【ボーダー】完全確率を信じる?【波オカルト】P61

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
2ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/27(木) 23:02:36 ID:MFRYyuCi
【part.16】ttp://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1067636653/
【part.17】ttp://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1070362860/
【part.18】ttp://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1072442305/
【part.19】ttp://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1073815752/
【part.20】ttp://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1075651563/
【part.21】ttp://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1076138162/
【part.22】ttp://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1076777189/
【part.23】ttp://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1077384726/
【part.24】ttp://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1078245981/
【part.25】ttp://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1078586204/
【part.26】ttp://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1079023612/
【part.27】ttp://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1079738584/
【スタイルp.1】ttp://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1080638347/
【スタイルp.2】ttp://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1081350066/
【スタイルp.3】ttp://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1082386375/
【スタイルp.4】ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1083254707/
【part.32】ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1085912436/
【part.33】ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1088604521/
【part.34】ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1092296379/
【part.35】ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1096121453/
【part.36】ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1099959507/
【part.37】ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1101640629/
【part.38】ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1103338065/
【part.39】ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1105232838/
【part.40】ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1106296004/

3ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/27(木) 23:03:07 ID:MFRYyuCi
4ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/27(木) 23:03:21 ID:38ehrviy
>>1ごくろうさん、ほめてつかわすw
5ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/28(金) 21:51:35 ID:U1Mu48HU
        (゚д゚ )
w_| ̄|○wノヽノ |
        < <

          (゚д゚ )
vv_| ̄|○vvノヽノ |
           < <

               (゚д゚ )
〜〜\/\|○〜〜ノヽノ |
                < <

               (゚д゚ )
―――VAIO―――ノヽノ |
               < <

               ( ゚д゚ )
―――VAIO―――ノヽノ |
               < <
6ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/28(金) 22:15:11 ID:9m8RP+bH
|ω・`)またゲームの話し、持ち出して悪い。

    昨日、あれからつけっぱなしにして朝の時点で三万発あった玉、
    帰ってきた今見たら、一万二千発。
    釘は、常に保留4状態で。
    
    正直、がっつり増えてると思いました 怖いねぇ|ω・`)
7ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/28(金) 22:46:16 ID:2YnW24n3
【注意】
これ以降レスした人は生涯収支大幅マイナス決定です。
8ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/28(金) 22:49:31 ID:AaejWK3I
>>7
君が筆頭だな
9ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/28(金) 22:52:54 ID:+tsuqW2D
「以降」だからな。
10ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/29(土) 00:14:20 ID:117t04kI
>>前スレ987 ID:P16FJINh
>オマエよりはずっとw
全然(流れを)読めてないでしょ?

>抽象度が高すぎるなら、明確な分類内容に踏み込むべき。
抽象化のレベルの高いデータで言い得ることだけ言った方がいいよ、て言ったら
「完全確率」か「仕込みの波」か判断できるかも知れないデータについて
あるいは一般パチンカーの勝ち逃げが是か非かを判断するのに有益な
データがどんなものかについて言及しなけりゃいけないのか?何故そんな責任が生じる?

>なんてアナログな分類だと、どちらに分けるか微妙なケースも出てくるだろ?
アナログ大いに結構。w 極端に言えば、大当たり終了時N万発以降のスランプグラフを
片っ端から集めて大まかに分類できるか試すもよし。

>偏ってるか否かの判断基準も決めなきゃ。
そもそも「完全確率」を前提にしたらどんな判断基準があり得るんだ?

>波派が完全確率(造語)を否定するときって、場合を細分化しすぎて十分なデータ量にならなくさせてることが多いんだよ。
また流れが読めてないな。一連のレスで何時俺が「完全確率」を否定しようとした。関係ないこと言うな。
11ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/29(土) 00:27:04 ID:uHAPgOz1
>10
なんだこいつ、ただの因縁野郎か。
他人のデータにケチつけた挙句に、異をとなえた「だけ」、って逃げるチキン。
論を持たないのに、スレを荒らすなよw
どっかでディベードしてろ、チンカス!
12ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/29(土) 00:52:48 ID:117t04kI
>>11
>他人のデータにケチつけた挙句に、異をとなえた「だけ」、って逃げるチキン。
前スレ874で正当に評価してるけど。
>212のデータは年中毎日打てる人には持ち玉粘り打ちする上で勇気付けられるデータだわな。
それから212のデータには別に異をとなえてないけど?何か勘違いしてないか君は。
13ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/29(土) 01:02:32 ID:azqiHN71
>>10
前スレ>>212は完全確率を証明するのには充分なデータだな。
あれを否定するだけのデータが出ていない以上、現在のところ
何よりもベターなデータだと言えるだろう。よって、完全確率だと
考えるのが何よりもベター。
勿論、それを否定できるだけの、ベストなデータがあれば、
完全確率ではないという考え方がベストになるだけ。

なお、お前は完全確率か否かだけを前提として考えているようだが、
他の連中は、同時にデータを前提として、導き出される推論として
完全確率か否かを論じようともしている。そのために、完全確率が
前提だという事に固執してしまって、他の論理を受け入れられなく
なっているのではないかな。
もう少し多面的に物を見たほうがいいと思う。

あと、疑問なんだが、年中打てると持ち玉粘りが有効で、
そうでない場合は有効ではないとする論拠は?
確率に変化をもたせた場合、台に付随するものなら、どっちにしても
確率の安定化度は同じだと思うのだが。
14ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/29(土) 01:21:35 ID:117t04kI
>>13
>完全確率を証明するのには充分なデータだな。
その理由は?まさか

>あれを否定するだけのデータが出ていない以上、現在のところ
>何よりもベターなデータだと言えるだろう。よって、完全確率だと
>考えるのが何よりもベター。
じゃないでしょ?

>あと、疑問なんだが、年中打てると持ち玉粘りが有効で、
>そうでない場合は有効ではないとする論拠は?
前スレにも書いたように、N万発以降の当たり方が少数の右肩上がりと
多数の右肩下がりのような当たり方に2極化していたら、機会の少ない
一般パチンカーはある期間に於いて運が悪いと当該比率以上に右肩下がりに
遭遇する危険性があるから。但し、これからまだまだず〜〜と細く長が〜く
パチンコしま〜す!ていうパチンカーはその限りにあらず。
15ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/29(土) 01:25:16 ID:OUZKptQD
>>14
>前スレにも書いたように、N万発以降の当たり方が少数の右肩上がりと
>多数の右肩下がりのような当たり方に2極化していたら

「たら」はいいからデータ出せよ
16ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/29(土) 01:28:25 ID:117t04kI
>>15
>>10を読みなよ、勘違い君。

ではまた何時か。
17ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/29(土) 01:29:40 ID:azqiHN71
>>14
>その理由は?まさか
その理由について言及しなけりゃいけないのか?何故そんな責任が生じる?

>じゃないでしょ?
何故そうだと言い切れるんだ?
それは、完全確率ではないという前提で話をしてるからじゃないのか?

>前スレにも書いたように、N万発以降の当たり方が少数の右肩上がりと
>多数の右肩下がりのような当たり方に2極化していたら、機会の少ない
それは俺も最初に考えたんだが、お前の言ってることを良く整理して考えてみると、
最初にある程度出た場合、そこから平均化される事になるのではないかと
思ったんだが。その場合、期間が少なくても無理やりに収束される
可能性の方が高くなるのではないかと、疑問に思ったわけ。
18ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/29(土) 01:33:42 ID:OUZKptQD
>>17
疑問に思ったらデータ取れ
データ無しにウダウダやっても仕方ないだろ
19ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/29(土) 01:36:44 ID:117t04kI
>>17
また何時かって言ったけど、おいおい君〜

>その理由について言及しなけりゃいけないのか?何故そんな責任が生じる?
君は自分で何て言ってるか分ってる? こう言ってるんだよ!

>前スレ>>212は完全確率を証明するのには充分なデータだな。

そもそも212のデータでは「完全確率」かどうか判断できない。
「完全確率」でないというデータの有無とは全く無関係。

ではまた何時か。w
20ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/29(土) 01:46:44 ID:OUZKptQD
初当り確率が機械の確率に近似したから完全確率だ、とは言えんな。
21ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/29(土) 01:59:30 ID:4jErBegn
|ω・`)特に最近の機種は変ですね。コナンとかマリリンとか。
    誰が打ち込みする人いたら、データー取って欲しいなぁ
    とか思うけど、まず納得できるデーターが揃う前に
    コナンは撤去されるでしょぅ
    
22ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/29(土) 02:04:41 ID:OUZKptQD
>>21
マリリンは1800ハマリ食らって、そのまま釘が締まったw
もう開け直しもないまま外される悪寒ww
23ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/29(土) 02:09:06 ID:4jErBegn
>22
|ω・`)うちの方ではマリリン鉄火場状態ですよ。
    30連する人も居れば、1500オーバーもザラだし。
    それこそ、島全体で収束してるのか? ってな感じで。

    コナンは毎日毎日、いちよーほぼ全台埋まってるんだけど
    お葬式会場のような空気かもちだしてる。
24ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/29(土) 02:11:37 ID:OUZKptQD
>>23
ああ。
確かにマリリンの連はすごいな。
ノーマルで、こんなに連するのか?って感じだww
25ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/29(土) 02:19:55 ID:4jErBegn
|ω・`)ニューギン台は個人的には新機になる前の確変50%
    超海やら郷の方が爆発した。

    60%になってから、ある意味平均連荘数ぐらいの連荘しかしなくなったのよね。
    それは打ち込みが足りないとか、思い込みだとか言われればそーかもしれない
    から別に良いんだけど|ω・`)
26ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/29(土) 02:39:02 ID:4jErBegn
>24
|ω・`)マリリンのMFのスペックと飯島直子って同じぐらいだよね。
    飯島結構、打ち込んだけど周り含めて30連なんてありえなかっただけどな。
    マリリン、一日一台は必ず噴いてるし・・・
    一日の総当り数で言えば、飯島の方が遅いからマリリンの方が出るのは解るけど、
    連荘数は関係ないからねぇ・・・
27ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/29(土) 10:34:06 ID:YSDN0IbT
なんか話しが噛み合っていないニダね、今の話では
1)完全確率かどうかはこの際どうでも良い(完全確率として考えても大差無し)
2)立ち回りとして(稼動時間が少ない人の場合限定で)有効かどうか
ニダよね?(ウリの読解ミスかもしれないのでその場合指摘よろニダ)

例えば1/400とか1/500の機械だとして、その台を確率分母まで廻した時
4割近い人は大きく負ける。2割近い人はそれなりに負ける。
およその計算上はこうなるはずニダから
ウリがもし一緒に打ってる友人に「もうやめた方が良い?」と聞かれたら
「平均で三箱打ち込んで三箱半になる計算だけど、6割の場合は減る」
なんて条件では自信を持って「続けろ」とは言い辛いニダw

そういう消極的な意味合いで「立ち回りとしてアリ」かもしれないとは思うニダし、
そもそも「稼動が少ない=運の占める割合が大きい」ということなわけニダから
確率云々での議論はさほど意味無い気がするニダ
というかこの話しスレ違いじゃないニカ?

「パチは本当に完全確率かどうか」のスレで、完全確率と関連性が乏しい話しをしているから
意図した方向へ話しが進んで行かないだけじゃないかと思うニダw(長文スマソ)
28ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/29(土) 11:15:50 ID:lhhaqELL
>>27
そういう作った文体は読みづらいなw

完全確率を外部から直接証明することはできないから、否定データを晒してもらうしかない。
で、んなデータは出たことない。
結局、宇宙人がいるかも知れない、って奴はずっとそう言ってるのに似てる。

>>27の友人の話は、チョットずれてるんじゃない?
他人には薦められないって観点から見たら、敷居の高さは全然違う。
29ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/29(土) 11:46:34 ID:dTSVo/E5
もーいーじゃねーか
完全確率じゃねーのは明らか
ボダでも波でも勝てんだろ?
両方体験した
効率いいのが波
安定だがダルイのがボダ
一般人はボダでいいだろ。波で勝ち続けるのはある意味天才肌だな
ナミオやプログ(グラフ勝ち逃げ)のやり方で6勝4敗
稼動時間29時間40分でプラス12万6800円
奴らならもっといけるんだろうがたしかに波で勝てるわ。
ボダ派だからボダが勝てるのもわかるし。(ただしボダで年500以上勝ってるヤシは本当少数だと思うがな)
30ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/29(土) 12:00:30 ID:anIK2JGD
ID:117t04kIさんへ。

書いている内容はともかく(マジメに考えて書いているとは思うけど)、
とりあえず人をさんざん小バカにしたような物言いはなんとかなりませんか?
見ていてひどく不快ですし、なにより2ちゃん特有の「おもしろみ」もまるでありません。

なんか、最近ひどくギスギスしていてイヤです。
「議論」が目的なら、もう少しまともな書き方、大人の書き方をしてほしいです。

今のところ「自分がいかに議論にすぐれているか」といった、自己顕示欲しか見られません。
目的はなんですか?楽しいわけですか?
31ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/29(土) 12:59:45 ID:H6kGIvTO
俺は独自のホルコン理論(つーか一般的なホルコン波論てやつを知らない)で、
今月6日間稼動300k弱勝。データ出してやってもいいが、所詮確率の偏りで済まされるんだろうな。
32ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/29(土) 13:16:55 ID:uHAPgOz1
>31
じゃあ、これから打つ前に台番号をこのスレに書きこんで、
打ち終わったら台番号入りの写メをupしたら、神になれるよ。
33ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/29(土) 14:12:02 ID:dTSVo/E5
>32
その程度で神かよw
誰も波派は分かって欲しいとか思わないんだろ
波派は>31程度が当たり前だと理解するようになった別に楽して勝ってるとは思わないぜ、
ナミオのレシートで充分証明出来たし、実際ナミオスレでの話しだけで俺も少し理解しただけで10戦して勝てたんだからな
34ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/29(土) 14:15:56 ID:UcctWqKJ
>>32
既にナミオがやっちゃってるので、今更うpしてもパクリ&二番煎じ認定がオチ。
35ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/29(土) 16:40:00 ID:uHAPgOz1
二番煎じでも良いじゃない、ホルコン攻略が可能だって実証例になれば。
必勝である必要はない。
読めない奴に強要してる訳でもないし。
36プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/10/29(土) 17:45:27 ID:lVPs+Mhb
まさかの阪神4連敗や、知人の葬儀出席のための小旅行や
病院通いとかしてて、パチンコどころかスレすら読む暇が無かっ
たけど、俺は元気だよ。
37ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/29(土) 18:42:27 ID:fyv09JR/
>>36
スレがギスギスして来なくなったのかと思ってた。
けど、例の香具師、プッシーと同じ立場だしね。
38ヤマトヲタ ◆fBFqgmtT86 :2005/10/29(土) 18:44:02 ID:C1s0bWhU
>プログラプッ

>まさかの阪神4連敗

連敗うんぬんよりも、全然面白くなかった。
あんな試合してたら、ファンはますます減少の一途だろうな。

おれは仕事で早出の連続で、眠たさこらえて見てたのに・・・・・・

ちなみに、今日、
計量台でタンクローリーのサイドガードをぶち当てて壊した。
サイドガードが折れたよ。
一日中ブルーだった。

おれは元気じゃないな。
39ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/29(土) 18:58:04 ID:fyv09JR/
>>31
ん〜、やっぱり稼働が少ないとね〜。
6日間のデータにこれからの分も足していって、それでもホルコン攻略の効果があると
思われるデータになったら、ぜひ報告よろ。頑張ってね。

>>38
そういえば君もいたね・・w
元気じゃないなんて珍しいね。
(イメージだけですが、いつも意味なく元気だけはあるwという感じなので。)
40ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/29(土) 18:59:13 ID:fyv09JR/
プッシーもヤマヲタも阪神4連敗で意気消沈してたか・・・・ww
41ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/29(土) 19:22:05 ID:xdJBY+ot
>>39
ワロた。本当にヤマトヲタって、無意味に元気だよなw
たまには元気なくってちょうどいいぐらいだ。

ID:117t04kIはウザすぎるから、もう2度と来なくていい。
話が抽象的なことばかりでつまらん。
実際自分のデータの取り方の話になると、逃げるし。


42ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/29(土) 19:25:08 ID:xdJBY+ot
ID:117t04kIは結局ただの負け組。
負け組の屁理屈に興味はない。
43ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/29(土) 21:52:59 ID:azqiHN71
>>33
攻略法詐欺ってこうやって出来るのかとマジで感心したw
44ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/29(土) 23:42:22 ID:HKE25cuz
|ω・`)おかえり。いえ、どーいたまして。

今、1/340のあずみ2400回嵌りで捨ててあった台、珍しいから
どれくらい嵌るものなのか? と、ハネで二箱出したの持って移動したの。

そしたら、2500超えたところで確変。
突確合わせて、純粋確変が15回続いて、閉店保証貰って帰ってきた。
極端すぎだヨ

勝ったからいいけど|ω・`)
45ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/29(土) 23:47:34 ID:BjDwVeTk
>>44
君はスレ違いの実戦記多すぎダヨ。
そこから、スレ趣旨に沿った考え言わないと。
46ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/29(土) 23:51:38 ID:HKE25cuz
|ω・`)
そもそも完全確率ってどの程度のことを言ってるの?

「毎回、毎回均等に公平な抽選を行なってるってこと?」

うそだろぅ

47ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/29(土) 23:52:14 ID:BjDwVeTk
>>46
そういう意味だよ。
否定するなら、具体的によろ。
48ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 00:00:58 ID:HKE25cuz
|ω・`)長期間回して、ほぼ公表確率通りになるから
    ボダ有効って話しは充分に解る。

    いや、だけど特にハネデジなんてやってたら
    これ、連荘続く〜!って時と
    単発で終わる時、明らかに違うんだけどな。

   その「明らかに何かが違う」って言うものに、ついて
   それが何か聞きたいんだろうけど うーむ|ω・`)
49ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 00:09:44 ID:dI96DvSr
>>48
そうそう、その「明らかに違う」ってことについて、詳細キボン。
完全確率でないなら、ある一定の行動を取ることで、理論値と違うトータル確率になるはず。
50ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 00:19:44 ID:jS/s+xwP
|ω・`)
>理論値と違うトータル確率
これが、違ったら完全確率じゃないことが証明できる?
また逆に公表確率通りだったら完全確率です。と証明できることになる?

ボダ打ち有効か?の証明にはなると思うけどさぁ
51ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 00:21:54 ID:CcJb0mCt
>>50
完全確率と考えて何の問題も無い。というデータになるんじゃない?
52ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 00:26:25 ID:dI96DvSr
>>50
例えば、何度か指摘されているように>>212は直接完全確率の証明にはならない。
「全ての状況・立ち回りにおいてのデータが理論値と同じになれば、完全確率と証明できる」
けど、「全ての」が無限大である以上、この方法では、完全に証明することは無理。
ただし、「完全確率でない」と証明されなければ、>>212のようなデータがある以上、
「完全確率と『推定される』」と思う。

完全確率を証明するには、全ての初当たり時のスタート数をデータに取り、その分布を
調べることが必要なんじゃないかなぁ〜。
どうでしょ?
53ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 00:29:02 ID:07aE/JHU
>そうそう、その「明らかに違う」ってことについて、詳細キボン。

http://tvnavi.net/narimasukaikan/

スランプグラフよく見てみ。w
「完全確率」でランダムな当たり方してこういうグラフになるかね?
ほんと誰かシミュレーションして比較してくれないかな〜
54ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 00:29:43 ID:jS/s+xwP
|ω・`)例えば、海しか打ちません!
    って人なら良いけど、私その日店に行ってピンとくる島から
    打つから、決まった機種打つ訳じゃないのよ。
   
    そしたら、その機種についての施行回数が足りないとかの話し
    になるじゃない? 
55ヤマトヲタ ◆fBFqgmtT86 :2005/10/30(日) 00:33:20 ID:S8ednT0L


                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|    <またまたご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
56ナミオ:2005/10/30(日) 00:38:10 ID:iJ2eFJHX
ドラクエ8を何ヶ月も前から200時間ほどやってますがやっと船を手に入れました
ほとんどつけっぱなしで放置ですが
ぷろぐらぷぅが来てるーー
>53
その店等価?いいなぁ
稼動もあるし
近場に欲しいよ
57ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 00:38:56 ID:WZBi6sN2
>>54
わかったから
お前はボーダー以下の台
一生打ってろw
58ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 00:39:25 ID:CcJb0mCt
>>53
どれがおかしいと思うのかも教えてくれよ
いっぱいあるから一々見るのメンドクサイぞう

それにこのグラフ差玉の単位グラフによって違うし単位がわからん
59ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 00:40:13 ID:jS/s+xwP
|ω・`)うーん いやなんだろうなぁ・・・
    「自分が打ってるから」とかじゃなくて、
     隣で打ってる人でも爆発する人が打ってる台は
     違うんだよなぁ 隣で打ってても感じるぐらいに
60ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 00:41:36 ID:07aE/JHU
>>56
33.3玉 行ったことない。
東京板橋区成増のパチ屋。
61ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 00:44:50 ID:WZBi6sN2
>>59
ヒント:
後付けアリ
62ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 00:46:33 ID:WZBi6sN2
そろそろホルコン理論で笑わせてくれ
63ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 00:48:18 ID:07aE/JHU
>>58
>それにこのグラフ差玉の単位グラフによって違うし単位がわからん
大当たり数とスタート回数で想像してよ。

>どれがおかしいと思うのかも教えてくれよ
「完全確率」のプログラムでシミュレーションしたのを見たことないから何とも言えんが
「完全確率」ならもう少しグチャグチャなグラフになるんじゃないのかな〜とかw
3日間で綺麗な大波打ったりするかなとかw、ゼロ付近で当たったり当たりが止まったりが多すぎないかなとかw

とにかくシミュレーションの結果とホールのスランプグラフの比較を見てみたいよ〜w
64ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 00:48:41 ID:jS/s+xwP
|ω・`)「未来のことは解らない」じゃない? 基本的に。
    じゃあ嵌りを避ける事は証明できないから不可能?
65プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/10/30(日) 00:50:10 ID:Tbrh8VJr
>>37
「プッシー」って..._| ̄|○
少々ギスギスしてたようだけど、ちゃんと「議論」にはなってた
希ガス。ただ>>27 の「ニダ」君が言うように、データを取ると
どんな立ち回りしても、ほぼスペック通りになるもんだから
「データ収集&提示」が「完全確率」の証明にはならない事と
「勝ちヤメ」云々の「立ち回り」の話がごっちゃになってたな。

「例の香具師」にあだ名が付くと呼びやすいんだけどな。

>>ヤマトヲタ
>あんな試合してたら、ファンはますます減少の一途だろうな。
江坂の3連続ワイルドピッチで1失点ってプロ野球史上初じゃなかろうか。
守りも攻撃も全然ダメだったな。せめて守りぐらいはちゃんとしてくれと。

>>51
たとえば、ナミオや最近の俺みたいに、ホールへ行く前に事前に打つ台
の候補を絞っておいて、それで勝ち逃げできる事で、完全確率では
ない事が十分に証明できてると思うんだけど、どうでしょう?
もっとも、こういう立ち回り(と言うのが正しいか解らんが)が、すべての
パチ打ちにできるかどうかは解らんけど。ある意味で「技能」なので
「釘読み」と同じで「経験」やある種の「勘」が必要なのかもしれないけどね。

>>ナミオ
俺のドラクエ8、100時間以上プレイしてたデータぶっ飛んだ(´Д⊂グスン
一回クリアしたんだけど、隠しダンジョンをまだ全部回ってないんだけど
また最初からやる気が起きない orz
66ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 00:53:47 ID:WZBi6sN2
>>64
未来のことがわかるのはgoto4だけw
オカルト厨房が多いと仕事しやすいし
頑張っていろいろ妄想膨らませてね
67ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 00:55:45 ID:jS/s+xwP
|ω・`)それならそれで良いんじゃあ
     
68ヤマトヲタ ◆fBFqgmtT86 :2005/10/30(日) 00:57:03 ID:S8ednT0L
おれTVゲームなんてやらないし持ってない

喫茶店の麻雀ゲームの方が面白くないか?
チケットも出てくるし!

69ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 00:58:22 ID:07aE/JHU
>>66
>未来のことがわかるのはgoto4だけw
1/350の機種で状況によって500回当たりが来ないことを
70%位の確率で予想できるよ。w これは未来をある程度
予想できると言えるでしょ?w
70ヤマトヲタ ◆fBFqgmtT86 :2005/10/30(日) 00:59:02 ID:S8ednT0L
>オカルト厨房が多いと仕事しやすいし

ハゲワロス (プッ
71ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 01:01:01 ID:WZBi6sN2
>>69
そんなこと書くなよw
わかるだろ?
72ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 01:02:32 ID:WZBi6sN2
ホルコン理論マダー?
73ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 01:03:28 ID:07aE/JHU
>>71
>そんなこと書くなよw
>わかるだろ?

分んない〜
74ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 01:04:57 ID:WZBi6sN2
>>73
え〜
アレだよアレ
75ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 01:07:14 ID:WZBi6sN2
|ω・`)君おもしろいな

年いくつ?
76ヤマトヲタ ◆fBFqgmtT86 :2005/10/30(日) 01:08:19 ID:S8ednT0L
           ___          __
○     _  /:::::::`ー='二_―'二_┗|
 o   /:::\!::::::::::::::::::::::::::`ヾ、::::二゙ヽ
  ゚ . |::::::::::::::::::::::::::::::、:::::::::::::\::::::ヾ!
    /´:::::::::l:::;.、:::::::::::::',__;;、;__:::::',:::l:、:ヽ
   /´l::::::/:::::{::| \:::::'´:', \`::::l::レヾ:l
   | |:::::{::::::::|:|'´  \::::|――゙;:::;!::| |リ
    ';:::l';::::::::!` /   ヾ' /l/ |/ |ノ_/
     ヾ| 〉、::|ヽ´ /l/  __    ,.イ::::|
      `l::::`゙::ハ、   ´i´   /:::l:::::!
      |::::i:::::::::::`::――t‐ 'L;;;l_:::!::::|
       |:::i|::::::::::::::i:/ ̄``丶、__ ̄`i
      l:::|l:::::::i:::::/ ,        ̄`〉
      ゙;::!';:::::l{::::|  !     ,.  ,イ
       ヾ、ゞ::|';:::l |     /   / |
          ___`' ヾ| !    / ,.-'-、!
        ,'  `、 | ,.!- 、 ./  |  ゙i
       '、   ゙ ;'´\ /   ,.!   |`i
          \   `、 ,!゙i`=‐'ノ|   lノ
           \   ゙i´`´ ̄´ '、__ノ
            ゝ‐'


77ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 01:11:13 ID:07aE/JHU

500回当たりが来ないことを70%以上の確率で予想できてしまうパチンコなんて「完全確率」な訳ない〜
78ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 01:13:05 ID:WZBi6sN2
ホルコン理論来ないな…
79ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 01:13:41 ID:xZg1k0RZ
>>77

>>69はスロの話しの希ガスw
80ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 01:14:27 ID:CcJb0mCt
>>65
うーん
何て言うか、俺は別に完全確率じゃなきゃダメって考え方でもないのね
とりあえず公表確率と同等ならボダで立ち回るのは有効だ、と実証されればいいと思うの。
そこに意図的な波が有ろうと無かろうと最終的に確率がスペックの近似値ならOKだと。

んでナミオやプが独自の方法で勝率が上げられるとして
それが効果があるなら、それは凄い事だと思うよ。
当然、確率もスペック以上になるだろうしね。
そういう技能があるなら有効に使うべきだと思うね。

そんなに完全確率かどうかに拘らなくても良いんじゃないかと思うのよ
実際に完全確率かどうかなんて幾らデータ集めても証明できない気がするもん

ただ、確率が概ね公表値に収まるなら、
完全確率でのボダの立ち回りで支障が無いってだけ。
他に有効かつ即実践できる方法が実証されればすぐ鞍替えしちゃうよ

すまん、バカだから長文な上にグダグダだな
81ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 01:18:13 ID:07aE/JHU
>>79
パチンコの話だよん。

予想できる状況の1例

*12回まとめて当たりました。回転数は確変中込みで700回です。
 この状況から500回転以内に当たる確率30%以下。
82ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 01:20:42 ID:WZBi6sN2
 
83ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 01:21:29 ID:WZBi6sN2
10キロの道のりを同じペースでマラソンする。
一人は一日のうちに10キロ走った。
もう一人は2キロずつ五日間にわけて走った。
これって同じことですか? 
84プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/10/30(日) 01:25:13 ID:Tbrh8VJr
>>80
このスレの主旨は「完全確率かどうか?」だけどなw
まぁ、完全確率でなくても、インチキホールや明らかにおかしなホール
じゃなきゃ、回転数を増やせば、スペック通りの確率になるだろうから
ボダで良いと思うよ。

逆に俺のように稼働が取れなくて、回転数を低額で稼げない香具師が
どうやればボダ打ち並か、それ以上の収支を得られるかを考える事。
少なくとも俺にとっては、大きな問題。「リーマン打ち」の人にとっても
それで、そこそこの勝率が得られるなら、完全確率でない方が良い訳。
85ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 01:27:15 ID:dI96DvSr
>>65(いとしの?やらしいプッシーへ)
「データを取るとどんな立ち回りしても、ほぼスペック通りになるもんだから」
の部分なんだけどさ、 完全確率でないなら、「ある一定の立ち回り」をすること
によって、スペックどおりにならなくなるはずだと思うんだけど、どう?
すでに書いた内容だが、確認の意味で。

あと、これもすでに書いたことだが、全初当たりのスタート数をメモっといて、
それで分布図作ったら、プッシーあたりは、統計学を活用して、完全確率かどうか
実証できるんじゃない?
なお、当たらずヤメのスタート数は、次回の初当たりに加えることといたしまする。

「例の香具師」は好きになれない。
考え方が違うだけなら、プッシーも同様だが、さすがにああまでバカバカ言われりゃ、
誰でも気分が悪い。
2ちゃんで、楽しもうという気が見られないんだもんなぁ〜。
まさに自分だけ気持ちよければいい「オナニー」の世界の香具師だと思うわさ。

86プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/10/30(日) 01:27:42 ID:Tbrh8VJr
たとえば>>53 が貼ったホールのスランプグラフ。
黄門の306番台が、回転数の割に極端に当たりが少ない。
その前にドバーっと爆発したせいかもしれないけど、俺なら
この台を打つ候補に入れる。303番台もなかなか良い。

逆の意味で308番台は当たり過ぎ。明日も同じように出る
かもしれないけど、本日の最後が下がりすぎなのでまず
打たない。下がってなくても明日はとりあえず打たないw

ヤマトの26番台もちみっと興味があるな。
87ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 01:34:41 ID:CcJb0mCt
>>84
うん。
自分で書き込んで「スレの趣旨完全無視だなw」と思ったw
88ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 01:36:13 ID:07aE/JHU

予想できる状況その2

*9連チャンしました。回転数は800回です(900回以内なら何回でも可)。
 300回回しても当たりませんでした。そこから500回当たらない確率は
 理論値より非常に高くなるでせう。
89ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 01:37:49 ID:07aE/JHU
>>88
>9連チャンしました。
時短引き戻し、あるいは数珠連でも可。
90ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 01:42:38 ID:xZg1k0RZ
ぬ?
テッキリスロ(番長)の話しと思って油断してたニダが
ニムの経験上って話しニカ?
91ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 01:42:39 ID:07aE/JHU

速報!
ナミオちゃんの10月の時給1万弱。恐ろしや。w
92ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 01:44:14 ID:07aE/JHU
>>90
>ニムの経験上って話しニカ?
当然。
ニムが確認する気がないなら今度データ取ってくるニダ。
93ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 01:44:33 ID:wTEir+Ch
意味が解らん。>>88は何が言いたいの?
94ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 01:45:27 ID:dI96DvSr
>>86
ふむふむ、いやらしいプッシーはハマリ台が好きなんだな。
うひぇひぇひぇひぇ。
明日が楽しみだこと。
なかなかおもしろいデータサイトだね。
波派の人には、予想してほしいなぁ。ナミオとかさ。
まずは、面倒くさがらずに、見てみませう。
俺は、回転率至上主義だから、予想はしないぴょん。
それよか、このデータサイトの回転数が、確変時短込みなのか、通常時スタートのみ
なのかを知りたい。回る台を探してみたい。(大当たり数のわりに通常時スタートが多い台ね。)

>>81,>>88,>>89
なかなかおもしろい状況設定じゃないの。
自分では、そこからのデータを取ってみようとは思わないのん?
95プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/10/30(日) 01:48:15 ID:Tbrh8VJr
>>85
「プッシー」ヽ(`Д´)ノ

>完全確率でないなら、「ある一定の立ち回り」をすること
>によって、スペックどおりにならなくなるはずだと思うんだけど、どう?
うーん。俺も勝率100%なら自信をもって、「それで良いよ」って言えるん
だけど、負けるときもあるからね。それを加えると、データを集めれば
集めるほど、スペック通りになっていくよね。

ある部分だけを見ると、スペックより遙かに良い確率で当たりを引いてる
部分はあると思う。でも、それだけじゃあダメだよねぇ。
負ける時は回転数(投資額)を抑えるから、勝ってる==スペックを上回ってる
と言う事も考えられるけど、勝ってるときに無意味な粘りで無駄に回転数
増やして(これが自分でもイクナイ…)、「スペックよりやや良」、という結果
でも「誤差の範囲内」でしょ。だからデータ取っても証明にはならないんじゃ
ないかなぁと思う訳です。

統計学はね、三木タンに「とっとと捨てちゃってください」って言われて
俺も納得のレスなので捨てちゃいましたw
初当たりの分布で、完全確率かどうかの証明になるのかな?
ホールでの実感としては、三木タンが言ってた、「右肩下がり」になる
ようには思えないけど、統計取ってないからなんとも言えないな。
96ナミオ:2005/10/30(日) 01:48:47 ID:iJ2eFJHX
>>ぷろぐらぷぅ
それはツライね(´・ω・)
たぶんそーなったらドラクエぱきって折っちゃう
ドラクエ始めても一回戦闘したら飽きてつけたまますぐ雑誌かなんか違う事しはじめてまう。
 
あのお店33玉かぁ
でも気軽にグラフ見れていいね!
僕のホールの奴はすごく見にくい、例えば朝一1回だけ当たって即放置だったらアップになってるから画面いっぱい線が上に上がってる
初めて見た時絶句したよ
97プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/10/30(日) 01:51:42 ID:Tbrh8VJr
>>94
俺の行ってるホールと同じシステム使ってるから多分
通常時のみスタート数だよ。33.3玉だから、俺が行ってるホール
より、スタート数が全然多くて読みやすい。
98ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 01:52:57 ID:CcJb0mCt
なんつーか波関係の話はナミオのスレでやった方がいいんじゃないのか
99プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/10/30(日) 01:55:14 ID:Tbrh8VJr
>>94
>ふむふむ、いやらしいプッシーはハマリ台が好きなんだな。
いやらしい俺は嵌り台が大好きw 逆に出過ぎの台は大嫌い。
明日は日曜だから、そこそこ稼働があるはず。
俺の予想台、出ろ!つか、誰か出るまで打て!
100ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 02:07:24 ID:cIO8grty
>>98
別にいいんじゃない。
ただ、ナミオの出現で、ボダ派は大いに反省しなけりゃならん。
別に波があるかもなんて事ではなくて、波派の多くがナミオを
神様のように崇めて、縋ってしまうぐらいに追い詰めてしまった
事についてだ。自分では何もせず、ただナミオの存在に縋りつく
ような連中を量産してしまったのは、ボダ派の容赦の無い
追求の所為だ。
これでは、ボダ派、波派だけでなく、ナミオ本人すら不幸に
なってしまうぞ。
101ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 02:10:34 ID:CcJb0mCt
そかもなー

つかボダだろうが波だろうが「どうすれば勝てるか」って自分で考える奴は偉いと思うね
雑誌丸呑みのボダ論や人のやり方真似してるだけの波読みに意味はない気がする
102ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 02:17:00 ID:dI96DvSr
いとしのやらしいプッシーに、参考までに俺のグラフの見方を・・。
>>53のグラフをもう1回見てね。どうやら通常時スタートのようだね。
まずね、もし差玉が分かるなら、データだけから、なんと回転率が分かる。
それと、確率が理論値近辺の台なら、スタート数とグラフの位置から、ボダ論的に
いい台かどうか、おおむね分かる。
大海M56-2を見る。
363番台のような台は、まあまあ選びたい。
昨日28日は11/1599=1/145と理論値1/112.7を結構下回っているにもかかわらず、
グラフが±0近辺。145/1670個とすれば、21.7/k(1670個)となり、33個交換なら、
期待収支+15,000円ほどになる。(通常時スタート2400、持ち玉比率70%、で計算。)

逆に大海M56の187番台はご遠慮したい。
今日20/2267=1/113と理論値1/112.7と大して変わらないのに、結構なマイナス差玉。
回らないに違いない。
昨日は18/2300=1/128と、理論値より悪いにもかかわらず、そこそこのプラス差玉だから、
「昨日は回っていたが、釘をツブされ、今日はまるで回らなかった」と思われる。

俺は、こんな感じにグラフを見ています。

103ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 02:18:36 ID:07aE/JHU
>波派の多くがナミオを神様のように崇めて、
ボダ派にとっては「ボーダー理論」が神でしゅか〜

波派ってさ個々人で力量に差があるんだよね。
ボダ派もボダの実践力では差があるみたいだけど
公認の安心できる理論があるからよかったね。

ボダ派を遥かに凌駕する実績を残してる力量には
崇めるというより同じ波読みしようと思っている者として
敬意を感じるだけだよ。
104ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 02:23:04 ID:dI96DvSr
>>プッシー
それとさ、このデータサイトで、
「結構なマイナス差玉の台の翌日のデータの累計を見る」
ことで、
「ボロ負けした台の翌日は出るかどうか」
が分かるんじゃない?
105ナミオ:2005/10/30(日) 02:25:17 ID:iJ2eFJHX
あの店のモンスタービレジと大海どれか1島に1台気になるのあたけど番台忘れたー
モンスタービレジは微妙だたけど楽しそうだしずーと打ってみたい!
まー1ヵ月して客が減ったらチャンス!!
すぐに消えないで(:_;)
106ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 02:26:58 ID:JnuH0HBo
>>50
目安だけど95%区間検定で計算すると
確率分母の100倍回したら初当り数は+−20%以内程度に落ち着く
確率分母の1000倍回したら初当り数は+−6%以内程度に落ち着く
だね。

エクセルで計算シート作ったからダウンロードして遊んでください。
ttp://www.uploda.org/
226126 pass:hani
使い方は試行数に回転数を確率に大当り確率を入れるだけ。
107ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 02:28:27 ID:dI96DvSr
>>106
すいません。
数字オンチの僕のために「95%区間検定で」の意味をおせーて下さい。
ごめんね、おバカで。
108ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 02:28:29 ID:07aE/JHU
>「ボロ負けした台の翌日は出るかどうか」
そんな簡単に出たら苦労しないのだ〜
ボロ負けした台は翌日もボロ負けする悪寒。
109ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 02:32:04 ID:dI96DvSr
>>108
そりゃ、プッシーに言っとくれw
110プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/10/30(日) 02:32:49 ID:Tbrh8VJr
>>104
オゥ、ワターシモソウオモイマースネェ。
逆に、「大幅なプラス差玉」の台の翌日の結果とかも解る。
で、俺は自分の行ってるホールのグラフを見て、「傾向が強い」
という表現を前スレでしたのれす。

ただし、享楽の台は無茶苦茶です。ずーっと出っぱなしかと
思ってたら、ずーっとハマりっぱなしとかもあります。
だから黄門の予想は意外と難しい…。この辺が「技能」と言われる
所以ですな。俺が勝手に言ってるだけだけど。

興味のある香具師は、どれでも良いから3台くらい固定して
しばらくグラフを観察してみると良いと思いますです。
できるだけ、稼働が多い方がお勧めです。
111ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 02:36:12 ID:AkN2+h63
パチのグラフ並べて見てる暇あるなら株でもやった方がマシなんじゃないか?
112ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 02:36:42 ID:JnuH0HBo
>>107
えっと・・・私も道具として使ってるだけなんで詳しくはないんです。
まぁ黒判定に使える道具と思ってください。
統計学の教えでは2項分布は試行数を増やすと正規分布に近似していく、
正規分布の両端は発生率から棄却できる(言葉の使い方不適切だったらスマソ)
てことで信頼区間で両端を千切った間に普通は入るものだ、ってことらしいです。
で95%とか99%とかで千切り方を変えて信頼度を変えることはできるけどよく見るのは
95%なんですよ。

http://home.att.ne.jp/alpha/knu777/
の「長期の初当り数」って項が数字やら挙げて説明してくれてまつ。
113ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 02:36:53 ID:cIO8grty
>>103
>ボダ派にとっては「ボーダー理論」が神でしゅか〜
そう感じる奴もいるだろうな。
ここの波派は殆どそう感じるんじゃないかな。
ある日突然、降って沸いたように完全な状態で現れるのが、
神だろう。
もし、今現在、世の中に「ボーダー理論」という概念自体が
存在しなくても、自分で考えられる奴にとっては、そんなのは
神でもなんでもないんだけど、人に教えられるまで気がつかない
奴にとっては、十分神になりえると思う。
ま、俺にとっては、「ボーダー理論」なんて邪魔な存在でしかないけど。
もし、誰もそんな事を考えられないのなら、俺自身がボダ論の最初の
提唱者になって稼ぐか、誰も気がつかないので、店も釘を開け放題で
もっと稼げてるのにw
114ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 02:54:42 ID:JnuH0HBo
バージョンアップですw
収束回転数も付け足しました。

ttp://www.uploda.org/
226152 pass:hani
115ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 03:00:52 ID:dI96DvSr
>>110
なかなかパチンコができないというプッシー(いやらしいわん♪)は、
とりあえず毎日、このデータサイトの分析をしてみるのもいいんでは?

>>112
大変スマソ。
みんな知っているのだろうけど、
2項分布
性器分布
について教えてもらえますか?(プッシーでもいいよ)
おおむねの意味としては、「あまりにも乖離した、わずかなデータは切り捨てる」
というような考え方でせうか?
116ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 03:01:49 ID:dI96DvSr
すまん、
性器分布→正規分布
だの。
すげぇ、恥ずかすぃ。
117ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 03:05:03 ID:jS/s+xwP
|ω・`)
サイコロは最初っから1/6だと思ってる。だからデーターとって見ても
なんだか1/6。

1/350の機種。1/350だと信じて見る。データー取ってみても
ほぼ1/350になりました。

そうなるように自らがそうしてるんじゃあないかなぁ なんてことも思う。

仮に目隠しして、メーカーがこの機種の確率はなんぼでしょう?
と全くのスペック発表なしだったら何万回転させば、ほぼこの数値に
間違いありませんと言い当てることができるのだろう?

十万回転やっとして発表した時と、発表しない時、
発表しない時の方がバラつくような気がするなぁ

いや、なんとなく|ω・`)
118ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 03:12:11 ID:JnuH0HBo
>>115
2項分布
性器分布
について正しく説明するのは役不足かとw
数学の教科書に書いてあった、釣鐘型の絵、あれをモデルに分布をあてハメましょってことらしいです。

>「あまりにも乖離した、わずかなデータは切り捨てる」
まぁそういうことでつね。
テストで偏差値90とか変態じゃないか?みたいな香具師っていたじゃないですかw
普通は75とかが最上限に来るはずが、突拍子もなく飛びぬけた点数だったのが存在したために出る
数字なんでつよね。
でも普通は『ありえねぇだろ?問題知ってたのかよ?』みたいなドハズレた変態野郎だってことww
119ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 03:14:42 ID:dI96DvSr
>>117
ごめん、分かんないよぉ〜。
特に「そうなるように自らがそうしてるんじゃあないかなぁ」の部分が・・。

>>53のグラフで、もう1台魅力的な台。(ボダ論的立場で)
古い機種だけど、「オークス2」の1050番台。
21/3458=1/165。
総スタートの多さが、回っていそうで魅力。
理論値よりそこそこツイている程度で、かなりのプラス差玉というのもいい。

>>118
ありがとです。
120ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 03:15:48 ID:JnuH0HBo
>>117
おう!何か深いでつね!!
哲学だか物理の話みたい!!!
121ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 03:17:05 ID:07aE/JHU
|ω・`) さん凄すぎ!w
波派の僕ちんでもそんなぁよう考えんわ。

なんで|ω・`)さんは毎日毎日なんとなく性懲りもなくw
徒然に由無しごとを考えるんだろう?

気球派パチプとはよく言ったもんだね〜w
122ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 03:23:59 ID:wTEir+Ch
どうでも良い事なんですけどね。

パチンコ本来の確率とは
1発当りの確率な訳なんですよ。
仮に20発に1発スタートに入るとして、デジタル当りが1/300(例)で
1/6000と言う訳です。
この場合無抽選ゲームが5700ゲームある訳です。

スロで言うと、ストック機で解除抽選してないゲーム数が5700Gで
熱いゾーンが300Gな訳ですよ。
高設定な台程熱いゾーンが多いスロットと考えるなら、
パチで言う高設定は、スタートに良く入る台と言える訳ですよね。

ま、どうでも良い話でしたね。ハイ、すみません
123ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 03:27:34 ID:07aE/JHU
>>122
>ま、どうでも良い話でしたね。ハイ、すみません
同じ内容の話、もう20回は聞いた。いやそれ以上。w
124プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/10/30(日) 03:28:40 ID:Tbrh8VJr
>>115
>とりあえず毎日、このデータサイトの分析をしてみるのもいいんでは?
ちゃんと、自分が行ってるホールでやってるおw

俺でも良いと言う事なので、「捨て去った俺の統計学」を無視して
説明を試み、かつ、自身の統計学の再認識に挑戦w
でも、間違いだらけだったらスマソ。

まず、自分の言葉じゃ全く自身がないので、↓を見てくれ。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Bunpu/nikou.html

ここにある、母集団(ある集団)から「特性A」と持つ割合が"p"であり
持たない者の割合が"q"とある。そこから無作為に"n"人を抽出した
時に、この"n"人の中に「特性A」と持つ者が含まれている「組み合わせ」
の分布が二項分布。
パチンコ風に言うと、「当たり」と「外れ」があって1回転する毎に「1人」の
抽出を行い、それが「当たり」である「組み合わせ」を考える、と言う事になる。
1/300機なら"300C1"という数学表記になる訳だ。

このとき、「特性A」を持つ者とそうでない者の割合が50:50なら、左右対称
の密度分布(すなわり釣り鐘上の分布==正規分布)になる。
で、これをパチンコ風に考えると、1/300なら、1:299だからとても釣り鐘状
にはならない。だけど、"n"を十分に大きく取ると、その形は釣り鐘状に
なっていく。これは前スレで俺が言ってた事ね。
「95%信頼区間」については、俺もよく解らないんだけど、1:299では釣り鐘状
にならない事から、「そんなもん試行回数を膨大にしないと結果出ねぇじゃん」
くらいにしか考えられない…。

そして、このレスで、また三木タンあたりに、「そんな生半可な統計学はとっとと
捨てちゃってください」って言われる方に100万ジェネシス…(´Д⊂グスン
125ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 03:41:33 ID:dI96DvSr
>>124
うぬぅ・・、すまぬ、プッシー、すまぬ。
君の説明も2回ほど読んだ。
君が挙げてくれたサイトも1回読んだ。
十分分からぬよ。
「分散」「平均」という言葉を見た日にゃ、高校時代にここらへんで、栄えある学年ビリの点数
を取ったことなどを、トラウマのように思い出してしまったよ。
寝る。
そして、明日もう一度見るよ。

とりあえずこんな俺でもボダ実践はできるし、期待収支も出せるってことだ。
(計算オンチを自認する、ボダ志向者へw)
126ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 03:41:35 ID:47A8oIbz
>>124
>1:299では釣り鐘状にならない事から、「そんなもん試行回数を膨大にしないと結果出ねぇじゃん」
>くらいにしか考えられない…。

その確率だと試行数3000&50系列くらいで、わかりやすい釣鐘形になるんでFA
127プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/10/30(日) 04:02:09 ID:Tbrh8VJr
>>125
うぬぅ。すまぬ。俺もどう説明して良いか解らぬ。
とりあえず、完全確率でなくてもボダ打ちができる香具師なら
それで期待収支通りの結果が得られるだろうから、問題ないよ。
多分。ボダ+5の台を常に打ち続ける事が理想だけど、俺には
見つけられないから、「当たりが早くて、そこそこ勝てる台を見つけて勝ち逃げ」
が俺のスタイルだ。ボダ+1とかなら転がってるんだけど、それじゃあねぇ…。
とりあえず、おやすみ。

>>126
>その確率だと試行数3000&50系列くらいで、わかりやすい釣鐘形になるんでFA
「50系列」ってなんですか?(3000*50)くらいの試行回数で正規分布になる、って事
でしか?150,000回転?
128ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 04:25:18 ID:47A8oIbz
>>127
>「50系列」ってなんですか?

ん?
回転数と初当り数で正規分布図を描くとき
横軸は何?
縦軸は何?
数Vの基礎問題で正規分布図を描きなさい、みたいな感じなヤツ
なので落ち着いてもいっぺん考えてから下を読んでほすい。

1/300を3000回転させたら初当りの期待値は10でつよね?
ところが確率の問題でバラ付きがありまつ。
あるセットでは12回引けた、あるセットでは6回だった、みたいな。
これをグラフに描くと
横軸は初当り数
縦軸は初当り数の出現回数
が釣鐘図になりまつよね?
だから150,000は間違いじゃないけど・・・
1/300で0回が95%区間に入らないのは3000回だから試行数を3000
として、系列数を50にしてるわけ。
このグラフは10がメジアンで1と19が両端の釣鐘な感じになるはずでつ。
129ナミオ:2005/10/30(日) 09:49:09 ID:iJ2eFJHX
ゲーセンずっといってないなー
マリリンの魚群て生ざかな群なんだって知り合いが言ってました。
130ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 11:09:23 ID:z8FjywzY
リフレイン
>124
その二項分布をパチンコに当てはめた場合の、縦軸と横軸は何?
131プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/10/30(日) 12:45:21 ID:Tbrh8VJr
>>128
つまりあれですか。3000回を1セットとして、それを50セットやる、って事でしかね。
んでもって、セット毎の分布図を合体させると、ほぼ釣り鐘状になると。違う?

>1/300で0回が95%区間に入らないのは3000回だから試行数を3000
>として、系列数を50にしてるわけ。
これが何回読んでも解らない…。0回が95%信頼区間に入らない理由と
系列数を50にする事の関係が全く解らない…。

>>130
二項分布だから、横軸は「特性Aを持つ人の数」で縦軸は「その出現割合」なので
これをパチンコに置き換えると
横軸==当たり回数
縦軸==当たり回数の出現頻度
でそ?

>>ナミオ
生魚群か。なんか新鮮な感じだ。
肝臓悪い人が刺身食べると死にやすいらしいぞ。
昨日、TVで言ってた。もっとも、んなこと気にしてたらなんも出来んがな、って
レベルの話ばっかりだったけど。
132ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 12:57:38 ID:z8FjywzY
>131
俺の質問に対する答えは合ってるのに、>128への文中に「セット毎の分布図を合体」としてるのが分からん。
その例だと、度数の総和が50なんだよ。
各セットから一つの特性値が得られるの。
133ナミオ:2005/10/30(日) 14:29:54 ID:iJ2eFJHX
>131
まー魚群は何でも生なんだろうけど
リアルで気持ち悪いって
僕生食べるのだーーい好き
134ヤマトヲタ ◆fBFqgmtT86 :2005/10/30(日) 19:17:13 ID:8QsKGni8
長澤まさみ ってかわいいね!
モロおれのタイプ(ハート
135ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 19:49:16 ID:ppwMOGUe
>>131
50セットは感覚的なものです。
1/300だと+−35%程度の欠損やツキが生じますが横軸が18度数なので
50程度あればメジアンの山はハッキリするはず。
136ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 19:52:40 ID:ppwMOGUe
黒判定の携帯サイトを作ろうかなと考えてるんですが総回転数に占める
初当り数、総当り数の偏りでは分析できても、個々の当りの分散からの
判定はどうするのかよくわかりません。
誰か知恵を貸してください。
137ヤマトヲタ ◆fBFqgmtT86 :2005/10/30(日) 19:56:02 ID:8QsKGni8
「パチンコ(もう騙されない)30兆円の闇」を買って読め!!!
138ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 21:47:24 ID:63IAtRLa
【自民党】パチンコ業界の議員連盟、「自民党遊技業振興議員連盟」が議員35名で発足
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130674308/

みんなパチンコやめましょう!!!
139ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 22:33:29 ID:uKYyiTgD
昔、どっかで見たんだが、分母の数の100倍の試行数があれば、その確率に近くなるからそれ位回せ、ってのがあったのを思い出した。これって正しいの?これが正しかったら、スロットエヴァのベル確率からの設定判別って300〜600ゲームで判別出来ない?
140ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 22:45:09 ID:CcJb0mCt
なんでスロエヴァの話になるんだか知らんが
600回したら概ね判ってくると
141ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 22:45:28 ID:Gl3oWrMZ
>>139
400倍じゃないニカ?
142ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 22:46:10 ID:ppwMOGUe
>>139

>106
143ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 22:50:37 ID:CcJb0mCt
途中で送信してしまったけど面倒になったのでもうヤメた
一つ言える事は小役よりもボーナスをスペック並かそれ以上引かないと勝てん5号機は
144ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 22:57:20 ID:ppwMOGUe
>>143
エヴァ6は勝てる。
しかし・・・6がない orz
145ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 23:02:35 ID:CcJb0mCt
>>144
なかなか無いよ6
最初の方で子役偏りまくって変に期待させられて
ベル数えてはいるものの一向にボーナス来ない
結局6じゃないって判った時には結構金使っちゃってる罠

そもそもつまらん
146ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 23:24:11 ID:wTEir+Ch
エヴァスロねぇ、、、、
1000G位じゃ実際微妙なんですよね。
1/6.5のベルが1000Gで1/6.5でボーナスそこそこ!よっしゃ6!!
って思って次の1000Gで1/7でボーナス来ない、、、、orz
ま、ベルもホルコンなんて香具師はいないだろ?w
これが1/350の役の判別だったとしたら、、、、、気が遠くなるよ。
147ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 23:28:32 ID:ppwMOGUe
>>145
7.6枚でも1,2だらけだ orz
オマイは花火やバーサスの設定を打ったことはないのか?と小一時間
148ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/31(月) 00:10:32 ID:cWv1JrdU
ハッキリ言って置くが貧乏人がパチやスロ続ければ
100%近い将来行き着く場所が四箇所に”確定”されます
病院、刑務所、墓、借金返済で生涯肉体労働”このいずれかです。
149ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/31(月) 00:14:02 ID:e3kZmQ5j
PSとかのゲームってどうなの?
実機の確率としても、やっぱり楽しめる仕様になってるの?
150ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/31(月) 00:20:58 ID:SFF4GLgR
>>149
|ω・`)どーなんでしょうね。
    ゲームメーカー発表の公表確率と
    パチメーカー発表の公表確率は一緒ですが。

    たかがゲームだろ? ぷっ
    と思うか
    たかがパチメーカーだろ? しかもパチ屋に設置されてるものだし ぷっ
    と思うか
    書いてあることはすべて正しいと信じるか|ω・`)え゛
151ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/31(月) 00:34:37 ID:17SK3+xF
>プさん、昨日のグラフの予想はどうでした?

>ヤマヲタ
こんにゃろ〜、何が長澤まさみだ。流れ無視も甚だしい。反省汁!
152ナミオ:2005/10/31(月) 00:35:28 ID:ST3Kf0XP
今日はお昼死ぬほどねむかったね!
微妙に目が覚めてるけど意地で仮眠しとかないと!
おみすみ
153プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/10/31(月) 01:26:33 ID:vx2kk1+4
>>132
>その例だと、度数の総和が50なんだよ。
>各セットから一つの特性値が得られるの。
つーことは、1セット毎の出現率が一番多いものを特性値として抽出し
それが50個得られるので、それを分布図に示すと正規分布になる、
と言う事で合ってる?なるの、これ?

>>135
スマソ。十分解りません。欠損率は良いとして、なんで横軸の度数
が18固定なのかとか、「50程度あれば」の「50」の意味が解らにゃい。
メジアン(中央値)がハッキリするのと相関があるという事は、試行回数
に関係する何かだろうから、「3000回を1セットとして、それを50セット」
の「50」と考えたんだけど…。

>>151
んー。1勝(306番台)1敗(26番台)2分(303番台&308番台)ってとこですかね。
第1目標の306番台は予想以上に出てるね。303番台は結果的に、ちみっと
のプラス差玉で終わってるけど、朝一から打ってたら死んでるな。
308番台は前半やっぱり出ないかと思わせておいて、後半の大連チャンで
見事に巻き返してるし。でも、トータル確率は確実に下がってきてるから
恐らく明日は出ません。
まぁ、行った事もない初めて見るホールのグラフならこんなもんかなぁ。
154ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/31(月) 01:45:13 ID:17SK3+xF
もまえら、も1回予想汁!!
155ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/31(月) 02:32:20 ID:cWv1JrdU
騙されるなよ!!パチやスロやれば金は100%無くなる”
全部遠隔や出ない設定になってるよ、打ち続ければ確実に
長期では金無くなりますよ、金持ちの遊びです。
156ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/31(月) 02:39:55 ID:8HH6cYlb
ホームでここ二週間で20機種くらい打ってその内17台が止めたあと20回転以内に当たってるんですが個人狙いの遠隔ですかね?
157ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/31(月) 02:53:20 ID:IegXjxiS
>>155 ちょ、お、おまえ営業妨害するなよ           お金を落としてくれるお客は神様です。
158ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/31(月) 04:53:53 ID:lLCbXKxD
>>153
>つーことは、1セット毎の出現率が一番多いものを特性値として抽出し

違うぞ。
3000回転で得られた当たり回数=特性値だろ。
セット内の分布は使わない。
スレを良く読め。当事者だし。

>「50程度あれば」の「50」の意味が解らにゃい。

釣り鐘型を表現するには、それくらい必要ってことだろ。
159ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/31(月) 07:07:15 ID:lLCbXKxD
チョット違った。

×セット内の分布は使わない。
○セット内の分布と言う概念はない。
160ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/31(月) 07:57:51 ID:LsKnCpbF
>>153
>なんで横軸の度数が18固定なのか

95%区間検定では0,20への分布は極めて起こりえないから。
あ、19度数だったかw

>つーことは、1セット毎の出現率が一番多いものを特性値として抽出し

だから・・・「3000回転で得られた当たり回数」を50回分集めて図にしてるって。

本当に数学科卒なのか?
法学部卒のオレがなんで・・・
161ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/31(月) 08:02:46 ID:CmK+LtQ6
プは自分で二項分布を計算して、グラフを描いてみな。
162ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/31(月) 08:42:15 ID:CmK+LtQ6
エエッ!
プって大卒!理系!数学科!
ヤバくね?
163ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/31(月) 09:10:51 ID:LsKnCpbF
>>162
しかもシステムやってるそうだ。
2項分布の描画くらい、ちゃっちゃっと作っちまえばいいだろうに・・・
164ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/31(月) 12:24:23 ID:CmK+LtQ6
多分、各知識が独立してて、「知性」というシステムとして機能していないんだな。
だから、応用が効かない。
165ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/01(火) 01:57:29 ID:tTHr902I
|ω・`)1/350の抽選をしていれば、どちらも同じ確率なのか?
例えば
サンキョー台の中の人は、350マス、1マス当たりのルーレットを
回して、そこに玉を落としている。


ニューギン台の中の人は、ダンボールの中に350個の玉いれて、
一つが赤玉の当たり引いては、戻して箱振って〜を繰り返してる。

この二つのものは同じものなのか? と言えば違うよね|ω・`)
166ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/01(火) 02:03:52 ID:tTHr902I
|ω・`)何故ならば

サンキョーさんの台の中の人がやっているルーレット。
これ、当たりの位置が固定されてるからです。

ニューギンさんの中の人がやってるアナログ的なことほど難しい。
何時、当たるのかなんてサッパリです|ω・`)
167ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/01(火) 02:03:55 ID:bKoBy234
>>|ω・`)
全然違わないんだけど。
168ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/01(火) 02:09:58 ID:tTHr902I
|ω・`)ですからって当たりを狙えるか?
    と言えば、狙えませんよ そんな事。梁山泊じゃああるまいし。

   ですが、確率甘い機種なのに1500回しても全然当たる気がしねぇ
   なんて感じることありますよね?

   それ、あなたが打ち出すリズムと体調 その日の釘の台の状態。
   それが上手い具合に当たらない周期に同調しているのです。
   逆の、爆発台これについても同じことです。

   ですから今日回す25回回る台と、明日回す25回の台
   同じようですが全然 別ものなのです。
169ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/01(火) 02:10:59 ID:tTHr902I
|ω・`)なんて妄想はどーですか?・・・
170ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/01(火) 02:24:39 ID:ZgAYLN3h
ここの議論(?)もう全く刺激がないね。知的刺激もないし。
ナミオスレで予想してる方がスレタイ的には余程刺激的。
もし高確率で予想が当たれば、「完全確率」はかなり怪しくなり
さらに「完全確率」を括弧に入れたボーダー理論の効率云々も虚しくなる。
いまのところ微妙な的中率だけどね。w
171ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/01(火) 02:32:19 ID:ZgAYLN3h
例の成増会館のスランプグラフで台番予想。

結果     ナミオ 2/4
(的中率) 波6箱  2/4  

今後の推移に注目。w
172ナミオ:2005/11/01(火) 07:07:55 ID:GEGfBhPE
>171
ちょっとちょっと
(;・ω ・)
そんな的中率て
普段カタくいくからゲームくらいは思いきった感じで予想しようとおもてるのにぃぃ 
でもねーやぱ福岡と同じみたいだーよ。
交換率と稼動のせいか多少いい感じなのが多かったような。
173ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/01(火) 10:06:33 ID:z2Jn+Zqv
>172
まぁまぁ、そう言わずに少し本気でやってみればいいじゃん?
波6箱とは誰かよく知らんが今の所お互い累計4台中2台当たりってことか?
出来ればその日の夜に結果論でもいいから何か解説してくれるといいんだが、ナミオスレでグラフ書くのめんどくさいとか言ってるだろ?だからこれなら楽だし簡単でいいからさ
プログラプ氏もたしか先日当たってたような
これで当たり続ければボダは無意味な稼動をしてる事になるなww
174プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/01(火) 11:43:15 ID:oaUMVg/t
>>158
I got it !
ようやく解った。トンクス。

>>160
>本当に数学科卒なのか?
いや違うぞ?俺は正真正銘の高卒で真っ当なDQNですだ。
将来は肉体労働かブルーカラーしか働く場所が無いと考えてた
のだが、何でか知らんけど知的労働をしている。

んで、数学は仕事で使うので、必要に迫られて、必要な分だけ
独学で勉強した。特に物体移動に関するユークリッド幾何は
それなりに深く勉強した。独学で。

だから>>164 は正解です。
175ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/01(火) 13:02:07 ID:bKoBy234
>>170
>さらに「完全確率」を括弧に入れたボーダー理論の効率云々も虚しくなる。

ボーダー理論は、実は完全確率かどうかは重要ではないのよ。
単純に、減る玉と増える玉の差を計算して求めて損益分岐点を出してるだけだからね。
過去のインチキ臭い連荘権利物・アレパチだってボーダーが無い訳ではないし、ボダ打ち
が通用しない訳でもない。
プ氏(いやらしくないわん♪w)は、『ボダ(ボダ打ち)=完全確率前提』といつも言っているが
根本的に間違い。
176ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/01(火) 15:36:21 ID:Gzo+zKOz
>>170
つうか、part 20あたりで既に刺激なんてものは・・・・
まあ、>>175が言ってることが正解でしょ。ボーダー理論は実にシンプル。
たとえ波があろうが、ホルコンあろうが、あんまり関係ないよ。
400回して大当たり引くなら、2万投資するよか、1万5千のほうが得だよねってこと。
177ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/01(火) 15:39:42 ID:aR0PACvJ
店のイカサマを立証する事は出来ないし、
それが分かってるから店はイカサマする。
どんなに怪しいことがあっても、イカサマが立証できなければ、
結局「敗者の妄想」「確率」で片付けれるんだから、
こんなに楽なイカサマはない。
しかも日本人は、店の背後の力を恐れたり、負けたせいで腹を立てるような
馬鹿と思われたくなかったりと、思慮深い。
どんなに怪しいことをされても、店側に食って掛からないので、店も安心して
イカサマできる。海外だったら、余裕で店焼かれてるよ。
とにかくこんな犯罪集団は早く消えて欲しい。
178プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/01(火) 16:56:03 ID:oaUMVg/t
>>175
>『ボダ(ボダ打ち)=完全確率前提』といつも言っているが根本的に間違い。
いや、あの、全然言ってませんけど…。
このスレでもそうだし、前スレでもそうだし、
完全確率であってもなくても、店が「いかさま」さえしてなければ
「ボダ理論は有効」と言ってますけど…。

要するにボダ理論は、「長期的戦略に基づく安全策」な訳ですよ。
だけど、「勝つ」ためにはボダ+5くらいの台を毎日打ち続けないと
いけないという制約と、稼働時間を多く取る方がお得ってとこが面倒なんですな。
まぁ、プラス幅はいくらでも良いんでしょうが、少ないなら少ないなりに
多いなら多いなりな、「期待収支の計算ができる」って感じッスよ。

>>177
>海外だったら、余裕で店焼かれてるよ。
ああ、だから欧米圏では店出せないのか。なんか納得。
179ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/01(火) 17:06:35 ID:melZTeZL
欧米圏では、まず丸1日使ってチマチマ遊ぶようなものは誰もやろうとしないらしい。
1回当たって玉2000個とか、1時間もやってるとアホらしくなるそうだ。
もっと有効な時間の使い方が有っただろうにと。
欧米のナイスガイの好みは、1回当たれば100万個ドバーーッ!らしい。

海外で店焼きそうなのはやっぱりアジア共産圏だな。
180プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/01(火) 17:15:06 ID:oaUMVg/t
話は変わるけど、機種板のセブンスレで、最近のパチンコ乱数の
生成方式は「Mersenne Twister(メルセンヌ・ツィスター)」だ、という
香具師が居た。一応、釘刺しとくけど、このスレで乱数がどうたら言ってる
のは俺じゃないからなw

んで、どんなもんか調べた。
すげー。これすげー。普通にすげー。
今までゲーム作るときなんかで、標準ライブラリのrand(), srand()系
乱数は使えないので、大抵が疑似乱数生成アルゴリズムを自前で
作ってた。でも、これが骨の折れる仕事だった。
ところが、Mesenne TwisterはLPGLなので、商用利用が可能。

なにがすげーかは↓見てくんろ。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/isaku/rand.html
携帯の香具師はスマソ。見れないかとても見づらいと思ふ。

でもさ、LPGLっつうことは、著作権表示をどっかに入れなきゃいけない
訳だけど、パチンコ機の場合はどこで表示するのよ?
あ、ユーザー(お店)が見るマニュアルに書いてあれば良いのか。
俺ら「打つ客」が見えなくても良いのね。そかそか。

プラスワンとかプラスランダムとか、もう無いんじゃね?
181ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/01(火) 17:16:58 ID:iHCIkXbB
プ(ryはボダ理解してる波だよ。

>>179
むかーし台湾にパチ屋なかったっけ?
当った数字の回数分連チャン確定!みたいな。

アジア人は基本的にギャンブル大好き
それこそ自制が効かなくて身を滅ぼす人続出する勢いで。
ショボイ国だと経済破綻するくらいのめり込むかもなw
182プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/01(火) 17:22:33 ID:oaUMVg/t
誤 LPGL
正 LGPL

うぅ。

>>179
ナイスガイは一発逆転マンが好みなんだな。ラスベガスのスロットもそうだもんな。
ボダ理論を考える日本人とは根本的に思考回路も文化も違うんだな。

>海外で店焼きそうなのはやっぱりアジア共産圏だな。
アジア共産圏のくせに、有利な地域性を逆手にとって、「僕たちはあなたの国の一部
ではありません」って言い張ってる「地域」にはたくさんお店あるよな。
あそこも焼かれまくってるかなぁ。うふふ(謎
183ナミオ:2005/11/01(火) 17:30:59 ID:GEGfBhPE
昔はお店を焼きたいっていつも野心をトキメカセていた
184ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/01(火) 17:59:31 ID:L1RuA5X4
>>180
>プラスワンとかプラスランダムとか、もう無いんじゃね?

現行機種は
ソフト乱数:+1方式(+乱数は特定タイミングで+1方式に余剰時間でカウントアップされた数値を付加してるだけ)
ハード乱数:+1方式 サミー採用
となってる。
ソフト的に発生させる乱数(ランダム関数)の使用は日工組の内規で認められていない。

と言ってもどうせ信じないんだろうから自分で解析しなよ。
ソフト技術者なんだし。
185ナミオ:2005/11/01(火) 18:01:14 ID:GEGfBhPE
>173
本気も何も思いきっただけでいつも本気さ!
特にあのスンゴイハマった肛門を予想したのはどっちか忘れたけどたしかブリブリ狙いだった お金賭けてまでは怖くてやらないけどやるなら1万円以内がアツいと
したらちょでらんかたね
ブリは外すと死が待ってます あ、330の方だたかな
186ヤマトヲタ ◆fBFqgmtT86 :2005/11/01(火) 18:06:33 ID:+IJA3j2i
>プログラプッ

>将来は肉体労働かブルーカラーしか働く場所が無いと考えてた

おれにケンカ売ってるぅ?(笑
187ヤマトヲタ ◆fBFqgmtT86 :2005/11/01(火) 18:09:54 ID:+IJA3j2i
イカロスは羽ばたいたよ

ひとり風を受けて

卑怯と呼ばれても羽ばたいたよ

死ぬと分かってても・・・・・
188ヤマトヲタ ◆fBFqgmtT86 :2005/11/01(火) 18:11:56 ID:+IJA3j2i
果てしない闇の中で

ぼくらは愛を知るよ

翼が折れても、風が止んでも

ぼくらは行くしかない

ぼくらは行くしかない
189ナミオ:2005/11/01(火) 18:20:23 ID:GEGfBhPE
イカロスってロウで作った羽で羽ばたいて太陽でとけてポテって落ちて死んだ人?
190ヤマトヲタ ◆fBFqgmtT86 :2005/11/01(火) 18:28:42 ID:+IJA3j2i
そお、この匂い

耳の後ろの匂い、昔から知ってる

シーツの中で、会えない日の分まで肌を重ねて

胸の奥でささやく声に

励まされてここまで来たよ

星の数ほど訪れる巡り合いの中で

あなたと私はずっとすれ違ったりしていた

たとえあなたが女に生まれていたとしても

私の心は必ずこの場所、たどり着いてるわ
191ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/01(火) 18:30:13 ID:aR0PACvJ
完全イカサマなので確率なんて関係ない。
192ヤマトヲタ ◆fBFqgmtT86 :2005/11/01(火) 18:31:16 ID:+IJA3j2i
ぼくは毎日タコグラフ書いてます
193ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/01(火) 18:32:02 ID:iHCIkXbB
そう思うなら辞めたほうがいいよ
店が負ける可能性ない勝負なんだし
194プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/01(火) 18:57:38 ID:oaUMVg/t
>>184
>ソフト乱数:+1方式

>ソフト的に発生させる乱数(ランダム関数)の使用は日工組の内規で認められていない。
が矛盾してる希ガス。

「ソフト乱数」っつうのは、「ソフト的に発生させる乱数」の事じゃないのけ?
そうじゃないなら、「ソフト乱数」って結局は「ハードウェア乱数」っつうこと?

つーかさ、ハードウェアで乱数発生させるにしても、結局ファームでやってるなら
ソフトじゃんね。日工組の内規で認められていないのは一体何が認められてないんでしょ?
ああ、直接内規が見られれば良いのに!

>>ヤマトヲタ
>おれにケンカ売ってるぅ?(笑
DQNと頭の善し悪しは、なんの相関も無いと言う事ですよw
それと、お金儲けはどちらかというと、DQNの方が得意だ。
つか、おまい、なんか悩み事でもあんのか?
今、どっちの方角向いてる?

>>ナミオ
本当に焼かなくて良かったよ。実行してたら、今頃グラフ予想なんかしてないもんなw
195ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/01(火) 19:29:55 ID:L1RuA5X4
>>194
>「ソフト乱数」っつうのは、「ソフト的に発生させる乱数」の事じゃないのけ?

違う。
「ソフト乱数」は単なるカウンターのこと。
乱数と言う呼び方をしてるだけで全然乱数じゃない。
連チャン機規制のとき「大当り抽選を透明化しろ!」と号令が掛かってカウンター方式になった。
乱数の由来は元々はレジスターの演算処理結果を判定してたから、それが残っただけ。
花鳥風月やダービー物語、綱取物語etcで調べれば当時のやり方が今でも検索できるかも。
その後、ハード乱数(スロット抽選方式)を使ってもよい、と規制緩和があったけどハード乱数も
0〜64Kをグルグル回る超高速なカウンタに過ぎない。
これを採用したのがサミーのCRガッチャマン以降。
以後、抽選方式に関する規制緩和は行われていない。
乱数の生成にカウンタ以外のプログラムが介入、例えばランダム関数を使うとかで出荷したら
メーカーが営業停止処分になる。
実際にはタイヨーエレックみたいな会社もあるから世の中の台全てが、お約束を守ってるかと
言うと、どうだかわからないけど、一応は、それがお約束。
乱数が実際には乱数でなくなったのが約10年前で今や乱数生成にプログラマーが腕をふるう
なんてことは許されてない。
196ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/01(火) 19:36:44 ID:L1RuA5X4
以上、書いてることは過去10年くらいのパチマガ、ガイドにも出てた。
自分で実機解析できないんなら編集部に確認してみたら?
197ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/01(火) 19:37:05 ID:Sl9JTsWW
ここはいつから阿呆のスレになったのだ?
198ナミオ:2005/11/01(火) 20:13:51 ID:GEGfBhPE
>194
うん。あとおっきい石を夜中投げ込もうとか本気で知り合いと企んでたけど、自分で自分が可哀相になってきて止めた。
ぷろぐらぷぅも最近パチンコしてないみたいだね
ヤマトヲタも完全に辞めちゃったのかな。
最近三木様来ないね また確率の問題出してほしーなー
199ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/01(火) 20:46:04 ID:0E5LCPRe
>>197
パート1からだと記憶している。
200ヤマトヲタ ◆fBFqgmtT86 :2005/11/01(火) 21:10:22 ID:+IJA3j2i
>プログラプッ
>今、どっちの方角向いてる?

人生の敗北者街道まっしぐらだよ(笑
つーか、マジでとるなよな、調子狂っちゃう罠w

マジレスすると、
ホワイトカラー(≒知識階級)>・・・越えられない壁>・・・>ブルーカラー(単純肉体労働者)
ってな図式は時代遅れだな。

まあ、パチプが人生の敗北者つーのは正しいけどな(笑


201ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/01(火) 23:32:05 ID:T5gtxIBh
ホワイトカラー/ブルーカラーと人生の勝ち負けは無関係だが、ヤマトヲタはブルーカラーで敗北者。
202ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/01(火) 23:45:52 ID:hx34YPEN
ヤマトヲタのポエムがキモいよ〜。
203ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/01(火) 23:47:09 ID:ZgAYLN3h
>>175
>ボーダー理論は、実は完全確率かどうかは重要ではないのよ。
だからちゃんと括弧に入れたボーダー理論って言ってるのに。w
である程度の波読みが可能ならボダちゃんたちより効率良い訳よ。
実際そういう人がいるみたいね。
204ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/01(火) 23:57:08 ID:T5gtxIBh
>203
実際にそういう人が「いない」
205ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 00:07:09 ID:PgwrbSXc
>>204
>実際にそういう人が「いない」
はいはい、そう思いたければご自由に。
206ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 00:11:37 ID:2nskxm2E
波読みする奴が100人いれば10人くらいは勝ててる奴もいるんじゃない?
207ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 00:16:28 ID:aqC+v2dt
たまたま勝ってる
波派も1000人に1人くらいはいるだろ
208ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 00:17:09 ID:/+49bOk2
>>203
作為的なハマリと連荘があるなら、確かに簡単に勝てるからね。
ストック機が良い例。

>>プ
>いや、あの、全然言ってませんけど…。
>このスレでもそうだし、前スレでもそうだし
そうか、じゃあ俺の思い込みですた・・・スマヌ。
209ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 00:26:03 ID:PgwrbSXc
とりあえず、成増会館の台番予想の結果に注目しましょう。w
210ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 00:27:31 ID:PgwrbSXc
>>209
>台番予想の結果に
〇台番予想の今後の結果に
211ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 00:40:07 ID:5ugXSpKW
つーか、波派って波読みの技術が向上すればするほど
ボーダー理論に拘らざるを得ないと思うんだけど。

まず第一段階として、完全確率を疑う場合、誰よりも完全確率である
場合の挙動について詳しくなければ判断できない。
そこら辺の中途半端なボダ派の、運の偏りなんだから何でも
あり的に判断を保留するのではなく、限られた情報から
完全確率であるかどうかを見極めるには、相当の
確率に対する知識が必要。

次に第二段階として、出る出ないがある程度予測できる様に
なった時点で、自分の波読みのレベルを相対的ではなく、
絶対的なレベルで評価する為に、完全確率である場合と
あらゆる面で比較しなければならない。これが出来ないと
自分でも波が読めてるんだか、釘が良いのか運が良いのか
判断できない。

最後に第三段階として、かなり正確に波読みが出来るように
なった場合、これから打つ台の初当たり確率、連荘数が
ある程度読めるようになる筈なので、その確率と釘の状態で
勝てる状態であるかどうかを見極めなければならなくなる。
これは、完全にボーダー理論に依存した立ち回りになる筈。

つまり、本当に波が読めてる奴ってのは、ボーダー理論の
効力についても相当な知識がある筈なので、ここの連中のような
否定の仕方にはならない。
212ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 00:48:16 ID:PgwrbSXc
>>211
長文乙。w
>つまり、本当に波が読めてる奴ってのは
完璧な「波読み」を想定し過ぎ。
だれかも言ってたが、絶対勝てる(勝率が非常に高い)特定のパターンに気付いて
そのたった一つのパターンの台を見つけ出し、見つかった時だけ打って勝ってれば
それも立派な波読み。そしてそんなパターンが存在すること自体「完全確率」でない証拠。
そして勝率が非常に高いので効率もすこぶるよろしい。な〜んて美味しい話本当だったらいいね。w
213ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 00:58:31 ID:hQESHO6Z
>>212
だな。
海の天井に気付いた香具師は稼げてた。
214ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 01:02:57 ID:z67FVr32
|ω・`)結果が出てるかだけじゃない。

全くの完全確率ではなく、しかも店が遠隔店であっても
ボダで勝てるならそれは正解だし、
完全確率であってグラフ読みなんて空想の産物であったとしても
それによって、ラック引き寄せられて結果が出てるならそれで正解だし

根拠があるからって必ずしも結果がでる訳でもないし|ω・`)
215ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 01:09:07 ID:5ugXSpKW
>>212
つまり、波が読めてるかどうかすら、自分でそう思い込んでるだけで
実際には誰も解ってないって事か?
確かに、波派は客観的事実を知るのを避けるためにデータを取らないと
いう奴も多いが、ちゃんと自分で波を読んで完全確率の場合と比べて
どれぐらい勝ってるかと考える奴だっているだろう。
いくら波派だからって全員が馬鹿だと決め付けるのはどうかと思うが。
216ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 01:10:02 ID:2nskxm2E
結果が出なきゃ根拠も疑うべきだけどな。
まぁそうやって完全確率否定のオカルト主義者が出来るんだろうけど
大抵の奴は勝てない理由を余り考えずにオカルト走ってる気がする。

どういう方法にせよ結果出てるならOKなんだけどな
217ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 01:16:49 ID:qfViHNe+
>>216
>どういう方法にせよ結果出てるならOKなんだけどな

データを取ってない自称勝ち組の波派はデータを取rり出すと大して勝たなくなること多し。

仮説1.勝ち組ってのが幻想(収支が曖昧だった)
仮説2.たまたま勝ってた時期に、波読みができたと勘違い
仮説3.パチの神様がデータを取ることに怒ったw
218ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 01:19:54 ID:z67FVr32
|ω・`)データー取るくらいなら、回すことに集中するよ
    データー取ったら、お金くれるって言うならやるけど
219ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 01:22:37 ID:2nskxm2E
まあそれはどうかと思うけど
ちゃんと収支つけてる波派も居るだろうよ
つか収支付けずに勝ってるとか言ってる奴はアホ
収支つけないと勝因も敗因も正確に把握できないと思うけどな。

>>218
パチほどヒマなもんでデータ取れないってw
なんか障害でもあるのか?それならしょうがないと思うけど。
220ナミオ ◆555GoMFOVE :2005/11/02(水) 01:25:24 ID:Vov/jmRh
なんか波の話しだー
三木様みたいに難しくないから見やすいーー
皆で稼ごうGOGOGO!!
221ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 01:26:03 ID:z67FVr32
>219
|ω・`)ボダなら携帯なんて弄ってないで、ステージ見てなさいよ。
   止めるタイミングで時間効率も違うでしょ
222ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 01:26:18 ID:5ugXSpKW
>>217
仮説4.データを取ると店が完全確率モードにする

っていうのはどうか?
もっとも双方の意見を立てた仮説だと思うがw
この仮説がメジャーになると、こっそりデータを取る奴と、
カメラに向かってデータを取ってることを必死に
アピールする奴が出てくるなw
223ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 01:27:41 ID:2nskxm2E
>>221
すまん俺紙に書いてる
それが普通に1番早い
224ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 01:29:29 ID:z67FVr32
>223
|ω・`)そんな事やってたら、無意味に店員にマークされるヨ・・・
225ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 01:30:10 ID:2nskxm2E
サレナイヨ
226ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 01:32:49 ID:5ugXSpKW
>>221
「当たった瞬間〜再抽選確定〜アタッカー開く」
の間で打ち込めるけど。
04基準機は、ラウンド中にゆっくりと入力してもいいし。
227ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 01:37:08 ID:z67FVr32
>225
|ω・`)と言うかですね、私が行く店では居るんですよ。
    まず、この人、ボダだなって人が当ってない時は必死に
    やってるのに、当たったとたん携帯にメモしてアタッカーに
    玉が寄ってるかも見もしないって人が。

    どちらかと言えば、波派の私が横でセコセコ無駄球節約心がけてる
    のに、コイツはいったんゼンタイどー言うつもりなんだと

    波平もお冠になることがあるのです|ω・`)
228ナミオ:2005/11/02(水) 01:39:58 ID:Vov/jmRh
やっぱりお話しわからなーい
難しいーー
229ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 01:54:00 ID:PgwrbSXc
>>215
一言で波読みといってもピンからキリまでじゃないかな。
1個の必勝パターンで勝つことから特定機種の波プログラムを
解析してどんな状況でも完璧に読んでしまうところまで(想像)。

>波が読めてるかどうかすら、自分でそう思い込んでるだけで
結果がボダ派を超越してれば思い込みじゃないんじゃない。

>いくら波派だからって全員が馬鹿だと決め付けるのはどうかと思うが。
そんなこと言ってないつもりだけど。完全確率の場合と比較して収支はどうかって話は分るけど、
波読みについては、そもそも、もし波が仕込まれてたとしてもそれを解析できる人、もしくは
データを緻密に分析して(完全確率との比較はもちろん)波を読むなんてことは並の頭脳じゃできないよ。
230ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 02:03:32 ID:5ugXSpKW
>>227
ま、そりゃ駄目だがw、主客転倒が楽しくなってる場合も
あるんだよ。節約よりもただひたすら数字の羅列を見るのが
楽しくなってる時期ってのが、結構あるんじゃないかな。
俺も昔、無意味にデータをグラフ化したりしてた。
そのうちに飽きて、データを取ることすらやめようかなと
思う時期が来るw

>>229
>結果がボダ派を超越してれば思い込みじゃないんじゃない。
超越してるかどうかすら解らないという事だよ。
「波が読めてる=ボダ派の確率を超越してる」という事だから、
データが無いのにどうやって比較する?
比較してないのに超越してると言い切ることは、思い込みだと
いう事だよ。せっかく実際は超越してるかも知れないのに、
比較しようとしないというのは、おかしいわけで。

>波読みについては、そもそも、もし波が仕込まれてたとしてもそれを解析できる人、もしくは
解析出来なくても問題は無いんだよ。台の挙動で波を読んでも
いいし、人によっては店がその日は花台をどこに置くかという視点から
読んでも、勿論解析しても一向に差し支えない。
要は、実戦で完全確率の場合と、どう違うかという事だろう。
231ナミオ:2005/11/02(水) 02:04:28 ID:Vov/jmRh
新星さぁぁん
何処にいかれたのーー?
232ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 02:06:28 ID:2nskxm2E
ナミオはマイペースだなぁ
233ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 02:14:07 ID:PgwrbSXc
>>230
>データが無いのにどうやって比較する?
稼働時間と収支くらいは取ってる前提だよ。いくらなんでも。w
例えば誰かみたいに10月は33時間で30万とか。w
234ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 02:18:00 ID:5ugXSpKW
>>233
30時間で時給1万ぐらいなら、俺も新海M27と大ヤマト(1の方な)、あと
黒ひげであるなw

ついでに。
よくボダ派で「怪しい店には近づかなければいい」という奴がいるが、
俺は「そんなに簡単に怪しいかどうかなんか解るかよ」って思う。
しかし、本当に波派が頑張ってくれれば、この唯一にして最大の
ボダ派の弱点を克服できるわけだ。
だから、俺は決して波派の言う事を否定する気はない。
波派が真に波を読んだ結果を、ちゃんとボダ派の結果と比較できる
状態になることは、誰よりも俺が望んでいるから。
235ナミオ:2005/11/02(水) 02:21:25 ID:Vov/jmRh
収支ちゃんとつけたのは初めてですわよーー
でも今まで2年半給料使った事ないからきっと勝ってますわよーー
236ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 02:23:30 ID:PgwrbSXc
>>234
という訳で、今のところ誰も疑いようのないのが
成増会館の台番予想なのですよ。w
今後の予想結果に注目しましょう。

ナミオ、波6箱 頑張ってくれ。w
237ナミオ:2005/11/02(水) 02:30:48 ID:Vov/jmRh
よし!成増会館潰しにかかるか!
キャキャキャキャキャ
 
はぁ…
238ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 02:35:42 ID:PgwrbSXc
予想はナミオスレでひっそりやってくれ。
成増会館が変なことしたら困るし。w
239ナミオ:2005/11/02(水) 02:36:40 ID:Vov/jmRh
寝れない どーしょー
朝キツイよぉぉぉ
僕の行く店にゴウゴウマリンが明日入る。
そして明後日
そして金曜。
2日分の予想だ。
ガンバルゾ!
1万円勝てば楽しい事がたくさんできる!
明日明後日稼動あるだろうから、
源さんとか肛門がいいな!
240プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/02(水) 03:25:07 ID:0YC5tbwD
>>195
うむ。そうか。内規を閲覧できる立場のおまいが言うのなら、ほぼ間違いないのだろう。
セブンスレで、「自分はパチメーカーの開発者だが、乱数生成に使ってるアルゴリズムは
Mersenne Twisterだ」と言ってる香具師は、おまいがどうにかしてくれw
無論、その気があればで構わない。

でだ。おまいら、結局パチンコの抽選方式は、プラスワンな訳だ。厳密にはプラスランダム
だが、どちらも「カウンタ方式」なので、CPUでの乱数生成は行われず、ランダム性を産み出
してるのは「釘」と言う事になる。これはつまり、「入賞タイミング次第」と言う事に帰結するな。
それを、「完全確率」だと言って良いのか?俺はこの事を激しく疑問に思う。
入賞タイミングさえ合えば、当たりを引ける。これを本当に「完全確率」と言って良いのだろうか。

もちろん「完全確率」の定義は、「独立試行であり、かつ毎回の抽選確率が一定」という事
であるから、その点については「完全確率である」と言えるかもしれない。
が、「入賞タイミング」で左右される抽選は、実は完全な抽選とは言えない。と、俺は思う。
「波読み」とは次元の違う話になってしまうが、この点について各々再考してみて欲しい。
241プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/02(水) 03:33:16 ID:0YC5tbwD
>>ヤマトヲタ
今、おまいが一番に努力すべき事は、慣れない職場での順応と
仕事に対する真摯な姿勢を、職場の諸先輩方に見せる事だ。
無理に、「早く会社の利益に貢献したい」とか「早く仕事をこなせるように
ならなければ」と考える必要は全くない。

技術畑の俺が言うのもおかしな話だが、3年で「こいつ様になってきたな」
と思われ、5年で「一目置かれる存在」になる事がおまいにとって人生の
敗北者になるかどうかの転機になる。後輩から慕われるようになる事も
大切だ。スレ違いな上に個人的な内容で、しかも全く的はずれなレス
かもしれない事は重々承知している。

俺はおまいを、というかおまいだけでなく、このスレの住人のすべてに
「人生の敗北者」になって欲しいとは、露とも考えていない。
つまらんマジレスでスマソが、がんがれ、ヤマトヲタ。

>>ナミオ
おまいはそのままが良い。そのマイペースぶりが俺は大好きだw
242プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/02(水) 03:42:45 ID:0YC5tbwD
ついでに「波読み」ついて補足しておこう。
ここの「中途半端なボダ派」が勘違いしないようにな。

ナミオのレスを見れば解ると思うが、予想した台が爆発する必要は
全くない事に注意しる事。たとえば終日の差玉がマイナスでも、下頂点から
上頂点へ向かう時だけ打てば勝てるんだ。

朝一から打つなら、朝一で低額投資で当たりが引ける事。
それと、大幅なプラス差玉になる必要がない事。
この2点に注意して欲しい。短時間で10K〜20Kの勝ちが見込めるなら
それで良いのだ。波読みを否定するボダ派は是非この2点を頭の隅に
入れておいてくれ。

それからパチンコには地域性がある。これも重要なファクターだ。
昔、釘さんが言ってたように、「ボダで勝つなら引っ越ししてでも勝てる
地域で勝負する事ぐらいしろ」という言葉を思い出して欲しい。
低換金で貯玉再プレイ手数料無料、上限無しのホールがあれば
もうボーダーライン気にしないでも、かなりの確度で勝手に収支はプラスに
なるだろう。この事を中途半端なボダ派は正しく認識しなければならない。

「中途半端なボダ派」という言葉が気に入らないならスマソ。
「ボダ打ちしてるのに、思った以上に収支が良くならない」という香具師
が居るなら、そう言う香具師に向けてのエールだと思ってくれれば幸いだ。
243ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 04:11:55 ID:hQESHO6Z
>>240
再考するも何も体感器で当り(近辺)を狙えてたんだから完全な抽選でないのは誰もが承知してる。
で、その体感封じに+乱数が生まれた。
ただし入賞タイミングを考えずにただただ発射してる限り、玉の入賞は無作為になるから当りと外れ
の2項分布で考えることができるな。
以前、提示した試行数に対する初当りの幅や初当り確率が収束する回転数を求める計算シートも
この考え方が下敷きとしたもの。
よって十分な試行で逸脱しているようなら、その台は完全確率ではないと考える判断基準にできる。
244プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/02(水) 04:34:08 ID:0YC5tbwD
>>243
>完全な抽選でないのは誰もが承知してる。
これを、「中途半端なボダ派」(良い言葉が思いつかないので勘弁してちょ)が
正しく認識してるかだな。

>ただし入賞タイミングを考えずにただただ発射してる限り、玉の入賞は無作為
>になるから当りと外れの2項分布で考えることができるな。
これなんだが、玉の入賞は余程の変態でない限り狙えないのは事実。
だけど、入賞タイミングさえ合えば簡単に当たりを引けるのも事実。
だから、微妙に打ち出しタイミングをずらしていく事で、タイミングが合う、かもしれない。
そこが「完全確率」と言って良いか疑問に思う訳だ。

話は逸れるが、カウンタ方式なら「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」で30rpkほどの
回転率ならそれ相応の確率で当たりを引けるはず。だが、いくら回転率が良かろうと
ハマるときはハマる。タイミングがずれまくってるだけかもしれないが、トータル確率
を見ると、どうもそうじゃない気がする。逆に永遠にタイミングが合わない事もあり得る
はず。しかしそんな台は存在しない。これも疑問に感じる。

もっとも、そんな台は保通協の審査が通らないだろう。保通協の審査でまったく
タイミングが合わなかったら、メーカーは泣き寝入りだ。審査が通るようにタイミング
は合うものなのか?まぁ、中の人でない俺らには解らん事だけどね。
245ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 04:56:13 ID:z67FVr32
|ω・`)オカルトで「嵌り続けたら、一端台を休めてデモ画面を出す」ってのがある。
    これは本当にオカルトなのか?

 あなたが打っている横で、小汚いじじぃがデモ画面が出るのを待っている。
 「何をしているのですか?」と尋ねて見る。
 「あぁ こーしてデモ画面が出た後の方が当たりやすくなったりするんだよ わははは」
 とじじぃが答える。
  それに対してあなたは思う。「何をバカなこと言ってやがるんだ・・・」

 あなたの横で、パチプロ風の人がデモ画面が出るのを待っている。
 「何をしているのですか? 」と尋ねて見る。
 「あぁ 当たり乱数を引けない状態の時は、少し休ませて
  今までのタイミングとワザと狂わすようにしてるんだ」
  と答える。それに対してあなたは思う。
  「なるほど そう言うものかもしれないなぁ 」


   あなたが突然、嵌りだし始める。 そこでさっきパチプロ風の人が
   言っていたように、台を休ませてデモ画面が出るのを待っている。

   すると そこで隣に居た人がこう尋ねてきた。「何をしているのですか?」
   そこであなたは、
   「こうして台を休ませることによって・・・・・」と答える。

   隣の人は思うでしょう。
   
   何、わけのわからんオカルト言ってやがるんだ。
  
246ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 05:19:10 ID:FrDa2Ryq
>>244
当たりのタイミングが分からな以上、
タイミングをずらそうが何しようが無意味。真性DQNだなw
247ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 05:25:39 ID:z67FVr32
|ω・`)約、二秒間隔だと信じて、モンスタービレッジ打ったら当たるかもヨ
248プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/02(水) 05:33:19 ID:0YC5tbwD
デジ羽のラウンド抽選もカウンタ方式なんだろか?

もうちょっと話をずらそう。タイミング次第で当たりが引けるなら、1/400機は
本当に1/400の確率で当たるのか?

つまり、等価の15rpkよりも低換金の30rpkの方が断然タイミングが合いやすく
なるのは自明だよな。「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」理論だ(なんじゃそりゃ)。
でも、等価の15rpkでも数珠連はあるし、低換金での大ハマりもある。
あら?>>244 の後半と同じ事言ってる希ガス。

     要するにカウンタ方式なら「回転率で当たりやすさが変わってくるはずが、
     変わらないのはどういう事だぁ ヽ(`Д´)ノ」と言う事です。

>>244
自分でとても論理的でない思考経路で結論を出してる事に気がついてる?
当たりのタイミングが解らないなら、タイミングをずらす事が無意味なのは何故?
俺はこれの答えをちゃんと持ってる。だけど、おまいが答えるまで言わないw

「当たる」じゃなくて「当たる、かもしれない」って言ってる事は解ってるんだよね?
これを論理的に答えられるなら、上の疑問も見事に答えられるでしょ?

寝よ。
249プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/02(水) 05:36:23 ID:0YC5tbwD
うぬ。↑の後の>>244 は>>246 の間違い(´・ω・`)
250ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 05:48:41 ID:NeNhMctL
資金ばつくれ
http://m-pe.tv/u/?shouhisha
251ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 07:19:29 ID:3Ot8oNXq
大切な事を忘れているよ。
完全な乱数でない、カウンター方式、確かに打つ側からすれば当たりを狙うことは出来ない。
しかし、台側からみれば、入賞してからの反応速度は誤差を与えることができる。

羽物打ってみな、入賞から羽が開くまでのタイムラグに微妙な差があるから。

パチンコの入賞は偶然性の連続だと思われているけど、
実際には打ち出しスピードや玉に与えるスピン、入賞場所までの距離や経路
かなり綿密に計算されている。
1発台を打ったことある奴なら、分かると思うが一日中打って10個前後の入賞が
どれほど高度に設計されているか分かるだろ。
252ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 09:00:18 ID:kbiUD9e0
俺もよく思うことがある。
カウンターは高速だし当たるタイミングもわからない、釘で入賞タイミングもずれるから
入賞は完全ランダムだとよく言うが、本当だろうかと。
打ち出しと入賞の時間差についてデータをとって検証した奴など誰もいないのに、
何故ランダムだなどと思いこむことが出来るのかと。
253ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 10:43:21 ID:hQESHO6Z
>>252
> 要するにカウンタ方式なら「回転率で当たりやすさが変わってくるはずが、
> 変わらないのはどういう事だぁ ヽ(`Д´)ノ」と言う事です。

箱の中に赤い玉が一つ、白い玉が9個入ってました。赤が当り。
ボールを取り出して戻すのを繰り返したとき10回取り出す人と15回取り出す人で
1回当たりの当りの確率は同じ?違う?

>打ち出しと入賞の時間差についてデータをとって検証した奴など誰もいないのに、
>何故ランダムだなどと思いこむことが出来るのかと。

上級の体感プロはやっていた。
パチマガ(もしかしたらガイドだったかも)でもギンギラパラダイスで検証してた。
腕時計2個で体感器の代わりになる、と言う読者投稿の検証で。
大当りのたタイミングは0.002秒くらいだから狙えるもんなら狙ってみろって感じ。

そもそも玉がヘソに数珠繋ぎで連続入賞した場合、カウンタ値でどれくらいズレてると思ってるんだ?
254ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 10:58:19 ID:3Ot8oNXq
>>253
言っているのはそういうことじゃないよ。
打つ方は狙えないけど台の方は狙えるという話。

例えばある周期で打ち出された玉が80パーセントの確立で、打ち出された瞬間から同じタイミングで廻ると考えた場合。
偏りが出来るのは必然なのではないかな。
同じペースで打ち出すと、カウンタ値は同じ場所付近の値を拾いやすい。
しかも打ち出しタイミングもコントロールされていて同じ位置からしか発射しないとしたら。

最近の異様にバネの安定性がないのは、関係ないのかな。
255ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 11:14:48 ID:2nskxm2E
打ち出し周期とカウンタの周期がリンクした上で
釘の影響を受けずに一定のタイミングでチャッカーを通ると。
そう主張されておるわけですかな?
256ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 11:23:51 ID:O13mlkbJ
>>254
玉の発射間隔は0.6秒(以上)なんだが一定ではない。
玉からヘソに到達する時間差は機種によって異なり、同じ台でもかなりズレる。
体感屋やってたら泣くほど痛い目に遭ってるはず。
モンスターで裏に入れて飛ばしたことないヤツなんていないだろ。

カウンタの1コマを射抜くのは打ち出しを変えたり台をゆすったり、そんな物理的
な作用で狙えるような簡単なもんじゃない。
入賞までのタイミングを疑問に思うなら発射から保留ランプ点灯までの時間差を
ストップウォッチで計ればいい。
習熟した体感屋だとカウンタコマ数で50コマ幅は認知できる。
ヘソに入った瞬間「ジャストタイミング!」て思っても20コマ幅くらいある。
それを打ち出しタイミングやバネやらで調整なんて現場でやってた人間にすると
荒唐無稽な話なんだよ。
体感屋も、それくらいのことはやってたんだから、ここで議論してる人間も同じこと
やってみればいい。
あーでもない、こーでもない、と言ったところで進展しやしないでしょ。
257ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 11:53:18 ID:3Ot8oNXq
>>256
一発単位で狙うなんて事は出来ないけど、
狙いのゾーンに偏らせることは出来るんじゃないか、という話だよ。
それも打ち手側でなくて、機械側がという意味で。
258ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 12:01:26 ID:FrDa2Ryq
>>248
>>246ではちょっと言葉足らずだったな。

当たりのタイミングが分からない以上、
打ち出しのタイミングを変えようが何しようが無意味。

例えば東京フレンドパークのダーツがあるよね?
パジェロを当たりとします。
でも的はとんでもない速さで回っていて、
なおかつ目隠しして投げなければいけません。
普通の人間には狙えません。
と言う訳なんですがプ先生間違っているでしょうかW
259ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 12:29:48 ID:x7df4bju
>257
そりゃ、カウンター周期が3秒以上なら狙えるかも知れないが、今の台じゃ無理。
偏りだって、同調してる訳じゃないし、経路によるタイミングのバラツキの方が大きいから、
昔の台でも無視できる。
260ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 12:43:07 ID:3Ot8oNXq
>>259
>経路によるタイミングのバラツキの方が大きいから、
昔の台でも無視できる。

そうでもないと思うよ、ステージを無視して考えると
打ち出しから、入賞まで掛かる時間にはかなりのタイミングで一定期間に集中してるとおもう。
それに、チャッカーに入ってから反応するまでにも発信器などで周期があればなおさら。

ステージはまた別に落下までコントロールしやすいでしょ。
261ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 12:46:17 ID:2nskxm2E
そもそもタイミング拾えないものの周期狙い打つってどうやるんだか
262ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 12:51:01 ID:x7df4bju
>260
>一定期間に集中してると「おもう」
じゃなくて、データ取ってみな。
そして、カウンター周期に対して偏る可能性を考えろ。
263ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 12:51:38 ID:O13mlkbJ
>>260
「おもう」はいいから具体的に
264ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 12:55:07 ID:2nskxm2E
>>260が集中していると思うって言ってる時間差の中でカウンタ何周するのかな?
265ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 13:18:56 ID:3Ot8oNXq
>>262、263
実際に実験装置持ってないので実証は出来ない。
可能性を述べてるだけ。
>>264
例えば1秒置きに正確にカウントしていくのと、
1秒プラス、マイナス0.01秒ごとにカウントすることを考えてみな。
当然(1×整数)秒付近に集まるだろ。

同じ周期で打ち出されたものが完全にランダムなバラつきで始動すると考えるほうが無理があるんじゃないか。
266ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 13:35:47 ID:O13mlkbJ
しょうがないな・・・
じゃオレが数字出すよ。
カウンタ1コマはリセット周期と言って若干の差はあるけど0.002秒(下の桁省略、つうか覚えてない)。
打ち出してからヘソに届くまでの誤差はヘソの位置(高さ)や釘で変わるけど概ね0.5秒前後。
ヘタクソが打つと勿論、この0.5秒は大きくなる。
この0.5秒ってのはカウンタコマ数で言うと200コマ弱回ってる。
つまり集中してるのは秒の単位で集中してるだけで、それでも大当りコマ数で言うと200コマくらいの
幅なわけ。
で、打ち出し周期0.6秒でカウンタ周期が2秒とすると6秒間で同調周期が発生するけど、今の1発と
6秒後の1発でさえ、カウンタ200コマのズレ幅があることになる。
しかも打ち出し周期は分速100発以下、の制約があって100以下なら97発でも95発でもいい。
100発キッカリを維持してるわけでないのは結構知られてる話。
これで、どうやって集中してるなんて言える?
以前、パチマガにあった時計を2個使って体感器代わりに・・・とかいう読者投稿ではヘソ入賞した
カウンタ番地を記録してたが狙って発射したにもかかわらず、取得番地は完全にバラバラだった。
大当り直撃を狙うなら玉通過の物理現象ではなくハーネスや電波と言った電子機器を使わないと
無理なんだよ。
267ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 13:43:09 ID:O13mlkbJ
それと誰も回答ださないから自分で回答するけど玉が数珠ってヘソ入賞したときでさえカウンタ番地の差が50くらいある。
直径11mmの玉1個がヘソに吸い込まれる速さで、それだけの差が付くんだから無作為に打ち出してたら取得番地は
完全にバラバラになるよ。
体感器を持って大当り周期に同調させ打ち出し制御しても200コマ程度のブレがある。
268ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 13:53:12 ID:3Ot8oNXq
>>266
>打ち出してからヘソに届くまでの誤差はヘソの位置(高さ)や釘で変わるけど概ね0.5秒前後。
>この0.5秒ってのはカウンタコマ数で言うと200コマ弱回ってる

0.5秒は200コマだとしたら、0.5秒前後の例えば0.6秒だったら
誤差0.1秒の40コマだぞ。
しかももし0.3から0.7秒の範囲だとしても
0.5秒の倍数近くに収束するということじゃないのか。
269ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 13:54:29 ID:2nskxm2E
意味判ってらっしゃらないようで
270ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 13:56:42 ID:O13mlkbJ
>>268
もういいです。
あなたが正しい。
さようなら。
271ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 15:29:42 ID:zZxlU9b9
パチでもスロでもなんだけど、たとえば大当たり確率が350分の1だとする。
んで、これを1日打ち続けて、大当たり確率が600分の1や、500分の1の台はよく見るのに、大当たり確率が150分の1とかの台ってあまり見なくない?
確変でも、平均4連だとすると、1日スパンで平均1、5連はよくあっても、平均9連とか見ないよね?
確かに1日スパンって期間が短いってのもあるんだろうけどね。
こーゆーの考えても完全確率って思える?
俺は思えないんだけど…
272ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 16:46:22 ID:Dv1yGqpB
新装とかで並んでるジジババってよくオカルトの話してるな
「昨日は出なかった台が出るんだよ」
「リーチがこない台はダメだ」
とかね
273ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 16:50:27 ID:m5h2d9iZ
>>271
釣れますか?
274ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 17:14:50 ID:eP6w1gLo
パチマガには
大ヤマト2のカウンタ数値は0〜65,535で
8,001〜8,132が大当たり値とある。
大当たり値が並んでるのは
何か意味がありそう?
275ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 17:36:05 ID:ou0ffJvx
>>271
絶対、あるね!!
↓のサイトにその件について詳しく出てるよ。
ttp://www.stilemedia.com/?id=98964
276ナミオ:2005/11/02(水) 18:04:03 ID:/h4V88cO
レスを見てたらパチンコとは何と難しきものかと思っちゃいます。。
 
>>ぷろぐらぷぅ
僕はこのままアホなまま歳を取って死んでもいいの?
(´・ω・)
277ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 21:51:21 ID:x7df4bju
>271
平均4連って単発込み?
どっちにせよ、平均1.5連より、平均9連の方が難易度高い。
また、平均1.5連だと出玉打ち込んでぶん投げちゃうけど、
平均9連なら続行して次の当たりで平均を下げる羽目になりやすい。
目にしにくいのは当然。
278ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 22:01:35 ID:jHedlJpT
>>271
釣り臭いけど、嵌ると残り時間回せる回数少なくなるだろ
それだけだ
279ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 22:05:51 ID:gzYLl8AK
地獄モードが内蔵されているんだ
280ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 22:09:42 ID:1Q5DkPLd
|ω・`)データーカウンターに過去最高連荘記録ってあるじゃない?
    それって私が行く店では、ほぼ新装三日間の記録だったりする。
    
    新装開店だから釘が開いてる=一日の最高当たり回数が多い
    ってのは良い。

    最高連荘回数はなんでぃ?・・・|ω・`)

    
281ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 22:36:30 ID:Gp3pNAYf
|・ω・`)漏れのホールもそうだよ。

     例えばヤマト。全台22〜27連ぐらい。
     今も稼動率は良い。
     だが全部新装時の記録どまり…|・ω・`)
282ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 22:45:49 ID:3Ot8oNXq
死んでる島では連荘しないのと同じ論理だろ(byホルコン)
283ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 22:47:51 ID:1Q5DkPLd
|ω・`)その機種の平均連荘数を考えて、あり得る範囲の最高値が
    すでに三日間で出尽くしてる。って考えもありなのだが
    そうすると、毎日毎日、どの台も確変当たりを出してるのだから、
    ほぼ それに近い連装数も毎日のように誰か彼かは出してる。

    と、言うワケでもないのよね。新台時は元気があるんだねキット|ω・`)

    
284ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 22:52:46 ID:Gp3pNAYf
|・ω・`)そうだよ
    確変割合は ひ・み・つ があるんだ
                キット|・ω・`)
285ナミオ:2005/11/02(水) 22:57:52 ID:/h4V88cO
船長じゃないんだね艦長っていまさっき知った
286ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 23:28:44 ID:kMqFos11
>>280
先週ウルトラセブンで35連しましたが何か問題でも?
287ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 23:34:23 ID:/+49bOk2
>>|ω・`)
稼動は日に日に落ちていくんだから、やはり記録更新はされ辛くなっていくんじゃないか?
それと、見てないところでコッソリ更新しててもわからないしね。
毎日朝から晩まで特定の機種だけ見てるわけじゃないっそ?
スロの北斗BB継続数も似た様な感じだし。
自分も他人も含めて、大記録を叩き出すその瞬間に居合わせる事の方が稀かと。

>>ナミオ
ヤマトは軍用艦なんだから艦長だろw
船長は民間船の場合な。
288ナミオ:2005/11/03(木) 00:12:48 ID:RsHAK0qc
なるほど!
289ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 00:24:42 ID:ZObqb8KS
やっぱりパチンコはナミオ方式がいいな。

昨日初当たり6.5Kで10K勝ってったが結局8.5Kの負け
今日初当たり2.5Kで8K勝ってたが(笑)結局43K負け
モンスタービレッジ5箱突っ込んじゃたよ。

ナミオ方式にしてれば+18Kが−51.5K
もちろん初当たり早そうな台は研究してるよ。ナミオのも凄い参考になたよ。
290ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 00:27:05 ID:ZObqb8KS
>>289
>ナミオ方式にしてれば+18Kが−51.5K
ナミオ方式にしてれば+18Kだったのが−51.5K

その差6万5千円!
291ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 01:10:50 ID:7zxLkCSB
|ω・`)10連荘の不思議。

別に10連荘でなくても良いのだが、例えば同じ10連荘でも
ヤマトで10連するよりも、エヴァで10連する方が頻繁に
ありませんか? 正しエヴァは突確も含めてですよ。
出球があるなし関係なく単純に当たりが10連荘。

で、こんな書き込みに対して悪い大人はこんな事言うんだ。

それは、オマエの思い込みだとかただ運がないだけだとか、
しいては
「先週ヤマトで15連しましたが何か問題でも? 」
とか、それこそ聞いちゃいねぇし、こっちこそだからどーしたとしか言葉しか
浮かばないことさえも。

もっと素直で☆のような目をした少年だった、あの日の君はどーしたの?
声を高らかに、無理に自分を納得させないで言うのです。

馬場さんの16文って、簡単に避けられるしたいして効かないよねぇ
って|ω・`)

292ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 01:13:17 ID:tvDhn0ra
フルスペック新海物語M57
大当たり確率350.5分の1 時短100回転 確変1/2
時短も含めて10連チャンする確率、11連チャンする確率というふうに
求める計算式わかる方いらっしゃいますか?(初当たり確変からと単発の2通り)
できれば解説つきでお願いしますm(._.)m
293ナミオ:2005/11/03(木) 01:33:30 ID:RsHAK0qc
10連荘の不思議
僕に取っては夏祭りが一番10連荘しました
 
7連荘の不思議
月光仮面は3回だけやって全試合とも朝一千円〜8千円以内7連荘でした
2週間で違う店舗に移動していきました はやすぎ
294ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 01:43:00 ID:7zxLkCSB
|ω・`)ヤマトの初日10連二回した。
    「ヤッパ68%と違うね!」
    なんて思った その日が最初で最後の花でした。

    私の場合は 郷とか超海ですね。
    最近では大海かも

    と言うか、自分の中にある期待確変継続回数が良い意味でも、悪い意味でも
    裏切られっぱなしですね
295プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/03(木) 01:43:48 ID:5F4GmzXZ
>>253
いや、おまい、完全に物理現象を無視してるぞ。
おまいの出してる例は単に確率の問題であって、カウンタ方式しか採用
されることが禁じられてるパチンコでは、物理も合わせて確率計算する
必要があるぞ。玉の打ち出し速度、間隔、入賞周期、入賞してから
電気信号に変換数タイムラグ、メイン基板への信号の到達など。
これらの事も考慮しないといけない。単純に確率だけで論じられる
ものではなくなったな。

>>258
おう!なんか偉そうな事言ってすまんな…。
で、そのフレンドパークのダーツの例を使わせて貰って、パチンコなので
「目隠ししてても、的から外れる事はない」とう前提を付けるのは良いよね?
このとき、パジェロの当たりの範囲が、「台側で任意に変更できる」としたら
どう思う?>>274 の当たりカウンタ値が連続してる場合と、そうでない場合
という意味ね。

>>274
その「連続した大当たりカウンタ値が、不揃いに可変可能だとしたら
大当たり確率は本当に1/496.6と言って良いのだろうか?
単純に確率の問題ではなく、物理学も計算に入れないと本来の確率
計算はできない事になるね。

それと、玉入賞にかかる時間とか言ってるけど、もっと厳密に言えば
入賞してから、その入賞信号を当たり判定に流す電気信号の時間
が無視されている。このスピードは玉入賞にかかる時間の比じゃない。
入賞してから、当たり判定(メイン基板)へ入賞信号を流すまでのタイムラグ
を故意にいじれるなら(機械側でね)、それで十分「波」が構築できると、俺は考える。
296ナミオ ◆555GoMFOVE :2005/11/03(木) 01:46:37 ID:RsHAK0qc
>294
郷!!!
GOGO!GOーーー!!
あれは8、9連荘がメチャメチャあった記憶が
10連越えはあまりしなかったなー
297ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 01:51:21 ID:7zxLkCSB
>296
|ω・`)なんか知らないけど連荘しやすかったよね
    
298ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 01:51:21 ID:ZObqb8KS

黙るか「オシャベリ」するか、それが問題だ!

299プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/03(木) 02:04:17 ID:5F4GmzXZ
>>251
>しかし、台側からみれば、入賞してからの反応速度は誤差を与えることができる。 
もしかしたら、意図的に当たりカウンタ値付近の入賞時に、信号をメイン基板に
送る事をずらしてるとしたら、「波」は作れるな。

>>266 が言ってるカウンタの1コマの移動速度が0.002秒(2ms)とういのは
速すぎる気もするが、俺には他に確かめようがないので、それを前提に
話を進めよう。ちなみに公安規則では「0.05秒を超えるものでない事」としか書かれていない。
ちなみに、Windowsでごく普通にタイマを使った場合の分解能は100msだ(ったと思う)。
それじゃあれなんで、もっと細かく扱えるものはあるけどね。

すると、>>274 が提示してくれたヤマトの当たり乱数値は
132個。これが連続しているとすると、少なくとも当たりを拾える時間は
2ms * 132 = 262ms。これは決して短い時間ではない。0.26秒だ。
でもさ、そうすると64K(65,536個)のカウンタが1周するのに要する時間は
64K * 2ms = で131秒になるんだけど、そんなにかかるのか?
131秒の中の0.25秒を狙い撃つのはまず不可能だけど、その当たり値が
たとえば、1つ置きに並び替えられたとしたら、131秒の中の.0002秒を
射抜かないと当たらない事になる。コレ、まず当たらんだろ。

これから派生して、考えられる当たりの偏りについてだが、当たり値を
連続させている場合は、そうでない場合に比べ当たり易くなる。
が、不連続になると、極端に当たりづらくなる。
もっとも、その当たり値を可変にできるかどうかというのが、また「内規で…」
って言われると、「俺に内規を読ませろぉ〜!」と暴れ出すかもしれない(笑
300ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 02:10:43 ID:5F4GmzXZ
>>ナミオ
おまいは自分はアホだと思ってるようだが、実際そうかもしれん。
が、本当のはアホは、自分でなんの努力をせず、人の力にあやかって
利を得ようとする者を言う。おまいはグラフ読みという立派な苦労をしてる
上に、仕事もがんがってるようじゃないか。もし、知識が欲しいなら勉強しる。
少なくとも、そういう努力をする。それで十分アホじゃないんだよw

んで。
今日の結果報告 
エヴァSF
268(5) G137A 20A 47A 6B 79A 89B 248A 13C 3A 126B 211A 5C 76B
263A 11B 364B 150C 7B 48A 44B 361C 5C 63A 65C 25C 28C 130B D194
獲得玉数20,500玉ぐらい 支出 3000玉+投資6K 回収 60K 残り貯玉 

汎用: 
数字 当たり回転数 ()内数字:自分が打つ前に止まってた回転数 
数字の前 G:現金 C:台変わり D:ヤメ 
数字の後 A:確変 B:単発 C:突確 D:突時 セブン専用 R:確変レギュラー U:確変ウルトラ 

反省: 
久々に打ってきた!
確変中に暴走するな。つか暴走して単発っつのはやめれよ。
帰りに灯油を買って帰ったんだが、車の中でひっくり返って、こぼれた。
ゴメン。
301プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/03(木) 02:12:15 ID:5F4GmzXZ
うぬぅ。またコテ入れ忘れた(´・ω・`) >>300 は俺。
302ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 03:22:05 ID:y/4vfcTX
>>プ
>もしかしたら、意図的に当たりカウンタ値付近の入賞時に、信号をメイン基板に
>送る事をずらしてるとしたら、「波」は作れるな。
ハイ、春夏秋冬やブラボーキングダムはコレやってました。
ここをいじればぶっちゃけ何でもできますよ。だから禁止になったんだけど。

>たとえば、1つ置きに並び替えられたとしたら、131秒の中の.0002秒を
>射抜かないと当たらない事になる。コレ、まず当たらんだろ。
またループw
これは何と言われようと取得しうる全体の総数分に対する当たりの数以外はないのよ。
デジタル的に処理されてるカウンタだよ?
抽選スイッチをONにする為の玉の動きは確かにアナログだけど。
スイッチONした瞬間に拾うのは単純な数値でしかない。
故に、単純に162/65536にしかならない。
303ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 04:18:25 ID:wjHazIlB
>って言われると、「俺に内規を読ませろぉ〜!」と暴れ出すかもしれない(笑

ホントは読んでるんじゃないのかw
内規の禁止事項を参考にしながら、その逆を書いてるんだと
思ってたぞ。
そうでもなければ、内規でそのものズバリを禁じてることを
ここまで見事に書き出せない。
304ヤマトヲタ ◆fBFqgmtT86 :2005/11/03(木) 06:12:29 ID:b3BkncT/
流れる涙を

時の風に重ねて

終わらない悲しみの

吐息を感じて

Draw your tears with love

Draw your tears with love
305ヤマトヲタ ◆fBFqgmtT86 :2005/11/03(木) 06:14:34 ID:b3BkncT/
何処に行けばいい

貴女と離れて

今は過ぎ去った時に問いかけて

長すぎた夜に、旅立ちを夢見た

異国の空に連れて孤独を感じた
306ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 08:04:08 ID:V5bGfFUz
>>302
>ハイ、春夏秋冬やブラボーキングダムはコレやってました。
>ここをいじればぶっちゃけ何でもできますよ。だから禁止になったんだけど。

この話がほんとだとすると、
意図的に確立偏重にすること事態は別にどうって事ないということかな。
要はその方法論についてのみ言及しているということ。

裏読みすれば、禁止になった所で、出荷される台の結果論事態がさして変わってないのだから、
新たな方法が作られた時点で過去の方法は使用出来なくなると、
単なるゴト対策と新規メーカーに対しての牽制だけじゃないか。
307ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 08:25:41 ID:AmffL70N
>>299
当たり数値が固まってる方が引きにくいだろ。
2分にも及ぶカウンター周期の中で当たるのはわずか0.25秒の瞬間しかないんだから。
平均的に当たりがばらけてれば、どの打ち出し玉にもチャンスはあるが、2分に1回
0.25秒だとその間の150発以上は全くの無駄打ちなんだから。

こういう考え方もできるんだよ。
所詮はやっぱり162/65536ってこと。
308ナミオ:2005/11/03(木) 08:39:28 ID:RsHAK0qc
そうだ!162/65536だ!
(;`・ω・)
 
>>ぷろぐらぷぅ
うん、勉強だね!頑張る!このまま連続で明日の朝まで…お風呂はいりたーーい!
明日せっかくのパチも疲れきって出来ないのではないだろうか
309ヤマトヲタ ◆fBFqgmtT86 :2005/11/03(木) 12:16:32 ID:b3BkncT/
質問?

確立偏重ってなんですか?
310ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 12:46:29 ID:YoYIan26
>>309
ごめん、適当に造語してしまった。
偏重とはある一方に重きを置くという意味なので、
適当にばらつくのとは対照的に、なんかのきっかけで一定方向に偏る(当たりはずれが)仕様、
とういうことが言いたかった。
手っ取り早くいえば意図的に作られた波。
311ヤマトヲタ ◆fBFqgmtT86 :2005/11/03(木) 12:57:21 ID:b3BkncT/
ボクが聞きたかったのは「確立」の方なのだが・・・
312ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 13:15:43 ID:YoYIan26
>>311
確立は一般的に言われている確立のことだよ。

例えば、1/300 で当たる台があったとすると、
時短サービス時、1/100 、 通常時 1/500 でもいい訳だよね。
一回当たった奴は勝ちやすく、当たってない奴は負ける。
こんな感じ。
313ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 13:40:24 ID:Z6sWSdWO
いやそういう意味じゃないのでは・・・
314ヤマトヲタ ◆fBFqgmtT86 :2005/11/03(木) 13:42:28 ID:b3BkncT/
か・く・り・つw
315ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 14:05:04 ID:YoYIan26
>>314
何が言いたいんだか良くわかんね。

偏重をきたしている時点で、確立論は成立しないと言いたいのかな。

確立論とは一般論でしょ。

例えサイコロの重心が偏っていたとしても、それを知らない人間なら、
確立1/6でピンが出ると言えるよね。
また、コインの裏表を当てるゲームで10回裏、10回表を繰り返す細工をしていても、
トータル確立1/2と言える。
316ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 14:05:35 ID:4iYSYjnd
>>274
何号のパチマガ?

>大当たり値が並んでるのは
>何か意味がありそう?

ハードカウンタ式(スロット方式)は子役は固めて配置って規則ですね。
多分、それを踏襲したんだと。
スロットがソレノイドで攻略されたのは、その方式がマズかったからなんですが。
例えば大花火の場合だとリプレイの固まりの直後にボーナスがあるんで
リプレイを出したら、ひたすら後ろにタイミングをズラしていけばボーナス。
慣れると2千円もあれば余裕でボーナス直撃でした。
吉宗の場合は0番地から100コマだったかな、直撃ゾーンがあって、それから
ボーナス(ストック)、松、チェリー、俵・・・BIG中BIGの配列だったんで
俵を引いたら、ひたすら前にズラして、チェリーか松までズラしたら0番地
直撃位置までズラすやり方。
パチンコは玉で回すのでハンドル打ち出しでは絶対狙えませんけど。
317ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 14:15:37 ID:4iYSYjnd
>>299
>でもさ、そうすると64K(65,536個)のカウンタが1周するのに要する時間は
>64K * 2ms = で131秒になるんだけど、そんなにかかるのか?

かからない。
64Kはスロット方式でハードカウンタ。
ハードカウンターはソフトカウンタの百倍以上早い。
ちなみにハードカウンター方式ではカウンタ1周の周期が変動時間を越えるもの
(4.1秒以上)は不適合機になる。
318ナミオ:2005/11/03(木) 14:17:36 ID:RsHAK0qc
さすがの僕でもヤマトヲタの言いたい事がわかったーー(・勍)
319プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/03(木) 14:18:13 ID:5F4GmzXZ
>>302
>デジタル的に処理されてるカウンタだよ?
...snip...
>スイッチONした瞬間に拾うのは単純な数値でしかない。
前に同期と非同期の話をしました。
同期処理がされてるのなら、おまいの言うとおり0.002秒を考える必要は
なくなるけどね、非同期処理ならやっぱり物理的な側面も考慮しないと
いけないのだ。そして、カウンタは入賞信号に関係なく、勝手にぐるぐる
回っている。つまり非同期処理。
「ぶら下がり」の原理がそれを証明してくれてるね。

サーキットのホームストレートで、あなたはペイントガンを持って、目の前
を通過するF1を打ち抜こうとしています。あなたの目の前を通り過ぎるのは
0.002秒間だけ。ペイント弾の射速は100μsとしましょうか。距離は50m。
空気抵抗と揚力は無視しましょう(電気回路にはノイズが乗るので、本来は
なんらかの抵抗があってもいいのですが)。あなたがF1に着弾させる確率は
いくらでしょう?

>>307
>150発以上は全くの無駄打ちなんだから。
ボダ打ちしてたら、もっと多くの玉を無駄打ちする、というの置いておいてw

上のサーキットの例で、F1が1台より162台並んで通過する方が当てやすい
よね。見えれば。見えないからこれを考えても意味がない。
で、実は1番当たり易いのは、信号の速度にもよるけど、当たり値が等間隔
で、離れて並んでいる事。20〜30コマずつくらい離れて並んでいれば、
6秒〜9秒の間、当たりが続けざまにやってくる。
注意しなきゃいけないのは、プラスランダムだという事。1周毎に当たりの位置
がずれるからね。
320ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 14:19:27 ID:4iYSYjnd
>>299
>もしかしたら、意図的に当たりカウンタ値付近の入賞時に、信号をメイン基板に
>送る事をずらしてるとしたら、「波」は作れるな。

それは、ぶら下がりという方式でとっくに実現されてる。
海物語では色んなバージョンのぶら下がり(ハーネス)が出てた。
有名になったのが天井バージョンで1000回転とかに天井を付けることができた。
321プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/03(木) 14:26:34 ID:5F4GmzXZ
>>303
当たり値を変えるのもやっぱり内規で禁止されてるのか?w

>そうでもなければ、内規でそのものズバリを禁じてることを 
>ここまで見事に書き出せない

もぉ、俺に内規を読ませろぉ!ヽ(`Д´)ノ
俺が読めない内規で禁止されてるばっかで、それを確かめる術がねぇ!

>>ヤマトヲタ
そうか、ハートブレイクか。おめでと。一歩前進だ!

>確立偏重ってなんですか?
自分が打ち立てた理論や仮説などが、どうしてもウ○コとかミリタリーに
偏る事。 アイザック・ニュートンや北方謙三、家田荘子などが代表的な例。
ちなみに「確率偏重(カクリツヘンチョウ)」というのは、10:90など、ある一方へ
確率が偏ってる事を言う。
322プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/03(木) 14:38:50 ID:5F4GmzXZ
>>317
>(4.1秒以上)
1コマ、62μs以上の世界か?もう、絶対普通に信号射撃してたら当たんないな。
つか、電気信号の方がおせーよ。

>>320
じゃなくて、普通にメーカーがやる事を言ってるの。>>302 が昔やってたって
言うようなヤツね。
323ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 14:53:50 ID:4iYSYjnd
>>322
例えばpentium66MHzだと秒間69206016clockしてる。
つまり1語命令だと69206016命令を実行可能だよな?
仮にカウントアップを1語でできたとすると65536を1056周可能だぞ。
これにループ処理や判定処理を入れて100語のマシン語を
実行したとしても10周できる。
これでも1周0.1秒。
10年前のCPUでも、これくらいのことができるんだぞw
LeTechは、もっと遅いと思うけどww
324ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 14:54:46 ID:xAY+4uV5
>>315
「確立」じゃなくて「確率」だと指摘されてるんだよ、君は。
325ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 14:56:40 ID:4iYSYjnd
>>321
>もぉ、俺に内規を読ませろぉ!ヽ(`Д´)ノ

パチマガを通読しろ。
重要なことは結構書いてある。
特に抽選方式に関しては漏れはないと思うぞ。
326ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 14:58:20 ID:xe88ufPk
http://kcoin.jp/in/f555b0d0df1ecbc05c2674c5353d3714/
あなたのケータイはお金稼げてますか?
このサイトは登録しただけで100円分のコインが貰えて、
毎日子ブタゲームでコインが貰えちゃいます!!
(当たる確立がかなり高い!!てかほとんどはずれない!)
しかも業界初で24時間リアルタイムで出金できるので
いざというときのために役に立ちます!!
もちろん口座などが無い学生でも大丈夫なように
オサイフケータイ(Edy)にも対応しています!!
今までこういうサイトを敬遠してた方も
このサイトは良質なので一度見てみるだけの価値はあります!!
327ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 15:01:23 ID:4iYSYjnd
>>322
>じゃなくて、普通にメーカーがやる事を言ってるの。

メーカーはやらんでしょ。
タイヨーエレックが、かなり重い制裁受けたのを知ってるから。
スロットは今でもマイナーメーカーがやってるけどな。
やるなら販社だね。
大●も販社社員が特製ハーネス売ってたし。
あれだけ売れたメーカーでも販社にすりゃ何でもありなんだろうw
328ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 15:11:55 ID:0oBD2Oo7
>>324
やっと分かったよ。w
ありがと。
329ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 15:52:13 ID:ZObqb8KS
速報!
成増会館台番予想
ナミオ一押し205番台見事的中。速攻出て10連!オイオイどうする。w
330ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 15:59:31 ID:ZObqb8KS
ちなみに私の今日の結果。
初めの台、3Kで単発。飲まれて2K追い銭。ヤメ。
2台目、2Kで確変2連。嵌らず9回6箱チョイ。チョイ分打ってヤメ。

投資7K、回収31.5Kで+24.5K。
早く帰れてゆっくりできるのでナミオ方式はいいよ。
ただ絶対条件は早く当たる台を探せること。実は心もとない。まだまだ。
331ナミオ:2005/11/03(木) 16:25:16 ID:RsHAK0qc
えと、ひとつ聞きたいんですが、
ナミオ方式とは何ですか?グラフ予想?勝ち逃げ?
どっち?
出来ればグラフ予想だと嬉しいのですが(´・ω・)
勝ち逃げはただ性格的にこんだけ勝ちゃもう別に今日はどーなろとしたこちゃねわってだけなので。
332ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 16:28:09 ID:ZObqb8KS
いままでのまとめ。

〇【短時間で】勝つにはグラフのみ【高収入】スレで台番予想し結果をレシートの写メで報告。
 結果は驚異的な的中率。10月の実績は33時間で30万プラス。ただし証拠能力は万全とはいえない。

〇成増会館(東京)のスランプグラフで台番予想。結果、現在3/5的中。ただし外れた2台は本当に真剣に選んでいない。(本人談)
 今日の予想は6台だったが、お金を出してまで打とうと思うのは1台だけで、それが見事的中。証拠能力万全。
 ナミオと波6箱を合わせた予想結果、5/9。

〇2年半の収支は正確に付けていないが、本業の収入には手を付けていないとのこと。w

さらに成増会館の予想を積み重ねることが重要だが(このスレの結論が出ちゃうな)
特定のホールのWeb上のスランプグラフで台番予想を続けるのはいかがなものかとも思う。
↑の状況を総合的に見ればある程度の確率でパチンコの当たり方は予想できると考えるのが合理的か?
もしナミオが言うようにボダの3倍の効率で収支を挙げることが可能なら、ボーダー理論がパチンコの
立ち回りとして唯一かつ最善の方法論とはとても言えないだろう。 
333ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 16:30:42 ID:ZObqb8KS
>>331
私は「グラフ予想+勝ち逃げ」と理解してます。
初当たりの早い台を探すことは出来るが、その後どう展開するかを読むのは
ナミオ自身難しいと言ってたから。
334ナミオ:2005/11/03(木) 16:59:07 ID:RsHAK0qc
>332
ちょちょちょーっと待って(;・ω  ・ )
全部真剣に選んだよ!なんかすごい都合のいい予想したみたいじゃんきゃー!
実際お金を入れて打つてのはほぼ負けないって安心感があるから 不安要素があると嫌だしね、
今日のは確かにあの中じゃ1台
先日のエバンは少しお金入れて出だした方はきっと打つ。も一方の朝から速攻5、6連の奴はたぶん打たない、不安なとこもあったけどやっぱ隣同士だったし。
で、まー気分にもよるけど初めて成増やってみた2台の超負け肛門?の場合はブリ狙いの方なら1万入れる決断してもおかしくはないかな。て感じ
335ナミオ:2005/11/03(木) 17:04:49 ID:RsHAK0qc
あと、今日10連するなんてのは全くわかってないからね、負けんだろねーとしか。出方はその日しかわかんない
たとえ1万勝ちでも出方が不安ならそこで帰るし
336ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 17:07:51 ID:ZObqb8KS
>>334
ちょっと書き方悪かったね。ごめん。
ナミオが誤解されちゃうような書き方だよね、確かに。
ゲーム感覚で選んだ、みたいなこと書いてたから、つい。

ちなみに私はグラフで選んでません。何故ならマイホールにはデータロボないから。
私が言うナミオ方式は、グラフかその他の方法かは問わず、当たりが早い台を探し
あまり粘らず勝ち逃げする、ということです。正確なナミオ方式は「グラフ読み」だね。
337ナミオ:2005/11/03(木) 17:23:49 ID:RsHAK0qc
>336
そなんだーー。
昔は自分の頭ん中でグラフ作ってたけど今はもう見れないと不安で不安で
やっぱじゃあ店のクセとかなのかな?普通の回数や連チャンデータだけでもある程度はOKな形もあるけど
何かもうーうきーってね
お互いがんばろー!
338ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 17:45:15 ID:ZObqb8KS
>>337
もちろんグラフがあったらいいと思うよ。
でも店のクセじゃないよ。w
それから実績はナミオと比べたら全然ダメダメです。
ただナミオの書き込み見てて、自分の経験とも照らし
「やっぱ勝ち逃げだなー!」とつくづく思ったわけよ。w

でもそのためには「早く当たる台を探せる」が絶対条件。
これは結構ハードル高くて苦労してます(当たり前)。
私は当たりの回数とどの位回ってるかを判断基準にしてます。
ナミオは回転数は関係ないという見方だけど、私は少し違う。
でも結局似たような結論になることが多い。
回転数で判断しても投資額で判断しても大体同じになるから。

具体的な方法はまだ絶対早く当たるという自信はないのでヒ・ミ・ツ。
ただ、ナミオの必勝パターンは私が前から注目してたパターンに近かった。
それからナミオに触発されて、今月から初当たりまでの投資額をメモすることにしたよ。
いい結果が出たら公表するよ。w ナミオも波派のエースとして頑張ってね。
339ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 17:46:55 ID:ZObqb8KS
>>338
>回転数で判断しても投資額で判断しても大体同じになるから。
ナミオも俺もボダみたいに25回だ30回だって回る台打ってないから。w
340ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 17:55:15 ID:rDCgzYmK
>338
読み方とかデータとか示せないなら、アッチのスレでやってくれ。
341ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 17:57:53 ID:ZObqb8KS
>>340
もう書き込まないよ。w

でもさここも雑談ばっかじゃない?
342ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 18:11:42 ID:rDCgzYmK
>341
つか、本来あっちでやる話だろ?
343ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 18:15:42 ID:ZObqb8KS
>>342
>つか、本来あっちでやる話だろ?
方法論の詳細は別にして、信用の置ける結果は見ておいた方がいいでしょ。
もちろん私の結果じゃないけど。w だから>>329 >>332はこちらに書き込む価値はあるよ。

一部ボダ派の例の垂れ流しレスよりよっぽど重要だな。
344ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 18:21:36 ID:rDCgzYmK
もう書き込まない、って言っておいて出てくるなよw

相手してくれる所に帰んな。
345ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 18:24:21 ID:ZObqb8KS
>>344
>もう書き込まない、って言っておいて出てくるなよw
君が(お前がか)名指しで書き込んだからレスしたんだろ。
かまってもらってその言い草はないだろ。

お前は何も言うことがないんだろ?それとも垂れ流し派か?
346ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 18:28:48 ID:rDCgzYmK
何ムキになってんだ。
基は巣に帰れよ。
347ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 18:31:02 ID:ZObqb8KS
>>346
>何ムキになってんだ。
>基は巣に帰れよ。
何か懐かしい言い回しだな。w
348ナミオ:2005/11/03(木) 18:31:20 ID:RsHAK0qc
ここはなんでもアリだよ!だって三木様なんかパン食べたパン食べたパン食べたパン食べたってメチャメチャいってたやん!

>339
うん そだね!いつも14〜18回転くらい(´・ω・) 
君のはどんなのだろう。楽しみだなぁ
349ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 18:34:20 ID:ZObqb8KS
ナミオ面白すぎ。w
あっち行けとか余計なお節介やーね!
350ヤマトヲタ ◆fBFqgmtT86 :2005/11/03(木) 18:57:02 ID:b3BkncT/
>ここはなんでもアリだよ!だって三木様なんかパン食べたパン食べたパン食べたパン食べたってメチャメチャいってたやん!

さすがのボクでも分からなかったよw
351ヤマトヲタ ◆fBFqgmtT86 :2005/11/03(木) 19:05:09 ID:b3BkncT/
ボクのエムポ聞きたい人!



釣れますように・・・・・
釣れますように・・・・・
352ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 19:12:29 ID:lcE/l2FQ
               ,      ,
  ./  ̄/  ̄  / _|__ ___|_
    ―/     /   |/   /|
    _/  _/    |  _/|
                                  /\___/ヽ           
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   '''''':::::\           
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +      
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|       
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .::::::| + .    
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +  
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  . 
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ    
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、 
  ___________________________  __
 │二│三│四│二│三│四│二│三│四│◎│◎│◎│伍│|伍| 
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│◎│◎│◎│萬│|萬|
353ヤマトヲタ ◆fBFqgmtT86 :2005/11/03(木) 19:15:25 ID:b3BkncT/
               /,‐|:::::::::|::::/゙、::::::|゙、:| ゙、:::ヽ::::::::::::|::::::::::::::゙、::::::::ヽ::::\‐-
             /:::/::::|::::|:::|::::| ゙、:::::| ゙、| \::\::::::::|::::::::::::::::|::::::::::\::::\
             |::::::|:::::::|:::|::|゙、:|  \:l ヽ''‐-ヽ,,,_゙'ヽ|:::::::::::::::::|::::::::::::|ヽ:::::::|
             |::::/ヽ:::|\:|''"ヽ     ,,,,,,,,,,__  ゙"' ゙、:ノ::::::::::ヽ::::l::::::|\::::|
  ┏┓  ┏━━┓ \|ヽ\ヽ _      ''"""'''‐ヽ、   レ‐ヽ:::::::\::|:::::| |::/    ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃     ヾ、,‐''"'' ,       、、、、  /ヽ/::::::::::ヽ|::::|  レ.     ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━.∧〃    ,,--、         '" /:::::::|:::|ヽ/━━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃  ./:/゙、    ゙、:::::::::゙、      /'''''":::::::::::::|:::|ヽ.       ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ //:::::゙..、   ヽ::::::::ノ     ./::/:::::::::::::::::::|:::|ヽ||.━━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃   /://:::|:::::::゙''ヽ.、 ゙''''"  ,,,-‐" ゙、/_::/::/,,,,」‐'.         ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛   |/ |:::::|::::::::::l:::::::l::゙:::''''",      ゙''ヽ 、'"            ┗┛┗┛┗┛
              | \:::|、::::::ヽ::::::,,-'''"ヽ     ,,-    ゙'''‐- 、
354ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 19:19:14 ID:lcE/l2FQ
      ,, -──- 、
     /ミ炉洲川彡\
     /三ミミ汰麩ゐ彡ミヽ
    |三シ         ミ|     
    |彡          ゙゙|      
    |シ  ,, - -、  , - -、 i  
   i~.!  -=・= , )  (、=・='|'~i     
   || .i     ,,   i 、  |リ! 
   ー !     'ー_-_ '   / '  「ジャイアンツヘタクソ、大嫌い」    
   ノリヘ ┃ト-´.、_,,`-イ'リ    
   从| ヽ┃ ヽ、_|ノ/ |リ     
    \ ヽ┗━━/ \ 
/  \ /l\   ノ7_,,, 、
    (⌒、"⌒ソ⌒ヽ- '"ノ  `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ-ィ     ヽノ   ,イ^
  _ヽ /`、_, ィ/   ヽ      ヽ─/
/,ィ'"/     /    `、     ) /
355プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/03(木) 19:19:26 ID:5F4GmzXZ
>>323
どうでも良い事だけど、クロック数と命令実行速度が同じな訳ないだろw
いや、言わんとしてる事は解ってる。

>パチマガを通読しろ。
ま、まさかおまい、パチマガの関係者なんて事はないよな…?

>やるなら販社だね。 
>大●も販社社員が特製ハーネス売ってたし。 
メーカー自身は不正を行わず、販社にやらせてトカゲのしっぽ切りか。
よくある手段だな。そして、そのハーネスにちょっとした基板乗っければ
「設定変更」も可能になる訳だ。パチンコ打つのって、あほらしいな…。
356プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/03(木) 19:22:33 ID:5F4GmzXZ
>>ナミオ
…。
事実は違うけど、その表現、GJ!

>>352
               /,‐|:::::::::|::::/゙、::::::|゙、:| ゙、:::ヽ::::::::::::|::::::::::::::゙、::::::::ヽ::::\‐- 
             /:::/::::|::::|:::|::::| ゙、:::::| ゙、| \::\::::::::|::::::::::::::::|::::::::::\::::\ 
             |::::::|:::::::|:::|::|゙、:|  \:l ヽ''‐-ヽ,,,_゙'ヽ|:::::::::::::::::|::::::::::::|ヽ:::::::| 
             |::::/ヽ:::|\:|''"ヽ     ,,,,,,,,,,__  ゙"' ゙、:ノ::::::::::ヽ::::l::::::|\::::| 
  ┏┓  ┏━━┓ \|ヽ\ヽ _      ''"""'''‐ヽ、   レ‐ヽ:::::::\::|:::::| |::/    ┏┓┏┓┏┓ 
┏┛┗┓┃┏┓┃     ヾ、,‐''"'' ,       、、、、  /ヽ/::::::::::ヽ|::::|  レ.     ┃┃┃┃┃┃ 
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━.∧〃    ,,--、         '" /:::::::|:::|ヽ/━━━┓┃┃┃┃┃┃ 
┏┛┗┓┃┏┓┃┃  ./:/゙、    ゙、:::::::::゙、      /'''''":::::::::::::|:::|ヽ.       ┃┃┃┃┃┃┃ 
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ //:::::゙..、   ヽ::::::::ノ     ./::/:::::::::::::::::::|:::|ヽ||.━━━┛┗┛┗┛┗┛ 
  ┃┃      ┃┃   /://:::|:::::::゙''ヽ.、 ゙''''"  ,,,-‐" ゙、/_::/::/,,,,」‐'.         ┏┓┏┓┏┓ 
  ┗┛      ┗┛   |/ |:::::|::::::::::l:::::::l::゙:::''''",      ゙''ヽ 、'"            ┗┛┗┛┗┛ 
              | \:::|、::::::ヽ::::::,,-'''"ヽ     ,,-    ゙'''‐- 、 
357ヤマトヲタ ◆fBFqgmtT86 :2005/11/03(木) 19:26:45 ID:b3BkncT/
                      _
           _          _ -  ̄   ̄`丶 、
  .      /´(     , -−' ´      _,.. -−- 、>、、_
      _/ .ノ  _ イ      _, -‐ ' ´       ミゞ _ ヽ、_
    /-メ 〈'Y´ji  |    ´ ̄              \   〉、__
  ノ´/ (。)个' レ' ヽ \_                      ̄`\_ニニミミゝ
  勹人 ’ノ ノ   .〉-‐'´ ̄` ''- . _        ..:.:.::.:::::::.:..:....    `ヽミミ了
 彡人  ̄     ..::i ⊂ニニニ⊃   \..::.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.::..:ふミ乃
  ( >>、::::::::::::::::::::\       i二フノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_ ---―'⌒'´
    ̄ ̄`ー―――‐ゝニニニ)_r−´=− ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
358ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 19:32:34 ID:Tof5hmPn
       __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|   >>乙カレー
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/    
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/
  `r"     ノ、_,イ `  jノ
 /;;\ ヽ    ソ   丿
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
359ヤマトヲタ ◆fBFqgmtT86 :2005/11/03(木) 19:34:50 ID:b3BkncT/
      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:__:.;ルNヽ:.:\
       /.:.:.ィ〜し、.ノ|.:.:.:.:.:.:\Y^ヽへ「.:.:.:.:.`ヽ,
     , -'.:.:.:厶 人 /`.:.:.:.:.:_-:、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
    /'ク::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.r' ⌒´  }.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:::.:.:.:.、ノ
     l:::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l、     l;ハ.:.:.:乃.:.::::::::::ハ
      {:::::::::::.::.:.:.:ト、::( ヾ、   '゛‐'フ乙、レァ:y、/:,:ノ
      \|、:::::::.:L弋_匚_`     '´{,い 〉了バ.:.:|
       ト-ァ‐T:=八,い`      ^''′ ,' ,ノ/.:.:l     ,.. 、
       |.:.:.l { lヽ:^ `'゛  、      i_/::.:.:.',   /..  }
       l.:.:.:l\、ヘ:.      'k      ,辷‐ 、_.:.::'.、  !;:::_〈
          l.:.:.l:::::广∧:.   -‐ ''′  /:. : :`ヽ ヽ、冫´::  \
        l.:.:// : :.:jヽ:、      , イヽ:. : :  ` 7 ,;:、、_   \
        j/ /  : :.:.(::::|: `丶、_ / 丿::|: : :    〉´::   ``'  )
       / /    : :.:〉::`` ー--‐'::::::::::l、: :     { _:_ _ ,,,...   |
       〈_ヽ     .:|:::::::::::::::::::::::::::::::::/::::ヽ  ハ´ :        l
       ノ!ヽ、\    |:ゞ、;;_::::::::::_::/:::::::::::L._/ ハー:-―‐ ''"  /
     / l.:.:.::l`ヽ\_ノ|::::::::::::::::: ̄::::::::::::::::::::::ト<´ ゝ、_,,. -  ∧、__
     ,イ   !.:.::::l.:.:::`ヽイ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ|:.:.\ リ ゝ:-   ′'、:.:l、
   / \ |.:.:::::l.:.:::::::::ノ\_:::::::::::::::::::::::::::::::/ |:.:. `<  ';: .     '、:!ヽ
 /    〉 \::::|.:::::::(   `7:::::::::::::::::::::::::\ |:.:.   \ハ:: .     ソ l
360ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 19:40:14 ID:Dky34C2Y
■■ 北斗の拳BB直撃打法発覚!! 簡単5手順 ■■

手順1:コインを手入れで入れながら投入枚数を大声でカウント。
    「1まい、2まい、3マイケル!!」
    ホール中に聞こえる声で叫びで両手を開いた状態で
    おもむろに後を振り返る。

手順2:人がいた場合は台の呼び出しランプを即点燈させ店員が来るのを待つ。
    人がいなかった場合は「どんマイケル!!」といいながらリセットして
    手順1に戻る。

手順3:店員が来て「どうしました?」と聞いてきたら「ほらマイケル!!」と
    言うと同時にレバーON。イスの上にすばやく飛び乗りダンスとともに、
    曲を歌いだす。
    「ぐーちょきぱーで、ぐーちょきぱーで、何押そう?何押そう?
    右ボタン押して左ボタン押して・・・」この時点で直撃打法が
    成功していれば左に2チェが出現。

手順4:「ほらマイケル!!」とキメポーズの瞬間に真ん中のボタンをプッシュ。
     リールが回ったままならセット完了。
     液晶には「ボケナス確定」の文字が!!

手順5:70%の確立で「あたた!!っ」といわれながら店員に北斗百列拳を喰らう。
    その瞬間「きりきりマイケル!!」と最後にきめよう!!
    もしも店員に「やめてください。」などの冷静な言葉をかけられた場合は
    BB潜伏の可能性があるので手順1にもどり、32ゲームは必ずまわすこと。
361ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 21:06:09 ID:YNqakDf2
_ト ̄|○ → _/- ̄|○ → \/-\|○ → VAIO


ttp://kiritsukegomen.hp.infoseek.co.jp/tools/vaio.jpg
362ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 22:15:41 ID:MB2gTxns
打てば打つほど金は100%無くなります
でも出す店で30k以上回る台(一回の出玉で180回以上)回れば
打ち続ければプラスになると思います、しかし客のいないみせでは
確立が落とされてるから勝てません。
363ヤマトヲタ ◆fBFqgmtT86 :2005/11/03(木) 22:24:32 ID:SyP6fQ5m
完全確立(笑
364ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/03(木) 22:41:23 ID:9MDqo9M8
清:「節子、今日こそ美味いもん食わしたるで!」
節:「お兄ちゃんいかんといてぇ〜うち一人ぼっちいややぁ〜」
清:「オール6のイベントなんや!!!かしこにしとき!すぐ帰ってくるさかいな!」
節:「うん・・・」

〜清太、終日稼働から帰宅〜

清:「あそこでなんでバケなん・・・あっ!節子!どないしたんや!?」
節:「・・・。」
清:「節子!!!!!大丈夫か!!!?????」
節:「フリーズや」
清:「なんや!ビックリしたやないか!!ボーナス確定だ!!!!!!」
365ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 00:10:32 ID:Q0FvqdnZ
フルスペック新海物語M57

大当たり確率350.5分の1 時短100回転 確変1/2
時短も含めて10連チャンする確率、11連チャンする確率というふうに
求める計算式わかる方いらっしゃいますか?(初当たり確変からと単発の2通り)
できれば解説つきでお願いしますm(._.)m
366ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 00:38:22 ID:HHNWbDU5
|ω・`)1/350の機種を打つ。

1万回転回して1/345とかほぼ1/350になった時は
何も言わないのに、1万回転回して1/280になったとしたら
それは施行回数が少ないからとするのは何故でしょう?

台に1/350って書いてあるからですか?

367ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 00:53:07 ID:jO8gHhqW
>>365
マンドクサ。

>366
>台に1/350って書いてあるからですか?
そうだよ。スペック通り当たって検証する意味がないじゃん。
スペックから大きく離れた結果を検証したいときに、試行回数が必要となるでしょ。順序があるの。
368ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 01:02:55 ID:HHNWbDU5
|ω・`)どっちも ただの過程なのに?
   無理に合わせようとしないで、上向き傾向にある台
   打ってた方が得じゃない。下向きになりそうだったら
   その台は打たなければ。
   次から次と新台出てくるワケだし
369ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 01:09:58 ID:Q0FvqdnZ
時短を含まない計算ならわかるんですけど時短を含む計算は
やっぱり複雑なんですかね・・

370ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 01:19:02 ID:jO8gHhqW
>上向き傾向にある台
   打ってた方が得じゃない。

それが読めないから俺はいちいちマンドクサーな計算してるのです。
あなたは読めるの?上向き傾向にある、とあなたが思った台を打ち続けてデータとってみ。
ちなみに10000回まわして1/280というのは「良くあること」だよ。
371ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 01:27:05 ID:w5DUC1Yw
>>366
1/350を1万回転まわしたら1/256〜1/553の範囲内に分布するね。
1/280は普通の出来事。
1/240とか言われたら「おおっ!」と思うけど。
波もいいけど確率を理解してから言って。
372ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 01:28:05 ID:HHNWbDU5
|ω・`)いや、だから
>10000回まわして1/280というのは「良くあること」だよ。

なら、すぐに確率前後で収まりそうな機種を打つよりも
この機種打ってた方が得じゃない?って事。
確率に収まりそうな傾向が見えたら、違う機種を打つと。

読める 読めないの話ではないのです。

それが機種によるものなのか、自分の相性によるものなのか
店によるものか なんてどーでも良いと思うのです。
研究してる人でなければね。

ただ、自分が良い傾向、良い傾向になるものだけを選ぶの|ω・`)
373ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 01:35:05 ID:w5DUC1Yw
>>372
>ただ、自分が良い傾向、良い傾向になるものだけを選ぶの|ω・`)

それが君にはわかるの?
374ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 01:38:04 ID:Nn7gbEm9
>>372
>なら、すぐに確率前後で収まりそうな機種を打つよりも
それは今までの10000回転でのことでこの先どうなるかは分らないよ。
だから何らかの自分なりの判断を持って打ってるか打ってないかが問題。
持ってなければボダ実践。あなたの話で他の打ち手に説得するのは無理ポ。
375ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 01:42:44 ID:HHNWbDU5
|ω・`)う゛〜ん上手く説明できないなぁ
   いや、ボダはボダで良いんですよ
   
   
376ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 01:44:32 ID:Nn7gbEm9
>>375
でも確率に収まりそうな機種のほうが回りそうだったら?w
377ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 01:45:44 ID:LD+pjQVG
>>374
|ω・`)さんは、台に対して勝負を挑んでるのでしょう。
だから、新台〜撤去までで、プラスなら勝ち、マイナスなら
負けと考えたら、多く貯金のある機種の方が、撤去されるまでに
負けに転じる可能性は少ないという事では?
378ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 01:49:24 ID:Nn7gbEm9
>>377
>多く貯金のある機種の方が、撤去されるまでに
>負けに転じる可能性は少ないという事では?
いやそういう消極的な理由じゃないと思う。w

寝よ。
379ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 01:52:46 ID:HHNWbDU5
>376
|ω・`)明らかに全然違うレベルだったら、回る方ですね
    同じ程度で若干の差があるくらいなら、好調台の方打つかも?
    それも、好調の度合いによってですね
380ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 02:04:16 ID:UwAHrYf5
|ω・`)なんて言うのだろ、良い結果良い結果を
    積み重ねることが、悪い方へ店から遠隔
    とかホルコン?の被害にも遭いにくいと思うのですよ。
    何万回転も回して、それは確率論的にはうんぬんってこと
    じゃなくて。
     何かオカシイと気がついたそのころには下手したら爆死してるかもしれないですし
381ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 02:16:34 ID:LD+pjQVG
>>380
それでは、波というものが存在しなくなりますよ。
良いときもあったり、悪いときもあったりで、波が生まれるわけでしょう。

まあ、良いことも悪いことも、均等に交互にやってくる訳ではないので、
結局は起こったことを気の持ちようとして解釈するのも自由ですが。
私なんかは、先月まで絶好調で毎月90万稼がせてくれた花月外伝sfが
今月に入ったとたん、9000回転強で1/800、確変割合1/3ですよorz
これで、釘が悪くなってくれれば、諦めもつくんですけど。
382ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 02:30:19 ID:UwAHrYf5
>381
|ω・`)そう言う話を聞くと、ボダやってる人の方が波派なんじゃあ?
    なんて思っちゃう
    
     
383ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 02:36:36 ID:LD+pjQVG
>>382
いえ、単に私は波派の人が見えてるものを言ってるだけです。

なんと言いましょうか、森の写真があったとして、そこに
誰に聞いても人の顔に見える物が写ってるとしましょう。
いくら私だって、何に見えるかと聞かれれば「人の顔に見える」と
答えます。でもそれが何かと聞かれれば、葉っぱだと答えますよ。
人の顔に見えるけど葉っぱなんです。心霊だとは答えません。
384ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 02:47:21 ID:UwAHrYf5
>383
|ω・`)例えば私が旅行にいって自分の写真取って現像するでしょ?

    「すると、アレ 自分の足がねぇ・・・・」

   それに対して、これは写真を現像した時に起こる○○が原因で・・・・
   なんて考え方するってことでしょ?

   私は心霊のせいで・・・うんぬんと変な方向に「理由」はつけませんね

   単純に  縁起わりぃ・・・ってことですね。
   それが写真屋のせいであってもカメラのせいであったことが
   知っていたとしてもです|ω・`)
385ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 02:56:28 ID:LD+pjQVG
縁起を担ぐという事なら、私の場合そういう時は
縁起が良いと受け取ります。
現象がどうとかでなくて、滅多に出会えないことに
出会えるのだから、自分はついてるなと受け取ります。
なにしろ、何をやっても平均的なことしか出来ないので、
珍しいことが嬉しいのですねw

ただ、葉っぱの話は別ですけど。
何に見えるかは受け取り様であって、それが何かは
別の話ですから。木の板にだって、顔に見える部分は
ありますし、壁のしみだって見ようと思えばいくらでも見えますよ。
386ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 03:11:33 ID:UwAHrYf5
|ω・`)パチンコからすれば、「この店のこのデーターはおかしい」とか
    「この傾向に偏りが・・・」なんて

     そう見ようと思えば見える事が沢山ありますよね。
     それを確率論的、視点から「見よう」とすれば
     ほとんどの事は否定できますよね。

    根拠とか事実は私の場合、関係ないんです。
    ほとんど人の根拠に基づく根拠は「自分の実績」
    だけなんじゃあないでしょうかと、|ω・`)
    
    
387ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 03:28:54 ID:LD+pjQVG
>>386
否定されてる部分についての認識が違うのではないでしょうか。
ボダ派が否定してるのは、主に結論の出し方ですよ。
「そう見ようと思えば見える事」自体には文句の付けようが
ありません。それは受け取り方ですから。先に私も
「顔に見える」と答えると書いたように。
顔に見えるから心霊現象だと直結する方法論について
否定をしてるのであって、その否定の仕方として同じ現象も
こういう見方もあるよという事例を出してるに過ぎません。
だから、どうしても主張したいなら、それなりの方法論が
必要でしょうという事ですね。

>根拠とか事実は私の場合、関係ないんです。
関係無いのは構わないですし、|ω・`)さんは、結論も
主張されることも少ないので、問題にはならないでしょうが、
今回は>>380での主張がありましたし、元が>>366の質問から
の流れというものがあります。

>ほとんど人の根拠に基づく根拠は「自分の実績」
実績とするものが曖昧だから話がかみ合わないんですよね。
ある人は勝率、ある人は時給、ある人は総額とまちまちです。
それを比較するにしても、ただ金額だけという事が多いのです。
仮に波派が二人で同じ勝率、同じ時給を稼ぎ出したとき、
どうしてもどっちが波派として上手なのか知りたくなったら
どうします?
388ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 03:41:39 ID:UwAHrYf5
>387
|ω・`)
>どうしてもどっちが波派として上手なのか知りたくなったら
どうします?

どうしてもと言われても、心からどっちでも良いとしかいいようがないですね。

ボダの人は、ボダだから勝てる、勝っている
ですから、波で勝っているなんて信じられないって言うかバカって
人が多いじゃない?

それに対して、波派がボダだから「勝てない」なんて誰一人として
言っていないんですよね。 

それは根拠がない事には実績も出ないと思っているからでは
ないのでしょうかと|ω・`)
389ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 04:02:12 ID:LD+pjQVG
>それに対して、波派がボダだから「勝てない」なんて誰一人として
スレタイを見ても解るように、完全確率か否か、果たして波があるのか
否かが問題ですからねえ。
完全確率で無くて、意図的な波があって果たしてボダが勝てるのでしょうか?
完全確率で無くて、波があって、尚且つ完全確率の収束範囲に
収まる方法って何か思いつきます?
このスレでも触れてる人がいましたが、データを取ってる人を
見分けて細工するか、パチンコを打つ人全てに尾行を付けるか
ぐらいしかないんじゃないでしょうか。

>ですから、波で勝っているなんて信じられないって言うかバカって
>人が多いじゃない?
それは本当に波で勝ってると直結する方法論が問題だという事ですよ。
波で勝ってるというのはいいんですが、そこから波を説明してみろ。
出来ないじゃん。バカっていう人は多いですねw

>それは根拠がない事には実績も出ないと思っているからでは
というよりも、実績も曖昧だったら、根拠も曖昧になるんじゃないかと
いう疑問ですね。

>どうしてもと言われても、心からどっちでも良いとしかいいようがないですね。
どっちでもいいと、真実に目を瞑るのは簡単ですが。
(真実が完全確率だという事ではないですよ。念のため)
ただ、何も見ないというのであれば、主張もすべきではないし、
それなりに自分で調べようとしてる波派の人がいたら失礼ではないかと。
390ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 04:13:08 ID:UwAHrYf5
|ω・`)え゛っ?
>それを比較するにしても、ただ金額だけという事が多いのです。
>仮に波派が二人で同じ勝率、同じ時給を稼ぎ出したとき、
>どうしてもどっちが波派として上手なのか知りたくなったら
>どうします?

これに対して、どっちでも良いって言ったのはレベルを比べる事に対してですよ。

>実績も曖昧だったら、根拠も曖昧になるんじゃないかと
いう疑問ですね。

ハッキリ言って波ってバカなんじゃあ?って自分でも思うワケですよ。
ですが、何時までもこんな事やっててもしょーがないし そろそろ仕事
探さなきゃあなぁと思いながらも、働くよりは微妙に稼げるんだよなぁ
って悩まなくてすむって事でしかないんですよ|ω・`)


391ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 04:28:10 ID:LD+pjQVG
レベルを比べる事は、あらゆる面を比較することで、
それによって波派のレベルが解るのなら、必然的に
ボダ派と比べる事も可能になるでしょっていう意味の質問ですよ。

だから、ボダ派と比べる事自体を放棄するなら、波があろうが
なかろうが、波派自体が気にしてないという事になりますので、
波派が主張すること全ての意義がなくなってしまいます。

…あ、単にパチンコは勝っても負けても楽しく遊びましょう。
だから、どうやって抽選してるか考えるのは野暮です。と
いう主張ならアリですかねw
もしくは、ボダ派に対するルサンチマンのみで書き連ねるか…
まさか、すでにそういう人ばかりになってるって事はないですよね?
392ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 04:40:39 ID:UwAHrYf5
|ω・`)で、完全確率の話しとしてはどっから何所でが完全確率なのか?
    と、言う疑問も沸くのです。

    いろんなハネ物やって見てくだしぃ
    (ラウンド抽選のことじゃないですよ)
393ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 04:46:50 ID:LD+pjQVG
羽根物なら完全確率とは言い辛いでしょう。
むしろ、プ氏の言ってる事を当てはめたほうが早いようなw
一発台もそうですね。

あと、多くの波派は営業中に変更ありのパチコン的なものを
想像してるのでは?
394プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/04(金) 05:02:09 ID:MymbbKyR
>>365
初当たりが確変ならしなくて解るんだよね?

念のため書いとくと
0.5^10、または0.5^11を計算すれば良いだけ。

時短込みってのは、初当たりが単発で後は確変で良いの?
そうじゃなきゃいろんなパターンが考えられるけど、基本は
↓の通り。

「大当たり確率350.5分の1 時短100回転 確変1/2」
の時短引き戻し率は 1-(1-1/350.5)^100 = 0.249 = 24.9%
そこから確変が連続する確率を求めるだけだから

0.249 * (0.5^9) = 0.047%  ← 10連
0.249 * (0.5^10) = 0.023%  ← 11連

途中で時短による引き戻しが増えるなら、0.249を掛ける
回数を増やして0.5の累乗を減らせばいいでしょう。
395ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 05:02:32 ID:UwAHrYf5
|ω・`)んー私が何かこんなことあるよね?
    って言うでしょ。
    それに対して
    それは「ホルコン」「遠隔」「新装基盤」
    とか「オマエはこんな事思ってるんだろ?」系のレス
    をよくされますが、それを思ってるのはその人自身って事です。

    私は理由付けから入らないんですよね|ω・`)

396プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/04(金) 06:02:30 ID:MymbbKyR
真夜中の密談はもう終わりか?つか、俺はスレストなのか?
まぁ、いいや。言いたい事だけ言わしてもらう。

>>391
>だから、ボダ派と比べる事自体を放棄するなら、波があろうが 
>なかろうが、波派自体が気にしてないという事になりますので、 
>波派が主張すること全ての意義がなくなってしまいます。

どうしてこの前提からこの結論に達するかが謎。
波派が「波」で勝つための方法論を説明するのに苦労してる事
に気づいて欲しい。手前みそで申し訳ないが>>242 の前半を良く
理解してくれ。また、「波読み」は技能であり、ボダ打ちのような
「作業」で無い事にも注意しる。

>>|ω・`)
もう、キミにレスするのは二度とやめようと思ってたけど、さすがに
これは確認しておかないと…。

>私は理由付けから入らないんですよね

そして、周り(特にボダ派)がどういう反応するか楽しんでるのか?
今まで、それとなくキミ風の論調で問題提起してるもんだと思って
いたが、キミにとって、キミが呈した問題の結論は、自分自身で
既に持ってるか、どうでも良いって言う事ですか?
そういや、キミが問題提起した事についてレスがついても、なんの
反応も無い事がしばしばあったね。そう言う事ですか?

で、キミはボダ打ちしてるのか?(これ聞くの何回目だw)
さて、お出かけの準備w 今日は東大行ってくるぞ!
397ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 06:46:35 ID:H9nEUJxF
波なんて大したもんじゃないし、ボダ派だってまったく無視しているはずないと思うけど、
あからさまな拒否反応を示すのはどうかと思うぞ。

実際に爆裂即やめした台でやろうとは、なかなか思わないし、
2000嵌りの台打とうとも思わないだろ。
誰かが爆裂したらやめる、とか、隣が爆裂したらやめる、とかでもいい。
それらのことって結構重要だったりするわけよ。
なぜならば、自分なりの統計を取って客観的に判断しているからだ。
だから無理して打ってしまった時には虚しさだけが強く残る。
波を過信しすぎるのもセンスないけど、無視してる奴もセンスないと思う。
台だけを信じて打つと、負けてる奴から金をむしり取っているという基本的なことを忘れてしまいがち。
周りの状況判断も非常に大切だ、自分だけ金突っ込んでる展開にだけはなりたくないからな。
398ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 07:33:48 ID:3HG6vM/Z
>>394
君は「確率や統計は解らない」のに口を出しちゃダメ。
あの宣言は、確率や統計を持ち出さない公約の筈。

>0.249 * (0.5^9) = 0.047% ← 10連
>0.249 * (0.5^10) = 0.023% ← 11連
>
>途中で時短による引き戻しが増えるなら、0.249を掛ける
>回数を増やして0.5の累乗を減らせばいいでしょう。

1.非確変を引く確率0.5が入ってない
2.何回目に引き戻しをするかが考慮されていない

だから、組み合わせを数をmCnで表記させてもらうと、10連の確率は
  (0.5^10) ×9Cn ×0.249^n  (n:引き戻し回数,0〜9)
の総和。


399ナミオ:2005/11/04(金) 08:32:55 ID:DBIHUXOJ
あーはー
ヘトヘトです
400ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 08:42:24 ID:0/Y/7fx+

キエロ
401ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 09:06:46 ID:w5DUC1Yw
>>397
>なぜならば、自分なりの統計を取って客観的に判断しているからだ。

この部分をちゃんと提示してほしいんですけど。
波派の人が一体どれだけのデータを出してくれました?
402ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 09:23:42 ID:H9nEUJxF
>>401
それは、自分だけの自分が通っている店でしか参考にならない経験値だからな。
例にはだして言えるけど、その例を他の所で当てはめたら検討違いになるので。

例えば一回も出てない台は6時過ぎから出だすことは少ない。
とか客の飛んでいる島は当たってもなかなか連荘しないとか。
俺の店限定のことしか言えない。

けど共通して言えることは、少なからずなんらかのヒントになる傾向はある。
通っていれば分かるはず、逆に他の8割の客が知っていて、自分だけ知らないことがあったらハンデになる。

まれに逆のこともあるけどね。
403ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 09:25:37 ID:UwAHrYf5
>396
|ω・`)え゛っ?
ボダ打ち? これだーって台がない時は
する時ありますね。でもなんて言うか、
これだーって台が19回で、普通に打つのが
23回とかだったら これだーって台の方が安心しますね。
26回以上回れば、2万ぐらいで当たれば勝てるだろうなぁ
ぐらいに思ってそのまま打ちますね。

その これだーって台について聞きたいだろうけど、
上手く説明できないですよね

じゃあ行ってきま|ω・`)
404ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 10:36:13 ID:w5DUC1Yw
>>402
>例えば一回も出てない台は6時過ぎから出だすことは少ない。
>とか客の飛んでいる島は当たってもなかなか連荘しないとか。
>俺の店限定のことしか言えない。

オレの店限定でいいんじゃないですか?
ボダの人だってオレの店限定でしかデータ出せないわけだし、日本全国全ての店にボダが通用すると
信じ込んでる人の方がキ印かと。
私が言いたいのはね、ボダの人でもちゃんとデータ取って計算できる人は「データがxxの範囲内だし大丈夫」
みたいな判断できるしやってる。
波派の人の「6時から出る」みたいな主張は『ああ、世の中にはそういう店もあるんだろうな』とは思っても
具体的に10時〜18時までのシマ稼動率と当り数、18時以降のシマ稼働率と当り数、みたいなザックリした
データすら出してくれない人ばかりだから『ちょっと思い込み入ってんじゃないの?』と勘ぐってしまいたく
なるんですよ。
具体的なデータはないけど、こう思う、多分間違ってない。でもデータを提示しようにもデータの取り方が
よくわからない、どうしたらいい?とか言っても貰えるとボダや波派と言った区別なく、こんなやり方だと
簡単に取れるんでは?みたいなアドバイスもあると思うけど、いきなり「6時から当る」とか言われても
『オレんトコはそんなこたないし』『ボダで勝ってるんだから気にしねぇ』って感じになるでしょ。
405ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 12:32:03 ID:H9nEUJxF
>>404
ボダ派の人は20/k、とか具体的な数値示しやすいけど、
波で打ってる人間は感(といってもでたらめじゃなくて、過去の経験値の積み重ね)なので、
それを示せといわれても、「6時からでる」みたいな非常に抽象的なことの羅列しかできない訳よ。
具体的な数値はあまり気にしないので、というか気にしても意味が無いので。
例えば「島全体に波がきて後に全体的に収束の方に向かっている」というようなことも、
島全体で何人打って何回当たったとかは、その日の状況によって全然変わってくるので
全体的に当たらなくなったからという範囲でしか見てない訳よ。
あくまでその場対応のフィーリングが大切なのであって、
だから打っている間はしょっちゅうキョロキョロしてるし、逆にそういう人物がいたら注意してみている。
406ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 13:10:05 ID:0Flg67fP
ワロタ
407ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 14:44:47 ID:mHcdcIqE
主観的すぎ
それは思い込みの一言で済んじゃう
408ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 15:40:01 ID:uUmBkD16
>>405
,いや、それはデータを取ってないか取れない、取り方を知らないことの言い訳にしか聞こえませんよ。
例えばね、10時〜18時までの当り回数のデータなんて18時時点で端から端まであるけばわかるわけじゃないですか。
それと18時〜20時ですか?波が来てるのが。20時時点でまた端から端まであるけばわかること。
稼働率は10時〜18時は店に張り付いてないのかも知れないけど18時〜20時は店にいるわけだからわかりますよね。
とすると10時〜18時は、その4倍の時間があるわけだから稼働率は1/4でなきゃおかしい。
そういうのがわかってくると18時前の空いてる時間に回転数をチェックしてまわって推定稼働率を求めてみる。
推定稼働率と18時〜20時稼働率での当たり回数の比率が10時〜18時と18時〜20時の当たり回数の比になって
なければ貴方の推論は確からしい、となる。
これだけのことをするのが本当に手間なんですか?と聞きたくなるわけです。
409ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 15:41:56 ID:uUmBkD16
>>408
>とすると10時〜18時は、その4倍の時間があるわけだから稼働率は1/4でなきゃおかしい。

ここ変ですね。当たり回数が同じならの前提で書こうとしてたんだと思います。
頭の中にあるのを一気に書いてしまったんで。
410ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 16:48:10 ID:H9nEUJxF
>>408
いやいやそういうことではなくて、
例えば緻密なデーターを調べて傾向と対策を講じるなら、そりゃものすごく細かく取らなければならない訳よ。
そうしなければ、局所的な一方方向から見たデータはほとんど役に立たないからね。
そんなことはほとんど無理な訳で、
せいぜい自分の打っている台とその両隣2,3台と、後ろ5,6台くらいしか挙動はみられない。

それでもその打っている時の雰囲気というのはある訳で、出方や嵌り方、数値には表せない、
ブラックボックスが在ってそれがたまたま偶然で起きたものなのか、ある一定の頻度で起きたのかは
もう完全に自分の主観的な見方で判断するしか無いわけ。

ずいぶん曖昧だと思われるかもしれないけど、
数値に表して判断できるほど、相似形は無いわけで、日一日と集客率とのバランスや
ありとあらゆるパターンが現われるので、適当に自分の感性のみで判断するしかない。

唯一数値で表せるとしたら、出玉還元率だろう、これは、稼働率の高い島でスランプグラフを総合すれば大体予想がつく。
しかしそれは大して意味を持たない、何故なら多少の誤差は生じる訳で、大抵はその誤差の部分で勝負しているからだ。
(例えば還元率90%と91%だったらその1%が勝ち負けにつながる、要は人より多くだすことが重要なのである。)

上に書いたようことは、そこらのジーさん連中なら当たり前のようにやっているだろう。
いわゆるオカルトと言う奴だ、しかし上手い奴と、下手な奴と必ずいる訳で、
その差は何かというと、単純に経験値の差だけだ。
例えば出玉2万発打ち込んだことがあるか、とか終日粘ったことがあるかとかで感覚的にプラスαを得たかどうか。

まあ数値によって分析するといのも一つの手段かもしれないが、
やはり、実になる分析をしようと思ったら実際に打ってみて感触で判断するのがいいと思うのでね。
数値の羅列のみじゃわからないよ。そのときの他のファクターとかの絡みとかもあると思っているので。

411ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 17:07:09 ID:H9nEUJxF
波派の人間は、よく台が出たがっているとか、いい廻り方をするとか感覚的なことで表現するけど、
それらのことっていうのは、過去からの経験の積み重ねでいっているので結果論を統合している
ということを言っておきたい。

出たときの印象がたまたま強く残っていただけというほど、アホなもんではないよ。
412ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 17:29:25 ID:H9nEUJxF
突っ込まれる前に補完しておこう。
>>397で
自分なりの統計を取って客観的に判断しているからだ。
と言っているので
>>410で
もう完全に自分の主観的な見方で判断するしか無いわけ。
と言っているのはおかしいと思うかもしれないけど。

「自分なりの統計を取って客観的に判断しているからだ。」
これは出来るだけ客観的に見ようという試みはしているけど、どこを判断の基準にするかというのに
正解はないので最終的には自分の主観のみが頼りになってしまう。

のでおかしくはないと思う。
413ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 17:32:51 ID:uUmBkD16
>>410
緻密なデータを必要とするほど複雑な仮説なんですか?
還元率の1%の違いなどものの数ではないと思うんだけど。
だって1時間の打ち込み個数って打ちっぱなしで6000個ですよ。
1%で60個。
数字の扱いが下手なことを言い訳してるようにしか思えません。

あなたのマイホールにおいてどういう仮説を立てられたか書いて貰えますか?
それを読んだ上でデータの採取の仕方は私が考え指示します。
採取してくださったデータを捏造なしに提示してくだされば、それで結構です。
分析はこちらでやりますから。

こんなんじゃ何も前に進まないっつうの・・・イライラ
414ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 17:59:24 ID:H9nEUJxF
>>413
仮説ではないよ経験論だよ、語っているのは。
90%の出玉率と91%の出玉率が変わらないっていうのも暴論だろ。
例えば島トータルで50000発しかでないのだったら、555発しか変わらないけど、
100000発出れば1110発変わるぞ。それを両替した人数で割ったとしても、結構な額になる。
415ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 18:09:20 ID:uUmBkD16
>>414
自然科学に立ち向かうには仮説、実験、検証、立証と言った手順があると思うんですが。
あなたの経験論が正しいかどうかに興味はありません。
その経験論とやらの検証方法をどうするかを問題としているんです。
416ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 18:10:48 ID:umpDxXjw
>414
いや、>413は
・客観データに落ちない主観判断は、他人から見たら「思い込み」に過ぎない。
って言いたいんじゃないか?
「思い込み」に共感してくれる人とは共通認識が持てるが、
そうでない人とは議論にすらならない。
分かってくれなくても良い、ってレベルなら書き込み自体がヨタ。
417ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 18:33:10 ID:H9nEUJxF
ギャンブルを科学的に分析して意味があるのか。
サンプルになるのか。
そりゃ全国のパチ屋やパチメーカーが一定のガイドラインに乗っかっていればサンプルになるだろう。
しかし実態は経営基盤や経済力、立地条件、集客率、新鮮味など様々な要素があって、
実際、俺にアドバイス出来る立場なら、同じホールで打つことが最低限必要だろ。

すべてのギャンブルにおいて言えることだけど、
経験の浅い物は、経験の深い者に対してハンデがある。
いっけん誰もが公平に戦えると思うような物も実はそうじゃない。
これをどうやって数値であらわすんだ。
経験値(経験年数)なら出来るけど。
418ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 18:43:27 ID:uUmBkD16
>>417
誰がアドバイスするって言った?
419ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 18:51:14 ID:4UiAlAu+
>>417
釘以外全国共通では?
換金率も違うか…
もろに数値で表せるのじゃないか。
420ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 18:59:40 ID:H9nEUJxF
>>418
俺の言ってることを検証するなら、アドバイスだろ。
>>419
全国共通なのは、儲けださないと潰れる。という脅迫観念だけだ。
その他は店によって様々。
421ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 19:06:15 ID:uUmBkD16
>>420
は?
君の言ってることを検証するのがアドバイス?
何でアドバイスだ?
好きにしたらいいだろ。
君にどう打てなんて一言も言ってないし言うとも言ってない。
データの取り方を指示する、とは言ったけど。
422ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 19:22:34 ID:uUmBkD16
>>417
>ギャンブルを科学的に分析して意味があるのか。
>サンプルになるのか。

少なくとも言ってることが正しいと立証できれば他の店で使える可能性がある。
カウンティングを開発した人は大金持ちになれたわけだから分析することに意味がない、とは言えないよ。
というか君、本当にパチンコ打ってるの?
423ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 19:34:16 ID:H9nEUJxF
>>422
打ってるよ。
パチンコを単なる金儲けの手段にしか考えてない人は、アホらしくてやってられない。
パチプロでも長年打っている人間はパチンコに熱くなれる人間だ。
というのが俺の中であるからな。
パチンコにギャンブル性がなくなったらつまらなくなる。
そのギャンブルで勝つのが快感な訳だからな。
424ヤマトヲタ ◆fBFqgmtT86 :2005/11/04(金) 20:00:01 ID:v8z3W7vj
   イカロスは羽ばたいたよ
   ひとり風を受けて 
   卑怯と呼ばれても 羽ばたいたよ
   死ぬとわかってても・・・

   光に続く階段を 僕らは見てしまった
   気付けば闇に とりつかれている
   自分を守るためになら なんだってしたんだよ
   仲間を裏切っても 目を伏せて生きのびている

    七色の光が錆びついた翼を
     溶かすように刺すよ 進むほどに・・・・

   どこまでも続く道の先で何を見るの
   僕ら乗せてゆく時代の嵐に心ゆだねている
   行き着いたその場所には何が待っているの
   たどりつけなくても 幻でも 僕らは行くしかない


    僕らは行くしかない

425ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 20:14:11 ID:uUmBkD16
>>423
>パチプロでも長年打っている人間はパチンコに熱くなれる人間だ。

10年以上パチプロやってるけど・・・熱くなんてなったことないよ。
426ヤマトヲタ ◆fBFqgmtT86 :2005/11/04(金) 20:17:40 ID:v8z3W7vj
真っ白な雪より白い恋人になりたい

誰よりも私の愛は素敵だよ

昨日より今日より綺麗な私になるよ

誰も知らないあなたの全て預けて欲しいから
427391:2005/11/04(金) 21:52:37 ID:7z0ceosu
>>396
比べる事自体は、方法論を説明する事も必要ありませんし、
ましてや、解析する必要もありません。単純に同じものさしで
測ろうとするだけのことですから。方法論は同じものさしで
測るのは難しいでしょうが、結果だけなら簡単です。
随分ハードルが低いようですが、それすらやらない人が多いので
相対的にやった人はリスペクトされるべきでしょう。
勿論それ以上の事に挑戦するなら、結果を出せなくても挑戦するだけで
より評価されるべきだと思いますが。

で、私が言いたいのは、同じものさしで測れるようにしようと
いう事なので、そこからすら逃げ出すのであれば、
全ての意義がなくなってしまうという事です。
勝ってるんだよって言われて、どのぐらい?って聞いたときに
「たくさん!」と答えられても困りますw
比較されて困るのなら、何も言わないのが得策でしょう。

>また、「波読み」は技能であり、ボダ打ちのような
>「作業」で無い事にも注意しる。
今はまだそれぞれの方法論について評価を下せるものでもないでしょうから、
技能だ作業だという事自体がナンセンスです。
大体、技能だと断言してしまうと、その方法論が確立されているかのような
誤解を与えてしまいます。
428ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 22:51:07 ID:uUmBkD16
それにしても10年選手のオレが
>すべてのギャンブルにおいて言えることだけど、
>経験の浅い物は、経験の深い者に対してハンデがある。
みたいなこと言われるとは想像だにしなかったww

しかも
>パチプロでも長年打っている人間はパチンコに熱くなれる人間だ。
みたいなことを得々と語られた日にゃオレは一体どうしたらいいものかと。
429ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 22:52:31 ID:BjpNemDt
まさに目くそ鼻くそとはこの事だな。
430ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 22:57:56 ID:4UiAlAu+
おれの近所のパチ屋は全てボッタ釘だ。
ボーダー越えなどない。そしてジジババがどんどん
金を吸い取られている。これでホールは利益が
充分出ているだろう。
これ以上何を議論する必要があるんだ?
431ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 23:07:30 ID:cg+/2ziX
>>430
でもパチンコ屋ってそんなに儲かる商売じゃないみたいね
俺のよく行く店ではどの島にも必ず当たりがあって
回転数と照らし合わせてみると島によっては赤字のところもある
出さなきゃ客は来なくなるし
432ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 23:08:13 ID:uUmBkD16
>>430
勝ちたきゃ引越し
負けたくなきゃ打たない

それしかあるめぇ
433ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 23:24:38 ID:umpDxXjw
店はトータルで勝てば良いんだよ。
出し気味にしといて、台の稼働率上げた方が儲かる。
だから、客付きの良い店の方が勝ちやすい。
434ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/04(金) 23:56:30 ID:dUxYa2p3
単純なくじ引きマシーンを10年やって未だにドキドキハァハァしてる自称勝ち組がいるスレはここですか?
435ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 00:00:37 ID:umpDxXjw
>434
煽ってるだけの痴呆よりはましだなw
436ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 00:03:43 ID:uUmBkD16
>>434
そんな香具師いねぇよ
437ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 00:12:33 ID:bksKmKVU
少なくともパチプロ10年選手より某波派の方が効率よく稼いでるな。
何故そんなに効率よく稼げるんだ。「完全確率」で勝てるか?

それから森が何たらって抽象的な話も全くナンセンスだな。
それこそ森であり葉である根拠はどこにあるんだ、ボケ。
438ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 00:15:43 ID:eaeQEW0s
キティ君まで登場か・・・
439ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 00:16:07 ID:mvVwQH/x
そうそう。全て心霊現象。
440ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 00:19:57 ID:bksKmKVU
>>439
>そうそう。全て心霊現象。
ボケ。何で心霊現象が出て来るんだよ。w
441ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 00:21:28 ID:eaeQEW0s
>>440
お前じゃ相手にならん。
引っ込め。
ヘタレ。
442ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 00:22:58 ID:bksKmKVU
何か馬鹿が一人相撲してるが、ネット幽霊か?w
443ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 00:26:47 ID:eXBVmtWU
荒らしって波派ばかりだな。
444ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 00:28:33 ID:mvVwQH/x
>>440
お前、話が全然読めてないのな。
元々根拠が無いんだから、根拠を探そうぜって話だろ。
あと、効率よく稼ぐと言ってるのは、どれぐらいだ?
それこそ、>>427の「たくさん!」だろうがw
波を読むのは結構だが、10以上は、沢山としか認識できない
未開人じゃないんだから、もう少し頑張れよ。
445ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 00:30:48 ID:bksKmKVU
荒しってったって、君
あまりにボケた長文読まされりゃ
少しは語気も強くなるというものだよ。

それに一行馬鹿まで出てくる始末。w
446ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 00:32:43 ID:bksKmKVU
>>444
>元々根拠が無いんだから、根拠を探そうぜって話だろ。
それと心霊現象とどういう関係あるの?

>「たくさん!」だろうがw
だから3倍の効率だってさ。w
447ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 00:36:52 ID:eXBVmtWU
>445
だったら、>437,440,442みたいな荒らし丸出しな書き込みしないで、
建設的な方に話題を振ればば良いだろ?
荒らしの言い訳にしちゃ、稚拙。
448ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 00:37:26 ID:qcLZvpKK
>>444
キティな波オカはほっときゃいいじゃんw
まともな議論になった試しもないし、議論しても論点ズラしまくりでのらりくらり。

どうせ死ぬまで誰かの養分なんだし。
449ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 00:40:11 ID:eaeQEW0s
>>446
オカルト→心霊現象ってことで言ったんだろ。
底抜けのアホだな、こいつは。
450ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 00:41:16 ID:bksKmKVU
>>447
どこが荒しかさっぱり分らんよ。
馬鹿な長文書く方がよっぽど荒しだろ、違う?
「葉」と「心霊現象」の喩えをパチの抽選方式に当てはめるボケはヤメテね。
451ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 00:42:33 ID:mvVwQH/x
>>446
>それと心霊現象とどういう関係あるの?
流れとしては、葉っぱが顔に見えると書いてあるじゃないかw
別に人面木でもいいけどさw
他にも「板」とか「壁のしみ」とか、そのものの定義が済んでるのに?

>だから3倍の効率だってさ。w
回転率も解らないのに、なんで3倍なんだ?
4倍かもしれないぞ。しかも、ボダ派の3倍の効率って
どれぐらいの換金率で、どれぐらいの回転数で、
どの機種の時間効率って、決まってるのか?
ボダ派はその台しか打ってはいかんのか?

>>448
それも解るんだが、スレの流れとして波派の意見を建設的に
聞こうとするとか、データを整理しようという話になると、
決まってああいう奴が現れるのが気に入らない。
よっぽど冷静に比較されると拙いのだろうが。
>>427の言葉を借りるなら、「リスペクトされるべき波派」までもが
バカにされてしまうのは、勿体無いしな。
452ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 00:46:13 ID:bksKmKVU
>>451
もう御馬鹿さんなんだからー
>葉っぱが顔に見えると書いてあるじゃないかw
それが喩えとして不適格なの。「葉」(完全確率)であることの根拠もないんだから。

>回転率も解らないのに、なんで3倍なんだ?
時間だよ。回転率なんて関係ないだろがー
453ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 00:47:01 ID:qcLZvpKK
葉っぱの話が何を例えているのかもわからないのか・・・。
挙句の果てに、自分の脳のキャパシティを越える長さの文章は「馬鹿な長文」とw

もしかして、本当に両手で数えられる数以上は「いっぱいw」な痛い香具師?
454ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 00:48:18 ID:bksKmKVU
何かウルトラ〇カが何か書いてるが、悪いがレスしようがないな。
455ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 00:48:21 ID:eXBVmtWU
>450
分からないってのと、非がないってのは違うからね。
分かるようにガンガレw
456ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 00:49:45 ID:bksKmKVU
>>455
>分かるようにガンガレw
自分の発言に責任もてよ、オイ。
どこが荒し何だよ。
457ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 00:50:02 ID:eaeQEW0s
小学校もまともに卒業してなさそうなのが紛れ込んでるな・・・
458ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 00:51:24 ID:mvVwQH/x
>>452
お前なあw
根拠は無いって今さっき書いたとこじゃないかw
いくらなんでも、そのレスは無いだろう。
わざと書いてるんだったら怒るぞ。

>>452
>時間だよ。回転率なんて関係ないだろがー
それが、これまでの流れでは、ものさしという表現されてる部分なんだが。
あ、長文だから読んでないってか。んじゃ、文句言うなよw
459ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 00:51:41 ID:bksKmKVU
また馬鹿な一行レスか。
いい加減にちゃんと文章書いてね。おねがーい!
460ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 00:53:03 ID:eXBVmtWU
>456
オマイの発言には中身がないのよ。
も一回、主張を整理してみろ。
461ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 00:53:24 ID:qcLZvpKK
>>459
じゃあおまいが何行までだったら読んで脳に入るか教えてくれよ。
それに合わせてあげるからさ。
462ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 00:55:29 ID:bksKmKVU
>>458
>根拠は無いって今さっき書いたとこじゃないかw
だったら「葉」と「心霊現象」の喩えはオカシクネ?ドウヨ?

>それが、これまでの流れでは、ものさしという表現されてる部分なんだが。
回転率が物差し? 時間当たりの収支が3倍と回転率と何か関係アリ?
463ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 00:56:12 ID:eaeQEW0s
波派ってのは何で都合悪くなると荒すかねぇ
464ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 00:57:17 ID:eaeQEW0s
>>462
それで、時間当たりの収支が3倍って証拠は?
465ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 00:57:23 ID:bksKmKVU
>>460
お前こそ何言いたいの?
どこがアラシなのか説明できないからって。w
466ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 00:59:56 ID:bksKmKVU
>>464
>それで、時間当たりの収支が3倍って証拠は?
某波派が書き込んでたろ。
信用できそうだからな。w
ボダ派が勝ってるてのも自己申告だしな。
467ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 01:00:13 ID:eXBVmtWU
>465
中身がなく、スレを荒らす書き込みをするのが荒らし。
オマイだろw
468ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 01:03:42 ID:eaeQEW0s
>>466
ボダの収支は計算できるカが波派の収支は信用する材料がないな。
よってお前の主張は却下。
469ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 01:04:57 ID:+W3s8LLC
|ω・`)
あのですね・・・私自身 波派よりですが 波最強!!!
なんて、全然思ってないんですよね。
パチンコで勝つ、最強の人は波でもボダとしてでもなく
単純に25回以上回る台を探せる人だと思いますね。
理論的にじゃなく、釘を見る「技」の部分と出してる店を
探し当てる「情報」の部分と毎日、一日中持ちこたえられる「体」の部分
がある人 最強!!! だと思ってます。

ただ波も勝てるとするところは、単純に自分が生活できているからであって
良く言われるデーターとを示さないと「認められない」
これ、認めて欲しいとも対抗してるワケでもないんですよね。
ただ いや勝てる場合もあるんじゃないのと。実際結果出てるし。

それはどー言う事かというと、もし私が「ボダ」は勝てるのは解りました。
ですが、あなた自身が勝っている証明にはなんらなっていないので
データーを示してください。 と。

それに対して、どー思います?

何でそこまでして。。。って思いませんかねぇ|ω・`)
470ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 01:06:14 ID:bksKmKVU
>>467
>中身がなく、スレを荒らす書き込みをするのが荒らし。
お前中身のない同じこと書き込むなよ。

>だったら「葉」と「心霊現象」の喩えはオカシクネ?ドウヨ?
てちゃんと中身あるじゃなーい?w
「葉」の方に対する検証の自覚なく得々と長文書くような御馬鹿なことヤメレって言ってるだけ。
471ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 01:08:30 ID:mvVwQH/x
>>462
>だったら「葉」と「心霊現象」の喩えはオカシクネ?ドウヨ?
そういうと思って、「板」と「かべのしみ」も併記したろうが。
お前のうちに人の顔に見える板の模様とか無いか?
もしあったとして、お前はそれが本当に板なのかどうか悩むか?

あ、そういうと板は板だけど、パチンコ台は根拠が無いとか言いそうだから、
先に書いとくが、その後の>>387
>顔に見えるから心霊現象だと直結する方法論について
>否定をしてるのであって、その否定の仕方として同じ現象も
>こういう見方もあるよという事例を出してるに過ぎません。
の文章も考慮したほうがいいぞ。

>回転率が物差し? 時間当たりの収支が3倍と回転率と何か関係アリ?
当たり前だろうが。ボダ派同士だって、回転率で時間当たりの収支は
簡単に2倍ぐらい違ってくるぞ。
472ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 01:09:13 ID:eXBVmtWU
>470
デター!「だけ」
波派って最後にこう言うの得意だね。
473ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 01:16:00 ID:qcLZvpKK
>>|ω・`)
>それに対して、どー思います?
>何でそこまでして。。。って思いませんかねぇ

いあ、そういうことじゃないっそ。
「明らかに○○と思えることがある」という意見に対して、「それは主観なんじゃね?」と。
で、これが主観なのかどうなのかを検証する術として、これこれこういう方法でデータを
取ってみればいいんじゃないか?という意見。
その上で、やはり「○○と思えること」が正しいのか間違っているのか議論しましょうよと。

その辺を一貫して拒絶・否定し続ける限り、いつまでたっても主観・思い込みの逝きを出る
ことはできないよね。
>>383の顔に見える葉っぱの話で言うなら
明らかに顔に見える→これは心霊写真だ→心霊現象は存在する
このような論法では、心霊現象が存在する理由にはならないでしょう?ってこと。
474ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 01:17:40 ID:bksKmKVU
>>468
>ボダの収支は計算できるカが波派の収支は信用する材料がないな。
君自分の文章オカシイの分る?
それとも波派は四則計算もできないと?w

>>471
「板」と「かべのしみ」も「葉」が「板」に入れ替わってるだけだろ。オイ。w
根本的になにも変わってないのに何が言いたいのよ?

>顔に見えるから心霊現象だと直結する方法論について
>否定をしてるのであって、その否定の仕方として同じ現象も
>こういう見方もあるよという事例を出してるに過ぎません。
簡単に直結するのも馬鹿。こういう見方も根拠がなければ空論。

>ボダ派同士だって、回転率で時間当たりの収支は
>簡単に2倍ぐらい違ってくるぞ。
ボダ派同士だって、じゃなく、ボダ派同士ではだろ。
ボダ派と波派で効率比較するには時間当たりの収支を比較するしかないだろ。分らん?
475ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 01:20:54 ID:tOuBbc0E
>>474
数学の得意な波派って見たことない。
四則演算も電卓に打ち込めばできるだろうがw、それすらしない奴が多いんだよ。
476ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 01:23:47 ID:bksKmKVU
>>475
自分の収支さえ付けられないって?w
数学得意である必要ありますかー。

君は波派を一杯知ってるんだな。
477ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 01:24:08 ID:qcLZvpKK
>>475
まぁ、>>474は両手で10までしか数えられませんからね。
それ以上は「いっぱい」w

ちなみに俺は両手で1024まで数えられますがね・・・実生活では役に立つ事ないけどw
478ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 01:25:55 ID:Tmg7vOjU
タイトル『葉と心霊現象』
主演 ボダ 出演 ID: bksKmKVU

ボダとID: bksKmKVUが、二人とも初めてのホールにパチンコ行きました。
ボダ君が最初の500円でお座り一発で確変を当てました。

ボダ君:『ラッキー!』(葉)
ID: bksKmKVU:『この店遠隔1確!』(心霊)
ボダ君:『遠隔やダニ村さんみたいだねw』(本音はただのラッキー!=葉)
ID: bksKmKVU:『よ〜し!俺もガンガっちゃうぞぉ、頼むよ店長さん!』(あくまでも心霊1確)

こうして、ボダ君とID: bksKmKVUの楽しいパチンコは続きましたとさ。
めでたし、めでたし。
479ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 01:25:57 ID:bksKmKVU
ID:qcLZvpKK

こいつこそアラシ認定だな。
さっきからずっと中身の無いアホなレスばっか。w

もしや昨夜コケにされた香具師か?w
480ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 01:27:01 ID:A2kpXVBP
よく遠隔は割に合わないしほとんどの店がやっていないというが
そんなもの、本当の事を言うバカがいる訳がない。遠隔は1000万以上は余裕でかかる
ので そんな事はしない」などともマネージャーや店長クラスの業界人は言う。
しかし、あんたはなんで金額知ってるの? どうして他の店はしてないと分かるの?
バイトやライバルに遠隔の存在を教えるアホがいるか?
逆に言うと、全店遠隔やってること知ってるからこそ必死で否定してるんじゃないの?
数年前、小規模ホール「パチンコ大学」でさえスロ遠隔で摘発されている。
そういうものを「作って、販売して、設置する会社」は確かにあるわけで、
大規模な販売ルートの確保無しに、金をかけ、危険を冒してまで、遠隔を開発するなんて、
そんな儲からないアホなことは誰もしない!
481ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 01:27:39 ID:UiOilq8c
なぜ、波派に必勝の具体的な説明がでないか。
結論が出た時パチンコそのものの危機だからじゃないですか
波派それだけ難しい事をやってるのだと思いますよ。 
482ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 01:27:42 ID:bksKmKVU
>>478
君はホントー頭悪いね。
僕のレスちっとも理解してないね。残念。
483ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 01:27:51 ID:tOuBbc0E
>>476
だから、そういう報告が波派からないの。
唯一あったのが、故波10箱氏。
おもっきし、収束してたがなw
484ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 01:28:52 ID:mvVwQH/x
>>474
>ボダ派と波派で効率比較するには時間当たりの収支を比較するしかないだろ。分らん?

本来は、初当たり確率、連荘率、現金投資時の確率で比較するのが
正しいんだよ。それで、どれぐらいスペックと違っているかを比較すれば
ボダ派と比べる事すら必要ない。
だからといって、現状でそれを出せる奴なんかいないだろうから、
せめて回転率でも解れば、おおよその確率は出せるんじゃないかと
いう事だ。お前はそんな事も解らんのか?

>根本的になにも変わってないのに何が言いたいのよ?
確認出来るものを並べたんだよ。根拠のある場合はどうだってこと。
485ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 01:30:43 ID:Tmg7vOjU
>>482
うんw頭悪いよw君の言葉、理解できてないと思うよ。
でも、流れはすでに映画化されました!おk!!

葉と心霊が嫌だって言うから、君も出演してもらったんだけど、、、、
あ、ひょっとして、主演じゃ無いところが残念なのか?
ゴメンネ?。
486ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 01:31:18 ID:+W3s8LLC
>473
|ω・`)ボダの確率論に基づいて、基本となる部分って
    パチメーカーもパチンコ屋も信じないといけないですよね?
    その部分を信用しきれないってとこから入ってると思うのですよ
    私の場合。だからと言って信用して結果が出る人なんていないって
    ことは 更々思ってないですよ。
    あくまでも自分はです。

 > 明らかに顔に見える→これは心霊写真だ→心霊現象は存在する

   なんか顔に見える→これは変→用心しよう

   ってだけに思えます、私は。
   上手く言えないけど、トランプで大富豪やったら大富豪を狙うのではなく
   富豪になるようなるように考えてる。

   それじゃあ、大富豪にはなれないよってのも解った上で|ω・`)  

487ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 01:32:25 ID:bksKmKVU
という訳でこのスレの内心お利口さんだと自負しているボダ派が
どの程度のレベルのお頭か、まあこの1時間位のレスのやり取りで分ったでしょう。
488ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 01:34:30 ID:tOuBbc0E
>>487が観念的な主張でボダを論破しようとして、失敗したのはミエミエだけどなw
489ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 01:36:55 ID:bksKmKVU
>>488
>観念的な主張でボダを論破しようとして、失敗したのはミエミエだけどなw
これも御馬鹿ないい見本。ご苦労さん。
ミエミエって?説明できないからミエミエなんだろ。w
490ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 01:42:44 ID:UiOilq8c
ボダ派の人はパチンコ打ってる時は一切アツくならずずーっと無心なんですね。釘がだけなんですね
 
かワッテマスね
491ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 01:43:30 ID:mvVwQH/x
>>486
>|ω・`)ボダの確率論に基づいて、基本となる部分って
    パチメーカーもパチンコ屋も信じないといけないですよね?

今の主流はそうだが、元々はその逆だよ。
台の前に座って、なんか小さい数字が書いてあるけど、よく解らんなあって
思って、一体どれぐらいの確率で当たりを引けるんだろうという所から
俺は始めた。そんな状況だから、回らない台は怖くて打てないので
必然的に回る台を打つようになる。まあ、最初はそんなに勝てなかったが、
大きくも負けないので、数ヶ月でメモだけは多くなった。
492ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 01:45:31 ID:tOuBbc0E
>>489
なら>>437を整理してくれ。
>>383に対するレスとしては的外れ。
言葉足らずか、理解できてないかの判断もできない。
493ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 01:50:01 ID:Tmg7vOjU
単にボダって言っても、釘見れるやつと見れないやつとかもいるんやね。
でも、ボダって言う意味を考える上で、釘読みは向上すべき技術なはず。

現状で波派はNT打法の域を超えて無いのかな?
感じるって言う感覚で打ってる感じがする。(否定の意味では無い)
でも、案外ボダでもNT打法も併用してる香具師もいると思うw
そういう俺もパチ打つ時はそんな感じですw
でも基本はセコイから回らないと打たないし、釘や癖が気に入らないと打たない。

ただ、波派でもボダでも最低限(勝つ為には)必要な努力?がある。
それは、『店選び』だと思う。
勝ってる奴は、打たなくても店内に入っただけで、まず感じられる何かがある。
解る香具師には解るだろ?

根拠は??って言われてもありませんので、ハイ。
494ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 01:51:27 ID:bksKmKVU
>>492
どう的外れなの?
君、パチンコの話してるんだろ?
495ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 01:51:52 ID:qcLZvpKK
>>485
もしかしてキングカワイソス隊隊長?w

>>489
・同じ話題をループ
・質問には一切答えない
・突っ込まれると論点をズラす
・劣勢になると他人を煽って責任転嫁
・最後に勝手に締めて勝った気満々
相変わらずワンパターンだな、キティちゃんはw
もうすこし知恵付けろよ。

>>|ω・`)
>なんか顔に見える→これは変→用心しよう
そういう話じゃないと思うがw
森の写真に顔に見える部分がある。で、それを「心霊現象だ!」と言う香具師が居る。
「じゃあこっちの写真にも別の違う写真にも顔に見える部分があるんだけどどうなのよ?」
と聞いて「全部心霊写真」という回答が出たらさ
「オイオイ、心霊写真の大安売りかよw」って突っ込み入れるでしょ?普通は。
496ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 01:54:13 ID:bksKmKVU
>>495
頑張ったな!w
497ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 01:54:19 ID:IYs8OMUe
498ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 01:56:17 ID:bksKmKVU
>>495
もっと頑張るか?
どう頑張るか教えようか。w

>・同じ話題をループ
>・質問には一切答えない
>・突っ込まれると論点をズラす
>・劣勢になると他人を煽って責任転嫁
>・最後に勝手に締めて勝った気満々
それぞれ具体的に指摘しなさい。
さあ〜頑張って!w
499ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 01:57:38 ID:mvVwQH/x
>>490
俺は、熱いぞw
第一パチンコが滅茶苦茶好きでなければ、俺のような根性無しは
一日中打ってられん。
釘だけと言っても、そんなの打ち始めたら、後は止め打ちぐらいしか
技術介入の余地が無い上に、無駄玉を使わないためにも
目を離せないので、他に何も出来ないから台に熱くならんと
やってられない。
500ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 02:02:37 ID:tOuBbc0E
>>494
>>437本人じゃないからニュアンスは変わるが、思い込みなら何とも言えるってこと。

パチンコに話を戻すと、波があるし読めるが具体的には何説明できないってのは「思い込み」に過ぎない。
>>397みたいなのが好(悪?)例だな。
501ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 02:05:54 ID:Tmg7vOjU
>>495
ドキッw何故バレた??w
そんなあなたも
withキソグカワイソス隊の一員なのねw
502ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 02:10:56 ID:eXBVmtWU
オマイラ、そろそろ気付け!
>498はモノホンのキティ。
マジで自分が論理的だと思ってる可能性大。ガクブル
503ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 02:12:27 ID:mvVwQH/x
>>502
そこまでひどくは無いだろ。
この前、波10箱同一人物説がでたあいつだろ?
504ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 02:12:46 ID:bksKmKVU
>>500
>波があるし読めるが具体的には何説明できないってのは「思い込み」に過ぎない。
読めて具体的に説明できないとはこれ如何に?
もちろん「波」の仕組みを全て説明できなくとも
自分が読めて実績もある部分については説明できるはず。
具体的に説明しないのは何か説明したくない理由があるのかもな。
505ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 02:13:26 ID:Tmg7vOjU
>>502
みんな気づいてると思われw

カワイソスwカワイソスw498キングカワイソスw
506ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 02:17:16 ID:tOuBbc0E
>>504
そりゃ波派に言ってくれ、としか返答できないぞ、俺にはw

具体的に説明できたり、データでの実証例が60000レスに渡って無いんだぜ。
507ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 02:17:18 ID:bksKmKVU
じゃあみんな〜またね〜

御馬鹿なこと書き込むとまた指摘しちゃうぞ〜w
508ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 02:21:14 ID:tOuBbc0E
>>507
つか、オマエは波派だろ?
オマエは説明しないのかよw
なんで傍観者というかアオラーしてるんだよw
509ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 02:36:40 ID:eXBVmtWU
日付が変わった直後から全開で暴れる波派が多いよな。
前日に余程いやなことがこのスレであったんだろうな。
嵐乙。
510ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 03:11:43 ID:qcLZvpKK
>>501
やっぱりね。隊長!乙です!
人間って無意識にクセがでますからね、レスの間の取り方とか。
というわけで・・・

カワイソスwカワイソスw498キングカワイソスw
511ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 04:37:37 ID:UsvCXN+d
>>428
毎日パチ屋との往復しかしなくなると世界観が狭まるだろ。w
何の為にこんなことやっているのかと自問自答したとき、ロマンがないと惨めだからな。
だから熱くなれることがないとやってられないと思うわけさ。
そんなことはどうでも良いけど。

ボダで打つと言ってる連中は、完全に何回廻ったかで勝負する。
ということなので、初心者が打っても機械が打っても収支は同じくなる。
そこには完全な1台に対して一人という関係が成立していて、その台がどこに置いてあっても
例えば自分の部屋に置いてあっても結果は変わらない。
と言うほど機械を信用しきって、その他の要素をまったく排除しまくる。
ので本当にそんなことはないだろうと思う訳よ。

機械を信じて打ち切るということは、経験値とかの要素をまったく排除するということなので、
俺から見ればすごく滑稽にみえてしまう。
おそらくそれに波の要素も絡める人は、投資上限を設けたり、ボーダープラス5以下は打たないとか
最低保障を決めたり、島全体の出玉率を常に見たりして、何発出たら辞めるとか打ちながら考える。
こっちのほうが遥かに現実的だと思う。
512ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 07:42:00 ID:eaeQEW0s
>>474
>それとも波派は四則計算もできないと?w

ああ。まさかとは思ってたがどうやら本当にできなさそうだ。
513ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 07:54:16 ID:eaeQEW0s
>>511
>機械を信じて打ち切るということは、経験値とかの要素をまったく排除するということなので、
>俺から見ればすごく滑稽にみえてしまう。

ちょっと待て。
25回る台は誰が打っても25だと思ってないか?
514ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 09:09:21 ID:eXBVmtWU
足し算、引き算はともかく、掛け算、割算が出来る波派は稀w
515ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 09:15:38 ID:eaeQEW0s
>>514
足し算引き算すら危うい気がするw
ウチの息子(3歳)よりできないかもww
516ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 09:28:18 ID:mArseBzy
>>513が正解
517ナミオ:2005/11/05(土) 09:49:07 ID:n5MBDyhv
んふふ
518ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 12:43:54 ID:tE5585du
土方が台上のデータ機器必死に見てる姿は(哀
519ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 13:54:59 ID:qcLZvpKK
>>514>>515
だから最近のパチ屋は空箱を逆さに重ねて扇形にドル箱を積んだりするんだな。
頭が弱いので、7〜8箱でも「いっぱい」と思ってくれる・・・と。
520等価経営者:2005/11/05(土) 15:41:35 ID:b/4NJoSS
波を研究した人々がいた
今でもそういった人は沢山いる(攻略会社の人など)
結果は全て徒労に終わっている

平均的な波、荒い波、結果を波と称する人々いるが先を読む事は不可能
(言える事は試行回数が増えればメーカー発表の確率に近づく事ぐらいだ)
仮に波を読める方法があったならパチンコは商売として成り立たない
パチンコそのものが消滅しているだろう
521ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 16:16:14 ID:bgtQfxkh
>>520
そんなこと普通の人は理解してるよ。
このスレはそんな大前提は置いといて
知的思考を楽しむ大人の社交場だよ。
522ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 16:24:18 ID:OPlqV7lH
波のようなもの、で先月大海で300k勝ちました。
単純に前日初当たり率の悪い機種、単発地獄の機種を打ってただけです。
ホルコンによる作為的な波があると仮定してみて、実戦確率が不幸に大きく偏る台をメモして翌日勝負って立ち回り。
攻略法等は論外だと思いますが、個人的に波とやらを追い続けるのも悪くないですね。
完全確率だけで打つのもつまらんよ。
523ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 16:39:50 ID:wG4TyoUF
>>522
そういう楽しみ方はアリだろうね
524ナミオ:2005/11/05(土) 16:44:51 ID:n5MBDyhv
じゃー僕の楽しみかたはー?
525ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 16:45:29 ID:tE5585du
だからダニ村が儲かる
526ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 16:46:42 ID:tE5585du
>>524
妄想
527ナミオ:2005/11/05(土) 16:48:20 ID:n5MBDyhv
(´・ω・)
528ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 16:50:18 ID:wG4TyoUF
>>524
自分で打ってる分には何も言わんが汎用化できない、ルール化できない打ち方を
必勝法とか言うとボダから猛反発食らうこと必至だね。
529ナミオ:2005/11/05(土) 16:54:18 ID:n5MBDyhv
>528
そうだね
こうすれば必勝!という風に一つにまとめて説明は出来ないんだよね
こればっかりは経験を積んでいくしかないから。
楽して波で勝てる人は絶対いないと思うし
んー難しいねーー
530ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 16:59:22 ID:wG4TyoUF
>>529
アプローチの仕方を体系的に説明してくれたら聞く耳もあるんだけどなぁ
531ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 17:00:46 ID:aSyC9oNu
532ナミオ:2005/11/05(土) 17:04:59 ID:n5MBDyhv
>530
体系的とは?
例えばどんな感じなの?
(´・ω・)
533ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 17:17:35 ID:wG4TyoUF
>>532
例えば

A.打つ店の探し方
1..たくさん出してる店 OK
2.客の少ない店 NG

B.機種の選び方
1.新台 NG
2.大海 OK
3.客付きの良い機種 OK

C.データの見方
1.過去3日間出てない台 OK
2.昨日たくさん出た台 NG

みたいな感じ。
それが出た上で個別の条件絞込みや検証に入れるでしょ?
で汎化させて行くには
A-1,3 B-1, C-1を満たしてる店はパターンA
xxxxを満たしてる店はパターンB
て具合に分類できる。
オレはボダの立場だからこういう店がノーマル台で営業してるとは思ってないけど
ボダで説明できないような店だって営利目的で裏化させてるんだからパターン分類
は可能と思うんだけどな。
波だろうと何だろうと構わんのだけど多少はアカデミックな方向に話を持っていって
貰いたいよ。
534ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 17:18:28 ID:/ahHiIC8
負ければ、金と時間を失い、あるものは人生の崩壊
勝てば、まじめに仕事するのが馬鹿らしくなる、、これもまた人生の崩壊
警察との癒着と汚職 韓国や北朝鮮への送金の問題 脱税  ゴトや窃盗。
遊ぶ金欲しさによる殺人や窃盗などの犯罪・・・。 このパワーが他に
向けられたらどれほど素晴らしい事でしょうか!! 何度でもいいます。
悲しい事です。 そこには素晴らしい才能や能力が埋もれているのですから!!
経済産業省 警察  環境省  あるいは県庁都庁、、、どこでもいいのです。 
全てに関係するからです。  自分はこれからも訴え続けます。 今までも必ず 
意見は聞いてくれているし、色々行動は起こしてくれています。 都庁の石原知事
などにも嘆願書や意見書や提案はこの数年色々送っていますし、色々行動していた
だいており感謝しています。 関東の各都道府県の県警や省庁にも送っています。
新たな悲劇を止めることも出来るのです。 それは経験者や元関係者ならではこそ・・・・
まだまだ意見があまりにも少ないです。 是非是非協力をお願いします。
535ナミオ:2005/11/05(土) 17:54:38 ID:n5MBDyhv
む、むぅぅ。
例えばさっきの>533みたいに説明すると
打つ店の選び方は
なんていうか
一日で20人とか30人とかの究極な店じゃないかぎりどれでもOKなんだけどな(グラフが見れるなら)
打つ機種は僕の場合だとセブンや北斗伝承みたいなチョコチョコした出玉がないやつならなんでもOK
あとたくさん出た台はNGとか出てない台はOKとかそんな極めて単純な狙い方は絶対しないし…
んー
ぷろぐらぷぅなら頭がよいから説明できるかも
僕のやり方わかってくれてると思うし
536ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 20:59:27 ID:YPtlRYQb
>>520
>仮に波を読める方法があったならパチンコは商売として成り立たない
だから本当の波派プロは肝心なことはこんなところで話さない訳よ。強力過ぎるから。w
お前みたいな工作員が否定するのは無理もないがな。

少しでも波読みしりたいやつはナミオ君がまあいい線気付いてるから
彼のスレで少し勉強するんだな。少しは効率よく勝てるぞ。w

しかしこのスレ、馬鹿っぽいボダが入れ食い状態なのには驚いたな。
537ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 21:10:22 ID:Tb1LnQmK
>>536
おかえり。
538ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 21:11:49 ID:wG4TyoUF
>>536
ん?
精神科に行ってきたのか?
539ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 21:51:47 ID:eXBVmtWU
>536
だよな。
ホントに波が読めたら手の内明かさないよな。
馬券生活者が2chでペラペラ予想しないのと同じ。
だから、2chに出てくる波派はナンチャッテばかりw
540ナミオ:2005/11/05(土) 21:59:30 ID:n5MBDyhv
とりあえずから揚げ定食1500円は出前のクセにいかがなものか
541ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 22:24:03 ID:j5rMKMll
|ω・`)出前料が1000円で容器が300円だから、寧ろ格安
542ナミオ:2005/11/05(土) 22:33:59 ID:n5MBDyhv
(;´・ω・) エー
543ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/05(土) 23:37:02 ID:bksKmKVU
君たちったら、もう。w
もう少し理性的なレスしてくれないと....
僕も答えようがないから。

頭の弱い波派顔負けの感情的な反応しかできないなんて。
昨夜僕が出しておいた課題にも全然答えられないし。(ね、キティ君)
544ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 00:13:02 ID:ncJ2ZU1r
お、主役の登場ですな
545ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 00:15:28 ID:SOEeMV/s
>543
てな、あからさまな煽り文は、バカに見える。
ボダとして同一視されたくないw
546ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 00:16:09 ID:6B/4LFLr
キティが登場ですね
547ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 00:16:41 ID:SOEeMV/s
スマン、君は波バカだったか。
納得。
548ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 00:19:23 ID:ncJ2ZU1r
ボダでも程度の低い奴も居るし
波オカでも話のできる奴は居る
人それぞれだわな

まぁbksKmKVUは話してる振りして煽るしか出来ない奴だけどな
こいつ構っても何も話進まんから議論したい奴は相手するだけ無駄だぞ
弄って遊びたい奴だけ構え
549ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 00:31:20 ID:ncJ2ZU1r
個人的にはこいつ出てくるとプ(ryとかナミオとかが引っ込んじゃうからイラナイ子
550ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 00:41:17 ID:tuLoWaVX
ナミオなんてどーでもいいじゃん
551ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 00:42:26 ID:v2+aXdDG
確かに入れ食いだな、こりゃ。w
552ナミオ:2005/11/06(日) 00:44:20 ID:2Sg4CgK6
ナミオです
553ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 00:50:44 ID:mSwa+J5d
>>548
同意。
昨夜のID:bksKmKVUとのやり取りって何も得るもの無かった。
554ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 00:54:58 ID:M2T8hf7X
だな。
0時過ぎにいきなり現れてスレ汚すだけ汚して消えてった。
555ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 01:01:52 ID:mSwa+J5d
>>554
ということは、11/4に恥ずかしかった波派(除コテハン)って..(ry
556ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 01:11:35 ID:v2+aXdDG
>>554
>0時過ぎにいきなり現れてスレ汚すだけ汚して消えてった。
俺、ID:bksKmKVU じゃないけど、こういう主観的で漠然としたレスって意味思うですが。
言い方は感心できないけど、彼の言ってたことそんな変なことでもなかったかと。

葉の自明性はあまりにも明らかで、というのは心霊現象と思う可能性は現実的にはほとんどない。
それを「完全確率」と「波」の話の持ち出すのは、さすがにいかがなものかと思いました。
557ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 01:12:52 ID:v2+aXdDG
>>556
>意味思うですが。
すいません。「意味無いと思うんですが。」です。
558ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 01:19:14 ID:qPga2EZs
>>556
検証方法の問題でしょ。
仮に完全確率派を心霊現象側、波派を木の葉は木の葉側としても
構わないわけだよ。
ただ、多くの場合検証を伴わないのが心霊現象側になるので、
イコール波派となってしまうんだが。
559ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 01:22:21 ID:v2+aXdDG
>>558
どちらも一緒だと思うけどなぁ。
あれを書いた人は明らかに完全確率=木の葉側で書いてたでしょ?
それはいくらなんでもおかしいと俺でも思いましたよ。
560ナミオ:2005/11/06(日) 01:24:49 ID:2Sg4CgK6
完全確率派っているのですか?
ボダ派の人も完全確率じゃないおもてるとおもてました
561ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 01:25:19 ID:qPga2EZs
さすがにそう思われるのもまずいと思ったのか、
次のレスで補足してるジャン。
俺は長文だったので、その時は読み飛ばしてたけどw
昨日のやり取りで、抜粋があったのでそれで知ったよ。
562ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 01:27:19 ID:mSwa+J5d
>>556
あれは思い込みで見解が変わる例で、波派の持つ「完全確率への疑念」って
そのレベルの思い込みに過ぎないって言いたいんだよ。

人の顔に見える葉っぱがを「心霊現象だ」って言い張る人間はいるわけで、
信じない人には自明でもそんな人にはそうでない。

あの喩えを的外れって言う人は、波派の根拠が殆ど無かったり、
トンデモだったりするのが分かっていない。
563ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 01:28:37 ID:qPga2EZs
>>560
似たようなものってとこじゃないか。
俺は、店がコントロールしてるんだけど、なぜか
俺だけ確率通りに出してくれてる派w
携帯に入力してるからかな。
564ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 01:29:49 ID:v2+aXdDG
>>560
都合のいい時は「完全確率」派で都合の悪い時は単なる「ボーダー論」派みたいですよ。
波派がこんな出方オカシイよね、とか言うと、確率的にはどうたら、て言うじゃないですか。

そう言いながら、実は「完全確率」には拘らないで、長い目でみてトータル確率が理論値なら問題ない、て。
565ナミオ:2005/11/06(日) 01:33:32 ID:2Sg4CgK6
完全確率だとどうやってわかったのですか
何万回転回すのですか?
以前|ω・`)さんが350分の1の台を打つ時350分の1に近づくまで回すって言ってたのがすごく説得力がありました
これだけ回して350分の1なら完全確率だとかの基準は決まってるの??
566ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 01:34:02 ID:mSwa+J5d
>>564
完全確率(造語)はボーダー理論が成り立つ十分条件であって、必要条件じゃないんだよ。
567ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 01:35:29 ID:v2+aXdDG
>>562
>あれは思い込みで見解が変わる例で、
ボダ派は思い込みしてないって?

>人の顔に見える葉っぱがを「心霊現象だ」って言い張る人間はいるわけで、
そんな主張する人ほとんどいないでしょ。何故いないか、それは「葉」であることが
あまりにも明らかだから。森も葉も現実に見て触れてよく知ってるから。
写真にとってたまたま何かに見えることも容易に想像できるから。
568ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 01:35:50 ID:utkXFhkr
569ナミオ:2005/11/06(日) 01:36:46 ID:2Sg4CgK6
>564
じゃあ 完全確率じゃないてわかてるなら
三木様も読めない事はないといてましたが
波派を否定するのは何故ですか?
570ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 01:36:47 ID:M2T8hf7X
437の発言以降で台無しにしちゃってる。
uUmBkD16はオレだがオレなりにH9nEUJxFみたいな波派に譲歩して距離を詰めようとしてた。

「すべてのギャンブルにおいて言えることだけど、
経験の浅い物は、経験の深い者に対してハンデがある。 」
「パチプロでも長年打っている人間はパチンコに熱くなれる人間だ。 」
みたいなことまで言われて、それでも我慢して付き合ってたのに波派は誰も数字や方法論を出そうとしない。
それどころか>>434>>437 みたいな煽りしか出てこない。
H9nEUJxFが散々はぐらかそうと逃げてたログを流すかのように森がどうだ、心霊現象がどうだ、ときたもんだ。
そういう下らん事には饒舌になるのに何で波については一切触れないんだ?
今夜、これから君が彼らの代わりに説明してくれてもオレは朝まで付き合うんだがどうなのよ?
571ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 01:37:07 ID:v2+aXdDG
>>565
>完全確率だとどうやってわかったのですか
分らないよ。そんなの検証できない、て三木様のお墨付きもあるし。
572570:2005/11/06(日) 01:39:10 ID:M2T8hf7X

>>556-557 v2+aXdDGへのレス
573ナミオ:2005/11/06(日) 01:40:36 ID:2Sg4CgK6
間違えた
>566にいうべきことでした
574ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 01:42:26 ID:v2+aXdDG
>>572
>波については一切触れないんだ?
だって知らないもの。メーカー関係者でもないし。
波派の天才(w)ナミオさんだって自信があるのは1ヶだけだって言うぐらいだから。
575570:2005/11/06(日) 01:45:47 ID:M2T8hf7X
>>574
そんな程度で
>「すべてのギャンブルにおいて言えることだけど、 経験の浅い物は、経験の深い者に対してハンデがある。 」
>「パチプロでも長年打っている人間はパチンコに熱くなれる人間だ。 」
こんなことまで言われるのか?
おかしいだろ。
576ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 01:46:52 ID:mSwa+J5d
>>567
>そんな主張する人ほとんどいないでしょ。何故いないか、それは「葉」であることが
>あまりにも明らかだから。森も葉も現実に見て触れてよく知ってるから。

それは>>383の喩えの前提を無視してるな。昨日のアイツも。
それを心霊現象と言い張る人(波派)と葉っぱだと言う人(ボダ)の対立がこのスレって喩え。

「あまりにも明らか」って言われたら、出玉推移を先読みできないのも「あまりにも明らか」
それが認識の相違。
ボダが「あまりにも明らか」な根拠としてるのが数値データ。
577ナミオ:2005/11/06(日) 01:49:57 ID:2Sg4CgK6
僕のスレでは波派の数名が僕の事を迷惑だとかよく教えるねだとかちょっとした反感をくらいました。
別に僕のやってることの10%も書いてないのですが(てか書きたくても多すぎて書けない)
たしかに広まってしまうと普通にパチンコする人がいなくなって僕も勝ちにくくなるからあれなんだと
波派が教えないのはやはりそれが一番だと最近思いました
578566:2005/11/06(日) 01:52:31 ID:mSwa+J5d
>>573
オマエまだスレ番間違えてないか?
>>569は俺へなのか?も一回、論点を整理して書いてくれ。
579ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 01:53:53 ID:v2+aXdDG
>>575
ええっ、俺本人じゃないから。

>「すべてのギャンブルにおいて言えることだけど、 経験の浅い物は、経験の深い者に対してハンデがある。 」
具体的に何が言いたいのかよく分りませんが、一般論としては別に何とも思いませんが。
「経験」の内容が具体的にどんなものなのかによりますが。

「嵌った時はトイレに行って台を休ませると良い」ぐらいじゃあまり役に立たないと思いますけど。w
でも実際そうしないより出ることあるようにも思えるんですよね。というとそれはたまたまであり気のせい、
と言われる。確かにそう。トイレから戻っても当たらないことの方が多い。w でも私的には真相は闇の中って感じです。
580ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 01:55:40 ID:qPga2EZs
>>565
近づくとかは、あまり考えない方がいいかな。
なんか、先にそう考えちゃうと、ハマリの後には
連荘が来て、連荘の後にはハマリが来るような
気がして、勘違いしてしまうから。

ま、俺の場合、3000ハマリしても、初当たり確率の変化が
小数点以下になったら、もういいかなって自分だけで
思ってるけど。ただし、その初当たり確率は、機種別なら
必ずしも1/350じゃないんだなこれがw

>これだけ回して350分の1なら完全確率だとかの基準は決まってるの??
完全確率と同じぐらいの幅に収まったという基準はあるよ。
それぞれの回転数で、確率の範囲は、確度に応じて決まってるから。
ただ、これは完全確率の場合と同等の結果になったというだけで、
完全確率だという訳ではないよ。ずっと、同じ店同じ台で打つとか
すれば、店も把握しやすいから確率の範囲に収めることは簡単だろうね。
店を変えても、実は尾行されてるかもしれないので、簡単に出来るかも。
581ナミオ:2005/11/06(日) 01:56:35 ID:2Sg4CgK6
>578
んーごめんわからなくなちゃた(´・ω゚)
えとじゃー質問
読めないのは明らか
なのはなぜですか?
完全確率かどうかもわからないのに
582ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 01:57:47 ID:M2T8hf7X
>>577
波派を代表して君へのレスにさせて貰うが・・・
だったら何で波スレを乱立させるんだ?
それとボダに執拗に煽りを繰り返す?
自分たちの事はヒタ隠しにするけどボダへの煽りだけはやっておこうってことでいいのか?
583ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 01:58:06 ID:v2+aXdDG
>>576
>ボダが「あまりにも明らか」な根拠としてるのが数値データ。
「完全確率」がですか?
三木様は検証なんてできないっておっしゃってますが。

「あまりにも明らか」と「検証して実証」されたと同じとは言いませんが
「あまりにも明らか」ですか? どうしてなのかなぁ。
584ナミオ:2005/11/06(日) 02:02:30 ID:2Sg4CgK6
>582
えーっと
乱立とは僕のスレですか?ここの皆さんが建てた方がよいと言われたので、
あと僕はボダ大賛成派!波大賛成派なのですが
ボダが知り合いにいるもので
ただ完全確率反対派
ですかね
585ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 02:03:06 ID:v2+aXdDG
>>581
>読めないのは明らか
>なのはなぜですか?
>完全確率かどうかもわからないのに

ナミオさんて実は頭良いんだね。あっ、ゴメン。w
586ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 02:05:25 ID:M2T8hf7X
>>584
いや。
君に聞いてもせんないことだったな。
悪い。
587ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 02:09:50 ID:mSwa+J5d
>>583
> 「完全確率」がですか?

出玉の先見性がないことだよ。

あとさ、君って波派として議論してる?
>>556だとそんな雰囲気じゃなかったけど、すっかりボダ否定の観点に立ってない?
このスレがPart61まで続いているように、掲示板上で完全には決着は付かないんだよ。
相手の完全性を突き詰めれば、ウヤムヤにできちゃう。

中立の振りして、ボダの完全性を否定する波派なら姑息だ。
588ナミオ:2005/11/06(日) 02:09:55 ID:2Sg4CgK6
>585
(´・ω・)
589ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 02:15:20 ID:v2+aXdDG
>>587
>出玉の先見性がないことだよ。
私やあなたにとって「出玉の先見性がない」のはあまりにも明らかだと思います。
それは数値データによってではなく。経験的に。w

数値データからどういう風に「あまりにも明らか」と結論付けられたのか?

>中立の振りして、ボダの完全性を否定する波派なら姑息だ。
いや中立ですよ。中立に考えて疑問に思っていることを書いているだけです。
590ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 02:15:41 ID:RsJGfESJ
>>536=bksKmKVU=v2+aXdDGに釣られすぎ
その前の、波10箱同一人物説の時から、全く同じ展開だぞ
ここまで明らかなら、波読みの出来ない俺だって
これからの展開を読める(藁
591ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 02:19:11 ID:M2T8hf7X
>>590
相手の齟齬にだけねじりこんで自分の手の内は明かさないって、ピンセットみたいだな・・・
592ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 02:20:29 ID:v2+aXdDG
連投すいません。

>>587
もしかしたらあなたの収集した数値データが「出玉の先見性」を見出すのに
相応しくなかったという可能性は。分析できなかったという理由ではなく。
あもしかしたらナミオさんのようにスランプグラフのようなアナログなデータを
収集分析したら何か見出せるのかも知れません。よく分りませんが。
593ナミオ:2005/11/06(日) 02:20:31 ID:2Sg4CgK6
波を否定する理由だけは聞きたいな(´・ω・)
594ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 02:22:58 ID:v2+aXdDG
>>591
>相手の齟齬にだけねじりこんで
えっ、齟齬認めるんですか。もう進歩はすぐそこまで近づいてるかも知れないですね。
595ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 02:23:55 ID:mSwa+J5d
>>589
>数値データからどういう風に「あまりにも明らか」と結論付けられたのか?

確率は試行回数を増やすと理論値(メーカー公表値)に近づき、
かつ特定の状況における確率の偏りが示された例がないこと。

>いや中立ですよ。中立に考えて疑問に思っていることを書いているだけです。
で、>556の
>それを「完全確率」と「波」の話の持ち出すのは、さすがにいかがなものかと思いました。
については、今までのやり取りでどうなったの?
596ナミオ:2005/11/06(日) 02:24:18 ID:2Sg4CgK6
これを言うと波派にまた怒られるかもしれないけど、波派の事が(その中でも僕のやり方「グラフ」)知りたかったら
グラフを毎日毎日見てたらわかりますよ
それが答えです
僕より頭がいい人ばかりなんだからわかるはずです
597ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 02:26:41 ID:M2T8hf7X
>>594
認めますよ。
時々適切な言葉使いを欠いてる点は。
598ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 02:29:28 ID:M2T8hf7X
>>594
それで「もう進歩はすぐそこまで近づいてるかも知れないですね。」は中立の言葉なのかい?
599ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 02:34:25 ID:v2+aXdDG
>>595
>確率は試行回数を増やすと理論値(メーカー公表値)に近づき、
>かつ特定の状況における確率の偏りが示された例がないこと。

上段は「出玉の先見性がない」とどういう風に結びつくんですか。
長期で公表値に収まるような波とか以前言われてましたが。
どういう風にそんな波作るんだ、て俺に聞かれても分りませんが。
もっとも簡単なのは複数の確率が仕込まれてる可能性ですね。

下段はあなたが調べた根拠はないということですね。
>特定の状況における確率の偏りが示された例がないこと。
は、「特定の状況における確率の偏り」について
調査されたことがあるにもかかわらず、ではないところが重要です。

>今までのやり取りでどうなったの?
えっ、どういう意味でしょうか。
600ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 02:38:02 ID:ncJ2ZU1r
えーと
俺一応ボダ側だけど「出玉の先見性」とやらが
絶対無いって言い切るのはムリあるだろ
否定する根拠が乏しい

完全確率(仮)だろうと何だろうとグラフに示せば波が現れる
それを読めるという奴がいてもおかしくは無いと思うぞ。
真偽は別としてな。

v2+aXdDGはいつもの奴と違って議論になってると思うのは俺だけ?
601ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 02:39:48 ID:v2+aXdDG
>>598
いえ、何事も自分の非を認めたところから進歩はある、という一般論ですよ。
もちろんこちらのボダさんたちが、曖昧な根拠にもかかわらず、いささか
断定口調に発言し過ぎることについて、かねがね疑問に感じていたものでつい口が滑りました。
602ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 02:40:56 ID:kpM6o9I4
まだこのスレあったんだ、昔は荒れると田原総一郎さんが出てきたんだがな。ちなみに私はボダ!
603ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 02:47:07 ID:ncJ2ZU1r
>>599
>下段はあなたが調べた根拠はないということですね。
>>特定の状況における確率の偏りが示された例がないこと。
>は、「特定の状況における確率の偏り」について
>調査されたことがあるにもかかわらず、ではないところが重要です。

これについては
何度もその特定の状況という基準を出してデータ取ったらどうか?
っていう働きかけがボダ側から有ったのに
波派からは具体的にその条件が提示されないだけじゃないか?
データで検証してみようって話になると大抵はぐらかされてると思うんだが
604ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 02:47:41 ID:RsJGfESJ
>>599
複数の確率が仕込まれてるなら、その複数の確率が
スペック通りの確率に収束するのに要する回転数が
必要になるので、全体の確率は、完全確率の場合と
比べて、試行数に応じた範囲には収まらないよん
でも、10回転おきとかの、物凄く短いスパンで確率が
変わって、短期に複数の確率の平均値に収束するなら
可能かな〜
でもそうなると、圧倒的にボダ有利だね
605ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 02:49:56 ID:mSwa+J5d
>>599
>上段は「出玉の先見性がない」とどういう風に結びつくんですか。

短期なら偏るからだよ。

> 長期で公表値に収まるような波とか以前言われてましたが

それは下段から否定してるの。

は、「特定の状況における確率の偏り」について
調査されたことがあるにもかかわらず、ではないところが重要です。

ここは波派の主張なの。
長期では収束するが、ある状況では偏るとね。確かにそれが先見できる波。
その「特定の状況」は無限にあるから、直接立証は不可能なんで反例のないことで間接証明とするのが一般的。

>えっ、どういう意味でしょうか。

当初の疑問である>>383の喩えへの妥当性に対する見解(俺は>>383ではないからズレてるかもw)
>>5622で出して、今はそこからの派生内容が主。
妥当性への疑問については、今の話(もはや>>383の主張部分じゃない)がまとまらなくても結論が出るんでない?
606ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 02:54:15 ID:M2T8hf7X
>>599
>下段はあなたが調べた根拠はないということですね。
>>特定の状況における確率の偏りが示された例がないこと。
>は、「特定の状況における確率の偏り」について
>調査されたことがあるにもかかわらず、ではないところが重要です。

は以前方法論を提示し自分では検証方法に組み込んでるんだが。
大当り確率逆数の半分以内の初当り出現回数=a
大当り確率逆数を越え大当り確率以内の初当り出現回数=b
大当り確率逆数を超えた初当り出現回数=c
としたとき
a+c≒3c
が成立するよね?
この要件として「大当り確率+-10%以内に収束する回転数を満たしたとき」
でやっている。
これとは別に初当りの範囲(試行回数に対する収束幅)を求めて確認してるよ。
面倒なので特に問題と感じた店以外はデータは破棄してるけど、その日の
初当りデータは携帯に残しといて違和感を感じたらその店に限って集計してる。
何か問題あるかな?
607ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 02:57:29 ID:v2+aXdDG
>>603
>データで検証してみようって話になると大抵はぐらかされてると思うんだが
俺の記憶では故(でいいのかな?)波10箱氏が特定の状況のデータだされてましたね。
ついに分析結果を聞けずじまいでしたが。その時ボダ派で協力した人は少なかったと記憶してます。
とまれ、責任問題は別にして「調査された結果」でない事実は変わりようがありませんね。

>>604
>複数の確率が仕込まれてるなら、その複数の確率が
>スペック通りの確率に収束するのに要する回転数が
>必要になるので、
一つの確率だけの時とは違うんじゃないかなと俺も思います。
だから本当に95%(?)の範囲の中に理論通り収束しているのか
判断できるデータがあれば良いなと思います。そこも曖昧な訳ですし。
608ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 03:00:50 ID:ncJ2ZU1r
>>607
あーすまん
俺そんなに前から居ないんだわ
それにしてもそんなデータは主張してる波派がメインで取るもんだろう
609ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 03:05:41 ID:RsJGfESJ
>>607
考え方は、昔のパチコンだよん
完全確率でないと考えたときに、多分みんなパチコンを
最初に想像するんじゃない?
あの収束スパンを計算した人なら、怖くて打てないと
いうぐらいの確率だね
だから、もう無くなっちゃったね 波派全盛の時は
人気あったのに
俺は、あの釘の安定感が生かせる店なら打ちたいけどな〜

>俺の記憶では故(でいいのかな?)波10箱氏が特定の状況のデータだされてましたね。
wwww
610ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 03:07:00 ID:mSwa+J5d
>>607
今は亡き波10が取って欲しいと言った(ほのめかしたでも可)データって何?
そのレス読んでるけど、曖昧な記述だった記憶がある。
しかも頼む態度じゃなかったし。
多分、板変更以前で俺の環境だと読めないから、レスを保存してたらコピペしてくれ。
611ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 03:13:47 ID:v2+aXdDG
>>605
>確率は試行回数を増やすと理論値(メーカー公表値)に近づき、
>短期なら偏るからだよ。
これが「出玉の先見性がない」のが「あまりにも明らかな」理由ですか?

>ここは波派の主張なの。
えっ!「出玉の先見性がない」のは「あまりにも明らか」てあなたの主張では?

>その「特定の状況」は無限にあるから、直接立証は不可能なんで反例のないことで間接証明とするのが一般的
無限にある「特定の状況」について立証することはもちろん不可能。しかし幾つかの「特定の状況」について
検証するのは可能。争点になっている重要な「特定の状況」について検証するのは意義のあることだと思います。
「間接証明」が(調査したこともないのに)データがないではあまりにもいかがなものかと。

>妥当性への疑問については、・・・結論が出るんでない?
あなたも妥当でないと。
612ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 03:18:59 ID:v2+aXdDG
>>606
どのくらいのスパンで見てらっしゃいます。
613ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 03:20:06 ID:ncJ2ZU1r
ありゃま
やっぱりいつもの奴かしら

わざとらしくずらしだしたよ
614ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 03:23:41 ID:v2+aXdDG
>>613
>わざとらしくずらしだしたよ
こういうの一番困ります。具体的に指摘してくださらないと。

ああもういい時間ですね。

すみませんがこの辺でオチます。
いろいろ丁寧にお答えいただいてありがとうございました。
615ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 03:25:23 ID:mSwa+J5d
>>611
> これが「出玉の先見性がない」のが「あまりにも明らかな」理由ですか?

違うよ。上下段セットでだよ。

> えっ!「出玉の先見性がない」のは「あまりにも明らか」てあなたの主張では?

ここは書き方が悪かったな。
>>605の次行以下が 波派の主張。

>争点になっている重要な「特定の状況」について検証するのは意義のあることだと思います。

特定の状況って明示された?
波10の話と混同してない?あれは記述が曖昧すぎて検証できない。

>あなたも妥当でないと。

君が>>383に対して持った「いかがなものか」の意見は今どうなんだ?、って聞いてるんだけど。
616ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 03:26:38 ID:mSwa+J5d
>>615
× >>605の次行以下
○ >>605の次行
617ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 03:28:50 ID:ncJ2ZU1r
>>614
悪い。メンドクサクなった
>>ここは波派の主張なの。
>えっ!「出玉の先見性がない」のは「あまりにも明らか」てあなたの主張では?
ここの事ね。>>615が書いたからもう良いよね?
618ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 03:31:19 ID:M2T8hf7X
>>612
1/100だと38000回転
1/200だと77000回転
1/300だと11500回転
1/400だと153000回転
てことになるんだけど実際にはもっと手前で95%区間に収まりきらずに撤収や
打ち続けられる釘レベルが維持できず移動とか。
(確率と回転数は以前、excelの計算シートをアップローダーにアップしてる)
CR虎せます と CRチョロQSTでは収束回転数まで回して黒判定だった。
現実に適用できたのは、この2機種のみ。

これがお望みのレスかな?
619ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 03:32:49 ID:RsJGfESJ
>>613
だから、展開どおりなんだよん
でも、コテ以外には、もうここにはあいつしか
非ボダ派はいないので、仕方ないよん
夜中に眠れないときには、いつでも相手してくれる
親切な人なので、ありがたいと思わなければダメだよ〜
620ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 03:34:41 ID:J509DsnL
単純な確率抽選だろうが、仕込みの何かがあろうが「出玉の先見性」なるものは、
基本的に存在しないよ。

例えば、RTプレイ数方式のストック機ならあらかじめ「どこかで当たること」は決ま
っている。
でも、「どこかで当たること」ってのは残りRTプレイ数を外部に出力でもしない限り
わからない。
ゾーンや天井狙いというのは、放出期待値から導き出される期待枚数と投入枚数を
差し引きして「プラスになる所を打つ」という行為にすぎない。

残りRTプレイ数が把握できるならば、吉宗の192Gヤメ台に座って勝つことも可能。
残念ながらそのような特技を持つ人間を俺は見たことは無い。
ましてや、毎回同じ確率で抽選している(と思われる)パチンコで「出玉の先見性」なる
ものが存在するという考えは肯定出来る要素がない。
621ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 03:42:52 ID:mSwa+J5d
ID:v2+aXdDGがオチたみたいなので総括レス。

>>590
>>536はともかく、bksKmKVU=v2+aXdDGってのは誰もが気付くよな。
「中立」とは思えない。

>>600
>>613で気付いたようだけど、最初から議論になってなかった。
奴のアラ探しを埋めていったらどうなるか見たかったから、付き合った。
>>605の最後で攻めかけたら逃げたw

スレ汚しスマン、と言いたいけど、ギャラリーは楽しんでるようなw
622ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 03:48:00 ID:RsJGfESJ
>>621
中立かどうかはどうでもいいけど、言おうとしてる論旨が
一緒なんだよん。
でも、あの論法は無敵で、ずっと話を続けていくと、
「俺の打ってる台の中身が、みんなと同じとは限らない」
ってところに落ち着くんだよ〜
623ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 03:51:22 ID:mSwa+J5d
>>622
本人(達)はガリレオ気取りなんだろうね。
いくら論理的に否定されても、
「それでも波は存在する ナンチャテ」
624ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 03:52:02 ID:v2+aXdDG
トイレに行って寝る前に気になったので見てみました。w

>>615
あなたの主張→「出玉の先見性がない」のが「あまりにも明らか」
には出玉を先見できる「特定の状況」などない、が含まれていないのですか?
無限の「特定の状況」に当たらなくても論理的にそのような状況などない理由とか。
あなたの主張の根拠が俺にはまったく解りません。

>>618
ゴメンなさい。あなたのレスにちゃんと書いてありましたね。
ただあなたの検証方法でどうして「出玉の先見性」がないと言えるのですか?

>>620
>ましてや、毎回同じ確率で抽選している(と思われる)パチンコで「出玉の先見性」なる
>ものが存在するという考えは肯定出来る要素がない。
だから単にあなたがその要素なるものを見出せない、と考えたことはありませんか?
いろいろな波派がいますが、まったく嘘付きや思い込みの波派だけとは思えません。
現に2年半もグラフ読みで生活費全て稼ぎ出している人もいるんですよ(いるみたいですよ)。
625ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 03:52:27 ID:ncJ2ZU1r
うーん、確かに読み直してみたらその通りでしたね
おそらくですが彼はホントに中立なのかもしれませんね
むしろパチンコしてるかさえ怪しい

単にこういう場で掻き回して遊ぶのが好きなだけの人に思えます
626ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 03:53:14 ID:kpM6o9I4
簡単はことは1分の1の完全確率の台がでればいいんだね。と寝る前に割り込んでみる。
627ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 03:57:42 ID:v2+aXdDG
あっ、もう一個忘れてた。

>>615
>君が>>383に対して持った「いかがなものか」の意見は今どうなんだ?、って聞いてるんだけど。
>>383だけだったら何も思いませんよ。もちろん。そんなの分り切ってるじゃないですか。
そうでない場合、もちろんここはパチンコ板でしかも「完全確率vsオカルト」スレな訳で
いかがなものか、についてはすでに疑義をていした通りです。
628ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 03:59:24 ID:A7hVUk80
|ω・`)見えないのは見ようとしないからです。

上の方にも書いたけど、波派の私自身が最強だと思ってるのは
25回以上の台を毎日、毎日一日中でも打ちつづけられる
技術と情報と体力ですから、それが向上するように頑張る事考えるのが
一番安定してパチで収入を得られる人だと思いますよ。

自分の立ち回りはそれとして、見えないを見ようとする事に興味がある人は
パチ屋でなんでもかんでも予想して見てください。そこに根拠は考えない。

自分の連荘は何回するだろ?もよし
隣のハマリ台は何回転ぐらいで出るだろ?でもよし
島で一番初当たりが早い人は誰か?でもよし
休憩時間中にデーターロボで予想するもよし
隣のばばぁのパンツの色を予想してトイレで吐くもよし

なんでも、かんでも予想してみる。

その予想が、なんだか妙に当たる事にたどり着く事、店があるならば

なんか気味悪いけど、パチ屋でパチンコ打つ事ってこんな事なのしれないなぁ
なんて思います|ω・`)
629618:2005/11/06(日) 04:01:14 ID:M2T8hf7X
>>624
「出玉の先見性がない」というのは前提であって検証結果より完全確率が疑わしい、としたときは
何らかの規則性があるかも知れないことは否定していないですよ。
ただ私は、そういう条件で打つのは好まないので規則性があろうがなかろうが店を代えてるだけ。
OK?
630ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 04:03:53 ID:v2+aXdDG
>>629
>OK?
たびたびすいません。OKです。w

ではよい休日を。みなさま。
631ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 04:04:48 ID:mSwa+J5d
>>624
あのさ、納得した点については明言してくれないと、ただかき回している風にしか見えないよ。

各レスで問い返さなかった部分は合意で良いの?

>あなたの主張→「出玉の先見性がない」のが「あまりにも明らか」
>には出玉を先見できる「特定の状況」などない、が含まれていないのですか?
632ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 04:07:30 ID:wnRNxtep
「出玉の先見性」は大まかな判断ならあるよ。
例えばスロの北斗で2000嵌りが来た後にもう一度2000嵌りが来たのをみたことないし、
パチだって2000嵌りの後の2000嵌りを見たことが無い(俺だけかも知れないけど)
こういうことは統計学から見て物凄く薄いことだから。
一回ごとの抽選でみたら毎回同じ確率でも、何回も試行すれば傾向が現われるというのは散々語られているでしょ。
これって「出玉の先見性」じゃないの。
ボーダープラスマイナス0で打った場合、出玉の増量という単位でみると、
どの時間でみても「同量が継続する」が一番言えることでしょ。先見性はある。
633ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 04:07:52 ID:mSwa+J5d
ごめん送っちゃった。
>>631で書きたかったこと。

>あなたの主張→「出玉の先見性がない」のが「あまりにも明らか」
>には出玉を先見できる「特定の状況」などない、が含まれていないのですか?

文章の論理構成がおかしい。
>>595から再読のこと。
634ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 04:15:32 ID:J509DsnL
>だから単にあなたがその要素なるものを見出せない、と考えたことはありませんか?

見出せるか見出せないかは問題ではないよ。
考えるのは個人の自由だけど。
そもそも、「偶然の連続でしかないものは予見不可能である」というのはランダムウォーク
といって数学的に証明されているからね。

ttp://www.junko-k.com/jyoho/simulation/flash-randomwalk.htm
↑ここで、特定(n)ステップ後に●がどの位置にいるかを予測できるかどうか試してみると良い。
635ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 04:21:39 ID:M2T8hf7X
>>632
例えばコイントスゲームで次のルールで賭けたとしましょう。
1.表或いは裏が5回連続したら31単位を裏に賭ける ※単位とは最小賭け額
2.負けたら倍賭けで逆目に掛ける
3.<以下2を繰り返す>
勝ったら1へ戻る

1の考え方は5回連続負けたもの、としてスタートを31単位から始めてる
わけですが・・・
さて、この賭けを長期的に繰り返した結果はどうなるでしょう?

という問題に置き換えて考えても差し支えないと思われるのですが。
636ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 04:25:29 ID:ncJ2ZU1r
>>635
むーずかしーなー

なんだか判んないけどBET上限のないギャンブルなら
常に倍に張っていけば必ず勝てる

つかおもくそどうでもいいレスでゴメン
637通りすがりくん:2005/11/06(日) 04:27:21 ID:EMMmTaiY
パチに波はあるでしょ。例えば海なら3日単位でいい波悪い波の境目。
知り合いが1ヶ月データ取ってて、8割方そんな感じですた。

では失礼しますた。
638ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 04:29:03 ID:ncJ2ZU1r
無責任にそんなレス投下するだけなら書き込まないで貰いたいなぁ
639ヤマトヲタ ◆fBFqgmtT86 :2005/11/06(日) 04:29:39 ID:D4dZX9lQ
741 :バリひよこ ◆lmGjCtf70U :2005/11/04(金) 21:49:18 ID:yC02FFA1
今日は昼まで寝てそうじ洗濯、んで床屋だ。んで茶店で読書して過ごす。その後暇だからへるす行ってきた。結局4連休になりそーだ


742 :バリひよこ ◆lmGjCtf70U :2005/11/04(金) 22:46:46 ID:yC02FFA1
>でたへ、まだ初心者だから遠隔うたがう気持はわかるがデータとれ!遠隔してねーことがわかるからよ。


743 :バリひよこ ◆lmGjCtf70U :2005/11/04(金) 22:57:35 ID:yC02FFA1
おいらは遠隔はねーと思うがメーカーが怪しいと思う。初当たり多い時はあんま連ちゃんしねーし、でかい連ちゃんの後はけっこーはまる、確変中に突確が多すぎるのも変だ
640ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 04:30:07 ID:J509DsnL
>これって「出玉の先見性」じゃないの。

全然違いますw
まぁ、そもそも北斗は天井までハマる事自体が稀なんだけど・・・。

例えば、今目の前に北斗1500Gハマリ台があるとします。
この後も順調(wにハマって天井BBゲットしました。
では、この台が次にまた順調(wにハマって1500Gまで来たと仮定。
君の理論でいけば、2連続で2000Gハマるという現象は天文学的確率なので前回の1500G
到達時と今回1500G到達時ではこの先天井まで到達する可能性が違う事になる。
実際には、1500Gハマった時点からの天井到達割合は常に一緒。
641ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 04:30:14 ID:v2+aXdDG
パソコン終了する前に気になってまた見てしまった。w

>>633
>文章の論理構成がおかしい。
具体的に指摘するのがメンドイのは理解できますが
自分の理解力をさしおいて「再読のこと」というのもいかがなものかと。

>「出玉の先見性がない」のが「あまりにも明らか」
もしこういう主張をするなら、出玉を先見できる「特定の状況などない」のも明らか
でなくてはならないと思われます。「特定の状況がある」というのが波派の主張
「特定の状況などない」というのがあなたの主張?あなたはあなたの主張を立証する
必要があるのでは?無限にあるからできないというのなら、「あまりにも明らか」ではない
ということにもなってしまうのでは。なら「特定の状況などない」を立証するには
他に根拠を求めるしかないのかも知れませんね。

改めて問いますが、あなたの
>「出玉の先見性がない」のが「あまりにも明らか」
という主張には、出玉を先見できる「特定の状況」などない、が含まれていないのですか?
642ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 04:38:13 ID:M2T8hf7X
>>636
>常に倍に張っていけば必ず勝てる

ええ。
賭けの単位額、つまり勝ったとき必ず31単位だけ浮いてるというのはこの問題の答えなんですが・・・
何故31単位か、というと賭けた人の意図はこういうことなんです。

*** 賭けた人の心の内 ***
5回続けて表(裏)が出てるんだから遠くない将来反対の目が出るはずだ。
だったら5連続負けたってことにしてスタートすれば早い当たりが引けるぞ(ニンマリ)

本当は5回連続を待つのは実は無意味というか機会損失なんですけど、まぁ問題ということにしといて
ください。
で、その答えは貴方が書いた通り勝てるで、どのくらい勝てるか、勝てるまでの平均賭け数、は
5回連続から始めようがどうしようが変わらない、つまり5回連続を待つ、というのが無意味、と
いう結論になるんです。
ただし現実には結構上手く早い当たりを取れる人が続出するかも知れません。
それを「先見性」と錯覚してしまうのは勝手ですが、そのうち深いハマリを食らって長い試行の末には
5回連続を待つ、というのが無意味となってしまうでしょ?ってことを言いたかったんです。
643ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 04:41:07 ID:mSwa+J5d
>>641
メンドイのもあるし、自分で気付いて欲しいからね。
で、再読したの?気付かなかったのねw

>>595
>>数値データからどういう風に「あまりにも明らか」と結論付けられたのか?
>
>確率は試行回数を増やすと理論値(メーカー公表値)に近づき、
>かつ特定の状況における確率の偏りが示された例がないこと。

「特定の状況」が含まれないことは結論(主張)の導出の過程で、根拠として折り込まれているんだよ。
644ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 04:41:50 ID:ncJ2ZU1r
寝るとか言いつつまーだいるよこの人
645ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 04:47:29 ID:v2+aXdDG
>>643
>結論(主張)の導出の過程で、根拠として折り込まれているんだよ。
具体的に書いてもらわないと。
出玉を先見できる「特定の状況」があるかないかも分らないでどうして

>「出玉の先見性がない」のが「あまりにも明らか」
なんて主張ができるのでしょうか? 
646ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 04:47:59 ID:wnRNxtep
>>635
こういう考え方じゃいけないのか、
1.裏が連続5回出たときだけ表に掛ける。

これを長いこと繰り返せば、コインゲームの表裏トータルの統計は1/2でも
試合に参加したゲーム内では表1/2に対して裏5+1/2の大きな偏りになっているんじゃないか。
647ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 04:53:20 ID:mSwa+J5d
>>645
オイオイ、これ以上具体的にはないぞw

>「出玉の先見性がない」のが「あまりにも明らか」

を導くために「特定の状況における確率の偏りが示された例がないこと」を根拠にしてるんだから、
「特定の状況」はないんだよ。

誰か、もっと分かりやすく説明できる人いる?
俺の説明だと、ここから脱けられないや。トホホ
648ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 04:55:55 ID:mSwa+J5d
も、もしかして
「特定の状況における確率の偏りが示された例がないこと」
=「確率の偏りが示された特定の状況の例がないこと」

ってことが理解できてないのか???
649ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 04:57:12 ID:v2+aXdDG
>>647
>「特定の状況における確率の偏りが示された例がないこと」を根拠にしてるんだから、
だから別の形で何べんもあなたに聞いているのは、そんな根拠であなたの主張に説得力がありますか? 
ていうことなのですよ。俺も疲れたよ。
650ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 04:57:20 ID:ncJ2ZU1r
もはや、卵が先かニワトリが先かみたいなパラドックスだね
ホント掻き回すだけだなこの人
651ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 05:03:01 ID:ncJ2ZU1r
>>649
否定したいのなら根拠の有効性を問うのではなく
「特定の状況における確率の偏りが示された例」を出して否定すべきじゃないか?
そうじゃないと相手の突付きあいしてるだけで全く建設的じゃないと思うんだが
652ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 05:03:43 ID:v2+aXdDG
>>650
>もはや、卵が先かニワトリが先かみたいなパラドックスだね
全然違うでしょ。
明らかに(w)ID:mSwa+J5dさんの誤り。
653ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 05:05:18 ID:mSwa+J5d
>>651
あ〜、そりゃいつもの水掛け論パターンだから避けてたのに、ノニ、ノニ...。

でもサンクス
654ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 05:06:16 ID:mSwa+J5d
>>652
オイオイ、自分は「明らかに」かよ。
655ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 05:07:13 ID:M2T8hf7X
>>646
>試合に参加したゲーム内では表1/2に対して裏5+1/2の大きな偏りになっているんじゃないか。

多分、短期的に見ると、その論での成功者が相当出るんでは?と言う気もするんですが
長期スパンで見ると最初の5回が関係なくなってしまうんですよ。
何故なら6回目だろうが1/2に変わりがないので。
excelでシュミレーションした結果をどこかにアップすればいいんでしょけど今仕事でプログラム書きながら
2ちゃんやってて、この上シュミレーションやるとパニクりそうなんで勘弁してくださいw
すいません。
656ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 05:11:17 ID:wnRNxtep
書き忘れ
>>635
試合に参加したゲーム内では表1/2に対して裏5+1/2の大きな偏りになっているんじゃないか。

1/2が六回続く確立は1/64な訳だけど、実際には1/2の確率で当てることだできる。
そのゲームの内容が掛け金の倍額しか貰えないのだったら意味無いけど。

6連続裏が出たら64倍付けのゲームだったら大儲けだろ。
実際にはフルる参加して、6連続の場合のみ賞金が貰えるルールでないとゲームが成立しないけど。

パチンコの場合はかいつまむ事ができるだろ。
657ヤマトヲタ ◆fBFqgmtT86 :2005/11/06(日) 05:11:43 ID:D4dZX9lQ
話が難し過ぎて、
どっちがボダで、どっちが波オカなのかも分からない漏れw

それはそうと、
夜も寝ないでよくやるよ、喪毎らw

なんの商売やってんの?
フリーターorニートor学生でつか?
658ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 05:14:45 ID:mSwa+J5d
土日はリーマン休みでふ。
659ヤマトヲタ ◆fBFqgmtT86 :2005/11/06(日) 05:16:41 ID:D4dZX9lQ
ボクも休みでふ。
660ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 05:18:32 ID:wnRNxtep
>>640
君の論理でいくと
北斗の設定機械割りに収束するほうと、逆方向に力が加わっていることになるぞ。
661ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 05:27:48 ID:ncJ2ZU1r
>>660
というか仮定がきつすぎだと思ふ
662ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 05:29:35 ID:wnRNxtep
アホ晒してしまった
1.裏が連続5回出たときだけ表に掛ける。
このゲームで6連続裏が出たら64倍付けのゲームだったら大儲けだろ。
これは在り得ない
言いたいことは分かってもらえたと思うのでいいかな。
663ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 06:03:44 ID:IBO4IcNH
いくら波を読もうとしてもムダだよ(プ
664ナミオ:2005/11/06(日) 07:05:59 ID:2Sg4CgK6
>648
「特定の状況における確率の偏りが示された例がないこと」
 
例がないってだけで
明らかなんですね。
(´・ω・)
波派が示してないのでせめて可能性が低いと言うぐらいならまーそう思われてても仕方ないかと納得しますが。
665ナミオ:2005/11/06(日) 07:27:21 ID:2Sg4CgK6
僕はボダが何故勝てるかとかよくわからないけど、結果が出てる人がこのスレやバリさん他、僕の身近にもいるから、あー釘がいいの狙うのも勝てるんだーって思いました。
波派の人も勝ってると言っているのに
「明らか」と言われるのが不思議でたまりません〜
666ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 08:41:41 ID:SOEeMV/s
「中立」ワラ
読売新聞が巨人に対して「中立」みたいなものだw
667ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 11:32:53 ID:v2+aXdDG
>>664
>例がないってだけで
例がないのも調査(検証)した結果「ない」わけではないんですよ。w
ようするに基本的に科学的な態度が欠如しているわけ。
主張している側がどうたらなんて事実自体にはなんの関係もない、ことすら理解していないんです。

>あー釘がいいの狙うのも勝てるんだーって思いました。
しかしナミオ君よりはるかにあらゆる意味で苦労してやっと勝ってるんですよ。多分ね。
もちろんあなたも勝つためにはそれ相当の知的な努力(グラフ読みはどちらかといえば知的ですよね)
はしていると思うけど。ボダ派はもちろん体力、気力勝負でしょうが。
668ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 11:37:11 ID:M2T8hf7X
>>667
>ようするに基本的に科学的な態度が欠如しているわけ。

では、その科学的態度とやらを見せてください。
私は数字でしか物事を判断できないので数字で科学的に説明お願いします。
669ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 11:59:49 ID:v2+aXdDG
>>668
>では、その科学的態度とやらを見せてください。
話をすりかえないようにね。私は波派に立証責任が免除されてるなんて言ってないんだから。
君のすり替えは簡単に言うと、お前もやってないんだから俺もいいんだってことみたいになっちゃう。

>>666
>「中立」ワラ
気持ち的には正直「波派」寄りです。
しかしそれによって、一方的に必要な検証を免除してもいいとか思いません。

670ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 12:02:20 ID:SOEeMV/s
>667は立証責任がドチラにあるかを理解していない。
ここの波派って全員そうだけど、知能程度がそのレベルの人が晴れてw、波派になれるの?
それとも、同一人物?
671ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 12:05:29 ID:v2+aXdDG
>>670
>立証責任がドチラにあるかを理解していない。
それぞれの主張にそれぞれ立証責任あるのは当たり前でしょ。
しかしそれより重要なのは、「事実」はどちらに立証責任があろうと関係ないということ。
これ理解してますか?
672ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 12:06:16 ID:v2+aXdDG
レスはしばらくできません。
673ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 12:18:33 ID:SOEeMV/s
>671
ボダって「特定の状況」の感知能力がないんだよ。
感知したらボダ止めてるからな。
だから「特定の状況」を感知できる波派が提示すべきなの。
押し付けてるんじゃなくて、科学(に限らないけど)において、
事実の有無を議論するときは、「ある」側が提示すべきなのが一般的。
674ナミオ:2005/11/06(日) 12:28:43 ID:2Sg4CgK6
>673
どんな風に?
今まで僕が言ってきたり収支報告したり波予想したりしたのだけでは全く波があるとは思いませんでしたか?
ウソや偽造レシートなど一切してないですよ。
675ナミオ:2005/11/06(日) 12:34:12 ID:2Sg4CgK6
具体的に説明が難しいのが波なんだけどな
何言っても妄想やウソで終わっちゃうし。
ボダも波も勝てるのに
ボダさんは波さんが大嫌いな人が多いのはなんでなのだろう。
676ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 12:39:12 ID:BxY/pmxT
わしゃボダだけどナミオは結構好きよ
677ナミオ:2005/11/06(日) 12:44:59 ID:2Sg4CgK6
>676
(/∀\)
678ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 12:45:17 ID:M2T8hf7X
昨晩のコイントス問題です。
excelでセルA1に以下を書き込みます。
=IF(RAND()>=0.5,1,-1)

マクロには
Sub test()
cnt1 = CInt(InputBox(prompt:="継続回数を指定してください。継続回数は1以上の数値。"))
cnt2 = cnt1 - 1
Range("A1").Select
Selection.AutoFill Destination:=Range("A1:A20000"), Type:=xlFillDefault
Range("A20001").Select
ActiveCell.FormulaR1C1 = "=SUM(R[-20000]C:R[-1]C)"

Set R = Worksheets("Sheet1").Range("A1:A20000")
For Each c In R
If c.Value = old Then
keizoku = keizoku + 1
If keizoku = cnt1 Then
chance = chance + 1
End If
If keizoku > cnt2 Then
total = total + 1
End If
Else
keizoku = 0
End If
old = c.Value
Next
MsgBox (total / chance)
End Sub
を書き込みます。
679ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 12:46:06 ID:M2T8hf7X
実行するとインプットボックスから継続回数の入力が促されるので
ここで5を入力。
数回試行すると2を前後していることがわかると思います。
次に1を入力。
これも2に近似します。
例えば7や8を入れても同様になるはずです。
つまり直近で表や裏が続いていたからと言って次は逆目が出やすい
ということはありません。
680ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 12:48:23 ID:M2T8hf7X
>>669
あなたが科学的態度とやらを示せば済むだけじゃないですか
681ナミオ:2005/11/06(日) 12:49:23 ID:2Sg4CgK6
>679
それはハマッたから連チャン
連チャンしたからハマル
ということは無いと言ってるのですか?
はい。その通りだと思います。
682ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 13:02:50 ID:M2T8hf7X
>>681
はい。
それで、あなたはその結果に波を読めるんでしょうか?
excelで何度も試行してデータを観察した結果をご報告ください。
683ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 13:10:24 ID:wnRNxtep
>>679
例えばコイントスの例で
100回試行してきっちり1/2になると考えて、いきなり5回連続で表が出れば、
残りの95回のうち50回裏が出るわけだから。1/2を越えているよね。
684ナミオ:2005/11/06(日) 13:12:36 ID:2Sg4CgK6
>681
ふぅー。だんだんモロに難しくなってきなー
ぷろぐらぷぅに助けて欲しいよ。
僕は携帯しか持ってないのです(´・ω・)
たしかに僕が10割グラフ10割グラフと言っても所詮僕が30回やったとして30回勝っただけ、1000回したら950回しか勝たないかもしれません。
僕のやり方の場合
正確に100%というのはないでしょうね、
うーんこれは説明出来るものなのでしょうかねー
たまには三木様も波派になってよね!!
685ナミオ:2005/11/06(日) 13:13:31 ID:2Sg4CgK6
あ、>682でふ
686ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 13:18:23 ID:wUo0GyeT
↑オマエはキチガイビヨイン逝け
687ナミオ:2005/11/06(日) 13:19:26 ID:2Sg4CgK6
単純にハマったからでるとかではなく
これだけハマり
ハマった後これだけ出て、こうハマリ、さらにこう出てそっからハマるとおもいきやこう出て、そしてこう出た場合
次は高確率でここらで出ます
みたいな波読みだからねー
688ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 13:45:30 ID:M2T8hf7X
>>683
50回裏が出れば越えますね。
689ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 13:59:02 ID:wnRNxtep
>>688
上の例で、5回表が出たときより、裏にずっと掛け続けていれば儲かるのではないでしょうか。
もっと合理的な発想で初めの50回の内に表が30−50の所から、連続で裏に掛け続けるとか。

こういう発想ではいけないのかな。

上のコイン100回ゲームを何回も試行して大きく偏った波が現われたゲームだけに参加して、
その反動を利用することは可能である。
690ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 13:59:33 ID:wsHeiwQF
科学的態度って科学的な根拠がないのに何か断定するのまずいってことでもあるわけでしょ。
このスレ読んでる限りでは、ボダ派の人のほうが科学的態度欠けてんじゃないかな。

未明まで続いた議論読んでそんな印象もったけど。
691ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 14:14:02 ID:wsHeiwQF
>>673
>だから「特定の状況」を感知できる波派が提示すべきなの。
「特定の状況」を感知できないボダ派がなぜ先読みができる「特定な状況」などないのは明白と
断定できるのか?っていうのが疑問なんでしょ。その疑問にまじめに答えないのがボダ派のように
思えてしまうのは自分だけなんだろうか。

>>684
>たしかに僕が10割グラフ10割グラフと言っても所詮僕が30回やったとして30回勝っただけ、
30回やって30回勝てる確率は極めて少ないよ。科学的に極めてあり得ない初当たり確率になると思う。
30回では試行回数が確かに少ないから100戦95勝位だったら、科学的根拠になるんじゃない?
692ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 14:15:57 ID:oQlTE/XU
>>690
断定してるのは、完全確率だという事ではないんだよ
科学的根拠の検証法について断定してるわけで、
それを完全確率だと断定してると勘違いしてしまうのは、
多分波派に相当の偏見があるって事じゃないかなー
ま、君は印象で話してるだけだから、そこまで責任もって
内容を読む責任もないけど
693ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 14:19:10 ID:SOEeMV/s
>691
694ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 14:21:52 ID:wnRNxtep
>>690
自分は波だけど、そんなことはないと思うよ。
おそらく、メーカーの開発者なら波に対して何らかの根拠は持っていて。
販促の時に稼働率に対しての利益率、採算稼働時間をパチ屋に提示しているでしょ。
じゃなければ、しょっちゅう入れ替えなんて出来るはずがない。

ただ、メーカー側からの確率収束値は示されていないけど、
はっきりとした答えは存在しているということは言えるでしょ。

答えがあるものに対しては断定できる。と思うんだけど。
695ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 14:24:37 ID:wsHeiwQF
>>692
いや昨日(未明)の議論では「出玉の先見性はない」のは明白だといってましたよ。
ほとんど断定ですよ。完全確率だからというのが根拠ではないみたいだけど。

それよりかナミオの疑問には誰も答えてないね。>>581
696ナミオ:2005/11/06(日) 14:26:11 ID:2Sg4CgK6
>692
ボダ派の人は完全確率かどうかわからない
っていう事を多人数から聞いてるのでそれはいいんです。
ただ波を少しでも読める事を絶対否定する理由が欲しいだけでいす
697ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 14:26:57 ID:SOEeMV/s
>691
不存在証明って、どうしたら直接できるか深く考えたことある?
それが困難だから、存在証明が否定されることを持って、それに替えるんだよ。
刑事裁判も民事裁判もそう。
まずは貴方もケチ付けるだけでなく、どうやったら不存在証明が可能かを考えてみたら?
698ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 14:31:57 ID:J509DsnL
>>689
最初の5回が連続して表(もしくは裏)が出た。
そこから95回継続してトータル100回にしたら、「表50回裏50回になるはず」って事でしょ?
残念ながら、そうはなりませんよ。

残り95回の部分に双方47.5回づつ、現実には小数点以下の回数というのは存在できない
ので47回:48回(これはどちらが裏でどちらが表でも良い)という「期待回数」が予測できる
だけです。
では、最初に5回連続した方の逆目が48回出るんじゃないか?
と考えがちですが、この時48回出る方が最初に5回連続した目の逆である可能性は残念
ながら1/2しかない。

しかも47:48というのは単なる期待回数でしかないから、ここでもまた若干の偏りが発生する
可能性すらあるわけで・・・。
「じゃあ確率は収束しないじゃんw」ということになってしまうんだけどね。
正確には「総試行回数が多い方が、確率に対する誤差は小さくなっていく」というのが正解。

「収束させる見えない力が働いたりはしない」ということ。
699ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 14:32:36 ID:wsHeiwQF
また不在証明。w
不在証明は困難でしょそれはそれは。

不在証明が困難で波派からの存在証明がないから波が少しでも読める
可能性は「絶対」ないみたいだよナミオ。それとも「絶対」とは言ってないのかな?w
700ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 14:35:54 ID:oQlTE/XU
>>696
波が読める事を否定してるわけでもないんだよー
波が読める事を証明してよーって言ってるんだよ
だって何も出てこないんじゃ、否定も肯定も出来ないんだよー
だから、科学的根拠の検証法について断定して
波が読める事を証明しやすいようにしてるんだよー

>>695
「出玉の先見性はない」のは、先見性があったときに
初めて否定できるんだよー
だからこれも先見性を見つけやすいように
科学的根拠の検証法について提示してるんだよー
701ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 14:38:09 ID:J509DsnL
>>689
ついでに、北斗ネタへのレスもあったので補足しておきます。
パチスロにおける機械割というのは、コインを3枚入れてレバーを1回叩いた時の払い出し
期待値の平均。
機械割○○%ってのはそういう意味。
698で書いたように「収束させる見えない力が働く」という事はないのですよ。
702ナミオ:2005/11/06(日) 14:38:13 ID:2Sg4CgK6
うーんよくわからないなぁ(´・ω・)
完全確率かどうかもわからないから波が読めるかもしれないけど私には波はよくわからない
って言ってくれれば話しはまとまるのに
703ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 14:38:18 ID:wsHeiwQF
>>700
君は未明に議論してた人じゃないようだね。w
704ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 14:41:36 ID:oQlTE/XU
>>703
君は未明に議論してた人だねー
たった一人の最後の波派だねー
705ナミオ:2005/11/06(日) 14:41:48 ID:2Sg4CgK6
>700
あ、そうなんだ
でもどうやって証明するものだろうか
波のノウハウを言ったら(伝え方が難しく多くて言えないけど)波派が稼ぎが減ると怒る可能性あるし
証明だけならよいのだろうけど難しいなー
706ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 14:44:50 ID:M2T8hf7X
>>689
えっと・・・提示したvbaを実行していただければ分る通り
何回ハマってようが直ぐに逆目にゆり戻す傾向のような
ものは検出できませんでした。
私の中では自明のつもりでしたが、どうも、ここが議論
の発端のような気がして、シミュレートするプログラムを
書いたわけなんですが。
707ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 14:45:45 ID:wsHeiwQF
>>704
>君は未明に議論してた人だねー
君は超能力の持ち主なんだね。w

>たった一人の最後の波派だねー
いまこのスレで波派と言えるのはナミオだけでしょ。
708ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 14:49:17 ID:ZhWGqx4f
>705
|ω・`)物凄く虫が良い事を考えてる人もいるので、騙されたらいけませんヨ
709ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 14:50:39 ID:oQlTE/XU
>>707
>君は超能力の持ち主なんだね。w
波派には敵わないよー
波派の言ってる事には、一切ウソが無いので
検証責任も免除されると、断定できる
君にも敵わないよー

コテはどっちみちネタ師だよー
ボダのコテだって、言ってる事の辻褄は合ってるけど
実際には打ってないから変わりないよー
710ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 14:50:53 ID:wnRNxtep
>>698
えーと、何時はじめても常に後に現われる統計は一緒だ、ということですよね。
じゃあもし、裏が48回の表47+最初の5回だったらば、48/52となってその部分は誤差ということになるんですか。

例えばコイントス100回のうち初めの50回試行で40回表がでたら、残り25づつとして35/65も誤差になるんですか。
まあ確かにこのセットを何回も繰り返さないとそういうパターンは現われないから全体の中では収束するけど。

それでは波派の人が幾らデータを示そうが誤差という一言で終わってしまうと思うのだが。
711ナミオ:2005/11/06(日) 14:53:51 ID:2Sg4CgK6
例えば
>704や>706が
波で勝ってるとしたら
どうやって伝えるの?
なんかパソコン使って何万回転のうち初当たりがどーたら確率がどーたらJTWGQTWMGJ.ウンコPWTPGAウンコTQTW5645プログラ645ヤマト6PニュースターTJGJ
みたいな難しい数学式みたいな感じじゃないと伝えられないのかな
みたいなー
712ナミオ:2005/11/06(日) 14:56:39 ID:2Sg4CgK6
>708
むむ!まじですか!
(`・ω・)
713ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 14:56:42 ID:Yyz5M3RG
一日10000回まわすことができたら
波派なんかいなくなるのにな

ダニムラ逝け
714ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 14:58:06 ID:M2T8hf7X
>>710
>それでは波派の人が幾らデータを示そうが誤差という一言で終わってしまうと思うのだが。

そういう断定は私は好まないんですよ。
実際に自分が考えている「確率」にそぐわない台に出遭ったことも書いてます。
波派の方が明らかに成果を挙げるなら特異点というか特徴が見つかるはずで、
そうなると所謂「完全確率」ではない、となってしまうのでしょうね、という見解も
出してます。あくまで「私は」ですが。
誤差の範囲については以前アップローダーに計算シートをアップしたので、それを
参照していただければ確率派が考える誤差というものがご理解いただけるかと。
715ナミオ:2005/11/06(日) 14:59:00 ID:2Sg4CgK6
>713
そんなにしたいの?
(;・ω・)
スキモノダーネ
716ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 15:00:32 ID:wsHeiwQF
>>709
>波派の言ってる事には、一切ウソが無いので
>検証責任も免除されると、断定できる
ここに現れた多くの波派(最近めっきり減ったけど)は多分ほとんど思い込みじゃないかな。
細かくは覚えてないけれど、私が読んでも甘いな〜と感じるものばかりだった。
ちょっと勝って舞い上がってた人もいたし。w

>コテはどっちみちネタ師だよー
>ボダのコテだって、言ってる事の辻褄は合ってるけど
>実際には打ってないから変わりないよー
それは違うよ。ボダ派のコテで浮かぶのは、鉄さま、埼玉人さま、釘一筋さま、三木さま
ほかに誰かいたかな?少なくともここに挙げた人たちは立派な実績を持ってますよ。多分本当だと思う。


717ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 15:01:24 ID:M2T8hf7X
中座して申し訳ありませんがクライアントのところへ行かねばならないので、このへんで失礼します。
718ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 15:01:59 ID:oQlTE/XU
>>711
単純にトータル確率の提示だよー
確変割合が多いか、初当たり確率のどっちが高いかって
解ってれば、それに応じた提示の仕方をするけどー
シャア専用で、通常の3倍の確率ならそれだけでも
異常な確率になるよー
でも、他の人にも再現性があるって示す事が一番難しいよー
そりゃお前の台だけだよって言われちゃうからねー
その為に、パターンを分けてそれぞれの確率は
出しておいたほうがいいよー
719ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 15:02:08 ID:kpM6o9I4
ナミオさんはじめまして、たまにホールでいわゆるオカルトと言う方を見かけます、だいたい1カ月くらいもすれば会わなくなります、ナミオさんももし波読みで苦戦するようになれば、素直に苦戦してる事を教えて下さい。
720ナミオ:2005/11/06(日) 15:08:18 ID:2Sg4CgK6
>719

苦戦かぁ
ようはほぼ携帯からの前日予想な為、見つからなければ行きません。
まーよほどキツクなければ2、3店舗見るので僕がめんどくさがらなけば必ず何台か見つかります。
ここまで何年もやり続けてるので、苦戦というのはないですね
僕の寝不足と熱くなる性格との戦いだけ。
721ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 15:12:15 ID:wsHeiwQF
横レスすまそ
>>719
ナミオの「10割波」てのはいくらなんでも「9割波」位だと思うけど
稼動が少なそうなナミオだから仮に月5回「9割波」打ってれば2年半で
130回で勝ったのが108回。勝手な計算すまそ。>ナミオ 
これはデータを残してればあり得ない初当たり確率になると思われ。
722ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 15:14:05 ID:J509DsnL
>>710
>裏が48回の表47+最初の5回だったらば、48/52となってその部分は誤差ということになるんですか
そうだね。
厳密に言えば、1/2で抽選する物が試行回数に対してきっちり1/2である瞬間の方が稀。
どちらかに偏っている状態に居続ける方が圧倒的に多いわけ。
常に誤差がある状態と言っても良い。

要は収束というのはその誤差が小さくなっていく事を言うのですよ。
例のコイントスの場合、最初の5回は5:0という著しく偏った状態なわけ。
それが100回で47:52になったら試行5回の時より1:1に近いでしょ?
仮に10000回やって4875:5125になったら場合、やっぱり偏りは出てる。
だけどより1:1に近くはなっている。
723ナミオ:2005/11/06(日) 15:16:20 ID:2Sg4CgK6
>721
んー正確にはわからないけど
一応主体は短時間勝ち逃げ
なのでやってる稼動時間のうち、確変中や時短中の時間の方が多いような気がする
記憶的に気がするだけだけど
724ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 15:18:16 ID:wsHeiwQF
>>723
>なのでやってる稼動時間のうち、確変中や時短中の時間の方が多いような気がする
最高にワロタよ!ナミオGJ!いや面白いね。www
725ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 15:18:31 ID:wUo0GyeT
↑阿呆うざい
726ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 15:19:12 ID:wUo0GyeT
阿呆=ナミオだ
727ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 15:20:28 ID:wsHeiwQF
>>726
君がそう言いたい気持ちは痛いほど分かる(つもり)。w
728ナミオ:2005/11/06(日) 15:21:54 ID:2Sg4CgK6
>724
んー(´・ω・)
それはあんまりかな
でも先月はスロぬいたら20時間くらいだから
やぱ確変中の方が…
いやいつも1時間ちょいでかえたりするときも
たぶん40分くらいは確変時短だろうし
んー
まーやぱ負けたりわけわかんなくなた時もあるから
半々くらいかな
729ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 15:27:26 ID:wnRNxtep
>>714
自分としてはもともと粘るタイプで取り合えずどんな台でもプラスに転じるまで辞めないのが基本なんだけど。
打っていると必ず収束すると思われることがあるので、疑問になっているわけですよ。
(だから先の例題でも100回試行で必ず1/2に落ち着くとしている)
店全体での出玉還元率、これにはは越えられない壁が存在すると思っているので。
まあ言ってみればホルコンな訳だけど、これを考慮した場合と、しない場合では明らかに結果が違いますよね。

もし俺がパチ屋を経営したならばと考えると、
釘や設定を甘くして、ホルコンで出玉調整、これが理想だと思うので、
波はあるところにはあるんじゃないのか、と思ってしまう訳ですよ。

でもそんなの打っている我々には確認のしようがない。
だからこそ、完全確率で事を済まそうと言うのは、ちと違うんじゃないかと思うわけです。
730722:2005/11/06(日) 15:33:36 ID:J509DsnL
間にはさまった・・・。続き。

>>710
>それでは波派の人が幾らデータを示そうが誤差という一言で終わってしまうと思うのだが。
だから『誤差』なのか確率を超越した『波読み効果』なのかをデータ集めて検証しようって話
なんじゃない?
このような提案に対して
「なんでそんなことしなきゃならんのか?」とか
「ボダも同様に完全確率である根拠を示すデータを出せ」とか
酷いのになると
「俺が打ってる台とお前が打ってる台が同じかどうかわからない」とかw
ずーっと平行線。
731ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 15:34:25 ID:kpM6o9I4
(だから先の例題でも100回試行で必ず1/2に落ち着くとしている) ・・・落ち着かないよ。
732ナミオ:2005/11/06(日) 15:42:06 ID:2Sg4CgK6
>730
そんな酷い人いないよー
このスレでみたことないよ(´・ω・)
たしかに回転数とかメモとかめんどくさくてできないけど
733プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/06(日) 15:43:17 ID:7mfZU56u
>>ナミオ
ボクを呼んだかぁ〜い?

>>678
パチンコのシミュレーションするのに一様乱数、しかも不完全なもので
シミュレーションしたってだめさ〜。そのシミュレーションは、確率の問題
で考えた場合には使えるけど、パチンコは確率の遊技じゃないので意味が
無いよ。ミ゚Д゚,,彡

完全確率であるなら、波は結果論でしかないので先読みは不可能。
完全確率でないなら、波は意図的に、または一定のパターンがある事が
明らか(ランダムじゃないのだから、なんらかの法則がどこかに存在する)。
よって、「ある程度の範囲」で波読みするのは可能。

ナミオの波読みは、「ハマった」「爆発した」というのは関係なくて、彼が
いつも言う「グラフは生きている」という言葉がすべてを物語っています。
彼の言うグラフ読みは、彼のコレまでの経験と知識(データ)に基づいて
「形Aのときは形B」になりやすいとか、「形Cの時は様子見ないと解らない」
などで、それも地域性を考慮して「福岡では」と付け加えていましたね。
成増の登場で、他の地域でも応用できそうな手応えを感じたようですが。

波派の波読みの検証でも、波が存在するかの検証でも良いですが、
データから確率を求めて、どのくらいの偏りや頻度がスペックから乖離
してるかを、いくら集めても無駄です。根元的に、波派の勝ち方とボダ派
の勝ち方では、稼働時間も台選びの基準も違うのですから、ボダ派の
定規で波派の収益を計っても意味がないのです。

もっとも大事な事は、「1度も行った事のないホールの出玉予想を、グラフ
を見るだけで、ある程度予想できる人がいる」ことを分析する事でしょう。
734ナミオ:2005/11/06(日) 15:56:16 ID:2Sg4CgK6
>733
あわわわ(;・ω・)
お父ちゃーん(ノ_・。)
 
ぷろぐらぷぅのレスを見たらなんかスッキリしました。
ボダも勝てるとか
完全確率とか
の疑問は解消されてたのに 
完全確率かどうか誰もわからないのに波絶対否定だけがどーしても納得できないから頑張ってたけどバカだから相手にされない始末だった。
う、うぅ
735ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 15:59:17 ID:tj/50Chr
ここにいる奴らは朝鮮の工作員?
そうでないなら、相当鈍い奴らが集まってるね。
お前らが、ちまちまくだらん計算と推論でループしてる間に
業界の顔認証・遠隔技術はどんどん発展してるよ。
736ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 16:03:00 ID:kpM6o9I4
そんな力をもってるならもっと違うものに使えばと・・・
737ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 16:08:37 ID:7mfZU56u
>>734 ナミオ
>波絶対否定だけがどーしても納得できない
そうだね。>>713 のような考え方しか出来ないから、「波なんてねぇよヽ(`Д´)ノ」
という短絡思考もしくは思考停止に陥る香具師が多いんだろうな、と俺は思ってるよ。

俺はナミオほど波読みって訳じゃないので、ボダ理論で使える物は使うし
ちょっとしたボダ打ちすることもある。でも、効率の面で考えたら、ナミオ
並の波読み能力がある方が、断然有利なんだよね。

「完全確率かどうかも解らないのに波読み絶対否定」
一体、なんでだろうね。
「完全確率である」と立証されれば波読みが否定される理由は解るけど
残念ながら、このレスでのパチンコの抽選方式議論で得られた結論から
は、「完全確率」であることの方が可能性としては薄くなってるんだよ。

738ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 16:13:16 ID:kpM6o9I4
日本と諸外国との戦争に対する認識の違いみたいだね。完全確率でないとすると何確率?
739ヤマトヲタ ◆fBFqgmtT86 :2005/11/06(日) 16:33:41 ID:2KKv3Qgx
完全確立じゃねか?
740ナミオ:2005/11/06(日) 16:38:45 ID:2Sg4CgK6
>737
ぷろぐらぷぅだよね?
きっと僕みたいなめんどくさがり、ダルい、もこれでいいや、熱くなる、性格じゃない人が波読み覚えたらきっとスゴ過ぎる勝率になると思うんだよねー
 
昨日からドラクエつけぱなしで携帯あたりまくってたよ(´・ω・)
付帯業務兼警備業務もちゃんとしよけんね!
741プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/06(日) 16:59:52 ID:7mfZU56u
>>738
「何確率」っていう言葉がもう使えないのよ。カウンタ方式ならね。
単に高速でグルグル回ってる映画のフィルムを、ボタンで任意の
コマで止めてみて(実際にはフィルム自体は回り続けてる)、それが
止めたかったコマかどうかを判断してるだけ。

この抽選方法に「確率」という言葉が入る余地はない。
無理矢理使うなら、回転速度とボタンを押して止まるまでのタイムラグ
を計測してみて、人間がそのボタンを押すならその人間がどの程度正確
に希望のコマで止まるタイミングでボタンを押せる確率を出すくらいかな。
だから、希望のコマがどれであるかが解っているなら、機械なら100%で
止める事も可能なんだよね。その逆もしかり。

>>739 ヤマトヲタ
正解。

>>740 ナミオ
あい。>>737 はコテ入れ忘れw
そうね。お仕事は大切だからね。偉いぞw
742ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 17:00:06 ID:M0od2Eef
んん?
>740
ナミオは勤務中と言う事か?お気楽な仕事だな。羨ましいわ。
楽しんで見ていたのだがプ氏登場後、波否定の奴らが消えたのはどうしたことか?議論が白熱すると待っているのだが。
743プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/06(日) 17:08:34 ID:7mfZU56u
>>742
>プ氏登場後、波否定の奴らが消えたのはどうしたことか?
答え: 俺はスレストだから(´・ω・`)

断じて、俺のレスで誰も否定のしようがなくなった訳ではない、よな…。
えへへ!
744ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 17:12:22 ID:kpM6o9I4
アホすぎて相手したくないだけでしょ。ハーネスでも作っとけ。
745ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 17:27:01 ID:SOEeMV/s
プは確率や統計分からないから。
746ヤマトヲタ ◆fBFqgmtT86 :2005/11/06(日) 17:27:03 ID:2KKv3Qgx
若っけー奴ってのは、
社会の表側、綺麗な側面しか見えないからキングカワイソンス

パチンコでも女の趣味でも同じ。

おれは三十路になってだい〜ぶ女の趣味が変わったw
最近、仲間由紀恵ちゃんと長澤まさみが気になってしゃ〜ないよぉ!
747ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 17:40:01 ID:SOEeMV/s
>ヲタ
若者の視野が狭いかは知らんが、君より世渡り上手だし、君ほどカワイソではない。
俺はもっとオヤジだけどさ。
748ヤマトヲタ ◆fBFqgmtT86 :2005/11/06(日) 17:46:32 ID:2KKv3Qgx
>>747
>君より世渡り上手だし

だろうね。

でも、おれはそういう猫被った生き方が嫌いでね。
だから失敗ばっかりなのだが、
それはそれで納得してる。
おれの青春時代に何度も見た「ダーティーハリー」みたいな、
そんな生き方に憧れているし、
あんなにカッコよくはないが、似てる気もするw

ところで仲間由紀恵ちゃんは年取って色っぽくなったと思わない?
ヤフオクでチキンラーメンどんぶり仲間モデルをずっと入札してるけど、
いつも土壇場で高値更新されて落札できんw
749ヤマトヲタ ◆fBFqgmtT86 :2005/11/06(日) 17:51:38 ID:2KKv3Qgx
予想されるレス

「スレ違い」
750ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 17:57:44 ID:SOEeMV/s
AA荒らしみたいなみっともないことする奴が、ダーティハリーに生き方が似てるってのはネタだよなw
751プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/06(日) 17:59:26 ID:7mfZU56u
さて、俺がパチンコの当たり方について例示したもの(F1、映画のフィルム)は
どちらも、当たりが解っていて、かつ的が目に見える状態の物だった。

これではパチンコの抽選の例として不適格。見えないし狙えないから、N個
の中にP個の当たりがあるので、当たる確率は(P/N)と考えて問題ないんだよ
と言う香具師が居る思う。

だが、これは間違ってる。「タイミング」が絡む事で、「当たり」にもっとも重要な
ファクターは、「打ち出しから入賞までの経路」になる。タイミングが合ってれば
必ず当たるなら、これを第一に考えなければならないでしょ。

つまり、「当たり」と一致するタイミングで入賞する確率を考慮しなければならない
と言う事。これを無視して、単純に入賞時以降の抽選だけで「箱の中に…」とかの
メタファーを使ってもダメです。

そして、打ち出しから入賞までの経路で確率なんて求められないので
「完全確率」==「独立試行」+「毎回の抽選確率が同じ」
が崩れ、完全確率でないことの証明になる。

これで波読みの証明になった訳では無いけどね。

>>ヤマトヲタ
俺の由紀恵ちゃんに手を出すな!
752ヤマトヲタ ◆fBFqgmtT86 :2005/11/06(日) 18:03:35 ID:2KKv3Qgx
>プログラプッ

まずいチキンラーメンも仲間ちゃんが食べてるCM思い出すと、
すっげー美味くなるよ!
あのどんぶりをゲットできれば尚更なんだけど・・・

金の無いおれにはチキンラーメンはまさに「神」
753ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 18:06:32 ID:7mfZU56u
>>ヤマトヲタ
おまいには太一のどんぶりをくれてやる!
由紀恵ちゃんのどんぶりは俺のもんだ。
あちょー!

むぅ。昨日届いた「ごくせん」のDVDでも見るか。
13日には「TRICK」のスペシャルもあるし。「仲間月間」まんせー。
754プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/06(日) 18:07:22 ID:7mfZU56u
↑またコテ入れ忘れた(´・ω・`)
755ヤマトヲタ ◆fBFqgmtT86 :2005/11/06(日) 18:08:36 ID:2KKv3Qgx
>プログラプッ

またコテ入れ忘れ?

>おまいには太一のどんぶりをくれてやる!

おぉ、知ってるねw
つーか、あのどす黒いどんぶりにチキンラーメンは合わんぞ!

756プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/06(日) 18:11:22 ID:7mfZU56u
>>751
1つ書き忘れ。この様なパチンコの抽選において、回転数を増やして
大体スペック通りだからというのは、おかしいと思う事。
「打ち出しから入賞までの経路を経て、当たりのタイミングに入賞する確率」
なのだから、スペック通りに近似する方がおかしい。

今までさんざんそう言う香具師が出てきたが、その実証データが事実であるなら
内部での抽選で、何か細工が施されていると考えるべきだと思う。
757ヤマトヲタ ◆fBFqgmtT86 :2005/11/06(日) 18:12:43 ID:2KKv3Qgx
一時期の狂ったような茶髪ブームも終焉に向かいつつあるが、
あの時代から昨今まで通して、
一途に黒髪を守り通してきたのは仲間ちゃんぐらいか?

偉いぞ!仲間ちゃん
あの黒髪にハァハァ
758プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/06(日) 18:20:45 ID:7mfZU56u
>>ヤマトヲタ
俺の由紀恵ちゃんで妄想するんじゃねぇ!
おまいの巨大車のブレーキオイル抜いちまうぞ!
ぬ。エアーブレーキか。エアブレーキは利きすぎるから
ガッっと踏み込まないようにな。

ちなみにチャン・ツィイー(AsienceのCMやLOVERS、ヒーローなどに出演)も黒髪だ。
だからそっちで妄想しる!
759ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 18:31:05 ID:+6R5Dz/6
>>756
> >>751

> 「打ち出しから入賞までの経路を経て、当たりのタイミングに入賞する確率」
> なのだから、スペック通りに近似する方がおかしい。
> 今までさんざんそう言う香具師が出てきたが、その実証データが事実であるなら
> 内部での抽選で、何か細工が施されていると考えるべきだと思う。

内部での細工がない場合はスペックを下回るの?上回るの?
760ヤマトヲタ ◆fBFqgmtT86 :2005/11/06(日) 18:31:36 ID:2KKv3Qgx
>ちなみにチャン・ツィイー(AsienceのCMやLOVERS、ヒーローなどに出演)も黒髪だ。

とっくにしてますw
何年も前からツィイーたんヲタだよw
だけど金無くなってラッシュアワーUを売っちまった・・・
あの二人絶対に似てる。
沖縄と中国は近いのか・・・


ちなみにエアーブレーキでもブレーキオイルは要るぞ!
761ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 18:42:41 ID:D5Svraqk
>>プ氏へ
最近えらく高圧的な書き込みになってるな。
それにレスの内容がどんどんひどくなっている。

>「打ち出しから入賞までの経路を経て、当たりのタイミングに入賞する確率」
これは玉一発の発射が大当たりする確率だろ?
もちろんこんなものは計算できんよ。
762プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/06(日) 18:43:13 ID:7mfZU56u
>>759
「打ち出しから入賞までの経路を経て、当たりのタイミングに入賞する確率」が
スペックより下回るか、上回るかを考えれば良い。

今まで仕事で培ってきた経験上、なんの細工もしなければ、非同期で動いている
2つの機構で、ある特定の値を拾う事は皆無だった事を考えると、下回ると思う。
しかも大幅に。つか、まず当たらないんじゃないかな。

>>ヤマトヲタ
似てるから、両方にヲタるんだよw

>ちなみにエアーブレーキでもブレーキオイルは要るぞ!
よし、じゃあブレーキオイルを抜く!ブレーキ踏むときは慎重にな。
パワーターンの練習をしとけ!
763プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/06(日) 18:46:38 ID:7mfZU56u
>>761
ちゃうねん。ただ持論をだらだらと書き連ねてるだけだから、余分な文体を
排除したらこうなっただけやねん。なんか高圧的に感じたなら堪忍してな。

>これは玉一発の発射が大当たりする確率だろ? 
>もちろんこんなものは計算できんよ。
その通り。よって、内部でちゃんとした抽選が行われていても、タイミングが
絡む以上、パチンコは「完全確率」とは言えないのです。

あくまでも、「カウンタ方式」での話だけどね。
764ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 18:50:21 ID:D5Svraqk
>その通り。よって、内部でちゃんとした抽選が行われていても、タイミングが
>絡む以上、パチンコは「完全確率」とは言えないのです。

この結論によってボダ派が有利になるってことに気付いているの?
765ヤマトヲタ ◆fBFqgmtT86 :2005/11/06(日) 18:54:55 ID:2KKv3Qgx
おれには排気ブレーキが付いてるw
766プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/06(日) 18:55:55 ID:7mfZU56u
>>764
>>762 前半も読んだよね?
収支の面でボダ派が有利に立とうが、どうでも良いんですよ。

ただ、カウンタ方式なら「普通に打ってて当たる事はまずない」と考えると
抽選方式になんらかの細工が施されている可能性が高くなる。

つまり、抽選方法ですら「確率」を前提に出来なくなる。
よって、なんらかの法則が存在する事になり、波読みが可能である事が
裏付けられる。今のところ、これで十分ではないかと。
767ナミオ:2005/11/06(日) 18:57:26 ID:2Sg4CgK6
レス見てたらおなかすいてきたー!ラメーン
>764
どうしてどちらかが有利とか気にするかなー
そんなのはどちでもいいやーん
768ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 19:05:21 ID:BxY/pmxT
最近思った事

やっぱりどうやってもこのスレが決着する事は無いなw
769ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 19:09:53 ID:SOEeMV/s
>762の前半って無茶苦茶じゃん。
非同期だからって、なにかしらの値は引くんだぜ。
概念がオカシ過ぎ。
770ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 19:19:41 ID:D5Svraqk
>>766
なんか論点がズレまくってるような気がするんですが。

まず前提を確認したいんだけど、プ氏は
「1.打ち出しからチャッカー入賞して台のセンサーが入賞を認識した瞬間までの確率」と
「2.台内部のカウンタによる抽選の確率」のふたつの機構があって、これらは非同期だから
大当たりという一点の値を取得するのは困難だ。だから台内部の抽選になんらかの細工がされていると。

でもこれって「1」がおきないと「2」は実行されないよな?
771プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/06(日) 19:26:32 ID:7mfZU56u
>>769
概念じゃないよ。経験上の話をしてるだけです。

>>770
うんじゃ整理してみる。
カウンタ方式で当たりを引く確率を考えるのなら

「1.打ち出しからチャッカー入賞して台のセンサーが入賞を認識した瞬間」
「2.台内部のカウンタによる抽選の確率」

この2つを合わせた、
「打ち出しから入賞してカウンタ上のある値を拾いそれが『当たり値』である確率」
を求めなければいけない。と言う事です。

で、打ち出しから入賞までの確率が求められないので、完全確率ではない、と
結論づけています。
772ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 19:27:28 ID:w1fUtlhg
|ω・`)大波にも小波にもびくともしない巨大戦艦に乗って毎日立ち向かう
    ってのが本当のボダの人だと思いますから、小型船舶に乗って
    チョロっときてチョロっと捕って帰る人の事を
    「ふーん そんなやり方もあるんだぁ」ぐらいに思って
    どっしりかまえて欲しいと思いますことはあるですよ。
773ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 19:33:37 ID:D5Svraqk
>で、打ち出しから入賞までの確率が求められないので、完全確率ではない、と
>結論づけています。

いや、だから論点からズレていってるって思うんですが。
いままで議論してたのは「2」の部分が完全確率かどうかじゃないの?
なんでいきなり「1」の部分がでてくるの。
774プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/06(日) 19:37:11 ID:7mfZU56u
>>770
言葉足らずだったので補足。

なんらかの細工が施されていると考えるのは、ここでボダ派の多くが回転数を
増やせばほぼスペックに近似する、と言う事を現実として受け止めているからです。

この事が事実であるならば、本来、スペックよりも遙かに下回る確率のものが
スペックに近似すると言う事は、台内部の抽選方法になんらかの細工が施され
ていると考える方が自然です。そうでなければ、スペックに近似する要因がありません。

この事から、
当たりを呼び寄せる細工が施されている → それは何がトリガであるかは不明だが
(近似させるために)なんらかの法則性があるであろう → よって波読みが可能
と結論づけました。
775ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 19:38:34 ID:SOEeMV/s
>プ
手で入賞させても当たるんだよ。何故、1.を考慮する必要があるんだ?
776プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/06(日) 19:39:57 ID:7mfZU56u
>>773
それは論点がずれているんじゃなくて、議論の大半が大事な物を
見過ごしてきたんだと思うよ。

パチンコは、内部の抽選方式だけがすべてじゃないもの。
打ち出しから入賞を考えないで、なんで内部の抽選方式だけで
議論が進んだかというと、「タイミング」を完全に無視していたから。

「乱数」を使った抽選方式なら、「タイミング」は無関係なので、台内部
の抽選方式だけを議論すれば良いんだけどね。
777プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/06(日) 19:43:27 ID:7mfZU56u
>>775
ごく普通にホールで打ってる事しか頭になかったからw

でも、手入れでもスペックに近似していくなら、なおさら内部の抽選方式
には、なんらかの細工が施されていると考えてしまうな。

普通に打つより遙かに当たる確率が高くなるはずなのに、手入れでも
ハマるときはハマるんでしょ?30rpkと15rpkでも近似率が変わらないのが
おかしいと、ちょっと前にレスしたけど、それを同じ理屈ですね。

あくまでも、タイミングが絡んでくる「カウンタ方式」なら、っていう前提付き
だけど。
778ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 19:47:11 ID:+6R5Dz/6
>>777
なんで手入れの方が普通に打つより確率上がるの?w
779ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 19:48:31 ID:SOEeMV/s
>プ
フツーは同期だとムラが生じやすく、非同期だとランダムになると考えるんだけど。
780プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/06(日) 19:52:53 ID:7mfZU56u
>>778
釘による入賞障害が無くなり、直接入賞だけを考えられるから。

明らかに普通に打ち出すより、手入れの方がスムーズに台内部の
抽選に持って行けるでしょ。これは、台の内部構造や信号系統にも
よるけど、「入賞==抽選」であるならば、「打ち出しから入賞まで」を
考えなくてもよくなり、素直にスペックを信じれば良い。

もっと言えば、なんの細工もない抽選なら、スペックを上回る当たり
を引けるはずです。
781プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/06(日) 19:56:27 ID:7mfZU56u
>>779
なんの事か解りません。ムラって何?コマの集中度の事かな?
それと入賞までの経緯と手入れの違いになんの相関があるんでしょう?
782ナミオ:2005/11/06(日) 19:56:45 ID:2Sg4CgK6
がんばれぷろぐらぷぅ〜
(`・ω・)
波があるのは確実なんだから後はどー説明するかだけなんだーー
波派の秀才はあなただけだーーー
783ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 19:57:22 ID:SOEeMV/s
スマン、俺は暫く降りるわ。
キティが入ってきたら、話にならんわ。
波派さえ、ヒイテるしな。
784ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 19:58:14 ID:+6R5Dz/6
>>780

入賞してからはどっちも確率でOK?
785ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 19:58:59 ID:+6R5Dz/6
↑どっちも同じ確率 ね
786プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/06(日) 20:04:43 ID:7mfZU56u
>>ナミオ
いや、俺、波でもボダでもないってこのスレで、波でもボダでもないって
言ってるんだけどね^^;
それに秀才でもないしな 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

>>785
同台なら、っていう前提付きならおkです。
何故同じ台限定かというと、どういう細工が施されているか解らないからです。
もしかしたら、同じ台でも状況によって確率は変わってくるかもしれません。

ただ、おまいが「なんの細工もない抽選」を前提にしてるなら、どの台でも
同じ確率で構わないでしょう。
787ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 20:06:08 ID:BxY/pmxT
この調子で行くと電圧のせいになるな
すっごい所を大前提として論理展開してるってわかってるのかなプは
788ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 20:09:07 ID:kpM6o9I4
俺はプがその理論を仕事でいかしてことが怖いよ。ジェットコースターとかは作ってないか心配だよ。
789プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/06(日) 20:10:59 ID:7mfZU56u
>>787
電圧のせいにはなんないよw
少なくとも、俺はそんな的はずれな議論をするつもりはないですよ。

すっごい所ってどこ?
790ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 20:14:44 ID:D5Svraqk
>>776
>それは論点がずれているんじゃなくて、議論の大半が大事な物を
>見過ごしてきたんだと思うよ。
>パチンコは、内部の抽選方式だけがすべてじゃないもの。

そうだね。その通り。
内部の抽選なんてものがないところからスタートしたんだから、パチンコは。
じゃあ「大事な物」とは何か?言わなくても解るよな。
791ナミオ:2005/11/06(日) 20:16:39 ID:2Sg4CgK6
>>ぷろぐらぷぅ
そーいえば言ってたような(・ω・)
じゃあ波派の為にがんばてーー☆☆
ホント皆よく次から次へといいかえすよね!
(`・ω・)
792ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 20:19:36 ID:+6R5Dz/6
>>786
その「なんの細工もない抽選」であるか否かをこのスレは
脈々と議論してきたんだよね?最初の方なんて誰も知らんでしょうけど

なんで今、その前の入賞障害うんぬんが話題になるかがわからん
793プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/06(日) 20:21:52 ID:7mfZU56u
>>790
>じゃあ「大事な物」とは何か?言わなくても解るよな。
「釘」ですね。

だけど俺が言いたいのは、ボダ派が有利とかそう言う事じゃないのは
理解してね。「打ち出しから入賞まで」を考えると、スペック以下の確率
でしか当たらないのに、スペックに近似する。これがおかしいと1番言い
たいのね。

>>ナミオ
>ホント皆よく次から次へといいかえすよね!
それはね、俺の論理に穴があるから。俺も自説をきちんと説明できてる
訳じゃないから、そういうツッコミがあって議論は進んでいくんだぁよw

ちと、飯落ちッス。
794ナミオ:2005/11/06(日) 20:30:16 ID:2Sg4CgK6
ちきしょーー
ぷろぐらぷぅに穴なんてないもーーん
皆難しい事うんぬん言ってこうだとかああだとか
パチンコ台の仕組みの説明書でも読んだからじゃないの?世の中信じすぎたよ
ましてギャンブルで儲けまくってる奴らの言う事よく信じられるね
僕はそんなアホな業界に長時間ものめり込みたくないし体も壊したくないしそれで絶対負けたくない一心から
今にたどり着いたのに
795ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 20:32:49 ID:BxY/pmxT
ムキになるなってナミオは
796ナミオ:2005/11/06(日) 20:36:01 ID:2Sg4CgK6
(;`・ω・)フゥフゥ
797ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 20:40:37 ID:w1fUtlhg
|ω・`)ボダvs波になるのは、完全確率か?違うか?
    じゃないと思うんですよね正直。
    確率を信じる事以外にパチンコで勝つ方法はないのか?
    だと思いますのよ
798ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 20:43:08 ID:wsHeiwQF
俺は完全確率には懐疑的だけど、プのタイミングがどうたらってさすがに開いた口が塞がりません。w

それから、このスレには不在証明も程度の差があることを分かってないイタイ香具師がいるね。
多分お得意なのは、幽霊とか宇宙人なんだろうけど、w それとパチンコの波と一緒にして
不在証明は困難だからなんて、おいおい都合よすぎるぞ。単に責任逃れの言い訳に過ぎない。
しかも裁判でも同じだとか言ってる、これも次元の違いを無理やり同一視するご都合主義。呆れたね。
799ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 20:56:45 ID:wsHeiwQF
>>733
それからこれは明らかに間違いですよね。
>データから確率を求めて、どのくらいの偏りや頻度がスペックから乖離
>してるかを、いくら集めても無駄です。根元的に、波派の勝ち方とボダ派
>の勝ち方では、稼働時間も台選びの基準も違うのですから、ボダ派の
>定規で波派の収益を計っても意味がないのです。
そんなことは全くないでしょ
勝ち方なんて全く関係ない。究極的には時給ですよ。
もちろんナミオがデータを採ればスペックからとんでもなく乖離しているはず。
ボダ派を納得させるには非常に価値のあるデータですよ。意味はあります。
800ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 21:09:48 ID:D5Svraqk
とはいえ、ナミオのデータがスペックからとんでもなく乖離していたとしても、
それをもって「完全確率ではない」と断定することは不可能。
それはボダ派のトータル確率がほぼスペックに近似しているデータをもってして
「完全確率である」と断定できないのと一緒。
結局外部からのデータだけでは断定できないので、以下延々とループ。
801ナミオ:2005/11/06(日) 21:16:08 ID:2Sg4CgK6
まー体は警備員プラスパチしてるからさらに悪くなちゃたけどねー
完全確率かどうかは確かに証明はできないね
でも完全確率確率だったら波は読めんていうし
僕は一体何を読んでるのですか
たまたまたまたまたまたまたまたまたまずーっと運がよいのでしょーかーー
ならロト6アタレヨ!
もう今年だけで30万くらいつかてるよ!
802ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 21:16:23 ID:wsHeiwQF
>>800
>とはいえ、ナミオのデータがスペックからとんでもなく乖離していたとしても、
>それをもって「完全確率ではない」と断定することは不可能。
もちろんそうだけど、データの質にもよりますよ。
基本的な初当たり確率等に加えて、どのような状態の台を打ったかも付け加えれば。
同じような状態の台を打ち続けて、同じような結果(収支プラス)を出し続けたら
「完全確率」への疑いは限りなく濃くなるでしょう。
803ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 21:24:49 ID:D5Svraqk
>>802
そうなると今度は「特定の裏物なんじゃねぇの?」ってなるかもな。
結局データだけで双方を納得させることは不可能だろうな。
そんなことは分かった上でこのスレを楽しむのが大人のたしなみかと。
804ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 21:24:50 ID:j01DTTqW
>>799>>800
違うよー
ナミオがデータを取ることは、完全確率かどうかを立証する手段を
見つけるための第一歩だから、それ自体は元々判断材料には
ならないんだよー
だから、僕が一番難しいと言ったのは、他者が確認できる
再現性を見つけることなんだよー
でも、個人が再現性を見つけてるんだから、他者にも証明できる筈なんだよー
805ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 21:30:29 ID:wsHeiwQF
まあ熱くなって語るほどの事でもないね。w
って言っちゃあナミオに悪いけど。
806ボダルトホルコン派:2005/11/06(日) 21:32:06 ID:JnW+Nj72
つーか、全部混同して前日の当たりが少なめ(そろそろ爆発?)
角台、ボーダーを越えている。

3つの条件の台を打てばいいんじゃねーの?
807次スレテンプレに:2005/11/06(日) 21:32:17 ID:5QcFkB7J
780 名前: プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU [sage] 投稿日: 2005/11/06(日) 19:52:53 ID:7mfZU56u
>>778
釘による入賞障害が無くなり、直接入賞だけを考えられるから。

明らかに普通に打ち出すより、手入れの方がスムーズに台内部の
抽選に持って行けるでしょ。これは、台の内部構造や信号系統にも
よるけど、「入賞==抽選」であるならば、「打ち出しから入賞まで」を
考えなくてもよくなり、素直にスペックを信じれば良い。

もっと言えば、なんの細工もない抽選なら、スペックを上回る当たり
を引けるはずです。
808ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 21:39:44 ID:Yyz5M3RG
ハゲワラ
809ナミオ:2005/11/06(日) 21:40:53 ID:2Sg4CgK6
>806
いいとこボダ越えってとこだけやん 
 
そやね
 
でもぷろぐらぷぅの穴探しばっかりするから腹立ってきただわさ
この熱くなる性格ゆえパチがうまいこといかん
810ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 21:53:10 ID:wsHeiwQF
プログラプゥて透明で明快な文章も書けるのに
時に信じられないような思考の錯誤(?)やらかすんだよね。
これって結構謎です。
811ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 21:55:14 ID:vEPbSmhJ
>プ
ギンギラパラダイスの実機テストでデータ取りの結果カウンタ番地に偏りがなかったってことは
以前説明したはずだが。
それは忘れて経路による確率か?
オツム良過ぎるぞww
それはそうとオレのプログラムを1行でスルーしたんだから君が代わりに何か出してくれよ。
そうだな、抽選プログラムがいいな。
812ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 21:56:07 ID:Wz4ov+I/
>>810
深部穿通枝領域の小梗塞による軽度の認知障害
813ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 22:08:06 ID:22AzzrvI
814ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 22:09:31 ID:22AzzrvI
815ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 22:10:27 ID:pVUZXh9/
>809
ナミオよ、
プは恐ろしく頭悪いぞ。
それに気付いてないのか?
816ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 22:11:19 ID:wsHeiwQF
↑覗いてみたら
「結局波読めないのか(藁」てフラッシュですた。w

817ナミオ:2005/11/06(日) 22:15:34 ID:2Sg4CgK6
>815
皆さんの言ってる事が僕にはあまりわからないのでわかりません
でももっと優しく教えてあげればよいのにと
(´・ω・)
ぷろぐらぷぅは僕のわけわからないレスでもグラフ読みをなんとなくわかってしかも実戦ですぐ使ったからスゴイと思ってる。
818ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 22:20:30 ID:ncJ2ZU1r
プは大人だからこういうやり取りを楽しんでるんだよ
自分でもみんなに叩かれるの判ってても懲りずに何度もくるんだもの
ある意味正しいこのスレの楽しみかただわな
819ナミオ:2005/11/06(日) 22:24:22 ID:2Sg4CgK6
>819
うーん
確かにそんな嫌がってる風には見えないなぁ
議論を楽しむかぁ
ボダ派さんの事はよくわかんないから何も言えないけど、意外と波派の意見との議論なら僕も文句いいまくったりして
820ナミオ:2005/11/06(日) 22:26:13 ID:2Sg4CgK6
>818でした
(´・勍)
821ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 22:32:09 ID:kpM6o9I4
>>820なんだ残念、波読んで先レスしたのかと思ったのに。
822ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 23:15:34 ID:ZUsYvKph
たかがパチンコで、食えるほど稼げると言うか働くより稼ぐ事が
どれだけ怖い事か解らぬか
823ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 23:16:29 ID:v2+aXdDG
>>680
>あなたが科学的態度とやらを示せば済むだけじゃないですか
「とやら」もなにもこのスレで科学的態度とってるんだけど。w
明確な根拠のない主張にはボダ、波に拘わらず安易に信用しないし受け入れません。
それとも君は私に「完全確率」か「波」の存在について科学的な検証をしろと!?w
824ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 23:24:07 ID:gvGwxAsb
    ||||||||||||||||||||||||||||||
   | ⌒     ⌒  |
 (al-(  ,-、)(,-、  )-l6)
   ノ,-‐-、____,、-‐、',
  //           ',ヽ    
  l i            i .l  カタカタカタカタ
  ヽヽ          ノノ____ 
    `‐、`‐、.____,、-'´|  | ̄ ̄\ \
 ___/      \   |  |    | ̄ ̄|
 |:::::::/  \___ | \|  |    |__|
 |:::::::| \____|つ⊂|__|__/ / 
 |:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕  
 ________∧_______
6月3日有料携帯コラム
1回でも当る可能性があるなら、打たないでどうする!?
825ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 23:24:21 ID:SOEeMV/s
>823は典型的なカマって君だから、相手にしちゃダメ。
826ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 23:31:03 ID:v2+aXdDG
>>825
お前つまらんオタ書くなよ。
ほんと頭の弱い波派以下だよ。
何故か最近こういうボダ増えたな。
827ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 23:46:15 ID:M2T8hf7X
>それとも君は私に「完全確率」か「波」の存在について科学的な検証をしろと!?w

その通り。
検証方法でも構わんよ。
完全確率ではない可能性については私は書いてる。
さぁ、どうぞ。
828プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/06(日) 23:51:52 ID:7mfZU56u
>>792,798
>>776

>>799,802
>>95,800 前スレ141の前半5 など
データをいくら集めたところで、完全確率かどうかの判断には使えない。

>>811
台内部の抽選確率と、玉が当たりに向かってタイミングよく入賞する確率を
求めるのはまるで違いますから。

>そうだな、抽選プログラムがいいな。
実機の解析はやった事がないので、内規やら公安規則を無視してならカウンタ方式
の抽選プログラムを作れるけど、そんなんで良いの?

>>ナミオ
嬉しいけど、人の事でムキになるなw
そのイライラは、おまいにとってマイナス要因にしかならないぞ。
829乳首クリップ:2005/11/06(日) 23:52:35 ID:WO7sUk6m
全初当たりのスタート数を十分に集めて、データに取り、その分布を調べることで、
完全確率かどうかは統計学的に立証できる。(状況証拠的ではあるけどね)
830ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 23:54:22 ID:mSwa+J5d
>>827
相手の能力を超えたことを要求するのはイジメ。
今日はスレ進行も速いし、ID:v2+aXdDGは過去の思い出としてしまっておいた方が良い。
831ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/06(日) 23:59:34 ID:+6R5Dz/6
>>828
だから、タイミングとか入賞までのプロセスはどうだってよくて、
内部の抽選方式が「完全確率」なのか否か?
っていうのがこのスレの趣旨でしょうが。

832プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/07(月) 00:03:43 ID:Ta/n5IMl
>>831
カウンタ方式以外の抽選方式ならね。

このスレで「パチンコの抽選方式はカウンタ方式だ!」って結論が出てるので
それならば、そこへ至るまでの道程も考慮しないといけない事は解るよね?
833ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 00:08:07 ID:b2pvs/Lw
>>831
それはメーカーが仕掛けたトラップなどどうでもよくて完全確率が重要ってことかな?。
パチンコのシステムを無視してると思うんだけど。
834ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 00:16:57 ID:o4RU9uA0
>>832
カウンタ方式ってのは↑の方にあった
ある周期で周ってるカウンタから入賞を感知したタイミングで抽選結果を取り出す
ってやつ?
ごめん用語解らず上手く質問できない

>>833
トラップって?
835ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 00:17:11 ID:e3XT7sD0
>>828
>実機の解析はやった事がないので、内規やら公安規則を無視してならカウンタ方式
>の抽選プログラムを作れるけど、そんなんで良いの?

それでいいよ。
ソースか仕様のメモを書いてくれると問題がある箇所は指摘する。
実行結果を残して統計を取りやすくしてくれたら使いやすいな。
836ナミオ:2005/11/07(月) 00:18:08 ID:06MSXDmz
>828
うん 反省します
僕も議論したくなた!
波派との議論!
なんかわけわからんこと言う人こないかな!
そんなんで勝てるかーっていってみたい
でも波派は手の内さらしたら大変になるからたぶん誰も来ないね
一人ぼっち(´・ω・)
837ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 00:22:24 ID:8tEhH8sM
というか、ここは一応完全確率についてのスレなんだし
波の議論がしたいなら自分のスレでやんなさい
838ナミオ:2005/11/07(月) 00:24:23 ID:06MSXDmz
>837
はい!
839プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/07(月) 00:24:48 ID:83sZmO16
>>835
ん。解った。マルチスレッド使うので、Windows以外の香具師は
動かせないと思うけど勘弁な。

実行結果には何が残ればいい?
・当たったときの試行数
・当たった回数
・確率(固定で良いよね?)
くらい?

だけど、俺自身はまず当たる事がないと考えているから、1個もデータが
残らなかったら意味ないな。まぁ、非同期で動いてるカウンタの値直撃が
どれほど頻度が低い事かの立証はできるか。

>実行結果を残して統計を取りやすくしてくれたら使いやすいな。
なんに使うつもりなんだよ?w

>>ナミオ
その文体がとてもナミオちっくで好きだなぁw
840ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 00:32:45 ID:o4RU9uA0
↑ってもしかして入賞までの道程も含めてプログラムで作ろうとしてんの?w
841ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 00:33:33 ID:Jo/Z7uYt
>>827
>その通り。
何故その通りなの、というか何故俺が検証せないかん訳?
その理由は?
842ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 00:51:58 ID:y5E3QoHq
>プ
パチンコって玉がチャッカーに入賞した瞬間に抽選してるのは理解してるよな?
843ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 00:55:03 ID:ykm2bMtL
>>プ
チャッカーに入った玉が当たる確率と、打ち出した玉が入賞→当たりに結びつく確率を
ごっちゃにしてないか?
844ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 00:56:07 ID:n1OtFuiQ
その瞬間なんだけど・・・
保留4個分の後に入った分は抽選しないのかな
瞬間を1秒間に1000回くらい信号入れても 保留分しか処理しないのかな
845プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/07(月) 00:56:55 ID:83sZmO16
>>840
違うよ。入賞して信号が抽選部へ届いた後の処理だけだよ。

>>842
どうでも良い事だけど、「瞬間」って意外と長いんだよ。
チャッカーに入賞して、それを電気信号に変換して抽選部に届くまでの
タイムラグは人間から見れば「瞬間」だけど、1コマ、62μs以上で回転
しているカウンタに比べたら、相対時間として「2時間」(いや、これは適当)
くらいあるよ。
846ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 00:57:45 ID:8tEhH8sM
ごっちゃにしてるというより
プは>打ち出した玉が入賞→当たりに結びつく確率 
これこそがパチンコの確率だと言いたいらしいな
・・・多分。

てかもう意味ワカラナス
847乳首クリップ:2005/11/07(月) 00:57:54 ID:EtrXqtQ1
>>844
保留分しか処理しないよ。
848ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 00:59:30 ID:ykm2bMtL
>>846
だとしたら、同じ玉数でより入賞する台が有利ってことにならないか?w

・・・ワケワカラナス。
849乳首クリップ:2005/11/07(月) 01:00:06 ID:EtrXqtQ1
>>845
だったら、手入れだろうが、普通に打ってて入ろうが、同じだってこと、いいかげん理解できそうなもんだが。
別に機械が「手入れかどうか」なんて識別しているわけでもあるまいに。
850プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/07(月) 01:00:23 ID:83sZmO16
>>844
その通り。それはフィーバー機やセブン機などの基本でしょうにw

俺のID、なんでまた変わってるんだ?
851ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 01:02:10 ID:8tEhH8sM
>>850
日付じゃないのか
852乳首クリップ:2005/11/07(月) 01:03:32 ID:EtrXqtQ1
>>850
今まで「日付で変わっている」ということを知らずにずっときていたのか?????
853プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/07(月) 01:03:48 ID:83sZmO16
>>846
ちょっと要素が足りないから心配だけど、概ねその通りだよ。
カウンタ方式ならね。

>>848
そうだよ。だから俺もその事について触れてるよ。よく読んでね。

>>849
それは信号が抽選部に入るまでを完全に無視してるよね。
カウンタ方式で当たりを引くという事がどういう事か、もう1度説明しないと
解らない?
854ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 01:04:36 ID:ykm2bMtL
>>845
禿同。
手入れだろうがゲージ棒で突付こうが普通に玉を打って入賞しようが確率は変わらない。
そもそも、スタートチャッカーなんて単なる非接触式センサーが付いてて玉の通過を観測してるだけ。
プがなんで難しく考えたがるのかわからないよ。
855ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 01:04:56 ID:8tEhH8sM
あー>>832は日付変わってからのレスだね
次のレスからまたID変わってるわ
856プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/07(月) 01:05:01 ID:83sZmO16
>>851
じゃあ>>832 のIDはどこ行ったんだ?
857乳首クリップ:2005/11/07(月) 01:05:28 ID:EtrXqtQ1
>>853
シンプルに考えればいいだけのことで、多分チミの勘違いだと思うけど。
858ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 01:06:23 ID:n1OtFuiQ
何となく 保留4個はいい演出に使えそうな気がしたんだけど
一個目は仕方ないにしても 
例えば 当たりを出したい時は
残り3個の保留は、別な信号で当たりがくるまで抽選し続けるとかできないのか・・・
859ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 01:08:05 ID:8tEhH8sM
という事は
台内部の確率は公平であったとしても
盤面を動く玉の状態によって調子の良し悪しが左右されるという事かな?
そこで波が生成されると
860乳首クリップ:2005/11/07(月) 01:08:12 ID:EtrXqtQ1
俺のパソコンは
・日付
・電源を切る
でIDが変わる。
参考まで。
861プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/07(月) 01:10:10 ID:83sZmO16
>>857
シンプルに考えてるけど、カウンタ方式ならタイミングが合わない限り
当たりを引く事は永遠に無いんだよ。
俺が何か勘違いしてるなら、どう勘違いしてるか指摘してくれると助かるんだけどな。
862ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 01:10:31 ID:b2pvs/Lw
>>859
もともとパチンコとはそういうものだろう。
863ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 01:11:39 ID:ykm2bMtL
>>プ
その『タイミング』は勝手に合うんだよ。
1/400の機械ならほんの400回に1回ほどね。
864プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/07(月) 01:14:33 ID:83sZmO16
>>859
>>751 あたりや、俺のレスもうちょっとよく読んでね。
台内部の抽選が公平に行われているなら、法則性が見出せないので
完全確率でなくても、波読みは出来ないと思うよ。

>>860
俺のパソコンは電源切ってもID変わらないよ。
ルーター落とせば変わるかもって思ってたけど、ダメだったよ。
ルーターに初期化処理走らせば変わるかもしれないね。
どうでも良いね。
865ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 01:15:27 ID:/18Hl3zZ
>>861
いい加減に理解しろって。
タイミングがどうこうの問題じゃないことは以前にも言われてるだろ。
866863:2005/11/07(月) 01:15:57 ID:ykm2bMtL
補足。

じゃあ65535/65536というカウンタがあったとしようか。
これはタイミングが合わないと当たることはないのか?
勿論タイミングが合わなければハズレる事はあるよ、1/65536ほどの確率でね。
867プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/07(月) 01:16:22 ID:83sZmO16
>>863
あかん…。さすがの俺でもなんか突っ込みたくてうずうずするような
レスするなよ…w

普通に打ち出してて、どうやって「勝手に」タイミングが合うように出来てるんだ?
不思議ちゃんじゃねぇかよぉ。
868ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 01:17:02 ID:e3XT7sD0
>>841

667 名前: ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん 投稿日: 2005/11/06(日) 11:32:53 ID:v2+aXdDG
>>664
>例がないってだけで
例がないのも調査(検証)した結果「ない」わけではないんですよ。w
ようするに基本的に科学的な態度が欠如しているわけ。
主張している側がどうたらなんて事実自体にはなんの関係もない、ことすら理解していないんです。

科学的な態度が欠如って言ってるんだから、あなたがそれを示せばいいでしょう。
869プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/07(月) 01:18:27 ID:83sZmO16
>>865
じゃあ逆に聞くけど、カウンタ方式の抽選で、入賞タイミングが関係ないと
言える理由は何?
870ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 01:19:18 ID:K7ogskxJ
>>861
タイミングを合わせたり、合わせないようにしてるのは何?
871863:2005/11/07(月) 01:20:07 ID:ykm2bMtL
866の訂正
×65535/65536というカウンタ
○65535/65536で当たり判定されるカウンタ
872ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 01:20:09 ID:o4RU9uA0
>>861
なんかアナログ的な考え方だな
1/100秒まで計測できるデジタルストップウォッチは、どんなタイミングでボタンを押しても
小数点以下2桁は必ず表示されるよね
プの考え方は「秒針が目盛(1/100秒単位)のちょうど真上に来なきゃ言い表せません」って感じの
アナログストップウォッチみたいなもんだろ?

873乳首クリップ:2005/11/07(月) 01:20:20 ID:EtrXqtQ1
>>869
タイミングが完全にランダムであるため。
874ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 01:23:53 ID:/18Hl3zZ
>>869
たとえ入賞から抽選までの処理にかかる時間にばらつきがあったとしても、
それがランダムなものである以上は最終的に取得するのはカウンタ上の
ひとつの数値であることに変わりはない。
875ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 01:26:09 ID:Jo/Z7uYt
>>868
>科学的な態度が欠如って言ってるんだから、あなたがそれを示せばいいでしょう。
これが俺が検証せないかん理由?w 
「ならお前やってみろ」っていうレベルのすり替えまたしてるね。
私が一連のレスで言ったのは、「出玉の先見性がないのは明白」というなら
それ相応の根拠を示してね、てこと。根拠のない主張は信じないし受け入れませんてこと。
何故そういう私のレスから私が「完全確率」もしくは「波」の科学的証明をする
義務が生じるのかな?? 単なる君の感情的?反応なの?

誰かも言ってたが、「完全確率」であるかも分らないのに何故「波」は読めないと断言できるのか?
876プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/07(月) 01:29:24 ID:83sZmO16
>>870
そんなものは無いよ。すべて偶然の賜です(細工のない抽選に限る)。

>>873
全然理由になってない。

カウンタの周期は一定だから、カウンタの当たり値が巡ってくるタイミング
は一定。ただしプラスランダムでは1周毎に当たり位置がずれるので、
言い方を変えて、「カウンタが1周する間は一定」とする。

入賞タイミングが完全にランダムであるのは解るけど、そのタイミングと
当たりがやってくる周期が「合致」しないと当たりにならない。
よって、求めるべき確率は、
「打ち出しから入賞してカウンタ上のある値を拾いそれが『当たり値』である確率」
になる。

これのどこが間違えてるか、俺には解らない。
どこが違うのはハッキリ指摘できるなら、指摘してホスイ。
877乳首クリップ:2005/11/07(月) 01:29:46 ID:EtrXqtQ1
>>875
それはお互いさまでは?
あなたのレスのすべてがことごとくあなたにもあてはまる。
878乳首クリップ:2005/11/07(月) 01:32:49 ID:EtrXqtQ1
>>876
十分理由になっている。
入賞タイミングはランダム。
「そのタイミングと当たりがやってくる周期が「合致」しないと当たりにならない。」
↑これの確率を求めるのに難しく考えすぎだと言っている。1/周期に決まっている。



879ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 01:35:16 ID:y5E3QoHq
>>861
当たりのタイミングで入賞したら当たります。
はずれのタイミングで入賞したらはずれます。
大当たり(初当たり)確率は、
全てのコマの数/当たりのコマの数
で求められます(初当たり確率)。
880乳首クリップ:2005/11/07(月) 01:35:46 ID:EtrXqtQ1
「打ち出しから入賞してカウンタ上のある値を拾い
⇒完全ランダム
それが『当たり値』である確率」
⇒=1/周期

という、簡単な話。
881ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 01:36:08 ID:b2pvs/Lw
>>873
タイミングが完全にランダムであることを証明することは出来るの。
882ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 01:37:51 ID:ykm2bMtL
>「打ち出しから入賞してカウンタ上のある値を拾いそれが『当たり値』である確率」
うん、だからそれは打ち出した玉1発が当たりに結びつく合成確率ね。

>当たりがやってくる周期が「合致」しないと当たりにならない。
たしかに合致しないと当たりにはならないよ。
でもどこに当たりがあるか判らないし、今の台は人間業で狙えるような速度でもない。
だからタイミングは勝手に合うんだよ。
合った時が当たりと言い換えても良い。意味は同じ。
このタイミングが合うという現象は、1/400に設計されている機械なら概ね入賞400回に
1回ほど起きる。


883ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 01:38:05 ID:Jo/Z7uYt

数学が得意とか、ちょっと学問齧った香具師が、実は中学生レベルの
基本的な論理的思考すら出来ていない例が多いよな。
884プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/07(月) 01:40:13 ID:83sZmO16
>>874
経路がランダムであり、カウンタは一定周期で回っている訳だから、
ランダムなトリガで当たり周期に「合致する」確率が、真の当たり確率
になるでしょ。「箱の中から好きな玉を選ぶ」のとは違うんだよ?

>>878
>「そのタイミングと当たりがやってくる周期が「合致」しないと当たりにならない。」 
>↑これの確率を求めるのに難しく考えすぎだと言っている。1/周期に決まっている。
どうして1/周期と言い切れるのか?ランダムで入賞する部分を無視してしまえるのが
何故なのか?「求められない」からじゃないの?実際求められないんだけど。
885乳首クリップ:2005/11/07(月) 01:44:35 ID:EtrXqtQ1
>>881
どうやって「証明」するんだろうね?w
なんつーか「常識的に考えて」でしかないので、改めて証明しろ、なんて言われると、
混乱のあまり、思わず女に付けた乳首クリップを倍にしてしまうねw

「ランダムでないことの証明がなされなきゃ、常識的に考えてランダム」としか頭の悪いおいらには言えないや。
886ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 01:44:53 ID:GFp76upB
|ω・`)>>165こんな話しなんですよね?
887プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/07(月) 01:45:17 ID:83sZmO16
>>880
>「打ち出しから入賞してカウンタ上のある値を拾い 
>⇒完全ランダム 
>それが『当たり値』である確率」 
>⇒=1/周期 
この合成確率が真の当たりの確率だと言ってるのですけどね。

>>882
残念ながら、メーカー発表の確率は、カウンタの中にハズレが何個、当たりが何個で
という計算で当たり確率を公表するから、機械全体の機構を使った確率ではないのね。
それに、そう言う確率を求めるのは不可能なのね。

>だからタイミングは勝手に合うんだよ。
だから、こういう仕組みがどっかに用意されてないと、ほぼ一生当たらないんだよ。
888ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 01:46:32 ID:ykm2bMtL
>>プ
なんかスルーされてるのでもう1回書く。

1周65536個のカウンタ。ここに当たりを65535個配置しました。
この高速でグルグル回っているカウンタからあるランダムなタイミングで1個数値を
拾った場合当たりとなる確率は何分の1?
889ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 01:47:48 ID:/18Hl3zZ
>>884
プ氏は宝くじの抽選風景を見たことがあるかい?
0〜9までのルーレットのような的が回っていて、一定の距離からボーガン
のようなもので射抜いて数字を決定する。

仮にルーレットとボーガンの発射位置が一定ではなく距離にばらつきが
あったとしよう。当然発射から的に当たるまでのタイミングは違う。
的が5個あったとしよう。ぞれぞれ的までの距離は1mずつ違う。
一番距離の短い的で9に当たる確立は?
一番距離の長い的で9に当たる確立は?
890乳首クリップ:2005/11/07(月) 01:48:12 ID:EtrXqtQ1
ランダムなトリガで当たり周期に「合致する」確率=「箱の中から好きな玉を選ぶ」

ランダムで入賞する部分を無視してしまえるのが何故なのか?
⇒まさにランダムだから。

もう頭が痛い・・。
なんつーか常識で考えてはいけないのですか?って感じ。

891ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 01:48:19 ID:o4RU9uA0
>>887
そうそう、入賞確率も含めた「真の確率」は求めることが不可能だから、
内部の抽選確率に焦点を絞って議論しましょうってのが
このスレの本来の趣旨だったでしょってことでご勘弁していただけませんか?w
892ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 01:48:57 ID:y5E3QoHq
乳首クリップはしばらくROMっててくれ。
話がややこしくなる。
893乳首クリップ:2005/11/07(月) 01:50:13 ID:EtrXqtQ1
>>887この合成確率が真の当たりの確率だと言ってるのですけどね。
⇒ですから、それが「=1/周期」です。


894乳首クリップ:2005/11/07(月) 01:53:11 ID:EtrXqtQ1
>>892
では、そうする。
「話がややこしくなる」には「そりゃ、俺のせいじゃねーだろ」と言いたいが。
895ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 01:53:13 ID:/18Hl3zZ
>889
確立→×
確率→○
こまかいことで突っ込まれるのもなんなので一応。
896ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 01:54:52 ID:K7ogskxJ
>>887
えっと、タイミングが合うとか合わないの考え方が
そもそも違う気がする。馬の例えの時も思ったんだけど、
タイミングが合わない=値を拾わないなら解るけど。
タイミングは常に合うと考えてみたら?
入賞した以上、なんらかの値は拾うわけだから。
その拾った値は、拾うタイミングがランダムである以上
カウンタ数と同じになる。単に2値で考えてみたらどうだろう。
897プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/07(月) 01:58:04 ID:83sZmO16
>>888
お、俺のユキタン取られたぁ (´Д⊂グスン
っつうのは置いておいて、それは64K-1/64Kです。はい。
何故なら、間に物理的な前提がなにも無いので、これ以上考える余地が無いからです。

>>889
的までの間の空気抵抗や揚力という物理現象によって変わってきます。
それに射速や的の回転速度によっても変わってきます。

>>891
いや、そうすると、俺の今日の苦労がすべて徒労に…。
そ、その方が良いのか!。゚(゚´Д`゚)゚。
898ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 02:02:02 ID:ykm2bMtL
>それに射速や的の回転速度によっても変わってきます。

変わらないだろ。何故難しく考える?
確率を生み出している元は距離とか速度とか空気抵抗とかじゃないからね。
的そのものが何分割されているかのみ。
的の大きさが同じで、均等に0〜9まで10分割されていたら単純に9に当たる
確率は1/10。
899ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 02:02:38 ID:n1OtFuiQ
抽選が先で 
当たりの時にスタートチャッカーを玉が通過した時
当たり演出となるわけじゃなく。
玉の通過で抽選が始まるんだよね

900乳首クリップ改め牛乳浣腸>プ:2005/11/07(月) 02:03:02 ID:EtrXqtQ1
ごめん。
>>897
>>889
的までの間の空気抵抗や揚力という物理現象によって変わってきます。
それに射速や的の回転速度によっても変わってきます。」

についてだけ言いたい。
プはこの「」内のことによって、0〜9のそれぞれの出る確率は10分の1ずつにならないと言うのだろうか?
「」内のことだけでは別に0〜9のどれか特定の出目にとって「有利」「不利」にはならないと思うが。

プ自身がある意味いい例えを出したかも。

では、消えます。
901乳首クリップ改め牛乳浣腸>プ:2005/11/07(月) 02:04:10 ID:EtrXqtQ1
消える前に>>898に同意しておく。
902プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/07(月) 02:05:07 ID:83sZmO16
>>896
これが1番解りやすかった。ありがとう本日の ID:K7ogskxJ。
概念的にはランダム性を無視する事が出来る事は解った。

当たりを引くための必要条件としては、依然として、
打ち出し〜入賞が当たりのタイミングでなければならない、と言う事に
変わりはない。そうじゃなきゃ当たらないもんね。

はぁ。今日1日、何やってんだろ…(´・ω・`)
903ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 02:06:05 ID:b2pvs/Lw
>>885
単純に考えて
パチンコ玉がはずれ穴に入るとこをよく観察してみな、
一定の周期で落ちてくるから。

前に誰かが言っていたがチャッカーに玉が入る誤差は上手い人でプラスマイナス0.5秒
上手い人というのは暴れ玉を出さない人だと思うけど、
パチンコ玉が発射されてからチャッカーに届くまでの時間が一秒以上掛かれば、ほとんど
周期的に合わない時間が存在することになる。
一秒以内だとしても、頻度を考えれば、平均到達時間の所が一番高くなるはず。

完全なランダムにするためには、完全な暴れ玉で毎回打ち出される必要があるのでは、
タイミング打ちを一度でもやった人間なら感覚的に分かると思う。
904ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 02:07:40 ID:y5E3QoHq
>プ
論点が違ってたんだなw
スレタイに沿った議論しようなw
905ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 02:10:34 ID:/Slmxtbu
タイミング打ちってw
いつの時代の話なんすか
906ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 02:13:40 ID:o4RU9uA0
>>903
その0.5秒の間にカウンタはどれだけ進むかって話じゃん
907ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 02:13:58 ID:7A+ydEVT
http://ykko48.blog35.fc2.com/blog-entry-4.html#CommentHeader
ここのブログのゆっこちゃんが激しくエロかわいいんだが・・もまいらどう思う?
908プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/07(月) 02:14:31 ID:83sZmO16
ぬわー!最後に1つ疑問を呈して今日のところは寝るる。

手入れの場合はある法則で入賞させる事が出来るね。
これはランダムじゃない。そしたら、やっぱ合成確率が
1/周期にはならないんじゃない?

>>904
できるだけそうする(´・ω・`)
909ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 02:14:40 ID:iZSiJSzd
君たち、相談に乗ってくれ。
明日(今日)4台入荷の新台。朝一で打って勝つ確立はいくらでしょうか。
朝一効果ってあるものか?
910ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 02:19:47 ID:b2pvs/Lw
>>906
カウンタが例え亜光速でまわろうが、入賞タイミングがランダムでなければ
当たりに偏りは起きるだろ。
911ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 02:19:51 ID:ykm2bMtL
なんかもう・・・俺もそろそろ寝よ・・・w

>>プ
君の家にサイコロはあるかい?
麻雀やるんだよね?だったら1個くらいあるよな。
もしあったら、どんぶりを1個用意。
んで、サイコロを違う高さから落としたら1/6じゃなくなるかどうか試してみて。
ついでに、どんぶりじゃなくて湯呑みだったら1/6ではなくなるのか?
皿の上に転がしたら1/6ではなくなるのか?
足で投げたら1/6ではなくなるか?w
なんでも試してみると良いよ。

同一のサイコロが1/6ではなくなる為には、6面体から変化しないといけない。
つまり、サイコロが1/6であるということを生み出しているのは「6面体だから」
という部分。
宙を舞っている間に「見えざる力」が働いて、ピンの目を2個にしたり。456賽に
したりw7面体になったり5面体になったりしない限り確率は変わりませんよ。
912ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 02:22:58 ID:K7ogskxJ
>>908
高橋名人でも無理(古!

今日のヒットは宝くじの抽選風景を想像して、
目隠しして完全にランダムな状況で矢を打たせたら
司会者の頭に矢が刺さってる確率まであるだろ
と言ってるのかなと考えてたら、妙におかしかったw
913ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 02:25:00 ID:y5E3QoHq
>>908
1/周期は間違い。
当たりの数は機種ごとで違う。
914乳首クリップ改め牛乳浣腸>プ:2005/11/07(月) 02:28:49 ID:EtrXqtQ1
>>908
俺、やっぱ出たがりだから、勝手に出るわw。

手入れの場合はある法則で入賞させる事が出来るね。
これはランダムじゃない。そしたら、やっぱ合成確率が
1/周期にはならないんじゃない?

⇒「ある法則」が「1周期と同じタイミングで入れる」だと、
「当たりまくる」か「絶対当たらない」のどちらかになります。
前者を利用したものが体感機攻略です。
ただ、最近の機種は「プラスランダム方式」なので、こちらが「ある法則」で入れても、
「周期」の側がランダムなわけなので、ランダム抽選は守られているわけです。

寝るわい。


915乳首クリップ改め牛乳浣腸>プ:2005/11/07(月) 02:30:09 ID:EtrXqtQ1
>>913
それは細かいツッコミというもの。
「分かりやすい例」で言ったまでだから。
「通分すりゃいっしょ」。
916ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 02:33:12 ID:GFp76upB
|ω・`)同じ確率機種でも、波が荒い機種と穏やかな機種があるのは
    それは完全確率であったとしても、ありえる話しなんですよね?
    ただの思い込みやオカルトじゃあないかもしれない話しなんですよね?
917ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 02:33:49 ID:o4RU9uA0
>>910
よくわかんないけど、百歩譲って偏りがあるとしても、
内部が見えないならいま自分の打ってるタイミングが
いいタイミングなのか悪いタイミングなのかは見えないわけで、
検証しようにも何発ものためし打ちが必要になり、
さらには台による発射タイミングの誤差をつぶさに観察しながらコンマ何秒単位で
発射タイミングのずれを調整し・・・ってなると
実質ランダムじゃん
918乳首クリップ改め牛乳浣腸>プ:2005/11/07(月) 02:35:25 ID:EtrXqtQ1
え?????
とりあえず連チャン率・出玉は同じとして、「同じ確率機種」なら、
波が荒い機種と穏やかな機種というような違いは出ようがないんでは・・・???

どういう趣旨の話・・・・????
919ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 02:42:12 ID:b2pvs/Lw
>>910
でも普通にパチンコ打つように打っていたら当然波が起き易いよね。
その波が来るのは予想不可能だけど、波の最中や波が去った後などは判断しやすい。
920ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 02:48:41 ID:GFp76upB
>918
|ω・`)上手く説明できないけど、正確には
    波が荒くなりやすい機種と波が穏やかになりやすい機種
921ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 02:59:15 ID:b2pvs/Lw
俺もいい加減にもう寝よ。
俺が思っている疑念に誰か答えてくれ。

そもそもカウンタ方式でなくてはいけないとする、のは何故なんだ。
乱数生成装置を組合で作って、これ以外は認めませんよとすれば
意図的な波は仕込めないはずなんだが、
どうも、パチンコ台はパチ屋がコントロールしやすいものでなければならない、と言う昔からの風潮があって
その名残が強いように思ってしまうのだが。
そもそも荒波台についての具体的な規制はあるのか、
時間当たりの出玉数はあるけど、そんなのあっても意味が無い。
回転数あたりの、当たり回数とかリミッターが実質ないようなものだからな。
922ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 03:06:30 ID:e3XT7sD0
>>875
>誰かも言ってたが、「完全確率」であるかも分らないのに何故「波」は読めないと断言できるのか?

オレは完全確率の妥当性の検証方法については示したよ。
923ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 03:07:30 ID:Nxoez+NV
>>920その機種の時間効率によっても変わってくるよ。
924ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 03:09:59 ID:n1CzDdHT
CRも台の裏側は羽もんになっているんだよ。Vに入れば当たり。
925ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 03:15:08 ID:e3XT7sD0
>>921
>乱数生成装置を組合で作って、これ以外は認めませんよとすれば
>意図的な波は仕込めないはずなんだが、

保通協に検証能力が無いのが一番の理由では?
検定通過には書類、プログラムソース、実射テストがあるけど一番重要というか
見ているのは実射テストだよね?
検定不合格理由には他にプログラムエリアの中に空き番地があってはならない、
プログラムエリアの後ろにコードがあってはならない、ってのもあるし、これで
検定不合格になってる機種もあるけど稀。
スロットの場合には押し順の指定もできるからAT機の機械割119%とかってのは、
これを使って検定をかいくぐった機種もあった(これを散々やったのがサミー)。
実際には130%以上の機械割が出るにも関わらず。
あまりに酷いのは後付理由で検定取消しになったのがあったけど(不適合機)
これは保通協のお粗末ってことで物議を醸したのは記憶に新しいと思う。
926ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 03:22:01 ID:e3XT7sD0
>>903
>前に誰かが言っていたがチャッカーに玉が入る誤差は上手い人でプラスマイナス0.5秒
>上手い人というのは暴れ玉を出さない人だと思うけど、

それはオレが書いたんだけど、例えば体感プロは周期とタイミングがわかって打ってるので
大当り(確率変動継続ゾーン)のタイミングに集中した入賞を狙える。
でも周期もタイミングもわからない人はただ打ちっぱなしにするしかないので入賞時の取得
カウンタはランダムになる。
これは止め打ちをした場合でも同じ。
10年前くらいのパチマガにテストをした結果が載ってたよ。
あのときのは台のCPUに結線してカウンタ数値を外部に拾い出す方法で取得カウンタを
見てたからテスト結果は信頼できるはず。
927ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 08:09:58 ID:AnO4P787
780 名前: プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU [sage] 投稿日: 2005/11/06(日) 19:52:53 ID:7mfZU56u
>>778
釘による入賞障害が無くなり、直接入賞だけを考えられるから。

明らかに普通に打ち出すより、手入れの方がスムーズに台内部の
抽選に持って行けるでしょ。これは、台の内部構造や信号系統にも
よるけど、「入賞==抽選」であるならば、「打ち出しから入賞まで」を
考えなくてもよくなり、素直にスペックを信じれば良い。

もっと言えば、なんの細工もない抽選なら、スペックを上回る当たり
を引けるはずです。
928ナミオ:2005/11/07(月) 09:03:06 ID:06MSXDmz
乳首クリプて(・_・)
929ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 09:15:47 ID:oy6Nn1u2
オマエ人の事言えるのか?
930ナミオ:2005/11/07(月) 09:22:48 ID:06MSXDmz
ぼくは下ネタな名前じゃないもーん☆
931ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 09:28:43 ID:vfu/DmVL
夕べのプは電波全開だったが、どういう誤解してたか自体が俺には分からない。
932ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 09:33:46 ID:oy6Nn1u2
〇〇と天才は紙一重
933埼玉人:2005/11/07(月) 11:12:50 ID:UyGPpuL+
突然ですが、パチ&スロを引退しました。
最後にポイントで鬼武者の5を打ったけど撃沈w 現在のパチ&スロは何打ってもつまらなくなっちまった。
今までギャンブルに費やした無駄な時間を取り返すべく、ドメイン持ってるからネットショップでも始めます。

ここでは様々なコテ住人、名無し住人の人々に世話になったね。今後も頑張ってくれ!!
934ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 13:47:22 ID:uUEpzOq+
>>926
それは本当にランダムだったの?
ただ単に大当たり確率が公表値に近かっただけというんじゃなくて?

いや、おれも各取得カウンタ数値がどういう状況ならランダムかそうでないかとかは
わからないんだけど。
935ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 14:07:43 ID:e3XT7sD0
>>934
横軸にカウンタ番号、縦軸にHITした数のグラフを書くと山がない状態みたいなことが書いてあった。
一時的な偏りについては書いてないけど(そういう趣旨の記事ではなかった)、+1方式だから確率で
起こりえる範囲内(95%区間)だろうって考えてOK。
だからランダムと言えるはず(でしょ?)。
他に何がある?
936935:2005/11/07(月) 14:12:23 ID:e3XT7sD0
ちなみに、それは手入れじゃない。
ステージの動きとカウンタ周期の同調タイミングを狙った止め打ちで試行した結果。
同調タイミングを狙ってさえ、こうなんだから普通に打ってたら確率の範囲外の偏り
なんて考えられない。
937ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 16:07:43 ID:ykm2bMtL
>>933
鬼武者の5って・・・ポイント使う価値ないわけだがw
他に選択肢は無かったのか?
「現在のパチ&スロは何打ってもつまらなくなっちまった」ってのは多少同意。
俺も勝てるからやってるようなもんだし。

まぁ、別にパチ&スロやらなくても人間死なないからな。
強く(・∀・)イ`
938ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 16:44:50 ID:z9zp2O1w
|ω・`)スペックやたら厳しいのに、この機種結構時短引き戻しあるんじゃあ?
    なんて感じるのは、実際中の確率は通常時と全くなんら変わりないんだけど
    時短によってその、「同調タイミング」に合いやすいのかもしれない。
    だから、内部では1/500の抽選をしいてたとしても同調タイミングに
    合い易いとの事を考慮すれば1/300ぐらいにはなっているのかも
    しれない。

    また、その逆を考えて通常時は同調タイミングに合い難いかもしれない
    って事も考慮すれば1/500のものが1/600に近いものになっている
    のかも知れない。

    それらを全部ひっくるめたプ氏は、昨日プログラムしようとしていたんだと、
    勝手に脳内解釈しておりましたが。
    違うのかな? 上手く完成すれば物凄いものなんじゃあ。
    どやって、帳尻あわせるのかも想像もつかないです
    私には|ω・`)全然違うカモ
939ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 17:51:00 ID:BUw6mCeC
>>931
昨夜プが出そうとしていた確率は、
例えば丁度77回目の打ち出し(76でも78でも不可)で、
打ち出された玉が何回も釘に当たって、始動チャッカーに入賞し、
尚且つそれで当たりを引く確率。
任意の玉一個が打ち出された時に大当たりを引く確率は
そりゃ滅茶苦茶低いわな。
940ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 18:18:39 ID:b2pvs/Lw
>>935
>一時的な偏りについては書いてないけど
そこが一番大切な所なんじゃないか、波の要素として。
考えてもみれば、非同期であった場合、チャッカーの入賞タイミングが全く一緒であっても、
物凄く長く試行すればバラつきは均一になるのは当たり前。
941ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 18:33:43 ID:e3XT7sD0
>>940
それは未来予測ができるか、という問題になる。
昨晩出したexcelでの結果で検証されたし。
袋の中の10個の玉に赤玉が混じってますって問題が箱の中に変わっただけじゃないかw
この問題、何回ループしたら気が済むんだよ。
942ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 18:49:03 ID:b2pvs/Lw
>>941
確かに波を来る前から予想するなんてまったく不可能。
しかし、意図的に生成された波なのか、偶然に起きた波なのかを、判別することは有意義だろう。
偶然に起きたなら全くパターン読みとか出来ないけど、意図的なものなら何らかの指標があるだろ。
例えば、時短引き戻しが早くなかったら辞めるとか、400廻して当たらなかったら辞めるとか。
943ナミオ:2005/11/07(月) 18:54:01 ID:06MSXDmz
ふむふむ
 
 
今日はホカ弁
944ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 19:04:56 ID:e3XT7sD0
>>942
>しかし、意図的に生成された波なのか、偶然に起きた波なのかを、判別することは有意義だろう。

判別方法については以前、提示した。
方法1.95%区間を用いる
方法2.分布を見る 以前提示したa+c≒4bという式。切り方は色々あるけど。
あとは、トータル確率を変えず、分布も変えず、分布の出現を操作する方法というのが考えられる。
これは特異点が発生するのだろう、ということまでは予測が付くのだけど具体的にどういう手段で
データを収集し評価するのがいいか、ちょっと手を出しあぐねている。
未来予測によく使われる重回帰分析(グラフ読みに近い)は一つのアプローチだと思うけど、じゃぁ
それで意図的な波だと判断できるのか、となると自信がない。

他方、最後の問題がクリアできないとしても持ち玉比率を維持できればボーダーは通用してしまう。
このへんは方法1がクリアできてれば「完全確率」と勘違いするボーダー派は無視してるんだろう
けどw
945ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 20:40:16 ID:iUV44Ovn
>>939
回転率判ってるんなら簡単に出せるでしょ。

1/400で20/k回るなら、20回/250個だから、1個あたりの確率は1/5000だ。
946ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 21:07:40 ID:DnVPGMhg
>>944
>あとは、トータル確率を変えず、分布も変えず、分布の出現を操作する方法というのが考えられる。
長期で公表確率に近似し、初当たりの分布も理論通り、しかし「完全確率」かどうかは分からない。
「完全確率」の妥当性?「妥当性」?
947ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 21:08:00 ID:BUw6mCeC
>>945
それを言ってる事にプ自身が気付いてなかったってことだわな。
元々玉一個の期待値は暇なボダが落ちてる玉を拾って
よく考える数字でもあるw
948ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 21:18:58 ID:BUw6mCeC
>>945
あとも一つ。おそらくプは同期するかどうかにも
拘った為に、単純な玉一個の期待値であるとは
考えにくかったのだろう。先の例では、77回目の
打ち出しの時に、当たりのタイミングに同期するか
どうかは、前の打ち出しの状況も関係あると
考えたとか。(この辺はかなり曖昧な想像)
949ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 21:22:51 ID:e3XT7sD0
>>946
>「完全確率」の妥当性?「妥当性」?

どういう意味?
950ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 21:27:13 ID:DnVPGMhg
「妥当性」の程度。結局判断出来ないんでしょ。
951ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 21:31:11 ID:e3XT7sD0
>>950
オレには思い付かない。
こうなると抽選方式を信用するしかない。
+1方式に先読みは不可能だから。
952ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 21:38:29 ID:/ndKjIEm
>>951
ナミオを信用するか、しないか。w

(勝率)「10割波」を定義してもらって、複数のホールで検証。なんてね。
953ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 21:49:06 ID:e3XT7sD0
>>952
信用するかしないかって宗教団体みたいだなぁw
954ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 21:57:06 ID:/ndKjIEm
>>953
それじゃまずいから、検証するわけ。
でもさすがに「定義」してくれないだろうと思う。
出来るはずだけど。で結局藪の中。
955ナミオ:2005/11/07(月) 22:04:33 ID:06MSXDmz
>952
ピキーン(・_☆)
10割波定義
たしかに勝ちパターンのあてはまるのを探すやり方なのですが応用しまくってグラフを見て
あ、これは100%プラスに行くね(この時いくら勝てるとかどんな出方するとかは考えはするけどいっちょんあたらん)て思うだけ、
おおよその投資金額を決めそれを過ぎたら完全に止める。後から出ようが僕のスタイル(早く帰りタイル)には必要ない出方なので無視。経験したことだけ一応覚えとく。
セコ勝ち逃げ狙い(7千円でも超満足☆)なんだけど結果が意外に大きいからこれが一番僕にはいいなと思った。
956ナミオ:2005/11/07(月) 22:06:11 ID:06MSXDmz
前々日、前日から当日にかけて全く同じのを見つけるのは不可能に近いから
957ナミオ:2005/11/07(月) 22:11:25 ID:06MSXDmz
じゃあ10割やら9割やら一体なんなんか!
っていわれたら
怒られるかもしれないけど
なんとなく(/∀\)
958ナミオ:2005/11/07(月) 22:25:13 ID:06MSXDmz
新海の全盛の時は定義できたかもしんない
極めて簡単だったから
今は応用応用しないとくわれちまうべさ
たしかに水戸肛門
少しわがままっこみたいだす、
まー享楽は仕事人の頃からわがままだっけど
三洋は長時間打っても大丈夫な感じの波が多かった、ニューギンはまー好きだった。
サンキョウあまり好きではないので余程自信があるグラフじゃないとしない
藤商事はニューギンタイプ
豊丸も自信あるグラフじゃないと
大一はクセありすぎ
バカボン2ボロ儲けだった 
959ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/07(月) 22:28:52 ID:e3XT7sD0
>>958
享楽の「仕事人の頃から」のくだりで少し見直した。
仕事人のB化は有名だったからなぁ。
倉庫に突っ込んであるよ、裏仕事人。
960ナミオ:2005/11/07(月) 22:33:12 ID:06MSXDmz
>959
B化?ウラモノ?
そんなのがもう普通になちゃたのかなー
961プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/08(火) 01:32:31 ID:UEP70bNm
ふむふむ。
なにやら昨日俺がどっちへ向いてたか気になっている様子が
ちらほらと。>>945 の確率計算をしてたよ。んで、スペックより
かなり低くなるって言ってたの。
昨日の話だと、入賞はランダムなので、「任意に1/400を信号射撃する」
って結論になんとなく納得しちゃったけど、やっぱりパチンコって全体の
システムを無視で着ないじゃない。
な訳で、近似するのがおかしいじゃない、って今でも思ってるな。

>>938 |ω・`)
似たような事を考えてた。
でも、俺が作るのはパチンコの抽選とも釘による玉の入賞障害も全然
関係ない、プラスワンの抽選プログラムだぁよ。
いつ出来るか解らんけどねぇ。

ID:e3XT7sD0とID:b2pvs/Lwがなんの話してるのかさっぱり解らんのは
俺だけですか。そうですか(´・ω・`)

今日は朝からかみさんと大喧嘩。しまいには泣き出す始末で、もう
マンドクサイです。人付き合いって、身近な人ほど大事にせねば!
962ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/08(火) 03:35:45 ID:moUmV7Qa
>人付き合いって、身近な人ほど大事にせねば!
といいつつ主なケンカの原因であるパチを打ち続けるのはどうなの?
963ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/08(火) 04:00:24 ID:ZuR/ydzo
ほんとはパチンコ負けてたりして。w
964プログラプゥ ◆rfA.wrsTXU :2005/11/08(火) 05:00:58 ID:UEP70bNm
寝れない。頭が働かない…。

>>962-963
ぷぎゃー!(つ・・)つ≡≡≡≡ √
喧嘩の主な原因は俺の体調にあるのだ。

妻「無理してパチンコなんか行かないで〜」
俺「バカやろう!じゃあどうやって生活費稼ぐんだ!」
妻「生活費なんて十分にあるじゃないの。あなたが今まで働いたお金で十分よ!」
俺「じゃあ何か?この先俺はボーっとして人生過ごせと言うのか?
   そんな事するくらいなら、死んだ方がマシだね!」
妻「でも、あなた、身体がぁ!あぁ!」

つまり、体調不良にも関わらず、パチンコが打ちたいだけの俺でした。
今日は、この一件で行けませんでしたけど、とさ。
こういうのがパチンコ依存症?
965ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
|ω・`)なんだかもぅ使命感みたいになってくる。
    で、実際行って 絶対当たらない系リーチの数字が押し合いへし合いを見て
 
    「 なんか コレって毎日、毎日寒いコント見せられてる気分だね 」

    なんて、思い始めたらもぅ立派な依存症|ω・`)