503FROM名無しさan:02/08/16 21:32
>>502 日本語で差し支え有りません。面接官は外尾さんです
    ガウディについての簡単な質問があるので勉強してきてください
    
504FROM名無しさan:02/08/16 23:12
>>501-503
つまらんネタはやめてくだせー
505490:02/08/16 23:52
>>496
私もバイト終わってうち帰って泣いてまうことあるよ。
些細なことなんやけど気にしーの性格やからちょっとした事でも辛い。
弱い自分に鬱やわ。
私もがんばる。あなたもガンバレ。

>>493
せやな〜自分自身葛藤して究極までいくとそういう風になるかもしれんね。
私がその相方さんのウラの立場になった場合ね。
どんな仕事でもそうかもしらんけど特に接客商売ちゅーのは
お客に愛想と気を使うってのが常にやんか。
人と接すると疲れるもんやから自分の気分次第で具合が変わることは大いにあるよ。
お互いしんどいけどがんばろな。
506FROM名無しさan:02/08/17 02:22
ふつう関西人だからって文章にまで関西弁使わんと思うねんけど。
507FROM名無しさan:02/08/17 02:27
似非関西人
508FROM名無しさan:02/08/17 03:15
>ふつう関西人だからって文章にまで関西弁使わんと思うねんけど。
ふつう関西人やからっつって文章にまで関西弁使わんと思うんやけど。
509FROM名無しさan:02/08/17 08:03
漏れはいつもこうだ・・。
対人ダメなために気が付きゃあ・・・
人生の端っこ世間の片隅・・・
頼まれたわけじゃないのに気が付きゃあそこが指定席・・・
まるで解けない呪いさ・・・ず−っとそうなんだからな・・・。
認められず、軽んじられ、疎まれ・・・
結局それに耐えられず落下、落下に次ぐ落下・・・
学校でも社会でも落ち続けていく落下人生・・・。
510FROM名無しさan:02/08/17 12:39
同僚に嘲笑われっぱなしで鬱。
511FROM名無しさan:02/08/17 13:11
あははははははは
512FROM名無しさan:02/08/17 13:19
微笑を絶やさなければいつかいい事があるよ
513FROM名無しさan:02/08/17 13:28
510ですが。
余計に気持ち悪いと思うがなぁ、俺の場合。
514FROM名無しさan:02/08/17 14:31
関西人で、無口な人はとても鬱だろうな
515FROM名無しさan:02/08/17 14:34
ウヒヒヒヒ
516f:02/08/17 14:36
求人女子限定 かなりおいしいバイト!!
 ●喫茶店で30分男性客とお茶するだけで五千円の収入!            
 ●月収100万円も可能です。脱がない、触らせない、やらせないので安心して働けます。
 ●簡単に言えばデートのお店です。初心者未経験大歓迎!年令容姿不問です。
 ●自宅待機で結構ですので、面倒くさい店での待機もしなくて大丈夫。副業としてもOKです。
 ●普段OLなどやってる方でも大丈夫。秘密厳守。許可済み店なので本当に安心して働けます。
 ●風俗総合商社MTTどこでも! 
 
  http://www.mttdocomo.jp/
    
 

 




517FROM名無しさan:02/08/17 16:00
これって売〇喫茶なんじゃないの
518FROM名無しさan:02/08/17 17:16
私の場合、仕事覚えが悪すぎ、使えなすぎ、とにかく仕事ができないんで
バイトの人間関係ツラく思えてくる…。申し訳なさすぎて。
519FROM名無しさan:02/08/17 17:46
怒られるときに「これはウチだけじゃなく他のところへいってもそうだと思うけど・・・」
って言われかたをしたら、近いうちにクビになる合図。
520FROM名無しさan:02/08/17 18:40
>>519
正直、自分の経験からいうと関係ない
521FROM名無しさan:02/08/17 23:06
>>519
一昨日それとまったく同じセリフ言われたんだけど・・・。
そうかクビかぁ・・・。
仕事覚え悪くて、対人もダメで無口ならしょうがないのかなぁ・・・。
誰よりも一生懸命にやってるとは思うんだけど・・・。
522FROM名無しさan:02/08/17 23:18
バイトで年下の人に「おいっ」って言われちった。
向こうの方がバイト歴長いがなんかむかつく。
523FROM名無しさan:02/08/17 23:19
>>521
自分では誰よりも一生懸命やってる
      ↓
仕事覚えが悪いから周りからはそう思われない

自分もそうだよ…。悲しいね。
バイトでは適度な明るさを保ってるけど心の中じゃ
何か注意される度に心臓えぐられてるみたいに感じて
しまう。情けなや…。打たれ弱すぎる。
524FROM名無しさan:02/08/17 23:22
>>519
クビかは分からないけど、”うちの店が特別厳しくて注意してるわけじゃ
ない。これくらい常識だよ。”って言いたいんだと思う。
新人ならまだしも、ある程度やってて言われたなら早く辞めて欲しいと
思ってるかも。
525FROM名無しさan:02/08/17 23:23
>>519
私もコレに似たセリフ言われた事あるけど、クビになった事はないなぁ。
私が見てきた中では、(このセリフのせいかどうかは、別として)
そのバイトにヤル気無くして、自分から辞めていった人なら沢山いたけど。

…ごめん。ちょっと愚痴らせて。

接客業のバイトして、今のバイト先で4年になる。
今まで根性で乗り切ってきたけど、人嫌いのクセが出てきた。
もう、毎日がツライ…。
時給は安いけど、今の職場環境も上司も、とてもイイって理解してる。
けど、けど…。
接客するのがツライんだ。もうダメぽ。
526FROM名無しさan:02/08/17 23:33
微妙にスレ違いでした。
逝ってきます…。
527:02/08/17 23:36
漏れは、自分ではガンバってるつもりなのにいつも周りからはそうは見られない・・・。
もの覚えが悪いから同じミスを何度もするのよ・・・。
それは完全に自分が悪いんだけど、その事が原因で他の普通にできてる事までもネチネチ上から文句言われる・・・。

例えばレジ打ちで素早く打って処理してるのに、「なんでそんなに早く打つ必要があるんだ。自分が早く接客終わりたいからって早くやるんじゃね−よ。」とか・・・。

もう毎日が辛い・・・。
辞めたい・・・そして氏にたい・・・。
528FROM名無しさan:02/08/18 01:42
まあ、文句いう人は何やっても文句いってくるわけで。。。
氏ぬほど気にすることはないと思うけど。
おれいまのバイト入ったばっかりのとき仕事の段取りとかよくわからないから
30分くらい早目に出たら「早く来りゃいいってもんじゃない。決められた時間で
するのが仕事だろ」って怒られた。
言ってる理屈はわからんでもないが、遅刻するなではなく早く来るなって怒られた
のは初めてだった。w
529FROM名無しさan:02/08/18 01:52
今日、バイト初めて一週間目で初めて友達が出来たよ!
うれし〜!!
・・・でも年齢差が40もあるんだよね・・・鬱だ
同世代とまったく話せないよぉ〜〜〜〜〜〜〜
530FROM名無しさan:02/08/18 01:56
いやいや良かったじゃない。
そこから突破口が見つかるかもよ?
529さんてあのおじ(おば)さんと話してるよねー?どんな人なの?とか話しかけられるかもよ。
がんがれ〜。
531FROM名無しさan:02/08/18 02:14
入って3ヶ月になるけど
何喋ればいいのかわからないよ…
ましてや年上の人に。
でも前は全く接客と用事以外では喋らなかったけど
今は新商品のこととかちょっとづつ
話しかけるれるようになってる。つもり
532FROM名無しさan:02/08/18 02:39
>>528
タイムカード、早く来た時に押した?人経費が余分にかかるから
必要以上に早く来るのは止めて欲しいっていうのもあるかも。
関係なかったらスマソ
533FROM名無しさan:02/08/18 08:46
対人ダメだとやっぱクビ候補になりやすいのかねえ?
なんか上の人の漏れへの風邪足りが強いんだけど・・・。
534FROM名無しさan:02/08/18 12:00
>>532
もちろん押さないよ。
あくまでも自分の勉強のためっていうか仕事覚えるための時間だから。
定刻になってから押しました。
でも多分それ(人件費)のことが頭にあって言われたんだろうな。
良かれと思ってやってもわけもわからず勝手なことをやってると思われるんだよね。
信用されてないと。。。
535FROM名無しさan:02/08/18 13:37
やっぱ社会的に話さない奴はやる気のない奴と判断されるからね・・・
536FROM名無しさan:02/08/18 13:43
私はおばあちゃんおじいちゃん子供なら
すぐ普通に喋れるけど、
オバハンオジさんとか同世代になると全然喋れない。
ちょっと年上の人なら敬語だから喋りやすいけど。
537FROM名無しさan:02/08/18 14:07
>>536
私(20歳)は10代〜20代が苦手。あと自分と正反対の
明るくて元気な人、人を馬鹿にして楽しむような人は
駄目だ。子ども連れたお母さんは集団じゃなきゃ平気。

バイト先の先輩で同い年の人がいてどう話したら
いいのかわからない。一応敬語で話してるけど…。
538:02/08/18 18:56
漏れは同年代や年下の人が苦手だな。
年上の人なら敬語で話せるから、まだ少しは話せるけど。
539FROM名無しさan:02/08/18 19:10
おしゃべり好きなおばさんは、話しやすいけど
ある程度知ってくると結構腹黒い事に気付く。
540:02/08/18 20:12
対人ダメだとホント苦労するよ。
仕事でわからない所が出ても、普段ほとんど話さないから聞きづらいし、それでミスすると上からもの凄い勢いで叩かれるし・・・。
541FROM名無しさan:02/08/18 20:28
対人恐怖症っていうより人と話をするのがすごく
疲れる。力仕事より疲れる。

誰か一つの事に集中していられる仕事しらない?
17でもできるやつ。
542FROM名無しさan:02/08/18 22:51
>>535
お前だけ
543FROM名無しさan:02/08/18 22:53
>>539
まさにそう。
おばさんでバイトやってる人は社会的に底辺層が多い
544FROM名無しさan:02/08/18 23:04
>>541
俺とまったく同じ。17だし。
だから質問スレでその質問したらネタか?とか言われたよ。鬱

工場とかしかないのかなやっぱ
545FROM名無しさan:02/08/18 23:08
17の子供は引っ込んでろ!
546ちーず:02/08/18 23:15
対人が嫌な奴は新聞配達しろ。
547FROM名無しさan:02/08/18 23:15
就職するためにも対人恐怖症は直すべきですか?
548マジレス:02/08/18 23:27
今企業が1番求めている能力はコミュニケーション能力
549コギャルとHな出会い:02/08/18 23:27
http://s1p.net/kado7net

 朝までから騒ぎ!!
   コギャル系
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  激安携帯&情報
 各種スポ−ツ情報
全国女子高生制服集
  お金儲けみっけた
おしゃれ&女性に大人気
  ネイル情報
550FROM名無しさan:02/08/19 00:09
今企業が1番求めている能力は殺傷能力
551FROM名無しさan:02/08/19 00:20
>>545
煽るな
552FROM名無しさan:02/08/19 03:57
anっていつ発売?
ヒキー脱出のためにバイトしようと思って。。

>>549
宣伝やめれ・・・
553FROM名無しさan:02/08/19 04:02
関西では月、木
554FROM名無しさan:02/08/19 04:49
関東でも発売日は一緒かな。
一応 明日コンビニ行って見てこよう。。

どうもありがとう。
555FROM名無しさan:02/08/19 07:27
対人ダメだとバイトするのも一苦労だよ・・・フゥ・・・・。
今日も一言も私語しない(できない)でがんばるか・・・・ハァ・・・・。
556FROM名無しさan:02/08/19 10:32
何するのも一苦労だろうなぁ
557FROM名無しさan:02/08/19 13:17
自分、緊張すると必ずドモリになってしまうんですが、
それが仕事で出てしまうのが怖くて軽い引きこもり状態
です。病院に行った方がいいのかな。でもどんな病院に
行ったらいいのか・・・。
558FROM名無しさan:02/08/19 14:02
でかい声出さないとと思うと声震えちゃうんだけど
これも病院行った方が直るのかなぁ?
何ていうか、厨房入る時の「おはようございます」系が緊張しちゃう。
あらためておっきい声出すのが苦手。元々自分の声小さくて通りにくいし。
接客とか調理補助したいんやけど声震えるのが嫌で躊躇してます。
559FROM名無しさan:02/08/19 16:58
>>557
心療内科しか無いじゃん
>>558
病院で治るもんじゃないじゃん
560FROM名無しさan:02/08/19 19:35
人間は死ねすべて氏ね
見るな笑うな
口はいらない


561FROM名無しさan:02/08/19 20:51
>>560
まずお前からな
562FROM名無しさan:02/08/19 21:10
>>561
次はお前なくだらないW
563FROM名無しさan:02/08/19 21:15
>>558
あんまり気にせんこと。
自分が考えるほど、他人は自分の事見てないもんだ
564FROM名無しさan:02/08/19 22:40
>563
ありがとう。他人はそれほど気にしてないって
頭ではわかってるつもりなんだけど体がね…
前してた2つのバイト、両方ともそれが理由でやめたようなもんなんで。
他人が声震えてても「恥ずかしい奴」なんて思わないし、すぐ忘れると思うのに
何でこんなに気にするのか自分でもよくわからないです。
565FROM名無しさan:02/08/19 22:52
>>564
裏ではうわさしてるよ



と言ってみる
566563:02/08/19 22:58
>>564
う〜ん、そうか。
まぁ声が震えてても死ぬわけじゃないって達観したらいいかも。

それでもどうしてもダメって言うなら接客以外のバイトするのも手だね。
自分が苦しいのに無理にその職種にこだわる必要ない。世の中にはイパーイバイトあるよ。
567FROM名無しさan:02/08/19 23:53
>565
ヒドイ奴め〜

>566
考えてもラチあかないから、今日仕分け系のバイトに電話したよ。
受かったらその仕事しながら接客系行きたくなったら行こうと思います。
ぬるま湯に浸かりっぱなしにならないと良いけど…まだ受かってないけどね。
レスサンクス
568:02/08/19 23:58
漏れは対人ダメだけど、接客でバイトしてるよ。
しかし普段人と話さないため、どこかおかしい部分があるんだろうね。
どこからか嘲笑が聞こえてくるんだ・・・。
569FROM名無しさan:02/08/20 12:26
>>568
幻聴
570FROM名無しさan:02/08/20 15:08
散々ガイシュツだけど、客相手では明るく話せるのに
バイトの人とは上手く話せない・・。
周り皆年上で、話しかけられても
笑って相槌打つくらいしかできないから、
つまんない奴って思われてそうで鬱。
普通にぺらぺら喋れるようになりたいよ〜。
571FROM名無しさan:02/08/20 15:10
事務系のバイト
572FROM名無しさan:02/08/20 17:43
>>570
そういう人多いみたいね。俺もそう。
573FROM名無しさan:02/08/20 20:02
>>545
マジレスするけど通信だからバイトしないとヒッキーになるんだよ。すっこんでろ
とか言われても・・・。ちなみに今居酒屋のキッチンで働いてます。皆いい人で
フレンドリーなのでしばらくはここで続けれそうです。
574FROM名無しさan:02/08/20 20:13
>>573
いいよ相手にしなくて
575:02/08/20 20:13
>>570
漏れもまったく同じ状況だ。
唯一違うのは、周りが全員年下ということ。
これも辛いよ。
同時期に入った奴にもさん付けで呼ばれて一向に打ち解けて話せない・・・。
いや、漏れが話せないだけなんだが・・・。
576FROM名無しさan:02/08/21 00:01
年下っていう言い訳作ってるだけじゃん
577FROM名無しさan:02/08/21 00:09
暗い奴が暗い仕事したら暗くなるだけ


これは自分に言い聞かせています
578FROM名無しさan:02/08/21 03:40
ホストでもやれば 変われますか?
579FROM名無しさan:02/08/21 03:48
>>578
容姿による
580:02/08/21 09:46
実際は暗くないんだよ・・・。
でも人前だと緊張するため話せなくなる。
そのため暗いと思われる・・・。
いつもこれの繰り返し。

気がつきゃあ人生の端っこ 世間の片隅・・・。
学校でも社会でも まるで解けない呪いさ・・・。
581FROM名無しさan:02/08/21 14:46
ねえ、このスレの人集まってさ〜
樹海オフでもしないか?
同じことで悩んでる人達だから気が合うと思うんだよね〜。
582FROM名無しさan:02/08/21 14:47
>>581
別に死にたい訳じゃないのれす
583FROM名無しさan:02/08/21 14:54
別にネクラとかヒッキーじゃないですが難聴なので対人バイトは絶対できません
他人(客)と話す必要が全く無いバイトって何かありますか?
584FROM名無しさan:02/08/21 15:19
>>583
ホテルの客室メイクとかは?
人と関わるのは少ないけど、かなりの重労働だよ。
585貧弱男:02/08/21 15:21
常にその身をニュートラルにしておけば
いかなる事態にも揺るがず対処できる、と・・・
586FROM名無しさan:02/08/21 16:18
最近めっきりと涼しくなってきたな
587FROM名無しさan:02/08/21 17:27
人付き合いが苦手なので最近、医療事務の夜勤バイト(1人の仕事)始めたんだけど、
デスクに座って事務的な事をするのだと思ってたら、急患や問い合わせの電話がじゃんじゃんかかってくるし受付の対応もしないといけない。
これじゃ接客業と変わらないよ〜!しかも病人相手の仕事だからめっちゃ気を使うし。漏れ、電話が超苦手だから電話応対だけは勘弁してほしい。
あ〜辞めたい!
588FROM名無しさan:02/08/21 17:34
>>587
医療事務って医学生とかじゃなくてもできんの?
589587:02/08/21 17:36
>>588
私は経済学部生ですが、何か?
590FROM名無しさan:02/08/21 17:55
バイトの世界って学歴関係なくて実力主義だからフリーター止められない人多いのだろうな
これのスレの人でいい大学逝ってる人は就職を勧めるよ
591FROM名無しさan:02/08/21 17:59
不景気で就職難という罠。

>>587
よほど失敗ばかりなら、やめてもいいと思うんだけど、
592587:02/08/21 18:10
>>591
大学の先輩の紹介で入ったから、気まずくてなかなか辞められないという罠。
欝だ氏のう。
593FROM名無しさan:02/08/21 21:07
実力かあ
594:02/08/22 10:17
対人ダメで実力もない漏れはどうやって生きていけばいいですか?
樹海逝った方がいいですか?
595FROM名無しさan:02/08/22 11:49
<実力もない
みんな最初はない
596FROM名無しさan:02/08/22 11:59
(           ´   ・  ω   ・  `          )

食べ過ぎた エヘッ         
597FROM名無しさan:02/08/22 13:20
(´・)ω(・`)

食べ過ぎた エヘッ         
598sage:02/08/22 13:46
工場の人間関係って独特のものがあるよな。
599FROM名無しさan:02/08/22 16:21
人間関係が嫌で警備のバイトについたけど
思いっきり人間関係に苦しんでます。
昨日もバイトの子に「なんか思いつめてない?」
と聞かれました。
長期契約だけど、もう辞めたい・・・
600FROM名無しさan:02/08/22 16:24
どっちかというと明るい業界のバイトの方がいいと思う
自分も変われるし明るいバイトが多いから楽しく仕事できる
601FROM名無しさan:02/08/22 21:04
バイトの仲間とうまくやってますか?みなさん
僕は何年もバイトやってる人が偉そうにして仕切ってるので
かなり気分悪いです。
602FROM名無しさan:02/08/22 22:56
バイト仲間とうまくやれない鬱憤をお客様に向ける。
つまりお客様といっぱい喋る。
バイト仲間からは普段ぜんぜん喋らねえくせに何いきがってんだこいつ必死だな(プとか
思われてるけどお客様が笑ってくれたりひとつでも多く買い物してくれれば俺の勝ちと思う。
603FROM名無しさan:02/08/22 23:18
漏れは602とまったく同じだ。
お客様相手では明るく喋るのに、バイト間ではマジ無言。
漏れもこいつ必死だな(プと思われてるんだろうなぁ・・・。
604また喧嘩してしまった…:02/08/23 00:00
対人が苦手という程ではないけど、
バイト先の誰かと必ずと言っていいほど
険悪になって最悪、喧嘩になってやめるorクビになる。

仕事を覚えるために家に帰ってから2時間勉強したり、
夜中の11時まで残業をするより事よりも、
バイト先での人間関係を保ち続ける事の方がつらい…
605:02/08/23 00:44
バイト先の人間関係ってホント難しいよね。
どこまで入っていっていいかわからないので、漏れはいつも輪に入れない。
しかも仕事が他の奴よりできないからますます孤立・・・。
気がつけば端っこの方でポツ-ン・・・。
対人ダメ以前の問題だよな・・・。
でもいつもこうなんだよ・・・。
学校でも社会でも・・・人よりデキが悪くて蔑まされ、疎まれ孤立する・・・。
まるで解けない呪いさ・・・。
606FROM名無しさan:02/08/23 01:05
対人関係のこととか気にし過ぎて、本来の力発揮できない。
何でこんなミスするんだろう・・っと思う。
自分がムカツクぅ!!\(`Д´)ノ
607FROM名無しさan:02/08/23 11:58
ハンディが憶えられないよ
こんなんで注文ちゃんとれる日
がくるのだろうか。。
不安だよぉぉ
608_:02/08/23 12:00
(´∀`)┌|´∀`|┘\ (´∀` )/キターーーー!!!
全員プレゼントって当たるねんなー
http://www.atarun.com/
609FROM名無しさan:02/08/23 13:37
対人関係というよりタイ人関係が苦手
何言ってるのかわからないよぉ〜、マネージャー
610FROM名無しさan:02/08/23 13:46
スコシワラタ
611FROM名無しさan:02/08/25 01:15
みんながんばれ
612FROM名無しさan:02/08/25 02:15
接客業で接客任せてもらえないようだったら辞めたほうがいいですかね?
みんないい人たちばかりだし仕事も楽しいんだけどひとりでやるような
裏方の仕事ばっかりまわされるんだよね・・・ 微妙に嫌われてるっぽいw。
613:02/08/25 09:29
漏れも接客やってるけど、いつも一人でする仕事ばかり廻される。
いや、最近はそれすら廻されなくなってきた。
そろそろ潮時かもなぁ・・・。
誰とも話さないし・・・。
全国の女性向高収入求人情報。在宅のお仕事もあります。
http://www.hyper-ranking.jp/first5.cgi?001879
ぜひ見てください。
615FROM名無しさan:02/08/25 15:20
バイトの初日とか自己紹介ってあるの?
616ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!! ◆MMKx.oZU :02/08/25 16:06
求人広告みたんだけど自宅アルバイトって記事があって
ま、ようは内職?
月給15〜25万ってあって出社不要ってあってさー
住所、氏名、名前だけ書いて葉書かFAXって書いてあるんだけど
工房もできるのですか?
年齢制限もなさそうなんだけど。。
617FROM名無しさan:02/08/25 16:11
内職は詐欺が多いよ
618FROM名無しさan:02/08/25 16:16
内職で15万は何か裏がありそう
普通の内職はよくて7,8万じゃない?
619FROM名無しさan:02/08/25 16:42
内職で15万
は絶対に詐欺
620FROM名無しさan:02/08/25 16:42
最初に道具を買わされるのがお約束
621FROM名無しさan:02/08/25 16:46
明るいとか暗いとかいう時点で
暗い奴な気がするな
622FROM名無しさan:02/08/25 16:47
内職でそんなに稼げるもん???
2〜3万がいいとこでしょー。
623:02/08/25 18:01
対人ダメな人って普段仕事以外の会話ってどういう事話してるんですか?
漏れはとてもじゃないけど、話し掛けられません・・・。
624ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!! ◆MMKx.oZU :02/08/25 21:23
15万から25万は嘘ってことか。。
いちよう年齢詐称して送ってみます。。
もう一個の同じような事する内職は「頑張れば5万円は逝きます」
って書いてあった。
(゚д゚)ぽかーん
625FROM名無しさan:02/08/25 21:46
事前に登録料とかテキスト代とか設備保証金等と称して金取るに1000リラ。
626FROM名無しさan:02/08/25 22:03
>年齢詐称して送ってみます。。

やめたほうがいいよ。893とかが、バックにいるから。
内職商法で、だまされる人すごい多いんだから。
627FROM名無しさan:02/08/25 22:16
今は対人不安やヒキコモリの人が増えてるから
そうゆう人達を狙った内職詐欺が多いらしい
ちょっと怖い人が「金払わんかい!コラ!」って言ったら払ってしまうかららしい
628FROM名無しさan:02/08/25 22:21
>>615
ある所と無い所がある。
早番と遅番とか、入り時間がキッチリ決まってる所なら、同シフトの人の前でやるかも。
でも、シフトがバラバラな所はみんなが集まらないからやらないと思う。

って言うよりおまいら、こんな簡単な事誰か教えてやれよな。
自分のことばっかり考えてないでさ。
せっかくの良スレなんだから。
629:02/08/25 23:05
対人恐い恐いとどうしても思ってしまう・・・。
これはやはり中学の時イジメられたのが原因だろう・・。
あれさえなけりゃ普通に生きれたんだ・・・。
あいつら・・・殺してやろうか・・・。
630FROM名無しさan:02/08/25 23:16
>>628
ありがとう。
631FROM名無しさan:02/08/26 02:07
バイト間の結束が強い店って傍目には雰囲気が良くていいんだけど
その輪の中に新しく入るものにとってはすげえつらい。
まじ溶け込めない。だめだこりゃ。毎日が針の筵。
つーか鬱雑がるくらいだったら最初から採用すんな。失礼しちゃうよまったく。
それでもここで働こうと思えば作業ロボットに徹するしかないわけだが・・・ もう限界っぽい。
小馬鹿にされながら100%いい仕事なんかできるわけねえだろ。
さようなら。異物は吐き出されます。さようなら。
632FROM名無しさan:02/08/26 02:27
>>631
ううっ気持ちよくわかるよーー
私も今そんな感じ。もし、自分が社交的な人間だったら少しは状況
マシだったかもしれないと思ったりするけど・・・
633FROM名無しさan:02/08/26 02:44
「社交的」ってよく聞く言葉だけど、実際なに?って最近思う。
こっちが何か我慢をして相手に合わせることが「社交的」なのか?
相手のためにできる配慮はすべてするくらいの気遣いが「社交的」なのか?
そもそも第一印象で「この人嫌・・・」と感じた相手に「社交的」であることを求めるか?
おれも社交的な人間というのになってみたいんだけど「社交的」ってのが何かわからない。
634 :02/08/26 03:33
バイトなんかやってるヤツはなにやってもダメ
635FROM名無しさan:02/08/26 03:54
>>633
本音と建前が使いわけられて、仕事とプライベートを割り切れること。
便宜上、仕事中は仲良くするのが筋だと思ってる。
嫌いな奴でも、生理的に受け付けない奴でも、所詮1日数時間だけの関係。
いちいち人間関係に囚われて仕事に支障をきたすような奴は幼稚。

でもいるけどねー、そういう奴。
仕事中にもかかわらず、嫌いな奴に嫌がらせしたり、シカトしたり。
その人の世界ってバイトの人間関係しかないんだろうね。
逆に、最低限の人間関係できない奴もいるね。挨拶すらしない奴とか。
「金を稼ぐところであって、友達をつくるところではない」って、確かにそう。
仕事中、仲良くしてたってプライベートでは絶対に遊びたくない奴もいるし、
携帯の番号や、どこら辺に住んでるかとか、年齢さえも知らない奴もいる。
気が合えば友達になる。
つーか、その辺割り切れよと言いたい。
プライベートで関わりたくもない奴からエゴ剥き出しで本音ぶつけられてもなあ、アホらし。
そういうのは「友達」同士でやってくれ。
636FROM名無しさan:02/08/26 05:00
>>634
何故だ?
637FROM名無しさan:02/08/26 08:20
電話受信ってどうなんでしょう?
この板では楽ってスレが立ってますが
638FROM名無しさan:02/08/26 08:31
オレはテルンというパソコン教室を主体の事業をしている企業でデータの打ち込みをしている。
ここの社長が糞。仕事のことでまわりの人に少し質問するだけでオシャベリをしたと怒り、「遊びに来たなら帰れ!」と
ほざく。なのに、自分は社員に見えるように女性社員にセクハラをする。しかも毎日。
逝って欲しい。
639:02/08/26 10:24
ああ今日もバイトだよ・・・。
最近バイト逝くのがめちゃくちゃ苦痛だ・・・。
いっそすべてリセットして、ゼロからやり直したいよ・・・。
640FROM名無しさan:02/08/26 10:54
対人駄目なうえに、喋りも活舌悪い。
こんな人間でも出来るバイトありますか?
6連敗中ですが;_;

バイト申し込みの電話の時点で落とされそうな雰囲気
「もう少しハッキリ話してもらえませんか?」って言われたよ…
自分ではハッキリ喋ってるつもりだったんだけどな…
641FROM名無しさan:02/08/26 11:15
>640
ゆうメイト
642FROM名無しさan:02/08/26 13:26
スーパーの商品陳列ってらくなのかなー?一人でならべるから気楽じゃないのかな?誰か教えて!
643FROM名無しさan:02/08/26 14:03
>>637
私は電話交換やっていたけれど、最初は覚えることが膨大でストレス痩せしました。
でも、基本的に受信の仕事は慣れ。ほとんどが決まりきった応対になってくる。
ただ、言葉遣いや正確性は大切。瞬時の判断力も必要。慣れるけど。
慣れてからは、段々退屈になってきます。楽だけど、その楽さで疲れるという感じです。
今度、発信の仕事をやってみるつもりです。
644FROM名無しさan:02/08/26 15:10
時給なんて気にしないし、掃除でも体力使うのでもいいから
なんかないかなー?。

>>642
商品陣列だけの職種ってあるの?レジの人がやると思ってた。
あと、商品発注とかもあるんじゃない?
比較的、一人仕事っぽいね。
645FROM名無しさan:02/08/26 16:29
>>640
活舌悪いは、練習して改善したほうがいい気がする。
どんなアルバイトでも、最初は、しゃべらなければ逝けないことがあるから。
646FROM名無しさan:02/08/26 19:03
>>644
比較的大型のデパートだと、たいていレジと品出しは別募集してる。
でも商品陳列のみの仕事でも、品出し中によく客に商品の場所聞かれたりするので
最低限の接客と店内の商品配置くらいは憶えておかなければやっていけない罠。

この前近所のデパートで、金髪アフロに鼻ピアスの品出しバイト青年を見かけた。
このバイトって許容範囲広いんだなあ・・・と思った。
647FROM名無しさan:02/08/26 19:39
>>638
>自分は社員に見えるように女性社員にセクハラをする。しかも毎日。

おい! ちょっとうらやましいと思いました。「見えるように」ってとこが。
648FROM名無しさan:02/08/26 19:48
644
だったら登録制で倉庫内作業あるとこやってみれば?
大体単純作業だし直結じゃないから運悪いと力仕事になるけど無愛想な顔してても仕事してればいーし。
仕事はきついのもあるけどそーゆー場合は1日で金貰って辞めればいい
649FROM名無しさan:02/08/26 20:15
カラオケ誘われたんですけど何歌えば無難ですか?
650FROM名無しさan:02/08/26 20:20
バイト先の仲間に?
俺ならhideのみんな知ってるようなのかGLAYのノリノリ系とかが無難かなー?
バラードきついし知らないのきついラップはどーしたらいーのかわからんから
651:02/08/26 23:41
カラオケ逝ったら必ず歌え歌えと煽る奴がいるから嫌だ。
漏れ歌えないっつ−の。
まあ最近じゃカラオケ逝くこともなくなったんだけどさ・・・。
652FROM名無しさan:02/08/27 00:49
入って2週間経過。
リーダー格の富士山パーマのおばさんに嫌われたっぽい。
今日仕事やってたら(各自一人でやる仕事)いつの間にかみんないなくなってて
他の仕事(みんなでやる仕事)に取りかかってた。
一声かけてよ…。・゚・(ノД`)・゚・。泣きたくなった。
653FROM名無しさan:02/08/27 10:16
長文ごめんなさい。
倉庫内作業だしオープニングだから人間関係楽だと思ってたのに
入るの一足遅くて、他の人皆すでに仲良くて
オープニングのイミナッシングだったよ。
行ってすぐ昼休みになって、いきなり知らない人らのグループに入れられて
気まずい昼休み…いかんと思って頑張って話しかけたけど
こっちが声かけないと喋ってくれなくて辛かった。
自分なら新しい人入ってきたら声かけるのになぁと思ったけど、考え甘いかなぁ?
見た目ヤンキー上がりっぽい人もいて、皆年上だし煙草ふかしてるし
ズバズバ言うキツイ感じの人ら…
仕事も立ちっぱでしんどいし、単純作業で楽しくないので
1日で辞める事にしました。もうやる気失せた…
人間関係苦手でもまだ接客してた方が楽だったよ…
自分意外の普通の人ならあのグループの輪に入れるのかなぁって考えると鬱。
でもあの仕事場にいても得る物なさそうだし…
と思って自分を励ますYO・゚・(ノД`)・゚・。

>652
キツイね、声くらいかけろよって感じ。そうゆう時泣きそうになるの分かるよ。
でも富士山パーマなオバチャンなんかに嫌われても大丈夫だよ、
どんなんか見てみたいw
どうしてもキツかったら辞めちゃえば?
654:02/08/27 10:59
どこへ逝っても孤立してしまう・・・。
昔からそうだ・・・。
いつも人生の片隅、世間の端っこ・・・頼まれちゃいないのに、気がつきゃあそこが指定席・・・・。まるで解けない呪いさ・・・。
655FROM名無しさan:02/08/27 11:35
仲良さそうに見えて、実はドロドロとしたものがあるんだよ。
前、辞める前に自分が愚痴を言ったついでにバイトの女の子から聞いたけど、
その子が同僚の男と付き合い始めた途端、シフト減らされたんだって。
チーフの女によって。
物凄く孤立していた自分は、救われた気分だった。
656FROM名無しさan:02/08/27 12:25
あぁ、緊張しすぎて電話できないよ。。
誰か漏れに元気を・・

>>655
>仲良さそうに見えて、実はドロドロとしたものがあるんだよ。

女は特に酷いね。
俺が叩かれてるヤシだったら 絶対首吊ってる。
657FROM名無しさan:02/08/27 12:36
女は笑顔の下で何考えてるか分からんから怖い
658FROM名無しさan:02/08/27 12:39
1日でやめるときって断りの電話入れてますか?
それともバックレてます?
あと1日でやめて給料もらうときって後でわざわざ取りにいくの嫌じゃないですか?
659FROM名無しさan:02/08/27 12:49
男でピアスしてるやつってキモイ
660FROM名無しさan:02/08/27 12:57
>>654
なんか気持ちよく分かる。お昼休みを女のグループでって
すごく疲れる。でも、事務系で2ヵ月ぐらいの短期のバイトの
人達の中にはお昼を誘われても断ってる人も結構いて、職場の
雰囲気によってはそれでもOKなんだと安心した。
それが分かった時はすでにグループでお昼を食べていたので
たまに断ることしか出来なかったけど。対人関係上手くやって
る人でも、お昼をグループで取るのはわずらわしいんだなと思った。
661FROM名無しさan :02/08/27 12:59
>658
一日で辞めて給料もらおうなんてあつかましいんじゃない?
まともに仕事できないのに。
662660:02/08/27 13:00
スマソ>>653です。でも>>654の気持ちもなんとなく
分かる。
663FROM名無しさan:02/08/27 13:04
1日で辞めて給料貰いたいなら断って辞めるべきかな。
ばっくれるなら貰うのあつかましいね。
664FROM名無しさan:02/08/27 13:08
>>658振り込みじゃないなら後で貰いに行くしかないよ。
それか家まで持ってきてもらうか。
でも、どっちにしろとんでもない奴として語られるだろうね。
665FROM名無しさan:02/08/27 13:33
653ですが、辞めたいって電話したよ。
給料は貰えるか微妙…
振りこみ式だけどタイムカードも口座も作ってないから貰えないかも。
8000円は稼いだからちょっと惜しいけど
それでも辞めたい気持ちの方が強いから貰えなくてもいいや。
取りに行きたくないし。

>>660
そうゆう雰囲気いいなぁ。自由に周り気にせずで。
昨日のとこは見渡したら皆グループで食べてて、一人の人いなかったよ。
あそこで1人食いは辛いや…

>>656
気楽にガンガレ!!
666:02/08/27 18:10
対人ダメだけど、仕事は精一杯がんばってます。
でも評価は全然されない・・・。
どんどんシフト減らされています・・・・。
もうダメかもしれません・・・。
667FROM名無しさan:02/08/27 20:00
やっぱりしゃべりが上手い人間の方が世渡り上手い
668FROM名無しさan:02/08/27 20:19
>654
私も同じ。小学校上がった時からいつのまにか一人になってる。
それなりに明るく振舞ったりしてるのにな。
新しい学校行っても、なぜか溶け込めない(表面上の友だちばっか)
バイトも溶け込めなくて居づらくなる。。。
669FROM名無しさan:02/08/27 22:51
一日で辞めるなら、きちんと電話してさらに給料ももらうのが常識。
もし迷惑をかけたとしても、働いた分はもらえる。
それくらいのあつかましさも時には必要。バックレるのは論外。
670FROM名無しさan:02/08/27 22:57
あー、新入りだし仕事教わんないといけないしと思ってへーこらしてたら
すっかり見下されちゃってたいへんだよ。
つーかこっちが下手に出てるからってなに偉ぶってんだお子ちゃまめ。
そのうちてめえらよりいい仕事してやるからみてろよ。
671FROM名無しさan:02/08/27 23:07
なめられる君が悪いんじゃん
672FROM名無しさan:02/08/27 23:09
>>670
その意気だ!がんがれ。
673 :02/08/27 23:39
出勤したときのあいさつってどの仕事でも
「おはようございます」なの?
674FROM名無しさan:02/08/27 23:47
>>673
どの仕事でもというかどの時間帯でもという意味でしたら、
だいたいそうです。
昼過ぎでもおはようございますです。
675:02/08/27 23:56
もう対人キツくて生きていたくないです。
楽に死ぬ方法ってないかな・・・。
676 :02/08/28 00:14
>675
たまちゃんと一緒にオホーツクまで泳いでみたらどうよ?
677FROM名無しさan:02/08/28 00:30
店長との仲が最悪だ…。
感情の起伏が激しい人で、自分の機嫌が悪いと周りに当り散らします。
私に何の落ち度も無くても、よく当たられますよ。
24時間営業の店で、一緒に働く時間が多いというのも理由のひとつですが。
有言実行ならぬ、有言無行の人で、言うことだけは立派だけどさ。
私も人の事は言えないが、その私からも子供っぽすぎ。
いい加減にしてくれ、店長。もう限界だ。
店長、他の店に逝ってくれ。
…でも、部長曰く、
「また店のお金使いこまれたら困るから、他の店にやれないよ」
…直接的な証拠はないが、状況証拠だけなら店長が一番怪しい。
辞めるとき、暴露話しでも若い子たちにしてやろ♪
店長以上に私も厨だが(藁

長文スマン。
678経験者:02/08/28 02:06
仮面を被って仕事する溶接は対人恐怖にお勧めです。
相互リンク
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1030443861/l50
679FROM名無しさan:02/08/28 02:21
それだ!
680FROM名無しさan:02/08/28 04:52
この月曜日に、飲食店の閉店作業のバイトの面接に行って、
その場でちょこちょこバイト時間なんかの話をした後、
「では、採用します」とは言われたんですけど、
その後また詳細か何かでしょうか?面接の方が電話をすると言ってらしたんですが、
電話がかかってくるはずの昨日の晩になっても電話がきませんでした…。

これはやはりアウトということなんでしょうか…?
判断はやすぎますか…?
やっぱり仕事の内容的にもやったことのない作業ばかりで、
(お金の計算・保管や、発注など…)
自分にできそうか心配なものであったんですけど、
向こうの方もそれを感じとってたということなんでしょうか…。(泣)
私は自然体でも、ものすごく人を寄せ付けないオーラとか暗い雰囲気をもっている人間のよう
なので…やっぱりそんな人間を雇うのっても……?

私は、すごく人と話すのがこわくって、顔も下を向いてばっかりでぜんぜんあげられません…。
いつもその人の足元や、距離が近い場合は男の人だと胸元胴体あたりを、
女の人だと見るところに困って変な方向に向いた状態で話したりしてしまいます…。

だからすごくその場で採用されたときには、こんな私でもいいんですかっ(><)
っていうぐらいなんだか申し訳ない気持ちとかでつい「すいません」って
いってしまったんですが…それもまずかった…です…よね…?

電話…もう少し待ってみます…。
実際自分は雇われてもちゃんとやってけるんだろうか…。
もっと強くならなければ…
681680:02/08/28 04:54
↑あぅ…文章長くなってしまってすみません…
682新吉:02/08/28 05:05
今年大学卒業し、そのまま新卒である営業の会社に入ったんですが、
4ヶ月くらいで辞めました。

やはり、周りの社員さんは営業を続けているだけ合ってなんつうか人間くさい、悪く言うとガツガツした感じで、すごく合いませんでした。また、自分は普通の人間と同じような考え方や趣味が持てない人間なのです。人間として落ちこぼれているのです。


先輩社員と同行(自分の場合は時期的にもこの期間が一番長かったのですが)している時は地獄でした。だれしもこう言う場合は(或いは先輩社員も)苦痛に思うのかもしれませんが自分にはなんと言うか、それは恐怖に近いものがあるのです。
先輩が語りかけてくること何一つとして相手が若しくはそれをきいて世間が大満足するような定型文、その虫食い分の穴埋めに当たる受け答えの部分が自分には分からないのです。
自分が変なことを言うのではないか、周囲の人はそれを今やオソシと待ち構え、
飛びつこうとする…衰弱した動物の上空を旋回するハゲタカのような気がして…
すいません
683FROM名無しさan:02/08/28 05:12
対人関係がだめな人はバイトする前に医者に通うべきなんじゃないの?と
マジレスしてみる。
684FROM名無しさan:02/08/28 06:37
>>683

医者に通う金が必要だべさ
685FROM名無しさan:02/08/28 07:44
>>680
まあ、、、、がんばれッ!!

>>682
それは少し考えすぎでしょうけどね。。。
辞めてしまったのなら今度は、もの凄く変な人が集まる仕事してみてはいかが?
そうすれば意外に自分は「普通な人間」だったんだと思うかもしれませんよ。
もしかしたらそういう人たちと意気投合しちゃったりしたりして。
686682じゃないけど:02/08/28 09:02
「もの凄く変な人が集まる仕事」教えて下さいな。
687カマキリ:02/08/28 09:07
>>680
こっちから掛けてみたらどう?
んで「やはり採用しません」と言われたら、
「テメエ、何様のつもりだ!」と怒鳴って切ってやればいい。
一度採用すると言って電話してこないのだから
それぐらい言っても何の差し支えもない。
真面目すぎるのと自己嫌悪に陥るのは良くないよ。
頑張れ。

>>686
「もの凄く変な人」の種類によると思うのだが。
688:02/08/28 09:20
自分マジメすぎるのよ・・・。
だから仕事中は一切私語をしないで、仕事に集中する。
そのため周りからは敬遠されて、いつの間にか一人に・・・。
いつもこれの繰り返しだ・・・。
689カマキリ:02/08/28 09:26
>>688
今は何の仕事をしてるの?
仕事内容によっては全く私語無しの環境とかあるよ。
例えば工場関係とかね。
690FROM名無しさan:02/08/28 10:48
>>680
>>682
読んでないけど、そのとおり
691FROM名無しさan:02/08/28 12:16
あーあ何だろな。ホント駄目人間だな。
人と人間関係築くのが嫌でたまんないよ。
当たり前の事でもずらずら「服務心得」とかって書いてあると縛られてる感じで
嫌で嫌でたまらなくなるし…。
仕事終わったら速攻で帰りたいよ。みんなで何か食べたりすんの気使うし嫌だ。
それより早く帰って自分の好きなことやりたいんだよー。
短期で、ほんの数ヶ月の辛抱だとは分かっているんだけど…。
世の中ってキツイ。ほんとキツイ。
みんな割り切ってて要らないもんは躊躇なく切るんだよ。
接客業の裏表の激しさにはもううんざり。それが普通なのかな。
お金なんて沢山いらないから自分の好きなことやってだらだら生きて行きたいなー。
クズでも好きな音楽聴いて生きていければそれでいいよもう。
692688:02/08/28 12:26
>>689
ゲ−ム・CD店のレジでの接客の仕事しています。
忙しい時はいいんですけど、暇になった時の会話がまったくありません。
自分だけポツ−ンと孤立してるしだいです。
693srw/ ◆dgovCpV. :02/08/28 12:32
>>689
別に喋らなくても仕事やってりゃそれでよし。
喋らないってだけで人が離れることはあまり無いと言って見る。
実際自分に何かあるんじゃないか?と
694マジレスすまそ:02/08/28 13:05
 対人恐怖症というのは立派な病気だ。
 精神科へ行く事をおすすめする。
 長期の外来治療になる場合は公的な補助がある。
(通院医療費公費負担制度 ただし申請には医師の診断書が必要で3000円程度かかるらしい)

・精神科Q&A(現役精神科医によって作成)
  http://www2.cc22.ne.jp/~hiroki/question.htm

・実際に対人恐怖症と診断された方による、通院医療費公費負担制度の説明
  http://www.geocities.co.jp/SweetHome/3509/kaisetu3/32.htm
  この中で
「精神科に定期的に通院している方なら、ほとんど誰でも、
と言ってもいいくらい認可されます。
医師の方から薦めてくれることもあります。
私も対人恐怖で通院していたときでも認可されました。」
 こう書かれてある。

 ちなみに広島市の場合は治療費の個人負担は0円
695694マジレスすまそ:02/08/28 13:17
 治療費5000円なら、5%自己負担の場合250円だ罠  やすーい

 対人関係スレが4つも建つ程だから、沢山この病気で苦しんでる人がいるのだろう。
 この制度によって救われるといいな。
 あなたの少しの勇気で人生が良い方に大きく変わることを願っております。

694で書いた
 ・精神科Q&A(現役精神科医によって作成)http://www2.cc22.ne.jp/~hiroki/question.htm
  ここのお医者さんに私はかかったことがありませんが、非常にいい噂の病院の先生です。
  
追加リンク
・精神科医YASUのHomePage
 http://www2f.biglobe.ne.jp/~yasuq/index_j.htm

 「694は精神科の回し者かよ!」 等のつっこみ大歓迎
696FROM名無しさan:02/08/28 14:00
ここでアルバイトとしているひとは、就職しようとか思わないの?
アルバイトで生きていけるはずないよ
697694マジレスすまそ:02/08/28 14:06
 696 = ホームレス予備軍
698FROM名無しさan:02/08/28 14:12
バイトで必要とされてないみたいなんですけど?
699694マジレスすまそ:02/08/28 14:14
 対人・人間関係ダメな人のバイト?スレで
「ここでアルバイトとしているひとは、就職しようとか思わないの?
アルバイトで生きていけるはずないよ」
 という的はずれな発想をそのまま書き込むような人間よりは、ここにいる連中の方がはるかに賢い

 687のような「状況判断のつかない高給取り正社員」が日本をダメにしている

 出直してこい
700694マジレスすまそ:02/08/28 14:15
 すまぬ696だったな 逝ってくる
701694マジレスすまそ:02/08/28 14:17
 いや内容からして世間知らず学生だと思いたいな。
 世間の厳しい荒波を受けていたら、あんな間抜けな書き込みはしない。

 もし社会人経験者であれば大笑いだな
702FROM名無しさan:02/08/28 15:06
でも実際親が死んだらバイトじゃ生活できないよ(金持ち以外)
この現実問題から目を背けたら駄目だと思う
自分も含めて
703FROM名無しさan:02/08/28 15:33
別に696の発言に怒るほどでもないと思うけど
図星つかれたから694が必死になってると思える
704694マジレスすまそ:02/08/28 15:37
 相当アホだな
 スレ違いってことに早く気がつけよ

 自作自演もみっともない
705694マジレスすまそ:02/08/28 15:45
 692=702=703  自作自演でageるなよ
 君病人以下だわ (藁)
 
 696 = 702 = 703君には1から10まで説明しないとわからないらしいから
君のスレは↓だよ

フリーターシネ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1029832570/l50

もしくは

〜電波お花畑の雑談スレ--その12〜
 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1029816095/l50

 ハイ 逝ってらっしゃい
706FROM名無しさan:02/08/28 15:47
公費負担申請してる。じゃないと生活してけないから。
707FROM名無しさan:02/08/28 15:48
>>703
まぁ、いいじゃん
694をはじめここは病人以下のスレだからさ
もうじき死ぬし
708FROM名無しさan:02/08/28 15:51
694はこのスレが唯一自分の居心地のいい場所なので
荒らされると必死
その姿が笑える
709694マジレスすまそ:02/08/28 15:54
 俺は残念ながら精神科にお世話になったことがない。
 肛門科にお世話になりたいとは思っている (藁)

 696=702を擁護する奴って相当アフォだろ
 スレ違いな書き込みをしておいて、さらに己を正当化するのは間抜けだろ。

「698 :FROM名無しさan :02/08/28 14:12
バイトで必要とされてないみたいなんですけど?」

 まず君がこのスレで必要とされてない事を自覚するべきだろ (藁)
710694マジレスすまそ:02/08/28 15:56
>>708
 ぷんぷん 
 漏れはどーせここしか書き込むことができませんよーだ。
 かなり以前にここにレスしたことがあったんだが、あまりの深刻さに
マジレスしたくなったんだよな。

 それをスレ違いな書き込みされると腹が立つ
711FROM名無しさan:02/08/28 15:57
此処で喧嘩は止めてくれ
712FROM名無しさan:02/08/28 15:58
>>709-710
悪気はない
正直スマン
モウコネーヨ
713FROM名無しさan:02/08/28 16:16
>>709
なぜ698に飛び火したのかがわからん
714694マジレスすまそ:02/08/28 16:25
>>713
 696=698だと思ったから

 お茶を飲んで気持ちを落ち着きますダ  |||(-"-;)||||
715680:02/08/28 22:22
>>685
ありがとうございます。がんばります…!

>>687
アドバイス,ありがとうございます。
あれから眠っていたんですが、今日の夕方、面接官の方から電話がきました…!
なぜ一日遅れたのかは話していらっしゃらなかったので、わからなかったのですが、
なんとか採用された以上、頑張ってこようと思います。
ほんとにドジを踏みそうな予感でいっぱいですが…。
人間関係もそれとなくとげのないよう築けたらいいな…と思っています。

>>690

>>694 
私もあてはまるのか、ちょっとのぞきにいってこようかと思います。

 それでは…
716FROM名無しさan:02/08/28 23:33
俺はここが居心地よくなってしまってる事がいやでたまらん。
このスレに来てからバイトを2つ失敗したけど、新しいバイトを始める時に思うんだよ、
(もうこのスレとはしばらくおさらばだっ)って。
でも結局失敗してここに戻ってきてる・・・。
早くここを卒業したい。。。 そして卒業生としてまたここに戻って来たい。。。
717FROM名無しさan:02/08/28 23:38
北の方に行って牧場とか農家とかで働こうかな。
718FROM名無しさan:02/08/28 23:57
>717そういう所って人間関係が濃そう。合えばいいけど
合わない人とかいたら最悪な感じが・・・
長く付き合ってもらえば、人に好かれる自信のある人ならいいの
かもしれんが。
719FROM名無しさan:02/08/29 00:43
>>717
俺は北海道の人間で牧場関係者を知ってるが、
はっきりいって都会のバイトとは比較にならんぐらい大変だぞ。
朝4時起床なんて当たり前。極寒の冬は更にキツイ。
それに牧場や農家は、基本的に住み込みが前提。
よってプライベートな時間は著しく減る。人間関係が大事。
田舎だと当然身の周りの物にも不自由する。
精神を鍛えなおすのなら良い荒療治かもしれないけどね。
720FROM名無しさan:02/08/29 00:46
うん
721FROM名無しさan:02/08/29 00:47
そうらしいね。
なんかで聞いたんだけども、牧場、酪農、農業は本当にキッツい仕事だって。
のんびりしてそうなんだけどもね。

なんか、この三つやったら、他の仕事なんでもできる、って聞いたよ。
722717:02/08/29 01:03
やっぱきついか〜。
でも人相手より自然相手?の方がいいなー。
部活のおかげで、朝早く起きたり体力とかはそれほど苦に
ならないかな。
723FROM名無しさan:02/08/29 01:04
ゑ炉ビデオ屋さんってよさげじゃねぇ?
どっかに無いかなぁ。
724FROM名無しさan:02/08/29 01:10
絵呂ビデオ店は強盗多いらしいよ
夜限定だけど
725682:02/08/29 02:02
営業、接客、販売、これらに関わる仕事はしないと心に決めました。
これらの仕事はとても自分には無理です。
平気な顔してやってる人はすごいと思います。

ライター志望。
726FROM名無しさan:02/08/29 02:51
>>725
ライターなんてモロに人間関係が関わってくるんじゃないの?
人と人との繋がりあってこそ、仕事がもらえるんだろうし
部屋にこもってシコシコ書いてりゃいいってもんじゃないような気がするが・・・
727FROM名無しさan:02/08/29 03:38
電話しちゃったよ!面接することになっちゃったよ!
事務職の面接初めてだけど、スーツで逝った方が良いよね?
すぐに時間言われたから集団っぽい気がする。うあーーーーーー。
728FROM名無しさan:02/08/29 08:52
>>725
売れっ子なら担当者ぐらいしか会わなくてもいいけど、
売れないなら積極的に自分で売りこまなきゃならないよ。
それこそ営業に近いものがあると思うのだが。
729FROM名無しさan:02/08/29 10:22
>>727
( ´_ゝ`)フーン
がんばれよ
730FROM名無しさan:02/08/29 10:54
集合面接って何?
731FROM名無しさan:02/08/29 12:04
応募した人一人ずつじゃなくて数人ずつでの面接。
人に答え聞かれる。
732FROM名無しさan:02/08/29 12:05
>>730
複数で面接する事
733694マジレスすまそ :02/08/29 12:18
 バイトの集団面接って色々ある罠。
 就職試験の集団面接のようにふるいにかけたい場合は、色々アピールせないかん。
 沢山のアルバイトを一度に雇う場合に、面倒だから一挙にやっちゃえって場合は楽だ罠。
 (工場系のバイトで集団面接をした時はこうだった)
  一応スレ違いだと思うのでsageとくわ

 今日もここを見にきてしまった。
 気になってしょーがない
734694マジレスすまそ:02/08/29 12:22
あー 読み間違えた
>>733 で集"団"面接って書いたが
>>730 には集"合"面接って書いてあったな

 団と合の違いはよくわからないのだが、
カンだけど、733の3行目のような形態な気がしないでもない。
735toto:02/08/29 12:40
なんか楽でいい仕事ねーかなー
気楽なやつでね。
736FROM名無しさan:02/08/29 12:56
キャッチ
737FROM名無しさan:02/08/29 12:59
初めまして。漏れはヒッキー工房なんですが、肉体労働も駄目、接客も駄目な奴でして
先日テレアポの面接に行って研修も受けてきたのですが、今日連絡があって結局不採用でした(泣
ヤパーリテレアポは明るく元気に話さなければならないようで、自分には向いていませんでした。
こうなったら得意のパソコンを使った仕事をしようと思いましたが、PC関連の仕事は工房ごとき
ではどこも扱ってくれませんね。どうしたらいいでしょうか?バイトしたいYO!!
738FROM名無しさan:02/08/29 13:18
得意のパソコンというところが気になるのだが。
入力作業が中心のものだとブラインドタッチ(タッチタイプ)が出来ないと駄目な
ようだよ。友達は出来るのに無理だと言ってやめたけど。

PC関連と言っても色々あるしね。
739FROM名無しさan:02/08/29 13:36
>>737

ウェブデザイナー
740FROM名無しさan:02/08/29 13:56
ワードやエクセル使えるくらいじゃIT系無理らしい(当たり前だが)
741んn:02/08/29 14:41
人と接しなくてもできる仕事ってありますか?
742737:02/08/29 15:19
得意と言ってもまだ初級者クラスなんですよ。初心者より上、並くらいかな。
ブラインドタッチは少し自身あります。ワープロ検3級は持ってます。
ワード・エクセルは基本的なことなら出来ますが使いこなせませんね。それ位しか取り柄が無いもので・・・。
>>739
ウェブデザイナーは工房でも雇ってくれるんでしょうか?漏れはサイト作ったことなど無いですが・・・。
>>741
SOHOスタッフはどうでしょう?自宅でPCを使ったお仕事です。漏れも以前やってたけど収入悪くてやめますた。
743パンチ:02/08/29 15:58
話した事も無い20代の女性の同僚と偶然視線が合った。
女「あ、目ぇ合った。キモーい」
キモいのはおまえの顔だと最後まで言えなかった。
744FROM名無しさan:02/08/29 16:05
ホールのバイトで! 漏れは緊張するとドモル癖があってカッコ悪いところをバイトの女の子にみられて
笑いのネタにされているのがオチさ〜(涙
745FROM名無しさan:02/08/29 17:07
>744 どもったっていいよ〜。なんか可愛いじゃん!
746FROM名無しさan:02/08/29 17:20
人生そんなもんさ!
と、考えるのもどうかと思う。
747FROM名無しさan:02/08/29 19:01
>>742
1日4時間でスーパーの品出しくらいか・・・・

17歳だとほとんど蹴られる可能性アルヨ。
18歳になるとあら不思議!!
748FROM名無しさan:02/08/29 19:57
>>742
ワープロ検定って種類?なかったっけ でも3級じゃ持ってないのと同じだと思うが…
入力は1分100文字ぐらいできますか?
749:02/08/29 23:15
対人ダメだとどこ逝っても苦労するよね・・・。
人と接するの苦手だから、仕事もなかなか覚えれず認められないし、軽んじられ疎まれる・・・。
いつも・・・いつもそうだ・・・。
750694マジレスすまそ:02/08/29 23:30
泣ける2ちゃんねる
 http://hiroshu29.tripod.co.jp/index.html
(2002年8月29日現在
 ワールドカップ出場国デンマークの選手とキャンプ地和歌山の
口と耳が不自由な少年との出会いとふれあいについて書かれてある。)

 漏れはこの話を読んだら、なんだかわからないが
「頑張ろう」
って思えた。

 ここに出てくる選手のような心の大きな人間になりたいと素直に思った。
 スレ違いだとは思ったが、ここのみんなに見てもらいたかった。
 sageるね。
751FROM名無しさan:02/08/29 23:37
今はパソコン出来る奴たくさんいるからね、授業でパソコンを本格的に教えるようになったらしいし。
俺パソコン得意だけど、基本的なことが出来ないという罠(得意じゃないのかも・・・)。
アングラとか主にネット関係の知識しかねーよー。
ブラインドタッチは出来るけどエクセルなんて使ったことも無いし・・・・。
ま、パソコンは趣味にしか使うつもり無いからいいんだけど。
752FROM名無しさan:02/08/29 23:42
漏れはカネが絡むと180度変わる。バイト先は戦場よろしくで
横のつながりは皆無。でも今日なんて歩合じゃないのに客に押し売り紛い
やったし・・・あそこ以外だと普通にこなせてる(と思ってるだけか?)のに・・・
753FROM名無しさan:02/08/30 01:42
>>752
参考までに、貴方の血液方教えてください
754FROM名無しさan:02/08/30 11:28
「おどおど話すのやめたほうがいいよ」と言われた。なんで勤続4ヶ月目で言うんだ。
>>754
 「おどおど話すのやめたほうがいいよ」の指摘を気にする必要ないよ。
756FROM名無しさan:02/08/30 16:07
直接人と話すのは大丈夫なんだけど、
電話が極度に苦手なことに気が付きました・・・。今日。
音を聞くだけでもうダメ。

何がいいかな?ホールスタッフは絶対に避けたいんだけど、
まぁ何でもあるかな。
電話に出なくていいバイト。レジとかがいいのかな。
757FROM名無しさan:02/08/30 16:09
パチンコ店内の清掃で
勤務地は名古屋から離れた所なのに、連絡先は名古屋って書いてあるんだけどなんで?
面接どこでやるんだろ。。
>>757
 事実上の派遣なのかな?
 それともパチンコの本店の人間が面接をするという面倒な店舗とか

 具体的な内容がわからないのでなんともいえないというのが正直なところです
759FROM名無しさan:02/08/30 23:15
パチ屋は正直止めとき
清掃だとしても
760FROM名無しさan:02/08/30 23:27
店長、本当に逝ってくれ。
自分が都合悪いからって、言い訳すんな。
あんたは言うだけだから楽だけど、実際にやるのは私なんだよ。
うちの店ってさ、社員の人が言ってた通り、
「店長が無能でも、バイトがしっかりしてるから問題なく営業出来る店」
ですね。

新人の子たちがやっと仕事になれてきた。私も人見知りするほうだし、教えるの
苦手なんで苦労したが、新人さんたち、この夏は本当に頑張ってくれた。
人に教えるのって、本当に気を使うね。初めての人に接する時は、めちゃくちゃ
緊張する。この上がり症を少しでも治したいと思うんだけど、なかなか難しい。
761FROM名無しさan:02/08/30 23:30
対人ダメなこのスレの人達とオフ会開きたいよ。
でもオフ会開いても、漏れは話さなそうだなぁ・・・。
762FROM名無しさan:02/08/30 23:48
2ちゃんほどオフ会が成立しない所もないが
このスレはもっと難しそう
763FROM名無しさan:02/08/30 23:48
>>753
Aですが、そういえばタバコの煙が充満する4畳ぐらいの控え室で
2時間休憩時間っていう荒行を高校の時やった記憶が・・・
764FROM名無しさan:02/08/31 05:57
みんな頑張ろうぜ!
俺もかなりあがり症だし、人見知りひどくて辛いけど、
今の苦労が俺たちを大きくするはずだ!
>>761
>>762
 みんな話ししないで終わりそうだよな 
 ただ、「こんなに同じ悩みを抱えてる人達がいるのか」と集まった人達が思える分、
オフ会を開く意味があると思うんだよね。

 オフ会をやってみたらどうでしょうかにゃ?
766FROM名無しさan:02/08/31 21:40
オイ、OFF会なんて開いたら30分で解散しそうだなw
それか、ひどく時間が遅く感じるかだ

興味はあるけどね
 会う前にとりあえずボイスチャットしてみるとかいかがでしょうか?
 ここを読んでいる人達に興味があるから
距離を何らかの形で縮めたいのよね。

 会う事を前提にしなくてもいいからボイスチャットをしてみたいな。
 私はこの前初めてボイスチャットをしたら
「典型的なヲタ声だな」
って言われてしまいました。
 すっごいショック受けたけど、楽しかったです。
768FROM名無しさan:02/09/01 00:04
てかコンビニのバイトって大変でしょうか?覚える事多いですか?
マックやロッテリアとかでバイトしましたがなんとかできました。
少し対人恐怖症気味で外には出れますが顔がこわばったりします。
友人数名にこわばってるかどうか聞いたところ
気にしすぎわからんと言われたので少しこわばるくらいだと思うんですけど
自分がコンビニでレジをしてるところを想像するとなんかやヴァイ状況しか
想像できない。
769FROM名無しさan:02/09/01 00:39
>>768
漏れも対人恐怖症だけど、なんとかコンビニやってるよ。
でも客相手は別にいいんだけど、シフトは基本的に家は2人体制だからそっちの方が辛い・・・。
770768:02/09/01 00:46
>>769さん
レスありがとうございます!
コンビニでやってますかー。
なんかコンビニってめちゃ覚える事多いような気がしますけどどうなんですか?
ていうか自分の場合はシフトが2人の方がいいですねー。
マックでバイトしてたんですけどバイトの人数が多くて大変でした。
名前覚えてある程度話さなければいけないので。
2人なら話す事も決まってくるだろうし。
でも相方と気が合わなかったら大変でしょうねー。
771FROM名無しさan:02/09/01 00:46
>>769ハゲドウ
私は人見知り激しい女なんだけど、相手もなかなかシャイなお兄さんだから
数ヶ月やってるのに未だにマズー
772769:02/09/01 00:55
>>768
マックでやってたんなら、たいてい大丈夫だと思うよ。
覚える事はたしかにたくさんあるけど、一つ一つはそんなに難しい事じゃないから。
ただレジは公共料金やら宅急便やらDPEやら、いきなりいろいろ覚える事があるので大変。
特に宅急便やDPEを頼むお客さんは普段あまり来ないため、なかなか実戦経験ができないのでけっこう辛い。
773768:02/09/01 01:07
>>772さん
レスどうもありがとうございます!
最初の一週間に耐える事ができれば自分でもなんとかなりそうですね。
あとは勇気出して行動するだけかあ。



774FROM名無しさan:02/09/01 03:11
対人恐怖症ですが電話応対の仕事始めるつもりです。
まだ相手の顔見ないだけマシかなと。
でもいつまで続くかなー。

ところでテープライターの仕事ってガイシュツ?
在宅で出来て60分テープ1本で2万円ってよく広告載ってるやつ。
775FROM名無しさan:02/09/01 04:59
バイトいろいろあるよ。

http://page.freett.com/syuusyoku/
776FROM名無しさan:02/09/01 10:12
償う事さえできずにきょうも痛みを抱き
夢中で駆け抜けるけれどもまだ明日は見えず
勝利も敗北も無いまま孤独なレースは続いていく
777:02/09/01 10:20
絶望、失望(Down)
何をくすぶってんだ
愛、自由、希望、夢(勇気)
足元をごらんよきっと転がってるさ

778FROM名無しさan:02/09/01 14:54
私歯科衛生士なんだけど前の歯医者首になってから無職でひっきー・・。
失業手当てでやってきたんだけどお金もそろそろそこついちゃって
たまたま見たアルバイトの広告に歯医者なんだけど週休3日でランチ付きで
時給1200円。昨日勇気を振り絞って面接行ったんだけど院長じゃなくて
受け付けのおばさんが面接で3分で終了・・。履歴書渡して医院の内容聞いて
終わり。聞くとその受付のおばさんと助手さんと院長の3人でやってて
患者さんもかなり少なくて相当暇らしい。私にはもってこいの職場!!
受かりたいけど結構他にも面接に来てるらしくて落ちそう・・。
これでもかっていう笑顔振り撒いてみたんだけどサー・・。明日10時に
電話がなければ縁がなかったことでだって・・・。今ご飯も食べれない・・。
受かりたくて神たのみ!!明日がちょっと怖いです・・。
779FROM名無しさan:02/09/01 20:52
がんばれ!
780FROM名無しさan:02/09/01 21:19
昨日辞めた子に手紙を貰った。
一生懸命ないい子で、出来れば続けてほしかった。
彼女が辞める時は、本当に寂しかった。
そう思っているのは私だけで、彼女はそうでもないと思っていたけれど、
手紙には、辞めるのは辛くて、もっと続けたかったこと、私を目標に仕事を
覚えようと頑張ってくれてたこと、最後は笑顔でお別れしたかったから、
家で沢山泣いたことが書かれてあった。
…正直、読んだとき休憩中だったにも関わらず、泣きそうになった。
今まで沢山の子を送りだしてきたけれど、そういう風に思ってくれるのは
彼女だけだった。
お世辞も入っていたかもしれないが、今まで四年間働いてきて、初めて
辞めなくて良かったと思えた。
Mちゃん、ありがとう。私も貴女が大好きだった。学校の関係で辞めてしまう
のは仕方ないけど、私も貴女ともっと一緒にいたかった。

店長ともうまくいかず、このスレのお世話によくなっていたが、初めて
人間関係で嬉しかったことをカキコすることが出来た。

このスレにいる皆さんも、今はとても辛いと思う。
でも、頑張ってれば誰かが見ていてくれるというのは本当だ、というのを、
二十数年生きてきて、初めて知ることが出来た。
頑張っている皆さんのことを、きっと誰かが見ていてくれているよ。
スレ違い失礼しました。

最後に、Mちゃん、本当にありがとう。
781FROM名無しさan:02/09/01 21:41
頑張ってれば見ていてくれるか・・・。
漏れは前までそう思ってた・・・・。
でも認められない・・・。
どんなに頑張っても、必ずミスをする・・・・。
もうダメボ・・・・。
782FROM名無しさan:02/09/01 22:17
>>780
ありがとう
783FROM名無しさan:02/09/01 22:21
しゃべるのとか苦手で、絶対接客はやらない!と思ってたのに、
何か人と接したくなって販売のバイトやることにした。
すごく忙しそうなとこで大丈夫なのか不安だ・・・
でも頑張る。みなさんも頑張って。
784FROM名無しさan:02/09/01 22:49
親が会社をやっていて、そこで働いてる人いる?
似たような環境で人間関係に悩んでる人いますか?
785FROM名無しさan:02/09/01 22:51
>>783
やめといたほうがいいよ
いつもそうやって失敗してきたでしょ
786FROM名無しさan:02/09/01 22:56
人間関係を頑張るんじゃなくて、仕事に集中できたらいいのになぁ。
人間関係にエネルギー取られすぎてチトつかれるなぁ
787FROM名無しさan:02/09/01 23:03
接客業についてて、バイト仲間との人間関係に悩んでる
人は、対客だとどうなのかな?人間関係が悪いと接客にも
影響出てる?
788a:02/09/01 23:04
--------★復讐屋・駆込み寺・悩み事相談室★--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・電話番号調査・戸籍調査・等など★
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/  ★何でも気軽に相談OK! 
---------------------------------------
LINK→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------
789FROM名無しさan:02/09/01 23:16
>>787
確実にでる
790FROM名無しさan:02/09/01 23:22
>789
それでバイト同士の人間関係上手くやってる人が
接客最悪だったら、その店酷いね。
791FROM名無しさan:02/09/02 07:36
漏れ一人だけ、他の奴より接客ダメなように見られてるよ・・・。
どこが他の奴と違うんだよ・・・。
キチンとやってるだろうが・・・・。
792778:02/09/02 10:25
電話がない・・・。落ちたみたい・・・。はぁぁぁぁ・・。
もう面接に行きたくない・・・。仏に手合わせたんだけど・・。
やっぱりだめだったみたい・・。ドキドキして待ってたんだけど・・。
793FROM名無しさan:02/09/02 13:30
>792
元気出せ〜!
これからもっと良いとこ見つかるから落ちたのかもしれんし!
頑張って次いこー!
>>792
 とりあえずビールでも飲んで、気分転換しようや。
 酒飲んだだけでは現状が良くならないのは重々承知。

 酒飲んで、気分よく寝て、次の日になればまた鬱ってことになるかもしれんが。

 うちの近所の裏山があって、そこからの眺めがすっごい綺麗なんだわ。
 そこにいると、自分の抱えてる悩みが小さく思える。
 
 外に出てみてさ、近所の意外なものとかを探してみる旅に出てみてはどうでしょうか〜?

 なーんて 臭い言葉を並べてしまった。

 鼻つまみsage
795FROM名無しさan:02/09/02 13:41
>>794
つまみは何がいい?
796FROM名無しさan:02/09/02 14:09
あ、そうだ。
うちも声だしとか対人関係ダメなんだけど、マンガ喫茶とかは
どうだろかな〜。みんなマンガに集中してるし。調べてみよ〜
797FROM名無しさan:02/09/02 14:10
合否に関わらず一週間くらいで返事の電話をかけると
言われたのにまだ返事が返ってこない・・・(´・ω・`)

現在8日目
798FROM名無しさan:02/09/02 14:10
>>796
いや、アレはマンガを盗むやつとか追いかけるのが鬱
799FROM名無しさan:02/09/02 14:17
パクリが多いの?
>>795
 私の好きなつまみは チーズ入りイカ
 食べ過ぎると気分が悪くなるので注意 (藁)
 なんだか私も飲みたくなってきたので後で梅酒とおつまみを買いに行こうっと。
 友達に酒は何が好きかって聞かれて「梅酒」って答えたら馬鹿にされたな まあいいか

>>796
 みんなマンガを読みたくて鼻息荒く(大げさ)、マンガに気が向いてるからいいかもね。
 時給が安そうなのが気になるが。 知人がそのバイトしてて、マンガ読んでればいいから
って楽だと言ってた。  ただ、新しい大型店舗だとそうもいかないみたい。

>>797
 もうダメだろうと思って他を探していたら、電話がかかってくるというパターンもあるし
8日目だと微妙なところだね。
 一応他の探しながら待つのが賢いのかな?
 

 あ〜 毎日このスレを読んでる私も仕事を探さねばなあ 
801FROM名無しさan:02/09/02 14:31
今日から塾講のバイト。
人と接するバイトは3日以上持ったことないから
今回は1ヵ月を目標にがんがりやす。
802FROM名無しさan:02/09/02 14:37
今からコンビニに電話します。
緊張してます。
がんがります。
803FROM名無しさan:02/09/02 14:45
つまみ枝豆
804名無しさん@引く手あまた:02/09/02 14:45
がんがれ!!
805FROM名無しさan:02/09/02 15:39
横浜周辺でマンガ喫茶のバイトないですか?
806program files:02/09/02 16:12
「対人・人間関係ダメ」って言ってる人、特に本気で自覚している人は、
接客・販売・営業系、バイトだろうと社員さんだろうとなんだろうと、
(失礼を承知でこう申し上げますが)止めなさい!
あなたが他の人間と同じように、他人と接することが出来ない、普通のことが出来ないなら、
間違いなく他の人間が出来ないことが出来るのです。
自分改善のため、無理やり接していこうと思わないのがいいよ。
本当に、良いこと何ひとつ無いよ。

ここの住人さんはA型すくないでしょ。
要するに、人と同じように足並みそろえて生きていくことが出来ないように「特別に選ばれて」
生まれ育ってきてるんだよ(カルトみたいで良い方悪いがとにかく)。
だから、他人が出来ないことが、できる。間違い無く。
それに、そう言うことが出来る人もとても重要。無理して合わせる必要無い。

自分のやりたいように、思いきり、やって良いと思うよ。
807FROM名無しさan:02/09/02 18:15
A型ですが、何か?
808FROM名無しさan:02/09/02 19:53
血液型わかりません。しらべてないので
 また泣いたよ
「泣ける2ちゃんねる」を読んで。
 涙がボロボロ出て。
俺男なのに、何してんだろうって思いながら泣いてる。

 俺の親はあまり体の調子がよくないから今のうちに親孝行せねばと思ってるのに
仕事ができないんだわ。
 俺も病院行って、今の状態を改善して、働けるようになって親孝行せねばって思うようになった。

 これから梅酒とイカを買ってくるわ。
 それじゃ
810FROM名無しさan:02/09/02 21:33
O型は駄目人間ですか?
8114747:02/09/02 21:39
やっぱ これっしょ!!
http://members.tripod.co.jp/post999/tsj/
812778:02/09/03 00:24
>>793
>>794
なぐさめありがと。実はあの後職安に行きました。
家からチャリで10分なんで・・。
とにかく働いてる人の人数が少ないとこ選んでみた。
女の子2人とドクターってとこはけーんしたから
明日下見調査行って参ります・・。
極力人と会いたくないから車通勤じゃないとね・・。
衛生士だからブラッシング指導が鬱・・・。
1対1で歯ブラシの練習とかさ・・。
給料いいから仕方ないけどさ・・。
私的には裏方で滅菌したり石膏注いだりがいいんだが・・。
人嫌いは治らなそう・・。
あとずっと家にこもってたから衛生士の仕事内容忘れちゃった。
それも心配・・。あーーどうしたらいいんだろう・・。
あーーやばい!!どーしよー!!まじで・・。
813対人ダメスレ694マジレスすまそ:02/09/03 00:35
 811は 訳のわからん宣伝だからクリックしちゃダメよ
 私は血液型は性格とは無関係だと思うがのぉ
 対人関係恐怖症は薬で治るらしいし。
 血液が関係していたら、血液を全部入れ替えねばならなくなるような気がするんじゃがのぉ。
 ちなみに私はB型ですよ〜。

>>812
 ええ感じのところが見つかってよかったね
 忘れた技術を思い出すってのは、嬉しい悲鳴みたいなもんだわ
 よかったよかった。
 
 ピーチチューハイを飲みながらここを読んでおりましたわい。
 良い報告がありましたらよろりんこ
814長文ほんとスマン:02/09/03 00:50
>>806
「人は皆何か才能がある。普通のことが出来ない人は人に出来ない事が出来る。」
って考え方は理想だろうけど、俺はそうは思わない。
才能に恵まれた人もいれば、本当に何も才能が無い人もいる。
でも、努力次第で何とかなると俺は考えてる。
815長文ほんとスマン:02/09/03 00:51
ある「職人」の言葉にこんなのがあった。
「昔はすごく不器用でした。でも物を作るのが好きだったので、一生懸命やってきた。
 人間誰でも、1つの事をずっとやり続ければ、"それ"は上手になるんです。」

生きる上で人と関わるのは当たり前、努力する事も必要なんじゃないでしょうか。
自分改善のため接客業をやる事が何ひとつ良いこと無いんですか?
どんな仕事をするにも、人と上手く付き合えればかなり有利になるはずです。
それになにより、苦手な事に立ち向かっていくことがすごく自分のためになると思います。
得意な事だけをやっていて生きていければ楽でいいですけど。
816FROM名無しさan:02/09/03 00:59
接客と営業が仕事の基本だからね
実際世の中にある仕事の中で半数がこの2つだしね
817FROM名無しさan:02/09/03 01:01
私は無口で対人苦手だったんだけど、店長がよく食事に連れてってくれて
しかもその店長もあんまり口数多い人じゃなかったから、
必然的に私が喋らないといけない状況に追いやられてた
でもおかげで雑談という、普通の人なら当たり前に出来るが自分には全くできなかった
スキルが身に付いた
店長ありがとうございますた
818FROM名無しさan:02/09/03 01:06
逆切れの気持ちで接するとらくじゃね?
その場だけ仲良ければ言いや だから気が楽ってかんじでさ
明日はもう会わないから適当に今話あわせておこうってかんじで
それをつづけて
819FROM名無しさan:02/09/03 01:36
家政婦とかってどうだろう?
820オススメの曲:02/09/03 01:44
DEENの「少年」
とてもいい曲なんで是非みんな聴いてがんがれ!
821FROM名無しさan:02/09/03 02:14
>>819
ドラマのように金持ちの家や芸能人の家へ派遣されたいけど
実際は老人の下の介護が多いですよ。
822FROM名無しさan:02/09/03 03:13
>>814-815
(´・_ゝ・`)フムフム 
823FROM名無しさan:02/09/03 03:29
カラオケとか行くの?
824 :02/09/03 10:12
亀レスだが
誰よりも一生懸命やってるなんて
ほんとにマジにやってる奴はそんなこと言わないぞ
825FROM名無しさan:02/09/03 12:17
対人ダメスレ694マジレスすまそ と 長文ほんとスマン
って同じ人?違ってたらごめんね。
826FROM名無しさan:02/09/03 12:33
>>824
なんで?
827FROM名無しさan:02/09/03 13:35
>>825
ちがいます
828FROM名無しさan:02/09/03 16:18
>>806

このスレの住人はA型かなり少ないよ。1割くらいじゃない。
A型は団体行動が得意、っつうかみんな揃って動かないときがスマナイからね。
人間関係はそこそこうまくやる人オオシ。
829FROM名無しさan:02/09/03 16:21
中村メンバー勝訴
フェミファシズム社会をさらに促進させるトンデモ判決が出ました。
控訴して勝訴しないと日本はフェミファシストの思いのまま。
全ての男は奴隷になります。
830FROM名無しさan:02/09/03 17:32
対人関係無くても生きて逝けるよ。
831FROM名無しさan:02/09/03 18:47
金持ちならね
832FROM名無しさan:02/09/03 20:11
あー、金持ちになりてぇ。
833FROM名無しさan:02/09/03 20:49
>>828
なんでお前が断言できんだよ
自己中のB型か
834FROM名無しさan:02/09/03 20:58
自分は女なのですが、男の人が苦手みたいです。
緊張のせいでそっけなく接してしまい、だんだんと
相手も私の事が苦手っぽくなり、辛い状態になって
きます。最初は、向こうも嫌な感じでは無かったので
明らかに私の態度が原因だと思います。普段そっけない
のに話し掛けたりしたら、「はあ?」って思われますかね?
835FROM名無しさan:02/09/03 21:55
漏れは女の人の前だと、一言も喋れません。
836FROM名無しさan:02/09/03 22:00
大丈夫、2ちゃんにはそうゆう奴が多く集まってる。気にするな
837FROM名無しさan:02/09/03 22:47
女だけど、女同士ってどうして固定のグループを作りたがるんだろうね。
食事休憩の時、お弁当を持参してる人達が
自分のグループ(仲間と見なしている人のみ)を待って食べないでいたり。
女の集団の中の1匹狼になりたいんだけど、周りがそうはさせないって雰囲気。
みんなが勝手にバラバラだったら気楽なんだけどな。
838FROM名無しさan:02/09/03 22:49

お弁当持参の人が、コンビニに買出しに行く人をわざわざ待ってるの。
でも、仲間と見なさない人のことは待たないの。
そういうのがウザイ。
839FROM名無しさan:02/09/03 22:51
>>837
昼とか一人でマターリしていたよな〜
話してる(適当に応答)と疲れ取れないよ(;´Д`)
840FROM名無しさan:02/09/03 23:11
>>837
人は手を取り合って生きていくものだ
841FROM名無しさan:02/09/03 23:13
自分から行動して勝手な行動してたら周りもそうなる可能性有り
自分から買えていけ
自分から心開かないと相手も開かないのと同じ
まぁ適当にやれよ
842FROM名無しさan:02/09/03 23:26
バイト先によっては、新しい子が来ると分かると
上司が前もって女の子達に「あの子もお昼に誘ってね。」
とか言うみたい。こういう場合は一人でお昼食べてると
上司が「あの子どうしたの?」ってなるよ。
843FROM名無しさan:02/09/03 23:27
人は一人では生きて逝けないよ
844FROM名無しさan:02/09/03 23:57
今バイトしてる所に新しい人が来るみたい。
そんなにウルサイ人がいなくて、しつこく話したがる人もいなくて、
対人密度がいい感じに薄くて今まででかんりマシな職場だと思ってたけど、
新参者がニガテなタイプだと一気に行くのが鬱になりそうな予感。
様子をみるしかないか。
845FROM名無しさan:02/09/03 23:59
それが分かってるから、苦しむ
846ゴードン:02/09/04 00:41
まっとうな人間はここなんかこない!
847FROM名無しさan:02/09/04 01:26
真剣に我々に合ったバイトを探そうではないか!
848778:02/09/04 02:38
゜゜(´O`)°゜ ウワーン!! 今日も職安行って面接の予約入れようとしたら
もうどこもいっぱいなんだって・・。人嫌いだから従業員人数が4人以下の
とこ探してるんだけどさ・・・。あまってるとこが歯医者のくせして
従業員人数が68人もいるとこなの・・・。そんなとこにPM8時までいたら
息が詰まっちゃう!!  ( ̄u ̄;)ハァハァゼェゼェ… 
849FROM名無しさan:02/09/04 02:47
人数が多いとこのほうが"その他大勢のひとり"って感じに紛れられて
逆に楽だったりしない?
例)2ちゃんねる
850FROM名無しさan:02/09/04 08:53
歯医者で68人とは驚きだ。
一つの総合病院を形成できるではないかw
ってか俺も半年無職でヤヴァい。
851FROM名無しさan:02/09/04 11:11
もうバイト辞めたい・・・・。
心底人間関係疲れた・・・・。
でも辞めたら生きていけない罠・・・・。
852FROM名無しさan:02/09/04 12:32
>>851
自分から仕掛けなきゃいけない雰囲気ですか?
だとしたらお察しします。
漏れははその点大丈夫だから救われてる。
仮に向こうから仕掛けてきたら愛想よく対応すればいいわけだし・・・。
当然心はありませんが。
853FROM名無しさan:02/09/04 12:44
>852
>漏れははその点大丈夫だから救われてる。
これは職場の雰囲気がそれほど話さなくても大丈夫だってことですか?
仕掛けるっていうのは話し掛けるって意味ですよね?
854FROM名無しさan:02/09/04 12:48
>>853
そうだよ。
855FROM名無しさan:02/09/04 13:20
今のバイト辞めたいかも
みんなの中に溶け込んでいけない・・・
バイト終わったら休憩所でみんなで雑談して帰るらしいけど
私は面倒なのでさっさと帰ります。
そのことについて昨日、指摘された。
みんなと仲良くしとかないと孤立しちゃうよって言われた。
仕事って人間関係が1番大事なのかも、とは思うけど・・・
気が重い。
856FROM名無しさan:02/09/04 13:40
俺150人もの従業員がいるマックでバイトしているけど
仕事終わったら1秒で直かえるよ。
なんと思われようが関係ないよ。
150人もいると40名ぐらいは馴れ合うのが好きでない奴がいるしね・・・
人数の多いバイトは目立たなくていいいよ。
僕より変な奴がいっぱいいるから気が楽。
857FROM名無しさan:02/09/04 15:44
855さん何のバイト?
858855:02/09/04 15:48
パチンコのホール係です!
店員は結構少なくて、カウンター1人と、ホールが3,4人くらい
店の人間全員合わせると、20人くらいかな
859FROM名無しさan:02/09/04 18:14
>>855
その指摘って店長が言ったの?
面倒臭そうな店だね。私も仕事終わったらさっさと
仕事場から離れたい。仮に雑談したいってなったら
仕事場からは出て、別のお店かなんかに入って話したい。
860FROM名無しさan:02/09/04 18:36
勤務後のことにいちいち口出されるのってウザくていやだね。
861FROM名無しさan:02/09/04 18:59
逝ってよし
862FROM名無しさan:02/09/04 19:48
>>833
自己中はO型だろ?
B型は自分の非を認めたがらん自信過剰で、心の奥底で悩んでるやつが多い。
863FROM名無しさan:02/09/04 20:12
>848
人数が4人以下のとこがいいって、その4人の中に思い切り合わないタイプの人がいると悲惨ですよ。
俺はもう午前あるいは午後のみのバイトしかしないことにしました。
昼の休憩時間にみんなといないせいで陰口の対象になってることが今まで何度もあってからです。
いいだろーみんなと一緒じゃなくても幼稚と言われてもそれが一番なんだよ。
金銭面でちょっとツライが、臨時の早朝バイトとかいれて補おうかと。
864FROM名無しさan:02/09/04 20:16
>>863
幼稚なのはつるんで人の陰口叩いてる奴らだよ。
中学生じゃあるまいし
865FROM名無しさan:02/09/04 20:17
漏れはいつも周りに溶け込めない・・・。
そのためいつも一人・・・一人・・・一人・・・
866FROM名無しさan:02/09/04 20:18
工場いいですよ、みんながみんな「話し掛けるなオーラ」ムンムンだしてるし。
そりゃ話している奴もいるけど、話していないやつの方が圧倒的に多い。
867FROM名無しさan:02/09/04 20:30
一人が好きで職場でも一人でいたいが周りがウザイというのと、
本当はみんなの仲間になりたいけど性格上それが難しいから悩んでいるかでも違うな。
まあ後者のほうが世間的にはカワイクみえるだろうが、
俺は前者だから、私もみんなと楽しくおしゃべりしたいんですけど、とかいう悩みを聞いても、
まあいいじゃないですか、身に染みないことはしないほうがいいですよとしか答えられん。
868FROM名無しさan:02/09/04 21:44
大人しい奴、仕事中楽しく会話出来ないやつ→
つまらない、うざい、嫌い ってなるのかな。
私はどっちかというと大人しい性格なんだけど
似たようなタイプの人がいると、「頑張って」って
思う。なるべく優しく接したくなるね。でも、こんな
人たまにしかいないね。
869FROM名無しさan:02/09/04 22:15
大人しい奴、仕事中楽しく会話出来ないやつ→
つまらない、うざい、嫌い 

こ、これは確かにそうかも・・・。
漏れなんかもろこのパタ−ンにはまってるし・・・。
870FROM名無しさan:02/09/04 23:57
大人しい奴、仕事中楽しく会話出来ないやつ→
これは、仕事だけでなくすべてに当てはまるような気がする
871FROM名無しさan:02/09/05 00:28
自分よりも対人恐怖症ひどい人を見ると応援したくなる。
でもそれって、どこかで優越感に浸ってるんだよね。
性格悪いな、俺って・・・・。
872FROM名無しさan:02/09/05 00:37
だめだ・・・
女の子の同僚と全然話せねぇ・・・
話せないだけならまだしも、こっちが避けてると思って気を悪くしている模様・・・
んなことないんだよKさんIさん・・・
他のみんな学生の中オレだけフリーターだし、年齢差あるし何話題にしていいか
わかんないよ・・・
なんとかしようと足掻くほどドツボに嵌る予感・・・ やばい。
873FROM名無しさan:02/09/05 00:48
この前、意を決して面接逝ってきました。
採用なら電話頂けるとのことでしたが、来ませんでした。
……次探さなきゃ………。
874FROM名無しさan:02/09/05 01:01
>>871
偽善も貫けば善。
優しくされて気分が悪い人などいないと信じる。
自己嫌悪に陥ることなかれ。がんがれ。
875FROM名無しさan:02/09/05 02:11
求人雑誌に載っているバイトは大量雇用、マニュアル業務が前提みたい
なものだから、そういうのが苦手な人は、地元の商店街の募集張り紙に
飛び込んでみるのがいいかと思う。

大抵は一人勤務の店番業務だから人間関係にも気を遣わない。
その代わり、代わりがいないので休み難いのと、募集が滅多に無いのが
欠点だが。隣接駅まで足を伸ばす気があれば、結構見付かるよ。
876FROM名無しさan:02/09/05 04:06
近所にパソコンショップがあるので、以前バイトに応募しました。
「担当者から○日までに連絡します」と言われたのに、連絡が来ず。
その2日後にこっちから連絡したら、謝ってくれて、面接日の通達も
受けました。
面接ではふつうに感じよくできたと思うし、相手の反応も悪くなく、
なんとなく「もうバイト決定」みたいな雰囲気でした。
その日の夜○時までに採否連絡しますって言ってたのに、また
連絡きませんでした・・・。こっちから電話して、不採用ですっていうんじゃ
アホみたいだし、落ちたんだと思うことにしてそれっきりなんですが。

でもそれ以来、なんか自分には、人として致命的な欠陥があるんじゃ
ないかって気がして、ほとんどひきこもり状態です。生活も乱れるし。
やばい・・・どうにかしなくちゃ・・・って思うんだけど、バイトの応募する
こと自体が怖くなってしまってヒッキースパイラル・・・鬱だ・・・。
877FROM名無しさan:02/09/05 09:34
>>876
まずは生活習慣から正していこう。
自分にとってもうこれ以上酷い状況がない
今が人生で一番底辺の位置と思おう。
となると、あとは這い上がるだけ。
少しずつでいいから這い上がれぇ!!!!
878FROM名無しさan:02/09/05 10:02
漏れ来年厄年なんだけど、今以上に悲惨な年になるんだろうか・・・。
879あなたの人生変るわよ:02/09/05 10:04
今時・・・って思ったけど、ユニクロ買ったと思ってやったらマジすごかった。
これは騙しでも違法でもないよ。

■参加方法■(このゲームの仕組み・紹介含む)
@まず、下記4人の口座に¥1000ずつお金を振り込んでください。
(銀行の自動振込機で振り込みます。4人の口座部分を印刷して行くと楽です)
A次に、このメールをそのまま使って、リストにある4つの口座の一番上を削除します。
 そして一番下にあなたの口座番号を書きます。
 後は、番号を上から順に振りなおします。(こうして順番に上の人が抜けて
 いくので違法性はないと弁護士の方の説明がありました)
Bそれをできるだけたくさんインターネットの掲示板に書き込みして下さい。
 掲示板を見た人がどんどん同じように振り込んでくれます。
 最初の1週間で10件以上振り込みがない場合はもうヒトフンバリします。
C後は、現金¥1000が振り込まれるのを待つだけです。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
※一番上の口座を削除するので【法律】を犯さなくて済むのです。
 それだけは絶対に守ってください。
※お金を降り込まないでリストに自分の名前を載せると、上位の人の振り込み確認で
 訴えられたり、いろいろな攻撃を受けてしまいます。
 良心を持って参加することで、みなさんが同条件で収益を期待できるのです。
※参加して2週間を過ぎた頃から降り込み額が平均して増加してきます。
 毎日がとても楽しくなる4千円のゲームに騙されたと思って今すぐ参加してみてください。
 すごい額になって返ってきます。お金が途切れてきたら上記の行動を繰り返せばいいのです。
-------------------------------------------------------------
リスト■

(1)高崎信用金庫 飯塚支店 普通 2172959
(2)群馬銀行 高崎支店 普通 1018272
(3)三井住友銀行 天満橋 普通 488044
(4)UFJ銀行 浦安パークシティ出張所 5381782
880FROM名無しさan:02/09/05 11:30
きっかけが無いと自分では決められない事がある
何かに背中を ぐっと押されなきゃ勇気も出ない時がある
人はどちらにつくかで見方が変わってしまう
あれは身を引いたのか
それとも逃げ出したのか

あぁ 君のように貫いてみたい どんなに遠回りしても迷わない君のように
あぁ もう逃げないで この今を乗り越えてみよう
正しくても 間違いだったとしても  いつか笑えるように
881FROM名無しさan:02/09/05 12:36
完全に孤立してしまうわけじゃないけど
いつも、すごく苦手な人(店長や上司ではない)が出来てしまう。
バイトが休みの日も、その苦手な人と接した時の事を思い出して
全然休んだ気になれない。気にし過ぎなのかな。
882FROM名無しさan:02/09/05 12:54
>881
すごくわかります。
工房のときそれが強かった。
今も消えてないけど以前よりかは
軽くなった気がする。
最近思ったんだけど、気にしてもキリ
がないっていうか、自分がどんなに
相手を気にしても、相手の思う事は
相手の勝手だし、そこまで責任
みたいの取る事ないって思った。
相手の性格はそれはそれで認めて
自分はそこに、仕事しにいってる
んだって、意識もってればいいとおもう。
人間一人一人ちがって当たり前
何だし。。と思うのだが、説明が下手でごめん。
とにかく気にしないこと!これができればいい
んだけど。
883881:02/09/05 13:10
>>882
>相手の性格はそれはそれで認めて
>自分はそこに、仕事しにいってる
>んだって、意識もってればいいとおもう。
>人間一人一人ちがって当たり前
そうだよね。少し気持が楽になったよ。
ありがとう。
884FROM名無しさan:02/09/05 13:14
データ入力とかやってみたいんだけど、
どうも派遣みたいなんです。
面接にはスーツを着ていかないといけないのかな?
それかスーツじゃなかったら、どんなカッコすればいい?
清潔な服装って良く分からない(;´д⊂)
885FROM名無しさan:02/09/05 13:35
ユニクロ系
886855:02/09/05 13:46
仕事が終ったら疲れてるし早く帰りたいのに
残って雑談していったほうがいいなんて言われたら鬱・・・
みんな仕事が始まる1時間前には仕事場にきてるみたい。
はりきりすぎ・・・なんだかおかしくないですか?
社員に言われたんだけど、みんなと仲良くしておかないと、
孤立しちゃうし、もし何かあったときとかに話し易いとのこと。
もう1人のバイトの人は、ここではよく喋るけど、普段は全然
喋らないって。 何か皆無理して仲良くしてるって感じで嫌です。
887FROM名無しさan:02/09/05 14:41
もうすぐ22なのにバイトしたことない・・・・
888FROM名無しさan:02/09/05 15:23
>>887
学生?
私、18だからなんとか今のうちにしたいよ〜。
でも何か恐い・・・。酒飲んで、電話も面接もしようかな。
889FROM名無しさan:02/09/05 15:44
>>888
大学生。
21でバイト未経験って言ったらみんなに驚かれる。っていうか呆れられる・・・。
遅くなればなるほどやり辛くなる気がするから頑張って下さい。
890FROM名無しさan:02/09/05 16:01
>>889
ていうか今年就活なんじゃないの?内定もらった?
たぶん俺と同期だよ
891FROM名無しさan:02/09/05 16:03
神戸市近辺で工場の流れ作業のようなバイト無いでしょうか?
892FROM名無しさan:02/09/05 16:04
>>890
浪人してるので就職はまだです。
内定もらったの?
893890:02/09/05 16:08
>>892
なんとかもらったよ。
浪人したんだったらいい大学じゃないの?
まあ頑張りな
894FROM名無しさan:02/09/05 16:09
20で無職バイト未経験・・・・
895FROM名無しさan:02/09/05 16:24
バイト初心者なんですが、面接の時は普段着でいいの?
896FROM名無しさan:02/09/05 16:30
効率良くアルバイトを探す方法教えて
897FROM名無しさan:02/09/05 16:41
接客苦手でも女の子と知り合いになれるバイトってなにがありますか?
898FROM名無しさan:02/09/05 16:47
>>887
別にそういう人けっこういるから大丈夫だよ。
今まで学業に専念してたって言えばいいだけだし。
899FROM名無しさan:02/09/05 19:01
>>894
漏れも6月末までは全く一緒だったYO!
きにするねぃ
900FROM名無しさan:02/09/05 21:18
質問ラッシュだな、オイ・・・
>>895
職種にもよるだろうけど、ほとんどのところは普段着でいい。

>>896
ネットも利用する

>>897
「客の女と」ってこと?考えが甘い。
901FROM名無しさan:02/09/05 21:27
話が下手な男に女が興味を持つ訳ない
902FROM名無しさan:02/09/05 22:01
>>849
逆に1フロア100人近くのとこに
請負業者のバイトでいますが、他の人みんな
仲良く明るくチームワークあるとこに一人ポツンは
毎日胃に穴があきます。。。。。。
やめてくれ・・・
903FROM名無しさan:02/09/05 22:06
>897
接客苦手=キモイ
女の子の評価なんてこんなもんだ。
どんなバイトでも同じ。
904895:02/09/05 22:38
>>900
どうもです。
そうですか。アルバイトって硬く考えすぎてたみたいです。
905FROM名無しさan:02/09/05 22:40
今日も電話かけられなかった・・・。面接こわいです・・
906FROM名無しさan:02/09/05 22:53
>>903
接客苦手でちょっと不器用くらいの方がいいって言う子なんていくらでもいるよ。
逆に、いつもテンション高くてしゃべればいいと思ってるようなタイプの方が
意外と評判悪いけどね。表面上は楽しそうにしとくけど裏ではメチャクチャ言われてるのよ。
907FROM名無しさan:02/09/05 22:55
対人恐怖症とかいう言葉を使ってると変に自覚症状みたいなものが出てくるよ。
何も考えず「人として」付き合っていく事が大切なんだと最近思った。
人のこと言えない発展途上(19歳)の立場の人間ですがね。
908876:02/09/05 23:12
>>877さん
ありがとう。がんがって早寝早起きに生活改善します。
876の書き込みをして、なんとなく自分の中でもダメだってことが
整理できたように思います。
まずはヒッキーだけでも直さなくちゃ、始まらないよって
言い聞かせて、がんがってみます。
909FROM名無しさan:02/09/06 01:14
明日、バイトだよ。めちゃくちゃ鬱。
店長、氏んでくれ。
910FROM名無しさan:02/09/06 10:05
ああ・・・漏れ以外の人間が全員いなくなればいいのに・・・。
911FROM名無しさan:02/09/06 11:06
そうゆう考えだと友達できないと言ってみるテスト
912FROM名無しさan:02/09/06 13:26
>>909
あんたが氏ねばいいことじゃん
913FROM名無しさan:02/09/06 15:05
>>910
自分以外の人間がいなくなったら原始的な生活することになるんじゃ?
人間関係ウザイとか思ってても、完全に独りでなんて生きられないよー
914FROM名無しさan:02/09/06 15:47
なんだかんだでこのスレけっこう流れ速いね。
いつの間にやらもう900超えてるよ
915山崎渉:02/09/06 21:06
(*^^*)
916高2女子:02/09/06 22:03
少人数は平気なのに、とにかく人込みが苦手です。
少しでも克服したいんだけど、おすすめのバイトありますか?
学校の先輩とかには、(いつも年上に見られるからか)お水系?をすすめられました・・・。
冗談だろうけど。
稼ぐのが目的ではないので、お金は少なくてもいいんです。
いいのがあったら教えてください。
917FROM名無しさan:02/09/06 22:06
>912
おまえが氏ね!
918FROM名無しさan:02/09/06 22:21
対人・人間関係だめで超人見知りだけど
キャバクラのバイト4ヶ月くらいやったよ。
まったり系の客には結構もてて(?)
お店では指名No4になりました。

でも最近昼間の仕事始めたら、全然人間関係築けなくて
雰囲気についてけなくて、すぐ辞めちゃいました
キャバクラで働いても人見知りは直らなかったです。
919FROM名無しさan:02/09/07 00:13
接客して、人と話せるようになろうと思ったけど、普通の会話はまったくできないという罠・・・・。
920FROM名無しさan:02/09/07 00:26
罠と言ってたら何も出来ない罠
921FROM名無しさan:02/09/07 00:50
バイト先にやたら仲がいい二人組がいると
「やだなー悪口とか言ってんのかな・・・」と思って
胃が痛くなる。特に男同士でやたら仲いい人達が。
女同士だと実は対して仲良くないって事があるから
あんまり気にならないんだけどね。
922FROM名無しさan:02/09/07 01:44
女同士って仲良くないの?
923FROM名無しさan:02/09/07 01:53
バイトの登録ならここでしょ。

http://page.freett.com/syuusyoku/
924FROM名無しさan:02/09/07 01:55
>922
女同士は職場で仲良く喋ってても、実は片方の子が
我慢してたりとかあるんじゃないかな。これは職場に
限らないと思うけど「いつも一緒にいるけど実は
あの子の事嫌いなんだよ」って愚痴をたまに聞く事ある。
925FROM名無しさan:02/09/07 11:22
あがりしょうなので、手が震えたりするのを見られるのがはずかしくて
バイトできません
しかしかなり金欠で苦しい・・・
なにかお勧めのバイトありますか?
926FROM名無しさan:02/09/07 11:46
俺も手震える 酒と薬で誤魔化してるが・・。 所謂、不安障害とかナンとか。
働かなければと思うが思考がどんどん悲観的な方へ先行して結果、何も出来ず仕舞い‥
927FROM名無しさan :02/09/07 16:19
携帯電話って持っておいた方がいいんですかね。
今まで2度面接受けて、その度に携帯の番号聞かれて
「持ってないんです」って言うのが、
いかにも友達いませんって公言してるようで恥ずかしい。

やっぱりバイト始めたら携帯って必要ですか?
928FROM名無しさan:02/09/07 16:50
まずバイトをはじめる決心がつかない

別に親の家に住んでるし、「金がなくて生きられない!」って状況じゃないんですよ
だから、いつまでたってもやらないんですよね

甘えてるってのは自覚してるし・・・
やっぱ一人暮らしでしょうか?
929FROM名無しさan:02/09/07 16:57
>928
学生?
930FROM名無しさan:02/09/07 18:14
仕事出来ない女の子
は嫌いだよね。
しかも暗かったりしたら
最悪だよね。

今日、オーダー間違えた・・
要領悪いし、体ぎこちないし
がんばってたって変に思われてそう。はぁ
931FROM名無しさan:02/09/07 18:27
でも一生懸命に頑張ってるって感じの子は好印象。
がんがれ
932930:02/09/07 18:31
2週間目突入なのに、
まだ仕事たいしてできないよ。
声もまだどことなく小さいよ
分からないことも多いよ・・。
今日ミスったし。
緊張は相変わらずだし。
ホントに馴染めるのだろうか・・
2週間目ってどんな感じで仕事
できてますか?皆さん。
933FROM名無しさan:02/09/07 18:32
>>930
ちょっと見た目良くてもダルそうな感じ悪い子より
要領悪くても一生懸命な子のほうが個人的には好きだよ、ガンガレ!
934930:02/09/07 18:32
>931
ありがとうございます。
935 :02/09/07 18:57
オーダー間違えたって事はファミレス?
936FROM名無しさan:02/09/07 19:57
>>925 >>926
 精神科でお薬をもらうと治るよ。
937FROM名無しさan:02/09/07 20:19
>>936
>>926は既に投薬されているみたいだよ。
938最新情報ランキング!!:02/09/07 20:22
939FROM名無しさan:02/09/07 21:06
>>927
絶対に持っといた方がいい。
同僚が都合で急にバイト入れなくなった時、かわって欲しいってあなたに言いいたくても、
あなたが自宅にいなきゃ連絡つかなくて不便でしょ?
まあバイトとか関係なく持っといた方がいいよ。
940FROM名無しさan:02/09/07 23:36
おまいらバイトするとしたら週に何日ほどやりますか?
折れは以前警備員のバイトを週5日でやってた。
稼ぎは良かったが、鬱がひどくなったよ・・・。
だから今度はもうちょっと減らしたい。
941FROM名無しさan:02/09/08 00:14
>>940
週に5日のはずなんだけど、つい月曜か金曜に休みがち。
クビになりそう。
でも、対人関係で精神的に消耗して本当に熱出したりするから
何やっても長続きしたことがないよ。
942927:02/09/08 01:39
>>939
アドバイスありがとうございます。
さっそく携帯契約してきます。
一番基本料金が安いAUにしようかな
どうせそんなに使わないだろうし・・・
943FROM名無しさan:02/09/08 05:17
今のバイト、神経はりめぐらせて頑張ってやってるのに
店長に「ぜんっぜんやる気見せてくれないよねぇ?!
私あなたと仕事したくない」とか言われて鬱です・・・
30分前にINして、無駄を見せないように早く動いてるのになんで??
バイトのある日は必ず涙が出ます・・・
944FROM名無しさan:02/09/08 06:14
いやな店長だね。ふぁいと└|∵|┐
945FROM名無しさan:02/09/08 07:21
目腐れな店長逝ってよし
946FROM名無しさan:02/09/08 12:41
週5〜6日でやらされてるけど
さすがに辛いわ〜(;´Д`)
947FROM名無しさan:02/09/08 14:04
└|∵|┐
948貧弱男:02/09/08 16:17
>>943
ひどい話だ
自分のためにも辞めましょう
949925:02/09/08 17:15
>>926で、
手が震えるから治すには薬をもらうということをアドバイスしてもらったのですが、
それ以外の方法はないですかね?
なんか、人前での発表とかも、いつも手足ガクガクブルブルって感じだったんです
緊張しすぎで吐きっぽくなったり
950FROM名無しさan:02/09/08 18:43
私、震えるのはもちろん、最近は人込みでたまに過呼吸になります・・・。
薬をもらうべきでしょうか?
ってか、こういう人間はバイトしない方がよい?
951FROM名無しさan:02/09/08 18:59
>>950
私は無理しない程度に、ポスター貼りなんぞやってますよ。
952FROM名無しさan:02/09/08 21:21
新宿初めて行ったとき吐き気と悪寒に襲われて
1時間程は座り込んでたな(;´Д`)

今は、どうだろう・・・?
953FROM名無しさan:02/09/08 22:31
バイト先が渋谷なんだけど、電車で一駅か二駅なのに行く行為が嫌で
熱だしたり、腹痛で脂汗でたり、体が「嫌だよー」の信号を送ってくる。
バイトに行く時よりも、いってから仕事してる時の緊張感(職場の対人関係から)
がキツイ。休みの日は放心状態で抜け殻みたいになって、インドアに過ごしてる。
ひたすら寝たり好きな映画みたい、気分転換しないと、なんか精神的に壊れる気がする。
954953:02/09/08 22:36
ちなみにコールセンターみたいな感じなんだけど、
食事休憩が対人関係の苦手な私にはちょっと地獄。
みんなグループとか作って固まる。私は微妙。状況と運による。
食事はしたいけど、みんなが喋ってる中にたまに入るけど、
基本的には傍にいるだけの人状態。鬱々。
移動しないで、各自、自分の席で食べるようにして欲しい気持ち。
955FROM名無しさan:02/09/08 22:40
学校で1人で弁当食べるキャラだな
956FROM名無しさan:02/09/08 22:53
>954
女のいるバイト先でお昼はさむ所は大抵そんな
感じだね。たまに自分の席で食べてる女性がいる
所もあるよ。でも、そういう女性はお昼以外の時に
他のバイトの人と話したりしてるから、バランス取れてる
みたい。
957FROM名無しさan:02/09/09 01:00
>>950
どんなバイトしてますか?
そろそろやらないとマジ生活やばくて・・・
稼ぎまくりたいのに
958FROM名無しさan:02/09/09 01:23
コンビニでも結構無愛想な店員がよくいるから、あれなら俺のほうがましだろうと思うからできると思う。
しかし家の近くのコンビニだと知ってるやつとかきてうざそう。

あとビデオレンタルもおなじく知ってるやつがきそうだから嫌だ。

あと自分が使ってるレンタルだとへんなビデオが借りれなくなるからちょっとな〜。

いま飲食店でほぼ皿洗いばっかやってるけど、そろそろやめようと思う。
時給900円だが・・・・、ほかのバイトもしてみたい。

しかし人と話すのは苦手です。
昔は自己紹介のとき、「誰とでも友達になれる」ってのを特技にしてたなぁ
なのに今は・・・・・・・・
たまに友達から遊びの誘いの電話かかってくるけど、
今の情けない自分見せたくなくて断ってる。

はやくバイト見つけて立派な青年になったら、その時は友達と豪遊しよぅぅ
960FROM名無しさan:02/09/09 06:43
>昔は自己紹介のとき、「誰とでも友達になれる」ってのを特技にしてたなぁ
漏れも一緒・・。

>たまに友達から遊びの誘いの電話かかってくるけど、
>今の情けない自分見せたくなくて断ってる。

漏れも同じ・・・。

>はやくバイト見つけて立派な青年になったら、その時は友達と豪遊しよぅぅ

漏れと・・
961FROM名無しさan:02/09/09 09:39
みんな10代なの?
96210代です:02/09/09 10:19
>>925
手が震えるのはしょうがないYO
治療薬は、慣れることでしょう。だからがんばって!
薬はだめだYO
963FROM名無しさan:02/09/09 11:25
ダチのいないやつにかぎって学校が違う知人に会ったら
「これ俺の 友達 が言ってたんだけどさあ・・」
って感じでやけに「友達」を連呼したり強調するよな?
964FROM名無しさan:02/09/09 11:57
>>958
>コンビニでも結構無愛想な店員がよくいるから、
>あれなら俺のほうがましだろうと思うからできると思う。
無愛想な店員は嫌な思いすること多いと思う。985はまし
な方って書いてるから平気かもしれないけどね。無愛想な程度
にもよるけど、男ですごく無愛想だと男の客にからまれやすいよ。
965FROM名無しさan:02/09/09 12:09
俺がバイトしてたビアホールの先輩さー、
元ヤんのくせして身長160ぐらいしかなく
てよー、入ったばかりの俺に「てめー調子
にのってなだろ」とかいきなし目の前10cm
の距離で言ってきてよ〜、元ヤんのくせして
ビアでバイトしてんなっつーんだよアホ−

966FROM名無しさan:02/09/09 12:48
964

無愛想というかさ、飲食店のホール係の人だと笑顔で大声でって感じじゃん。

でもコンビニだと別に笑顔じゃなくて真顔でありがとうございましたぁ〜って感じじゃん。
だからなんとかなりそう。

嫌なとこは知り合いが来るとなんだか嫌だな。

あとコンビニは賞味期限きれた食べ物もらえそう??
967FROM名無しさan:02/09/09 12:50
>>963
人それぞれだと思う
968FROM名無しさan:02/09/09 13:07
コンビニって、仕事はなんとかなるが
同じ時間に入る他のバイトと仲良くないと辛いな。
969FROM名無しさan:02/09/09 13:09
>968
従業員と仲良くなっとけばその経由で仲良くなれることが多い。
970FROM名無しさan:02/09/09 13:13
コンビニ?????
俺もやってたけど同年代のバイトは
8割方電話番号やらメルアドやらを交換してたよ。
なぜか女の子の方が多かったけど。
971FROM名無しさan:02/09/09 13:14
次スレどうする?
俺は対人関係ダメだから立てられないよ
972次スレ用テンプレ:02/09/09 14:26
そういうタイプの人間で、就職もできない、かといって引きこもりでもない、
って人、どんなバイトで食いつないでる?またバイト先での人間関係、
どうやって乗り越えてる?そういうタイプの人間に適したバイトってあるだろうか?

『対人恐怖人間関係ダメな奴どんなバイトしてる?』
http://school.2ch.net/part/kako/1010/10103/1010326975.html
対人・人間関係ダメな人のバイト?  第2弾
http://school.2ch.net/part/kako/1016/10165/1016520978.html
対人・人間関係ダメな人のバイト?  第3弾
http://school.2ch.net/part/kako/1022/10228/1022801966.html
対人・人間関係ダメな人のバイト?  第4弾
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1027185481/l50
973次スレテンプレ案:02/09/09 14:59
そういうタイプの人間に適したバイト、
または対人恐怖症を克服するのに適したバイトってあるだろうか?
そしてみんなは、バイト先での人間関係どうやって乗り越えてる?

『対人恐怖人間関係ダメな奴どんなバイトしてる?』
http://school.2ch.net/part/kako/1010/10103/1010326975.html
対人・人間関係ダメな人のバイト?  第2弾
http://school.2ch.net/part/kako/1016/10165/1016520978.html
対人・人間関係ダメな人のバイト?  第3弾
http://school.2ch.net/part/kako/1022/10228/1022801966.html
対人・人間関係ダメな人のバイト?  第4弾
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1027185481/l50
974FROM名無しさan:02/09/10 00:12
コンビニいいんだけどさ、家の近くのコンビニだとあれだし。
かと言ってちょっと遠目のコンビにだと雨降るとつらそうだし。

結局今のバイトを継続するか・・・。
975FROM名無しさan:02/09/10 04:17
>>974
そうなんだよね、バイトって近すぎるとやりにくいし
かといって遠いとめんどくさいし、特に雨の日なんて
最悪だし、、、、
みなさんのバイトは、通勤何分ですか?
976FROM名無しさan:02/09/10 08:04
977FROM名無しさan:02/09/10 16:37
俺は自転車で15分くらいかな。

でも15分とあなどるなかれ。

15分って結構遠いよ。

駐車場でかいから雨の日は車でいきます。
978FROM名無しさan:02/09/10 17:10
ここ、いいスレですね・・・涙
ここが無かったらバイトごときで自殺してたかも
979FROM名無しさan:02/09/10 17:17

まぁ色んな種類の人間がいるさ。

だいじょうぶさ
980FROM名無しさan:02/09/10 17:57
いちどは1000をとりたい
981FROM名無しさan:02/09/10 18:18
>>980
手伝おうか?
982FROM名無しさan:02/09/10 18:20
1000取っても何も変わらないような気がするけど
983FROM名無しさan:02/09/10 18:21
だから止めておく手伝うのは。
984FROM名無しさan:02/09/10 18:48
とりあえず新スレ立てたよ

対人・人間関係ダメな人のバイト?  第5弾
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1031651297/
985FROM名無しさan:02/09/10 18:49
ちなみにテンプレ勝手に使った。さんきう
986FROM名無しさan:02/09/10 23:48
>>984-985
ま、まあ 失敗は誰にでもあるさっ
987FROM名無しさan:02/09/11 06:45
新スレ


対人・人間関係ダメな人のバイト?  第5弾
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1031612599/l50
988FROM名無しさan:02/09/11 13:45
1000
989FROM名無しさan:02/09/11 16:02
>>988
早過ぎ。
>>980頑張れよー
990FROM名無しさan:02/09/11 21:08
きゅうひゃくきゅうじゅうゲットー
991FROM名無しさan:02/09/12 00:42
992FROM名無しさan:02/09/12 00:43
993FROM名無しさan:02/09/12 00:44
994FROM名無しさan:02/09/12 00:44
995FROM名無しさan:02/09/12 00:45
9961000:02/09/12 00:45
1000
997FROM名無しさan:02/09/12 00:59
千と千尋
998FROM名無しさan:02/09/12 00:59
999FROM名無しさan:02/09/12 00:59
ええたえ             
1000FROM名無しさan:02/09/12 01:01
せんだみつお  
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。