【JAL】 日本航空 国際線で海外旅行 【第6便】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
日本人なら国際線はJALでしょ。
ANAなんか使わずにJALで海外へ。

www.jal.co.jp
2異邦人さん:2005/09/14(水) 11:35:24 ID:n1UvJrt5
3異邦人さん:2005/09/14(水) 13:20:15 ID:jFlzOiX9
米ノースウエスト航空、破綻・ニューヨーク〜成田線10月から停止   

www.nikkei.co.jp




ライバル減ってウマーだな
4異邦人さん:2005/09/15(木) 00:20:20 ID:iDCk3e58
>>1
乙鰈
5異邦人さん:2005/09/15(木) 01:11:22 ID:YXaqP5bJ
NWはついでに日本をハブにしてるアジア便も全廃してほしいなり。
こいつらマジで以遠権を濫用しまくり。
6異邦人さん:2005/09/15(木) 05:45:50 ID:vECG5orh
【伊藤忠】日本航空(JAL) その22【差別優遇】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1125590962/
7異邦人さん:2005/09/15(木) 10:25:10 ID:/Uk7lsos
>>3
成田スレに誤爆乙
8異邦人さん:2005/09/15(木) 16:52:07 ID:soTxLAut
最近、JALの事故多いねーという話をしていたら、ある人が
「もうすぐ日本航空は倒産するんじゃない?」と言ってました。
この一言に俺はプッと吹いた。

日本航空って会社は約50年前に半官半民でできた航空会社で、
国内では全日空とほぼ寡占状態。国際線では日本人が搭乗する航空会社bP。
こんな会社がなくなるわけないだろ。

今後は、貧乏人を排除して、富裕層のみが利用するハイクラスなエアライン
となるであろう。
9異邦人さん:2005/09/16(金) 06:31:05 ID:oMVKy+Uc
( ゚д)ヒソ(゚д゚)ヒソ(д゚ )
10異邦人さん:2005/09/16(金) 11:46:22 ID:NnuABy6q
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
11異邦人さん:2005/09/19(月) 05:50:15 ID:KeCaqhYo
JALの客室乗務員っておばさんばかりだった。
12異邦人さん:2005/09/19(月) 07:34:46 ID:Gtj+lOZY
>>11
日帰り圏の乗務は、子持ちのオバサンか超若い新人というのが、
JALの方針だよ。
13異邦人さん:2005/09/19(月) 08:56:22 ID:afcosImt
JALには怖くて乗れない
14異邦人さん:2005/09/19(月) 09:16:38 ID:D2n2fW+D
乗りたくなければ乗らなきゃいい話
15異邦人さん:2005/09/19(月) 11:47:45 ID:aZTdI3TH
ここの航空会社は基本的にJGCでビジネスクラス正規運賃以上でご利用の方以外お客様とは認めませんので…

アホらしくて乗ってられないよ。わし最近時間あるときはアメリカ行くのもCX。
16異邦人さん:2005/09/19(月) 13:44:55 ID:Gtj+lOZY
>>15
あのぅ、JALとCXは、共同運航してる便が結構あるんですけど。

CXに乗ってもJALのマイレージは溜まるが、
「日本−香港間についてはマイル積算対象外」というルールを作っている
のが、理解できん。
17NANAしさん:2005/09/19(月) 13:49:59 ID:K4AmZdsE
>>16
JALがまだWOに加盟していないことを示すためのポーズ
18異邦人さん:2005/09/19(月) 15:01:29 ID:pxybl20B
>>17
何故、JALはWOを毛嫌いするのだろう?
19異邦人さん:2005/09/19(月) 15:35:33 ID:MPQoymdz
JALが嫌われてるんだよ。
20異邦人さん:2005/09/19(月) 18:15:10 ID:D2n2fW+D
>15
アメリカ行くのにわざわざCX使う人にいろいろ言われても…
>18
国際標準にあわせるための費用、アライアンスに入ることによる
発言力の低下…。自社で一通りインター持ってるので入るメリットが
少ないと考えられているかもしれない。独自外交がいつまで出来るか?
>19
数少ないアライアンス未加入メジャーキャリアになっているので
他社から嫌われてはいないはず。
21異邦人さん:2005/09/20(火) 01:28:55 ID:VVFGKiPP
嫌われてるよ。
だって経営がうまく行ってないし、これで事故なんか起こされたら・・・
同じグループには、属したくないはず。
22異邦人さん:2005/09/20(火) 13:18:35 ID:0P4znz/r
ボロッチャ
23異邦人さん:2005/09/20(火) 19:02:59 ID:ZjkUzkdq
先月ロンドンから日本に来るときCだったけど、ファシリティ(アイマスクとか)が個別におしぼりの籠の上に置かれて、そこから一個ずつとるようになってたんだけど、
昔はちゃんと袋に入れられてなかった?ちなみにFでは全てが入ったポーチが配られたよ。
今はF/Cどっちも全部廃止されたの?
てか何でこんなにJALって評判悪いのか気になる。今まで一度も嫌な思いしたことないよ。むしろチェックインのときから対応がとても親切。
2420:2005/09/20(火) 20:15:00 ID:39YOC4D5
今でもFはポーチ。行きと帰りで違う資生堂だかの例のアレ。
クレ・ド・ポー・ボーテシリーズが黒いポーチに入った奴と、
リラクシングフレグランスシリーズとイニシオボディークリエイターが
セットになって白いポーチに入ってる奴と。
なんのことやら漏れにもよくわからんが。
そういえば先月の香港線Cもそうだった。
2520:2005/09/20(火) 20:18:12 ID:39YOC4D5
香港線Cもザルから一個ずつとってた。言葉足らずスマソ。
来月はYでBKK。
2623:2005/09/20(火) 23:16:19 ID:ZjkUzkdq
そっか、じゃあCだけコスト削減ってわけか・・
こっちは来週ロンドン。マイルの関係で他会社に乗れない
27異邦人さん:2005/09/20(火) 23:32:12 ID:HKb4aPpJ
>>21
それを言ってしまえば、C11クラブのNWやDL
それにUAは、さぞかしAFやNHからは嫌われて
いるだろうに…
28異邦人さん:2005/09/21(水) 12:23:26 ID:S2tamie4
15だけど
>>16
共同運航ってコードシェアのことを指しているのかな?
コードシェアなんてただ便名が付いてるだけだから関係ないよ。
>>20
悪かったねwwwでも確かにおかしいよね。
理由はマルコポーロクラブゴールド維持の為と香港のインターコンチ行きたいのと最近CXが気に入っているから。
でも日航もかなりまともな方だと思うよ。C以上なら、って条件付きで。でもここ客層があんまり良くないからね。
禿げたおっさんがえらそうにデカイ声でCAに命令しているのが異常にうざい。
ちょっと前にEKでニューヨーク行った時は本当に後悔したね。。。寒いったらありゃしない。

馬鹿は死んでも治りませんから。。。と私は来月もCXでロス逝きまつ。。。
29異邦人さん:2005/09/21(水) 16:22:55 ID:M+yxM463
スプレー缶って持っていけないの??
ヘアスプレーとか、シワ取りスプレーとか。。。
初めての海外旅行でパニクってます。
30異邦人さん:2005/09/21(水) 17:58:28 ID:RKyzRlTE
>29
ケープの小さいスプレーなら私いつも持ち込んでる
3120:2005/09/22(木) 20:47:39 ID:CVLyWrQT
>28
CXの理由、JALマイルにとりつかれた漏れには痛いほど分かりました。
アワードでCXのヨハネスブルグのCをひそかに狙ってます。
32異邦人さん:2005/09/22(木) 21:54:55 ID:OWxaWtGi
名古屋からヨーロッパへ行く場合、最近はパリ直行ができたが
基本的に成田経由が多い。
そうするとやっぱりANAよりJALなんだよね。
3315:2005/09/23(金) 07:57:43 ID:R6TSG2r2
>>31
あと実際のところナゴヤンの私にとってはCXの方が日航より便がいいんですよ。

なんたって週21便ですからね。日によっては一日4便なんて日もある。
来月のロス逝き(これ仕事)の前に家族が香港の新しいディズニーランドに連れて行けと言い出しましたよ。。。
今、日航にしとけば良かったと激しく後悔してますよ…
週末香港でまったりしてから行こうと思ってたのになんでわざわざ裸の中国人が走り回っているところに行かなきゃならないんだよ…

パリ便は成績いいって噂聞いたけど就航直後に乗ったらがらがらだった。(C)

皆さんシェルフラットってどう思います?私はSEASONESの最終形態の方が好きだったんだけどな。。。
34異邦人さん:2005/09/23(金) 08:28:53 ID:C1+oVtIf
ただ自慢するためだけに書き込みしてる人がいるような気が
するのは私だけでしょうか?厚顔無恥な名古屋人みたいだし。
35異邦人さん:2005/09/23(金) 09:37:01 ID:Dluh9BYV
>>34
まあ付きやってやれよ(´д`)
36異邦人さん:2005/09/23(金) 13:26:18 ID:4jqOqn3E
そうだな。言ってることは納得だけど言い方が鼻について
ピクンピクンくるよな。おいくつぐらいの方なんだろ。
杉村太造より若かったらちょっと、、、だな。
37異邦人さん:2005/09/23(金) 15:20:08 ID:e+vvd5Zd
JLも早くAAとCOを見習い「JALブレックファスト」を考案汁。
38異邦人さん:2005/09/23(金) 15:34:41 ID:C1+oVtIf
昨日、事故を起こした米国・ジェットブルー航空では、
予約業務は、バイトの主婦にパソコンを貸与して各家庭でやらせて、
機内の清掃は機長もやるんだそうだ。

赤字会社なんだからJALはそれくらいしろよな。
39異邦人さん:2005/09/24(土) 02:12:36 ID:9BwCmlhp
>>34
「自慢」と受け止めてしまうところが
貧乏くさいですよ。
40異邦人さん:2005/09/24(土) 09:18:48 ID:xDNyNMNd
>16
JALに乗れってことだよ
4115:2005/09/24(土) 12:14:51 ID:d4Qw1qZ5
>>34
まあ、なかなか立派な方のようで…私のみならず、名古屋人ひっくるめて厚顔無礼とおっしゃるなんて。。。
よっぽどの人格者であられるとお察しします。
>>35
別に付き合ってくれなくてもいいけどね…
>>36
言ってることは納得ですか、それはどうも…私の歳ですか。中学生の娘と小学生の息子がおります。
これでお察ししていただければ…
>>39
一応小さな株式会社の社長をしておりますが、私も決して楽じゃないですよ。。。だから自分で飛び回らなくちゃいけない。
知り合いの会社なんか新入社員にすらF使わせてますよ。羨ましい。。。
>>40
結構乗ってるんですけどね…国内線は絶対日航しか使わないし。もうちょっと地方国際を頑張ってほしい。
CXのことばかり言っているのは悪いなぁ、と思って日航の話題振ったら怒られた次第ですよ。。。
42朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか? :2005/09/24(土) 12:21:11 ID:qlG5eVUg
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
43異邦人さん:2005/09/24(土) 12:46:00 ID:83M5TU93
>>41
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)

(´д`)偉い人なんですね、脳内で頑張って下さい。
44異邦人さん:2005/09/24(土) 16:55:55 ID:WU77JaOm
まあ、な

まで読んだ
45異邦人さん:2005/09/24(土) 17:39:07 ID:uuOEJWEb
皆さんに質問!
747−400(SEAT CONF k51)で座席指定するならどこがいいでしょう?
今のところJALに割り当てられた座席は48ABなのですが、、、
46異邦人さん:2005/09/24(土) 18:10:48 ID:neD1cVbQ
せめて君の好むぐらい書いて質問しなよ。
47異邦人さん:2005/09/24(土) 18:59:39 ID:uuOEJWEb
あ、申し訳ないです。
なるべくリクライニングの際後ろの人に気を使わなくていい場所。
若しくは足を伸ばせるドア近辺かと。
実際はどうなんでしょうか、、、
48異邦人さん:2005/09/24(土) 21:07:51 ID:cIl8jB20
男1人でJALでマレーシアかシンガポールへ行きたいです。
悟空しかないのでしょうか?
49異邦人さん:2005/09/24(土) 23:45:17 ID:SgXAsIwO
>45
一応聞くけど、平JMB?
「JALに割り当てられた座席」ってどういうこと?
もしかしてツアー?それともPEX?
50異邦人さん:2005/09/25(日) 11:18:57 ID:UQbqMkmx
>>48
格安もあるよ
51異邦人さん:2005/09/25(日) 14:50:28 ID:a57VhhXI
>48
普通運賃もあるよ。便変更できるんで便利(w
52異邦人さん:2005/09/25(日) 20:50:44 ID:EzYUPD/f
>49
JMBです。連れはごくうなんですが。
電話で申し込んだんですが、何処がいいのか分からず、窓際で羽の上ではない所。
と、いうことでオペレーターのおねいさんが決めてくれたのです。
53異邦人さん:2005/09/26(月) 00:08:41 ID:ixc7TiM9
早く答えてよごくうのこと
54異邦人さん:2005/09/26(月) 06:22:47 ID:g5d+Y2vu
オペレーターのおねいさんに非常口座席にかえてもらえますかって
聞いてみればどうだろう?
55異邦人さん:2005/09/26(月) 07:09:01 ID:vc5dqoti
>>53
オッス!オラ極右!
56異邦人さん:2005/09/26(月) 09:47:46 ID:yV74mNO9
疲れが一度に出た。
朝なのに勘弁。
57異邦人さん:2005/09/26(月) 23:09:48 ID:Kdd2k4hY
JAL、また変な飛び方したの?
58異邦人さん:2005/09/27(火) 10:23:23 ID:EnUD8LE/
59異邦人さん:2005/09/27(火) 17:02:07 ID:O13M4YSg
おやまぁ、相変わらずですねぇ。
60異邦人さん:2005/09/30(金) 18:02:22 ID:lybX8B0J
乱気流でコーヒー浴び男児大やけど、日航対応に問題

昨年9月、乱気流に巻き込まれた鹿児島発伊丹行きの日本航空機で、
乗客の男児が機内サービスのホットコーヒーを浴びて大やけどを負った。

この事故について、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会は30日、
調査報告書を公表、乗員がけがの程度を軽く見て救急車を手配しない
など日航側の対応に問題があったと指摘した。

パイロットについても、「気象レーダーを適切に使用していれば乱気
流を避けられた」と批判。トラブル続きの日航に対し、厳しい言葉が
並ぶ異例の内容となった。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050930i307.htm
61異邦人さん:2005/10/01(土) 04:29:31 ID:FoDoh27S
【社会】乱気流でコーヒー浴び男児大やけど 日航の対応に問題〜国交省調査報告書公表
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128059610/
62異邦人さん:2005/10/01(土) 13:23:10 ID:3mQm7xnN
これ読んで思わずアメリカのマクドナルドのコーヒーが熱すぎる訴訟を思い出したのは漏れだけでつか?
63異邦人さん:2005/10/01(土) 22:40:29 ID:igyzPXSQ
1年間も隠蔽してたのかよ。さすがはJAL。

赤ちゃんに大量のホットコーヒーをぶっかけといて、
腹から右足にかけて赤く腫れ、尻などの皮がむけさせておいて、
クリーニング券かよ。

JALという会社をまさに表している事件だな。
この程度の会社。
64異邦人さん:2005/10/02(日) 00:33:43 ID:yEVnzbpT
チョット前まではJALブランドに憧れていたが、今は地に落ちたな。
こういうときに限って今度出張でJALに載る羽目になってしまったが、、、
65異邦人さん:2005/10/02(日) 00:57:14 ID:JirQCOoo
私は、冷やし中華の汁をぶっ掛けられてシカとされ、
やったスチにクレーム付けたら
「じゃ、クリーニング券を出しましょうか?」

じゃ、って何?出しましょうか???
常識が無いのか、日本語が不自由なのか?(いちおう、日本人の名
だったが在日?)

呆れたよ。
厚化粧する前に、常識を身に付けようよ。

それにしても、被害者の赤ちゃん可哀想。
大丈夫だったかな?その後。
66異邦人さん:2005/10/02(日) 09:13:01 ID:VONjH7lx
クリーニング券ではなくて、クリーニング代だと思うんだけど…
とマジレスしてみる。
漏れは記念に請求用紙取っとこうかと思ったけど。
67異邦人さん:2005/10/02(日) 09:48:11 ID:VONjH7lx
      
68異邦人さん:2005/10/02(日) 09:57:47 ID:VONjH7lx
  
6965:2005/10/02(日) 19:23:15 ID:JirQCOoo
イヤ、馬鹿スチはクリーニング券と言った。
実際は成田到着後に2000円の現金支給で、汚れた服のまま帰された。
お粗末な対応だったよ。
70異邦人さん:2005/10/03(月) 12:25:58 ID:7KBcImGq
9月に廃止されたはずの福岡−仁川便ですが、今日乗ってみたら、
KE・デルタ・JALの共同運航便になってました。

だとすると、福岡−香港路線もCXとの共同運航かな?

しかし、福岡からホノルルへ行く便がなくなったのには変わりない・・・。
71異邦人さん:2005/10/03(月) 17:38:24 ID:OnWczWsB
t
72異邦人さん:2005/10/03(月) 17:47:51 ID:xUB2jji+
先月末、ハワイ行ったんだけど(エコノミー)往路の飛行機が
シェルフラットシート(ビジネス?)だったんだけどコレはどういうこと?
出発前に旅行会社のミスがあって、旅行決まるのがギリギリだったんだけど
旅行会社の侘びみたいな物?
それとも空いてれば、エコ席→ビジ席みたいなことってよくあるの?
連れは、全部このシートなんだと言ってましたが、そんなこたーないと。
帰りは当然、ぎゅうぎゅうのいつもの席でした・・・
73異邦人さん:2005/10/03(月) 18:21:07 ID:KqgB1JsE
そんなお前は、
オーバーブッキングでアップグレード 3便目
のスレを見ておいで。
74異邦人さん:2005/10/03(月) 18:23:45 ID:7KBcImGq
>>72
・オーバーブッキング
・FとCの設定がなくYのみでの運行だった

のどちらか。
7572:2005/10/03(月) 20:19:15 ID:0gt7FJAV
>>73
ありがとう。よく分かったよ。

>>74
半券見ると
・FとCの設定がなくYのみでの運行だった
みたいです。
ラッキーだったということですかね。
76異邦人さん:2005/10/03(月) 20:32:10 ID:Eo6rI3dl
今週末の連休、なにもないといいが・・・。
機材少ないからフル活用。
しっかりしてくれよ、信頼の翼さん。

・・・と思ってるのはおれだけか。
逝ってくる。
77異邦人さん:2005/10/06(木) 20:22:19 ID:VQTNU0Zn
KIX-SYDのB747は劣化が酷い
チケット買ったときに
    「機体って何ですか?」
    「すっごいすごい古い機体B747です はい」

JALの社員が言うなよ 

鬱になった
78異邦人さん:2005/10/08(土) 11:07:09 ID:2oPoC3+N
JALの職員正直でイイ
79異邦人さん:2005/10/08(土) 12:07:36 ID:OabEy3Cw
ディスカウントマイルキャンペーン中!

サイパンには行けなくなったのでグアムに行きます。
80異邦人さん:2005/10/08(土) 12:33:48 ID:2oPoC3+N
>>79
JMBのwebに載ってる?
81異邦人さん:2005/10/08(土) 13:07:43 ID:UdfuX8UV
2割引きのことだろ?
82大輔:2005/10/08(土) 20:15:06 ID:TFmVTGil

昨日特典航空券の日程変更で電話したけどマジ腹たった。
最後に「航空券はいつごろで送るのですか」と聞いたところ、少々お待ちくださいといい、すると
「コンピューターの不具合により税金等諸費用が計算できてないので後日電話します」やと。
電話つながりにくかったので多数苦情電話あったかも。
それやったら最初からそれ言えや!!
「申し訳ございません」を連発してたけどいまだに釈然としない。
83異邦人さん:2005/10/08(土) 23:15:03 ID:OabEy3Cw
>>82
無料でもらえる航空券のことでグダグタ言うのはみっともないので
やめましょう。

後で電話する、それでいいじゃない。まさか、こっそり会社が消滅するとでも?
84異邦人さん:2005/10/08(土) 23:22:23 ID:OabEy3Cw
>>82
無料でもらえる航空券のことでグダグタ言うのはみっともないので
やめましょう。

後で電話する、それでいいじゃない。まさか、こっそり会社が消滅するとでも?
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86異邦人さん:2005/10/09(日) 07:29:49 ID:XczN5B4q
>>85
確か、「航空会社のクレジットカードを持つ」と言うオチだったと思う
家賃を航空会社のクレジットカード払いにしておけば、それに対してマイルが加算される
携帯など月々の支払いを航空会社のクレジットカード払いにしておけば、それに対してマイルが加算される
食品や生活用品をカードの使える店で買い、それを航空会社のクレジットカード払いにしておけば、それに対してマイルが加算される

そうすれば自然とショッピングマイルが貯まり、もともと払わなければならない物なので実質「タダ」で海外旅行が出来る。

87異邦人さん:2005/10/09(日) 13:55:15 ID:P/rwJiMR
ジェットセット代表
ジェットセット代表
ジェットセット代表

また怪しげな商売を。。。
8856y:2005/10/09(日) 17:01:34 ID:Q8kRbdQq
????????????
 ええええええええええええええええええええええええええええええ
89異邦人さん:2005/10/10(月) 23:21:37 ID:8EBqP+nO
質問です。
JALのYでアメリカへ逝くハメになりました。座席指定したいのですが、
足元がMAGIC用機器箱で狭くなっている(=あまりよくない)席ってありますか?
乗る路線に使われているコンフィグは、往路:K12またはK61、復路:L17 です。
90異邦人さん:2005/10/10(月) 23:33:17 ID:NvBwa0is
>>89
JLのYは、全部激セマです。
91異邦人さん:2005/10/11(火) 00:59:00 ID:QLVnmD4i
この前初めて海外路線のJAL(フランクフルト線)に乗ったけどホント激セマだね。
国内線並でびびった。
アメリカでもハワイくらいなら我慢できるかもしれないが、
ニューヨークだったら大変じゃないか。
92異邦人さん:2005/10/11(火) 01:44:45 ID:qVGOljwg
JAL離れした方がよい。目的地のフラッグキャリア使った方が乗り降り便利!
93異邦人さん:2005/10/11(火) 13:09:00 ID:+INQ8Q9x
成田−シドニーのYに乗ったけど狭くなかったよ。

もちろん座席はオージーの方も一緒。

文句言ってる人は、体形が横に広いだけなんじゃないの?
94異邦人さん:2005/10/11(火) 13:29:41 ID:wyIOIMrn
そういえば、Yで前、デブな外人が「狭いから、どうにかしろ!!」って騒いでたな。

そんでスッチーは「Cクラスは満席なので我慢してもらうしかありません。」ってきっぱり言ってた。

因みにC空きだらけ。Y満員。その外人文字通り詰まってましたよ。。。ちょっと可哀相だった。

95異邦人さん:2005/10/11(火) 13:35:49 ID:/AsIWTJe
ワタシはヤセ型な方だけど、やっぱり狭いよ。
座席で出来る簡単な運動(ストレッチ)みたいなビデオを
途中で流すけどやめた方が良いよ。

空いてるならともかく、満席のYであんなのをやられたら
周りは迷惑!
96異邦人さん:2005/10/11(火) 13:47:31 ID:B6LYJLwR
放映しないで、そのせいでもし症状でると、裁判大好きアメリカ人とかは
訴訟になってしまうんだよ。
9789:2005/10/11(火) 23:54:23 ID:VEf0pSEJ
89です。レスども。
JALのYに乗れる体力がまだ残っているかどうか確認するために
西海岸への10時間耐久レースに参加するんだ・・・と考えることにしてまつ。
98異邦人さん:2005/10/12(水) 00:01:05 ID:9IshL47T
11月のハワイ行き臨時便がでるって話だけど、だれかしってる?
JO078は既に満席らしいけど、、、
99異邦人さん:2005/10/12(水) 00:10:43 ID:LdnYle+5
あ、御免なさい関空からです。
100異邦人さん:2005/10/12(水) 01:55:28 ID:Sw4KTDN7
よく乗れる気があるね。まぁ、一生乗ることはないけどさぁJALにはね
101異邦人さん:2005/10/12(水) 09:23:06 ID:LdnYle+5
そう簡単には落ちはしないよ。と、震えながらいってみる。
102異邦人さん:2005/10/12(水) 10:10:13 ID:dYSCEpD/
死ぬときは一瞬さ。保険さえ入ってればどうでもいい。
103異邦人さん:2005/10/12(水) 14:12:54 ID:oAwfVdmJ
一瞬ならいいけどねぇ・・・・・・・・
104異邦人さん:2005/10/12(水) 21:50:22 ID:sCqW5vjB
保険に入ってても、死んだら自分には関係ないし。
105異邦人さん:2005/10/12(水) 23:02:07 ID:EmvUboPU
欧州方面、特にロシアに行くならJALよりアエロフロートのほうがいいよ。
スッチーの対応とかもアエロのほうが断然性に合う。


・・・漏れ真性Mだけどな
106異邦人さん:2005/10/12(水) 23:40:51 ID:ko4k2w9N
今日2回乗ったら,国土交通省のアンケート2回書かされた。
で、中に年収の項目があったんだが,そんなのアンケートとってどうするんだ?って感じ

>97
JALのYでNY直行に片道乗って帰りはSFC経由で一泊してから帰った根性なしな俺様が来ましたよ
107異邦人さん:2005/10/12(水) 23:58:52 ID:sCqW5vjB
あのマズイ機内食と、マンネリ化した機内免税品販売は
何とかならないものでしょうか?
108異邦人さん:2005/10/13(木) 00:37:44 ID:PvMXVIq1
ttp://www.jal.co.jp/inflight/inter/jen/

これの7月分と8月分のプログラムを持っている(知っている)方いますか?
是非教えてください。お願いします。
109異邦人さん:2005/10/13(木) 22:39:28 ID:x4owY9DB
>>107
カーゴの動物のエサはあれで十分。荷物の癖に文句言うな。


Cのメシで文句があると言うなら納得だ。
あのマズイパスタとシナモンアップルの小麦粉紙はどうにもならん。
朝食は和食以外選択しない。

免税品も欲しいものないからどうでもいい。
森伊蔵をもっと積め。
110異邦人さん:2005/10/13(木) 22:49:27 ID:evJI38he
>>109 JALはFだってマズイのよ。
森伊蔵なんてどうだっていい、もう少し高級な酒を
積め!!
111異邦人さん:2005/10/13(木) 23:22:25 ID:qqIixBhM
>>110
こんなところで管を巻かないで、JALに直接要望出した方がいいよ。そういうのは。
112異邦人さん:2005/10/13(木) 23:22:51 ID:3RtNLtVX
お前らJAL乗るな。
113異邦人さん:2005/10/13(木) 23:37:48 ID:tiW9OP9I
>>112
ANAの工作員か何かですか?
114異邦人さん:2005/10/14(金) 09:34:16 ID:1JnVSJYe
うんこ三郎
115異邦人さん:2005/10/14(金) 09:49:35 ID:OdrOFMNu
>>110

数え切れないくらいJALのファーストクラスを利用している私も、最近は口に合わず全く手をつけていない、ホカ弁の方がマシだと真剣に思う。
それでいてファーストクラスのワインは私がビックリするような銘柄が並んでいる。これはお客様の感覚からはかなりズレていると言えよう、一部のためのワインではなく多くの人が期待している食事にお金をかけるべきなのだ。

エグゼクティヴ・アドヴァイザー氏がこうおっしゃっておられますが。
116異邦人さん:2005/10/14(金) 09:51:22 ID:vcK2N5pA
それでもエコノミーよりマシだよ。ウラヤマシイ
117異邦人さん:2005/10/14(金) 17:00:32 ID:r63/7Yvd
JAL以外のアッパークラスはまだ乗ったことないけど、食事に関しては並より下に近い感じがする。
ビーフがかたい!あれじゃエコノミーとあまり食事のコストが変わらない気がする。
街中の普通のレストランの食事の方が安くておいしいと思う。赤ワインもなんだかダメ・・。
外資系のアッパークラスはもっとマシなのかな?写真を見る限りでは、シートはJALが一番って感じがしたんだけど。
AFとBAも良かったかな。いつかチャンスがあったら比べてみよう。

118異邦人さん:2005/10/14(金) 17:39:56 ID:ovmTyGpX
>>117
私は、街中の普通のレストランよりも美味しい機内食というものを、
どの航空会社のどのクラスでも食べたことありませんが?

空腹を満たすことだけが目的なのに、それ以上のものをなんで求めるの?
119異邦人さん:2005/10/14(金) 19:39:04 ID:fiCVXBu1
っ 空港弁当持参
120異邦人さん:2005/10/14(金) 20:33:02 ID:2zAFC1HC
参考になるかわからんが、アエロの飯はね




俺の分だけ機内食足らなくてとなりの親父に黒パンもらって食った
121異邦人さん:2005/10/14(金) 21:31:27 ID:NDfxZkct
もはや日本航空には、何も期待してはいけない。
ただ、墜落しないことだけを望みましょう。

         所詮、JALなんですから・・・・・
122異邦人さん:2005/10/14(金) 22:09:04 ID:2//hv967
JALはここ20年間墜落してないんじゃない?
なんでそんなに心配するのかわからんなあ。
123ppp-203.144.144.164.revip.asianet.co.th:2005/10/14(金) 23:25:04 ID:Y7VI9aCy
BKKサクラより記念カキコ
124異邦人さん:2005/10/15(土) 00:23:28 ID:DaeoaZ9j
確率の話をするとね、墜落してない飛行回数が増えれば増えるほど、
墜落の期待値(墜落する可能性)がどんどん高くなっていくのよ。
125NASAしさん:2005/10/15(土) 06:52:14 ID:ePDJMfaa
Y's Room〜JALマイレージ修行僧のつぶやき〜
ttp://plaza.rakuten.co.jp/ysphoto/   
126異邦人さん:2005/10/15(土) 08:16:16 ID:HtlAI4OK
>>117
>街中の普通のレストランの食事の方が安くておいしいと思う。

真剣に質問。あの機内食って一体幾らくらいコスト掛かってるの?一食当たりね。
127異邦人さん:2005/10/15(土) 09:27:10 ID:mEOM5WpS
>>124
不可 です。
そんな解答では単位は差し上げられません。
統計学の単位は諦めてください。



こんなアタマの香具師が飛行機作ったら・・・落ちる
128異邦人さん:2005/10/15(土) 10:16:25 ID:DaeoaZ9j
統計と確率は別の学問なんだがね
統計と確率が同じに語られるのなんて高校生の教科書レベルw
129異邦人さん:2005/10/15(土) 16:31:04 ID:9mcvbr6p
>>126
エコノミーは380円くらいじゃない?量販みたいなもんだし
130異邦人さん:2005/10/15(土) 17:51:00 ID:AfKpFR3F
>>124
なるほど・・
確率学という学問では墜落の期待値が上がる?

ということは、交通事故にあわないで、無事に暮らしていると、事故る確率が増えていくんだね。
今日はとっても勉強になったぞ。 (^^)v


このレベル。情けない・・ (-_-;)
131異邦人さん:2005/10/15(土) 19:43:11 ID:Pjl1x3JO
違うよ!
>>124 は、2chをやればやるほどバカになる確立が上がる
ということを、身をもって証明してくれただけなんだよ。
132異邦人さん:2005/10/15(土) 20:51:51 ID:RbXh8KwG
免許書き換えのとき、
無事故無違反の香具師こそ、
十分に講習を受けるべきだということ?
133異邦人さん:2005/10/15(土) 21:40:58 ID:gmZYuuEU
今日、JALでアメリカから帰ってきた。
そしたら、日テレの○内アナがエコノミーに乗ってた。
隣の外人といちゃいちゃしたあげく、
トイレに二人で消えてった。
すっぴんめがねで、ばれないと思ったのかね。
あさはか杉。
134異邦人さん:2005/10/15(土) 21:47:03 ID:DaeoaZ9j
外人さんと二人で入れるほどに広いかなw
135異邦人さん:2005/10/15(土) 22:15:30 ID:gmZYuuEU
狭いからこそいいのかも。
映画でもそんなの見たことあるし。
ただ、世界中の人がいろんな使い方してるだろうから、
衛生的に心配。
変な病気にかかりませんように。
136----:2005/10/15(土) 22:46:35 ID:zLR6x2LI
道路(公道・私道の別を問わず)を駐車場代わりに使うことについて、少し、思うことを述べさせて頂きます。

【きちんと駐車場を借りてらっしゃる方々へ】
皆さんは駐車場代として、幾らくらい払ってらっしゃいますか? 仮に毎月5千円としましても、年間6万円ですね。
駅から近いところに住んでらっしゃる場合、地域にもよりますが、毎月2万円、年間24万円くらい払っている方もいらっしゃることと思います。

さて、道路に我が物顔で、車を毎日置いている方は、近所にいらっしゃいませんか?
彼らは、堂々と犯罪を犯し、年間6万円から24万円くらいのお金を浮かせているのです。
もしも、かれらの年収があなたと同じだと仮定すると毎年6万円から24万円くらい(もしかしたら、それ以上に)あなたより贅沢な暮らしをしているわけです。
あなたと同じ年収なのに、犯罪を犯すことによって、です。腹が立ちませんか? 当然、腹が立ちますね。
しかも、近所にそういう方々が大勢いらっしゃいますと、結構、通行の邪魔だったりもします。

そういった方々を懲らしめる唯一の方法、それは、地道な通報です。
自分の家の近所で、そういう車両を見かけたら、出来る限り警察に通報し、彼らを懲らしめ、駆逐しましょう。
皆さんの力で、日本の道路を綺麗にしましょう。
137異邦人さん:2005/10/15(土) 23:33:08 ID:gO3YCSYU
>>133
それ、何てエロゲー?
138異邦人さん:2005/10/16(日) 07:39:52 ID:/+wNqT+X
>>133-135
そういえば昔、エマニエル婦人と言う映画の中で機内のトイレでヤルと言うシーンがあった。
それを真似た日本人新婚カップルがエアポケットに入った瞬間、膣痙攣を
おこし二人くっついたまま機内のトイレから出てきたと言う話があるらしい。
139異邦人さん:2005/10/16(日) 11:44:36 ID:LHMEkJVd
>>138
お前、歳いくつやねん!!!

セックスしているときに膣痙攣起こして合体したまま病院に行ったんだって、
へへへ・・・と周囲に寒い笑いを強要するのも、この世代の特徴。
140異邦人さん:2005/10/16(日) 12:00:07 ID:Il2gWd2s
>>133
マイルハイクラブの新会員誕生の瞬間に立ち会えて、おめ。

#いや、古参会員かもしれんな。
141異邦人さん:2005/10/16(日) 17:03:51 ID:0SJucNbf
マジでカップヌードルってあるの?
142異邦人さん:2005/10/16(日) 17:18:01 ID:nE33L+sk
カップヌードルをお召し上がりになりたい方はANAをご利用ください。
143異邦人さん:2005/10/17(月) 00:18:39 ID:i4V8jeKW
うどんデすかい とか そばデすかい シリーズの話?

すっげぇマズイぞ。
144異邦人さん:2005/10/17(月) 00:47:19 ID:/y7PytiI
そうだろうね。
食べなくても大体の想像はつくよ
145異邦人さん:2005/10/17(月) 05:41:39 ID:jWmF3f2X
>>143>>144
deSkyシリーズは機内食に特化して作られているから、地上で調理して食べると不味い。
国際線の機内では気圧が低いので水の沸点が低い。deSkyは90度の湯を使うのがベスト。
また機内は気圧が低いだけでなく乾燥しているから味覚が鈍くなる。deSkyの味付けは濃い。

地上でdeSkyシリーズを食べるなら、お湯の温度を90度、お湯の量を3割増やせ。
146異邦人さん:2005/10/17(月) 09:56:58 ID:+98zdAmM
3割増すとあふれでちゃうよ!
147異邦人さん:2005/10/17(月) 10:17:51 ID:nsQ0yHn/
マイルハイクラブキタキタ。
148異邦人さん:2005/10/17(月) 10:59:10 ID:wKhTqZqz
もう、三十年以上もJALに乗ってません、これって祟りでもありますか?
ちなみに、北米はUA,ヨーロッパはLH,アリタリアです
149異邦人さん:2005/10/17(月) 12:09:51 ID:SWtM/BAa
はいはいわろすわろす。

UAなんて使ってる時点でDQN。
150異邦人さん:2005/10/17(月) 22:07:47 ID:SC47hhYe
30年以上前に搭乗した記憶が残っている時点で相手にする必要なし、
ババア、うぜーんだよ
151異邦人さん:2005/10/17(月) 22:41:11 ID:JQCEGmB2
ジジイかもよ?
152異邦人さん:2005/10/17(月) 23:05:40 ID:4bb+2dXY
>148
149が言っているのは書き方は悪いですが,本当です。

,懇意にしてる現地の方から「飛行機会社はその人を測る指標の一つになってるから慎重に回答した方がいい」と
忠告を受けたことがあります。
いい会社に乗るのとその人のいい悪いが比例するわけじゃないけど,大まかに初対面の人を知るのに
それなりに役に立つらしいです。(日本も外国も奥様ネットワークは怖い)

153異邦人さん:2005/10/18(火) 01:27:03 ID:z79cQhUL
UA自身はそんなに悪い評価は受けてないぜ?(漏れの評価は破綻以降は最悪)
>>152の言う現地ってドコよ???
154異邦人さん:2005/10/18(火) 01:48:26 ID:2dodwij7
飛行機から海外気分味わいたいのでスッチーを外人にしてください。
155異邦人さん:2005/10/18(火) 02:38:15 ID:PGjScukz
>>152
それはフラッグキャリアか格安キャリアかの違いじゃねえの?
156異邦人さん:2005/10/18(火) 09:37:21 ID:hvg7GKFj
>>154
大丈夫。
シンガポール乗務員が乗ってます。w
157異邦人さん:2005/10/18(火) 10:35:26 ID:SV/Tol1Z
>>148
あんたは不思議。☆厨ならアリなんて使わんだろう。だったらなんでよりによってUA?

米系でも一番評判悪いだろ。最近じゃ、NW以下ってみんな言ってるぞ。もっとも一生JALに乗らんでも祟りには遭わんよ。たぶん。

158異邦人さん:2005/10/20(木) 01:49:44 ID:lNy3gya0
千歳から仁川まで15000マイルで行けるよね?
159異邦人さん:2005/10/20(木) 11:54:52 ID:IwRpZ2sx
この前、JL002のCで…

乗ったらいきなり隣の席のハゲがスッチーに
はげ「カップうどん持ってきて!!」
スチ「あのー。只今から離陸いたしますのでもう暫くお待ちください。」
はげ「んー。早くしてよ。」
無事離陸してまだ傾いてるのにはげがブザー連打しながら「早くしろよー。」とか言ってんの。

んで結局飲み物配り終わったら持ってきたけどさ<うどんですかい

スチより何よりDQNの客をなんとかしてほしいよな<JAL

まじうぜー。
160異邦人さん:2005/10/20(木) 14:41:42 ID:WocOcMi7
貧乏人お断りなんだったら全席ファーストクラスにして欲しい。
161異邦人さん:2005/10/20(木) 15:24:35 ID:bfNv7yOV
↑ と、カーゴルームにしか乗ったことがない貧乏人が僻んで申しております。
162異邦人さん:2005/10/20(木) 18:06:23 ID:cgwVMB/m
>>161
で、お前は?
163異邦人さん:2005/10/20(木) 19:51:51 ID:bfNv7yOV
仕事で近距離Y、北米Cで年3回くらい出張させられてるよ。
自腹じゃないからエラそうなことは言えんがな。

漏れは機内ではおとなしくメシ食ってすぐ寝てる。翌日仕事だからな。
164異邦人さん:2005/10/22(土) 02:48:50 ID:y4KI5WJI
センセー! 目糞鼻糞なドングリたちが五十歩百歩な背比べしてま〜つ!
165異邦人さん:2005/10/22(土) 07:57:36 ID:51WNcMmH
北米C3回だとサファイアか?
166異邦人さん:2005/10/22(土) 10:42:41 ID:wCPBg/9F
経費節減のため、朝日放送「新婚さんいらっしゃい」で、たわしを当てると
リゾッチャで行くハワイツアーをプレゼントするのをやめてほしい。

いまどき、ハワイごときで喜ぶ御時世じゃないし。

しかも、嫌がらせのように後番の「パネルクイズアタック25」では、
ANAが、パリ・モンサンミッシェルのツアーを優勝商品に出してるし。
167異邦人さん:2005/10/22(土) 12:23:33 ID:WOdXjRpw
回答者の馬鹿さ加減にあわせてあることぐらいわかろう。
168異邦人さん:2005/10/22(土) 17:33:27 ID:nZieNyku
同意
169異邦人さん:2005/10/22(土) 17:35:51 ID:nZieNyku
思わず送信しちまったが・・・

>>166は「新婚さんいらっしゃい」に出たんか? これから出るんか?
170異邦人さん:2005/10/22(土) 21:03:11 ID:he9p2oFD
【羽田】国内・国際線の旅客機【成田】
ttp://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1104242822/

板は違うが内容は充実で参考になった
171異邦人さん:2005/10/23(日) 11:15:43 ID:beeci2U0
今度JALでロンドン行くことになったけどヘコんじゃったぞ
このスレ読んで 
だって心当たりありまくりだ

でも他の航空会社もういっぱいだったんだ…  _| ̄|○
狭いJALで耐えるさ
(AA並みの広さが欲すぃ)
172異邦人さん:2005/10/23(日) 11:29:45 ID:br+tVDiE
>>171
航空会社といい、テロ騒動のロンドンといいお気の毒様。
気をつけて行ってきて下さい。
173異邦人さん:2005/10/23(日) 14:50:57 ID:PEQwihfq
成田-デンパサール便
来月から運休か・・・
今年春に乗った時も
人少なかったが
テロでやられちゃったのか・・・
174異邦人さん:2005/10/23(日) 17:53:31 ID:24a9TCm7
>171
159のDQN?
175171:2005/10/23(日) 18:53:51 ID:beeci2U0
いや幸いなことに客でヤな思いはしたことないんだけど(運がいい?)
オバさんのスッチーが横柄だったことはしょっちゅう
カップうどんは機内での夜中に後方に行って自分で作ってすすってます

>172サン ありがとう。気ィつけていってきます。
176異邦人さん:2005/10/24(月) 01:03:08 ID:AIaTqNeV
あとYで「おいしいからちゃんと残さず食べなさいね〜。」とか言っているママがwwwwwww

まあ日航に限ったことではないが…
177異邦人さん:2005/10/24(月) 09:54:14 ID:8MT9lG/9
躾としてはそれで正しいと思うけど。
味がキライだから食べない、ってのは大人の特権だとオモウ。
178異邦人さん:2005/10/24(月) 11:42:22 ID:FRAt23bj
JOのグアム路線に1回乗れば、他の路線での粗相など他愛のないものに
思えるよ。
179異邦人さん:2005/10/24(月) 13:39:54 ID:AIaTqNeV
>>176

うちの嫁さん「あんた(子供のこと)、こんなの無理して食べちゃダメよ。太るわよ。もしおなかすいてもセブンイレブンでおにぎり買ってきたからいつでもいいなさい。」

180異邦人さん:2005/10/24(月) 15:17:07 ID:DdYlh9NC
>>179
自作自演?単なる書き漏れ?
181異邦人さん:2005/10/24(月) 15:45:20 ID:6aVa632y
この前、格安ツアー(航空会社指定ナシ)でハワイ行ったら、JALになった。
日程表によると、行きはJAL、帰りはJALウェイズ利用とのことだった。
なんとなく、JALの方がいいのかな?と思い、行きの飛行機に乗ったら、
スッチさんが外人だらけだった。帰りのJALウェイズは全員日本人スッチだった。
最近は、JALでもスッチーさんは外人の方を多く使ってるのですかね?
182異邦人さん:2005/10/24(月) 16:43:59 ID:Q5+enomR
>>181
便名に惑わされてるだけ。どっちもJALwaysのクルー。
時刻表を良く見ると「JALwaysのクルーで運行」と書いてある。

バンコクのクルーと年増のおばちゃん日本人クルーで運行。
コックピットには外人機長もいるよん。

ちなみに、秋口からそのJAL便名の便もあぼーんして全部JALways運行。
183異邦人さん:2005/10/24(月) 21:15:05 ID:gOKkiS3W
>>182
JALのハワイ線は全便がJALWays(JO)便になりますが、JLが運航するJO便もあります。
JOでは、767や747-400を運航できませんので、便名はJOですが運航はJLです。
184異邦人さん:2005/10/24(月) 23:04:03 ID:UVzWn6iU
変に横柄なオバサンJALスチだったら、若いタイスチの方が
気分が良い場合もあるよ。
185異邦人さん:2005/10/24(月) 23:35:09 ID:tt3JAUtJ
俺は結構JOのアジア人CA好きだけどな。カラフルな制服も好き。もうないんだっけ?
186異邦人さん:2005/10/25(火) 08:10:30 ID:/cdEfJl3
>>180

因みにって入れるべきでした。スマソ。。。

>>177

我が家の躾も考え直さないかんですな。
187異邦人さん:2005/10/25(火) 12:35:42 ID:prA0mSzq
JALのシートテレビはエアショウの他に機外からの映像も流れるのですね?
188異邦人さん:2005/10/25(火) 14:30:58 ID:6r+LQlsh
http://www.373news.com/context.php?id=FN2005102501003237&genre=General
日航が航空連合に加入へ 独自路線を放棄

 日本航空が、独自路線を放棄し、世界最大の航空連合のひとつである「ワンワールド」のグループに加入することが25日、分かった。
189異邦人さん:2005/10/25(火) 14:45:59 ID:4gIVVwN6
http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack.cgi?economics+CN2005102501003462_1

ワンワールドに参加へ 日航、航空連合に加入

日本航空が、独自路線を修正し、世界最大の航空連合のひとつである「ワンワールド」のグループに加入することが25日、分かった。
国際的な航空連合に加入することで、路線網を相互に接続して拡大。
空港のカウンターなどの利用を効率化してコストを抑制する狙いもある。

日本航空はこれまで、自社運航便や特定の航空会社と個別に提携を結ぶ独自路線を歩んでいたが、
国境を越えた航空連合に加入することで、効率化を目指すことに方針を転換した。

航空連合のワンワールドには、アメリカン航空やブリティッシュ・エアウェイズ、
キャセイパシフィック航空など8社が参加。約135カ国に就航している。
190異邦人さん:2005/10/25(火) 16:00:26 ID:NQX6dP3T
>>189 社員なのに
またニュースでこの話題知っちゃったよ。
そのうち倒産とかもテレビでしるのかな?
191異邦人さん:2005/10/25(火) 16:08:28 ID:6r+LQlsh
>>190 特定企業キャンペーンはご存知ですかぁ〜?
192異邦人さん:2005/10/25(火) 16:15:02 ID:2M8S7hOs
300億の赤字は知ってる?
193異邦人さん:2005/10/25(火) 16:18:26 ID:4gIVVwN6
194異邦人さん:2005/10/25(火) 16:52:54 ID:luVEYJN/
年末パッケージツアーで乗る分のマイルAAに入れたいから、それまでに整備してくれ!
これで3年しか有効期限がないなんてばかげたルールとおさらばじゃ!
195異邦人さん:2005/10/25(火) 17:33:12 ID:CtfTmo4U
>>194
クソ運賃で乗ってる貧乏人は黙ってろ!
Bくらいのまともな運賃なら今でもAAにためられるだろ。
196異邦人さん:2005/10/25(火) 17:58:04 ID:iBc5n520
>>187
今は知らないけど、昔は進行方向と下向きの映像が見られたよ。
197異邦人さん:2005/10/25(火) 18:01:34 ID:luVEYJN/
>>195
黙らないよーん
198異邦人さん:2005/10/25(火) 18:10:44 ID:CtfTmo4U
クズは社会を知らないから「方針決定」から数ヶ月で運用ができると思ってやがる。
これだから低脳は(ry
199異邦人さん:2005/10/25(火) 18:44:22 ID:luVEYJN/
>>198
低脳だから略されたらわからないよ。
200異邦人さん:2005/10/25(火) 20:22:52 ID:KfDybcqC
つか、JL が oneworld に加盟したとしても、
JLの格安が AAdvantage に加算できるようになる保証はないよ。

現状、BA - AAdvantage は 30% だし、CX - AAdvantage は 加算不可

個人的には、加算率は変わらないんじゃないかと思うが。
201異邦人さん:2005/10/25(火) 20:37:25 ID:ZimOQnvD
なにをやっても体質が変わらんよ
202異邦人さん:2005/10/25(火) 20:38:27 ID:ZimOQnvD
「が」じゃなくて、「は」だった。ゴメ
203異邦人さん:2005/10/25(火) 20:48:35 ID:G9KI8nIV
成田−グアムの深夜2時のグアム着、早朝4時のグアム発をなんとか
してほしい。

体調が悪くなりそう。
204異邦人さん:2005/10/25(火) 20:50:52 ID:KfDybcqC
>>203
体質改善して乗り切れ
205異邦人さん:2005/10/25(火) 20:59:19 ID:48JuwGna
>>203
会社員が週末気軽にグアムに行けるために組んでいるんだろ?
206異邦人さん:2005/10/25(火) 21:12:36 ID:8dhjf+LO
でもね、実際のリサーチ(旅行会社)によると海外旅行の出発日は何時発の便だろうと
会社は休むという確率が極めて高いことが実証されています。
バイトの人は確実に休みます。
会社帰りに気楽に海外なんて幻想です。
207異邦人さん:2005/10/25(火) 21:41:51 ID:NBwcciyr
幻想...。
漏れはしょっちゅう「会社帰りに気軽に海外」行くけどな。

来週の火曜日も、夜便乗ってくるわ。
208異邦人さん:2005/10/25(火) 22:07:38 ID:DyCaPjKY
>>203
違うに便乗れば良いだけ。
209異邦人さん:2005/10/25(火) 22:07:54 ID:t4ZKUc72
ワンワールドか…どうせ入るんならもっと早く入れよ!!
210異邦人さん :2005/10/25(火) 23:43:37 ID:NQX6dP3T
>>208
たぶん>>203は脳内CAと思われ。
仕事じゃ選べない。
211異邦人さん:2005/10/26(水) 00:29:58 ID:NxRaNdfb
【マイル戦略】JAL、oneworldアライアンスに参加
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1130253702/
212 :2005/10/26(水) 07:19:57 ID:HrTMicQE
深夜に、余っている飛行機を
飛ばしているだけですが、何か?
213異邦人さん:2005/10/26(水) 08:59:42 ID:nDJFBC21
むこうで余分に燃料入れてくるって話は本当なのかな?
214異邦人さん:2005/10/26(水) 10:49:09 ID:ZmA9oAUo
仕事帰りに海外って微妙におめでたい気がする。
羽田の深夜便なら物理的にも可能だが
成田の最終って22時でしょ
ツアーで2時間前だとすると20時に成田。
俺の会社は府中。
18時には会社を出なくてはいけない。
しかし、22時のホノルルなんて絶対乗らない。
ハワイは行かないし。20時頃の便なら行きたいところたくさんあるけど。
仕事帰りに海外って職場も乗る便も限定されるし、海外行くから早退しま〜すなんて言える
お気楽バイトしか無理だと思う。
215異邦人さん:2005/10/26(水) 11:29:52 ID:YYBzJY+/
>>214
お気楽公務員もいます(w
216異邦人さん:2005/10/26(水) 11:46:54 ID:JmznHF4I
私も絶対無理。というか上でも誰か述べていたように
出発日から休む。例え、22時のホノルルだとしても
217異邦人さん:2005/10/26(水) 11:55:36 ID:Bep3ecaE
前からワンワールド入りかて言われてたのに金子は”独自路線で”
ていつも言ってた。ほんとに3年ぐらい前に入ってたら今頃路線網も
整理されて収益も上がってたろうに。原油高騰の今入っても自主路線
運休、コードシェア運行ぐらいしかメリット無いわ。
218異邦人さん:2005/10/26(水) 14:12:38 ID:YYBzJY+/
>>217
路線整理しても機材とクルーが余るだけで無駄金は思ったほど減らない
わけだが。
219異邦人さん:2005/10/26(水) 16:37:50 ID:6yG0dO1T
JALで海外旅行行くと、成田で乗って降りた時から海外旅行。
外国の航空会社で行くと、成田で出発すると、海外旅行がはじまる。
帰りの外国でJALに乗ればもうそこは日本。
220異邦人さん:2005/10/26(水) 16:48:32 ID:5BFEz3eg
自分とこだけは大丈夫だと思ってたんでしょ
親方日の丸体質は変わらん!
221異邦人さん:2005/10/26(水) 18:39:06 ID:6AuLHGBs
>219
青函連絡船みたいだな。船に乗ったら北海道、みたいな
222異邦人さん:2005/10/26(水) 18:59:40 ID:LUyiKaDt
エンジンから火炎噴射のアトラクションも、最近では見られますよ。

これはやっぱり、JALならではのお楽しみでしょう。
223異邦人さん:2005/10/26(水) 19:24:13 ID:oscU3KRP
JAL旅行積立がはじまりました
お得でしょうか?

皆さん、どう思う?
224異邦人さん:2005/10/26(水) 20:17:19 ID:/T8Ufefd
私は毎月、近畿日本で買ってるから面倒なことはしない。
どんどん束になって(包装されるから)うれしい
225異邦人さん:2005/10/26(水) 20:56:04 ID:LUyiKaDt
JAL積み立て、よ〜く読んだらあんまり良くないよ。
一括払いだと、振込み手数料は客負担だし、使い勝手も?だし。
通販での利用だと、チケットを送る際の書留代も客負担。

そして長期間の積み立てやっても、満期までJALが持つのか?
今度墜落でもしたら、大丈夫なのだろうか?
それが一番の心配。

よって、自分は辞めておく事にした。
226異邦人さん:2005/10/26(水) 22:00:27 ID:94oxlARN
旅行券を毎月買ってると、使うのがもったいなくてドンドン貯まる。
リボンもつけてもらっている。
227異邦人さん:2005/10/26(水) 22:01:43 ID:+7skWvlI
俺にとって、海外旅行は毎月の生活費や結婚資金を差し引いて余った金で
行くものなので、わざわざ娯楽の為の積立なんて考えられない。

JALカードを使いまくって無料航空券ゲットで満足です。
228異邦人さん:2005/10/26(水) 22:44:39 ID:zX4y6TYr
毎月、旅行券買う人っていくら買ってます?
あたすは、2000円。
229異邦人さん:2005/10/26(水) 22:46:01 ID:L6tVqhjm
48,544円振り込めば半年後に50,000円の旅行券。差し引き1,456円。
振込手数料とツアー代金の書留料金2回で消えてなくなる計算。

航空券はチケットレス/eチケットでクレジットカード決済だし、
日航ホテルに泊まることもない。 マイ結論:パス
230229:2005/10/27(木) 00:00:43 ID:L6tVqhjm
ここは海外旅行板だったな。
上でツアー代金と書いたが、国内線往復航空券+ホテル1泊朝食付きの
安い香具師のことネ。海外旅行でパッケージツアーは使わないもんで。
231異邦人さん:2005/10/27(木) 15:08:00 ID:oC4AStCA
>>230
>海外旅行でパッケージツアーは使わないもんで。
誰も気にして無いのにそんなに必死に(w
232異邦人さん:2005/10/27(木) 18:19:09 ID:FMqTu6br
JMBツアーって無駄に高い。
マイレージが多めにつくからだろうけど、魅力を感じない。
233異邦人さん:2005/10/27(木) 21:21:28 ID:/3WBSgJR
禿同。
安くあげるには、特典航空券使って
目的地では、地上手配だけっていう手もあり。

234異邦人さん:2005/10/27(木) 22:03:30 ID:WxFakp6X
JMBツアーって、料金設定が高いよ。
内容的にはAVAと大して変わらないのに。
マイルを買わされてるみたいだから、私は申し込まない。
てか、魅力的なツアーがないし・・・・・
235異邦人さん:2005/10/27(木) 22:07:18 ID:tm06JkDQ
俺も、JALツアーとJMBツアーの境界がわかんない。だれか教えて!

JALツアーやAVAよりお得なわけでもなく、会員限定の○△って訳でもなさそう。
催行4日前まで募集とか言ってるけど、1週前に申し込んでみると募集中止とか
言われる。なんだかねぇ。

地上手配JALに頼むくらいなら、現地の代理店探して電話した方が早くて安いよな。
236異邦人さん:2005/10/28(金) 01:05:11 ID:XpaoGjvF
JMBツアーの存在自体が意味ないように思える。
237異邦人さん:2005/10/28(金) 03:55:12 ID:MxPHDFMQ
そろそろカレンダーが送られてくる時期でつね。
世界の名所旧跡「だけ」のカレンダー作ってくんないかな、一緒に写りこむネエチャンは要らん。
じゃなかったら、機体?のカレンダーと選択できるようにしてほすぃ。

238異邦人さん:2005/10/28(金) 07:38:29 ID:RIPb1r2d
>>237
激しく同意。
おねえちゃん無しバージョン希望。
239異邦人さん:2005/10/28(金) 08:12:59 ID:/dgmHGN2
>>237
株主宛に送ってくる古美術カレンダーも、多くの株主層には
ものすごく評判悪いのに絶対にやめないんだよな。
ねぇちゃんカレンダーにしても、本当にセンスない。
240異邦人さん:2005/10/28(金) 08:58:51 ID:IOmahYQM
>>222
遊園地の絶叫マシンに乗り飽きた人にお勧めだねw
241異邦人さん:2005/10/28(金) 12:41:00 ID:tgdXq2d2
JMBツアーが高いとか言ってるやつは、たまに出る安いのを利用してやって
ください。

無名代理店と同程度の値段で、それ以上の安心感。
242異邦人さん:2005/10/29(土) 00:07:59 ID:YphXJOWk
>>237-238

漏れはおねえちゃん服無しバージョン希望。
243異邦人さん:2005/10/29(土) 01:57:35 ID:ZplxpTKH
>>241 つーかさ、JMBツアー自体が魅力ないんだわさ。
内容とコストパフォーマンスのバランスが悪いって事よ。
値段だけで言えば、そこいらの代理店に軍配が上がるし、
安心感ったって、火炎噴射やられたら・・・・・orz
244異邦人さん:2005/10/29(土) 05:30:18 ID:tnk++1Vf
>>242
Do it yourself
245異邦人さん:2005/10/29(土) 10:57:29 ID:2vXnXq4W
アップグレードってチェックインの時に決まり?今ラウンジなんだけど
246異邦人さん:2005/10/29(土) 11:36:44 ID:dTAMur4s
>>245
搭乗前にもインボラUGあり
247異邦人さん:2005/10/29(土) 12:01:09 ID:B86Be7KW
>>246
搭乗後、機内でUGという事も有る。
248異邦人さん:2005/10/29(土) 12:18:04 ID:gaY05Jg2
>247
現地到着後、実はUGだったのにと言われる事もある。
249異邦人さん:2005/10/29(土) 17:11:57 ID:lHkX8lDE
>>248
マジ!?
250お疲れ様でした:2005/10/29(土) 21:19:14 ID:giYYwF/j
DC10型機が引退へ

垂直尾翼の下にエンジンを搭載した形が特徴の日本航空DC10型機が31日、
韓国・仁川発成田行きの便を最後に引退する。
「3発機」と呼ばれ、親しまれた機体は日本の航空会社から姿を消す(28日、成田空港)
(時事通信社)15時04分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051029-04069464-jijp-soci.view-001
251異邦人さん:2005/10/29(土) 21:49:11 ID:ZplxpTKH
ま、老朽化が進んだボロいのは、さっさと引退してくださいよ。
機体だけでなく、見苦しいオバンデス達もね。
252異邦人さん:2005/10/29(土) 22:21:24 ID:JEsSIKLI
米系よりマシ
253異邦人さん:2005/10/30(日) 00:24:55 ID:+7dGIRFV
全日空機がエンジン部品脱落で緊急着陸

 鹿児島発羽田行き全日空628便ボーイング777が高知県沖の太平洋上(高度約1万メートル)
を飛行中の29日午後4時45分ごろ、右翼にある第2エンジンが激しく振動した。
機長は同エンジンを停止させ、同機は約30分後、大阪空港に緊急着陸した。

 国土交通省大阪空港事務所や全日空によると、着陸後の機体調査で、同エンジン後部に
取り付けられていた「テールコーン」と呼ばれる部品がなくなっているのが見つかった。
全日空は飛行中に何らかの原因で脱落したとみて、機体を詳しく調べている。

 全日空でテールコーンが飛行中に脱落した事例は初めてという。テールコーンは、
排気の流れを整えるための円すい形をした部品。

[2005/10/30/00:00]

http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-051030-0001.html
254異邦人さん:2005/10/30(日) 00:31:08 ID:RVRn2ZLF
>>253
必死だなw
255異邦人さん:2005/10/30(日) 00:31:38 ID:jZbdxx83
ここは、JALスレですが???
256異邦人さん:2005/10/30(日) 01:05:39 ID:7ps9JX/L
>>253は鬼の首を取ったつもりのJAL社員
257異邦人さん:2005/10/30(日) 05:15:30 ID:VYCLSqk2
自分の首が無いの分かってるのかな。
258異邦人さん:2005/10/30(日) 12:11:38 ID:fm9Bb8k9
堀ちえみ主演の「スチュワーデス物語」を見ていたら、
松本千秋が村沢教官を追いかけてパリに行くことになって
「パリ、パリ、って言うたかて、往復50万やで!」と春やすこが
騒いでてて、JALも値下げに値下げを重ねて今に至るんだなー、
としみじみ思った。
259 :2005/10/30(日) 14:29:10 ID:DSVpoiG3
>テールコーン
近所のアイスクリーム屋にありましたが、何か?

260異邦人さん:2005/10/30(日) 23:57:32 ID:Xd9/VgY8
>>258
今は10万程?
261異邦人さん:2005/10/31(月) 02:54:27 ID:TOCFzJxK
>>256
エンジン爆発に比べたら大したことないしw
262異邦人さん:2005/10/31(月) 08:55:59 ID:L0+uuZZI
>>258
国際線スレだから微妙にスレ違いになるけど
アキバの交通科学館だったと思うが、就航間もない頃の
東京〜大阪の航空券だかが展示されてた
確か一万前後ぐらいで今とかわらんじゃんとオモタ事があるな。
263異邦人さん:2005/10/31(月) 09:38:34 ID:WvEbTlAh
>>262
物価を考えれw
264異邦人さん:2005/10/31(月) 10:11:55 ID:ZaN1rDDw
>物価を考えれw
どういう意味かわからないが、、、、
交通博物館にあるもの、見てないが
昭和30年代初期、HND-OSA 片道\6,300 。
リーマンの給料、およそ1ヶ月分。
265異邦人さん:2005/10/31(月) 13:46:33 ID:7cVacz4H
>>252
AA乗ったら機内の表示(英語・日本語)がJALと同じだった。おそらく昔JALが使用してた機体をAAが再利用?

266異邦人さん:2005/10/31(月) 13:50:40 ID:OUKSk4Lb
>>258
50万円は正規運賃の話でしょ?
正規運賃なら今でも高いですよ。
正規運賃はJLが下げたんじゃないし。
267異邦人さん:2005/10/31(月) 17:59:40 ID:HdOEme9B
268異邦人さん:2005/10/31(月) 22:47:36 ID:BGn9CUEm
>>258
1983年当時は正規料金がまだまだ当たり前、つーかそもそも
割引運賃自体がものすごく高かった。
50万円ならごくフツーのエコノミー航空券の相場だったかと。
80年代後半になると、ようやく30万円台とか一般に出回ってきた記憶あり。

>258じゃないけど、どの会社も値下げに値下げを重ねて今に至る
というのにしみじみ同意。
スチュワーデス物語はたまたまJALだけどさ。


269異邦人さん:2005/10/31(月) 22:48:11 ID:BGn9CUEm
すまん、上のは>>266へのレス。
270異邦人さん:2005/11/01(火) 17:57:39 ID:IacllC1e
>>265
マジレスすると、製造完了時にすでに日本語表記も付けられてるんだよ…
271異邦人さん:2005/11/01(火) 21:38:09 ID:iaLksdTV
ラスベガス行きについて詳しい方教えて下さい。
2月に関空からラスベガスに行きたいのですが、どの週も週末は満席との事でした。
LAまでの便はあるらしいのですがLAからラスベガスまでのアメリカン航空がストップみたいです。
そこで詳しい方に教えていただきたいのですが、これから先、席が出ることはあるのでしょうか?
アメリカンの便が満席ではなく調整しているらしいので・・・ 出るとしたらいつ頃になりますか?
なるべく早めに予定を決めたいので・・・
272異邦人さん:2005/11/01(火) 22:44:12 ID:RkqdgkQ+
>>271
>これから先、席が出ることはあるのでしょうか?
>出るとしたらいつ頃になりますか?

その質問に答えられるのは全知全能の神様だけだよ。選択肢は、
 1.空きが出るのをじっと待つ
 2.より高い航空券で空きがないかどうか確認する
 3.曜日にもよるが、往路を成田経由にしてNRT→LAS直行便をあたる
 4.JLはKIX-LAXにして、LAX-LASはWNかHPで別手配する(AAでもいいけど)
 5.JL以外の航空会社にする
あたりかな。
273異邦人さん:2005/11/01(火) 23:09:16 ID:C8yGZUzJ
2月だったらまだまだこれからキャンセル出るでしょう。
ただ選んだ日のあたりに運悪く大きなショウがないかどうかだけ
確認しておかれるといいかと。
274異邦人さん:2005/11/02(水) 00:06:01 ID:Y2ZxJKJ1
>>270
えー、そうなんだ!何でよりによって日本語なのかね
275異邦人さん:2005/11/02(水) 14:31:33 ID:rr58bdXa
ここの特典予約センターは面白いよ。

電話でいつも頼むんだけど最初は不機嫌そうに「帰りのその便は空きがありません。」
とか言うんだよ。んで、番号と名前言うといきなり声変わって、「あっ、○○様でございますね!?いつもご利用ありがとうございます。もう一度お調べいたしますので少々お待ちください。」
んでちょっと待つ。「あっ、空きがございました。ご予約いたしますか?」

絶対いつもこうなる。当方JGCプレミア。ワイズと一緒。
276異邦人さん:2005/11/02(水) 16:46:55 ID:rtCaHQhq
まぁ、世の中そんなもんだ
277異邦人さん :2005/11/02(水) 17:44:33 ID:vL+Ahucm
>>275
>「帰りのその便は空きがありません。」
>「あっ、空きがございました。ご予約いたしますか?」
突然空きがあるって、藻前さんとの電話の間に取消した人がいて空きが出たの?
それとも担当者判断で「この会員なら出してOK」って感じなの?

>ワイズと一緒。
ワロタ!
278271:2005/11/02(水) 18:59:50 ID:3p4m7LpR
>>272>>273
ありがとうございます。
なにやらでっかいショーがあるようです・・・
JALあきらめてユナイテッドにしました。。。
279異邦人さん:2005/11/02(水) 20:45:59 ID:eVBrkmC1
>>275
かけてる番号違ってんじゃないの?
ちゃんとプレミア専用番号にかけなよ。
280異邦人さん:2005/11/02(水) 22:08:30 ID:rtCaHQhq
わざとだろ・・
281異邦人さん:2005/11/02(水) 22:08:37 ID:bG/OqCBI
羽田行き日航機が緊急着陸 高知沖で左エンジン止め

2日午後4時45分ごろ、高知県沖の太平洋上を飛行中の鹿児島発羽田行き
日航1870便ボーイング777(乗客乗員計181人)で、
計器にエンジン1基の異常を警告する表示が出て、機長が大阪空港に緊急着陸を要請した。

国土交通省大阪空港事務所によると、表示は2基あるエンジンのうち
左側1基の油圧が下がり、温度が上昇したことを警告する内容。
いずれもマニュアルの規定値を超えており、機長がエンジンを止めた。

日航が着陸後に調査するとエンジンのオイルは3分の1以下に減っていたといい、
原因を調べている。
http://www.sankei.co.jp/news/051102/sha078.htm
282違法人さん:2005/11/02(水) 22:34:51 ID:6Iv23Jma
>>281
JALの株主なので以前はその手のニュースがでるたびに胃が痛くなったものだが、
最近は慣れっこになってしまった。
283異邦人さん:2005/11/02(水) 23:14:47 ID:eVBrkmC1
エンジンオイルが知らないうちに漏れてたってか??
284異邦人さん:2005/11/03(木) 09:58:51 ID:hT1R0cXd
>一般職員の賃金カットや採算性の低い国際線の統廃合、航空機材の
>見直しなどを柱とした「再生プラン」を中間決算と合わせ7日に発
>表する。

さらに路線減らされそうだな〜。
285異邦人さん:2005/11/03(木) 10:00:56 ID:Uy4kii39
>279
あれって、かかりにくくない?
286異邦人さん:2005/11/03(木) 10:05:58 ID:qyBwYyo/
悟空チケットの時も、キャンセル待ちしてたけどあまりにも連絡遅いので電車してみたら…「取れましたので72時間以内の決済お願いします」って。 あんだけヒヤヒヤしてたのに…取れたらすぐ連絡しますって言ってたのに…と思った。
287異邦人さん:2005/11/03(木) 10:08:02 ID:qyBwYyo/
↑×電車→〇電話 でつ
288異邦人さん:2005/11/03(木) 13:51:38 ID:4/cZ4Gdo
CXとコードシェア拡大?
289異邦人さん:2005/11/03(木) 15:22:26 ID:sv/0r2LZ
>>282
株主優待は何ですか?
290異邦人さん:2005/11/03(木) 15:30:23 ID:sv/0r2LZ
日本航空の2005年9月中間連結決算が、税引き後利益で赤字に転落することが2日、明らかになった。
中間期での赤字は2年ぶり。赤字幅は100億円規模に達する見込みだ。

282さん、大変ですね。
291異邦人さん:2005/11/04(金) 02:50:07 ID:hSGP5F5I

JALがアライアンスに加入したら、マイレージ加算はどうなるんだろう?
292異邦人さん:2005/11/04(金) 03:24:05 ID:sE2kX147
>>291
心配なら今のうち乗っとけ
そのためのキャンペーン乱発だから
293異邦人さん:2005/11/04(金) 03:55:55 ID:ZUNp8Sde
鹿児島発羽田行き日本航空機(ボーイング777―200型機)が2日夕、
左翼エンジンの油圧が低下して大阪・伊丹空港に緊急着陸したトラブルで、
同社は3日、エンジン内部のオイル循環ポンプに異常があった可能性が高いとみて調査を始めた。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051104i501.htm

またエンジン油圧低下 いったいJAL国内便はどうなってるのか!
294275:2005/11/04(金) 08:18:42 ID:dbusFwwj
今までは家内が電話してたんだけど家内がいつも「始めは帰りがまたダメって言われたけど結局取れたみたい。」
って言ってた。だからどの電話番号に電話していたかは知らないけどさ。

今年の四月から個人情報保護法かなんかで電話が本人しかダメになったのよ。だからわしが始めて自分で電話したらそういわれたから
面白いなと思って。電話番号は普通に紙の時刻表に載っているやつ。でもわざわざ声のトーンや態度まで変えるか!?と思った。
295異邦人さん:2005/11/04(金) 14:42:59 ID:8XvJyZAR
メンバーなのにメンバー用に電話しないやつって...
296異邦人さん:2005/11/04(金) 15:14:31 ID:yEuj8Olp
JAL自体を擁護する気は無いけど、
わざわざイレギュラー起こして
対応を笑いものにするのは下卑てるね。
297異邦人さん:2005/11/04(金) 21:34:03 ID:DpXUpVC4
っていうか、特典予約をいつも電話でするJGCプレミアってアヤシイ。

ネタ決定
298異邦人さん:2005/11/05(土) 00:37:42 ID:dNVeKwn8
航 空 機 ト ラ ブ ル ま た J A L か !
299異邦人さん:2005/11/05(土) 09:54:09 ID:uC475bYh
>298
詳しく!
300異邦人さん:2005/11/05(土) 19:36:18 ID:V2PoBtH/
とりあえず、サンパウロ便の廃止希望。

ビジネスでも観光でもあえてJAL行く必要なし。
301異邦人さん:2005/11/05(土) 20:44:36 ID:+okNQZEZ
せっかくLANと提携し、一世界にも加入するわけだしね。
いっそアジア便限定になってもいいのかもしれないね。
302異邦人さん:2005/11/05(土) 20:44:37 ID:JxgmJM1R
成田は大規模な改編はあるのかな?
空いた枠をEGに振り向けてくれるといいな
303異邦人さん:2005/11/05(土) 21:15:10 ID:JcD7ftp0
別にJALでなくてもいいから。
安全でさえあってくれたら、それで良いです。
304異邦人さん:2005/11/05(土) 21:25:04 ID:xrAkvjqH
日航、給与10%カット 年明け実施も視野に

日本航空が全社員の給与を10%程度カットするなどの合理化策に
踏み切る方針を固めたことが5日、分かった。
運航トラブルによる乗客離れや、燃料高騰に伴う収益悪化を乗り切るための措置で、
再生計画として7日に発表する見通し。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051105-00000132-kyodo-soci

ようやく気づいたか。これでJALも危機感が出てまともな航空会社に
なるかもしれんな。
305異邦人さん:2005/11/05(土) 22:09:16 ID:eNsVufCo
で、さらにトラブル増えるんだろ。
合併時に経験してわかったはずなのに、また繰り返すんだ。
馬鹿じゃないか、ココ。
306異邦人さん:2005/11/05(土) 22:15:37 ID:JcD7ftp0
>馬鹿じゃないか、ココ。

ハイ、馬鹿ですよ。それも真性の。
307異邦人さん:2005/11/06(日) 14:04:34 ID:Rw6scbIu
今日の関空-ロンドン JL421

「なんで成田経由なんだよ!
時間かかってしょうがねえ・・・」

と友達が不機嫌にして出発していきました・・

なんで??・・
308異邦人さん:2005/11/06(日) 14:05:49 ID:Rw6scbIu
今日の関空-ロンドン JL421

「なんで成田経由なんだよ!
時間かかってしょうがねえ・・・」

と友達が不機嫌にして出発していきました・・

なんで??・・
309異邦人さん:2005/11/06(日) 18:02:36 ID:bRfXc5Qx
>>307
マジ?出国は成田でしたか?なら成田までは別便?関空からの機材と言うことは、明日のJL60のKIXLAXが遅れるんだろうな!と言うことで、LAXで中南米に乗り継ぐ椰子は要注意の悪寒、ってか乙。
310異邦人さん:2005/11/06(日) 21:46:14 ID:qYBkergk
昨日JALに乗ったら、アンケートを頼まれた。
JALに決めた点の一番の理由に、「安全性」と書いて
スチに渡したら一瞬固まってた。
 ボールペン、ありがとよ!
311異邦人さん:2005/11/06(日) 23:30:11 ID:RVbbIrid
>>307
kix 12:28 ロンドン 日本航空 JL 421 南/38
nrt 15:11 日本航空 JL421 ロンドン 2 A62 出発済
312異邦人さん:2005/11/07(月) 10:15:28 ID:0sBHIUXV
>>310
そうか、自殺志願者か。
313異邦人さん:2005/11/07(月) 20:56:14 ID:QTTG/YUf
赤字転落記念age
314異邦人さん:2005/11/07(月) 22:37:30 ID:SYzuGsyI
賃金カットで整備は一段と杜撰になるだろう。
墜落する日も、そう遠くはないだろうな。
315異邦人さん:2005/11/08(火) 00:23:01 ID:GIk+H9pn
スレ違いだったらスマソ;;;;
シンガポールに海外出張に行くのですがスーツケースの重さは何`までですか?
教えて下さい!!!
316異邦人さん:2005/11/08(火) 00:50:30 ID:PuUayW2H
全体的に整備陣の体力が落ちている懸念が拭い去れない。

東南アジアの某航空会社のように「飛び上がりさえすれば大丈夫」なんてボロ機材を使っている
わけではないのだから、空の安全確保にがんばってほしい。(マジレス)

このままではでかい事故一発で日本の航空業界が吹っ飛びかねないぞ。
317異邦人さん:2005/11/08(火) 01:03:41 ID:jEW+INm3
とにかくJAL国内線に乗るのは自殺行為だろ。
片方のエンジンが故障して残りのエンジンで緊急着陸が多発しているからな。
専門家は両方のエンジンが同時に故障はありえないと言うだろうが、
両方のエンジンあぼーんは今のJALではありえなくもない。
318異邦人さん:2005/11/08(火) 01:09:01 ID:UEZRXzTX
ANAも整備は中国なの?
漏れもJALには頑張って欲しいね。経営上の判断でコストカットすることはあるだろうけど
末端の人間に歯ぎしりさせるような事故は起こして欲しくないよ。

色々あるだろうけど、また墜落でもしたらホント会社潰れるよね・・・。
319異邦人さん:2005/11/08(火) 01:11:57 ID:OFNdgYCh
>>315
JALのエコノミーでいいのか?

預けられるのは2個まで。
それぞれの手荷物の3辺(縦・横・高さ)の和158cmを超えないこと。
かつ、それぞれが32kgを超えないこと。
さらに2個の3辺の和の合計が273cmを超えないこと。

機内に手荷物で持ち込むのは
身の回り品(ハンドバック、カメラ等)のほか3辺(縦・横・高さ)の和が
115cmを超えないもの1個。
かつ、両者の重量が10kgを超えないこと。
320異邦人さん:2005/11/08(火) 02:11:02 ID:kjc4xcIx
>>317
お前ひょっとしてANA厨?それとも工作員?

<ANA>全日空便左翼エンジン停止で新千歳空港に緊急着陸

 6日午前11時10分ごろ、
関西国際発女満別行きのエアニッポンが運航するANA(全日空)1793便が、
新千歳空港の南東約260キロの太平洋上を高度約1万1000メートルで航行中、
左翼側のエンジンが停止したことが分かり、
25分後に同空港に緊急着陸した。
乗客乗員にけがはなかった。
同社が停止の原因を調査している。
(毎日新聞) - 11月6日19時14分更新
321異邦人さん:2005/11/08(火) 02:13:02 ID:kjc4xcIx
>>317

全日空機が大阪空港に緊急着陸・鹿児島発羽田行き
 29日午後4時45分ごろ、鹿児島発羽田行き全日空628便ボーイング777が高知県沖の太平洋上を飛行中、第2エンジンに不具合が生じたため、機長が同エンジンを停止させ、約30分後に大阪空港に緊急着陸した。乗客乗員190人にけがはなかった。

 全日空によると、第2エンジンが振動し機体が不安定になったという。乗客は後続便や地上の交通機関に乗り換えた。

 同社が詳しい原因を調べている。〔共同〕
322異邦人さん:2005/11/08(火) 02:19:45 ID:kjc4xcIx
>>317

全日空高知―大阪線のボンバルディアDHC8―400型機の1機が26日、
右翼のプロペラの氷付着防止装置が故障し、同日午後の上下2便が欠航した。
欠航した2便の乗客計53人は後続便に乗り換えるなどした。

 全日空によると、故障したのはプロペラに熱を伝えて氷を解かす装置。
同機は同日午前、大阪を出発前に故障が判明したが、上空の天候がよく、
氷が付着する危険性がなかったため高知間を往復した。しかし午後になって
高知上空に雲が広がったことから、運航を取りやめた。
高知―大阪線の同型機は同日午前も、別の機体が大阪を離陸後、車輪が格納できなくなり、大阪空港に引き返すトラブルが発生している
右翼のプロペラの氷付着防止装置が故障し、同日午後の上下2便が欠航した。
欠航した2便の乗客計53人は後続便に乗り換えるなどした。
323異邦人さん:2005/11/08(火) 02:21:20 ID:kjc4xcIx
>>317

2005年10月26日

ボンバル機また異常 大阪―高知便 車輪格納できず

 26日朝、大阪空港を離陸した高知行き全日空1601便・ボンバルディアDHC8―400型機(乗客31人、乗員4人)の車輪すべてが格納できなくなり、急きょ大阪空港に引き返した。
乗客は代替機で高知に向かった。

 全日空によると、同便はほぼ定刻通りの午前7時8分に大阪空港を出発。
離陸後、車輪を格納しようとしたところ、機体前部と両翼のエンジン下にある計3カ所の車輪がすべて格納できなかった。
計器の表示では格納用の油圧がゼロになっていたという。

 同空港に戻った乗客は代替機で定刻より約1時間遅れで高知空港に到着。折り返し便や後続便の一部にも最大約40分の遅れが出た。

 高知―大阪線の同型機はトラブルが相次いでおり、今年9月にも大阪発便で2回、車輪の格納扉が閉まっていないことを示す警告灯が作動し、引き返している。
324異邦人さん:2005/11/08(火) 02:34:02 ID:NHB3CBrH
JALの社員、深夜にご苦労さん!
なんだか必死ですねw
325異邦人さん:2005/11/08(火) 02:35:39 ID:Mb29GAjA
どうせ藻前ら、ハンガーのPCで2ちゃんやってんだろ?

マジメに整備でもしとけ。
326異邦人さん:2005/11/08(火) 11:56:15 ID:0aGwqc6Y
>>324-325
ANA厨はANAスレに帰ってくださいね。
327異邦人さん:2005/11/08(火) 22:37:10 ID:zE+r5pMp
機内誌「スカイワード」は、なんであんなに面白くないのだろう?

毎回、数箇所の観光地を取り上げて記事にしているが、文章が硬く
読んでて疲れる。っていうか、あれは無駄遣いだと思う。
328異邦人さん:2005/11/09(水) 02:55:23 ID:4OHAXBsX
え〜、そうかなぁ。結構おもしろいと思うけど。いつもハワイに行く時もらって降りて、プールサイドでまったりしながら読むのが最高!
329異邦人さん:2005/11/09(水) 09:55:19 ID:5ykYZbqd
>>327
広告が絡んでるからに決まっておろう。
330異邦人さん:2005/11/09(水) 14:50:23 ID:lalvFAGG
マイレージでエコノミーを片道だけビジネスにアップグレードしたいんですけど前は往復分ないとだめだったんですがいまは片道分だけあればできるんですか?
331異邦人さん:2005/11/09(水) 19:19:41 ID:C7wM7Om+
>>330
前から片道可でした。
UGできる高い運賃で乗ってあげてください。経営厳しいみたいだから。

個人的にはマイール貯めて往復UGしたいね。
せっかくの高い運賃出すんだから。
332異邦人さん:2005/11/09(水) 23:42:51 ID:lalvFAGG
>>331
ありがとうございました。いま海外に住んでいるんですが、日本地区会員なのでマイルの移行をしたいと思います。
333異邦人さん:2005/11/13(日) 11:57:00 ID:by7S8oBg
WEBチェックインで非常口横の席とかスクリーン前の席とかも指定できるの?
誰か知りませんか〜
334異邦人さん:2005/11/13(日) 12:46:26 ID:CcechhMr
333さん、基本的にはできないよ〜。JGCとか上級会員はできるらしいが、一般人はできない。基本は空港調整席。チケットとった時にリクエストしとくくらいかなぁ
335異邦人さん:2005/11/13(日) 13:03:50 ID:by7S8oBg
さんくすです。
336.:2005/11/13(日) 14:40:29 ID:LLYJ/DlS
今時JALなんかに乗って恥ずかしくない?

この人知恵遅れなんだなって思うw
337異邦人さん:2005/11/13(日) 14:49:17 ID:fUKs/THP
>>336の利用便→コストパフォーマンス最高の超人気エア・大韓航空
338異邦人さん:2005/11/13(日) 14:58:14 ID:YV9o7CLd
>>336 基地外ANA工作員乙。
339異邦人さん:2005/11/13(日) 14:59:23 ID:B/LVeO23
>>336
26才?
340異邦人さん:2005/11/13(日) 15:22:10 ID:CcechhMr
336           嫌ならあんたが乗らなきゃいいだけの事でしょ。どこに行くにも乗り換え、乗り換えで他社便に乗れば?こっちはJALでひとっ飛び〜
341異邦人さん:2005/11/13(日) 15:57:32 ID:n2wN85t8
>>336 ふ〜ん
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
342異邦人さん:2005/11/13(日) 19:18:29 ID:Gng7YXg0
マイレージを考慮すればJALはお得感があると思う。
時間帯もいいし。
343異邦人さん:2005/11/13(日) 19:26:41 ID:7heJnzwG
どこの会社の飛行機に乗ったとしても、恥ずかしいとかそういう気持ち
はないわなぁ〜。
航空会社未定の結果を知って、あちゃ〜ってのはあっても。
344異邦人さん:2005/11/14(月) 01:55:48 ID:Ez/Y0FBB
JALの社名をマイレージ航空に変えたらいいんでないのかい?

もはやサービス全般は他の航空会社とそう差はないんだから、
JALが一押しにするのはマイレージサービスばっか。
そこまでして客を囲みたいのかねー。

売り上げがイマイチ伸びないレストランが、クーポン券やタダ券をくばるのと同じ。
345異邦人さん:2005/11/14(月) 06:57:41 ID:OIvMVnnU
インタ−ネットがNYー成田間で使えるみたいですが、速度や登録の仕方はどうですか?利用した事がある方いらしたら教えてください
346異邦人さん:2005/11/14(月) 09:25:30 ID:mNBWfQ67
344           そうかなぁ、JALの一番の魅力は、海外への便数の多さじゃない?ANAは路線が少ないし、外資だと、場所によっては乗り継ぎしなきゃならないし。マイレージは期限があるから、あまり利点じゃないでしょ。米国系は期限ないし、、、
347異邦人さん:2005/11/14(月) 15:56:45 ID:gfZAtSuB
>>344
JALなんかが「マイレージ航空」って名乗ったら
NWあたりに訴えられるぞw
348異邦人さん:2005/11/14(月) 17:37:02 ID:tOKFg8wu
>>345
【機内で】機内でインターネットが可能に【2ちゃんねる】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1112303276/
349異邦人さん:2005/11/14(月) 20:38:21 ID:fdJJpS77
非常口席ってJGC会員とかだとウェブチェックインで指定できるの?
できるならそれはいいね。
350異邦人さん:2005/11/14(月) 22:52:39 ID:q5jcjw2b
>308
それ、私乗った。
機長の急病で成田で乗務員総入れ替え。
12:00発のはずが12:45くらい発 成田に14:50着
交代&給油の間に待合室で待って軽食をいただけるはずだったが、
もともとの出発時間が遅くなってたので機内で待機。軽食、といっても
幕の内弁当くらいのサイズのものだった。
それで成田15:15発で1時間後になんと食事。さっきの幕の内弁当から
2時間経ってませんがなー! すみませんと言われたがおなかがすいて
なくとも食べるしかない。
ヒースローには18:30着予定より15分早く到着

私はこの後のプラハ行きの乗り継ぎ便BAに乗れず替わりに手配して
くれたチェコ航空のに乗った。(これも1時間くらい遅れたけどな…)
他にローマ行きとか乗り継ぎのある人は軒並み乗り遅れてたな。
351異邦人さん:2005/11/15(火) 01:15:41 ID:Q9QWKjyz
>>346 そこなんですよ。すべての問題点は。
なぜANAは海外路線が少ないのか?
海外行くならJALに乗らなければならないのか?ってこと。

政治的なのかなんなのかは分からないが、JALが独占している今の状況が
おかしいな?と俺は感じる。
新しく出来る神戸空港が関西空港を救済するために国際線の運航を
認められなかったこととかも関連するな。

JALに乗りたくなく、かついい時間帯で、マイレージの期限なんてない
航空会社で海外に行きたいと願うのは、この狭い競争のない独占を許す
日本ではまだ認められないのかな?ってね。

352異邦人さん:2005/11/15(火) 01:26:31 ID:b48HuXuI
>>351
どっちかというと割を食ってるのはJALだろう。
ANAが国内のおいしいところを押さえているために、
JALは充分な収益の基盤がないまま、競争の激しい国際線市場で戦っている。

時間帯の問題については、
どこの国でも自国キャリアがいい時間帯を占めていることが多いが、
これは独占云々というよりも機材の運用の問題。
アシアナみたいに機材を日本でナイトステイさせれば、
日本発のいい時間帯で運航できるけれど、その分コストも嵩む。
353異邦人さん:2005/11/15(火) 02:15:33 ID:StXSoO8m
>>351
全日空は、国内線で就航路線・時間帯とも恵まれているから、
わざわざ収益の上がりにくい国際線に積極的に乗り出す必要はない。

日本航空は、これだけ国際線の値下げ競争があったら太刀打ち
できないよねぇ。乗り継ぎの面倒さえ我慢すれば半額かそれ以下の
チケットがバンバン売られてるんだから。
日本人乗務員がいてわがまま聞いてくれることくらいしか利点はない
354異邦人さん:2005/11/15(火) 06:18:07 ID:oQus4yCC
ANAは早くからスターアライアンスに加盟して、コードシェア便を増やして、自ら自社運航便を減らしてる。搭乗率がいい路線だけ残してるよね。JALはそうしたくてもできないんだよ。日本のフラッグキャリアだから。544さんの認識は間違ってるよ。
355異邦人さん:2005/11/15(火) 06:19:30 ID:oQus4yCC
間違えた。544じゃなくて、351。
356異邦人さん:2005/11/15(火) 06:22:21 ID:oQus4yCC
349さん、JGCとかの上級会員は、チケットをとる時に指定できるみたいだよ!
357異邦人さん:2005/11/15(火) 09:30:09 ID:sIhSPsrE
JGCに入れるような人がエコノミー乗るんかいな?
国内出張回数で稼いだ人か?
358異邦人さん:2005/11/15(火) 09:31:52 ID:/59OxtNZ
非常口座席がWEBで簡単に取れるのは、JGCでもリゾート路線だけ。

ニューヨーク行006便やロンドン行401便はJGCでも前売り悟空だと
非常口座席は取れない。
359異邦人さん:2005/11/15(火) 09:33:18 ID:S8CMSRmG
>>351
元来JALは国際線専用会社で国内線は限られた路線しか飛んでなかった。
ANAは逆に国内線専用で国際線就航開始からまだ20年弱しか経ってない。
無論政治的な規制でそれぞれの棲み分けで成り立っていた。
その名残りが現在でもJAL国際線の便数、ANA国内線便数によって表れている。
360異邦人さん:2005/11/15(火) 10:11:57 ID:E+HX/AMo
上村愛子あげ。

参考:上村愛
ttp://www.waap.co.jp/ai/
361異邦人さん:2005/11/15(火) 13:33:32 ID:9gj7Xcx8
>>359
基本的には、その通りだと思う。
新参入の会社が、おいしいところだけ飛んで
儲からないところを飛ばないのは身勝手。
JLは儲からない国際線も、
国策で飛んでいるところも多い。
362異邦人さん:2005/11/15(火) 14:06:24 ID:V1ZNpV5Z
ブラジル線なんか、出来れば廃止したいんだろうね。
363異邦人さん:2005/11/15(火) 20:26:38 ID:Q9QWKjyz
あらあら・・・大漁だなw
ほんの少し前まで俺らはビジネス一本に絞ったんで、
貧乏人は乗らなくてもいいよ!的なノリだったのにねw

おまいら案外単純だな。業績の数字をリアルに分かったら今度は嘆き節かよ。
364異邦人さん:2005/11/15(火) 20:38:42 ID:oQus4yCC
↑?
365異邦人さん:2005/11/15(火) 22:00:09 ID:sIhSPsrE
貧乏人しか乗らない路線(ビジネス需要がない路線)からカットされて
いってますが何か?
366異邦人さん:2005/11/16(水) 08:12:29 ID:XNh+IRif
363はいったい何がやりたいの?つれたっていってるけど、自分の意見と反対の意見が多くて、くやしくて無理矢理上からものを言ってるつもりになってる。みっともな〜ぃ
367異邦人さん:2005/11/16(水) 16:45:12 ID:ZHbQcktF
こんなの出てますけど〜?

http://www.jal.com/ja/press/0000343/343.html
JALの国際線で炊きたてのご飯を!

魚沼産こしひかり!!
でも無洗米っ!!


368異邦人さん:2005/11/16(水) 18:42:47 ID:XNh+IRif
おっ、ついにJALも炊きたてごはんを提供するんですね。でもYクラスオンリーのおいらには関係ない話だ!
369異邦人さん:2005/11/16(水) 18:50:27 ID:vqNpjNII
>>351
日本航空は元々、日本航空法のよって日本のフラッグキャリアとして
設立された特殊法人だからね。
370異邦人さん:2005/11/16(水) 21:03:57 ID:o/eCxH/D
>>351
ANAの関空からの中韓路線以外の国際線撤退は、なかったことなんでしょうか?
儲からない関空路線をばっさり切ったANAが国際線黒字、ナショナルフラッグキャリアとして
不採算路線をなかなかきれないJALが国際線赤字ってのは、矛盾でしょう。
まあ、ワンワールド入り後、コードシェア等を活用し路線整理していくのがJALの戦略でしょうけど。
371異邦人さん:2005/11/16(水) 21:39:41 ID:ihE6dVRr
>>369
それで最初から儲からないとわかっている路線でも国土交通省のゴリ押しで
就航せざるを得ない場合がままある。

国が利潤の追求を邪魔してるくせに、経営陣が社員の賃下げを進めるから
労働組合は反発しているんだな。半官半民の悲しいサガ。。。
372異邦人さん:2005/11/16(水) 21:55:24 ID:vOVW4VAo
>>371
現在は日本航空株式会社法は廃止され、完全民営化になっている。
長年、国(運輸省)に縛られた鬱憤があるかどうか知らないが、
民営化後は生え抜きが社長になっているね。
それに比べて、全日空は運輸省事務次官を社長に迎えたりと
現在も国とべったりしている。(まあ、国を取り込まないと
日本航空に対抗できないし、仕方がない面がある)
外務省などは全日空をひいきにしている感があるし、キャリアだと
わかれば、すぐアップグレードするらしいしね。
(日本航空はアップグレードに関して官僚と民間人をあまり
区別しないらしい)
373異邦人さん:2005/11/16(水) 22:39:30 ID:XNh+IRif
へぇ〜、今となってはJALの方が損してるんだね。ワンワールドに加盟して、コードシェアにして、実質撤退する都市ってどこになるんでしょうか?
374異邦人さん:2005/11/16(水) 23:08:54 ID:H7eUx2nd
機材のダウンサイジングが予定通り進めば、路線の撤退がなくても済むんじゃない
375異邦人さん:2005/11/16(水) 23:31:59 ID:ObH4vudJ
>>373
まずはオーストラリア。
格安ツアーの貧乏人しか乗らない、低収益路線はJALのお荷物。
JALが欲しいのは、正規エコノミー以上の料金を払ってくれる「お客様」だけだからな。
376異邦人さん:2005/11/16(水) 23:40:25 ID:XNh+IRif
10年前位に乗った時の話だけど、オーストラリア線って、けっこうオージーが乗ってない?オーストラリア人の友達もJALで来たし。私は、2往復しかオーストラリア線に乗った事ないけど、全部隣はオージーだったよ。オージーはいくら位で乗ってるんだろうか?
377異邦人さん:2005/11/16(水) 23:57:41 ID:jCK+hqiM
観光路線を撤退したいだろうね。
ローマ線とかラスベガス線とか。
それとメキシコ線なんてどんな客層が利用するのだろうか?
378異邦人さん:2005/11/16(水) 23:59:12 ID:jCK+hqiM
ANAのワシントン線なんて、もろに官僚御用達線だね。
379異邦人さん:2005/11/17(木) 00:13:40 ID:n+y+uy87
>>378
逆に官僚べったりのANAは、採算がそれほどよくなくてもIAD線はやめないってことやね。
380異邦人さん:2005/11/17(木) 00:33:08 ID:HtX54fu2
バンクーバー⇔メキシコ間って、いがいと需要あるんでないの?バンクーバーはメキシコ人多いもん。
381異邦人さん:2005/11/17(木) 00:47:36 ID:XXvAGd/S
>>375-376
オーストラリア路線はANAがスタアラ加入直前に撤退したから有り得ない話ではないけど、その理論でいけばハワイ路線撤退も可能性があるのでは?
AAが日本―HNLを運航したがってる話も以前聞いているし。
382異邦人さん:2005/11/17(木) 00:58:11 ID:2ToJ1TUr
>>367さんがうpしてる、炊きたてご飯。
あんなんで果たして何人の客が喜ぶと思ってるんだろ?
しかも無洗米?

JALと顧客との温度差って、物凄いのね〜・・・・
383異邦人さん:2005/11/17(木) 01:11:49 ID:jMoi0W+w
機内食用のギャレーで米は研げんだろ。
384異邦人さん:2005/11/17(木) 01:32:47 ID:X94SjKNe
無洗米だろ。
385異邦人さん:2005/11/17(木) 05:33:43 ID:HtX54fu2
381           ハワイ線はJOがあるから撤退はしないんじゃないの?JALとハワイのつながりってそうとうあると思う。ハワイを日本人にメジャーにしたのはJALだと思うし。AAになったら嫌だよ〜
386異邦人さん:2005/11/17(木) 07:14:59 ID:SG+4Bqnm
ハワイには日系人もいるしな。ブラジルとともに撤退できないだろ。
387異邦人さん:2005/11/17(木) 09:15:23 ID:HtX54fu2
ANAのFだかCだかで、炊きたてごはん出してるよね。評判がいいような事を聞いたが!
388異邦人さん:2005/11/17(木) 09:34:02 ID:Yc8LOqnL
ハワイは、どんな季節でも席が埋まるから捨てないだろ。
休み時期は、法外な価格でも乗ってくれる人たちがたくさんいるし。
389異邦人さん:2005/11/17(木) 10:27:34 ID:QDtjvUip
法外な価格なんじゃなくて、あれが通常運賃なんだよ。
そのくらい払ってくれる人が沢山乗ってくれないと、
国際線なんてのは維持できないんだよ。
390異邦人さん:2005/11/17(木) 11:25:54 ID:MrumIrpn
ふむ。
じゃ、>>382は、どうしたら温度差が縮まると思う?
391異邦人さん:2005/11/17(木) 11:42:34 ID:QYkyZSaU
>>375
まあ、それいってたら、JAL自体、さらに分割せざる得ないだろうな
てか、JAL自体の存在は不必要だろうね。
ホンマにお金持ちは自家用ジェットの時代でんがな
392毒まんじゅう:2005/11/17(木) 13:33:49 ID:Enh+jDT9
JALは、毒まんじゅう(JAS)を食って、今、重体です。
JALは、間もなく倒産します。
これからは、ANAとSKYの天下だー!!!
393異邦人さん:2005/11/17(木) 16:35:47 ID:fhzaGma0
米州地区会員で日本に一時帰国したときに日本→韓国 または日本国内線のマイル特典は受けれるのでしょうか?
394異邦人さん:2005/11/17(木) 18:01:59 ID:7Sa+T4W3
2006.1 成田発パラオ行き JALチャータ便の機材ご存知の方いませんか B767-300ERかな?
395異邦人さん:2005/11/17(木) 18:56:13 ID:HtX54fu2
1月は分からないけど、10月1日も飛んだでしょ?コロール行きが。自分はハワイ便だったから確かではないが、767だったような、、、
396異邦人さん:2005/11/17(木) 19:56:47 ID:K0OYMokU
JALが高級志向に走ってもそれは俺は文句はない。

ただ、他にもう少し安い航空会社が海外に飛んでいるのならの話だ。
公平な競争も出来ていないのに、独占会社がガタガタ言うのがおかしい。
構造的に儲からないのなら、撤退してもらって、そこで利益を出せるような
有能な会社に明け渡したらいい。

有能な投資会社があるのに、税金で無能な国内銀行を守っている状況と同じ。
397異邦人さん:2005/11/17(木) 20:44:11 ID:HtX54fu2
JALは着陸料が馬鹿高い日本の空港がハブだから、より財政が圧迫されるよね。
398異邦人さん:2005/11/17(木) 22:24:23 ID:WeLLyzVf
>>375
オーストラリアの景気がよくて需要があるし、値上げしたし、
豪ドル高になったから、オーストラリア線の収支は相当改善してると思う。

>>377
JALのメキシコ線は、アメリカに入国できない人たちの需要がある。
399異邦人さん:2005/11/20(日) 01:58:42 ID:brfNVi6m
>373
アムステルダムは?パリ・フランクフルトに飛んでれば充分でない?
400異邦人さん:2005/11/20(日) 03:08:54 ID:V87nAHUC
>>399
えー。アムスなくなったら困るですよ!
401異邦人さん:2005/11/20(日) 12:32:11 ID:OSQJIBBF
>>399-400
アムスは無くなる可能性否めないね。今年の夏ヨーロッパのオンシーズンにアムス往復Yの無料特典3万マイルのキャンペーンをやってたことだし。
402異邦人さん:2005/11/20(日) 19:33:12 ID:8bv0yBRw
>401
同感。ロンドンパリフランクフルト以外のヨーロッパはあやしい。
403異邦人さん:2005/11/20(日) 19:41:08 ID:tmkccQoU
そしてANA並みの路線充実度に...か。
404NANAしさん:2005/11/20(日) 19:55:37 ID:XBl3yNL5
>>403
わんワールド加盟の目的が不採算路線の切捨てにあるんですが何か。
405異邦人さん:2005/11/20(日) 19:59:04 ID:tmkccQoU
>>404
いや、別に何も?
JALなんぞにまず乗らないし、思い入れも何も無いし(ANAにも無いが)。
406異邦人さん:2005/11/20(日) 20:28:17 ID:QmI00OJr
AMSは、ワンワールドにも入っているIBとのコードシェア便の経由地なわけだが。
407異邦人さん:2005/11/21(月) 00:11:52 ID:8BNtwMnY
>>406
それならAMSからCDGやLHRなどに移し替えればいい。IBも欧州主要都市に就航してるだろう。
408異邦人さん:2005/11/21(月) 17:34:42 ID:T4uj1D9b
今朝、JOに乗ってグアムから成田に帰って来たんですが、
機内食が、なんとおにぎり2個と巻寿司一切れに麦茶のパック1本・・・。

幼稚園の弁当以下だと思いました。
409異邦人さん:2005/11/21(月) 18:57:45 ID:NyvrEldN
ソウル行きもそんなもんじゃなかったでしたっけ?私は短いフライト時間の路線は、こんな感じの機内食の方がありがたく思います!
410異邦人さん:2005/11/21(月) 19:10:22 ID:mPiXFuSb
>>408
早朝着のGUM→NRT便だからじゃないの?
ヘビーなミールを出しても食べきれないし、むしろ時間のかからないものに
して客が寝る時間をつくったほうが喜ばれるとか。
411異邦人さん:2005/11/21(月) 19:15:35 ID:FVgldWn3
というか、いらんだろw
グアム便みたいに実質往復2万円ぐらいの飛行機でご飯を期待しない
ように。
412異邦人さん:2005/11/22(火) 07:55:51 ID:E0CWXIKU
福岡−関空の国内線に乗ったら、
「当機は、エールフランス・タイ国際航空・アメリカン航空との共同運航便
でございます。」とアナウンスしていた。

いくらなんでもコードシェアしすぎ。
413:2005/11/22(火) 08:11:33 ID:cGtFxWyK
えっ?!何もまったく問題ないですよね?
414異邦人さん:2005/11/22(火) 09:12:40 ID:FRggoP7K
>>410>>411
全く出さないというのも競合他社がいる以上できないかと。
とりわけGUM-NRTにはあの「コンチネンタル・ブレックファスト」を出す
コンチネンタル航空がいるからね。
415異邦人さん:2005/11/22(火) 09:45:57 ID:Il4y5bWV
>>413
乗る方からするとコードシェア増やしすぎじゃないか?
以前からなのかコードシェアを増やしすぎたからか、よくわからんが、
関空経由で帰国したとき夕方の関空→羽田が非常にとりづらいんだが。
SKY便は仕方ないとしてもねぇ、、、機材の大型化か増便希望。
416異邦人さん:2005/11/22(火) 09:59:24 ID:QrLgjKs+
ジャルさん、最近テンパッてますね
417異邦人さん:2005/11/22(火) 11:03:26 ID:KOMCRMQx
>>413

スカイチームとスターアライアンスとワンワールドのコードシェアか
★オタが怒り狂いそうだなw
418異邦人さん:2005/11/22(火) 12:44:49 ID:IqVBLIoE
419異邦人さん:2005/11/22(火) 13:57:14 ID:S3CrPJvp
>>414
競合他社との横並び目的でメシを出してるわけではない。
供食の義務がある。
420異邦人さん:2005/11/22(火) 14:34:46 ID:ZCez9COx
>>419
「供食の義務」ってあるんだ。
根拠は何かオシエテ。
421異邦人さん:2005/11/22(火) 18:27:49 ID:NXnDpFAU
>>419
ソースください!
422異邦人さん:2005/11/22(火) 18:38:11 ID:7m2lSlR7
>>420-421
>>419では無いのだが、「2時間以上飛行する国際線航路では1回以上の
食事を提供しなければならない」とIATAで定められている筈。
423異邦人さん:2005/11/22(火) 18:53:09 ID:NXnDpFAU
>>422
だからソースください!
424異邦人さん:2005/11/22(火) 19:37:16 ID:14nIs9Zt
漏れも聞いたことあるぞ。自分で探してみれ。
425異邦人さん:2005/11/22(火) 19:43:57 ID:oK/to/zz
>>419
ポイントはコンチネンタル・ブレックファストであり、能書き云々ではない。
426異邦人さん:2005/11/22(火) 20:04:29 ID:ycr6SXu2
「IATA ミール 規定」あたりでぐぐると、そういう話は
ある、といった程度のものばかりひっかかる。
IATAの規約って日本語訳無い?


>425
氏ね。
427 :2005/11/22(火) 21:19:23 ID:eJq0GwB1
JO?JAL? 関空〜バンコク便で、おそらくCA予備軍のタイ人女性が10人以上乗っています。JALの制服風を着ています。
いったい何者なんでしょう?不思議でなりません。
もちろん正乗務員を手伝う事は一切ありません。やはり研修中でしょうか?
428異邦人さん:2005/11/22(火) 22:35:21 ID:8/RUbkMw
バンコク線はそもそもJOのクルーで運行だ。
タイ人クルーも当然いる。

仕事をしていなかったのは研修中だと予測されるが、タイ人
クルーがいやならJO便に乗るな。
時刻表に書いてあるんだから。
429異邦人さん:2005/11/23(水) 07:17:08 ID:KYYTtPOZ
JOに乗って「リゾッチャ・ワインください」とタイ人CAに言ったら、
いきなりリゾッチャ・カクテルを作り出した。

「あっ、あの、ワインのほうです。」と言ったら笑顔で、
「白ワインですか?赤ワインですか?」と聞いてきたけど、
フツーのワインだった。

フツーのワイン出すならメニューに「リゾッチャ・ワイン」なんて書くな。
紛らわしくてタイ人が間違えるだろ
430異邦人さん:2005/11/23(水) 08:25:41 ID:AnBR5B0O
でもさ、ハワイ行きはスパークリングワインもあるでしょ?そっちはでてこなかったの?JOのキャビンクルーは一生懸命なのはわかるけど、やっぱり私はJLクルーがいいな。
431異邦人さん:2005/11/23(水) 11:21:37 ID:vOq6kJWd
JOは、シンガポール乗務員で経費削減して、安い航空券を出そうと
必死なんです。
わかってあげて。
432.:2005/11/23(水) 13:24:28 ID:S615OC5c
少々高くても最新の機材使って安全なら客は乗ると思うが!

ボロイ古い機材、故障でディレイ、日本語もろくに話せない色黒スッチー。

機内で電話使おうと思って言ったらこれには電話付いていないだとよw
433異邦人さん:2005/11/23(水) 14:15:40 ID:z5kUr7mU
>ボロイ古い機材、
メインでない路線ならどこでもそう。
新しい機材がよければUAか、ノースのアジア線をどうぞ。

>故障でディレイ、
どこでもそう。

>日本語もろくに話せない色黒スッチー。
海外に行くのに英語すら話せないのか?
色が白いのがよければ欧州系航空会社かアエロフロートをどうぞ。

>機内で電話使おうと思って言ったらこれには電話付いていないだとよw
機内から電話するような用事もないくせにw
いくらかかるか知ってるの??ww
434異邦人さん:2005/11/23(水) 14:16:59 ID:Nm+gvW0Q
タイ人使ってもいいし、機材を置き換えるカネがないならボロッチャでも
いいし(ただし燃料大食い)、とにかくコスト切り詰めていいから、
路線を維持してほしいと漏れは思う。
鶴にのるかどうかは別として供給席数が減ることは、
ユーザーとしては喜ばしくないことだとと思うから。
どっちにしてもグアム線いつまで続くことか…
435434:2005/11/23(水) 14:27:39 ID:Nm+gvW0Q
思い出したです。
今月某日バンコク線、指導係とおぼしき日本人の指導を真後ろで受けながら
タイ人があいさつしにきました。
コストがタダにしても、JOみたいなところが飛ばすような路線に
JGCや上級会員向けの個別の挨拶は不要だと思うんだが…
436 :2005/11/23(水) 14:55:35 ID:frKSFogL
>>427 だが、タイ人乗務員は大歓迎だ。タイ語で話せるし、分からない言葉を教えて貰えるし勉強になる。
年増の日本人乗務員は嘱託かOGだろう。30Cで斜めにギャレイ室が丸見え。
タイ人に作業方法を教えてたが全て日本語! さすがJALおばさん。

関空ーバンコク10日FIXが、27800円だったのでJO利用。ジャンボ満席
タイ人クルーが嫌な香具師いるのかなー? 皆一生懸命でサービス良いよ。

リゾッチャもタイ人CAなの? 乗った事ないので知らなかった。
437異邦人さん:2005/11/23(水) 15:50:25 ID:AnBR5B0O
バンコク線だったら別にいのよ。どこの航空会社も行き先の国の人を乗務させてるし、、でもハワイ線やオーストラリア線だと、せっかくJALに乗ってるのになんで、、、って思ってしまう!
438異邦人さん:2005/11/23(水) 16:30:28 ID:Nm+gvW0Q
Cに乗れば解決される
439異邦人さん:2005/11/23(水) 16:39:00 ID:AnBR5B0O
えっ?!JOもF・Cクラスの訓練したんでしょ?
440異邦人さん:2005/11/23(水) 18:42:42 ID:VwIZkFhs
>>431
JO にはシンガポール人はいませんが、何か?
441異邦人さん:2005/11/23(水) 19:23:59 ID:Vng//Bft
スレ違いスマソ。
来年のJALカレンダーが届いたんだけど、相変わらず果てしなくダサイ。
てか、恥ずかしくて掛けれない。
442異邦人さん:2005/11/23(水) 23:02:33 ID:vOq6kJWd
>>440
シンガポール乗務員の意味を君は間違えてるよw
443異邦人さん:2005/11/24(木) 08:31:52 ID:iCgyYR07
>>442
シンガポール乗務員ってコックピットの方?
それは本来JALじゃなかったっけ?
JOのコックピットクルーはHNLベースだと思うけど。
444異邦人さん:2005/11/24(木) 13:51:46 ID:KK0k0PGO
コクピットは米国やらなんやら入り混じってて10カ国以上の
やつらがいると思われ。
445異邦人さん:2005/11/24(木) 14:01:45 ID:qosnt0fL
yyy
446異邦人さん:2005/11/24(木) 17:27:48 ID:/Xff+t+f
私は運がいいのか、悪いのかわからないけど、キャビンクルーがJOの便に乗っても、パイロットが日本人の事が多い。JOのパイロットがそんなに多国籍だって知らなかった!
447異邦人さん:2005/11/25(金) 00:29:48 ID:Pv/HBF8E
うっし!エアラインとマイルオタ板が出来た!これでここもスッキリとするなw
448異邦人さん:2005/11/25(金) 19:36:28 ID:PJQvBtvY
JAL中国行き 着陸を拒否され日本に戻る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1132911576/l50
449異邦人さん:2005/11/26(土) 01:09:01 ID:InAb5HIW
>>448
さっきCXのニュース見てたら、ANAもアモイ拒否されて、目的地を変更したってさ。
変な国だな、中国って。
450異邦人さん:2005/11/26(土) 13:11:20 ID:pxPmFU6j
>>449
キャセイ・パシフィックのニュースって?
451異邦人さん:2005/11/26(土) 13:47:30 ID:jZSwagYB
>>450
フジテレビの事だと思うよ。
JOCX TV。
452異邦人さん:2005/11/26(土) 14:13:20 ID:RqojN4DL
軍事演習なんて事前に情報こないのかよw
知らずに飛んでロックオンされてドカンッとか、中国なら十分ありそうで
怖いな。
453異邦人さん:2005/11/26(土) 16:56:36 ID:JQSmbBQF
宮古島付近、
無断で潜ったまま
通過した潜水艦もあったね。
454異邦人さん:2005/11/26(土) 23:36:01 ID:4g9L8FXe
JTBのパックツアーで、ケアンズにJAL/カンタス直行便でいきます。
JMBアップグレードでビジネスクラス利用は可能か、分かる方、います?
自分でも無理そうな気がするけど・・・
455異邦人さん:2005/11/26(土) 23:43:46 ID:aVeLEHGg
>454
対象運賃以外はアップグレード不可。
つーか、JALのホームページ嫁。
456異邦人さん:2005/11/26(土) 23:44:57 ID:L4vI11Qm
絶対ムリですね
457異邦人さん:2005/11/26(土) 23:54:24 ID:x/mPviWv
オーストラリア線は前売り悟空(予約クラスX)はアップグレードできるけど、
現地で買うXクラスはアップグレードできない。
ややこしいぞ。
458異邦人さん :2005/11/27(日) 09:03:50 ID:T7OF2oQo
>>457
日本発着便、即ち日本発→日本帰着便のみのキャンペンてこと?
459異邦人さん:2005/11/27(日) 09:06:04 ID:E5sfVFOd
羽田富山線が撤退になること決定。
インターの方もそろそろ撤退情報でてくるかな?
460異邦人さん:2005/11/27(日) 11:26:41 ID:7pVwChEl
紹介させてくれればお礼をするそうです。

ttp://harukahf.blog10.fc2.com/blog-entry-83.html
461異邦人さん:2005/11/27(日) 13:58:24 ID:gfKwa9eD
うっそ〜、富山線撤退??国際線は撤退がないといいなぁ。ここ10年以上JALしか乗ってないから、いまさら外資に乗りたくないなぁ、、、
462異邦人さん:2005/11/27(日) 16:08:29 ID:Dkyj8KRs
>>459
とっくにインターの撤退は始まってるよ。
例えばサイパン線とか、地方発のホノルル線とか。
463異邦人さん:2005/11/27(日) 16:28:01 ID:CJJ1zbd+
>>452 >>453
軍部とその他の機関との間には何のリンクも無いみたいだなw
それが中共クオリry 

ヨーロッパ線って中国上空飛んでるんでしょ?恐いよね。いきなり誤爆
されたりしたら・・・。
日系や米系ラインって北朝鮮とイラク以外は飛んでるのかな?台湾系ライン
はやっと中国上空の飛行許可が出たとかなんとかでニュースになってたね。
464異邦人さん:2005/11/27(日) 20:16:28 ID:J7lUCzFZ
事前に通告したら軍事演習の意味も半減するからなぁ。あ、中国辺りの三等国の話ね。
465異邦人さん:2005/11/27(日) 21:50:45 ID:WsyvWH4s
>>462
それは中間発表前
466異邦人さん:2005/11/27(日) 22:26:22 ID:Dkyj8KRs
>>465
はて?
実際10月30日以降、サイパン線等が撤退したけど?
「中間発表前」とは何が言いたいのかわからん。
467異邦人さん:2005/11/27(日) 22:51:11 ID:WsyvWH4s
サイパン線などはもっと前から発表されてたんだよ。
そして今回、中間決算が悪いってんで、さらに追加で削減されるの。
468異邦人さん:2005/11/27(日) 23:35:38 ID:Dkyj8KRs
>>467
何だ、そういうことか。
国際線の撤退が既に始まってることを否定してるのかと思った。
469異邦人さん:2005/11/27(日) 23:45:04 ID:WsyvWH4s
読解力ないなぁ。
みんな、今回分の削減の話をしてるのに。
470異邦人さん:2005/11/28(月) 07:19:59 ID:bClv5D0x
頭悪い奴しかいないな、ここは。
471異邦人さん:2005/11/28(月) 11:24:59 ID:LYH2WUEb
>>463
佐渡が島→シベリア→モスクワ(付近)→ヨーロッパ各都市
中国上空は普通は飛ばない。
472異邦人さん:2005/11/28(月) 21:38:49 ID:gEl07i/m
別に遠回りしてるんじゃなくて、直線距離だから、ロシアは広いとオモタ
欧州線乗ってるとき。
473異邦人さん:2005/11/29(火) 01:12:36 ID:BbrRl+gD
すいません教えてください。このヒトが言ってることは事実なのでしょうか?

338 清香 ◆Beauty/ygs [email protected] 2005/11/28(月) 16:02:22
>おまえな〜ファーストは勝手にJALがクラスアップしてくれるんじゃヴォケw
>こちらがお願いしとるわけじゃない罠♪
>ついでに言うとそれだけ搭乗してるから、名前も全部顔みただけで覚えて
>くれてるんじゃヴォケw

☆☆☆〜清香のファンクラブが集うスレ〜☆☆☆
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1131767280/
474異邦人さん:2005/11/29(火) 09:13:30 ID:VQ05Dk5u
嘘では無い
475異邦人さん:2005/11/29(火) 10:15:49 ID:KzmTK1ko
>>472
〔大圏コース〕って言うの。
平面的な4角い地図だと判りにくいが
地球儀みると、ナルホド、と判る。
476異邦人さん:2005/11/29(火) 13:37:20 ID:iowz4ECa
昨日JL69で帰ってきまつた。いつのまにか香港ベースだったはずのスチーが上海ベースのスチーに変わっており、何度か見た最近人気の中国人女優みたいな小さいおねーさん見なくなりますた。
ちなみに昨日のロスのJL61のゲート放送で、ある一人の客がなかなか来なかったらしく、ついにキターー『お客さま゛のみ゛お待ちしてる状況です!!』放送に、JL69の客達はそれなりに受けてたな。どうなったんだろう?
477異邦人さん:2005/11/29(火) 16:18:12 ID:xPjCYVcx
さっさと荷物降ろして出発すればいいのに。
最後に乗るのはだいたいY客だしな。
478異邦人さん:2005/12/01(木) 00:15:35 ID:2ZyqBaDx
ディスカウントマイル、11月一杯だったのを忘れて12月に入ってから
(つまり0時過ぎて)予約入れたら入っちゃった。
予約確認のメール迄きたんだから、オッケーで良いのよね???
479異邦人さん:2005/12/01(木) 00:54:24 ID:3s7+zaWq
おけ。
480異邦人さん:2005/12/02(金) 08:02:53 ID:CEyj+607
国際線マイレージ使って片道だけアップグレードしたんですけどカウンターはビジネスに並んでいいんですか?また専用ラウンジにも入れますか?NY-成田です
481異邦人さん:2005/12/02(金) 08:12:24 ID:WzHNusIa
あなたはビジネスクラスのお客様です。
ビジネスクラスのサービスを受けられます。
片道だけね!
482名無し:2005/12/02(金) 10:38:29 ID:NapAs83p
片道UPグレードの場合、往復35000は片道20000なんですか?
それとも17500?
483異邦人さん:2005/12/02(金) 11:02:15 ID:CEyj+607
>>482
距離によりけりだからHPで調べてね
484異邦人さん:2005/12/02(金) 11:02:37 ID:CEyj+607
>>481
ありがとう、これで胸はって乗れます。
485名無し:2005/12/02(金) 11:06:26 ID:NapAs83p
483
ありがとうございます。調べます
486異邦人さん:2005/12/02(金) 16:35:37 ID:JypJ98HN
>>478
ディスカウントでなくて
ちゃんとマイレッジとられていても
席がとれれば O.K. の返事がくる。
何マイル使ったかは、
他人にはわからないよう〜、、、。
487異邦人さん:2005/12/03(土) 00:23:20 ID:j+Qrb5Re
TBSの金スマで、衣装デザイナーのワダエミがマイレージ50万マイル
溜まっていると言っていた。

衣装を中国で製作するため頻繁に北京に行くためらしいが、
中国系エアにマイレージ制度がないことと便数を考えると、
ワダエミはJALのJGC?
488異邦人さん:2005/12/03(土) 01:41:55 ID:bhpv0EXb
>>487
ぶっちゃけどうでもいい。
489異邦人さん:2005/12/03(土) 01:45:18 ID:5QHvK7rq
>>487
中国系にもなにかマイレージのような制度はあるみたいですよん
http://www.chinaeastern-air.co.jp/golden.html
http://www.cs-air.jp/skypearl2.html
マイルじゃなくてkmて換算っておもろいなw
490異邦人さん:2005/12/03(土) 08:03:37 ID:XLvzPG9V
>487
40万マイル以上あるけど、JMG以上をキープだとやたら貯まる。
全部JALカード決済だからこの分もバカにならない。
自分で使う暇がないので有効期限が近いマイルは親用に使ってるけど。
同僚なんてJMLキープでミリオンマイラー。
ソルジャーな漏れは今日もAB6で出張行ってきます
491異邦人さん:2005/12/03(土) 09:51:15 ID:f2mi9Q6u
JMLとは何だろう?
jgc、サファイアとかダイヤじゃないよねぇ?
JMBは平民会員?
492異邦人さん:2005/12/03(土) 09:59:15 ID:/+GjAVHM
>>491
JMX:Crystal
JMG:Sapphire
JML:Diamond
JGP:JGC Premier
493異邦人さん:2005/12/03(土) 11:42:09 ID:f2mi9Q6u
>>492
有難う御座いました。
でもなんで CがJMCに成らないんだろう。
      SがJMS
      DがJMD 
      Pは一致しています。
もしかして、愛称と正式名称が違うの?
494異邦人さん:2005/12/03(土) 14:16:46 ID:/x90z+Do
そろそろぢゃる乗っても平気??
495異邦人さん:2005/12/03(土) 14:45:15 ID:3evq1ZZ6
迷わず行けよ 行けばわかるさ
496異邦人さん:2005/12/03(土) 21:32:44 ID:v0GBlPJC
こないだNRT→SFOのCクラスでチェックイン手続きしてたら、なぜかFに上げてくれた。
何でだろ? ま、とーぜんFでも末席だったが。。。
497異邦人さん:2005/12/03(土) 23:20:18 ID:jw+mZVfs
>>494
まだ墜落してないから危ないよ。一回墜落すれば20年ぐらいは大丈夫だと
思うけどさw
498異邦人さん:2005/12/04(日) 09:31:53 ID:cEa6BFEP
>>497
さんくすー。
じゃまだやめておく。
499異邦人さん:2005/12/04(日) 11:22:32 ID:hEIZLxDM
連続墜落した実績があることをお忘れ無く
500異邦人さん:2005/12/04(日) 11:37:34 ID:w0msLJO5
>>499
それは中華では?w
まあ、中華も一回墜落すればその後4年間は安心だし・・・って事は来年が
当たり年かorz
501異邦人さん:2005/12/08(木) 00:39:04 ID:so8VV/tx
JALに搭乗する際の、
「JALooo便に御搭乗のお客様、大変お待たせいたしました。只今からお客様を
機内へと御案内いたします。まず、小さいお子様連れのお客様、お体の
ご不自由な方、緊急の際にお手伝いを御希望されるお客様、JALグローバル
クラブ会員・クリスタル・サファイア・ダイヤモンドの方々を優先させて
いただきます。それ以外のお客様はもうしばらくお待ちください。」って
アナウンス、なんなんだろーね。

JGC会員は「みんなよりも先に乗れて良かった!」なんて思うわけ
ねーだろ。優先搭乗ができて得をするのは、機内で読む新聞や週刊誌が
まだなくなってないことくらいだろ。通路側に席をとると、窓側の客を
通すのが面倒だし。
502異邦人さん:2005/12/08(木) 01:16:01 ID:ZuN4zd84
>>501
だよなー。
グローバルだけど先にのったことなんかないよ。
飛行機なんて、ギリギリまでのりたかないよなぁ。
503異邦人さん:2005/12/08(木) 01:41:40 ID:6SBgXDpj
飛行機に乗るという事が、ステータスだった頃のサービスを
いまだもって引きずってるんでしょう。
だからスチ達も「ワタクシ達はあんた達貧乏人とは違うのヨ」的な
勘違いをしているんじゃないの?
504異邦人さん:2005/12/08(木) 01:48:47 ID:4D1so5x8
チュニジア行きの航空券を探していたら日航のPEXチケットを見つけました。
どういう経路で行くか分かる方いますか?
イタリアかフランスでの乗り継ぎでしょうかね?
505異邦人さん:2005/12/08(木) 01:59:00 ID:SJtIvlnJ
復路のYクラスは、座席の上の荷物入れが早く乗らないといっぱいになってる時があるよね。だからYクラスの乗客は、優先搭乗中でも、早くから搭乗口にならんでるんだよよね。
506異邦人さん:2005/12/08(木) 02:35:27 ID:GrjOcUbT
>>501
のアナウンスの
>小さいお子様連れのお客様、お体の
>ご不自由な方、緊急の際にお手伝いを御希望されるお客様、

はいつも思うんだが、逆に一番最後にのせた方が該当者のためにも他の人間のためにもいいような気がするのだがどうなんだろう。
搭乗開始時に動きの機敏なやつを先乗せしたほうが効率的だし、閉塞空間にトロイのを先に乗せるのは逆に危険だろ。
登山でドンくさい香具師に合わせるとかや女性優先的な発想なんだろうが。
・手ぶらの香具師
・飛行機なれしてる香具師
・普通の香具師
・子連れ、身障者等
・キャリーバック・大荷物持ってる香具師、閉所恐怖症の香具師
のほうが個人的にはいいような気がするがガイシュツ?
507異邦人さん:2005/12/08(木) 09:52:58 ID:uiadlaK4
>>506
お前にはわからないかもしれないが、空港待合室の椅子なんて体の調子が
悪い人にとっては拷問椅子。
さっさと案内しないから不調になった!って、裁判されるのよ。
わかるかな? 日本人で考えちゃダメ。
508異邦人さん:2005/12/08(木) 10:24:23 ID:+Pkhv7C5
>>507
そんな事言い出したら足が伸ばせる待合室の椅子より狭くなる機内の
椅子の方が体に良いのか?って事になっちゃうよ。
単純に弱者優先配慮って事で良いんじゃ無いの?
509異邦人さん:2005/12/08(木) 10:56:43 ID:6gmWW2Ne
優先搭乗は、先に乗れるというよりもエコの大行列に並ばなくていい
というメリットが大きいな。
510異邦人さん:2005/12/08(木) 10:59:44 ID:EDanliyZ
>>507
おまいイタイよ
511異邦人さん:2005/12/08(木) 11:15:42 ID:SJtIvlnJ
一般客が先にのったら、そっちの対応にCA達は忙しく、お身体が悪い方の対応が難しくなるんじゃない?
512異邦人さん:2005/12/08(木) 11:19:18 ID:dpXkx4al
>>507

>わかるかな? 日本人で考えちゃダメ。

品肝人で考えるニダか。

>>509
ドアクローズ直前も空いているような気がする。
最初に乗せるのが本当に優先かどうかは一概には言えないだろう。
よく分からんが、子供が空港内以上に機内で騒ぐのも機内環境に影響されるのでは?
VIPとかが一般機に乗るときはドアクローズ直前だろうしね(犯罪人は逆?か)。
507のような変な香具師も出てきたし、すれ違いなのでこの辺で終了がいいような気がする。
社内で「常識」をこんな感じで議論できれば良いんだろうが。
513異邦人さん:2005/12/08(木) 16:48:28 ID:zXhqGiC9
>>507

三国人のしょう害者デツカ?
514異邦人さん:2005/12/08(木) 18:25:42 ID:1/laJKmo
優先搭乗は国際基準で決まっているのではないの?
飛行機だけではなく、アメリカや欧米は公共交通でも体が不自由な
人や子供づれが先に乗るし、一般人も当たり前のように、そのような
人たちに先に譲るからな。
ハワイで子供連れ親子より、先にバスに乗ろうとしていた日本人カップルが
運ちゃんに怒られていたのを見たことがある。
515異邦人さん:2005/12/08(木) 18:35:16 ID:zXhqGiC9
>>513

>優先搭乗は国際基準で決まっているのではないの?

仮にあったとしてもその国際基準自体の根拠からの見直しという発想が必要。

>飛行機だけではなく、アメリカや欧米は公共交通

座席指定の航空機と一般的な公共交通機関はだいぶ違うと思うので、説得力がない。
欧米?www
516異邦人さん:2005/12/08(木) 18:41:08 ID:HMb5e1+L
>515
仮にあったとしたらJALがどうこう、って問題ではないだろ。

あと「違うと思うので」ってのは説得力あるのかw
517異邦人さん:2005/12/08(木) 18:43:19 ID:V15ZI/hs
>>515
なるべく、体の不自由な人や子連れを列に並ばせないとする
配慮でしょうが?
また飛行機は、一般客が搭乗すると荷物を入れたり、席を捜したりと
通路がごった返す。
それだけ、通路に立つ時間が長くなると言うことだ。
まだ一般客を入れる前にスムーズに席に誘導し、立ち時間を
減らすためも優先入場をやっているんだろ。
理由もなしに優先搭乗なんかやっているわけでもないし、現に
業界に見直そうと言う話はあるのかね?
あなたは自分勝手な考えだなあ。
518異邦人さん:2005/12/08(木) 19:00:18 ID:egsUrC/q
519異邦人さん:2005/12/08(木) 20:12:34 ID:d8YvMzq1
>502
漏れもラウンジで搭乗開始のアナウンスがあるまでぐったりしてるよ。
520異邦人さん:2005/12/08(木) 20:57:43 ID:mNbXaikl
>>519
そうそう。早く乗ったからって、早く着くわけじゃないし、良い席に座れるって
もんでもないし。
521異邦人さん:2005/12/08(木) 21:39:45 ID:MJ5MOFwv

>また飛行機は、一般客が搭乗すると荷物を入れたり、席を捜したりと
>通路がごった返す。

全員着席後にのせればいいことだよwww

>業界に見直そうと言う話はあるのかね?
>あなたは自分勝手な考えだなあ。

考えを否定されて必死なのは分かるが、外国で車椅子搭乗は最後に乗せる場合あるぞ。調べてみろ脳内クソ。




522521:2005/12/08(木) 21:44:04 ID:MJ5MOFwv
507=514=517といったトコロデツカ。特徴的な表現。
523異邦人さん:2005/12/08(木) 21:57:40 ID:pRYNRA+S
521は釣りか?
524異邦人さん:2005/12/08(木) 22:02:02 ID:bl9fUSjk
なんでそこまで>521は必死なの?
現状のシステムを説明してる人に対して文句を言うより、
直接航空会社に言えばいいじゃん。
525異邦人さん:2005/12/08(木) 22:09:10 ID:HMb5e1+L
>全員着席後にのせればいいことだよwww
アホ過ぎて噴いたw
526異邦人さん:2005/12/08(木) 22:13:09 ID:pRYNRA+S
どこのスレにも521みたいな粘着したヤツがいるから
スルーしたほうが良いな。
524の言う通り、ここで文句を垂れるより航空会社に直接
意見すればいいのに。
どうせ内弁慶なんだろう。
527異邦人さん:2005/12/09(金) 11:23:09 ID:Up/UKAec
>>501
JGCメンバーや身障者に必然性がないんだから、

「そのアナウンスは、糞ガキ連れの貧乏バカ親が鼻の穴を膨らませて、エコ団体席に一番乗り気分で搭乗するためにある。」
「優先搭乗廃止すると馬鹿親が発狂してクレームあげまくるので廃止できない。」

がFA。
528異邦人さん:2005/12/09(金) 11:45:17 ID:aNcqvRB0
他社(Δ)の場合は、搭乗券に搭乗順位が印刷されていて呼び出された順番に
搭乗案内があります、マイレージのエリート会員(シルバー以上)のエコノミー
だとファースト若しくはビジネス(Δでは3クラスは存在しないので)と
間を取って3番目位に案内があります。搭乗時に会員証を出さずに済むの
が一番のメリットっす。
529異邦人さん:2005/12/09(金) 11:47:03 ID:VBizX8iN
530異邦人さん:2005/12/09(金) 11:59:08 ID:VBizX8iN
NASAしさん :2005/12/09(金) 11:55:50
また、古事記搭乗。

みずき
BronzeExecutiveElite

登録日: 2005.10.10
記事: 84
Programs: NW#G, CX#S, HH#D, SPG#P, GP#D, PC#PA
日時: Fri Dec 09, 2005 11:52 am 記事の件名: 1P=2yenだと。

--------------------------------------------------------------------------------

それなりにおいしいですよね。
しかも、ポイントの割増期間中ですし。

JALのマイルは1P=¥3以上で使えれば「上出来」と思っています。
羽田も近所だし、10000マイルくらい変えてみようかなあ?

http://mileagemania.com/forum/viewtopic.php?t=309

531異邦人さん:2005/12/09(金) 12:06:58 ID:MVK2l+lW
>>501
繁忙期にリゾート便に乗ることが多いのだが、機内に免税品やお土産を大量に
持ち込む客が異常に多い
だから荷物入れがすぐにいっぱいになるんだな

なので漏れ(JGC)は荷物が多い時は優先搭乗して、荷物場所を確保してる
ほんと助かってます
532異邦人さん:2005/12/09(金) 12:22:50 ID:Up/UKAec
>>531
JGCだと、回りの座席も海外慣れしたJGCで土産バカ買いしないし、前席足元に置くこと知ってるからそんなことはないだろう。
脳内JGC?
釣り?

533 :2005/12/09(金) 12:37:09 ID:xW+85B1S
脳内JGC はともかく、JGC 持ち込み荷物多いな。
到着地で預けた荷物出てくるまで
待てない香具師なんだろうな。 
534異邦人さん:2005/12/09(金) 13:31:56 ID:tT20TBku
漏れは預けるけど。
荷物出てくるの早いし。
535異邦人さん:2005/12/09(金) 14:02:29 ID:f/uc6vMN
JALってプレミアムエコノミーはないんですね
536異邦人さん:2005/12/09(金) 14:22:40 ID:TWyYebOJ
>>535
プレミアムエコノミーはありませんが
JGC専用席や普通運賃優先席はあります
537異邦人さん:2005/12/09(金) 15:00:23 ID:Cp6aSd+u
>>533

>繁忙期にリゾート便に乗る

リゾート線だとスポーツ・レジャー用品(これは預けるしかない)以外は、荷物ほとんどないぞ、普通。

538異邦人さん:2005/12/09(金) 16:40:40 ID:ThwIL2Mb
>>537
HNLだGUMだは貧乏人がしょーもないカバンなんかを買い漁りに行くわけだが。
539異邦人さん:2005/12/09(金) 17:55:47 ID:zWPdL3Rv
↑すごく思い込みが激しい横暴人ですなぁ。視野せまっ。
540異邦人さん:2005/12/10(土) 09:58:11 ID:j5MbK4yE
>>538

そうだね。
リゾート路線は英語はおろか日本語もまともに喋れない貧乏人親子がJノAL利用。図星の539がムキになってんのが笑える。

541異邦人さん:2005/12/10(土) 10:15:59 ID:QtTM2kW5
>>528
一時期JALも搭乗順位をボーディングパスに印刷していた
ことがあった。
でも、すぐに廃止になったな。
評判が悪かったし、うまく機能してなかったのが廃止の理由
だと思う。
542異邦人さん:2005/12/10(土) 15:37:13 ID:LDI4VgPL
>>540
リゾート路線は英語も日本語もあやしいタイ人スッチーが接客するから
大丈夫。人間の質が同程度に低いからうまくやっていけると思う。
543異邦人さん:2005/12/10(土) 16:05:25 ID:L9v57FKd
>>538
カバン?

カバンじゃなくてビニール袋でしょ【PRADA】とかいうマークの付いてる。
544異邦人さん:2005/12/10(土) 20:33:13 ID:OtGZ7i29
>>543
うちの子の体操着袋にしてるわ。
545異邦人さん:2005/12/10(土) 23:32:39 ID:mnDv5xp1
漏れはゲロ袋に・・・w
546異邦人さん:2005/12/11(日) 03:57:48 ID:DONo9BFb
俺は池袋に・・・w
547異邦人さん:2005/12/11(日) 04:41:56 ID:pRly6apt
糞生意気なババアが客室乗務員をやっている日本航空
人を馬鹿にしたような機内食を出す日本航空
無気力手抜き整備で危険いっぱいの日本航空
毎年300億円もの赤字を出しているのに高給取りで社員はエリート気取りの日本航空
世界最大の航空機事故を起こした日本航空
精神分裂病(統合失調症)患者がパイロットをしている日本航空
給料を一括10%カットと言われても社員は痛くも痒くもない日本航空
最低のサービスを提供するくせにエアチケット代は高い日本航空

日本航空関係者はみんな頭おかしいw
548:2005/12/13(火) 22:10:31 ID:65LKhwlb
これくらいしつこいとチミも頭疑われるよ。
549異邦人さん:2005/12/14(水) 00:19:52 ID:VmpVaLEu
547          なんでそんなにムキになってるの?嫌なら乗らなければいいだけの話じゃん。簡単な事じゃん。
550異邦人さん:2005/12/14(水) 01:02:14 ID:30zIH0kO
>>547は、基地外ANA厨。工作活動中。
551異邦人さん:2005/12/14(水) 03:06:44 ID:+lvMZStX
普通に考えて、ババスチが出てきて、糞不味い機内食を出されて、
最近は不祥事やまくりのくせに、あの航空券の高さはなんだ?

あんなのが日本国を代表する航空会社なんて、国辱ものだ。

万年赤字体質のくせに、社員は自分達は特別だと勘違いしている。
1回、墜落しないとわからないようなので、また500人位乗客を殺して、
自らの責任を自覚させるべき。
552異邦人さん:2005/12/14(水) 04:37:49 ID:tEfr6wEG
マイルのアップグレードを使って来年成田ーNYをビジネスクラスで行こうとしているのですが、ほとんどが満席(特典の枠)でした。キャンセル待ちは15人位いるらしいです。正規料金だとビジネスクラスで100席近く空いてるようなのですが、空きが多い時はキャンセル待ちに振り分けられるのでしょうか??
553異邦人さん:2005/12/14(水) 06:29:07 ID:VmpVaLEu
551          だから、嫌なら乗るなよ。何か気に入らない事があるんだったら、直接JALにいいなよ。
554異邦人さん:2005/12/14(水) 09:33:17 ID:b5oUl6gA
>>552
アップグレードじゃなくビジネス特典航空券なら、NY線はシカゴ線にくらべてずっととりやすいよ。
555異邦人さん:2005/12/14(水) 11:21:55 ID:k0GPKS5L
>>552
チェックインカウンターで当日席に空きがあればアップグレード出来るっていうシステムがあったと思うが?あれは海外からの便だけの話かな
556異邦人さん:2005/12/14(水) 11:58:31 ID:EFRGbQgm
春からTGとのコードシェア−無くなるんだねえ。
KIX発もJAL便は昼発になってBKK発も夜行便になるし。
もうダメポ。TGの1人勝ちだな、こりゃ。
557552:2005/12/14(水) 12:22:27 ID:tEfr6wEG
>554
現在、キャンセル待ちしています。上でおはなししたように行き帰り共にキャンセル待ちが10人前後いるようで、通常の空席には充分余裕があるみたいです。仮にこのまま100席近く空きがあったらキャンセル待ちの我々に回って来るのでしょうか?
558異邦人さん:2005/12/14(水) 13:08:08 ID:+lvMZStX
「御搭乗の皆様、当機はあと10分ほどで墜落の予定でございます。
御使用になった背もたれ、テーブルは元の位置にお戻しください。
これから、一切の遺書・遺言は受け付けませんので御了承ください。」
559異邦人さん:2005/12/14(水) 17:17:15 ID:Nx/KxNfx
>>557
それがどれくらい先のことか知りませんが、NY線、シカゴ線のCは
気がつくとノーマル客で満席です。
そういうものです。
560異邦人さん:2005/12/14(水) 18:03:31 ID:4GR2sPuT
そういうものです。ぷ
561552:2005/12/14(水) 21:41:32 ID:tEfr6wEG
予定は二月末発、三月初め帰りです。観光のシーズンからは外れていると思っていましたが、お仕事で行かれる方もたくさんいますもんね。潔くあきらめます。
562異邦人さん:2005/12/15(木) 00:14:53 ID:+OFltMGf
>>567
厳密にはコードシェアではなく共同運航便(サイトにも書いてある)。
TGがコードシェアしているのは日本線の場合はNHだけ。
それに、そもそも星組創立メンバーでもあるTGがワンワー加盟を明言したJLとくっつくわきゃない。
一人勝ち云々以前の話。
563異邦人さん:2005/12/15(木) 00:15:49 ID:+OFltMGf
スマソ。上は>>556へのレス。
564異邦人さん:2005/12/15(木) 00:27:17 ID:SQ19CW6P
コードシェア−て共同運航便の事を
英語で言ってるだけじゃあないんかい?
同じ意味に思えるけど。
565異邦人さん:2005/12/15(木) 01:18:16 ID:9f/y+T55
コードシェア便=共同運航便、だよね。
566異邦人さん:2005/12/15(木) 04:58:57 ID:M2FXogNC
正確に言うと違う。共同運航便はコードシェア便である場合が多いが、
コードシェア便=共同運航便ではない。座席外販便というべき。
567異邦人さん:2005/12/15(木) 05:06:23 ID:BLc2nFIx
エアーニュウジーとは、この先もコードシェアし続けますかね?
568異邦人さん:2005/12/15(木) 08:43:41 ID:iyuli1F/
>>566
共同運航の結果としてコードシェアになることが多いってことだよね?

東京大阪間のシャトル便は共同運航だが、JALとANAでコードシェアは
してないしね。

569異邦人さん:2005/12/15(木) 09:12:13 ID:M2FXogNC
東京〜大阪のシャトル便は営業的に提携しているだけで、運行上では別々の便なので共同運航ではない
570異邦人さん:2005/12/15(木) 09:33:46 ID:pgO3/2bd
JALの国際線時刻表にもばっちりと5113、5115,5119、(略
便TG(タイ国際航空)とのコードシェア便です、と書いてあるけど。
まあ春から無くなるんでどうでもいいが。
571異邦人さん:2005/12/15(木) 11:32:19 ID:ZKnU8YT3
JAL・NZの共同運航って、当初は両者の機材とクルーで交互に就航する形だったのだが、
次第にFAが数名混乗する形になり、いまでは単に座席を卸す形になったわけだ。

共同運航といっているのは当時の名残り。JALもNZも契約上簡単には提携を解消できない模様。
572 :2005/12/15(木) 20:13:18 ID:vvhX4H05
B-777 全機エンジン交換だってサ。
ANAも、もちネ。
573異邦人さん:2005/12/15(木) 20:39:16 ID:M2FXogNC
NZは747
574異邦人さん:2005/12/16(金) 04:30:50 ID:s5StRwel
JALが、小松−仁川線の運休を検討している。

広島−仁川線も運休らしいし、これでJLの韓国路線は成田・中部・関空発
だけになります。

日帰り勤務のできるJL韓国路線は、新人かババスチ専用路線なので、
キリリとしたKEやOZのスチと比べると萎えるし、利用したくもなくなるわな。
575異邦人さん:2005/12/16(金) 08:26:58 ID:bTZW6mnr
>>572
JALの国内線用機材はP&Wのエンジンを使っているから全期が対象になるが、
国際線用機材(777-200ER,-300ER)はGEのエンジンを使ってるので全て対象外だ。
576異邦人さん:2005/12/16(金) 11:53:19 ID:4KhZP7Ur
ブームも一段落すれば、路線減らす(元に戻す)のは当たり前だわな。
採算割れ路線をずっと運行したら株主代表訴訟モノ。
577異邦人さん:2005/12/16(金) 14:09:56 ID:5R1PzCVi
>>574
CA のローテーションを全く知らない発言。
成田・中部・関空線でも小松&広島線でも
元々、新人かババスチ専用路線には変わりない。
578異邦人さん:2005/12/16(金) 14:41:44 ID:E7DyIp3H
そんな個別路線の存廃なんかで株主代表訴訟になるわけないだろ。
充分経営権の範疇だ。株主としての対抗手段は、株主総会で取締役を解任するか、
それが無理なら、株を売り払って株主をやめること。
579タートル ◆.jMGTy6iYI :2005/12/16(金) 16:11:23 ID:Zv3GAXpm
ババスチ=熟女 新人=萌 どちらもよろしいんじゃ
ないでしょうか。
580異邦人さん:2005/12/16(金) 17:20:29 ID:s5StRwel
>>577


JL韓国路線は、新人・ババスチ専用路線

と書いてありますが???
581異邦人さん:2005/12/16(金) 17:21:54 ID:s5StRwel
>>579
日本では、JALのババスチみたいなのを「老害」と言うんですが・・・
582異邦人さん:2005/12/16(金) 19:02:26 ID:/zDLfIQi
新人でもばばあでも男でもタイ人でもいいよ。
機材がボロでも構わない。
定時運行と最低限の安全性確保をお願いしたい。
あと、チケット代をもう少し勉強してくれ。
583異邦人さん:2005/12/16(金) 19:06:38 ID:0pzuL71F
>>582
安全性は最低限では困る。
現状では最低限もクリアされていないようだが。
584異邦人さん:2005/12/16(金) 19:14:09 ID:s5StRwel
JALは、ほぼ定時運行が多いんじゃない?

「只今、○名の御客様をお待ちしております」とアナウンスして、
数分離陸を遅らせることは結構あるけど。

それから、ストライキで欠航なんてことは、ここ数年ずっとないし。
585異邦人さん:2005/12/16(金) 20:03:37 ID:Zv3GAXpm
>>581
もう少し大人になったらわかるよ。「ぼうや・・・」
586異邦人さん:2005/12/17(土) 09:24:07 ID:NVuVLebQ
>>585
そうなだ。UAとか米系には乗れない?乗らない?
だろうな。このぼうやはw
587異邦人さん:2005/12/17(土) 13:46:45 ID:BB7CZrGZ
>>586
UA、あれは巨漢系プレーだな...
588異邦人さん:2005/12/18(日) 02:01:39 ID:EPc3zS8f
米系のほうがババ率高いし態度も悪いと思うんだが。
589異邦人さん:2005/12/18(日) 02:09:53 ID:6L+EOHdI
>米系のほうがババ率高いし態度も悪いと思うんだが。

確かにJLは、米系みたいに客の面前でモノ食ったり新聞読んだりしないね。
590異邦人さん:2005/12/18(日) 04:37:19 ID:q2cdNetu
どうしても、若いFAがいい方は、一番後ろ(Yクラスだけど)の席にすれば、若いFAにあたる確率が高くなるよ!あくまでも確率の問題だけど、、、
591異邦人さん:2005/12/18(日) 05:42:46 ID:EU4vz+gV
そして進行方向に向かって右側(K列の側)。
592異邦人さん:2005/12/18(日) 12:57:49 ID:fjnzm95b
うちの会社の出張族のおっさんで、若いCAにあたるために
頑なにYしか乗らない人がいる・・・
マイルも余りまくりらしい。
593異邦人さん:2005/12/18(日) 16:38:16 ID:EU4vz+gV
香港ベースの子達がかわいいよね。きびきび働くし。
594異邦人さん:2005/12/18(日) 19:43:58 ID:nsHXBEAD
確かにJALのFは、主にベテランCAに任されているので、
フレッシュなCAのサービスを望むなら積極的にYを推奨します。
595異邦人さん:2005/12/18(日) 21:43:14 ID:2blZuHwQ
熟女萌えならFか…
敷居が高いのぉ。
596異邦人さん:2005/12/18(日) 22:15:05 ID:o0XQ9NGt
保安要員ならオバンデスで十分です!
597異邦人さん:2005/12/19(月) 02:25:38 ID:EeOVxc5L
コネで入るような若いバカCAじゃ接客業の修行が足りんだろ。
598異邦人さん:2005/12/19(月) 08:19:23 ID:8ucfl2L2
>>597
結婚前から高級外車やブルガリのアクセサリーをプレゼントしてもらって、
結婚後は、夫が横綱になっても相撲部屋のおかみさんなんて絶対イヤッ、
夫婦喧嘩をしたら巨体の夫を家から追い出す、元オリーブ・モデルのくせに
ファッションセンスゼロの元祖コネ入社スチ・花田美恵子(旧姓・栗尾)の
ことですか?
599異邦人さん:2005/12/19(月) 11:11:10 ID:D6Ny5ahp
若いCAは修行という名の元、赤ちゃんや小さい子供が多いエリアを
担当させられるのです。
年を取ってからそんな馬鹿の相手したくないからね。
600異邦人さん:2005/12/19(月) 11:48:15 ID:corUHdMh
熟女萌えなので、貧民席でも確実に熟女CAの皆様に囲まれるNQは神エアラインです。
JAL系ではそういう会社は無いのでしょうか?
601異邦人さん:2005/12/19(月) 12:45:21 ID:mZDJ++wO
↑う〜ん、JALグループで熟女にあたる確率が高いのは、やっぱり本体のJALでしょう。
602異邦人さん:2005/12/19(月) 21:23:49 ID:LO8AJXXl
おれはF搭乗時に男CAが挨拶に来る瞬間がよい。
603異邦人さん:2005/12/20(火) 00:17:55 ID:L2/KJB3E
>>598
お父さんはもうJALを辞めたの?
604異邦人さん:2005/12/20(火) 12:59:03 ID:DFRlyeP4
【海外ヲタなら】スチュワーデス刑事【好きだよな】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1135050608/
605異邦人さん:2005/12/20(火) 19:38:55 ID:8tec6FuJ
今朝、前忠と小倉が揃って、「FがついてんのはJL72だけ」と発言していました。
抗議しなくてよいのでしょうか? とチャイナエアラインのスレにカキコがありました。

矢田ちゃん、お塩先生とハワイで挙式しちゃうのかなぁ
606異邦人さん:2005/12/20(火) 20:07:38 ID:IhATIs0e
おともでハワイ
607異邦人さん:2005/12/20(火) 23:35:30 ID:ubm0blP6
>>602
ウッホの方ですか?
608異邦人さん:2005/12/21(水) 04:45:48 ID:VOG/1/Ua
JALの男性CAはひょろひょろしたジジイばかりでやだよ。

腕毛がボウボウでマッチョな欧米系エアのCAがいいな。
みんなが寝ている時間帯に目が覚めて、飲み物がほしくなったときは、
すぐに来てくれるし、泣いてるガキをすぐにおとなしくさせてくれるし。
609異邦人さん:2005/12/21(水) 06:55:10 ID:dJTAeC9k
>>608
管理職がやってんのかな。 よこからCA部門の長になるのかな?
610異邦人さん:2005/12/21(水) 07:19:38 ID:SNVomyjY
>>608
コリアンエアも
徴兵制でマッチョになった男性ばかりだ
611異邦人さん:2005/12/21(水) 09:57:58 ID:OVWSdma7
>>609
欧米は日本みたいに左遷でCAなんてことはなく、専門職として
プライド持って働いてますよ。 逆に総合職な能力はありません。
612異邦人さん:2005/12/21(水) 10:03:11 ID:WSi4016u
そういえば、以前QFの便でCA全員男性だった事があるな。
離陸前にわざわざそうアナウンスしてた。
女性客から「おぉーっ」と声が上がっていたが。
613異邦人さん:2005/12/21(水) 13:42:49 ID:OVWSdma7
>日本航空が機体の整備を委託したシンガポールの整備会社が、
>ボーイング747型機のエンジン2基を左右取り違えて装着
>していたことが分かった。

わざとだろ?って言いたい。
http://www.asahi.com/national/update/1221/TKY200512210239.html
614異邦人さん:2005/12/21(水) 17:16:18 ID:WWd5dFjW
>>612
もう8年前になるけど、バンコクからのUAでも乗務員全てが男性だったことがあったよ。
さすがに男性だけだと、テロに爆破予告されているのかなと思ってしまい、成田到着までずっと緊張してしまいました。
615異邦人さん:2005/12/21(水) 17:37:39 ID:uiHmD9Vz

   )、._人_人__,.イ.、._人_人_人 _人_人
<´今後、>>1-614おまえらをBourgeoisと呼ばせてもらう!
  ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒ v'⌒ヽr ' ⌒r '
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::  NW   | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::   信者 | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__//////
616異邦人さん:2005/12/24(土) 23:52:15 ID:r1jcmcBf
ロンドンの石油施設爆発の影響でLHRで航空燃料が不足と新聞に出てた。
NHが途中FRAによって給油したり、JLがNRT便を1便にする日があったり、
KIX線を途中AMSによらせて給油したりしているらしい。
乗ってた人いる?
617異邦人さん:2005/12/30(金) 08:16:50 ID:6YBcoUAC
赤字脱却が、インスタントコーヒーにワントレーのエサか<`ヘ´>
1月から人件費10%カットは先延ばしか。いい加減にしろ。

わたしもJAL不買運動 JAL不搭乗運動に参画だ!
618異邦人さん:2005/12/30(金) 10:32:15 ID:m8CYNHAw
コンチの男性CAはスマートな紳士っぽい人が多い気がする
女性は他社同様マーサ・スチュワートみたいな恰幅のよい人ばっかりだけど
619異邦人さん:2005/12/30(金) 12:44:55 ID:iASS/sOz
でもさ、恰幅のいい人って安心感がない?この間、JALの国際線で、ふっくらした女性のFAさんがいたけど、すごく気さくでよかったよ。
620 :2005/12/31(土) 02:40:40 ID:pOgM+kXc
12月29日JL728便
バンコク→関空線で、飲み物を聞かれたので「白」と日本語で答えたらタイ人CAはビールを手に取った。
焦った俺は「WHITE」「シーカーオ」←タイ語で白色の意 と言えばワインの白に無事ありつけた。

「ワインの白を下さい」と言えば良かったが、うっかりしてた。

JALは一番安いから使ってるだけで特に意味は無い。
エコノミーの飯は相変わらず不味い。
621異邦人さん:2005/12/31(土) 04:46:26 ID:hrMxXFgG
いやな客
622異邦人さん:2005/12/31(土) 09:22:19 ID:kdD+lSKy
>>620
エアインディアに乗りな。
623異邦人さん:2005/12/31(土) 09:46:02 ID:EUdp3SkL
>>620
ビジネスでもワントレーでまずくなってる。客サービスは
カットするが、給料10%カットは先延ばし。

もう他社に乗りなさいな。
624異邦人さん:2005/12/31(土) 10:09:36 ID:mkw23a+/
>>620
こういう殿方はどこかアホな感じを受けるわ
ワインなんか詳しくもない、寝癖がついててもかっこいい男と付き合いたいわ
6252006初:2006/01/01(日) 07:52:40 ID:KbWQL/Xj
先ほどUAとANAにカキコしてきますた。今年はこちらの
エリート会員目指して旅行(搭乗)しようと思っています。

まずは本日ドメのJL2703からスタートです。
6262006初初:2006/01/01(日) 16:27:41 ID:XjKzNkPu
OKAでおとそ( ^^) _旦~~ 
6272006初初初:2006/01/01(日) 20:10:59 ID:VC7QFGS/
取りあぜズ、本年まずは一発目の修行終了しますた。
628おまいら馬鹿?:2006/01/02(月) 00:39:41 ID:H9D5jjqk
アサヒと言えばビール、キリンもビール。 間違っても烏龍茶では無い
赤と言えば赤ワイン、白と言えばワインの白が世界の常識


629異邦人さん:2006/01/02(月) 08:28:00 ID:NOA1RpeD
>>628>>620
恥の上塗りじゃんか(~o~)
630異邦人さん:2006/01/02(月) 10:54:28 ID:R6Vt0V7u
バングラ航空が似合うキミだな。
631異邦人さん:2006/01/02(月) 14:05:20 ID:2Cl0EDDk
>628
びっくりするほど狭い世界だな。
632異邦人さん:2006/01/02(月) 20:09:24 ID:M2VUN9Em
>>628
JMB会員らしいなw
633異邦人さん:2006/01/04(水) 22:05:56 ID:l3RfxhbH
機内で使用している香水の銘柄知ってるひといる?
634異邦人さん:2006/01/06(金) 20:35:20 ID:zc+fuGax
JALの国際線って、なんで機内での免税品販売があんなに無気力なの?

大韓航空では、飛行時間が1時間しかない福岡−仁川路線でも機内食のあとに
しっかり免税品入りのカートを押しながら売り歩いているのに。

ちなみにJALの韓国路線では機内での免税品販売はなし。
JALSHOPという冊子を見て気に入ったら機内で注文して商品は後日
自宅に届けられるらしい。
635異邦人さん:2006/01/06(金) 21:31:13 ID:oQR0ejN5
>>634
客が買う気がないから。
リゾート路線じゃないものな。
636異邦人さん:2006/01/06(金) 22:55:19 ID:ff9Y8dt0
>>634
それは、免税品ではないけどね。
637異邦人さん:2006/01/06(金) 23:50:55 ID:XnRVeDk7
634さん、それはラッキーですよ。クルーによっては、すごく執拗な免税品販売が行われます。北米路線に乗った時はすごかった。全クルーが免税品を身につけて登場。ボーナスで買えだの、旦那の給料で買えだのまじうるさい。3回位カートで回って来たので最後は寝たふりした。
638異邦人さん:2006/01/07(土) 00:02:30 ID:yXRaYCpV
>637
免税品の売り上げはコミッションとして直接彼女たちのポケットに入るからね。
食事を配るときはめんどくさそう&愛想悪いことが多いけど販売は熱心。
アテンダントしてる知人から聞いてなるほどなって思ったよ。
639異邦人さん:2006/01/07(土) 00:02:44 ID:DJJcOSqa
機内免税でたばこを買った人が降りる時忘れていって
スチュワーデスのおねえさんが急いで走って追いかけたが
追いつけなかった模様
あのタバコどうなったんだろうなー
忘れ物で預かりなんだろうな
640異邦人さん:2006/01/07(土) 01:00:17 ID:v+rq+TGX
>638          なるほど!!そういうわけだったんですね。納得!
641異邦人さん:2006/01/07(土) 01:40:14 ID:S7K2LZVw
その前に、あの品揃えでは購入意欲が沸かないんですけど・・・
たまには目先の違った物を、売ったらどうかと・・・
642異邦人さん:2006/01/07(土) 02:56:30 ID:/wuYged7
>>641
おそらく航空会社側もどういうものが売れるのか知りたがっているから、
要望を出してみたらどうかな。
643異邦人さん:2006/01/07(土) 08:54:19 ID:7+/4vSJD
JALは国内線で「冬のソナタ・ポラリスネックレス」を堂々と販売する
ような航空会社だから、国際線でのトンチンカンな品揃えは容易に想像できたw
644異邦人さん:2006/01/07(土) 09:59:12 ID:FfMlwPrE
>>634>>637も極端だろw
せいぜい目を合わせてきて購入の意思をチェックしてるくらいだと思うが。
もちろん、カタログもらって買う気見せたらフォローがすごいけどね。

おいらが買うのはだいたいプレゼント用だから予算と相手の年齢だけ伝えて
お任せで選んでもらうけど、CA同士であれがいい、こっちがいいと
揉めることすらあるw
645637:2006/01/07(土) 14:14:23 ID:v+rq+TGX
事実ですよ。毎回JALの国際線を使いますが、このおし売りにはひきまくりました。
646異邦人さん:2006/01/07(土) 15:35:34 ID:3WtE4ynS
755 異邦人さん New! 2006/01/07(土) 14:27:42 ID:1p8sXvRe
昨日ANAとJALに電話で、機内食に使う牛肉の産地について質問した。

ANAは日本発の国際線については現在豪州産牛肉を使用しているとのこと。
100%の安全性が確認できる食材以外は使わない、少なくともゴールデンウィークの時点では
北米産牛肉を機内食に使用することはまずあり得ないので安心して利用して欲しいとの回答。
回答者はカスタマーサービス部門の宮川さんという男性。

JALは残念ながら、現在は豪州産牛肉を使用中だが、北米産牛肉の使用について検討中とのこと。
従って、ゴールデンウィークの機内食で北米産牛肉を使用する可能性もあり得るとの回答。
回答者は桜井さんという女性だった。

123便の大事故で客をたくさん殺したJALにふさわしい、客の生命の安全を考慮しない回答だった。
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1124753056/755
647異邦人さん:2006/01/07(土) 15:39:47 ID:K1JjGJv4
>>646
NHの豪州産牛の機内食を食べても、NHでアメリカ行って現地でUSビーフ食べてたら意味ないし。
648異邦人さん:2006/01/07(土) 16:04:55 ID:y6STQzGF
>>647
NHでアメリカに行っても牛肉食わないようにすればいいだけのこと。
649異邦人さん:2006/01/07(土) 16:27:12 ID:YotbzqwH
だったら飛行機でも食わなければいいだけのこと
って話だw
650異邦人さん:2006/01/07(土) 16:41:35 ID:K++qZW1P
>>646
まずあり得ない≠絶対ない=可能性あり
だからどっちも変わらないと思うんだが。
651異邦人さん:2006/01/07(土) 16:55:39 ID:j7+TqiGL
>>638
>免税品の売り上げはコミッションとして
>直接彼女たちのポケットに入るからね。
入りませんが、、、、知ったかさん。
652異邦人さん:2006/01/07(土) 17:17:47 ID:K1JjGJv4
>>648
ベジタリアンにでもなれば?
653異邦人さん:2006/01/07(土) 19:01:52 ID:T/Ug2qxY
>644
同感。
インターでJMGキープしてるけど、そんな感じだね。
あと主観だけど、搭乗クラスによっても違うような気もする。
654異邦人さん:2006/01/07(土) 20:05:42 ID:j7+TqiGL
会社が、機内販売売り上げ額を、グループに競わせているのは事実。
機内販売の売り上げ低いと昇給、昇格に影響する。
655異邦人さん:2006/01/07(土) 22:50:24 ID:i0cwUM4X
オバンデスには安泰で勝ち組。
新入りは競争で負け組。
656異邦人さん:2006/01/07(土) 23:47:57 ID:YotbzqwH
>>654
そんな事実はじめてききましたよw
どこの会社の話をしてますか?
657異邦人さん:2006/01/08(日) 16:46:28 ID:ya0Ioe7i
子連れ外人が一席で乗っていて、偶然空いていた自分の座席隣に移ってきた。
うるせー!!!
外人がリクエストしまくりで、乗務員が視界の邪魔しながら応答するのも・・・だった。

搭乗の段階で何とかしておけよ、と思った。
子連れがやな客だっているんだ。
乗務員にほっておいてほしい客だっているんだわ。
658異邦人さん:2006/01/08(日) 18:12:41 ID:+ZGA1mXv
>>657
外国人のしゃべっている内容がわからないとそれほど気にならなくない?

日本人のガキは言ってることが理解できて頭にすっと入ってくるので怒り百倍w
659異邦人さん:2006/01/08(日) 23:21:51 ID:j6vYrfA3
>656
オバンデスでっか?

>657-658
子供好きの俺からすると、グラホが勝手に子供のいない席にするのが残念だw
660異邦人さん:2006/01/09(月) 00:22:04 ID:MC91EASp
最近ちょっと落ち着いてたけど国内線でまた整備ミスだってさ。
そろそろ墜落するんじゃない?
661異邦人さん:2006/01/09(月) 00:41:38 ID:Yj8TZIbP
>658
言葉の問題じゃなくて、うるさいかうるさくないかじゃないの?
夏に別の会社だけど2〜3列前にいた子供(ガイジン)が機内を走りまわったりピーピー泣いて
鬱陶しかった。
662異邦人さん:2006/01/09(月) 04:36:46 ID:N8imMwrw
韓国の人に聞きました。
ソウルから北米に行くときはJALを使うそうです。
大韓やアシアナに比べとても安いらしい。
おまけに便によっては成田で一泊できるらしい。

しかし今年のJALのトラブルを話たら
ガク×2 ブル×2してました。
663異邦人さん:2006/01/09(月) 05:35:48 ID:8IMWqBuI
>>662
日本で大韓・アシアナが安いのと同じことなんだよ。JALが良くないならANAも韓国
では安いから。
664異邦人さん:2006/01/09(月) 10:21:45 ID:m4xQVKHx
メキシコーバンクーバー間に乗ってた男のCA酒臭かった。
665異邦人さん:2006/01/09(月) 11:53:40 ID:TKHEO2Ps
>>662
今更。
666異邦人さん:2006/01/09(月) 12:03:12 ID:rQkyZfXc
>>664
今更 (W
667異邦人さん:2006/01/10(火) 00:40:02 ID:NF7HyYYS
JALは飛ばない事が一番の安全だと思う。
668NASAしさん:2006/01/11(水) 03:20:39 ID:TAU6JK5W
>>662
しかし、日系のビジネスは高いんだよな〜 ソウルからのっても。
日本からアシアナや大韓でならほぼノーマルの6割ぐらいで買えるのに・・
観光でCを使うときにはいいけどね。
669異邦人さん:2006/01/11(水) 08:35:51 ID:knonir2Y
今日の12時からだっけ?
670異邦人さん:2006/01/11(水) 19:55:27 ID:DUETxDMH
LAの某有名ステーキレストランの弁
「狂牛病の肉を食べる確率は、サーファーが鮫に食べられる確率と
同じです」と あきれた 馬鹿
671異邦人さん:2006/01/13(金) 00:55:43 ID:fZTBzA8v
オーストラリアでもヨーロッパへ行くのに一番安いキャリアがJAL。
理由は日本で乗換えが必要だから。しかも遠回りだし。
最短コースはシンガポールやバンコク経由のルートだからね。
日本からバンコクやクアラルンプール経由でヨーロッパへ行くのが安いのと同じ。
あと、JALのエコノミーの座席は国際標準からしてもかなり狭いからな。それも不人気の理由かも。

672異邦人さん:2006/01/13(金) 01:26:22 ID:yCkHFLm8
>>671
JLのエコノミーより狭いところはあるよ。
NWやUAね。
JLのエコノミーでも古い機材ならそこまで狭くないし。
乗換えが必要って言うより同日乗り継ぎが出来ないので不便。
673異邦人さん:2006/01/13(金) 09:06:39 ID:N/hiNRo/
>>671-672
オーストラリア人やアメリカ人の基準では、日本航空の食事の量は少なすぎる。

まずくても何でもよいから、油っこくて、甘い料理が大量に出るのが良いエアライン。
674異邦人さん:2006/01/13(金) 11:31:11 ID:jg+flVB4
まずくていいわけないだろw
675異邦人さん:2006/01/13(金) 18:51:51 ID:Z52vAVDS

スチュワーデス刑事

744 :陽気な名無しさん :2006/01/13(金) 15:48:40 ID:tOF2MNFG
航空ダイヤを使って華麗なトリックとかいうならいいんだけど
やれスープが違うだの、やれ旧JASの客室乗務員の髪の巻き巻きがどうのだの
くだらない話しが多いのよね。

出展
【羽田】ゲイが語る国内・国際線の旅客機【成田】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1104242822/
 
676異邦人さん:2006/01/13(金) 19:18:43 ID:m1ynFeub
見なきゃ。
677異邦人さん:2006/01/13(金) 19:50:58 ID:N/hiNRo/
>>674
日本の味覚に慣れていると、まずくて良いわけが無いのは当然。

でもオーストラリアやアメリカの基準では、美味しい物が少量ある食事よりは
まずくても何でも良いから量が多い食事が好まれる。
678異邦人さん:2006/01/13(金) 20:48:41 ID:gh9khO3A
じゃニュージーランド航空の機内食なんて、おやつだよ。
ここ最近の食事の貧相な事ったら・・・
679異邦人さん:2006/01/13(金) 20:50:51 ID:zQ+5GCiZ
あらっ、華航が一番おいしいわよ
680異邦人さん:2006/01/14(土) 14:46:26 ID:yg5ZWmM+
スチュワーデス刑事って長いことやってるけど、面白い?

堀ちえみ主演の「スチュワーデス物語」のインパクトに対抗できるものは、
なかなかないな。

木村拓哉主演・ANAが舞台の「Good Luck」は既に忘れられかけ。
681異邦人さん:2006/01/15(日) 00:01:14 ID:d2DUOY+W
>>677
しかし、アメリカ人は食いすぎだよな。
あそこまで食べなくても大丈夫なのに。
バカバカ食べて、ダイエットするって、なんかすごい資源の無駄遣いって気がする。
アメリカはすべてがそんな感じだけど。
682異邦人さん:2006/01/16(月) 01:46:08 ID:i9I24tmA
また整備不良だってよ、国内線だが。
そのうち墜ちる!
683名無し:2006/01/16(月) 10:05:22 ID:7HedzkhN
JALばかりがニュースに出てるけど、ニュースに出る方がまし。
他の会社も小さい同じ事は発生しているけど、ニュースに流れない工作しているか
流れても、小さく報道し問題視していない。
マスコミもアホのひとつ覚えみたいに集中しすぎだし、こんな事今まで報道されてなかっただけで、
日常茶飯事(どの会社も)。
684異邦人さん:2006/01/16(月) 10:19:52 ID:cAE51Elg
重大インシデントとイレギュラー運航の一覧を見れば分かること。
報道だけがソースじゃないだろ。
685異邦人さん:2006/01/16(月) 10:50:01 ID:E62bDk48
またまたまたまたANAの事故はスルーかよ!
686異邦人さん:2006/01/16(月) 11:02:01 ID:wcs1ZKsi
>>683
それ言えてる。
一時期三菱自動車ばかり炎上ニュースをやっていたが、時期を過ぎれば
そのようなニュースは無い。火を噴く車が突然一台も無くなったとは
考えられないのに。
それに、実は一日50台くらいは日本のどこかしこで車が炎上している
らしい。(程度はそれぞれだが)なのに、ニュースになったのは三菱だけ。

マスコミってそんなもんだよ
687異邦人さん:2006/01/16(月) 11:52:31 ID:HZPHvAjc
そんなに毎日、車がいきなり炎上してどうする?w
688異邦人さん:2006/01/16(月) 12:27:48 ID:dncT9Kk7
トラブルにはいろんな種類があるが
777P&Wエンジンの用に製造元に原因があるもの
乗務員の訓練に問題があるもの(Armedにせずに飛行してた件)
整備上の不備など。

JALは特に教育など社内要因で発生しているトラブルがおおいし、
逆噴射ピンロックは半年ほど前と同じ過ちを再発してる。

だからこれだけ問題になってる。
http://www.asahi.com/national/update/0116/TKY200601150189.html

確かにマスコミはニュースバリューがあると判断した事だけを集中して流すが
それはJALに問題がないというわけではない。

ここのところ、JALが自滅してるおかげでANAが強気になってて
結果として実質運賃上昇になってる。いい加減ちゃんとして貰いたい。
689異邦人さん:2006/01/16(月) 20:14:49 ID:odHdTU8N
Armedせずに飛行しても無事乗客が目的地に到着したのなら、今後社員教育を
しっかりと行う、と社内部でけじめをつければ、それで済む問題。

1回叩き始めると、それまで全く無視してきた些細なことについてまで、
グチグチしつこく書き続けて、騒ぎ続けるのがマスコミの悪いところ。

小さな会社の不祥事について書いても読んでもらえないから、
大企業にコバンザメのように貼り付いて、何か問題起こしてくれないかなー
と不謹慎なことを考えながら金儲けしているので、まともに相手するのは
やめましょう。

私はこれまでもこれからもJALに乗ります。
690異邦人さん:2006/01/16(月) 22:03:04 ID:i9I24tmA
自殺志願者、見ィつけた!!
691異邦人さん:2006/01/16(月) 22:26:00 ID:dncT9Kk7
>>689
マスコミがうさんくさいのには同意するが

>Armedせずに飛行しても無事乗客が目的地に到着したのなら、今後社員教育を
>しっかりと行う、と社内部でけじめをつければ、それで済む問題。

だから、改善されず、同じ事を繰り返してるのが問題。

それにArmedにしなかったのは、もしこれでトラブルが起きて
滑走路上に期待が停止、緊急脱出しなければならない事態になったら
どうなったのか?あり得ない話ではない。
これはそんな簡単に片づけて良い問題ではないから国交省も介入してる。

JGC、平ANAカード会員なのでJALにはしっかりして貰いたいんだが、これでは
ANAを選択せざるを得ない。
692異邦人さん:2006/01/17(火) 01:34:17 ID:0DuILRFQ
正月にJALで帰ってくる途中、機内のNHKニュースで
逆噴射トラブルの件が流れてた…
着陸時はいつもより3割増くらいで機長に念を送ってしまった。
正直洒落にならん…頼むよ
693異邦人さん:2006/01/17(火) 03:41:32 ID:j/Nmp4UX
>>691
ぜひ、SFC修行を!
694異邦人:2006/01/17(火) 14:27:29 ID:CPK0lNuN
会社のTOPに問題あり。
1番安全の要の整備を軽視し、パイロットや乗務員にお金をかけるわりに
根本的な教育ができていない。
なのに、問題が起きると本当の原因は整備でなくても、パイロットがしらを
きれば、整備のせいにされている。
会社全体の体質改善が必要!!
695異邦人さん:2006/01/17(火) 19:01:47 ID:717Qq1b8
一回マジで墜ちないと、この会社はダメだな。
御巣鷹の件は、すっかり忘れて脳天気。
696異邦人さん:2006/01/17(火) 22:49:54 ID:SJChUqS8
ドアについては、今は、乗務員が相互に指差し確認してる。
697異邦人さん:2006/01/17(火) 23:26:33 ID:hz6bV7EH
せっかく当社をお選びいただきましたのに、ご希望の機内食がなくなってしまい、誠
に申し訳ございませんでした。
お客様からは機内食の選択ができないということでお叱りを時々頂戴することがござ
いますが、座席前ポケットのメニューカードにも、「ご希望に沿えない場合もござい
ますので、ご了承ください」との注意書きをのせており、すべてのお客様のご希望に
おこたえできるだけの余裕分を搭載することは、搭載スペース、コストの問題等から
非常に困難な状況でございます。
過去のお客様のご希望比率などを路線毎に集計して、お肉料理とお魚料理の搭載比率
を設定しておりますが、余分を積むことが難しい状況ではどうしてもご希望に沿えな
いケースも出てまいります。
これは、航空機自体が極めて限られた搭載スペースしか有していないこと、さらに、
ご希望の機内食の選択ができるようにするためには、お客様の数よりかなり多めの量
を準備・搭載する必要があり、機内食は付加サービスで運賃に含まれていないことか
ら、コスト捻出が大変難しい状況がございます。何卒ご理解を賜わりますようお願い
申し上げます。
698異邦人さん:2006/01/18(水) 00:27:50 ID:EaaGPhcf
載る前にというか予約の時点で選択させればいいのになあ。
699異邦人さん:2006/01/18(水) 01:40:15 ID:XcEQ+ulL
One World正式加盟するのはいつなんだろ。
700異邦人さん:2006/01/18(水) 04:49:30 ID:2GWeuwq4
JALは乗客からの要望や苦情メールを出すと、翌日か翌々日には、
返信が来る。

何を書いて送っても梨の礫という航空会社よりは良い。
701異邦人さん:2006/01/18(水) 04:57:38 ID:zwPj8yjI
>>699
2年くらい先
702異邦人さん:2006/01/18(水) 10:11:14 ID:bPqLMlvw
定型の返信は返事のうちに入らない
703異邦人さん:2006/01/18(水) 10:28:07 ID:zwPj8yjI
702、おまえがJALに電話して聞いてみろ!
現在ハッキリ答えられません、2年くらい先の予定です、と言うぞ
704異邦人さん:2006/01/18(水) 20:06:35 ID:5rcU7TVi
>>703
>>702>>700のことと思われ
705異邦人さん:2006/01/18(水) 21:09:56 ID:vGGU9Jnr
スターフライヤーにボロ負けするってまじなん?
706異邦人さん:2006/01/18(水) 21:32:01 ID:2GWeuwq4
>>705
スターフライヤーは3月の片道9900円キャンペーン期間だけの人気。
707異邦人さん:2006/01/18(水) 22:15:20 ID:VggBD14K
サーチャージ、3月がら爆上げするぞ。
何か便乗値上げじゃね?
708異邦人さん:2006/01/18(水) 22:30:51 ID:L9NK0oyM
ちょいと他のとこもみたけどJALは値上げしすぎ
709異邦人さん:2006/01/18(水) 22:32:05 ID:IyfkafSC
Cで予約したらなぜかFに乗せてくれた。
肉を希望したら注文殺到で切らしてるとのことで、Cの肉出しましょうかと
言われたが、あきらめて魚にした。
F全12席で6席しか埋まってなかったのになぜ切らしてる?!
710異邦人さん:2006/01/19(木) 01:43:22 ID:KDKt7x+Z
>>709 それがJALクオリティ
Fに乗っけてやったんだから、飯は我慢しろって事よ。
なんせ殿様商売ですから・・・・・
711異邦人さん:2006/01/19(木) 08:30:30 ID:6z+Hc4VO
エコノミーで予約して、満席。CコンパートメントをYに開放して、
座席はCだけど食事はY。よくある話。

座席が豪華になっただけでもありがたいと思わなくっちゃ。
712異邦人さん:2006/01/19(木) 09:10:04 ID:95lhd4JM
>>709
そりゃ、予約人数分しか食事用意してないんだから
関係ないでしょ。

自分はCはUGか特典でしか乗ったことがないので、希望を聞かれるのが
後回しで、結果希望が通らないことが多い。
これ「申し訳ありませんが・・・」の伺いの時に「絶対嫌」って答えれば
融通してもらえるんだろうか?
713異邦人さん:2006/01/19(木) 09:47:35 ID:zXJY0+qF
特典で乗ったから、後回しにされたなんて経験は私はないけどな。

誰が特典で乗っているかCAがきっちり把握してるとか、あからさまに
特典搭乗とそうでない客への態度を変えるなんてちょっと想像し難い。
714異邦人さん:2006/01/19(木) 09:52:28 ID:Y7WqC4Z8
格安チケット買った人が、オーバーブッキングで後回しになり
結局、差額を払って乗っていた。
715異邦人さん:2006/01/19(木) 10:32:42 ID:95lhd4JM
CAだったわけじゃないから、どんな表を持っているのか知らず
憶測ですが、C以上なら名前入り座席表で会員ランクなど載ってるから
特典かどうか、日ごろの利用状況把握できるマークくらいついてるんじゃない
かな?と思っています。
あくまでも、私の思い込みですが。
716異邦人さん:2006/01/19(木) 10:33:02 ID:P+rB6qon
>>712
UGも特典も正規の予約客。インボラとはわけが違う。
差別待遇される謂れはない。
717異邦人さん:2006/01/19(木) 10:47:42 ID:AybjQZ2m
金払ってから言ってくださいw
718異邦人さん:2006/01/19(木) 12:07:34 ID:S21zju9+
特典で乗ると差別ってCAはそんな偉いのか?けど知り合いのCAもYの客はどおでもいい。客となんか思ってないぐらい文句言ってたもんな。所詮CAなのに我が国のスチは何か勘違いしている。
719異邦人さん:2006/01/19(木) 12:23:04 ID:95lhd4JM
いや、特典を差別しているっていうよりは、より多くのお金を払って
くれてる客のほうを大事にしている。ってことと解釈しています。


720異邦人さん:2006/01/19(木) 13:00:34 ID:S21zju9+
ではCAは誰が幾ら出して搭乗してるのか知ってるのか?要するに差別する(区別するために)そおゆうリストがあるのか?おかしな話だ。
721異邦人さん:2006/01/19(木) 13:25:12 ID:A0x3i8G/
FやCは名前と予約クラスを示すアルファベットを書いた紙をチーフCAが持ってるよ
だから、誰が正規なのか特典なのか把握してます
だからと言ってサービスに違いはないけどね
上級会員はすべてのクラスで名前と席番を把握してます
以前問題を起こした人物も注意マークが付いてるよ
まぁ、これはツアー会社でもあることだけど
722異邦人さん:2006/01/19(木) 13:34:40 ID:CmO42cXP
上客はYに座ってても、CAが入れ替わり立ち代り挨拶しに来る。
723異邦人さん:2006/01/19(木) 13:38:55 ID:95lhd4JM
>>720はFやCが一人一人名前を呼ばれての接客であることを
知らないのだろうか?座ると直ぐチーフパーサーが挨拶に来るし
上級会員なんて、「前回のご登場の際には・・・」などと
社交辞令とは言え、ちょっとした世間話的会話もあるのに。
食事が希望と違った場合は、ただのCAではなく、チーフパーサー
がお詫びに来る。
そういった接客の際、>>721が書いたリストが必要なのは
言うまでもない常識。
724異邦人さん:2006/01/19(木) 15:10:11 ID:A0x3i8G/
昨年5月のホノルル行きの時は
離陸前の挨拶時に名前を呼ばれたけど
10月のマニラ行き、12月のホノルル行きの時は
名前は言わなかった
規約が変わったのかな? これも個人情報保護法?
平会員C席での話です
725異邦人さん:2006/01/19(木) 15:31:33 ID:AybjQZ2m
12月ならJO便だろ?
726異邦人さん:2006/01/19(木) 17:02:41 ID:95lhd4JM
12月にホノルル行った時、私は名前呼ばれたよ。挨拶のとき。
727異邦人さん:2006/01/19(木) 18:17:29 ID:A0x3i8G/
>725
NGO発ですので、以前からJO便です
728異邦人さん:2006/01/19(木) 19:20:26 ID:S21zju9+
来月Cでアムステルダム行く予定なんだがサービスいいかな?座席とか。出張なんで1人だから隣に変な奴こなきゃいいが。
729異邦人さん:2006/01/19(木) 20:45:24 ID:zXJY0+qF
>>723
だとしても「特典で乗ったから後回しにされた」って乗客本人が気づく
くらい、露骨に特典乗客(しかもC)を粗末に扱うと思う?

そういう航空会社じゃないと思うんだけどなぁ。

ちなみにJLは、Yでも何度も同じ路線を利用してると
「いつも御搭乗いただきありがとうございます。」ってCAが
挨拶に来る会社だよ。
730異邦人さん:2006/01/19(木) 21:19:03 ID:82wJfsZV
KIX-LAX他4路線、今秋までに撤退を検討と。
731異邦人さん :2006/01/19(木) 21:29:36 ID:B21Szmk3
で、残りの3路線って、どこだ?
732異邦人さん:2006/01/19(木) 22:08:00 ID:8HHZIGbe
733異邦人さん:2006/01/19(木) 23:35:32 ID:4PKPhKGa
>>729
でもCAの数<客の数の場合、どうしたって順序は付くよね。
食事のような、数に限りがある物の場合、どうしたって順序が後ろに
回された香具師のサービスが低下するのは致し方がないと思うが。
魚しか残ってない状況で魚を希望すれば気づかないかもだけど。
734異邦人さん:2006/01/19(木) 23:49:40 ID:TEFJRe++
735709:2006/01/20(金) 01:34:38 ID:Y7ysu0uc
まあサービスが悪かったとは思ってないが。酒も食事もCより全然うまかったし満足してる。
そうかそうか。正規のFは高々5人だったから、肉を5人前しか用意してなくてもおかしくないよね。
なぜおれをFに乗せたのかはわからない。平JMBだし。普通運賃だったから?!
てか、搭乗するなりCAがフリースの上下を持ってきて、着替えませんか?と
聞かれたときは焦った。まわり誰も着てなかったので遠慮した。w
736異邦人さん:2006/01/20(金) 04:52:56 ID:j7GoG6zb
CとかFてなんですか…?
737異邦人さん:2006/01/20(金) 06:20:42 ID:k/KubT6A
>>736
クリッパーとファースト
738異邦人さん:2006/01/20(金) 08:28:49 ID:3NIk/Wl1
パスポートってどこで作るんですか??
739異邦人さん:2006/01/20(金) 08:39:38 ID:k/KubT6A
>>738
独立行政法人 国立印刷局(旧称:大蔵省印刷局)
740異邦人さん:2006/01/20(金) 09:00:48 ID:3NIk/Wl1
>>739ありがとうございます。パスポート作りたいんだけどどこで手続きするのかなぁ??
741異邦人さん :2006/01/20(金) 09:38:33 ID:aDRLDDlY
>>738=>>740
スレ違い。消えてください。
742異邦人さん:2006/01/20(金) 12:03:55 ID:lxlOv7dF
>>740
在外日本国大使館でどうぞ。
743異邦人さん:2006/01/20(金) 17:56:50 ID:GcM0PW4p
>>729
どのくらいの頻度だと挨拶に来てくれるもんなの?
744異邦人さん:2006/01/20(金) 18:16:22 ID:EJJRlE8A
>743
顧客によっては初めての路線でも。
745異邦人さん:2006/01/20(金) 18:16:31 ID:s3Q1c98P
>>743
国内あわせて50回乗ったら来るよ。
746異邦人さん:2006/01/21(土) 17:40:26 ID:Rc/odDRK
ああいう場で名前を呼ばれるのって、なんか嫌だな。
周りに聞かれたら困るわけじゃないが、そばで話すなら
別に名前を呼ぶ必要もないし。
747異邦人さん:2006/01/21(土) 20:19:01 ID:K0hTrpJ1
JALとJALウェイズって違うんですか?
748異邦人さん:2006/01/21(土) 20:39:27 ID:96GKUPew
うん
749異邦人さん:2006/01/21(土) 23:14:12 ID:YJQsE7u7
次の質問、どうぞ。
750異邦人さん:2006/01/21(土) 23:29:00 ID:L0NMeRqW
どう違うの?
751異邦人さん:2006/01/21(土) 23:37:30 ID:96GKUPew
別会社だよ
752異邦人さん:2006/01/22(日) 00:17:41 ID:FXlNGS1E
そうなんだ。
今度グアムに行く飛行機がJALウェイズなんだよね。
サービスとかどう?
ノースウエストがよかったなぁ・・・。
753異邦人さん:2006/01/22(日) 00:40:02 ID:zhQdAQD2
>>752
JALウェイズ名物・タイ人&オバスチCAによるサービスをお楽しみください。

グアム路線は、ガキがギャアギャアうるさくて不快極まりない。
どうにかならないものかとJALにメールを出したら、どのような対応が
最も好ましいのか社内でも意見が割れているとのこと。とりあえず、あまりにも
目に余るような状態であればお気軽にCAへ声をかけてほしい、そうである。
754異邦人さん:2006/01/22(日) 01:32:43 ID:2BaKz+8l
ハワイ路線はどうですか?
755異邦人さん:2006/01/22(日) 02:35:19 ID:vlUNsMFJ
JOのCAは日本語覚束ないのばっかりだろ
756異邦人さん:2006/01/22(日) 11:59:23 ID:zhQdAQD2
>>754
JOハワイ路線は、夕方に日本を出発して、日本時間深夜3時頃に
ホノルルに到着してしまうので、乗客はみな離陸後すぐの夕食を食べた
あと、とにかく眠ろうとします。

そのため、CAにゴチャゴチャ言う乗客もあまりいないし、かなり静かな
旅になります。

なお、着陸1時間ほど前に渡される朝食の入った袋は、
「私はJALでハワイに行ったのよ」の証拠&記念になります。
気に入ったら持ち帰りましょう。
757異邦人さん:2006/01/22(日) 19:15:43 ID:uoxvU+8y
JAL(JOも)にバギーを預けるとハワイの手荷物回転台から最優先で出てきます。
最優先で出すために真っ赤なファーストクラスのタグが着いてきます。

「私はJALのファーストクラスでハワイに来たのよ」と見せたいお母さんが多いようで
ハワイではファーストクラスの赤いタグのついたバギーをたくさん見かけます。
758異邦人さん:2006/01/22(日) 22:02:13 ID:/iBwgKfO
見栄を張りたいならバギーを預けろと、そういうことですか。


で、バギーってなに?
759異邦人さん:2006/01/22(日) 22:25:43 ID:qyoKY+6g
>>758
バギー=乳母車=ベビーカー
760異邦人さん:2006/01/23(月) 00:20:26 ID:ch+vnzk3
アメリカでは
ストローラーという呼び名も一般的だよ>ベビーカー
761異邦人さん:2006/01/23(月) 00:29:01 ID:1YSaKTwB
>>760
ではの守参上ですね。
日本で乗せるときの話書いてるんだから、アメリカでどう呼ぼうが
関係ないね。
762異邦人さん:2006/01/23(月) 00:39:58 ID:9RugAnV3
それを言うなら、バギーとか言っちゃってる時点でダメじゃん
763異邦人さん:2006/01/23(月) 00:55:54 ID:xQjA7C2G
バギーは普通に言うから。日本で。
764異邦人さん:2006/01/23(月) 01:56:09 ID:2gVDa2ph
成田も雪で混乱、乗客1万人がベンチなどで夜明かし
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060122i213.htm?from=main2
>雪の影響で成田空港は22日も混乱が続き、空港ビル内で一夜を過ごす乗客が相次いだ。到着便が
>遅れて帰宅手段がなくなるなどした乗客があふれ、空港会社や航空会社が差し入れた毛布にくるま
>ってベンチや床で仮眠した。

「仁川行き運休」で韓国人乗客ら、成田空港で抗議騒動
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/01/23/20060123000000.html
>22日、韓国人乗客らが天候の悪化で飛行機の運航が遅れ、JAL側の対応への不満と代替便を要求する
>抗議を起こす騒ぎがあったことがわかった。同日成田空港を出発し仁川空港へ向かう予定だった韓
>国人乗客139名が、航空機の出発の遅れに抗議し、成田空港第1ターミナルの42番ゲート内で12時間
>を越える抗議行動を繰り広げた。

>350名の乗客はJAL側が準備した宿に泊まり、23日午前11時の臨時便で帰国する予定


○抗議しない乗客はロビー(ベンチや床)内で寝泊りで、韓国人だけホテル提供なのか?

○JALは悪天候での欠航の際、代替便がない場合、宿を無償で提供しているのですか? 「国籍」により待遇が違うのですか?

○国籍による差別が行われているのか?

454 名前: マンセー名無しさん [sage] 投稿日: 2006/01/23(月) 01:34:53 ID:CIYDLpOE
日航への電突先

電話    http://www.jal.co.jp/information/tel/

メール https://rgst.jal.co.jp/helpdesk/infomailj.html
765異邦人さん:2006/01/23(月) 02:00:36 ID:bgwMyBad
韓国便は撤退した方がいいんじゃね?
客層が悪すぎる。
766異邦人さん:2006/01/23(月) 03:12:07 ID:X3dFUQRH
どれほどの抗議行動だったかは分からないが、
一般論としてゴネ得は国際標準じゃないか?
抗議しないとミールクーポンすらもらえなかったりするぞ。
767異邦人さん:2006/01/23(月) 13:06:49 ID:g9y3u9UZ
欧米人は自分の権利をはっきり言うから
端から見てるとごねてる様に見える
凄い剣幕で抗議してるけど
後ろを向いてペロッと舌を出してる(笑)
その点韓国人は怖そう・・・
768異邦人さん:2006/01/23(月) 14:57:14 ID:xOhz1F1j
日本航空が韓国人優待キャンペーンを始めた模様。

大雪で便が欠航して帰れなくなった人々(日本人含む)のうち、韓国人にのみJALが宿泊ホテルを提供。
(この事と韓国人への観光ビザ免除が関係しているのかは不明)

2006/01/23 「仁川行き運休」で韓国人乗客ら、成田空港で抗議騒動
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/01/23/20060123000000.html
> 同日成田空港を出発し仁川空港へ向かう予定だった韓国人乗客139名が、
> 航空機の出発の遅れに抗議し、成田空港第1ターミナルの42番ゲート内で
> 12時間を越える抗議行動を繰り広げた。
>  また同氏によると、350名の韓国人乗客はJAL側が準備した宿に泊まり、
> 23日午前11時の臨時便で帰国する予定だという。

  「350名の乗客はJAL側が準備した宿に泊まり、23日午前11時の臨時便で帰国する予定」

本国の韓国ですら、天候などの欠航によって抗議があったとしても、金品で解決する事は止めていたらしいよ。
それなのに今回抗議した人間にだけ宿泊ホテルを提供しちゃったJALさんは、本当にお人好しですね。

【韓国】仁川空港:「フライト遅延・欠航に抗議の座り込みをしても今後は現金を配りません」[09/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126716112/l50
> 仁川空港航空会社運営委員会(AOC)は、天気・整備など不可抗力的事由による
> 航空機欠航や運航遅延の際、乗客に対する被害補償は消費者被害補償規定と
> 運送約款に規定されたもの以外に現金支給など追加補償はしないと決議した、と14日発表した。
769異邦人さん:2006/01/23(月) 15:00:36 ID:X3dFUQRH
しかし、「天気・整備など」とは、どさくさまぎれにしれっと言ってくれたもんですね。
770異邦人さん:2006/01/23(月) 16:56:32 ID:YOBxi9Zk
エコノミーの前の方の席は通常は個人客のエリアだけど
JALは韓国人の団体観光客で一杯。
欧米人の個人旅行客も一緒の空間で、韓国人の団体が騒いだり
床に寝転んだりしてるの見るとほんと気が滅入る。
スッチーに世間話風に韓国人はうるさいよねと話すと、
どうぞあちらをご予約下さい、とCクラス席を指差す
イヤミな女しか居ないし。自然、足が遠のくわな。
771異邦人さん:2006/01/23(月) 16:56:39 ID:0hwZ28u3
第一ターミナルって42番ゲートって、JALは2タミじゃね?
772異邦人さん:2006/01/23(月) 20:26:50 ID:S3F5+w8C
一昨日土曜日
関西空港発ブリスベーン経由シドニー行きJL777
21:30発 出発4時間遅れ 
シドニーでホテル入ったの15:00でした
機材の云々って理由だったが、本当はなんだったの?

773異邦人さん:2006/01/23(月) 20:33:52 ID:oRzX1d+E
成田発仁川行、というのがポイント。

単純に日本観光を楽しんで韓国に帰るのならこんな騒ぎにはならない。
(こういう人達は金浦−羽田便を利用する)

JAL便は韓国で手配するとKEやOZより安い。
おそらく成田乗り継ぎで欧米に行って来た韓国人たちが騒いだのだろう。
(金が惜しいからJALにしたのに余計に金がかかってしまって腹が立つ)
774異邦人さん:2006/01/23(月) 21:03:57 ID:S9KrCW6V
今、モスクワ上空。
機内で無線LANが使えると知って
暇つぶしにテストあげ。
775異邦人さん :2006/01/23(月) 22:41:42 ID:qb4A3bpE
>>774
カレーライス注文したか?
776異邦人さん:2006/01/23(月) 22:59:59 ID:oRzX1d+E
>>774
国外でも寸暇を惜しんで2ちゃんねるしてるあなたは素晴らしいw
777異邦人さん:2006/01/24(火) 04:25:16 ID:r9j/eY6G
来月、NYに行こうと思い、マイルでエコ→ビジを考えましたがアップグレードは満席で、キャンセル待ちが20人程度いるようです。ビシ自体の空席は50位あるようなんですが、キャンセル待ちして、うまく乗れる可能性ありますかね?
778異邦人さん:2006/01/24(火) 08:30:23 ID:DpVC0y/e
>>777
搭乗口でアップグレードOKになることもある。
アップグレード券使用だったのでノープロブレムだった。
マイル使用だと追加マイルまたは追加料金が必要だった。
779異邦人さん:2006/01/24(火) 19:55:56 ID:cAl2dcnA
>777
平会員なのか、平JGCぐらいはあるのか教えてください
780異邦人さん:2006/01/24(火) 21:15:57 ID:qM77KuNz
>>772
本当に機材繰りか乗務員の割り当てができなかったんじゃないの?
この間の土日は成田が雪で大混乱してたから。
俺、日曜晩着のJAL便で、誘導路上で2時間待機だったし。
781異邦人さん:2006/01/24(火) 21:49:01 ID:068dNvYU
今日の成田ーNYも2時間遅れ 先日の雪の影響らしい
782異邦人さん:2006/01/24(火) 22:46:01 ID:Q67t3pnc
2002年の12月に大雪で成田が大変なことになったとき、
13時発の便でアムステルダムに行く予定だったのが、
結局21時頃の出発になったことがあったよ。
他の会社はどんどん出発しているのに、JALの搭乗口ははじっこだから除雪が遅れて、
結局飛行機がこれなかったらしい。
最終的に別の搭乗口まで移動させられて、19時頃にやっとおにぎりとか
サンドイッチとかが出てきて、そのあと21時頃にやっと出発になった。

JALの手際の悪さはそのときに実感したよ。
ANAとかで故障のため遅れたことがあったんだけど、そのときには
すぐに喫茶店のチケット配って対応していた。
それを考えると、今回騒ぎ出したのも仕方ないかなと思う部分もあるよ。
783異邦人さん:2006/01/24(火) 23:41:32 ID:n5STqmus
まあJALだからね・・・
784異邦人さん:2006/01/25(水) 00:14:15 ID:MUHhiyoj
カーゴ客が何を期待してんだかw
785異邦人さん:2006/01/25(水) 00:18:32 ID:wyhVXx+M
クレームすれば結構融通きくよ
786異邦人さん:2006/01/25(水) 00:26:01 ID:skIeNBnT
>>785
謝罪と補償を要求するニダー。
787異邦人さん:2006/01/25(水) 00:29:36 ID:wBSwlxNK
このごろAMCよりJMBの方がキャンペーン内容いいから許してやりな!
788異邦人さん:2006/01/25(水) 00:36:48 ID:BkprGN/K
キャンペーンなんて、どーだっていいよ。
要は使える会社かどうかって点だ。
789異邦人さん:2006/01/25(水) 00:42:24 ID:wBSwlxNK
国内線も国際線も昔からJALは融通が利かない
これ常識だから許してあげなよ
それがJALらしいんだってw
790777:2006/01/25(水) 02:45:12 ID:f72xjSge
私は平会員です。 以降マイルがかなりあるので、可能ならビジネスクラスの無料航空券にしたかったのですが、、、。NRT-JFKのビジネスクラス正規運賃は搭乗日ギリギリで埋まるものなんでしょうか。。
791異邦人さん:2006/01/25(水) 06:28:07 ID:oe5KS+Wy
>>772,>>780
JL777 機材747(JA8178)
KIX 22JAN 00:44発 - BNE 22JAN 10:01着 - 11:35発(予定) - SYD 22JAN 14:00着(予定)

この日は成田が雪で、成田発ブリスベーン行761便、シドニー行771便が出発できなかった。
その帰りの22日シドニー発成田行772便、ブリスベーン発成田行762便も欠航。

関空の出発が遅れたのは、成田発オーストラリア行の客の一部を国内線で関空に移動させ、
その到着を待ったからだろう。

ブリスベーンの出発が遅れたのは、シドニーを22日朝10時15分に出発する予定だった
JL772便の客をカンタス航空か何かでブリスベーンに運び、その到着を待ったからだろう。

結果として、関西発着の乗客には若干の遅れが出た。しかし、成田発着の乗客にとっては
本来なら飛べないはずが、遠回りとはいえ、その日のうちに移動できたのだから、
全体的に見ればJALの措置は正しかったといえる。
792異邦人さん:2006/01/25(水) 06:35:30 ID:oe5KS+Wy
>>777>>790
ニューヨークへビジネスクラスで行きたいのなら、混んでいる6便ではなく
比較的すいている48便を狙え。
それでもだめなら、JL+AAジョイント特典をつかって、シカゴ経由で行け。
それもデイリーの10便よりは週3日運航の4便を狙え。

どうしても6便に乗りたいのなら、早めに予約しろ。
793異邦人さん:2006/01/25(水) 07:22:43 ID:oe5KS+Wy
>>791
訂正。

777便はどうせシドニーに行って折り返し778便になるんだから、772便の乗客は
シドニーで待たせておいて、778便で関空に送ればいいんだね。

だから777便の出発が遅れたのは、成田発オーストラリア行の乗客が振り替えられて
関空に着くのを待っていただけ。
794異邦人さん:2006/01/25(水) 10:53:52 ID:4M3yySIE
日航はサービスをもっと良くしなかきゃ・・・
795異邦人さん:2006/01/25(水) 11:12:21 ID:uIKrZEdz
プライベートでビジネス乗るんだが服装ってジャージだめ?周りはビジネスマンばっかか?ヨーロッパ方面なんだが。
796異邦人さん:2006/01/25(水) 12:45:13 ID:8fVF8Q8A
>>795
問題なし
ビジネスマン or 成金ジジババ (or 無料またはUP客)
JALではないが、楽な服装に着替えるヨーロッパ人は見たことある。
797異邦人さん:2006/01/25(水) 20:54:41 ID:4k1+4HEA
エコノミーチケットなのに航空会社の都合でアップグレードされる事もあるそううですが、
その時に身なり服装が判断材料になるって聞いたんだけど、本当?
798異邦人さん:2006/01/25(水) 21:24:15 ID:BkprGN/K
>>797 多少はあるだろうね。
ホリエモンのような格好の人より、キチンとした格好の人の
方が心証がいいでしょ?
799異邦人さん:2006/01/25(水) 21:42:42 ID:ZWm2qNWP
インボラUGはマイレージのクラスや、発券クラス、同行者の人数などで
ほとんど事前に決まってるらしいが。
直前の調整が出た場合は格好も関係するかもね。
800異邦人さん:2006/01/26(木) 17:14:34 ID:7CBV/UJh
>792の云う方がいいと思う。
JAL6は、貝狙いで込む。貝・・・たいした事なかった・・・私は疲れた。
JAL48の方が空いている。

ORD経由でもJAL4の方が2クラスなので、CでもFのシートに座ってゆったり
って事も出来る ←私 

あとは、時間にこだわるならしょうがないけど・・・

801異邦人さん:2006/01/26(木) 20:50:09 ID:nX9GPAkj
798−799 返答ありがとう!
これからは身奇麗にして時間間際にチェックインしようと思います(笑)
802799:2006/01/26(木) 23:23:10 ID:KYVZbQD9
>>801
時間間際チェックインはトラブルの元だからやめておいた方が良いかも。
それに、仮に間際OB確定しても、
ラウンジにいる上級会員が呼び出されてUGされたりするようだから。

・・・・っつても俺、JGCになって悟空、ノーマルY、特典航空券で
かなり国際線乗ってるけど、一度もUGされたことないよ。
ビジネス路線が多いからかなあ。
803異邦人さん:2006/01/27(金) 19:30:05 ID:CV7ONmiQ
JAAの話もこちらでOK?
先日Cで台北行ったんだが預けた手荷物がなかなか(20分以上)出てこない。
聞いたらJGCの人が多く搭乗していたためそっちが優先されてたらしい。
予定が混んでて困ったから、次回の為に対策(追加料金も厭わない前提)を相談したところ

「ファーストクラスを御利用されてはいかがですか?」→台湾便にはありませんよね?
「JGCになられてはいかがですか?」→毎月Cで台北1〜2往復してますがなれません
「では他社を御利用頂いた方がよろしいと思います」→えっ?!

もし妙案があったら教えて下さい。無かったらエバーグリーンに乗換えようと思っています・・・。
804異邦人さん:2006/01/27(金) 20:50:36 ID:8N17cQjA
>803
ぷっ・・・それは、貨物機だよ。
エバー航空でしょ 長栄航空
805803:2006/01/27(金) 21:16:43 ID:f39b5O24
>>804
うぉっ、グループまとめてエバーグリーンなんだと思ってました。指摘サンクス!
806異邦人さん:2006/01/27(金) 21:45:46 ID:qGqoiyBK
いくらビジネスにしろ、遅延のリスクの高い飛行機を使うのに
そこまでキツキツに予定入れることがよく分からん。
807異邦人さん:2006/01/28(土) 02:25:35 ID:lKFIRCyv
>>803
電話で詰めればいいいんだお(*´∇`*)
808異邦人さん:2006/01/28(土) 03:37:24 ID:v1LIyNg+
JAL
ってそんなに遅延おおいんですか?
809異邦人さん:2006/01/28(土) 12:01:15 ID:FC8g5Zjr
>>801

> これからは身奇麗にして時間間際にチェックインしようと思います(笑)

可哀想なお人だね
810異邦人さん:2006/01/28(土) 20:17:21 ID:DAJfYQ5e
そうか? アテンダントの対応も違ってくるぞ
811異邦人さん:2006/01/28(土) 23:03:55 ID:H1dlUWx6
>>802
JGCは数が多いから価値ないの
JGPだとだいぶ違うよ。
812異邦人さん:2006/01/28(土) 23:38:24 ID:7wbmcrMg
>>810
はた迷惑なくらい、よっぽど汚い服装をしているならともかく
>アテンダントの対応も違ってくるぞ
と言うほどの違いなんかないじゃない。
自意識過剰なんじゃないの?
813256:2006/01/29(日) 00:10:03 ID:GoJBiCb/
JALは酒飲みには、うるさいよ。
空上では、酔いが回るのでほどほどにして下さい。って、知ってるんじゃボケ!!
酒飲みは吐くまで飲みたいのじゃ!!ほっとけ!!
814異邦人さん:2006/01/29(日) 00:11:16 ID:V5/jF6SH
>813
君が虎巻いたんじゃないの
815異邦人さん:2006/01/29(日) 00:49:40 ID:GoJBiCb/
虎巻いたとは?
816異邦人さん:2006/01/29(日) 00:54:01 ID:DRsNsa8S
管を巻いた・・・と言いたかったんだろ プッ
817異邦人さん:2006/01/29(日) 06:21:08 ID:fWvC16PX
JAL777/778 廃止らしいな
818異邦人さん:2006/01/29(日) 09:49:40 ID:B8cmJOyz
812 半分当たり!
   
   
819異邦人さん:2006/01/29(日) 19:33:03 ID:XG5liiUa
JALに乗って白ワインの小さなボトル1本を飲み終わったら、
「もう1本いかがですか?赤ワインもございますので・・・」と
CAで言われた(ちなみにY)。

酒を飲んで、もっとどうかと尋ねられたのは、他にも色々乗ったが
今のところJALのみ。

こういうちょっとした違いに、中高年層はコロッといってしまうのかな?
「海外旅行はJALに決まってるじゃない。他は乗らない。」っていう
信者は、年齢が上がるほど多いような気がする。
820異邦人さん :2006/01/29(日) 20:34:19 ID:R+Xa+SAs
>>819
何を勘違いしているのかって感じ。
無難そうな人に結構勧めているよ。
821異邦人さん:2006/01/29(日) 20:52:17 ID:6UOU2D3L
おそらく819はJAL以外でもすすめられているんだが、
聞き取れてないんだと思うw
822異邦人さん:2006/01/29(日) 22:47:10 ID:AVu+p+2N
みなさんはANAとJALだったらどちらが好きですか?Cクラスの違いとか乗務員の対応とか感想があれば教えていただけませんか?
823異邦人さん:2006/01/30(月) 00:22:20 ID:VHWgpfur
愚問乙
824異邦人さん:2006/02/01(水) 03:29:19 ID:E/oyjHs+
シェルフラットシートですが、webを見る限りかなり良さそう。 実際はどうなんでしょうか?
825異邦人さん:2006/02/02(木) 12:20:14 ID:2kGjYrex
>824
まぁまぁ
826異邦人さん:2006/02/02(木) 23:48:09 ID:87QKiM65
>824
最初は新鮮味があったが、何度と乗ると、前が壁でピッチが狭くて
圧迫感がある。しかも寝ている間にズリ下がり、足先が痛くなって
目が覚めるということを繰り返していくうちに嫌になってきている。
827異邦人さん:2006/02/04(土) 07:06:05 ID:B7NgUP8U
シェルのずり下がり、激しく気になる。
長さ短くして角度緩くするとか、滑りにくい素材にするとか
改善方法あったはず。

これが没落クォリティか...
828異邦人さん :2006/02/04(土) 08:50:58 ID:NCuZ2uMT
>>827
足置きの位置あわせで対処すべし、それでもだめならファーストクラスにしたら如何ですか。
所詮、寝るといった機能に関しては一泊3,800円のカプセルホテルにも及ばない。
829異邦人さん:2006/02/04(土) 09:26:04 ID:fQOfS28y
>>824
どうひいき目に見てもエコノミーファーストの方がいい
830異邦人さん:2006/02/04(土) 13:16:51 ID:EX86Lp31
来週の土曜日に成田から特典旅行を使うのですが、はじめてwebチェックイン
をして自動チェックイン機を使ってみようと思っています。
預け荷物もあります。
この場合でも、フライトの2時間前に行った方がよいでしょうか?
831異邦人さん:2006/02/04(土) 19:32:49 ID:wT0ezu1+
行っとけば間違いない。愚問だ。
832異邦人さん:2006/02/05(日) 18:52:17 ID:ou77RLHA
ジェットストリームが聞けるからJALですよ、やっぱ!
833異邦人さん:2006/02/06(月) 00:21:38 ID:ETtRdE8N
JALのマイレージ会員ですが、JTBのパッケージツアーでJAL便利用指定の場合、マイルはつきますか?。
I'llだと付くことは知っていますが。
834異邦人さん:2006/02/06(月) 03:16:00 ID:p4y8IddA
>>833
恐らく50%加算。
835異邦人さん:2006/02/06(月) 10:25:44 ID:2e0dSeOr
>>827
1 まず、背もたれに一番ラクに腰〜背中を落ち着かせされる位置を決める
2 腰の位置に合わせて足置きの長さを調節(ストッパー的に使える)
3 腰の位置に合わせてヘッドレストを上下させ調節し、左右をパカッと折る

こうすれば、ずり落ちなしで眠れます(たぶん)
836異邦人さん:2006/02/06(月) 18:50:53 ID:l64vQAnn
4月以降の悟空の北米方面の運賃発表っていつ頃?
837異邦人さん :2006/02/06(月) 19:05:20 ID:YmJ2PQD0
>>836
もう出てるだろ。
838異邦人さん:2006/02/06(月) 19:42:24 ID:93xXFy15
まだ出てないよ。2月上〜中旬頃ってなってるから
あと1週間くらいじゃないの?
839836:2006/02/07(火) 11:29:38 ID:okZuaquX
>>837
一部は出てるけど北米方面はまだ

>>838
ぬりがとう
840異邦人さん:2006/02/08(水) 21:34:05 ID:FfmUeboN
まちがった<m(__)m>
841異邦人さん:2006/02/09(木) 17:42:08 ID:Z7q4DFw7
>>824
180℃じゃないから、背中が痛くなる。
842異邦人さん:2006/02/09(木) 18:03:04 ID:aIkNUyhg
>>841
熱くならないならいいや
843異邦人さん:2006/02/09(木) 18:15:52 ID:FQAkOEpY
背もたれは全開にしないで135〜150度がいい。
レッグレストを最大に上げて、フットレストは足の裏が触れるくらい。
ちなみにフットレストはオパーイ型ではない。
844異邦人さん:2006/02/10(金) 08:20:36 ID:i5eKMK1i
>>841
暑くなる。
845異邦人さん:2006/02/10(金) 10:38:49 ID:2yWvJnvp
>>844
180℃もあったら、暑いどころか死んじゃうかもね。
846異邦人さん:2006/02/10(金) 11:01:44 ID:0po3dyWP
てんぷらになります
847異邦人さん:2006/02/10(金) 15:43:08 ID:rmnGGsrq
>>841
ビジネス乗ったことない人にはわからないけど、確かに背中が痛くなるね。
848異邦人さん:2006/02/10(金) 17:55:33 ID:orF9fMMF
>>847
乗ったことを自慢したいのだろうが、普通は痛くなんねーよw
スカイラックスと比べればはるかにマシ。
849異邦人さん:2006/02/10(金) 18:20:17 ID:L48mtWs3
全く座席を倒さずにすぐにぐーぐー眠り込んでしまう私っておかしいんですか?

毛布さえあればとても安らかに寝ついて熟睡して朝食の時間にはぱっちり目が覚める。
850異邦人さん:2006/02/10(金) 19:05:36 ID:AZP/X6GI
>>841,>>847,>>848
シェルフラットも新ソロもツインも寝返りがうてない。だから背中が熱くなる。それだけ。

>>849
スカイラックスのように中途半端に背もたれを倒すぐらいなら、倒さない方が楽な時もある。
イタリアやオーストラリアに行くのなら、背もたれを倒さなくても寝られる根性が必要。
851異邦人さん:2006/02/10(金) 19:45:51 ID:orF9fMMF
>>850
新ソロは引き出しの中のマットを使えばOK。
それだけでめっちゃ快適だが。
目が覚めたら太平洋飛び越えてる。
852850:2006/02/10(金) 20:36:39 ID:AZP/X6GI
>>851
マットを使っても寝返りがうてない事情は同じ。
背中の熱が逃げないから、熱くて目が覚める。

このあたりは個人差だな。
853異邦人さん:2006/02/11(土) 01:10:35 ID:/l1YR5zV
>>852
あのベッドパッドみたいなのが1枚あると、ずいぶん楽だよ。
暑さはほとんど感じない。

でも暑いのは、シートの構造や材質よりも、
JALの機内の室温が高めに設定されているからだと思う。
ANZ並みに下げて欲しい。
854異邦人さん:2006/02/11(土) 01:34:25 ID:70pjomBm
***寝返りが打てない香具師は、シートのせいにする前にダイエットしましょう***
855異邦人さん:2006/02/11(土) 05:39:20 ID:EBBbON+n
B747を廃止してくれ
856異邦人さん:2006/02/11(土) 10:36:44 ID:DoB2uQpY
>>854
まじめにシートベルトしてて寝返りがうてるのか?
857異邦人さん:2006/02/11(土) 10:39:55 ID:DoB2uQpY
>>853
肉を食べている西洋人は暑がり。JALの室温は高いと思う。

旧JASのレインボーセブンのように個別空調吹き出し口があれば、
室温設定が高めでもノープロブレム。
858異邦人さん:2006/02/11(土) 11:18:17 ID:Wn7JApOT
>>856
シートベルトはゆるゆるにして、体を締め付けるもの(ネクタイ・ベルト・
ブラジャーなど)は外すか緩めて眠りにつくのは国際線では常識でしょ?
859異邦人さん:2006/02/11(土) 11:18:46 ID:wcLNWs5i
>>856
>>850に言ってあげてください。
他シートは寝返りが出来ると思っているみたいなので。
860異邦人さん:2006/02/11(土) 12:15:30 ID:nJ8SCgW1
>>859
どんなシートでもベルトをしてたら無意識で寝返りを打つことはできない。
それは当たり前。

問題は、シェルフラットだと仰向けの体勢から姿勢を変えることもできない。
ファーストクラスのシートなら、上を向いたり横を向いたり出きる。
861異邦人さん:2006/02/12(日) 00:14:38 ID:8wK2dHVl
>>860
シェルフラットだって、ふつうの体型なら横向けるしうつぶせ寝もできる。
横向いて寝たままPCで映画見れるし。

ただ機内の場所によってはリクライニング角度が制限されてるみたいだけどね。
そうすると肘掛が下がらないからおデブちゃんには厳しいかも。
とりあえず744なら9列目確保しる。
862異邦人さん:2006/02/12(日) 11:52:26 ID:e3AHv1Uf
>>861
あのシート形状で横向いたりうつ伏せになるのはしんどいと思う。
私なりに比較すると
今のファースト>昔のファースト>>>>スカイラックス>>エコノミーファースト
>シェルフラット>>リゾッチャビジネス>>昔のエコノミー>>今のエコノミー
863異邦人さん:2006/02/13(月) 01:32:59 ID:kXiXOEGa
シンガポール経由、プーケット行きに乗ったが、JALの出発が40分遅れた為、
シルクエアーの受付は終了した。後は、自分で交渉して。とJALの社員に
言われたが、これって、どうよ?
864異邦人さん:2006/02/13(月) 02:15:25 ID:/qbB66TB
>>863
胸ぐらつかんでやれ
865異邦人さん:2006/02/13(月) 10:27:06 ID:02VbG5oC
プーケットまで一枚の航空券でしたか?
866異邦人さん:2006/02/13(月) 17:37:26 ID:i2Xx8e8M
別手配だったんだろw
867異邦人さん:2006/02/13(月) 20:45:57 ID:k+yfNtZ2
>>863
JALとシルクエアーは全く提携関係にないでしょ。

「そんなの知るか。あとは勝手にやって。」と言われて当たり前。
868異邦人さん:2006/02/13(月) 21:56:55 ID:hUsRCadN
>863
865に答えてくれや。話はそれからだがや。
こういう客を相手にする航空会社も大変だな。
869異邦人さん :2006/02/13(月) 22:27:33 ID:BeOGOLna
シェルフラットも、ぼちぼち壊れてきてないか?
こないだ乗ったのも、足置きがひん曲がってたぞ

870863:2006/02/13(月) 23:43:22 ID:4oWwvtkc
もちろん、一枚の航空券です。
871異邦人さん:2006/02/13(月) 23:47:42 ID:qs9BS2qv
なんで4月以降の悟空のアジアがまだ、発売されないんだ?
ANAはもう出てるのに。
872異邦人さん:2006/02/14(火) 12:40:22 ID:AKQRzZ+6
>>871
穴もまだ出てないけど
873異邦人さん:2006/02/14(火) 23:09:27 ID:tI0dpnBD
>863
どういうチケットなのか、よく分からない。
後学のため、どこで買ったチケットなのか教えて頂けると幸いです。
874863:2006/02/14(火) 23:20:24 ID:7gNeOfnr
HISのツアーチケットです。
875異邦人さん:2006/02/15(水) 10:22:57 ID:uadiJClJ
シルクが提携してんのはANAだもんなw
ちゃんと間、2時間以上取ってあったのか?
876異邦人さん:2006/02/15(水) 12:09:36 ID:zAYqBDIg
予約時点でMCT切ってりゃ、文句つけるほうがおかしい罠。
それもわからないと答えようがない。
877異邦人さん:2006/02/15(水) 19:08:50 ID:UkY8Icwy
>>874
JALに文句をつけるのはどう考えてもお門違い。

乗り継ぎ時間をあまり考えずに発券してしまったHISに問題あり。

・・・ということでスレ違いです。
878863:2006/02/15(水) 21:14:22 ID:E7+hQe1a
JALの到着と、シルクエアーの乗り継ぎ時間は、1時間10分ありました。
しかし、JALが遅れたために、シルクの受付が終了したのです。
879異邦人さん:2006/02/15(水) 21:32:20 ID:bFooagrG
>>878
国際→国内が1時間10分なんてもともと無理ぽ(w

もし仮に日本だとしてその間に
到着→ゲート→入管→ターンテーブル→税関→国内線受付20分前=50分しかない
普通に全然ダメなギャンブルプランだと思うぞ
880878:2006/02/15(水) 21:44:13 ID:E7+hQe1a
ですから、国際→国際の乗り継ぎです。入国はしません。
行き先はプーケットです。
881異邦人さん:2006/02/15(水) 21:45:20 ID:pPusSnk1
>>879
国際→国際でしょ。

>>877
禿同

>>863
空港にもよるけれど普通他社便乗り乗り継ぎは時間差2時間以上でしょ。
HISに対して、貴方がJALシルク共に便名指定をしてチケットを買ったのであれば貴方の自己責任。
(HISが乗り継ぎ時間について問題提議していなければ不親切という事は言える)
HISの方で乗り継ぎ便を決めて発券したのであればHISのミス。

どちらにせよJALには何の責任もございません。
882異邦人さん:2006/02/15(水) 22:39:21 ID:cVREloL+
来週、添乗員付きの団体ツアーでイタリア行きます。国内中心の
JGCサファイアですが、座席を非常口席とかに変更お願いできる
ものですか?
883異邦人さん:2006/02/15(水) 22:54:26 ID:ZdQSf4Kg
>>882
事前予約はできないがJGCデスクに電話してマイル番号を登録してもらって
おいた方がいい。最近はツアーでもチェックインは自分ですることが多いので
頼めばいい席取れるかも。
884異邦人さん:2006/02/15(水) 23:00:09 ID:V4HA2192
とりあえず、社員が必死なスレだという事がよくわかる流れかと。

シンガポールに国内線まで捏造してるし。(藁
885異邦人さん:2006/02/15(水) 23:06:59 ID:GQt2F1iN
>>884
バンコクと勘違いしただけと思われ。
886異邦人さん:2006/02/15(水) 23:11:18 ID:xadxRp5d
>>883
国内から添乗員付きだと流石にダメだと思うよ。
席は添乗員が団体分を一括して受け取るのが普通だから。
現地添乗員ならチェックインは自分でが多くなったけど。
887異邦人さん:2006/02/15(水) 23:12:19 ID:abJleWkO
>>884
さすがにシンガポールに国内線があると思う社員はいないと思うが。。。
888異邦人さん:2006/02/16(木) 01:21:50 ID:GqbXelQs
成田モスクワ線について。
シェレメティボ1のロシア国内線への乗り換え案内はしてくれますでしょうか。
2から1へはかなり面倒と聞いたので・・・。
ご存知の方、教えてください。
889異邦人さん:2006/02/16(木) 01:26:28 ID:+bY6QJ7f
>>881
JALの社員の方だと思いますが、遅れてしまって、まったくJALの責任は無いって、
言ってしまうのですか?
890異邦人さん:2006/02/16(木) 01:54:37 ID:9vbOvhZl
1時間くらいの遅れを前提にしないとダメだよ、特に乗り継ぐときは。
891異邦人さん:2006/02/16(木) 02:05:14 ID:gHGys6ql
>>889
別に社員じゃないけど「アフターフォロー責任はない」が答えだな
MTCは一応クリアー(同一ターミナル45分で別ターミナルで60分)していても
乗り継ぎ便が待ちますよという意味ではない
乗り継ぎ便を後続に振り替えるかキャンセルして払い戻しとなる
この交渉は残念ながら自分でやるしかない
なた安売りチケットで制約があってそれが適わなかったとしても
それは安売りチケット自体のリスクで購入者が負うしかない
892異邦人さん:2006/02/16(木) 02:13:27 ID:GcpfCa5M
>>878-881
チャンギでの乗継は、異なるターミナルなら60分、同一ターミナルなら45分じゃなかったっけ。
1時間10分あれば代理店は普通に発券するだろうし。
>>863によれば、40分遅れたそうだから着いた時点で30分前。

自分も前に遅延してチャンギに着いた。
乗継便まで、もう20分くらいしかなかったと思うけど、待っててくれたみたい。
問題なく乗り継げた。
アレはラッキーだったのかな。

893異邦人さん:2006/02/16(木) 02:13:48 ID:y2ibmtKG
JALはJASとの合併依頼、醜い内部紛争で会社経営ボロボロだろ。
整備不良も頻繁におこるしな。人命あずかってんだろが。バカ社長とっととやめろ。
クーデターおこそうとしている役員たちを応援するぜ!!
894異邦人さん:2006/02/16(木) 06:59:01 ID:uZTaOxOo
>>893
社長が変わって、赤字解消・安全性が高まり円満解決なんてないと思うけどな。

単にJASとJAL経営統合の足踏みの悪さの一言に尽きると思う。
俺の友達がJAL社員として機体整備しているが、全員JAL社員でやる
職場なので報道されてるような整備不良で・・・なんて起きてない。
「あの人は旧JASの人だから・・・」と敬遠気味の社内体質も遠因。
895異邦人さん:2006/02/16(木) 16:49:30 ID:3lCeR4l1
チャンギのウェブに、トランスファー2時間とはっきり書いてあるわなw
1時間20分なんて馬鹿しか発券しないでしょ。
HISは素人が接客してるからなぁ。
896異邦人さん:2006/02/16(木) 22:47:41 ID:cERLXsOU
>>883
それでか。
ガラガラなのに、隣に二人連れがいた。ツアー客。聞いたら自分で座席指定したとのこと。
自分が移動で解決だけどさ。

>>892
SQ系は定刻発着に命かけてない?よくまっててくれたね,,,って、別の航空会社?
897異邦人さん:2006/02/17(金) 02:53:29 ID:pkIWMTG8
>>894
じゃあ、どうすりゃ円満解決するんだよ。具体的、論理的に説明してみろや。
整備不良おきてんだろが。ニュースみてねーのか?
898異邦人さん:2006/02/17(金) 11:15:55 ID:Xev2b4sJ
頭を民営化しろ。
いつまでも国策航空の気でいるのがいけない。
899異邦人さん:2006/02/17(金) 15:35:42 ID:JVLQ1XI1
客の人命を犠牲にしてまでも、醜い出世競争や利権のことしか考えない悪徳会社JAL
ヒューザーやライブドアとたいしてかわらん。
900異邦人さん:2006/02/17(金) 18:46:04 ID:/GA2bVBe
北米路線の料金見たんだけど、何で悟空が高くなってるんだ?
ANAのほうが安かったよ・・・
座席狭くてお客詰め込みすぎてるのにそれでも儲からないのか?
貧乏人としてはますます使えないよ・・・
余ったマイルの使い道に悩むところだよ
901異邦人さん:2006/02/17(金) 18:47:22 ID:cBR1WuZI
>>897
まずは「あの人は旧JASの人」「この人は最初からJALの人」といった
意識をなくすことだね。簡単に言うと。

「JASではこうやっていました」
「いえ、JALはずっと前からこうやっているんです!」
といったモメゴトが多いらしい。下っ端の俺の知り合いがそうらしいので、
上層部のいがみ合いになるともっと激しいだろう。

みずほ銀行・三井住友銀行・三菱東京UFJ銀行みたいに合併で大きく
なったのはいいが、それまで当然のものとしていた社風をすぐに捨てられるか
というと、やはり難しいらしく、なんか話が合わない!あの人はやっぱり
旧××銀行の人だからな・・・という思考になってしまうらしい。

そもそもJASとJALの経営方針・社風・規模・・・どれも全然違うのに、
合併して上手くいくほうが奇跡的なくらいだ。
902異邦人さん:2006/02/17(金) 20:18:20 ID:j677xB0t
>>900 まず高齢化したババスチを降ろして、JALウェイズから人件費の
安いタイ人スチをレンタルして、北米路線に乗せろ。
ドリンクとミールのサービスくらいなら、日本語が多少怪しくても許す。
そうすれば、今よりかは料金が安くなるだろう。
903異邦人さん:2006/02/17(金) 20:35:31 ID:/GA2bVBe
>>902
確かにオバスチは図々しいよね。
シンガポール(だっけ?)基地のCAが数名いたけど、
若くてカワイイし日本語もオバスチより丁寧で良かったよ。
904異邦人さん:2006/02/17(金) 20:52:26 ID:EWIyOexJ
最近は吉原ソープの面接にすっちーが大挙してるらしい。
セフレ姫がいってた。店長も呆れ顔だって。ww
905異邦人さん:2006/02/17(金) 21:27:38 ID:cBR1WuZI
>>902 >>903
そもそも、

1.CAは若いほうが良いという日本を含めたアジア人乗客の意識
2.正社員なのだから60歳定年制で経験年数が上がれば給与も上がって当然
  という日本式雇用

この2つを両立させようとすることに無理があるんじゃないの?
米国系エアみたいに、あの職務内容なら給料は安くて当然、安月給でも働いて
くれるオバサン大歓迎!とやるか、
CAは若くて美しい女性だけにします、高級取りのオバサンは要りません、
辞めてください、という方針にするかしないと、
いくら半官半民企業だったとはいえ、事故は起こすし大赤字は出すし、なら、
倒産・廃業も止む得ないのでは?とりあえずJASとの合併は失敗だった。
ならば、今度は規模を小さくして頑張らないと。
906異邦人さん:2006/02/18(土) 01:04:09 ID:3GT3sDhu
JALウエイズのタイ人や中国系スッチー、感じ悪いというか目が死んでるね。
安月給だからなのかな。
907異邦人さん:2006/02/18(土) 01:51:05 ID:aKWC84ZO
ウエイトレスだから、目が死んでてもいいよ。
運んでくれれば良いんだから。
908異邦人さん:2006/02/18(土) 02:02:15 ID:AvPy6hgQ
>>906
金のために動いているのに嬉しそうな表情をするなんて、売春婦のする
ことだという国は多いよ。
それにジャパニーズスマイルって外国人には理解しにくいみたいだし。

客に仕えるという点で売春婦とCAはどこがどう違うのか?と言われれば
・・・まぁ大差はないんだろうけど。
909異邦人さん:2006/02/18(土) 03:36:06 ID:3GT3sDhu
JALウエイズのCAはまるでゾンビ。
910異邦人さん:2006/02/18(土) 10:23:05 ID:Tukb1A10
>>908
>>それにジャパニーズスマイルって外国人には理解しにくいみたいだし。
外国人ってどこの人たちのこと?
911異邦人さん:2006/02/18(土) 10:48:08 ID:FGqLsI4h
>908
自分で金稼いだことのある人間には
とても出来ない発言だな…
912異邦人さん:2006/02/18(土) 10:53:24 ID:SvnnMexd
>>908
「○○の国は多い」という奴に限って、具体的な国名はひとつも出さない。
「外国人は○○だ」という奴に限って、具体的な国名はひとつも出さない。
913異邦人さん:2006/02/18(土) 10:54:00 ID:AvPy6hgQ
>>910
日本国外のほぼ全ての地域・国において。

日本人がよくやる「私は英語はできないんです!」と言ってニコニコ
しながら手を振る動作。

英語ができない=能力がない、と言っているのになんで笑顔なんだ?と
不思議に感じるようです。
少しは理解できるしちょっと勉強はしたけど人に自慢できるようなものじゃ
ないんですよ、といった謙遜がわからない外国人がほとんどだと思う。

最近は「日本人は大抵6年以上の英語教育を受けている」ということを
知っている人が増えたせいか、どう見ても観光客なのにナチュラルスピード
の英語で話しかける人が増えたように思う。

俺の入国手続は「英語は話せますね!」と審査官に宣言されてずっと英語。
914名無し:2006/02/18(土) 10:54:47 ID:+BM8Qb3/
先日、JKT行きに出張で乗ったんだけど、機内販売で頼まれ物買った時、
JALカードで決済してもらったら「JALカードでお買い上げですね、ありがとうございます」
って、台本棒読みみたいだったよ。日本人CAだったけど。
何度も販売品チラシ持ってウロウロする割りには、やる気無いのね
915異邦人さん:2006/02/18(土) 10:59:38 ID:SvnnMexd
>>913
> 俺の入国手続は「英語は話せますね!」と審査官に宣言されてずっと英語。

???
916異邦人さん:2006/02/18(土) 11:48:05 ID:Tukb1A10
>>913
それって普通に英語だけだろ?米国に入国するときってw
接客時はどうかと思うけど、謙虚な日本人ってかっこええと思うけどね。海外で会う日本人ってどことなくそれができないんだよね。
917異邦人さん:2006/02/18(土) 11:53:04 ID:Tukb1A10
>>913
英語ができないから能力がないという図式っておかしいわな。それにおまいが聞いたその外国人ってせいぜい一人か二人のことだろ?木を見て森を見ずってまさにこの事だな
918異邦人さん:2006/02/18(土) 11:56:19 ID:AvPy6hgQ
>>915
以前は「英語は話せますか?」と尋ねて確認してから、やりとりしてなかった?

最近は「英語はしゃべることができて当然だろ」みたいな空気を感じるんですが。
昨年、オーストラリアに行ったときはこちらが日本人だとわかると早口の英語で
さっさと片付けようとする空港関係者(入国審査・税関・空港内の案内員など)
ばかりでびっくりしましたよ。

相手の早口に合わせてこちらも早口気味に喋ってたら、段々ついてゆけなくなり、
Could you slow down? と時々はさんで話さないといけないのが俺にとっての
豪州英語でした。言い回しが違う!と(当たり前のことだけど)思った。

日本人が習っているのは、ただの米語なんだ・・・ということを改めて思い知らされました。
919異邦人さん:2006/02/18(土) 12:03:25 ID:AvPy6hgQ
>>917
「私は英語ができません」と言って微笑む人の多い国って他にある?

観光業に就いていない人で英語が話せないなら「そんなのわかるわけないだろ!」
って険しい表情になるか、どこか英語のできる人いない?と言うのがせいぜいで、
微笑み返すって、ごく一部の優しいタイ人くらい?
920異邦人さん:2006/02/18(土) 12:45:12 ID:SvnnMexd
>>918
> 以前は「英語は話せますか?」と尋ねて確認してから、やりとりしてなかった?
俺は一度も訊かれた事ないぞ。どこの話?
たいていの先進国では外国人なら英語が当たり前だろう。

「日本国外のほぼ全ての地域・国において。 (>>913)」などと書いておきながら、日本人専用みたいな
場所の話をしてるのかな?
921異邦人さん:2006/02/18(土) 13:42:39 ID:CDu8rthS
最初の挨拶に選んだ言葉で相手の応対が変化する。
922異邦人さん:2006/02/18(土) 14:12:21 ID:AvPy6hgQ
>>920

>>913での「日本人の微笑みについてほとんどの外国人は妙だと感じるようだ」
という話と、英語に関連して「今では英語が話せて当たり前という印象を海外
旅行をして受ける」という話は別。

日本式スマイルに対する疑問は、主に日本在住外国人から聞きました。
これは本で読んだことですが「日本人は乗ろうとした電車のドアが目の前で
閉じるとニコリと微笑む。なんで笑うのだろう?」と書かれていて、
うーん、確かにニコッとはするけどその意味なんてよくわからないなぁ・・・
と思ったのを覚えています。

それから、あるアングロサクソン系米国人女性が、顔見知りの日本人の女友達と
すれ違ったときに「こんにちは」と言ったら笑われた、何がおかしいのか?
と大真面目に私に尋ねてきたこともあります。
日本人ばかりだと思っているところに、突然米国人女性が現れて日本語で
「こんにちは」と話しかけられたという意外さや、日本語頑張っているんだな!
と嬉しく思う感情の混ざった笑いである・・・と説明しようと思ったが、
長くなりそうなのでやめた。

とにかく笑うポイントは、米国はもちろん韓国や中国とも違いますね。
1人っ子政策の中国で、親が幼い子供に接するときに自然と出てくる
笑みは、日本とは少し違う独特なものだと思った。
韓国のお笑い番組は会場大爆笑で食堂などで見ている韓国人も笑い出してる
のに、いくら内容の説明を詳しく受けても私は笑えない。
923異邦人さん:2006/02/18(土) 14:34:26 ID:AvPy6hgQ
>>920
(後半部)
「フランス?英語が普通に通じるよ。」という言葉を信じて旅だった
ものの、英語なんて面倒な言葉しゃべれねーよ!という感じの扱いを
受けて、無理して大学時代に習った仏語で話してやっと「人」として
認めてもらえた、という経験を21世紀が来る前に私はしているのですが、
最近フランスに旅行に行ったという人の話を聞いても「英語で通した」
「英語が通じる国だった」なんて話ばかりで、あの、フランス語が話せ
ない人なんて軽蔑に値するわ、という態度は改まったのかな?と思いまして。

最近の海外旅行は私の場合なんか早口英語で話しかけられることが多くて、
東南アジアでは「あなたはシンガポール人なのかと思った」と言われ、
グアムは日本人観光客がやたら多いのにまずは英語で話しかけて、
通じなかったらそのとき考えよう、って感じで、ただの日本人観光客だ
って視点はなくなってきたような印象を受けたのですが、私だけでしょうか?
924異邦人さん:2006/02/18(土) 15:54:17 ID:Q9Y+63c+
スレ違いネタはそろそろお開きにしてくれ。
925異邦人さん:2006/02/18(土) 16:28:55 ID:4BAz+Ec7
2月11日の15時55分発(便名忘れた)の、NRT-BKK行き。
前の方の席のおっちゃんが、離陸して2時間後くらいに、年配の日本人の
CAらしきおば様に、黄色の警告書みたいのを出されてたんだけど、なんだったんだろう?
「拘束されることも・・・」っていうのは聞こえたんだけど。
926異邦人さん:2006/02/18(土) 16:56:44 ID:zFHX+tC8
トイレで喫煙したんじゃね?
927異邦人さん:2006/02/18(土) 20:27:14 ID:gKWxsYME
ID:AvPy6hgQ

こいつすごくウザいんだけど。誰に話してるんだ?
スレ違いも甚だしい。
928異邦人さん:2006/02/18(土) 21:29:51 ID:mfxjRcVA
イエローカード
929異邦人さん:2006/02/18(土) 21:47:24 ID:FiikqOVi
006便もそろそろ次スレか・・・・
こんど006便でNRT→JFKなんだが
それまでこのスレあるかな?
930異邦人さん:2006/02/18(土) 22:01:55 ID:yeVFbHmC
931異邦人さん:2006/02/18(土) 22:18:25 ID:Jxk2dPSe



  Could you slow down?
                      って本当の英語??


932異邦人さん:2006/02/18(土) 22:21:32 ID:Jxk2dPSe



    のんびりしてもらえますか?



933異邦人さん:2006/02/18(土) 22:23:39 ID:Jxk2dPSe


Could you speak slowly?
934異邦人さん:2006/02/18(土) 22:56:16 ID:PiRcyAML
>>931
あんまりせかせかすんなよ、って意味になるけど、
普通の英語だし文脈も間違ってないと思うよ。
935異邦人さん:2006/02/18(土) 23:39:07 ID:rQhmPwi5
何かスレ違いのカキコの連続だなw
936異邦人さん:2006/02/18(土) 23:49:22 ID:/pirgtFl
あえて、聞きたいが>>1の日本人なら国際線はJALでしょ。
って、言うのが、解からない。
JAL、特に機内食がうまい、とかではないし、何か、JALに乗って、
いい事って、あった?
937異邦人さん:2006/02/18(土) 23:55:03 ID:oXJLNPiF
落ちたときの補償などが手厚いよ!
それだけで家族のことを考えると安心して乗れる。
938異邦人さん:2006/02/18(土) 23:58:19 ID:aKWC84ZO
落ちる事を前提に乗る気にはならないな。
だったら穴でも一緒でしょ?
939異邦人さん:2006/02/19(日) 00:03:07 ID:oXJLNPiF
おうっ、すごい!
早いマジレスだこと・・・
アナは落ちたことあったかな?
940異邦人さん:2006/02/19(日) 00:18:44 ID:YRdKuwnS
飛行機の乗り継ぎが送れて、JLにホテル出してもらった。
乗り継ぎはJL→JL。
空港ホテルはいくつかあったが、その中でもよいホテルの良いフロアだった。
アップグレードとか、マイルをくれるとかは無かったが。そっちの方がよかったが。
941異邦人さん:2006/02/19(日) 00:19:46 ID:cgV0fSWO
>>939
羽田沖・・・・
雫石・・・・
942異邦人さん:2006/02/19(日) 00:20:40 ID:s+YFMgdY
とりあえず今乗って墜落したら大きく報道してもらえる。

マスコミが叩きたいのはJALみたいだから、ANAに乗って
落ちても「いくら注意をしても落ちてしまうんですねー」で終わり。
943異邦人さん:2006/02/19(日) 01:05:21 ID:il8Fb6m3
JAL対ANAな、わけね。
視野が狭い。
944異邦人さん:2006/02/19(日) 07:10:04 ID:s+YFMgdY
ソ連軍によるシベリア上空での大韓航空機射撃・墜落事件を覚えているか?

いくら事故の悲惨さを伝えても、
「チケット代を安く上げようとソウル経由の大韓航空なんかに乗るからいけないんだ」
と思う人が多かった記憶があるが。

航空運賃は高いし、特にサービスが良いというわけでもないし、今年は運賃値上げ、
これで墜落事故なんか起きたら・・・許さん!!!ってとこじゃないだろうか。

国土交通省は何をしているのだ?ちゃんと指導してるのか?
完全民営化して悪いほうへ向かっているじゃないか!と
外国の航空会社だったら仕方ないと諦めもつく部分も責められる。

同じく民営化したNTTのような安心感・信頼性が今のJALにあるか?
と言われればはっきり言ってない。
でも以前はあった日本航空に対する「憧れ」を日本人は忘れられないんだよ。
JL機内でCAのしゃべる一言一言を覚えて話題にするだけで、みんなが
興味を持って聞いてくれた時代、JALに就職が決まりましたなんて聞くと
わぁいいなぁと誰もが羨ましがってた時代・・・は確かにあった。
ああ、昔は良かった・・・っておっさん臭いのでsage
945異邦人さん:2006/02/19(日) 07:12:11 ID:s+YFMgdY
ごめんsageてなかった。
946異邦人さん:2006/02/19(日) 09:57:10 ID:eSnaI/AM
>>944
>民営化したNTTのような安心感・信頼性

何が安心で何が信頼あるのかさっぱりわからん
比較するなら同じ交通機関のJRなどとと比べてくれ
947異邦人さん:2006/02/19(日) 10:10:12 ID:s+YFMgdY
>>946
鉄道と航空機のどちらが安全かで言うとどう数字をいじっても
航空機が安全になるんでしょ?

航空機のほうが旅客数が少ないし短時間に長距離を移動できるから。

しかし航空機に乗る際の事前予約・発券・荷物検査・長い待ち時間
・墜落したら自力で助かるのはまず無理、といったことを考え合わせると、
乗客は航空機に対してより不安を感じるし死も覚悟して乗るという気持ちが
必要になる。

「乗客が不安を感じる」ということを数値化せずに考えるから、
落ちてないんだからいいじゃん!的経営でJALはますます赤字拡大・・・。
948異邦人さん:2006/02/19(日) 10:30:57 ID:eMB1KGLc
矢田亜希子3月でJALCM終了
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-060219-0005.html
949異邦人さん:2006/02/19(日) 11:23:51 ID:nRQfBJvF
>>947
パーセンテージでは鉄道の方が安全でしょ?
一日の全走行距離も乗車人数もケタ違いだから
950異邦人さん:2006/02/19(日) 11:51:37 ID:tCVmK0R3
>>947,949
交通機関の安全性は
・距離あたり
・時間あたり
・回数あたり
でまったく違う数字になる。
951異邦人さん:2006/02/19(日) 12:10:55 ID:lRBHw2jv
利用するその人にとっては確率は同じ、だと思う。
運命であれば、初めてでも事故に遭うことは避けられない。
952異邦人さん:2006/02/19(日) 12:49:14 ID:HTz3nPtK
>>951
おまいさんが確率という概念をまったく理解していない
ことはよくわかった
953異邦人さん:2006/02/19(日) 15:35:18 ID:k9xU4OgQ
>>951
それを確率っていうんだけどな、、、、
954異邦人さん:2006/02/19(日) 15:46:53 ID:5w3I2a70
>>952-953
ID:lRBHw2jvは子連れスレで暴れてる欲求不満主婦。
関わらないのが吉。
955異邦人さん:2006/02/19(日) 15:53:15 ID:lRBHw2jv
>>952
そうですね? 皆さんとは違う視点で考えてるのですが。
個人が乗り物(に限ったことではありませんが)で事故に
遭遇する確率はそんなものじゃないかと?
むずかしいことはわかりません、失礼しました。
956異邦人さん:2006/02/19(日) 15:53:41 ID:k9xU4OgQ
たしかにそんな感じwあまりオツムがよくなさそうね
957異邦人さん:2006/02/19(日) 15:57:29 ID:FNblZtEP
>>955
単なる無知も’違う視点’とか言っちゃうと少しは賢く見える?
確率はそんなものってどんなものよ?
958これか:2006/02/19(日) 16:02:47 ID:Z3P/aKU7
378 :異邦人さん :2006/02/19(日) 14:17:57 ID:lRBHw2jv
わざわざ調べてくれたの? でも、スレ違いよ。
バカと言われてもどうってことないけど、あんたは何?
安全な乗り物かどうかは、人それぞれが持つ運命に左右されるんだよ。
要は自分(の関係者等)が乗ったときに事故らなければ良いんでしょ? 
他人が乗ったときのことなんかどうでも良いんだからさ、違う?
同情はしても本音は乗ってなくて良かった〜、なんじゃないかな?
でも、その時がきたら大変だから関係者は日々努力してるんだよ!

それに、相手して欲しいなんて思ってないよ。
感想だと書いてるでしょ! 
959異邦人さん:2006/02/19(日) 16:04:05 ID:k9xU4OgQ
うわーーーん、この人こわいよー
960異邦人さん:2006/02/19(日) 16:07:08 ID:M15WqQ/l
> 要は自分(の関係者等)が乗ったときに事故らなければ良いんでしょ? 

これがキーワードだな
どうして主婦って自己中ばっかなの?
961異邦人さん:2006/02/19(日) 16:10:28 ID:k9xU4OgQ
主婦ってお母さんじゃない。だから自分の家族だけは、、、って思いは強いのかも。この人もきっと暇を持て余してる可哀想な人なんだよ、そっとしておこうよ
962異邦人さん:2006/02/19(日) 16:13:18 ID:lRBHw2jv
全然知らない人が悪口書いてくるところなんだね掲示板てとこは。
最近始めたばかりで良くわかってないところがあるのは確かです。
オツムが悪いから、ここを見ているといろいろな人がいていろんな
考えを持っているんだなと良い勉強になっています。
欲求不満主婦じゃなくてストレス溜めたおじんということで。ども
963異邦人さん:2006/02/19(日) 16:22:11 ID:W0CPQDgp
>>962
> わざわざ調べてくれたの? でも、スレ違いよ。
> バカと言われてもどうってことないけど、あんたは何?
こういう口調の「おじん」って・・・
964異邦人さん:2006/02/19(日) 17:05:30 ID:DD1TuJdu
まあとりあえずこういう人とは同じフライトになりたくないな。
965異邦人さん:2006/02/19(日) 17:10:18 ID:s+YFMgdY
なんかめちゃめちゃ魅力的な人が現れたな。

すごくすごくすごく楽しいけど、絶対に一緒に仕事したくないし親族に
1人いると困るタイプ。
966異邦人さん:2006/02/19(日) 17:37:29 ID:vINZo6VN
>962
いいからクソして寝ろ
967異邦人さん:2006/02/19(日) 19:06:16 ID:TAFpmlC8
話題を変える!
↓ってなぜ廃止になるんだ?

http://www.jal.co.jp/cms/jaljet/ja/html/jaljet_13.html
968異邦人さん:2006/02/19(日) 19:17:54 ID:Mm3PRJoN
>>967
普通に利用者がないからでは?
969異邦人さん:2006/02/19(日) 20:31:17 ID:5zqzhege
4月から成田バンコク線減便を今知りました
970異邦人さん:2006/02/19(日) 20:32:30 ID:+EvZQfy2
ニュージャージー州フォートリーって何があんの?
971異邦人さん:2006/02/19(日) 21:34:32 ID:mQZSNhi3
>>970
日本人や日本企業が多い街じゃなかったかな。
利用者が少ないならマンハッタンにでも止めればいいのに。
972異邦人さん:2006/02/19(日) 22:38:31 ID:P0ZOzuWe
河合奈保子の曲に『マンハッタンジョーク』というのがあった
973異邦人さん:2006/02/19(日) 22:41:24 ID:Vnr/61VO
マンハッタントランスファーというグループもあった
974異邦人さん:2006/02/19(日) 22:58:02 ID:P0ZOzuWe
奈保子唯一のオリコン1位「デビュー〜Fly Me To Love」のB面
975異邦人さん:2006/02/20(月) 00:07:23 ID:OvrZc1Oh
Down South Camp Meetingは名曲。
サントリーのブランデーのCMに使われてたな。
976異邦人さん:2006/02/20(月) 00:27:21 ID:FVmoRSU6
>>939
但し雫石は自衛隊の責任。
977異邦人さん:2006/02/20(月) 01:15:36 ID:9Fyb+/Co
>>971
マンハッタンからはいくらでも公共交通機関がある
978異邦人さん:2006/02/20(月) 10:07:47 ID:PKi8A1I5
LMB退会した。怖くて乗れん。
979異邦人さん:2006/02/20(月) 19:47:03 ID:cM+T7gnQ
JMBだよ。会の名称も覚えられなかった香具師はいらん。
980異邦人さん:2006/02/20(月) 20:06:15 ID:Q5JPDiWq
Lucky Man Bob

…友達か?
981異邦人さん:2006/02/20(月) 20:09:59 ID:G/WjZAIt
>>977
でも、これ使うとUS$3でマンハッタンへ行けちゃうんだよね。
時間はかかるけど。
982異邦人さん:2006/02/20(月) 20:22:49 ID:RfkmnqfK
>>976
その事故もANAが訓練空域に勝手に侵入したからだという説もあるがな
実際、その事件の判決を批判した自衛官がいたしな・・・

興味があるなら、航空・自衛隊・軍事のいずれかの板か具ぐるで
くぐってみそ
983異邦人さん:2006/02/20(月) 22:11:17 ID:pKxwwj+R
次スレ

祝!日本航空(JAL) その1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132768362/l50
984異邦人さん:2006/02/20(月) 23:51:11 ID:WuFvY3rR
明日ローマ行くんだけど、エコノミーのシートの頭の部分に
寝返りうてるやつついてる?
985異邦人さん
>>984
いみがわからん。
でもローマ線は機材ボロかったはず。