【和名倉】さいたまの山について語ろう2【矢岳】

このエントリーをはてなブックマークに追加
594底名無し沼さん:2010/01/11(月) 06:58:31
一位ガタワに出てた旧白井差コースは
廃道。
DQN THが1000円で通らせてるのは
THが道を作った「新白井差コース」
(THはこう呼んでいるw)
頂上付近の尾根にでる道らしい。
595底名無し沼さん:2010/01/12(火) 14:15:54
>>587
マジレスすると、森林管理道は登山道ではないのだから当たり前。
二瀬ルートの整備費用(もちろん、維持費用も)をおまえさんが出すなら、
大滝村も整備してくれるんじゃない?w

>>593
どのルート?
将監峠からの往復以外は、12本爪か ワカンが必須でしょ。
(将監峠からの往復でも必要かも知れないけど)
将監峠からの往復以外なら、他にも「綿密な計画書の提出」と「死んでも
良いように部屋のエロ本をあらかじめ処分しておく」も必要じゃないかな。
596底名無し沼さん:2010/01/12(火) 16:25:54
>>595
歩ければハイキングコースだろうが鉄塔巡視路だろうが国道だろうが何でもいいんだよ
597底名無し沼さん:2010/01/12(火) 22:38:36
>>596
同意。
地形図も見たことないのか? そもそも「登山道」なんていうカテゴリの道は存在しないんだよ。
あるのは、「幅員1.5m未満の道路」だけ。
それは、あるときは高圧線鉄塔巡視路かもしれないし、国道(トンネルができる前の雁坂峠越
えの道は、国道140号線だった)かもしれないし、信州と武州を結ぶ通商路(十文字峠越えの道)
だったかもしれないし、あるいは森林管理道かもしれない。村人が薪とりに山に行く道という
可能性だってある。
そういう道を結び合わせて、ハイカーは、登山道として歩いているんだ。
598底名無し沼さん:2010/01/13(水) 13:23:25
>>596-597
その通りだけど?
で、>>587は、それが「一般人が安心して歩けるように整備されていない」と
怒っているわけだ。
だから、「一般人が安心して歩くための道じゃないから当たり前」と指摘したわけ。
なにか問題がある?
599587:2010/01/14(木) 20:13:40
>>598
>「一般人が安心して歩くための道じゃないから当たり前」と指摘した

ということは、も前の脳内では

一般人が安心して歩ける道 = 登 山 道  なわけだ。

>なにか問題がある?
問題大杉だろ。ならば、

大キレットとか、戸隠蟻の戸渡りとか、表妙義縦走路とかは登山道ではない。

なぜなら、こんな道を、一般人が安心して歩けるとは思えないから。事実、遭難事故が、毎年のように起こっている。

逆に、平ガ岳皇太子ルートは立派な登山道。

なぜなら、皇太子でも歩けるよう安全に造った、登山をはじめから目的とした道だから。

だけど、「危険だから通るな」式の書き方をしているガイドもある。

要するに、一般登山者を歩かせたくないから、「森林管理道」と言ってみたり、「危険」だと言ってみたりしてるだけの話。
ただそれだけの話。くだらん。

まあ、「森林管理道」は仁田小屋尾根についてるわけだから、みんなドシドシ歩こうや。

奥秩父主脈縦走路だって、東京都水源林の「森林管理道」なんだし。
600底名無し沼さん:2010/01/15(金) 11:15:42
>>599
ああ、つまり、笠取山の防火帯を、「皇太子が通るために木を切ったんだ!」と
アホな思いこみでファビョったニート君の一人だったわけね。

1)「ルートの難易度」と「標識などが整備されているか、いないか」が違うのは理解出来るよね?
 したがって、>>598に対して「大キレットとかは登山道ではないとでも言うのか」というのは
 反論になっていない。理解出来るよね?
 平ガ岳に限らず、尾瀬などの、広くてどの方向へでも行けるような場所では遭難が多い。
 っつーか、尾瀬で何人死んでいるか知らないの?
 だから、「初心者は危険だから通るな」と書くのは、実に現実的な注意だ。
 奥多摩でも、広い倉戸山山頂から降りる方向を間違えて救助を求めるケースがいくつもある。
2)「森林管理道」を 一般登山者に歩かせたくないのは当然。
 まず、単純に、勝手に赤テープを巻いたり、新しい踏み痕とかを作られたら、
 そこで働く人の迷惑になる。山火事を起こすバカさえいる。
 次に、遭難者が出ると、文句を言われるのは行政だからな。
 勝手に入ってきて、勝手に遭難して、それで文句は行政に言う。
 そりゃあ、「入ってくるな」と言うわな。

というわけで、「「森林管理」という名目で、山を自分たちだけのものに
私物化しようとしている人たち。」というのは妄想に過ぎないよ。

 >まあ、「森林管理道」は仁田小屋尾根についてるわけだから、みんなドシドシ歩こうや。
ぜひ歩いてくれw
あんなところを素人が歩けるものならなw
601587:2010/01/15(金) 14:46:37
>>600=>>598=>>595のsageクン(「行政に文句」とか書いてるところを見ると、秩父市大滝支所工作員?)によれば、

>「森林管理道」を 一般登山者に歩かせたくないのは当然・・・なんだそうな。
だけど、それで迷惑だとか火事が起こる、だから入るなと言い出せば、登山というスポーツ自体が成り立たないな。

なぜなら、登山というのは、他人の土地を徒歩で通行して頂上なんかに行くスポーツだから。

「国民の保健、休養及び教化」(自然公園法第1条)を図る登山の目的なら、誰の所有地であっても、
明示的に正当な通行禁止措置がとられていない限り、他人の所有地内を通過する自然権が存在する。

そして、歩けば踏み跡は自然にできるし、お互い安全に通行しようとする登山者の相互扶助精神から、赤テープもつく。
これらは、通過に伴う必然的な結果。

土地所有者や自然公園管理者が、小道を補修したり、標識を整備することもあるが、これは、この通行の自然権を補助する手段にすぎない。周辺の山小屋なんかが、ボランティアでやっていることもある。

しかし、この自然権は、自己責任を伴う。
だから、大キレットから滑落死しても、遺族はだれも「行政に文句」は言っていない。環境省や北穂小屋を訴えない。訴えても、勝ち目はないから。

この自然権は、通過にかかわる難易度とは何の関係もない。標識が無いから、この自然権が存在しないというわけでもない。

それでも大滝支所なんかは、登山者を通過させたくないらしいんで、小道をわざと整備しないで放置プレイとか、多少整備しても「素人が歩けるものなら歩いてくれ」とか言って、一般登山者を遠ざけようとするというわけ。

登山にともなう自然権を否定できないための、苦肉の詭弁w


それにしても、仁田小屋尾根って、どう考えたって大キレットよりは易しいだろw
602底名無し沼さん:2010/01/15(金) 18:56:23





宝登山のロウバイの話をしてもいいですか?




603底名無し沼さん:2010/01/15(金) 19:27:13





うちの老婆の話でしたらいいですよ
604底名無し沼さん:2010/01/16(土) 00:15:28
>>601
素人お断りな雰囲気作ったところで
自分のレベルがわかってて歩けそうだと判断する人は歩くんだけどな
熟練者向けの道を好む人だっているだろ
6052−1:2010/01/16(土) 14:55:40
>>601
やっぱり、登山の「と」の字も知らないニート君でしたか。
ここまで突っ込みどころが多いのもすごいな。

 >「国民の保健、休養及び教化」(自然公園法第1条)を図る登山の目的なら、誰の所有地であっても、
 >明示的に正当な通行禁止措置がとられていない限り、他人の所有地内を通過する自然権が存在する。
それは、「他人の権利を侵害しない上で、はじめて成立する」という、「常識」を忘れていますよ。
権利とは、「他人に迷惑をかけない」上ではじめて主張して良いものです。
少なくとも、一般常識では。

 >歩けば踏み跡は自然にできるし
勝手に植物を踏み荒らすのは禁止されています。

 >お互い安全に通行しようとする登山者の相互扶助精神から、赤テープもつく。
勝手に赤テープを張るのは必然では無いです。
実際、ベテランでもない素人が貼った赤テープのせいでルートが不明瞭に
なったところは、赤テープが撤去されたりしています。
6062−2:2010/01/16(土) 14:56:42
続き
>>601
 >だから、大キレットから滑落死しても、遺族はだれも「行政に文句」は言っていない。
 >環境省や北穂小屋を訴えない。訴えても、勝ち目はないから。
環境省や北穂小屋以外の行政には文句を言っていますけど?

 >この自然権は、通過にかかわる難易度とは何の関係もない。標識が無いから、
 >この自然権が存在しないというわけでもない。
そうですね。で、誰かそんな話をしたんですか?

 >それでも大滝支所なんかは、登山者を通過させたくないらしいんで、
 >小道をわざと整備しないで放置プレイとか、多少整備しても「素人が
 >歩けるものなら歩いてくれ」とか言って、一般登山者を遠ざけようとするというわけ。
あなたの妄想でしょ。理由は「予算が無いから(>>595)」。
仮に当たっていたとしても、「それは当たり前である(>>600)」。
この手の妄想ガキって、相手の話を全然読まないよな。
頭が悪いからなんだろうけど。

 >それにしても、仁田小屋尾根って、どう考えたって大キレットよりは易しいだろw
だから、どうぞ歩いてくださいなw
初冬のわずかな期間以外に、あんなところを素人が歩けるものならねw
典型的な、「標高が高い方が難易度が高い」と思ったり、「アルプスの方が奥多摩・秩父より
遭難が多い」と思っている素人さんだね。

で、屁理屈でごまかそうとしないでくださいな。
平ガ岳皇太子ルートが、「危険だから通るな」式の書き方をしているガイドは
妥当だという事は理解できましたか?

妄想をするよりも、一度山に登ってみてくれ。
607底名無し沼さん:2010/01/16(土) 15:41:37
その皇太子ルートとやらを歩いてみないと判断できないな
でもマナーとして歩いてはいけないんだろ
どうしろと
608底名無し沼さん:2010/01/16(土) 16:25:07
どっちにしても、両神山の白井差口で通行妨害を続けている地主には腹が立つわ。
609底名無し沼さん:2010/01/16(土) 17:32:19
>>608
まだ通れないんだ。
通れた時は、よく登っていたけどね。
610底名無し沼さん:2010/01/16(土) 19:17:44
今日二子山登ったよ、北側には雪がかなり残ってるね
東岳の鎖場は金具の足場が雪で滑って手も寒くて
かじかんで、力が入らんしすげー怖かったっす!
でも展望は最高!!頑張って良かったよ。
611底名無し沼さん:2010/01/17(日) 16:36:25
>>610
二子山って、この前四阿屋山の尾根途中から眺めていたらマッターホルンみたいな鋭い岩峰に見えたな。
今まであちらこちらから眺めていたが(武甲山、城峰山、両神山、御荷鉾山など)全然気づかなかった。
評判の理由がわかった。やっぱり山も人間と同じで見た目が大事。
今度そこに登ることに決めたww
612底名無し沼さん:2010/01/17(日) 16:40:08
和名倉山なんてただだだっ広いだけでどこがピークかも分からんし展望もなくつまらん。
ただし、将監峠から登ると途中の稜線(東仙波附近とか)の展望は良いな。
613底名無し沼さん:2010/01/17(日) 17:34:48
>>610
両神山がでんと構えていて気持ち良いよね。

誰か秩父槍ヶ岳登った人いるかなあ。
614底名無し沼さん:2010/01/17(日) 18:11:44
>>612
和名倉の良さは山頂部の北側にある。
行った人だけが味わえる異空間。
615底名無し沼さん:2010/01/17(日) 18:18:21
>>612>>614
まぁ、あんまり、ねぇ。
616底名無し沼さん:2010/02/05(金) 20:54:31
低山も凍結
617底名無し沼さん:2010/02/06(土) 18:54:44
二子山気になるけどちょっとアクセスが悪いのね
618底名無し沼さん:2010/02/07(日) 14:07:38
>>617
車があればそうでもない。
しかし、今の季節は、手が かじかんで鎖から手が離れたら
人生が終わるのが怖い。
619底名無し沼さん:2010/02/08(月) 03:30:31
鎖ってまだあんのけ?
あっても使うけ?
620底名無し沼さん:2010/02/24(水) 08:35:13
大洞橋から仁田小屋尾根〜和名倉山〜仙波尾根へと周回して大洞橋へ戻るルートの
GPS軌跡かコース図を探してるんだけど、情報提供お願いします。
621底名無し沼さん:2010/02/24(水) 10:49:55
>>620
おまえは遭難するから教えてやんない
622底名無し沼さん:2010/02/24(水) 14:32:11
>>620
このスレを「仁田小屋」で検索すればいいだろ…
ただし! 和名倉山がどんな山か知ってる?
厳しく言わせてもらうけど、このスレを「仁田小屋」で検索する事にも気づかず、また、
この季節に和名倉山に登ろうというのに、「GPS軌跡かコース図ありませんか?」なんて
ここで聞いている時点で、>>621の言う通り、遭難する確率がかなり高いとしか思えないから
止めとけ。
和名倉山が登られるのは、「秋〜冬枯れの時期」か、「雪は解けたけどまだヤブが
茂っていない時期」だ。
そんな時期のGPS軌跡なんて、冬の和名倉山には ほとんど役に立たないだろう。
第一、あんな日の当たる時間が短いルート、雪がどのくらいあると思っているんだ?

「山登り」ではなく、「探検」をしたいなら、それなりのバックアップを準備してからにしてくれ。
死んでからでは後悔さえ出来ないぞ。
623底名無し沼さん:2010/02/24(水) 22:08:25
秩父太平洋セメント 普通セメント生産中止 『影響計り知れない』 市長『承服できない』

http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20100224/CK2010022402000082.html

もはや今さらという気がする。
624底名無し沼さん:2010/02/26(金) 16:00:58
>>623
武甲山と叶山の上に有料のキャンプ場でも作ってくれないかなぁ。
625底名無し沼さん:2010/02/26(金) 17:36:01
>>624
水は担ぎ上げるからいいとしても
トイレは欲しいね。
626底名無し沼さん:2010/02/26(金) 18:11:29
横瀬駅からの表参道はトラックが少なくなるだろうか?
627ブログ旅:2010/02/28(日) 18:44:10
通過ポイント
@白石山西の肩附近に在る、金庫の様な器具凾。
A国道140号大滝隧道真下、滝川林軌跡の祠。
B二瀬道石津窪から2つめの小屋に在る三輪車。

628底名無し沼さん:2010/03/06(土) 08:13:07
>>622
ずいぶん上から目線だな
少なくともお前よりは難登山の経験はあると
だから聞いてんだよバカw
お前はいっぱしの口がききたいだけのジジイだろ
山で迷惑だから早く死ね
629底名無し沼さん:2010/03/06(土) 14:23:22
どっちもどっちだよ

自分のいう事が正論だからって、一言で言えば済むことを上から目線で長々と講釈垂れたり
情報提供を呼びかけながら相手の物言いが高飛車だったから、切れて「死ね」とか…
630底名無し沼さん:2010/03/06(土) 16:35:42
実際の和名倉山の経験者による、状況とかアドバイスで
参考になるのではないか。私なら有り難いと感じるが。
だから628の乱暴な書き込みには驚いた。
631底名無し沼さん:2010/03/06(土) 22:09:57
628はどシロートだから却って怒ってるんだろ。
難登山の経験があるヤツがGPSの軌跡云々言ってる時点でニタゴヤ歩く資格がない。

632底名無し沼さん:2010/03/07(日) 04:51:34
熊倉山って 泣けてくるな あのつづら折りには 城山から日野に至る尾根は楽しいね
633底名無し沼さん:2010/03/07(日) 16:11:05
>>628
まあ、どうせ別人の成り済ましなんだろうが…
(あっちこっちのスレで「ジジイは上から目線〜」を書き込んでいるの、お前だろ?w)
「なぜ上から目線なのか」と言うより、「なぜ>>620が下に見られているのか」の理由は
>>622でちゃんと解説されている。

>>629
一言だけで済ませたら、それこそ本物であったとしても>>628の反応が返ってくるだろう。
上から目線の理由を説明しないんだから、その場合は当たり前だ。
っていうか、「これこれこういう理由であなたには無理」が「長々と講釈垂れ」に
見えるのかね。
634底名無し沼さん:2010/03/08(月) 00:35:06
なんでこいつこんなに必死なの?
635底名無し沼さん:2010/03/08(月) 15:15:25
>>634
コピペが終わったら、さっさとどこかへ行ってね、ニートくん
636底名無し沼さん:2010/03/19(金) 17:41:35
武甲山
雪ありますか?
637底名無し沼さん:2010/03/23(火) 18:28:58
>>636
ほとんど無いよ。
638底名無し沼さん:2010/04/16(金) 20:49:36
奥秩父は雪のようですね。
639底名無し沼さん:2010/04/29(木) 02:23:07
去年のWGは和名倉も雪無かったけど、今年はザクザクなんだろうか…
640底名無し沼さん:2010/06/18(金) 01:35:49
梅雨入りか。
641底名無し沼さん:2010/07/26(月) 00:44:31
6年スレage
642底名無し沼さん:2010/07/26(月) 01:53:48
防災ヘリ墜落、5人死亡…救助中バランス崩す
      ↓
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100725-OYT1T00486.htm
643底名無し沼さん
今行ったら、熱中症で死ねるな。
アプローチに時間かかるし。