ヤマに持っていくラジオ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1娘さん惚れる〜なよ。
皆さん登山する時はたぶんラジオ持ってくと思うのですが、
ほらラジオライフっていう雑誌に載っているような
いろんな周波数が受信できる受信機があるでしょう。

それ持っていたらおもしろい気がするんですが、
だれか経験済みっていう方がいたら感想を聞かせて欲しいのですが。

最近は画像まで表示できる機種がでたようでこれなら山でテレビも
見れるかな?などと期待しているのですが。
2むほ? :2000/09/08(金) 03:20
ラジオ持って山にいってるよ〜。
オレの場合、単独行で山登ったり、バイクでソロツーリングしたり。
一人でのテント泊が多いからラジオは必ず持っていくね。
天気予報聞けるのが一番ありがたいけど、短波ラジオだと海外の、
それも訳解らない放送を聴きながらボーってするのもいいね。
短波ラジオならソニーからカセットテープケースサイズでいいのが
たくさんあるよ。ちなみに山の中では普通のAM放送やFM放送は
下界(集落や町)が見下ろせる所以外ではまず受信できないよ。
NHKは短波放送しているから天気予報も聞けるし。
3骨折人 :2000/09/08(金) 10:24
北朝鮮・韓国系の電波強いよね。去年、天気予報聞いてる最中に喰われて
泣きかけたことがあった。梅雨まだあけてなかったしぃ・・・。
4痛いよー :2000/09/08(金) 12:32
夏場の夕方なんてEスポ(電離層の一種でしゅ。これが出来ちゃうと日本海側で大陸のTV放送が混入しちゃうことがある)
のせいでトンでもなく混信することがありんす

私の使ってるラヂオは>2さんが書いた機種かな?
荷物に余裕のあるときはアマ無線用のトランシーバーと双眼鏡もってゆくです
(さすがに30すぎると天体望遠鏡まで担ぎ上げる根性がなくなった)
5名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 12:49
ラジオ持ってくのはいいとして、歩きながらスピーカーから音出して聴くのだけは止めてほしい。
鶴光のダミ声なんか聞こえた日にゃあ、もう最悪っ!
ちなみに、これ、オヤジ系に多し。
6娘さん惚れる〜なよ :2000/09/09(土) 06:18
 >2
天体望遠鏡とはスゴイです、さぞ体力のある方でしょうね。

 >5
熊よけにラジオを鳴らしながら行くのがよいと、よく言われるので
その為では。
7痛いよー :2000/09/09(土) 09:07
>6 娘さん惚れる〜なよ 様:
>天体望遠鏡とはスゴイです、さぞ体力のある方でしょうね。

いえいえ、軟弱モノです
望遠鏡(屈折の小さい奴がほとんど、
1度だけ20センチ反射を友人2人と担ぎ上げたときは泣きそうになった)
担ぎ上げるときはロープウェイ等交通機関フル動員でした

双眼鏡(8倍30ミリ口径)でも充分楽しめるので
山での星空散歩、皆さんも一度試しては如何?


8むほ? :2000/09/10(日) 05:33
>7
そうそう!双眼鏡でも面白いね。

で、山に持って行くラジオのお奨めは
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Models/Current/ICF-SW22_J_1/index.html
かな。
使っているけど、感度もいいし、何より小さくていい。
9もみゅ :2000/10/15(日) 19:09
ケンウッドの超高級ラジオは?
10名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 02:07
超小型のFMラジオ持っていくよ。
寝袋の中でウィスキー飲みながら音楽聞くの最高だね♪
11名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 14:08
便乗質問です。
アマチュア無線のハンディー機を持って行ってるんですが
AM、FM、短波も聞けるということなんですが、
感度が悪いです。携帯用の千円ラジオの方が、
よっぽどよいです。

アマチュア無線機用のだと、ラジオ等の周波数帯では
この程度なのでしょうか。それともアンテナ交換等何か
方法があるのでしょうか。教えて下さい。

なお今は両方持っていって、無線機は非常用&交信用と
してます。

12名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 18:15
山にラジオを持っていこうと前から思っているのですが、
スペック的にどんなものが必要なのでしょうか?
やはり天気予報を聞きたいのですが、どんな周波数がはいるやつとか、
教えて下さい。
8さんのラジオは必要最低限のものなのでしょうか?
それとも充分すぎるのでしょうか?
13名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 18:18
TVラジオが最適!
14名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 23:23
15名無しさん :2000/10/22(日) 21:33
ケンウッドの↓コレがヘビーデューティでいいのでは?
少しぐらい濡らしてもこわれないと思います。


http://www.kenwoodcorp.com/j/products/home_audio/outdoor_radio/index.html
16名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 00:17
僕が持って行くのは、通勤用の名刺サイズ3バンド
(AM・FM・TV)ラジオ。選局はダイヤルでなく
タッチボタンのやつ。感度もかなりいいですよ。
普通はイヤホンで聴くタイプで、スピーカーは小さい
んですが、なかなかの音量があります。
ポケットに入り、単独行の友です。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 11:45
天気予報って、主に何時ごろ流してるの? 短波でも中波でも何でもいいけど。
18底名無し沼さん:2001/05/27(日) 00:13
>>17
新聞みれ
19底名無し沼さん:2001/05/27(日) 00:28
ソニーのカード型AMだけのにしてます
めちゃ軽くて電池長持ち
スペア電池も軽くていいよ
20XR400:2001/05/27(日) 00:45
>>12
8です。ずいぶんと久しぶりにこのスレあがってきましたね。
ご質問の「必要最低限か?」の件ですが、十分かな?と思える位です。
天気やニュースを聞くには「AM/FM」ラジオでも十分ですが、それは下界の話し。
実際山に入ると下界が見渡せないところではまずFMラジオはなにも聞こえません。
AMラジオもなかなか受信ができません。しかし、短波は地形や遮蔽物に電波の性質上
影響されにくいので夜間などはとてもよく聞こえます。しかし、海外の放送を楽しむ
わけではないので、沢山のバンド(短波の周波数帯)が聞けても仕方ありません。
要は短波で放送してるNHKなどを受信出来ればいいわけです。NHKだったら国内の
ニュース・天気をやっています。
で、下記のURLのようなラジオは短波に限らず中波(AMラジオ)の受信感度も十分よく
受信状況の悪い山間部でも強いはずです。
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Models/Current/ICF-SW22_J_1/index.html
21XR400:2001/05/27(日) 00:50
ああ、追加。
一人で山の中で寒い時にキャンプしながら、短波で海外の(おそらく
南国であろう)トロピカルな音楽を聴きながらくつろぐのもよいですよ。
22おろくさん:2001/05/27(日) 23:37
丹沢あたりでテレビの八木アンテナみたいなもので無線してるおじさん
みかけるのだけど、あれってどんなモノ?
23XR400 :2001/05/28(月) 00:55
>>22
通常アンテナと呼ばれる棒状の部分を素子(エレメント)といいますが、
1本よりも複数本を魚の骨状に並べることにより指向性を持たせて利得を
稼ぐ(一方方向は感度がグーンと上がる意味)ことができます。エレメントの
間隔や長さ、本数は使用する周波数の波長により計算されています。
>>22が言っているおじさんはおそらく144MHzか430MHz帯のいわゆる
VHFとUHF帯のモノです。これはアマチュア無線などで一般的な周波数です。

さて、その八木アンテナですが、ラジオでも周波数にあわせて製作すれば
効果があります。しかし、問題はその大きさになります。FMラジオは
VHF帯に区分されますが波長が長く約3m位。1/2、1/3波長のアンテナで
八木アンテナを作るとなると山へ持っていくには非現実的な大きさです。
またAMラジオにいたっては波長は数100mにもなるので不可能です。

AM/FMラジオに付いているアンテナ(ロッドアンテナ)は実はAMラジオを
受信するのに関係ありません。AMラジオは波長が長いのでラジオの中に
コイルが巻いてあり、それがアンテナの役目を果たします。外部に出ている
アンテナはFMを聞く時に使われます。ただしカーラジオの場合は車の電気
部品からノイズが発生されるので内蔵のアンテナではなく、車外のアンテナを
使用するモノが多いです。

AMラジオの感度を上げるようなアンテナを作りたい場合、一番おすすめは
「ループアンテナ」と呼ばれるものです。直径1m位に(細い)電線を
適当に数10回くるくる巻いた中にラジオを入れラジオごと向きを変えて
みるとよく聞こえるようにもなります。しかしこれも山に持っていくには
非現実的ですね。

結果、元から感度のよい「受信専用」の、いや、ラジオオタ向けの
コンパクトラジオがおすすめということになりますね。

なにかいいアイデアを他にお持ちの方がおられれば教えてください。
24底名無し沼さん:2001/05/28(月) 15:07
ユピテルのレシーバーを持っていきますよん。
MVT-7300です。
あと、ワイヤーアンテナを持っていって木に張る。
25底名無し沼さん:2001/05/28(月) 15:48
AM,短波しか聞かないならSONYの短波ラジオが一番いいかも。
同期検波とかがついててコンパクトなやつ
26底名無し沼さん:2001/05/28(月) 21:37
ソニー スカイセンサー
東芝 トライX2000
松下 クーガ−2200 またはプロシード
トリオR300
ドレ−グSSR
八重洲FRG−7(持ち運びには適さないかな)
などがお勧めです。
27佐々木幸男:2001/05/28(月) 21:38
持っていくなよ、心の受信機を開局せよ。
28XR400:2001/05/28(月) 23:20
>>26
なつかしーなー。ってお互い歳ばれるぞ(ワラ
でも全部持ち運びは大変かも。
29XR400:2001/05/28(月) 23:23
>>24
ワイヤーアンテナはコンパクトでイイすね。
適当な電線で済みますし、安くて効果的。
30おろくさん:2001/05/28(月) 23:31
>>23
詳しい説明ありがとう。「ラジオの製作」を読んでるみたいだ。
最近、あの本の中身はどうもパソコン関連になってる。
はんだごてでラジオ作る人はもういないだろうな。
31XR400:2001/05/29(火) 03:21
>>30
え?ラ製って、まだあったの?廃刊になったと思ってました。

>はんだごてでラジオ作る人はもういないだろうな。

半田ごてで真空管アンプを作るのは静かな再ブームみたいです。
32底名無し沼さん:2001/05/29(火) 23:25
AMで天気予報やニュースが聴ければ十分てのなら、
ボリュームとチューニングがダイヤルになってる
昔ながらのセコい980円くらいのがいい。
暗闇でも手探りで使えるから。壊しても惜しくないし。
音は悪いがガンガン鳴るので風雨の中のテントでもよく聞こえる。

ただこの手のはボリュームが電源を兼ねてるから、
荷に揉まれてスイッチON→電池切れてことがたまにある。
33名無しさん:2001/05/29(火) 23:28
携帯電話で、「177」の方が、便利よさそう。

ラジオ入るけど、携帯は圏外なんてとこ、まだありますか?
34底名無し沼さん:2001/05/30(水) 00:31
山ほどあるぜ。
35NX:2001/05/30(水) 19:38
>>33
おいおい。
ちょいと谷筋にはいりゃ圏外になりゃしねえか?
どこでも通じる思ったら大間違いだゼ33さんよ!
ま、携帯便利ですがね。。。
36底名無し沼さん:2001/05/30(水) 20:00
>>33
山の中では、携帯繋がる方がめっけもんみたいなもんだ。
稜線上だって、まわり山に囲まれてたら、携帯なんか何の役にもたたん。
AM地上波の方が、ラジオの感度がよけりゃ、受信範囲ははるかに広い。
ま、2chばっかしのぞいてないで、たまには山にも行ってみな。
37底名無し沼さん:2001/05/30(水) 21:37
ユピテルのMVT7100DXを使ってるけどHF帯があんまり良くないよ。
俺も学生時代はスカイセンサーを持って山に登ったよ。

俺が山に登ったのはBCLマニアだったから山で遠くの中短波ラジオ局を聞き
たかったからなんだよ。
週末の土曜日の夜は毎週のように八ヶ岳の網笠岳の青年小屋に仲間と常宿に
していたなぁ。
38底名無し沼さん:2001/05/31(木) 02:35
お、MVT-7100は昔使ってた。ちょっと大きいけど、スピーカーの
音が他よりよかったからこれにしたんだったっけ。
39NX:2001/05/31(木) 18:47
>>36

スマセヌ。あっしは年間90日程度しか入山できないもんで。
山の中で携帯つながらぬとこ?
めっけもんだは、いくらなんでも言い過ぎではないかい?
4033:2001/05/31(木) 18:57
めっけもんは言い過ぎかも知れないけど、夏道のメジャールートでも、
ちょっと山影に入ったら、すぐ圏外になるよ。
まして、ヤブ山や沢登りなんかでは全然ダメ。ラジオが聞こえてもね。
基本的に、補助と思って、頼らないつもりしといた方がいいと思う。
41底名無し沼さん:2001/08/15(水) 20:35
名スレage
42底名無し沼さん:2001/08/15(水) 23:06
俺の千葉の実家は国道同士の交差点から直線で500mぐらいしか
離れてないけど、携帯は圏外になっちゃうんだ。
途中に田圃と里山が細長く入り組んでいて、電波が届かないみたい。
43_:2001/08/19(日) 15:13
sage
44底名無し沼さん:2001/08/19(日) 15:26
↑矛盾しとる。
45底名無し沼さん:2001/08/19(日) 16:43
ねぇ一番軽いAMラジオって何グラム位ですか?
46底名無し沼さん:2001/08/19(日) 17:04
木の間にワイヤーアンテナ張って
テントの中でマターリとAMやHF聞きたいね
47底名無し沼さん:2001/08/19(日) 20:25
ラジヲは単独行の友です。
私はあ岩のAMFMラジヲを使ってます。
たぶん30グラムぐらいです。
\4000もしなかったと思います。
おすすめですよ。
48底名無し沼さん:2001/08/19(日) 21:48
>>25
そっかー。今度探して見よ。
ちなみにオイラのは100円ショップで買ったヤツで、
テレホンカード位の大きさだけど、ぶ厚いので電池込みで100g位なんだよ。
49底名無し沼さん:2001/08/19(日) 21:48
アレ、間違い。
>>47でした。
50どーてー:2001/08/19(日) 21:59
>>45 鉱石(ゲルマニウム)ラジオが最軽量だと思うヨン! 詳細は調べてチョ!

>>11 たぶん、感度はそんな物だとおもうヨン!
無線をやめて、かなりたちます そんな無線が出来たのですね!
感度不良の推測ですが・・・
  ・アンテナの同調が取れていない 無線用のBPFを通している(FM)
  ・オマケ機能のため AMーANTのゲインが低い
推定ですが、無線機のオマケだからです  たぶん
無線の免許もってますか?持ってるだけでも免許が必要ですヨン
(本体は持っていて良いが、アンテナがダメ)
51高齢:2001/08/19(日) 23:34
忘れていた、ゲルマニウムラジオ。
長期入山にぴったり、電池不要。
52底名無し沼さん:2001/08/20(月) 04:17
ヴォーゲルガイド持ってるやついるか?
53底名無し沼さん:2001/08/20(月) 09:51
ヴォーゲルガイドってRLでは高価でオーバークオリティ、
操作性は劣悪と評価されてましたねー。
SONYの同期検波搭載のワールドバンドラジオが買える値段だし。

SONYのスーパーエリアコール付きの通勤ラジオがエエです。
大雑把にエリア合わせとけば、ボタン押すだけでNHK2引っ掛けてくれるから、
ダイヤルぐるぐるしながら局探しする手間が省けます。
54ICF22W最高です:2001/08/25(土) 05:50
>>8 >>20さんの書き込みでICF22Wがお勧めで、ページを見たり
していたのですが、こんな大きいラジオ山に持っていけるか!
200g!重い!今時ラジオの重さは85gの世界に200g?のラジオを
勧めるのか?!BCLオタクとちゃうか!とか思っていました。
某所で実際見てみたら、カセットサイズで、全然大きくない!
アナログチューニング。値段もそんなに高くないしアナログの
短波ラジオは少ないので、だまされたつもりで買ってしまいました。
ヤー!最高ですわ。この周波数の放送を聞こうと思うとアナログなので
難しいですが、ダイアルを回すと、どんどん入ってきます。
PLU(コンピューターがない)でないので、内部雑音もないし最高です。
いまの若い人にはわからないでしょうが、BCLを経験した人には絶対おす
すめですね。100g重くなってもいろんな短波を聞けてすごくいいです。
感じたこと、BCLをやっていた厨房の時代は、英語放送の内容が全然わから
なかったけど、いま聞いたら放送の半分以上がわかるのにびっくりしました。
このラジオには、巻き取り式のアンテナが付属してますが、巻き取り式の
アンテナより、カード型のルーペーを付属して欲しいですね。BCLを知ってる
おっさんはそろそろ老眼に入り、ソニーの文字の小ささについていけません。
>>8 >>20さんいいラジオ紹介していただいてありがとうございました。
55底名無し沼さん:01/09/01 22:54 ID:/Ob.wa62
ちょっと前にソニーからミリバールという山用ラジオ売ってませんでした
っけ? あれはダメ?
56黒澤と@猫の森:01/09/01 23:06 ID:Os86Ec8U
山で聴くラジオですか…少々重くても、スピーカーの付いてるヤツが良いなぁ。
イヤホンしてると仕事が手に付かなくて…その意味で、カード型は落第かな…
飯炊きしたり、焚き火の準備をしている間にBGM的に流れているってのは悪くない
ですよね…

スレの趣旨とは違いますが、imode使うようになってからラジオ持って行かなくな
りました。天気図やアメダス取れるから、自分で書いた怪しい天気図よりずっと
マシです。

問題は、imodeが入らない場所(涸沢/赤岳鉱泉/他、谷地形の場所)ですが、逆に、最近ではimodeが入るか入らないかで幕営地を決めてます。
57たま ◆lpDD/UjA :01/09/01 23:15 ID:Ct4U8roo
>>11
スタンダードのVX−5ですか?
それならたったひとつだけど全部のバンドに対応したアンテナが別のメー
カーから出ていますよ。
ただ,その別のメーカーがどこだか思い出せない。(鬱
5855:01/09/02 00:25 ID:XabmEsUI
ありゃ、短波が売りでした。
高層天気図が書けないと短波あまり意味ないですね。
すぐに壊れました。さすがソニー。
いまなら、さしずめヘクトパスカル?
59底名無し沼さん:01/09/17 01:40
ミリバールいいと思うんですけど。今でも売ってるんですか?
60底名無し沼さん:01/09/17 04:02
ツインバードのらじおだYO!
61XR400:01/10/02 03:34
>>55

ICF22Wを推薦した>>20です。
喜んでもらってよかった、よかった。
自分も厨房のころBCLやってたクチで。
62底名無し沼さん:01/10/02 06:13
ケンタックBCL−1
63vx-5:01/10/21 00:11
すれの主旨からはずれるけど、vxー5てさ、使える?何でもこなしますみたいなやつは
あんまり信用おけないんだな、これが。

でもつかえるなら買ってみたい気もするぞ。
64底名無し沼さん:01/10/21 00:13
壊れかけの〜♪
Radio〜♪♪
 by 徳永英明
65底名無し沼さん:01/10/30 19:47
教えてください。
山で聞く短波ラジオを買おうと思ってるのですが、大きさと感度って関係あるのですか?
買おうと思ってるのはソニーのICF-RN900という商品なのですが↓
ttp://www.sony.co.jp/sd/products/Models/Library/ICF-RN900.html
このスレで出てるICF-SW22と比べて感度に差はあるのでしょうか?
66底名無し沼さん:01/10/30 20:00
その前に知識として知っているか確認ですが
NSB1・NSB2というのは「ラジオたんぱ第1放送」 「ラジオたんぱ第2放送」の
ことです。その2局だけ受信できるっていう意味です
sw22とは性格が違います
67底名無し沼さん:01/10/30 20:08
ICF-SW22とICF-N400RV(ICF-RN900の前の機種)両方持ってるけど、
中波、FM主体ならICF-RN900の方がお勧め。チューニングしやすいし、
特にFMはイヤホンアンテナなんで歩きながら聞くのに便利。
短波を色々聞きたいとか、電池寿命重視ならICF-SW22をどうぞ。
驚くほど電池が持ちます。
6865:01/10/30 20:21
>>66
はい、それはわかってます。とりあえすニュースや気象情報が聞ければいいのです。AM、FM、TVが聞けるので他の短波放送は聞かないと思うので。あ、こういった放送が稜線上でしか聞けないことは知ってますよ。
電気屋で聞かせてもらっても短波放送が雑音ばっかでよく聞こえなかったので、感度が劣るのかな?と思った次第です。

店の人の話では差は無いとの事でしたが。

あと追加の質問なんですが、ラジオたんぱ第一で平日朝05:20からやってる「冬山高層気象」ってどんな内容なんですか?もしかして天気図が書けないと聞いても意味がないのでしょうか?
69底名無し沼さん:01/10/30 23:47
>>68

短波は店の中では雑音だけしか聞けないよ。
な〜んもない山で聞くと沢山聞けるよ。あ、夜も特にいろいろきけるYO!
70スキーヤー:01/11/03 17:08
山で聞く短波の株式情報もおつなものです。売らねば!と思っても・・・・
71底名無し沼さん:01/11/03 17:13
>>70
iModeで売買しろ。
72底名無し沼さん:01/11/03 17:23
>>70
山できく競馬中継もなかなかオツなものです。
北ア某山頂で絶叫したなぁ。。。(*^o^*)
73底名無し沼さん:01/11/03 17:26
>>72
うるさいからやめろ。
74底名無し沼さん:01/11/03 17:26
>>70
冬山で聞く南国(らしい)の放送もなかなかオツなものです。
氷点下のテントの中で聞く南国らしい音楽は気持ち暖かいです。
75底名無し沼さん:01/11/03 17:31
>>73
スマソ。
76底名無し沼さん:01/11/03 19:26
>>75
素直でよろしい。
77底名無し沼さん:01/11/04 01:01
こんなのはどうでしょうか?
http://www.kenwood.com/j/products/amateur/handy/th_f7/index.html

免許が必要ですが・・・
私は免許はもっていますが興味がなかったので使った事はないです。
でもこういうのがあると楽しいかと。
78底名無し沼さん:01/12/28 22:31
優良スレ確保!
79底名無し沼さん:01/12/29 03:02
>>77

すげえや。あんなに小さいのにゼネカバ受信かよ。
チップ外してゼネカバ送信できるようにならんのかの。
ラジオライフででも改造方のってないかな。
80およよ:02/01/25 00:51
>>31
よっしゃ〜!
半田ごてで真空管ラジオ作ってもっていくぞ!
電気はどうすんだ?
おしえてくれ!
81底名無し沼さん:02/02/09 13:17
82底名無し沼さん:02/02/09 13:43
>>77
いいと思うよ。リチウムイオンで低温にも強いしバッテリーの持ちもいい。
アンテナをRHA−627に変えるとさらに良し。
俺はVX-5だけど。
アマチュア無線のハンディの方がイザと言う時にデムパを出せるから良いと思うけど。
免許が無くても買うことが出来るのはヒミツです。(笑)
出来れば免許取りましょう。
83底名無し沼さん:02/02/09 21:33
この一言は余計だと思われ。
> アマチュア無線のハンディの方がイザと言う時にデムパを出せるから良いと思うけど。
84およよ:02/02/15 02:14
ちょっとおじゃま。

十年位前にサービスでもらった名刺サイズのラジオ。
未だに使ってます。
高層天気図を書きたいのだが、
勿論、このラジオでは駄目。(mm
名刺サイズの短波ラジオないかな。

アマチュア無線ですが、144と432兼用の物を持っていく。
いざ緊急の時はどうですかね・・・・。
自分は携帯電話よりは、はるかに良いと思っていますが。
使用したことは、まだ無い。

しかし現在では、携帯電話があるので便利ですね。
85底名無し沼さん:02/02/17 22:43
>免許が無くても買うことが出来るのはヒミツです。(笑)

なにが秘密なんだか。市ね。
86 :02/03/06 22:09
>>84
>名刺サイズの短波ラジオないかな。

SONYのICF-RN930、ICF-RN900
松下のRF-NT850Rなんかは名刺サイズでラジオたんぱ聞けるぞ。
87mb現役:02/03/07 00:32
ミリバールまだ使ってます、落っことしても、踏んずけても
壊れそうにありません、完全アナログ、短波は固定
一生OKカモ!
88底名無し沼さん:02/03/07 01:06
ダイソーで売っているライターサイズの100円ラジオ+100円ヘッドホンを使ってます
ソニーの同型より電池が持つので満足してます(w
89底名無し沼さん:02/03/07 01:29
無線機買う時、従免見せるようにすればいいんだよな。
なんで、こういうふうにしないんだろ?

ま、最近はどこのチャンネルもガラガラだからな。
90底名無し沼さん:02/03/11 01:19
ヴォーゲルガイド持ってるけど何か?
91底名無し沼さん:02/04/29 08:38
オーム電機の1980円の短波・FM・AM入るの見つけたんですけど
山もってって聞けますか。
92底名無し沼さん:02/04/29 09:03
このスレ長持ちだね!
俺はVX−7というのを買いましたよ。
なんかゴッツくて感度もいいので、山にぴったりですわ。
93底名無し沼さん:02/04/29 11:53
>>92 VX7か…いいなあ
94およよ:02/05/15 06:01
およよっ >>86 さん。
有難う。
二ヶ月ぶりに覗きました。
早速探して見ます。
95ken:02/05/23 20:44
雪崩ビーコン着けてても聞こえるラジオってありますか?
96底名無し沼さん:02/05/23 21:14
>>87

ミリバール、なつかしいっす。今、出すとヘクトパスカル
という名前のラジオかなぁ〜
97底名無し沼さん:02/07/05 11:58
IC-R2+自作バーアンテナ。中波はこれで感度的には十分。
次は短波用にリード線2本でダイポール作って試してみるつもり。
98底名無し沼さん:02/07/05 12:36
それって落雷しないのか
99底名無し沼さん:02/07/13 12:22
     
100 ◆o5aTKRzA :02/07/13 12:23
tesuto。   
        
101底名無し沼さん:02/07/26 14:29
電気ランタン付き防災ラジオみたいなのってよく
ホームセンターで売ってるけど、感度悪そうで
買ってない。
持ってる人感想キボンヌ
102底名無し沼さん:02/08/03 12:22
>>101
あーいうのはおすすめできない

うちの部は、かつての部員がそう言う装備(ラジオとか、薬とか)に無頓着で、山にTCCとかいうメーカーのラジオを持っていってた。
だから俺が、ソニーのICF-SW35と言うラジオを部費で買ったが、半分は私の趣味である。
103底名無し沼さん:02/08/03 12:33
重量を考えると、有名AVメーカが出してるこじゃれた薄型ラジオがいいが、
ホームセンタで売ってる980円くらいのもなかなか。どういいかというと

・ダイヤル式なので手探りでも使える(高級機はボタン式が多い)
・ゴツイ分、スピーカがガンガンなる(高級機はイヤホンだったり音が小さかったり)
・電池が大抵単3なのでライトetcと使いまわせる(高級機はもっと小さい電池が多い)

2ダイヤルの激安AMラジオ、これ最強。注意点はボリュームダイヤルと
電源ONが兼用だと、荷の中で擦れてONになってしまうこと。電源ONは
別スイッチだとなおよし。
104底名無し沼さん:02/08/03 15:02
>>88
俺も同じくダイソーの100円ラジオ。
本体の方向をきちんと合わせないと、ちゃんと受信できないのが不便だけど
寝袋に入ってからしか聞かない俺にはこれで充分。
105底名無し沼さん:02/08/13 23:49
ageとこ。
いびき除けにはいいラジオ。
106底名無し沼さん:02/08/14 10:32
IC-R2のバーアンテナ内臓版が出るらしいので期待age
107底名無し沼さん:02/09/07 00:20
本家あげ
108底名無し沼さん:02/09/07 00:21
アーーーこちらにスレあるんだ。
向こうは重複か。
109底名無し沼さん:02/09/07 01:03
そういうこと。
なんか向こうはage荒らしもしるし。
110底名無し沼さん:02/09/07 01:13
そーみたいね。
111底名無し沼さん:02/09/07 01:15
sageヒステリーもいるよ。
112底名無し沼さん:02/09/08 00:42

>111 お前が厨房か。いい加減削除依頼だしとけよ。クソが。
113底名無し沼さん:02/09/08 00:45
sageヒステリーもいるよ。


114底名無し沼さん:02/09/08 00:45

>113 お前が厨房か。いい加減削除依頼だしとけよ。クソが。
115底名無し沼さん:02/09/08 00:48
>>111->>114いい加減にしろ。ラジオの話題以外は向こうの
クソスレでやってくれ
116底名無し沼さん:02/09/08 00:52
>>78
>高い周波数までいくつかの周波数があるので、夜だったらできるだけ低い周波数、
昼間だったらできるだけ高めの周波数を選ぶといいよ。

意味がわからん。なんの根拠があるの?
117底名無し沼さん:02/09/08 07:57
















118底名無し沼さん:02/09/08 07:57
 















119底名無し沼さん:02/09/08 08:01
続きは
☆山奥でも感度抜群のラジオおせーて☆
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/1030096008/l50
でどうぞ。


120底名無し沼さん:02/09/08 08:02
sage
121底名無し沼さん:02/09/08 09:08
sage
122底名無し沼さん:02/09/08 23:14

本家あげ
123底名無し沼さん:02/09/08 23:15
>>119 そっちのスレが重複スレだろ?
>>120 sageの意味も知らないで(ププ
124底名無し沼さん:02/09/09 11:30

今、山用にラジオの購入を考えてます。

私の場合ほとんどが単独テント泊なので、

天気予報聞いたら後は寝るまでの間の暇つぶし用なんですが、

3000m級の山ではFM/AMってほとんど受信出来ないんですか?

だとしたらNSB受信のみの短波ラジオだと、

ちょっとつまんないかなーって思うんですが。

125底名無し沼さん:02/09/09 12:11
レフレックス回路使用の3石高級ラジオがいいぞ
126底名無し沼さん:02/09/09 12:13
続きは
☆山奥でも感度抜群のラジオおせーて☆
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/1030096008/l50
でどうぞ。
127底名無し沼さん:02/09/09 13:43
>>124
南ア縦走中、AMなら1局〜数局は、ほぼ毎晩受信できたよ。
100均のラジオなんで感度良好とはいえないけど、ナイターはちゃんと聞こえた。
FMはわからん。
128底名無し沼さん:02/09/09 13:49
>>126
あのなあ、スレが乱立しても、こういう情報プロパーのスレは見るものも不便になるんだよ。
どうしても、スレ立て人になじめないんだったらしょうがないが、いたずらに同様のスレは立てるもんデナイ。
観光地の元祖、本家みたいな田舎者じみたことするな。
129底名無し沼さん:02/09/09 13:52
続きは
☆山奥でも感度抜群のラジオおせーて☆
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/1030096008/l50
でどうぞ。
130底名無し沼さん:02/09/09 13:55
>>126
あのなあ、スレが乱立しても、こういう情報プロパーのスレは見るものも不便になるんだよ。
どうしても、スレ立て人になじめないんだったらしょうがないが、いたずらに同様のスレは立てるもんデナイ。
観光地の元祖、本家みたいな田舎者じみたことするな。
いやらしい誘導は、心の醜さの反映だぞ。



131底名無し沼さん:02/09/09 13:56
粘着君、醜いぞ
132底名無し沼さん:02/09/09 14:03
  
続きは
☆山奥でも感度抜群のラジオおせーて☆
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/1030096008/l50
でどうぞ。
133 :02/09/09 14:08
家元
134底名無し沼さん:02/09/09 15:00
本部
135底名無し沼さん:02/09/09 15:23
アンテナ線て、周波数によって長さが異なるようですけど、
中波、短波、fmでどのくらいの長さが良いのでしょうか?
136底名無し沼さん:02/09/09 16:04
続きは
☆山奥でも感度抜群のラジオおせーて☆
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/1030096008/l50
でどうぞ。
137底名無し沼さん:02/09/09 17:56
>>135
中波に関してはアンテナ線を張ろうと考えず、
ループアンテナ作ったがいいかも。だって波長はめちゃめちゃ
長そう。

>>136
そっちは重複スレだろ。中身も空っぽだし。
醜いヤツだな。
138138:02/09/09 18:01
sonyのSRF-M100をもってってる。
AMがすてれおになった時に出てきた代物。
デジタル式でかつ操作性は悪く、やや重いのが難だが、
電池の持ちと感度と作り丁寧さがいい。
安いラジオのように、よく聞こえる局を探す手間がかからず
いらつくことが無い。
ただ、山に持っていくにはもったいない気がするのでお勧めはしない。
139138:02/09/09 18:13
ところで、短波の気象情報ってNHKに比べてやたらと早かったけど、
あれで天気図書いてた人いる?
短波の高層気象や山岳気象情報って分かりづらくてねー、
それに、あの時間は行動中のときに放送していたから、
停滞の時以外聞かなかった気がする。
短波の情報って実際はあまり役立たなかったなぁ
NHKならどこかの放送局が聞こえたしね

だから、ミリバールは欲しかったけど
FMが付いてなかったからあきらめたし、
結局、ホームセンターの安ラジオで十分だった
140138:02/09/09 18:48
sonyのSWF-7600だったけな?名前はうろ覚えだけど、
船舶から短波、FMも聞こえて、AMはssbの選択もでき、
小ぶりな弁当箱くらいの大きさ奴(値段3万くらい)もよく持ってたけど
感度抜群で感動したってことはなかったなぁ
まぁ、遊べたけど、すぐに飽きるんだよね。
それに、値段が高い携帯短波ラジオより、
AMの周波数帯に的を絞ったラジオの方が感度はいいのかも。

141138:02/09/09 19:05
ラジオってどのラジオも大体受信感度は同じで、
あとはどう雑音を取り除くかで値段が変わってくるってどこかで読んだことがある。
また、ソニーの出してるので、
そんな装置である同期検波回路が付いている高級ラジオがあるけど
それを作動させるとなんかくぐもった音になっちゃって音質が悪くなってたよ
まあ、10年前のはなしで、最近のことは知らない。
でも、他人が持ってた当時の最高級機においてだよ。

結局、どう音声をよく聞かせるになってくるわけで
感度については一般的なものならおんなじなんだろうなぁと思う。
最後は、その場所によるんだろうな。
いくらいいものでも電波の弱いところじゃダメなんだろうなー。
もし、本当に感度が悪くて放送が聞こえないっていう場所で困ってるなら
リード線を何十メートルと張ってアンテナにつけるか、
短波にしてみるしかないんじゃないのかな。

専門家じゃないんで間違いはあったらごめんなさいね
感度抜群のラジオを求めてる方、参考になりましたか?
142138:02/09/09 19:12
リード線より、ループアンテナ作った方がいいのかな
でも、屋根にリード線を10mくらい一本張っただけで
かなり感度アップしたよ。
山ではめんどくさいので、やったことはありませんが。

感度にお困りの方はお試しを
143底名無し沼さん:02/09/09 20:01
すげーなこのスレ、2年前からあるんだ
144底名無し沼さん:02/09/09 22:24
俺も今気づいたよ。>>143
この板って人口少ないって実感したよ。

>>138
中波(AMラジオ)は内蔵のバーアンテナで受信するから
リード線をロッドアンテナに繋ぐよりもループアンテナを利用する方が効果的かも。
でも、山でラジオを聴くためにわざわざループアンテナ持って行くのも非現実的だから
単にリード線繋いでたほうがいいよね。
145コンタクト:02/09/09 23:30
>135
アンテナは波長の4分の1の長さにするのが普通です。
電波は1秒で30万キロメートル進むので、

300,000,000メートル割る「周波数」、(さらに)割る4

で、オーケーです。例えばAMのABC朝日放送だと1008キロですから
1,008,000で割る事になります。
・・・ざっと74,4メートル(笑)。
146底名無し沼さん:02/09/10 00:17
長いね-..
147底名無し沼さん:02/09/10 19:20
>145
>アンテナは波長の4分の1の長さにするのが普通です。

だったら1/8や1/16とかでもOKなの?
素人考えだけど。
148コンタクト:02/09/10 21:45
普通って書き方が良くなかったです。波長の4分の1だと一番感度が良い
と言いたかったんです。
8分の1や16分の1でも効果あると思いますよ。

でも普通は(笑)他の方が書き込みされている様に、細い銅線をぐるぐる
巻きにした「バーアンテナ」で何十メートルのワイヤーアンテナ風の効果
が得られるようにしてますから、今以上荷物を増やす事は無いと思います。

どの位の長さの線だとどの位の感度アップになるか、家で色々遊んでみる
のも面白いかもしれませんね。
149底名無し沼さん:02/09/10 23:41
>>148
なるほどね。
 ま、荷物にならないってのがポイントだよね。
150底名無し沼さん:02/09/11 02:53

感度の問題も大事だが…
ところでみんな山行ってなんの番組聞いてるの?
もちろん天気予報なんかがメインなんだろうけど
だいたい自分のいる地域の天気予報なんて聞けないよね(w
151底名無し沼さん:02/09/11 03:15
山の天気は局所的なものと、全体的なものとがある。
雲がかかりやすい山って言うのがあるんだよな。
また山が踏ん張っているおかげで盆地は結構晴れることが多いし、
なかなかラジオの気象通報だけでは予想できないことがある。
まあ大まかな天気の崩れはわかるんだけど。
152底名無し沼さん:02/09/11 12:03
>>150

オールナイトニッポンとか…
153底名無し沼さん:02/09/11 13:18
>>150

歌うヘッドライトとか・・・
154底名無し沼さん:02/09/11 13:24
イブの夜の山で聴くラジオはたまらなく鬱
155底名無し沼さん:02/09/11 20:18
>154
それ辛い…
156底名無し沼さん:02/09/12 14:41
>>116
スレ間違えてるだろ。
ちなみに

>>高い周波数までいくつかの周波数があるので、夜だったらできるだけ低い周波数、
昼間だったらできるだけ高めの周波数を選ぶといいよ。
>
>意味がわからん。なんの根拠があるの?

電離層の状態が昼夜によって変化することによる。
もっとも、海外向け短波放送なら、最初からそういう風に周波数決めてることが多いけど。
157底名無し沼さん:02/09/12 22:59
 
 電離層ってなに?
158底名無し沼さん:02/09/13 09:51
・電離層とは

 地球上の上層大気を構成している分子や原子は、太陽からの紫外線やX線により電離されます。
 この分子や原子イオンと電子の混在する領域を電離圏と呼んでいます。
 電離圏は、生成される層状構造に従ってD層(70-90km)、E層(90-130km)、F層(130km-数100km)の電離層に分類されます。
 短波帯の電波を効率良く反射するため、通信や放送に利用されています。

http://www2.crl.go.jp/dk/c233-235/wakkanai/mf/news/20010404.htmlから引用


159底名無し沼さん:02/09/13 20:14
>>158

親切にありがとう。要するに短波なんかを反射する層なんだね。
160底名無し沼さん:02/09/14 00:56
おまえらなあ、いまどきラヂオなんぞ持ってくなよ。
ゼネカバの携帯受信機に決まってんだろーが。
AM・FM・短波・TVも山小屋のコードレスホンまで聞き放題じゃ。
ちょっと高いけどな。
161底名無し沼さん:02/09/14 02:55
バス板とこの板の住人は共通点がありますね。
どちらも女の子にはモテマセンYO。


             あーはは・・
162底名無し沼さん:02/09/14 02:57
>>161
そうか、バス釣りやってる連中も、もてないのか。
と、ひと安心してみる。
163底名無し沼さん:02/09/14 11:30
>>160

みんなオマエみたいな受信機ヲタじゃないんだよ。
ゼネカバ受信機持っていってなに聞くんだよ。
オマエがいつも聞いている盗聴電波は山の中では聞けないよ(w

ま、オマエのようなヲタは無線板ででも叩かれてるんだろうけど(大笑い
164底名無し沼さん:02/09/14 18:13
>>160
このスレは「ヤマに持っていくラジオ」であって、
決して「ヤマに持っていくゼネカバの携帯受信機」ではない。
165底名無し沼さん:02/09/14 18:16
>>160 板を間違えてるよ。
君にぴったりの板があったよ。

http://natto.2ch.net/denpa/

感謝してね(w
166底名無し沼さん:02/09/14 21:49
>>160
>163
無線板なら普通のレスだね。
167底名無し沼さん:02/09/15 00:28
>>160
あちゃー。このスレでそれはNGワードだよ。
168底名無し沼さん:02/09/15 01:53
おい皆!俺の話を聞いてくだされ。
この前会社で作業してたらラジオ売りがきたんです。
勝手もらうために、「歌うたいま〜す♪」なんていって歌いはじめるの。
コレが迷惑だし、半分哀れだったから1個1000円で買ってあげたんだよ。
で、あるんだからヤマへ持っていこうと持っていったら、コレが感度良好!
売り子は最悪だったが、ラジヲは最高だ!

ちなみにその品とか、
大きさはショートホープより一回り小さくヘッドホン専用のやつ。
スケルトンのプラスチックで見た目は良!
君のところにもそのDQNが着たら即買いだ!
169底名無し沼さん:02/09/15 01:55
>168
マジな話か?とりあえずそのラジオの特徴は分かったから
売りに来たら買ってみるよ。
170底名無し沼さん:02/09/15 02:04
おひおい!
それって当逸教会かなんかじゃねーの?
この前手相占い&歌う押し売り(若い娘)のTVみたYO!
171底名無し沼さん:02/09/15 14:23
そんな宗教関係で若い女の子が家に来ることって
結構あるよね。しかも夜中にさ。
で、誰かそんな女とやっちゃったって人いないかな?
いつかやってやろうと考えるけど、その後怖いよね。
でも意外と簡単にヤレそう。
172底名無し沼さん:02/09/15 23:02
>(若い娘)

ってところがイイナ。
173 :02/09/16 17:02
>>168-169 自作自演バレバレだな(藁
174底名無し沼さん:02/09/16 18:05
169は私で168は別のシトだYO(w
175 :02/09/16 19:41
>>174 よし、では168さんを呼んできて呉(w
176底名無し沼さん:02/09/16 21:59
>>174
ちょっとまてよ。俺が169だよ。
あんたは168では?
177168:02/09/16 22:43
私が168です。
私のレスは事実です。
178底名無し沼さん:02/09/16 22:45
>>175 全員そろったぞ。
179168 ◆i3uudAdQ :02/09/16 22:46
あ!私は自作自演では有りませんし、宗教関係でも有りません。
180 :02/09/16 23:33
訳わからんぞ( ゜Д゜)ゴルァ!
181底名無し沼さん:02/09/17 00:45
>>175出てこい、!
182底名無し沼さん:02/09/17 00:47
あっちあげてこよ。
183168 ◆i3uudAdQ :02/09/17 00:49
あーちなみに私は門前仲町で押し売りにあいました
184RJX:02/09/17 00:56
ところで、山で聞くオススメの局、番組なんかありますか?
全国どこででも聞けるとなると、NHKや短波限定になりますが。
185168 ◆i3uudAdQ :02/09/17 01:12
あーちなみに私のはFMも入ります。剣山荘では入りますた。
186底名無し沼さん:02/09/17 01:13
>185
その例のラジオでだな?
187168:02/09/17 01:38
いつのまにか偽物がトリップつけて登場してるな・・・
188168 ◆i3uudAdQ :02/09/17 12:42
という>>187が偽者だったりする
189169:02/09/17 18:15
169です
176さん 
嘘言ったらいけません
190底名無し沼さん:02/09/17 22:16
>>184
テント泊で眠れないときNHKのラジオ深夜便を小さな音で聞いています。
いろいろな人のお手紙を、街から遠く離れた山中で聞くとほのぼのします。
191 :02/09/17 23:38
>>184 コサキンでワオ!

テントの中で爆笑しそうになるのをこらえるのに
必死です
192 :02/09/18 00:16
>>184

深夜に目がさめたらオールナイトニッポンか。
193底名無し沼さん:02/09/18 13:32
漏れもこのスレを見て、昔を思い出して思わずSW22買った。

んで、高層天気図なんつうものを利用しようと解説を検索してみたが
いいページがない。いいページが無いどころかカナーリ大変な分野に
片足をつっこんでしまったことが判明して鬱...

こうなったらやけでとことん付き合ってやる!とばかりにいい本を探
したが、今ひとつピンとくるものがない。一般気象学も見たけど、
漏れの欲しいのは概念じゃなく予測の仕方なんだよ...

そこで!山屋的気象学良書を教えてくれ!

スレ違いsage
194  :02/09/18 23:07
>193
>高層天気図なんつうものを利用しようと解説を検索してみたが

へたしたら板違いと言われそう。でも、俺も同じこと考えて挫折。
ちなみにSW22ユーザー。雨やなんやで壊れて3台目。
195底名無し沼さん:02/09/24 12:14
つか、夜にAMに混信するチョソまじウザすぎ。
196底名無し沼さん:02/09/24 13:02
SW20ユーザーだけど、SW22もあんまり変わってないみたいだね。
197底名無し沼さん:02/09/24 15:16
ミズホ通信のループアンテナUZ-K1持ってけ
アンテナ線は絡まないように束ね、ポリバリコンをケースからはずせばオニギリ一個分の大
きさ。テントに貼り付けたり木に引っ掛けて使用。電池いらんし。
198底名無し沼さん:02/09/26 21:05
ttp://www.cqham.com/jg1xlv/mf-loop.htm
uz-k1って、↑
ラジオにアンテナ入力端子いるですか
ループアンテナって邪魔になりそう
実際に使用しているところを見せて〜
199底名無し沼さん:02/09/26 21:10
山なんだから単にロングワイヤーで十分だろ。
200198:02/09/26 21:19
俺もそう思う、コンパクトなら持っていきたいが。
ビニル線を張るだけでも山は高度があるから感度アップになると思う。
197さんは山に持ってってるの?
201底名無し沼さん:02/09/26 21:23
ラジオ聞くために山行くのではないのでね。
202198:02/09/26 21:30
いやいや、そう嫌味を言ってくれるな。
停滞時に天気図を書く時にラジオから聞き取れないのはかなり鬱。
簡単で軽い装備なら興味引かれる。
203201:02/09/26 23:52
嫌味のつもりはないです。スマソ。

ただし、みなさん注意してもらいたのは…
短波を聞くならビニル線なんかのロングワイヤーアンテナで
効果は絶大だが、中波(AMラジオ)では意味がない。
ラジオ本体(外部)に付いているロッドアンテナは
中波(AMラジオ)用でなく、短波やFM用なんだ。
中波(AMラジオ)はラジオ内部にフェライトバーアンテナてな
ものがあるんだよ。形状は黒い棒にコイル状に細い導線がまいてある。
その内部のアンテナに対してラジオを導線でぐるぐる巻きにすると
感度が簡単に上げられるかな。
AMラジオのフェライトバーアンテナは指向性(感度がいい方向)があるから
ラジオの向きを回して変えてみると、一番聞きやすいポイントが見つかるよ。
204底名無し沼さん:02/09/26 23:53
タムパラジオ
205底名無し沼さん:02/11/05 16:03
終わったな。

206 :02/11/06 03:26
>205 お前の人生が?
207205:02/11/23 15:19
あームカついた。
マジ頭にきたよ。

終わっているのはお前の脳味噌だよ、チンカス。>>206
208≠206:02/11/23 16:00
>>207
ものすごい遅レスワラタ
209底名無し沼さん:02/11/23 22:37
アイワのCRDS700Mというのを使ってますが、左胸のポケットに入れてイヤホンで
聴いていると心臓付近が重くなったような気がし、気分が悪くなる事がありま
した。気のせいかと思ってましたが、先日スピーカーの磁石が強烈な事を発見、
爪きりやカギ、小さいスプーンが引っ付いてきました。
それと何か因果関係があるのかな?
210底名無し沼さん:02/11/24 15:45
>209

スピーカー程度の弱い磁力が人体に影響を与えることはありません。
胸のラジオとは関係なく、あなたの心臓がなんらかの病気に犯されて
いるだけだと思います。一度循環器系の医師に相談、受診されることを
お薦めします。
211 :02/11/24 16:28
携帯にAM,FMラジオつければいいと思うのだが
212底名無し沼さん:02/11/24 16:30
>>211

通話料に結び付かない機能など絶対にメーカーは取り入れません!
韓国の携帯などはテレビ付きってのもあるんだけどね。
213底名無し沼さん:02/11/24 16:51
>>207

馬鹿だから反応も遅いな(ププ
214底名無し沼さん:02/12/18 10:32
ムキー!!

久々に見に来れば俺の悪口があるじゃねえか!
お前>>206だな?

馬鹿って言う奴が一番馬鹿なんだよ、童貞!!!



★★★★★★★★★★★終了★★★★★★★★★★★★
215底名無し沼さん:02/12/18 10:36
反応遅いな、アンタ達。

遅レスなんかしてきても相手にしてやんないよ!



★★★★★★★★★★★終了★★★★★★★★★★★★
216底名無し沼さん:02/12/26 20:42
うっ、確かに俺は童貞だが・・・
217加糖茶:02/12/26 22:31
童貞か、上杉謙信は童貞自慢だからかっこいいよ。
昔は童貞ってプライドになったんだよな。
そういうことにしてやれ。
218山崎渉:03/01/08 20:49
(^^)
219底名無し沼さん:03/01/11 23:25
yamazakisine
220底名無し沼さん:03/01/13 13:08
omaegasine>>219
221山崎渉:03/01/16 20:12
(^^)
222山崎渉:03/01/17 00:35
(^^)
223底名無し沼さん:03/01/17 01:38
>>217
上杉謙信は女とはやらなかったが、男とはさんざんやっとる。
名家老で有名な直江兼継なんかも謙信の寵童出身。
要するに真正ホモっつーことだ。
224山崎渉:03/01/17 21:21
お母さんソース持ってきてくれ。>>223
225山崎渉:03/01/17 21:23
ところで山崎渉って誰なのか教えてくれ。
226山崎渉:03/01/17 23:14
(^^)
227山崎渉:03/01/22 19:49
(^^;
228山崎渉:03/03/13 16:24
(^^)
229底名無し沼さん:03/04/06 19:40
やっぱ短波ラジオって合ったほうがいいんでしょうか? でもラジオたんぱって
天気予報やってんでしょうか?
山で株価や競馬聞いてもしょうがないもんな。
230底名無し沼さん:03/04/06 21:13
高層気象て知っとるけ?
231底名無し沼さん:03/04/06 23:40
>>230
あんなの聞くよりも、山小屋でテレビ見たほうが早いし確実な時代に
なりました。
でも、天気図位は書けるようにしよう。
232底名無し沼さん:03/04/06 23:49
>>231
そういうもんじゃねーベ
いざというときを考えてだな
まいっか
233山崎渉:03/04/17 11:21
(^^)
234山崎渉:03/04/20 05:47
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
235底名無し沼さん:03/04/29 23:30
ニュージーランドは9KHzステップだった。気づくの時間が掛かったぜ。
アナログなら失敗はないんだが。
236底名無し沼さん:03/04/30 06:46
気象通報マニアはいつの時代もどの年令にもいる。あれ聞くといろんな
邂逅を思い出しゾクゾクしてくるから好きだ、
237底名無し沼さん:03/05/19 23:50
テチューヘ
238山崎渉:03/05/22 01:24
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
239山崎渉:03/05/28 16:59
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
240底名無し沼さん:03/06/07 18:51
山行きではソニーのICF-RN930を持参してます
4バンドラジオとしては最軽量と思う
電池も単4でスペアを何本か持っても軽い
ただスピーカーからの音量が少し小さめなのが
241らじおあいこうか:03/06/09 13:04
緊急時を考えて、必ず、ラジオはスピーカ付きを。
単独での緊急時や避難小屋では寂しいし不安をつのらせます。
マントル焚いても暗所でのイヤホンで聞いてても不安。
そんなときには、やっぱりラジオ。
ある程度のラジオからの音は不安を和らげてくれまふ。
242底名無し沼さん:03/06/09 13:28
ICF-SW35がいいよ。
243らじおあいこうか:03/06/09 19:36
ICF-SW35って、大きくないですか?
安心は手に入れられると思いますが。
244242:03/06/10 13:13
>>243

そういわれればそうだな。そうなるとやはりICF-SW22か。

ICF-SW11はどうなんだろ?SW22よりバンドは広いし安い。ただ少しデカイ

245らじおあいこうか:03/06/11 16:56
軽くて身軽がいいので、山には通勤ラジオを携帯しますが、
ホームセンターで買えるこんなものもありましたが、
どうなんでしょう。

http://www.jin.ne.jp/gion/radio/radio.htm

ところによっては、12バンドで\1,980でした。
246底名無し沼さん:03/06/18 20:42
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d32644094

今日届いていぢくりまわしたんだけど
これイイ

短波の周波数安定度が特にイイんだわ
外観も中国製の割にはけっこうイイ

感度もICF-SW100と同じようだし

折れのラジオや受信機のなかで最強の
コストパフォーマンスだわ

出品者とは何の関係もないので誤解寸なよ

でもBCLラジオだな
スレ違いスンマソ
247底名無し沼さん:03/06/18 20:54
http://www.cosmo-denshi.co.jp/musenki/handy/data/vx-1.htm

 ・防滴仕様 ・オプション気圧計 ・am/fm/tv受信可(広帯域受信改造可)
 ・エマージェンシーコール機能 ・144m430m送信可 ・電源リチウムイオンor単三1本

って、無線機だけどなコレ
248底名無し沼さん:03/06/18 22:52
ゲルマニウムラジオと書かない2CHを見直しマスタ
249スマイルα:03/06/18 23:38
250およよ:03/06/20 06:18
>>86さん1年ぶりです
やっとラジオ(RF-NT850R)買いました。
情報、有難う御座いました。。
251((≡ ̄♀ ̄≡)):03/06/20 06:47
( ´_ゝ`)∂ チョットこいや…
http://www.k-514.com/
252底名無し沼さん:03/06/20 09:54
>>248
残念でした、過去レスに有るんだよな。
253底名無し沼さん:03/06/21 23:15
タバコ用防水ケースに通勤用ラジオを入れて持ち歩いてます。
予備電池も一緒に収まります。
やっぱ機械類は防水にも気をつかわねば。
254捕手(ほしゅ):03/07/01 01:28
>>247
板違いかもしれんが、私もそれは良いと思う。
ただ、AMが心細いかな…のでラジオの予備として。
モデルチェンジならぬ後継機が出たので、
買うならお早めに。
255底名無し沼さん:03/07/06 10:22
チューナーつきのMP3プレイヤー買った
軽い。33g
でもAM入らん
256底名無し沼さん:03/07/06 10:59
>>254 後継機種って電池駆動ができない香具師だろ?
257そうそう。:03/07/06 11:14
>>256
電池駆動できないね。故に、ラジオとしてはいまいちかと。
なので、この板的には後継機種はおすすめしません。
板が違えば、否定的な人も出てくると思うけど。
258@@@@@:03/07/06 15:08
★★★ 完全無修正のエロエロサイト ★★★
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

 ↑ 
このサイトマジやば! 早く見ないと消されちゃうかも・・・
259底名無し沼さん:03/07/07 00:24
>>257 でもAM・FM・短波・航空無線・コードレス電話・鉄道電話・消防受令etc
    受けられてしかも非常時には送信できる(山岳レピーターがあれば携帯電話より強い)
    っていうのは強みだよな〜。エマージェンシー機能をつかえば、SOSを勝手に
    タレ流してくれるし
260予備として。:03/07/07 00:55
>>259
同意。送信できるのは、心に僅かでも安心というゆとりを作り、
ラジオとして超越した(機能的にしてるが)所持してる実感を
与えてくれると思う。重くないし。
でも、あくまで予備で。別にラジオは持つことを勧めます。
電池の持ちもきっとラジオ専用機の方が良い気がするので。
261底名無し沼さん:03/07/09 23:16
>>260 と、いうことでIC−Q7に落ち着いたわけだ
262底名無し湖沼さん。:03/07/09 23:34
>>261
うまいね。
でも、後継機種は出てないでしょ?
SOSも出せないし。
電池駆動100mwつながりってことで、
IC−T90とか言ったら最高だったけど。
263底名無し沼さん:03/07/31 14:46
age
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
266底名無し沼さん:03/08/09 02:43
なにげにこのスレは最古
267底名無し沼さん:03/08/10 21:08
初心者です。

写真を撮りに山に行くんですが
今のラジオはよく聞こえません。

二千円以内で聞こえのよいラジオなんてあるもんなんでしょうか???

ちなみに山といっても裏磐梯くらいです。
よろしくお願いします。
268底名無し沼さん:03/08/10 22:12
>267

2000円以内は難しい。
269底名無し沼さん:03/08/11 00:53
>>267
つーか、歩きながらラジオならすジジイ、五月蝿い、やめれ、ボケ!
270底名無し沼さん:03/08/11 21:20
267ですー。
2000円はむずかしいっすか。
5000円くらいでもむりっぽいですね。
とりあえずあきらめます。

登山しながらってゆーより
車中泊のとき退屈なんで。。。
サブバッテリーつけてカーステで聴くなり
カーナビつけるなりします。
271底名無し沼さん:03/08/11 22:00
雷が近づいてくるのをラジヲのノイズで知る。
というのを聞いたことがあるぞい。
歩きながらラジオというのも、そういう時はありだろうな。
イヤホンで聞け、とも言えるが・・・・、
272底名無し沼さん:03/08/11 22:12
>271

この前山での話だけど。

前方からおじさんが歩いてきてる。
向こうは俺に気づいていないようだが、
独り言で「うっ!はっはっは!ずんずんっ!やっ!!」って
叫んでこっちに近づいてきやがった。
かなり俺はビビッていたのだが、そのおやじも直前で俺に気づいて
ビビっていたんだが、どうやらイヤホンで音楽きいてノリノリだった
みたい。

よって、登山の最中はラジオはイヤホンでも禁止します。
273底名無し沼さん:03/08/12 00:53
今日、八方尾根に行ったが、いたよラジおじさん。

なんだかなー。寂しそうだった。

274底名無し沼さん:03/08/12 14:14
>272

 こいつらはいったい何のために山へ来てるんでしょうかねえ。
275山崎 渉:03/08/15 21:11
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
276底名無し沼さん:03/08/23 20:32
>>274
ラジオの五月蝿い音を聞くと、都会の喧しくウザい雑踏を思い出す。
それを避けて、山にみんなきとるのに。。。

ラヂオおやぢは逝ってよし
277底名無し沼さん:03/09/24 23:38
・KDDI、FM放送チューナー搭載au携帯電話を年内に発売

[東京 24日 ロイター] KDDI<9433.T>は、FM放送チューナーを
搭載したau携帯電話を年内に発売する、と発表した。
全国FM連合(代表:TOKYOFM、J─WAVE)加盟の全53社と
KDDIは、FM放送とモバイルインターネットを組み合わせた
サービスを提供することで合意。これを受け、年内にFM放送
チューナーを内蔵した携帯電話を発売する。
新サービスでは、携帯電話でFM放送が聴けるほか、携帯電話
によるインターネット接続で、FM放送の詳細情報を得ることができる。
災害時の緊急ラジオとしても使える。将来的には、CDやコンサート
チケット等も購入できるようにしたいという。(ロイター)




できれば、Gz-oneで、AMラジオ付き携帯電話を実現して欲しい。
278底名無し沼さん:03/09/24 23:42
最近の若い人はラヂオに冷たいのー
279底名無し沼さん:03/09/30 08:04
>>277
ソースきぼんぬ。
いや、もし画像とか載ってるなら見てみたいし。

おいら初代Gz-one使いなんだけど、タフさとカッコよさ(←異論もあるが)で
これに勝るものに出会えないのでなかなか機種変できない。
岩場に落としても川に腰まで浸かって渡航しても便所で水没しても銭湯で頭洗いながら通話しても
壊れないので非常に重宝。
こいつにFMが着いたら鬼に金棒ですヨ?電池の持ちがちと不安だが。
280底名無し沼さん:03/09/30 23:36
281底名無し沼さん:03/10/01 14:04
>>280
おお〜!満足も満足。ありがとー。

なるほどー。イヤホンアンテナな訳ね。
ロッドアンテナが内蔵されてたらどうしようとか思ってた(←な筈無い)。
イヤホンマイクも兼ねてるのかな〜イヤホンジャックはガリつかないのかな〜
ケータイでヒマ潰しするにもこれならパケ代かからないな〜
イヤホンは巻き取り式にならないかな〜・・・とか興味は尽きんですよハイ。
282底名無し沼さん:03/10/04 16:45
山で使える通勤ラジオのお勧めはないですか?
というか、通勤ラジオって感度の点で、山で実用になるもんですか?
283底名無し沼さん:03/10/05 02:10
山用にアイワのCR−LA91を買った。
熊除け用に使うことと小型軽量ということを考えて探した。
この大きさで防水仕様ストラップつきだとうれしいのだが・・・。
通勤用なのだが、アウトドア用を探すとごつ過ぎた・・・
284底名無し沼さん:03/10/07 02:54
TECSUN DR-910を買った。
デジタル表示はいいんだが、狙った周波数に合わせるのが大変かも。
短波が入る点で、値段考えるとまあまあかな・・・
285393です:03/10/07 10:12
100円のでじゅうぶんです
286底名無し沼さん:03/10/19 00:57
>>284
なんで大変なの? UP,DOWNキーで合わせるんじゃないって事?
287底名無し沼さん:03/10/19 02:08
>>286
チューニングダイヤルで合わせる。
288底名無し沼さん:03/10/27 12:21
M260買った。
記念にあげとく
289底名無し沼さん:03/10/30 11:19
24日に丹沢塔の岳を登ってたオヤジ!

ラジオ持ってると思ったら競馬中継かよっ!
いいかげんに汁!
290底名無し沼さん:03/11/03 16:14
AX-15買った。
記念にあげとく。
291底名無し沼さん:03/11/16 01:40
ICF-SW22買いました。
短波が全然入らない。
NSBさえ入らない。
街中だから?
292底名無し沼さん:03/11/17 21:53
街中ではノイズが酷くて短波ダメだよん
293底名無し沼さん:03/11/17 22:07
>291

街中は無理ですよ。それと昼間も入りづらい。
短波は夜ですよ。
294291:03/11/18 00:26
レス有り難うございます。
そうですか、街中では厳しいですか。
実は、家の中でも聞きたいかなと思って
AC電源可のSW35とで迷ったのですが、
小型で電池が持つアウトドアタイプのSW22にしといて
ヨカタヨカタ。
295底名無し沼さん:03/12/24 00:52
さて、FM携帯が発売されたわけだが...
296底名無し沼さん:03/12/24 01:49
理想のラジオ。
・小型軽量
・AM,FM,短波を聞けること
・単三電池を使用(入手簡単。本数は多くても三本ぐらいまで。二本が理想)
・長時間聞けること
・たとえ簡易でもいいから防水されてると理想


こんな↑条件を満たすラジオが理想でつ。。
297底名無し沼さん:03/12/24 02:02
ラジオで何聞くの?
俺は日帰りか一泊が多いので
ネットで天候調べるから、
山はいると、もうそんなウルサイもの全く必要感じない。
長期縦走などする人は要るだろうけど、
日帰りががんがんならしながら歩いているのは常識を疑う。
山仕事の人はしょうがないけど、ハイカーが騒音ならすなよ。

そこのお前、お前のことを言ってるんだよ。
イヤホンでもして聞いてろ。

298底名無し沼さん:03/12/24 02:16
はいはいはい。
299底名無し沼さん:03/12/24 02:24
>>297
> ラジオで何聞くの?
> 俺は日帰りか一泊が多いので
> ネットで天候調べるから、
二泊以上の人は天気予報聞くんじゃないの?
300底名無し沼さん:03/12/24 03:07
釣られるなよw
301底名無し沼さん:03/12/24 10:44
充電たまご
302底名無し沼さん:03/12/24 23:27
あげ
303底名無し沼さん:03/12/24 23:58
ケンウッドでフォーゲルガイドってな物が出てたが
ttp://www4.snowpeak.co.jp/catalog/spo/html/vogel/vogel1.htm
いつのまにか生産中止。
せっかく買えるようになったのに。。。
304底名無し沼さん:03/12/25 00:01
↑高すぎやね、ラヂヲごときに3マソも出せん罠。
305底名無し沼さん:03/12/25 00:16
>>303
高過ぎ
重過ぎ
懲り過ぎ
だけど脳内には堪らない魅力なんだろうな
俺みたいな貧乏人にはICF-SW22で十分だよ
306底名無し沼さん:03/12/25 01:01
ラジオはナショナルが最高でしょ。(常識)
307底名無し沼さん:03/12/25 01:03
>306
そうか?
短波ラジオはソニーが常識だろ?
クーガーシリーズよりスカイセンサー売れたことも知らないの?(プ
308底名無し沼さん:03/12/25 01:06
ソニーはタイマーがついてるからボツ。ってかお前
SW22厨だろ?うざいから消えろよw
309底名無し沼さん:03/12/26 21:23
>>303
そいつは、去年のロットで生産中止。
リチュウム電池使用で、燃費悪し。
でも、感度良し。
310底名無し沼さん:03/12/26 23:57
¥39,800じゃあ自滅するわな。w
311307:03/12/27 12:30
>>308

事実を書かれて反論できないと「SW22厨だろ?うざいから消えろよw」ですか?
このスレに「ナショナル」のラジオの話は何回出てきましたか?

 ラ ジ ヲ オ タ 必 死 だ な (w
312底名無し沼さん:03/12/27 13:55
ま、>>306は(常識)とか言っている時点で脳内決定だな(プゲラ
313底名無し沼さん:03/12/27 20:01
311-312は必死に考えました。


 で も こ の 程 度 な ん で す が。
314311:03/12/27 20:34
>313

あいたた。コイツやっぱりまともに反論もできないんだね(w
何を持って「ラジオはナショナルが最高でしょ。(常識)」なのか
説明してみろよ。ま、無理だろうけど(w
315底名無し沼さん:03/12/28 02:20
歩いている最中にラジオ聴いてるヤシ見ると「けっ、なんのために山に来てるんだよ!」と
思うんだけど、山中で一人でテントでメシ作ってるときとか、夜中に目が醒めてしまった
時とか、ラジオが欲しくなる(恐くなったりして)。我ながら中途半端なのだ...
316底名無し沼さん:03/12/28 02:46
>>315 禿同
風が強くて周りの木々がゴォーとかものすごい
いきおいで鳴ってる時とかは
特にコワイ。
317底名無し沼さん:03/12/28 03:20
そうそう。普段はラジオ聞かないけど
一人でテントだとラジオ欲しいよね。
318底名無し沼さん:03/12/28 05:39
どうでもいいけどここSW22厨スレだからsageでお願いね
319底名無し沼さん:03/12/28 10:38
>318

ハイハイ。ナショ厨は年内に死んでね(爆
320底名無し沼さん:03/12/28 17:17
>318

メーカーにこだわるオタクはキモいな。
続きは無線板でやってくれ。
321底名無し沼さん:03/12/28 19:28
>320
激しく同意。各メーカーの各機種同士を比較検討‥っていう展開を
妨害されるから話が広がらなくなるんだよね。では以後ここは
放置プレイするってことで。

□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
322320:03/12/28 20:31
>321
同意はありがたいが、その「終了」はなんだよ。
このスレ自体は「山で使うラジオ」のスレとして有意義なんだよ。
3年も前からマターリと進行しているのに「終了」は目障りなんだよ。
323底名無し沼さん:03/12/28 21:15
新たな燃料投下が試みられました。報知新聞でよろしく。
みんな釣られんようにね
324底名無し沼さん:03/12/28 23:56
>報知新聞でよろしく。

なんじゃそりゃ?お前意味わかんねーよ。バカ?
325底名無し沼さん:03/12/28 23:57
>>323はナベツネ
326底名無し沼さん:03/12/28 23:58
>>325
そんなたいしたもんじゃないよ。
ただの読売系新聞勧誘員だろ。
327底名無し沼さん:03/12/29 02:57
idが出ないのをいいことに自作自演が続きます
328底名無し沼さん:03/12/29 12:33
>327

みなさん。このレスが、なんでもかんでも自作自演と
いいたがる2ch初心者の典型ですね。
329底名無し沼さん:03/12/29 12:35

 ナショナルは糞。ソニーが一番。

 が、常識とう言うことで

 一 件 落 着 だ な 。
330底名無し沼さん:03/12/30 00:05
    *  *  *
  *   糞スレ  *
 *    ∧_∧   *
 *   ( ´∀` )    *
 *     認 定   *
  *         *
    *  *  *
331底名無し沼さん:03/12/30 00:24
>>330

    *  *  *
  *   糞レス  *
 *    ∧_∧   *
 *   ( ´∀` )    *
 *     認 定   *
  *         *
    *  *  *
332底名無し沼さん:03/12/30 02:21
>>329
ソニーでもナショナルでもいいが、
MADE IN CHINAが最高だ!
333底名無し沼さん:03/12/30 10:55
333げっちょー!
334底名無し沼さん:04/01/02 20:36
>>332
MADE IN CHINAが最高かどうか知らないけど
「MADE IN JAPAN」のラジオってないよね。
ソニーも松下に限らず生産は韓国、中国、
台湾、マレーシアだもんな。
335底名無し沼さん:04/01/02 20:42
くそすれあげんなぼけ
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
336底名無し沼さん:04/01/02 20:49
>>335

ナショナルは糞だよね。(クス

いくらでもageるよ。(クス
337底名無し沼さん:04/01/02 20:54
>336
アホは放置ですよ。アホは。
338底名無し沼さん:04/01/02 21:49
ジサクジエンが続きまつ
339底名無し沼さん:04/01/02 22:51
>>338>>335

ラジオヲタキモい。おまけに粘着ウザイ。
無線板へ帰れ。ボケ。
340底名無し沼さん:04/01/03 02:33
ジサクジエンがこうじて自分で自分を罵るSW22厨であった

ジサクジエンするのも大変だね>>SW22厨
341底名無し沼さん:04/01/03 02:43
>>339
お前が板違いなんだってのw   頼むから空気読んでくれよ‥
 _| ̄|○
342底名無し沼さん:04/01/03 15:34
>>340

ジサクジエンという言葉が大変好きのようですね。
2ch初心者にありがちです。

ちなみにSW22ってなんですか?オタク用語はわかりません。
343底名無し沼さん:04/01/05 08:06
>>342
ググらない藻前も2chラーとしてどうよ?
344底名無し沼さん:04/01/06 00:11
□□□■■■■■□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■■□□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■■■■■□■■■■□□■■■■□■□■□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■□□■■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
345底名無し沼さん:04/01/09 00:32
>>343=>>344

ナショナルラジオ愛用者って最低だな(w
346底名無し沼さん:04/01/09 00:48
>>339->>345

自作自演おつかれさん。とりあえずsagesで頼むね。
347底名無し沼さん:04/01/09 01:14
テントの中で日本短波放送の「セクシー・オールナイト」聞きたいのですが、
軽くて電池長持ちじゃないと困ります。どこの短波ラジオが良いですか?
348底名無し沼さん:04/01/09 02:15
>>347

このスレを頭から読んだ?
「セクシー・オールナイト」なんて番組あったんだ。
349315:04/01/13 00:43
>316, 317
350315=349:04/01/13 00:47
ごめんなさい。ミスしたみたい。
>316, 317
同じような人もいるんですね w
周りに人のいないところではスピーカーがあったほうが落ち着くので(周りにテントが
あるときには気を使ってイアホン)、今はカードサイズのスピーカー付きのを使ってい
るのですが、単四電池しか使えないのと、AMでも雑音がひどいのとが不満。ビックカ
メラでも探したんですが、コンパクトサイズでは単四のばかりでした。いいのをご存
知の方、教えてください。
351底名無し沼さん:04/01/13 00:56
乾電池onlyは環境にも辛い。やはりAC電源と電池の併用式がBEST。
いずれにせよsageろ>350
352底名無し沼さん:04/01/13 13:50
>347 ラヂヲだけでなくタイムマッスィーンも必要です。
353352:04/01/13 14:03
ついでに調べてみたら今年度からはもう高層気象解説の放送がないかもしれないな。
2003年度の春山高層気象を最後に放送してないみたいだもんね。
354底名無し沼さん :04/01/13 22:06
>351 sageなくてもいいんでは?
355底名無し沼さん:04/01/27 17:03
SW22下界では使いにくいですか?
356底名無し沼さん:04/01/28 20:39
>355
電池でしか使えないから環境に優しくない。
電源&電池併用のICF-SW11の方を通は選択する。
357底名無し沼さん:04/01/28 22:47
>>355-356
本当の通は、SW22で充電ニッケル水素電池を使う。
358底名無し沼さん:04/01/28 23:13
甘い。電池で使ってもSW11と比較してSW22は電気食いすぎ。メーカー公表値でも
歴然の差。だいいち自宅でわざわざニッ水なんかで聞かないだろ。w
SW22はいやおうなし電池でしか使えない(ここが最大の弱点)が
SW11はACアダプターでも乾電池でもニッ水でもOK。選択自由。
しかもたとえバッテリーで使用してもSW22よりも長時間視聴可。
そんなSW11はわずか\7800で買えるがSW22は\13000もする。
だからSW11は定番モデルとして売れ続けているのだ。
359底名無し沼さん:04/01/28 23:24
価格差5000円以上か。でかいね。
360底名無し沼さん:04/01/28 23:45
>>358
>
> しかもたとえバッテリーで使用してもSW22よりも長時間視聴可。
視聴は無理なんじゃないだろうか?
361底名無し沼さん:04/01/28 23:50
ACアダプターで使えないのを知らないでSW22に走っちゃう奴が
案外多いんだよ。もちそれを承知でSW22を買うのならとめないが、
もし糞ニーのラジオでSW11とSW22のどちらかで迷ってるなら
上で書いた理由から、価格も安くて電源も選択できるICF-SW11を
激しくお薦めする。
362底名無し沼さん:04/01/28 23:51
あほんとだw 聴取なw
363底名無し沼さん:04/01/29 00:11
>>362
SW11ってダブルスーパー?
スペック的な差はどうなのかな?

あと本当の初心者はやっぱりデジタル表示する奴がいいよね。
364底名無し沼さん:04/01/29 00:25
>>358
漏れは、自宅でAC/電池両用ラジオを使っているが、
ACのコードが嫌い。家の中とはいえ自由に持ち運び
できないし。
それで充電の電池使っているが、それって変なのか?
365底名無し沼さん:04/01/29 09:46
SW22:\13000
116.5×72.5×28mm・200g
アルカリ乾電池使用SW・AMで60時間使用可能
イヤホン:モノラル

SW11:\7800
162×93.8×34.8mm・340g
アルカリ乾電池使用SW・AMで75時間使用可能
ACアダプタ(別売\3000)でAC駆動可能
イヤホン:ステレオ

山で使う事だけ考えるなら大きさ、重さでSW22かねぇ。
家でも使うならACアダプタが使えるSW11の方が良いかな。
SW22の方は回路方式が違うとか書いてあるけど良くわからん。
366361:04/01/29 22:05
>>363
SW11はシングル。  ‥つーかこの板でそこまで聞くか。w
このスレ↓がいろいろ参考になるぞい♪

無線@2ch掲示板
最強のBCLラジオは・・・・・・
http://hobby.2ch.net/radio/kako/1007/10078/1007823062.html

最強のBCLラジオは……Part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1048247700/
367底名無し沼さん:04/01/29 22:17
ここも参考になる鴨。

SONY@2ch掲示板
「《 ICF シリーズ 》」
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1015336696/l50
368底名無し沼さん:04/01/29 22:28
山で本格的に海外短波聞くつもりなら、
絶対にSW22だよん。
そうでないのなら、SW11で充分。
369底名無し沼さん:04/01/29 22:45
>>364
俺、阪神大震災経験者なので電池でしか動かないものって
すげー抵抗がある。災害を経験した人なら分かると思うけど。

あの震災以来、電池は緊急用にストックしとくようになった。
ポータブルAVでも普段はコンセントに繋いで使ってる。
370底名無し沼さん:04/01/29 23:07
>山で本格的に海外短波聞くつもりなら、
>絶対にSW22
なんでわざわざ山に登って海外短波放送を聞かにゃならんのだ?馬鹿だなこいつ。
371底名無し沼さん:04/01/29 23:17
>>361
色々参考になったよ、ありがとう。山では電池で聞くかもしれないけど
家ではコンセントから電源とって聞けた方が便利だろうし、それに値段も
安いのでSW11を買うことにしました。今日、量販店で見てみたら25%引きで
売ってました。週末に買いに行くことにします。(^o^)
372底名無し沼さん:04/01/29 23:43
オレはいつでもSW100
373底名無し沼さん:04/01/29 23:45
俺はヤマではトリプルスーパーヘテロダイン、5KHz直読のダイヤルメカ
のラジオしか使いません。
374底名無し沼さん:04/01/30 00:36
やっぱ短波聞いてPATで競馬だな。
375底名無し沼さん:04/01/30 01:17
なんかラジオだけで盛り上がってるなって
思って、自分がいつも持っていってるラジオ
はなんだろうと見てみたらSW22って書いてある(w
376底名無し沼さん:04/01/30 01:26
最近再びBCLを始めたくなり、色々とラジオを探してるのですが、ICF-SW77クラスの
ものを買うか、とりあえずICF-SW11位のラジオを買うか(手軽に聴きたいので)、
または手軽じゃないんですが、手持ちのHF機YASEU FT-747GX&7Mフルサイズダイポールで
とどまるか悩んでます。
どうしたら良いでしょうか?

377底名無し沼さん:04/01/30 01:59
オレは今だにICF-SW20だな。
378底名無し沼さん:04/01/30 10:48
オレもICF-SW20持ってるよ。今は亡き高層気象を聴くために買った。
SW22との違いはボタンなどの形状と巻き取りアンテナが付属か否かだけかな?
政情不安な外国へ行くときに持って行ってBBCを聴いたりもした。
TH-F7を買って以来出番はほとんどないながらも、
新品アルカリ電池のネクストバッターボックスとして余生を送ってます。
379底名無し沼さん:04/01/30 22:36
>>370
自分の価値観に沿わないと馬鹿扱いかw
わざわざ山に登って、アンテナまで構築して短波聞く馬鹿なヤツもいるのだ。
380底名無し沼さん:04/01/31 12:43
↑370=379=SW22厨
381底名無し沼さん:04/02/08 15:14
まあXR400海苔には厨房が多いからな
382底名無し沼さん:04/02/08 19:25
短波聴くなら、ストレート式で自作しる!
383底名無し沼さん:04/02/08 19:59
ばーか
384底名無し沼さん:04/02/08 20:31
今日買っちまったよSW-22
385底名無し沼さん:04/02/08 20:32
>>1の妹の亞里亞です。
このたびは兄やがこんなスレッドを立ててしまってごめんなさい・・・。
兄や、最近亞里亞のところに来てくれないの・・・。くすんくすん。
じいやに聞いたらね、兄やはどこか遠い世界に逝ってしまったって急に怒るの。
そんなときのじいやはとっても怖いんです。
兄や、どうして亞里亞をひとりぼっちにするの・・・?くすん。

兄や・・・早く帰ってきてください・・・くすん。
亞里亞、兄やのお馬さんじゃないと楽しくないの。
じいやにまた怒られるかもしれないけど、兄やとまたお馬さんごっこしたいな。
386底名無し沼さん:04/02/08 20:32
1の妹の花穂ですっ★
お兄ちゃま、お元気ですか? 花穂は自作自演を毎日一生懸命がんばってます!
早くお兄ちゃまのクソスレを1000まで行かせたくって、もう待ちきれないくらい!!
お兄ちゃまに「花穂のおかげでこのスレが1000まで行ったよ」って言ってもらうのが、
花穂のちっちゃい頃からの夢なんだぁ……★
お兄ちゃま、花穂の自作自演、楽しみにしててね!
387底名無し沼さん:04/02/08 20:33

1の妹の沙織です。
このたびはお兄ちゃんがごめいわくおかけして
どうもごめんなさい。(ペコリ)
はぁ……なんでこんなことになっちゃったんだろ。
昔のお兄ちゃんは、優しくて、家族思いで、頭だってテスト100点
ばっかりだったし、お友達に囲まれていっつも楽しそうだった。
でも、あの日の後、もうお兄ちゃんはお兄ちゃんじゃなくなっちゃった。

はっ!? お兄ちゃん!? いつの間に私の後ろに居たの!?
まあいいや、お兄ちゃんも一緒にみんなに謝っ……あっ、うふぅ、な、なに!?
いきなりどうしたの、お兄ちゃん!?
いや、やめて!! そ、そんなところ触らないでぇ!!
私達兄妹……はぁん、だめぇ〜、そ、そんなに揉んだら……あはぁん。
あんっあんっ、ダ…メ……わ、わた……し……も……う…………
388底名無し沼さん:04/02/08 20:33
>>1の妹の白雪ですの!
にいさま〜、大変ですの!きっと、にいさまにはストレスが溜まってますの!
さあ、今すぐ家に帰って姫の手料理を御馳走してさしあげますの!
うふふ、皆さんごめんなさいですの!
にいさまはきっと機嫌が悪かったんですの!いつもは優しいにいさまなんだけど・・・。
最近はにいさまったらパソコンに夢中で時々人が変わるんですの・・・。
突然、「ゴルァ!」とか叫ぶから・・・姫、ちょっと怖いんですの・・・。
鈴凛ちゃんが言うには、「2ch病ね」らしいんですけど姫なんのことかサッパリですの。
でももう大丈夫ですの!姫が来たからにはにいさまの無様な姿は見せませんの!
さ、にいさま!早くお家に帰るんですの。
それでは失礼しますの、皆様ご機嫌ようですの。
あっ、にいさまの立てたスレは鈴凛ちゃんにお願いして何とかしてもらいますの!
にいさま、もうこんなことしちゃダメですのよ・・・
389底名無し沼さん:04/02/08 20:36
次の名前は?
390底名無し沼さん:04/02/08 21:23
このスレ立てられたの2000/09/03だってよ‥  w
391底名無し沼さん:04/02/09 01:31
>>374
自転車ツーリングのとき、携帯の電波が入るうちに馬券買って、休憩時に新聞見ながら
競馬中継..何度もやったけど、なんか虚しくなってやめた。
392底名無し沼さん:04/02/09 02:50
>>380=>>381=>>382=>>385=>>386=>>387

ナ シ ョ 厨 必 死 だ な (w
 
393底名無し沼さん:04/02/09 11:17
昨日SW22買ったものですが
なかなか使いやすくて満足してます。
漏れの日常装備品に加わることになりました。
ただ、イヤホンがしょぼい。。。
松下好きの人たちも漏れに松下の良さを教えてください。
394底名無し沼さん:04/02/09 13:14
SW22に限らず、付属のイヤホンって
ホントおまけ程度のモノだよね。
395底名無し沼さん:04/02/09 13:15
ま、松下には付属すらないけどね。
396底名無し沼さん:04/02/09 21:16
あ、sw22厨(392)が出てきたw
このスレの最初の方なんかこいつのジサクジエンのオンパレードじゃんかw
397底名無し沼さん:04/02/09 21:20
>>394
附属=おまけ
398底名無し沼さん:04/02/09 22:04
山には、ICF-2001だよね!
399底名無し沼さん:04/02/09 22:17
>396

あ、ナショ厨(392)が出てきたw
このスレの最初の方なんかこいつのジサクジエンのオンパレードじゃんかw
400底名無し沼さん:04/02/09 22:17
おまけに400ゲット!
401底名無し沼さん:04/02/09 22:19
さて400もゲットしたわけだが、
>>396
そう思っているのはお前だけだろうけど。
このスレは「ラジオ」のスレだから、
なにが気に入らないのか知らないが荒らしはこれくらいにしとけ。
402底名無し沼さん:04/02/09 22:21
じゃSW22は糞ラジヲってことで。
403底名無し沼さん:04/02/09 22:23
ってか、よかったなー>sw22厨
2000/09/03にスレたてて以来鳴かず飛ばずだったのに
こんなに相手にしてもらえて。sw22厨冥利につきるだろ

‥だれも買わないが。(w
404底名無し沼さん:04/02/09 22:25
>>403
もれ買ったばかりだよ。。。
405底名無し沼さん:04/02/09 22:25
>402>403

なんかコイツ勘違いてるな(w
406底名無し沼さん:04/02/09 22:25
もう充分だろ。そろそろ削除依頼だしとけよ。>SW22厨
407底名無し沼さん:04/02/09 22:26
>>401 荒らしはスルーですよ。
408底名無し沼さん:04/02/09 22:26
動揺する405。
409底名無し沼さん:04/02/09 22:27
そうそうSWのとなりにパナソニックの携帯短波ラジオも並んでた。
激しく迷った。でもSW22にした。よかったよかった!
410底名無し沼さん:04/02/09 22:27
>>404 おめでと。ガシガシ山で使ってください。
411底名無し沼さん:04/02/09 22:28
>409
大正解!
412底名無し沼さん:04/02/09 22:29
>>405 無視が一番ですよ。せっかくの長寿スレですからね。
413底名無し沼さん:04/02/09 22:29
そもそもこのスレ、板違いだろ。削除依頼だせよぼけが
414底名無し沼さん:04/02/09 22:30
それじゃ皆さん
約1名いる荒らしは以後放置でお願いします。
415底名無し沼さん:04/02/09 22:32
>413
スレタイが「ヤマに持っていくラジオ」って
書いてあるのに板違い?

日本語わかる?
416底名無し沼さん:04/02/09 22:32
板違いなので削除依頼だしてきた
417底名無し沼さん:04/02/09 22:32
>>411THX
後ろにはMADE IN JAPANの刻印が。
なんだか嬉しくなるね。
いじってて、とても楽しい♪
今夜は聞こえないけど昨夜はスペイン語の放送が聴けました。
昔の友人に南米の人がいたのでちょっと嬉しかったです。
山とは言わずにどこでも使いますよ!
418底名無し沼さん:04/02/09 22:33
415必死だなあ
419底名無し沼さん:04/02/09 22:34
ラジオ板で相手にされなくなって遠征してきたってとこか。
420底名無し沼さん:04/02/09 22:37
>>415
じゃあ聞くが「ヤマで聞モーニング娘。」ってスレタイなら
板違いじゃないのか?


 ん な ば か な w
421底名無し沼さん:04/02/09 22:37
>416

削除依頼?なんでそんなに必死なのか?
このスレは登山やキャンプ中に気象情報などの情報を
効率よく、かつ確実に得るためにラジオを利用しよう
という考えに基づき、そのための情報や意見を交換
しようという趣旨のスレッドだよ。

なぜ、板違いになるのかがわからないな。
納得できる反論ができるか?>>416=>>418=ナショヲタ
422底名無し沼さん:04/02/09 22:38
>>420 程度が低いな(プ
423底名無し沼さん:04/02/09 22:38
>>じゃあ聞くが「ヤマで聞モーニング娘。」ってスレタイなら
まちがえた。「ヤマで聞くモーニング娘。」だった。鬱氏。
424底名無し沼さん:04/02/09 22:39
>それじゃ皆さん
>約1名いる荒らしは以後放置でお願いします。

同意。みなさんもよろしく。
425底名無し沼さん:04/02/09 22:40
358 :底名無し沼さん :04/01/28 23:13
甘い。電池で使ってもSW11と比較してSW22は電気食いすぎ。メーカー公表値でも
歴然の差。だいいち自宅でわざわざニッ水なんかで聞かないだろ。w
SW22はいやおうなし電池でしか使えない(ここが最大の弱点)が
SW11はACアダプターでも乾電池でもニッ水でもOK。選択自由。
しかもたとえバッテリーで使用してもSW22よりも長時間視聴可。
そんなSW11はわずか\7800で買えるがSW22は\13000もする。
だからSW11は定番モデルとして売れ続けているのだ。
426底名無し沼さん:04/02/09 22:42
>424
自作自演はいいが頼むからsage進行でたのむよ。
理由:うざいから。
427底名無し沼さん:04/02/09 22:43
>>424 了解。放置。
428底名無し沼さん:04/02/09 22:44
>>424
ラヂャ
429底名無し沼さん:04/02/09 22:45
>427の馬鹿な厨房へ
たのむからさげしんこうでたのむ。みんながめいわくしているから。

                  こうちょうせんせいより。
430底名無し沼さん:04/02/09 22:46
>>425 

ハア?どっちでもいいよ。そんなの。
それより>>421にちゃんとまともに反論してみろよ。
ま、無理だろうけど(プ
431430:04/02/09 22:48
>>429 はいはい。お前が迷惑なんだよ。

>>424 以後、放置します。
432底名無し沼さん:04/02/09 22:48
>430のばかなちゅうぼうへ
「E-mail (省略可) :」のとなりのくうはくへ sage とかくと
きみのおこずかいがあがるとおもうぞ。
ぱぱやままにもきっとほめられるぞお。うらやましいな。
433底名無し沼さん:04/02/09 22:49
これを山に持って行けというのか???
トレーニングかよ。。。
ttp://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio_cassette/products/index.cfm?PD=311&KM=CFM-SW11
434底名無し沼さん:04/02/09 22:51
>>433

あはは。スゲーな、これ。
>>425はスゴイなー。こんなん持って山に登ってんのか。
435底名無し沼さん:04/02/09 22:52
>433のばかなちゅうぼうへ
そうそうそれがさげしんこうだよやればできるじゃないか。
だいしんぽだ。じゃあこれからもさげでよろしくね。ひとりであそんでなね。
436底名無し沼さん:04/02/09 22:53
ほれさげてやったど!
437底名無し沼さん:04/02/09 22:58
なるほど!こうするのか!
438底名無し沼さん:04/02/09 23:00
>435

なぜsageなの?理由がわからん。
俺様が納得できる理由を書けたらsageてやってもいいぞ。
439底名無し沼さん:04/02/09 23:00
>>437
良く出来ました!

松下の良さって何?
440437:04/02/09 23:02
>>439

使い勝手の悪さかな。
441底名無し沼さん:04/02/09 23:10
>416

削除依頼?なんでそんなに必死なのか?
このスレは登山やキャンプ中に気象情報などの情報を
効率よく、かつ確実に得るためにラジオを利用しよう
という考えに基づき、そのための情報や意見を交換
しようという趣旨のスレッドだよ。

なぜ、板違いになるのかがわからないな。
納得できる反論ができるか?>>416=>>418=ナショヲタ
442底名無し沼さん:04/02/09 23:13
ナショナルマンセー!

これで満足か?
443底名無し沼さん:04/02/09 23:18
>442 満足みたいなので、もう放置しましょう。
444底名無し沼さん:04/02/09 23:26
うん、そうしよう。以後は野外でのラジオネタで。
一応クマ避けの鈴替わりに付けて置くか(w

ナショナルマンセー(ボソッ
445ok:04/02/09 23:27
446底名無し沼さん:04/02/09 23:30
SW22厨、無線板でも叩かれてたぞw
447438:04/02/09 23:39
>>446

なんだ。お前は無線板の住人なんだ。
どうか自分の板にお帰りください。
もうこなくていいよ。
448底名無し沼さん:04/02/09 23:40
>>446 わざわざ無線板からご苦労さまです。
449底名無し沼さん:04/02/10 00:27
>>446
以前、SONY板でも祭られておりました。(w
450底名無し沼さん:04/02/10 00:33
>>449=>>446
わざわざ無線板から自作自演ご苦労さまです。
451底名無し沼さん:04/02/10 00:34
つーか、俺SONY板の住人でもあるけど
そんな祭りはありませんよ。
452底名無し沼さん:04/02/10 00:39
粘着だねえ藻前ずーっと張り付いてんだ‥
453底名無し沼さん:04/02/10 00:39
あ450-451へのレスね
454451:04/02/10 01:00
さて、俺もみんなにならって
アフォは放置しよ。(w
455底名無し沼さん:04/02/10 01:15
うざい、sageろ。続きは無線板でやれ
456底名無し沼さん:04/02/10 01:18
>>455ばーか
457底名無し沼さん:04/02/10 01:19
>>455
お前が「うざい」んならage続けるよ。
458底名無し沼さん:04/02/10 01:20

>>455>>449=>>446
なのはバレバレなんですけど。(w
459底名無し沼さん:04/02/10 12:48

今度こそ荒らしは放置で。
以後は野外でのラジオネタで。

460底名無し沼さん:04/02/10 14:27
天文・気象板でも、山で詳細な天気を知りたいから本格的なラジオ持っていく人多いみたいだね。

俺もICF-SW22がイチオシかなあ。
もう十年以上も生産されている、小型ポータブルのスタンダードといってもよいかなと。
SW22の感度のよさは特筆するものがあるし、それに電池の持ちも不満に思ったことがない。

小型の液晶デジタルが本当はいいんだけど、小さく安いもので満足するものがない。
中国製でいいのがあるけど、一般的でないのとノイズ対策の関係から安易にお奨めできない。
461底名無し沼さん:04/02/10 15:57
オレはICF-2001がお勧めかなあ
462底名無し沼さん:04/02/10 16:16
>>461
ネタかもしれないけどマジレス。
ICF-2001
完動品なら、山へ持っていくのは勿体ない。
貴重だし、しかもでかくて壊れやすい。
持っているなら大事にしてやってください。
463461:04/02/10 16:27
ネタじゃないが、重たくて、電池の持ちもわるいんだよね。
でも悪天停滞時でヒマなとき聞くには音や選局も最高なんで。

>>462
のご忠告に従って、ご老体だから大切にしてやることにするよ。
さて、次の無駄にでかいラジオは何にしようか・・・
464底名無し沼さん:04/02/10 20:07
>461
なつかしいなあICF2001。欲しかったなあ中学生の時。
465底名無し沼さん:04/02/10 20:43
>>460
へー。SW11ってもう生産10年以上にもなるんだ。
携帯電話やパソコンなんかのサイクルに比べると
なんだかラジオのサイクルってすごいな。
466底名無し沼さん:04/02/10 20:48
ケンウッドでごついラジオ出てたけど
あれって充電とか出来ない電池使ってんだよね、たしか

あんな感じで充電できるラジオ作ってくれんかなー
そしてもっと安い奴
そうすりゃ結構売れると思うんだがなー
どうでっしゃろ
467底名無し沼さん:04/02/10 21:32
>>463
>でも悪天停滞時でヒマなとき聞くには音や選局も最高なんで。
海外輸出型のICF-2001Dはつい近年まで生産されているほどのロングセラー商品でした。
改造キットまでありました。


>さて、次の無駄にでかいラジオは何にしようか・・・

ICF-SW7600GR(\40.000)
今一番新しいデジタルチューニングラジオ。
海外でも評判で、新製品が登場すると比較対照にされるほど定評があます。
「ICF-7600GRに勝った」が売りになるほど。
http://www.sony.jp/products/rtc/prod/radio/icf-sw7600gr_01.html

ICF-SW77(\74.800)
ポータブル型の最高峰。
これ以上の性能を求めると、通信機型を買うしかありません。
http://www.sony.jp/products/rtc/prod/radio/icf-sw77_01.html

ICF-EX5(\15.900)
アナログ選局でありながら同期検波回路を備えた優れもの。
筐体が大きいのでフェライトアンテナが国内機種では最高の大きさを誇り、中波の受信には定評があります。
http://www.sony.jp/products/rtc/prod/radio/icf-ex5.html

同期検波とは混信する局を聞きやすくしてくれる機能で、上記三機種に搭載されています。
山では感度が良すぎて数局が同時に聞こえる際に、威力を発揮します。ノイズも減ります。
これらの機種はは大きいので、スピーカーの音も良いです。
468底名無し沼さん:04/02/10 21:52
>>465
ワールドバンドラジオの国内市場は大きくありませんからね。
ですから国内メーカーではSONYしか新製品を発表しません。
それでもSW22は、カセットテープサイズを考えるとかなり満足のいく性能です。

海外ではラジオ文化が定着しているので、次々と新製品が発売されます。
それでもSONYは注目されるメーカーなんだから、国内で競争したらどんな製品が生まれるか。
山では入感が良すぎて混信が激し場合があるので、同期検波回路つきの超小型ポータブルが欲しい。



松下でもSW11に匹敵するラジオはあります。
RF-B11(\8.000)
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RF-B11
性能的には甲乙付けがたいです。
469底名無し沼さん:04/02/11 12:27
>>467
そのあたりのソニーのモデルはロングセラー揃いだねえ。
7600Gと2010D持っている。
470底名無し沼さん:04/02/12 00:38
今までただのAMラジオ持っていってたけど、このスレをはじめから
読んでみて、ラジオを新調しようと思った。
選択肢としては、現時点ではソニーのSW22かSW11のどちらか
だと間違いない、ということですか?
実物を見ていないのでなんとも比較しにくいのですが、
SW22のカセットサイズと軽さは魅力ですね。

ところでこの手のラジオってギュウギュウに荷物を
圧縮したときに周波数数字が書いてある透明の部分?
が割れたりしないか心配です。頑丈なものですか?
471底名無し沼さん:04/02/12 20:46
>470 せっかくだからSW22買っておけば。

頑丈かどうかは… 頑丈かと思うよ。
472底名無し沼さん:04/02/12 23:56
>>470
SW11は思ったよりも大きいですよ。
SW22の三回りほどはあるでしょうか。
上にもあるように二電源は便利ですが、SW22にしてもそんなに電池を消費しませんしね。
音は大きい分(スピーカーも大きい)、SW11の方が音がいいです。
感度はW22の方が若干良く、しかも混信に強いです。
まあほんの差異でしかありませんが。

それに荷物で表示部が割れることはまずないので、心配しなくてもよろしいかと。
473底名無し沼さん:04/02/13 00:55
>471
>472

レスありがとうございます。
パッキングで壊れるほどヤワじゃないようですね。
今週末にでもSW22買いにいきたいと思います。
474底名無し沼さん:04/02/13 01:11
(・∀・)ニヤニヤ
475底名無し沼さん:04/02/13 01:51
>473

買う前に本当に短波が必要か?も検討しる。
476底名無し沼さん:04/02/13 07:38
モスクワ放送が好きな香具師は短波も大好き。タブン
477底名無し沼さん:04/02/13 07:53
山で乱数表を見ながら聞いた将軍様の最高指示、懐かしいなあ
478底名無し沼さん:04/02/13 10:00
通報しますた。
479底名無し沼さん:04/02/13 11:07
山行用にICF-SW22の購入を予定しています。
で、スレの趣旨とは違うかもしれませんがちょっと質問させて欲しいのです。
短波放送は市街地ではほとんど受信出来ないようですが、
AN-1のような外部アンテナを屋外に設置すれば受信出来るのでしょうか?

せっかくなのでこれを機に短波放送を自宅でも聞いてみようかと思って。
よろしくです。
480底名無し沼さん:04/02/13 11:11
>479
高校の時持ってて家で聞いてたけどそのままで受信できましたよ
市街地かどうかっていうのが微妙なところなんですけどね
481底名無し沼さん:04/02/13 12:28
>>479
付属品にケーブルアンテナが付いてる。
別に買うならモノラルイヤホンのちゃんとした奴を買うべし。
482底名無し沼さん:04/02/13 15:44
>>479
>>479
まったく聞けないということもありません。
お店でクルクルダイヤルを回しただけでは受信は難しいでしょうが、電波状態の悪い昼間や放送の少ない時間では仕方がないです。

アンテナは>>481氏の言うとおり、付属の小型リール式アンテナで充分で、わざわざこれだけを取り寄せる人がいるほどです。
それ以外でも、数メートルのビニール被覆電線を裂いて一本にしたものを、一方をラジオのロッドアンナに巻き付け、
もう一方を部屋の中に垂らすか窓から外に垂らしたものでも十分役に立ちます。 

アンテナと受信に関した初心者向けのサイトがあります。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/gota/howto/first.htm


でも、SW22とAN-1二つあわせると、それだけで二万数千円になってしまうので、それならばICF-SW35(\19,800)もお奨めします。
http://www.sony.jp/products/Models/Library/ICF-SW35.html
大きさ:幅168×高さ106×奥行35mm 質量:約405g(乾電池含む)
SW11とほぼ同じ大きさです。
これに付属のアンテナと組み合わせれば、それだけで充分満足できます。
初心者には一番のお奨めです。
483底名無し沼さん:04/02/14 09:03
>>480-481
ありがとうございます。
>>481
大変参考になりました。
ありがとうございました。

アンテナの購入はとりあえずSW22をかって、
受信状態を確認してから考えてみる事にします。
484479:04/02/14 09:05
>>483
3行目の”481”は482の間違いでした。
失礼しました。
485底名無し沼さん:04/02/14 21:44
関係ないが、シェルパ斉藤が愛用しているのが、SW22のはず。
一流の証明だね。
486底名無し沼さん:04/02/14 22:00
今時MADE IN JAPANなのが嬉しいね<SW-22
487底名無し沼さん:04/02/15 00:03
>一流の証明だね。
この板では微妙な言い回しだな。

>今時MADE IN JAPANなのが嬉しいね<SW-22
俺のSW22は周波数を示す針が微妙に斜めになっている上に
周波数が印刷されている部分も逆に傾いている。
細かいことだがソニーの品質も落ちたなあ、と思ったよ。
488底名無し沼さん:04/02/15 00:46
メモリなんてあくまで目安。
まぁ気にすんな。
聞こえれば良しとしよう。
489487:04/02/15 01:00
>488
そうだけどね。ちと気になったもんで。
490底名無し沼さん:04/02/15 11:13
>489
プ
491底名無し沼さん:04/02/15 12:57
本日SW22買ってきました!
家でもよく聞こえますね!
なによりコンパクトでいい感じです。
来週末は山に行くので持って行ってみます。
492底名無し沼さん:04/02/15 12:59
>>491
イヤホンも忘れずにもってけ。
493底名無し沼さん:04/02/15 13:18
>>485
ホントに関係ないな
494底名無し沼さん:04/02/15 14:11
他にSW22に匹敵するものが無いからだろう。
他メーカーは何やってんだよ。
495底名無し沼さん:04/02/15 14:27
>>494
デジタル家電に移行して、業績・株価ともアップしました。
496底名無し沼さん:04/02/16 00:49
このラジオもいいよ!
MADE IN NAGOYAです。
http://f20.aaacafe.ne.jp/~tokutei/img/tr2.jpg
497底名無し沼さん:04/02/16 00:50
>496

そりゃお店だし。
498491:04/02/16 00:56
>492

誰もいない山の中で、一人でテントの中で聞くから心配ないよ。

登山道歩きながらラジオ大音量で聞いているおっさんみたいな
ことはしないから(w
499底名無し沼さん:04/02/16 01:17
>>498
悪いこといわん。
イヤホン持っていけ。
500500ゲット!:04/02/16 02:35
>499 なんで?
501底名無し沼さん:04/02/16 13:32
>>500オメ
外でオバケの声がした時に
イヤホンを耳に突っ込んでシュラフにもぐりこむ為。
502底名無し沼さん:04/02/16 20:26
>>496
かなり年季の入った店のようだが、
今迄誰も綴りの間違いを気付かなかったのだろうか?
503底名無し沼さん:04/02/16 20:31
>501 コワッ!
504奈々詩さん:04/02/16 21:35
漏れはキャンプのときはいつもAM/FM災害ラジオICF−B100使ってます。
単一マンガンで100時間以上持ち(単一、単二、単三いずれか2本使用可)、いざという時は内臓リチウム電池が使える。
表示部にはライトついてるし非常時は警報音も出せる。

・・・といいつつ家ではICF−6800(Aではない)使ってまつ。
505底名無し沼さん:04/02/16 21:56
深閑とした夜更け、テントでラジオなんか鳴らしてたら
敵に自分の居所知らせるようなものだ。
魑魅魍魎を誘引させるラジオは鳴らすな。
506底名無し沼さん:04/02/16 23:23
>>502
ナショナルソープと言われています。
507底名無し沼さん:04/02/17 00:37
やっぱ、ミリバール(mb)だよな
508底名無し沼さん:04/02/28 11:05
>>485
>関係ないが、シェルパ斉藤が愛用しているのが、SW22のはず。

ずいぶん遅レスで申し訳ないが、彼の愛用のラジオはSW22でなく「SW20」です。

 
509底名無し沼さん:04/02/29 01:21
先週、携帯ラジオ&その他を買いがてら秋葉原に遠征し専門店を
何件も廻ったんだが、SW22は行く先々で評判悪かった。
性能的な問題は長くなるのでここでは書かないが、要約すると
「電池でしか聞けず、とりたてて感度が良いわけでもなく、帯にも
タスキにもならない」だと。
510底名無し沼さん:04/02/29 01:35
>>509

久しぶりにナショナル房出たな(w
お前がなんて書こうがSW22の評価は変わらんよ(プ
511底名無し沼さん:04/02/29 01:45
>509
>電池でしか聞けず、とりたてて感度が良いわけでもなく

電池で聞ければ十分だし、感度もいい。
なによりコンパクトなのは周知の事実。

>509はなにかSONYに恨みでもあんのか?
512底名無し沼さん:04/02/29 19:41
いやいや、ナショナルにもいいラジオあるよね(一応…
513底名無し沼さん:04/02/29 22:01
>>508
サンクスです。
今日調べたら、そうでした。
514底名無し沼さん:04/02/29 22:09
山に持っていくラジオなんだから電池駆動だけで何の問題も無いだろう。
515底名無し沼さん:04/02/29 22:20
>>509は山の中でACアダプター使ってラジオを聞くんだよ。
516底名無し沼さん:04/02/29 22:27
>>514 

自宅でラジオ聞くことも無いしね。
俺も電池駆動のみで問題ないと思うわ。
517底名無し沼さん:04/03/01 00:16
>>509って何か勘違いしているよね(w
518底名無し沼さん:04/03/01 00:43
509はいざ電池切れの時に備えて「手回し発電機能」が無いと不安と言いたかったんじゃないか?
俺も非常用に1台は欲しいと思っているが未だに買っていない。
519底名無し沼さん:04/03/01 18:23
防水ラジオのオススメある?
520底名無し沼さん:04/03/01 20:39
>>518 別に予備の電池あれば問題ないしね。

>>519 普通のラジオ + ビニール袋(ジップロックなど)
521底名無し沼さん:04/03/01 21:09
手回しラジオは持ってたことあるけど
ハンドルがすぐに壊れたよ。
中国製の安い奴だったけど
あっけなかった。

充電池にソーラー充電器のほうがいいんじゃないかな?
522底名無し沼さん:04/03/02 00:02
いやあ大漁だわw
523底名無し沼さん:04/03/02 00:27
>522 君に同調するレスが無くて残念だったね(プ
524底名無し沼さん:04/03/02 00:43
>>523
ここでは構ってもらえてよかったじゃない
525底名無し沼さん:04/03/02 00:47
>>523
ここID表示されないから自作自演やれて良かったなw
526底名無し沼さん:04/03/02 16:43
>>522=>>524=>>525 = >>509 = ナショナル厨房


 やれやれ(w

みなさん以後スルーで。
 
527底名無し沼さん:04/03/05 00:52
>>525
するどい。図星のようで。w
(その証拠にsw22厨が書かなくなるとすぐ下がるw)

2000年9月に立ったスレってのがすごいなw

>>26
なーにが「みなさん」だよ、ばーか(キャハハハッ
528底名無し沼さん:04/03/05 00:54
>>526
ついでにもう1個。おまえ無線板でプゲラだぞ。w
529底名無し沼さん:04/03/05 23:36
>>527=>>528 = >>522=>>524=>>525 = >>509 = ナショナル厨房

図星ですね(pu
自作自演ウザイですよ。
無線板から出てこないで下さいね。

>>526
以後放置します。
530底名無し沼さん:04/03/05 23:44
>>528
はあ?無線板なんぞ行ったことねーよ。無線ヲタ。
531底名無し沼さん:04/03/05 23:51
>>527=>>528 = >>522=>>524=>>525 = >>509 = ナショナル厨房
>先週、携帯ラジオ&その他を買いがてら秋葉原に遠征し専門店を
>何件も廻ったんだが、SW22は行く先々で評判悪かった。
>性能的な問題は長くなるのでここでは書かないが、要約すると
>「電池でしか聞けず、とりたてて感度が良いわけでもなく、帯にも
>タスキにもならない」だと。

反論はまだかな?(pu
532底名無し沼さん:04/03/06 12:39
さがると荒れるのであげときますね。
533底名無し沼さん:04/03/07 22:52
ナショナル厨房は荒らしと釣りしかできないようだね。
お馬鹿さんに反論など求めるのは無理かな?(w
534底名無し沼さん:04/03/09 09:43
>529
荒らしに乗っては負けですよ。放置が一番効果的なんですよ。

>533
そうなってくると、もう荒らし行為ですよ。蒸し返さないでくれ。
535底名無し沼さん:04/03/11 11:24
先日空木岳に登りました。SW22は2回目。
FM長野やFM富士がよく入った。楽しめました。
536底名無し沼さん:04/04/07 07:34
カーラジオのようにスキャンしてくれて、軽い周波数デシタル表示ラジオは有りませんか。
537底名無し沼さん:04/04/07 20:51
あるよ
538底名無し沼さん:04/04/07 23:07
SW100
539底名無し沼さん:04/04/08 03:51
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■□□■■■■■■■□□
□□□□■■□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■■■■■□□□□■■■■■■■□□
□□■■□■□■■□□□□□□■□□□□□
□■□□□■□□□■□□■■■■■■■□□
□□□□□■□□□□□□□□□■□□□■□
□□□□□■□□□□□□□□□■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
540底名無し沼さん:04/04/08 13:45
おいら無線もやるけど、アイワの980円ラジオ持っていく
ジプロックの中にいれれば、結露防止になる
100円ラジオでもある程度大丈夫、がしかし
外来ノイズに弱い罠、中継局付近ではお勧めできない。
漏れの声が聞こえてきても、血相変えて文句いいに来るな
541536:04/04/08 19:28
SW100は220gも有って重い。
その前に5万円じゃ、山用には高すぎるぅ。
他にはやはり無いんですね。
542底名無し沼さん:04/04/08 19:59
>541

低価格ラジオに求めすぎじゃない?
543底名無し沼さん:04/04/08 22:37
低価格でスキャンったら、
バリコンを指で手動スキャンしかないかなw
544底名無し沼さん:04/04/11 05:07
SRF-M806
545底名無し沼さん:04/04/12 01:11
>>544

その手があるね。
この手のラジオって電波条件が悪いところでの
使用が想定されるから、以外と高感度かもな。
546底名無し沼さん:04/04/13 22:50
でもさあ ステレオってうざくない
547 :04/05/19 03:59
>>544
それなりに聞こえるけど、ちゃんとアンテナ付のものがいいぞ。
ポケット型はアンテナ性能で妥協してるしな。
オレはスピーカー付を薦める。夜中に音がなっているだけで安心感大
548底名無し沼さん:04/06/20 23:43
ポケットラジオの場合
AMのアンテナは「内蔵のバーアンテナ」
FMのアンテナは「イヤホンやロッドアンテナ」

AMを聴くときロッドアンテナ伸ばしても意味無し。
ラジオの向きを変えるのが正解。
549底名無し沼さん:04/07/04 21:59
手回し発電!
550底名無し沼さん:04/07/05 00:05
4球位のヤシ
551底名無し沼さん:04/07/18 18:36
ICF-RN930を愛用しています。
カード型(スピーカー付き・AM,FM.TV,短波4バンド受信・単四電池1本で駆動)
胸ポケットに入れてイヤホンで聞いてます。
周りの迷惑にもならないし、とてもいいですよ。
552底名無し沼さん:04/07/18 19:37
中国製のTecsun R−911と言う奴
sw22と同じ大きさでつ
2000円〜3000円くらいで飼えるはず
11バンドで感度はまぁまぁ・・
コストパホーマンス高い
553底名無し沼さん:04/07/19 13:00
1、糞スレ保守に必死w
554底名無し沼さん:04/07/25 19:26
たかがラジオというなかれ

山に適したこんなラジオはないんだよ
・大きな音がでる 出力350mW以上は欲しいな クマ対策のためにも
・ステレオも聞ける テントの中で聞くときはステレオヘッドフォン
・軽い どんなに重くても300g以下、当然それなりに小さい
・電池が長持ち シンセは特に不利だね
・シンセ 寝床で聞くときはワンタッチは便利
・リモコン ラジオだってリモコンは便利さ
      寝床で聞くときは特にね、山には置いてくけど
・スリープ 電池持たすためには必須だね
・ACアダプタ 下界では電池など高くて使えない
・テレビ12CH テレビ電波があるとこではテレビ音声も大切な情報源
・照明付き 暗いとこでも最低限の操作ができなくちゃ
・外部アンテナ ヘッドフォンコードはアンテナじゃないよ
・防滴機能があればいいね ザックにぶら下げたい

今のカタログ見ると全滅だね
リモコン以外は奇抜な要求は何ひとつないと思うけど
結構新型出るけど ニーズ調査の仕方変えてみたらどうかね
555底名無し沼さん:04/07/25 20:09
>554

>電池など高くて使えない
そんな貧乏人はどのみちラジオなんて買えない。

>照明付き 暗いとこでも最低限の操作ができなくちゃ
ラジオくらい手探りで操作できるだろ。


家でもラジオを使いたいようだが、
家は家用にラジオを用意しろよ。
なんでもかんでも1台のラジオに求めるのはおかしい(w
ましてや熊対策なんて(ry
556底名無し沼さん:04/07/25 20:21
まあ贅沢を承知でのカキコ

でも電池の値段って昔に較べて安くなってない気がするよ
デフレの世だってのに

最近はやたら単四が多いよね
家には単四の抜け殻がいっぱい
ニッケル水素買ったがすぐ死ぬし充電も面倒

どっかのメーカーさん山ラジオ作ってくれ
557底名無し沼さん:04/07/25 21:10
主にオートキャンプ
時々、山(ハイキング程度)

これはいいよ
http://store.yahoo.co.jp/murauchi/4901780859627.html
山屋からすれば論外かもしれんが
いざとなれば遺言も残せるよ
558底名無し沼さん:04/07/25 23:27
>557

ほう。確かによさそうだな。
俺的には>557の「遺言も残せるよ」がウケた(w
559底名無し沼さん:04/07/26 00:00
↑夏厨が活躍をはじめた様子。(わっかりやすいなー)
560底名無し沼さん:04/07/26 00:56
>559

はあ?誤爆ですか?
561底名無し沼さん:04/07/26 09:38
↑図星。4月以降の月ごとの書き込み件数数えてみろや。厨休みになると書き込み増えてる。

春厨、夏厨が必死でつw     
sage進行ならまだしも露骨にageるからバレバレw   さすが厨房w
562底名無し沼さん:04/07/27 04:00
いいだろうが
大人なら無視せよ
563底名無し沼さん:04/07/27 06:54
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
564底名無し沼さん:04/07/27 12:55
>561

意味がわからん。仮に「厨房」だったとしてなにか問題か?
それともSONYに反応したのか?(w
















Pana厨 年中 必死だな(w

 まだ夏厨がマシだ(ww
565底名無し沼さん:04/07/27 17:40
このスレに触発されて
SW11を買いました
軽くていいですね( ̄ー ̄)

しかし短波というものが初めてなんで
どんな放送があるのか分かりません
ハワイアン系の音楽なんかが好みなんですけど
どこにチューニングしたらよいのでしょう
時間帯なども教えてください<m(__)m>

あと皆さんのお勧めなども知りたいです
566底名無し沼さん:04/07/27 17:48
ICF-EX5は持ってるが、さすがに山に担いでいく気にはなれない。
567底名無し沼さん:04/07/28 00:26
>>565
・ハワイアン系の音楽が聞こえるまでダイアルを回し続ける。
・ハワイに行く
568底名無し沼さん:04/07/28 00:38
>・ハワイアン系の音楽が聞こえるまでダイアルを回し続ける。

ある意味正解かも(w
昔は「ラジオの製作」とか本があって詳しく書いてあったが…。
「BCL」とかで検索してみたら詳しいことがわかると思うよ>565
569底名無し沼さん:04/07/28 00:40

   ●  ●         ● ●                   ●●●
  ●  ● ● ●●● ● ● ●                 ●   ●
 ●   ●   ● ●  ●   ●    ● ●             ●
●         ● ●       ●   ● ●            ●
●        ●  ●       ●   ● ●  ●●●●   ●
●        ●  ●       ●  ●   ●   ●●    ●
 ●      ●●●●●     ●  ●    ●  ●
  ●                ●           ●        ●
570底名無し沼さん:04/07/28 01:23
先日SONYのICF-P20買った。2漱石、TV1-3,FM/AM、200g。漏れにはこれで充分。
でも、このスレ見た後で買ってたらSW22にしちゃってたかもw。

COUGAR 2200持ってる。BCLヲタになりきれなかった私は
洗車時にFM聞くのにしか使ってない。モノラルで聞くFMってなんか好きなんだな。
571底名無し沼さん:04/07/28 02:04
>COUGAR 2200

懐かしいなあ。俺も持ってた(過去形)。
バーアンテナが回転するやつだよね。
SSBも聞けてHF帯をほとんどカバーできたから
買った当時はうれしかったなー、って歳がバレるな(w

現在はICF-7600A。
山へ持っていくのはアイワのAM・FMポケットラジオ(w
572底名無し沼さん:04/07/28 21:36
ちょっと大きめだけど、15センチ四方の防塵・防滴の
ラジオがいいよ(ライト、警告音、予備電池切り替え可)。
作業現場での使用を意図してるみたいだけど。
人の少ない山では退屈紛らしになるし、特にザックにカラビナで
ぶらさげると熊よけにも、雷対策にもなる(近いとジーと鳴る)。
573底名無し沼さん:04/07/28 21:52
ホノルル放送をキャッチせれ
574底名無し沼さん:04/07/29 00:05
放送の電波に誘導してもらおう。おっ、あれがアリゾナだ!
575底名無し沼さん:04/07/30 01:32
>>574
2chのデムパに誘導してもらったらえらい目にあいますた。
576底名無し沼さん:04/08/01 01:55
>>571-572
sw22買わない奴は氏ね!!
577サラリーマン:04/08/01 21:10
ACアダプタが使えない
スリープ機能がない 電池がたまらん
出力不足100mW 短波を聞くときは意外と音量が必要
FMステレオが聞けない
578底名無し沼さん:04/08/01 21:20
土曜の夜10時からのNHKFMのラジオドラマを、寝袋にくるまり
ひっそりと聞くのが楽しみ 電波が入らないと悲しい
579底名無し沼さん:04/08/01 21:42
ニュージーランドの山でラジオ聴こうともっていった。ワールド対応で10KHzに切り替えたのだが、
なんか上手く選曲できない。

日本に帰って調べたら、かの国では日本と同じ9KHz刻みだったらしい。

中途半端に調べて失敗した俺。
580底名無し沼さん:04/08/01 23:03
SW22買わない人の書き込みはお断りします。
581底名無し沼さん:04/08/01 23:34
みなさん、わかっていると思いますが>>576>>580は例のナショナル厨房なので
徹底放置のほどよろしくお願いしますね。
582底名無し沼さん:04/08/01 23:36
>577
山でACは使えないでしょ?スリープだって自分で消せばいいし。
短波を聴くのに別に音量は必要ないし。補聴器つけたら?
583底名無し沼さん:04/08/03 13:40
>>補聴器つけたら?
差別発言だね。
584底名無し沼さん:04/08/04 00:04
>>583 そういう考えが差別。
585底名無し沼さん:04/08/04 00:05
言い忘れた。
素直にイヤホン使えよ>583
586底名無し沼さん:04/08/04 00:08
>>577
氏ね
587底名無し沼さん:04/08/04 02:07
>>586
Pana氏ね(W
588底名無し沼さん:04/08/04 11:12
最低、単三でスピーカー付いてる安いAMラジオが
あればいいんじゃない?
オレは短波聞きたいのと感度で選んだ、
SW-20ずっと使ってるけど。
589底名無し沼さん:04/08/04 13:42
素直にSW22に買い換えろ
590588:04/08/04 18:12
>>589
最低限の機能があればいいんじゃないか、と
書き込んだんだが。ちゃんと使えてるし。
買い換えろとは無体な。。。ときに20と22ってどう違うの?
591底名無し沼さん:04/08/04 20:32
>>590

パナ厨房がスレを荒らそうとしているだけです。
放置してくださいね。
592底名無し沼さん:04/08/04 23:02
>>590
性能が雲泥の差。仕様はググれ
593サラリーマン:04/08/05 22:10
短波ってのはノイズの中から声を聞き取る
だからパワーが必要なのよ
594底名無し沼さん:04/08/05 22:57
漏れはSW11を使っている。
少々大きいが、これで十分。音量も適度。
但し、荷物の中で電源スイッチが勝手にONになることがある。
これだけはいただけないのだ・・・・
595底名無し沼さん:04/08/06 01:18
>593

山の中は静かなんだし、ラジオを耳に近づければいいのでは…
596底名無し沼さん:04/08/07 20:12
>>594

371 :底名無し沼さん :04/01/29 23:17
>>361
色々参考になったよ、ありがとう。山では電池で聞くかもしれないけど
家ではコンセントから電源とって聞けた方が便利だろうし、それに値段も
安いのでSW11を買うことにしました。今日、量販店で見てみたら25%引きで
売ってました。週末に買いに行くことにします。(^o^)
597底名無し沼さん:04/08/08 18:40
>>592
仕様ちゃんと読めてる?
「雲泥の差」っていうほどのものかw
598底名無し沼さん:04/08/10 11:25
>>597
「性能」が雲泥の差
599底名無し沼さん:04/08/11 01:21
>597
放っておきなよ。SW22妬みのPana厨房が煽っているだけだから(w
600底名無し沼さん:04/08/11 21:32
600ゲット!やったよ!梶原さん!
601サラリーマン:04/08/13 00:03
ラジオ聞いたまま寝てしまう → 耳に悪い、電池がなくなる
だからスリープは不可欠
602サラリーマン:04/08/13 00:05
そんなに何度も山にはいけない
だから山専用ラジオというわけにはいかない
普段から電池で聞くと室内が電池だらけになる
だからACアダプタは不可欠
603底名無し沼さん:04/08/13 00:05
>>598
ひょっとして在日の方?
604底名無し沼さん:04/08/13 00:47
山のためのラジオの専門サイトみつけました。
ttp://yamaradio.hp.infoseek.co.jp/
605底名無し沼さん:04/08/13 02:48
>602

山用にラジオも買えないほどの貧乏なら山になんか登るなよ。

>普段から電池で聞くと室内が電池だらけになる だからACアダプタは不可欠

お前って貧乏の前にずいぶん頭悪いな(w
606底名無し沼さん:04/08/13 06:39
 山ラジオといえども外部電源が利用できるタイプにしたい
@なぜなら、しょっちゅう山に登るわけではないので、山に行かない
 ときはただ保管しておくというのではもったいないから下界でも使用する。
A寝ながら聞いて、気付いたら朝、だからやたら電池を喰う。
Bだから、スリープ付きかACアダプタが利用できるタイプがよい

追加:ニッケル水素電池もあるが、充電に時間がかかりすぎてかったるい
   だから2セット必要なんだが、結構値がはる
   そしてアルカリに較べて持ちが悪い
607底名無し沼さん:04/08/13 06:45
WM-GX410なんだが スリープがないね おしいね
それと 小さいスピーカー2個はいただけないね
大きい(5cmくらい)のが1個か無い方がよい
FMステレオやテープを聞くということとのバランスが取れてない
608底名無し沼さん:04/08/13 09:48
>>606
家でもSWを聞きたいっていうのならわかるけど、
それにしてはSWが条件に入ってない。

家にCDラジカセとかコンポとかないの?
逆に、家用に安いラジオ買ったら?
・・・っていうか、寝る前に消せば?と思うのは漏れだけ?
609底名無し沼さん:04/08/13 11:03
私はSW。驚異的に電池もちますよ。
家で毎日AMを10時間以上かけっぱなしだけど、
一眼レフのお下がりアルカリ電池で、ほぼ1ヶ月。
昔使っていたICF-9500とかいう同様のタイプもそのくらいでした。
610底名無し沼さん:04/08/13 15:26
そうそう。電池もつからACアダプタいらないよ
611底名無し沼さん:04/08/13 16:24
>606

コイツ前からACアダプタの一点張りで何言いたいのかわからん。(w

ま、ラジオが一台しか所有できないような貧乏人はおとなしくしてろ。
ラジオばっか聞いているようだが、その様子じゃテレビももってないんだろな。
ネットする余裕があるならパソコン売り払ってラジオ買えって(プ
612底名無し沼さん:04/08/13 16:31
>>611
ひょっとして在日の方?
613底名無し沼さん:04/08/13 21:00
>>606

毎回ACアダプタが必要と主張ばかりしているけど、
結局なにが言いたいの?
今、なんのラジオを使っているとか書けばいいのに。
614底名無し沼さん:04/08/13 22:45
>>606はスレを荒らそうとする燃料投下に過ぎないのだから
みなさんスルーしたほうがいいのでは。

以後「ACアダプタ」ネタはスルーってことで。
615613:04/08/13 23:15
>614

そうか。ネタなんだ。納得。
616底名無し沼さん:04/08/14 21:32
で、sw-11の対抗馬となるラジオはないのですか?
617底名無し沼さん:04/08/14 21:53
対抗もなにも、SW11なんてクソ重いやつ持ってくバカいんのかよ。
安いのがいいなら短波あきらめろや。
618底名無し沼さん:04/08/14 22:26
617は関西人?言葉遣いがお下劣。。。
619底名無し沼さん:04/08/15 00:40
キッチン&お風呂場ラジオっていい線いってるね
だけどイヤホンジャックがない これって致命的だね
620底名無し沼さん:04/08/15 09:37
>616はマジでSW11を山に持っていってるの?

SW11の対抗馬を挙げるとすればパナソニックのRF-B11かな。↓
http://prodb.matsushita.co.jp/product/spec.do?pg=06&hb=RF-B11
まあコイツ↑もちょっと重量と大きさが(ry
俺だったらもっと軽量の(ry
621底名無し沼さん:04/08/15 23:51
ラジオって全然電池消費しないな
622底名無し沼さん:04/08/15 23:56
目覚まし時計も交流100Vじゃないとダメなやつがいるらしい。
623底名無し沼さん:04/08/16 00:11
FMラジオやテレビが携帯電話に付いている今の技術なら、
AMラジオや短波放送も受信できるようにならんのかな。

需要ないか…
624底名無し沼さん:04/08/16 15:23
欲しいのはAMなんだよなあ
625底名無し沼さん:04/08/16 15:35
同じく・・・
626底名無し沼さん:04/08/16 18:01
機器が出すノイズでAMは難しい、とどこかで読んだ。
627底名無し沼さん:04/08/16 22:13
AM受信時には携帯電話機能がオフになれば大丈夫。って携帯待ち受けできなくなっちゃうじゃない。

マジレスすれば、目の不自由な人は携帯電話の圏外確認を、AMラジオに入る電磁ノイズで判断するらしい。
その位AMラジオは高周波電磁ノイズに弱いということ。
628底名無し沼さん:04/08/17 12:58
>627

携帯電話にAMラジオを組み合わせることは可能。
ノイズの問題も解決できる。

詳しいソースはちょっと待っててね。
629底名無し沼さん:04/08/18 17:56
628ではないが...
三洋、携帯向けFM/AMラジオチューナーICを開発
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/02/news072.html
630628:04/08/18 19:47
>629

あ、ありがとう…
631底名無し沼さん:04/08/18 21:49
AMは場所によりけりで、メチャ高感度で入る場合もあるが、マッタク駄目な場合もある。

やはり短波か
632底名無し沼さん:04/08/19 00:02
求めているコンテンツ種類にもよるが、生活情報が充実しているのは、やはりAMだと思う。
ex.30分ごとの交通情報、天気予報、ローカルニュースや地方のトピックスなど。
633底名無し沼さん:04/08/19 02:38
>>631
SWは場所によりけりで、メチャ高感度で入る場合もあるが、マッタク駄目な場合もある。
634底名無し沼さん:04/08/19 06:21
テン場で「イヤホン」使って炊事している姿よりも、外部スピーカーで周囲に迷惑にならない適度な音量で炊事している方が絵になると思うのだが・・・。
635底名無し沼さん:04/08/19 22:05
>>634
だね。テント外でイヤホンうざい。
コメ炊きながら地方のAM聞くのって好きだなぁ。
ソロの場合、適度な音量なら5mも離れると全く聞こえない。
天場が混んでる時はも少し絞るけど。

・・・もちろん「絵になる」ってのは主観だけどね。
636底名無し沼さん:04/08/20 19:50
ダブルヘテロダイン(SW22)とシングルヘテロダイン(SW11)
この差が大きいのさ
637底名無し沼さん:04/08/21 01:15
>636

その前に大きさと重さの差が大きいだろ。
実際山で使うのにダブルヘテロダインだのシングルだの
たいした問題じゃない。

638底名無し沼さん:04/08/21 02:34
俺はトリプルスーパーへテロダインでないとラジオとは認めない。
639底名無し沼さん:04/08/21 09:33
>>636 うっー懐かしい単語「ダブルヘテロダイン」当時のレータ゛ー探知機の広告によく載っていた言葉だ。サンヨーテクニカだったかな。
640底名無し沼さん:04/08/21 09:56
私は

       スーパーヘタレダイン です
641底名無し沼さん:04/08/21 10:24
スーパーは帰還を効かせてゲインを稼ぐ方式じゃなかったっけ。
「スーパー」って真空管時代、もしくはトランジスタが未だ高価だった頃の技術で、
今はICの時代だから使われていないと思っていたが。
642底名無し沼さん:04/08/21 10:29
それは
超再生の間違いで書
643底名無し沼さん:04/08/21 11:25
>638

たとえばどんな機種?
意味わかってんのか?ガキが。
644底名無し沼さん :04/08/21 11:38
夕飯時にテン場で聞こえる高校野球・・・
夏山の風物詩だね
645底名無し沼さん:04/08/22 01:22
テン場で聞く子供電話相談室。
日本は良い国だと思っただよ。
646底名無し沼さん:04/08/22 06:08
天泊中でないと絶対聞かない番組ってあるよね。
番組のちょっとしたエピソードが
あとあとまでずっと覚えてる印象的な思い出になってたりする。

天気、天場の雰囲気、景色と渾然一体となって記憶に残るんだよね。
関係ないからsage。
6479R59:04/08/22 22:54
実は山で短波聞いたことない だいたいはテープでモーツァルト
ところでSW22のようなアナログだと同調がズレて聞きにくいんじゃないのか
やっぱシンセだろ
かといって5マンも出そうとは思わんが
648底名無し沼さん:04/08/22 23:20
>647

9R59なんぞ名前欄に書き込んでる人が
「アナログだと同調がズレて聞きにくいんじゃないのか」
なんて書いても、ただの冗談にしか思えません。
649底名無し沼さん:04/08/22 23:27
手でにぎにぎしてる間だけ発電して受信できるやつがいいね!
眠っちまうとオートオフだし
650底名無し沼さん:04/08/22 23:28
そんな疲れるラジオはいやだ。
651底名無し沼さん:04/08/22 23:34
>>649
オレ様の暴れん棒将軍みたいなラジオだな
652底名無し沼さん:04/08/22 23:52
漏れの手巻き充電は
2分回して1時間半・・
スリープじゃないがちょうど(・∀・)イイ!!
653底名無し沼さん:04/08/23 00:11
ニギ(・∀・)ニギ!!
654底名無し沼さん:04/08/24 02:35
金が無けりゃ、アナログ同調に慣れるようにしたほうがいい。
655底名無し沼さん:04/08/25 01:19
>>643
> >638
>
> たとえばどんな機種?
> 意味わかってんのか?ガキが。
2001d
656底名無し沼さん:04/08/25 01:29
>655

お前は山に2001Dを持って行くのかと(ry
657底名無し沼さん:04/08/25 12:54
>>655(・∀・)ニヤニヤ
658底名無し沼さん:04/08/26 01:24
2001d、バッテリ駆動だし、別におかしくはないかと。
659底名無し沼さん:04/08/26 02:35
>658
登山に持っていくには「重さや大きさ」が重要なポイントかと…
そういうスレですし(ry
660底名無し沼さん:04/08/27 17:44
素直にソニーのICR-S71を買っとけ。
重いが丈夫で防滴だ。
性能はラジオスレの保障つきだ。

ttp://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio/products/index.cfm?PD=297&KM=ICR-S71
661底名無し沼さん:04/08/27 20:42
>>660
うちの温室で使ってるヤツだ。いいけど、重いよ。
あと、電池ボックスのフタがバカに成りやすいのでいざという時
電池が谷底にゴロゴロっと・・・・・・あ、そんなときはリチウムの
非常用電源を使ってねw
662底名無し沼さん:04/08/29 01:45
まーい、は〜てぃー、たーいむ
663底名無し沼さん:04/08/29 16:41
削除依頼出そうと思ったら、既に依頼が出てた。依頼人、乙。
664底名無し沼さん:04/08/29 18:57
>>660  それ、うちにもある。AMの感度は凄く良い。  AM専用だから?
665661:04/08/29 21:31
あ、違った。家のはこっちだった。
ttp://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio/products/index.cfm?PD=284&KM=ICF-B100
666底名無し沼さん:04/08/30 01:52
>663 誤爆ハズカシイ…(プ

それともパナ厨の悪あがきか?(爆
667底名無し沼さん:04/08/31 16:04
>>664
AM専用ということもあるが、詳しい人によると
馬鹿でかいアンテナを内蔵しているらしい。
20年ぐらい作り続けられてるロングセラーだし、
日本製というのも魅力的なところ。
668底名無し沼さん:04/08/31 16:16
ソニーで一番でかいアンテナを内蔵してるのはICF-EX5だよ。
669底名無し沼さん:04/08/31 23:02
焚き火とラジオと酒と月   なんていいな
670俺は下戸だから:04/08/31 23:12
>669
焚き火とラジオとコーヒーと月   なんていいな
671底名無し沼さん:04/09/04 04:48
焚き火出来る山ってなかなか無いよね。
でもラジオとコーヒーとマイルドセブン なんていいな
672底名無し沼さん:04/09/04 13:38
>コーヒーとマイルドセブン
こー言う俗的なモノが雰囲気を盛り上げてくれるとか、格好良いと勘違いしているうちはダメだな
673底名無し沼さん:04/09/04 18:22
>>671
671は禁煙しなさい
674底名無し沼さん:04/09/04 18:36
短波も受信できるオーム電機のRAD-S311Nという機種を買った。結構小さい。
荷物に余裕があればは山にも持って行きたい。
675底名無し沼さん:04/09/04 20:58
sw22を買わないやつは氏ね
676底名無し沼さん:04/09/04 23:14
>675 パナ厨房ウザイ   以後放置。
677底名無し沼さん:04/09/04 23:31
電池の持ちとかはどうなのかな
678底名無し沼さん:04/09/05 01:32
>>674
TECSUNのR-911と同じだわ
679底名無し沼さん:04/09/06 12:21
674です。RAD-S311Nいいですよ。感度が結構いい。山に持ってくにはちょっと
大きいかも知れないけど、携帯電話2個分くらいの大きさ。

>>678
それはいいんですか?
680ICF-SW7600GR愛用者:04/09/06 12:33
ヤマ用に安い短波ラジオ新調したいんだけど、
オーム電機とアンドーならどっちの方がいい?
681678:04/09/06 23:32
>>679
中国ラジオのトップメーカー
短波が得意
私も時々店で探してるけど
なかなか見つからない・・
通販で買おうと思えば買えるんだけどね。
682底名無し沼さん:04/09/07 01:42
安いラジオって不思議と軽量なんだよね。
683底名無し沼さん:04/09/07 05:34
>>681
ホームセンターで2079円。私の近所ではケーヨーとマツキヨにありましたよ。
千葉ですけどね。
684底名無し沼さん:04/09/09 18:05
トリプルならアリンコのDJ-X3がいいかんじ

 ttp://www.alinco.ab.psiweb.com/densi/receiver/djx3_f4.html

685底名無し沼さん:04/09/12 01:19:25
へえ〜、こんなスレあったんだ!
ソニーのICF−SW22は登山好きの人に人気だったんだ。
俺は、3年前に近所のダイエーが閉店セールの時に、家電売り場の
隅っこに転がるように置いてあった、少々棚ズレのあるSW22を買った。
値札も付いていないし元箱もない状態で、店員にこれ買うから安くしてよと
頼んだら、4000円にしてしてくれた。そのうえ余っているんで使ってくださいと
付属の巻取式アンテナを一つ余分にくれた。
短波は聞かないけど、手軽なラジオが欲しかったんでちょうど良かった。
その後、シンセ式のラジオを買ったんで、最近は出番がなくなったんだけど・・
このスレを読んで、また使おうかと思った。
今度、ハイキングに行く時に、持っていこうっと。
686底名無し沼さん:04/09/12 14:54:44
>685 パナ厨房ウザイ   以後放置。
687底名無し沼さん:04/09/12 17:14:11
↑ うわっ、すげえ!
こいつ、SW22のレスには、すぐ張り付くわ!
毎日、ここをチェックしてんだ。
キモイ香具師だなあ・・・
688底名無し沼さん:04/09/12 22:33:07
>687 パナ厨房ウザイ   以後放置。
689底名無し沼さん:04/09/12 22:58:01
>688

いいから放置しろよ(w
690底名無し沼さん:04/09/12 23:00:56
>689 パナ厨房ウザイ   以後放置。
691底名無し沼さん:04/09/12 23:22:38
>>689

実は>688や>690、>687が、例のパナ厨房なんだよ。
ヘタな自作自演でこのスレを荒らそうとしているから
これこそ放置な。

レス不要
692底名無し沼さん:04/09/12 23:50:48
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■□□■■■■■■■□□
□□□□■■□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■■■■■□□□□■■■■■■■□□
□□■■□■□■■□□□□□□■□□□□□
□■□□□■□□□■□□■■■■■■■□□
□□□□□■□□□□□□□□□■□□□■□
□□□□□■□□□□□□□□□■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
693底名無し沼さん:04/09/13 07:54:22
SW22買いました。昔懐かしのソニー風のデザインで感動した!
じつはリール式のアンテナのほうが気に入ってたりする。
694底名無し沼さん:04/09/13 22:14:21
>693
>昔懐かしのソニー風

良くも悪くも…だよね。
携帯電話やポータブルプレーヤーなどが変化する流れを
考えるとラジオって変化が十数年前で止まっているように感じる。
695底名無し沼さん:04/09/14 11:34:18
技術が開発されきってる感があるね。
平気で10年以上昔に発売された製品を売ってたりするしね。
696底名無し沼さん:04/09/21 21:15:12
SW22いいなぁ。
EX5と迷ってます。
現物見比べたらどちらがカッチョイイでつか?
697底名無し沼さん:04/09/21 22:16:11
>>696
大きさ重さが2回りちがうよ。
EX5は山に持っていけるものじゃ無いよ。
698底名無し沼さん:04/09/21 22:18:08
PLLで無くてもいいから、
周波数だけデジタルで表示してくれるラジオって無い物かな。
高感度+電池長持ち になりそうだが。
699底名無し沼さん:04/09/22 23:00:37
ミリバールの新型が欲しいんだけど
700底名無し沼さん:04/09/23 05:09:14
OHMのRAD-S311N
結局通販で買ってしまったよ。。。
2000円前後の価格にしては
これ結構いいと思う。
アンテナ伸ばすだけでもそれなりには聞けるが
数mリード線つけてやるだけで短波もにぎやかなもんだわ。
電源切り忘れを何度かやってしまったが
シンプルなだけあってマンガン電池でも十分持ちそうな感じ。

>>698
ヤフオクに出てるR919とかR818なんてどう?
701底名無し沼さん:04/09/23 08:01:16
>700

R919はFMが中途半端です・・
感度は思ったより良いですが・・
あと、アンテナが出ているので(縮まない)
一見無線機・・・
702底名無し沼さん:04/09/27 19:16:42
昨日、ホームセンターでRAD-S311Nを買いました。
小型・軽量で感度も結構良いのですが、
短波局を聴くときの耳障りな「キィィーン」といった
音が気になります。(他の短波ラジオでは聞こえません)

皆さんのRAD-S311Nには、こんな症状ありますか?
703底名無し沼さん:04/09/28 23:38:21
RAD-S311N使ってます。
「キィィーン」音に注意しながら短波を受信してみました。
あるバンドでは信号の弱い局で同調が微妙にずれる時に
鳴りやすい傾向がありました。
同調ランプが点灯する局については問題なかったです。
704底名無し沼さん:04/10/09 22:51:15
群馬のとある寒村から林道を経て20キロほど山奥の飯場から、
さらに重機の入らない道なき道を歩いたところにある深山幽谷の現場(林業)
にまる二日足止めをくらうことがあります。しかも大概一人です。
雨風はしのげる程度の避難小屋なのですが、ライフラインは一切ありません。
四方は山です。(スタンダードの業務用無線は不通でした)
この環境でラジオを聴くことは無理でしょうか?
慣れているとはいえ、夜はかなり心細いのでラジオを持っていこうか悩んでいます。
知恵を貸してください。
あ、食料やチェーンソー(燃料、オイル含む)などそれなりの装備があるので
重さの制限はせいぜい1キロが限度です。
705底名無し沼さん:04/10/10 11:28:04
まずその環境でラジオが聞けるがどうか確認した方がよさそうです。
ダイソー等の格安のラジオを持っていって受信を試みて一切聞こえないようなら
ちゃんとしたラジオを持っていっても辛いでしょう。
とりあえず雰囲気的にはICR-S71が似合いそうな感じがします。
706底名無し沼さん:04/10/11 00:00:28
>>705
ありがとうございます。
すぐまた行くので試してみます。
もし大丈夫そうなら、ICR-S71ですよね?メーカーのサイトを拝見しました。
屈強なラジオのようですね。
気に入りましたよ。
707底名無し沼さん:04/10/11 14:33:51
>>706
夜にしか聞けないだろから、
夜は混信が激しい。
だから、デジタル周波数表示が無いとチューニングが難しいと思う。
デジタルで安くて、感度が良さそうな物は、
ICF-M260
だろね。
708底名無し沼さん:04/10/12 10:08:34
>>707
シンセチューナーでも混信する。
バーアンテナの大きさを考えると、S71の方が受信する可能性が高い。
電池の持続時間を考えてもM260は不利。
709底名無し沼さん:04/10/12 20:55:36
混信と言うより、
雑多な局が入感するから、
昨日聞けた局を今日も、
或いはあの狙った局を効きたい時には、
デジタル表示で無いと困難、
と言うこと。
周波数帳も必要ね。
60分タイマー付きだから電池案外持つよ。
710底名無し沼さん:04/10/24 12:30:40
♪スレ、スレ、ほしゅっ、ほしゅっ
ほしゅっ、ほしゅっ、ほしゅっしゅしゅ♪
711底名無し沼さん:04/10/24 15:31:11
>>710
氏ねよ
712底名無し沼さん:04/10/26 23:49:01
*災害対策
>>
キャンプ板
ヤマに持っていくラジオ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/967991095/l50
新潟中越地震】登山・キャンプ板の力と知恵を結集
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1098730867/l50
【地震】 災害時に役立つグッズ 【台風】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1098710904/l50
<<

>>
バイク板
【台風】災害時に役立つバイク【地震】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098532926/l50
地震でバイク倒れた奴の数→
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098523119/l50
<<

>>
災害に強い車
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1098534959/l50
地震に強いクルマを教えれ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098526296/l50
<<

刃物板自治&運営スレッド
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/knife/1091201811/416-417
■自治・スレ立て依頼スレ@レシピ板
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1098801125/l50
713底名無し沼さん:04/10/27 10:29:02
熊除けのつもりでラジオを買った。
熊の出そうもない市街地近くの山ではAM/FMともまぁまぁ聞ける。
熊が出そうな山では尾根に出ないとまるっきし聞こえない。
で、短波なら電離層反射だから谷や林の中でも聞こえそうなんだけど
実際はどうですか?
714底名無し沼さん:04/11/06 01:26:44
>短波なら電離層反射だから谷や林の中でも聞こえそうなんだけど

短波は電離層反射ばかりじゃないけど…
まあ谷や林の中でも聞こえ方にあまり変わりがありませんね。

715底名無し沼さん:04/11/06 11:39:32
KDDIの関東にある送信所からは300Kwで送信してるそうだからグランドウエーブで
南アルプス界隈でも聞こえるのかな?

>まあ谷や林の中でも聞こえ方にあまり変わりがありませんね。
うーむ買っちゃおうか...

716底名無し沼さん:04/11/06 11:44:47
ダイナモ式ラジオは大きく重い。
簡単に山に持っていける太陽電池式のラジオってないですか?
717底名無し沼さん:04/11/06 12:30:17
山籠もりでもするの? 普通の山登りなら電池の方がいいって。
718底名無し沼さん:04/11/06 12:37:22
>716

そうでもないが・・・・
充電タマゴは小さいが・・・・・
719底名無し沼さん:04/11/06 14:25:05
>>716
スピーカーで1日1時間聞いても1年以上持つ乾電池駆動のラジオがあるぞ。
720底名無し沼さん:04/11/06 14:41:47
>>719
単一12本入りとかそういうオチじゃないだろうな?
721底名無し沼さん:04/11/06 15:14:41
これがAMで450時間(+95時間)電池が持つ。(単一×2、単三、単二でもOK)

    ttp://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio/products/index.cfm?PD=284&KM=ICF-B100


こっちも450時間(単一×2)

    ttp://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio/products/index.cfm?PD=297&KM=ICR-S71


乗り物付きか定住型だといいかもな。
722底名無し沼さん:04/11/06 15:16:40
単三リチウムという手もあるで・・・
723716:04/11/06 18:38:58
>>721
いろいろ情報ありがとうございます。
これは確かに使えそう。いろいろな電池が使えるのが良いです。
ところで…
この手回しラジオを持っているんですが、最近取っ手が外れてしまったので
修理に出したら6,000円かかるだと…
ttp://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio/products/index.cfm?PD=283&KM=ICF-B200
724716:04/11/06 19:13:39
>>717
亀レスですが…
たいして意義は無いかも知れないけど、どうせならゼロエミッションに近付けたいと
思っただけです。まあ、万が一の時聞けなければ意味無いですが…
725底名無し沼さん:04/11/06 21:56:01
OHMのYM-12って言う安い短波ラジオ買ってみた、カインズで。
けっこうイイかも。
726底名無し沼さん:04/11/07 13:24:32
>>723
ダイナモ内臓式のラジオでハンドルが壊れるのは仕様です。
他スレでも多数報告があります。
あと、内臓の充電池の寿命が短いのも仕様です。
727底名無し沼さん:04/11/16 19:04:16
ミリバール
728底名無し沼さん:04/11/16 20:47:15
良スレage
729底名無し沼さん:04/11/16 21:53:29
>728

あげると荒れるのであげないで。
730底名無し沼さん:04/11/16 22:17:01
ICF−SW22はスピーカーがビビるのでAMは聞きにくい。
>>725のと同じヤツの稼働率上昇中。
そこのところ直してFMステレオにして出ないかな〜。
731底名無し沼さん:04/11/16 22:42:16
>ICF−SW22はスピーカーがビビるのでAMは聞きにくい。

それは単に電池が切れかかっているのだよ。
もしくはボリューム上げすぎ。
732底名無し沼さん:04/11/17 01:52:31
SW22は山登りに持ってくラジオとしてはいいが、小さい以外多くを求められないラジオだよ。
山やアウトドアでも滞在型やチャリダー・バイク・車組には勧められないな。
ことに乗り物付きなら短波が聴けても無意味。

SW22よりICF-B50・100の方が防滴型だから安心、音もずっとマシ。
電池の持ちはB50の方が段違いに良いし、B100に至っては数倍にもなる。
重さは電池込みでB50がSW22より+75g、B100は+471g(単3〜単1がすべて使えるが、この重量は単1)。
どっちも乾電池なしで予備のリチウム電池だけで軽量化する、という手も使えるよ。
733底名無し沼さん:04/11/17 13:41:15
パナやソニーの通勤用4バンドラジオの方がぜんぜん軽い、およそ70グラム前後。
大きさも名刺サイズで電池は単4!
最近のベツル等のLEDヘッデンは単4電池使っているから持って行く予備電池も統一出来る。
SW-22は単三電池で最早重すぎ大きすぎ!
734底名無し沼さん:04/11/17 19:21:11
>SW-22は単三電池で最早重すぎ大きすぎ!

時代の流れだねえ。小さかったけど。
バイクキャンプなんかではちょうどいいけど
歩きだと確かにSW-22でも大きく感じるな。感度はいいけど。
735底名無し沼さん:04/11/17 20:36:40
ラジオではないですが特定小電力トランシーバーという
免許の要らない無線が山に登ると100km〜200km先の山と
交信できるってのはホントですかね?
試してみた人います???
ttp://www.interq.or.jp/tokyo/k-imai/
736底名無し沼さん:04/11/17 21:57:57
悪いがスレ違いだ。
737底名無し沼さん:04/11/17 21:59:41
おい、おい!山ん中じゃAM・FMは聞こえんっていうからSW22
とか言ってるのに、おまえら大丈夫か?
738底名無し沼さん:04/11/17 22:39:01
忘れないようにメモ:Panasonic RF-NT850R
739底名無し沼さん:04/11/17 23:47:29
>737
そうでしたね。AM/FMが聞こえないところでの話でしたね。
短波ラジオであの小ささがポイントなのよね>SW22。

>738
AM/FMが受信可能な範囲で使うのならよさそうだね>Panasonic RF-NT850R
740底名無し沼さん:04/11/18 00:42:42
いまさらアナログはないだろ
このスレみて、SW22買いに行って、SW35に変更した
重いといっても200g、カメラなんか1kg以上あるんだから

音もいいし性能抜群 とても気に入ってます
741底名無し沼さん:04/11/18 00:47:51
>740 別にBCLマニアでもないのでアナログで十分です。
742底名無し沼さん:04/11/18 00:59:53
>>738
漏れはSW22買うときにそれと比べて結局こっちにしました。
743底名無し沼さん:04/11/18 01:04:34
>Panasonic RF-NT850R

これくらいのサイズで短波が聴ければいいのに。
技術的に可能だと思うが。
744底名無し沼さん:04/11/18 01:11:35
>>740
感度がない条件ではアナログの方が重宝しませんか?
745底名無し沼さん:04/11/18 01:59:59
>744

たぶん>740はアナログの短波ラジオを使ったことないと思う。
デジタル=性能抜群と思っているようだし。

しかし、気に入って使っているから問題ないよな。
746底名無し沼さん:04/11/18 12:26:30
逆に俺は名刺サイズのラジオを使っていたが、SW22に切り替えた。
山中で何も受信出来んラジオはたとえ1gでも全くの無用の長物。
訳解らん言葉やノーテンキな音楽でも雑音混じりに受信してくれるSW22は寂しさを紛らわせてくれるし実際頼もしく使えるよ。
ヘッデンは俺もベツル使ってて単4の予備は持って行くが、ラジオ用の単3電池の予備は持たない。
ヘッデン使えんとヤバいが、ラジオは情報源もあるが主に気晴らしだし、、、
それに結構電池持つねコレ(w

747底名無し沼さん:04/11/18 12:30:10
もう一つ書き忘れ、
この単純アナログラジオは手袋してても操作が出切る事が秀面。
748底名無し沼さん:04/11/18 14:34:17
デジタルでスウィープかけるよりダイヤル回す方が電力消費も少ないでしょうね。
749底名無し沼さん:04/11/18 16:40:00
アナログ使ってましたよ 名機スカイセンサー!
壊れて捨てたけれど とっとけばよっかた
でもいまさらチーニングダイヤル回すのだるい

SW35 性能抜群ですが確かに電池食う
付属のマンガン電池は その日のうちになくなった
単三、3本使う!
2本ですむSW22が倍近く持つようで
それはつらい 
750底名無し沼さん:04/11/18 16:50:10
>SW35

意外と安いよね。
751底名無し沼さん:04/11/18 16:51:59
スカイセンサー……5500持ってた

……もう30年前(´・ω・`)
752底名無し沼さん:04/11/18 16:54:51
SONYのICF−B100をキャンプとか仕事で3年くらい使ってるが
いまだに電池が切れる気配がない
SW入れたままテントの外で夜露に濡れながら鳴ってることも
たまにあるがコワレル気配もない
非常用のリチウム123電池があるのでもし切れてもダイジョウブ
二台目にひとまわり小さいB50でもOKだと思うが
音質はどうだろう?

両方持ってるしとのインプレきぼーん

753底名無し沼さん:04/11/18 18:09:06
みなさん深夜はAM何聞いてます?
漏れはNHKの『ラジオ深夜便』が
マターリでお気に入りでつ^^
754底名無し沼さん:04/11/18 19:03:26
自分も夜中は深夜便ですね。 喧しくないし、定期的にニュースや天気予報は入るし。
755底名無し沼さん:04/11/18 20:25:53
深夜便FMでもやってませんか
たまに聞ます
独特な語り口調の女性アナが
深夜にきまってますよね
756754:04/11/18 21:57:58
普段はICF-S10という2バンドラジオ(型番落ち?)を山に持っていきます。
6年くらい前、コンビニで1,980円で買った何の変哲もないラジオ。
でも、丈夫で信頼できるので大抵はこれで済ませている。

ここ見ていて中学の頃、夢中で海外放送を聞いていたことを思い出しました。
手許に短波レシーバーがないけど、過去レス読んでSW22が欲しくなりました。
でも給料日前なので少しツライ。なので今日、ホームセンターでオーム電子の
RAD-S311Nというのを買った。2,000円でこんなラジオ買えるんですね。
値段なりに電池蓋がすぐに逝きそうな感じだけど、感度は充分な様だし
(コンクリのアパートでも充分使える)、登山にも気兼ねなく
連れて行けそうですね。SW22もその内に…

>>755
夜1時からFMでもやっていますね。こういう番組は貴重です。
757754:04/11/18 22:14:52
連続済みません。
実は中越地震の被災地に住んでいるんですが、当日は県外に出ていて無事でした。
ラジオで現地の状況を確認しながら帰る途中、場所によっては局のサーチがうまく行かず
脳天気な民放やハングル、ロシア語が入ったりで切れそうになりました。
(エリア設定とかもあるはずだけど使いこなせない)
この時はアナログ選局の有難さを感じましたね。
登山中だって、たとえ感度が悪くても最低限の情報は得られるので
やっぱりアナログが有利かな、と思います。
758底名無し沼さん:04/11/19 00:34:26
登山ちゅー行為そのものがアナログなんだよ。
もちラジオもアナログ!
759底名無し沼さん:04/11/19 00:53:28
S71 だろ?
760底名無し沼さん:04/11/19 08:42:03
漏れは仕事がらNHKのマターリ『ラジオ深夜便』を毎日聞いてますが
コレだけでも毎月の受信料を払う値打ちがあるというのわ
いいすぎだろうか?
761底名無し沼さん:04/11/19 08:53:49
>>758
電話もアナログにしとけ
762底名無し沼さん:04/11/19 09:33:00
ボンボンボンボン

ソラシドミーレファ〜 シドレーシラーソ〜
ソラシドミーレファ〜 シドレーシド〜
(略)
ソラシドミーレファ ファレドーシード〜

午前9時台ラジオ深夜便、まず最初はワールドリポート、
きょうは北朝鮮から>>761に、ピョンヤンの電話事情についてリポートしていただきます
763底名無し沼さん:04/11/19 09:33:58
おっと、ワールドネットワークだったな
しまった・・・ orz
764底名無し沼さん:04/11/19 11:36:55
NHKラジオ深夜便?
何それ??
俺山じゃ8時に寝るから聞いた事がない。
765底名無し沼さん:04/11/19 12:50:22
それならお子さまじゃなけりゃ3時には起きるだろう。
ラディオをNHKFMか中波第一に合わせて見れ。
安らぎの心地よいかつ教養ある放送がまだ流れているから。
766底名無し沼さん:04/11/19 13:15:20
NHKラディオ深夜便
767底名無し沼さん:04/11/19 13:41:32
土曜日の夕方5時からの『地球ラジオ』の世界井戸端会議も
マターリ進行でオススメ
全世界に同時生放送なのでビールでも飲みながら
世界中に友達がいるような錯覚におちいります^^
768底名無し沼さん:04/11/19 14:05:51
アイラービューベイーベ
なんとかなんと〜か
アイニーデュベイ〜ベ
(以下略

さあ地球ラジオがスタートしました
日本の皆さん、世界の皆さんこんばんは
東京は午後5時を回りました
あなたの街ではいま、朝ですか昼ですか、それとも夜ですか?

そんなNHKマスターなオレのオススメは、
1.きょうも元気でわくわくラジオの山田アナウンサー担当日
2.昼のいこいの山田アナウンサー担当日
3.第一週の土曜午前11時からの文芸選評、中道風迅洞先生の都都逸

山田アナ、HP見る限りは顔こそうーむだが、
トークは和やかで、相手を立てるしゃべりをするし、
ニュース後の2の選曲がすごくいい
しかも東大出で二度びっくり
769底名無し沼さん:04/11/19 23:22:15
深夜便の時間につき、緊急浮上
770底名無し沼さん:04/11/19 23:42:39
いつのまにか番組を語るスレになってる・・・ ま、深夜便だから大目に見るか。
771底名無し沼さん:04/11/19 23:55:01
>>770
驚く様子が目に浮かぶようでwarota
772底名無し沼さん:04/11/20 00:19:49
ちょっと本題に戻しますが、皆さん山行時 はどんな電池をラジオに入れて行きますか?
最近のオキシライドなんか、長持ちするらしいけど 回路に影響とかないでしょうか。 自分はニッケル水素充電地を普通のアルカリ
対応のラジオに使ったりしてますが、本当は良くないのでしょうね。
773底名無し沼さん:04/11/20 02:44:13
>772

ニッケル水素電池 = 1.2V
アルカリ電池 = 1.5V
774底名無し沼さん:04/11/20 08:17:43
スレ違いだが、やさしい人ですね。
それとも単にもてたいだけなんだろーか?
ttp://homepage3.nifty.com/bcl/DR910.htm
775底名無し沼さん:04/11/20 12:40:36
私は山と言っても山仕事の部類です。
装備品はすべて防水を兼ねており、ラジオも防滴や防沫でないと厳しい状況です。
そこでいろいろと調べたところ、お風呂ラジオなるものがあることを発見しました。
屋外でこの手のラジオを利用されている方、コメントいただければ幸いです。
776底名無し沼さん:04/11/20 13:09:18
>>775
仕事なら素直にコレだな
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio/products/index.cfm?PD=297&KM=ICR-S71
ムレムレの温室の中に年中ほっぽっといても全然平気だったよ。
777底名無し沼さん:04/11/20 13:40:35
>>752

216 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:04/11/06 13:02:45
B50とB100で迷っている人がいるようなので、ちょこっとばかしレビューを。

・AM感度
  B100の方が感度、選択度ともにかなりいい。

・FM感度
  ほぼ同じだがB100の方がノイズが入りにくい。(感度も少しいいかも?)

・選局
  B50は小さいだけあって少々しにくい。

・音質
  B100は少々モコモコ、B50は少々シャリシャリした感じ。

・ライト周り
  B50の方が総合的に良い。
  ライトカバーを開けると予備球が入ってる。
  レバーで点灯し、手を離しても連続点灯する。(枕元だと少々使いにくいが災害時はこっちの方がいいだろう)
  欠点はチューニング窓に照明がないこと。

  B100はボタンを押し続けてる間だけ点灯する。(枕元だとこっちの方が便利、予備球は無し)
  チューニング窓とライトは兼用。

・その他
  B100は電池残量がチェックできる。
  B100の方が重いが単三で使えばかなり改善される。(それでもスペック上60時間以上持つ)

こう書くとB50は欠点ばかりみたいだが、チビのくせにガムバっているような愛らしさがあるんだよなぁ・・・・・
778底名無し沼さん:04/11/20 13:43:21
214 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:04/11/06 00:04:35
>>213
漏れは両方持っているけど部屋で常時聞くならB100がいいよ、FMはそう変わらないけど
AMの感度はB100の方がいいし音質もB100が聞きやすい、ライトはB50の方が使えるけどね

うちのB100は風呂専用でB50は普段は使わずに登山用としてリュックに放り込んである
779底名無し沼さん:04/11/20 17:51:03
>>うちのB100は風呂専用

おぉ!その使い方イイね
一度漏れも風呂で使ってみよう

>>777
ちょと聞きたいのですがB100の電池残量は
3年使ってても赤ランプが3個常時ともるが
減ってくると2個とか1個になるのですか?

780底名無し沼さん:04/11/20 18:17:00
> ちょと聞きたいのですがB100の電池残量は
> 3年使ってても赤ランプが3個常時ともるが
> 減ってくると2個とか1個になるのですか?

そのとうり!
781716その他:04/11/20 19:28:39
>>718さんのレスを見て今日、充電タマゴを買ってきました。
ダイナモ1分回すだけで1時間も聞けるのは高性能ですね。
内蔵電源だけなのは、ハンドルが壊れたり電池が劣化した場合はお手上げだろうけど
それだけ自信があるんでしょうね。
小さいので山にも持っていけそう。携帯にも充電できるし。

しかし、効率上げるために高ギヤ比になってるのかダイナモが結構重い。
それに、回してからしばらく置いといて本体を触ると、ダイナモからの
熱伝導でいろんな所が熱くなってる。
なんというか、硬派なラジオですね。
部屋にあったループアンテナを適当につなぐだけで、鉄筋アパートの
室内でもFMが鮮明に聞けるのには感動しました。もう1台予備に買おうかな。
782底名無し沼さん:04/11/20 21:52:04
大きさ、性能を考えるとやはりこれでしょう。
ttp://www.icom.co.jp/products/receiver/ic-r5/index.html
783底名無し沼さん:04/11/20 23:19:41
>782

値段を考えるとダメだな。
784底名無し沼さん:04/11/21 00:13:51
さあ、今日も深夜便の時間がry
今夜は宇田川さんだな
晩秋の避難小屋で聞いている人も多かろうな
785底名無し沼さん:04/11/21 00:57:38
深夜便聞くなんてご老人だな〜
若者はオールナイト日本かパックインミュージック、セイヤングできまりっしょ。
カメやナッチャコ、みのもんた面白いぞ。キンキンは少し品がないね。
その前に大石五郎のコッキーポップもいいぞ。
嬬恋コンサート今年は逝こうかな。
ドライブなら歌うヘッドライトかな。
厨房はかぜ耕二のタムタムタイム。
寝るならジェットストリーム。
城達也の声は本当に癒される
786底名無し沼さん:04/11/21 01:15:22
>>785
きみは随分とヤングだなw
787底名無し沼さん:04/11/21 09:51:03
城達也って
とっくの昔にアボーンしてませんか?

788底名無し沼さん:04/11/21 09:53:00
日本人ってジョーク言ってもわからないヤツ多いよな。
789底名無し沼さん:04/11/21 09:56:06
ジェットストリームで思い出したが、
数年前までNHKFMで、
クロスオーバーイレブンっていう似た番組あったよね
終わっちゃったけどさ
790底名無し沼さん:04/11/21 10:57:33
>>789
あれは良かったな。静かで品があって
791底名無し沼さん:04/11/21 12:20:22
夜の停車駅っていうのもあった。
たしか江守徹。
792底名無し沼さん:04/11/21 12:37:23
山に行ってまでオールナイトみたいなのを聴く奴の気が知れない
793底名無し沼さん:04/11/21 13:10:01
>>山に行ってまでオールナイトみたいなのを聴く奴の気が知れない

だよね^^
山でわやぱーり『ラジオ深夜便』だよね
朝鮮語放送やロシア語放送がかぶってくるのがうっとうしいがね
794底名無し沼さん:04/11/21 13:25:27
しかし4年前に立ったスレがあるっていいですね。さすが山板
この間に、転勤1回、4人の女性と付き合っては振られ、実家じゃ弟が結婚して
子も出来た。俺は相変わらずぷらぷら(´・ω・`) ショボーン

ヤフオクでSW22入手しようかな。オームのS311Nも使えるが、つい何種類も
欲しくなってしまう。
>>779でB100の電池の持ちにもクラッときました。山に持っていくのは
つらそうだけど、部屋やお風呂用ならいいね。
テレビ持ってないので専らラジオのみ。やっぱり長く聴けるものが欲しいな。
795底名無し沼さん:04/11/21 19:40:42
自分でやっててそう思うんだけど
この時代に「山に持っていくラジオ」にこだわるのは、万年筆の銘柄とか、
朝飯で食うチリメンジャコの産地とかにこだわるのと同じ
浮世離れしたこだわりだよな。
そういうのがちょっと好きだったりする。
796底名無し沼さん:04/11/21 20:51:22
>>795
そして、「非常時にも役立つかもしれないし」とか
こじつけてしまう俺。
797底名無し沼さん:04/11/21 23:36:08
>795

うんうん。いいこと言うねえ。
798底名無し沼さん:04/11/22 08:32:35
漏れはヘッドランプにもこだわりますよ
非常時にも役にたちますので^^
799底名無し沼さん:04/11/22 09:02:07
>>792
俺はよく聞くよ。TBSも。深夜の山で聞く時は
かなーり怖い場所、深夜縦走続行時(熊よけ、精神安定剤)
のほか極寒のビバークで意識継続など

前さ、NHKでトワイライトゾーンのBGM
かけやがってよ、あの時はマジ震えた。
800底名無し沼さん:04/11/22 18:11:15
つるべしんごのぬかるみの世界

よく山で聞いたものだ。
801底名無し沼さん:04/11/22 21:12:24
田舎では、まだ「○○ラジオ店」という看板の電気屋さんを目にすることがある。
そんな鄙びた風景が好きだな。思わず「がんばって」と言いたくなるよ。
大資本の量販店のバカヤロウ!
店員には商品の知識はあっても電気の知識なんか皆無だもんな。
まして置いてあるラジオは山に持っていけそうもないちゃっちい奴ばかり…
802底名無し沼さん:04/11/23 21:06:13
オームのYM-12(03-2182)ってのはいかがですか?
このスレで初めて短波というものに興味を持ったんですが。
803725:04/11/23 21:18:38
>>802
値段の割りにいいです。電池のフタが取れやすいので気をつけて。
しかし、個体差が大きいようです。うちのは感度良好です。変なノイズもでないし。
SW22も持ってるんですが、しまい込んじゃってます。なんか、もったいなくって。ああ?
804802:04/11/24 01:42:25
>>803
素早いレス、サンクスですm(__)mペコリ
昨日、前の方で話題になってるRAD-S311Nを探しましたが見つからずYM-12が売ってました。
値段は3000円とRAD-S311Nより割高ですがルックスも良くて悩んでしまいました。
でもサイズがちょっと大きめですかね…。

で、しまい込んじゃってるんでしたらそのSW22くださいw
805725:04/11/24 07:59:29
>>804
> で、しまい込んじゃってるんでしたらそのSW22くださいw
イヤですw
806底名無し沼さん:04/11/24 10:22:56
良スレage
807底名無し沼さん:04/11/24 15:08:13
ヤフオクに出ているSW22の値段とアキバの店頭価格はまったく同じだった
808底名無し沼さん:04/11/24 22:28:49
RAD-5311N予備含め2台買っちまいました。合わせて4,158円。
1台は取っといてもう1台を山、部屋聞き両用で使おうと思う。
あと、SN-71に興味が出てきた。AM専用機で頑強な造りというのに惹かれる。
B100もいいなあ。部屋にラジオが何台も溜まる事になりかねないな。
因みに俺、テレビは嫌いなんで持ってませんよ。
809底名無し沼さん:04/11/25 00:02:09
>>808
SN-71じゃなくて、S71でしょうか?
810底名無し沼さん:04/11/25 01:10:32
山板的にはICF-M260はどうですか?
小さいし、他の板のラジオ関連のスレでは好評ですが
811底名無し沼さん:04/11/25 01:46:56
>>810
たとえばSW-22より「山で」優れている点があるかどうか、だよね。

感度とか分からないけど、液晶は寒くなると死にそう。
重さはちょっとだけ重たいのかな。電池のもちは同じくらいだろうか。
短波は入らない。
812808:04/11/25 20:38:34
>>809
すみません、その通りでした。
登山に持っていくのはつらいけど、日常で使うのは良さそうですね、>S71
内蔵アンテナも大きくて感度がいいとか。
船舶用の気象通報というのも聞いてみたい。
813底名無し沼さん:04/11/27 08:58:14
RAD-S311N
ただいま送料無料らしい。
最安だな。

ttp://www.pc-success.co.jp/dir/catalog/H0035/H00353BE05AE0.html
814底名無し沼さん:04/11/27 13:05:11
>>813
利益でるんかな?
使ってみるとかなりいいラジオだよ。
きっと基盤見るとハンダのこぼれたのとかそのまんまの仕上がりだろうけどね。
815底名無し沼さん:04/11/27 13:11:48
安い〜、俺も勿体ないからSW22は仕舞い込もうかなぁー。
816底名無し沼さん:04/11/27 22:23:51
マジレスすると値段相応だと思う
AMやFMは、ラジカセに余裕で負けてる
肝心のSWは、感度はそれなりでもビート音がうるさい
操作性最悪!

でも自分も山にはこれにするつもり
SW22とほぼ同じ重さサイズ
フェイクとしか思えないが値段で許す
 

817808:04/11/27 22:40:29
>>816
中国製のラジオって、中身を見るとソニー銘のIC(多分FM回路)使ってたりしますよね。
設計自体も似ているのかも。
自分的にS311Nはそんな悪くないと思いますが…、チューナーダイヤルはSW22のような
ツマミ式の方が使いやすいとは思う。

昨日S71を電気店で見つけて衝動買いしました。
武骨な格好と感度の良さが気に入りました。
818底名無し沼さん:04/11/28 00:00:40
>>812
いささかスレ違いですが、
日常で使うには、使い勝手がいいと思います。
あと、あのデザインで、なごむ人も多いかも知れませんね。
好き嫌いが別れる機種なのかも知れませんが。
819底名無し沼さん:04/11/29 22:56:10
RAD-S311Nの基盤にはTECSUNのロゴが入ってるよ
820底名無し沼さん:04/11/29 23:01:33
SW22でイイやん
821底名無し沼さん:04/11/29 23:13:25
>>820
だって高いんだもん
822底名無し沼さん:04/11/29 23:21:48
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m7680484
パナソニック ラジオたんぱ/AMFM/TV/RF-NT850R-S

俺これ使ってるけどかなり良い ライトは付いてるし充電式だが
乾電池も使えてコンパクトだし感度良いしアンテナはコ−ド式で
以前使ってたロッドアンテナみたいに折れない。欠点はボディが
少し弱く落とした際角が欠けた。
823底名無し沼さん:04/11/30 00:37:47
>822

短波で聴ける放送局が「ラジオたんぱ」だけじゃなあ…

普段は山で何聞いているの?AM?
824底名無し沼さん:04/11/30 11:10:48
>>822
NT850R-S
俺はそれを買おうと思ったけど結局SW22にした。
825底名無し沼さん:04/11/30 21:25:00
http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084024142-category-leaf.html

1000円前後で中古ラジオあると思うけど。
しかし色々な中古があるねぇ。新品買うより得策か?
826底名無し沼さん:04/11/30 23:56:25
>>825
その中で劣悪な条件でも受信出来て、そこそこの耐久性信頼性があるモノは限られる。
操作性の悪い物も山ではダメ!
827底名無し沼さん:04/12/02 23:41:13
1眼レフ用の3Vリチウム電池って、消耗してカメラで使えなくなっても
リード線使って3V電源のラジオにつなぐとかなり長い間聞けますよね。
山で遭難した時なんか使えそう。遭難はゴメンですが。
828底名無し沼さん:04/12/03 09:44:26
>>827
はじめからラジオに単三リチウム電池を入れていたらいいんじゃない?
アルカリの3倍持つみたいだし。
829827:04/12/05 22:00:22
>>828
そうですね。最初から長持ちする奴持ってった方がいい。
単3リチウムって軽いし。

あと起電力は少し低いけどニッケル水素もほとんど問題なく使えそう。
RAD-S311Nに満充電(2000mAh)のニッケル水素で、夜中点けっぱなしで
寝ても、1週間たってまだ聞けてる。ゴミも出ないので部屋聞きはいつも
この方法です。
830底名無し沼さん:04/12/05 22:14:42
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k11844222
ICF-SW33

これなんか良さそう
831底名無し沼さん:04/12/05 22:17:11
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c80894901

防災ラジオ かなり頑丈だと思うけどね
832底名無し沼さん:04/12/05 23:29:56
低消費電力のラヂオや時計はマンガン電池でいいんですよ
833底名無し沼さん:04/12/06 00:28:10
>830
確かによさそう。
大きさはSW22くらいかな。

入札たくさんだな。
834底名無し沼さん:04/12/14 21:21:11
143 名前:底名無し沼さん 投稿日:02/09/09 20:01
すげーなこのスレ、2年前からあるんだ
>さらに2年・・・スゴ
835底名無し沼さん:04/12/16 00:11:41
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕のジエンを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎            ハンモック&コットぬるぽ厨
836底名無し沼さん:04/12/16 01:10:19
>>834
4年前は童貞だったが
今も童貞だ。
この間3人の女性と付き合っては振られた。
童貞を捧げる前に。

そして相変わらず3000m超の山に挑めない根性なしの俺(´・ω・`)
837底名無し沼さん:04/12/18 19:55:59
SW22買ってしまった。馬用短波とアイワの安いAM/FMラジオ持ってるから金の
無駄遣いかとも思ったけど、物欲に負けた。


で使ってみた感想、やっぱ良いね。これで荷物も減らせるし買って良かった。
838底名無し沼さん:04/12/18 22:28:10
>837

購入オメ。
839底名無し沼さん:04/12/19 11:31:18
SW22、購入しました。
パッケージも“男モノ”風でなんともワクワクして良いです。
以来常に携帯して聴いてます。
家のなかでも身の回りに置いているので、、、、、
EX5の出番が、、、うぅぅ。
840底名無し沼さん:04/12/19 13:38:13
841底名無し沼さん:04/12/19 15:18:52
>>839

ICF-EX5はキッチン専用とか、寝室専用とかにしたら?
842底名無し沼さん:04/12/19 23:14:50
ICB-100買いました。
FM,AMとも良く入るのに満足。
思ったより大きくて、気軽に登山に連れ出すのは難しそうですが
畑仕事とかの時はまさにピッタリなラジオだと思う。
単三ニッケル水素でもしっかり電池ランプが3つ点灯してます。
843底名無し沼さん:04/12/19 23:15:57
>>842
ICF B-100でしたね
844底名無し沼さん:04/12/20 21:15:15
>>841
寝室用にしました。
しかーし、なにげにSW22を深夜枕元で聴いてみたら、、、、、
STVもTBCもばっちり聴こえるではないですか!(武蔵野にて)
ちょっとフクザツ。



845底名無し沼さん:04/12/20 21:23:51
SW22、もうひと回り小さくて単4電池使用なら最高と思ったが、年齢層の高いこのスレの住人では文字版が小さくなり過ぎて操作が難しくなるのかなぁーw
846底名無し沼さん:04/12/21 21:36:28
ケンウッドのサイトを見ても山用ラジオが出てないんだけど、製造やめちゃったのかな?
847底名無し沼さん:04/12/21 21:52:07
>>846
使えねーってコキ降ろされたからか?
848底名無し沼さん:04/12/22 00:35:44
>846
あれで1万円くらいだったら売れたのにね。
849底名無し沼さん:04/12/22 23:26:56
ヤマが好きなひとは吝嗇家である、という事実をまったく無視した価格設定だった。
マーケ偏重はつまらないが熱意だけではモノづくりはできない、
ということでしょう。いい勉強になったね。>メーカーさん
850底名無し沼さん:04/12/23 18:11:36
山好きが吝嗇かどうかは良く分からないけど…
少なくとも、自分なら「万一落したら…」という意識が先に立って
買っても登山には持っていかない気がする<フォーゲルガイド
あそこまで過剰品質でなくても山で使えるラジオいっぱいありますからね。
851底名無し沼さん:04/12/23 20:55:05
フォーゲルガイドは、廃盤となりました。
ttp://www4.snowpeak.co.jp/catalog/spo/html/vogel/vogel1.htm
   残念
852底名無し沼さん:04/12/23 21:48:15
てか、おーるもすと4諭吉!
このスレの住人で持ってる人いるの?
是非、レポよろしく。
853底名無し沼さん:04/12/23 22:18:20
冒険できずに死んだすごいかわいそうなラジオ
854底名無し沼さん:04/12/23 23:46:15
SW22は小さくて良さそうですが、いかんせん防滴ではないですね。
しっかり密閉していけば良いわけですが。
短波ラジオでなくてもいいから、あれくらいの大きさで手頃な値段の
防滴ラジオのおすすめがあれば、どなたか教えてください。お願いいたします。
855底名無し沼さん:04/12/24 01:58:08
SW22はテレビも見れるね。
856底名無し沼さん:04/12/24 12:52:19
フォーゲルガイド、電池込みで275g!
それじゃー誰も買わん罠w
857底名無し沼さん:04/12/25 10:46:46
山板が人大杉になっている!なんでやねん
858底名無し沼さん:04/12/26 17:47:37
SW22はmp3プレーヤーとしても使える。
859底名無し沼さん:04/12/26 22:22:47
ついでにアンテナで岩魚釣れまっか?
860底名無し沼さん:04/12/26 23:01:33
ヤマ以上に夜の海辺でSW22使ったらSWは大賑わいだろうなぁ。
試した方います? 
861底名無し沼さん:04/12/26 23:01:47
ヤマ以上に夜の海辺でSW22使ったらSWは大賑わいだろうなぁ。
試した方います? 
862底名無し沼さん:04/12/26 23:29:39
>861

短波だからあんまり関係ないよ。
863底名無し沼さん:04/12/27 10:56:26
漏れはアンテナをストックにして登ってる。
864底名無し沼さん:04/12/27 10:58:37
漏れはアンテナをツェルトのポールに....
865底名無し沼さん:04/12/27 13:03:37
漏れはスピーカーグリルで毎晩擦ってますが。
866底名無し沼さん:04/12/27 23:08:05
SW22に挿入したディスクは飛んだりしなかったよ。
867底名無し沼さん:04/12/27 23:27:06
SW22に付属のコンパクトアンテナは単品買いできますか?
買える場合おいくらでしょう?
868底名無し沼さん:04/12/27 23:57:21
一万位です。
本体もおまけに付いてます。
869底名無し沼さん:04/12/28 01:35:50
受信感度はEX5や7600GRやU99より優れてるね。
870底名無し沼さん:04/12/28 02:08:27
太陽電池&手動発電機付があれば。
871底名無し沼さん:04/12/28 11:12:34
俺はCLIEやi-Modeの代わりに使ってる。>SW22
872底名無し沼さん:04/12/29 02:26:22
SW22の単独スレってありますか?
873底名無し沼さん:04/12/29 09:00:12
>>872
ない。
立てれ!


てか、語るべきことがあるかい?

って、漏れもSW22通販で購入して、到着待ち。わくわく・・・
874底名無し沼さん:04/12/29 11:36:12
>>873
おれ買ってすぐ取説読まずに電源入れようとしたけど一瞬わからなかった。
一発で電源入れられたらえらい。
報告よろしく。
875底名無し沼さん:04/12/29 12:02:48
俺はもう少しで販売店へ返品交換に走るとこだったよw
何しろ見た目がウルトラアナログだもんな!
取り説なんざ読まんよw
これがフォーゲルガイドなら取り説持参で山行かなw
876底名無し沼さん:04/12/29 17:16:08
>>874
今日は届かなかった・・・(鬱

よしっ、一発で入れて見せようではないか
楽しみ、楽しみ

アナログダイヤルチューニングが気持ちよいのさ!
877底名無し沼さん:04/12/29 18:19:21
だから、
デジタル、防水でなきゃ嫌だ
878底名無し沼さん:04/12/29 23:39:34
>>877
あっそ
879底名無し沼さん:04/12/30 03:01:41
>877
>デジタル、防水でなきゃ嫌だ

そんなラジオあんのか?
今買えるラジオで。
880876:04/12/30 10:15:19
午前中に届きました。
こじんまりとしていながら、カチッとした作りはすばらしい。
チューニングダイヤルもずれがなく心地よい。
ストラップは弱っちくて「不可」。中から出ているので交換もままならない。
感度はこのサイズでいうとまあまあ、かな。
音質はこのサイズですから、「硬質」で音量を上げると「割れる」

>>874
>おれ買ってすぐ取説読まずに電源入れようとしたけど一瞬わからなかった。
>一発で電源入れられたらえらい。
>報告よろしく。

んー? ほぼ一発で電源入れられたよ。
メインスイッチにあたるものがないというのも面白いですね。

20台あまりラジオあるけど、間違いなく私の愛用ラジオになりそうです。
いじっていて気持ちよいのがいい。
アナログに回帰していくおもしろさ・・・

881底名無し沼さん:04/12/30 12:24:00
>>877
んっ、もしや....幻のホーゲルガイドのユーザー?
でもって、、、買ってかなり後悔している香具師w
882底名無し沼さん:04/12/30 13:13:56
>>880
おめでとうございます。
いいなあ、自分も欲しいけどちょっと高いのでニの足踏んでます。
取りあえずオームのS311N使ってますが、小さくて電池食わないところは
いいけど、チューニングがしにくくてすぐずれる(ダイアル形状のせい)
SW22のダイアルの方がいいな。
883880:04/12/30 17:35:23
>>882
ありがとうございます。

>自分も欲しいけどちょっと高いのでニの足踏んでます
CPはいいと思いますよ。値段以上の値打ちがあると思います。
それにノートパソコンなどと違い、故障も少ないし、
値打ちが上がりこそすれ、陳腐化することもないし、
飲み会1〜2回分程度だと思うと、末永く楽しめましょう?

迷ったら「買え!」かな。
884底名無し沼さん:04/12/31 04:32:22
全体的にはICF-B50で、ICF-B100ぐらいの感度があれば即買。
AM&FMの2バンドでイイです、短波はよくわからん。
885底名無し沼さん:04/12/31 05:23:15
B100はほんとに感度いいですよね。AM,FMとも。
小型ラジオであれ位よく入るようにするのは無理なのかな。
886底名無し沼さん:04/12/31 08:27:56
>>884
禿同。
むしろB50ベースではなく、
電池サイズは単3のみでいいから
B100の外観・機能・感度で、
B50サイズに圧縮したものきぼん
887底名無し沼さん:04/12/31 08:34:12
ICF-B50でも250gもある。
そんな重い物、山へ持って行く馬鹿も居るんだな。
888底名無し沼さん:04/12/31 08:47:27
250gなら許す
889底名無し沼さん:04/12/31 10:22:13
B100持ってキャンプに同行させてるが
雨でもダイジョウブなのが気に入ってる
夜露でびしょびしょなのに
ダイジョウブなのも気に入ってる
大きささえクリアーできればオススメだよ
890底名無し沼さん:04/12/31 13:12:43
>>889
そうゆう用途にはイイよね、実際。
891底名無し沼さん:04/12/31 14:43:38
>>887
オートキャンプじゃね?テールゲート開けて、テーブルと椅子をセット。
ダッヂオーブンでBe-Palで見たレシピを。
BGMにニッポン放送。
892底名無し沼さん:04/12/31 15:57:14
SW22以外のラジオを出す奴氏ね。

SW22の前のひざまずけや。
893底名無し沼さん:04/12/31 16:02:01
>>892
推敲する癖をつけなさい。
894底名無し沼さん:04/12/31 19:24:12
895底名無し沼さん:04/12/31 20:36:09
>893

>892は負け犬パナ房なんで放置ですよ。
896底名無し沼さん:04/12/31 21:09:40
>>895

禿堂。釣り目的ミエミエ。
SW22は7600GRやEX5より優れているのは
誰の目にも明らか。今更ほめ殺しでSW22
愛好家のイメージ操作しても無駄だよな。
897底名無し沼さん:04/12/31 21:20:56
しかし
このスレでは今のところSW22が一番いいような流れだが
他によいラジオはないのかな。
今の技術だったらSW22よりもっと小型に高感度なラジオが
低価格で作れるのは間違いないと思うが、やはり
需要がないので無理なんだろうね。

悲しいな〜。
898底名無し沼さん:05/01/01 00:30:15
B-100  www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/ICF-B100.html
B-50   www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/ICF-B50.html
899底名無し沼さん:05/01/01 22:43:58
メーカーはこだわりません。
そこそこの値段で小型軽量で、感度がよく丈夫ならOK
900底名無し沼さん:05/01/01 22:45:49
オームにでも頼め。
901底名無し沼さん:05/01/01 23:17:26
>>897
そういう意味ではビーコンもそうだな。
絶対にもっと軽量化&低価格化できるはず。
今の携帯電話の機能見てみろよ・・・。

マイナーって悲しいな。
902899:05/01/01 23:34:44
>>900
どうも
オームのS311Nは持ってます。これはこれでいいラジオだと思う。

さっきSW22のページ見てきましたが、トーンスイッチというのも
付いているそうですね。
やっぱだてに1万以上の値段つけてるんじゃないな。
感度もS311Nよりいいんでしょうね。
お金ためてそのうち買おうと思います。
903底名無し沼さん:05/01/02 00:12:36
あまり小さすぎるのも考えもんなんだよな。操作しにくくなるがな。
スイッチが操作しやすい配置と大きさならいいけどさ。
904底名無し沼さん:05/01/02 00:46:41
SW22を布団の中でブラインド操作するのが好き。(イヤホン使用)
寝相が悪くて蹴ったり、落としたり、体の下敷きにしても
筐体はびくともしないし、朝起きてチューニングがずれていない!
905底名無し沼さん:05/01/02 01:06:30
昨夜、納屋でタイヤ交換しながら放置していたSW22をつけてみた。
気温-17度。まったく問題なしっつうか、雪で音響デッドだとよく聞こえる気が


906底名無し沼さん:05/01/02 01:07:21
>>891
そうだね、
スレタイからかな〜り外れているね、最近は。
山じゃないねぇ。
907底名無し沼さん:05/01/02 01:34:39
SW22とB100ってどっちのほうが感度いいの?
908底名無し沼さん:05/01/02 01:54:17
AMか?FMか?それとも短波の感度のことか?
909底名無し沼さん:05/01/02 06:43:06
B100は短波ないだろ
910底名無し沼さん:05/01/02 12:46:51
B100わFM聴くには問題ない
AMの昼間も感度OKだが
夜の8時過ぎからの朝鮮・大陸からの電波のかぶり
なんとかならないのかな

当方関西地方ですが
911底名無し沼さん:05/01/03 00:33:53
>>910
それはSW22でも一緒だろ
912底名無し沼さん:05/01/03 01:24:07
B100を雨降りの時、外で使っても壊れなかったけど、
テーブルから落として泥水に漬かってしまってから調子悪い...
913底名無し沼さん:05/01/03 01:42:55
>>906
いいんじゃないの。

板の名前が登山・キャンプ・アウトドア板だし、
ヤマって言ったって山仕事もあればオートキャンプや渓流釣りも山の中でやることだし。

俺が「山に行く」って言うとシシ犬の訓練とハンティングのことだもん。
914底名無し沼さん:05/01/03 03:03:44
実際のところ登山家は山にラジオを持っていくのかな?
俺は無知なので極端なヒマラヤなどを想像してるんだが、
無線機ならすんなり想像できるんだけど、ラジオはハテナです。
実際のところどうなのでしょう?>登山家さん
915底名無し沼さん:05/01/03 03:13:08
山とは微妙に違うけど、
俺は四国ソロキャンプ(バックパッキング)の時、
ICF-B50持って行ったよ。もしその時このスレ知っていたら
SW22を持って行ったかも。
916底名無し沼さん:05/01/03 06:22:17
>>914
アタック隊の装備としては無線だけじゃないかと思います。
気象把握等はベースキャンプにまかせ、登攀者はその分無線の電池を
持っていくとかでしょうね。
俺も良くは知りませんが。
917底名無し沼さん:05/01/03 10:11:57
そんな極端なヒマラヤ登攀は兎も角、普通の国内幕営登山なら気象情報を得る為に持って行くでしょう。
私は持って行ってます。
918916 :05/01/03 11:19:29
携帯の圏内にある避難小屋ではついiモードの天気予報を使ってしまう軟弱な俺
あと、デンパが弱くてアンテナが立たないところでカメラの三脚に携帯のアンテナ
向けて通話に成功したこともある。たまたま偶然電波状態が良かったのでしょうが
919底名無し沼さん:05/01/03 13:23:20
漏れはICF-SW10という比較的廉価版の短波ラジオを持っている。
夜10時頃からSWにバンドを合わせ、海外放送局の日本語放送を
あっちこっちを流し聞きしているんだけど、それはそれで面白い。

中国や韓国の、日本に対する考え方の姿勢がなんとなくラジオの
会話から感じ取れるんだよ
そういうのもラジオの楽しみだと思うんだが、どう思う?
920底名無し沼さん:05/01/03 18:39:36
同意。
自分も久しぶりに短波聞いたりしてますが、
十数年前によく混信していたモールス信号の通信がほとんどなくなって
いたりするのから、改めて時代の変化をかんじたりします。
ちょっと違うけど。
921底名無し沼さん:05/01/03 19:45:53
>919

>920

BCL!って死語かな・・・
922919:05/01/03 22:38:45
>920
そうだった。昔はモールス通信がラジオから聞こえた。
死んだ爺さんが昔日本軍の通信技術のなにかをやっていてモールス
できたんだけど、軍用と民間のモールスは違うだのなんだのと言ってた。
懐かしい話、サンクス。そう考えると今の時代、短波派にはワッチしやすい
良い時代ってことですかね

>921
BCL死語じゃないでつよ。
山でキャンプするときも、自宅の枕元でもBCLはできるし。
ベリカード集めってのもこれから流行るかもしれませんよ
(そんなことないか。。。。_| ̄|○)
923底名無し沼さん:05/01/04 00:39:12
>ベリカード

俺は放送局に勤めているが、ふとベリカードを思い出して
自分の会社にもあるはずと思って聞いてみたら、ずいぶん前に廃止になってた。

いまどきシンポコード書いて「受信報告書」よこしてくる視聴者なんて
いないもんね。でもちょっとだけ寂しいね。
924923:05/01/04 00:40:29
捕捉:地方の民放な。
925底名無し沼さん:05/01/04 01:13:03
広告代理店としてはレーティングにベリカードの発行枚数も評価として
加えてほしい、とひそかに思っています

926底名無し沼さん:05/01/04 18:12:27
>923

いいですかーみなさ〜ん
C・I・N・P・Oコードじゃないですからね〜
S・I・N・P・Oコードですよ〜
927底名無し沼さん:05/01/04 18:52:40
ちがうよ!
チンポコードだよ!
928底名無し沼さん:05/01/04 19:59:42
懐かしいです(・∀・)
小学校の頃、同級生と
BCLの事で話しているとき
女子が学活の時
”先生〜○○君と●●君が
休み時間にエッチな話をしていました〜”
なんて言われたことがある・・
929底名無し沼さん:05/01/04 22:07:12
新潟でNHKの837KHzに 混信するハングル語の放送。いつも時報が
NHKより数秒早い。国ごとの標準時て、秒単位まで違っているものなの?
930底名無し沼さん:05/01/04 23:30:01
>>929
普通は、秒単位までは違っていない。
しかし北朝鮮のことは知らん。
931929:05/01/04 23:45:20
北じゃないらしい。
いつもお気楽な音楽がかかってます。
932底名無し沼さん:05/01/04 23:53:04
在日向けの放送です
933底名無し沼さん:05/01/05 00:59:06
南朝鮮なら、標準時が秒単位で違ってることはないはず。
単に「いい加減な放送局」ってことではないかと。
934底名無し沼さん:05/01/05 17:17:13
>>933
キリスト教放送局。クリスチャンは時間は重要じゃない?
あるいは正確な時計を買う金がないとか(収入は?)
935底名無し沼さん:05/01/13 17:20:51
SW22が欲しくなったが、よく考えたら当分テント泊の予定はないや。
とりあえず春まで待とう。
936底名無し沼さん:05/01/15 18:33:50
SW22はよいラジオだ
そのうちもう一台予備に買おう
ヤマで仕事するとき使うのはもっぱらS71だ
とくに冬場は重宝するなぁ
937底名無し沼さん:05/01/24 22:16:54
SW22     www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/ICF-SW22.html
S71      www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/ICR-S71.html
938底名無し沼さん:05/01/28 21:02:24
ヤマにラジオ持っていくと必ず壊すかなくすかしてしまうので
持って行かなくなりました。
939底名無し沼さん:05/01/29 12:42:32
>>938
> ヤマにラジオ持っていくと必ず壊すかなくすかしてしまうので
> 持って行かなくなりました。
ttp://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/ICR-P10.html
コレを持っていくといいよ。
感度良好で安い(マジで)
電波が入らないところじゃどうしようもないが。
940底名無し沼さん:05/01/29 12:52:52
懐かしのミリバール紹介してる人がいました。
ttp://homepage1.nifty.com/7k1reg/sakusaku/5_1.htm

型番はICR-3000ですね。ライトもついて便利そう。
941底名無し沼さん:05/01/29 13:53:41
山の上で、寝る前の何もすることのない時間
山とぜんぜん関係ないニュースとか各地の話題とか聞いて
まったり過ごすっていいですよね。
そういう時>>939みたいな単純明快なラジオも重宝する。
確かに電波が入らない場所もあるだろうから、
FMや短波もあったほうがいい場合もあるけど。
942底名無し沼さん:05/01/29 18:43:00
>>941
180gもあるじゃない
デジタルラジオの100g以下の方が良いと思うよ。
どこの局か周波数がはっきり分かるしね。
最近買ったのは、71gのこれICF-R553V
ttp://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio/acc/index.cfm?PD=16188&KM=ICF-R553V
943底名無し沼さん:05/01/29 18:55:34
>>942
そんな馬鹿みたいに高い、オヤジ臭いラジオなんか持てるか!
944底名無し沼さん:05/01/29 19:18:25
>>943
おいおい、キャンプじゃ無く登山だよ。
スレタイと >>1 を読んだのか。
重さ、軽さを多少の金で解決出来るなら有難いだろ。
あー、そーか、943は焼亡かぁ。お年玉も切れた頃かぁw
945底名無し沼さん:05/01/29 20:30:13
少しくらい重くても、頑丈で確実に作動する単純な奴の方がいい。
燃費もいいに越したことはないし。
そもそも180グラムが重いのだろうか?
946底名無し沼さん:05/01/29 20:39:59
938はぶっ壊したり無くしたりするんでって言ってるわけで
それに対して「安いのにしる!」と提言してるだけなんでわ?
947底名無し沼さん:05/01/29 21:04:30
100gの違いなんてェ、
何て事無いよ。
、、、10品では1kgか。
おまいら、それでも重くないってかぁ?
948底名無し沼さん:05/01/29 21:28:30
ついに壊れたようでつねw
949底名無し沼さん:05/01/29 22:00:27
名刺版デジタルラジオって軽くて良さそうですね。
ところで、最近なにやら聞いた事無い3流メーカー製の安いのが売られてますが、
あれって感度良いですか?
誰か、知りませんか?
安いと言っても3000円はするので、貧乏なおいらにゃ買って試せないですよ。
950底名無し沼さん:05/01/29 23:01:05
三流かどうかは知りませんが、オーム電子等が扱っている中国製の
安い多バンドラジオ、感度はさすがに国産の高級機には叶わないけど、
実用面では充分だと思います。何より電池を食わないのがいい。
951底名無し沼さん:05/01/29 23:11:32
山って電波状況良くないから、大人しくソニーを買っておいた方が後悔しないよ。
952底名無し沼さん:05/01/30 16:53:24
どうでもいいが板違いなスレッドだよなここ
953底名無し沼さん:05/01/30 18:06:09
大人しくディジタルのラジオを選択しましょうね
アナログは全廃でいいっす
954底名無し沼さん:05/01/30 18:31:10
>>953
トローリング中でつか?
ヤマだから渓流か。あ、まだ禁漁期!
955底名無し沼さん:05/01/31 20:38:16
さぁ、明日から解禁だよ。
さぁ、山へ行こう!
956底名無し沼さん:05/01/31 21:37:40
レスの進みが遅い山板で最長寿に近いこのスレも955かあ…
全部読んで分かったことは、受信状態が悪いかも知れないので短波ラジオが
お奨め、しかもSW22が良いらしいと。
一方的に特定の機種を持ち上げるのはどうかと思うけど、使ってる人が多いと
いうことは、やっぱりそれだけ性能がいいという事ですよね。
俺も買おうかな。高くても長く使える奴が欲しいし。
957底名無し沼さん:05/02/01 19:27:22
だってここってSW22以外のラジオを推すと
(例えそれがSONY製であっても)パナ厨扱いで
叩かれるんだもの。他の機種について知りた
ければ、素直にAV機器板見た方が良いよ。
958底名無し沼さん:05/02/01 20:46:30
ヤマに持っていくSW22すれ
959底名無し沼さん:05/02/01 20:49:39
>>957
そうなんですよね。

どういう意図があるのかはわかりませんけど残念なことです。
しかしこのまま廃れてしまうのも惜しい。
タイトルに惹かれるんですよ。そういうひと結構いるんじゃないかなぁ?
まだまだいろんな評価や意見など聞いてみたいものです。
960底名無し沼さん:05/02/01 20:58:46
ヤマでSW22持ってる人見かけたらどうする? すれ
961底名無し沼さん:05/02/01 21:03:52
実は俺は当初他のラジオを持って山に行っていたが壊れた。
で、次は何がイイかなとこのスレを覗いてSW22にした。
得に不満はないが、ちーと高いんでない?
962底名無し沼さん:05/02/01 21:27:32
俺はオームのS311Nを推したい。
SW22ほど高性能じゃないよ。トーン切り替えなんて技は出来ないし。
けどね、SW221台買う金握り締めてホームセンターに行けば
S311Nが5台は買えるだろう。
値段ほどの差はないと思うがなあ。
もちろんSW22も欲しいよ。でも買えない(´・ω・`)
963底名無し沼さん:05/02/01 21:42:24
>>962
おれのそれだ。
964底名無し沼さん:05/02/01 22:06:15
>>957
>>959

そうか?どちらかというとSW22が
変な「叩き」にあっていると思うが。

じゃあSW22以外のラジオで、
あなたが推薦するラジオを教えてください。

俺は>>962に一票。でもSW22も持っている。
965底名無し沼さん:05/02/01 22:22:33
>964 いつの時代も人気者は妬まれるんだよ。

俺が推薦するSW22以外のラジオはズバリ「ICF-R45」
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio/acc/index.cfm?PD=10980&KM=ICF-R45
別にこの手のラジオだったらパナやAIWAでもいいのだが
短波を捨てるとコンパクトでいい。値段も安いしね。
なにより使い勝手がいいぞお。
966底名無し沼さん:05/02/01 22:37:37
>>962
値打ちが下がったな・・・
買うのやめた
やっぱり世界のソニーにしよ!(・∀・)ニヤニヤ
967底名無し沼さん:05/02/01 22:43:21
MP3プレーヤーなんかは、韓国や台湾のメーカーが
SONYや松下なんか遥かに凌ぐナイスな製品を沢山作っているが、
ラジオはどうなんだろう。
国内で需要がないから入ってこないだけで
実は防水コンパクトな短波ラジオ作ってそうなんだけどな。

>966 ソニーは高いぞ。買えるか?(w
968底名無し沼さん:05/02/01 22:46:31
>>965
使い勝手が良いって、
デジタルラジオより良いのか?
そりゃ、デジタルラジオの方が使い勝手は良いに決まってると思うが。
969底名無し沼さん:05/02/01 22:50:40
太陽電池駆動か、冬専門かも知れないけど体温と外気温の温度差で発電する
ユニットで駆動するラジオとか作ってくれないかなあ。
鳥の鳴き声録るためのMP3プレーヤー付きで。
ムリな話だろうけどなあ
970底名無し沼さん:05/02/01 22:55:59
>>968
雑音だらけでも必要な情報が確実に聞けるのはアナログの方だろう。
使い勝手はデジタルチューナーには敵わんだろうけど。
山にはデジタルは持っていきたくないな。あくまで俺自身の好みですが。
971底名無し沼さん:05/02/01 23:03:13
>>970
受信部のSN比のこと言ってるのかな?
それならデジタルも変わらないと思うが。
972底名無し沼さん:05/02/01 23:11:57
>>971
音響工学とか通信の詳しいことはわからんですが
雑音の中から耳で聞き分けるという意味で言ったんですが…
感度の弱い局ならデジタル選局ではスキップしてしまう気がします。
973底名無し沼さん:05/02/01 23:16:11
>>972
名刺版デジタルではオートスキャン持ってるのは無いか殆ど無いよ。
9kHzステップのマニュアルスキャンならアナログのダイヤル選局と同じでしょ。
974底名無し沼さん:05/02/01 23:27:21
デジタルか、アナログかは
これも好みの問題かもね。
975底名無し沼さん:05/02/01 23:29:15
>969
>MP3プレーヤー付きで。

ナイスですなあ!技術的にぜんぜん組み込めるだろうけど
商品化はされないだろうなあ。
976底名無し沼さん:05/02/02 02:06:26
>>957
心の病んだやつが立てたスレだから仕方がないよ
諦めなさいってこった
977底名無し沼さん:05/02/02 02:53:07
>976 自己紹介ですか?
978radio:05/02/02 03:09:22

新スレたてました。

「ヤマに持っていくラジオ その2」
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1107281106/
979底名無し沼さん:05/02/02 07:37:51
おつ
980底名無し沼さん:05/02/02 21:05:42
>>964

だって7600GRやEX5よか高感度とかいうレスって
どう考えてもめちゃくちゃじゃん。ひいきの引き倒し
というよかはっきし言ってデムパだぞ。SW22が良いラジオ
じゃないという気はないが、どんなラジオだって長所も短所
もあるだろよ。SW11との比較にしたって「あんなでかい
ラジオ持ってく奴はバカ」みたいな態度だろ?僅差なのにさ。

ちなみにラジオ板じゃM260マンセ−カキコが主流
だが、他機種の話題が出ても荒れねえぞ。
981964:05/02/02 21:16:56
>>980
>7600GRやEX5よか高感度とかいうレス

そんな書き込みあったかい?

確かにSW22のひいきの引き倒しってところはあるかもね。
みんなそれぞれ使い方や予算・好みなどが違うから
お気に入りのラジオも違うはずでしょ。
煽りや荒らしはごく一部だから、それらはみんなでスルーして
マターリと行けばいいじゃないですか。
いちいち煽りや荒らしに反応するとせっかくのスレが
台無しになっちゃうしね。
982底名無し沼さん:05/02/02 21:24:11
あったよ。しかも複数回。釣りかと思ったんだが
そうでもなさそう。マターリいければ良いというの
には同意です。
983底名無し沼さん:05/02/02 23:14:41
そうだね。次スレはマターリ行きたいものですな。
984底名無し沼さん:05/02/03 21:23:28
俺はsw22を愛用していて良いラジオだと思っているが、他のラジオのことも
知りたい。マターリと俺のお気に入りはこれだっていろんなラジオの話が
出てきて欲しい。
985底名無し沼さん:05/02/03 21:30:03
>>984
あなたのような真っ当な広い心の人が次スレには必要だと思います。
986:05/02/03 21:57:38
皆さん初めまして、このスレを立てた1です。
証拠を示せと言われても、無理ですけど。
自分の建てたスレが4年半も残り、更にPART2まで行くとは思いもしませんでした。
実は自分もこのスレを見てSW22を買っちゃいました。
小さくて良いのですが小ささゆえにアンテナが妙に長く感じてしまうのがちょっとアレですが。

最初にTV云々と書きましたが結局ホームセンターで買った安い携帯TVを山に持って行っています。
何だかんだと言いながらもこのスレが流れずにここまでこれたのは皆さんのおかげです。

みんな、これからも(なるべく)安全に山登りを楽しみましょう!
987底名無し沼さん:05/02/03 22:05:13
>>986
お元気でしたか。すごいですね、4年前のスレ主さんとは。
パート2も楽しくいきましょう。
988底名無し沼さん:05/02/04 00:12:45
要は具体的な比較対象も持ち出さず吠えるだけの
アンチやマンセーカキコはアフォってことよね。
989底名無し沼さん:05/02/04 00:52:46
>988

そういう煽りも同じですよ。
990底名無し沼さん:05/02/04 19:23:43
990げとー
991底名無し沼さん:05/02/04 22:44:43
SONY1980マーク5を担いでいきたかったな。
992底名無し沼さん:05/02/04 23:56:33
986 = パナ厨
993底名無し沼さん:05/02/05 05:24:35
>>992
意味が分かりません
994底名無し沼さん:05/02/05 10:37:09
>>993

>>992は煽りのつもりでしょう。この場合はスルー(無視)したほうが
いいですね。
995底名無し沼さん:05/02/05 12:54:22
994=パナ厨
996底名無し沼さん:05/02/05 12:59:11
995=パナ厨
997底名無し沼さん:05/02/05 13:42:38
995
996 は キチガイ。
998底名無し沼さん:05/02/05 13:43:37
998
999底名無し沼さん:05/02/05 13:44:21
999

短波ラジオ!
1000底名無し沼さん:05/02/05 13:45:13
1000ゲット!


この1000をスーパーロックKYOIの松本マリオに捧げるぜ!

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。