初心者質問処Part26:懇切丁寧! お気軽にどうぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
169Fabulous
九月はじめに初めてロサンゼルス。車は借りないから大体タクシー移動のよていなんですが、サンタモニカ〜ダウンタウン中心部間が何ドルくらいになるかご存じの方お願いします。 LAX空港からダウンタウンが$40チョイ位ってことは同じくらいなのかな?
170異邦人さん:2006/07/16(日) 00:01:34 ID:ttZLTYAI
>>167
>その場で航空会社に預けることは可能だったと思うが、最近はダメなの?
>正確にはわからないが、機長預かりとか言ってたと思う。

海外の空港のセキュリティでは問答無用で没収→ゴミ箱なので気をつけるべし。
当然だが、セキュリティに航空会社の係員などいないので、機長預かりなんて
悠長な制度はない。(日本の几帳面さは、世界的には異常)

ただ、爪切りはハサミ型のものでなければOKの筈だが、担当によって気分によって
規則の運用が違う海外では、没収されても文句を言わないか、さっさと預けるが得策。
171異邦人さん:2006/07/16(日) 00:03:34 ID:/SGz5tn2
>>170
>海外の空港のセキュリティでは問答無用で没収→ゴミ箱なので気をつけるべし。
>当然だが、セキュリティに航空会社の係員などいないので、機長預かりなんて
>悠長な制度はない。(日本の几帳面さは、世界的には異常)

そんなことはないですよ。
機内持ち込みは不可能だが、預け荷物に入れることができる「危険物」は
航空会社に預かってもらって現地で受け取ることは可能。
航空会社係員は当然呼び出してもらえる。
172異邦人さん:2006/07/16(日) 00:08:43 ID:+zWbek04
>>171
香港のキャセイで頼んだけどダメでした
睫毛切りのミニハサミ
先が丸くて刃も1センチ未満だったのに
どうやってこれでハイジャックと思いました
173若葉:2006/07/16(日) 00:12:46 ID:K+3ammkH
皆さんって旅行するとき、どのぐらいの荷物をもっていきますか?
174異邦人さん:2006/07/16(日) 00:21:25 ID:lnfa4PW/
>>171
米系は、911以降、機長預かりが頻発して運行
スケジュールに支障を及ぼすということで、
セキュリティゲートで危険物を預かるのは中止してるよ。

どうしても放棄できないなら、チェックインカウンターまで戻って
適当な封筒とかに入れて、追加のチェックインバゲージとして
預けるしかない。
175異邦人さん:2006/07/16(日) 00:24:05 ID:mm7Ev9SI
>>173
必要と思う量。
こればかりは旅行のスタイルや目的地や期間や男女の
違いで全然変わるので答えはないよ。

旅行先でバックパックを丸ごと盗まれて
なーんも持ってないんです、という人に会ったことあるけど
「その気になれば手ぶらで旅行できますよ」と笑ってたのを思い出す・・
17663:2006/07/16(日) 00:41:16 ID:2tfwZYKS
亀ですみません。ありがとうございました。
177異邦人さん:2006/07/16(日) 01:16:16 ID:KzRz6pmi
>>173
 無料で運べる範囲内北米線以外ならエコノミークラスで20キロ、機内
持ち込み10キロ以内です。
178異邦人さん:2006/07/16(日) 01:17:44 ID:KzRz6pmi
>>エコノミークラスで20キロ
受託荷物の話です。
179異邦人さん:2006/07/16(日) 01:44:05 ID:65Pq7Rod
>>174
予め航空会社が提示した危険物に該当すると容易に判断できるものは
機長は預かりを拒否できます。

しかし、運送約款に基づく輸送上やむを得ずかつ一般の旅客および貨物と
分離して輸送する必要があるものにつては、船長(機長)に託送することができます。
180異邦人さん:2006/07/16(日) 07:44:14 ID:SfnscWEa
>>169
米国内でも有数の車社会のLAで車無しでタクシーだけで動き回るのは正気じゃない。
大体、日本みたいに道で車を拾えることが容易じゃない。つーか、米在住のオレもLAの
ダウンタウンで流しのタクシーなんか怖くて乗れない。
ホテルやレストランで呼んで貰うことになるが、それでも車無しで?
181異邦人さん:2006/07/16(日) 08:25:54 ID:QEyI6Ljt
すみませんが質問させてください。
タイに八月に行きたいと考えていますが、予算の関係から
航空券と空港からホテル&ホテルから空港の送迎をHISで頼み、
ホテルを会社の厚生関係から頼もうと思っています。
地球の歩き方をよんでもわからなかったのですが、
成田空港使用税?や燃料費?などの代金はどこでどういうふうに払えばいいのでしょうか。
パック旅行のときには足されてるので何処かでは払わなければならないのだろうと思ったのですが。。
182異邦人さん:2006/07/16(日) 08:48:29 ID:0GIh28Gs
航空券を買うときに、航空券の代金に加えて空港税、燃料付加料金、
行き先国の出入国手続き手数料等が加算されて請求されます。
行き先国にもよりますが、表示されている航空券の値段に、なんだかんだで
2〜3万円加算した金額を払うことになります。
183異邦人さん:2006/07/16(日) 08:50:37 ID:fB/sU5hn
HISで航空券を買うときに空港使用料と燃料サーチャージを請求されます。
184異邦人さん:2006/07/16(日) 08:52:47 ID:2HvwYJLJ
シェル石油(株)と成田税務署に支払いに行く? (w
HIS からみんな一緒に請求来るから心配しないでね。
185異邦人さん:2006/07/16(日) 09:28:40 ID:BCHZ2ifz
>181-183
それ以外に、バンコクから出国時に500B(約1500円)の
空港使用料が必要なので、現金を全部使い切ってしま
わないように。
186異邦人さん:2006/07/16(日) 10:18:08 ID:j0LlMb/9
アメリカ行き乗り継ぎ往復の格安航空券も
アメリカの各空港で空港使用料払わないといけないの?
187異邦人さん:2006/07/16(日) 10:33:34 ID:BCHZ2ifz

アメリカはすべて航空券に含まれているので、各空港で
支払う必要はない。
空港で支払う必要があるのは、バンコクやマニラなどの
一部の空港だけ。
日本も最近までは空港で支払っていたけど、今はすべて
チケットに切り込みになっている。
188異邦人さん:2006/07/16(日) 10:34:03 ID:fzpKfkGP
>181
予算がないなら、HISで素直にツアー頼んだ方が結局安くつくような・・・
189異邦人さん:2006/07/16(日) 10:43:01 ID:4MfceGaD
>>188
世の中には厚生福祉のいい会社がありますよ。
HISは安かろう悪かろうではないかと。
190異邦人さん:2006/07/16(日) 10:50:42 ID:fzpKfkGP
>189
確かにHISの質は悪いけど、それぞれ別にエアのチケット、送迎なんてとっていったら、ホテルつきのツアーと予算は大差ないかと。
なにせ予算の都合でってわざわざ書いてるぐらいだし。
191異邦人さん:2006/07/16(日) 11:20:24 ID:BCHZ2ifz
>ホテルを会社の厚生関係から頼もうと思っています
会社の福利厚生っていっても、提携しているホテル予約
サイトを割引料金で使えるだけだったりする。
一般の予約サイトと比べて、いい方で予約すればいいん
じゃないかい?

予算の関係があるなら、わざわざ高い送迎を頼まなくても
タクシーか、ちょっと値が張るがリムジンタクシーを利用す
るのがいいかも。
192:2006/07/16(日) 11:41:26 ID:vYSPXGFa
みんな親切だな、、、、
つ〜か、おせっかいだね。

>世の中には厚生福祉のいい会社がありますよ。
海外のホテル使っても、補助金出してくれたりね、、、

好きなようにさせておけば、、、、
193異邦人さん:2006/07/16(日) 11:54:03 ID:BCHZ2ifz
初心者質問処Part26:懇切丁寧! お気軽にどうぞ
スレだから
194異邦人さん:2006/07/16(日) 14:49:29 ID:e8wTIIlS
質問させてください。

ライアンエアーやイージージェットのとり方がいまいちわかりません。
以前は欧州格安航空券関係のスレッドがあった気がしたのですが、今はなくなっているようなので、
こちらで適当なところに誘導してもらおうと思い来ました。

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。
もし、他で聞け!という場合はご面倒ですが誘導のほうよろしくお願いします。
195異邦人さん:2006/07/16(日) 15:27:29 ID:gB0hl+3e
>>194
格安航空会社スレはエアライン板みたい
つ【ヨーロッパの格安航空会社】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1145266287/

海外旅行板は、
つ【世界の格安航空会社をつかった海外旅行】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1146742136/
196194:2006/07/16(日) 15:43:00 ID:e8wTIIlS
>>195

ありがとうございます!!!!!!
197異邦人さん:2006/07/16(日) 17:46:22 ID:v7uL0UJB
>>169ですが。ロサンゼルスが車社会なのは本にも乗ってたり話に聞くけれど、米国で車を運転したことがない私が レンタカーで動くのも危ないし不安ですから、ホテルで呼んでタクシーの方がいいカナと
198異邦人さん:2006/07/16(日) 17:48:07 ID:/2J+4u85
>>197
バスもありますよ。
199異邦人さん:2006/07/16(日) 18:31:17 ID:XBqRXlpy
>>197
ロサンゼルスといってもその広さは首都圏よりも大きく
タクシーで移動するには金かかるぞ。
鉄道もバスもあるがレンターが一番便利。

200異邦人さん:2006/07/16(日) 19:28:05 ID:j73Q9+ZC
>>197

LAで車がないというのはNYで靴がないのに等しい。

と言ってみる。
ほんと、移動が大変だった。LA広いなんてもんじゃないもんねえ。
あるいは旅行会社のオプションツアーに参加するとか。
タクシーも金はかかるけど、日本に比べれば安い。
白タクに注意。
(ホテルで手配してもらって正解)
バスは治安の面から控えたほうがいいと忠告を受けたことがある。
5年以上前だけど。
最近はどうなんだろうね?

201異邦人さん:2006/07/16(日) 19:28:45 ID:oeH0/oep
レンタカー、乗りたくないって言ってる人に言ってもムダだ。
行く先にもよるが、近郊なら殆どのところはバスで行ける。
市内あちこちだったら、観光バスに乗れば良い。
この人の場合は日本人街のニューオータニ宿泊がおすすめ。
あるいは、個人旅行やめて、団体旅行が良いかもネ。
202異邦人さん:2006/07/16(日) 19:33:02 ID:j73Q9+ZC
>>201

ニューオータニ懐かしい。
和食が恋しくなってレストランに行ったな。
203あぼーん:あぼーん
あぼーん
204茶ちゃ:2006/07/16(日) 21:59:40 ID:PqTgCEQZ
みなさん、こんばんは(^-^)
さきほど、韓国→ソウルに書き込んだのですが、返事がないので、こちらに質問を書き込ませて頂きます。

明日から、仕事で韓国入りなのですが、久しぶりに「Hard RocK CAFE SOUL」 に行こうと思うの。
あそこの食べるトコとGoods売場って、あの場所のままなのかなぁ?、開いてるのかなぁ?
ご存じの方がいましたら、詳しい情報を教えて下さい。
あと、ソウル市内で美味しいところも、ご存じであれば、お願いします。
205異邦人さん:2006/07/16(日) 22:02:17 ID:/2J+4u85
>>204
ソウルスレのカキコからまだ1時間半しか立ってないじゃないの。
もう少し辛抱強く、ソウルスレで待ってればよろしい。
206異邦人さん:2006/07/16(日) 22:11:37 ID:PqTgCEQZ
>>205
普通、どれ位待てばいいのですかぁ?
書き込み初心者でごめんなさいです。
207異邦人さん:2006/07/16(日) 22:17:25 ID:fUX7r30Q
5〜6日〜10日、、、〜1ヶ月。
それでも返事なかったら無視されてるんだから
あきらめが肝心。
208異邦人さん:2006/07/16(日) 22:21:32 ID:mTOKqON2
質問です。

私と母が来月オーストラリアに2人で一週間から10日ぐらい旅行に行こうと思ってるのですが、
旅費について話していると、横で聞いていた叔父が
「1番安く行くなら最初ツアーで行って、帰りはキャンセルして帰ってくるのが1番安い!知り合いが海外旅行行った時はいつもそうしとる」と言うのです。
「キャンセル料金がかかるから余計に金が…」と言うと、「キャンセル料金なんかしれとる」と言うのです。
海外に行って現地でキャンセルなんて出来るのでしょうか?
叔父が言ってる事はどこまでが正しいのでしょうか?親切な方教えて戴けると助かりますm(__)m
209150:2006/07/16(日) 22:24:14 ID:BDxWRh41
明日ついにシアトルに出発です。
1530に発なんですけどHISで2時間前までに か 2時間前から か
チケットの交換って重大なこと言われて忘れてしまったんですけど
基本はどっちですか?

といいいますかどのくらいの時間でどんな流れになるのでしょうか?

当日は空港の銀行にてTC買う予定でもあります。
何時に空港着が基本でしょうか?余裕を持って行きたいとは思いますが。

千葉市の人間が成田を使います。

いつも、くだらない質問すいません
210異邦人さん:2006/07/16(日) 22:54:53 ID:/2J+4u85
>>208
叔父さんは間違っています。無視してよろしい。
211異邦人さん:2006/07/16(日) 23:04:32 ID:mTOKqON2
>210
レスありがとうございます。
具体的にどこが間違ってるのでしょうか?
212異邦人さん:2006/07/16(日) 23:07:04 ID:qVfZ9HC7
この場合の「帰りはキャンセル」の意味がわからん。
1週間か10日程度なら「掟破りの復路放棄発動」させるまでもないでしょ。
213異邦人さん:2006/07/16(日) 23:13:36 ID:gUQMOnZ8
今度KL利用でパリへ行きます。
帰りのCDG→AMSがコードシェア便(AF運行)なんですが、
チェックインはAFのカウンターでするのでしょうか?
それとも、予約はKLなのでKLのカウンター?

異なる会社の乗り継ぎは初めてなもので・・・。
214異邦人さん:2006/07/16(日) 23:17:14 ID:mTOKqON2
そうですよねf^_^;

ツアーで行って帰りの便をキャンセルして現地に残るという行動は実際にできるのでしょうか?
そんな話、今まで聞いた事ないんですけど…
215異邦人さん:2006/07/16(日) 23:18:17 ID:876kSeNH
>>208
現実的に伯父が言ってるのが全く嘘とはいいきれない。
あなたの2人がオーストラリアに行きます。現地で事故にあって死亡したとします。まず任意保険の死亡保険金がはいります。
次に旅行会社から特別保証が支払われます。
その後、正式に旅行会社から死亡に対するお金が支払われます。
合計すると、旅行代金以上のお金が戻って来ます。
もれなくその伯父さんも タダでオーストラリア往復が出来ます。
自分は魂で戻ってこれば、飛行機代もいりません。

216異邦人さん:2006/07/16(日) 23:24:41 ID:v7uL0UJB
209 HISに問い合わせばよかったのに。二時間前発行になるからまず二時間半前に空港に着けば○では?三時間前とかでも早い分には困らないでしょう。 チェックイン〜搭乗は余裕をもって行動すれば大丈夫だとおもいます!成田はこの時期かなり結構並ぶから
217異邦人さん:2006/07/16(日) 23:26:05 ID:mTOKqON2
生きて帰ってきたいです
(^_^;)

個人的に滞在ビザの関係でそう長くはいれないと思ってるんですが…
218異邦人さん:2006/07/16(日) 23:26:26 ID:odD8hG1A
>>209
おそらく 2時間前まで

馴れてないなら3時間から2時間半前を目安にしたらどうだろう。
電車で行くなら駅は地下で出国フロアは3階だったかだし
航空券が当日受取りならHISのカウンター行って受取って
航空会社のカウンター行ってチェックインして荷物預けて
セキュリティチェック受けて出国審査して銀行でTC購入。
免税店ものぞきたくなるかも知れないしごはんを食べたくなるかも知れないw

>>213
コードシェア便でも213はKLを予約しているのでKLのカウンターでチェックインするのが基本。
でももしかしたらAFのカウンターでまとめて扱うなんてことがないとも言切れないので
当日は一生懸命カウンターを探してください。
219異邦人さん:2006/07/16(日) 23:33:55 ID:odD8hG1A
>>208
旅程の放棄自体はできなくないけど現地でがたがた揉めること覚悟で。
(最初からそのつもりがあるなら代理店に予め了承取る方が面倒がない)
その場合は現地で日本への片道航空券を買うことになるので安くなるかどうかは????
叔父さんの知り合いという人は現地で往復か周遊の航空券を買って
あちこち旅行するスタイルなのではなかろうか。知らんけど。

2人で7〜10日ならふつーにツアー利用か、日本発着の往復航空券を格安で買うのがいいと思う。
220異邦人さん:2006/07/16(日) 23:39:15 ID:TSc7G2y0
そもそも「叔父さん」が「ワシの知り合い」の話として言ってる事なので
そういう情報は殆どの場合信用度ゼロと推して測るべし。
221異邦人さん:2006/07/16(日) 23:40:04 ID:mTOKqON2
>219
勉強になりました。
ありがとうございます。
222異邦人さん:2006/07/16(日) 23:42:13 ID:qVfZ9HC7
現実に、復路放棄の常習犯になると
ブラックリストに載せられて航空券が買えなくなることもあるよ。
特にカンタスは。
長期滞在するんじゃないんだから、普通にツアーを「旅程どおりに」利用するか、
いわゆる格安航空券(往復が基本)を買って、ホテルなどを自分の好みで組み合わせるのが
結果的に安上がりだと思うよ。
223異邦人さん:2006/07/16(日) 23:58:55 ID:mTOKqON2
みなさん、レスありがとうございます。
詳しい方々のお蔭で助かりましたo(^-^)o
224異邦人さん:2006/07/17(月) 00:05:52 ID:rSpGhUHq
ツアーで行って帰りはキャンセル=出発しているから払い戻しナシ
そこにどれだけ安く買えたとしても、日本までの航空券代がプラスされる。
ツアーより安くなる訳ないじゃん。
225異邦人さん :2006/07/17(月) 00:12:21 ID:vsqG/Exo
良スレのため、あげ
226181:2006/07/17(月) 00:27:01 ID:i7G3Ffg8
レスくれた方々ありがとうございました。
航空券44700+送迎3000+ホテル三泊6000ならまあまあかなと思っていました。
一人旅の追加料金もツアーなら必要なので。
ただ航空券に税金で+2万加算はきついですね。。
八月に6万以下でタイに行くのは無理ですか?
227213:2006/07/17(月) 00:34:40 ID:dAbGt8+F
>>218
迷わずKLのカウンターを目指します。
ありがとうございました。
228異邦人さん:2006/07/17(月) 01:24:19 ID:hXATpNZ8
>>197
とりあえず、ホテルからは良いが帰りをどこでタクシーを
呼ぶか考えておかないと困ると思う。
バスは基本的には車が買えない貧困層と学生がメイン
の客ゆえ、乗る場所や時間に気を使わないと危ないこと
がある。

>>201
今時リトル東京に泊まることを薦めるのもどうかと?
ホテルから直接車で移動するなら構わないが、歩いて
動いたりされちゃうとあの辺りはちょっと外れると危ない
地域ですが。
229異邦人さん:2006/07/17(月) 01:24:22 ID:7jYcAKtU
>>226
ツアーでもツアー代金にプラスして燃油サーチャージや空港税は
必要なので注意のこと。

8月はハイシーズンだけどお盆を外して探せば格安航空券の
バンコク直行便で6万以下あるよ。
230異邦人さん:2006/07/17(月) 02:20:48 ID:SU8wwG/o
>>197です ホテルはD.Tのザ・ミレニアム・ビルトモアに予約してあるのだけれど。治安は良くないにしても、重々気を付けプランニングをきちんとしていきます。英語の話せない妹と女二人旅なので
231異邦人さん:2006/07/17(月) 02:49:54 ID:JlRMAy0O
>>230
レンタカーの話に終始してだれも>>169のそもそもの質問に答えてないような。
ttp://www.happytourusa.com/taxi/rate.html
但し、あくまで例えばのめやす。ガソリン代だって上がっていることだし。
よい旅を。
232異邦人さん:2006/07/17(月) 06:28:52 ID:BYzC2zP3
デルタなんですが、
出発時刻の1時間半くらいに成田に到着して十分間に合いますか?
233異邦人さん:2006/07/17(月) 07:23:10 ID:+P5JW2RO
家なんですが、
出発時刻の一時間半前にトイレへ行っても十分間に合いますか?
234異邦人さん:2006/07/17(月) 08:34:00 ID:1wuHbdUY
航空券をトラベルコちゃんなどのサイトを通して買うのと
各旅行会社から直接買うのとでは何が違うのですか?
235150:2006/07/17(月) 09:49:02 ID:8UuxrJkO
>>216 >>218
ありがとう。あと少ししたら家を出ます。
タコマってとこからシアトルの中心部って歩って行けるのかなぁ?
236異邦人さん:2006/07/17(月) 10:28:12 ID:8ebekEI7
>>230
旅行会社かホテルに頼んで、ドライバー付のリムジンを一日借りればいいのではないかと。
安全だし、車移動だから早くて便利。