【ボーダー】完全確率を信じる?【波オカルト】p37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
前スレ
【ボーダー】完全確率を信じる?【波オカルト】p36
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1099959507/

初代スレ
●●未だに完全確率を信じてるヴァカの数⇒

永遠ループの始まり
【ボーダー】完全確率を信じる?【波オカルト】
http://gamble.2ch.net/pachi/kako/1038/10387/1038703243.html
【ボーダー】完全確率を信じる?【波オカルト】p2
http://gamble.2ch.net/pachi/kako/1040/10401/1040173555.html
【ボーダー】完全確率を信じる?【波オカルト】p3
http://gamble.2ch.net/pachi/kako/1040/10409/1040995925.html
【part.04】http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1042029123/
【part.05】http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1043766834/
【part.06】http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1050844049/
【part.07】http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1057584043/
【part.08】http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1059147276/
【part.09】http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1061134140/
【part.10】http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1061841352/
2ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/28 20:17:57 ID:+L/0tuoe
3ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/28 20:18:36 ID:+L/0tuoe
4ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/28 23:57:02 ID:n2r7llgz
過去スレ見て言える事は
裏派=波派=オカルト派

該当する派から反発が出るだろうが
いい加減な知識持ってて幻相手に戦っている
という点では全く同一である
5ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/29 00:17:28 ID:NzFsGmmg
過去スレ見て言える事は
ボダ派=統計知らない確率厨=パチ依存の言い訳に完全確率

当事者は自覚ないだろうが
中途半端な知識持っててパチ屋に飼われている
という点ではリーマン、無職は同一である
6ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/29 00:50:13 ID:aAeT6r/h
>>5
確かにパチ屋に飼われる犬と、パチ屋の大事なお客様では
後者の方が遥かに偉い。
犬どもは、それを忘れるな。
7ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/29 01:13:05 ID:i1FEGXpM
過去スレを見て言えることは、何てったって
ボダ派の透視能力でしょ。他人の収支からパチ台の中まで
お見通しでないものはない。彼らの言うところの「超能力」ですな。
それから、ある事象を検証するためにどんなデータが必要なのかってことも
ほとんど理解していないようだな。奇妙な人種だね。

8リーパチ:04/11/29 01:15:50 ID:s9L/WPP2
俺はパチ屋の大事なお客さんでありたいので
たくさん出した時に台移動したい場合とか、
出玉をそのまま積んどいて一箱もって移動して打ったりしてる。
店員も、俺が「店が出てるように演出」
してることを知っているから、他の人の掛け持ちは
注意しても、俺には一切注意なし。w
9ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/29 02:06:33 ID:i1FEGXpM
これってホント?

>非オカルトのガイドやパチマガでさえエキサイトラッシュはモードが
あると仮定してるのにボダはパチンコは完全確率だと信じてんの?・・・
10ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/29 05:48:31 ID:sMzYydcz
過去スレ見て言えることは、波派の立証能力の欠如だな。
仮説を肯定/否定するためのデータを提示しない。
酷いのになると、>>7みたいに具体的な事象もデータも説明しないで誹謗する。
11ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/29 07:58:57 ID:iIxXHE3v
>>9
アレパチでしかもデジタル揃った後の話じゃん
完全確率かどうかは全然別の話
でも、体感器内蔵とは笑えるな

---以下コピペ ---

攻略法!

とにかく、デジタルが揃ったら右の役物をじっと見つめる。
Vが12時の位置の時の振動など、微妙な変化を見極めたら、
デジタル揃ったらウェイトボタンでそのタイミングを狙い撃ち!

約1/16で1日ぶっ放しだ!
12ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/29 08:21:37 ID:jH+WhjLX
>>5
確かに。稼ぎをパチに依存してしまうと、時間が経てばたつほど、
自分の人間性や能力の世間とのギャップが広がって
どんどんパチから離れられなくなる。
13ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/29 08:31:17 ID:73ohOw93
>>9
エキサイトの例で言えば、スレ住人たちはさまざまな仮説・推論を立てて現象を解明しようとした。
結論としてはラー油カックンに一早く気付いた人だけが対策前に抜きまくった。
このスレの場合、ボダ派は初当たりの確率が偏差内に止まっているのに対し、オカルト波派の一部は批判と的違いのレスを繰り返す。
そのうち沸いて来るであろう、「15回当たって10箱ある状態の後は確率が悪くなる」というもの。
仮説の曖昧さもさることながら、このオカルトを唱えるものは自らの説の確認すらせず己の正当を主張し他者を批判する。
エキサイトに戻ると、当初から言われてた白フラッシュ打法はオカルトだったわけだ。だが皆必死に実践し確認しようとした。
このスレで見られるオカルトとは仮説も検証程度も大きく差がある。それすら否定するのだろうが。
14ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/29 08:32:14 ID:ME5H3TIa
超絶カルト教団、ボーダー教徒の痛い点。

真実は自己の実績が実証してくれるのに、
波派の勝ちデータを見て悔しがる。
波派の勝因を自己の都合に合わせてねじ曲げたがる。

これって、痛いよね。

波派は、無駄な嫉妬はいたしません。
君らがボダで行きたきゃボダで行くことはとめませんし、
波派の俺らは、他者の収支は気にしないので、
自己の収支を増やし続けます。
15ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/29 09:04:00 ID:0s4lVL6+
どっちにしろ店が勝つ仕組みなのですよ。


パチで儲けようと考える事事態不毛。
16ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/29 10:22:45 ID:ujKqRM7a
↑死ぬ
17ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/29 11:27:43 ID:1T6RreU0
一時に比べると、リーチ目ベースのオカルト派って、随分減ったね。
18ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/29 11:39:20 ID:i1FEGXpM
>>13
>そのうち沸いて来るであろう、「15回当たって10箱ある状態の後は確率が悪くなる」というもの。

否定するデータを持ってないことを自覚してるんだな。w
19ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/29 11:57:49 ID:i1FEGXpM
>>10
>具体的な事象もデータも説明しないで誹謗する。
言わなくても分るだろ?いい例があるぞ。↓

>ボダ派は初当たりの確率が偏差内に止まっているのに対し

こればっかだろお前ら。そしてしまいには抽選確率は毎回同じだからとか
平然と言い放つんだよな。ほんと馬鹿かと。
20ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/29 12:00:57 ID:ELEcNt+l
そろそろ当たる時間だ。出勤しないと。

でも1時から遠隔が始まるし、難しい選択だな。

波を取るか、遠隔を取るか。難しい選択だな。
21ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/29 12:18:05 ID:ME5H3TIa
>>19
だって、完全確率って魔法の言葉ですから。

確率は収束に向かうと言いつつ、
収束しなかった場合には、95%から外れた現象にすぎない。
だもんね。

すべての事象は、完全確率であれば、起こりえる現象です。
ボダを信仰すれば、遠隔・裏ロムは避けることが可能なので、
タコ粘りには、何のリスクもありません。
さあ、皆さん、低換金率店が有利なので、
朝早く、回る台を確保し、
軍資金が尽きるか、持ち球が尽きるまで、粘って下さい。

そう言えば、この言葉に似た言葉を、良く聞いた場所があったな。
そうだ、42玉100円の、あのホールのマイク放送だ。
「お客様、お客様、パチンコは、粘りと根性が勝利を導きます。
すでに出ているお客様も、まだ出てないお客様も、
粘ればきっと勝てますよ。どなた様も、粘りと根性で、
ジャンジャンバリバリとお出し下さいませ。」だとさ、
22ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/29 20:01:41 ID:jkLEd/4v
なあ最近ホールの客って確実に減ってるだろ?

ひょっとして君らは「もっと打とうぜ貢ごうぜ」
って巧みに煽ってるのかい?

俺?依存から脱したからモウマンタイ
23ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/29 20:17:54 ID:oBJo7z4b
>>21
>収束しなかった場合には、95%から外れた現象にすぎない。
って、そんな人いるのかなあ。
机上論では確かにいる筈なんだろうけど、
見た事も聞いた事も無い。
波派って机上論は嫌いなのでは?
24ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/29 21:44:15 ID:z7KiK4qh

波なんてあっても無くても関係無い。
あったって読めないし、無ければ問題無し。
「読める波」ってのは波じゃなくて理論で看破できる代物ってこと。

ギャンブルや投資で1番大切な事はリスクを減らすことだと思う。
回る台でも勝つ時、負ける時があることは重々承知している。
しかし勝てる可能性が「回りの悪い台<良い台」と信じているから、
回る台で負けても、次に狙うのもやはり回りの良い台。


俺が疑問に思うこと。

・波派のバカ勝ちデータは見聞きするがバカ負けデータは見たことが無い。
・20/Kで波の良さそな台>30/Kで波の悪そな台、で打つのか?
・台の仕組みで起きるモードや連と、確立云々とがゴッチャになっている気がする。
・乱数の実証されるような体感機攻略とかは波だとどうなんの?

教えて、波平。
25ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/29 22:23:20 ID:NzFsGmmg
              ζ
          / ̄ ̄ ̄ ̄\
         /         \
        /\   ⌒   ⌒|
        |||||||   (・)  (・)|
        (6-------◯⌒つ|   /・波派のバカ勝ちデータは見聞きするがバカ負けデータは見たことが無い。
        |    _||||||||| |  <   実際負けとらんからな。 っていうかバカ負けするまで打たん。
         \ / \_/ /    \・20/Kで波の良さそな台>30/Kで波の悪そな台、で打つのか?
           \____/         30/Kで波の良さそな台で打つのじゃ。確率+波だから勝てるのじゃぞ。
                         ・台の仕組みで起きるモードや連と、確立云々とがゴッチャになっている気がする。
                           どの機種がどんな仕組みでモードや連が起こるのか、説明してくれんか。
                         ・乱数の実証されるような体感機攻略とかは波だとどうなんの?
                           体感機で攻略できる乱数はそもそも乱数ではないぞ。 っていうか意味不明じゃ。
26ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/29 22:52:45 ID:tWGm5vCc
>>24
>ギャンブルや投資で1番大切な事はリスクを減らすことだと思う。
リスクを減らすには敵を知る事
敵を知った上で有効な戦略を立てるべし

ボダ含め〜派を名乗る連中は敵を知らずに勝手な攻略を立てる
27海人 ◆48NxBzzja6 :04/11/30 00:33:21 ID:LgBeUi22
みなさんお久しぶりです(゜ω゜)
最近の調子はどうですか?
ワタクシハ全く駄目でボロンチョンでつ(´・ω・`)ショボ~ン
28ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/30 05:41:40 ID:+m/A5jyE
|ω・`)
人間の第六感についてどー思うだろう?
なんだか、とてつもなーく嫌な予感がする。気のせいだと思いつつも、やっぱり嫌なことが起こってしまう。
アレは嫌なことを起こることを予知してるのかな?
それとも、嫌なこが起こると思ってることで、嫌なことを呼び寄せてるのかな?
29ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/30 05:42:44 ID:+m/A5jyE
>28
そんなこと感じたことねーよ!
30ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/30 05:44:32 ID:+m/A5jyE
>28
それはアレだ
嫌なことが起こると思って、実際嫌なことが起こった時のことが強烈に印象に
残ってるから、うんぬん。。。。
31ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/30 05:45:25 ID:+m/A5jyE
>28
オマエは超能力者か
32ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/30 08:32:11 ID:54Un8dKV
>>28
何で、自作自演を?

ところで、マジでボダがベストだと信じてる人いるの?
>>24なんて、リスクを減らすことが大事って言ってるが、
俺は、ボダこそリスクを増やす打ち方だと思うのですが。
33ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/30 09:44:49 ID:OPcRs0sE
簡単にカテゴライズするとエキサイトラッシュで攻略法を実践して日当30万出してたのが波派で、
攻略法など存在しないとひたすら回る台でタイミングもなにも考えず惰性で打っててボロ負けしたマヌケがボダってことだな
3424:04/11/30 11:35:30 ID:4HeJ/vFH
>>25

>実際負けとらんからな・・・
波を読めば負けないなら常勝無敗の億万長者だよね、プロだって7割も勝てりゃ良いのに。、
ボーダーの重要性は収束云々よりも「確立通りに当ったら」って点にあると思う。
確立よりも当りが引けなかったけど回りが良かったからプラスになったなど。

>確率+波だから・・・
勝ててるんなら単純に確立で勝ってるんじゃないの?
「確立+波」ならまず回り、んで波ってことでしょ?回りのが優先されてるじゃない。
波の良い台が出て悪い台が出ないなら回りなんて関係無い。

>どの機種がどんな・・・
>>9 とか見て言ったんだけどさ。
モードがあるとかってのは台の仕組み、古い台だけど分かりやすい例はブラボーキングダムとかね。
仕組みの説明はめちゃメンドイから軽く。
 連続回転中にリーチがかかると、その連続回転中に保3が点灯した回数によってモード移行。
 つまり大当たり後の保留玉でリーチがかからなければ天国モードのまま。
 なので保3を点けないように打てば高確率のまま(25分の1だったかな?)
台の仕組みで起こるモード移行による数珠繋ぎが、波理論だと良い波の数珠連になる。

>体感機で攻略できる乱数は・・・
モンスターハウスとか黄門ちゃまとかさ、要するに抽選がそういう仕組みになってるから狙えるんだと言いたいだけだよ、狙えるのに波もへったくれも無いでしょ。
乱数ってのは便宜上、「完全な乱数は」とか言ってるとキリが無いから。
ちなみにモンスターハウスは大当たり乱数の隣に1コマ外れリーチがあって、当らなくても狙いをつけられた。電源を入れた時は・・・略。

マジで聞きたいんだけど、
>「読める波」ってのは波じゃなくて理論で看破できる代物ってこと。
じゃ無いのかなってことなんよ。
嫌味とかじゃなく単純な疑問でさ、「定義は出来ないけど読めるもの」ってことなの?また教えて、波平。
3524:04/11/30 11:49:28 ID:4HeJ/vFH

ついでに、

>>26

有効な戦略=回りの良い台で無駄を減らして打つ。

だと思ってる。

>>32

よく分からんから教えれ。
どうしてリスクを増やす打ち方なのかを。
んで、リスクを減らす打ち方ってどんなの?

ちなみに、ベストってかモアベターかな。
正攻法で攻略要素があるなら回り以外でも重要視するよ。

>>33

わざとかも知れんが逆、攻略ってのは↑、波じゃない。
36ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/30 11:55:58 ID:4GZ3aLM5
|ω・`) ボダの人は「 波 」って言葉に拘ってるんじゃない?
     波派でも「 波 」って言葉から言えばなんだかチョット違うんだけど
     他に適当な言葉が見付からなくて、めんどくさいから「 波 」って言葉で
     片付けてる時は正直ある。
37ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/30 12:07:43 ID:4GZ3aLM5
|ω・`)ちなみにブラボーキングダムも「攻略法」として解析される以前は波機だと思うし、
    >モンスターハウスとか黄門ちゃまとかさ、要するに抽選がそういう仕組みになってるから狙えるんだと言いたいだけだよ、狙えるのに波もへったくれも無いでしょ。
    当りを狙えるからこそ、当りの波を引くことができる波機だという考え方もあるわけで
3832:04/11/30 12:23:40 ID:54Un8dKV
>>35
実践上は、タコ粘りがリスク増大させる要因なんだよ。
39ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/30 12:33:15 ID:54Un8dKV
>>28 と >>36 さん
同一人物なの?
40ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/30 13:51:07 ID:USvYJy8c
お前等ごちゃごちゃうるせーんだよ!
俺達波派は選ばれた人間なんだよ
何の取り柄もないボダと違って波を読むという特殊能力を持ってんだよ
ニュータイプみたいなもんだよ
わかった?俺達は選ばれた人間なの
41ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/30 14:27:07 ID:t6/1lZVg
>40
「パチンカー」に出てくるカンタ先輩ですか?大ファンです。応援してます。
42ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/30 14:52:38 ID:qvSH5EdY
なんでもイイからこんなとこ書いてるヒマあったらガンガン打ち行こうぜ。
パチンカー減ってるから慌ててヤマト・おそ松二本立てで
客単価上げて挽回しようと思ってるんだからそこんとこちゃんと汲み取ってちょ♪
byキム
43ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/30 17:51:41 ID:xv09R0Sx
最近仕事が忙しくて全然パチ屋に行けなかったんだけど、
ちょっと確率が変わったので報告。

バニーガールXJ2
通常時総回転数 70176
大当たり総数   436
確変当たり数   209
通常当たり数   227
確変割合     47.9357798%
総初当たり数   198
うち確変当たり数 97
初当たり確率   354.4242424
平均連荘回数   2.202020202
収支       \287,400

ついに確度90%を超えてきたw
20人に一人の負け組みの仲間入り。
しかも、回転率が下がり、30rpkをキープ出来ない状態。
シマ全体が微妙に回らなくなってきた。
逆に、別のシマのDRMが良く回るので、メインを
切り替える必要があるかも。
44ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/30 23:00:02 ID:M244WIWP
→  |ω・`)
お前の知識相当古いな
しかも自演厨か
あのころ通じた攻略が通用すると思ってんのか

45ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/30 23:51:26 ID:JV5Gr+lh
>>37
ゴチャゴチャ言ってるが、一連のスレではそういうのは波って言ってない訳で。
話を更に拡散するマネは止めてくれ。
46ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/30 23:56:55 ID:kwLFJWPO
なんだかんだ言ってもリアルパチンカスとは違って
ちったー見識ある(つもりのw)人が集まってるんだろ?
いいから打とーぜ!実践で証明だ!
最近実入り少ないんだわ
新台入れ替え早いし、頼むぜ勝ち組達よ♪
47ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/30 23:58:41 ID:54Un8dKV
波はあるよ。
それが、プログラムに起因するものかもしれないし、
遠隔や裏ロムかも知れないし。
あると見る方が、合理的で実践向き。
48ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/01 00:10:49 ID:DS8TsCNR
>>34
>要するに抽選がそういう仕組みになってるから狙えるんだと言いたいだけだよ、狙えるのに波もへったくれも無いでしょ。

また体感器で攻略できるから完全確率だなんて言ってるのかよ。
あのね一つの結果を引き起こす要因がいくつあるか分ってるの。一般に知られているらしいのが
抽選カウンターとして、しかもそれが事実だとしても、大当たりを引き起こす要因がそれだけだという
保証はどこにもないのだよ。それはパチンコに限らず一般に物事を知るときに大事なポイントね。
49ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/01 00:31:27 ID:n+K7BQ4S
波をつけたプログラムってのはどんなのか気になるのだが。
実際に組めそうなら完全確率と比較したいなぁ

作る環境は一応あるし。
50ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/01 01:05:34 ID:Lx0RrBj1
>>49
今のCR機は、ほぼすべて荒波が出来る仕様だから、それが波ある台だ。
問題は、完全確率機を探すことが困難だとゆうことだ。
51リーパチ:04/12/01 01:13:10 ID:x6QAPSMR
メーカーが「波」を仕込んでいるかどうか?
これはわからないが、十分ありえる話ではある。
俺は時短中が怪しいなぁと思ってるんだけどね。
若干はいじってるかなぁと思います。
でも、打ち方がボダでなくなることはないんですけどね。
52ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/01 01:22:20 ID:uhhOrtbz
各機種のボーダーラインを載せてるHPってありますか?
どっかで見たことあるんだけど、忘れてしまった・・・。
53ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/01 01:22:48 ID:n+K7BQ4S
エキサイトラッシュは一時的に当たりが偏るように出来ているそうです。

推測だけど、
当たり一回毎に確率が変わるような気がする…
確変時は通常時の5〜6倍の確率になるので
確変ハマリ中の確率は実は通常時だと1000超えが普通に出るような確率とか…
54ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/01 04:28:22 ID:E9SXTaIN
|ω・`)
>39 そうだよ。
>44 >あのころ通じた攻略が通じるなんて何所に書いてある?
    >自演なんてしないよ 、>28のレスで止めた場合の煽りのレスの「波」を読んでみたん♪
>45 >一連のスレではそういうのは波って言ってない訳で
     だから決め付けてどーするの? データーしか信じないでボダで勝ってる
     ならそれで良いことだし、と何度も言ってるし「波」はなんなのか?
     と聞く人がいるから、そういう場合や考え方もあるよといったまでで


     
     
55ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/01 04:52:21 ID:E9SXTaIN
|ω・`)大体ですね、キチンと解析された後それは「攻略法」です。
   何も解析されてない場合、「こうしたらこうなると言う現象に気がつく」
   それはデーターも解析もされてないから、オカルトであり波である、または
   遠隔や店側の操作であり、って言うかただの思い込みだよ。
   って言うのが痛いボダの人ですね。ハッキリ言って。

   店側がなんらかの操作をしてないと思われる店で、
   狙いをつけた島の一番回る台をすぐさま見つけ
   確率を信じることで神経を麻痺させ回し続けることで
   勝っています。
   て、感じのボダ派の人には、パチだけで生活する立場になれば
   一目おく存在です。かなり認めてます。
56ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/01 07:32:51 ID:shOVl+jJ
>   それはデーターも解析もされてないから、オカルトであり波である、または
解析されてない、はあ?お前が理解できてないだけだと思うが

大当たりの抽選プログラムサイズは専用のROMに
8000文字位(8KB)までと定められてる
ROMを吸い出せれば解析は結構簡単だし解析済みの記事は山ほどある
真面目な雑誌は本気で波なんか語っちゃいない

裏ROM仕込むには台の裏の封印シールを剥がさにゃならん
メーカーのと警察のと2種類あるし
一度剥がしたらすぐバレるようになっている

遠隔するには外部信号を「受信可能」でなければならない
仕様書でその点隠しても暴くのは簡単
ライバルメーカーから告発されたら大打撃を喰らうのは明らか

仕込むのは効果はともかくリスクはでかい
ボダ派がその辺おさえてるか?というとそうでもなさそう


あと、波派のくせに回る台を打つ人は波派だと言わないで欲しい
5756:04/12/01 07:42:52 ID:shOVl+jJ
回る台を打つ波派の連中は自分の理論に自信を持ってない
自信があるなら回らない台も狙って打てる位でないといけない
58ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/01 07:44:13 ID:YX/nfRrq
              ζ
          / ̄ ̄ ̄ ̄\
         /         \
        /\   ⌒   ⌒|
        |||||||   (・)  (・)|
        (6-------◯⌒つ|   />>34 最初の2つは簡単にいこう。
        |    _||||||||| |  <      良く回る台で波の良さそうな台で打つのじゃ。
         \ / \_/ /    \     確率よりも当たりが引けて、しかも回りが良かったら大幅プラスじゃ。
           \____/          >ブラボーキングダム
                              このスレに書き込んどる奴は最近のCR機を前提にしていると思うのじゃが。
                              その手の機種と混同するのは波とかボダでなくカテゴリ的に「ジジババ」じゃな。
                                                             ・・・今 何人か敵に回った?
                            >要するに抽選がそういう仕組みになってるから狙えるんだと言いたいだけだよ
                               質問の意味と意図は理解した。単なる目押しの話であって波と「無関係」じゃな。
                               あと、他の人も書いとるが目押しできる完全確率もないもんじゃ。
                            >「定義は出来ないけど読めるもの」
                               単なるブラックボックスに対して、現象面から統計的に有効な立ち回りしとるだけじゃ。
                               「仮説を立てて検定したら有意な結果がでたもの」じゃな。
                               あと、ただのブラックボックスを悪魔とごっちゃにしとる奴が前スレにいたが、的外れじゃ。
59ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/01 09:31:43 ID:YRvW9Esk
>>56
>あと、波派のくせに回る台を打つ人は波派だと言わないで欲しい

なんだか、意味不明な発言だな。
確率が収束すると思って回る台を打つんじゃないぞ。

仮に、横2台全く同じ当たり方をした場合には、
回る台・確変や時短で玉が減らない台・大当たり出玉が多い台・
の方が、累計出玉だって多くなるし、初期投資も少なく済むんだから、
回る台(入賞口に入ること)を前提とした立ち回りは、
昔のチューリップ機の頃から必然的選択肢だろ。

回る台打たれるのが嫌なら、あんたも、回る+タコ粘りやめ+高換金率
をやってみればいいじゃん。
60ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/01 12:41:26 ID:4f/KUNOO
誰も確率が収束すると思って回る台を打ってんじゃねーよ
回る台を打つのは投資を押さえるため
たくさん回すのは確率を収束させるため
この違いが分からないのが波派の特徴だな
このスレにはいろんな波派がいるが全員に共通するのは
そのデータは何を表すか、そのデータをどう使うべきか、が分かっていないことだ
確率論以前の問題
ボーダーを否定されるのはかまわないが、分かってもいない奴には否定されたくない
今度から波派がボーダーを批判するときには
「俺、頭が悪いから言ってることはたぶん間違いだろうけど」って文頭に付け加えろよ
61ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/01 12:58:17 ID:+C/v1XlI
RAND()*(b-a)+a
 
この関数で単純にカクヘンなしの乱数が作れるけど
49600で当たりが100コの場合、ものすごい
はまりが出現するな。2日間で1回しか当たらないこともある。
分母が大きくなればなるほど、引き戻しの期待度が減っていく。
62ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/01 13:28:15 ID:zwd9iqYe
つまるところヤマト二はボダモも糞もなく。


朝から晩迄等価で1Kで30回る台を十日間
打ち続けましたが-485Kですた。
新規はボダ理論潰しにしか思えん。
打ち続けてれば勝てる時代はおわったんだと
思うね。まぁ、回る台を打つのは最低限だが
パチだけでくうのはきびしくなるね。
63ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/01 13:29:04 ID:aIr5NVbm
>56
|ω・`)数学のおべんきょの前に読解力身につけなよ
6435:04/12/01 19:19:50 ID:YvfA8Wxj

|ω・`) さんは要するに「どっちにしろ決め付けない方が良い。」って言いたいのかな?

ただ俺は>解析された後それは「攻略法」です。
という考えではなくて、解析される前でも実戦で得られたデータを理論的に解明しようと
する姿勢がボダ(理論派)って思ってる。例えば異常な偏りがある場合に「波が荒い機種だ」
と見るか、「これは何か(モードとか)ある」と踏んで分析していくか。
単なる言葉の解釈の違いかも知れんが、波ってのはあくまでも偶発的な偏りであって、仕込
まれたものは波だと思ってない。
スロットなら分かりやすいが、ストック、モード、などの仕組みで「荒波」を演出した場合、
プレイデータだけなら波が荒く連荘する台となるが、実際にはストックされたものがモードで
放出されるといった感じで順番に抽選結果を出しているだけ。
結果論としての良かった、悪かったという過去形での「波」はある。
が、先を読む指針にはならないと思っているから、
>>24
で言ったけど、波なんてあっても無くても関係無い。と思っている。

>>56
ちなみに封印シールは剥がす方法があって、失敗しなけりゃ痕跡は残りません。

>>58
>確率よりも当たりが引けて・・・
それは当然でしょ?ボーダーでも波でも。
肝心なのは回りの悪い台でも、大幅にかどうかは別にして勝ち続けられるのかってこと。
それが波を読めるってことだと思うのだが。
ブラボーキングダムに関しては1番って言えるほど仕組みと聞かれて例え易いと思ったから。
古いって自分で言ってるし、俺はジジでは無い、ジェントルマンだ。
・・・波平って実は波派じゃ無いのでは?

また、遠隔云々に関しては、極一部のホールにしかないと断言したい。
少なくとも俺の勤めていた3店舗にはそんなもん無かった。
6535:04/12/01 19:43:55 ID:YvfA8Wxj

>>38
リスクを減らす方は?
波派は粘りを否定する人が多いけど、初期投資でハマってたらどうするの?
特に回りの良い台だったりしても捨てるの?

>>40
勘違いしないもらいたい。俺はニュータイプだよ。
だけど波は読めない。
「ニュータイプになって未来が解れば苦労しませんよ。」

>>48
でも大当たりカウンターを射止めたのに当らなかったら俺は困るよ。
完全確率って言葉の定義は置いといて、狙えるからではなく、抽選の仕組みがそう
なってるから狙える。

>>
>>62
ほとんど賛成。
あのレベルになると1ヶ月単位でも厳しい、数ヶ月〜年単位の長期で考えなきゃね。
資本に余裕が無い人は打たないほうが無難でしょ。

俺はボダでも、本来はオカルトだろうと何だろうと本当に勝てる立ちまわりなら何で
も良いと思う。しかし、
店員時代に経験した「ねぇ、事務所行ってスイッチ入れてきてよ。」と真剣に耳打ち
されたりとか、トンチンカンな事を言われると・・・ねぇ。
66ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/01 20:38:37 ID:ErZYgmKq
>>64
|ω・`)うーん 、チョット違う。
最初に「疑ってかかるのが波派」であるってこと。
波みたいなものがこの台にあるじゃんゃあないか?
と疑いから始まって、その結果が「店の操作」である場合もあるし「攻略法」
だった場合もあるってこと。その結果が台による波でなくても、波があると仮定した
ことで結果がでるならそれで良いと思ってるってこと。
波を「信じてるの」が波派ではなく、波があるのでは?と「疑ってる」の。
ボダ派の人が完全確率だと信じて、回る台を黙々と打って結果が出るってことも否定しない。
実際、凄いボダの人も知ってるよ。その人はボダの打ち方とまるっきり同じ遣り方を
してるけど、ボダ理論なんてまるで理解してない。だけど釘読みにかけては、俺には
まるっきり違いが解らん程度の調整まで見分けることができる。理論派なんてものではなく
職人ですね、負ける時は豪快だけど月トータルではかなり勝ってます。そういう人のことは
認めてるよ、と。
逆に見当違いの波理論を唱えて、借金かかえてる人も知ってます。

ようは完全確率の話は結論が出るとは思えないので、自分が結果が出やすい方法や考え方
が結論だと思うのですが、自分が結果の出る方法以外の話は間違ってるとするのは
おかしな話だと思うということ。


なお、俺のレスはすべて純粋に「パチ台という機械が完全確率か、波はあるか」の話がしたい人にとっては
完璧にスレ違いですよ。「パチ屋にあるパチ台は本当に完全確率なのかい?波みたいなものは
感じたことはないのかい?」って話です

67ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/01 21:29:35 ID:vN93H2iq
>>66
>完璧にスレ違いですよ。「パチ屋にあるパチ台は本当に完全確率なのかい?波みたいなものは
>感じたことはないのかい?」って話です

答えは「分からない」だなw
波があったと感じても、それが台によるものなのか、
運によるものなのかが分からないし。
運の波ってあるだろ。パチンコをしたことが無い人でも
やる事なすこと上手くいく、或いはその逆の経験も
あるわけだし。1/300〜1/350ってのは良く出来た数字だと
思うよ。100回回して当たる確率が3割弱っていうのは、
運の波でどっちに転んでもおかしく無い数字だw

また、完全確率かどうかも分からないなあ。
だからこそ、ボダ派は執拗にデータを取るわけで。
完全確率だと信じて疑わないなら、初当たり確率に関する
データなどそもそも取る必要は無い。
中身がどうなってるかさっぱり分からない機械の中身を
想像するには、結局、出てきたデータで推論するしか無い訳で。
ボダ派は本来、何も信じてはいけないもので、結論は
決して出せないものだと思うよw
論自体が、100%に漸近するだけのものだから、
言い切ることがいつまでたっても出来ないのがボダ論だと思う。
68ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/01 21:57:55 ID:ErZYgmKq
|ω・`)>運の波
    そう言うことも結構、気にするよ。
    パチ台なんかよりももっと完全ではないものが、打つ人間
    つまり俺自身なんで。

    後、波派でもボダ派でも毎日のようにパチ打ってた人、打ってる人なら
    感じたことがあると思う。「台との相性」
    アレはオカルトだと思いますよ。 オカルトだと思うけど有功だとも
    思います。
    完全に勝ちに行きたい時は、面白くない台でもなるべく相性の良い台に座ります。
69リーパチの敵:04/12/01 22:03:02 ID:WcbfqJS5
完全確率の台とそうではない台が混じっているというのが
本当のところだと思いますよ。すべての台が完全確率かと
言ったら違うし、そうでないかと言っても違う。
そう考えると納得がいく面があるのではないだろうか?
完全確率の台はボダで打ち、違う台は波読みで効率よく打つってのが
いいんではないでしょうか。
完全確率の台でも先入観とか思い込みで「波ある」って考えることはあるだろうし、
逆に完全確率でない台でも「必然を偶然」と思い込むことはあるでしょうね。
まあ、67さんが言うとおり結局は出てきたデータで各々が判断するしかないでしょう。
70ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/01 22:04:06 ID:ErZYgmKq
>67
|ω・`)後、ボダの話についてはほとんど俺も同意権ですよ。
    「ボダが正しいから波はバカ」とする人のことを認めてないだけで
71ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/01 22:23:55 ID:vN93H2iq
>>70
>「ボダが正しいから波はバカ」とする
のは、言葉通りの事を言いたいというよりも、そうやって
挑発すれば、(ボダ派にとって)きちんとしたデータを
提示してくれるのではないかという希望もあるのではないだろうか。
俺から見れば、無駄な行為だと思うけど。
まあ、「ボダが正しいから波はバカ」とするのをやめさせたければ
ボダがぐうの音も出なくなるような、検証可能なデータを
出してしまえば、一番早いと思うよ。

ちなみに10箱まで快調に出た後ってのは、検証してるが
全く普通だった。俺にとっては、むしろ引き戻しの確変割合や
曜日ごとの初当たり確率のばらつきの方が気になるw

また、俺が波派なら、絶対にデータを取るけどなあ。
でないと、波を読む事によってどれぐらい確率が
上がったのか分からないし、第一本当に波が読めてるのか
自分でも正確に判断出来ないだろうからw
72ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/01 23:30:00 ID:ErZYgmKq
|ω・`)データーロボとかのデーターって、どう思う?
    ボダ派にしろ波派にしろ。
    データーを自分のためにとるのは有意義になるとは思うけど、
    人を信じさせることはできないと思うよ。
    一番良いのは、同じパチ屋に一ヶ月ぐらい一緒に通うことしかないよね。
    
    ってことで俺は何時までもデンパな波派、もとい気球派ということに。。
    
73ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/01 23:43:50 ID:DS8TsCNR
>>65
>でも大当たりカウンターを射止めたのに当らなかったら俺は困るよ。

遠隔、裏モノでなくてもその可能性がないとは言えないかもね。君は

>抽選の仕組みがそうなってるから狙える。

と言うが、現在分っているらしい事だけでそう判断してるんでしょ。
ほかの要因が絡んでいないと言い切れますか?その場合は何を根拠に?
74ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/01 23:48:51 ID:vN93H2iq
>>72
まあ、俺にとっては一つのデータではあるよ。
同時に自分の採ったものもデータの一つに過ぎないし、
波派の言ってる事も、大きな枠組みではデータの一つ。
それぞれ一つづつでは、それほど大きな意味をなさないが
集めれば見えてくるものもあるだろうと思う。
だから、集めるのに適した形に揃えたデータを欲するのだろうね。

要はね、ボダ派ってのはデータを集める事が大事だと
思ってるから、それを提示したり、されたりして納得させるのは
目的ではない。だから、波派にデータを出してもらいたい
というのは、自分が納得する以上に、自分のデータに
新たな項目を付け加えたいという欲求もあるわけ。
だから、納得出来なくても、意味があると思う。

あ、それと気球派で思い出したけどw、その話の時に
思ったのが、気球か飛行機かUFOか以前に、空を
何かが飛んでいるところをまず見せて欲しいと思ったw
それで、そのシルエットやら、飛び方でそれが何かを
判断するのだろうけど、まずは飛んでる物体を提示しなきゃね。
75ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/01 23:59:32 ID:YRvW9Esk
>>74
飛んでる物体なんて、ボダが抽選システムを証明できないのと同じでしょ。
だけど、タコ粘りがリスク高いのは、遠隔や裏ロムは、事実として摘発例が豊富だし。
否定出来ない事実だとゆうこと。
76ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/02 00:04:29 ID:ulzwuxO+
>>71
順調に10箱出た後も普通でしたか。分りました。まあ、そういう場合は
そのまま順調に出て大勝ちってパターンもあるから、相殺されるのかな?
せっかく調べてくれたので、ついでにもう一つ注意してデータを見てくれたら有難い。
かなりのハマリパターンだと思うんだけど、大当たり10回程度以降でハマった場合(400回以上)
そのハマリの後の当たりでハマリ分を回復できないか、次の早い当たり(最悪でも300回転台)で
回復できない時、それ以降の初当たり確率、あるいは確・単の比率はどうなるか。
7771=74:04/12/02 00:30:20 ID:apN3Zj9B
>>75
いや、そういう意味じゃなくて、双方同じ物を
見てるのかって事だよ。
飛んでる物体を「あれはUFO」だと言ってる人がいても、
その隣の人が「あれは気球だよ」と、違うところを
飛んでる本物の気球を見て言ってたらどうなる?
なんというか、正確性に欠けると思うんだよ。検証するにも
議論するにも、定義を曖昧にしては何にもならないと思う。

>>76
そうだね。大勝ちのパターンの方が多い。
あと、順調に10箱出して、ハマリパターンは朝イチ10連でも
しない限り、それだけで相当に時間を消化してしまうので、
その後のサンプル数が極端に少なくなってしまう。
過去3年分までしか見てないけど、取り出したデータは
70回分で、その後平均1000回も回してなかったから。
だから、約70000回転分では、>>75の言うタコ粘りがリスク高い
という意見には、どっちでも無いというデータになったんだが、
70000回転分では、まあ、それほどアテになる数では無いかなw
あ、70000回転と言えば、ちょっと上にバニーガールの
70000回転分のデータを書いたんだが。
あれは、パターン以前に相性の問題だろうかw

あと、なんで調べてみようという気になったのかと言えば、
順調に10箱出た後って言われて、思い当たるフシがあったからw
ところが、調べてみるとそうでもない。なんでだろうと
考えてみると、順調に10箱出たら、それが普通になってしまって
それから後、公称確率通りに出てもなんか確率が悪い気がしたり
500回転がとてつもない大ハマリのような気がするからかも
しれないと思った。
ボダと言っても、俺なんか人間が出来てないから、ちょっと
はまったりするとイライラするしw
78ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/02 00:32:05 ID:ulzwuxO+
>>71
そうそう10箱云々の後のデータですが、確・単の比率、連チャン率とかどうでした?
初当たり確率にしても、あなたが運が良かったのかも知れないが、とにかく調べてくれてありがとう。
79ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/02 00:41:00 ID:ulzwuxO+
>>77
レスしてくれてたんですね。サンクス。
先月の自分の収支を見ても、ハマリっていうのは要するにどれだけ回転数はまるかってこと以上に
はまった後の当たりが確変か単発かってことが重要だと思う。また確変でもワンセットとか。
先月は新海で1/342位の初当たり確率だったんだけど、単発が異常に多かった。確77に対して単92。
これじゃ20/1kではかなりなマイナス収支になってしまう。波派としては情けない次第。
80ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/02 00:58:30 ID:OCp+UYTS
>77
|ω・`)あんまり詳しく書くと店を特定されるので、今は書けません。
    「何かが飛んでることには誰もが気がついてた。
     アレはなんだろう?なんだろう?とみなが思ってる
     ところにufoどころか宇宙人が降りてきて「コンニチハ♪」と
     そこで、宇宙人を追い出すことや退治するのではなく
     宇宙人を仲良くできる方法を考えて行った。ってことです。


なにが ってことです。って感じの文だな我ながら|ω・`)
81ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/02 00:59:40 ID:XP1jivZk
>>61
>分母が大きくなればなるほど、引き戻しの期待度が減っていく。

数学的に根拠があるのでしょうか?頭悪くてスマソ。
82ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/02 02:54:32 ID:yEG4gPMb
じゃんけんバトルは完全抽選じゃねえぜ。
8365:04/12/02 03:06:39 ID:gJUVg/JJ
>>73
ズバリ言うわよ!「何いってんのか分からん!」

>遠隔、裏モノでなくてもその可能性がないとは言えないかもね。
誰か訳しておくれ。

>ほかの要因が絡んでいないと言い切れますか?
何が絡んでいるのか、1個でもいいから教えてくれ。
もしも分からないなら、分からないものをどうやって実戦に組み込むの?

俺は波を完全否定するつもりは無い。
自身が理論的に物事を見たいから、意見を聞いたり主張したりしている。
「波は読めるものなの?」と聞いて、「俺には回転数以外の指針が無い」と言ってる。
特殊な攻略要素を除いてね、結論なんか出なくても良いのです。

遠隔云々は店の裏側からみた意見だよ。
確かに摘発もあるが”ほとんどの”ホールには無いと思う。
(摘発数+未摘発「予想で摘発数の5倍くらい」)÷全国の店舗数
位のパーセンテージでしょ?
それに引っかからんようにする為にも、冷静なデータ分析が必要になる。
裏物もあるよ、カバン屋も交流あった。だけど実際に仕込むとなると色々あるんだよ。
微妙な効果しかないなら釘で済むし、効果絶大なんてすぐバレる。
だいたいリスク高すぎ、今のスペックなら十分に利益が出るからドアホウな
経営者しか入れない。ドアホウだから捕まる。
普通の店は裏物だろうがなんだろうが客が喜ばない物は入れないよ。
スロットの裏物全盛期みたいに裏じゃないと客は打たないなんてなったら別だけど。

>>81
そんな難しい話じゃないっしょ、
500分の1で100回転以内に引き戻す確立と、300分の1で・・・、分母がデカイ方が引き辛い。
84ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/02 07:58:46 ID:21jwkx77
>>72
お前は常に感覚でしか述べてないよな?
そりゃ、今の低確率機を打てば荒波を感じるのは当然だが、
「単純確率以外に作用しているものがある」って考えなら
何かしらのデータがないとネタにもならん。

『出る台は出るが、出ねぇ台はホントに出ない』ってのは、事実を反復してるだけ。
8556:04/12/02 08:19:27 ID:sfvsRUAv
今のパチ台、裏等を仕込んでなければ
データを見る必要は全くない

この事を信用できない人と理解できない人が波に走る
波派は例外なくどっちかにあてはまる

>>59
別に回る台打たれるのは嫌って訳じゃない!勘違いすんな

>>64
>ちなみに封印シールは剥がす方法があって、失敗しなけりゃ痕跡は残りません。
へぇ!
その方法って店内でも簡単&確実に実践可能だって事?
具体的な話は別にいらないから


>|ω・`)
相変わらず電波飛ばしてるな、読解力を付けろなんて
お前には言われたくないな
86ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/02 09:04:38 ID:3iJjWNfU
私は長年のデータでパチンコが完全確率であることを証明しました
だからついでに波派の人のデータも検証してあげます
ぜひデータを出してみてください
もっとも自分の波理論に自信があればの話ですけど(笑
8781:04/12/02 09:08:45 ID:XP1jivZk
>>83
>500分の1で100回転以内に引き戻す確立と、300分の1で・・・、分母がデカイ方が引き辛い。

レス頂いて何ですが、質問が悪かったようです。スマソ。
>>61さんの言う様に「49600で当たりが100コの場合」など乱数分母と分子共に多い場合どうなのかという質問です。
最近の機種は当り確率数値の小数点からも解る様に数万個の分母、つまりスロット方式に似ている方法を取っている。
よって、>>81さんの仮説の数学的根拠が知りたかった訳で・・・
8881:04/12/02 09:10:40 ID:XP1jivZk
アンカー間違えたorz
最終行>>61さんの仮説の間違いです。
89ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/02 09:33:32 ID:4DsTSi+U
>>83
読解力無いね、理論だ何だって言う前に、読解力上げる勉強が必要やな。
だいたい、遠隔や裏ロムが摘発例の5倍程度とは、呆れたよ。
あんたの思想は、スピード違反してる奴が、摘発例の5倍とか、
言ってるようなもの。
万引き犯も摘発例の5倍かな?
実行すると、5分の1が摘発される犯罪だったら誰もやらない。
そう言えば、先日、空き巣の記事が新聞にあったが、
数百件の犯行を犯しながら、被害の届け出は、十数件だけだった。
なんでも、犯行は、財布などから一部の現金だけ抜き取り、
残りは元に戻す手口だったので、被害者が気付かなかったんだとさ。
要するに、遠隔・裏ロムも、あんたらが、2,000・3,000はまろうが、
完全確率ならおかしくないと言い続ける頭では、到底気付かない犯行なんだよ。

>>84
あんたの話は、箸にも、棒にもかからねぇーな。

>>85
あんたの言い分で、細かいデータが不要論は同感だよ。
自己の収支データを残せば十分だよ。
個々のデータなんて、偶然か必然かなんて何の証明にもならないからな。
データ厨だけデータ取ってりゃいい。
それは、個々の結果は個々の収支でしか表せないからだ。

そもそも、単純な完全確率であることを証明するソースが無い状況で、
何を信用してるのかね。ポルマンって奴の理論か?

波派の理論が確立されていないので、ベストであるとは言えないが、
ボダ論自体は一見確立されているように見えても、基盤がグラグラなので、
やはりベストな理論とは言えない。これが、現実。
90ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/02 09:50:31 ID:3iJjWNfU
↑無知故のカキコなので暖かく見守ってあげて
91ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/02 23:14:39 ID:lHnEsTjU
ぐふっ
92ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/02 23:32:28 ID:ulzwuxO+
>>90
お前さんのほうがよっぽど無知に思えるが。w
9356:04/12/02 23:42:51 ID:2RB65KDl
>>89
表を理解できなく信用もできない人の典型的な例
まあ、あんただけじゃないから安心しな

> そもそも、単純な完全確率であることを証明するソースが無い状況で、
逆もまた真
単純な完全確率でではない事を証明するソースはあるのか?
94ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/02 23:49:21 ID:ulzwuxO+
>>93
>単純な完全確率でではない事を証明するソースはあるのか?
典型的なボダ派の逃げ口上だな。ふざけんなよなお前さん、「完全確率」だって
言ってるやつがソースを示すべきだろ。波派は「完全確率」に疑念を持ってるんだよ。
まあ>>86が自分のデータで「完全確率」を証明したらしいがwww、そのデータとやらを
見せてもらえばいいのかな。w
9581:04/12/02 23:56:05 ID:XP1jivZk
>>61さんの件に関する質問には誰も答えてくれないorz
96ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/02 23:58:48 ID:4DsTSi+U
>>95
抽選システム解析できなきゃ答えれんやろ。
9783:04/12/03 00:00:41 ID:z/u6fTFM
>>85
多少、時間はかかるけど簡単ですよ、閉店後にテストした結果、大成功(笑)しました。
少しくらい痕跡が残っても、ハウス物のシールを被らせるとかあるし、ほっといても別に。

>>87
勘違いみたい、こちらこそすまぬ。

>>89
上の通り読解力無い、すまねぇ、訳してくれたら助かる。
スピード違反とか万引犯なんて裏物仕込むのと同じなの?
だいたい空き巣だろうが何だろうが、1つの要因(1人の人間)で複数可能でしょ?
裏ロムを仕込んだ店長を逮捕したら数十件に仕込んでましたとか?
テレビとかでたまにやる、壁役が露出狂みたいにコート広げて・・・なんて生で見たことある?俺は無いよ。

裏ロムも気が付かないなんて言われてもさ、自分の居た店で実際に無かった訳で。
裏ロムはチェッカーがあって検査や摘発に使う、ゴトの仕込み対策に検査を生業としている所もある。(今は知らんけど)
打ち子のグループやらカバン屋さんのお話やら色々あるけどさ、実体験と俺の聞いた情報から言っているだけ。
ちなみに知り合いになったってだけで、店とビジネス的な繋がりがあった訳ではないよ。

反論も煽りもしてくれて構わないんだけど、何か具体例を挙げてくれたら参考になるのだけど。
自分でも「証明するソースが無い状況で、何を信用してるのかね。」って言ってるでしょ?俺の持ってる”ソース”では極少数ってのが正解なのですよ。

>>90
ごめん、直撃されたんで真面目に返答しちゃったよ。反省する。

>>94
”完全”って言葉はあまり好きじゃないけど、確立派の人は「確立で抽選だから回る台を打ってます。」と言っているわけで、波だって人は実戦的にどう打つの?

やっぱりこういう話題はループするだけなのかなぁ?俺は真面目に「波を実戦に生かす方法論」を聞きたいんだけど・・・
参考になったら検証してみたいしさ、頼むよ、波平。
98ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/03 00:03:34 ID:RKhci9Wg
すべてはホールコンピュータで管理しています。
出玉の調整は島単位で出玉調整台をランダムに日替わりor時間別で選んでいます。
特定の人、台をねらい打ちするわけではないので、遠隔でも法に触れません。
コンピュータで管理の売り上げ管理するのはどこの世界でも常識です。
店はその日のホールの1日の売り上げ設定をしたら、あとはホルコン任せですが
台の稼働しだいで波はあります。ホルコンが貯玉モードではあたりませんし、
放出モードであれば出玉調整台で放出します。(疑似確変状態になります)
ボーダーとか完全確率とか今更なにをいってるのか....
店は儲かるから営業しているのです。個人の勝ち負けなんて全く意識してません。
99ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/03 00:04:34 ID:nR5qMHTg
>>94
完全確率をデータで証明するのは難しい。
特異なポイントがあるなら、そっちを示すのが遙かに容易。
ボダが過去スレでにデータを出しても「そういうデータの取り方なら発表確率に近くなる」って言われてる。
波による大当たりの偏在を予見できるなら、その能力を持った人間がやるべき。
先読みされた大当たりの偏在データを波派が出さないことこそが、
完全確率(つか大当たりの偏在要素が確率のバラツキ以外にない)の傍証だよ。
100ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/03 00:07:47 ID:lJ+isEvh
>>95
確立は変わらないよ。
>>61ひきもどしの確立?というより、パチ屋の開店時間に制限がある以上
はずれ目が多くなれば、当然外れ目をひく回数も増えていく→時間効率に制約が生じる
という方が正しいかと.....。
101100:04/12/03 00:10:21 ID:lJ+isEvh
上の間違い
‘引き戻しの期待度‘ だった....。
102ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/03 00:12:21 ID:SA9670ic
アホスレ。当たり確率×回転乗数のみ
勉強しれ
103ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/03 00:13:42 ID:5yh6Govk
>>83
君は>>48のレスを理解してないね。
何が絡んでいるかの「何」の内容を問題にしているのではないんだよ。
複数の要因があるかもしれない可能性を言ってる訳。現在知られている要因だけで
短絡的に結論を出してしまう過ちはよく見かけること。
分らないものは実戦に組み込めないとかは別の問題。
体感器と抽選方式の話に戻せば、仮に体感器攻略をして100の当たりを取って
その100の当たりが全て体感器による当たりポイント直撃のものであるというデータでもあれば
パチンコの抽選方式が完全確立である可能性はかなり高い。しかしそんなデータあるの?
10456:04/12/03 00:14:15 ID:ICg5Lmdh
>>97
またここにも
表を理解できずに信用もできない人が

もし裏だとしても波読む意味は全くない
波とは作用する力と反作用する力を理解できて初めて語れるもの
ここの波派はそんな基本的な事が分からないようだ

>>94
バカは無視
10581:04/12/03 00:18:45 ID:7ZtQSQe4
>>100
数万個の中で当たり外れが均等に並んでいれば確率は変わらないと思うのですが・・・。

他スレで聞いた事もあるのですが、テーブルは早く回ってるとか、入賞がランダムだから確率は一緒との回答頂きました。
じゃぁ何故故数万個も必要なのか?スロットと同様なのか?が疑問でして。
これについては体感機対策では?との回答頂きました。

波が読めないのは重々承知ですが、この何万個もの分子分母が荒波を作り射幸性を煽っているのではないかと勝手に考えております。

結局>>96さんの言う通りかと。謎です。

寝ます。
106ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/03 00:27:35 ID:5yh6Govk
>>104
君の言っていることは何かオカルトチックな気がするが、気のせいか?w
10783=97:04/12/03 01:36:44 ID:z/u6fTFM

>>103
結論じゃなくて、その時点でベターな打ち方を考える。
だから何が絡んでいるのか分からないものは実戦に組み込めない。と言ってるだけです。
>直撃のものであるというデータ・・・
昔は色々な実験を見かけたけどね、取得した乱数をモニターして、手入れによる・・・とか。
また古い話になるし、めんどいからあんまり書きたくない。
そんなもんあったって、全部の機種のデータが無いとあんまり意味無いでしょ。

>>104
俺は「裏物なんて極少数」と言っているんだけど?
んで>>85のシールの剥がし方に答えただけなんだけど?
表を理解もなにも「裏物なんて自分の居た店で実際に無かった」とハッキリ言ってるんだけど。

>もし裏だとしても波読む意味は・・・

ってのも、波を読みたいんじゃない。
波がどうのってのは>>64でも言ったし。
俺は波派ではないが、頭ごなしに否定するのではなくて、ある(読める)という人が居るんだから検証してみたいのです。
俺が理解できる方法論が聞ければだけど。

>>106
俺も少しそんな気がする。
108ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/03 03:39:41 ID:jg1A/6w0
|ω・`)ところで みなさん「事実」が判明した場合どーします?

完全確率が立証された場合
・ボダで勝ちつづけた人は「ヤッパリ俺がやってたことは正しかった」と。
・波で負けてた人にとっては「俺は今まで何をやっていたんだ」と

完全確率でなかった場合
・波で勝ってた人にとっては「ヤッパリ俺がやってたことは正しかった」と
・ボダで負けてた人にとっては「俺は今まで何をやっていたんだ」と

で、この場合ボダで勝ちつづけてる人が完全確率でなかった場合、打ち方かえますか?
波で勝ちつづけてる人が完全確率だった場合、打ち方かえますか?

結局、事実とはなんじゃらホイ。 勝ててれば正しい、負けてれば間違ってる
その人にとっては。
いくら信じてみてもダメなら疑って見る、疑いつづけてダメなら信じて見る。

どんな理論や思想をもっていても、やってることは「パチンコ打ってる」ってこって。

109ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/03 03:47:02 ID:jg1A/6w0
|ω・`)優良店からあまり抜いたらダメですよ。抜くのは悪徳遠隔店や
    儲け主義の大手ホールから
11056:04/12/03 07:47:12 ID:c8wbdQfo
>>107
> んで>>85のシールの剥がし方に答えただけなんだけど?
なんだ、元に戻せんのか、ふーん

> 表を理解もなにも「裏物なんて自分の居た店で実際に無かった」とハッキリ言ってるんだけど。
店長以上じゃないと分からん場合ってあるんじゃないか?

>波がどうのってのは>>64でも言ったし。
波の基本おさえてないからあまり見てない


---以降ムダ話---

海面上の「波」は地球の重力、月の引力、風、海流、…
あらゆる力が複合されて出来ている
音波や光波、電波も色々な力や要素が絡んでいるのだろう

波を読みたいなら爆発やハマリを決めるあらゆる力や要素を
押えてないと話にならんだろう

ここにいる波派は日々の結果に流されて
波だと思い込んでるとしか考えられん
111ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/03 08:08:17 ID:5yh6Govk
「なんちゃって波派」が日々パチって最近つくづく感じることは
当たりの波を見極めるのは難しいがハマリの波はほぼ予想通りに訪れる。
112ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/03 09:01:05 ID:nDUayGgs
でよ、お前ら、勝ってるの。
そこが重要だろ。
113ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/03 09:06:23 ID:la6OpCNe
シールの話が出てるけど、昔カシメごとそっくり入れ替えてる現場を
見たことがあるよ。

シールをはがす店があるからカシメを作った。
ところがそのカシメごと取り替えるんだ(w
要するに悪いことやろうと思えばどんなことでもできるってわけさ。
11443:04/12/03 09:24:41 ID:OKlVoAWm
>>112
勝ってるのか、負けてるのか良く判らんw
誰か教えてくれ。
115ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/03 09:57:16 ID:Di/lXgGi
>>107
今の段階で、ベターな打ち方を考えると、断然に波派的な方が有利だと思うよ。
それは、波が読める読めないと言う問題だけじゃなく、
波派の立ち回りは、たとえ完全確率であっても、プログラム上の波があっても、
十分ベターな効果が出て、その上で不正機の被害リスク軽減が可能だからね。

オレ流波派打法。
@優良高換金店に行く。(オレの場合は、等価か3.5円)
A釘や寝かせが良好そうな台を絞る。(オレの基本は22回転/千円以上)
Bその中から、前日または、当日のデータから良好そうな台を選択。
(オレの基本は、ハマリ中の台は打たない。1,000超はまってる最中の台は絶対打たない)
C一日の投資限度を決めて打つ。
(オレは3万まで。)
D持ち玉でも、やめ時に関しての決まりを決める。
(最大でも機種確率の1.5倍数の回転程度まで。→約500回転まで…新内規はまだ打ってない)

波派って言ったって、波が読めるわけではないが、浅い回転での連荘の波は、
7割ぐらいは拾えると思うよ。退いた後、次の人に当たりを引かれることもあるけれど、
そんなことは気にしない。自己の収支に満足出来ているからね。
これで、大半の悪い波(正規も裏も)は回避出来る。
10万回転ぐらい検証してみなよ。
最大累計収支を目指す打法じゃないけど、時間の価値は上がるから。

検証したいって言ったんだから、やりもしないでケチつけるなよ。
(ただし、高換金率店が無いとか、あってもボッタ店しか無いなら、残念だが。)
※注…あくまでも、オレ流の波派打法なので、他の波派の方が同様の打法じゃないので、
    誤解しないように。

>テレビとかでたまにやる、壁役が露出狂みたいにコート広げて・・・なんて生で見たことある?
あります。(厳密には、生じゃないが、行き着けじゃなかったが行ったことある近所のホールでも、
発覚した事実があるので、否定しようが無い。)
116115:04/12/03 10:15:11 ID:Di/lXgGi
>>112>>114
夕方や土日中心なので、年間10万回転チョイの稼動?だが、
(月10日から15日程度の稼動)
今年は現時点で、約85万ぐらいのプラス。
117ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/03 11:22:31 ID:d526wkOc
波派が勝ってたらパチ屋の経営は成り立ちません
118ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/03 12:04:08 ID:d526wkOc
俺の知り合いにも波派がいるんだけど、こいつがどうしようもない奴なんだよ
まず試し打ちと称して見込んだ台を千円づつ打っていく
それで当たれば収支をつけるが
当たらなかったら「今のは試し打ちだから」と言って収支をつけないんだよ
そんで本格的に打っても、ハマれば「今のは波読みに失敗した納得できない立ち回りだから今のは無し」とかいって収支をつけないんだよ
波派ってこんな奴ばっかりだろ
辛い現実からは目を背け、自分にとって都合の良いことしか受け入れようとしない現実逃避者
だからここにいる波派を見てるとムカつくんだよ
119ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/03 12:10:26 ID:d526wkOc
×ここにいる波派を見てると
○ここにいる自称勝ち組の波派を見てると
120ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/03 12:19:14 ID:Di/lXgGi
>>118
君が自分の収支見れば、それではっきりすると思うけれどね。
君がそれに満足してれば、それでいいじゃん。
でも、波派は統計取るのが目的なんかじゃないから、
累計収支で見てると思うけどね。
都合良く考えるのは、むしろボダでしょ。
前スレには、時短は総回転数に含めない香具師とかいたし、
このスレ見たって、遠隔や裏ロムの被害には遭遇し得ないって言い切れるんだから。
それに、ボダは相当釘読みレベルが高いのかと尋ねると、
大概の香具師は、回る台は誰でも見た目簡単にわかるとか言って、
釘読みを軽視してる。信じられん。
121ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/03 12:37:58 ID:q+B4ezKH
仙台の某店で大ヤマト2が異常な事態になっている。
昨日の時点で通算16000ハマリ目撃。
122ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/03 12:57:47 ID:6DhAPHLq
波派だが今の所の年間収支は−12万位。
ボダの頃は年間−50万位だったから多少マシになってきた
123ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/03 13:11:17 ID:d526wkOc
データを取ってれば遠隔や裏は見破れる
ボダがデータを取る一番の理由はそれなんだからな
124ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/03 13:18:19 ID:6DhAPHLq
スロでもないのにデータ表示機見る必要あるか?
あんなもんを有難たがってるからボダ派ってアホに見えるんだよな。

あんなもんパチンコには全く無意味だぞ
125ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/03 14:43:24 ID:Di/lXgGi
>>123
ボダ信者は遠隔は見破れないと思うけど?
(て言うか、専門家が台の裏開けて調べない限り発見困難じゃないの?)
正規の台が単純な完全確率であっても、(例えば、ハーフスペックでも)
5,000とか10,000回転不発でも、
「完全確率なら、おかしくない。」と言ってるんだぞ。
そんな確率論で、遠隔が見破れるの?
あと、見破ったら通報しろよ!放置するなよ。
(オレは、見破れません。)
発見方法わかるなら、教えて下さい。
126ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/03 17:02:22 ID:dzLsGpb1
>>93

カウンター生成の水晶発振子に、誤差が皆無な物が存在すると
お思いかね。
127ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/03 17:23:27 ID:Z06IAW1F
>>120
基本的に時短は回転数には含めないぞ。
連荘率は時短引き戻しアリで計算してるから。
つーか、連荘率で時短を含めない計算式を見た事が
無いんだが、そういうのがあったら教えてくれ。

あと、5,000とか10,000回転不発っての見た事ある?
机上論はボダだけにしとけ。
128ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/03 17:37:38 ID:BDx3ZOZt
>>120
実は、回ってるから勝ってるだけで
確率は全然良くないのに、波を読んでると
勘違いしてるんじゃないか?
129ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/03 18:45:17 ID:Di/lXgGi
>>127
10,000回転は見たこと無いが、信者の方が有り得るとおっしゃるので…
尚、5,000回転は目撃しております。
計算式なんて知らねーよ。そんな机上計算意味あんの?
時短を回転数に含めなきゃ、初当たりは相当いい数字になってるんだろうね。
まさか、時短を含めないくせに、スペック確率に収束したとか言ってるのか?

>>128
予想してた発言だ。w
それで?
130リーパチ:04/12/03 18:49:16 ID:hIwooL6f
一日に10000回転回せないだろw
131ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/03 19:03:44 ID:Di/lXgGi
一日じゃなく台の通算での話。
5,000回転も3日間不発での話。
日々、全台のデータを追っかけてれば、
10,000不発も、お目にかかれるかも知れないが?
以前に、興味あって、ハマリ台のデータ拾ってた時があったので、
その時見た。他にもいろいろ見れたよ。
132ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/03 19:16:11 ID:BDx3ZOZt
>>129
>時短を回転数に含めなきゃ、初当たりは相当いい数字になってるんだろうね。

ネタか?
それとも、波派ってみんなそう思ってるのか?
時短を回転数に含めないという事は、
時短は連荘と考えてるって事だぞ。
なのに、なんで初当たり確率が変わるんだよw
133ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/03 19:23:31 ID:YUbfk+Gu
134ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/03 19:25:54 ID:YUbfk+Gu
>>132
波派だからボダ論を理解してない訳ではないと思う。
>>129は理解してないけどw
だから、他の波派は>>129と一緒にされるのが嫌で
出てこないんだと思う。
135海人 ◆UMIxnx89Y2 :04/12/03 19:36:00 ID:djZjkS0R
>>27
乙w
ワロタよw
136いちまるなな:04/12/03 22:16:39 ID:8h2FSGM7
>>109
悪徳や儲け主義から狙って抜ければ無敗だってばさ。

>>110
詳しくは言えんけど、分からない部分の事は断言して書かないよ。
だからこそまったく無いとは言わない、極少数でも見抜けなければ被害に遭う事もあるはずです。

>>113
ハッキリ言えば大抵のことは出来る、ただ出来るのとやるのでは意味がまったく違う、そりゃあノーリスクで客も飛ばないなんて条件ならやる店も多いだろうけど。

>>115
ケチなんてつけないよ?初めて出た波派の実戦論じゃないですか、思うことはありますけど。
まず、検証は出来そうも無い、朝から行ける日じゃないとほとんど行かないから。
んで、>>116を見ると「やはり波派で勝っている人は、理論的な基本を押さえた上で波を考えてる。」って思う。
月12稼動として1日700回転ほど、それでその結果はすごいと思いますよ。

1は「短時間なら高換金率」は普通だと思うし、2は完全に同じ、投資金額を決めている人も多いでしょう、1番それっぽいのが3ですね。
>連荘の波は、7割ぐらいは拾えると思うよ・・・ってのが特徴的ですけど、あなたは一部を除いて理論派的な立ち回りに見えます。
実戦段階で違うのは”回転数で”ハマっている台は避け、ある程度ハマったら止める。って所でしょう。違いが具体的に分かっただけでも参考になりました。

>テレビとかでたまにやる・・・
を含めて”ほとんど”無いって言いたいのですよ、ゼロじゃありません。
近場であっただけでも珍しい経験だと思います。
多分、何年か前じゃないですか?一時期増えたのは事実ですが、そういう仕込みは成功してもゴト師専用台になります。

やはり「波は読める!」ってジャンジャンバリバリの波派の実戦論も聞いてみたい。
それと遠隔だのって言いながら同じホールに通いつづける人がかなり多いんですよ、遠隔が好きなのか、実は言っているだけなのかどっちなんでしょ?
137コイントス ◆4COINxY2Kw :04/12/03 23:32:08 ID:P5Xnvt4k
>>27
久しぶりー。じゃぁバトルしよう。
お題は「クルーンは完全確率か?」で養老。
13856:04/12/03 23:37:48 ID:Y7Y70I3O
>>123が思ってる程度のデータじゃ裏は見破れんだろう

>>126
水晶の誤差よりヘソに入るタイミングの誤差の方が遥かにでかいだろ


ところで波が通じる賭け事って何かある?
宝くじの類でもいいからさ
139コイントス ◆4COINxY2Kw :04/12/03 23:41:06 ID:P5Xnvt4k
>>138
競艇。
140ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/03 23:46:01 ID:5yh6Govk
>>137
「・・・完全確率か?」なんて御題でバトルとは片腹痛い。w
141ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/03 23:53:08 ID:Di/lXgGi
>>136
まぁー理論的だろうが何だろうが、
オレは当たりの分散は、
単なる偶然だけでは無く、
好不調は何らかの作用により誘発されていると考えてる。
しかし、読めるような仕組みでは無い。
遠隔や裏ロムでさえ、見分けることは困難なのに、
波がプログラムの影響を受けていても、
読めるものでは無いでしょう。
原因は不明だが、不調台は存在すると思う。

あと、ゴト事件は、数ヶ月前の話。
犯人は捕まってないが、後で発覚した、
犯行の事実は店のビデオに写ってた。
プリントアウトされてホールに貼ってある。
142アンチバカ:04/12/04 00:09:22 ID:MMEdqcLN
>>108
そういう「事実」の遭遇に波派は疎い訳なんだが。
持論の肯定(波の正体)に対して、ボダが「やっぱり単純な確率の偏りだよな」と
行き当たるのはデータからだが、波派が「やっぱり当たりやすいポイントがあるよな」
ってのは単なる思い込み。

どっちがマトモかは任せるがな。
143ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 00:17:15 ID:Vdf3OSQm
>>142
>>108の方がマトモだな。
個々のデータから何がわかるの?それこそ単なる思い込み。
144コイントス ◆4COINxY2Kw :04/12/04 00:18:10 ID:WzS7BkFL
>>140
うーん困ったな。「回転体は完全確率ですか?」にしようか。
145ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 00:23:32 ID:rcDMOkdP
>>142
完全確率かどうかは置いといて、同じ偏りを捉えるのでも
ボダ派と波派は根本的に違うのではないかと思う。例えは正確でないが
ボダ派がデジタルとすれば波派はアナログなんじゃないかと?
波派はトータルで集計された数字では漏れてしまうかもしれない
「形」(波!?)にこだわっているのだと思う。
146ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 00:23:37 ID:Vdf3OSQm
>>144
多分完全確率ではない。
カジノのルーレットゲームも、実は完全確率ではないからね。
147アンチバカ:04/12/04 00:23:58 ID:MMEdqcLN
>>143
事象(事実)ってのは個々のデータの集合。逆に言うと個々のデータは事象の断面。
このスレにたむろしている「データを取らない波派」からは、
波派が事実認識の間違いに気付くシチュエーションが想像できない。
148ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 00:24:24 ID:CYZPN9p/
>>118
>辛い現実からは目を背け、自分にとって都合の良いことしか受け入れようとしない現実逃避者
おまいパチプーだろ。
自分が言われてる事、世間に返すなボケがっw
149コイントス ◆4COINxY2Kw :04/12/04 00:25:09 ID:WzS7BkFL
>>108
>完全確率でなかった場合
>・波で勝ってた人にとっては「ヤッパリ俺がやってたことは正しかった」と
>・ボダで負けてた人にとっては「俺は今まで何をやっていたんだ」と

ミスリード。完全確率と波は関係がない。

完全確率でなかった場合
・波で勝ってた人は、結果にかかわらず「ヤッパリ俺がやってたことは正しかった」と
・ボダで負けてた人にとっては「ならば偏りを狙ってウハウハ」と
150ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 00:27:37 ID:rcDMOkdP
>>148
同感だけど、まあ>>118を読むと、まれにみる痛い香具師ですよ。w
151ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 00:33:21 ID:Vdf3OSQm
>>147
も、痛そうだ。w

>どっちがマトモかは任せるがな。
と言いつつも、痛いところを突かれて、駄々こねてるよ。w
152ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 00:59:55 ID:EKly6oyS
128G回して70%当たるのが波派。
まさしく天才。
153ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 01:00:42 ID:50pvx+9m
完全確率かどうかなんて、データを集めても判らんよ。
だが、波を読めないのであれば、意図的なハマリであっても
それをひっくるめて取り込んでしまえば、問題無い。
結局は、完全確率と大差ない確率になるのだから。
大幅に違うのなら、データを集めれば判ってしまうしなw
154ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 01:24:47 ID:rcDMOkdP
今日の実戦を例にちょっと具体的なハマリの話を書いてみる。
[新海物語M56] 3円交換無制限店
@627 2連
A32 4連
B221 4連
C717 2連
D703 ヤメ

この展開は以前このスレで書いた典型的なハマリパターンです。
Bの4連が終わった段階で持ち玉9箱。投資金額を回収した上で約15Kプラス。
Cの717回ハマリで2連しかしなかったのがポイント。ここで時短引き戻しか
時短後早い当たり(最悪でも300回転台)を引いて717回ハマリ分の出玉を
回復しないと以後大ハマリになる危険性が高い(と経験上)言える。
私が703回も回したのはダメと思いつつも微かな期待を持っていたから。
しかしいつも出ません。出た記憶はほとんどない。ダメと思いつつも
今年だけでもこういう展開で粘ってしまって痛い目にあった事が20回はくだらない。
ちなみに717回転で当たりを引いたをポイントはほぼ投資金額で+−ゼロのライン。
また後で確認したら1200回はまっていた。閉店間際に最終確認したらその後3回当たっていた。
こういう展開は機種によってもあまり変わらないような気もする。
新海以外はあまり打っていないが、おそ松君でも最近全く同じような展開で持ち玉をほとんど飲まれた。
まあ自分だけの経験なので断定はできないが、要注意ですね。持ち玉遊戯の有利さも吹っ飛びますよ。
155ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 01:30:34 ID:WzS7BkFL
日付変わってNew IDも決まったんでコテやめ。
で、パターン認識は波派の勲章と。
156ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 01:44:48 ID:rcDMOkdP
>>154
[追記]
これから書くことはボダ派には???だろうけれど
今日のパチで連チャンしている時もちょっとヤバイかもと思っていたのは
2回確変中に200回以上のハマリがあったこと。通常時としたら約1000回ハマリ。
別に1000回はまりが2回あっても不思議ではないが、そのハマリが終わって時点で
総回転数が大当たり数の200倍に限りなく近づいてたこと。
大体確変中にハマる場合は、「総回転数が大当たり数の200倍」ということが多い。
この事実は分る人には分ると思う。w しかも200倍ならお遊び台だが、
結果はどんどんハマって300倍にまっしぐらとなった訳。くわばらくわばら。w
157ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 02:14:49 ID:rcDMOkdP
>>145でも書いたけれどハマリパターンみたいなものは
「パターン認識」とかいう大げさな話ではなくて

>トータルで集計された数字では漏れてしまうかもしれない

ものなんじゃないかと。
いつもながらボダ派からハマリ経験が聞けないのが残念。
158ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 02:17:17 ID:Vdf3OSQm
>>153
だから、ボダは机上論だって言われるんだよ。w
159ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 02:23:56 ID:50pvx+9m
つーか、ボダが通用しすぎる今の状態のほうが
おかしい気がするけどなあ。
俺もそうだけど、そんなに極端な確率にならないだろ。
理論上は、10000回転ぐらいなら、初当たり確率1/500
を超えたりする奴が100人に一人はいる筈なのに。
自分のデータを1万回転ごとに区切っても、絶対に
1/500を超えたりしないし、もう5年以上、一ヶ月単位なら
負け越した事も無い。
完全確率ならもっと、上下動があってもいいはずだと思う。
160159:04/12/04 02:29:10 ID:50pvx+9m
考えてみれば、ブン回る台打ってるんだから
1/500を切れれば負けないのは当たり前かw
161ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 02:56:10 ID:dgZFHQvY
うん。俺も完全確率は信じて無いけど初当たりのデータは取ってて今まで新海フル約20万回転で349.2分の1ていう理論値に近くなったのはびっくりしたw
162ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 03:59:12 ID:n2l7MfDJ
|ω・`)ボダの人って本当に波の「正体むに拘るね。
    俺は波派だけど、「正体」なんてどーでも良いんじゃあなんて思ってる。
    全く同じ機械、電化製品買った人で「俺のはあたりが悪かったから、
    すぐ壊れた」 とか思ったこととかないかな?
    正体がそんなものでも別に良いと思うんだけどね。
    
    え゛っ? 何故同じゲーム機なのに、大事に扱っても壊れやすい機械と
    粗末に扱っても壊れにくい機械があるかのデータを示せ?

    そんなものは知らん、どーしたら壊れにくいゲーム機をなるべく買わなくて
    すむかを考えていくだけだ
163ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 04:00:42 ID:n2l7MfDJ
|ω・`)「正体む ってなんだ? 「正体」
16456:04/12/04 04:48:07 ID:kSxyJJGW
>>162
敵の正体も分からずに戦略立てれると思ってんのか?
非常におめでたい性格だな

>    え゛っ? 何故同じゲーム機なのに、大事に扱っても壊れやすい機械と
>    粗末に扱っても壊れにくい機械があるかのデータを示せ?
表現力に乏しいから非常に高い読解力を要求されるんだな
一言で回答してやる
「ブランド」
16556:04/12/04 04:57:38 ID:kSxyJJGW
>>158
ボダは机上論
波は空想論
裏は被害妄想

>>139
参った
166ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 08:24:00 ID:Vdf3OSQm
>>161
あいかわらず、データ公表の無意味さに気付いてないよね。
個々のデータは、個々の実績を証明するには十分であるが、
(もっとも、初当たり確率だけでは、個々の実績さえも
証明出来ないけど。)
パチンコの抽選システムを証明するには、役にも立たない。
単純に、あなたの平均確率が、349.2分の1だったことしか表してないでしょ。
逆に確率が外れて、悪かったり、良かった人の数字見たらどうするの?
「理論の範疇にある、単にツキが悪い・良い人の結果」とか言うの?
それに、初当たりだけじゃなく、確変割合、持ち球比率など、
すべてが期待する範囲にならなきゃ無駄な理論とちゃうのか?

>>164
敵の正体も知らず、わざわざ低換金店に逝って、
タコ粘りするとは、おめでとうございます。(笑)

>ブランド?なんじゃそりゃ。

>>165
補足すると、

ボダは天動説。
波は地動説。
裏はすでに確証ある事実。

16756:04/12/04 09:10:15 ID:j/T6lT14
>>166
> >ブランド?なんじゃそりゃ。

>>164での例が悪い
服やHDD、車なんかに置き換えると分かる
これらを買うときにブランドで決めた事はないか

お前が見てる敵ってのは幻だ
168ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 09:19:59 ID:Vdf3OSQm
>>167
ブランドとパチンコの関係が全くわかりません。
それとも、大手パチンコチェーンに行けってことなの?
何が言いたいかわからん???
169ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 10:27:52 ID:dgZFHQvY
パチンコの中の仕組みなんかわからんから結局データ取り続けるしかないんじゃないかなあ。ちなみに20万回転の確変割合は49.34%だったよ。とりあえず100万回転までデータ取ってみます。
170マンセー:04/12/04 11:07:32 ID:i5219bfh
今日も献金逝ってますぅ?
どうせ負けるんなら喜怒哀楽の感情出せる波平の方が健全だと思うけどねぇ。
ボダは眉間にしわ寄せて「チッ」の一言でクールに去るわけ?
あ、そのストレスが2chとかで毒となって現れるとか?
171ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 11:15:19 ID:50pvx+9m
>>166

>逆に確率が外れて、悪かったり、良かった人の数字見たらどうするの?

だから、そういうのを見てみたいんだよ。
それで、納得するとか、俺の確率が普通だったから
納得しろという事じゃなくて。
なんで、みんな普通の確率になるのか不思議に思わないか?
なんでハマリがあるのか不思議に思うんだろ?
172ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 11:16:35 ID:dgZFHQvY
俺は完全確率は信じて無いんだけど約20万回転で大体理論値だから今のとこボーダーて奴で勝ってるけど100万回転回してデータ取るまでは怖いよw
173ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 11:35:56 ID:Vdf3OSQm
>>171
何を根拠に、みんな普通の確率だと言ってるの?
1,000万回転回せた人の統計でも取ってるのか?
みんな、持ち球比率や確変割合がそろってポンなのか?

>なんでハマリがあるのか不思議に思うんだろ?
だから、多くの人が、波の作用を推測してるんじゃねーの?
単純な完全確率を信じてれば、ハマリは不思議とは思わないんじゃないのか?
でも、お前さんは、「完全確率を信じていない」ようなことを言ってるから。
波派なのか、ボダ信者なのか、よーわからん。

でも、あんたが言うように、
理論値ハズレが、20人に1人の割合で出てこないと、理論自体おかしいよな。
174ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 12:06:58 ID:dgZFHQvY
みんなでデータ取ったら早い
175ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 12:26:10 ID:uRtGjhHn
|ω・`)相変わらず読解力がないですね。同じゲーム機って言うのは
    同じソニーのプレステ、同じトヨタのカローラでもすぐ壊れる人
    または扱い方によっては、動きの調子が変わると言う意味ですが。

    それよりも、敵の正体がわからないと戦略がたてられない?
    

    
176ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 13:07:09 ID:bWpC6DGh
主観で負けて、客観で勝つのがボーダー
主観で勝って、客観で負けるのが波派
177ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 15:08:46 ID:HW1ZTN8k
ボダ派って時間効率重視するだろうからスキップ機打つだろ。
お粗末君はチャンスボタン連打したらスーパリーチが9秒位に短縮されるんだけどお前らボダも連打するわけ?

あの光景はかなりマヌケなんだけど
178ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 15:11:53 ID:dgZFHQvY
↑ほんとお粗末だねぐらい言えよ
179ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 15:23:23 ID:HW1ZTN8k

当然書こうと思ったけどベタすぎるから自主規制しただけ。

まぁ笑いのセンス皆無のボダ達には爆笑だったかもしれんが。
笑いにうるさい俺には書けなかった。プライドの問題だな
180ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 15:36:59 ID:dgZFHQvY
>179
とりあえずそこは成立させとかないとまぎらわしいから。その辺がセンス無い。後自分でセンスあるって言ってて恥ずかしくないか?
181海人 ◆UMIxnx89Y2 :04/12/04 15:44:00 ID:MKvxQz1U
(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
バトルネームで参加中ですか?
乙〜♪
182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 16:02:03 ID:6lg9T6Bg
>>179
ナイナイとかネプチューンで笑える幸せな脳味噌持ってるんだろチミは
184ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 17:53:38 ID:u4O48fZr
正直ボダにとっては抽選システムとかどうでもいい事だと思う
結果が確率通りでありさえすれば波があっても裹があってもなんの問題もない
収支をとってるボダはだいたい確率通りに当ってると思うよ
もし確率より目に見えて悪ければボダなんかとっととやめるだろ
185ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 20:01:13 ID:Vdf3OSQm
>>184
非効率性に気付かない確率厨か。w
186171:04/12/04 20:03:54 ID:0DS2XUG2
>>173
>何を根拠に、みんな普通の確率だと言ってるの?

そういう奴が一人も出てこないからだな。
だからこそ、俺は波を絶対に完全否定しない。
だって波派の数は相当なものだからな。波派がいる
という事は、波があるという可能性を示すには
充分だ。だが、ちゃんとデータを取った奴で
確率を大幅に外れた奴はいないだろ。
もしいるなら見てみたいと、繰り返して言っておこう。

>理論値ハズレが、20人に1人の割合で出てこないと、理論自体おかしいよな。

多分、完全確率かどうかは、後付けの理論だからだよ。
元々は、誰も抽選方法について言及はせずに、
どれぐらいの確率で当たりを引けるのだろう。
その確率の場合、どれぐらい回れば勝てるのだろう
という所から始まってるからだと思う。
つまり、理論自体はおかしく無いんだが、条件付けで
特に重要でもない事をさも重要な事の様に思ってしまう
ところに間違いがあると思う。
これは、波派もボダ派も。

以前もどこかに書いたが、結局、否定する側も肯定する側も
完全確率などというどうでもいいことに拘りすぎるから
勝てないのだろう。まあ。否定する側は、先に勝てないと
いうのが来るので、多少順番は違うけど。
187ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 20:07:54 ID:dgZFHQvY
確かにおいらもボーダーには嫌気がさしてる週5日12時間回して500kぐらいなんて非効率過ぎるわ!俺も波派で華麗に勝ちたいよ
188ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 20:20:27 ID:Vdf3OSQm
>>187
痛い香具師発見。w
189ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 20:24:52 ID:dgZFHQvY
魚が釣れました
190ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 20:31:45 ID:Vdf3OSQm
>>186 (171)
ところで、話が支離滅裂なので、良くわからないのですが…
191ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 20:43:42 ID:0DS2XUG2
>>190
それはね、自分や相手ををカテゴライズしないといけないという
固定観念があるからだよ。
>>173も、どうしてもカテゴライズしたいようだけどw

また、元々の理解度が少ない人には、理解できない部分も多いと思うよ。
特に後半はボダをちゃんと理解して無いとよく分からないと思う。
俺は不親切な奴なので、説明してあげないけど、ボーダー算出、及び
期待値の計算方法を、全て吟味した上で、自分ならどういう計算方法を
考えるか、何の情報も無い白紙の状態から考えてみればいい。
192ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 21:39:06 ID:Vdf3OSQm
>>191
あんたの文脈の不整合性は、

もしや、『安直』か?

人違いなら、ゴメンよ。
193ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 21:43:23 ID:HW1ZTN8k
ボダとか言って偉そうな事吠えても所詮穴に玉入れるだけの単純作業やってるだけじゃん。
小学生以下やんけ。
最近の小学生はゲーセンで「2チェ落ちた」、「純ハズレや、解除かな」とか言ってスロ打ってるしな。
理論好きなら普通はスロだろ。人並みの脳みそ持ってるならスロのが数千倍おいしいし金もかからんし。
パチンコに理論的持ち込む事自体アホ臭いって気づけよ
194ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 21:46:31 ID:dgZFHQvY
↑頭悪く見えるからあんま知らないのに決め付け無い方がいいよ
195ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 22:03:27 ID:0DS2XUG2
>>192
安直は、完全確率論者だろ?
俺は、完全確率なんて物は、肯定したり否定したりする
必要が無い、どうでもいい物だという立場だよ。
196ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 22:11:39 ID:Vdf3OSQm
>>195
ちょっと似てたので、間違えてごめん。
ただ、「安直」も完全確率論者っぽいけど、
ボダでも波でも無い不明なスタンスだったと思ってたので、
勘違いした。
197ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 22:20:16 ID:T8YrD9YC
まぁ、取り敢えずサイコロ振りなさい。2が出やすいってのは無しな(笑)空虚なモンに頼んなや
198ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 22:21:22 ID:0DS2XUG2
>>196
面倒だけど、説明すると>>173は、大きく確率を
外れる奴は存在する筈なので、
俺の「みんな普通の確率だ」というのは間違ってると
言いたいわけ。
俺は、そういう奴はいないから「みんな普通の確率だ」と
言っている。完全確率を前提とした机上論では存在するのだが、
不思議な事に実際にデータを取ってそういう奴が出てきた事は
無いだろ。
もし、出てくるならそれはそれで尊重するが。

同様に、波があるという奴は実際にいるので、尊重するが
もし、誰も波があると信じてない、波の存在を感じた奴が
いないという事になれば、存在しない奴の立場を尊重する
というおかしなことはしないというだけの話。

また、スタンスと言われると非常に困るw
完全悪率なんて、どうでもいいことは考えるだけ無駄だが、
立ち回りは、ボダそのものだからな。

だから、カテゴライズしないと話が出来ない奴と話すのが
苦手なんだが。論理的整合性以前に、それぞれの立脚点で
話の正当性の可否を決め付けたがる姿勢と言うのは
何とかならないだろうか。
199ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 22:44:57 ID:HW1ZTN8k
例えば高速道路とかって数十年前のナサ級の頭脳持ってるような秀才が理論と計算を元に2000年には高速道路は無料化出来ると計算した訳だ。
だが結果はどうか?ご覧の通り無料所か値上げする始末。
つまり所詮ボダも机上の空論って事だ。
200173:04/12/04 22:48:24 ID:Vdf3OSQm
>>198
話の正当性をこの場で決め付けようとは思わない。
むしろ、決め付けられないと思ってる。
それに、波でもボダでもない人がいるのは当然だし、
ホールでも何も考えず楽しんでいる人もいると思う。
ただ、このスレで議論するには、ある程度スタンスは明白にすべきだし、
普通は何か立ち回りを考えるならば、わからないまでも、
ある種の想定として何らかの前提を考えなきゃ、
立ち回りを選択出来ないと思ってたので。(これは、オレの考えだが。)
例としては、スロットを打つ場合は、仕組みを知った上で、
自己の立ち回りを決めるし。
あなたが、ボダの立ち回りを実践しているとすれば、
言葉では、完全確率を無視と言いつつも、
心では、完全確率だと思うことで、立ち回ってるんじゃないだろうか?と思った。
(確証しないまでも、完全確率なんじゃないかなーぐらいに。)

でも、先に述べたように、何が正しいと言い切るつもりは無い。
個々の環境も違うし、自分のお金で、自己完結する遊びなんだから、
それぞれ、自己責任でやればいいと思う。

長々とスマンでした。
201ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 23:02:01 ID:TRBoMFXe
しかしなんだ
こんな巨大産業で関係者も多数いるだろうに
抽選の仕組みがいまだに不明というのはいかにも怪しい

過去スレによると検査は10万回転だっけ?実際にまわして
確率どおりかチェックするらしいから
現実には一日2000回転だと約2ヶ月か…

十分波を演出できると俺は思うんだが
202ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 23:21:00 ID:rcDMOkdP
>>195
そういうスタンスでも勝てればいいと思うが、完全確率でないと
持ち玉で粘るというボダ派のかなり重要な考え方の妥当性が怪しくなってしまう。
波派でも簡単に当たりの波を見つけられないのは周知の事実だからw、
その点ではボダ派と波派の間であまり議論にならないと思うが、
やっぱりヤメ時が問題だと思うよ。ボダ派が年間(or月間)トータルのデータだけで
満足しているのがどうも理解に苦しむ。
203ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 23:46:10 ID:0DS2XUG2
>>200>>201
俺は、攻略法というか必勝法というのは、今のところ存在しないと
思っている。
俺がボダとしての立ち回りをするのは、
確率がどうやって決まり、どのぐらいの数字になるかは
さっぱり判らないし、考えるだけ無駄だが、回る方が
悪い確率でも勝てる可能性が高まり、等価でない限りは
持玉で打ったほうが得だという理由だ。

>心では、完全確率だと思うことで、立ち回ってるんじゃないだろうか?と思った。

むしろ、完全確率では無いから、これだけ確率が安定するのでは
ないかと思う。まあ、完全確率でもそうでなくても驚かないがw
トータルでの確率は大事にするが、それがどういう経緯で出た
確率なのかは気にしても仕方が無い。

>>202
答えは簡単。俺にはヤメ時は見つけられないからだw
もし見つけられるのなら、初当たり確率はこれまで
言ってた「確率は公称確率から大きく外れない」という
説は大きく覆される事になる。
自分の確率そのものが、大きく変わる事になるからな。

204ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 23:52:47 ID:CYZPN9p/
>>199
ボダがどうとかは別として、
それは、道路作る事先にありき、道路公団ファミリー丸儲け、の意図が
込められた、もともと無料化する気まるでなしの計算だったからだと思われ。
205ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/04 23:59:11 ID:LiYtsXp+
>>157
ボーダーを決めて打つという行為の基本は、
「ハマろうが即当りしようが、期待値+(個人の基準あり)の状態なら打つ。」
という事だと思います、ハマリも連荘も関係無いのです。

たとえ10箱積んでいても、たまに時計を見ながらつまらなそ〜に打っている。
これが典型的なボダ派です。

例えば、ボーダー以下の台で打って大勝ちしたとして、
・ボダ→たまたま運良く勝った。
・波→良い波を掴んで勝った。
となる訳だよね、こんなもん結論なんて出るわけ無いわなぁ、ただ、
・ボダ理論→ボダ派ならどんな人でもほぼ同じ。
・波理論→波派でも人によって随分違う。
という感じは受ける。

やはり俺には波というのは後付けの結果論としか捕らえられない。
ボーダーってのは収束するとかよりも「多少、引きが悪くても良回りで勝てる。」ってのが重要で、打つ段階から先のことを見てる。
波ってのが読めないものなら「波が良ければ勝てる。」って事にはならないと思う。

>>199
奴らは一度掴んだ財布は手放しません。

>>202
要するにボダは効率良く勝つことよりも、まず負けない(負け辛い)事を重視するのだと思いますよ。
だからトータルでの勝利が目標になり、ラインを上回る打ち方をした上での結果を出す。
206ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 00:00:22 ID:/Mrrd/iX
>>201
 過去スレによると、保通協で仕様を規定している電子ルーレットの他に、それに当たりを割り振る乱数を
 各メーカーがそれぞれ非公開で作っているようだ。
 当たりの多いモードと当たりの少ないモードをランダムに切り替えるってやつだ。

 さて、大型店で1日に500台が3000回転稼動するなら150万回転あり、たやすく確率におさまるだろう。ゆえに、ボーダー以下の
 釘でその稼動が維持できるならホールは常勝だ。 本来ボーダーの考え方はホール側の理論である。

 ボーダー以下の釘で稼動をあげるのに、ハマリと爆発の波のある機種をホールは喜ぶし、パチ台メーカーにとっての
 顧客はホールなのだから、検定に通る範疇で波を仕込もうとするのは商業論理から考えて自然だ。

 波を演出しつつ、検定を通すために10万回転程度で確率に落ち着くようにプログラムを作っているならば、
 無限試行の「収束値」が1/350でなく、有限試行の「平均値」が1/350ということだ。つまり、もし2000回転ハマったなら、
 平均値を1/350に戻すような当たりが「必ず」どこかで発生しているわけだ。
 君が波派なら、数珠連即ヤメの台はおすすめ。
207ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 00:07:32 ID:ZDof6AnW
オカルト好きのオジサン達にぜひスロの北斗を打って頂きたい
雑誌で北斗の情報をしっかり読んで
6万ゲーム位打って欲しい。
その後でPS2の北斗のゲームをやって欲しい。

店の北斗を打ってると”遠隔だろ?”てゆー状況によく出会う
でも完全確率であることが確定しているゲームでも同じことが良くある
完全確率って凄く暴れるものだと言う事がよく理解できるよ
しかもパチは乱数が1つだけでしょ?
そりゃあ怪しいと思ってしまうのは解るけど
残念。君たちは間違っている
208ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 00:11:41 ID:+0Pfpw9z
>>207
北斗って単純な完全確率とは言わないだろ。
209鉄 ◆cZWaxTeTSU :04/12/05 00:14:59 ID:B6Km1q6v
株や為替の相場心理を考察している「行動ファイナンス」という研究分野があるのだが、
その代表的著書にこのスレの議論を彷彿させるセンテンスがあったのでご紹介。


人生と投資のパズル(文春新書 角田康夫 著)より引用

ある仮説(信念)の確からしさは、その仮説に関係するデータを収集することによって、
強められたり弱められたりすると考えられる。
このとき、仮説の当初の主観的な確からしさが事前確率または基準率であり、データは証拠に該当する。
標準的な経済理論では、合理的な推論とは、新たに得られた証拠によりベイズの定理という
規範的規則を用いて基準率を事後確率に更新することだと考えられている。
しかし心理学者が実験により明らかにしたのは、人々がベイズの定理に従わないという傾向であった。
これがヒューリスティックである。
簡便法としてのヒューリスティックを大きく分類すると、証拠のほうを重視したために発生する誤りと、
基準率のほうを重視したために発生する誤りに分けられる。それらを簡単にまとめると次のようになる。
 A.証拠重視の簡便法(証拠に対する過剰反応):代表性、利用可能性
 B.基準率重視の簡便法(証拠に対する過少反応):アンカリング、保守性
 C.ベイズの定理:規範的に正しい推論
基準率よりも証拠を重視することで、判断を誤らせる簡便法がいくつか発見されている。
次のエピソードもその一例である。
210鉄 ◆cZWaxTeTSU :04/12/05 00:15:33 ID:B6Km1q6v
米国のある都市でプロ・バスケットボールの試合が行われている。
いま地元チームのスーパースターが神がかり的に連続して五本もシュートを決めたので、
観客そしてアナウンサーや解説者もホットハンドだと言って興奮している。

このようなつきまくり現象はホットハンドと呼ばれている。
たぶん、これに類した現象は多くのスポーツ愛好家にとてなじみ深い現象でないかと思う。
そこで、このホットハンド現象が本当に神がかり的なものかどうかを統計的に検証した研究が存在する。
社会心理学者のギロヴィッチたちが集められた試合のデータを分析して得た結論は、
その選手が直前にシュートを何本も連続して決めていたとしても、
次にシュートが決まる確率は過去のデータが示唆する確率に等しいというものであった。
つまりホットハンド現象は観客(そしてアナウンサーと解説者、コーチと選手たち)の錯覚に
すぎなかったわけだ。ホットハンド現象では。五回連続して成功したシュートという
華々しい証拠に幻惑されて、過去の成功率という(着実だが地味な)基準率が無視されたのである。
211鉄 ◆cZWaxTeTSU :04/12/05 00:16:44 ID:B6Km1q6v
これを図式的に考えると、まず、中身の分からないブラックボックスがあるとする。
これに入力される情報があり、出力される情報がある。その入力情報と出力情報の間に
何らかの関係が数回確認できると、たとえそれが偶然だったとしても、
自然に私たちはそこに因果関係を想像するようになる。

これは偶然(ランダム)の事象に対する過剰反応であり、これを代表性(representativeness)の簡便法と呼ぶ。
代表性とは、目立った特徴や単なる表面的にすぎない特徴でもって物事の類似性を測り、
その類似性に基づいて判断することを言う。
代表性はこの偶然の事象に対する過剰反応の他に、回帰の誤謬、少数の法則、
標本の大きさの無視と基準率の無視がある。

因果関係というものは、それがわかれば積極的に利用して自然に働きかけたり、
消極的に利用して災難を事前に避けたりすることが可能である。
このことは狩猟採取生活をおくっていた私たち祖先にとってきわめて重要な意味を持っていたに違いない。
このため、人間の本能は因果関係が確認できない予測不能な現象や意味のない現象を嫌うのだろう。
したがって、この偶然の事象に因果関係を見取ってしまうという簡便法には進化論的な意義が認められる。
このように大半の簡便法は現実の生活で十分役に立つが、
それでも金融取引などの高度に複雑化した場面では裏目に出ることも少なくないことは容易に想像できる。
212ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 00:22:24 ID:3NcI5kAx
>>203 >>205
別に文句があるわけじゃないんだけどさ、さんざんハマったら(毎日打ってれば誰でもそうなる)
そのハマリの前後のことが記憶に残るでしょう?俺の場合は↑>>154 >>156で書いたようなもの。
その当否は別にどうでもいいんだけど、ボダ派は全然そういうこと考えんのかな?
もしデータから怪しいという結論がでたら、そこを回避すればかなり効率的になると思うが。
この件については何度も書いたので今回で終わり。
ちなみに予想される「お前がデータ取れ」というレスについては、
今更取れないとう説明を前スレに書いているので、念のため。w
213ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 00:24:20 ID:Rvsw/cTT
>>208
アホですね
214ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 00:28:46 ID:3NcI5kAx
>>207
悪いけど説得力皆無ですよ。
215ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 00:33:38 ID:EdOMFiPU
>>206
それは多分、前スレで漏れが書いた事だと思うけど、
非公開で作ってるのは、当たりを割り振る乱数ではなくて
保通協で仕様を規定している電子ルーレットのスタート位置を
決める乱数の方だから。

だから、
>当たりの多いモードと当たりの少ないモードをランダムに切り替えるってやつだ。
以降の文章は、全て間違い。
216ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 00:34:42 ID:3NcI5kAx
>>209>>211
一応読んだけど、だから何なのっていうか、話はもっと簡単じゃないの。
完全確率は証明できないから、いろいろな条件の下で初当たり確率及び
確・単比率、連チャン率のデータを取るしかないってこと。異なる条件の下で
(波派がいろいろ主張する条件含む)スペック通りの数値がでれば、「ほとんど」
「ほぼ間違いなく」完全確率だと考えていいと思う。そういう複数のデータは
今のところない。したがって延々スレが伸びている。しかし結論が欲しいんじゃないんだよね。w
217鉄 ◆cZWaxTeTSU :04/12/05 00:49:05 ID:B6Km1q6v
>>216
そうそう、この本には「だから何なの?」ってことのオンパレード。
でもそれをどう活かせられるかが、大きなポイントのような気がしてる。
なかなか面白い本だ。

>>209で出てきた「ベイズの定理」を分かりやすく説明しているセンテンスには
こんな問題が出てきている。
218鉄 ◆cZWaxTeTSU :04/12/05 00:49:33 ID:B6Km1q6v
クイズ番組に出場したあなたに司会者は3つの箱(A、B、Cとする)を示し、
そのどれか1つに1万円が入っていて、見事その箱を当てれば1万円はあなたのものだと言う。
あなたが箱Aを選ぶと、司会者は1万円が入っている箱を当然知っているので、
箱Bを開けそれが空であることを示した。
そして、ここであなたには箱Cに乗り換える権利があると言う。
さて、あなたは箱を交換すべきだろうか。
219コイントス ◆4COINxY2Kw :04/12/05 00:50:06 ID:cCYPp9pV
>>216
そして「俺の店(台)は違う」のひとことで、振り出しに戻るわけよ。
220ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 01:21:32 ID:+0Pfpw9z
結局、コテハン鉄氏と小銭氏は、数学マニアってだけだろ。
小銭氏がコイントスを名乗る理由は、
パチンコをコイントスと同様と言いたいだけだろ。
今の状況じゃ、ブラックボックスは、ブラックボックスでしかない。
世の中で起きているすべての事象を、確率論で論じようとするのは、
どうかと思うよ。
あんたらの発言で、このスレが無限ループになってるってことは、確信ある事実だ。
221鉄 ◆cZWaxTeTSU :04/12/05 01:31:14 ID:B6Km1q6v
>あんたらの発言で、このスレが無限ループになってるってことは、確信ある事実だ。
いや、それは確信ある誤解だ。
事実は・・・俺は前スレには登場してないし、それほどの影響力があるわけでもない。
なのに無限ループは相変わらず・・・これだ!!

>>218の問題の回答は後日に、、、
22256:04/12/05 01:49:44 ID:TA6kTur8
>>175
>|ω・`)相変わらず読解力がないですね。同じゲーム機って言うのは
>    同じソニーのプレステ、同じトヨタのカローラでもすぐ壊れる人
>    または扱い方によっては、動きの調子が変わると言う意味ですが。
やっと分かったよ

故障率は率は製品の品質、動作環境、使い方で大体決まる
これらのデータを取れば壊れやすさがほぼ分かる
同一環境なら品質に左右されるし
同一品質なら使い方に左右される

あんたに限らず波派や裏派ってのは物事を少しでも分析しようという
心構えがないんだな

>>220
> 今の状況じゃ、ブラックボックスは、ブラックボックスでしかない。
君と僕じゃブラックボックスの大きさが違う
22356:04/12/05 02:10:58 ID:TA6kTur8
>>218
司会者は出題者がハズすのが目的じゃなく迷う様子をTVで晒すのが目的だから
B箱を開けるかどうかは出題者の性格を分析して決めるんだろう
頑固者にB箱を開けても面白くないしな

俺は箱を交換すべきかは分からんが
B箱を開けるという行動は箱を交換するかを決める要因ではないと思う
出題者の目的とは関係ない行為と思えるから
素直に1/3が1/2になったのを喜んでいいのでは

ただ、これが司会者の自腹で金額が100万円とかだったら話は違うだろう
224220:04/12/05 02:12:42 ID:+0Pfpw9z
>>221
ごめん、文章がおかしかった。
>あんたらの発言で、このスレが無限ループになってるってことは、確信ある事実だ。
あんたらの発言の中で、唯一的を得た回答は、
このスレが無限ループになると言い当ててることだ。(「振り出しに戻る」って発言。)

けして、ループの原因が、あなた達にあるとは思ってません。

クイズは箱は、替えた方がいいに決まってるだろうが、

それが、パチンコの解析につながるの?

>>222
あんたのブラックボックスは、そんなにデカイのか?
225コイントス ◆4COINxY2Kw :04/12/05 02:23:44 ID:cCYPp9pV
>>220
漏れ、このスレってp34だったかで自然消滅したもんだと思ってた。
1000行っても誰もスレ立てなかったような気がする。
んで、一昨日初めてスレが続いてる(しかもコテのニセモノがいる)って知ったんだよね。

だけどやっぱり無限ループ。
これは、過去に漏れがレスしてたって事実を過大評価して、証拠重視の簡便法に
陥ってるのか、それとも漏れはいなかったって事実を過小評価して、基準率重視の簡便法に
陥ってるのか。
226ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 02:24:38 ID:/Mrrd/iX
>>215

  >非公開で作ってるのは、当たりを割り振る乱数ではなくて
  >保通協で仕様を規定している電子ルーレットのスタート位置を
  >決める乱数の方だから。

    保通協の仕様に電子ルーレットの規定があるという点については具体的だったので根拠としたが、
  モードについて俺の念頭にあったのは海物語の抽選について書いてあったレスだそ?
    スタート位置決める乱数なんて電源投入時に適当に選べばいいだけだから、どうでもいい話だ。

    要するに完全確率ありきでなくて、商業論理に照らせば検定に通る範疇での意図的な波が
    存在しうるという主張だ。

227ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 02:27:00 ID:2si/s7/6
どっかの板で新海フル約150万回転の試行で初当たり350.12分の1確変割合49.24%になったとか言う奴が現れた!くそー俺は絶対遠隔あると思うんだが自分が取ったデータでもどんどん理論値に近くなっちまって無茶苦茶遠隔証明不利だけどなんとか頑張るわ
22856:04/12/05 02:32:19 ID:TA6kTur8
>>224
ブラックボックスを小さくする努力をしろと言ってんの

>>226
>    スタート位置決める乱数なんて電源投入時に適当に選べばいいだけだから、どうでもいい話だ。
それだったら体感器の餌食じゃん
あと、あんたの商業論理ってのに???
>226見てるとかなり安っぽい論理に見えるが
229ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 02:34:57 ID:9zqpbLMr
お客様あってのパチンコ業界なのよ。
時間をパチ業界に捧げて稼動、回転数稼いだ香具師が勝って当たり前でしょ。
その時間を無駄と思わないのがボダ派。
ボダ派名乗って実践してりゃ勝って当たり前。
ただそれが完全確率の証明と何の関係が有るのかと。
完全確率って言葉自体が破綻しており意味を持たない。

完全確率?という意味を持たない言葉のスレッドがボダ派対波派スレになっているのは何故?
皆ただの暇つぶしでしょw

パチ業界にパラサイトするかしないか、ただそれだけ。
もちろん中途半端に依存している人達(負け組み)で持っている業界に変わりは無い。
230ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 02:37:58 ID:3NcI5kAx
>>227
波派だけど新海フルのデータ。
10月約8万回転で1/341
11月約7万回転で1/345

そして今月今日までの4日間6630回転で1/509。
月末までに1/340くらいになってくれ。
231ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 02:45:17 ID:R0e8//kr
前スレから何度も突っ込んでるのは俺。
>>212
>もしデータから怪しいという結論がでたら、そこを回避すればかなり効率的になると思うが。

ここは同意。データによる判定(判別)が望まれる。

>ちなみに予想される「お前がデータ取れ」というレスについては、
>今更取れないとう説明を前スレに書いているので、念のため。w

ここだな、問題は。
お前が前スレで示した「ある状況下」でのデータ取りはとても困難だ。
苦労して取った挙げ句、

1)お前の言う確率の偏在が認められたとき
→お前が勝ち誇る。

2)お前の言う確率の偏在が認められないとき
→・別の状況下でのデータ取りを提案される
 ・データが足りないと言い出される
 ・データの信憑性を疑われる
 ・「あ、自分の気のせいだったね(確率の偏在はなかったね)」とあっさり言われる

データ採取者がボダ/波派に関わらず、とってもやりきれないぞ。
しかも良く聞くと、お前は提案した状況下での確率の偏在を体感してないという。例として思いついただけ。
そりゃあんまりだろ。自分の意見の無責任ぶりを自覚してないのは、馬鹿と言って良い。
232ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 02:51:26 ID:2si/s7/6
>230
俺も遠隔証明しようと思ってボーダーて奴で打ってたら約20万回転349.1分の1確変割合49.24%て限りなく理論値に近くなりやがって挙句の果てに収支もプラスになりやがった。遠隔証明が今無茶苦茶不利だけどなんとか頑張るよ
233ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 02:55:45 ID:3NcI5kAx
>>231
>お前は提案した状況下での確率の偏在を体感してないという。例として思いついただけ

そんなこと言ってないぞ。
ただ大当たり15回持ち玉10箱は少し単純化し過ぎたのは認める。
その状況では伸びる、ハマるの可能性が半々とは言わないが
どちらも無視できない可能性があると思える。まあ、データを取る気になったら
>>154 あたりを参考にして条件を設定してくれ。
234リーパチ:04/12/05 02:57:39 ID:aean6kcq
>>232
どうやって遠隔を証明しようとしていたのですか?
聞いてみたいのですが。

興味津々
235ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 02:58:51 ID:3NcI5kAx
>>232
勝てば何でもいいじゃないの。ガンガレ。
俺も頑張らなくちゃ。w
236ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 03:06:59 ID:2si/s7/6
>234
いやそのあのデータ取ってて遠隔だったら500分の1とかになるんだろとか思ってたんだけどどんどん理論値に近くなっちまって困ってる。
>235
サンキューお互い頑張ろうぜ
237ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 03:11:52 ID:dluw3HTq
不利とかいいながらボーダー派になってしまうのではないか
てか最初からボダ派じゃないの?
238ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 03:15:16 ID:R0e8//kr
>>233
>>お前は提案した状況下での確率の偏在を体感してないという。例として思いついただけ
>
>そんなこと言ってないぞ。
>ただ大当たり15回持ち玉10箱は少し単純化し過ぎたのは認める。
>その状況では伸びる、ハマるの可能性が半々とは言わないが
>どちらも無視できない可能性があると思える。

だから、お前の仮説内容や立証条件さえ曖昧だろ?
そこハッキリしろよ!
お前の経験では、上記条件下ではハマル(ハマリ易い)って言えるのか?
そして、その条件は上記で良いのか?「単純化し過ぎた」ってなら、より適切な条件があるのか?
239ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 03:18:46 ID:fGaLYsMM
|ω・`)
>あんたに限らず波派や裏派ってのは物事を少しでも分析しようという
>心構えがないんだな

ホントの意味では何も解ってないでしょ?。。。
240ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 03:20:04 ID:2si/s7/6
>237
いや試しにボーダーやってたまたま理論値になってたまたまプラスになっただけでボダ派では無いんだけどどんどんデータ取るに従って遠隔証明から遠のいて行って正直まいってる
241ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 03:25:04 ID:fGaLYsMM
>229
|ω・`)>皆ただの暇つぶしでしょw


はい、もちろん。 
理論や思想なんて、正しいことがその人にとって必ずしも正しい方法だと思わない。
「正しいこと」が証明されて、全く真逆の方法がその人にとって結果が出やすい方法なら
それが一番正しいことだと思いますよ。
242ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 03:29:43 ID:3NcI5kAx
>>233
の補足。
>>231
>お前が前スレで示した「ある状況下」でのデータ取りはとても困難だ。

じゃあこういうのはどう?w
@大当たり8〜10回で400回以上はまった時、そのハマリの後の当たりでハマリ前の出玉まで
回復するか、次の早い当たり(最悪350回転位?)で回復しなかった場合のその後閉店までのデータ。

A500回転以上で初当たりを引いたとき、400回以上はまった時、・・・以下同文。

もちろんこれも単に「例として思いついただけ」じゃない。
243ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 03:35:25 ID:3NcI5kAx
>>238
ああ、レスついてたんだ。
>お前の経験では、上記条件下ではハマル(ハマリ易い)って言えるのか?

だから書いてるんじゃないの。
まあものはためしだからやってみたら。単にいつものデータ取りの時に
俺が挙げた条件に合うような状況になったらマーカーしとけばいいだけだから。
報告待ってるよ。
244ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 03:39:59 ID:L3UOfonQ
>あんたに限らず波派や裏派ってのは物事を少しでも分析しようという
>心構えがないんだな

人生の先の物事まで分析できてない、パチの事以外盲目の奴が
言ってるかと思うと、おかしくてたまらんw
245ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 03:50:58 ID:3NcI5kAx
>>238
>だから、お前の仮説内容や立証条件さえ曖昧だろ?

そんなことよりさ、>>216で書いたように
ボダ派が年間、月間トータルくらいで満足して(まあ勝てるから満足してるんだろうが)
ボダ理論の前提の完全確率を少しでも証明しようと思って、異なる条件下での
複数のデータを取ろうともしてこなかったほうが異様じゃないか。
246ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 04:15:41 ID:EdOMFiPU
>>226
>スタート位置決める乱数なんて電源投入時に適当に選べばいいだけだから、どうでもいい話だ。

それも勘違い。
スタート位置は、毎回回転違う位置からスタートさせる事に
なっている。電源投入時に決まるのではない。毎回抽選を
行う際に、電子ルーレットのスタート位置が違うという事。
これは、当たりが同じタイミングでこないようにして、
ゴトを防止するための方法。
その為に、どうやって毎回違う位置からスタートさせるのか
判らないように、非公開となっている。
一見違うタイミングで当たりが来るようになってても、
どうやって違うタイミングにしてるかが判れば、体感機攻略が
可能になる可能性もあるから。
247ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 04:58:33 ID:R0e8//kr
>>243
だから、取って欲しいデータをただ羅列するんじゃなくて、お前の「経験」からの仮説をまず示せよ。
その上で、お前の欲しいデータでその立証/反証が可能かを検討(ってレベルでもない)しなきゃ無意味だろ。
出させておいて「あっ、ゴメン。これじゃどちらとも言えないわ。」って言われたら虚しいだろ?
お前の語り口には、そういう無責任さが迸ってるんだよ。

で、>>242(機種依存文字ヤメレ)も条件の場合分け(条件分岐内容)と必要なデータをキチンと書け。
それじゃ、誰も教えてくれんぞw
248ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 06:14:25 ID:CVF7csIs
なんとなくクリトリス
24956:04/12/05 07:58:01 ID:JF0ruqjI
>>239
>ホントの意味では何も解ってないでしょ?。。。
何も分かってないから仮説を立てる

パチでいうとその仮説が波でもボダでも裏でも構わない
次に仮説が正しいかを色々な方向から検証してみる
間違いがいあったら修正すればいい
大幅に違ってたら仮設から立て直せばいい
こういうのを繰り返して精度を高めれられる
あんたは「波」という仮説を立てて突っ走ってるだけ

> 理論や思想なんて、正しいことがその人にとって必ずしも正しい方法だと思わない。
だから仮説を立てて検証するんだよ


>>246
>どうやって違うタイミングにしてるかが判れば、体感機攻略が
>可能になる可能性もあるから。
ヘソに入った時間がスタート位置を決める要素だったら
例え分かってても体感器はムリだろうな
250ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 08:39:51 ID:3NcI5kAx
>>247
君はそれで突っ込んでいるつもりらしいが、君の書き込みからは
データを取って検証しようという思いのかけらも感じられんよ。
そんなお前さんにいろいろレスしたのが虚しいよ。2hによくいるタイプだな。
そういうとまた懲りずに「逃げた」とかぬかすんだろ。バカバカしい。
251ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 08:41:47 ID:kgQI1CqK
|ω・`)>249
だから、解ってない。波と言う「仮説」で俺が何所で突っ走ってるか
俺の書いた文章をよく読んでみなよ。

> 理論や思想なんて、正しいことがその人にとって必ずしも正しい方法だと思わない。
だから仮説を立てて検証するんだよ

これも俺が言ってることと、全然見当違いの意見。
全く「だから」になってない。

仮説ではなく事実で多くの人が正しいとされる事柄があるとする。
その事実に必ずしも誰もが当て嵌まるワケではない。
「事実」は「事実」として正しいのだからと言って、何時までも結果が
自分には思うように出ないのに追ってるよりも、「事実」と全く「真逆」の方法
をとった方が結果が出やすいのなら、そっちが近道の場合もある。
って言ってるだけ。

ひとつ聞きたいのだがその「仮説」と言うのは何時でてくるのだ?
「仮説」を立ててから「行動」する人は頭の良い人ですか?
「行動」してるうちに「仮説」が出てくる人はバカだと思います?

結局、どっちもどっちな部分もあるって前にも書きましたけどね。
一番大事なのは、頭の中をどれだけ行動に反映し実行して結果が出せるかしか
ないのですからね



252ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 08:43:56 ID:3NcI5kAx
>>247
>取って欲しいデータをただ羅列するんじゃなくて

お前>>245も読めな。
それにお前にデータ取ってくださいなんて言ってないからな。
ちゃんと人のレス読めよ。
253ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 08:51:33 ID:3NcI5kAx
>>247
ほんとお前のレス読んでると、温厚な俺もムカつく。
つべこべ言ってないで、お前がもしボダ派でボダ理論を主張するなら、
自分の頭で考えて誰でも納得できるようなデータを揃えてみろっつーの。たくっ。
254ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 09:28:29 ID:3NcI5kAx
>>247
>(機種依存文字ヤメレ)も条件の場合分け(条件分岐内容)と必要なデータをキチンと書け。
それじゃ、誰も教えてくれんぞw

勘違いするなよ。アドバイスwしてるのは俺の方だからな。
お前さんたちには最小限どんなデータが必要かってことを。
甘えないであとは自分のお頭で考えろよ。
まあお前は口先だけで何もする気がないのはミエミエだがな。
25556:04/12/05 09:50:35 ID:bJNrnkAv
>>252
電波発言の多いから過去50レス以外読むのはムダ
だが>252見るだけでほぼ分かる

>(略)〜「事実」と全く「真逆」の方法
>をとった方が結果が出やすいのなら、そっちが近道の場合もある。
「仮説」と「事実」の使い方が曖昧
「事実」と全く「真逆」の方法は検証方法の一つにすぎない

>ひとつ聞きたいのだがその「仮説」と言うのは何時でてくるのだ?
思いつきでも噂を鵜呑みにしてもいいが
行動する前に立てる事が大事

>「仮説」を立ててから「行動」する人は頭の良い人ですか?
常識なんだよ
頭の良し悪しじゃない

>「行動」してるうちに「仮説」が出てくる人はバカだと思います?
バカです
「行動」ではなく「収集」ならいい

>一番大事なのは、頭の中をどれだけ行動に反映し実行して結果が出せるかしか
>ないのですからね
意味不明
いい結果を出したいというのは一致してるだろうが

俺に反論する前に言葉の選択とPDCA(分からんならググれ)
を意識した方がいい
256ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 10:33:53 ID:/Mrrd/iX
>>246

丁寧なレス サンクス。
 体感機ゴト防止の目的で毎回スタート位置を変えるというのは妥当性を理解している。

 非公開の乱数はプログラムオンリーで生成していると思っているんで、
 例えば合同乗算法などを利用しているという考えが念頭にあった。

 つまり最初に種となる乱数生成しとけばあと回転のたびにそれを種として
 乱数作れるので、一シマ同時に電源投入された時、全部の台で最初の
 乱数生成に同じ種が選択されないように選ぶ
 っていうつもりで書いた。

 上記乱数生成に関わる部分が一般に対して非公開なのは妥当だ。保通協に対して非公開で
 ある必要は無いはずだが、非公開なのかどうか、知っていたら教えてくれ。
 
257コピペ:04/12/05 10:56:56 ID:+0Pfpw9z
これは、完全確率だから起きた不ツキな台ですかね?

【婦裸座】仙台パチ屋スレッド8【没落死亡】

883 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん :04/12/03 01:43:52 ID:/lAW8oEB
一週間前ってちょうどグランド?
今日のデータ取りはギリギリだったのかw。
というわけで、グランドから一週間の368のデータです。

1/907
0/2832
2/4582
0/3922
0/3769
0/4001
0/4303(PM10:00時点)

合計24316回転、三日目のは確変1セットだから、初当たりは2回。
ここ4日での累計ハマリは15995回転(発生率約100兆分の1!)。

いや、もうなんちゅうかw。
258ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 13:25:52 ID:jfjdtt5o
>>256
公開する必要があるのは、メイン基板に乗ってる
プログラムだけだから。
メイン基板に乗せるのは、仕様の規定された電子ルーレットで
それによって、入賞した玉の当たりを判定するんだけど、
その判定用の電子ルーレットのスタート位置を毎回変える
(スタート位置は違うけど、並び順は同じ)プログラムは
サブ基板に乗せる事になっている。サブ基盤は、公開する
という決まりは無いのと、>>246の理由から非公開となっている。

保通協に対して非公開である必要というよりも、
保通協に対して公開する必要が無いというところだろう。
259リーパチ:04/12/05 13:45:25 ID:aean6kcq
こないだパチンコ番組見てたら(大ヤマトだっけな)
解説者が「まぁメーカーさんも、時短は引き戻しやすいように
作ってることが多いんですけどさすがに新内規で
この引き戻しはすごいですね」
とゲロッてた。俺はデータをしっかり取ってないんだけど
確かに時短中の引き戻しが多い気がしてて
なるほどなぁと感じたわけです。

とはいいながらボーダーしか攻略法は無いわけで・・
260リーパチの敵:04/12/05 14:37:14 ID:4Pji8EK7
なんだかんだ言っても
昔から変わらずパチンコは数学の前にまず物理な訳だが、、、
保通協って機関も警察の天下り先なのは皆さんご存知のとおりで
本当にそんな機関に検査する能力と意思があるのか疑問だ
役所仕事だからねえ、、、ハンコ押すのが主な仕事だろうしさ
261ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 14:40:28 ID:Ibk3nw+4
>>259
テレビでの発言を鵜呑みにするすばらしい方ですね
262ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 14:42:05 ID:2si/s7/6
↑おい無知!
263ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 14:48:59 ID:9zqpbLMr
>>259
ぶっちゃけメーカーが客層確保の工夫(もちろん検定通過な)する事は当たり前でしょw
このスレでは波と言うのか?波は確かに存在するが事前には読めません。
読めた時点で波では無くなる。読めたらそれこそ「完全(に操作された)確率」だよ。

あと、ボーダーは攻略法じゃないよ。機械に対しては何も攻略していない。

パチ依存続けるなら選択肢として自分にあった立ち回りが残るだけ。
それがボダか波かオカかって呼び方が変わるだけ、、、実際やってる事は思ったほど大差無いんだがな。主観が違うだけ。
だって完全確率?なんだからw
264ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 14:53:01 ID:2si/s7/6
完全確率かどうかは知らんがボーダーで勝ってる奴はよく見るが波で勝ってるのは漫画家ぐらいしかいねーんじゃねーのか。まあ漫画家も怪しいけどw
265ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 14:55:44 ID:+0Pfpw9z
>>264
ボーダーで勝ってる奴を良く見かける?
机上論ならね。w
266ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 15:16:47 ID:2si/s7/6
>265
実際勝ってるぜあんた無知ですな
267ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 15:43:41 ID:+0Pfpw9z
>>266
ごまめの歯ぎしりは、痛いよ。w
268ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 15:45:21 ID:2si/s7/6
あんたもなw
269ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 15:46:30 ID:Ibk3nw+4
>>265
結構見かけるけどね。



まぁパチばかり打たないでスロも打って頭冷やせ
270ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 15:49:10 ID:2si/s7/6
スロ打ったらパチの遅さが嫌になるから打たなくていいよ
271ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 15:50:34 ID:Ibk3nw+4
波派ってのは
麻雀でも流れがあるって言ってるアホでしょ。

最強なのは、ゴトやすり替え。
272ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 15:53:01 ID:mm2Ha2Pw
>>270
パチンコなんて一日2時間が限度だろ。


パチは所詮老人の暇つぶしだからな。
273ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 15:59:49 ID:2si/s7/6
確かにパチつまんねーけどじじばば多いから優秀台確保すんの楽出しな。
274ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 16:15:11 ID:R0e8//kr
>>250,>>252-254
お前バカだな、ホントにバカだ。ここまでバカだと俺は寛容になれる。

まず>>231が考慮されてない。>>238も理解してないだろ。
>>242におけるデータの採取条件と内容が曖昧。1のみでさえグチャグチャしてる。
また、何回も指摘してるが、お前の「経験」からの仮説が出てない。>>233では思いつきじゃないって言ってるよな。
>212 じゃ「ハマリを回避すれば効率的になる」って主旨を述べてるだろ。
だったら、回避条件を示して大当たり確率が上がるかを調べた方が、仮説が正しかったときにデータ採取者もハッピーだろ?

言っておくが、前スレでも俺はデータを出さないと答えてるぞ。前スレは条件が困難で、本スレでは曖昧だ。
マメなボダの中には条件さえ明確にすれば、過去データから出せる奴もいるかも知れないってこと。
>>245
>異なる条件下での複数のデータを
ってのは条件の設定でデータが幾らでも出てくるから、条件を「経験」豊富なお前に定義しろっての。

自説の正しさを主張するのに他人に丸投げする様は
「被告に対して『お前は有罪だから立件可能な証拠を集めとけ』と言う検事」くらい滑稽。

十把一絡げだと批判されそうだから限定する。3NcI5kAxはバカな波派だ。

275ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 16:37:06 ID:R9iqyL83
>>273
たしかに

回る台放ってカニ歩くバカもいるし。

でもブン回る打っても2時間くらいが限度。
それ以上打つと欠伸が連発。
時短終了すれば即流し。
だから貯玉再プレイできる店でしかパチは打たない。


此処の波派みてると、
花火百景の登場当初、ストック機だと言ってたアホ思い出す。

276三木確変:04/12/05 19:27:01 ID:NCT4Kket
鉄氏、コイン氏、降臨記念カキコ。

鉄氏の>217は、「モンティ・ホール・ジレンマ」という問題ですね。
これでググると結構多くの解説サイトがあったりして、面白い。
実際のクイズ番組を題材にしたもので、箱でなく、扉を開けるものだったらしい。
商品は車。ハズレの扉にはヤギだか羊だかがいる。
この問題を一気に有名にしたのが、

M. サヴァント著の「The Power of Logical Thinking」。
邦訳は「論理思考力トレーニング法ー気がつかなかった数字の罠」東方雅美訳・中央経済社。

この本のコラムに載っていたこの問題に対する答えに関して、数学者を巻き込んで論争
されたそうです。数学者でさえ直観の罠にはまるんですね。
ましてや我々は...

ちなみに、この問題は日本の様々な掲示板でも議論されましたが、私が面白いなぁと
思った答えは「選んだ扉は変えない。俺は車よりヤギが欲しいから」。
277鉄 ◆cZWaxTeTSU :04/12/05 20:17:32 ID:UWQFolBK
クイズ番組に出場したあなたに司会者は3つの箱(A、B、Cとする)を示し、
そのどれか1つに1万円が入っていて、見事その箱を当てれば1万円はあなたのものだと言う。
あなたが箱Aを選ぶと、司会者は1万円が入っている箱を当然知っているので、
箱Bを開けそれが空であることを示した。
そして、ここであなたには箱Cに乗り換える権利があると言う。
さて、あなたは箱を交換すべきだろうか。

↑これが問題だったわけだが、俺の回答は直感的に「ホールド=変えない」だった。
>>222(56)よろしく、俺もそんな罠に踊らされるもんか、フンッ。てな感じで読んでいた。
 >数学者でさえ直観の罠にはまるんですね。
この言葉に救われた(笑)<しかし三木は博学だねぇ。俺はこの本で初めてこの類の問題を知った。


   以下引用<人生と投資のパズル(文春新書 角田康夫 著)>
初めてこの問題を見た人は、残された箱は2つだから1万円が入ってる確率はそれぞれ5割であり
交換してもしなくても同じだと考えるだろう。
しかし、正しい答えは「交換すべきである」。
これはもちろんベイズの定理を用いても解けるが、次のように考えるとわかりやすいだろう。
278鉄 ◆cZWaxTeTSU :04/12/05 20:18:40 ID:UWQFolBK
まず、1万円が入っている事前の確率は、
P(Aに1万円)=P(Bに1万円)=P(Cに1万円)=1/3である。

ここでBが空であることがわかった後、それぞれに1万円が入っていると仮定したとき、
箱Cが司会者により残される条件付確率を考える。

・ Aに1万円が入っていてCが残される確率は、司会者が残すのはBでもCでもよいと考えられるから1/2である。
・ Bに1万円が入っていてCが残されるのは矛盾するから、確率は0である。
・ Cに1万円が入っていてCが残されるのは必然であるから、確率は1である。

これらの条件付確率から判断すると
箱Cに1万円が入っていて箱Cが残される確率は
箱Aに1万円が入っていて箱Cが残される場合の2倍になる。

これをCはAの2倍の確率で合計すれば1になるという関係に置き換えると、
Aに1万円が入っている確率は1/3、Cは2/3になる。
279鉄 ◆cZWaxTeTSU :04/12/05 20:20:16 ID:UWQFolBK
これを直感的に理解するには、
あなたが選んだ箱Aが残ったという事実には何の情報価値もないが、
BではなくCが残ったという事実には大きな意味があることに気づけばよい。

これでも納得できない人は、同様の状況で箱を10個に増やして考えよう。

AからJまで10個の箱があり、あなたはAを選んだ。
司会者は1つずつ空の箱を示し残った箱と交換するかどうかを聞くが、
あなたは次第に確率は0.5に近づくと考えているので交換に応じようとしない。

とうとう最後にあなたの選んだ箱Aと箱Jだけが残った。
さて、1万円が入っている確率は等しいだろうか。

とてもそうだとは思えないはずである。
なにしろ箱Jは8回の試練に勝ち残った歴戦の勇士であるのに、
あなたが選んだ箱Aが残っていることに特別な情報価値はないからである。

箱Jに1万円が入っている確率は0.9になるが、
あなたが選んだ箱Aの確率は0.1で最初と全く変わらない。
280ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 20:34:14 ID:nEv50noi
>>鉄氏のカキコいいねぇ 特に>>274の荒んだレスの後だけにねぇ…

三木単発氏も久しぶりだねぇ
281リーパチの敵:04/12/05 20:59:54 ID:4Pji8EK7
何回読んでも「交換してもしなくても同じ」としか考えられない
俺はアフォですかW 278の
ここでBが空であることがわかった後、うんぬん、、、
・ Aに1万円が入っていてCが残される確率は、司会者が残すのはBでもCでもよいと考えられるから1/2である。
と書いてあるけれど
Bが空であるとわかった後という条件なのだから司会者が残すのはBでもCでもよいと考えられるのではなく
司会者がCを残すのは必然であるから確率は1である 
ってのが正しく、従って「交換してもしなくても同じ」となる
これでどうですか?どこか私は間違っていますか?
282ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 21:03:12 ID:haesZYhB
283リーパチ:04/12/05 21:17:44 ID:aean6kcq
>>281
パチンカー向けの説明の仕方

Aが持ってる箱は、
司会者の
「空き箱を発表しなきゃいけないけど、
どれを発表しようかな選択」

に参加してないんだよな。

余計分かりにくくなったか?W
284リーパチ:04/12/05 21:21:34 ID:aean6kcq
ただ問題は、司会者が箱Bが空き箱であることを
観客だけに示したのではなく、回答者にも示したということ
は勘違い防止のために付け加えといた方がいいかもな。

昨今のクイズ番組は回答者に答えを伝えないで
観客に先に答えを伝えるってことをよくやるしね。
285ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 21:30:34 ID:PsWSfpzl
AとB+Cの2つに考えてみるとAに1万円がある確率は1/3。
B+Cに1万円がある確率は2/3。で、B+Cは2つあるけど1つ(この場合はB)を
司会がハズレと公開してくれるからCは2/3になる。

こういうことでよろしいか?
俺も最初わからなかったが頑張って考えたよ!
286リーパチの敵:04/12/05 21:32:36 ID:4Pji8EK7
>リーパチ
今もういちど箱の数を極大して考えたら分かった。
俺はやっぱりアフォでしたWレスサンキュー
287リーパチ:04/12/05 21:41:12 ID:aean6kcq
文章でみるとわからないけど、
実際にクイズ番組に出たら
どんな馬鹿でもチェンジするんじゃないかな?
リアルにイメージすると分かりやすいかも。

ちょっと話が違うかもしれないけど
パチンコでこんな事例があるな。

夕方から綱取物語を打つサラリーマンの発言
「綱取は大当たり後、6台に1台が地獄モードだからなぁ
残りの5台にかけるしかないな」
っておいおい、地獄の台は3台に1台以上あるだろっ!
みたいな。
288リーパチの敵:04/12/05 21:44:51 ID:4Pji8EK7
>285さん
ありがとう。貴方の説明はとても分かりやすい!納得しました。
>鉄氏
直感っていうのは当てにならない良い例ですね。ためになりました。
日頃の賭け事に当てはめても反省する点が出てきたなあ。
俺も頭固いなあ。ボダに鞍替えしようかなW
28956:04/12/05 21:50:11 ID:u3Q9BnUB
>>277
> >>222(56)よろしく、俺もそんな罠に踊らされるもんか、フンッ。てな感じで読んでいた。
罠ではない、雑音といった方がいいかもしれん

解答者の目的は1万円を得る事だが
司会者の目的は1万円阻止ではなく番組を面白くする事である(と仮定しよう)

だが解答者は司会者が1万円を阻止する事に必死だろうと考えてしまう
そう、相手の分析を誤ってしまったのである

司会者が新たに選択権を与えた時に
解答者はA以外を選べという罠だろうと勝手に想像する
司会者の目的を読み違えたから選択基準も違ってくる

もし司会者の目的をあらかじめ把握して、2択にできるチャンスがあるという事を知っていたら
解答者は3択を2択にしやすくするような行動を起こせばいいという事になる
まあ、優柔不断な性格を演出すればいいのか

>>223の下1行で書いた
> ただ、これが司会者の自腹で金額が100万円とかだったら話は違うだろう
この場合、司会者が100万円阻止に必死だろうと容易に想像できる
上と同じ様に司会者は安易に2択を演出するだろうか
もし2択にしたのなら最初に選択したのは正解の可能性が高いと読める


この問題は数学知らんでも心理学で解ける
己を知り敵を知れというこった
290リーパチ:04/12/05 21:58:50 ID:aean6kcq
>>289
ううっ!なんて想像力の深い人なんだ!
すると問題分をさらに修正しなきゃいけないんだな。
「クイズ番組のルールに従い司会者は空き箱を示した」
かな?W
291リーパチの敵:04/12/05 22:27:51 ID:4Pji8EK7
心理学を根拠にするか数学を根拠にするかって話は面白いですねー。
そういった違う根拠をどちらがより正しいか判別する論理ってないですかね?
たとえば心理学の方を数字に置き換えるとか、逆に数字を心理学の単位?に
置き換えるとかして比較するっていうようなやつ。
ボダVS波の議論も論理的な比較さえできれば決着が着くと思うんですが。
パチンコの場合は基本的により勝てる方かな、正しいのは。
競馬でもよく予想勝率とか予想連帯率とか出てるけど、たぶん持ち時計とか
実績とかを無理やり数値化して出してるいいかげんな物だと思う。
ここらへんの比較論を鉄氏とか数学が得意な人にぜひやってほしいです。
292ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 22:35:46 ID:KN9aKy1s
>>281
ABCの内Aが当たりの場合
Aを選択(1/3)Bが残される(1/2)、トータル1/3*1/2=1/6
そのまま=当たり、変える=ハズレ
Aを選択(1/3)Cが残される(1/2)トータル1/3*1/2=1/6
そのまま=当たり、変える=ハズレ
Bを選択(1/3)Aが残される(1/1)、トータル1/3
そのまま=ハズレ、変える=当たり
Cを選択(1/3)Aが残される(1/1)、トータル1/3
そのまま=ハズレ、変える=当たり
そのままで当たるのは、1/6*2で1/3に対し、変えて当たるのは1/3*2で2/3
よって変えたほうが得
293三木確変:04/12/05 22:53:44 ID:NCT4Kket
モンティ・ホール・ジレンマに興味を持てたら「サーベロニの問題」にも挑戦してみては?
どちらも丁寧に条件付き確率を計算すれば正しい答えが得られます。

サーベロニの問題
http://plaza.harmonix.ne.jp/~k-miwa/magic/something/diamond4.html


>>291 リーパチの敵氏
>ボダVS波の議論も論理的な比較さえできれば決着が着くと思うんですが。

まったくそのとおりですな(笑
ここまで論理的な比較がされない(できない)原因を考えてみると良いと思う。
29456:04/12/05 23:01:11 ID:u3Q9BnUB
ぶっちゃけ
心理学は個々の分析に向いている
数学は不特定多数の分析に向いている

鉄が出した問題は分析対象が司会者だったから出来た

パチを分析する場合、数学と心理学どっちがより適しているだろう?
両刀はなしとして
295リーパチの敵:04/12/05 23:36:34 ID:4Pji8EK7
>292
ありがとう。個々で考えてもそうですね。
>293 三木氏
サーベロニの問題やりましたよ。処刑されない=1万円入ってる箱と考えれば
鉄氏の問題と同じですね。こーゆうのって好きだなあ。
比較ができない原因は方向性が違う話だからだと思う。いつまでも交わらない。
>294 56氏
パチを分析するって言ってもパチンコのなにを分析するかによるよね。
俺はもっぱら物理学的に分析している訳だがWあまり数学的には分析してない
296ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 23:46:58 ID:3NcI5kAx
雑談して、そしてだれもボダ理論の具体的な(可能な)検証すらしようとしない。
まあ雑談はそれなりに楽しいから結構なことですな。
297ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/05 23:55:01 ID:kXiiIuNG
>>296
>>77が結論だと思うよ。
君はありがとうでさらっと流しちゃったけどw
298リーパチの敵:04/12/05 23:56:57 ID:4Pji8EK7
えー296さんに怒られたことですし
再びボダの人も波の人も頑張って検証してください。
それではまた。
299ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/06 00:00:33 ID:AC6avECB
>>297
そんな簡単に結論はでんよ。
>>76も読んでね。
300ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/06 00:12:25 ID:AC6avECB
まああんまり意味はないかもしれないが、とりあえず今日の実戦の報告。
また「ハマリパターン」にやられたという訳。別に報告するために蛸粘りしたんじゃなくて
やっぱり分ってても止められないんだね、これが。ボダ派のハマリの報告も希望。
バカみたいな話だけど、ここに皆が報告すればかなりなサンプルが集まるんじゃないの?
前回のデータは>>154に書いてあります。

[新海物語M56] 3円交換無制限店 12/5 10:00〜22:30
@77 2連
A18 2連
B73 2連
C199 単発
D444 4連
E142 6連
F526 2連
G864 2連
H788 単発
 153 ヤメ

例によってFの2連がポイント。あとは見ての通り。
301ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/06 00:17:17 ID:Qkf+O+26
やはり、確率を勉強されている方達の意見だとは思いますが、
現実論としては、
ベイズの定理の例として、クイズ番組の問題を解いたとしても、
確率的に有利であるのが、「箱を変える」だとしても、
56氏みたいに、心理学で検証した人もいたが、
どちらにせよ、机上論であって、実践では、どちらを選んでも正解だと思う。
特に一発勝負であったとすれば、確率が高かろうが低かろうが、
ハズレを引いたら負けで、当たりを引いたら勝ちであり、
一発勝負であれば、確率論も何もない。
死刑囚の話にしても、最終的に死ねば終わり。
机上と現実は違う。(まぁー机上論は、机上論なりに面白いかも知れないが。)
パチンコでも、結果は自己の収支だけが結論なのである。

無限ループしているスレタイの議題については、
とりあえず、信じる道を行くことが、それぞれにとってベターだろう。
あとは、結果が教えてくれるだろう。

302リーパチ:04/12/06 00:18:49 ID:O915JcmD
>>300
そんなにひどいことになってない気が・・
俺は、確率の3倍超えるとちょっと涙がちょちょぎれてくる感じだな。
22:30まで打たないほうがいいすよ。余計なお世話か。
303301:04/12/06 00:22:15 ID:Qkf+O+26
訂正
>どちらにせよ、机上論であって、実践では、どちらを選んでも正解だと思う。

当たりを引けなきゃ負け。
304ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/06 00:28:30 ID:AC6avECB
>>302
いや波派としてはFが2連だったので次に早い当たりが来なかったら
ヤメるべきだと思っているんですよ。Gで確変引いても2連だったし
Hも単発、しかもクロスリーチ、魚群、危険回転数でなかったので
当たり確定で単発が通り過ぎてやった!と思ったら戻りやがった。w
ピークで14箱、結局6箱飲まれました。
305ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/06 01:01:49 ID:VUltFWNM
>>302
現実論と確率論は食い違うこともあるが、対立概念じゃない。
結局外した、と言うのは結果論。こちらは確率論と対比させることも多い。
306ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/06 01:13:27 ID:qpApuUtK
>>300
ハマリの後の当たりでハマリ分を回復出来るかどうかが
ポイントだという主張なんだろうけど、その場合、
回転率によっても回復出来るかどうかって
変わってくるんじゃない?
はまっても回れば玉があまり減らないから、回復できる
事が多くなるでしょ。
つまり、貴方の理論の場合、回転率が高い場合、
タコ粘りしたほうがその後の確率は良くなるのでは?

また、あなたの考えは全国全ての台に通用するの?
もしくは、特定の店や機種を想定してる?
307ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/06 01:19:29 ID:Qkf+O+26
>>306
オレは300じゃないので、300と同じ意見では無いが、
もしも、完全確率じゃなきゃ、タコ粘りで確率が良くなるとは言い切れないだろう。
考え方やシステムは違うが、例えば、
綱取り物語なら、必ずタコ粘りが有利では無かったでしょ。
308ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/06 01:23:02 ID:AC6avECB
>>306
回転率が高いに越したことはない。それは当然。
ただ持ち玉勝負の有利さとか、回転率の高さでも補えないようなハマリパターンが
あるんじゃないかってことです。もちろん断定はしません。自分の経験上の話を
しているだけです。現在までデータを取っていないので記憶で判断してます。
数ヶ月前からボダ派の真似をしてデータ取ってるので、はまった場合は報告しようかなと
思っています。できればハマリは避けてヤメ時を間違いたくないけど。w

>また、あなたの考えは全国全ての台に通用するの?
もしくは、特定の店や機種を想定してる?

だからいろいろな人のハマリデータが知りたいのですよ。
309ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/06 01:25:02 ID:AC6avECB
>>308
>現在までデータを取っていないので

数ヶ月前までデータとってないので  に訂正。 
310ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/06 01:46:05 ID:AC6avECB
>>306
>ハマリの後の当たりでハマリ分を回復出来るかどうかが
ポイントだという主張なんだろうけど、

ハマリの後の当たりだけでハマリ分が回復できなかったら、
次に早い当たりが来るか来ないかがポイントになる、という考え方(?)です。
昨日の私のパチではそれが来なかった、という訳。
自分の経験では昔の機種でも同じような傾向があったと思うし、
打ってきた店による特に目立った違いも感じなかった。
311ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/06 02:19:14 ID:O915JcmD
>>310
まぁ俺も600回転とか超えてくると
あぁ、こりゃ800位までいくかもと思ってると
ほぼそのまま突入だなw
まぁこれは感覚ということなんだけど、
確率的に正しい感覚というか。。

何が言いたいかって、
さっきの箱の問題ではないが
「100回転目〜200回転目」に当たる事の方が
600回転目〜700回転目の間に当たる事よりも
数学的に多いしねぇ。。。
312ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/06 02:26:55 ID:VUltFWNM
>>312
>「100回転目〜200回転目」に当たる事の方が
>600回転目〜700回転目の間に当たる事よりも
>数学的に多いしねぇ。。。

本論じゃないが何故101回転分?
313ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/06 10:23:14 ID:98fKqVVd
それにしても、
鉄氏〜三木氏の書き込みのおかげで、
確率的思考の限界とか、
確率厨が陥ってる事象が見えてきたよ。
論理的と思っている行動が、
現実的には、不合理な論理である可能性や、
論理的な行動を取ってるように見える人に限って、
実社会では、損をすることが多かったり。
パチンコにもあてはまるかもね。
314ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/06 11:26:56 ID:98fKqVVd
あなたの身体には、時限爆弾がくくりつけられています。
数分後には爆発する状況です。
犯人とは携帯電話で会話しており、カメラで監視をされています。

爆弾からは、赤・青・黄色の配線が出ており、
それぞれが起爆装置につながっています。
そのうち2本の配線は、どちら一本でも切れば爆弾は爆発し、
他の1本だけは、切れば起爆を解除できる配線です。

犯人からの連絡で、解除配線の事実を知り。
解除できたら開放される事実も知りました。

ほっとけば爆発してしまうので、
あなたは一本切ることにしました。

あなたが赤い配線を切ろうとした時、
爆弾の設計図の一部を偶然発見し、
青い線は、起爆線であることがわかりました。

その時、タイマーを見ると、あと10秒しか時間がありません。
あなたは、赤線を切るべきか?
それとも、黄線を切るべきか?
315ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/06 11:27:31 ID:98fKqVVd
上記の例で、
爆弾から百本の配線が出ており、
99本は、切れば爆発してしまうが、
1本だけは、切れば爆発を解除できることを知らされていたとする。

数分後には爆発してしまうので、
ある一本を切ることを決断した、
その瞬間、偶然設計図を拾った、
一部が破けていたので、
98本の起爆線が記載されていたが、2本分だけわからなかった、
またまた偶然にも、自分の選んでいた線は、その設計図には
記載されていなかった。

その時、タイマーはあと10秒。
最初に選んだ線を切るべきか?
切る配線を変更すべきか?

※いずれにしても、設計図は本物であることを前提とする。
316ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/06 11:40:23 ID:UdKzO3Q5
何?この流れ。
なんかスレ違いじゃないのか?
317ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/06 11:53:39 ID:Nz77RD6v
波派の人は低換金率の店で持ち玉になって回転率が良くても波が悪かったら辞めるの?
318ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/06 12:01:30 ID:U8Hxq1Z1
>>311
×数学
○数字
319ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/06 12:03:03 ID:98fKqVVd
>>317
だから、低換金店は避けるんだよ。
立ち回れる環境に、低換金店しかなかったら、
パチンコやめるかもね。スロに走るか?やめるか?
(現状、オレはスロ・パチ併用派。)
収束するしないに関わらず、
短時間遊戯者には不利すぎるからね。
320ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/06 12:15:53 ID:yuVqSOYO
>>317
きっぱりとやめます。
出玉を飲まれるのは時間と金と労力のムダだからね。
これができるかできないかが長期的な収支に大きな差を与える。
321ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/06 12:46:18 ID:Nz77RD6v
>320
ボダ派は次打つ時また現金投資からだから持ち玉で回せるだけ回すんだけど。等価ならまだしも持ち玉を流してまで波の有利はあるのかちょっと疑問なんだが
322ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/06 13:15:00 ID:EXA5lkAN
俺は波派で勝ってる奴はいないとおもってる
いくら回る台を打ってると言っても持ち玉で粘らなくても収支がプラスになるような台なんてないだろ
だからここで勝ってるって言ってる奴は次のどれかだ
1、本当は負けてるがウソをついている
2、試し打ちはデータを取らないなどのデータの改竄
3、運良く数ヶ月勝っただけだが、いままでずっと勝っていたような気になっている
4、釣り
323ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/06 13:41:16 ID:pNi3BRF2
頭が悪い奴は、どこまでも頭が悪い
324ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/06 13:43:51 ID:98fKqVVd
>>321
それはあなたが、CR確変デジパチが、「単純な完全確率」であると、
思い込んでいるからそのような疑問が生じるのです。
波派は波派なりに思い込みがあるから、
やめ時が違ってくるのです。
ブラックボックスの解明がされない以上は、
どちらが正しいと決め付けるつもりはありません。
(正しいと思ってたことが、間違いだったり、
間違いと思ってたことが、実は真実であったり、そんなこともあるのです。)

パチンコの抽選システムは、完全解析されてません。
何故荒波があるのかわかりませんが、

あなたがもしスロットを打つとして、
島娘の設定3に座れたとします。(設定確認可能で)
※スロットでもシステム解析が無く、機械割だけ発表されていたと仮定します。
機械割上の確率では、打てば打つほど、メダルは増加します。
(子役は取りこぼさないと想定した場合。)
その場合、機械割では打てば打つほどプラスなんだからと、
仕事量を稼ぐべきでしょうか?

実際は、すでに解析されているので、そんなことする人はいないでしょうが、
もしも詳しい情報が無ければ、スロの世界でも、ボダ理論とか波理論なるものが、
議論されていたのでしょうか?
325ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/06 14:17:52 ID:98fKqVVd
>>322
あなたの場合は、ボダ論でもなんでもないんだよ。
低換金店に逝く行為自体、換金ギャップとの戦いになるんだよ。
確率が収束するかしないか以前の問題として、
現金投資を上回るだけ出さない限り、収支はプラスにならない。
換金率が低い時点で、等価よりも多くの当たりを引く必要があるから、
結果として、粘らずに勝つことが困難になってるだけだろ、
これは、ボーダー理論以前の問題。
仮に投資30,000円だと、等価なら、7,500発で損益分岐点だが、
           43玉なら、12,900発の出玉が必要。
初期投資がかさめば、普通に考えても粘れなきゃ負けるだけ。
326306:04/12/06 18:13:55 ID:qpApuUtK
>>310
>ハマリの後の当たりだけでハマリ分が回復できなかったら、

>>306の書き方が不十分でした。
ハマリというのは、おそらく回転数を基準に
考えておられると思うのですが、例えば一箱で150前後しか
回せない場合、600はまれば、4箱が無くなり、それを
取り返すのは、4連荘以上が必要になりますよね?
もし、一箱で250回れば、600はまって2箱ちょっとと
いう事になるので、3連でお釣りが来ます。
つまり回る方が、その後の初当たり確率が良くなると
いう事ではないかと。

私の場合、早いうちに10箱も積めた台なら、好調台で
終日大丈夫です。少々はまっても午後8時ぐらいまで
なら絶対に上乗せできます。
8時を過ぎてはまったらもうピークは終わりですけど。
327ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/06 18:55:19 ID:hSju4PB2
>>325
漏れも高換金派だが、20rpkの等価の店と
30rpkの2.5円の店では、迷わず2.5円だ。
同じ回転率なら、当然高換金。
328ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/06 19:06:08 ID:kEujptgy
>>326
夜8時過ぎまでリスクをおってやり続けるなら、
早いうちに10箱で交換しとけ、
その方が時間効率よっぽどいいぞ。
329ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/06 19:39:57 ID:yhsn42tb
このスレ見てると誰が勝ってて誰が負けてるか分かるね
ただ勝ってる香具師のレス見てると親切というより
むしろ只のおせっかいという気がするがな


330ほのぼの:04/12/06 22:14:01 ID:98fKqVVd
これ見て、ほのぼのと。
(音量ちょっと上げて。)

http://www.geocities.jp/inu_dog_with_key/tokimeki.html
331ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/06 23:28:30 ID:eFGc3kdv
>>324
>パチンコの抽選システムは、完全解析されてません。
>何故荒波があるのかわかりませんが
こういうのが波派と遠隔派の実態だ
何となく・・・これが全て
332ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/06 23:39:32 ID:0QHnjpgB

>>324
解析されていない段階でも差があると思うよ。
仕組みを予想して解明しようとするのがボダ、波というものを経験や感などで判断し、読もうとするのが波。
って感じじゃない?実際に聞くよ、解析済みの機種でも波云々の話は。
解析されている機種でも波派の「それが全てだとは限らない。」ってのはここでも読み取れる。
あなたも言ってる予想も出来ない”ブラックボックス”なんて物は、ボダにとっては関係無いのです。
あっても無くてもどうでも良いもの。

>>325
ボダってのは回転率、換金率など、条件を全て含めて期待値が大きい台を選ぶ。
粘るとか、結果や展開が決まる前の話だ。
そして低換金の方が回転率の高い台を見つけやすいという状況は多い。

ボダは実戦中に、

期待値がある程度以上プラスの状況→続行。
それ以下→ヤメ。
今の台より期待値が高い台が開いてる→移動。

等価だろうが何だろうが同じ事、勝っていても期待値プラス(自分で決めたライン以上)なら止めない。
期待値が同じなら安定度の問題で回転率の良い方。
波派の人は「効率が」と言うが、ボダ派は何より安定して勝つ事を重視する。
ボダはハマリを読めないと思っている(あるいは決めている)から、一定の打ち方をする。
実際の細かい展開はあまり関係無い。
333ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/06 23:59:07 ID:AC6avECB
>>326
>例えば一箱で150前後しか回せない場合、600はまれば、4箱が無くなり、
それを取り返すのは、4連荘以上が必要になりますよね?もし、一箱で250回れば、
600はまって2箱ちょっと・・・

その通りですけど、私はいつも「一箱で150前後」で、釘が読めないというか
そんな回る台がないパチ屋で打っているもので。ただそれでも、昨日、一昨日の台だと
仮に250回回っても粘らなかったほうが得だったということになります。
ちなみに今日もハマリましたよ。最後が単、単と続いたんですが、600回回して止めました。
最後に確認したらカウンターの数字は1200近かった。w うざがられるかも知れないけど
また経過を書き込もうかなと思ってます。

>>332
>仕組みを予想して解明しようとするのがボダ

あくまで「予想」であることをお忘れなきよう。
334ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 00:08:33 ID:1jIGT/xD
>>332
>波派の人は「効率が」と言うが、ボダ派は何より安定して勝つ事を重視する。

 だから真のボダは羽根を打ちます。新基準とか打つ奴は隠れ波平です。
 ましてや生活費つぎ込んだり借金なんかするボダなんていません。

 忍耐強く努力家で、自分をしっかりと管理できるので、パチ屋に入り浸って
 モラルや常識が無くなったりすることもありません。

 だからトイレに入ったらちゃんと手を洗います。2人に1人が手を洗わずに
 出て行くなんてことは絶対にありません。

 そしてアニヲタと同類視されるのを最も嫌います。だからスタイリッシュで
 清潔感あふれるいでたちです。
 「フケトルネード」とか「口臭ポイズン」などという必殺技とは無縁です。
335ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 00:08:53 ID:EtpJYOXz
>>332さんへ
あなたがもしスロットを打つとして、
島娘の設定3に座れたとします。(設定確認可能で)
※スロットでもシステム解析が無く、機械割だけ発表されていたと仮定します。
機械割上の確率では、打てば打つほど、メダルは増加します。
(子役は取りこぼさないと想定した場合。)
その場合、機械割では打てば打つほどプラスなんだからと、
仕事量を稼ぐべきでしょうか?
336ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 00:15:07 ID:lZjjfhuH
ふるきゃすとでばいとでもしてろこのこうむいんみたいなぼだやろう
337ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 00:57:02 ID:EtpJYOXz
パチは単純なサイコロゲーム派の人達も、
都合の良い問題にしか答えてくれないみたいだね。
338ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 01:27:59 ID:pa0B/MQl
新海M56,M8Zだけを打って勝ててる人いますか?

とても完全確率には思えないのですが…

必勝ガイドの小池さんでさえも長期的に負けています。よくてもチャラで

稼ぎにならんと嘆いています。みなさん、どう思いますか?

三洋の機種をあきらめて他の機種を狙った方が良いのでしょうか?
339ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 01:37:26 ID:di6qpL+T
波派の人でちゃんとデータ取ってる人いる?波読んで勝ってるって言うからには理論値下回って無いとおかしいからさ。データ無くて感覚で言ってんなら説得力無いぜ
340ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 01:47:39 ID:QZjy/NdL
>>338
ヤメ時を間違えなければ勝てるんじゃないの。だらだら打ってたら負け確定。
そういう俺もヤメ時間違えて、というか分ってて「もしかしたら」なんて甘い考えで
ずるずる打って、先月はマイナス。今月はなんとかいまのところチャラ。
本格稼動始めた7月から10月までは大幅プラス。去年から今年の6月まではトントン。
341ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 01:52:51 ID:QZjy/NdL
>>338
例えば、朝一からとんとん拍子に12〜15回位当たりを引く時と
はまりだした時を比べると、とても同じ確率で抽選しているとは思えない。
そういうパターンが多すぎる。
342ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 01:59:23 ID:di6qpL+T
釘とか数字とか目に見える物を信じるボダ派。波とか感覚という目に見えない物を信じる波派。
343コイントス ◆4COINxY2Kw :04/12/07 02:00:02 ID:vmWfIcVO
パターン認識は波派の勲章。
344ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 02:03:36 ID:QZjy/NdL
>>343
じゃあ何か違う言葉にすっか?w
345ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 02:05:00 ID:QZjy/NdL
>>342
だからさ、その数字がどんな数字なのかが問題じゃないの。
346ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 02:11:23 ID:gqzmbsIx
競馬なら、パターン認識は重要だよね。阪神JFを勝ったショウナンパントルは、
距離経験が生きたっていう、2〜3歳戦の有名な穴パターン。
サニーブライアンの例なんかを知ってれば、買いやすい。

と、一見関係ありそうで、関係ない話を持ち出すテストw
まあ、競馬は生き物相手だけど、パチンコ台は機械だからな…
347ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 02:19:49 ID:di6qpL+T
波派の人はボーダーは勝てると分かっているが効率悪くてやらないのかボーダーは勝てないと思ってるから波派なのかどっちなの?
348ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 02:36:50 ID:QZjy/NdL
>>347
そもそもボダ派の人が実際に勝っているのかどうかも知らないし、
ボダ理論では勝てないと決め付けるほど「パチンコ台」を「知らない」。
要するに「完全確率」かどうかの保証がないので、経験的に波派になってる。
349アヤナ:04/12/07 02:38:14 ID:1eE/10OW
350ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 02:46:53 ID:di6qpL+T
>348
マジレスだがボーダーをちゃんとやれば月20日稼働で平均500kはいくよ。ボダ派の人は完全確率かどうかは知らないが回せば結果がついてくると知っているんだよ。
351ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 03:07:02 ID:QZjy/NdL
>>350
>ボーダーをちゃんとやれば月20日稼働で平均500kはいくよ。

参考にさせてもらいます。w
わたしゃ月21日稼動で300K目標にしとります。波派じゃ無理かね?w
352ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 03:13:07 ID:Bo68BjEk
>347
|ω・`)
・ボダ打ちに適した店が少ない。
・ボダ打ちするほど時間がない。
・ボダ打ちするほどデジパチ好きではない(釘が良いなら羽の方が良いし、面白い。

353ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 03:15:13 ID:pNpyA4ET
無職前提でボダ語ってる香具師ってアホじゃないの?
っと思ったら>>351も無職なの?w
夕パチの21日稼動ならまずムリですよ。店環境とどこまでパチに力入れるか
にもよるけど
354ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 03:15:47 ID:di6qpL+T
>351
月50でも波派の人に言わせたら効率悪いんでしょ?波読めればもっといくんじゃないの?
355ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 03:18:29 ID:QZjy/NdL
>>353
ノーコメント

>>354
波派=波読める人 ではありません。
  
356ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 03:20:57 ID:pNpyA4ET
いやこのスレ的には、折れも波派の無職なんだけど
357ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 03:22:36 ID:QZjy/NdL
>>356
お〜そうですかw
358ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 03:22:56 ID:di6qpL+T
42玉換金の店で新海ハーフ1k30の台終日稼働すると期待値約30k×20日=約600kになる。ただ1k30の台を見つけるのが至難。だからボダ派は釘と立ち回りで勝負してると言える。
359ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 03:26:34 ID:QZjy/NdL
>>358
ところで君もやっぱり月50K稼いでいるの? ウハウハだね!
360ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 03:27:04 ID:QZjy/NdL
↑500K
361ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 03:35:36 ID:di6qpL+T
>359
ところであんたはいくら勝ってんだ?w波派の効率いいとこ教えてくれよw
362ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 03:41:52 ID:di6qpL+T
>353
無職じゃねーよボケ!
363ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 03:42:32 ID:Bo68BjEk
|ω・`)ボダ打ちは勝てる方法の一つですよ。頭で考えたこと以上のことを
    実戦できてれば。
    だけどボダ打ちしたら必ず勝てると思うのは危険ですよ。
    店にもよるし、人には向き不向きがある。
    人間は明らかに完全ではないですからね
364ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 04:02:05 ID:q20BOm+0
ボダとは負けない為の最低限の理論
波とは基盤がまともでは無い場合があるから、本能の避難理論
オカルト?そんなもんしらね。回る→でねぇ〜→ヤメ それだけだ。
365ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 04:14:40 ID:pNpyA4ET
>>362
レス番特定してなかったんだから、そんなに怒るなよ。
でもいるでしょ。月何百時間稼動とか、全ツッパとか当然のように書いてるのが
もうアゴかと
366ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 04:15:41 ID:Bo68BjEk
|ω・`)
一つ疑問に思うのは、羽で良釘台抑えて、一日中打ってる人のことを
「羽乞食」とか酷い言われようなんだけど、それがデジパチになると
たとんに「理論派」になるのはなんでだ?
367ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 04:28:43 ID:pNpyA4ET
何かと難くせ(機種選び・収支や立ち回り等)つけては差別化して
自分を高いとこにおいておきたい人が多いだけ。
実際は、無職はみんな乞食。
がっつけばがっつくほど、客に還元されるべき金をせしめる意地汚い乞食。
368ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 05:42:33 ID:5dnqHYNo
ブラウン運動は波で説明できるか?
369ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 06:13:32 ID:fk0EtY7V
眠れないから起きてスレ見たら結構レス伸びてるのね。w

>>361
書き込みの感じだと君はたいして勝ってないようだね。
それから何回言ったら分るのよ、ちょっと前に言ったばかりでしょ。
波派=波を読める人 じゃないって。
もちろん中には読める人もいて効率よく勝っている人もいるだろうけど。
俺は>>340で書いたようにたいしたことないし勝っていると言えるほどの結果はだしてない。
ほぼ月25日稼動した7月〜11月までの収支は+829K。それ以前はトントンに毛が生えた程度。
まあもう少しましな波読みとヤメ時できっちり止めることができるようになれば
「結果は後からついてくる」と思うけどね。
370ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 07:42:43 ID:XoyaaTg3
回る台が第一
波を読むのはそれからだと言う言う波派は
なんちゃって波派

>>363
>    店にもよるし、人には向き不向きがある。
向き不向きで終わる人には何も進歩もないだろう

> 「羽乞食」とか酷い言われようなんだけど、それがデジパチになると
> たとんに「理論派」になるのはなんでだ?
「羽乞食」は最高の褒め言葉
理路派は必ずタコ粘りをするが
タコ粘りをする人が皆理路派という訳じゃない
371ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 09:50:09 ID:hnXeNzJL
>>369
漏れはボダだけどリーマンなので、自分で決めるヤメ時は無いけど
時間の制限がある。それでも回る台だけ打ってれば収支は
ちゃんとついてくる。(回る台は自分の持ち玉比率0.6で計算)
タコ粘りすれば、もっと収支が上がるのは分かってるけど、
やらない、できない。
そういう漏れと君との違いを証明するには、トータルの確率を
比較する以外、方法が無いと思うのだけど。
372ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 09:58:03 ID:AJl+sB/P
波派はハマりを回避してるって主張してるが
もしハマりを避けて必ず300回転以内に当たるなら初当たり確率が1/150くらいになるだろ
でも今までそんな奴一度も見たことねえよ
つまり波派はハマりを何日かに分けて避けたような気になってるだけ
朝三暮四ってやつだ
373ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 10:03:59 ID:QwHVMhok
>>370
何を言ってるのか、チョイ不明だが、
「人には何も進歩もないだろう。」って発言を読むと、
パチンコに必要以上のものを求めてるような気がする。
理論ほどでもないものを、〜理論と呼ぶこと自体が浅はかな思想。
このスレで言う波派は、波の要因にプログラム的作用があるのでは、との推測から、
タコ粘りは否定するが、「単純に、入賞しやすい台の中から、好調台を選択しよう」とすると
何故か、執拗に文句を言うのはおかしくないですか?
このスレのボダさんは、何かとなると、
・ボダ以外で勝ち続けるのはおかしい。
・データーで示せ。
・確率が、スペックを超越するデータを出せ。
ばかり。
しかし、このところのレスを見ても、ボダさん自身はまともなデータ晒してないし、
せいぜい見られるのは、「ちゃんとやれば月に50万は行くよ。」などと、
超アバウトな発言しかしない。
>>371
それでは、まず自己のデータを晒してみれば。
機種ごとの、機種名・スペック
稼働時間・投資金額・回収金額・累計収支
総回転数(時短も含めてくれよ)・初当たり数・確変回数・単発回数
ボダさんなら、この程度すぐに出るんやろ?
374ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 10:09:59 ID:QwHVMhok
>>372
波派の考え方自体理解できていないようだから、
勉強してから発言しろ。
375ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 10:40:19 ID:di6qpL+T
ボダ派の見るパチ雑誌
パチマガ、ガイド
波派の見るパチ雑誌
ドンキ
376ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 10:56:43 ID:2E9bN5fg
ガイドはいいけどパチマガはオカルトな事も何気に書いてるぞ。
攻略広告も多いし。
ガイドの広告はエロとサラ金しかないし好感が持てるが
377ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 11:02:14 ID:68lAiOqq
>>374
『な〜んかよく解らないけど、ジャンジャン出る時と、サッパリ出ない時との差が激しいな。な〜んか解らないけど、これってプログラムに何か仕掛けがあるんだろうな』
これが波派の考え方?
378ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 11:15:15 ID:di6qpL+T
>377
サイコロ振って同じ目が続けて何回も出る事を信じられない連中だよ彼らは
379ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 11:31:27 ID:68lAiOqq
>>379
ざっと上から読んでたけど、藻前さんもあまり変わらんでしょ。
月+50も『レバタラ』なんだし。
パチなんぞ程々にして、仕事ガンガレ。
380ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 11:35:23 ID:68lAiOqq
>>378の間違い
自分にレスつけてしまった。
もう逝きます・・・orz
381ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 11:35:54 ID:QwHVMhok
>>378
まずは、月50万を稼ぐデータを晒してみようよ。w
機種ごとの、機種名・スペック
稼働時間・投資金額・回収金額・累計収支
総回転数(時短も含めてくれよ)・初当たり数・確変回数・単発回数
ボダさんなら、この程度すぐに出るんやろ?
382ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 11:38:51 ID:di6qpL+T
>379
月では無いが延べ30日稼動でならいってる。
383ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 11:41:10 ID:QwHVMhok
>>382
じゃーそのデータを晒してくれ。
384ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 11:44:25 ID:di6qpL+T
収支しか書いて無いんだが。
385ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 11:52:08 ID:QwHVMhok
>>384
それじゃー俺たち波派とたいして変わらないんじゃないの?
誰かに、たまたま勝ってるって言われるかもよ?
波派が収支プラスのデータを出すと、ボダからそう言われるけど。
386ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 12:06:36 ID:QwHVMhok
>>384
レスやめか?あなたは、>>339で何を言ってたのか?
387ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 12:08:27 ID:pNpyA4ET
583 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん :04/12/07 02:53:18 ID:di6qpL+T
遠隔だと分かったんなら辞めろよ。もし辞めてんならパチ板来なくていいだろ。おせっかいなんだよ。自分の事だけ考えてろ

↑なぁ、パチ板が一握りの勝ち組のものだと思ってる、こんな独りよがりな
香具師がほんとに社会人なのか? それとも学生さん?
388ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 12:10:16 ID:pNpyA4ET
おせっかいって。。。w
389ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 13:01:20 ID:fk0EtY7V
>>371
俺の初当たり確率。
10月1/341(79897回転)新海M56 +237500 
11月1/346(58417回転)新海M56 −107500 
1/454(23135回転)おそ松君 −47000
11月の敗因は、確・単比率が極端に悪かったことによる。
そして典型的なハマリパターンで粘りすぎたこと。粘った結果がよくて単発とかね。
390ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 13:04:04 ID:fk0EtY7V
>>371
そう10月もハマリパターンでしっかり止めておけば
初当たり確率も収支もぐっと上がっているはず。
粘ればもっと収支があがると分っている、なんて神話ですよ。
391371:04/12/07 16:50:46 ID:w7If2Xzf
>>373
>>43に一応上げてるので、気になるならどうぞ。
あ、でも投資と回収は、個別に出してないなあ。
で、時短を含めると、連荘回数がおかしくならない?
ボーダーも算出できなくなってしまうよ。
なにしろ、時短の間は、250発での回転数が測れないから、
平均回転率もボーダー以下になってしまうし。

君はこの前もおかしな事を言ってた人みたいだけど、
(時短を含まないのはおかしいというのは君だけだから)
完全確率なら、時短は含んでも含まなくても確率には
影響ないよ。もちろん、時短中に当たったのは初当たりには
しないという考え方で。
その辺を理解できていないのではないかな?
それとも、時短中は確率が違うと考えてるとか?

392371:04/12/07 16:51:36 ID:w7If2Xzf
まあ、そう言っても、時短を出して欲しいというリクエスト
という事なので、過去の時短中の記録を全部出してみたw

時短中総回転数  8887回
当たり       26回
確変当たり     8回
通常当たり     18回
時短中大当たり確率 1/341.8

これを組み込むと>>43のデータは

総回転数    79063
大当たり総数   436
確変当たり数   209
通常当たり数   227
確変割合     47.9357798%
総初当たり数   224
うち確変当たり数 97
初当たり確率   352.96
平均連荘回数   1.946
収支       \287,400

となるね。総回転数が増えて、初当たり回数も増える。
その分、連荘率は、理論値の2.31が2となり、減る。
漏れのデータでは、引き戻しはちょっと多かったらしく
初当たり確率は良くなった。
393371:04/12/07 17:10:12 ID:w7If2Xzf
えっと、機種ごとのデータもいるんだったね。

CR新海物語M27
総回転数    77570
大当たり総数   697
確変当たり数   365
通常当たり数   332
確変割合     0.523672884%  !!
総初当たり数   278
初当たり確率   279.028777  !!
平均連荘回数   2.507194245
収支       \767,900

CRディーアールエムFN
総回転数    21118
大当たり総数   163
確変当たり数   73
通常当たり数   90
確変割合     0.447852761%
総初当たり数   66
うち確変当たり数 29
初当たり確率   319.969697
平均連荘回数   2.507194245
収支       \249,400

なお、このデータも、>>43と同じく通常回転数のみで
時短を足してない。リクエストがあれば、もう一度
時短分を足したのも出せるけど、意味が無いのは
>>392で理解できたと思う。面倒くさいしw
あ、ただ、新海はデータ表示機の無い店で、通常回転のみ
必死で指折り数えてたりする事もあるので、無理w
394ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 17:24:11 ID:4jNB/usF
うちの会社のバカジジイどもは俺が週1で年間100マソ勝ってるのをぜんぜん信用しない
395371:04/12/07 17:33:36 ID:w7If2Xzf
CRマーメイドザブーンFN
総回転数    17626
大当たり総数   142
確変当たり数   70
通常当たり数   72
確変割合     0.492957746%
総初当たり数   56
初当たり確率   1/314.75
平均連荘回数   2.535714286
収支       \199,100

CRフィーバーカンフーギャルJX
総回転数    11318
大当たり総数   106
確変当たり数   56
通常当たり数   50
確変割合     0.528301887%
総初当たり数   38
初当たり確率   1/297.8421053
平均連荘回数   2.789473684
収支       \157,600

一応、単一機種で1万回転を超えてるのは、この4機種だと思う。
残りはひっくるめて計算してるので、機種別には集計出来ないし、
しても、確率が暴れすぎる。
396373:04/12/07 17:39:45 ID:QwHVMhok
>>371
データ出してくれて、ありがとう。
やっぱ、晒すデータには、時短も重要だよ。
だいぶ見方が変わってくるよ。
ボーダー回転率を決める計算上では、連荘と数えるのは勝手だが、
スレで結果を比較するのなら、実際に回したデータじゃないとね。
とりあえず、外出するので、夜時間あれば、レスします。

ところで、 ID:di6qpL+Tさんは、どっか消えちゃって出て来ないんだが、
もっと話が聞きたかった。


397332:04/12/07 19:49:13 ID:h9bG5Gjv
>>333
その「予想」を「波」と捕らえずに機械的な仕組みがあるかも知れないとし、解明しようとする。
スロットなら分かり易いんだけど、明確なゾーンがあるとかね。
波ってのは波派でも人によりパターン?は違って、解明された仕組みは万人で共通。
う〜む、表現しにくい。

>>335
まず、割ってのがメーカー発表の場合はあまり当てにならないけど、全て鵜呑みにするとして、機会割は、
島娘25:100.7
島娘30:101.0
これじゃあ打たない、というか設定3確定なら座りもしない。
繰り返しになるけど、プラスの状態ってのはある程度以上(自分で決めたライン以上)でないと意味は無いと思います。
近場に無いので詳しく分かりませんがストック機のようですし、確認取れて自分で打つなら設定5以上ですね。

パチで20回/Kでチャラ線の台があるとして、24あれば打つという人も居れば、26は無いと・・・
って人も居ると思います。

最近、自分で打つ場合、スロ>権利物>羽物>現金機>>>CRデジパチ
ですが、機種によってラインは変わります。
同じ110%の割でもノーマルAタイプとストック連荘機では安定度に差があるからです。
永遠に打ちつづけられるなら別ですが、時間という制約がある以上、安定度の高い方を取ります。

ちなみに今1番6が掴みやすいという理由で北斗を良く打ちますが、
北斗の場合、6じゃないと確信した場合は、どんなに出てても高確抜け→ヤメです。
最近の機種は月単位でもデカイのを何本取れるかみたいな勝負になりやすいですから、徹底的に6を狙います。

実戦でのボーダーラインってのはチャラ線ではなく、自分で決めた数字だと思います。
それとボーダーで重要なのは遊び打ちをしないって事だと思います。
「妥協はせず適当に打つことは絶対にしない。」これが完全に出来れば・・・ねぇ。
398ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 21:57:14 ID:SxuO8O3G
具体的なレスがくるととたんにレスが鈍る波派
このままでは判定負けだ
さぁどうする波派、がんばれ波派
399ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/07 22:14:20 ID:fk0EtY7V
>>397
説明めんどくさいから、>>48 >>103 を読んで俺が何を言いたいか想像してくれ。
400397:04/12/08 02:31:10 ID:/713glG6
>>399
よぉ、久しぶり!
返答めんどいからしないけど、俺は>>34>>83だw

>>337
お〜い、337は見逃してたけどちゃんと答えたぞ〜。
401ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/08 03:21:38 ID:nnGimVA2
>>400
>返答めんどいからしないけど

ああ、しないでいいよ。w
しかし、CRデジパチぜんぜん打ってないじゃんか。w
402ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/08 19:11:41 ID:4n70wuuo
|ω・`)ようは腕と感と経験とタイミングなんですよ。
    理論なんて頭の中が納得するだけでたいして役にたたない。
    それは、わたくしの本業の方から痛いほど実感してる。
    パチにおいてもたいして変わらんとも思ってる。
403ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/08 20:04:50 ID:eKvgg/MW
>>402
何言ってんだ?
理論が理解できない者の戯言か

腕も勘も経験もタイミングも
使い道を誤ると何も役に立たん
404つぶやき:04/12/08 20:18:49 ID:RR8u258W
>>401
あえて言うけど、俺は煽るつもり全く無いからね。

最近のCRデジパチは安定感激低だもの。
新基準は様子見決めてるし、かなり条件が揃わないと手を出し辛い。

完全休日でフルタイムOK以外はほとんど行かないから今はスロのがやりやすい。
朝一で6掴めば、上手くいくと200K以上勝てるしね。
意外と安定するもので、デカイの一本取ればその月はプラ確だし、月に2〜5日とかでも負け越しは少ない。

CRでもギンパラ、パッション辺りが全盛期の頃は良かった。
羽なら玉ちゃん、古くはタヌ吉や鮭取り。
デジパチは1回の出玉が少なくなってからは満足できる内容の機種はほとんど無いなぁ。
アレパチのアポロとか、打ち慣れていない人が敬遠するような台を狙うしかない感じだ。
今時珍しく入れ替えが使える店があるから、そこでは良く打つけど。

しかし・・・
特にパチは良い店が減ってきたように思う。
タヌ吉無制限で毎週のように2万発OVERなんて頃が懐かしすぃよ。
ヤマトなんて叶姉妹くらいセレブじゃなきゃ打てねぇっす、3円、40/K超なら全ツッパで打つけど。
405ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/08 20:22:48 ID:KAWOAcml
>>402
腕と感と経験は、理論に置き換える事も出来るし、
理論も、腕と感と経験に置き換える事が出来る。

例えば、天ぷらをあげるのに最適な油の温度を
腕と感と経験で温度計も使わずに決める人もいれば、
温度計を使ってきっちりと出す人もいる。
どっちもアプローチは違えど、最適な温度というのは
同じで、大体180度。
ところが、波派は「俺は温度計使わないけど
70度の油で最高に美味い天ぷらを作る」と
言っちゃってるわけ。
中には、本当に美味い天ぷらを作る人もいたりする
けど、腕と感と経験があっても70度の油では
天ぷらにならない。70度の油とは言ってるが、
本当は最適な180度の油なんじゃないの?と聞かれて
答えられないのが波派だと思う。
406ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/08 20:56:42 ID:4n70wuuo
|ω・`)俺が書いたのは、腕と感と経験とタイミング
    って「言葉」だけだよ。
    

>405
「答えられる」と「できる」ようになる?
407ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/08 21:02:58 ID:KAWOAcml
>>406
>理論なんて頭の中が納得するだけでたいして役にたたない。

役に立たないのは、どっちも大した事が無いから。
どちらかを極めていれば、「腕と感と経験」は、
「理論」と置換可能。

>「答えられる」と「できる」ようになる?
「答えられる」と「できる」ようになるは直結する
訳ではないが、「答えられる」と、どうすれば「できる」
ようになるか、考える事が出来るようになる。
408ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/08 21:19:11 ID:4n70wuuo
|ω・`)
>どうすれば「できる」
ようになるか、考える事が出来るようになる。

そりゃあそうだよ。 
逆にできるようになったことから、どーしてだろう?
と考える場合もある。後から理論的、専門的な話を
聞いて、俺がやっていたことはこう言う事だったのか
と納得する。両者に共通してるのは「その事ができる」
ということ。
409ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/08 21:24:24 ID:4n70wuuo
|ω・`)
と言うかですね。「腕と感と経験とタイミング」が大事なのは
ボダ打ちを実行して勝ってる人ほど、実感できることだと思いますが。
410ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/08 21:30:06 ID:eKvgg/MW
理論ってのは大量の試行錯誤と解析力があって
できるもんだよ

そんな事も考えず「理論」を簡単に使う奴らときたら
411ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/08 21:33:14 ID:KAWOAcml
>>408
考えた事があるなら、答えられる。
答えられないのは、考えた事が無いから。

>逆にできるようになったことから、どーしてだろう?
>と考える場合もある。
と、考えたつもりになってるだけだろう。
本当に考えた事があるのなら、その時点で
温度計を突っ込んでみよう(確率を出してみよう)と
なるはず。
412ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/08 21:39:33 ID:4n70wuuo
|ω・`)
>411
言いたいことは山ほどあるのだが、あなたは別に良いです。それで
413ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/08 21:41:29 ID:KAWOAcml
>>410
パチンコに関して理論などと言うものは、存在しない。
ボダなんてものも、実際にはどうだか分かりはしない。
万人が納得できないのだから、それは理論とは言えないだろう。
だからこそ、理論に近づけるために、これから大量の
試行錯誤と解析を必要とするわけだ。
その試行錯誤すらしようとしないのなら、そもそも
その問題について語るべきではない。
414373:04/12/08 21:42:26 ID:VfgmmYIN
>>371
データ見せてくれてありがとさん。
特にケチつけるつもりもない。
言えることは、粘って収支が増えることもあれば、減ることもある。
それだけは、わかった。
オレの収支が、回転数のデータは取ってないが、
今年1月から11月まで見ると、稼動101日で、
+847,500円。平均月10日前後で、だいたい5時間前後の遊戯なので、
ショボイかどうか?
でもまぁー、今のオレには十分な数字なので、来年は、回転数ぐらいデータとってみるかな。

>>397
スロの例は、あくまでも、ストックとか仕組みを知らされてないとの仮定での話をしたかったんだが、
まぁーいいや。でも、君の立ち回りでは、スロット第一で、CRデジパチが最下位なんだから、
島娘知らんなんて?スロット中心に打ってるのか?それとも、初心者?

>>405
めちゃくちゃ。w がんばって、話を作ったみたいだが、
余計わかりずらいぞ。
415ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/08 23:38:29 ID:nnGimVA2
>>404
新基準機は一週間ほど打って止めましたよ。
新基準がメインにならないこと願いつつ、今のところ新海で頑張るしかない?
416ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/08 23:49:51 ID:RR8u258W
>>414
難しいな、割は分かってて仕組みは全く不明の状態?
設定が3と分かってるなら、割すら分からなくても座らんよ。
打ってる途中でってんなら何時間かで仕組みの予想なんてつく、周りの出方もあるから。
んで3と分かった時点で濃そうな所を抜けたら捨てる。

>君の立ち回りでは、スロット第一で
>島娘知らんなんて?スロット中心に打ってるのか?それとも、初心者?

なんだか難解だが・・・
島娘知らんというより近場に無いから打ってない、割はネットで調べた、探して打つようなスペックじゃない。
もしかして「北斗打つ=初心者」って考えの人なの?

よく分からんけど初心者かどうかは俺が話してる機種でも見て勝手に判断してくれ。
スロはセンチュリーや初代アラジンなど、古い台置いてる店なら1.5号機もけっこうあった。
パチは羽でゼロタイガー、ポチ、大将辺り、デジはドリームXとかかなぁ?打ち始め頃は。
ゼロタイガーは実機を持ってたぞw
もちろん、その頃は打っちゃイケナイお年頃だったけど。
店側の人間だった事も○年程ある。
スロ>権利物>羽物>現金機>>>CRデジパチ
は「最近は」の話だよ、何でも打つんでその時に勝ちやすいと思う機種に流れる、って>>404でも言ってるけどさ。
417ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/08 23:59:25 ID:maDDt7UW
上げとく。
418ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 00:02:49 ID:GahtcOK+
何だ、400=404 かよw
419ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 00:13:13 ID:LUik/alv
>>415
勝手な予想だけど、客がかなりキツイ状況になるまで新基準の台を入れたがるのでは?
派手な台、爆発力が強く出てる(勝ってる)ように見える台を作れる機種は大歓迎だろうから。
結局、客は「現金機→CR」のように慣れてしまうことが多いし、ヤマトは行きすぎだと思うけどもう少しマイルドなくらいでしばらく続きそうな気がする。

俺の周りでは海シリーズも打ち辛いです、当り出玉を絞ってるホールも多いから単純な回り具合だけで判断できない。
自身の稼動も減ってるからだけど、CRデジの「安心して打てるレベルの台」って本当に少なくなった。
今、パチでは残り少ない権利物や羽物がメインで頑張ってるから参考になることは言えないかも。
CRデジは>>404で言った入れ替えが使える店と、とあるお店の2箇所でしか打ってないっす。

結論として、スロがメインで絶対に負けたくない時は羽物、になってます。
スロはパチの2倍回せるし、今は6もけっこう掴める、何よりハンドル握ってたりしなくて良いから楽だ。
日数を稼げるなら羽を打つかなぁ?1万〜1、5万発目標くらいで。
まぁ、頑張りましょ。

>>418
そう言ってるじゃないw
420371:04/12/09 00:13:13 ID:+/nTpmLO
あ、あがってる。
>>414
まあ、それほど有意義でも無いデータだからねえ。
ただ、笑い話として聞いて欲しいんだけど、漏れの場合、
>>43を始めとして、ちらほらと書いてるように、
最近は全く粘れないというか、纏まった時間が取れないので
望んでないんだけど、強制的に波派と似た立ち回りになってる。
(似て非なるものだろうけど)
ところが、粘れなくなった途端、極端に初当たり
確率が下がってるんだよね。ちなみに、今年の収支の
メイン、新海は仕事が暇な春先のほんの2ヶ月ほど
粘りに粘った結果。カンフーとザブーンもそう。
後半、粘れないからと打ち始めたバニーガールは
20人に一人の大負け。
有り得ない話だけど、漏れの場合粘らないと、
確率すら悪くなるという、波派と逆のデータが出たw
同じ1/315の機種なのに、7万回転台で1/279と1/354だよ。
(実は合わせると、ほぼ確率通りなんだが。不思議w)

君の収支についてだけど、ショボイも何も
データが皆目分からないので、なんともいえない。
あ、それと、漏れの収支だけど、漏れはDVDコレクターなので
換金せずに、景品のDVDに換える事も多いので正確ではない。
(たとえば1万円で、DVD1枚分の出玉の場合、交換して
収支はマイナス1万としてる。)
今年だけで、50本ぐらい換えたかな。
421ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 00:25:52 ID:A/gwwrtp
俺的には>>301=>>154の波派実戦データ分析が読みたい。
過去データでも良いから報告希望。
422ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 01:09:47 ID:GahtcOK+
>>421
お〜そう言ってくれる人がいるんですね。昨日、一昨日はばっちり勝ててしかもハマリ絡みの
面白いデータが取れたんですが、あんまり実戦データを書き込むと嫌がられるかと思って自粛してました。
大当たりの経過についてのデータはその日に消してしまうので昨日、一昨日2日分はもう書けませんが
今日のデータをちょっと書いときます。波派もへったくれもないヘタレパチンカーの記録だけどね。
[新海物語M56]
149 単
1015 単w
254 単
243 4連
420 ヤメ

ここでオカルトを少し書きます。私は初当たり確率より、台の調子を見極めるのに総当り回数と総回転数の関係を
重視してます。爆裂台は総当り数/総回転数が1/100、お遊び台は1/200、ハマリ台は1/300。オトロシイのは
1/400とか1/500なんてのもありますよね。そこで今日の台でいうと、1000回はまった後200回転台で単発が来たので
もしかしたら復活の兆候かと少し期待した。案の定というか243回転で確変ゲット!しかしですね、確変中に、
こりゃだめだ、と諦めました。3連目に200回転以上はまったんですが、リーチになってもアクションなし
100回転くらいでこれは200回以上はまると予想できた。なぜなら総回転数が1800回転くらいで当たるだろうと思った訳。
大当たり6回で総回転数1800、つまり1/300(モード)。こうなったらもうダメポですな。前にも同じ趣旨のこと書いてますが
確変中はまったらカウンター見てください。多分1/200か1/300に限りなく近づいていることが多いはず。そのラインを超えて
じゃんじゃん連チャンするようでないと期待は持てない。まあ朝一速攻で確変引いてはまるのは問題ないですが。
423ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 01:18:32 ID:GahtcOK+
>>422
>確変中はまったらカウンター見てください。多分1/200か1/300に限りなく近づいていることが多いはず

1/300の状態で確変引いて何連チャンかして、終わってみれば1/200になっていたとか、1/130くらいで好調だったのに、
確変中むやみにハマって終わってみれば1/200に近づいていたなってこともあります。前者もあまり期待できないが、
特に後者の場合要注意だと思う。多分爆発はしません。
424ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 01:23:01 ID:GahtcOK+
>>421
そうそう私は>>301ではないよ。
425ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 01:43:29 ID:1nuvQeIa
● あなたのお金
   ↓
● パチンコ店
   ↓ 
● 総連
   ↓  
● 金正日
   ↓ 
● 金正男
   ↓  
● ディズニーランド
   ↓
● 千葉県
   ↓
● 千葉県民
426ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 03:11:40 ID:A/gwwrtp
>>422-424
あ、レス番ずれてた。>>300ね。
でも>>309で数ヶ月データ取りしてるって言ってて、経緯はその日で消しちゃうのか?
それって、波派として一番肝心なことを残してないんじゃない?勿体ない。
427ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 08:22:15 ID:s8Erc9RK
つーか、データを取らないからこそ波派でいられるわけだが
ちゃんとデータを取ってら波の無意味さに気付き波派でいられなくなるからな
428ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 08:42:09 ID:GahtcOK+
>>427
偉そうなこと言うなよお前さん。君のデータでボダ理論の核(「完全確率」)なんて
証明できないんだよ。それとも何か面白いデータでも持っているのかい。
もしあったら公表してくれ。w 経緯を消しているのは、はまりについては何時も
自分の見方を再認識するような結果しか出ていないからっていうこともあるんだよ。
429ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 08:48:54 ID:GahtcOK+
>>427
もういっちょ
>ちゃんとデータを取ってら波の無意味さに気付き波派でいられなくなるからな

具体的に説明してくれ。どういうデータが波の無意味さを証明するんだ。
ついでにどういうデータが持ち玉蛸粘りの有効性を証明するんだ。お前さんの
持っている?データで具体的に説明できるか?適当なこと言っちゃいかん。
430ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 08:58:05 ID:x9w0pRyp
>>429
稼働状況のデータをとれば初当たり確率やカクヘン割合がスペックどおりになるってことだろ。
431ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 08:58:10 ID:GahtcOK+
>>426
>波派として一番肝心なことを残してないんじゃない?勿体ない。

「なんちゃって波派」の域を出てないんだよ正直。確かにちょい甘い。だからたいした結果も出ない。
432ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 08:59:28 ID:GahtcOK+
>>430
笑わせるなよ。もう一回このスレ読み直せ。
433ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 09:01:56 ID:YQe0z8P5
ボダ派の常套句。
持ち玉は、換金しちゃうと換金しちゃうと、
約マイナス40%の資産デフレが生じちゃう、
もったいない。
それならば、遊戯球として使った方が得だと思うんだって。

株で損するタイプの人間に、酷似してるかもな。
434ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 09:02:59 ID:x9w0pRyp
>>432信じる? じゃなくて自分でもそうなったので信じます。
偏差の範囲でばらつく程度ですよ。
435ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 09:13:37 ID:YQe0z8P5
>>430
スロットでも、超長期的に、機械割100%以上の台を打ってれば、
理論的には、差枚数はプラスを確保するかもね。
だけどそれって、効率的とは言えないよね。
仮に、長期的にスペック通りの確率になったにしても、
立ち回りがうまい人は、収支が伸びて。
立ち回りが下手な奴は、収支が伸びない。
特に、換金ギャップの多い店に逝ってる香具師は、要注意。
436ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 09:19:36 ID:GahtcOK+
>>434
もうパチ行くので簡単に。俺のデータでも(この2ヶ月)ほぼスペック通りだよ。
先月の確・単比率はむごかったけど。ただそういうデータは波派の一部の主張、
抽選確率は変動させつつ長期で見ればスペック通りになるような波を仕込んでる
と考えている人を説得できない。ただボダでトータルで勝てないとは言わないが
「完全確率」が証明できないかぎり、持ち玉蛸粘りの有効性は保証されない。
「完全確率」らしいことを証明する可能な方法の一つは前に書いた。
437ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 10:00:26 ID:ao6fwNRn
なんかこのスレのボダって口八丁な奴ばっかじゃん。
夕パチでもボダで勝ってるとかって。

このスレはパチ歴1年の初心者ばっかか?夕方からボダ越え台打ってても勝てるなんて単なる偶然。ヒキが強かっただけ。
実際理論上絶対勝てるゾーンエナと天井エナをしてても結果付いてこない奴なんて山ほどいる。

ボダっつーのはその台の確率分母回してからのもんなので「ボダ越え台打ったら5Kで当たった!」とかは全然筋違いだぞ。

なんか全く理解してない奴らばっかだな。
波もボダも。
438ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 10:40:27 ID:s8Erc9RK
>>436
完全確率と持ち玉蛸粘りの有効性はは別問題だぞ
持ち玉蛸粘りは、波派も推奨している回る台を打つ方が投資が少なくて有利というのと同じ考え方だ
それに仮に波派の言うとおり完全確率じゃなくて高確率モード、低確率モードがあったとしても
高確率モード、低確率モードいずれも現金で打つメリットはない
439ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 10:42:15 ID:gTSLqBzR
行きつけの店も換金率上がってしまった
高換金はマジ食えない
これ以上高換金店が増えたらヤバイぞ
440ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 10:50:44 ID:s8Erc9RK
まあ、低確率モード(ハマり)を避けれるというなら話は別だが
ハマりを避けれるならそいつの初当たり確率は1/100くらいになってるはずだが今までそんな奴見たこと無い
みんな規定確率通りだ
結局、持ち玉で粘らなくてもいいのは確率が1/100の波を読める波派だけだがそんな奴は存在しないってことだ
441ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 10:57:57 ID:ao6fwNRn
そんなヨタ話は大ヤマト2で持ち玉粘りしてから言って下さいよ。
新台初日に俺は6箱飲まれたし隣は12箱飲まれた。一番爆発してた角台の奴は昼間で24箱のドル箱タワーだったのに夜9時には5箱になってた。

新内規は即止めも方法論の一つだ。1/500の前ではボダ論は何の意味もなさない
442ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 11:06:23 ID:s8Erc9RK
結局、波派なんてのは当たれば都合良く解釈し、ハマれば何日にも分けて分散しハマった事実から目を背けることで
いつも勝ってるような錯覚を起こし波を読めた気になってるだけのなんちゃって君だ
お前、じぶんはなんちゃって波派だなんて言ってたが
なんちゃってなんて付けなくていいぞ
波派自体がなんちゃってだからな
443ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 11:15:00 ID:s8Erc9RK
ケータイでモタモタ書いてると話が続けられねえぜ
444ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 12:00:23 ID:YQe0z8P5
  _______         ___________________
 |悲しいときー! |         |費やした時間が無駄だと分かったときー!! |
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                 ∧_∧
    ( ゚Д゚)                ( ´д` )
   ⊂○ ○ヽ                  ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )無  駄  ( )
     / /\\                ||_____|
     / /  > /                / /  ) )
   (_)  >               (_) (_)
445ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 14:56:14 ID:Lk5KH7Az
なんで反ボダ派は、そんなにムキになって完全確率を否定するの?
446ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 15:37:55 ID:hbZAngIF
         ______
       /         \
       /;/           \
      /;;/         ─  |
      /;;//        ── |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ;;///    _,-=-  _,-=      |
     /  /      ノ_    ヽ |     < ボーダー論は、定説です!!
    |ii ///´         ヽ  .|      |
   /ii:::::::://       ( о )   |      \_____
   |iiiii::::::::::::::::///  /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ
  /iiii:::::::::::::::::::::::////;;;;───、ヾヾ
  |iiiiiiiii:::::::::::::::::::::::::::::///\__/ヾヽ:::\
  彡iiiii::::::::::::::::::::::::::::::// ;;  ; ;; 》:::::::ミ
   ノノノノ;;;;;;::::::::::::::::::《 ;; ;; ;》 ;;》ゝゝ
       ノ丿//ノノ;;;;》  ;;》 》 ;;ミ
              ヽヽ《 ;;; 》(
                ``《人/
447ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 15:42:36 ID:0HTPlrrW
波派ってだいたい台ドツキ派ですよね
448ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 15:49:19 ID:0HTPlrrW
後 波派って過去に攻略出来たモンスターハウスやマジラン他の意味理解出来たのかな?
449ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 15:52:40 ID:ao6fwNRn
だってよっぽどのクソ店じゃないかぎりどこの店でも北斗の連チャン記録の上位は100連越えてるだろ。

継続決める抽選は完全確率の筈だよな。その完全確率下に置いて100連って可能性の範囲なん?
しかも全国同時多発的に。

確率的には数百万分の一って現象が全国どころか極めて小さい地域でも多発してるし。

完全確率なんかを盲目的に信じる奴のが電波だと思うが
450海々弐千:04/12/09 16:12:58 ID:7bovjDy9
新海の優秀台・そこそこ伸びる台を、結構簡単に見分ける方法みつけたかも。
でもプロの人には「当たり前」って言われるかもしれないけれど・・・
これ1万円で売ります
検証したのはM56のみで他の機種で通用するかどうかはまだわからん。
451ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 19:55:00 ID:R3pXNfuQ
まあ、BB下継続率位モードからそれぞれ
50%、30%(何故か下がる…)、75%、95%
の裏もあることだし
452ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 21:21:28 ID:5y/plI42

>>449

1台あたり、
稼動3000P平均:3000P
30日で、
稼動3000P平均:900000P
365日で、
稼動3000P平均:1095000P

今までの最高記録でしょ?北斗って全国で何台くらい動いてたっけ?

それでもあんまり聞かないんだよね、その「極めて小さい地域」っての教えてくれない?
俺の行くようなホールでは100連(一撃だよね?1日のBBじゃないよね?)なんてほとんど聞かないから行ってみたい。
「よっぽどのクソ店」なのかな?毎日、通常2〜3割、イベントで5割程度は確認ありで6なんだけどさ、優良店に行ってみたいから教えて。

検索で見つけてもこの程度だしさ〜。
>コメント:今週も絶好調!当店連チャン記録は80連!早く塗りかえて下さい!
>最高バトルボーナス連ちゃん数 《91連ちゃん》

1日のBB回数ならたくさんあるんだけど。
>北斗の拳ケンシロウVr 376番台 194回 ※11月24日記録更新
>北斗の拳バトルVr 387番台 172回 ※BB85連
>北斗の拳ユリアVr 503番台 180回 ※昇天4回

と思ってたら見つけた!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/slot/1101758053/1

最近は本当に連荘するんだね!ビックリした!
453ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 21:38:49 ID:AeW5rr4V
>>452
長いわりに面白くないぞ
454ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 22:12:09 ID:sXvdE3ct
抽選方式を点で考えるボダ派に対し線で考える波派
455ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 22:16:05 ID:AeW5rr4V
だって線なわけないからね
456ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 22:20:10 ID:sXvdE3ct
故にボダ派には辞め時が無く、波派には辞め時がある(らしい)。
457ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 22:30:18 ID:oxBnrIs0
抽選方式をピンポイントで考える俺に対して
点睛を欠くボダ派
線文字Aで語る波派
四面楚歌の遠隔派
458ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 23:14:50 ID:sXvdE3ct
ボダ派の打ち方はロボットに近いのに対して波派の打ち方は人間的である。
機械相手に機械的な打ち方が正しいのか?機械相手に人間的な打ち方が正しいのか?
459ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 23:29:08 ID:9IgWEHfW
確率分かってるつもりのボダほど>>277の問題は1/2って答えるんだろ?
特に確率の範囲でいくらでも偏るとか言ってる奴。考え方がズレてんだよ。

俺? 波派の俺はノータイムでチェンジするよ。実感として理解してるからな。
460ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 23:34:00 ID:0wDyYWsW
>>459
そりゃーな。
じゃあ、似たような質問である>>314の問題はどうだ?
461ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 23:37:47 ID:GahtcOK+
>>438
だからハマリのパターンがあるかどうかが重要になるんだよ。
462ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 23:40:17 ID:GahtcOK+
>>440
わかんな〜い、って簡単に諦めるなよ。
大事な出玉(お金)ぶっこんでんだからさ。
463ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 23:42:14 ID:GahtcOK+
>>445
なんにも分ってないね君は。
464ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/09 23:47:30 ID:GahtcOK+
>>448
体感器で攻略できるから・・・って言いたいのw
それだったら、このスレもう一回読み返しなさいな。
465休憩所:04/12/09 23:54:28 ID:hbZAngIF
休憩しようぜ、、ほのぼのと。
(音も聞いてね。)

http://www.geocities.jp/inu_dog_with_key/tokimeki.html
466ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 00:02:35 ID:jDRBDaEY
ボダ派の打ち方はほぼみんな同じ打ち方(回る台を長時間打つ)なのだが、波派の人は多種多様な気がする。
それか波派みんなに何か共通の打ち方があるのか聞かせて欲しいのだが?
467ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 00:13:00 ID:qclDXMkN
そもそも、ボダ派はみんながみんな、釘読み高レベルなのか?
あ!、ドル箱始まったから、あとでな。
468ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 00:13:54 ID:Xl3gTjAT
>>466
みんな共通して「ボダなんか氏ねっ」って思いながら打ってるよ
その点さえ同じなら、ホルコンであろうと、メーカー仕込であろうと
鍵穴押しであろうと、みんな仲良く出来ます
469ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 00:18:09 ID:jDRBDaEY
>>467
待ってるぞ。今日はCRわ
>>468
ボダのどこが嫌いなの?
470ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 00:38:05 ID:8zxSZX93
今日は爆裂台ではないが典型的な優秀台のデータが取れた。
まさにハマリパターンの逆をゆく展開なので参考まで。
[新海物語M56] 3円交換無制限店 20/1k 10:00〜22:30
@361 2連
A389 単
B176 4連
C170 2連
D191 4連
E389 単
F325 3連
G607 2連
H47  5連
I482 2連
J45  単
 240 ヤメ

B、EF、GH、IJに注目。
4回とも全てハマリ分を回復しかつ出玉を上積みしている。
ハマリの後の当たりだけで回復できない時は次の当たりが早くて2つの当たりセットで持ち直している。
Eの単発の後のFは、前にも言ったように最悪でも300回転台の当たりでという場合にあたる。
結果論だという意見もあるが、BやGが早く来なかった場合は大ハマリになる事が多い。
ボダ派もハマリなんて分らんと簡単に諦めず、ハマった場合のデータを検討したほうがよいと思うが、いかが?
471ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 00:38:24 ID:DxU669DW
472ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 00:40:31 ID:8zxSZX93
>>470
>、BやGが早く来なかった場合は大ハマリになる事が多い。

「BやH」に訂正
473ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 00:46:20 ID:jDRBDaEY
>>467
風呂行って来る。
474467:04/12/10 00:56:55 ID:qclDXMkN
戻ったが、過疎化してるようなので寝ます。
475ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 01:16:52 ID:EOL6JlC0
ボーダーが正しいことはオカルターもわかってるんだよ。

ただ、彼らオカルターはそっとしておいてほしいだけ。
476ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 01:17:28 ID:11qVeB7G
15回10箱さん(今日で言うとID:8zxSZX93ね)、朝一初当りを見極める方法はないの?
あなたが出した3回のデータはプラス終了かも知れないけど、負けデータないの?
それと、>>154>>300>>470の確変割合についてコメントないの?確35:単23だけど。

初当り確単割合にいたっては19:5だぞ。裏かよ。それともサンプルが少ないのか?

あなたの脳内だろうが捏造だろうが知ったこっちゃないんだけど、
『確変に寄ってくれました』ぐらいのコメントないと、実感ないよ。そうかそうですか。
477ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 01:21:00 ID:BwhzwhG7
>>476
波派は単発地獄で氏んだ日の記憶は無くなることになってますので悪しからず
478ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 01:25:33 ID:aIQs1CI4
>>476
昨日、隣に座ったおじいさんが、
@10ぐらい 2連
A400ぐらい 単
B700ぐらい 単
C500ぐらい 単
D400ぐらい 20連

とやらかして、「朝から出ると思ってた」って
言ってた。
朝イチで20連を見越してるとは
大したものだと思った。
479ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 01:38:37 ID:8zxSZX93
>>476
>>389参照のこと。
10月と11月のデータはこのスレに書き込んである。
ただし、11月は下旬に25K勝っているときのデータで結局残りの一週間で大負け。

>>422 もあるからな。
480ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 01:41:10 ID:8zxSZX93
>>476
もうひとつあったな。

>朝一初当りを見極める方法はないの?

そんなもんあったらこっちが聞きたい。そんな甘いもんじゃぞ。
481ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 01:44:42 ID:8zxSZX93
>>477
俺に関して言えば、10月からボダ派と同じようなデータとっているので忘れんよ。
はっきり言うが、もうちょっとましな書き込みしなよ。
482ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 01:45:00 ID:6fvZ+w3U
私のスタンスはボダ派と波派を兼ねてます。
粘ったのに持ち玉を飲まれた日は波派、
粘って何とか勝てた日はボダ派になります。
その日の気分次第です。
ボダ派を気取って色々と偉そうな事をこのスレに書き込んでしまった翌日は
大抵負けます。
483ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 01:46:39 ID:BwhzwhG7
>>479
レスの特定なんてそんなん本人しか特定できんってのはわかるよな?
ま、今までのレスでだいたいの発言パターンは窺えるけど。
トリもしくはコテつけたら?15回10箱とかプチ谷村とか。
484ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 01:47:35 ID:tb+pK19p

不思議。
ホルコンの蔓延は事実として否定しようがないのに、完全確率を
信じるとは。
そういう奴って、「信じたいことを信じる」っていうオカルト
好きな奴なんだろうな。(笑
485ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 01:49:32 ID:8zxSZX93
>>483
どこまでも内容のないレスしか書けないな君は。
486ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 01:58:48 ID:FH7gXLSO
あれだよ、人は年と共に選択肢を狭くする生き物なんだ。
だから子供の多くはそのまま成長できれば天才。
しかし固定概念は植え付けられる、そのような存在。

回転数は一つの指針、台の好不調も一つの指針
ホルコンによる当たりの流れも一つの指針。
それら全てを統率する一つの俺の脳。これが最強だ。
487476:04/12/10 02:00:05 ID:11qVeB7G
>>479
>>422もあなたですか。機種依存文字『@ね』で検索かけたから漏れてしまった。
訂正します。

確変割合39:27、初当たり確変割合20:8

裏から大ヤマト2くらいには下がってきたでしょうか。

それと。
>>477
>俺に関して言えば、10月からボダ派と同じようなデータとっているので忘れんよ。
>はっきり言うが、もうちょっとましな書き込みしなよ。
皮肉や指摘を無視して切れるのは2chに向いてないですね。
あなたの書き込みに信憑性がなくなりますよ。
488ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 02:03:58 ID:8zxSZX93
>>487
>皮肉や指摘を無視して切れるのは2chに向いてないですね。

無内容な皮肉には意味がない。
指摘? どんな指摘してるの?
489ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 02:12:20 ID:8zxSZX93
>>487
>あなたの書き込みに信憑性がなくなりますよ。

11月のデータ。
新海物語M56
58417回転 初当たり169回(総当たり数307回)初当たり確率1/345.7
確変77回 単発92回 稼動197時間 収支−107500

おそ松君も23000回転ほど打ったがめんどくさいから書かない。確・単比率だけ書けば、3:2。
490476:04/12/10 02:13:56 ID:11qVeB7G
指摘(>>483)
>レスの特定なんてそんなん本人しか特定できん…トリもしくはコテつけたら?
あなたの反応
>どこまでも内容のないレスしか書けないな君は。

名無しで書き込んでおいてあれ見ろこれ見ろというのは不親切かと。
それと、>>483の回答自体が釣られてます。まさに『>どこまでも内容のないレス』ですね。

あなたは今やこのスレを引っ張る存在ですので、私はこれ以上スレ違いのレスはしません。
今回は『確変割合』についてのコメントがほしかっただけです。
大丈夫だと思いますが、『ここ最近単発割合が高かったから今取り返してる』なんて、
ボダでも言いませんけどね。
491ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 02:15:15 ID:FH7gXLSO
完全確率かぁ。
例えば海系列でリーチ時に
上1 2 3
中2 3 4
下1 2 3

このように真ん中の数字が上下より一つ多くなったとする。(クロスもね)
その後100回転で区切って大当たりの確率のデータ取ってみると面白いかも。
簡単に否定されると思うよ完全確率。俺は面倒だからそんな無駄な検証する気ないけど。

更にその一つ越えるリーチ時のリーチ発生から確定後までの秒数なんかを
検証するともっと面白い結果が得られるかも。点じゃなくて線だね海は。
492ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 02:16:07 ID:+8lPtFcj
>>489
それだけのデータを毎月取ってて波派から抜けられない奴って....。
493ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 02:17:21 ID:8zxSZX93
だいたいだね、たまたま(でもないけどw)勝ったデータのせると
訳の分らんつまらないレスつけてよう分らんな。短期間のデータなんだから
そんなもん、ボダお得意の確率の範囲でしょ?w
494ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 02:18:45 ID:FH7gXLSO
2ちゃんのボダ派の人って裸の王様タイプが多いよ
まあそれはそれでアリだけどね
495ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 02:24:58 ID:7TVtsIME
まあ、波ってのはあるよ。
でもそれは台が決めるんではなくて、自分が決めるもんだよ。
何をやってもツイてるときがあるように、ツキがあるときは
何もかもが自分の思い通りになる。
>>491の例だけでなくても、リーチ目とか、熱い予告とか
それが大当たりに結びつくと強く信じてるなら、それは
本当になる。良い事は続くのだから、瑞兆も続くってものだ。
これが逆に悪い方に向かっても同じ。
それは信心が呼び込むものだから。
ボダはどれも信じてないから、それが見えないってだけ。
でも、完全確率は信心してるから、データを取ってみれば
公称確率通りになるw
これも信心が呼び込むものだから。
496ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 02:27:31 ID:BwhzwhG7
学会員ハケーン
497ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 02:28:50 ID:8zxSZX93
>>490
そもそもね>>477 のようなバガげたこと書いといて
しかもコテつけろというのはま指摘ではあるが、最後に人をバカにしたような
>15回10箱とかプチ谷村とか。
なんて書いている訳だ。書き込みを総体的にみれば無内容としか言いようがない。
498ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 02:31:54 ID:FH7gXLSO
>>495
信じるとか関係無いよ。
プログラムの構造上、そういう前兆が現れやすいだけじゃないかな。
499ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 02:38:54 ID:7TVtsIME
>>498
たとえばさ、ツキがある時って立て続けに
大当たり引けるだろ。
出目の中で、数字が三つ揃ってる状態は
特別なもの、大当たりとして喜ぶわけだよ。
ツキがあるときは、特別なものが続くと考えれば、
外れ目の中から気に入ったものを、特別なものに
昇格してしまうと、ツキがあるときには、それが
出やすくなるという事だろうと思う。
目に付きやすいしw
ボダ派は、大当たり以外は、全部同格の外れだと
思ってるから、特別なものとして続かない。
500ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 02:43:02 ID:jDRBDaEY
う〜ん。そもそも機械に今何回転目とかメモリーしてるのかが謎。回転数表示機器と機械が一体化してるんなら俺も線で考えるだがなあ。
501ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 02:45:03 ID:/W7XDJJY
女とヤレる確率を計算しろよ
502ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 02:47:11 ID:8zxSZX93
>>499
心理的な解釈はもっともらしいけど、リーチ目に関しても
それを信じる人も、否定する人も、具体的なデータは持っていないよね。
503ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 02:48:36 ID:AYMSGukE
ボダ論の平均連荘率が解らん。
何で平均するのさ?
5連7連10連当たり前だろ?
確変7連変動中の抽選は過去7連したメモリー持って無いんだろ?
毎回独立抽選1/2だろ?(旧基準機)
で何で平均しちゃうのさ?
大数の法則で終りかいな。そうかいな。
上手く出来てんだなパチンコ台は。
504ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 02:49:05 ID:8zxSZX93
>>500
新海物語の魚群ではハズレ回転数が決まっているからなあ?どうなんでしょ。
505ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 02:51:21 ID:FH7gXLSO
6、7行目がいまいち理解できなかったけど
その出目を引く事自体はツキだからね。
でもおばちゃんとか結構捨てていくし、一つの方法として有効だよ。
逆にその後100回(当たり引く時は60までが多いけど)越えると嵌りやすいね。
俺だけに偏ってる現象でも無さそうだし。
>>500
>>491に関しては回連数は人間側が勝手に作った目安かな。
機会側がこの後〜回転までに当てるというわけじゃない。
当たりを放出する乱数群に台が入っている時に
どうしてもプログラム上出てしまう癖、だと思ってる。
ほんと暇な人にデータ取ってもらいたいぐらい顕著だね、特にハーフは著しく顕著だった。
フルは少し改良して癖が出にくいようにしてる感じ。
506ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 02:51:28 ID:w9QfzE0v
>>501
俺は100%、お前は0%
507ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 02:54:56 ID:7TVtsIME
>>502
一応、新海での1-5-1と魚群の外れのデータは取ったよ。
これは、モンスターハウスを打ってた奴なら、
結構気にするんじゃないかな。
リーチ目には敏感にならざるを得ないw

ただね、>>499で言ってるのは、心理的な解釈ではなくて、
運の問題だから。結果論での話だけど、全く
運の波が存在しない奴はいないという事だね。
508ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 03:02:07 ID:7TVtsIME
>>505
俺はちょっと勘違いしてたかな。
それはハマリ目ではなかったのか…
いつもハマってる時にそのパターンが続いて
イライラしてるものだから、てっきりハマリ目だと
思って勘違いしてたよ。
俺の中では、嫌な出目だからw
509ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 03:08:12 ID:7TVtsIME
>>505
>6、7行目がいまいち理解できなかったけど

気に入った外れ目を特別なものに昇格するっていうのは、
好きな数字でもなんでもいいから、特別にしてしまうって
いう意味。例えば、自分の誕生日とかw
でも、これは実際にその日の運を見極めるのに重要だと
いう奴もいる。
510ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 03:10:30 ID:w9QfzE0v
パチンコのリーチ目てのは、大当りカウンターとステッピングモーターがどちらも常に動いていてある時、同調するという考え方だろうな
大当りカウンターは何百分の一秒で当たり(?よくしらんが)、モーターは約0.6秒に一玉発射だろ
511ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 03:12:03 ID:usRSGdm2
|ω・`)例えば2人のボダ打ちの人がいて毎日同じ店で打ってるとする(優良店)

猿吉・ ボダ論?完璧に理解してますよ。確率論にかけては自信があります。
    打ってる台ですか? 平均して千円で25回ぐらいの台ですね。
    勿論、一日中打ってますデーターなんかも完璧にとってますよ。

花男・ ボダ論?なんだそれ? 美味いのか?
    打ってる台? まぁ千円で30回は当たり前だな、それぐらい回らないと
    面白くもない。釘読みには自信があるよ。家に帰ってもカカァに邪魔に
    されるだけだし、まあ一日中打ってるよ。 がっはっははは!

猿吉と花男、どっちが勝てると思います?

え゛っ? 猿吉の頭脳と花男の腕を持った第三の男、猿吉花男だって?
まぁ、それはずるいが第三の男、猿吉花男の存在を認めることにしよう。

で、ここで質問なのだが
「全く一日中同じことをしてる」猿吉花男と花男にどれだけの差がでるのか
俺にわかり易く説明してくれないか|ω・`)
    
512ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 03:18:38 ID:w9QfzE0v
>>511
一日一万円位
513ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 03:33:54 ID:jDRBDaEY
>>511
ん?同じ回転数だから差は無い。
こんな答えでいいのか?

ボダ派は実は全然頭を使ってなくて使ってるのは足と目だけだからなあ。
514ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 03:42:04 ID:usRSGdm2
|ω・`)
>511
ちなみに花男は実在の人物です。(勿論、仮名
パチ打つことに対しては、この人のこと認めてるし
好きな人だよ。
この人に「理論」が加わったらなんか凄くなるのか?
と思ったの。
わたしが波派なのは、主戦場にしてる店と自分の時間、性格などの
都合によるものです
515ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 03:57:58 ID:usRSGdm2
|ω・`)
ちなみにこの花男さん、釘を見るのが早くて正確なのはもちろん、
「釘が開いてるであろう台を予想するのが得意です」
これってある意味、波やオカルトだと俺は思う
516ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 05:16:22 ID:+8lPtFcj
>>515
「釘が開いてるであろう台を予想する」ってのは的中率分かるだろ?
予想根拠は聞いてみた?それがもっともなら、波やオカルトじゃないじゃん。
517ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 07:49:46 ID:QlILiP0i
>>460
俺、波派だから分かるけど
  確率は1/2でどっち切っても同じ。

  俺の波派実戦データでもだそか?
518ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 07:51:47 ID:Ui9trCiD
必勝法!優先度の高い方から
1 回る台打つ
2 長時間打つ
3 ヤメ時の基準
低換金や貯玉ができない店では3次第で差が出てくる

>511に出てくるオヤジは3の理論を持ってれば完璧
519ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 16:09:38 ID:/W7XDJJY
完全確率論+波利用(ニュー確率論派)のわたしですが、たまにドル箱積んでる時、
同じ列のシマすいてるのに、ワザワザ隣で打つ奴ウザイ。まあ、こういうバカがいるから、
俺みたいな勝ち組がいるわけだけどね。しかも猛烈に負のオーラを発していて、明らかに俺の
運気を吸い取っている様が見て取れる(俺は霊感が強い。それが悩みでもあるが・・・)
520ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 18:12:04 ID:aERDpQ0g
なんでオカルターは谷村を用語しないの?
521ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 18:40:49 ID:jDRBDaEY
>>520
俺もそれを聞きたかった。
波派にとって鈍器は神なの?
それとも……
522ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 19:03:35 ID:PHfpqlp4
勝ちを優先する人は、ボダ。(怪しい店は避けましょう)
余ったお金で楽しみたい人は、波。

人それぞれですね。


523ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 19:30:55 ID:jWMtmvYP
>>520
確認ですがここにいる波派は完全確率を疑っている以外は
よく回る台を選ぶ、持ち球遊戯が有利、は大前提

リーチ目等のオカルトなんて誰も相手にしてません
524ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 20:17:48 ID:qclDXMkN
>>521
波派には、神など存在しないよ。
宗教とは違うので、思想もまとまりはないからね。
オタクらの神は、ポールの万次郎かい?

>>522
ボダ教徒のすごいところは、遠隔や裏ロムを見抜ける眼力である。
(何故か、釘はあんまり重視していないようだけど。)

525ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 20:39:46 ID:BwhzwhG7
>>524
釘を重視しないボダってどんなボダ?
526ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 21:16:45 ID:8UQMqro3
遠隔や裏ロムを見抜いてるのはボダではなくオカルトでしょうが
527ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 21:55:11 ID:eMsUAdBY
>>526
パチプーごときに見抜ける裏遠隔を仕込むバカはいない
528ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 23:22:25 ID:DuzWNTPu
>>520
ていうか谷村さんの漫画本当に読んだことあるの?
谷村さんはボーダー派ですよ。
ただし釘は読めないと本人も告白しています。
昔はオカルト界のカリスマだったけど、今はリーチ目などには無縁。
彼の漫画の内容は、以前とは180度変わっています。
朝一から回る台をとことん粘りまくるスタイルです。
529ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/10 23:55:03 ID:qclDXMkN
ところで、パチ板荒しの、ポールの万次郎が、

「ボダ論者の神だ。」ってのは、誰も否定しないんだね。
530ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/11 00:15:12 ID:KEFbul4q
>>525
釘が読めない机上ボダのことだろ。
531ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/11 00:22:38 ID:6wo3OrVD
>>529
ボダ派が尊敬するのは釘読みが上手い人じゃないかな?
532ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/11 01:04:18 ID:KEFbul4q
俺の行ってるホール(33.3玉)の釘は18〜23/1Kで25/1K以上の台なんてない。
ホールが30/1K近いような釘調整の台を置いとく理由がよく分からない。
533ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/11 01:31:23 ID:tvj9oN6S
>朝一から回る台をとことん粘りまくるスタイルです。
はぁ?マジで?
昔はなんか波の詐欺首領みたいな感じだったよな。

もしかして、騙して御免なさいみたいなのもナシにんなことしてんの?
だとしたらすげーな
534ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/11 01:32:20 ID:6wo3OrVD
>>532
色々なホール回ってみてくれ。
535ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/11 01:35:01 ID:6wo3OrVD
>>533
鈍器の板に真実が
536ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/11 01:51:24 ID:54IbhI/r
>>532
まあ、地域によっても差があるだろうから。
波派の行ってる店には、等価なのに30/1Kが
あったりするそうだ。
537ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/11 01:52:50 ID:Xjja5xp6
波派さんよ、ボダ以下の台で勝ち続けたら認めてやるよ
538371:04/12/11 02:01:35 ID:l/oJYLXt
>>537
ちょっと曖昧すぎる発言じゃないかな。
ボダ以下といっても、どれぐらい回らないのか、
どれぐらいの期間(回転数)で考えるのか、
そういった諸条件を曖昧にしたまま煽っても
意味無いと思うけど。

漏れなんか、もしボダ+3だったら、7万回転
させても収支マイナスになってるぐらい不ヅキだぞw
539ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/11 03:37:46 ID:RXT3dj6W
|ω・`)谷村なんてどーでも良いけど、オカルトも有功だと思うよ。
   リーチ目とかそんなんじゃあなく、台に対してではなく自分に対しての
   オカルトは特に。
   どっちかと言えばジンクスですけどね。
540ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/11 03:44:47 ID:OXhsPIy0
>>538
ヤメ時が曖昧だったりしないか
ドル箱積んだからって即ヤメしたり
閉店直前までのプレイは
長い目で見るとよい事ではない
541ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/11 03:53:39 ID:RXT3dj6W
|ω・`)ほぼ同じ確率なのに「相性の良い機種、悪い機種」があるのは何故か?
    理論的に解明してくだせい。

    ちなみにわたくし、花満 極だけは何所の店でも勝てる気がしません。
    と言うか単発しか当ったことがありません。
    面白くもなんともないモンスターオーケストラにはずいぶん助けられました。
    でも、これがキッカケでパチンコって虚しいよな・・・・
    と思い始めて真面目に仕事をするようになったきたという。。
542ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/11 04:10:50 ID:l/oJYLXt
>>541
どんだけ回したかによるんじゃない?
10万回転ぐらいまでなら、結構確率はばらつくから。

漏れは、確率のばらつきでは、新台というのに
滅法弱いよw
新台の初打ちという日だけを纏めたら、1年で
1/1000を超えてるw
とりあえずリーチを一通り見るまで打っちゃうから
何日かに別けて4000ハマリ喰らった事もあるw
機種別では、暴れん坊将軍もミンキーモモも酷かった。
こうなると、確率が落ち着くまで打つ気もしないし。
酷い確率のまま、撤去という事になる。

相性の良い機種と言うのは、あんまり無いんだよね。
良いと思ったら打ち込んじゃうから、普通の確率に
なってしまう。
つまらない機種で相性が良かったのは、マジンガーZ。
これは確率がどうこうよりも、無茶苦茶回る台を
見つけてしまった。釘の相性が良かったんだろうね。
でも、毎日毎日苦行のようだったので、辛かった。
漏れは、ボダだけど、それ以前にパチンコ好きだから。
543ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/11 04:31:38 ID:RXT3dj6W
>541
|ω・`)
あまりにも当らない、当る気がしない台だとどれだけ回したか?
とかどーでもよくなってきて座る気もしなくなるんだけど、
ヤッパそんなの気のせいだとか、一回ぐらいは確変当ててみたいとか思い大勝した後、一箱ぐらいは
たまに打ってみるか♪などと思い、打ってみるとヤッパ当らないから
そんな機種、座ること自体するんじゃねーよ!
と思いなおして、そう言う機種を「なんの根拠もなく避ける」
と言うことをしたら月の収支は増えますた。

これについては、俺自身ただのオカルトだと思ってたけど
とても有功だったヨ
544ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/11 07:38:56 ID:liZCB2NB
>|ω・`)谷村なんてどーでも良いけど、オカルトも有功だと思うよ。
相変わらず電波飛ばしてるな
悪い事は言わん
気持ちよく勝ってる打ちにやめとけ
545ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん :04/12/11 11:58:28 ID:RdpP0/3o
あ、後ろの台がカクヘンだ。ここはアキラメよう。
546ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/11 12:09:38 ID:RXT3dj6W
|ω・`)自分の中に電波流さないで大当たりなど引けるか
547ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/11 14:26:24 ID:KEFbul4q
>>534
いや30/1kの台を置いとくホールにとっての合理的な理由というか、よく分からないなぁ?
548ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/11 14:58:59 ID:6wo3OrVD
>>547
ん?30回る台を打った事が無いから存在しないって事を言いたいのか?
549ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/11 15:06:44 ID:liZCB2NB
>>547
そういう台にたまたまボダに関心のない連中が座って
大負けしたらどうだろう

なーんだ、回る台やってもダメじゃんって思うだろう
そして自ら回る台を警戒するようになる

回る台をやった人の内
1日あたり一人か二人大負けしてくれればOK
後は勝手に噂を広めてくれる

逆に締まった台でたまたま大勝ちした場合も同様

波派と遠隔派は店の術中にまんまはまってるだけ
550ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/11 15:24:47 ID:KEFbul4q
>>548
いや勿論素直にそういう台があるっていうのは、見つけるのは大変らしいが
信じてるよ。ただどうしてそんな釘調整するのか理解できないということ。
ホールの経営上どんなメリットがあるのかなぁ?と。そんな台をほんの数台
置いておくことが稼動を上げるために効果があるとも思えないし。何日か
そういう釘調整しておけばやっぱり確実に大当たりの数が増えて出ている
状況を演出できるからかな? しかし俺の行っているホールはそんな台なくても
出ている演出するのは上手いけどな。w
>>549
ほとんどレスになっていないと思うんだけど。
551ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/11 15:27:55 ID:liZCB2NB
>>550
回る台やっても勝てるとは限らんという印象を与えたいだけ
経営者の頭の中を少しは理解しろ
552ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/11 15:34:08 ID:KEFbul4q
>>551
そんなややこしいこと考えてるとは思えないが。w
回る台で負けたからって、渋釘を喜んで打つ奴なんていない。
たとえ渋釘で大勝した経験があってもな。
553ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/11 15:37:36 ID:KEFbul4q
>>551
それに回る台打てば勝てるなんて思っている香具師は圧倒的に少数派だぜ。
そんな経営にほとんど影響のない香具師を相手にめんどくさい事するわけないとな。
554ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/11 15:38:26 ID:1MuRVqmx
長時間粘るボダを置いといてさくらの代わりにするんだよ
555ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/11 15:40:56 ID:KEFbul4q
>>549
ボダ派の妄想を垣間見た気がする。w
556ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/11 15:43:23 ID:6wo3OrVD
>>550
一つ言えるのは店の調整ミス。
今はほとんど釘師がいない為島調整で均一にしようと思っても難しいと思われる
ヘソの調整なんかはちゃんと測ってやってるデジタル調整だが
その他の調整は測ってやってないアナログ調整が多いと
雑誌に書いてあった
557ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/11 15:44:20 ID:KEFbul4q
>>554
ボダの儲けはさくらした見返りみたいなもんなんだ。少し納得。w
558ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/11 15:46:42 ID:KEFbul4q
>>556
そういやちょっと前に古顔の主任に回りますかと聞かれたよ。ww
その時、自分で調整して自信がないんだなと思った。
559ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/11 18:42:35 ID:XswtnQpH
俺の仲間今タクシー運ちゃんだけど元ホール副責任者で聞いたら新海にハーネス付けてて
モーニング、出玉割自在にセッティング出来たってさ。
例えばハーネスは10個位あり出したい台等に毎日付けかえていたらしい。後イブニング機能とか。
560ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/11 19:25:11 ID:bKv2dM2Y
>>559
モーニングはありがたいよ、わざわざ朝から来てるんだからそれぐらいサービスしろと!
ただモーニング後は普通の確率、渋釘で玉砕だな
しかし最近の新装をみてるとメーカー純正で新装設定ができるようだ
ヤマト2、エヴァで実感したよ
561ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/11 19:34:50 ID:8wwQTkSj
>>559
へ〜、最近のハーネスはそんな打ち込みができるのか。
基盤の小型化が進んでコネクター部分とかに仕込むことで見た目はほぼ完璧になったってとこまでは知ってるけど。
どうやって設定するの?
海シリーズは基盤自体が出回ってるとは聞くが、ハーネスで設定って打ち込み機はどんなんなってんの?
562ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/11 21:13:01 ID:CPS94ElO
アマチュアがよく勘違いしてることだけど、
プロは釘の比較ならできるが、本当の意味で釘読みなんてできんよ。
釘なんて見ても回転率なんてわからんって。実際打って、その後の釘の動きを見るしかない。

あと、アマチュアは1K30とかの台があることが信じられないようだけど、
はっきりいって店が意図して30まわすなんてことはグランドオープン以外ありません。
プロが狙ってるのは、店が意図しないのに回ってしまう台。
ようするに、ヘソが開くと異常に回ってしまう癖良し台ね。

しょせんおまえらオカルターというよりアマチュアよアマチュア。
563ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/11 21:30:59 ID:ePX/l6vb

  |99.6%| 95% |    68%    | 95% |99.6%|
0%_|___|____|__________|____|___|_100%
 A  B   C    D  |  E    F   G H
              ±0
期待値±0の台にて、オカルターの場合
A 自殺
B パチンコは麻薬発言、遠隔発言
C 裏物発言
D やっぱりパチンコって勝てないよね
E 波だな
F やはり波だな
G 間違いなく波だな、負けてる奴は波が読めないへたくそ
H ネ申
564ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/11 21:35:24 ID:ePX/l6vb
ずれたすまん

期待値、確率、ボダ派(ボダ派だから期待値+20000の台場合)
DとEの境目が+20000円
A 裏だな
B 裏っぽい
C 裏かな?怪しい
D ちょっとついてないな
E まぁ普通だな
F かなりついてるな、もしかして裏か?
G つきすぎ、裏っぽい
H ありえん、裏だな
565ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/11 21:38:43 ID:ePX/l6vb
ところで、海の裏ハーネスの話がでてるけど、一時期はやったよね
初当たりが異常にいいやつ
デモで確認したら即抑え、25/Kで期待値60000はあった
M27はかなり出回ったね、M56以降はセキュリティーが厳しくなってなくなった

>>560
ヤマト?エヴァ?仕様ではそんなもんない、しかもハーネス系もまだ出回ってないぞ、妄想が過ぎるよ
566kool:04/12/11 22:34:33 ID:p5xEP73N
当たり台は日付と、台番号で決まってる。
知りたければ
メールを
567ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/11 22:38:47 ID:ImJXdGP3
>566
メール○ムでも贈って欲しいのか?
568ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/11 23:16:01 ID:uWQy7eiE
>>552
>回る台で負けたからって、渋釘を喜んで打つ奴なんていない。
渋釘で大勝とかした後に渋釘を喜んで打つ奴は多少はいる。

>>553
>それに回る台打てば勝てるなんて思っている香具師は圧倒的に少数派だぜ。
回る台打ってても1,2割の人は負ける。まず、コレを理解しろ
> そんな経営にほとんど影響のない香具師を相手にめんどくさい事するわけないとな。
別に面倒じゃねーぞ
一日に数人程度においしい思いをさせれたら大成功
そういう客は必ずまた来る


ここに出てる裏やハーネスのネタって90%以上は
妄想か噂の鵜呑みだな
569ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/11 23:27:51 ID:KEFbul4q
>>562
>アマチュアは1K30とかの台があることが信じられないようだけど

信じられないなんて書いてない訳だが。
570ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/11 23:29:58 ID:KEFbul4q
>>563
一所懸命書き込んだわりにはつまんないね。ボダも結構妄想癖があるんだな。w
571ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/11 23:46:13 ID:qRQwB5lm
回る台打つのは当然だが最近の台はボダ論対策してるような台多いね。

新規なんて特に。カクヘンをどれだけ継続出来るかの勝負だから。


それはそうと等価のホールで1K20回る原人がかれこれ1万回転当たり
無しなんだがボダ信じて打つべし?
572ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/11 23:55:23 ID:KEFbul4q
>>568
>回る台打ってても1,2割の人は負ける。まず、コレを理解しろ

おれが言っているのは一日での話だぜ。

やっぱり30/1Kっていうのは調整ミスと考えた方がよさそうだな。
573ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/12 00:08:17 ID:Zn8dYTy9
>>572
33玉の店で1k30なんてのはボダ論で言ったら店側は大赤字釘なのでほとんど無いと思われ

1k25でも赤字じゃないかな

俺低換金42玉の店でよく打つが、たまに30回る台あるよ。
574ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/12 00:24:20 ID:FQW+kJOs
この板にも、パチプスレあるよね。
波派の皆さんは、そこに乗り込もう。
とりあえず、ダメプスレなんかお薦め。
あいつら自称プロらしいが、実態はダメ人間の巣窟だから、
簡単に論破できるよ。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1101831351/
575ななしーはあやしー:04/12/12 00:27:12 ID:EA1CN/cB
>>563
>>564
この指標良いね。的を得てるね。読んでてうなづきました。

僕の場合、機種はナナシー(大当確率1/158)。オカルターじゃないので>>564に当てはめると。。。
【通算成績】
総回転数334094、大当回数1945、理論回数2215、大当確率1/171.8、大当回数誤差-170、標準偏差45.84

この99.6%って標準偏差の3倍ですよね。だからぼくの場合、大当回数誤差が標準偏差の3.7倍以上なので、
ズバリ「A 裏だな」ですな。やっぱ、打ってて全然当たらないもん。
裏で何やってるかは知らんけど、とにかくおかしいね。

オカルターの場合「A 自殺」ってのもうなずけるね。10/kぐらいしか回らん台で、
こんな結果じゃ、ホント自殺だわ。
576ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/12 00:31:47 ID:ZnYEmlx9
>>575
ボーダー教徒ですか?
それでは、その教訓から、あなたは何を得ましたか?
577ななしーはあやしー:04/12/12 00:43:00 ID:EA1CN/cB
>>576
なんでもアリのパチ業界。完全確率信じるだけバカを見る。
パチンコすべてを疑うようになった。新基準機なんて恐くて打てない。
大当確率&確変率悪くされたら、オシマイだね。
もう気軽にパチ打てない体になってしまった。(打つ時は、必ずメモするようになった。)
今のナナシーも勝ってるから打ってる。ただそれだけ。
まあ、おかしい事を体験できただけでも良かったけどね。
もう、ナナシー撤去されたら、パチ打つの止めるよ。
578ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/12 00:43:48 ID:znOBpIHm
波派の人は波がいいとき悪い時って乱数取得の状態がどうなってると思ってるの?
579ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/12 00:56:28 ID:mXDBEqmo
ここってパチ専用だしメーカー別掲示板だから流行れば面白いかも?
http://www.girlswalker.net/ij.patich.htm
580ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/12 01:03:08 ID:vLSsIaSd
玉がスタートチャッカーに入るタイミングをサブ基盤で予測して、
メイン基盤のルーレットスタート位置を当たりが出やすくなるような
位置からスタートさせている。ハマリの時はこの逆。

要するに人が体感機使ってタイミングとって打ち出すのと同じことを
逆にサブ基盤がやるようなプログラムを組んでいる。
台が当ててくれるということなので、誰が打っても勝ちやすい状態に
なっている。
このモードをランダムに切り替えてトータルでは平均化している。

 と思ってゐる。 ラジオ
581ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/12 01:50:45 ID:ELav0wuS
>>578
誰も分らないことを予想してどうしようというの?
それとも君は何か具体的に知っているのかい?
582ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/12 01:52:22 ID:ELav0wuS
>>580
>と思ってゐる。

かっこいいなあ。w
583ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/12 02:13:13 ID:znOBpIHm
>>581
俺はいつも一緒だと思ってるが
584ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/12 02:15:37 ID:ELav0wuS
>>583
>思ってるが

つまり知らないってことだ。
585ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/12 03:05:46 ID:VHWJfN6v
まー分母でかくなった分遠隔だのは分かりにくくなったんじゃね?
1/350の台で同じシマ6台中1000ハマリ5台なんて店が今もあるけど(何故か土日祝多し)
1/496の台だったらありえるからなぁ。
586ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/12 04:37:51 ID:RL7HiG8+
>>578
天国モードと地獄モードがある
メーカーが分からなゐように仕込んでゐる
そんな簡単な事にも気付かなゐのか
587ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/12 05:16:41 ID:QkI7qVNg
俺は2.5円〜3円で1K25の台中心に打ってる。
思った以上に回って28あるときもあれば、23程度に
なってしまうこともあるが、持ち玉なら続行。
現金投資なら25以下はヤメ。
で、仮に25回るとしたら1日の上限投資は3万まで。
これは朝からノーヒットでも追加の連続でも。
この辺が波というかオカルトチックなのだが、
その日に出ない台はとことん出ないということ。
普通に2万発〜5万発くらいまで出る台は経験上、
朝から3万もあれば十分なくらいしっかり当たる。
逆に出ない台は初当たりは悪いは確変突入低いは
せっかくの確変が2連目にショボリーチであっさり単発とかねw。
だから上限が1万じゃ足らないと思うがベース25で3万まで
ってのはわりと良い引き際だと思ってる。
持ち玉ならオカルトではやめないですよ。時間がある限りは。
588ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/12 05:37:37 ID:f6K91kEt
|ω・`)なんの根拠もないオカルト的ヤメ時
 
とにかく自分のことしか考えてない、人の運気を吸い取るようなババが
となりの台で爆連。または大ハマリする。

こんな時はまず間違いなく調子が悪くなります。
俺の中の人が、いろんな意味で萎えるからでしょう。
589ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/12 07:03:22 ID:ZZd+ROmw
>>577
>なんでもアリのパチ業界。完全確率信じるだけバカを見る。
確かに大した根拠もなく信じてる奴はバカを見るだろうな
「完全確率」を波やボダ、裏に置き換えても全く同じ
大した根拠を持たずに持論かますのが多数いるからな、ココは
590ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/12 07:13:35 ID:30HjVRE3
たまにしか逝かない2.5の店にて。
30/1Kの台で終日打って勝ち。
次の日同じ台が27/1Kに下げ。そこそこで引き上げ勝ち。
また次の日に同じ台にいくと23/1K。打たず。
この店側のアプローチをみれば、完全確率以外には考えられないのだが。
591ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/12 07:46:51 ID:ELav0wuS
>>587
>普通に2万発〜5万発くらいまで出る台は経験上、
朝から3万もあれば十分なくらいしっかり当たる。

いいとこ掴んでると思う。正解じゃないかな。
何故か出玉推移表を見てもそのラインで復活している台が多い。
ただそこまで打ちたくないけど。最悪最後の期待できるポイントって感じ。

>持ち玉ならオカルトではやめないですよ。時間がある限りは。
こちらは感心しない。粘るのが「オカルト」かもよ?
あなたが持ち玉で粘った時のデータがあったら教えて欲しいね。
592ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/12 10:58:07 ID:Cyxi12zw
スロットはテーブルだのモードだのといった仕組みが解析されてからオカルト的な話はかなり減った。
デジパチはこの仕組み自体が少ない為にこう言った話は尽きることは無い。
通常と確変の2つの状態しかないために”何か”を求めるのだ。
確変すらない常に200分の1のデジパチがあっても必ず”連荘”だのという話が必ず出てくる。
普通の打ち手は”何か”があって欲しいのだろう。

オカルトだろうが何だろうが自分なりのラインを決める事は悪いことじゃない。
問題なのは、適当な事を言う人がいる→それを鵜呑みにする人がいる→さらに広める、という図式だ。
解析された機種でもオカルト的な話は尽きない、これはこの図式によるところが大きい。

>>568
俺は561だが、洒落で書いたつもりだ、案の定返答は無いし。
現物を見たこともない者が裏ロムだハーネスだと語るのは想像、あるいは妄想の産物にすぎない。
裏だのなんだの言うならばやらなければ良い。

1つだけ波派の人に理解してもらいたいのは、「ボダで1番大切なのは確立の収束ではない。」ということだ。
593ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/12 11:12:30 ID:UlrE5HGQ

「ボダで1番痛いのは確率が収束に近づいてしまう。」ということだ。
594ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/12 12:26:34 ID:thut8AAf
>>590
何でたかが一台の釘を調整したぐらいで、完全確率なんでしょね?w

>>591
低換金なんて、完全確率であろうがなかろうが、
換金ギャップとの戦いなんだよ!
粘って勝てると限らないが、
単発とか、確変ショボ連程度では、初期投資を挽回できないだけ、
粘ることが有利と言い切れなくても、
粘らなくては、元も取れないだけやろ。



595ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/12 12:39:58 ID:thut8AAf
>>592
>>561のレスの程度が低すぎるから、スルーされただけだろ。w
スロットではオカルト的な話が無くなったのではなくて、
オカルトっぽかったことが、事実だったと判明して、
オカルトがオカルトじゃなくなったんだろ。
リーチ頻発=高モード濃厚とか、激熱リーチ=高モード濃厚とかね。

本来、裏や、遠隔以前の問題で、正規台のプログラムに起因する波は否定出来ないが、
裏や遠隔も、完全に否定したり避けたりすることは不可能。
596371:04/12/12 15:43:28 ID:8tt+UBm5
>>591
換金率は度外視して、粘ると確率が悪くなるのなら、
粘らない方が正解。
粘っても特に確率が悪くならないのなら、粘った方がいい。

漏れの様に、粘ると確率が良くなってしまったという
奴はどう考えればいいのだろう?
しかし、粘ると確率が良くなったという香具師は
漏れの他には誰一人としていないようなので、
ひょっとしたらすごい事なのかもしれないw
597ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/12 16:20:43 ID:MedDJXT8
>>589
よく読めアホ
598ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/12 18:19:03 ID:32WppWdE
ボダ派の人は特許電子図書館にいって遊技機管理システムについての特許を
検索することをおすすめします。とくに平和。
使っているかは別としても、メーカ、ホールの構想は見えてくるから。
599587:04/12/12 18:25:47 ID:QkI7qVNg
>>591
594や596が言っているように換金差額があるので
持ち玉で25以上回ってるし、残り時間も十分だから
多少のハマリも平気だろうって時はなるべく打ってます。
たしかに、あの時がMAXだったなぁって時もあれば
継続して正解だったってこともありますが。
しかし2.5円ならMAXから4箱削られても換金2万分程度。
その4箱で1000ハマリも乗り越えられるし、途中で確変
引き戻せば更なるプラスだから、勝負してもいいかなと。
苦しいのが2万発付近の時。
ここは大爆発に行くか、中爆発かの分かれ道ラインで(オカルト的)
落ちる台は1万発付近まで落ちてしまうし、伸びる台は3万発超え
に向かっていく。
終日当たり回数で言うところの、20回付近でいっぱいいっぱいか
30回超えに達するのかっていう別れ道があると思う。
600ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/12 18:30:44 ID:8tt+UBm5
>>598
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1086481565/l50

その件は、こっちでやってたけど。
途中でみんな飽きちゃったみたいw
601ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/12 18:32:05 ID:RBoGUsJB
この板にも、パチプスレあるよね。
波派の皆さんは、そこに乗り込もう。
とりあえず、ダメプスレなんかお薦め。
あいつら自称プロらしいが、実態はダメ人間の巣窟だから、
簡単に論破できるよ。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1101831351/
602ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/12 20:33:06 ID:Ox5W3/zb
>>591
もし廻っている理想的な台ならなおさら
やめたら大損。

同じ打ち手が三人いると仮定しましょう。
それぞれabcと名前をつけます
3.0円の店でのこと。
aは、朝座った台が30以上廻るMAX機。
意気揚々と投資をし、運良く10kで確変。
一気に6箱積む。
しかし、そこからダラダラはまりだし、昼には投資を
下回るかもしれない。
そう「流れ」を感じとったaはとっとと流した。
その後、bが来店。
同じ台を見つけ、当然廻るので意気揚々と投資。
今度は3万突っ込んでも出ません。
げっそりしたbは帰ることにしました。
すかさずそれをcが取る「はまっているから出るぞ」とのこと。
すると、2マソ目に確変。
面白いように8連もし、その後もダラダラと単発を引き、閉店。

トータル投資、60k
回収、84k
収支+24となりました。
もし、持ち玉でずっと粘っていたら、どうなっていただろう?
603ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/12 20:41:08 ID:Ox5W3/zb
持ち玉で粘ることに疑念を感じる人は、
「俺が今この空き台をみたら、絶対座るはず」て思ってみたら?
そしたら再び換金差が生じるような真似はしないでしょ?
つまり、待ち玉粘りのほうが得。

途中まで勝っていたのにもったいないて思う人は、
こういう考え方をすれば、すこしは変わるのではないだろうか。

完全等価だと、こういう考えが当てはまらなくなるため、
いつやめようが自由となるけど、
理論的に長く打っていたほうが増えるのだから、やっぱり
粘ったほうが良い。
604ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/12 20:55:23 ID:znOBpIHm
だいたいオカ派のダメなパターンのオカルトって結局ハマってからわかってるじゃん
意味無さ杉w
605371:04/12/12 20:59:16 ID:8tt+UBm5
>>603
>>596で書いたけど、粘ると確率が悪くなるという
意見の人もいるからねえ。
どのぐらい回る台で、どのぐらい確率が悪くなるかで
粘って勝てるかどうかが決まるんじゃないかな。

だから、貴方の意見は、粘ると確率が悪くなると
考えてる人にとって、納得できるるものでは無いと
思う。粘っても粘らなくても、確率は変わらないと
考えてる人は、そもそも持ち玉遊戯の有利さは
今更言われるまでも無い事だと思うし。
606ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/12 21:10:51 ID:eLKn1g7a
>>602
>もし、持ち玉でずっと粘っていたら、どうなっていただろう?

やってみなきゃわからん罠。
パチにおいては未来の予測は不可能。
わかる香具師がいたらそいつは神。
(神=人間は辞めた方が良い)
607ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/12 21:24:24 ID:thut8AAf
>>602>>603
オナニーか?w
608パチ歴15年:04/12/12 21:53:45 ID:ArnVzhQz
期待日当3万越える台を打ち続けられればボダ派になるしチャララインの台しか打てないのであれば波派にならざるを得ないでしょ。ちなみに私は、心はボダ派で躰は波派です(^_^;)
609ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/12 22:13:12 ID:BcfiTK8N
投資15k以内で、等価の回転率20前後の現金機オンリー勝負、3〜4箱でたら即止め。
このスタイルにしてからは日当+5〜10k稼いでるよ。絶対に深追いしないのがこつ。
止め時の目安は30回転だが、これってせこい?
610ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/12 22:34:38 ID:BcfiTK8N
ちなみに、打つ機種は一般電役かノーマル7機。
3箱目の大当たりが来てから30回転で止め。時短は打たない。
611リーパチ:04/12/12 22:48:55 ID:S1Div24n
>>610
うちの近くにはもう一般電役ないな。
三百分の一以下の台を打ちたいけど
どこにもない。

今日は久々に新海スペシャルを打ってきた、
液晶に工夫がしてあるだけかと思ったら、
ゲージがちょっと違うね。
風車に落ちやすくなってる。
入れ替えから最初の週はおいしかったが
お店が気がついたらしく、今日行ったら逆ハの字になってた。
なんとか調整漏れくさい一台を見つけたが23/1Kほど。
暇人ではないので、連荘後、即やめしてきた。
やっぱり貯玉でしょ。みんな電車に乗ってでも貯玉店に
いったほうがいいよ。当たってから逃げられないなんて最悪でしょ。

612ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/12 22:56:34 ID:wtGIbbdk
>>610
可哀相だから教えてやる。現金機がある等価店に10数年前から通っているが、そんな打ち方を続けている馬鹿は一人もいない。
何故だかわかるか?あっわかるわけないか。だから自慢げに書いたんだもんな
613ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/12 23:56:36 ID:ELav0wuS
>>592
>適当な事を言う人がいる→それを鵜呑みにする人がいる→さらに広める、という図式だ。

そのままボダにも通用するんじゃないの。
614ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/12 23:59:11 ID:thut8AAf
         ______
       /         \
       /;/           \
      /;;/         ─  |
      /;;//        ── |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ;;///    _,-=-  _,-=      |
     /  /      ノ_    ヽ |     < ボーダー論は、定説です!!
    |ii ///´         ヽ  .|      |
   /ii:::::::://       ( о )   |      \_____
   |iiiii::::::::::::::::///  /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ
  /iiii:::::::::::::::::::::::////;;;;───、ヾヾ
  |iiiiiiiii:::::::::::::::::::::::::::::///\__/ヾヽ:::\
  彡iiiii::::::::::::::::::::::::::::::// ;;  ; ;; 》:::::::ミ
   ノノノノ;;;;;;::::::::::::::::::《 ;; ;; ;》 ;;》ゝゝ
       ノ丿//ノノ;;;;》  ;;》 》 ;;ミ
              ヽヽ《 ;;; 》(
                ``《人/

615ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 00:07:34 ID:pBjBP2Kr
>>596
粘ることがどんな場合でもよくないと言ってるんじゃない。
持ち玉で粘らなければ大きく勝てる訳がない。それはあたりまえ。
問題にしているのは必要な粘りと無駄な粘りを見極める基準がありえるかということ。
616ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 00:09:44 ID:qTMsE5cy
ばか!
100パーセント、「店はギャンブルやってない。」んだよ。

たとえば エスパス日拓渋谷、新宿ともに、こんどはキタネー入りびたりオヤジに出し始めましたーーー!!
ぱちぱち!!

サラリーマン優遇が大々的にばれたかな

さっすがに、ここまできたら政府も動いて欲しいね
「いかさましてます」って言ってるならアリだけど、エスパスは詐欺やってるわけだから。

617ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 00:15:30 ID:pBjBP2Kr
>>599
私も連チャンしたって即やめなんてしません。
自慢じゃないですが、今月だけでももう出玉30箱くらい飲まれてます(3円交換)w
オカルトでも何でもいいですが、自分なりの基準がありながらつい粘り過ぎて
痛い目にあってる。何度も書いてしまいますが、嵌まった後の当たりで判断するのがよいかと。
今日も自分が隣の台が自分が基準にしているような(悪い)出方で結局大ハマリくらってました。
618ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 00:26:41 ID:pBjBP2Kr
持ち玉で粘ること、あるいはヤメ時について考えるにはやはり具体的なデータがほしい。
何度か、取捨選択しないで数日分の当たりの経過を報告してみたんですが、ボダ派の人も
大(中)ハマリがあるなしにかかわらずどういう出方をしたか報告してくれたらなと思う。
619ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 00:43:44 ID:kT0KSaSb
>>615
見極める基準がありえるかということを問うているのは
ボダだよ。
見極める基準が無いと考える場合、粘ると確率が
良くなるのか悪くなるのかは、平均値で出すしかないよね。
君の話を聞くと、相当飲まれてるそうだから、平均値は
かなり悪いんじゃないかな。

あと、大きく勝つかどうかは気にしなくてもいいと思うよ。
要は、初当たり確率、確変割合が変化するのかどうかだから。
極端に言えば、回らない台で打ったりして、年間収支で
負け越してても、初当たり確率、確変割合が
変化してるかどうかさえ、分かればいいから。勝ち負けは
議論の上で、全く関係無いと思う。
620ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 00:50:19 ID:pBjBP2Kr
>>619
平均値では見逃してしまうものがあるから、どういう出方をしたかのデータも必要。
トータルで見たらプラスになっていたからそれで良しじゃない。自分のことで言えば
30箱飲まれたうちの少なく見ても半分の15箱は無駄な粘りのために生じた欠損分。
621ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 00:51:52 ID:pBjBP2Kr
>>619
だからあなたは基準があるかどうか具体的に検討したことないでしょ?
622619:04/12/13 00:54:17 ID:kT0KSaSb
ちなみに俺のデータでは、午前中に持ち玉になった時は、
勝率8割を超えてるので、何が何でも粘った方が有利。
1000嵌っても、その日の確率が悪くなる事はまず無い。
逆に午前中に、持ち玉遊戯にならなかった場合、終日
確率が悪いので、昼までで捨てた方がいいかもw
623ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 00:59:15 ID:pBjBP2Kr
>>619
連続ですまんけど
>君の話を聞くと、相当飲まれてるそうだから、平均値は
かなり悪いんじゃないかな。

それが一昨日までのデータだとそんなにひどくない。
新海物語約22000回転で初当たり確率1/355
おそ松君約2400回転で初当たり確率1/505

トータル収支は+86000
624ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 01:00:50 ID:pBjBP2Kr
>>622
だからちょっと具体性が乏しいのよ。
その負けた2割がどういう出方かをチェックするのも無意味じゃないと思う。
625ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 01:13:02 ID:kT0KSaSb
>>623
え?俺が言ってる平均値って、君が思う典型的な
ハマリパターンになってからだよ。
全部の平均出してない?
俺は、少なくとも嵌った後の平均値も全て
個別に計算してるよ。その上で出したのが、8割
ちょっとの数字になったんだけど。

>>624
負け2割っていうのが、基本的に確変割合が
低い事に起因する負け。
これは、昔からやってる事なんだけど、朝から
常にその日の平均確率を出し続けてる。
昔はオカルトだったので、その日の平均が
公称確率を下回ったら撤退という事にしてたから
その癖が抜けきらないw
負けた時は、平均初当たり確率は、それ程低く
なってないんだけど、確変割合が悪い。
逆に、確変割合が高くて、初当たり確率が低くても
勝ってる時は、結構多い。
そうなると、当たってみるまで、確変割合は
判断出来ないので、見極める基準は無く、平均値を
出して、勝つ事に専念してる。
まあ、勝ち負けは度外視して、波を読むという
楽しみ方を否定するつもりも無いけど。
626ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 01:21:00 ID:pBjBP2Kr
>>625
初めのほうはちょっと具体的にデータ示してくれるかな?

後のほうは、俺の認識している典型的なハマリパターン、飲まれた分を次の当たりでなんたらw
ようするにハマリのパターンになると単発は多いわ、確変引いてもワンセットつうことになる。
だから、君の言ってることと矛盾しないよ。もし負けた2割の当たり経過のデータがあったら教えてくれ。
627ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 01:27:27 ID:pBjBP2Kr
とりあえずオチ。
628ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 01:45:31 ID:/U8L9CPZ
俺低換金(42玉)で打ってるんで言い方悪いが持ち玉は鼻クソだと思ってるよ。

一箱金に換えても1900×2.38で
約4500円だが
持ち玉を使うと1900×4で
7600円だから約3000の得はでかい
玉を金に換えてもう二度とパチンコやらないのであれば得だが
またパチンコやるのであれば
また現金投資からだよと辞めたくなったら自分に言い聞かせている
ボダは1日の収支で考えて無いので本当は辞めたくないのだが
閉店時間があるので仕方なく辞めてるだけ

波派の辞め時は1日で見てだろ?
629ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 01:56:09 ID:kT0KSaSb
>>626
12/2 CR新海物語M27
98 確変 
103 確変
138 確変
53 単発(4連)
100 引き戻せず
168 確変
52 単発(2連)
100 引き戻せず
1125 単発
103 確変
33 単発(2連)サメ
100 引き戻せず
361 単発 サメ
260 単発 サメ
820 単発 サメ
451 単発 サメ
4 ヤメ

こういう時に、1125回ハマって、当たった後の確率を
出すって事だね。103回転目の確変から計算して、
初当たり確率、1/399.8、確変割合1/6という
負けパターンだね。数少ない、粘って負けた時。
ハマリはいいんだけど、この日は5回連続で
サメが来て、頭に来てやめたw
でも、そういう風に負ける事って、月1〜2回ぐらいだろ?
これが嫌なパターンだとしても、8割は裏切られて、
勝ってしまう。
630ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 02:17:50 ID:xkrETmm2
粘って確率が悪くなるって何?
ヘソに玉が入るたびにその台は、同じ確率で抽選しているだけなのに?
オカルターはまた変な逃げ道見つけたな・・・。

結論として
本気でこれで喰っていこうていう人でもない限り
好きなように立ち回ればいい。
そうでないなら、きちんとした理論を習得した上でないと
損をした分のツケが絶対回ってくる

粘ったら低確率に落ちるとか、言っている香具師に
ボーダー理論とか、粘りによる卓上での玉の増加率とか
そんなもの全然関係ない。
1kあたり5回転だろうが1kあたり30回転だろうが、そいつらにとっては
大した差は生まれない。
そんな奴等にいろいろ言っても、まさに馬の耳に念仏てやつだ。
631ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 02:42:02 ID:pBjBP2Kr
>>629
お〜サンクスです。
こういうデータをたくさん見たいのですよ。いろいろな人の。
君が書いてくれたデータは偶然かどうか知らないが、俺の考えている
典型的なハマリパターンそのものだ。w 1125回ハマって単発、早い確変を引いたはいいが
2連チャンで終わっていて、次の当たりが、最悪でも来てもらいたい300回転台。しかし単発。
自分がもし1125回回したらこの単発でも止めないと思う。次の早い当たりがあるかもう少し打ってみる。
まあそれはともかく

>でも、そういう風に負ける事って、月1〜2回ぐらいだろ?
これが嫌なパターンだとしても、8割は裏切られて、
勝ってしまう。

これは正直信じられない。w
10回前後(6,7回以上?)の当たりを引いた後、400回以上のハマリをくった場合、
そのハマリ分をハマリの後の当たりか、次の早い当たりセットで回復しなかったら、
俺の場合ほとんど8割かた負けるか、よくてチャラになってる。もちろんたま〜に
逆転勝ちがない訳ではないが。午前中持ち玉になったら勝率8割は眉唾でも信じていいが
俺が考えているようなハマリパターンの兆候があった後も、盛り返して勝ってしまうことが
多いとはデータを見ない限り、ちょっとにわかに信じられない。
632ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 02:42:16 ID:7qGGROja
|ω・`)
商売は、自分とお客と仕入れ、取引先との関係が上手くいくと順調になるんです。
パチも、自分と台と店の波長を合わせるようにすれば勝ちやすくなるのです。
633ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 02:47:31 ID:pBjBP2Kr
>>630
君もう少し丁寧に前の書き込み読んでから何か書き込んだ方がいいと思うよ。
634ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 02:59:24 ID:pBjBP2Kr
>>631
>400回以上のハマリをくった場合

400回位だとちょっと微妙かも知れない。8割ほど悪くなくもう少し可能性があるかも?
600回以上の場合で↑に挙げたような条件に当てはまってしまったら俺にとってはほぼ絶望的に感じられる。
まあ、それでも打っちゃうんだけどさ。
635ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 05:59:13 ID:0mJCBI+I
>>629
ID:pBjBP2Krが自論に引き込もうとしてるから、無作為に10日分くらいデータ提示してあげたら?
粘れたケースに限定すると最終的に勝ってることが多そうなので、全くランダムに。(朝から出ずに止め、とか含む)
636ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 07:15:12 ID:+qku1bMK
逮捕汁
637ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 07:43:00 ID:BLzltpHl
>>632
> 商売は、自分とお客と仕入れ、取引先との関係が上手くいくと順調になるんです。
個人商店的な発想だな
この論法がコンビニに当てはまらないのはナゼ?
何も分かってないのに何でもかんでも波で考えようとする
稚拙さが垣間見える

>>633=>>634
>630の言ってる事が理解できんらしいw
638ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 07:46:30 ID:pBjBP2Kr
>>635
>自論に引き込もうとしてるから

データなんてさ、ある意味捏造する気になればいくらでもできるだろ。
それを考えれば、君がそう感じる方が可笑しくないか?

>粘れたケースに限定すると最終的に勝ってることが多そうなので

それはそれでハマリの後の展開がどう違うかが分って参考になる。
639ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 07:52:00 ID:pBjBP2Kr
>>637
君もスレの展開をよく掴めていない口だな。w

>粘って確率が悪くなるって何?

素晴らしいまとめ方だ。w

640ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 11:06:46 ID:RMWisCAE
>>637
>|ω・`)の意見が、パーフェクトとは言わないが、
コンビニだろうが、大企業だろうが、|ω・`)の意見はあてはまるぞ、
それが理解出来ないのは、君が経済や経営の仕組みに疎いからだよ。
スレ趣旨から外れるので、その程度でコメントやめるけど、自己の稚拙さ晒してるぞ。w

641ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 14:57:24 ID:/U8L9CPZ
パチンコは出すゲームではない
パチンコは玉を残すゲーム

ヒキは運なのでどうしようも無いが誰がやっても回せば当たる

一箱150回る台に座る人が10箱
一箱200回る台に座る人が10箱

この500回転は大きい
642ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 15:00:43 ID:xSGXKVKY
>粘って確率が悪くなる
そりゃ最初に低投資で当たってりゃ普通なら悪くなるだろうな
悪くなっても差玉がプラス方向に増えればいいだけの話だが、、、
>粘って負ける
何故、一日・一台での結果のみに執着するの?
当たりの結果だけみて、換金差考えたら現金ではまってた場合を考えな
まぁ、一台毎の(未来の)結果をも必然だと思う波派には考えられないというか、思いも因らないことなんだろうけどね
結局はボダ、波の接点があまりにも小さすぎるために結論は出ない
波派がパチ台を仕入れて完全解析でもすれば話は別だが・・・
643ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 15:32:13 ID:ZPJiamFi
>>612
地域による特性もあると思う。
うちの住んでる地域(北海道)では、3箱以上積むといきなり現金機でも
千回はまりが当たり前のように起きたりする。だから常連の間では、3〜4箱
になった時点で様子見に上皿分の玉を回しただけで、そのまま終了が慣行。

以前、関東にいた時は平気で10箱とか積むまで持ち玉で粘ったが、北海道
ではそんな打ち方したら店が目を付けられるので絶対にタブー。
3箱前後で我慢するしかない。(少し悔しいが)
644ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 15:36:05 ID:ZPJiamFi
参考までに北海道の打ち方はこんな感じ。
関東のように店がたくさんあって選べて、何箱積もうが文句言われない
地域が羨ましい。

札幌市内スレ pt.15
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1099512267/

【衰退】釧路スレ9【一途】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1094696231/



645ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 15:39:23 ID:ZPJiamFi
>>611
遅レスだけど、北海道。
店の名前は伏せるが換金率は等価が多いので、等価の店でも平気で
現金機や羽根物や一般電役・権利物が置いてある。

ただし、地域性で3〜4箱以上積めず、もち玉で粘れないのが残念だが。(笑)
646ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 15:41:06 ID:6+w9Bjc9
644>
ほんとほんと!
店員の応対も、がさつになってくる。
645
少し行ってやって勝って来るぅ〜!!!
647ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 15:47:28 ID:ZPJiamFi
>>646
本当。北海道では少し勝ったら即止めて交換。
これが暗黙のルールになってる。

現金機でも、千回ハマりの台が一島に当たり前のように何台もあるしね。
648ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 16:13:28 ID:RMWisCAE
教徒は現実じゃないことを脳内で考えたがる傾向にあるな。

ぶっこんで出なけりゃそれはそれ。
現金投資と比較する方が野暮。
649ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 16:34:15 ID:lKrht5qq
現金投資と比較しないことが現実逃避・脳内自己満足でなくて何なんだw
650ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 16:38:00 ID:QPxIQfcc
うちの会社のバカおやじどもは700回くらい回して出ないと裏で絶対操作してるとかすぐ言う
バカおやじどもはサムが出たのに3連荘どまりだから裏で締めてるに違いないとか
魚群出ても叩かなきゃ逃げやすいとか裏4で走ると好調台だとかのオカルト話ばっか・・・
当然負ける、月の後半はカップ麺で過ごす
651ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 16:52:38 ID:Wx3gG4jq
本当に裏だと思ったら、店や地域ごとにそれなりの立ち回り方があるのにね。
その方法を守っていれば、赤字にはならないと思うのだが。

極論すれば「同じ台」や「同じ機種」にこだわらず、低投資ですぐに台を変えろ、
と言う事。粘れば粘るだけ赤字になりやすいから、ボーダー論とは逆に確変終了
(おまけの時短終了)後に即、止め。絶対にそれ以上回さない。
あと一台への投資も3千円以内に納める。一日の投資額も10〜15K以内に押さえる。

652ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 16:57:25 ID:Wx3gG4jq
それとこのスレではとっくに気が付いてる人が多いと思うけど、(既出だったらスマソ)
”遠隔”や”裏”を噂されてる店こそ、朝一の初当たりが意外と早いんだよね。
だいたい2〜3千円以内で朝から確変に当たりやすい。
その台で確変終わったら、その時点で粘らずにそのまま止めろって事よ。
653ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 17:26:49 ID:QPxIQfcc
ケバイ水商売風のババアが娘を連れて海を打っていた
娘は初心者っぽくてババアが代わりにハンドルを固定したり貸玉ボタンを押したりしてた
しばらくして娘の台で3/4のダブルリーチがかかり魚群がブワ〜ッと、
とっさにババアは娘のハンドル握ってる手を思いっきり引っぱたいて
「何やってるのっ!離しなさいっ!」と手をはねのける
隣のイスから身を乗り出して片手をヒラヒラさせハズレ絵柄を追い払っていく
中央ラインがスローダウンして亀がグワグワ近づいてくるとここぞとばかりに台を叩く
娘も加勢して2人でドスドス叩きまくる、、、が無情にも亀は通り過ぎ
続いてサメも通り過ぎ、ババアの「戻れ!」の一撃も空しくハズレ
ババア曰く「魚群は当る確立高いんだからぁ、大事に行かなきゃダメじゃない」
654ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 17:41:31 ID:Wx3gG4jq
>>653
笑った。
リアルで漫才やね。
655ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 18:07:50 ID:xSGXKVKY
波派はとりあえず確率統計学を学んでこい、確率は理解してるって香具師が多いが実際理解出来てないからな
頭が良い悪いでなく向上心の問題、波こそ妄想以外のなにものでもない
せめて確率論を語る香具師と同等、若しくはそれ以上の知識でもって波を語ってくれ
お前らがどんな打ち方しようが知ったことではないが、大した知識もなく経験則で語るなよ
656ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 18:26:22 ID:4Sc/uiqU
>>655
俺は中三レベルの確率しかわからんがボーダー理論は理解できるぞ
パチンコはそんな高尚なものではないだろ
それと経験はとても大切だよ、職場で高学歴で使えんやつのいかに多いことか…
だいたい釘も見れない奴が理論どうのこうのとは笑止
657ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 18:38:42 ID:Wx3gG4jq
>>656
理論や、誰かが作成したマニュアルに従ってパチンコ打つよりは、ある程度
経験則で自分なりの打ち方のスタイル決めるのは大事だよね。

658ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 18:51:18 ID:xSGXKVKY
ボーダー理論は簡単だからね、でも波を語るのは収束を理解出来てないから、たしかに収束はするが、同時に分散もする
収束、分散、偏差あたりで誤解してる香具師が多い

経験は大事だが、経験則だけで決めるのはダメ、昔の(根拠の無い)迷信みたいなもんだ

>だいたい釘も見れない奴が理論どうのこうのとは笑止
ボダ派こそ釘が命なんだが?釘以外に信じるものが無いんだからさ
毎日の様に釘とにらめっこしてれば嫌でも覚えるし、打ってみるまで完全には分からないけど、期待値マイナス台を打ち始めることは皆無
釘も見れないようなしょぼいボダ派(つうかそんなのボダ派じゃない)は無視してOK
659ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 19:01:41 ID:RMWisCAE
>>649
はぁ!現金投資と比較することが、現実逃避だろ。w
その日、玉がのまれてた。ってことは、少なくても、「その日負けた。」ってことは現実。
それを、「すべて現金で打ったよりまし。」なんて考えしていちゃ「脳内自己満足」だろ。
自己の収支だけが、現実なんだよ。それを、「〜よりは良かった。」なんて、笑える話だ。

>>655
デタ━━━━━ !!!
脳内大先生。ハッケ━━━━━ン!!!
大した知識や実戦経験が無いのに、語っちゃってるよ。(笑)
660ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 19:03:06 ID:Wx3gG4jq
何か誤解されてるみたいですが、漏れはアンチ・ボーダー派だけど、
同時に「波信者」でもないのです。好調・不調台の判別はしない。
てか好調・不調台の意味自体が分からない。

経験則からただ単に、確変終了後は絶対に深追いしないのと粘らない
事をポリシーとしているだけ。第一、朝から晩まで釘のよい台を終日回す
だけの時間もお金も体力もないし、その方が収支が安定してるからその
スタイルで打ち続けているだけ。
当たり前ですが、「波信者」の方が言われるような「好調な波」「不調な波」
を感じるまで打つ事自体が皆無です。

ところでこのスレでは「ボーダー論」じゃない香具師は自動的全員、「波信者」
に祭り上げられるのかな?ただ単に深追いしてハマるのが嫌いなだけの香具師
も多いような気がする。
661ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 19:04:48 ID:xSGXKVKY
>>657
遊びの人はそれでいい、自分が納得いくように打てれば問題ない
でもこれで生活してるヨゴレからしてみれば、確証が無い動きなど取れない
確実に期待値を重ねて生活費を稼がねばならん
補償も何も無いから、最悪でも月50は無いと暮らしていけない、必死なんだよ
月にして250時間程パチンコ打ってるんだぞ、遊びで打ってる香具師の何十倍も試行(経験)がある、それでも、理論を覆す程の現象なんてない
ここまでくると、パチンコは遊戯ではなく作業でしかない、一日の偏差で期待値を下回ろうが上回ろうがなんの感慨も無いね
662ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 19:06:20 ID:1eTJcPdS
俺は、自分より頭のいい連中が読めない波なんて考えても無駄だから素直になるべく回る台を打つようにしてる

それでどうにかなってるし…
663ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 19:13:13 ID:xSGXKVKY
>>659
お前に俺の何が分かる?俺は一度も働いたことが無く、ひたすらパチ・スロで生活してきたんだよ
そのために、微分積分→確率統計を勉強して最善の立ち回りを考えてやってるわけ
お前の人生の総稼動なんて俺の一年分の稼動にも及ばないだろう、俺はお前と違って6年間パチ・スロしかしてないダメ人間なんだから
人間的には劣るだろうが、パチ・スロに於いては俺のほうが圧倒的に勝っている
要するに、実社会ではお前に負けるが、パチ・スロの話位は俺に勝たせて下さいよ、とこういうことだ、分かった?
664ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 19:13:59 ID:1eTJcPdS
↑波派という訳ではないが、コンピューターで完全確率を作れない以上確率だとしても完全ではないって事だよね?

でもまぁ、だいたい確率の範囲内には納まるんだけど…
665ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 19:15:32 ID:1eTJcPdS
↑のは自分のレスに対してなので…
666ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 19:18:36 ID:Wx3gG4jq
>>661
なるほど。
でも漏れは週2回、毎日2時間程度・投資額1万〜1万5千以内のパチンコ
勝負で毎回のトータル収支が+1〜2箱程度、金額にして+1万円稼げたらそれで
良しとしてるよ。即止め。この方が効率が良いような気がするのだが。
最近ではニューマジカルランプ(1/179)がメインで、目安は40〜50回転。
でなけば羽根物を探して打つ。とにかく1台当たり最高でも5千円が目安で、
決して深追いも、粘りもしないよ。(人からは良く”せこい打ち方”と言われる)

月トータルで、収支は+3〜5万のラインを行ったり来たり。(w
大負けもしないが大勝ちもないよ。お互いに対極的な打ち方だよね。
667ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 19:24:44 ID:Wx3gG4jq
まあ、>>666を補足しとくと漏れは一日当たり平均して+5千円でも稼げれば
良しとするタイプだね。絶対にそれ以上の欲を出さないし、期待できそうな
台でもそれ以上粘らないで、自宅に即帰っちゃうタイプです。

漏れみたいな香具師だと、パチプロ目指すのは絶対無理だと自分で自覚してまふ。
668ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 19:36:14 ID:xSGXKVKY
>>664
そうだね、コンピューターに限らず、人間ごときに完全確率は作成不可能だからね
でも、それにかなり近いものは作れる、だから一番効率の良いアプローチは完全確率として捉えることだと思ってる

>>666
40〜50回ってれば、持ち玉比率が悪くてもそれなりに勝てるでしょ
それが、逆に長く勝ててる秘訣かもね、俺ならみっちり稼動するから、あっという間にそんな釘の台がなくなる
俺の地域は、同業のヨゴレが多数存在するから、俺が手抜いても他の奴に取られて終りなんだけどね
昔のプロは気を使うのが仕事っていってた、午後3時から8時までしか打たないで、長持ちさせたらしいよ
今の時代は、取れるときにみっちり稼いでおかないと食いっぱぐれる
お互いやり方が違うだけで、結局は稼げる行動を取ってることに違いは無いと思うよ
669ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 19:36:24 ID:pcuLLBI4
>>655
あなたが確率計算に詳しい方と見込んでお願いがあります。

  新基準のスペックなのですが、 通常確率 1/496.5   確率変動時 1/49.6  の
  確率で当たる場合、確変・単の区別無く 大当り1回当たりの平均確率はいくつになる
  のでしょうか?(想定している機種は大ヤマトZF で 確変継続率68%です)

  つまり、収束する位まで回した総回転数を総大当り数で割ったときの平均回転数を
  知りたいのですが。

  よろしくお願いします。
670ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 19:42:34 ID:iJcw6DHQ
1/496ってどれくらいで収束するの?
おしえて エロい人
671ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 19:45:34 ID:xSGXKVKY
>>667
それだけ良い台を見つける目を持ち、打ててるなら簡単だよ
後は、心を殺して金の亡者になるだけ、でもパチが最高につまらなくなる
小遣いを稼ぎながら打ってる、今のお前みたいな香具師が一番パチンコを楽しめてる、一番の勝ち組ってことだな
パチプロを目指すのが無理なんじゃなく、お前には目指す必要がないの
パチプー(プロ)なんて、世間に出られないヨゴレの最終手段なんだから
これって究極のモラトリアムなのか・・・
672ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 19:48:49 ID:xSGXKVKY
>>669
計算するからチョット待っててね
時短時の連が手間なんだわ
673ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 19:49:57 ID:Wx3gG4jq
>>668
そう言えば漏れの立ち回り先にはプロと思しき人はいないなあ。
打つ時間帯が土日の夕方だからからな。それとCR機に関しては、地域で
”あそこは出さないことで評判”の不人気店。
ところが現金機に関しては、元々客が少ないせいもあってかよく回る台が
結構残ってる。で、毎回座ってるのが老人が圧倒的に多い。
中年のおばさんとか、海打ちそうなタイプの人は皆無。

そういう店だけ選んで回ってるけど、定額投資で平台や現金機だけだと
結構よく回る台が落ちてます。ただし、こう言う台でも粘ると以外に大ハマリする。(W
だから選んだスタイルが、一緒に打ってる年金生活者の老人と全く同じスタイル。
これが深追いしないで、毎回投資額に対して+1箱分でも出れば帰るという感じ。
これにしてからは、小額ながらほぼ毎回勝てるようになってきた。

過去最高は、毎日打って月28連勝で月間トータル+12万だった。
これを自分では「毎回+5千円の策」と呼んでまふ。(´・ω・`)
674ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 19:56:09 ID:Wx3gG4jq
>>671
>>673と重なるけど、漏れの必勝法は低額投資で危険を起こさない事と、
周囲から目立たないように打つ事、さらにはCR機などの爆裂機は滅多に
打たない事かもよ。いわば古きよき時代の羽根物専門のジグマスタイル
と偶然だけど同じです。

お金をかけない代わりに、大きな利益も止めない。こんなスタイルの打ち方
は何時の時代でもあってもいいような気がするなあ。
675ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 19:59:24 ID:Wx3gG4jq
ちなみにその日の日当(平均すると5千円)は、パチンコ打ってから
焼き鳥屋か居酒屋で一杯軽くつまみながら飲むのに使ってます。

勝ち組とは決して言えないけど、お気楽パチンコであることは確かかもね。
676629:04/12/13 20:04:46 ID:kT0KSaSb
>>631
分かった!
>10回前後(6,7回以上?)の当たりを引いた後、400回以上のハマリをくった場合、
>そのハマリ分をハマリの後の当たりか、次の早い当たりセットで回復しなかったら、

ここがポイントだな。俺の場合「400回以上のハマリをくった場合」
確率1/2で取り返せる。400回だと2箱使わないから。(2箱500回が目安)
確変引けば、確実に取り返せてるんだよ。
だから、勝率は良くなる。
また、そのぐらい回さないと、時間効率が悪くなって、君の言う
パターンだと、パターンを消化するだけで一日が過ぎてしまう。
任意のポイントから、出玉の増減を考えた場合、どっちにしろ
増えるか減るかの2種類しか無いわけだし、その傾向も
初当たり確率、確変割合の多寡の組み合わせ、4種類にしかならない。
負ける時は、どのみち似たパターンになる。
10回前後(6,7回以上?)の当たりを引いた後としなくても、
「現金投資時に400回以上のハマリをくった場合、
そのハマリ分をハマリの後の当たりか、次の早い当たりセットで
回復しなかったら、」と考えてみ。そっちの方がずっと多い事に気が付くぞw
ただし、この場合、残り時間が多くなり、チャンスが増えてしまうので
敢えて、時間を10回前後(6,7回以上?)の当たりを引いた分の時間を
差し引いて考えてみ。
677ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 20:18:08 ID:xSGXKVKY
確変時の期待連回数が4.823回
通常初当り時の期待連回数が1.698回
初当たり時の平均連は3.823回
1/129.87だね(確変、時短時の稼動は含まず)
新海とかと大して変わらないね、平均投資が大きくなる分新海より辛い、偏差も大きいし
678ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 20:28:06 ID:pcuLLBI4
>>677
   計算ありがとうございます。

   もう一つ質問があります。
   この計算方法なのですが、単純に総大当り数が究極的には単発32%、確率変動が68%の
   割合になるとして、

   496.5回転*0.32+49.6回転*0.68=192.61回転   1/192.61 とすると間違いなんでしょうか?

   お願いします。
679ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 20:38:51 ID:xSGXKVKY
>>670
>1/496ってどれくらいで収束するの?
>おしえて エロい人

簡易計算方法を伝授するよ
収束っつうか偏差割合の計算だけどね、収束にも定義が必要で一桁の誤差まで収束するのにはかなりの試行が必要だよ
分散の具合が分かる計算ね
確率=P、試行=N、としたとき
±√(PN)(1-P)が68%以内の偏差指数(ただし1-P≒0なら√NPで十分)
PをN回試行を100回やったとしたら68回はPN±√(PN)(1-P)の範囲に収まる、
±2√(PN)で95%の偏差、3倍で99.6%
P=496.5、N=198600
PN=400、√PN=20
68%の範囲、380回〜420回(1/522.6〜1/472.8)
95%の範囲、360回〜440回(1/551.6〜1/451.3)
96.6%の範囲、340回〜460回(1/584.1〜1/431.7)
どう思う?
680ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 20:42:05 ID:xSGXKVKY
>>678
確変時の稼動は平均49.6で間違いないけど、時短時の平均消化と当たりがあるからだめだよ

681ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 21:05:45 ID:xSGXKVKY
とあるサイトの掲示板に良い書き込みがあったのでコピペ
例えば、2000万のマンションを買えるくらいの期待値を積み重ねたとき、100万のカローラが買えるか買えないかくらいの差が出たとします。
このときの誤?差は5%です。

さらにその後、期待値を積み重ね、8000万のマンションが買える期待値となったとき、今度は300万のクラウンが買えるか買えないかの差となったとします。
カローラとクラウンでは確かに大きな差に確実に広がった(分散した)のですが、8000万のマンションに対しては300万のクラウンは3.75%と相対的に小さくなっているので、
そういうものを数学的に収束と言っているだけだよ、絶対的な差は確実に広がっていく(分散していく)のだよ
682ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 21:07:23 ID:PKKonQLr
さっぱりわからん
N回試行ってなんぞや?回転数?

>68%の範囲、380回〜420回(1/522.6〜1/472.8)
>95%の範囲、360回〜440回(1/551.6〜1/451.3)
>96.6%の範囲、340回〜460回(1/584.1〜1/431.7)
これも全然わからん
これは当たり回数を表してるの?
683ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 21:09:58 ID:PKKonQLr
どうしてNは400倍の数値なの?
400倍くらい回すのが目安ってこと?
684ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 21:11:41 ID:PKKonQLr
要するに1/496は400倍回せば96%の確率で
340から460の当たりが取れるってこと?
685ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 21:15:49 ID:PKKonQLr
結局前半にボロ負けしたらかなりイタイと。
パチンコはやっぱり1割の実力9割の運だね
686ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 21:39:22 ID:SDsYnKco
ヤマトで19連発したんだkedo
687ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 21:44:53 ID:FHoJ12ta
小難しい計算するより、釘を見る目を鍛えなくちゃ

猫に小判になっちゃうよ

688ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 21:54:28 ID:xSGXKVKY
さっぱりわからん
N回試行ってなんぞや?回転数?

>68%の範囲、380回〜420回(1/522.6〜1/472.8)
>95%の範囲、360回〜440回(1/551.6〜1/451.3)
>96.6%の範囲、340回〜460回(1/584.1〜1/431.7)
これも全然わからん
これは当たり回数を表してるの?
ごめん間違えた、96.6%=99.6%ね

んで、N回試行、P=1/496.5、N=198600
つまり1/496.5を198600回試行する、期待値は400回
ってのを式にするとPN=400になるんだよ
689ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 21:59:44 ID:xSGXKVKY
>68%の範囲、380回〜420回(1/522.6〜1/472.8)
>95%の範囲、360回〜440回(1/551.6〜1/451.3)
>99.6%の範囲、340回〜460回(1/584.1〜1/431.7)

これは198600回、回したときに68%の確率で380〜420回の範囲になり32%は範囲外
95%の確率で360〜440の範囲に収まる、
99.6%の確率で340〜460の範囲になる

>要するに1/496は400倍回せば96%の確率で
>340から460の当たりが取れるってこと?
ザッツライト、96%→99.6%の間違いだったわけだけどね
なんで198600かってのは単に√つけたときに簡単な数になるから・・・
他の確率、試行でも同様に求められる
690ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 22:02:26 ID:pcuLLBI4
>>680
>時短時の平均消化と当たりがあるからだめだよ

時短の時は玉が減らないだけの通常確率と思うんですが、計算方法は変えないとだめなんでしょうか?

    例えば1万回の当たりを引いたとき、その時までの総回転数を1万回で割ると、平均が129.87回転程度になると
    思っていいんでしょうか?

    P-worldに公開されている店の大ヤマト2ZFでの大当りデータ(台番号と総当り回数、総回転数だけ載っている)
    を100万回転程度合計してその平均当りの回転数を調べると200回転程度になるので違和感があるのですが。
  
691ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 22:07:00 ID:xSGXKVKY
688は失敗、ごめん
>>684
400倍は例の為に使っただけ、いくつでも構わないよ
確率論では198600回も回しても、コレだけ差が出ちゃうってことを示したかったのさ
ってことは逆を返せば、198600回で340回しか初当たりが取れなくても勝てる台を198600回稼動すれば99.6%以上(339未満と481以上が0.4%だから339未満は0.4%未満)負けないって訳
実際には確変の割合も絡むから違ってくるんだけどね
692ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 22:10:10 ID:xSGXKVKY
>>690
あ、総回転だと違うよ
俺が出したのは、時短・確変を含まない稼動だから
実際には、時短・確変稼動が60程度あるから、総稼動なら1/190程度じゃないかな?
693ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 22:15:06 ID:PKKonQLr
>>688
>>689
サンクス
ほほお なるほど 
わかったようなわからないような

まあ簡易だけど一日ずーっと打ちっぱなしで
2ヶ月以上打たないとこの数値は当てはまらないってことか
オカルトでもボダでもこの機種に関しては辛いですな
694ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 22:17:52 ID:RMWisCAE
>>689
ところで、パチプロだとどんな稼動をしてるのか、
ここ1週間ぐらいのデータでもあれば見せて欲しいな。
695ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 22:23:20 ID:xSGXKVKY
>>693
そう、この値だとね、でも簡易で計算すれば期待値100の時は
68%範囲が±10回
95%範囲が±20回
99.6%範囲が±30回てなことが分かるでしょ?
ヤマトの100回は49650回転、新海の100回は31500回での偏り指数ってことになる
√PNでどのくらい偏りがでるか検討がつけられる・・・ということ
でも95%範囲を超えるとチョット怪しいレベルだね、危険率5%っていって実際に5%は起こりうるけど、実確率が違う可能性も十分にある
打ってて疑問を感じたらメモってどのくらいの範囲か計算すれば裏や遠隔もある程度避けられるし、知っておいて損はないかと
696ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 22:33:26 ID:xSGXKVKY
>>694
俺データ取らないよw
怪しいとか無い限りはね
先週の動き晒そうか?
基本的に朝から
月曜、北斗ポイントの6、22:30閉店まで
火曜、休み
水曜、新海27/k 35玉交換、再プレイ10000発 21:50分まで
木曜、船ざんす開店 22:30閉店まで
金曜、ジャグラー456 22:30閉店まで
土曜、新海25.5/k 35玉交換、最プレイ10000発 21:50分まで
日曜、結婚式
月曜、今日は寝坊して休み
俺は、スロメインだから、スロで良いのが無かったら玉打つ感じ、稼動は基本は月〜金、祝日は休み
月の稼動は250時間位かな
俺はプロじゃなくてプー太郎ね
697ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 22:48:22 ID:PKKonQLr
100倍回しても結構ばらつくもんだな・・
これに確率変動の振り分けが加わるもんなあ
1/496を狙ってる回転はずっと打っても一日実際2500くらいだろうし、
100倍すら遠い道のりだし、やっぱ辛いわ。
698ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/13 22:49:40 ID:Wx3gG4jq
>>696
朝から閉店まで打つ時点で、もう完璧にプロかと。
漏れはどんなに頑張っても4時間店に居たら、騒音と疲労で目まい起こす。(w
その結果が勝負は最大でも2時間以内、「毎回+5千円の策」。
まあ、眼精疲労が一番きついかな。年のせいもあるかも知れんが。
その稼働時間だと、30代半ば以降になったらとてもじゃないが身体が勤まらなくなるよ。
699ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/14 01:03:19 ID:oM7lvGsH
ID:xSGXKVKY
この人はリスペクトに値するボダ派だね
ボダ派はオタクの屁理屈野郎という認識を変えねばならんな

700ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/14 01:18:18 ID:3B55GMNB
とりあえず今日のパチ。残念ながらまたハマリデータ。
[新海物語M56]21/1K (3円交換)
1台目359回回すも当たりなし。
2台目82回転単発、70回転時短で単発、全飲まれ。507回まで回してヤメ。
以下3台目
@57 3連
A159 2連
B160 単発
C628 単発
D379 単発
 412 ヤメ 

データ取るために無理して粘った訳ではない。
例によってC628回転ハマって単発。次の早い当たり来ず。
最後の頼みの綱の300回転台でまた単発。
閉店間際に確認すると650回転で当たりなし。

4台目
大当たり0回で645回ハマリの台を0.5Kでお座り一発5連。
439回転で単発。320回転回してヤメ。
こういう台のハマリについても自説wがあるがもうめんどくさいので止める。
701ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/14 01:27:56 ID:3B55GMNB
>>655
パチ台はやっぱり「完全確率」ですかね?
702ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/14 01:33:50 ID:3B55GMNB
>>655
あっ、あなたはパチンコで月50万稼いでいるんじゃなくて
スロがメインなんですね。↑の質問取り消します。
703ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/14 02:01:04 ID:3B55GMNB
>>676
「10回前後(6,7回以上?)の当たりを引いた後、400回以上のハマリをくった場合、」
という条件を出したのは、1台のパチンコ台への投資金額3万円までと、6、7回〜10回位の
当たりを引くまでの、大当たりの推移とその後の展開についてのパターンがよく分からないから。
あと、今日(昨日)のデータを書き込んだけど、CDのような展開の後、俺はなかなか盛り返せんよ。w
20/1Kでは粘るにも粘りようがないってこともあるが。
704ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/14 02:12:07 ID:3B55GMNB
連続カキコスマソ。
昨日の>>700をはじめ>>154 >>300 >>422 に書き込んだデータ(サンプル数極少ですが任意に選んだ訳ではない)
が示すパターンは黄金のハマリパターンと感じられる。もしそんなハマリパターンが存在するなら
パチンコ台が完全確率な訳がないと思っている。十羽一絡げに確率統計の計算しても意味なしだな。
705ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/14 03:07:16 ID:bD62rh+C
>>660

>「ボーダー論」じゃない香具師は自動的全員、「波信者」
に祭り上げられるのかな?

|ω・`)そのようです。わたくしは前スレで「気球信者」に昇格しましたが
706ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/14 03:11:15 ID:taEPMabf
>>487
>確変割合39:27、初当たり確変割合20:8

>裏から大ヤマト2くらいには下がってきたでしょうか。

って脳内を指摘されて確変率下げたねID:3B55GMNBww
707ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/14 03:52:17 ID:Fot7ivY0
ちゅうか、確率スペック通りに出しても店が勝つ。
それは紛れもない店側の大儀なわけだ。
しかし、おこぼれもあるわけだ。
そのおこぼれが例えば木にぶら下がったバナナだとすると、棒を用意する奴、踏み台を探す奴、その場で飛ぶ奴、各々おこぼれに向かってあがくわけだが、やはりバナナの結ばれた糸を切れるのは店側なんだば。
708ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/14 03:54:52 ID:PCdbT01O
30万ほど負けました
709(´∀`≡´∀`)ノ7777さん :04/12/14 04:11:23 ID:hi2cinaT
光が多い島で 2千円 カニ打ち。
ホールが島ごとにデンパを入れてると信じる。
光ってる台の1置きか2置きをカニ。
リーチは1発目が勝負!
いろいろの台を打てば、「軽そう」「重そう」のデンパを感じるはず。
軽そうな台は100回そう!デンパが弱ってきたら、
少し休憩してから回そう。
デンパはある!
710ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/14 04:35:35 ID:bD62rh+C
|ω・`)どんな理論があったとしても一番大事なのは、セルフコントロールする
    事ができるか?できないか?だと思います。
    

>709 そういうの好き。、「軽そう」「重そう」ってところが。
711ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/14 07:18:35 ID:uN+UgAvo
>>707
確率スペック通りを前提とした作戦が立てられない人(=波派、オカルト派)
が勝てる訳ない

>そのおこぼれが例えば木にぶら下がったバナナだとすると、棒を用意する奴、
>踏み台を探す奴、その場で飛ぶ奴、各々おこぼれに向かってあがくわけだが、
こういうのをやってるのが波派
バナナ取れないなら作戦練るか早めにあきらめるが吉
712ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/14 08:18:29 ID:INL7y3aV
>>711のようなパチ屋の戦略に身も心も時間も捧げた香具師だけが勝てるようになっています。
パチ勝ち組み=人生の勝ち組みかどうか意見の分かれるところです。
おこぼれ頂戴程度に楽しむ香具師もまた多い訳で、、だからパチンカスが食える訳で。
>バナナ取れないなら作戦練るか早めにあきらめるが吉
そうすると成り立たない訳で。
まぁ、仲良くやってください。
713ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/14 12:02:07 ID:25KCH/HR
期待値3万×25日×12=900万
ガイドのバイクプロは半年で
600万らしい
714ブー太郎:04/12/14 12:23:39 ID:KfN3+MBe
昔、私は黄門ちゃま体感攻略していました。
なんぼ大当たり狙えるっていっても初当たりはヒキによる部分が大きいです。
コレが波って云うのかな?体感機で大当たりを刻んでると
ブッ・ブッ・ブッ・ブー
って震えて【ブー】が大当たり集中ゾーンなんですがブーJUST(以後ブージャス)で入れても大体1/50位です、調子いい台なら上皿でブージャス連発〜サクサク引き戻し。
最高に調子悪い時で12000発打ち込んでやっと大当たり(千回転強回した)なんて時もありました。
1/50程度で収束しないモノなのに、今日びのパチは分母がでかすぎ!
ヒラで打って収束なんてそうそうしませんよ。
回る台を選ぶのは負けを少なくする為&勝ち額上乗せの為と思います

715ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/14 14:05:28 ID:3B55GMNB
>>706
お前ゲスの勘ぐりしかできんのか。
俺は10月、11月のデータ公開してんだよ。
716ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/14 14:10:04 ID:3B55GMNB
>>706
>>確変割合39:27、初当たり確変割合20:8

>裏から大ヤマト2くらいには下がってきたでしょうか。

って脳内を指摘されて確変率下げたねID:3B55GMNBww

お前、ボダ派か?
短期のこのくらいのデータでつべこべ言ってるんだったらボダ派止めろ、バカか?
717ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/14 14:42:56 ID:X9XBJ1+l
>>704
最初の当たりの確率が、1/227.5、確変割合3/4なので、
恐らく最初の当たりを引くのに運を使い果たしてしまった
と思われ。
最初の当たりで撤退するのが正しい。
718ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/14 23:14:34 ID:X2PpUQga
>>715=716
波派がお前みたいに馬鹿ばっかりと思われるから、すっこんでれ。
719ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/14 23:41:01 ID:1K4fhZVU
波の正体は不明だが、台には、好調状態・通常状態・不調状態がある。
これだけは、わかった。
720ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/14 23:49:14 ID:lsgb/iSC
大ヤマト2はROM解析の結果、地獄モード(3000ハマリコース)を加えた4モードがあるそうだ。
721ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/14 23:52:45 ID:3B55GMNB
>>718
レス付けてやるね。w
俺は「なんちゃって波派」だが、もしお前が波派なら(違うだろうなw)
ご高説を伺おうじゃないか。さ、どうぞ。

ご期待に添えないが、今日のデータ後から書き込むからさ。
頭のよい君の批判を待ってるよ。
722ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/14 23:57:51 ID:Nerln1ls
ボダ派の人に質問。

同じスペック、換金率の台があったとする。

A店は
大型店。新装、新台初日で客は満員。1Kで20〜22回転。

B店は
田舎にある閑古鳥が鳴いている店。
普通の営業で、客は島に誰も居ない。1Kで22〜24回転。

どちらの店で打ちますか?僕はA店で打ちます。
723ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 00:01:36 ID:SQ4XcXx9
Bだよ
724ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 00:02:01 ID:A9Cr9yQz
Bだろ 普通に
725ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 00:03:34 ID:SQ4XcXx9
混んでる店はジジババウザガキDQNだらけだからヤだね
つーか回転数が違うじゃん、迷わずB店
726ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 00:05:28 ID:WK1AfAj5
それが本音なら目指す方向は違えど尊敬します。
727ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 00:06:15 ID:ZJf0w/xS
>>722
B店で換金3.5円以上で25回最低回らないと打たない
728天和:04/12/15 00:11:37 ID:nUsJvhf6
ボーダー理論は誰でも回る台を長時間打てれば勝てる理論で、実際それで勝ってる人は沢山居ますが、波派の客観的な理論て何ですか?
要するに、その理論を実践すれば誰でも勝てる理論なのでしょうか?
パチで勝つ事を登山に例えれば登山ルートは必ずしも一つである必要は無い訳で…
729ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 00:13:13 ID:A9Cr9yQz
パチなんぞ大当たり乱数を拾った者勝ちでしょ
1k3回転でも当たりひけば勝てる
730ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 00:22:59 ID:VKlWrxIH
|柱|・)

|柱|∀・)モメテルナー

|柱|∀・)ノ ttp://urouromichikusa.hp.infoseek.co.jp/Flash/68b.html
ttp://urouromichikusa.hp.infoseek.co.jp/Flash/50b.html

|柱|彡サッ
731ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 00:41:11 ID:jQgdMCXW
お疲れ
>>701
スロメインとはいえ、パチも狂ったように打ってるよ
スロがダメならすぐに新海の20000円位のでも頑張るからw
俺が玉メインだと50いかないけど、スロメインなら70は何とかなるかなってレベル
今のところ、間違いなくノーマルの新海M27、M56では、完全確率と思われる挙動
一応200日以上は稼動してるはず、終日打って初当たり1回ってのもあったけどね(32/k)

>>697
>100倍回しても結構ばらつくもんだな・・
回せば回すほど、ばらつくんだよ、これを分散といいます
新海100回の偏差
68%、 90回〜110回(1/350〜1/286)
95%、 80回〜120回(1/393〜1/262)
99.6%、70回〜130回(1/450〜1/242)
新海400回の偏差
68%、380回〜420回(1/332〜1/300)
95%、360回〜440回(1/350〜1/286)
99.6%、340回〜460回(1/371〜1/274)
期待回数のばらつきは大きくなる=分散
でも確率は、見るからに1/315.5に近いばらつきになってる=収束
今日はこのへんで・・・本当に眼精疲労がやばいw
おやすみなさい
732ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 00:44:11 ID:7EZfU6Fy
>>728
>実際それで勝ってる人は沢山居ますが
勝っている人と負けている人の比率は不明。

>波派の客観的な理論て何ですか?
俺自身のことで言えば、現在とても理論化できるような段階ではない。
「完全確率」である明確な根拠がなく、日々、ホールで完全確率かいな?という出方を
目の当たりにし、経験的に波派になっている。好調な台を探すのはとても難しいので
(何を基準にして選ぶかを決めかねている)、とりあえずハマリのパターンを見極めて、
無駄なハマリを避け、初当たり確率、確・単比率、連チャン率を高くしようとしている。


733ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 00:46:10 ID:yLBKS614
ヤマトでは、ボダが通用しないよ。
オレの悲惨なデータを明日晒すよ。
734コイントス ◆4COINxY2Kw :04/12/15 00:51:20 ID:jyeeOd7O
パターン認識だよなーやっぱり。
>>732
実際のとこ、ハマリは回避できて確変引きまくってるかい?
735ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 00:54:22 ID:7EZfU6Fy
>>731
レスどうもです。

>スロメインなら70は何とかなるかなってレベル
凄いね!羨ましいけど俺はいまからスロっていう年でもないのでwパチで頑張るわ。

>今のところ、間違いなくノーマルの新海M27、M56では、完全確率と思われる挙動
月トータルとか年間トータルだと多分(?)そうなんだと思う。
ただこのスレの波派の間では、確率を変動させつつも長期では公表スペックになるような
プログラムが仕込んであるのでは?という疑惑を持っている人がいる訳(俺もその一人)。
で、まだるっこしいけど、最近毎日のパチのデータを、特にハマリパターンに注目しつつ
書き込んでいる。完全確率ならそんなパターンは存在しないわけだから。
ボダ派の当たり経過のデータも見たいんだけど、ほとんど反応なし。
736ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 00:59:05 ID:A9Cr9yQz
でもさ1/2のサイコロ10回振って
5:5になることなんて案外無いんじゃない
でも1000回振ればある程度収束する
こういうことじゃないかな

何を言いたいかというと
短期的な「波」はあるってこと
ここでの「波」は結果論の波ってことで
別に意図された環境になくとも
多少の偏りは発生するんじゃないの
737ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 00:59:13 ID:7EZfU6Fy
>>734
だから言ってるじゃない。
俺は波派としては粘りすぎるほど粘るのよ。何故なら必要なハマリがあるから。
ただ無駄なハマリは避けるべき。自分の基準はもう何回も書いている。
ただ自分でその基準をなかなか守れない。w 守らなかった結果はいつも大ハマリ。
で今月だけでいっても、基準を守っていれば15箱分くらい収支がよくなっている。
という訳です。
738ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 01:00:41 ID:A9Cr9yQz
波をつかむってのは経験則?
それじゃ万人を納得させるのは難しくない?
739ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 01:03:24 ID:7EZfU6Fy
>>734
そうそう、そのハマリパターンになると単発は多いわ、連チャン率は低いわ、いい事ないよ。
先月の俺の初当たり確率は1/350に近いが、自分のハマリパターン回避の基準を守っていれば
1/300とは言わないが、かなり良くなっていると思う。そうすれば「さすが波派」ってことになるのだが。w
740ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 01:07:06 ID:7EZfU6Fy
>>738
だから書いてるじゃないですか。
好調な波を掴むのは難しいから(自分なりの不完全な基準はあるけど)
とりあえず、ハマリパターンを避けて、収支を上げようって。
そのハマリパターンを見極めようとして(自分では経験的に確信はあるが)
データを晒してるんですよ。ボダ派は一向に関心を示さないしデータも示さない。
741ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 01:09:25 ID:7EZfU6Fy
>>738
そうそう完全確率であることを「万人を納得させる」根拠を示してくださいな。
742ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 01:11:23 ID:Nx2r2mTV
>>763
>でもさ1/2のサイコロ10回振って5:5になることなんて案外無いんじゃない

暇なので計算してみた。

0:10 0.1%
1:9 1.0%
2:8 4.4%
3:7 11.7%
4:6 20.5%
5:5 24.6%
6:4 20.5%
7:3 11.7%
8:2 4.4%
9:1 1.0%
0:9 0.1%
743ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 01:12:16 ID:Nx2r2mTV
見づら杉。スマソ
744ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 01:12:26 ID:A9Cr9yQz
おお レスあった サンクス

するとですね
不完全ということはまだ自分でも確立されてない、
実証されてないってことですか

万人を納得させるということはまず状況的なことを列挙するっていう形で答えたいと思います。
続く
745ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 01:13:27 ID:Nx2r2mTV
しかも最後の間違ってるし。0:10ね。
746ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 01:18:04 ID:A9Cr9yQz
まず機械的にそういう波を設けるってことにメリットはあるかということです。
これはあっち側、メーカー側の視点で。
まずホツウキョウの審査を通らないってこと
宣伝や開発費その他の経費をかけたのにもかかわらす
審査を通る可能性が低い台を出すってことは考えづらいと思います
これが一個

そしてホール側
短期的に波、長期的に収束させる機械を使うメリットが極小だということ
波が不確定なものであればなおさら
確実に意図する出ダマ調整が出来るのならともかく
定期的に利益を上げなければならないホールにとって
この仕組みは考えづらいと思います

更に続く
747ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 01:18:18 ID:7EZfU6Fy
>>744
>するとですね
不完全ということはまだ自分でも確立されてない、
実証されてないってことですか

>>732を見てね。
748ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 01:20:23 ID:7EZfU6Fy
>>746
あの〜もういいですよ。w
そういうのもうさんざん聞かされたから。
ほとんど主観ですから。
749コイントス ◆4COINxY2Kw :04/12/15 01:20:27 ID:jyeeOd7O
>>737
そんなこと聞いてない。答えはYesかNoしかない。
結局Noなんだろ。
750ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 01:20:55 ID:7EZfU6Fy
>>749
レス読んで分らないの?
751ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 01:22:58 ID:7EZfU6Fy
明日朝一なのでもう寝るわ。データは後日。
あっ、そんなのアップするなって。w
752ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 01:24:45 ID:jyeeOd7O
必要なハマリとか無駄なハマリとか、読んでも分かりません。
どうやって区別するのかも分かりません。
753ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 01:25:47 ID:A9Cr9yQz
ホール側の視点でもう一個
これは遠隔という疑惑にもいえることですが
差玉メリット、客の初期投資の不利
割が10割でも儲かるこれらの遊技場の仕組みの中で
わざわざそれ以外、しかも営業停止などの危険性がる内規に反することを
ホールは実行するでしょうか?

それと最後は
上記に書いてある簡易な確率論
波で1/300位まで高めるという結果にしろ
確率論からすれば99.6パーセントの範疇に収まります
それは何を意味するかというと
そのことは常識の範囲内、普通に打ってても起こりえる事象であること

こんなところですかね
私は煽るつもりは全くありません
ちょっとだけ波派の理論というか説明を聞きたいだけです
754ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 01:28:47 ID:A9Cr9yQz
え!寝ちゃうんですか( ´・ω・)
一生懸命打ったのに・・・

主観って・・・
極力客観に立ったつもりでしたが・・・
755ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 01:29:17 ID:7EZfU6Fy
>>752
私の基準はこうです。
10回前後(6,7回以上?)の当たりを引いた後、400回以上のハマリをくった場合、
そのハマリ分をハマリの後の当たりか、次の早い当たりセットで回復しなかったら、

>>753
時間があったらレスします。あしからず。
756ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 01:33:59 ID:kLfvCojg
>>749
釣れなかったね……
(´・ω・`)ガッカリ・・・
757ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 01:34:03 ID:jyeeOd7O
データは出てこない、に3000ハマリ。
Yes/Noの単純回答を避けて、>>750のように煙に巻くのが
定番なんだよな。ま、こんなもんでしょ。
長々書かなくていいから、YかNの1文字を打ってごらん。
758ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 01:37:10 ID:A9Cr9yQz
まあパチンコは遊戯ですから
その人がその人なりに自由に打つということは全く悪いことはありません
勝ってること
これが最大の楽しみであり根拠なんでしょう

ボーダーが必ず勝てるってことは無いと思います
それは常に同じ環境で打つということが困難な為です

でもどっちかの二元論なら私はボーダーを取ります
波という曖昧な理論は客観的にたっても自分自身を納得させるのは難しいからです
759ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 01:37:56 ID:7EZfU6Fy
>>757
あのね、この場合、「No」 にも2つの意味があるのよ。分ります。

ではほんとに寝ます。
760ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 01:39:15 ID:Nx2r2mTV
台の波っていうけど、どういう当り方をしてようがそれは打ってた人に
よるものなんじゃないかな?
波派は自分が止めた台が次に座った人にすぐに出されたら「失敗した」とか
考えるんだろうか。
761ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 01:43:00 ID:A9Cr9yQz
2つのNo・・わかりません( ´・ω・)
762ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 01:43:56 ID:Nx2r2mTV
極端な話、自分が握ってるハンドルの角度一つ、トイレに行く
タイミング一つ、煙草に火をつけるタイミング一つでその台が
次に当るかハマるかが変わってしまう。
763ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 01:46:39 ID:Nx2r2mTV
というわけなので自分はハマりそうになったらトイレに行ったりして
台の調子を変えようとします。何の効果も無いのは百も承知ですが
何もやらずに打ち続けてハマるよりは最終的にハマった後でも
自分なりに納得できるからです。できることはやった、とw
764ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 01:47:10 ID:A9Cr9yQz
そうですね
だからいつもタイミングを計るジンクスならありますよ
確率変動中はトイレに行かないとかねw
765ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 01:47:59 ID:Nx2r2mTV
自分は波を予測できるほどの超能力者じゃないのでこんなんが関の山w
766ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 01:48:42 ID:A9Cr9yQz
だからそれで失敗した時は
ああ・・手を洗っとけば・・・とかw
767ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 01:53:15 ID:jyeeOd7O
>>759
気になって寝付けませんかw

>>764
漏れはお茶飲んだり、スロの様子見に行ったりする。
768ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 01:53:49 ID:PpRztBwG
トイレで悪ウンを落としたら勝った。
769ぴん:04/12/15 01:55:15 ID:/5TkUXE/
ちなみに横槍でスマソだけど、メーカーが波を作ろうとしてたと推測出来る台はあるよ。
昔のスロでもそれで攻略に繋がったのもあるし。
770ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 02:00:01 ID:+czy0bz5
完全確率だなんて、思っちゃいねえだろな、おまえら。

出る台は人が変わっても出まくるだろ。
確率そのものが変動してるのは明白だろ。

人がたまたま、当ててるんじゃねえ。
台が当てた時に人が座ってんだよ。
771ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 02:03:16 ID:Nx2r2mTV
スロットは波を作ってますよね。ボーナス間の回転数で当りやすいゾーンを
設けたり。パチンコで意図的な波を生み出す仕組みははちょっと思いつきませんが
乱数の周期と発射のタイミングを合わせたりとかそういうのでしょうかね。

まぁ今は初期値更新乱数を使ってるから無理っぽいですが
772ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 02:11:27 ID:A9Cr9yQz
人が変わって出ない時もありますが

昔は波があったみたいですね
綱取とか黄門ちゃま?だっけな
それと物理的要因で波を発生させる台もあったり

パチンコは基本的に昔も今も
完全確率じゃないと審査を通らないと思います
昔はそれをくぐりぬけようとしたメーカーに遊び心があったのと
それを容認する土壌があったんでしょうね
今はヤクザから警察が利権を取り上げちゃってガチガチですけど
773ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 02:11:34 ID:WK1AfAj5
波を店側が設けるんじゃなくて
波は自然に発生してしまうもの。

超長期的には350分の1のスペックの台が、その通りに収束するとしても
その間に任意に区切りを入れると、100分の1の期間も1500分の1の期間も生まれる。

その中の100分の1の期間を、経験や台によっては出目から導き出し狙い
効率良く儲け様とするのが波派です。

競馬でいえば、期待値120円の馬券を均等で買い続けるのがボダ派的思想で
自信によって金額の強弱をつけるのが波派的思想

勝っていれば方法論は自由だよ。
俺は2ちゃんで凝り固まった思想で自己思想以外を否定する人で
勝ち組を見た事が無いよ、競馬板ではね。パチ板も似たような感じかな。
774ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 02:17:07 ID:A9Cr9yQz
パソコンでも何でもそうですが
プログラムはバグがなければ同一作業を間違いなく単純に正確に行います
それに波が起こるプログラミング等の不正をしたら
短期間で回転する筐体自体が不正の証拠として全国に蔓延することになりますよね
こういうことからもちょっと「意図する波」は考えにくいんです
775ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 02:18:53 ID:+czy0bz5
現実をみろや、おまえら。
一番簡単な勝ち方、教えてやるぜ。
5連荘以上した台で即止めした直後のハイエナ一本。
根気はいるが、確実に勝てるやり方。
776ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 02:20:42 ID:WK1AfAj5
だから今現在常勝しているボダ派は別として

・机上の計算では勝ちに収束するはずだから
・ボダ派の方がドライで玄人っぽいから
・釘を読んで保3止めする行為、何か作業をしているという事に安息を感じるから

こんな感じで勝ったり負けたりの人は
もう少し視野を広めてみるという一つの選択肢があるという事は忘れないで。

そして常勝の人は、こんな所で必死にならないで
淡々と勝ちを積み重ねていくのがカッコ良いよ。
777ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 02:21:44 ID:A9Cr9yQz
勝ち組みなんかおそらく皆無かと
勿論私もw
要するに胴元がいる博打で倉を建てた人はいないと
一日単位で初期投資を強いられる環境で
もし勝てる方法があるのならば
それはたまたま勝った瞬間に自分の理性を総動員して「止める」
これしかないんじゃないでしょうか

それとゴト、不正、攻略
778ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 02:26:21 ID:A9Cr9yQz
ああ 書いてる時に思いついたけど 
でも勝てる方法は無いことも無いかも

羽根物を夕方回数出てる台を狙う
確率が小さい台を回る台を見つけて出来るだけ粘る
とか
779ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 02:32:31 ID:7EZfU6Fy
>A9Cr9yQzさん
777ゲットオメw
今チェックしている15台分のデータ見ながら明日の予想立ててたんですわ。w
ほんとに寝ないとやばい。それから
>勝ち組みなんかおそらく皆無かと
いや〜このスレには数年間勝ちっぱなしなんてボダ派いぱ〜いいますよ。w

780ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 02:32:50 ID:+czy0bz5
パチなんて昔から全然変わってねえよ、本質的な部分はよ。
物事を見る時に本質的なところに気がつかねえで、
枝葉にばかり気を取られてる奴ばかりだわな。

で、結論。出る台は一日中出っ放し。そして出る台は年中出っ放し。
そだろ、おまえら。いい加減、気ずけや。
781ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 02:37:33 ID:A9Cr9yQz
>>779
あ、起きてたんですか
777ありがとうございますw
別にあなたにいちゃもんつけたわけじゃないんです
いろんな意見を聞きたかった、それが理由です
ちょっと眠れなかったんで酒の肴にこういう話もいいかな、と
明日のご健闘を祈りつつ私も寝ます またお話しましょう

>>780
「きずき」ました
782ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 02:53:21 ID:lysU+y24
|ω・`)好きな相手の本心を探る。
    相手の本心が解ってるのだから、
    攻略は簡単か?と言われれば
    そんなことはないと思う。
    逆に相手の気持ちなんか全然考えてない時に
    相手が勝手に勘違いしてて好かれたり。
    
   で、その話とパチになんの関係が? 
   
   いや、風呂にお湯が溜まるまでヒマなものでつい・・・ 
    
783ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 03:10:26 ID:8QVMvOnn


勝つために必要な情報、パチンコ・パチスロ攻略「MST-net」

パチンコ・パチスロ攻略「MST-net」は勝つために必要な情報を、まとめて
提供致します。勝つために必要な「攻略法」や「最新情報」など、
月の小遣いを大幅アップするために必要な全てを手に入れたかったら
まずはアクセス!↓
http://blog.livedoor.jp/gamble_king/

784ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 03:14:11 ID:7+fnFvzv
「コリアン世界の旅」 野村進 1996年 講談社
いま全国に約一万八千軒あるパチンコ店のうち、在日および帰化者二世・三世を含む)が経営
する店の割合は、六割とも七割とも言われる。三軒に二軒は、オーナーが韓国・朝鮮系というこ
となのである。パチンコ台の製造メーカーにも、最大手の「平和」を筆頭に、韓国・朝鮮系の経営
者が名を連ねている。
(中略)
パチンコが全国に広まり大衆的な人気を博するのは、明らかに日本の敗戦直後からである。身近
に安価な娯楽がなかったためという理由ばかりではない。焼け跡闇市の時代の庶民を何よりも魅了
したのは、景品に出されるタバコだった。配給制で常に不足がちなタバコが、強力な呼び水となって
、戦後最初のパチンコ・ブームを巻き起こしたのである。
かくしてパチンコ店は雨後の筍のように増えていくのだが、当時、開店資金をどのようにして工面した
のか、その経緯が在日自身の口からおおやけにされることも、私の知るかぎり絶無と言ってよかった。
『こんなことを話す人間は、ほかにおらんだろうね』 と前置きして、キムが語る。
『闇市で儲けて、それからパチンコ(店経営)に走った人が多いんですよ。じゃあ闇市で何をして儲けたか
というと、結局、ヒロポンと贓物故買(ぞうぶつこばい)だよね』 密造した覚醒剤を売りさばいたり、盗品の
横流しをしたりして、短期間のうちに大金を作り、それをパチンコ
3c3
X開業に振り向けたというのである。
『そういううしろ暗い過去がなかったら、カネなんていうものはそんなに貯まらんですよ。うしろ暗い過去が
あるから、人にも言われんわけでね』
(贓物故買=窃盗、詐欺などの犯罪行為によって不正に得た物品を売買すること)
(中略)
戦争直後、韓国・朝鮮人がいくらかの元手ができるとすぐパチンコ店経営に乗り出したのは、日銭
が確実に入り、その額がほかの廃品回収や焼肉といった職業よりも格段によかったからである。一
日の売り上げだけを見ても、数字のゼロが一つかニつ多かったのだ。
                       
785ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 03:27:02 ID:8pJ939Js
>>782-784
こういう妨害電波に惑わされてはいけません
786ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 03:38:28 ID:lysU+y24
|ω・`)
    >782の文章みたいなものでも、
    人によって解釈の仕方が違うんだろうな。
  
   俺が本当は何を思って書いたのはたいして関係ない
   何を感じたか? 何も感じなかったかってだけの話。

   見ているものは同じものなんだけどね
    
787ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 03:45:11 ID:J8EFcQt6
>>737
何か、ハマッた後に爆発して持ち玉更新したら、それは「必要なハマリだった」と言ってるんじゃない?
で、盛り返さなかったら「無駄なハマリ」
それが類型化できてりゃ立派な波読みだが、どうもできてない。
積極的に類型化しようとしてないし、何よりも記録に残してない。
それじゃ、記憶の錯誤による思い込みが増幅しやすい。
止めパターンでも粘ってること多いんだから、そこから盛り返す反例は何回も経験してるだろうに。
788ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 04:26:10 ID:yzKvzeK4
>>740
>ボダ派は一向に関心を示さないしデータも示さない。

以前にデータを示した人もいたけど、君の気に入らない結果だと
さらっと流しちゃうからじゃない?
呆れて出さなくなったんじゃないかな。
確か二人ほど、データ出してたと思うけど。
君が思ってるパターンは、君だけ。
違うのデータを出したのは二人。
2対1で君の負けじゃないかなw
789ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 08:06:39 ID:5Sl0mUrY
p-worldに出玉情報を掲載しているホールA店とB店のデータですが、
同じ大ヤマト2(ZF)であっても大当り確率が違うようなのですが、
これは確率的におかしいのでしょうか?
(営業時間は同じです。店名は伏せます)

機種はどちらも大ヤマト2 ZF(1/496.5  確変時 1/49.6 継続率 68%)です。

     設置台数  終日総当り数 終日総回転数 平均当り確率 終日平均回転数

A店    40台     629回      91,662回     1/145.7     2292回
B店    40台     664回     141,000回     1/212.3     3525回

 休日のデータで全台稼動は良かったようです。
 平均当り確率が1/190程度?のようなので、

 ・A店は釘をかなり閉めて、シマ全体の当たり確率を相当に良くコントロール しており、
 ・B店は逆に釘を開けて、シマ全体の当たり確率を悪くコントロールしている ように
 見えます。

 この日に限らず、この店は連日同様な状況がつづきます。
 (確率が1/190には近づかず、上記の確率付近に安定している)
 この店の海物語M56について調べても、同じ傾向が見られました。

 検定するとどういう結果になるのでしょうか?詳しい方お願いします。
 新基準機に対してもホルコンによる割数調整がされている可能が高いと見て良いのでしょうか?
 
790パチ歴20年:04/12/15 08:19:43 ID:sksu8JI8
君達は「パチカツ」という雑誌を定期購読したまえ。
そこで1番人気の「らっちんぐ」という企画を読みたまえ。
いかに下らん議論をしてるかがわかるだろう。
「同じ台を5日間続けて5人で占拠して打ち続ける」と言うものだが、
2000回ハマリもあれば10万オーバーもしょっちゅう。
この企画は俺が住んでる名古屋でもよく行われていて、現実に
俺も4回ほど目撃してて、やらせは一切ない事は俺が保証する。

飛び抜けて勝ってるのが2人いるが、トータルデータで見るとやはり
技術的によく回している。1000回程度は普通に何度も起きている。
ボーダー論は100%正しい。これは俺自身身をもってわかっている。
負ける香具師は己の未熟さを楽な方に逃げているだけ。
791ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 09:25:01 ID:7EZfU6Fy
>>788
>ボダ派は一向に関心を示さないしデータも示さない。
時間がないので簡単に。
確かに具体的なデータを示してくれた人がたしか2人。
データは示さなかったが自分のデータだとこうこうと言ってくれた人が1人。
その人たちには確かに失礼な言い方だった。
ただ、しかし、ほんとうに反応ないよね。ボダ派ってデータ取ってるの?と思うくらい。
できたら君のデータ教えてよ。

>>787
君は俺の書き込み誤読、というかまともに読んでないよ。
時間がないのであしからず。
792ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 09:34:15 ID:lfMvmg8R
マジレスするとボダ派は波派を
あまり論破したく無いんだよ。

波派には波派のまま居てもらいたいんだよ。
793ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 09:45:43 ID:Phj0pb94

ボダ論ごときを理解できなかったら、マジでアホ。

でも、今の新基準をボダ論で戦おうとしていたらそいつはもっとアホ。
ナナシーなど「確変などの不確定要素のない確率200近辺の台」以外はまったく気休めにしかならん。
本当にボダを理解している人は今は、羽根しかうってないよ。しっかし、シマ確率だの遠隔だのって言ってる香具師はラクだろ?
何かに理由をつけたがるのは人間の習性だからな。ただ、今の宝くじパチンコなんて何が起きても全然おかしくない事ぐらい分かれよ、いいかげんに。
794コイントス ◆4COINxY2Kw :04/12/15 10:06:02 ID:jyeeOd7O
>>791
よく眠れましたか?
まだとてつもなく文章が長すぎますよ。YかNの1文字でいいんですよ。

あしからず。って締めは、昔何度も見かけたなぁ。どうせ同じ香具師だろ。
795ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 10:20:17 ID:w4TtYrWC
>>794
君の文章も、語彙が少ないから、説得力無いと思うが?w
796ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 10:33:18 ID:jyeeOd7O
    \ ちょっとクソレスして /
      \くるからまってて/
                   _______   __
                ||  __   ||  |WC|
                ||  | |  ||   ̄ ̄
    __ _   ∧∧.  ||   ̄ ̄   ||
     ――― (゚Д゚ )  || >>795 ◎||
⌒ヽ   ̄ ̄ ̄  / つ _つ..||         ||
  人, ’ ’,  人  Y   ||.  |三三|  ||
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )し'(_).  ||_________.||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
797ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 10:34:23 ID:jyeeOd7O
ずれちゃった。
798ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 11:12:00 ID:w4TtYrWC
                        |
                        |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

799ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 12:15:19 ID:w4TtYrWC
大ヤマト2 2ZF のデータ

@1,884・単→224・確・確・確・確・単→(228ヤメ)
A(2,353不発ヤメ)
B1,786・確・確・単→102・確・単→1,606・確・単→665・確・単→(150ヤメ)
C(1,732不発ヤメ)
D1,650・確・確・単→(213ヤメ)
E550・単→829・単→236・単→833・確・確・単→(504ヤメ)
F418・単→923・単→214・確・確・確・確・確・単→133・単→(150ヤメ)


総回転数   17,383
初当たり   15回
初当たり確率 1/1158.9
総当り回数  33回
確変(割合) 18回(54.5%)
単発(割合) 15回(45.5%)

ボロ負け中。
800799:04/12/15 12:18:57 ID:w4TtYrWC
追加データ 等価店 上記の台平均回転率は、23回/kでした。
801ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 12:20:40 ID:ZJrN/BsZ
いかのきんたま
802ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 12:41:35 ID:qTfChTDq
ボダ派の皆様へ

素朴な疑問にお答えいただければです。

機種の大当たり確率からボーダーが決まるとしても
確率は短期で収束するものではないですよね。

そうすると特定台を1ヶ月ぐらい毎日やり続けないと
結果がでないということになりませんか。
しかもハーネスや裏モノがついていなくてずっと
ボーダーを維持してる台という必要条件

なら無理でしょと思っちゃうのはアホですか。
803ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 12:42:52 ID:yzKvzeK4
>>791
>ただ、しかし、ほんとうに反応ないよね。
君がもうちょっとまともな議論が出来る人ならねえ。
それに俺も調べたけど、君の言うパターンと言うのが
なかなか無いよね。俺は朝から5箱以上ってのと
その後に2回以上ハマリという条件を探すだけで、
6月まで遡らなければならなかったよw

6/10 CRバニーガールXJ2
1. 確変    69回目
2. 確変    60回目
3. 確変    64回目
4. 確変    70回目
5. 確変    41回目
6. 確変    10回目
7. 通常(7連) 174回目
8. 確変   266回目(時短含む)
9. 通常(2連) 32回目
10. 通常   746回目(時短含む)
11. 通常   412回目
12. 確変   296回目
13. 通常(2連) 68回目
14. 通常   217回目(時短含む)
15. 確変   312回目
16. 確変    26回目
17. 通常   43回目(時短中引き戻し)
18. 確変    88回目
19. 確変    20回目
20. 確変    21回目
21. 通常(7連) 142回目
撤退 105回目(時短含む)
804ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 13:01:12 ID:o8TuwVef
波を読んでハマリを避けることが可能なら初当り確率は理論値よりも
ずっと良くなる筈。波派から出して欲しいのは例えば1/350の機種をずっと
打ち続けて初当り1000回程度引いたにも関わらずデータ上は1/280になった
とかそういうデータ。1回1回の初当りの回転数を区間別に集計したデータも欲しい。
50回転以内の当りは全体の〜%、51〜100回転の当りは〜%というように。
805ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 13:12:25 ID:34JpElAd
ボダに基づいてパチ台はつくられてるからね
ボダ以外の考えは予想と希望願望
一時的にその予想を上回る確率で出ちゃうけど
それも確率内のできごと
小学生でもわかること何年議論してんの
806ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 13:30:32 ID:w4TtYrWC
>>804
データ厨なら、自分で実機買って集計しろよ。
それに、初当たりが長期的に理論値に近づいたとしても、
ボダ論がベストな打法にはならないよ。
もっとも、40回/kとか50回/kとか回る台を打てるなら効果あるだろうが、
例えば、5箱ぶっこんで5箱戻しても、時間の無駄だろ。(戻せる保証も無いしね。)

あとね、例えばモードがあって、(モード形式で無いのは承知してるが。)
好調期・通常期については、確率の1.5倍や2倍の範囲で大半は当たるだろうから、
タコ粘りさえしなければ、無駄打ちは減る可能性はある。

とにかく、データ厨や確率厨なら机上で勝手にやってなさい。
ボダで勝てると思うのなら、それを信じて打てば良いだけなのに、
何故そこまで証明にこだわるのか?(所詮、証明は無理なのに。)

それでは、今日もヤマトを打って来ます。
807ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 13:43:18 ID:njX5P+kS
遠隔できるならボダなんて意味なし。
808ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 14:19:17 ID:jyeeOd7O
>>806 ベンキマン
>データ厨なら、自分で実機買って集計しろよ。
ID通りの便所の落書き乙。
波読みができなきゃ、自分で実機使って集計しても意味ないって気づけよ。

>何故そこまで証明にこだわるのか?(所詮、証明は無理なのに。)
波読みで勝てるんなら試したいからな。
長期実績とパターンとやらの提示があって、漏れにも再現できりゃ十分。
証明なんかいらん。証明にこだわってるのはベンキマン自身だろうさ。
809ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 14:51:43 ID:jU5C2QlO
相も変わらずお馬鹿様が集うインターネッツは此処でつか?
810(´∀`≡´∀`)ノ7777さん :04/12/15 15:18:17 ID:hDjIG1py
嵌ればわかるさ。3000回への路を歩め!
己はもういい。300回で充分だ。
811ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 15:54:48 ID:DGqE+xtx
台に波があるんじゃなくて自分(人)の運の波があるってのはダメですか?
812ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 18:20:25 ID:Iq9HOElC
>>806
例えば、5箱ぶっこんで5箱戻しても、時間の無駄だろ。(戻せる保証も無いしね。)

バカか?それとも5箱ぶっこんでって、それが1箱の段階で
「これから後4箱はぶっこまないといけないなあ」って分かるのか?
分かるんだったら、苦労はしないだろ。
5箱ぶっこんで、初めて5箱飲まれたって分かるだけだろ。
1箱の段階でこれからどんどん飲まれるという保証も無いだろ?

>タコ粘りさえしなければ、無駄打ちは減る可能性はある。

可能性ならなんだってアリ。
タコ粘りして大爆発という可能性だってあるし、時間の無駄に終わる
可能性もある。なのに、無駄打ちが減る可能性だけが
お前の中で極端に大きな存在を占めてるのはどういう訳だ?

>>811
無茶苦茶アリw
運という事では、目覚ましテレビの占いは良く当たるぞ。
台の波を読むより、よっぽど効率がいいw
813ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 18:47:36 ID:jyeeOd7O
>>811-812
わはは。特に>>812さん。今日の占いCountDownはいいねぇ。
814天和:04/12/15 19:46:23 ID:nUsJvhf6
732
>勝っている人と負けている人の比率は不明。
負けている人は、ハマリに耐えられなかったり、結果的に回らない台を打っていたと言う事です。
要するにボーダー理論を実践出来ていなかった訳で、これをもってボーダー理論が不十分、不完全との批判は的外れ。
波派とボダ派の決定的違いは
波派…パチンコは完全確率では無い。意図的な波が仕組まれている。
ボダ派…完全確率でハマリは避けられず長期的スパンで結果を出す。

最初のスタンスが違う訳だから意見の一致をみる事は永久に無いでしょう。
完全確率の波を予測出来る法則を発見出来たら、ノーベル賞間違い無いですよ。
波派の人達を批判するつもりは無いですが、私に言わせれば『木を見て森を見ず、森を見て山を見ず』確率という巨大な山の森や木を見て悪戦苦闘している様に思えます。
815ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 22:13:42 ID:sksu8JI8
ボーダーを理解できてる人が100人いるとして
実戦で実践してる人は10人もいない。
つまりお前等が「ヘタクソ」ってだけ。
816ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 22:52:46 ID:7EZfU6Fy
まあ、なかなかにぎやかですな。
ぼちぼちレスしますわ。とえいあえず、
>>812
>タコ粘りして大爆発という可能性だってあるし、時間の無駄に終わる
可能性もある。なのに、無駄打ちが減る可能性だけが
お前の中で極端に大きな存在を占めてるのはどういう訳だ?

あなたの場合はどうなってますか、ぶっこんだ時。
いままでの記録とかあるんですか?記憶でもいいですけど。
同じような経過のハマリに10回あって9回出なかったとして
11回目にまた同じような経過のハマリに遭遇したらあなたならどうします?
817ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 23:02:10 ID:g/KUhBYK
自分もパチンコを打ち始めた頃(16年前)はずいぶんと当たりが偏るなぁと
感じたものだ。当時はノーマル現金機みたいな仕様ばかりだったけど。
これは絶対に仕組まれた波みたいなのがあるに違いない!完全確率じゃ
考えられないよ、と思っていた。当時は大学で確率論を専攻してたけどなw
だから波云について個々人にそれぞれの思いがあるのは自然なことで
波論者の気持ちも分からなくない。

ただ、波論者は完全確率(毎回同一抽選)の生み出す「自然かつ特異な」波
というのを十分に理解してないんだろうと思う。完全確率は時として人間の
感覚では到底理解しがたい結果をも生み出す。例えば新海フルが全国に
100万台設置してあるとして、どの台も1日に2000回まわせたとすると
「1回も当らないという台」というのは理論上3000台以上にも及ぶ。

元々偏るのが完全確率(毎回同一抽選)の本質であり台がそれに従った
当り方をするのは当然のこと。そしてある人間が「この台は良い波が
近づいている」と予想して打ったときに「たまたま」良い方向に当たりが
偏ることも当然あるわけで、その台を打っていた人間が「波を読めた!」と
錯覚してしまうであろうことは想像するに難くない。
818ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 23:15:04 ID:7EZfU6Fy
>>803
データやっと出ましたね。ありがとう。
しかしあなた月にどのくらいパチ打ってるの?
>俺は朝から5箱以上ってのと
その後に2回以上ハマリという条件を探すだけで、
6月まで遡らなければならなかったよw

ほんまかいな?

それから>>791の続きだけど
>以前にデータを示した人もいたけど、君の気に入らない結果だと
さらっと流しちゃうからじゃない?
呆れて出さなくなったんじゃないかな。
確か二人ほど、データ出してたと思うけど。
君が思ってるパターンは、君だけ。
違うのデータを出したのは二人。
2対1で君の負けじゃないかなw

事実と違うこと書いちゃダメだよ。
Aさんは具体的なデータは出さないが15回10箱ではおれの言うのと違う結果になっていたと言った。
それについてはさらっと流してはいない。それなりにレスしてる。ちゃんと読みなさいよ。
Bさんは午前中に持ち玉になったら俺の挙げた条件でも大半勝てているといった。しかしこの人は
俺の挙げた条件を勘違いしていた。確か400回以上のハマリをくってもという風に思っていたようだ。
ハマって負けたデータも書き込んでくれたが、それはおれの言う典型的なパターンを絵に描いたようなものだった。
もっと以前に自分の体験を教えてくれた人がいたが、かなり前のことなのではっきり記憶にないが
確か粘って勝ったとは言ってなかったはずだ。
819ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 23:17:52 ID:7EZfU6Fy
>>818
>Aさんは具体的なデータは出さないが

出したかも知れない? 確認できない。あしからず。w
820ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 23:18:31 ID:g/KUhBYK
波派の唱える「確率が収束しなければボダでも勝てない」というのは
一つの真理を突いている。ボーダー論は必勝法ではない。ただし
「期待値プラス」の台を打ち続けることこそが現状できる最良の打ち方
であるのは間違いない。
821ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 23:18:59 ID:7EZfU6Fy
>>817
あなたも一種の思い込みなのよ。
822817:04/12/15 23:28:10 ID:g/KUhBYK
>>821
ん?何について「思い込み」と言ってる?
>>817の後半部分なら思い込みといえるかもしれんけどねw

他にもあれば指摘よろ
823ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 23:33:44 ID:7EZfU6Fy
それから誤解のないように書いときますが、以前15回10箱という条件を出して
それ以降はハマルことのほうが多いんじゃないかと書いた。その後今言っている
10回前後(6,7回以上?)の当たりを引いた後、400回以上のハマリをくった場合、
そのハマリ分をハマリの後の当たりか、次の早い当たりセットで回復しなかったら、
とハマル可能性の条件を変えた。これに対して無責任だとかなんとか批判した人がいたが、
後のほうの条件も、最初の条件を提示している時に、ほんとうはこちらの方がハマリの
危険性が高いと思っていると言っている訳で、無責任に条件を自分の都合のいいように
ころころ変えるという批判は当たっていない。
824ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 23:35:23 ID:7EZfU6Fy
>>822
だってあなたはパチンコ台は「完全確率」だと思い込んでるでしょ。
825ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/15 23:44:10 ID:IpTHHbnD
>>823
 何打結局いつもはまりの心配をしているだけじゃない。その心理は分かるが波の論証にはならない。
826817:04/12/15 23:47:45 ID:g/KUhBYK
>>824
「完全確率」と思い込むというか、そういうのって衆知の事実なんじゃないの?
・・・っていうかこれが思い込みなのか?

まぁ個人的な話をさせてもらえれば一応遊技機の開発に携わっていて社内で
データは死ぬほど取ってるんですが。初当り1000も取れば毎回同一抽選に
従った綺麗な分布を示してるんだけど...って、ここで言ってもしゃーないか。

社内の試射試験とホールが違うというのであればまた別の話になっちゃうけどね。
827ベンキマン:04/12/15 23:56:05 ID:w4TtYrWC
>>817
確率論なんかを勉強した奴ほど、プログラムに起因する波の存在を否定したがるのは、
このスレの伝統なのはわかっってるよ。しかし、君らの諸先輩達は、結局、証明できてないんだよ。
それと、完全確率って言葉自体は、何でもありな理論だから便利ですね。w
とにかく、実践重ねてください。

>>813
おい!コイントス君。ベンキマンですよ。
くだらんレスするときも、コテ入れとけよ。
コイントス君は確率厨だったと思ってたが、
違ってましたか。ゴメンよ。
828ベンキマン:04/12/15 23:59:02 ID:w4TtYrWC
>>817
開発に携わってるなら、乱数の生成システムを書くとか、
もっと内容の濃いレスたのむよ。証明たのむで。
829ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 00:00:51 ID:7mRvSB0q
>>825
いや波の論証しているとは思ってませんよ。
それなりに論証っぽくするなら、前にも書いたように、いろいろな条件を設定して
その条件のポイントからの初当たり確率、確・単比率、連チャン率をデータを取ること
しないとだめでしょうね。私はさすがにそこまでする気になれない。結局今の自分の
基準を自分なりには確信しているから。それは今までの苦い経験の蓄積。w 
他人を説得するためにそこまでする気は正直ない。ただ経験、経験といっても説得力がないので
ためににこの半月ほど当たり経過のデータを晒してみた。勿論細かいデータではないですが、
まあ、谷村より引きの強い人がいるみたいですが、たった半月で書き込んだのだけでも3例
書き込んでないものが1例、それから好調に出た台でも、肝心のポイントでしっかりハマリパターンと
正反対の出方をしているのが2例。となった訳です。あとボダ派の人が出してくれたデータも
綺麗にハマリパターンでした。しかしこれくらいでとやかく言うつもりは勿論ありません。
もっと多くの人がデータ出してくれたらと思ってますよ。

830ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 00:01:16 ID:HsWvpU5V
>>823
負けるというのは、突っ込んだ分以上に飲まれると言う事だ。
負けた時にその経緯を見れば、ハマリ分をハマリの後の当たりか、
次の早い当たりセットで回復しない時以外にはあまり考えられないだろう。
他に思い付くパターンってあるか?
羽根を打っても、最初に15Rを連続で引いて、一箱ほど
持ち玉が増えても、鳴かない拾わないでハマリ、次に短いRを
引いて、回復できなければ負けるだろ。
そういう経緯で負ける事はかなり多いぞ。
誰かも言ってたが、出玉推移のパターンと言うのは、初当たり確率、
確変割合の組み合わせ、たかだか4種類しかないんだから、
似たパターンになるのは当然だと思うが。
(これも、お前がさらっと流した事を蒸し返してるがw)

>それなりにレスしてる。ちゃんと読みなさいよ。

これは、ちゃんと読んでるぞ。確かお前はあの時、爆発台も
あるから、平均化されるとか言ってたが、実にとんちんかんな
答えだと呆れたから良く覚えてる。

あと、いつも疑問に思うんだが
>「完全確率」である明確な根拠がなく、日々、ホールで完全確率かいな?という出方を
>目の当たりにし、

逆にどういう出方をしたら、完全確率だと思うんだ?
俺は、完全確率だと主張する気は無いんだが、なぜ主張できないか
というと、どんな出方をしても出方では完全確率かどうかの証拠には
なりえないから。そんなもの、毎日見てたらどんな事でもありだろう。
なのに、お前らはたった一日の出方を見て、自信満々に完全確率では無いと
断言できてしまう。その自信はどこから沸いて来るんだ?
831817:04/12/16 00:01:51 ID:r+9ShPri
>>827
波派が「プログラムに起因する波」と主張している「波」こそが
完全確率(毎回同一抽選)が生み出す波だと思うのですが。
832ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 00:03:47 ID:7mRvSB0q
>>829
の誤字乱筆失礼しました。
833ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 00:16:38 ID:7mRvSB0q
>>830
>負けた時にその経緯を見れば、ハマリ分をハマリの後の当たりか、
次の早い当たりセットで回復しない時以外にはあまり考えられないだろう。

だからそこがヤメ時のポイントなんだよ。それを何時当たるかも分らないのに
延々打ってる人がいるんだな。君はどうだ?

「平均化される」なんて断定してないだろ。そういうパターン(15回10箱)では
大勝になる場合もあるから、平均化されるのかも知れない、ていうようなニュアンスだよ。
だって考えてみなさよ、たった一人のデータだぜ、その時もかいてあったでしょ
たまたま貴方(データを提供してくれた人)が運がよかったということもあるかも知れない、と。
だいたい自分の考えと違うデータが出てくることが何だって言うの?そんなの当たりまえだろ。
それを2対1で何とかとか、子供じゃあるまえし。

「完全確率」じゃないと感じるのは例えば、端的に黄金のハマリマターンだよ。w
それから以前このスレで誰かが計算してくれたけど、順調に一気に20回くらい出るのが
どのくらいの確率で起きるかってこと。確か新海物語100台ほぼ全稼動で2台前後だったかな。w

>自信満々に完全確率では無いと
断言できてしまう。その自信はどこから沸いて来るんだ?

「わたくし」が断言しましたか? もっと公平な目で見たレス希望。
834817:04/12/16 00:16:49 ID:r+9ShPri
>>828

乱数の生成システムは、例えば1/350.5の機種なら
0〜700の701ある乱数カウンタを4msec(メーカーによっては2ms)で
更新し一周したらプログラム残余時間等を利用して初期値を更新し
てます。始動口入賞を検出したらそこでの乱数値を取得します。
それがあらかじめ定められた2個の大当り用乱数値と同一であれば
当り、異なればハズレです。

簡単に言うと、0〜700の目盛りの振ってある1000分の4秒で1目盛り
進む時計を考えます。電源投入時、まず0から始まって700まで1周します。
次は0に戻るのではなくて0〜700の乱数のどれかにランダムに飛ばされます。
そこからまた1周しての繰り返しです。0〜700の中には当り値が2個あります。
大当り確率は2/701=1/350.5となります。
835ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 00:19:48 ID:vFuv2ouk
>>831
このスレでは完全確率を疑うメーカー波仕込み説が盛り上がると
いつも”開発者サイド”からもっともらしい反論のレスがくるのがパターン

専門用語をちりばめつつしかもわれわれの関与できない世界だけに
いつもそうかなぁ程度で納得させられる

ここらではっきりと語れば神確定だぜ
836コイントス ◆4COINxY2Kw :04/12/16 00:20:36 ID:e9gyQvbe
>>827
日付が変わってIDも変わるときにコテ出して、それ以外は極力名無しに
してるんだが、そういう波読みはできないんだねベンキマンは。
漏れは確率厨だろう。収束厨じゃないけどね。
837ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 00:23:35 ID:FZTW/e7z
て言うか、>>834みたいな情報なら、今さら出さなくても…
ガイシュツしてるだろうし、もっと突っ込んだ情報が求められてると思うが…
838ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 00:32:51 ID:7mRvSB0q
>>830
そうそう君なにか誤解してんじゃないの?
>負けるというのは、突っ込んだ分以上に飲まれると言う事だ。
負けた時にその経緯を見れば、ハマリ分をハマリの後の当たりか、
次の早い当たりセットで回復しない時以外にはあまり考えられないだろう。
他に思い付くパターンってあるか?

俺はね、そういうパターンの時はハマリ前より出玉が増えない可能性が非常に高いんじゃないか
と言ってるのよ、つまり「勝てない」可能性が高いってね。
そのポイントでしかるべき当たりが来ない時は、つまりターニングポイントちゅうの?
だからそこがヤメ時ではないかとね。負ける時のパターンはいろいろあるだろ。
絶好調で連荘して即死とかさ。だらだら出たり入ったりしてから全く出なくなるとか。

839817:04/12/16 00:36:29 ID:r+9ShPri
なんか面倒くさくなってきたなぁ。
突っ込んだ内容かどうかはしらんがさっき初期値更新はプログラムの
残余時間を利用してるって言ったでしょ。で、このプログラム残余時間ってのが
よくよく調べてみると連続回転中に限り結構近い値を取ったりするんだよ。
変動が途切れたり特定の変動パターン(まぁ所謂リーチだな)を取ると
変わっちゃうんだけどね。要は連続回転中はほぼ一定周期でカウンタが
回ってると考えて良いかも。だからといって1/350.5の抽選が状態によって
1/200になったり1/1000になったりすることはないから後は皆それぞれ
独自に波を研究してがんがって下さい
840ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 00:49:27 ID:e9gyQvbe
>>838
パターンパターンとうるさいけど、本当にパターンがあるなら同じ出玉推移を
見せるわけだよな。どこぞにグラフでもうpしてくれないか。

>負ける時のパターンはいろいろあるだろ

>負けた時にその経緯を見れば、ハマリ分をハマリの後の当たりか、
> 次の早い当たりセットで回復しない時以外にはあまり考えられないだろう。
は、矛盾してない?
841ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 00:59:06 ID:7mRvSB0q
>>840
だから飲まれた例が3例、同じポイントで逆の出方をしてさらに出玉を伸ばした例が1例
グラフじゃないけど書き込んであるよ。このスレ遡って見てくれ。ボダ派の人のサンプルも1例ある。
書き込んだのは4例だけど書き込んでないのもある出なかった例1例。出た例1例。
出ても出なくてもポイントは同じ。半月でこういうパターンが俺の場合これだけある。
条件書いてあるんだから、自分のデータでもパチ屋の推移表でも見て確認してくれ。
悪いけど俺は問題提起だけ。w ボダ派の皆さんがどしどしデータ公表してくれたら
素晴らしいと思うんだけど。
842ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 01:04:00 ID:7mRvSB0q
>>840
>>負ける時のパターンはいろいろあるだろ

>負けた時にその経緯を見れば、ハマリ分をハマリの後の当たりか、
> 次の早い当たりセットで回復しない時以外にはあまり考えられないだろう。
は、矛盾してない?

上は私の書いたもの

下は私でない人が書いたものです。
843ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 01:07:17 ID:e9gyQvbe
>>841
3例だか4例だかで類型化できちゃうような、浅薄なものがパターンなの?
類型に漏れた大多数のデータは「分類不能」扱いでごまかすの?

なんつーか…あんまいじめるのやめよ。
844ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 01:07:37 ID:7mRvSB0q
>>838
の表記が紛らわしかったです。

>負けるというのは、突っ込んだ分以上に飲まれると言う事だ。
負けた時にその経緯を見れば、ハマリ分をハマリの後の当たりか、
次の早い当たりセットで回復しない時以外にはあまり考えられないだろう。
他に思い付くパターンってあるか?

上のレスに対する私のレスが>>838の下段の書き込みです。
845ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 01:09:27 ID:7mRvSB0q
>>834
もっといじめていいよ。
それよりもう一回じっくりこのスレ読んだ方がいいよ。
もう同じこと何回も書くのめんどくさくなったよ。
846ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 01:10:02 ID:e9gyQvbe
とりあえず引用の仕方を覚えてくれ。
毎度毎度ageるとこといい、携帯からか?
847ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 01:12:10 ID:HsWvpU5V
>>833
>だって考えてみなさよ、たった一人のデータだぜ、その時もかいてあったでしょ

そういう事だ。たった一人のデータだよな。
お前も。
なのに、お前は特別なのか?お前の意見は絶対なのか?
せめて、問題提起だけではなく、ちゃんとデータを示してから
胸を張って、自分の意見は絶対だと言ってくれw

>だからそこがヤメ時のポイントなんだよ。それを何時当たるかも分らないのに
>延々打ってる人がいるんだな。君はどうだ?

いつ当たるか分からないのが普通だろうな。
だがな、俺が言ってる事とは完全にずれてるぞ。
それはわざとやってるのか?
お前の言ってるヤメ時のポイントからの推移を独立して考えてみろ。
この前も、現金投資から同じパターンを考えてみろと言われた
ところだろ?(それもさらっと流したなw)

また、「勝てない」可能性が高いというのはだな、
ハマリ分をハマリの後の当たりか、 次の早い当たりセットで回復しない時
というのは、前述の分を組み入れて考えてるだろ?
最初からマイナスを入れてるんだから、どう考えても
ハマリ分勝つ可能性は減るだろ。
そういう部分での曖昧さが、お前の表現全てに現れていると思うぞ。
お前の着想自体は否定されるものではない。だが、その着想を
論理的に考察する時点で、考察方法が否定されているわけだよ。
落ち着いて、よーく考えてみ。
848ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 01:14:52 ID:B+wHRcaR
だって片方の理論が確立されてないんでしょ?
堂々巡りになるのは当たり前

超能力vs大槻教授
みたい
849ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 01:17:04 ID:7mRvSB0q
>>843
>類型に漏れた大多数のデータ

って何?
俺はね、ある条件を挙げて、その場合はって限定した話をしてるのよ。
その条件で俺が経験して来た傾向と違うデータがあっても当然じゃない。
100%なんて一言もいってないんだよ。そもそも100%予想なんてないぞ。
ただ、俺が挙げた条件と関係ないデータは、勿論この話に関係ない。w
そのくらい分るでしょ。頭が良いらしいから?
850ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 01:21:02 ID:e9gyQvbe
>>849
自分のリロンに合わないデータは捨て捨てとw
で、ベンキマンはどこいった?
851ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 01:21:21 ID:7mRvSB0q
>>848
ほんとわかんない人だね!
急いで結論出そうなんて言ってないし、無理でしょ。

>>847
悪いけど君に合わせて議論するの無理ぽ。
852ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 01:22:27 ID:7mRvSB0q
>>850
ちみ、ボクチンは理論なんて持ってないんですが。
853ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 01:24:41 ID:Ibw6S5Bk
台には運命があり、201番台はあと1000回で当たり。202番台は2回であたり。203番台は300回で当たる。ボダ派は201番は1K30オーバーの台なら。201番ではまる訳だ。
デンパ派は50回で移動するんで、無事202番台でGETする。ホルコンある=台にも運命がある。
というわけで、2Kカニで運命を読むデンパ派がボダ派を凌駕しているのだ。
854ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 01:31:06 ID:e9gyQvbe
>>852
理論のない議論、理論のないパターン認識。
これが結論だね。>>847さん乙彼でした。
855ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 01:31:59 ID:HsWvpU5V
>>851
議論とか言うなw
お前がやってるのは、自分の思い付きを一方通行に
垂れ流してるだけだぞ。
だから、せめて一方通行の垂れ流しにならない
ようにするにはどうしたらいいかを話してるんじゃないか。
議論になるかならないかは、その後の話だ。
856ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 01:37:30 ID:7mRvSB0q
>>847
まあめんどくさいけどちょっと付き合うか。

>そういう事だ。たった一人のデータだよな。
>お前も。
>なのに、お前は特別なのか?お前の意見は絶対なのか?
>せめて、問題提起だけではなく、ちゃんとデータを示してから
>胸を張って、自分の意見は絶対だと言ってくれw

君ね、最後にw入れてるけど、↑の文章?失笑ものだよ。

>この前も、現金投資から同じパターンを考えてみろと言われた
>ところだろ?(それもさらっと流したなw)

「言われたところだろ」なんて偉そうに言うんじゃないよ君若いんだろ。
レス全体から若さがむんむんしてるぞ。w
その件はレスしてるだろ、分らん事は分らんのだよ。「流した」って何それ?

>また、「勝てない」可能性が高いというのはだな、
>ハマリ分をハマリの後の当たりか、 次の早い当たりセットで回復しない時
>というのは、前述の分を組み入れて考えてるだろ?
>最初からマイナスを入れてるんだから、どう考えても
>ハマリ分勝つ可能性は減るだろ。

よく意味が分からんけど、「前述の分」って何?
「勝てない」っていうのは、良くてハマル前と同じ出玉になるのがせいぜいで
下手すりゃ無限地獄のオオハマリくらいますよってこと。
857ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 01:38:50 ID:uNa3wzfP
おまいら他にする事ないのか?
時間の無駄、労力の無駄だ。
858ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 01:40:47 ID:7mRvSB0q
>>857
最近そう思うよ。ほんと。
859ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 01:43:27 ID:7mRvSB0q
>>857さんの忠告も省みず、ついちょっかいだしたくなる。

>>855
君は、ほんとに独り舞台でいい気持ちなんだろうな?w
若いっていいな〜w
860ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 01:45:53 ID:iDzlG89m
出る台は出る。
出ない台は出ねえ。
それだけだろ、おまえら。
確率もくそもねえよ。
出る台で打ってりゃ勝つだけ。
いい加減、何度も同じこといわすなよ、な。
861ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 01:55:25 ID:HsWvpU5V
>>856
>その件はレスしてるだろ、分らん事は分らんのだよ。

分からんってなんでだ?
データとって無いのか?人にはデータを出せとうるさい癖に?

>よく意味が分からんけど、「前述の分」って何?

良くてハマル前と同じ出玉になるのがせいぜいでと
いう事は、ハマリの分も足してるって事だろ?という意味だな。
お前の>>300を例にとってみよう。
@77 2連
A18 2連
B73 2連
C199 単発
D444 4連
E142 6連
F526 2連 ←ここの526回分を計算に入れてる。
G864 2連
H788 単発
判断するのは、Fの終わった後だろ?
この時点で、526回回した分、取り返せなかった、又はGが
864回よりずっと早く来ても、やっぱり取り返せなかったと
いう場合だよな。だとしたら、結果が見えてるハマリ分を
計算に入れるのはおかしいという事だよ。
Eの6連が終わった後に判断してるのなら、入れても構わない。
この場合は、Gから後で考えてみればって事。Gが朝イチでも
構わない。任意のポイントからの出玉推移データで、仮に
それより以前の推移は考えないとしても、負けるパターンは
同じだという事だ。結局は、少々のバランスの違いはあれど、
初当たり確率、確変割合が悪いから出玉が減るというだけ。
862ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 02:01:46 ID:XZs5Qfwi
>>861
捏造データに付き合うあなたはいいひと。

ついに今夜崩壊したゃったけど、15回10箱がオサーンなんだとすると、パチってのは罪作りな存在だと思ったよ。

863ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 02:09:53 ID:HsWvpU5V
>>862
いや、捏造だろうと本当だろうと、首尾一貫した論理で話してくれるなら
それでいい。データの信憑性は今更言っても仕方が無い。
要は、これからのち、それぞれが独自に検証できる論理か、
そうでないかだから。まあ、いまはそうでなくても、検証できるように
すれば良いだけの話なので、まずは首尾一貫した論理に
直す方が先決。

>15回10箱がオサーンなんだとすると、パチってのは罪作りな存在だと思ったよ。
それは言わないでくれ。
こっちも辛くなるw
まあ、自分はともかく、俺は相手がどういう人間なのかは気にしない
(ようにできたらいいなあw)。
相手が幾つであろうと、言ってる事に矛盾が無い、もしくは無くそうと
いう姿勢が見えれば、リスペクト出来る(ようにできたらいいなあw)。
864ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 02:15:27 ID:Nu0xvlZ0
ま、ID:GahtcOK+=ID:8zxSZX93=ID:pBjBP2Kr+ID:3B55GMNB=ID:7EZfU6Fy=ID:7mRvSB0q
って、半端なデータ重視派なんだよ。
ある条件の下ではハマリパターンに陥り易いから止めるべきだ、って言ってるけど、
じゃあ>>737で言ってる「今月だけでも15箱は収支が良くなってる」っていう比較の基準点は
「ハマリパターンに気付いた時点」(下記引用部)であるべきなんだが、どうやらそれも怪しい。
ピークからじゃねぇ?

あと>>847が言いたいのは、>>823での
>400回以上のハマリをくった場合、そのハマリ分をハマリの後の当たりか、
>次の早い当たりセットで回復しなかったら、

てのはマイナスからスタートだから、ボダ的にプラスじゃないと5分以下の勝負。
その更に前提にある

>10回前後(6,7回以上?)の当たりを引いた後、

は時間制約を増やしてるだけだから更に不利。
ボダ以下の台でタマタマ出ただけのパターンならそこから負ける確率が高くなって当然。

奴はこういう事象の客観判断力が欠けてる。
865ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 02:19:56 ID:7mRvSB0q
>>861
ほいまたきたかいな。寝ようとするところだったよ。
え〜とね、データは10月から、初当たり数、総当たり数、総回転数(時短含む)
確・単当たり数、稼働時間、あと何だっけ、まあそんなとこだ。で当たり経過のデータは
このスレに書き込むため以外は当日消してしまっている。それは前に書いた通り。

>分からんってなんでだ?
>データとって無いのか?人にはデータを出せとうるさい癖に?

研究不熱心ですいませんね。
それでさ、1台にすでに3万円入っている台とまだ全然打っていない台では
同じ単発でも、意味が違うという感じがしてるのよ。だから簡単に
同じ金額使ったからどうのとは一概に言えないと思ってるんだわ。君はあんまり
パチ打ってないようだから気が付かないのかも知らんが。まあ俺もその件に関しては
何もデータ持ってないから偉そうなことは言えんがね。それから6〜7位の当たりで
そんなに投資金額も多くないが、出玉もたいして積めないって展開も、その後どうなるか
よく分からん。だからあのような条件を出したんだよ。6〜7回から10回位の当たりで
出玉もそこそこ積めて(とは書かなかったけど)、その出玉で中ハマリをくらった場合はて。
そういう条件の時の経験ではあるはっきりした傾向の出方を見せた。少なくとも俺の場合はね。

それでと、Fのハマリは当然でしょうと思う。おれのいう必要なハマリだと思うよ。
ただFからGまでの間でどこで止めるかが問題になる。Fの2連ではFまでのハマリ分を
カバーできていない、そんな時は早い当たりが来てその当たりとFのセットで回復しないと
以後かなりヤバイという訳。だからFの526回転のハマリとFから大体300〜350回転位は
まあ必要なハマリと考える。しかしそれ以降は無駄なハマリと思っている。
こんなもんでよろしいでっか?
866ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 02:28:38 ID:7mRvSB0q
>>864
また違った人がw

>ピークからじゃねぇ?

ピークじゃないことはちゃんと書いてあるよ。どこか自分でさがすのもめんどくさい。

真ん中の質問は↑のレス参照ね。

>時間制約を増やしてるだけだから更に不利。
>ボダ以下の台でタマタマ出ただけのパターンならそこから負ける確率が高くなって当然。

時間制約があるのは当然でしょう。だけどボダ派は打ってるわけだ。
ボダ以上の台でも、まずいんじゃないのと言ってる訳ね。別に結論じゃないよ。あせらないでくれ。

867ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 02:31:21 ID:7mRvSB0q
>>864
時間制約があったって、そういう場合の何十日か分のデータを
合計すれば問題ないでしょ。ボダ派的には。
868ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 02:38:56 ID:HsWvpU5V
>>865
お前は以前に、「どの機種、どの台にも共通」してるのではないかと
思ってると書いたと記憶してるのだが?
だから、俺はパチンコ台の抽選システム全体における癖のようなもの
として考えてると思ってたのだが。

>それでさ、1台にすでに3万円入っている台とまだ全然打っていない台では
>同じ単発でも、意味が違うという感じがしてるのよ。

感じがするのはいいのだが、その場合は上と矛盾しないか?
店によってはサンドから直接玉を出すところもあるだろ?
それとも、3万円入っている台というのは、表現上の問題で、
本来は幾らと入ったとか関係無しに、稼動(回った)があった
台と受け取れば良いのか?

ともかく、おかしな事ばかり書くので、その解読だけで
時間が掛かるな。あとは、問題外なので、もう一度言う。
落ち着いて、よーく考えてみ。
ともかく、もう少し論理的に意見を纏めてみよう。
否定するかどうかは、もう後回しだw
869ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 02:42:46 ID:7mRvSB0q
>>862
捏造データでこんなめんどくさいのに律儀にレス書いて、そんな酔狂な人いるか?
まあさすがに今日は嫌になったよ。みんなトータルの初当たり確率とかだと
大好きみたいだけど、ちょっと違う視点からの、しかももしかしたらボダ派の
否定につながりかねないようなデータにことになると、何か必死だよな?
俺は何も決め付けてないのに。だいたいた毎回独立抽選を確信させるような
たいしたデータもないのによく蛸粘りできるよ?それのほうがよっぽど不思議だな。
870ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 02:42:54 ID:Nu0xvlZ0
>>866-867
だから、ボダ的には確変や時短が終了した通常状態からを起点として収支を問えば良いわけ。
そこまでが大ハマリだろうと大爆発だろうと特別な扱いはしない。心理的な負荷は全然違うけどな。

それを一日の打ち始めまでに拡張したしたのがその日の収支。換金差はここでは傍論なので割愛。
871ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 02:47:25 ID:7mRvSB0q
>>868
>それとも、3万円入っている台というのは、表現上の問題で、
>本来は幾らと入ったとか関係無しに、稼動(回った)があった
>台と受け取れば良いのか?

いや正味のことだよ。3万円分お金飲まれてるってこと。

君ね俺が言ってることでおかしいところ論理的でも何でもいいから
どんどん指摘してくれよ。よ〜く考えてね。遅くまでご苦労さん。
872ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 02:49:06 ID:XZs5Qfwi
>>867 「時間制約」について
とりあえず読み違えてますよとマジレス。(ノ∀`)アチャー

急がないでゆっくり読んだらどうですか?
あと、自分のレスを振り返るためにも、コテハンの導入をおすすめします。
873ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 02:51:19 ID:7mRvSB0q
>>870
>だから、ボダ的には確変や時短が終了した通常状態からを起点として収支を問えば良いわけ。

そんなこと分ってるよ。いまさら。だけどこういう傾向があるみたいよ、って言ってるの。
それに君が↑で言ってるようなボダ的な考えを支持する確かなデータ持ってるの?持ってるなら見せてくれよ。
ただの思い込みですか?
874ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 02:55:00 ID:7mRvSB0q
>>872
俺が挙げた条件以降で打ったデータを計算すればいいだけでしょ。
ボダ理論に基ずくヤメ時の決め方なんて知らないよ。
875ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 02:57:14 ID:7mRvSB0q
>>872
パチ板にコテハン付ける気はせんよ。w
もうすぐ消えますって。
876ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 03:11:46 ID:Nu0xvlZ0
>>873
昔データオタだった時分もあるけど、確変デジパチが主流になってから面倒で止めた。
変数多すぎて、台の良し/悪しよりもツキ/フヅキの方がその日の収支に効くから馬鹿らしくなった。
でも、偶然でない、予見できる要素があるとは思ってない。
クルーン大当たり穴式じゃない機械式の1/6の権利者でも出ればデータを取ってもいいかな?

>>873は結局12/14のデータ出してないじゃん。その日のうちに消してるってのはどこいった?

>>872 アリガト
>>873は突っ込まれたところと違う反論している自覚がないから、コマッタちゃん。
877ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 03:28:10 ID:XZs5Qfwi
>>874 違いまつ(ていうか指摘されても尚読み返してないでしょアナタ!)。

あなたの掲げた条件はなかなかおいそれと遭遇する状況ではない(条件を満たす前に閉店しちゃう)ので、条件を満たすまでに多数の試行が必要となり、データの収集が困難である

という意味です。
それを読み違いしてるから言ってるのに。
スレ内検索できるようにコテハン付けなさいって。
ここまで一人でレス乱発しておいて、『パチ板ごとき』は無いでしょうよ。
878ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 03:58:35 ID:Nu0xvlZ0
>>866-867
少なくとも>>864の後半への反論にはなってないな。
起点がマイナスだから、ハマリ前以上に回復するのが難しいのは当たり前、ってこと。

そういや、お前のデータには打ち込み玉数の記述がないが、記録してないの?
それで、どうやって自論の「ハマリ前以上にならなかったとき」って判断できるの?
879ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 04:09:23 ID:7mRvSB0q
>>877
>ここまで一人でレス乱発しておいて
だってレスいっぱい付くから返してたらこんなになっちゃったわけよ。ご理解の程。

>あなたの掲げた条件はなかなかおいそれと遭遇する状況ではない
俺毎日打ってるからな。w こんな状況全然珍しくないし、
昼までに条件満たすことも全然普通だよ。良い台選べばね。w

時間制約のことはさ、ボダ理論の許す範囲で打って、そこまで打ったデータ蓄積すればいいんじゃない。
実際、そういう条件を満たす状況が昼に来ようが、夕方来ようが、現実に合わせるしかないでしょ。
何かおかしいこと言ってたら具体的に指摘してくれ。



880ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 04:15:15 ID:7mRvSB0q
>>878
ドル箱見ればわかるでしょ。

>起点がマイナスだから、ハマリ前以上に回復するのが難しいのは当たり前、
だから、そのマイナス分と次の来るかどうか分らない早い当たり分の回転数分は
必要なハマリでやむを得ないといってるんだよ。
881ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 04:32:40 ID:7mRvSB0q
>>876
ご希望とあらば、昨日はメモに書き写していたのでアップする。
[新海物語M56]21/1K 
2台に6Kほど投資した後、3台目に移る。
大当たり3回、総回転数578回の台
@254 2連
A20  3連
B22  単
C184 単
D75  6連
E297 単
F445 2連
G196 6連確定保証

EからFまでの間に止めるべきかかなり迷う。運良くFで確変引いたが2連だったので
ここはもう早い当たりがなければヤメと決めた。しかしさらに出玉が伸びる台は、
こういう時にちゃんと早い当たりが来る。もしここで早い当たりがこないで、はまるとか
あるいは400回転台くらいで単発なんていったらかなりヤバイと思われ。
しかし、時間が時間なので、ボダ派でもそこそこで切り上げるのかな?

あっそれから
>>862
捏造データと疑うのは自由だが、そんな君の本物のデータが見てみたくなったよ。
882ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 04:35:16 ID:XZs5Qfwi
>>879
特に反論ありません。
ちなみに10箱積みという現象はボダ理論的に言うとまずまず偏差が発生している状況である(遊技時間の長短を問わず)ということをご理解ください。

それとも10箱積みというのは、

前日に他人が5箱で終了
→今日同じ台で朝一お座り一発、5箱積む

というのも大丈夫なんでしょうか?さすがにそのデータはとりにくいのですが…
883ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 04:38:18 ID:7mRvSB0q
もうついでだ昨日のも(↑のは一昨日ね)アップするわ。
新海物語M56で15K負けてから、おそ松君のシマへ。
@38 2連
A114 単
B157 9連
C323 単
 678 ヤメ

閉店時確認すると、1106回転ハマリで終了。   
884ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 04:43:20 ID:7mRvSB0q
>>882
15回10箱じゃないですよ。
こっちのほう
   ↓
10回前後(6,7回以上?)の当たりを引いた後、400回以上のハマリをくった場合、
そのハマリ分をハマリの後の当たりか、次の早い当たりセットで回復しなかったら
885ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 04:50:43 ID:XZs5Qfwi
>>884
読んでなかった
正直スマンカッタ('A`)
886ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 04:54:43 ID:7mRvSB0q
>>885
お互い、朝までご苦労様ですた。
887天和:04/12/16 06:39:03 ID:Pnxuy+v+
お疲れ様でした。
出来る事なら無駄なハマリは、避けたいですよね。
ある程度高い確率でピーク時よりも出玉が必ず減るという黄金パターンが発見出来れば、それは凄い事だと思います。
それでもボダ派は打つと思いますが。

データと言う点ではガイドの小池さんが8月24日から貴重なデータを公開されてます。参考にされたら如何でしょうか。
http://pachi-pro.jugem.jp/
ひとつだけ質問ですが、打つ前の台選びの基準は釘?履歴?
888ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 07:17:24 ID:hm1r36l/
履歴見てるようでは明るい未来はない
889ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 08:31:03 ID:2AZv00iP
>>887
ちょっと覗いてみました。
誰か集計すれば、多少はデータ分析可能かもね。
でも、ホールでも台ごとの詳細データ入手可能なホールあるから暇ならどなたか…

ところで、小池さんて人は、パチプロなのかい?
立ち回り見てると、谷村と同等にも見えるが、
プロと称してる人が、これほど釘読み出来てないのだとしたら、
ボダ論が成立したとしても、2ちゃんねるボダ論者で実践出来てる人いるのかな?

890ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 09:48:00 ID:XG9sInuV
釘を読めない癖してボーダーって?

回答してみろや、おまえら。
891ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 12:47:30 ID:7mRvSB0q
>>887
ありがとうございます。
質問の答えは、もちろん履歴です。w
打ってみてあまりにむごい釘だったら止めますが(20/1Kは欲しい、3円の店で)。
892ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 18:29:03 ID:SDbHa5qo
>>890
釘が読めないボダ派、波が読めない波派、
どっちも論理的には問題は無い。
ただそれぞれの理由で勝てないだけ。
ま、ボダの場合は、釘が読めないと、長期的にどれぐらい
勝てないか予測する事が出来るけど、自慢にはならないな。

ボダかどうかの分かれ目は、自分が確率を超越できないと
思うかどうかの違いだろう。
893天和:04/12/16 20:54:54 ID:Pnxuy+v+
889
小池さんは必勝ガイドの誌上プロです。
釘に関しては昔の連チャン機や権利物と違いワープ、ステージが重要になっており釘読みを難しくしてます。何台か試し打ちして1番回る台を打っているのではないでしょうか。
894ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 22:16:07 ID:b+OrSGQm
ところで、それだけ釘読みが難しいのに、ここに書き込んでるボダ論者は、
レス読む限りでは、小池氏を上回る釘読みレベルがありそうだが?
小池氏でさえ、万単位にせまる試し打ちしてる日も見かけるし…
データだけ見ると、試し打ちなのか、カニ歩きなのか区別できんね。
それでも、釘の良し悪しによらず、すぐに当たり引いた日は、粘ってるみたいだが、
これは、たとえ回らなくても、現金投資よりはマシだからなのかな?
ボダ論者の方いかがなもんですか?
895ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 23:08:09 ID:b+OrSGQm
>>839
それが、事実かどうかは知らないが、
もしも、特定の分布のカウンターを引いちゃう状態があるとしたら、
純粋な完全確率と言えるのか?
カウンターが歯抜けにならない限り、抽選は1/350であると言えるのだろうが、
ハズレカウンターを引きやすい状態ができる可能性があるとすれば、
話に矛盾を感じてしまうような気もするけれど?
896ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 23:31:05 ID:95fhSaQ5
まだ釘がどうのと言ってるアホが結構いるんですね。
897ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 23:44:14 ID:hx9bKGLE
収入はパチンコだけ、ボーダーで十年以上打ち続けて、結婚もして子供も小学生以上の年齢みたいな奴おる?
おるんやったら金払ってでも逢ってみたいわ
898ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/16 23:49:32 ID:pNW1iwur
> まだ釘がどうのと言ってるアホが結構いるんですね。
釘も波も読めないアホの戯言
899ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/17 01:15:35 ID:nCsOmnzf
釘がワカラねえ内は勝てねえぜ、そだろ。

計算ばっか、達者でも、実戦で勝ってねえだろ、おまえら。
900ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/17 01:23:24 ID:J+2X2BJJ
>>899
釘なんか関係ねーよ
当たりゃ勝ち
そんなに釘読みが好きなら羽根乞食でもしてろ
901ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/17 01:25:43 ID:cOiU4Amj
回転数って時と共に変化しない?
具体的な事を書けば
ある程度連荘して持ち玉が増えると、回りにくくならない?
902ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/17 01:34:30 ID:nCsOmnzf
雑魚っうか、とうしろーっつうか。
おまえら、ズバリ、負け組みだろ。

勝ち方しらねえだろ、な。
903ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/17 01:35:40 ID:UqW0HjZp
打ち出しバネの強弱、ステージ付近の磁性体による調整をしてます。
この2つ調整は短時間(数分ごと)が基本。ただし調整なしにすると
非常に回りがよくなる。同じ釘でもどのくらい回るかなんてホール次第。
904ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/17 01:40:24 ID:VnUvFSyg
>>880
>ドル箱見ればわかるでしょ。

だったら、お前のデータにはそれも示さにゃ他人に分らんだろ?
500回のあとの3連チャンで更新したか届かなかったか分からん。

そういう一人よがりな自説を突かれている自覚はないんだろうな。
905ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/17 01:46:38 ID:VnUvFSyg
>>881
お前の「早い当たり」の定義は何だ?
これも曖昧だな。
その場その場で都合のいい解釈してたら、そりゃ「もっと勝ってた」額は増えるわ。

>>881の実践データもお前の解釈なら、6連前で止めるが正解ちゃうのか?
906ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/17 07:38:16 ID:w5TbP8yo
>>905
   こいつはイチャモンばっかりだな。読んでてつまらん・・・

   このスレではどっちかというと波派の方が現実的な考え方をしてるように見える。
   比較的社会人が多いのか?
907ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/17 08:59:00 ID:ewDACYHY
>>895
歯抜けにはならないんじゃない?とりあえず毎回2.8秒程度でカウンタは1周
してるんだし、1周の中で確実に2回当り値を通り過ぎてるわけだし。
908ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/17 10:02:01 ID:SLwdDLv+
>>907
読み違えてるので、補足。
歯抜けでは無くて、カウンターの数は変化しなくても(歯抜けにしなくても)、
特定の箇所のカウンター値を連続して引いてしまう可能性があるとすれば、
(これは、自称開発関係者>>839が言ってて、不思議だと思ったので。)
カウンター値の配列しだいでは、ハズレを引きやすい状況が連続するから、
実質的に単純な完全確率とは言えないってこと。
しかも、プラスワン方式の場合であれば、乱数と呼べるほどのものでは無いので、
ヘタすれば、数千回転悪い乱数配値に遭遇する可能性もあるんじゃないか?
(実質、カウンターの総数が、16ビットで、65,536もある機種もあるし、
旧基準フルスペ187/65,536にて、約分すれば、1/350.5。数値配列しだいでは、
プラスワンでスタート位置が変わっても、元のスタート位置に戻るのには、
65,536回転必要な機種も可能かと?)

ところで、ボダ派の人は、実質抽選分母を多くすることは、
何らかの製作者の意思を感じないのかな?

例えば、完全確率より有利な、玉を元に戻すくじ引き機だとしても、
ハズレ玉349個と当たり玉1個が入ったくじ引き機だったら、350回引けば絶対当たるが、
ハズレ玉65,349個と当たり玉187個が入ったくじ引き機だったら、
最悪のツキの人がいれば、65,350回引かないと当たりが引けないのですが、

ボダ論者は、どの機種も、機種の公表スペックだけで、
ボーダーとか、収束に必要な回転数を計算しているけど、
そんなに単純とは思えないのですが?

909908:04/12/17 10:35:57 ID:SLwdDLv+
波派的な考えとしては、台ごとの当選確率は、
荒波を演出しつつ(例えば1ヶ月とか回せば)収束するように設計されてるが、

個々の打ち手(違う台を日々打ってる場合)においては、
運良く確率を超越する人もいれば、確率に近づく人、
そして、不運にも確率を大きく下回る人が出てくる。と考える。

ただし、これは、純粋な完全確率による数値の収束や分散では無くて、
好調期・通常期・不調期の遭遇度合いの違いが原因と考える。

だから、不調期に粘ることは、必ずしも得策では無いと考える。
(ちなみに、波派は、回る台+波派的思想なので、回らない台を選ぶ発想では無いからな。)

910ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/17 11:18:18 ID:DMbsEmLl
完全確率なんて、完全な乱数が発生させれなければ無理でしょ?
完全な乱数を発生させる数式(プログラム)がない以上、やはり波は存在するのでは?
ホルコン、遠隔は除外しても。
911ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/17 11:58:27 ID:p13WfKiA
ボダ派のみなさんは当たり時間とか見てますか?
912ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/17 13:30:04 ID:ewDACYHY
>>908

カウンタ0〜700、4ミリ秒毎に+1更新、当り値を401,403のように
連続して配置したとすると

(1)電源投入時0から出発、カウンタが+1ずつ進んで行って2.8秒後に
   700に到達、このときに残余時間から初期値を更新。
(2)例えばここで399という乱数値を選んだら前回の終点700に399を足し
   701で割った余り398から出発し再度+1更新が始まる。700を超えたら
   0に戻り、397に2.8秒後に到達する。
(3)ここでさらに初期値の更新。初期値更新用乱数が5なら前回の終点397
   に5を足した402から出発。2.8秒後に401に到達。

(2),(3)の間で当り値が5.6秒近く通過しないことにはなる。
逆に初期値更新乱数によっては連続して当り値を通過することもある。
これが現状の限界かも。それとカウンタ値を65536にすると+1更新が2ミリ秒
だとしても1周が2分以上もかかることになりちょっと考えられない。
913ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/17 13:37:03 ID:SLwdDLv+
>>912
藤商事の機種は、カウンター数が65,536って情報が実在したのだが?
914ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/17 13:42:58 ID:WteR8hcv
波を読むって要するに、丁半ばくちで「丁が続いたからそろそろ半がでそう」
という考え方だろ。丁半ばくちならそれも有りだろうが、確率分母が300を超える
パチンコにあてはめるのは無理がありすぎ。
まぁボダ派の俺にすれば、勘違いしてる人が多いに越したことはないが。
915ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/17 13:43:39 ID:vIZTqQlZ
横レススマソ。
>>908
なんと!俺と全く同じ疑問を持っている人がいた。

>(実質、カウンターの総数が、16ビットで、65,536もある機種もあるし、
>旧基準フルスペ187/65,536にて、約分すれば、1/350.5。
>数値配列しだいでは、プラスワンでスタート位置が変わっても、元のスタート位置に戻るのには、
>65,536回転必要な機種も可能かと?)
>ところで、ボダ派の人は、実質抽選分母を多くすることは、何らかの製作者の意思を感じないのかな?

俺も(俺の他にも居た)このスレで同じ様な質問をしたが乱数総数の増加(スロットと同等)は、たぶん体感機対策だの訳の解らない答えだった。

>>912
それとカウンタ値を65536にすると+1更新が2ミリ秒だとしても1周が2分以上もかかることになりちょっと考えられない。
考えられないとはどういう意味ですか?
どういう理論ですか?そもそもカウンタ値を増加させた意味は何ですか?
教えて君ですいません。
(当方、新基準機で連敗。負け額がやばいので脱パチ宣言中)


916ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/17 23:30:02 ID:k38vEXUZ
65,536w
917912:04/12/17 23:37:34 ID:kbM+y55v
>>915
>それとカウンタ値を65536にすると+1更新が2ミリ秒だとしても
>1周が2分以上もかかることになりちょっと考えられない。
>考えられないとはどういう意味ですか?

体感機で狙われるからですよ。っていうかこの答えじゃ「訳が解らない」
で自答してるやんw 貴方がどれだけの知識を持ってるか知らないけど
以前CR黄門ちゃま2という機種でプログラムのカウンタが1200程度で
3個の当り値を固めて配置していたために体感機で攻略されたことが
あるってのは知ってる?約4.8秒周期で固まった当り値が回ってきて
尚且つ当時は初期値更新なんてしてなかったからこの程度でも簡単に
攻略されちゃったんだよ。

>カウンタ値を増加させた意味は何ですか?
質問の意味がいまいちよく解らないが俺の>>912>>908に対するレスであり、
>>908が「カウンターの総数が、16ビットで、65,536もある機種もあるし」
と言ってるから反例を挙げただけのこと。もっと言えば65536のカウンタって
のをサブ基板や表示器で使う演出用乱数或いはパチスロで使ってるハード乱数
と混同してる感じもするし。まぁ俺が知らないだけかも知れんが常識的に
考えてありえないと感じたのでレスしただけ。
>>908がこれを読んでいたら是非65536個の乱数カウンタを使用してる機種と
いうのを教えて欲しい。
918ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/17 23:58:23 ID:FrVUlOsA
>>914
>波を読むって要するに、丁半ばくちで「丁が続いたからそろそろ半がでそう」
ここの波派ってのはその程度だ
919コイントス ◆4COINxY2Kw :04/12/17 23:59:33 ID:vrc/1Xqj
>>834
2ミリ秒でカウンタをインクリメントってのが実に嘘くさい。
2ミリ秒間隔でリセット信号が入るだけで、カウンタのインクリメントは
次のリセットまでの空き時間を利用してフル回転じゃないの?
920ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/18 00:03:01 ID:oxP2y8Fg
あのな・・・本当に勝ってる人はこのスレにはいなそうだから
ちょっとだけ書いてやる。
>903
君は終日データは獲ってるかい?一時的に暴れることもあるが、
回りは釘でほぼ判断できるぞ?
>>打ち出しバネの強弱、ステージ付近の磁性体による調整をしてます。
この2つ調整は短時間・・・・・
妄想いい加減にしとけよ。お前台買って裏見た事ないだろ?
そもそもハンドル固定して眺めてるだけのヴォケが回転率云々いうな!
俺等は微妙なハンドル調整でお前等が25回の台を27回回すんだよ。
これらの積み重ねが大きな収支の差になるんだよ。
>906
このスレではどっちかというと波派の方が現実的な考え方をしてる
ように見える。
あのね・・・波派なんて逝ってる時点で駄目。オカルト派というべき。
君も根本的に間違ってる。当たる当たらないは
人間による「運」の差、その時の「運」によるもので、
台の個体差じゃないって事。
実際俺はパチンコでずっと食ってるしこれからも勝ち続けるだろう。
お前等が思ってるほど運の差なんてものはない。
俺だってお前等の数十倍も回すからバラツキが収まるだけで
2000回ハマリもたまにはある事。でも年間収支には全く影響ない。


921912:04/12/18 00:18:15 ID:/t9SEQt7
>>919
俺の知ってる範囲では大当たり用乱数カウンタは1割り込みで+1ですよ。
カウンタが1周したときの飛び先を決める乱数については>>834のいう
残余時間を利用してるか別乱数を利用してるか。このへんはメーカーで
違ってくると思うけど。
922ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/18 00:25:57 ID:OaY5hzQO
>>920
>俺等は微妙なハンドル調整でお前等が25回の台を27回回すんだよ。

いやご苦労なことで。出もしない台に向って一生懸命ハンドル調整している図は
なかなか滑稽でちょっと哀愁を感じるな。ガンガレ!
磁性体による調整は前にこのスレだったかにURLがウプされたが、特許庁のHPで確認済み。
まあ勝ってるんだから結構なことだ。でも2000回はまりなんて止めとけよ。
923ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/18 00:30:23 ID:yCGTEJAZ
>>920
何派だか知らないが、2,000も続けて回す価値ってあるのか?
意味不明?
924コイントス ◆4COINxY2Kw :04/12/18 00:43:08 ID:dmsf0++n
>>921
ありがとん。
そうすっとHDDの平均回転待ち時間みたいなものか。
925ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/18 00:46:14 ID:OaY5hzQO
参考まで・・・実際使われているかどうかw
>こういう特許申請も出てるので注意せよ:
                
『A63F7/02,315@Z 0 その他のもの 』

遊技機を遠隔操作するもの。磁性体により飛球方向を誘導して入賞率を
制御するもの。遊技機そのもので他のどこにも分類されないもの。


『A63F7/02,333@Z 0 その他のもの 』

利益率、出玉率可変装置を含む。遊技場の管理装置からの信号により
各遊技機の利益率、出玉率等を制御するものを含む。遊技裏の確率
設定スイッチもここに付与する。確変リミッターは333@Zを主で付与し、
315@Aにも付与する。
926912:04/12/18 00:52:44 ID:/t9SEQt7
>>923
横レススマソ
2000回も回したってのは結果であってそうなることは普通事前には分からない
もんじゃないんすか?波派の方達はそういうのを経験則で予測できるのかも
しれないけど。

まぁ自分の打ってる台がこの先出るかどうかは俺にもほぼ正確に予測できる
けどね。答えは「ほとんど出ない」だ! 俺の経験では大体そうなってるw

>>924
どもです。
927ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/18 00:55:51 ID:rCPNIj9D
ボーダ論に基づけば、プロ、素人関係なく、通算である程度の回数回しているのだから
全員が勝利していないとおかしい。では何故負けが大半なのか?
それは釘調整でボーダー未満に調整している台が大半
だからだよ。
928ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/18 00:58:25 ID:rCPNIj9D
店も、どこの誰のどのような客が打とうが関係無い。台にとっては、単に回しているだけである。
つまり釘をボーダー未満にしとけば店が負ける事はまず無い。
これは計算を理解している人ならばわかるだろが。
929ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/18 01:07:06 ID:rCPNIj9D
君たちはバカだから打ち手を基準にボーダーを語っているが、そうじゃない。
台を基準に見ろよ。台にとっては打ち手が誰だろうが関係無い。ただ回すだけ。
ある台がトータルで10万回転回したとしよう。釘がボーダー未満ならその台の勝ち。
何故なら、その台にとっては確率自体収束するが、投資金額がそれを上回るので台が勝つ。
これをホールに当てはめる。つまりそういうこと。

打ち手が買った負けた言っているのは、その台にとっての確率が収束するまでのバラツキの範囲内でしかない。
そのバラツキがたまたま良いほうだったら打ち手が勝つ日だし、その逆では打ち手が負け。
つまり確率とは別に、打ち手の引きの強さと、台にとっての確率が収束するまでの間のバラツキが良い方向に振れれば(相乗効果)
それは大勝する日だろう
930ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/18 01:11:54 ID:rCPNIj9D
台にとっては打ち手が誰であろうが、誰が何時間打とうが、短時間でやめようが、
単に回しているだけであり、確率は収束へ向かっているに過ぎない。つまり台は収束すると解り切っているのだから、
クギさえ調整すれば何とでもなる。遠隔が存在するとすれば、それは釘士に依頼するごとに発生する人件費よりも、
遠隔システムを投資しとういたほうが、結果的にコストが安いって事だろうな。
しかしそれでは八百長の可能性がでてくるので打ち手としては面白くないが。
931ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/18 01:24:44 ID:5HWlIIaU
>>920じゃないが。
>>923
「××回、回す意味」って言ってる時点で波派だろ。
最初からハマルと分かってたら、誰もやらん。
932923:04/12/18 01:44:07 ID:yCGTEJAZ
>>926
2,000ハマリは、結果だが、2,000回転も打つ価値がわからん。って
>>920に、理由を説明して欲しかったが。

2,000回転って、半日以上の時間を要するだろ?
25回転/千円で、80,000円もだろ。
同じ回転率の台を、8日間(10,000×8日)とか打った方がいいよ。
たとえ、完全確率だとしてもね。(効率考えたらね。)
933ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/18 01:59:24 ID:dmsf0++n
>>932
当たるまでカニ歩きする人ですか?
934ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/18 02:00:53 ID:OaY5hzQO
>>932
持ち玉で打ってるんだよ。w
まあどっちでも呆れるけどね。
935923:04/12/18 02:18:13 ID:yCGTEJAZ
実際自分の話じゃないが、極端に言えば、現金なら、
朝一から、一日で80,000円を同じ台に入れるより、
朝一から、一日で10,000円を8日に渡って使った方が、10,000円の価値は上がるって話。
(もちろん、回転率が同じで、完全確率だったらの話だが。)
936ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/18 02:28:25 ID:5HWlIIaU
>>935=923
朝一ならそうだが、2000回分の持ち玉持ってりゃ、そうじゃないだろ?
もっとも>>920の状況は知らんが。
937チョコ ◆J3YoYoYoYo :04/12/18 02:35:54 ID:4gtDM5BD
      (*‘∀‘)チョコっと通りま〜す♪
      ( O┬O )
  〜 ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
938ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/18 02:47:08 ID:zle0Lprx
みんなハマってるって!
よく1000回ハマった事無いとか
言う奴いるけど300+300+400とか通算だからハマりを感じて無いだけ。
939ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/18 03:04:00 ID:OaY5hzQO
>>938
どうしようもないバカと1時間ぶっ通しで付き合わされるのは非条理を感じる。
程度の違うバカ3人と順に短い間適当に話を合わせるのは、もちろん辛いが何とかこなせる。
940ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/18 03:28:34 ID:Vr4QPKt+
|ω・`)
考えないバカと、考えすぎるバカ
世の中で、どっちが勝ちぐみが多いと思う?
わたくしは考えないバカの方が、以外と勝ちぐみ多いと思います。

考えすぎて、考えないバカの天才的なセンスとかを目の当たりにしたら
嫌んなちゃうよ。

すべては何をすれば良いか? よりも何をしてるのか?
できてるのか できてないのかです
941ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/18 03:31:27 ID:Vr4QPKt+
|ω・`)いっとくけど俺に天才的なセンスがあるって意味じゃあないけどな
    勝ってはいるケド
942ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/18 03:36:53 ID:zle0Lprx
余計な事考えるのもそれはそれで馬鹿
943チョコ ◆J3YoYoYoYo :04/12/18 03:44:42 ID:4gtDM5BD
みんな馬鹿って言葉好きだねぇ
(*´∀`)馬鹿同士なら仲良くしなしゃい
944ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/18 03:45:49 ID:qjWXtdkK
結局何を言おうと、お前らはみなオツム真っ白で金つぎ込んで回すだけだろよ
945ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/18 03:46:58 ID:Vr4QPKt+
|ω・`)って言うかバカじゃないとパチなんてやらないよね
946ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/18 03:53:10 ID:Vr4QPKt+
|ω・`)
全然関係ない話なんだけど、ある日突然
有名なハイエナババが店から姿を消した。

聞けば、出入り禁止になったそうな。

みんながムカツク一日中店に居るババだったけど
出入り禁止になるようなことはしないと思ってたので
不思議に思ってた。

で、今日のその出入り禁止になった理由を常連から聞いたんだけど、
トイレで首釣りしようとしてたんだって。

深追いはやめようね
947ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/18 05:02:42 ID:ImLtvI/3
スロッターに比べてパチンカーは
オカルト思考な人が多いよね。
もっとも今のスロはストック機が中心だから数字にシビアになるのか。
花火とかジャグは波を信じてる人多かったし。
948ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/18 06:48:28 ID:YXLSFIYt
>>946
>深追いはやめようね
お前もやめた方がいい
勝ってるらしいが負けた時の記憶が抜けているだけじゃねーのか
他の波派にも言えるが
949ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/18 07:10:26 ID:rc4HHMjC
>>946
ガクブルな話ですねぇ

いつもいるオカルトジジババは
投資額=当たるまで
回転数=なにそれ?
ですからね
950ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/18 10:55:19 ID:yCGTEJAZ
>>949
そのジジ・ババが金持ちで、遊びと割り切ってれば、それもありだろ。
(オレの知ってるジジ・ババ夫婦は、不動産賃貸収入がたっぷりあって、
遊びまくってるもんな、あかの他人に玉を箱単位であげてたりするときあるし。)

ところで、投資額=期待収支(妄想でも)があれば、金が尽きるまで
って点は、ボダもオカルトジジババも変わらないが…

両者とも、台の設定低かったり、遠隔台だったら、ドボンだね。
951ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/18 11:03:36 ID:oD+/y7fh
ボーダー理論はオカルトではないんですか?
952ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/18 11:06:49 ID:yCGTEJAZ
>>951
ボーダーは、オカルトじゃなくて、カルトじゃないか?
953ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/18 11:50:43 ID:rc4HHMjC
【ボーダー】完全確率を信じる?【波オカルト】p38
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1103338065/l50
次ぎスレ立てました
954ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/18 12:35:49 ID:yCGTEJAZ
話は変わりますが、大当たり当選時(消化前)にすでにあった、保留玉は、
どのタイミングで抽選してるのでしょうか?

ヤマト2のデータ(同一台で3日分の初当たり連続データ)
1,884→224→(439閉店)→323→→1926→(901閉店)→51→1→680→332→21→191→228→(408ヤメ)

びっくりするのは、3日目のデータ。(オレが打ったのだが。)
51で確4単1後、保留玉1回転目で、確変当たり、これも確4単1で朝一10箱。
前日2日間の確率が、4/5697だったのに、3日目の確率は、7/1912で、
トータル的な確率もすごいが、前日から、1926→952で2回しか当たらなかった台が、
保留玉1回転で引き戻した現実が不思議でしょうがないのですが、
時短時の保留玉は、どんなタイミングで抽選してるの?
これもチャッカー入賞時に完了してるんですか?
それは、高確?低確?の抽選なの?
955ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/18 12:45:41 ID:H+bx5OiK
>>954
もちろん低確率時。
よく勘違いしてる奴がいるが時短は高確ではなく低確だ。
956ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/12/18 13:07:28 ID:yCGTEJAZ
もうスレも終わりに近いですが、(もっとも∞ループスレは立ったようだが)
>>908 の疑問には、まともな回答が無かったのですが、
納得できる回答は出ないのですかね。
187/65536と、1/350は、同様の波になり得るのか?
(65,536もカウンターがあれば、乱数配列も設計者の意図を入れやすそうだが?)

また、完全確率より有利な、玉を元に戻すくじ引き機だとしても、
ハズレ玉349個と当たり玉1個が入ったくじ引き機だったら、350回引けば絶対当たるが、
ハズレ玉65,349個と当たり玉187個が入ったくじ引き機だったら、
最悪のツキの人がいれば、65,350回引かないと当たりが引けないのですが、
パチンコは、分母を増やしたところで、187倍の抽選券が貰えるわけではないので、
単純では無いのでは?

夜までに、どなたか納得できる回答あればいいが…

それでは、私はホールに向かいます。
957ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
>>955
出ようとしたが、レスあったので、
オレも低確テーブルでの抽選だとは思うが、
ひとつの質問は、抽選のタイミングと、
直前まで、1/1400近い確率だったのに1回転目で引き戻したのは、
単なる偶然とは思えないのですが?(乱数配列等に何か仕掛けが?)