☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ52☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
単発の質問は新しいスレッドを立てずにこちらへ。

前スレ
☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ51☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1145959311/l50

===============================================================
【注意】「質問の」マルチポストは基本的には禁止です。
ツアーやフライト等の具体的な質問や問い合わせは、当該旅行業者にしたほうが確実です。
・このスレのルールは>>2
・他板への誘導は>>3
・マルチポスト注意、海外旅行板のスレッドについては>>4
・パスポート、航空券については>>5
・飛行機に乗るときのフィルム、空港での諸々、トラベラーズチェックついては>>6
・国際電話のかけ方は>>7
・過去ログは>>8-9
===============================================================
質問する前にできるだけガイドブックを読むか関連サイトを検索してください。
それでも不明な点をご質問下さい。

超初心者のいきなりの質問は↓の方がお薦めです。

初心者質問処Part26:懇切丁寧! お気軽にどうぞ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1152626886/l50

2異邦人さん:2006/07/12(水) 00:21:52 ID:5pEXgV7S
★なるべく過去ログに目を通して過去に類似した質問が出ていないか確認してください。
★サーチエンジンなどを使ってウェブ上に回答が転がっていないか確認してください。
★質問のテーマに合致するスレが他に存在する場合、そちらで質問してください。 ただし、
 スレ内の話題の流れ的にそれが困難と思われる場合はこちらにしても構いません。
★回答が得られたと思ったら、サンクスレスなどを返してその旨意志表示してください。

☆書きこみに関する一般的なルールは2ちゃんねるのガイドラインに準じます.

■ごく初心者の方は、こちらのスレと使い分けてください。
初心者質問処Part22: 懇切丁寧!お気軽にどうぞ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1144660165/
3異邦人さん:2006/07/12(水) 00:22:46 ID:5pEXgV7S
★誘導のご案内

海外旅行板内にテーマが存在する場合:
 そのスレの空気を読み、質問がしにくいと判断した場合は当スレへどうぞ。

■アジア太平洋の島々に関する質問:
┗離島・トロピカル系板 http://travel2.2ch.net/tropical/
■性風俗・違法行為関連の質問:
┣危ない海外板 http://travel2.2ch.net/21oversea/
┗転勤、長期出張、留学、移民などで海外に居住する場合の質問:
  ・海外生活(北米除く)板 http://life7.2ch.net/world/
  ・北米海外生活板 http://life7.2ch.net/northa/
■外国語(翻訳依頼など)、語学留学に関する質問:
┣外国語(英語除く)板 http://academy3.2ch.net/gogaku/
┗English板 http://academy3.2ch.net/english/
■航空関連の海外旅行に関わらない質問:
┣航空船舶板 http://travel2.2ch.net/space/
┗エアライン http://hobby7.2ch.net/airline/http://hobby7.2ch.net/airline/
■旅行関連のニュースについての議論・質問:
┣発生から4日以内であれば、まずニュー速+に該当するスレがあるかチェック。
┃ ・ニュース速報+板 http://news19.2ch.net/newsplus/
┗発生後4日を経過した過去のニュースや、dat落ち、1001達成継続不可能などでスレが消えている場合は
  ・ニュース議論板 http://news18.2ch.net/news2/
  ・国際情勢板   http://society3.2ch.net/kokusai/
  ・イスラム情勢板 http://news18.2ch.net/news5/ を見て、該当スレがなければ当スレへ。
■空港閉鎖、テロなど重大ニュースがあっても実況禁止!! どうしても必要なら
┗ニュース実況++板 http://live14.2ch.net/liveplus/
■コテハン、名無しを問わず誹謗中傷厳禁。どうしても必要な場合は:
┗最悪板 http://tmp4.2ch.net/tubo/
4異邦人さん:2006/07/12(水) 00:23:52 ID:5pEXgV7S
: 異邦人さん 投稿日: 2006/04/25(火) 19:05:48 ID:CaS7vP+F
■マルチポストってなぜやってはいけないの?

 マルチポストとは同時に同じ質問等を複数のスレッドや板に書き込むことです。
もしそれぞれのスレッドに同内容の解答が書かれた場合、どれか一つの解答以外
は無駄骨ですね。
 マルチポストは絶対に止めましょう。 別のスレッドや板で聞きなおす場合も
「この質問は〜〜で聞きなおします」と書いておきましょう。

 ただし、当スレになされた質問に対する回答を他スレにFAQとして、もしくは2ちゃ
んねる内の他の板に情報として転載することを妨げるものではありません。回答の中で
も特に有益と判断した場合、コテハンはもちろん名無しさんでも他板、他スレへの転載
を求めることができます。


Q.〜に関するスレッドはどこにありますか?
A.総合案内スレッドを使いましょう。

  【総合】海外旅行板総合案内スレッド2
  http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1033439815/
5異邦人さん:2006/07/12(水) 00:24:28 ID:5pEXgV7S
Q.パスポートの取得に関する質問
A.外務省のHPに一通りの説明がありますので、まずそちらをご覧ください
  http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/index.html

Q.〜〜までの航空券の値段は?  航空券はどこが一番安い?
A.航空券の値段は季節や細かな種類によって大きく異なります。 また旅行代理店も
  たくさんあり、一概にどこが安いとはいえません。

  もし2ちゃんねる内で聞く場合は出発地を指定の上、以下のスレッドへ。

☆ 東日本発着★便&航空券総合スレッド4 ☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1102832004/

  西日本発着★格安航空券&便総合スレ2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1061841901/
6異邦人さん:2006/07/12(水) 00:25:08 ID:5pEXgV7S
▼往復格安航空券の帰路放棄については当該下記スレにておながいします▼

  ◎違法?●片道放棄を議論汁(1)●合法?◎
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1072266861/

Q.飛行機に乗るときフィルムはどうするの?
A.預け荷物には絶対にいれないようにしましょう。検査装置によって感光してしまう
  可能性が高いためです。カメラから出して、機内持ち込みにしてください。
  http://www.fujifilm.co.jp/film110/xray/index.html

Q.旅行先に花火を持って行きたいんだけど?
A.航空機内に花火の持ち込みはできません。
  http://www.tsukimiya.net/hou/86.html

Q.空港での両替や保険加入、宅配、その他もろもろ空港に関することは
A.成田空港  http://www.narita-airport.jp/jp/
  関西空港   http://www.kansai-airport.or.jp/
  名古屋空港 http://www.nagoya-airport-bldg.co.jp/

Q.トラベラーズチェックに関することは?
A.東京三菱銀行 http://www.btm.co.jp/tsukau/kaigai/travel/tc_cash.htm
  三井住友銀行 http://www.smbc.co.jp/kojin/sonota/tc.html
  シティーバンク http://www.citibank.co.jp/basic/b_shikumi/oversea_02_index.html
  郵便局 http://www.yu-cho.japanpost.jp/a0000000/ams00100.htm

7異邦人さん:2006/07/12(水) 00:26:39 ID:OEj3r124
Q.日本へ国際電話のかけ方。
A.プリペを買わなくても国内電話会社のクレジット通話サービスを使えば、日本語
ガイダンスにしたがって番号入れれば日本に電話がかけられる。具体的会社などは↓

KDDI ttp://www.kddi.com/phone/kokusai/kaigai/card_nihon.html
NTTコム ttp://coden.ntt.com/service/c_card/index.html
日本テレコム ttp://www.idc.japan-telecom.co.jp/consumer/services/international_telephone/jp_10_1_5_jp.html

ポイントは4つ!
その1:「不正利用に気をつけろ」
 クレジットカードは盗難保険が付いているが、「暗証番号取引」は盗難保険の対象外。
つまり、盗聴されるとカード番号と暗証番号が筒抜けになり不正利用される可能性アリ。
 現在IC付きクレカの暗証番号変更は一般に困難(カード交換や特定営業所のみ対応)
なので、IC付きクレカではクレジット通話を行わない方が無難。暗証番号変更で自衛汁

その2:「使えないクレジットカードに気をつけろ!」
意外な盲点だが、Masterカードで使えないものがある(使えるのもある)。KDDI、テレコ
ムはMasterマークがなく、NTTコムもVISAジャパン・オムニカード発行カード以外ダメ。
事前練習で確認しておく事を推奨。

その3:「請求遅い(´・ω・`)」
クレカ通話は意外と請求が遅いのであわてないように(KDDIで2ヶ月遅れぐらい)。

その4:「クレジットカードの暗証番号を確かめとけ!」
 日本ではICカード以外暗証番号取引の可能性は少ないので忘れがち。カード屋で
確認するのは手間か時間がかかる(本人確認資料持参で出向くか後日郵送が多い)。
うろ覚えだったら日本で事前練習しちゃえ(KDDIは国内→国内のクレカ通話可能)

0055 (プププ音) カード番号+# (暗証番号と#をどうぞ) 暗証番号+#
(海外にかける場合は………) 日本の電話番号を市外局番から入れて+#
8異邦人さん:2006/07/12(水) 00:28:01 ID:OEj3r124
9異邦人さん:2006/07/12(水) 00:28:36 ID:OEj3r124
10異邦人さん:2006/07/12(水) 00:32:22 ID:OEj3r124
11異邦人さん:2006/07/12(水) 00:33:00 ID:OEj3r124

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 最初の方質問どうぞ.|
  |_________|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚) .. ||
     / づ Φ
12異邦人さん:2006/07/12(水) 01:07:20 ID:ME+XcjgU
質問です

Part31からPart45まではどこにあありますか?
13異邦人さん:2006/07/12(水) 01:11:52 ID:wY/BfDWs
>>12

つ 行方不明


  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 次ぎの方質問どうぞ |
  |_________|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚) .. ||
     / づ Φ

14異邦人さん:2006/07/12(水) 01:15:22 ID:wY/BfDWs
テンプレ修正

Q.空港での両替や保険加入、宅配、その他もろもろ空港に関することは
A.成田空港   http://www.narita-airport.jp/jp/
  関西空港   http://www.kansai-airport.or.jp/
× 名古屋空港 http://www.nagoya-airport-bldg.co.jp/


Q.空港での両替や保険加入、宅配、その他もろもろ空港に関することは
A.成田空港  http://www.narita-airport.jp/jp/
  関西空港   http://www.kansai-airport.or.jp/
○ 中部空港  http://www.centrair.jp/index.html


15異邦人さん:2006/07/12(水) 07:55:54 ID:QhbB4xTw


  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 次ぎの方質問どうぞ |
  |_________|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚) .. ||
     / づ Φ

16異邦人さん:2006/07/12(水) 08:00:39 ID:r2KwLQfA
“次ぎ”は間違いではないが“次”のほうがいいので


  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚) .. ||
     / づ Φ

を使ってくれ
17異邦人さん:2006/07/12(水) 09:52:48 ID:Ho9fg8cQ
ずれるから、次ぎに統一されていることを知らない人か
18異邦人さん:2006/07/12(水) 10:14:31 ID:v3Bg17p9
すでに手の部分がずれているけどな。

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
19異邦人さん:2006/07/12(水) 10:48:45 ID:2k23fuf4
>>1
はよ氏ね
20異邦人さん:2006/07/12(水) 21:35:18 ID:Urnk3esL


  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 次ぎの方質問どうぞ |
  |_________|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚) .. ||
     / づ Φ
21異邦人さん:2006/07/12(水) 22:00:04 ID:+E5JBOlL
成田発NY経由の直行便でサンパウロに行くときに
JFKで降りなくてもアメリカの入国手続が必要というのは
本当ですか?
もし本当だとしたらわざわざ何のために手続するのですか?
22異邦人さん:2006/07/12(水) 22:03:49 ID:GVWR740S
>>21
>もし本当だとしたらわざわざ何のために手続するのですか?
本当だ。真意はアメリカ政府の中の人しかわからん。
23異邦人さん:2006/07/12(水) 22:05:08 ID:2k23fuf4
タイまでの往復格安航空券買おうと思ってるんですが、取り扱ってるサイトに
「燃油サーチャージ・航空保険超過料・空港税別途要」って書いてるんです。
これは航空会社などによってかなり変動する料金なんでしょうか?
「航空会社:未定」となっているので、いくらかかるかは航空券を購入する際まで
分からないということになっちゃうんですかね
あとから膨大な料金を請求されるかもと思うと不安なんですが・・・
24異邦人さん:2006/07/12(水) 22:06:03 ID:hpS+88mS
>>21-22
バリグが日本線から撤退したのって
それが原因だったよね
25異邦人さん:2006/07/12(水) 22:11:49 ID:rxDy/Fra
>>23
タイだと1万円見ておけば良いのでは?
それがもし倍になったとしても2万円
致命的な額ではないので
そのぐらいの余裕は持っていること
またその心構えがないなら
予約と同時にチケット発券してもらえる運賃を選択するしかない
26異邦人さん:2006/07/12(水) 22:12:09 ID:GVWR740S
>>21 は初心者スレとのマルチ野郎だった。くやしい。
27異邦人さん:2006/07/12(水) 22:13:29 ID:rxDy/Fra
>>26
初心者スレの方がコピペのエセマルチ
28異邦人さん:2006/07/12(水) 22:17:46 ID:aI9Nq3Uv
>>27
同意
短時間でID違うし
第一マルチしなければならないような切迫した質問でもないし
29異邦人さん:2006/07/12(水) 22:22:07 ID:MMwW3wsS
>>21
何のためかといわれると
アメリカには出国審査がないから
国内線と国際線の搭乗口が同じ
搭乗時にいわゆる制限区域がない
よってトランジットの待合室が
構造上できないからじゃないかと思う
30異邦人さん:2006/07/12(水) 22:29:13 ID:V16rn/Kk
>>29
数年前まではトランジット待合室米国にもあったけど
31異邦人さん:2006/07/12(水) 22:44:05 ID:vaOKSe//
>>29
機内で待たせるというのはダメなの?
32異邦人さん:2006/07/12(水) 23:08:06 ID:/QhpUdw3
アメリカの入国審査は、はっきり言って特殊です。
世界の入国審査を大別すると、「アメリカの入国審査」と「アメリカ以外の入国審査」に分かれると言っても過言ではありません。
そのため、にちゃんねるスレッドも二つありますw↓。

アメリカ入国審査 〜 第6回
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1141739218/l50

【2】各国(USA以外)の入国審査【2】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1138195146/l50

しかも「アメリカの入国審査」の方がスレ進行がはるかに速いww。
33異邦人さん:2006/07/12(水) 23:21:18 ID:49ubcJUm
>>32
専門スレへの誘導も出たので

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 次ぎの方質問どうぞ |
  |_________|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚) .. ||
     / づ Φ

34異邦人さん:2006/07/12(水) 23:28:02 ID:m/gzCWjh
叩かれるのを覚悟で。

予算は〜20万 日程は9月ならいつでも5泊6日ぐらい
28歳の男、一人旅。酒、タバコ、薬やらない。興味もない。
女もいらない。目的はただのんびりしたい。


場所、誰か決めてくれ。
一番最初のレスのところに行くよ。どこだっていい。(北朝鮮、イラクなどは除外で)
35異邦人さん:2006/07/12(水) 23:30:34 ID:FWErkrEj
>>34
西安から青蔵鉄道でラサ
36異邦人さん:2006/07/12(水) 23:34:43 ID:NDAk9gI2
>23
>25
燃油サーチャージだけで高いところだと片道6500円くらいする。
成田発だと空港使用料が2040円、関空なら2650円、中部なら2500円。
あとそれ以外に、帰りのバンコク空港の使用料は現地払い。
500B(約1500円)が必要。
37異邦人さん:2006/07/12(水) 23:34:45 ID:m/gzCWjh
>>35
よくわかんねーけど、そこ行ってくるわ。ありがと。
38異邦人さん:2006/07/12(水) 23:39:58 ID:na30+11v
>>35
それ日本で手配すると20万円では苦しいのでは?
西安着いて現地で汽車の切符買えれば決して不可能な金額ではないけど
39異邦人さん:2006/07/12(水) 23:41:10 ID:m/gzCWjh
いいよ別に予算なんてオーバーしたって。
40異邦人さん:2006/07/12(水) 23:44:25 ID:xX83kTBo
>>34
ボルネオええよ。人もタイのように商売っ気丸出しじゃないし。
何も無い海とジャングルしかないから、のんびり出来ると思うよ。
41異邦人さん:2006/07/12(水) 23:52:52 ID:JSZY8PQH
>>37
鉄道で世界最高地点通過ウラヤマシス
標高5000メートルだから酸素不足に注意
ラサは永遠の時が流れる秘境のイメージ
でも鉄道開通で激変するかも
行くなら今のうち
42異邦人さん:2006/07/13(木) 00:28:27 ID:FLidKi/3
アフリカ屈指のリゾート地、
ヨーロッパの富豪の別荘が並ぶモガデッシュ海岸線地区をはじめ、
ダウンタウンにはイタリアブランドの店が並び、ハリウッドスター馴染みの
店も多い。
アフリカのラスベガスと呼ばれる数々のアトラクションも大人気で
日本の若者にも「行きたい国No,1」と押される事も珍しくなくなった。
地上の楽園、ソマリアを語ろう。

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1070858932/
43異邦人さん:2006/07/13(木) 11:20:24 ID:/pu7ZMdh
コピペ厨、本日のID:FLidKi/3

はい、次の方、銅像
44異邦人さん:2006/07/14(金) 00:09:23 ID:+Kb7oAkb
8月後半、スペイン、ポルトガル、フランスなどを回ります。
宿泊はドミトリーの安宿(ユースホステルなど)を予定してますが、日本から予約してかないとまずいですか?
今回は飛び込みで宿を見つけたい気もするが、この時期だと危ない?
45異邦人さん:2006/07/14(金) 10:22:49 ID:9fB2/ec3
8月後半とはいえ、地中海側はバカンスだわなぁ
46異邦人さん:2006/07/14(金) 10:42:03 ID:JrJh/qZJ
>>44
インターネットのない時代の安宿旅行のユースは
夏休み期間は早めに行ってみんな並んでいた
世界の若者のバカンスシーズンだから
一方春休みの海外旅行は楽勝
こんな時期に休んでいるのは日本の学生だけ(w
47異邦人さん:2006/07/14(金) 13:13:26 ID:2juqrCgH
春休みといっても、イースター休暇の学生たちで満室のこともあるよん。
48異邦人さん:2006/07/14(金) 15:39:43 ID:acGCOafS
>>47
大学生の春休みだから2〜3月のこと
イースターは春分の日の後の最初の満月の日の直後の日曜日だから
3月22日以前にくることはなく4月になることが多い
49異邦人さん:2006/07/14(金) 16:17:52 ID:GjPsY+PB
>>44
後半が下旬という意味だったら大丈夫な希ガス
50異邦人さん:2006/07/14(金) 21:11:42 ID:wmCbE77i
ユースレベルなら予約なくてもいいと思うよ
51異邦人さん:2006/07/15(土) 00:15:22 ID:Do2q2gHw
ビザ免除とビザを国境で取得するのって
実質的に何か違いがあるのですか?
ビザ免除でも入国の書類はいりますよね?
52異邦人さん:2006/07/15(土) 00:55:16 ID:wNeNoMzf

どこの国よ?
53異邦人さん:2006/07/15(土) 01:02:26 ID:vEqq/nbn
9月に母と姉がフランスに行く予定なのですが、
1個のスーツケースで行くといって聞きません。
それも20年も前に買ったような古くて重たい奴。
行きは良くても帰りは間違いなく20キロ超えるだろうし、
友人からスーツケース借りてきてあげるといっても承諾しません。
も1個持たせる上手な説得方法教えてつかぁさい。
54異邦人さん:2006/07/15(土) 01:26:42 ID:vLJJA5gM
その「古くて重たい奴」は何キロあるものでしょう?
使用する航空会社の荷物の超過料金を調べて、いくらくらい
になるのか伝えてみたら?
体重計があればスーツケースの重さはわかりますよね?
55異邦人さん:2006/07/15(土) 01:28:33 ID:eUh4wi15
>>53
航空会社にもよるけど、家族の場合は合計重量が人数分をオーバーしなければ、1個がオーバーしてもOKの場合もある。
それから旅行形態にもよるけど、パッケージツアーで空港〜ホテルの荷物をガイドやポーターが運んでくれるならば、それほど負担にならない。
まず、利用する航空会社に問いあわせてみること。
それでOKがでちゃったら、破損や紛失のリスクで説得だね。
56異邦人さん:2006/07/15(土) 01:39:35 ID:NIF8owMS
>>53
説得ポイント

航空会社によっては1個あたりの重量に制限がある場合がある
日本発着だけでなくて現地国内線も要注意
空港でバッケージクレーム〜税関〜送迎の車までは自分で運ぶことになる
バスや送迎者がホテルの玄関に横付けするとは限らない
現地を陸路で移動するときのバスへの積み込みも自分でやる場合がある
(万一石畳の道だとキャスターあっても運び辛いし故障の原因になる)
飛行機の預け入れ荷物は往々にして無くなったり別の空港にいったりする
古いスーツケースは鍵の部分がバカになったり乱暴な扱いで壊れたりする

5753:2006/07/15(土) 02:12:49 ID:vEqq/nbn
アドバイスありがとうございます。
古くて重たいスーツケースの重量をあとで測っておきます。
超過料金のことは伝えてあるんですが、楽天的に構えられてて。
プリントアウトして目立つところに貼り付けておこう。
あーたたちツアーじゃなくてフリーで旅行でしょ!?
しかも申し込んでるとこH○Sでしょ!?
キャスターは既に1回修理済みという年代モノなので信用ならん。
母よ姉よ、おせんべつはずむからスーツケース2個持ってってくれ・・・
58異邦人さん:2006/07/15(土) 02:43:00 ID:brrAmtHK
>>57
エ〜〜〜
ツアーじゃないの〜〜〜!

信じられない
無茶だ・・・・・・・
59異邦人さん:2006/07/15(土) 08:05:05 ID:I9BuFTui
>>57
餞別はずむよりも、新しいトランク買ってやれよ。
カインズホームとかに行けば結構安くソフトケース買えるぞ。
60異邦人さん:2006/07/15(土) 08:38:42 ID:Vn85umgp
中の物全部捨てて、土産詰め込んで帰ってくれば、
2人で1個でも大丈夫かもね。私達夫婦気まま旅では実証済み。
61異邦人さん:2006/07/15(土) 10:14:00 ID:nAv43PQL
>>48
ヨーロッパの休暇の取り方を知らないんだな。
日本のゴールデンウィークやお盆のように一斉に休んだら、
観光地も満杯で交通手段も限られる。

だから、学校や職場ではズラして休暇を取るんだよ。
早いところでは3月中旬から。
62異邦人さん:2006/07/15(土) 10:24:09 ID:C/KJjXCL
>>61
何よりも現実に2月下旬〜3月下旬に旅行した漏れが
どこいってもガラガラを立証済み
同じヨーロッパでも8月の1ヶ月旅行とは雲泥の差だった
実際経験がない理屈屋は逝ってヨシ!
63異邦人さん:2006/07/15(土) 14:09:18 ID:hWYo3xrg
>>51
ケースバイケースだが
ビザ取得に料金がかかる場合あり
ビザ申請用紙に顔写真添付が必要な場合あり
64異邦人さん:2006/07/15(土) 16:03:45 ID:as3equqQ
9月の中旬から2週間西欧へ一人旅へいきたいと思ってます。

性別:男、学生
一人旅はアジアなら経験あり、ヨーロッパは初です
英語力はカタコトぐらい(;´∀`)

ローマ→フィレンツェ→ヴェネツィア→ミュンヘン
→ケルン→アムステルダム→ブリュッセル→パリ→ローマ

のよくばりな日程で列車で移動して、遠い場合は夜行列車を使いたいと思ってます。

アドバイスが欲しいのですが、

1、この日程は無謀ヤメレ、ですか?

2、ホテルは初日は予約していこうと思ってますが、
それ以降はユースやドミを予定しています。
この時期に当日すんなり泊まれるものですか?

以上よろしくお願いします
65異邦人さん:2006/07/15(土) 16:12:52 ID:p8H2kQGa
>>64
列車に乗ることが目的なら、別に良いんじゃない?
観光は二の次で。
それぞれの都市間の移動になんだかんだで実質1日ずつかかるだろうね。
博多〜札幌を列車移動するより距離あるでしょ。
しかも新幹線ほどスピードないし。
ヴェネツイア→ミュンヘン、ミュンヘン→ケルンがしんどいかね。
66異邦人さん:2006/07/15(土) 16:33:16 ID:as3equqQ
>>65
列車が目的ではないんですよねww
ただせっかく西欧にいくのでいろんな国にいってみたかったんです

>ヴェネツイア→ミュンヘン、ミュンヘン→ケルンがしんどいかね。

ここが一番心配です。
ミュンヘンのビール祭りにいってみたくてここは外したくないものでww

67異邦人さん:2006/07/15(土) 16:42:57 ID:p8H2kQGa
ヨーロッパの交通事情の悪さと広さをなめたらあかんでよ。
ちなみに昨年、逆だけど、
ミュンヘンのオクトーバーフェストに行ったついでに
ミュンヘン→ザンクトガレン→チューリッヒ→コモ周辺→ミラノと列車でまわってきました。
結局、これは一本の路線だったからできたようなものだと思ってます。
(ミュンヘンのホテルは1年前に予約しました。そのくらい混雑するシーズンなので)
これで2週間でも足りなかったです。

68異邦人さん:2006/07/15(土) 22:54:20 ID:VwuzxV5r
どうみても詰め込みすぎだろ。
それだと1カ月コースだよ。
69異邦人さん:2006/07/15(土) 23:45:14 ID:dj84IRiv
>>64
ちょっとせわしすぎ
日程を20日間に延ばした上で
ローマ発パリ着なら普通かな(ローマにもどるぐらいならロンドンで終わる方が合理的)
長い日程の部分は
ヴェネツィア(泊)→ミラノ→チューリッヒ(泊)→ミュンヘン
ミュンヘン(泊)→ハイデルベルグ(泊)→ケルン(大聖堂は駅前なので下車観光)→アムステルダム(泊)
と一泊づつ挿入したほうが楽
70異邦人さん:2006/07/16(日) 00:19:23 ID:TAIPRqeM
>>69
都市と史跡にしか魅力ないなら別だけど、
その日程ならユングフラウかチェルマットに寄ることを、
強くお薦めしたい。
遠回りなようでも、1〜2泊増やして、
ミラノ→ルッチェルン→インターラーケン→ユングフラウ→ベルン→チューリッヒといくと
スイスの大自然と街を堪能できる。
ルッチェルン→インターラーケン→グリンデルワルト→ユングフラウ→ラウターブルネン→インターラーケン→シューピッツ→ベルン
の車窓は絶品ですよ。
71異邦人さん:2006/07/16(日) 00:27:25 ID:4QVStCTh
>>64
秋の欧州は国際コンベンションシーズンで、コンベンションの多い都市は
突然、宿泊も移動もどっちもとんでもない状態になったりするので
その街が平常運転かどうかを確認する必要がある。
九月後半はケルンでフォトキナ、パリはモーターショーと
ファッションショーで貧乏人は宿泊もままならないよ。
72異邦人さん:2006/07/16(日) 00:34:13 ID:hqN9x6C8
>>71
漏れはヨーロッパ到着当日以外に帰国前日の宿だけは予約しておく
73異邦人さん:2006/07/16(日) 09:47:51 ID:LbfuOqQG
>>64
14日ならローマ→パリの片道にしないと
もういっかいローマにもどるのは航空券の都合?
どうせ到着地にもどるなら同じようでもパリ発パリ着の方がプラン立てやすい
ミュンヘンにこだわるならベネチアかローマ省略の奥の手が使える
74異邦人さん:2006/07/16(日) 10:23:21 ID:MCc0z6gH
一人旅で、南の島に行こうかと考えています。
その際、海水浴とかシュノーケルでもやろうかと思います。

その時に自分のお金とかパスポートはどうやって持っていこうか悩んでいます。
海の家みたいのがあるとは思えないし、海岸に放置したり、現地人に預かって
もらう度胸もありません。

みなさんどうやっていますか?
75異邦人さん:2006/07/16(日) 10:34:02 ID:qVfZ9HC7
きちんとしたホテルにとまるならホテルの金庫に預ける。
そうでないなら
こういう商品を利用して持ち込む。
http://www.rakuten.co.jp/gps/407264/408005/617785/#536179
ダイビングには絶えられないけれど、スノーケリング程度なら浸水しない。
76異邦人さん:2006/07/16(日) 10:34:40 ID:8BjNsw/+
ホテルのセーフティボックス。
77異邦人さん:2006/07/16(日) 11:50:11 ID:Byp/oRJU
>>74
ホテルに預けるのが基本だが、セーフティーボックスなんて気の利いたものはない
場合もある。封筒に入れて、ホテルの人間か管理するなんて場合もある。
その場合心配なら、封筒に中身や金額の明細を書いて、渡す前にホテルの人間に
確認させればいい。
78異邦人さん:2006/07/16(日) 17:17:43 ID:/2J+4u85
>>77
>その場合心配なら、封筒に中身や金額の明細を書いて、渡す前にホテルの人間に
>確認させればいい。
内容を相手に知らせる方が危険な場合もあるけどね。
密封できる封筒で二重に封をして預ける、とかする方が安全ではないの?
79異邦人さん:2006/07/16(日) 17:23:35 ID:Byp/oRJU
>>78
たしかに内容を知られる危険性とういのもあるわね。
2重封筒くらいしかないかもしれんけど、完全に安全な方法もないわな。
結局、預ける人間を信用するしかないのか(笑
80異邦人さん:2006/07/16(日) 17:41:39 ID:/2J+4u85
>>79
>結局、預ける人間を信用するしかないのか(笑
まあ、ホテル選びから考えないといけないのは事実でしょう。
81異邦人さん:2006/07/17(月) 18:12:12 ID:TGvGljab
>>64-73
全員の意見聞いていたら日程が2ヶ月あっても足らなくなるぞ(w
むしろどこを省略するとか聞くべきでは?
82異邦人さん:2006/07/17(月) 22:04:59 ID:V3GsXVNx
友人がトイレが近い(と自分で言っている)ので
旅行先でトイレに困る国は避けようと思います
公衆トイレが極端に少なかったり有料ばかりだったり
気をつけないといけない国があったら教えて下さい
83異邦人さん:2006/07/17(月) 22:06:54 ID:Das0tjwb
>>82
国内にしたほうがいいと思う
84異邦人さん:2006/07/17(月) 22:07:27 ID:dM+FjQY3
基本的に海外はどこもトイレは少ないし、公衆トイレは汚いことが多いよ。
博物館やレストランなどのトイレのある施設に行ったときに、
その気がなくても必ず行っといた方がいい。
85異邦人さん:2006/07/17(月) 22:12:41 ID:gAX5MvvQ
>>82
数だけ多いけど使えないのが中国かな
86異邦人さん:2006/07/17(月) 22:22:04 ID:k+tCC8W2
そうでもないよ。
この頃、観光客が行くようなところは
日本製 TOTO が増えている。
中国四川省の九塞溝は世界遺産に認定されたのに
富士山は失格、最大の理由は糞尿の臭いだ。
し尿処理施設が出来上がってない。日本の恥!
87異邦人さん:2006/07/17(月) 22:23:06 ID:pSdyzNTC
>>81
トイレを中心に旅行先を考えるのってなんだかなぁ。
先に行きたいところを決めてそれからその国のトイレ事情を
よーく調べてみてはいかがでしょう?
見どころが一カ所に集中している街でそのど真ん中に宿を
取るのも一つの手段。
博物館、美術館巡りを主にするのも良さげですね。
有料ならそれはそれでいいじゃないですか。
公衆トイレより綺麗なことも多いし。(駄目なのもあるけどw)

でなきゃ、やっぱ国内最強ですね。
88異邦人さん:2006/07/17(月) 22:58:40 ID:kL87MMpG
ドバイに旅行を考えていますが、@リビエラホテルとAバージュアルアラブ又はアルマハ同等のクラスのホテルのツアーいずれに申し込むか悩んでいます。
観光や遊び場へあまりお金をかけずに出かけたいと思っているのですが、どちらの方が立地条件がよいですか?
またドバイでおすすめのスポットやアクティビティーがあれば教えてください。
89異邦人さん:2006/07/17(月) 23:01:05 ID:xjaklNix
>>86
世界遺産指定後に万里の長城に行ったけど
トイレはちょっとひどかった
今は改善されたみたいだけどね
だから別にトイレの整備が世界遺産の条件というわけではないと思うよ
90異邦人さん:2006/07/17(月) 23:04:21 ID:R0taJJw1
>>88
初心者スレに同じ文章で済州島のホテルの質問が出ているぞ。
済州島は初心者向けでドバイはマニアックか?。

91異邦人さん:2006/07/17(月) 23:06:35 ID:3+OrlufY
済州島の質問をしたものです。
>>88はわたしとは関係ありません。わたしの文章がコピーされたようです。
92異邦人さん:2006/07/17(月) 23:09:09 ID:1FLuuVzs
エセマルチコピペだろ

268 名前: 異邦人さん 投稿日: 2006/07/17(月) 22:53:10 ID:3+OrlufY

88 名前: 異邦人さん 投稿日: 2006/07/17(月) 22:58:40 ID:kL87MMpG

こっちがニセモノだろうからスルー汁
93異邦人さん:2006/07/17(月) 23:09:32 ID:Das0tjwb
>>91
ID一緒なんですが
94異邦人さん:2006/07/17(月) 23:10:53 ID:1FLuuVzs
>>93
違うじゃん
9591:2006/07/17(月) 23:12:46 ID:3+OrlufY
>>93
ん?どういう意味ですか?ドバイの質問はわたしとは全く関係ないですが・・・?
わたしははじめに済州島の質問をしました。
96異邦人さん:2006/07/17(月) 23:13:09 ID:1cg8kYh4
>>82
アメリカ行っとけ。
あの国はトイレだけはどこ行ってもばっちりだ。
97異邦人さん:2006/07/17(月) 23:15:00 ID:3p00VPJA
>>96
ニューヨークはトイレに困る街だよ。
ある日本語ガイドブックには、マンハッタントイレマップがついているぐらい。
98異邦人さん:2006/07/17(月) 23:17:02 ID:s486YHBQ
>>93
時間とIDをよく見れw
99異邦人さん:2006/07/17(月) 23:19:57 ID:Das0tjwb
ほんとだwwww
なにやってんだ俺wwwwwwwwwww
100異邦人さん:2006/07/17(月) 23:24:23 ID:CSGAo9qY
>>97
上海のトイレマップ(中国語版)というのを昔見たことがある
あの街は中国には珍しく公衆トイレが少なく
外国人だけじゃなくて遠来の中国人まで困っていたようだ
101異邦人さん:2006/07/18(火) 00:30:18 ID:j4hKhD3u
>>96
んなこたーない。

尿意を催す

公衆トイレなんぞめったに無い

カフェやファストフードに駆け込む

店に入った以上、コーヒーの一杯でも注文する

またすぐ催す

(以下繰り返し)
102異邦人さん:2006/07/18(火) 00:53:28 ID:mBtDlYj4
ホテルに連泊する際って メイドさんが外出中綺麗にしてってくれますが、チップ以外のモノを物色された(貴重品はフロント預け等にしていても)などの被害に実際あった人いますか?メイドさん以外の泥棒など
103異邦人さん:2006/07/18(火) 01:00:40 ID:siAdNmBD
ここは貴方のアンケートサイトではありません。
104異邦人さん:2006/07/18(火) 04:47:31 ID:AHRvoWwv
安宿一覧のようなもののデータベースか何かないでしょうか。
今度海外旅行に行くのですが、行く先々でネットカフェに入り
hostelworld.comなどを検索するのも大変なので
料金・電話番号・住所を一覧にしてパソコンに入れて行きたいと思ってます。
105異邦人さん:2006/07/18(火) 04:59:53 ID:iLf6xLfs
>>104
あなたが作ってくれるとみんな手間が省けていいでしょうねえ。
106104:2006/07/18(火) 07:12:55 ID:AHRvoWwv
自己解決しました。
107異邦人さん:2006/07/18(火) 07:58:34 ID:K1k/QDPC
>>96-97
>>101
亜米利加はそこの飲食店のお客でも
お手洗い使うときはいちいち店員に申し出て
鍵を開けてもらわないといけないことが多い
108\(^_^)/:2006/07/18(火) 08:21:24 ID:qHeWw9TS

遂に悪の巣窟
(危ない海外)が無くなりました。



藻まえ達、絶対に海外板にはくるなよ…
絶対に絶対だぞ…
109sage:2006/07/18(火) 12:37:02 ID:NROmWKjP
板移転しただけだが
110異邦人さん:2006/07/18(火) 18:57:20 ID:UHsiaOyy
>>107
徹底してカタカナを使わないその姿勢に感動した(w
111異邦人さん:2006/07/18(火) 19:00:06 ID:d20yizeq

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 次ぎの方質問どうぞ |
  |_________|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚) .. ||
     / づ Φ
112異邦人さん:2006/07/18(火) 21:51:15 ID:8a6jBALI
ビザ無しで滞在できる期間てあるじゃないですか?イギリスなら6ヶ月みたいな感じで。
それでイギリスに6ヶ月程度滞在してから他の国に直接入国ってできますかね?(フランスとか
すいませんが教えてください
113異邦人さん:2006/07/18(火) 22:03:54 ID:RX1CaobP
10月にハワイ旅行に行くつもりなのですが気になることがあるので質問させてください。
旅行会社で決められたツアーに申し込むのと、行き帰りの航空券を買ってホテルは自分で手配するのとではどちらのほうが安いのでしょうか?
また、それぞれのメリットやデメリットがあれば教えてください。
114異邦人さん:2006/07/18(火) 22:31:20 ID:hbZ0rBy6
>>112
基本的には無問題。
イギリスとアイルランド以外のEU諸国(フランス、ドイツ、イタリアなど)は、ほとんど無問題。
反対に、審査に厳しいイギリスやアメリカだと、海外をフラフラして行くと「何しに来るの?」っていう厳しい質問があるかもしれない。

また、イギリスに6ヶ月近く滞在予定っていうと、運が悪いと、
そもそも、その入国時に厳しい審査があるかもしれませんね。
115異邦人さん:2006/07/18(火) 22:34:45 ID:S5Gsq3p+
>>113
値段ではツアーの方が安く済ませることができると思う。もちろん高いツアーもあるが。

個人で手配する場合、航空会社やホテルを自分の好きな様に選べる、
現地での行動も自由に選べる、という点で自由度が高い。
ツアーとの価格差はその自由をお金で買っていると思えばいいのではないかと。
116異邦人さん:2006/07/18(火) 23:01:06 ID:2RgfQYMO
>>113>>115

ツアーの一番の利点は「空港送迎があること」だと思う漏れ
交通事情のよく分らない国で、空港への足を確保するのって意外に苦労するよ。
タクシーだってボッタクリに合わないとも限らないしね。
緊急事態があったときにツアー会社を通じて対応してもらえるとか。

あと国にもよるが、日本のツアーって宿泊費が「1人あたりいくら」なのに対して
外国だと「1部屋あたりいくら」ってこともあるので、ホテル直接予約の方が安く
つくことも多い。特にオンシーズン。アメリカなんかは「1部屋あたりいくら」だしね。

ただし、個人手配はキャンセルする時に苦労することが多いが。
117異邦人さん:2006/07/18(火) 23:13:27 ID:S5Gsq3p+
>>116
>緊急事態があったときにツアー会社を通じて対応してもらえるとか。
安いツアーではこれは期待できない。
118異邦人さん:2006/07/19(水) 00:05:23 ID:l5kWCtu7
>>116

素人が初心者に答えてはいけませんよ。
日本のツアーが宿泊費ひとりあたりいくらなのに対し、外国だと
一部屋当たりいくら、っていうくだりが意味わからないよ。

ツアーと個人旅行との比較は、同じホテルに泊まるという条件で
考えるべき。そうすると、ハワイの場合は普通はツアーに軍配が
あがる。個人予約だとホテルがラックレート(ノーマル料金)に
なり、ツアーだとツアー用のレートになるので、この料金差は
ハワイの場合はかなり大きい。ただし個人予約でうまい具合にプ
ロモーションレートなどが適用できることもあるので、そうする
と割合安くなることもあるけどね。
119異邦人さん:2006/07/19(水) 00:28:48 ID:3qKmjGJ6
>>118
50歩100歩じゃん。っていうか、ハワイ限定の話題なの?
>個人予約だとホテルがラックレート(ノーマル料金)に
>なり、ツアーだとツアー用のレートになるので、この料金差は
>ハワイの場合はかなり大きい。

ホテルに直接予約する場合でも、業者によるサイトで予約する場合でも、
ラックレートでの予約になるケースはそう多くない。
うまくやればそれなりの価格で泊まれる(ツアー用の料金よりは高いけれどもね)。
120異邦人さん:2006/07/19(水) 02:30:13 ID:sR5/YRn4
>>113
ツアーのメリット
・2人以上で申し込むとツアーは安い。
・添乗員付き、現地フリーツアー等選べる。

ツアーのデメリット
・1人なら1人参加追加料金が発生する。
・航空会社・ホテルの選択肢が狭い場合がある。


個人手配のメリット
・航空会社・ホテルが自由に選べる。
・現地での行動も自由。

個人手配のデメリット
・割高。
・トラブル時には自分で対処。
121異邦人さん:2006/07/19(水) 08:05:24 ID:edjrfAU5
ツアーにも最初から一人旅設定のものもある。
当然追加料金なし。
122異邦人さん:2006/07/19(水) 13:30:56 ID:8uyj9nIb
>>121
 追加料金無用でも似たようなコースで2人で参加した場合の一人当たりの
値段に比べれば高くはありませんか?
123異邦人さん:2006/07/19(水) 15:02:53 ID:8xeoMZ4E
旅行のスタイルで決めるべきじゃないの?

ツアーパンフレットに載っているような内容、日程、ホテル、航空会社で
個人手配をしようとすれば当然ツアーの方が安い。
ツアーでは満たされない、又は過剰であると思うような何かがあるなら
個人で満足いくものを手配した方が安くつく(場合もある)
124異邦人さん:2006/07/19(水) 22:44:28 ID:NZsA84kU
目的地:米国
品目 :レトルトカレー(肉入り)

↑持ち込みOKでしたっけ・・・?
125異邦人さん:2006/07/19(水) 23:15:25 ID:iDHsIjlV
>>113
ありがとです!
126異邦人さん:2006/07/19(水) 23:23:57 ID:BpEcY/Il
>>124
不可です。
127異邦人さん:2006/07/19(水) 23:52:52 ID:bqQ62+xL
>>126
>>124は肉としか書いてない
チキンカレーやポークカレーなら桶では?
128異邦人さん:2006/07/20(木) 00:00:55 ID:tVX1ZARu
>>124
持って逝ってみれば分かる。
但し、申告は正直に。
129異邦人さん:2006/07/20(木) 00:25:09 ID:GYEcII/m
チキンでもポークでもダメ。
130異邦人さん:2006/07/20(木) 00:34:25 ID:41uM6mkY
レトルトカレーでなく、固形のカレールーしか持っていけないんだな。
131異邦人さん:2006/07/20(木) 00:52:20 ID:jkYALdcK
>>130 ビーフエキスも不可じゃなかったっけ?
132異邦人さん:2006/07/20(木) 01:07:06 ID:tVX1ZARu
>>131
Yes.
133異邦人さん:2006/07/20(木) 03:03:31 ID:wKkuTM9a
>>132
英語ならNo。
持ち込めません。
134132:2006/07/20(木) 09:26:51 ID:UWj5evMq
>>133
っと、否定疑問文orz
氏んできまつ。
135異邦人さん:2006/07/20(木) 18:17:35 ID:gZY0Za12
やさいカレーにしなさい
136異邦人さん:2006/07/20(木) 18:24:14 ID:WO5jNTUL
>>124
日本人の多いロサンゼルス、サンフランシスコあたりじゃ、
スーパーで普通に売っているけどね。
137異邦人さん:2006/07/20(木) 22:25:09 ID:c6M83Xar
横道にそれるが、米国税関申告書、食べ物持ってたら
申告することになってるのに、マークしない人多いね。
スナックだったらよいだろう、せんべいだったらよいだろう、じゃダメ。
見付かって罰金取られてる人みたよ。悪質とみなされると結構高いらしいよ。
138異邦人さん:2006/07/21(金) 02:38:13 ID:gE2AUORM
誰かL.Aのダウンタウン、メイフェアーホテルが9月1日から4泊でいくらかをオススメネットなどで調べてもらえませんか! 急いで調べたかったのですがPC調子が悪く要修理。携帯しか使えず、今日の夜か明日朝〜には予約を入れたいんです!タノ…ム
139異邦人さん:2006/07/21(金) 03:15:43 ID:jG74WSdR
代わりに予約を入れてあげるから、
名前とクレジットカードの番号、有効期限を書いてくれ (・∀・)/ 
140異邦人さん:2006/07/21(金) 03:42:00 ID:TThyyfXn
>>139
あーちくそ〜テメー
>>138
ボクチンの方が安いの知ってるよ〜
先行予約できるからとりあえず書いてみ
141異邦人さん:2006/07/21(金) 05:50:30 ID:gE2AUORM
じかにホテルに電話するのでだいじょぶデス 事前にいくらか知りたかったんだけどな
142異邦人さん:2006/07/21(金) 12:48:12 ID:Yo5jdyBS
>>141
だったら人に頼むな。あまりにも軽いそのノリ。落胆。
143異邦人さん:2006/07/21(金) 14:35:21 ID:RgT4ne0n

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
144異邦人さん:2006/07/22(土) 01:17:55 ID:VeMPEB8+
9月の連休あたりにヨーロッパに行きたいと思ったのですが
どのフライトも満席でした。
キャンセル待ちは実際どのくらいの確率で行けるのでしょうか?
ギリギリまで待つのも不安です。
145異邦人さん:2006/07/22(土) 01:24:41 ID:yw4d/Vw1
>>144
ホントにどのフライトも?
何社くらい聞いて回りましたか?
便、チケットの価格、ルートなど変えてみることは検討しましたか?
たぶん、上記のようなトライをもうすこしすれば、とれます。

146異邦人さん:2006/07/22(土) 01:28:30 ID:qj9sOW/n
>>144
別に満席ではありませんよ。
お好きな航空会社のHPで、希望の日付で検索してください。
どこの航空会社もきちんとヨーロッパ行きの航空券を売ってくれますよ。
http://www.jal.co.jp/inter/
https://www.ana.co.jp/asw/index.jsp?type=i
http://www.britishairways.com/travel/home/public/ja_jp
http://www.airfrance.co.jp/
http://www.lufthansa.com/online/portal/lh/jp/homepage?l=ja&tl=1
http://www.swiss-japan.co.jp/
147異邦人さん:2006/07/22(土) 01:40:33 ID:Y2gnvmL0
>144
オンライン空席照会で満席になっていても
旅行代理店によっては席が確保出来る場合がありますよ。

もし有名どころの格安チケット情報サイトで満席であっても
旅行代理店に直接足を運ぶか電話してみた方がいいと思います。
148初心者スレ:2006/07/22(土) 02:23:05 ID:X/euS9KU
425 :異邦人さん :2006/07/22(土) 02:20:46 ID:VngQZ5aq
9月の連休あたりにドバイに行きたいと思ったのですが
どのフライトも満席でした。
キャンセル待ちは実際どのくらいの確率で行けるのでしょうか?
ギリギリまで待つのも不安です。
149異邦人さん:2006/07/22(土) 02:31:32 ID:t+OwrK4P
>>148
???
150異邦人さん:2006/07/22(土) 02:50:45 ID:VngQZ5aq
イタリア
>>144
・・・ここで「何パーセント」とか答えが返ってくるとは考えにくいんじゃないですかね。
統計とってる人がいるわけじゃなし、キャンセル待ちで乗れた人の確率が
そのままあなたに適用されるわけじゃなし。それとも、占い師をお探しですか?
151異邦人さん:2006/07/22(土) 02:52:04 ID:VngQZ5aq
トルコ
>>144
そりゃ、状況の変化は予想できないから、旅行会社にすら分からない。
ギリギリって言っても、1カ月前切ったら、可能性はぐんと低くなるよ。
いろんな航空会社で申し込んであるか?
俺の経験では、アエロフロート、マレーシア航空あたりは、
比較的キャンセルが出やすいぞ。
152異邦人さん:2006/07/22(土) 02:53:12 ID:VngQZ5aq
パリ
>>144
KEぐらいじゃないと、もう無理ですよ。
153異邦人さん:2006/07/22(土) 03:07:58 ID:VngQZ5aq
ポルトガル
>>144
いつまで待てるか、また幾らまで出せるか、はたまた複数経由でも良いか
に掛かっている。どのフライトも満席、ということは絶対に無いから。
気合いがあれば余裕。
154異邦人さん:2006/07/22(土) 06:32:28 ID:VngQZ5aq
オーストラリア
>>144
微妙だな どこから行くのかわからないけど
どこか経由でも行けないの?
155異邦人さん:2006/07/22(土) 07:21:13 ID:ZyTZxeZO
またコピペの偽装なりすましマルチか
156144:2006/07/22(土) 09:57:39 ID:VeMPEB8+
みなさんありがとうございます。
確かに高い航空券だと空席はありました。
ただ20万ぐらいしてしまうようなので。。。
複数経由も考えているので色々な所に問い合わせましたが
15万以内の格安はどこもいっぱいのようです。
キャンセル待ちをするにしても早くしないといけないですね。
157異邦人さん:2006/07/22(土) 10:10:06 ID:6SNh01U/
成田出発ANA利用のパックツアーなんですが、受付がKカウンターって事はもう席が決まってるって事ですか?
もし決まっていたらANAのカウンター行って、席を変えてもらう事は出来ますか?
158異邦人さん:2006/07/22(土) 10:14:23 ID:JOhxFa/W
>>157
航空券は手元にあるか事前に送られてくるの?
普通はツアーのカウンター渡しだけど
159異邦人さん:2006/07/22(土) 10:22:22 ID:qj9sOW/n
>>156
オリジナルの質問者のようだから話を繋ぐと、
ヨーロッパのどこ、というのも以外とポイントになるので、
聞くならそれも晒した方が良い答えが得られるよ。

ちなみに、キャセイのロンドン、パリ、フランクフルト、ローマ、アムステルダム行きなら
東京発で税・諸費用コミコミ16万円のチケットがすぐに買えるよ。
http://www.cathaypacific.com/chj/jp/onlinefares/0,,86208-88724-JP_NRT-FR_CDG,00.html
キャセイは個人用モニタ完備で経由便の中では評判いいけれど、ヨーロッパ便は行きでも
+1(次の日)になって早朝に付く便が9割というところに注意。
ただ、これは1泊分の宿泊費が浮いて朝から観光できてgood、という意見もある。
160異邦人さん:2006/07/22(土) 10:29:53 ID:6SNh01U/
>>158
カウンター渡しです。
161異邦人さん:2006/07/22(土) 11:15:21 ID:yw4d/Vw1
>>159
たしかにあるわ。144ぜんぜん探してないな。
リンクまで教えて貰ってるのに、見てないってことだわな。
土曜の10時前の書き込みじゃ、ほかの旅行代理店も電話したとも思えんし。
162異邦人さん:2006/07/22(土) 12:10:32 ID:bptxO3H9
>>160
誘導

飛行機の良い座席とその取り方知ってる?‐2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1095695528/
163144:2006/07/22(土) 12:11:17 ID:VeMPEB8+
>>159
情報ありがとうございます。
やはり15万は超えてしまいますね。。。
でももうそんなことを言ってられない状況ですね。
ネットで色々と問い合わせて、数日前に直接代理店にも行きました。
私はあくまで格安を探していたので満席と申し上げましたが
代理店でもJALとかなら空席は全然あるとのことでした。
164144:2006/07/22(土) 12:13:14 ID:VeMPEB8+
>>159
ちなみに行き先はイタリアです。
ローマが第一希望で第二がナポリです。
165異邦人さん:2006/07/22(土) 12:13:15 ID:qj9sOW/n
>>163
て、ゆうか、格安航空券14万円と言われて飛びついても、
税・諸費用入れたら17万くらいになるんだよ?大丈夫?
166異邦人さん:2006/07/22(土) 12:18:03 ID:qj9sOW/n
>>164
最後通告です。
http://abroad.air.travel.yahoo.co.jp/
ここで検索して自分の条件に合致するところに片っ端から電話入れなさい。


  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ

167異邦人さん:2006/07/22(土) 13:02:41 ID:yw4d/Vw1
>>163
>でももうそんなことを言ってられない状況ですね

9月出発でまだ2ヶ月近くあるのに、なんでそんなに焦るかねー?
3週間前切るくらいまで、じっくり探しゃーいいのに。
それでもなければ高いので行く、と。もっと柔軟に対応しないと、損するよん。
168144:2006/07/22(土) 13:04:54 ID:VeMPEB8+
とりあえずキャンセル待ちしてみました。
ひたすら待つっていうのもまだありですよね。

169異邦人さん:2006/07/22(土) 13:06:40 ID:yw4d/Vw1
>>168
あんたバカ? じっくり待つじゃなくじっくり探せって言ってんの!
もう俺もこのくらいしとくわ。
170異邦人さん:2006/07/22(土) 14:10:02 ID:cmRHhY4T
もう無視しろや
171異邦人さん:2006/07/22(土) 14:51:21 ID:V4tjg+sk
>>144
取り合えず次回からは複数スレで同様の質問したら許されんよ。
172異邦人さん:2006/07/22(土) 20:17:57 ID:qQ3HQFey
ここ、初心者スレかと思った。おまいら親切だな。
173異邦人さん:2006/07/22(土) 23:09:22 ID:s9Y+xKDN
>>172
初心者スレみたいなものだろ?
174異邦人さん:2006/07/23(日) 12:51:32 ID:EhGt8oIt
またやってるな、イスラエル軍・・
エルサレムに行きたいが止めたほうが良いだろうか??



175異邦人さん:2006/07/23(日) 13:05:33 ID:Zi9nKJSK
>>162
その誘導は関心せん。
最近、カウンターでゴネルツアー客が多い。ウザイ。
正統な要求とゴネルのとの差を理解させないと。
176異邦人さん:2006/07/23(日) 17:25:31 ID:HuYNRwRf
>>175
んじゃ、答えてあげて!
177異邦人さん:2006/07/23(日) 22:18:45 ID:ccubZtBH
>>174
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=44
さらに詳しく知りたきゃイスラエルスレにでも池
178異邦人さん:2006/07/23(日) 22:40:39 ID:1g9iiBOA
所有しているデジカメのリチウムイオン電池の充電器の電圧が
100-240Vだと海外で充電する場合、プラグだけでOKですか?
あるいが変圧器も必要なのでしょうか?
179異邦人さん:2006/07/23(日) 22:47:30 ID:LAv/n7c3
プラグだけでOK
180異邦人さん:2006/07/23(日) 23:04:25 ID:HIKQaDRt
>>178
行くところの電圧が100-240Vの範囲内なら、プラグだけで使える。
181178:2006/07/23(日) 23:12:52 ID:1g9iiBOA
>>179-180
トルコに行きますので、CとBのプラグを買います。
ありがとうございました。
182異邦人さん:2006/07/25(火) 01:23:39 ID:8deVCeL6

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 次ぎの方質問どうぞ |
  |_________|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚) .. ||
     / づ Φ

183異邦人さん:2006/07/25(火) 01:28:01 ID:eX1CqoB8
航空券の値段によって差は結構あるものなのですか?
なにが違うんですか?
184異邦人さん:2006/07/25(火) 01:37:15 ID:qin+iHCl
>>183
いきなりそれが来たか
これを理解するには旅行業界のダークサイドの話をしなければならん
ただ安いチケットはノーマルチケットに比べて何らかの制限があると考えてよい

払い戻し不可や万一可能でも高額なキャンセル料
予約変更不可(あるいは同一航空会社のみ制限つきで可)
現地滞在日数制限や全旅行期間の制限
あらかじめ○日前に予約入れて購入完了すること
マイレージが付かなかったり二分の一だけつく

など
185異邦人さん:2006/07/25(火) 02:49:35 ID:xwkKKAxe
>>183
ごく普通の一カ国滞在旅行なら、それほど差があるようなことは感じないと 思う・・ おかしかったら修正ヨロ

- ノーマル運賃
ありとあらゆる変更などに対応 期間もかなりの間使用可能
最近では最初からエコノミーよりグレードの高いシートだったりすることがある(プレミアムエコノミー等)
空いてるときはアップグレードされやすい。混んでるときでも予約が取りやすい
観光よりビジネス用途に使われてると思う。

- PEX(正規割引)
多少制限はつくがかなり使い勝手はよい
オープンジョーやストップオーバーが使える。日程予約が格安よりは制限が少ない
事前に座席が指定できる。(バルクヘッドやEXIT ROW、後部の2列席など)
特に欧州あたりでは直行便を選べば時間を節約できる(その日の午後に到着したり)
マイレージ積算がノーマルと比べて少し減る場合がある。

- 格安航空券
団体ツアー用に買われてるものを航空券だけバラし売りされてるもの
制限がある(期日指定で変更不可)。二カ国滞在不可なことが多い。
団体用で中央のブロックだったりすることが多い(当日、その団体用ブロックの中で指定可能なことも)
マイレージがつかないことが多い(例外あり)
目的地が欧州あたりだと、まず経由地があり、時間がかかるし、乗り換え必要だったりが多い。翌日早朝到着も。
まあそれは宿泊費を浮かすことが可能というメリットも。日系を選ぶことは×だと思ったほうがよい。

         
           
186:2006/07/25(火) 07:32:55 ID:I21WJq0i
ビザ申請書に、入国日と出国日を書く欄がありますが
まだ決まってない場合はビザの申請はできないのでしょうか?
日程はまだはっきりと決まってないのでとりあえずビザは貰っておこうと思ったのですが。
187異邦人さん:2006/07/25(火) 08:22:19 ID:eX1CqoB8
>>184>>185
ありがとうございます。
貧乏旅行みたいなものなんで格安でいきたいと思います
188異邦人さん:2006/07/25(火) 10:10:40 ID:b7whddaC
>>186
手順が逆。
189異邦人さん:2006/07/25(火) 10:23:11 ID:vDnvOzJ9
国にもよるんだけど、
ビザを取るだけとって使わない、ってことをすると、
次回に同じ国のビザを取るとき、審査が厳しくなったりするよ。
ビザを使わなかった理由の詳細な説明を求められるかも。
場合によっちゃ犯罪に使われる可能性もあるわけで。
190異邦人さん:2006/07/25(火) 10:30:13 ID:OAFkp5Kw
どこの国でもそんなヒマないと思われ
191異邦人さん:2006/07/25(火) 11:27:13 ID:KiH83taw
一部修正する

- ノーマル運賃
・ありとあらゆる変更に対応
・期間もかなりの間使用可能→有効期限は発券から1年間
・最近では最初からエコノミーよりグレードの高いシートだったりすることが
 ある(プレミアムエコノミー等)
・空いてるときはアップグレードされやすい
・混んでるときでも予約が取りやすい
・観光よりビジネス用途に使われてると思う。
追加
・マイルが100%加算される
・途中寄港(寄り道)ができる
・値段がバカ高い
・当日でも予約できる
192異邦人さん:2006/07/25(火) 11:28:23 ID:KiH83taw
- PEX(正規割引)
・多少制限はつくがかなり使い勝手はよい
・オープンジョーやストップオーバーが使える→ノーマルだと制限はないが
 PEXだと多少制限がある
・日程予約が格安よりは制限が少ない
・事前に座席が指定できる。(バルクヘッドやEXIT ROW、後部の2列席など)
・特に欧州あたりでは直行便を選べば時間を節約できる(その日の午後に
 到着したり)
・マイレージ積算がノーマルと比べて少し減る場合がある。
193異邦人さん:2006/07/25(火) 11:30:13 ID:KiH83taw
- 格安航空券
・団体ツアー用に買われてるものを航空券だけバラし売りされてるもの→必
 ずしもそんなチケットばかりではない
・日程変更に制限がある(もしくは変更不可)
・二カ国滞在不可なことが多い→そんなことはない
・団体用で中央のブロックだったりすることが多い→必ずしもそうとは限らな
 い(当日、その団体用ブロックの中で指定可能なことも)
・マイレージがつかないことが多い(例外あり)→そうとは限らないけど日系だ
 と50%加算だったりする
・目的地が欧州あたりだと、まず経由地があり、時間がかかるし、乗り換え
 必要だったりが多い。翌日早朝到着も。
追加
・とにかく安い
・直前だと予約できないことがある。もしくは緊急発券手数料をとることがある。
・航空会社未定だと直前まで利用便が分からないこともある
・最低滞在日数・最大滞在日数に制限がある
194異邦人さん:2006/07/25(火) 11:31:07 ID:KiH83taw
しかし、飛行機に乗ってしまえばノーマルだろうと格安だと扱い(サービス)
は同じだったりする・・・
195異邦人さん:2006/07/25(火) 11:33:32 ID:B6t4F79/
>>192
>・特に欧州あたりでは直行便を選べば時間を節約できる(その日の午後に
> 到着したり)
これはPEXだから、ということはない。
格安でも直行便を選べる。
196異邦人さん:2006/07/25(火) 11:55:23 ID:b7whddaC
>飛行機に乗ってしまえばノーマルだろうと格安だと扱い(サービス)
>は同じだったりする

残念ながら扱い違うんだな〜。
197異邦人さん:2006/07/25(火) 13:25:02 ID:rO7GY/I6
>>196
kwsk
198異邦人さん:2006/07/25(火) 16:57:58 ID:qmb0kbXX
>>186
 国やVISAの種類に寄って違うから、国名を上げた方が詳しいレスが付きやすい
でしょ。
199異邦人さん:2006/07/25(火) 17:00:50 ID:XfPULmk1
クレジットカードを海外で使った時にサインは
ローマ字ですか漢字で書くんですか?

お願いします。
200異邦人さん:2006/07/25(火) 17:05:31 ID:j+9kTMFB
>>199
クレジットカードの裏に書いてある通りに書け。
何語でも結構。
201異邦人さん:2006/07/25(火) 17:06:17 ID:oE1HVGOm
カードの裏に書いたサインそのまんま
202異邦人さん:2006/07/25(火) 17:09:05 ID:oTKAiz3Y
サインの代わりに暗証番号を入力させることも増えているから、その番号も覚えておいてね
203異邦人さん:2006/07/25(火) 17:18:51 ID:A91wEtcP
でも、買物の時に暗証番号って、ICカードだけじゃないの?
204異邦人さん:2006/07/25(火) 17:21:59 ID:A91wEtcP
あ、国内でも、JRの券売機とか暗証番号要求してくるね。 嫌いだヽ(`Д´)ノ
205異邦人さん:2006/07/25(火) 17:25:13 ID:b7whddaC
暗証は、スーパーのレジとかだな。
206異邦人さん:2006/07/25(火) 17:34:27 ID:oE1HVGOm
銀行のカードじゃなくて?
今ってクレジットカードでピンコード
いれさせるようになってる?
207異邦人さん:2006/07/25(火) 17:35:33 ID:vDnvOzJ9
そういう店が近年増えた。日本でもそうだよ。まだ少ないけどね。
208異邦人さん:2006/07/25(火) 17:48:27 ID:OZuGUAfV
>>199
 既にレスがありますが「既にカードの裏したのと同じもの」コレから新規
にカードを作る場合はパスポートのサインと同じ物に、ローマ字でも漢字で
も構いません。
209異邦人さん:2006/07/25(火) 17:49:58 ID:AtrhujgS
>>206
ヨーロッパはPIN入力の店の方が多くなった。
210199:2006/07/25(火) 17:52:09 ID:2qxK3Jfx
皆さんありがとうございます。
漢字で書きます
211異邦人さん:2006/07/25(火) 23:39:24 ID:xwkKKAxe
>>195
確かにそうだが、直行便を選べたりする場合は格安特有の激安料金ではなくなるよ(閑散期を選べばいいけど)

212211:2006/07/25(火) 23:43:57 ID:xwkKKAxe
>>211
訂正 行き先によって違うね
NRT=>LAX、SFOなどは経由しようがないもんね。米系の格安なら確かに格安直行便になるな。
あと盗難アジア方面もそうか。。
213異邦人さん:2006/07/26(水) 00:21:59 ID:TLURdjgy
PEXと格安の間に割安、っていうカテゴリーがあるような気がする。
格安ほど不自由ではないが、PEXほど自由ではない。値段も間ぐらい、っていう。
214異邦人さん:2006/07/26(水) 00:26:19 ID:v5nCKYVR
>>211

んなーことはない。直行便のみのスペシャル運賃なんて激安の
ものが出ることもある。
(ヨーロッパ行きだと、直行の方が経由より高いってのはかなりレア
なケース。直行でも経由でも同じ値段か、直行だとスペシャル運賃で
更に安いこともある。)
215異邦人さん:2006/07/26(水) 00:35:34 ID:m4H3Yto4
だから、チケットの価格はその時の状況と行き先によるので
ここで一般論化するのは無理。
国内の出発空港によっても違うし。
自分で条件入れて検索するしかないよ。
216異邦人さん:2006/07/26(水) 00:49:19 ID:TLURdjgy
まあ、>>184がかわいそうな人であることはよく分かる。
217異邦人さん:2006/07/26(水) 01:52:40 ID:lPcsxoc4
アイルランド、オランダ、チュニジア、モロッコ、エジプト、UAE、シカゴ、アルゼンチン、チリ、キューバ、バハマ、ケニア、タンザニア、南アフリカ、ウガンダ、イエメン。
ガイドブックも何も見ずに候補を挙げてみました。
この中でどこへ行けばいいでしょうか?おすすめはありますか?
ちなみに英語はほとんど喋れないし旅行初心者です。
218異邦人さん:2006/07/26(水) 01:55:42 ID:dt8Aw7eL

おいおい、くだらん質問の上にマルチか
219異邦人さん:2006/07/26(水) 01:56:07 ID:IF7iBQNP
>>214
格安マニアの方ですか?ww
自分の検索能力をここで一般化されてもなあ。
220異邦人さん:2006/07/26(水) 02:06:55 ID:N/vEib1a
>>217
私的には南アフリカ、ウガンダ、キューバあたりがおすすめです。
ガイドブックもなにも見ずにおすすめしましたが。
221異邦人さん:2006/07/26(水) 03:05:31 ID:F5ajl3lO
>>217
リアル北斗の拳
南アフリカをおススメする。
222異邦人さん:2006/07/26(水) 04:55:55 ID:lPcsxoc4
ありがとう。では、南アフリカに決定します。
サッカーW杯が開催される場所ですし、ゴルフの宮里・横峯ペアが南アフリカ大会に出場してるのを見たのでそれ程の危険は無いと思います。
簡単に検索してみましたが、ツアーより航空券とホテルを自分で予約するのが安いみたいですね。
中でもエミレーツ航空はストップオーバーというものを利用したらUAEのドバイ滞在が可能になるようですね。一石二鳥でお得かも?
エミレーツもストップオーバーも初めて知りましたが。
これから調べて午前中までに航空券の予約だけは完了させます。
1ヵ月程度の予定て旅に出るので帰国したらまた書きます。
223異邦人さん:2006/07/26(水) 05:29:40 ID:TC5vB9GO
>>222
ヨハネのダウンタウンは情緒があるから、ブラリと散歩してみるといいよ。
ちょっとした路地に思わぬ店とか発見があって良い。空港からリムジンバスで中央駅、
もしくはタクシーで中心地のヒルブロウ迄ならば値段も1000円前後でオトク。
224異邦人さん:2006/07/26(水) 08:18:14 ID:QY5fknEz
マイルの質問はここでよいですか?
マレーシア航空を使ったのですが、NWのマイルプログラムの紙を見せることを忘れてしまいました。
旅行後に、マイル獲得の申請をすることは可能なのでしょうか?
225異邦人さん:2006/07/26(水) 09:06:40 ID:vBCWJT8z
>>224
これはNWのサイトや、あるいはワールドパークスの会員証と一緒に送られてきた
会員規則を読めばわかることなんだけど。
ちゃんと目は通した?

航空券の写しと搭乗券の半券があればOK。
その後は上の中から自分で調べてみて。
226異邦人さん:2006/07/26(水) 09:46:02 ID:7OE3YH77
>>223
お前サイテー。
227異邦人さん:2006/07/26(水) 11:40:03 ID:N/vEib1a
>>224
□海外旅行板マイレージ情報統一スレ 6□
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1137084621/l50
228異邦人さん:2006/07/26(水) 12:03:51 ID:byPZly2s
>>224
大体各航空会社のサイトから事後登録できるはず。
登場便名と日付、搭乗券にも書いてあるけど
チケットの番号があればOKなはず。
229異邦人さん:2006/07/26(水) 22:40:33 ID:Cs+/RK8l
>>217
マルチにレスはアレだけど
全部国名なのになぜシカゴだけ都市名なのか聞いてみたい
230異邦人さん:2006/07/26(水) 22:58:02 ID:XaJGxpCs
どーでもいい。
231異邦人さん:2006/07/27(木) 00:20:22 ID:cShkIaCv
>>219

あのなぁ・・・一応オレは業界人。
232異邦人さん:2006/07/27(木) 02:17:47 ID:JSxB1r3J
>>226
何でサイテーなんだよ?俺は自分でマジに中央駅周辺、カールトンセンター、ヒルブロウを
ほっつき歩いた上で言ってるんだぜ。そんな基地の俺が同じ基地Guyにアドバイスして
何が悪い?逝った事も無い癖に絡むな。
233異邦人さん:2006/07/27(木) 18:23:30 ID:eMKCtGSp
PCでなくケータイからアクセスでき、ホテル予約できるところ!そういうサイトあったら教えてください  アップルはできなかった
234異邦人さん:2006/07/27(木) 18:36:21 ID:NKZc+NYw
>>233
電話じゃダメなのか?w
235異邦人さん:2006/07/27(木) 19:18:34 ID:QsxCA9NC
233は対人恐怖症かも>電話だめ
236異邦人さん:2006/07/27(木) 19:21:58 ID:QnKMV/yV
>>233
オクトパスは?
http://m-octopus.jp/
237異邦人さん:2006/07/27(木) 21:26:13 ID:eMKCtGSp
233だよ 電話でアップルで4泊L.A.のヒルトンホテルとったんだけど、違う地域に変更したいから他に便利なとこあればとおもったのよ。ネット申し込みだけの割引とかもあるから オクトパスもあるね高いと聞いたけど…
238異邦人さん:2006/07/27(木) 21:33:25 ID:QnKMV/yV
>>237
なんだよ、こいつ。。。
239異邦人さん:2006/07/27(木) 21:35:03 ID:yfqgNR20
237
日本語が不自由なお方では?
240異邦人さん:2006/07/28(金) 15:34:00 ID:Uu64CPGX


        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< もしもーし、次の方どーぞ。
□………(つ  |  \________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

241241:2006/07/28(金) 22:45:32 ID:JetwjNgb
サイパン行くのにスーツケースの中まで確認されちゃうんですか?

x線みたいなのに通して中身丸見えなんですかね・・?
242異邦人さん:2006/07/28(金) 22:52:19 ID:qBqhIFlY
>>241
X線で検査はするけれど、その中に「それが何であるかを特定できないもの」が入っている場合は
無断で開けられます。鍵がかかっている場合は壊されます。

X線って写真を撮るように見えないからね。。。
いろんな物質を透過するから重なって見えるから、全く問題ないものも不審物っぽく見えるときがある。
243241:2006/07/28(金) 22:56:54 ID:JetwjNgb
242さんありがとうございます。

もう1つ・・・

後輩(未成年)がサイパン行くんですけど、
スーツケースの中にタバコ持ってて平気なんですか〜?
とか聞いてきたんですがどうなんでしょう・・・?
244242:2006/07/28(金) 23:05:32 ID:qBqhIFlY
>>243
サイパンでは21歳未満の喫煙は法律で禁止されています。
持っていることが罪になるかどうかは、実は私も知りません。

しかし、21歳未満の人がタバコを持って入国することはできません。
245異邦人さん:2006/07/29(土) 20:19:54 ID:hlUikLP3
来年、退職したら
宮崎アニメの世界観を思わせる様な国に、放浪の旅に出たいと思っています。
皆さんの経験上、思い当たる国はありますか?
246異邦人さん:2006/07/29(土) 20:37:33 ID:76VNi4/H
>>245
屋久島
247異邦人さん:2006/07/29(土) 20:37:54 ID:piiDHI73
世界じゃなくて「世界観」が見たいなら
監督の脳みそでも割ってみるしかないのでは?
248異邦人さん:2006/07/29(土) 20:40:54 ID:ZOV+dA85
>>245
阿佐ヶ谷
249異邦人さん:2006/07/29(土) 20:41:06 ID:MD+csx7v
>>245
マダガスカル
250異邦人さん:2006/07/29(土) 20:48:35 ID:L/muWOxW
>>245
カンボジアのシェムリアップの近くに「ペンメリア」という遺跡があって、ここが
「ラピュタ」のモデルになったらしい。
あと、パキスタンにある「フンザ」は「風の谷のナウシカ」のモデルになったらしいな。
どちらもかなり田舎のほうだから、準備とか情報収集はまめにやったほうがええと思います。
退職後ってことは60歳以上やからねえ。
身体に気ぃつけて、行ってきてください。
251異邦人さん:2006/07/29(土) 20:53:00 ID:t7UWS0Qm
>>245
三鷹でええやん。
252異邦人さん:2006/07/29(土) 21:08:57 ID:gWZLT11J
阿佐ヶ谷もあるやん
253異邦人さん:2006/07/29(土) 21:27:48 ID:AP8Rs4VA
便乗で質問
アニメ紅豚のような街や島は地中海のどこかに今もあるんでしょうか

254異邦人さん:2006/07/29(土) 22:19:31 ID:T8VBwPBx
紅の豚の舞台はアドリア海では?
255異邦人さん:2006/07/29(土) 23:00:42 ID:b1HCpEqO
うーん、イタリアかクロアチアかぁ
行きてー
回答ありがとうございました
256異邦人さん:2006/07/30(日) 01:08:55 ID:huDRLgFP
そう、クロアチアのドゥブロブニクだね。
257異邦人さん:2006/07/30(日) 01:57:02 ID:MnpjV9dw
>>245
所沢〜東村山近辺。監督らしき人も時々出没する。
うどん食べにおいで。
258異邦人さん:2006/07/30(日) 10:10:07 ID:huO1CYoT
アイスランドの航空券をネットでとったのですが、confirmation sheetを何故かプリントアウトすることができません。自分の国もJapanがなくて、Icelandになってしまったし。。。
飛行機乗れるのでしょうか....?
259異邦人さん:2006/07/30(日) 10:16:26 ID:gf3tUut3
>>258
タームアンドコンディションをもっかいよーく読んでみたら?
予約は自国もしくは欧州内在住者オンリーとか書いてない?
無視して予約して、乗れる場合もあれば、ダメな場合もある。
260異邦人さん:2006/07/30(日) 10:23:43 ID:huO1CYoT
はい!読んでみます!ありがとぅございます。
261異邦人さん:2006/07/30(日) 10:50:50 ID:huO1CYoT
全部読んでみたのですが、そのようなことは書いてありませんでした(>_<)
262異邦人さん:2006/07/30(日) 11:43:03 ID:0BZCbHLA
>>245
サツキとメイの家なら愛知県の万博跡地にあって7月18日から再公開が始まったヨ!
263異邦人さん:2006/07/30(日) 13:08:13 ID:9KEFpq+S
8月の終わりから、9月の上旬くらいで
彼女とバリ島かプーケットに行こうと
思ってるんですが、どっちがいいですかね?
バリ島は、ベストシーズンって聞いたんですが、治安的にはどうかなと。。
プーケットは、雰囲気はよさそうなんですけど、雨季なので、泳げるのかなと。。
264異邦人さん:2006/07/30(日) 13:16:30 ID:MG2iLXHd
>>263
マレー半島は季節風の影響で東海岸と西海岸で雨季乾季の月がほぼ逆転する
いわゆるリゾートはどっちにもあるから一度調べてみたら
265異邦人さん:2006/07/30(日) 13:52:21 ID:9KEFpq+S
>>264
まじっすか!?ありがとうございます!
八月の終わりから、九月のあたまで
この2つ以外に、おすすめのビーチってありますか?
266異邦人さん:2006/07/30(日) 14:11:02 ID:MrukBwYC
>>265
手抜きしないで、マレーシアのガイドブックの一冊でも読んでから
質問しなよ。
267異邦人さん:2006/07/30(日) 14:28:59 ID:GIPYdK5o
>>265
日曜日で時間があるんだろう?

タイ ビーチリゾート でググってみれば??
268異邦人さん:2006/07/30(日) 14:55:50 ID:heGrB/xb
>>265
誘導

【サムイ】タイのビーチリゾート★7【プーケット】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1144920291/l50
269異邦人さん:2006/07/30(日) 18:56:18 ID:EkbSPG/U
>>268
ていうかスレタイに出ているな→サムイリゾート
270245:2006/07/30(日) 20:53:03 ID:AKVxq5Kq
>>246>>252
遅レス済みません。多様な情報提供ありがとうございました。
不適切な語句があり、申し訳ありませんでした。
ちなみに定年退職という訳ではありません。
辞職のほうが適当だったかもしれませんね。
パキスタンのフンザ、バックパッカーの聖地のひとつとして有名どころ
みたいですね。興味あります。
辞職するのは1年近く先の話なので、じっくり情報収集してみます。
>>257
所沢〜東村山近辺ですか。上京して3年目ですが、まだ行ったことが
ありませんでした。来月にでも出向いてみますね。
ありがとうございました。
271異邦人さん:2006/07/30(日) 21:27:17 ID:OBalDAkz
板違いかもしれませんが……
インドから帰ってきた母がずっと腹を下しております。
何かの病気を持ち帰ってきていたら怖いので
病院に行けと言っていますが、「必要ない」の一点張りで言うことを聞きません。
頑固な性格で、強引に連れて行こうとするほど意地になって動こうとしません。
こういう場合、どうしたらいいのでしょうか。保健所にでも通報するべき?
272異邦人さん:2006/07/30(日) 21:46:46 ID:gf3tUut3
>>271
赤痢やコレラの可能性もあるから、カーチャソに
「このままいるとタイーホされるし、近隣住民から非難されるぞ。」と
脅しも入れて説得しる。 恐らくは急性腸炎だとは思うけど、
念には念を入れるべし。
273異邦人さん:2006/07/30(日) 21:48:30 ID:mBwtlPYO
インドの下痢は、日本の下痢(消化不良系)と違って、
細菌が原因であることが多く、(例、赤痢、コレラ)
これらは正露丸や整腸剤や市販の胃腸薬では治りませんし、
「絶食するなどして我慢すればそのうち治る」、どころか、
そんなことしたら悪化の一方で死に至る可能性のある下痢。

とにかく日本の下痢とはぜんぜん別モノなのでさっさと病院池。
それでもダメなら保健所に電話しちゃえ。係員がびっくりしてやってくるから。
そうすればお母さんも折れるでしょ。
274異邦人さん:2006/07/30(日) 21:48:40 ID:ZdjHb6A5
2CH で相談するより先に 空港検疫所に電話。
到着時、電話番号書いた黄色い紙もらったはず。
順序がぎゃくう〜、、、
275271:2006/07/30(日) 21:56:04 ID:OBalDAkz
素早い回答ありがとうございます。
本気で怖くなってきたので、引きずってでも病院連れて行きます。
それでも抵抗するようなら保健所に通報します。
ありがとうございました。
276異邦人さん:2006/07/30(日) 22:05:21 ID:61oJjtUz
インドに自分の意思で旅行してきたのはその中年女なんだから、
そういう国に行ったことの意味を認識して、行動すべきなのにな。
何も知らずに旅行したのか? 中年女のバカさ加減には呆れる。
(家族がいてよかったな。一人暮らしだったらエライこっちゃ。)
277異邦人さん:2006/07/30(日) 22:07:31 ID:fqv+DIxN
いつ戻ってきたのですか? 帰国後72時間以内なら、海外旅行保険が利用できます。
24時間のコールセンターがあるはずだから、とりあえず今電話しろ
278異邦人さん :2006/07/30(日) 22:36:00 ID:nNBTFESQ
抗生物質を飲めば、すぐに治るのに・・。
279異邦人さん:2006/07/30(日) 22:38:00 ID:mBwtlPYO
逆に、抗生物質じゃないと治らないんだよねえ。
280異邦人さん:2006/07/30(日) 22:49:59 ID:0Pwmb9mq
病状がハッキリするまで手洗いのタオル、食器等隔離しておくこと。洗濯物も別々に。
同じ皿からおかずをつつくなどもっての他。

同居している親ならこれぐらいすれば折れてくれるんじゃないかと思うけど、まあ性格によるな。

281異邦人さん:2006/07/30(日) 23:39:53 ID:LmmLvS+x
デジカメを持って行きたいので変圧器を買おうと思っているのですが、
成田空港以外で帰るところ関東でありますか?
282異邦人さん:2006/07/30(日) 23:41:27 ID:n1aQOqJe
>>281
そのデジカメ添付のACアダプタのラベルをよく確認しろ
100〜220Vと書かれていれば海外で問題なく使える
283異邦人さん:2006/07/30(日) 23:43:45 ID:UoTN65GA
>>281
まず取説を読め。コンセントやアダプターの表示を見ろ。
それでもわからないのならお家の人に聞きなさい。
284異邦人さん:2006/07/31(月) 00:42:59 ID:EyTdWizU
>>281
最近買ったデジカメならまず99%は100V〜240V対応
ただしコンセント(英語ではアウトレット)の形状は各国で違う
行先によって確認すること
285異邦人さん:2006/07/31(月) 04:40:30 ID:1hngHW0x
おまいら優しいな
286異邦人さん:2006/07/31(月) 09:49:37 ID:osrKD4pd
ちなみに変圧器も変換プラグも大きな電気店(ヨドバシとか)で
普通に買える。
287異邦人さん:2006/07/31(月) 11:48:53 ID:oXcP77Qg
271 は釣りだよ。シンガポール・スレ参照のこと。
288異邦人さん:2006/07/31(月) 11:50:07 ID:oXcP77Qg
デジ亀ネタも多すぎ。釣り師に用心してね。
289異邦人さん:2006/07/31(月) 12:07:00 ID:0RRjqSKA
思わず,自分のデジ亀確認した。100-240V でした。知らなかったよ。
290異邦人さん :2006/07/31(月) 12:15:05 ID:de6W0xgx
先日、インサイダー取引の容疑でタイホされました。
すぐに保釈金を支払って出られましたが
出国して妻子の待つシンガポールへ帰りたいです。
ダメせしょうか?
291異邦人さん:2006/07/31(月) 12:23:42 ID:0nUvsjUq
>>290
村上くん乙!
292異邦人さん:2006/07/31(月) 16:11:56 ID:tkW530XS
来週はじめてイタリアへ一人で旅行に行きます。
帰りがリナーテ−ヒースロー−成田になります。
TAXリファンドはヒースローでするらしのですが
スーツケースはリナーテで渡したきりになるのでは?
免税品を手荷物として持ってヒースローで手続きしな
ければならないのでしょうか?
とても手荷物で持っていけそうにないのですがどうなのでしょう?
293異邦人さん:2006/07/31(月) 16:28:49 ID:LQPHLccS
>>292
リファンドを受けるためには、購入証明と現物が必ず必要になります。
商品を提示しない場合は、商品がEU圏内に留まっていると判断されリファンドの対象とはなりません。

また、ヒースローで一旦手荷物を受け取ることも可能ですが、英国に入国する必要があります。
294異邦人さん:2006/07/31(月) 17:13:07 ID:5Dei25aK
もう10年海外渡航してないんですが
ソフトタイプのスーツケース(がらがら付)では
やはり飛行機は危ないてすか?
香港4泊です
295異邦人さん:2006/07/31(月) 17:28:48 ID:LQPHLccS
>>294
何が危ないの?
296異邦人さん:2006/07/31(月) 17:31:16 ID:ZuhNPsN/
>>294
ソフトタイプでも充分。

昔はよく布製の鞄だと切られて中身を取られるなんて言われたな。
軽く20年前の話だけどなw
当時でも布製のスーツケースで無問題だったよ。
297異邦人さん:2006/07/31(月) 17:50:37 ID:5Dei25aK
>>296
ありがとう。近場だしショートステイなんで
でっかいトランクは面倒なんでね。
298異邦人さん:2006/07/31(月) 17:52:21 ID:ffzv9D/v
切られるんでなく、変形がはげしく、その結果として中身も傷むんだよ。
カーゴに積まれるときに、重い硬いハードケースがいくつも上にのって
しまった場合を想像すればいい。
299異邦人さん:2006/07/31(月) 17:56:03 ID:tcAuce4o
>>298
ケースがつぶれたり変形したら傷むようなものを中に入れなければよい。
割れ物・壊れ物・液体を預け荷物に入れないのは常識でしょう。
300異邦人さん:2006/07/31(月) 18:18:51 ID:vYK9kP+O
>割れ物・壊れ物・液体を預け荷物に入れないのは常識
常識ではない。
ちゃんと梱包してからハード・スーツケースに入れれば問題ない。
301異邦人さん:2006/07/31(月) 18:27:42 ID:vYK9kP+O
>>292
どこかのスレで同じようなこと聞いているな。
アラシか? マルチか?
302異邦人さん:2006/07/31(月) 18:44:29 ID:O5UhOFyu
危ない海外板はどこに行ったの?
303異邦人さん:2006/07/31(月) 19:42:00 ID:tcAuce4o
>>300
その上で割れたとき壊れたとき「漏れた時」は自己責任と言うことだね!
304異邦人さん:2006/07/31(月) 19:44:16 ID:1hngHW0x
305異邦人さん:2006/07/31(月) 20:10:28 ID:ffzv9D/v
>>299
だれが壊れ物を入れたって書いたんだよw
306異邦人さん:2006/08/01(火) 00:37:40 ID:lCRV+Ys4
12月後半〜年初まで、欧州旅行を検討中。

12/25(と一部12/26も)は休みの場所が多いとのことだけど、
何をするのがおすすめですか?

その頃、たぶんポルトガルにいる予定ですが、
その日の開店状況がよさそうな国があれば変えるかも。
307異邦人さん:2006/08/01(火) 02:10:34 ID:zsM6nzBv
8月の中旬に初海外でイタリア、フランスへ行きます。
夏のヨーロッパは日差しが強いと聞きますが、
みなさんは夏場にヨーロッパへ行くときは帽子を必ずかぶるようにしてますか?
私はどんな帽子も似合わなくてかぶりたくないんですが…
でもガイドブックには「帽子は必須アイテム」と
書いてあるのでどうしようか悩んでます。
308異邦人さん:2006/08/01(火) 02:14:59 ID:O0cZFozT
>>306
どの国でも状況は一緒だろう。
お勧めと言っても寒い上に暗いので、公園で過ごすのもかなり苦しい。
アジアなど非キリスト教国へ行った方がいいんじゃないの?
309異邦人さん:2006/08/01(火) 02:17:45 ID:tkcBZ2r1
>>307
確かに日差しは強いし、今年は酷暑らしいが、
人に聞くことじゃないと思うし、アドバイスできないよ。

かぶるかどうかは現地で判断するとして、とりあえず持って行けば?
310異邦人さん:2006/08/01(火) 02:19:48 ID:O0cZFozT
>>307
どのような答えが欲しいのかよく分からないが、
結局は自己責任、熱射病になって困るのはあなたです。
かぶりたくなければかぶらないですむような方策を考えれば?
昼間は出歩かないとか、日陰だけを選んで歩くとか、、、
311異邦人さん:2006/08/01(火) 02:30:22 ID:O0cZFozT
>>307
このスレでも読んでよく考えろ。
【本場】ヨーロッパのクリスマスってどうよ?【公共交通麻痺】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1099479611/
312異邦人さん:2006/08/01(火) 09:34:45 ID:lCRV+Ys4
308&311>
ありがとう。専用スレに行ってみます。
313異邦人さん:2006/08/01(火) 20:31:36 ID:ZA55BbKG
質問です。今ホテルからなんですが、
カードキー2枚渡されたんですが
一つは予備ってことですか?
あと、ホテルの外に行くとき、
カードキー持ったまま外行くのか
一度カウンターにカード預けるのか
どっちが正しいのでしょうか?
314異邦人さん:2006/08/01(火) 20:50:17 ID:5qwD9Ccq
カードキーは基本的に持ち歩いて(・∀・)イイ!
フロントに預ける必要はない。

2枚くれたってのはなんだろう?ちょっとわからん。
315異邦人さん:2006/08/01(火) 20:53:56 ID:OPA003Zg
普通、2枚くれるだろw
一人なら、1枚はセーフティーボックスにでも突っ込んでおくとか、
サイフを使い分けているんなら、サイフごとに入れておけ。
316異邦人さん:2006/08/01(火) 21:02:25 ID:pSdTsZIo
普通かなァ あんまりないぞ
317異邦人さん:2006/08/01(火) 21:06:29 ID:O+NKR93f
カードキーがあるホテルランクって基本がツイン(二人部屋)じゃないか?
318異邦人さん:2006/08/01(火) 21:09:29 ID:YHMHImu8
死んだ人間の T/Cって身内なら最両替できるの?
本人の身分証もう何もないと思うんだけど・・・
ちなみに
オイラとそいつは遠縁で世間一般では身内とはいえない
そいつのママンに「私解らないし○○ちゃんやってくれる?」だって
息子が死んだのにあっけらかんとしてたな、あのおばちゃん (´・ω・`)
319異邦人さん:2006/08/01(火) 21:16:18 ID:O+NKR93f
>>318
出来ると思う。その辺りは相続関係の法律だけど。
TCだって現金だからね。
320異邦人さん:2006/08/01(火) 21:28:08 ID:+ea2K+xx
どなたか教えて下さい。
LAのダウンタウンからディズニーランドまではタクシーで何分ぐらいかかるのでしょうか?
あと、料金はいくらぐらいでしょうか?
あまり高いようだとレンタカーを借りようかと思っています。
よろしくお願い致します。
321異邦人さん:2006/08/01(火) 21:28:22 ID:ZA55BbKG
>314-315
thx
確かにダブルベッドですが
まあ一つは予備として財布にいれときます
322異邦人さん:2006/08/01(火) 21:30:55 ID:YHMHImu8
>>319
ありあとおまいます
とりあえずおばちゃんに T/C送ってもらって
発行した会社に電話してみる
でもそいつ本人の身分証がないから怪しまれるかなぁ(´・ω・`)
323異邦人さん:2006/08/01(火) 21:49:53 ID:y3werE/H
>>320
たとえば: ttp://www.happytourusa.com/taxi/rate.html

つーか、LAでのタクシー・レンタカー問題は、別の質問スレの
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1152626886/169-236
でかなり議論されてたな。
324異邦人さん:2006/08/01(火) 23:01:31 ID:tkcBZ2r1
>>319
TCは現金ではありませんw

>>322
TC発行控えと死亡した事を証明するものがあれば換金できますが、
あなたが法廷相続人でない場合は相続人の委任状の提出を求められることがあります。
325異邦人さん:2006/08/01(火) 23:03:08 ID:M0G0pAFx
遺産分割協議書に記載されているのかな?
326異邦人さん:2006/08/02(水) 00:00:09 ID:Lv+hhpkX
>>324-325
重ね重ねありはともまえまし
T/C が届いたら発行会社に電話して詳しいこと聞いてみますです
板ちがいスレちがいに付き合ってくれてどうもです(´・ω・`)
327異邦人さん:2006/08/02(水) 11:23:04 ID:QBBkRAm0
質問です。
札幌からヨーロッパにいこうと思ってます。
航空券を予約しようと思ってますが、その中に
成田発ですが、札幌から成田の料金は0円とありました。

この場合、札幌から成田までの航空券は別になっているんですか?
もしそうなら東京観光もしたいなと考えてます。

それとも旅行出発当日の国内航空券がついてると考えたほうがいいでしょうか?
328異邦人さん:2006/08/02(水) 11:35:49 ID:h06SVxiY
>>327
購入予定の旅行代理店へ質問汁
329異邦人さん:2006/08/02(水) 12:37:55 ID:IK+2N2RN
>>327
通常当日乗り継ぎです
330異邦人さん:2006/08/02(水) 12:38:48 ID:K9Z5gLPo
来年エアカナダを利用して、カナダへスキー旅行へ行く予定なのですが、
このスキーケース(185cm)に荷物を全部詰めようかと思ってます(↓)。
ttp://www.dakine.ch/ski_boardbags_details/concourse_double.jpg

荷物の案内には「スキー板、ストック、ブーツ各1組以外は入れるな」
みたいな事を書いてあるのですが、超過料金なしでいけるでしょうか?
ttp://www.aircanada.jp/ja/checked-baggage.htm?cLoc=jp
331異邦人さん:2006/08/02(水) 13:22:38 ID:EBF13Fmx
今の時間なら直接エアカナダの日本事務所に問い合わせたほうが確実なのではないかと。
332:2006/08/02(水) 13:56:07 ID:Vm/wUw7e
手荷物は、乗るクラス(FCY)により決められている。
その重量を超せば超過料金がかかる。
333異邦人さん:2006/08/02(水) 14:16:38 ID:2r57+TYD
8月末から、初ハワイニ行くのですが、おすすめのオプショナルツアー
とか、あったら教えてください。
334異邦人さん:2006/08/02(水) 14:19:30 ID:P0GUJkOB

“ハワイニ”なんて処は知らんがな (´・ω・`)
335異邦人さん:2006/08/02(水) 14:20:29 ID:WjOEqmuP
「真珠湾ツアー」 心の中で拳を固めろ。
336異邦人さん:2006/08/02(水) 14:21:49 ID:XS7hN7Lu
学生で夏休みに海外に行きたいと思っているのですが、
旅行準備にかかる日数はどれくらいなのでしょうか。
荷物の準備は個人差があるでしょうが、航空チケットを取るにはどれくらいかかるのでしょうか。
パスポートは取得済みですが、初めての海外旅行です。
ツアーではなく個人でいきたいと思っています。
337異邦人さん:2006/08/02(水) 14:28:04 ID:P0GUJkOB
>>336
そのような状態では個人旅行は無理かと。

まず行きたい場所を見つけて、それに関するガイドブックを熟読。
その中に一通りの情報が入っている。

それから旅行会社に即コンタクトして御相談。
338異邦人さん:2006/08/02(水) 14:29:14 ID:gEl0Xrdx
>>336
航空券、
発券できる旅行代理店にお金をもっていけばその場でおわります。
普通格安はチケット空港渡しだけどね。
日曜は航空会社が休みで予約とかできないので注意。
339異邦人さん:2006/08/02(水) 14:43:56 ID:3Ba10u5+
>>336
行こうと思えば当日空港でもチケットは買えるよ。

しかし、旅行会社にチケット手配を頼むとなると、これは旅行会社による。
前日に代金を振り込めばOKのところもあるし、中3営業日ってところもあるよ。

340異邦人さん:2006/08/02(水) 14:44:09 ID:EBF13Fmx
パスポート持ってて、飛行機に座席があって、金持ってれば、
事前ビザの必要な国以外ならすぐにでも行けるよ。
必要な荷物は空港のコンビニやユニクロや現地で揃えりゃいいんだし。
341異邦人さん:2006/08/02(水) 14:48:37 ID:XS7hN7Lu
念入りに何ヶ月も前から計画を立てて準備する方もいらっしゃいますが、
思い立ってすぐに海外に旅行するというケースもありますか。
342異邦人さん:2006/08/02(水) 14:52:31 ID:Q62a4jsV
金があれば入念な準備はいらない。
金がないから、節約しながら楽しさを最大化するために念入りな準備をする。

そういうもんじゃないだろか。

と、貧乏学生は考えます。
343異邦人さん:2006/08/02(水) 14:52:59 ID:XlzSOJg4
>>341
私は思い立った2日後に旅立ったことがあります。船ならたいていチケットとれるから。
344異邦人さん:2006/08/02(水) 15:30:05 ID:h06SVxiY
>>329
一般的にはそうだけれど、実際には航空券ごとに条件が違うから、
代理店に問い合わせさせるほうが親切だと思わない?
345異邦人さん:2006/08/02(水) 15:49:59 ID:HS4InDH3
バンコクへ行こうと思っております、
予約しようと思うんですが、乗り継ぎには何時間必要なんでしょうか?
1Hでは無理なんでしょうか・

マレーシア航空89便
出発:08/12 10:30 東京 成田空港(日本)
到着:08/12 16:40 クアラルンプール(マレーシア) 機材 772

マレーシア航空780便
出発:08/12 17:50 クアラルンプール(マレーシア)
到着:08/12 18:55 バンコク(タイ)
346異邦人さん:2006/08/02(水) 15:55:54 ID:h06SVxiY
>>345
空港・航空会社ごとに最低乗り継ぎ時間(MCT)は違う。
自分で検索してみるか、代理店・マレーシア航空に問い合わせ。
347異邦人さん:2006/08/02(水) 16:11:37 ID:HS4InDH3
TELしてみました。1Hだそうです。あり
348異邦人さん:2006/08/02(水) 16:17:17 ID:BxXcZ5wz
海外で水道水は飲んだらいけない国があるじゃないですか?
そういう場合は歯をみがいたあとのうがいはどうすればいいんですか?
349異邦人さん:2006/08/02(水) 16:18:00 ID:h06SVxiY
>>347
ちゃんと電話して調べた結果まで書き込んでくれたんだね。
ちゃんとそれができない人が多いから。
そうしてくれれば他の人も情報を共有できるんだけど、
それがわからない人が多くて。
本当にありがとう。
350異邦人さん:2006/08/02(水) 16:18:40 ID:h06SVxiY
>>348
やっぱりミネラルウォーターかな。
351異邦人さん:2006/08/02(水) 16:22:55 ID:Sjn0DT2z
>>348
自分の場合は歯磨きくらいなら気にしない。
ゴクゴク飲むわけじゃないし。
352異邦人さん:2006/08/02(水) 16:27:29 ID:eyEa7bYC
>>348
行く国による。
ヨーロッパなら余裕。
インドならためらう。
353異邦人さん:2006/08/02(水) 16:50:01 ID:3Ba10u5+
>>348
歯磨きくらい大丈夫だよ。気分的な問題は我慢しろ。
そんなこといってたら、シャワーとかも微量の水は目に入ってたりするだろ。
外歩くときもマスクするつもりか?
354異邦人さん:2006/08/02(水) 18:15:27 ID:gc6qql5P
お腹壊すつっても、多量に飲んだ場合だ。
よほどの人でないと、口が濡れた程度でお腹をこわなさないよ。
355異邦人さん:2006/08/02(水) 19:09:02 ID:jvOMyIst
>>327
その航空券の種類により東京観光も可能な予約が取れる可能性あり
356異邦人さん:2006/08/02(水) 20:27:26 ID:IyO9pDap
>>348
飲まないだろ?
問題ないよ
357異邦人さん:2006/08/02(水) 20:47:13 ID:XjrJ6rqR
どっかのブログかなんかで、モスクワ?のホテルで現地ガイドに
水道の水は絶対口に含むな、うがいも歯磨きも買ってきた水で
しろ、っていわれた、という話がのってたなぁ。
錆水とか雑菌うようよの水を口に含みたくはないから、場所しだい
やね。
358異邦人さん:2006/08/02(水) 21:58:31 ID:E1AWW0Nt
国というよりホテルによる場合もある
中国の水道水は一般には飲めないが
高級ホテルは自分で浄水場を作っていて
水道水を日本並にろ過・殺菌して供給
こういうところなら飲んでも平気
359異邦人さん:2006/08/03(木) 00:11:59 ID:D2jJ/Pq/
>>327

多分ヨーロッパ系の航空会社を利用するということでしょうから、
その場合は乗り継ぎは24時間以内という規定になっています。
航空券は国際線の航空券と合体しています。っていうか、国際線
航空券と同じ綴りになってます。切り離して別の旅行として
使うことはできません。
360異邦人さん:2006/08/03(木) 00:21:52 ID:quOF9/c0
>>359
まあ、東京には24時間以内という条件付きで滞在することが
できるわけで。
361348:2006/08/03(木) 03:05:21 ID:sE9VgHCz
>>350->>354
>>356->>358
みなさん親切に答えていただきありがとうございます。
もう水道水でうがいもしたいと思います。
362異邦人さん:2006/08/03(木) 04:19:01 ID:yCJBYEfY
アメリカ(米国本土)にいくときに観光ビザが必要だそうですが、
いっぱい書類があって面接も受けないといけないそうですが、
本当にこんなことをしないといけないのでしょうか?

ツアーとかで旅行会社からのツアーで申し込んだ人とかは
こんな書類とか面接はないですよね?

でも個人で手続きをする場合は、書類とか面接とかもしないと
いけないのでしょうか?手数料とかも高くて。。。(申し込み費用?)
よろしくお願いします。
363異邦人さん:2006/08/03(木) 04:23:52 ID:fYAmJtu7
>>362
http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-waiver.html

↑ここに書かれているビザ免除プログラムが適用される人なら、ビザは必要ありません。
364異邦人さん:2006/08/03(木) 04:36:43 ID:yCJBYEfY
>>363
ありがとうございます。自分のパスポートがMRP(機械読み込み式
パスポート?)かどうかわからないのですが、どこかに書いてるのでしょうか?
パスポートは日本で発行して2002年ごろ発行しました。
10年間有効なパスポートです。
365異邦人さん:2006/08/03(木) 05:01:32 ID:I4bS2AKn
>>364
リンク先をもっと良く見て下さい。

>ビザ免除旅行者は有効な機械読取式パスポート
>(写真付IDページの下に2行で記号化されている)
>を所持する必要があります
366異邦人さん:2006/08/03(木) 05:36:56 ID:yCJBYEfY
へーへーそらすいませんでしたプッ
367異邦人さん:2006/08/03(木) 06:04:44 ID:yCJBYEfY
ごめんなさい。
368異邦人さん:2006/08/03(木) 06:19:11 ID:yCJBYEfY
すごーーーい!!!04:44だわーーー?
369異邦人さん:2006/08/03(木) 09:12:24 ID:UggQ4TaM
至急お願いします。
今からツアーで海外行くんだけどぎっくり腰になりそうな感じです。
なんかマジやばい。神経痛みたいな感じ。
今は空港でこれから15時間くらいのフライトになりそうです。
どういうふうに対処すべきですか?
370異邦人さん:2006/08/03(木) 09:17:53 ID:ULhF/fOF
整形外科で相談。
371異邦人さん:2006/08/03(木) 09:42:16 ID:PdSuPX0k
>>369
キャンセルだな。それか空港の医者に診てもらえ。
372異邦人さん:2006/08/03(木) 10:04:34 ID:zOdR6I7Z
機械読取り式はいつから導入されたの?もしそのパスポでない場合また申請しなきゃならないってことだよね?今年の6月、カナダから陸路で免除でアメリカ入国できたんだけど
373異邦人さん:2006/08/03(木) 10:40:30 ID:XJphGZoa
機会読み取り式とICカード内蔵パスポートを混同してない?

機械式は大昔から導入されてるよ。写真の下に意味不明の英数字が
記入されているのがそれ。在外公館で緊急発行してもらったパスポート以外は
全て機械式のはず.

IC導入はことしの3月頃から.アメリカに行くには,IC付きじゃないのと
ビザが必要になるんだっけ?
374異邦人さん:2006/08/03(木) 11:23:03 ID:fYAmJtu7
>>372
機会読み取り式は、TYPE P と書いてあるよ。
375異邦人さん:2006/08/03(木) 12:32:40 ID:6PxY/XVU
現在一時的にメキシコに住んでいる場合、機械読取式のパスポートを持っていて
観光でアメリカにビザなしで入国して出国してメキシコに戻ることは
できますか?メキシコに永住権は持っていません。
376異邦人さん:2006/08/03(木) 12:43:11 ID:fYAmJtu7
>>375
アメリカ入国の際に、メキシコから出国するチケット等を持っていれば、メキシコの永住権を持っている必要はありません。
377異邦人さん:2006/08/03(木) 12:44:31 ID:wXoUcLFl
出来るだろ
俺はすでにICチップ内蔵型なのだが、サンディエゴからメキシコ行ってまたサンディエゴに戻った
サンディエゴからメキシコの間は検問所の1つもなく橋を渡って、一方通行のゲート出るだけでもうメキシコ
出る物は拒まず、去る者は追わずらしい
再入国は長蛇の列だったが、パスポート出したら「日本人?」って日本語で聞かれ、そうだと答えたら読み取り
もさせずに「行って良いよ」って・・・
それでいいのかボーダーコントロール

ちなみにおもしろい商売やってて、3ドル払って「ツアー」に参加すると、車で国境越え
長蛇の列に並ばなくてすむらしい
並んでる奴に3ドルだよって声をかけまくってるオヤジが鬱陶しかったよ
378異邦人さん:2006/08/03(木) 12:52:03 ID:fYAmJtu7
>>377
アメリカ→メキシコ→アメリカ は問題はないんだけど。
第三国→アメリカ→メキシコ及びカリブ諸国の一部 はちょっと事情が違うんだ。
379異邦人さん:2006/08/03(木) 13:55:02 ID:zOdR6I7Z
>>372です。そうですICと勘違いしました 失礼!ありがとございました
380異邦人さん:2006/08/03(木) 14:11:13 ID:Id2J370S
似たような質問で恐縮ですが、私はアメリカに観光目的で1週間ほど
行くことになりました。いまカナダに留学中でカナダの学生ビザを
持っていますがカナダでの永住権はありません。
パスポートを確認したところタイプはPで機会読み取り式でしたが、
ICカード内臓なのかどうかはわかりませんでした。

この場合、カナダ → アメリカ → カナダも上の方たちと同様に
アメリカの観光ビザなしで行けるのでしょうか?
上のサイトには、「ビザ免除プログラムに入っている航空会社を
利用すること」のように書かれていましたが、
ビザ免除プログラムに入っている航空会社とはどのようなものが
あるのでしょうか?
381異邦人さん:2006/08/03(木) 14:18:44 ID:bfNBa6jw
>>380
カナダの留学ビザが一時出国しても無効にならないのなら、出来るだろ?
所持しているのは、ICパスポートではない。ICなら厚紙のようなICカード
がはさまってるはずだから。
382380:2006/08/03(木) 14:28:53 ID:Id2J370S
>>381
ありがとうございます。学生ビザにはThis does not authorize re-entry
と書かれていますが、パスポートがあればカナダに再入国できるそうです。
ICカードはありませんでした。教えてくださってありがとうございます。
ということは、観光ビザの申請をしなくてもアメリカには行けるんですね…
安心しました。ありがとうございます。
383異邦人さん:2006/08/03(木) 14:29:22 ID:fYAmJtu7
>>380
ICパスポートでもそうでなくても、今のところ気にする必要はないよ。
機械読み取り式であれば今のところIC付きでもそうでなくても、関係ない。

また、一般旅行者がプログラムに入っていない航空会社でアメリカに入国することはほぼ不可能なので
その辺は気にする必要はないと思います。
384異邦人さん:2006/08/04(金) 00:30:08 ID:UhChKG7A
素人があいまいに答えてはいけません。

IC旅券の所持義務化(2006年10月26日施行予定)
2006年10月26日以降に発行される旅券がIC旅券でない場合、VWP適用外となり査証が必要となる。
ただし、2006年10月25日までに発行されたMRPであれば旅券の有効期間内はVWP利用可。

※VWP→ビザ免除プログラム(>363さんがリンクを貼っているもの)
※MRP→機械読みとり式パスポート
読みとり式でない場合は、写真ページの下部分に
THIS JAPANESE PASSPORT IS NOT MACHINE READABLE
という記載があります。
385異邦人さん:2006/08/04(金) 00:42:31 ID:iq++QXOK
せっかくいいスレなのに、感じ悪っ!
386異邦人さん:2006/08/04(金) 01:26:06 ID:Uv45mH30
ご存知ですか?『報道』のTBSの実態を。

1994年6月 松本サリン事件で「 サリンは農薬から簡単にできる 」と報道、
     第一通報者を犯人に仕立て上げる。

1995年10月 オウム真理教による坂本堤弁護士一家殺害事件発生直前の89年、オウム真理教幹部に
      坂本弁護士インタビュー未放送映像を視聴させ、「殺害の引き金」になった事実が発覚。

1996年4月 第136回国会逓信委員会第6号 ( 96年4月2日 ) でオウム村井刺殺事件のTBS関与が疑われる。
     TBS取材マザーテープが、徐 ( 刺殺犯 ) がこれから何かをやりますよ、という感じで、
     かなり前から徐をアップで追い回し、アタシュケースから包丁を取り出すまで延々と続いていた。


2002年7月 第154回国会安全保障委員会第9号 ( 02年7月25日 ) で、北朝鮮に身柄拘束された杉嶋氏の
     身代金要求にTBSが加担、TBSが平壌で杉嶋氏の記者会見を主催し日本政府に身代金支払い
     を働きかけようとした、北朝鮮とTBSの共同工作が発覚。

2002年7月 神栖町ヒ素汚染問題で「 旧日本軍の毒ガス兵器が原因 」と捏造報道。
     民間企業の不法投棄だった。

2003年11月 石原都知事 「 日韓併合を100%正当化するつもりはない 」 発言を
     「日韓併合を 100%正当化する 」 と捏造放送。

2006年6月 「 ニュース23 」 でハイド米下院国際関係委員長が 「(靖国参拝に) 行くべきでないと強く思っている     
       」と言ったと捏造報道。実際の発言は 「 行くべきでないとは思わない 」 だった。

2006年7月 次期総裁世論調査で人気が衰えない安倍晋三のイメージダウンを狙い、「 イブニング・ファイブ 」
     での731部隊特集の冒頭、内容と無関係の安倍の顔写真を約3秒間も放映。


http://news.80.kg/index.php?TBS%CA%D0%B8%FE%CA%F3%C6%BB%A1%CA%A4%DE%A4%C8%A4%E1%A1%CB
387異邦人さん:2006/08/04(金) 06:21:27 ID:/2FbndVV
384って読解力がない人か?

だれが好き好んで、ICじゃパスポートを新規に作るんだよw
388異邦人さん:2006/08/04(金) 06:37:06 ID:MHKRi9IN
387って文章力がない人か?

だれが、「ICじゃパスポート」の意味がわかるんだよw
389異邦人さん:2006/08/04(金) 14:14:24 ID:cwIroBKz
>>387
好き好んでならICじゃないパスポートを新規に作れるとは知らなかった。

やり方、教えてくれ。
390異邦人さん:2006/08/04(金) 14:50:31 ID:pjIgu9Fx
>>389
メリットないよ?あとで困ると思う。
391異邦人さん:2006/08/04(金) 15:19:47 ID:MHKRi9IN
>>390
かまいません。ぜひ、IC無しパスポートの作り方を教えてください。
392異邦人さん:2006/08/04(金) 15:28:20 ID:pjIgu9Fx
>>391
ICチップいらんって言えば?
393異邦人さん:2006/08/04(金) 21:58:39 ID:Td4IyaRp
ICチップの分だけ厚くなって迷惑
折り曲げもしにくいし
394異邦人さん:2006/08/04(金) 22:27:53 ID:pEdYOS+a
熱帯低気圧が2個来てる。。
来週やばそう
395異邦人さん:2006/08/04(金) 23:36:57 ID:Q61YTG1d
>>385

いいかげんな答えをされたが為に、大変な目にあう場合は
どう思いますか? 
匿名無責任掲示板を信じる方が悪いと言いますか?

感じがいい、悪いの問題じゃないだろ。
396異邦人さん:2006/08/04(金) 23:43:15 ID:RFKUL7DL
>>395
> 匿名無責任掲示板を信じる方が悪いと言いますか?

基本的にはそのとおり。そもそもあなたが「素人」では
ないと証明もできないしね。その点ではみな同じ。
それなのに、まがりなりにも回答した人に対して「素人が」
なんて偉そうに書かれても。 基本的に善意でなりたって
るスレなんだからモノの言いようってものがあるだろ。 
397異邦人さん:2006/08/04(金) 23:50:42 ID:1gdRFhVV
「嘘を嘘と見抜けない人には(掲示板を使うのは)難しい」
2ch管理人、西村氏の名言。
398異邦人さん:2006/08/05(土) 00:05:33 ID:QGDG60FC
●●なんじゃないの? ××だと思うよ 自分の時は○○だったよ
そんなんで答えていいのかなとちょっと疑問を感じる。もちろん体験
を聞きたい的な質問であれば、それで十分ではあるけど、査証や
パスポートはハッキリと正しい答えがあるものなので、曖昧に答える
のはどうかと思う。

>384はJATA(日本旅行業協会)が提供しているアメリカ合衆国
査証要領からの抜粋。
399異邦人さん:2006/08/05(土) 00:07:18 ID:lF0UAsEO
マイレージでビジネスにアップグレードして旅行したっていうサイトが結構あるですが、
たとえば片道2万マイルで無料チケット。
片道1万マイルでエコノミーからビジネスになる会社があるとします。
で、ビジネスにのって旅行をしたいと思ったとき、

A、通常チケットを買って1万マイル使ってUG。空港で申請する。
B、往復6万マイルたまったら無料ビジネスチケットをゲットする。

どっちなんでしょうか?
400異邦人さん:2006/08/05(土) 00:07:21 ID:RdwFyJ98
>>382
もう無理
6月23日までに申請すればICチップ無しのが作れた。
ウチのオカンは丁度切り替え時期で、アメリカに行くつもりもないし、安い方が
いいからって、わざわざ22日に申請に行ったぞ。
まあ1000円しか違うわんのだがね。
401異邦人さん:2006/08/05(土) 01:31:37 ID:vQ8Rgv/b
>>399
どっちも間違い。

A、http://www.jal.co.jp/jalmile/use/jal_up.html
  「特典の予約・お申し込み」参照

B、アップグレードと特典航空券は別のもの。
  http://www.jal.co.jp/jmb/index03.html
 このページの「特典航空券」と「国際線アップグレード特典」に書いてある
 説明を100回ずつ声を出して読むことを勧める。

402異邦人さん:2006/08/05(土) 02:30:15 ID:yC8hUk4v
>>401
5回読んだところでかなり理解できました。

Aについて
これ読むとアップグレードなんてできないですね。。。
正規に近い金額出したエコノミーチケットでないとアップGできないのでは。。。
本末転倒の気がします。。。

http://www.jal.co.jp/jalmile/use/jal_imile.html
日本---アジア1 の往復だったらYで2万M Cで4万M。
つまり4万マイルまで頑張って貯めろってことで、
Y2回かC1回かを選択しろやってことですね。

マイレージでビジネスにアップグレードして旅行するサイト
っていうのは後者を選択している人が多いわけですね。
貧乏性の私には無理だ。
403異邦人さん:2006/08/05(土) 04:22:55 ID:/OJQBCJ4
個人で韓国に旅行行きたいと思っているのですが、関空⇔チェジュで、関空まではるかで
は行けますが、その後が不安です。安くで航空券手に入れてもどうして良いか…。
関空に行って航空券さえあれば、案内係の人に聞くとなんとかなるかな?航空券にも種類
あり、時間に乗り遅れても大丈夫とかいうのもあのでしょ?なんかバカみたいな質問ですみませんです。
404異邦人さん:2006/08/05(土) 04:27:23 ID:8Zd1Cuhs
>>402
ヒント:
マイルはフライト以外でも貯められる。
405異邦人さん:2006/08/05(土) 04:29:07 ID:yC8hUk4v
>>403
152 名前:異邦人さん 投稿日:2006/08/05(土) 03:12:42 ID:wPg6xXhP
個人で韓国に旅行行きたいと思っているのですが、関空⇔チェジュで、関空まではるかで
は行けますが、その後が不安です。安くで航空券手に入れてもどうして良いか…。
関空に行って航空券さえあれば、案内係の人に聞くとなんとかなるかな?航空券にも種類
あり、時間に乗り遅れても大丈夫とかいうのもあのでしょ?なんかバカみたいな質問ですみませんです。

初心者質問Part:27懇切丁寧!お気軽にどうぞ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1154516080/152


>>404
どちらにしてもエコ2回いけるのに美辞1回では前者とってしまうです。。
406異邦人さん:2006/08/05(土) 09:18:46 ID:Pu90YAig
>>399
401さんの解説は JAL の話。
アナタの例なら NWA で O.K.。
アジア地区、3万マイルでビジネス・クラスで往復できる。
407異邦人さん:2006/08/05(土) 11:54:54 ID:HHGQF8qO
>>398
なんだろうな、こいつ。
>383は別にあいまいでも間違ったことも書いてないじゃん。
自分は他サイトの内容を、リンクを貼らないで抜粋して、さも自分の知識のように
他人のことを素人呼ばわりとは。サイテーだな。
408異邦人さん:2006/08/05(土) 13:14:42 ID:bSKlwjmD
http://www.geocities.jp/kuroimara/
韓国、それは隣にありながら常に日本を狙う危険な国。
マスコミは冬のソナタを持ち上げ【韓流】と日々盛り上げるが、
実はマスコミ自体が既に韓国人や
在日に牛耳られている実態。

【日本人には何をしてもいい】 
そんな考えが当たり前の韓国人。
都市部ですら公衆衛生の全く整っていない国。 

日本人の食べ物に【タン】を入れる国。
水道をひねると細菌や寄生虫が混入した水が出る国。
日本人女性はレイプOKで、警察も黙認している国。 
そんな所へあなたは行くのですか? いつ落ちるかもしれ
ない飛行機で・・・。
身ぐるみはがされ、レイプされたあげく、病気に感染
して帰国。

やめましょう。あなたにはもっと文化的な都市がお似合いですよ
409異邦人さん:2006/08/05(土) 17:56:22 ID:msa6E+cq
そか、、、、
韓国じゃ、なに食っても、
オレの好きな牛タンが入ってるのか、、、、
行ってみるか、、、、
410異邦人さん:2006/08/06(日) 11:35:55 ID:xGDMdEwL
>>394
どちらにお出かけ?
411異邦人さん:2006/08/06(日) 23:57:24 ID:ccC1huKs
>>407

>383のことを素人といったのではなくて、パスポートのことや
アメリカのVWPについての書き込み全般の中で、かなり曖昧な
書き方をしてるのがいくつもあったから言ったまで。
それとリンクは貼れないよ。一般の人は見れないサイトだから。
きちんとした答えを調べて書いたまで。実際必要としてる人が
読んで参考にできればそれでいいんじゃないの? その必要が
あると思ったけどね、最初の質問の内容だと。

412異邦人さん:2006/08/07(月) 00:43:02 ID:ivtIvoqN
>>411
しつこい。
413異邦人さん:2006/08/07(月) 00:54:18 ID:GXrRlfP+
ミュンヘンからクラクフに飛ぼうと予約しようとしたら、
日本の旅行代理店には正規料金で13万、ルフトハンザのHPでは
10万となっていました。
調べたところ、ミュンヘン・クラクフ間はルフトとLOTの共同運航便
しかないと思うのですが、さすがに高すぎるので、もう少し安くいける
方法はないでしょうか?
ミュンヘンへの往復チケットは予約済みで、同じ日にどうしてもクラクフ
に移動したいのですが。
414異邦人さん:2006/08/07(月) 00:55:42 ID:DqjdZNIz
>>413

つ 鉄道
415異邦人さん:2006/08/07(月) 00:57:41 ID:Z/5KpBxi
なんでルフトの日本往復にワンフライトつけないのか、その方が不思議だ。
416異邦人さん:2006/08/07(月) 01:02:05 ID:tfEg2EfV
>>415
それ以前に同日にクラクフ向かうのになぜミュンヘンに入るのかいな?
417異邦人さん:2006/08/07(月) 02:37:05 ID:FQGHEOsu
ラウンジについて質問です。
ビジネスのチケットを持ってたりするとラウンジに入れると思うんですが、
何時間居てもいいんですか?ていうか長時間寝てていいんですか?

たとえば
1、朝6時の便だからラウンジに前夜から来て寝て出発をまつ
2、深夜着の便で到着移動手段無いからラウンジで朝まで待つ
(チケット無いからこっちは無理か)
418異邦人さん:2006/08/07(月) 02:53:14 ID:hgiBieJA
24時間やってるラウンジに三日いたことがあるので問題ない。
(トランジットで搭乗便を変更した。)
419異邦人さん:2006/08/07(月) 06:42:31 ID:zP4Pwbtb
ビザについて、免除プログラムについて質問した者ですが、
最初に教えてくれた方も、さらに詳しく教えてくれた方も
どっちも嬉しかったですし参考になりました。
私の場合は免除プログラムで行けるということもわかりましたので
私の質問のせいで荒れてしまってすみません。プギャー
ありがとうございました。
420異邦人さん:2006/08/07(月) 08:32:40 ID:cr7w6qsH
初心者なのですが、質問させていただいてよろしいでしょうか。

北京に行くのですが、図書館は利用できるものなのでしょうか?
また、卒論のためにコピーなど複写したいのですが、可能でしょうか。
421異邦人さん:2006/08/07(月) 08:57:48 ID:cw+Zru1/
>>420
http://asj.ioc.u-tokyo.ac.jp/html/guide/china/china_t_top.html

所属する大学図書館のレファレンスで紹介状書いてもらう方が無難ですかね。
中文なのか東洋史なのか分からないけど、指導教官の先生が中国専攻であれば
聞いてみるのもひとつの手だと思いますよ。
422異邦人さん:2006/08/07(月) 09:38:05 ID:0ZCAnc1f
海外の鉄道パスやバスの乗り放題パスは 普通、日本で取り扱ってなかったら 現地で
買えということなのでしょうか?
ガイドブックごとに
アドバイスが違うから困ってます。
JTBでは バスの乗り放題パスは取り扱ってないから現地で買えと言われました
423異邦人さん:2006/08/07(月) 09:41:24 ID:cw+Zru1/
>>422
どこの国の何というパスか具体的に明記してもらわないと
回答にあたって難しいと思われます。
424異邦人さん:2006/08/07(月) 10:14:34 ID:0ZCAnc1f
>>422です >>423すみません。

英国の長距離バス[コーチ]のツーリストトレイルパスという期日間乗り放題というパスで 先日、旅行会社で問い合わせたら「日本では取り扱ってないし、こんなケースも初めてだからわからない」と言われました。
ガイドブックで調べてみたらどこで買えるかは
本によりまちまちで、英国のナショナルエクスプレス会社のホームページには
旅行者用パスについては
なにも書かれていなかったです。
念のため 日本の旅行会社に片っ端から問い合わせてみますが、もしわかる方
おられましたらアドバイスお願いします。
長文すみませ
425異邦人さん:2006/08/07(月) 10:40:49 ID:cSb/zYqi
どこの旅行会社に聞いたの?まさか大手じゃないよね?
そういうのはイギリスに強い会社に聞かないとダメだよ。
426異邦人さん:2006/08/07(月) 11:17:26 ID:NsBLed+R
座席指定とかがないパスの類は、現地窓口購入が普通だわな。
427異邦人さん:2006/08/07(月) 11:33:52 ID:0ZCAnc1f
>>422-424です

>>425…JTBに聞きました。英国に詳しい会社というと例えば、HISですか?
一度 検索してみます。
ありがとうございます。


>>426…座席指定のパスではないらしいです。
例えば、鉄道の乗り放題のパスは英国では買えないというのを聞いて、コーチのも同様かと…。


ガイドブックですが、
個人旅行、地球の歩き方、
わがまま歩きなどたくさんありますが、みなさんの
お勧めはどれですか?
とりあえず、個人旅行を
購入しあとは図書館で
借りましたが、書いてることがまちまちですねι
428異邦人さん:2006/08/07(月) 11:35:26 ID:0ZCAnc1f
訂正

>>422-424じゃなくて
>>422、424
429異邦人さん:2006/08/07(月) 11:52:32 ID:DcJ+QSwt
>>427
JTBでわからんことがHISでわかるわきゃあない。
430異邦人さん:2006/08/07(月) 11:54:36 ID:BDt9Lf+P
>英国に詳しい会社というと例えば、HISですか?
THOMAS COOK でんがな。
431420:2006/08/07(月) 12:05:34 ID:cr7w6qsH
>>421
ありがとうございます。
ちなみに中文専攻です。先生にも質問してみます。
432異邦人さん:2006/08/07(月) 12:06:54 ID:0ZCAnc1f
>>427です

>>429
>>430
親切に教えて下さり
ありがとうございます。
トーマス・クックを検索してみます
433異邦人さん:2006/08/07(月) 12:09:18 ID:gfT8Vjnn
日本でイロイロ調べまくるより現地で買ったほうが、簡単だとおもう。
自分は、現地の旅行社で普通に買った。
434異邦人さん:2006/08/07(月) 12:18:24 ID:Zymr3uQj
着物や浴衣が好きで、海外でも着たいのですが問題ないでしょうか?
つまりは、海外の風景を見に行っているのに、
そこに純和風の格好した人が目に入るとイヤですか?
ちなみに行き先はペルーとロスです。
435異邦人さん:2006/08/07(月) 12:44:37 ID:Rvyi8iZz
>>434
日本の民族衣装なので問題なし。他の人の目は気にしなくてもいいと思うが、
目立つ、ということはわきまえたほうがいいかもね。
犯罪に合う確率、高くなると思うよ。
着物じゃ走って逃げられないしな。
436異邦人さん:2006/08/07(月) 13:30:14 ID:NsBLed+R
浴衣話はスレ荒れの元。
437異邦人さん:2006/08/07(月) 15:57:11 ID:QVG2AZWU
>>434
パーティーや会食に着物で出るならいいと思うけど、
単なる観光スポットに着物や浴衣で来るのは「何考えてんだか」
ってかんじ。
「OHビューティホー」とチヤホヤ言われたいだけちゃうんかと。
TPOというものをわかってない人間がオシャレや文化を語るのは100年早い。
438異邦人さん:2006/08/07(月) 16:01:42 ID:VWvczbio
約一年前、母とハワイへ行きました。
行き先は二人でハワイと決めたのに、ハワイ行きの日が近づいてきても、
母はあまりハワイに行きたそうになく、
以前のニュージーランドへの旅行の前のような楽しそうな感じは全くありませんでした。
そしてハワイ行きの前日、母は風邪を引いてしまいました。
なんだか悲しくなってきて、もうこの旅行は止めにしたいなと感じましたが、
ツアー旅行なのでそういうわけにもいかず、行く事になりました。
飛行機の中で母は「風邪がひどくなったらどうしよう」という小言ばかり言っていました。
ハワイへ着いてからも、「暑いね」というようなマイナスな発言ばかりをし、
表情からもいかにも嫌そうな感じが見受けられました。
ハワイ3日目位から母の体調は良くなって来たのですが、
それでも母は全然楽しそうでなくて、
ハワイアンショーを見に行っても「つまらないね。長いね。」というような小言をつぶやき、
ショッピングへ行く途中にも「暑いね・・・」ばかり。
食事の際も「おいしくないね。早く日本食が食べたい。」と。
ハワイの風景に対して「日本と変わらないね。人ばかりで疲れるわ」とも言ってみたり。
ハワイを楽しんでいるような様子は全くありませんでした。
ニュージーランドへ旅行した時は、バスが観光スポットに停車するたびにはしゃいで下車していたのに、
ハワイではバスからあまり降りたがらないのです。
そしてハワイ最終日。ハワイで最後の時間を良い時間にしたいと思っていたのに、
いかにも早く帰りたいという母の態度が見受けられて、
私はホテルのフロントで一人大泣きしてしまいました。
439438:2006/08/07(月) 16:02:16 ID:VWvczbio
>>438 の続き
先日、ハワイへの移住の話を取り上げる番組があって、
その際に私が母に「ハワイに移住したいなあ」と言ってみたら、
母は「ハワイのどこが良いの?暑いだけじゃない。
ハワイ行く位ならイタリアとかヨーロッパの方が良いわ。」と言っていました。
もう腹が立って仕方ありませんでした。
ハワイが好きでないなら初めからそう言ってくれていれば旅先を変えたのに・・・。
楽しくない旅行なんかしたくありませんでした。
確かに私たちのハワイ旅行は8日間で4島めぐりというハードなスケジュールだったので、
体調の優れない母には過酷だったかもしれません。
ですがあからさまに旅行を楽しもうとしない態度を取る母がどうしても許せません。
そして最近、母は「春にヨーロッパの方へ旅行しない?」と誘って来ます。
ヨーロッパならば母は楽しそうに旅行するのだろうか、、、
そう考えると私は母に振り回されているような気がして怒りの気持ちを覚えるのですが、
私の感覚が異常なのでしょうか・・・。
このような母親をどう思いますか?
また、私はハワイへまたいつか行きたいと思うのですが、母は行きたくないようです。
私は旅行を一緒にするような仲の友達はいないのと、まだ未成年なので、
旅行はもっぱら母親とです。
なので母がハワイを好きになってくれれば一緒にまた行けるのに、、と思うのですが、
そんな期待をしても無駄でしょうか?
440異邦人さん:2006/08/07(月) 16:08:18 ID:ZOUK0WhW
旅行板ではなく、人生相談の方が向いてます。


  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 次ぎの方質問どうぞ |
  |_________|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚) .. ||
     / づ Φ
441異邦人さん:2006/08/07(月) 16:15:05 ID:pMXocAE0
香港が台風の影響で荷物が置いてけぼりにされてしまいました。
こういう場合、きちんと手元に届きますか?

飛行機会社に電話しても繋がらないし苛々する。
死ね。氏ねじゃなくて死ね。
442438:2006/08/07(月) 16:15:09 ID:VWvczbio
なぜ人生相談板ですか?!
443異邦人さん:2006/08/07(月) 16:58:30 ID:cSb/zYqi
えーと、それはあなたと母親の関係の問題であって、
旅行先がどうとかいうのはそれが現れた結果に過ぎないからです。

とマジレスしてみた。
444異邦人さん:2006/08/07(月) 16:58:53 ID:fDW7FJwH
>>441
とにかく航空会社に問い合わせてください。

>442
僕も>>440と同意見です。あまりにも見事なスレ違い。


  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚) .. ||
     / づ Φ
445438:2006/08/07(月) 17:03:44 ID:VWvczbio
わかりました。。
人生相談板へ行きます。
失礼しました。
446異邦人さん:2006/08/07(月) 17:30:32 ID:P/k4K1aR
スレ違いかもしれませんが、どこで聞いたらいいのかわからなくて…
お許しください。

この写真に心を奪われました。これはどこなんでしょうか?
2ちゃんで拾ったものなんで詳細がわかりません。
ぜひ行ってみたいんです。
情報お願い致します。http://imepita.jp/trial/20060807/627630
447異邦人さん:2006/08/07(月) 17:30:52 ID:IPIBj4F7
>>424
俺がググッた限りでは、シンガポールの STA Travel では扱っている。
日本語のサイトは皆無に等しいので、確かに日本では扱ってないのかもね。
駄目もとで東京の STA に問い合わせてみるか?
448異邦人さん:2006/08/07(月) 18:03:57 ID:gePYGT3h
>>446
Photoshop の産物じゃないの?
どこかの海岸で適当に撮ってもこんな風に出来そうだよ。
449441:2006/08/07(月) 18:14:02 ID:pMXocAE0
>>444
ずーーーーーーーーーっと電話してるけど、つながらんのだよ!
話し中or留守電。
もう2日経ったのに…日用品だけでも返して欲しい。


だから中国人は嫌いなんだ。死ね。ぶち殺すぞ(´・ω・`)
450異邦人さん:2006/08/07(月) 18:19:40 ID:W2jymwHt
>>446
salar de uyuni
南米ボリビア
451異邦人さん:2006/08/07(月) 18:23:47 ID:W2jymwHt
>>449
CX?
452異邦人さん:2006/08/07(月) 18:26:31 ID:NsBLed+R
つーかさ、お前の荷物だけじゃなく、何万という荷物が影響受けたんだ
ろ?
どこに電話してるのか知らないけどさ。
まさか大代表とかじゃないよね。
453446:2006/08/07(月) 18:29:44 ID:P/k4K1aR
>>450
ありがとうございます!南米ボリビアですか。

でもすごいですねえ。
写真一枚で場所がわかるなんて、みなさん海外の達人ですね!
さっそく調べてみます。本当にありがとう。
454異邦人さん:2006/08/07(月) 18:34:50 ID:pMXocAE0
>>451
それそれ

>>452
手荷物サービス係ってとこ。
もらった書類に書いてあったから。
455異邦人さん:2006/08/07(月) 18:35:42 ID:W2jymwHt
>>453
ぜひ行って下さい。
高山病の心配があるけど、地球とは思えない景色が見れます。
お勧めは雨季。写真のようになる。乾季も面白いけど。
456異邦人さん:2006/08/07(月) 19:18:24 ID:WpwoHGQC
>>454
多分時間かかるよ。
CXだからじゃなくて、どこの航空会社でもありうることだよ。
たとえ電話がつながったとしても、状況は分からないといわれるだろうし。
向こうから連絡が来るか、荷物が届くまでおとなしく待つしかないんだよ。
457446:2006/08/07(月) 20:33:59 ID:P/k4K1aR
>>455
高山病ですか(汗)
ハワイとラスベガスくらいしか行ったことないわたしには敷居が高いかな…

地面がまるで鏡のようですが、あれは雨なんでしょうか?
それにしても本当に綺麗。
458異邦人さん:2006/08/07(月) 21:25:44 ID:6HFp+bRI
>>446
salar de uyuni でググッてみたら
似たような写真があったよ。
スクロールしてみてね。
しかし変わった風景だね。

http://www.biketrip.org/docs2.php?docid=18
459異邦人さん:2006/08/07(月) 21:34:37 ID:keTzFCqs
塩湖の表面に景色が反射するのって、グレートソルトでもごくまれに見られたっけ。
ロケットカーの速度記録とかもチャレンジしてるね>塩の上
460異邦人さん:2006/08/08(火) 01:56:03 ID:TneC56Tk
おおー、ほんとに凄い。CGみたい。
461異邦人さん:2006/08/08(火) 10:56:10 ID:CpmeDUew
>>438 >>439
それはあんたも悪いでしょ?

あんたが行きたいって言ったハワイだから連れて行ってくれたんでしょ?
そんなことも気づかないの?母は最初から行きたくなかったんでしょ。
でもあんたが行きたいっていうから、母も賛成したんでしょ。

読んでてこっちが腹たってきたんですけど、あなたに。
母は何も悪くないでしょ。ハワイに連れて行ってもらったんだから
感謝するべきなのに母の文句ばっかり。バカじゃない?
462異邦人さん:2006/08/08(火) 10:57:12 ID:MJ5WEPSY
終わった話題をひっぱりだす >>461 に腹が立ちます田。
463異邦人さん:2006/08/08(火) 11:01:51 ID:wwTuLyMZ
>>461
ふるくっさいレスになにプリプリしてんだw
>>438は人生相談板へ逝ったんだよ。
そんなに相談にのってやりたきゃお前も人生相談板逝けよ
464461:2006/08/08(火) 11:38:27 ID://RipZSN
だってさっき>>438をはじめてみたんだもん。

まさか移動してるなんて読んでるときは思わないでしょ。

なに?脱いで欲しいの?
465異邦人さん:2006/08/08(火) 11:40:37 ID:dFnncT1s
ワロタ
466異邦人さん:2006/08/08(火) 11:42:58 ID:e7NzFZc3
>>464
脱げよ。しゃぶれよ。
467異邦人さん:2006/08/08(火) 11:44:35 ID:VmB+2xpu
>>464
>なに?脱いで欲しいの?

その返し、不覚にも惚れたw
468異邦人さん:2006/08/08(火) 11:48:49 ID:wKnNMv4X

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚) .. ||
     / づ Φ
469異邦人さん:2006/08/08(火) 13:02:14 ID:3UUo0TbY
だって○○だもん♪ 
これ以上ないくらい英語が上達する技を知ってる方みんなに教えてください。私も知りたいです
470異邦人さん:2006/08/08(火) 13:24:32 ID:VSQUNdy6
>>469
気合と糞度胸としか海旅板住人としては言えない。あとは英語板で聞け。


  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚) .. ||
     / づ Φ
471異邦人さん:2006/08/08(火) 15:38:16 ID:jYXNzmU0
今月初海外旅行します
そこで質問なんですが、パスポートって観光するときは常に持ち歩くべきですか?
私はホテルのセーフティーボックスに入れるつもりなんですが、
何ども海外旅行行っている友達は
首から紐でパスポートを提げ、服で隠して移動していたみたいです。
「何かあったときの為」らしいです。
私は初海外なので良く分からないのですが
普通に旅行していてパスポートを見せる時(空港では別)もしくは必要になるときってあるんでしょうか。
472異邦人さん:2006/08/08(火) 15:50:42 ID:D6KHWFhX
>>471
ほとんどの人にとって、海外で通用する身分証明書はパスポートのみ。
身分証明書は、観光地でのセキュリティチェック(職質)で、
あるいはクレジットカードやトラベラーズチェックで買い物をするとき、
お酒を買うときなどに提示をもとめられることがある。コピーで通用する
場合もあるが、現物でないとだめだという人も中にはいる。

あと、多くの国で外国人旅行者のパスポートを義務づけているので、
いちおう規則になっている場合も多い、ということも念頭に。
473異邦人さん:2006/08/08(火) 16:00:58 ID:jYXNzmU0
>>472
ご丁寧にありがとうございます
参考になりました
474異邦人さん:2006/08/08(火) 17:34:45 ID:UwgpX50w
イタリアとか、滞在中はホテル預かりって時もあるな。

自分は粗忽者なので失くす可能性のほうが盗られる可能性より遥かに高いと思い、
いつもセーフティ預けかトランクの底にしまっとく。ホステル辺り泊まるなら持ち歩くかもしれんが。
475異邦人さん:2006/08/08(火) 18:12:48 ID:sfgaD+m3
パスポート携帯は国によって違うから、その国の法律調べて
その上で自己判断、自己責任だな。

これ以上のパスポート携帯ネタは荒れるので専用スレへ。
476異邦人さん:2006/08/08(火) 18:17:38 ID:T8D6kPZn
JTBツアーでアメリカに一週間ほど行きます
携帯レンタルでオススメあったら教えてください
もらったパンフはドコモ、カナフォン、ワールドテルです
477異邦人さん:2006/08/08(火) 22:04:18 ID:DOd3tdE2
米国=日本が主なのか? 米国=米国が主なのか?
受信が主なのか? 発信が主なのか? 1回の通話時間は?
1日の通話時間は? メイルもするのか? 3G使うのか? などで
3種の中でどれが良いか、あるいは別のものが良いか、が決まります。
条件が複雑だから、あなたの質問だけでは
他人は簡単に答えは出せないと思いますよ。
478異邦人さん:2006/08/08(火) 23:43:33 ID:T8D6kPZn
すみません そこまで考えてませんでした
緊急用のためとあとは実家からの電話に出れたらいいや位だったので・・
出直します涙
479異邦人さん:2006/08/08(火) 23:55:35 ID:pFIQIFKw
>>478
普段ドコモとかボーダとか使ってんなら、
それの海外携帯買うなりレンタルするなりしてローミングサービスすればいいじゃん。
わざわざ電話番号変えるほどの必要もないだろうし、
シムフリーのこととかでいろいろリスキーなことする手間も、もったいない。
480異邦人さん:2006/08/08(火) 23:59:06 ID:QhYxrqZb
だったら、もし貴方の普段使ってる携帯がdocomoなら、docomoの
world wingをレンタルするのが一番手っ取り早いと思う。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/flow/rent_mova/reservation.html
ほとんど待ち受け用なら、これが一番安上がり。但し、本当に緊急
事態が起きたら、たくさんかけることになるので高くなるけど。
481異邦人さん:2006/08/09(水) 00:49:33 ID:slDSfqma
>>479
>>480
レスありがとうございます!
そうなんですよね 緊急事態では結構使っちゃいそうなんで正直迷ってるんです
ローミングサービス?は知らないので調べてみます!
482異邦人さん:2006/08/09(水) 08:49:17 ID:q3SxVohv
緊急事態が起こる率なんて...
483異邦人さん:2006/08/09(水) 12:37:46 ID:1g1nZR+n
>>482
それに備えないヤツが緊急事態に遭遇する率が高い件について。
484異邦人さん:2006/08/09(水) 12:56:22 ID:q3SxVohv
あなたがいったいどう備えてるか教えてください
485異邦人さん:2006/08/09(水) 13:00:02 ID:v+2Cob7J
起こる確率の低い緊急事態に備える為に国際ローミング端末を
持って行くので良いと思うが。
486異邦人さん:2006/08/09(水) 13:04:25 ID:1g1nZR+n
>>484
備えに充分なんてないから、
コスト、手間なんかを考えて最大限し得る備えをする。
487異邦人さん:2006/08/09(水) 14:37:21 ID:5umSIt0T
ツアーで行くのに携帯いるの?
488異邦人さん:2006/08/09(水) 17:09:27 ID:q3SxVohv
>>486
ごまかさないで、さっさと教えてくださいよ〜。
489異邦人さん:2006/08/09(水) 17:28:20 ID:1g1nZR+n
>>488
例えば何についてだ?
電話だったら、衛星電話持ってる。
490異邦人さん:2006/08/09(水) 17:37:00 ID:9jP4h4Ib
どうでもいいよ
ビジネスマンと長期休暇中の大学生じゃ「緊急事態」の
意味合いが違うだろうし、一般論で語る意味はない
491異邦人さん:2006/08/09(水) 18:28:34 ID:lFXBOb3E
>>476
JTBのツアーだったらカナフォンのレンタルがいいよ
日本の携帯と電話番号が変わるけど
通訳サービスや緊急対応サービスがついている
値段はほとんど変わらない
492異邦人さん:2006/08/09(水) 18:33:21 ID:kbAmUG2w
476が 「JTB」と限定していたところで自演宣伝の流れを予測阻止すべきだったようだ。

次の質問どうぞ。
493異邦人さん:2006/08/09(水) 18:36:58 ID:sI2JGUCk
>>491
JTBのツアーじゃなくてもレンタルできますが何か。
借りるのは現地じゃなくて日本なので申込すれば送ってきますが何か。
494異邦人さん:2006/08/09(水) 18:42:34 ID:ONP7rmqu
と言うか、どんな緊急事態が起こったとしても、電話なんぞどこにでもある。
携帯に慣れすぎた世代って視界が狭い気がしないでもない。
495異邦人さん:2006/08/09(水) 18:44:11 ID:1g1nZR+n
>>494
かかってくるのはどうするの?
496異邦人さん:2006/08/09(水) 18:48:28 ID:q3SxVohv
かかってくる緊急事態なんて、出先じゃ対応できないじゃん。
ホテルの留守電で十分。
497異邦人さん:2006/08/09(水) 18:51:06 ID:9jP4h4Ib
>>495
普通の観光旅行であれば、ツアーの場合宿泊予定のホテルにFAXでもすれば
十分意思疎通が可能だと思うけど。俺にはそれ以上の緊急事態を想定しがたいな。
498異邦人さん:2006/08/09(水) 18:54:32 ID:1g1nZR+n
>>497
>495は>494に対するレスだからね。
499494:2006/08/09(水) 19:00:21 ID:ONP7rmqu
>>495
では聞くが、海外旅行中の人間にかかってくる「緊急事態」の電話って何?
海外にいる人間に何を期待して「緊急」の電話するんだ?
(仕事ならあり得るけど、そんなに重要人物なら携帯の心配なんぞしないだろ?)

すぐ繋がらない事に不安を覚えるようになったら、それは立派な携帯依存症。
500異邦人さん:2006/08/09(水) 19:06:10 ID:kbAmUG2w
かかってくる緊急事態なんて日本で命に関わることが起こってすぐ帰れだろ。
コストなんか度外視だろ。
電話番号変わって連絡つかない可能性の方が困るんじゃないの?
501異邦人さん:2006/08/09(水) 21:12:55 ID:0f5MUxZt
もう十分有益な情報も、議論も出たとおもうので、その辺で

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |次の方質問どうぞ!|
  |_________|
     ∧∧   ||
     ( ゚д゚) .||
     / づ Φ
502異邦人さん:2006/08/09(水) 22:03:47 ID:slDSfqma
本人今帰ってきたのに切られてる・・
ちなみにツアーはホテルのチェックインとか送迎とかまでやってくれて
希望者だけ観光がつくプランなんです(説明不足すみません)
想定していた緊急事態は例えばカード盗られてカード会社に連絡とかでした
だからかかってくる緊急事態というよりは自分がかける必要に迫られた場合のことですた
>>492 自演宣伝ってなに? そんな暇人ではないですよ
503異邦人さん:2006/08/09(水) 22:06:05 ID:yGQV1xwI
>>502
ここまでのレス嫁。そこから自分で判断汁。

次の質問どうぞ。
504異邦人さん:2006/08/09(水) 22:32:34 ID:p8AnTCsC
>>476
>>502

だから>>491などを読んでまだ質問があるの?

番号継続が必要なら今の携帯の会社からレンタル
通訳や緊急サービスが必要ならカナフォン

って答えているじゃん

これでまだ聞きたいことがあればそれを書いてよ
505異邦人さん:2006/08/09(水) 22:58:49 ID:yGQV1xwI
いつまでも引っ張らずに次行こう。
506異邦人さん:2006/08/09(水) 23:09:23 ID:J0xcOc5H
明日アメリカへ行きます。
栄養サプリメントと医者が処方してくれた風邪薬を持っていこうと思っているのですが、
麻薬類と間違えられて没収されるとかありますか?
507異邦人さん:2006/08/09(水) 23:14:09 ID:Zs/tV74G
まず、ありえません。
確固たる証拠もなしに麻薬所持という犯罪を犯していると断定するような
ことは考えられません。
508異邦人さん :2006/08/09(水) 23:15:07 ID:VMiN3p+Q
麻薬類に間違えられたとしたら、単に没収ですむはずはないと思うが・・。
509異邦人さん:2006/08/09(水) 23:17:48 ID:J0xcOc5H
>>507,508
サンクス。
風邪薬は英語で処方箋を出してもらえばいい話だろうけど、サプリメントはどうしようもないかな
と思って。どきどきしながら持ち込んでみます。
510異邦人さん:2006/08/09(水) 23:39:30 ID:0f5MUxZt
自分はいつもビオフェルミンとか持って行くけど大丈夫だったな。
薬は一般的には怪しまれる粉薬の調剤じゃなくて錠剤の方が良いとも言われてるね
(まずないけど、怪しまれたら分析用に提供すればいいだけだからね)
サプリで一般的なもの(ビタミンとか)なら現地調達の方が安かったりするが、
買うときは余計なものが入っていないか良く成分表示を確認するように。
511異邦人さん:2006/08/09(水) 23:40:12 ID:TqmyWXDD
心配ならパッケージと一緒に持っていくと良い
512異邦人さん:2006/08/09(水) 23:53:40 ID:pKg3z9tN
漏れは向精神薬とか睡眠剤とか持っていくけど、何も言われたことはない。
513異邦人さん:2006/08/09(水) 23:55:49 ID:1g1nZR+n
>>512
処方箋がないと、押収対象です。
514異邦人さん:2006/08/10(木) 01:43:55 ID:w83Q+hNQ
国際線って早めに空港行かなきゃいけないって言われてるけど、限界は何分前?
1時間切ってから搭乗手続きできる?
515異邦人さん:2006/08/10(木) 01:52:20 ID:kFq3bKik
>>514
空港と時期と航空会社による
個別に問い合わせてくれ
40分で可能な場合もあるし
1時間半でも微妙な場合もある

なおツアーはたいてい2時間前
516異邦人さん:2006/08/10(木) 01:53:51 ID:9+lYLqjU
>>514
然るべき理由でもない限り、ダメと言われても仕方ないでしょう。
517異邦人さん:2006/08/10(木) 01:55:50 ID:zWalBfKQ
アメリカなんて、チェックインしてても指定時間前にゲートにいないとドア閉められるしな。
518異邦人さん:2006/08/10(木) 02:05:58 ID:sbVA/c98
トランクが無くなる確率って高いですか?
何か対策みたいなのがあれば教えてください。
でも、金は無いのでエコノミーしか乗れません
519異邦人さん:2006/08/10(木) 02:11:28 ID:zWalBfKQ
>>518
荷物がなくなることは少ないと思うよ。
遅れて着いたり(帰国後のこともある)、ボロボロになってたり、中が水浸しだったことはあるけど。
対策は、俺が言わないほうがいいだろう。
520異邦人さん:2006/08/10(木) 02:14:41 ID:n0os20a6
>>514
お盆前のラッシュ時なら40分前なんかに行っても全然間に合わないよ。
3時間前をお勧め。
521514:2006/08/10(木) 03:36:23 ID:w83Q+hNQ
皆さんレスありがとう
>>520
時期は10月頭、BAヒースロー行きです。
自分は学生で実家から通学しています。電車で行けば小銭を出す程度で成田まで行けるんですが、到着が9時ごろになってしまいます。
10時50分発ですから、やっぱ厳しいですかね。
バスか前泊考えてみるかな・・・
522異邦人さん:2006/08/10(木) 04:05:04 ID:/JsORAME
>>521
Eチケかチケットありなら早くチェックイン済ませて、出国のところまで20〜30分前に辿り着けば
先ず大丈夫だが、混んで遅れるようなら係員にすぐ相談。
飛行機が動くまでは可能性あるから諦めばい。
というか、9時に着くなら余裕で間に合いますよ。
523異邦人さん:2006/08/10(木) 04:11:11 ID:/JsORAME
間違った
×諦めばい
○諦めない

出発が集中する日は団体チケット受け渡しカウンターが混んでることもあるので要注意。
常識的に考えて10月ならば、7日が混むと思います。
BAは第一ターミナルだったと思いますが、あそこの団体チケット受け渡しカウンターは
混みやすいので要注意かも。事前にチケット貰えば楽勝じゃないでしょうか?
524異邦人さん:2006/08/10(木) 06:00:26 ID:w83Q+hNQ
>>523
なるほど、調べてみます
525異邦人さん:2006/08/10(木) 15:13:54 ID:fhbRLSk1
余程の辺境に住んでいない限り、7時前には日暮里に着けると思うのだが。

もう一度時刻表を確認した方がいいのでは?
526異邦人さん:2006/08/10(木) 17:39:47 ID:Ku83NZLa
>>514
情報を小出しにせず、
居住地・搭乗便をはっきりさせればすぐレスがつくものを・・・
527異邦人さん:2006/08/10(木) 18:19:44 ID:T7MMAIka
>>525
バスの始発が6時7分な場所に住んでるんですけど。
528異邦人さん:2006/08/10(木) 18:51:08 ID:fhbRLSk1
>>527
家人に駅まで送ってもらえよ。
それくらい頭使え。お前は小学生か。
529異邦人さん:2006/08/10(木) 19:10:28 ID:i4xBtdOO
タクシーは24時間だ!お前は幼稚園児か?
530異邦人さん:2006/08/10(木) 19:57:23 ID:PrVUBG7G
前泊に金使うなら最寄り駅までのタクシー代なんか安いもんだな、確かに。
531異邦人さん:2006/08/10(木) 22:13:09 ID:T7MMAIka
前泊のほうが全然安いんですけど
532異邦人さん:2006/08/10(木) 22:24:17 ID:4/dCuGpm
っていうかおまいどこ住んでるのよ。
533異邦人さん:2006/08/10(木) 22:47:09 ID:oW9olYhH
情報も出さないで文句ばっか言う奴にわざわざ答えてやる必要なくね?
てか釣りか?
534異邦人さん:2006/08/10(木) 23:12:52 ID:K8hCHXS5
>前泊のほうが全然安いんですけど
結論出たじゃん。前泊すればすべて解決
535異邦人さん:2006/08/11(金) 11:07:35 ID:nUs7lS+S
前泊だと早起きしなくていいから、楽っちゃー楽だな。
車もそこに置いておけるし。
536一宮市立奥中学校:2006/08/11(金) 13:54:21 ID:MHz2fE1j
サッカーの日本代表選手は
いろんな国に行きますけど
どんなパスポート使っているの?
更新とかするの?
537異邦人さん:2006/08/11(金) 14:10:34 ID:w4qHM/L4
>>536
【夏休みの課題・社会科編】
インターネットの検索機能を活用して以下の問題を解決してみよう

“サッカーの日本代表選手はいろんな国に行きますけど
どんなパスポート使っているの? 更新とかするの?”
538異邦人さん:2006/08/11(金) 15:06:26 ID:yvsfQaNr
>>536
オレ、同じパスポート持ってるんだ!すげーだろw




なんてな
539異邦人さん:2006/08/11(金) 15:09:22 ID:ENvWRQ/m
>>536
パスポートは普通のパスポートだろ?
日本のパスポートには3種類しかない。
一般、外交、公用。
540異邦人さん:2006/08/11(金) 16:09:09 ID:BMlfbFpt
>>536大人気!
541異邦人さん:2006/08/11(金) 17:51:24 ID:mkUHHMWl
期間:11日間 予算:25万まで
渡航先でノートPCでプログラミングの仕事。たまにブラブラするような感じ。
無線LANはあったら嬉しい。ちょっと変わったところで、どこかお勧めあったら聞かせてください。
542異邦人さん:2006/08/11(金) 17:56:06 ID:EHi6zvtC
>>541
イギリスのテロ騒ぎでノートPCの機内持ち込みが今後
他の国、他の国の航空会社にどう波及するかもわからないので
しばらく様子を見たほうがいいよ。
預けさせられて放り投げて壊されちゃ何の意味もないでしょ。

543異邦人さん:2006/08/11(金) 18:51:05 ID:mkUHHMWl
>>542
レスありがとうございます。
状況、チェックします。
544異邦人さん:2006/08/11(金) 22:05:11 ID:oTf328D6
漏れ明後日出国組 米国便だけど
ノーパソ+モバイルプリンタ持参で突撃してみる
545異邦人さん:2006/08/11(金) 22:42:12 ID:73gTr2u0
バックパックを機内に持ち込みたいのですが
ピンセット、カミソリなどは荷物検査の時にしょっぴかれてしまうでしょうか?
546異邦人さん:2006/08/11(金) 23:11:09 ID:gs4eBMvj
>>545
ロンドン行きですか?
547異邦人さん:2006/08/11(金) 23:36:46 ID:73gTr2u0
>>546
ロンドンではないですが、
ペルーに行くのにUSAのダラスを経由します・・・
548異邦人さん:2006/08/11(金) 23:37:58 ID:touHFKBL
>>547
では手荷物は持ち込めません。
パスポートと財布と搭乗券ぐらい。
549異邦人さん:2006/08/11(金) 23:46:58 ID:ENvWRQ/m
>>548
別に手荷物は持ち込めるよ。
550異邦人さん:2006/08/11(金) 23:52:05 ID:5M03c0m4
>>545
バックパックは機内では迷惑だからやめれ。
551異邦人さん:2006/08/11(金) 23:53:55 ID:touHFKBL
>>549
アメリカ行きはダメだろ?
552異邦人さん:2006/08/11(金) 23:57:59 ID:M7bmRTSr
>>550
迷惑と思ったことはないけどなぁ。
キャスターつきの小型ケースはかなり迷惑だけど。
553異邦人さん:2006/08/11(金) 23:58:00 ID:nzBDaNJg
>>551
どこでそんなソースを…
554異邦人さん:2006/08/12(土) 00:11:05 ID:qnp1mSgd
>>551
大丈夫だよwwww
555異邦人さん:2006/08/12(土) 00:25:03 ID:Pv6/ChRs
Connexion by Boeingとかしてみたい
556異邦人さん:2006/08/12(土) 09:49:28 ID:zSIky7dx
>>552
同感
557異邦人さん:2006/08/12(土) 11:34:23 ID:EDIu6buC
乗り継ぎでも、アメリカ経由は、548さんが言う通り、、、
>手荷物は持ち込めません。 パスポートと財布と搭乗券ぐらい。
PC、カミソリ、バックパック、みんなダメ。
目薬やコンタクトの洗浄液まで取り上げるらしい。
ロンドンなどは、ジャケットもダメらしい。
558異邦人さん:2006/08/12(土) 11:46:13 ID:njVp2T9i
北欧からは普通に帰ってこられました。機内でネットばりばり。
ただ薬類はかなり執拗に調べられたけど。
559異邦人さん:2006/08/12(土) 11:59:29 ID:t1IhmP/O
>>557
イギリス経由の間違いだろ?
560異邦人さん:2006/08/12(土) 12:12:27 ID:ktyf4Uub
テロの標的はアメリカでイギリスは経由地に過ぎない。
現状ではアメリカ経由もイギリス経由も同様の措置。
561異邦人さん:2006/08/12(土) 12:15:47 ID:tM2WkhoY
パスポート切り替えすると、パスポートナンバーは変わってしまいますか?
562異邦人さん:2006/08/12(土) 12:17:22 ID:xGz53eo4
オーストラリアに行くんだけど化粧品とか香水とかコンタクトの保存液って飛行機の中に手荷物として持ち込みできるのかなー??
むこうの免税店とかで化粧品とか香水とか買いたいんだけどさ…
563異邦人さん:2006/08/12(土) 12:19:41 ID:T/Lkc657
>>561
変わります
564異邦人さん:2006/08/12(土) 12:23:50 ID:ktyf4Uub

111 名前: 異邦人さん 投稿日: 2006/08/12(土) 12:08:49 ID:xGz53eo4
飛行機の中にオーストラリアの免税店で買った香水とか化粧品とか手荷物で持ち込みできる??
最近テロ未遂あったからさ
565異邦人さん:2006/08/12(土) 12:27:13 ID:T/Lkc657
>>560
米国方面の手荷物に関する措置の公式なソースは?
煽りじゃなくて、単に正確な情報を知りたいだけ。
566異邦人さん:2006/08/12(土) 12:28:12 ID:8T75HECn
まあ、マルチする前に、ニュースや新聞をちゃんと見るってこった。
567異邦人さん:2006/08/12(土) 12:28:20 ID:jFMUsO3W
アメリカ発は液体持ち込み禁止のみ
手荷物持ち込み禁止はやっていません
568異邦人さん:2006/08/12(土) 12:33:49 ID:ktyf4Uub
漏れの男汁も持ち込み禁止ですた。
搭乗前に出すように言われたので、美人のグランドクルーさんに手伝ってもらったよ。
569異邦人さん:2006/08/12(土) 12:36:06 ID:TLxwa47E
今んとこ、TSA(米国国土安全保障省)のホームページでも
液体物の機内持ち込み禁止のことしか言ってないね。

アメリカン航空:
液体物およびジェルは機内および手荷物検査場に持ち込むことができません。
液体物およびジェルには、飲料、シャンプー、日焼けローション、クリーム類、
練り歯磨き、ヘアージェル、その他同様の濃度・粘りのあるものが含まれます。

ユナイテッド航空:
機内持ち込み手荷物として、飲み物(サイズ、容器を問わず。水を含みます)、
シャンプー、日焼け止め、クリーム類、歯磨き粉、ヘアジェル等を含む、全ての
液体状、ジェル状のアイテムの機内持込みはできません。万一安全検査にて
上記項目のアイテムが発見された場合は、没収ならびに破棄となりますので、
ご注意下さい。これらのアイテムは受託手荷物(チェックイン・バゲージ)として
お預かりいたします。
570異邦人さん:2006/08/12(土) 12:36:58 ID:T/Lkc657
>>568
グランドクルーって誰のことッスか?w
571異邦人さん:2006/08/12(土) 12:57:29 ID:tM2WkhoY
>>563
ありがとうございます。
さっさと切り替えときゃ良かった・・・
572異邦人さん:2006/08/12(土) 13:20:54 ID:o0RjTFpP
kaigai de nihongo nyuryoku do yaru non?
573異邦人さん:2006/08/12(土) 13:25:44 ID:ktyf4Uub
>>572
マイクロソフトのHPからIMEパックをダウンロードしてパソコンにインストール
ただ、海外のネットカフェでは、アドミニスター権限をユーザーにあたえていないところがほとんど
インストールは出来ないかもね
574異邦人さん:2006/08/12(土) 13:27:19 ID:SLglurAg
575異邦人さん:2006/08/12(土) 13:30:42 ID:T/Lkc657
>>569 >>574
ありがとう。
576異邦人さん:2006/08/12(土) 13:30:44 ID:7lAIdf8d
>>572
ttp://ajaxime.chasen.org/

Ajaxで、変換が出来る。
Ajaxなので、IEなどのブラウザで、特別なインストール無しに利用可能。
577異邦人さん:2006/08/12(土) 14:02:09 ID:1V9nu4Le
>>572
ネカフェの人にI would like to use Japanese. といって日本語IMEのある
パソコンを指定してもらう、あるいは設定してもらう。

そのネカフェでできなければ、どこにいるか都市名くらい書いてよ。
主要都市なら親切な人が日本語入力できる所を教えてくれると思う。

以下はどっかのコピペ

日本語を表示させたり、日本語で文章を書くには、MicrosoftのGlobal IMEの日本語版をインストールすればOKですよ。
http://www.microsoft.com/windows/ie/ie6/downloads/recommended/ime/install.mspx

ここからダウンロードしてインストール出来ます。
「Japanese-with Language Pack」を選択すると日本語の入力も可能になります。
578異邦人さん:2006/08/12(土) 14:08:55 ID:T/Lkc657
>>576
これはじめて知りました。すごく便利ですね。
579異邦人さん:2006/08/12(土) 14:11:06 ID:ktyf4Uub
>>577
そのコピペ、以前漏れが初心者スレに書いた文章そのまんまだ・・・
580異邦人さん:2006/08/12(土) 14:32:30 ID:5S4Vw/x5
今度初めて飛行機にのってタイにエコノミーで行くものです。
格安航空券なんでまだ席はわかりませんが
みなさんなんで廊下側のほうがいいんですか?
581異邦人さん:2006/08/12(土) 14:37:08 ID:ZUqT1MRx
>>580
タイぐらいだと窓際でもいいかなと思うけど、ヨーロッパなどへの
10時間以上かかるようなフライトだと、トイレに行く時などに隣の
人に気を使うから通路側の方がいい、という人が多いのでは。
582異邦人さん:2006/08/12(土) 14:49:03 ID:x9JLst/W
>>580
廊下側・・・・・・
ヨーロッパのコンパートメント客車みたいだ・・・・
583一宮市立奥中学校:2006/08/12(土) 14:50:27 ID:iSFhupzb
返事ありがとうございました
584異邦人さん:2006/08/12(土) 15:07:54 ID:5S4Vw/x5
>>581
ありがとうございます
585異邦人さん:2006/08/12(土) 15:15:35 ID:CLBUVeDU
>>580
俺なら、ど真ん中をリクエスト。
両隣の人に話しかけれて、楽しいからな。
友達って、飛行機内でも出来るんだよ。
それに、ストレス発散できるからね。
相手が喜べば、俺も喜ぶ。
相手が嫌がれば、俺は喜ぶ。
586異邦人さん:2006/08/12(土) 16:31:40 ID:1V9nu4Le
>>585
ここネタスレじゃないから
587異邦人さん:2006/08/12(土) 18:15:12 ID:2fc1Xh4w
肘の置き場に困る
588異邦人さん:2006/08/12(土) 19:15:53 ID:CF7dJMzb
タイから帰国時には、ど真ん中をリクエスト。
俺の体臭で周りは・・・、下痢してたら面白いことに・・・。
589異邦人さん:2006/08/12(土) 19:40:26 ID:h9IHXnaA
個人旅行で行く場合はチケット持っていても帰る特に空港に電話して搭乗の意思確認しないといけないのですか?
てゆうかしないとどうなるの?
590異邦人さん:2006/08/12(土) 19:52:05 ID:T/Lkc657
>>589
昔はそのような「リコンファーム」という制度が存在したが、中東・アフリカ方面で
なければ現在はほとんどの場合必要ないといってよい。
必要な場合はチケット購入時やチェックインの際に説明があるはず。
591異邦人さん:2006/08/12(土) 19:52:53 ID:ZUqT1MRx
>>589
いわゆる「リコンファーム」のことだろうか?
航空会社によって異なる。最近は大手の会社では必要ないことも多い。
リコンファームが必要なのにしないでおくと、別の人の予約が入って
乗れなくなることがある。
592異邦人さん:2006/08/12(土) 20:03:37 ID:XGvMF0Kb
中華航空はリコンファーム必要ですか?
593異邦人さん:2006/08/12(土) 20:12:54 ID:h9IHXnaA
速レスありがとうがざいます

リコンファームのことです
エバー航空なのですが

>>591
中国内の移動で飛行機使うならしたほうがいいというのは聞いたことがあります
594異邦人さん:2006/08/12(土) 21:49:27 ID:XU66cNbM
>>593
行きのチェックインカウンターで確認してください。
595異邦人さん:2006/08/12(土) 22:25:27 ID:HqMVTp4O
中華航空、エバー航空ともに、現地での連絡先(ホテル等)を伝えればリコンファーム不要。
でも、実際は現地連絡先を伝えなくても問題なし。欠航や遅延のときに連絡をくれる程度のもの。
従って、リコンファームは不要。
596異邦人さん:2006/08/12(土) 23:14:37 ID:2qL6iFiY
>>595
現地連絡先を伝えてないと、遅延の時の代替便希望を聞いてもらえなかったり、
空港まで行ったら欠航で、振り替え便は既に出発済、次の振り替え便は数時間後とかね。
597異邦人さん:2006/08/13(日) 09:47:40 ID:7P/vPPF6
「世界旅行者」と検索してね。
チョー有名、みどくつ先生の豪快な旅知識を得られますから。
598異邦人さん:2006/08/13(日) 10:04:42 ID:eB+bUS3P
>>597
ヴァカでつか?
599異邦人さん:2006/08/13(日) 21:39:22 ID:wdzpRmDv
今度トルコに行きます
陽射しが強いので帽子は必携と本に書いてありました
そこで質問なんですが、どんな帽子が最適なのでしょうか?
野球帽じゃ首の後ろが暑いからダメですか?
600異邦人さん:2006/08/13(日) 22:07:10 ID:8UcHDnkF
>>597
今流行の、韓国からきた教祖さまですか?

>>599 
首が暑かったら、エリ立てる、またはも手ぬぐ巻く。
好きなようにね。マルチしないようにね。
601異邦人さん:2006/08/13(日) 23:30:58 ID:auntx/Em
>>599
私は首の後ろが暑くても平気ですが、何か?
602異邦人さん:2006/08/14(月) 00:41:57 ID:mAyurbpT
トルコの日差しは尋常じゃないらしいのですが?
603異邦人さん:2006/08/14(月) 00:49:04 ID:RLYHaMEk
んじゃ後ろも隠れるのにすりゃいーじゃん。
604異邦人さん:2006/08/14(月) 01:01:58 ID:yzOtNT19
帽子は近所の量販店で買った型オチ(1年前の)野球帽300円を愛用してます。
クビの後ろと首筋に日焼け止めクリーム塗ってる。
605異邦人さん:2006/08/14(月) 01:06:52 ID:FKHdMxvo
そんなことも自分で判断したり決めたりすることのできない人が
海外旅行なんかして大丈夫なんだろうか、と心配になってきちゃうよ。
トルコ独特の有害光線かなんかがあって、その予防方法がわからない、
とかなら別だけどさ。
606異邦人さん:2006/08/14(月) 01:20:42 ID:S1IZ7rKY
トルコの緯度を調べてみろ
日本の仙台とだいたいと同じだよ
607異邦人さん:2006/08/14(月) 03:18:54 ID:aldUZRfD
>>606
緯度が同じと気候は別問題だろ!w
608異邦人さん:2006/08/14(月) 08:54:32 ID:2taP5Yx5
つばの広いハットでいいだろ
麦わらで!
609異邦人さん:2006/08/14(月) 09:32:44 ID:Tjh3z0dc
>607
日差しの強さには、十分関係あると思うが・・・
610異邦人さん:2006/08/14(月) 11:36:23 ID:t9NmvDzY
首縮めて歩け。
これがベスト!
611異邦人さん:2006/08/14(月) 14:00:04 ID:NonBhjIb
東日本スレを見ても書かれていなかったので教えてください。

中国やタイに行く航空券が年間を通じて平均して一番料金が安いサイトはどこでしょうか?
今はHISや比較.comを使っています。
612異邦人さん:2006/08/14(月) 14:05:30 ID:t9NmvDzY
平均価格は、意味ないのでは?  一般的には
自分が見付けた一番安い値段で買うのだから、、、
誰にも分からない質問&愚問と思う。
613異邦人さん:2006/08/14(月) 14:15:45 ID:ZUKbVxbc
比較.コムの宣伝じゃね。
614異邦人さん:2006/08/14(月) 14:32:16 ID:NonBhjIb
>>612
確かにそうなのですが、こことここをチェックしておけば、下手な地雷を踏まないから大丈夫ってのがあればと思いまして。。。
定番サイトってどこか無いでしょうか。
615異邦人さん:2006/08/14(月) 14:33:27 ID:YtGUPcgW
>>614
ヤフーみれ
616異邦人さん:2006/08/14(月) 14:33:50 ID:S+0OIdb8
アメリカに一年間住みながらボクシングしたいんですが、この目的ならどういうビザが一番向いてますか?またできるだけ早く発ちたいのでビザ取得から実際に飛行機に乗る迄にどのくらいかかるか教えてください。
617異邦人さん:2006/08/14(月) 14:39:24 ID:uUVmIzHw
> アメリカに一年間住みながらボクシングしたいんですが、

路上でか?

「ボクシングする」というのを、もう少し具体的に説明しな。
618異邦人さん:2006/08/14(月) 14:42:14 ID:YtGUPcgW
>>616
留学(F1)ビザ
詳しくはここ読んどけや

http://www.usvisa-service.com/hajimeteno.html
619異邦人さん:2006/08/14(月) 15:04:46 ID:NonBhjIb
>>615
見たけど、HISとあんまり変わらなかった。。。orz

他に無いですか?
620異邦人さん:2006/08/14(月) 15:22:51 ID:PKsrjlhZ
ない。
621異邦人さん:2006/08/14(月) 15:52:25 ID:VbqGQQEh
安くても対応最悪なところ、潰れて乗れない可能性あるところ、最初から詐欺のところ…
そんなとこはどうだい?>>619
一番安いってことは、そのくらいのリスクは持たなきゃな。ハイリスク、ノーリターン。
622異邦人さん:2006/08/14(月) 17:56:37 ID:+BUzKEMg
海外旅行行くなら、クレジットカードは
作ったほうがいいのでしょうか?
623異邦人さん:2006/08/14(月) 18:01:07 ID:oIUsANBP
>>622
あった方がいいですよ。
624622:2006/08/14(月) 18:07:28 ID:+BUzKEMg
>>623
ありがとうございます。
625異邦人さん:2006/08/14(月) 18:50:12 ID:Tjh3z0dc
あった方がいいというか、いまどき必須。
626622:2006/08/14(月) 18:52:43 ID:+BUzKEMg
今、申込書書いています。
627異邦人さん:2006/08/14(月) 19:47:10 ID:Lyqgiw77
トランジットの時って、預けていたスーツケース。
その間、次の便まで自分でもってるのでしょうか?
それとも目的地までいく飛行機につみかえてくれるのでしょうか?
ツアー利用ですが、その間自分持ちならば、荷物少なくしようかと思ってます。
628異邦人さん:2006/08/14(月) 19:56:39 ID:7Fe+Dp0y
>>627
トランジットの空港による。
積み替えて荷物は最終目的地に行くことが多いが、
アメリカなどでは一回引き取ってまた預け直しになる。
629異邦人さん:2006/08/14(月) 20:04:44 ID:5R3IJA2H
>>627
入国審査の時には、一緒に税関検査があるので、その前に預け荷物は手元に一度戻ってくる。
多くの空港ではその後の乗継便のチェックイン/手続きの際に、荷物は預かってもらえる。

ただし、乗継便までの時間が長い、などではちょっと勝手が違うかも
630異邦人さん:2006/08/14(月) 20:18:52 ID:FKHdMxvo
直行便の場合、荷物がロストする危険性はほぼゼロと考えていいですか?
631異邦人さん:2006/08/14(月) 21:00:55 ID:VbqGQQEh
全然。
632:2006/08/14(月) 21:27:01 ID:o+U/I4bh
>>630
数日して、全然別の場所で見付かったりすることは
極く普通にある。保険金の対象になるかどうか
(クレカ付属の)旅行保険調べておくこと。
また、航空会社からも身の回り品買う金もらえる。
語学力&交渉力、必要だが、、、、
633異邦人さん:2006/08/14(月) 22:41:11 ID:riYOndXD
>>619
おまいさんは「平均して安い」ところを探してるんじゃないかい?

どう見ても「一番安い」ところを探してるようなきがするぞ。
634異邦人さん:2006/08/14(月) 23:13:50 ID:FKHdMxvo
630です。レスありがとうございます。保険、チェックしておきます。
635異邦人さん:2006/08/14(月) 23:58:00 ID:NonBhjIb
>>633
平均すると外れの少ない一番安いところって感じですw
ちょっと表現が難しいですね。
636異邦人さん:2006/08/15(火) 00:16:52 ID:8Lkp5O5r
>>635
いかにも日本人的発想…
こんだけ世の中二極化してるんだから、あきらめな。
ある意味、はずれが少ない=サービスが良い
でも、サービス料は払いたくない=安いってことでしょ
637異邦人さん:2006/08/15(火) 00:19:51 ID:DQ1+QwjO
安いには理由があるのさ。
638異邦人さん:2006/08/15(火) 00:30:46 ID:rH2mJ99a
安物チケットで海外行くのなら

@キャンセル待ちでも辛抱強く待て。
Aシートマップで席選べなくても我慢しろ。
B仲介代理店がとんずらしても、文句言うな。
C正規運賃客に迷惑かけるな。
Dできたら、欧州や北米には来るな
639異邦人さん:2006/08/15(火) 01:14:24 ID:4mndwdu1
Eアッパークラスキャビンのラヴァ使うんじゃねぇ!
640異邦人さん:2006/08/15(火) 01:24:12 ID:iZCVFusZ
>>638
@ABはわかるがCDは余計なお世話(w
641異邦人さん:2006/08/15(火) 02:06:08 ID:Zmqs7PL3
ビザ取るのどんぐらい時間かかるかな?
642異邦人さん:2006/08/15(火) 02:08:22 ID:R2BFggTe
>>641
国による。その国の大使館へ問い合わせろ。



次の質問プリーズ




643異邦人さん:2006/08/15(火) 04:22:56 ID:7ixq0zLx
海外の国の間を移動する航空券を取るとき(たとえば、フランスからスイスなど)、
片道だと正規運賃で乗らなければいけませんが、
往復だと割引で半分以下の運賃に下がりますよね。
これって、往復の割引チケットを購入して、
往路しか乗らず複路を捨てるということはしてはいけないのでしょうか?
644異邦人さん:2006/08/15(火) 05:07:20 ID:0m9s/Uhq
> 片道だと正規運賃で乗らなければいけませんが、

往復の方が割引率が高いのは確かだが、片道なら正規運賃などというルールはない。
645異邦人さん:2006/08/15(火) 05:18:30 ID:R2BFggTe
ヨーロッパの航空会社は格安航空との競争ですでに
欧州内ではすでに正規運賃がどうしたなどと言ってられない状況。
格安航空が片道での販売が主なだけに、それに合わせて片道販売が主流になっている。
なお日本往復とはまったく関係なく欧州内移動のフライト予約は
航空会社のサイトからオンライン予約することをお勧めする。
上記の片道フライト購入もオンラインならではのこと。
日本の旅行代理店を通すとものすごく高い。
646異邦人さん:2006/08/15(火) 06:14:04 ID:n+o5q395
航空会社が正規料金以外で売るのは法律違反なの?
国内線はともかく国際線でほとんど誰も買わない正規
料金しか直接購入できなくてむかつき始めて数十年。
647異邦人さん:2006/08/15(火) 06:26:24 ID:twK6jx4/
成田エクスプレスってどこ通ってるの???
648異邦人さん:2006/08/15(火) 06:28:38 ID:R2BFggTe
>>646
時代は変わったよ。
どこのエアラインでも良いからインターネットのサイトを見てみるとよい。
航空会社が割引運賃をどんどん出している。
649異邦人さん:2006/08/15(火) 09:06:42 ID:KuOszqNL
>>647
大船、高尾、大宮路線の3通りみたいね。
後ろの二つは山手線に沿って走る感じ。
大船は横須賀-総武線か?詳しくはこちら。
http://www.jreast.co.jp/nex/
650異邦人さん:2006/08/15(火) 10:04:17 ID:XSXolNDg
>>643
ルートによっては日本発、海外の都市間移動、日本着とまとめて1セットの航空券で発券できる。
このほうが安くなるケースもあるので、予定が決まっているのなら、日本発着の航空券を手配している会社に相談汁。
651異邦人さん:2006/08/15(火) 11:26:09 ID:XfW3QD4c
>>643
欧州の航空会社では、日本人旅行者向けの
安いパス(チケット)を提供しているとこがけっこうあるよ。
欧州往復の航空券(どの航空会社でもいい)を持っている
ことが条件だけど。 そゆの探すといいです。
旅行代理店に相談しる。
担当しだいでは、詳しく知らない人も時々いるので、
自分が使えそうな航空会社がそういうパスを提供しているか
事前に調べておいてもいいかも。

>>645 >>648 みたいなネット予約なんかは、発券条件等が
きつく(購入後1週間で発券とか)日本からの旅行者が使う
には不便なこともあるので、使うならその点は注意ね。 
652異邦人さん:2006/08/15(火) 11:43:01 ID:sQqzOk6x
>>646
チミはPEX運賃をしらんのかね?

>>647
どこってw
東京駅−成田空港間だが
653異邦人さん:2006/08/15(火) 11:44:38 ID:WfOKeQTM
PEXも「正規」割引運賃だから一応正規料金だな
ほとんど誰も買わないわけではないが
654異邦人さん:2006/08/15(火) 11:46:02 ID:h28avvY3
>>653
PEXは場合によっては便利だよ。
安いだけが重要ではない。

>>652
>東京駅−成田空港間だが
ちゃんとしらべようねw
655異邦人さん:2006/08/15(火) 16:50:58 ID:B8+icrhU
>>650-651 代理店必死だなw 645に対抗しているな。
656異邦人さん:2006/08/15(火) 17:10:06 ID:WfOKeQTM
>>655
別に対抗ってほどでもないと思うんだが。
格安運賃を謳うLHなどでも日本在住者が決済できるようになったのはつい最近だし
大手航空会社ではまだ制約は多いと思うよ。いろいろ天秤に掛けて料金を調べると
いうのは賛成だが。
657異邦人さん:2006/08/15(火) 17:27:58 ID:B8+icrhU
在欧州の人間だが、
To/from の日本のフライトに乗り継ぐチケットなら
オープンジョーで取るのが良いと思うが、
それ以外は日本側で取るメリットはあまりないと認識している。
Ryanair で片道1ユーロのフライトもあるからな。
空港税など払っても日本側手配よりは絶対安い。
別に日本の代理店さんは欧州内フライトが売り上げ主力でもなんでもないだろうから
あまり必死になって情報規制する必要なないと思うが、どうかね?
658異邦人さん:2006/08/15(火) 17:38:45 ID:WfOKeQTM
>>657
誰のレスを読んでも情報規制しているとは感じられないのだが…
自分の意見に反するレスは代理店によるものと断定する方がよっぽど偏狭ですよ。
659異邦人さん:2006/08/15(火) 17:47:06 ID:Zmqs7PL3
アメリカ行く予定なんだけどビザの種類で一番自分の時間とれるのってワーキングホリデーってやつだよね?これと就労ビザの違いってどうなるのか教えて!
660異邦人さん:2006/08/15(火) 18:05:52 ID:+OIjGDpq
>>659
アメリカにワーキングホリデービザはないだろ?
661異邦人さん:2006/08/15(火) 18:12:54 ID:4IcEehjg
>>659
おまえ、バカ丸出しだな。
662異邦人さん:2006/08/15(火) 18:14:23 ID:7eKmcZm7
>>657
こっちのスレをもっと盛り上げたら、あなたのすすめるような行動をする人が増えるんじゃない?

世界の格安航空会社をつかった海外旅行
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1146742136/
663異邦人さん:2006/08/15(火) 18:15:12 ID:2rlb9rXm
>>657
日本で売れない、売っても利益がないものは扱わない。
ただそれだけだと思うぞ。w
売れないものの情報を代理店が提供するほうが不自然だよな。w
ガイドブックは広く扱えばいいし、実際載ってる。
664異邦人さん:2006/08/15(火) 18:54:50 ID:5nxgWrwL
>>659
はいはい入国拒否入国拒否。
665651:2006/08/15(火) 19:08:27 ID:bpOrz91r
この程度の書き込みで代理店よばわりとはびっくりw
現地サイトでの予約を否定してもいないのに。
666異邦人さん:2006/08/15(火) 19:21:48 ID:Yz7UJs5r
すみません、この板にトルコのスレってありますか?
検索したけど出てこないもので。
667異邦人さん:2006/08/15(火) 19:27:23 ID:Y7hpJr+z
>>665
>代理店よばわり

ワラタ
代理店は蔑まれてるんだね(笑
たしかに高卒とフリーターの職場じゃあるが。
668異邦人さん:2006/08/15(火) 19:28:31 ID:bpOrz91r
トルコ PART11 のスレ、おちちゃってるみたいです。
PART12 ができるまでお待ちください。
669異邦人さん:2006/08/15(火) 20:42:07 ID:9mADw8dp
JALの海外旅行スレッドはありませんか
確か以前あった気がするのですが
670異邦人さん:2006/08/15(火) 22:19:14 ID:s1PPyWW7
>>669
↓が落ちてからそのまま

【JAL】 日本航空 国際線で海外旅行 【第6便】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1126664746/l50

必要なら自分で立てるべし

参考〜テンプレ(Part6による)

1 名前: 異邦人さん 投稿日: 2005/09/14(水) 11:25:46 ID:F+VtBi91
日本人なら国際線はJALでしょ。
ANAなんか使わずにJALで海外へ。
www.jal.co.jp

2 名前: 異邦人さん 投稿日: 2005/09/14(水) 11:35:24 ID:n1UvJrt5
過去スレ
■PART1■
http://yasai.2ch.net/oversea/kako/974/974867229.html
■PART2■
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/997198439/
■PART3■
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1089374917/
■PART4■
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1109228394/
■PART5■
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1118855973/
671異邦人さん:2006/08/15(火) 23:20:21 ID:a4W5pD30
既にスレあるよ。

【one】日本航空(JAL)JL002便【world】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1150557640/

【祝加盟】日本航空(JAL) その27【一世界】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1149073869/
672異邦人さん:2006/08/15(火) 23:35:33 ID:h/avWrEu
>>671
海外旅行板のスレとは主旨が違うのでは?
673異邦人さん:2006/08/15(火) 23:42:32 ID:+M1pr6Gb
>>671
航空趣味は全然板違いです
飛行機の形式も知りませんし要りません
あくまで海外旅行する手段としてのJAL話題がしたいです
国際線の時刻表とか航空券の値段とかです
ANAやUAのような海外旅行板でのスレッドきぼんぬです
674異邦人さん:2006/08/15(火) 23:50:49 ID:wAIoSAuK
>>673
とりあえずお礼を言ってから、な。
675異邦人さん:2006/08/15(火) 23:57:36 ID:jziiIZ3i
>>673
エアライン@2ch掲示板には、

●エアライン・空港とその利用者/愛好者のための板です
●以下のような板とお友達です。そちらも見てみませんか?
 【航空・船舶板】←航空技術・宇宙科学など理系の話題が中心です。エアライン関係はエアライン板で。
 空港政策や鉄道等と比較→【交通政策板】 
 CAに関する話題(2ch外掲示板です)→【スチュワーデス板】
 旅行や割引運賃の話題→【海外旅行板、国内旅行板】 
 FFPやマイレージなど→【クレジット板、ポイント・マイル板】

とあるので、海外旅行でも旅行そのものや運賃の話題は、確かに海外旅行板が良いと思う。


676異邦人さん:2006/08/16(水) 00:13:40 ID:tLsbPOl3
>>667

お前の標準はHISかよ(W

しかし初心者が質問してることに、一応専門家である旅行会社の
人がタダでここで答えてくれるんだから、妬んだり煽ったり
する必要は全くないのではないかと思う。
677異邦人さん:2006/08/16(水) 00:15:57 ID:eXggfQzq
代理店しつこい、何が専門家だ。

次の質問どうぞ。
678異邦人さん:2006/08/16(水) 17:35:50 ID:5e/giaFN
マルタ島とマジョルカ島、旅行するには
どちらがお勧めでしょうか。
679異邦人さん:2006/08/16(水) 17:37:56 ID:KwkTmRZq
>>678
ここは質問のページで、アンケートのページではありません


  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
680異邦人さん:2006/08/16(水) 18:02:53 ID:XhLmzVhK
>>676
>一応専門家である旅行会社の人がタダでここで答えてくれる

なにこれpgr
681異邦人さん:2006/08/16(水) 18:49:05 ID:Va/mXl5G
>>678
貴方の見たいもの、好きなものがある方に行けばいいです
682異邦人さん:2006/08/16(水) 20:13:14 ID:VO6QxoZI
フライトの2時間前に空港に着くようにってよく書いてあるけど、
みんなそんな早く行ってるの???
683異邦人さん:2006/08/16(水) 20:35:20 ID:P7i8RQOj
>>682
30分前に行ってみたらいいでしょう。面白い体験ができますよ。
684異邦人さん:2006/08/16(水) 20:59:57 ID:zdBL9nTl
中国南方航空はどっちのターミナルですか?
685異邦人さん:2006/08/16(水) 21:07:57 ID:SfAeYYZi
↑どこの空港のことをいってるのか?
686異邦人さん:2006/08/16(水) 21:09:07 ID:rBTWq27X
>>684
スタアラ加盟は総て第一。
687異邦人さん:2006/08/16(水) 21:11:33 ID:aL/Q6Jja
>>686
成田でしたら、ニュージーランド航空はスタアラメンバーでありながら
2タミだったりします。スレ汚しスマソ。
688異邦人さん:2006/08/16(水) 21:23:23 ID:zdBL9nTl
>>684です。成田から発つ場合でおながいします
689異邦人さん:2006/08/16(水) 21:28:58 ID:aL/Q6Jja
>>688
第2ターミナル(空港第2ビル駅下車)です。
http://www.narita-airport.jp/jp/guide/t_info/index.html
690異邦人さん:2006/08/16(水) 21:39:22 ID:3rHyiUNW
東南アジア方面、11月に1週間、予算10万円、夜遊びも適度にできる国
ヨロ
691異邦人さん:2006/08/16(水) 21:42:09 ID:1ENyvt1D
  ↑
タイに行きたい

まで読んだ
692異邦人さん:2006/08/16(水) 21:55:29 ID:zdBL9nTl
>>689
どうもありがとうございました。
693異邦人さん:2006/08/16(水) 22:23:44 ID:ClyfYKcT
>>679

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
| うぜー |
|_________.|
     ∧∧  ||
    ( ゚д゚). ||
     / づ Φ

694異邦人さん:2006/08/16(水) 22:30:20 ID:L5SmbCRB
>>693
ガタガタやんw
695異邦人さん:2006/08/16(水) 22:39:31 ID:ClyfYKcT
      ____
      /::::::::::::::::::::\
    /: ⌒   ⌒ ::: \
    |:::: (●), 、(●)、|
    |3 ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  みどくつ先生は真の世界旅行者
    |   ト‐=‐ァ'   .::::|
  ____ \  `ニニ´  .:::/
 (__/  `ー‐--‐‐―´´   
 / (   ||       ||    
[]__| |  緑尊会 ヽ    
|[] |__|______)  
 \_(__)三三三[□]三) 
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|   
 | ビール |::::::::/:::::::/    
 (_____):::::/::::::/    
     (___[]_[]
696異邦人さん:2006/08/16(水) 22:46:23 ID:hu6HVBjo
>>695

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
| うぜー          |
|_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
697異邦人さん:2006/08/16(水) 23:03:00 ID:L/Rxvk5X
楽天トラベルで航空券+ホテルの予約をしようと思っているんですが、
旅行人数1人でツインのシングルユースを予約して、現地のお姉ちゃんと2人で泊まると
追加料金が必要になるんでしょうか?
よろしくお願いします。
698697:2006/08/16(水) 23:03:42 ID:L/Rxvk5X
マニラです。
699異邦人さん:2006/08/16(水) 23:13:30 ID:3rHyiUNW
>>691
タイは経験済みでつ、酒池肉林してきますた
適度でいいんでつ
700異邦人さん:2006/08/16(水) 23:37:24 ID:xq4s0Fnv
>>697

旅行会社で相談してください。

現地同行者の旅費はいくらですか?


  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
701異邦人さん:2006/08/16(水) 23:39:07 ID:fmkhKKjY
>>690
日本
702異邦人さん:2006/08/17(木) 00:21:13 ID:/WecSKX1
年末の航空券は出揃ってた状態ですよね???
明日買ったら、そのあとに安いの出たなんてイヤーン!
703異邦人さん:2006/08/17(木) 00:22:52 ID:C7BLT7j0
明日から中国へ旅行すのですが、パッケージツアーの場合、
台風で飛行機が飛ばない場合、どうなるのでしょう?
704異邦人さん:2006/08/17(木) 00:29:19 ID:oOIL0LOU
>>703
マルチやめれ!
705異邦人さん:2006/08/17(木) 00:31:16 ID:pmtvI7Lr
>>703
どうにもならないのであきらめれ(哀
706異邦人さん:2006/08/17(木) 03:52:25 ID:8t8KGyn4
>>703
時間有るだろうから約款読んでみろ。
707異邦人さん:2006/08/17(木) 11:48:04 ID:5zeFWe+a
>>607
持ち込み料、殆どもう一部屋分。
ケチらないで2部屋とれば問題ない。
708異邦人さん:2006/08/17(木) 11:56:33 ID:duOLqUkg
>>702
自分が買った時点より高くなる可能性も安くなる可能性も常にある。
そしてもちろん、迷っているうちに売り切れてどうにもならなくなる可能性もある。
だから、俺なら買ってしまう。
709異邦人さん:2006/08/17(木) 13:56:28 ID:2XYf0CtI
トルコ式トイレでの注意点を教えてください
710異邦人さん:2006/08/17(木) 13:59:22 ID:XPJQbdK6
↑粉が沈んでいるので混ぜないで飲む
711異邦人さん:2006/08/17(木) 14:10:48 ID:Qo3zbKNz
それこーひー
712異邦人さん:2006/08/17(木) 15:40:00 ID:sn9b3El9
入口で小銭を支払うので小銭を用意しとく
値段はまちまち
二十円程度
観光地なら紙もある
紙がなかったらそこにある蛇口かバケツの水で洗う
713異邦人さん:2006/08/17(木) 20:50:44 ID:uQFRIZnj
>紙がなかったらそこにある蛇口かバケツの水で洗う
で、ビショビショのままパンツをはくのか? (w
714異邦人さん:2006/08/17(木) 21:00:43 ID:LTACMX+G
>>709
貝殻を2枚、じょうずに使ってくださいね
715バリッコ:2006/08/17(木) 23:29:00 ID:wn9i5Qjm
20日からバリにいくのですが、、、たばこ2箱ぐらいスーツケースに入れていてもばれませんよね?
あと、スーツケースに使い捨てカメラ入れて荷物検査するとやばいですかね?
716異邦人さん:2006/08/17(木) 23:38:14 ID:oOIL0LOU
>>715
2カートンじゃなくて2箱でしょ?問題なし。カメラも機内預けなら問題なし。
717バリッコ:2006/08/17(木) 23:45:55 ID:wn9i5Qjm
カメラは手荷物だったらOKなわけね!
たばこは2箱ぐらいかな?カートンではありません。ちなみに、何箱ぐらいまで大丈夫かなぁ?
お土産としてたばこ買ってくるとき、未成年でも大丈夫?
718異邦人さん:2006/08/17(木) 23:46:47 ID:aT8f4ohh
>>717
>お土産としてたばこ買ってくるとき、未成年でも大丈夫?
常識で判断しましょうねw
719異邦人さん:2006/08/17(木) 23:51:00 ID:sXidW7pO
航空券や現地で使用した切符の半券を
思い出のノートにおさめようと考えてるんですが、
みなさんはノートにはりつけてますか?
それともファイルにはさんでますか?
720異邦人さん:2006/08/17(木) 23:51:27 ID:oOIL0LOU
>>717
未成年でも大丈夫だけど、税金払わんといかんよ。
721異邦人さん:2006/08/17(木) 23:52:34 ID:oOIL0LOU
>>719
ここはアンケートをとるスレではありません。
722http://kamenrider2.blog50.fc2.com/:2006/08/17(木) 23:54:53 ID:oTW44FLu
これが本物の欧州安全情報だよ↑
723異邦人さん:2006/08/17(木) 23:57:49 ID:IGTyuKTz
>>717
未成年者の場合は「酒類」と「たばこ」は免税になりません。
http://www.narita-airport-customs.go.jp/cus_qa/menzei.html

ていうかよくそんな質問できるね、
知能足りない人が海外行って日本人の評判落とすと、あとの人が迷惑するんだよね。

>>719
行きの飛行機内でゴミ袋(ゲロ袋?)をもらって入場券やらパンフレットやらを
詰め込んでます。
で、帰ったら袋に2006.8とかかいて「旅の思いでパック」にしてます。
724異邦人さん:2006/08/18(金) 00:05:50 ID:aT8f4ohh
>>723
>で、帰ったら袋に2006.8とかかいて「旅の思いでパック」にしてます。
ワシは、現地の郵便局から船便で送ることにしてる。
届いた頃に、もう一回旅行のことを思い出して楽しめるから
725異邦人さん:2006/08/18(金) 00:11:53 ID:7RbWDl5H
旅先からはがきに貼って自分ちに送る
726異邦人さん:2006/08/18(金) 00:14:25 ID:7RbWDl5H
>>725に追記
宿や水の値段、ホテルの名前、貼る絵葉書の値段とか日付とかレートとか
なんだかんだ書いて送る。
次にいくときの目安にもなるし、保存も楽。
帰ったら届いていたりして嬉しい。
727異邦人さん:2006/08/18(金) 00:20:50 ID:EWqFxvdU
ちょっと旅行とは違うのですが、質問させてください。
今度オーストラリアに1年転勤になるのですが、
仕事の関係で外付けHDDケース(4つHDD入るタイプ結構でかい)
を持っていくのですが
精密機械だけあって、機内持ち込みにしたいのですが
やっぱ、X線通過の時に呼び止められて、
中身とか見せないといけないのでしょうか?
728異邦人さん:2006/08/18(金) 00:23:07 ID:g+I9NgNF
よく、砂漠などで男性が被ってる帽子みたいなやつって、何ていう名前なんでしょうか?

(丸い輪っかにたいなもの+布がついてるやつ。)

説明へたでごめんなさいです
729異邦人さん:2006/08/18(金) 00:32:53 ID:B+63zu14
日本からバンコクの知人にEMSでプレゼントを送りたいのですが、
関税が幾らかかるかというのは事前に郵便局等で分かりますか?
また、その税を発送者が事前or後に払う事は出来るのでしょうか。
・・郵便局か外務省に聞いた方が早いでしょうか?
タイ人の友人に内緒で誕生日プレゼントを送りたいのですが、受け取り時に関税を払わせる事になると申し訳ないと思いまして。
お互い仕事で、直接国を行き来出来ず、手段が郵送しかないので困っています。
外務省に聞け!・・だけでもアドバイスして頂けたら幸いです。どうぞよろしくお願いします。
730異邦人さん:2006/08/18(金) 00:44:38 ID:P7uZeh+3
>>729
中身が何かわからなければ税金がかかるかとか、具体的な
税率・額は答えられない。

そして、関税率を決めるのはタイ側。日本の郵便局は
そこまで教えてはくれないし、ましてやタイで払うべき税金の
代理徴収なんぞしてくれるわけがない。
731異邦人さん:2006/08/18(金) 00:44:54 ID:6/SGlKt6
>>727
よゆー
ノートPCも持ち込めるし
732異邦人さん:2006/08/18(金) 00:48:18 ID:XNDSH4Fh
>>729
FedExなどの国際宅配便業者だと、関税を荷送人請求にできると聞いたことがあります。
733異邦人さん:2006/08/18(金) 00:49:55 ID:EWqFxvdU
>>731
おお〜ありがとうございます、助かりました。
大事な書類とかはいってたので
ダメとか中見せてとか言われたらどうしようかと思ってました
これで心おきなく行けます。
ありがとうございました。
734エリンギ:2006/08/18(金) 01:04:59 ID:A44REI2F
海がキレイな海外に出来るだけ安く旅行いきたいんだけど、どこかオススメないですか??
ちなみに10月くらい☆
735:2006/08/18(金) 01:12:01 ID:+QzQlb1t
日本人の海外旅行先ランキングベスト30くらいまで知りたいです
736異邦人さん:2006/08/18(金) 01:46:29 ID:KmjEbQtf
>>734
グアム・サイパンでは不満か?

>>735
ttp://www.jnto.go.jp/info/
ここの統計資料でも読め。
737異邦人さん:2006/08/18(金) 02:03:58 ID:OA2PkAzF
>>727
HDDだけだと、動作確認を求められることがあります。
実際にノートPCに接続をしてその物体がHDDであることを証明しなければなりません。
738異邦人さん:2006/08/18(金) 02:41:33 ID:TdHhvTBI
>>737
適当なことを言わないように。
それとも、そういう経験があったとでも言うのか?
ノートパソコンの電源を入れさせられるのは、何を確認するためなのか理解してるか?
739異邦人さん:2006/08/18(金) 03:02:49 ID:OA2PkAzF
>>738
ノートの話じゃないですよ。HDDの話です。

>それとも、そういう経験があったとでも言うのか?
何度もありますよ。先週もバッファローでHDDを作動させてくださいって言われたけど?
740異邦人さん:2006/08/18(金) 03:32:20 ID:/pLhldu2
児童ポルノをPCに入れて税関で人生アボーンしないように気をつけて
741異邦人さん:2006/08/18(金) 05:11:11 ID:bYUoZK43
成田って深夜はシャッターがしまっているのでしょうか?
夜中ずっと空港内にいることは可能ですか?
742異邦人さん:2006/08/18(金) 05:12:02 ID:QX+8oRYI
ウォークマンは電池入れてカセットが廻るかチェックされるよ
743異邦人さん:2006/08/18(金) 06:37:44 ID:6XcCIMc7
>>738
頭が悪いのですか?
744異邦人さん:2006/08/18(金) 10:08:34 ID:FIZ3HlIF
>>738
>ノートパソコンの電源を入れさせられるのは、何を確認するためなのか理解してるか?
お前が一番理解できて無い模様
745異邦人さん:2006/08/18(金) 12:59:36 ID:WPfqE1sP
>>712
三きゅ
746異邦人さん:2006/08/18(金) 17:35:08 ID:ph96HAuO
>>742
電気機器類のスイッチ入れろというのには困るよな。
先日ラスベガスへ行ってきたんだが、検査所でビデオカメラの電源入れて数秒再生しろっていわれた。
しかし、その中には前日彼女と撮ったハメ撮りが!
静かな検査所に激しい彼女のあえぎ声が響き渡り、画面には結合部丸見えの俺と彼女が。
消していいよと検査官に言われ、安心したのもつかの間、今度は彼女と別室に来いと言われた。
どうやらAVの撮影屋と思われたらしく、パスポートの照会や、ビザのチェックもされた。
最後には丸裸にされ、ケツの穴の中まで検査された。彼女も別室で同様だったらしい。
この検査について異議申し立てをしない、裁判もおこさないという紙にサインさせられ解放。
飛行機はとっくに飛び立ったあとだった。
帰国後彼女からは連絡がない。
もういかねえよ、ベガス!
747異邦人さん:2006/08/18(金) 19:03:58 ID:gsrzG5Dj
みえすいた作り話乙。


次の質問へ行く。
748異邦人さん:2006/08/18(金) 19:54:48 ID:MXvPO4Q7
まずラスベガスに行くのにビザが必要なのかという件をおうかがいしたい







あ、前科者か
749異邦人さん:2006/08/18(金) 21:11:33 ID:jI0012lO
>>746
セキュリティチェックにとってAV撮影屋かどうかが何か関係あるか?
それ以前にアメリカでAV撮影屋が違法な商売か?
いいかげんに汁!
750異邦人さん:2006/08/18(金) 21:58:59 ID:LyYPNaMv
↑ 釣られてるし
751異邦人さん:2006/08/18(金) 22:09:46 ID:0+slh7zf
必死になった方が負け、2ちゃんでは。

次の質問まだー?
752異邦人さん:2006/08/18(金) 22:25:27 ID:8ARKUAG3


  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 次ぎの方質問どうぞ |
  |_________|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚) .. ||
     / づ Φ
753 :2006/08/18(金) 22:33:41 ID:c/5VJUr6
香港とマカオ、バンコク、シンガポールで迷ってる
決めてくれ
754異邦人さん:2006/08/18(金) 22:35:31 ID:ysgvWkGF
★【韓国】「結婚できなくて腹がたった」 40代無職男性、一日に三回放火
★【韓米】『韓国は北朝鮮よりも孤立・一番役に立たない同盟国』〜米・時事週間誌
★【在日】『パンチョッパリ』と野次られ唾を吐かれ…金城(横浜)も在日代表で出場した韓国高校野球
★【産経社説】理不尽発言を繰り返す指導者が隣国にいることが国際社会の現実
★【日韓】「親日派財産の還収」が18日に本格スタート。親日派400人の子孫から財産を没収へ
★【北朝鮮】 ニセ百ドル札が北朝鮮国内で通貨として流通、偽札なのはみな承知の上
★【靖国】「騒いでるのはおまえらマスゴミ」首相参拝、批判一色の新聞とは対照的に2ちゃんなどネットでは圧倒的「支持」
★【韓国】 フィリピン人女性労動者、帰宅途中に拉致・性暴行・強盗・殺人未遂
★【米韓】盧武鉉大統領 「ブッシュ大統領は私が好きなの」
★【韓国】盧大統領「私が何を間違ったのか分からない」

★東アジアニュース速報+ 特亜三国の最新のスレが立っています。どうぞ!
http://news18.2ch.net/news4plus/
755異邦人さん:2006/08/18(金) 22:46:46 ID:acJ/ABdV
>>753
食いもん…ホンコン
観光・治安…シンガポール
寺院・マッサージ…バンコク

あとは好みで決めてくれ
756異邦人さん:2006/08/18(金) 22:49:37 ID:bjffqz43

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 次ぎの方質問どうぞ |
  |_________|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚) .. ||
     / づ Φ
757異邦人さん:2006/08/18(金) 22:54:58 ID:KEHg92hC
今度パリ経由AFでアイルランド行くんだけど、UKでもUSA路線でもないので
液体の持ち込みはオケ・・・なんでしょうか?
758異邦人さん:2006/08/18(金) 22:58:53 ID:G3+RpFOJ
>>748,>>749
バーカ、映画やビデオ(ポルノも)の撮影にはビザがいるんだよ。
よくAVの撮影で許可が下りないもんだから、観光ビザ(なつかし!)で入ってエロビデオ撮って捕まるバカがいる。
かつて村西とおるとかがよくとっ捕まってた。
ちなみに映画ビデオの商業作品を撮る場合、現地の都市のロケーションエージェンシーに許可を
撮って撮影しないのは違法。(ま、室内は関係ないが)
観光ビザで入国し、商業撮影などするのも入国管理法違反。
だから、商業撮影と間違われた場合、ビザの有無がチェックされるのは当然だし、観光ビザ(ウエーバーは
免除とされているが、実際はビザが無いわけではない、観光ビザが自動付与されているのだ)で入国の場合は
入国管理法違反に問われるのは当然。むかつくけど。
セキュリティチェックはありとあらゆる違反者を発見した場合、イミグレーションに通報の義務がある。
そしてイミグレーションで検査なので別室。セキュリティチェックだけなら別室には呼ばれず、その場で身体検査。
なんか他に質問とか煽りある?
759異邦人さん:2006/08/18(金) 22:59:27 ID:G3+RpFOJ
>>753
香港とマカオは一度にいける、バンコク、シンガポールはデング熱が流行してる。
行くなら香港・マカオに行け。 以上。

すっきり、ハッキリ。
ハッキリ、すっきり決めてやったぞ。
760異邦人さん:2006/08/18(金) 22:59:41 ID:n6IMvsdS
>>755
追加

ギャンブル・・・・・マカオ
食べ物・・・・・絶対香港
買い物・・・・・ブランド以外に中国特産物もあるので一応香港
歴史と観光・・・・・・これもシンガポールよりは香港
生活感とエネルギー・・・・バンコク
治安と清潔さ・・・・シンガポール
761異邦人さん:2006/08/18(金) 22:59:43 ID:bjffqz43
>>757
多分ダメ。AFに電話で確認してください。
762異邦人さん:2006/08/18(金) 23:02:36 ID:XNDSH4Fh
>>761
その根拠は?
763728:2006/08/18(金) 23:03:45 ID:g+I9NgNF
こんばんは、728です。

もしご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
764異邦人さん:2006/08/18(金) 23:04:07 ID:/A26e1Sn
>>758
アフォでつか?
>>746をよく見るべし
そのシュチエーションではありえないことが書いてあるだろwww
765異邦人さん:2006/08/18(金) 23:07:56 ID:G3+RpFOJ
>>764
あり得ないのはおまえの脳内だけでだろw
766異邦人さん:2006/08/18(金) 23:09:37 ID:G3+RpFOJ
>>763
質問が下手でわかんねえよw

もっとハッキリ書け。

すっきり、ハッキリ。
ハッキリ、すっきりだ。
767異邦人さん:2006/08/18(金) 23:11:02 ID:FgUXppiz
>>739
「バッファローでHDD」とは上手いね。
768異邦人さん:2006/08/18(金) 23:13:32 ID:bjffqz43
>>728
アラブ系の旅行スレで聞いてご覧なさい
769異邦人さん:2006/08/18(金) 23:14:20 ID:9+aLKHZf
>>763
地方によって呼び名が違うかもしれないけど
一般的にはゴ ドラとかクーフィーヤとか言うはず
770異邦人さん:2006/08/18(金) 23:15:05 ID:2cpLozty
明日中国へ行きます。
以前APSカメラで撮ったフィルム数本現像出さないで放置してたのですが
現地の友達に今日になって「明日その写真持ってきてね」と言われてしまいました・・・
海外ってAPSのフィルムあるんでしょうか?
中国でなくてもいいのでどなたか海外でAPS見たよ!という方いらっしゃいましたら教えてください。

771異邦人さん:2006/08/18(金) 23:15:54 ID:fFkI6/R3
>>765がいかにアフォか確定したな(大笑
772異邦人さん:2006/08/18(金) 23:16:30 ID:FgUXppiz
>>763
ちなみに、あれ被ったことあるけど、輪っかと布は別パーツだよ。
布を被って、輪っかは載せてるだけ。
773異邦人さん:2006/08/18(金) 23:18:31 ID:MWCi4PHw
>>770
話がよくわからんのだけど、写真を現像して持ってきて、と言われたわけだよね?
なんで海外でAPSのフィルムがいる話になるの?
日本から持って行けばいいじゃん。
774異邦人さん:2006/08/18(金) 23:19:27 ID:ecNMkXnt
>>728の質問の答えはゴドラ
輪は>>772が言うように別パーツでイカールと言う
775異邦人さん:2006/08/18(金) 23:20:54 ID:XNDSH4Fh
>>761
その根拠は?
776異邦人さん:2006/08/18(金) 23:21:12 ID:2cpLozty
>>773
写真を持ってきて、と急に言われたので日本で現像に出せないんです。
可能なら中国で現像に出したいと思っています。
ただ、中国でAPSが普及してなさそうな気がするので、持っていって現像に出せなかったら、荷物になるだけなので。
777異邦人さん:2006/08/18(金) 23:22:01 ID:O7AOHvdj
>>773
日本で現像する時間がないけど中国で現像できるかという質問ジャマイカ?
778異邦人さん:2006/08/18(金) 23:22:03 ID:bjffqz43
>>775
電話して聞いてご覧よw
779753:2006/08/18(金) 23:23:36 ID:c/5VJUr6
スッキリしないよー

香港…食べ物良し、景色良し、夜遊び高い!!!!!!
タイ…食べ物普通、景色まあまあ、夜遊び安い
シンガ…食べ物普通、景色まあまあ、夜遊び若干高め
780異邦人さん:2006/08/18(金) 23:23:45 ID:XNDSH4Fh
>>778
根拠がないのに自分のフィーリングで語っているだけなんですか?
781異邦人さん:2006/08/18(金) 23:24:34 ID:MWCi4PHw
>>776
駄目元で持って行けばいいじゃん。
荷物になるっていっても100本もフィルム持ってくわけじゃないでしょ???
782異邦人さん:2006/08/18(金) 23:24:55 ID:hU2tXJob
> G3+RpFOJ
あちこちのスレを荒らすな。迷惑だ。
783異邦人さん:2006/08/18(金) 23:25:13 ID:MWCi4PHw
>>776
駄目元で持って行けばいいじゃん。
荷物になるっていっても100本もフィルム持ってくわけじゃないでしょ???
784753:2006/08/18(金) 23:25:32 ID:c/5VJUr6
スッキリしないよー

香港…食べ物良し、景色良し、夜遊び高い!!!!!!
タイ…食べ物普通、景色まあまあ、夜遊び安いが病気コワス
シンガ…食べ物普通、景色まあまあ、夜遊び若干高め
785異邦人さん:2006/08/18(金) 23:26:34 ID:bjffqz43
>>780
粘着乙。
あなたの主張は?

そういえば夏厨の季節ですねw
786異邦人さん:2006/08/18(金) 23:27:19 ID:MWCi4PHw
>>782
荒らしにはレスしたり、関わらないこと。透明あぼーんでシカトよろ。
787異邦人さん:2006/08/18(金) 23:27:43 ID:XNDSH4Fh
>>776
都会の写真店で、富士系のDPE設備(フロンティア)を持っている店なら
対応しているかも。

http://www.fujifilm.com.cn/print/frontier/trait.asp
http://www.fujifilm.com.cn/product/spec.asp?productID=149
788異邦人さん:2006/08/18(金) 23:28:23 ID:A40vOvAs
>>776
APSは売ってはいるけどあまり普及していない印象
でも売っているということは現像できるところもあるはずとは思う
ただし都市によっては責任持てないなあ
789異邦人さん:2006/08/18(金) 23:29:04 ID:XNDSH4Fh
>>785
公式なメッセージが出ていない限り、問題ないと考えていますが。
厨はどっちかな(・∀・)ニヤニヤ
790異邦人さん:2006/08/18(金) 23:31:32 ID:2cpLozty
>>781
そうなんですが結構かさばるので・・・とりあえず数本持っていってみます

>>787-788
ありがとうございます
上海なので大丈夫かもしれませんね
いくつかあたってみようと思います
791異邦人さん:2006/08/18(金) 23:33:58 ID:n3Gp6VXs
>>776
日本の富士フィルムが昔、蘇州でAPSカメラを生産していたはずなので、中国国内にAPSが全く無いということはないだろうと思われ。
792異邦人さん:2006/08/18(金) 23:35:38 ID:G3+RpFOJ
>>771
バカがまだ火病ってるのかw

>>779
俺様の回答でハッキリすっきりしただろうが。
気に入らないだと? それなら俺様の美技でもくらいな!
ロックボトムでスマックダウンホテル送りだベイベー。

そんでどこにも行けなくなるって寸法さ。
どうだい、すっきりしたろ。
いやならとっとと決めろ!
793異邦人さん:2006/08/18(金) 23:37:20 ID:bjffqz43
>>789
なんだ、実態を知らないのねw
794異邦人さん:2006/08/18(金) 23:37:37 ID:G3+RpFOJ
>>782
あっちこっちってどこと、どこと、どこだ。
ハッキリ言ってみがれ。

すっきり、ハッキリ。
ハッキリ、すっきりだ。
795異邦人さん:2006/08/18(金) 23:38:57 ID:XNDSH4Fh
>>793
はいはい脳内乙
796異邦人さん:2006/08/18(金) 23:40:46 ID:G3+RpFOJ
>>790
空港に行く前に1時間DPEで焼いていけば良いではないか。
都内には24時間やっている店もあるぞ。
いまからGOだ!
797728:2006/08/18(金) 23:42:08 ID:g+I9NgNF
>>766
>>768
以後気をつけます・・・
>>769
検索の結果、どっちでもOkみたいです☆Thanksです☆
>>772
>>774
ありがとうです☆別パーツとは知りませんでした・・・
どっちも安価でうってるのでしょうかねぇ??
798異邦人さん:2006/08/18(金) 23:50:27 ID:XNDSH4Fh
>>793
あなたがご存知の「実態」というのは、欧州域内線のみ?それとも日本発の長距離線も含めて?
AFだけの規定、あるいは全社共通の規定? それでは何故アナウンスをWebに掲示しないの?
アナウンスを掲示しない非公式な「実態」が、市内支店に電話して初めて分かるというのは問題では?
799異邦人さん:2006/08/18(金) 23:51:11 ID:M4cCYtiI
こっちがゴドラ
http://www.geocities.jp/ohnagasawa/godora2-01.jpg

こっちがイカルスだ

http://www.inspire.co.jp/ikarus1.jpg

どっちも安価といえば安価だが、高いと言えば高いな
800異邦人さん:2006/08/18(金) 23:54:08 ID:FgUXppiz
>>799
7点。
801異邦人さん:2006/08/19(土) 00:09:15 ID:Pzs8J5Vm
>>799
ありがとう☆
こういうのを捜していました。
是非とも購入します。
いいひとですね(*^ー゚)b グッジョブ!!
802728:2006/08/19(土) 00:17:16 ID:bsxY9rVw
>>801
誰?
803異邦人さん:2006/08/19(土) 09:47:09 ID:GfffGr0o

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  次の方質問どうぞ...|
  |_________|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚)...||
     / づ Φ
804異邦人さん:2006/08/19(土) 11:12:41 ID:g0BaF04k
>>802
何に使うのか知らんが、布はただの布で、輪っかはなんかぶっとい紐とか
円形のそれっぽいもん乗せればいいと思うぞ。
買うとなったら名前忘れたあのぞろーんと長い服もセットにならんかな、無駄だろ・・・
と、思う。
805異邦人さん:2006/08/19(土) 11:21:34 ID:Lc1db7bz
>>798
粘着ウザイ
806757:2006/08/19(土) 11:43:20 ID:7at/DdAd
何か妙な事態になっているので、責任を取ろうと最初にレス貰った通りAFに電話したら
土日はコールセンター休みでしたorz。
<しかし最初に「日本語での説明をご希望の方は」とか「お電話の内容を記録させて頂くことがあります」
とか色々前置きしといて結局「お電話ありがとうございました」で終了なのはどうなんだAF

別に注意書きないし大丈夫だろうと思ってたけど、余計不安になったので月曜日に掛けなおすことにするよ。
807異邦人さん:2006/08/19(土) 12:04:30 ID:9k0dacM8
>>806
それがいいと思う
空港や航空会社のHPの更新はリアルタイムとは限らない
新聞報道の方が正確だったことも何度かある
808異邦人さん :2006/08/19(土) 12:04:34 ID:dT6ZYtCH
フランスに行くんですけど
日本で買ったタバコって持っていけるんですか?
809異邦人さん:2006/08/19(土) 12:07:13 ID:LobjE6GL
>>808
持って行けないと思う理由は?

セキュリティ?
税関?
未成年?

810異邦人さん :2006/08/19(土) 12:11:14 ID:dT6ZYtCH
>>809
未成年じゃないです。
日本で買ったタバコは税関に引っかかると思って書きました。
811異邦人さん:2006/08/19(土) 12:32:39 ID:GfffGr0o
>>810
日本から出国時に税関はない
812異邦人さん:2006/08/19(土) 12:35:43 ID:yWJxUXO3
フランスの税関のはなしじゃねーの?
813異邦人さん:2006/08/19(土) 12:49:08 ID:Lc1db7bz
814異邦人さん:2006/08/19(土) 12:53:36 ID:NrOJB3Ll
機内では携帯の電源はずっと切ってないといけませんか?
815異邦人さん:2006/08/19(土) 12:58:09 ID:sc7S2IG8
はい。
816異邦人さん :2006/08/19(土) 12:58:51 ID:dT6ZYtCH
>>811,812,813
ありがとうございます!
1カートンは免税って分かって助かりました!
817nana:2006/08/19(土) 13:06:31 ID:xT+LtE8e
最近、海外旅行板に基地外湧いとるな。
日本人が馬鹿になったのか?チョンが荒らしてるのか?
818異邦人さん:2006/08/19(土) 13:58:18 ID:nTQcNPPl
台湾乗り継ぎ、バンコク行きなどと
乗り継ぎ必須の激安航空券を利用して、東南アジアに2カ国行ける方法はありませんか?
819異邦人さん:2006/08/19(土) 14:06:46 ID:0jnGDYXd
たくさんあるよ。
例に出した台湾経由バンコク行きなら、台湾系2社を選べばOK.。
ただし一旦入国する事になるので原則として空港税はかかる。
航空券自体に追加料金がかかる事もあり、場合によっては途中降機不可の条件で
安い料金を出しているケースもある。
820異邦人さん:2006/08/19(土) 14:32:11 ID:S9UoWYbX
>>817
チョンが荒らしている。
  おまえみたいなチョンが。
821ひとりごと:2006/08/19(土) 14:52:48 ID:4zghKWkO
中部国際に6時間まち、ひまなのでパチンコしたいが。いいとこある?
822異邦人さん:2006/08/19(土) 15:23:27 ID:oXGFdG0/
パチンカスは人間の屑です。
今すぐ死ぬか、北朝鮮にお帰りください。

                       以上
823異邦人さん:2006/08/19(土) 15:58:26 ID:9CcsCCgW
>>822
そんな言い方はよくないよ。
824異邦人さん:2006/08/19(土) 16:01:11 ID:wCj/jwdA
下記の質問をしたいのですが、どこの板・スレが適当か教えていただけませんか?

-質問-

航空会社のクレジット機能付きマイルカードを作ろうと考えています
主にアジアを中心に旅行したいと考えているのですが、どこの航空会社で
カードを作るのが便利でお勧めでしょうか?

もちろんマイルが多く貯まるにこしたことはないのですが、利便性や有効期限も
考慮して考えたいと思っています
825異邦人さん:2006/08/19(土) 16:02:33 ID:wCj/jwdA
あ,同板にクレジットカードのスレがあったので、そちらに伺ってみます〜
826異邦人さん:2006/08/19(土) 16:15:42 ID:HDdRp2UL
しつれいしましたの一言がねえぞコラ!
ちゃんと礼儀はわきまえろやコラ!
ナメてんのか
827異邦人さん:2006/08/19(土) 16:19:03 ID:Bl51D0ap
>>826
おまいやくざか?
828異邦人さん:2006/08/19(土) 16:56:38 ID:yBWWypsL
>>821
空港内には無い
名鉄で2駅の常滑まで出れば駅近くにある
829異邦人さん:2006/08/19(土) 17:02:50 ID:HDdRp2UL
>>827
だれが金払えって言ってる?
アヤつけてカツあげしようってこっちゃねえぞ。
礼儀をわきまえろって言ってるだけだろうが、カス。
日本は礼節の国、礼儀を知らない三国人は国に帰れ。
830異邦人さん:2006/08/19(土) 17:14:29 ID:9CcsCCgW
>>829
礼儀をわきまえた人は、コラコラ言わんでしょw
831異邦人さん:2006/08/19(土) 17:14:38 ID:8H0cNqof
まあ、礼儀は大切だよね。
あんまお前に言われたくないけど。
832824:2006/08/19(土) 17:15:46 ID:wCj/jwdA
わしのレスで盛り上がってもらってスマン
833異邦人さん:2006/08/19(土) 17:16:02 ID:8H0cNqof
>>830
バカや三国人にはきつく言わないとわかんないんじゃないの(クスクス
834異邦人さん:2006/08/19(土) 17:17:08 ID:8H0cNqof
>>832
あ、礼儀を知らない三国人の中の人だ!
835824:2006/08/19(土) 17:24:42 ID:wCj/jwdA
構ってもらってありがとう・・・
ネットの中とはいえ,ぅぅぅ泣ける
836異邦人さん:2006/08/19(土) 17:45:00 ID:JGjeI8fl
三国人の意味しらないのでは? 日中韓だ。
837異邦人さん:2006/08/19(土) 17:49:14 ID:vA+BH5s+
>>826
ばかじゃね?
戦前は満州国、中国、朝鮮人を指して三国人と称した
今は中国、韓国、北朝鮮人を指して三国人という
838異邦人さん:2006/08/19(土) 17:51:04 ID:vA+BH5s+
ちなみに少し前までは中国、台湾、朝鮮(韓国+北朝鮮)人で三国人だった
台湾の皆さん、三国人ご卒業おめでとうございます
839異邦人さん:2006/08/19(土) 17:54:41 ID:JGjeI8fl
早速、一匹ヴぁっかが連れた。
それを言うなら第三国人だ。三国人と言は言わない。
第三国と言う言葉が先にあって、
第三国の国籍を持つものが第三国人だ。
840異邦人さん:2006/08/19(土) 18:14:47 ID:9CcsCCgW
>>839
世界中の人はほとんど第三国人だねw
841異邦人さん:2006/08/19(土) 18:51:05 ID:TmZDOoSA
脱線するな

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  次の方質問どうぞ...|
  |_________|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚)...||
     / づ Φ
842異邦人さん:2006/08/19(土) 19:58:33 ID:k5jNfVBr
>>839
お前脳みそからっぽだろ在日君w
843729:2006/08/19(土) 20:41:19 ID:QDEDR8t7
>>730
レスありがとうございます。税がかかる物は、外務省のサイト等で確認出来ますよね。
やはり「関税」ですもんね・・日本の郵便局で確認徴収等は出来ませんよね〜。。
何か方法を考えてみます。改めて、ありがとうございました!
>>732
レスありがとうございます。FedExですか・・少し調べてみます!ありがとうございました!
844異邦人さん:2006/08/19(土) 21:25:38 ID:4lFoZhMQ
スイスで買い物をして、レンタカーでフランスから帰国する予定です。
スイスはEU加盟国ではないので、空港でVATの払戻しができない場合は鉄道の切符
等が必要とあります。
http://www.myswiss.jp/travelinfo/index.htm
レンタカーで出国する場合はどのような証明書が必要なのでしょうか?
845異邦人さん:2006/08/19(土) 21:29:41 ID:gYMT9SNO
>>844
国境には税関があるはずだが。そこに立ち寄ればいいのでは?
846異邦人さん:2006/08/19(土) 21:36:47 ID:MgU0GNbk
>>840
辞書引いてから発言したほうが
恥かかなくてすむのでは?
847異邦人さん:2006/08/19(土) 21:42:25 ID:4lFoZhMQ
国境の税関ですね。
昨年高速道路ではなく下道でイタリアからスイスに入ったときは、
検問所のようなものがありましたが、税関があることは確認していませんでした。
調べたところ、スイスと他のEU諸国との国境には税関があるようですね。
予定ではバーゼルから一旦ドイツに入る予定ですので、ここなら税関はありそうです。
ありがとうございます。
848異邦人さん:2006/08/19(土) 21:42:50 ID:9CcsCCgW
>>846
おれは、第三国人は第三国の人って思ったんだけど、
辞書引いたら、第三国って二つの意味があったのね。第三国と三国人の「三国」は別なものと思ってた。
849異邦人さん:2006/08/19(土) 23:03:07 ID:5dtmaArg
>>848
スレ違いなんでヨロ
850異邦人さん:2006/08/19(土) 23:32:35 ID:q9WU6Xeh
>>843
FedExうぜえよ。
日本の関税払うのに、税額630円に手数料2000円って何事だ!
851異邦人さん:2006/08/20(日) 09:17:53 ID:3rKAZDT7
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  次の方質問どうぞ...|
  |_________|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚)...||
     / づ Φ
852異邦人さん:2006/08/20(日) 10:56:43 ID:sIjOtmS1
>>848
素直でよろしい。
853異邦人さん:2006/08/20(日) 21:21:27 ID:WmG6YBWf
チャングムの誓いをみてるが、「大長今」ってどういう意味か?
チャングムの誓いをみてるが、「大長今」ってどういう意味か?
チャングムの誓いをみてるが、「大長今」ってどういう意味か?

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |チャングムの誓いをみてるが、「大長今」ってどういう意味か? |
  |_________|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚)...||
     / づ Φ
チャングムの誓いをみてるが、「大長今」ってどういう意味か?
854異邦人さん:2006/08/20(日) 21:24:20 ID:lc1kbHU7
>>853
大きなチャングム
おそらく小柄なチャングムがもう1人いたらしい

スレ違いsage
855異邦人さん:2006/08/20(日) 21:27:18 ID:WmG6YBWf
     /: ⌒   ⌒ ::: \
    |:::: (●), 、(●)、|
    |3 ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  「大長今」ってどういう意味か?
    |   ト‐=‐ァ'   .::::|
  ____ \  `ニニ´  .:::/
 (__/  `ー‐--‐‐―´´   
 / (   ||       ||    
[]__| |  緑尊会 ヽ    
|[] |__|______)  
 \_(__)三三三[□]三) 
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|   
 | ビール |::::::::/:::::::/    
 (_____):::::/::::::/    
     (___[]_[]
856異邦人さん:2006/08/20(日) 21:29:08 ID:WmG6YBWf
チャングムの誓いをみてるが、「大長今」ってどういう意味か?
チャングムの誓いをみてるが、「大長今」ってどういう意味か?
チャングムの誓いをみてるが、「大長今」ってどういう意味か?

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |チャングムの誓いをみてるが、「大長今」ってどういう意味か? |
  |_________|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚)...||
     / づ Φ
チャングムの誓いをみてるが、「大長今」ってどういう意味か?


857異邦人さん:2006/08/20(日) 21:32:48 ID:PDgmdmqu
>>856

854の通りです。長今が名前、幼少期の場面があったと思いますが、それから
成長したので大長今です。これで気がすんだでしょう?もう来ないでください。
858異邦人さん:2006/08/21(月) 00:53:37 ID:JWkroH9J
>>850
自分で払いに行ったら、もっと費用がかかるでしょ。
859異邦人さん:2006/08/21(月) 02:20:58 ID:JumuDDts
21才の大学生 男です。
彼女と海外旅行を企てていたのですが、こちらの両親の猛反対にあいました。
親の話を聞くと、どうやら、結婚するかもわからんのに責任がとれるのか、
ということらしく、国内旅行も許さないと言います。
いまどき、恋人同士で旅行なんて、みんなしてるものじゃあないでしょうか?
ちなみに費用は自分の貯金です。
860異邦人さん:2006/08/21(月) 02:30:51 ID:GzLuHC4G
>>859
釣りか?
国内旅行でも反対なのだったら、はっきり言って板違いだろ。
恋愛板か人生相談板で話を聞いてもらえ。
861異邦人さん:2006/08/21(月) 02:34:39 ID:JumuDDts
あー、冷静に考えてみたらこっちの板でする質問ではないかもしれないですね。
失礼しました、恋愛板に行ってみます。
862異邦人さん:2006/08/21(月) 02:37:45 ID:GzLuHC4G
晴れて海外旅行に行ける事になってから、質問があれば返ってこい。


次の質問どうぞ。

863異邦人さん:2006/08/21(月) 03:00:59 ID:AhxgkGH3
>>861
そりゃお前みたいな男だったら、むこうの両親も不安だろ。
つーか嫌われてるんだろ。

どの板に書き込めばもいいかわからない頭の悪さ、
そしてそれを指摘されたときの対応の悪さ(861)、

お前は結婚させてもらえないよ。むこうの両親が大反対するだろうね。
市ね。
864異邦人さん:2006/08/21(月) 07:45:32 ID:hvj/WH8H
釣りだって!
865異邦人さん :2006/08/21(月) 08:10:36 ID:g8XE2jvc
長期滞在で飛行機、ホテルへの送迎、ホテルは自分で手配するより
格安というツアーを出している旅行会社ってないでしょうか。

ホテルぐらい自分で手配しろといわれるかもしれませんが、ツアーで
そういうのがあったら自分で手配するのより安く上がるんじゃないかと
考えて。行き先はアジア(タイ、ベトナム、マレーシアなど)か
ハワイ、グアム、サイパンあたりを考えてます。
866異邦人さん:2006/08/21(月) 08:16:59 ID:GCLh6xXO
>>865
長期ってどのくらいだ?
フリーのツアーで延泊するって手段もあるが、長すぎると高くつくからな。
いろんなホテルを調べて、キャンペーン価格とか見つけて比べるしか方法はないじゃないかな。
ホテルにもよるけど、安ホテルじゃない限りリクエストすれば送迎はしてくれるところも多いぞ。
かなり長期なら交渉次第で価格は変動するし。
867異邦人さん:2006/08/21(月) 10:54:33 ID:Kx6Z4EvV
>>865
アジアだと所謂安宿のツアーってないと思う(採算がとれないだろ)
アジアなら航空券だけ手配してもらって自分の足で探した方が安く
あがると思う。

ハワイなどのリゾートでは、リゾートホテルがほとんどで値段も高い。
長期滞在者用に自炊出来るようなキッチンがついたコンドミニアム
があり、これは旅行会社で手配可能。送迎もしてくれます。
もっと安くあげたければやっぱり個人手配だね。
868異邦人さん:2006/08/21(月) 16:40:35 ID:7BPvrtVt
>>857
マジレスすると、長今が名前だが、「大」は偉大なるだよ。
それより旅行の質問以外は受けなくてヨシ!
869異邦人さん:2006/08/21(月) 17:58:45 ID:Oy7NXJoL
>>868
大長今は歴史文献に数回名前だけでてくる医女の名前という以外には分かりません
大長今が称号というのも原作者の勝手な想像で歴史家は否定的
一般的には2人の長今のうちの年長者か身長が高い方という意味のはず

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 次ぎの方質問どうぞ |
  |_________|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚) .. ||
     / づ Φ


870異邦人さん:2006/08/21(月) 19:36:46 ID:iDZwouNS
朝鮮民族に「歴史家」っていたの?
自分の都合が良い「歴史」をねつ造して、声高に叫ぶ人たちの事じゃないよね?
871異邦人さん:2006/08/21(月) 19:37:51 ID:AuROTsoG
次の質問どうぞ。




872異邦人さん:2006/08/21(月) 20:08:09 ID:KugOTYYc
では質問です。
朝鮮人は都合が悪いことはすべてスルーでごまかしですか?
873865:2006/08/21(月) 20:16:55 ID:kikqS8PK
>>866
>>867
お返事ありがとうございます。
そうですよね。安宿を手配してたんじゃ、ツアー会社も利益があがらない
ですよね。

ホテルでも格安レベル〜きれいめのコテージ/バンガローあたりを考えて
ました。そういうので2週間-一ヶ月のツアーっていろいろ検索しても
ないんですね。リタイアで海外在住希望者の下見向け1ヶ月滞在・30万也w
なんてのはあるんですが。

ちょっと日本で疲れたので海外で骨休めしたいんですが、安宿の手配だけで
疲れてきて・・・。あー、もうダメだー、ちょっと楽したいなーと。はあ。
874異邦人さん:2006/08/21(月) 20:57:09 ID:KTvDmZ9A
    ____
      /::::::::::::::::::::\
    /: ⌒   ⌒ ::: \
    |:::: (●), 、(●)、|
    |3 ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  世界旅行者って検索するといい
    |   ト‐=‐ァ'   .::::|
  ____ \  `ニニ´  .:::/ 「大長今」関連レス、カムサハムニダ
 (__/  `ー‐--‐‐―´´   
 / (   ||       ||    
[]__| |  緑尊会 ヽ    
|[] |__|______)  
 \_(__)三三三[□]三) 
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|   
 | ビール |::::::::/:::::::/    
 (_____):::::/::::::/    
     (___[]_[]
875異邦人さん:2006/08/21(月) 20:58:06 ID:KTvDmZ9A
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 次ぎの方質問どうぞ |
  |_________|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚) .. ||
     / づ Φ
876異邦人さん:2006/08/21(月) 21:03:37 ID:VsoE9YtR
世界旅行者みどくつ先生最高!
877異邦人さん:2006/08/23(水) 00:26:35 ID:LFzxCFzk
JALの中部〜成田の国際線乗継専用便をツアーで使うことはできますか。
例えば成田発のツアーに名古屋から参加する場合とか。
878異邦人さん:2006/08/23(水) 00:41:20 ID:m9lLM1Jl
ヤマト運輸に空港宅配便(成田空港第一)を頼もうと思うんだけど、
出発時に引き取るところが四階北ウィングと南ウィング両方あるんだけど
どっちか選べるの?
879異邦人さん:2006/08/23(水) 00:42:27 ID:lBshD3bt
アメリカ線じゃないので質問があります
明日から韓国に行くのですが
帰国時に韓国で買った香水を持って帰れますか
880異邦人さん:2006/08/23(水) 00:48:50 ID:+03FYYL7
> ALの中部〜成田の国際線乗継専用便をツアーで使うことはできますか。

チェックインが他のツアー客と違う空港になるというだけで無理と思われる。
881異邦人さん:2006/08/23(水) 00:50:16 ID:vM2ZUJIy
>>877
ツアーでも通しのチケットで発行してもらえるなら問題なし
ツアーパンフに地方発の追加料金が掲載されているツアーなどは可能なはず
882異邦人さん:2006/08/23(水) 00:57:00 ID:9oAdHnL4
>>878
選択できます

883異邦人さん:2006/08/23(水) 01:05:44 ID:L6OVeJsF
>>880
必ずしも無理とは言い切れない
成田発のツアーでもセントレアにある当該旅行者のカウンターが集合場所になる
そこでチケット貰ってセントレアでチェックインでよい
884異邦人さん:2006/08/23(水) 01:06:45 ID:W0merjCq
>>881
名古屋出国でもおkなの?
885異邦人さん:2006/08/23(水) 01:09:34 ID:g//Xpb34
>>879
米系の航空会社以外は今のところ機内持ち込みできるはずです
もしダメなら預託荷物に入れてください
886異邦人さん:2006/08/23(水) 01:15:19 ID:LcQ4YFJ9
>>884
OKです
現地添乗員ツアーなら成田乗換で目的地まで自力でとなります
でも知らない外国の空港での乗換よりは楽なはず
もし成田からが添乗員同行ツアーなら
添乗員とは成田の搭乗ゲートの前の待合室で会うことになります
そこまでは自力で行ってください
887異邦人さん:2006/08/23(水) 01:18:59 ID:a2OOIl8d
>>886
添乗員同行ツアーの場合、事前に航空券を送付ということもありうるんですか?
成田から先の国際線区間の航空券/搭乗券がないと出国できないと思うんですが。
888異邦人さん:2006/08/23(水) 01:23:14 ID:lZ1NSKwa
>>887
普通はセントレアの旅行社のカウンターで、全行程の航空券を渡されるので無問題だよ。
889異邦人さん:2006/08/23(水) 05:05:43 ID:lBshD3bt
>>885
ご回答ありがとうございます
助かりました
890異邦人さん:2006/08/23(水) 14:47:50 ID:m9lLM1Jl
>>882
回答ありがとうございまっす
891異邦人さん:2006/08/23(水) 17:20:43 ID:UG9Iwej0
http://appleworld.com/affiliate/arc.php
↑このサイトで【1泊・1室あたり 税金・サービス料込みの料金です】
ってなってるのは、2人でもその料金って事?1人いくらとかじゃないのかな?
892異邦人さん:2006/08/23(水) 17:27:24 ID:K9Wh11mx
>>891

ちゃんと「一室あたり」と書いてあるのが読めないのか。

893異邦人さん:2006/08/23(水) 17:29:04 ID:bzhud0Vn
>>891
海外では一般的に、「一人いくら」ではなく、「一室いくら」です。
一人で泊まっても、二人で泊まっても同じ部屋なら同じ値段。
894異邦人さん:2006/08/23(水) 17:47:04 ID:gy5F9bGN
>>891のアップルワールドのサイト、人気都市ベスト50のなかに
「シアトルン」
というのがあって、うふふっと笑った。
895異邦人さん:2006/08/23(水) 17:53:06 ID:jS5nd/GC
例えば、ロス行きは、日系、米系、大韓とありますが、
乗る人は、日系は日本人、米系はアメリカ人、大韓は韓国人が多いの?
それとも、ANAしか乗った事無いから分からないが、サービスや信用から
日系が人気で、金持ってる外人は乗るのかな?
やはり、日本発〜米着だから、どこも日本人と米人がいっぱい
896異邦人さん:2006/08/23(水) 17:59:56 ID:ReclIqLQ
>>895
自分の乗った感覚だけど、米系には米人が、日系には日本人が多い。
乗り継ぎの利便性からではないかと思うのだが。
例えば大韓ならソウル→東京 乗り継ぎ 東京→ロスなのかな?と。

日系が人気なのは日本人だけじゃまいか?
日本の新聞沢山積んでたり、CAが日本人だったりするから。
897異邦人さん:2006/08/23(水) 18:14:48 ID:HBDVBZHg
ロス行きは条件問題もありますね

たとえば米系は時間的にかなり良いのですが、サービスなどが雑
アジア系は値段が安いし、サービスは良いが、到着時間などが問題
日系 値段高いし、到着時間も他アジア系と大差なし 日本語が使える安心感か?
こんな感じ
898異邦人さん:2006/08/23(水) 18:21:55 ID:sJXOR7ao
マイルを貯めて国内旅行で使うために出張は日系。
899異邦人さん:2006/08/23(水) 19:00:31 ID:e7Nbh1uC
NYだと到着時刻&出発時刻とも日系が吉
900異邦人さん:2006/08/23(水) 19:05:03 ID:V2jGo0G3
今だ!900ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

901異邦人さん:2006/08/23(水) 20:10:29 ID:pOU7mPof
観光や食事が付いたパックツアーに参加して、
それらに全然参加せず飛行機とホテル、送迎だけを利用するのってありなのかな?
土産物屋とかに連れて行かれるがゆえにツアー代が安いと思ってるから、
観光に参加するのは義務で、そんなことする人はちょっと非常識くらいに思ってたんだけど、
友人がこないだ参加したツアーでそういうグループがいたらしく、
今度の旅行はは自分たちもそうしようと言っている。
で、よくわからなくなってきて・・・。
そういうことをする人って結構いるのかな?
観光をキャンセルするとお金かかるよっていう旅行会社もあるけど、
何にも明記されてない所だと、そうするのもあり??
何が常識かわからんくなってきたよ〜。
902異邦人さん:2006/08/23(水) 20:47:19 ID:rEd08c/L
とにかく値段だけで選ぶ人は多いんだろう。
飛行機の席確保はしてもらえるしね。

技として出先では嘘ついてでも自由にして、宿とエアーの確保ってのはあるんだろうけど
そこの旅行会社の信用は落ちるし、長い目で見ると損なんだろうなぁ。
年金みたいなもんで、後の人のためにもって常識で楽しむべきだとは思う。

イエスノーで答えるなら、あり。>>901
903異邦人さん:2006/08/23(水) 20:54:01 ID:Xntv8GEd
トランクの話ですが、
4輪で四方八方に転がせるものを持っています。
電車やバスに乗っている時に手を離していると
勝手に移動していってしまうことがありませんか?
手すりなどにチェーンでつないだりする以外に
解決法ないでしょうか?
904異邦人さん:2006/08/23(水) 20:56:00 ID:NMXdEOgF
海外旅行など行けるわけがない身分なのに(浪人生)、
海外旅行の計画を完璧にかつ緊密に練り上げています。
何日もかけて、どのツアーにするか・フリー時間はいつ何をするか・
食事はいつどこでするか、、、etc をPCで調べながら考えて、まとめます。
そして勉強は全くしていません。
これって病気ですか?
905異邦人さん:2006/08/23(水) 20:57:19 ID:V9dxOnTm
>>901
長い目で見て、旅行会社にとって土産物屋とのキックバックの利が薄くなれば、
そのしわよせは全体的な価格をジリ上げるとか、別な形でユーザーに
帰ってくる。
「ダメって書いてあるわけじゃないしとりあえず自分たち数人ぐらいいーじゃん、
 かしこい利用法ミャハ☆」っていう思考は、
朝食ビュッフェのパンをごっそり持ち帰る人といっしょ。
906異邦人さん:2006/08/23(水) 21:04:16 ID:QzyclitT
>>904
そりゃ勉強から逃避したいだけで、
人間逃避するときゃ好きな事をしてしまうもんだ(税金でオランダ行ったりなw)
アテもないのに完璧旅程作りを趣味にしている人間は五万といるし
トラベルミステリーなんて分野はまさにそれだろ>時刻表の旅
その点は心配するな。

しかし勉強せーよ、とは言っとく。
907異邦人さん:2006/08/23(水) 21:05:36 ID:UWTVq/U/
>904
そうだそりゃただの逃避だ
浪人生なのに自慰中毒なのと同じ
908904:2006/08/23(水) 21:07:45 ID:NMXdEOgF
>>906
異常ではないようで安心しました!
忠告ありがとうございます(汗
909異邦人さん:2006/08/23(水) 21:09:34 ID:QzyclitT
>>905
>長い目で見て、旅行会社にとって土産物屋とのキックバックの利が薄くなれば

客側が実態をよく把握して、
買い物観光について行っても一銭も使わない客ばっかりになれば、
結局長い目で見て土産物屋との関係は悪くならないか?
その結果、妙に連れ回される市内観光なんてかえってコストに合わなくなって廃止されるだろ。
つまり市内観光付きのツアーウィタケレバしたい人間が実費を払って参加し、
関係ない人間は自由にできる、真っ当な客商売となるじゃないか。
ここですべきは客となる人々に「連れて行かれた土産物屋では買い物しない方がよい」と
教えてやる事だと思うがどうか?
910異邦人さん:2006/08/23(水) 21:10:17 ID:o4kmfShW
>903
本体と車輪の間にコインとかパンフの切れ端を畳んだやつなどを噛ませておく。
ただし下りる時に外すの忘れて慌てる時が大有り。
911異邦人さん:2006/08/23(水) 21:14:18 ID:rEd08c/L
>>903
そのトランクに座っちゃう。
912異邦人さん:2006/08/23(水) 21:20:33 ID:QzyclitT
つかキャスターのない側面を下にしておけばすむんじゃないか?
913906:2006/08/23(水) 21:33:37 ID:V9dxOnTm
>>909
>つまり市内観光付きのツアーウィタケレバしたい人間が実費を払って参加し、
>関係ない人間は自由にできる、真っ当な客商売となるじゃないか。

土産物店を組み込んでないツアープランもあるし、
もしくはスケルトンのツアー(航空券&ホテル)と現地オプションを
組み合わせればすむ話。
そこで「それは高くなるからイヤ」って言うのがおかしいの。

「真っ当な客商売」の仕組みはもうできてるのに、その金額すら
払うのがイヤ、っていうのは無いものねだりです。
914異邦人さん:2006/08/23(水) 21:35:29 ID:yfL/3hro
だよね。
電車の中でも、車輪下にしたままの
おヴぁっかさんがほとんど。
915異邦人さん:2006/08/23(水) 21:42:09 ID:rEd08c/L
ヴぁかって言うてあげるな、知るまでは無知なんだから。
916異邦人さん:2006/08/23(水) 21:45:08 ID:QzyclitT
>>913
じゃあ土産物店巡りツアーさっさと廃止すればいいのにw
残しているところをみると、なんか裏があるんだろうが。
917異邦人さん:2006/08/23(水) 21:46:10 ID:QzyclitT
>>915
そんなの誰かに教えてもらう事じゃないだろうに。
918異邦人さん:2006/08/23(水) 21:48:04 ID:DHClJwRW
>>903
持って行かなければいいんじゃない?
919異邦人さん:2006/08/23(水) 21:49:10 ID:09XlEeRl
同じ近ツリホリデーでの経験
観光が全部ついたツアーの中抜け

中国(西安&北京)は○
香港は×

だった
現地旅行社との契約事情によるらしい
920異邦人さん:2006/08/23(水) 21:51:44 ID:rEd08c/L
>>917
でもさ、リュックの腰のベルトあるじゃん、あれって股を通すもんだと思ってた人がいたの。
それはそれで安全だし悪くは無いと思うけど、教える人がいなかったわけだ。
そいつの常識は、一般論と違う場合もあるんだよー。
トランクに関しては、転がらない手を考えるとわかるだろ?って思うけどw
921異邦人さん:2006/08/23(水) 21:52:46 ID:QzyclitT
>>920
そんな極端な人間を語られてもなー
922異邦人さん:2006/08/23(水) 21:59:30 ID:rEd08c/L
いや、ちょっとびっくりしたんで覚えてただけ<股
私はリュック派なんで、人の多い電車の中でトランクに座ってる人を見て
うらやましく思った覚えがあった。その人も転がると困るからだろう、縦だかにしてた。
知りたくて来てるんだから、ばかって言われたら落ち込むんじゃなかろうかと。
923異邦人さん:2006/08/23(水) 22:03:51 ID:XLTIu9Og
>>920
飛行機のイヤホンでY字型のチューブ状のがあるじゃん、聴診器みたいなやつ。
機内でトイレに立ったら年寄りツアー客が乗ってて
Yの上の部分を頭に載せてて宇宙人みたいにしてる人がいて
すげー笑ったのを思い出した。
924異邦人さん:2006/08/23(水) 22:05:50 ID:gGkjtjDN
もし機内持ち込み荷物のみで預けるつもりのない場合、
なにか機内持ち込み不可になったものを空港で引き取ってもらうことできますか?
預けるのが面倒なんで
925異邦人さん:2006/08/23(水) 22:09:13 ID:rEd08c/L
教えてあげたいけど言いにくいってことな、、、ほんとそういうことだよ>>923
926異邦人さん:2006/08/23(水) 22:12:45 ID:SzgOALSG
9月に上海に行きたいんですけど、名古屋か大阪発で格安チケット無いですかね?
何か情報知っている人ガイタラ教えていただきたいのデスガ。。。
自分でハ5万ノチケットしか見つけられませんでシタ。
927異邦人さん:2006/08/23(水) 22:16:16 ID:QzyclitT
>>926
条件も出さずに人に見つけさせようとは。よく考えてみろ。
あんたのために誰かが検索するのかい?
928異邦人さん:2006/08/23(水) 22:19:40 ID:rEd08c/L
5万が不満だから探してくれってことなのかな
929異邦人さん:2006/08/23(水) 22:20:13 ID:QzyclitT
>>926 は初心者スレとマルチだった orz
930異邦人さん:2006/08/23(水) 22:21:55 ID:rEd08c/L
初心者だからおしえてあげようかって思うDEATH
931異邦人さん:2006/08/23(水) 22:24:48 ID:SzgOALSG
教えて!!ヌクモリアル人  愚かな我ヲ地獄から救って
932異邦人さん:2006/08/23(水) 22:25:30 ID:QzyclitT
>>931
マルチはスルー、板の掟
933904:2006/08/23(水) 22:29:21 ID:NMXdEOgF
>>907
自慰中毒よりはマシだと考えてみます。
934異邦人さん:2006/08/23(水) 22:30:50 ID:slKwNSiZ
紙を消費する点では同じ
935異邦人さん:2006/08/23(水) 22:32:33 ID:rEd08c/L
>>931
とりあえず福岡まで飛んで船
936異邦人さん:2006/08/23(水) 22:36:13 ID:GBfaekkX
>>924
引き取ってもらうつーか強制廃棄になることが多いような。
もう荷物預けた後なわけだし。
日本の国内線だときちんと航空会社が別送してくれたりするんだけどね。
937936:2006/08/23(水) 22:39:06 ID:GBfaekkX
ちょと中途半端な回答だったかも。
イラネといえば捨ててくれると思うよ。特に安いものなら。
まぁ国や空港、担当者の気分等により変わるだろうから
その場その場の対処と思ったほうがいい。
938異邦人さん:2006/08/23(水) 22:47:18 ID:EZWFnA1a
> 引き取ってもらうつーか強制廃棄になることが多いような。

あれは「任意放棄」です。
939異邦人さん:2006/08/23(水) 22:52:21 ID:gGkjtjDN
ありがとうございます。一様持ち込み不可のものはいれません。
940904:2006/08/23(水) 22:55:23 ID:NMXdEOgF
>>934
女なんでww
941異邦人さん:2006/08/23(水) 22:56:45 ID:N1lBJrHe
女でも、自慰するよ?
942異邦人さん:2006/08/23(水) 22:57:30 ID:rEd08c/L
>>940
そこは「上手い!」って流すのが礼儀
943異邦人さん:2006/08/23(水) 23:08:19 ID:UemRBk8X
>>931
西日本発着★格安航空券&便総合スレ2
でお礼をいっておいでw
944異邦人さん:2006/08/23(水) 23:08:57 ID:QzyclitT
>>941
紙は使うか?
945異邦人さん:2006/08/23(水) 23:23:20 ID:rEd08c/L
指つっこめるようなとこに置いとく親が悪いんじゃ
946異邦人さん:2006/08/23(水) 23:24:06 ID:rEd08c/L
                          ごめん、吊ってくる。
947異邦人さん:2006/08/24(木) 02:09:17 ID:n/jLqZm/
>944
使うよ 使わないの?
948パスポート:2006/08/24(木) 02:23:00 ID:L8BandWI
場違いな質問だったらごめんなさい。

10年程前からパスポートの有効期限が5年と10年で
自分で選べるようになったと思うのですが、
確かその前までは5年か10年で統一されていたと覚えています。
それが、5年だったか10年だったかをどうしても思い出せないので、
ご存じの方がいらっしゃったら教えいただけますか?

よろしくお願いします。
949異邦人さん:2006/08/24(木) 02:23:53 ID:/V3Se02L
>>948
5年です。
950異邦人さん:2006/08/24(木) 02:24:36 ID:zuvbkgAE
1996年11月に法改正があり、新たに10年もののパスポートが加わった。
951パスポート:2006/08/24(木) 02:28:02 ID:L8BandWI
速レスありがとうございます。
すっきりしました!
952パスポート:2006/08/24(木) 02:39:26 ID:L8BandWI
あと一つ質問させてください。

とある事情で現在と過去のパスポートのコピーが必要なのですが、
過去のもの(10年以上前)が手もとになく、
期限切れのものはもう必要ないかと思い
昔の引っ越しか何かの際に処分してしまった可能性があります。

15年も前のパスポートの発券記録なんて外務省は保管してないですよね。。。。
大切に保管していなかった自分がいけないのですが。。。涙
953異邦人さん:2006/08/24(木) 02:57:52 ID:K6ft5sjZ
>>952
ここで聞くよりパスポートセンターに直接聞く方がいい
954異邦人さん:2006/08/24(木) 02:59:53 ID:K6ft5sjZ
>>952
なんでも質問すればいいってもんじゃねえ。適所っつーもんがあるんだ。
955パスポート:2006/08/24(木) 03:22:49 ID:L8BandWI
異邦人さん、大変失礼いたしました。
956異邦人さん:2006/08/24(木) 09:22:36 ID:MjLLa3gE
>>955
その前に2chのこと勉強しなw
何でみんな同じ名前なんですか?って質問するなよ
957異邦人さん:2006/08/24(木) 09:39:58 ID:k6GP9TOe
質問です
なんでみんな同じ名前なんですか?
同じ人が質問して、同じ人が答えているんでしょうか
ずいぶんと暇な人もいるもんですね

>>956さんはニートの引きこもりなんですか?
958異邦人さん:2006/08/24(木) 11:07:08 ID:MjLLa3gE
>>957
つまんね
959異邦人さん:2006/08/24(木) 12:01:42 ID:xud2/1EJ
センスが無いね
960異邦人さん:2006/08/24(木) 17:20:06 ID:upr82IK7
>>958
そりゃあ、本当のことを言われておもしろい奴が・・・
961異邦人さん:2006/08/24(木) 19:03:50 ID:QvVzubUl
カスだな
962異邦人さん:2006/08/24(木) 23:47:42 ID:mMWZEEBp
itnを自由に覗けるサイトご存知ないですか?
今まで
ttp://flyaow.com/classtandt.htm
を利用していましたが、8月20日から見ることが出来なくなってしまいました。
(各航空会社のものは見れますが、いろいろな航空会社を比較することが出来なくなってしまいました)。
e-tourのものは便と予約クラスを全て記入しないとでてこないので不便です。
よろしくお願いします。
963異邦人さん:2006/08/25(金) 00:58:57 ID:V7upFwCY
>>962 つーか使えなくなったページに表示されるリンクをどっか辿ってみたら?
964異邦人さん:2006/08/25(金) 01:33:39 ID:Z3jxQC4a
>>962-963
無料で残ってたもう一つの方も潰されたみたいよ。
漏れは有料申し込んでるから関係ないけど。
965ココ:2006/08/25(金) 01:40:38 ID:2X27MEtE
すみませんどなたか教えてください。
ハワイのコンドミニアムに滞在する予定で計画を立てています。日本から大人3人子供1人幼児1人計5人が行きます。最大定員数6人の部屋を予約しようと思います。
で、実はアメリカから親戚が2名(大人1人子供1人)来て同宿しようと考えているのですが、現地でもし7人が宿泊することがバレると何かマズイことになるでしょうか?(もう1部屋取れと言われるとか?!)
日本から予約するときは7人だと予約できないので、日本出発の5人で予約しようと思っています。
ベットの数に関しては何とかやりくりできると考えています。
966異邦人さん:2006/08/25(金) 01:54:05 ID:DWMgV2d4
>>965
コンドミニアムだと宿泊者のチェックまではしないだろうけど、一応予約するときに7人の宿泊は
可能か聞いてみたら?6人宿泊のところを7人泊まれるか、なんて質問はここで「できます」
なんて答えられるわけないよ。
967異邦人さん:2006/08/25(金) 01:54:15 ID:Z3jxQC4a
>>965
ハワイ統一スレで聞きなおしたほうがいいと思うぞ。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1155392399/

登録してない人間が自由に部屋出入りできるのかねぇ。
構造にも因ると思うが。
968異邦人さん:2006/08/25(金) 03:25:53 ID:GBKbZTNa
>>965
せこい事言わずにもう一部屋とれ
969異邦人さん:2006/08/25(金) 03:35:33 ID:djZiX06n
>>965
Kids go free (人数に入れない)の宿もあるから、確認してみたら。
970異邦人さん:2006/08/25(金) 03:56:25 ID:eShAYE02
飛行機には、警備員のように、犯罪者対策はされてるんですか?
971異邦人さん:2006/08/25(金) 04:09:24 ID:DWMgV2d4
>>970
日本語が意味不明
972異邦人さん:2006/08/25(金) 05:41:07 ID:9Gq7uTQP
>>970
飛行機買う時に、
「こいつは前科が無いだろうな」
とか
「ボーイングに成りすましたエアバスじゃ無いだろうな」
とかチェックしてるかってこと?
973異邦人さん:2006/08/25(金) 06:02:35 ID:mN4XQDC/
みなさん、マルチはスルーでヨロ!

224 名前: 異邦人さん 投稿日: 2006/08/25(金) 04:24:59 ID:XFUtnYRd
飛行機には、警備員のように、犯罪者対策はされてるんですか?
974異邦人さん:2006/08/25(金) 06:53:23 ID:djZiX06n
>>973
よく見ろ、時間もID もこのスレが先。
よっておそらくあっちにコピペマルチ。

まあ答える気にならない質問なのは確かだが。

>>972 おまえさんも何いってるかわからん。
975異邦人さん:2006/08/25(金) 12:12:17 ID:6y6qL1JT
>>965
難民かと思ったお
976異邦人さん:2006/08/25(金) 15:51:53 ID:zwdvTnHE
一人旅の予定です。
今日、自分を撮れるという使い捨てカメラを見つけました。
40p〜1mの範囲だと背景までは無理かなと思いつつ、
使ったことのある人がいたら背景の写り具合を教えてください。
977異邦人さん:2006/08/25(金) 16:01:05 ID:yq0rTO9F
写真板の方がいいんじゃないのか
978異邦人さん:2006/08/25(金) 16:02:21 ID:wQeMQczO
観光地なら頼んで撮ってもらった方がいいんじゃね?
使い捨てカメラなら盗まれることないと思うし
979異邦人さん:2006/08/25(金) 18:23:55 ID:aiNn8k68
>>974
どっちが先かが問題じゃないだろカス
マルチだと発覚した時点で両方アウトじゃ!
980異邦人さん:2006/08/25(金) 18:45:21 ID:znByOggD
>>979
だから、コピペマルチってかいてあるじゃん。意味わかってないでしょ。
981異邦人さん:2006/08/25(金) 19:22:42 ID:3PZk0aXE
たまに出るよな、コピペマルチ。なんかそいつにとって気に食わない質問なんだろ。
982異邦人さん:2006/08/25(金) 23:18:35 ID:soYg6CqL
>>901 です。
レスくれた人たちありがとう。
ツアーによってそれができる場合とできない場合があるのがわかった。
でもやっぱり観光とかまるまるブッチするのがどうにも気が進まないので、
最初っからフリープランので行こうと友人に言うわ。
983異邦人さん:2006/08/25(金) 23:30:06 ID:13sCSl3h
今度台北経由でマニラに行くのですが,台北で一晩宿泊する
必要があります。
このようなケースは初めてなのですが空港にホテルはあるんでしょうか?
それとも空港の外で宿泊するが普通ですか?
984異邦人さん:2006/08/25(金) 23:30:56 ID:oXR5Pxag
知らん
985異邦人さん:2006/08/25(金) 23:33:36 ID:0SwR5FWv
空港にはないけど、空港から見える距離にエアポートホテルがあるよ。
986異邦人さん:2006/08/25(金) 23:38:04 ID:13sCSl3h
>>985
http://www.cksairport.gov.tw/CKSjp/about/facdetail.jsp?facid=58
こういうホテルを見つけたんですが予約とか必要なんですかね?
987異邦人さん:2006/08/25(金) 23:48:34 ID:0SwR5FWv
なんだ、空港の中にあるね 前、台北経由でバリ行った時は
ホテル代一泊分がついてた(エアポートホテルの)
曜日にもよるだろうけど、予約してたほうがいいと思う
結構、いい値段するんじゃないかな
988異邦人さん:2006/08/25(金) 23:50:21 ID:IrlWxPsP
>>986
台北だろ?
そこが泊まれなくても、どうとでもなるだろ
平和ヴぉケ日本人から脱却するチャンスだ
その日の宿ぐらい現地調達できるようになろうぜ
989異邦人さん:2006/08/26(土) 00:10:24 ID:0ixpiv8z
>>988
空港は台北市外からえらい遠いんだよ。

マニラ便なら朝5時とか7時とかにチェックインなので、市内に出るのは
非現実的。
990異邦人さん
>>989
結局空港から遠くのホテルは難しいということですね
帰りには台湾旅行をしようと思っているので上のホテルにでも
止まろうと思います。