新潟中越地震】登山・キャンプ板の力と知恵を結集

このエントリーをはてなブックマークに追加
176底名無し沼さん:04/10/30 17:14:25
>>175
ダメなやっちゃなぁ。
"キャンプ" "コット" で複合検索すればよいだろうが。
177底名無し沼さん:04/10/30 20:04:29
お金がいいな、お金があれば新潟市内のホテルに泊まれるし
いいもん喰って風呂はいって気持ちよく寝られる
178底名無し沼さん:04/10/30 20:56:11
>>173-174
見事に釣られているとオモワレ。

あっそーとか土木学会とか出てきたので、余震は沈静化ということでつね。
179底名無し沼さん:04/10/30 21:01:49
でも、マジでこの後はこのスレで知恵を出し合うより
お金を出すほうが建設的なんじゃろなー
180底名無し沼さん:04/10/30 21:07:23
>>166
 震度7だったわけだが。
ところで登山道はどうなってるんだろうか。
181底名無し沼さん:04/10/30 22:52:24
コットとテント、スクリーンテントを送りました。
送料¥1980
思ったより安くて助かりました。

病院の床で老人がざこ寝してた映像には胸がつまった。
けちな俺が大事なキャンプ用品送っちまった。
182底名無し沼さん:04/10/30 23:24:03
ダンボール敷けばいいのにね
暖かいし柔らかいし音も静かになるからとってもいいのに
183底名無し沼さん:04/10/30 23:27:46
ダンボールの醜い奪い合いが・・・
184底名無し沼さん:04/10/30 23:32:33
段ボールは既に余りまくってるだろうよ。w
185底名無し沼さん:04/10/30 23:43:27
俺は隣県だが、真冬だとシュラフの使用可能限界温度に満たない気温でも
マットがないだけで死にそうに寒くて眠れません。
バロウバックの#2を送ったが、それでも寒そうなのでフリースブランケッ
トとシュラフインナーもセットで送りました。
現地に段ボールか銀マット、エアマットがあればいいな。
186底名無し沼さん:04/10/31 01:36:34
これからマット増やすとテレビで言ってたような。。
役場の人もアウトドアのノウハウあれば酔いのにねー。
187底名無し沼さん:04/10/31 02:20:52
>>186
ほんに、そやね。
毛布、寝袋、断熱材、段ボール余ってるて、現時点の話。
いずれ雪が降りだす。
二重三重にして使えばまた不足する事態もあり。マット、段ボールやシュラフは両面テープで付ければ一体化して取り扱いが楽。
・・・てことは両面テープも大量に要るね!
188底名無し沼さん:04/10/31 08:34:08
>>179
いざ自分が災害に見舞われたとき、何が必要か再確認しながら進行するのもいいんじゃないかと。
189底名無し沼さん:04/10/31 10:12:51
神戸で被災直後、
テント張ったけど、後ろめたくて自分では使えなかった。
自分だけ・・・

活躍したのは、ランタン(燃料切れで2日でout)と
バーナー(これも同じ)と水タンク、
極限の状態は3日目くらいまで終わりました。
物資も届き、あとはそれからの心配だけ。

そのときの経験から、
先ずは水、寒さと雨対策、あと火気類があれば
なんとかなると思う。

結局、後は人に頼るしかなかったけど
190山屋:04/10/31 13:06:17
結局はテント、マット、シュラフ、食器、バーナー、照明器具、燃料、水タンク。ロールペーパー、雨具、ライター。
あれば便利なブルーシート、薪を作るためののこぎり、なた。かまどはブロックがあればつくれるな。直経5センチ×30センチのローソク(仏壇用)。
悪条件でも火をおこせるのは極限状態では有利。七輪は木くずと紙さえあれば炊事ができる。アルミの七輪は便利そう。
191底名無し沼さん:04/10/31 14:34:25
自分の街が被災した場合、
近所に小中学校はあるけれど、どこも体育館が狭いので
近くのジジババを収容したらもうそれで満杯になりそうな悪寒。
そうするとテント生活もやむなしかと思う。
192底名無し沼さん:04/10/31 15:00:12
>>191
ジジババ追い出して、牢名主になる位の気概を持とうぜ!
193底名無し沼さん:04/10/31 15:46:55
石、ブロックなど瓦礫を焚き火で焼いて焼き石状態にして濡らした新聞紙でくるむ。

簡易カイロの役割を果たす。

旧ドイツ軍がロシア戦線で活用



194ドイツ第6軍:04/10/31 16:18:13
>>193
MGが凍り付かないようにするためでしょ。
195175:04/11/01 00:37:21
>>176
ありがとう。
まだシュラフさえ買ってないので、コットには当分たどり着けそうにないです。
196底名無し沼さん:04/11/01 01:18:14
>>192
氏ねや!!

朝鮮人がっ!!!!!
197コンタクト:04/11/02 01:29:28
よく分かりませんが、もし被災地で必要なのがお金なら、この板・スレ的には
終わりに近づいたかな、と。
板的にお金が紙切れでしかない場所でやっていくすべを語り合うスレでしょうから。

この辺りは雪はどうなんですか?生活を考えた時テント泊はいつ迄OK?
198底名無し沼さん:04/11/02 06:50:57
必要な物資やヘルプの詳細は↓で確認汁
http://www.city.ojiya.niigata.jp/
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/
199底名無し沼さん:04/11/03 18:38:36
この頃メディアが地震づいていまつが、
今しがたやってたテレ朝は酷かった。
「車に乗っているときの地震の揺れを再現」とかいって
リモコンカーにファイバーつけてグラグラと(w

なんたら探検隊は洒落で済むけど、報道があんなレベルじゃ
今回の地震も、少なくとも民放によるまともな検証は望めないでつね。
200底名無し沼さん:04/11/03 19:03:47
被災地でのマスコミの実態がでてる。
本当だとしたら、こりゃ酷いわ。

ttp://www.13hz.jp/2004/10/post_58.html
201底名無し沼さん:04/11/03 19:10:35
>>193
其れは「温石」(おんじゃく)と申して、懐炉より古くから
日本人も用いた方法じゃで。
202底名無し沼さん:04/11/04 01:04:03
懐石
203底名無し沼さん:04/11/04 03:34:44
>>200
マスコミ逝ってよし
204底名無し沼さん:04/11/05 13:19:28
炭や薪を活用する 1(木炭・練炭・豆炭・七輪)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1099628162/l50
205底名無し沼さん:04/11/06 14:28:55
マスコミといえば、例の感動の救出劇ばかりを大きく取り上げたばかりに、
貴重な人員が、もう死んでいる人間の収容作業に大きく割かれてしまったではないか。
こういう非常時には、生きている人間の方を救う方が優先なのではないか。

葬式や病室にまで押しかけるな。
206底名無し沼さん:04/11/06 14:55:04
>>205
マスコミは大衆の鏡。より多くの人が欲するものを提供している。
マスコミを叩くだけではなく、大衆の本質を見抜き、問題意識を感じるなら
それを自分達の問題として自省すべし。
207底名無し沼さん:04/11/06 18:36:11
そうだとすれば地震のあった日、テレ東以外にも通常番組を放送していても
いいような気がするが・・・
208底名無し沼さん:04/11/07 03:30:21
おいおい、NHKが災害報道の際にもっとも大切にしているのは
「スピード」だってさ。もっと大切にしなければならないものがあるだろうが!
こいつらは、しょせんネトゲの感覚でモニターの前でカチャカチャやってるだけだ。

おっと、ヘリコ自慢はじめちゃったよ(w
209底名無し沼さん:04/11/07 07:09:15
NHKの通常番組のはじっこに常に地震情報が出てるのがウザイ。
通常の番組が縮小されて放送されているのだ。

あと、FM新潟もいまだにレギュラープログラム潰しすぎっ
楽しみにしていた放送が、地震特番で潰されるのは激しく(´・ω・`)ショボーン
210底名無し沼さん:04/11/07 10:06:29
新潟の地震で話題を取られたH県では規模は小さいながらも数百億単位で
被害が出たにも関わらず義援金15万・・・
ボランティアも全然来ずに未だに荒地。
マスコミによる2次災害だってTVでやってた。
211底名無し沼さん:04/11/08 02:10:22
そういえば、今日のNHKの新潟応援24時間テレビって、
NHK不祥事問題を考える放送関係者のシンポジウムに
局員を参加させないために海老沢が仕組んだ陰謀だとさ。

どこまでも汚いヤツだ!!!
212底名無し沼さん:04/11/08 05:57:18
水害ってどうしょうもないねぇ。
そういう所には住まない方がいいと思うんだけど
どうよ!?

川よりも住んでる所の方が低いだなんてガクブルじゃん。

213底名無し沼さん:04/11/08 09:21:13
どうして被災者は南の島でバカンスを取らないの?
ttp://sai-men.com/tensai.htm
214底名無し沼さん:04/11/08 20:22:52
愚か者め、水害は、完全な人災である。
理由。
@ 学校で地理を勉強したのは、国の場所、県庁所在地を覚えるためではない。
  
戦後、針葉樹を植えたことにより、山間地の保水能力が低下。これは、台風報道を
見ていれば、削られているのは、針葉樹の植林地のみである。
よって、土砂が流失するようになり砂防ダムを大量に乱発。治水と利水を目的にしたダム建設。
下流域、海岸域には、山の土砂が届かず、海岸が侵食されて、高波でも被害がおこる。
江戸時代までは、洪水によって、土砂が田畑に堆積し、栄養分となる。
しかし、その洪水予定地の田畑に、家が建ち、かってに被害だと叫んでいるのである。
そこの地主の方々は、安全な高台に住んでいるから、洪水だろうが、堤防決壊だろうが、
先祖代々の土地で、安全にくらしているのである。
つまり、人間の傲慢な土木技術と、建設会社、行政の土地あっせんという行為で、
だまされて、買ってしまたのだろう。
土地を買うときは、昔の地形図を調べる。斜面地を買うときは、盛地は買わない。
など、地理の時間に勉強した、土地浸食、造山運動と、盛りだくさんである。
神社(鎮守の森・トトロの家)は、高台の安全な場所にあるはずです。
そろそろ、考え方を改めませんか? 自然との共生しか、日本人には生きる道はないのです。
おだやかな気候のキリスト教国とは、気象条件が違うのですよ。
215底名無し沼さん:04/11/08 21:05:35
何を血迷うている
巨神兵を復活し森の木々を焼き払い
この地に王道楽土を築くのだ
216底名無し沼さん:04/11/11 13:35:26
子供の頃から野球もサッカーもまったく興味がなくて、
なくても何にも困らなかったから言わせてもらおう。
ソフトバンクが野球に200億円の投資をかけるそうだが、
一体どこにそんな必要があるというのだ。
大企業として200億円の使い道ならもっと他に有意義なものに使うことができるであろう。
217底名無し沼さん:04/11/13 04:13:59
>一体どこにそんな必要があるというのだ。
>大企業として200億円の使い道ならもっと他に有意義なものに使うことができるであろう。
それは貴方の個人的な考えであって、ブランド統一化の布石とか色々あるでしょ。
IT企業は中高年には知名度が低いわけだし、いい投資になるでしょう、使い方しだいだよ。
218底名無し沼さん:04/11/13 04:45:07
>>216
そんなこと言ってたら登山のスポンサーなんかも成り立たなくなるぞ。
219底名無し沼さん:04/11/22 10:13:51
学校とかに避難した人たちってさ〜、ラベルのついた新しい毛布を支給されていたぜ?
一晩のことに何でそんなに甘やかさねばならないか俺はわかんねえんだけど。
避難したらスポーツ新聞でも床に敷いて、何枚も重ね着をして眠って当たり前じゃね?
それがいやなら、早めに毛布や蒲団を背負って避難しなかったやつの自己責任。
お弁当なども配る必要なんかねえよ。天気予報を聞くことができるシステムがあんだから、
自分で歩けない老人や障害者は別として、避難する時、食料は自分で持って来るのが世界の常識よ。
220底名無し沼さん:04/11/24 00:10:08
つうか俺より裕福な生活をしてたぞ・・・
物資も大量にあったし。
221底名無し沼さん:04/12/03 12:12:54
雪上キャンプの工夫を教えて頂ければ嬉しいです
222底名無し沼さん:04/12/08 16:46:44
今度は関西だ!
223コンタクト:04/12/28 23:19:36
仮設ができて用済みになったテント、使いまわしで悪いけどとりあえずインドネシア
やスリランカに送るのはどうでしょう。
224底名無し沼さん:05/01/10 01:55:05
みんなその後はどおしてるかな
225底名無し沼さん
真紀子万歳!!