そういうことにしたいんだよ
こういうタイプは
>>813 「金山を隠ぺい」って、採れなくなったから閉山しただけだから、隠蔽も何もないんだけどね?
817 :
底名無し沼さん:2010/08/04(水) 20:39:30
818 :
底名無し沼さん:2010/08/04(水) 20:47:43
蒸し暑い夏にはプレデター
819 :
底名無し沼さん:2010/08/04(水) 21:32:44
供養の意味もこめて秩父湖のつり橋の下で野糞してきた
水源地に大腸菌が・・・
>>816 その「金山が尽きた」って情報が敵国に広まるのを遅らせるために処刑しららしい
>>821 なるほど、理に適ってるね。
ま、そんなことやってたらバチが当たって滅亡するのも当然という落ちになるね。
>>813 三峰と熊倉山の間の大血川は、
平将門が妾99人を殺して
川が血で染まったという伝説が
名前の由来なんだよね。
将門ってば、将門馬場なんてのもあったね。
あちこちに引っ張り回されてますな。
廻目平から金峰山往復してきますた。6時過ぎに下の駐車場に
着きましたが、ほとんど満杯。キャンプ場はすごく賑わっていた。
特にフライフィッシングの人が多そう。
ただ、登山者はさほどでもなく、20人くらいの中学生くらい?夏合宿
がいた他は、パラパラと10人くらいかな。結構静かな登山を楽しめました。
>>825 通りかかったことしかないんだけど、「フライフィッシング」って、あの沢に魚いるの?
>>826 知らん(´・ω・`) でも、みんな黄色い釣り糸をヒュンヒュン振り回していた・・・
>>827 ふーん。実は単なる「棒の先のヒモ振り回し大会」だったりして。
つか、群がったりしたら、釣れる人のほうが圧倒的に希のような?
聖地なんですよ。
ま、希にしかつれないからかえって良いのかな?
わしゃああいうのは好かん。やるなら底引き網で一網打尽とかでないとつまらん。
それは釣りじゃなくて漁
>>831 だから釣りはまどろっこしいから性に合わんというだけの話。
まだワタシ助かってないのに
なんで誰も助けてくれないの?
まだ滝壺にいるのに
あなた助けに来て
まだここにいるのよ
ここに助けに来て
道連れに死んで
シ
も
に
け
に
け
死
しもにけにけし?日本語じゃねーな
838 :
底名無し沼さん:2010/08/11(水) 23:09:49
明日か明後日、古里〜鳩ノ巣〜奥多摩あたりにお散歩に行こうかと思っています。
天気は明後日の方がいいようですが、
明日の晩に台風の影響で上流が大雨になったら流れが汚くなっちゃうかなと思って迷ってます。
全く初めての場所なのでどういう雰囲気のところかもわからず、決められません。
どなたか、いいアドバイスで背中を押してもらえませんか。お願いします。
おいらも金曜日に古里〜丹三郎〜御岳〜大岳に行くよ
細かい事気にせずまず行ってみようぜ
楽しいぞー
>>838 では背中を押してあげよう
ス レ ち が い
奥多摩の方でどこかゆっくりマターリ その28
が該当
すみませんでした!
誘導までありがとうございます。
>>839 どこかでお会いするかもしれませんね ノシ
842 :
底名無し沼さん:2010/08/12(木) 21:13:11
おいらは、御岳→大岳→鋸尾根→奥多摩駅と縦走するよ。どっかで会うかもね。
日原から雲取に行く大ダワ林道ってずっと通行止めだけど、まったくダメなんかな・・・
亡くなってるしね
来週、大ダワ通って雲取登ろうと思ってたんだけど・・
亡くなったって滑落ですか?どこかで詳しく見れないかな
ありがとう
雲取谷いきたかったなあ・・残念
>>847 ヘリのローターってすごい威力なんだね。
>>848 道があるかわからないけど、静かでいいんじゃないの?w
>>843 おお! そんなページがあるんだ!
この手の実地測量図は、山のほうはかなり遅くまで残っていて、散々手間掛けさせられた。
>>843 なるほど、飛竜の北側のは、かなり下の方なのね。
北面の林業がよほど盛んだったんだろうね。
そういえば、雲取小屋に「武州雲取小屋」って書いてあるのがあったと思うけど、
西側にもあったんだね。
853 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 12:40:34
奥武蔵の山で熊を見た人いる?
854 :
底名無し沼さん:2010/09/01(水) 21:19:01
クマを見たことならある
いやーん
先日、大日岩経由で金峰山を目指しましたが、大日岩を
越えようとした所で高所恐怖症が出てしまってフリーズ。
そのまま引き返してしまいました。
体調を整えてリベンジしようかと考えているのですが、
その先の千代の吹き上げはさらに怖いのでしょうか?
857 :
底名無し沼さん:2010/09/03(金) 20:40:47
奥武蔵っつーか、湯の沢峠の先でなら、熊にあった。
大谷が丸から曲沢峠の間の、薄暗い林の中。
木に登ってるのを見つけて、
「あっクマだ!」って叫んだら、逃げて行った。
みんな米背負い峠で林道向かって降りて行くから、
その先はハイカー居ないんだよね。
行くんだったら、クマ除け鈴は持っていかないと。
>>856 大日岩? 巻き気味に登るのが本道で、そっちなら問題ないのでは?
まあ、怖いと思うなら止めるのが身のためではありますね。下りでフリーズしたらどうもならんし。
気になる高度感というのが、開けてるとかなら、吹き上げはそういうことはないと思うけど。
859 :
856:2010/09/04(土) 09:07:10
>>859 ひょっとして、何も考えないで通ってるところみたい・・・
岩の全体から見て右に巻いてるんじゃなかったかな?
861 :
底名無し沼さん:2010/09/05(日) 21:55:55
川端下から周回コースをとられたのでしょうか。
私も高所恐怖症なので、この道は同じところでフリーズしました(小川山から大日岩にまわろうとした時でした)。
八丁平からの場合、東側の巻き道は、いまは通行止めではないかと思います。「真下だった」という所から、古い道標にしたがって大日小屋方面、下の方に下って行くと、突然、みずがき山荘からの登山道と合流します。あとは普通の登山道で、怖いところはありません。
千代の吹き上げは、南側が切れ落ちていますが、道はそれを避けて、北側をまくようにつけられていますから、あえて首をのばして右側を見下ろさない限り、大丈夫ですし、道自体は尾根の北側の斜面ぞいで高度感もさほどありませんから、ご心配はいらないと思います。
862 :
底名無し沼さん:2010/09/05(日) 22:24:15
先日の日曜に大弛峠に7時ごろ行ったら満車で止めるとこ探すのに苦労した
>>862 今でそうだと、紅葉の時期になると凄いかな?
864 :
856:
>>861 やっぱり同じように感じる方はいるんですね!
なんて事無い人にはなんてことない岩なのかもしれませんが。。
山好きなのに高所恐怖症で不便してます。
>川端下から周回コースをとられたのでしょうか。
瑞牆山に登ってから飯盛山の北側の沢沿いの道で八丁平に出ました。
で、フリーズ後の帰り道は大日小屋経由で降りたのですが、
下りだった為かご指摘の「合流地点」にはまったく気付きませんでした。
次行った時は慎重に見てみます。
千代の吹き上げ情報は助かりました。同じ所でフリーズした方の
おっしゃることですので、おそらく大丈夫なのだろうと思います。
来週あたり天気がよければ行ってこようと思います。