3 :
底名無し沼さん:2010/04/29(木) 12:57:00
土曜日までは天気急変に注意。日差しがあっても、急な雨が心配です。でも、日曜日以降は安心して洗濯物が干せる天気に。
5月は気温が20℃を超え、初夏の陽気になります。※土曜日までは山で雨雲が発生しやすい状態です。
連休中の山へのレジャーは2日以降がオススメ。
ウェザーニュースより
奥多摩だけじゃ範囲狭すぎて飽きてきたから、多摩スレのままで良いのに。
いちおつです。
GWは小菅から大菩薩のつもり、雪は溶けるだろう。
8 :
底名無し沼さん:2010/04/29(木) 13:22:31
イチオツ
八ツ石
9 :
底名無し沼さん:2010/04/29(木) 13:30:52
4/19 小岩から浅間嶺〜風張峠〜御前山〜奥多摩湖に行ってきた。
浅間嶺の桜は三分咲きで御前山のカタクリは殆ど咲いてなかった。今ごろは見頃かな
10 :
底名無し沼さん:2010/04/29(木) 15:25:50
川苔や鷹ノ巣や大岳山って雪あるかい?
11 :
底名無し沼さん:2010/04/29(木) 15:45:23
ない
ないある
13 :
底名無し沼さん:2010/04/30(金) 16:27:27
山板って
専ブラ使ってる人少なそうなんで
上げとく
さげ
石尾根の塹壕から下は猪のヌタ場みたいになっていた。
行く人は、覚悟して下さい。
この連休中の雲取山荘って激混み?
おやおや!?
新たにスレを作り直しましたか。
1乙どえす!
連休中に雲取山に登りたいんだけど、仕事が忙しくて雲行きが怪しくなってきた…。
雲取山さ〜ん、どうかこの雲を取ってくだはい!!
(~O~;)
山田くん!?山田くんに座布団一枚あげてちょうだい
>>16 毎年大混雑、300人くらい詰め込み宿泊
今年はこの好天だからあの山域には近寄らない方が良い
20 :
底名無し沼さん:2010/05/01(土) 14:25:10
29日に大沢〜平石山〜本仁田山〜鳩ノ巣歩いてきました。
バスは臨時便がでているにも関わらずギュウギュウの満員。
昼過ぎに小雨とか聞いていたが朝から結構な雨でした。超寒〜・・・
でも平石尾根もメジャーになったもんだなぁ。道はしっかりだし
中年の10人クラスの団体さんが2組は入っていたようで。
奥多摩の名のある山はほとんど登ったけど
本に田山だけは駅前登山だからいつでも行けると後回しにしてて未だに登ってない
22 :
底名無し沼さん:2010/05/01(土) 17:04:07
日曜日も太陽がサンサンと輝いて、さらに気温上昇!空気はカラッと爽快で、清々しい初夏の陽気です。
紫外線が強烈なので、しっかりUV対策を!
※日曜日は山の近くほどニワカ雨が心配です。山へのレジャーは月曜日以降がオススメ。
またまた奥多摩地方のにわか雨予報が繰り下がりました。
歩に田山
24 :
16:2010/05/01(土) 17:12:32
>>19 150%っすかw
新緑&好天で混まない要素がないか
無難に川乗日帰りでもしまふ
本仁田山は駅から近いので楽な山だろう
そう思っていた時期が僕にもありました
26 :
底名無し沼さん:2010/05/01(土) 20:16:23
>>25 そういえば外人の登山家が事故死したのが穂に田山だったな
安寺沢からの登りは油断してると酷い目にあうな。
奥多摩の山頂標識ってどこもボロ杉
人気ランキング常に上位の鷹ノ巣山なんかのでさえ文字が消えかかってるじゃん、ただでさえ貧相なのに
埼玉側の奥武蔵は低山にまで立派なのが設置してあるよね
避難小屋なんかに金かけかけないで山頂や登山道の分岐の標識の整備に力入れて欲しいよ
避難小屋は屋根と壁だけありゃいいでしょ、中は土間でさ
>>5 このリアルタイム情報いつも見せてもらってるんだけど、カメラ何使ってるのかな?
鳥の写真がたまに載ってるけど大きく撮れてるし写りもいいんだよな。
縮小してるからよく見えるのかな?
川苔山行ってきました。二度目。
ルートは割りと行き当たりばったりで決め(当初は真名井北稜〜百尋滝を考えたんだが)、
奥多摩駅〜本仁田〜川苔〜日向沢の峰〜棒ノ折〜さわらびの湯 を歩いてきました。
大ダワからの鋸尾根は思ってたよりスリリングでした。
日向沢の峰から棒ノ折まではほとんど人に会いませんでした。でもトレ乱の人が走ってたけど。
野生のツキノワグマ見られるのはどの辺りですか?
皆さん好天の中、奥多摩を満喫されて何よりです。
低山とはいえ危険な場所も結構あるので気ぃつけて登ってくださいな〜
(~O~)/
>>31 最近、倉戸山で登山家の方が熊と遭遇して被害にあったとか、でもこの世の中物騒になったから街中に出現してもおかしくありませんね。
奥多摩マスターの先生いらっしゃったらお教え願いたいんですが
地図で見ると七跳山あたりのすぐ北側に天目山林道走ってますけど
長澤背稜の尾根から下りられる所ありますかね??
登山道より山奥の林道歩くのが好きな変態山屋なもので
35 :
底名無し沼さん:2010/05/02(日) 09:38:10
∧ ∧
/ ヽ‐‐ ヽ
彡 ヽ
彡 ● ●
彡 ( l
彡 ヽ | 稲村岩尾根で鹿に会いました
彡 ヽ l
/ ` ( o o)\
/ __ /´> )
(___|_( /<ヽ/
| / ´
| /\ \
| / ) )
ヒl ( \
\二)
>>26 あれは落雷だから、山の難易度とは話が別だ。
>>28 マジレス
標識はかなりの頻度で新しいものに変わっているぞ。
鷹ノ巣山山頂のは無くても問題無いからじゃないか?
>>34 以前、どこかのスレで、下りて大平山に行ったという人がいたから、あるんじゃない。
なお、2008年の秋だったか、天目山林道の終点でクマが目撃されたので注意。
(あんな、ほとんど人が来ない所にクマがいるのは当たり前で、それをたまたま
見つけたからって危険視するのは、かなり人間のエゴだよなぁ…)
>>31 今日水松山と茜谷の間で、熊が走っていた。
39 :
底名無し沼さん:2010/05/02(日) 18:13:53
>>36 初めて行く人もいるわけだからさすがに無いのはまずいだろうw
まぁ薄くてもまだ確認はできるからいいけど。
ただあそこのって標高をマジックかなんかでハンドメイドで書いてあるよなw
わかりゃいいけど、ちと笑えるw
>>37 ウマシカな人に出会ったのかもなw
俺も最近鷹ノ巣いって鹿が4匹くらい集団で防火帯横切って行くの見たな。
結構いるんだね。
>>36 熊ってのは割合人里近くに生存してるもんだよ。
山屋のくせにそれくらい知らないのかい?
>>34 七跳山から北へ延びる大平山の尾根をそのまま降りる。今は藪がほとんどなくなった。
もしくは板形ノ峰1553p東鞍部。
これでわからなければ歩かない方がいいです
42 :
底名無し沼さん:2010/05/02(日) 20:44:17
>>28 山頂の標識こそ素朴なボロが良い
途中の指導標なんか有志がブリキ板にペンキで書いたのを針金で括り付ける程度で十分だし無くても良い
>>30 日向沢ノ峰〜棒の折の県境の尾根はあっち分野では人気なのかな
走ることには賛否両論あろうが人が通行するとルートがハッキリしてくるからその意味ではありがたいような
>>41 >>もしくは板形ノ峰1553p東鞍部。
地形図に1553標高点発見したが
これから行ったら山奥の林道歩きを堪能することもできるのか
>>42 おいおい!メジャーな山ならまだしも
一日通して誰とも出会わないようなマイナーな山ほど
途中の標識は重要だろ
おまえが初めて行く山で標識まったく無しで良いというの?
登頂記念の写真撮りたいから山頂の標識は標高入りの立派なのがあって欲しいんです
別に、「立派な」標識はいらんだろ。
天目山みたいな誰かの手書きのちっちゃなのじゃ寂しいもん
大岳山の山頂標くらいになると立派すぎて上に座りたくなるw
だいたい山ガールが座ってるよね。
奥多摩の山の名前は基本的に「○○山」で、
「○○岳」という名前の山が見当たらないのですが、
何か理由があるのでしょうか。
関東の人々は奥ゆかしいからみんな敬称ついてるんですよ
大岳岳になったら困るだろ
「◯◯君」が無いのは、ジェンダーの固定に繋がるからです。
御嶽岳になったら困るだろ
川苔岳になっても困りませんが
おれ虫が大嫌いだから、蚊取り線香焚きながら歩けば虫寄ってこないかな?
>川苔岳になっても困りませんが
登山道や山頂に立ってる標識を書き直すだけで費用がいくらかかると思ってるんだ。
もっとも、川“乗”山 の表示を 正しく 川“苔”山に直してほしいとは常に思ってるんだが。
ウトウノ頭行きたいんですけど、タワ尾根って藪ですか?ルート上に赤テープありますか?
ウトウノ切り餅
59 :
底名無し沼さん:2010/05/03(月) 15:53:32
>>43 高尾山から小仏峠に掛けては地図の中に「現在地」と書き込んであるタイプが欲しい
分岐が多すぎて訳が分からん
川苔」
よし、晴れた
倉戸山のヤマザクラはもう遅いですかね
63 :
底名無し沼さん:2010/05/03(月) 20:33:58
奥多摩の本仁田山から富士山がばっちり見えた。続いて川苔山に登ったが、
ルート選択に失敗? 大ダワからの急登を避けて右のまき道に行ったら、
だらだらと下がって時間ばかり使った。一度足が下りに慣れると、舟井戸
への登りがとってもきつかったよ。気温高めでフラフラになった。今度は
古里から登って奥多摩に降りようっと。
東日原→天目山→長沢背稜→雲取→飛龍→丹波行って来た
雲取と飛龍北斜面は要アイゼン
それで日帰りですか?
一泊?
雲取やっぱ混んでた?
>>64 5/1に山荘泊まりで飛龍を計画してて、
アイゼン持って無くて飛龍はパスしたんだけど、正解だったな。
行かなくて良かった。
メチャ混みですよ
かねてはあまり見ないヨレヨレのジさまや小学生くらいの坊ちゃんまで
ここは高尾山かと思っちゃいました
雲取スレによると60張とか書いてあるがどこにそんなスペースが
>>70 登り方向右手の林間とヘリポートを過ぎた辺りの両脇。
50までは数えたぞ。
登山道の両側プラス小屋の近くにだって張れそうだしね。
いよいよスペースがなくなったらヘリポートの端っこに張るヤツもいるらしい。
73 :
底名無し沼さん:2010/05/04(火) 09:34:05
奥多摩小屋のテン場はどこまでが課金対象なんだか。
ところで奥多摩小屋の水場は出ていますかね?
一昨年まではガンガン出ているもんだと気にも留めなかったが
去年秋はチョロチョロで苦労したもので。
≫69
自由参加の行事で、小学生のときに登った
じじいになった今も たまに登るよ
連休後に計画してるんだが今奥多摩の新緑は何mくらいのとこまで来てるかな
1000mくらい?
>>57 まだヤブは茂っていないだろう。
赤テープは期待しない方がいい。
>>74安価もまともに打てないところがお爺さんらしいですよね
石尾根が新緑で一杯になるのって5月末くらいでしょうか?
天目山必死すぎだろ
俺が論破した影響は甚大だな
あのオッサンって結局どういうお咎めを受けたの?
82 :
34:2010/05/04(火) 22:32:18
>>41 先生、ご教授どうもありがとうございました
今日行ってきました
七跳山の北側の尾根は地図で見るほど楽なルートじゃなく難路でしたが目的の天目山林道下りれました
ひっきりなしに人と会う水源林道とは一変、七跳山から天目山林道入って営林署事業小屋までは
私一人だけの世界、鳥の声しか聞こえない静かな山歩きで癒されてきました
秩父上名栗線との合流まで2時間半、さらに西武秩父駅まで2時間半
一杯水の水場はよく水出てました
川苔林道の百尋ノ滝から上は何カ所か落石で完全に道が埋まってます、ひどい所は3bばかり岩が積もってます
>>79 すげえな 本当に会う人誰にでも話してるんだな
寂しいのかな 涙出てくるわ
84 :
底名無し沼さん:2010/05/05(水) 11:49:00
>>82 >>川苔林道の百尋ノ滝から上は何カ所か落石で完全に道が埋まってます、ひどい所は3bばかり岩が積もってます
げっ
日向沢ノ峰から下るのにもしかして百尋の滝の少し上で川苔からの登山道に出るほうが安心かな
85 :
底名無し沼さん:2010/05/05(水) 18:19:24
川苔林道は余程のエスケープ以外歩かんのじゃないか?
アスファルトで全然つまらない道だよね。
ちゃんと曲ケ谷北峰通って鳩ノ巣でも川乗橋降りればいいかと。
日向沢ノ峰が目的ならわざわざ川苔山回らんでも、
丸山尾根から川苔山登山道に抜ければいいでしょ。
日向沢ノ峰って、
それ自体を目標に登られるような山なの?
88 :
底名無し沼さん:2010/05/05(水) 22:01:10
>>85-86 日没に差し掛かるようなら林道のほうが足元が安全だと思って
夕立の時川苔谷沿いの道は水没しそうな所があるし
>>87 展望が良いわけでもなく遠くから目立つわけでもなく登る動機に乏しい山だと思う
踊平から頂上へ向かう途中が防火帯で頭上をミツバツツジが飾る
蕎麦粒山・有間山縦走・棒の折山から西の県境縦走をやる人は
それぞれ経由地として出てくる交通の要衝
>日向沢ノ峰
あの辺にしては眺めがいいので、いつもここで小休止
場所が狭いけどね
日向沢ノ峰 から名栗湖へ下りていく道はハッキリしてるのかな?
棒ノ折山へ行く道のこと?下りはじめは笹が少し深いらしいけど、ハッキリした尾根道ついてるよ
毎年恒例トレランのコースなのでそんなに心配する必要な無いと思う
有馬峠への道もしっかりしてます
92 :
底名無し沼さん:2010/05/06(木) 00:31:46
昨日三ツドッケ行ったら「天目山」の派手なプレートが一本の木に三枚も付けてあった。
しかも釘で打ちつけてあるのもあったし。これはひどいよな
一年前は「三ツドッケ(天目山)」のプレートが一枚だけだったのに。
生木に釘ってやっぱまずいものなの?
倫理的に感傷的にだめってのはわかるんだが
実際の生育にどんな影響があるのかあんまりきいたことないや
古いルートだと標識とか巣箱が打ちつけてあるのよく見るんで
釘だからとかいう問題じゃなくて、
派手なプレートを三つも新たに付けているということ。
秩父側の人間が「天目山」という山名を普及させようといろいろ
活動しているらしいが多分そいつらの仕業だろう。
95 :
底名無し沼さん:2010/05/06(木) 19:30:00
棒ノ嶺 と 棒ノ折 はどちらが正規の山名でつか。
県境の山はそれぞれが競って標識立てる傾向がある
山梨県も結構頑張ってるので三頭山とか標識だらけの時期があった
ボーノオレ、ボウノレが本来の名称で、それに漢字を当てて棒ノ嶺とか棒ノ折と書いた。
だから書く分にはどっちでもいいが、読みについては、埼玉側の呼称「ぼうのみね」は誤りだと思う。
雲取山山頂には、東京都、山梨県、埼玉県、3つ有る。
山梨県のは、何故か避難小屋の前だけどね。
99 :
底名無し沼さん:2010/05/06(木) 23:04:11
基本的に看板は醜い。
日本人の異常な看板好きは異常。
開いてるスペースがあればどこでも看板や警告文を入れやがる。
奥多摩小屋に住み着いているぬこはまだ居るのだろうか…
>>99 そこいらじゅうにゴミを捨てまくるのも日本人の国民性。俺は釣りもやるが、海川酷いぞ。
>>95 棒ノ折は俺のことを侮辱してる気がするんで却下、認めたくない
棒が折れてるんですか?
104 :
底名無し沼さん:2010/05/07(金) 09:00:44
蕎麦粒山から下る際、
鳥屋戸尾根を下るのと、一杯水まで行ってヨコスズ尾根を下るのとでは
どちらが楽ですか、またオヌヌメですか?
106 :
底名無し沼さん:2010/05/07(金) 11:51:13
>>105 夏は知らないが霜が降りてから雪が消えるまで鳥屋戸尾根下山はお勧めできない
笙ノ岩山から先にガリ痩せ尾根の急坂で怖い所が2ヶ所ある
熟練オバチャンの話によるとガリ痩せ急坂直前で正規ルートの分岐に気付かないで進むと
そのまま仕事道で川苔林道に連れて行かれるそうだが
天国に連れて行かれないだけマシでわないか
>>105 楽なのは、川乗方面に行って、桂谷への分岐から桂谷へ降り、
川乗林道に合流するルートだろう。
地図上では破線だが、以前、桂谷(川乗林道の終点)を見に行った時、
蕎麦粒山への立派な標識があったし、どう見ても全員60歳以上の30人くらいの
集団が降りてきたくらいだから、ルートもハッキリしているだろう。
ただし、長くて飽きてくるし、途中からアスファルトで足の裏が痛い。
何よりも、鳥屋戸尾根は危険なコースだからすすめられない。
鳥屋戸尾根この前登ったけど、そんな危険かなあ
降りると印象違うのだろか
110 :
105:2010/05/07(金) 18:10:35
レス頂いたみなさん貴重な情報どうもです。
そうですか鳥屋戸尾根は危険なコースだったのですね。
・・・なんだか、却ってそそられて歩きたくなりましたが。その場合は気をつけます。
111 :
底名無し沼さん:2010/05/07(金) 18:20:54
>>109 常に悪条件下の同じコースを下ること意識しながら登れば
悪路に慣れてる人なら何とも思わないかもしれないが危険と思う気持ちくらいはわかるだろう
長沢背稜とはどのへんまでを言うのでしょう?
蕎麦粒や日向沢の裏も入りますか?
山ガールがそろそろ現れたか?
本屋なんかでは結構それっぽいムック見かけるけど?
114 :
底名無し沼さん:2010/05/07(金) 19:30:35
山ババァならいる
115 :
底名無し沼さん:2010/05/07(金) 19:39:00
そろそろ山ロリブームが来ても良い頃だな
山ガールって何? おいしいの?
なんか若い娘がファッションでハイキングをし始めるように広告代理店アタリが仕掛けたような?
田部井さんもなんかそのブームに乗ろうとしている感じ。
ミシュランガイド絶賛ではじまった空前の高尾山ブームから延長してきたんじゃないかなぁ?
若娘がファッションブランドのタイツにスカートで棒の折れ山辺りをわんさかわんさか登ってくる予感がする。
うんこするところないよ
若い娘はこないほうがいい
おじさんにお尻見られてもビクともしない強靱な精神力が必要だ
おばさんのお尻見ても夜うなされない平常心も必要だ
えろまんがの読みすぎですね
登山届けを処方箋しておきますので頑張って直してくださいね
122 :
底名無し沼さん:2010/05/08(土) 09:32:29
>>118 山道に入って3分歩いて疲れたといって引き返していくのが関の山
>>118 それはそれでいいんじゃね?
難所で「おっとお嬢さん、ヴィトンのハンケチを落としましたよ」なんちゅったりして
ルイヴィトンのロゴまみれのバッグや財布よくあるけど、
あのロゴかっこ悪いと思うんだけどなぁ
>>124 ロゴやデザインの悪さはどうでもいいんです
細部にわたる作りの良さと、それに伴う驚くべき耐久性を
買っているのです
バブル後期の平民って、そんな物言いをよくしたもんだよな
ブランドで買ってるんじゃなくて品質で選んでいますみたいな
まあ大事にするから長持ちする訳で
オスプレイのザックを今までの安物ザックと同じように
使っていたら、すぐ綻んでしまいました
最近は軽さ重視で山道具にタフさを求めないんだね
タトンカ丈夫でいいよw
130 :
底名無し沼さん:2010/05/08(土) 18:11:41
今日は棒ノ峰行きました。
人が多くて余り楽しめませんでした。
ここまでは普通の投稿ですが、帰りに雲取山荘の新井さんという方とお会いしました。
上り下りの関係で新井さんの号令で譲って頂いたのは感謝ですが、お前新井さんの事知らないだろう
と言う連中が多かったです、これ非常に残念。
二子山で逢った人のはなしですと、バックがあって成り立っている様な話でした。
水戸黄門状態になっていたのが嘆かわしい。山という一見自由な環境ですが、こうした
肩書きを頼りにする連中がやはり要るんだなと、幻滅しました。
>>130 >バックがあって成り立っている様な話でした。
何が成り立っているのか興味があります。
新井さんと行くイベントなんかは何処かの登山用品店なんかの主催なのかな?
山荘のhpからは更新されて(棒ノ峰山行は)消えているね。
132 :
底名無し沼さん:2010/05/08(土) 20:19:45
上川乗に車置いて、バスで温泉センターまで行って、笹尾根の槇寄山〜浅間峠の15キロくらいを歩いてきた。
ほとんど人いなかった。都民の森行きバスも、浅間尾根入り口で降りたあばさんとと温泉センターで降りた俺だけだったし。
バスの中は全員年金生活者だな。俺一人だけ若かった。
でも数馬の湯に行ったら、若いのもたくさん登山客がいた。どういうコースで奴らはやってきたんだ?
都民の森〜三頭〜数馬、奥多摩湖〜三頭〜数馬って感じか?
ほとんど散っていたが、極わずかに残っていた尾根筋の山桜が大変綺麗だった。
上川乗と川乗山は、同じ「川乗」という地名ですが場所は全然違うとです。何か関係があるとですか?
134 :
底名無し沼さん:2010/05/08(土) 22:17:03
すんません
この時期、奥多摩東京寄りでもっとも人気の無いポイントはどこでしょうか。
・・・自殺とかじゃないですよ。野宿したいんです。
書きながら自分で笑ってしまいました。
135 :
底名無し沼さん:2010/05/08(土) 22:26:06
本仁田山から大休場尾根を下る際
大休場から右手安寺沢方面に下らず尾根を直進するとどうなりますか
>>134 多摩川の河原とか。しばらく晴れそうだから安全
137 :
底名無し沼さん:2010/05/08(土) 23:00:32
奥多摩って東京の人口稠密地帯の近くにあるから登山客たくさんいるけど、東京の近くになかったら、
たぶん登山道すら通っていない魅力のない山ばかりだよね?
目立つ山容の山や素晴らしい展望があるわけでもないし。
>>135 多分、崖の上に出る。
安全に降りれる所はない。
命の保証は無いけど、行ってみたいの?
139 :
134:2010/05/08(土) 23:39:10
>>136 河原というと御岳あたり位しか思いつかないけど人が多そうだしなあ。
ちょっと探してみます。ヒントをありがとう。
>>138 10年ほど前、奥多摩駅の俯瞰撮影をするために、
大休場尾根の640m圏にある鉄塔までは下から登ったことがある。
踏跡が続いていたから817m点を通って登山道に合流できるんじゃないかな。
>>139 野宿ってなに?テント泊ってこと?
日原あたりのキャンプ場を使えばいいんじゃないの?
今は行政もネット上の不審な書き込みにただちに動くから
出頭要請くらいは来るかもね
きちんと自殺、犯罪の類ではないと説明すればおk
>>135 以前に間違ってそっちに下って遭難、亡くなられた人がいるよ。
>>134 「野宿」ってことは、山じゃないって事?
「東京寄り」じゃないかもしれないけど、バスで日原方面に行き、
倉沢で降りて、倉沢林道を蕎麦粒山方面に歩くとか?
念のため…たき火は やめてね。
145 :
底名無し沼さん:2010/05/09(日) 17:17:06
本仁田山の大休場尾根に出る前に乳房観音あるよね
少しでも乳ガンが減るように祈って登ったよ
>>130 >お前新井さんの事知らないだろう
>と言う連中が多かったです、これ非常に残念。
はっきりそんなこと言われたの?
乳房観音と聞いて
オパーイが拝めるのかとワクワクして臨んだのにガッカリした覚えがある。
148 :
134:2010/05/09(日) 20:48:21
149 :
底名無し沼さん:2010/05/09(日) 22:54:46
山荘のオヤジってだけで一目おかれてしまうので
勘違いする人多いんだよね。
(俺ってすげーのか?)から(俺すげーだろ)へ変化し
(俺の事知らないの?)へなり(俺を誰だと思ってるの?)となる。
総じて山小屋のオヤジは嫌な人が多い。
そしてその取り巻きも同じ。
130の文章が意味不明だから解説して欲しい。
雲盗り山荘のおやじさんはそんな嫌な人とは思わないけどねえ。
金さんはいい人?
俺は怒ってるんだ!
怒ってるのは伝わるけど日本語不自由杉だろw
>>130は分からないけど2行で和文和訳すると
新井さんも知らないような新参が山に来るんじゃねーよ
でも取り巻きに囲まれてご満悦の新井さんってなんだかなー
「新井さんも知らないような新参が山に来るんじゃねーよ」と取り巻きは言ったと
書いてあるけど、新井さんの様子には触れていないわけで。
だから
>>130で分からないのは、なぜ「水戸黄門状態になっていたのが嘆かわしい」と
なるのかという点。
新井さんが、
>>155が推察しているように、「取り巻きに囲まれてご満悦」だったなら、
多少は わからないでもないけど。
でも、やっぱり わからないな。
だって、勝手に勝ち誇ったりしている人間なんて、世の中いくらでもいるわけで。
そして、そんな連中は無視すればいいわけで。
山岳部系のやつなんかみんなそうだろ
新井さんってそんなに有名人かよw
ただの混雑小屋のオヤジじゃないの?
俺は綾ちゃんの方がずっと有名人のような気がするが
綾ちゃんって?
新井さんは
殿下の知遇を得ている名士だろ
雲の上の御方です
161 :
底名無し沼さん:2010/05/10(月) 21:21:46
雲取まで到達しない人は新井さんとの接点を持ちようがない
雲取に到達できる人は日帰りカモシカ登山者か泊まりの人
故に並以下の足で日帰りしかしない人は新井さん実物を知らなくて当然
「綾チャンも知らないような新参が山に来るんじゃねーよ」
って僕は言わないよw
昔この板に降臨したこともあるキンプ娘。
新井サンなんて新参者。
やっぱりナメクジ仙人故富田先生を忘れてはならない。
水戸黄門状態の意味不明
バックがあって成り立っているの意味不明
全部意味不明だが自分は原則的に山小屋の主人には全員に感謝してる
その人やめたら代わりはいないよ
由美かおるはいないのか
「鎌仙人に会ったこともないような新参が山に来るんじゃねーよ」とは誰も言わないんだな
加齢臭漂うスレでもさすがにそれは無いか
奥多摩は圏央道から西か。だと高尾山もオクタマだ。
>>170 東西だけではなく、南北にもラインはあるぞ。
倉戸山から下りてきて
都内山域よって県境。
標識に従って「展望台」という所に行ってみたんだけど
結局たいした物は無くて
奥多摩湖方面に降りる道も無くてまた戻った
あれは何だったの?
奥甚助尾根歩く人いる?
ぐぐれ
178 :
底名無し沼さん:2010/05/11(火) 21:58:32
簡単に話してみようか?
アルピニストの野口さんを富士山で見かけて、何してるんですか?と言った人がいるとするな。
野口さんも知らないで山登っているのって言ってきたらどうする?
野口だろうが内山だろうがハッキリ言って関係ないよね?
山登りする為に来た人に、○○も知らないのと言うのは山に登る動機が不純と言うか、
森羅万象みたいな部分を理解していない。特にブームで山はじめた人は気を付けた方がいい。
日本人じゃないんだろ
181 :
底名無し沼さん:2010/05/11(火) 22:20:15
かかってこいやー!!!!!!!!!
知らない奴はもぐりってって場合もあるよなw
パソコン使っているのにビルゲイツ知らないとか。
183 :
底名無し沼さん:2010/05/11(火) 22:35:43
ステータスで山登りなら、何も分からないだろうネ!!
184 :
底名無し沼さん:2010/05/11(火) 22:54:39
登山バブルは必ず落っこちますよね?
恐らく過疎化の村レベルで必ず落ちます。
そんな中、若者が山に登る行為を蔑にする行為はいいのですか?
登山バブルはうざくもあるがいいこともある
まず経済効果があって山用品店が生き延びる
山にお金がかけられるようになって道や道標が整備される
山小屋が生き残る
ありがたやありがたや
186 :
底名無し沼さん:2010/05/11(火) 23:16:43
山登りと言う筋肉を使い若者が登る上で、嫌味言われたらかなわないという話です。
むしろ、何がしかの共感ということで話をしたいのですが団塊世代にはその手の話は無いです。
山なんて割合的に若者少ないですが、蔑にして来るのはどうなのか?と
思ったまでです。
意味不明
日本語勉強して
188 :
底名無し沼さん:2010/05/11(火) 23:36:50
まぁ、色々な議論があると思うけど。
どうでもいいけど、団塊世代ってなんであんなに縋る手法しか取れないの?
だからさ、まず議論が成立するように、日本語を整えようね・・・
>>182 いるだろ。
アラン・チューリングとかジョン・フォン・ノイマンとか知ってるか?
ダイナブックと
ノイマン型コンピューター
>>174 犬麦代トンネル出口のか? あれは問題あるよな。
>>182 「使う」のに知る必要はないだろう。
194 :
底名無し沼さん:2010/05/12(水) 12:50:29
>>191 チューリングマシンだろ。
ダイナブックは、アラン・ケイ。
基本と言われるのがに、トンネルらですがよね?
チューリングマシンなんて 使ったヤツいねーだろ?!
197 :
底名無し沼さん:2010/05/12(水) 20:53:59
ちなみに新井さんを取り巻いていた連中に対して物申しているだけだからね。
新井さんは良い人そうな人でした。
今度雲取山に登ってみたいと思います。
>水戸黄門状態になっていたのが嘆かわしい
本人に対しても物申してるだろw
199 :
底名無し沼さん:2010/05/12(水) 21:21:20
>>198 そういう解釈も出来るかと思いますが、それは揚げ足取りというか心で会話してないというか。。
勝間VS博之対談というか。。
どう解釈しても悪意ばりばりじゃねーか
とりあえず日本語が不自由なのをなんとかして欲しい
具体的なルートや場所、状況等を話題にしているスレに
ジェネレーションギャップや貶すだのコンプレックスに満ちた
人間関係の話題をねじ込んで、ageっぱなしでレス乞食して
ドン引きされているという自覚がないのかねこの御方は。
203 :
底名無し沼さん:2010/05/12(水) 21:53:39
ある山に行きました。
ある集団にあいました。
何かのサークルですかと問いかけた人が新井さんという人でした
新井さんはそうですと答えました
そうしたら、周りの連中に新井さんも知らないでこの辺登っているの?と
いう「雰囲気で」言われました
家に帰って登ったコースをトレースしながら余韻に浸っておりました
そうしたら、その地点で変な感情がこみ上げてまいりました
新井さんを知らなきゃ山登ってはいけないのか?
ランニングシューズで山登ってはいけないのか?
茶髪の人が山登ってはいけないのか?
そう考えた次第です
自分的には日本語不自由で悪意でKYなお前より
新井さんとその仲間の方がいいなあ
取り巻きもたいがいだが、いちいち粘着する奴はもっとどうでもいい
>バックがあって成り立っている様な話でした。
の解説もお願いします
要するに勘違いしたラーメン屋の店主とその常連みたいなイメージを
>>130が持ったって訳だね。
実際にそうなのかは知らんが
>>188 議論どころかこのスレの皆さんとコミュニケーションができていないですよあなたは
コミュニケーションの前に文が意味不明ですよ
おまいら召還魔法唱えすぎ。
新井さんも知らずに雲取山に登る人はもぐらです。
212 :
底名無し沼さん:2010/05/13(木) 01:43:55
どんどん墓穴掘ってるよこのモグラ
普通に考えれば雲取行くときは日帰りでも天泊でも万が一を考えて雲取山荘についてチェックするよな
ましてや初めてなら。登山の本にも必ず書いてあるし
だから新井さんのこと全く知らないというのは勉強不足と思う
何度も雲取行ってるがチェックした事など一度もないw
ただ冬は積雪量を載せてるのでチェックしてる
>>213 鷹ノ巣山、川苔山、御岳山辺りだけに行く人には関係ない。
その人達はたぶん永遠に、知らないままだと思う。
雲取山荘のページに載っていても見ないと思う。
雲取山に日帰りで行く人にも、縁がない。
知らなくても、何も困らない。
日帰りで行く人も
>>214のように天候やなんかのチェックにHP覗いたりするだろ
リアルタイム見る人なら雲取のことは普通知ってるだろ
山荘について知らなくても困らないが、知らないことを自慢するのは恥ずかしいかも
ちなみにここにいるひとで知らない人いるか?
新井何某とか知らんがな
じゃあ知ってよかったね
知識が増えることはいいことだ
220 :
底名無し沼さん:2010/05/13(木) 10:42:27
>>217 山荘をチェックしてもそのオヤジまでチェックする必要性はない。
というか連動するものと思ってるお前が痛すぎる。
221 :
214:2010/05/13(木) 10:46:05
>>217 雲取山 積雪でググるとTOPに出たから見ただけで積雪情報以外の内容は見てないよ
でもここの人間のほとんどは知ってるわけで
ググったら出てきたりこんなとこで話題になったり
いつのまにか知るものだよ
知ってるのが当然とは言わないが、知らないのが当然と居直る内容でもない
名前知ってても顔とか全然知らんし
>>223 日帰りしかやらないライトなハイカーは普通そうだよね
>知ってるのが当然とは言わないが、知らないのが当然と居直る内容でもない
どこからそんな話になったのさ?
自分がなんで叩かれてるのか理解してない?
>>224 テント担げないライトなハイカーじゃないんでw
山好きなら山の本もチェックするだろう。
それで雲取山の本を出しているので新井さんは知ってるな。
けど雲取山の主は故富田さんだろうな。
富田新道なんて名前も残ってる。
>山好きなら山の本もチェックするだろう。
>それで雲取山の本を出しているので新井さんは知ってるな。
どんどんハードルが高くなるなwww
雲取の新井さんってそこまで有名な人?
野球選手にたとえて教えてください。
☆ひゅう魔
草野球の補欠だろ
232 :
底名無し沼さん:2010/05/13(木) 18:35:26
いや由美かおるw
233 :
底名無し沼さん:2010/05/13(木) 20:35:17
殿下の御前でもあの妙な被り物を取らなかった豪胆者
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。新井さんは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。奥多摩、そして雲取山に登り始めてまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。
(ry
235 :
底名無し沼さん:2010/05/13(木) 21:47:18
信者乙
客商売してるのに孤高はまずいだろw
まあふんぞり返ってても馬鹿な客がわんさかくる人気スポットだから大丈夫かw
知ってる知らないの議論は問題ないけど、
新井さん特定個人の叩きをするのはよくないよ
このへんでお開きに
238 :
底名無し沼さん:2010/05/13(木) 22:11:25
>>sage
宿泊施設「雲取山荘」への口コミ、評価だと思へばいいじゃないか
240 :
底名無し沼さん:2010/05/13(木) 22:34:44
奥多摩登るガイドラインを考えれば?
241 :
底名無し沼さん:2010/05/13(木) 22:41:17
国内だと、いくら頑張っても富士山しか登れない現実。
上には上と考えると奥多摩程度で得意げに議論するのはどうなのか?
243 :
底名無し沼さん:2010/05/13(木) 22:50:27
これぞ、団塊の世代が残した現実や。
山登るとこの辺の言い訳が分かるんだよね。
244 :
底名無し沼さん:2010/05/13(木) 23:08:45
今の若者と呼ばれる人の評価はこんな感じではないでしょうか?
標高差は?単独か?
プロセス重視。
富士山の5合目から山頂までデルタ1000mと言うのは詐欺だと思います。
本来、3778mの山でしょ?
マスコミ受けするような俗論を得意気に語る手合いって多いよね
>>242みたいな
恥ずかしくないのかな
246 :
底名無し沼さん:2010/05/14(金) 10:19:33
奥多摩は世界の有名登山家さえ野生動物に襲われるほど難しい
247 :
底名無し沼さん:2010/05/14(金) 10:30:49
>>242の動画を見ると、撮影隊が尻込みする中79歳の爺さんがヒョコヒョコ
降りてくるではないか。
天気の良いときしか登れないといいながら、山小屋のおやじは「天気なんか
関係なくガンガン登っていたねえ。さすがに今は歳だから減ってるけど」とインタビュー
に答えていた。
もちろん、79歳の爺さんが冬富士登れるのだから俺にも登れるだろうと思って
登ったら大間違いだろうけど
なんだ、まだ日本語が異常なのが居座っているのか。
それとも、例のアルプスくんが久々に来たのか?
>>241 何をもって「上」と言っているのか、根拠を明示してもらおうか。
第一、「ただの情報のやり取り」が「得意げに議論」しているように見えるの?w
>>243=
>>244 だからね、まずは日本語を書いてよ。
何を言っているのかサッパリわからないんだけど。
昨夜 飲み会でいま やっと起きた
みんな山登ってんだろうなぁ
天気いいもんナ
中央線は高架、ホームは柵付に改造して。
新規国債1兆円発行許す。
国鉄かよ。JRは民間会社。
253 :
底名無し沼さん:2010/05/15(土) 23:17:12
議論するヒマあったら山に登れ
ハイ隊長!!
申し訳ありませんでしたっ!
夜は行動ひかえようぜ。
256 :
底名無し沼さん:2010/05/17(月) 01:29:21
控えるな。夜はおっぱい連山に登れ
隊長!!
調子のりすぎだろ!!
258 :
底名無し沼さん:2010/05/17(月) 22:32:55
すいませんでした
なめました。
ペロペロ
261 :
底名無し沼さん:2010/05/19(水) 22:59:28
千本ツツジってもう咲いてますか?
262 :
底名無し沼さん:2010/05/20(木) 19:09:16
まだこのままいけば六月半ばぐらいだろ
今年かなり遅い?
264 :
底名無し沼さん:2010/05/20(木) 19:40:05
かなりではないけど遅め。
なんかテレビで田部井淳子が高尾山に登って
婆さん3人引き連れて山ガールとかやっていたよ。
あの一行はどうみても山ガールと言うより山婆さんだったw
266 :
底名無し沼さん:2010/05/20(木) 22:36:39
山姥では???
山オールドガール
268 :
底名無し沼さん:2010/05/21(金) 02:11:20
土曜に奥多摩湖から三頭山登ってくるお
269 :
底名無し沼さん:2010/05/21(金) 14:40:52
じゃあ俺も。ぐへへへへ
じゃあその後ろからごちそうさま・・ぶしゅるしゅる
あたしも行こうかしら
ちゃんとケツを綺麗に洗ってくるんだぞ
じゃあ三頭山避難小屋の便所に集合な
なんか気持ち悪い変態が紛れ込んでるな。
おぞましい限り。
ペロペロ
279 :
底名無し沼さん:2010/05/22(土) 18:40:25
タワ尾根に行ってきた
ウトウの頭の鳥の標識が新しくなった。木彫りではなく素焼きのプレート製
裏を見たら今年の4月に制作したらしい
大京谷のクビレあたりから林業用のモノレールが敷設されており、長沢背稜の
登山道近くまで延びていた。こんなとこにモノレールを造って周辺の原生林を
伐採するつもりなのだろうか。
>>279 ここで報告されたことで速攻外される運命に決まってしまったようなものかと。
奥多摩駅〜鋸山〜大岳山〜海沢探勝路〜大楢峠〜鳩ノ巣駅行ってきましたよ
大岳山まで登って「あとは下るだけかあ〜ちょっと物足らんな」と思ってたら
海沢探勝路で結構満足できました
朝の奥多摩線は人でいっぱいだったけど、このコースは大岳山周辺以外は静かな限り。
あまり展望を気にせず、静かに山を歩きたい人にはおすすめですね
岩あり、尾根あり、沢あり、滝あり、のんびり林道歩きありの変化に富んだコースです
282 :
底名無し沼さん:2010/05/22(土) 22:07:41
明日、やっぱり雨ですよね。。。
今日出勤してしまった俺は負け組み
284 :
底名無し沼さん:2010/05/22(土) 23:44:55
先週、二俣尾から日の出山に登ってつるつるに降りた。
登りの途中で結構女性ハイカーに会ったよ
大岳山と同じくらいキレイだった。
ふたまたおと言えばふかえり。
286 :
底名無し沼さん:2010/05/23(日) 05:39:33
千本ツツジ
昨日、通ったけど蕾もなかったよ。花が咲くのは、かなり先
若い人が増えたね
山ボーイ 山ガール
略して山ボール
天才現る。
290 :
底名無し沼さん:2010/05/23(日) 08:44:04
>>281 名称は青梅線だよ。俺も奥多摩線って思ってた時期があったw
青梅駅より向こうは「奥多摩線」って名称の方がいいよな
昨日は寝坊した
車で青梅についたのが12時、その時間からじゃ川苔山はムリと判断し 御岳山登ってきた
上の御師町で、酔っ払って道で寝転んでたの誰だよ
パリッとカタログ雑誌どおりの 山ボールも結構居たね
>>279 マジレス
モノレールは水源林道を監視する人が使うためのもの。
また、地元の人がワサビ田に行くために敷設されているものもある。
293 :
底名無し沼さん:2010/05/23(日) 12:55:52
寝坊したときのための近場をいかに確保しておくかだな
俺も川海苔あきらめて中央線にシフトする
昨日、都民の森〜三頭山〜月夜見〜御前山〜鋸尾根〜奥多摩駅を歩いてきました。
五日市8:22のバスは2台編成で超満員。
大滝で先週、熊が出たという掲示がありました。鈴持ってきてねぇ。
三頭から意外と大きい富士山が拝めました。
御前山への道は、広葉樹中心の気持ちいい道です。
紅葉時期もよさそう。時々響くバイクの音がなけりゃもっといいのに。
しかし、結構バテた。時間7時間ちょいで、よく歩く東日原〜三つドッケ〜蕎麦粒〜川苔〜鳩ノ巣とほぼ同じなんだけど、
こっちの方がアップダウンが多いのかな。三頭から400m下って、御前まで上り返しだし。
でも、川苔〜鳩ノ巣は下りのつまんなさがネックだったので、体力付けにまとまった距離歩こうという時はこれからこのルートにしようと思います。
295 :
底名無し沼さん:2010/05/23(日) 14:12:31
鳩ノ巣駅から川苔に登ろうと思ってるんだけど、これもつまんないかな
>>295 植林の中をだらだら2〜3時間歩くことになる。
しかも、2月の雪の倒木がはげしく、痛々しい。
やっぱ定番の川乗橋からの方がいいんじゃないかな。
>>295 >>296の言うように、川乗橋から入って、鳩ノ巣に下るのがいい。
この時期、新緑がすごくきれい。鳩ノ巣への下りはなだらかで膝にやさしいし
299 :
底名無し沼さん:2010/05/23(日) 15:08:57
蒼天の白き神の座2がPS3で発売決定〜
川苔なら俺は鋸尾根から大ダワ通って鳩ノ巣に下るのが好き。
特に尾根から大ダワを見下ろした景観は人がコメ粒みたいで息を飲む。
危険なせいかいつも人あんまり居ない
>>297 途中けっこう道草して7時間くらいでしたよ
奥多摩駅を出たのが9時頃で鳩ノ巣に着いたのがジャスト16時
302 :
295:2010/05/23(日) 15:44:38
皆さん、ありがとうございました。
303 :
281:2010/05/23(日) 15:54:38
暖かくなって、虫がぶらさがり出したね。
歩くときは、時々目の焦点を手前にして見つけられるようしましょう。
奥多摩じゃないけど、数年前のこの時期に滝子山に登ったときはそこらじゅうにぶさがってて、一匹ずつ避けるどころじゃなく、ストックをからだの前でぐるぐる回しながら歩いた....。
朝イチで先頭を歩くと蜘蛛の巣だらけ。
306 :
底名無し沼さん:2010/05/23(日) 16:18:25
屋久島と奥多摩は地層的には繋がってるからね。
雰囲気が似るのは当然だよ。
ハイハイw
電波キターw
昨日の御嶽渓谷では、夕方にはクモの糸が張られていたよ
>>281 ありがとう
きれいな滝だね
右側は三つ釜の滝かな
来週にでも行ってみよう
海沢探勝路も悪くはないが、川乗谷の方がきれいだと思う・・・
川苔山から鳩ノ巣は鳩ノ巣手前で倒木すごいよ
しばらくあそこは回避したほうがいいかも?
>>303 2枚目の真ん中ら辺
なんか凄い気を感じるゎ
霊媒師キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
気どころか、水の流れの最上段に灰色の男が腰に手をあてて
俯いて立っているじゃないか・・・
自称霊媒師はオカ板行け。
凄い気(笑)
はうう
>>303 すごく美しい写真ですね。
カメラは何を使われているのですか?
>>281 >あまり展望を気にせず、静かに山を歩きたい人にはおすすめ
>>303の写真といいまさに自分の理想かも..
登山初心者でも行けるんかな
きれいな写真乙
321 :
底名無し沼さん:2010/05/24(月) 01:01:28
>>304 虫ってまさか下を通る獣めがけて飛び降りて血を吸う香具師じゃないだろうな
322 :
281:2010/05/24(月) 05:57:01
>>318 PENTAXの普通のコンデジですよ
防水仕様のOptioWPiで1メガピクセルくらいの設定で撮ってます
>>320 沢沿いの道がちょっと荒れてたり滑りやすかったり分かりにくい所はあります
踏み跡は明確についてるので、慎重に辿って行けば迷うことはないと思います
海沢園地から滝へはすぐなので、滝見学だけして帰るのもアリです
大岳山へはかなりの急登です
最近のコンデジはすごいんですね。
オプティオのwpiなんてけっこう前のモデルだと思うが
>>295 花折戸尾根を登って本仁田山経由なら面白い。
ただし、急坂で、しかも長いので体力勝負。
さらに、今の季節だとクソ暑いw
>>303 沢から離れて一時間くらいして、また沢に会った付近で、滝の音がしなかった?
あの沢を、大岳山への登山道と逆方向に行くと、すぐに断崖になってて、
当然、そこが滝になっているんだけど、なぜかどこのブログにもHPにも載っていない。
冬はともかく、夏は大きな音がするから、見に行く人がいると思うんだけど。
>>320 基本的に道筋はハッキリしているが、一部崩れやすくて不明瞭な所もある。
道標の類いは、最初と最後以外には ほとんど無い。
「登山道」と「けもの道」と「作業道」と「ただの雨水が流れた跡など」の見分けが
付かないレベルの人は やめた方が良い。
なお、
>>281は下りだったから気づかなかったかもしれないけど、
今の季節は かなり蒸し暑い場所なので、行くなら下りで。
>>321 マジレス
奥多摩にはヒルはいない。
丹沢には大量にいるのに
328 :
325:2010/05/24(月) 11:10:03
>>303=
>>281 すまん、下りなんだから、「沢から離れて一時間くらいして、また沢に会った付近」
は おかしいな。
大岳山から降りて、最初の沢で、沢から離れるあたりで滝の音がしなかった?
329 :
底名無し沼さん:2010/05/24(月) 11:39:59
>>325 花折戸尾根は大休場尾根ほどきつくなくていい
ただ鳩ノ巣駅から1時間弱のあたりがカヤの森をくぐる道になっていたのは今どうなってるかな
今でも刈り払われてなければそこだけ長袖必須
高尾ではまだヒルみるけど群馬と神奈川にいて奥秩父、奥多摩で見かけないのが不思議。
でも侵入したら広まるの早いんだろうなあ・・
鹿が媒体だから奥多摩なんて瞬間に広まる
丹沢には地名に蛭がついている山まであるほど昔からいる
でも、丹沢以外には広まっていない
何故でしょうねぇ
丹沢登った奴はヒルつけて奥多摩入るなよ!
334 :
底名無し沼さん:2010/05/24(月) 13:20:06
神奈川は口蹄疫の宮崎みたいに隔離すべきだな。
関東だと茨城とサイタマはヤマビルのいない空白地域らしい。
逆に巣になってるのが群馬、千葉、神奈川だとか。
群馬は中之条周辺と下仁田周辺の2箇所が生息地になってるそうな。
谷川岳付近は現在進出中のエリアで、結構沢登の人たちにくっついて拡散してるらしい。
谷川岳からこっちに来るなー
うん
よし、いいこだ。
339 :
底名無し沼さん:2010/05/24(月) 23:26:22
小生は今年で齢80になる自称、好々爺でございます。
先日、40年ぶりに奥多摩の山にノンビリとお登り、とても清々しい気分になりました。
その日は御前山の避難小屋にて一泊。若い人は私の古い道具に興味深々のようでカメラで
何度も撮影され恥ずかしい思いをしました。
しかし驚いたのはこの御前山避難小屋のあまりの美しさです。
私が昔、それこそ40年ほど昔には黒い板貼りのみすぼらしい小屋でした。
屋根はトタンで、丸太で組んでありましたね。
冬はあまりにも寒いので中の土間で焚き火をしました。
それに今とちがって山のマナーも定まってない時代・・すごいゴミの山でしたね。
あまりにも寒いものですから、若い人などは、壁の板をはがして燃やして暖をとっていましたよ。
なにもかも変わってしまいましたが、昔とちがって今の若者のお行儀の良いこと。
嬉しくもあり、なんだかたよりなくもありますね。
おっと話しが脱線してしまいました。
あの時の若者のブログを見てみたいのですが、アドレスを聞くのを忘れてしまいました。
小生のドジは40年前からちっとも変わりません。
長文失礼します。
340 :
底名無し沼さん:2010/05/25(火) 00:13:43
これからも後輩のご指導を頼んます
死に損ないのジジイに教わる事などない
長老って呼んでいいですか?
長老
お金貸してください
たまにじーさんが出現するよねこのスレ。
でもなんかいい感じ
山にはジジイとババアが多いけど流石に2chに書き込む知能は持ち合わせて無い気がする
なりすましだろ
山頂で飯食いながら延々と2CHの話題でかい声で話してる老人集団いたぞ。
なんでも孫くらいの年齢装って書き込むのが快感らしいw
うちのおばあちゃんは89歳だけどブログやってるよ
大体昼間にネットしてるのは主婦とじいさんばあさんだよん
うちのニャンコは3歳だけどブログやってるよ
大体昼間にネットしてるのはニャンコとワンコだよん
かしこいにゃんこだなあ
我が家のポチは夜行性なので夜中に書き込んでるらしいが、誰も現場を見たことが無い
パソコン通信始めたのは ジジババ世代だ って、知らねーのか?
ニフティーサーブとかシコシコやってたんですねお爺w
うん。富士通FM−8のバブルカセットとか使ってたなあ(遠い目)
フォーラムとかあったなあ
>>347 知能はいらんがスキルはいるかも
おれもなりすましだと思う
さすがにカプラーは使った事無い
ジジイ、ババアでも2chはいけるだろ。
mixiは絶望的だと思うw
せめて替えの下着は持って池
お前らの加齢臭で青梅線が辛いんじゃボケ
前も月夜見山の神社(検索数1件)の知識を披露したじーさんがいたなww
なりすましだとしてもすげー知識だぞ。
完全に中年以上だろこれwww
今東京なんだけど、来月から10月まで大阪に行くことになっちゃってさぁ。
ちょっと調べたら、大阪で日帰り出来る山って1000m以下のしょぼいのしかないよねぇ。
それに比べると東京は恵まれてるよ。
奥多摩は1500m級で日帰りで歩き応えある山多いし、秩父とか丹沢とか中央線沿線とか。
東北や信州も新幹線や特急で行きやすいし、登山口までの夜行バスも多いし。
これからの暑い時期に、1000m未満の山どないして歩けっちゅうねん!!
車で日帰りなら
甲斐駒、北岳、富士も可能
東京周辺は登山には良いポジションにいる。
あ、でも関西の山ってヒルいないのかな?
だったらちょっとはましかな?
366 :
底名無し沼さん:2010/05/26(水) 07:04:12
>>292 事業仕分けで、林野庁の職員が地下足袋を取り出して我々は此を履いて歩き回って
汗水たらして仕事をしてるんだぞと誇示していたが、本当はモノレール使って
歩く手間を省いているんだなw
林業用モノレール 無駄だから廃止しろや
よくまぁ人の仕事のことを何も知らないのに貶せるもんだな。
これだから働いたことのない奴は・・・。
一度でいいから乗ってみたいなー
ヒルはいないけど、昼はある。
なんちゃってーブハハ(^^)
笑え!笑わない奴はぶん殴るぞ!!グハハ(^^)
>林業用モノレール 無駄だから廃止しろや
木に登って枝打ちするのに体力使うからいるんだと思う。
>>368 奥秩父の東大演習林での一般向けの講習会で乗れることがある。
>>370 面白いって思って書いているなら重症だな。ハハハ
>>368 アッシの母方の実家がミカン農家で、小さい頃乗せてもらった事あったでやんす。急傾斜で怖かったけど上の方からの海への眺めはすんばらしかったな〜
>>370 がさつさん、お久しぶりですなぁ。
相変わらずタバコ束食いしてウホウホ叫びながら登ってますかや?
(~O~)
自演うぜぇ
奥多摩飽きた
今の女房に飽きた
秋田の・・
なまはげ…
379 :
底名無し沼さん:2010/05/26(水) 18:42:07
モロハゲ・・
381 :
底名無し沼さん:2010/05/26(水) 19:30:42
この前奥多摩湖行きましたけど。。
確かに奥武蔵よりは虚勢を張った印象の山ばかりだ。
まだ奥多摩の山に登った事無いけど、カワノリ山登るくらいにしとこうと思うが、奥多摩愛好家の方たちの意見はどうかな?
川苔は奥多摩随一の虚勢でガッカリ度が高いからオススメしない。
>>381 鷹ノ巣のオチンポこと稲村チンポ岩でおまいりすると
381も一皮剥けるよ。(・∀・)
385 :
底名無し沼さん:2010/05/26(水) 20:59:36
高水3山から始めなさい
386 :
底名無し沼さん:2010/05/26(水) 21:10:12
387 :
320:2010/05/26(水) 21:37:13
>>322,326
レス遅れました
有益な情報をありがとん
>>384 軍畑から高水ルート分岐の少し先の分岐から登ったが、廃屋二件あった場所で行き止まりになってた…
なんでだろ♪なんでだろ♪なんでだなんでだろ♪
(~O~)
″χ゛
間違えたやΣ
>>386ぞね
すんまそん
(~O~;)
390 :
底名無し沼さん:2010/05/26(水) 23:04:19
奥多摩飽きた。眺望悪いし。ショボイ。
次は富士山だな
392 :
底名無し沼さん:2010/05/26(水) 23:15:11
では別のお山へどうぞ♪
苔マニアなんで奥多摩大好きです
>>390 奥秩父のオチンポこと武信白岩登ると
眺望いいよ。(・∀・)
鷹ノ巣山は眺望いいと思うけど
奥多摩は去勢された山だらけ・・
398 :
↑:2010/05/27(木) 11:17:48
この釣りスルーでいいよね?
川苔山の山頂は結構がっかりする。
途中の滝はいい。
>>397 包茎チンポひん剥かれた武甲山には、紳士な奥多摩の山々は誰もかなわない。
>>388 そんなことないと思うよ
高水から軍畑へ降りたもん
フェンスの脇の階段のところが、下から見ると行き止まりに見えるのかしらん?
402 :
底名無し沼さん:2010/05/28(金) 07:43:49
な
↑誤爆スマソ
>>401 いやいや
違うでやんすよ
高水ではなくて、軍畑から雷電山へのルートの事ですなぁ
高水への分岐のすぐ先の細い分岐から行ったんだけど結局行けなかったのれす
残念無念
(~ー~;)
もう秋だな
405 :
底名無し沼さん:2010/05/28(金) 10:16:06
>>403 榎峠から指導標有り、昔の道は地主が通行禁止にしてるようだ。
ちなみに峠から高水山に直接行く路もある。
>>405 ほほう
もうちょっと登ったところから雷電山に行けるルートがあるでやんすか。
あそこは禁止でしたか…ヤマケイの本では案内にあったんですがやけに荒れてましたなぁ
(~O~;)
雷電とスネーク
408 :
底名無し沼さん:2010/05/28(金) 23:48:16
雷電山といえば、太陽整髪教団
409 :
底名無し沼さん:2010/05/29(土) 00:12:58
魁!男塾
民明書房の「奥多摩の自然と地史/稲村岩之助」を読んでたら、コリアンダーが最初に渡来したのが
古里とかかれてた。
斜面を切り開いてコリアンダーを試験的に栽培した名残が現在では地名として残ってるんだって。
411 :
556:2010/05/29(土) 06:14:36
雷電といえは戦闘機でなかったっけな?
>>410 古里のコリアンダーでカレー作って食べたいな〜
(~O~*
日の出山です
代官山です
御岳山です
洋服の青山です
417 :
底名無し沼さん:2010/05/29(土) 15:27:30
その中でも一番のおすすめの山は
俺の股間かな。
>>417 あれまあ
小さな山だこと
♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
このくらいないとダメよ
420 :
底名無し沼さん:2010/05/29(土) 21:55:25
421 :
底名無し沼さん:2010/05/29(土) 22:18:36
大無限山です
>>420 ('A`)
《・》
/`ヽ
おまえはこれくらいだろ
三頭山から御岳山いってくるお
424 :
底名無し沼さん:2010/05/30(日) 09:21:34
>>422 ようやく正直に告白してくれたなw
それはお前の本当の姿なんだよ。
下らないことばっかやってんじゃないよ
神聖な奥多摩スレで
ごめんなさい
やっと罪を認めたな
次の段階へ行く
428 :
底名無し沼さん:2010/05/30(日) 10:58:28
429 :
底名無し沼さん:2010/05/30(日) 11:01:17
431 :
底名無し沼さん:2010/05/30(日) 12:19:11
近々平日に鋸山避難小屋跡地にテン張り、周辺の山やバリエーションルートを登ります。
夕方遅くに張って早朝に回収して、日中は茂みにテントなんかをデポ。
夜間だけテントで過ごすなら許されるかなぁ。面倒だけどこれしか無いから。
カモシカ登山の方にはお茶くらい提供させて頂きます。
水の確保は、大ダワから氷川側の林道へのショートカットコースを降りた小沢を予定。
>>431 > 夜間だけテントで過ごすなら許されるかなぁ。面倒だけどこれしか無いから。
罪の意識があるから目立たないようにやるんだろ?
なのになんでこんなとこで告知するの?
馬鹿の考えることはようわからんねw
馬鹿だって馬鹿なりに一生懸命ゆっくりマターリしてるんだよ
奥多摩もキチガイが増えたな
変なのはスルーしろよ
無視
テントくらいもってけよ
鋸山基点でどんだけでかいテント張るつもりだよ
そんなの人の勝手だろーが、バカか?ぶん殴るぞ^^ブハハ
おっとその前にヘルメット被ってこいよ?頭蓋骨陥没するからな^^グハハ
真の山やは優しい乱暴者なのだ^^ウハハ
バイクがうるせえな
ガサツ男ってかっこいいなぁw
440 :
底名無し沼さん:2010/05/30(日) 14:03:38
>>437みたいなのより
丹沢に乗り込んでチマチマと山蛭を退治してくれる人のほうが素敵
丹沢に乗り込んでチマチマと山蛭を退治してくれる人に這りついて周辺地域に疎開するヤマビル。
鋸山避難小屋が去勢されてからはあの近辺は足が遠のいてしまってる。
住環境が充実しすぎてたのが去勢される原因になったのかな?
>>431 オレも少し前にテントで泊まったけど、地面は平坦で結構快適だったな。
元WCのあった場所を少し上に行くと、夜には氷川側の町の灯りがチカチカ見えて綺麗だった。
登山道のすぐ脇だし野生動物なんかも居るから、充分気を付けるにこした事はないよ。
水場の話だが、往復するのは結構しんどいぞ。今じゃ余り歩かれてないんじゃないのか。
深夜に水汲みに道路を使って奥多摩側に下ったことあるけど、
斜面の上のほうで怪しい目が光ってたのにはビビッタ。
445 :
底名無し沼さん:2010/05/30(日) 21:43:10
山登りと景色は必ずリンクして登るだろう?だから登る訳だ。
自分は奥武蔵系なので山に魅了されここまで登って来れたが、奥多摩から始めたら
今頃太平洋に竿を向けていたと振り返るわな。
竿ってチンポのこと?
448 :
底名無し沼さん:2010/05/30(日) 22:25:45
休みの日に登山より早起きして食糧を採りにいく娯楽に決まってるだろ
445をエスパー翻訳するスレになりました。
451 :
底名無し沼さん:2010/05/30(日) 22:32:26
ちょw
定期的に日本語出来ない人来るなw
453 :
底名無し沼さん:2010/05/30(日) 23:17:58
おまえら、人の日本語にケチつけて度量の狭いやつ等だな。
太平洋に竿=チンポを向けていた455の男らしさを見習え。
ええっと・・・・・・・・・・・・・・・・。
期待されても・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
ああんっ
dkfvjxdfgfhぎhfjごいfgjふぉいgj
奥多摩もキチガイが増えたな
丹沢からのキチガイとヒルの流入に注意だな
458 :
底名無し沼さん:2010/05/31(月) 08:42:17
>>431 大ダワにキレイなトイレあるじゃん。
あそこの水じゃダメなの?
丹沢は基地外の宝庫か?
>>458 「飲用不適」と書いてあったと記憶しているが。
461 :
底名無し沼さん:2010/05/31(月) 11:06:28
便所がきれいなら水もきれいとは限らない
そういえば大ダワって土砂崩壊で通行止めだったけどもう通れるようになったのかな
463 :
底名無し沼さん:2010/05/31(月) 12:12:59
通行止め解除はどうかわからないけど、
登山道と林道合流地点(大ダワ)に車は停まってる。
駐車してる人と話したら、御前山に登ると言ってた。
清掃業者のトラックも停まってたな。
465 :
443:2010/05/31(月) 20:47:48
>>431 林道を大ダワから氷川側に歩いて行くと、鋸山の斜面下辺りになるのかなぁ?
細いパイプの水場があったよ。本当にチョロチョロだったけどね。
小屋から片道10分くらいの所だった。まぁ、アンタの書いた小沢に行くよりは楽じゃない?
しかし斜面の崩落が多発してるし、水場が現存してるかは不明だよ。
このことは当時の小屋の中に張り紙してあった。自分も見て行ったんだけどね。
466 :
底名無し沼さん:2010/05/31(月) 22:30:01
だから高尾山に登る連中が多い訳だ。その原因を分析しないまま高尾山は本当は世界遺産になっていたかもなんているマニアもいる訳だ。
奥多摩はこのレベルの山という事と何せ景色悪いと思う。
せっかく苦労して時間さいて山登りするには奥多摩は不憫な山だ。
来日3年にしては、日本語上手じゃね?
一応漢字も使ってるし
またあのバカか。
>>466の人気に乾杯
(´・ω・`)ノ∪∪、('A`)
476 :
底名無し沼さん:2010/06/01(火) 20:55:54
>>466 東京の大自然を満喫するには奥多摩くらいの深さが必要
奥多摩があるんだから
前多摩も必要
奥の対義語を答えよ
×前
○手前
不正解ですね。
蔵王か。
おく と たま の逆を言わなきゃいけないんだよ
482 :
底名無し沼さん:2010/06/02(水) 20:39:42
カワノリ山も登ったが、人為的な落石の演出やリポDのCMを参考にしたような丸太の橋には参った。。
これでクマ出てきたらまたかよって思うよ。
日本語出来ない人きたーw
484 :
底名無し沼さん:2010/06/02(水) 21:07:44
人が東側に誘導されていく理由が分かったよ。
485 :
底名無し沼さん:2010/06/02(水) 21:09:04
人が西側に誘導されていく理由が分かったよ。奥多摩って踏み台にされている山でいいのか?
奥多摩は陰気
弁当を手で隠して食べている子供のように
奥多摩を踏み台にして奥秩父にいったけど甲武信小屋のヌシがおっかないので
もうちょっと手前で遊ぶことにシタ。
だけどいまだにわからないのが「人為的な落石の演出禁ず」という笹平小屋の水場にある看板。
あれは一体何を意味してるのだろうか?
488 :
底名無し沼さん:2010/06/02(水) 21:24:21
奥多摩は奥武蔵よりギスギスしている。こんな山登りは御免だ。
こっちがお断りだw
俺も断る!
じゃあ俺も
*'``・* 。
| `*。
,。∩ * ただいま奥多摩は
+ (´・ω・`) *。+゚ 虚勢マンさんの立ち入り
`*。 ヽ、 つ *゚* オコトワリ期間中です。
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
>カワノリ山も登ったが、
「も」ってどこに対して「も」なの?
>人為的な落石の演出やリポDのCMを参考にしたような丸太の橋には参った。。
人為的な落石の演出って何?
>これでクマ出てきたらまたかよって思うよ。
文が前と繋がってないのはとりあえず置いておいて、またかよ?
以前熊に出くわしたの?
*'``・* 。
| `*。
,。∩ *
+ ( ̄ω ̄) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
493 :底名無し沼さん:2010/06/02(水) 23:30:58
_,‐/.| ヽ.,лi'\,‐i
ノ .| ,ノ 埼玉 ´i
/ `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
_ __ノ‐-ー' ,‐^'‐‐,iー,,l´ ~ ,}
‐‐=''‐'`フ 奥多摩,‐´ `\ 東京 /"
.t_ . i`ヽ_/ 神奈川 ~j `i、
.л) .`j ___,,,--、 '‐! ζ
__| jヽ‐'´~ /'' `ヽ ヽ, ,,---'´´~
`フ `i ノ ヽ, /
`'''ーt´ ,‐,/~ .i /
< _j `
`^'ヽ.j
この時期の奥多摩って昔からハエ大量発生しまくってたっけ?
今日行ったら一日中ハエの大群が付きまとってきて
走っても追いかけてくるし虫除けスプレーも無意味。
8時間のうち1度も休憩で立ち止まることができなくて最悪だった
499 :
底名無し沼さん:2010/06/03(木) 20:32:04
やっぱりガイド付いて奥多摩登っている奥多摩は異常だよ。
単なる山登りだぜ。エーグルのカラフルな帽子を被っていた奴もいたな。
真面目にこんな連中がいる中でこの山から山登り始めるのは不幸。
60過ぎた大人が、山という社会に一年生として入っていく訳だろう。
真面目に何か築いて欲しい。
みんな、わかってると思うが、奴だ。
無視してくれ。
501 :
底名無し沼さん:2010/06/03(木) 21:03:33
60過ぎて口車に乗っかるのもどうかと思う。
良ーく考えて欲しい、本来の山登りの意味を。。
足慣らしでこの辺の山を登ると言う自体が恥な行為という事を分かって欲しい。
奥多摩がもう千m隆起してくれたら面白いんだけどな〜
奥多摩の山って眺望よくないから
てっぺんまで登っても登った感じがしないよねw
違う気がするが思い出せない
奥多摩ってバスの本数が少なくて驚いた。
こんなに少ないとどう計画していいのかわからない。
四国?
奥多摩は都内の屋久島だとおもてる
>>502 嫁の胸が10cm隆起するくらいあり得ない。
伊豆半島は今も北上を続けてるから奥多摩が隆起する可能性は高いよ
植林とかで崩れとかも加速してっから
隆起してもおいつかないと思うな
GoogleMapで奥多摩の衛星画像みると痛々しい
なんだ、この異常な文章の連投は。
ニートって嫌だね。
俺の股間は隆起しっぱなしなんだが。
515 :
底名無し沼さん:2010/06/04(金) 19:45:39
山登って景色悪いって物凄くがっかりすると思う。
奥多摩各山のリピータ率はかなり低めだと思うのだが。景色好きなら秋頃もう一度はあるかも知れないが、それでもまた来年登ろうなんてのは極めて少ないのでは?
是非、奥多摩のエエとこ教えてよ。
信玄の隠し湯とかねーの?奥多摩に
丹沢のヤマビルが高尾を通って奥多摩スレにまとわりついてきたっ! ><;
518 :
底名無し沼さん:2010/06/04(金) 20:16:59
奥多摩なら、東丹沢の方が景色いいし、西丹沢の方が緑が綺麗で、丹沢の方が地形も複雑で面白い。
519 :
底名無し沼さん:2010/06/04(金) 20:41:47
昭交社の奥多摩地図買って驚いたのだが、あのニス臭さを我慢して期待をして開いたが、展望は期待できない山という印象があり非常にがっかりした。
知見を広めるために登ろうとしても、シンボリックな形状の三頭山と御岳山(ケーブルカーで)くらいは登ろうと思っている。
御岳山に民宿が結構あるようだが、昔の人はこれで満足していたのかと思うと?(ハテナ)
明日より日曜日の方が天気良さそうだな
金麦の次はガッカリキャンペーンで荒らすのか・・
景色景色騒いでる奴がいるが山岳的風景を求めるなら他行けばいいだけの話
奥多摩でも鷹ノ巣山や三つドッケなど景色のいい山頂はあるが基本は景色厨の言う通り
まあ、三頭山と御岳山登ってガッカリしてくれ
そしてもう奥多摩に来ないでくれ
523 :
底名無し沼さん:2010/06/04(金) 21:10:47
さりげなく示した思い入れにだれが弾む心を持つかもしれないというのだ。虚勢を張った御嶽山もわびしいとスレ違いの登山者が言うおれは、曇取山の親父がすきくない
524 :
底名無し沼さん:2010/06/04(金) 21:11:50
都心から2時間以内と展望を条件にすると奥武蔵の方が10倍勝てるよ。
高尾山なんて猿山に登るのは体力無くなってからでいいと思うのだが。
山→登る→展望が良い。この方程式は守らなければお客さん満足しないって。
526 :
底名無し沼さん:2010/06/04(金) 21:22:59
>>522 パンツ一丁になってもういちどレス下さい。
奥多摩の良さ教えてよ。
マジレスするが奥多摩の良さが分からん奴に奥多摩の良さは教えようがない
528 :
底名無し沼さん:2010/06/04(金) 21:25:41
>>522 荒療治になるかも知れないが、一度奥武蔵の山登ればいいと思うゾ。
529 :
底名無し沼さん:2010/06/04(金) 21:33:33
>527
普遍性が無く極めて特殊な山と言う見解になると思うが。
それでいいの?
景色厨さんの言うことは分かるし丹沢や奥武蔵のくだりも全く同意なんだが
でもね、北アルプスや谷川登っても、それはそれでいいがやっぱり奥多摩は好きなんだよ
この気持ちが分からないと、どうにも説明しようがない。マジで
奥山に 紅葉踏み分け 鳴く鹿の 声聞くときぞ 秋は悲しき
馬鹿しかいないな
鹿しかいないな
カモシカはシカじゃなくてウシの仲間
535 :
底名無し沼さん:2010/06/04(金) 21:41:52
奥武蔵=ノーベル賞台座製造大国ニダ
奥多摩=謙虚なノーベル受賞国です和
眺望だけが景色なのか
ここが奥多摩スレで良かったな
馬鹿でも生暖かく見守ってくれる
539 :
底名無し沼さん:2010/06/04(金) 22:07:08
奥多摩が良いと言うのは日帰りで山登りと言う事に他ならないと思いますが、
奥武蔵の山登りましたか?
540 :
底名無し沼さん:2010/06/04(金) 22:10:21
奥多摩は予定のない早起きした休みの日なんかに気軽に安く行ける
から好き。他は行ったことないから分からないというのが本音
ところで先日、三条の湯〜雲取山〜七ッ石山〜鷹ノ巣〜日原のルート
で歩いたんだけど、稲村岩尾根の急坂の下り、稲村岩と山頂の中間くらいで
足の痛みを覚え、引きずりながら山頂から日原まで四時間強かけて下りて
きた。普通の足だったら2時間ちょっとで下りられるみたい(地図参照)
だけど、急坂の下りと沢の下りが延々と続いた上、足の痛み、途中で水
尽きるなども手伝って精神的に疲れた。日原の酒屋で飲んだビールの美味さ
は格別だった。想定外に時間が掛かることもあるので水は荷物になっても
十二分に持っていくべきだなと実感
541 :
底名無し沼さん:2010/06/04(金) 22:17:18
真面目に、展望無く山登りと言うのはマニアの世界です。
普通は筑波山とか奥武蔵、奥多摩だと棒の峰から入っていけばいいんじゃないですか?
542 :
底名無し沼さん:2010/06/04(金) 22:23:13
>>540 ご立派!納得です。
僕が言いたいのは筋が通らない趣味の山登り何て御免だと言う事です。
自分は初心者だけど川の流れとか苔むした岩とか眺めてるだけでエクスタシーが得られる
絶対頂上に行かなければいけないとも思ってないし
途中でいい場所あったらそこでボーッとしてたいしさ
まだ奥多摩の一部しか知らないけどこれから一生楽しめると思ってるよ
544 :
底名無し沼さん:2010/06/04(金) 22:29:07
540な話は説得力あるわ。
どこかの山でお会い出来ればうれしい限りです。
恐らく笑顔良いんだろうな!
そんなに展望悪いかな。
鷹ノ巣なんか眺めが良いし、雲取からは都心&海が見えるし。
石尾根から大菩薩・富士山・南アルプスも結構良いよね。
登ったことの無い山は格好良く見えないから、
奥多摩に登るなら周辺の山にも登ることだね。
北岳・富士山・大菩薩・丹沢あたりに登ればだいぶ違って見えるはず。
546 :
底名無し沼さん:2010/06/04(金) 22:47:35
奥多摩はいいところだけど閉塞感があるんだよね。袋小路に入ったって言うかさ。これって眺望と関係があるのでは?
547 :
底名無し沼さん:2010/06/04(金) 22:51:03
僕が言いたいのは筋が通らない趣味の山登り何て御免だと言う事です。
>>542が奥武蔵の具体的な話をしてないことについて。
奥多摩=お子ちゃまw ザマァwwww
ageたりsageたりご苦労様です。
551 :
底名無し沼さん:2010/06/04(金) 23:35:20
植林地獄
広大な人工アミュ−ズメント施設だな
552 :
底名無し沼さん:2010/06/05(土) 00:21:50
ここもキチガイばかりになってしまったな
>知見を広めるために登ろうとしても、シンボリックな形状の三頭山と御岳山(ケーブルカーで)くらいは登ろうと思っている。
御岳山に民宿が結構あるようだが、昔の人はこれで満足していたのかと思うと?(ハテナ)
最近の翻訳サービスはなんとか解読できるとこまで進化したようだ。
何で荒らされてるの?
555 :
底名無し沼さん:2010/06/05(土) 00:55:12
555ならえり子とかなえとさおりと逆援助セックス
556なら555はマツコ・デラックスに押しつぶされる
>>530 いや、わからんだろw
丹沢はバリエーションが少なすぎるし、第一、ヒルやダニがいるじゃん。
奥武蔵は、むしろ奥武蔵の方こそ、展望が無い山が多いよ。
おまけに微妙なアップダウンが多いので、標高のわりに疲れるし。
つまり、ガッカリキャンペーンのニートの書きこみは、事実と違いすぎる。
つまり筋が通っていないと。
どこの山もそれぞれ楽しみがあると思うけどな
嫌なら登らなきゃいいんじゃよ
展望より森が好きな俺にはぴったり。
虚勢サンが奥武蔵の山を知らないのは初めからわかってた。
小学校の遠足で天覧山に登って、女坂をハアハアいいながら登ってったくらいは
あるかもしれないけど。
563 :
底名無し沼さん:2010/06/05(土) 09:03:43
お前ら釣られすぎ。
2ちゃんねるド素人か?
釣る奴も、釣られる奴もどっちも迷惑だから書き込むなよ。
まじでROMってろ?わかったか?このド阿呆が、コロスぞ^^ブハハッ!!!!
2ちゃんねる初心者だけど、かまってちゃんはスレをアゲアゲするということは
わかってきた。
明日、川苔→蕎麦粒行ってくるお!
いってらっしゃい。気をつけて。
下山は鳥屋戸尾根ですか?
やっとガッカリキャンペーンが終わりましたか。
奥多摩はまったり楽しめる山が沢山ある。
まったりしたく無い人は、他の地域にどうぞ。
ガッカリキャンペーンとかありえないだろw
奥多摩は人多すぎだから人いない方がむしろ嬉しいしwww
>>565 明日は絶好の登山日和ですぞ、でも蜂や熊や蛇に気ぃつけてくんなはれ
>>566 なんか焼き鳥食べたくなるでござる
(~O~)
570 :
底名無し沼さん:2010/06/05(土) 21:14:11
人が多いのも良いものだ。
人と触れ合い、語り合う。
そんな山が好きだ。
そして女性とふれあい、股間をぶつけ合う。
そんな山が好きだ^^ブハハ
わしお下品^^ワハハ
571 :
底名無し沼さん:2010/06/05(土) 21:58:12
明日奥多摩の山に登りたいのですが、眺望が良く登り3時間くらいの山ありますか?
今の所、日の出山経由で御岳山しか思いつきません。本当にこの山で良いのか非常に悩んでおります。
奥武蔵でしたら結構思いつくのですが。。
御嶽山経由の高岩山。
展望台からの眺望は最高だぜっ!!
峰谷から鷹ノ巣山
574 :
底名無し沼さん:2010/06/05(土) 22:22:38
今日鳥屋戸尾根を登ったが以前と比べて整備されているのにびっくり。
あれじゃ山と高原地図も来年は実線だろ。
笙の岩山も以前はスルーしそうな感じだったけど今は山頂までの道筋がしっかりついているし・・・
でも急登続きは変わらないので登る方はお気をつけくだされ。
>>566 アカグナから登ってトヤドで下りるんだお
576 :
底名無し沼さん:2010/06/05(土) 22:29:30
東西に標高高い山のルートは点線で十分だろう。
578 :
底名無し沼さん:2010/06/06(日) 01:03:01
>>569 蛇怖いよ・・一年前奥多摩駅から石尾根登って鷹ノ巣山行こうとしてたら
途中で登山地図に何も記載の無い広いところに出て、適当に登山道らしき
下り道に迷い込み、「何か下りがやけに長い変だぞ?」とか思ったけど
そのまま突き進んだら、狭い崖っぷちの作業路+モノレールの線路?みたい
なに沿って突き進んだらデカイ蝮に行く手を塞いでた。仕方なく石投げたら
コチラに向かって明らかに威嚇。身の危険を感じたんでデカイ石拾っては
投げて繰り返して沢に転落して頂きました。今思えばかわいそうな事したな。
そのまま沢沿いに丸太橋渡ったりしながら、モノレールの線路沿いを辿ったら
神社みたいな所と林道に出たけどマジ怖かった。
自分がその時通った道って地図で三ノ木戸山から難路と示されてるルートなん
だろうか?それとも単なる作業路なのか未だに分からない。
長文&下手な文でごめんなさい
蝮のほうが可哀相…
蛇に祟られますね
昨日のことです
川苔山から鳩ノ巣駅へ下る道がぐちゃぐちゃ
山頂はガスって肌寒いぐらいなのに 小蝿がいっぱい
子供の頃マムシだとおもってヘビを成敗したことあるけど、竹の棒でぐいぐい押してたら
体が千切れた。
大きくなってから知ったのは、それがアオダイショウの子供だということ。
マムシは他のヘビと違ってこっちににじり寄ってくることがあること。
千切れた件については正直猛省してる。
>>571 日の出山自体が眺望が良いんだけど…
日原から鷹ノ巣山
日原から三ツドッケ
御岳山経由で上高岩山
御岳駅から岩茸石山
武蔵五日市駅からバスで軍道へ、そこから馬頭刈山・鶴脚山
都民の森から三頭山
俺が行くと、いつもガスっているから展望が良かった事が無いけど、
人が言うには川乗山や六ツ石山も展望が良いらしいね。
で、奥武蔵で展望のある山って?
寝過ごして10時に起きちゃった
今日外すともう梅雨入りしちゃうだろな..
>>578 アッシも何年か前に鳩ノ巣渓谷歩いてたら蛇に遭遇してびっくりしたが、蛇の方は呑気に反対方向の白丸湖を眺めてた。
でも良くみると顔とか仕草が結構かわいいんだなぁ…
でも毒があるのもいるので気ぃつけて
(~O~)
>>581 今日川苔行ったけど、確かにコバエがすごかったお…
コバエもうっとうしいがさらにうっとうしいのがメマトイ、最悪なのがヌカカ。
ぼちぼちこいつらのピークシーズンだねぇorz
それよりたちが悪いのがトモベイ、さらに毒があるのがプラカ。
こいつらが出ると山が戦場になるわ、俺の場合。
590 :
底名無し沼さん:2010/06/06(日) 22:44:02
>>587 確かにすごかったね
耳の穴やメガネの内側に入り込んで来られてたまらないので早々に引き揚げました。
帰りは赤杭尾根を降りて来たんだけど古里の集落の手前あたりで蛇が居ました。
全体に緑色ぽくって頭にオレンジ色の部分がある蛇で見た事の無い蛇だった。
長さ40〜50cmくらいだったけどなんと言う蛇か誰か知ってる?
591 :
底名無し沼さん:2010/06/06(日) 23:22:42
現物を見ていないので何とも言えんが多分ヤマガカシだと思う。
昔は無毒と言われていたが最近は毒蛇と分ったらしいから要注意。
一昨年だっけか西沢渓谷で絶対に日本の野生にはいてはいけない
と感じた蛇を見た事がある。
いいかげんなコレクターが海外から入手した毒蛇とか平気で山に捨てるそうだ。。。
十分に注意しなくちゃね。
ヤマカガシな
ヤマガカシだと思ってた・・
奥武蔵スレから来ました。
石尾根(曇取から)と御前山は行きました。
奥武蔵と違う明るさがあって、奥多摩も好きです。
ここだけは行っとけ!的な所を教えて下さい。
禿岩
西御殿岩
三ツドッケ
599 :
底名無し沼さん:2010/06/07(月) 08:10:52
>>595 蕎麦粒、酉谷、三つドッケあたりの奥多摩でも一番奥深いエリアかな。
600 :
底名無し沼さん:2010/06/07(月) 08:40:37
トモベイはわしの息子。
プラカはわしの嫁じゃ〜^^グハハハ!!!
まさに戦場^^ブハっ!!
>>595 ズバリ! 鷹ノ巣山。
あと、長沢背稜…は色々大変かもしれないから、川乗山山頂〜蕎麦粒山の間。
ここは、標高が低いのに、北からの空気をダイレクトに受けるせいか、長沢背稜や
奥秩父みたいに苔むしている岩が多くて風情がある。
602 :
底名無し沼さん:2010/06/07(月) 11:07:37
7つ石山だな
雲取まであと一歩の焦想感と鷹の巣や6つ石を配下に納める優越感の
葛藤を味わいなさい
奥多摩は急坂多すぎなのと植林多すぎなのが欠点だな
604 :
595:2010/06/07(月) 18:36:13
みなさんありがとうございます。
今年頭に三峰から雲取山経由、石尾根づたいで奥多摩駅まで下りました。七ッ石、鷹ノ巣は気持よかった。天候に恵まれ、ずっと富士が見えていて、解放感が最高でした。
三ッドッケ、蕎麦粒山、川苔山はやっぱり必須ですね。
いづれ長沢背稜も攻めてみたいです。
605 :
底名無し沼さん:2010/06/07(月) 19:17:42
奥多摩大好きホームページで一杯水が枯れていると書いてあったが
この時期に枯れることは無いだろうと新しいホース持参で補修してきた
やっぱり継手が抜けて流れてなかったが、今度はバッチリ
今週末に三つドッケに行く人がいたらお願い。源泉にゴミが入らないように
30cm×30cmの大きさで、5mmます目位の網を付けて貰えないでしょうか
606 :
底名無し沼さん:2010/06/07(月) 19:33:07
607 :
底名無し沼さん:2010/06/07(月) 21:21:07
野鳥のケツ洗い用湧き水を飲み水にしている奥多摩諸君、乙。
608 :
底名無し沼さん:2010/06/07(月) 22:04:51
奥多摩が標高思考なら、奥武蔵は眺望。その中間点に棒の峰という感じだな。
具体的に眺望のいい奥武蔵の山ってどこ?
610 :
底名無し沼さん:2010/06/07(月) 22:20:23
関八州は人気あるね。
611 :
底名無し沼さん:2010/06/07(月) 22:38:03
只、もえぎの湯は強アルカリ性でお気に入り。ちなみにJAF会員は100円割引らしい。
ウォーキングトレイルコースから見る多摩川の川辺で子供に帰って遊びたい。
そういうのは地元の子供達限定なんだろうか
御岳渓谷でいろいろな大人が子供にかえって岩登りして遊んでるのを見かける。
アルカリ性の湯は体によくないぞ。
人間の体は中性だから。
>>613 サンクス、鳩ノ巣渓谷に散歩行こうと思ってたんだけど、御岳渓谷の方が理想に近いな・・・
>>605 超乙でした
水量はどの程度でしたか?年々減ってきているのちと心配でしたが、
今年は降雪が多かったから水量も大目なのかな
今週末に一杯水に寄る予定なので行けたら網付けておきます。
材質とか何か要望あれば探してみます。
アルカリのぬるぬるって
皮膚が溶けているんだよね。
>>616 出来れば「ステンレス製」が希望です。
鉄は腐食が早いし、さもなければアルミ製かと。
自分は当分行けそうにないので、宜しくお願いします。
619 :
底名無し沼さん:2010/06/08(火) 15:54:12
よーし俺も蕎麦粒と三ッドッケを縦走しようっと
620 :
底名無し沼さん:2010/06/08(火) 17:01:16
>>614 まあアルカリ性がいいなら、シャンプーやボディソープのメーカーがそろって、弱酸性の
商品を作るわけはないからな。
皮膚に対しては、たまにならピーリング効果があって良いかもしれないが、髪には明らか
に悪いはず。
>>612 よく横田の外人が大人数で川遊びしてるよ。軍畑〜沢井間で。
車は沢井に(吉野街道沿い)に停めてるんでしょう。
622 :
底名無し沼さん:2010/06/08(火) 22:02:59
アルカリイオン水も健康に悪いらしいよ。
胃の中は酸性じゃないと具合が悪いのに
アルカリ性になったら、ピロリ菌が増殖するんですよ。
胃の具合が悪い人はアルカリイオン水・・中止してみてください。
623 :
底名無し沼さん:2010/06/08(火) 22:57:40
>>622 大阪のあのメイド喫茶は酸性なのか
日替りセット食うばかりでそんなこと考えたこともなかった
今更かもしれんがスレタイ日本語変だよな
625 :
底名無し沼さん:2010/06/09(水) 06:31:09
変は変われる
626 :
底名無し沼さん:2010/06/09(水) 08:20:42
もえぎの湯って
いったことないんだけど
温泉施設みたいなもんなの?
それともスーパー銭湯みたいなもんなの?
つまりただ温泉つかるだけ?
それとも頭洗ったりとかもできるのかな?
だとするとシャンプーやタオルなんかも持っていかなくても貸してくれるのかな?
普通の温泉だよ 頭も体も洗える
土日は登山者軍団で激混み
オッサン達と密着して温泉入るくらいなら
帰って近くの銭湯でのびのびします
628 :
底名無し沼さん:2010/06/09(水) 10:00:58
なるほど
ありがとうございます
もえぎの湯は混み合いそうだし高いから入ったこと無いw
630 :
底名無し沼さん:2010/06/09(水) 13:01:37
週末のもえぎの湯はたしかに快適とはいえないな
でも汗かいた体で帰りの電車乗りたくないし、駅近くで便利だからしょうがない
もえぎの湯は、浴槽は室内と露天と一つずつ。
スーパー銭湯なんかと比べると、仕方ないけど、やはり狭いね。
この前の日曜日、早めにあがったのでまだ大丈夫だろうと
1時ごろ行ったら、満員ではないが、
もうすでにかなりの混みようだった。
場所がいいんで、登山客やら、自転車乗りやら、
ドライブ客やら、やってくるから。
俺は遭遇したことないけど、混むときは整理券出すのかな?
>>631 土日は1時間程度の入れ替え制になることもよくあるって話。
てか
湯量も豊富じゃないだろうし
浄化システムもそんなに能力高くないんだろう。
俺はそういうの結構気にする。
箱根なんかで酷い目に遭ってから
混雑する風呂って敬遠するんだよ。
循環消毒風呂を温泉とか言ってありがたがってるのは馬鹿だけ
温泉の良さがワカラン。旅館での過ごし方込みだったらそういうのもありだけど、
温泉だけ切り取ったってただの風呂だぜ?
「昨日河口湖に行ってシャープペンの芯を入れ替えてきたぜ」とか言うレベル。
家でやれ
温泉の中身なんておまけ、どうでもいいわ。
ぶっちゃけ、下山後の風呂なら何でも有りがたい。
レジオネラ菌、大腸菌が大量にいる風呂などに入りとうないわ
じゃあ湯船につからず、体だけ洗えばいいじゃない
激混みのもえぎの湯に入るなら、300円高くても近くの旅館の湯に入るよ。
順番待ちに入場規制・・・せっかちの自分には我慢できない事ばかり。
まぁ旅館じゃ、日帰り入浴時間もあるから希望通りに行かないのも事実。
多摩川に足つけて見たいけど、そのままタオルで拭いただけじゃ靴が臭くなるよなぁ。
オッサン独りで多摩川に入っていいだろうか
ごめん 気のせいだった。
駅周辺なら、三河屋か玉翠荘が近くて良いよ。
まぁ三河屋は、湧出量が3L/分ぐらいだから加水されてるけどね。
鳩ノ巣荘よさそうじゃね?
散歩して飯食って寝て帰る。
鶴の湯温泉の源泉をくんで家で入るのが最強ですね
硫黄泉だから風呂釜傷むだろうけどw
川井あたりで駅に向う道を歩いてたら、道路の下のほうの川にちかいとこで全裸のおじさんが
オッホオッホいいながら移動してたのにはわが目を疑った。
露天風呂でもあるのかな?
町外れの旅館若松で、入浴したことがある。
大ダワから林道を下ると青梅街道の真向かいにある。
最近前を通ったけど、何だか休業中?の雰囲気だった。
府中のG1も終わったし今週末は久しぶりに真名井北稜から川苔蕎麦粒にでもと思ってたけど
敦子が優子に負けたからすっかり行く気無くなった
玉翠荘は奥多摩屈指の名旅館
651 :
底名無し沼さん:2010/06/09(水) 22:09:07
もえぎは内湯のみ温泉で露天は温泉ではない。露天好きは要注意。
自分は1回目露天のみ。。。まぁこんなもんか。
2回目に内湯に入ったら全然お湯がいいじゃん。
大事なことは書いておいて欲しいわ。
最も2年前くらいの話なんで今はどうか不明。
一心亭旅館なんざどうでっしゃろ
酉谷山避難小屋って週末混雑しますか?
654 :
底名無し沼さん:2010/06/10(木) 06:26:22
酉谷山避難小屋、先月 金曜日にとまったら7人いてほぼ満員だった
655 :
底名無し沼さん:2010/06/10(木) 07:30:31
混雑しますか?なんて聞かれても答えようが無い。
意地悪じゃなくて、ほんとわかんないもん。
指定席に勝手に荷物置いたりしてひどい目にあったことがある
避難小屋の状況はけっきょくその日次第。
ツエルトは必須だぜっ!!!!
挨拶は必須
それと序列を素早く見抜いて対応する力も
避難小屋の実態
避難小屋では自治制の形をとっており、住人の間に序列があった。避難小屋主を頂点に頭、二番役、三、四、五番役、下座本番、本番助役、莢番、上座の隠居、
穴の隠居など色々な避難小屋役人があり、避難小屋奉行もこれを公認していた。
これらの避難小屋役人や客分などが大きなスペースを取り、特に避難小屋主はマットを約10枚も重ねて座っていたから、平住人や新入りにはマットはおろか、
寝るスペースさえない。せいぜい膝を抱えて座り、隣同士が寄りかかって眠るのがせいぜいであった。
その上、新入りは避難小屋主などへのあいさつ代わりのゲンナマ(現金)を持って来なければ、ひどいいじめに会い、時にはいじめが昂じて死なせてしまうこともあったらしい
よく小屋主と間違えられるけど、いぢめないよぅ。
>>穴の隠居など色々な避難小屋役人があり
穴の隠居ってなに??
アーっ・・・
662 :
底名無し沼さん:2010/06/10(木) 19:01:02
このスレ、おっさんどころか爺ばっかだろw
663 :
底名無し沼さん:2010/06/10(木) 19:16:48
これじゃ犬の社会だな
わんわん・・
避難小屋って腕力がものを言う世界^^ワハハ
わしのような、ガサツでマッチョが最強^^グハハ
666ゲット^^グハハ
むむむ・・だって^^ぎゃはは
そこ俺の場所なんだけど?
あっ、すいません
チッ
このニート、一日中、こんなつまらない書きこみを連投しているのか?
今日、電車で奥多摩行こうと思った。
青梅で急いで乗り換えたが、これが奥多摩行きではなく立川行きだったので、このまま奥多摩行く事なく家に帰った。
671 :
底名無し沼さん:2010/06/10(木) 21:08:07
先週土曜日はマジで酉谷避難小屋14人だってさ。
自分は3月行ったら土曜で貸切でした。ノートにも足跡ないし。
シーズンに行ったら駄目ですね。。。
14人入れるのか?
重なりあうから平気だよ
合体するの?
(~) , -ー,
γ´⌒`ヽ / |
{i:i:i:i:i:i:i:i:} ./ .|
.(´・ω・`) / .|
( つつ'@. ←
>>670 |
ゝ,,⌒)⌒). . |
 ̄ ̄ ̄し' し' |
| |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜 〜
〜〜〜
つーか、団体で避難小屋使うんじゃねーぞ。
避難小屋ってレベルじゃねーぞ。
ハッテン場だぞ
ヒソヒソ 何あの人 一人で山登りってww
友達いないのかしらねぇww 寂しい人生だわぁ
明日なんとか天気大丈夫そうだね
行くぞー!
681 :
670:2010/06/11(金) 16:58:40
>>675 青梅ー奥多摩は30分間隔しかないよ。
東京ー青梅は頻繁にあるけどね
>>676 しょりはなんれすか?
初夏が好きなんだけど、キンタマ蒸れ蒸れなのが困る。
あと山登ると汗だくになって身体べたべたになるのもいやだ
体重100`近いから水がいくら会っても足りん
夏の登山
686 :
681:2010/06/11(金) 21:18:23
>>682 開幕戦見るよん
ワールドカップとなんの関係があるかがわからないのれす
687 :
底名無し沼さん:2010/06/11(金) 21:31:49
シキッティブンアラビンボンバン
♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
メヒコ メヒコ ラッ・ラッ・ラッ!
デブの汗かきは健康害するから夏山なんか登ったらダメですよ。
ヒザ程度じゃ済まないよ。
熱中症や脱水で脳梗塞だってあり得る。
里でも水分補給を怠るな。
689 :
底名無し沼さん:2010/06/12(土) 00:15:42
もうけっこう虫が出てるのかな?
虫は無視ということで(~O~)
ナンチテ
本日の三頭山、頂上付近、羽虫がぶんぶんぶんぶんぶん
おちおち休憩も出来ない。火炎放射器で焼き払いたくなる。
自衛隊嫌いだから虫は困る件
693 :
底名無し沼さん:2010/06/12(土) 12:06:37
>>685 秋から春に掛けて絞っておけよ
1年目で10キロは落とせるんじゃないか
まじめに取り組めば2年目は暑いの我慢すれば真夏以外いけるレベルになりそう
695 :
底名無し沼さん:2010/06/12(土) 12:41:48
そのハエみたいな虫に顔を刺されると腫れ出すので要注意だ。
しかも翌朝腫れ出しているケースがある。
特に目の周り刺されるとヒドク腫れ上がる。
自分も先週行ったけど虫すごかった。刺されなくて良かった。
木の生えてる斜面や稜線とかにはいないのに見晴らしのいいとこくるとブンブンなんだよね
あれはなぜだ?
連中赤外線か何かでモノみるんじゃなかった?
見通しのいいとこに体温高そうな物体いたらそりゃ寄ってくるんじゃない
鴨沢の上の駐車場でたかられて難儀したなぁ
体温下げるしかないのか?
二酸化炭素に反応してるのかと思ってた。それか汗。
防虫加工(虫がよってこない)の服はどうなんだろ。使ってる人いますか?
夏に野ぶるな熱くて死ぬぞ危険だろjk虫も多いし熱いし死ぬわ
701 :
底名無し沼さん:2010/06/12(土) 18:47:48
>>694 数字ではわからんが
持っていく水が1日歩いて残る程度
残りは下山が遅くなる事態に備えて予備とする
飲み水を多く背負う覚悟なら多少デブでも行けるさ
>>696 汗じゃないの
背中に汗が染み込んだザックを置いて離れたら
ザックと俺両方に分散して集った
汗っつうか匂い?
703 :
底名無し沼さん:2010/06/12(土) 20:39:26
この前、御岳山のケーブルカー山頂駅前でこんな切ない思いをしました。
アイスを食べながら足を休めていると、足をがばう様に杖をついている一人の老婆がリフトの登り口の方に歩いて行きました。
そして、リーン、リーンと発車音が鳴り響き、その老婆一人を載せたリフトが動き出しました。上を見上げている後ろ姿、そして
その老婆しか乗っていないリフト。
昔、おじーさんと子供たちと一緒に御岳山に良く来ていたのでしょうかね。
私は、その老婆が何かを懐かしむかの様な光景に映ってしまい涙がこぼれてきました。
山登りでこんな切ない感情がこみ上げてきた山は無いです。
全俺が泣いた
「天に昇るババァ」
706 :
底名無し沼さん:2010/06/12(土) 21:47:57
707 :
底名無し沼さん:2010/06/12(土) 23:36:23
途中コンビニで溜まってるバイクライダーズは全員男だけだったな。20人位、中高年。嗚呼。
カーブ攻めてる阿呆ども?
昼はカーブ、夜はトンネルを攻めてます
710 :
底名無し沼さん:2010/06/12(土) 23:41:07
この前、女の子だけでバンガローでバーベキューやってるのを見たな。全員かわいい子ばっか、10人くらい、若いの。嗚呼。
711 :
底名無し沼さん:2010/06/12(土) 23:42:00
嗚呼
>>710 それ私達のことですね。
見てたんなら誘ってくれれば良かったのに。
あの後みんな欲求不満でHな話で盛り上がっちゃいました
713 :
底名無し沼さん:2010/06/13(日) 16:40:19
慰位
714 :
底名無し沼さん:2010/06/13(日) 16:41:52
性のことしか頭にない人類哀れ
性=さが
遺伝子を残すことが生物の目的なんだから、そんなやつがいても まあ 仕方ないんじゃないの?
本能に忠実ってことで
717 :
底名無し沼さん:2010/06/13(日) 22:08:27
駅から登るとなるとカワノリ山しかない奥多摩に乾杯。
>>696 繁殖期に合コンかなんかやってんじゃなかったかな?
ズマド山もあるしコブタカ山もあるし本仁田山もある。
結構多いではないか。
>>702 アブなんかは汗に含まれる塩気をナメに来るんじゃなかったっけ。
寄ってくるのはやはり臭いだろうけど。
724 :
底名無し沼さん:2010/06/13(日) 23:15:23
今時の若いやつは休みの日は働いてるよ
725 :
底名無し沼さん:2010/06/14(月) 05:19:47
嗚呼
>>720 このあいだ、奥多摩駅から雲取山に登って、三峰口駅に降りたが。。。
御岳も日の出山も駅から登れるし
728 :
底名無し沼さん:2010/06/14(月) 08:14:06
奥多摩の人気に嫉妬してるんじゃね?
「カワノリ山」ってこのスレが初出らしい。
またひとり滑落って救助されたらしいな
あれま
どこで?
732 :
底名無し沼さん:2010/06/14(月) 11:57:02
多摩高校
>>720 高水三山も。
>>727 まだ大学生だった頃、夜に御岳山登ったなぁ。
もちろんバスはもう無い時刻だから、駅から。
あのコンクリの坂道も歩いて登ったさ。
734 :
底名無し沼さん:2010/06/14(月) 18:23:54
日の出山は確かに良いけど御岳のケーブルカーから人が結構流れて来るからどこか落ち着かない山だ。
御岳経由の山はケーブルカーのせいでどこか落ち着かない。
家族連れは確かにウザイな
DQN家族だとガキのしつけが出来てないから騒ぎまくるし
737 :
底名無し沼さん:2010/06/14(月) 19:11:17
俺は奥多摩を愛しちゃってるからね。
739 :
底名無し沼さん:2010/06/14(月) 21:31:45
>>734 足跡も古いのが辛うじて見える程度で誰にも会わない北尾根を登って
いきなり銀座みたいな人混みの頂上に出るギャップを楽しむのが日ノ出山だと思えてきた
740 :
底名無し沼さん:2010/06/14(月) 22:17:57
>>739 おまえ銀座に行ったことないだろw
田舎者めがw
741 :
底名無し沼さん:2010/06/14(月) 22:21:32
通常のコース以外で登るというのは、一つの登り方かも知れない。
自分もやった事あるが(日の出じゃないけど)、無事に尾根に乗った時はその安ど感がたまらないのは分かる。
所でその北尾根って杉の根っこも捉まらないほどの急こう配じゃないだろう?
742 :
底名無し沼さん:2010/06/14(月) 22:43:07
ちなみに田舎者という人は、自分が田舎者出身。
743 :
底名無し沼さん:2010/06/14(月) 22:52:50
日の出北尾根は誰かの私有地なんじゃないかな?
それか西東京バスとケーブルカーの会社が日の出山に御岳経由で行かせるようにしたいのか。
もっと流行って然るべき。1時間半の尾根道で危険な所もなく日の出山に登るにはベストコースだと思う。
日向和田や二俣尾から3時間近くかけるのも何だし養沢から1時間で登るのもね。
745 :
底名無し沼さん:2010/06/15(火) 00:44:46
>>741 そんな急勾配ない
だからって下りで調子に乗って下っていくと途中から膝が笑って泣くけど
>>743 冬〜早春なら沢井から行ってもいいよ
地形図に書いてある道の位置を信じて半信半疑で道端に踏み込むとやがて道が出てくる
鉄塔に到達して安心したらその後は1コース制覇する自己満足くらいしかないが
週末一杯水に立ち寄ったので補習された水場を見てきた。
源泉部に金属パイプをパテで固定して無駄なく水を引ける様にされていた。
源泉から道までは樹脂パイプを使わず一本のホースで連結、
これにより樹脂パイプの中折れ問題も解消。
水槽にも金属パイプが固定されているので以後の交換はホースのみで済む親切設計。
匠の技には脱帽した。
>>746 こういうの読むと日本人はつくづく行き届いてる
中国の近代的高層ビル群は見た目は立派だが
せっかち中国人に気長な下水施設を完備できるはずも無く
川にはウンコ プカプカ
環境問題は日本も通った道だろ。
破壊のレベルが違うだけで
んだな
多摩川の泡が消えたのもトイレがほぼ水洗になったのも最近の話だ
タバコポイ捨ても山の花の盗掘も絶えない
外国を馬鹿にするより
>>746にある匠の技を讃えよう
富士山のウンコ垂れ流しは酷かった・・・
751 :
底名無し沼さん:2010/06/15(火) 21:00:04
その水飲む場合、東日原までバスに行ってカワノリ山経由で鳩ノ巣駅と言う感じか?
752 :
底名無し沼さん:2010/06/15(火) 21:19:06
現地の人は雨どいとか風呂桶を使うのが一般的。
水道屋でも無いのに、そうした合理的な方法を取っている時点で
気が聞かない奴として見下しているに等しい。
そろそろ日本語を覚えようよ。
日原の人の識字率は高いよ
多くの人が義務教育を終えている
舐めんな
755 :
底名無し沼さん:2010/06/15(火) 21:57:06
人為的に手を加えて良いのかと言う、極めて倫理的なお話。
何かを得ると言う事は何かを失っているという考え方が山を愛する人の合言葉だと思いますが、、
756 :
底名無し沼さん:2010/06/15(火) 22:05:30
山に園芸用のひまわりを植えて綺麗と感心している様なもので、、
大雨の次の日の水は危険
758 :
底名無し沼さん :2010/06/15(火) 22:43:03
手っ取り早く、富士山と考えがちだが、、
富士山登って無くて、山を愛する人がいるのは事実。
むしろ登らないスタンスなんだろうね。
>>756 ,. ‐'' ̄ "' -、 ,. ‐'' ̄ "'' -、 何で奥多摩の山の上で咲いてんの?
/ ヽ/ ヽ
l l l つん
l l l つん
,. ‐'' ̄ "'' 、 ,,. --‐┴─-- 、 / ̄ "'' -、 つん
/ ,.-‐''"´ \ _/ ヽ
l / ヽ l <だって種まいた人がいるから
l / > l l
ヽ l (_人__ノ < ヽ /
,,>‐‐| ´´ | / / , , ,. ‐'' ̄ "' -、/___
/ l ヽ_{ i , '" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ
l ` 、 ヽ ゝ ________
l ,. ‐'' ̄ "' -、 ,. ‐'' ̄ "'' -、 / ヽ\
l, / ヽ / ヽ, / ノ フヽ
ヽ、,, l l l,,_〈 ーく く く ノ
"'''l l ! \/ ̄i ̄
ヽ /ヽ / ゝ ⊥___,. --
ヽ,___,,,/ ヽ,,___,,,/
/ |
/ |
761 :
底名無し沼さん:2010/06/16(水) 00:45:10
>>756 そんなもの蒔く奴がいるのかよ
種蒔いても育つのか?
大雨で植えた土ごと流出したり
芽が出てから遅霜で焼けたり
夏になって周りの草に負けたりしそう
>>761 案外勝つのもいたりして。
関係ないけど、丹波のほうで、崖にコスモスをびっしり生やしてる
民宿(?)があったけど、今はどうしてるのかな?
763 :
底名無し沼さん:2010/06/16(水) 09:01:35
この前、奥多摩についてネットで調べようとしたら無意識にきんたまと検索掛けていて、出てきたページみて焦った。。
>>753はどうみてもいつものネガティブマンの
>>752の日本語力を皮肉ってるのに
いきなり日原原人の話をする。
読解力にも問題があったのか。
まあ実際 気が聞かない奴 って書いてる時点で変換環境が粗末なのはわかるけど。
朝、登山道に潜んでるセミはなんだ。
何匹か踏み付けた。
766 :
底名無し沼さん:2010/06/16(水) 10:26:04
つ進研ゼミ
例のビールバカよりも酷いな…
日本語が異常なので、すぐに固体識別が出来る荒らしって、
強制ID板と変わらないじゃんw
>>765 マジレスすると、朝は気温が低いので、昆虫は活動出来ない。
だから、気温が上がるまで地面に落ちている。
ということは朝早く歩けば虫はいないということか?
クモの巣が顔にかかる
日原に電気が通ったのは昭和42年
オリンピックの後だった
771 :
底名無し沼さん:2010/06/16(水) 22:40:53
奥多摩は山ではなく川(キャンプとかバーベキュー)のイメージが強い。
かもしれんね。
773 :
底名無し沼さん:2010/06/16(水) 23:17:01
川苔山の「川」というキーワードに注目すると、昔の人が何かのアラームとして残したのかも知れない。
廃藩置県やね。
774 :
↑:2010/06/16(水) 23:19:32
あいかわらず意味わかんね
775 :
底名無し沼さん:2010/06/17(木) 00:14:56
>>773 川苔山って廃藩置県時には何県だったんだ?
奥多摩町って、韮山県のところと前橋県のところがあったらしいが。
あそこが、韮山とか前橋って違和感があるけどね。
>>775 あれ? 氷川辺に「境」という地名があったと思うけど、それかな?
日原からは維新の時、草莽の志士が現れなかった
日原が十津川村ほどの知名度がないのはこのため
多摩には五日市憲法草案がある
779 :
底名無し沼さん:2010/06/17(木) 09:21:56
>>775 神奈川県じゃないか?
コレラ騒動で、多摩川上流部を東京に編入。
>>778 多摩と言えば、新撰組。
>昔の人が何かのアラーム
ただ単に昔カワノリを採取してた名残では?
大血川なんかはいまでもみられるようだけど、
植林で水質が変わって消滅したとこが多いのかも。
ダライラマを日本のチベット日原に呼んで交流しよう
782 :
底名無し沼さん:2010/06/17(木) 21:15:13
すみません、何個か前のレスで山を一人で登っている人に対して寂しい奴みたいなスレあったと思いますが、何が寂しいと感じるのでしょうか?
口角泡を飛ばして議論するに値するスルーパスな感じを受けましたので、、
今通行不可の大ダワ登山道通ったんだね
>>777 多摩辺は全般に天領で、幕府びいきだったんじゃないのかな?
奥多摩は知らないけど、少なくとも「勤王の志士」がでる土壌ではないんじゃない。
十津川なんか南朝のお膝元だったのとまるで違うし。
>>779 近藤なんかも旗本まで「昇進」して、大いばりで「凱旋」したら地元で大歓迎を受けて、
あげくに甲府を確保し損なったくらいだし。まあ、狙撃されて辛うじて生きのびはしたものの
体力も気力も衰えていた関係もあるだろうけど。
>>783 わざわざ日原駐在所まで行って通報するのは何でだ?
途中で携帯電話が圏内になるんだから
即110番してれば救助が早く来れたはずなんだが
>>786 何らかの理由で通じなかったからじゃない。
何らかの理由=禿携帯
>>789 > ネットの普及も一因してか
ってのは、ネットで見た記録の真似して歩いてコケる奴がいる、とかいうこと?
自慢げに書くからな
高尾スレで壊れたつり橋、ひとりなら通れるらしいとか書いた奴がいた
そういうの読んで行くんでないかな
かと思えば公式ネットもチェックしないで禁止も知らずに行くやつもいるし
792 :
底名無し沼さん:2010/06/18(金) 16:20:07
>>790 書く奴は自分が通れたら通れたと書く
個人の登山記録はただの自己満足だから発信する情報に責任を意識する必要がない
登山ガイドの出版社みたいに商売上の信用がいらない点が大きく違う
逆に言えば個人の登山記録なんて個人の自己満足日記程度ということ
多少の責任がある出版物か公式情報と無責任な個人の日記を同じ重みで受け取る奴が悪い
お前が書いた本人か?
>>790も真似したやつが悪いと書いてると思うが
書いたほうもそういう人が増えることを考えたら良識あるなら自粛すべきだな
日原→大ダワ→飛龍→丹波山ってクリアすると
踏破マップがかなり充実するんだが・・・。
梅雨の中休みの晴れは週末にしろよ!
日原へ行くにはパスポートが必要だと聞いたのですが本当ですか?
あと、各地の日原大使館でビザを取っておけばおk
日原の人ってあんな山奥に住んでて
虫は怖くないのかな
俺さっき風呂からあがってPCやってたら、10センチのムカデが部屋に現れて死ぬ思いがしたわ
ヤモリでさえ怖いのにムカデをガン見してしまった。。。
ムカデが部屋に現れるような田舎の人が何言ってるんですか
ヤモリとかかなりかわいいのに怖いってw
ヤモリの赤ちゃんの顔かわいいぞ
日本の場合人間の暮らすとこならどんなとこにも虫は居ると思うが
世田谷なんだけどマンションのエレベーターにオニヤンマが入ってきてさ
住人がパニック起こしてえらい騒ぎになった事あった
警察呼んだ人とかいてワロタ
岡本のあたりは自然が残ってていいよね
虫は怖い
マジで恐怖の対象
808 :
底名無し沼さん:2010/06/18(金) 21:20:25
>>793 ブーブー違います
だがインターネットなんて書いた人のレベルが全然わからないから
書いてある情報を鵜呑みにするのが間違ってる
特にコースタイムなんてノロマの俺がカモシカさんの記録を鵜呑みにしたら痛い目に遭うに決まってる
せめて複数サイト見て記述に食い違いがないかよく読む
書いてるサイトの他の情報も見て発信者のレベルを推量する
文章をいつも使っている信頼できる地図と照合してルート確認
真似しに行くならダメだったら引き返せる余裕を持たせた計画で突撃
>>800 ヤモリは攻撃してこないからいいよ
>>786 あの変の谷間じゃ携帯電話なんか通じんよ。
そもそも既に死んでたんだろ。
日原駐在に通報するのが適切。
徳川実記に林大学頭が日原について述べた文章があって
難治の地だから用心が必要みたいなことを書いている
実際、幕末に逃走した甲州鎮撫隊を襲撃した記録もある
反幕感情が強いんだよ
理由は知らん
なかなか興味深いなそれw
日曜日晴れるようにてるてる坊主作ったぞ
晴れたらおいらに感謝してね
>>792-793 だから、それと同じ理屈で、以前、「コースタイムなどを書く時は、
「自分の時は〜」というのを文章に加えろ」と言ったら、
「いちいち注意書きをしなくても、主観に決まっている」と発狂したアホがいたな。
ネットの情報を頼りに山を歩くのは人に聞いた話しで歩くのと同じで昔からやってることだ
当然自己責任で歩くわけだし
だけど個人の言葉と違ってネットは情報の伝わり方が凄いからな
人が多く歩くと荒れる道とか未熟な奴が歩くと危険な道とか稀少植物とか、
こんなことは日記に書いて欲しいと思うことはあるな
>>792 そういうのを見て、何も考えずに真似するのが出るという話なわけね。
>>800 見ただけなら良いけど、フトンの中に潜んだりされるとどうもならん。
奥多摩の田舎で、小さい頃にやられた。
犯人は、祖父がとっつかまえて囲炉裏に放り込んで、火あぶりの刑で昇天した。
>>806 岡本といえば、民家園の建物の間取りは、昔の奥多摩の田舎の家と似てた気がする。
だいぶ前だし小さい頃だから、正確な間取りは記憶してないけど、関東の南部辺の
標準的な民家じゃないかな。
>>810 お! そうなの?
搾り取られ続けて恨んでたのかな?
そういえば秩父あたり、幕末辺で何かなかったっけ?
前田が一番怖いな。
820 :
底名無し沼さん:2010/06/19(土) 08:22:38
>>818 困民党とか借金党なんかが郡役所を襲った秩父事件なら明治になってから
>>813 なぜそんな注釈が必要なのか理解に苦しむ
自分の登山記録に標準コースタイムを書き添えるアホがいるか
当日の自分の実績を書かないと記録の意味が無い
おいおい明日の天気が晴れになってる
蒸し暑そうだが行ってくるかなあ
822 :
底名無し沼さん:2010/06/19(土) 12:58:01
>>820 山行記録の意味を理解できてないか
全員同じ速さで歩くと思い込んでる奴もいる
>>822 そんな馬鹿は山にのぼるべきでない
常識の通用しない人のために配慮をしだしたらきりがない
824 :
底名無し沼さん:2010/06/19(土) 13:46:32
明日鳥谷行くわ
でもこのスレでも
「参考タイム通りいけますでしょうか」
みたいなトンデモ質問がでたりするから
ヤマレコとかで見てそのまま自分もいけると思っちゃうのはいるんだと思う
「半年ROMってろ」という言葉がある、いや、あった。
これは、「叩き言葉」ではなく、2ちゃんねるが「なにをやってもいい所」だと思いこんだ人に対して、
「どこまでなら やっても大丈夫なのか。どこからが やったらタイーホなのかを、
半年眺めて見極めろ。そうしないと、タイーホなどの現実の不利益を被るのはお前だぞ」
という、「親切な警告」だったのだな。
ネット人口が増え、この言葉を「親切な警告」ではなく「叩き言葉」だと思いこむ人間が
増えていき、この言葉はあまり使われなくなってきた。
結果は、2ちゃんねるへの書きこみで、名誉毀損などでタイーホされる人間が増えた。
そして2ちゃんねるのシステムも、色々と厳しいものになっていった。
つまり、他人への「親切な警告」でもあるが、昔から2ちゃんねるを利用している人々の
「自衛」でもあったのだな。
法律でBBSが強制リモホ表示になったりする前に、自衛はしておくべきだろう。
谷スレの基地害が、あれを読んで谷を選んで死んだ遭難者の遺族に
民事で訴えられれば面白いのになぁ。
召還呪文を唱えるのは良くないヽ(`Д´)ノ
829 :
底名無し沼さん:2010/06/19(土) 14:46:18
>>823 そういう配慮をするなら先に川苔山に車椅子用斜坑エレベーターをつけないと
百尋ノ滝に流れてくる水を消毒しないと
まったく窮屈な世の中だぜ
>>829 なぜそうなる。
「登山道の整備の配慮」の話ではなく、「ネットへの書きこむ時の配慮」の話だろうに。
最近はネットでちょっとおいたしただけでも
早朝に刑事がピンポーンと入ってきて
PCとDVDーRを押収、本人は手錠腰縄で
パトカー送迎を受けるらしいよ。
ちょっとでもヤバイと思ったら書き込んだり
アップロードはしないことだ。
まあ待て、
>>829は、「こんなトンデモ読解をする人もいるんですよ」という例を
見せてくれようとしたんだよ。
>>830 いつもの脳の中が毎日革命の人だから、適当に聞き流して
834 :
底名無し沼さん:2010/06/19(土) 20:47:01
バスで武蔵五日市から数馬まで1時間掛かりますから駅で雉撃ちを済ませましょう
しゃがむ前に紙があるか確かめましょう
転ぶと危ないので階段はゆっくり下りましょう
駅舎の出口にあるポストに登山届けを提出しましょう
氏名・年齢・連絡先・日付に間違いが無いか投入する前によく確かめましょう
バスに乗る前にやることがいろいろあるので時間に余裕を持って五日市線に載りましょう
注意事項だらけだ
五日市に着いたら座席確保のためにダッシュが基本
しごきだしごきだ
(・∀・)<ハックウンボクがやや盛りを過ぎた!
>>820 いや、それは分かってるけど、それ以前に、天狗党関係とか、何かなかったっけ?
あ、彰義隊崩れがそっちに逃げたけど、捕まったという別の話だったかな?
東京は晴れだけど秩父は雨予報だもんな
不安定ぽいからやめとこ
不安定ぽいよ
午後は突然の雨、雷に注意が必要です
梅雨間の晴れ予報に狂喜したハイカー達が押し寄せて混むだろうしな
梅雨なんか、鼻くそほじいてる間に終わるわい
ふぉてふぉてふぉてふぉて
>>834 >バスで武蔵五日市から数馬まで1時間掛かりますから駅で雉撃ちを済ませましょう
これ、実際、経験のない人には有効な注意じゃないか。
20年前のBE-PALで、木曽小屋だかどこかに泊まった女性編集員が
「ヘヤードライヤーを使おうと思ったらコンセントが無かった!」とか怒っていたっけ。
バカはどこにでもいるんだよ。
したくなったら、途中下車すりゃいいだけだろ・・・
>>845 山のバスなんて本数限られてるから途中下車して雉なんてありえんよ。
バスの中ですればいいじゃん
Cocco/ニライカナイ
850 :
底名無し沼さん:2010/06/20(日) 22:04:49
>>844 その前にドライヤー自分で持っていった点に注目
下界の宿泊施設と同列に考えていたらコンセントと一緒にドライヤーもあると信じていそうだが
ど素人が「そんな環境とは知らなかった」はある程度理解できるんだけどさ。
そのど素人が冷静に考える時間を経て
それでも状況、環境が理解できずに不満をぶちまけるというのが理解できない。
ましてや編集記事なんてその手のチェックする機能はないのかねぇ・・・
20年前の旅館や温泉だと置いてないとこもあった、ドライヤー
今でも各部屋にはなかったり
山小屋をその程度に考えたんでしょ
853 :
底名無し沼さん:2010/06/20(日) 23:03:50
>>851 編集後記とかは基本的にノーチェックみたい。
それどころか、自分の分担で手一杯で、記事の内容も基本的にライター任せ、
校正も内容にはタッチしない、というのが常態みたい。
もっと専門的な雑誌で、とんでもない大間違いをそのまま出しちゃって、全員が
真っ青になったなんてこともあったそうだ。
はああ奥多摩に住みてえ
家賃どれくらいなんだろ?
仕事はあるんだろうか?
一応23区に通勤圏内じゃね
大雨降ると出勤できなくなるだろうけどw
不動産屋はないから地元の人に住むところを斡旋してもらうことになる。
運良く決まれば格安で古民家を借りれるけどね。
仕事はとりあえず林業や土建、ガードマンとか手伝って徐々に仕事増やしていくんだね。
>>857 > 仕事はとりあえず林業や土建、ガードマンとか手伝って徐々に仕事増やしていくんだね。
ちょっとしたRPGだなw
いくら丼が食べたかったな〜
860 :
底名無し沼さん:2010/06/21(月) 10:51:40
>>851 書いた文章を点検する体制があるとしても差別用語とか編集方針への反逆がないか見る程度
そうでなくても山専門の出版社でなければ点検係だって山小屋がどんな施設か知らないだろう
校正係は文章の内容まで赤ペン入れない
BE-PALって山専門じゃないがアウトドア雑誌なわけだろ。
環境によって水や電気が容易に得られないという認識は
持ち合わせている部類、位置づけで世間は見るわな。
とはいえ山に関しては所詮は素人だったので
山小屋をしらずにコンセントを期待して持っていったまではわからんでもない。
で、「コンセントがない」という事態を受け、
下山後も山の中の状況・環境に理解を示せないのがかなり痛いと思う。
>>860 そりゃ校正係のはなしで851のいってるのは
内容を精査する上司承認的なものでしょ。
とはいえこの手の雑誌は予算ギリギリ、人員ギリギリなのは明白。
実態は854の言う通りなのでしょうな。
863 :
844:2010/06/21(月) 11:51:02
>>861 問題なのは、その後、読者間でもそれが話題になって…
あ、いや、「女編集員は、山小屋での常識を知らなかった」ではなく、
「山小屋にはコンセントが無い」の方ね…
アメリカだかカナダだかの「国立公園ではシャワーも使えた」とか、
国営と民営の違いもわかっていないアホが続々出て、
最終的には「水場が無い所には最初から小屋は立てるべきではない」という
恐ろしい結論を出していた。
まあ、BE-PALの読者層と編集部のレベルが良くわかるエピソードの一つではある。
(いや、でも、これ、「登山者としてのレベルが低い」じゃなくて、「人間としてのレベルが低い」…
「自分が知っている物事以外の世界がある、というのが理解出来ない人間」が
いかに世の中には多いかという事を示すエピソードでもあるよな)
虫の季節が到来
あなたの背中にも毛虫やムカデが
恐怖
865 :
底名無し沼さん:2010/06/21(月) 13:43:51
>>861 そういうアウトドアって水洗便所完備のキャンプ場とかタケノコ狩り農園とか学校の体験学習レベルじゃね
866 :
底名無し沼さん:2010/06/21(月) 13:46:56
>>862 精査する上司みたいなのに知識がなかったら
他に文章を目に通す機会がありそうな人といえば校正係だがその人は権限がないので
結局誰も疑問を唱えないまま印刷されて本屋に出て行くと
印刷屋が暇潰しに読んだって「またバカな事書いた本が来た」くらいしか思わないし
>>863 > 最終的には「水場が無い所には最初から小屋は立てるべきではない」という
> 恐ろしい結論を出していた。
すごいな・・・orz
まぁでも稜線上の山小屋が無くなれば登山者減るしイイかもね
俺はテント泊ばっかだけど
これ以上山が不便になって小屋利用の登山者減ると登山道維持も困難になってしまい
山小屋を利用しない自分の首も締めるだろうと思ってるなぁ
870 :
底名無し沼さん:2010/06/21(月) 14:41:27
それをいうなら
照明もバリアフリー設備も設置できない
雨が降れば沢が増水して危ない
携帯電話で119番が通じない
そんな所に道が通っているのが間違い
871 :
底名無し沼さん:2010/06/21(月) 15:42:10
「ランプの宿」はみんな廃業すべきなのかw
>>863 カナダの国立公園のコテジで過ごしましたが発電とガスはあったけどコンセントはありませんでした
食事の水は川の上流でバケツでとって運び、体は下流で洗いました
トイレはもちろんぽっとんでした
むかしGWに雲取山頂のトイレに入ったら /^o^\フッジサーン & 溶岩流だったので
それ以来登る途中の林で済ませることにしてる。
雲取山の標高が変わってしまう
それはどこでも/^o^\じゃないの
>>862 いや、だから「そんな程度のことしかしてない=不見識が垂れ流しになることがあっても不思議はない」
ということでしょ。
>>876 忘れるんだ。そして、夜空を見上げなさい。
879 :
底名無し沼さん:2010/06/22(火) 09:51:52
奥多摩をこよなく愛するあなた達にききたい・・・
氷川キャンプ場ってどうなのですか?
ロッジについてるお風呂ってきれいなんですかね?
あと奥多摩町役場の駐車場ってかってに使っても大丈夫ですか?
使っていいとして・・・さすが1泊2日は怒られますか??
山小屋の管理人ってお風呂はどの程度のペースで入ってるんだろ
ちんちんボリボリ?いた手で心を込めたお弁当(ry
はい
一発でアウトね
>>873 こういうのがイヤだから俺は携帯トイレ持って行く
混雑してる山小屋がイヤだからテント持ってく
ちょっと散歩に行きたい程度なんだが地形図買うのダリィ
奥多摩でメジャーな山ならなくても別に…とかは言っちゃいけないんだろうな登山板だし
885 :
底名無し沼さん:2010/06/22(火) 19:58:35
奥多摩って身近な人を誘って行ける山がないのが辛いよね。
御岳山だと絶対ケーブルカー乗って行こうとか連れが言いだしそうだし。
最初で最後の山が御岳山でした、何ていう展開になるとまずいし。。
そうなると1000mくらいの山で駅からすぐに登山道に入れて、眺望が素晴らしい山を選択したいところだが、
奥多摩にはそんな山が無いのが非常に残念。
歩に田山なんかいいじゃん
ウィスキーのみてぇなぁ
888 :
底名無し沼さん:2010/06/22(火) 20:37:11
>>888 上上下下右左右左AB
ここは裏奥多摩スレになりました。
>>883 つ ウォッチズをトレッキングマップエディタで印刷
891 :
底名無し沼さん:2010/06/22(火) 21:14:33
>>885 素直にケーブルカーに乗って、それから大岳山か日の出山まで足を伸ばせばいいだけの
話じゃん。
御岳からロックガーデンだって、初めての人は別世界で楽しいと思うよ。
高水三山がいいんじゃね?
昨日奥多摩登山中に例によって目まとい(小バエ)に付きまとわれた。
でちょうど買ったばかりのデジカメのソニーTX5持ってたんだが
カバー開けてレンズ部(固定式)出すと目に反応する以上に集まってくる。
でカバー閉じてレンズ見えなくなると居なくなる。
二酸化炭素化か臭いに集まってくると思ってたけどどうやら光学的な何かに反応してるらしい。
ちなみに前持ってたレンズが飛び出すタイプには全く反応しなかった
>1000mくらいの山で駅からすぐに登山道に入れて、眺望が素晴らしい山
関東でそんな山あったっけ?
奥多摩駅で標高300くらいだから「そこから700も登れ」は
一般のひとに気軽に薦められないよな
まあいわゆる、ないものねだりというやつだ。
御獄から日の出山じゃいけないのか。温泉まであるし。
とにかく否定したいだけの人だから、相手にするだけムダ
実は実際に連れていったことが無い人なんだろ
>>895 700mって登り2時間程度じゃないか。
901 :
底名無し沼さん:2010/06/23(水) 10:10:59
>>900 住まいも職場も都会の人は5分も登ったらくたばりかねん
>>894 それはゴカイだ!
そもそも山登ってなさそうないつもの人から
>>609を聞きだそうとしただけ。
三頭山意外は全部知ってるし、
ちなみに鷹ノ巣は1000mくらいではないと思う。
相手すんのメンドクサイので瘤高山を登って平石山へ向うコースを薦めようかと思ってた。
デブで根性無しを治したいから
奥多摩駅から本仁田山行ってみようと思います
下りでしかあそこ浸かってない
906 :
底名無し沼さん:2010/06/23(水) 17:04:57
>>905 そんなデブで根性なしがよく無事にあの坂を下ったな
下りなら転がりたくなってそのうち実行しそう
907 :
底名無し沼さん:2010/06/23(水) 17:54:50
>>894 白毛門
標高はかなりオーバーしてるが。
ホームから駅の外に出るだけでもう十分
909 :
底名無し沼さん:2010/06/23(水) 20:56:11
ロックガーデンと高水三山ね!了解です、今度行ってみます。
高水三山は青梅駅からループ出来そうなコースですね。
そのハエ多分ブユだと思いますよ。刺された所に血が出ていたら間違いないです。
僕もやられましたから。
三頭山は都民の森から人が流入してきそうですので、自分もまだ行った事ありません。
高水三山は太った人にはいいと思う
真夏に水を500_持って登る
なるべく水は飲まずにあくまでも緊急用
汗をかいた分だけ水分は補給すべきです。
太った人ならなおさらでし。
色々紛らわしいので眺望をNGワードに加えといた。
目兆望は?
武甲山なんてまだ有ったっけ?
>>915 うっ・・・ 一応ある。
昔は東京から遠望すると丸かったんだよね。
917 :
底名無し沼さん:2010/06/24(木) 20:25:29
某広告。
(奥武蔵編)
車窓に新緑の山々を映しながら、ゆったりと走る西武線。
すべての駅から、自然と歴史の旅が始まります。
「すべての駅が登山口」
(奥多摩編)
近くて深い大自然でした。
このニュアンス、どのように解釈したらいいのでしょうか?
918 :
底名無し沼さん:2010/06/24(木) 22:18:41
自分の感じたままに解釈すりゃい〜じゃん
感じ多摩まとな?
920 :
底名無し沼さん:2010/06/24(木) 22:29:00
奥多摩の情けない部分を忌憚なく話す事に意味があるように思えるのですが。
以前は「金麦」「トレラン」を連呼だけだったからわからなかったけど
こうして眺めてみると、まことに珍妙な文章力である。
多分、高校さえ卒業できなかったんだろw
923 :
底名無し沼さん:2010/06/24(木) 23:11:51
「普遍的」に「本質を」語れる「本当の」人間が非常に少なくなっている。
応用の社会で翻弄しているのかもしれないが、山の木々は依然としてどっしりと構えている。
これがメスカリンの副作用か・・・
927 :
底名無し沼さん:2010/06/26(土) 01:35:34
他のスレにも書いちゃったけど、今シーズンはハチが少ない気がしませんか??
失踪しちゃったのかな。
>>927 そういや、市街地でツバメが少ない。
春から低温傾向だったせいで、虫が全般にあまり増えなかったんじゃないかな。
929 :
底名無し沼さん:2010/06/26(土) 06:32:06
鷹ノ巣行ってくら
朱鷺に気をつけろ
雨大丈夫かな。お気をつけて
933 :
底名無し沼さん:2010/06/26(土) 20:03:18
>>926 駅からバスの乗り継ぎや。
これ5回も繰り返すとめんどくさくなる。
都心近郊でベーシックな山にしては登るのが非常に面倒と感じる山々だ。
駅から直に登れるし、バスの乗り継ぎなんて無いが。
今、妄想の中のオクタマンと戦ってる最中です。
そっとしておいてあげて下さい。
「普遍的」に「本質を」語れる「本当の」人間が非常に少なくなっている。
応用の社会で翻弄しているのかもしれないが、山の木々は依然としてどっしりと構えている。
駅からバスの乗り継ぎや。これ5回も繰り返すとめんどくさくなる。
都心近郊でベーシックな山にしては登るのが非常に面倒と感じる山々だ。
このニュアンス、どのように解釈したらいいのでしょうか? (・∀・)
937 :
底名無し沼さん:2010/06/26(土) 22:05:40
>>936 山以外に打ち込める事がなかったのなら、そうしたぶっきらぼうな印象を受けるかもしれないが。
いいんでないの。
人それぞれ色んな感じ方があるんだし。
俺は奥多摩の山は登山口へのアクセスも便利で
西丹沢や両神山系に比べると行きやすいと思っているが。
939 :
底名無し沼さん:2010/06/26(土) 22:45:37
気になった人が反応するだけで、別に邪魔している訳ではない。
お気に入りの山を堂々と登れば良いだけだが、奥多摩でそんな山あるっけ?
お気に入りの山を堂々と登れば良いだけだが、奥多摩でそんな山あるっけ?(・∀・)
六ツ石山、餌豊富、ヒト注意。
〜クマより
942 :
底名無し沼さん:2010/06/26(土) 22:57:04
奥多摩の御岳山や日の出山を登って何かを理解する人もいれば、北アルプスに登って理解する人もいる。
943 :
底名無し沼さん:2010/06/26(土) 22:58:45
あるいは、北アルプスに登って何も理解出来ない人もいる。
頭で理解するんじゃない、感じるんだ!!
945 :
底名無し沼さん:2010/06/26(土) 23:28:56
奥多摩は非常に狭くギスギスしているのかもしれない。
ついにツイッター化したか・・
停滞してるときはとかく下らないことしか頭に浮かばないものじゃよ。
>>947 たった一人のヒッキーニートが延々と意味不明の文章を書きこむのは迷惑です。
第一、このヒッキーニートは、山に登ってなどいないのだから、
停滞(沈殿)などするはずないでしょ。
今は亡き長靴男に近いものがある。
むしろ芸風を変えてこのスレにとりついたとか・・
長靴男ってもういないの?
951 :
底名無し沼さん:2010/06/27(日) 16:47:12
気にしないで他の議論すればいいだけじゃないでしょうか?
気にしてほしい人ほどスレをアゲるみたいだけど
マターリスレなのに議論するのか。
953 :
底名無し沼さん:2010/06/27(日) 19:14:05
900超えたところだし新手の埋め立て荒らしかと思った
>>951 では奥多摩の範囲でも議論するか
埼玉県境の尾根は雲取山からどこまで奥多摩か
山と高原地図には小沢峠で登山道が終わっているが
現地へ行ったら「細田○×寺」という指導標があってもっと東へ道が続いていた
○×の内容は失念
埼玉星人は埼玉の国境線の内側は奥秩父として譲らないと思うけど、微妙なのが小菅村と丹波山村。
バス路線もあるし、山梨県とは気がつかなかった時期もあった。
そういや甲州市なんてのができてんのね。
多摩川水源までが奥多摩だろうね。
多摩川河口が先多摩か
東京市が多摩川水系の水源安定のために笠取山までを買収しているわけだし、
笠取山までが奥多摩、雁峠以西が奥秩父じゃないかな?
959 :
底名無し沼さん:2010/06/27(日) 22:01:28
棒の峰は奥多摩と奥武蔵どちらになるんでしょうか?
名郷側から登れば奥武蔵、青梅側から登れば奥多摩。
棒の折と言えば奥多摩、棒ノ嶺といえば奥武蔵
エエー
>>958 何かちょっと感じが違うな。
まあ、ガイドブックの区分けに引きずられてるだけでもあるけど。
雲取山頂にある道標には、三条の湯方面への道に
「奥秩父縦走路」とあるので、雲取山頂までが奥多摩、そこから西が奥秩父と
解釈している。
>>958 笠取が奥多摩はいくらなんでもないわ
俺も雲取以西が奥秩父に同意。
実際、道標でも奥秩父縦走路ってなってるよ
甲斐の語源を考えれば天祖山を含む奥多摩全域が甲斐の国でも全くおかしくはない
実際、勝頼終焉の地が奥多摩であり、幕末激動の時代に見られた日原の人々の反幕感情を思えば
決して慰撫されぬ甲斐の住人の心意気を見る思いがするし、そこには幕府に殺された大久保長安への怨霊信仰もあるが
長くなるので割愛する
秩父多摩甲斐国立公園と名称が変わったときは、
正直多摩と甲斐は並べてはイカンと思った。
乳撫タマ痒い
雲取山は奥秩父スタート地点であり、終着点でもあるよ
雲取山で平将門の霊の目撃証言は寡聞にして知らない
おそらく高度の関係だと思う
973 :
底名無し沼さん:2010/06/28(月) 20:13:14
>>960 山頂と言う点(ピーク)の位置でどこどこの山とカテゴライズするのは馬鹿げているかも知れませんが、
棒の峰の場合は名栗から登った方が遥かに有意義な様に思われますが如何でしょうか?
雲取山なんかもパワースポットである三峰から登った方が良さそうだと感じます。
三峯から登ると茶屋があり、カップヌードルがお湯付き400円。
これマメな。
宮本武蔵が秩父夜祭で妖の者を切り捨てたところ、白狐となって消滅した
三峰は神秘の地
夜になると遭難者の霊が雲取山目指して四方八方から這い上がってくるらしい。
初めて天祖山に行ってきました、遭難者が出ているだけあって登山口から20分ぐらいは
危なっかしい細い道ですね、おまけに大きな倒木があってその倒木の下をくぐらないと進めない、
日帰り用のザックだったけど下ろしてくぐりました。そこから少し上の水場と酉谷避難小屋の水場は使えます。
長沢背稜に入ったとたんに小さな虫の攻撃が始まりこれにはまいった。
978 :
底名無し沼さん:2010/06/28(月) 21:18:45
所で、初めての山に登る場合ヤマレコって使ってる?
参考になるかも知れないが、面白さ半減すると思うのですが。
むしろ登った山をレビューする事に意味がある様な気がします。
ヤマレコは必ず見る&必ず付ける。
事故を起こさないための情報収集の手間は惜しまないし、
自分の得た情報は誰かに伝えないと勿体ない。
単独だからってのがあるかもしれんが。
誰かに引率してもらう&ハイキングコースなら見なくても良いと思うよ。
俺はヤマケイとかヤマレコを見てモチベーションを高めるタイプなので、
面白さ半減の意味がよくわからない。
>>979 > 面白さ半減の意味がよくわからない。
俺もここに同意。
安全のための情報収集を控えて
感動的なサプライズを得たいとでもいいたいのかね。
まぁ馬鹿の考えることはよくわからんわw
981 :
底名無し沼さん:2010/06/28(月) 21:53:10
国境のないまっさらな地図を広げた事ないんかね?
俺の登山の最優先事項は無事に帰ってくることだから。
感動が一番ではない。
983 :
底名無し沼さん:2010/06/28(月) 21:57:58
安全マージンを気象や日の入りでは無くルートで取っている時点で脱帽。
984 :
底名無し沼さん:2010/06/28(月) 22:00:41
>>980 マニュアル書呼んで山登って楽しいのか?
age厨のバカ野郎は地図も持たないの?
>>980がスイッチを押してしまったようで、日本語が崩壊しはじめとる。
987 :
底名無し沼さん:2010/06/28(月) 22:09:53
ネット情報の悲しいさは、それを実践した所でユーザとなってしまう点だ。
988 :
980:2010/06/28(月) 22:13:07
990 :
底名無し沼さん:2010/06/28(月) 22:29:14
>>980 マニュアル書呼んで山を楽しもうなんて。。
人を見下す前に、何か考えろ。
>>965 どひゃ、延喜式の時代から、そういう風に分かれてたのね。
>>968 勝頼終焉の地の天目山は、大菩薩連嶺の南の日川の上のほうで、下流は富士川だよ?
思いっきり多摩水系とは別だけど、何か勘違いしてない?
993 :
底名無し沼さん:2010/06/28(月) 22:57:18
お前らが語る山の像とは、偏差値オリエンテッドの山という事を感じて欲しい。
高い山に登れば箔が付くスタンスらしい、
これ真面目に寂しい。。
ヤマレコなんてマニュアルでもなんでもないじゃん
ああいうのが客観的に見れない人だと
標準タイムがどうとかに振り回されるんだろうね
俺が聞いた霊の結集地は大弛峠付近という話だが。
雲取山で霊には遭遇したことはない。
陰惨な雰囲気は飛竜の方が強いな。
別に霊は感じたことはないな?
ウグイスの鳴き方が下手だったので笑ったら、ムカッと怒った気配を感じたことはあるけど。
997 :
底名無し沼さん:2010/06/29(火) 02:27:21
荒らしがなにを書いたところで入山者が減る事はない。ご愁傷様。
奥多摩999
では、さようなら
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。