旅行で狂牛病食品を避けるための知恵

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
機内食はビーガンを頼む

他何かお知恵あったらお願いします。
2異邦人さん:04/10/23 16:42:16 ID:D0nY6Rm0

旅行会社で「BSEフリーツアー」とか出さないかな。
3異邦人さん:04/10/23 16:43:48 ID:D0nY6Rm0
ベジタリアンやヒンデゥー教の人はどうしてるんだろう。。。
4異邦人さん:04/10/23 16:48:06 ID:D0nY6Rm0
狂牛病危機!輸入再開なんてとんでもない アメリカの牛は今も肉骨粉を食べている[週刊現代10月2日号]
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/374.html

これを読むと海外の肉エキスとか、食べたくないよ〜(TT
5異邦人さん:04/10/25 19:55:36 ID:D34WPltg
あげ
6異邦人さん:04/10/27 20:36:13 ID:X4LJ3Xt0

★以下の行為は禁止されています。
 海外旅行板は海外旅行についての情報を交換する目的以外のスレッドを立てるのは厳重に禁止です。
 海外旅行板での海外旅行とは日本出国の手続きが必要な旅行をいいます。

■単発の質問は新しいスレッドを立てずにこちらへ→「☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ☆」

初心者質問処 Part 5: 懇切丁寧!ようこそ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1098079717/
☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ39☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1095871765/
7異邦人さん:04/10/28 17:50:42 ID:pQ4YlnNB
機内食の肉ってやっぱり出発国で料理するんでしょ?

米国発・カナダ発の日本線だとやっぱり米国牛の料理?

((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
8異邦人さん:04/10/28 18:15:18 ID:CBAaxGp4
国産牛でも危険であるのに変わりは無い
海外なら尚更。
とにかく牛肉は避けるべし。
9異邦人さん:04/10/29 11:45:24 ID:51siVd0+
一つ疑問なんだけど、BSEの問題で牛肉が輸出禁止輸入禁止になってる国は多い。
例えば米国と欧州は相互に輸入を禁止してるはず。だから、欧州系航空会社は
米国発欧州行きの飛行機の機内食用に牛肉を欧州から運ぶ事が出来ない筈。

そうすると、米国産の牛肉を使わざるを得ないと言うことになるのだろうか?
10異邦人さん:04/10/30 20:01:44 ID:NhqW5mKd
牛肉避けても、牛エキスやゼラチン、牛脂があるもの。
11異邦人さん:04/11/01 12:24:18 ID:cjuRI3B5
>>9
そうだね。機内の肉はどういう扱いになるのじゃ
12異邦人さん:04/11/01 12:34:31 ID:NZnbMe+S
漏れはとりあえず牛肉を避けてるけど、まあ、添加物のようなものに
牛のエキスが使われてるだろうから避けようがない。
韓国とかみたいに平気でBSE牛が流通してる国よりはましかなと
米系エアに乗ってるけど。
13異邦人さん:04/11/01 16:09:59 ID:cjuRI3B5
米系エアは、機内の水が大腸菌に汚染されている率が高いという報道
なかった?ホットをのむようにしろ、という報道があったような

14異邦人さん:04/11/01 16:29:29 ID:YsQaliJl
>>13
機内の水って、UAならクリスタルガイザーだし、ミネラルウォーターだよ。
機内でミネラルウォーター以外が使われるのは、トイレの水だけかと。
15異邦人さん:04/11/02 10:18:30 ID:dKCvfm7N
【狂牛病】牛の特定危険部位以外(末梢神経と副腎)から異常プリオンを検出
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1099354167/
★牛の末しょう神経や副腎から異常プリオン検出

 農水省系の動物衛生研究所プリオン病研究センター(茨城県つくば市)は1日、3月に
国内11例目のBSE(牛海綿状脳症)感染と確認された北海道の乳牛の末しょう神経と
副腎から、病原体の異常プリオン(たんぱく質)を検出したと発表した。

 異常プリオンが蓄積する脳、脊髄(せきずい)などは「特定危険部位」として、
食肉処理場で全頭から除去することが義務付けられているが、末しょう神経などは対象外。
国内の感染牛で特定危険部位以外から異常プリオンを検出したのは初めて。
 異常プリオンが見つかったのは3月にBSEと確認された北海道標茶町の乳牛。
この感染牛の肉はすべて廃棄し、市場には出回っていない。
 同研究センターは7歳10カ月で死亡した後の検査で末しょう神経などから異常プリオンを
検出し、仙台市で開催中のプリオン病国際シンポジウムで報告した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20041102AT1G0104B01112004.html
16異邦人さん:04/11/02 20:54:14 ID:dKCvfm7N
ヤコブ病で4人死亡か 米ニューヨーク州
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/cjddesibouka.htm
 米国ニューヨーク州内で、最近3ヶ月間に4人が相次いでクロイツフェルト
・ヤコブ病死亡したと14日付けニューヨークタイムズが伝えた。同州当局は
今のところ、BSEとの関連を否定している。また、BSEと関連のある変異型の
ヤコブ病であったかどうかは明らかにしていない。

 4人は同州アルスター郡に在住。1人は40代の女性で8月末に死亡。もう1人
は50代後半の男性で10月上旬に死亡した。

 報道では、死亡した男女2人に州内の同じ病院で背中の手術をした共通点
があることを指摘している。
http://abclocal.go.com/wabc/news/WABC_101404_ulstercounty.html
Disease In Ulster County
(New York-WABC, October 14, 2004) — New York State officials are
investigating a rare, one-in-a-million brain disease that's killed
four people in Ulster County.
17異邦人さん:04/11/03 02:51:01 ID:D7gMcsrF
肉喰わんでも、ミルクを飲んでるだけでも感染の危険性はあるわけで。
18異邦人さん:04/11/03 08:52:43 ID:If2J+HoE
狂牛病の疑い?

米国NY州の人口177000人のアルスター郡で3ヶ月に4人CJDが集団発生だって。

Cluster Duck?
State says mad cow-like disease outbreak not unusual, but critics say jury is still out
http://www.ulsterpublishing.com/index.cfm?fuseaction=article&articleID=320510
(抜粋機械訳)CDCによれば、CJDは年間100万人の1人だけを世界的に苦しめる
、神経学上の混乱です。そういうわけで、潜在的なアルスター郡クラスタは、
約177,000人の居住者でコミュニティーの中の注意を引きつけました。それが
脳を侵食し、低下および他の行動の変更を含んでいる徴候を引き起こすととも
に、致命的であると常に分かる病気に対する治療法はありません、不随意運動
、無分別、末端の弱さ、昏睡、そして結局死、徴候の攻撃の後に約1年の間に一般に。

19上海 ◆X7FUZH6Tmo :04/11/03 18:24:09 ID:yPQbRmJH
今はなくなったかもしれないけど、一時NWには、フルーツしかでないという機内食
があった。あれなら大丈夫だろう。
20異邦人さん:04/11/04 10:52:12 ID:RHiyq32q
汚染ミネラルウォーター出回る  北京

1 :変態仮面φ ★ :04/08/31 20:50
北京市品質技術監督局が北京市で生産、流通している飲料水に対し行なった抜き取
り検査の結果、 三種類のミネラルウォータ内の細菌量が規定に対し、大幅に違反していることが明
らかになった。
今回の検査の結果、合格率は91.89パーセントではあったが不合格であった銘
柄の細菌混入量が 規定を大幅に越えており問題となっている。
この三種類の銘柄は「翠微山」「龍世源」「韓村河」であるがそれぞれ規定より、
240倍、192倍、 160倍と細菌汚染が深刻であることがわかった。
原因に生産ラインの空気清浄装置の欠陥、容器のふたが合っていない、企業内の管
理体制の 不備などを挙げている。監督局はこれらの企業に対し生産停止を求めた。

http://www.tokkai.com/a-column/data/news/1093948363.html
21異邦人さん:04/11/04 11:04:13 ID:RHiyq32q
■空の旅の飲み水にご注意、12%の航空機が大腸菌汚染=米環境保護局
米環境保護局(EPA)は9月20日、国際線・国内線の航空機の12.6%の飲料水が
EPAの基準を満たさず、大腸菌や病原性大腸菌に汚染されていると発表した。
今年8月から9月までに158機を対象に実施したテストで明らかになった。
(2004年9月21日発信)
http://www.jc-press.com/news/200409/04092105.htm

ミネラルウオーターが汚染されてんかね?
22異邦人さん:04/11/04 11:13:23 ID:7HZ9FIJO
アメリカの大学に留学している知り合いがゼミでBSEについてレポート
したら、学生のほとんどはそういう病気がある事すら知らなかったって
いってた。
ある学生の意見「安全な日本から牛肉を輸入しよう」だったそうです。
23異邦人さん:04/11/04 11:45:04 ID:kfqlvta9
>>16.18
先月、ニューヨーク州アルスターとニュージャージー州チェリーヒル郊外の親戚の
ところに遊びに行って来た。
「BSEなんて気にしない気にしない」ってバクバク牛肉食べてたんだけど、
こんな記事見るとちょっと不安になってくる…
24異邦人さん:04/11/06 12:07:55 ID:iEWCW1Rc
>>23
知らない人は全然知らないし、知っている人は口にしない。
知らない人のほうが多いね。報道しないからね。
25異邦人さん:04/11/15 13:25:07 ID:vRniArT6
弧発性とかも実はBSEだったとかいう論文が出たらしい
26異邦人さん:04/11/15 19:37:09 ID:j/JsyIa4

BSEの人間版はvCJDに限られない 遺伝子型で異なる型
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04111201.htm

BSE 'link to different CJD types'
http://newsvote.bbc.co.uk/mpapps/pagetools/print/news.bbc.co.uk/1/hi/health/4003789.stm
Story from BBC NEWS:
Published: 2004/11/12 01:11:19 GMT
27異邦人さん:04/11/19 07:33:27 ID:1ZvbShgn
もうだめぽ・・・・

狂牛病】米国で人間型BSEの疑い発生
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1100749677/
カリフォルニアでも変異型ヤコブ病と疑われる患者が発生。

California case raises mad cow suspicion
http://www.wpherald.com/storyview.php?StoryID=20041112-050836-5758r

【プリオン脳症】米シアトルで牛海綿状脳症(BSE)に似た症状の女性死亡
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1093075914/
【米国】ヤコブ病で4人死亡か ニューヨーク州
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1099412460/

【狂牛病】米で牛海綿状脳症(BSE)感染疑い牛 最終確認なら2例目…米農務省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100814934/
http://www.kahoku.co.jp/news/2004/11/2004111801004425.htm
28異邦人さん:04/11/20 23:21:14 ID:mjEbfWht
あげ
29異邦人さん:04/11/23 18:14:24 ID:ezKjIfgx
テキサスで狂牛病患者疑いが出たらしいね
30異邦人さん:04/11/23 23:34:27 ID:wJ4XXdAS
テキサス人はビフテキしか食べないんだろうな
31異邦人さん:04/11/25 10:28:47 ID:lDGLcYcZ
アメリカで狂牛病から感染した人がでても、報道されなそうだな
32異邦人さん:04/11/25 11:24:17 ID:ugU9vsKP
<BSE>ヤコブ病による死亡報道、相次ぐ=米国
http://www.jc-press.com/news/200411/04112405.htm
 
 米農務省が11月18日にBSE(牛海綿状脳症)の簡易検査で感染の疑いのある
牛が新たに見つかったと発表したのに前後して、ヒトの脳に異常な蛋白(プリ
オン)が蓄積する進行性痴呆「クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)」を巡
る報道が米国で相次いでいる。

 11月18日付米紙ワシントンタイムズがUPI伝として報道としてしたところに
よると、ニューヨーク州オレンジ郡の58歳の男性がCJVで死亡。亡くなる1年
前の2003年に緑内障の手術を受けた際に、感染した疑いが浮上しているという。

 また、21日付けAP通信によると、10月16日に71歳で亡くなったテキサス州の
女性の家族が、CJDによる死かどうか、検査結果を待っているという。

(2004年11月24日発信)


33異邦人さん:04/12/09 18:14:01 ID:dDXGA0EA
何を食ったら安全か?

ゼラチンとかエキスは思わぬところに入ってるしな。
芋も牛脂で揚げてるし
34異邦人さん:04/12/10 09:54:05 ID:/5jS90IR
狂牛病】牛海綿状脳症(BSE)対策 「問題解決を先送り」と吉野家社長が政府批判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102601745/

【狂牛病】牛の特定危険部位以外(末梢神経と副腎)から異常プリオンを検出
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1099354167/

【社会】「BSE対策、全頭検査が合理的」 異常プリオンの発見者、都内で講演
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102419182/

【狂牛】20カ月区切りは科学的にナンセンスとプリオン発見者
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1102425836/

【狂牛病】米国の生産記録にばらつき 牛肉解禁で政府調査団報告
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102426766/

プリオン専門委の学者が全頭検査主張
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1096978927/
35異邦人さん:04/12/12 22:29:42 ID:IoVf5swx
age
36異邦人さん:04/12/12 23:08:34 ID:bKmV6lrN
もう手遅れかもしれんねェ 
37異邦人さん:04/12/13 12:46:43 ID:U1um7Uqk
手遅れだろうが知ってしまうと、まじ食えなくなる。
38異邦人さん:04/12/14 16:59:19 ID:jlXzzGAR
あげ
39異邦人さん:04/12/15 16:25:40 ID:/MURJ7iO
海外旅行に行きたいけど、食事を考えると頭痛い。

海の近くが目に入るね。
40異邦人さん:04/12/16 10:37:20 ID:rriwGxfQ
プルシナー、ウシの筋肉にもプリオンが存在する可能性が高いことを示唆
http://biotech.nikkeibp.co.jp/fs/kiji.jsp?kiji=297
41異邦人さん:04/12/17 11:34:06 ID:YSKVwT7b
アメリカ人も、危険を感じて菜食に走るのと、大多数のなーんにも知らない連中と
いろいろだな。
42異邦人さん:04/12/21 08:03:43 ID:4+Hv0FBG
あげ
43異邦人さん:04/12/21 22:36:04 ID:sa7wWImA
アメリカのBSE管理ムチャクチャらしい
44 :05/01/06 08:00:51 ID:pwCExN0j
age
45 :05/01/09 00:21:10 ID:Y6foqqDp
アメリカ人で菜食やっている人はBSE気にしている人が多いみたいだね。
前の取引先の社長もそうだった。
46 :05/01/10 22:54:55 ID:ZQs046Df
アメリカでもようやく疑問が出てきたみたい。
一部で話題になってるようだ
47 :05/01/14 17:16:01 ID:vSGIS6nL
age
48異邦人さん:05/01/18 20:15:53 ID:C40H4oSL
どうするのよ?
49異邦人さん:05/01/22 12:17:33 ID:daFNQ0wd
腎臓肝臓からもプリオンが検出されるということは、
キドニーパイやレバーペーストも駄目だということか。
50 :05/01/23 16:14:15 ID:Q4yXzMHX
旅先だと気にしない人多いよね。
フィレンツェで普段牛肉食べない人が名物だからといって
Tボーンステーキ食ってるの。

どこで感染するかわかりゃしない。
51 :05/01/29 12:01:35 ID:Zlx746nq
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2005/01/post_8.html

アメリカではやっぱり牛食えないな。
機内食はどうなってんだ?
52 :05/01/31 15:57:53 ID:fpbdF1Mu
食品安全規則: タイソン・フーズ社は、「食品安全に長期にわたって取り
組んできた」と主張しています。しかし、米国農務省の食品安全統計によると
、実際の話は異なったものになります。近年、タイソン・フーズ社のパスコ
工場は、全国で最も非衛生的な食肉・鳥肉処理工場にランク分けされました。
1996年、タイソン・フーズ社は、米国食肉加工産業の中で、他の95%の
会社よりも多くの、食品安全に関する「重大な違反」をしている、という警告
を受けました。この「重大な違反」というのは、消費者まで到達して被害を
及ぼすことが確実であると米国政府監督官が考える汚染、を意味します。
マサチューセッツ大学の調査によると、工場の労働者の半分以上(52.6%
)が食品安全規則違反を目撃しています。例えば、工場の労働者の20%近く
の人が、腐敗臭のする肉を加工するようにとの指示を受けた、と報告しています。

http://www.labornetjp.org/labornet/worldnews/namerica/usnews/20040720local556doc



53 :05/02/02 17:53:38 ID:hDr/uvl5
あげ
54 :05/02/03 10:06:40 ID:9+ETi4wq
アメリカ人でも知っている人は、肉関連の製品を全然くわない奴いるね。
55異邦人さん:05/02/05 22:46:45 ID:q/LPxO6+
潜伏期間が10年もあるんじゃもう手遅れかもしれないねェ。
56 :05/02/09 12:27:46 ID:BAwyIgxY
>>55ま、そうなんだろうけど、危険なところを食べれば食べるほど
発症が早まるみたいだし。
57 :05/02/14 16:54:48 ID:n1oM5sDY
あげ
58 :05/02/15 14:51:13 ID:ga5Xnx6l
アメリカのヤコブ病検査は脳を調べないのかな
59異邦人さん:05/02/18 11:28:09 ID:huL+1Wfp
アメリカでヤコブ病の集団発生が多発してるって。
60異邦人さん:05/02/18 12:03:49 ID:OfwY2KSw
大統領からして脳みそスカスカな国ですから
61異邦人さん:05/02/19 08:28:56 ID:LIvxkVj6
ヤコブ病は集団発生なんかしないものなんだってね。
だけど、集団発生している上に、脳組織を調べてないんだそうだ。

病理学的に解剖してみないと、通常のヤコブと狂牛病由来ヤコブの違いを
証明できないのに、解剖していないとか。
62異邦人さん:05/03/01 22:37:45 ID:9aHcWYXu
この病気で死んでも診断ミスの上に保障もない
63異邦人さん:05/03/07 10:40:24 ID:/y7ECISc
衆 - 予算委員会 - 17号 平成17年02月22日
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kaigiroku.htm
政府参考人 (厚生労働省健康局長)  田中 慶司君

中津川委員 渡航歴、パスポート、入管記録なんかは調べたんですか。
 (プライバシーを楯に答えず、数度のやりとり後議長に促されて話す)
田中政府参考人 お答え申し上げます。
 患者さんの診断に必要な情報を集める立場にいる主治医が確認しまして、
専門家から構成されますサーベイランス委員会においてその情報を聴取した
上で、結果を厚生労働省に報告していただいたものでございます。その時点
では、少なくとも、入管記録あるいはパスポートについて直接調査したという
ことはございません。

中津川委員 有力だと。だから、イギリスで感染したんだ、マスコミに載ったじゃないですか。
 今まで国内では、十四頭の牛について肉骨粉を与えたという形跡はないとずっと
答えておりましたが、これは、我々民主党の調査では、非常に疑問がある。
いいですか。八八年、これはこの男性が英国滞在の前年、英国では肉骨粉使用
禁止になりました。それから八九年、同年には、その危険部、脊髄とか脳ですね、
それを国内で食材に使用しちゃいけないよということですが、しかし、危険部位
は肉骨粉に加工されてアメリカや我が日本にもどんどん来ているんです。しかも、
日本は、八〇年代、九〇年代は何一つ狂犬病対策はなかったんですよ。(発言する
者あり)狂牛病ですね。いや、皆さんたちの答弁が変だから、おかしくなってしまった。
 いいですか、これは大事な問題があるんです。変異型ヤコブ病の潜伏期間にいる
日本人がたくさんいるのではないかという不安が今あるんですよ。この不安をどう
やって解消しますか、厚生労働大臣。

 こういうアメリカの、注射をしてホルモンを挿入して、どんどん大きくしていって
、それでアメリカの男の子の乳腺、おっぱいが大きくなってきているとか、
異常な状態が今どんどん出ているという現状、これは御存じですか、農林水産大臣。

64異邦人さん:05/03/08 14:25:30 ID:KJPQ50GX
Japan Today 本日の投票コーナー (右上)
ttp://www.japantoday.com/e/?content=news&cat=9&id=329458 (URLの貼り付け規制中)
コピペの面倒な方はこちらのスレより
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109907507/561

Should Japan lift its ban on the imports of U.S. beef?
”日本は米国牛の禁輸を解除すべきか?”

"Yes" 解禁賛成はこちら
"No" 解禁反対はこちら

--------------
ただいま解禁反対派が582/547で賛成派に僅差でリード中です。
お前らの清き一票お願いします。
もし他の板やこの板にもご存知の関連スレありましたら
上記コピペご協力お願い致します。
65異邦人さん:2005/03/24(木) 16:58:50 ID:DkLKZgaY
米牛肉「特定危険部位の処理不十分」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye1157756.html
 アメリカ産牛肉の輸入再開を巡り、アメリカからの圧力が強まっていますが
、全米食品検査官合同評議会のペインター議長は、JNNのインタビューで、
アメリカでのBSEの特定危険部位の処理が不十分だと訴えました。

 「私は米国産牛肉が完全に安全でないとも、安全であるとも言うつもりは
ありません。ただ、組合として大きな懸念を持っているという事を言いたいの
です」(ペインター議長)
 
 食品検査官の労働組合である全米食品検査官合同評議会は、去年12月、
アメリカの食肉工場で牛の脳や脊髄などの特定危険部位を取り除く処理が徹底
されていない、とする警告書を、アメリカ農務省に提出しています。
 「我々はいくつかの情報源から、特定危険部位が食物連鎖の中に入り込んで
いるケースを知っています」(ペインター議長)
  しかし、アメリカ農務省は、「内部調査の結果」として、「それを裏付ける
一般的、具体的証拠が見いだされなかった」と、申し立てを全面的に否定しています。 
 「米農務省は、我々の警告書を無視する事で、問題に目をつぶろうとしているのです」
(ペインター議長)
 更に、アメリカ農務省は、申し立てを行ったペインター議長に対して「行動
に対する強制調査」を行っています。
 ホイッスルブロワー=内部告発者は、アメリカでも保護されるべき対象ですが、
何故かこのケースでは、政府側から強い圧力がかけられています。
 「あらゆる状況を総合すれば、おそらく政府は何かを隠しているのだろうと
思います」(ペインター議長)
 アメリカ側は、アメリカ産牛肉は「科学的に安全だ」と繰り返し強調して
いますが、特定危険部位の処理では、より一層の厳格さをアメリカ側に求める
必要がありそうです。(24日 8:50 )


66異邦人さん:2005/03/27(日) 23:39:52 ID:aQA9Jf0C
まあ肉食わなきゃいいんだけど、せっかくだから食べたいよねー
そういや東南アジアや中国で牛食いまくったけど平気かなー
67異邦人さん:2005/03/27(日) 23:40:31 ID:aQA9Jf0C
そういやイギリス人とか気にしないで食ってるの?
68異邦人さん:2005/04/04(月) 21:31:28 ID:KfkU0I0w
age
69異邦人さん:2005/04/11(月) 06:56:32 ID:iZHUqQyv
「米農務省はBSE秘匿の疑い」元食肉検査官が告発
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050409AT2M0900609042005.html
 米農務省が米国内で新たなBSE(牛海綿状脳症)の牛を見つけながら秘匿
してきた疑いがあると、同省の元食肉検査官がカナダ紙に告発した。農務省
は8日、日本経済新聞に告発を全面否定したが、同検査官は12日にカナダ下院
農業委員会の公聴会で証言を予定。日本の米国産牛肉輸入再開問題にも波紋が
広がる恐れがある。
 7日付の加エドモンド・ジャーナル紙が農務省の元食肉検査官で獣医師の
クリス・シュワルツ博士の告発を掲載した。
 同博士は、米国内で新たなBSEの牛が見つかっていながら農務省は公表
していないと複数の元同僚から打ち明けられたと明らかにした。これらの同僚
は定年退職が間近なため、告発で年金を失いかねないとして、博士は詳細に
立ち入るのを控えている。また米加両国の肉牛の生産・飼育システムがほぼ
共通だと指摘。カナダで一昨年から4頭のBSEの牛が見つかったのなら、
米国でもっと多くのBSEが見つかるのが自然だと話した。 (16:10)
70異邦人さん:2005/04/14(木) 09:10:10 ID:K13hLiHV
米BSE隠し告発の元検査官が証言

 「アメリカの農務省は BSEの牛を発見しても 隠している」 とカナダの新聞に
告発した 農務省の元検査官が、12日、カナダの議会で「アメリカには発表された
以外にもBSEの牛がいるはずだ」 などと証言をしました。

 「BSEの症例を隠しているのは確かですか?」(議員)
 「アメリカの牛の中にBSEがあるのは99.99%確かです」(フリードランダー博士)
 
 カナダ議会で証言をしたのは、 アメリカ農務省の元検査官の レスター・ フリードランダー博士です。
 
 博士は7日付のカナダの新聞に 「アメリカ農務省が 国内で新たなBSEの牛を
見つけていながら隠している」 などと告発していたため、 議員から質問が相次ぎました。
 
 博士は95年に農務省を退職した後、情報公開法に基づいて調査を行っているということで、
「アメリカでのBSE検査は、危険性の低い若い牛を対象にしか行われておらず、
十分とはいえない」 などと主張しています。

TBS News-i http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1170928.html

関連スレッド
【狂牛病】ジョハンズ米農務長官「調査は不可能」 牛海綿状脳症(BSE)隠し証言で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1113375675/
71異邦人さん:2005/05/04(水) 15:51:20 ID:6W4HJVy0
あげ
72異邦人さん:2005/05/04(水) 22:42:24 ID:72XR5dPe
母がツアーでイギリスを周遊したあと
イギリス在住の知人の家に数日滞在する予定です。
ツアーで出される肉料理は手をつけなかったら済みますが
知人の家で肉料理を出されたら拒否するのは失礼かと
思うのでどうすればいいか悩んでいるようです。
皆さんだったらどうされますか?
知人は日本人で(旧友・女性)イギリス人と結婚して何十年間も
イギリスで暮らしている人です。
73異邦人さん:2005/05/08(日) 11:46:48 ID:047sKZwQ
献血マニアのオレとしてはイギリスに行くと献血できなくなるから行きたくないなー
74異邦人さん:2005/05/08(日) 11:51:58 ID:ND6O+Rm4
USAからの帰りの機内食で、牛肉たべちゃった
75異邦人さん:2005/05/08(日) 12:19:48 ID:047sKZwQ
東南アジアって平気なの?
76異邦人さん:2005/05/09(月) 05:54:38 ID:0N5s5O9C
>>72
牛肉アレルギー、ベジタリアン化した、
ダイエット中、動物愛護に目覚めた等
相手と状況によって↑から選ぶ。
77異邦人さん:2005/05/11(水) 00:15:59 ID:Fo6doOyA
肉食わないと早死にするらしいよ!
78異邦人さん:2005/05/11(水) 00:25:47 ID:khQjVP5v
漏れは日本でBSEが出てから2年ぐらい、一切の牛肉料理と牛肉の
エキスが使われていると思われるものを可能な限り食べなかった
けど、最近はある程度妥協してるよ。
アメリカでは基本的に牛肉は食べないし、機内食もアメリカ発日本行き
は和食にするし、アメリカの国内線でも部位のわからない牛肉は
食べない。
逆に言うと、いわゆる特定危険部位を除けば、そんなに恐れることも
ない。
ちなみに、日本のホルモン焼き屋(内臓肉の焼肉屋)で出回ってる
肉には、メキシコ産の肉なんかも入っていて、さらに言うとアメリカ政府が
輸入を禁止してる特定危険部位が普通に流通してる。
言うまでもなく、メキシコ産の牛肉はアメリカ産とごちゃまぜで同じような
もの。
これはかなり危険。
79異邦人さん:2005/05/12(木) 00:41:00 ID:QQ0ZtGfH
和牛は抗生物質付け率高いんじゃなかったっけ?
80異邦人さん:2005/05/12(木) 00:55:23 ID:TZOo/ocb
オレはいつも本生だから、しょっちゅうクラミジアをもらうんだ。
だからほとんど常時抗生物質漬け。
日本ではクラヴィット、海外ではシプロね。
81異邦人さん:2005/05/12(木) 08:14:50 ID:Nm4NFvP4
抗生物質飲んでもHIVは防げませんね。
しかしアメリカでもぼちぼち話が出てきたみたいだね。

82異邦人さん:2005/05/12(木) 19:47:00 ID:A85qtYEp
>76
72ですが入れ歯を持参するのを忘れて
肉が噛めないから遠慮する、という名案を
思いつきました。
しかし、やわらかい煮込み料理を出してくれたら
どうしよう、という別の問題が・・・
83異邦人さん:2005/05/14(土) 17:50:22 ID:sI6DdPPW
>>82
一般的に入れ歯使ってる年齢なら、多少異常プリオン食ったところで
発症するまでには確実に別の原因であの世に行ってると思うが。
「まだ30歳台の母だけど総入れ歯です」であったらスマソ。
84異邦人さん:2005/05/18(水) 00:51:38 ID:riE4Rqok
てすと
85異邦人さん:2005/05/19(木) 21:59:05 ID:tFEbs5fL
>>72
遅レスだけど、宗教上の理由がいいんじゃないの?
日本人だし、ブッダの教えで肉類や肉エキス牛脂は食えないとか。

でなきゃ「ベジタリアン」とつたえておけばいい。
信条をちゃんとつたえておけばおかしいことではないし。
86異邦人さん:2005/05/20(金) 04:18:37 ID:v3YJMvWn
海外にいくまでの事故で死ぬ可能性の方がよっぽど高いわ!
狂牛にビビんなら外にすらでるな!
87異邦人さん:2005/05/21(土) 00:21:04 ID:+yq56viG
ヒンズー教徒になればいいんじゃない?
牛って神様だから食べちゃいけないんでしょ
88異邦人さん:2005/05/21(土) 00:58:15 ID:29TpC5ZP
仏教徒でもいいだろ、精進料理しか食わなきゃ。
89異邦人さん:2005/05/22(日) 13:31:48 ID:cpxAb3Ac
仏教徒は坊さんだけじゃん
90異邦人さん:2005/05/22(日) 14:00:21 ID:Da4WkDWs
初詣にお寺に行く
家に仏壇がある
葬式に数珠を持って行く
除夜の鐘を聞く
死んだら戒名が欲しい

以上、仏教徒の特徴
91異邦人さん:2005/05/22(日) 14:21:46 ID:cpxAb3Ac
それって日本の風習じゃん
92異邦人さん:2005/05/22(日) 14:23:11 ID:Da4WkDWs
だから日本人はみんな仏教徒なんだよ。
93異邦人さん:2005/05/22(日) 14:40:25 ID:cpxAb3Ac
タイやビルマは除夜の鐘なんかあんの?
94異邦人さん:2005/05/22(日) 15:09:42 ID:Da4WkDWs
小乗仏教の国の事は知らね
95異邦人さん:2005/05/22(日) 15:16:28 ID:cpxAb3Ac
そもそも日本て仏教なの?
クリスマスみたいに独自にアレンジしてんじゃねーか?
96異邦人さん:2005/05/22(日) 19:02:15 ID:Da4WkDWs
憲法で仏教って決まってるんだよ。
第二条 篤く三宝を敬え。三宝とは仏と法と僧となり。
千四百年前に聖徳太子が制定していまだに廃止されていない。
97異邦人さん:2005/05/24(火) 19:25:27 ID:aYmvoIIr
米国の消費者も心配しはじめているみたいだね。
98異邦人さん:2005/05/25(水) 00:39:54 ID:faBKZ8/7
日本の消費者も一部の神経質な人しか気にしてないんじゃない?
99異邦人さん:2005/05/28(土) 20:38:06 ID:yKeutR7s
でも、安全だからといって米国産の牛の脳みそ出されたら100人が100人断るだろう。
100異邦人さん:2005/05/28(土) 23:07:38 ID:YNlmSFEv
脳みそは和牛でも100人が100人断るだろ
101異邦人さん:2005/05/29(日) 00:40:23 ID:RpERUugc
狂牛病騒動の前は結構、脳味噌出す店多かったけどね。
102異邦人さん:2005/05/29(日) 00:51:15 ID:/nKROW36
だから、特定危険部位は完全にやめればいいんだよ。
アメリカとかはそうしてるだろ。
アメリカもメキシコも国内向けには禁止してるのに、日本にはメキシコ
から特定危険部位が入ってる。
内臓肉を売りにする朝鮮人のモツの店が諸悪の根源だけど、政府も
きちんと規制すべきだと思う。
103異邦人さん:2005/05/30(月) 20:11:25 ID:HBr7aHKX
特定危険部位以外からもプリヨンが見つかってる
プリオン プリン 

響きは愛らしいのになぁ。
104異邦人さん:2005/06/04(土) 17:20:50 ID:rpJLFhsH
あげ
105異邦人さん:2005/06/10(金) 17:25:53 ID:LT0Al9kX
アメリカ人でも牛食べていない人もいるんだね。
106異邦人さん:2005/06/10(金) 19:47:27 ID:OlrHhQKE
>>85
遅レス有難うございます。
長年の友人なので無宗教なことも当然知っているのでその手は使えません。
なので
>>83
の意見を頼りに心配しないことにします。
母はもう75歳ですので。
皆さんどうもありがとうございます。

ツアーの航空会社がJALだということが判明して
今や狂牛病よりもむしろそっちのほうが気がかりに
なってるみたいです。
107異邦人さん:2005/06/16(木) 19:53:11 ID:EctCLQRN
>>106
肉が食べられなくなった、と素直に言えばいいのに。
米国は2頭目疑いが出て、もっといるのでは?と疑われているし、
気にしないといってもやっぱりおいしく食べられないと思うから
素直に言うべきかと。年のせいにするのもよし
108異邦人さん:2005/06/20(月) 07:32:46 ID:cnAEJKX2
アメリカも報道されるようになってきたのかね。

米国の狂牛病感染防止策は充分でないと批判の声
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2005/06/post_2938.html
109異邦人さん:2005/06/27(月) 17:47:23 ID:eYx0zWxS
やばいことになってきた
110異邦人さん:2005/06/28(火) 02:38:36 ID:tgABhwUn
203 :可愛い奥様:2005/04/28(木) 13:44:10 ID:ahE1TPpg
なんだかんだいったって危険度は↓の通りでそれほど気にする必要は無いと思われ

中国産>>韓国産>>>>>>>米国産≧国内産


205 :可愛い奥様:2005/04/29(金) 11:44:39 ID:gMxVcWbR
>>203
中韓叩きはこういう風に利用される、の典型だな


206 :可愛い奥様:2005/04/29(金) 14:57:27 ID:8a+We07i
中国産も米国産も目糞鼻糞でしょ、実際。>危険度


207 :可愛い奥様:2005/04/30(土) 01:22:24 ID:5PwAJNBJ
>>128とか>>202とか読んでると、米産牛肉って何もチェックしてない
に等しいと感じる。

「アメリカ産牛肉」のスレなのに中国とかの話をやたらしている人って、
アメリカの牛肉の危険性から目をそらさせようと必死な人に見える。


http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1111209733/l50
111異邦人さん:2005/06/30(木) 00:00:47 ID:Izv2lPxF
国内産は室内で運動させないから抗生物質漬けが多いってマガジンに書いてあったよ
112異邦人さん:2005/06/30(木) 13:55:49 ID:3GSh6k0g
何のマガジン?
米国産は遺伝子組換え成長ホルモンと抗生物質漬けが多いというのは
読んだことがあるけど。
国産の話は読んだことがない。何の本?
113異邦人さん:2005/06/30(木) 22:52:27 ID:z3HwmQXP
少年マガジンの選挙のマンガだよ。
米国産は放牧してるから健康体で抗生物質とる必要ないのにデマじゃない?
114異邦人さん:2005/07/01(金) 21:39:06 ID:/qAq4kWN
>>113
あのね、米国牛は14ヶ月とか15ヶ月で出荷するんだよ
日本では考えられない
抗生物質や成長ホルモンを与えると成長が早く太る
最初は放牧でも成長前に囲って餌やって太らせる時期があるんだよ

鶏糞の飼料の話とか2chで見たことない?
115異邦人さん:2005/07/01(金) 21:39:47 ID:/qAq4kWN
>>113 少年マガジンの選挙のマンガ

これUP汁。見たい
116異邦人さん:2005/07/02(土) 04:04:47 ID:n9ytR7bM
イギリスで、知らない間に、牛のすい臓ってのを食べてしまいますた。
オレも脳みそあぼ〜んかもしれん・・・
逝ってきまつ。
117異邦人さん:2005/07/02(土) 05:01:37 ID:zmZUusjr
http://jazzmens.net/vegetarian/pics_killed.htm
とさつ現場
大規模畜産の問題のひとつに、家畜の薬漬けがあります。
もちろん、食べる人間への影響もあるでしょうし、各種の
抗生物質の使いすぎにより、強力なウイルスが発生してきて
いるのも恐怖です。
118異邦人さん:2005/07/15(金) 18:03:05 ID:YUZi2Kr+
米国牛まじめにあぶなく感じてきた
119異邦人さん:2005/07/25(月) 11:13:26 ID:coEaD0vC
アメリカは牛肉骨粉を海外に売りさばいている?
http://blog.livedoor.jp/manasan/archives/50005643.html


120異邦人さん:2005/07/25(月) 13:35:28 ID:gGyXghSD
>>118
普通にメチャメチャ危ないだろうに。

輸入再開してもいいから、加工食品にも表示を義務付けにして欲しい。
アメリカ大陸では牛もう食わん。
121異邦人さん:2005/08/30(火) 12:52:04 ID:mApInUn4
アイダホの140万人都市でいきなり6人、ヤコブ病患者が出た件について
122異邦人さん:2005/09/05(月) 08:29:50 ID:d/hc9wgd
123異邦人さん:2005/09/14(水) 07:54:53 ID:LhXlIFL8
> 肉骨粉の原料の写真(英国)
> ttp://niah.naro.affrc.go.jp/disease/byori/NIAH-Atlas/BSE/Rendering-01.JPG

> ここから牛エキスとか牛脂も英国は作っているようだね。
> 日本はどうなってるんだろう。
> ttp://niah.naro.affrc.go.jp/disease/byori/NIAH-Atlas/BSE/BSE.html


|Д゚))))
124異邦人さん:2005/09/16(金) 23:41:25 ID:lZ1SGImh
中国の不思議な七色の川
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/

■豊かな自然に囲まれた中国の光景

 青く澄んだ川の流れに圧倒されます
http://www.peacehall.com/news/gb/china/2003/11/2003110613332.jpg
 最新式の浄水システムを備えているからこそ可能な川の美しさです
http://www.peacehall.com/news/gb/china/2005/03/2005032223025.jpg
 綺麗な水に恵まれ、大地も元気そうです
http://www.peacehall.com/news/gb/china/2005/03/2005032223024.jpg
 豊かな自然の中、水鳥が優雅に水面に浮かび
http://www.peacehall.com/news/gb/china/2003/07/2003070711023.jpg
 魚も元気に泳ぎ回ります
http://www.peacehall.com/news/gb/china/2003/07/2003070711024.jpg
 そのあまりの美しさを前にして、思わず泣き出してしまう女性も
http://www.peacehall.com/news/gb/china/2005/01/2005011115381.jpg
 川に負けず、遥か遠くまで見渡せるほど空気も澄んでいます
http://www31.ocn.ne.jp/~k_kaname/text/04/200405200048_267857.jpeg
http://www.peacehall.com/news/gb/china/2005/04/2005041904491.jpg
125異邦人さん:2005/09/21(水) 13:36:05 ID:yVoaenLU
|Д゚))))
126異邦人さん:2005/09/27(火) 22:22:51 ID:fnCUHHmo0
アイダホ・ヤコブ病集団発生8人に増加 「診断には解剖が必要」
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/8b0978afd58303fe90fe32740ec0c176
127異邦人さん:2005/09/29(木) 12:22:14 ID:rDup2pxg
鹿が食物連鎖に入っているみたいなんだが
128異邦人さん:2005/10/15(土) 19:54:07 ID:d3FGTldy
age
129異邦人さん:2005/10/18(火) 18:52:17 ID:U3a7LiCW


【牛に鶏糞】鶏糞への肉骨粉混入率を30%程度とFDA要官見積(=年間30万トン?)
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/c35a71a82981c6c137518f281eb161c0
130異邦人さん:2005/11/01(火) 20:35:23 ID:LEv6rdDH
ダメポ
131異邦人さん:2005/11/02(水) 00:46:58 ID:zAkZ7HFl
【情報】中韓ですら米国産牛肉の輸入を禁止。日本は中韓に先んじて輸入再開。

2004年度に米国では38万8,000頭について狂牛病感染検査を行ったが最近まで
ジョハンズ長官は検査頭数を4万頭に削減するよう検討させていた。現在のところ、

日本、韓国、香港、台湾、ロシア、中国が米国産牛肉の輸入を禁止している。

ジョハンズ長官の代理を務めるチャールズ・ランバート氏と
デイル・ムーア氏はいずれも全米肉牛生産者・牛肉協会出身者。

(業界団体の人間が官僚になるのは米農務省の通例のようになっている。)

日本から派遣された衆院農林水産委員会の調査団を恫喝したとされる、
米農務省海外農務担当次官J・B・ペン氏は牛肉業界ロビイスト出身。
米農務省広報官エド・ロイド氏の説明によると、

ペン氏は恫喝などしておらず、日本側との会見は「和やか」であったという。

日本のPR業界には朗報:米農務省はアメリカ食肉輸出連合向けに、
1205万5,587ドル(約13億1,757万円)の販促費拠出を決定した。

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1111209733/374-

成長ホルモンを使っているアメリカの牛肉をEUは全然輸入していない。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1111209733/202-
132異邦人さん:2005/11/05(土) 19:00:29 ID:OvYbMTxC
【医療】スクレイピーの羊の炎症をもつ乳腺に異常プリオン 牛乳もvCJD伝達の恐れ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1131169076/

カナダ保健省が1999年に出した報告書は、rBSTを投与した牛は乳腺炎にかかる
率が最大25%増加し、それによって牛の体細胞、すなわち膿が牛乳に混じる確率も
...
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20030918205.html

【牛に鶏糞】鶏糞への肉骨粉混入率を30%程度とFDA要官見積(=年間30万トン?)
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/c35a71a82981c6c137518f281eb161c0
133異邦人さん:2005/11/12(土) 14:43:23 ID:6+864D96
あげ
134異邦人さん:2005/11/19(土) 16:24:04 ID:SfDjZIY+
羊の炎症乳腺に異常プリオン ”牛の炎症部位”は大丈夫?
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/4ac06c179942ecb2e8e7de5314db13b0
135異邦人さん:2005/11/22(火) 10:09:17 ID:wAtwI++f
あげ
136異邦人さん:2005/12/06(火) 11:25:32 ID:UI3jUEey

PETAでも取り上げられてるな、日系の卵工場、イセ食品
ライフ イン ナイトメア↓
http://www.petatv.com/tvpopup/Prefs.asp?video=inside_egg
137異邦人さん:2005/12/21(水) 20:54:25 ID:osAu/z0P
日本の農林水産省自体が「感染牛肉にはいかなる処理でも疑念」と国際会議で懸念を示していた
http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20050511press_1b.pdf

『OIE/BSEコード改正案に対するコメント(仮訳)』より一部抜粋
 【BSE感染牛に由来する骨格筋肉については、脱骨されていても、とさつ
及び食肉、処理の工程において蓄積した異常プリオンたん白質に汚染される
可能性があるためフードチェーン及びフィードチェーンから排除すべきである。】

 さらに、同じ会議では「特定危険部位以外も危険」と、わが国の検査結果を
世界に発信しています。

【最近我が国において、と畜場における緊急とさつ牛及び農場における死亡牛の
BSE感染牛から、SRM以外の組織( 腰神経等の末梢神経) に微量の異常
プリオンたん白質の蓄積が確認されたことに留意願いたい。】

【牛に鶏糞】鶏糞への肉骨粉混入率を30%程度とFDA要官見積(=年間30万トン?)
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/c35a71a82981c6c137518f281eb161c0

■危険部位(SRM)由来の肉骨粉と牛脂が年間合計32万トン、死亡動物から25万トン生産されているという資料
※とくに牛脂は牛への直接給与も禁止されてません。

138異邦人さん:2005/12/27(火) 07:18:57 ID:s8QIYgud
アメリカのイセ食品から卵輸入してなかった?
139異邦人さん:2005/12/29(木) 13:23:04 ID:gaAmIwwi
140異邦人さん:2006/01/02(月) 21:27:21 ID:NtdkJrmP
あげとく
141異邦人さん:2006/01/06(金) 14:31:02 ID:GrvLLycL
きっこの日記 狂牛病関連
狂牛丼VS人工ステーキ
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20051127
あたしは「すき家」を支持します!
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20051213
狂牛病界の内河健
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20051227
それでも食べたい人はご自由に
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20051230

142異邦人さん:2006/01/06(金) 16:52:01 ID:rakx7kKj
前にイギリスで発生した時に遡って滞在していた人は
一応注意するようにと言われ該当していた。
が、それほど肉好きでない上、一度肉やでカレー用の
牛肉を買ったところつ、つめが混ざっていたんだよぉ。
仰天して捨てた。
それ以外はポークパイとか豚ばっかり、鳥も食べたかな。
でも豚コレラとかもあったけど、あれはアメリカだっけ。
当時イギリスじゃ牛は鳥より何より一番安かったんだよ。
良かったー。
143異邦人さん:2006/01/10(火) 17:14:48 ID:AsQZQcnJ
JALは北米産の牛を使うらしいね
144異邦人さん:2006/01/16(月) 22:01:03 ID:4v14WqGs
ANAを選ぶようにしようっと
145異邦人さん:2006/01/21(土) 22:00:36 ID:PlhTgyIq
   \ キケン部位混入〜〜〜〜! /
     ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
        AA          AA
      ⊂゚ 。;P_____⊂゚ 。;P_
     /(__∀_)/    /(__∀_)/|
    __| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|  |   ズザーーーーーッ (´⌒
   / |___|___|____| /|         (´´(´⌒
  | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| |≡≡≡ (´⌒(´≡≡≡
  │  B .|  S .│ E .│ 牛   | |
  |___|___|___|___|/ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                         (´⌒(´⌒;;
146異邦人さん:2006/01/24(火) 08:33:38 ID:/npCinr/
【狂牛病】安倍官房長官が輸入済み米産牛肉、国内業者に「危険部位混入」の"自主調査"を要請へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137988445
【牛肉】米国産牛肉の輸入再禁止、外食業界に激震…消費者の不信を「致命的」に増幅
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137803946/
【牛肉】市場に回った牛肉、追跡調査の予定なし 「全て調べてないが、危険部位が検査すり抜ける可能性なし」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137824126/
【米牛肉】 「アメリカ、安全対策変えるつもりない」 全米食肉検査官の労組、農務省を批判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138005853/
【牛肉】米議会や業界、日本の米牛肉輸入停止長期化を懸念…「過剰反応」と批判も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137831010/
【海外/カナダ】BSE感染の疑い 24時間以内に結果判明へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137995940/
【狂牛病】カナダ産牛肉も検疫強化へ、(SRM除去の)検査数増やす方向(0.5%〜)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138016484/
【狂牛病】米国産の輸入牛肉の全箱検査は物理的に無理…石原農水事務次官
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138006743/
【米国BSE】「責任を検査官に押しつけている」全米食肉検査官の労組、農務省に反発[060123]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1138031956
【BSE】BSE22頭目と確定診断 北海道の死亡牛[060123]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138025404/
【狂牛病】「特定危険部位」除去の必要性認識せず 検査態勢に深刻な不備…ジョハンズ米農務長官★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138017746/
【牛肉】米食肉業界、再禁輸に「不満の声」…遺憾の意どころか逆に早期再開求める★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137929667/
【牛肉】「米では消費されている」「米国なら問題にならなかった」…食肉処理会社★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137852470/
147異邦人さん:2006/01/30(月) 00:18:42 ID:5lmRIFw+
日本人の信頼を回復するべく努力するだなんて
何寝ぼけた事言ってんだか。損なのは輸入が
止まってた間にタップリ準備出来た筈なのに。
148異邦人さん:2006/01/31(火) 18:36:46 ID:cBsK9XnC
きっこの日記 狂牛病関連 更新キター!

2006/01/31 (火) コイズミ内閣の大嘘 1
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20060131

見え見え狂牛パフォーマンス 1
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20060124
狂牛丼VS人工ステーキ
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20051127
あたしは「すき家」を支持します!
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20051213
狂牛病界の内河健
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20051227
それでも食べたい人はご自由に
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20051230

149異邦人さん:2006/02/16(木) 13:17:12 ID:ABfLrOv4
脊柱除去 確認せず
米牛肉 日本の査察 ずさん
農水・厚労省 月齢もあいまい
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-02-16/2006021601_01_0.html
BSE(牛海綿状脳症)の危険部位混入で再禁輸となった米国産牛肉の対日
輸入条件の順守をめぐって、農水・厚労両省の「査察」では、日本向けの
危険部位除去と肉質による月齢判定作業が確認されていなかったことが
十五日わかりました。
150異邦人さん:2006/02/18(土) 00:07:06 ID:IWlwmpqr
川内議員はまず、北海道での実験で牛が3頭BSEに感染した事実を確認。
その上で、微量でも感染することを確認し、アメリカでの特定危険部位が
含まれている肉骨粉が鳥や豚のえさとして使用されていることを示し、
首相に知っていたかを質した。首相は「知らない」と答えた。

さらに、この

鳥の残滓、糞 ( ・∀・) ウンコー

を牛の飼料として食べさせていることを、川内議員は明らかにし、このことも
「知っているか」と首相に質した。これにも首相は

「初めて聞いた。大丈夫か」
「初めて聞いた。大丈夫か」
「初めて聞いた。大丈夫か」

と答え、アメリカの実態を知らずに輸入再開に踏み切ったことを認めた。
http://www.dpj.or.jp/news/200602/20060208_06kawauchi.html

151異邦人さん:2006/02/18(土) 12:26:58 ID:IWlwmpqr


【米国産牛肉】「食品安全委員会の評価は成立していない」 食品安全担当相答弁翻す
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1140229353/
152異邦人さん:2006/02/18(土) 13:31:17 ID:IWlwmpqr
焼肉屋協会のHPから「末梢神経からも異常プリオンを検出 感染牛は筋肉も危ない」
http://www.yakiniku.or.jp/sei/meet_data2.html
意見=これまでの日本の実験では死亡牛、と畜牛の末梢神経からも異常プリオン
を検出した結果があり、感染牛は筋肉も危ない。扁桃は感染実験では4頭中
1頭の割合で感染性が確認されたため、病原体の量は少ないと判断されている
が、それでも全ての牛でSRMとなっている。扁桃なみの対応でもなく問題が
ある▽検査に合格すれば排除されているとの解釈はできない。検査ですべて摘発
できない、検査に合格していればBSE陽性牛は排除できるとの考えは成立
しない。「検査の合格」の条件を削除し、「疑いがなく、もしくは感染が確認
されていない」との要件を残すことを提案すべきではないか

【米国産牛肉】「食品安全委員会の評価は成立していない」 食品安全担当相答弁翻す
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1140229353/
153異邦人さん:2006/02/18(土) 14:12:26 ID:R4Pt0FkV

 いいかーキミたちー
    ___________________
   ||  プルプル                         ||
   ||        _____.   .(\___/)    ||
   ||    /■         ( ̄l▼ _ノ ||||||  ̄) ||
   ||  *〜.|     ▼  Y   7   ●   ◎|.   ||
   ||    :.|■ y     |  |   ///l __\l ;.   ||
   ||   _|   |___ |■|-- (  。--。 )   ||           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   || §___丿      .|  |   |\__(( ̄));   .。   ∧_∧ < この牛はケガしてるだけです
   ||               ; |_|   |_| ;          \(´∀` )   | BSE症状じゃありません。
   ||___________________ ⊂    )   \___________ 
  ∧ ∧    ∧ ∧     ∧ ∧              | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧  (   ∧ ∧ (   ∧ ∧          |        |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧         ̄ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧ ???????
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
154異邦人さん:2006/02/20(月) 00:09:17 ID:ziMjpKh8
【狂牛】小泉首相、肉骨粉入り鶏糞飼育について「初めて聞いた。大丈夫か」
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1140269361/

【BSE】焼肉屋協会のHPから「末梢神経からも異常プリオンを検出 感染牛は筋肉
も危ない」
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1140269060/

【狂牛】食品安全委員会の評価は成立していない・・・松田食品安全担当相【米国牛】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1140271180/
155異邦人さん:2006/03/02(木) 14:05:51 ID:JxCNx/YB
あげ
156異邦人さん:2006/03/02(木) 14:27:43 ID:PYOoZLnZ
聖書には「全焼の牛しか食べてはならない」に似た掟があったかな確か。
神への捧げ物に牛を捧げるときは全焼のけにえにし、焼けたうちのいくらかを
持って返って食してよい、などと旧約聖書には書かれている。その他、血も全部
搾り出してから全焼にしろって感じかな。

昔から牛はそうやって「要は”宇宙人である神”」から警告されていたと考える
ことができる。要するに牛は生で食べてはならず、血も飲んではならないと、
知恵を与えられていたのだ。

だからステークは、レアやミディアムではなく、必ずハードで焼いて完全に全焼の
捧げ物にしてから食べなければならない。そうしないと今に人類は全員ヤコブ病で
死ぬことになるかもしれないぜ。
157異邦人さん:2006/03/02(木) 14:29:58 ID:PYOoZLnZ
とにかく焼肉もステーキも完全にハードに焼いてから食べれと警告されて
いたと考えることができる。みんな気をつけれよ。
158異邦人さん:2006/03/02(木) 20:31:27 ID:NMz55OGt
>>157
いやいや、炭になるまで焼いたって
異常プリオンは無くならないから…
黴菌じゃないんだから

言いたいことは分かるよ
でも誤解を与える事書いちゃダメだお
159異邦人さん:2006/03/03(金) 23:25:54 ID:9MxCdTMt
>>158
炭になったらもう蛋白では無いと思うが...。
160異邦人さん:2006/03/04(土) 02:24:39 ID:hO+6yTHy
>>159
じゃあ何で危険部位を焼成したエサで
次々と牛が狂牛病に罹ったんだと思う?

異常プリオンは熱にすごく強いんだよ。
ホントに焦げるまで焼いてもダメなの。
強アルカリなどで処理しないと不活性化しないんだよ。

もし「焼いたら大丈夫」だと思ってるなら考え直した方がいいよ。

「異常プリオン 不活性化」とかでググると資料が一杯出てくるので
確認してみてね。
161異邦人さん:2006/03/04(土) 17:39:54 ID:Bay6zpVA
でもアメリカ人で、焼けばBSEも平気とか思ってる人少なくないと思う。。
私の知ってる人もそうだった。何も知らない。
教えてやったらもう二度と食わないとかいってたけど。。。

知識なさ杉。
162異邦人さん:2006/03/04(土) 18:20:13 ID:+0Mkd3wg
犬猫のエサには牛骨粉が使われていると思うのだが、食っちゃダメですか?
ヨーロッパ旅行中、牛乳でドロドロにして食って・・・・
163異邦人さん:2006/03/05(日) 11:06:01 ID:qLluxu09
米BSEの危険隠す
感染確認1年前に報告書
農水省、非公開に
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-05/2006030501_01_0.html
164異邦人さん:2006/03/05(日) 13:15:19 ID:zzxLpGiT
絶対牛食わない
165異邦人さん:2006/03/05(日) 13:23:43 ID:uJf8k7AC
wkiには
「異常なプリオンは、熱に非常に強い(800℃の熱に耐える)など、
正常なプリオンとはかなり違った性質を持っている。」
ってあるぞ。
なにが真実かはっきりするまでは
危険は避けたほうがいいんじゃまいか。
166異邦人さん:2006/03/10(金) 20:44:08 ID:+q4VedeN
米国産牛肉:JALグアム線の乳幼児用機内食に使用
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060311k0000m040048000c.html
グアム発便でご案内と異なる幼児用機内食が提供された件について
http://www.jal.co.jp/other/info2006_0310.html
167異邦人さん:2006/03/10(金) 22:24:28 ID:+q4VedeN
【牛肉】日本航空(JAL)、グアム線の乳幼児用機内食に輸入禁止の米国産牛肉を使用
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141992110/
168異邦人さん:2006/03/11(土) 12:07:02 ID:LfBIYY4J
【25】米BSE:危険組織、機械解体の3割強から検出 
2003.12.26
 米国でBSE(牛海綿状脳症)の感染牛が確認された問題で、米農務省が
今年3月、機械で解体処理した牛肉サンプルの35%にBSEの病原体が蓄積
されやすい中枢神経組織が混入していたと報告していたことが分かった。日本
の厚生労働省もこの事実を重視し、26日に米国大使館に詳細な情報提供を求めた。
 この機械は、牛の背骨や頭がい骨などに付いた肉を高圧でそぎ落とす「先進的
食肉回収(AMR)システム」。手作業よりも牛1頭当たり最大約4.5キロ
多く肉が回収でき、ひき肉やミートボールなどに使われているが、日本や欧州
で除去が義務付けられているせき髄など中枢神経組織が混入する恐れもある。

 米農務省が公表した報告では、AMRを使う34施設が昨年1〜8月に生産した
256の牛肉サンプル中、35%で中枢神経組織が検出された。また、米会計検査院
は昨年1月の報告書で、AMRによる中枢神経組織の混入について「農務省の防止策
は厳格とはいえない」と指摘していた。

 日本の厚労省が26日に米国大使館から受けた説明では、AMRは米国内
の35〜40施設で使用され、神経組織の混入率は10%程度まで改善されて
いるという。しかし、同省医薬食品局は「10%でも少ないとは言えない」と
しており、対日輸出品にはAMRを使用しないよう、米国側に要請することも
検討するとみられる。【須山勉、ワシントン和田浩明】
169異邦人さん:2006/03/11(土) 18:51:20 ID:a9j51SM/
【牛肉】JALグアム線の乳幼児用機内食に、米国産牛肉使用
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1141991253/
170異邦人さん:2006/03/12(日) 22:01:12 ID:qUznuP44
狂牛病が心配ならベジタリアンになればいいんだよ
171異邦人さん:2006/03/12(日) 23:01:57 ID:A5F9QV1f
デブには和牛シモフリが危険部位だよ
172異邦人さん:2006/03/25(土) 17:25:30 ID:nTG/bIWq

   (\___/)           (\___/)
  ( ̄l▼_ノ ヽ_ ̄)        ( ̄_ノ ヽ_▼l ̄)
   /   ●   ●|            |●   ●   <
  | ///l ___\l           l/___ l/// |     牛はやっぱり
  ▲  (  。--。 )        ( 。--。  )  ┘▲
 ■  \_(( ̄)) ̄ ̄ヽ   / (( ̄))_/_ ■    おーじー ビーフ♪
/ __     ̄ Y ̄)  |   (  (/  ̄   _/_) |
(___)-─○─○Y_ノ    ヽ/○─○-(___ノ
     \▼   ■|       |■   ▼./
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )▼       ▼(     ヽ |
       ∪    (  \     /  )     ∪
            \_)   (_/
173異邦人さん:2006/04/04(火) 04:25:31 ID:L9jAWYBT
【狂牛病】"出席者募集" 4月11日から21日 米国産牛肉輸入問題に関する意見交換会(全国9都市)…農水・厚生労働両省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144068029/
http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20060403press_7.html
174異邦人さん:2006/04/06(木) 10:45:02 ID:3SfVI5w9
age
175異邦人さん:2006/04/08(土) 11:02:01 ID:+0OCiwoF
病院には狂牛病の感染源が沢山あるラスイ
食った奴から病院で感染する病気なわけだが

【狂牛病】病院に行く人には他人事ではないBSE/vCJD
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/812942aa7165bb964b29107e18713aab
176異邦人さん:2006/04/18(火) 11:49:26 ID:x3nqRwwD
「政府姿勢に異論のプリオン専門委員に厚労省が圧力、食安委本会議委員が指図」という記事
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/d2b5a6b2e7edec9e5c3358bb090eebe7

(3/25)全頭検査、コスト小さい・米食肉加工会社CEO
http://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?i=2006032408778bs&c=0
全頭検査に伴うコストは食肉1キロあたり6―8セントと少額にとどまることを強調した。
177異邦人さん:2006/05/11(木) 20:20:03 ID:N4nwcRPf
あげ
178異邦人さん:2006/05/13(土) 11:59:11 ID:GCQVECOz
ハンバーグを食べない。
179異邦人さん:2006/05/30(火) 00:19:03 ID:zk+bjGyu
【カナダ/BSE】食品検査局、6歳の牛のBSE感染を正式に確認[060124]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1138066623/
180異邦人さん:2006/06/19(月) 16:41:33 ID:Ygvt4+M/
age
181異邦人さん:2006/06/21(水) 21:13:37 ID:GJ/03vok
アメリカに住んでる人は大変だな。
182異邦人さん:2006/07/04(火) 17:31:38 ID:bLrU1Jag
【ヤコブ病】潜伏期間50年超す可能性も 

人へのBSE感染(vCJD)で推定
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1151189730/
183異邦人さん:2006/07/24(月) 11:57:50 ID:CGTcCSqR
あげ
184異邦人さん:2006/07/30(日) 17:28:59 ID:wvMUNYY7
らーめんを食べない。
185異邦人さん:2006/07/31(月) 04:00:47 ID:4Bq+NEdl
イタリア等ヨーロッパの伝統料理、食べたいのに食べれない・・・
子牛の脳みそのフリット、すね肉の煮込み(骨髄ごとぶったぎり)、
テールの煮込み(これも骨髄入り)、内臓の煮込み・・・
186異邦人さん:2006/07/31(月) 22:30:29 ID:Pb6uCzsq
イタリアも検査が甘いのか。
187異邦人さん:2006/08/05(土) 17:59:31 ID:/WLo2g8M
 \\ 見っ直そう 見直そう♪   //
   AA       AA         AA
 ⊂゚ 。;P    ⊂゚ 。;P     ⊂゚ 。;P
  (__∀_)つ   (__∀_)つ   (__∀_)つ
 (■二つ    (■二つ   (■二つ
  \./ /、    \./ /、   \./ /、
    ∪`J      ∪`J     ∪`J


 怪しい施設を見直そう♪ 抜き打ち調査で見直そう♪(サァ)
 輸入だ♪ 解禁だ♪
\\ プリ゙プリ゙プリバダバダバー    //
  \\ プリ゙プリプリバダバダバー //
     AA      AA      AA
    ⊂゚ 。;P)  ⊂゚ 。;P)  ⊂゚ 。;P)
    (__∀_)】) (__∀_)】) (__∀_)】)<あ、もしもし背骨の件なんですが
   (■  ノ  (■   ノ  (■   ノ
 ♪電話ピポパポ B・S・E 24
188異邦人さん:2006/08/06(日) 20:36:03 ID:F6BdeFKk
海外は検査甘そうだよな。
安心なのはオーストラリアくらいか・・。
189異邦人さん:2006/08/10(木) 19:13:10 ID:349kRmDB
豪州とNZ
190異邦人さん:2006/08/22(火) 21:42:43 ID:6IG/wxzy
やばいね
191異邦人さん:2006/08/22(火) 22:11:11 ID:9tIftPEW
南米もとりあえずOK。
192異邦人さん:2006/08/25(金) 23:27:26 ID:lcOrWZn+
南米は国産のみ?
193異邦人さん:2006/08/29(火) 09:05:54 ID:xevctdxS
ブラジルやヴぁいよ
194異邦人さん:2006/08/29(火) 09:09:31 ID:gavKlZrN
中国での食事は危険
不衛生、添加物てんこもり、何の肉か分からん
ミネラルウォータも信用ならん
195異邦人さん:2006/08/29(火) 22:35:23 ID:odFztdO8
スイスも来年から 米国産牛肉 を禁輸へ EUと共同歩調 [060828]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1156778364/
196異邦人さん:2006/09/01(金) 08:13:17 ID:E5V3nWXn
狂牛病
変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)に係る感染経路について
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2005/03/h0307-4.html
>手術歴、輸血歴、歯科治療歴、鍼治療歴、ピアス、刺青等

既存の方法で滅菌した手術器具はクロイツフェルトヤコブ病の感染リスクを有している
http://www.biotoday.com/view.cfm?n=14723&CFID=394003&CFTOKEN=f727d3584773-95A1A5BB-C34C-B872-E92E08B61CC266DB

【医療/美容外科】プラセンタ(胎盤)エキス注射経験者の献血を禁止 ヤコブ病対策として[2006/08/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1156348275/

197 :2006/09/06(水) 17:09:27 ID:mSxhnwhB
中国は行く気ないからいいや^^
198異邦人さん:2006/09/24(日) 06:53:30 ID:HpewRQ++
米国まじヤバス
199 :2006/11/10(金) 17:07:01 ID:sKrqyL/K
マシュマロを食べない
200異邦人さん:2006/11/14(火) 21:10:01 ID:JtjWzQLg
age
201異邦人さん:2006/11/29(水) 07:50:59 ID:vdKGByIk
やっぱりビーガンっていうしかないかね
202 :2006/12/14(木) 17:07:52 ID:vRhDuC47
ビーガン?
203異邦人さん:2006/12/14(木) 17:09:21 ID:vRhDuC47
自己解決しますた。。
204異邦人さん:2007/05/05(土) 21:30:15 ID:ilGRZIJR


将来、安価な中国産佐賀牛が日本に逆上陸して、純日本国産佐賀牛市場終了のお知らせになる?


【日中】唐津市の農家が友好都市揚州で肉牛肥育へ[05/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178345988/
 唐津市の農家が同市の友好都市・中国揚州市で肉用牛の肥育に乗り出す。
友好締結25周年を機に、揚州市からの要請に応えたもので、同市で開かれた
記念式典で両者が意向書を取り交わした。経済成長著しい中国だが、食味のいい
牛肉はほとんど流通していないといい、両市の関係者は「新たな経済交流の第一歩。
双方に実りあるものに育てたい」と期待を寄せる。

 今後、市場性やニーズなどさらに詳しく調査した上で価格や販売体制などを詰め、
来年度にも事業を始める予定。当面は、現地のホルスタイン種の子牛を日本の
肥育技術で肉質が柔らかくおいしい肉用牛に育て、出荷する。

唐津市も「従来の人的、文化的な交流から踏み出した意義ある事業。
市としてもできる限り支援したい」と期待している。
205異邦人さん:2007/09/11(火) 02:45:32 ID:fQUNgws4
【米国】マクドナルドの店員がハンバーガーに塩をかけすぎて逮捕[09/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1189424056/
206異邦人さん:2007/12/26(水) 21:26:11 ID:eSDfv26B
まあ、これを嫁
http://saisyoku.com/index.html

207異邦人さん:2008/01/06(日) 01:34:06 ID:DE5l8Um/
飛行機はあらかじめ予約すればベジタリアン食出してくれるよ。
中国国際航空でさえ。
208異邦人さん:2008/03/04(火) 19:57:34 ID:0rR+HWUt
【ノルウェー】クジラの肉は牛肉より環境に優しい=捕鯨推進活動家[08/03/03]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1204605523/
209異邦人さん:2008/03/27(木) 22:12:08 ID:L/NiAmHq
age
210異邦人さん:2008/03/30(日) 14:36:21 ID:/Dzc3PA7
イタリアのモッツァレラからダイオキシンが見つかって
日本が輸入止めたから、イタリアの農林大臣が自ら食ってみせる
パフォーマンスやってたな
あんな馬鹿みたいなことやる国、日本だけかと思っていたよ
どこでも真似するようになった日には
中国の農業大臣なんて、毒に当たる前に食いすぎで死ぬんじゃないか?
ギャル曽根を中国農業大臣に推薦しよう
211異邦人さん:2008/05/11(日) 14:44:34 ID:u3DzUPp2
age
212異邦人さん:2008/05/19(月) 23:56:33 ID:4WC8RXIk
EUやスイスで肉骨粉復活の兆し?(2008/05/19)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1211172915/
213異邦人さん:2008/07/18(金) 22:31:34 ID:ZwjB5y6M
age
214異邦人さん:2009/01/04(日) 20:16:49 ID:UZm/luB7
【ドイツ】 生後2週間のホッキョクグマ死ぬ、母親が食べた可能性も - ニュルンベルク動物園 [08/12/11]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1229052880/
215異邦人さん:2009/01/04(日) 20:31:52 ID:BXBezwpe
>>1
狂牛病発生地に行かない、牛肉製品を買わない、牛肉を食べない
216異邦人さん:2009/01/10(土) 03:05:37 ID:EJy1P6Hf
【松阪ショッピングセンターマーム】給水施設の事故対応についてお客さまへお知らせとお詫び
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1228493994/

イオン系松阪マーム受水槽事件騒動まとめ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php
時系列
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php#time
Q&Aテンプレ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php#temp
お詫びページ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202010.php
217異邦人さん:2009/01/10(土) 03:05:59 ID:EJy1P6Hf
◆◆◆◆◆◆◆マスコミは、いつだって公正中立◆◆◆◆◆◆◆
◆赤福のとき  「老舗なのに賞味期限を偽装しまくり! 許せないよ! 廃業しろ!」
◆不二家のとき 「腐った牛乳でお菓子を作る! 体調不良を訴えてる人もいる! 廃業しろ!」
◆吉兆のとき  「出した料理をほかの客に使いまわし! 客をなんだと思ってるんだ! 廃業しろ!」
◆マンナンのとき 「子どもが死んでんねんで! 今すぐ生産停止しろ!」
◆イオン死体汁  「水質には問題ないし」 w
◆◆◆◆◆◆◆マスコミは、いつだって公正中立◆◆◆◆◆◆◆
◆万引き犯「万引きした商品は返すよ。返した以上はもう誰も困っていないんだからもう見逃してくれ」
◆マスコミ・世間 「そんな言い訳が通用するか!!警察を呼べ警察を」
◆マーム「受水槽は年内に交換する。水質は検査したが当時も今も問題ないんだからもう見逃してくれ」
◆マスコミ・三重警察・松阪保健所 「いいんじゃね?もう問題無くね?」
218異邦人さん:2009/01/10(土) 03:06:28 ID:EJy1P6Hf
■■■ おっさんニュース映像でも主張する ■■■

静止画にキャプチャしてみた。コレコレ↓
http://upload.jpn.ph/upload/img/u31387.jpg

ニュース番組で映された問題のタンクに「おっさんの顔」がくっきり写っている
以下↓異なるニュース番組の映像でも確認!

http://jp.youtube.com/watch?v=o_aW0F4m25E (35秒位の映像)
http://jp.youtube.com/watch?v=GFbrAt90CGY (7秒位の映像)

死んだおっさんが何かを強く訴えているに違いないだろう
おまいら早く真相を明かしてやってくれ
事件がこんな展開じゃぁ成仏できないだろう
219異邦人さん
【アイスランド】日本などに鯨肉1500トンの輸出を検討 捕鯨会社[09/09/27]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1254040115/