【ベアリング】インラインスケート【ウィール】ABEC4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんが転んだ!
遊び場・最大のリンク集(http://www.funskates.com/
■オンラインショップ[国内]
 Deeport(http://www.deeport.com/
 XRS(http://www.officehoshino.com/xrs-ils/index.htm
 MAC10 CYBERBOUTIQUE(http://mac10.jp/cart/catalog/default.php
 PAPASU(http://www3.ocn.ne.jp/~papasu/
 J-sk8(http://www.j-sk8.com/main.htm
 K-BOX(http://www.pan-project.com/k_sports.html
 alajin(http://www.alajin.jp/newpage11.index.html
 V3kadoya(http://www.v3kadoya.com/shop/index.html
 @SPORTS(http://www.akibasports.com/
 Inline-Wheel(http://www.inline-wheel.com/
 グッドスケート オンラインショップ(http://www.goodskates.com/onlineshop/index.html

■前スレ
【ベアリング】インラインスケート【ウィール】ABEC3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1138118132/

【カイザー】インラインフレームスレ【GC】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1095599378/
アグレッシブインライン・boot・フレーム等など3足目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1151641521/
2名無しさんが転んだ!:2006/07/17(月) 19:16:54 ID:JB+3sILD
1乙
3名無しさんが転んだ!:2006/07/17(月) 20:35:49 ID:SFueFMFE
>>1
4名無しさんが転んだ!:2006/07/17(月) 21:54:53 ID:lrNHKRB1
>最初はみんなカッコつけてブレーキ外したがるのですが、
>止めた方がいいです。
>Tストップは常用出来ますが、ウィールが減ってしまって、いくらあっても足りません。
>パワースライドは技としてはいいですが、緊急時や狭い場所では役に立ちません。
>最終的に結論としてヒールブレーキが一番という事になります。
>初心者のひとがちょっとウマくなったからと言って、ブレーキ外すのは止めましょう。
>ヒールブレーキが効かないというひとは、単純に重心移動が出来てない人でしょ。

禿同
5名無しさんが転んだ!:2006/07/18(火) 04:35:09 ID:7tC4H75B
慣れれば慣れるほどにあまりウィールを削らないで
上手にストップ出来るようになると思うのだけど・・・
うまくカーブを使えばね。

ブレーキは何種類かをマスタしておいて損はないですよ。
というか臨機応変に出来る方がいい。
ヒールだけだと危ないケースもあるからね。

ヒールブレーキを外すか外さないかなんて、
ヘルメットを被るかとか、
手首ガードを付けるかとか、
殆ど個人の問題になってくると思う。
ヒールがなくても止まれる自信がある人は外せばいいし。
どうせ見返りは自分に来るんだし。
6名無しさんが転んだ!:2006/07/18(火) 08:45:18 ID:Ft9bL4mU
俺の行く所ではみんな普通にクルリンとまわって一瞬で止まるよ。
みんなレベル高過ぎ。トリックスラロームの人が多いんだけど、みんな気持ち悪いほど上手い。
7名無しさんが転んだ!:2006/07/18(火) 09:28:38 ID:Z9m6/t0b
>>5
ぶつけられたら?自分さえよければ何でも自由かい?
8名無しさんが転んだ!:2006/07/18(火) 09:35:50 ID:5oq951GC
ヒールブレーキだろうがTストップ、スピンストップだろうが
ぶつかる人はぶつかる。
人の多い所ではスピードを出さない、これが一番。
9名無しさんが転んだ!:2006/07/18(火) 10:37:15 ID:NWBb6Pr0
>>5
個人の問題じゃないんです。
馬鹿が、カッコ付けてヒールブレーキ外して、事故したり、
他人を怪我させたりすると、大抵インライン禁止場所になります。
他のインラインスケーターも迷惑被ります。
10名無しさんが転んだ!:2006/07/18(火) 10:39:56 ID:NWBb6Pr0
私はインライン歴10年以上ですが、ヒールブレーキより安全に素早く
止まれる方法は無いと思います。
ブレーキ外すのを推奨するような馬鹿は針でください。
11名無しさんが転んだ!:2006/07/18(火) 10:44:36 ID:NWBb6Pr0
パワースライドの問題点は、一端停止動作に入るとその後、方向の修正が利かない事です。
それと、路面の状況に寄って押し出す足に乗せる重心バランスの調整が難しく、緊急時には
全く役に立ちません。
12名無しさんが転んだ!:2006/07/18(火) 10:54:03 ID:y0FnzUBt
この問題もともとはヒール以外のストップも覚えた方がいいっていう話だったよな。
ヒールを外せとは誰も言ってナーイ。
13名無しさんが転んだ!:2006/07/18(火) 11:25:59 ID:MMkqWsaj
そもそもブレーキはあまり必要な物では無いです。ローラースケートのストッパーも、ホッケーやフィギュアでなければ、あまり必要ではありませんでしたし。
14名無しさんが転んだ!:2006/07/18(火) 12:37:53 ID:9KfgHZHb
緊急時に必要なのは止まる技術より減速する技術と避ける技術。
ヒールブレーキは役に立たん。パワースライドも。
ずりずりやっている間にぶつかって終わり。
ホッケーやれってこった。
15名無しさんが転んだ!:2006/07/18(火) 12:52:57 ID:7tC4H75B
>7
ヒールブレーキならぶつからないの??

何のブレーキを使おうと上手い人はぶつからない。
やはりマナーの問題だと思う。
自分のレベル判定が大事。

ヒールブレーキを外すなっていうのはおかしいかな。
なくてもブレーキが上手な人もいるしね。
16名無しさんが転んだ!:2006/07/18(火) 13:16:02 ID:E9/3oKnI
スライドで確実に止まれる人なら、自転車のブレーキをはずしてもいいよね!

いくらスピンやドリフトがうまくても、自動車のブレーキは取るなよ!

って話だろ?
17名無しさんが転んだ!:2006/07/18(火) 13:28:07 ID:ZBasns3Y
>>16
バカじゃねぇの?
根本的な知識が幼稚すぎ

例えにもなってないよ

悔し紛れに反論にもならない極論を持ってくるのはガキ以前に滑稽で哀れだ
社会でも全く通用しない

こういう事言われて更におバカな奴は決まってこう言う
「残念でした俺は○○です」ってな出だしで自分のプライドを保とうとする
結局、第三者にはバカにしか見えない
18名無しさんが転んだ!:2006/07/18(火) 13:49:47 ID:kR2rLM4l
構造上、ヒールにブレーキがつけられないスケートもあるのでわ?
19名無しさんが転んだ!:2006/07/18(火) 13:59:12 ID:qm7cvmJU
なぜヒールブレーキ派はこうも頑なにヒールブレーキを推すのか・・・いまいち理解できん。
カッコつけて・・・って人もいるだろうが、トリスラするにはブレーキ邪魔でどうしても外すことになるよな。
漏れも外す外さないは個人の自由だと思う。
ただし、他人にぶつからない、迷惑をかけない、嫌な思いをさせない。コレは充分気を付けるべき。ブレーキ云々以前にそんなの当たり前。
>>8も言ってるがスピードさえ出さなければどんな止まり方でもすぐ止まれる。
20名無しさんが転んだ!:2006/07/18(火) 14:45:46 ID:fGyaGThV
ヒールブレーキはシティーランや急な坂道が続く場所ではあると便利だとは思う。
それと真っ直ぐしか滑れずに曲がることで人を避けることができない初心者や
何かにぶつからないと止まれないような人にもいいと思うよ。

ただ平地にある広い公園で滑るだけのときやスラローム、アグレッシブ、ホッケーの場合は既に他の方法で止まれる技術を身につけているはずだからいらないと思う。
というよりフィットネススケート以外は最初からヒールブレーキなんかついていない。
21名無しさんが転んだ!:2006/07/18(火) 17:13:13 ID:NWBb6Pr0
>>20
> というよりフィットネススケート以外は最初からヒールブレーキなんかついていない。
それはね、ホッケーとか、アグでもバート用なんかはちゃんとしたスケートの施設で滑る事を
前提としてるから。競輪の自転車にブレーキが付いてないのと同じ。
公園でやるならちゃんとブレーキは付けましょうね。
22名無しさんが転んだ!:2006/07/18(火) 17:55:41 ID:DoS/4q+x
> 施設で滑る事を
前提としてるから。競輪の自転車にブレーキが付いてないのと同じ。

施設で滑ることを前提としてブレーキが無い訳じゃないんじゃない?
速く走るために無いんだろう、競輪は。
例えが>>16レベルだぞ。
23名無しさんが転んだ!:2006/07/18(火) 18:11:24 ID:WKCrlAdo
アグレッシブとホッケーに付いてないのはあると
邪魔だからだって聞いた競技の特性上・・・
24名無しさんが転んだ!:2006/07/18(火) 19:14:24 ID:NWBb6Pr0
>>22
へりくつこねてんじゃネェよ、タコ。
公園で滑るならブレーキ付けろ、クソガキ。
お前みたいなパッパラパーが居るとスケート出来る場所がへるんだよ、基地外。
25名無しさんが転んだ!:2006/07/18(火) 19:25:13 ID:WKCrlAdo
タコ、クソガキ、基地外の三連コンボ
26名無しさんが転んだ!:2006/07/18(火) 20:35:43 ID:v5o/7k1Z
うは!>>24コイツ器小さ杉!
27名無しさんが転んだ!:2006/07/18(火) 21:05:16 ID:fGyaGThV
どう見てもヒールブレーキ厨は釣りです。


 テンプレに載ってない他のインラインのスレ

インラインスケートを始めよう
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1141520390/

〇_/インラインホッケー◎◎◎◎=掾插
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1089711056/

HYPNOってどうよ?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1022341741/

アグレッシブインライン総合スレ・Part4
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1147094921/

インラインスケート初心者の漏れを育成するスレPART1
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1124549084/

インラインスケートをどこでやるか
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1116310358

地方でインラインしてるやつ集まれ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1015302413

インラインストリートについて語ってくれ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1011645174

●アグレッシブインラインDVD・雑誌●
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1150350457/1-100

▽▼アグレッシブインライン・エアー系総合▼▽
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1112834323/



28名無しさんが転んだ!:2006/07/18(火) 21:18:01 ID:Mb7OaEYM
>>27
もちろん俺も釣りだと思いたいんだけど、
リアル池沼が紛れ込んでるような気もする。
29名無しさんが転んだ!:2006/07/18(火) 21:19:32 ID:Mb7OaEYM
ついでに貼っとく。

【頭のおかしな人には気をつけましょう】

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。


頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
30名無しさんが転んだ!:2006/07/18(火) 22:54:36 ID:lrNHKRB1
荒らしで片付けないで
もっと議論しましょう
31名無しさんが転んだ!:2006/07/18(火) 23:03:24 ID:K85k8DOe
車で例えるならブレーキのある車と無い車が衝突したら
どちらが悪いでしょう? って感じかな
32名無しさんが転んだ!:2006/07/18(火) 23:11:09 ID:UKclW8tA
車      ブレーキ無いと緊急停止できない。
インライン ブレーキ無くても緊急停止できる。

例えになってない。
33名無しさんが転んだ!:2006/07/18(火) 23:12:40 ID:GjnMA3qo
>>30
有ると無いとでは確かに有った方がイイとは思いますよ

ヒールブレーキ推奨している人の意見もほとんどは正論だと思います
ココでヒールブレーキを外す事を肯定している人も
100%ヒールブレーキを否定している訳では無いのでは???

荒らしになってしまうのは
むしろヒールブレーキ肯定派の中の一部の極論のせいだと思います

スラローマーであれシティランナーであれ
臨機応変に対応して
人が多い時は速度を落とすなりの自己努力をしている人が大半だと思います

一部の無秩序な人のせいで事故が起こりやすくなるのも事実ですが
それを単純にヒールブレーキの有無で決めてしまうのは乱暴です
34名無しさんが転んだ!:2006/07/18(火) 23:14:46 ID:9rlaF/9C
前スレの議論の始めのほうにヒールブレーキを書きこんだものです。
実は私、祖父から3代続くヒールブレーキ工場の経営者なのですが
最近の若い人がヒールブレーキをすぐにはずしたがる傾向、そして
原油高騰に伴う原料高、さらにはインラインメーカー各社の価格競争
によって、経営が不安定になっていたところに、副社長である弟に
経営の建て直しのためにウイール供給の相談をしても、頑固な父譲り
の性格で、頑としてこれを認めない上、祖父の遺言を破ってヒール
ストップ以外のスライドやスピンを練習してもうまくいかず、イライラが
つのり、ついあのような書き込みをしてしまいました。
私の書き込みがもとでこのような議論が始まってしまい、中には荒らし
扱いをされる方も



飽きたのであと誰か頼む
35名無しさんが転んだ!:2006/07/18(火) 23:49:03 ID:J6b23/uP
スラ(FS)--邪魔なのでつけない
アグ--邪魔なのでつけない
スピード--長いフレームにブレーキ着けても効きが悪いし邪魔になるのでつけない
ホッケー--邪魔なのでつけない
街乗り--あまり邪魔にならないし、減速方法の選択肢が増えるので良い
坂道スケート--あまり邪魔にならないし、減速方法の選択肢が増えるので良い
ロングラン--街乗りや坂道スケートに近い、ただしスピード指向の場合は別
ということで、どのジャンルに属するかによって見方が全然ちがいますよね。

また、上級者は初心者に自分のジャンルのスタイル(外すか外さないか)を勧めがちですが、
実はヒールブレーキがほとんどできないかもしれません(余裕でパラレルスライドができても)。
初心者のころそう言う上級者の言葉を鵜呑みにしたかもしれません。

ヒールブレーキは比較的簡単で、十分に効果的な減速・停止手段ですから"邪魔ならない限り"
つけといてもいいんじゃないですか?
前を向いたままで、蛇行したり幅も取らずに減速できるし。
そこのスライド名人のあなた、あなただったらちょっと練習したらすさまじいヒールストップが
できるようになると思いますよ。試してみませんか?
36名無しさんが転んだ!:2006/07/18(火) 23:55:39 ID:y0FnzUBt
アグレッシブとホッケーしか持ってねぇ
靴を見てみたがヒール付く気配も無い
37名無しさんが転んだ!:2006/07/19(水) 00:02:40 ID:d7JjR2k+
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thistory&nid=1710911
おまいら、もうコレ見た?www
38名無しさんが転んだ!:2006/07/19(水) 00:05:46 ID:ZoMhD0Pg
ヒールブレーキ、必要に応じて簡単に着けたり外したり出来んもんかね。
39名無しさんが転んだ!:2006/07/19(水) 00:08:53 ID:G4YWkhQJ
>36
そりゃそーだ、失礼しました。
「ヒールブレーキ食わず嫌いの人、一度試してみない」という意味だったんだわ。
40名無しさんが転んだ!:2006/07/19(水) 02:42:06 ID:96mhDNDY
>16
>スライドで確実に止まれる人なら、自転車のブレーキをはずしてもいいよね!

それは違うだろ。
自転車では他のブレーキングが出来ないじゃないか。
特殊な自転車はのぞいて。
パワースライドなんかが自転車で簡単に出来たらいいけど、
自転車は横になると幅があるので無理。

41名無しさんが転んだ!:2006/07/19(水) 02:47:53 ID:96mhDNDY
>21
ブレーキが付いてないかどうかが問題ではなく、
ブレーキが出来るかどうかが問題なのでは?

ヒールブレーキ付いていてもすこぶる使い方が下手な人もいるわけで。
ヒールより上手にブレーキ出来る人もいる。
要は自分がどのレベルのブレーキングが出来るかを把握できているかどうかが大事。

ヒールブレーキしか出来ない人は一生付けるべきだとは思う。
ホッケーとかスラロームとか上手に出来る人のレベルでは、
逆にヒールはいらないと思う。
エッジワークの上手い人はない方が上手く止まれるよ。
逆に付いていた方が引っ掛かって危ないケースもあるのでね。
42名無しさんが転んだ!:2006/07/19(水) 02:56:20 ID:96mhDNDY
>35
>また、上級者は初心者に自分のジャンルのスタイル(外すか外さないか)を勧めがちですが、
>実はヒールブレーキがほとんどできないかもしれません(余裕でパラレルスライドができても)。

それはないだろ。
ヒールブレーキは正直、超簡単ですから。
上級者は踵で滑っているような人達ですよ。
踵に体重を乗せてのブレーキなんて出来ないはずもない。
仮にやった事がなかったとしても、ヒールブレーキはすぐに出来てしまうでしょう。

個人的にはブレーキの選択肢としてヒールはあった方がいいですけど、
構造上付けてないブーツもありますからね。
ローラースケートにもヒール付きとそうでないのがあるよ。
43名無しさんが転んだ!:2006/07/19(水) 15:30:30 ID:2D7aKHL1
あれだ、オレは昔ヒールブレーキ付いてたけど使い方がわからず毎回ぶっこけてた
(後に気付いたんだが、体重を後ろにかけ過ぎて両足の踵で止まろうとしてた)
で、一回もヒールブレーキが使えないままスラにはまりだしてブレーキ外したんよ、
してるうちに友達が新しいインライン買ってきて少し履かしてもらったんよ
ほんなら、昔はブレーキ使い方がわからなかったけど、いつの間にかブレーキングできる様になってた。

すげえ止まりやすくて吃驚した。
けど…スラやろうと思ったらぶっこけた。
物は使いようだなとおもた。
44名無しさんが転んだ!:2006/07/19(水) 17:04:50 ID:/HXGoIPo
>>43
俺も最初ヒールブレーキの使い方知らなかった

その時はオープンで回転しながらヒールブレーキを使うものだと思ってた
だから止まる時は必ず回転するものだと思ってたよ

45名無しさんが転んだ!:2006/07/19(水) 22:12:10 ID:ySxHxNCy
あれ?なんか収束してない?
もっと燃料入れなきゃ!
46名無しさんが転んだ!:2006/07/19(水) 22:17:15 ID:cbt66fce
燃料はいらないけど、スレに書込みが少ないのは寂しい、
ウィールって普通に店で買ってる、今度通販で買ってみようかと
計画してるんだけど通販で買ったほうが安いよね?
47名無しさんが転んだ!:2006/07/19(水) 22:53:36 ID:6I+Madob
靴やヘルメット等、試着してみないとわからないもの意外、
全て通販で買っています。
店までの往復の時間や交通費を考えれば
通販の送料など屁みたいなものです。
48名無しさんが転んだ!:2006/07/19(水) 23:10:52 ID:cbt66fce
ウィールって結構高いんだよね、安いブーツが新品で買える位
の値段するものもあるし、ましてやまとめて買うと相当違うよね
49名無しさんが転んだ!:2006/07/20(木) 00:14:36 ID:YWyE/DKf
ウィールって意外に高価で、
インラインスケートを数年やってると、
かなりウィール代を喰ってますよね。
いわゆるガソリン代みたいなもんかな。
走らせれば走らせるほどに不可欠になってくる。

でも他の趣味に比べたら、かなりエコロジーで経済的な趣味だと思う。
ウィールが減るといっても、かなーり滑り込まないといけない訳で。

夢は通勤で使いたいんだけど、難しい地域もありますよね。場所柄。
河原を走って駅まで行って・・・っとか理想だな。
次に引っ越す時はインライン中心に考えないと!
5035で39:2006/07/20(木) 02:15:28 ID:bkOinSiw
>>42
>>実はヒールブレーキがほとんどできないかもしれません(余裕でパラレルスライドができても)。
>
>それはないだろ。
>ヒールブレーキは正直、超簡単ですから。
>上級者は踵で滑っているような人達ですよ。
>踵に体重を乗せてのブレーキなんて出来ないはずもない。
>仮にやった事がなかったとしても、ヒールブレーキはすぐに出来てしまうでしょう。

すまんす、言い方悪かった。
「ヒールブレーキをほとんど使ったことがないかもしれません」と
言うべきだった。

だから、
> そこのスライド名人のあなた、あなただったらちょっと練習したらすさまじいヒールストップが
> できるようになると思いますよ。試してみませんか?
ってゆうてるやん、わかってやってぇな。
51名無しさんが転んだ!:2006/07/20(木) 11:57:44 ID:s3rULEQv
>>49
ウィール安いじゃん。1セット4000円くらいだろ?
スキーのリフト券一日分じゃん。
52名無しさんが転んだ!:2006/07/20(木) 15:11:26 ID:hIiBqWMm
片足分ねそれ
53名無しさんが転んだ!:2006/07/20(木) 17:09:07 ID:IZ3HKYG4
ウィールってなんで「ウィール」なんだろう。
スケートしない人にはすごく奇妙だろうね。
54名無しさんが転んだ!:2006/07/20(木) 17:09:41 ID:QZMR2Efk
山手線近辺で一緒に滑りませんか
55名無しさんが転んだ!:2006/07/20(木) 18:10:49 ID:hIiBqWMm
じゃ日本語っぽく ホイールって言う方がイイ?

インラインのホイル変えたよ
今度のはアルミだぜって感じ
56名無しさんが転んだ!:2006/07/20(木) 18:15:10 ID:Er+4U+Cd
それアルミホイール、ABで買ったりしてw
57名無しさんが転んだ!:2006/07/20(木) 19:03:30 ID:pK1b59NO
日本語ぽくいくなら「コロ」でよくね?

インラインのコロがだいぶ減っちゃってさ、新しいの買わないと
58名無しさんが転んだ!:2006/07/20(木) 19:10:11 ID:hIiBqWMm
>>56
ABで車のタイヤを換える時に
英語発音でアルミニュームウィールって言ったら変な奴扱いかな?

なぜウィールがホイルになったのか不思議だ
59名無しさんが転んだ!:2006/07/20(木) 23:26:57 ID:RPzOLVTk
アルミホイールとアルミホイルの違いについて語ろう
60名無しさんが転んだ!:2006/07/20(木) 23:42:34 ID:+H8LSxso
丸めて奥歯でカミカミするとと辛いのがアルミホイル
奥歯どころか丸めるのすら大変なのがアルミホイール

「ほいーる」がネイティブに通じるかどうかは疑問
確かにヤツらは「When」を「ほぇん」でなく「ウェン」と言う
やっぱり「Wheel」は「ほいーる」や「ほぇーる」じゃなくて
「ウィール」だよな

うちのヨメは「おれんじじゅーす」そして「ほっとどっぐ」が
通じなくて鬱になり、それ以来指差しニコニコだけになった
61名無しさんが転んだ!:2006/07/20(木) 23:55:43 ID:t0emjjNt
>>52
ウィールはヤフオクが安いよ。
メーカー製から激安ノーブランドまで色々出品されているので用途に応じて選べるし。
まぁ、激安タイプは品質も値段なりだったりするので注意が必要だが。
62名無しさんが転んだ!:2006/07/21(金) 00:09:43 ID:TYOe1WQT
>>60

アルミホイルでキーンとなるのは歯に銀歯とかの
金属製の詰め物をしている人だけだった気がする。
電解質中(唾液)で異なる2つの金属(この場合アルミと銀歯)が接触(噛む)すると
電流が発生して神経に衝撃を与えるんじゃなかったっけ?
間違ってたらごめん。
ちなみに自分は銀歯でキーンとなります。
詰め物してない人どうなるかやってみて。


63名無しさんが転んだ!:2006/07/21(金) 00:15:32 ID:WdSDoHmH
>>62
まじっすか?
今度やってみよ
64名無しさんが転んだ!:2006/07/21(金) 00:25:01 ID:RD7+lVru
いったい何のスレだよwww
6553:2006/07/21(金) 10:38:07 ID:GV+ZVO2a
ふーん。
発音としては
ホイル、ホイールが異常で
ウィールが正しいんだね。
外国じゃ
車のホイルとインラインのウィールが
ごっちゃにならないのかな?
66名無しさんが転んだ!:2006/07/21(金) 12:09:23 ID:B3s3VZAe
>>65
キミ中学生以下? あまりにも疑問が素朴だ
これ以上は他スレでやって頂戴
67名無しさんが転んだ!:2006/07/21(金) 15:12:16 ID:BtFYKMst
CRとかしてて警察とかに注意された経験ってないですか?
明確に禁止されてない公園でも管理人にやたら注意されたりとか。

なんかね、ふにおちないのが、ルックスで評価されてる気がするんですよ。
よく知ってる友達は注意される事がほとんど無い。
見るからに好青年って感じ区役所にでも勤めてそうなメガネの好青年風。
自分ちょいイカツイ系。どっちかというと強面。

服装でもいかにもスポーツしてますって感じのスパッツとかは有利な気が・・
ストリート系の服装しているとスケボーと一緒にされる感じの扱い。

そして意外だったのが東京とかの都会より、地方の方が注意される率が高いという事・・・
徒歩は殆どいなくて自転車がたまに通程度の歩道で注意されちゃいましたよ。。
68名無しさんが転んだ!:2006/07/21(金) 18:31:42 ID:MW+WgW//
ん?なんかこれ見たことあるな
コピペかな?
69名無しさんが転んだ!:2006/07/21(金) 18:43:18 ID:EDnX1mDU
コピペ乙
70名無しさんが転んだ!:2006/07/22(土) 04:05:21 ID:2Dta2Zzm
ヒールブレーキの話題に戻して悪いんですけど…
ヒールブレーキはブレーキ力というより、
止まっている時のストッパーに良いですよね。

滑れるようになると他のブレーキの方が急ブレーキ効くと思いますが、
坂道での停止とか、階段の上り下り、安定しない足場で不意にバランスを崩した時、
こんな時にヒールブレーキはあって良かったと思いました。

CRとかにはあって困らないかなという感じ。
特に階段、階段とかでバランスを崩すと本当に危ないんですよね。
ヒールブレーキが付いているとスムースに上り下りが出来ます。
ブレーキに慣れてる人もストッパーとして、
用心の為に使うという使い方をすると危険を回避できますよね。
なくても階段は上り下りできますが・・
71名無しさんが転んだ!:2006/07/22(土) 05:27:47 ID:hpswVUla
基本的に階段をブーツ履いたまま歩く奴はDQN

危険回避とか調子こいて言ってんじゃねぇよヴォゲ!
お前の思考回路どうかしてんじゃね

ってか既にバカの領域だけどな
72名無しさんが転んだ!:2006/07/22(土) 08:10:49 ID:Llmsahi6
階段上るるときはWalkeezを装着して行ったほうが安全だよ
73名無しさんが転んだ!:2006/07/22(土) 10:34:49 ID:4TIsDGjw
>>71
オマエまだいたのかw
74名無しさんが転んだ!:2006/07/22(土) 11:39:05 ID:yQOaZweL
インラインは>>71レベルでも楽しめる度量の広いスポーツですね。
75名無しさんが転んだ!:2006/07/22(土) 19:25:46 ID:fImFENZU
76名無しさんが転んだ!:2006/07/22(土) 21:08:27 ID:2Dta2Zzm
というか、階段降りるのはDQNでもなんでもなく、アリだろ。
滑り降りてる人も見かけるくらいだし。

ただ怪我には気を付けましょうって感じかな。
77名無しさんが転んだ!:2006/07/22(土) 21:34:05 ID:ix13f45v
自分の怪我よりも他の人にぶつからないようにだな
一人でこける分には問題ない
78名無しさんが転んだ!:2006/07/22(土) 23:14:51 ID:s8dAa+ex
結構マナー関連多いよな
守らん奴が多いのは分かったが
そもそも2chなんて見ないような奴がやってるのではないかと思うようになった。

そうそう
今度東京に行ってアグレッシブ買う予定なのだが
お勧めのショップとかある?
79名無しさんが転んだ!:2006/07/23(日) 02:55:52 ID:yYtSgMud
>>71
>基本的に階段をブーツ履いたまま歩く奴はDQN

なんでDQNなのか、わかりやすく説明してもらっていいかい?
階段の上り下りってとっても簡単なのに。
履きかえる方がめんどくさいよ。
80名無しさんが転んだ!:2006/07/23(日) 03:02:39 ID:qZgovQsH
>79
インライン履いて、階段降りが恐いようなレベルなんじゃないの?
慣れると階段降りなんて、靴履いて降りるようなもんだけどねぇ。
そんなに恐いもんでもない。
自分的には砂利道とかの方が恐い。小石が挟まってロックされるとビックリする。

さすがに二段とばしとかで階段を下りれないけど、
普通にトコトコ降りれるし、歩行者にも迷惑かけないし。
まー人通りの多い階段は靴脱ぎますわ。お年寄りがいる場合とか。

階段より急角度の坂道とかの方が難しいんじゃないか?
81名無しさんが転んだ!:2006/07/23(日) 12:08:18 ID:J5CxFXwl
みんなは坂道とかどうしてる?俺はまだ怖いから坂道は避けてる
どうしても坂道しかないなら壁伝いにおりてる・・・
82名無しさんが転んだ!:2006/07/23(日) 12:26:05 ID:OoVfh7p5
ブレーキかけながらずりずりと
83名無しさんが転んだ!:2006/07/23(日) 13:13:01 ID:yYtSgMud
>81
頑張ってブレーキ練習しよう。
坂が恐くなくなると、もっと楽しくなるぞ。
おすすめのブレーキ方法は、、、おいこらおまえなにをするしゃべらせろもがががが
84名無しさんが転んだ!:2006/07/23(日) 14:31:13 ID:OoVfh7p5
またひーrうわなにをすrくぁswでfrtgyふじこl;p@
85名無しさんが転んだ!:2006/07/24(月) 00:12:44 ID:tHjV9cTV
インラインやると爆睡できませんか?
というか、インラインって己が認識しているより体が疲れているというか
辛さがなく楽しいのに体力の消耗は激しいような。
汗の量もけっこう出る。

一番危険なのはその部分じゃないかな。
あー長距離走って楽しかった・・・っと車に乗って帰り道・・とか。
自分が考えている以上に体力が消耗している。
特に長距離ランはそんな感じ。
86名無しさんが転んだ!:2006/07/24(月) 08:14:58 ID:Mm6wSJ/R
水泳と一緒で相当体力は使うね、痩せるよw
87名無しさんが転んだ!:2006/07/24(月) 16:04:36 ID:TQ17Q2jm
インラインの雑誌が全然置いてないからスキー雑誌のオフトレのところを読んだよ
ハムストリングスっていう太ももの裏側?が鍛えられていいみたいだね
意識しないとなかなか鍛えられないところらしい
88名無しさんが転んだ!:2006/07/24(月) 23:28:36 ID:tHjV9cTV
太もも、裏側も含め、確かに筋肉の付き方が変わりました。
お尻も力を入れると硬くなる。

しかし、あまりウエストに効果ない気が・・・
なんとなく背中側の肉は取れた感じがするけど。
いや、これからなのだろう。
腹痩せにかなり期待してるのです。
89名無しさんが転んだ!:2006/07/25(火) 00:46:31 ID:VdbAMeZ+
>>88
スラロームやるとお腹周りが締まる気がするんだけど、皆さんどうですか?
90名無しさんが転んだ!:2006/07/25(火) 03:06:38 ID:oRR7THcE
>89
マジ?
よし、明日からスラ系に転向だw
91名無しさんが転んだ!:2006/07/25(火) 19:04:18 ID:d68Be1In
みんなインライン運ぶときどうしてる?やっぱ専用のバックとか?
92名無しさんが転んだ!:2006/07/25(火) 19:51:55 ID:JtjgtG9B
トランクケース。
93名無しさんが転んだ!:2006/07/25(火) 19:56:36 ID:kr5kpRRQ
公園行くときはそのまま手でぶらぶら持っていく
94名無しさんが転んだ!:2006/07/25(火) 20:25:36 ID:XbEnBpKR
玄関から履いて出ますが何か?
95名無しさんが転んだ!:2006/07/25(火) 21:03:41 ID:flo0B160
インライン入門したいと思ってます。
足は26.5ぐらいのを履いています。(素足は24センチぐらい)
おすすめを教えてください。
できれば5千円以内でお願いします。
96名無しさんが転んだ!:2006/07/25(火) 21:17:29 ID:joqeu9k1
その価格帯だとなに履いても同じだよ。
97名無しさんが転んだ!:2006/07/25(火) 21:18:10 ID:zURikX5l
>>95
つ【DSのオモチャブレード】
98名無しさんが転んだ!:2006/07/25(火) 21:26:40 ID:yczvb9kc
>91
専用のリュックとかバックとか買ったけど、
一番良いのは布のトートバック。
スッポリとガバッと入れられるし、汚くなったら洗えばいいし。
古着屋で500円で買った。
たたんでポケットにも入るし、非常に使い勝手がいいと自分は思った。
結局は靴なので、汚れるから気合い入れたバックとかに入れてもね。

家から履いて出た事はない・・・
目の前から坂なんですよね・・急な。
99名無しさんが転んだ!:2006/07/25(火) 21:51:35 ID:98Cb51X9
>>91
スキーブーツ用のバッグに入れてる。
脇のポケットには六角レンチとカットバン等々。
靴を入れて余ったスペースにプロテクターと、日によってパイロンが入ったりワックスが入ったり・・・
100名無しさんが転んだ!:2006/07/25(火) 23:20:41 ID:PscAxZRx
ビクトリアで買ったときについてきたバッグに入れてる。
これにインラインとプロテクターとパイロンとか入れてる。
リュックにインラインを固定してたときもあったけど、このバッグが
大きさもいい。


101名無しさんが転んだ!:2006/07/26(水) 09:03:26 ID:AY6W6B9r
>>95
5千円以内だったらキックボードにしておきなさい
インラインは滑る場所によって
ブーツ以外にも毎月のようにウィール代がかかったりする
ウィール代だけで安くても4000円はかかるのでは?
102名無しさんが転んだ!:2006/07/26(水) 13:42:28 ID:zKDVv7hN
バックはあまりかさばらないものの方がいいよね。
なぜかというと、プロテクター類やブーツは履いてしまうので、
残るものは靴とバックという事になる。
ブーツを履いたままの移動とかになった場合、荷物は少ない方がいい。
色々バックも買ったけど、結局は軽く邪魔にならないものを求める傾向にあったよ。

>95
5000円以内で入門編に買うのなら、
リサイクルショップかネットオークションをトライしてみたらどうでしょうか。
新品5000円の玩具ブーツを買うよりは入門体験としては良いと思いますよ。
103名無しさんが転んだ!:2006/07/26(水) 16:36:38 ID:Z1W99MT8
中部地区の人気をつけて
今月あったことで根に持っている人が
行政にデタラメ言っているよ
104名無しさんが転んだ!:2006/07/26(水) 19:33:50 ID:3oD1iS3k
>>103

なにやったんだ?
105名無しさんが転んだ!:2006/07/26(水) 21:56:13 ID:nTDIH/KU
公園のゴミが、、、ウゼェ
106名無しさんが転んだ!:2006/07/26(水) 22:12:13 ID:WkP8Co3e
>>103
kwsk
できればストレートにおながいします。
107名無しさんが転んだ!:2006/07/27(木) 08:25:00 ID:gMhduENO
アブねえ 禁止ニシロ
歩行者の邪魔

と言ってますよ
108名無しさんが転んだ!:2006/07/27(木) 14:20:50 ID:LgqWZa4D
>>107 どうやって知ったの?
109名無しさんが転んだ!:2006/07/27(木) 16:30:03 ID:TiyUg4p+
90/91aのウィールが標準のものに
80とか78などのサイズの小さいウィールを
装着しても問題ないのでしょうか?
110名無しさんが転んだ!:2006/07/27(木) 17:09:11 ID:WvfDE56N
>>109
コーナリング中とかにフレームが当たらなきゃ問題ないんじゃない?

でも90が標準だったら小さいウィールだとウィール間がかなり空くんじゃない?大丈夫?
111名無しさんが転んだ!:2006/07/27(木) 18:03:20 ID:TiyUg4p+
>>110
簡単に計算しても10_は空きますよねorz
フレームに当たらなければオケーって事ですよね。

ありがdございまスた(^^)/
112名無しさんが転んだ!:2006/07/27(木) 18:19:11 ID:GI7nxh3D
>>109
全然問題なし、大は小をかねる安心して使え
113名無しさんが転んだ!:2006/07/27(木) 22:55:36 ID:MSojDZm3
>>111
横レスで恐縮なんだけど、ウィールの直径が小さくなるので、
バンク角の関係上、フレームを倒し込んだときに路面と接触
しやすくなるってことだと思う>>110

初心者ならそこまで倒し込むことも多くないだろうけど、
いずれ「ガリッ!」とやらないように気を付けてね。

>>110
間違ってたらスマン。
114110:2006/07/27(木) 23:07:01 ID:qesDTVnK
>>113
そのとおりです
代弁ありがとう
115名無しさんが転んだ!:2006/07/27(木) 23:38:37 ID:wYEIFX+o
取説に交換可能なウィールサイズ書いてないか?
116名無しさんが転んだ!:2006/07/28(金) 00:42:40 ID:BUneCCGK
変わり種のフレームで無い限り小さくする分にはOKでしょ。
ちょっと前のRBので下側にブリッジがあるのがそうだったな。
117名無しさんが転んだ!:2006/07/29(土) 18:05:55 ID:tXpRgpqi
インライン始めて1ヶ月。
そろそろスラローム始めようとパイロンをネット探し
パイロンの上にこけたら痛そうなのでゴム製のを注文。

今ごろ気が付いたが高さ18×直径18
…でかすぎた… orz
118名無しさんが転んだ!:2006/07/29(土) 20:26:21 ID:sn/DVoDz
ここのみんなはどこのメーカーの使ってる?
俺はサロモンの使ってる
119名無しさんが転んだ!:2006/07/29(土) 20:38:44 ID:h/45XaIr
エバニュー
120名無しさんが転んだ!:2006/07/29(土) 21:25:06 ID:25stguOu
100円ショップでもパイロン売ってたけど、
特に遜色のないものだった。プラスチックだし。。
121名無しさんが転んだ!:2006/07/29(土) 21:57:59 ID:9qiPeuq7
100円パイロン万歳
けど最近あまり見かけんね
122名無しさんが転んだ!:2006/07/29(土) 22:04:49 ID:iZUfasTr
100円パイロン万歳
コケて刺さると悶絶するけどね
123名無しさんが転んだ!:2006/07/30(日) 04:54:34 ID:wbgplF0W
>>117
俺もそのくらいの大きさのパイロン使ってるよ

それくらいの大きさで練習してりゃクロスとかが上手くなると思えばいい
124名無しさんが転んだ!:2006/07/30(日) 05:14:42 ID:2FH9it2W
漏れなんか道路工事現場用のパイロンでクロスの練習してますが、 何か?
125名無しさんが転んだ!:2006/07/30(日) 09:22:25 ID:2My8jkQs
いいんだよ
そんなに足長いふりしなくても
126名無しさんが転んだ!:2006/07/30(日) 20:24:39 ID:wbgplF0W
>>124-125
お前らのやりとりが微笑ましくて好きだ
127名無しさんが転んだ!:2006/07/31(月) 03:43:04 ID:2IJvjuvD
いいかげんラチあかないマナー論争ウゼーよ
双方自分の意見が通らないと気が済まないバカなら別スレ立ててそこでやれ
128名無しさんが転んだ!:2006/07/31(月) 05:56:59 ID:is4NZwrh
>>127
ちょwwwwおまwwww亀レスにも程があるwww

論争すでに終わってるのにwwww乗り遅れたのお前だけwwww
129名無しさんが転んだ!:2006/07/31(月) 21:32:50 ID:HaQvJ8ZH
>>128
禿同
130名無しさんが転んだ!:2006/08/01(火) 15:00:07 ID:QAxWUOn+
インラインスケートしてる奴って、キモイ

131名無しさんが転んだ!:2006/08/01(火) 15:10:47 ID:lqDBafac
わざわざ書き込む>>130もキモイ
132名無しさんが転んだ!:2006/08/01(火) 15:34:54 ID:s2Hesa0Y
インラインスケートしてないのにこのスレ覗いてる俺が一番キモイ
133名無しさんが転んだ!:2006/08/01(火) 22:09:35 ID:mc+Djdgd
>>130
できないやつのひがみかな?
人のことを小バカにして優越感を感じる事って楽しい?
どう考えてもスケートの方がいいと思うけど。
134名無しさんが転んだ!:2006/08/02(水) 09:08:30 ID:gSratWoN
確かにあんまりカッコよくないけど、楽しいんだよ。
嵌る人はインライン中心の生活になってしまうほど。
まぁ日本人は一目を凄い気にするから仕方ないかもね。
世界中でのインライン人口はスケボーの比じゃないよ。
一目を気にしてばかりじゃなく、もっと物事の本質を見極めようよ。
135名無しさんが転んだ!:2006/08/02(水) 09:10:43 ID:gSratWoN
間違えた…
一目→人目な。
136名無しさんが転んだ!:2006/08/02(水) 13:18:22 ID:m1cZWFVF
インラインはカッコイイと思うけど・・
歩いている人が不細工に見えるよ。

スケボーはB−BOY気取って技術が追いついていないと
すこぶる格好悪い。
スケボーの上手い人なんて一握りで、あとは正直下手ばっかり。
137名無しさんが転んだ!:2006/08/02(水) 13:43:24 ID:ks7/oQay
キモイョ オマエら
まじ ウゼェ
138名無しさんが転んだ!:2006/08/02(水) 16:31:53 ID:rJ6zajtD
漏れはパイロン刺さって肋骨折れた事がある。
なので今はえーっと「ポッピンアイ」だっけ?
裏返して暫くたつと「パチン!」って飛んでく奴、アレの大きめのを使ってます。
2、3個スーパーボールを半分に切ったのも混じってるけどな。

最近ラウンドワンの屋内リンク行ってるけど、あそこは良いね。
エアコンあるし、転んでもコンクリよりは痛くないし、なんと言ってもウィールが減らない。
パワースライドしまくっても全然減らないのは感動しますた。

狭いから和風スラは練習しにくいけど欧州スラはそれなりにできるし。
139名無しさんが転んだ!:2006/08/02(水) 16:57:18 ID:DqeFGRDc
暑いから外で遊んでるときはこまめに水を飲もう
140名無しさんが転んだ!:2006/08/02(水) 17:32:20 ID:PtCCfWnc
うへぇ… 肋骨骨折痛そう…
ゴムパイロン買って良かった、絶対俺死ぬ。
まだ使って滑ってないけど試しにゴムパイロンに
フライングボディプレスしてみましたが、痛くない!
大きさも許容範囲内…かな?
どうしても大きすぎると思ったらゴムなので簡単に切れるしコレイイかも。

なんか俺、メーカーの回し者みたいだな。スマン。 
141名無しさんが転んだ!:2006/08/02(水) 18:24:46 ID:m33pTUUI
>>140
痛くないか。そりゃ良かったな。
でも柔らかいパイロンはウィールで巻き込んだときに
それはそれは愉快なことになるから気を付けてな。
みんなもケガには気を付けような。
142名無しさんが転んだ!:2006/08/02(水) 18:40:33 ID:Ys8yQKZK
>141
あるあるw
軽いパイロンは弾き飛ばせるけど、ゴムだと車の車輪止めみたいに
ステキなブレーキをかましてくれますね。

ところで、さっき不知火の練習中に足が絡まって膝とコンクリが
食パン咥えた転校生みたいにぶつかったんだけど。


今ズボン脱いで見てみたら二倍くらいにうっ血してでかくなってるw
しかもさわるとおっぱいみたいにぷにぷに柔らかいんだ。おっぱい触った事ないけどな。
すげぇ、人体の神秘を見た感じだヒャッホイ。
143名無しさんが転んだ!:2006/08/02(水) 18:41:24 ID:BYDDN73x
それがあったか!
気をつけるよ、アリガd ノシ
144名無しさんが転んだ!:2006/08/02(水) 19:05:30 ID:Hb9KZZp3
>>142
プロテクターはしてなかったの?
しててもケガしちゃった?

それが知りたい
145名無しさんが転んだ!:2006/08/02(水) 19:19:14 ID:6n7MPAzj
>>142
キミみたいな厨房丸出しが陽気にインラインしてるのを
想像してワロタ
146名無しさんが転んだ!:2006/08/02(水) 19:48:19 ID:Eydf0qcV
今日はまったりなんておもって
プロテクター無しで滑ってるときに限って転ぶんだよね。
147名無しさんが転んだ!:2006/08/02(水) 20:57:54 ID:5mHulBTu
ところで、パイロンの大きさって何か規格があるの?
大き目の紙コップが有るんだけど、パイロンがわりに使えないかなって思って。
148名無しさんが転んだ!:2006/08/03(木) 04:52:09 ID:6qzKF7aJ
>>142
プロテクターはしなはれ。技の練習するなら尚更だ。
おまいさんが怪我するのは自分だけの問題だと思ったら大間違い。
万が一救急車で運ばれるような事になれば、そのスポットが
インライン禁止になる事も充分に考えられる。

とにかく、起きたら病院行ってレントゲンとって貰え。
お大事に。
149名無しさんが転んだ!:2006/08/03(木) 10:35:29 ID:vpTJjz3s
>>147
風が吹いたときに飛ばなければ何でもいいんじゃないかな?
2号くらいの小さい植木鉢をひっくり返して使ってる人とかいたし。
150142:2006/08/03(木) 22:30:27 ID:5fCtamR5
プロテクターは標準装備ですがな。
技の練習で付けない方がおかしい、120%転ぶ事分かってるんだし。
不知火とかだと足が絡まって膝に全体重乗せて転ぶからプロテクター
してても怪我はする。


膝のプロテクターが良く割れるけどジュルタイプのがいいんかね?
4つも割ってるからそれだけで1万以上の出費だよママン
151名無しさんが転んだ!:2006/08/03(木) 22:38:02 ID:MXCCUaiM
しかしBMXやってる連中はほとんどプロテクターしてないような気がする。
手首はハンドル握るから邪魔なのはわかるが手が自転車の下敷きになって転んでいるのは
みているこっちが痛いくらい。
152名無しさんが転んだ!:2006/08/03(木) 22:55:08 ID:5fCtamR5
プロテクターの使用の有無は「誰かに見て欲しい度」に依存してますからな。
オレっちどうよ?ってDQNほど付けない。
153名無しさんが転んだ!:2006/08/03(木) 23:10:28 ID:0XwMbZ5G
やっていれば転ばなくなってくるし、動作の妨げになるから
取っちゃうんだよな。
154名無しさんが転んだ!:2006/08/03(木) 23:17:09 ID:Ghd2EtNd
>>152
おまいみたいな勘違いクソはすぐコケそうだなw
ノープロテクター=DQNて・・pu
155名無しさんが転んだ!:2006/08/04(金) 10:26:58 ID:Iy3bLXcp
難しい事を練習している時はプロテクター付けるけど、
たまにフィットネス程度にダラダラと滑る時は付けないかな。
滑るだけとか止まるだけとかだけだと転ぶ事は皆無に近いし。

ただスラローム等の時は絶対かな。
コンクリは擦りむくからなぁ。
膝パットしてるのとしてないのじゃ大違い。
156名無しさんが転んだ!:2006/08/04(金) 12:41:47 ID:i/Yl/3oX

そうだよな、
乳パットしてるのとしてないの位
ちがうよな。
157名無しさんが転んだ!:2006/08/04(金) 13:01:38 ID:lUG6mPUN
最低限ヘルメット付けとけばいいんじゃない
158名無しさんが転んだ!:2006/08/04(金) 13:09:07 ID:dWYC3uVP
むしろヒザ&手首が必須で
ヘルメットまではいらない気が・・・

バートとかはまた話が違うけどね。
159名無しさんが転んだ!:2006/08/04(金) 14:06:13 ID:0EQMgaqJ
>>156
だよな、ちんこパットナシで当たったら下手したら障害者だもんな・・
160KID:2006/08/04(金) 14:10:47 ID:rJdacNh2
>>159
パットしてても相当だから、なしだとマジヤバイっスよ。
161名無しさんが転んだ!:2006/08/04(金) 18:39:46 ID:1Mt3D8mt
>>160
KID乙、ブログは残念だったなw
162名無しさんが転んだ!:2006/08/05(土) 20:47:46 ID:OJT7kG2t
名古屋近辺で、インラインが店頭にいっぱい置いてある
店はどこでしょう? フィッティングして買いたいです。
163名無しさんが転んだ!:2006/08/05(土) 20:49:15 ID:OCEHktaU
>>162
量販店なら、西区のスポーツオーソリティ ワンダーシティ店かな。
164名無しさんが転んだ!:2006/08/05(土) 22:32:21 ID:OJT7kG2t
>>163
素早いレスありがとう。明日にでも見てきます。
165名無しさんが転んだ!:2006/08/05(土) 22:40:01 ID:OCEHktaU
>>164
張ってようw
166162:2006/08/06(日) 14:17:16 ID:o+SI+SK7
>>165
お昼頃に物色してきました。張ってました?w

型落ちのThunder2が買ってもいいナという価格でし
たが、残念ながらサイズがありませんでした。

今はローラーブレードのGeoblade1.5を履いています。
確か1万円ちょっとで衝動買いしました。主に、休日の
早朝に庄内川堤防を流しています。

だいたいサイズはわかったので、通販を探してみます。
167名無しさんが転んだ!:2006/08/06(日) 15:16:24 ID:Qzugh0eZ
>>166
寝てましたw

私はパークアリーナ小牧ですかね。
CROSSMAX S-Lab2に320mmフレーム付けて滑ってます。
168名無しさんが転んだ!:2006/08/06(日) 20:55:21 ID:0cY+aR7G
長いな
169名無しさんが転んだ!:2006/08/07(月) 08:36:47 ID:7jroi3tX
フレームが275mmってスラロームに向いてますか?
170名無しさんが転んだ!:2006/08/07(月) 10:06:15 ID:cw4prhP/
>169
トリックスラロームやFSSなら出来なくはないが向いてない。
171名無しさんが転んだ!:2006/08/07(月) 11:27:07 ID:o+uUk9bl
靴云々以前に普通のスケーティングが
上手くなってから考えたらいいんじゃないか 
     
っと思うのは選択肢が殆ど無かった大昔から
やってた親父の僻みでしょうか・・・
172名無しさんが転んだ!:2006/08/07(月) 18:52:31 ID:zlL0LHCe
>169
俺も向いていないに同意。
フィットネス用とスラ用両方持っているけど
フレームが275mならブーツも柔らかいんじゃなかろうか?
ハードブーツまでは行かなくても、ある程度の硬さがないと
最初はアウトエッジで体重を支えていられないと思う。

250mのフレームでロッカリングしてあるブーツから
275mのフィットネスに乗り換えると直進の安定性に感動するけど
クローズターンですら最初は戸惑うよ。

>171
今は選択肢があるんですから、適切な道具で上手くなるのが一番ですよw
173名無しさんが転んだ!:2006/08/07(月) 23:14:32 ID:UqmG/nth
フレームが275mじゃあ回転半径が1km近く必要だな!


っていう無駄レスすらつかない
174名無しさんが転んだ!:2006/08/07(月) 23:40:45 ID:VNQBEshP
>>172カワイソス(´・ω・`)
175名無しさんが転んだ!:2006/08/08(火) 11:04:59 ID:LcbPTTe1
FSK用の靴は高価なのでフィットネス用でスラやってます。 クローズターンが上達しないのは靴の影響もあるのでしょうか?
176名無しさんが転んだ!:2006/08/08(火) 12:09:56 ID:mTvjDU/F
>175
何処のメーカーのなんて言う靴?
177名無しさんが転んだ!:2006/08/08(火) 12:11:08 ID:E+p9eIO0
靴までとはいかなくてもインライン用品が充実しているお店は京都にはありますでしょうか?
178名無しさんが転んだ!:2006/08/08(火) 12:39:53 ID:LHuRBF/f
>>175
100%ウデだな、上手い人は余裕でフィットネスでもやるから
179名無しさんが転んだ!:2006/08/08(火) 12:46:02 ID:mTvjDU/F
やりやすい靴でやることが重要だろ。
極論言ってしまえば、うまい奴は5輪でも
クローズターンするが、そういう奴がインライン
やり始めた当初から5輪で練習してクローズターンを
習得できたかと言えば無理なわけで。
180名無しさんが転んだ!:2006/08/08(火) 14:40:40 ID:kUIFR3dg
人それぞれだね、腕を磨いてから道具を変えるやつ
それ用の道具を使って上達しようとするやつ、どちらでもOK
181名無しさんが転んだ!:2006/08/08(火) 16:03:37 ID:SS8v88ib
>175
1番目と4番目のウィールを4mmほど小さいのに変えて
ロッカリングするとかなりクローズターンもやりやすくなると思うよ。
182名無しさんが転んだ!:2006/08/09(水) 18:13:50 ID:N0Ufailj

ダメな奴、センスの無い奴は、なにやらしてもダメ
183名無しさんが転んだ!:2006/08/09(水) 18:49:32 ID:UfHd4QH+
>>182
やっぱり実体験を語られると説得力があるなぁ。
184名無しさんが転んだ!:2006/08/09(水) 18:58:46 ID:7CcmBoOt
>>182
べつに匿名掲示板で自己紹介しなくても・・・
185名無しさんが転んだ!:2006/08/09(水) 20:28:34 ID:9jpFCqhL
欲しいブーツのサイズがピッタリ合わないんですけど、
キツめと緩めだったらどっちの方を買った方が良いでしょうか?

けっこう高い買い物なので迷ってしまって・・
靴によってはマメが出来やすいので迷ってしまいます。
186名無しさんが転んだ!:2006/08/09(水) 20:47:35 ID:q6JnaS+x
>>185
前にも言ったけど

緩めを買って足のほうをちょっと大きくしろ
187名無しさんが転んだ!:2006/08/09(水) 21:31:17 ID:Yy0n7x9G
運動するんだから少し大きめ買った方がいいよ。
スキーのブーツをジャストサイズにしたら痛くてしょうがない。
インラインはハーフサイズ大きくした。
188名無しさんが転んだ!:2006/08/09(水) 21:33:36 ID:cQsPHaH8
緩めを買って
靴下分厚いの履く
中敷入れる
綿詰める

色々やり方あるだろーに。
ゆとり世代オソロシス
189名無しさんが転んだ!:2006/08/09(水) 21:35:13 ID:gaCTtknr
漏れの場合は かなり緩めだけれど エッチな事を想像すると丁度良くなりますが 何か?
190名無しさんが転んだ!:2006/08/09(水) 21:44:44 ID:7tMfJX+T
>>188
禿同、いちいちこんな事を聞く思考回路は危険信号だな・・・
191名無しさんが転んだ!:2006/08/09(水) 22:28:16 ID:RzfdxgsY
煽るだけの思考回路になるまでに危険信号すらでなかったみたいだな
192名無しさんが転んだ!:2006/08/10(木) 07:58:48 ID:VHGnEd0B
>>191
的確な指摘されて逆ギレ、宿題やったか?
193名無しさんが転んだ!:2006/08/10(木) 08:38:12 ID:DJ+clUYO
煽り文句にも芸がないし
頭悪くて性格悪いんじゃどうしようもないな
194名無しさんが転んだ!:2006/08/10(木) 10:24:09 ID:vrS147SI
どうでもいい (´・ω・`)
195名無しさんが転んだ!:2006/08/10(木) 11:59:09 ID:7CHy35eL
>>185
ほしいブーツのサイズがピッタリ合わないのであれば、
他のブーツ(メーカー)を捜した方がいいよ。

最初はデザインとかが、最重要なんだろうけど
履いているうちに、横方向のフィット感が一番大事になるよ。
サイズがピッタリ、っていうのもスニーカーとは
だいぶ感覚が違うんだけどね。
196名無しさんが転んだ!:2006/08/10(木) 20:44:13 ID:42shk+AE
某漫画に影響されてインラインスケートやろうと思うんだが初心者には何がオススメ?
197名無しさんが転んだ!:2006/08/10(木) 20:53:28 ID:7GOhQqIS
ダイエーとかで適当に買ってろ
どうせ長続きしないよ
198名無しさんが転んだ!:2006/08/10(木) 22:38:51 ID:XrGCOb4G
トイザラスの方が品数豊富で良いと思う
199名無しさんが転んだ!:2006/08/11(金) 01:34:02 ID:HJK0F4LX
トイザラスで適当に買った初心者ですがw
ハードブーツなのとウィールが小さめの為か安定して滑れるので今の自分には合ってるようだw
特にワンフットが安定していいような。ちょっと重いけど。
一通りのことができるようになったらいい物を買いたいと思ってる。
もしすぐ飽きる可能性がある人なら、そんなんでもいいかもw
200名無しさんが転んだ!:2006/08/11(金) 03:39:38 ID:VCoH+Wtf
ブーツのサイズで悩む気持ちも判るな
サイズが合わなくて無駄にしてしまったブーツあるもんなぁ
結局は買って何度も履かないと判らない
本当はピッタリサイズがベストなんだけど、
絶対にきつめのブーツは避けた方がいいと思う
足に豆が出来た事があります
あとは足の皮が擦り剥けたりね

0.5mmから1cmくらい大きくても問題はない気がするよ
縦のサイズより、横のフィット感を気にした方が良いと思う
201名無しさんが転んだ!:2006/08/11(金) 04:47:20 ID:l4fJNfOL
ローラーブレードを始めようと思ってスレ探してたら
このスレに行き着いた。インラインスケートも面白そうだね。
始めるに当たって知っておくべき事を載せたサイトとかあれば
教えてもらいたいんだがどこかあるかな。
202名無しさんが転んだ!:2006/08/11(金) 07:08:53 ID:XCeb5aA3
ローラーブレード=インラインスケート・・・
203名無しさんが転んだ!:2006/08/11(金) 10:53:08 ID:w2S6sKP6
トヨタに乗り始めようと思ってスレ捜したら
自動車に行き着いた。

自動車も面白そうだね。
204名無しさんが転んだ!:2006/08/11(金) 12:09:00 ID:x4INVQML
なんのこっちゃ、
205名無しさんが転んだ!:2006/08/11(金) 15:27:00 ID:Pcx+8MMy
ウォークマンを買おうと思ってスレ捜したら
ヘッドホンステレオに行き着いた。

ヘッドホンステレオもよさそうだね。
206名無しさんが転んだ!:2006/08/11(金) 15:42:34 ID:TL6llSX2
ゼロックス買(ry
207名無しさんが転んだ!:2006/08/11(金) 18:41:09 ID:ID7Q7E+F
まぁステープラーで言うところのホッチキスだな
208名無しさんが転んだ!:2006/08/11(金) 18:49:51 ID:rT3rFzht
別に同じものはは思っていないが?
面白そうだと思ってレスいただけなのに、
なんだこの煽りは。
209名無しさんが転んだ!:2006/08/11(金) 19:13:38 ID:Pno+QU8U
>>208
落ち着け、年配か?
210名無しさんが転んだ!:2006/08/11(金) 20:16:22 ID:rT3rFzht
>>209
別にファピョってるつもりはないが。
やっぱ年齢層低いのかな。
211名無しさんが転んだ!:2006/08/11(金) 20:41:42 ID:Pno+QU8U
>>210
>>208を二三回ゆっくり読んで下さい
212208:2006/08/11(金) 20:47:25 ID:rT3rFzht
ここで聞いた俺が馬鹿だったみたいだな。
もう書き込まんよ。
213名無しさんが転んだ!:2006/08/11(金) 20:53:35 ID:iPNGbNEL
しかし確かに「インラインスケート」って言葉の認知度は
世間一般じゃ低いよねぇ。
スケボーの人たちからでさえ「お、ローラーブレードっすね!」と
声かけられることもしばしば。
挙げ句に「あ、ローラースケートだ!」と言われた日にゃ・・・
 
世間一般じゃまだまだ光GENJI程度の認知度か・・・orz
214名無しさんが転んだ!:2006/08/11(金) 21:07:02 ID:2keWef2a
マスコミに取り上げられないといかんよね
215名無しさんが転んだ!:2006/08/11(金) 22:39:00 ID:PjnrPju2
>>212
まともに入力と検索が出来る様になってから来て下さい
216名無しさんが転んだ!:2006/08/11(金) 23:56:14 ID:/I65+Nag
>202がローラーブレード=インラインスケート…と言ってる事に誰も突っ込まないんだなw
217名無しさんが転んだ!:2006/08/12(土) 00:43:41 ID:JXWn7+gU
ローラーブレードが一般名称になった方がもっと流行ったんじゃないだろうか。
イメージの良さでは
ローラーブレード「ローラーの剣、刃」 >> インラインスケート「一列に並んだスケート」
218名無しさんが転んだ!:2006/08/12(土) 03:29:20 ID:VFb2n6/x
>>216 何をつっこめと言うのか…? よくわからん。
219名無しさんが転んだ!:2006/08/12(土) 07:22:28 ID:kGHxb09o
>>216>>208

よーし、お父さん家じゃ2ちゃん外じゃローラー(ry w
220名無しさんが転んだ!:2006/08/12(土) 14:01:02 ID:ZhCuHpfc
インラインはスポーツとしてより 子供のオモチャとしてのイメージが強い
221名無しさんが転んだ!:2006/08/12(土) 14:47:58 ID:AaDZzUQo
最近テレビで見たのはボウケンイエローだったな
まああれはスケーティドゥの宣伝含みだよな
222162:2006/08/12(土) 22:22:16 ID:bm/KT2l6
>>167
結局、TWISTER 2 PROを買うことにしました。
今後はスラロームの練習もしてみます。
223名無しさんが転んだ!:2006/08/13(日) 18:34:52 ID:3Hp4JJdX
インライン = こどものオモチャ
224名無しさんが転んだ!:2006/08/13(日) 18:59:01 ID:kpgjCflf
自転車も同じようなもんじゃない?
225名無しさんが転んだ!:2006/08/13(日) 21:04:56 ID:3Hp4JJdX
自転車はオジサンオバサンも乗るぞ
226名無しさんが転んだ!:2006/08/13(日) 23:04:29 ID:OAWcrkC3
自転車は趣味でスポーツとして使う人と実用的に使う人ではっきり別れるな。
227名無しさんが転んだ!:2006/08/14(月) 03:39:31 ID:KroUhYUK
インラインって慣れると自転車くらいに重宝するアイテムなんだけど、
なぜに市民権を得られないのだろう?
スケボーほど最悪の印象ではないけど。

自転車のように駐輪違反もないし、究極のエコロジーアイテムな気がするんだけど。

事故がメジャーの壁になってるんなら、原付バイクみたいに免許アリでもいいね。
免許ナシの人は公園で…みたいに。
228名無しさんが転んだ!:2006/08/14(月) 07:31:17 ID:WdcZtrja
危険だから
229名無しさんが転んだ!:2006/08/14(月) 09:40:57 ID:4GXvA8yB
歩道が狭いから
230名無しさんが転んだ!:2006/08/14(月) 13:48:05 ID:/3XFOiBv
自転車は靴を履き替えないでも直ぐに乗れる
スケボーも同様

インラインはブーツに履き替える動作がある
これがアフォらしいようだけど市民権を得られない要因の一つ

楽しいうちは履き替える事も苦にならないけれど
自転車のように手軽な移動手段としては認められない

自転車は駐車違反になるならないは別としても
目的地に置いたまま目的の行動が出来るけど
インラインは目的地で履き替えたら持ち歩かなければならない

231名無しさんが転んだ!:2006/08/14(月) 15:45:52 ID:BcGbHAQQ
>>230
つ【HYPNO】
232名無しさんが転んだ!:2006/08/14(月) 18:33:24 ID:WdcZtrja
スルドイ 今夜は部屋を暗くして布団かぶって寝る
233名無しさんが転んだ!:2006/08/15(火) 02:33:38 ID:RcjWLZfO
HYPNO、中古で購入したんだけど、すごく良いですね!
この着脱の形がさらに発展して欲しかった。
着脱式の手軽さはもっと改善の余地があったように思うし。

強度が高く、着脱が簡単で、ブーツが軽い・・・
これが完成されれば完璧だと思うんだけど。
なんでこんなに便利なブーツが人気にならなかったの?

履く前は履きづらそうなブーツという印象があったけど、
いざ履いてみると全然他のブーツと比べて違和感なかった。
234名無しさんが転んだ!:2006/08/15(火) 03:03:22 ID:iE7wMuOZ
移動手段として購入しようか迷ってるんだが
初めて買うには着脱式は避けたほうが良いかな。
スケートやってたからある程度は慣れてるんだがどうも安定感はないらしいね。
ちょうどヤフオクで出品されてるから迷うぜ…
235名無しさんが転んだ!:2006/08/15(火) 04:34:21 ID:aRLnR6g+
>>234 今、出品されてるのは多分2つだと思うけど1つは高くて、
もう1つは状態が悪いからおすすめしない。
多分待ってればそのうち状態のいいのが出品されると思う。

下のは落札相場。
http://www.aucfan.com/search1?t=-1&c=26&q=HYPNO&o=t1
236名無しさんが転んだ!:2006/08/15(火) 08:58:35 ID:w2QXezJM
HYPNO持ってるけどあまりオススメはしない、
スケートも靴も中途半端でどっちも使い辛い
スケートはいいとしても靴として使うときがキツイね
ハードに使うとフレーム外れる事あるから危険だし。

これは私の個人的な感想
結構売れたからぐぐると色んな感想が出てくる。
237名無しさんが転んだ!:2006/08/15(火) 18:13:30 ID:tegQmmEk
だから玄関出るときからインライン履けばいいんだって
場所によってWalkeezで対応
238名無しさんが転んだ!:2006/08/16(水) 03:33:31 ID:waC0nZA+
HYPNOが安定してないとは全く感じなかったな。
履いたその日にパワースライドとかワンフットとか普通に出来た。
インラインスケート靴としてはいたって普通だろう。
フレームも外れた事なんてないよ。

難点をあげれば、やはり靴として使う場合だと思う。
徒歩使用で使うつもりだと、えらく重くてゴツいし歩きやすいとは言えない。
しかし、インラインスケートをしながら途中電車移動やバス移動の際、
コンビニやファミレス、食事の際なんかには便利だったかな。

あとコツを掴めばすぐに外せるけど、最初は手間取ってしまったりする。
その時は「普通にブーツを脱ぐ方が早いのでは?」っと疑問符だったけど、
慣れるとカシャカシャ外せる。
後ろの留め具のプラスチック部分の強度が弱めっぽい気がして、
そこが若干不安かな。

スケート靴としての履き心地はまったく問題ないと思う。
239名無しさんが転んだ!:2006/08/16(水) 04:35:14 ID:vGMbpP6R
>>235-238
とん。やっぱ人に寄って結構意見分かれるみたいだな。
迷うくらいならスパッと買っちまって早く楽しもうか、
値段が値段なだけにちょっと迷うぜ…
240名無しさんが転んだ!:2006/08/16(水) 08:46:46 ID:MZxdnJqi
出品者もよくこれだけID変えながら書いたもんだなあw
241名無しさんが転んだ!:2006/08/16(水) 09:12:12 ID:dg1C7fKI
フカ読みしすぎ
242名無しさんが転んだ!:2006/08/16(水) 09:30:26 ID:MPz74cRg
HYPNO出品者必死杉w
243名無しさんが転んだ!:2006/08/16(水) 12:02:22 ID:dg1C7fKI
深読みしすぎ / 禿藁
244名無しさんが転んだ!:2006/08/16(水) 18:05:47 ID:gZ3oncnd
必死杉www
245名無しさんが転んだ!:2006/08/16(水) 21:39:41 ID:ioQzoBU4
HYPNO糞じゃん
246名無しさんが転んだ!:2006/08/16(水) 21:55:40 ID:PnANOXsL
今日ヤフオク見たら新しく3つ出品されてた。
もしかしてここ見てる人が出品したのか?
247名無しさんが転んだ!:2006/08/16(水) 21:56:29 ID:rDgMy8Pz
だから言ってるじゃん、出品者乙ってw
248名無しさんが転んだ!:2006/08/17(木) 03:44:54 ID:5AP2p+QU
>>239
HYPNO愛用者って訳ではないですが
このブーツ、なぜかリサイクルショップ等で何回か見かけましたよ
ネットオークションよりちょい安かったかなぁ
状態も悪くなくて5000円くらい
そういう所に出回っているという事は
このブーツは合う人と合わない人がクッキリ別れるのかも
二度と履かない人と愛用する人と

私は着脱を実施した事が少なかったんですが、ブーツとしては普通でしたよ
履き心地は入門的なフィットネスブーツっぽいかな
スラロームのような旋回性はないとおもいますが、意外に長距離に向いていると思いました

使い方によっては凄く便利なアイテムかも
バイク移動→インライン滑る→またバイク移動、っていうパターン
とかの時は凄く便利に感じました
249名無しさんが転んだ!:2006/08/17(木) 07:00:37 ID:wcEK/DRx
漏れは出品者では無い
250名無しさんが転んだ!:2006/08/17(木) 10:19:35 ID:HQg4R25P
出品者 宣伝ウザイよ
キエロ
251名無しさんが転んだ!:2006/08/17(木) 10:50:54 ID:VtmHC1WV
ageてる奴=出品者プ
252名無しさんが転んだ!:2006/08/17(木) 12:09:22 ID:U4DACWDb
自分もサイズが合わなかったからこれから出品しようかな。
253名無しさんが転んだ!:2006/08/17(木) 14:08:34 ID:TGP8bswv
おまいらが楽しそうにHYPNO語ってるから思わず買っちまったじゃまいか。
近くのデポでだけどなw。

ちなみに履く予定は無い、どーすんだよコレw
254名無しさんが転んだ!:2006/08/17(木) 15:45:53 ID:51UWXKhB
んじゃ漏れがもらってやる。
255名無しさんが転んだ!:2006/08/17(木) 15:58:09 ID:Vyr0LLvw
俺が買うよ
256名無しさんが転んだ!:2006/08/17(木) 18:02:55 ID:0PpN6eBp
>>253
投機目的ならお帰りくださいw
257名無しさんが転んだ!:2006/08/17(木) 18:37:25 ID:xlwLfk2j
終了日時が迫ってきて、入札価格上がってないと
出品者も焦るんだなw
258名無しさんが転んだ!:2006/08/17(木) 18:42:14 ID:gQBo1jhK
今ヒデーHYPNO出品されてるな、しかもバカ高、
買う奴いるのか?
259名無しさんが転んだ!:2006/08/17(木) 20:59:17 ID:wcEK/DRx
だから漏れは出品者じゃねぇっちゅうに
260名無しさんが転んだ!:2006/08/17(木) 21:49:47 ID:5WR3o0sG
【トップランナー】鳥山明がNHK初出演【増毛疑惑】
  漫画家 鳥山明 氏が9月12日放送のトップランナー(NHK)の収録を無事終えました。
 (中略)なかなかテレビなどのメディアに出演しなかった鳥山氏だが、ヘアースタイルも
 一新して登場。終始和やかな雰囲気で対談は進んだ。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1155790173/ (画像有)
261名無しさんが転んだ!:2006/08/17(木) 22:07:22 ID:WHla8emh
>>259
わかったわかった(・∀・)ニヤニヤ
262名無しさんが転んだ!:2006/08/17(木) 23:09:53 ID:5AP2p+QU
HYPNO、
スラローム型で出て欲しかったな
レールの長さが短いとそれだけ着脱して持ち歩く際も邪魔にならないし
アグレッシブタイプなんかも出て欲しかった

なんとなく踵の部分、背面部分の留め具がかさばる気もするし

っと求めればきりがない着脱式・・・

ローラーブレード社は脱靴ひもみたいな感じで履きやすいのが多いので
割と着脱できなくても不便に感じない
要は手軽にすぐに歩けるかどうか・・・が問題なんですよね
263名無しさんが転んだ!:2006/08/18(金) 05:17:25 ID:G6hQ5to5
デポで脱着式みたいなマイナーな物って置いてるの?

まともなブーツですらあまり取り扱ってないのにW
264名無しさんが転んだ!:2006/08/18(金) 08:25:43 ID:bzVv++7x
インライン欲しくて堪らないよ。
早くバイト先への長く単調な道のりを颯爽と滑って行きたい。
265名無しさんが転んだ!:2006/08/18(金) 08:55:39 ID:Cg60B2D/
今ならまだ自転車ほど普及してないから優越感に浸れるしねw
266名無しさんが転んだ!:2006/08/18(金) 09:01:44 ID:bzVv++7x
自分の足で滑ってる!て感覚が欲しいんだよな。
まぁ自転車も漕いでる事には変わりないが。
267名無しさんが転んだ!:2006/08/18(金) 18:17:50 ID:Iv/rq/fP
通勤で使うのは、キモイから、やめておけ
268名無しさんが転んだ!:2006/08/18(金) 20:54:03 ID:dsc7O9Ts
人目なんて気にすんな。
シティランできる腕前があるならやってほしい。
269名無しさんが転んだ!:2006/08/18(金) 21:20:24 ID:CjQGvm5K
HYPNO履いてスーツで通勤している俺が来ましたよ
270名無しさんが転んだ!:2006/08/18(金) 22:33:54 ID:WtI8IYSG
【新品】HYPNO脱着式インラインスケート SUNRIZE 
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h31596794

アルミフレーム
http://www.hypnoskates.com/product.php?productid=1&cat=0&page=1
どうせ買うなら、上の2つには新型にしておけ、ええよ 旧型とは比べ物にならん

旧型の古いのは、歩きにくいからやめとけ
271名無しさんが転んだ!:2006/08/18(金) 22:39:53 ID:WtI8IYSG
買うと・・・・これがつけられる 

氷でスケート
Hypno Ice Blades
http://www.hypnoskates.com/product.php?productid=23

付けるなら新型の靴が、ええよ まじで




272名無しさんが転んだ!:2006/08/18(金) 22:46:42 ID:ly6BAlT8
特殊な道具ないからベアリングはずせねええええええええ
273名無しさんが転んだ!:2006/08/18(金) 23:10:40 ID:1IhzJf1w
サロモンの8mm用の釘の頭ではずせる。
274名無しさんが転んだ!:2006/08/18(金) 23:12:21 ID:1IhzJf1w
書き間違った。サロモンの8mmシャフト用のスペーサーを使ったタイプなら
釘の頭の部分ではずせる。
(釘はなにかに打ち付けておいてベアリングの穴に入れて内側から引っ張るか、そのまま押し出す)
275名無しさんが転んだ!:2006/08/18(金) 23:21:04 ID:UKkAiD6B
サロモンのオールインワンキーくらい買えよ
276名無しさんが転んだ!:2006/08/18(金) 23:27:44 ID:Az+8Y2Ny
>>274
 スペーサーが歪まないか?
 オールインワンキーを買う方が良くね?
 
277名無しさんが転んだ!:2006/08/18(金) 23:50:47 ID:dnGQZ4nz
それにしてもHYPNO出品者の必死さには笑えるなwwwwwwwwww
278名無しさんが転んだ!:2006/08/18(金) 23:53:21 ID:cCHXU3x1
君もな
279名無しさんが転んだ!:2006/08/18(金) 23:56:35 ID:ly6BAlT8
ローラーブレード製だからムリッポいですね
オールインワンキーっての明日買いに行ってみるけど田舎だから・・
280名無しさんが転んだ!:2006/08/19(土) 00:57:25 ID:U+unHLIh
>>270
ん?言ってる意味がよく分からん…
そのヤフオクの商品は旧型だから買うなっつーことか?
281名無しさんが転んだ!:2006/08/19(土) 04:02:56 ID:y+ne6ASC
HYPNOって色々出てるんだね。
どれが旧型かさえもわからないよ。

アイスブレードいいね。
ローラー使用でリンクに行って、滑って、
帰りもローラーにして帰る・・・
面白そう。

ブレードはホッケーなんだね。
フィギュアスケートタイプもあればいいのに。

というか、スケート靴は履きっぱなしだとそうとう蒸れるね。
HYPNOは便利だけど、
結局は目的地に着いたりすると脱ぐんだよね。汗だくなので。
途中でお店に入ったりする時は便利なんだけど。
282名無しさんが転んだ!:2006/08/19(土) 05:07:03 ID:uLTDtjqE
>>279
割り箸を2〜3本重ねて押し出せばOK

283名無しさんが転んだ!:2006/08/19(土) 05:20:18 ID:y+ne6ASC
>279
釘でベアリング取るのにはコツがありますよ。
ちょっとテコの原理みたいに斜めに引っ張るとグリンと簡単に取れます。
直角に引っ張ると取れないよ。

あまり強くグリグリやってるとベアリングが凹んだりするかもしれないので要注意。
284名無しさんが転んだ!:2006/08/19(土) 06:36:27 ID:JHC6221t
初心者の時無理矢理やって幾つかダメにしたなベアリング・・・
285名無しさんが転んだ!:2006/08/19(土) 08:07:49 ID:uLTDtjqE
>>283
>>279はローラーブレード製って言ってるだろが
286名無しさんが転んだ!:2006/08/19(土) 09:20:57 ID:wU9S8hmL
出品者必死すぎだっての
287名無しさんが転んだ!:2006/08/19(土) 10:21:45 ID:kzd1b1RH
HYPNOって2006年モデル製造中止らしいね、
俺も持ってるのはホントの最初のモデルだから使いづらかったな、
最近のは違うのか?
288名無しさんが転んだ!:2006/08/19(土) 11:40:57 ID:BYM1fO30
最近のモデルは足首が柔らかくなったり、NIKEのスニーカーのように
エア入りになったりと歩きやすいように改善されたっぽい。
HYPNOはこのまま撤退しないでほしい。

289名無しさんが転んだ!:2006/08/19(土) 12:53:36 ID:BYM1fO30
http://video.google.com/videoplay?docid=-901785320572193229&q=inline
このベアリングはずし機は使いやすそう。
290名無しさんが転んだ!:2006/08/19(土) 13:23:22 ID:7dZO0JiV
ローラーブレードの靴についてたマニュアル見た。
数ヶ国語に訳されているが中国語訳、韓国語訳はあっても日本語訳はないんだな。
日本のインラインスケート事情ってそんなもんだ。
291名無しさんが転んだ!:2006/08/19(土) 14:42:58 ID:BYM1fO30
ローラーブレードのはスペーサーと同径の丸棒で反対側に押し出せばはずせる。
1個はずせたら、外したスペーサーで押し出せる。
固くて外しにくいときは木槌でそのスペーサーを軽く叩くと簡単に外せる。

292名無しさんが転んだ!:2006/08/19(土) 23:50:07 ID:JNAOmhQ8
名に言ってるんだかわからん
293名無しさんが転んだ!:2006/08/20(日) 02:20:16 ID:0pC1eNYF
>>291
それは6mmシャフトの場合でしょ。
ローラーブレード製でも、ジオブレード1.5とかは8mmシャフトなので
そのやり方では外れないよ。
8mmシャフトの場合は>>283の方法が正解。

↓にそれぞれの外し方が画像付きで載ってる。
ttp://www.j-sk8.com/a25301_roller_btool.htm

ちなみに俺はこのローラーブレードのツールを使ってるけど
かなり使い勝手良いよ。形状が秀逸で力を入れやすい。
294名無しさんが転んだ!:2006/08/20(日) 08:59:25 ID:MSuVFg2l
だから漏れは出品者じゃないっちゅうに
295名無しさんが転んだ!:2006/08/20(日) 13:26:47 ID:J6iUGr7m
出品者乙wwwwwww
296名無しさんが転んだ!:2006/08/20(日) 19:32:25 ID:rQaWHfZL
出品者じゃないって言うと余計に出品者っぽいよw
297名無しさんが転んだ!:2006/08/20(日) 22:25:14 ID:pedTprdf
【w】をつかうとバカに見える件について

まさにそのとおりだなw
298名無しさんが転んだ!:2006/08/21(月) 11:25:54 ID:MGE4RPfq
【w】が一つだと普通に見える件について

【w】を二個以上つかうとバカに見える件について
299名無しさんが転んだ!:2006/08/21(月) 22:01:42 ID:9bMfYAW6
HYPNO買おっかなー
300名無しさんが転んだ!:2006/08/21(月) 23:53:49 ID:VLzh/5vZ
>>297
ムキになるなってwwwww
301名無しさんが転んだ!:2006/08/22(火) 04:03:02 ID:AaSCXZRG
HYPNO
って最初、ハイパノって勝手に読んでた。会話が通じない通じない。
ヒプノってどこの国のメーカー?

>299
買う時はちゃんと着脱を使用するのかどうか考えてからにした方がいいよ。
私の場合は、滑り終わったりした後や合間の休憩でも必ず汗ばんだブーツを一旦脱ぐんです。
だから、ヒプノでも絶対に脱ぐ事が買ってから判明。。
着脱は殆ど使わなかったです。

でも突然のトラブルの際は便利です。トイレとか。

靴としては歩きにくいので、わざわざ長距離は歩きたくない感じです。
なのでケースに応じて便利なアイテムなんですよね。
インラインブーツとしてはブレード部分がちょっと前方に出ている感じなので、
長距離向きかなと思います。
回旋性の高いスラローム等には向かないかな?
302名無しさんが転んだ!:2006/08/22(火) 06:06:09 ID:3T3NIE88
>>298の遊びに気が付かない>>300のおバカな件について
303名無しさんが転んだ!:2006/08/22(火) 14:19:40 ID:7lMwWF/S
>>302
>>297
乙w
304名無しさんが転んだ!:2006/08/22(火) 22:35:50 ID:/+UArLbj
キモイョ スラロームw
305名無しさんが転んだ!:2006/08/22(火) 22:43:33 ID:GWKn6cEZ
キモイおっさんがあらわれた
コマンド?
306名無しさんが転んだ!:2006/08/23(水) 18:47:40 ID:yGQZzshP
スラローム・・・オタク系
307名無しさんが転んだ!:2006/08/24(木) 00:38:07 ID:Fybq8DnW
アグレッシブブーツからフィットネスブーツ(HYPNO)に変えたんですけど、
なんか滑る疲労度は細く大きいウィールの方が大きい気がします。
凄く疲れるんですよ。
技術的にはストップもターンもあまりブーツの差は影響してないんですが。

原理的に考えると小さい幅広いアグレッシブのウィールの方がスピードは出ないし、振動も伝わるし滑るだけだと疲れそうなんですけどね。

安定感はフィットネス系の方がやや悪いので、
それが色々と筋肉に影響して披露を増して感じるのかなぁ。

不思議なもんで不利ははずのアグレッシブの方が長距離走ると疲れは少ないんですよ。
ストローク数は多くなってるんですけどねぇ。一生懸命走っているというか。
308名無しさんが転んだ!:2006/08/24(木) 06:14:38 ID:73QCtYqk
>>307
大きいウィール=スピードが出る=当然筋力がいる
309名無しさんが転んだ!:2006/08/24(木) 16:01:58 ID:2CQ7sTu6
長距離走るのって気持ちよく走るのが目的だろ?
アグで一生懸命走るんだったら疲れてもフィットネスでスーっと行った方が気持ちいいじゃん
310名無しさんが転んだ!:2006/08/24(木) 17:49:52 ID:YqXCy5vc
ロングランはウィールよりベアリングの性能に左右される気がしてきた・・・
311名無しさんが転んだ!:2006/08/24(木) 17:56:25 ID:5gIJOx5T
>>307
そういえばHYPNOってベアリングスペーサーが入ってないものがあるんじゃない?
入っていてもビニール系の回らない奴

そういう部分も疲れる要因になるからウィール外して調べてみたら?
312名無しさんが転んだ!:2006/08/25(金) 00:46:25 ID:lZfbFDO7
>>307
疲れるのはHYPNOは足首が前後に曲げにくいから、では?
俺もHYPNO持ってるけど、前後に曲げ易いタイプのフィットネスの方が
楽に滑れるな。

>>311
>そういえばHYPNOってベアリングスペーサーが入ってないものがあるんじゃない?
まじ?それじゃ不良品じゃんw
313名無しさんが転んだ!:2006/08/25(金) 03:47:57 ID:AUSu0XJx
アグレッシブはスピードは出ないけど、
逆に安定性は良いので余計な筋力を使わないのかもね
初心者はアグブーツの方が楽に滑りやすいみたいだし

ロングランはいかにウィールが回るかという部分も影響はあると思う
ウィールの大きさよりいかに負荷がかからずウィールが良く回るか
この点も大事ですよね

>311
スペーサーが入っていないなんて事もあるんだ・・
恐いなぁ それだと疲れそう

>312
HYPNOよりアグレッシブの方が前後に足首が曲がらないかと
HYPNOは、フレームがちょっと前に出てますよね
自分はフレームが短いのが好みなので、長めのフレームだと疲れを感じてしまいます

結局は自分の足と体型や体重の乗り方にピッタリ来るブーツが一番だと思います
それがあってウィールが良く回れば、
無駄な筋力を使わずに一蹴りが地面に強く伝わるって漕げるし伸びる
アイススケートを考えると判りやすいかもしれませんね
どんなに良い刃を付けても ブレード位置が悪かったりするとたちまちスピードが出なくなる

314名無しさんが転んだ!:2006/08/25(金) 04:33:47 ID:hulFwoEf
ガリで体重47kgの俺にあったのおせーてちょんまげ。
筋力使わなくて良いほうなら313の言うとおりアグレッシブが良いのかな?
315名無しさんが転んだ!:2006/08/25(金) 08:25:53 ID:+xdsugfI
ロングランは足の動きが大きいから疲れるよ、
例えるなら同じ距離を歩くのと走るのとの違いと同じ
316名無しさんが転んだ!:2006/08/25(金) 16:00:45 ID:EGmv9YRj
>314
筋力は使うか使わないかわからんが、
フィットネスよりアグの方が倍位重いぞ
(漕ぐ力じゃなく持ち上げる力ね)
317名無しさんが転んだ!:2006/08/25(金) 16:29:39 ID:FDeyara0
>>314
こんな所でそんな聞き方してる位だから何でもOK
318名無しさんが転んだ!:2006/08/25(金) 23:09:40 ID:ILAkZ911
>>314
鉄下駄履いて走るのが良いと思う
319名無しさんが転んだ!:2006/08/25(金) 23:13:49 ID:ILAkZ911
おおおお、漏れのID 911だって

ポルシェじゃポルシェじゃああああああ

『』ええ
320名無しさんが転んだ!:2006/08/26(土) 00:31:20 ID:V3dL8y4/
>314
このブーツは合うとか合わないとかは、本人次第なので、
結局は用途に合わせてブーツを買うのが一番かと。
どこでどのように滑りたいか。

その前にインラインスケート自体、3回くらい滑って辞める人もいるので、
最初はあまり値の張らないブーツを買う事をお勧めする。
ハマれば、その後、大枚をはたいてブーツを買い増していく事になると思われ。

インラインスケート始めると余計に痩せるよ。
ちゃんと食べなはれや。
マラソンに近い有酸素運動なんですよね。
人によってはすんごく痩せていきます。
マラソンだと辛くてそんなに走れないけど、
インラインだとタラタラと2時間くらいは走れちゃいますからねぇ。
321名無しさんが転んだ!:2006/08/27(日) 08:32:16 ID:2cW85+1W
インラインダイエットには最適
322名無しさんが転んだ!:2006/08/27(日) 10:15:33 ID:85lxgOXu
そういやインラインホッケーだとあんまり痩せないなぁ。
体重は変わらずに、体脂肪率だけが落ちていく感じw
323名無しさんが転んだ!:2006/08/27(日) 12:12:09 ID:t/BTL1jo
最高じゃねーの。
324名無しさんが転んだ!:2006/08/27(日) 23:05:57 ID:MEi1I1wh
325名無しさんが転んだ!:2006/08/28(月) 14:38:39 ID:OtMhb4Gt
>322
体脂肪だけ落ちるのが理想だと思うんだけど…

体重が変わらずに体脂肪が落ちているというのは
体質が改善していってるんですね。マッチョに。
326名無しさんが転んだ!:2006/08/28(月) 18:08:32 ID:xQSSAA++
脂肪が筋肉になったとすると、脂肪は筋肉の3倍の体積(同じ重さだと)だから見た目はスリムになってるはず。
327322:2006/08/28(月) 19:24:33 ID:fF1eMjS8
>>326
Σ(゚д゚)!!あ、そうか!

>>325
マッチョになりすぎてもなぁw

ちなみに体重74.5kg→73.5kg
体脂肪率22%前後→19%前後

こんな感じ。
328名無しさんが転んだ!:2006/08/28(月) 21:30:35 ID:OtMhb4Gt
>327
すげぇ!体脂肪率って20パー台から10パーセント台に落とすのは難しいんですよ。
というか、身長がどのくらいなのかにもよるけど、
スケートって体脂肪落とせるんだなぁ。
痩せるとは思っていたけど。

ちなみに月か週ではどれくらいの量を滑り込んでます?
体脂肪落とす参考になりそう。
329名無しさんが転んだ!:2006/08/28(月) 21:31:28 ID:ZrKdfGuJ
>>327
すげー効果じゃん
330名無しさんが転んだ!:2006/08/28(月) 21:58:45 ID:7PPUJ0Sd

なんか今、このスレいい感じ (*^_^*)
明日、朝練がんばろー。
331名無しさんが転んだ!:2006/08/29(火) 04:46:11 ID:4AjJt+6x
自分の場合、ここ数ヶ月で6キロ落ちましたよ。体重。
ダイエットにはなるね。

食べる量はさほど変わってないので運動量のせいだと思う。
とりあえず、一回滑るのに30分以上は滑ろうと決めています。
脂肪が燃焼し始めるのが、運動を開始して20分以降って何かで読んだので。

体重は落ちたんだけど、上半身が貧弱になった気がする。
特に背中あたりの肉がなくなったかな。あと腕も細くなった。
モモとお尻は少し立派になったかも。
上半身を格好良くしたい場合、
別にウエイトトレーニングした方がいいかもしれません。

スケート選手のようにバランス良い体型にならないのかなぁ。
インラインスケートに取り憑かれた人は、
痩せこけてしまって、どっちかというとマラソン選手系ですよね。
まったく痩せない人もいるけど…
体質なのかなぁ。痩せる人は凄い痩せますよね。
332名無しさんが転んだ!:2006/08/29(火) 18:50:06 ID:NeoL//3x
>331

スケート選手はどう見てもバランス悪いぞ、
清水とか上は普通に見えるけど下はやばい体系だし、(私から見たらあれはあれで格好良く見えるけど)
333名無しさんが転んだ!:2006/08/29(火) 21:55:05 ID:P2vTJ+kh
スピードスケート選手のように瞬発力が勝負の場合は太もも筋肉隆々になるけど、
フィットネスやロングランをやっていると持久力が付くのでマラソン選手
のような体形になるのでは?
334名無しさんが転んだ!:2006/08/29(火) 22:00:16 ID:+2QMkZuv
>331
細くなったとしても、恐らく皮下脂肪がとれてきただけで
筋力は落ちてない、お腹もそうだけど背中は意外と脂肪がつきやすいから
絞れるところから絞っていっただけじゃないかな。

長距離ランナーでも痩せこけて見える人ばかりじゃないですからねー。
自分はどんだけ絞っても体脂肪が10%切らなかった。
身長177cm体重59kgでしたが、長距離の世界じゃデブって呼ばれてましたよ。
335名無しさんが転んだ!:2006/08/29(火) 22:51:24 ID:4AjJt+6x
>334
身長177cm体重59kgでデブって・・・
恐ろしく痩せてますね。

インラインスケートは強力にダイエットになりながら、
それをまったく感じさせないところが良いです。
ジムだとやはりノルマがあるじゃないですか。
でもインラインは「お、ここの道、路面がいいな」とか思いつつ
どんどん進んでいくと結果けっこうな時間が経ってたりとか。

でもインラインだけだとバランス悪くなりそうな気も。
滑っている映像とか撮ってもらったのを見たら、
なんか猫背気味なんですよね。シルエットがリュック背負っているとカッパみたい。
もの凄く姿勢の良い人もいて、この差は何なんだ・・っと思ってしまう。
姿勢が良ければ上手いって訳でもないみたいなんだけどね。
336名無しさんが転んだ!:2006/08/29(火) 22:55:57 ID:4AjJt+6x
背中は脂肪が取れやすいのかもしれませんが、
問題はお腹、取れにくくないですか?
もしかしたら皮下脂肪ではなく内臓脂肪なのかなぁ?
ウエストも痩せたには痩せましたが、見た目がイマイチです。
もっと長距離滑っていれば消費するかな。

今季節は長距離が辛いですね。
なんか途中でガクンと疲れたり。疲労度が冬とは違う。
337名無しさんが転んだ!:2006/08/30(水) 08:51:27 ID:0jsCOAle
スピードキモイ
338名無しさんが転んだ!:2006/08/30(水) 22:29:13 ID:aG2jE85p
お腹の脂肪はなかなか取れませんよw
人体のエネルギー貯蔵最後の砦ですから。

よく言われたのが早朝のトレーニングですね。
エネルギーを摂る前に運動する事で、体の脂肪を無理やり
燃焼させるとか現役時代は言われてました。
339328:2006/08/31(木) 12:12:39 ID:jjsiQDTj
>>328
身長:178cm
週1でインラインホッケーの練習を2時間。
他に週1〜3でスケーティングを中心の自主練を2時間〜3時間程。
自主練でも多少はバテるぐらいのダッシュ〜ストップとかもやってる。

でも仕事などの関係で全く練習できない週もあったり。
こんな感じで2ヶ月かな。
その前には2ヶ月ほどド初心者スケートのみの練習を週1〜2くらいでやってた。
その頃は体重・体脂肪率共に全く変動無し。

体脂肪率が落ちだしたのは、ここ一月くらい。
多分、ホッケーの練習が無茶苦茶ハードなので、そのせいかと思われ。
熱中症手前になったり吐きそうになったり、
酸欠や過呼吸になりそうになるぐらいハードw

だから普通にまったり滑ってる分には、こういう落ち方はしないんじゃないかな。
ちゃんと続けていれば、ゆっくりとは落ちていくとは思うけど。

確かに最近筋肉が浮いて見えてきたなぁ。
元々は体重63kgぐらいだったので、その辺に戻したかったんだけど
前よりも筋肉が付いてきて無理っぽいなコリャw

ホッケーは自分が下手だとチームの全員に迷惑がかかるから
「こんなもんでいいか」的な手抜きが練習でも全く出来ないのが功を奏してるかも。
バテまくっても「コンチクショー」って踏ん張れたりする。
自分の性格だと、フィットネスとかだけだったら、
やったりやらなかったりと中途半端してただろうなぁ。
340339:2006/08/31(木) 12:13:39 ID:jjsiQDTj
↑自分の名前、>>327だった('A`)
341名無しさんが転んだ!:2006/09/01(金) 01:35:34 ID:J/CM22Q3
今日インライン買いに少し遠くにあるスポーツ用品店まで買いにいったんだが、
インラインのコーナーは目立たない一角にインラインが12足展示してあるだけ…
これ、っていうものも置いてなかったんで泣く泣く帰ってきたんだが
ネットで購入できるサイトとかって無いのかな。
もし知ってれば教えてもらえるかな。
342名無しさんが転んだ!:2006/09/01(金) 01:39:46 ID:7ye431ht
343名無しさんが転んだ!:2006/09/01(金) 04:46:56 ID:Fn1dObkN
>341

何故 1 を読まない?
344名無しさんが転んだ!:2006/09/01(金) 20:27:13 ID:iYEk07az
いちいち、ウザイよ
オシエタレや
345名無しさんが転んだ!:2006/09/01(金) 20:44:07 ID:d7TtQ61P
>>344
 本人 乙
346名無しさんが転んだ!:2006/09/01(金) 20:58:27 ID:J/CM22Q3
遅くなって悪い、ごめんよみんな。教えてくれて有難う。
これから注文してみるけど、上手く走れるようになる頃には
雪が積もって暫く封印になりそうだなぁ。
347名無しさんが転んだ!:2006/09/02(土) 03:29:34 ID:vbFSWkJH
背場1購入してる人います?
348藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :2006/09/02(土) 18:50:57 ID:H2ANISjh
∧_∧
( ´・З・) アルェー
( つ-日O 東海ローカルでマナカナの出てる旅番組があって一年くらいほぼ毎週観てるんだが、
と_)_) いまだにどっちがどっちか区別つかない。
    
349藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :2006/09/02(土) 18:52:48 ID:H2ANISjh
すいません誤爆しました。
350名無しさんが転んだ!:2006/09/02(土) 19:14:03 ID:sfhzaZLz
アルェー
351名無しさんが転んだ!:2006/09/02(土) 21:41:57 ID:8WHrm10Q
瀬場は壊れ易いという話を聞いたことがあるがマジ?
352名無しさんが転んだ!:2006/09/02(土) 21:51:08 ID:Mi9k2VPT
毛通よりマシ
353322:2006/09/03(日) 01:11:47 ID:mskpUVtL
体重74.5kg→73.5kg →71.6kg
体脂肪率22%前後→19%前後 →16.7%

最後のが今日の測定結果。
ココまで体脂肪率が落ちたのは10年ぶりかも。
ランニングを毎晩1時間してても体脂肪率はここまで落ちなかった。
逆に体重は今よりも、もっと落ちてたけど。
でも、今回のパターン方がリバウンドになりにくそうだ。

すげーわ、インラインスケート。
354名無しさんが転んだ!:2006/09/03(日) 01:30:15 ID:QpECI0js
>>353
どれくらいのペースで滑ってました?
以前週3〜5回のペースで滑っていた時は確かに体絞れてきましたね

下ネタになりますが、ツレに3時間位インライン履かせて遊んでもらった日に
エッチしたら締め付けが良くなってました。ツレも気持ち良かったみたいです。
355名無しさんが転んだ!:2006/09/03(日) 02:26:16 ID:Hhqwn4J9
やっぱゲイ多いんですか?
356名無しさんが転んだ!:2006/09/03(日) 03:17:38 ID:plSHs6D9
インラインでも無酸素運動で息が切れるぐらいまでやると体重はそれほど変わらなくて
体脂肪が減って筋肉がついて、有酸素運動でゆったり長く滑ってると筋肉は増えなくて
体重と体脂肪が減るのかも。
http://tawake.upper.jp/b-4/my/my.html

>>355 >354は女の人じゃないの?男だと思っているのが不思議。
357353:2006/09/03(日) 12:24:48 ID:3cpRRGmn
>>354
>>339な感じで滑ってるよ。
つーか、そんな効果があるのか。
俺のツレにも始めさせようかな。
358355:2006/09/03(日) 15:20:21 ID:Hhqwn4J9
てっきりツレって言ってるから男かと思った。

私のまわりはツレって言ったら仲のいい男友達を指してるから勘違いしてたよ。
ごめん
359名無しさんが転んだ!:2006/09/03(日) 17:21:01 ID:9SrV0mH4
ツレいないんですけど ひとりでやっていいですか?
360名無しさんが転んだ!:2006/09/03(日) 17:24:55 ID:9SrV0mH4
インラインを
361名無しさんが転んだ!:2006/09/03(日) 19:38:27 ID:JtsfsnQu
>>359-360

うまいっ!! 爆笑!
362名無しさんが転んだ!:2006/09/04(月) 00:34:20 ID:7P7PGJ8S
http://www.rakuten.co.jp/websports/438642/622981/
これ安くて良いかなーと思うんだけど、如何せん値下げしすぎな気がするけどこの品大ジョブそうですかね?(´・ω・`)
安かろう悪かろうじゃこまるんですよねー・・・因みにレベルは中級くらい。
363名無しさんが転んだ!:2006/09/04(月) 00:38:45 ID:qG6MAQ9e
>362
何をやるのかにもよる。
フィットネスやスキーのオフトレなら問題ないと思うよ。
364名無しさんが転んだ!:2006/09/04(月) 01:11:32 ID:UkzZuN/z
漏れこれでトリスラの練習やってるけど、別に大丈夫だよ。
まぁ、柔らかい事は言うまでもないが。
365名無しさんが転んだ!:2006/09/04(月) 04:30:36 ID:Fs7jDYqo
アグレッシブにも手を出したいと思うんだけど、
スピードはどれくらい出るのかな。普通に走って自転車くらい?
366名無しさんが転んだ!:2006/09/04(月) 08:20:20 ID:BmNsE9Z7
お前誰だよ
367名無しさんが転んだ!:2006/09/04(月) 20:02:19 ID:PTNl1YRT
>>362
VELOCITYですな。安いけど決して悪い靴ではない。
気に入ったのなら買っちゃえよ。たいした値段でもあるまい?

中級・・・中級ね〜
このクラスはレンジ広いからなぁ。(w
ちょっと前まで初心者だった人も中級なら、
上手いのに上級を名乗らずに中級な人もいるからな。

正直初級、中級、上級と言われても誰もピンと来ないよ。
『自分は上級者です!!』とアピールするのが上手い人なら
沢山いるけどな。(w
368名無しさんが転んだ!:2006/09/04(月) 22:00:47 ID:yc3yetyM
 「スタート」メニューから「ファイル名を指定して実行」を選び「regedit」と入力、レジストリエディタを起動する。
続いて、HKEY_LOCAL_MACHINE→SOFTWARE→Microsoft→Windows→CurrentVersion→Explorerとキーをたどる。
 「Explorer」を右クリックして「新規」-「DWORD値」と選択し、「AlwaysUnloadDLL」というキーを作る。
「AlwaysUnloadDLL」をダブルクリックして「値のデータ」に半角数字で「1」と入力。Windowsを再起動すると、アプリケーションの終了とともに、アプリが使用していたDLLファイルもメモリーから削除される。
369名無しさんが転んだ!:2006/09/04(月) 22:35:56 ID:qBJl+swN
何の話ですか?
370名無しさんが転んだ!:2006/09/05(火) 04:43:29 ID:upMhh8WM
>>357
ども。その前に付き合ってた彼女と水泳に行った時も同じような事
になったので内股を使うような運動は括約筋が鍛えられて良いのか
もしれません。しかも即効性有りです。二人の共通点は普段運動を
するタイプじゃないってことですね。

>>358
逆ですね。ツレ=女もしくは異性って感じです。
371名無しさんが転んだ!:2006/09/05(火) 05:00:39 ID:ScDQNk2C
つれとか身の内話する奴うざいな。
お前らは親が〜兄弟が〜とすぐ家族の話題を持ち出したがる中学生かと。
372名無しさんが転んだ!:2006/09/05(火) 07:34:24 ID:lBmjWuqV
>>371
今時、家族の話を持ち出す中学生がいたら、微笑ましいがなあ。
ところでえらく早起きですね。ひとっ走りしてきたらスッキリ
するかもよ?
373名無しさんが転んだ!:2006/09/05(火) 10:23:13 ID:MlYppQNA
>362
何を目的としてやるかによって靴の種別は変わりますがな。
ぶっちゃけ中級くらいなら靴の良し悪しくらい理解しててもいいと思われ。


フィットネスで走る、止まるができる程度の中級者ならこれでいいんじゃまいか?
トリスラやってる中級者なら柔らかくて使いにくいし。
トリスラやるなら靴は妥協しないほうが良いと思うがねー。
374名無しさんが転んだ!:2006/09/05(火) 12:17:18 ID:Lojnue13
>>362
 安いけど非常に良い靴だよ。樹脂フレームの新型より使いやすい。
 初心者がインラインが何かも分からず買うなら文句なしにオススメ。
 スキートレーニングやCRで使うにももってこい。
 ただ、スラロームを本格的にやるには、やわらかすぎるし ブーツが擦れ易い。
 漏れは子供とチンタラ遊ぶ時はコレを使って、スラ錬用には別なの使ってるけど。

 てか、ココの住民は何足くらいブーツ持ってるの?
375名無しさんが転んだ!:2006/09/05(火) 17:15:36 ID:ckv116Vi
俺モーション7が一足だけ
初めて2ヶ月
376名無しさんが転んだ!:2006/09/05(火) 17:20:38 ID:hs77l2s2
俺は、上で出てきたベロが1足。
そろそろ破れてもきたし、新しいの購入検討中。
377名無しさんが転んだ!:2006/09/05(火) 19:00:18 ID:38HbtC1j
俺は上で出てきたベロが2足(サイズ違い)
初めて2ヶ月なので不満なし

ウィールがこんなに消耗するものとは知らなかった
既に5セット目
378名無しさんが転んだ!:2006/09/05(火) 19:31:24 ID:u3kpx3+Q
かれこれ10年くらいやっているけど,アグレ,スラ,ホッケーなどなど計15足くらいある。
しかし,古いやつはもうはかないから部品取りで持っているみたいなもん。
379名無しさんが転んだ!:2006/09/05(火) 20:25:32 ID:P4JP8sXB
>338
>お腹の脂肪はなかなか取れませんよw

その人の脂肪が内蔵脂肪か皮下脂肪によっても違うかもしれませんね
早朝のトレーニングが効くんですね。いいこと聞いたな。

お聞きしたいんですが、
滑り込んだあとにファミレス等でガッツリ飲み食いするのってどうなんでしょ?
体を休める目的でいつもそういう流れになってしまうのですけど。
アルコール摂取も多いかも。
体が求めているので吸収した方がいいのかなと思ってたんですけど、
逆に太っちゃうのかなぁ。

>362
このブーツ近所のスポーツ店に同じ値段で売ってました。
元は2万4千円のブーツだったんですね。
買おうか迷っちゃうな。1万円は安いですよね。
380名無しさんが転んだ!:2006/09/05(火) 21:54:18 ID:4vDdBcD6
>>377
2ヶ月でウィール5セットってパワースライドしまくりとかじゃないと、そこまで擦り減らないと思うけど
どんな練習してるの?
381名無しさんが転んだ!:2006/09/05(火) 22:04:08 ID:qReD+KxJ
かなり柔らかいウィールを使っているんじゃねえの?
382名無しさんが転んだ!:2006/09/05(火) 22:10:04 ID:6Z727ySw
体重がKONISHIKIなのかも…。
3837P7PGJ8S:2006/09/05(火) 22:14:02 ID:eVgFBgZG
遅レスですみません。
自分は普通に滑る事は出来、回転(蟹股になって急回転するやつ)も一応出来るのですが、
スラロームは全くの初心者です。スキーのオフトレも兼ねて挑戦しようと思うのですが、
やはり前述の靴は柔らかすぎとの意見が挙がってるようですね・・・・
どうせ初心者じゃ柔らかさなど関係ないですよね。
384名無しさんが転んだ!:2006/09/06(水) 01:20:06 ID:FPVfi4UW
>379
食事はバランスさえとれていればそこまで気を使う事は無いかと。
気を使うならむしろアミノ酸やペプチドなど筋肉を補強する栄養分のあるものを
多く食べる事を意識すると良いのでは。
でも、これは毎日運動する選手の考え方だから、毎日動かないのであれば
急にドカ食いしてもあんまり意味ないですよ。

>383
ぶっちゃけて言うとトリスラが上手くなってもスキーは上手くなりませんw
オフの体作りと割りきらないとスキーシーズン始まって絶望する事になりますよ。

…そう、私のように orz

で、経験談で言ってしまいますが、トリスラやるなら初心者ほど靴は良いのを履いた方が良いです。
自分が柔らかいソフトブーツからハードブーツに履き替えたときはあまりの安定感の違いに驚愕しました。
あとは「自分が出来ないのは靴が悪い」って言い訳を封じる効果もありますし。

385名無しさんが転んだ!:2006/09/06(水) 04:44:33 ID:vckZ+VVf
ROLLERBLADE/AERO7-Wっていうブーツが
リサイクルショップで新品で置いてあったので買っちゃいました。
偶然サイズがピッタリだったので。
このブーツは良いブーツ?
何に使用するのが良いのかな?遠乗り用かな。
ブーツに詳しい方、プチ情報ください。

あとウィールについてなんですけど、
78mmとかだと何ミリになったら使用不能とみなしてますか?
けっこうマメに取り替える人もいるみたいだけど、
どれくらいで寿命なんでしょう。
386名無しさんが転んだ!:2006/09/06(水) 06:18:58 ID:yKV3Tc51
>>380
体重は65kgで
ウィールは最初78/78A 1日1時間で2週間で直径が15mm小さくなった
もう一度同じの買ったら更に早く消耗したので次に80/82A
これも1日1時間で2週間、直径が20mm小さくなったのでもう一度同じものを購入
で今度は80/83Aを買って現在使用中

練習は平日が内足ターンとワンフットでセンターに乗る練習がメイン
土日はパイロン10個をパラレルメインでショート、ミドルターンの練習って感じ

最近はその他遊びでクロスやスネークもやってる程度
387名無しさんが転んだ!:2006/09/06(水) 08:00:26 ID:vLNfhYOV
>>383
 漏れが靴に頼りすぎなのかも知らんが、硬いブーツに変えるまでワンフットが加速出来んかった。
 スラ用の靴に変えた瞬間 すぐ貫通できるようになったし、ヒールトゥも簡単なことに気がついた。
 感覚をつかむと柔らかい靴でも同じことが出来るんだが、荷重はやっぱり気を使うね。
 オフトレ目的だったら楽な靴で十分だと思うけど。
 どーせ一足買ったら すぐに次のが欲しくなるから。
388名無しさんが転んだ!:2006/09/06(水) 08:15:22 ID:vLNfhYOV
>>386
 「78mm78A」って K2の純正品でしょ。
 K2の替ウィールは異様に減りやすい希ガス。
 HYPERのPROあたりに替えると長持ちするんでないかいな。
389名無しさんが転んだ!:2006/09/06(水) 08:32:44 ID:LUi5xepc
>>388
そうですK2の純正品
交換したのもK2製

で今回HYPERに変えました
メーカーが変わると本当滑り方が変わりますよね
驚きました
390名無しさんが転んだ!:2006/09/06(水) 09:14:13 ID:RULnwaDK
俺は体重70kgなんだけど、三日滑っただけで一番後ろのウィール(78mm、81A)かなり減った。
前二輪と後二輪が異径のサロモンサンダー2だからかもしれんけど。
初心者なんでセンターに乗れてないらしく、内側ばっかり減っちゃった。
こんな調子だとウィール代いくらかかるんだよ…
391名無しさんが転んだ!:2006/09/06(水) 10:48:05 ID:a6m3Mp3n
>>390
 極端に内減りしたんでなければ、次のローテーションでウィールを内外逆に付けるといいよ。
 最初は違和感があるけど 少し滑っているうちにフラットになってくる。

 激しくインだけ削れているようなら 交換してしまったら・・・
 
392名無しさんが転んだ!:2006/09/06(水) 10:50:29 ID:LUi5xepc
>>390
自分は逆で外側ばかり減るから
2日に1回左右反転や1→3、2→4ローテしてる
それでなんとか2週間もたせてた

最近はようやく左右前後バランスよく削れるようになってきたけど
やっぱ下手だと消耗激しいんだろうなと自分で思った
393名無しさんが転んだ!:2006/09/06(水) 10:58:19 ID:RULnwaDK
レスサンクス。
かなり偏って削れてるけど、勿体無いからローテするよ。
まだ下手だからそんな違和感も感じないと思う。
次はHYPERのプロ買ってみるけど、同じサイズないよな。
ウィールマックスが前二輪76o、後二輪80oだからマックスサイズにしてみるよ。

>>392
>やっぱ下手だと消耗激しいんだろうなと自分で思った
やっぱそうなのかね。
スムーズに足が動けばズレも少ないだろうしね。
まだ始めて三日間しかやってないから地道にやるわ。
394名無しさんが転んだ!:2006/09/06(水) 13:33:50 ID:/dZnxhyh
>385
フィットネス用だね。
遠乗りなら問題ないんじゃないかな。

ウィールは個人差があるから何とも。1〜2cmの間でお好きにって感じ。
見た目で限界と分かるまでは使えるよ、高い消耗品だし。

395名無しさんが転んだ!:2006/09/06(水) 15:06:50 ID:vckZ+VVf
>394
アドバイスどうもです。
まずは使えるところまでローテーションしつつ使ってみます。
次への参考の為に。

ウィールの内輪が減っていく傾向があるんですけど、
みなさんそこもローテーションでカバーしてたんですね。
逆に滑りやすくなる気がしていたので、そのままにしてたんですけど。
396名無しさんが転んだ!:2006/09/06(水) 17:49:53 ID:a6m3Mp3n
>>395
漏れも始めたばかりの頃って内側ばっか減ってた。
その状態だとセンターの感覚が分からんし アウトも乗れない気がしてた。
結局 色々ローてしたけど最後は上達しないのをウィールのせいにして全交換してしまった。

397383:2006/09/06(水) 18:07:34 ID:5VwclQPF
レス有難うございます。とりあえずお金貯めてもうチョイ良いやつ買うことにします。
最後に厚かましいようですがお聞きします。アグレッシブの靴ではスラロームは不可能なんですかね?
調べた結果だと旋回性が悪く重いみたいで、スラロームには向かないみたい・・・・どうなんでしょう。
398名無しさんが転んだ!:2006/09/06(水) 19:05:06 ID:VIqtH0xF
>>397
不可能じゃないけど向いてはいないよ。
上手い人間は5輪ブーツでもアグブーツでも綺麗に抜けてく。
そういう人間でも はじめから不適な道具でスラロームが上達したわけじゃないだろ。
399名無しさんが転んだ!:2006/09/06(水) 19:44:22 ID:wkdjX/yT
>>397
UFSのアグ靴とロッカリングできるフレーム買えばいいんじゃね?
気分転換にエアとかグラインドとかできて一石二鳥!
 
・・・と、最近3Vフレームが気になって仕方がない
ST Rob Thompson乗りの俺が言ってみる
400名無しさんが転んだ!:2006/09/06(水) 22:41:22 ID:pac+5g7n
400だったらインラインやめる。
401名無しさんが転んだ!:2006/09/06(水) 23:07:17 ID:VNwIjbcm
>>400
いや、やめないでくれw
402名無しさんが転んだ!:2006/09/07(木) 03:07:30 ID:3VmxjIvt
内側のウィールが減るというのは、
使い方によってで、下手だからという訳ではないかと。

フィットネスで使っているとやはり内側が減るよ。ランばかりだと。
スラローム用のブーツは、
まんべんなくエッジを使うからか、自然に均等に減っていくし。
アグレッシブブーツなんかもやはり内側が減っていくかな。

ローテーションを重視する人もいるけど、
使っていると一番前と後ろのウィールが小さくなって
自然にロッカリングされた状況になったりするので
人によっては全然しないで使う人もいる。
ウィールを新品にした時に違和感はあるけどね。
まー新品にした時は何かしら違いはある訳だし。
403名無しさんが転んだ!:2006/09/07(木) 09:39:49 ID:tKLjcwwd
>397
アグレッシブのブーツだと横幅が広くてウィールが小さいから
旋回するときに地面とブーツが接触しやすいのです。

なのでギリギリまで足首を曲げて旋回するようなトリスラだと
ブーツが引っかかってしまうので不適切と言われます。

ただ、頑丈なブーツが好みでフレームだけ取り替えて使う方も
いますので>399のようにUFS対応のブーツ買うのも手です。
404383 :2006/09/07(木) 17:30:46 ID:djHChzhs
皆さんレス有難うございます。
フレームってのを取替えっこできるブーツっていいですね。検討してみます。
405名無しさんが転んだ!:2006/09/07(木) 23:19:22 ID:BtD2WWD3
フィットネス中心で滑っている者です。
漏れの場合もウィール内側が減り易い。
また、一番後ろの第4ウィールの減りが最も早い。
第4ウィールが減ってくるとキックしたときに力が地面に有効に伝わらないような
感じがでてくる(気のせいかな)。
なので定期的に、百均で手に入れたノギスでウィール直径を測り、第4ウィールに
直径の最も大きいものが来るようにローテーションしている。

直径で10〜15mm磨耗したら全ウィールを交換している。
新品ウィール交換直後のスピード感と直進安定感には感動する。


406名無しさんが転んだ!:2006/09/07(木) 23:25:02 ID:BtD2WWD3
それから
インラインスケートに役立つ100円ショップの小物があったら
ご紹介願います。ビンボーなもので・・・・

ちなみに漏れは前述した100円ノギス。重宝しています。
407名無しさんが転んだ!:2006/09/08(金) 05:48:05 ID:Lq7gnwjw
>>405
センターに乗れるようになると
全部新品ウィールに交換直後はスピードが圧倒的に落ちるようになるよ

程度良くロッカリングされた状態だと
中心の2輪で滑るのに対して新品で同じ大きさのウィールだと4輪で滑るから
当然摩擦抵抗が大きくなるので速度が出ません

体感できる程違うので2日くらい修業しているような苦痛を味わえる
408名無しさんが転んだ!:2006/09/08(金) 10:45:47 ID:pcEXlXUg
>>407
ふーん 初めて聞いた。
それなら、ビンボー人は中心の2輪に
よく回るベアリングをつければいいのか?
409名無しさんが転んだ!:2006/09/08(金) 10:51:43 ID:rHKpFRmG
中二輪だけ付けるのが最強じゃないか!
410名無しさんが転んだ!:2006/09/08(金) 10:55:11 ID:fHBO8Tur
>>406
それを言ったら 一番役に立つのはダイソーパイロンだろ。
エバニューの本物はやっぱり買えないし、一回り小さい分上手くなった幻想に浸れる。
たまに耳を踏んでコケるけど・・・

使えないのは100円均一のプロテクター類かな。
手首用なんてちょっと擦ったらプラスチックの板がズれて、合皮部分に穴が開いた。
411名無しさんが転んだ!:2006/09/08(金) 10:57:25 ID:rHKpFRmG
ゴムで出来た裏返すと飛んでくオモチャがいいんじゃない?
飽きたら飛ばして遊べるし。結構楽しい。
412名無しさんが転んだ!:2006/09/08(金) 16:02:07 ID:ma7Q8/JM
>>407
4輪より5輪がスピードが出るのはなぜ?
413名無しさんが転んだ!:2006/09/08(金) 18:35:06 ID:7ff8regB
>>407
滑り方がおかしいとそうなる。
414名無しさんが転んだ!:2006/09/08(金) 19:31:20 ID:KVECxFXX
4輪より5輪の方が早いんじゃなくて
4輪より5輪の方が直進安定性に優れているから
スピードが出せるだけだよ
415名無しさんが転んだ!:2006/09/08(金) 21:21:26 ID:KN6cqQxd
フィットネス中心の俺は405と同意見。
おそらくスラの場合は407なのではないかと思料。
416名無しさんが転んだ!:2006/09/08(金) 21:38:31 ID:0L9Kh2Dw
アスファルト路面でホッケーのスケーティング練習してると
80Aのウィールがあっという間に無くなっていくなぁ。
ダッシュ・急旋回・急停止ばかりだから内側中心にガッツリ削れる。
削れるっつーか、溶ける。

ラベダのアスファルトも使ってみたけど、やけに滑りやすくなるだけで
減りの速さは80Aの1〜2割減程度でガッカリ('A`)

>>414
それ以外にも、キックする時に
地面を押す面積が5輪の方が広いからってのもあるんじゃない?
417名無しさんが転んだ!:2006/09/09(土) 00:21:41 ID:YfjBfdON
百均で手に入れた裁縫用糸を路面上で一直線に伸ばす。
百均で手に入れたガムテープで糸の両端を固定する。
百均で手に入れた巻尺で一直線に張られた糸に沿って一定の間隔の印を路面につける。
百均で手に入れたミニパイロンを路面の印に置く。

スラを楽しむ。
418名無しさんが転んだ!:2006/09/09(土) 19:38:46 ID:gU7x4oCI
>>417
糸とガムテ要らないんじゃ・・・
419名無しさんが転んだ!:2006/09/09(土) 22:38:19 ID:CK/faBFi
百均で手に入れた裁縫用糸を路面上で一直線に伸ばす。
百均で手に入れたガムテープで糸の両端を固定する。
百均で手に入れた巻尺で一直線に張られた糸に沿って一定の間隔の印を路面につける。
百均で手に入れた着火剤を印のところに少量つける。
百均で手に入れた着火器(チャッカマン)で火をつけてアスファルトに印をつける。
(ここまでの手順は1回きりでOK)
百均で手に入れたミニパイロンを路面の印に置く。

スラを楽しむ。
420名無しさんが転んだ!:2006/09/10(日) 08:43:19 ID:5WUpvx/q
>>418
百均の巻尺って5mくらいしかないから長さが足りない。
糸にあらかじめ印をつけておくのが一番便利だけど
糸だと引っ張るとかなり伸びるから、ロープに印がいいかな。
421名無しさんが転んだ!:2006/09/11(月) 01:26:16 ID:i3wNWgON
>>407
ぶいぶい級のバ○発見
422名無しさんが転んだ!:2006/09/11(月) 08:46:22 ID:aC2MWczS
物理の何たるかを知らないバカは>>421のようになる微笑ましいレスですね
423名無しさんが転んだ!:2006/09/11(月) 19:41:33 ID:ZSuAVgsa
もしインラインする人の体重が60kgだとしたらウィール2個に体重がかかるとウィール1個に30kgがかかる。
4個に体重がかかると1個当り15kgがかかる。
ベアリングは体重がかかるほど歪んで摩擦抵抗が大きくなるんじゃないか。

>407は大き過ぎるウィールを入れてウィール同士が当っていたが滑っていると削れて回りやすくなったんじゃないかと勝手に予想。
424名無しさんが転んだ!:2006/09/11(月) 21:00:55 ID:ZSuAVgsa
>423だとワンフットの状態だった。両足ついた状態なら>423を各々半分に訂正。
425名無しさんが転んだ!:2006/09/11(月) 21:20:55 ID:i2lmVzyY
>243

それもあると思うが、ウィールの変形ロスも結構効いているんじゃないかな。
ちなみに、もしウィールの数が少ない方がスピードが出るのだったら、スピード用はフツー2輪になってる罠。
426名無しさんが転んだ!:2006/09/11(月) 21:39:19 ID:A0z5WRb1
数回しか滑ってないのにウィールがえぐれてしまった・・・

427名無しさんが転んだ!:2006/09/11(月) 21:39:33 ID:ZSuAVgsa
>>425 
それもあるかも。
直進安定性だけなら5輪のフレームの真ん中の3つを取り外しても同じはずだし。
428名無しさんが転んだ!:2006/09/11(月) 21:57:53 ID:x/ZXbKu1
>>426
 センターに乗れないでインエッジだけで滑ってんでないの?
429名無しさんが転んだ!:2006/09/11(月) 22:37:39 ID:A0z5WRb1
>>428
まさにイン側がえぐれてる!
430名無しさんが転んだ!:2006/09/11(月) 22:42:15 ID:/I3/C1/R
えぐれるのは、単にアスファルトの突起とかに引っ掛かって
削れただけなんじゃないの?
結構スムーズな路面走ってても、家に帰ってチェックすると
ウィールにクラックできてることあるし、場合によってはそこが
剥がれ落ちてえぐれたような状態になることもあるかも。
431名無しさんが転んだ!:2006/09/12(火) 00:03:07 ID:vrkixefu
たぶんその両方かも!
センターに乗れてないと実感したし
路面の枝や小石など踏みつけてたし

結構深くクラックが入っていてめくれそうな雰囲気
始めたばっかりなのに・・・
432名無しさんが転んだ!:2006/09/12(火) 00:28:29 ID:MGjj/zpk
>>405
それはスラ限定の話だよね?
433名無しさんが転んだ!:2006/09/12(火) 02:29:22 ID:cYqOIJUZ
スケート自体、滑ることが上手な人ほど、エッジを良く使っているよ。
センターに乗っているのが良いというのは間違ってないか??

イン側だけウィールが減っていくのは別に悪い事じゃない。
むしろフラットなエッジ使いの方がセンターに曖昧に乗っていたりする。
上手にカーブを利用するとかならずエッジを上手に使っている訳で、
上手にウィールが減った事がイコール、スケートが上手いという事ではない。

経済的には上手にウィールが減った方がいいんだろうけど。
ウィールのローテーションって
エッジの減りの不均等さを解消する為のもので、
上手な人ほど必要になってくると思う。
常に同じ状態のウィールで上手にエッジを使えるという部分で。

カーブを使う=重心を傾かせる事だからね

下手にセンターに乗ってウィールを減らさないようにとか考えていると、
変なクセがついて上達してしまうように思うけど。
そういう人がアイススケートをたまにやるとフラットエッジになってしまい、上手く滑れない。
インラインでもエッジ使いの上手い人は、
アイススケートでも上手にエッジに乗って上手く滑れたりする。
これは良いカーブを使って重心をコントロールできている証でもあると思う。
434名無しさんが転んだ!:2006/09/12(火) 11:36:09 ID:x7OhuS3P
>>433
漏れの場合、スラメインで滑ってるとインエッジも使ってアウトエッジも使って結局フラットに削れてく気がしてる。
フラットに削れてきたから エッジが使えてないってことではないと思うが・・・

それでも まだ下手糞なんで 右足はアウト優位で減る代わり左はイン優位で減っている。
効き足でない側のアウトがうまく使えてないのは自覚してるんだけど、なかなか克服できん・・・
435名無しさんが転んだ!:2006/09/12(火) 17:30:45 ID:pAguWELH
433は、かなり間違っている

初心者だな こいつ
436名無しさんが転んだ!:2006/09/12(火) 18:09:09 ID:mnFoiGkZ
>>435
では正解を教えてくれ。
437名無しさんが転んだ!:2006/09/12(火) 22:08:10 ID:kUnWAkiu
>>434
ようは両足のインエッジ、アウトエッジを両方使ってカーブできるかってことだよね。
スキーなら余裕なんだけどなぁ。
インラインでトリックスラロームやってる人は遥か先のレベルだと思う。
438名無しさんが転んだ!:2006/09/12(火) 22:16:50 ID:SYqQDlMU
トリックスラロームって、インエッジを使うことがほとんど無いように思うのだが。
ネコターンとかごく一部のみじゃね?
439名無しさんが転んだ!:2006/09/12(火) 22:57:01 ID:kUnWAkiu
スキートレーニングの俺とはレベルが全然違ったよ。
自由自在って感じだった。
440名無しさんが転んだ!:2006/09/13(水) 02:36:27 ID:YH4rqfD0
俺はインもアウトもガッツリ削れてセンターが尖ってくる
441名無しさんが転んだ!:2006/09/13(水) 09:11:53 ID:7l+m7DAh
おまえらスキースノボ板に喧嘩売ってvipper召喚されたろ。
442432:2006/09/13(水) 22:38:18 ID:Ogn9vTJ7
432だが、すまん、まったくの勘違いだ、忘れてくれ。
てかスルーされてるからいっか。
443名無しさんが転んだ!:2006/09/13(水) 23:14:25 ID:ry1iOip/
ところで皆さん、下半身はどんな格好で滑ってます?
ジーンズだとちと動きにくいですよね。
444名無しさんが転んだ!:2006/09/14(木) 02:50:38 ID:Jj+ZA5hG
>>443
速乾素材の短パン
つーか短パンはすぐ乾くんだけど、
その下のトランクスが乾きにくい。
速乾素材のパンツ(下着)って売ってんのかな。
445名無しさんが転んだ!:2006/09/14(木) 04:05:35 ID:Y7DhvZNa
みなさん、ブーツの下は何を履いてます?裸足?
靴下履いてるんですけど、ビショビショになっちゃうし、
なんかお勧め品ないでしょうか。

5本指の靴下とか良さそうだけど、
靴下の素材によって靴の中で滑る感じがするものもありますよね。
靴擦れし易い方なので、色々と模索中です。

服に関してはインラインする時は
動きやすく汗処理が良いものを選んでます。
下半身は破れても良い服を選んでます。
前に高いジーパンを破いて後悔したので。破る前提で履いてる。
446名無しさんが転んだ!:2006/09/14(木) 04:17:22 ID:ztE/xP2h
>>444
ナイキのパンツ使ってますけど、中々良いですよ
447名無しさんが転んだ!:2006/09/14(木) 04:18:47 ID:ztE/xP2h
>>445
スキー、スノボ用の靴下使ってます
448名無しさんが転んだ!:2006/09/14(木) 05:15:29 ID:Qds/ZfLu
練習の参考になる動画載せてるサイトとかあるかな。
教えてもらえれば嬉しいんだが
449名無しさんが転んだ!:2006/09/14(木) 07:56:59 ID:EpmAhfCJ
>>443-444
の流れは、誰かに「乾かなくて困るから、下半身は裸」とかいう書き込み
をさせるための誘導尋問としか思えない
450名無しさんが転んだ!:2006/09/14(木) 11:24:35 ID:pfZRXEpV
インラインの時の下着なら 漏れのオススメは花王のリリーフ。
汗で湿ったら使い捨てにすればいいし、ブーツを脱がなくても履き替えられる。
何より滑ってる途中でトイレに行く必要もないのがいいよ。
急な下痢でも大丈夫。
激しく滑っても漏れないから、もまえらも試して味噌。
451名無しさんが転んだ!:2006/09/14(木) 11:27:15 ID:pfZRXEpV
452名無しさんが転んだ!:2006/09/14(木) 21:39:16 ID:aXSJgVJU
>>445
吸湿性の優れる綿100%の軍足がイイ。ワークショップへ行けば安価なのに
大量に購入できる。使い捨てにしても可。

>>449
深い。。。。。

>>450
それってもしかして紙オムツ?
453名無しさんが転んだ!:2006/09/14(木) 23:36:14 ID:o0gIEs7a
>>450
ネタだよな?
http://www.kao.co.jp/relief/
454444:2006/09/15(金) 00:26:17 ID:Ckcodr5F
>>446
お、マジすか。
早速探してみるです。
ありがとんー。

>>450
流石に大汗かいたらムレそうだなw
455名無しさんが転んだ!:2006/09/15(金) 00:27:00 ID:OOX5VGmV
>>452
おいらも軍足。
厚さ・長さ・値段の三拍子そろってますな。
おいらの場合、作業着仕事なので、お仕事にも使えてVery Niceです。
456444:2006/09/15(金) 00:29:08 ID:Ckcodr5F
457名無しさんが転んだ!:2006/09/15(金) 18:54:26 ID:FNOlvu5t
>>450
便利そうですねー
試してみます。ありがとう!
458名無しさんが転んだ!:2006/09/16(土) 01:07:49 ID:f4aUTxsY
>>457

レポート期待してるぞ、裏切んなよ。
459名無しさんが転んだ!:2006/09/16(土) 01:53:50 ID:Cy9tsZRw
靴下で足の指が別れているのはくと、良い感じだよ。
上手く操れるきがする。
460名無しさんが転んだ!:2006/09/16(土) 13:42:37 ID:cb2jLTDx
女の子用のヒップガードみたいなやつは売ってないでしょうか?あまりお尻が大きく見えると嫌なのでローライズな薄いのがいいのですが。。。
461名無しさんが転んだ!:2006/09/16(土) 13:52:54 ID:Cy9tsZRw
>>460
あまり気にしなくていいと思います。
むしろ、がきれいなフォームで滑ることが大事でキレイに見えます。

それと、後ろに転ぶのは非常に悪い滑りかたです。
転ぶなら、出来る限り前に転んで手を付くのが良いです。
手にガードつけておくと、それほど痛くないよ。
462名無しさんが転んだ!:2006/09/16(土) 15:29:31 ID:myjY+fax
しばらく滑ってると、1・4番目のウィールの減りが早く、勝手にロッカリングになりますが、
これ、ほっとくと2・3と1・4の差は広がって最後には2・3の二輪だけになるのだろうか?
(※片減り改善のため左右の返しはするとして)

いままでは、このような状態になったら、アンチロックにローテしたたんだけど、
変えた直後はやはり違和感あるので、ほっといたらどうなるか?
と、ふと思ったので、試された方いましたら教えてください。
463名無しさんが転んだ!:2006/09/16(土) 16:15:47 ID:eqs1GEyh
>>460
初心者の頃スノボのヒップガードしてて助かった

>>462
質問の意味が分かりづらいが想像通りでいいと思うよ
464名無しさんが転んだ!:2006/09/16(土) 17:13:56 ID:f4aUTxsY
>>461
>それと、後ろに転ぶのは非常に悪い滑りかたです。
>転ぶなら、出来る限り前に転んで手を付くのが良いです。

よく「前に転べ」という話を聞きます。その方が安全というのはわかるけど、
転倒直前のバランス崩した状態で転ぶ方向を選べないんだよなー。
465名無しさんが転んだ!:2006/09/16(土) 17:53:52 ID:ZylXmXT7
最近インラインはじめた初心者です。ウィールがだいぶすり減ってきたんで、交換しようと思うんだけど、
どれにしていいのかイマイチよくわかりません。

シューズはsalomonのthunder2、スラローム練習中です。どんなんがいいんでしょう?
466名無しさんが転んだ!:2006/09/16(土) 18:39:24 ID:Cy9tsZRw
>>461です。

>>464 転倒直前のバランス崩した状態で転ぶ方向を選べないんだよなー。
それはそうですね。
そこで、なるべく後ろに転びにくいコツを教えます。

簡単なことなんですが、足を出すとき膝から前に出すようにします。そして、その膝より気持ち頭が前にある状態に
します。これで、後ろに転びにくくなります。

逆に、爪先から足を出すと後ろに転びます。
一番悪いのは、爪先から足をだし、ホイールの後ろ(カカト側)が地面について、頭が後ろにある状態です。
467名無しさんが転んだ!:2006/09/16(土) 20:10:35 ID:nXcfMuVr
漏れも初心者の頃は ケツから転んで その痛さゆえ数分間地べたに這いつくばることがあった。

でも今はケツから転ぶことは全く無くなったな。。。。何故だろう?

体が覚えたのか?

468名無しさんが転んだ!:2006/09/16(土) 20:45:30 ID:+onQr8Cz
>>460
スノーボード用のヒップパッドをオススメしておく。
そろそろ地方でもスポーツ店の店頭に並びはじめると思うから試着してみれば。
実体験から言うと 薄い見た目の良い製品はあんまり効果がない。
効果があるのは厚くて見栄えのしない製品だよ。オマケに洗濯は大変。
初心者はケツだけでなく大腿の外側にもクッションが入っているものの方が良いよ。
ま、1ヶ月もしないで 使わないで済むようになるはずだけどね。

あと バックワードの練習を始めるときにはヘルメットもあった方が良いような気がするのは漏れだけ?
469名無しさんが転んだ!:2006/09/16(土) 21:08:00 ID:+onQr8Cz
>>465
定番は HYPERのPRO150とかPRO250辺りかな。
後はサロモンの純正品もHYPER社製だし良いのでは。
漏れはスラ用にはPRO250、お散歩用の靴にはTRUEのPURE80X80Aを使ってる。
行きつけの公園ではPRO150を使ってる人が多いかな。
PRO150はグリップいいし減りも遅いようだけど 凹凸で引っかかる感じが嫌いで250の方を使っている。
TRUE・PUREはグリップ弱めなんで 川原を流したり子供と遊ぶ程度なら疲れにくいかなって印象。
次はHYPERのSUPERLITE辺りを試してみようと思ってる。
安くて減りの早い製品を使い潰すか、高くても減りの遅いものを選ぶかは好みが分かれる気がする。
結局 最後は好みなんで 色々と使って自分にあったモノを見つけるしかないのかな。
470名無しさんが転んだ!:2006/09/16(土) 22:19:55 ID:GAxk/tVb
>>467
常時前傾になっただけのこと

っていうか転ぶことすらないだろ?
471名無しさんが転んだ!:2006/09/16(土) 23:07:39 ID:zhorzRM5
ウィール初めて買ったんだけど、ベアリングって付いてないのね…orz
ベアリングって使いまわす?
472名無しさんが転んだ!:2006/09/16(土) 23:19:42 ID:zb0ygf+w
ヒップパッドの選び方は大体>>468な感じだけど、
尾てい骨部分のパッドに硬い素材を
柔らかめの素材で挟んでるようなモノを使ってるのが一番良い。
尾てい骨からいくと、ヒビ入ったりする事もあるからね。
このタイプのパッドなら、全く痛くない。
見た目気にしなけりゃ、インラインホッケー用のガードルが良いよ。

ケツからコケるのが怖くて、かえって後傾になったりヒザが硬くなったりして
余計にケツからコケるパターンも初心者には多いから
個人的にはケツパッドはオススメする。

「コケても痛くない・怪我しない」という安心感は
思い切った動作を可能にし、何気に上達を早める気がする。

>>471
ダメになるまでは使いまわしだよ
473名無しさんが転んだ!:2006/09/17(日) 05:59:26 ID:OS2A5Gfn
>>471
貧乏なので基本的に使い倒す、替えた時
滑りが格段に上がって( ゚Д゚)ウマー なので一石二鳥
474名無しさんが転んだ!:2006/09/17(日) 11:01:54 ID:3zyrS4GU
>>472
>>473
レスサンクス
ベアリング外し工具買わねーとな…
475名無しさんが転んだ!:2006/09/17(日) 11:04:07 ID:3zyrS4GU
>>472
>「コケても痛くない・怪我しない」という安心感は
>思い切った動作を可能にし、何気に上達を早める気がする。
これはかなりでかいよな。
ちょい恥ずかしいけどメット買ったよ。
これで手、肘、膝、頭完全防御だ。
476名無しさんが転んだ!:2006/09/17(日) 11:56:07 ID:fY/c9VjO
>>469
レスありがとう。とりあえずHYPERのPRO150や250あたりを使ってみます。
477名無しさんが転んだ!:2006/09/17(日) 15:16:16 ID:IK9j5Qlp
小学生以来10年ぶりにインラインやったらおもいっきり腰打った…痛すぎる…滑ったり止まったりするのがこんなに難しかったなんて…
478名無しさんが転んだ!:2006/09/17(日) 18:10:52 ID:MnvxsZbp
>>477
運動不足。
479名無しさんが転んだ!:2006/09/17(日) 19:27:33 ID:Ylce7bqO
ベアリングは、使える限りは使いまわし続けて問題ないよ。
ゴリゴリ感が気になるようになったりとか、明らかに回転が落ちたと思えば交換時期。
バラして注油してって方法もあるけど...
新しいの買って、使い捨てにした方が楽かな。
480名無しさんが転んだ!:2006/09/17(日) 19:40:38 ID:E4kAHG6i
ベアリングってダメになるものなのか?
漏れのは2年以上使い続けてるが全然平気なんだけど???
(その間ウィールは磨耗して4〜5回くらい替えたかな?

ベアリングの最後ってどうなるの?
誰か教えてください?
481名無しさんが転んだ!:2006/09/17(日) 19:56:19 ID:IK9j5Qlp
>>478
ガード買って運動不足を解消します


腰打ったのに頭が痛い…コレって変?
482名無しさんが転んだ!:2006/09/17(日) 21:50:06 ID:A+6l0goq
>>480
漏れは一年ちょっとで 一輪だけジャリジャリ言い出して、周りが露骨に悪くなった。
ウィールを外してみたら片方のベアリングから砂をこね回すような音がしていた。
他のは使えそうだったんだけど、面倒だから全部交換してしまった。

>>481
知らないうちに首に負担がかかってんでないの。
インラインで鞭打ち状態だったりしないかな。 
483名無しさんが転んだ!:2006/09/18(月) 01:02:06 ID:CvGtBqM6
ベアリングの交換を頻繁にやったりするのってあんまり良くないのかな?
ベアリングの回転具合が気になって
買ってすぐにABEC7に取り替えたりしてしまうんだけど。
484名無しさんが転んだ!:2006/09/18(月) 08:30:39 ID:wVTFxJ3y
ロングラン>フィットネス>アグレッシブ
の順でベアリングは大事だね、消耗は逆かもしれないけど
485名無しさんが転んだ!:2006/09/18(月) 09:16:35 ID:YrAj6kpS
オンラインショップで対応早いのってどこ?ベスト3くらいでいいけど
486名無しさんが転んだ!:2006/09/18(月) 10:07:07 ID:6aTCF2uA
お金持ちさんだね
487名無しさんが転んだ!:2006/09/18(月) 10:50:28 ID:Q2dteLbH
>>485
インラインに強いオンラインショップはJ-SK8ぐらいしかしらん。
488名無しさんが転んだ!:2006/09/18(月) 18:12:32 ID:5wG1R7w6
>>486
漏れは スポタカで安売り立ってたときに ちょっと買い置きしてしまった。
ABEC7で1700円、ILQ9が2500円で売られていたよ。
今はABEC5しか残っていないけど。
http://www.rakuten.co.jp/spotaka/434969/1765572/
489名無しさんが転んだ!:2006/09/19(火) 18:12:03 ID:Mr31CrlE
>>487 同意
490名無しさんが転んだ!:2006/09/21(木) 15:08:21 ID:K9nBSnNR
あんまり知られていないサイトで通販の注文したのが9月15日。
欠品の連絡が来たのが9月20日。
ウィール安いんだけど、ちょっとあんまり。
491名無しさんが転んだ!:2006/09/21(木) 19:31:29 ID:Zq7U/WNs
全くの初心者の場合、靴を買う時のサイズとブーツのサイズの違いの
感覚がわからないから通販はやめたほうがいいですよね。

あと実店舗で買うなら御茶ノ水が数件比較できて良いと思ったんですが
実際どうなんでしょう、ココはやめとけみたいなのはありますか。
492名無しさんが転んだ!:2006/09/21(木) 22:15:38 ID:iC/w3Hcv
長いことスケートやってれば誰しも一回や二回は買い物の失敗があるはず。
という事で思いきって買ってみましょう。
予めアドバイス貰っても、経験してみないと納得できなかったりするしね。
493名無しさんが転んだ!:2006/09/22(金) 08:28:39 ID:vEiR60hX
業者必死だな
494名無しさんが転んだ!:2006/09/22(金) 08:43:49 ID:xjz1diWJ
>>491
御茶ノ水に出られる環境ならそれがベストでしょ。
漏れはカドヤ→ヴィクトリア→アキバスポーツ→K−BOX→ミナミと回るけど。
スペアのシャフトとかスペーサーがすぐ買えるし、プロテクターのサイズを確認できるし。
ただ、地方在住だから気軽に出かけるわけに逝かないのが悲しい。

漏れが棲んでる周りのスポーツ屋では おもちゃスケートと薄っぺらなプロテクターしか売ってない。
神田に逝けるだけ贅沢だと思ってあきらめてる。
495名無しさんが転んだ!:2006/09/22(金) 08:51:49 ID:xjz1diWJ
>>429
漏れの最大に失敗は インライン始める時に個人輸入したヘルメット。
BELLのBMX用とロード用を二つ買ったけど、FREEサイズなのに幅が狭くてフィットしなかった。
頭でかい上に日本人骨格を認識させられた。
おまけに送料考えたら 国内安売屋で買った方が安かったし。
その後国産品を買ったらぴったりだったけど、1ヶ月もしないですぐに使わなくなっちゃったYO。
496名無しさんが転んだ!:2006/09/22(金) 10:16:06 ID:dqqtJ3E5
>>495
なるほど。
497名無しさんが転んだ!:2006/09/22(金) 10:56:17 ID:pRSRSRVW
アホだけどすげぇ!!
100億円を縦に積んだ!
高層ビルと並ぶ万札!ΣΣ(゚д゚lll)
http://gotodmc.ath.cx/uploader/src/hyakuoku.jpg
498491:2006/09/22(金) 21:24:36 ID:iXDtopp/
>>492・494 レスサンクスです。
うちの近くにあるスポーツオーソリティーが唯一まともなインラインを扱ってる
店なんだけど、種類・サイズともに少なく選択肢があまり無いような状況なので
今度御茶ノ水まで行ってみようとおもいます。
初めてなのでフィットネス用のを型落ちで安く買えたらいいなと思ってます。
499名無しさんが転んだ!:2006/09/23(土) 00:06:42 ID:oOfmUfCr
フィットネスは入門用に最適だよね
滑走痔の安定感があるし、何と言っても安いし。
500名無しさんが転んだ!:2006/09/23(土) 01:20:40 ID:DCDHMCRo
492ですが、
>>493
ハズレ!! 婆ー蚊。
おまいさんは買い物で失敗したことないんやろ?
さすがやな。みんなにアドバイスしたってや。
501名無しさんが転んだ!:2006/09/23(土) 01:26:46 ID:h1PRLRms
>>492>>500
……横レスだが、長くやってる人が一度や二度失敗しても「いい経験」ですむだろうけど、
初心者が最初の買い物で失敗したら「やっぱスケートやーめた」てなる確率が高い気がするんだが。
それわかってアドバイスしてる?
502名無しさんが転んだ!:2006/09/23(土) 01:54:53 ID:DCDHMCRo
>>501
あ、そこまでは、、、すまん、おれが悪かった。
「誰だって失敗はあるから悩みすぎたらいかんよー」
ぐらいのつもりやった。
業者扱いで煽られてカッとなったのもイカンかった。
態度改めるよ。
503名無しさんが転んだ!:2006/09/23(土) 09:13:22 ID:B7R5tz2P
>>502
一緒に滑りましょう。
504名無しさんが転んだ!:2006/09/23(土) 20:08:29 ID:oOfmUfCr
>>502 + >>503
ホモ達 誕生
505名無しさんが転んだ!:2006/09/23(土) 21:58:25 ID:vXSoNK0l
これだけは言わせてくれ。


















アッー!
506名無しさんが転んだ!:2006/09/24(日) 14:28:47 ID:uGV60RP7
今日はじめてインラインスケートやるんだけど、さっきやってみて全然とまれませんでした。
何かにつかまったりこけたりしたできなかったんですけど、そうすればきれいにとまれますか?
507名無しさんが転んだ!:2006/09/24(日) 14:31:27 ID:uGV60RP7
連スレごめんなさい。
あとブレーキって片方なんですか?
508名無しさんが転んだ!:2006/09/24(日) 16:35:54 ID:yUolNPC7
ブレーキは片方だけです。
ヒールブレーキを使ったブレーキの方法は、まずブレーキの付いてる方の足を前に出して
足を前後に開く。そのあとブレーキの付いてる方の足のかかとのブレーキを路面に押し付ける感じで
ブレーキします。
509名無しさんが転んだ!:2006/09/24(日) 17:05:42 ID:uGV60RP7
>>508さん
ありがとうございます。
510名無しさんが転んだ!:2006/09/24(日) 19:22:20 ID:yypu3LeL
>>506
滑るときは、外またにして滑るけど、
止まるときは、片足を内股にして、ぐるーっと回るようにすると止まるよ。
スキーみたいに。
511名無しさんが転んだ!:2006/09/24(日) 21:07:35 ID:qKjlkRGv
>>506
508さんとダブるんだけど、最初は滑りながら足を前後にずらす感覚をつかむといいですよ。
あとはつま先を軽く上げて 一番後ろのウィールを支えにブレーキを押し付けてみては。
はじめはあまり効かない感じかもしれないけれど 体重のかけ方を覚えてくると良く効きますよ。
慣れてくると ヒールトゥーでブレーキとか、バリエーションが出てきますけど。
ヒールヒールでブレーキとか ワンフットでブレーキとかまでくると、実用性皆無ですけど。

インラインはアイススケートやスキーに較べて上達が早いんで、すぐそれなりに滑れるようになりますよ
512名無しさんが転んだ!:2006/09/24(日) 23:15:43 ID:FNeUKcMp
ヒールブレーキって全然使えないですよ。
特にスピードに乗れば乗るほど、急に止まるのが困難。
数メートル引きずられてしまう。
ヒールは止まっている時のストッパーくらいに考えていた方がいいですよ。
特に坂道なんかではあまりあてにならない。

キッチリとターンを使ったストップを覚えておいた方がいいと思います。
慣れてくると殆ど左右に動かずにかなり素早く止まる事ができる。
最初は大きくカーブしながら止まる練習をして、
どんどん円を小さくしていけば、おのずと短く止まる練習になるかと。
スライドさせるようなストップの練習はあまり実用的ではないかな。
スライドしないでなるべくその場で止まる方がストップとしては良いですから。

ヒールブレーキはそれらが出来た上で活用すると便利。
ただ全てをヒールにたよりすぎるといい事ないですよ。
ヒールブレーキは小石があったり砂があったりに影響されやすいですし。
513名無しさんが転んだ!:2006/09/24(日) 23:27:19 ID:9nvvP8gq
>>512
またオマエかwwwwwwwwwwwwwwww


ヒールブレーキで時速30kmくらいから1mくらいで止まれるんだよ







オレはできないけど
514名無しさんが転んだ!:2006/09/24(日) 23:57:32 ID:3NO5ODEf
>>504
『ウホッ』 あ、ここの掲示板だと誤解を生(ry
>>513
時速30kmって秒速8m以上なんだけどww

という冗談はさておき

>>512
>ヒールブレーキって全然使えないですよ。
ヒールブレーキ使える使えないは状況によるから、それは言いすぎでは?
515名無しさんが転んだ!:2006/09/25(月) 01:19:54 ID:G1pXPdL/
>>512

まぁ、全力ダッシュ後MAXスピードからスピンストップで止まってみなさいって。
余程の熟練者でもないとまず無理だから。
ヒールブレーキはそんな状況でも躊躇わずに使えるのが強み。
運動エネルギーを考えれば数メートル引きずられるのは仕方の無いところ。
全速力を出さないスラローマーはスピンストップを妄信しすぎるきらいが
あるね。
516名無しさんが転んだ!:2006/09/25(月) 01:45:50 ID:blgq6cJV
>>506
実は俺もインライン履いたのがまだ3日の初心者です。
初日にインラインをはいてサイクリングロードに出て、下り坂で挫折。
なので、俺は下り坂でヒールブレーキ練習しとります。
坂を少し登って、ヒールブレーキ使いながら降りる。そして登る高さをだんだん増やす。
さらには、少しスピードが上がってから、遅れてヒールブレーキをかけたりする。
今日は、そんなのを1時間ほどやってました。

506さん、お互いがんばりましょう。
517名無しさんが転んだ!:2006/09/25(月) 03:35:21 ID:xqZb3uvA
ヒールブレーキは確かにあてにならないなぁ

しかし、スピンストップは猛スピードで使うには恐怖感がある
そういう時にヒールブレーキは躊躇なく使えるけど、
反面、かなりの距離を使わないと止まれない

ので、どっちも出来るにこした事はない
確かにヒールブレーキに頼りすぎると
いざというときに危ないというのはあるね
518名無しさんが転んだ!:2006/09/25(月) 05:39:59 ID:l31eImuT
ヒールブレーキでの急ブレーキは大概あの音に
相手がビビッて暴走チャリなどには効果大w
519506:2006/09/25(月) 18:46:51 ID:QSnsW3bV
みんな有り難う。
今日ガッコから帰ってスグにはいてすべりに行ってみた。
>>510さんの言うとおりスキーの応用みたいな感じで滑ったら結構楽にとまれました。まぁ滑る前に2chに来てないから我流だけど...
んでその後に昨日見たヒールブレーキって言うの?を試して見たんだけど、これがなかなかムズイ!!
す〜っと滑ってやって見たんだけど、スグにその場で止まれなくてちょっと先に行っちゃうんですよ。
でもターンしてとまる奴はすごくウィールが削れてる気がする...
これじゃあスグに買い替えかな?
520名無しさんが転んだ!:2006/09/25(月) 19:55:47 ID:QV4Y6Pky
オレもはじめて一ヶ月の初心者だけどTストップてのが上手くいかん。なぜか180度回転して止まっちまう。
はやくパワースライドっての覚えてぇ。
521名無しさんが転んだ!:2006/09/25(月) 21:40:35 ID:TV1oeNgi
ここに書き込む人って
なんでsage進行ばかりなの?
522名無しさんが転んだ!:2006/09/26(火) 00:17:02 ID:BAPKfKwz
>>520
ヒザが伸びきって無いですか?
ウィールを軽く寝かせるイメージでやると出来ると思います。
523名無しさんが転んだ!:2006/09/26(火) 00:34:05 ID:q3CcOnRh
時速20Kmでスピンストップなんかしたら、慣性の法則で吹っ飛ばないか?w
524名無しさんが転んだ!:2006/09/26(火) 02:00:14 ID:648R/bnE
>>520
Tストップだからってその通りにTの字作らなくてもいいっす
最初は レ の字をイメージして軽ーく引き摺るようにするといいと思う
525名無しさんが転んだ!:2006/09/26(火) 04:11:24 ID:3EBWjOCW
>>520
俺もまだ数ヶ月の初心者だけど
最近ようやくTストップができるようになってきた。
この止まり方は片足のスケートちゃんと乗って
滑れるようにならないとマスターするのは難しいと思う。

俺はパワースライドの方が先に出来るようになったよ。
526名無しさんが転んだ!:2006/09/26(火) 12:39:09 ID:0GXZ5Q9Z
突然すいません。今友人からインラインスケートを譲り受けるかどうか迷っているのですが、メーカーはサロモンでサイズは22.5だそうで自分の足のサイズが26.5なんです。友人はサロモンはサイズのわりには靴自体が大きめだから平気だと言ってますが皆さんはどう思いますか?
長文ですいませんでした
527名無しさんが転んだ!:2006/09/26(火) 12:44:46 ID:Y2gJYWgq
>526
ぜってー無理。
4cm差で履けるわけがない。
528名無しさんが転んだ!:2006/09/26(火) 12:53:53 ID:3EBWjOCW
>>526
ちょwwおまwwwww無理www

つーか一度履かせてもらえばいいじゃんか
529名無しさんが転んだ!:2006/09/26(火) 13:17:34 ID:5lGfZsM0
ここになんでもいいから、画像張って
おもしろいの紹介してほしいだお!( ^ω^)ノ

http://imgpressxxx.mine.nu/imgbbs/index.htm
530名無しさんが転んだ!:2006/09/26(火) 13:35:49 ID:0GXZ5Q9Z
さっきの者ですがおもいっきり間違えました。インラインの靴のサイズは25.5です。1センチの差はどうなのでしょうか?試しに履きたいのですが友人が遠方に住んでるのでなかなか行けなくて…
物はサロモンのS-LAB3V-SLです。ただでくれると言うので迷ってます
531元靴屋店員:2006/09/26(火) 15:19:16 ID:FbTe93Ee
履ける可能性が高い。
サロモンは比較的幅広甲高で作ってあることが多いので、一般的な外国ブランドのスニーカーの同表記サイズより大きめ。
>>530さんの普段履いてるスニーカーと皮靴のブランドとサイズを教えてくれたらもう少し踏み込んだ回答が出来ますよ。
532名無しさんが転んだ!:2006/09/26(火) 15:32:42 ID:0GXZ5Q9Z
普段履いてるスニーカーはNIKEの26.5ですが他のもブランド問わずこのサイズです。革靴ならリーガルの26EEです。
533名無しさんが転んだ!:2006/09/26(火) 15:47:37 ID:zovTQ/DV
>>530
タダならもらっとけよ
534名無しさんが転んだ!:2006/09/26(火) 16:17:58 ID:qv5xL6Tx
うだうだ言わんと履かしてもらえ
535506:2006/09/26(火) 16:47:51 ID:PMSDcC0Z
皆さんが言ってるTストップとパワースライドってなんですか?
536名無しさんが転んだ!:2006/09/26(火) 17:27:21 ID:PMSDcC0Z
今新しいプロテクターが届いたんですけどどうやってつけるんですか?
特にリストが分かりません。
537名無しさんが転んだ!:2006/09/26(火) 18:58:03 ID:zovTQ/DV
>>535>>536
ぐぐれ!話はそれからだ
538名無しさんが転んだ!:2006/09/26(火) 21:02:06 ID:p+UW19Do
>>530
タダでくれるのならばもらって損は無い。
靴のサイズが気に入らなければUFS対応だからフレームを外して
宝物として取っておけば後で役立つときが来るはず
539名無しさんが転んだ!:2006/09/26(火) 21:23:28 ID:p+UW19Do
>>535
Tストップ
ttp://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/bc/4ac31e99/bc/%b8%f8%b3%ab%a5%d5%a5%a9%a5%eb%a5%c0/4763/11)%c3%e6%b5%e9%a1%a6%bb%df%a4%de%a4%eb.wmv?BC4FSGFBFGnqyPtE

パワースライド
ttp://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/bc/4ac31e99/bc/%b8%f8%b3%ab%a5%d5%a5%a9%a5%eb%a5%c0/4763/15)%a1%ca%b2%be%a1%cb.wmv?BC4FSGFB0nC__3ur
540名無しさんが転んだ!:2006/09/26(火) 21:39:31 ID:pN1KJwxj
>>530
 とにかく貰っておく。
 少なくとも フレームとベアリングが使い回しが効く。

>>535
 パワースライド
 http://homepage3.nifty.com/hi-rom/30s003.htm

 Tストップ
 http://homepage3.nifty.com/hi-rom/30h302.htm

>>536
 http://www.loveskate.com/contents/gear/goods1.htm
 http://homepage3.nifty.com/hi-rom/30g202.htm
 
 掌側に厚い板がくるようにつけること。
 手背側を掌のほうにつける間違いしている人が多いから、気をつけてね。
541名無しさんが転んだ!:2006/09/26(火) 21:50:39 ID:0GXZ5Q9Z
さっき友人に連絡をして貰う事にしました。来るのが楽しみです。履けなかったら部品取りにします。
542名無しさんが転んだ!:2006/09/26(火) 23:03:19 ID:4ttZJIR9
>>541
それ正解。
程度が良かったら。大事に保存してみては?
サロモン、撤退ぽいので....。
543名無しさんが転んだ!:2006/09/26(火) 23:56:37 ID:4TLbQt9n
まあ最悪オクで流すという手もあるしな
タダでもらったもんだから手間賃だけだし
544名無しさんが転んだ!:2006/09/27(水) 04:27:28 ID:b5KLOotQ
>>540
思い切り間違えてた・・・
プラスチック部分を手の甲に付けてたよ
545名無しさんが転んだ!:2006/09/27(水) 10:58:47 ID:lxMVjgfN
>>544
初めの頃に漏れも同じことをやっていた。
転んでからはじめてどういう風に使う道具か理解したよ。
幸い手甲側には合皮とクッションが入っている製品だったから、手には穴が開かなかったけど。
546名無しさんが転んだ!:2006/09/27(水) 11:08:15 ID:nxaST0lh
雨が降っていて、ローラーブレード出来ません。
どうしたらいいですか?
547名無しさんが転んだ!:2006/09/27(水) 11:28:14 ID:b5KLOotQ
アナニーしよう!そうしよう!
548名無しさんが転んだ!:2006/09/27(水) 11:47:28 ID:lxMVjgfN
>>546
道路や線路の高架下で使えそうなところないの?
あとはスポッチャに逝くとか。
549名無しさんが転んだ!:2006/09/27(水) 12:19:05 ID:dtqc/VjC
>>548
スポッチャは真夏に行くと涼しくてお得感が高いね
550名無しさんが転んだ!:2006/09/27(水) 12:33:30 ID:cEz79pux
》542
サロモンが撤退っぽいとは? 性能は良さそうなのに…
551名無しさんが転んだ!:2006/09/27(水) 12:54:23 ID:lxMVjgfN
>>550
他社は2007年モデルを販売店向けに発表しているのに、サロモンだけ2007年モデルを発表していない。
今期限りで本体の取り扱いは終了して、部品の供給とアフターサービスのみ続けるらしい。
伝聞なので真偽のほどは自分で確かめとくれ。
だから一部モデルで買貯めしているヒトがいたりするのよ。
552名無しさんが転んだ!:2006/09/27(水) 13:31:45 ID:nxaST0lh
スポッチャ教えてくれてありがとう。
具^具って見ました。
553名無しさんが転んだ!:2006/09/27(水) 13:37:58 ID:cEz79pux
そっかぁ〜その話が本当なら残念です。確認してみますね〜。スキーとかは好調っぽいのにインラインだと需要が思ったより低かったのかなぁ?
554名無しさんが転んだ!:2006/09/27(水) 21:44:28 ID:7C76FeZ6
スキー人口が減ったといっても、スキー・スノボは普通の人でも少しはヤるからな。
対してインラインと来たら、子供がトイスケートで滑っているのは良く見るくらい。
大人がやっていると奇異の目で見られているような気がするんだけど。
少なくとも 日本じゃ「子供の玩具」扱いでしょ。
地方のスポーツ屋でもスキーは見るけど、まともなインラインはないからな。
555名無しさんが転んだ!:2006/09/27(水) 21:46:33 ID:t0nL1EGu
ところで引っ越すときとか滑れる所を調べると思うけどどうやってる?
俺の場合たまたま近所にサイクリングロードが通っていたが
なまじこれのおかげで引っ越せない罠

556名無しさんが転んだ!:2006/09/27(水) 22:52:49 ID:FsKVjDOd
1週間前に初めてインライン買った初心者なんすけど、
なかなか片足に乗って滑れないんですよ...。
どうしてもインエッジ気味になってて。
なんかコツってあります?
557名無しさんが転んだ!:2006/09/27(水) 23:11:09 ID:b5KLOotQ
>>556
なんですよ、と言い直しなさい。
558名無しさんが転んだ!:2006/09/27(水) 23:28:20 ID:TlWpiNj/
>>554
ほんと日本じゃ人気ないよなぁ。
559名無しさんが転んだ!:2006/09/27(水) 23:29:39 ID:7gqC06hB
>>556
滑っていればそのうちコツをつかむ
片足に長く乗るように心がけて滑っていれば、
いつのまにか片足で10mでも20mでも滑れるようになる

どれくらいの期間がかかるかは個人差があるからな
560名無しさんが転んだ!:2006/09/27(水) 23:35:46 ID:0T2bzvut
>>556
一週間じゃまだまだ乗れなくて当たり前だとオモ
兎に角滑りまくるのと、停止状態で片足に乗る練習をするとか。

多分、まだ片足に乗って滑る為に必要な筋肉や
小脳の学習が出来てないと思うので。

俺はへたっぴだから片足で止まるまで
ずーっと乗れるようになるのに3ヶ月くらいかかったよ。
561名無しさんが転んだ!:2006/09/27(水) 23:35:54 ID:FsKVjDOd
>>559
片足で10mとか20mってすごいですねぇ。
意識してやってみます〜。
ありがとう!

>>557
(・┰・) ベー
562名無しさんが転んだ!:2006/09/27(水) 23:38:46 ID:FsKVjDOd
>>560もありがと。
片足に乗る為にはコツだけじゃなくて
必要な筋肉とか小脳の発達があるんですね。
止まるまで乗れるっていうのもすごいなぁ。
がんばってみます〜!
563名無しさんが転んだ!:2006/09/28(木) 00:29:02 ID:3Anh9E+B
>>556
膝から行くんすよ。
564名無しさんが転んだ!:2006/09/28(木) 00:37:32 ID:ghko9i8Z
とにかく長距離を滑るのも効果あるよ
565名無しさんが転んだ!:2006/09/28(木) 00:55:42 ID:mi6a2xPy
>>563
行くんですよ、と言いなおしなさいといっているでしょう!
566名無しさんが転んだ!:2006/09/28(木) 01:49:41 ID:YUg2XHxz
かっこよくなりたい一心でインラインスケート始めました37歳独身ですよろしく
やっと立てるようになりました
567名無しさんが転んだ!:2006/09/28(木) 01:59:59 ID:tGVzWYiB
>>565

556と563は別人でわないかいのぉ?
それとも釣り?
568名無しさんが転んだ!:2006/09/28(木) 08:01:32 ID:9PcSN35W
インラインスケートを去年の夏から練習しだして、
さんざん転んだり生垣に突っ込んだりした後ようやくブレーキが
できるようになったので
今年は週1回ほど22キロのコースを90分くらいかけて滑っています。
すごく楽しくてはまってるんですが、
走った後2,3日膝を曲げるたびに痛みがあることがあるんですが
そういうのは普通ですか?膝って筋肉痛になるものですか?
バドミントンなど外のスポーツでは膝が痛くなることはないです。
わたしの滑り方が悪いんでしょうか。
まわりに聞ける人がいないのでもしわかる方がいたら教えてください。
569名無しさんが転んだ!:2006/09/28(木) 09:51:21 ID:DnGH1eNl
》554
うちの近所だとインラインで滑ってる大人の人をたくさん見かけますが、人気ないんですかね?
自分も最近始めたのですがメチャ楽しいですよ。暇があれば練習してますよ
570名無しさんが転んだ!:2006/09/28(木) 10:21:58 ID:3Anh9E+B
>>568
22キロのコースを詳しく教えてください。
571名無しさんが転んだ!:2006/09/28(木) 10:31:27 ID:f1nPrybw
>>569
メチャクチャ楽しい遊びだと思うよ。本当に中毒になってしまう。
けど、世間の認識は「子供のおもちゃ」の域を出ていないよ。
身近にちゃんとしたインラインが売られていないこともあるし、すべる場所が少ないこともあるんじゃないの。
スポットが近くにあって滑ってるヒトを見られる場所なら 自然と始める人間が増えると思うんだけど。
スキーやバイクが好きなような人なら嵌りそうだけどね。
見た目より簡単なんだけど、すごく難しそうに見えるみたいなのも人気のない理由かな。
572名無しさんが転んだ!:2006/09/28(木) 11:25:47 ID:w+XdjGp1
>>568
・水泳の経験は?
・左右どちらの足?それとも両方?
・その足はリラックスして立ったときに体重がかかってる?かかってない?
・膝の内側の痛み?外側の痛み?
・膝の後ろの痛み?皿の下の痛み?
・ソフトブーツ?ハードブーツ?
・自分で太ってると思う?中肉?痩せ?
・足を蹴り出したあとに、さらにつま先に力をかけて推進力にしてない?
573名無しさんが転んだ!:2006/09/28(木) 11:36:22 ID:DnGH1eNl
》571
メジャーなのにマイナーて感じなんですかね〜?確かに楽しそうだけど難しそう…道具は何処で買えばいいの?て勧めた友達に言われた事があります(T_T)
自宅から少し行けば滑る場所があるので環境的に良いのですが始めたばかりで仲間がいないってのが辛いですね。もう少しでもスポーツの一つとして認知されれば「オモチャ」て言う概念が世間から薄れると思うんですけどね。
574名無しさんが転んだ!:2006/09/28(木) 12:30:11 ID:mi6a2xPy
俺は膝じゃなくて、三十分走っただけで
太股が痛くなる・・・ガリの部類なのに汗だくだお
575名無しさんが転んだ!:2006/09/28(木) 13:00:10 ID:tHiH/vvF
漏れは効き足の足首が痛くなる
576名無しさんが転んだ!:2006/09/28(木) 15:40:26 ID:uoXS4qm9
30代半ばにしてコレを始めて
「関節痛」というものを実感したw
577名無しさんが転んだ!:2006/09/28(木) 16:54:56 ID:Y3Em3h73
年いってくると運動後関節が痛くなるのはごく自然な事・・・
578568です:2006/09/28(木) 17:25:56 ID:mMPUpYoI
お返事ありがとうございます。
みなさん痛くなる部分はそれぞれなんですね。

>>570
若干の登り下りがありますが比較的平坦です。
一部アスファルトが荒れていて走りにくいのですが大部分は良好です。

>>572
・水泳の経験は?
子供の頃習っていましたが成人してからは全くやりません

・左右どちらの足?それとも両方?
両方です

・その足はリラックスして立ったときに体重がかかってる?かかってない?
立っているときに体重をかけるのも右だったり左だったりです

・膝の内側の痛み?外側の痛み?
・膝の後ろの痛み?皿の下の痛み?
膝の前で真ん中あたりです。お皿の下の部分あたりですね。

・ソフトブーツ?ハードブーツ?
フィットネスのソフトブーツです

・自分で太ってると思う?中肉?痩せ?
161センチで47キロです

・足を蹴り出したあとに、さらにつま先に力をかけて推進力にしてない?
やっていないように思います。
いまダブルプッシュを練習中でまだ完成していません。
579名無しさんが転んだ!:2006/09/28(木) 18:45:26 ID:PWmuAjeP
北九州の小倉あたりでお店知りませんか。
実物を見て選びたいので。よろしくお願いします。
580名無しさんが転んだ!:2006/09/28(木) 19:33:42 ID:Y3Em3h73
>>579
地域スレの方がいいんじゃないかな
581名無しさんが転んだ!:2006/09/28(木) 20:32:54 ID:2Z/Us3rs
日本でインライン楽しむには交通規制やらでなかなか厳しいもんがあるね。
スポッチャで体験するなら18歳未満の子供が入れない深夜がおすすめ
昼間だと子供がいっぱいでいい歳したおっさんはかなり浮くと思われ。
582名無しさんが転んだ!:2006/09/28(木) 21:29:15 ID:dwghdDXk
うちの地元でも俺以外にインラインやってるヤツ見たことが無い...
面白いのになぁ。
583名無しさんが転んだ!:2006/09/28(木) 22:09:44 ID:kEXIg/SW
インラインスケートを初めてみようかと思ったんですけど、
喋り方の事で怒られそうなのでやめときます。><
584名無しさんが転んだ!:2006/09/28(木) 22:23:27 ID:3Anh9E+B
>>583
あんま、気にすること無いっすよ。
585名無しさんが転んだ!:2006/09/28(木) 22:29:25 ID:2JukHz3u
そーすか?
586名無しさんが転んだ!:2006/09/28(木) 22:46:45 ID:kEXIg/SW
>>584
無いですよ、と言い直しなさい。
>>585
そうですか、と言いなおしなさいといっているでしょう!
587名無しさんが転んだ!:2006/09/28(木) 23:00:17 ID:IWoMcbe+
喋り方厨は、無視しろ

586 シネ
588名無しさんが転んだ!:2006/09/28(木) 23:03:13 ID:DnGH1eNl
街中でインラインを楽しむには交通規制があるから難しいですよね〜。最近スケボーで車線を走り警察に捕まったのがいたけどそういう事があると先行不安になりますよ(>_<)
ところで皆さんはやり始めた頃はどんな靴を履いてましたか?フィットネスでしょうか?
589名無しさんが転んだ!:2006/09/28(木) 23:12:59 ID:kEXIg/SW
590名無しさんが転んだ!:2006/09/28(木) 23:13:16 ID:3Anh9E+B
>>586
調子にのっていました。
すいませんでした。
591名無しさんが転んだ!:2006/09/28(木) 23:22:18 ID:pT0wUK6+
>>578
ジャンパー膝と平泳ぎ膝でググって下さい。
592名無しさんが転んだ!:2006/09/28(木) 23:52:52 ID:kEXIg/SW
>>590
別にあやまる事ないっす。
593568=578です:2006/09/28(木) 23:58:56 ID:mMPUpYoI
>>591
どうもありがとうございます!

以前に「膝 痛み スケート」等でググってみたのですが精度が悪くて
参考になるサイトを見つけることができませんでした。

わたしの場合はどうも軽い症状のジャンパー膝のようです。
前後のストレッチをもっと丁寧にやってみて、まだ痛むようならしばらく
休んでみることにします。

ほんとうにどうもありがとうございました。
594名無しさんが転んだ!:2006/09/29(金) 00:00:05 ID:k/53gZLi
3Anh9E+B お前は悪くない
頑張れ
595名無しさんが転んだ!:2006/09/29(金) 00:01:36 ID:HHIQ+yJg
こけるの見られるのが恥ずかしいので深夜に練習してます
それでわ行ってきます

ノシ
596名無しさんが転んだ!:2006/09/29(金) 00:09:46 ID:Gdl3vThM
>>595
こけても平気、誰も見てない

よりも

こけたら見られる、恥ずかしい

のほうが気合が入ると思うよ。
さあ、早朝にでかけよう。
597名無しさんが転んだ!:2006/09/29(金) 04:12:52 ID:Yt8QjOiA
今仕事から帰ってきた。帰路三十分かけて走ってきたけど
やっぱり足の裏が筋肉痛っぽくなってしまった・・・なんでだぜ?
楽しくてちょっとジャンプしてみたらヘッドフォンもぶっ壊してしまったし
ヘッドフォンなしで走ったら耳が凍えて頭が痛くなってしまったyp
598名無しさんが転んだ!:2006/09/29(金) 18:42:59 ID:t5fc8VKM
>>588
さすがに車道を滑ったら警察に捕まって当然だと思う。警察の警告も無視したらしいし。
前、歩道を滑ってたとき警察が見てたけど黙認された。
http://at-news.seesaa.net/article/22140680.html

最初に始めたのはフィットネスだったけど、アグレッシブもやってる。
599名無しさんが転んだ!:2006/09/29(金) 21:17:10 ID:SIJYBwV4
》598
自分は今どんな滑りかたをしたいかがわからなくなってきて悩んでるんですよ〜。やり始めたばかりでなんなんですけど滑る練習をしてる時に上手い人の滑りを色々見てるうちに自分が何をしたいのかをふと思ったもんで…
600名無しさんが転んだ!:2006/09/29(金) 22:03:19 ID:DkzFelec
我思う 故に我あり

人間は考える葦である
601名無しさんが転んだ!:2006/09/29(金) 23:11:28 ID:Bznf7vpf
>>599
俺は最初フィットネスで始めて、まったり滑るつもりだったけど
段々と思うように動けるようになってきたら、ただ滑るだけなのは
なんだか勿体無い気がしてホッケー始めた。
602名無しさんが転んだ!:2006/09/29(金) 23:34:20 ID:wkn36pH7
>>601
1人で?
603名無しさんが転んだ!:2006/09/29(金) 23:53:18 ID:SIJYBwV4
やはり最初はフィットネスで練習してからのほうがいいのでしょうか?
604名無しさんが転んだ!:2006/09/30(土) 00:01:52 ID:Fzrj8axR
>>603
やりたいコトがあるんなら、それから始めればいい。
スピード系でも、アグレッシブでも、スラロームでも。
それ用の道具を買って、それ向きの場所に通って、同好の人を見つけりゃ良い。
ただ、漠然とインラインをやりたいだけなら フィットネス用の道具でいい。
数回履いてゴミ箱行きかもしらんから、最初から高価な道具を揃えるのはハイリスク。
とりあえず手軽に買える有名メーカー品の中から足に合うのを買ってみたら。
どうせ、インライン狂になれば靴なんて無限にほしくなるんだから。
605名無しさんが転んだ!:2006/09/30(土) 00:04:07 ID:bYLrhKCK
>>599タン
アンカーは英数半角でシフト押しながらピリオド(カナでいうと「る」のところ)だよ。

フィットネスの靴買うとすぐに二足目が欲しくなる…。
606名無しさんが転んだ!:2006/09/30(土) 00:13:17 ID:Fzrj8axR
て書いたら、もうそれなりに滑ってるのね。
それだったら やりたいと思う分野の道具を思い切って買ってみたら。
近くに上手い人がいるなんて、羨ましい環境でないの。
練習し始めの基礎って どの分野でもそんなに違わないように思うけど。
607名無しさんが転んだ!:2006/09/30(土) 00:18:57 ID:gkK1WI8R
>>605
あるいは、3回滑って二度とインラインをやらなくなるか。
両極端なんだよ
608名無しさんが転んだ!:2006/09/30(土) 00:49:41 ID:7Xu27SaQ
603です
色々ありがとうございます。明日、練習場所に行って(仕事中に)滑りながら考えてきます。その場所は休みになると全ジャンルの人達の滑ってる光景が見れるので答えが出ると思います。いや、出します。
609名無しさんが転んだ!:2006/09/30(土) 01:00:57 ID:CFUKHw/2
インラインはハマる人とハマらない人にはっきり分かれるね。
それと子供っぽいからという理由でやらず嫌いの人も多い。
自分の場合は最初の頃、どんどん上達するのが面白くてハマった。
けど、ある程度のところまでできるようになったら上達が遅くなってきて伸び悩み中。
610名無しさんが転んだ!:2006/09/30(土) 02:02:45 ID:wuBVDlJQ
>>608
あんまり思いつめずに気軽にやろうよ。
611名無しさんが転んだ!:2006/09/30(土) 08:08:49 ID:0AAEFVMB
>>602
すぐにチームに入ったよ
612名無しさんが転んだ!:2006/09/30(土) 08:31:49 ID:Hr6tyLi/
>>609
そうそう、初めは簡単に上手くなっていくように感じた。
漏れは オープンレッグが出来ずに伸び悩み中。
バックのワンフットも限りなく怪しい・・・
613名無しさんが転んだ!:2006/09/30(土) 11:08:02 ID:DgIu1O4b
>>611
チームがあるとはいいですね。
614名無しさんが転んだ!:2006/09/30(土) 11:53:48 ID:0AAEFVMB
>>613
〇_/インラインホッケー◎◎◎◎=掾插
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1089711056/l50

関東近県なら、ここの804に書いてあるクリニックに参加して
チームを探してるとか言えば、色々紹介してくれたりもするよ。
※このスレでぐだぐだやってる主催者叩きは気にしないで下さいーw
615名無しさんが転んだ!:2006/09/30(土) 12:13:05 ID:7Xu27SaQ
>>610
さっき滑ってるてやはり気軽にやるのが楽しいなと思ったので、まずはフリースケートが出来るやつを買う事にします。
616名無しさんが転んだ!:2006/09/30(土) 12:17:27 ID:wIe9fRy4
10年前に在米中に買ったのをまだ使ってる。Spiritblade ABT。
インナーボロボロなので買い替えよっかなと見てたらABTって今
ないの?あれは初心者向けには非常に便利なんだけど。
あの頃はネットショップとかも閣内になくて、彼女用に本国から
送料数千円かけて取り寄せたっけ。
617名無しさんが転んだ!:2006/09/30(土) 13:23:28 ID:YVNVImgt
皆トリックってどうやって勉強してる?
友達も知り合いもいないから一人で滑ってるんだけど
そういう奴はDVD参考にして練習すればいいのかな。
618名無しさんが転んだ!:2006/09/30(土) 14:02:54 ID:aP90hdXV
>>617
DVDとかでうまい人の動画を見てとにかくイメトレ
619名無しさんが転んだ!:2006/09/30(土) 14:13:56 ID:DgIu1O4b
>>614
誘導 感謝します。
620名無しさんが転んだ!:2006/09/30(土) 18:22:36 ID:IC61VfEk
>617
ネットで探せば動画や練習方法とか色々有るよ。
まぁ、取り合えずはここかな。

ttp://www.ne.jp/asahi/hidejii/inline/hideG/

あとは「はろすけ」とか…
621名無しさんが転んだ!:2006/09/30(土) 19:55:23 ID:GBYyDNBt
トリスラのDVDって存在しますか?
あれば買いたい
622名無しさんが転んだ!:2006/09/30(土) 22:53:00 ID:N5tk76Gu
youtubeに結構あるよ。
623617:2006/10/01(日) 00:06:02 ID:a0TqUBob
トン。動画見て練習してみるよ。
早くスラロームとか出来るようになりたいなぁ
624名無し募集中。。。:2006/10/01(日) 01:59:37 ID:cdxtRm59
僕はスピードスケーターに憧れてるのでそっち系を極めたい
それでわ今日もこけるの見られたくないのでこれから河川敷に練習行ってきます
やっとVウォーク出来るようになりました
625名無しさんが転んだ!:2006/10/01(日) 10:21:05 ID:N+Yhf8/k
>>624
頭・上・下、一体型のウエアー着よう。
626名無しさんが転んだ!:2006/10/01(日) 10:30:25 ID:6uhs9nc3
全身タイツで夜中に河川敷をインラインで走る男(かどうかは知らんが)・・・・・


多分毎回職質されるwwwwwwwww
627名無しさんが転んだ!:2006/10/01(日) 13:39:56 ID:gS5jiECi
小学生の子供に買うのにどっちがおすすめですか?
目的は,漏れの公園でのフィットネスにつきあわすためです
・2006 Rollerblade MICRO TFS RED/GREY 15,750 ABEC 3 ナイロン 72mm/80a
・2005 FILA X-ONE PLUS 12,000 ABEC 3 Composite 74mm/78a
http://www.pan-project.com/k_sports_inline_07_jr.html

なお,今現在,SALOMON Z Elite をはいてますが,そろそろサイズが合わなくなってきたので.
http://www.j-sk8.com/s15004_salo_zelite.htm
628名無しさんが転んだ!:2006/10/01(日) 18:39:16 ID:ZeuZi/tH
>>627
どちらも良い製品だと思いますけど。
私は FILA X-ONE PROを買いたかったのですが、子供のサイズがなくMICRO TFSを買いました。
サイズが表記より若干小さめな感じがしますけど、良く回る靴ですよ。
靴紐が無い製品は 子供が勝手に履いてくれるんでラクですし。
629名無しさんが転んだ!:2006/10/01(日) 19:13:58 ID:gS5jiECi
>>628
ありがとう
じゃあ,外見で子供に選ばすことにしました.

しかし,FILA X-ONE PLUSじゃなくて,PROを候補に挙げてる所がカッコいいですねえ
630名無しさんが転んだ!:2006/10/01(日) 20:59:24 ID:ZeuZi/tH
>>629
ただ金属フレームの製品が欲しかっただけだよ。
子供の体重じゃ全然関係ないんだけどね。
それにたいした技をするわけじゃないし。

なんて思っていると、子供って突然技を覚えていることってありません?
大人って試行錯誤しながら ひたすら練習して徐々に巧くなる印象なのに。
今日 子供がいきなりヒールトゥーで滑っていて驚きました。
631名無しさんが転んだ!:2006/10/01(日) 22:11:54 ID:6uhs9nc3
>>629
子供なんて機能とかどうでもいいんですよ
外見だけ
ホントみためだけ
632名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 21:12:35 ID:AGeqsHH1
インラインじゃなくてローラースケートで練習してるんだけど止まり方が分からない
ググってもインラインのヒールストップとかの止まり方だし
つま先のブレーキはどういう体勢で使うものなんだろう
633名無しさんが転んだ!:2006/10/03(火) 22:09:10 ID:ml+ozxtN
>>632
キャイーンのポーズをとれば止まれる
634名無しさんが転んだ!:2006/10/04(水) 04:23:57 ID:Rkg5hrpg
>>632
スレ違いですね、お帰りください
635名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 07:36:00 ID:B5AP9RU9
そんな!
636名無しさんが転んだ!:2006/10/04(水) 08:14:41 ID:h8Zdshz6
>>632
 フォワードで滑っているなら、トランジションして後ろ向きになる。
 次につま先に体重の乗せて、ストップゴムと前2輪の3点に重心を置く。
 つまり、前に走行していても、停止する時は後ろ向きの姿勢になる。
 トランジションできないとつま先のブレーキは使えないから、頑張って練習してね。

 他人のページだけど、参考リンクを上げとく。
 http://kan86917.at.infoseek.co.jp/kanhp3_199.htm
637名無しさんが転んだ!:2006/10/04(水) 11:00:33 ID:B5AP9RU9
>>636
ありがとう
早速やってみた♪








背中打ち付けてしばらく息が出来なくなったw
かっこよく止まれるようになるまで頑張るよ2万以上したシューズが無駄になるし
638名無しさんが転んだ!:2006/10/04(水) 11:14:53 ID:1Xy7kPb+
>>637
インライン、ローラー両方もってるけど、ローラーの方が難しいよ。
639名無しさんが転んだ!:2006/10/04(水) 11:27:35 ID:B5AP9RU9
え?そうなの?
インラインはいてみたけど足首がまだ弱いのかどうしてもエッジが真っ直ぐにならなくて左右に
「グキッ」って感じでコケるんだけどローラースケートだと立てたからローラーの方が簡単なんだと思ってた
640名無しさんが転んだ!:2006/10/04(水) 12:17:26 ID:DWZSD4xM
インラインのサイズがあっていない、緩すぎ
ブーツに変な癖がついている
フレームの位置があっていない

じゃね?
立つだけなら簡単
641名無しさんが転んだ!:2006/10/04(水) 12:18:11 ID:jXqMJgQ9
ローラーはどうやって曲がるのかイマイチ想像つかない。
642名無しさんが転んだ!:2006/10/04(水) 13:35:57 ID:B5AP9RU9
まともに立って滑れるようになったら5ウィールのブーツ買おうと思ってマス♪
643名無しさんが転んだ!:2006/10/04(水) 13:55:38 ID:v2Vr1BqH
636に乗ってるようなトリック名がちんぷんかんぷんなんだが、
こういうのってどうやって勉強すれば良い?
644名無しさんが転んだ!:2006/10/04(水) 16:35:58 ID:1Xy7kPb+
>>639
さすがに立つことなら、ローラーの方が楽だけど。
滑るとインラインの方が楽です。

ローラーだと、止まったり曲がったりが難しい。
645名無しさんが転んだ!:2006/10/04(水) 17:04:29 ID:flZyPA89
関東で高齢者が多く集まるインラインスケートのチーム?クラブ?
があると聞いたのですがどなたか御存じないでしょうか?
こちら大阪からですが、どこかのメディアに紹介されてか、
インラインの世界では有名なので、
こちらの耳に入って来たのかと思いますが、
情報が乏しく行き詰まっています。
宜しくお願いします。
646名無しさんが転んだ!:2006/10/04(水) 17:17:37 ID:h8Zdshz6
647名無しさんが転んだ!:2006/10/04(水) 18:49:25 ID:B5AP9RU9
練習から帰宅
止まる練習で後ろ向いたとたんやっぱりひっくり返るw
パチンコ玉くらいの石踏んづけただけでコケるしwww
もうちょっと歩く練習しようっと まだ始めて9日目だし歳も歳だしまったり行こう
648名無しさんが転んだ!:2006/10/04(水) 22:37:02 ID:RGs+KsGX
買ってまだ時間にして15分くらいしか練習できてない・・。
スラロームでうねうねできるようになりたいのに・・。

649名無しさんが転んだ!:2006/10/05(木) 03:23:52 ID:s2LHLaSA
みんなどのくらいの期間で自由自在に滑れるようになったの?
650名無しさんが転んだ!:2006/10/05(木) 08:35:42 ID:Ebv0sZHc
>>649
運動神経不良で、体も硬いヘタレな漏れ。30代でスキー歴1?年
週末1日公園ですべって、平日は週2回1時間くらい闇錬した結果。

1日目、 立っているだけでやっと。子供に笑われる。周囲の大人の目は冷たい。
1週間目、とりあえず前に進める程度。後倒・側倒が多くヘルメットとケツパッド買う。
2週間目、ヒールブレーキで坂道を降りれるようになる。スイーズルの練習。Aフレームターン。
4週間目、どうにかパラレル+パラレルターン? バランス悪く、まだヘルメットが必要。
     フロントクロスの足型だけできるがパイロンでは出来ない。
     効き足側のTストップは曲がりながらも減速するようになったのが、この頃。
6週目で、フロントクロスでどうにかパイロン抜けられるようになった。
2ヶ月目、惰性だけワンフットで 少しの間滑れる。ヒールツゥも勢いで少し。
     取りあえず、危ない転び方をしなくなって、肘プロテクターもしなくなった。
3ヶ月目、効き足ワンフットでパイロンを抜けられるけど上手く加速できない。
     ヒールトゥで取りあえず曲がれる。バッククロスはパイロンを蹴散らすレベル。
     ご近所さんには「上手くなりましたね」とお世辞込みで言ってもらえる。
4ヶ月目、効き足側バッククロスは安定して貫通できる。反対足はギクシャクする。
     ヒールトゥスネークが出来るようになった。トゥトゥで前に進める。
今は オープンレッグとバックワンフットの練習中。
  
行きつけの公園にいる中では 練習の割りに上達遅い方・・・
651名無しさんが転んだ!:2006/10/05(木) 08:40:00 ID:26/iWeOJ
そんなのぼちぼちでいいんですよ。
俺なんか一年で4回しか練習してないですよ。
652名無しさんが転んだ!:2006/10/05(木) 10:37:42 ID:f5FI9zE/
>>651
ぼちぼちにも程がある。
653名無しさんが転んだ!:2006/10/05(木) 11:10:17 ID:PTZET+Ws
>>652
(w
654名無しさんが転んだ!:2006/10/05(木) 12:22:02 ID:26/iWeOJ
確かに今更顔を出すのはちょっと恥ずかしいよね。
一年前に一回みんなの集まる所に行ったっきりだから。
でも俺の中に燻るインライン熱はまだ冷めちゃいない。
生涯現役だもんで。
655名無しさんが転んだ!:2006/10/05(木) 19:21:12 ID:+/Xwxs29
公園で集団で滑ってる人がいると中に入っていけない。
隅っこでコソコソしちゃう。
いい年して人見知りだから困る。
みんなはすぐに溶け込めるの?
656名無しさんが転んだ!:2006/10/05(木) 21:45:51 ID:s2LHLaSA
10日目練習から帰宅  ノシ

調子に乗ってスピード出してみたら豪快にヘッドスライディング親指の皮がむけてイテェwww
リストガードはしてたけど手袋もはめた方がいいねこりゃ
なんとなく足の裏のどのあたりに体重をかけたらフラフラしないか分かってきた気がする

>>655
いいじゃないか無理にストレスになるようなことしなくても
僕はこの先ずっと独りで滑る好きなときに滑りに行って好きなときに帰る
657名無しさんが転んだ!:2006/10/05(木) 21:46:02 ID:2Hayy+Wu
俺の地元、溶け込みたくても集団がいない。
姫路でインラインしてる方、居ないですか?
658名無しさんが転んだ!:2006/10/05(木) 21:56:40 ID:CY9ftXPO
>>657
加古川は遠いかな?
スラロームの人ばっかだけど
659名無しさんが転んだ!:2006/10/05(木) 22:08:49 ID:2Hayy+Wu
>>658
もう少し滑れるようになってから、加古川にお邪魔させてもらおうかと密かに思ってますw

というか実は最近色々忙しくて、滑れてもうちの近くの公園で1週間に1時間程ってな感じなんで...
来週の10、11日は仕事がたまたま休みなんで行ってみようかな。
660名無しさんが転んだ!:2006/10/05(木) 23:32:26 ID:wy6AutPy
凄いスラロームやってみたいんだけど、またTストップも出来ないし長距離も走った事ない。
家の前の道路で練習しようと思っても、やたら急で膝に手を乗せてヒールブレーキしても加速して行くし、下手だからあんな幅でターンもできない。

スラロームの人が近所に引っ越して来れば良いな・・
661名無しさんが転んだ!:2006/10/06(金) 01:16:38 ID:OEJomsE+
>>655
集団でやるものじゃないからね。
662名無しさんが転んだ!:2006/10/06(金) 08:17:24 ID:hz56A20R
>>660
Tストップは意外と難易度の高い技術だよ。
すぐに出来るようになるものじゃない。
それよりは道路の幅でパラレルターンする方が早いと思う。
左右の足を前後にずらして膝から倒すようにすれば綺麗に曲がれるよ。
ヒールブレーキを使っても加速するなら 家の前の道が坂になってるんでないの?
663名無しさんが転んだ!:2006/10/06(金) 08:39:15 ID:UYcr3LOa
>>655
俺の場合インライン初めての日に顔を出したんだけど、スラローマー集団の人たちのあまりの上手さに愕然としたよ。
もうちょっと練習してから行った方がよかった。
ブレーキもままならない奴が行っても浮きまくりだったよ。
664名無しさんが転んだ!:2006/10/06(金) 09:07:20 ID:5hfgI6Ay
浮きまくりとかあんまかんけいないんじゃない?
仲間が増えてうれしいって単純に思ってると思うけど。
自分が思っているほど他人は気にしてないもんだよ。

665名無しさんが転んだ!:2006/10/06(金) 09:36:36 ID:5KaIlxDj
>>664
自分が下手なのが恥ずかしいとかじゃなくて、上級者の人に邪魔なんじゃないかとか
考えちゃうんだよね。
可愛い女の子とかならともかくおっさんの初心者から色々聞かれたりとかすんの
めんどくさいんじゃないかとか思ってさ。
666名無しさんが転んだ!:2006/10/06(金) 10:59:05 ID:hz56A20R
>>665
自分が行っている公園しか知らないけど、邪魔ってことはないよ。
マイナーなスポーツだから、新しく始めた人がいると皆単純に嬉しい。
教えるのが上手い人がいると それだけで上達するのが早くなるよ。
ちょっとした一言で 苦労していた壁が乗り越えられたりするから。
あと、自分がどういう風に滑っているか 自分では見えないので、人に見てもらう方が良いし。
667名無しさんが転んだ!:2006/10/06(金) 12:04:23 ID:n2o4m6Ob
コミュニケーション能力のない俺は夜中に一人で転んでますよ
668名無しさんが転んだ!:2006/10/06(金) 14:26:33 ID:OEJomsE+
マイナースポーツかもしれないが、面白い。
よって、やってる人はこの面白さを共感できるような気がする。
669名無しさんが転んだ!:2006/10/06(金) 18:13:56 ID:1KfzsBPN
ああ、誰かと一緒に滑ってみたい。
670名無しさんが転んだ!:2006/10/06(金) 18:48:14 ID:PRvwyotN
どこ住んでるの?近くにスポットない?
アレだったら 遠征してみたら。
あとはイベントに行ってみるとか。
来月にかけて日産スタジアム・幕張海浜公園・光が丘・御茶ノ水・長良川とイベントが目白押しだけど。
671名無しさんが転んだ!:2006/10/06(金) 19:33:22 ID:qFn01yzI
夜中に練習ってどこでやればいいんだ?

全く良さそうな場所が思い当たらない・・。
駅を通るたびにここ滑りやすそうだとは思うんだが、インラインの印象悪くしちゃだめだしな。はあ・・。
672名無しさんが転んだ!:2006/10/06(金) 20:21:44 ID:SQj1b/cm
キモイおっさんは近寄るな、邪魔
673名無しさんが転んだ!:2006/10/06(金) 20:23:24 ID:PRvwyotN
漏れは職場の駐車場を使ってる。
ガードマンも顔見知りだし文句も言われん。
674名無しさんが転んだ!:2006/10/06(金) 20:27:45 ID:w0MnrnIj
上司は思った。
「遊んでないで仕事してよ…。」
675名無しさんが転んだ!:2006/10/06(金) 20:41:29 ID:vHq6s+/U
676名無しさんが転んだ!:2006/10/06(金) 21:12:45 ID:C3zl/dEw
>>665
スケーターは何気に教えたがりが多いw
初心者の滑りを見ながら「あーあー、もっとこうすればスムーズに行くのに」
とか思ってたりする。
でも、訊かれてもいないのに教えるのはキモい行動なのでw

上手い人に「いやー、上手いっすね。自分始めたばかりなんで、どうしたもんか」
みたいな事を言いつつ、さりげなく質問すれば
バンバンと答えが返ってくると思うよ。
677名無しさんが転んだ!:2006/10/06(金) 23:12:52 ID:1KfzsBPN
>>670
仙台在住なんで東京方面にはいけないんですよ。
俺が主に練習する場所は葬式をやってないときの葬祭会館駐車場ですね。
田舎なのに駐車場がやたら広いので第二駐車場の隅でやってます。
シティランもしてみたいんだけどなぁ。
678名無しさんが転んだ!:2006/10/06(金) 23:34:13 ID:qFn01yzI
いいなあ。うちの近くでだだっぴろいところと言えば、空港の滑走路だ。

中途半端で困るよ。都市だったらインラインの人達集まってそうだし、田舎だと練習するとこいっぱいありそうだもんなあ。
679名無しさんが転んだ!:2006/10/06(金) 23:59:50 ID:hlQQzoMo
680名無しさんが転んだ!:2006/10/07(土) 00:12:58 ID:PqcMvoFJ
まったく初めてでK2 SOUL SLIDE買っちゃったんだけど、固いし重いしうまく滑れない...。
やっぱりこれは中・上級者向けの靴ですよね。
とりあえずうまくなった時の為に保管しておいて、ネットで安売りしてるVelocity買おうと思ってるんですけど、
やっぱり靴のせいにするのは良く無いですかね。
681名無しさんが転んだ!:2006/10/07(土) 00:19:26 ID:cP8AdzcW
>>680
漏れはVelocityがボロくなったのでSOULSLIDEを買った。
なのに、いまだにVelocityの方を使っている。
後からSOULSLIDEよりSOUL7が良さげだったことを知った。
682名無しさんが転んだ!:2006/10/07(土) 04:02:32 ID:VHjq3fm+
>>680
ソウルスライドは初心者にはチョッと敷居高いかもね
道具のせいにしてしまうと滑りたくなくなるから
気に入った道具を探した方がいいかも、
683名無しさんが転んだ!:2006/10/07(土) 04:19:16 ID:bh9Ve+T6
俺今Velocityつかってて、次はSOULSLIDEをと考えていたのだが...
SOUL7の方が良いって???
kwsk。
684名無しさんが転んだ!:2006/10/07(土) 08:09:09 ID:BgcYq5oN
>>683
個人的な足型のせいだけなんだろうけど、SOULSLIDEのブーツ部分って硬いだけでなく凸凹している感じがする。
店頭ではVelocityと同じサイズでぴったりだったんだけど、滑っていると足の甲とくるぶしの上で擦れる。
後からSOUL7の同サイズ履いてみたら当たりが少ない感じがしたの。
多分、履きこんでいるうちに馴染んでくるんだろうし、TWISTER-PRO履いている人達には笑われそうだけど。
店頭で色々履き比べて自分の好みを選んだ方が良いよ。
685名無しさんが転んだ!:2006/10/07(土) 09:17:09 ID:+4/U64Z0
K2のVelocityユーザー多いね
安いからかな.そういう漏れも,Velocityで満足しております
686名無しさんが転んだ!:2006/10/07(土) 09:53:03 ID:eaRMJgR+
俺はあんまり情報持たないまま店に行ってちょうどいい値段だった
FILAのHELIXWAVEってやつ買ったよ。買ったまではいいんだけどその店に
ウィール売ってなかった。通販しかないかな・・・
687名無しさんが転んだ!:2006/10/07(土) 15:56:24 ID:PqcMvoFJ
>>680です。
もっと叩かれるかと思いましたw
実は今夜Velocityが届くのですよ。
やっぱりちょっと敷居が高かったのかな。
ウィールが8mmで重心が高くなってしまうのも関係あるのかな。
買う時に足にフィットするのがそれしかなかったからなぁ。
K2のサイズはわかったので、安心してネットでポチしちゃいました。
688名無しさんが転んだ!:2006/10/07(土) 17:28:37 ID:edcFPk+r
>>687
裏山C
使用感レポートよろ
689名無しさんが転んだ!:2006/10/07(土) 19:17:42 ID:/RfHCTS+
今日公園に行ったら、Velocityから入った人多いみたいよ。
25.5cmまでが短いフレームで、26cm以下が長いフレームになってるんだってさ。
長い方は265mmで、短い方は255mmらしいのです。
漏れは今26cmを使ってるんで、今度 25.5を試してみようかと思っております。
690名無しさんが転んだ!:2006/10/07(土) 21:14:06 ID:VHjq3fm+
>>687
ウィール8mmだと滑れないよ・・・w
691名無しさんが転んだ!:2006/10/07(土) 21:32:53 ID:uKCkAq/C
>>690
ベアリングがずら〜っと並んでる感じだな!
692名無しさんが転んだ!:2006/10/07(土) 23:33:55 ID:lECzlROH
藻まえら、今すぐこれ実践しろww
マジすげぇぞ www
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1155485490/
693名無しさんが転んだ!:2006/10/08(日) 00:30:39 ID:XCtK/Pb4
>>690

そういうモデルがあるんですよ!














嘘です。間違えました....。_ト ̄|○
694名無しさんが転んだ!:2006/10/08(日) 10:50:18 ID:b+U5OuYb
朝8時からついさっきまで近くの公園で滑ってきた。
2時間半程で足がガクガクw

一人で滑ってて、一度壁にぶつかると、なかなかクリア出来なくてヤキモキ。
トリックとトリックが滑らかに続けられない_ト ̄|○
一度上手い人の滑りを生で見てみたいなぁ。 チラシ裏スマソ。
695名無しさんが転んだ!:2006/10/08(日) 20:00:09 ID:h2CkzLgv
オープンレッグスができずに壁につきあたっています。
やっぱり体が硬いとむりぽ?
696名無しさんが転んだ!:2006/10/08(日) 20:08:16 ID:/aTok2mE
>>695
今日から風呂上りにストレッチ
697名無しさんが転んだ!:2006/10/08(日) 20:43:54 ID:nsBGhrSK
うまく曲がれず壁にぶち当たりました。
とっても痛かったとです。
698名無しさんが転んだ!:2006/10/08(日) 21:35:32 ID:wTHxJd9j
今、TVでやってる香港国際警察でBMX、インライン、スケボーが登場する。
悪役だけど。


699名無しさんが転んだ!:2006/10/08(日) 22:32:58 ID:EzumxG/P
>>695
股関節でなんとかしようとするからだよ
足首だよ足首



まあ、柔軟性はあらゆるスポーツで有利な方向に働くから
ストレッチとかやっといて損することはないよ
700名無しさんが転んだ!:2006/10/09(月) 00:28:33 ID:TXmIRSfe
>>695

できるだけ腰を落とせば楽になるよ、
へっぴりにならない様に気を付けて練習してくださいね、
701名無しさんが転んだ!:2006/10/09(月) 06:54:24 ID:Ue5nd/C0
>>695,697
その勢いで曲がり角の転校生にぶち当たるんだ
702名無しさんが転んだ!:2006/10/09(月) 13:05:14 ID:+SUuwkLP
701 意味分かりませんが
703名無しさんが転んだ!:2006/10/09(月) 13:19:26 ID:zOYxWaU5
つ角川映画
704名無しさんが転んだ!:2006/10/09(月) 18:34:02 ID:JBHYd1nt
>>699
今日足首開くように意識したんだか足首つりそうになりました。。。

首吊るよりマシかと思いますが

オープンレッグができないのは悲しいっす。

いつかできるようになるのでしょうか?
705名無しさんが転んだ!:2006/10/09(月) 18:42:11 ID:Mm7pHSUa
インラインスケート始めて1ヶ月ぐらいなんですが
立ち止まっていると足の裏が痛くなります。筋肉がつっぱった感じで。

滑り始めると直るんですが、これは立っている時のフォームがいかんということでしょうか。
もしくは足の裏の筋肉の鍛え方が足りませんか。
706名無しさんが転んだ!:2006/10/09(月) 19:45:30 ID:ss7c4EGt
>>704
オープンレッグはカッコ悪いから出来なくてもいいよ。
ネタ技みたいなもん。
707名無しさんが転んだ!:2006/10/09(月) 20:00:07 ID:DDbJTNVb
>>705
インソールで土踏まずが高い物に替えてみてはどうかな?
708名無しさんが転んだ!:2006/10/09(月) 20:34:41 ID:Mm7pHSUa
なるほどインソール……
元々扁平足なので意識していなかった……
そういうのも専門店で買うんですか?
709名無しさんが転んだ!:2006/10/09(月) 21:32:21 ID:tuoHuehV
>705
靴が緩いか、指先に力が入っているかじゃねえの?。
扁平足なら、靴の底の形状と足裏の形状があっていないとか。
710名無しさんが転んだ!:2006/10/09(月) 21:35:17 ID:xhuVWFoa
まっさらの新品で河原のサイクリングロードを滑ってたら、
ところどころに水が...。水たまりって程ではないので、
ゆ〜〜〜〜っくり歩くように滑ったけど、ベアリングのメンテって必要かな?
711名無しさんが転んだ!:2006/10/09(月) 22:09:44 ID:L28oFoxT
>>710
回らなくなったらメンテしよう
712名無しさんが転んだ!:2006/10/10(火) 00:19:35 ID:2WZPH/mv
10年ぶりにやったけど 滑れたよ。
当時はローラーブレードとよんでいた。メーカーもローラーブレード。
713名無しさんが転んだ!:2006/10/10(火) 01:06:06 ID:7ENr2TkZ
K2は日本人向けにやや幅広、甲高って聞いた事があるんですけど、
メーカーごとの特徴ってありますか?
良かったら教えて下さい。
714名無しさんが転んだ!:2006/10/10(火) 03:58:09 ID:uUUAQ6Fh
>>712
それがどうした?
715名無しさんが転んだ!:2006/10/10(火) 17:30:37 ID:fQRpkWW0
>>713
メーカーごとの特徴は大分ある、
どっかの通販サイトに出てたな・・・
716名無しさんが転んだ!:2006/10/10(火) 23:32:15 ID:2WZPH/mv
膝が痛くなった。
717名無しさんが転んだ!:2006/10/11(水) 00:35:56 ID:UhmZBDEO
インライン初めて三日、ようやく筋肉痛から解放されたけど片足に体重がのせられない!
足がバタバタしてしまいます。みなさんはこのあたりのときどういうふうに練習しましたか?
718名無しさんが転んだ!:2006/10/11(水) 00:48:37 ID:zFFY3gWp
ひたすら滑るしかないんですかねえ
僕もワンフットは1秒もちませんw
719名無しさんが転んだ!:2006/10/11(水) 01:04:37 ID:2ozPS3dp
>>717
自分もつい最近そんな状態だったんだけど。少しづつ良くなってきたかな?って感じ。
ストライド1くらいで河原のサイクリングロードをゆっくり滑るといいのかも。
着地している軸足は膝を曲げて体重をかけ、常に自分の体の下の辺りにあり、
(斜め前方に足を出すとインエッジ気味で結局バタバタになる。)
蹴り足を戻してきて着地しても軸足は常に体の下で進行方向に向いている感じ。
蹴り足はそんなに意識せず軽く横に蹴る。
こんな感じでよろしいですか?上級者の方達。
ダメ出しよろしくお願いします。
720名無しさんが転んだ!:2006/10/11(水) 01:10:11 ID:2ozPS3dp
>>719
追加。
この滑り方が間違っているのか正しいのか、自分ではわからないんですけど、(ハタから見たらヘンかも)
とりあえずゆっくりでもセンターに乗れているようですし、あまり休まず滑れるようにはなりました。
インエッジでバタバタしてる時は、何度かバタバタして前に進んだ後、疲れて足をしばらく平行にして滑って、
またバタバタするの繰り返しでした。説明がうまくなくてすいません。


721名無しさんが転んだ!:2006/10/11(水) 01:17:09 ID:52GEqyNF
今までフィットネス使ってたんやけど
そろそろアグレッシブにも手を出してみようかと思ったり
初めて買うアグレッシブでオススメな靴ってあるかな?
722名無しさんが転んだ!:2006/10/11(水) 16:52:09 ID:PtF1x+rw
こないだ海辺のサイクリングロードを楽しんでたんだけど、
高潮の日だったらしく、道がところどころ海水が押し寄せてた。
「ベアリングがダメになる!」とか思って
上手に避けつつ走り抜けてたんだけど、
一部完全に浸水している部分があって、
脇の草むらを歩いて行ったんだけど、そこにも海水が来ちゃって、
結局、一瞬だけど一部分が完全に海水に浸った。
絶対にベアリングはダメになる…っと思ってたんだけど、
不思議と未だに無事です。メンテも何もしなくて。
けっこう大丈夫なもんだなと。
723名無しさんが転んだ!:2006/10/12(木) 02:04:05 ID:Ubj/C/oY
Velocityの純正ウィールは減りが早い気がする。
78mmの78Aなんて、替え売ってないしなぁ。
724名無しさんが転んだ!:2006/10/12(木) 02:26:17 ID:zIneiXoh
http://store.yahoo.co.jp/websports/k2-inline-.html

↑来月これ買おうと思ってるんですけど誰か使ってる人います?はいて試せば
いいじゃんという人もいるかもしれませんが近県にインライン売ってる店が無い
んで通販しか使えないもんでまだロクに滑れないやつに5ウィールのスケートは
扱えませんか?
725名無しさんが転んだ!:2006/10/12(木) 07:14:20 ID:hpB0S78+
>724
それ使っていたけど、柔らかくなるの早いよ。
シューレースを止める部分も壊れやすいし。
半年持たなかった。
726名無しさんが転んだ!:2006/10/12(木) 07:47:55 ID:4fdygaPq
>>723
K2の純正ウィールは減りが感動的に早い。
78mmは半端なサイズなんで、76mmか80mmにするといいよ。
硬さは好き好きだけど 屋外だけならもう少し硬いほうが減らない。
80〜84Aくらいが一般的かな。
727名無しさんが転んだ!:2006/10/12(木) 08:00:10 ID:4fdygaPq
>>724
5輪って一度乗ると安定感は感動する。
サイクリングロードをお散歩するなら良いんだけど。
ただ曲がりにくいし止めにくいので、そこは練習で克服してね。
あと初心者にはカフが低い靴だと違和感があると思うよ。
最初からカフの低い靴に慣れてしまえば、上達は早いんだろうけど。
728名無しさんが転んだ!:2006/10/12(木) 12:15:59 ID:nwNIQLqm
>>724

http://store.yahoo.co.jp/sports-ex/c2e7c6c3b22.html
ブーツは全く同じで4輪のMOD8,5を持ってるけど、履き心地は結構いいと思う。
バックルがカチカチ締めこめる機能とシューレースを引っ張るだけで締められる機能は使いやすい。
スラロームとフィットネスで1年使ってるけどまだ壊れてない。
それよりいつの間にこんなに安くなってたんだ。

729名無しさんが転んだ!:2006/10/12(木) 15:05:25 ID:R5YupU63
testo
730名無しさんが転んだ!:2006/10/12(木) 16:59:44 ID:wZlmkDdj
初心者の五輪は極めて危険
731名無しさんが転んだ!:2006/10/12(木) 17:34:13 ID:m6XXZk7q
>>730
「極めて危険」ってほど危なくないと思うよ。
スピード用の靴なら分かるけど。
732名無しさんが転んだ!:2006/10/12(木) 20:37:18 ID:zIneiXoh
>>724です

みんなレスありがとー悪くはなさそうなんで来月買ってみます
今はトイザラスで買った5千円のおもちゃシューズなんでちゃんとしたシューズは
感動するぐらい滑るんでしょうね楽しみ
733名無しさんが転んだ!:2006/10/12(木) 20:57:23 ID:lQ8ZSGuw
>>723
俺もベロだけど、ウィールはHYPERのPRO150(76mm×83A)を使っているよ。
安くて長持ち。
どんなに硬いウィールでも荒れた所で滑っていると、直ぐにちびるけどね。
734名無しさんが転んだ!:2006/10/12(木) 23:44:02 ID:To2Fworf
ベル ベラ ベロ

妖怪人間

早く人間に成りた〜い
735名無しさんが転んだ!:2006/10/13(金) 08:02:46 ID:80lN8bex
>>732
今までトイスケートを使ってたのね。
本物はコレまで以上に転がるから気をつけて。
おもちゃに慣れていた子供にRBを初めて履かせたら、立ち上がった瞬間に後倒してたから。
736名無しさんが転んだ!:2006/10/13(金) 17:44:00 ID:qTb8+jSw
>>735
新品履くとそれやる人多いね、俺がそうw
737名無しさんが転んだ!:2006/10/13(金) 21:50:16 ID:UNgzQSBy
スケート履いて1ヶ月ちょいの漏れ。
今日は仕事が早く終わったので公園で練習してきた。
相変わらずパラレルターンができないので、ひたすらスィズルやシザースの練習。
一服してそろそろ帰るか、でも折角来たんだからもうちょと滑ってみるか、
と思い、なんとなくやってみたら突然パラレルできた。
嬉しくて、それからまた1時間位滑ってた。
チラシの裏にでも書いとけって言われそうだけど、嬉しかったんだよ。
ヒールブレーキも簡単にできるようになったし、インラインを始めて本当に良かった。


738名無しさんが転んだ!:2006/10/13(金) 22:17:49 ID:+532Cz1v
プロテクターはちゃんと付けてるけどまだ転ぶ恐怖心が抜けきらない
止まるのが怖くて仕方がない僕はまだヒールブレーキすら出来ないレベル♪
739名無しさんが転んだ!:2006/10/13(金) 23:10:30 ID:E1qmnWsR
>>737
おめでと
あの「グィーーーン」って旋回感が癖になるんだよね。
パラレルできると 世間は「上手い人」って思ってくれるみたいだよ

>>738
プロテクターが小さかったり薄かったりしてない?
ちゃんとしたブランドの物でも小型の奴だと、プロテクターから着地しても痛いし擦りむくから。
フィットネス用の3点物を使っているなら、膝だけでも大きくて厚いものにしてみたら。
あとはアグレッシブ用のヘルメットとスノボ用のケツパッドも用意してみるのも手かも。
普通のプロテクターだけだと 横とか後ろへの転倒がカバーされないから。
740名無しさんが転んだ!:2006/10/13(金) 23:18:10 ID:Sh0WfPn/
最近始めたんだけど、お仲間が多くてなんかうれしい
ところで速度を維持して走れないんだけど何が悪いのかちんぷんかんぷん
加速してって蹴るのをやめるってパターンなんだよね
741名無しさんが転んだ!:2006/10/13(金) 23:26:47 ID:UNgzQSBy
>>739
チラシの裏にレスぬりがとう。あんたいい人だ。
パイロン使ったスラロームはまだ無理だけど、頑張るぞ。
とりあえずパラレルができるようになって、
『高いの買っちゃったんだから続けなきゃ』から、
『楽しいから滑り続けよう』って意識に変わりました。
742名無しさんが転んだ!:2006/10/14(土) 04:29:22 ID:6/8wkiX7
このスレはチラシの裏で使っていいんじゃないかな、
書きこみ無いよりよっぽどマシ
743名無しさんが転んだ!:2006/10/14(土) 08:30:36 ID:LK4+LOMk
>>740
蹴れば当然加速するんだから、自分が安全に停止できるスピードを
超えそうなら蹴るのやめて流す、でいいんじゃね?
蹴った後に片足に長く乗れるようになれば、ゆったりすべれるようになる
744名無しさんが転んだ!:2006/10/14(土) 10:41:32 ID:J1AAqFIh
今日、新横浜行く人いる?
745名無しさんが転んだ!:2006/10/14(土) 12:48:38 ID:Q9Kt5BjV
漏れは行けない・・・
746名無しさんが転んだ!:2006/10/14(土) 13:00:46 ID:3Ef4ofa/
パラレルできたくらいで喜んでる俺様が来ましたよ。
>>>740
> 加速してって蹴るのをやめるってパターン
自分もつい最近までそうだったんだけど、
もしかしたら初心者にありがちな同じ事をやってるのかも。
軸足が進行方向より体の前方外側に伸びてて、
結果的にインエッジ気味になってて軸足に体重を乗せられてない。
するとバタバタしてしまって効率が悪く、足を揃えて惰性で滑ってしまう。

軸足は膝と足首をよく曲げて体の真下くらいにくる感じで、軸足も蹴って戻してきた足も体の下で、
つま先は常に進行方向に向けて。(上級者はアウトエッジ使って全然違う滑り方だったけど。)
こんな感じでずっとサイクリングロードを滑ってたら、ゆっくりだけど20分くらいは連続して滑れるようになりました。

エラそうにごめんね。
上級者の方、ダメ出しおながいします。
747名無しさんが転んだ!:2006/10/14(土) 20:02:35 ID:qlc9v+OO
うーむ、深い・・・・・・・・・・・・
748740:2006/10/14(土) 23:18:15 ID:FQgnjPuv
みんな、お返事ありがとー

>>743
自転車で例えるならこぎっぱで速度調整したいんですよ

>>746
主に夜練習してるからグルグル回れるとこがないんだよね
明日休みだからアドバイス通り意識してぐるぐる回ってみるよ

ちなみにパラタ(妙な略し方)はできるけどTストップができないレベルだよ
同じくらいかな?
749名無しさんが転んだ!:2006/10/14(土) 23:19:43 ID:N4+61CjB
>>737
分かるッス!
ターンとかクロス等の初級技って、お習字のように練習して徐々に上手くなるんじゃなく。
ある日突然 「あれ!できちゃった!」
って感じで、「神様が降りてくる」だよね。
この感覚が、一人で叫びたくなるくらい、たまらないんだよね。


にしても、おれのバックスネークの神様はいつ降りてくるのか......。orz
750名無しさんが転んだ!:2006/10/15(日) 02:06:19 ID:bp7pEHrq
練習の手本にDVDを買ってみようと思うんだ。
何かお勧めとかある?
ちなみに、ネット上の動画は、たいてい見た。
今は、パラレルターンができるようになって、今度はバックとかクロス
を覚えたいなと思ってる。

安いので↓これ買ってみようかと思うんだが、見た人いたら感想教えて。
http://www.rakuten.co.jp/spotaka/414277/435148/582500/
751名無しさんが転んだ!:2006/10/15(日) 04:05:16 ID:az063reT
>>748

片足に乗れるようになってきたらスピード調節しやすくなりますよ。
(ジャッジャッって漕ぐのじゃなくスーイスーイって片足に乗るっえ事ね)

ま、自分も怖くてTストップできないインライン初心者のスキーヤーですけどね。
752名無しさんが転んだ!:2006/10/15(日) 05:57:27 ID:Xip6FVfZ
…教えてもいいよ。
おにいさん! 教えなさいな。遠慮なんかはいらないわ。
さっくりさっくり教えてよ、ほら、教えてよ。おにーさん!
わたし滑れるんだから。だって、ターンもできるの。
ターンのできる良い子は、他のトリックもできる様になるはず。
ぜったい出来るの。滑れるの。 だから!
教えろよ!おら!教えねえと…わたし…
わたし…これから何練習すればいいんでしょうか?
753名無しさんが転んだ!:2006/10/15(日) 08:43:01 ID:1TCohwEH
>>750
それ持ってるよ
オレもネットの動画はたいてい見た後に買ったけど、
損した気にはならなかった。

すごくいい!ってお勧めするほどのものじゃないけど、
うまい人のを(クリックとかしないで)ずーっと見てられるので、
イメトレにはいいと思う。
そんくらい。
754名無しさんが転んだ!:2006/10/15(日) 08:56:34 ID:8IWqnvvd
>>750
趣旨は違うけど、K2のILQ9ベアリングにおまけで付いてくるDVDはイメトレに最適。
多分、ほとんどの内容は練習の手助けにはならないんだけど、上手い人ってココまで滑れるのかって素直に感動できる。
「ダブルプッシュ」とか「ブレーキング」の解説は目から鱗だったけどね。
気に入らなくても、どうせベアリングのおまけだから。
755名無しさんが転んだ!:2006/10/15(日) 10:45:59 ID:N48RdTbJ
>>750
前半は基本技のおさらいにちょうどいいかも。
後半、最後の方でNARUさんが夜の街をフリースタイルで疾走するシーンが続くんだけど、
もの凄くカッコ良くてモチベーションの維持,向上に役立ってるw
買って損って事はないと思うよ。安いし。
756名無しさんが転んだ!:2006/10/15(日) 10:47:33 ID:N48RdTbJ
つーか、インラインスケーター用のナンパ講座DVDとかあったら、
買うぞ。漏れは。
757名無しさんが転んだ!:2006/10/15(日) 12:33:19 ID:wtHxWusX
インラインスケートの靴ってどうやって持ち運ぶのだ?
ぐぐると両サイドに靴を装着できるリュックが出てくるが
これしょって列車とか乗るのかなり勇気が要ると思うんだが……。
758名無しさんが転んだ!:2006/10/15(日) 13:14:14 ID:1TCohwEH
>>757
足に靴を装着して乗れば邪魔にならないぞ?
759名無しさんが転んだ!:2006/10/15(日) 13:24:34 ID:BVBOI+dO
なんで勇気がいるんだろ
そんなこと気にしていたら、何も出来ないだろ

確かに、ブサイクやジジババがこんなのもってたら、インライン自体のイメージが低下するが
760名無しさんが転んだ!:2006/10/15(日) 13:29:18 ID:N9iVNXsM
>>757
トートバックがよいのではないでしょうか。
私は下の使ってますが、背負えるので便利ですよ。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000AQZQBW

ファスナーがあるので、中身は見えませんw
761名無しさんが転んだ!:2006/10/15(日) 14:02:22 ID:wtHxWusX
あー誤解を与えたようですまん
インラインスケート靴を持ち運ぶのに勇気が要るという意味ではなく
このリュックをしょうのに勇気が要るという意味で言ったのだ。(横幅取りそうだし)
ttp://www.rakuten.co.jp/websports/438642/707007/

>>760
そういうバッグに入れる方法もありますね。ありがとう
762名無しさんが転んだ!:2006/10/15(日) 14:48:36 ID:cvqJAV/8
>>756
日本ではインラインで女は釣れない。
763名無しさんが転んだ!:2006/10/15(日) 15:44:44 ID:bVkQw9AZ
ビクトリアで買ったらもらえるバッグが使いやすい。画像は3つ目の写真にある。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e61774607

野球部の人が持ってるようなエナメルのバッグも大きさがあえば使いやすそう。マチが広めのがおすすめ。
http://shopping.yahoo.co.jp/search?p=%A5%A8%A5%CA%A5%E1%A5%EB%A1%A1%A5%D0%A5%C3%A5%B0&cspid=&first=1

764名無しさんが転んだ!:2006/10/15(日) 17:18:19 ID:N48RdTbJ
>>762
アフリカなら釣れる?

さっき河原を滑ってきた。
白人のカツプルが滑っててカッコ良かった。
日本人のカツプルも滑ってて、お兄さんの方が軽く挨拶してくれた。
実に爽やかでした。
最後に帰ろうとして靴を脱いでいると、後ろからもの凄いスピードで
インラインスケーターが滑り去っていった。
音がすごい。ブォォォォ〜〜〜〜〜ッ!!!って感じ。
めちゃカッコ良かった。危ないけど。

765名無しさんが転んだ!:2006/10/15(日) 18:30:10 ID:wtHxWusX
>>763
ありがとう
次に靴を買う時はビクトリアにするか……

靴を運ぶ時はバッグに入れ、靴装着時はバッグを畳んでリュックにしまう
という運用もありか
766名無しさんが転んだ!:2006/10/15(日) 18:35:40 ID:1TCohwEH
ビクトリアでもらえるやつって、スキーブーツかった時にもらえるのと同じだよね?
767名無しさんが転んだ!:2006/10/15(日) 19:06:24 ID:eAVeV5xM
>>766
YES! ストリートやってた時はプロテクタや着替えが
あったのでデカイバック使ってた今はフィットネスなので
むき出し、裸で持ってる
768名無しさんが転んだ!:2006/10/15(日) 20:22:48 ID:cvqJAV/8
>>764
まぁ日本でもインライン愛好のコミュニティはあるから、出会いのきっかけにはなるかもね。
769名無しさんが転んだ!:2006/10/15(日) 20:39:24 ID:N48RdTbJ
>>768
まぁ、実際の話、ネットとかで見る限り狭い世界のようですし、
そういうグループで見つけようとはあんまり思ってないけどね。
但し、すんごく巧くなって、一般人のオニャノコに声をかけられたらその限りでは無いw
てか、そんな香具師いる?

770名無しさんが転んだ!:2006/10/15(日) 21:21:25 ID:cvqJAV/8
>>769
俺もインラインで女つくろうとは思ってないよ。
ガツガツするのも嫌だし。
771名無しさんが転んだ!:2006/10/15(日) 21:29:26 ID:N48RdTbJ
>>770
そういう目的でグループに入ったって、バレますもんね。
つか、インラインにハマりつつあると、そういうのがどうでも良くなってきた漏れ。
そんなヒマあったら一本でも多く滑りたい。
ホント楽しいね。もっと巧くなりたいよ。
但し、一般人のオニャ(ry
772名無しさんが転んだ!:2006/10/15(日) 22:55:44 ID:1TCohwEH
公園を走ってると、小学校入ったか入らないかくらいのオニャノコに
羨望の眼差しで見られることあるだろ?
「うわー、じょうずー」とか、「かっこいいなー」とか。

ガマンだ。ガマン。
犯罪者になっちゃいけない。
773名無しさんが転んだ!:2006/10/15(日) 23:28:40 ID:qwgHJiMz
>>772
単純に嬉しいよな。
インラインは上手くなればなる程楽しくなってくるぜ。
774名無しさんが転んだ!:2006/10/15(日) 23:30:53 ID:N48RdTbJ
初心者でもこんなに楽しいのに、上手くなったらもっと楽しい世界が待ってるんだろうな。
いい趣味見つけられて良かった。
775名無しさんが転んだ!:2006/10/15(日) 23:31:55 ID:N48RdTbJ
>>772
>小学校入ったか入らないかくらいのオニャノコ

全く想定してませんw
776名無しさんが転んだ!:2006/10/16(月) 07:15:24 ID:ABrzMtnK
スキーやり始めてのめり込んでモーグルまでいった、
インラインやり始めてストリートまでやった、

結論、女にモテたきゃのめり込み過ぎるな・・・・
777名無しさんが転んだ!:2006/10/16(月) 09:12:39 ID:0wUGUZtk
>>776
俺もスキージャンキーで女と行っても一本でも多く滑りたいから、
彼女ほったらかしになっちゃうよ。
楽しませようとすると、俺がつまらん。
同じスキージャンキーの彼女ほしい。
778名無しさんが転んだ!:2006/10/16(月) 15:15:23 ID:p/GdpyPz
>>772
自分の中のストレスが消えていく瞬間ですな〜
この為に一生懸命練習するんだよな。

でもガマンって何よ?www
大人ならそこは嬉しく思うだけにしとこーぜ?
779名無しさんが転んだ!:2006/10/16(月) 15:26:47 ID:2IPHENVk
ASPOは子供教室の引率ヤンママを食べてる椰子いるぞ

オレはまだスラロームさえできないからダメだ
780名無しさんが転んだ!:2006/10/16(月) 18:53:26 ID:zBUmjdvD
5ウィールのスケート注文しちゃった♪
届くの楽しみうえへへへでへひゃls;a@3duw72s~lwe
781名無しさんが転んだ!:2006/10/16(月) 22:00:23 ID:4ohysRpE
インラインの話に飢えているんだ。
誰でもいい、もっと何か書いてくれ。
頼む。
782名無しさんが転んだ!:2006/10/16(月) 22:01:40 ID:o80yGLmU
転んでケツ打った時とかやっぱ湿布貼るの?
783名無しさんが転んだ!:2006/10/16(月) 22:15:27 ID:UlhDnzbp
土曜日にインラインスケート買ってきました〜
早速滑ってますが、くるりと曲がれません(>_<)
マターリ練習していきます!

とりあえず記念カキコ
784名無しさんが転んだ!:2006/10/16(月) 22:22:47 ID:4ohysRpE
>>782
貼らない。
>>783
おめ!と、同じく初心者の漏れが言ってみる。
マターリ行きましょう。
785名無しさんが転んだ!:2006/10/16(月) 22:24:07 ID:4ohysRpE
ちなみに私もまだくるりとまわれません。
786名無しさんが転んだ!:2006/10/16(月) 22:32:09 ID:QuqDSnZE
>>782
過去一度だけ貼ったなあ。
見よう見まねでロイヤルグラインドかまそうとして
派手に抜けてケツ(というか尾てい骨付近)打った。
悶絶した。
787名無しさんが転んだ!:2006/10/16(月) 22:32:48 ID:UlhDnzbp
もともとフィットネス系で運動不足解消出来れば…と買ったのになぁ〜
788名無しさんが転んだ!:2006/10/16(月) 23:14:41 ID:w6CUFXQO
あー、みんな楽しそうでいいな
公園とかでやればいいんだけど、全くそんな公園見つからん・・。
階段ばっか地面ガタガタ公園、サイクリングコースだけど砂の道とかしかない・・。

近所もなんかやたら坂しかないし、夢も希望もないな。
電車とか乗ってると、うおー平らだ、滑りてえ って思うがだめだしな。

隣にインライン好きの人引っ越してこないかなあ
789740:2006/10/17(火) 01:47:58 ID:3c8QJY9i
>>788
近所に市営の公園とかないの?
オレは県営の球場周辺で滑ってる

とりあえずここでの助言を元にぐるぐる滑ってみた
蹴る足が外に出すぎているため加速し続けていた模様
幅を狭めて片足でスーイスイしたらゆっくり速度維持しながら滑れたよ
んで、Tストップできるようになったヽ(´ー`)ノ
連れはTストップの練習してたらスピンストップできるようになってたorz
790名無しさんが転んだ!:2006/10/17(火) 05:31:22 ID:DE4KE0Z2
普通のアスファルトもいいけど、いい靴買うと
なるべく滑らかなイイ路面で滑りたくなる、それが人間心理w
791名無しさんが転んだ!:2006/10/17(火) 08:30:25 ID:XVr/ktrp
Tストップのつもりがスピンストップになるのは、前足に乗れていない症状。
片足にしっかり荷重できていれば、後ろ足が直角にならなくても曲がらずに止まれる。
お連れの方は Tの字を作る時に棒立ちで後ろに体重が残ってない?
他人様のサイトだけど、参考ページを上げとく

http://homepage3.nifty.com/hi-rom/30h302.htm

漏れがTストップ習った時は「効き足を引きずる側だけ出来れば十分」って言われたけど。
今になると 地味だけど他の技につながる部分があるから最初から両足練習した方がいいと思う。
ワンフットできるようになる頃には両方できる筈だから、どちらが先かだけの違いかもしらんけど。
792740:2006/10/17(火) 11:28:49 ID:qgkE2+Ip
今朝、階段あがってたら思いついた
右足で階段あがって浮いた左足をそのまま地面に接地させる
Tストップの重心移動はこんな感じよね?
できない人は試してみてちょ
順番的に次はスラロームなんだけど、どーしても加速できないよ
ゆるい下り坂ならくねくねはできるレベルっす
助言よろしく!
793名無しさんが転んだ!:2006/10/17(火) 12:27:08 ID:s9AzGKRi
>>783
最初はみんなそんな感じ。
立って滑るのがやっとで、止まろうと思うと転んでる。
けど、くるっと回るだけなら思ったよりも早くできるようになるよ。
ガンガリましょ。
794名無しさんが転んだ!:2006/10/17(火) 16:02:05 ID:6VadqbQ9
>>792
スウィズルをウンザリするほどやれという
お告げが出ました。

慣れれば開きながら1回、閉じながら1回漕げる。
パイロン内で加速するための必須技能ですよ。
795名無しさんが転んだ!:2006/10/17(火) 18:13:32 ID:r5YLXRwV
ウィールが交換次期に近づいてきたら
集中的にTストップの練習をしようと思ってる漏れはケチですか?
忌憚の無い意見を求む。
796名無しさんが転んだ!:2006/10/17(火) 18:27:47 ID:DE4KE0Z2
>>795
イヤ合理的な賢者      ・・・って言ってほしいか?wウソ
797名無しさんが転んだ!:2006/10/17(火) 19:08:04 ID:6qBdaOpW
ここでも俺は仲間はずれ。
インライン初めてもどこへ行ってもこの性格が災いするんだろうな。
798名無しさんが転んだ!:2006/10/17(火) 19:24:43 ID:mLuLZOKd
スケートってのはね、誰にも邪魔されず自由で、
なんというか救われてなきゃあダメなんだ、独り静かで豊かで・・・
799名無しさんが転んだ!:2006/10/17(火) 19:39:17 ID:kXFm8nAX
スケートってのは滑ればいい。
こうでなくてはダメだ
なんて語って欲しくないね、鬱陶しい。
800名無し募集中。。。:2006/10/17(火) 19:42:43 ID:x2xe0wW9
僕は真っ直ぐな道を優雅に滑りたい

ただそれだけ
801名無しさんが転んだ!:2006/10/17(火) 21:24:09 ID:ncfZqaD9
>>795
昔、Tストップの猛練習をやったけど思ったほどウィールは磨耗しなかったよ。
それよりランジストップの練習のほうが 4番ウィールが消しゴムの如く
あっという間に磨耗した。
802名無しさんが転んだ!:2006/10/17(火) 21:29:34 ID:r5YLXRwV
>>801
えっそうなの?ランジターンができそうだから、
ランジストップの練習しようと思ってたのに...。
803名無しさんが転んだ!:2006/10/17(火) 21:31:04 ID:4DOQ2I6l
確かにTストップは意外と減らないな。
パワースライドは思いっきり磨り減るから交換直前はパワースライドがいい。
804名無しさんが転んだ!:2006/10/17(火) 21:40:26 ID:HBJEFCQl
805740:2006/10/17(火) 21:42:29 ID:qgkE2+Ip
>>794
スウィルズは開くときににイン、閉じるときにアウトエッジ使うんだよね?
今夜できるかわかんないけど、うんざりするほどやってみま
806名無しさんが転んだ!:2006/10/17(火) 22:25:06 ID:r5YLXRwV
早速Tストップに挑戦します。
引きずる足は軸足の真後ろじゃなくてもいいんですよね?
Tというより逆Lか逆レって感じで。
807名無しさんが転んだ!:2006/10/18(水) 01:03:56 ID:5cdWUysg
>>805
逆じゃないかな?
開くときにアウトエッジで地面を押して、閉じるときは逆にインエッジで。
慣れるまではとにかく「開くときに加速する」感覚をつかめるように。
その要領が分かれば逆はすぐ出来る。
808名無しさんが転んだ!:2006/10/18(水) 03:15:37 ID:ux6DIouP
>>806
ブレーキ足は左か?じゃあそれでおk。

>>807
アウトエッジ=アウトサイドエッジが接地する、だよ。
足首を折り曲げる、とか、外側の筋に力を入れる、ではないから注意。
809名無しさんが転んだ!:2006/10/18(水) 15:01:10 ID:PCfDKnZu
ウィールがそろそろ寿命なんで、今日はフォワードからのパワースライド練習しよう。

>>803
Tストップでも結構減るような気がするが・・・
集中練習したらフラットスポットできまくりだった。
810名無しさんが転んだ!:2006/10/18(水) 18:17:37 ID:B7vrC7UD
質問させて下さい。
パイロン2個使って8の字のシャトルスケーティングの練習をしようと思っているのですが、
あれってターンする時もスケーティングの要領でターンするんでしょうか。
それともパラレルでターンして、次のパイロンに向かう時にスケーティングって感じでしょうか。
動画とかがないのでなんとなくイメージできません。
また、初心者はどのくらいの距離が適当でしょうか。
歩幅で何歩くらいとか適当で構いません。
811名無しさんが転んだ!:2006/10/18(水) 19:06:12 ID:QcqcHkA8
>>810
自分も初心者なんで言うのもなんだけど…

自分が何を練習したいかによるのでは?

スケーティングしながら曲がる練習したいのか、パラレルターンを練習したいのかによって変わるだろうし…

まずはそれをハッキリしたほうが、上級者からのアドバイスも的確なものもらえないかも
812名無しさんが転んだ!:2006/10/18(水) 19:18:12 ID:B7vrC7UD
>>811
>スケーティングしながら曲がる練習したいのか、パラレルターンを練習したいのか

曖昧なんですけど、どっちもですかね...。
じゃあ、両方交互に練習すればいいって事でしょうかね。
シャトルスケーティングはこうやるんだよ、みたいな返答を期待してしまっていたのですが、
動画も無く、間近で見た事も無いのでイメージがわかなくて漠然とした質問だったかもしれません。
人それぞれの練習方法があるでしょうし、何が正しくて何はダメ、みたいな答えはないのかもしれませんが、
自分はこんな感じで練習したよ、というような体験談があれば聞かせていただきたいなと。



813名無しさんが転んだ!:2006/10/18(水) 19:41:06 ID:B7vrC7UD
とりあえず、滑ってきます。
ノシ
814740:2006/10/18(水) 21:26:05 ID:XXv3EsTm
スウィルズ質問した者っす
アウトで接地して足を広げたとこでインに切り替わるようにして加速
閉じる時はその逆でいいのかな?
夜間の秘密特訓に行ってきま
815名無しさんが転んだ!:2006/10/18(水) 22:26:05 ID:QDSwoJcn
>>812
おいらの場合、クロスターン(名前がこれでいいのか?スピードスケートなんかでコーナーを曲がるとき足が交差する奴)
でグルグル回ることを目標とすると、片足アウトエッジの鍛錬になるように思う。
できるようになった今でも、暫くサボっていて、体が上手く動かない時や、準備体操としてやると、いい感じで足が捌けるきがする。

816名無しさんが転んだ!:2006/10/18(水) 22:55:54 ID:B7vrC7UD
>>815
まだ軸足のアウトエッジを使えない私に、クロスターンなどできるわけがありませんw
それを準備体操など、夢のまた夢です。
とはいえ、それを目標にして頑張ります。
817名無しさんが転んだ!:2006/10/19(木) 02:02:27 ID:Kc8NfO5l
>>812
最初は、パラレルの練習としてやるといい。
パラレルが安定して出来るようになったら、
ターン終了時のけり出しが、どっちのターン(足)でも均等に出来るか意識するといいかも。
5,6mでやってました。
818名無しさんが転んだ!:2006/10/19(木) 18:53:09 ID:Fft3g/yl
>>816
夢のようにおもうでしょ?
でも、パラレルが安定したくらいから、チャレンジしてると突然できるようになっちゃうんですよ。これが。
そうすると、完璧にハマちゃいますよ。スケートに。
ハマル前に引き返すなら今ですよ。(笑)

参考までに私が出来ちゃった切っ掛けですが、
横走り(R35な方ならば、「欽ちゃん走り」を想像してください)の動作少し前屈みでやってると、
横に進まずに、クロスターンになっちゃった!(かなり転けたけどね)


がんばってください。
819名無しさんが転んだ!:2006/10/19(木) 19:22:15 ID:WVek4/oe
>>817
昨夜もパラレルの練習してました。
安定してきた、というか馴れてくると気が緩んで膝が伸びきっちゃいますね。
そのせいかターン終了時の蹴り出しがイマイチです。
精進します。

>>818
もう、Point of no returnを通り過ぎてしまったようですw
今練習してる路面が極悪なので、もう少し広くて状態のいい路面でトライしてみます。
急いでる時はいつも欽ちゃん走りなので感覚はわかります。
頑張ります。




820名無しさんが転んだ!:2006/10/19(木) 20:27:09 ID:5o9A2FUJ
気になったので質問なんですが〜

ひたすら長〜い下り坂を滑り下りるとして。

スキーだとターンしたり横滑りさせたりするとこで減速しながら下りてこれるけど、インラインスケートの場合どうなんでしょうか?

まさか、ひたすらヒールブレーキなんてことはないですよね?!
821名無しさんが転んだ!:2006/10/19(木) 21:49:17 ID:T8+d7RMS
ひたすらボーゲン
822名無しさんが転んだ!:2006/10/19(木) 23:41:39 ID:WP2TVKzs
ひたすらTストップ
ひたすら横を向いて歩いて下ってく
823名無しさんが転んだ!:2006/10/19(木) 23:49:53 ID:XzvbZfPc
ひたすらボーゲン

インエッジが泣くまでボーゲン
824名無しさんが転んだ!:2006/10/20(金) 00:21:58 ID:ft3T2ax9
シティランをしている方に聞いてみたいんですけど、
近所を散歩がてらとか、買い物も含めて、
初めて靴を履いてからどのくらい(期間・技術)で街に繰り出しましたか?
ヒールブレーキや段差を乗り越える為のシザースはできるようになったけど、
角を曲がったら突然車が、とか自転車が....なんて想像してしまい、怖くて公園から出られません。
公道でもスポーツ保険って適用されるんでしょうかね?
颯爽と街を滑る姿に憧れてインラインを始めたんだけどなぁ〜...。


825820:2006/10/20(金) 00:23:53 ID:886yg05i
スピードを抑えてウイールも節約する下り坂の滑りって、ないんですね…

あとは命がけで滑り降りるってことかぁ〜

レスどうもでした。
826名無しさんが転んだ!:2006/10/20(金) 00:31:07 ID:ft3T2ax9
>>825
ヘッドスライディングで滑り降りればウィールも節約できますよ。












....なんて、嘘です。ヒールブレーキをずっとかけ続ける以外に、
道幅があればエッジを効かせたパラレルターンで降りられますよ。
>>821,822,823
空気嫁なくてすみません....。orz
827名無しさんが転んだ!:2006/10/20(金) 06:51:08 ID:7gdO7pdu
>>814
スウィズルは両足とも常に真横真横に蹴るような感じで滑るといいよ。
それと常に尻を路面に近づけるくらい腰を落として膝を使ってみよう。
さらに漕げるようになってくるはずだ。

こういうジミ練を途中で止める人が多いんだけど、こういうのを
キッチリやってる人ほど上達が早いから頑張ってくれ。
828名無しさんが転んだ!:2006/10/20(金) 08:01:40 ID:FdjFMK5i
つまり街を颯爽と滑るより、街を延々スウィズルで走れと
829名無しさんが転んだ!:2006/10/20(金) 08:28:51 ID:Xz9rMkdb
>>820

1)ヒールブレーキを使って、一定速度で下る。(基本)
2)Tストップで一定速度で下る。(基本その2)
3)パラレルターンを繰り返しながらスピードコントロール。(要道幅)
4)ボーゲンのようにエッジを効かせながら下る。(急坂不可)
5)フロントTストップで降りる。(要技術)
6)加速したらパワースライドで減速。(要経済力)
7)直滑降。(要度胸)
8)インラインを脱いで歩いて降りる。(一番簡単)
830名無しさんが転んだ!:2006/10/20(金) 11:42:44 ID:/5F+NtVu
>812
広い場所があるなら漕がなきゃ止まってしまうくらい大きな8の字のイメージで
回っていれば良いんでないか?無理してパイロン置いて小回りする必要ないんだし
適当に自分の曲がれる大きさでシザースで滑っていればそのうち慣れますよ。
慣れたら小さな8の字でチャレンジ。

>820
つ「HYPNO」 坂道は外して降りるんだw

>824
最低でもランジターン、パワースライド、スピンストップができないと。
要はいつでも止まれる避けれる技術がないと話しにならないぽ。
自分で転ぶだけなら良いけど、誰かにぶつかって怪我させたら一大事。
目標を決めて止まる練習を重ねて、慣れたら思い立った瞬間に
即ブレーキかける練習。がんがりましょう。
831名無しさんが転んだ!:2006/10/20(金) 12:39:20 ID:1BloQ9LN
>>820
俺もそれは気になった。
上手くなればスキーみたく横滑り出来るのかと思ってた。
832名無しさんが転んだ!:2006/10/20(金) 15:26:45 ID:ft3T2ax9
>>830

>>812,824は自分です。レスありがとさんです。
今練習してるトコがだだっ広いワケではないので、
とりあえずパイロン無しで8の字( やたらデカい)や適当にパラレルで滑ってます。
もっと広くて路面のいい所で滑る機会があったら、果敢に挑戦してみます。
CRに関しては、そういう技術が無意識にでもできるように体が覚えるまで公道には出ないつもりです。
スケボーやってた時は結構何も考えずに近所を滑ってたけど、インラインでやるのは怖い!

....で、くどくて申し訳ないんですが、曲がった途端に急に車や自転車と鉢合わせ!
という緊急事態が訪れた時、具体的にどのようにかわしてるんですか?
パラレルターン中からどういう体勢にもってくんでしょうか。
833名無しさんが転んだ!:2006/10/20(金) 17:34:19 ID:IT2LUZtT
パラレルターンのままよけるとか...
どうしても止まれなきゃ、動いてる車にぶつかるよりは、壁やガードレール、街路樹なんかにぶつかるほうが良いかと。
どうしても止まるなら、Tストかスピンストが一番手っ取り早いかな。
834名無しさんが転んだ!:2006/10/20(金) 17:36:48 ID:fZiQsbsp
>>832
見通しの悪い交差点では一旦停止するくらいまで
スピード落として曲がればいいだけのことだよな?
別にかっこよくパラで曲がらなくてもいいじゃない。


慣れたころにかっこよくパラで曲がって車と鉢合わせ
ってオチでよろしく。
835名無しさんが転んだ!:2006/10/20(金) 18:32:02 ID:akMgkGP3
てか、公道滑ってて注意されないの?
音がない分スケボーよりマシだけど恥ずかしい20代半ば
836名無しさんが転んだ!:2006/10/20(金) 18:39:08 ID:fZiQsbsp
注意されたら止まって脱げばよいではないか
837名無しさんが転んだ!:2006/10/20(金) 18:58:05 ID:ZKDJ2jp3
>>834の意見に概ね同意

カッコ良く曲がろうより、事故らないようにした方がいいよ。

道交法は詳しくないけど、事故ったとに対クルマだろうが、立場的に弱そうな気がする。
838名無しさんが転んだ!:2006/10/20(金) 19:07:53 ID:7xhYKXiz
>>832
ターン中で回避動作を取るのは厳しい。
クロスターンでラインをずらすことは出来るけど。
それが無理ならダメもとでスピンストップ。
そういう状況にならないようにするしかないよね。
839名無しさんが転んだ!:2006/10/20(金) 19:25:15 ID:r1bIvGYi
サロモンのsmilinというジュニア用スケートをもらったのですが、
ちょっと大きいのです。
22cm〜25cm位に調節できるらしいんですが、どうやったら縮められるか
ご存知の方いたら教えてください。
840名無しさんが転んだ!:2006/10/20(金) 19:51:17 ID:7xhYKXiz
841839(893じゃないけど):2006/10/20(金) 20:23:23 ID:r1bIvGYi
>>840
ありがとう。
でもそこを踏むとエラーになってしまって見る事ができないのです。
842名無しさんが転んだ!:2006/10/20(金) 20:37:12 ID:TnhkXalS
>>841
アドビのリーダーをインストールしてないんでないですか。
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep.html
でダウンロードしてみたら。
843名無しさんが転んだ!:2006/10/20(金) 20:38:48 ID:TnhkXalS
844名無しさんが転んだ!:2006/10/20(金) 21:01:51 ID:zNAAmfhy
どうでもいいことだけれど
このスレ なんでsage進行の人ばかりなのだろうか?
質問ならばageた方が早く回答をもらえると思うのだが??
他のスレと比較しても圧倒的にsageの人が多い。
インラインSK8erはシャイな人が多いのか???
845名無しさんが転んだ!:2006/10/20(金) 21:26:13 ID:ft3T2ax9
帰ってきて見てみたらレス伸びてたw
下らない質問に親切に答えてくれてありがトン!
>>844
2chってフツーsage進行なんじゃないの?
それがマナーと化してるというか。
荒れ気味の板だとageんなバカって言われるのがオチ。

846名無しさんが転んだ!:2006/10/20(金) 21:35:48 ID:akMgkGP3
スレの数が少ないからわざわざあげなくてもいいんじゃね?
というか、PC組はクッキーでsageがデフォなんじゃね?
んじゃ滑ってきま
847名無しさんが転んだ!:2006/10/20(金) 21:50:41 ID:zNAAmfhy
なるほど。漏れのはアゲがデフォルトみたい。

で、こんな夜に滑るの 暗くて怖くね?

なんか工夫しているのでしょうか?
848名無しさんが転んだ!:2006/10/20(金) 21:50:55 ID:vG8Hyj9D
ところでインラインスケートでサイクリングロード滑るとき
つづら坂なんかも滑って通るの?
849名無しさんが転んだ!:2006/10/20(金) 21:56:55 ID:zNAAmfhy
つづら坂って何?
関東平野に住んでいる漏れには意味不明なんだが
850名無しさんが転んだ!:2006/10/20(金) 21:59:00 ID:vG8Hyj9D
851名無しさんが転んだ!:2006/10/20(金) 22:12:38 ID:akMgkGP3
オレは市営の運動公園で滑ってる
駐車場はダメだけど、ジョギングコースは滑走可みたい
深夜でも街灯あるからそこそこ明るいよ
852839:2006/10/20(金) 22:58:52 ID:r1bIvGYi
>>841さん、>>842さん
adobeをアンインストールして再度ダウンロードしましたがやはり見る事ができません。
でも、レスをありがとうございました。
853名無しさんが転んだ!:2006/10/20(金) 23:25:27 ID:akMgkGP3
>>827
真横に蹴る感じでやってみたよ
アウトで広げる時は加速するんだけど閉じる時、太股内側が痛いし加速しないのは変な力入ってるんだろーね
もすこしがんばってみま
854名無しさんが転んだ!:2006/10/21(土) 00:10:02 ID:Smcp1nRr
なぜかスウィズルはバックの方がうまくできるんだよね。
スルスルいっちゃう。
前傾気味だから自然に前輪に加重してるからかな。
855名無しさんが転んだ!:2006/10/21(土) 00:21:42 ID:wQfsto2M
スウィズルやってると地味だし、いかにも練習ぽくて恥ずかしいけど、
明日のために漕ぐべし漕ぐべし漕ぐべし

都内の会社に行くときは人多すぎでインラインなんて無理だけど、郊外の
工場に出張したときは、最寄駅からインラインで走って行くオッサンだけど
週末に練習したいときは子供2人連れて行く
キックボードで爽快に走る上の子と滑るときはストライドで颯爽と
三輪車でがんばる下の子と並んだらスウィズル、バックスウィズルで笑顔で
よたよた走っている嫁を見つけたら、腰をつかんで猛ダッシュで押す(危険)

一人で滑るよりみんなで滑ったほうが楽しいよ
856名無しさんが転んだ!:2006/10/21(土) 00:25:11 ID:jTngf39z
この際ぶっちゃけ言っちゃうけどさ、
HPに初心者歓迎とか書いてあってもさ、実際には違う事ってない?
刺すような上級者の視線がやたら冷たくて、苦々しい顔でこっち見てるから、
笑顔で話しかけてみてもシカトされた事あったぞ。
まぁ、みんながみんな親切なワケないし、見慣れた顔の仲間内だけで滑りたい人もいるだろうし、
いろんな人がいるから仕方ないけどさ。
初心者って上級者の想像以上に敏感になってるからさ、関わりたくなくて常連だけで楽しく滑りたいなら、
せめてシゲシゲとこっちを見た後シカトするのはやめてくれ。
話かけても視線すら合わせない香具師もいたしな。
ネット上じゃ和気あいあいみたいな感じのトコ多いけど、実際はこんなん当たり前なのかな?
親切な人も勿論いたけど、なんかガッカリだったよ。
たったそのくらいの事だけど、インラインやめたくなったよ。やめないけど。





857名無しさんが転んだ!:2006/10/21(土) 00:34:38 ID:jTngf39z
追記。そんなトラウマのせいか、一人で滑ってる方がずっと楽しいです。
知らない人だらけのインラインの集団の中に何かもう入りたくない。
858名無しさんが転んだ!:2006/10/21(土) 00:36:50 ID:wQfsto2M
>>856















オマエは縦横斜めにこりすぎwwwwwwwww
859858:2006/10/21(土) 00:37:24 ID:wQfsto2M
おや、全角スペース使ったつもりがずれた?
860名無しさんが転んだ!:2006/10/21(土) 00:39:05 ID:3B9wSKhh
咳を しても ひとり
861名無しさんが転んだ!:2006/10/21(土) 02:15:47 ID:v0e37i9x
>>856
若い子、内気な一人っ子が多いね。
862名無しさんが転んだ!:2006/10/21(土) 03:07:39 ID:gGlyc65n
しかたないよ。
ぶっちゃけ、うまいやつがえらいんだ。
インラインに限らずどんな分野だってそうだろ?
だから大きな顔できるように初心者集めてプチイベントやりたがるヤツがいるんだよ。
863名無しさんが転んだ!:2006/10/21(土) 03:41:20 ID:A8oNt6MJ
>>856
当たりハズレはあるよね、今度からサイトの雰囲気
で判断するか、質問してから参加すればいいと思うよ、
今練習すると次からは初心者じゃないから(゚ε゚)キニシナイ!!
864名無しさんが転んだ!:2006/10/21(土) 05:23:35 ID:1cpjuiMR
あー、インラインのまま電車乗りてえー

満員電車とかでみんなインラインとかだったら、揺れの時とかさぞかし楽しいだろうなあ
865名無しさんが転んだ!:2006/10/21(土) 06:17:50 ID:FS7eRG4v
つか、「スウィズルで漕ぐ」なんてできるのか。
単に足開いたり閉じたりするだけのテクだと思って初日にちょっと練習して
「なんだラクショーじゃん。はい次いこー」
て感じで全然やってなかった。
今日から心入れ換えて徹底的に鍛えてきます。
866名無しさんが転んだ!:2006/10/21(土) 06:57:21 ID:7Prk3AQ+
>>852
カカトの横にある赤いボタンを押すと前後にスライドすると書いてあった。
それとシューレースは上に引っ張って左右に引っ張ると結ばなくても固定できるという機能も書いてあった。
867名無しさんが転んだ!:2006/10/21(土) 07:56:05 ID:8uSRKYrG
>>856
うーん、その公園によるんだろうなぁ。
漏れもはじめて3ヶ月だけど、行きつけの公園は溶け込みやすかったよ。
行って滑ってたら 上手そうな人が話しかけてくれて、パイロンの通り方を教えてくれた。
ヨタヨタやってる子供にも遊ばせてくれて、ウザくない程度に教えてくれる。
まだ始めたばかりの人たちが多い公園なのも良かったのかもしれない。
「下手糞だからパイロンに来るな」みたいなことはなかったね。
上級者が多いところはどうなんだろう?
868名無しさんが転んだ!:2006/10/21(土) 08:28:25 ID:A8oNt6MJ
>>864
10代の頃ストリートやってた時
一度だけガラガラの田舎電車乗った事ある、
公園から家まで一度も脱がずに帰った、
マナー違反だから二度とやらないけどね。
869名無しさんが転んだ!:2006/10/21(土) 08:51:52 ID:806mJ/D5
>>867
人によるとしか言えないよな。
でも沢山人がいれば教えてくれる人もいるさ。
純粋にスキルアップだけを考えてる上級者は初心者には興味薄い場合も多いけど。
教えてくれる人にどんどん教えてもらえばいいと思う。

俺は始めていったとき親切に教えてくれる人がいたけど、
それから交通事故にあったり、スキーで怪我したりとなかなか行けなかった。
なんかいまさら行きづらいなぁ。
870名無しさんが転んだ!:2006/10/21(土) 10:07:30 ID:OK1/dcku
昨日枯葉でスっ転んだ。
秋だな。
871名無しさんが転んだ!:2006/10/21(土) 13:30:32 ID:9gkRRi3s
初めて半年経つのにまだまだへなちょこな俺は、やはり上手い人が群がる公園には行きにくいな。
872名無しさんが転んだ!:2006/10/21(土) 15:40:25 ID:1cpjuiMR
買って1ヶ月経つのにまだ家の駐車場でしか滑ったことない俺はどうすればいいんだろうな
873名無しさんが転んだ!:2006/10/21(土) 19:26:07 ID:NjIuYvzK
いい時代だわ、シャドーで着脱して、スニーカーで移動できるし。
874名無しさんが転んだ!:2006/10/21(土) 20:23:52 ID:nj6sI+/R
シャドーの着脱って
普通にインラインに履き替えるのと大差ない気が(ry
875名無しさんが転んだ!:2006/10/21(土) 21:05:04 ID:A8oNt6MJ
あーあホントの事言っちゃった
876名無しさんが転んだ!:2006/10/21(土) 21:16:59 ID:jTngf39z
>>861
初心者に親切で気さくな人と、
内輪だけでしか話さない対人スキルの低い人の差が激しいね。

>>860
季節の変わり目は体調を崩しやすいから気をつけて。
お大事に。
877名無しさんが転んだ!:2006/10/21(土) 22:11:26 ID:lf/4TaC8
>>866
ありがとうございます。
試してみます。
878名無しさんが転んだ!:2006/10/21(土) 22:26:56 ID:GDALp8eL
小金井公園なんかいい雰囲気だったな。
一人で滑ってたら声かけて貰えて仲間に入れて貰えた。
すぐ引越しちゃったから行ってないけど。
879名無しさんが転んだ!:2006/10/21(土) 22:58:03 ID:BEXnKWRa
正直、滑ってるときに話しかけてほしくない
こけてるのを見られて笑われていてもどうでもいい
880名無しさんが転んだ!:2006/10/22(日) 05:58:49 ID:jXoIIqxz
挨拶くらいしたほうが良いぞ
881名無しさんが転んだ!:2006/10/22(日) 07:27:13 ID:PYgV9zRq
挨拶も大事だとは思うけどね。でも、既に顔見知り同士の軽い挨拶ならともかく、
人がわらわら集まってきて、その度に自己紹介の挨拶してると単なる変な香具師になるからな。
挨拶も大事、だけどインラインの事で自然に会話を交わせて、後からあらためて自己紹介、
そんな自然な雰囲気を作って行くのも大事かなと。
「あいつ俺には挨拶してねぇ!もう口きかない!」じゃ、いつまでたっても初心者が近寄りがたい集団になっちゃうよ。

882名無しさんが転んだ!:2006/10/22(日) 08:40:26 ID:yZBkvEn4
人の批判ばかりの香具師もいるよな。
以前行き始めた公園のいくつかあるHPの一つ(ブログ)はスケーターの批判ばかりで活動を余所にうつしました。
チームの雰囲気はよかったけど、変な香具師がいるとダメだね。鬱になる。
883名無しさんが転んだ!:2006/10/22(日) 15:34:54 ID:2+1Iua2Y
ようやくわかった。
今のオレに足らないのは「転ぶ勇気」だ。
できる範囲でせこせこ小綺麗に滑るより、地べたにはってもいいから大技キメにいく度胸を身につけないと。
884名無しさんが転んだ!:2006/10/22(日) 19:01:23 ID:jXoIIqxz
あまり関係ないと思うが
今時 スポ根は流行らないよ
885名無しさんが転んだ!:2006/10/22(日) 19:09:09 ID:OfGtvMZS
流行らそうともしてないからいいんじゃない?

というか、流行るって死語じゃね?
886名無しさんが転んだ!:2006/10/22(日) 19:09:38 ID:CxSV5t0e
漏れは転ぶ勇気は全然ないのに良く転ぶ。
昨日ついた尻餅の跡が まだ痛む。
手首のプロテクターは2回壊して、今は3個目。
膝も同じく三個目だけど、新品同様の肘プロテクターが余ってる。
これだけ転んでいるのに、巧くなっていないのも悲しいなぁ。
887名無しさんが転んだ!:2006/10/22(日) 19:23:46 ID:OVNXrOni
>>886
(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ 俺も最初はそうだったよ
888名無しさんが転んだ!:2006/10/22(日) 19:40:47 ID:o5ERniNl
>>886
壊れる時ってどういう風に壊れるの?
割れたりする?
889名無しさんが転んだ!:2006/10/22(日) 19:47:58 ID:jXoIIqxz
漏れの場合は転びすぎてマジックテープのバンドが切れた
890名無しさんが転んだ!:2006/10/22(日) 20:07:40 ID:OVNXrOni
>>886
自分不器用っすから・・・なんて

習得に時間が掛かった分確実に自分の物に出来るんだよ
891名無しさんが転んだ!:2006/10/22(日) 22:20:13 ID:AUT0EW9Q
>>884
流行ってないけど、俺の周りにはスキーに夢中な奴、サーフィンに夢中な奴、インラインに夢中な奴、
色んな奴いるけど俺はみんな大好きだ。
892名無しさんが転んだ!:2006/10/23(月) 01:19:58 ID:jCHaRaUs
おいらはヘルメットしかして無いなー
痛い思いしたくなかったらうまくなればいいのだ!っておいらの師匠は・・・・・
中学時代柔道部で極めた受身がここでまた大活躍ですよ><
893名無しさんが転んだ!:2006/10/23(月) 02:46:20 ID:iWv4WfOV
>>888
掌全体を薄手のプラスチックが覆ってるK2みたいな奴だと プラスチックが擦り減って穴が開く。
掌に「く」の字プラスチックの厚板が付いてるRBの奴だと、掌側のテープが切れる。

膝用のプロテクターは 巻きつけるだけの小型の奴だと擦り減って穴が開く。
膝に通してテープを巻く奴だと 少し長持ちしたけど 下側のマジックテープが擦り切れる。
894名無しさんが転んだ!:2006/10/23(月) 15:46:15 ID:PwETtRJE
無料サンプル見放題だお!( ^ω^)ノ

優しく手でしこしこ・・(;´Д`*)
http://deai.syo-ten.com/pc/bbs3/src/1161231114474.jpg

深田恭子特設
   ↑
動画はこのキーワードをコピペして検索してお!
895名無しさんが転んだ!:2006/10/23(月) 18:53:00 ID:PE7yYV93
>>892
ときどきそういう馬鹿言ってる奴がいるが、はっきり言って遠回りだな。
ひとそれぞれの練習法があるとはいえ、一般的には、転ぶことを恐れずに練習する方が効果的。
896名無しさんが転んだ!:2006/10/23(月) 19:35:29 ID:GCjK2ij8
尻パッドはいいな。
この時期地べたに座っても、尻が暖かい。
座布団いらずだ。

ついでに尻餅ついても痛くないぞ。
897名無しさんが転んだ!:2006/10/23(月) 19:43:23 ID:xbD7IA8s
カッチョいい、でも浮きまくりじゃないオススメの尻パッドってある?
スノボとか置いてある店まわった方がいいかな?
898名無しさんが転んだ!:2006/10/23(月) 19:57:35 ID:xbD7IA8s
あとさ、3点セットとかのプロテクターより、
ちゃんと単品で売ってるやつの方がやっぱりいいかな?
899名無しさんが転んだ!:2006/10/23(月) 20:11:18 ID:GCjK2ij8
>>897
俺の尻パッド↓
http://store.yahoo.co.jp/spotaka/inhockypro000023.html
ホッケー用なのだが、尾てい骨、腰、横モモ、前モモ、チンコカップと
それぞれのパッドが外れるので、スマートにも、フル装備でも使える。
で、この上からズボンはく。
900名無しさんが転んだ!:2006/10/23(月) 20:44:17 ID:gbCGXXqS
>>896
尻パッドって洗濯が大変でね?
いちいちパッドはずして洗っても、ポケットにパッドを入れるのがパズルみたい。
尻餅に懲りて買ったけど 一度しか使わずお蔵入り。

>>897
漏れはスノボショップでeb'sのクッションパンツを買った。
見た目重視で薄手の奴だとあんまり役に立たない。厚手の奴だと上にはくズボンを選ぶ。
初心者なら 見た目よりしっかり効くハードシェルが入っている物を薦めるけれど。
>>899の言うようにホッケー用のガードルも良いのでホッケー用品扱う店があるなら見ておいたら。
地方なら スノボショップかバイク用品店に良さげな物がある。
パイク用品のクッション付きのインナーパンツとかも役立ちそうだし、しっかりしている。
スノボ用なら 今のシーズン 地方大型スポーツ店でも取り扱いがあるんでないの。
901名無しさんが転んだ!:2006/10/23(月) 20:51:24 ID:xbD7IA8s
ありがと〜〜!
ミッションのはインライン始める前、カッコいいなぁ〜〜と思ってたんだけど、
これでスラったらある意味超目立たない?
902名無しさんが転んだ!:2006/10/23(月) 20:52:58 ID:xbD7IA8s
つーか、キンカップは多分外すなぁ。
903名無しさんが転んだ!:2006/10/23(月) 20:59:36 ID:gbCGXXqS
>>898
滑り方と技術に依るんだけれど、膝だけは大型でクッションがある製品がいいね。
今の3点ものは小振りに出来ているから、正直 今でも怖い。
バックワードでコケると見事にズレるし、前から行っても脛を擦りむくことがある。
クッションが薄いプロテクターだと、膝から崩れてもかなり痛い。
漏れは膝だけは足から通して上下でベルクロ止めする物を使ってる。
平地を滑るだけならVERT用までは必要ないと思うけど。

手首は3点もので間に合っていたけど、破損が早いんで結局単品物を買う羽目になる。
肘はすぐ使わなくなるんで安物で十分。
904名無し募集中。。。:2006/10/23(月) 21:10:11 ID:3r7JC2aO
こけるたびにパッシーーンザシャーーアアアって派手な音がみんなの注目を浴びてしまう
早く上手になりたい

('A`)
905名無しさんが転んだ!:2006/10/23(月) 21:20:09 ID:pLInN0E4
尻パッドのお手入れについてなんだが、
ガードルタイプは、そんなに大変じゃないよ。

普段は、使用後スグに、影干し&ファブリーズ。
時々、パッド外して、ガードルはお風呂で揉み洗い。

パッドには、外した時に、場所と表裏をマジックで書いて置くと、
付ける時に悩まないで済むよ。
906名無しさんが転んだ!:2006/10/23(月) 21:33:51 ID:0IEpEACz
アル○ンとかのスノボ用尻パッドで3千円ぐらいのは、
パッドが薄くて、雪上では良くても、アイスバーンでは効かない。
当然アスファルト上で転倒したら、確実に悶絶できる。

と経験者は語る。
907名無しさんが転んだ!:2006/10/23(月) 21:44:39 ID:dDTi8bqU
>>904
そのまま5分くらい悶絶してると人垣が出来るぞ。
908名無しさんが転んだ!:2006/10/23(月) 21:53:16 ID:d0jhc9pB
>>905
最初にパッドをはずす前に、それに気が付きたかったよ。
全部はずして洗ったら説明書がなくなっていた。
それ以来、どう入れ直してもどっかがシックリこない希ガス。
909名無しさんが転んだ!:2006/10/23(月) 22:03:46 ID:0IEpEACz
>>908
一度外すと、なんとなく合わない気がする。
よくある、パッドの裏表間違えてない?
910名無しさんが転んだ!:2006/10/23(月) 22:26:10 ID:xbD7IA8s
>>903
いろいろありがと。
K○のセットの物を使ってるんだけど、なんとなく手首、膝はこれで充分な気がするんだよね。
斜め前方に変なコケ方をした時があるので、肘が重要かな〜と思ってたんですけど。一番ズレやすそうだし。
しかし、肘とかって皮からすぐ骨だし、プロテクターつけないでコケた時の事を考えるとゾッとします。
うまくなっても絶対プロテクターはつけるぞ!
あと、今はキャップかぶってるけど、バックワード系の練習をするようになったらちゃんとメットかぶりますw
後頭部直撃しそうだもんね。

911908:2006/10/23(月) 22:46:21 ID:FQqVEm+9
>>909
それはない。表が硬いフォーム材、裏地がスポンジになってるから。
太ももの前と横で似たような形のパーツがあって、左右があるから間違いがあるのかなと・・・

>>910
慣れると手が先に出るように思うけど、個人差だから 不安があるなら十分と思えるだけガードした方がいいよ。
貧弱な防備だと思うとシッカリ練習できないし、楽しくもなんともなくなるから。
ひじ用ならシッカリした一点物が3000円台で手に入るから、不安がなくなる値段と思えば安いもの。
漏れは肘よりヘルメットのほうが活用(?)頻度高いかな。
自転車ロードレース用の使っていたけど、後ろの角みたいな部分がへこんでしまった。
バック系とオープンレッグ系の最初はメットが役に立ったと思ったです。
912名無しさんが転んだ!:2006/10/23(月) 22:49:31 ID:t5Y0Bz33
インラインのシューズって一般の靴のサイズと比べてどうなの?
ネットで買おうと思う初心者なんだけど、普段履いてる靴と同じ程度でいいもんなんですかね?
913名無しさんが転んだ!:2006/10/23(月) 22:58:52 ID:0IEpEACz
漏れは、初心者の頃から、背中エアバッグを背負ってる。
リュックに履いてきた靴とかタオル入れて背負って滑るんだ。
背中からスッ飛んでも、痛くなーい。
更に、おヘルとひじパッドで、完全防備。

ヘルメットはロードレーサー風のもカッコいいけど、
アグレッシブ風?のも、ステッカー貼ったり楽しめるよ。
914名無し募集中。。。:2006/10/23(月) 23:01:07 ID:3r7JC2aO
>>912
僕もインライン始めたばかりの初心者でネット通販で買ったK2のスケートが明後日届く
普段の靴と同じサイズで注文したから届いたらきついかゆるいかレポートするよ
915名無しさんが転んだ!:2006/10/23(月) 23:03:18 ID:FQqVEm+9
>>912
ブーツの形と足型次第なんで なんとも言えん。
漏れは普段の靴は25.5cmだけど・・・
K2VELOCITYは26.0cmがベストだけど、フレームの都合で25.5cmを使ってた。
K2でもSOULSLIDEだと26.0cmで足幅がキツメな感じ。
メーカーが同じでも ブーツによって感じ方が違うことを始めて知った。
随分高い授業料だったよ。
サロモンCrossmax S-Lab 2はハーフサイズなしなので26.0cmだが、ジャストフィット。
パワースライドCELLは26.0相当でも親指部分がキツかった。

近くで取扱店があるなら、多少高くても実際に試着してから買う方がいいよ。
916名無しさんが転んだ!:2006/10/23(月) 23:03:57 ID:xbD7IA8s
>>911
肘が心配だから、単品のしっかりしたやつ使ってみるよ。
メットはPRO-TECの持ってるけど、あんまり使ってない...。
チャリンコ用のって、なんとなくキノコ星人ってイメージが...。^^;
でもチャリ用の方が涼しそうなので、キノコ星人デビューしてみる予定。

>>912
自分は普段25.5で、ちょい厚めのスポーツソックス履いた状態でK2の26.5履いてる。
できればお店でいろいろ試し履きした方がいいと思うよ。
メーカーごとに足型が違うし、ネットで買うのは自分のサイズがわかってからの2足目がいいかも。

917名無しさんが転んだ!:2006/10/23(月) 23:10:43 ID:FQqVEm+9
>>916
チャリンコ用よりPROーTECの方がいいよ、夏でなければ。
後頭部むき出しだ不安感があるです。
公園だとブロックとか段差があるからね。
918名無しさんが転んだ!:2006/10/23(月) 23:16:08 ID:xbD7IA8s
>>917
夏は汗ダラダラでしたよw
でもあのクラシカルな感じがカッコいいんだよね。PCで作った自作ステッカー貼る予定。
以前バックパック背負った状態で後ろにコケたんだけど、首が後ろに反ったせいか、
軽いムチウチになって2、3日は首を曲げるとビミョーに痛かったw
919名無しさんが転んだ!:2006/10/23(月) 23:23:28 ID:yl5wB5wv
>>899
これフィットネスよりアグレッシブにも良さそうだ。
特に急所カップが。
920名無しさんが転んだ!:2006/10/23(月) 23:31:33 ID:yl5wB5wv
バイク用のヘルメットだけどこれカコイイ。
http://www.veiz.biz/product/1068
921名無しさんが転んだ!:2006/10/24(火) 00:10:35 ID:svSXJPBw
光るウィール欲しい。

ただ、なんとなくだけどね。
922名無しさんが転んだ!:2006/10/24(火) 00:47:42 ID:04k+qlew
プロテクターしないでこけたら
絶対骨見えると思うんだけど
そこらへんどうなの?
923名無しさんが転んだ!:2006/10/24(火) 00:55:51 ID:04k+qlew
ちなみに会社で居眠りしてたら
ガクッとなる奴なったんだが
インライン履いてて後ろにすっこけたかとおもた。
すげーあせった。

普通は階段踏み外したとか穴に落ちる系なんだが
バリエーションが増えたwww


924名無しさんが転んだ!:2006/10/24(火) 02:39:33 ID:xZghjUoh
>>922
フィットネスだとこけても擦り傷できて血がちょっと出るくらいで骨まで見えることはないと思う。
こけ方にもよると思うけど。




925名無しさんが転んだ!:2006/10/24(火) 07:57:45 ID:r6kKE/Ic
>>922
漏れが見た範囲だけどね。
ストリートスポーツで骨まで見えるほどの皮膚欠損ってのは経験がないな。
オートバイの転倒だと擦り傷だけで骨まで簡単に行っちゃう。
特に踝とか足の親指の付け根のあたり。ブーツ履かないで乗ってるとやばい印象。

スケボーやインラインでの骨折はたまに見るけど。
そんなに経験ないのだけれど指とか手首が多いかな
926名無しさんが転んだ!:2006/10/24(火) 08:34:40 ID:6+3Lope2
スウィルズひたすらやってもスラロームできないオレがきましたよ
息抜きにクロス挑戦したら少しだけどできたりした
けど、左右どちらかに重心かかると足が戻せなくなるオレがいる
うまく中心に重心を置く方法ってないのかな?
927名無しさんが転んだ!:2006/10/24(火) 08:49:15 ID:r6kKE/Ic
>>926
最初は皆そうだと思う。
大きくクロスさせずに 右と左が少し重なるかなって位で練習してみて。
練習し始めは クロスの量よりシッカリ足を前後にずらすことが大事と教わったよ。
後は スウィズルと同じく膝の屈伸が出来ているか再確認してね。
数日練習していくと、段々と深くクロスしても引っかからなくなると思うよ。
928名無しさんが転んだ!:2006/10/24(火) 18:06:42 ID:DhS2hvNC
>>920
カコイイね。マジェ買おうと思ってたんでちょうどいいかも。
でもこれ125cc以下用じゃん...。orz
250で乗ってたら捕まるかな?

>>921
自分もインライン始める前は欲しかった。
でもよく考えたら、相当上手くないとカコワルイ。

929名無しさんが転んだ!:2006/10/24(火) 18:27:45 ID:dE21mDFu
>>928
元バイク乗りから言わせると、死にたくないならフルフェイスにしとけ。

漏れはx-gameのプロテクタセット使ってるけど、他に使ってる香具師いる?
これしか使ったこと無いんだが、これは良い部類にはいるんだろうか?
930名無しさんが転んだ!:2006/10/24(火) 19:15:31 ID:/RlpfQ0H
お子様が集う公共の場でも自分勝手に破壊して趣味を楽しむヒドイヤツのブログ

http://masakiy.blog9.fc2.com/blog-entry-391.html#comment
931名無しさんが転んだ!:2006/10/24(火) 21:28:55 ID:04k+qlew
>>924
>>925
テラオソロシス
932名無しさんが転んだ!:2006/10/24(火) 21:29:05 ID:kg/n2e8h
>>930
何か縁石削ったりしてるって書いてあるけど
これって自宅の庭とかだよね?
公共設備でそういうのってありえないよね?
933名無しさんが転んだ!:2006/10/24(火) 21:29:15 ID:6+3Lope2
>>927
レスありがとん
今夜の秘密特訓でがんばってみるよ
934名無しさんが転んだ!:2006/10/24(火) 22:00:47 ID:y9ize6QM
大荒れで闇錬できない・・・
935名無しさんが転んだ!:2006/10/24(火) 22:06:44 ID:xZghjUoh
今「X-AIR」でぐぐったら>>920のページのは値段が高めっぽい。
ざっと見た中で一番安いのは楽天で5500円だった。

936名無しさんが転んだ!:2006/10/24(火) 22:08:34 ID:ZTF0qL3+
>>882

こいつのことか?
ttp://blog.livedoor.jp/lightning_m/
937名無しさんが転んだ!:2006/10/24(火) 22:26:56 ID:wdTfUcu3
やべ、流れ遅いスレだから油断してたけどもうすぐ次スレじゃん。次いく前に。
>>522>>524-525
アドバイスthx。腰落としてウィール寝かせるようにしたらすぐできるようになった。
綺麗に「T」の字つくるのにこだわりすぎてたよ。
今度はバックとパワースライドだ。
938名無しさんが転んだ!:2006/10/24(火) 23:00:12 ID:DhS2hvNC
字面がいかんな。
レ-ストップにするべし。
939名無しさんが転んだ!:2006/10/24(火) 23:27:07 ID:DhS2hvNC
>>936
自分みたいな昨日今日はじめた初心者だって、
トリスラ界が意外と狭い世界ってわかるのに、よくあんな批判ができるねぇ。
そいつそんなにうまいの?
940名無しさんが転んだ!:2006/10/24(火) 23:37:08 ID:Af2VRs20
S内緑地のクズと比べればマシ
941名無しさんが転んだ!:2006/10/25(水) 01:25:34 ID:lty0R8PB
DVD買っちゃった。
バックスイズルの極意が見えた気がする。
なんていうか、足を グリンっ て感じ。
やっぱり、本よりいいね。ちょっとヤル気でた。
942名無しさんが転んだ!:2006/10/25(水) 07:44:27 ID:6ah2mEU2
インラインスケーターとしてはこのスレが
毎日伸びるのが嬉しい(´∀)/≡ イャッホウ!
943名無しさんが転んだ!:2006/10/25(水) 08:55:29 ID:gzTYeeKo
>>938
確かにすっごく狭い世界だよね。
有名人が本当に近くで滑ってるのにはびっくりしたよ。

>>941
おめでと。
その調子で滑ってみてね。
膝を返すように意識すると綺麗になるよ。
944名無し募集中。。。:2006/10/25(水) 14:12:24 ID:ptJ18lsi
K2の5ウィールのやつのスケートが届いた♪いつもの靴のサイズでぴったりだった

ちゃんとしたスケートsugeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!
一蹴りでウソみたいに滑っていくwwwwまるで氷の上wwwちょww止まらないwwww怖いwwwwwwwwwwwwww

おもちゃスケートを卒業してこれからはヘタクソなのをスケートのせいに出来ないからしっかり練習して
スピードスケーター目指すよ♪

ノシ
945名無しさんが転んだ!:2006/10/25(水) 14:55:50 ID:bvVmzIVt
>>944
新しい靴オメ!
スピード出しすぎてこけない様にね!w

漏れもそろそろ新しい靴がホスィ〜。ベロ破れてきたし。
K2のSOUL5狙い中 ( ´∀`)/
946名無しさんが転んだ!:2006/10/25(水) 15:34:59 ID:EXAutJAJ
>>932
いや普通に公園の縁せき削ってるよ。スケーターってみんなこんなんなの?
子供が遊んでるそばで強暴な格好して集団でやってるか誰も文句言わないけど。
主婦のイチ意見として子供が集う公園では正直やってほしくないよ。
公園の階段の手すりとか一般の人が通ってるのにこの人達はどこでも
滑っちゃうんだからみんな大迷惑ですよ。
http://masakiy.blog9.fc2.com/blog-entry-391.html#trackback
947名無しさんが転んだ!:2006/10/25(水) 15:51:35 ID:ctddvgAa
>>944
いいなー5輪。
もうチョットレポート頼む。
でも、wwwとかgeeeは読みにくいから、ヤメテな。
948名無しさんが転んだ!:2006/10/25(水) 16:04:35 ID:/VszbqX/
>>943
> 有名人が本当に近くで滑ってるのにはびっくりしたよ
シューベルト綾?
949名無し募集中。。。:2006/10/25(水) 16:05:57 ID:ptJ18lsi
>>946
なんか申し訳ないっす僕は可能な限り人気のない所で滑るようにしてますし散歩してる人が
近づいて来たら止まるようにしてますスケーターが悪い印象持たれないようにこれから
も気を付けます
950名無し募集中。。。:2006/10/25(水) 16:18:08 ID:ptJ18lsi
>>947
カフの位置がすごく低いんで不安感があるすぐ慣れるとは思うんだけど
僕は始めてまだ一ヶ月のシロウトだけど乗り脚に思い切り体重かけても
グラグラしないで安定してる

ただ曲がらないね今日も派手にコケて新品スケートがもう傷だらけになってしまった

_| ̄|○
951名無しさんが転んだ!:2006/10/25(水) 16:42:19 ID:gzTYeeKo
>>948
古っ・・・
ヒデGさんとか ウホさんとかです。
普通に公園を滑ってるんでちょっと感動しますた。

>>950
スケートなんて傷だらけになるのは仕方がないですよ。
ソフトブーツなら 転んでいるうち穴開いてきますから。
952名無しさんが転んだ!:2006/10/25(水) 16:51:45 ID:/VszbqX/
>>951
HGさんはまだ生で見た事ないんだけど、ネット上で見る限り、
インライン普及の為にガンガッテいるように見える。
初心者の漏れから見ても好感度大。あんな風に滑れるようになりたい。
近いうちに、もしかしたら某講習会でお目にかかるかも。
その時はよろしくおながいします。○┓ペコ
誰だかわかんないだろうけど....。
953名無しさんが転んだ!:2006/10/25(水) 18:10:16 ID:gzTYeeKo
>>952
その講習会は K田のヤツですよね。
私も行こうと思ってます。頑張りましょう。
行きつけの公園の連中は光が丘に行くみたいですけど。
954名無し募集中。。。:2006/10/25(水) 18:20:29 ID:ptJ18lsi
篠田淳っていう人が出てるDVD買ったんだけどこの人はどこに行ったら
会えるんだろうなんか別次元のうまさだね!
955名無しさんが転んだ!:2006/10/25(水) 18:34:46 ID:6ah2mEU2
>>954
ぐぐれよ
956名無し募集中。。。:2006/10/25(水) 18:35:42 ID:ptJ18lsi
断るwww
957名無しさんが転んだ!:2006/10/25(水) 18:53:58 ID:gzTYeeKo
>>954
去年の神田スポーツ祭りの講師だったんだけど。
今年はヒデGさん・海野さん・宮下さんみたいだし。
958名無しさんが転んだ!:2006/10/25(水) 19:05:20 ID:/VszbqX/
>>953
バレたかw
一緒に頑張りましょう!
誰だかわかんないだろうけど...w
楽しめて、上手くなるコツを掴んで帰って来れれば最高かな。
インラインに最適な季節という事もあってイベントが集中し、
光が丘と重なってしまったのは残念ですけど、
どっちもSK8erがいっぱい集まって盛り上がると良いですね!


959名無しさんが転んだ!:2006/10/25(水) 19:43:00 ID:NSfV1xHf
>>936
これは酷いwww

ところで、次スレは975が立てるってことでいいのか?
スレタイ楽しみにしてるぞ。
960名無しさんが転んだ!:2006/10/25(水) 19:45:02 ID:NSfV1xHf
>>954
関東で適当なイベントに参加してれば、そのうち会えると思う。
滑りはカッコいいけど、帽子取ると実は・・・。
961名無しさんが転んだ!:2006/10/25(水) 19:53:26 ID:iZGIk0DH
>>959
このスレも次スレの話題が出るようになったのね。
一時期の閑散がうそのようだな。
スケーターが増えたようには見えないのだけど。
962名無しさんが転んだ!:2006/10/25(水) 19:59:39 ID:/VszbqX/
>>959
ツノでも生えてんのか?
963名無しさんが転んだ!:2006/10/25(水) 20:00:59 ID:/VszbqX/
959→×
960→○
964名無しさんが転んだ!:2006/10/25(水) 21:00:38 ID:NSfV1xHf
>>962
むしろ生えてない・・・。
965名無しさんが転んだ!:2006/10/25(水) 21:04:41 ID:kRyM8bGJ
巨星って誰?
966名無しさんが転んだ!:2006/10/25(水) 21:07:59 ID:/VszbqX/
有名スケーターの始めた頃の話とか、どんな感じだったんだろ。
967名無しさんが転んだ!:2006/10/25(水) 21:55:37 ID:iZGIk0DH
>>965

この人のことではないかと思われ↓
http://www.fr93.jp/diary/index.html
968名無しさんが転んだ!:2006/10/25(水) 23:10:31 ID:0GJCwDTJ
>>946
本気で危ないなら注意したら?

ただ、あなたもフィットネスとはいえスケートを公園内でしてるなら
強くは言えないかもね・・。スケートしない人から見たら同じく
危ないと感じてるはずだから
969名無しさんが転んだ!:2006/10/25(水) 23:41:19 ID:fhq/0+59
>>967

こいつが巨星??
970名無しさんが転んだ!:2006/10/26(木) 00:09:13 ID:JtcOzHMP
フリースタイルのスラロームやっているやつじゃね?
971名無しさんが転んだ!:2006/10/26(木) 00:09:34 ID:Za3TWfT/
>>967
多分違う。
972名無しさんが転んだ!:2006/10/26(木) 00:28:43 ID:/Bo0NUqq
973名無しさんが転んだ!:2006/10/26(木) 10:58:09 ID:SKjXGC8r
>>967
ベ○氏だろ。
974名無しさんが転んだ!:2006/10/26(木) 11:17:53 ID:x9Vc7OCj
>>936
なんだこの痛いおっさん
迷惑だからローカルから出てくんなよ。

>>972
お前は俺を笑わせたw
975名無しさんが転んだ!:2006/10/26(木) 11:38:39 ID:gicvkULM
franceさんって 結構有名人だと思ってたんだが。
巨星ってほど有名じゃないのか。

>>973
誰?
それ
976名無しさんが転んだ!:2006/10/26(木) 12:15:22 ID:fDCtPNa6
ところで、次スレのタイトルどうするの。同じでいいのかな。
それとも 新しいのを考えるの?
ちょっと考えてみた。

【ベアリング】インラインスケート【ウィール】ABEC5
【パラレル】インラインスケート【シザース】ABEC5
【オープン】インラインスケート【ヒールトゥ】ABEC5
【フレーム】インラインスケート【UFS】ABEC5
【スネーク】インラインスケート【クロス】ABEC5
【パイロン】インラインスケート【ジャンラン】ABEC5
【フィットネス】インラインスケート【スラロム】ABEC5
【マイナー】インラインスケート【スポーツ】ABEC5
【撤退】インラインスケート【参入】ABEC5
【擦り傷】インラインスケート【骨折】ABEC5
【靴擦れ】インラインスケート【ウオノメ】ABEC5
【尻餅】インラインスケート【後倒】ABEC5
【閑散】インラインスケート【上等】ABEC5
【公園】インラインスケート【締め出し】ABEC5
【手摺も】インラインスケート【滑るよ】ABEC5
977名無しさんが転んだ!:2006/10/26(木) 13:33:41 ID:M9FqFdat
>>976
【滑って】イン〜【転んで】
【転んだ数だけ】イン〜【明日が輝く】

次スレが終わるまでにはスラロームできるよーになりたい
978名無しさんが転んだ!:2006/10/26(木) 16:26:33 ID:y9iY3kdu

【メット】インラインスケート【禿】ABEC5
979名無しさんが転んだ!:2006/10/26(木) 16:40:49 ID:gvBg6M2d
【初心者】インラインスケート【歓迎】ABEC5
【ファブリーズ】インラインスケート【必要】ABEC5
【新靴】インラインスケート【買いたい】ABEC5
980名無しさんが転んだ!:2006/10/26(木) 16:44:21 ID:gvBg6M2d
【スピン】インラインスケート【クルクル】ABEC5
【ウィール】インラインスケート【減りすぎ】ABEC5
【ブログで】インラインスケート【大口】ABEC5
981名無しさんが転んだ!:2006/10/26(木) 17:21:30 ID:6fXSuW6S
だんだん粗製濫造になってきた。

【シティーラン】インラインスケート【ホッケー】ABEC5
【フレーム】インラインスケート【インナー】ABEC5
【雨には】インラインスケート【勝てない】ABEC5
【ガニ股】インラインスケート【内股】ABEC5
【落ち葉】インラインスケート【大敵】ABEC5
【膝・肘】インラインスケート【生傷】ABEC5


982名無しさんが転んだ!:2006/10/26(木) 17:27:29 ID:6fXSuW6S
やっぱり楽しそうなタイトルの方がいいな。

「【滑って】インラインスケート【転んで】ABEC5」に一票。
983名無しさんが転んだ!:2006/10/26(木) 17:27:56 ID:4iyry04I
あと20切ったし、あんまグダグダやってると落ちるか埋まるかしちゃうよ。
スレ立てできる人が決めてサクッと立てちゃった方がよくね?
984名無しさんが転んだ!:2006/10/26(木) 17:32:16 ID:6fXSuW6S
新スレ立てました

【滑って】インラインスケート【転んで】ABEC5
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1161851456/
985名無しさんが転んだ!:2006/10/26(木) 17:49:46 ID:D2mbNsFo
>>980
>【ブログで】インラインスケート【大口】
ワロタ

>>984
すれ立て乙


986名無しさんが転んだ!:2006/10/26(木) 18:16:51 ID:WGugBNQp
【置き場に】インラインスケート【困る】ABEC5
987名無しさんが転んだ!:2006/10/26(木) 18:18:32 ID:WGugBNQp
【見た目】インラインスケート【簡単】ABEC5
988名無しさんが転んだ!:2006/10/26(木) 19:15:00 ID:y9iY3kdu
【大流行】インラインスケート【こども】ABEC5
989名無しさんが転んだ!:2006/10/26(木) 22:01:48 ID:ufU6PHdj
それではこのスレ梅ますか
990名無しさんが転んだ!:2006/10/26(木) 22:03:06 ID:ufU6PHdj
ファイナルカウントダウン
991名無しさんが転んだ!:2006/10/26(木) 22:05:28 ID:ufU6PHdj
992名無しさんが転んだ!:2006/10/26(木) 22:07:35 ID:ufU6PHdj
993名無しさんが転んだ!:2006/10/26(木) 22:09:16 ID:ufU6PHdj
994名無しさんが転んだ!:2006/10/26(木) 22:10:38 ID:ufU6PHdj
995名無しさんが転んだ!:2006/10/26(木) 22:11:00 ID:D2mbNsFo
6!
996名無しさんが転んだ!:2006/10/26(木) 22:13:36 ID:ufU6PHdj
4 1000は漏れがもらう
997名無しさんが転んだ!:2006/10/26(木) 22:16:10 ID:ufU6PHdj
998名無しさんが転んだ!:2006/10/26(木) 22:17:26 ID:ufU6PHdj
999藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :2006/10/26(木) 22:17:46 ID:4iyry04I
2
1000名無しさんが転んだ!:2006/10/26(木) 22:18:31 ID:BDFAUBQw
1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。