【IIDX/popn】音ゲー初心者スレPart3【DDR/GFDM/etc】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
【IIDX/popn】音ゲー初心者スレPart3【DDR/GFDM/etc】
最近始めたばかりの初心者や
各本スレでは話についていけない人などはこっちでまったりどうぞ

・簡単な質問もOKですが、まずは検索かけて下さい
・上級者さんもぜひどうぞ。難しい話題は控えて下さい
・軽い雑談もよいですがほどほどに
・アーケードの話題は板違いです、アーケード板でどうぞ
・sage進行です、メール欄に半角で"sage"と打ち込みましょう

PC用テンプレまとめサイト
ttp://fornewcomer.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi
検索サイト
http://www.google.co.jp/

前スレ
音ゲー初心者スレ Part.2 【bmIIDX/popn/etc.】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1108483256/l50

暫定テンプレは>>2-10辺り、またはテンプレまとめサイトへ
2なまえをいれてください:2005/04/02(土) 15:55:04 ID:wFBluzg8
2げっと
3なまえをいれてください:2005/04/02(土) 15:55:07 ID:OL5N5s1/
 -関連スレ-
ポップンミュージック本スレ
家庭用ポップンミュージック総合スレ【64】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1111140838/

beatmania/IIDX本スレ
CS"beatmania"シリーズ総合Part277
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1112414086/

DanceDanceRevolution本スレ
(DDR)家庭用DanceDanceRevolution総合 Part34
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1110796594/

GUITAR FREAKS/drum mania/KEYBOARD MANIA本スレ
【家庭用】ギタドラ・キーマニ 4曲目【総合】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1090933868/

 -関連サイト-
家庭用ポップンミュージックシリーズ公式サイト
ttp://www.konami.jp/pop/

PS2 beatmaniaIIDX 9thstyle公式サイト
ttp://www.konami.jp/gs/game/bm2dx/9th/

DanceDanceRevolutionシリーズ公式サイト
ttp://www.konami.jp/gs/game/bemani/
4各種Q&A:2005/04/02(土) 15:56:51 ID:iVlt/eJe
ポップンミュージック
Q1:ゲームの基本的なルールは?
A1:落ちてくるポップ君(丸くて赤白黄緑青)が赤いラインに来たときに
  対応するボタンを叩いてください。赤いラインに近いほど高評価です。
  いい評価を出すと画面下のゲージが上がって、曲終了時に赤いゾーンに達しているとクリアとなります。
Q2:ゲーム屋に来たけどどれ買えばいいですか?
A2:基本的にPS2のならどれ買ってもOKです。
  他の音ゲーをやったことがあるなら8をお勧めします。
  ベストヒッツは1〜6の総集編ですが一部収録曲が7とかぶりますので注意
Q3:コントローラーっていりますか?
A3:12月に専コンがリニューアルして発売されていますのでそれが良いかと。(税込3,759円)
  5ボタンまでならPSのコントローラーでも十分です。
Q4:専コンが何処にも売ってないんですけど
A4:お店の人にお願いして取り寄せてもらうか、konamistyle.comを利用してください。
Q5:家庭用で練習してゲームセンターで上手くなりますか?
A5:コントローラーが違うので流石にそのままとは行きませんが、譜面を見切ったりイメージトレーニングに使えたりします。
5各種Q&A:2005/04/02(土) 15:57:22 ID:OL5N5s1/
beatmania IIDX
Q1:基本ルールを教えてください
A1:落ちてくるオブジェ(白と青のバー)が下の判定ラインに来たときにボタンを押してください
  赤いオブジェはスクラッチを回してください、判定ラインに近いほど高評価です
  いい評価を出すと画面下のゲージが上がっていき、ゲージが最終的に赤いゾーンに達していればクリアとなります
Q2:ゲーム屋にいるんですがどれを買えばいい?
A2:ビギナーモードがある5〜8、簡単な曲の多い3がお勧め
Q3:専用コントローラーは必要?
A3:このゲームは要ると思います
  3万円の専コン(通称アケコン)も出てますが、性能は通常の専コンとさして変わりません
Q4:いろいろオプションあるけど?
A4:HI-SPEED - オブジェの流れる速さが速くなり、オブジェの間隔が広がって見やすくなる
  EASY - ゲージの減り方が穏やかになる
  AUTO SCRATCH - スクラッチが自動演奏になる
  これ以外のオプションは大抵難しくなりますのでつけないほうがいい
Q5:家で練習してゲームセンターでもうまくなる?
A5:コントローラーに違いはないので(スクラッチの距離が違う)大丈夫だと思います
6なまえをいれてください:2005/04/02(土) 16:20:13 ID:oz+1ZlNj
>>1-5 乙です

IIDX関係補足
>>5 A2: 現在最新作9thが発売中 ビギナーモードも収録されているのでお勧めです

その他参考サイト
IIDX略語集
ttp://www.yunyun.net/iidx/abbreviation.html

IIDX曲紹介・譜面集
ttp://www1.ocn.ne.jp/~hibroad/index.html

IIDX難易度表
ttp://sungeki.hp.infoseek.co.jp/bmrank/bmrank.html

専コン改造(ボタンはまり対策)
ttp://members3.tsukaeru.net/nissie/2dxcon/index.html
7なまえをいれてください:2005/04/03(日) 11:52:24 ID:HRoeh2K/
>>4-5のテンプレは流石にいらないんじゃないか?
まさか、そこまで知らない奴がここへ来るとは思えん
8なまえをいれてください:2005/04/03(日) 19:56:09 ID:INfsnfGr
前スレ999 1000 GJ

前スレ986ですがレスくれた方々ありがとうございました
No13(L)もクリアでき一応9thLight7制覇しましたが、one or eight(L)だけはまだEasyclearです

ただ確かにご指摘のとおり、今の私は既にIIDXに関しては「初心者」ではないと思います
段位は2級がクリアできない状態ですが
この辺まで来ると、自分がどんな譜面を苦手としているかはある程度自覚できてるので
あとはそれに対しての自分の努力次第ですね
今後もROMりながら、自分でも答えられる質問には答え、自らの段位修得も目指したいと思います

アドバイザーとしてこのスレを覗きにきてくれている皆さん、いつもありがとでした
これからもニューカマーが訪れた時には、生暖かく導いてやってください
9なまえをいれてください:2005/04/03(日) 20:12:14 ID:INfsnfGr
>>7
まぁ確かにQ1A1はさすがに必要無いかもしれませんねw
それ以下の部分は、たまに話題に上がることがあるかもしれませんが
その都度回答すればいいかな

ただオプションの効果についての説明はテンプレ入りしててもいいような気がします
初心者が使うことは恐らく無いとは言え、ヒドゥサドゥミラ乱とかってわかりにくいかも
(まぁ説明書に載ってるけど…)
10なまえをいれてください:2005/04/03(日) 20:21:40 ID:2oHwjg04
8>>
9thL7制覇おめでとう。
NO.13やone or eightのL7がクリア出来るなら初段辺りは行けるかもね。

とりあえずは7KEYの☆5と6辺りを潰すのを頑張って下さいな。
ただ、RISLIM -Remix-はきついかも知れない・・・最後だけ。
11なまえをいれてください:2005/04/03(日) 21:18:17 ID:TzDT8IZZ
全スレの999のおかげで少し上手くなりますた。
12なまえをいれてください:2005/04/03(日) 22:06:18 ID:HRoeh2K/
12配信に向けて中級者以下排斥のムードが高まってるな なんか
13なまえをいれてください:2005/04/03(日) 23:41:25 ID:BccV1ZJW
「ループシーケンサー ミュージックジェネレーター」ってどうよ?
14なまえをいれてください:2005/04/04(月) 01:51:36 ID:XyM9fLnf
前スレ995(新スレになったのでコピペ引用させてもらいまつ)
初心者:初めてすぐ〜ライト☆4で四苦八苦
初級者:ライト☆5〜☆7、段位初段まで
中級者:ライト卒業、段位5段程度
上級者:それ以上
人外 :10段楽勝、アナザーでAAAを出

……揚げ足取るみたいでゴメ
言いたいニュアンスはわかるんだけど
級位の中で一番高い"一級"取得者が"初級"って矛盾してないか?

五級取得時にすでにビギナー譜面が無くなり、
四級取得時には一曲とはいえ7KEY譜面をクリア
三級に至ってはすべて7KEY
……少なくとも、このスレでは初段取得者だって十分人外でつよorz
15なまえをいれてください:2005/04/04(月) 01:59:10 ID:AiH3jMFs
んーとな、5段取れるまでには確実にライト卒業してないといかんのよ
だからライト卒業は初級者で、ってことで
16なまえをいれてください:2005/04/04(月) 02:00:12 ID:UsRzOv8h
本スレ的には10段からようやく中級みたいだけど
一般的には>>14でいいかと
17なまえをいれてください:2005/04/04(月) 02:11:23 ID:XyM9fLnf
本スレはレベル段違いとは聞いてたが
10段で中級扱い……マジありえん
つーか、それ以上の判断基準で何だろ?スコアとかAAA数とかなんかな
('A`)ウボァ

>>15
×5段→○5級で解釈してオケ?
どちらにしても、ライト卒業でようやく脱初心者レベルなのか

>>16
一般的にオケってのは引用させてもらった前スレ995氏の基準(>>14、2行目〜6行目)の事?

皆、判断基準辛いんだなぁ
……いや、漏れが甘かっただけなのかorz
18なまえをいれてください:2005/04/04(月) 02:12:28 ID:UsRzOv8h
>>17
一応全曲HARDクリアから上級らしい
トップの人を基準に置く考え方だからね…
19なまえをいれてください:2005/04/04(月) 02:30:37 ID:XyM9fLnf
>>18
全曲HARDで上級ですか
漏れは皆の意見聞くまで、Light全曲クリアで上級者だと信じてましたよ
('A`)

漏れ基準でいくと、このスレの住人は皆、神レベルになってしまう訳か
……出なおしてきまつ

少なくとも、「5.1.1.(7KEY)」の最初の交互押しフルコン出来ただけで
漏れ巧いじゃんと思ってしまうレベルからは脱してくるorz
20なまえをいれてください:2005/04/04(月) 11:10:46 ID:2LnU/wBA
>>19
このゲームは上を見だしたらきりがないからあまり気にしない方がいいよ。
あと流石に全曲HARDクリアから上級ってのは良い過ぎだと思う。
現に穴蠍火HARDで越してる人なんて100人いないでしょ。
まぁ、周りに囚われずマイペースでやってれば気付いた頃には自然と上達してるよ。
21なまえをいれてください:2005/04/04(月) 12:23:11 ID:AMdmijtV
やっぱり昔はluv to meって流行ったんですか?
22なまえをいれてください:2005/04/04(月) 15:35:28 ID:z5E/4LDv
>21
まあね、ただあのどうしようもない譜面(連打多すぎ)は救いようがない。俗に言う糞譜面ってのか?
つうか久しぶりに五健引っ張り出してやったけどあの時代の譜面はどれも酷いな。判定も厳しすぎだし。
23なまえをいれてください:2005/04/04(月) 17:01:35 ID:owEwzCvv
しかも当時は確かHSとか無いしな
24なまえをいれてください:2005/04/04(月) 18:21:49 ID:AiH3jMFs
>>17
多分5級クリア程度の実力ではライトは卒業できない
☆7とか絶対_だろ
25なまえをいれてください:2005/04/04(月) 18:27:45 ID:iauvr8Ta
Light7埋めからはじめてる人いるけど
キーを見ないで叩けるようになったら
とっとと7keyに移ったほうがいいと思う

L7卒業ってのは7keyメインにプレイしてることだとおも
26なまえをいれてください:2005/04/04(月) 18:33:15 ID:AiH3jMFs
いや、多分5級じゃ7keyもろくにできんだろう
27なまえをいれてください:2005/04/04(月) 19:01:41 ID:LERkMJKL
なにもライトを全て埋めるまで7KEY我慢する必要ないけど、
ライトで星5くらいまではクリアできるようになっておいた方が
7KEYにすんなり入っていけると思う。
28なまえをいれてください:2005/04/04(月) 19:12:33 ID:/s/D7Fqw
普通のプレイヤー

7級〜4級 初心者 Light7 1〜4 プレイ
3級〜1級 初級者 Light7 1〜5マスター 7Key1〜5クリア
初段〜3段 中級者 Light7 6 マスター 7Key1〜5マスター 6〜7クリア
4段〜6段 上級者 Light7 7 クリア 7Key 6 マスター 7〜8クリア
________________________________

神の領域

7段〜9段 トップランカー 7Key 7〜8 マスター 8(+) クリア
10段     師範 全レベルHARDクリア


Light7って説明では「7Keyの譜面の難易度を落とした」ってだけだったような。
初心者向けってのとは意味が違うと思うのだが。

そういう意味ではHappySkyの[NOMAL] [HYPER] [ANOTHER] って表記は正しい。
29なまえをいれてください:2005/04/04(月) 20:03:16 ID:avU2VcN5
ライトの☆5までを全曲クリアできたら初心者卒業だろう。
ライト☆6〜7は7キー☆5〜6程度の難易度があるし。


30なまえをいれてください:2005/04/04(月) 20:31:11 ID:2LnU/wBA
>>28
俺CSなら十段持ちだけど7keysでさえHARDで越せない曲があるぞ。
31なまえをいれてください:2005/04/04(月) 20:33:44 ID:UsRzOv8h
>>30
チェッキン
V
Fake time
ギガデリ

白壁

どれですかわかりまs
32なまえをいれてください:2005/04/04(月) 20:44:39 ID:2LnU/wBA
>>31
HARD以前に普通に越せない曲
ギガデリ
蠍火
フェイク
白壁

HARDで越せない曲
上記4曲+
サファリ
A
stoic

と、スレ違いなのでここまでにしておく。
33なまえをいれてください:2005/04/05(火) 01:09:13 ID:BiyVK8hI
one or eight(L)クリアした。EASY付けたけどね。
そしてビヨンドだした。オートプレイにしてアナザー譜面見てみた。
ノート数1600越えなんて…。
あとはイェーガーとNo.13だけど…。どうやって出すんだよorz
34なまえをいれてください:2005/04/05(火) 01:43:23 ID:AlVG/3gZ
ビヨンドは無理皿同時押しが多いだけでクリア自体は9段あれば十分可能
さらにノート数はその上を行くDP穴Logicboard・AA(A)もあるし…
35なまえをいれてください:2005/04/05(火) 02:49:07 ID:DEGSGitE
>>34
33氏のビヨンドはLですよ
穴ビヨ話は外国語に見えてしまうので本スレでどぞ

つーか、ここ数人の書き込み見てホントに間違えて本スレ来たかと思ったじゃん
あまり神レベルの話されると凹むんでほどほどにお願いします
出来ればアケの話もほどほどに……orz
36なまえをいれてください:2005/04/05(火) 02:56:52 ID:3j41n6tU
ここは初心者スレでしょ?
37なまえをいれてください:2005/04/05(火) 10:38:05 ID:Mfl0ALsB
いかにも
上級者は雑談を控えめにしようか
初心者がどれくらい居るものかわからないが……
38なまえをいれてください:2005/04/05(火) 11:08:11 ID:3j41n6tU
>>22聴く分には良かったんだ。一番良かった(好きな)luv to meってなんですか?luv to meでもいろいろあると聞いたので
39なまえをいれてください:2005/04/05(火) 14:23:29 ID:8EHwLKf3
>>22氏ではないけど。
俺のいちばん思い入れがあるLUV TO MEは5鍵3rdのやつだね。
20,Novemberの次の壁だった。
40なまえをいれてください:2005/04/05(火) 15:51:12 ID:7N+TkH9v
腕をクロスさせてた記憶が鮮明に残ってる。
41なまえをいれてください:2005/04/05(火) 19:35:14 ID:VXy0M3li
そーいや、なんで5鍵のビーマニってスクラッチ右側がデフォだったんだろね。
開発者が全員左利きだったのか?
42なまえをいれてください:2005/04/05(火) 19:48:26 ID:qVeu6LBU
利き手でスクラッチ取る方が楽だと思ったんじゃない?
43なまえをいれてください:2005/04/05(火) 21:45:08 ID:eJ9YUyqi
5鍵初期にちょこっとアーケードでプレイしていましたが
その当時の自分には「スクラッチとボタンを片手で同時に取る」なんて想像すらできませんでしたし
「スクラッチを小指だけで動かす」ことも知りませんでした
(律儀に4本指添えて大きく回してた)

そんでCSIIDX8thから、再びビマニをプレイし始めたのですが
ビギナーモードでプリドンロボから教わった内容は、ある意味衝撃だったよ

今の譜面じゃS+1を片手で取るなんて、高等どころか必須だもんね…
44なまえをいれてください:2005/04/06(水) 06:24:20 ID:iz1a71zn
漏れは4thのHAPPY(ロジカルダッシュ?)の序盤の皿が
どうしても取れなくて悩んだあげく
5+Sをおもいついたよ

ただ「やっぱり邪道かな?」と思ってそれ以外では使わなかったけど・・・
弐寺では必須技術だもんなぁ
45なまえをいれてください:2005/04/06(水) 09:28:38 ID:Sl+tqeaU
漏れは趣味でピアノをかじってたんで(と言ってもバイエルどうこう以前のレベルだが)
鍵盤を両手で叩くという発想自体無かった

結局、右手で鍵盤、左手で皿って形に落ちついたよ
5鍵の時も、両手をクロスさせて左手は皿オンリー
だから、ビギナーズモードで両手で叩かせる事が当たり前みたいな解説を見たときはビクーリ

片手プレーヤーと言えば聞こえは良いけど
同時押しに弱いお陰でさっぱり腕は上がらないけどな(苦笑
46なまえをいれてください:2005/04/06(水) 12:07:02 ID:W7rkwM/I
9th買って思ったけど、自分でプレイしてみてから好きになる曲って多いね。
当方最初はサントラだけ買ってたけどプレイしてみてから好きな曲が更に増えた
47なまえをいれてください:2005/04/06(水) 13:34:21 ID:s0d8pt2B
>>46
俺も俺も
フェイバリッドフォルダが多すぎて二つに分けてるぜw


さっき気づいたんだけどヘッドフォン装着でプレイすると世界が変わった
48なまえをいれてください:2005/04/06(水) 13:40:48 ID:4Sx3KsOm
サントラとかで事前に予習しとくと始めてその曲プレイした時のいれ込み具合いが違うよね。
redのしか持ってないけど始めてアーケードでAA挑戦したら背筋がゾクッと来たよ。勿論死んだけどな・・・ハハハ
49なまえをいれてください:2005/04/06(水) 15:50:53 ID:RFNRF5yp
>>45
7thの革命をプレイしたとき、「これ自分でピアノ弾いた方が早いって」って思ったよorz
私は右スクラッチだけど、左手は利き腕じゃないから上手く動かないし。

この前片手プレイしてみたけどLight7の☆2クラスがクリアできなかった・・・ムズイよ片手
5045:2005/04/06(水) 17:17:32 ID:q3+oTmge
>>49
逆に片手慣れしてると、両手で叩こうとした時に、両手がぶつかって叩けない事が多い
7個の鍵盤なんて狭いスペース(数が少ないって事ではなく)で
10本も指が密集してたら邪魔でしょうがないって感じるよ
左手が皿から鍵盤に移行するのもうまくいかないし……
皆が当たり前のように皿と鍵盤を行き来させられてるのが不思議でしょうがなかったりする

とりあえず片手プレーの強みはDPに入りやすいって事かなと思う
オートスクラッチありならDPの方がクリア出来る曲多いし
……ひょっとして皿が苦手なだけか?orz
51なまえをいれてください:2005/04/06(水) 19:05:47 ID:68Kk3RsN
初心者の皆さん、出来もしない片手はやめなさい
本格的に出来なくなりますよ
52なまえをいれてください:2005/04/06(水) 19:23:20 ID:q3+oTmge
>>51
両手が向いてないと思ったから片手にいった経緯があるので
片手がダメな理由があれば詳細キボン
つか、片手云々以前に大して曲がクリア出来ないからここに居る訳だがな……orz
53なまえをいれてください:2005/04/06(水) 19:37:46 ID:+aBV8plX
単純に両手の方が楽で片手には限界があるから。
片手がだめとは言わないがいきなり片手で始めるのはお勧めしない。
54なまえをいれてください:2005/04/06(水) 19:53:35 ID:q3+oTmge
片手には限界があるってのは、アナザー譜面とか見ればわかります
ただ、反論出来るような腕ではないが、単純に両手の方が楽とは思えない
クリアこそ出来ないが、ライト〜7KEYの入り口程度だと、
「片手でも練習次第でなんとかなる」って気がする

そもそも、両手だと片方の手が皿を取りながら鍵盤叩くって両方の作業をしなきゃいけない
鍵盤の上で両手が動くと、結果、両方の手が自由にならず叩きにくい
って結論になったものなので

むしろ、DPとかにも手を出したいので、それなら最初から片手慣れした方が良いのでは……と思うけど……浅はか?orz
55なまえをいれてください:2005/04/06(水) 19:54:41 ID:k1UsoaDk
4/1付でコナミスタジオがコナミに統合されたので、CS9th公式のリンク先が変更されていました


ttp://www.konamistudio.co.jp/bm2dx9th/index.html

ttp://www.konami.jp/gs/game/bm2dx/9th/
56なまえをいれてください:2005/04/06(水) 20:16:47 ID:+aBV8plX
>>54
個人差って言葉知ってる?
あなたは片手の方がやり易いのかもしれないけど一般的には両手の方が楽とされてるわけ。
だった両手を初心者スレで勧めるのは当然の流れじゃない?
勿論片手プレイを否定するわけじゃないし、片手から始めるのも大いに結構だと思う。
要は人それぞれってわけ。
57なまえをいれてください:2005/04/06(水) 20:31:13 ID:k1UsoaDk
>>54
私の場合は「片手の方がプレイしやすいから」ではなく
「これから先の事を考えると、これくらいは片手でプレイできないとな」と思うことが
多くなってきたので、練習のひとつとして片手で軽めのLight7曲に取り組んでるよ
もちろん普段は両手で普通にプレイしてるけどね

このスレでアドバイスをしてくれる人たちからすれば
とりあえず譜面に慣れることから始めないといけない初心者に対して
片手プレイを勧めることができないのは当然と言えば当然

でも54さんみたいに「今の自分にはこの技術が必要なんだ」と、ちゃんと理由を持ちながら
片手の技術を磨くのであれば、何も問題もないし浅はかだとも思わないよ

私は片手プレイヤー目指しているわけではないけど
いざという時に右手が左手のカバーに入れるようにはなっておきたい
私にとって片手の技術を磨くのは、北斗の延長線上だと思ってる
58なまえをいれてください:2005/04/06(水) 21:09:35 ID:iz1a71zn
片手力を意識するのは段持ちになってからで十分
初めのうちは両手でやって鍵盤と皿の同時取りなどの技術取得に努力したほうがいいと思う

それとSPとDPはまったく別のゲームだと思っておいたほうがいい
手の位置、立ち位置、視認範囲など全然違うため
SP片手プレイヤーが必ずしもDPがうまいとは限らない
その逆もしかり
59なまえをいれてください:2005/04/06(水) 21:27:32 ID:k1UsoaDk
>>58
なるほど
確かに片手力よりも先に覚えるべき事があるのは心当たりがあります

今の私の課題は16分の交互が確実に取れずにいること
うまい具合にハマればノーミスで越せるけど、たいていゲージを削り取られています
たぶん早めに連打していて余計に多く押しているのだと思いますが…
60なまえをいれてください:2005/04/06(水) 21:30:52 ID:F0U/fPtH
>>59
クリアだけを目指すなら16分交互は同時押しでごまかすという方法もある。
61なまえをいれてください:2005/04/06(水) 21:33:45 ID:4Sx3KsOm
片手P目指す初級者よ、部活で例えると「素振りもせずに球打たせてもらえると思わん事だな。」 と言うことだ。昔、そう・・言われた・・・
62なまえをいれてください:2005/04/06(水) 21:41:28 ID:W7rkwM/I
素振りっていうと学校の授業中とかに指を動かしてイメトレすることか
63なまえをいれてください:2005/04/06(水) 22:16:48 ID:YX4tY0K5
9でkarma以外で光る曲何かありますか?
64なまえをいれてください:2005/04/06(水) 23:22:43 ID:4Sx3KsOm
>63
ライオン・愛社員・シャルロット・ハニィー、妥当にこの辺りを進めとこうか。

しかし何故業で・・・?パラ鯖リザとか言うのを出したいのか?
65なまえをいれてください:2005/04/06(水) 23:25:03 ID:4Sx3KsOm
済まない、ageてしまった・・・13番で死んでこよう
66なまえをいれてください:2005/04/06(水) 23:45:29 ID:a1mnoWkd
僕ぁ1P側でやる場合、
両手でやるより片手でやったほうが落ち着きます。
それでも☆7はクリアできないですけど。

両手でやる人は左手の小指でターンテーブルを拾って
尚且つ1ボタンを同時操作でしょ?
難しいわ。
67なまえをいれてください:2005/04/06(水) 23:51:04 ID:oFY+GQeJ
光るといえばAAA最初にとった曲はブライトネスL7だったな
4部8部中心でリズム取りやすい オススメ
6854:2005/04/07(木) 09:39:34 ID:B1BhRWiA
亀レススマソ

いきなり片手を薦めないってのはスレ全体に対しての言葉だったのね
激しく勘違いしてましたorz

とりあえず、片手メインにしつつ、両手も使えるように(少なくとも補助として)練習してみまつ
色々ありがとうございました
69なまえをいれてください:2005/04/07(木) 12:26:22 ID:yaP27rmk
奇跡だ!


prestoで41%残った。(7キーモードだから当然クリアできてないが)
70なまえをいれてください:2005/04/07(木) 12:31:57 ID:yaP27rmk
eraの最後のB2Uみたいなボタンの配置うぜぇ

最後の最後で0%まで削られる
71なまえをいれてください:2005/04/07(木) 13:30:19 ID:f/XwxYAd
>70
君はアヴィスの同時連打も死ぬだろ?
まだ譜面認識能力が足らないだけだ。トレーニングのスローをフル活用すると良い。
72なまえをいれてください:2005/04/07(木) 13:35:30 ID:yaP27rmk
認識っつうかただ覚えるだけのような....
確かにprestoは3までスローにして数十回はやったなぁ
73なまえをいれてください:2005/04/07(木) 14:32:07 ID:M2TFJiRL
トレーニングでVをスロー4、moon_childをスロー3にしてクリアするのが最近の日課。
74なまえをいれてください:2005/04/07(木) 17:12:21 ID:sY4oC+Yg
それぞれの指の役割なんですが、
右手で右5つ、左手で左2つとスクラッチ
というのが普通なんでしょうか。
全然スクラッチが回せないんです。
75なまえをいれてください:2005/04/07(木) 18:49:22 ID:vbXS5yWV
えっと1P側だよね?
固定なら基本的に左はスクラッチ+1〜4、右は4〜7(4は臨機応変に取りやすい方で)

どんな譜面のスクラッチが回せないのか分からないので基本だけ。
・スクラッチは小指で回す(突くという表現の方が適切かも)
・2連以上のスクラッチは押す→引くで(押す→押すでは間に合わない)
・SC+1やSC+2などの譜面はなるべく片手で取る
・その際の指配置として鍵盤は人差し指(or親指)、スクラッチは小指で取る
・つまり1P側なら上のような譜面が降ってきた際には左手の配置を一瞬切り替える必要がある

説明下手でゴメンネ('A`)
76なまえをいれてください:2005/04/07(木) 19:52:53 ID:yaP27rmk
Vってやつとprestoってどちらが難しいですか??ぜひ初心にかえってお答えくださいm(_ _)m
77なまえをいれてください:2005/04/07(木) 20:03:43 ID:Agcomv2H
>>76
ライト譜面前提の話だけど良いんだよね
近い難易度の譜面なんて、個人の向き不向きや好みの問題にもなってくるから一概には言えないけれど

メロディーラインのリズムが得意ならprestoが
一定のリズムを叩くような譜面が得意ならVが
それぞれ簡単に感じると思う

ただ、Vがクリアできればprestoも気がつけばクリア出来るって感じだけど
その逆はどうだろ?
そういう意味ではprestoの方が簡単なのかも
78なまえをいれてください:2005/04/07(木) 20:08:48 ID:55TStmF9
Vの方が難しいと思う。
プレイヤーの得意なリズムパターンにもよるだろうし一概には言えないけどな。
79なまえをいれてください:2005/04/07(木) 20:10:45 ID:L+ezUqAQ
>>76
Light7での話なら V > presto
7keysでの話ならいずれも難度の高い曲なのでスレ違い
80なまえをいれてください:2005/04/07(木) 20:28:29 ID:L+ezUqAQ
>>74
どんなのが普通かなんて気にすることは無いけど
大抵の人は以下のいずれかじゃないかな
1P 左手−右手
(a) S12 −34567
(b) S123 −4567
(c) S1234−4567

ただ譜面によって臨機応変に使い分けている人がほとんどだと思うよ
自分の場合(c)メインで、スクラッチが忙しい譜面では(a)になる
スクラッチについては>>75さんの書いてあるとおり
スクラッチが難しく感じるのは誰しもが通る道だから地道にガンガレ
81なまえをいれてください:2005/04/08(金) 00:38:07 ID:gwTmiCQW
2P側から1P側へ変更した人います?
左手でスクラッチ拾えるようになるまで
どれくらいかかりました?
82なまえをいれてください:2005/04/08(金) 10:26:45 ID:BZZaciij
LIGHT7、7KEY、ANOTHERともに V >>> Presto でしょう。
階段苦手とか以前に明らかに難易度違い過ぎますよ。
83なまえをいれてください:2005/04/08(金) 13:20:03 ID:rM3v4Rot
たぶん76さんはVが収録されているIIDXを、まだ持ってない人なんだろう

>>76
3rdの中ではprestoもなかなか高難度な曲だけど、Vはそれ以上だ
Vに挑む時が来たら心してかかれよ
84なまえをいれてください:2005/04/08(金) 15:07:00 ID:Oe+V9BhF
一年ほど前に6thを買いアナログコントローラーを使って数ヶ月ほどプレイし
5KEYで難易度4を一部、ビギナー約半分、ライト7で難易度3を一部クリアした辺りで
越えられない壁にブチ当たり長らく放置してましたが久々にやってみたくなり
引っ張り出してきますた。

>>5のテンプレだと専コンが有った方が良いと書かれていますが、専コンだと
アナログよりもプレイしやすい物なんでしょうか?
またIIDX以外の専用コントローラーだと五つしか鍵盤が無いんですが、これは
使用した場合5KEY限定になるか、7KEYをプレイをした場合、評価が落ちるとかの
ペナルティが入るんでしょうか?
85なまえをいれてください:2005/04/08(金) 16:23:36 ID:BZZaciij
>>84
数ヶ月やってそれじゃアナログの適正ないと思われるから、
専用コントローラの方が圧倒的にプレイしやすいと思うよ。
ためしにゲーセンで7鍵盤さわってみたら?
86なまえをいれてください:2005/04/08(金) 16:29:06 ID:CZU8sVQn
5Key限定になる
87なまえをいれてください:2005/04/08(金) 16:37:30 ID:df3Of7ET
>>83
3rdしか.....

Vて階段よりもR3、R5みたいな連打系なんですか??
88なまえをいれてください:2005/04/08(金) 16:59:49 ID:D4g8/BGH
>>87
特殊な交互メインの総合系
89なまえをいれてください:2005/04/08(金) 17:21:33 ID:a55UmCl8
今までBM98しかやったこと無かったんで、専コン+9thを買ってみました
コナミスタイルから今日届いて早速やってみたけど、スクラッチがあるだけでかなりキツいです
両手の人差し指+中指と左手の小指しか使ってないんですが、他の指も使えないと難しい曲はクリアできないですか?
ちなみに今はまだ星5つまでしかクリアできないです・・・
90なまえをいれてください:2005/04/08(金) 17:24:52 ID:df3Of7ET
初っぱなで☆5いけるなんて凄すぎじゃん
91なまえをいれてください:2005/04/08(金) 17:42:20 ID:WtFZFOCi
>>89
階段をキレイに叩くためには両親指は必須かと。
隣り合う白黒鍵の同時押しでもよく使うしね。
まあ、オレも最初は君と同じような感じで普通の☆7くらいまではクリアできたから
慌てる必要はないと思うけど、使える指が多いほうが有利なのは間違いないんで
変な癖が付く前から意識して少しずつ慣らしておいたほうがいいと思う。

オレはかなり時間がたってから北斗→固定に矯正したからかなり苦労したよ…。
92なまえをいれてください:2005/04/08(金) 18:18:43 ID:hoQSyE1N
俺は基本スタイルは北斗だが、階段は親指も使っての臨機応変方(固定とは言えない)
固定のがいいんだろうとは思いつつも北斗から抜けられない俺ガイル
93なまえをいれてください:2005/04/08(金) 18:44:38 ID:df3Of7ET
北斗とか無理だし

指伸ばしてやってるからだな.....
94なまえをいれてください:2005/04/08(金) 19:05:56 ID:a55UmCl8
>>91
なるほど、意識して親指使ってみます
っていうか小指スクラッチしようとすると指が滑ってうまくスクラッチできないんですが、これって何か改善策ありますか?
95なまえをいれてください:2005/04/08(金) 19:40:12 ID:rM3v4Rot
小指がなんとなく無理なら、薬指でスクラッチを拾ってみよう

薬指と親指でS+1は届くかな?専コンならばそれで十分通用するよ
親指や小指は急には使えるようにならないから、あせらず地道にね
96なまえをいれてください:2005/04/08(金) 20:23:45 ID:a55UmCl8
>>95
回答ありがとうございます、薬指使ってみます
97なまえをいれてください:2005/04/08(金) 22:32:32 ID:IB/w+1DR
syncの1(左薬)と2(左中)の交互連打とか
指がぎりぎり追いつかないしつりそうなんだけど、みんなできる?
指をピンと伸ばしてるのが原因かな
98なまえをいれてください:2005/04/08(金) 23:09:58 ID:a55UmCl8
三時間やり続けてもなかなかうまくならない、むしろ段々スコアが落ちていってるような
99なまえをいれてください:2005/04/08(金) 23:11:23 ID:mBbzXkcU
>>87
ほい、こんな譜面だよ
ttp://www1.ocn.ne.jp/~hibroad/score/5/v_taka.html?1N80
サントラとか持ってないならMIDIスレ行って探してみてくだちぃ

最近弐寺の話題ばっかりになってるね^^;マァシカタナイケド
弐寺の初級技術関係の質問なら
アケ板だけど、こっちの方がいいかも

初心者集まれ!IIDX初心者スレッド・22nd style
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1112286547/l50
100なまえをいれてください:2005/04/08(金) 23:16:32 ID:xvicC9/O
>>98
一気にはうまくならんよ
むしろ出来ないうちはぶっ続けでやると変な癖を覚えるからお勧めできない

3時間ぶっ続けでやるんだったら
1時間やって30分休憩、また1時間やって30分休憩
した方が上達するような気がする俺は
101なまえをいれてください:2005/04/08(金) 23:37:19 ID:mKu2gsCA
>>98
3時間もプレイしてると手はかなり疲労している
ピアノとかやってる人でなければ、普段行わない動きを手にさせている訳だから
100さんの言うとおり適度な休憩をとらないとね
ただ、ぶっ続けてプレイしたくなる気持ちは良くわかるよw

このゲームは、その日の内に上達を実感することってほとんど無いと思うよ
・とある曲がいくらやってもクリアできないので、数日他の曲で遊ぶ
 ↓
・久々にその曲をプレイしてみたらすんなりクリアできちゃう

こんなんの繰り返し
102なまえをいれてください:2005/04/08(金) 23:37:52 ID:a55UmCl8
>>100
なるほど、今日はもうやめときます
やっとスクラッチと1or2が片手でできるようになった・・・
S+2はまた時々ミスるけど
103なまえをいれてください:2005/04/08(金) 23:39:49 ID:a55UmCl8
>普段行わない動きを手にさせている訳だから
確かに両肩から腕にかけて筋肉が凝ったような感じがしてます
目もかなりぼやけてるし
104なまえをいれてください:2005/04/08(金) 23:52:58 ID:fHYQxg2K
>>103
>目もかなりぼやけてるし
漏れも弐寺やったあとに本読んだりネットしたりするとかなり酷い。みんなそうなるのかな?
視力おちてってそうで凄い嫌なんだけど・・・やめれないし('∀`)
105なまえをいれてください:2005/04/08(金) 23:54:33 ID:Oe+V9BhF
>>85-86
どうも。
IIDXの専コンも>>5より値下げされている様なので明日あたり買ってきます。
106なまえをいれてください:2005/04/09(土) 00:07:03 ID:vPFz0pWG
俺はずっとやってると涙出てくる
だから涙出てきたら終了
107なまえをいれてください:2005/04/09(土) 00:33:14 ID:Z/+p7iOK
u gotta groove -extend joy styleやると、懐かしさで涙が出てくるよ
108なまえをいれてください:2005/04/09(土) 00:46:13 ID:+ujyWtgz
涙出てくると終了だったら二曲ぐらいで終了しちゃうよ…
109なまえをいれてください:2005/04/09(土) 10:04:53 ID:DLjqoqEd
9thで2+Sの練習に適した曲って何がありますか?
110なまえをいれてください:2005/04/09(土) 11:55:44 ID:piUs3pBV
ランダム付けてチェッキンとかやれば嫌でも練習になりそう
111なまえをいれてください:2005/04/09(土) 12:03:11 ID:Mjh8CQJF
SPM乱も練習になると思う
112なまえをいれてください:2005/04/09(土) 15:13:42 ID:vPFz0pWG
9th、Light7全クリキタ━(゚∀゚)━!!

前スレでSが来た時の手の動かし方教えてくれた人改めてありがとう
おかげで苦手だったスクラッチョがちょと苦手くらいになれました
113なまえをいれてください:2005/04/09(土) 17:06:18 ID:DLjqoqEd
>>110-111
ありがとうございます

>>112
俺もSがきた時の手の動かし方知りたいです
114なまえをいれてください:2005/04/10(日) 01:04:17 ID:lKZyXUNW
>>112
light7全クリおめでとう
その勢いで7keysにも挑戦すれば☆5までは十分通用する腕前になっていると思う
曲との相性によっては☆6でもクリアは可能だろう

試しに段位認定にも挑戦してごらん
HSを活用すれば初段も取れるだろうから初心者卒業だね
でも、ここから上達するのがまたひと苦労だと思うけどガンガッテね
115なまえをいれてください:2005/04/10(日) 01:08:16 ID:AdWTdJ38
GBCのビートマニア2なんですが
どのタイミングでおしてもpoorばっかなのは
なぜですか?
116なまえをいれてください:2005/04/10(日) 01:10:31 ID:942ZSA6l
おまいがずれてるかソフトが壊れてるかどっちか
117なまえをいれてください:2005/04/10(日) 07:12:59 ID:IKHp99bP
始めて二日目
いまだ★5までしかクリアできず
118なまえをいれてください:2005/04/10(日) 12:30:58 ID:FW+fv6Rq
2日で☆5までクリアできれば十分だろ
119なまえをいれてください:2005/04/10(日) 13:06:12 ID:eCzz5MJn
きっと>>117は某難易度表の★5までしかクリアしていないんだよ。
つーかオレの中では
★〜←難易度表レベル
☆〜←コナミ公式レベル
と、区別されているんだが。
120なまえをいれてください:2005/04/10(日) 13:48:06 ID:qhvL3t/A
>>113
1p側で普段は1左薬、2左中、3左親でとってて
S+1やS+2やS+1+2がきた時はS左小、1左親、2左人でとるってやり方
俺はこれで上達できたんで知らなかったら試してみてください

今はS+1+2+3を左手だけでとる練習中、むじー><

>>114
ありがとう!
7keyの☆6の曲もぼちぼちできるようになってきました
121なまえをいれてください:2005/04/10(日) 14:00:32 ID:FW+fv6Rq
>>120
ライト全曲クリアできるなら7キー☆6はほとんどクリアできると思うぞ。

ライト☆7クリアできない俺でも7キー☆6は7割ほどの曲はクリアできたし。
122なまえをいれてください:2005/04/10(日) 15:02:21 ID:Rr5ecTem
>>117
Light7の☆5から
同時押しや階段、交互、混合フレーズなどが盛り込まれた
実践的な譜面が登場してくる

だから個人的には、先に進もうとするよりも
しっかりとこの辺の難易度の曲で地力を養って欲しいなぁと思うよ

☆5全クリならともかく、☆5の一部だけクリアだとしたらなおさらね
123なまえをいれてください:2005/04/10(日) 17:56:02 ID:imUItGlO
>>122
だから、★5だってば
レスをよく嫁よ
124なまえをいれてください:2005/04/10(日) 18:21:15 ID:IKHp99bP
>>122
なるほど、どうもありがとう
さっきためしにAbyssやってみたら最後の最後で氏んでしまった
☆5の曲を繰り返し頑張ってみるよ
125なまえをいれてください:2005/04/11(月) 01:42:03 ID:yS5nJ1Ng
UDXのゲーセンデビューしましたけど爆音が気になりまつ。
音量下げようと思うんだけど、どのツマミ下げりゃいいのかよく分からないんですが…。
板違いスマソ
126なまえをいれてください:2005/04/11(月) 02:42:32 ID:1sQf+HlC
IIDX11 RED公式
ttp://www.konami.co.jp/am/bm2dx/bm2dx11/
ここにエフェクトについての説明がある …が、正直わかりにくいと思うので補足

ツマミの左から順に
VEFX
 ◎上下させる事でエフェクターの種類を切り替え
low-EQ
 ◎低音の強弱
hi-EQ
 ◎高音の強弱
Filter
 ◎音の低音成分
play volume
 ◎ボタン音のボリューム

とりあえず全体のボリュームを下げたいのなら右4つを下げてごらん
127なまえをいれてください:2005/04/11(月) 16:35:36 ID:tV336yov
ジャンプジャンプジャンプDDR!
の後、「枝豆京都」って聞こえる
128なまえをいれてください:2005/04/11(月) 18:54:44 ID:X1DD7RWq
>>127
そんな貴方にはこれですよ
ttp://gca-ambition.hp.infoseek.co.jp/swf/hq-B4U.html
129なまえをいれてください:2005/04/11(月) 20:02:54 ID:XwPUPiY8
質問なんですが…ここや、音げーのスレで出てくる
用語のまとめサイトとかってあるんでしょうか?

解らない曲名ばかりで…。
130なまえをいれてください:2005/04/11(月) 20:45:44 ID:9UrjMTiL
>>129
>>6の略語集
131なまえをいれてください:2005/04/11(月) 20:51:53 ID:PffJCBG9
>>115
GBのビーマニはアーケードやPSのとは譜面のタイミングと押すタイミングが微妙に違うと思われ。
具体的に言うとオブジェが線に重なる一瞬手前で押すと良い。
ここらへんは慣れです。

そいやここはBEMANI系だけじゃなく
パカパカパッションやテクニクシリーズの話も良いのでしょうか?
132なまえをいれてください:2005/04/11(月) 21:12:07 ID:DWpZYQvu
>>131
もちろん他のゲームだって全然OKです

私は普段、このスレでIIDXのカキコばかりしてるけど
いまだにドリキャスでクルクルトゥーンというマイナーなリズムゲーをプレイしています
133なまえをいれてください:2005/04/11(月) 21:44:45 ID:tV336yov
128携帯だから見れない
134131:2005/04/11(月) 22:34:53 ID:PffJCBG9
>>132
思い出した、クルクルトゥーン!ありましたね、そんなの。
しかもSNKでしたっけ。
友達んち持って行ってやりまくったんですけど
ラスボス?がどうしても倒せませんでした。
んでそのままその友達に貸して卒業してしまって今に至るorz

曲は結構好みのが多かったんですがね。。。
と言いつつ覚えてないですケド
135132:2005/04/11(月) 23:08:18 ID:DWpZYQvu
>>134
まさかクルクルトゥーンを知っている人がいるとは思わなかったよ
あのゲームは主人公達が大人になってからの曲が神すぎ

ラスボス?などと平気で言っているが
もし難易度「ふつう」でプレイしていたとしたら純粋に尊敬しちゃうよ
あのゲーム、難易度が「かんたん」「ふつう」の2つしかないんだけど
「ふつう」でプレイすると余裕で死ねる…あんな譜面私には叩けません
136なまえをいれてください:2005/04/12(火) 23:05:56 ID:PAUPWjN6
7thプレイヤーです
GET ON BEAT(WILD STYLE) (Light7)に苦戦中、Light7☆5で唯一クリアできていない…

とりあえず放置したまま先に進んでいますが
先に進めば進むほどに、なぜこの曲だけがクリアできずに残るのか疑問に…

この曲は☆5にしては難しい部類に入る曲なのでしょうか?
個人的には、難しい…と言うよりも、とにかくプレイしにくいと感じています
137なまえをいれてください:2005/04/12(火) 23:27:11 ID:sKDcgQgr
5と6の交互なかったっけ。できてる?
138なまえをいれてください:2005/04/12(火) 23:55:10 ID:I2SuzDyv
>>136
個人差あるだろうし気にすることなかれ。
1曲にこだわるよりも色んな曲をやっていく方がいいと思う。
139136:2005/04/13(水) 00:17:34 ID:2mamads3
>>137
3と5の16分が、それこそ「定期的に」と言いたくなるくらい降ってきます
指摘のとおりそこはできていません

できれば16分を片手で叩けるようになりたいと思っていたのですが
どうにもクリアできないので、今度あんみつを試してみようかと思っています

7で叩くハウス曲独特のリズムと
それとズラすように落ちてくるノーツで思うようにゲージが伸びず
そこを16分でトドメ刺される具合です
また、中央の16分スクラッチの時点で2%安定

>>138
放置効果ってこともあるので、適度に距離は置いてみます
最近は7keyをプレイしていますが、いまだにこの曲に対する苦手意識が根強いので
何か打開策はないものかと思いカキコしました

とりあえずレスくれた人サンクスです
140なまえをいれてください:2005/04/13(水) 15:34:01 ID:OecfmK2T
>>139
16分以上のトリルは両手推奨。
片手だとbadはまりしやすいぞ。

あんみつはなるべく使わない方がいい。
俺は穴Vの1小節を除いては使わないが別に困ってない。

あとは>>138氏の言うように適当にいろんな曲やった方が良い。
意外と気付いたら出来るようになってるもんだよ。
141なまえをいれてください:2005/04/13(水) 16:42:05 ID:hUYjRRg7
指を盛んに使えば脳梗塞の予防になるそうだよ。
142なまえをいれてください:2005/04/13(水) 20:08:32 ID:nUZjZV0/
で、それを初心者スレで言う事に何か意味はあるのかね
143なまえをいれてください:2005/04/13(水) 20:18:46 ID:xPU1MS49
予防になるならやってみようという人がいるかも試練。
いや、俺が書いたわけじゃないから真相は知らん。
144なまえをいれてください:2005/04/13(水) 21:33:15 ID:XsNQjvKa









枝豆京都
145なまえをいれてください:2005/04/13(水) 21:50:43 ID:onz9DK56
俺携帯だからみれんけどタマネギソウルの奴か?初め聞いたときは腹千切れるかと
146なまえをいれてください:2005/04/13(水) 22:03:34 ID:YWGUFa5D
>>145
もう少しでIDがorz
147なまえをいれてください:2005/04/13(水) 22:53:38 ID:FcS6RQFE
タマネギソウルの意味がわからない人は「くちミュー」でぐぐれば一番最初に出てくるよ。
音声付きのフラッシュなので、音量には注意してくだたい。
148139:2005/04/13(水) 23:31:43 ID:xIWlyCs3
>>140
追加レスありがと
今の自分の技量の程度を素直に受け止めて
無理に片手でやろうとしたり、あんみつで誤魔化そうとしたりせずに
他の曲をプレイし続けていきながらレレルアップを図るよ
149なまえをいれてください:2005/04/14(木) 03:53:27 ID:he+sxB/S
なんとかソウルて?

枝豆京都みたいなもの?
150なまえをいれてください:2005/04/14(木) 04:27:45 ID:5eiGwPhy
>>149
>147
151なまえをいれてください:2005/04/14(木) 11:33:24 ID:he+sxB/S
携帯しかない
152なまえをいれてください:2005/04/14(木) 11:57:43 ID:t1vYY0m+
ならあきらめろ

君はいつも二言目には「携帯しかない」だなぁ
153なまえをいれてください:2005/04/14(木) 14:26:00 ID:he+sxB/S
そりゃ見れないからそう言うんだろうが
154なまえをいれてください:2005/04/14(木) 15:04:51 ID:+xWLyIQP
いい加減にしないか
155なまえをいれてください:2005/04/14(木) 15:36:03 ID:/CrYxrVq
タマネギソウルを平たく説明しとくと、B4Uをどっかの暇神が口だけで演奏する奴(アレはボイパなのか?)。歌詞が空耳なのでえらいことになっている。とりあえず「B、B、B、B4U!」が必死すぎて笑える。

↓以下正常な流れで↓
156なまえをいれてください:2005/04/14(木) 20:39:27 ID:qqCy7JpF
まんこ
157なまえをいれてください:2005/04/14(木) 21:29:33 ID:mykugQbr
UDX始めてちょうど一週間、ようやく一級が合格できるようになりました(達成率7割いかないけど)
けど相変わらずAbyss(L)の最後で死にます、どうしたらいいですか?
158なまえをいれてください:2005/04/14(木) 21:37:42 ID:/CrYxrVq
>157
トレーニングで遅くすると良い

俺だけかも知れないが出来ない曲に執着しすぎると『出来ない癖』みたいなのが付いて技量は十分なはずなのにできない。ということがある気がするんだが皆はどうだろう?
159なまえをいれてください:2005/04/14(木) 22:30:59 ID:Ss4tpjOA
>>158
コロースの最初のドラムロール抜けた先のちょっと難しくなるところで、
いちキーだけ狙った様に押せなかったな。2だったか。毎回そこだけ見逃しpoor。
結構前にトレーニングモードで無理矢理矯正したけど。トレーニングモードやっぱ便利だよ。ガンガン使ったほうがいいね。
160なまえをいれてください:2005/04/14(木) 23:20:18 ID:VRV/g6oI
やっと初心者スレらしくなって来たこのスレ
161なまえをいれてください:2005/04/15(金) 00:56:44 ID:v2u4qz0c
ゲーセンで14keyの5.1.1.落ちたら笑われた
162なまえをいれてください:2005/04/15(金) 01:01:53 ID:WtJ5GotS
奴らは所詮何も分からない素人だ
気にするな
プレイヤーなら笑わんね 絶対
163なまえをいれてください:2005/04/15(金) 01:18:27 ID:qKm3UFuO
友達が弐式秋田見たくもないと言いつつスゴイうまくなってる。

新作のCS弐式秋てるし買う訳ないって言ってるけど友達に借りたと言って2日目ぐらいから持ってる。
皆どーおもう?
164なまえをいれてください:2005/04/15(金) 02:21:47 ID:41bRyGnh
よーわからんが、素直に楽しいと言うのが恥ずかしい年頃なんだろう。
165なまえをいれてください:2005/04/15(金) 07:06:52 ID:5l2ZQ+ez
っていうか始めて一週間で一級取るって早くね?
それとも>>157が普通で俺が極端に遅いだけなのか?
166なまえをいれてください:2005/04/15(金) 10:29:06 ID:InS3f5ye
ゲームをプレイできる時間は人それぞれなので、上達する速さも違って当然
速い遅いの話題は荒れる原因にもなるので
アケ板IIDX初心者スレでもタブーになってる

人は気にしないで自分のペースでいいじゃん
167なまえをいれてください:2005/04/15(金) 10:51:57 ID:09zLoKEf
>>161
オレはダブルすらできないから笑えない。

>>166
同意!無理してやってもイイことはない。できるときに思いっきり
楽しめばイイだけのこと。
168なまえをいれてください:2005/04/15(金) 10:54:16 ID:wbcoEQuL
>>161
このスレの住人なら、まだDPに手を出すのは早すぎる
段持ちだって初めは511すらまともに出来ないんだから(一部除く)
まずはSPでいろんな曲を楽しむべし

DPは画面全体を使い、筐体中央というもっとも音がよく聞こえる場所でプレイできるスタイルだから
出来るようになれば本当に楽しいよ(お金はかかるけど・・・)
段持ちになったころにまたやってみてくれ、DPスレで待ってるよん

そんな漏れもまだLight14プレイヤーだがナー(;・∀・)
169なまえをいれてください:2005/04/15(金) 10:56:20 ID:09zLoKEf
>>165
>>166
だからオレは穴ホリとか穴Vとかそういった無茶な譜面をクリアするヤツ見て
すごいとは思うが、それを競うように自分も...とは思わないな。できたら
できたで「わーいばんざーい」な程度でイイと思う。
170なまえをいれてください:2005/04/15(金) 11:03:08 ID:09zLoKEf
しかし今考えると最近のCS寺は前と比べると初心者お断りなオーラが緩和されたよね。
ACも多少抑えられた感があるにはあるけど、初心者でまず最初に悩むのってやっぱり
選曲時間じゃないかな?DDR-EX並に99秒とかあればいいんだけどね。
171なまえをいれてください:2005/04/15(金) 11:49:20 ID:WtJ5GotS
>>170
ACの場合、筐体はともかくとして周りのプレイヤーが・・・
172なまえをいれてください:2005/04/15(金) 11:53:36 ID:AECiFD6S
選曲時間は俺も悩まされたな。元DDRerだったから知ってる曲無いかな?と思ってたら時間来たからDDREXにもあったAをプレイ・・・フフ、初心者だしねえ・・
173なまえをいれてください:2005/04/15(金) 12:00:37 ID:AECiFD6S
連投済まないが、寺で七段持ちぐらいだとキーマニ一週間ぐらいで良いところまど行くだろうか?経験者の方、教えて頂きたい。

ここはキーマニは許されているのだろうか・・・?
174なまえをいれてください:2005/04/15(金) 12:06:42 ID:09zLoKEf
>>173
「音ゲー初心者スレ」だから音ゲー全般OKかと。
ちなみにオレの経験だが、寺とキマニはまったく別物と考えた方がイイかも
しれん。レベル3くらいのやって落ちた覚えがある。
175なまえをいれてください:2005/04/15(金) 12:10:01 ID:09zLoKEf
>>171
あ、それもある。上級者しか集まらないから自然とそーゆー雰囲気が
できちゃうんだよね。
176なまえをいれてください:2005/04/15(金) 12:29:42 ID:9lggVDxI
>>173
ビーマニやタイピングみたいにホームポジションっていうのがないから、
1曲出来たからといって、すぐ他の同レベルの曲に応用出来るという訳には行かないよ。
ほんと1曲づつ、1フレーズづつ手のポジションを探していく感じだよ。
鍵盤半分だけ使うモードは固定で出来るのでわりとすんなり出来るよ。
177なまえをいれてください:2005/04/15(金) 13:49:32 ID:MiDuaGR/
>>173
174氏も書いてるが、ホントに別物だ
1から始めるくらいの心持ちでもいいと思うぞ
178173:2005/04/15(金) 14:39:24 ID:AECiFD6S
レス感謝する。

通い始めた専門学校の近くに15分105円、ゲームはスタートボタンを押すだけで何度でもプレイ可能。居た時間分の料金を出るとき払う。

というシステムの店でキーマニを見付けてね、アーケードで練習するよりずっと得でリスクも少ないので始めてみようと思ったんだ。
179なまえをいれてください:2005/04/15(金) 15:48:06 ID:FCk3Firx
やべ、7KEYのATOMIC AGEやってたらバグった。急にムービーがとまり、しばらくしたら音楽も止まった‥。
更に曲が終わったら画面が切り替わる時フリーズしたけど…。
結果は当然最後のムチャクチャ譜面で一気に殺されたけど。
180なまえをいれてください:2005/04/15(金) 16:04:38 ID:09zLoKEf
>>173
その店ってもしやJJ clubって名前のゲーセンじゃないだろうな?
全国ネットらしいがどこだ?ちなみに俺が知ってるのは新潟だ。
181173:2005/04/15(金) 17:11:01 ID:AECiFD6S
>180
なんたる偶然か!そう、正に新潟のJJclubだ。
常に全身黒ずくめでややツンツンヘアな男を見掛けたら俺だ。運が良ければ会えるだろうさ。
182180:2005/04/15(金) 17:43:26 ID:09zLoKEf
>>173
もしかしたら残念かもしれんが、厳密にいうと新津なんだな。
今は新潟市に飲み込まれてしまったんだが。

たまぁに音ゲやりにいく...というか今大学で横浜きてるから実家
帰ったときしかいけないというのが残念。音ゲならポプ以外全般に
手出してる。マイ棒持ってドラム1やってるヤツを夏休み頃にでも
見かけたら俺だと思ってくれ。
183なまえをいれてください:2005/04/15(金) 22:27:43 ID:24fpGfEm
仕事帰りに久々にゲーセンに入り、REDをプレイしてきたけど
家庭用が発売される以前、アーケードだけで上達してきた人はすごいなぁと

あっという間に500円使っちゃったのでこの辺にしとくか…、と思って帰ってきたけど
家庭用で5プレイなんてすぐだからなぁ

アケ上級者の人たちは、お金をつぎ込んで回数をこなしているのもあるかもしれないが
それ以上に1プレイに対する集中の度合いが家庭用メインの自分とは
違うのかもしれないなぁと思った
184なまえをいれてください:2005/04/15(金) 23:01:43 ID:AECiFD6S
短時間集中、中高生の部活&勉強理論と同じですな。

アーケードで沢山練習したい人にはエキスパート(easy必須)を勧めよう。ライトでやればどのコースもそう簡単には落ちなでな。一曲目にしくってしまったときはどうしようも無い絶望感に襲われるな。
185なまえをいれてください:2005/04/15(金) 23:03:58 ID:wbcoEQuL
やはりお金がかかってると誰もが真剣になるわなw
CSならHARDオプションつけると緊張感があっていいよ

上級者(10段クラス)はほとんど乱常備のひとばかりのようだし
どんな組み合わせでも押せるようになっていれば、あとは降ってくるテンポが
違うだけだから大して苦労しないんじゃないかなぁ

ま、そのレベルになるまでが大変なんだけど
186なまえをいれてください:2005/04/15(金) 23:40:16 ID:haXQMfdM
乱は初心者(初級者)の練習にも最適だと思うのだが
例えば、世紀末や神風に乱つけると同時押しが多いので練習になる
187なまえをいれてください:2005/04/15(金) 23:59:38 ID:1PE1ym6q
個人的に乱つけるのは1回でも正規でクリアしてからだな
188なまえをいれてください:2005/04/16(土) 00:48:24 ID:SO6kOlcc
>182
荏田のJJ CLUBへゴー
189なまえをいれてください:2005/04/16(土) 01:04:17 ID:gbmzvkcB
IR参加してますか?
190なまえをいれてください:2005/04/16(土) 09:11:46 ID:Yh4KMnw5
俺はDDRはもっぱらゲーセンだけで練習してたよ。足に+1KgでMAX300ダブルクリア目指したりとかしてたなぁ。今は体力なくなってダメになっちゃったけど。
191なまえをいれてください:2005/04/16(土) 16:26:40 ID:BjdCMb0G
>>189
そこそこスコアが出せると思うなら参加して損はないと思う
上を目指そうという気もより芽生えるし

俺?10段なのにAAAなんて1曲しか出せないから出ませんよOTL
192なまえをいれてください:2005/04/16(土) 17:43:21 ID:+XWY3nqZ
ここにも新潟県民が
アケスレの新潟症候群がうつったか?
193新潟県民:2005/04/16(土) 20:50:04 ID:WsQaH4Og
何だねそれは?ウチのホームにいる顔を下に伏せてキーキー言いながらプレイする人種か?
194なまえをいれてください:2005/04/17(日) 04:09:48 ID:grKaZrET
>>191
私は189さんではないが、参加してみようかな
今しか経験できないイベントだしね

ランクインなんか望めない腕前だけど
トップとの差を実感するのもいい経験かもしれない
195なまえをいれてください:2005/04/17(日) 05:38:41 ID:dm+tPcMk
>>194
自分のスコアが載るのは意外と面白いぞ
俺はスコアは完全放置で段位だけやってる
196なまえをいれてください:2005/04/17(日) 10:58:42 ID:8pqLY6GK
>>193
ちょいと昔アケスレで地震について語り合ってる新潟県民が居たんだ
そいつらの事じゃね?
197新潟県民:2005/04/17(日) 11:47:45 ID:sX850Gf9
>196
成程、スレ違いとて語りたくなる気持も解らんでもない。さて名無しに戻るか・・・
ここで一つ、一番スクラッチの練習になる曲とは如何に?(チェッキン抜かす)
198なまえをいれてください:2005/04/17(日) 12:19:05 ID:LRGyppi4
>>196
CS9thなら穴Realy Love、5PMあたり。CS8thならTell me、戦争ごっこあたりじゃない?
199なまえをいれてください:2005/04/17(日) 12:20:05 ID:LRGyppi4
あげちゃってごめん
200なまえをいれてください:2005/04/17(日) 12:21:25 ID:LRGyppi4
しかもまちがって196にレスしちゃったよ。197宛てということで。
201なまえをいれてください:2005/04/17(日) 12:28:16 ID:u708GlkV
たまに出てくる北斗ってなんですか?
202なまえをいれてください:2005/04/17(日) 12:36:37 ID:8pqLY6GK
>>201
指を高速で動かしてプレイする事だよ
指の上手く使えない香具師がよくやってる
203なまえをいれてください:2005/04/17(日) 12:37:01 ID:geFLomaH
>>201
ちょっと調べれば分かるようなことをわざわざ聞くなヴォケ
204なまえをいれてください:2005/04/17(日) 12:42:55 ID:8pqLY6GK
>>203
初心者スレなんだから
ここで聞かなきゃどこで聞く
205なまえをいれてください:2005/04/17(日) 12:52:34 ID:LRGyppi4
聞かなかったらなんのタメの初心者スレだよ(・∀・;)

正直俺も北斗わからんかったし。
206なまえをいれてください:2005/04/17(日) 13:03:40 ID:sX850Gf9
そういえば五健時代に指一本でプレイというのがあったな(同時押しは判定ずらして高速で二つ叩く)。アレが北斗の究極系かね・・・

真夏の夢やlight辺りで俺は限界だが極めれば果たして・・・?
207なまえをいれてください:2005/04/17(日) 13:44:23 ID:Epn4Ui7e
いくら初心者スレだからってちょっとググったりログ読んだりすれば分かる事を安易に聞く奴はどうかと思うけどな。
208なまえをいれてください:2005/04/17(日) 13:55:33 ID:8pqLY6GK
>>207
ググっても北斗の拳と電童とウルトラマンAしか出ませんでしたが何か?
209なまえをいれてください:2005/04/17(日) 14:04:11 ID:geFLomaH
>>207
心の底から胴衣

>>208
お前の頭が足りないか、単なる嘘吐き
210なまえをいれてください:2005/04/17(日) 14:07:44 ID:Epn4Ui7e
208みたいな奴って大抵「北斗」としか入れずに検索して出ない出ないって言ってるんだよな。
211なまえをいれてください:2005/04/17(日) 14:16:18 ID:u708GlkV
初心者を叩くスレでしたか。
212なまえをいれてください:2005/04/17(日) 14:17:06 ID:W9o/K3uw
専門用語みたいになってる単語すら質問するな、と。

ゲーム内容もスレも初心者に優しくないな、音ゲーって( ´_ゝ`)
213なまえをいれてください:2005/04/17(日) 14:19:10 ID:8pqLY6GK
UDXって入れてググっても大して変わらなかったよ
通販サイトがあるんだからそう簡単に出ないって
214なまえをいれてください:2005/04/17(日) 14:28:38 ID:geFLomaH
>>213
BEATMANIA
215なまえをいれてください:2005/04/17(日) 14:33:42 ID:8pqLY6GK
>>214

beatmaniaUDX・・・・・北斗の拳・・・・
と出ましたが何か?
216なまえをいれてください:2005/04/17(日) 14:44:38 ID:nhK7qIsp
>>214
答えたくない質問は放置しなよ。
別に回答者はあんた一人じゃないんだから。
217なまえをいれてください:2005/04/17(日) 14:47:51 ID:0F2lUNE4
>>215
だから頭が足りてないんだって言ってるだろ
少しは試行錯誤しろよ
218なまえをいれてください:2005/04/17(日) 14:52:35 ID:Epn4Ui7e
215は検索結果の一番上しか見れない低能さんですか?
219なまえをいれてください:2005/04/17(日) 14:58:21 ID:osEbjrzG
初心者を取り込まなければ2DXに未来はないだろうがよ。
細かい事は気にするな。
220なまえをいれてください:2005/04/17(日) 14:59:36 ID:8pqLY6GK
ああいうのがず〜っと後ろの方まで
ずらーっと並んでいるのに見る気になるんですか?
あなた達
221なまえをいれてください:2005/04/17(日) 15:01:26 ID:geFLomaH
>>215>>220を見る限りこいつはロクに検索結果も見れないアホだとしか思えない
ずーっと後ろの方まで行かなくてもすぐに目指すものが得られるのに
222なまえをいれてください:2005/04/17(日) 15:02:55 ID:Epn4Ui7e
どうしようもないな
馬鹿過ぎる
223なまえをいれてください:2005/04/17(日) 15:13:44 ID:YPsda/Tj
テンプレにIIDX用語集も貼ってあるから
用語がわからん奴はそれを見ろ

>>211-212
だからそんな捨て台詞吐く前に過去ログなりテンプレなり読めよ
初心者はこのスレの大事なお客様だから、丁寧に応対されて当然とでも思ってるの?

>>220
何様?ひょっこり現れて因縁つけに来ただけなら出てってね
224なまえをいれてください:2005/04/17(日) 15:15:33 ID:sX850Gf9
数時間見ない間に随分荒れてるようだな。
ここは初心者の為のスレだ、解らん事には優しく教えるのが中〜上級者の勤めだとは思わんか?流れを戻そうぞ・・・
225なまえをいれてください:2005/04/17(日) 15:22:56 ID:geFLomaH
>解らん事には優しく教えるのが中〜上級者の勤めだとは思わんか?
検索だけじゃ得られない技術的なことや個々人によって違う手法とか、そういうことに関してはそのとおりだと思うけどね
初心者だって事を免罪符みたいに考えて何でもかんでも丁寧に教えて貰えるのが当然って思い込んでる>>220みたいな奴まで甘やかす必要は無い
226なまえをいれてください:2005/04/17(日) 15:26:16 ID:N+qJGmH6
優しくするのと甘やかすのは違うと思う
227なまえをいれてください:2005/04/17(日) 15:29:00 ID:YPsda/Tj
220は本スレでも書き込みしてるから初心者ですらないのかもな、荒らしとかわらん
228なまえをいれてください:2005/04/17(日) 15:38:57 ID:ZlSRMTsa
何をそんなに意固地になってるの?
1回聞いただけなのに、それを「自分で調べろ」とは・・・・・・・・・。
そりゃ何回も質問されたらウザいだろうけど、
実生活に於いても質問からコミュニケーションが発展する事だって
あるだろうよ。
ここはただの掲示板。答えたくなければスルーしろ。
229なまえをいれてください:2005/04/17(日) 15:40:26 ID:G/Vfo42o
お前達、いい加減にしないか。そろそろマターリしる。
230なまえをいれてください:2005/04/17(日) 15:44:39 ID:8pqLY6GK
どうも俺が執拗にレスしたせいで殺伐としちまった様だな
レスの付け方も悪かったし、今は反省している
だが、俺は初心者でも荒らしでもない
(AC6段のへタレではあるけれど・・・)
だが、俺が悪いって言うんなら俺は潔く消えよう
じゃあな
231なまえをいれてください:2005/04/17(日) 16:33:17 ID:YPsda/Tj
>>230
そうか、荒らしだなんて決め付けてごめんな

>>201
もう見てないかもしれないけど
IIDXにおけるボタンの叩き方の名称、「固定・北斗」の2つがある

固定=各ボタンに対して、使用する指が固定されている叩き方
北斗=どんな譜面でも両手での交互打ちでこなすこと(北斗の拳のアタタタタが由来)
     ただ最近は、「固定」の対義語として使用されているので
     「固定」でなければ「北斗」という認識で平気だと思う
232なまえをいれてください:2005/04/17(日) 18:43:08 ID:8o/yxFrF
北斗って言い方じゃなくて"非固定"にすればいいのに
233なまえをいれてください:2005/04/17(日) 18:58:05 ID:06CuoyVv
何よその北斗=異端者みたいな言い方ふざけてるの
234224:2005/04/17(日) 20:19:35 ID:sX850Gf9
甘やかすのと優しいのは違う、か・・・俺には若さ故それが解らなかった。だから奴は・・・

気にしないでくれ
235なまえをいれてください:2005/04/17(日) 22:31:31 ID:LRGyppi4
まぁエミュRomどこにありますか?って常識ハズレなこと聞いてるワケじゃあるまいし、教えてあげればいいんじゃないか?

さすがに自分で調べもしないで教えれ言う方も問題だが、すぐボケとか突き放すような言い方するのはちとよくないんじゃないか?
236なまえをいれてください:2005/04/17(日) 22:33:23 ID:gdxVfw+a
ここは音ゲの世界に新参者を引き込むためのスレみたいに俺は考えてるから、
スレ内で既出じゃなければ何だって答えるぜ。

今回は見てなかったから答えられなかったが。
237なまえをいれてください:2005/04/17(日) 22:48:49 ID:LRGyppi4
このスレのみんなは少なくとも音ゲー好きだからいるんだろ?

音ゲー全盛期は過ぎたが終わらせたくない気持ちはみんな一緒のはずだろ?なら初心者をあったかく歓迎しても悪くないんじゃないか?ちょっとでもユーザーが増えて音ゲー界にまた活気が戻るのに繋がるようなら俺だって知ってる限りアドバイスなりなんなりしてもイイと考えてるよ。
238なまえをいれてください:2005/04/17(日) 23:18:58 ID:tKIDf2Gf
段位認定って、1曲目からゲージぐだぐだ、最終的に2%しか
ゲージ残ってなかったとしても合格と言えるのか?
もしくは1度は合格したが、その後挑戦してもほとんど落ちるとか。どうなん?
239なまえをいれてください:2005/04/17(日) 23:25:28 ID:LRGyppi4
2%でも合格は合格じゃないか?ただもちろんその成績でアーケードモードに通用するワケではないでしょ?俺だって9段抜けたけど普通にやったらもちろんできないしね。
240238:2005/04/17(日) 23:28:52 ID:tKIDf2Gf
>239
その辺が微妙な点だよな。
合格したにはしたが、声を大にして言えないみたいなw
241なまえをいれてください:2005/04/17(日) 23:34:31 ID:tgkhJbOj
>>238
2%でも合格は合格、クリアした事実は変わらないよ

それとは別に、クリア内容に満足しているかどうかは
プレイした自分自身でしかわからないことだからねぇ

とりあえず先に進んで、しばらくしたらまたその段位(級位?)に挑戦してみなよ
242なまえをいれてください:2005/04/17(日) 23:34:43 ID:LRGyppi4
>>240
そう、だから俺は寺に関して自己紹介するときは○段持ちとは言わないで☆8+が一部できるとか各曲の譜面レベルの方で言うことにしてる。
243238:2005/04/17(日) 23:49:47 ID:tKIDf2Gf
なるほど!俺も今度からそうする!トン!
244なまえをいれてください:2005/04/17(日) 23:54:49 ID:xdrp2eFh
音ゲ初心者は大歓迎だが
ネット初心者はマジ勘弁
245なまえをいれてください:2005/04/17(日) 23:55:57 ID:LRGyppi4
>>238
まぁできないよりはいいことに変わりはないワケだから、一度合格したら次はもう少しゲージ残せるように頑張ってみるのもいいんじゃないか?それだけスコアものびると思うし。
246なまえをいれてください:2005/04/18(月) 01:38:04 ID:GoMnJHDa
>>244
同意。
247なまえをいれてください:2005/04/18(月) 03:29:21 ID:fG+wRZU0
IR登録してみた
上位100人だけ掲載とかじゃなくってよかった
スコア低くてもちゃんと自分の名前が載ってるのって、なんか嬉しい
248なまえをいれてください:2005/04/18(月) 04:39:42 ID:4i0DKJ+B
>>244
何だよ急に。どういうこと?
249なまえをいれてください:2005/04/18(月) 06:20:26 ID:8sqYVV5G
>>244
確かにな。
昨日の自称6段DQNの場合マルチしたりしてて最低限のマナーも守れてなかったし。
250なまえをいれてください:2005/04/18(月) 14:16:47 ID:X3DtOrd7
まぁそーゆーヤツもいるってことでそろそろ終わりにしましょうよ。
ここを初心者が入りづらいスレにしちゃいかんですよ。ユーザー
増やすためにみんなで初心者を歓迎しましょうよ。
251なまえをいれてください:2005/04/18(月) 19:45:08 ID:8sqYVV5G
>>250
だな
最低限のマナーさえきちんと守れるならどんな質問でも大歓迎
252なまえをいれてください:2005/04/18(月) 23:34:17 ID:fGyPOOOH
で、結局質問が来ないで廃墟になってるんですか?
初心者ってもうこの世にいないんですかね
253なまえをいれてください:2005/04/18(月) 23:48:51 ID:jinfQGT8
>>252
そのレスがいったい何になるというのか
254なまえをいれてください:2005/04/18(月) 23:52:21 ID:jyxVLcPh
初心忘れるべからず、だよ。段持ちになってもまだまだだと自分に言い聞かせてる。

初心者さん、もう大丈夫だから安心して書き込むと良いよ。
255なまえをいれてください:2005/04/19(火) 00:03:53 ID:I7VbLOPO
>>252>>253
だからそういう雰囲気悪くなる発言やめろって。んなんだから書き込みづらくなるんだろ。
256なまえをいれてください:2005/04/19(火) 00:30:01 ID:K1qRkjq7
自称6段DQNとか煽るのはどうなんでしょうかね
257なまえをいれてください:2005/04/19(火) 00:56:25 ID:6HySIXzO
>>256
そうやってこのスレの雰囲気を悪くする
258なまえをいれてください:2005/04/19(火) 01:38:25 ID:I7VbLOPO
キリないなー。一旦まっさらにリセットして仕切りなおしましょうや。

ってワケで初心者が音ゲーに入りづらい原因として何がありますかね?自分は寺の周りの上級者たちの雰囲気も一つの原因ではないかと。なんか初心者が寺やってるの見ながら早く終われよヘタクソって顔してるように見える上級者がたまにいたりします。みんなはどう考えてます?
259なまえをいれてください:2005/04/19(火) 01:48:12 ID:Hi9xTPgl
>>250
ASとか5Keyとかつけてると何やってんだこいつって気にはなる
260なまえをいれてください:2005/04/19(火) 01:48:54 ID:Hi9xTPgl
レスアンミスった…
>>258
261なまえをいれてください:2005/04/19(火) 01:59:49 ID:dkwhdLF5
ゲーセン行かないから、アケの雰囲気知らないけど、
CSの場合、専コン必要なゲームはなかなか手が出ずらい。
専コン買う金あったら中古ゲーム2本位買えちゃうからね。
262なまえをいれてください:2005/04/19(火) 02:47:06 ID:6HySIXzO
ACでは密かに「AS付けてチェッキンやったら即 死刑にする会」
と言うのがあるらしいね
まあ、当然と言っちゃ当然だけど
263なまえをいれてください:2005/04/19(火) 03:22:15 ID:QDM6ySbL
ちょっとだけ安くした専コンセットを毎回発売すればそれだけで初心者2割り増しだと思うのは安直か
264なまえをいれてください:2005/04/19(火) 11:10:17 ID:OfB9miO1
>>263
そんな気はするな、2割増えるかどうかは分からないが
専コンが市場に無いからな
265なまえをいれてください:2005/04/19(火) 11:29:09 ID:I7VbLOPO
んー、それもそうなんだがまずは寺に興味を持ってもらわないとって感じじゃない?

俺は5key時代からやってるが寺に移行したきっかけはすでに寺やってた友人からera聞かされてハマったからなんだけど、なんとか曲に興味もってくれればなぁ。
266なまえをいれてください:2005/04/19(火) 12:49:46 ID:hPxpnSg9
>>259
なんであんたが気にしてんだよ?

>>262
初心者にとっては当然じゃないよ。
それがどんな曲でどんな譜面かは
最初は分からんだろうが。
267なまえをいれてください:2005/04/19(火) 13:03:44 ID:I7VbLOPO
まぁ意見は別れるところだな。ASってかけつづけてると外せなくなるんだよね。CSにいたってはクリア扱いにならないからできた気にならないだろうしね。
268なまえをいれてください:2005/04/19(火) 13:07:58 ID:i8pxMHdI
太鼓の達人やドンキーコンガなんかの第一印象は「へー面白そう」
寺の第一印象は「なんか難しそう」と友人は申しておりました。
思いっきりライトユーザーの友人です。
269なまえをいれてください:2005/04/19(火) 13:26:48 ID:I7VbLOPO
>>268
そう考えると、寺にもみんなが知ってる曲少しでもあればイイのかね?まぁ版権になるんだからそれなりにコストかかるのかもしれんが。
270なまえをいれてください:2005/04/19(火) 13:53:35 ID:1/C19Sfj
>>269
エイベッ糞の版権じゃ誰も入らないかな?
271なまえをいれてください:2005/04/19(火) 14:20:51 ID:k3LRJxUv
>>270
avexでもハモニとか夜飛東京とかみんな知らんだろ?
邦楽アーティストでそれこそ鈴木あみとか...あれ?鈴木あみって
もうavexじゃないんだっけ?まぁそのあたりの曲を2〜3曲入れたりして
レベルをギタドラ並にちと抑えて(Lightで☆1〜2、7Keyで3〜5くらい)
入れてみれば「あー、やってみたい」って気になるかもよ?
272なまえをいれてください:2005/04/19(火) 15:11:32 ID:thhbDaqt
そのあたりのメジャーな曲(入ってないけど)に惹かれてやり始めた人は、
トランス、テクノ、ドラムンベースなどの曲の多さに、騙されたと思うかもしれないよ。
というかすでにポップンユーザーなのかもしれない。
273なまえをいれてください:2005/04/19(火) 16:13:44 ID:I7VbLOPO
しまった。そうか、ポプに先を越されてしまってるワケか...なんとか寺に呼び込めないだろうか。
274なまえをいれてください:2005/04/19(火) 16:43:04 ID:QFH7Lg37
初心者も書き込みずらいだろうが、ポッパーも書きずらいのお
275なまえをいれてください:2005/04/19(火) 16:49:44 ID:QDM6ySbL
ポプやってる人がもっと違う方向性を求めてIIDXに流れてくる。
若い年代はポップンに流れるが、そいつらが年を取るにつれて
子供くさいポップンを卒業してIIDXに流れてくる。

最終的に潤うのはコンマイ。
276なまえをいれてください:2005/04/19(火) 17:44:00 ID:k3LRJxUv
>>275
俺はポプはかなりアニメ色が強くてやる気にはなれんかった
からなぁ。寺に流れてくれることを期待するのもいいのかもな。

ところで一番初心者が入りづらい音ゲーってやっぱ寺かな?ランク
付けするとすれば俺はこう考える。とりあえずDMXとかサンバdeとか
のぞいて主力音ゲーだけで考えてみる。

(左から入りやすい順ね)
DDR>ポプ>ドラ>ギタ>寺 ってカンジじゃないか?ドラはメジャーな
版権入ってるし、初心者ならAバスつければまぁ楽しめるだろうし。ギタはオルタ
が苦手だとpoorハマリしちゃうしいくら3ラインとはいえ難しい曲になると
ボタン抑える指も大変だしね...。でもギタドラはこういった理由があるんだが
寺に初心者が集まらないのはなんでなんだろうな?
277なまえをいれてください:2005/04/19(火) 18:11:47 ID:T+xqz8cj
DDRは間違っても音楽は普通に流れるから
失敗に対するストレスは軽かったし
パネルを踏める足は2本しかないので
物理的問題として同時押しも2パネルの
組み合わせしかないし。

他のボタンを叩く(押す)タイプのは同時押しが多いし、
ミス=変な音楽になるってことで楽しみにくいんだよね。
あとは滝のように流れてくるオブジェクトを
ものすごい勢いで叩く上級者を良く見かけるので
始める前からショボーン(というか漏れにはミリ)と思ってしまう。
278なまえをいれてください:2005/04/19(火) 18:48:51 ID:Hi9xTPgl
個人的にむずいのはDDRかなあ…
某DWIイベントの奴やったけどReverseかけようと何が起こってるか解らず練で死ねる
次ギター
279なまえをいれてください:2005/04/19(火) 18:49:26 ID:Hi9xTPgl
>>277
君は素晴らしいIQCの世界を知っているか
280なまえをいれてください:2005/04/19(火) 20:03:33 ID:G9GfPyoH
>あとは滝のように流れてくるオブジェクトを
>ものすごい勢いで叩く上級者を良く見かけるので
それあるな
風切音が出てそうな奴とかいるし
281なまえをいれてください:2005/04/19(火) 21:00:57 ID:SGSs/YK7
久しぶりにACやりに行ったら珍しく女の人がやってて、
何気なく見ていたら、☆7とか8+を平気で17万点取ったりしててビビった
282なまえをいれてください:2005/04/19(火) 22:40:48 ID:KTXNtuBG
以前、ゲーセンで太鼓を一心不乱に叩いてる綺麗めの女性を見たことあるよ。
283なまえをいれてください:2005/04/19(火) 23:16:34 ID:a4Fkkk41
昔、キレイな人がダブルプレイやってた。
しかもかなり巧いの。
ウホ!
284なまえをいれてください:2005/04/19(火) 23:37:34 ID:ppYDT5Gq
ここは音ゲーの将来を悲観しつつ分析するスレですか?
285コナミマン:2005/04/20(水) 01:42:36 ID:x+/3bIXj
こんばんは。
皆様のBEMANIシリーズに対する熱意には私共も大変心を打たれるものがありました。

私共もどうしたら新規プレーヤーにBEMANIシリーズに触れてもらえるか正直頭を抱えている次第でございます。
このスレッドで皆様のあげられた意見をいくつか参考に研究、開発を進めていきたいと思います。
皆様の貴重なご意見ありがとうございました。これからもBEMANIシリーズをご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
286なまえをいれてください:2005/04/20(水) 02:21:16 ID:HEyCCwBy
本物キタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━の???
287なまえをいれてください:2005/04/20(水) 02:34:28 ID:Hbonk6m7
本物!?うぁ、眠気覚めた。やはりKONAMIの人はBEMANIスレ見てたんだな。

ビマニ存続の為ならなんだってしますよ!頑張ってください!!
288なまえをいれてください:2005/04/20(水) 03:57:15 ID:AH6KKInK
しかし何故こんな深夜に…。
289なまえをいれてください:2005/04/20(水) 06:46:49 ID:CI407bQ6
地震コワスwwwwwww
290なまえをいれてください:2005/04/20(水) 08:15:47 ID:O5p+U0sF
>>275-276
ポップンを子供臭いとか言うのやめないか?
ここは一応音ゲー初心者スレなんだから

で、寺に何故人が集まらないかってのはさ
曲選択でどんな曲かイメージがわからないからじゃないか?
291なまえをいれてください:2005/04/20(水) 08:20:17 ID:mlASjmRU
>>286-287
夢壊すようで悪いが、コナミとかの社員は普通に2chの書き込みは禁止。本物のわけがない。
292なまえをいれてください:2005/04/20(水) 10:34:16 ID:srosDqji
>>291
例外:GK
293なまえをいれてください:2005/04/20(水) 10:40:19 ID:GOjdf85W
>>279

単純に知らないです。
ググってみたけどわかんね。
IQCって何?
294なまえをいれてください:2005/04/20(水) 12:34:42 ID:6dqRv725
>>290
ギタドラみたいにインスト流してみたらどうだろう?
ってまぁ容量その他もろもろの関係で無理なのかもしれんがな。
寺ってもう収録300曲こえてるんだろ?パンクしちゃうかね?

>>285
スゲーもっともらしい芝居でワロス。でも書く時間帯を間違ったなwww
295なまえをいれてください:2005/04/20(水) 15:38:14 ID:Hbonk6m7
>292
ゴールキーパー?

以前公式ホムペの更新を社員が教えてくれたような・・・
296なまえをいれてください:2005/04/20(水) 15:44:40 ID:OpB+loEp
>>294
選曲BGMが無くなるのはそれはそれで悲しい。
REDとハピスカなんて選曲BGMでハァハァできる。
297なまえをいれてください:2005/04/20(水) 17:01:39 ID:rbvZAcW1
いっこうに初心者が来ない初心者スレはここですか?
つーか、このスレ自体怪しいスレと思われている可能性大
298なまえをいれてください:2005/04/20(水) 18:31:03 ID:YcK4KeJS
誰もいないな…
299なまえをいれてください:2005/04/20(水) 18:44:02 ID:wYv5gP4n
>>293
俺も良く知らないんだけどDDRもどきのくせに
何故か3つ以上の同時押しや偽オブジェが出てくる壮絶な世界らしい
300なまえをいれてください:2005/04/20(水) 18:44:18 ID:nEPD2hka
ギタドラは邦楽曲が結構あるからにんきなんだよな
一般人にいきなりたとえばSCOREとか聞かせたってキモの一言でおわりだよ
301なまえをいれてください:2005/04/20(水) 18:54:46 ID:wYv5gP4n
>>294
確かACIIDXのHDDは60Gあって
そのうちの15〜30Gぐらいしか使ってないらしい(うろ覚え)

そんな容量あるなら削除すんなよOTL
俺のSCOREとJIVE...
302なまえをいれてください:2005/04/20(水) 19:31:11 ID:7QDsTbxD
>>301
全部使うと処理落ちするからだろ
303なまえをいれてください:2005/04/20(水) 21:04:41 ID:CI407bQ6
Light7がいつまでたっても制覇できない
Abyssと星7つのスクラッチ多めの曲が全然弾けぬ
304なまえをいれてください:2005/04/20(水) 21:04:53 ID:09HSab8K
HDDの空き容量は極端に不足してなければ関係ないと思うが
305なまえをいれてください:2005/04/20(水) 22:10:30 ID:MfwTPdDB
>>303
お前は俺か('A`;)
やっとアビスクリアできたけどディストレスと壱八はクリアできねえ。
だからNo.13なんて拝めてすらいねえ。
306なまえをいれてください:2005/04/21(木) 08:04:18 ID:ZzPjLZ53
>>303>>305
Light7といえど、☆6〜☆7にはかなりの難易度の曲がそろっている
特にone or eightは難関

Light7を制覇してから7keyに移行したいと思うかもしれないが
クリアできない曲はそのままにして7keyに挑んだほうが良いと思う
あと、もし今までHSをつけずにプレイしているのだとしたら
試しにHS1をつけてみるのもいいと思うし
とりあえず隠し曲を出すのが目標であれば、easyも活用しよう
307なまえをいれてください:2005/04/21(木) 09:22:29 ID:YIJYkk1B
1級ぐらいで行き詰ってる初心者?です。
両手を使うのが苦手で、ずっと片手で来たんだけどそろそろ限界が来た気がする。
神動画とかで見る片手神って、どんな動きしてるんだorz
308なまえをいれてください:2005/04/21(木) 09:30:22 ID:PZTe5Kbt
隠し出すのが目的なら難易度を1にするってのもありだな。
これにEASYつけたらBAD,POOR連発してるのに回復してくからw
ただし出し終わったら難易度戻しとかないと確実に下手くそになる諸刃の剣。
309なまえをいれてください:2005/04/21(木) 10:42:48 ID:1NIldGkS
>>307
これは人それぞれだと思うんだが鍵盤1、2、3をそれぞれ左薬、中指、人差し。5、6、7をそれぞれ右人差し、中指、薬。4は自由って具合に担当させる指を割り当ててゆっくり練習してみそ?なれてくると自然にスタイル固まるから。片手より両手使えば絶対楽だからガンガレ!
310なまえをいれてください:2005/04/21(木) 15:01:00 ID:YIJYkk1B
>>309
ありがとう。両手を少しずつ慣らして、頑張って有段者になるよ!
たしかに両手だと同時押しがかなり楽になりますね。
311なまえをいれてください:2005/04/21(木) 16:25:35 ID:0KRFtQfV
>>310
片手で1級まできただけでもすごいと思うけどなぁ。
DPの方が向いてたりしてな。俺は片手はムリだからDPなぞ
もちろんできんけど。
312なまえをいれてください:2005/04/21(木) 16:49:41 ID:FNIvHrSG
>>311
SP片手プレイが出来無くてもDPは楽しめるよ
段位や低難度曲をやって、鍵盤の配置さえ憶えてしまえば
結構手は動いてくれる
初めは誰だってヘタレなんだから
恐れず人がいないときにコソーリ挑戦してみてくれ

と、SP片手段位では初段もあやしいけど
DP段位は一応段持ちな漏れが必死に勧誘してみるw
313なまえをいれてください:2005/04/21(木) 20:48:47 ID:ZzPjLZ53
9thの段位認定について質問です

現在登録している級の達成度が上昇したので、再度登録したところ
その級の認定者総覧に、自分の名前が2つ掲載されてしまいました
1%でも上昇したらどんどん登録するつもりでしたが
前回の登録が残ってしまい、自分の名前が複数掲載されてしまうのであれば
ちょっと控えたほうがいいかな…と思った次第です

上の段位で登録すれば、それよりも低い段位の登録は削除されるとの説明書きがあったけど
同じ段位で登録すると、前回のは削除されないのかな?

あと、もしかしたら登録の際に入力したメアドを、前回と今回とで間違えて入力していて
別人として認識されている…?とも予想、素人考えですが
314なまえをいれてください:2005/04/21(木) 22:58:17 ID:jl+yqA6J
>>306
なるほど・・・
ってか俺の場合one or eightはクリアだけならできるんだけどAbyssとDistress?が弾けない
ちょっとスクラッチが増えてくるとテンパってどうにもならなくなる
315なまえをいれてください:2005/04/21(木) 23:00:03 ID:jl+yqA6J
とりあえずここ数日で変な癖がつきかけてるんで今日と明日くらいは休憩日にして頭冷やしてみる
・・・でもやりたい
316なまえをいれてください:2005/04/21(木) 23:28:30 ID:g0A0Jyfg
>>314
アビスより18の方がスクラッチ多いじゃないか・・・
アビスはラスト殺しだからクリアするだけならHARDを付けるといいかも。
317313:2005/04/21(木) 23:30:03 ID:ZzPjLZ53
自己レスになりますが>>313の件

他の段位をチェックしてみると、私と同じように同段位内で複数登録されている方は結構いるし
とある段に登録されているのに、それよりも下の段にまだ名前が残っている方もいました

あまり気にせず積極的に登録して、自分の上達を楽しもうと思います
(明らかに多く登録しすぎにならないよう、節度を保って)


>>315
私は一週間程度の放置効果の恩恵で、その辺の曲がクリアできたクチ
必ずクリアできる日が来るから、時には休息をはさんで気長に楽しもうよ
318なまえをいれてください:2005/04/22(金) 06:40:57 ID:GjiItDb/
>>316
そうなんだけど配置的にAbyssは・・・
ってかHARDつけるとクリアしやすくなるの?

>>317
一週間か・・・
俺にはせいぜい二日くらいしか我慢できそうにない
319なまえをいれてください:2005/04/22(金) 08:49:11 ID:P9WfbHIC
アーケードでギタドラはやっていたのですが、
友人と家庭用からビーマニ、ポップンを始める事にしました。
そこで質問なんですがポップンのアケコンは完全に生産終了してしまったんでしょうか?
それとビーマニなんですが、みなさんDPの為に専コンを2つ買っている、または買う予定はあるのでしょうか?
320なまえをいれてください:2005/04/22(金) 09:52:57 ID:IYF4lSVF
ポップンアケコンは在庫あったはず

>「DPの為に〜
片方アケコンとか居ますけど基本的に最初からDPをしようって人も居ないので
DP、もしくは2寺に挫折したとき、空しくならないために専コンをお勧めします
改造すれば使い勝手も良くなります
321なまえをいれてください:2005/04/22(金) 10:32:04 ID:n4YvdUb/
ポプコンは11もでるしなくなったとしてもまた作るんじゃないかな?
寺アケコンは俺DPやらんから1つしかないのだ。
322なまえをいれてください:2005/04/22(金) 12:26:16 ID:ZjBL3Wso
>>318
HARDつけると普通はクリアしにくくなる(減りやすく、増えにくいから)

が、最後の数小節だけ苦手で、そこまではゲージ100%保てるならば
ラストで削られてもHARDならば生き残る可能性がある

ただAbyss天HARDでラスト直前にゲージ100%近くを維持、ってのも
それはそれで難しそうだとは思う
323なまえをいれてください:2005/04/22(金) 14:38:54 ID:n4YvdUb/
>>322氏も言ってるが、アビ天はHARDつけたら下手すると
ラストで死ぬ可能性大だと思う。自信なかったらeasyつけるか、
トレーニング使って指に覚えこませた方がいい。bpm170以上の同時押しの嵐は
わりとポピュラーになってきてるからガンガレ!
324なまえをいれてください:2005/04/22(金) 14:43:22 ID:n4YvdUb/
ところで初心者的質問とは違うんだが、Distress(7Key)の後半のVみたいな
譜面あるじゃん?アレにSCが絡んでるわけだがみんなどうやってたたく?やっぱ
アレか?1は親指+SCで残り3、5、7は右担当って感じがセオリーかな?
325なまえをいれてください:2005/04/22(金) 16:42:48 ID:uHZnS/E0
>>324
スレ違い
326なまえをいれてください:2005/04/22(金) 16:49:40 ID:TQol4dJ5
>>324
君は親指でスクラッチするのかね?
327なまえをいれてください:2005/04/22(金) 17:28:18 ID:vFCtQD5k
さすがに上級者には手厳しいね。
328なまえをいれてください:2005/04/22(金) 18:58:01 ID:rCqzpNNM
3、5、7が右手担当って次点で北斗の初級者決定

だれかレスしてやれよ
329318:2005/04/22(金) 21:08:41 ID:GjiItDb/
>>322-323
レスありがと
結局地力が足りないって事なのかな・・・
とりあえず今日で放置期間終了なんで明日がんばってみるよ
330なまえをいれてください:2005/04/22(金) 21:26:47 ID:IYF4lSVF
>>328
お前の言い方が気に食わない
半固定型だがVはそれで取ってる
331なまえをいれてください:2005/04/22(金) 21:59:09 ID:GwvYVDrU
>>324
動画撮ってみた
ttp://age3.tubo.80.kg/age02/img001/2532.zip
passなし

もったいなくなって意味の無いものまで撮りまくってしまった今は反省している
332なまえをいれてください:2005/04/23(土) 09:41:31 ID:UY5hPnrn
見事なストッパーぶりですね・・・
333なまえをいれてください:2005/04/23(土) 16:28:37 ID:pQZkeD6h
初心者がいない廃墟スレはここですか
334なまえをいれてください:2005/04/23(土) 21:03:19 ID:UY5hPnrn
Light7での最難曲って何ですか?
335なまえをいれてください:2005/04/23(土) 21:14:38 ID:2dvDbrv7
>>334
AC入れたら穴ギガデリ
正直安定させようと思うと最低7段ぐらいいる気がする
CSなら個人的に穴Stoicかな
336なまえをいれてください:2005/04/23(土) 21:15:18 ID:R7r5YJ/i
多分stoic
人によってはG2
337なまえをいれてください:2005/04/23(土) 21:16:25 ID:R7r5YJ/i
>>335
っておいw
338なまえをいれてください:2005/04/23(土) 22:27:10 ID:cHIlg+SP
335は穴のように難しいと言いたかったんだよきっと。
339なまえをいれてください:2005/04/23(土) 22:50:42 ID:UY5hPnrn
なるほど、ありがとうございます
ではCS9thでのLight7最難曲って何なんでしょうか
340なまえをいれてください:2005/04/23(土) 23:45:51 ID:wZBYUMZ7
>>339
個人的にはディストレス
341なまえをいれてください:2005/04/23(土) 23:46:12 ID:Tv5ABwGT
No.13かなあ
342なまえをいれてください:2005/04/23(土) 23:55:22 ID:9KEbGeXU
CS9thなら一罰かNo.13だと思う。ちなみに漏れの彼女はLightだけどNo.13だけはどうしてもできないと言ってた。
343なまえをいれてください:2005/04/24(日) 00:09:00 ID:S30Lx/jC
自分が弾けるか弾けないかだけで言うならdistressなんだよね
No.13は初見でクリアできたし壱八は何回かやってるうちにできるようになった
けどdistressだけは全然できる気がしない
もっとも何故かAbyssもクリアできないけどなorz
344なまえをいれてください:2005/04/24(日) 02:20:08 ID:+VIlPrgJ
ついこの前まで初心者だった俺的にはCS9thだとone or eightかな。
スクラッチ多すぎてもうぬるぽ。
今でも安定してクリアできましぇん。
次点にNo.13、Distress、PHOTONGENIC、ってとこじゃないか。
345なまえをいれてください:2005/04/24(日) 06:57:35 ID:uOse7ShL
あぁ、PHOTONGENICも結構バカにできないんだよね。ってかなにげにDrum'n Bassって初心者にとってリズムとりづらい曲だよね。あと2STEPもとりづらいんじゃない?できるできないは別としてさ。
346なまえをいれてください:2005/04/24(日) 11:58:02 ID:u71sf22G
確かにリズム取りづらいな
クセの有る曲は何回もやって慣れるしか
347なまえをいれてください:2005/04/24(日) 13:08:39 ID:KXAoIg5/
サファリはlight7でもプレイ回数が120回ぐらい越した
それでもあの最後のとこがorz
348なまえをいれてください:2005/04/24(日) 13:14:07 ID:+VIlPrgJ
paramnesiaが神曲だと思うのは僕だけでしょうか?
ちょっと地味かもしれないけどあの清涼感ある曲調が好きなんですが。
そういう意味ではlisten to yourselfに感じが似てる。
349なまえをいれてください:2005/04/24(日) 14:16:30 ID:4E3V7qj9
>>348
俺もいるいる
というかBeforyou以外は結構好きだけどな
350なまえをいれてください:2005/04/24(日) 14:17:23 ID:CgG3WzmZ
紙とかタオルってどう使うの?
何の効果があんの?
351なまえをいれてください:2005/04/24(日) 14:30:53 ID:uOse7ShL
paramnesiaはさすがに神とまではいかないが俺も好きだぞ。そもそもギタドラのJimmy WecklのJazz系は結構好きだからな。

>>350
タオル使うと視覚の関係でスコアが延びるんだそうだ。俺は使ったことないからわからんが。
352なまえをいれてください:2005/04/24(日) 14:33:59 ID:uOse7ShL
ごめん、言い方まちがった。Jimmy曲のみならずJazzが好きってことね。その代表例としてギタドラのJimmyをあげたと解釈してくださいな。
353307:2005/04/24(日) 15:06:42 ID:hQkkhffv
片手で行き詰ってた初心者ですが、両手練習してやっと初段取れました。
一般的に北斗と呼ばれるようなスタイルで頑張ってますが、
まだまだSC+1が連続でくるとテンパってヤバかったりします。
色々とアドバイスありがとうございました。
354なまえをいれてください:2005/04/24(日) 15:54:03 ID:4E3V7qj9
片手から脱却できない人は
まずバスドラムの来る事が多い1番キーを左手で打つ練習をはじめるといいかもだぞ
355なまえをいれてください:2005/04/24(日) 16:05:09 ID:uOse7ShL
>>353
おぉ!やったじゃないか。おめでとう!1+SCはビギナーズでプリドンも言ってるけど左手だけでとれるように練習するとイイよ。うまく言えないが1を親指で押しながらSCをこするような感じかな?あれから初段抜けたってことは着実にウデは上がってるはずだからガンガレ!
356なまえをいれてください:2005/04/24(日) 17:54:02 ID:e0Kd3Ag4
俺は逆に両手から片手に変えて練習してる。片手の方がやってて楽しいな。けど同時押しきついな…
357なまえをいれてください:2005/04/24(日) 20:43:33 ID:S30Lx/jC
右手の練習のつもりで三日ほど片手プレイやってみたら左手と右手で明らかに能力の違いができてしまった
だんだん右の担当領域が増えてきてる
358なまえをいれてください:2005/04/24(日) 22:23:00 ID:pSqAYtNj
>357
それで良いんよ。右手領域が増えたって事は結構、親指・薬指も使えてきてるでしょ?
だから出来る曲が増えたはず。そのうち左だけで練習すると釣り合い取れてくるよ。私だけかな・・?

君、中級者だよね?・・・多分
359なまえをいれてください:2005/04/24(日) 22:31:33 ID:CgG3WzmZ
鳥って何?
360なまえをいれてください:2005/04/24(日) 22:38:36 ID:qEd1oqeS
>>359
ランクAAAのこと(トリプルA→鳥)

>>357
俺はこのスレを卒業してちょっと経過した程度だけど、俺もそうだよ
だんだん右手でカバーできる(カバーしちゃう)範囲が広がってきて
スクラッチが忙しい譜面になると、完全に鍵盤は右片手になる(例:1or8(L))

今は自然に指が動くままに叩いているけど
いつかこの叩き方では限界が来るのかもなぁって気もしている
現在7key☆6〜☆7の曲に取り組んでいるが、正直右手がつらい

スレ違い気味のレスでスマン
361なまえをいれてください:2005/04/24(日) 22:40:05 ID:S30Lx/jC
>>358
いや、親指は全然使えてないし薬指もたまにしか使えない
たんに指がよく動くようになっただけで、まだlight7制覇手前の初級者だよ
362なまえをいれてください:2005/04/24(日) 22:43:49 ID:S30Lx/jC
>>360
殆ど俺と同じだ、俺より上手いっぽいけど
No.13みたいなSが楽な譜面ならともかく1〜3+Sが忙しい譜面だと右手でカバーしきれずにミス連発になってしまう
363なまえをいれてください:2005/04/24(日) 22:45:55 ID:S30Lx/jC
あ、もちろんNo.13はLの話ね
364なまえをいれてください:2005/04/25(月) 14:21:28 ID:n6VYBQej
俺もそう。左手ってたいがい1と2くらいしか担当してないしあとはだいたい右手の指の動きでなんとかなる。だから7〜1の階段は右手だけでできちゃう。でも7+の穴にまでなるとやっぱり限界あるみたい。
365なまえをいれてください:2005/04/25(月) 17:47:53 ID:4z3X2xvl
ここぞとばかりにスレが活性化してますね
いい感じだ
366なまえをいれてください:2005/04/25(月) 19:36:33 ID:Fp1EU8uZ
えせ初心者の中級者崩れしかいませんから・・・
367なまえをいれてください:2005/04/25(月) 20:17:44 ID:c3VVyXx9
俺の事か…
368なまえをいれてください:2005/04/26(火) 00:43:58 ID:bax/9Xgl
一人粘着がいるな・・・
369なまえをいれてください:2005/04/26(火) 03:39:11 ID:iCz/2Rx7
>>366
ごめんよ
370なまえをいれてください:2005/04/26(火) 11:37:55 ID:G+7710kT
ところでeasyオプションかけるとノーマルよりど
のくらいゲージの増減が変わるかわかる人いる?
ノーマルだとできなくてもeasyかけるとできたり
するから驚いてさ。
371なまえをいれてください:2005/04/26(火) 13:03:30 ID:gJowthj+
AC版4th公式より抜粋(脱字は勝手に補足しといたw)

・EASYの効用
筐体の設定が1ランク下がるといわれていますが、
実際にはミスした場合の「ゲージの下がり幅が20%少ない」です。
通常モードの場合、ゲージの上がり幅には影響しません。
しかしEXPERTの場合は上がりやすいようになっています。
372なまえをいれてください:2005/04/27(水) 18:14:59 ID:bKqIIjmM
つまり、微妙なオプションってことか
373なまえをいれてください:2005/04/27(水) 19:35:49 ID:h94MkLb1
>372
何を言う。CSから入った人はACでかなり世話になるぞ。ACはレベルが高めに設定されてるからCSで出来る曲がACで通用するわけじゃない。


ACの事はどうでも良い、とかいう突っ込みは無しな・・・
374なまえをいれてください:2005/04/27(水) 23:14:11 ID:GlausoSN
>>373
ゲームレベルはいっしょだよ
AC:9段階の4
CS:5段階の3

CSで出来てACで出来ないってのは
筐体と専コン(アケコンではない)とで鍵盤と皿の距離や、皿の重さが違ったりするため
他にも画面とプレイヤーの距離、座ってやるか、立ってやるかの違いなどなど
慣れないうちはキツイかもしれないけど、慣れてしまえば困ることもないでしょう

まあ、一部皿曲とかは、CSのがやりやすいってのは聴くけどね
375なまえをいれてください:2005/04/27(水) 23:39:41 ID:J6yjsEMl
俺はACで出来てCSで出来ない。
376373:2005/04/28(木) 00:56:52 ID:9/gW4QcK
待て待て、ちょっと聞いてくれ。店によって明らかにレベル変えてると思うんだよ。
とある店でエキスパeasyでやった時、320コンボ近く繋げたのにゲージが20%ぐらいしか回復してなかったぞ?空押しプーアもそんな無かったはずなのに・・・これはどういう事?
377なまえをいれてください:2005/04/28(木) 01:17:38 ID:AkFR2E1J
>>376
ACはVFEX押してオプション設定する画面のどっかにレベルが書いてあるはず
標準は4
378なまえをいれてください:2005/04/28(木) 03:55:22 ID:97XE1vy6
>>376
そんなもんじゃなかろうか。>エキスパの回復量
easy無しだとGREAT500個で20%だし。
379なまえをいれてください:2005/04/28(木) 04:21:50 ID:YAxVmEQx
ノート数によって違うと思ってたけど、
それは減るほうだけで、回復は一定なんだっけ?
380なまえをいれてください:2005/04/28(木) 18:02:02 ID:iN1BQIK8
>>376
グッドは回復しないのだ
よってグッドばかりなんじゃないのかな
381なまえをいれてください:2005/04/28(木) 22:49:30 ID:WsUdcxEl
薬指を使えるようにするにはどうしたらいいですか?
382なまえをいれてください:2005/04/28(木) 23:37:28 ID:A+gaqeTV
>>381
右手なら4人5親6中7薬の固定でがんばってみる
左手なら逆でも効くと思う
あとは片手やってみるとか
383なまえをいれてください:2005/04/29(金) 11:48:35 ID:C2mCv7Nw
片手は変な癖が付くからマジ勘弁
384なまえをいれてください:2005/05/01(日) 12:00:41 ID:0M82Sai2
俺のIDキター!!
385なまえをいれてください:2005/05/01(日) 12:39:46 ID:lYkfiiGl
82歳おめでとう
386なまえをいれてください:2005/05/01(日) 12:47:35 ID:NosasA6G
指の固定の練習方教えて
387なまえをいれてください:2005/05/01(日) 13:23:48 ID:jdGK5npz
>>386
ひたすら固定で練習するしかないね
オススメは革命とかVとかに乱つける
388なまえをいれてください:2005/05/01(日) 16:35:01 ID:7jANdda0
いや、それ固定の練習の説明になってないでしょ・・・

固定の概念知ってる事前提でおK?
いきなり全部の指使うなんて無理だから普段の打ち方+固定一箇所。つまり一本ずつ固定に変えていった、って事ね。
ちなみに俺はまず7を薬指で取れるよう練習した。
389なまえをいれてください:2005/05/02(月) 18:09:15 ID:Yp2OYn6O
二寺1P側で同時押しのコツとか練習法とかってなんかありますか?
2つや3つの単独ならまぁ大丈夫なんですが、
2つや3つが複数で来たら訳分かんなくなります(1+3 2+4 3+5みたいな)
ちなみに私のレベルは4級か5級、
EASYかけて7KEYのLV5ができたりできなかったりです
390なまえをいれてください:2005/05/02(月) 21:26:17 ID:/NhVK/8B
>389なかなか素敵なID・・・

練習になるのは、神風、アヴィス、bit mania、jelly kiss、Mr.T(アナザー)とかあるね。出来る曲はランダム掛けて、出来なきゃスローにしてまずはクリアできる所から。まあ、所詮同時押しなんて慣れだから。
391なまえをいれてください:2005/05/03(火) 00:15:50 ID:vII/eWuD
>>390
ありがとうございます。慣れと聞いて安心したら、
jelly kiss含む3級が残り4%で偶然クリアできましたw
あと聞きたいのですが、皿+1+3は
1左親3右親で取っているんですがこのままでいいですかね?
普段は1左薬2左中3左親4右人5右親6右中7右薬で固定なんで
それが来ると右手が左右に動くので慌ててよくミスるんですが
392なまえをいれてください:2005/05/03(火) 03:47:05 ID:BoQ9M6QQ
>>391
君は左手の配置を大幅に変更するべきだ
具体的には
1:親
2:中
3:人
がいいと思う
それではSでしくじりやすいぞ
393なまえをいれてください:2005/05/03(火) 04:33:42 ID:f/nCl2Lb
リーズナブル版のUDXコントローラーもボタン埋まりますか?
394なまえをいれてください:2005/05/03(火) 05:05:11 ID:HqXGJhTo
>>393
そりゃあもう埋まるよ。特に1がね。
でも俺、今だ改造してないんだよね。
395なまえをいれてください:2005/05/03(火) 05:10:55 ID:f/nCl2Lb
やっぱりリーズナブルになっても埋まっちゃうんですか・・・。
ありがとうございました。
埋まったら改造してみます。
396なまえをいれてください:2005/05/03(火) 06:05:52 ID:BoQ9M6QQ
>>393
どのボタンが埋まるかは人それぞれだろ
まあ、埋まる事に変わりは無いが
397なまえをいれてください:2005/05/04(水) 10:33:23 ID:1f5g1ypV
ゲーセンでやってるのを見て触発されて思い切って家庭用買ってみたけど、
難しいねコレ(´・ω・`)
ビギナーズモードのレベル1で大苦戦・・・。
上手く出来る人を尊敬する・・・。みなさん何時間ぐらい練習されたのですか?
398なまえをいれてください:2005/05/04(水) 11:05:16 ID:9X+U6vhZ
>>397
そうだなぁ。それは人それぞれだしあまり明確な答えは出せないねぇ。
俺は結構かかったけどさ。
まぁじっくりやって少しずつ上達してく感を味わっていくのもこのゲームの醍醐味だしな。ガンガレ
399なまえをいれてください:2005/05/04(水) 11:07:37 ID:rOLcSjSQ
>>397
何時間?
そんなことを覚えている上級者なんていないぜ。
もしいるとしたらそいつは音ゲーの天才か、ただのハッタリ野郎かのどっちかだ。
400なまえをいれてください:2005/05/04(水) 11:24:53 ID:UBuYLHZU
>>397
箸を持ったり、靴紐を結んだり、自転車乗ったりするのと一緒で
それが難しかった時期が確かにあったはずなんだけど
気がついたらいつの間にか意識しなくても出来るようになっていたって感じ

ただ意識しなくても指が動くようになってからがまた長いんだわこのゲームは…
401なまえをいれてください:2005/05/04(水) 11:47:37 ID:fbrTkuNd
箸持ったり、靴紐結んだり、自転車乗ったりできるようになるまでかLight7
箸でBB弾いっこずつ拾わせたり、靴紐片手で結ばせたり、自転車で曲芸乗りさせたりするのが7key
箸で蠅を捕まえさせたり、靴紐を蜘蛛の糸で結ばせたり、自転車でG1レース出走させたりするのがAnother
402なまえをいれてください:2005/05/04(水) 11:52:05 ID:9X+U6vhZ
>>401
それ言いすぎ
403なまえをいれてください:2005/05/04(水) 12:00:35 ID:rOLcSjSQ
>>401
3行目はニデラで言うとLISU神を超えているw
404なまえをいれてください:2005/05/04(水) 12:26:33 ID:icxXvJUJ
>>403
"それでもLISUなら…"
 "LISUならきっと何とかしてくれる…"(AAry)
405なまえをいれてください:2005/05/04(水) 13:35:13 ID:E6BfZH6X
鍵盤2つ増えただけで大苦戦していたあの頃
406なまえをいれてください:2005/05/04(水) 15:23:59 ID:3up13aKH
>>392
ありがとうございます。
確かにこれならうまく皿がとれるような気がしますが、
まさか1を親指でとるとは…(゜Д゜)
いろいろ苦難してましたが全く範疇外でした。
ツラいですが慣れるまで頑張りたいと思います。
407なまえをいれてください:2005/05/04(水) 22:39:42 ID:nHxGzHWc
ある頃を境に、突然譜面が見えてくるような気がする。
今までLIGHTで苦戦していたのが、いきなり7keyの☆6〜7クリアできたり。
408なまえをいれてください:2005/05/05(木) 02:06:25 ID:3pltPpKf
30分で5.1.1.(7key)がクリアできた俺は勝ち組
409なまえをいれてください:2005/05/05(木) 02:36:55 ID:5VxvE55R
おいおい、冗談はよしてくれよジョニー
どうやっとら30分もかかるんだい
5.1.1は1分21秒あればクリアできるだろぅ
Hahahaha
410408:2005/05/05(木) 03:23:54 ID:3pltPpKf
勘弁してくれよロバート
>>397のレスアンを入れなかっただけなのに
411なまえをいれてください:2005/05/05(木) 08:15:33 ID:TMf4XJ1f
一瞬穴の方ができたんだと思って驚いたよ
412なまえをいれてください:2005/05/05(木) 11:47:46 ID:czYDpNTV
>>406
>>392の配置は手が大きくないときつい。
専コンだけならいいかもしれんが、将来ACデビューするつもりなら注意しておこう。
ちなみにオレはアケコンで試したが物理的に不可能だった…。
413406:2005/05/05(木) 12:20:20 ID:Dal8RmN7
>>412
ACデビューするつもりです…orz
じゃどうすればいいでしょうか?
上にもあったけどある程度上達してきたら
12だけ左手で後は右手で取る方がいいんですかねー
414なまえをいれてください:2005/05/05(木) 15:14:57 ID:v3q7Yjjz
俺は1+3+SCがきたときは小指でSCまわしつつ親指で叩きつけるように同時に取る
美しくないやり方だが有効なんだなこれが
415なまえをいれてください:2005/05/05(木) 20:00:16 ID:MQJ6X1h4
明日から始めるんだけど9thは初心者向けじゃないって
明らかにムズかしいの?だったら7thにしようかなぁ
なんか曲多いみたいだし
416なまえをいれてください:2005/05/05(木) 20:04:18 ID:MQJ6X1h4
あーUDX初心者スレと間違えた だmp
417なまえをいれてください:2005/05/05(木) 20:10:34 ID:g3FhuiFI
>>415
9thに限らず初心者への門は狭いぞ。
7thにしても簡単な曲もあれば難しい曲もあるし。

画面が綺麗、音もシリーズ中では一番良いから9thにしとけ。
ビギナーモードもちゃんとあるし。
418なまえをいれてください:2005/05/05(木) 21:02:38 ID:MQJ6X1h4
>>417
サンクス
9thでがんばってるみるよ
419なまえをいれてください:2005/05/05(木) 22:28:47 ID:t7ifc/vf
>>415
2週間くらい前からやり始めたが、5段まではいけた。
ムズイがそれなりにやりこめばある程度まではいけるっぽい。
まあ達成率やらスコアはひどいが。
420なまえをいれてください:2005/05/06(金) 00:04:16 ID:TMf4XJ1f
始めてから5ヶ月ぐらい経って、ようやく7keyで☆6の曲を全部クリアできた(5th)
三ヶ月半ぐらいで頭打ちになって、指の配置を大幅変更したのが当たったぽい
421なまえをいれてください:2005/05/06(金) 14:31:59 ID:P6TtLWkW
pink roseが入ってるのってどれ?
422なまえをいれてください:2005/05/06(金) 15:14:59 ID:bJVxwl2I
キーマニ2&3
423なまえをいれてください:2005/05/06(金) 15:30:25 ID:k6RChyo9
あとポプ6か7
424なまえをいれてください:2005/05/06(金) 18:37:18 ID:DrXnXqFG
DDR EXTREMEも忘れずに。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 02:21:11 ID:URNQGUlO
うわー、このスレも移転か・・・
ってか、音ゲ板にまとまっちゃうと他の各初心者スレとかぶっちゃうから
存在価値なくなっちゃうのかな・・・

あえて差別化するなら「家庭用音ゲー入門スレ」ってな感じかな?

--チラシの表--
秋葉原で2DX専コンを12個確認、各5500円くらい
今すぐ欲しいってひとは探して見ては?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 02:45:17 ID:Z+/MlliI
質問ごめんなさい。
PSのビートマニアでUDXじゃないやつ(GOTTAとか)ってシリーズどこまで出てますか?

ほんとは家庭用ゲーム板に聞くべきなんだろうけどあっちにはスレ立ってなくて(つД`)グスン
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 02:48:35 ID:Z+/MlliI
すいません!sage忘れました・・・。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 02:50:55 ID:i5ziFWfQ
5鍵のことなら6thとコアリミックスが一番新しかったはず
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 02:57:28 ID:WK0X6hz/
ちなみにここ家庭用スレよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 02:58:38 ID:Z+/MlliI
>>428
そうなの?
じゃあ俺がゲーム屋で見た8thのディスクケースは幻ダッタノカー!!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 03:00:44 ID:Z+/MlliI
>>429
マジ?!
スレ違いとか言われちゃうのが怖くておっかなびっくりだったよw
合ってるんだよね?よかった。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 03:09:09 ID:KJUaceIX BE:164544948-#
手首が痛い〜
5時間ぶっ通しで弐寺やってたよ。
明日秋葉原行くのに大丈夫かな・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 03:14:53 ID:i5ziFWfQ
5鍵に8thなんてないぞ元々
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 03:25:41 ID:Z+/MlliI
>>433
ほんとに?6thでラスト?
なんだー、5鍵のほうが好きだったのになー。
誰か6thより先見かけたことある人は情報うpしてねw


7鍵ムズスギと思ってたけどスレ呼んでたら弐寺もちょっとやる気出てきた。
1回やったきりでソフトはほこりの中だけど出してこよう。

専コンないのがイタイけど。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 03:42:36 ID:i5ziFWfQ
>>434
くそっ、信用してないな?

7th以降は家庭用出てません。出てないよね?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 06:27:59 ID:f8e35q3a
出てない。
5鍵では6th+COREが今のところでは一番最後。
ACではその後7thとFINALが出てるけど、家庭用ではまるっきり出る気配なし。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 11:23:35 ID:FyrAstho
ただ、五鍵のシリーズナンバーは7thまでだが、
実際にはCOMP1/2、ClubMIX、CORE REMIX、FINAL含めて12作。

ドリカムも入れれば13作。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 22:46:31 ID:LrE+O77E
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 20:31:29 ID:609PWAnO
なんか移転した途端レスが少なくなったな。
やっぱ家ゲーに立ってたからこそ人が来てたのか。
とはいえ戻すわけにもいかないが。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:39:40 ID:n/dcTc0P
もともとアケ板には各音ゲーの専門スレもあるし、初心者スレもあるからなぁ

part1で世話になり、このpart3までずっと読み続けていたから愛着はあるけど
移転されたことで、このスレの役割は終わったのかもしれんね

このスレはこのまま過疎って落ちるかもしれないが、今までこのスレでアドバイスくれたみんなアリガトね
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:53:42 ID:Zq5nNjvp
次スレから家庭用専用初心者スレとかに名前変えればいいでしょ。dat落ちなどさせない!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 00:07:19 ID:As1BIXjv
そうか、ならば今後ともよろしくね(*´∀`)

そうすると、ちょっと気が早いけど次スレタイどうしよう?
現行のコレが文字制限いっぱいだから…
     ↓
【IIDX/popn】音ゲー初心者スレPart3【DDR/GFDM/etc】

どこか削って「家庭用」の文字入れないとなぁ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 00:10:09 ID:v9VPm5rP
家庭用音ゲー総合初心者スレ

とか?分かりづらいかな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 10:47:08 ID:F1HOcQ0j
はじめてのおとげー CSばn・・・
もとい、家庭用音楽ゲーム入門者スレ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 16:55:31 ID:LNtt2E/N
音ゲー板なんだから思い切って音ゲーを家庭用に変更するとかはどうか?

【IIDX/popn】家庭用初心者スレPart3【DDR/GFDM/etc】

こんな感じで。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 18:30:25 ID:v9VPm5rP
これ要らなくない?

【IIDX/popn】【DDR/GFDM/etc】
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:17:44 ID:3jBhqxDJ
【家庭用】 音ゲー初心者スレ 【限定】

これでいいんじゃねえのか
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 04:00:40 ID:UN00Na4t
皆の意見を合わせつつ初心者が喰い付きそうな

【家庭用】音ゲー総合初心者スレ【ポロリもあるよ!】

こんな感じでどうだろうか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 07:55:02 ID:NqGMYIL4
なんか学園祭で集客効果のある広告を考えてる時みたいだ。みんな客を取るため必死だよね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 13:35:07 ID:RLoqmEOS
音ゲーは初心者自体が希少だからな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 14:29:14 ID:NqGMYIL4
よね、でも俺lightの愛社員に苦戦してる親父見たことあるよ。できないのに、どうしてもプレイしたかったんだね・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 06:02:45 ID:VvjXKg2M
>>451
すごいなそのオッサンw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 01:45:20 ID:KFa7gldj
【IIDX/popn】音ゲー他のスレでは聞きづらい質問スレ【DDR/GFDM/etc】
に改名してみたらいいんジャマイカ、と言ってみるテスト
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 17:14:31 ID:r0ixMNAF
どんなくだらない質問にもマジレスするスレin音ゲー板
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:11:05 ID:HBI/aKK2
本当にくだらない質問はここだけにしろin音ゲ板
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 09:39:30 ID:nU3gUt3q
悲しいけど音ゲー板なんか一般人は誰も来ない罠…。
家ゲー板の時の賑わいが懐かしいよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 13:03:34 ID:WKgMqSXd
いっそのこと家ゲー板に「音ゲー大使館」立てちゃえばいいのでは?
音ゲー板じゃ存在価値はほとんどないし

【相談】家庭用音楽ゲーム大使館【案内】
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 13:09:43 ID:d1TdiU1A
音ゲー板の存在どころか音ゲー自体(ry
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 13:09:45 ID:3bC39uw+
北斗と固定ってどっちがいいんだろうな?
中級者だけど固定で練習してみようかと思う
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 13:54:33 ID:I4O/zSHL
>>459
固定はスコアは出ないが色々な曲がクリアできるようになるよ
北斗はスコアは出るけど固定ほどクリアできるようにはならない

固定で光らせるようになるのが一番いいね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 14:00:12 ID:fjOshP0X
自分にあった運指がベスト。固定でも北斗でも上手い奴は上手い。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 14:24:42 ID:0GyrDLd/ BE:370224689-#
家初人専用
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:03:30 ID:1yhdqMq3
>>459
固定と北斗を使い分けるのが理想。
俺は始めてからずっと固定だったがスコア狙い始めてからはいつの間に北斗も混じってた。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:32:27 ID:/+Gf6kQV
告知

音ゲー板の名無しを決める投票を行います。
5月15日 01:00:00 から 23:00:59 まで
詳しくは↓で
音ゲー板名無し決定投票スレッド
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1116081542/
この板の名無しを決めるスレ Part2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1115523915/
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 12:39:46 ID:wQYxv8dd
パラッパラッパーやウンジャマラミーを語るスレってある?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 12:44:05 ID:wQYxv8dd
事故解決しますた。スマソ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 14:22:57 ID:BftkdvAz
今、初代のビートマニアをやっているのですが、
アスキーのコントローラーだと音がうるさくて隣から苦情が来てしまいました

PS2の専コンはアスキーのと比べて打鍵音とかどうなんでしょうか?
比べようにも近くの店には売ってなくて・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:14:01 ID:5E+3mL+w
IIDXのコントローラのが遥かに静か。しかし非常にへこみやすい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:11:13 ID:6qSshCUP
へこむのは改造すれば無問題
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:24:54 ID:7oCiJzvV
改造を扱ってるページを観ながら改造に挑んだけど大破してしまった…
471467:2005/05/15(日) 19:07:20 ID:BftkdvAz
改造ってそんなに難しいのか・・

とりあえず専コン注文することにしました
改造はへこんだときにでも考えます
ありがとうございました
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 19:45:59 ID:/+Gf6kQV
難しくないよ。普通にやれば大破はありえない
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 19:56:32 ID:obIXKJym
そうそう、俺でもできたんだし。
難しいというか面倒くさい。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:33:06 ID:WvI/AL1w
アスキーのやつなら、プラスチックがぶつかり合う部分にスポンジ貼るだけでだいぶ静かになった。
だが、本当にうるさいのはポプコンであることに気づいたorz アケコンも結構うるさいらしいし…
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:09:28 ID:+kj8hiFy
自然な感じにはまるよう無理な力を加えないのがコツ
改造する時点で自己責任が絡んでくる要素だが
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:46:29 ID:TsKjqNuw
大破って何が壊れたのさ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:11:17 ID:TStXME5a
ピュアな気持ち
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:16:43 ID:Vb/dNg9i
ネジついたまま基盤はずそうとしてやっちゃったとか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:23:08 ID:tM1kfRGn
開け閉めのしすぎでねじがばかになっちゃったことはあったなぁ
仕方がないので無理やりテープで留めました
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:29:39 ID:TFgJo6Qr
パテで埋めてもう一回穴あけてねじも換えるのが一番楽
481爆音で名前が聞こえません:2005/05/18(水) 02:01:20 ID:ICLiex+u
本スレのがよっぽど初心者スレらしい件について。
482爆音で名前が聞こえません:2005/05/18(水) 07:42:10 ID:nPsWYiGQ
よく2dxでhardのほうがクリアが簡単とか聞きますが
なぜhardにすると簡単になるのでしょうか?
483爆音で名前が聞こえません:2005/05/18(水) 08:06:55 ID:bmYNAunR
>>483
ノーマルモードとハードモードのルールがちがうから。
ノーマルモードは、グルーヴゲージがレッドゾーンに達していないと
クリアにならないのに対し、
ハードモードはグルーヴゲージが0%にさえなっていなければ
なん%であろうとクリアとされる。
つまりハードモードはエキスパートモードに近いルールになっている。
だからよほど苦手なフレーズがない限り、クリアできる。
ただ、ハードモードはコンボをある程度つなぎ続けるテクが必要。
484爆音で名前が聞こえません:2005/05/18(水) 10:18:04 ID:JnawOnlK
>>482
ハードでクリアしやすくなるのはラスト殺しの曲だけ。
しかも道中はほぼミス無く叩けるという前提付き。
オレの体感だが、ノーマルに比べてミスをしたときのゲージの減りが2倍くらいで、
ゲージ回復スピードは4分の1くらいになるので基本的にハードのほうがきついよ。
>>483の書き方だとハードがノーマルより楽な場合が多いみたいに見えたので一応。
485482:2005/05/18(水) 18:55:38 ID:nPsWYiGQ
ゲージがちがったんですね。hard=判定厳しい+ゲージの減りすごい
だと思っていました。
ありがとうございました。
486爆音で名前が聞こえません:2005/05/18(水) 23:19:37 ID:Ac3oWUSN
HARDは、ミスの出し方にもよるが
BP10〜20で死亡するから初心者には無理
487爆音で名前が聞こえません:2005/05/19(木) 00:39:51 ID:M99N6rs5
>>485
判定は同じなんだけど
hard=ゲージが残量制+ミスった時のゲージの減りがすごい、と考えればいいかも

例えとして、あくまで俺の場合だけど
9th・ADVANCE(7key)はノーマルよりも先にhardでクリアした
原因はラスト手前にある16分交互
そこまではパーフェクトでも交互でBadハマりを起こし、ノーマルだと80%を下回って落ちる
でもhardつけてあると、同じように交互でミスっても生き残ってクリアできた

そういった一部の曲に限ってはhardの方がクリアしやすい「場合がある」というだけで
一般的にはhardつけるとクリアは難しくなるよ
488爆音で名前が聞こえません:2005/05/19(木) 19:26:51 ID:SdSuOqIc
distress(7keys)がどうしても終盤で死ぬ・・・
みんなどうやってんの?
489爆音で名前が聞こえません:2005/05/19(木) 20:03:58 ID:InYp8AYw
スレ間違えてますよ
ディス単曲クリアなら
七〜八段スレ、CSスレ、78段スレへどうぞ
490爆音で名前が聞こえません:2005/05/19(木) 20:45:05 ID:SdSuOqIc
すまそ
491爆音で名前が聞こえません:2005/05/20(金) 23:47:23 ID:2QX2QtBi
GAMBOLのスクラッチが全く光らない件について
492爆音で名前が聞こえません:2005/05/21(土) 09:45:21 ID:Ls9aKkr0
HARDなんかI Was The Oneの穴ぐらいにしかかけたことない。
というか穴なんかコレとDon't stop!ぐらいしかできない。

関係ないが3rdしか持ってないって言ってた工房は今何してんだろw
493爆音で名前が聞こえません:2005/05/21(土) 10:18:28 ID:yhnJ9IvF
>>491
全体的に光りません。
平均が異様に低いのはあの曲のトリッキーさにある。
494爆音で名前が聞こえません:2005/05/21(土) 17:27:56 ID:x7LL0z5s
さっきホームでI was〜にeasy掛けてプレイする人を見た。なんかホッとした。

・・・でもdon't stopで死んでた。
495爆音で名前が聞こえません:2005/05/22(日) 09:52:27 ID:kpvbHIWU
Don't stop!の穴ってそこまで難しくないと思うけどなぁ。
あまり7KEYとレベルが変わらない気ガス。
他の穴はみんな難しいけど。
496爆音で名前が聞こえません:2005/05/22(日) 13:19:13 ID:1P98rB4A
Don't Stop(A)はアナザーの中では確かに簡単な方だったね
俺も7keyとの違いがあまり感じられなかった

初段未満の人でも十分クリア可能な穴曲じゃないかな
497爆音で名前が聞こえません:2005/05/22(日) 14:23:31 ID:AFioY/Io
このスレまだあったのか
てっきり需要不足で撃沈したんだと(略
498爆音で名前が聞こえません:2005/05/22(日) 21:36:51 ID:LbmlGc8L
なあ、もう中級者も許容しないか?
初心者が少なくなってきてるのもあるけど、本スレに付いてけないこのスレの卒業生もいるわけですよ。どう?
499爆音で名前が聞こえません:2005/05/22(日) 21:37:06 ID:LbmlGc8L
なあ、もう中級者も許容しないか?
初心者が少なくなってきてるのもあるけど、本スレに付いてけないこのスレの卒業生もいるわけですよ。どう?
500爆音で名前が聞こえません:2005/05/22(日) 21:37:49 ID:LbmlGc8L
連投スマソ
501爆音で名前が聞こえません:2005/05/22(日) 22:13:28 ID:j08uFO8q
中級者は中級者なりに行くスレあると思うが
デラだったら初段〜6段スレとか
502爆音で名前が聞こえません:2005/05/22(日) 22:26:50 ID:BvZu0z+R
>>501
同意。ここは初心者スレすら行き辛い人のスレにしたいね。
503爆音で名前が聞こえません:2005/05/23(月) 00:27:40 ID:GyqTFL7q
ここのスレタイがよろしくない。とっとと埋めて音ゲーなんでも相談所として生まれかわるべき
504爆音で名前が聞こえません:2005/05/23(月) 00:49:35 ID:R0BA55Ud
まぁPart3設置当初は、まさか音ゲー板に統合されるとは思ってもいなかったからな
スレタイどうするかは次スレ移行時の課題だな
505爆音で名前が聞こえません:2005/05/24(火) 15:44:40 ID:c23WvTmq

                        あげ
506爆音で名前が聞こえません:2005/05/25(水) 00:43:39 ID:1d3qsJ1p
毎度テンプレやらスレタイのことで議論になるなこのスレ。
今回はうまいこと立てれたと思ったのに
まさか音ゲー板ができるということは想定の範囲外だったから仕方がないか。
507爆音で名前が聞こえません:2005/05/25(水) 08:34:11 ID:DJ0OiSXA
もっと、もっと書き込んでくれ。質問を。
508爆音で名前が聞こえません:2005/05/25(水) 10:17:17 ID:TmHuIOlO
>>503
しょーがねーだろスレタイ案出る前に1000いって独断で立てたんだから
音ゲー板だとAC/CSの壁も取っ払った方がいいんだよな?

テンプレは練り直しだな。
509爆音で名前が聞こえません:2005/05/25(水) 10:51:33 ID:xHWnckVv
ゲームごとにちゃんとした初心者スレが既に機能してるんだから
ACとCSの垣根をとっぱらっちゃだめだろ。
テンプレも充実してるんだし。
後から来たこのスレがでかい顔してどうするんだと。

おとなしく家庭用専用初心者スレにするかこのまま消えるかのどちらか。
510爆音で名前が聞こえません:2005/05/25(水) 16:21:57 ID:uWDi4i0J
んじゃ家庭用パラパラパラダイス質問スレで
511爆音で名前が聞こえません:2005/05/26(木) 17:48:00 ID:Zidlo3VZ
後免、パラパラパラダイムって見えた
512爆音で名前が聞こえません:2005/05/26(木) 22:59:08 ID:fSgTOs+l
パラ×3 ダイス
513爆音で名前が聞こえません:2005/05/26(木) 23:30:55 ID:TyJTZM4V
それ以前にこのスレはBEMANIオンリーなのか?
DANCE86.4やトイズマーチはムリポだろうけど…
514爆音で名前が聞こえません:2005/05/28(土) 08:28:17 ID:aAQrvUpk
スレタイのetcの部分は何だと小一時間(ry
515爆音で名前が聞こえません:2005/05/29(日) 09:45:17 ID:BEaAD7Ou
太鼓の達人
516爆音で名前が聞こえません:2005/05/29(日) 10:01:11 ID:+B+eXr6Z
まず5鍵を挙げてほしかった。
517爆音で名前が聞こえません:2005/05/29(日) 10:09:22 ID:BEaAD7Ou
すいません
518爆音で名前が聞こえません:2005/05/29(日) 16:10:53 ID:MIhEq4+p
不安なんであげとこう・・・
519爆音で名前が聞こえません:2005/06/02(木) 15:41:57 ID:7MfTN86h
不安なんであげとこう・・・
520爆音で名前が聞こえません:2005/06/03(金) 00:33:37 ID:WfT/44iK
ageようがsageようが落ちるものは落ちる。ただそれだけだ。
521爆音で名前が聞こえません:2005/06/03(金) 16:06:40 ID:dpcpEpHo
ギタの連打が苦手なんだけどどうしたらいいですか?
522爆音で名前が聞こえません:2005/06/04(土) 18:28:14 ID:ex3RCmFq
気合でがんばって!
523爆音で名前が聞こえません:2005/06/07(火) 15:39:50 ID:YVr8roBj
>>521どういう連打なのかよく分からないから もう少し明記してくれるとエロイ人が助かります。
524爆音で名前が聞こえません:2005/06/12(日) 11:28:52 ID:VdH3/PGD
保守age
525爆音で名前が聞こえません:2005/06/17(金) 19:34:51 ID:EdE3vZBA
hosyu
526爆音で名前が聞こえません:2005/06/18(土) 22:52:20 ID:aqC6uJ3F
もう雑談で埋めるかこのスレ
527爆音で名前が聞こえません:2005/06/19(日) 00:04:28 ID:XsQdRzB9
すいません、「コンフレ」(混フレ?)ってどういう譜面の事ですか…?
528爆音で名前が聞こえません:2005/06/19(日) 08:27:53 ID:fnaRPxdd
太鼓の達人って専コン・アナログコン(振動のみ)対応って 普通のコントローラーではできないってこと?
ディあるショック2でやるとギタフリで言う 危険ですのでの画面から進みません
529爆音で名前が聞こえません:2005/06/19(日) 20:43:46 ID:U/+v/elG
>>527
複数のフレーズを同時に叩く(?)譜面。どの音ゲーか知らんけど。
太鼓はやらないから>>528は他の人よろしく
530爆音で名前が聞こえません:2005/06/19(日) 21:53:06 ID:O158T8Xm
>>527
ttp://www1.ocn.ne.jp/~hibroad/score/4/north.html?DK70
↑これの最後の方とか混フレ
531爆音で名前が聞こえません:2005/06/26(日) 19:28:46 ID:2L7G9iu0
いまさらですが、ポップンのコメント編集にある
ダメージとGOODプレーは、いつしゃべる用のせりふですか?
532爆音で名前が聞こえません:2005/06/26(日) 23:51:55 ID:EoeFIEV+
DDRの3rdMIXに入ってる曲について聞きたいんだが。
入りは
Oh−Oh−Oh−Oh−Oh−OhOhOh−
ってな感じなんですけど。曲名教えて下さい。
また聞きたいなあ
533爆音で名前が聞こえません:2005/06/27(月) 00:15:36 ID:EeKeHKUT
>>532
多分BUMBLE BEEだな
CSなら3rdに、ACなら3rd〜5thに入ってた希ガス
534爆音で名前が聞こえません:2005/06/27(月) 00:35:38 ID:le7DfXh9
>>533
おお!まじありがとうございます。

思い出の曲なんですよ。早速サントラ買ってきます。本当にありがとう。
535爆音で名前が聞こえません:2005/06/27(月) 15:34:46 ID:OZCswHTN
>>531
GOODはしばらくBADを出さずにプレーしてると出る
ダメージは自分にお邪魔発動してる時にBAD出すと出る
536爆音で名前が聞こえません:2005/06/28(火) 02:40:36 ID:SRUdeRQW
>>534
>>533は微妙に間違ってる
初出はCS2ndに先行収録でACでは3rd+以降収録、そしてこの曲が入ってるサントラは4thだ
537爆音で名前が聞こえません:2005/06/28(火) 06:01:23 ID:QzlGxXWE
7年前くらいの初心者の発言

20,Novemberがクリアできません。中盤の連打と後半のピアノ交互叩きができません。どうやればいいんでしょうか?
538爆音で名前が聞こえません:2005/06/28(火) 08:58:27 ID:MW57xhS7
>>536
BUMBLE BEEはCSでは3rdに先行収録であってますよ。
539爆音で名前が聞こえません:2005/06/28(火) 21:58:02 ID:3pKhEKyn
5鍵をやってるんだが、super highwayやらゲノムやらdo it all nightの階段がうまく叩けない。
それぞれ違うと思うんだが、指配置は何が一番やりやすいんだ?
それと7鍵もやってみたいんだが、5鍵とは全く別物と考えたほうがいいのか?
540爆音で名前が聞こえません:2005/06/28(火) 22:24:02 ID:JrTpTm3Q
>>539
ゲノムの場合

(左手)中指1→(左)差指2→(左)親指3→(左)差指2→(左)親指3→(右手)差指4→(右)親指5
541爆音で名前が聞こえません:2005/06/29(水) 22:12:26 ID:8SMzGJuo
>>540
サンクス。
542爆音で名前が聞こえません:2005/06/30(木) 01:48:05 ID:ekSXJPqH
5鍵ビーマニがそこそこ出来ても、2DXはそうはいかないモンだね。
511(ライト7)で必死ですよ。
543爆音で名前が聞こえません:2005/07/02(土) 17:57:53 ID:QNE3OcB1
11thのAAの曲紹介に、仲間に裏切られえて死んだあの人の為に…
って書いてるけど、誰なんすか?
544爆音で名前が聞こえません:2005/07/03(日) 01:02:23 ID:2pGMEkj7
ガルマ
545爆音で名前が聞こえません:2005/07/03(日) 01:30:02 ID:RErpnuxL
TaQ
546爆音で名前が聞こえません:2005/07/03(日) 17:04:06 ID:I554906T
初心者スレと聞いてやってきました。一つ教えてください。


IIDXのカードって何処で買えますか?
今日3店廻ったけど、専用自販機みたいなのなかったよ…
547爆音で名前が聞こえません:2005/07/03(日) 17:51:46 ID:e5M5xxFC
カード自販機の置いてあるゲーセンを見つけるしかないと思う
近所3件もまわっても見つからなかったというのはお気の毒としか言いようが無い

あとは苦肉の策として
家庭用IIDX8thを新品で買うと、RED用のカードが特典としてついてくる
548爆音で名前が聞こえません:2005/07/03(日) 18:02:46 ID:1io+Lyss
>>546
店員には聞いた?
カウンターで店員が手売りしてるところもあるよ
549爆音で名前が聞こえません:2005/07/03(日) 18:19:46 ID:1BpYKVG7
>>547
ちょっと補足。
RED用のカードが付いてくるのはCS8th「初回版」のみなので、
今手に入れるのはちょっと厳しいかも。
550爆音で名前が聞こえません:2005/07/03(日) 19:42:15 ID:N9RUC+5j
IIDXの次回作稼動までカウントダウンしている時期だからお店によって
カードが品切れでほとんどないor大量に余ってるかのどちらかが多いと思う

次回作が13日頃に稼動だからそれまでカードなしでプレーして
稼動共にカード購入して始めるというのもありかもね
551爆音で名前が聞こえません:2005/07/03(日) 21:50:47 ID:I554906T
>547-550
う、もうすぐ新作でるんだ…
さっき店員に聞いたらあったから買っちゃったorz





ま、いっかw
情報どうもでした♪
552爆音で名前が聞こえません:2005/07/04(月) 00:07:35 ID:voUw5Px9
>>551
まあ、あと10日間カ-ドを悔いのないように使いなさい
553爆音で名前が聞こえません:2005/07/04(月) 00:20:29 ID:BYU0Bx7h
え、TaQって死んだん?
554爆音で名前が聞こえません:2005/07/04(月) 01:02:44 ID:TKC4S/Y7
普通に生きてるよ。
555爆音で名前が聞こえません:2005/07/06(水) 23:49:32 ID:CYz/Xhth
保守
556爆音で名前が聞こえません:2005/07/07(木) 23:43:14 ID:lsQlUsjx
驚かせるなよまっTAQ

しかし過疎ですね
新規を勧誘しないと後がない
557爆音で名前が聞こえません:2005/07/08(金) 15:17:28 ID:1JJoj0PY
初心者はまずゲームよりもマナーを覚えた方がいいと思う>特にポップン系の方々
連コインや回しプレイ多すぎなので。
558爆音で名前が聞こえません:2005/07/08(金) 17:53:52 ID:qSKIUqEw
このスレ見てたら急に弐寺やりたくなったんだが、どこにも専コンが売ってない始末。
どこで手に入れればいいんだ・・・
それと当方金のない高校生なんでなるべく安い値段で買える方がいいんだが、相場はどのくらいなんだ?
559爆音で名前が聞こえません:2005/07/08(金) 19:52:56 ID:o86Z0Wdk
近所のゲーム倉庫で3k。
560爆音で名前が聞こえません:2005/07/08(金) 22:19:10 ID:dVKH+CF/
そういえば俺の住んでる地方だと専コン見掛けねぇからコナミスタイルで買ったよ……
CS4thも探してるのに見つからん……
561爆音で名前が聞こえません:2005/07/15(金) 15:32:22 ID:O7Vfy/N+
あげ
562爆音で名前が聞こえません:2005/07/15(金) 18:48:45 ID:d6ybQu/d
ポフ5ボタン卒業してもうすぐ一年経つのだが一向に上手くならん…。orz
563爆音で名前が聞こえません:2005/07/15(金) 23:03:23 ID:+BjJlYI7
最近弐寺を始めたものでわからないことが多いんですが
普段はエフェクターを使っても問題無いですか?
offでやるとあまり音楽が聞こえなくて楽しめないんですが、
onにすると周りの音ゲプレイヤーに迷惑になるんじゃないかと心配です…
564爆音で名前が聞こえません:2005/07/16(土) 00:56:55 ID:4A6S886M
>>563
お互い様だ、気にしない。
565爆音で名前が聞こえません:2005/07/16(土) 01:11:24 ID:qUeweOli
それならボリューム気にしろ
566爆音で名前が聞こえません:2005/07/16(土) 22:34:36 ID:9hNJpTNb
蠍火とVをやりたいがために寺に手を出してみたいと思ってるんだけど、
1Pサイドと2Pサイド、どっちでプレイするのがいいかな?
因みに左利き。利き手はあんま関係ないか。

他音ゲーはポプやってます。
蠍火とVがクリアできるようになるまでって相当時間かかるかな…
567爆音で名前が聞こえません:2005/07/16(土) 23:23:25 ID:4yjvqS2K
好きなほうでいいと思ふ
568爆音で名前が聞こえません:2005/07/17(日) 10:11:48 ID:GxhwSPyo
>>566
5鍵慣れしてる人とか懐古趣味のある人、珍しいのを好む人なら2Pサイド。
そうでないなら1Pサイドかな。
基本的にSP譜面は1Pでやることを基準として作られてるから。
あと蠍火とVならNORMAL譜面ならわりとすぐ。
569爆音で名前が聞こえません:2005/07/17(日) 16:41:38 ID:ATUF9wU1
まあ☆5だもんな
ポプやってるならすぐ上達する
570爆音で名前が聞こえません:2005/07/19(火) 03:11:10 ID:pzILIH6D
ゲーセンでもまったくやったこと(ポップンシリーズ)のない、
ポップン11がPSででるのですが、
初心者には難しいでしょうか?
ビーマニはすきなのですが、PS1のとき以来やってないです。

なんか今回は楽曲が多いと聞きましたがその辺はどうなのでしょうか?

571爆音で名前が聞こえません:2005/07/19(火) 03:32:02 ID:R5ke3noc
ちゃんと初心者向けのモードや楽曲も用意されてるから心配するな。
楽曲は、、、多いな、まぁ気にするな。
572爆音で名前が聞こえません:2005/07/19(火) 17:11:56 ID:zBA/CmL9
>>570
一応(多分分かってるとは思うけど)
11はPS2だよ
573爆音で名前が聞こえません:2005/07/21(木) 07:01:43 ID:Cdhu0WuG
萌えタン。
574爆音で名前が聞こえません:2005/07/31(日) 23:58:14 ID:NSNz21m+
すごく基本的な事聞いてすみません。ポップンのアーケード用コントローラってボタンの大きさとか、ゲーセン並なんでしょうか?

3万は高いが小さなコントローラはバシバシ叩けずいらいらするんです…。
575爆音で名前が聞こえません:2005/08/01(月) 00:05:00 ID:2ejrfwtU
>>574
あと五日待てば答えを教えてやるっ!
五日にウチにとどくから・・・。

正直、ちょっと後悔してるんですけどね・・・。
今さらキャセンルすんのも何だしなぁ。
576爆音で名前が聞こえません:2005/08/01(月) 00:12:07 ID:d36VH8+u
575さん返事ありがと
私も毎回迷って未だかってない。実物見たいけど店には流通しないし。でもゲーセンで小学生にまじってやんのいい加減いややし。

(T▽T)
577爆音で名前が聞こえません:2005/08/01(月) 00:22:43 ID:McDKZYRH
>>576
仕様とか見るとアーケードとほぼ同じだったはず。
まあ俺も見たことないがorz
578爆音で名前が聞こえません:2005/08/01(月) 01:20:22 ID:Bq8YrBah
>>574
アーケードより気持ち大きい感じだけど、ほぼ同じくらいと言えます
叩く音は中で反射してかなりの音がでます
かなりアーケードに近い感覚で叩けるので、長くやるんなら損にはならないと思います
579爆音で名前が聞こえません:2005/08/01(月) 15:05:41 ID:ZHklWYlx
2寺を始めようと思うのですが
ポップンの上級プレイヤーが
やるにあたって
+面と−面がなにかありましたら教えて下さい。
580爆音で名前が聞こえません:2005/08/01(月) 15:55:17 ID:2ejrfwtU
− カードを入れた時、パスワードを入力する動作をしてしまう。
− オプションが保存されない。
− スクラッチが混じると結構キツい。
− ボタンの大きさの違いに最初は戸惑う。
+ 階段譜面がポプに比べある程度はラク。
+ ポプですでに譜面をみるチカラが付いているので、譜面を見るのはラク(特に乱打譜面)。
+ 慣れれば楽しい。

え?んなコト聞いてない?
581爆音で名前が聞こえません:2005/08/01(月) 16:21:18 ID:ZHklWYlx
>>580ありがとうございます<(_ _*)>
なるほど、2寺はパスワードイラネのかぁ〜Oo。( ̄¬ ̄*)
確かに譜面が良く見えそうです。ガンガってみます。
∧∧
(*゚ー゚) 〜♪
cUUっ
582爆音で名前が聞こえません:2005/08/01(月) 16:24:35 ID:cM5PxVnG
アーケードのDDR EXTRAMEでEDIT機能利用して家庭用パーティーコレクションに入ってる曲ってプレイ出来ますか?
583爆音で名前が聞こえません:2005/08/01(月) 16:31:44 ID:2ejrfwtU
>>581
少なくともゲームをする時には入力の必要はないザンス。
でも、覚えやすいパスにしておくといいよ。
べつのトコで使うらしいから・・・。

追加
+−? ポプ同様一面で落としても、次のステージには行けるが、レベル5以下でなければならない。
584爆音で名前が聞こえません:2005/08/01(月) 21:23:35 ID:VBpNYe0L
パスワードはKONMAI・・・KONAMI ID登録の時何気に使うはず
585爆音で名前が聞こえません:2005/08/01(月) 22:48:28 ID:DGhhUcNK
>>582
意味がよく分かりませんが、パーティーコレクションで作ったEDITデータもアーケード版EXTREMEで使えます。
(もちろんEXTREMEに入ってない曲(Respectとか)は駄目ですが)
586(*>∀<)) ◆FjOpeTE2Ts :2005/08/02(火) 00:58:29 ID:/vnQewnu
こんばんはノシ>>580です
ちょっくらトリップというものをつけてみたいと思います。
ついてるかな??
ダメぽかも。orz
今日さっそくプレイしたのですが
みなさま階段場面をどう対処してますか??
DooL(H)をやって最後の階段の
左から右(あれ?右から左かな?)
の所ができな(ry
指導をお願いします(*・人・*)
携帯厨ですがよろしくおながいします。(=゚ω゚)ノ
587(*>∀<)) ◆FjOpeTE2Ts :2005/08/02(火) 01:02:59 ID:/vnQewnu
↑↑↑↑
トリップ間違えたorz
>>581です。
588爆音で名前が聞こえません:2005/08/02(火) 01:25:04 ID:JMx2aQUW
>>586
DoLL(H)のラストは左→右→左の折り返し階段ですね

IIDXで○○が出来ないのでアドバイスを下さい!
と聞かれる場合、プレイサイドを書いてもらわないとアドバイスがし辛いです

本題ですが、昔は階段は指を滑らせて取ってました(いわゆる北斗)
今は右中、右人、右親、左人、左親、左中、左薬、以下折り返し(いわゆる固定)
で取っています。

詳しく練習用の曲を聞きたいのでしたら、以下のスレッドにて質問されることを勧めます
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1121870144/l50
589588:2005/08/02(火) 01:25:50 ID:JMx2aQUW
自分のプレイサイドを書き忘れてどうするorz
当方1Pプレイヤーです
590588:2005/08/02(火) 01:41:18 ID:JMx2aQUW
もうグダグダだなorz
>>588の左右は逆に読んで下さい
591(*>∀<)) ◆FjOpeTE2Ts :2005/08/02(火) 01:43:54 ID:/vnQewnu
しつれいしますた
ボクは1Pプレイヤ-だよ。speedは2.5倍です。
DP40くらいのヘタレですorz
常連の方が4000くらいだた〜ので驚きますた(゜ロ゜屮)屮
アドバイスありがとうございます。
ポップンの時みたいにガンガってみようと思います
592爆音で名前が聞こえません:2005/08/02(火) 02:32:13 ID:gidSWx5m
おお、いろんな意味で初心者スレっぽくなってきた
593(*>∀<)) ◆FjOpeTE2Ts :2005/08/02(火) 11:09:35 ID:/vnQewnu
おはようございます ̄O ̄)ノシ
質問があるのですが
ポップンのカードの裏が汚れて
読み込まなくなることが頻繁におこるのですが
何か良い対策はありますか?
カード壊れたらおしまいなので
カーニバルまで封印すべきかな??
594爆音で名前が聞こえません:2005/08/02(火) 11:16:23 ID:Ye2ca0Xj
>>593
新規のカードを購入→古いカードを筐体へ入れる→
黄色を同時押し→以下手順に従ってデータ移す
595(*>∀<)) ◆FjOpeTE2Ts :2005/08/02(火) 16:11:43 ID:/vnQewnu
>>594
ありがと♪
596爆音で名前が聞こえません:2005/08/02(火) 16:39:52 ID:eb/9rddA
古いカードを入れたときのパスワード入力画面の時に黄色同時押しだからね★
597爆音で名前が聞こえません:2005/08/02(火) 19:40:49 ID:WGRFM4ku
というか、公式見たほうが早いと思われ。
野暮なことを言っちゃったかな。
598爆音で名前が聞こえません:2005/08/02(火) 19:44:18 ID:b9XukjA6
今夜ポップンのアケコンが届くー!!

ウヒヒ
599575:2005/08/02(火) 20:19:32 ID:WGRFM4ku
>>598
後は任せた。
そして、>>574に伝えてやってくれ・・・。
600爆音で名前が聞こえません:2005/08/03(水) 00:10:54 ID:Ib3K4lS4
>>599
正直、買って良かったw

まあヤフオクで25000円程度だったし。
接客用としてもグッドな感じ。
601(*>∀<)) ◆FjOpeTE2Ts :2005/08/03(水) 13:57:04 ID:HeUYNl+B
みなさんスクラッチをどう対処してますか??
何かコツみたいなのを教えて下さい♪
スクラッチ以外は大分対処できるんですが
スクラッチだけはどうも…orz
602爆音で名前が聞こえません:2005/08/03(水) 13:59:58 ID:Ikv4mlO2
スクラッチは単発だったら止めない事。
603爆音で名前が聞こえません:2005/08/03(水) 14:36:30 ID:oQ0HMUz5
2回以上連続する場合は同方向に回しても反応しないから交互に回す
604爆音で名前が聞こえません:2005/08/03(水) 17:09:21 ID:XPPZqvg/
エントリーカードが意外と丈夫だった事に今、気づいた。
裏面は黒ずみ、半分折れ曲がってるのに使えるなんて。
605爆音で名前が聞こえません:2005/08/03(水) 21:20:29 ID:LPdd726P
読み込めるうちにデータ移動しとけ・・・
606604:2005/08/05(金) 00:16:20 ID:mETeoe9l
>>605
助言ありがとう。
まぁ、来月にはカニバルも稼動するからそれまで待つよ。
芋のポイントも別のカードで貯められるし、
万一使えなくなっても再発行できるしね。


さて、ブツが届くのは今日か・・・。
フヘヘ・・・首を長くして待ってるがいい。>>574よ。
いるかどうかわからんけどね。
607604:2005/08/05(金) 22:40:56 ID:mETeoe9l
>>574
さて、アケコンが届いたので約束を果たそう。
とりあえず、箱がデカい。コントローラもデカくてちょっと重たい。
片手で持ち歩くのには不向き。

触ってみた感じは、アーケードとあまり変わりは無いようにに思える。
うるささもアーケードと同じ。ボタンを押すとカチカチうっさい。
ちなみにゲームはまだやってない。こんな時間にやったら近所迷惑なので。
608598:2005/08/06(土) 01:10:07 ID:tlutNpK/
>>607
おおー、あんたも来たか、おめ。

うちは田舎だからこんな時間でもやり放題さーw
609607:2005/08/06(土) 23:54:52 ID:d9mLvG70
とりあえずゲームをやってみたけど、やはりと言うか、プレイした感覚が違った。
ポプ筐体と高さが違うため、思うようにボタンが押せない。
最大の原因は床にアケコンを置いて座りながらゲームをしていたコトだろうけど。

ボタンの押し具合などは全く問題なし。前述したとおり音が最大の脅威であるけれど。

筐体と同じ高さの台を作るしかないか・・・?
カネと手間がかかりそうだ(泣)


>>608がウラヤマしい・・・。
610爆音で名前が聞こえません:2005/08/07(日) 01:19:33 ID:bUWnvUfO
>>609
もしも集合住宅に住んでるんなら、直置きは避けたほうがいいぞ
結構音が響く場合もあるので、気を付けるに越したことはないと思う

俺は折りたたみテーブルの下に座布団を敷いてやってる
座ればそれほど押し辛くはないのでそこそこやれる
611609:2005/08/07(日) 01:29:49 ID:+aTiaKGw
>>610
アドバイスサンクス。
漏れはフツーの民家だけど、お隣さんに音が響くと迷惑なので
夜中にポップンはやらない。てか、夜中は専用コントローラを使わない。
夜中はポップンを5ボタンで尚且つ、PSコンでやってる
5ボタン、スゲーヌルイorz
612爆音で名前が聞こえません:2005/08/08(月) 00:19:49 ID:RpXG2yK9
2寺でランクA.Bが取れない…
誰か助言を…っ!!
お、お、おうえんだ〜ん!!!!
613爆音で名前が聞こえません :2005/08/09(火) 19:33:55 ID:OLL3pDh8
初めまして。既出でしたら申し訳ありません。

いつもはギタドラばかりやってたのですが

ゲーセンでやってるのみて自分もやってみたいなと思い
今日ビーマニUDX 9th Style(弐寺というんですね)を買いまして
ビギナーズモードで最初は両手でやるといいとのことで
やっているのですが、どの鍵をどの指で叩くのが初心者はベストなんでしょうか

ちなみに私はもう適当です・・落ちてくるのを必死で押してるだけな感じで・・
あまり強く叩いたりはしていませんが、埋まるのがはやそうです・・

人によっては違うと思うのですが皆さんが初心者のとき
はどうしていたのか教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
614爆音で名前が聞こえません:2005/08/10(水) 23:17:08 ID:QpTXcdeA
適当でも低い難易度ならなんとかなるよ
そのうち「これどうやって押せばいいんだ?」ってのが出てくるから
その時に押し方を考える感じ
俺の場合は自然に押す指が固定されていってたけど

まぁどんな感じでやればいいのかが知りたければ
長くなるしIIDXの初心者スレとか見た方がいいと思う
615りょう:2005/08/12(金) 03:42:45 ID:OSemXrdP
DDR3rdMixのDOUBLEがさっぱり分からないんですけど、一体どっちの足でどう踏んで、どう移動(ワープ)すればいいのよ?誰かアドバイスPlease!
616爆音で名前が聞こえません:2005/08/12(金) 16:32:37 ID:i9fBZ6tk
2chに書き込むときは必要がなければ名前欄は空欄、E-mail欄は半角でsageと入力した方が色々言われなくて済みますよ

DDRのダブルは基本的に1P側の→に左足、2P側の←に右足を置くのが基本ポジションです
どのくらいのレベルで詰まってるのかわからないから何とも言えないけど、
基本的には交互で踏めるように配置してあるので、交互に踏む事を意識するといいと思う

もっと色々聞きたいのならどの程度できてどこが出来ないのか詳細を添えてここで聞いてみるといいと思う
(DDR)AC版Dance Dance Revolution Part35
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1120269289/l50
617爆音で名前が聞こえません:2005/08/13(土) 06:29:57 ID:snl0sd2a
DOUBLE全然全く出来ません。矢印じゃない所踏んじゃいます。あとDOUBLEって1曲しかプレイ出来ないんですか?私がやってる所は1曲しか出来ません。
618爆音で名前が聞こえません:2005/08/13(土) 08:10:33 ID:hfQN7+t5
ダブルの曲数は店の設定によって異なる
619爆音で名前が聞こえません:2005/08/13(土) 09:09:41 ID:mFgagUHU
ポップンで3つとか4つの同時押しができません。ACだけですが。
620爆昔で名前が聞こえません:2005/08/13(土) 09:14:24 ID:hrlKQtAV
慣れ。


それしか言いようが…。
慣れてくると同時押しにある程度パターンがあることが分かるんだよなぁ。
621爆音で名前が聞こえません:2005/08/13(土) 09:55:30 ID:mFgagUHU
CSはアナコンだからパターンは覚えたけど…指が長くない
622爆昔で名前が聞こえません:2005/08/13(土) 10:08:06 ID:hrlKQtAV
>>621
CS専コン特有の、
「ACでは両手使わないと無理押しなのに、片手でやってしまう癖」
とか付いてるんじゃないの?
1+4+5だったら1左手4+5右手なのに、1+4左手5右手でやっちゃったりさー。


基本的にACの譜面では指が届かないなんてことはない。
癖を取るしかない。
詳しくはCSスレで聞いた方がいいかも。
623爆昔で名前が聞こえません:2005/08/13(土) 10:10:22 ID:hrlKQtAV
>>621
ってアナコンなのかよ!すまん。
パターンとかも全然違ってくるし、
初心に帰るしかないかと…。
624爆音で名前が聞こえません:2005/08/13(土) 12:18:26 ID:7t4PcFdn
太鼓の達人ぽ〜たぶるを買ったんですけど…
ワイヤレスLANとかネットワークの設定かなんかで
遊べませんでしたorz
このソフトで遊ぶ場合、その設定をしないと遊べないんですか?
教えてください、お願いします。
625爆音で名前が聞こえません:2005/08/13(土) 13:09:33 ID:1RkdvhqM
CS初心者の者です。
専コンで9thをプレイしています。lightの★4で四苦八苦してますw
同時押しとか階段とか、複雑な譜面になると集中力が無くなり、めちゃくちゃになってしまうレベルですw
626爆昔で名前が聞こえません:2005/08/13(土) 13:12:22 ID:hrlKQtAV
へぇそうなんだ〜
627爆音で名前が聞こえません:2005/08/13(土) 13:13:34 ID:1RkdvhqM
皆さんはプレイしてどれくらいでLIGHT卒業しましたか?
って書くの忘れてました〜;;
628爆昔で名前が聞こえません:2005/08/13(土) 13:21:17 ID:hrlKQtAV
音ゲー歴の話題はタブーですよ。
もし成長が平均より緩めの人がいたとしたら、それをみてショックを受けるかもしれませんよ。
大器晩成という言葉もあるので気にしなくてもいいと思いますけど、
最初のうちは些細なことで辞めたくなるものですから…。
629爆音で名前が聞こえません:2005/08/13(土) 13:41:30 ID:1RkdvhqM
そうなんですか・・何も知らずに身勝手な質問してすいませんでした。

#★4でmoon_childだけ最後のラッシュで躓いてしまう。。トレーニングで必死に練習してます。
630爆音で名前が聞こえません:2005/08/13(土) 14:09:39 ID:nSkaIfb9
>>629
ぶっちゃけIIDXでLight7☆4〜☆5のレベルのうちは
できなくても、とにかく色々な曲をプレイしまくるしかない
地道に続けていればいつの間にかできるようになるし、みんなそうだった

☆4〜☆5の曲はIIDXの基礎が学べる譜面がそろっているから
あせらずにじっくりプレイしてほしい

クリアできなくても、その曲だけに粘着せず
他の曲をプレイしたり、時には1日IIDXをやめて間を置くのも大事

繰り返しになるが
最初はみんなできなかったんだから、あせらなくてもいいよ
631爆音で名前が聞こえません:2005/08/14(日) 01:35:11 ID:WLYH6/G4
>617
2クレジット入れて御覧。
632爆音で名前が聞こえません:2005/08/18(木) 21:48:46 ID:fwaJZ024
BMU始めて一ヶ月ほどでEDENを越せるくらいの腕だが、
何でだか、Goodばっかり出てしまう・・・ GREAT出すのが極端にヘタだ
家でならともかく、ゲーセンなんて雑音がジャマで更にヘボヘボだし
633爆音で名前が聞こえません:2005/08/19(金) 02:29:51 ID:KI+tpjYW
専コンがどこも品切れ('A`)
634爆音で名前が聞こえません:2005/08/19(金) 15:49:26 ID:XlO8hBF6
>>632
音ゲー歴の話題は荒れる原因なのでスルーさせてもらう。
ゲーセンでは、エフェクタとかイコライザ使えば
音量あがったりリバーヴ効いたりして
少しは周囲の雑音が気にならなくなる。
あとはハイスピ設定とか、慣れが必要かと。
635爆音で名前が聞こえません:2005/08/19(金) 16:42:51 ID:jzv9LXfe
寺を始めようと思ってるポッパーですが。
オススメのソフトを教えてください。

なんか寺、っていうかビーマニ?出すぎてて何がなんだかちんぽんかんぷんです。
無印ビーマニが進化したのが寺なんだよね?
公式サイトもよう分からん。
636爆音で名前が聞こえません:2005/08/19(金) 17:04:07 ID:pD8THNWS
>>635
とりあえず上がAC,下がCS最新作の公式ページ
ttp://www.konami.co.jp/am/bm2dx/bm2dx12/
ttp://www.konami.jp/gs/game/bm2dx/9th/

初めてやるんだったら練習になる曲が多い7thかポップンにある曲も多い8th
(Foundation of our love(トランス)、murmur twins(カドルコア)、colors、LOVE IS ORANGE他)がいいと思う
637爆音で名前が聞こえません:2005/08/19(金) 21:54:01 ID:WbSfsbQ/
寺を初めて少し経つ者ですが、段位認定をやってみたいと思います。
HSのかけ方どうやったら良いか分かりません。
教えて下さいお願いします
638爆音で名前が聞こえません:2005/08/19(金) 23:11:22 ID:61ThOXni
>>637
HSの変え方は、お金を入れた直後にVEFXボタンを押すか、
段位選択中にスタートボタンを押しながら7を押して変える。
段位認定は曲毎のHSが変更できないので、注意して決めたほうがいいですよ。
639爆音で名前が聞こえません:2005/08/19(金) 23:14:09 ID:61ThOXni
↑の補足。
蛇足かもしれませんが、
7というのは白い鍵盤の一番右の鍵盤のことです。
640爆音で名前が聞こえません:2005/08/20(土) 04:35:38 ID:4mNK+bh5
今まで五鍵しかやったことなかったけど、3rd styleを買って初めて寺をやりました。
七鍵の専用コントローラがどこにも売ってないので、五鍵のコントローラでプレイしてるのですが、
正直な感想、曲が微妙な感じがします。
やはり五鍵時代の曲が好きな俺には寺の曲は合わないんでしょうか?
それとも、コントローラを購入できれば、面白くなるのでしょうか?
641爆音で名前が聞こえません:2005/08/20(土) 10:44:21 ID:n6pn/UXU
>>640
つCold Pulse
ヒロワタの曲だよん。

両方やってるけど、IIDX譜面の面白さはIIDX専コンでやってわかってくるんじゃないかな。
曲は人それぞれ。
642爆音で名前が聞こえません:2005/08/20(土) 22:47:42 ID:FxVb5pHH
ポップンから弐寺に移った者ですが人気の曲などを教えてください。
曲名がアルファベットだらけでどれがなにやら。
現在EASYでレベル3までできます。
643爆音で名前が聞こえません:2005/08/20(土) 23:39:28 ID:/F6Nz2Fr
>>642
ポップンから来たのならカードの柄にも依るが、
アンセムトランス(Votum Stellarumであってたかな?)ができるようになりますよ。
☆3で人気曲というのはなかなかないと思いますが、
個人的には☆2のearth scape、☆3の大桟橋、Spicaがおすすめです。
644爆音で名前が聞こえません:2005/08/21(日) 00:15:04 ID:x8SBzXta
>>642
他にポプにもある曲は、
レベル2:Foundation our of love
レベル3:OVER THE CLOUDS、PINK ROSE、(Glorious Days、Secret Tale)

人気曲は基本的に高難易度の曲が選ばれる傾向にあるので気にしなくてもよいかと
あと、一曲目はレベル5以下なら死んでも大丈夫だから、少し難しめの曲をやってみるといいと思う
645642:2005/08/21(日) 12:40:01 ID:mk1DWRKE
thx.
DOLLに挑んだら散々だったのでレベル3の曲でどれかをフルコン目指してみます。
フルコンできなくても練習にはなるだろうし。
カードの柄は青空です。
646爆音で名前が聞こえません:2005/08/21(日) 15:55:31 ID:aahOajVd
>>645
青空ならアントラは700ポイントで出ますよ。
647爆音で名前が聞こえません:2005/08/21(日) 23:21:59 ID:BuprlD53
BMUDXの質問ですけど、指の配置が
  人指左   人指右   中指右
親指左  親指右   親指右   薬指右
な感じでプレイしてます。
AAエディタ使ってないのでズレてるかもしれませんが、3と5の鍵盤は右手親指で担当してます。
現在旧表示で難易度7は大体、7超はほんの数曲だけ越せるくらいですが、
そろそろVとかチャレンジするのに限界を感じてきました
今までも限界感じた事はあったけど、何とか乗り越えてたんですけど、この指の配置でBMを極められるでしょうか?
648爆音で名前が聞こえません:2005/08/22(月) 01:18:20 ID:JWIqFSZE
>>647
指配置は"意識して崩す"ことができればさらに上達すると思われ。
自分の固定指配置でどうしても無理押しになるような所は
そのフレーズの部分だけでも配置を換えてみるとか。
どうしても完全に固定してやりたいならそれもまたよし。
自分で楽しみを見つけていくのが真の極め方だと思いますー
649爆音で名前が聞こえません:2005/08/22(月) 01:48:02 ID:IeSLomSC
>>647
なんか、あまりにも少し前の自分と状況が似てる……。
1〜3が大目のところにSが来るとパニックになる感じでしょ(w

いわゆる北斗もそれなりにできるなら、
臨機応変対応すれば全然問題ないはずだけど、
それならこんな質問しないと思うので、
多分俺と同じで北斗はできないタイプじゃないかな。

で、俺はどうしたかというと、Sと1〜3を完全に左手だけに固定。
指使いには色々流儀があるようだけど、
旧配置からの最小限の変更として次のようにした。

  人指左   人指右   中指右
薬指左  親指左   親指右   薬指右

この配置を崩さないように難易度6〜7の曲で特訓。
S同時で指がつりそうになるし、
今までフルコンできた曲でもミスが増えていらいらするだろうけど我慢。
しばらくすれば、S+1〜3が入り混じった曲で進歩が見られると思う。

この配置でまったく問題なければそれでかまわないけど、
やはり左手がちょっとつらいと感じるなら、
場合によっては旧配置を混ぜてもいい。
戻していい場合とダメな場合は、そのうち判断できるようになると思う。

>>648
>指配置は"意識して崩す"ことができればさらに上達すると思われ。
本当はそうなんでしょうけど、これがなかなか……。
ちなみに、自分は7禁が3分の1くらい無理で、
そろそろ新しい模索をしなきゃならない時期にきている感じ。
もっとも、今は、指配置の問題より、見切り能力不足のほうが重大っぽいので、
数こなすしかない気もしますが。
650爆音で名前が聞こえません:2005/08/24(水) 19:21:04 ID:g9r93CKR
改善計画を施したらストローク感がかなり無くなった^^;
ただ感度は凄い向上しました。こんなに甘やかしてもAC版でのプレイに影響ありませんか?
651爆音で名前が聞こえません:2005/08/25(木) 01:41:52 ID:z1G4OA9e
>>650
ストロークなんて些細な違いはあまり影響ない。
むしろ皿浮かしや鍵盤離しなどACの感覚に近づける改造をしてない
CS専コンで慣れてしまう方がACへの影響が大きい。と思う。
652爆音で名前が聞こえません:2005/08/25(木) 01:56:41 ID:YFIr9S+X
CSからACへ移った直後は混乱するかもしれないけど
慣れればCSもACも違和感なくできるよ

自分は専コンではS+1or2(6or7+S)以外は片手で取らないようにはしてるけどね
ACじゃとっさにS+3とか無理^^;
653爆音で名前が聞こえません:2005/08/26(金) 21:28:27 ID:q6W6TtiV
漏れ2P sideだけど
4+Sとかも右手親+子とかで手を出してしまいがちw
4は左人で取るように矯正中でつ
654爆音で名前が聞こえません:2005/08/26(金) 23:39:24 ID:Uc5WaduI
初心者スレだってことで言わせて貰うと。
ACと無改造CS専コンのどっちか片方に慣れてしまうと
もう片方に進出しようとするときに面倒な壁ができるから、
ttp://ww41.tiki.ne.jp/%7Ekanameda/home/senkon.html
↑みたいな改造はちゃんとやっといた方がいい。

ACとCS専コンでやる二寺は全く別物だ、と考えてやってるなら
聞き流してもらっても構わないが。
655爆音で名前が聞こえません:2005/08/27(土) 05:13:12 ID:nGmmmzZX
専コンと3rd style買ってきてやってるんだが、
Light7でレベル1からクリアしていこうと思ってたら、レベル2のDon't stopすらクリアできないorz
向いてないのだろうか…。ちなみにその他のレベル2はクリアできた。
656爆音で名前が聞こえません:2005/08/27(土) 07:33:56 ID:K+DX3FTp
向いている向いてないというより、練習すれば誰でもある程度できる仕様になっているから、あせらず頑張って
657625:2005/08/27(土) 12:06:56 ID:5u5Rx/N0
>>625ですが、もうすぐLIGHT卒業できそうです。
レベル6のquasarはギリギリフルコン。PHOTONGENICがEASYクリアで、レベル7の二曲(特にone or eight)は全く出来ない;;
one or eightはプレイスタイル変えないと無理そうだなぁ・・ がんがろ。

#因みに段位認定は3級です。
658625:2005/08/27(土) 12:12:46 ID:5u5Rx/N0
>>655
俺も買ったばっかりの時そうだった。
まずビギナー(3rdには無かったと思うが)で色々やってみるといいかも

>>656
確かに、俺全く向いてなさそうだけどここのレス見て焦らず色んな曲をやったら少しずつ上手くなったような気がする。
659爆音で名前が聞こえません:2005/08/27(土) 12:16:04 ID:+b5zO4BR
向いてるか向いてないかはビギナーの時期に判断するべきではない。
好きこそものの上手なれ。とにかく音ゲーが好きなら楽しいと思えるレベルから頑張るべし。

そもそも5鍵でそれなりにやってた俺ですら7鍵デビュー時は5.1.1(当時譜面)で落ちてたんだ。
ガンバレ初心者達。
660爆音で名前が聞こえません:2005/08/27(土) 13:46:29 ID:lSPwgSvE
質問させて下さい。
beat mania の曲で「20,november」ってありますよね?
あれってpop'n musicシリーズの何かに収録されていましたっけ?
661爆音で名前が聞こえません:2005/08/27(土) 14:51:46 ID:GnxN/hHG
収録されてたらいいよね
662爆音で名前が聞こえません:2005/08/27(土) 19:10:36 ID:lSPwgSvE
>>661
やっぱりないということですよね・・・
ありがとうございました
663爆音で名前が聞こえません:2005/08/27(土) 23:54:40 ID:pzd0a1yr
クイックマスターとイーモーションなら収録されてるよ。
664爆音で名前が聞こえません:2005/08/28(日) 01:33:42 ID:ZkipVw1X
っていうか芋含めたら何気に5鍵曲多いよね
665爆音で名前が聞こえません:2005/08/28(日) 19:34:38 ID:x/jsDPip
>>655
Don't Stopは一番最初に出会う難易度詐欺だと思う。
気にせず☆3をしていって、また詰まったときにでもやってみて下さい。
666爆音で名前が聞こえません:2005/08/29(月) 00:05:26 ID:hrQiEppR
最初から片手でやってる俺としては
ゲーセンでのプレイでもあまり違和感は無い。

流石にターンテーブルが重い!でかい!とかは思うけど。
667625:2005/08/30(火) 15:51:35 ID:qNos9t2/
ようやくLIGHTの曲全てクリアしました。13番が極端にスコア低いなぁ・・
7Keysの☆6からかなりレベルが上がってきて驚きました。。頑張ろう><
668爆音で名前が聞こえません:2005/08/30(火) 17:18:52 ID:9e5lt55v
そうですか
669625:2005/08/30(火) 21:42:16 ID:qNos9t2/
2級やってみたら楽勝だった^^;
670爆音で名前が聞こえません:2005/09/02(金) 16:06:30 ID:j4zAbJ++
ここは日記スレなのか
671爆音で名前が聞こえません:2005/09/03(土) 15:59:27 ID:i93cUNou
質問します。
三連皿ってどうとればいいのでしょうか?
672爆音で名前が聞こえません:2005/09/03(土) 16:03:17 ID:e/jb6sGY
押す→引く→押す
or
引く→押す→引く(少数派)

同方向(押す→押す→押す等)は
Scを1回止めてからでないと反応しないから
上に書いた奴の方が確実、まぁ曲に寄るが
673爆音で名前が聞こえません:2005/09/08(木) 19:34:26 ID:r22Q71DV
今日ゲーセンにビーマニをやりに行ったらスゲー上手い人が居て、なんか恐かったなぁ…
けどその後ゲーセンのノート見たら、結構いい人っぽかったなぁ。








16歳かよ orz
俺19だし
674爆音で名前が聞こえません:2005/09/09(金) 01:22:44 ID:ADIF0BVj
このスレまだあったのか
てっきり落ちた物とばかり
675兎卵 ◆HISuIypFGM :2005/09/11(日) 08:21:32 ID:3JCS97OD
ビーマニプレイ中はどこを見ていますか?
私はGRATEとかでる少し上を見ていますが
676兎卵 ◆HISuIypFGM :2005/09/11(日) 09:28:38 ID:3JCS97OD
GREATでした(汗
677爆音で名前が聞こえません:2005/09/13(火) 23:27:15 ID:3fG2w4Ue
グラテ
678爆音で名前が聞こえません:2005/09/14(水) 01:28:43 ID:ry8EehkH
判定ライン
679爆音で名前が聞こえません:2005/09/15(木) 17:20:32 ID:1Mnu5R1/
新筐体なら画面の真ん中ら辺、ブラウン管ならそれよりちょっと上。
680爆音で名前が聞こえません:2005/09/17(土) 01:28:55 ID:donTqYPo
新筐体の画面もブラウン管だと思うが。
681爆音で名前が聞こえません:2005/09/18(日) 22:11:34 ID:rJeg3dqD
質問だけど・・・
今自分2DX2年やって段位3段なんだけどこれって上達遅いのかな?
何かネット見てると1年で8段とかいってる人もいるし・・・
682爆音で名前が聞こえません:2005/09/18(日) 22:15:06 ID:A58cj/Mf
>>681
個人差とプレイ環境。(゚ε゚)キニシナイ!!
683爆音で名前が聞こえません:2005/09/19(月) 20:51:03 ID:FiZafrEL
弐寺やってて、非利き手の練習にもなるかなということで
ポップン始めようかと思うんだけど、指の配置どうすればいいの?
9個って多くない?
684爆音で名前が聞こえません:2005/09/19(月) 21:08:22 ID:ZhYkfnCP
>>683
俺は指押しはしないから何とも言えんが、あれ北斗でやる事が前提になってるんじゃないのか?
あと、非利き手の強化は利き手側が皿にくるサイドでプレイしたり、片手プレイの方が練習になると思う
685爆音で名前が聞こえません:2005/09/19(月) 21:18:14 ID:FiZafrEL
>>684
あ、北斗でやるの前提なのね。
片手プレイとかも少しやってみるかな。
まぁ利き手が皿側でやってるんだけどね。
686爆音で名前が聞こえません:2005/09/23(金) 10:18:27 ID:0XYZneHX
落ちそうなこのスレ
とりあえずageとく
687爆音で名前が聞こえません:2005/09/24(土) 12:12:01 ID:OYaIHb09
とりあえずIIDX専コンが入手できない件について。
688爆音で名前が聞こえません:2005/09/24(土) 12:44:17 ID:pm0hbDZf
この前近所のTSUTAYAで見かけた
689爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 19:09:02 ID:qqtrZydd
今日一年半ぶりにゲーセン行って、UDXとドラムやったら1面で死んだ…恥ずかしかったが、またやりたい。
690爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 19:16:55 ID:PwNvCkWQ
チラシの裏乙
691爆音で名前が聞こえません:2005/10/01(土) 01:26:32 ID:tE9U3lLN
>>689
1曲目から落ちることなんてよくあることだよ。
気にすんな。あと慣れだから。
692爆音で名前が聞こえません:2005/10/09(日) 03:05:22 ID:RZI2t5AV
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=mudnekoneko
ライバル登録よろしく!
693爆音で名前が聞こえません:2005/10/09(日) 08:07:04 ID:t7YIuIQI
質問です。
DMでいつもオートバスを入れてやっていますが、ヘタレと自分で言っているのと同じですか?
解除すると足が…&やりにくくなるので…

当方スキルは200ちょい…OTL
694爆音で名前が聞こえません:2005/10/09(日) 12:35:53 ID:MwYR3mGE
オートつけててもマナーが良ければおk
ただオトバはちゃんとした叩き方が身につく前に上達してくから、とりあえずパッドを壊さないように注意してやるといいですよ

ところで、寺の段位認定って具体的に何をしてどうなるんですか?
695爆音で名前が聞こえません:2005/10/09(日) 14:49:12 ID:6dqczKRo
>>694
公式見れ
696爆音で名前が聞こえません:2005/10/10(月) 01:24:54 ID:Kuqcmm8v
>>693
オトバでSP200もあれば、ちょっとバスに慣れればすぐSP400まで伸びるから、
スキルを気にしたり、鬼姫をやりたいのであれば初心者スレでも見てバスを練習してみてもいいと思う
697爆音で名前が聞こえません:2005/10/16(日) 11:04:59 ID:p3NMUD4R
age
698爆音で名前が聞こえません:2005/10/21(金) 23:21:55 ID:oXMU8Tu6
デラのCS7th・8thではAAも頑張れば出たりするんだけど、
9thだとグッドがボロボロ出てくるけど判定違うの?
699爆音で名前が聞こえません:2005/10/23(日) 12:08:19 ID:oeoEwvul
>>698
少なくともACでは違う

見た目遅くなってると思われるので
目押し使いなら要注意らしい
耳で合わせるならそんなでもないらしいが

9から12(ハピスカ)にかけての細かい違いは
もっと詳しい椰子頼むわ
700爆音で名前が聞こえません:2005/10/24(月) 22:53:27 ID:Csb7Mj47
ギターで『蛹』や『たまゆら』はできるようになったがいつまでたっても『そっと』がクリアできない('A`)

練習曲みたいなのありますか?
701爆音で名前が聞こえません:2005/10/25(火) 04:20:11 ID:8XCyDFJV
>>700
つ[蒼白]
702爆音で名前が聞こえません:2005/10/25(火) 10:02:09 ID:dYUT+rE7
>>701
サンクス
703爆音で名前が聞こえません:2005/10/25(火) 10:03:01 ID:dYUT+rE7
マジごめsage忘れ
704爆音で名前が聞こえません:2005/10/26(水) 14:26:56 ID:0bI/Yxin
懐かしいスレだ・・・
705爆音で名前が聞こえません:2005/11/02(水) 00:43:55 ID:s1aXbPEy
現在現役第十位の長寿スレです。
706爆音で名前が聞こえません:2005/11/06(日) 00:40:04 ID:5x6NUHmo
質問なんですが、皆さん利き手はどうやって決めましたか?
通常生活で箸が右だったり、ボールは左だったりするので、どっちもしっくり来ません。
とは言ってもまだ専コン無くてゲーセンでチマチマやってる程度なのですが・・・一応今は左で123、右で4567キーを叩いてます。
簡単な判断方法などあったらお願いします
707爆音で名前が聞こえません:2005/11/13(日) 10:42:34 ID:mkEmV4gs
>>706
オナニーする時に使う手で間違いないと思う>利き手
708爆音で名前が聞こえません:2005/11/13(日) 18:48:45 ID:dIGNUXJj
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
利き手ってオナニーするときに使う手なの?
σ(゚∀゚ オレ鉛筆や箸は右だから右利きだと思ってたよ・・・
709爆音で名前が聞こえません:2005/11/13(日) 21:34:53 ID:3lvAxYOi
>>707
俺利き手ではやらないぞ
710爆音で名前が聞こえません:2005/11/13(日) 23:52:33 ID:S+HMZY6y
>>707
利き手はマウスじゃね?
711爆音で名前が聞こえません:2005/11/20(日) 01:26:59 ID:MjV+/+CW
決めなきゃならんのか?
712爆音で名前が聞こえません:2005/11/20(日) 12:23:47 ID:O2yMAHtg
オレは非利き手がマウスだ。
713爆音で名前が聞こえません:2005/11/26(土) 11:43:31 ID:texzFLsU
CS用のUDXを買ってみたいと思うのですが、アケコンのボタン押した時の音って、普通の専コンと比べてうるさかったりしますか?
714爆音で名前が聞こえません:2005/11/26(土) 11:51:22 ID:JjR8bKBf
かなりうるさいよ。
最初は普通の専コンがいいんじゃない?
どっちにしろ今アケコンは品切れ中だしね。
715爆音で名前が聞こえません:2005/11/26(土) 13:06:28 ID:texzFLsU
>714
じゃあ普通の専コンにしときます。ありがと〜。
716爆音で名前が聞こえません:2005/12/03(土) 02:36:43 ID:8azM/CBF
このスレまだあったのか‥。うれしいな。
デラ8thのネビュラとsymbolicが出来なくて
このスレを参考にしてた時期が懐かしいな。

これから音ゲー始めるガンガレ
717爆音で名前が聞こえません:2005/12/06(火) 02:48:27 ID:5RDAgxiE
ポップンを始めてみたが…

9ボタンでダークメルヒェンに挑戦して玉砕したorz
718爆音で名前が聞こえません:2005/12/07(水) 20:59:28 ID:7FBJuMAz
5.1.1(B)ができません誰か誘導してください
719爆音で名前が聞こえません:2005/12/08(木) 22:27:43 ID:xRCPSTb8
age
720爆音で名前が聞こえません:2005/12/08(木) 23:09:51 ID:SDgOPhGe
Bってなに
721爆音で名前が聞こえません:2005/12/08(木) 23:28:02 ID:ZGnH2NB2
ポップンってどのくらいまで初心者?
722爆音で名前が聞こえません:2005/12/08(木) 23:51:51 ID:+wgi6Z7b
>>720
ビギナーでしょう。
723爆音で名前が聞こえません:2005/12/08(木) 23:55:47 ID:ZGnH2NB2
21レベル止まりの俺って酷い?
724爆音で名前が聞こえません:2005/12/09(金) 00:38:36 ID:XAq/wyT6
ポップンの曲選で、
ジャンル→曲名
の表示変更ってどうやるの?
725爆音で名前が聞こえません:2005/12/09(金) 00:48:21 ID:DmqqWUT/
緑ボタン押すんだったと思う
726爆音で名前が聞こえません:2005/12/09(金) 14:25:31 ID:HAYEoApF
今日UDX家庭用を買ったのですが、どの鍵盤にどの指を置いたらいいのか
さっぱりわかりません。
だれか指導お願いします。
727爆音で名前が聞こえません:2005/12/09(金) 14:31:58 ID:eTVD+C4A
>>726
最初はあまり指固定に拘らないほうがいいかと。
左3つを左手で、右3つを右手で、真ん中の黒鍵はその時に応じて。
むしろ、「青いオブジェが落ちてきたら上の方を叩く」
っていうことを意識するのが先。
728爆音で名前が聞こえません:2005/12/09(金) 14:39:44 ID:HAYEoApF
わかりました。言われたとおりにやってみます。
アドバイスどうもです
729爆音で名前が聞こえません:2005/12/09(金) 21:07:53 ID:n1gfaX/u
>>724
ポップンはジャンル表記がデフォ。
曲名は選曲中にバナーが出るのでそれに書いてある。
730爆音で名前が聞こえません:2005/12/10(土) 19:32:56 ID:S8gk0WSH
>>729
いろは稼動してた時に、
そのジャンル表記のとこに曲名が書いてあったのを見たんだが
731爆音で名前が聞こえません:2005/12/10(土) 19:42:43 ID://sB14XJ
eeMALL絡みの曲のなかには曲名表示のものもある
732爆音で名前が聞こえません:2005/12/10(土) 19:52:10 ID:S8gk0WSH
>>731
あ、じゃあそれ見てたのかも
スマソ
733爆音で名前が聞こえません:2005/12/10(土) 23:05:50 ID:QMqAsByG
芋曲の曲名表示=他音ゲーからの移植
ここは覚えておくように。
734:なまえをいれてください:2005/12/17(土) 15:04:50 ID:s/YO+K+z
IIDXはavaxとパイプラインあるなら
night of fireの「hinoiチームと
小リッッキー」とかdreamの曲入れてほしぃ
735爆音で名前が聞こえません:2005/12/21(水) 13:16:39 ID:CSjqfGJV
IIDX初心者なんですが
簡単な練習曲ありませんか?
ポプソは41まで出来るので基本は普通に出来ると思うのですが
736爆音で名前が聞こえません:2005/12/21(水) 13:19:07 ID:XvY/0ou0
Innocent Walls[H]
737爆音で名前が聞こえません:2005/12/21(水) 13:28:36 ID:zTsAUGwC
ゴメン嘘

ポップンにも入ってる曲とかあるから、
知ってる曲からやってみたらいいんでないか?
738爆音で名前が聞こえません:2005/12/21(水) 14:03:49 ID:CSjqfGJV
>>736真面目に探そうとしてましたorz

知っている曲ですか、助言ありがとうございます
早速やってきますね
739爆音で名前が聞こえません:2005/12/21(水) 20:35:29 ID:ytQWO3lk
初心者集まれ!IIDX初心者スレッド・27th style
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1131747641/
740爆音で名前が聞こえません:2005/12/24(土) 18:53:01 ID:wOrrN89W
ハピスカにアントラ入ってたね
後はPink Roseとか

のーまるしかレベル分からないけど
アントラは4、Pink Roseは3
灰がやりたいなら自分で変えてくださいorz
因みにアントラはSTANDARDなら3曲目、FREEなら最初から出てる
741爆音で名前が聞こえません:2005/12/24(土) 18:55:07 ID:wOrrN89W
連カキスマソ

アントラ=アンセムトランス

他にもポプ曲入ってるけど割愛で
742爆音で名前が聞こえません:2005/12/31(土) 22:10:48 ID:SQmdyIAS
よいお年を。
743爆音で名前が聞こえません:2006/01/02(月) 00:28:20 ID:TWQd6NTy
弍寺のCS10thってコナミスタイルで買わないと手に入らないのですか?
744爆音で名前が聞こえません:2006/01/02(月) 00:55:05 ID:niXgZ11n
>>743
一般のお店にも置いてありますが、希少です
確実に手に入れたいのならコナミスタイル他、各種通信販売を利用するのがよいと思います
745爆音で名前が聞こえません:2006/01/02(月) 19:41:45 ID:TWQd6NTy
>>744
ありがとう。
何軒もゲームショップを回ってみたところ、発見し、手に入れることができました!
746爆音で名前が聞こえません:2006/01/02(月) 23:27:30 ID:yfGDeE89
>>723
いつ頃始めたのですか?
747爆音で名前が聞こえません:2006/01/03(火) 22:18:52 ID:mNstxOBe
俺ポップンばっかりやっててビマニやったことないんだけど
ポップンの専コンで片手プレイするのと似たようなもん?
CSのビマニ買おうかどうか悩んでるんで。
ポップンならL32までなら普通にできるんだが……
748爆音で名前が聞こえません:2006/01/04(水) 10:05:56 ID:CcS3FkFc
>>747
IIDXではターンテーブル(円盤のことね)があるので、そこだけ感覚が違うと思います。
基本的には鍵盤を両手で操作して、ターンテーブルを小指&薬指で操作する感じです。
ポップンやってたなら、かなり早く上達すると思います。
ターンテーブルの方だけオートで操作するオプションもあるので
とりあえず買ってみたらいいと思う。

IIDXの片手プレイってのは、一般的には
鍵盤を利き手で全部取ってターンテーブルを逆側の手で取るプレイスタイルの事なので、
ポップンのCS専コンの片手プレイはこっちに近いかも。わりと特殊なプレイスタイルですが。
749爆音で名前が聞こえません:2006/01/04(水) 10:32:45 ID:hlo0q1n6
ターンテーブルって利き手で回したほうがいいんでしょうか?
750爆音で名前が聞こえません:2006/01/04(水) 11:20:57 ID:KnUGJSe/
歳のせいと運動不足からか、体力譜面が駄目駄目で、ACのポプに限界を感じてきました。(左腕が死ぬ)
初のビーマニに挑戦したいのですがこれは疲れますか?
私の体力ではにょろロックHが限界で、エレジィHは死にます
ギターもやってみたけど初級譜面で既に泣きそうになりました…
751爆音で名前が聞こえません:2006/01/04(水) 12:15:50 ID:CcS3FkFc
>>749
利き手でない方をターンテーブルにあてる人が多いようですし、
こっちの方が一般的に有利と言われています。
ただ、利き手をターンテーブルにあてたほうが有利という説もあります。
右利き2Pのランカーも存在しますが、
右利き2Pの人は五鍵の時代からやってた上級者に多いようです。
1P側か2P側か好きな方でやったら良いと思います。

>>750
ビーマニも疲れます。見た目では体力は必要なさそうに見えますが、
ポップンとは使う筋肉が違うだけです。
普段パソコンなどで頻繁に指先を使っているなら、ポップンよりは若干有利かもしれません。
752爆音で名前が聞こえません:2006/01/04(水) 13:50:19 ID:KnUGJSe/
なるほど、ビーマニも疲れるでるかぁ。多分だけど手首が疲れるのかな?
でも、普段からPCは触ってるのでやるだけやってみようと思います。
ありがとうございました!
753爆音で名前が聞こえません:2006/01/04(水) 22:34:41 ID:a7OP4Gdy
ビーマニはやるべき!
754爆音で名前が聞こえません:2006/01/11(水) 11:22:56 ID:NcS1JpZg
質問:このスレって需要あるんですか?

とりあえずageとこう
755爆音で名前が聞こえません:2006/01/11(水) 11:28:25 ID:vmbFDtHU
>>754
少なくとも俺には必要かと。

ギタの隠し曲なんですけど、どれくらい昇格すればどんな曲が遊べるんですか?まとめページがあれば教えてエロい人。
ちなみに今は「I Think about you」が出たばっかりです(´・ω・`)初心者でスマソ。
756爆音で名前が聞こえません:2006/01/11(水) 20:43:52 ID:NcS1JpZg
>>755
そうか・・・だがもうどの音ゲにも初心者スレはあるし、
用語とかの質問はマジレススレで十分事足りるしなぁ・・・悲しきこの人の少なさ。
ちなみに自分はギタドラやらんので分からんごめん
757爆音で名前が聞こえません:2006/01/12(木) 02:11:43 ID:PPGuZfT+
>>755
チャンコスレより転載
http://ris.bms.ms/chanko.html

>>756
過疎って沈んでまた過疎って(ry
っていう悪循環を起こしてるからage進行推奨を提案してみる
758爆音で名前が聞こえません:2006/01/12(木) 06:41:28 ID:8m1EP/6Z
最近ギタフリ始めたんですけど
オープンピックって何のためにあるんですか?
音色は普通のギターと変わらないみたいだし通常のギターとベースにオープンノーツを入れるかオープン自体廃止にしてもいいかなとは個人的に思うんですが…
759755:2006/01/12(木) 07:18:39 ID:g1idDfiC
>>757
真超深チョンサンクス。
760爆音で名前が聞こえません:2006/01/16(月) 22:27:14 ID:PiTONKyM
廃墟っぷりにびっくりage
761爆音で名前が聞こえません:2006/01/17(火) 00:21:06 ID:nWuuYo+b
>>1000まで頑張れage
762爆音で名前が聞こえません:2006/01/17(火) 08:40:00 ID:XpK+1BBW
>>758
ヒント:マンネリ打破

とまぁそういうことですよ。
763爆音で名前が聞こえません:2006/01/17(火) 18:25:53 ID:Y2jXLtf3
最近DDR始めたんですが、どなたかDDRの譜面サイト知りませんか?
ググっても全然見つからないんですが・・・
764爆音で名前が聞こえません:2006/01/17(火) 19:25:55 ID:kv0xd0yc
1日30分プレイするだけでも上達しますか?>CS弐寺
765爆音で名前が聞こえません:2006/01/17(火) 23:32:58 ID:ABxlgofw
>>763
最近DDR始めたなんて、嬉しいこと言ってくれるじゃないの。
「DDR Freak」でググれ。英語のサイトだけど、(多分)全曲全譜面が載ってる。
766763:2006/01/18(水) 13:04:52 ID:NX+qaOGu
>>765
ありがとうございます。見つかりました。
767爆音で名前が聞こえません:2006/01/18(水) 15:51:32 ID:tsCgWkmZ
>>764
もちろん上達すると思うよ
768爆音で名前が聞こえません:2006/01/18(水) 16:55:14 ID:5S2c0r6r
30分だけ練習しようなんて始めても気付いたらとっくに1時間なんて過ぎてんだけどね
769:2006/01/19(木) 11:26:59 ID:tHLmikVI
763頑張れ
770爆音で名前が聞こえません:2006/01/21(土) 10:14:22 ID:mMrusjGk
弐寺昨日やり始めたけど難いな(´・ω・`)

当方ギタフリやってるからかヒマワリは普通にクリアしたが☆2ですらクリア出来ないorz
771爆音で名前が聞こえません:2006/01/21(土) 17:44:44 ID:EeiRYE+K
>>770
時間掛けて何度もこなすしかないね。
772爆音で名前が聞こえません:2006/01/21(土) 18:46:44 ID:415RD6wQ
そう、時間を掛けてじっくりやるしかない。
そもそも5鍵全盛のさなかに出た初代7鍵など1プレイ300円なのに1曲目落ちの悲劇があれこれ(r
ギタやってるならあとは鍵盤に慣れればOK。頑張ってねー
773爆音で名前が聞こえません:2006/01/21(土) 20:48:25 ID:JV2vCA2A
専コン買ったはいいが、弟に独占されて出来ない。。orz
774爆音で名前が聞こえません:2006/01/21(土) 22:17:27 ID:1V0jyv3o
もう一個買ってたまにDPをやるといいよ

もしくは二人でカップルプレイとか
頑張ればワンモアも出せるし
775爆音で名前が聞こえません:2006/01/22(日) 20:25:53 ID:WsMK3b8o
買ってみるかな〜。 中古でいいかな。。
776爆音で名前が聞こえません:2006/01/23(月) 13:56:27 ID:K9YbGeYx
2DX3rd〜6thの中古は見つけたら即買い、これ鉄則
777爆音で名前が聞こえません:2006/01/23(月) 19:16:52 ID:Hzz3BJpB
地味に4thが高くて驚くかもしれないが
タマが少ないから曲が気に入ったなら即買っておこう
778爆音で名前が聞こえません:2006/01/24(火) 18:39:10 ID:j84EknJv
ギターとドラムのエントリーカードって同じですか?それともそれぞれ専用がありますか?
779爆音で名前が聞こえません:2006/01/24(火) 19:43:26 ID:vQ7h1F5Q
>>778
GuitarFreaksV2とDrumManiaV2ではエントリーカードは別。
780爆音で名前が聞こえません:2006/01/24(火) 19:49:30 ID:j84EknJv
>>779
Σ('∀`;)
781爆音で名前が聞こえません:2006/01/24(火) 20:18:35 ID:/qFNkxcs
最近寺やりだした。他の音ゲーやると新鮮な気持ちになるな。
2プレイした程度で現状☆5(スクラッチ少ない奴)くらいの腕なんですが、
この状態で段位認定をやるとしたら何段及び級がいいと思いますか?
782爆音で名前が聞こえません:2006/01/24(火) 21:49:08 ID:0j9pbHNR
>>781
2プレイじゃ得意不得意とかの傾向も分からないし、なんとも言えん。
☆5が出来るなら7級と6級は受かると思うから、
5級か4級受けてみたらいいんでないか?
783爆音で名前が聞こえません:2006/01/24(火) 22:58:29 ID:vQ7h1F5Q
>>780
どうした!?

>>781
まあ・・・難易度で言えば三級か二級
784爆音で名前が聞こえません:2006/01/25(水) 22:58:25 ID:t+M3ybRV
いやね、スクラッチがなけりゃ行く所まで行けそうな気だけするんですよ。
ーてことで、時間があれば今度やってきます。2級?敢えて難しいところで。
785爆音で名前が聞こえません:2006/01/26(木) 21:56:52 ID:gBXG4Ofo
>>783
ギター始めました。
やらないのになぜか家にドラムのカードがあります。つまりはそういうことです。 o...rz
786爆音で名前が聞こえません:2006/01/26(木) 23:54:42 ID:JJ++37qT
>>785
これを機にドラマニも始めちゃいなyo!
楽しいぞw


…と、V2からドラマニ始めて気が狂いそうな程ハマリまくってる俺が言ってみるテストw
787爆音で名前が聞こえません:2006/01/27(金) 00:38:40 ID:iDsMHIyI
使い捨てソフトコンタクトを着用してるんですけど、徐々に目がボケて?見えにくくなります。
対策ご存知のかたマジレスよろしくおねがいしま
788爆音で名前が聞こえません:2006/01/27(金) 08:32:44 ID:4GN38OLr
最近IIDXを練習してるんですけど
北斗から固定に移行したいな、と思って練習してるんですけどどの指でどの鍵盤押すのがオーソドックスですか?
789爆音で名前が聞こえません:2006/01/27(金) 09:36:22 ID:pks2FrRd
>>787
音ゲやってて、だよね?
自分もコンタクトでやってると目が乾いてボヤけることがある。
ので曲が終わったら目薬さしたりするけど・・・うーん・・・
乾いてボヤけるんじゃない場合はよくわかんない。
まばたきをあまりしなくなってるのが原因だったりするかもね

>>788
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1131747641の>>9見てみるといいかも
固定も人それぞれすぎて「これがオーソドックス」と言えるものはなかったり・・
ちなみに自分は1P側 S小1親2人3右or左親4人5親6中7薬という
後々ちょっとつらそうなのが出てくる匂いぷんぷんの配置。
蛇足ですが、北斗でも十段行けるし
降ってきた譜面によって固定と北斗使い分けるとなおグッド。
790爆音で名前が聞こえません:2006/01/27(金) 15:08:11 ID:rsBBf8cl
ポプLv.20越えができないm(_ _)m
791爆音で名前が聞こえません:2006/01/29(日) 18:08:31 ID:6eI/gRUa
ポプなんだが、同じLvでもノーマルとHYPERでは難易度違うもの?
Lv12〜13程度なんだが、ノーマルではクリアできても、H譜面ではボロボロだったり
792爆音で名前が聞こえません:2006/01/29(日) 19:30:25 ID:iTbgFm7/
>>791
数字上のレベルが目安。
だから、必ずしもそうではない。
譜面の得手不得手もあるだろうし、Hだから…って意識もあるかもしれないね。
793爆音で名前が聞こえません:2006/01/29(日) 21:01:13 ID:WJ4cHnHH
>>791
同じ難易度でNとHを比較した場合
多くの場合Hの方が難しい傾向があるだろうな
ただもう少し上の難易度で比較した方が分かりやすいだろう

全般的に同時押しが複雑になってることが多い
後は混フレが増えたり細かい処理が多くなってたり

同様にHとEXについても同じことが言える
794爆音で名前が聞こえません:2006/01/29(日) 21:04:10 ID:SnFn9Ynj
初めまして。
携帯ゲーム(DS)の
大合奏バンドブラザースというゲームが
面白かったので、他の音ゲーも
やってみたいと思っています。

家庭用(PS2)でできるもので、
お勧めのものを、教えてください。
795爆音で名前が聞こえません:2006/01/29(日) 21:38:17 ID:1Zskdg2r
>>794
まず先に言っておくと、バンブラとその他の音ゲーは
根本的なところから違う性質のゲーム。
それを理解した上でオススメを挙げれば、
・beatmaniaIIDX(クラブミュージック系多し)
・pop'n music(ジャンル幅広くアニソンもあり)
・太鼓の達人(上に同じ)
どれも専用コントローラーはほぼ必須と思って。
796爆音で名前が聞こえません:2006/01/29(日) 21:48:33 ID:SnFn9Ynj
>>795
どうもありがとうございます。
その3つの中から、好みのジャンルで
選んでみようと思います。(自分はpop'nかな?)
やっぱり専用コントローラーも、
あったほうがいいんですね。
797爆音で名前が聞こえません:2006/01/29(日) 22:02:18 ID:BDm86Ce3
ポップンって9つもボタンがあるんですね。

798爆音で名前が聞こえません:2006/01/29(日) 22:19:17 ID:SnFn9Ynj
まとめサイト見てみましたが、
ベストヒッツか知ってる曲が入ってるのを
買ってみようと思います>pop'n

易しい(ボタン少ない)モードでプレイしてみて、
そのうち専用コントローラーを買おうかな。
ありがとうございました。
799爆音で名前が聞こえません:2006/01/30(月) 05:58:36 ID:yMPOBzpd
>>798
ポップンで上達するためにまず大切な事は配置を覚えてゆくこと。
専用コントローラーを購入することを間違いなくオススメしますが、アーケードと仕様がかなり違うのでゲーセンだとやりづらくなるかもしれません。
ただ、配置を覚えるという部分ではとても十分です。

ミスをしても手元を見ずに修正できるようになれれば、めきめきと上達するはずです。
ただそこに至るまでは個人差なので、がんばってください。

その次に大切なのは譜面理解力でしょうか。HS調節等、自分に適した譜面をカタチで現せるようになることですね。
あせらずじっくりいきましょう!
800爆音で名前が聞こえません 思考:2006/01/30(月) 22:16:07 ID:PyTc27Dl
>>799
おお…親切にどうもありがとうです。
専用コントローラーは思ってたよりも安い物だし、
見かけたら是非買ってみますね。
弟が携帯でやってたのは、pop'n のアプリかも。
一緒にがんばりますー。
801爆音で名前が聞こえません:2006/01/30(月) 22:19:33 ID:vz/WlioS
たしか太鼓の達人なんかも携帯アプリあったね。
802爆音で名前が聞こえません:2006/01/31(火) 17:15:06 ID:EJG+2X82
ポップンと弐寺ってどっちの方が難易度高いのでしょうか?

803爆音で名前が聞こえません:2006/01/31(火) 17:26:57 ID:96ktQS4L
とっつきづらさという意味なら、同じくらい。
極めるレベルの話だと、DP含めると弐寺のがむずいんじゃないかな。
804爆音で名前が聞こえません:2006/01/31(火) 17:30:47 ID:EJG+2X82
ポップンの方がスクラッチが無い分、楽なのかなぁと思ったんですけど。。

そうでもないのかな。
805爆音で名前が聞こえません:2006/01/31(火) 18:01:21 ID:k6TXeD3O
どっちもちゃんと簡単な曲から用意されてるから、
見た目とかイメージとか抜きで考えれば、とっつきやすさという点ではほぼ同じくらい。
スクラッチ難しそうでも、慣れりゃ同じだよ。簡単な曲はスクラッチ少ないし。
806爆音で名前が聞こえません:2006/01/31(火) 20:59:19 ID:nBbOpZes
CSからドラムをやりたいと思っているんですが、初めに買い揃えるべき物や気を付ける事など教えてください(´・ω・`)
ちなみに音ゲ歴は現在UDXが八段で、アプリのコンチェやらドラゴンブレイド(?)やらを聞いてハマったクチです。

そして支援age
807爆音で名前が聞こえません:2006/02/01(水) 09:35:19 ID:POy6on+L
>>806
とりあえずカード
専コンのドラムは微妙らしいのでおすすめしない
CSで出てる分にはドラゴンブレイドは無いはず
やりたいならACしかないと思う
マイスティックは始めたばかりだと少し恥ずかしいかもしれないけど
自分の手にしっくりくるし、使うの自分だけだから
清潔感もあるし持ってて損は無いと思う
ホームに置いてあるスティック使ってたら皮膚科に通う事になった経験が・・・orz
808爆音で名前が聞こえません:2006/02/01(水) 17:00:42 ID:/DLtjfub
マイスティックは店によって使えなかったりするらしい
コナミの推奨してないっちゃあしてないし。
どの店でも使ってる人は見るから気にしなくてもいいのかもしれんが。
809爆音で名前が聞こえません:2006/02/03(金) 23:45:41 ID:+zlnX4zz
アメリカの学校にDDRが導入されるのを見て自分もダイエットに始めてみようと考えている主婦なんですが
息子のPS2を借りてプレイしようと考えています
沢山種類がある見たいですが、初心者はどれから始めるのが一番でしょうか?
16日に新しい物も出るようなので迷ってます
810爆音で名前が聞こえません:2006/02/04(土) 01:27:15 ID:Cc2nXlJi
>>809
ダイエット目的なら版権曲が多いParty Collectionがお勧め
一時期のブームを象徴するBUTTERFLYやDAM DARIRAM、
SKY HIGHやMOONLIGHT SHADOW、wanna beなど馴染みやすい曲が多いです

他の音ゲー経験者で移植曲をやりたいならEXTREMEがいいと思います

16日に出る新作は海外の版権曲とコナミオリジナルのリミックスがメインっぽいので、
初めて買うのなら様子を見た方がいいと思います
811爆音で名前が聞こえません:2006/02/04(土) 01:28:30 ID:7jiFoy+a
>>809
最近のソフトだと、DanceDanceRevolution Party Collectionが良いと思います。
有名な版権曲やダイエットモードがあるので、初心者にはとっつきやすいのではないかと。
今月発売されるSTRIKEはおそらく、コアユーザー向けのソフトなのであまりオススメしません。

もしくは、昔の1stや2ndReMIXあたりがオススメです。曲数は少ないですが、良い曲が多いしダイエット目的なら十分です。
この2本は大抵、中古ショップで安く手に入れることができます。
ただしダイエットモードが搭載されているのはシリーズの3rd以降のソフトになります。

また、DDR専用コントローラー対応でフィットネスに特化した、エアロビクスレボリューションというソフトもあります。
812爆音で名前が聞こえません:2006/02/04(土) 01:30:07 ID:7jiFoy+a
ぬおっ、被った。しかも内容がほぼ一緒w
813爆音で名前が聞こえません:2006/02/04(土) 01:32:56 ID:/hUYHBnF
>>810-811
有り難うございます
お二人がオススメしてくれたパーティコレクションを第一に検討してみます
本当はマリオのやつが欲しかったのですが、GCは持ってなかったのでw
814爆音で名前が聞こえません:2006/02/07(火) 15:37:08 ID:BE/0jGIz
弐寺はじめて数週間で6段ってどのくらいすごいの?
俺も同時期にギター始めてスキルようやく200越したばっかなのに。
お互い過去にポプやってましたが、レベル的にどのくらいに当たるかわかります?
815爆音で名前が聞こえません:2006/02/07(火) 16:09:56 ID:lk+mr+4E
音ゲー経験ある人ならそのくらい普通。
特に、デラとポプは感覚が似てるので皿以外はすぐ慣れる。
816爆音で名前が聞こえません:2006/02/07(火) 16:35:52 ID:svl+173i
>>814
六段は普通じゃない?でも、期間よりその間にやった回数の方が大事なんだけど・・・
817爆音で名前が聞こえません:2006/02/07(火) 18:12:30 ID:BE/0jGIz
>>815-816
レスdクス。
ギターが全然上手くならないから、デラやってる奴が自慢してきて焦ってたんだよ。
めちゃくちゃすげーのかと思ってたら普通なんだ。へー。
818爆音で名前が聞こえません:2006/02/07(火) 18:38:25 ID:4g8kZ7lP
>>809
とりあえずエクストリーム辺りを買ってMAX300から始めたらいいよ。
初心者向けだからね。
819爆音で名前が聞こえません:2006/02/07(火) 22:43:23 ID:x1XiDKOx
>>818
とりあえず死んどけ。もう二度とこなくていいよ^^
820爆音で名前が聞こえません:2006/02/07(火) 23:37:54 ID:GUec1GXh
>818
空気嫁
821爆音で名前が聞こえません:2006/02/12(日) 03:13:07 ID:4VpC6cCa
UDXを、両手それぞれ人差し指と中指の2本ずつと、
皿を小指でやっているんですが、やっぱり他の指も使わないと
上達は厳しいですか?   
822爆音で名前が聞こえません:2006/02/12(日) 03:17:51 ID:3C4cP48d
>>821
お前は俺か。
六段ぐらいまでなら取れるよw
七段以降が勝負。
823爆音で名前が聞こえません:2006/02/12(日) 03:20:27 ID:4VpC6cCa
>>822
ありがとうございます 
がんばってみます
824爆音で名前が聞こえません:2006/02/12(日) 11:51:50 ID:OQacYrrN
使える指少ないと後々苦労するよ。
825爆音で名前が聞こえません:2006/02/15(水) 12:25:05 ID:6W5rNL8G
教えて下さい…
Healing Visionとか
Let the beat hit em!
などのコナミオリジナルはCD出てないんですかね…?
サントラほっすぃーです!
826爆音で名前が聞こえません:2006/02/15(水) 12:26:53 ID:BelpEl48
>>825
スレ違い
827爆音で名前が聞こえません:2006/02/15(水) 12:27:40 ID:6W5rNL8G
…すいません…
ドコで聞けばいいでしょうか?
828爆音で名前が聞こえません:2006/02/15(水) 12:30:24 ID:BelpEl48
>>827
「どんな質問にもマジレスするスレ」とかに逝け
829爆音で名前が聞こえません:2006/02/15(水) 22:15:40 ID:GBY0gxnK
CS10を買って弐寺を始めた者なんですが、HYPER譜面ってどうやったら出るんですか?
ANOTHER譜面の出し方はわかるのですが…。
830爆音で名前が聞こえません:2006/02/15(水) 22:38:15 ID:91zPxR7L
>>829
CS10はまだ昔の難易度表記なので、今のHYPER=7KEYのこと。

セレクトボタンでLIGHT7→7KEY→ANOTHERの順番で変わる。
ただし、ANOTHER譜面の正確な難易度はCS10では表記されないので気をつけよう。
泰東ノ翠霞や5.1.1のANOTHERは表記以上の譜面が降ってくるという、ね。
831爆音で名前が聞こえません:2006/02/15(水) 23:16:31 ID:GBY0gxnK
>>830
丁寧に答えてくれてありがとう。
よく分かりました。
832爆音で名前が聞こえません:2006/02/15(水) 23:20:44 ID:kQy5cN19
CSの8thや9thはプレイカウントは記録されないのでしょうか?
833爆音で名前が聞こえません:2006/02/15(水) 23:31:24 ID:0rRg0RHb
>>832
記録されてると思うが・・・

曲選択画面でスタート押してオプション開いて、セレクト押すと表示を切り替えられる。
834爆音で名前が聞こえません:2006/02/16(木) 15:32:08 ID:cxZLmB/w
始めまして.10のSEVENKEYのレインカーネーションがクリアできないんですけどコツとかありませんか?(始めて2週間です)
835爆音で名前が聞こえません:2006/02/16(木) 15:34:15 ID:oM5ugUfG
>>837
まずは筐体に飛び乗り
836爆音で名前が聞こえません:2006/02/16(木) 15:59:58 ID:vO51zznx
初めまして、今日ギタフリV2を始めました。
とりあえず知ってる曲を少しやってみたのですが、人にやさしくの連打が上手く弾けません。
連打のコツとかあったら教えてください。
837爆音で名前が聞こえません:2006/02/16(木) 16:42:27 ID:C7TbYo6u
俺が飛び乗るのかよ
838爆音で名前が聞こえません:2006/02/16(木) 17:42:04 ID:EpZ80suL
>>833
ぬおっ!本当だ。。 orz

サムクスです
839爆音で名前が聞こえません:2006/02/19(日) 15:31:30 ID:jsacBg43
今更IIDXを始めてみたいのですが
何か一番最初にやってみるのにいい曲ってありますか?
840爆音で名前が聞こえません:2006/02/19(日) 15:52:09 ID:PmqZVoRB
>>839
とりあえずBad boyでもやっとけ
841爆音で名前が聞こえません:2006/02/19(日) 16:39:38 ID:Ddo9Qj3f
>>839
穴冥






・・・ごめんウソ。とりあえず5.1.1.オススメ。
842爆音で名前が聞こえません:2006/02/19(日) 18:03:19 ID:t1RrHHWD
>>839
Dr.Loveオススメ
843爆音で名前が聞こえません:2006/02/19(日) 23:33:48 ID:/sRD5SHL
>>839
STANDARDの難易度1か2あたりから適当に
ACハピスカは1曲目は難易度5までなら落ちても次に進めるよ

でもGAMBOLってのとSP-trip machineってのはお勧めできない
844爆音で名前が聞こえません:2006/02/20(月) 06:10:30 ID:F2KSCZa/
一ヵ月間中国出張が確定してしまいまして、昔はまってたビートマニア(五鍵)を持っていこうと考えていたのですが
折角だから7鍵盤にチャレンジしてみようかと思います。
専用コントローラーは買ったのですがどのソフトをどれにするか迷っているんです(´・ω・`)
おすすめってありますか?
845爆音で名前が聞こえません:2006/02/20(月) 15:59:50 ID:Zf9YK24R
一番新しい10th買ってけ。
846爆音で名前が聞こえません:2006/02/20(月) 18:13:45 ID:RqOzGYe2
IIDXにはまったくorほとんど触れたことがない、という事でしょうか。この辺かな。

・3rd
CS用IIDX最初の作品。全体的に簡単な曲が多い。現在アーケードでプレイできない曲が多い。
・5th
初心者向けのビギナーモード初登場。基本的な叩き方から練習できるドリルモードも追加。
IIDXのボス曲の1つ、Vが登場。ほとんどの曲が以降のシリーズで再録されている。
・7th
旧シリーズの人気曲も多く収録し、ベスト盤的な位置付け。簡単な曲もなかなか多い。
もちろんビギナーモードもある(ドリルモードはこれ以降削除)。最後の隠し曲を出すのが大変。
・10th
簡単な曲・難しい曲、早い曲・遅い曲、近作としては割とバランスがいい。ビギナーモード有。
画質・音質・システム等のクオリティが高い。難しい曲は目一杯難しい。

あとは下のページなんかも読んで決めてみてください。
CS beatmaniaスレッド応援ページ
ttp://iidx.cc/cs/index.html
847爆音で名前が聞こえません:2006/02/22(水) 16:37:48 ID:7KYXr+gG
最近興味が出てきて多方面に手を伸ばしています。
ポップンからニデラ、ドラムっていう感じなんですけど
これをやるんだったらその前にこれやれよみたいなものがあったら教えてください。
848847:2006/02/22(水) 16:38:33 ID:7KYXr+gG
あ、すいません曲でもオプションでもゲーム自体でもなんでもいいです。
849爆音で名前が聞こえません:2006/02/22(水) 17:39:17 ID:3S4ToVQs
ポップンをやってる初心者ゲーマーですが
同時押しの複数が来るとミスばかりしてハイパーが出来ないのですが
どうしたら出来ますか?
今の所20〜23止まりです
850爆音で名前が聞こえません:2006/02/22(水) 20:33:32 ID:qZ7ar+2F
>>849
ハイスピードでも入れてみてはどうかな?
これならポップ君の間隔が空くので見やすくなるんじゃない?
851爆音で名前が聞こえません:2006/02/22(水) 22:24:58 ID:J0QgHtzR
>>849
どういう同時押しができてないかを誰かに見てもらって教えてもらって
そこを改善したいいと思うよ。
下列の赤緑白系統の同時押しはできてるけど上列の黄青が混ざるとできてないとか。
自分の場合は赤が混ざるとできてないって理解して意識したら良くなったよ。
852爆音で名前が聞こえません:2006/02/22(水) 22:34:50 ID:J0QgHtzR
追記
同時押しができてなくても途中で手を止めない事。
「見えない…押せない…」ってなっても「押せてる!」って気分で押していけば多少ズレてても
1個は正解を押せるはず。
853爆音で名前が聞こえません:2006/02/23(木) 00:41:02 ID:m7vt8r+Y
>>349です。
恥ずかしくて言えなかったのですが
ビートポップ君入れてたら痛いですよね?
854爆音で名前が聞こえません:2006/02/23(木) 00:42:53 ID:m7vt8r+Y
すいません
お礼が先でしたorz
855爆音で名前が聞こえません:2006/02/23(木) 00:43:28 ID:Kg07c3Gq
>>853
別に痛くは無いと思うよ
ただ、一部のお邪魔に対して抵抗力が上がったり下がったりするので注意
856844:2006/02/25(土) 16:52:49 ID:PgvAoBia
アドバイスありがとでした。
一番やさしそうな3とドリルモードつきの5を買ってきました〜
準備が忙しくてまだやれないけど・・・(泣
857爆音で名前が聞こえません:2006/02/25(土) 22:19:35 ID:dwjn6yyn
失礼しますー
HAPPY SKYの曲の選択中にSPEEDを変更するにはどうすればイイのですか?
858爆音で名前が聞こえません:2006/02/25(土) 22:26:42 ID:FvkLcQ27
859爆音で名前が聞こえません:2006/03/03(金) 15:12:53 ID:Fp8tFwLy
「POP'n Shooting」
コインいっこいれると面リストがドバッと出てきてプレイヤーは好きに選べる
ステージ毎にミッションが決まっていて
「ボスを倒せ!」「○○秒生存しろ!」「ボスラッシュ!」「ザコを○機撃墜せよ!」などなど
低難度から高難度までテーマとパターンで幅広く面を用意 プレイ時間は1面あたり1〜2分
もちろん面選択時にその面の「Lv」は表示されている
プレイ時には0機で落ちてもゲームオーバーにならない
スコアでバカバカエクステンド 10機以上にはならない
ミッションクリア時に自機含めて7機以上残っていればクリアで3回まで面が選べる
1回目は7機なくてももう一回遊べる
スコアは面毎に保存 カードで自機を弄れるが不平等にならない程度
チャレンジモードはノルマ設定(ボム使わない、スコア○点以上、○コンボ達成など)して
クリアできれば難度に応じたノルマポイントをGET
ノルマポイントを使って鬼難度のEX面が4回目に遊べます

何コレ('A`)
860爆音で名前が聞こえません:2006/03/08(水) 13:58:47 ID:MEwLQrIk
anal
861爆音で名前が聞こえません:2006/03/08(水) 14:22:30 ID:2PzExyR6
今更IIDXやろうとしても、何だか恥ずかしくてゲーセンでできません。
やっぱり初心者うぜーみたいなことを現行プレイヤーは思っているのでしょうか。
862爆音で名前が聞こえません:2006/03/08(水) 14:41:16 ID:XIQEdjv8
>>861
それは無いと思うよ
あ、初心者さんだ。頑張れー、みたいな暖かい目で見てくれるはず
うぜーみたいな目で見る椰子はマナーも悪いと思う
他人の目が気になるなら人が居ない時間をお勧めするよ。漏れがソウダッタ( ´ー`)
863爆音で名前が聞こえません:2006/03/08(水) 15:39:23 ID:d8+2E24f
自分はまだ始めて間もない初心者なんですけど、5ボタンで難しい譜面ばかりをやってるのって、
上達になるのでしょうか・・・?最初から9ボタンでやり続けるのと、どっちの方が良いんでしょうか?
864爆音で名前が聞こえません:2006/03/08(水) 16:23:45 ID:IvNYqgNa
そろそろ新作が稼動するから、新作が稼動して人が増える前に、
稼動前で廃墟な今こそ練習の時期、って上のほうに書いてあった覚えがある
そういうわけではじめてみたけど、☆2になると一曲もクリアできない(´;ω;`)
固定の練習してるけど固定難しいよ固定。かといって北斗じゃ頭こんがらがるしなぁ
865爆音で名前が聞こえません:2006/03/08(水) 17:19:53 ID:XIQEdjv8
>>683
始めて間もないならまだ5ボタンでいいと思う。
5ボタンがある程度出来るなら9ボタン(レベル一桁)に変えてもいいんジャマイカ

>>864
固定は慣れだ。諦めないでがんがれ。
漏れは固定が出来ないから諦めて北斗になったけど、それでも二段は取れた。まあ固定も北斗も一長一短だと思われ。
皿が無い側の手だけを固定にする感じから慣れていけばどうかな
866爆音で名前が聞こえません:2006/03/08(水) 17:37:43 ID:k/7AVDU3
1P側で固定でやる時って、4+7のボタンは右手だけで押せるようになった方がいいのかな?
867爆音で名前が聞こえません:2006/03/08(水) 19:02:38 ID:p4tde5pD
>>863
他の音ゲーの経験があるなら最初から9ボタンで初めても問題ない。
初心者なら5ボタンで音ゲーに慣れたらとっとと9ボタンに移行する事をお勧め

>>866
押せたほうが良い。というか、押せるようにならないとマズイ
まあ、確かにみんな苦労する所ではある。
4+7の場合は7を小指で押したほうが押しやすいかもしれん。

小指を使う人と薬指を使う人がいて、どっちがいいとは一概に言えないから
好きなほうでやればいいと思う。
868爆音で名前が聞こえません:2006/03/08(水) 20:06:21 ID:yMsORIJX
固定の練習なんて☆7とかに挑戦するレベルになってからでいいと思う気がする
869爆音で名前が聞こえません:2006/03/09(木) 13:11:48 ID:fxkdI5ho
>>863
逆に5ボタンに慣れすぎると9ボタンになったときかなり慣れにくい。
ので自分は最初から9ボタンを推奨。
5ボタンから始めなくても意外とすぐボタン位置は慣れるようなので頑張ってください。
870爆音で名前が聞こえません:2006/03/15(水) 22:29:36 ID:0a0thUp+
はい、みなさん、ズンチャカズンチャカ・・・
       (カッコ内は客の反応)
ノッテきた?【イェーイ, (^▽^)】

今日ふらっと(♭、なんちって)ゲーセン寄ったんです。(ハイハイ)
・・・いや、ギャグが寒かったのは、もうどうでもいいんですよ。(ホウホウ)
でね、あまり期待しないで聞いてて下さい。(ウンウン)
引っ張りすぎたかもしれないよね。(モウイイ)

では、また次回。(オーノー(´Д`;)
871爆音で名前が聞こえません:2006/03/15(水) 22:30:14 ID:0a0thUp+
じゃじゃじゃじゃ、じゃがりこ!
872爆音で名前が聞こえません:2006/03/15(水) 22:35:19 ID:0a0thUp+
いやあのね、前回と違うノリで聞いて。(要求多すぎ)

今日ね、ふらっとゲーセンに立ち寄ったんです。
そしたらね、「ドラムマニア」があって。
ちょうど、女性がね、コイン投入して、座るところなんです。 
でね、プレイに入るでしょう。
じゃあね、ここ、受けるんだけど、よく聞いて

 スティックを持ったあと、急に暴れだしたように見えちゃって。
 「なにこの人・・・」って顔で、周囲の5〜6人の2,3グループが
 見てる感じがして。

ね・・受けるでしょ・・・
873爆音で名前が聞こえません:2006/03/15(水) 22:41:09 ID:0a0thUp+
いやあのね、もう受けないところなんだけど、聞いて聞いて。

怒ると怖いし、先に褒めておくけど曲をセレクトするときの
スティック捌きが、見てるとまったくの等間隔に見えるんだ。
いや、昔よく間違えられたんだけど、スカウトでもなんでもないわけよ。
 で、相当練習してるのかなと思って。
いや単に身についただけかも・・・
 興味持つと察知して怒りそうだったんだよ。

 
874爆音で名前が聞こえません:2006/03/15(水) 22:43:45 ID:0a0thUp+
・・・・・・・ あなたの性格です
 ・勝ち負けにこだわります
 ・データなんてどうでもいいです
 ・他人からの評価も、自分自身が下す評価も気にしません


結果 
  あなたの勝ち

 いや、うれしいでしょ。 
 
875爆音で名前が聞こえません:2006/03/15(水) 23:10:19 ID:0a0thUp+
いやちょっと待って

 あのね!おとなしそうな人が狂ったように見えるからウケタだけだったんだよ!!
 ゲームは気にせず続けようとやめようとしてていいから!!
 小波が怒るんだよ!
 「収益減る」って
 サザエの波平じゃないよ!

・・って、いや、何受けて機嫌直しよん・・

 

876爆音で名前が聞こえません:2006/03/15(水) 23:22:30 ID:RxjyV4n9
最近他の音ゲから浮気してギターを始めたのですが、ピッキングが独特で全然ダメダメです。
何かコツとかあるのでしょうか?
877爆音で名前が聞こえません:2006/03/19(日) 20:51:59 ID:L13z/55r
今までポプの5ボタンやってて今度から9ボタンをやってみようと思うだんが9ボタンで一番簡単な曲って何?
878爆音で名前が聞こえません:2006/03/19(日) 20:56:42 ID:V0D/3WX+
>>877ファンタジー
879爆音で名前が聞こえません:2006/03/19(日) 21:07:47 ID:vn7rbS56
レベル上はファンタジーだけど、
むしろJ-テクノやニューエイジとかの方がいいよ
880爆音で名前が聞こえません:2006/03/19(日) 21:33:14 ID:dvsZd9Ii
>>877
チャレンジなら1曲目死んでも大丈夫だから
最初は少しレベル高めの曲をやってもいいかもしれない
881爆音で名前が聞こえません:2006/03/19(日) 21:47:43 ID:L13z/55r
何か色々dクス
今度頑張ってみる

あとチャレンジ選んだつもりだったのに一曲目死んでゲームオーバーみたいになったんだけどあれは超チャレンジモードだったんだろか?

初歩的な質問でスマソorz
882爆音で名前が聞こえません:2006/03/19(日) 22:22:59 ID:L13z/55r
下げ忘れたスマソorz
883爆音で名前が聞こえません:2006/03/20(月) 18:54:22 ID:3CjbHoSG
1曲目でゲームオーバーは超チャレ選んでるっぽい。
チャレンジモードならどんなレベルの曲選ぼうと絶対に2曲はできる
・・・2曲設定(なんて所あるのか?!)ならわかんないけど。

ところで・・・逆に質問を。私は初めての音ゲーでぽぷを初めて1年半。
現在に至るまで移植曲が気になってちょこっとUDXハピスカやってみたりもしたけど、
廃レベルの人しか見かけなくて空気的にやりづらくてついぽぷへ戻り気味。

もっとぽぷが上手くなるまで音ゲー掛け持ちしない方がいいのかな。全然気にせずにやりたいだけやればいいのかな。
UDXにも好きな曲色々あるだけに悩んでます(´・ω・)
884爆音で名前が聞こえません:2006/03/20(月) 19:00:04 ID:KTrFRYdA
>>883
気にせずやればいいと思うよ
始めた頃でみんな下手なのは当たり前だし楽しんだ者勝ちだと思う

どうしても空気的にやり辛いと思うんなら人がいない時間帯を狙うのも手
ただ、IIDXは新作稼動直後だから今人がいない時間帯を狙うのは難しいかもしれません
885爆音で名前が聞こえません:2006/03/20(月) 21:58:45 ID:sc1iIGvJ
CSポップンを買おうかなと思ってるんですけど、専コンって必須でしょうか?

ポップンのメインって9ボタンですよね?
886爆音で名前が聞こえません:2006/03/21(火) 01:50:51 ID:8iDd/UPx
>>883
884と同意見で気にせずにやるがよろし
新作稼動直後だから時期的に不味かったのかもね
慣れれば九段十段ランカークラスの後ろにやる勇気もつくさアハハorz

>>835
専コンは特に必要無いかと
イメトレぐらいにしかならないからね
漏れの友人がパッド(アナコン)で禅ジャズ(H)とかモンゴルEXとかサイバーアラビアンEXとかクリアしてるからパッドでも充分いけます
887爆音で名前が聞こえません:2006/03/21(火) 07:38:46 ID:TU4v7QOO
883っすー
>>884>>886
ありがとう、がんばるよ。
フル解禁後でも誰も居ない時にこそこそとやって、誰かきたらそそくさと終わらせて去るような感じ・・・
2台置いてあるようなところだと気にせず並んでみたけど思わず振り向き厨になりそうでしたorz
ぽぷに比べて女性プレイヤーあまり見ないのも行きにくい理由かなと思ったりも。
DD稼動してからはもう近寄りもしてねぇよーヽ(`□´。)ノ
もしかしてCSで練習してからデビューしてるのか?!とか思っちゃいますが。。。<高段位
廃レベルの人たちが飽きて無人になったら勇気を出してコソーリとやってみます。その間頑張ってぽぷ鍛えるよ(ノ▽`)


>>886
あの普通のPSコントローラーでプレイとかスゴー
ボタン設定ちゃんとすればできるってことですかねぇ・・・
888886:2006/03/21(火) 14:19:34 ID:8iDd/UPx
>>887
そうだよな。弐寺は女性プレイヤー少ないよな
ちなみに漏れも一応女プレイヤーですよ(ポプン→デラの流れでデラに入りました)
高段位とか取ってるのはある程度音ゲーやってた椰子とか五鍵からやってた椰子が多いから仕方ないさ
最初は慣れないだろうけど、クソマナープレイヤー以外は暖かい目で見守ってくれるはずだから安心汁

ポプンパッドはデフォ設定でやってました
889爆音で名前が聞こえません:2006/03/21(火) 22:27:42 ID:7eMHaErD
DDRを初めてかなり経ちますけど、未だにHIDDEN 入ると即死してしまうのですが、
何かコツがありましたら教えて頂けると助かります…

DDRストライクのダンスマスターモードが、強制HIDDEN のところで詰まってしまったのよ…
890爆音で名前が聞こえません:2006/03/21(火) 22:55:22 ID:fMPdWHLG
>>889
HIDDENは音を聞いて消えるものを覚えろ、としかいい様がないね
強制HIDDENを越したいだけならカンニングするのもあり
克服したいのなら最初は4分打ちが続く曲(楽starmineとか)から徐々に慣らすのがいいと思う
891887:2006/03/22(水) 21:32:53 ID:35wQoWt9
>>886
最近ホームとなりつつ所にはぽぷとUDXを掛け持ちしてる女性プレイヤー居ます。どっちもレベル高ー・・・
あんなふうに両方やれればと思うけどまだまだで。886さんもぽぷ→UDXの方なので後に続いてみます
(私が始めるきっかけになった連れは5鍵→7鍵→ぽぷという流れだったりする)
まだ27〜28ってところでぽぷが行き詰ってるので気長にやってみます、が・・・

行き詰った時は皆さんどうしてるんでしょう?
しばらくプレイを控える派とそれでもやり続ける派とどちらが多いのか気になっていたりします
892爆音で名前が聞こえません:2006/03/23(木) 00:58:39 ID:fUEAeAwd
>>891
まったりやり続ける派。

俺はそのへんをちょっと抜けたかなってレベルだけど、
ポプは28前後で詰まりやすいらしい。
妙にむずい曲があったり、クセが出てきたり、ソフランとかラス殺しとか。

なんとなくやってると、そのうち譜面が見えたり、手が動くようになってくる。
寺に手を出してるなら、寺やってるうちにポプ譜面見えるようになるよ。
俺はそうだったw (ポプ→寺です)

気分転換にポプと寺で譜面が似てる曲やってもおもしろいかも。
ハート(Pink Rose)、トランス(Foundation of our love)、
パラパラ(ULTRA HIGH-HEELS)、グラディウス(GRADIUS -FULL SPEED-)とか。
893爆音で名前が聞こえません:2006/03/23(木) 02:14:48 ID:YqLVNewq
すみません、ちょっと質問します。
最近ゲーセンに通い始めたのですが、
音ゲーやってる人を後ろから見ると、みんな何か必死なんですけど。
嘲笑してもいいですか?m9(^Д^)プギャー
894爆音で名前が聞こえません:2006/03/23(木) 02:59:28 ID:HxAc+h7U
笑いたければ笑えばいいんじゃね?
その分お前も周りから笑われてると思うが
895爆音で名前が聞こえません:2006/03/23(木) 03:45:12 ID:foJfF822
>>893
プレーを見て笑いたいのならばどうぞ。
周りから白い目で見られるのと「最低な奴だな」と思われるのが平気なら。
896爆音で名前が聞こえません:2006/03/23(木) 05:28:18 ID:DCCGMXxq
泣きたければ泣け。
笑いたければ微笑んでみせろ。


…すまん、なんか思い出していってみただけだ
897爆音で名前が聞こえません:2006/03/23(木) 14:38:21 ID:H0iUi3gn
ttp://www.youtube.com/watch?v=CPJhVcFV1iw&search=ELT

↑の動画で流れているBGMが気に入って、
何と言う歌なのか調べていたら、
DDRで使われている、スマイルdkというグループが歌っているbutterflyという歌だとわかりました。
しかしこの動画では「MUSIC AYUMI HAMASAKI」と書かれており、
またこの歌には何種類かのversionが存在することも分かりました。
この動画で使われている種類のbutteflyを購入したいのですが、
誰が歌っている何という種類なのか、
ご存知の方が居られましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
898897:2006/03/23(木) 14:43:05 ID:H0iUi3gn
ごめんなさい、上げてしまいました。
899爆音で名前が聞こえません:2006/03/23(木) 14:47:53 ID:DkCGTMTz
UDXの段位認定ってどれぐらいのレベルなんでしょうか?
とりあえず初段から始めてみようと思うのですが・・・・・
900爆音で名前が聞こえません:2006/03/23(木) 14:52:31 ID:nOZPbNco
901爆音で名前が聞こえません:2006/03/23(木) 14:54:07 ID:nOZPbNco
直リンスマソ…orz
あと、各段位スレがあるから不安ならそっちで訊くのがいい
902爆音で名前が聞こえません:2006/03/23(木) 15:02:10 ID:8i+fwjQZ
>>899
とりあえずあなたのスキルを聞こうか
903爆音で名前が聞こえません:2006/03/23(木) 15:41:20 ID:DkCGTMTz
>>900
ありがとうございます。

六級から始めたいと思います(ノ∀`)w
904爆音で名前が聞こえません:2006/03/23(木) 18:32:36 ID:iI8sR7Yi
みんな何歳ぐらいなのかな?

905爆音で名前が聞こえません:2006/03/23(木) 19:04:58 ID:YepB8fgP
コンマイ音ゲーがうまい奴ってほぼハイスピ付けてるよな?
譜面密度下げる為か?
なんか別の理由でも
906爆音で名前が聞こえません:2006/03/23(木) 19:08:23 ID:/KJC3ywi
俺暗譜してる、とか自慢してる人も稀にいますが
大概は譜面密度下げる為
907爆音で名前が聞こえません:2006/03/23(木) 19:36:26 ID:Xoau/Km5
>>897
そのbutterflyはオリジナルバージョンのやつなので動画の表記が間違い
歌っているのはsmile.dkで合ってる
908897:2006/03/24(金) 00:26:25 ID:fSKRFhsM
>>907
ご親切にどうもありがとうございます。
ではオリジナルバージョンを購入したいと思います。
909889:2006/03/25(土) 03:10:52 ID:+9FFVOPD
>>890
アドバイスありがd
がむばってみるよ!
910886@亀レス:2006/03/25(土) 11:59:46 ID:fcHn0/hj
>>891
マターリやってれば誰でも巧くなれる。がんがれ!

行き詰まった時は放置と続けるを足して2で割った感じかな
金銭的な事情があってゲーム出来ないのが放置の理由だけど、お金がある時はひたすら知らない曲とかやりまくってみたりするよ
知らない曲をやりまくってるとあら不思議、出来なかった曲がクリア出来ると言う俺マジック
911爆音で名前が聞こえません:2006/03/28(火) 03:51:16 ID:iXZJ2WEH
荷寺の専コンどこにも売ってねええええええええええええええええ
どうしよう・・・諦めてポップン買うか?(´・ω・`)
912爆音で名前が聞こえません:2006/03/28(火) 04:08:00 ID:iXZJ2WEH
とりあえずage
913爆音で名前が聞こえません:2006/03/28(火) 07:45:59 ID:EjD6xn2B
>>911
ヤフオクならいくつか出品されてるよ
914爆音で名前が聞こえません:2006/03/28(火) 08:56:07 ID:iXZJ2WEH
>>913
さっそく入札しようと思ったら、Yahooプレミアム会員とやらに
登録しなきゃいけないんですか。少々面倒だなぁ

5keyの中古専コンが500円で売ってたんだが、買っといたほうがええんやろか
915爆音で名前が聞こえません:2006/03/28(火) 19:47:34 ID:hL2FawM0
5鍵は探せば結構みつかるからいらないな

途端に生産しだすから待つのも手かもしれません
916914:2006/03/29(水) 00:32:06 ID:70XpckS1
>>915
dクス
大分前に5keyのコントローラのボタンが利かなくなったんで、500円の買ってきた
ああ、7keyでやってみたい・・・
917爆音で名前が聞こえません:2006/03/31(金) 03:57:46 ID:UQaxGTAv
生産中止にはなってないはずなので、CS REDが出るタイミングで
また生産するんでない?>寺専コン
918914:2006/03/31(金) 15:52:38 ID:HnR+V1qZ
ホントですか。その時期を狙ってみます

っつか、専コン作らなかったら新規ユーザが家庭版買ってくれるわけないのに
売れないソフトボンボン作っておいて余裕無いとかアホか
919爆音で名前が聞こえません:2006/03/31(金) 16:57:39 ID:1akvUTAn
キレて ・〜・
920爆音で名前が聞こえません:2006/03/32(土) 13:22:42 ID:73d/Np2s
ポプコンの1と2ってどう違うんですか?
921爆音で名前が聞こえません:2006/03/32(土) 13:29:01 ID:fLLBHQ9p
>>920
ポプコンそのものの大きさはたぶん1も2も変わらないが

1…ボタンが平ら
2…ボタンが丸い

それだけだと思う
詳しい人ヨロロ
922爆音で名前が聞こえません:2006/03/32(土) 13:30:58 ID:73d/Np2s
ありがとうございます。やっぱり丸いほうが叩きやすいんだろうか。
酷い欠陥がなければ2買うことにします。
923爆音で名前が聞こえません:2006/03/32(土) 13:34:32 ID:eUJdUG3F
ドラムマニアでLibraをクリア出来るんですが
それ位のレベルだったら、他にどんな曲がオススメですか?
924爆音で名前が聞こえません:2006/03/32(土) 13:34:48 ID:5vzkUDLD
>>920-922
ポプコン1と2の最大の違いは感度だと思う
1は撫でただけで全押しできるくらい感度が良くて、使ってみると非常にやりづらい
ネタで買うのでなければ多少値段が張っても2を買う事を薦める
925爆音で名前が聞こえません:2006/03/32(土) 16:19:05 ID:73d/Np2s
ありがとうございます。
昨日2が置いてあった中古店見に行ったら、売れちゃったのか見つかりませんでした。゜(゚´Д`゚)゜。
1は売ってたんだけど、何か心配で。
しばらく色々な店を回ってみるつもりですが、それなりに出回ってるんでしょうかね?
926爆音で名前が聞こえません:2006/04/02(日) 03:16:24 ID:hSEc48iB
>>925
階段がやりづらいから1は買うなって
オレの後輩が言ってた。
自分は探しても全然見つからなかったから
結局取り寄せて買ったよ。
927爆音で名前が聞こえません:2006/04/02(日) 13:46:47 ID:EsPpGMTf
むしろ階段はやりやすいぞ。
ボタン平らで感度良好だから手のひらで撫でるだけだw
928925:2006/04/03(月) 02:35:31 ID:T1PxYR0z
昨日8とポプコンを買ってきました。コントローラは表面が膨らんでるから多分2だと思います。
黄色なんて売ってたんですね、初めて知りました。
9キーって思った以上に難しいですね。
白や黄色が来ると指が迷ってしまうので、とりあえず配置を慣れる事から始めます。
929926:2006/04/03(月) 20:23:56 ID:jkVH2ljE
>>927
そうだったのか。イメージだとやりづらい感があったんだが。

>>928
オレは黄色と青でてこずった。
慣れれば楽しいのでがんばって!
930爆音で名前が聞こえません:2006/04/04(火) 13:19:40 ID:iWxMwU3u
最近IIDXを始めたんだが、初期の名曲とされてるものって何があるかな?
初代ビーマニのノベンバぐらい影響を与えた曲があれば、ぜひ教えて欲しい。
931爆音で名前が聞こえません:2006/04/04(火) 18:09:24 ID:F7BZXhMf
B4U
932爆音で名前が聞こえません:2006/04/04(火) 18:27:09 ID:q6fZUi2v
CS二寺ってポプコンでもできますか??
933爆音で名前が聞こえません:2006/04/04(火) 18:51:32 ID:bD9Q5qSA
>>932
できましたよ。左の白と黄色のボタンがスクラッチになってます。
でもACやるとなると全然違うから、できればIIDX専用コントローラ買ったほうが良いです。
934爆音で名前が聞こえません:2006/04/04(火) 19:14:36 ID:q6fZUi2v
>>933dクス
935爆音で名前が聞こえません:2006/04/05(水) 03:05:12 ID:yRCwY6n9
>>930
20,november並のものとなるとやっぱり5.1.1.じゃないだろか。
936爆音で名前が聞こえません:2006/04/05(水) 14:46:53 ID:wDEFqiH3
>>3
dat落ちばっかり(;´д⊂)
937爆音で名前が聞こえません:2006/04/05(水) 15:27:44 ID:c9me/l4O
>>930
Prest

こいつのおかげで弐寺にハマった
938爆音で名前が聞こえません:2006/04/05(水) 17:22:29 ID:+K1rkGPV
親切な少年よ!弐寺の倍速のかけ方教えてくれ〜
939爆音で名前が聞こえません:2006/04/05(水) 17:23:45 ID:oEVcJKUH
Start押しながら右端の鍵盤押せ
940爆音で名前が聞こえません:2006/04/05(水) 17:25:33 ID:XKcTVoRM
説明くらいよめよ

あ、厨の方ですか
941爆音で名前が聞こえません:2006/04/05(水) 19:40:37 ID:njcZ9OWn
寺でCS9と10は持っていて6〜8のどれか買い
たいんだがどれがいいんだろうか?
それともREDでるの待ったほうがいいのか?
942爆音で名前が聞こえません:2006/04/05(水) 21:20:30 ID:Z9lAVahp
REDの過去曲によるんだが、発表は1週間前までないだろうからなぁ
金がソフト1本分しかないならREDまで待つ
今すぐ別verやりたいなら6or8かな?

6式と8式もってると7式の価値はほとんどなくなっちゃうんだよねぇ・・・
943爆音で名前が聞こえません:2006/04/06(木) 00:03:43 ID:6JnizjIQ
赤は神曲が多いから押さえておきたい

個人的には6が好きだけど中々売っていない
8でおk
944爆音で名前が聞こえません:2006/04/06(木) 02:14:39 ID:FVHmeqDN
DDR MAX6ndが1000\で売られてたんですが買いでしょうか?
教えてください
945爆音で名前が聞こえません:2006/04/06(木) 02:16:06 ID:FVHmeqDN
6thでした、すんません
946爆音で名前が聞こえません:2006/04/06(木) 02:17:39 ID:c+iztRT7
MAXは貴重なので買い。
947爆音で名前が聞こえません:2006/04/06(木) 02:24:10 ID:FVHmeqDN
>>946
参考になりました
ありがとうございました
948爆音で名前が聞こえません:2006/04/06(木) 16:33:49 ID:kuBocCHL
solid goldは?
949爆音で名前が聞こえません:2006/04/06(木) 17:22:24 ID:6JnizjIQ
7thだな
突然どうした
950爆音で名前が聞こえません:2006/04/06(木) 23:39:07 ID:K/Tor9cS
950getヽ( °Д °)ノウェーイ!!
951爆音で名前が聞こえません:2006/04/07(金) 00:52:08 ID:BrTHDKlX
>>931>>935>>937
サンクス!
今度一通りプレイしてみるよ。
あともうひとつ聞きたいことがあるんだが、ハードコア系の曲ってどんなのがあるかな?
とりあえずガバとかハピコアあたりの曲が好みなもので。
何度も質問すいません…
952爆音で名前が聞こえません:2006/04/07(金) 01:20:40 ID:z5+VW75+
>>951
IIDXでジャンルがHAPPY HARDCOREの奴を選ぶと肩透かしになる事が多いから注意
ハードコア系だと思われるものは、
Schlagwerk(3rd)DXY!(4th)Gravity(7th)ALIEN WORLD(8th)合体せよ!
ストロングイェーガー!!(8th)
BRIGHTNESS DARKNESS(9th)Karma(9th)Quickening(9th)Distress(9th)ALIEN TEMPLE(10th)
NEBULA GRASPER(RED)gigadelic(RED)後、解禁後になるけどtripping contact (teranoid&MC Natsack Remix)(DD)
辺りかな?俺自身に学がないのでもし違ってたらごめんなさい

それと今挙げた曲の中には明らかに難しすぎるものも含まれている事をご了承下さい


ところで次スレは>>980でいいの?
953爆音で名前が聞こえません:2006/04/07(金) 12:11:54 ID:wtK8CvBH
>>951
ガバ系だとsamplingmastersMEGAのロッテルシリーズだろ
rottel-the-Mercury
rottel-da-sun
954爆音で名前が聞こえません:2006/04/07(金) 13:11:20 ID:ohaTUfT9
>>952
正直次スレはいらんと思う。どの音ゲにも初心者スレはあるし、
ここたびたび過疎るしマジレススレと統合で十分だと思う。
とかなんとか言いつつどさくさで立てるやついそうだが・・・
955爆音で名前が聞こえません:2006/04/07(金) 21:50:18 ID:LM3QNPUV
このスレは音ゲー板に移転した時点で存在意義がほとんど無くなっちゃたんだよね
コッソリ家庭用ゲーム板とかで音ゲー案内所としているほうが有用な気がするなぁ

このスレ、さりげなく名無しが3パターンもあるんだね
初期から覗いていたモノとしては、まさか1000まで行くとは思ってなかったな
956爆音で名前が聞こえません:2006/04/08(土) 20:54:29 ID:Q1CpivPa
DDR 5thはPS?,PS2?
957爆音で名前が聞こえません:2006/04/08(土) 23:46:46 ID:xD5ZbFXY
5thまではPS
958爆音で名前が聞こえません:2006/04/09(日) 00:15:07 ID:j9JN6Wgf
初代GF以来で、ギタドラVをやっているのですが
ギターで
RGB
-     左図のような場所がとても苦手で
  -   スタンダードでも、ゲージが下がるどころか閉店してしまう始末(´・ω・`)
-     いい練習法、切り抜け方は無いものでしょうか?
  -
959爆音で名前が聞こえません:2006/04/11(火) 05:01:57 ID:Kmo6l4Gb
弐寺の隠し曲で「M」ってありますか?
960爆音で名前が聞こえません:2006/04/11(火) 12:01:31 ID:gtnOp7u7
プリプリ?
961爆音で名前が聞こえません:2006/04/11(火) 17:53:54 ID:jQ5ZepIW
>>959
ないです、過去に出回ったガセ曲です。
962爆音で名前が聞こえません:2006/04/12(水) 19:12:44 ID:boiC04f6
月姫のフラッシュで使われてて、
かっこいいなー、って思って探してました。
IID 8th dj TAKA と表記。
963爆音で名前が聞こえません:2006/04/12(水) 19:55:42 ID:8mNBbCiy
レンを主題にしたMADでギタドラの「K」を使ったものなら見たことあるな

月厨にならんようにな
964爆音で名前が聞こえません:2006/04/13(木) 00:03:59 ID:EvPKFRVm
>>963
それ、まだ見てない。
月厨にはならない、
なぜって?
ビートマニアだから

スラムダンクにこんなのがあった気が
965爆音で名前が聞こえません:2006/04/21(金) 18:43:36 ID:7HiXPfj/
過疎age
966爆音で名前が聞こえません:2006/04/21(金) 19:58:07 ID:Lu+Ndyuh
sig2にハマりますた
967爆音で名前が聞こえません:2006/04/21(金) 20:10:27 ID:6lFZ3BKA
そうですか。
968爆音で名前が聞こえません:2006/04/22(土) 13:53:19 ID:aaTtqvmv
何か需要もないみたいだし981まで埋めますか・・・
969爆音で名前が聞こえません:2006/04/22(土) 13:55:23 ID:lbVkK8pu
このスレってもう要らないよね
970IIDX関連スレ:2006/04/22(土) 14:31:58 ID:aaTtqvmv
beatmaniaIIDX 1182
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1145610876/l50
CS "beatmania" シリーズ総合 Part363
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1145662184/l50
☆8制覇に苦戦してる方々
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1126307470/l50
beatmania ☆9スレがなぜないのか?
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1141960650/l50
【beatmaniaIIDX】☆10攻略スレ【SP】 2曲目
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1145356560/l50
☆11クリアに苦戦してる人のスレ・3ヽ(´Д`;)ノ
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1143125729/l50
☆12に没頭してる人のスレ(゚Д゚#)
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1139293217/l50
beatmaniaIIDX【DP】初心者スレ その3でござる
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1140967112/l50
beatmania DP頑張ろうぜ 14th
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1143693153/l50
DP☆11スレッド
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1139369275/l50
beatmania DP 42nd stage
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1141631589/l50
初心者集まれ!IIDX初心者スレッド・30th style
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1145187337/l50
beatmaniaIIDX初段〜五段スレ 40th style
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1145371833/l50
beatmaniaUDX 六段・七段スレ ☆68
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1144760751/l50
beatmaniaIIDX 八段スレ ★6
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1143722148/l50
beatmaniaIIDX 九段スレ ★27
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1144917166/l50
【麗しく】beatmaniaIIDX十段スレ【散りな】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1143538160/l50
寺がなかなか上達しない人同士高めあうスレ
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1115462282/l50
beatmaniaIIDX、上級者スレその28.5ぐらい
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1144415246/l50
971ポップンミュージック関連スレ:2006/04/22(土) 14:32:48 ID:aaTtqvmv
ACポップンミュージック☆1154
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1145465913/l50
家庭用ポップンミュージック総合スレ【96】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1144280914/l50
ポップンミュージック初級曲(Lv3-23)スレッド☆20
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1144909198/l50
ポップンミュージック中級曲(Lv24-35)スレッド☆37
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1141952267/l50
ポップンミュージック上級曲(Lv36-40)スレッド☆42
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1144144339/l50
ポップンミュージック超上級曲スレッド☆30
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1144165533/l50
ポップンミュージックNET対戦スレLV.49
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1142887013/l50
ポップンNET対戦キャプテン部屋までが集うスレ
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1115210123/l50
ポップンミュージックNET対戦 番長〜刑事スレ3
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1137138826/l50
ポップンミュージック NET対戦 アイドルスレッド3
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1139929419/l50
ポップンミュージック NET対戦 大関部屋専用スレ6
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1140405448/l50
ポップンミュージック NET対戦ヒーロー部屋専用5
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1142946345/l50
ポップンミュージック NET対戦 将軍部屋専用スレ6
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1143536288/l50
ポップンミュージックNET対戦 仙人部屋専用スレ14
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1144932834/l50
ポップンミュージックNET対戦 神部屋専用 Lv.11
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1143654888/l50
972DDR関連スレ:2006/04/22(土) 14:33:37 ID:aaTtqvmv
(DDR)AC版Dance Dance Revolution SuperNOVA Part47
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1145512334/l50
(DDR)CS版DanceDanceRevolution Part43
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1144375606/l50
【初心者歓迎】今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが2
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1138964083/l50
DDR中級者スレ 2005
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1114992104/l50
DanceDanceRevolution 上級者スレ
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1142400143/l50
973ギターフリークス & ドラムマニア関連スレ:2006/04/22(土) 14:34:25 ID:aaTtqvmv
■■ ギターフリークス 179 ■■
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1144393381/l50
■■ ドラムマニア458 ■■
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1144339056/l50
【ギタドラ】CS GuitarFreaksDrumMania 20
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1145343745/l50
ギターフリークス攻略ワンポイントアドバイス No.23
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1135172184/l50
■■ ギターフリークス ベースレその8 ■■
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1143095207/l50
今日からギターフリークス始めようと思います16曲目
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1142849836/l50
【リo´ゥ`リ】ギタフリSP600〜800スレ3
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1139079942/l50
ギタフリSP800〜1000の人が集うスレ Pt.5
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1144309514/l50
【リo´ゥ`リ】ギタフリSP1000〜1100の人が集うスレ2
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1145075085/l50
ギターフリークスSP1100〜1200の人が集うスレ Part2
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1143108888/l50
リo´ゥ`リ<ギタフリSP1200〜1300の人が集うスレ3
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1144939610/l50
ギターフリークス1300〜の人が集うスレ part2
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1142820237/l50
ギターフリークス1400〜の人が集うスレ
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1144417881/l50
ドラムマニア超初心者スレ Part4
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1141264282/l50
ドラムマニア初級者スレ part32
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1140564938/l50
ドラマニSP600〜800の人が集うスレpart10
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1143619095/l50
ドラマニSP800〜1000の人が集うスレ Part11
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1144255128/l50
ドラマニSP1000〜1100の人が集うスレ Part6
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1145025622/l50
ドラマニSP1100〜1200の人が集うスレ Part5
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1140343910/l50
ドラマニSP1200〜1300の人が集うスレ
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1121413109/l50
974その他のスレ:2006/04/22(土) 14:35:14 ID:aaTtqvmv
+++ beatmania [5keys] notes.78 +++
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1145096719/l50
◆◇キーボードマニア総合スレ Part21◇◆
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1142438656/l50
DMX●○ダンスマニアックス 4○●DMX
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1115482244/l50
ポップンステージ その2
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1136328116/l50
DANCE 86.4 -FUNKY RADIO STATION-
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1119451482/l50
♪タンバ・トイズマーチ・その他マイナー音ゲーをマターリ語るスレ♪19
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1115483714/l50
【いつでも】ビーマニポケット【どこでも】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1129901364/l50
【マダマダ】パカパカパッション1.2.SP 【ガンバル】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1130623302/l50
【サントラ】テクニクビート2曲目始めますた。改【マダー?】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1115466783/l50
サンバDEアミーゴ
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1145421430/l50
ビブリボン
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1134379330/l50
パラッパラッパーとかウンジャマラミー
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1135495365/l50
スペースチャンネル5
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1118660351/l50
ブラボーミュージック
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1128260930/l50
【韓国音ゲー】EZ2DJ[4]【日本にあとわずか】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1100925128/l50
【モレーナ】太鼓の達人AC総合★6【紅&大打音】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1143194186/l50
ドンキーコンガ3食べ放題!春もぎたて50曲♪
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1109238816/l50
975爆音で名前が聞こえません:2006/04/22(土) 14:36:13 ID:aaTtqvmv
>>970-974
適当に拾ってきたので抜けがあるのは見逃してやって下さい
976爆音で名前が聞こえません:2006/04/22(土) 14:37:01 ID:aaTtqvmv
こんなに余裕があるんだったらアーティストスレも拾ってきた方が良かったかな・・・
977爆音で名前が聞こえません:2006/04/22(土) 14:37:49 ID:aaTtqvmv
でも、面倒臭いからもういいか・・・
978爆音で名前が聞こえません:2006/04/22(土) 14:38:37 ID:aaTtqvmv
今気が付いたがIDがaa
979爆音で名前が聞こえません:2006/04/22(土) 14:40:13 ID:aaTtqvmv
思えばこのスレも長かったな・・・
1年ちょっとも残ってるなんて長寿な方だったよな・・・
980爆音で名前が聞こえません:2006/04/22(土) 14:41:01 ID:aaTtqvmv
981を過ぎて24時間放置で無事dat落ちとなります
981爆音で名前が聞こえません:2006/04/22(土) 14:43:06 ID:aaTtqvmv
これからは↓のスレで質問をするといい答えが返ってくると思います

どんな質問にもマジレスするスレ12@音ゲ
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1144772410/l50


最後に、このスレの理念が別のスレでも引き継がれていくといいですね。
982爆音で名前が聞こえません:2006/04/22(土) 14:44:47 ID:lbVkK8pu
アケ板では役に立ったんだけどな。
板分割されて必要なくなっちゃったな。
983爆音で名前が聞こえません:2006/04/22(土) 16:22:49 ID:N2L/AfGc
>>982
ここは、元は家ゲ板のスレだよ。
むしろ、アケ板分割の余波でまとめられちゃったほう。
スレタイに家庭用とも入ってないから、
元々いた人以外には意味不明なスレになっちゃたんだよね。
984爆音で名前が聞こえません:2006/04/23(日) 02:15:24 ID:/Fu20uaa
現在otoge板で3番目に古いスレですね。
985爆音で名前が聞こえません:2006/04/23(日) 20:04:17 ID:+F1/Eir+
次のタイトルは何にしますか?
986爆音で名前が聞こえません:2006/04/23(日) 21:49:12 ID:SDtH+gms
>>985
>>954-955で言われているようにこの板での存在意義はもうないと思う
仮にアケ板なり家ゲ板に建てるとするならば、
「音ゲー」と「案内」って単語を絡めればいいんじゃない?
987爆音で名前が聞こえません:2006/04/23(日) 22:07:52 ID:QtzDCs/s
どの音ゲーにも初心者スレあるしな
988爆音で名前が聞こえません
ジーさんから継いできたこの店も
俺の代でお終いか、、、、