◇◇香港旅行総合スレッド#73◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
こちらは香港旅行総合スレッドです。楽しく情報交換いたしましょう。
ややこしい人が現れたら原則スルーでお願いします。

 ◆質問者は質問を書き込む前にスレや他の情報サイトに目を通し、自分の求める答えが既に出ていないか?チェックしてみて下さい。
 ◆飲食の有名店を出すと即批判する方がいらっしゃいます。恐れいりますがただ"まずい"と言う理由だけで批判するのでは無く、
  具体的な理由を添え、また対案を提示していただけると後続の旅行者の参考になります。味の感じ方は千差万別、人に依って
  好みも違えば感覚も違います。その点をご理解下さい。
 ◆言語の問題、現地語(最低でも英語)が喋れない人は海外に出るな!的強行意見が時々出ますが、このスレッドはあくまで
  (原則VISA免除範囲での滞在)旅行スレッドですので語学力の優劣はスレ違いです。但し、旅行前にこんな事をしたいのですが
  現地でどう言えばいいのですか?や現地でこんな表示を見たのですがどう言う意味ですか等、旅行者が必要とする範囲では
  歓迎すべき内容でしょう。
 ◆マカオ訪問に関して香港からの移動や一般的な話題は容認範囲ですが、マカオでの滞在に関する話題は該当スレで
  お願い致します。

  ◇● 歓迎光臨 マカオ旅行 PART11 ●◇
  http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284464753/

その他関連リンクは>>2-

※前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1305551621/
2異邦人さん:2011/07/03(日) 06:49:24.84 ID:nF8pjRUX0
*****************************************************************************
※コテハンもコテハンを相手にするのも禁止!荒らしてなくても荒らしを呼ぶのでコテハンは禁止します。
※連続カキコで雰囲気を悪化する行為は荒らしです。大人としての節度をもって!
*****************************************************************************

↓↓ 質問をする前に御覧になって下さい ↓↓                                 
☆★関連スレ・各サイトへのリンク先は>>2-9あたり ★☆

◇◆ 良くある質問 ◆◇
Q1.どこで両替するのが一番レートがいいですか?
A1.こちらのページが詳しいので参照してください。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/exchange.html

Q2.どんな服を着ていけばいいですか?
A2.現地の気温や天気をチェックして、それにあった格好でいってください。
   服装は人それぞれなので、日本にいるときのように自己判断で
   現地の気温・天気は下記のサイトでチェックを
http://www.weather.gov.hk/contentc.htm
http://www.arukikata.co.jp/weather/HK/HKG/
3異邦人さん:2011/07/03(日) 06:49:51.28 ID:nF8pjRUX0
地図
http://www.centamap.com/cent/index.htm
http://maps.google.com/
http://www.vectormap.com/

現地のグルメランキングのページ
http://www.openrice.com/big5/index.htm

香港ナビ
http://www.hongkongnavi.com/

ガイドブックにのってない香港一人旅
http://hongkong.7as.net/index.html

香港マニア度チェッカー
http://thunder.prohosting.com/~excellei/hkcheck.html

香港・重慶大厦への招待
http://www.chungking-mansions.com/

アジア安宿.com
http://www.asiayasuyado.com/

HKPTA 香港巴士鐡路旅遊協會
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/index.html
4異邦人さん:2011/07/03(日) 06:50:10.10 ID:nF8pjRUX0
HONGKONG EXTRAS
http://www.hongkongextras.com/index.htmll

雅虎香港
http://hk.yahoo.com/

Google香港
http://www.google.com.hk/

Yahoo! Japan トラベル
http://abroad.air.travel.yahoo.co.jp/bin/aair_search?areacd=0100&countrycd=HK&citycd=HKG

ノーレイトラベル
http://jp.norraytvl.com/

トラベルコちゃん
http://www1.tour.ne.jp/search/air/air_sch.html

JTB海外自由旅行電話販売センター
http://www.jtb-free.com/air/e/top_des_result.php?des=HKG&dis=ASI

Discover Hong Kong(香港政府観光局)
http://www.discoverhongkong.com/jpn/

エイビーロードネット 海外都市データ(基本情報)
http://www.ab-road.net/AAS/HKG.shtml

Weather Report(気象情報)
http://www.hko.gov.hk/contente.htm
5異邦人さん:2011/07/03(日) 06:50:33.39 ID:nF8pjRUX0
香港国際空港
http://www.hongkongairport.com/eng/

キャセイパシフィック航空
http://www.cathaypacific.com/cpa/ja_JP/homepage

オクトパスカード (八達通)
http://www.octopuscards.com/enindex.jsp

MTR (地鐡)
http://www.mtr.com.hk/eng/homepage/cust_index.html

エアポートエクスプレス (機場快線)
http://www.mtr.com.hk/eng/airport_express/intro_index.html

KMB (九巴)
http://www.kmb.hk/english.php

First Bus (新巴) Citybus (城巴)
https://www.nwstbus.com.hk/home/default.aspx?intLangID=1

ピークトラム
http://www.thepeak.com.hk/full/en/peak_tram.php

昂平360旅遊吊車(ロープウェイ)
http://www.np360.com.hk/html/eng/front/index.asp

二階建てトラム
http://www.hktramways.com/en
6異邦人さん:2011/07/03(日) 06:50:51.68 ID:nF8pjRUX0
7異邦人さん:2011/07/03(日) 06:52:53.08 ID:nF8pjRUX0
関連スレ

茶餐廳
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1225819780/

香港の巴士 【九巴 2c又一村⇔尖沙咀(循環線)】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1290688043/

【HKG】香港国際空港【VHHH】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1194702805/

香港で使われてる言語 広東語の話題は→廣東話/広東語スレッド 11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1284307349/l50

在住者の方は→ 海外生活(北米除く)板へ
http://toki.2ch.net/world/

風俗などの話題は→ 危ない海外板へ
http://kamome.2ch.net/21oversea/
8異邦人さん:2011/07/03(日) 06:53:21.17 ID:nF8pjRUX0
過去スレ
0 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/968/968726080.html
1 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/987/987252562.html
2 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/1002/10021/1002170710.html
3 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/1013/10135/1013513097.html
4 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1018/10188/1018847196.html
5 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1028/10285/1028522847.html
6 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1035/10354/1035486880.html
7 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1040/10402/1040222123.html
8 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1044/10444/1044481947.html
9 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1048/10487/1048776054.html
10 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1053/10532/1053271070.html
11 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1057/10573/1057335969.html
12 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1060/10608/1060864513.html
13 ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1062956403/
14 ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1072381133/
15 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1078163952/
16 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1085576979/
17 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1091241383/
18 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1094905120/
19 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1098722080/
20 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1102780408/
21 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1106573454/ (以降マカオは別)
22 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1108846339/
23 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1112079236/
24 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1113985417/
25 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1117795428/
25 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1120786364/
9異邦人さん:2011/07/03(日) 06:53:38.17 ID:nF8pjRUX0
26 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1124721489/
27 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1127234936/
28 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1127667051/
29 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1130521597/
30 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1133371163/
31 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1136278116/
32 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1140329190/
33 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1142146471/
34 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1145754996/
35 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1148493498/
36 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1151183897/
37 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1153835724/
38 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1155564044/
39 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1156874316/
40 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1158603825/
41 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1160447290/
42 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1163945860/
43 ttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1168121984/
44 ttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1171416553/
45 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1173797606/
46 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1176728065/
47 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1178622841/
48 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1189525713/
49 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1198552460/
50 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1205904291/
51 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213357209/
52 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1219493920/
53 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1225715827/
54 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1229510595/
55 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1232769661/
56 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1234839836/
10異邦人さん:2011/07/03(日) 06:55:27.70 ID:nF8pjRUX0
11異邦人さん:2011/07/03(日) 07:46:52.62 ID:2Q4tPoqB0
チョンキンマンションは、まだあるのでしょうか?
12 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/03(日) 07:50:55.03 ID:2pzNSzWn0
>>1-10
乙でした〜。

10月に訪港の予定だけど、ホテルが高いよ…。
13異邦人さん:2011/07/03(日) 09:25:54.17 ID:62MxdwkAO
チョンキン、あります。訪港?渡港?
14異邦人さん:2011/07/03(日) 11:10:55.88 ID:ZkixXuvs0
>>1−10 乙です。

今日も香港は暑いよ。
雲多いけど雨は降ってない。
15異邦人さん:2011/07/03(日) 14:15:45.83 ID:2OH02LQsO
>>1-10

香港行きたいな〜
蝦蛄食べたいっ。
16異邦人さん:2011/07/03(日) 15:29:53.59 ID:R7Wd8LoA0
ハ、蝦蛄???
17異邦人さん:2011/07/03(日) 15:46:20.91 ID:2OH02LQsO
蝦蛄ってシャコだよ。
日本だと足が早いから茹でられたのみるくらいだけど、香港は生のシャコを揚げたりしてプリプリのが食べられるじゃん。
香港じゃ小さめなシャコと言っても身が太くて甘みがある。
大きいなシャコより小さなシャコの方が美味しいと思うな。ああ食べたい。
18異邦人さん:2011/07/03(日) 16:04:08.77 ID:xq4ZvMdI0
>>17
金山でなっ

スレ立てお疲れ様でした。
19異邦人さん:2011/07/03(日) 16:28:39.56 ID:R7Wd8LoA0
金山いつの間にか大人気になってるね。
20異邦人さん:2011/07/03(日) 17:12:19.68 ID:vSkaHIsRP
蝦蛄など書かずに
頼尿蝦と書いて欲しかった
21異邦人さん:2011/07/03(日) 18:17:36.11 ID:1PTs4wS20
シャコってクーラーのきいた高級料理店で食べるより、旺角あたりの屋台で
ビールをくーっと飲みながら、ワシワシ食べるのがうまいよね。

自分は、ニンニクと醤油で単純に炒めたのが一番好きだなー。
22異邦人さん:2011/07/03(日) 19:31:29.96 ID:YH+zVFDV0
シャコって現地では尿蝦って表記しなかったっけ?
食欲なくす字だなと思った気が
23異邦人さん:2011/07/03(日) 19:55:10.66 ID:ZI9o+LCj0
台湾料理で下水湯ってのがあるな
24異邦人さん:2011/07/03(日) 20:01:23.25 ID:xq4ZvMdI0
>>22
まさに金山のメニューはその食欲減退表記だよね。

確か鶏尿なんとかっていうまっ黒いお菓子もあった気が。
25異邦人さん:2011/07/03(日) 20:12:24.44 ID:2OH02LQsO
>>20
瀬尿蝦ですよ。
食欲減退な表記だから自粛してみましたの。
26異邦人さん:2011/07/03(日) 21:04:06.15 ID:2pzNSzWn0
維基百科では、「…頼尿蝦或瀬尿蝦…」となっているな。
まあどっちでも、ここの住民は分かるかと。
27異邦人さん:2011/07/03(日) 21:11:58.00 ID:8LyPiwGR0
名前はどうあれ海に棲むゴキブリに変わりはない。
元ダイバーとしては日本の寿司屋でも食う気せんw
28異邦人さん:2011/07/03(日) 21:22:47.95 ID:YH+zVFDV0
>>27
ゲンゴロウより遥かにましだろ
シャコはエビに近いし
http://www.yiqiyou.com/note/100978
↑ゲンゴロウ
29異邦人さん:2011/07/03(日) 21:48:46.15 ID:R7Wd8LoA0
>>25 >>26
どっちも良く分かって居ないことは分かったw

http://zh.wikipedia.org/zh-hk/蝦蛄
30異邦人さん:2011/07/03(日) 22:11:53.62 ID:2pzNSzWn0
>>29
手偏(攋尿蝦←表示できるか?)のが正しいと言いたいんだろ?
現地メニューで、その文字表記を見たことある?
31異邦人さん:2011/07/03(日) 22:44:11.20 ID:R7Wd8LoA0
いや、常誤寫為P尿蝦或ョ尿蝦 が分かってないのだw
32 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/03(日) 22:58:36.47 ID:PvjOA5Mo0
相当遅いが>>1乙です。
33異邦人さん:2011/07/03(日) 23:06:18.35 ID:N8sKhnJX0
誰か、祐華国貨の開店時間がわかる人いる?
下着を買いに行きたいんだけど、午前中しか自由時間がないんだ
それと、澳洲牛女及公司が朝やってるか知ってる?
夜しか行ったことないけど、今回は朝メシ食えたらいいなと思ってる
やってなかったら、佐敦での朝食おすすめはある?
朝の香港はわかりにくいんで質問ばかりですまない
34異邦人さん:2011/07/03(日) 23:29:59.13 ID:R7Wd8LoA0
自分で調べなよ。
http://www.openrice.com/restaurant/sr2.htm?shopid=90

この時間でもだめなら、翠華でも
35異邦人さん:2011/07/03(日) 23:33:45.11 ID:R7Wd8LoA0
あと、及ぢゃ無くて乃だ
36異邦人さん:2011/07/04(月) 00:03:15.81 ID:N8sKhnJX0
>>34
サンキュウ
7時半からなら、十分食べられる、サンドイッチかマカロニ+プリンの予定
失礼、あわてて乃じゃなくて及を使っちまった
公式hpで営業時間の判らない祐華国華のほうが問題だなあ
37異邦人さん:2011/07/04(月) 00:04:01.01 ID:pHPtcrsn0
ゴチャゴチャ言わずにダイパイトンでシャコのニンニク炒め食えばいいんだよ・・・
38異邦人さん:2011/07/04(月) 00:38:19.62 ID:m65/xvNs0
>>36
公式に載ってるぜ
10AM〜10PM
http://www.yuehwa.com/contactus.php



去年9月に廟街のダイパイドンでポー仔飯頼んだけど、期間外とかで扱い無しだったのだよなぁ
39異邦人さん:2011/07/04(月) 00:38:55.00 ID:YRbcKM3J0
>>36
> 公式hpで営業時間の判らない祐華国華のほうが問題だなあ

裕華國貨だってばよ。
少しは餅つけ

つか、公式良く嫁
ttp://www.yuehwa.com/contactus.php

40異邦人さん:2011/07/04(月) 09:43:24.71 ID:MM2eXA6m0
>>21
>シャコってクーラーのきいた高級料理店で食べるより

高級店には無いよ。瀬尿蝦は庶民の味。
41異邦人さん:2011/07/04(月) 09:53:00.72 ID:mIBBzc30P
>>38
煲仔飯は冬の料理だから。9月に喰える店は限られてる。
どうしても真夏に喰いたければ、素直に四季に行くべき。
42異邦人さん:2011/07/04(月) 14:48:25.25 ID:rJFpgqV30
>>40
高級店に行ったことない奴は黙ってろw
瀬尿蝦ワロタ、坦坦麺や茎湾と勝負できる
43異邦人さん:2011/07/04(月) 15:21:50.19 ID:pHPtcrsn0
高級店に行く低級品の人間か。
客を選べない店はかわいそうだな・・・
こんなのばっか輸出してると日本のレベルも落ちてしまうぞ。
クレームとかつけてんだろうなぁ・・・
44異邦人さん:2011/07/04(月) 16:32:56.49 ID:MM2eXA6m0
>>42

お前の言う高級店のレベルって、笑らちゃう。
どのレベルか述べよ。
ちなみに一流ホテルのレストラン、福臨門、梨苑、富臨飯店には無いぞ。
45異邦人さん:2011/07/04(月) 16:33:49.33 ID:A0YiioGn0
高級店かどうかである前に料理の種類が違うんじゃないか?
46異邦人さん:2011/07/04(月) 16:53:57.58 ID:rJFpgqV30
>>45
だよね、せめて海鮮料理店出して来いよw
富臨とか馬鹿じゃねw

蝦蛄なら利苑で見たこと有るけど、瀬尿蝦というのは知らないなぁ。
47異邦人さん:2011/07/04(月) 17:33:51.80 ID:6/zIVT/20
店によってはオシッコ蝦じゃ品が無いんで
富喜蝦って言うんだってさ、どうでもいいけど。
見た目が一寸苦手なんだよな・・・
48異邦人さん:2011/07/04(月) 17:35:40.59 ID:MM2eXA6m0
>>46
>だよね、せめて海鮮料理店出して来いよw

海鮮料理店の高級店なんて香港にあるのか?
それに香港で蝦蛄なんて出す海鮮料理店ないよ。瀬尿蝦は有るが。

それと利苑で見たのはまぼろしだな。
49異邦人さん:2011/07/04(月) 18:00:07.32 ID:MM2eXA6m0
この海鮮料理=避風塘料理という意味だよな。
海鮮料理屋=海鮮酒家ではないよな。福臨門海鮮酒家だから。
50異邦人さん:2011/07/04(月) 18:14:26.21 ID:v4XbyUUT0
ここで福臨門良いというから行ってみたけど、
一流ではないね。そこそこと言う感じ。
51異邦人さん:2011/07/04(月) 18:16:42.68 ID:v4XbyUUT0
>>50
これ、前の何処が良い、どうこうの話とは別ね。
良い、悪いは人それぞれ。でも、香港人の味覚は
余り良くないというのは暫く生活して判った。
52異邦人さん:2011/07/04(月) 18:28:39.57 ID:rJFpgqV30
>>49
お前頭悪そうだなw
話しても無駄だからNG行き、レス要らないからよろしく。

53異邦人さん:2011/07/04(月) 18:47:11.87 ID:MM2eXA6m0
>>50
>ここで福臨門良いというから行ってみたけど、
>一流ではないね。そこそこと言う感じ。

それでいいと思うよ。
チムの店かな。湾仔の本店だときれいだけどね。
自分は味がオールド香港だから少し濃い味に思う。

香港人の味覚については同感。

54異邦人さん:2011/07/04(月) 19:03:36.95 ID:MM2eXA6m0
>>52

バイバイ!
55異邦人さん:2011/07/04(月) 19:10:00.52 ID:pHPtcrsn0
話の流れからすると、
ID:MM2eXA6m0は>>21を理解していないバカものだが、

ID:rJFpgqV30って相当DQNだな。
>>42>>40のID:MM2eXA6m0が高級店には置いてないというのを否定するようなことを書いたのだから
ID:rJFpgqV30がまず置いてある高級店これでもかというくらい列挙して挙げなければダメだろ。
その後もずっとID:MM2eXA6m0の揚げ足とってるだけじゃないか・・・
56異邦人さん:2011/07/04(月) 19:34:16.69 ID:mj3v+uWqO
今夜誰か私と遊びませんか?

油麻地のA出口で20時まで待ってます
電話號石馬
6691-0948
57異邦人さん:2011/07/04(月) 22:31:26.13 ID:d6H8CRn80
そういえば、シャコは死体にへばりついてて死体食うからって話を聞いた
高級店はあまりあつかわないのは縁起話でそういう理由もあるんだろ。

中華の店ってホテルの高級店でも町の高級店でも
お願いすれば、メニューにない料理を普通につくるから
メニューからあまり頼まないって人も多いけどなあ。好きなものお願いすればいいんだよ。

香港美食50ってランキングあったけど、どうさ、全部食べたって人いるかね?
58異邦人さん:2011/07/04(月) 22:32:25.18 ID:d6H8CRn80
香港美食50 っていうのは、中国側さ向こうで選んだのランキングだよ。
59異邦人さん:2011/07/04(月) 22:38:51.10 ID:smW2W13N0
シャコなんて食べたこと無いし、これからも食べる気が
ないからどうでもいい。

60異邦人さん:2011/07/04(月) 23:04:29.04 ID:pe+bZ9S7O
他の甲殻類も食うなボケ
死体についてるから食べるのが怖いって、どんだけ軟弱なんだよw
61異邦人さん:2011/07/04(月) 23:19:05.65 ID:+d/W1PGc0
香港の日本人宿に、観光のようどのようなところか見てみる意味で、泊まってみたいのですが
なにか注意すべき点とか、気を付けるべき点、楽しめるために準備しておいたほうがいい点など
ご意見ご感想などありませんか?

今は「ラッキーハウス」「ゴダイゴゲストハウス」の2つが存在するということまでしか知りませんが。
62異邦人さん:2011/07/04(月) 23:20:22.15 ID:+d/W1PGc0
ちなみに自分は昔世界一周したことがあるけど
今回は社会人なので香港のみの数日の滞在ですぐ日本に帰ります。
63異邦人さん:2011/07/05(火) 00:08:13.06 ID:NoIN3c5S0
シャコが死体に付くからとかアホか。
そりゃ香港で水葬してるというのなら気にするが。
だいいちカニだって魚だって付くだろうが・・・
64異邦人さん:2011/07/05(火) 00:37:52.40 ID:zL7B34xg0
牛豚鶏魚の死体食う人間も恐ろしいですね
65異邦人さん:2011/07/05(火) 00:51:55.88 ID:NoIN3c5S0
それは逆に生きてるの食うヤツがいたら、そっちのほうが恐ろしいなw
66異邦人さん:2011/07/05(火) 01:34:56.57 ID:+pBWT+Vb0
どっちも、死体も生体も喰うな・・・引き分け?

踊り食いするのは人間だけ?
煮たり焼いたり干物にしたり、やっぱり人間の方が
残酷かな?

香港の話題と大分かけ離れて来ちまったけど・・・たまには良いか。
67異邦人さん:2011/07/05(火) 02:01:34.63 ID:13qhspR+0
8月7日から香港に行くことになった
前回は3月9日〜12日で、3日目に地震で旅行の気分じゃなかった
今回は楽しもうと思う
68異邦人さん:2011/07/05(火) 05:28:08.59 ID:DaG+GU7W0
9月って香港は台風シーズンとかですか? 行かない方が無難でしょうか?
69異邦人さん:2011/07/05(火) 07:05:10.58 ID:D27b3/k8P
>>68
台風シーズンは終わる時期とされてる。
もちろん年次第だから解らん。
行き帰りの飛行機に当たると大変だが、それさえ当たらなければ
台風下の香港も楽しいもんだ。
その時期日本は台風シーズンだから、交通乱れに当たりやすいことに変わりは無い。
70異邦人さん:2011/07/05(火) 09:58:07.01 ID:Ik3z7nsS0
誰か>>56と遊んであげたんだろうか・・・


71異邦人さん:2011/07/05(火) 13:48:21.45 ID:BTJLc3MD0
古い米ドル札は香港で両替出来る?
72異邦人さん:2011/07/05(火) 14:18:35.88 ID:ZdAX88olO
>>68
昨年9月に行った際は、台風の接近とやらで飛行ルートが中国本土海寄りだったよ。
揺れはそうでもなかったが、少し到着が遅れたような。

>>71
2〜3年前、重慶で円に変えたら500円札が入って位だから…どうなんだろ?


金山海鮮酒家って美味しいの?
73異邦人さん:2011/07/05(火) 20:41:58.55 ID:URVqTehA0
日本人宿
 ■「ラッキーハウス」
 ■「ゴダイゴゲストハウス」
はどんな感じですか?
泊まったことあるかたいかがでしたか?
74異邦人さん:2011/07/05(火) 22:48:52.05 ID:NPwA7E1MO
そろそろ夏休み前の少し値段が下がってる時期だな〜。
会社も節電対応で夏休みは二週間位休めとか通達出たし、今年は二週間連続滞在とか挑戦してみようかのぅ。
毎朝、おはよう香港を見て競馬番組で眠りにつく生活…ハァ〜wKtkしてきたw
75異邦人さん:2011/07/05(火) 23:05:15.99 ID:zL7B34xg0
2週間は飽きるだろ

この3年間で15−20回行っておなかいっぱいだわ
昨日までいたし
76異邦人さん:2011/07/05(火) 23:06:44.55 ID:x+KTvZNz0
>>75
日本人宿に泊まったことは?
77異邦人さん:2011/07/05(火) 23:12:32.51 ID:zL7B34xg0
昔、貧乏旅行やってたときに何回か泊まったのは重慶、ミラマー、佐敦あたりの。
香港の日本人宿は泊まったこと無いなあ
78異邦人さん:2011/07/05(火) 23:44:44.05 ID:BTJLc3MD0
最近は金に余裕が出来て貧乏旅行してないが、久々に貧乏旅行したら辛かった
やはり貧乏じゃないと貧乏旅行はだめだ
79異邦人さん:2011/07/05(火) 23:58:28.13 ID:0PaADkAQ0
香港は今もお金が3種類あるって本当?
80異邦人さん:2011/07/06(水) 00:01:46.19 ID:JZOSBwE50
4種類
81異邦人さん:2011/07/06(水) 00:02:13.19 ID:gopXeC570
>>79
紙幣など発行する銀行が3行あるという事で

お金自体はもっと沢山の種類があるよ。
82異邦人さん:2011/07/06(水) 06:13:01.22 ID:MAacMYRj0
HK$20以上の紙幣 → 銀行3行発行
HK$10紙幣と硬貨 → 香港政府発行
83異邦人さん:2011/07/06(水) 20:57:43.96 ID:sLfPVJmJO
昔の1セント紙幣が宝物。
84異邦人さん:2011/07/06(水) 22:33:44.10 ID:PR17O/z50
>>68
9月は台風のせいで結構な確率で遅延するイメージ。
香港を最終目的地にする人はよくても、香港で乗継する人は要注意。
自分は2回、香港空港内で係員誘導で猛烈ダッシュ(Here we goと言われたわ)
&荷物がロスバケになった(翌日の次の便ですぐに送られてきたけど)。

ところで香港でいつもお世話になっている
アウトドアショップのサイトに最近つながらないのだが、つぶれた?
ttp://www.overlander.com.hk
85異邦人さん:2011/07/06(水) 22:36:17.61 ID:sVW7Ozfy0
裏のないやつ
86異邦人さん:2011/07/07(木) 10:19:45.35 ID:q+27hpBo0
澳門ドラゴン、ぐるーぽん香港で格安券販売中
http://www.groupon.hk/in/,715841951

ちなみにマカオドラゴンは昼間だけの運行・マカオ側はコタイに着く
船は大きいが遅いので1時間以上かかる。
エコノミーに座ると・・ 倉庫室に無理矢理椅子並べたような不思議な船室に案内されます。
87異邦人さん:2011/07/08(金) 12:49:14.72 ID:IzPDY7fz0
FVCの有効期限が切れた場合って、e道で通過できるものなの?
88異邦人さん:2011/07/08(金) 13:14:45.20 ID:iiNlEhpN0
香港とマカオは、地球の歩き方は1冊だと思ってたが、近年のは香港で1冊マカオで1冊になっていやがった。
こんど香港に行くんだけど、昔のガイドブック(地球の歩き方'05香港マカオ)しかない。
ガイドブック代も節約したいんだけど、どうすればいい?

(1) 香港もマカオも最新のを買う
(2) 香港のだけ最新のを買う
(3) 何も買わず持ってる旧ガイドブックで我慢
(4) その他
89異邦人さん:2011/07/08(金) 13:26:27.58 ID:NGG6bOTZ0
マカオだけ最新のものを買う、だろ。
ここ数年マカオは日々新しいカジノやホテルが建つ。
90異邦人さん:2011/07/08(金) 13:33:15.74 ID:HwD0mU4Y0
>>88
(5)図書館で最新版を借りる。
91異邦人さん:2011/07/08(金) 14:17:45.93 ID:C5nRiHim0
>>88
マカオのフェリーターミナル(外港、半島側)の観光案内所で最新版のぴあが無料でもらえる
92異邦人さん:2011/07/08(金) 15:50:59.24 ID:7Cvu9Q8d0
さすがに7年も経てば、香港だって変わっているよ。
新しいのを買うべきだろ。
去年の奴なら既に古本屋で半額で売っているんじゃない?もしくはヤフオク。
93異邦人さん:2011/07/08(金) 17:12:22.79 ID:faiWh4Q60
>>88
(6)このスレの過去ログを適度に読んだ上で疑問点を質問して、ガイドブック代を浮かす。
94異邦人さん:2011/07/08(金) 17:29:00.23 ID:pA8/0gkz0
マカオ版地図が良いけど、他は特に一度読めば十分
マカオは観光に投資してるので、公式の地図だけ有れば十分かな
マカオピアもただで配ってる
95異邦人さん:2011/07/08(金) 19:08:09.10 ID:indeaUcl0
>>88
移り変わりの激しい街だから、ガイドブックに載っている店でも閉店しまくっている。
時間の無駄になるから、古い版はできるだけやめた方がいいよ。

なので図書館で最新版を借りるのがお薦め。
96異邦人さん:2011/07/08(金) 20:50:16.40 ID:BsB93l7n0
マカオ観光局でいろいろなパンフレットやガイドがもらえるよ。
事前にもらいに行くといいですよ。
97 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/08(金) 21:12:13.96 ID:cdQZXD090
>>88
「こんど香港に行く」とあるけど、マカオにも行くんかい?
みんなマカオのガイドブックのことばかりだけど…。

ちなみに、「◇● 歓迎光臨 マカオ旅行 PART12 ●◇」は、
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1304053054/l50
98異邦人さん:2011/07/08(金) 21:19:34.05 ID:iiNlEhpN0
>>97
マカオ行くよ
9997:2011/07/08(金) 21:40:14.83 ID:cdQZXD090
>>98
じゃあ、無料のWebサイトね↓
http://www.macautourism.jp/
http://www.cityguide.gov.mo/
100異邦人さん:2011/07/09(土) 03:40:37.82 ID:gKUD7//l0
香港ディズニーランドは来月からパスポート値上げ
大人が399HKDへ
年内に新エリア「トイスマニア」がオープン予定、アトラクションが完成したテスト中の様子
http://www.youtube.com/watch?v=MkqHTxeezMY
101異邦人さん:2011/07/09(土) 09:16:24.57 ID:4IkOM3iKO
本屋でガイドブック読み倒せばいいのに。
何冊もあるから暇つぶしにジュンク堂とかでじっくり読んで気に入ったのを一年に1回買うかな。
香港スキーなら、おやつ代わりなる。
102異邦人さん:2011/07/09(土) 11:20:06.55 ID:weZzIV6H0
ガイドブック、、、
毎回ほぼ同じホテル、いつものレストラン、マッサージ屋、土産屋、MTR路線図が載ってる、、、
103異邦人さん:2011/07/09(土) 11:55:09.75 ID:SH2vGNDm0
図書館でもガイドブック置いてあったりするよ。
10497:2011/07/09(土) 12:31:38.91 ID:E0gIF/LO0
香港はここで調べれ↓
http://www.hongkongextras.com/index.html
105異邦人さん:2011/07/09(土) 13:26:36.72 ID:YEKa2Uc80
香港を出るときに送ったEMSを追跡してみたら、金鐘から送ったのにkowloonを経由して空港に行ってる。
もしかして香港の郵便の中央集配局って1カ所しかないの?
106異邦人さん:2011/07/09(土) 18:41:59.21 ID:0X4IrgDU0
ヴェネチアンマカオに特化したガイドブックないかなー?
107異邦人さん:2011/07/09(土) 18:57:28.57 ID:Uk8XYZax0
>>香港の郵便の中央集配局って1カ所しかないの?

二箇所あったら、中央になんない。
108異邦人さん:2011/07/09(土) 19:20:25.03 ID:4IkOM3iKO
>>106
公式HP
109異邦人さん:2011/07/09(土) 21:05:18.35 ID:fQ8rMwtg0
香港中心部のホテルより
ちょっと郊外でも同じくらいの値段の高級ホテルの方がいいのかしら?
その場合の候補になるホテルを教えてください
110異邦人さん:2011/07/09(土) 22:17:03.42 ID:E0gIF/LO0
>>109
何を良くしたい?
例えば、部屋の広さとか眺望とか交通の便とかアメニティーとか…?
111異邦人さん:2011/07/10(日) 00:34:21.75 ID:xXlabVd30
予算と、希望次第だな。何を犠牲にするか。
香港の街中歩いているとフリーwifiがどこでも繋がるけど、ホテルの室内は有料の場合が多い。
部屋のグレードを上げるのか、ホテルのメシか、プールや買い物の便利度か、展望か、
行きたい場所や店があるならそこへの道でトラムやバスに乗りたいとか。
いや今暑いから、地下鉄から出ない方がいいかもしれないが。
112異邦人さん:2011/07/10(日) 00:42:05.31 ID:0jHOj+g+0
北角のハーバーグランドお勧め。
部屋綺麗だしその割には安いと思う。
113異邦人さん:2011/07/10(日) 02:17:35.22 ID:ZhG91+2v0
>>105
日本だって同じでしょ。国際郵便の場合は限られるよ。
114異邦人さん:2011/07/10(日) 12:20:48.91 ID:L7vAdkaH0
>>112
いいね。wifiが無料だとなおいいんだが。
ホテルの周りも食うには困らなくて便利。
115異邦人さん:2011/07/10(日) 14:33:50.76 ID:2MVnGYTj0
ナショナルジオグラフィックチャンネル ハイテクのルーツ2 海に浮かぶ空港
ttp://gyao.yahoo.co.jp/player/00867/v00204/v1000000000000000911/

そういえば空港の天井、上からは見るけど
中入ると全然見てなかったなあ
116異邦人さん:2011/07/10(日) 15:26:43.99 ID:BRX+7+Aa0
先月俺が行ったシティガーデンホテルはwifiも有線LANも無料。
ただしwifiは、多分1階と最上階なので、中間のフロアだと電波が弱すぎて不安定。

前スレでは、香港島の夜空気悪すぎて涙と鼻水が止まらないと書き込んだが、初日で慣れた。
隣にハンセン銀行とセブンイレブンがあって、駅には香港土産定番の奇華餅店もある。
周りに観光客じゃない香港の一般庶民の食堂や八百屋の類もたくさん。
6月ならクーポン使って割り引きすると7000円未満で泊まれたよ。部屋もめっちゃ広い。
カウンターで、ボーイに無理矢理荷物を運ばれるのだけが難点か。
117異邦人さん:2011/07/10(日) 17:58:38.73 ID:mYlIT3ZB0
テレビ東京系、ディズニータイム・夏休みスペシャル
で香港ディズニーの特集をするらしい。

7/22(金) 7/29(金) 8/5(金) 朝7:30から、って
録画しないと見れないw

ここの局だけなぜか映りが悪いんだよな・・・。
自分的にはネズミーは興味なしだけど、話のネタに一応チェックしとくかと。
118異邦人さん:2011/07/10(日) 18:16:42.19 ID:X5CFWx7j0
>>117
まさかアナログじゃないよね?
119異邦人さん:2011/07/10(日) 18:20:29.92 ID:/GN8el9I0
>>117
スレ的にはこっちかな。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/park/1291701916/l50

>>118
わしもそう思った。これでアナログが2票になったな。
120異邦人さん:2011/07/10(日) 18:22:20.58 ID:vx9Dlmh30
>>117
あなたはアナログですね
ずばりそうでしょう
121異邦人さん:2011/07/10(日) 18:27:22.54 ID:BRX+7+Aa0
ネズミなら千葉にあるじゃん。
本場ならともかく、香港のネズミに行く意味はなくない?
122異邦人さん:2011/07/10(日) 18:31:21.13 ID:ZhG91+2v0
ネズミ国にワザワザ行くんだ?
123異邦人さん:2011/07/10(日) 18:32:20.15 ID:/GN8el9I0
>>121
日本でも千葉から遠いところは、香港に行った方が安上がりかも。
それと、空いてて良いぞ。あと、キャラクターと写真を撮るにも良い。
124異邦人さん:2011/07/10(日) 22:32:00.30 ID:0I/7SR4d0
東京ネズミ
香港ネズミ
共に年1回は行くけど 香港は香港の良さがあるもんだ
地方在住で年末年始、GW、盆、超混雑期しか動けないから
下手な国内より早めに押さえた海外の方が楽しい場合もあるよ

例)大人2子供2
昨年お盆TDL バケーションパッケージランドホテル2種+ガイドツアー
航空機移動三鷹ジブリ含めて約80万

昨年、今年GW
香港4泊5日 九龍3泊HDLホテル1泊 スターパス使用
飲み放題 食い放題の連日で約80万

混雑なしのパークと食い物を考えたら香港の方が魅力的かな
日本未上陸の施設や TDLと比べ圧倒的な夜の花火も魅力です。
125異邦人さん:2011/07/10(日) 22:53:25.05 ID:iaNbmUBr0
東京ネズミ
チケット 12000(夫婦+幼稚園児+2歳児)
だいたいキャンペーン時期に行くので更に
おおむね3000円ぐらい安い。
交通費 1400(高速往復)+3000(ガソリン)
その他含め2万で釣りが来る。
家出てからパーク入場まで1時間強。
幼稚園が振替(休)の日などの平日に行く。

香港ネズミ
成田に行くだけで、2時間以上。
手間 無限大

時間だけでも勝負ありだ。
126異邦人さん:2011/07/10(日) 23:04:02.69 ID:Obug5MML0
香港ねずみ、今やってるパレードは見応えあってよかったよ。
あとハロウィンがなかなか面白い。マジで怖えー!!し。
ちなみに公式には9月下旬か10月頭からだけど営業時間見て
平日なのに夜遅くまで営業している時期がある(9月3週目ぐらいから)
このときはほぼ確実にスニーク(一般公表せずにイベントをスタートさせる)
やってるからシルバーウィークに訪港するひとはチェックの価値ありだよ。
127異邦人さん:2011/07/10(日) 23:26:29.06 ID:j4CR7Ge7O
実はシルバーウィークに香港ネズミに行ったりしてる。
まだまだ暑いから夕方からのチケットにしたりするが
昼と一変した夜のネズミ国ハロウィンはお化け屋敷がマジ怖くて毎回肝冷やし過ぎて帰ります。
128異邦人さん:2011/07/10(日) 23:40:03.55 ID:3XGgNHF20
オレも香港ネズミ好きだよ
パークが狭いところが良い、花火が充実してるし、ショーも並ばずに入れる
東京ネズミは広いのと周囲が殺気立ってて疲れる
129異邦人さん:2011/07/11(月) 00:21:38.13 ID:Hkp++Vb60
東京は乗り物を乗るまでが時間掛かって大変だしね。

ネズミ好きは、世界のネズミ‐ランドをぐるぐる回るそうだから
それなりに、それぞれ楽しいのだろうなあ
130異邦人さん:2011/07/11(月) 00:39:01.06 ID:RWu5dRjd0
香港から中国本土の都市の「深なんとか」に行ってみたいんだけど
ここはなんか面白いところある?
あとバックパッカー向けの安宿やドミトリーはありますか?
131異邦人さん:2011/07/11(月) 00:41:00.08 ID:RWu5dRjd0
さらに足をのばし中国の「広州」に行くことは旅の初中級者でも余裕ですか?
もし困難なら何に注意すればいいですか?
132異邦人さん:2011/07/11(月) 07:57:37.85 ID:cf5mpgVG0
お前さんは 物事の処理能力が欠けてるから無理しない方がいいぞ
133異邦人さん:2011/07/11(月) 08:09:37.91 ID:ZrtvrWfB0
まず香港マカオに何回も行って、もう全てを知り尽くしたと言えるようになってから、初めて深センに手を出した方がいい。
134異邦人さん:2011/07/11(月) 08:28:09.44 ID:lqG6yIhgi
「深なんとか」ってw
135異邦人さん:2011/07/11(月) 09:02:59.70 ID:ZrtvrWfB0
せめて香港マカオ往復でパスポートのスタンプが真っ黒になってから、本土だよな。
136異邦人さん:2011/07/11(月) 09:30:12.63 ID:S7tNnk+40
>>131
香港から広州は鉄道で行けるから余裕だ。おそらく深センも同様に行けるだろう。
いわゆる国際列車だ。ホンハムで出境して広州東で入境する形になる。
それに広州に行くなら日本から直接行った方が楽で良いと思うが。

それから中国では外国人は渉外賓館に宿泊する事になっている。
法的にどこでも自由に宿泊可能なのは北京市のみ。
こういった事を頭に置いておく必要で、
そのうえ問題が起きても自力で解決していく必要があるよ。

自分はパッカーではないから詳細は知らないが、
中国でバックパッカーが多いのは観光都市。
広州よりは桂林、昆明周辺、成都周辺といった場所。
こういった場所はドミトリー式の宿泊施設があるようだ。
曲阜にもあった。本当に1フロアにベットがたくさん置かれてるだけだったが。
137異邦人さん:2011/07/11(月) 10:27:21.76 ID:LGCHM7t40
シンセン、広州に初心者で行くなら、それなりに会話ができるようになってからの方がいいと思う。

香港、マカオはなんだかんだい言っても片言英語でなんとかなるが、本土は本当に社会主義だから。
トラブルに巻き込まれると初心者では厳しい。
138異邦人さん:2011/07/11(月) 11:12:01.32 ID:em8daUQK0
不幸の電話がありました。

 "お客様がご予約戴いております9月のCX566便でございますが・・・欠航が決まりました。前日便のお席を
 とりあえずお取りしておりますが、ノーチャージでのキャンセルか?前日便かどちらかをお選び戴きます
 でしょうか?"


il||li_| ̄|○ il||li   もっと早く言えよ。 俺が香港から先のNO REFUNDの第三国行き航空券買う前に。



139異邦人さん:2011/07/11(月) 12:28:23.43 ID:ZuYu4hN50
しばらく行ってないけど、ようつべで今年のシンフォニーオブライツ
見てみたら中国銀行のズレてるの直ってないみたいだね
がっかり
140異邦人さん:2011/07/11(月) 12:39:33.61 ID:hLlsbQmjP
香港ネズミ
バカにしてたんだけど、行ってみたら楽しかった。
割り込みがひどい本土人が時々に居て癪に障るが、
パークの運営そのものは流石ディズニー。
日本とは全く違う雰囲気が楽しめる春節の期間が一番オススメ。
141異邦人さん:2011/07/11(月) 12:46:01.49 ID:o7xk+wyx0
>>138
月曜の朝に空港から直接出勤するつもりだったとか?
お気の毒ではあるが、8月までの運休状況からすればある程度予想は出来たかな。

CX566から同日のCX506やCX502への変更はしてくれないのかなあ?
142異邦人さん:2011/07/11(月) 13:26:05.63 ID:9J6nVSTL0
>>131
香港から広州行きで気をつけることといったら、
・パスポート忘れない
・両替は香港か、広州東駅到着時に。歩けば両替所にぶつかるのは香港だけ
・英語はまったく通じないと肝に銘じろ
・道に迷ったらタクシー。香港より激安。筆記用具と地図必須 かな。

観光は、個人的には泊まらず日帰りで充分と感じたが、どうだろ。
寺廻りは結構見どころあった。遺跡を掘削機で壊してビル建ててる
のに衝撃を受けたw 遺跡なんてありあまってるんだろーなあ。
143異邦人さん:2011/07/11(月) 14:08:46.72 ID:S7tNnk+40
>>137
そんなことはない。
中国旅行に行って社会主義を感じることなんて一切無いよ。
言論の自由が無いくらいか。
それにしてもアノ加藤だって政治的な議論を学生とやってるみたいだしなぁ・・・

でもなぁ、日本に来た外国人旅行者が好き勝手言い放題というのも
聞いたことはないから結局同じようなモンでしょ。
144異邦人さん:2011/07/11(月) 14:24:36.81 ID:em8daUQK0
>>141
そう、シルバーウィークを香港・プーケットを楽しむ予定で手配
俺の方は特典航空券なので同日と言うか前日(日曜日)のCX502に変更してくれたんだが
既に購入済みの香港以遠航空券、確か香港到着が午後4時。CX502まにあわねーよw
かみさんの方は普通にCXから購入したのに未だ連絡無し、
昼に電話してCXに電話して状況と変更のリクエストをと言ったんだが、先ほど電話があってCX電話かけても
混んでてつながらないし「どうすりゃいいのよぉ!!!(怒)」と現在大パニック中。
既に支払い済みのホテルのお金、香港から先の飛行機のお金、みんなキャセイが返してくれるんでしょうね!!!と
言うからいやー返してくれんだろ。CX関係ねーし。と言ったら無責任だとかこんな時にあんたは役に立たないと
罵られるし、あんたは帰りのキップがあるけど私は無い。このまま香港住めって言うのか!あんたはそれでいいのか!と
わけわからん事言われるし、トホホ状態w

145141:2011/07/11(月) 15:07:40.61 ID:o7xk+wyx0
>>144
ありゃりゃ、結構面倒なのね。
要するに、敵?はCXじゃあ無くて奥様なのね。
146異邦人さん:2011/07/11(月) 15:50:40.90 ID:em8daUQK0
>>145
基本的に敵はCXだよw
テメエんとこの運行効率化の巻き添えくらってこっちは払い込み済みのキャンセル不可航空券やホテル(一泊分かなぁ?)
無駄にしなければならないんだから。被害総額は日本〜香港の1回分(一人)の旅行代金ぐらいの値段か?いや、もっと上か?
と言ってる間に電話があった。同じCX502押さえることが出来たらしい。
CXにフライトキャンセルなったのにどうして連絡が無いんだ!!と言ったら順次ご連絡差し上げている段階で
お客様の日程(シルバーウィーク)だと8月末頃フライトキャンセルになったご連絡をさせていただく予定でございます。と
言われたらしい。出発2,3週間前にフライトキャンセルの連絡来ても・・・だよw
147異邦人さん:2011/07/11(月) 16:41:37.44 ID:LGCHM7t40
>>143
お前、そのあとの一行が読めないのか?
それとも、何書いてあるか分からないのか。残念な頭だな。

表向きはそんな感じないかもしれないが、公安が言い分も聞かずに連行とか見たこと無いのか。
148異邦人さん:2011/07/11(月) 17:27:22.79 ID:av/tZYka0
>>146
酷いなあ。その言い草。
149異邦人さん:2011/07/11(月) 17:44:39.84 ID:S7tNnk+40
>>147
社会主義と何か関係があるのかw
中国くらいで何ビビってんの、このチキンがwww
150異邦人さん:2011/07/11(月) 17:54:38.48 ID:av/tZYka0
言論の自由がない国に行って
なぜ社会主義を感じないの?
151異邦人さん:2011/07/11(月) 17:57:27.19 ID:aZFXqiBg0
常識以上の範囲で不自由なんかないだろ
日本に自由があると思ってるかどうかと同じレベルだが
日本に検閲がないってほんとうに思ってるのなら幸せ者
152異邦人さん:2011/07/11(月) 18:13:37.30 ID:q2CduGw50
深?の話題、本土の話題は他スレでどうぞ(^ω^)

しかし去年に比べて値上がりしてるなー。
153異邦人さん:2011/07/11(月) 18:15:19.22 ID:CnX9FRUc0
【中国】香港の和食店20店余が閉店 福島第1原発事故で風評被害[07/11]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1310366420/
154異邦人さん:2011/07/11(月) 18:27:56.87 ID:S7tNnk+40
ID:S7tNnk+40は旅行者の身分で行くのに海外で何をしたいんだか・・・
デモ先導、革命、テロでもやる気なのかw
155異邦人さん:2011/07/11(月) 18:38:39.75 ID:DfYHpnJD0
広東スレないよー
156異邦人さん:2011/07/11(月) 18:43:28.98 ID:irm3wF3X0
香港の和食店は多すぎだから、まずい高い店は速攻で吹き飛ぶだろ
157異邦人さん:2011/07/11(月) 19:02:40.12 ID:CnX9FRUc0
この前香港のニュースで、街頭インタビューで日本産のトマトと
オーストラリア産のトマトを並べ、どっちが食べたい?って
やってて、みんな迷わずオーストラリア産を選んで食べてた
1人だけ日本の食べてた人いたけど、まあそんなもんだよな
158異邦人さん:2011/07/11(月) 19:21:43.93 ID:EfOsqrFP0
>>138 >>144 >>146
その話は、こっち↓へ書いた方が盛り上がるかもな。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1296754053/l50
159異邦人さん:2011/07/11(月) 19:47:55.40 ID:RKSgGqZC0
>>147
>公安が言い分も聞かずに連行とか見たこと無いのか。

これなら言葉が出来ようが出来まいが全然関係ないだろ。
160異邦人さん:2011/07/11(月) 20:22:17.33 ID:UWAtPnHdO
>>158
CX使ってるとそう珍しい話でもないんだけとね。
161158:2011/07/11(月) 20:52:48.22 ID:EfOsqrFP0
>>160
わしは、>>144に書いてある奥方からの攻撃に耐える夫に同情する。w
162異邦人さん:2011/07/11(月) 21:22:29.93 ID:Lm5La+nG0
>>156
なぜかチョンがやってた店もあったしw
163異邦人さん:2011/07/11(月) 21:25:04.91 ID:S7tNnk+40
>>159
変なTシャツとか着てたり、どこぞの旗とかあからさまに所持とかしてたんじゃねw
164異邦人さん:2011/07/11(月) 21:33:22.06 ID:UWAtPnHdO
>>162
それは全世界的に有りがちな光景。
美味しければよろしいが大概は似て非なるもの。

そう言えば、稲ぎく香港はやってるのに日本の店の方が休業してて驚いたよ。
165異邦人さん:2011/07/11(月) 22:45:34.51 ID:LGCHM7t40
>>154
攻撃対象とIDが同じなんですけど。
とりあえず自演乙。
166異邦人さん:2011/07/11(月) 23:24:21.88 ID:em8daUQK0
>>161
お気遣い?ありがとねw
帰宅してから直接責められ今、やっと開放された所。
今回のツアーは往路香港で食事とか買い物して、夜にマカオへ移動
俺が前から見たかったTHE HOUSE OF DANCING WATERを鑑賞し翌日
KUL経由でプーケットへ移動。
復路は夕方香港着で出発までかみさん希望の香港ディズニーハロウィンを閉園まで
堪能、そのまま空港へ戻り帰国と言うパターンだった。
帰国が早まった事で現状香港ディズニーは絶望的な状況になり・・・
ずーっとその事を責められておりましたw 「プーケットってさぁー 香港経由で
ないと行けないんだよねぇ〜」とか「あんたの為にわざわざ金払って香港寄るんだよね?」とか
「普段偉そうに言ってる割にこう言う時は素直に受け入れるんだね〜 ま、あんたは
私と違って香港もディズニーも何度も行ってるしまた仕事にかこつけて行けばいいだけ
だしねー」とか;) 辛いっすw
167異邦人さん:2011/07/11(月) 23:36:22.03 ID:LGCHM7t40
>>166
悪いこと言わないから、今回はマカオは諦めた方がいい。
旅行中もずっと言われるだけだと思う。

なんなら、旅行を諦めた方が(ry
168異邦人さん:2011/07/11(月) 23:43:41.67 ID:GiH0pUgG0
観光はビクトリアピークの夜景だけしか考えてなく
適当にぶらぶらしようと思ってるんだけど
とくに買い物とかも興味ないし
万一なにもすることがなくなってヒマだったら
どこか行っておいたほうがいい観光名所はありますか?
169異邦人さん:2011/07/12(火) 00:14:17.20 ID:1W8J1vnJ0
>>168
無い。ただ本当に暑いから、昼間より夜出歩くのをおすすめするよ。
香港は夜中になっても繁華街が賑わっているから、それを味わうといいと思う。
170異邦人さん:2011/07/12(火) 00:23:20.11 ID:0v6PyYZr0
>>169
繁華街を味わうには、おすすめの店、おすすめの酒場、おすすめの娯楽施設、などありますか?
もともと夜歩きは計画に入ってて、もしつまんなかったらどこが面白いか保険の意味で知っておきたくて。
171異邦人さん:2011/07/12(火) 00:29:02.91 ID:HkmvbICG0
>>170
まずはガイドブックに目を通してイメージを膨らませすることをお勧めします。
172異邦人さん:2011/07/12(火) 00:32:28.55 ID:0v6PyYZr0
>>171
香港の夜のガイドブックを読んでチンコを膨らますほうがよさそうなんじゃないか?

冗談はさておき、香港の夜の健全な楽しみ方の情報をどなたか知りませんか?
173異邦人さん:2011/07/12(火) 00:58:16.53 ID:HkmvbICG0
単なる荒らしでした。と言うわけでID:0v6PyYZr0はNGID行き。
174異邦人さん:2011/07/12(火) 01:05:14.07 ID:0v6PyYZr0
そりゃないよかあちゃん
175異邦人さん:2011/07/12(火) 02:14:41.79 ID:N2vpL0DdO
答えられない質問が出ると荒らし扱いして逃亡するのがkkbの常套手段
176異邦人さん:2011/07/12(火) 03:00:49.86 ID:LxQffaNF0
香港の乗り継ぎって台風シーズンは、結構ひやひやだから、
乗り継ぎ嫌だなあ
177異邦人さん:2011/07/12(火) 05:57:18.50 ID:7Pa+TfKD0
>>170
ビクトリアピーク起点で、
(バス15系統)→中環・蘭桂坊→(スターフェリー)→尖沙咀→(バス)→廟街
なんてどう?
バスを灣仔近辺で降りて中環まではトラム、というのも味がある。
夜の香港のいろんな顔が見られるし、海からの夜景も楽しめるぞ。
178161:2011/07/12(火) 06:58:30.58 ID:cD2EkUM50
>>166
往路のマカオをディズニーに変更させられる予感…。
それとも既に、昨晩仲直りしたかぁ?
179異邦人さん:2011/07/12(火) 09:21:25.83 ID:gljuKgZU0
>>178
往路のマカオをディズニーに変更する件はもう言ったよ。しかし
「ショーチケット捨てるわけ?(結構値段するw)」
「そんなカンタンに妥協できるレベルの物だったの?(俺がどうしても見たいと言っていたものなんで)」
「で、夜遅くまでディズニーに居てそこからマカオ?どうやって?」(船は終夜運行だと言うと)
「ふーん。で、また客いないからって欠航するんでしょ?そして港のベンチで何時出るかわからない船を朝まで待つ・・と」
もう難癖・輩のレベルに達してるw お陰様で、今日は弁当無しぃ〜♪ ワンコインどころか300円食卓の上に
おかれてただけ〜ww 俺は何も悪くないのに!
さて、香港でのハッピーサプライズ考えなきゃ。 何をすれば喜んでくれるのやら。


180161:2011/07/12(火) 10:12:10.28 ID:ckF/476h0
>>179
うわっ、レベル高っ!
300円は可哀想だな。もう、おまいに今日の昼ご飯を奢ってあげたい気分だ。
残念ながら当方はNGOベースなので、KIX方面にまでは直ぐに行けないけど…。
181異邦人さん:2011/07/12(火) 10:14:28.59 ID:OHRJneJa0
>>179
気の毒ぅw
実際を聞いた訳じゃないからわからないけど案外言いがかりの付け方がかわいいような
八つ当たりの時期が過ぎたらまるくおさまったりしそうw
一緒にマカオ楽しんで次はめいっぱいディズニーでご奉仕、って手を打てば?

この奧の言いがかり見てたらいったことなかったけど香港ディズニーも行ってみたくなったw
182異邦人さん:2011/07/12(火) 23:15:07.77 ID:vqTHYU0i0
いやまあ順調に移動できたとしても体力的にキツそうだね。
俺だったら却下する行程だわ。女は疲れるとヒスに拍車が掛かるし。
疲れて香港ネズミ行っても楽しくなかんべ。
183異邦人さん:2011/07/12(火) 23:32:02.14 ID:3X+PBuk00
地球の歩き方以外に、空港バスの路線が載っているガイドブックってありますか?
毎年地球の歩き方買いたくない。90%内容同じだし。
184異邦人さん:2011/07/12(火) 23:38:28.98 ID:p9OR1sdAO
>>183
巴士街道指南みたいな本に細かく書いてある。
ただ日本のガイドブックではない。
185異邦人さん:2011/07/12(火) 23:43:02.03 ID:MCh0v3FR0
飛行機高いなぁ・・・
そういやいつも香港行くのは冬場だった
今シーズンてこんなもん?

どっかいい格安航空券ないか?
186異邦人さん:2011/07/12(火) 23:44:12.72 ID:CBYkJ3boO
香港ディズニーランド行ったお\(^O^)/
187異邦人さん:2011/07/12(火) 23:48:48.45 ID:iS6aOVLV0
188異邦人さん:2011/07/12(火) 23:52:04.09 ID:CBYkJ3boO
許留山のマンゴースイーツ喰いたい(^O^)
189異邦人さん:2011/07/12(火) 23:56:33.44 ID:EtcMDc1G0
>>183
通用乗車地図という本に香港のバス路線、バス停の地図が載ってるよ

自分は香港地方街道指南とセット販売してるのを買ってるよ。
190異邦人さん:2011/07/12(火) 23:57:44.33 ID:9OuTqq3P0
>>185
いや、航空券だけだったら例年より安いと思う。
サーチャが異様に高いので総額は高いかも。
しかも、CXとかは減便してて、とんでもない目にあっている人もいる。
191異邦人さん:2011/07/12(火) 23:59:56.60 ID:+Rgd3VKX0
燃油保険で3万ちょいか
192異邦人さん:2011/07/13(水) 00:00:42.14 ID:YK6Icsj20
香港発旅程だとサーチャージ安いらしいな…
https://www.ana.co.jp/int/unchin/info.html
193異邦人さん:2011/07/13(水) 00:18:29.57 ID:No2bilmg0
何が起きたんだ?
8月出発の航空会社未定の航空券の代金払ったんだけど
キャセイだったら飛ばなくなる可能性がある?
194異邦人さん:2011/07/13(水) 06:46:05.48 ID:RVXjWDqR0
>>183
空港バスだったら、これ↓位で何とかならかい?
http://www.nwstbus.com.hk/_common/images/photo/Airport_Community_Travel_Guide.pdf
http://www.nwstbus.com.hk/en/uploadedFiles/Cityflyer_leaflet_B.pdf
http://www.nwstbus.com.hk/en/uploadedFiles/Cityflyer_leaflet_F.pdf

もっと細かい事が聞きたければ、ここかこっち↓で具体的に質問を。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1290688043/l50

あとは、これ↓が使いこなせれば、香港人に教えられるぞ。
http://ptes.td.gov.hk/index.aspx
195異邦人さん:2011/07/13(水) 08:58:08.97 ID:reCt3DKuP
>>183
歩き方のようにココにはこの路線的な情報は他に無いな。
歩き方は共通フォーマットだから載せてるんだろうけど、
香港は路線大杉、乗車場所によって路線選択は違うし、
路線毎に最寄りバス停位置からして違うし、
一概には書けないというのが事実。
書けるのは特定の路線ぐらいしか無い陸の孤島ぐらいか。西貢とか川龍村とか。

まずはこの↓サイトをみる、
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/index.html
特定の場所が目的ならココとかで聞いて決め打ちで乗る、
乗りこなしたいと思うならとりあえず通用乗車地圖を買う。
iPhoneアプリとかも有るけど、
最低限の決まり事と最小限の土地勘が必要なことに変わりは無い。
196異邦人さん:2011/07/13(水) 09:05:00.51 ID:pUdMBpPH0
>>193
航空会社未定なら欠航になる便は外れる
197異邦人さん:2011/07/13(水) 09:46:21.11 ID:BiohLOXl0
>>195
>>183の質問は空港バスだから、そこまでは要らないでしょ…
空港バスの系統はまず変更ないから、去年の「歩き方」コピーして持っていくか
>>194-195にあるサイトのどれかのプリントアウトがあれば充分なんでは?

> 歩き方は共通フォーマットだから載せてるんだろうけど、
確かに「歩き方」の一般バス路線図は目が点になったわw
通用乗車地圖や街道地方指南使いこなせれば、香港旅行が俄然楽しくなるのは
間違いないと思う。
198異邦人さん:2011/07/13(水) 10:16:04.15 ID:reCt3DKuP
あ、空港バスでしたか。
Aバスなら先に紹介したサイトのこの辺↓
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/route01.html
を参考に、バス会社のHPの路線表とGoogleMapで位置でも確認しておけば十分かと。
特定のホテルなら、ホテル名出してここで聞いたほうが早い。
199異邦人さん:2011/07/13(水) 12:16:09.30 ID:RswxGCau0
>>189-198
貴重な情報をありがとうごさいました。
そうか、今は本買わなくてもバス路線くらいならネットで手に入るんですね。
これで次の香港旅行は、帰り道で走って汗みずくで飛行機に乗る羽目にならずにすみそうです。

私の地元のバス会社では、ネット上では料金表と始点と終点のみの路線図と時刻しかなく、
そもそもまず現地に行って、バス停の位置と正確な名前と路線名を調べないと検索すらできないため、ネットに頼る事を忘れていました。
200異邦人さん:2011/07/13(水) 13:40:45.49 ID:AECemPOPO
初香港&マカオの20代男です><;

ここ行け〜これ食え〜これ気をつけろ〜カジノならここやで〜

ってありますか?><;
201異邦人さん:2011/07/13(水) 13:45:52.51 ID:qpP51m9H0
202異邦人さん:2011/07/13(水) 13:48:22.46 ID:AECemPOPO
Oh,shit!

失礼しました><;
203異邦人さん:2011/07/13(水) 13:51:35.07 ID:O9HsJtnt0
チョンキンのGFでカレー食いたい
204異邦人さん:2011/07/13(水) 14:00:18.77 ID:AECemPOPO
両替は香港の空港でしちゃってもよかですか?(∵`)
205異邦人さん:2011/07/13(水) 14:17:23.71 ID:MG34Wr5y0
206異邦人さん:2011/07/13(水) 21:14:10.21 ID:6NYiYt6+O
よかです、一緒にオクトパスカードの購入を薦めます。

キャセイの機内でも販売していると記憶しています。
207異邦人さん:2011/07/14(木) 14:01:21.89 ID:Gxw6857+0
来月香港に行きますが、深夜のフライトに乗ります。
チェックイン後飲み物を買えるようなところはありますか?
帰国便のみです。
208207:2011/07/14(木) 14:09:54.64 ID:Gxw6857+0
チェックイン後 訂正
出国後 ○
209異邦人さん:2011/07/14(木) 14:11:27.03 ID:nBPp47PN0
>>208
フードコートは24時間営業だから心配なし。
210207:2011/07/14(木) 14:21:19.18 ID:Gxw6857+0
>>209
はやっ!ありがとうー、了解しましたっ!
211異邦人さん:2011/07/14(木) 16:58:41.14 ID:pT7xIiALO
自動販売機もあるよ、オクトパスカード可。
212異邦人さん:2011/07/14(木) 18:52:51.76 ID:BNtp0eF90
格安航空券さがすならヤジキタがいいの?
213異邦人さん:2011/07/14(木) 20:03:48.98 ID:mhTIjg5b0
yahooでいいんじゃない?
214異邦人さん:2011/07/14(木) 20:20:12.96 ID:L4khVMMW0
バス板↓の方で話題に出たんだけど、
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1290688043/312-
沙頭角の東の沖にある離島で「吉澳」って所に、
行ったことある方っていらっしゃいますかぁ?
215異邦人さん:2011/07/14(木) 20:30:36.23 ID:H8TpecR50
>>141
CX566運休のため次の朝のCX506で昨日帰ってきました。
日本旅行の航空券+ホテル+空港往復バスのツアーだったけど、同じホテルに延泊で最終日のホテル代は向こう持ち。
日本旅行は日本旅行が肩代わりしてキャセイが負担、と言っていたけど本当にキャセイがかぶったのかは不明。

初香港だったけど大満足。また行きたくなりました。
マンダリンオリエンタル香港のスパの値段が東京に比べて何でこんなに安いの?と思ってしまった。
東京だと44000円(スパ)+4200円(アフタヌーンティー)なのが香港だとスパとアフタヌーンティーのセットで1766ドルでした。

9日の土曜日にバスのガイドに1万円両替してもらったら920ドルでした。
1USドル78円なので、もう1000ドルに行っているところもあるのかも。
216異邦人さん:2011/07/14(木) 21:38:04.56 ID:L4khVMMW0
>>215
ご報告感謝。
やはりCX566からは、CX506に振替可みたいだね。
タダで延泊…、私なら大喜びだ。
CX506じゃあなくCX502なら狂喜乱舞するところだ。
217異邦人さん:2011/07/14(木) 23:43:46.29 ID:D9dbRym60
香港の空港内で日本円〜中国元に両替できますか?
218異邦人さん:2011/07/14(木) 23:49:12.43 ID:kKlO/+lU0
なぜCXは欠航してるの?
219異邦人さん:2011/07/14(木) 23:53:32.64 ID:MPc0eHKi0
>>217
出来るか出来ないかと言ったら間違いなく出来るんじゃね?
一旦、香港ドルに換算されて二重に為替交換損が発生しても良いんならね。

220異邦人さん:2011/07/15(金) 02:12:19.48 ID:h7zWjr5t0
>>218
日本への旅行客が少ないから。また、日本人の海外旅行も減っているから。
221異邦人さん:2011/07/15(金) 08:32:23.70 ID:z/ER2Jr+0
>香港の空港内で日本円〜中国元に両替できますか?

中港城(China Ferry Terminal)ならチケット売り場の右の方に両替屋がある。
222異邦人さん:2011/07/15(金) 09:43:04.55 ID:DuDrVuzZP
>>218
地震・津波・放射能汚染の国に行きたがるような奴は居ない。
223異邦人さん:2011/07/15(金) 11:18:24.52 ID:HhiSwf1V0
連休の香港旅行で宿代を安く済ませようと思っているのですが
ラッキー旅社というところは本当に南京虫がいっぱい出るのですか?
224異邦人さん:2011/07/15(金) 12:47:37.60 ID:atihfmAGO
香港への観光客は、本土の方がダントツになり、日本人はオマケ程度。香港での日本人気は、AKB48をみてもわかるけど凄い。今は地震、放射能で、日本への旅行は冷却中だけど、いずれ回復するはず…。
225異邦人さん:2011/07/15(金) 15:09:31.11 ID:2tFS5FfO0
自分も回復を望んでいるけど、
日本列島が地震の活動期に入っていることはほぼ確実。
やっとインバウンド需要が回復しては、再度大地震が起こり・・・のループになりそう。

4月に行ったとき、自分が日本人だというと香港の人が親切にしてくれたのは嬉しかった。
226異邦人さん:2011/07/15(金) 19:56:54.32 ID:phh9T6mZ0
4泊くらいで香港をまんべんなく楽しむなら、どのエリアに泊まるのがオススメ?
227異邦人さん:2011/07/15(金) 20:18:10.60 ID:Lo4wnuOd0
クーロン島のホテルにせんと。  香港島のホテルは高いよ。
228異邦人さん:2011/07/15(金) 20:43:19.93 ID:47LSh3mJ0
安いバックパッカー向けの日本人宿はどこにあるの?
香港島?それとも陸側?
229異邦人さん:2011/07/15(金) 21:46:22.32 ID:qqryV+pQ0
>>227
九龍「半島」ね
「半島」ってホテルにするともっと高いけどねw
230異邦人さん:2011/07/15(金) 21:57:51.24 ID:h7zWjr5t0
クーロンって何語?本当にそういってる奴って会ったことないんだけど。
231異邦人さん:2011/07/15(金) 22:22:14.16 ID:VgywEwzU0
黒沢さんくらいかな。
232異邦人さん:2011/07/15(金) 22:35:35.40 ID:h7zWjr5t0
>>231
黒沢さんって誰?
233異邦人さん:2011/07/15(金) 23:02:46.61 ID:l/oXiL+f0
>>232
大昔、カンボジアの素って同人誌書いてた人。
香港97も彼だったっけ?
234異邦人さん:2011/07/15(金) 23:23:04.07 ID:nvc70tkSO
怪しいアジアの歩き方p(^^)q
235異邦人さん:2011/07/15(金) 23:26:46.58 ID:Mg0poI5k0
クーロン黒沢
「香港電脳オタクマーケット」
「バンコク電脳地獄マーケット」
「怪しいアジアの歩き方」
わしは、この三冊の文庫を持ってる。
236異邦人さん:2011/07/16(土) 00:48:15.70 ID:SlGoUewK0
文革関連のCDやDVDがそろっているお店はないですか?
シンセンでもいいです。
237異邦人さん:2011/07/16(土) 01:03:15.32 ID:Z9PvyKEq0
どうでもいいけど、香港好きな男の人って一人称「わし」な人多いよね
238異邦人さん:2011/07/16(土) 06:05:13.43 ID:ZcETKWn50
クーロンは電荷の単位ですな。
239異邦人さん:2011/07/16(土) 06:19:26.61 ID:jFiQx1PS0
>>237
どうでもいいけど、このスレで「わし」と呼んだのは全部わしだ。
240異邦人さん:2011/07/16(土) 10:31:36.58 ID:wSLP8LTe0
ラッキーハウスは場所はいいとこにあるぞ

ラッキーに泊まって
キミもラッキーになろう
241異邦人さん:2011/07/16(土) 11:08:42.68 ID:gB0Rwjaf0
つか、あんな汚いタコ部屋で我慢しなくても、ちょっと出せば周りに快適な部屋がいくらでもある
242異邦人さん:2011/07/16(土) 11:14:36.27 ID:wSLP8LTe0
でもそういうところは
南京虫と友達になれないでしょ

せっかくの海外旅行
友達はいっぱい作りたいものです
243異邦人さん:2011/07/16(土) 11:55:05.90 ID:kYogTJMaO
じゃ、ついでにコレラともお友達になってこい!日本じゃ滅多にお目にかかれない。

真意はともかく、そういうことを言ってるのと同じ。
244異邦人さん:2011/07/16(土) 12:09:24.45 ID:Qq8EYsHw0
昔カオルーンで会いましょうというドラマがあったから、
カオルーンでいいんじゃね?
245異邦人さん:2011/07/16(土) 12:13:01.37 ID:Kr1Ra1YE0
( ‘д‘)y-~~<シャネルは香港ではチャンネルや
246異邦人さん:2011/07/16(土) 13:11:11.89 ID:jFiQx1PS0
はーやーつゃん、がぅろん。
しゃーいーちゃん、ちゅぅろん。
ねくすとすてーしょん、かうるぅん。
247異邦人さん:2011/07/16(土) 13:29:04.63 ID:ZcETKWn50
↑うましか
248異邦人さん:2011/07/16(土) 13:43:50.26 ID:gB0Rwjaf0
外国語をひらがなで書く奴キモい
249異邦人さん:2011/07/16(土) 14:04:19.91 ID:Rt3NY1yW0
>>248
おまい>>246って何かわかる?
250異邦人さん:2011/07/16(土) 14:23:45.29 ID:lsyQtnuL0
>>246
脳内で再生w
この前いって直に聞いて笑いがとまらんかったw
香港も暑いが日本も暑いな
251異邦人さん:2011/07/16(土) 14:50:30.95 ID:+Oy6O2r50
ID:ZcETKWn50=千葉行き=はいどうも=野々村進=金多摩

バリ・香港・マカオスレの嫌われ者
NG登録をお勧め
252異邦人さん:2011/07/16(土) 14:52:39.57 ID:gB0Rwjaf0
下一站 九龍
下一站 九龙
Next Station Kowloon
253246:2011/07/16(土) 14:52:44.81 ID:jFiQx1PS0
脳内決定版はなんといってもこれ。(発音をひらがなで示す必要無し。)

請勿靠近車門。
請不要靠近車門。
Please stand back from the doors.
♪♪♪♪♪♪♪♪♪

バス板で香港の音が話題になったんだが、
わしは、この↓三つを推薦した。
・バスの降車ボタンを押したときの「チン」、
・MTRのドアが閉る前のアナウンス+「ププププ…」、
・朝のテレビ番組"香港早晨"の「オープニング曲」。
254異邦人さん:2011/07/16(土) 14:59:17.20 ID:gB0Rwjaf0
請小心月台空隙
255異邦人さん:2011/07/16(土) 14:59:42.63 ID:lsyQtnuL0
>>246
前スレだったか前々スレだったかでも話題になってて
聞こえたとたん笑いのスイッチが・・・・
「おー香港に来たなー」ってにやけてたらツレに変態よばわりされたぞw
おまいのせいだw
256異邦人さん:2011/07/16(土) 15:05:41.53 ID:bcO/aE7M0
>>255
ってゆーかそれ間違いなく変態だしw

変態同士仲良くやろうぜ
ところで広東語で「変態」って何て言うんだろう
257異邦人さん:2011/07/16(土) 15:08:09.87 ID:gB0Rwjaf0
日本ごと同じ
その人を表す時は變態佬
258246:2011/07/16(土) 15:10:22.87 ID:jFiQx1PS0
>>255
そう、わしのせいだ。お詫びにこれ↓をどうぞ。

http://www.youtube.com/watch?v=-KTlF5PVb4w
http://www.youtube.com/watch?v=BrucnP1NPFc&feature=related
259異邦人さん:2011/07/16(土) 15:57:34.30 ID:wSLP8LTe0
ラッキーハウスを出たところのあるガチョウ屋さんの
弁当はうまいっす
260異邦人さん:2011/07/16(土) 16:00:10.80 ID:lsyQtnuL0
>>258
壊れるっっっっw

一 上の方の「ぷぷぷぷ」に来た
二 これは保存版だw

ありがとうwこれでこの夏を乗り切れそうだ
261256:2011/07/16(土) 19:03:32.23 ID:5gYQ7yzB0
>>258
ぷぷぷpupuプぷpupupuププpuぷpupupupuぷぷプププpupupu
もうらめぇ

>>257
ありがとう、覚えとくw
262異邦人さん:2011/07/16(土) 19:12:15.87 ID:tvnZz9GI0
>>261
やwwwめwwwwwてwwwwwwww
ファストフード店の中で吹き出したじゃないかwww
263246:2011/07/16(土) 20:45:15.53 ID:jFiQx1PS0
もう、おまいら大丈夫か?
http://www.youtube.com/watch?v=0G7wNz-vWdU
264異邦人さん:2011/07/16(土) 21:09:12.60 ID:B75fD0030
>>246
俺は、

はぇつぁん、がぉろん

と聞こえるが。ちなみに、普通語の部分は性格には

しゃーいーざん、じゅうろん

ね。
265246:2011/07/16(土) 21:53:32.82 ID:jFiQx1PS0
>>264
外国語の発音を日本語(ひらがな)で書き表すのは難しいな…。

http://www.ushb.net/broadcast/MTR2004/TCL-KOW-DN.rm
http://www.ushb.net/broadcast/MTR2003/TCL-DPA.rm

これ↓は、あまり馴染みがないかな?
http://www.ushb.net/broadcast/LRT/614-001.rm
266異邦人さん:2011/07/16(土) 22:50:47.58 ID:aTPgoIdi0
会社の人にマイルドセブンを頼まれたのですが香港の空港で買えます?
成田空港で買えばいいやなんて気軽に思っていたら香港には1カートンも持ち込めないんですね
それと非喫煙者なのでよく分からないのですが
香港と日本では同じ銘柄でも味が違ったりするものでしょうか?
267異邦人さん:2011/07/16(土) 22:58:13.16 ID:bgOq7pen0
>>266
香港の街中でも空港でも値段は一緒。
それと香港で買うより日本で買う方が安いよ。
268異邦人さん:2011/07/17(日) 00:38:01.83 ID:DlhER6I10
>>266
空港の方が全然安いよ
マイルド7は3種類あるから
薄い青>青>濃い青
ニコチンの量で違うよ。

>>277
あなたタバコ吸わないでしょう。
269異邦人さん:2011/07/17(日) 00:39:37.65 ID:DlhER6I10

×277
○267
270異邦人さん:2011/07/17(日) 03:51:05.10 ID:Idb1Py8V0
日本人が香港の國際空港到着して免税の袋で持っていたら何も言われないと思うよ。
いつも2箱くらい持ちこむのに何もいわれたことないなあ。

あきらかに日本人観光客で自分が吸う為のタバコ持ってきてる、もしくは、日本に持ちかえるだけのタバコに
ギャ-ギャ-煩く取締りしないってことだと思うけどね。
271異邦人さん:2011/07/17(日) 06:21:21.16 ID:KJIk8Ulc0
未開封1箱(20本)をきちんと申告して、1本分の税金(HK$1.706)を支払う
というのも乙なものだと思う。
だけど税関の係官は、いやがりそうだ。
272異邦人さん:2011/07/17(日) 08:18:19.86 ID:GOw/lm330
先進国も後進国もタバコは肉体的労働者とかの憩いの一時を得る物という感覚になったね。
273異邦人さん:2011/07/17(日) 08:30:35.39 ID:ztX2MP6i0
>>270
>>いつも2箱くらい持ちこむのに何もいわれたことないなあ。

見つからなきゃ、麻薬でも拳銃でも何も言われない。

何度も言うけど、「申告」する事をお勧めします。
「無申告」で発覚した場合、とんでもない事になる
可能性がありますよ。

あまり無責任な書き込みはしない方が良いと思う。
274異邦人さん:2011/07/17(日) 09:07:42.25 ID:4N24kGSU0
ラッキーハウスの汚いベットに南京虫

 間違いなく俺の青春だった
275異邦人さん:2011/07/17(日) 09:14:45.91 ID:88wcL69g0
ちなみに1本から課税されるシンガポールでは
入国時に税関申請すると何故か怒られますw
その怒られ方は明らかに「めんどくさい。何故わざわざ持ち込みこっちの
仕事増やすんだ!」と言う怒られ方。
隣国インドネシアから船でシンガポールに帰ってきたときは1箱申請すると
何故か逆ギレしたような怒られ方をしたあげく、すぐシンガポール離れるのか?
だったら鞄からこのたばこを出すな!シンガポール出るまで出すな!わかったな!
よし、行け!って感じだった。

>>271
そうか? 税率があがっているので新興国ではかなりお高い。
最初からたばこ吸わない人は別にして、たばこ辞めた=たばこが買えない=所得が落ちた
=底辺層へ転落っすか? な所があるよ。
現地の所得から考えるとたばこ一箱日本円感覚で2000円ぐらいになるんじゃないの?と
思ったり。(香港はそこまでじゃ無いだろうけどね)
276異邦人さん:2011/07/17(日) 09:16:43.62 ID:KJIk8Ulc0
>>270
Green Channel の意味合いを理解↓して、
http://www.customs.gov.hk/en/passenger_clearance/red_green/index.html
更に、罰則規定も理解↓した上で、
http://www.customs.gov.hk/en/faqs/passenger_clearance/red_green/charges/index.html
カキコした方が良いな。

まあ、>>270のカキコを読んだ香港税関係員が、今後"免税の袋で持っていた"日本人を、
特に検査することにはならないだろうけど…。
277異邦人さん:2011/07/17(日) 10:34:45.45 ID:ztX2MP6i0
>>275
無申告発覚した場合、最高1万ドルだかの罰金(シンガポール)

まあ日本も外国も税関でのチェックは抜き打ちで、ほとんど
カバンの中身をチェックされる事は少ない、旅慣れた人が
無責任に申告しなくても“大丈夫”と言って欲しくない。

私自身十数回出入りしてるが、調べられたのは1回だけ。
危険なギャンブルはしないが身の為。
278異邦人さん:2011/07/17(日) 11:11:03.40 ID:aHRhGEy00
ジェニーベーカリーのパイナップルロールは取り置き(予約)不可だった。
機内持ち込みは問題なかったけど。
279異邦人さん:2011/07/17(日) 22:08:19.69 ID:X5eqjOjA0
YMCAなんちゃらってホテルにしました。
来週から行ってきます。
280異邦人さん:2011/07/17(日) 23:05:24.72 ID:Idb1Py8V0
>>273
ちゅうか、なんか極端。
あきらかに観光客日本人で免税で買ったタバコでなんて商売しないような人を捕まえるバカ税関がいないってこと。
仕事の効率のことを税関だって考えてるからだろ。

くだらない自分で吸う煙草のトリしマシしてる時間があるなら、
本当の犯罪者捕まえるほうを必死にするってことだとおもうけどね。

ガチガチ、ギチギチの法律のみ正義の旗をふりかざし必死、という日本人らしいご意見って
も凄いねえ。

281異邦人さん:2011/07/18(月) 02:58:31.08 ID:1SRptkj20
シンガポールかぁ、トイレ寄って一番最後に出ようとしたらスキャンしろといわれたなぁ
282異邦人さん:2011/07/18(月) 03:50:03.81 ID:O+fRjl/h0
>>280
それじゃ、君は今後とも「無申告」を通すが良い。
(そのうちどっかに収容されちまえ!)


だが、他人、特に「初心者」にウソ情報を流すのは止めてくれ。
その為、あんたの「ウソ情報」鵜呑みにした奴が捕まっても
あんた責任とれんのか?
283275:2011/07/18(月) 08:47:46.56 ID:DK/xEVEp0
なんか荒れてるな
アンカーミスの訂正、
>>275>>271宛てとしたものは>>272宛て

このアンカーミスが原因か(誤解を招いたか)277で俺宛に「申告しなくても」と
言う書き込みがあるが、275に書いてあるとおり俺は必要な物は申告している。
申告した結果、うざがられると言う話を書いただけで。

>>270
"免税の袋"と言うが免税品は出発国の課税が免除されるだけであり到着国の
課税が免除される訳では無い。香港税関は原則ザルだからよっぽど不審で
無い限り呼び止められる事は無いだろうが、普通に考えれば免税品たばこを
持っている=一発アウト!(まず19本以上だろw)な訳で、よくそんな
チャレンジャーな事出来るなと思うよw
284異邦人さん:2011/07/18(月) 09:24:53.64 ID:d1oBcXY50
>>280
そういうことじゃなくて、万が一摘発された場合のリスクを自分で全部取る覚悟あった上であえてやるのならともかく、
そういったこともリスクもわからないような他人にまでそれを説明しないままで無責任なことを勧めるのはよくないと言うことだよ。
むやみに煽らずに冷静に書いてくれよ。
285276:2011/07/18(月) 09:55:56.81 ID:l2rLcsIs0
286異邦人さん:2011/07/18(月) 11:21:53.74 ID:cgflaASj0
どっちもものすごくどうでもいい。
煽りあってるだけでただただウザい。
287異邦人さん:2011/07/18(月) 12:08:40.71 ID:u3J2ndJD0
中国語通じる国がたくさんあって中国人は羨ましいな
288異邦人さん:2011/07/18(月) 13:03:30.48 ID:cKkmMf+y0
最近は少なくなったけど、以前は香港に到着するとこの携帯呼び出し音があちこちから聞こえてきた。
これを耳にすると香港に来たなぁという感じがした。
香港だけで使われていたわけじゃないんだけどね。
http://www.youtube.com/watch?v=zAUYmKFGaJA&feature=related
289異邦人さん:2011/07/18(月) 13:28:14.05 ID:9ATr0F+Z0
http://homepage3.nifty.com/worldtraveller/2006/lucky_house.htm
ここ見ると「ラッキーハウス」とかの日本人宿って
夜にみんなが集まって、一緒に食事をして、旅の話や人生論に花を咲かせているの?
そして旅行経験のランク付けが起きて、誰がトップに立つとか気にしてるの?
さらに、旅自慢したらいままで旅のベテランとして大きな顔をしていた人の気を悪くすることも気にする?

単なる興味本位でそんなことが実際に行われているか非常に行ってみたい。
たとえ普通の宿だったとしてもだれか日本人と友達になれそうだし。
290異邦人さん:2011/07/18(月) 13:33:06.04 ID:GDGD0F3U0
>>289
そこは可哀想な人のHPだからそっとしておいてあげて下さい
291異邦人さん:2011/07/18(月) 13:42:52.34 ID:YwlCqYXS0
>>289
この人、なに?
物凄く香ばしいんだがw
292異邦人さん:2011/07/18(月) 14:02:46.18 ID:CTI9NmvW0
みどくつ…懐かしいなw
まだいたんだ
293異邦人さん:2011/07/18(月) 14:46:44.52 ID:ipnjd+Qi0
>>288
懐かしい。
アメリカドラマ「エイリアス」で女主人公シドニーの携帯もその音楽だった。
多謝。
294異邦人さん:2011/07/18(月) 15:08:31.18 ID:dS3m3CbU0
香港というか、ノキアの基本設定になってたからな。
日本は例外的にノキア過疎地域だから。
295異邦人さん:2011/07/18(月) 16:48:15.42 ID:w8ralV+LO
ノキアの基本設定だったんですね。長年の謎がとけました。多謝。
296異邦人さん:2011/07/18(月) 20:48:31.12 ID:GyXaxqkk0
オレは日本でドコモだがノキアでその音だぞ。
297異邦人さん:2011/07/18(月) 21:11:22.25 ID:GDGD0F3U0
PHSだけど着信音はNOKIA TUNEだな。
midiしか使えないってひどすぎる。
298異邦人さん:2011/07/18(月) 22:12:30.71 ID:aBxChIQvO
またまた重慶大厦で火事あったらしいすな
何回目すか
299異邦人さん:2011/07/18(月) 22:23:52.71 ID:GDGD0F3U0
http://hk.news.yahoo.com/重慶大廈火警-人留醫情況穩定-115400232.html
重慶大廈火警一人留醫情況穩定

これか。幸い死者は出てないようでよかった。
300異邦人さん:2011/07/18(月) 22:30:01.03 ID:qZnj7dF20
>>296
俺もAUだが着信音をノキアチューン(昔のクラシックな方)にしてる。
日本だと他人と被らないので良いが、いざ一歩海外に出た途端、バスや電車
時と場所を選ばず全く同じ音が鳴りだすので、時々プチパニックになる...。
301異邦人さん:2011/07/18(月) 23:13:23.59 ID:p9Una7aK0
今日帰ってきた。香港はクラークスの靴が安いから
4足ほど買ってきた。
元イギリス領だから安いのかな?
302異邦人さん:2011/07/18(月) 23:26:07.45 ID:4iGrrbrU0
あほらしい、
激しくどうでもよいタバコの持ちこみだけで煽って、くだらん。



303異邦人さん:2011/07/18(月) 23:29:13.69 ID:dS3m3CbU0
それはクラックスだから安いんだよ。
304異邦人さん:2011/07/18(月) 23:32:11.95 ID:VsJ5+nID0
>>301
俺も欲しい!
どこで買ったか教えて
305異邦人さん:2011/07/18(月) 23:33:31.74 ID:+WXrOO2r0
終わった話題蒸し返すのもウザい。
306異邦人さん:2011/07/18(月) 23:57:59.69 ID:gNyVCX0G0
昔、アディダスのバッタもんでアディオスと言うメーカがあったな。
307異邦人さん:2011/07/19(火) 00:05:28.02 ID:vNn/iCsW0
>>304
モンコックの周辺で買いました。
基本的にどこでも、クラークスの看板沢山あるはず。
自分はビジネスシューズのみ買ったんですが、
1万円〜1万5千円位でした。
ゴアテックス素材の奴が899香港ドルだったかな。
日本の半額程度なんで、沢山買いました。
308異邦人さん:2011/07/19(火) 04:22:22.69 ID:X4N1OgYf0
>>302
>>あほらしい、
>>激しくどうでもよいタバコの持ちこみだけで煽って、くだらん。

おまえ270だろ。
309異邦人さん:2011/07/19(火) 06:19:57.21 ID:lIqiculG0
>>307
ありがとう!今週行くから俺も買う。
他に、革靴でいいのあった?
元英国領で靴がいけるってことは、革製品全般安いのかな。
革のキャリーバッグも欲しい。
310異邦人さん:2011/07/19(火) 06:22:57.94 ID:XJcZde7F0
香港は、Redwingのブーツも安いんだよね。
あれはアメリカブランドだけど。
311異邦人さん:2011/07/19(火) 07:17:34.74 ID:o6jJnS2D0
まあ香港は基本的にDuty Freeなので、高級ブランドみたく高額で通常値引きしない
ような商品を買うとメリットがでるなあ。

312異邦人さん:2011/07/19(火) 09:36:11.15 ID:DH2pvcPM0
>>307
クラークスって日本でそんなに高いんだ。
そこまでは知らなかったよ。

そりゃ香港で買うわな。
確かにものはいい。
313異邦人さん:2011/07/19(火) 11:17:20.64 ID:982IvA+10
靴と鞄をよく間違えるんだけど
今後絶対に間違わない覚え方はないものか?
314異邦人さん:2011/07/19(火) 12:17:34.71 ID:XJcZde7F0
>>311
うーん。高級ブランドはたいていの国で免税処理が出来る店で売ってるから「Duty Freeだから」という訳でもないと思いますけどねー。
そのclerksがそうなのでしょうが、ワールドワイドでの価格管理が厳しくなくて、ある程度はローカルで価格を決める余地のあるブランドは安いものもあるのではないかと。
あるいは、本社が意図して特定のローカルで戦略的な価格をつけてるとか。
(勿論、その場合は日本より高いものだってあるかもしれない)


俺は靴だとJMウェストンみたことあるけど、日本と香港ではほとんど変わんないという印象でした。
ヴィトンあたりもそんなに大きくは変わんないんじゃないですかね。
今は円高なんで1割くらいの差はついてるかもしれないけど。
315異邦人さん:2011/07/19(火) 12:37:34.14 ID:zBwPMxe90

香港とかシンガポールって
未だにブランド品を購入するメリットってあるんですか?

ネットでもっと安く売られているのを発見して
後で地団太踏みたくないんですがw

ヨーロッパのブランド品なら「現地の本店で丁重に接客されて買った」
という付加価値があれば、多少高くてもまだ納得できるんですが。
それか、香港販売限定品とか・・・
316異邦人さん:2011/07/19(火) 12:57:44.26 ID:akRfh7q1P
香港は税金が安いメリットは有るけどね。
今や主要な購買層は大陸の富裕層だから、
同じブランドでも日本人好みのデザインでは無いような。

基準がネットで安いなら、どうでもいいこと。
偽物でも買っとけば。
317異邦人さん:2011/07/19(火) 12:58:04.73 ID:X4N1OgYf0
最近のコピー商品は素人には判断出来ないしね。
318異邦人さん:2011/07/19(火) 13:03:11.00 ID:Dx5S/9Jn0
>>315
まさかネットで売ってるの本物だと思ってないよね?
偽が圧倒的に多いんだよ。
319異邦人さん:2011/07/19(火) 13:31:03.59 ID:UJ3hFWIy0
>>315
日本未発売品ゲットが目的らしい。
例えば財布やカバン、同じ物を日本で売っているが日本では売られていない色があったりするらしい。

320異邦人さん:2011/07/19(火) 13:51:56.04 ID:982IvA+10
日本人宿「ラッキーハウス」の興味が尽きない。
来月の渡航のときは絶対泊まると決めた。
その前に情報や泊まった人の感想がききたい。
どうでした?泊まった人。

特に予約なしで突然行っても泊まれるか、旅人同士の夜会みたいなのは毎晩あるか、とか
いろいろ知りたいです。
321異邦人さん:2011/07/19(火) 15:06:04.05 ID:pxhpIUg40
10年前に泊まった。
1週間くらい居たけども、一緒に飯行ったのは1回かな。
安いけどコ洒落たインド料理屋にドミ組の男女ほぼ全員で。
会話は普通にあった。パッカー組はやっぱ中国のビザ発給待ちでの
逗留が多かったな。

オーナーはベトナム嫁を買ったのでしばらく南寧に行ってて
代わりにバイトの番頭さん(旅人)が切り盛りしてた。
322異邦人さん:2011/07/19(火) 16:23:55.19 ID:DH2pvcPM0
>オーナーはベトナム嫁を買った

すいません、これどういう意味なのでしょうか?
ブリの切り身を買うようなものなのでしょうか。
323異邦人さん:2011/07/19(火) 20:03:10.89 ID:DH2pvcPM0
>>320
私もそのラッキーハウスというところに興味を持ちました。
今度のお盆休暇にでもその話題のラッキーハウスに行こうかと検討中です。
324異邦人さん:2011/07/19(火) 20:50:02.83 ID:T7jZyZE50
>>322
囲ったって事なんじゃないの。
香港人はよく中国シンセンなどで愛人を囲ってた。
325異邦人さん:2011/07/19(火) 21:19:36.93 ID:aBTtz2q50
>>322
結婚紹介業者に大金払ってベトナム人女性を紹介してもらった
ってことだと思ってたけど。
中国本土でも、
1人っ子政策の影響で女児が間引かれてしまって20〜30年後のいま嫁不足
→紹介業者にカネ払って東南アジアで嫁探しするのが流行
らしいから。
326異邦人さん:2011/07/19(火) 21:42:36.80 ID:1rTjILEM0
>>325
日本の農村みたいだね。石巻あたりにチョン嫁イッパイいた。
327異邦人さん:2011/07/20(水) 00:04:14.17 ID:7vAor5Jm0
>>325
なら一緒に同じ場所に住んでその宿を営めば良いでしょ。
それができないってことは何か理由があるんだよ。多分。
328異邦人さん:2011/07/20(水) 00:07:51.68 ID:8KJR+J270
e-道で入国した時に出てくるラベルってどう扱うのが普通?
昔はシールになってて、パスポートに貼るのがルールだったらしいけど、
今だと、香港滞在中に持っていればOKなんだよね。

自分は、記念の意味も込めて、帰国後に両面テープでパスポートに貼ってる。
329異邦人さん:2011/07/20(水) 00:17:55.09 ID:bz5d7bFt0
>>326
同じく宮城だが中国嫁も多いよ。
で、チュンもチョンも永住権が取れると
姉妹や親戚の仕事を手伝いに行く、とか理由をつけて
出て行ったきりになるのが多い…
330325:2011/07/20(水) 01:48:38.75 ID:kKveWqZ70
>>327
> しばらく南寧に行ってて
の「しばらく」っていうのを、俺はお見合い→挙式→諸手続き&あちらの親戚まわりとか…
に必要な数週間で、その後は2人で香港に戻ってくる、ってイメージで読んだんだけど、
327さんは、もっと長期とか相手は香港に来れないとかって読んだわけね。

まあ宿の主人と女のカンケイとか、旅行者にはどーでもいい話だけどねw
331異邦人さん:2011/07/20(水) 02:00:47.66 ID:bz5d7bFt0
そういえば、今度の台風“馬鞍/Ma-on”だけど
何故 マーゴン って呼ぶんだろ?
332異邦人さん:2011/07/20(水) 04:20:14.44 ID:HLpzIfhW0
>>331
馬の鞍みたいだからじゃね?
333異邦人さん:2011/07/20(水) 06:51:18.03 ID:IgEh/vFB0
>>331
"マーオン"より発音しやすいと考えたのかな?
このスレ的には気に入らないけどな。w

>>332
少し勉強した方が良いぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E9%A2%A8
334異邦人さん:2011/07/20(水) 08:23:47.09 ID:T+a2wjnb0
確かに謎だな。
オリジナルの馬鞍山は相変わらずMa onな訳だし。
ただ、そのうちマスコミあたりでは「マーゴン山」になりそうな予感がするが。
335異邦人さん:2011/07/20(水) 09:15:09.83 ID:uJ04wabv0
ラッキーハウスのオヤジは毎日6時間くらい太極拳をやっているので
あの年なのにめちゃくちゃ若い。
その19歳のベトナム嬢とも毎日かなりの回数セックスしていると思う。
336異邦人さん:2011/07/20(水) 12:03:05.24 ID:bz5d7bFt0
>>333
やっぱり発音なのかなぁ?
マーオンの方が簡単そうだけど。

>>334
嫌だ-w 
マーゴンなんて昔の怪獣みたいな名前…
337異邦人さん:2011/07/20(水) 12:34:39.25 ID:WAxxhTHb0
ちょいとスレ違いだけど、香港通のおまえらなら詳しそうだから聞きたい。

今月香港行くので、お高めのかっこいいサンダルを買いたい。
ビルケンシュトックってのがいいのかな?
スニーカー街?行けば買えるだろうか?
338321:2011/07/20(水) 12:34:44.18 ID:woKjRSJd0
>オーナーはベトナム嫁を買ったのでしばらく南寧に行ってて

まあちょっと露悪的に書いたけども、要は斡旋業者に
金払って嫁(正式に入籍したかどうかは不明)にしたのはいいけど、
当時は香港返還後間も無い頃で嫁が香港に入れなかったんじゃないかな。
俺も又聞きだから詳しくは知らない。
南寧に住まわして、殆どそっちにオーナーも居てる、と当時聞いたんだ。

個人的には重慶マンションのほうが好きだけどね。
339異邦人さん:2011/07/20(水) 13:24:06.69 ID:5cLHT9/S0
ウィキペディアの「広東語」の項目によると、香港では"ngo"と"o"の音に区別がなくなりつつあるんだと。
340異邦人さん:2011/07/20(水) 21:34:18.65 ID:TRTtfsFR0
>>337
そのくらいのラインで街中で買うつもりなら、日本で買ってもいいと思う。
どうせ偽物買うだけだよ。
今ってブランド物でのなんでも日本で買っても十分安いし、日本のほうが本物。
香港人だって日本に行ってブランド物を買うよ。
341異邦人さん:2011/07/20(水) 21:36:05.51 ID:8ZrpJY430
>>337 俺もビルケン好きだw。

ハーバーシティーとか、タイムズスクエアとか大きなショッピングモールには結構店舗がある。
ただ値段はあまり安いと思わない。グアムの方が安かったような気がする。
342異邦人さん:2011/07/20(水) 21:54:26.63 ID:IgEh/vFB0
343異邦人さん:2011/07/20(水) 21:57:15.00 ID:IgEh/vFB0
あ、間違えた。↑はコンセプトショップだった。
http://www.birkenstock.com.hk/sportshouse/birkenstock/shop/shop_dealer.html?a=d&a=d&locale=enus
こっち↑が正規販売店。
344異邦人さん:2011/07/20(水) 21:58:31.77 ID:uJ04wabv0
ラッキーハウスのオヤジは香港の有名病院で
イチモツ年齢28歳と診断されたそうだ。
345異邦人さん:2011/07/20(水) 23:02:03.14 ID:iOn5GM1L0
ビルケンのアリゾナ、ラムゼスとかは日本のコストコが安いよ。
香港で男が買い物で見とくべき安い物って、
靴なら前述の、
クラークス
レッドウィング
の他に何かある?
ガイドブックはいつも女向けでしか書いてないんで。
他にあったら教えて!

346異邦人さん:2011/07/20(水) 23:30:01.37 ID:WOcvK+oe0
>>345
干貝柱
干蝦
干牡蠣
347異邦人さん:2011/07/20(水) 23:32:40.74 ID:cAxjpqiG0
>>345
80Mのバス模型なんかどう?
348異邦人さん:2011/07/21(木) 00:03:12.48 ID:vu45Ttzj0
>>347
トイザらスのおもちゃ
シムフリーのスマフォ
349異邦人さん:2011/07/21(木) 00:05:17.57 ID:2Euf6mcS0
アンカー振り間違え

× >>347
○ >>345
350異邦人さん:2011/07/21(木) 00:10:45.42 ID:7WZuH/4v0
みんな親切だなあw

やっぱり一番はスターフェリーだろ。異論は・・・
351異邦人さん:2011/07/21(木) 00:13:43.37 ID:jxrzBGuJ0
>>350
スターフェリー買ったら結構高いと思うw
ちなみに1/220ミニチュアのスターフェリーは結構可愛いよ
352314:2011/07/21(木) 01:07:21.27 ID:DPuNPdyY0
>>345
これは女性向けもあるけど、Camperの靴は確実に安いです。
やっぱどっちかというとカジュアル系ですね。


Ferragamo(ナツカシ)とかも安く買えたんだけど、ヨーロッパのハイブランドは今は日本とほとんど変わんない気がしますね。
気持ち安いかも、って感じ。
ごくごく一部、saleがかかるアイテムもあるみたいだけど、こっちの好みにひっからないと意味ないし。
353異邦人さん:2011/07/21(木) 06:47:13.25 ID:4ra7qIjB0
>>345
靴に関する回答を期待されているかもしれないが…。

Smart PAD とか Andorid Phone は、どうだい。例えば↓。
http://www.uthk.com/SSP04122008.html

>>347さんが書いたバスなどの模型は、事前に↓でチェックするんだ。
http://www.80mbusmodel.com/
354異邦人さん:2011/07/21(木) 07:34:03.22 ID:4ra7qIjB0
連投すまん。

>>351
ホンハム線が廃止になったから、船が余って売りに出したりして…。
355異邦人さん:2011/07/21(木) 08:16:17.07 ID:APb4YMoD0
>>353
ノートPCとかも、アメリカのamazonとかbestbuyのホームページ見てると、
今のドルレート80円ぐらいで計算すと、かなり安いようだが、香港でも
安いのかな?
356異邦人さん:2011/07/21(木) 08:27:41.67 ID:3wUZit9Q0
>>346
そんなもんはくやついねえよ
357異邦人さん:2011/07/21(木) 08:29:25.05 ID:L6kYt6FD0
>干貝柱 干蝦 干牡蠣

香港の乾物屋から姿消してるよ。

358353:2011/07/21(木) 09:01:31.00 ID:FHO7A7bt0
>>355
よく分からないので、こういう↓サイトでチェックしてみてくれ。
http://www.price.com.hk/category.php?c=100023&sort=4
359異邦人さん:2011/07/21(木) 09:03:25.50 ID:CScqkjK/0
ID:L6kYt6FD0=千葉行き=はいどうも=野々村進=金多摩

危ない海外板の常連でバリ・香港・マカオ・台湾スレの嫌われ者
最近は初心者・PCスレにも出没
NG登録をお勧め
360異邦人さん:2011/07/21(木) 11:31:03.67 ID:pUaHuHRy0
>>345
確かに旅行ガイドのショッピングって女向けだよな。
いまさらヴィトンだのエルメスとか興味ないっての。

というわけで、男の買い物有名店どんどん書いてくれ!
24日から行くからできるだけ回ってみてレポする。
361異邦人さん:2011/07/21(木) 11:45:04.81 ID:L6kYt6FD0
>できるだけ回ってみてレポする。

香港はクソ暑いので3回廻るだけで良いですよ。
レポの前に「ワン」ってほえてね。それじゃ・・・。
362異邦人さん:2011/07/21(木) 11:52:18.15 ID:IDotwOXH0
潰れたけど潮楼がおいしかったって感じる人におすすめの飲茶の店ありますか?
363異邦人さん:2011/07/21(木) 13:01:14.31 ID:bTDbi+pk0
お〜もうすぐ夢の1万=1000HK$突入か〜?
364異邦人さん:2011/07/21(木) 19:21:17.20 ID:Eh0F+CFx0
買い物で質問です。
ブランド物には全く興味はありません。
逆に受けをねらった小物アイテムみたいなのに興味があります。
香港はこんな旅行者を満足させてくれますか?
そのためには香港のどこらへんを歩いたらいいですか?
365異邦人さん:2011/07/21(木) 19:44:39.34 ID:4ra7qIjB0
>>364
例えば↓
http://maps.google.com.hk/?ie=UTF8&hl=zh-TW&ll=22.318558,114.170709&spn=0.002104,0.003433&z=19&
brcurrent=3,0x340400c62bc7810f:0x3ba12a5918081894,1,0x3404009533f68457:0x7af391a82a888312&
layer=c&cbll=22.318558,114.170709&panoid=DLN-Wvhxp6aoNXvZh-lJgw&cbp=12,352.7,,0,0

↑3行あるけど、つなげてね。
366異邦人さん:2011/07/21(木) 19:52:55.95 ID:4ra7qIjB0
>>364
調子に乗ってもうひとつ↓
http://maps.google.com.hk/?ie=UTF8&hl=zh-TW&ll=22.218953,114.212668&spn=0.002106,0.003433&z=19&
brcurrent=3,0x3406aa689cb54e19:0x4fd1574132358c08,1,0x3403fff26e29e2b1:0xc0eea9afd6463013&
layer=c&cbll=22.218851,114.212587&panoid=_CigN5__I_5xMdZ-M0hMtA&cbp=12,231.81,,0,0

↑3行あるけど、つなげてね。
367異邦人さん:2011/07/21(木) 20:00:56.14 ID:4ra7qIjB0
>>364
連投すまぬ。ウケ狙いで行って欲しい場所↓
http://maps.google.com.hk/?ie=UTF8&hl=zh-TW&
brcurrent=3,0x34040709f3d93851:0xda30f229134ab7dd,1,0x340405e3635dffe3:0x624a0e6190d6c066&
layer=c&cbll=22.38753,114.185184&cbp=12,0,,0,0&ll=22.38753,114.185184&spn=0.004206,0.006866&z=18&photoid=fr-145469587

↑3行あるけど、つなげてね。
368異邦人さん:2011/07/21(木) 20:37:29.95 ID:C3HcUI2tO
>>364
GODとかかなあ?
漢字Tシャツやら古い郵便ポストが表紙のノートやら、安っぽくないウケ狙い雑貨が結構あった。
個人的には食べかけの飲茶の写真がプリントされた皿がツボだったw

>>365
女人街と赤柱はわかったけど最後がわからない…
369異邦人さん:2011/07/21(木) 20:42:36.62 ID:sQxTsWQ80
万佛寺
370異邦人さん:2011/07/21(木) 20:46:45.99 ID:8LRrlNha0
盆明けに女一人旅で初香港予定。
ここ行っとけ、これ食っとけ、あれ見とけっておススメ観光をご教示ください。
ちなみに都会好きです。クセのある食べ物は無理です。
371異邦人さん:2011/07/21(木) 20:48:07.94 ID:W80Gv5lQO
萬佛寺はいいよね
寺に興味なくてもあそこだけは行くべき
372異邦人さん:2011/07/21(木) 20:50:14.41 ID:W80Gv5lQO
あ、でも今行ったら茹で上がるかもな
涼しい時なら最高萬佛寺
373異邦人さん:2011/07/21(木) 21:01:07.17 ID:4ra7qIjB0
>>367の万佛寺に加えて↓
http://maps.google.com.hk/?ie=UTF8&hl=zh-TW&ll=22.349969,114.197052&spn=0.002091,0.002411&z=19&
brcurrent=3,0x340406d9915cc683:0xde05c334f5f274f8,1,0x340406c37eee9427:0xd3b9116677206d6e&
layer=c&cbll=22.350018,114.197177&panoid=Oado0zBN26TQ5m4C-r1v8A&cbp=12,333.83,,0,0

パソコン関係↓
http://maps.google.com.hk/?ie=UTF8&hl=zh-TW&
brcurrent=3,0x340400b4a15faa0b:0xe38611e1b9e97f4e,1,0x3403f8acef094f63:0xd156956469ba659c&
layer=c&cbll=22.3315,114.16239&cbp=12,359.75,,0,0&ll=22.331447,114.16246&spn=0.002104,0.003433&z=19&panoid=0dumhK3g7njXVG10K6YjTQ

???↓
http://maps.google.com.hk/?ie=UTF8&hl=zh-TW&ll=22.300543,114.172808&spn=0.002104,0.003433&z=19&
brcurrent=3,0x340400eba04aacaf:0x48ca3dfe6edcb952,1,0x3404009533f68457:0x7af391a82a888312&
layer=c&cbll=22.300543,114.172808&panoid=FfrBtSWiUFD5mGVrk6W7vw&cbp=12,172.92,,0,0
374異邦人さん:2011/07/21(木) 21:06:36.45 ID:bj4l+Fbt0
「受け狙い」とはちょっと違うかもしれないけど、香港郵政グッズはいろいろあって
面白いと思う。
中環の郵政総局1階(GF)のグッズ&記念切手のコーナーがよく揃う。

乗り物好きなら二階建てバスグッズ(チョロQみたいなのとか…)も面白いかも。
手軽に済ますなら尖沙咀スターフェリー前の九龍巴士(KMB)案内所、
ディープなのをお望みなら>>347の専門店でハマってくださいw

あと、オシャレな中華テイストなら、灣仔のフェリーターミナルから少し南に
行ったところのビル2階(1F)のペデストリアンデッキに面したところに
そんな感じの店があった。
(店名とか詳しい場所とか知ってる人がいたら教えてあげてください)

ファストファッションのジョルダーノなんかもちょっととぼけたTシャツとかあるし、
普通の商品もユニクロとはテイストが違うから面白いよ。
375異邦人さん:2011/07/21(木) 21:07:33.96 ID:4ra7qIjB0
行きたくても行けない↓
http://maps.google.com.hk/?ie=UTF8&hl=zh-TW&ll=22.546073,114.224709&spn=0.004177,0.006866&z=18&
brcurrent=3,0x34040bb618156a19:0xf92611e0619ef3c,1,0x3403f5db5f172d93:0xe20b08e8053ec4d8&
layer=c&cbll=22.546073,114.225733&cbp=12,0,,0,0&photoid=po-48836687
376異邦人さん:2011/07/21(木) 21:15:09.00 ID:7WZuH/4v0
>>354
そういえばあそこの渡しがなくなってたな。


GODといえば中秋の頃買い物したら月餅くれた。おしりの形の・・・・
おしりもジーンズのおしりもあれば裸のおしりもあってウケをねらわれた
377異邦人さん:2011/07/21(木) 21:17:33.34 ID:4ra7qIjB0
分かるかい?↓
http://maps.google.com.hk/?ie=UTF8&hl=zh-TW&ll=22.330576,114.177164&spn=0.008416,0.013733&z=17&
brcurrent=3,0x340407335121d4d5:0xea6602cb7ee084f0,1,0x340400d4376c85e1:0xcab6faa04b58a8a7&
layer=c&cbll=22.330474,114.177154&panoid=-gR3p1iq2ywAp4r8wx13Eg&cbp=12,302.78,,0,0
378異邦人さん:2011/07/21(木) 21:27:45.31 ID:7WZuH/4v0
うはー、わかるところもあるけどわからないところもたくさんあるな。
つか、また行きたくなるねーか!
379異邦人さん:2011/07/21(木) 21:28:33.52 ID:7WZuH/4v0
なるじゃねーかのじゃが消えてた。失礼。
380異邦人さん:2011/07/21(木) 21:30:48.69 ID:B/b4cXkG0
>>370
とりあえずビクトリアピークと尖沙咀の海沿いのプロムナードからの夜景は、
どのガイドブックにも載ってるけどどちらも必見だと思う。
ピークの夜景は、ピークトラム降りたらタワーに登らずに道一本渡って
ギャレリアのデッキに行ったほうが断然綺麗。
(少し歩いて山を登ればもっと綺麗だけど…)

街歩きは、アジアの混沌が好きなら女人街か男人街、オシャレな感じなら
蘭桂坊かSOHOかな?
ショッピングは、これはもうガイドブックの一覧表見て、お好みのブランドがある
ショッピングセンターに行ってくださいw
食事は「中華料理全般が嫌い」というのでもない限り、どこでも心配要らないと思うよ。
広東料理は割と日本人好みだしね。
381異邦人さん:2011/07/21(木) 21:41:41.53 ID:8LRrlNha0
>>380ありがとう。
おぉ、楽しそう。広東料理、大好きです。
ところで女一人旅って初めてなんですが、香港は一人旅に向いてますか?って変な質問かな〜?
382異邦人さん:2011/07/21(木) 21:47:52.69 ID:4ra7qIjB0
>>370
お土産のクッキー↓(勝手に決め付けw)

http://www.jennybakery.com/

http://maps.google.com.hk/?ie=UTF8&hl=zh-TW&ll=22.329718,114.187619&spn=0.004208,0.006866&z=18&
brcurrent=3,0x34040728e13925c5:0xa6d5e91d75f1c7de,1,0x340406c37eee9427:0xd3b9116677206d6e&
layer=c&cbll=22.329624,114.187615&panoid=KYQRTXHAGNyxIFt-EKH0yQ&cbp=12,81.88,,0,0


http://www.cookiesquartet.com/contact.html

http://maps.google.com.hk/?ie=UTF8&hl=zh-TW&ll=22.279819,114.186444&spn=0.004209,0.006866&z=18&
brcurrent=3,0x34040055b36dac7f:0x23fa8b1e7120c6a,1,0x3404004c435d4ad9:0x6e0e524894ae1a66&
layer=c&cbll=22.279851,114.186535&panoid=x-CVvksF_X6rFW1PscsH9w&cbp=12,327.76,,0,0
383異邦人さん:2011/07/21(木) 22:05:28.61 ID:98jDaUci0
384異邦人さん:2011/07/21(木) 22:10:13.80 ID:98jDaUci0
>>382
個人的には、徳成號の鶏蛋巻が一番。
余りにも壊れやすいので土産向きではないが。
385異邦人さん:2011/07/21(木) 22:17:11.49 ID:bj4l+Fbt0
>>381
治安面なら、一般的な旅行の注意点さえ守れば心配ないと思うよ。
地元の女性もごく普通に夜間一人歩きしてるし。

一人で問題といえば、本格的な中華レストランに一人で行っても
品数を多く注文できなくてつまらない、ってことくらいかな?
でも飲茶って手もあるし、庶民的な店でよければ粥・麺の店もある。
地元の人向けのショッピングセンターのフードコートなんかも、
いろんな中華やエスニックのメニューがあって面白い。

私の個人的オススメの庶民レストランを1つ。
九龍・佐敦の「好好上海小館」。
坦々麺が有名だけど、他のメニューもなかなかいけます。
片言のアヤシイ日本語を(広東語・英語とちゃんぽんでw)話す
元気一杯のオバチャンがフロア仕切ってて楽しい気分になれるし。
詳しい場所やメニューの評判はググってみてね。

ぜひいろいろ楽しんで、香港にハマっちゃってくださいね!
386異邦人さん:2011/07/21(木) 22:27:55.76 ID:7WZuH/4v0
>>383
ああやっぱりジャッキー・チェンか
387異邦人さん:2011/07/21(木) 22:28:46.30 ID:7WZuH/4v0
すまん、ブルース・リーだ
気がはやったw
388異邦人さん:2011/07/21(木) 22:33:48.33 ID:uxNQH5RX0
8月の平日に、上環からマカオまでフェリーに乗る予定です。
ふらっと行って、すぐの時間のチケットは買えますか?
2時間後まで乗れないということはありえますか?
教えてください。
389異邦人さん:2011/07/21(木) 22:43:04.15 ID:4ra7qIjB0
>>388
すぐの保障は出来ないけど、2時間後なんてこともないだろう。
このくらいしか言えないと思うよ…。
390異邦人さん:2011/07/21(木) 23:03:54.62 ID:4ra7qIjB0
香港通のおまいらに問題を出してみる。

1.ここ↓を通るバスの番号は?
http://maps.google.com.hk/?ie=UTF8&hl=zh-TW&ll=22.245961,114.221152&spn=0.00421,0.006866&z=18&
brcurrent=3,0x340401d7ce99618b:0xb8781fb3dc29d76e,1,0x3403fff26e29e2b1:0xc0eea9afd6463013&
layer=c&cbll=22.245852,114.221127&panoid=x_eOw77ySKJq4eDg0XyaIQ&cbp=12,170.74,,0,0

2.この↓中央にちょっと見える茶餐廳(冰室)の名物メニューは?
http://maps.google.com.hk/?ie=UTF8&hl=zh-TW&ll=22.369724,114.114666&spn=0.002103,0.003433&z=19&
brcurrent=3,0x3403f8ee8d237499:0xa00c396826283b0,1,0x3403f80f03bf95fd:0xfe0bdcdca508c0b7&
layer=c&cbll=22.369625,114.114847&panoid=WmwiydUny3HzApyESVFiYg&cbp=12,243.27,,0,8.09

3.この↓MTRはどこ行き?
http://maps.google.com.hk/?ie=UTF8&hl=zh-TW&ll=22.406268,114.221109&spn=0.008411,0.013733&z=17&
brcurrent=3,0x34040628c9f0b3b7:0x159b6948f19eb4fc,1,0x340405e3635dffe3:0x624a0e6190d6c066&
layer=c&cbll=22.406336,114.221176&panoid=QR9NcBzk-tuq6phHqLZKzQ&cbp=12,99.1,,0,0

4.ここ↓見学する入場料はいくら?
http://maps.google.com.hk/?ie=UTF8&hl=zh-TW&ll=22.439658,114.063383&spn=0.008409,0.013733&z=17&
brcurrent=3,0x3403f74ffda9db8b:0xb70ee2df8a7e9f8a,1,0x3403f00a63639461:0xba0588d41c361655&
layer=c&cbll=22.439658,114.063383&panoid=SyL8EDPjAWF8wftqCw0Gcw&cbp=12,101.92,,0,3.47

わしは、疲れたので寝る。答え合わせは明日だ。
391異邦人さん:2011/07/21(木) 23:17:12.85 ID:DPuNPdyY0
>>388
時間帯にもよるだろうしなあ。
平日の日中ならたぶんすぐに乗れるか、待っても30分と見積もりますけどね。俺なら。
392異邦人さん:2011/07/21(木) 23:18:57.14 ID:7WZuH/4v0
>>390
1 600番台だったか・・・乗り場はわかるからそこで確認するよろし(^^)b
2  こっちの方まで来たことない・・・
3  これもたぶん路線案内のあの線、と思うがどこ行きとか鬼・・・
4 ここ何度か行こうと思って雨で延期にしてきた場所だ〜orz

判定 まだまだ修行が足らぬ・・・

では390どの明日。
393異邦人さん:2011/07/21(木) 23:40:00.33 ID:8LRrlNha0
>>385
そっか、ますます楽しみになってきた。ありがとう。情報収集してる今が一番楽しいのかな〜?
蒸し暑くて死にそうな気もするw 
394異邦人さん:2011/07/21(木) 23:40:14.08 ID:R5PAP/S30
>>4ra7qIjB0
すまんが、Google Mapのアドレスを貼るのはやめてくれんか?
せめて短縮URL貼るとか、チラシの裏に書くとかしてくれると
有り難いのだが。
395異邦人さん:2011/07/21(木) 23:40:20.78 ID:vu45Ttzj0
>>381
香港ってイイ意味で回りに無関心なので男女問わず一人旅おすすめ。

初めてなら、ベタで申し訳ないけどスターフェリーは良いと思う。できれば夜で。
上層と下層の両方に乗ってみるのがいいと思う。
上層は観光客、下層は香港居民が多いから多少雰囲気が違う。

食べ物もベタで申し訳ないけど、許留山のスイーツとか
糖朝のマンゴプリンも食べてみたら?意見は分かれるけど、どっちも香港といえばって感じだし。

女性ならチープコスメの沙沙も行ってみたら。
意外と掘り出し物があるかも。
396異邦人さん:2011/07/21(木) 23:46:12.51 ID:tO/XyTGN0
女一人で明日のキャセイで行ってくる〜〜
とりあえず、ペニンシュラとランガムプレイスのスパ予約
グルメができないのが残念だけど(すごい小食なんで一人だと飲茶もキツい・・・orz)
スパとバーゲンがんばる。

>>384
某ブログでいまだに朝からすごい行列みたいだったんで驚いた。
一度、買ってみたいけどやはり割れるんですね。
397異邦人さん:2011/07/21(木) 23:57:59.03 ID:4NhmnjlB0
>>396
なんか微笑ましい
いずれ感想をきかせてね
398異邦人さん:2011/07/22(金) 00:06:33.01 ID:koEo1n7H0
399異邦人さん:2011/07/22(金) 00:34:42.05 ID:koEo1n7H0
>>396
ホロホロの食感は、危うさとのトレード。
缶には、最初、割らずに取り出すのさえ難しいぐらいパンパンに入ってるけど、
割れるだけでなくて、開けた時には「粉」になってる可能性が...

自分で食べる分には割れは関係無いけど、
持って帰るとなると、缶の中の大半が空気なので嵩張るし。
とても持ち運びには向きません。
400異邦人さん:2011/07/22(金) 00:37:25.35 ID:pK4y8CBU0
さきほど1HKD=10.04円まで下がってきました。
さて史上初の1ケタ台はあるか。
401異邦人さん:2011/07/22(金) 01:04:57.17 ID:2nxLevwP0
俺は2日前重慶マンションで9,82だったよ!!
重慶の表の看板がなくなっていてさびしかった。
402異邦人さん:2011/07/22(金) 01:18:27.39 ID:Nd58RAHG0
>>394 禿同

焼き物系はパンダクッキーが一番好きだな。
個別だし配れるし割れにくい。
403異邦人さん:2011/07/22(金) 05:07:21.23 ID:gkyUd1ag0

鳥取といえば、学会wwww

学会がいろんなところで何かしてるといえば、鳥取wwwww

学会員のパワースポットは、実は鳥取だったwwwww


10日弱で、1000以上もの 集団ストーカーで有名な

創価学会なんて大嫌いだぁぁぁぁぁぁぁ

アンケートが集まったw


都道府県別アンケート  創価学会は好きですか? 

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1311162703/71

404390:2011/07/22(金) 06:35:00.05 ID:+bEu9tK00
>>394
すまない。実はbit.lyで短縮しようとしたけど、うまくいかなかったんだ…。

>>398
1:△…新巴14は正解、あと4路線あるよ
2:○
3:×…残念!(私の期待した誤答でした)
4:○
405390:2011/07/22(金) 06:51:27.51 ID:+bEu9tK00
思い直して、goo.glで短縮してみた。

>>390の問題URL(今更だけど)
1.http://goo.gl/Qn7yG
2.http://goo.gl/PONqH
3.http://goo.gl/AHxar
4.http://goo.gl/MON9d
406異邦人さん:2011/07/22(金) 07:11:58.18 ID:koEo1n7H0
>>404
1.
新巴14以外なら城巴314、それと、緑巴が16A/16M/16X

3.なら、こっちか。
http://homepage2.nifty.com/mokeiya/hk2%202.JPG
407390:2011/07/22(金) 07:23:20.52 ID:+bEu9tK00
>>406
おめ。
1.○…ちなみに城巴314は日祝日のみの運行。
3.○…この線区だけは右側通行なんだよ。
408異邦人さん:2011/07/22(金) 07:23:30.23 ID:Ts1Zi8ge0
390
いい加減にしろ!
409異邦人さん:2011/07/22(金) 07:32:02.67 ID:a0mg90bA0
ラッキーハウスに行くことになりました。
今から楽しみワクワク
410異邦人さん:2011/07/22(金) 07:56:06.21 ID:l2VVyqup0
せっかくの香港、も少しましなホテルに泊まったら?

まあ、人それぞれの楽しみ方はあるんだろうけど・・・。
411異邦人さん:2011/07/22(金) 08:31:19.53 ID:Vxl0vagGO
私はいても帰って寝るだけだから景色無視、広さ無視で
安けりゃいいタイプ
でも風呂トイレ共同だけはゴメンだ
412異邦人さん:2011/07/22(金) 08:48:48.57 ID:tNOlCpl00
>安けりゃいいタイプ

お友達のゴキブリとか南京虫と同衾出来るのね。
413異邦人さん:2011/07/22(金) 08:51:55.37 ID:8rv8WZPB0
>>373の三番目は、スレチかもなwww
>>375は俺も行きてえ
>>382リンク逆だぜ
414異邦人さん:2011/07/22(金) 08:58:24.06 ID:W5XL6RCL0
ID:tNOlCpl00=千葉行き=はいどうも=野々村進=金多摩

危ない海外板の常連でバリ・香港・マカオ・台湾スレの嫌われ者
最近は初心者・PCスレにも出没
NG登録をお勧め
415異邦人さん:2011/07/23(土) 00:57:18.01 ID:8uzUTAeb0
香港って、世界一周する人が日本を出発して一番最初に訪れる国ですか?
そんな人にはやっぱり日本人宿に行けば会える?
416異邦人さん:2011/07/23(土) 01:02:33.80 ID:NRPK2gur0
>>370
ホテルのスパとアフタヌーンティー。
セットで午後半日コース。
スパは今から予約してもいいくらいです。
五つ星クラスのホテルなら日本人スタッフがいるのでホテルのサイトあて日本語メールで予約を入れることができます。

アフタヌーンティーはペニンシュラの名前がまず挙がりますが並ぶかも。
マンダリンオリエンタル香港のクリッパーラウンジには月曜の15:30に行ったけど並ばず入れました。
お一人様もいましたし、ローズペタルジャムははまる人ははまると思いますので試しても良いと思います。

それからJCBカードのクーポンが豊富なのでJCBを持っていたらサイトから印刷した方がいいと思います。

あと、物の買いすぎで重量オーバーにならないよう気をつけてください。
お菓子の缶が意外に重かったです。

>>388
先々週の日曜にタイパ往復で行ったときには帰りが10時の便だったけどキャンセル待ちがすごかった。
多分、深夜にはなったと思います。
平日なのでそんなに混んではないはずだけど不安なら早めに予約を入れておいたらいいと思う。
遅めの便に予約を入れて、早い便に変更する形で行けばいいし。

>>396
徳成號は予約が出来るみたいなので、ホテルに日本人スタッフがいたら予約を代行してもらっても良いと思いますよ。
417異邦人さん:2011/07/23(土) 01:16:27.82 ID:8uzUTAeb0
行ったついでにHSBCの銀行の口座を開くことは英語ができれば簡単ですか?
418異邦人さん:2011/07/23(土) 07:57:28.42 ID:Y5k7nDHs0
>>415
いや、韓国か中国本土じゃね?
そういう人は船で行くパターンが多そう。俺も上海からだったし。
419異邦人さん:2011/07/23(土) 07:57:31.67 ID:OlHsNOH60
>>339
岸 とかならngが抜ける事もあるだろうが、鞍は元々on
420異邦人さん:2011/07/23(土) 08:46:53.72 ID:sBQFdG2z0
>>417
可能だけど、予備知識を持って行った方がいい。
中環の本店がいいよ。
421異邦人さん:2011/07/23(土) 09:16:11.63 ID:h2K/wOW60
>>417
簡単だよ。
ただ知識も前準備も無しに、旅行のついでにフラッと行って、
なんて考えてると大切な旅行の時間を無駄にしてしまうだろうね。
422異邦人さん:2011/07/23(土) 14:13:22.08 ID:aLmB5Q9n0
>>417
NO.
準備必要
423異邦人さん:2011/07/23(土) 15:47:34.11 ID:scGYSatk0
日本の文芸作品撮影許可したら実はAV〜香港警察大激怒 〔2011年07月22日掲載〕

先ごろ文芸作品の映画撮影として香港警察に警察官の制服を着ての撮影許可申請があり許可したところ、
実際はポルノ映画だったことが発覚し、日本側映画制作者に香港警察が大激怒しているという。南方都市報が報じている。

この映画のタイトルは「蜜桃成熟時33D」、文芸作品と言う申請で香港警察の制服着用を許可した。
しかしマスコミの取材で、この映画は近未来の警察を舞台にしたポルノ映画で加藤鷹ら日本の人気AV俳優や
AV女優が香港警察の警察官や婦人警官の制服を着用している。香港警察に対する侮辱だとして香港警察は調査を開始している。

香港警察内部ではこの映画は2008年にモンコック警察署内で起きた警察官による強姦事件を題材にしているのではないかとささやかれている。
香港警察は映画製作者に対して猛烈に抗議するとともに調査を開始し、場合によっては立件する可能性もある。
許可なく香港警察の制服を着用した場合は、1000香港ドルの罰金および6カ月の身柄拘束となる。
ただし香港警察署長が許可した場合は、いかなる娯楽作品で制服を着用しても罪にとがめられないという。

タイトル中の33Dというのは今年香港で公開されて大ヒットした3Dポルノ映画にひっかけてあるようだが、
実際に3Dかどうかはわからない。お騒がせもいい宣伝のようだ。 

http://www2.explore.ne.jp/news/articles/17150.html?r=sh

424異邦人さん:2011/07/23(土) 18:51:46.28 ID:OlHsNOH60
無知な奴が書いた記事だなw
蜜桃成熟時と言えばロレッタ・リー主演の経典作でその後2が作られたのを知らないのか?
425異邦人さん:2011/07/23(土) 20:12:23.25 ID:2Zw6HmAZ0
金融板のスレの住人がやはりこっちにも・・・w
426異邦人さん:2011/07/23(土) 20:44:23.40 ID:6BOjoh9I0
北角の市場でおまわりさんに職質されたワタクシがちょいと通りますよ
427異邦人さん:2011/07/24(日) 04:10:21.48 ID:/3gZv3mC0
>「蜜桃成熟時33D」

どう見てもポルノ以外には考えられないが・・・・・?
33Dは普通より少し大きめ、FとかHがいいな。
428異邦人さん:2011/07/24(日) 10:28:20.30 ID:hI10Bx1I0
>>426
挙動不審だったから?もしや人相?
429異邦人さん:2011/07/24(日) 10:41:36.42 ID:/3gZv3mC0
短パン、ビーサン、Tシャツは香港では土木労働者のスタイル。
土木労働者と言えば三国人なので、職質はあり得る。
430異邦人さん:2011/07/24(日) 11:14:08.92 ID:V0+wQitO0
北角の市場では、店の手入れは良くあるけど、
職質はネタじゃないの?
431異邦人さん:2011/07/24(日) 11:23:14.69 ID:/3gZv3mC0
土木労務者が現場で働いている時に職質されませんが、
街中を徘徊すると職質はあり得ます。
432異邦人さん:2011/07/24(日) 11:55:22.70 ID:kkRM5PsG0
>短パン、ビーサン、Tシャツは香港では土木労働者のスタイル。
オイラはそんな姿で九龍界隈歩いてるけど、
結構現地のチラシを配られるよ。
例えば親子揃って太極拳に行きましょうとか…
逆にYシャツにスラックスって恰好だと客引きから多数声が掛かるね。
433異邦人さん:2011/07/24(日) 12:48:40.28 ID:FoiER+r70
香港・マカオの安宿に泊まるとき、
蚊対策に「電池式蚊取り器」を持っていくことの是非について
どう思われますか?
434異邦人さん:2011/07/24(日) 12:51:57.38 ID:/3gZv3mC0
>「電池式蚊取り器」

日本の蚊取りでは効きません。
435異邦人さん:2011/07/24(日) 12:54:15.81 ID:FoiER+r70
香港にはもっとパワフルな蚊取り器があるの?
436異邦人さん:2011/07/24(日) 12:57:07.31 ID:V0+wQitO0
東南アジアの蚊は日本の蚊取り線香じゃダメだと
聞いたことがある。
437異邦人さん:2011/07/24(日) 12:57:38.48 ID:/3gZv3mC0
香港には蚊は少ないというか窓を開ける習慣がないしエアコンが効いている。
例え安宿でもエアコンは効いているだろう。蚊より、虫というか、そういう類の方が憂鬱。
WATSON行けば何でもある。
438異邦人さん:2011/07/24(日) 13:26:17.06 ID:Z/zjVexP0
空港から中環行きたいんですが、S1のバス乗って東涌でて地下鉄乗るのは大変ですか?
439異邦人さん:2011/07/24(日) 14:12:52.61 ID:BfF2xb570
>>428
426です。初香港で物珍しさからキョロキョロしながら歩いていたのと、そのとき大きめの肩掛けカバンを持ってたからだと思う。事情を説明したら直ぐに終わったのでことなきを得たけれど。
440異邦人さん:2011/07/24(日) 14:30:33.80 ID:p4T3aLkj0
>>438
大変…っていうのは、何が心配かな?
例えば、荷物運びとか切符の買い方とか混雑度合いとか所要時間とか乗り場の場所とか?

ところで、中環のどこが目的地?
私の予想では、地下鉄(MTR)を降りてから迷ったりするな。

それと、最安は空港からE11のバスでHK$21だ。
441異邦人さん:2011/07/24(日) 15:46:35.83 ID:oVF+4duN0
A系統とE系統って運賃どれくらい違うんだっけ?
空港で待っていると、いつもA系統が先に来るからEには乗ったことないんです。
ランタオ島を一周してから市街地に行くコースか。

>>438
東浦などの機場快速乗り換え駅は乗り換えが不便になるように作られているから、
そこから地下鉄に乗るのは20分は見た方がいい。
それなら、空港直通バスが安くて早い。
安さを追求するならフェリーが一番安いと思うけど、空港からフェリー乗り場までのバスの本数が少なすぎる。
442異邦人さん:2011/07/24(日) 15:48:25.60 ID:oVF+4duN0
と思っていたら、船ずいぶん高くなったな。セントラル行きで27HKDか。
443異邦人さん:2011/07/24(日) 16:04:19.01 ID:hhatgTQN0
>>436
それはスィーモカーワが流したデマ
ちゃんと効くぞ
444異邦人さん:2011/07/24(日) 16:52:15.20 ID:p4T3aLkj0
>>441
>>442
例えば、E11はHK$21、A11はHK$40。

あと、おまいの2行目以降は、かなり意味不明だよ。
再考して、今一度書き直してくれないか?
445異邦人さん:2011/07/24(日) 17:10:13.24 ID:hhatgTQN0
そもそも香港に蚊なんているか?
446異邦人さん:2011/07/24(日) 17:19:41.36 ID:p4T3aLkj0
>>445
いるみたいだ。
http://www.mosquito.hk/hkmhero.htm
447異邦人さん:2011/07/24(日) 17:32:30.11 ID:p4T3aLkj0
448異邦人さん:2011/07/24(日) 17:58:17.22 ID:D/CVeAm70
>>438
東湧の乗換はごく普通のバスと鉄道の乗換で、歩く距離も短いし
わかりやすいよ。
バスとMTRの待ち時間は別にして、乗換の移動だけならほんの数分。
案内表示もきちんと出てるから、旅先で普通に公共交通を使える人なら
何の問題もない。
>>441が何かえらく難しいかのように書いてるけど、、青衣とかでの
AELと東湧線との乗換のことを聞きかじって混同しているだけだろう)

S1は空港内のいろいろな事業所を回っていくからそれなりに面白いし、
でも時間がうんとかかる訳でもないから、旅好きな人なら一度は
乗ってみるといいと思う。
449異邦人さん:2011/07/24(日) 18:00:23.90 ID:D/CVeAm70
↑あ、「東涌」の変換間違いね失礼しました。
450異邦人さん:2011/07/24(日) 18:19:48.29 ID:D/CVeAm70
>>442
機場〜中環の移動に愉景湾経由でフェリーって発想はなかったわw
屯門から機場に行くのに東涌までフェリー使ったことはあるけど。
451異邦人さん:2011/07/24(日) 18:53:46.78 ID:p4T3aLkj0
>>450
私も悩んで、気になって調べてしまった。
やっぱり愉景湾から中環のフェリーのことを言ってるのかなあ?

だけどフェリーの運賃はHK$34だよ。
機場から碼頭までの巴士(DB02R)はHK$32だ。
今度、試し乗りしようかと思ったが、HK$66の価値はあるかな?
452異邦人さん:2011/07/24(日) 18:58:21.34 ID:DOkLXYM50
なぜ??中環までの移動に、空港から香港駅まで
電車に乗らない??
そんなに切り詰めて貯金してるのか??
まあ、電車はいつもがらがらだからな・・・・
バスで移動が多数派だな・・・・・・・・・・
453異邦人さん:2011/07/24(日) 19:40:09.03 ID:7sGiUi/f0
>>451
ここだとHK$27ってかいてあるんですわ。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/ferryout.html
で、>>442はこれ見て書いたのかな?って。
> 今度、試し乗りしようかと思ったが、HK$66の価値はあるかな?
俺も次回やってみたくなってきてるw

>>452
俺は中環なら行きはA12、帰りはAELだな。
MTRで茘景や南昌に出るのが便利な場所なら、
東涌線利用も選択肢だと思ってる。
(あとはネズミーランドとか?w)
454異邦人さん:2011/07/24(日) 19:42:06.52 ID:7sGiUi/f0
↑間違い。A11だ。度々スマンorz
455異邦人さん:2011/07/24(日) 19:49:07.03 ID:oVF+4duN0
>>452
機場快速がボッタクリ過ぎだからだよ。
そこまであからさまだと、絶対に乗ってやるものかとみんな考える。
456異邦人さん:2011/07/24(日) 19:59:04.02 ID:7sGiUi/f0
>>455
確かに他の手段の2〜3倍するんだけど、
差額考えたら所詮数百円なんだよね…
457異邦人さん:2011/07/24(日) 20:08:34.29 ID:p4T3aLkj0
>>453
ああ、小柳淳氏のとこだな。氏は私を香港好きにしたケシカランw原因人物の一人だ。
ホントは、最新情報を掲載して欲しいが…。参考データ程度にという注意書きもあるんで、
仕方ないなあ。情報を転載するならちゃんと調べないといかんな。

空港からだとホテルが目的地の場合が多いよな。私も行きはホテル最寄のバス停まで
バスで行くなあ。ていうか、バス停近くのホテルを選んでいると言った方が正しいかも。
帰りはインタウンチェックイン絡みでAELのこともあったが、最近は預け荷物も無いんで
やっぱりバスに乗ったりするなあ。

AELは、アジアマイルの余りでチケットを引き換えると使うぞ。
458異邦人さん:2011/07/24(日) 20:11:46.39 ID:hhatgTQN0
夏はみんなでラッキーハウス
459異邦人さん:2011/07/24(日) 20:18:21.21 ID:p4T3aLkj0
>>458
スィーモカーワふぁんですか?
私は、氏の著作も結構読んだけど、読んだだけで終わりました…。
460異邦人さん:2011/07/24(日) 20:19:24.64 ID:hhatgTQN0
俺はスィーモにあこがれてバックパッカーになった。
香港ではもちろんラッキーハウスできめた。
461異邦人さん:2011/07/24(日) 21:30:50.46 ID:2U1oYTX20
BSジャパン(BS Digital)
2011/07/26(火) 20:54:00 〜 2011/07/26(火) 21:54:00
地球チャンネル 「香港 海に浮かぶ空港」[二]

世界有数の利用者数と大きさを誇る香港国際空港は、人造の島に建設されている。他に例を見ない規模の建設プロジェクトに詰め込まれた様々なアイデアを追う。

番組内容
地球サイズのドキュメンタリー番組。
自然の驚異や野生生物の未知の生態から、現代のテクノロジーが可能にした巨大建造物の建築秘話などを、全世界から紹介する。

ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 - 自然・動物・環境
ドキュメンタリー/教養 - ドキュメンタリー全般

映像 :1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 :
1/0+1/0モード(デュアルモノ)
サンプリングレート :48kHz

無料放送
OriginalNetworkID : 4 (0x0004)
TransportStreamID : 16433 (0x4031)
ServiceID : 171 (0x00AB)
EventID : 45489 (0xB1B1)

462異邦人さん:2011/07/24(日) 21:52:07.54 ID:sH7vfeQvO
AELはインタウンチェックインが便利だから帰りに使うね。
機場からAEL使うメリットが分からないんだよなぁ
駅から免費巴士あるらしいが、乗り継ぎ面倒そうだし
463異邦人さん:2011/07/24(日) 22:40:20.11 ID:qy3Ag64Y0
九龍城フェリーターミナルから、九龍城に行くのには、どのように行けば
よいですか?
タクシーが無難ですか?
464異邦人さん:2011/07/24(日) 22:55:49.37 ID:2U1oYTX20
>>463
九龍城碼頭バスターミナルから
85(火炭行き)
85A(愉翠苑行き)
85B(秦石行き)
のどれかのバスに乗って賈炳達道で降りてばすぐですよ。
465異邦人さん:2011/07/25(月) 01:59:08.25 ID:ZC7Eq52XO
>>445
海防道の(広東道寄りのあたり)フェンスに「蚊による日本脳炎に注意」みたいな横断幕が貼ってある。
あの横断幕も貼られて長いよね?隣の「お年寄りを狙った詐欺に注意」横断幕もだけど。
466異邦人さん:2011/07/25(月) 02:05:59.69 ID:NszQ+qYD0
一口に九龍城と言ってもかなり広いからね。
85系のバスは聯合道を通るので、
目的地によってはかなり歩かないといけないかもしれない。
467異邦人さん:2011/07/25(月) 06:57:37.41 ID:cfMCSk1l0
>>403
【監視社会】高齢者確認で層化民生委員が家庭内把握
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/ms/1280933182/
468異邦人さん:2011/07/25(月) 10:12:23.28 ID:b6vtTRTo0
>>463
何を見たいか、何処に行きたいかわからないけど、
九龍城跡地近辺の散策なら、フェリーターミナルから
歩いて行くのもありかな?
469異邦人さん:2011/07/25(月) 10:57:06.14 ID:EGdVLgFZ0
貧乏なので、空港ついてからく九龍まで、100円でも安くすませたいです。
一般ルートの場合のルートと値段と時間、
再安コースの場合のルートと値段と時間、
をそれぞれ正確に教えてください。
470異邦人さん:2011/07/25(月) 10:59:31.92 ID:LnRq2s2d0
>>469
本当にそこまで安く上げたいと思うのなら人に聞かずに自分で探すべきだと思うけどね。
楽して安く上げようなんて思わない方がいい。
471異邦人さん:2011/07/25(月) 11:08:03.64 ID:EGdVLgFZ0
↑こういう人生に不服な2chにはりついてる人を釣るのも目的だったけど、
やっぱり>>469のこと知りたいですわ。

どなたかご存じのかたいらっしゃいませんか?
472異邦人さん:2011/07/25(月) 11:09:35.17 ID:LnRq2s2d0
このスレさかのぼるだけでもたくさん出てくるのにそれも読めない痛い人か。
473異邦人さん:2011/07/25(月) 11:12:31.90 ID:EGdVLgFZ0
その話題が出たけど正確な情報がわからないのだ。
474異邦人さん:2011/07/25(月) 11:15:01.15 ID:LnRq2s2d0
うざい教えてチャンはNGID登録で終了
475異邦人さん:2011/07/25(月) 11:22:58.87 ID:EGdVLgFZ0
http://see-max.com/wp-content/uploads/2011/07/DSC_0468.jpg
ここはどこですか?
こんな写真を撮るコツはありますか?
476異邦人さん:2011/07/25(月) 11:44:31.16 ID:dmSjjv270
今香港ですが、大きいサイズの服を扱ってるお店を教えてくださいしあ

身長190の社会人水泳部の自分にフィットするサイズがない。。。
Tシャツ二枚しかもってこなかったのでピンチ、。。
477異邦人さん:2011/07/25(月) 11:54:03.48 ID:Z4i7mzJC0
週末予定してるのに台風きそうorz
>>476
マークスアンドスペンサーと似た質問の答えにあったよ
478異邦人さん:2011/07/25(月) 12:03:02.76 ID:Puv6YpHh0
479異邦人さん:2011/07/25(月) 12:17:48.01 ID:TU3e515G0
>>478
親切だなぁ… (ノд・。) >>1-も読まないような奴に。
480異邦人さん:2011/07/25(月) 12:30:49.94 ID:sKGM0nbJ0
>>475
ピークトラム山頂駅付近からの写真
ただEXIF見ると焦点距離58mmになっているけど58mmだとこの絵は撮れないんじゃ無いかと思う。
よって58mmで撮影したものをトリミング(山麓の高層住宅群をカット)したものと推測。
481異邦人さん:2011/07/25(月) 12:44:40.45 ID:Y3f+cn5e0
>>477
ほんと? 台風来るの?台風の位置を確認するにはどこのサイトを見たら
いいかおせーて。「香港 天気」でググったけど全然ダメですた。
482異邦人さん:2011/07/25(月) 12:51:43.05 ID:FH9+y83aP
>>481
「香港 天文台」でググればすぐ出てくるさ。
483異邦人さん:2011/07/25(月) 13:31:30.51 ID:NZFPLL9L0
>>469
正確な回答を希望するなら、空港到着予定時刻と九龍のどこに行くかを
書いておくれ。
484異邦人さん:2011/07/25(月) 13:50:25.25 ID:kRkpFoFQ0
>>463
歩けるよ
googlemapにある道のまんま歩いて行くと
啓徳空港跡、ヘリポート、でっかい道を道なりに歩いて
地下歩道くぐったら九龍城到着
暑さと日焼け対策は必須だけどスタスタ歩けば30分くらい

ただ途中経路を省きたいならタクシーがオススメ、安いし
485異邦人さん:2011/07/25(月) 15:17:35.33 ID:pHNolBQv0
ちょっと前の蚊の話だけど、日本の蚊とは刺された感じが明らかに違うね。
日本のはボヨンと扁平に腫れて消えるけど、向こうのは小さく固く腫れて二三日痕が残る。
486異邦人さん:2011/07/25(月) 15:20:14.09 ID:Puv6YpHh0
487異邦人さん:2011/07/25(月) 15:30:48.62 ID:LKM3X27e0
>>463
>>466さん>>468さんも書いてるけど、九龍城のどこに行きたいかで
手段も所要時間も変わってくると思う。
(ひょっとして九龍塞城公園のことを九龍城って言ってるのかな…)

ただ九龍塞城公園まででも2km弱だから、俺なら急ぎでなければ歩く。
(っていうかこの辺の街歩きをぜひしてみたい!)
でも地方在住で普段クルマで移動する生活してる人だと、ちょっと
歩ける距離じゃないかもね。

バスだと、目的地が九龍城の中央や西側なら>>464さん紹介の
85番台系統、東側なら11Bで富豪東方酒店(リーガルオリエンタル)
で降りるといいと思う。
九龍城のどのへん?とかマンドクセ!って人はタクシーで行ってちょうだい。
行く場所(店の名前とか…)を漢字で書いて見せればたぶんOK。

>>476-477
俺の友人でやっぱりガタイのデカい(大仏って呼ばれてるw)奴が、
訪港するといつもタイムズスクエアのマークスアンドスペンサーで
シャツとか買ってる。
476さんも行ってみる価値はあると思うよ。

>>469
そもそも飛行機の時刻が正確じゃないのに、空港からの時間が
正確にわかっても意味ないじゃん…
あと、安いのは多分一般バス(九龍だとE20番台のどれか)だけど、
九龍のどこに行くのかも言わず(っていうか地理がわかってないから
説明できないと推測)教えてクンするレベルの人には、かなり
ハードルが高いと思う。
所詮数十円〜200円くらいの差だから、空港バス(A21 or A22)か、
せいぜいS1バス+地下鉄くらいにしておくのが無難だよ。
488異邦人さん:2011/07/25(月) 15:37:14.77 ID:k+p28tQv0
>>476
今日の夜に男人街とか女人街とか回ってみてみれば。
489異邦人さん:2011/07/25(月) 15:43:30.79 ID:LKM3X27e0
>>488
でもそれで汗だくになって、結局手に入らないと悲惨かも?
賭けだねw
490異邦人さん:2011/07/25(月) 16:23:51.40 ID:b6vtTRTo0
>>476
スタンレーマーケットには、あると思うが、多分
そんなところ行かないよね?
491異邦人さん:2011/07/25(月) 16:27:07.65 ID:Puv6YpHh0
大きなサイズの服は両国が一番
492異邦人さん:2011/07/25(月) 17:35:50.76 ID:k+p28tQv0
中国も東北人だと男女共に180越えなんてザラだから
あると思うんだけど・・・
493異邦人さん:2011/07/25(月) 19:50:38.96 ID:ycDyOgqQ0
>>486
熱帯風暴って言うんだ  
香港て台風くると飛行機長期間欠航する?
494異邦人さん:2011/07/25(月) 20:46:15.11 ID:pvbWifQ70
う〜ん。教えてクンというか、あいまいな質問というか、答えにくいというか、
クイズの回答者気分にさせてくれるよなあ。

私もかつては無知だったかも知れないが、その頃は2chはおろかインターネット
も無かったので、教えてクンにはなれなかったぞ。

あ、ごめんよ。香港に直接関係無いけど、ぼやきたかった…。
495異邦人さん:2011/07/25(月) 22:17:51.77 ID:b6vtTRTo0
九龍城がまだ存在していると思っていたりして・・・。
496異邦人さん:2011/07/25(月) 22:25:28.89 ID:TU3e515G0
>>495
でもフツーの人で九龍城砦(塞城)=九龍城だと思ってる人多いよね…。
497異邦人さん:2011/07/25(月) 22:55:06.89 ID:KYiYwN0T0
まー 一番の面影はチョンキンマンションくらいか あそこも小奇麗になったしな 人種は変わらんが
498異邦人さん:2011/07/25(月) 22:58:31.26 ID:sKGM0nbJ0
上環駅閉鎖(8月5日23時30分〜8月8日早朝)
-----------------------------------------------------
2014年完成予定のウェストアイランド線工事の為、8月5日23時30分〜8月8日早朝
上環駅が閉鎖されます。
また期間中アイランド線 金鐘〜上環間も運休となります。
MTRのアナウンスによると金鐘から中環へは?湾線の利用を、また金鐘と
上環間は無料のシャトルバスをご利用下さいとの事。
499異邦人さん:2011/07/25(月) 23:12:21.94 ID:4gFLO2U40
サイズが大きいのは、マークス&スペンサーだよ。
外人用サイズの手頃な値段のものがある。
香港だと、外人は、この店くらいでしか値段が手頃なのは、買えないそうだ。
500異邦人さん:2011/07/25(月) 23:15:31.96 ID:kRkpFoFQ0
>>497
何度も香港に行ってるけどあそこのエレベーターに怖くて乗れないw
人種がカオスすぎて怖い
501異邦人さん:2011/07/25(月) 23:15:59.98 ID:QdJbON0+0
>>480
わたしのEXIF読み取りソフトだとエラーが出てなにも読み取れませんでした。
あなたはどんな高性能のEXIFソフトを使っているのですか?
502異邦人さん:2011/07/25(月) 23:18:32.84 ID:QdJbON0+0
男人街と女人街って
やっぱり男と女に特化した物を売ってる店が多いのですか?
あるいは日本の男鹿半島や女川市のように性別には全く関係ないですか?
503異邦人さん:2011/07/25(月) 23:21:10.32 ID:kRkpFoFQ0
全然関係ないと思うけど、私個人的には
女人街は衣類、小物、生活雑貨、ありふれた土産物が多く
男人街はパチモン、古い物が多く売られてると思う
504異邦人さん:2011/07/25(月) 23:22:04.26 ID:YthDWHmG0
>>501
サイズ 800 x 530
V解像度、H解像度 300dpi
撮影日時2011年07月03日 16:06
プログラム名 Adobe Fireworks CS4
撮影機材 NIKON D7000
絞り f/5.3
露出 1/25秒
露出補正 0
焦点距離 58mm

>>480のとおりかと
適当に保存してプロパティ見れば分かる
505異邦人さん:2011/07/25(月) 23:23:32.10 ID:sKGM0nbJ0
506異邦人さん:2011/07/25(月) 23:32:25.02 ID:sKGM0nbJ0
ついでに・・・

http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira021621.jpg

□で囲まれた部分だけを切り取ったのが>>475の写真
507異邦人さん:2011/07/25(月) 23:38:17.92 ID:kRkpFoFQ0
白黒もいいなぁ
508異邦人さん:2011/07/25(月) 23:40:56.38 ID:QdJbON0+0
>>506
なぜ見れないはずの元の写真までが見れるの?
怖いな。
たとえば全裸の写真がたまたま表情がかわいく撮れてて
そこから顔だけを切り取って誰か知らない人に渡したら
見れないはずの全身の裸んぼうの写真も技術的には見られることもありえる?
509異邦人さん:2011/07/25(月) 23:41:56.68 ID:8Ba2WzvT0
>>502-503
傾向としては、男人街は紳士物がやや多く
(黒革のベルトとか財布とかが目に付くイメージ)
女人街は婦人物や子供服がやや多い
(チャイナドレスとか扇子とかが目に付くイメージ)
感じはするな。

あくまで「やや多い感じ」程度だから、あるいは
俺が名前に惑わされてるだけなのかもしれないけどねw
510異邦人さん:2011/07/26(火) 00:23:35.92 ID:dxexe0nUO
きんぎょうってる!
511異邦人さん:2011/07/26(火) 04:49:59.48 ID:hWnJysC00
>>500
前に並んでるメンツによっては、女の子が1人で乗るのは度胸がいるのかもしれんなあ。
512異邦人さん:2011/07/26(火) 07:23:47.04 ID:WonEJs9q0
>>501 むしろお前がどんなソフトを使ってるのか教えてほしいくらい。
マカーの、単なるプラグインでもちゃんと表示される。
http://uproda.2ch-library.com/407951kQ9/lib407951.png
513異邦人さん:2011/07/26(火) 07:33:49.16 ID:Urv+pavs0
>>510
「金魚、売ってる!」ってことだな。解読に時間が掛かった…。
そりゃあ売ってるだろうが、売り方が面白いんだよね。
514陳 北斎:2011/07/26(火) 08:15:41.59 ID:428Kgpwu0
金魚鉢は知ってるよ。
515異邦人さん:2011/07/26(火) 08:54:09.86 ID:zyNY+qD80
>>508
自演でしょ、元画像も自分のパソコンにある。
516異邦人さん:2011/07/26(火) 09:00:22.12 ID:ZxW0r1DM0
>>508
475と506は撮った場所が同じなだけで明らかに違う写真なんだが。
517異邦人さん:2011/07/26(火) 12:13:39.97 ID:E4wIbccs0
青衣の青逸酒店に泊まったことある方いませんか
駅から遠いみたいでミニバスがあるそうなんですが、どのバスに乗っていいやら・・・
518異邦人さん:2011/07/26(火) 12:26:13.76 ID:0GHCT4p50
ところで、香港行って重慶マンション観ない人ってどのくらい居るの?
519異邦人さん:2011/07/26(火) 12:39:07.77 ID:HKCGd5Rj0
最近は入り口や看板目立たなくなったから、重慶マンションという意識がなくなった
屯してる人達も周辺に大きく広がり傾向があるし
520陳 北斎:2011/07/26(火) 13:09:20.84 ID:428Kgpwu0
>ところで、香港行って重慶マンション観ない人ってどのくらい居るの?

殆どのお上りさんは【重慶大厦】自体知らないし、当然存在にも気づかない。
521sage:2011/07/26(火) 13:46:50.94 ID:39iVlkqc0
>>517
青衣駅から緑小巴88Fかな?
ホテルのシャトルバスもあるみたい。
522異邦人さん:2011/07/26(火) 13:58:43.59 ID:EO5GMJwN0
重慶マンションのドミトリーは安いですか?
523異邦人さん:2011/07/26(火) 14:52:13.84 ID:ubs/uNbW0
>>466 >>468 >>484 >>487
いろいろと教えていただき、ありがとうございました。
歩くには遠いかなと思っていたのですが、是非とも歩くことにします。
「九龍城」という言葉もあいまいで、すいませんでした。
いまだによく理解できていませんが、お店やレストランがたくさんある
あたりのことだと思っていました。
それより、週末の台風が気になってきました。。。
524異邦人さん:2011/07/26(火) 15:12:21.19 ID:AOfmctKJ0
重慶マンションで10000円→1000HKDくるー?
525異邦人さん:2011/07/26(火) 15:15:49.16 ID:ZxW0r1DM0
このまま行けば10000円→1100HKDぐらいになりそうな勢いだ
526異邦人さん:2011/07/26(火) 15:30:52.41 ID:EO5GMJwN0
I'm asking, would it cost less to stay at a dormitory in 重慶マンション?
527異邦人さん:2011/07/26(火) 15:57:45.79 ID:6EjilJ+r0
週末の台風はなんとか逸れてくれそう?
528異邦人さん:2011/07/26(火) 16:17:15.41 ID:zyNY+qD80
>>523
>>お店やレストランがたくさんあるあたりのことだと思っていました。

その理解だと、あまり歩く意味も無い様な気がします。
昔巨大なスラム街があった所、現在は跡地が公園になったり
一部周辺の古い建物は少し残ってるのかな?香港の生活臭は
多少あるけど。
529487:2011/07/26(火) 18:12:11.43 ID:/O+yNIoR0
>>528
まあ賑やかな下町には違いないし、東南アジア料理の店とかは多い
みたいだから、そういう日常生活レベルの香港を歩いてみたいのなら
九龍城は悪くないんじゃない?

ちなみに俺が>>487で「この辺の街歩きをぜひしてみたい!」って書いたのは
九龍城碼頭から土瓜灣の問屋や町工場みたいなのが並んでる界隈を
通って九龍城に着くまでの、「ど」のつく下町のこと。
以前バスで通ったので、今度はじっくり歩いて観察してみたいってわけ。
まあ東京に旅行に来て、羽田・蒲田とか亀戸とかを歩いてみたいって
言ってるようもんで、ひねくれた趣味には違いないけどねw
530異邦人さん:2011/07/26(火) 18:16:29.43 ID:/O+yNIoR0
↑ちなみに「蒲田」からの単なる連想wで思い出したんだけど、
お隣の新蒲崗は一度歩いてみたことがある。
工場ビルだらけだったけど、結構面白かったよ。
531異邦人さん:2011/07/26(火) 18:28:49.94 ID:zyNY+qD80
フロントロビーが8度傾いてるという変なホテルに泊まったとき
九龍城埠頭まで歩いた、途中までは下町風景なんだけど、大分
綺麗になってしまってる。高層マンション沢山。

フェリーで北角へ渡ったが、むしろ北角辺りの方が下町の感じ。
532487:2011/07/26(火) 19:02:33.35 ID:/O+yNIoR0
>>531
改めて街道地方指南とグーグルアースで見てる。
4区画ほど、例の十字型の高層住宅が立ち並んでるね。
啓徳がなくなったから高層建築が建てられるようになったんだね。

まあ再開発でいろいろ建ってるのも蒲田や川崎と同じかも?
(ちなみに俺、川崎在住w)
533異邦人さん:2011/07/26(火) 19:05:29.23 ID:/O+yNIoR0
>>531
連投スマン
確かに香港の下町味わうなら、北角あたりのほうがずっと手軽かもねw
534異邦人さん:2011/07/26(火) 20:11:26.12 ID:Urv+pavs0
こういった↓雰囲気がたまらなく好きなら歩くが吉。
http://goo.gl/tv0i4
535異邦人さん:2011/07/26(火) 21:42:57.31 ID:6iN6/Vzk0
マークスアンドスペンサー教えてくれた人たちありがとう
もうこれで今年の夏は服に困らないわ
あと革靴もM&Sで買っちゃった

すごく・・・安いです
536異邦人さん:2011/07/26(火) 21:54:24.59 ID:nhu/7OhE0
男は黙ってラッキーハウスだ
537異邦人さん:2011/07/26(火) 22:10:17.40 ID:L2RbNufD0
このビデオを2chやニコニコに転載してください、日本の方にお願いします。
日本語はまだ丈夫じゃないけど、翻訳してみた。
From HK iCable TV(香港)
http://www.youtube.com/watch?v=aPvrNn34GS0&feature=related
538523:2011/07/26(火) 22:18:57.88 ID:syqGxvKH0
>>533 >>534
ありがとうございます。是非九龍城に行ってみようと思います。
北角、大好きです。今回は、北角のホテルに泊まります。
北角から九龍城行きのフェリーに乗ってみようと思ったのが、そもそものきっかけです。
539異邦人さん:2011/07/26(火) 22:35:02.52 ID:Urv+pavs0
フェリーは、
九龍城→北角
北角→觀塘
觀塘→西灣河
西灣河→三家村
というように乗り継ぐと良いぞ。船が段々みすぼらしくなっていく。

今年3月までは、これ↓ができたが…。
中環→尖沙咀
尖沙咀→灣仔
灣仔→紅磡
紅磡→北角
北角→觀塘
觀塘→西灣河
西灣河→三家村
540異邦人さん:2011/07/26(火) 23:08:08.68 ID:b7tPYd8x0
>>538
私は啓徳空港跡とガウロンセン目当て→船から見たい→北角ってどこよ?
って感じで北角に足を踏み入れたけど、春秋街、いいよね
トラムに乗っては降りて一駅戻りを何度も繰り返してしまうw

>>539
>フェリーは、
>九龍城→北角
>北角→觀塘
>觀塘→西灣河
>西灣河→三家村
>というように乗り継ぐと良いぞ。船が段々みすぼらしくなっていく。

北角の船が一番マシ!?あのバケツみたいな便所が...あるだけマシか。
そんな変態目線で船に乗る539にワロタww
541539:2011/07/26(火) 23:34:51.67 ID:Urv+pavs0
>>540
春秧街だな。
だけど、去年の11月にトラムの運行パターン変更があって、北角行きは1時間あたり
4本になっている。

觀塘⇔西灣河のフェリーに乗ると、啓徳空港の滑走路(跡)の先端を拝めるな。

実は一番のお勧めは、屯門-東涌-沙螺灣-大澳のフェリーだ。
次点は、香港仔-鴨脷洲だな。
542異邦人さん:2011/07/26(火) 23:58:06.82 ID:b7tPYd8x0
>>541
>だけど、去年の11月にトラムの運行パターン変更があって、北角行きは1時間あたり
>4本になっている。

10月と11月に乗ったけどダイヤ変更に全く気づかなかったw
北角直行と春秧街回り合わせて4本だと相当乗りづらいね...


>觀塘⇔西灣河のフェリーに乗ると、啓徳空港の滑走路(跡)の先端を拝めるな。

>実は一番のお勧めは、屯門-東涌-沙螺灣-大澳のフェリーだ。
>次点は、香港仔-鴨脷洲だな。

そうそう
海から見るだけじゃ飽き足らずに工事現場みたいな更地を歩いたけど
何の収穫も得られずにガウロンセンのタイ人街に迷い込んだのもいい思い出
トンチョン、船で回るとめっちゃ時間かかるのに変態すぎるww
543異邦人さん:2011/07/27(水) 00:05:56.42 ID:Cs4ZbjWe0
>>542
春秧街で回るのが4本/hってことみたい。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/tram04.html
堅尼地城〜?箕湾通し系統っていうのも一度は乗ってみたいけど、
でも途中で疲れて挫折しそうだw
544異邦人さん:2011/07/27(水) 00:19:31.46 ID:d2N1e9va0
>>543
勘違いしてすみませんw
545異邦人さん:2011/07/27(水) 00:45:15.37 ID:Cs4ZbjWe0
>>535
とりあえず着替えが間に合って何よりでした。
友人の大仏クンにも情報フィードバックしておくよw
546異邦人さん:2011/07/27(水) 00:56:12.28 ID:fBl5lhwS0
日程に余裕ありすぎて、明日の最終日にやることなくなっちゃった。

ホテルの朝飯パスして九龍公園散歩

糖朝で朝粥

ペニンシュラでアフタヌーンティー

屋台でシャコ食う

かなぁ。
微妙に間が空いてヒマしそうだ。
547異邦人さん:2011/07/27(水) 01:07:12.79 ID:fBl5lhwS0
>>545
尖沙咀近辺では、アイスクエアのM&Sの接客が良かった。
ハーバーシティの方の店はダメダメ。
548異邦人さん:2011/07/27(水) 01:28:55.65 ID:R5VzN9tk0
>>543
>>堅尼地城〜?箕湾通し系統っていうのも一度は乗ってみたいけど、
>>でも途中で疲れて挫折しそうだw

夕暮れ時、地下鉄で箕湾まで行き、堅尼を目指した。
始発なので一番前に座りずーっと景色を眺めていた。
中環あたりで飽きちゃったけど、空がだんだん暗く変化
して行く眺めが最高でした。

549異邦人さん:2011/07/27(水) 02:02:42.22 ID:0+1PH0XC0
>>546
いっそ元朗とか石崗とかにでも足を伸ばしたら?

>>547
おぉ、それは大仏クンにとって有益な情報!
重慶で両替して直行wできるではないか。
サンクスです。

>>548
香港島の夕陽を追っかけるのか。
だんだんネオンがはっきり浮かび上がってきて…
いい趣向ですねぇ。
550539:2011/07/27(水) 06:19:08.70 ID:o4ZteFIu0
屯門-東涌-沙螺灣-大澳のフェリーは、屯門-東涌の区間では離発着する航空機が見れる。
また、東涌-沙螺灣の区間は香港とは思えない風景を楽しむ。そして沙螺灣-大澳は、眠たくなる。

ついでにトラムの路線図を貼っておく
http://www.hktramways.com/en/service/routemap.html
http://www.hktramways.com/en/service/routemap2.html

できれば、東行きでKennedy town発、Happy Valley経由、Shau Kei Wan行きの
直通系統を運行してほしい。
551異邦人さん:2011/07/27(水) 08:00:46.95 ID:+ZgIo1Oq0
暇人が多いですね。
552異邦人さん:2011/07/27(水) 10:28:26.08 ID:tP9rI+bt0
夢レートきたー
http://i.imgur.com/zj7FB.jpg
553異邦人さん:2011/07/27(水) 10:53:09.95 ID:fBl5lhwS0
美しいなw
さっき朝粥をデビッド決済して気付いたわ
554異邦人さん:2011/07/27(水) 11:44:08.53 ID:fBl5lhwS0
タクシーで
尖沙咀から空港までって、200ドル超える?
もう手持ちがあまりない
クレカ使えるんだっけ
555異邦人さん:2011/07/27(水) 11:55:08.38 ID:R5VzN9tk0
>>554
250ドル前後
556異邦人さん:2011/07/27(水) 12:25:24.90 ID:+ZgIo1Oq0
>200ドル超える?

ネゴすればOK。喜んでいってくれる。
557異邦人さん:2011/07/27(水) 13:12:19.02 ID:Q6mOsWsG0
お、10円切ったな。HKドルw
558異邦人さん:2011/07/27(水) 13:19:42.56 ID:VH8NqNnf0
10円切ったら切ったで、さらに下落しそうな気がするわな。
559異邦人さん:2011/07/27(水) 13:24:50.72 ID:JhlFgr3L0
>>546

俺の経験だけども、街中の雀荘に見学に入るってのはどうだ?
ブラッと入店して、「見るだけ」と会話帳使って説明したら放置してくれた。
2時間くらい各卓を観戦したよ。
1局毎に精算するんだよね、結局勝ち負けの役とか全然判らなかったけども...
560異邦人さん:2011/07/27(水) 13:55:00.74 ID:fBl5lhwS0
リーチかければいいんだろ
所持金増やすためにひと勝負してくるか
561異邦人さん:2011/07/27(水) 14:33:55.36 ID:PWce7xXm0
Google先生に聞いたら
100香港ドル = 999.672897 円
遂に1000円以下でAEL(香港〜空港)に乗れる日が!

562異邦人さん:2011/07/27(水) 17:08:11.12 ID:aJQorjZ90
売国組織犬hkを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=-X-UBvRUtxI&feature=autoplay&list=PL8E61B26D62D4D903&index=23&playnext=3
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。


これをすると、犬hkから電話がかかってきます。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。

デジタル移行の今がチャンスです。
563異邦人さん:2011/07/27(水) 17:18:24.71 ID:dJUK/Y22O
MONGKOGに拉致okって飲食店があるけど、女性の連れだしokって意味ですか?
564異邦人さん:2011/07/27(水) 18:32:57.51 ID:fBl5lhwS0
店の前にいるショットガン男はなんなの。。。
暴発したらどうすんの

今から男人街いってきます。
アッー!
565異邦人さん:2011/07/27(水) 18:44:21.40 ID:+ZgIo1Oq0
>ショットガン男はなんなの。。。

ターバン巻いたシークのデブの事ね?
あれは玉が入ってないので安心してよろしい。
566異邦人さん:2011/07/27(水) 19:08:51.92 ID:xGQlXgDl0
チョンキン そろそろ、1000HKDになったかな?
567異邦人さん:2011/07/27(水) 19:31:37.96 ID:dJUK/Y22O
ショットガン意外に、カラシニコフ、アーマライトを持っている方もいます。よくみると、先端は何かが詰まっていて、閉じていて、穴にはなっていません。

568異邦人さん:2011/07/27(水) 19:34:35.77 ID:VXnO4h+d0
住むにはどうよ香港
569異邦人さん:2011/07/27(水) 20:14:13.77 ID:+ZgIo1Oq0
>先端は何かが詰まっていて、

だったら【種子島】の方がより実戦的で接近戦でも質量がある分強いな。
570異邦人さん:2011/07/27(水) 20:23:49.76 ID:dJUK/Y22O
現地の方は、玉がでてこないのを知っています、威嚇用です。

先端が白く塗られているのも、みたことがあります。
571異邦人さん:2011/07/27(水) 20:38:56.43 ID:+ZgIo1Oq0
>玉がでてこないのを知っています

だったら社会の窓の方が立派じゃないか。
572異邦人さん:2011/07/27(水) 21:02:13.93 ID:ZbEsXDqu0
>>568

二年間、新界の沙田から香港島へ通いました、職場は職場と割り切っている方が多かったです。

治安、交通機関の秩序、は日本より優れていると感じました。



573異邦人さん:2011/07/27(水) 21:08:24.14 ID:VXnO4h+d0
>>572
ありがとう
なんか思ったより治安が良いらしいね。台湾とどっち住むか迷ってるわ
574異邦人さん:2011/07/27(水) 21:38:35.19 ID:R5VzN9tk0
>>572
沙田なら通勤時間もさほどかからないし、住みやすい環境だよね。
好きな町のひとつだ。
575異邦人さん:2011/07/27(水) 21:56:39.01 ID:fBl5lhwS0
さっき、男人街で158ドル表示の金セン(3本足のカエル)の置き物を
値切って80ドルで買ってきた

もしかして、もっといけた?
576異邦人さん:2011/07/27(水) 22:02:07.59 ID:Q6mOsWsG0
>>575 男人街なら半額はいけるんじゃね?もう一押し欲しかった
577異邦人さん:2011/07/27(水) 22:19:31.77 ID:VShZf+eh0
>>549
で、重慶の両替レートはいくらだったんだよ?
578異邦人さん:2011/07/27(水) 22:29:04.52 ID:fBl5lhwS0
>>577
今朝は0.922だったような
レシートそのへんにあるはず
579異邦人さん:2011/07/27(水) 22:32:14.21 ID:VShZf+eh0
>>578
えっ、それって悪すぎだろ・・・現金1万円で922香港jだったってことだよな?
580異邦人さん:2011/07/27(水) 22:38:21.54 ID:vYxFXp3I0
子供がセミ好きなので、セミがたくさんいそうなところに行きたいのですが、
適当な場所をご存じでしたら、教えてください。
581異邦人さん:2011/07/27(水) 22:45:37.53 ID:Eueap6sK0
>>579
だよな。先々週の土曜日には1万円=976HKDだったのに。
582異邦人さん:2011/07/27(水) 22:56:43.39 ID:fBl5lhwS0
あれ!?
じゃあ0.992か!?
そんな感じの数字だった
583異邦人さん:2011/07/27(水) 22:57:34.16 ID:PWce7xXm0
まさか重慶入って最初の両サイドにある両替所レート?
584異邦人さん:2011/07/27(水) 22:57:50.00 ID:p5+cUW600
金曜日チョンキンのシンで988だった。
585異邦人さん:2011/07/27(水) 22:58:45.19 ID:VShZf+eh0
>>582
確認してから書き込めよ。
お前みたいなタイプは、通貨を逆に書いたりするからなw
586異邦人さん:2011/07/27(水) 23:00:44.21 ID:fBl5lhwS0
>>580
マカオのモンテ砦で、変わった鳴き声のセミが鳴いてて
思わず姿を探してしまった。

九龍公園では普通にジージー鳴いてた。
587異邦人さん:2011/07/27(水) 23:03:45.57 ID:o4ZteFIu0
>>575
二回位、帰るそぶりを見せたか?
それで引き留められると、HK$70位になりそうだ。
そして、「よしわかった。3つ買うからHK$200にしろ」と言うんだよ。

>>578
もし本当なら、GF入口の店のレートじゃないのか?
588異邦人さん:2011/07/27(水) 23:12:32.32 ID:fBl5lhwS0
>>583
左側の3番目だったような。。。
イラン人の。。。
ぜんぶイラン人だったような気もするけど。。。

サーセン
589異邦人さん:2011/07/27(水) 23:14:32.89 ID:NZIUFqo30
この間、チョン金で9,80で14万両替したが
はやまったかな??
こんなに安くなるとは思わなかった。
590異邦人さん:2011/07/27(水) 23:16:15.27 ID:VShZf+eh0
>>588
お姉ちゃんのところでないなら、0.992だったんだろうなぁ。
イラン人じゃなくて、インド人じゃなかったかw
591異邦人さん:2011/07/27(水) 23:16:21.14 ID:lOCmRptJ0
最近は2Fばっかで両替してる
2Fの2店のほうがいいだろ?
592異邦人さん:2011/07/27(水) 23:20:15.66 ID:fBl5lhwS0
>>590
あーインド人か。
じゃあ偽ロレックスの勧誘してくるのもインド人か。
593異邦人さん:2011/07/27(水) 23:24:48.17 ID:R5VzN9tk0
>>591
2階は確かに良い、でも1階の良店と同じレート
おいらはいつも1階の右側4軒目だったか、少し
広い窓口で交換している。
594異邦人さん:2011/07/27(水) 23:25:11.67 ID:VShZf+eh0
で、万札を千香港j以上で換えた奴はまだ居ないのか?
595異邦人さん:2011/07/27(水) 23:32:53.50 ID:t9Syp5HX0
2階はオーナーが居てまとまってれば傾向によりサービス有るよ
一階ユニも一度あったけど
596異邦人さん:2011/07/27(水) 23:33:44.94 ID:MI+qK5hb0
こっちでも切ってるね。
1万円=1001ドルになってる。

ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/rate/
597異邦人さん:2011/07/27(水) 23:36:48.01 ID:lOCmRptJ0
4週間前に行ったときはHKDたくさん手元にあったしシンセンが主だったので両替ゼロ
3週間後にも行くけど1000以上なら無理して両替するか
598異邦人さん:2011/07/27(水) 23:38:05.79 ID:fBl5lhwS0
明日で帰国だけど、上海ガニの季節にまた来たいなぁ。

それなら上海行ったほうがいいのか・・・?
599異邦人さん:2011/07/27(水) 23:41:23.50 ID:VShZf+eh0
>>598
上海ではザリガニの方がお勧めw
600異邦人さん:2011/07/28(木) 00:33:47.10 ID:vs++4Jxx0
>>594
100ドル、500ドル辺りが使いやすいよね。

コンビニ辺りだと50ドル100ドル20ドルも便利
枕銭は10ドル札が活躍するね。
高額はカードを利用すればok。
601異邦人さん:2011/07/28(木) 01:15:55.87 ID:myzt9rGW0
そういう話とは違うと思うな
602549:2011/07/28(木) 01:16:03.96 ID:32q5qxkH0
>>577
もうたくさんレスついてるから関係ないだろうけど、>>549では
俺が重慶で両替するとも、今日重慶で両替するとも言ってないぜ。
>>549はあくまで大仏クンがこの次訪港する時の話。

まあ俺も訪港すれば大抵は重慶で両替するけどねw
603異邦人さん:2011/07/28(木) 01:31:34.58 ID:MYFdt0eN0
>>600
時代遅れだと言われるだろうが、俺は基本的に香港でカードは使わない。
オクトパスは使うし、ATMでは平気だけどなw

>>602
きょうは両替してない、で済む話だと思うが?
604異邦人さん:2011/07/28(木) 01:37:18.20 ID:vs++4Jxx0
>>603
ホテルのチェックインはどうしてるの?
605異邦人さん:2011/07/28(木) 01:39:12.85 ID:MYFdt0eN0
>>604
俺は枕銭が要る様な宿には泊まって(泊まれない)ないw
606異邦人さん:2011/07/28(木) 02:27:08.89 ID:D5VD7GI20
>>587
3つもイラネーw
2つで100だろ。
607陳 北斎:2011/07/28(木) 06:58:05.15 ID:qE7wB4vG0
がらくたを二つも三つも買って・・・女房にしかられるぞ。
608異邦人さん:2011/07/28(木) 09:53:28.43 ID:KYIGOr5K0
==========
 香港天文台
シグナル1発令
==========

609異邦人さん:2011/07/28(木) 10:19:35.93 ID:vs++4Jxx0
台風はハノイの方に向かってるから香港は大丈夫だろう
・・・と思う。
610異邦人さん:2011/07/28(木) 10:56:12.21 ID:ExxWqYzx0
マカオでも10時に1号警報発令
611異邦人さん:2011/07/28(木) 14:31:43.85 ID:vs++4Jxx0
香港は、政府よりシグナル1〜10までの警報が発令されます。
シグナル8以上が発令されるとフェリーも含めて公共の運転機関は
全て運行中止となります。

だそうです。
612異邦人さん:2011/07/28(木) 14:57:43.79 ID:LIABsG/b0
>>611
これみて勉強すると良いぞ。
http://www.hko.gov.hk/publica/gen_pub/tcws.pdf
613異邦人さん:2011/07/28(木) 17:51:07.15 ID:e39yls9C0
>>608
シグナル1でフェリー欠航になる?
614異邦人さん:2011/07/28(木) 19:04:27.99 ID:vILcWk+I0
>>611
シグナル2とか、きいたことないけどな。
615異邦人さん:2011/07/28(木) 19:25:59.13 ID:qVT92eMC0
>>614

おまいも>>612で勉強だな。
616異邦人さん:2011/07/28(木) 19:34:44.52 ID:oIBUNBg30
JTBの秋版パンフではリッツカールトンがLクラスだった。
値段はSLクラスのペニンシュラやマンダリンオリエンタルやインターコンチネンタルより高いのに。

評判悪いのかな?
617異邦人さん:2011/07/28(木) 19:38:00.86 ID:3++Age5/0
改装まだ終わってないのか?
618異邦人さん:2011/07/28(木) 20:08:00.32 ID:MYFdt0eN0
で、万札を千香港j以上で換えた奴はまだ居ないのか?
619異邦人さん:2011/07/28(木) 21:19:45.09 ID:vs++4Jxx0
>>616
値段に対して部屋がたいしたこと無いのでは?
世界一高いホテルってだけだし・・・。
620異邦人さん:2011/07/28(木) 21:25:27.91 ID:IfYA9cOpO
八月下旬に渡港の予定だけど、こればかりは、万札で950-980HKDくらいなら、いいかなと思う。

621異邦人さん:2011/07/28(木) 21:25:44.53 ID:A+cZNeIo0
1万円両替してたかだか数HK$の差でしょ。
どーでもいいよ。
622陳 北斎:2011/07/28(木) 21:58:45.97 ID:qE7wB4vG0
中値では0.1001だから1万円=1千元ってとこだね。
来週には両替屋でも千元くれるだろうね。
623異邦人さん:2011/07/28(木) 22:02:48.40 ID:oIBUNBg30
>>619
逆に高層なので台風が来たときにどの程度揺れるのか気になる。
624異邦人さん:2011/07/28(木) 22:08:07.43 ID:lAQ5Z46a0
>>622
眼鏡が結露でおなじみの山口県在住の恥かき爺さんこんばんは。
625異邦人さん:2011/07/28(木) 22:31:23.39 ID:e39yls9C0
シグナルが3になったお
626異邦人さん:2011/07/28(木) 22:41:28.12 ID:qVT92eMC0
>>624の話がよく分からない人へ

眼鏡が結露の話は
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1296578322/125

最近の話↓ 台湾スレ102(重複:実質104)より
-----------------------------------------------------
75 :異邦人さん:2011/07/24(日) 20:03:02.72 ID:+N/HWdai0
あたしにも認定できるかも
ID:n59UTtMy0←千葉なんたらさん

76 :異邦人さん:2011/07/24(日) 20:05:43.35 ID:n59UTtMy0
ID:n59UTtMy0は
台北のネカフェでオナニーして捕まったアホだな

77 :異邦人さん:2011/07/24(日) 20:44:57.61 ID:VNanc+KrO
>>76
なに自分で自分にツッコミいれてんの?
ID:n59UTtMy0さん…。(・∀・)ニヤニヤ

78 :異邦人さん:2011/07/24(日) 20:48:31.78 ID:/3gZv3mC0
>なに自分で自分にツッコミいれてんの?

だからMBなんだ。わかってやれよ。
-----------------------------------------------------
そして、同日の台湾スレ10(重複:実質103)より
-----------------------------------------------------
157 :陳 北斎:2011/07/24(日) 21:15:32.25 ID:/3gZv3mC0
↑お前が行って調べてこい。
-----------------------------------------------------
627異邦人さん:2011/07/28(木) 22:43:32.21 ID:IfYA9cOpO
為替は変動するナマモノだし、ASKとBIDの差が両替商の利なので、彼らはどこから調達してるんでしょうか?HSBCや中国銀行、大手の発券銀行の別売り組織、時間外、小売り窓口と考えた方がいいんでしょうか?
628異邦人さん:2011/07/28(木) 23:24:29.29 ID:CBPgivD20
俺土曜日に香港行くんだが台風大丈夫かな
629異邦人さん:2011/07/28(木) 23:34:15.10 ID:sOk6iAMr0
香港とかで聞くような甲高い声と不自然な抑揚で
大きな声の強いなまりの英語の動画ない?

あれ受けを狙う目的でぜったいマスターしたいんだけど。
630異邦人さん:2011/07/29(金) 06:14:32.64 ID:Dfv6z4Q20
631異邦人さん:2011/07/29(金) 09:30:59.51 ID:Nc86lXCP0
台風、とりあえず進路はそれてるけど雨と風の影響がありそうだな。
飛行機揺れるかもw
632異邦人さん:2011/07/29(金) 20:51:26.46 ID:N1sP3XB30
ラッキーハウスではカードは使えないぞ
633異邦人さん:2011/07/29(金) 20:57:45.16 ID:Wdjk92YB0
糞スレ
634異邦人さん:2011/07/29(金) 21:29:09.47 ID:VABAWcqC0
夕ヒね
635異邦人さん:2011/07/29(金) 22:21:03.77 ID:H5jTUb5g0
Google先生に聞く、今の為替レート
1万円 = 1,004.79289 香港ドル

636異邦人さん:2011/07/29(金) 23:27:02.50 ID:xXTZKDk60
中銀香港で、今日のJPY/HKDのBIDが0.1008200。
チョンキンなら1000超えしてねえか?
637異邦人さん:2011/07/29(金) 23:28:42.26 ID:LBbwauG+0
JPY<->HKDの換算が随分楽になったな
638異邦人さん:2011/07/29(金) 23:29:13.92 ID:xXTZKDk60
何か書いてるんだ俺 orz
639異邦人さん:2011/07/29(金) 23:47:52.01 ID:YTVV/x4L0
数年前に1万円→800香港ドルより安く両替してたっていうのに
640異邦人さん:2011/07/30(土) 00:52:17.10 ID:NnuCn/l20
この間の台風6号接近中に帰ってきたが、国際線はまぁなんとかなるもんだ。
すげーーーーー揺れたけど。

ところで初めて香港國際機場訪港常客證レーンを使いました。
黄色レーンは1人待ち、2分で出られた、
日本は連休で人が多く、たぶん200人はスルー、こりゃいいわ。
これならわざわざe道までは不要な感じ。

641異邦人さん:2011/07/30(土) 04:59:20.63 ID:h9cq/GPAO
e道で出国した後、日本の自動化ゲート使うと精度の悪さにイラッとしますな。
642異邦人さん:2011/07/30(土) 05:07:12.80 ID:U6CNtjnY0
というか、ひとつしかない自動化ゲートにトラブル要員として係員が付きっ切りで面倒見てるってのも
良く意味が分からん。もし自動化ゲート増設したら係員も増やす気だろうか。
643異邦人さん:2011/07/30(土) 06:18:48.34 ID:+EHvaCT80
今朝のレートをもとにすると

1万円を 米ドル に買えると・・・ 130.21ドル
1万円を 元 に買えると・・・・・ 838.02元
1万円を 香港ドル に買えると・・1014.82香港ドル


この週末の米国議会結果待ちだけど来週には1香港ドルってどれぐらい?
んー 9.5円で計算すればいいんじゃね?なんて事になりそう。

旅行者的にはうれしいが、なんだかなぁーって感じ。
644異邦人さん:2011/07/30(土) 06:55:55.82 ID:LTP5TOfw0
>>641
日本は香港人みたいにIDカードがないから・・・
いちいちパスポートをスキャンして読んでてクソ遅い。
効率悪いから、e道みたいにパスポートはバーコードで対応とかなんとか考えろと。
645陳 北斎:2011/07/30(土) 07:22:53.18 ID:0tnAIRws0
>日本は香港人みたいにIDカードがないから・・・

それを反対しているのが国民の大多数。
ID化って結局は国民一人一人に番号を振るわけだし、
背番号制になる、
646異邦人さん:2011/07/30(土) 07:57:41.86 ID:U6CNtjnY0
>>645
大多数かぁ?
社民共産関係と収入を補足されるのが嫌な自営業者だろ、主には。
税収ハッキリさせられるし、年金問題みたいなのも防げるし、最近は賛成者多いぞ。
647異邦人さん:2011/07/30(土) 08:00:29.72 ID:hY2OVX5X0
>>645
眼鏡が結露のじいさんを嫌ってる人がこのスレの大多数
648異邦人さん:2011/07/30(土) 08:03:43.84 ID:TOEoU/dY0
>>645
パスポート番号が振られるのが嫌だから、国民の大多数はパスポートを持っていないということですね。
分かります。
649異邦人さん:2011/07/30(土) 08:08:29.48 ID:DOVRNRao0
税管理が透明化されて困るパチンコ業、ヤクザ、風俗、飲食店、自営業者より工作活動に支障が出る左翼ががんばってIDカード反対してくれるから当分、国民番号制度にはならんでしょう

>>642
ひとつしかない自動化ゲートにひとりの係員、、、名古屋のことですか?
650陳 北斎:2011/07/30(土) 08:21:39.10 ID:0tnAIRws0
そういうことだ。民主が宣っていた消費税のINCOICE制も同じだね。
INVOICE制にすると売上げが全部把握されるので困るヤシが多い。
55ならまだ良いが、これが10%15%になるとどうするのかな?
台湾のように領収書に番号を振ってそれをクジにするって言う方法、おもしろいね。
651異邦人さん:2011/07/30(土) 08:34:17.46 ID:LTP5TOfw0
>>645
だから、IDカード制度つくれなんて言ってないだろ・・・

「効率悪いから、e道みたいにパスポートはバーコードで対応とかなんとか考えろと。 」と書いてあるのが読めないのかボケ。
システムが違うんだから、もっと効率化できる知恵を出せって言ってるんだよ。

>>649
成田だって関空だってそうだよ。
成田はウイングによっては2つある場所もあるが。
652陳 北斎:2011/07/30(土) 08:41:41.56 ID:0tnAIRws0
>もっと効率化できる知恵を出せって言ってるんだよ。

テレビのコマーシャルじゃないけど、ブタに法律相談しているみたいだね。ωαγα
653異邦人さん:2011/07/30(土) 08:43:10.81 ID:LTP5TOfw0
>>649-650
ああ?
パチンコ業、ヤクザ、風俗なんて日本人ですらないだろうが。
国民ですらない奴にそんなこたあ関係ねえんだよ。
つか、IDとインボイス制度は別物に出来るし。

ま、日本人のID持ってない奴はすぐに在日だってバレるというデメリットはあるわな、在日には。
654異邦人さん:2011/07/30(土) 08:44:35.31 ID:LTP5TOfw0
>>652
おいおい、豚はおまえだろw
655陳 北斎:2011/07/30(土) 09:01:07.88 ID:0tnAIRws0
↑ブタ語で教えてやるね。「βυβυβυαΝροΝΤαΝ」
656異邦人さん:2011/07/30(土) 09:01:59.96 ID:ZqqmyrRK0
台湾でも「朝鮮資本の異常なテレビ局・フジテレビの放送法・電波法違反のキチガイ朝鮮マンセー放送に日本中で抗議の輪が猛烈に広がってる」と報道
ttp://news.sina.com.tw/article/20110726/4590474.html

ちなみに台湾でも、韓国政府官製の「エセ韓流ブーム」押し付けが台湾人の反感を燃え上がらせており、
台湾政府は韓流ドラマやK−POPの放送を全面的に規制する法案を準備中で、韓国の国家ぐるみの組織的文化侵略を追い出す予定だ。

韓国政府官製の日本のエセ韓流ブームへ日本人の反感の輪が広がってることは、
フィリピンや香港でも報道され始めており、各国にも同調の輪が広がる勢いだ。

中国でも、中国国営テレビが韓国ドラマばかり放送、中国国民は「もうウンザリ!」だと!
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g23801.html
657異邦人さん:2011/07/30(土) 09:42:11.64 ID:w8kho7ws0
>>644
あるじゃないか住基カードが・・・

>>651
それは無理だろ。なんのためのICチップ化によるセキュリティ向上なんだ・・・

>>656
高岡乙。宮崎あおいとの離婚は秒読みか?
658異邦人さん:2011/07/30(土) 09:48:53.15 ID:LTP5TOfw0
>>657
住基カードは住民である証明でしかなく、日本人である証明には何らならないんですよ。
正直、通名の在日外国人でも住人である以上住基ネットカードは取得できますんで。
あなたが言ってるのは住民票をパスポート変わりにするような現実味のない話。

ICチップはアメリカからの要望で、日本の出入国にはあまり関係がありません。
むしろ多用されているのはパスポートの写真ページにあるコードのほうであって。
現行の自動ゲートだって、e道であってもまったくIC関係無いですね。
659異邦人さん:2011/07/30(土) 11:24:44.16 ID:w8kho7ws0
>>658
オマエはホント読解力が無いなぁ。

日本には中国の様にIDカードが無いというから、
住基カードを挙げたら、今度はのらりくらりかい?
言い訳は見苦しい。

既にICが乗っているのにセキュリティの低いバーコードなんて付けるハズがないじゃないか。
いくらでも偽造可能だ。分かったか?盲目の自己中。
660異邦人さん:2011/07/30(土) 11:25:13.81 ID:5WtFS1HB0
台湾スレより高度なスレ。◎
香港いこうっと。
661萬 國彩:2011/07/30(土) 11:52:22.09 ID:Ri/36eC1O
ワタシ、このスレで「陳 北斎」のコテで、糞生意気な荒らしやっている人、誰だか知ってるぅ〜
662異邦人さん:2011/07/30(土) 11:59:41.32 ID:38nVXysn0
e道を今度登録しようと思って調べていたのだが…、

パスポートに貼られたバーコードと写真ページ(OCR文字)を読み取るというのが、
入境事務所サイトの紹介ムービーでわかる。当然その後に指紋もだが。

このとき、ICチップの情報も読み取られているのかねえ?

もし、ICチップ読み取りがされていなければ、バーコードシールやパスポートの
コピーを読ませて、通過はできないかな?(余り意味は無いが)
663異邦人さん:2011/07/30(土) 12:15:12.12 ID:+EHvaCT80
>>662
スキャナーだからICチップの読み込みはしてないよ。
だからコピーでも案外1つめのドアはあくかもねw
でも最終的には生体認証(指紋と顔写真)
664異邦人さん:2011/07/30(土) 13:50:45.47 ID:38nVXysn0
>>663
本人確認は完全だよな。
パスポートの現物は大事に手荷物の中にしまっておいても良いかも。
仮にパスポート現物を香港で紛失しても、コピーがあれば日本へは
帰ってこれるか…。
665異邦人さん:2011/07/30(土) 14:45:09.59 ID:+EHvaCT80
>>664
パスポート無くても帰国できるって・・・
e道で仮に出境できたとしても搭乗前のパスポートチェックはどうする?
ホンモノ出さなきゃ搭乗拒否食らうし、それを拒めば係員呼ばれて別室送りだよ。

興味を持つことは面白いが、本気で出来ると思ってはダメだ。
666異邦人さん:2011/07/30(土) 15:12:31.75 ID:38nVXysn0
>>665
まあ、本当にやる気は無いので、あまり心配しなくても良いぞ。w
住基カード絡みの非香港な話題を方向修正しているようなものだ。

そうだな、搭乗前チェックがあるな。以前は、そんなチェックは無かったのに、
何故、あのチェックをする必要があるのかも疑問だったが、このケースを防止する
意味もあるな。

ひょっとすると、生体認証やら人体へのICチップ埋め込みみたいなのが、デフォになって
パスポートというドキュメントが無くなる時代が到来するかもという妄想だ。
667異邦人さん:2011/07/30(土) 15:47:26.40 ID:9yif0nUXO
e道、初めて使ったけど感動した。
科学の進歩だな。
668異邦人さん:2011/07/30(土) 15:49:08.82 ID:DoPeV27w0
>>659の馬鹿さ加減に噴いた。
コイツ、珍 北斎って荒らしの別IDだろ。
どうみても同じレベルの馬鹿。
669異邦人さん:2011/07/30(土) 15:53:46.25 ID:0tnAIRws0
>人体へのICチップ埋め込みみたいなのが

犬とか性犯罪者向けのサービスだな。
670異邦人さん:2011/07/30(土) 18:06:14.31 ID:hbb7C7CT0
e道って、入国の時しか申請窓口ないの?
入国が深夜着だったから、帰国時に申請しようとて出国エリアでインフォのネエちゃんに聞いたんだが、判らんから他で聞けと言われた。
671異邦人さん:2011/07/30(土) 18:21:20.46 ID:Y10mQ6xei
>>670
私も言われた
672異邦人さん:2011/07/30(土) 18:27:47.97 ID:w8kho7ws0
>>668
認定症候群か。完治できると良いね。
オダイジニw
673異邦人さん:2011/07/30(土) 19:10:26.12 ID:a3DlYzwy0
>>670

入国前の制限エリアだけです。
受付時間内に到着しなければ、申請はできません。
申請してから10分程度で手続き完了し、10分後くらいから利用できるようになると
説明を受けました。
674異邦人さん:2011/07/30(土) 21:17:42.70 ID:38nVXysn0
>>673
空港申請窓口の受付時間って何時から何時までか分かりますか?
香港政府サイトのe道ページ見ても見つかんない…。
675異邦人さん:2011/07/30(土) 22:02:48.28 ID:OHt7KfVR0
OCTPUSでAELに乗って、同じ日に空港から往復すると
SameDayReturnと同じfareになるのですか?
行った時にやってみたら早いのですが、
どうもwebの説明からは読み取れない
676異邦人さん:2011/07/30(土) 22:14:22.24 ID:Y10mQ6xei
空港内でオクトパスカードの残額を確認する方法はありますか?
さらに言うと有効期間を延ばすためにちょっと使いたい。
>>674
確かにどこ探しても書いてないね。
677異邦人さん:2011/07/30(土) 22:22:54.69 ID:q09Ry6xO0
>>676
機場快線の自動券売機そばに残高のチェックの機械があるよ。

有効期間を延ばすためには使うことではなくチャージが必要。
678異邦人さん:2011/07/30(土) 22:29:25.72 ID:Y10mQ6xei
>>677
thx.
679674:2011/07/30(土) 22:32:04.68 ID:38nVXysn0
>>675
なりますよ。
http://mtr.com.hk/eng/getting_around/images/19_AEL_Service_Guide_C_E_all.pdf
一応読み取れるかと。

>>676
AELの乗り場前、券売機の横に、残高をチェックする機械があります。
使うなら7-11で良いかな。
どうせなら、add valueすれば期限も伸びて、残高もわかるけど。
680674:2011/07/30(土) 22:37:21.41 ID:38nVXysn0
>>677
うわぁ、遅かったよ。
リロードせずにテレビ見ながら入力してたら、先越された。orz

しかも内容がほぼ一緒だ…。
681異邦人さん:2011/07/30(土) 23:06:47.56 ID:Y10mQ6xei
>>680
いえいえ、ありがとうございます(^^
682異邦人さん:2011/07/30(土) 23:13:17.66 ID:FbuaimmS0
前にも出てたけど、最終チャージ後3年以上過ぎてても
MTRのサービスカウンターで頼めば有効化してくれるよ。
チャージ額もちゃんと復活する。
空港到着階のMTRサービスカウンターで
"Can I use this card? ”
って感じでアヤシイ英語で頼んだけど、慣れてるとみえて
あっという間に処理してくれたよ。
683異邦人さん:2011/07/30(土) 23:25:52.68 ID:Y10mQ6xei
>>682
知らなかった!
ありがとうございます。
684異邦人さん:2011/07/31(日) 00:55:05.86 ID:0UOhVxVG0
>>658
日本国籍でない者でも住基カード作れるようになったの?
住基カードって住民基本台帳カードの事だよね?
住民基本台帳法では台帳に記載できるのは日本国籍を持つものって限定されてると思っていたよ。

やべえ、毎日在日の人に「作れません」って言ってた俺はウソつきだったのか。
週明けに課の全員に話をして法務局に確認しないと。
ウチの市はとんでもない間違いをしていた。よく今まで審査請求されなかったもんだ。>658有難う。
685異邦人さん:2011/07/31(日) 01:04:04.58 ID:0UOhVxVG0
>>666
仮に搭乗時のチェック無くても、とりあえず日本には帰ってこれるかもしれないが入国審査はどうするの。
日本の領土内にはいるけど身柄は拘束されるだろうね。
686異邦人さん:2011/07/31(日) 02:04:32.95 ID:3uAqfNzp0
>>674
朝の9時から夜22時までだと思ったが
そう聞いたのが数年前だから、いまもそうかはわからない。
687異邦人さん:2011/07/31(日) 02:24:22.44 ID:U+r2CqMR0
>>674

古い情報だから、今は違っているかもしれないけど。

入国前に申請と書いたけど、読み返したら入国後になってた。
自分が申請したときは、入国前だったんだけどな。
イミグレのオフィスで登録してもらったけど、
専用ブースができたのかな?

ttp://www.jal.co.jp/jmb/new_rule/frequent.html
688異邦人さん:2011/07/31(日) 02:36:46.22 ID:y8rdilb/0
>>679
675です
ありがとうございます
なるほど書いてありますね
これで安心して、突撃できます
689異邦人さん:2011/07/31(日) 03:06:37.75 ID:GNIPqgAg0
>>685
帰りの航空機に乗るときもパスポートの提示は求められるし、
なにより、再入国の際もパスポート必要だし

香港入国の簡便化は日本に再入国の時は何のメリットも無い。
690異邦人さん:2011/07/31(日) 03:35:45.30 ID:ZPzM2Tyx0
嫌基本できんよ
もし作れたなら、地方のアホがまた独自判断で間違っただけ
マジで地方の役所はバカが多からあり得る
691異邦人さん:2011/07/31(日) 03:38:48.70 ID:ZPzM2Tyx0
アンカー忘れ
>>690>>684へのレスでした

地方分権とかで暴走されると、外国人側も迷惑なんだよな
そしてあとでまた外字の癖にといわれ叩かれるし
しっかりして欲しいわ
692異邦人さん:2011/07/31(日) 06:16:38.17 ID:i7AQ4nRc0
9月の航空券今検索したらデルタ全部込で\53,000くらいだ。
2週間前に香港航空の\61,000が最安だったと思ったんだが...
近くなるほうが安くなるとかあるの?
693異邦人さん:2011/07/31(日) 07:03:16.89 ID:3uAqfNzp0
>>687
違う。
入国審査ブースの真後ろだから、最初から「入国後」
イミグレのオフィスも審査場の後ろだから結局は入国後。
保安区域出てなければ入国していないと言う訳じゃない。
きみの勘違い。
694異邦人さん:2011/07/31(日) 07:16:11.86 ID:U+r2CqMR0
>>693

2年前は、入国審査の前のブースで登録だったんだよ。
案内図の場所とは違った。

今は、変更になっているかもしれないが・・・

保安区域=入国前ではないことは、知ってるぞ。
入国審査を通過した、バゲージクレームエリアも保安区域。
税関通過してドアを出たら、一般区域。
695陳 北斎:2011/07/31(日) 07:20:17.83 ID:LbVAIPCv0
2年前の古いことを良く覚えているな。関心関心!
696674:2011/07/31(日) 07:23:09.10 ID:oYO6bTeM0
>>685
>>689

再入国は、自動化ゲートを通るんだよ。
日本のシステムもパスポートの写真ページのコピーでOKならばだが。

あと、>>666に書いた通り、
まあ、本当にやる気は無いので、あまり心配しなくても良いぞ。w

>>687
香港入国直後、税関前で間違いないよ。
http://www.gov.hk/en/residents/immigration/images/echannel4.jpg
697674:2011/07/31(日) 07:29:56.81 ID:oYO6bTeM0
連投すまん。

octopusの規定(Schedule of Fees and Guidelines)が8月8日から改訂みたいだが、
どこが変更されているのかよくわからない…。
ちなみに規定上は、有効期間は最終add valueから1000日となっているな。

いままで
http://www.octopus.com.hk/web09_include/_document/en/schedule_of_fees.pdf

8月8日から
http://www.octopus.com.hk/web09_include/_document/en/schedule_of_fees_revised.pdf

Conditions of Issue(変更無し)
http://www.octopus.com.hk/web09_include/_document/en/conditions_of_issue.pdf
698 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/31(日) 07:46:33.33 ID:9tkh6wSu0
>>693
今は>>696にもあるが、その通り。
だけど以前(二年前?)は、>>694の通り。

私の希望は、非制限エリア(空港以外でも良い)に申請所を設けてほしいな。
699異邦人さん:2011/07/31(日) 09:54:56.95 ID:0jIQMGRi0
>>684
マトモに相手しない方がいいよ。
何言っても住基カードをIDカードとして認めない池沼だからね。
700異邦人さん:2011/07/31(日) 10:39:48.36 ID:3uAqfNzp0
>>694
もう香港に十年以上通ってるが、そんなこと普通にはあったことがない。
例外なのはANAなどの上級会員にe道使えるようにしたキャンペーンのときくらいだ。

2年前ならフリークエントビジターカードのライン通ると係員が手招きしてe道登録しましたか?って言ってたのが普通。
入国審査場の前にあったって意味無いし。
つか、そんなブース置く場所も当時はないし。
いまはレイアウトかえて広々してるけど、かつてはフェリーのカウンターは入国審査所のすぐ近くにあったからね。

後ろと前を絶対勘違いしていると思う。

>>696
駄目に決まってるだろアホ。
特に日本の自動化ゲートはおっさんが見張ってるw
どうしてそう自分のくだらんネタに拘る。
てか、明白に出入国違反で犯罪だろうがよ。
701異邦人さん:2011/07/31(日) 10:40:43.28 ID:2G38iT9h0
>>693-694
俺は昨年の6月末時点で、入国審査前の事務所(審査ブースの手前をずーーっと端まで行ったあたり)
で手続きしたので、少なくとも1年ちょっと前までは入国前に手続きできた。
702 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/31(日) 11:05:11.69 ID:mFS26XJB0
>>700
おまいの観察力不足だったというか、FVC持ってたから気にしてなかったんだろ。
だけど>>699は正解だよ。

当時は登録後に、e道を使って入国できた。
703 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/31(日) 11:07:28.79 ID:mFS26XJB0
あ、間違えた。すまん。
上の>>699は、>>701に訂正。
704異邦人さん:2011/07/31(日) 11:46:12.93 ID:2G38iT9h0
つか、ここ2年くらい1タミのメインビルディング部分って順繰りに大改装してるじゃん?
ラウンジとか店舗とかかなり場所が変わった。だからその手の事務所がある日突然出来たり
無くなったりするのも別に不思議では無いと思うが。
705異邦人さん:2011/07/31(日) 11:59:53.52 ID:gl2li3tF0
>>675
香港に0時過ぎに着いてAEL利用してホテルに泊まって、
同じ日に空港に行って出国してもsame day returnは適用されないので気をつけてね。

>>701
e道って、出国審査前のその事務所と、出国審査直後の専用ブースのどちらかで
登録できるんだよね。
専用ブースのほうは昼休みがあって、運が悪いと昼間でも閉まっているらしい。
香港に夜着いたときや香港出発時も登録きないから、
到着時間を考えないと何度も香港に行ってもずっと登録できないことに。 
706異邦人さん:2011/07/31(日) 12:16:36.66 ID:G5Lt6cSzO
>>699
ありがとう。とりあえず完璧に叩いてみたかっただけ。なんか反論してくれないかなぁ。

>>691
基本は住民記録作る時に本籍地いれないとシステムエラーが起きるから住基には記載できない。通常複数人で照査するし。確認書類必要だし。
システム担当者が独断でやるぐらいしか可能性はないやね。

戸籍関係や外国人登録の事務も地方分権とは関係ない。法定受託事務だし。原則役所に裁量の余地はないから。

役所が地方分権としてやっていると思うなら相当おめでたい話だが…。
707674:2011/07/31(日) 12:47:07.55 ID:oYO6bTeM0
>>705
"Same day"は、正確な表現は"The Same Operating Day"ということだよね。
日本でもそうだけど、終電が到着するまではシステム上は前日扱いってことだな。

しかしながら、Tourist Day PassのMTR乗り放題は、最初の利用から24時間有効で、
Airport Express Travel PassのMTR乗り放題は、72時間有効だ。こういった制御の
方が良いかもな。

更にわからないのが、Tourist Cross-boundary Travel Passで、こちらは、
始発〜終電で1日または2日の有効となっている。

まあ自分では、"〜Pass"チケットは使わないから良いんだけどね。
708異邦人さん:2011/07/31(日) 18:23:13.60 ID:tkTVsqwV0
で、e道の登録しても、普通に並んでスタンプおしてもらってもokなのか?

709異邦人さん:2011/07/31(日) 18:27:23.63 ID:QnJlo+zE0
普通に並ぶって意味不明。
FVC出せば並ぶ必要ないやん。
当然スタンプも押してもらえるし。

マカオや中国行くのに入国スタンプ無いとメンドっちいので、俺はe道登録してるけど使わないよ。
710異邦人さん:2011/07/31(日) 18:44:34.49 ID:ZPzM2Tyx0
>>706
住基ネット自体はよく知らんが、そういうことが多いんだよ
で外国人が叩かれる
割に合わん
まあここでは詳しく言えんが、間違いなくあるんだよ
役人にはわかるめぇ
少なくとも担当者が勝手にはあり得ないよ
何事もね
711異邦人さん:2011/07/31(日) 18:58:59.50 ID:Pv1P+Hy60
>>709

e-channel登録=FVCではないよ。

自分はe-channel登録後、FVCを発行してもらったけど、
事務局から何でFVCも必要なのかと質問が来た。

マカオや中国に行ったりとか、海外旅行保険の請求を行うときに
スタンプがないと面倒なことが起きる可能性があると答えたら、
発行してくれた。
712異邦人さん:2011/07/31(日) 19:04:47.70 ID:ZPzM2Tyx0
スタンプ貰うなら意味ない気もしするがね
確かに後々困る可能性はなきにしもあらずなので、
e道は申請してない
私はFVCで十分かな
数年使ってきたがかなり役立ってる
713異邦人さん:2011/07/31(日) 19:28:03.65 ID:oYO6bTeM0
FVCは、HKIAの提供サービスだから空港だけということで理解できるが、
e道は、香港特別行政區政府入境事務處の提供サービスなんだから、
空港以外でもe道が早いこと利用可能になれば良いんだよ。
そうすればe道のアドバンテージが上がって、議論もまとまる。

あと、入出国スタンプだが、e道を通り抜けた所にでも設置しておいて、
記念スタンプみたいに自由に押せれば良いのになあと妄想。
(滞在許可日数のスタンプは無理だけど)
714異邦人さん:2011/07/31(日) 21:39:47.60 ID:Np1J3v9E0
俺はラッキーハウスに泊まって
南京虫と交流しないと
香港に来た気がしない
715異邦人さん:2011/07/31(日) 23:24:11.90 ID:bAJQIMq20
俺は・・・

入境時
e道利用 出てきたレシートをパスポートに糊付けw

出境時
FVCレーン利用

716異邦人さん:2011/08/01(月) 00:07:17.27 ID:zwbKElJE0
>>715

おまえは俺か・・・

これが一番手っ取り早い。
だが、慣れてしまうと、中国・マカオの行列がうんざりして、
いきたくなくなる。
717異邦人さん:2011/08/01(月) 00:17:51.81 ID:/oXzncd7i
>>715
パスポートに貼りものしていいの?
問題ないなら俺もやりたい
718異邦人さん:2011/08/01(月) 02:05:30.34 ID:q535BDGq0
>>717
e道は初期にはシールでパスポートに貼れとあったが。
719異邦人さん:2011/08/01(月) 02:48:12.93 ID:hQwaEcG/0
今月10年振りに行くんですがHongkong Airlineで23時50分着予定です。定時運航率は良いでしょうか?イミグレにはかなり時間かかるりますか?到着ロビーに人を待たせることになり気にしておりまして…ご存じの方がいたら教えていただせると嬉しいです。
720異邦人さん:2011/08/01(月) 02:52:25.95 ID:kixvjQm+0
>>719
そんな無意味なことを聞いて、どうするんだ?

お前には、着いたら早めに出る以外の方法はないんだし
迎えに見捨てられた時の対処法でも聞いといた方がいいと思うぞ。
721異邦人さん:2011/08/01(月) 03:03:58.66 ID:hQwaEcG/0
>>720
ありがとうございます。遅くなる可能性が高ければ出迎えは断ろうかと思っていました。
722異邦人さん:2011/08/01(月) 03:58:01.63 ID:4AAxGUPw0
>>719
今は、そんなに遅れないし、イミグレでの時間もそんなに掛からない。
到着ロビーでは着便が定時なのか遅れてるのか確認できるし、心配ない。
723異邦人さん:2011/08/01(月) 07:54:37.39 ID:n+U+2+9x0
>>718
今は出境まで捨てるなだろ。
724異邦人さん:2011/08/01(月) 08:05:26.28 ID:W0/xCImx0
>715 716
同じです。
パスポートに証が欲しい派なので。
e道出境だとスタンプ無しなので、FVCレーンでスタンプもらいます。
この場合、出国カード(?)は無しでOK。
725異邦人さん:2011/08/01(月) 08:05:47.49 ID:GxrvUMyK0
>>723
何トンチンカンなレスしてんだ?
>717-718をセットで嫁。
726異邦人さん:2011/08/01(月) 09:01:25.26 ID:E3BLGKJi0
>>725
いま現在の香港政府入出境事務所のリクエストは、>>723で正解だよ。
あのレシート(正確にはランディングスリップ)には、いつまでの滞在許可かが印刷されていて、
仮に香港で職質された場合、パスポートとレシートを提示出来ないと厄介そうだ。
727異邦人さん:2011/08/01(月) 09:51:30.75 ID:0nh++rgj0
>>725

朝から叱咤家鰤子さん発券!
728 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/08/01(月) 10:51:37.61 ID:3g/XiPw10
尖沙咀付近で800香港j前後のおすすめディナーってどこがありますか
729異邦人さん:2011/08/01(月) 11:13:02.03 ID:kixvjQm+0
>>728
人数も系統も指定なしで、料金だけかよw
730異邦人さん:2011/08/01(月) 11:23:46.54 ID:n+U+2+9x0
>>726
信徳中心からマカオへ出かける出境の時、パスポートにスティック糊で貼るのを忘れててw
確認しなきゃいけねーからレシート出せって言われたよ。

>>725
持ってないから知らないんだと思うが、初期のe道はシールだったんだよ。
だけど最近は裏のノリが無くなりレシートタイプに変わった。
だから指示も

     シールの時→ パスポートに貼れ
レシートに変わって→ 出境まで保管しろ

に変わった。
731 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/08/01(月) 11:24:08.44 ID:3g/XiPw10
>>729
ごめんなさい
4人で広東料理です
732異邦人さん:2011/08/01(月) 11:29:44.32 ID:Gj83m1i2P
1人800ドルか、4人で800ドルか、
飲物込みか飲物別か、
で全然違ってくるよね。
733異邦人さん:2011/08/01(月) 12:13:10.79 ID:JznDApFp0
>>730
当然e道での入境記録(滞在許可日数等)は、オンラインシステムで分かるだろうに、
レシートを要求するんか…。なんか、嫌がらせされたかもな?w

更にどうでも良い話だが、香港政府入境事務處のWebサイトにe道の利用説明ビデオ↓があるだろ。
http://www.immd.gov.hk/images/e-channel/FV_e_Channel_Internet_Can.wmv
ここに出てくるのは、英国パスポートだと思われるが、Landing Slipの滞在許可日数が1か月だけで
リアリティに欠けると思う。説明ビデオだから嘘でも良いのだが、もし返還前なら本国(英国)から
クレームを受けてそうだ。

734異邦人さん:2011/08/01(月) 12:15:45.00 ID:f7xqouQr0
>>732
さすがに1人あたり800だろ。
最初に人数書いてない時点で。
飲み物代なんて抜きで考えればいいんだよ。
いくら飲むかなんてワカランw

オイラはいつもダイパイトンなんで回答できないw
735 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/08/01(月) 12:16:20.91 ID:3g/XiPw10
1人800香港ドル前後で、酒は飲みません
736異邦人さん:2011/08/01(月) 13:03:07.30 ID:TBSBuC2A0
>>735
ベタだろうけどインターコンチの欣圖軒。
737異邦人さん:2011/08/01(月) 13:27:01.54 ID:c4SeZCge0
>>722
ありがとう!
738異邦人さん:2011/08/01(月) 16:14:37.96 ID:yZE2IejW0
インターコンチの中華うまいね!!
麺類がとにかくうまい!!
739異邦人さん:2011/08/01(月) 17:16:02.02 ID:Gj83m1i2P
>>735
粵菜目的で尖に限るとは勿体ない。
とりあえず、富豪酒家とか。
740異邦人さん:2011/08/01(月) 17:48:49.69 ID:mj21MR3kO
>>733
自分も6月e道使って香港入境した際、信徳の出境で出入国カードの提示を言われたよ。
レシート見せて何事もなく通れたね。

現地人たちは空港に限らずe道使えるのだろうから、審査官は空港だけe道というパターンをあまり熟知していないのだろうか?
741733:2011/08/01(月) 17:55:25.83 ID:E3BLGKJi0
出国入国限らずe道でなければ、規則上カードは必要じゃあないんか?
レシートで通れたというのが、なんか変な希ガス。
742異邦人さん:2011/08/01(月) 18:09:03.16 ID:0nh++rgj0
>>736
>インターコンチの欣圖軒

ふかひれが一人前480HK$するから、800HK$だときついかも。
藻れならチムからスターフェリーで湾仔埠頭へ、
歩いて5分のルネッサンス ハーバービュー ホテル香港の満福樓 Dynastyかな
ホテルレストランなのに庶民的。楊枝甘露がおぬぬめ。
743異邦人さん:2011/08/01(月) 18:46:42.95 ID:cc2SmFhp0
>>742
胴衣。欣圖軒でケチケチするのもなんだから
ダイナスティーの方が楽しめると思う。
744異邦人さん:2011/08/01(月) 18:56:58.49 ID:rsWJh5Ci0
スターフェリーっていくらだっけ?
745異邦人さん:2011/08/01(月) 19:02:03.24 ID:fw8iZN4z0
>>741
通れないよ。
e道で入境したやつのためにちゃんと出国カードが備え付けてあるだろが。

ま、信徳の係員はいい加減だからな。
パスポートのICチップのボードに「ここにスタンプ押すな」って書いてあるところに平気で出国スタンプ押しやがるし。
746異邦人さん:2011/08/01(月) 19:13:55.35 ID:j8ZTa2suO
>>736
どうしてもチムなら仕方ないけど、料理だけで800出せるなら1000出して中環の龍景軒に行くのをおすすめします。
三ツ星なのにコストパフォーマンスがいいし、雰囲気も落ち着いているからね。
先月、2人で

フォアグラのアワビソース(2人で一皿)
北京ダック(一羽)
揚げたエビのXO醤炒め(2人で一皿)
龍景軒チャーハン(2人で一皿)
豆腐とフカヒレのスープ(2人で一皿)
楊枝甘露(1人一皿)
グラスワイン二杯
ジュース二杯
XO醤三個

を頼んだらサービス料込み2760ドルだったから料理だけなら1人1000位だと思います。
4人で上手く頼めば1人800で行けるかも。

ちなみにフカヒレスープはスープの欄にある豆腐とフカヒレのスープで十分です。当店自慢のスープ、と言って出されました。

747異邦人さん:2011/08/01(月) 19:15:13.20 ID:x4cEruq+0
>>744
> スターフェリーっていくらだっけ?
船一隻買うなら相当の金額がいるんじゃないか?
748異邦人さん:2011/08/01(月) 19:17:31.40 ID:naur2UAU0
セントラル → チムなら
星期一至五 上層2.5 下層2.0
星期六、日、休日は 上層3.0 下層2.4
749異邦人さん:2011/08/01(月) 19:19:44.28 ID:f0PnwIOS0
750異邦人さん:2011/08/01(月) 19:30:49.22 ID:f0PnwIOS0
↑ちなみに
> 65歳或以上高齡人士(須出示香港身?証或長者?):免費
だけど、親を連れて行った時には身分証じゃなくて高齢者用オクトパスを
見せただけで改札機の横を通してくれたよ。
高齢者用オクトパスは空港のMTRカウンターでパスポート見せたら買えた。
これがあると香港の移動は本当に安上がり♪

香港で親孝行、じーちゃんばーちゃん孝行したい皆さんのご参考まで。
751異邦人さん:2011/08/01(月) 20:16:49.71 ID:GxrvUMyK0
>>726>>727>>730
おまいら日本語の読解大丈夫か?
「昔はシールだった」も、現在の「出国まで取っとけ」も勿論知ってるよ。
>717-718はそういうこと言ってるんじゃないだろ?

「パスポートに勝手に貼っていいの?」
「かつては貼る為にシールだったんだから良いんじゃね?」って流れに何で「今は...」になるんだよ。
752異邦人さん:2011/08/01(月) 20:26:10.93 ID:f7xqouQr0
>>728
チムじゃないけど、西貢のシーフードレストランはオススメだぞ。
飽きたら行ってごらん。安くも高くもできるよ。素材で価格が決まるから。
753 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/08/01(月) 20:31:54.16 ID:3g/XiPw10
みなさんありがとうございます。800前後で隠れ家的なお店があるかと思って聞きました。
一応サービス料込で1200-1300を目安に、できれば1500以内にしたいなと。

欣圖軒は書き込む前に一番の候補にあって、ディナーコースで一番安いのが880、
真ん中のコースで1100のを頼もうかなと思ってました。ふかひれもつくので。
富豪酒家が尖沙咀にもあるとは知りませんでした。検討してみます。
龍景軒もいいのですが、老人2人いて一日観光で疲れて、ホテルから戻って
さらに連れ回すとぐずるかなと。せっかくなのでタクシーで無理やり連れて行くのも考えています。
安く済ませたいときはダイナスティーにします。

あと、香宮や桃李、新同楽魚翅酒家あたりも知ってるかたがいればお願いします。
754異邦人さん:2011/08/01(月) 20:48:27.81 ID:IQX7SQrZ0
二年前だが、香宮一人で行ったな。ありがたいことに、一人用のコース(800HKD)があって、それを利用した。
上海蟹とかアラカルトで追加したら、酒こみで2万円分くらいになった。
味付けは上品でくどくなかったら、香港に行こうと言う老人なら全く問題なくいけると思う。
755異邦人さん:2011/08/01(月) 21:59:53.14 ID:yZE2IejW0
俺なんか・・・・
香港では大家楽なのに・・・・
みなさん、贅沢ですね・・・・
756異邦人さん:2011/08/01(月) 22:06:11.89 ID:xl8xlAHK0
>>751
おまいの>>725の書き方が悪いんだよ。

「何トンチンカンなレスしてんだ?」だけでは、おまいが「今は出境まで捨てるなだろ。」を
否定してるようにも読めるだろ。
現に少なくとも、>>726>>727>>730の3人は誤解している訳だ。それに、ここまでおまいを
擁護するカキコや、>>726>>727>>730の3人を否定するカキコも無いな。

だから、「何トンチンカンなレスしてんだ?」の替わりに、
「今の話をしてるんじゃあねえよ!」とレスするのが、後出しと言われないコツだ。
757 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/08/01(月) 22:29:44.10 ID:hU8KxISS0
>>756
うんうん。
俺は、>>725>>700かと思った。
758異邦人さん:2011/08/01(月) 22:41:59.58 ID:eduAZ+BU0
>>746
高い店だね
759異邦人さん:2011/08/01(月) 22:42:35.22 ID:LjGmqm2y0
色々見ていると香港ヤシは島国の中の島国で相当矮小化していると感じた。
760異邦人さん:2011/08/01(月) 22:53:23.79 ID:xl8xlAHK0
>>759
あんた、台湾スレでも人気だねぇ。こっちではコテ付けないんか?
761異邦人さん:2011/08/01(月) 23:08:09.17 ID:Sm+a6mUJ0
香港ディズニーランドのショップの袋、インク落ちして手が真っ青になったよ。
762異邦人さん:2011/08/01(月) 23:09:08.77 ID:9bHQJLsS0
>>759
山口県在住なので、福岡からキャセイに乗る眼鏡が結露爺さん、こんばんは。
763異邦人さん:2011/08/01(月) 23:10:22.69 ID:aw+iioq00
>>761
パリのディズニーの袋もそうだったな。
764異邦人さん:2011/08/01(月) 23:18:33.35 ID:lMGKu17q0
>>719
7月20日に香港航空で行ったよ
台風来ている中、10分遅れで成田到着して、50分後の定時に出発したのは恐れ入った
香港到着後は、入国するのにブースが少なくて長蛇の列(300人くらい)だった。
FVCで早く抜けたけど、トランクが出てくるまで1時間弱だった
AELは動いてたみたいだけど、Aバスは無かった
迎えに来てもらうのは止めたほうがよいと思う
765異邦人さん:2011/08/01(月) 23:34:38.96 ID:Ck6AcQ3Ji
香港、家族で三泊四日って長い?
台北とか別の場所と組み合わせたほうがいい?
766異邦人さん:2011/08/01(月) 23:41:48.05 ID:FCYVJWAK0
>>765 普通
767異邦人さん:2011/08/01(月) 23:46:10.57 ID:rsWJh5Ci0
エッグタルトって、お土産には向かないよね。柔らか過ぎて、すぐ崩れちゃう。
お土産用の、固いエッグタルトってある?
768異邦人さん:2011/08/01(月) 23:46:49.69 ID:BhXKg2r50
>>765さんとファミリーが何が目当てなのかにもよるけど、
(ショッピングか、グルメか… それとも夜景さえ見られればいい?)
2泊じゃ全然足りなくて最低3泊、できれば4泊だと俺は思うけどなー。
769異邦人さん:2011/08/01(月) 23:49:02.58 ID:lMGKu17q0
>>765
飛行機の便にもよるけど、3泊4日は短い
他に行ってる余裕は無いのが本当だけど、ツアーは無理やり作ってる
3泊同じところに泊まるほうが、ぜったい良い
770異邦人さん:2011/08/01(月) 23:50:56.91 ID:BhXKg2r50
>>767
中環で目に付いて買って、まだ満腹だったんで空港まで
持って行って開けたら、もうボロボロのバラバラで
食うのに苦労したよw
771異邦人さん:2011/08/01(月) 23:53:08.76 ID:n+U+2+9x0
>>756
放っておけよ。ゆとり相手すると疲れるぞ
さて円高加速中、Google先生に聞くと 1香港ドル = 9.868676 円 
772異邦人さん:2011/08/01(月) 23:55:29.41 ID:FCYVJWAK0
お盆に香港へ行く俺としては、どんどん円高加速することを祈るw

でも、余ってる米ドルT/Cを香港で換金したいから、あまり円高が進んでも困るんだが・・・・
米ドルT/C(AMEX)の、香港ドルへの換金手数料ご存知の方います?
773746:2011/08/01(月) 23:57:43.52 ID:NIcsVSQr0
>>753
新同楽魚翅酒家はお昼で行ってきました。
HPに載っているフカヒレスープがメインのランチコース(1人450ドル)を食べてきました。
熱々の大きなフカヒレを食べさせてくれて良かったですよ。
ただHPを見れば分かりますが、フカヒレ+あわびだと予算オーバーになるかも。

また同じ三つ星でも雰囲気、サービスは龍景軒の方が上だと思いました。
日本のデパートのフロアの隅にある美味しいレストラン、といった感じです。
地下鉄駅から微妙に離れているミラマーショッピングセンターの中なのでタクシーを利用することになると思います。
帰りも隣のミラホテルからタクシー利用かと。

>>758
香港の値段の感覚だと高いのかもしれませんが、日本の中の感覚で見てしまうので。
あと、フォーシーズンズホテルにあるレストランのディナーとしては逆に破格の値段かと思いました。
個々の単価は聞きませんでしたが、合計を見て「こんな値段でいいの?」と。
774異邦人さん:2011/08/02(火) 00:03:02.21 ID:3TAOG/zu0
>>772
米ドルと香港ドルはほぼ固定なんだからいつ替えても関係ないと思うが。
775異邦人さん:2011/08/02(火) 00:12:35.42 ID:4GfpWjo80
>>765
1日丸ごとショッピングの日があった方がいいと思いますよ。
バーゲン中ですし、奥さん放流で上機嫌になると思います。

初日と最終日は移動日みたいなものなので、そうなるとあと1日しか完全フリーの日がなくなるかと。
あっという間に3泊4日が過ぎると思います。
776異邦人さん:2011/08/02(火) 00:15:34.73 ID:Mk+ifg8R0
ありがとう、まったり三泊四日することにします。
兄貴とゲーセンいくぞ!
777異邦人さん:2011/08/02(火) 00:33:21.78 ID:dl1cjsfQ0
>>773
タクシー利用っていうのは高齢者同伴前提の話だよね。
普通に歩けば尖沙咀駅からせいぜい7〜8分ってとこでしょ…
778異邦人さん:2011/08/02(火) 00:33:39.63 ID:W+QQaYIg0
>>774 そうなんか、知らんかった。でも換金手数料は取られるよな・・
779異邦人さん:2011/08/02(火) 00:34:26.33 ID:fm1tZJSb0
龍景軒のフカヒレと伊勢海老のスープ、一皿(一人前)、1000ドルぐらいしたけど
流石に感涙もののおいしさだった。ダックもチキンも伊勢海老のチャーハンもおいしい。
お土産のXO醤もお勧め。

(四季はシンガポールも中華旨い。
日本政府御用達みたいで大臣とかよく見るけどw)

マンダリンの文華も旨いと思う。
780異邦人さん:2011/08/02(火) 00:43:13.08 ID:6/IzodVS0
>>774
損金発生がイヤなんじゃないの?
781異邦人さん:2011/08/02(火) 00:46:39.03 ID:4GfpWjo80
>>777
もちろん高齢者同伴前提ですよ。
もっとも観光で疲れた後だと、地下鉄、というだけで拒否反応が出そうですけど。
782異邦人さん:2011/08/02(火) 00:58:02.42 ID:nYp5yo450
>>767
葡撻にしとけば無問題!
783異邦人さん:2011/08/02(火) 01:02:29.00 ID:dl1cjsfQ0
>>781
それなら納得です。
(俺は80過ぎの父親とそのおともだちを結構歩かせたけどw)
質問者さんは尖沙咀泊まりで尖沙咀の広東料理店を探してる
みたいだから、彌敦道沿いのいくつかのホテル以外だったら、
いずれにしてもタクシーがよさそうだね。
784異邦人さん:2011/08/02(火) 01:38:50.28 ID:P28mLK5M0
俺も便乗質問させてもらいます。
(と言っても広東料理レストランってだけが共通点だけどw)

訪港すると必ず灣仔の龍門大酒楼に夕食に行ってたんだけど、
残念ながら一昨年暮で閉店してしまいました。
(10年くらい前は同じ灣仔の中國大酒楼に行ってた)
ああいうコテコテの「昔の香港の大酒楼」って、まだどこかに
ありませんでしょうか?

場所は港島・九龍・新界どこでもいいです。
あと朝飲茶は必ずしもやってなくてもいいです。
皆さんのオススメを教えてください。
785異邦人さん:2011/08/02(火) 01:40:52.92 ID:P28mLK5M0
↑料理も美味しいに越したことはないけど、あの古きよき雰囲気を
また味わいたいんです。
786異邦人さん:2011/08/02(火) 01:49:25.80 ID:j6bi7pHii
>>784
潰れたのかあそこwww

昔、一人でフラリと入った時にボラれたという嫌な思い出しかないから
ザマーとしか思えんwwwスマソ
787異邦人さん:2011/08/02(火) 01:52:16.37 ID:P28mLK5M0
>>786
確かにお勘定は中國大酒楼のほうが良心的だった…
788異邦人さん:2011/08/02(火) 04:28:58.37 ID:8sogGpcd0
>>767
壊れるかどうかよりも、食中りにになるから無理
卵は悪くなりやすいから止めた方が良いよ
789異邦人さん:2011/08/02(火) 09:16:09.40 ID:grIoqfUb0
>>762
それは自分で流したデマ
海外に出たことのないナマボ受給者だよ
関東在住
790異邦人さん:2011/08/02(火) 10:00:23.24 ID:MjmzTCWM0
>762 >789
山口県出身で関東在住って、首相官邸で引籠もってる奴か?
791異邦人さん:2011/08/02(火) 10:04:25.51 ID:CFNTgmvs0
面白いネタ書いたつもりかな? >>ID:MjmzTCWM0
792異邦人さん:2011/08/02(火) 11:23:17.91 ID:eosFQJVe0
http://www.hsbc.com.hk/1/2/hk/investments/mkt-info/fcy/rates
HSBCだと円キャッシュは997.6 1013.7
口座持ってないと手数料かかるけど
793 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/08/02(火) 12:54:20.92 ID:u1wHNcyz0
753です。

みなさん本当にありがとうございます。
欣圖軒、香宮あたりをメインにし、連れまわすなら龍景軒にしてみます。
794784:2011/08/02(火) 14:01:31.01 ID:Ddam7Ma60
>>784です。
ちょっと調べてみて、上環の蓮香楼ってどうよ?とも思ってます。
こちらのインプレ(特に夕食時)も、ぜひ教えてください。
他のコテコテ酒楼情報も、引続きお待ちしてます。
795異邦人さん:2011/08/02(火) 14:11:53.37 ID:HrfzDHzm0
>>794
おお蓮香楼w
夕方は知りませんが午前昼の飲茶ならわかります。
平日の朝早めが狙い目かも。
あとは、ふつうにすさまじく混みます。地元の人と相席覚悟です。
ワゴンからの注文になるのでお一人なら荷物が気になるかも。
でも無茶混みの時に地元人に混じって飲茶してるとかなり盛り上がりますよw

もし可能なら過去スレでも話題になっているので見てみては?
796異邦人さん:2011/08/02(火) 14:38:45.57 ID:b1feARB70

世界旅行博 -ワンダーワールド2011-(旧JATA旅行博)
http://ryokohaku.com/

食べたい 買いたい 体験したい
旅の目的をリアルに疑似体験できる総合観光イベント

2011年8月25日(木)〜28日(日)
10時〜21時(予定)
国立代々木競技場・オリンピックプラザ(屋外)

入場料(予定)
[前売券]1,000円/[当日券]1,200円(税込)/高校生以下無料(学生証提示)

世界旅行博は「五感に訴える総合観光イベント」に生まれ変わります。

五感に訴える旅行イベントへ
既存の視覚、聴覚への訴求はもちろん、インターネットでは体感不可能な
味覚、触覚、嗅覚に訴えるリアルコンテンツを提供します。
味覚、触覚、嗅覚は、旅行の『目的』や『評価』の原点。来場者(=潜在需要)の、
「行きたい!」「体験したい!」「欲しい!」「食べたい!」 「満足したい!」
という欲求に応えます。
797異邦人さん:2011/08/02(火) 14:42:16.50 ID:kShu8TQv0
相席覚悟じゃねえんだよ。
ほとんどの席が相席様の丸テーブルだから、相席が当たり前。
注文、ワゴンだけじゃねえし、ワゴンにゃありきたりのもんしかないから、注文するほうがフツー。
むしろ注文したものに、ワゴンから1品2品足すのがフツー。

空いてたって相席促されることのほうが多いぞ。
798784:2011/08/02(火) 15:05:08.01 ID:zKtUFlXe0
>>795
早速レスサンクスです。
過去スレ少し見てみました。飲茶はカオス状態みたいですね。
行きたくなってきたw
799異邦人さん:2011/08/02(火) 15:07:38.74 ID:zKtUFlXe0
を、>>797さんもサンクスです。
相席歓迎光臨(←ちょっと意味間違ってるよなww)でっす。
800異邦人さん:2011/08/02(火) 17:50:18.92 ID:9lZhOMBw0
香港で寿司を食べるのは俺だけか??
801異邦人さん:2011/08/02(火) 17:53:39.05 ID:FJB+kXtui
香港に安く行ける方法ないですか?
馬鹿高い燃油代のせいですごいことになってる。
ホンコンエアで見てみてもやっぱり高いです。
802異邦人さん:2011/08/02(火) 18:11:22.97 ID:nfXfPO2+O
>>801
香港直行便のサーチャージは各社高いから

本土の航空会社&本土経由ならサーチャージ多少安いらしい

どこかの旅行会社のサイトに載ってたな
803異邦人さん:2011/08/02(火) 18:28:16.47 ID:rbuQKPM80
>>793

老人の為のディナーなら、レストラン選びより老人たちに喜ばれる料理に気を使うべきでは?
ふかひれだけど1100のコースに出てくるものとは違うよ。

>>794

鳳城酒家はどう?

>>779

龍景軒のお土産のXO醤は外に出てから買うとサービス料分が得するとマネジャーに教えてもらったよ。
804異邦人さん:2011/08/02(火) 18:44:53.99 ID:e8+5yCzO0
北京経由便だと安いけど、待ち時間合わせて24時間とかかかるんだよな。
香港便はドル箱だから、めちゃくちゃ高くしやがる。
805異邦人さん:2011/08/02(火) 18:55:54.12 ID:eTk3KEek0
>>800
ω・)ノ<オレモクッテル
806779:2011/08/02(火) 19:00:55.14 ID:fm1tZJSb0
>>803
四季ショップでチョコと一緒に買えばいいや、と思って
ショップで買ったけどレストランで買うとサービス料まで取られるのか・・・
ちょっと酷いね。
807異邦人さん:2011/08/02(火) 19:49:28.57 ID:PEJJ+Oj30
>>801
私は、セントレア発で年末年始の香港行きを探したんだが、結局
上海経由の中国東方航空で我慢したぞ。
808746:2011/08/02(火) 19:51:30.78 ID:4GfpWjo80
>>793
さすがにTシャツ+短パンでは行かないだろうけど、高級ホテルのレストランなので服装がカジュアルすぎると浮くので注意。
あと、予約を入れておいた方がいいと思いますよ。
香宮は知らないけど、あとの2箇所はホテルに日本語対応スタッフがいます。

>>803
時間がなかったので取り置きしてもらったけど、3個でサービス料計75ドルは高いですね。
ショップにない→店でも買えない、というのでなければショップに寄ってから買うことにします。
809784:2011/08/02(火) 20:13:23.65 ID:qM1tTbSL0
>>803
ありがとう。ググってみました。
特に上環店がそれっぽい雰囲気(龍門よりはずっと綺麗だけどw)ですね。
次回訪港したら行ってみます。
810異邦人さん:2011/08/02(火) 20:13:44.32 ID:e8+5yCzO0
このクソ暑いのにカジュアル禁止とは、地獄だな。
811異邦人さん:2011/08/02(火) 20:15:01.82 ID:HNdGZcuD0
クーラーの効いたタクシーで入り口まで乗り付ければいいだけさ
812 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/08/02(火) 20:30:47.49 ID:u1wHNcyz0
>>803
お気遣いありがとうございます。
老人が中華大好きで、本場に行きたいと言い出した旅行なので大丈夫です。

>>808
予約入れます。
以前、ペニンシュラで食事する機会があって、ちゃんとした服装で行くと
ツアーにも関わらず、うちの家族のテーブルだけは中国人家族と間違われました。
夜店でも間違えられたので、ほんの少しラフに行こうかと思います。
813異邦人さん:2011/08/02(火) 20:58:34.75 ID:KO8i4Zoo0
店の中は激寒なのにカジュアルなんて地獄だな。
814異邦人さん:2011/08/02(火) 21:03:18.23 ID:3kKkdpLr0
>>793
マジに年寄りを連れて行くなら、ここで仕入れた情報を元に、尖沙咀のJCBプラザに寄って、細かいことを聞くと良い
ここで案内されているような大手の料理店は、メニューがプラザに置いてあるから、食べたい料理について日本語で質問したり相談できる。
ついでに電話で予約をしてもらっておけば、かなり店で楽ができるので、お勧めしておく。
815異邦人さん:2011/08/02(火) 21:03:21.83 ID:PlwgU9g+0
>>813
What do you mean?
You mean, we've got to wear more clothes?
816異邦人さん:2011/08/02(火) 21:33:19.98 ID:KO8i4Zoo0
>>815
是的。但熱外,在店?非常冷。
817異邦人さん:2011/08/02(火) 21:37:03.64 ID:PlwgU9g+0
>>816
You might as well speak English.
818異邦人さん:2011/08/02(火) 21:42:26.03 ID:KO8i4Zoo0
>>817
不知道英語之類。是多管闔磨B
819異邦人さん:2011/08/02(火) 21:47:14.41 ID:9IlV92FqP
>>801
鑑真号と硬座で行けば安く行けるよ。
820異邦人さん:2011/08/02(火) 21:56:20.77 ID:kB9otWvm0
そしてお宿はラッキーハウス1泊80HKD
821異邦人さん:2011/08/02(火) 22:04:59.78 ID:PlwgU9g+0
>>820
Wow! That's less than 800 Yen now, right?
A hotel that cheap really lures me into staying there.
How was that?
822異邦人さん:2011/08/02(火) 22:32:12.43 ID:Mk+ifg8R0
中英わかる自分勝ち組
823異邦人さん:2011/08/02(火) 22:32:30.76 ID:Mk+ifg8R0
という夢を見たんだ
824異邦人さん:2011/08/02(火) 23:55:29.70 ID:GpAqcGiI0
>>821
厨房は前世紀前半の英語なんかひけらかしてないで
おなぬって寝なさい
825異邦人さん:2011/08/03(水) 01:07:10.56 ID:TO5mKh2XO
夏休みだからね。
変なの湧いて来ちゃったか…毎年のことだけどさ。
826異邦人さん:2011/08/03(水) 03:06:10.08 ID:PHWC9udK0
どーせ、ツーリストエリアを外れたらマクドでハンバーガーも通じないw
827異邦人さん:2011/08/03(水) 07:06:55.85 ID:5Lmw45DV0
>>825
年中沸いている変なのには、まあまあ対処もできるけど季節ものには手を焼くこともあるなあ。
あと、英語というか半角英文字入力者の中には、「海外で日本語入力できない…。」とか言う
PC知識の不自由なヤシもいるな。
ひでえのは、「今、海外…」と言うが、『名前欄に「fusianasan」をいれろ』と言ってやると、
消えてしまうヤシだな。

あ、『おまいも年中組だろ!』というレスをするヤシは、ひっかけリーチに振り込むのと同等だ。
828異邦人さん:2011/08/03(水) 07:12:40.24 ID:5Lmw45DV0
↑あ、悪い。字間違えた。「沸く」⇒「湧く」だな。

ついでに、上のカキコを読んで、「fusianasan」で現地から日本語で、
どうでも良いような初心者候旅行記を自慢げに長々とカキコするのも見苦しい。
829異邦人さん:2011/08/03(水) 08:57:59.41 ID:RKzFxlmW0
>>742が満腹樓のオススメは楊枝甘露って言ってて噴いた。
レストランの飯のオススメきかれてデザート答える奴ってアタマ大丈夫か?
830異邦人さん:2011/08/03(水) 09:00:23.06 ID:TaEwJDxV0
>>829
ゆとり乙
831異邦人さん:2011/08/03(水) 09:20:03.24 ID:H8oXzqVa0
>>829
デザートまで含めての食事だろ?
高級店じゃ「付け足し」じゃないよ・・・
832異邦人さん:2011/08/03(水) 10:16:38.37 ID:sCf1SHnG0
>>822
夢なんかはどうでも良いが、「中英街」にリアルで行きたいのう。

>>827
危ねえ、危ねえ、もうチョットで振り込んでぶっ飛ぶ所だった。
833異邦人さん:2011/08/03(水) 10:52:12.44 ID:RKzFxlmW0
バカをちょっと突くとすぐ必死な反論が複数帰ってきて面白いなw
いくらID変えたってこれじゃね。
834異邦人さん:2011/08/03(水) 10:59:48.73 ID:TaEwJDxV0
>>833 
暑いのは皆一緒だ。次からはもう少し考えてから書け。
835異邦人さん:2011/08/03(水) 12:59:22.42 ID:sCf1SHnG0
まあまあ、こういう↓芸術作品でも鑑賞してもち付け。
www.photomichaelwolf.com
きっと、おまいらの気に入る写真もあるだろう。
836 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/08/03(水) 13:28:20.09 ID:MOXOKnaQO
フカヒレ食いたい
837異邦人さん:2011/08/03(水) 15:49:03.84 ID:LpgMwuoR0
おいらはいまオーストラリアだから暑くない。
むしろ寒い。
838 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/03(水) 16:20:25.97 ID:KUnU6PhA0
では「名前欄」に「fusianasan」をどうぞ。
839異邦人さん:2011/08/03(水) 16:32:15.11 ID:n4SUdW2m0
香港全体のトイレ事情を教えてください。
キレイですか? 
中にお世話おばさんが居ると聞いたことあるがチップいるんですか?
840異邦人さん:2011/08/03(水) 16:43:33.55 ID:KUnU6PhA0
>>839
ホテルの中のトイレとかは綺麗。紙渡してくれる人いるところもあるけど、チップは昔ほど関係ない気がする。

ショッピングモール的な所やビルなんかではトイレに鍵かかってる所あるけど、店の人に言えば鍵を貸してくれる。新しめのファッションビルとかなら、比較的きれいで鍵もかかってない。

チムのハーバーシティーのトイレは数が多くて鍵かかってないから、腹が弱い俺はよく行く。
841異邦人さん:2011/08/03(水) 16:51:32.97 ID:yuvyynIM0
>>840
有名ホテルやレストランのトイレでは出会うけど最近はチップ渡してないなあ・・・。
鞄を席に置いてる(連れに見てもらってる)ことが多くて。
みんなはどうしてるの?毎回渡してたりする?
842異邦人さん:2011/08/03(水) 16:52:20.43 ID:n4SUdW2m0
>>840
ありがとうございます。
10月初めての香港を楽しんできます。
843異邦人さん:2011/08/03(水) 17:03:23.55 ID:NXxqWKnW0
>>839
ここ数年、街頭の公衆トイレの整備が進んでるよ。
清掃ステーションと併設なんで管理も行き届いてて
日本の公園とかの公衆トイレよりよっぽど清潔。
多機能トイレもちゃんと付いてる。
現地の定番携帯地図帳の「香港街道地方指南」
(コンビニや雑誌スタンドで売ってます)にもマークが
書いてあるから、ホテルやショッピングモール、
それにマックなんかのトイレと併せて使ってみたら?

10年くらい前は「マック見つけたらトイレに入っておけ」
なんて言われてたもんだけどねw
844843:2011/08/03(水) 17:08:10.48 ID:NXxqWKnW0
845843:2011/08/04(木) 14:48:49.45 ID:PFuiRUQr0
昨日調べて追加を書こうと思ったら、サーバダウンで書けなかった…

>>839さんの質問をきっかけにググってみたら、トイレの話って面白いね。
随分時間を無駄使いしてしまったw
この記事がよくまとまってるし、観光客がよく行くエリアのトイレリストも
ついてるから貼っときます。
http://www.hongkongnavi.com/special/5004629
公衆トイレは清掃ステーションと併設でなくても、役所が管理人を
配置してるみたいね。高齢者の雇用促進事業でもあるんだろうな。

あと大事なことをひとつ。地下鉄の駅には乗客用のトイレはありません!
俺は夕食でビール飲みすぎて中環の駅で切羽詰って、駅員に
「Emergency!!」と叫んでww職員用のを使わせてもらったよ。
846異邦人さん:2011/08/04(木) 19:08:24.42 ID:GrWET0830
MTRのサイトにトイレの一覧表があるんだよ。
構内にあるか、近くにはどこにあるかが分かる。
http://mtr.com.hk/eng/getting_around/nearbytoilet.html(英語)
http://mtr.com.hk/chi/getting_around/nearbytoilet.html(中文)

paid area(收費區)の表示は改札内ってことな。
駅施設以外にも近くの公衆トイレやショッピングモールのトイレへ行く場合の出口と
そこからの距離も載っている。
847異邦人さん:2011/08/04(木) 19:10:41.12 ID:GrWET0830
お、わしのIDがWETだ。↑
トイレが見つからずに漏らすってことか…。
848843:2011/08/04(木) 20:52:58.91 ID:oinHc/zq0
>>846
フォローサンクスです。
トイレが使える近隣のビルのリストは便利だね。
基本的には東鐡線、西鐡線、東涌線以外は駅の中(改札外も含む)には
やっぱりトイレはないってことか。
公衆トイレまで出口出て200mとか300mとか、「Emergency!!」状態だと
「WET」になる危険性が高そうだ(汗)
849異邦人さん:2011/08/04(木) 21:02:35.25 ID:v9K8eVC80
What about my ID?
850異邦人さん:2011/08/04(木) 21:09:41.15 ID:adP+lBgk0
大陸からの人が多いから難しいかもしれないけど、ペニンシュラやマンダリンといった高級ホテルにはウォシュレットが欲しいな。
食べ過ぎてお腹が緩くなったときに助かるので。
851846_wet:2011/08/04(木) 21:20:24.31 ID:GrWET0830
>>848
東鐡線、西鐡線は、駅構内にあるけど、東涌線は"Olympic"と"Tung Chung"は構内に無いよ。
表の見方だけど、例えば
"Shek Kip Mei"は、C出口から35mの所に公衆トイレがある。
"Lok Fu"は、公衆トイレが近くに無く、B出口から70mのJusco Supermarket in the LOF Shopping Centreにある。
"Ngau Tau Kok"は、改札内に公衆トイレがある。
852843:2011/08/04(木) 21:22:56.10 ID:oinHc/zq0
>>846さんに便乗して更に追加情報。
↓MTRの駅周辺図
http://mtr.com.hk/chi/getting_around/lm.html
http://mtr.com.hk/eng/getting_around/lm.html
トイレ以外にもいろいろ載ってるから、利用しそうな駅の分を
プリントアウトして持っていくと便利かもね。

しかし完全に香港トイレット厨になってるな自分w
853厠所厨:2011/08/04(木) 21:34:08.84 ID:oinHc/zq0
名前変えてみたw↑
>>851
申し訳ない。中心部の港島線、?灣線、観塘線にはほとんどない、
位に書いておけばよかった。
東涌駅は観光客でも割と使うから、駅の中にはなくて、駅前の
ショッピングセンターのが使えるっていうのは重要な情報だね。
854異邦人さん:2011/08/04(木) 21:40:36.17 ID:xPA8VRgn0
来週初めて香港いきますが(仕事)初心者がよく失敗すること
教えてもらてると助かります。
855846_wet:2011/08/04(木) 21:40:51.75 ID:GrWET0830
>>852
駅周辺図の良い所は、隧道(Subway)と天橋(footbridge)がきちんと描かれていることだ。

但し、>>846のトイレリストもそうなのだが、情報がどうしてもすぐに古くなってしまう。
街の変遷速度が早すぎて、情報更新が追いつかないことも多い。

だから、あまり信用しすぎると結局Wetに…。
856異邦人さん:2011/08/04(木) 22:00:44.15 ID:W9tRjLE70
>>854
海外の渡航歴が分かると答えやすいかも。
857異邦人さん:2011/08/04(木) 22:01:04.55 ID:GrWET0830
>>854
失敗…「教えてもらてると」⇒成功「教えてもらえると」 っていうのは置いといて。

・タバコ19本まで免税持込み可
・歩行者より車優先
・"Take out" ⇒ "To go" or "Take away"
・1階がG/F、2階が1階
・エスカレーターは大阪式(左側歩き、右側立ち止まり)

まだあるけど、他の人も答えそうだな。
858厠所厨:2011/08/04(木) 22:24:53.62 ID:oinHc/zq0
>>854
じゃ俺もw

・歩道の端を歩くとクーラーのドレーンが落ちてきて濡れる
・バスとトラムは釣銭が出ない&両替できない
 →オクトパスカードを買っておくととっても便利
・バスの運賃はそのバスがどこまで行くバスかで決まる
 →近くに行くのに遠くまで行くバスに乗ると割高
・ピークトラム乗場の長い行列は切符売場の順番待ちなので、
 オクトパスカード持ってれば並ばないでOK
・ピークトラムで山頂に行ったら、ピークタワー(有料)には入らず
 向かいのギャレリアの屋上に行ったほうが景色が綺麗
・コンビニの電子レンジはセルフサービス
 →冷凍品はレジでパックの蓋を少し切ってもらってから暖める
・尖沙咀で「ニセモノトケRolexミルダケOK」って声をかけてくる
 インド人は相手にしない

・トイレは …やめときましょうねw
859異邦人さん:2011/08/04(木) 22:49:08.20 ID:GrWET0830
もう少し書くか…。

・バス停に立っているだけでは、バスは通過するので手で合図。但し、上へ挙げないで地面に平行に差し出す。
・コンビニでも袋は有料
・冷たい飲み物や出前一丁は、加算料金を取られる
・パイナップルパンにパイナップルは入っていない
・タクシーでトランクに荷物をいれるのは有料(赤・水色:HK$5、緑:HK$4)
860異邦人さん:2011/08/04(木) 22:51:19.89 ID:UHba/vx3O
<レストラン編>
・席に着いたらまず何か言われる。これはお茶の種類を尋ねていると
思ってまず間違いない。
定番はジャスミン、サウメイ、プーアールあたりかと。個人的なオヌヌメはサウメイ。
・お茶を器に入れてもらったらお礼の意味として軽くげんこつでテーブルを叩く。
・会計は席でするのがほとんど。「マイタン」と声をかければ伝票を持ってきてくれる。
・会計伝票に「服務費」として10%上乗せされていたらチップを払う必要はない。
お釣のジャラ銭を置いていく程度でおk

補足や訂正があったらよろ。
861洗手間厨:2011/08/04(木) 23:05:19.67 ID:oinHc/zq0
少し上品にしてみた↑ww

>>859WETさん
「出前一丁」って何だか説明してあげましょうよw
862異邦人さん:2011/08/04(木) 23:13:01.56 ID:GrWET0830
>>861
ああ、そうかぁ。わしは、眠たくなってきたんで、自分でも調べてもらおうかな。

>>854
分からなければ、「茶餐廳 公仔麺 出前一丁」でググってみて下さい。
863異邦人さん:2011/08/04(木) 23:35:06.00 ID:eBWBCZZf0
夜11時に香港着ですが、この時間から遊ぶとしたら何かありますか?
次の日は昼くらいにマカオのカジノ(2泊)へ行きます。
864異邦人さん:2011/08/04(木) 23:41:37.11 ID:zlQcJBmu0
勉強になるわありがとうwetさん
我哈サウメイチャー
请マイタン!やってみる
865異邦人さん:2011/08/05(金) 00:06:34.82 ID:UxN1+vPDi
>>859
>・コンビニでも袋は有料

マジ?
それセブンで飲茶買う時の透明なビニール袋も有料?
866異邦人さん:2011/08/05(金) 00:13:48.44 ID:7RkgQgpo0
>>863
ホテルのラウンジで飲む
特に高級ホテルのは居心地がいい
867異邦人さん:2011/08/05(金) 00:28:11.99 ID:rthhmZTh0
>>854
テイクアウトは広東語でオイマーイだよ。漢字だと外賣。
868異邦人さん:2011/08/05(金) 00:34:09.92 ID:a9ajp1Q10
>>863
香港島だったら蘭桂坊(ランカイフォン)とか、
九龍だったら諾士佛台(ナッツフォードテラス)とか行けば
朝まで飲めるんじゃない?
869異邦人さん:2011/08/05(金) 01:03:39.89 ID:rHkQL1u90
ラッキーハウスは毎日何人くらいが宿泊しているのです?
世界一周組の人はそのうちどのくらいの割合ですか?
870異邦人さん:2011/08/05(金) 01:13:35.08 ID:7RkgQgpo0
>>865
でも50セントだ
一定規模のチェーン店とスーパーは無料レジ袋が法律で禁止に
871異邦人さん:2011/08/05(金) 01:36:15.74 ID:UxN1+vPDi
>>870
thx.
日本と同じ値段じゃん...ったく許せないわ
872異邦人さん:2011/08/05(金) 03:45:30.74 ID:EJ8+3jScO
>>853
尖沙咀、佐敦、油麻地、旺角は改札外にある駅事務所のインターホンに「トイレ使いたい人はインターホンで言ってくれ」と書いてあるよ。
実際インターホンでその旨伝えると、どこの扉から入れと指示される。

中は…基本的にきれいだが、かなり汚れてるときや何故かトイレットペーパーがなかったりするときがあるので注意されたし。

他の地下鉄駅は…確認してないのでわからんが、多分同様では?
873洗手間厨:2011/08/05(金) 05:41:54.43 ID:nMOQmuXT0
>>872
おぉ、貴重な情報サンクスです。
英語でOKなのかな?
(インターホンでの英会話は、俺はちょっと自信ないけどw)
874846_wet:2011/08/05(金) 06:31:00.08 ID:ritrIgYK0
>>873
OKだが、変に気取らない方が良いかも。
例えば、"I have to go to the toilet!!!"みたいな表現が、wet寸前の雰囲気だ。
あと"toilet"でなく、"washroom"や"rest room"だと通じない可能性もある。
わしは、"rest room"と言ったら"ハァ?"されたんで、"toilet"と言い直して事なきを得た。
875異邦人さん:2011/08/05(金) 06:44:56.84 ID:6Wf32HRo0
ところで、「Emergency!!」状態で駅の職員用トイレ借りるのとは
対極の話だけど、ペニンシュラの1F(2階)のトイレって、
チップ用意してわざわざ見に(使いに)行く価値あると思うな。
初めて行った時はちょっとビビったけど、感動モノだった。
>>839さんも、ペニンシュラにアフターヌーンティーとか買い物とかで
行く機会があったら(もし泊まるんだったら勿論w)ぜひどうぞ。

ペニンシュラは他に28Fのトイレ(特に男子用w)も見ものらしい。
876異邦人さん:2011/08/05(金) 06:47:01.65 ID:zyqNP0X80
レストルームは米・英語、1階の事をグランドフロアと呼ぶ国ではトイレの
方が通じる。   と聞いたことあるような気がする。
自信ないけどw
877洗手間厨:2011/08/05(金) 06:49:33.21 ID:6Wf32HRo0
↑あ、875も俺です…
>>874
じゃ、俺の「Emergency!!」コールも悪くなかったのかな?ww
いずれにしても「事なきを得る」のが、何より大切だよね。
878846_wet:2011/08/05(金) 07:08:50.83 ID:ritrIgYK0
日付が変わったんで、もうwetじゃあないけど。>>854氏向けにも…

・香港のトイレでウォシュレット付きは極めて僅か
・公衆トイレも管理人がいて奇麗だけど、いつも"小心地滑"
・トイレ以外でもそこらじゅうで"小心地滑"
・安いホテルは狭くてバスタブ無し
・ホテルのエアコンは暖房機能無し
879異邦人さん:2011/08/05(金) 08:03:06.67 ID:j9CI4GJG0
>>878
温水洗浄便座ってどこかに設置されてるの?
880異邦人さん:2011/08/05(金) 08:58:39.73 ID:WzZribjS0
テイクアウトは米語では "To go" だけど、英語では "Take away"
"Toilet" はもう既出ですね。"Rest room" は通じにくい
外を歩く時は、下が濡れている所は、上からエアコンの水が垂れている
ところ。避けて歩く様に。
トイレは総じて汚い。。。高級ホテルや新しいショッピングセンターが
比較的良い。汚いと感じる場合は洋式を避け、和式で。
881異邦人さん:2011/08/05(金) 09:03:51.50 ID:y8ZNUJUn0
>>879
南洋酒店とか日航酒店にはついている部屋があるらしい。
882異邦人さん:2011/08/05(金) 09:14:49.76 ID:8FElmo7V0
>>880

>>843辺りからちゃんと読んでから書いた方が良いかと思います。
最近は特に「トイレは総じて汚い」という表現が当たってないです。
数年前迄のガイドブックのフレーズは確かにそうですが…。

陸客のマナーに対抗するように、清潔さで戦っている雰囲気ですね。
883異邦人さん:2011/08/05(金) 09:38:56.66 ID:mSNUaIpz0
香港辺りなら温水洗浄便座が、もっと普及しても良いと思うが、
水質のせいと聞いた。真偽不明。
884異邦人さん:2011/08/05(金) 11:51:11.34 ID:HwKaW8fn0
今度CX535で香港へ行きます

カオルーンホテル泊ですが、到着日(19:35着)に、ホテルチェックイン後
ホテル→スターフェリー→15Cバス→ピークトラムでビクトリアピーク
夜景観光は無謀でしょうか?帰りの公共交通機関がタクシーだけに
なりそうだったら、やめようかなと思うんですが。
885異邦人さん:2011/08/05(金) 12:47:04.03 ID:uv5DclMN0
シャコ食ってきたよ。
クソ暑い中、男人街の屋台でキンキンに冷えたビールといっしょに
手づかみで豪快にかぶりついてきた。
ニンニク利いてうまかった。

http://iup.2ch-library.com/i/i0383465-1312515742.jpg
886異邦人さん:2011/08/05(金) 12:58:22.80 ID:+i1ORJAGP
>>884
>CX535で19:35着
って飛行機が滑走路に着く時間だからな。

普通に入国審査受けて、両替してってやってると、
ホテルの部屋に入ってるのは3時間後だな。そこから
>スターフェリー→15Cバス
の時点で、終バス(23:40)近い時間だったりして。
帰りは何とでもなるけど、それ以前に
22:00以降に山頂に行っても、
オフィスの電気も消えて夜景ツマンナイよ。
887異邦人さん:2011/08/05(金) 12:59:43.48 ID:+HFavJihO
>>884
その便だと多分ホテル着は21時前後になるよね。どうしてもその日しか行けないの?
実際行けなくはないけど、山頂着が22時過ぎるから
15Cバスの最終が23時頃、ピークトラムの最終が24時頃ってことを考えると
本当に駆け足で「夜景だけ」見て帰るようになると思うよ。
888異邦人さん:2011/08/05(金) 13:14:46.63 ID:T3HUUXtL0
ピークが他の日に回せるなら、それこそ>>885さんみたいに
男人街冷やかして庶民的グルメで満腹、なんてのがよさそう。
889陳 北斎:2011/08/05(金) 13:16:33.45 ID:A610OQRM0
>シャコ食ってきたよ。

それはニンニクの味にごまかされています。
本物の素材の味を楽しむのなら調理方法を考えた方が良いですな。
890異邦人さん:2011/08/05(金) 13:51:29.23 ID:+HFavJihO
>>886
かぶったスマソ

>>885
んまそー。夏の屋台はシャコ、冬は土鍋ご飯ですな。
891異邦人さん:2011/08/05(金) 13:59:03.74 ID:HwKaW8fn0
>>886
>>887

ありがとうございます。やはり無謀ですかねえ・・・
2泊3日の旅行で、翌晩は行けるかどうかわからないので
できれば到着日にと思った次第です。

ご親切にありがとうございました。
892異邦人さん:2011/08/05(金) 14:20:36.53 ID:OnNCEDEf0
>>884
CX535って震災の影響で運休が出てるやるだな。10月29日迄のスケジュールは発表されているけど、
大丈夫だよね。
交通機関でサービス終了が早いのは、スターフェリーで23:30が最終。

私なら、スムーズに行けて、ホテルを21:10迄に出発できて、天気が良ければ行くかも。
当然、預ける荷物無しで、出来るだけ前の方の席で、早着する様に祈る必要がある。
私も名古屋ベースだが、早着も結構あるよ。スケジュール上の到着時刻+15分のAELに乗れたことも
ある。(通常の入国審査で)
(あ、もし送迎付きツアーだったらハナから無理っぽい。)
893異邦人さん:2011/08/05(金) 15:45:38.79 ID:3SquXQJD0
>>889
寿司でも食ってろw
894異邦人さん:2011/08/05(金) 16:17:39.63 ID:T3HUUXtL0
>>893
さすが893さんw
895異邦人さん:2011/08/05(金) 16:23:17.32 ID:zyqNP0X80
893の人気に嫉妬w
896異邦人さん:2011/08/05(金) 17:28:21.35 ID:HwKaW8fn0
>>892 ご回答ありがとうございます。

今月14日出発なので、運休はないと思います。
ツアーですが、送迎は専用車ですので、ホテルまで直行ではあります。
預け荷物なしはキツい(お土産用スーツケース・・・)ので、まあ
荷物が早く出てくる事を祈ります。
席は、旅行会社の方ができるだけ前の方にしておくようリクエスト
しておきますね、って言ってたのでそれを信じます。
897異邦人さん:2011/08/05(金) 17:54:58.09 ID:GWnJwq8N0
今度カオルーンホテル泊しますが、どんなホテルか不安です
(別人が勝手に決めたので)
初香港、30台男です。 もし経験者いたら、そんなホテルか教えて
いただけると助かります。私は英語、中国語は話せません。
898陳 北斎:2011/08/05(金) 18:30:44.71 ID:A610OQRM0
>今度カオルーンホテル泊しますが、

シングルなら10u以下、W/Tでも12uより狭い。兎に角狭い、狭いです。
899異邦人さん:2011/08/05(金) 18:38:29.59 ID:Bus8RQ0P0
いや、でもロケーションは最高だし、サービスもいい。
観光旅行で、寝に帰るだけなら最強のホテルだ。
日本のコンセントも使えるし。
900異邦人さん:2011/08/05(金) 19:03:05.94 ID:+HFavJihO
改札出たら2分で部屋。カオルーン好きだ。
確かに狭いけど普通にきれいだし。
901異邦人さん:2011/08/05(金) 19:44:12.98 ID:UxN1+vPDi
>>896
e道持っててAEL乗ってホテル寄らずにピークトラム直行なら間に合うけど
1935到着で初HKの896がイミグレ並んで荷物待って送迎の人と待ち合わせして
カオルーンホテルにチェックインしてからトラムは無理!
スターフェリー+バスどころかMTR乗ってダッシュしても無理!

むしろその送迎車の人にtip払って
空港から直でピークトラム駅に乗せてもらえばいいのに。
小さめなスーツケースなら持っていける。
お土産用に余分にスーツケースがいるってのもどうかと思うわ、バイヤーじゃあるまいし。
902異邦人さん:2011/08/05(金) 20:00:05.05 ID:AwgQzX470
そもそも往路午後便で2泊って行程が、観光旅行としては無理がある気がする。
ビクトリアピークって、香港中心部のポピュラーな観光スポットの中では
時間食うほうだし。
無理してピーク行かなくても、カオルーンHの目の前の尖沙咀のプロムナードからの
夜景も、十分「100万ドル」だと思うよ。
903異邦人さん:2011/08/05(金) 20:20:49.99 ID:0n3NjUyl0
今まで乗った一番長距離のバスは元朗→銅羅湾
次は尖沙咀→赤柱

時間はかかるけど乗り換えなしと景色を見ながら移動できるのがグッド
904異邦人さん:2011/08/05(金) 20:27:14.54 ID:ritrIgYK0
>>896
14日のCX535は満席ではないけど、さすがにお盆時期なんで通常期みたいな
ガラ空きではないようだ。(現在エコノミー空席9以上、ビジネス空席5)

CX535が20分程度早着して、素早く降りて入国審査。スーツケースが予想外に早く出て来て
送迎車の人にスーツケースを預けてホテルまで届けといてもらう。
自分はAELで香港駅に直行してピークトラム駅までタクシー。
というような技とラッキーを駆使できれば良いけどねえ。

なので、ピークの替わりに、Sky100にでもいってきたらどうかな?
905異邦人さん:2011/08/05(金) 20:31:36.70 ID:ritrIgYK0
連投すまそ。
>>903
九巴968と城巴973だな。

もし乗ったことがなければ、赤柱⇒西湾河の新巴14に是非どうぞ。
906異邦人さん:2011/08/05(金) 20:43:53.61 ID:La6Rup8M0
>>904
俺もSky100って書こうかと思ったんだけど、入場21時までみたい。
907904:2011/08/05(金) 20:54:03.61 ID:ritrIgYK0
>>906
ああ、そうだた。
AEL20:16発に乗れてギリギリだな…。
営業は22時迄なんだから、21時30分ラストオーダーにしろっちゅうに!

>>896
ごめんよー。Sky100も無理っぽい。
908異邦人さん:2011/08/05(金) 21:39:58.32 ID:/0fVP6cE0
夜22時くらおにデルタで香港着、チョンキンマンソン三階に泊まってくる、女一人英語ok中国語会話のみ。
冒険をもとめていたのは事実だけど、我ながら大丈夫なんだろうか。
チェックイン遅いよ以外に伝えておくべきことってありますか?
909異邦人さん:2011/08/05(金) 21:46:30.49 ID:ritrIgYK0
>>908
Dragom Inn ?
910異邦人さん:2011/08/05(金) 21:55:53.76 ID:aO0IqY/F0
空港の到着ホールに無料電話があるから、それで着いた事を伝えるくらいかなあ。

バスで着くなら、降りたところで客引きいる可能性あるけど、素直に
「もう予約してる部屋があるから」
って言えば大丈夫。客引きの彼らは特に害はない。
911異邦人さん:2011/08/05(金) 21:57:41.01 ID:3SquXQJD0
ドラゴム!!!
912異邦人さん:2011/08/05(金) 22:06:03.74 ID:aO0IqY/F0
しかし3階か。個人的には女の子には薦めないなあ。
エレベータが使いづらそうだから。特に下り。A座とかB座だと乗れるものなの?

俺は重慶泊まるとしてもAとBには泊まらないからよく判らないけど、いつもゲロ混みに見える。
913異邦人さん:2011/08/05(金) 22:20:09.86 ID:EJ8+3jScO
ドラゴンインは以前羽田夜便があったときに、到着時間を2時くらいと伝えたら「遅すぎ」と予約を断られましたよ。
同フロアのタジマハールクラブは3回くらい行ったが、美味いんだけど香辛料が強すぎなのか3回とも腹の調子が…。
914陳 北斎:2011/08/05(金) 22:31:45.42 ID:A610OQRM0
100万ドルの夜景も円高で、1千万円ぐらいって事かな?
915異邦人さん:2011/08/05(金) 22:57:30.36 ID:kfDIFsVV0
ありがと、ドラゴン。遅すぎないか聞いてみます。最初だけ例の24時間受付の宿に行ってもよし。
タージマハルも食べに行ってみまーす!
916異邦人さん:2011/08/06(土) 01:09:37.55 ID:9E2KYIu80
>>908
一泊ならあとで彼氏が遅れて来るってハッタリかけたら安心度が少し増すかも。
3階なら会談ですぐ降りれて便利。
でもエレベーターじゃなくてビルの裏手とかに出るけど。

ちなみにもう話題になってると思うけど、
先日のぞいたらパシフィックでレートが1001だったw
その近くのは1002だけど、いつも円をひいきに(?)してくれてお礼にやっぱりパシフィックに行ってしまう。
917884:2011/08/06(土) 07:50:51.68 ID:vn9pnlEe0
>>901
お土産用っても、人にだけではなく自分用のも(以下略
ちなみに、私は、初香港ではありません。ただ、いままでセントレア発の
午前便しか使ったことがありません。午後便そのものも初めてです。
連れたちは初香港です。

でも私もピークトラムは乗ったことはありませんし、ビクトリアピークも
昼間にしか行ったことありません。

>>902
まあ仕事とか費用とかで仕方がなかったんですよ。
>無理してピーク行かなくても、カオルーンHの目の前の尖沙咀のプロムナードからの
夜景も、十分「100万ドル」だと思うよ
シンフォニーオブライツは、自分の中の3大ガッカリ観光スポットの1つです。
ビクトリアピークの夜景も、おそらくそれほど期待しちゃいけないのも重々承知
です。が、連れたちが・・・・・
15Cバスを使うのも、「雨が降ってなければ」オープントップバスに乗りたいと
いう同行者の要望と、「香港らしい乗り物」を使いたかったんで。
時間があれば、帰りは15系統ダウンヒルバスを使いたかったんですが。

ホテルからタクシーで山頂直行の方が現実的なのかな・・・

>>904
>>906
>>907

それ以前にsky100値段高杉w
918異邦人さん:2011/08/06(土) 07:51:53.36 ID:zsLTr4/j0
香港のおすすめのお土産って何ですか?
919異邦人さん:2011/08/06(土) 08:03:34.26 ID:PuLtmNnJ0
>>917
じゃぁ最初からそう書けよ。
人に聞いといてその言い様。自分なりに答えが出てるなら聞くなよ。
920異邦人さん:2011/08/06(土) 08:22:09.78 ID:QNTHA3wfO
>>917
何度も香港に行ってるから、初香港の奴らを初アテンドするのか。
初香港の人に振り回されてヘトヘトになってるお前様が見えるw
あれもこれもと欲張らず疲れない&無理しない程度にしとけ。
初香港にゃ物足りないくらいがちょうどいいんだよ。
やりたいことを残してまた来ようねでさよならだ。
921異邦人さん:2011/08/06(土) 08:43:19.06 ID:S2sKNGLh0
>>917
ここまでの条件を踏まえた>>884への改めての回答は、ここの住人のほぼ全員が、
『無謀だからやめとけ!』になると思うぞ。
ところで、2〜3日目の予定ってどうなってるの?帰国便はCX530 or CX532?


>>918
http://www.keewah.com/ のパンダクッキーかパイナップルケーキ
http://www.jennybakery.com/ のクッキーかパイナップルロール
http://www.nissinfoods.com.hk/02_products/02_index.html の出前一丁
922異邦人さん:2011/08/06(土) 08:47:43.67 ID:vn9pnlEe0
>>919
>じゃぁ最初からそう書けよ。
なにをですか?私が香港が初めてじゃないってことですか?
シンフォニーオブライツを見た事があるってことをですか?

>>920
何度って言っても、初香港は返還前に家族旅行でしたし(ほとんど記憶がない)
それを入れて、今回で4回目です。

夜だけその他大勢につきあう約束なんで、2日目は夜までは自由にさせてもらいます。
土産物は、ブランド物が欲しけりゃハーバーシティ、お菓子や食べ物がいいなら
恵康行けって地図渡してあるんでそれでなんとかしろってことで。

まあ今回の件は、ホテルに付いた時刻で判断します。
早着&イミグレに近いゲートに着く&イミグレが空いている事を祈りながら・・・

でもセントレア発の午前便で行ったときは、揃いも揃って60-70番台の遠い
ゲートに着いてるんだよな・・・
923異邦人さん:2011/08/06(土) 08:55:07.88 ID:vn9pnlEe0
>>921
おそらくそうなりそうですね。
まあ2日目夜に行ける時間があれば問題ないんですけどね。ちょっと無理そう。

>>922をちんたら書いててすいません。帰りは午後便です。CX532でしたっけ。
ホテルを1時くらいにピックアップかな?

2日目は自由行動です。
初香港の連中は、オプションの半日観光のあと
自由行動で、夜にホテルで合流の予定です。

924異邦人さん:2011/08/06(土) 09:40:02.77 ID:S2sKNGLh0
>>922
到着ゲートは、ランディングからゲートまでの誘導路の状況次第で明暗が分かれるな。
それより出発ゲートが25番以内だとうれしいな。
CX532は私もよく利用するが、あの位の時間に2タミで出国すると空いてて良かったな。

二日目夜が駄目なら、最早神頼みの一日目だな。
最速は尖沙咀 から金鐘までMTR。金鐘から山頂までタクシーかもしれない。

最終日の空港送りがキャンセルできれば、
インタウンチェックイン+AELで時間の余裕ができるけどな。
925異邦人さん:2011/08/06(土) 10:09:33.45 ID:u2DlvsJo0
シンフォニーオブライツて2回見に行く人って
はたしているのだろうか?
926異邦人さん:2011/08/06(土) 10:45:13.22 ID:QNTHA3wfO
部屋が海側でシャワー浴びに帰るタイミングで毎日窓から眺めるってのはあったな。
あの時間に合わせて星行乗るのはよくやるよ。
927異邦人さん:2011/08/06(土) 12:07:15.39 ID:OvPuhWaK0
>>882
住んでみれば分かるよ。日本とは雲泥の差。
高級ホテルを除いてはね。
928異邦人さん:2011/08/06(土) 12:28:27.43 ID:tOErCOBkO
>>925
え、私は香港行くたびに見に行くよ

しかも二日続けて行ったりとかするw
あの曲とあの光を見て、香港来た実感をさらに味わう
一度、二泊で時間なかった時に、まあいいかって行かないで
日本帰ってきたらやっぱり行けば良かったなーって後悔したし
でも最近は例の中国銀行が曲と合ってないってことで
ちょっと見ても不満
929異邦人さん:2011/08/06(土) 12:36:22.71 ID:e07OpQTY0
>>917
> ビクトリアピークの夜景も、おそらくそれほど期待しちゃいけないのも重々承知
少しでもいい夜景を見たい(同行者に見せたい)なら、>>858にも書いたけど
ピークタワーではなく南隣のギャレリアに行くのがポイントね。
道1本渡るだけで結構違うよ。それに入場料要らないしw
(遊歩道まで行く時間はないだろうから…)

行きかたは、まあ>>924さんの方法が正解だろうな。
もし早め早めに事が進めば、俺だったらスターフェリーで中環に渡って
タクシーで山頂かな?
オープントップバスよりスターフェリーのほうが同行者に受けそうに思う。
(でも、同行者がいると何事も遅れがちになるよね…)

超日程&アテンド大変だと思うけど、お気をつけて行ってらっしゃい。

>>918
お茶が軽くていいよ。俺のお気に入りはここ。
http://www.hongkongnavi.com/shop/26/
(英記茶荘なら空港でもどこでも買えるけどね)
あと>>921さんお勧めのパイナップルケーキは、俺もいいと思う。
930異邦人さん:2011/08/06(土) 12:47:15.75 ID:e07OpQTY0
あ、今気がついたけど、同行者さんがオープントップバスに
乗りたがってるのは、パンダバスとかで彌敦道あたりの
ネオンの下を走るやつ↓をイメージしてるんだろうね。
http://www.pandabus.com/tour_detail.php?tourCode=HKG_J2&brCd=hkg&periodTo=2011-09-30
15Cだと、ネオンの下なんかほとんど走らないからねー…
931陳 北斎:2011/08/06(土) 13:03:22.47 ID:+oIR3vwd0
>オープントップバス

あれを外から見ているとお猿のバスだね。
932異邦人さん:2011/08/06(土) 13:32:37.73 ID:vn9pnlEe0
>>929 
承知しました。ご親切にありがとうございます。
宿への到着時刻にもよるでしょうが、
尖沙咀 →(MTR)→金鐘→(タクシー)→山頂も頭に入れておきます。

>>930
あ、それは路線バスじゃなくて、観光用のヤツだよ、路線バスで同じ場所を
走るオープンントップバスはないよーってくどいくらいに言ってありますんで
大丈夫だと思います。

15Cだと乗車時間が「え?これだけ?」って言われそうな気もしますが。
10分程ですよね。
933異邦人さん:2011/08/06(土) 13:34:55.36 ID:ja0X9gV7i
>>932
ホテル着いたらチェックインせずに荷物だけクローク預けてすぐMTRに乗ればどう?
チェックインは結構時間かかるよ。
934異邦人さん:2011/08/06(土) 13:59:49.52 ID:vn9pnlEe0
>>933 
それは、ホテルのチェックインの門限(24:00)にひっかかりそうなんで・・・
現地でガイドさんがいれば相談しますけどね。
935 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/08/06(土) 14:10:05.71 ID:zsLTr4/j0
>>929,921
ありがとうございます。
出前一丁は香港台湾では日本以上に大人気みたいですね。
お茶も一つくらいは持ち帰りたいです。
936異邦人さん:2011/08/06(土) 14:10:49.24 ID:e07OpQTY0
>>932
> くどいくらいに言ってあります
それならまあ心配ないですね。
> 「え?これだけ?」って言われそう
それは言えるw
しかも15Cって本数少ない(15〜20分に1本)し、オープントップは2本に1本だし。
今回はとてもそんな時間ないだろうけど、30分待って乗車10分弱っていうのも
がっかりするよなー…
(ふと思ったんだけど、オープントップの15って「あったら怖い」なww)

ここまで検討したら、あとはお天気も含めて幸運を祈るしかないよね〜w
937921:2011/08/06(土) 14:53:34.97 ID:S2sKNGLh0
938921:2011/08/06(土) 15:16:01.34 ID:S2sKNGLh0
あと九龍側だと、尖沙咀碼頭から1Aのバス(中秀茂坪行き)に非空調バス(空調もあり)が
走っていて、彌敦道を旺角あたりまで北上します。非空調バスの窓から顔を出し気味で
オープントップバスの雰囲気を僅かHK$4.6で味わうことも出来る…。w
939異邦人さん:2011/08/06(土) 15:31:27.87 ID:e07OpQTY0
しかしこうやって>>884さんとか>>918さんの楽しい香港旅行を考えてると、
自分もすぐにでも香港行きたくなっちゃうよねーw

…明日大事な国家試験なのに現実逃避してる俺orz
終わったら、受かっても駄目でもすぐ香港旅行計画するぞー。
940異邦人さん:2011/08/06(土) 16:32:22.03 ID:JuWhNE3k0
ラッキーハウスは毎日何人くらいが宿泊しているのです?
世界一周組の人はそのうちどのくらいの割合ですか?
941異邦人さん:2011/08/06(土) 16:37:32.79 ID:9E2KYIu80
いまどき日本人宿にしか泊まれないのかよw
942異邦人さん:2011/08/06(土) 17:05:44.51 ID:S2sKNGLh0
>>940
きっとここでは、回答する人はいないような…。
こっち↓でも行ったらどう?
http://homepage3.nifty.com/worldtraveller/
943異邦人さん:2011/08/06(土) 17:11:55.92 ID:0N3N92+uO
>>897
カオルーンHは、建物が薄い、厚みがないので、狭いのは仕方がない。位置は、ペニンスラの向かい、地下鉄の駅のすぐ上、地下道が拡張されたので沙東へも徒歩で行ける。

不満といえば、部屋からの景色が、ゼロ。
944異邦人さん:2011/08/06(土) 17:46:28.16 ID:vn9pnlEe0
>>937 
これは知らなかったです。見た事ないw。

でも微妙に高いな・・・ほんとに微妙ですが・・・
945921=937:2011/08/06(土) 18:15:33.05 ID:S2sKNGLh0
>>944
そう、微妙に高い。
中環スターフェリーの所からH2に乗ると先払いでコーズウェイベイ迄で一乗車。
コーズウェイベイから先は別区間扱いで、ピークトラム下駅近くで降りると
後払いで都合HK$17.4となる。

しかし、高いのはまだあってこれ↓だ。
http://www.bigbustours.com/eng/hongkong/custompage.aspx?id=hong_kong_sightseeing_tour
946異邦人さん:2011/08/06(土) 18:20:26.76 ID:KRCjJfQo0
あとカオルーンの不満点には、ネット有料もあったな。
ホテルから一歩外に出ればフリーwifiがつかまるだけに、余計に。
947異邦人さん:2011/08/06(土) 18:42:46.69 ID:jmA7NWuR0
>>937の新巴のはほんとに微妙だね。
香港の他の公共交通に比べれば高いけど、円換算すればたかが知れてる。
>>945のは、はとバスなんかと比べればそんなもんかなーとも思うけど、
確かに割高感はあるよな。
948921=937:2011/08/06(土) 20:02:54.13 ID:S2sKNGLh0
オープントップバスと言えば、パンダバスしか知らない日本人観光客も多いけど…。
最後にもう一つだけ↓紹介しておくよ。
http://www.nwstbus.com.hk/hotspots/sightseeing-bus/citytours/index.aspx?intLangID=1
http://www.nwstbus.com.hk/en/uploadedFiles/PrivateHire/CityTours_Leaflet.pdf

>>945のは、欧米人観光客がよく利用しているな。一応補足だけど、
24h tour は香港ドルだとHK$320。ピークトラム、スターフェリー込み。スタンレーにも行ける。
Night tour はHK$180。九龍側メインだけど、中環フェリーピアから乗車可能。
949異邦人さん:2011/08/06(土) 20:34:53.17 ID:xdDUTtKr0
>>948
龍門大酒楼って「Hot spot」だったんスか?w
950921=937:2011/08/06(土) 20:43:40.18 ID:S2sKNGLh0
>>949
pdfのリーフレットは簡体字ということと、出発地がどこかということを考慮するんだ。

こっちも一応補足だが、途中の乗り降りは不可。
951異邦人さん:2011/08/06(土) 20:51:08.29 ID:xdDUTtKr0
>>950
なーるほど、ターゲット顧客層の問題ねw
952異邦人さん:2011/08/06(土) 22:39:17.47 ID:23CRCzD20
廟街の屋台で海鮮を食べたいのですが、何時頃からopenしますか?
953異邦人さん:2011/08/06(土) 22:46:54.97 ID:DcrwaAcn0
実際に行ってみりゃいいじゃん。
954異邦人さん:2011/08/06(土) 23:12:09.26 ID:+T+veFPr0
明日台風でいけないかも(泣)
955異邦人さん:2011/08/06(土) 23:16:57.83 ID:S2sKNGLh0
>>954
へ?どこからどこへ?
956異邦人さん:2011/08/07(日) 00:03:55.80 ID:OTb5t93S0
荷物は大きいスーツケース1つとビジネス用バッグが1つです。
午前10時頃空港からAELで市内へ向かいチョンキンマンションで両替してから、
シンセンにMTRで向かい、羅湖で一旦預かり所に預け、午後は電脳街を探索後に羅湖に戻ってから
蛇口へタクシーで向かいフェリーで珠海に渡ってゴンベイ近くのホテルにチェックインするのですが、
スーツケースを持って歩くのが大変なので、チョンキンマンション近くからバスか何かで
シンセンへ向かう方法はありますか?
957異邦人さん:2011/08/07(日) 00:21:42.52 ID:DGWSgnm30
>>956
持って歩くのが大変て、
チョンキンから尖東駅までの移動の事か?
958異邦人さん:2011/08/07(日) 01:02:08.41 ID:iykwED9d0
油尖から深セン皇崗行きのバス
ttp://www.eebus.com/24GT.html
尖沙咀のバス乗り場は地図参照。チョンキンからは中途半端に遠い。
皇崗に預かり所は無かったと思う。

私なら、先に珠海に移動してホテルにチェックイン。身軽になってから深センへ移動。
中国滞在メインなら、わざわざチョンキンで両替するのは時間の無駄。AELまで使って
959異邦人さん:2011/08/07(日) 06:57:04.15 ID:eng2J9uy0
>>986
>>958氏も言ってるが、先に空港から珠海へ移動が良いと思うな。
AEL降りて(九龍?)からチョンキン(必要?)までが何気に厄介。
チョンキンでスーツケース持ってGFから1Fに上がる?(Pacific 決め付け)

空港から珠海九洲へのフェリー↓
http://www.hongkongairport.com/chi/transport/transport-connection-with-mainland-china/ferry-transfer/ferry-schedule/ferry-to-prd-ports.html

空港から拱北口岸へのバス↓
http://www.hongkongairport.com/CBT/Itinerary?actionType=list&locale=chi&locType=t&locCode=zhs&arr_dep=D&locations=-ZHS&operation=&deptDate=&schehr1=00&schemin1=00&schehr2=23&schemin2=59

という選択肢があるが、時間が良くないなあ…。
空港からのフェリーやバスは他にも路線があるので、上のリンクから辿って見て良し。
960異邦人さん:2011/08/07(日) 07:06:03.27 ID:eng2J9uy0
書き忘れすまん。もうひとつ書きたいことがあった。

チョンキン両替に拘ることとAEL乗車は、大いに矛盾する。
荷物が大きいので、A21バスは認めても良いな。
961異邦人さん:2011/08/07(日) 07:32:28.85 ID:EIe7e6LK0
まさかとは思うが、チョンキンに両替の為だけに行くのかい?
962異邦人さん:2011/08/07(日) 07:44:14.95 ID:GTRYU4Ji0
e道ってFVCの有効期限切れていても使えるの?
ググっても使える、使えないって両方でてくる…
963956:2011/08/07(日) 08:44:28.20 ID:5H4yC8gz0
みなさんありがとう。
珠海の宿泊以降は3日間マカオでのカジノが今回のメインです。
そのためチョンキン(当然パシフィック)で両替を考えてました。
チョンキンまでA21バスでいって尖東駅までスーツケース転がしていくのが現状のベストかな。

たしかにチョンキンで両替しないなら他の選択肢の方が楽ですね。
もう少し考えてみます。
964異邦人さん:2011/08/07(日) 09:05:12.30 ID:eng2J9uy0
>>962
私は、「使える」と判断している。(FVCは期限内なので自分では試せてない)
詳しい説明は省略するけど、根拠は、香港政府の公式サイト↓情報と
http://www.gov.hk/en/residents/immigration/control/echannel.htm
他の掲示板の書き込み情報だ。

しかし、気になっていることがひとつだけある。
パスポートの期限が切れたら、新旧のパスポートを持って登記所に行く必要があると
思われる。この時は、期限切れでe道が使えないはずだから、FVCか一般の入国審査
レーンを通るんだよなあ…?

どう考えても以前のように、入国前エリアに登記所があった方が良いと思うが。
965異邦人さん:2011/08/07(日) 10:16:05.46 ID:vUwUD7m50
スイスフランが50万円分ほどあるんだが、どこで香港ドルに両替したら得ですか?
やっぱり重慶?
それとも、日本で円に変えてからのほうがいいのか?
966異邦人さん:2011/08/07(日) 10:17:22.40 ID:OAzI23Gd0
>>956
無いんじゃ。チョンキンマンションからは、チムサーツイ東駅へ歩いて
MTRで羅湖かと。荷物の預かり所などを考えてもMTRが便利だろうし。
ジョーダンからハンガンへはバス出てるけど、羅湖でのいろいろを考えると
ハンガンじゃだめだね。
967異邦人さん:2011/08/07(日) 10:26:52.32 ID:OAzI23Gd0
>>963
他の人のレス読んだけど、両替だけのためにチョンキンへ
行くの???大変そう。でも珠海から羅湖へはもっと大変。
往復するのは時間の無駄かと。荷物がネックだね。
シンセンの電脳街(華強北路だと思うけど)何か特別に見たい
ものある?オーディオやポタアンなどは多少良いかと思うけど。

空港から珠海へは直接行ったことないけど、便利なら空港で荷物
預けてシンセンへ行ってから戻って来た方が楽かもよ。
968陳 北斎:2011/08/07(日) 10:33:26.87 ID:+WiCCViF0
重慶大厦は世界遺産に登録しても良いだろう。
969異邦人さん:2011/08/07(日) 12:17:05.27 ID:mhwCO1sk0
>>965
現金なら重慶マンション一択。
スイスフラン上がってるからおいしいなw
970異邦人さん:2011/08/07(日) 12:28:49.96 ID:Hlavxk7AO
数万円の両替なら差は小さいけど、何十万円となると重慶に限る。香港はカネが何にも優先する地域だよ。
971異邦人さん:2011/08/07(日) 12:52:58.73 ID:llI9xlrRO
質問です。
香港のお勧めのクラブってどこですかね?
972 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/08/07(日) 12:59:36.79 ID:FFzwdL5XO
香港ってクラブとかかわいい女の子がいっぱい集まるとこは
アジアのマフィアが勢揃いのイメージ
973異邦人さん:2011/08/07(日) 14:09:40.56 ID:W1CezlYh0
それはないわ
974異邦人さん:2011/08/07(日) 15:12:40.27 ID:EIe7e6LK0
チョンキンと空港の両替1万辺り数百円の違い、100万も換金するなら
考えるけど、10-20万程度で交通費+大型スーツケースゴロゴロは無いだろう。

ケースの中身が現ナマなのか?・・・。
975異邦人さん:2011/08/07(日) 15:27:47.30 ID:Hlavxk7AO
俺も、換金する日本円は幾らなのか、気になってきた、大きなスーツケースでウロウロするのは危ない。

換金直後は、狙われやすい。市中の銀行、ホテルのフロント、でもあまりかわりはないんだけど、ダメな無事を祈る。
976965:2011/08/07(日) 20:17:15.80 ID:vUwUD7m50
http://www.macaodaily.com/html/2011-08/06/content_617976.htm
大金持っていると分かってうろうろするのは危ないです
マカオで230万香港ドルを銀行で下ろした人が盗られました
>>969
>>970
ありがとうございます
気をつけて重慶でします
高額紙幣(1000スイスフラン札=10万円)なんで両替出来るのかという心配もありますが
977異邦人さん:2011/08/07(日) 20:29:36.94 ID:Hlavxk7AO
2,300,000HKDって23,000,000円、銀行員と泥棒が連絡、連携してるんじゃないの?って思ってしまう。
978異邦人さん:2011/08/07(日) 21:22:42.61 ID:w/iWtmxgi
シンガポールドルに替えて貰えばよくね?
確か一万ドル札(65万円)があるだろ
979異邦人さん:2011/08/07(日) 21:26:43.28 ID:kmopQIlV0
次スレ建てに挑戦する
980異邦人さん:2011/08/07(日) 21:30:58.64 ID:kmopQIlV0
981異邦人さん:2011/08/07(日) 21:33:24.62 ID:IPOEq7hs0
ありがとう
982異邦人さん:2011/08/07(日) 22:02:48.23 ID:eng2J9uy0
>>978

>>965には、スイスフラン50万円分とあるぞ。
しかも香港ドルに両替ということだと思う…。
983異邦人さん:2011/08/07(日) 22:06:10.58 ID:w/iWtmxgi
>>982
23000000円の人と勘違いしたw
984異邦人さん:2011/08/07(日) 22:13:00.82 ID:eng2J9uy0
1,000スイスフラン札も10,000シンガポールドル札も見た事無いな…。
大体1,000HK$札だって、手にしたこと無いよ。

チョンキンで50万円分両替すると、500HK$札×100枚かな?
985異邦人さん:2011/08/07(日) 22:18:32.95 ID:s8VwBi0N0
>>980
スレ立て乙です、ありがとう!
986異邦人さん:2011/08/07(日) 22:19:33.91 ID:m+XLijZ/0
>>984
1000HKD札はよくみるだろ
987異邦人さん:2011/08/07(日) 22:22:08.39 ID:eng2J9uy0
>>986
見るけど、自分で使ったことがないんだ…。
988異邦人さん:2011/08/07(日) 22:26:22.90 ID:ZKlaE1/r0
マジかよ
989異邦人さん:2011/08/07(日) 22:43:31.50 ID:eng2J9uy0
うーん。いつも両替はせいぜい\30,000程度だしなあ。
(一応チョンキンのパシフィックと決めていて、メリットも数100円程度と理解できているが、
それでもチョンキンだ。もうあそこへ両替に行く行為が目的化している。w)
ある程度の買い物やレストランでの食事はカードで支払うし、ギャンブルもしないんで、
1000HK$札を使う場面が無い…。
990異邦人さん:2011/08/08(月) 00:47:49.97 ID:uV1lzMPmO
自分なんて1,000どころか両替で500渡されると心の中で舌打ちする。
991異邦人さん:2011/08/08(月) 06:11:29.18 ID:7wXAqdjc0
まあ紙幣は良いのだが、問題は硬貨だな。ちょっと重すぎるとは思わんか?

それから、ポケットに入れた硬貨を、おまいら手触りだけで判別できるよな?
992異邦人さん:2011/08/08(月) 06:47:59.43 ID:BZsn8Nj80
>>990

同じ。

高額紙幣がきたら100HKにしてくれとお願いするが、だめだったら
オクトパスのチャージで50HKとか金額してして、おつりをもらう。
993異邦人さん:2011/08/08(月) 07:05:22.58 ID:7wXAqdjc0
チョンキンの両替屋で、オクトパスのアッドバリューが出来れば言うこと無いな。
994異邦人さん:2011/08/08(月) 08:36:12.14 ID:/fV1YupY0
俺的には日本のクレカでチャージ(出切れば自動)出来る様になってほすい。
995異邦人さん:2011/08/08(月) 09:34:48.76 ID:/v2yqxjW0
>>994
賛同いたします。
996異邦人さん:2011/08/08(月) 14:03:39.39 ID:obHwdOeZ0
あと思いついたんだが、香港行きの機内で、つまらん免税品の販売なんかやめて、
香港ドルへの両替サービスをやってくれないかなあ。もちろんチョンキンパシフィックと
同一レートで。
997 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/08/08(月) 14:21:21.54 ID:a4o7oovV0
埋めよう
998 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/08/08(月) 14:40:37.77 ID:a4o7oovV0
うめ
999異邦人さん:2011/08/08(月) 14:41:10.26 ID:Wl1I2Mt3i
香港最高
1000 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/08/08(月) 14:42:41.56 ID:iFmpDcOjO
1000なら全員香港旅行を満喫する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。