初心者集まれ!IIDX初心者スレッド・27th style

このエントリーをはてなブックマークに追加
1爆音で名前が聞こえません
最新作HAPPY SKYが絶賛稼働中です。
ビギナーモードは3曲保証で絶対に途中終了は無し!
そして来る11月17日には家庭用10th Styleも発売!
まだプレイした事の無い方、この機会に是非始めてみませんか?

このスレでは初心者〜中級者のみなさんの書き込みをお待ちしています。
曲の感想、質問、クリア報告、練習用おすすめ曲、難しい箇所のプレイ方法など、何でもどうぞ!

取り敢えず質問の前には>>1は熟読されますよう。最近多いので・・・

【前スレ】
初心者集まれ!IIDX初心者スレッド・26th style
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1127586289/l50

【このスレのローカルルールについて】
質問は既出を気にせず進行。特に初心者のみなさんの書き込み大歓迎!!
・このスレの対象難易度は★1〜★6程度、段位認定は七級〜一級まで。
 ★7および初段以降の話題は初段〜六段スレ等の上位スレッドにて。
 NORMAL★7・★8は慣習的にこちらでも取り扱っていますが、出来るだけ控えて下さい。
・攻略系の質問に際しては譜面難度BEGINNER(B)・NORMAL(N)・HYPER(H)・ANOTHER(A)も明記して下さい。
 また、利き腕、1P(筐体左)側か2P(筐体右)側、使用オプションを書いて下さい。
 どの部分が分からないかなどを具体的に書くとレスがつきやすくなります。
・旧作を知る方は呼称変化(L/N/A → N/H/A)に注意してください。
 家庭用に関する話は前者、業務用現行では後者の呼称が一般的と思われます。
・小節番号への言及には譜面サイトのそれを用いるのが最も分かり易いと思われます。
 ただし、引用やリンクに関しては各サイト様のガイドラインに従って下さい。
・家庭用の質問も歓迎。難易度表記が現行と異なるものもいくつかありますが、
 初出時点で★6以下になっている曲(Abyss(H)、Real(H)等)についてはこのスレで取り扱います。
・初心者スレに不適切な話題(★12曲AAA・高段位・トップランカーのスコア等)はご遠慮願います。
 話についていけそうなアドバイザーの方も、加担しないようご留意下さい。

【特筆事項】
・「nヶ月でm段ですが・・」等の弐寺暦の話題は禁止。単位時間当たりのプレイ量や、
 その内容も人それぞれだし、他音ゲーの経験の有無でも成長速度は異なります。
・「ポップンから流れてきました。あちらではLViまでクリアできます。AS入れるとj段なのですが・・・」
 訊く前にASを外して練習しましょう。ASは別ゲー。矯正は後回しにするほど面倒になります。
・BMSは取り扱っておりません。Ctrl+Fなり何なりしてBMSスレへどうぞ。
・テンプレは読んでください。

【テンプレ目次】>>2-15辺りに、この順で並んでいます
・参考サイトURL
   公式ページ、Wiki、有志作成の難易度表、家庭用コントローラ改造
   略称、曲・EXコースリスト、譜面サイト
・AC HAPPY SKYプレイ時の各種注意事項
   クレジット投入後〜プレイ中、EXTRAステージ、カード使用方法および引き継ぎ
・段位攻略(七級〜一級)
・初心者向け運指練習法
・固定運指のススメ(運指の一例)

マターリ進行を心がけましょう。
2爆音で名前が聞こえません:2005/11/12(土) 07:21:19 ID:HPQxlwwa
【beatmaniaIIDX関連HP】
・beatmaniaIIDX HAPPY SKY OFFICIAL HOMEPAGE(HOW TO PLAY必読、エフェクタ解説もこちら)
ttp://www.konami.co.jp/am/bm2dx/bm2dx12/

・家庭用IIDX10th公式(11月17日発売予定)
ttp://www.konami.jp/gs/game/bm2dx/10th/

・BEMANIWiki - BeatmaniaIIDX12 HAPPY SKY
ttp://voiddd.com/wiki/index.php?beatmaniaIIDX12%20HAPPY%20SKY

・初段〜六段スレ提供 IIDX 単曲攻略用Wiki(EXTRA召喚推奨曲はこちら)
ttp://www.wikihouse.com/2dxmusic/

・有志による難易度表(公式の12段階と異なり、非常に細分化されている)
ttp://sungeki.hp.infoseek.co.jp/bmrank/bmrank.htm HYPER・ANOTHER
ttp://bm2dx.s41.xrea.com/light/ NORMAL

・BM2DX専コン改善計画(ボタンのハマリ対策)
ttp://www.nissie.com/2dxcon/index.html

・曲の略称に関してはこちらをどうぞ。
ttp://www.yunyun.net/iidx/abbreviation.html

・携帯向け EXPERT&段位認定 曲リスト
ttp://ris.bms.ms/2dx_mobile/2dxhsky/

・譜面サイト
ttp://www1.ocn.ne.jp/~hibroad/score/ 1st〜HAPPY SKY(順次公開中)

※上記譜面サイトにおいて、"ttp://〜"の形を含む譜面への直リンクの禁止が明言されております。
 具体的には、「ここ(ttp://〜)の**小節目なんだけど...」と言った形での参照は無理と思われます。
 IIDXプレイヤーとしてのマナーを損なわない為にも、先方のガイドラインを遵守しましょう。
3爆音で名前が聞こえません:2005/11/12(土) 07:21:51 ID:HPQxlwwa
【AC HAPPY SKYでの注意事項】
        Effect
1PStart    □              2PStart
  □    VEFX   † † † † †   □
         □

[コイン投入後〜モード決定]
・コイン投入後、タイトル画面でVEFXを押すとオプションが設定できる。
 設定が終わったらスタートボタンを押す。ここで設定したオプションは1P、2P両方に適用
・スタートボタンを押した後のデフォルトのカーソル位置が「BEGINNER」
・BEGINNERモードは、一部の曲に用意された「BEGINNER譜面」で遊べる。
 ゲージ60%からクリアとされているが、成否にかかわらず3曲プレイ可能。
 また、bpmに関わらず譜面速度が一定で、設定したオプションは無効になる。
・STANDARDモードにて、1stステージで選択した譜面の難易度がN/H/Aを問わず★5以下であった場合に限り、
 クリアの成否に関係無く2ndステージに進める。HARDその他のオプション使用時もこの条件で進める。

[選曲中・プレイ中]
・曲数に対し選曲時間が短いので、台に上がる前にやる曲を一通り決めておく方が良い。
・選曲中・コース選択中にVEFXボタンで譜面の難易度を変更可能(NORMAL→HYPER→ANOTHER→NORMAL→..)
・IR対象コースはEFFECTボタンを押しながら決定すると裏コースを選択可。6裏・12裏には注意。
・選曲中・コース選択中にそれぞれのStartを押しながら1〜7キーを押すことで、1P、2P個別のオプションが設定できる。
 この時、スクラッチを回すとスコアグラフのターゲット(赤色バーの内容)を変更。非表示にもできる。
 同様に、EFFECTボタンでゴースト機能(ターゲットスコアとの差異をリアルタイムで表示する機能)のON/OFFを変更
・HAPPY SKY初登場曲は黄色、旧曲は白色で表示されている。
 STANDARDモード決定直後は新曲しか表示されないので、選曲画面でプレイしたい曲のフォルダを開くこと。
 バージョン別フォルダを開き直すと、選択中の譜面種別の難易度順にリソートされる。
・曲上にカーソルがある(カーソルがフォルダ上に無い)時、VEFXを押しながらEffectを押すとそのフォルダが閉じる。
・選曲画面でVEFXボタンを押しながらStartを押すことで曲順のソート(難易度順→曲名順→初出シリーズ順→難易度順→..)
・プレイ中、見逃しPOORが50個連続すると強制的に終了になる(何か叩いていれば終わらない)

[EXTRAステージの出し方]
・STANDARDモードのFinalStageで以下の条件を満たす。5KEYSやASの有無は問われない。
   ★8以上をクリア/★7をフルゲージクリア
   ★5〜6をフルコンボクリア/(★4以下をパーフェクト(オールグレート)クリア?)
 前作より非常に厳しくなっております。★5〜7は最後殺し曲注意。★4〜6は★7よりキツいかも。
 推奨曲は上記リンクよりIIDX 単曲攻略Wikiをどうぞ。

一個でも安定召喚できる曲があるなら、
・それを3曲目に持っていってBPが減るように頑張る(可能ならHARDでもクリアできるようにする、目安はBP30台)
・4曲目で召喚曲を模索する
のがよろしいかと思われます。
4爆音で名前が聞こえません:2005/11/12(土) 07:22:15 ID:HPQxlwwa
[エントリーカード]
・カード無しでもプレイは可能だが、カードを使うとスコアや段位達成率が記録され、
 dj POINTを蓄積すれば一部の隠し曲が解禁前のタイミングで遊べる(今作は既に解禁済み)。
・REDのカードはHAPPY SKYのカードへ「引継ぎ」をしないと使えない。下項も参照のこと
・選曲画面中の曲名左側のランプの色はクリア状況を示す。下のものほど優先度が高く、
 例えばHARD CLEAR済みの譜面を落としても、その譜面のクリア状況がFAILEDに更新されることはない。
  暗水色/暗橙/暗赤(FAILED) : プレイしたが、クリアしていない
  緑(EASY CLEAR) : EASY、AS、5KEYSのいずれかのオプションをつけてクリア
  水色/橙/赤(CLEAR) : EASY CLEARの要件を満たさない状態でクリア
  白(HARD CLEAR) : HARDを付けてクリア。ASor5KEYS併用でEASY CLEAR扱い
  虹(FULL COMBO) : フルコンボでクリア。ASor5KEYS併用でEASY CLEAR扱い
・EXPERTモードはゲージがSTANDARDのそれと異なるので、スコアのみ更新される。
 ただし、HARD使用時やフルコンボ達成時はそれぞれHARD CLEAR・FULL COMBOを付けることが可能。
 EXPERTにおけるHARDゲージの回復は尋常ならざる遅さなので注意。

[カード引継ぎ]
・旧作からの引き継ぎはREDカードからのみ。9th、10thからの引き継ぎは行えない
・未使用のHAPPY SKYカードにのみ引き継ぎ可能
・引き継がれる内容は前作でのクリア状況(FAILED、EASY CLEAR、CLEAR、HARD CLEAR、FULL COMBO)のみ。
 スコアやプレイ回数その他は引き継がれない

1. 予め、引き継ぎ元カード(RED)と引き継ぎ先カード(HAPPY SKY)の両方を用意しておくこと
2. クレジット投入(およびオプション設定)、スタートボタン押下後のカード挿入画面でREDのカードを挿入
3. 「引き継ぎます」のメッセージが表示されたらStartを押す(Startを押すか、時間切れにならないと次へ進まない)
4. 出てきたREDのカードを受け取り、HAPPY SKYのカードを挿入
5. REDで使っていた名前と所属都道府県を変えるかどうか問われるので選択(変える場合は新しい名前とパスワードを入力)
6. KONAMI IDの引き継ぎも行うか問われるので選択
7. カード引き継ぎ完了(一度引き継いだREDのカードは以後引き継ぎできないが、REDで使うことはできる)

[同一バージョンのカード引継ぎ]
・10回以上使用したHAPPY SKYカードのデータを未使用のHAPPY SKYカードに引き継ぐことが可能
・プレイ回数や各曲のスコアを含め、全ての情報が引き継がれる

1. 前項同様に予め引き継ぎ元と引き継ぎ先の両方のカードを用意しておくこと
2. カード挿入画面で引き継ぎ元のカードを挿入後、EFFECTボタンとVEFXボタンを押しながらStartを押す
3. 「新規のHAPPY SKYのカードに引き継ぎますか?」に対し、「はい」を選択
4. 引き継ぎ元カードのパスワードを入力
5. カードが吐き出されるので、今度は引き継ぎ先カードを入れる
6. 名前を変更するかどうか問われるので選択。
7. カード引き継ぎ完了(以後、引き継ぎ元カードは使用できない)


その他、AC HAPPY SKYの注意事項詳細はこちら。
要注意曲なども記してあるので、一読することをオススメします。
ttp://www.yunyun.net/iidx/
5爆音で名前が聞こえません:2005/11/12(土) 07:22:36 ID:HPQxlwwa
【段位攻略】
○七級
 5.1.1.(N)−ATOMIC AGE(N)−Nothing Ain't Stoppin' Us(N)−Foundation of our love(N)
 (BPM 101−130−128−140 / Notes 99−185−196−232)
[曲別攻略]
・5.1.1.(N)
 誰しもがプレイすると思われる初心者の登竜門ともいうべき曲。
 最初の5+7のトリル地帯を抜けたら、あとは落ち着いて譜面を見て鍵盤を叩いていこう。
 スクラッチは見逃してもかまわない。
・ATOMIC AGE(N)
 全体的にオブジェがばらけた曲。
 中盤、後半の階段&逆階段地帯をうまくさばけるかが鍵。
・Nothing Ain't Stoppin' Us(N)
 判定も甘く、オブジェ配置も波打つような配置。
 前2曲である程度慣れたなら、少しはゲージ回復できるかと思う。
・Foundation of our love(N)
 緩めの階段&軽めの縦連打、と7級の総まとめの曲。ここまでくればもう少し。
 前半で削られてしまっても終盤のバスドラ地帯で回復できる。

○六級
 Remember You(N)−I Was The One(N)−We are Disっ娘よっつ打ち命(N)−lights(N)
 (BPM (60-105)−125−129−142 / Notes 187−272−336−357)
[曲別攻略]
・Remember You(N)
 低速曲。8分メインで皿も少なめなので叩き易いはず、100%残すつもりで
 曲の最後に緩やかに減速するので気を抜かないように
・I Was The One(H)
 5.1.1.と並び初心者の登竜門曲の1つ。序盤の交互打ちは8分ではないのでbadハマリ注意
 後半サビ部分にある「1鍵+その他」部分も落ち着いて弾こう
・We are Disっ娘よっつ打ち命(N)
 鍵盤2つ押し、皿+鍵盤などの同時押しが多いが、タイトル通りの4分打ちがメイン
 リズムにのって叩けば問題なく越せるはず、同時押しのおさらいのつもりで
・lights(N)
 6級最速曲。階段も複数登場するのでより速く感じるかもしれない
 微妙なズレがある点に注意、間奏部分を切り抜けられれば合格は目前
6爆音で名前が聞こえません:2005/11/12(土) 07:22:58 ID:HPQxlwwa
○五級
 Dr.LOVE(H)−EMPTY OF THE SKY(N)−LOVE WILL…(H)−どんなときも。(N)
 (BPM 122−182−144−160 / Notes 261−334−379−387)
[総評]
 LOVEWILLが最大の敵だが、HIGHERが消えた分100%突入は容易になっているはず
 BPMがバラバラでHS設定に悩むが、やぱりLOVE WILLに合わせるのが無難か?
[曲別攻略]
・Dr.LOVE(H)
 2・4鍵の交互打ち、2回ある1・3鍵(2回目は4鍵も)からみ以外は問題ないはず
 ここで削られるようだと先が思いやられる、狙うはフルコンボ
・EMPTY OF THE SKY(N)
 前曲から一気に速くなるので心の準備をしておくと良い
 ボーカルが終わるあたりで少し難しくなるが他はスカスカ、これもフルコン狙いで
・LOVE WILL…(H)
 5級の山場、後半の「同時押し+階段」、「皿+階段+1鍵」がとにかく鬼
 中盤は一息つけるのでしっかり回復する。焦って空POORを大量生産しないように
・どんなときも。(N)
 ここまで来れれば問題なし、原曲を知っているなら先の展開が読める分有利か
 2連スクラッチが多数登場するが鍵盤とのからみは少ない。全て拾うつもりで

○四級
 V35(N)−Make A Difference(N)−HARMONY(N)−Mr.T(H)
 (BPM 148−130−160−128 / Notes 514−445−417−510)
[総評]
 HSはMr.Tに合わせると良いか。
[曲別攻略]
・V35(N)
 皿の絡みがやや難しい。落ち着いて処理しよう
・Make A Difference(N)
 中盤以降に押しにくい譜面が続く多少削られるのは仕方ないが
 30%以下になるようでは自力不足かも
・HARMONY(N)
 回復曲。強いて難所を上げるなら中盤の階段もどき。フルコンするつもりで
・Mr.T(H)
 初心者スレで扱う段位曲の中ではトップクラスの嫌われ者
 しかしながら同時押しの練習になる良譜面。
 随所にある1+4→2+5→3+6→2+5→3+6→4+7をきっちり叩けるようになれば勝ち
7爆音で名前が聞こえません:2005/11/12(土) 07:23:19 ID:HPQxlwwa
○三級
 NEMESIS(N)−Second Style(H)−REINCARNARION(H)−R3(H)
 (BPM 164−114−144−157 / Notes 524−398−525−368)
[総評]
 HSはNEMESISに合わせてSecond Styleは譜面を見切れるギリギリまで視点を下げよう。
 それでも駄目ならSecond Styleに合わせてNEMESIS運ゲーでw
[曲別攻略]
・NEMESIS(N)
 鬼のような前半殺し。必死に叩いて少しでもゲージが減るのを防ごう。
 休憩地点以降は回復。つまらないミスでゲージを減らさないように
・Second Style(H)
 遅い皿曲。前半が終わって中盤にさしかかるあたりの1の8分連打+αが一番の難所か皿については覚えるしかない
・REINCARNATION(H)
 所々に676などいやな配置で降ってくる以外はここまで耐え抜いたのなら大したことはないだろう
・R3(H)
 序盤の縦連打もどきと後半の混合フレーズに注意。
 しかしここまでこれる力があるならそれも杞憂か。
 ラストの13交互にたまに+αが入ってくる。そこを取りに行ってのBADはまりも注意

○二級
 B4U(N)−sync(N)−Marmalade Reverie(H)−DYNAMITE RAVE(H)
 (BPM 155−167−170−149 / Notes 538−549−504−598)
[総評]
 同時押し・スクラッチ複合・混合フレーズと、様々なスキルが問われる段位だ。
 DYNAMITE RAVEは、今後殆どの譜面で用いられている4つ打ち複合の基礎となる。
[曲別攻略]
・B4U(N)
 利き腕側に皿を持ってきてる人には地獄かも。難所は随所に来る8分皿5連打。
 たまにある隣接譜面も地味にウザイので気をつけて
・sync(N)
 回復曲。8分連打ができれば特に問題ない。ラストの4の連打+αがウザイので気をつけて
・Marmalade Reverie(H)
 同じく回復曲。こちらの方がsyncより簡単か。2P側だとラストがウザイので気をつけて
・DYNAMYTE RAVE(H)
 段位曲の嫌われ者。今までの曲とは比較にならないほど譜面密度が高いが
 種明かしをすれば1のバスドラ+同時押しだったり5の8分連打だったり
 1のバスドラを脳内あぼーんしても叩けるようにした上で他をよく見よう
8爆音で名前が聞こえません:2005/11/12(土) 07:23:40 ID:HPQxlwwa
○一級
 Daisuke(N)−GRADIUSIC CYBER(H)−quasar(N)−I'm In Love Again -Y&Co. EURO MIX-(H)
 (BPM 157−(159-167)−155−150 / Notes 613−508−591−654)
[総評]
 GRADIUSIC CYBERのBPMが167なのは3拍だけで、殆どは159。HS選定は容易だろう。
 I'm In Love Againの16分シンセリフは、今後幾度となく相対する各種発狂譜面の入り口。
[曲別攻略]
・Daisuke(N)
 DYNAMITE RAVEを抜けられるレベルなら大した苦戦はしないだろう。フルゲージ残すつもりで
・GRADIUSIC CYBER(H)
 叩きこなせるようになると非常に楽しい譜面である。
 18小節〜24小節は手を234/567(2P側は5+皿推奨)で分け、リズムを掴んで駆け抜けよう。
 45小節は「壷」と呼ばれ、1st当時のプレイヤーを恐怖に陥れた。落ち着いて交互に捌くべし。
・quasar(N)
 序盤は回復。休憩地点まではフルコンするつもりで。中盤以降徐々に難しくなってくる。
 特に3→7の16分階段は最大の難所。少しでもゲージを減らさないように。
・I'm In Love Again-Y&Co. EURO MIX-(H)
 段位曲最大の嫌われ者。最初とラストはこのスレで扱うレベルを完全に逸脱している。
 この難所は利き腕が右なら5左なら3を親指で叩くようにすればいくらかマシになる。
 理想的には左親を3・右親を5においておくと更にいい。後は指を滑らせてでも生き延びる。
 他の部分はきっちりフルコンするつもりで叩いてしっかり回復する。

【初心者向け運指練習法】
いくらプレイしても上手くならないヤシ
この修行をとりあえず3週間根性で頑張れ。きっと驚くほど上達してるハズ。

step1: 非利き腕の人差し指及び中指を用いたピアノ連打の練習
step2: 利き腕と同時にstep1を行い、シンクロさせてみる
step3: 利き腕の指を小・薬・薬・中・人・人・親の順番に叩く
step4: step3と同じ動作を非利き腕で練習
step5: 利き腕と同時にstep4を行い、シンクロさせてみる
step6: 薬指だけを浮かせる練習をひたすら
step7: 親・人・中・薬・小・薬・中・人・・・・と左右の腕で高速連打
step8: 非利き手の全ての指の組み合わせで交互連打の練習(特に小指+薬・中、薬指+中・人)
step9: 利き手で4分のリズムを刻みながら非利き手の8分の交互連打を練習
step10:非利き手で16分のリズムをきざむ

この動作をヒマをみつけては行う。風呂やトイレ、電車の中やゲセンでの待ち時間はもちろん
自慰行為においても、だ。
手のひらストレッチと組み合わせると尚効果的。
交互連打対策もあるが、小指と薬指の動きが格段に違う。
9爆音で名前が聞こえません:2005/11/12(土) 07:24:00 ID:HPQxlwwa
【固定運指のススメ】
IIDXの運指には、大きく分けて
「北斗」と呼ばれる押し方と「固定」と呼ばれる押し方があります。

「北斗」というのは、両手の人さし指・中指等を中心に、
 腕を動かしてそのつど押しやすい指で押す押し方。
「固定」というのは、7つの鍵盤に7つの指を1対1で割り当て、
 あまり腕を動かさず、鍵盤に対応している指で押す押し方です。

〜両手の人さし指と中指しか使えない北斗なんですが使える指を増やしたほうがいいでしょうか?〜

10本の指を無理に全て使えるようにする必要はありませんが、
使える指が多いほうが楽なのは当然ですし、
それならば固定運指が出来たほうがなにかと便利です。

固定の指配置にもいろいろありますが、代表的な2つを紹介します。

対称式固定(左右対称なことから)
1左薬2左中3左親4左人右人5右親6右中7右薬
1048式固定(トップランカー1048さんが使っていることで有名なことから)
(1P)1左親2左中3左人4右人5右親6右中7右薬
(2P)1左薬2左中3左親4左人5右人6右中7右親

どちらも一長一短があります。譜面に応じて両方使い分けられればなお良いでしょう。

固定を一切崩さずに演奏することを「完全固定」と言いますが、
練習目的でなければ、完全固定でなければいけないというものではありません。

明らかに左に偏っている譜面、右に偏っている譜面などでは、
一時的に固定を崩して反対側の手をヘルプに出すほうが楽になるのは当然のことです。
また、スクラッチの16分連打があるような譜面(例:SigSigやHAPPY☆ANGEL)は、
小指一本でスクラッチをさばけるわけもありませんので、自然と固定を崩すことになります。

なるべく完全固定でどんな譜面でも押せるようにして、
なおかつ必要に応じて適度に固定を崩せるようにするのが理想です。

最初から固定ではじめた人の中には、逆に完全固定以外の押し方が出来ない人もいるようです。
例えばスクラッチと反対側の親指はちょっと向きを変えるだけで3鍵と5鍵の両方に対応できますので、
まずはそこから始めてみることをお勧めします。

固定の練習をしようにも、いきなり不慣れな押し方を常にしろと言われても辛いと思います。
ましてやゲームセンターで1回1回お金を払ってプレイしているのであれば、1曲で終わりたくはないですよね。
HAPPY SKYは1曲目に☆5以下の曲を選べば、FAILEDでも2曲目に進めます。
4曲目になれば、CLEARでもFAILEDでも最後です。
固定の練習は、この2ステージを主にして、しばらくは2曲目・3曲目は固定にこだわらないのもお勧めです。
STANDARDではなく、EXPERTをプレイするのもお勧めです。(もちろん自分が完走できる範囲での)

1Pならば左手、2Pならば右手は、スクラッチの絡みがありますので、
どうしても頻繁に手の位置を動かすことになり、固定の練習がしづらいです。
1Pならば右手、2Pならば左手のみを、まずは固定する練習をするのもいいでしょう。

〜小指でも鍵盤は押せるほうがいいのでしょうか?〜
小指は筋力がかなり弱い指ですので、
他の指と同じ頻度で活用しようとするとかなりの負担がかかります。
「使えたほうがいい」のも事実ですが、「無理に小指ばかり使う必要はない」のも事実です。
普段は一切使わなくてもそれはそれで構わないといえば構わないでしょう。
例外はスクラッチが絡むところで、「S+1+7」といった譜面で固定を崩して1+7を親+子で取ったりとか、
そういう時にあえて使うくらいでしょうか。
10爆音で名前が聞こえません:2005/11/12(土) 07:27:30 ID:HPQxlwwa
テンプレここまで。前回からの更新内容は、

・CS公式リンクを10thに入れ替え
・二級および一級攻略の加筆
・エキストラ召喚推奨曲リストを削除、初〜六Wikiに誘導

となっております。

では、当スレでもマターリと。
11爆音で名前が聞こえません:2005/11/12(土) 07:36:24 ID:aHcRCkAV
>>1
12爆音で名前が聞こえません:2005/11/12(土) 07:45:10 ID:Li9XOGOE
>1乙。
13爆音で名前が聞こえません:2005/11/12(土) 09:50:55 ID:oyT+Nf/F
>>1乙ERO-ONE
14爆音で名前が聞こえません:2005/11/12(土) 10:45:18 ID:knrW+0QQ
>>1
乙ig乙ig
あと前スレでテンプレ案化してたのも追加しときます。

NORMAL譜面難易度別傾向
☆1 オブジェが一つずつバラけて落ちてくる感じ。
☆2 かなりの曲で四つ打ちが出てくる。二つの同時押しもある。
☆3 四つ打ち+簡単なメロディや同時押し、四分乱打などが多い。
☆4 四つ打ち+基本メロディや八分乱打、八分連打など。
☆5 様々な譜面があり、選べる曲数も多い。☆4程度の譜面に一つ二つオブジェが足されている曲が多い。難易度詐欺曲も出てくる。
☆6 16分乱打や3連(135や246)譜面、トリルを含んだ譜面が多い。
☆7 ☆6とは違う独特の譜面を持つ曲がほとんどで、このスレのレベルを越えている曲もある。ソフラン曲も多い。
☆8 どれも☆7までにはない難しさで、最難曲のgigadelicは6段7段でもクリアできない人がいるほどの曲

(注意)ここでは触れていないが、スクラッチの数はレベルが上がるごとに多くなる傾向にある。


難易度譜面別傾向
NORMAL…メロディを叩かせるのが基本、☆4以上になると1の4つ打ちも入ってくる。
プレイしたことのない曲はまずNORMALでやってみればよいと思われる。

HYPER…ほとんどの譜面に1の4つ打ちがあり、☆6以上の曲だとそこに3の2つ打ちや、1とは裏のリズムで2の4つ打ちが入ったりする。
さらにそこにNORMALのメロディ譜面が入ってくるので必然的にスキルが要求される。
3つや4つぐらいまでの同時押しもたまに出てくる。

ANOTHER…とにかく同時押しが鬼というほど出てきて3つ、4つの同時押しぐらいは当たり前という感じ。
どの曲も実際のレベルは表示されているレベル+1〜2と考えたほうがよい。


全てSP HYPER基準で、
Stage 1:☆7までが出ている (例外:QQQは☆8だが1stから出現)
Stage 2:☆3までが消え、☆8が出る
Stage 3:☆5までが消え、☆9以降と☆2(Tangerine Stream)が出る
※新曲は出現基準は同じだが消えない
15爆音で名前が聞こえません:2005/11/12(土) 13:57:08 ID:KCJUdFVO
>>1乙enonです

で、お約束の突っ込みですが…Stage2で☆3は消えないですよ>>14
このつっこみ何度目だろう…なんかスレ毎につっこんでるようなw
16爆音で名前が聞こえません:2005/11/12(土) 17:52:26 ID:wZwDRMdH
>>1
17爆音で名前が聞こえません:2005/11/12(土) 17:59:53 ID:OyjjgWN2
DPのEXTRA召還お勧め曲欲しい
弐寺赤まではジョイント設定なかったからそんなもん探すくらいならFREEでやれでよかったけどジョイント設定のある今これを知りたがってる人も多いはず
18爆音で名前が聞こえません:2005/11/12(土) 18:09:13 ID:5V3fNz6Q
>>17
DPの事はDPスレへどうぞ。

それだけじゃアレなので、一言。
DPでEX狙いは☆7のN譜面にE付きで行くのが一番堅いとは思う。
ほとんどDP出来ない俺でもEDEN(N)とかアビリミ(N)はクリア出来たし。
19爆音で名前が聞こえません:2005/11/12(土) 18:39:11 ID:D6WS6Aj0
>>17
ゲーセン板の現行埼玉で音ゲやってるやつスレ>>65に個人的に簡単と思った☆7書いた
同スレ>>118がそれに挑戦し感想書いてる
DPは召還☆7だからいいよな

スレ違いっぽいのでこれで勘弁してorz
20爆音で名前が聞こえません:2005/11/12(土) 21:08:24 ID:eR+YKkHV
音ゲー自体を最近始めた者です。以後よろしゅう m(_ _)m

携帯アプリの存在はテンプレでわかったのですが、
ライバル登録とか他ユーザーが作ったオリジナルコースのプレイは
携帯アプリを使わないといかんのでしょうか?(PCじゃ出来ない?)

あと↑をやるにはエントリーカードにkonami IDを入れないとダメなんでしょうか?

超初心者な質問ですまんですが教えてくださいませ。
21爆音で名前が聞こえません:2005/11/12(土) 22:21:00 ID:aHcRCkAV
>>20
ライバル登録やオリコー(オリジナルコース)編集はアプリじゃなくても、公式サイトで有料会員になればできる。
でも有料会員になるならアプリを使ったほうがライバル登録やオリコー編集しやすいし経済的にもいいと思う。
auの一部機種ではアプリ対応してないのもあるみたいだけど。

カード情報に関する機能を使うならkonami IDの登録は必須。
e-amusementで登録すればコナミネットDXの有料会員であればアプリのダウンロードや個人情報の閲覧などができるようになる。
22爆音で名前が聞こえません:2005/11/12(土) 23:07:15 ID:IPP1GDW6
>>20
あのぉ・・・

前スレがぁ・・・
23爆音で名前が聞こえません:2005/11/13(日) 00:02:26 ID:OyjjgWN2
EDEN(H)+MIRROR+5KEY
これは人として間違ってないのでしょか
24爆音で名前が聞こえません:2005/11/13(日) 00:15:32 ID:9isNmciK
>>23
皿曲をASでやるよりは罪深くないと思う。
あまりオススメはしたくないが。
25爆音で名前が聞こえません:2005/11/13(日) 00:21:21 ID:QWr7mM9R
オレはビートマニア!お前は何マニア?(H)+AS
We are Disっ娘よっつ打命(A)
この2つは入れ替えた方がいいと思う
そんでもって☆数表記は☆8、☆9からそれぞれ☆8↑、人として間違ってるに変える
26爆音で名前が聞こえません:2005/11/13(日) 01:12:24 ID:OJfK1v1N
>>21
dクス、アプリを落としてやる事にします。

>>22
テンプレ見て前スレ見なかったとは…スマンカッタorz
27爆音で名前が聞こえません:2005/11/13(日) 11:32:53 ID:VRFfLDxg
エクストラに行くにはどうしたらいいんですか?
28爆音で名前が聞こえません:2005/11/13(日) 11:58:31 ID:9R5BmLbL
>>27
>>3
DPだと一段階レベル下がるのな
29爆音で名前が聞こえません:2005/11/13(日) 12:14:16 ID:2JAbEgk6
テンプレの出来の高さに感動したのは漏れだけなわけないよな
30爆音で名前が聞こえません:2005/11/13(日) 15:55:50 ID:Mdv/G8P8
腕をクロスさせてPLAYしてる人がいるのですがあれってやりやすいんでしょうか?
31爆音で名前が聞こえません:2005/11/13(日) 19:24:18 ID:X4I7Hm0t
>>30
SPでやっている人は見たことが無いな・・・目立つとは思うがやり易いとは思えない。
DPならば特殊な譜面の際使われることがある、がクロススクラッチ使わなくてもクリアは可能な気もする。
32爆音で名前が聞こえません:2005/11/13(日) 19:56:25 ID:3DO7JlFA
質問です。
HSは1〜4までありましたが、1は何か変化あるんでしょうか?
HS2だったらBPM2倍な訳ですよね?
付けないのと付けるのとで何か意味あるんでしょうか?
どなたかお願いいたします。
33爆音で名前が聞こえません:2005/11/13(日) 19:59:17 ID:1vxALVFK
34爆音で名前が聞こえません:2005/11/13(日) 20:26:08 ID:SGFnw3W/
初めて質問します
以前友人にスタンダードでレベル4までなら落としても構わないと聞いたのですが、今日LOVE WILL…(H)をやろうと思ったら止められましたorz
ハイパー譜面でもレベル4までなら落としても大丈夫なのでしょうか?
因みに、以前時間切れになりそうになりLOVE WILL…(H)をやって落としましたが2曲目に進めました

支離滅裂文+初歩的な質問ですいません
35爆音で名前が聞こえません:2005/11/13(日) 20:36:15 ID:4c3WrydF
36爆音で名前が聞こえません:2005/11/13(日) 20:37:20 ID:X4I7Hm0t
>>34
スタンダードならば☆5以下の曲に限り一曲目に落ちても大丈夫。
そしてそれは(N)(H)(A)どの難易度に対しても適用される。
37爆音で名前が聞こえません:2005/11/13(日) 21:06:21 ID:SGFnw3W/
>>35-36
ありがとうございます!
これで穴曲でも安心して逝ける気がします

そこまでうまくないですが(´・ω・)
38爆音で名前が聞こえません:2005/11/13(日) 21:06:59 ID:SGFnw3W/
>>35-36
ありがとうございます!
これで穴曲でも安心して逝ける気がします

そこまでうまくないですが(´・ω・)
3937、38:2005/11/13(日) 21:08:42 ID:SGFnw3W/
リロード失敗しましたorz
すいませんorz
40爆音で名前が聞こえません:2005/11/13(日) 21:23:24 ID:Fw5LShNq
ちなみに5以下ってのは5も入るよ。
41爆音で名前が聞こえません:2005/11/13(日) 23:25:47 ID:bxcq7Zi0
>>40
何を言っているのかね?君は
42爆音で名前が聞こえません:2005/11/13(日) 23:31:43 ID:5RXZUstn
せっかく質のいいテンプレがあるのに読まない人が多いみたいで
なんだかな・・・って思う。
43爆音で名前が聞こえません:2005/11/14(月) 01:14:19 ID:ht+Imi9+
>>41
君こそ何を
44爆音で名前が聞こえません:2005/11/14(月) 01:28:07 ID:reSx6lyN
☆5HARD埋め完了シタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

ラスボスは、チェッキンでもラクエンでもなく、5.8.8(A)だった。
45爆音で名前が聞こえません:2005/11/14(月) 01:35:41 ID:ZwyqPf2V
CS10th、何気に5.1.1.のハピスカ新規譜面(HYPER)が入ってるみたいですね
(段位SPの7級が「LIGHT7」、DP3段が「14key」表記になってるのでほぼ確実かと)

(チラシ)
>>44オメ、かくいう自分はやっと☆3をNORMAL埋め完遂、BP具合からみてHARDもいけるか…
3月稼動予定(?)のDistorteD(IIDX13th)までにどこまで届くか…
46爆音で名前が聞こえません:2005/11/14(月) 02:24:09 ID:N3Y4wQkF
先週六級の人が蠍火(N)、Xepher(N)という曲をクリアしてました。
これから弐寺始めてみようと思うのですが、私も六級になれば上記の曲をクリアできるようになるのでしょうか?(´・ω・`)
47爆音で名前が聞こえません:2005/11/14(月) 02:53:44 ID:QjcgyydP
携帯アプリのライバル一覧でONOFFの切り替えがあるのですが何なんでしょうか?
気になっていじっても効果ないような気が…
48爆音で名前が聞こえません:2005/11/14(月) 07:18:45 ID:p9U+M/sm
>>46
少なくとも三級相当。

自分の適正段位を取っといてほしいものだね。
場違いに低い段位平均を操作してる奴を見るのは不快だ。
49爆音で名前が聞こえません:2005/11/14(月) 08:19:13 ID:S0RpHjWr
そんなに段位に固執しなくても。
段位を考えずに寺をプレイできないのか?
50爆音で名前が聞こえません:2005/11/14(月) 13:14:18 ID:LyBvXc5m
>>47
OFFにするとライバルスコア選択時
(曲選択時にSTART押しのあれ)
に出てこないようになります
51爆音で名前が聞こえません:2005/11/14(月) 17:15:32 ID:gd7mjgDa
>>49

まぁ4級なのに☆12がちらほらクリアしてある人もいるしな。

そんな漏れもしぐたそ壁紙欲しさに取った4級餅。
頑張れば9段あたりまでならいけるかな。
まぁ別に段位にこだわりはないんだけどね。
52爆音で名前が聞こえません:2005/11/14(月) 17:17:24 ID:0ijCvt/B
指を固定させようと思い、テンプレを見ましたところ、
対称式固定(左右対称なことから)
1左薬2左中3左親4左人右人5右親6右中7右薬
1とか2っていうのはどこの部分なのでしょうか?
53爆音で名前が聞こえません:2005/11/14(月) 17:26:36 ID:pjRHScXv
>>52
  246
  1357

テンプレに書いてなかったのか。
54爆音で名前が聞こえません:2005/11/14(月) 19:27:34 ID:qAjpEXBy
余談だけど蠍火の元ねたと思われる曲を発見した。
かの有名な作曲家Franz Lisztによる超絶技巧練習曲第5番変ロ長調「鬼火」。
ttp://www9.muzie.co.jp/download/125996/songs231/chouchouzetsukyuukoupidinorenshu...mp3
WACがんばれって思う・・。既出だったらごめん。
これを弾ける人がいるんだよね。DPer真っ青。
55爆音で名前が聞こえません:2005/11/14(月) 19:41:18 ID:qAjpEXBy
て勘違いだった。。しょんぼり。
56爆音で名前が聞こえません:2005/11/14(月) 20:00:44 ID:ir7IXYc2
3日前からデラ始めました!
テンプレに指の配置が載ってて助かりました(ノД`)初心者にはかなり良い情報…

うん、まぁそれだけなんです。ノシ
57爆音で名前が聞こえません:2005/11/14(月) 20:24:21 ID:KKw2oBu6
>>56かの有名なLISUさんのDJネームの元の人じゃないかw
58爆音で名前が聞こえません:2005/11/14(月) 20:24:42 ID:KKw2oBu6
アンカー間違った>>54
59爆音で名前が聞こえません:2005/11/14(月) 21:31:41 ID:bOualtuk
寺が新しく近場のゲーセンに入るので、カード買って始めようかと思います。(今までごくたまによく分からずやってました。)

そこで質問なんですが、カードを使えば具体的にどういった事が出来るのでしょうか?
あと段位認定とやらの仕組みがよく分かっていません(´・ω・`)
既出かもしれませんがお願いします。ちなみにポプはやっているので、音ゲ用語は大体分かるかと。
60爆音で名前が聞こえません:2005/11/14(月) 21:50:27 ID:pjRHScXv
>>59
カード
選曲時の各曲のクリア状況&DJレベルチェック・同段位&都道府県スコアグラフ表示・IR参加可能
携帯でコンマイネットに登録すると、ライバル登録やオリジナルエキスパートコース作成等が出来るようになる(有料)

段位認定
N級or段を段位ゲージ(ノーマルゲージよりは増減が少ない)を
0%にしないで4曲(DPは3曲)クリアするとその段位を習得したことになるモード
61爆音で名前が聞こえません:2005/11/14(月) 22:04:06 ID:T3JBeue+
>>52
筐体の鍵盤のあるプレートにもちゃんと書いてあるので見てみるといいかも。
以外と画面に表示されてる情報は多いので、よく見てみたら意外な発見があるかもしれない。

>>56
とりあえずがんがれ!
わからないことがあったらここの住人に聞いたら丁寧に教えてくれるはず。
62爆音で名前が聞こえません:2005/11/15(火) 00:32:20 ID:oGzQE4kZ
近々ニデラハピスカ始めようと思ってるポッパーでつ(`・ω・´)


オススメの初心者向け曲ってありますか?
63爆音で名前が聞こえません:2005/11/15(火) 00:38:50 ID:DyLOV1YL
ピンクローズ
64爆音で名前が聞こえません:2005/11/15(火) 00:39:40 ID:jH6HYbcQ
>>62
ポプあがりなら☆3から☆4あたりの曲ならたぶん大丈夫だと思う。
間違ってもASつけないように。後々苦しむから。
65爆音で名前が聞こえません:2005/11/15(火) 00:42:29 ID:oGzQE4kZ
dクス

弐寺はポプと違ってカッコイイから最初はガク((゚Д゚;))ブルしながらだと思うけど
がんばってみます(*`Д´*)ゞ
66爆音で名前が聞こえません:2005/11/15(火) 00:43:55 ID:oTTghcrN
>>62
GAMBO(ry じゃなくて
やっぱり最初は、5.1.1とかで、鍵盤と皿の位置確認しつつ、プレイ。
慣れたら、どんどん★2や3に挑戦するよろし。
67爆音で名前が聞こえません:2005/11/15(火) 00:49:32 ID:uIlqR6gk
>>65
>>36なので最初は☆3〜4がいいと思う
68爆音で名前が聞こえません:2005/11/15(火) 01:03:06 ID:DyLOV1YL
とりあえずハピスカのカテゴリーにある聞きやすい?曲を上げてみた

EMPTY OF THE SKY(NORMAL) HYPERでもクリアできるかも… BPM注意
Pink Rose(HYPER)ポプ上がりならANOTHERでもできるかも…
I am(NORMAL) ちょときつい。 BPM注意
Under the Sky(NORMAL)ちょときつい。
EDEN(NORMAL)いわずと知れたTЁЯRA曲HYPER J-POP シリーズ第6弾 BPM注意

TЁЯRA曲に関しては
10thカテゴリーに
Doll
REDカテゴリーに
ULTiMΛTE

などがある
69爆音で名前が聞こえません:2005/11/15(火) 04:44:16 ID:dILL8qA6
あえてそこでSANAやらTERRAやらBeForUばかりにしないで
Don't forget とか Lights とかを教えてやる方が
IIDXの魅力としていいと思うんだが。
Orange Lounge とか DJ SIMON、Mr.T ・ウッチーズだってポプに参加してるし、
聞きやすくかつ入門に適した譜面が多い。

こういう言い方するのはなんだが、
あきらかにポプオタな人間が
SANAとかTERRAとかBeForUとかしかプレイしないの見てると
激しく萎える。
ボーカル曲でも魅力的なのが他にもあるんだよ、とか
インスト曲でもいい曲がたくさんあるんだよ、って。
70爆音で名前が聞こえません:2005/11/15(火) 05:02:36 ID:dILL8qA6
って、これだけじゃ不毛だな。

>>62
Comment te dir adeu / Orange Lounge 鍵盤の配置を覚えるには最適
Sweet Lab / DJ SIMON 皿を回す楽しさはこれ。慣れれば(H)も。(A)は鬼
airflow / Mr.T これも鍵盤位置を覚えるには良譜面。インスト。
Over The Clouds / Lala Moore wac曲。皿・鍵盤の同時の入門に。
どんなときも。 / ウッチーズ 某マッキーの有名曲のリミックス。皿が決まると爽快。
World Wide Love /MTO Des-Row先生の(ポップンオンリーの人にとっては)意外な一面。
Don't forget / 中村結衣 爽やかなポップス。全体を満遍なく使うタイプの譜面。

他にも色々上げたいが、きりがなくなるんで一人一曲で。
どれも Normal でやる分には入門に適した譜面ばかり選んだつもり。
皿曲多めなのは、やっぱり皿の楽しみを知ってほしいから。
慣れるまでは少し大変だろうけど、
できるようになるとポップンとはまた違った楽しさ・曲のバリエーションがあるので
がんばってほしい。
71爆音で名前が聞こえません:2005/11/15(火) 08:40:51 ID:oGzQE4kZ
いろいろdくす(*´∀`*)

がんがってみるよノシノシ
72爆音で名前が聞こえません:2005/11/15(火) 10:01:38 ID:oGzQE4kZ
質問責めでスマソ(´・ω・`)

利き手で1P2P変えるってあったんだが、それは利き手で皿を回すと捉らえてよろしいの?
73爆音で名前が聞こえません:2005/11/15(火) 10:18:34 ID:l92m8l0u
俺は利き手で鍵盤、利き手じゃない方で皿

利き手で皿は回しやすくなるけど、鍵盤が捌きにくくなる
74爆音で名前が聞こえません:2005/11/15(火) 11:58:41 ID:qbqoehUh
>>72
2P側北斗の漏れも利き手(左手)で鍵盤だわ。
皿は回すというより、押したり引いたりするだけだから非利き手でもやりやすい。

あと5鍵時代からやってるから2P側に慣れてしまったってのもある。
75爆音で名前が聞こえません:2005/11/15(火) 12:19:42 ID:60QrohaW
>>72
右利きだけど5鍵盤(左鍵盤右皿)もやっていた
でもIIDXでは1P側。理由は何か1P側の方がデフォ?って感じがしたから
そんな理由もあるからやりたい方でやってみればいいんじゃないかな

っ[後この辺もどうぞ]
Cheer Train(N) ☆5 Fuzita Blender (7th)
murmur twins(N) ☆5 yu_tokiwa.djw (8th)
Don't let it go(N) ☆4 ウッチーズ (HAPPYSKY)
76爆音で名前が聞こえません:2005/11/15(火) 12:27:09 ID:QDFLESIl
つーかせっかく他機種デビューなんだからさ。
毛嫌いせずになんでもやってみようよ。
その中から自分のお気に入りみつけたらいいのさ。
77爆音で名前が聞こえません:2005/11/15(火) 12:34:29 ID:QZvOuRQe
個人的に好きな曲はR2,R3,R5とRシリーズ
78爆音で名前が聞こえません:2005/11/15(火) 12:34:47 ID:60QrohaW
>>72
こんなスレもある

ポップンに移植して欲しいBEMANI曲
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1116432944/

寺だけじゃなくギタドラとかDDRとかも混ざってるけど
ポプらしきお勧めどころ探すにはいいかも知れん
79爆音で名前が聞こえません:2005/11/15(火) 12:38:07 ID:QNeUVqdt
ポプではDes-ROWとか触れないとか中心だった癖に、
IIDXではグラサイとか5.8.8.とかインストばかりプレイする俺は変わり種なのか…?
>>76の言う通り、新しいお気に入りを探すのが一番だけど。
俺の場合? …gigadelicなんですがorz

関係ないけど>>54の曲ええね。ピアノの音大好き。
80爆音で名前が聞こえません:2005/11/15(火) 12:45:57 ID:e3I26Vta
皿+同時押しが全然出来なくて困っています・・・。
こないだ2級取ったんですが、1曲目のB4Uが何不明でズタズタでorz
この付近のレベルでよい練習曲ありませんでしょうか・・・

81爆音で名前が聞こえません:2005/11/15(火) 12:51:23 ID:NZBvV8Kp
>>80
B4U(N)より簡単だけどSecond Style(H)
☆5だし速くないので初心者スレだけどハードクリア以上目標で
82爆音で名前が聞こえません:2005/11/15(火) 13:14:15 ID:QZvOuRQe
B4Uはつらいよな
83爆音で名前が聞こえません:2005/11/15(火) 13:30:29 ID:EFEEdRiA
そのSecond Style(H)に削られながら、さっき3級取ってきた椰子登場w

…これより簡単な皿+同時押し練習曲(☆4付近)というと何が適してるでしょうねぇ…?
Second Style(N)は皿がらみの同時押しがないからあまり効果ないし…
84爆音で名前が聞こえません:2005/11/15(火) 14:41:00 ID:edgTy/kZ
弐寺を始めたギタフリストです。2P側でスクラッチに関する質問なのですが、
小指で取るときはスクラッチを↑↓のように動かしますか?
それとも、→←のようにスクラッチの下辺りを左右に動かしますか?
85爆音で名前が聞こえません:2005/11/15(火) 15:29:24 ID:tk9psA8R
>>84
1P側右利きで参考になるかは分からんが、感覚的には↑↓かなぁ。
Sを左右で回すのって押しは楽かもしれないけれど、引きが難しくない?
86爆音で名前が聞こえません:2005/11/15(火) 17:12:33 ID:uIlqR6gk
>>83
全部☆4で、Hitch Hiker2(N),EVO66(N)辺りはいかが?
あとかなり難しいと思うけどReally Love(N)なんかもいいかも
87爆音で名前が聞こえません:2005/11/15(火) 18:23:46 ID:edgTy/kZ
>>85
なるほど、確かに↑↓の方が戻しやすかったです。
今度からそのやり方で頑張ります。サンクスです。
88爆音で名前が聞こえません:2005/11/15(火) 23:02:12 ID:m69sbNrc
Pink Rose(H)の
1+5+S→2+6+Sがうまくできないのでアドバイスお願いします。
ちなみに2P側でやってます。
89爆音で名前が聞こえません:2005/11/15(火) 23:21:12 ID:QZvOuRQe
>>88左手で鍵盤右手でスクラッチが確実かと
90爆音で名前が聞こえません:2005/11/16(水) 02:44:45 ID:Hqzd1Yhf
>>88
漏れも2P側だけど>>89の書いてる通りでやってる。
ちなみにそこの部分の運指は左手は薬指+人差し指で全部押してる。
ここさえ上手く繋がればフルコンできる曲だと思うのでガンガレ!
91爆音で名前が聞こえません:2005/11/16(水) 05:38:06 ID:+z+C7Yod
>>88
皿は↑↓ってやった方がいいかも
↑↑でやると反応してくれない可能性が大
(その原因の一つに回し方があるのだが…)
92爆音で名前が聞こえません:2005/11/16(水) 05:39:16 ID:+z+C7Yod
スマン
ageてしまった
93爆音で名前が聞こえません:2005/11/16(水) 07:38:56 ID:UItdOlv+
昨日学校帰りにずっとやりたかった寺に挑戦してきました。
初めてだったし一人は嫌だったので、同じ初心者の友達とバトル

念願の初プレイに感動しながらmur murとアンセムを。

他音ゲはポプだけで選曲も偏りがち…
そこで、皆様に寺でオススメの曲があれば教えて頂きたいです。
94爆音で名前が聞こえません:2005/11/16(水) 08:26:48 ID:qROCHKOk
最初のうちは好きな曲でいいと思う。
もう少し上手くなれば選曲の幅が広くなるから、そのときにまたおいで。

ちなみに「murmur」で一単語。
95爆音で名前が聞こえません:2005/11/16(水) 08:37:46 ID:TCFti02s
>>93
>>62以降に書いてある。
既出歓迎とは言えこんな近い話題ループを許すほど寛容じゃないわけで。

俺から言うとすれば、弐寺ならではの曲。
TaQ・SLAKE・藤森は個人的に名盤揃いなので是非押さえておいてほしい。
ポプ上がりなら各氏の曲に手が出せるのもそう遠い日ではない筈。
96爆音で名前が聞こえません:2005/11/16(水) 09:10:01 ID:b6TV3kJH
グラフを「段位平均」にしてプレイ済み曲をやると
譜面のとこにプラマイが出るんですが
どうすればそれを消すことが出来ますか?
とりあえず公式サイトに方法なかったんで教えてください。
あとキャッチミーの
97爆音で名前が聞こえません:2005/11/16(水) 09:14:40 ID:VLEUw1HB
SLAKEいいよ(´∀`)
98爆音で名前が聞こえません:2005/11/16(水) 09:21:50 ID:23Vh3seV
99爆音で名前が聞こえません:2005/11/16(水) 09:24:21 ID:23Vh3seV
>>96
選曲時のオプション設定画面でゴーストオフ
てか>>3。テンプレ読め
100爆音で名前が聞こえません:2005/11/16(水) 09:29:09 ID:b6TV3kJH
どうも
てか書いてあったのか・・これは失礼
101爆音で名前が聞こえません:2005/11/16(水) 11:38:58 ID:pN9o2fPM
今度からテンプレに載ってる質問はスルーすれば?

あとポップン上がりにすらけやTaQはきついだろ…とSLAKEファンが言ってみる。
ビギナーでシグやエデン、ゼファーが順当なとこじゃ
102爆音で名前が聞こえません:2005/11/16(水) 12:07:07 ID:86mlkia8
結局、いろいろ模索して自分の好きな曲を見つけていくのが一番なんだろうなぁ…

>>86トン、しばらくそれを試してみます
EVO66…以外とスルメ曲だと思うのだけど、同士は少ないだろうなぁ(;´-`)

>>101
浄化とカード隠しがビギナーに入っているのは知ってますけど、それらの曲って入ってましたっけ?<SigSig、Xepher
EDENは入ってそうな気もするけどHJPシリーズってことでDoLLと被るし…
103爆音で名前が聞こえません:2005/11/16(水) 12:27:17 ID:qROCHKOk
あーもうグダグダうるせーな、目に付いた曲片っ端からプレイしてりゃいいだろ。
好きな曲だけプレイしたいならサントラ買って聞いてからゲーセン池
10480:2005/11/16(水) 12:45:46 ID:3OIzVB6D
>>81
ハードっていうとゲージが減りやすくなるやつですよね?
今度やってみます、ありがとー。
105爆音で名前が聞こえません:2005/11/16(水) 15:54:51 ID:Yrj9OC9C
固定の練習にぴったりな曲教えて下さい
106爆音で名前が聞こえません:2005/11/16(水) 18:03:52 ID:9TRteIYI
1or8(N)
I was the oneリミ(H)
Skyscraper(H)
silvia drive(H)
ここらへん皿との絡みでの固定が練習できる。
級だときついかも
1or8(N)はまじで良譜面。
107爆音で名前が聞こえません:2005/11/16(水) 19:25:10 ID:mJZbU8Yn
2Pですが、
1234567S
の呼び方でいいんですよね?
固定運旨で、1+2や1+4を左手だけで取りたいんですが、
なんだか無理な体勢みたいな感じになって非常に押しづらいんです。
楽に押すには一体どういう風に押していますでしょうか?

後、BPM表記でたまに上と下に表示されているのがありますが、あれはどういう風に読んだら良いのでしょうか?
ソフランの速度変化の幅を表しているんでしょうか?
108爆音で名前が聞こえません:2005/11/16(水) 20:14:28 ID:mjvLT3Td
固定で無理な体勢になるってそりゃ固定手法の模索が足らんだけでしょ。
109107:2005/11/16(水) 20:36:39 ID:mJZbU8Yn
>>108
なるほど、それが正論ですよね・・
もしかしたらボタンを指先だけで叩こうとするのがいけないんでしょうか?
弐寺ではボタンは指の腹で押したりするのが正しいんでしょうか?
良くは知らないんで指先だけで押してますが・・・
110雑魚の中の雑魚:2005/11/16(水) 20:38:44 ID:9b1IjMxC
ageとわなんですか?
111爆音で名前が聞こえません:2005/11/16(水) 20:41:12 ID:sLIuEDLa
88です
アドバイスありがとうございましたー
112爆音で名前が聞こえません:2005/11/16(水) 20:46:19 ID:/H6IIqPJ
>>107
楽に押すなら、たとえば1+4は
4を人差し指の先、1を薬指の第二関節辺りで、というのもありかも。
ただ次のオブジェに続けていくのが難しくなるので、
やっぱり理想は指先で、だと思う。
脇を開け少し腕の位置を高くして、指をあまり曲げないで指先に合わせてみるとかどうだろう?

後半についてだけど、BPM90-181という場合は
最低BPM90、最高BPM181 というソフランの表記ということで正解。
ただし、基本はあくまで瞬間最高と瞬間最低なので、
実際にやってみないと適正HSがわからないこともあるので注意。
(最後だけリタルダンドがかかるやつとか、tablet(A)みたいに高速地帯にはオブジェがないとか)
113107:2005/11/16(水) 20:50:53 ID:mJZbU8Yn
>>112
アドバイスどうもありがとうございます〜。
これからもっと練習してみようかと思います。

>>BPM表記
やはりソフランでしたか〜。
どうもありがとうございました。
114爆音で名前が聞こえません:2005/11/16(水) 22:50:48 ID:JGrfOyVU
>>112
スレ違いの話題になっちゃうけどtablets(A)は高速地帯ノーツあるよと一応。
115爆音で名前が聞こえません:2005/11/16(水) 23:23:15 ID:sUxfps5n
CSの10thから寺弐を始めようと思うんですが版権曲は入ってますでしょうか?
どんな時も、はACだけでしょうか?
116爆音で名前が聞こえません:2005/11/16(水) 23:47:58 ID:0PBcmeAT
>>115
とりあえず、公式サイトくらい見ても罰は当たらないと思う。

ttp://www.konami.jp/gs/game/bm2dx/10th/

AC4th以降でCS未収録曲は、版権含めても存在しないはず。

つーか、寺弐って書き方は初めて見た。

117爆音で名前が聞こえません:2005/11/17(木) 05:13:34 ID:aDwATaGF
>>115
版権曲はどんなときも。、JAM、一途な恋、Choo Choo Trainなどが入ってるよ。
後、他の収録曲もかなり神に近い内容だから10thは間違いなく買いだと思う。
118爆音で名前が聞こえません:2005/11/17(木) 09:17:39 ID:lzTtMcpt
1鍵の乱打ならできるのですが、同時押しが混ざる乱打になると混乱します。
例えば、quasar(L)は大丈夫ですが、Abyss(L)は×。(CS9th)
うまく捌くコツや、いい練習法ってありますか?
119爆音で名前が聞こえません:2005/11/17(木) 09:33:16 ID:Fqid6sl5
誰でもそうなって当然。
そっちの方が難しいんだから。
黙って練習すれ
120115:2005/11/17(木) 09:53:13 ID:RdaWqHNB
>>116 どもです。ネットも音ゲもズブの素人なもので、すいません。
>>117 親切にありがとうございます。
121爆音で名前が聞こえません:2005/11/17(木) 12:27:39 ID:lzTtMcpt
>>119
やっぱり慣れしかないですか〜
ありがとうございました。
122爆音で名前が聞こえません:2005/11/17(木) 12:34:10 ID:MhH5SMEC
>>121
いまさっきやってみたけど・・・・・・やっぱり慣れだと思う。
無理にあの曲に固執せずにいろんな曲をしてたらいつのまにかできてた、ってなってると思うから、今はいろんな曲を試してみるといいよ。
123爆音で名前が聞こえません:2005/11/17(木) 12:44:50 ID:43LWdzyb
普通に一人でN譜面をやる場合ですが…

1P側でやるか2P側でやるかは、単純にスクラチの回し安さだけで
決めちゃっていいんですか?どちらかで慣れると上達に支障が出る(5鍵うんぬんは別で)
ということはありますか?
124爆音で名前が聞こえません:2005/11/17(木) 13:01:24 ID:8YRNx/6X
>>96
亀レスだが必要な情報は選曲画面にほとんど載ってる。
テンプレ見る前に画面もちゃんと見てほしい。
125爆音で名前が聞こえません:2005/11/17(木) 13:17:39 ID:j42cnr2x
HS4-100〜150
HS3.5-160
HS3-170〜080
HS2.5-190〜200
HS2〜1.5-好みで
HS1-270
HS0.5-300
126爆音で名前が聞こえません:2005/11/17(木) 14:16:32 ID:2fNBxwGQ
>>123
どっちを選ぶにしても、片サイドでプレイしているうちにそれが定着すると思う。
知り合いの経験則になるが、転向は★8に手が伸びた頃でも遅くない。

>>125
何がしたいんだか
127爆音で名前が聞こえません:2005/11/17(木) 18:54:26 ID:n/on3S93
>>125についてわかること。
かなりHSが好き、というか遅いのが苦手。
ここまで細かく調整する癖がつくと、
エキスパートや段位で泣くorスコアがた落ちの恐れがあるので
もう少し適応範囲を広げておく方が安全。
通常のスコア狙いなら、これだけ細かく分類するのも一つ。
128爆音で名前が聞こえません:2005/11/17(木) 21:26:18 ID:RuPfq38p
>>127はアルカディアに載ってた目安だっけ?

全くの初心者がこれに合わせると、早すぎて見切れない可能性
大だと思うんだが。

いずれにしろ、自分の適性BPM値(曲BPM×HS実倍率)を把握
しておくことは有意義かと。
1曲分かってれば、他のBPMの曲でも計算してあてはめられるから。
129128:2005/11/17(木) 21:27:01 ID:RuPfq38p
アンカーミスった。>>125な。
130爆音で名前が聞こえません:2005/11/17(木) 22:23:09 ID:SeQsyGf9
>>60
亀レスですが詳しく説明して頂きdクス(´∀`)
131爆音で名前が聞こえません:2005/11/17(木) 23:40:17 ID:AaYoGF9P
>>104
(H)はハイパーのこと
ちゃんとテンプレ読もうね

>>105
キミのレベルもわからんのに的確なアドバイスが出来るわけなかろ
132爆音で名前が聞こえません:2005/11/18(金) 00:40:50 ID:BtR/Kr8A
>>131
いや、>>104は普通にあってるだろ
HをHARDでクリアしろって言われてんだから

ちゃんとレス読もうね
133爆音で名前が聞こえません:2005/11/18(金) 17:02:31 ID:+DEkt2XZ
>>125
最初に貼ったの俺だわ。けどこいつは何がしたいのやら。
>>127
え、これって速かったのか。貼っといてなんだが試した事無かったからなあ…。
やっぱ自分に会うのが一番だよ。うん。
134爆音で名前が聞こえません:2005/11/18(金) 17:58:31 ID:UsOOJm/n
昨日から家庭用弐寺デビューしました。ハピスカ、10th共にビギナーモードを脱出できずにいます('A`)キーの配置をうまく覚えられません。511や588はキーを見ないでクリアできるものの、他は無理でもたもたしてしまいます。いい練習方法があればご教授下さいm(_ _)m
135爆音で名前が聞こえません:2005/11/18(金) 18:12:33 ID:JWMa164R
>>134
まずは専コン改造しる。(專コンでやってるなら)
改造前はストローク長いから押しにくい。
136134:2005/11/18(金) 18:25:01 ID:UsOOJm/n
135>専コンはアケコンとは違うのでしょうか?教えてチャソですいません。
137爆音で名前が聞こえません:2005/11/18(金) 18:30:00 ID:JWMa164R
>>136
ちがうよ。そのいいかただとアケコンもってるのかな?
それなら別に改造とかあまりきにしなくてもいい。
練習あるのみということになるな。
138134:2005/11/18(金) 18:35:43 ID:UsOOJm/n
そうだったんですか!スッキリしました。押し心地が違うとの事だったのでアケコンにしてみました。ただ配置覚えられなくて凹んでますorz
139爆音で名前が聞こえません:2005/11/18(金) 18:36:53 ID:ESPP4xqH
理屈じゃない
体で覚えるまでとにかく楽しみながらやることだ
140爆音で名前が聞こえません:2005/11/18(金) 18:45:36 ID:tJQXHYP0
>>134
初めて1年経ってるのに配置覚えられない、とかいうなら問題だが。
誰でも最初はそんなもん。
とにかく☆1〜2の曲を、手元全く見ないで押せるようになるまでひたすらやるんだ。
キーボードのブラインドタッチと同じで、練習無しでは出来るわけがない。

余計なお世話かもしれんが、こんなところでヘコんでたら上達した時にぶち当たる壁はもっと大変だぞ。
覚悟しときな。
141爆音で名前が聞こえません:2005/11/18(金) 18:46:16 ID:tJQXHYP0
うお、IDがもう少しでHYPE…
CS10thでHYPE THE COREやってくる
142134です:2005/11/18(金) 18:51:56 ID:UsOOJm/n
まだ初めて半月程度なので、楽しみながら練習していきます。回りに弐寺している人もいないので分からない事があると思います。また良かったらご教授下さいm(_ _)m これからまた練習してきます。
143爆音で名前が聞こえません:2005/11/18(金) 18:57:48 ID:ESPP4xqH
いきなりアケコン買うとはなかなか猛者だな、将来が楽しみだ
144爆音で名前が聞こえません:2005/11/18(金) 20:58:26 ID:bgUEPQvS
<chirashi side=reverse>
☆3HARD埋め完遂…最後に残ったSWEET LAB、何気に皿がムズい…</chirashi>

>>134
鍵盤の位置を把握すること、皿+鍵盤の同時拾いを習得すること、曲・ゲームを楽しむこと…
☆3〜4あたりになれば選曲の幅も広がり始めるので、今はとにかく頑張ってください



時に、このスレで↓に特攻する人はいるのかな? 今回も衆人環視の洗礼を受けてくる予定なんだけど…
ttp://www.konami.jp/am/location_test/bmIIDX13/index.html
145爆音で名前が聞こえません:2005/11/18(金) 21:30:34 ID:JfsXxIxd
>144
学校の帰りに行ってみようと思ってるけど・・・
正直プレイする勇気があるか怪しいところだな。
146爆音で名前が聞こえません:2005/11/18(金) 22:48:53 ID:qB1xMtLL
>>144完全にネタだと思って、またなんか言ってるよwとか思ってたら
本当だったのか。
147爆音で名前が聞こえません:2005/11/19(土) 01:41:02 ID:2G5L3vhx
俺も自分に合ったHS未だに分かんねぇから>>125参考にしようと思ったのだが速すぎるのかぁ
>>125は多分BPM×HSが550を超えない最大のHSを適正としてるみたいだけこれが速すぎるということは500超えないくらいがちょうどいいのかな
148爆音で名前が聞こえません:2005/11/19(土) 02:36:16 ID:i0cqqKvY
スコア狙いの人だと、HSとSUD+を使って>>125くらいにしてたりするね。
ただ、普通にプレイする分には早すぎることの方が多い、
というか遅い方への適応力が低すぎる。
普通にプレイする分には

  〜120 …… HS3
120〜180 …… HS2
180〜   ……HS1以下

くらいが見やすいと思う。
大体450前後にまとめると、考えて判断する余裕と
見極めるためのオブジェの間隔の両方が維持できる感じ。
★10以上の詰まりまくった譜面なら、もっとHSが早くないと見極めづらいかもしれないけど。
人によってはもっと遅い方が見やすいとか早い方がいいとかあるんで、
最終的にはその人ごとに差は出るだろうけど、ね。
149爆音で名前が聞こえません:2005/11/19(土) 02:45:21 ID:e4N7VIMA
穴ワンモア小一時間やりまくってたら無茶苦茶暑くなった
10thあれば暖房器具いらねーなw
150爆音で名前が聞こえません:2005/11/19(土) 02:46:28 ID:e4N7VIMA
うお誤爆したスマソ
151爆音で名前が聞こえません:2005/11/19(土) 06:18:04 ID:BtNPDqLG
今までCSのみしかやっていなくて、10th発売・購入の勢いで初めてACでやってみたのですが・・・

鍵盤はあまり違和感なかったんですが、皿が ('A`)
重そうな印象があったのですが(専コンと比べると)むちゃくちゃ軽くて
かなり回さないと反応しなかったんですがこんなものでしょうか?
ビニールテープが張ってあったりしたからそのゲーセンがぼろかったのかなあ、とも思ったり。
でもあとに上手い人が問題なさそうにやってたしなあ。
なんかむりぽ・・・。

しかし、HSかけ忘れたり間違えてANOTHER選んだり、むちゃくちゃ恥ずかしかったアケ初プレイでした・・・。
152爆音で名前が聞こえません:2005/11/19(土) 06:41:27 ID:O9WuKc3w
>>151
そのビニールテープはおそらく滑り止め。皿が軽いのも羨ましい
なかなかメンテの行き届いた店なのかもしれないよ
153爆音で名前が聞こえません:2005/11/19(土) 07:49:39 ID:HkUyNOC/
>>151
ご苦労さまでしたw
皿の重い軽いはお店によって違うから色々試してみては

軽すぎる皿には俺も苦労する。
家で↑↑で取れる所が取れなかったりするから
8分ぐらいでも↑↓で取る癖をつけてます。
154151:2005/11/19(土) 08:42:36 ID:BtNPDqLG
レス感謝です。

>>152
なんと!滑り止めですか。言われてみるとそうかもしれないですね。
ぼろいとかひどいことを・・・(´・ω・`)

>>153
皿が連続で来るとハァハァでした。で、かなり軽いので回したら飛んでいってしまいそうで・・・。
さらにバネ?みたいに微妙に戻ってくるし・・・。
ちなみに2P側でやったんですが1P側は重めでした。2P側をやってる人が多いからでしょうか。
違う店も周ってみることにします。

人が少なそうな深夜に挑戦したんですが、気がついたら後ろに待ってる人がいたり
隣のポップンやってる人が思いっきり見てたり、小心者なんでびびりまくりですよ。
3回目くらいから気にならなくなりましたけど・・・。
今度はカードもって特攻してきます。
155爆音で名前が聞こえません:2005/11/19(土) 16:17:06 ID:BIRzpu2/
エキスパートの裏コースてどうしたら選べますか?
よろしくおねがいします。
156爆音で名前が聞こえません:2005/11/19(土) 17:44:12 ID:X6iT436k
157爆音で名前が聞こえません:2005/11/19(土) 18:52:58 ID:BIRzpu2/
3を見たつもりで見てませんでした。すみません;
158爆音で名前が聞こえません:2005/11/19(土) 21:44:34 ID:9rf7qay1
皿て回す時↑↓どっちの順がいいのかなあ?
2連とか3連とか同時とかの
なんか場合ごとの↑↓皿のセオリーみたいのてあるぽ?


159爆音で名前が聞こえません:2005/11/19(土) 22:46:14 ID:v94n3qxZ
>>158
>>84あたりから読み直すともしかしたら幸せになれるかも試練
160爆音で名前が聞こえません:2005/11/20(日) 02:22:51 ID:O0D9TjYz
>>158
2連皿とかで、押しから入るべきか引きから入るべきかって
質問なら、個人の好みかと。

鷲掴みの場合は、1P側基準で

1(親指)+S…押し
2(人差し指)+S…引き

がノーマルな取り方かな。もちろん、鷲掴みが短い間隔で続いたら
押し引き交互になる。

俺の場合、2+Sも親指で鷲掴みする癖があるんで、押しで
取っちまうけど。直したいんだが、人差し指の鷲掴みがデキネ。
161爆音で名前が聞こえません:2005/11/20(日) 02:37:37 ID:B010fOAR
ところで>>125はSPDP共通?それともSPだけ?
162爆音で名前が聞こえません:2005/11/20(日) 02:57:10 ID:6KQshExj
DPは最初の認識に時間がかかるので、
慣れない内はSPよりも遅めにしておいたほうが幸せになれる
163爆音で名前が聞こえません:2005/11/21(月) 10:33:30 ID:pMDbd+cH
過疎ってますねage
164爆音で名前が聞こえません:2005/11/21(月) 21:10:56 ID:bZFxPJci
cs10初心者日記 djp324 2p4級
2p側の3+5+皿の取り方悩み中 過疎age
165爆音で名前が聞こえません:2005/11/21(月) 21:29:59 ID:VHRwyxei
ageてませんよw
CS2p側なら左手で5+皿っていうのもありだけど、
将来ACデビューをするつもりなら
3+5を右手で取れると幸せになれると思う
運指は3が中(薬)、5が人っていうのが一般的だと思う
166爆音で名前が聞こえません:2005/11/21(月) 21:50:27 ID:ftVn+WvQ
>165
どうでもいいことだけど右手と左手が逆じゃない?
それじゃ手を交差させてプレイしないと無理な気がする・・・
167165:2005/11/21(月) 22:36:17 ID:VHRwyxei
>>166
どう見ても左右逆です。
本当にありがとうございました。
168爆音で名前が聞こえません:2005/11/21(月) 23:26:28 ID:oStGRyPW
固定に近づけるなら
3左人5左親がオススメかな
169爆音で名前が聞こえません:2005/11/23(水) 12:43:21 ID:V/Ef+jUY
少々お尋ねしたいことがあります。
ACのゲームレベルって4ですよね?

CSのゲームレベル(デフォルト3)をAC(ゲームレベル4)
と同じようにオプションで変更した場合、
ミスによるグルーヴゲージの減少値はACと同じになるのでしょうか?

170爆音で名前が聞こえません:2005/11/23(水) 12:53:46 ID:PFKVu3+G
CSのレベル3=ACのレベル4

初期設定のままで同じだから変更の必要は無いかと
171爆音で名前が聞こえません:2005/11/23(水) 14:47:09 ID:1MSMCHTL
弐寺のカードが逝かれてしまって使えなくなってしまったんだけど、
どうすりゃいいのかな…。
コンマイDXのe-AMUSEMENTに行って〜って所までは分かるんだけど…。
172爆音で名前が聞こえません:2005/11/23(水) 18:55:56 ID:ue7S3ShG
>>171
ハピスカ携帯サイトのTOPに
再発行申し込みがあるよ
173爆音で名前が聞こえません:2005/11/23(水) 19:53:33 ID:1MSMCHTL
>>172
うん、そこまでは行った。
んで申し込んだ後、郵便局(銀行か?)で振り込み。でFAかな?

でも講座振り込みってやった事ねえ…。どうすりゃいいだ…。
174爆音で名前が聞こえません:2005/11/23(水) 20:04:36 ID:rQ4uM28M
銀行口座への振込みなど、機械の指示通り進めれば何てことない。
携帯が使えるんだから臆するな。
175爆音で名前が聞こえません:2005/11/23(水) 20:15:43 ID:uPCUeWNX
<明日ロケテに特攻する前に、チラシの裏>

DistorteD情報がいろいろとあがってるようですが、気になるところをチェック

・HiSpeed4.5&5.0が実装
 低速曲を光らせるのには好都合…このスレで推奨するのはどうなんでしょ?
・曲変更中にHiSpeedを変更できる(Startを押しながら6鍵or7鍵)
 段位認定やExpertで変更不可だったHSの調整ができるとしたら、テンプレも色々変わってきますね
・Tatsh曲に「全鍵盤同時押し+皿」が連続する譜面があるらしい…Normal譜面(☆7)にもあるとか
 花粉症アナザーで味をしめた? 絶対演奏が汚くなると思う…
・MAD(4級)、SecondStyle(3級)、グラサイ(1級)といった段位認定曲が削除対象らしい
 主にアナザー譜面がない曲が狙われてるっぽい?
・ロケテ新曲、Normalはすべて☆4以上って…初心者が入りにくいんじゃないの?
 前回のロケテではDisっ娘(☆3)があったけど…☆2以下の新曲はもう増えないのかなぁ…orz


アンケート用紙も配られてるらしいので、初心者なりにいろいろと書いてきます ノシ

</「Bloody Tears」(悪魔城ドラキュラの名曲)に期待>
176爆音で名前が聞こえません:2005/11/23(水) 20:22:10 ID:1MSMCHTL
>>174
OK。とりあえず試してみる。わかんないとこがあったら
人に聞いてみながらやってみるよ。レスthx。
177爆音で名前が聞こえません:2005/11/23(水) 20:50:21 ID:UIYqTvGr
>>175
HS4.5or5.0は、余程遅いbpm曲じゃない限りこのスレでは扱わなさそうだね。総意としてはあまり初期の頃からHSを付けてほしくないって感じがするし。
同様に、曲中HS変更もかなり上の段位でなければ使う必要はなさそう。

全押し譜面はまだロケテだし、いろいろ変更もされるんじゃないかな?
少なくともノーマルで叩かせる譜面じゃないと思う。

削除曲に関しては大人の事情やらあるから、あまり突っ込まないけれど・・・
こう低難易度ばかり削除されると、新曲は全て☆4以上から〜 ってのもあるし、ますます初心者が入りにくくなるかんじがするね。
ビギナーあるって言っても、最近じゃノーマルとの格差がまた開いてきた感じがする。

まぁ何が言いたいかっていうと、ロケテガンガレ。
寒いからホッカイロ持ってくの忘れずにナ。
178爆音で名前が聞こえません:2005/11/23(水) 21:44:00 ID:4UTV5UcA
ビギナーでもHSぐらいはつけさせてもいい気がするけどな。
どういうもんなのか体感しないとわかんないし。
179爆音で名前が聞こえません:2005/11/23(水) 23:40:35 ID:CtnWrf/7
それよりもHS2は2倍HS3は3倍とかに
表記を合わせてほしい なんか分かりずらいw
180爆音で名前が聞こえません:2005/11/23(水) 23:48:11 ID:KkMvi1n/
HS2って2倍だったっけ?
じゃあHS1は1倍?付ける意味無スww
181爆音で名前が聞こえません:2005/11/23(水) 23:56:19 ID:a2B+sTyx
>>180
違うよ。
>>179は実際の倍率とHSの数字を合わせて欲しいな〜っていうレスだろう。
182爆音で名前が聞こえません:2005/11/24(木) 00:00:09 ID:bV+mamdH
>>180
その考えだとHS0,5は・・・

実際h(ry
183爆音で名前が聞こえません:2005/11/24(木) 01:09:44 ID:q/NwWTC6
HS5-100〜130
HS4.5-140
HS4-150
HS3.5-160
HS3-170〜180
HS2.5-190〜200
HS2〜1.5-好みで
HS1-270
HS0.5-300
184爆音で名前が聞こえません:2005/11/24(木) 06:49:48 ID:YK4IsNx6
185爆音で名前が聞こえません:2005/11/24(木) 07:58:08 ID:R9a9snL/
おはよう、朝ごはん(違

>>178
CS版ビギナーだと「初心者はまず『Easy』と『HiSpeed』を覚えよう」って言ってるんですよねぇ
あまり使ってもらいたくないですけど、『5key』『AutoScrach』もくわえるとして、この4つ限定で使えるよう陳情してみます
あと、BPM不問で等速で落下するって仕様も変えてもらいたいですよね…eraやGRADIUS FULLSPEEDが面白くない

…REDビギナーのgigadelicはHS無しだときつかったなぁorz
(ノートが400超なうえ16分くらいのズレがあるという☆1譜面w 実質☆3くらい)

>>179-182
それじゃ0.5がハイスピードじゃなくなる罠w
古いCS版だと「LowSpeed」なるオプションが存在したらしいですよ
ハピスカロケテノートでも希望してる人がいた気がしますが…難しそうですね



では、今から出立…ロケテ版に☆5保障設定があるかどうかが最大の不安('A`)
186爆音で名前が聞こえません:2005/11/24(木) 11:01:29 ID:cBpfGq+G
>>104です。ひさしぶりにやってきました。

Second Style(H)・・・普通に落ちた・・・orz
ゲージは50%ぐらいだったんですが・・・

これってマズイですか!?極端に出来なさすぎなんでしょうか。
なんで2級とれたんだろ・・・。
もう一度☆3あたりからやり直してみようか・・・。
187爆音で名前が聞こえません:2005/11/24(木) 11:52:12 ID:mpYVxUt5
>>185
あったねー、LOW SPEED
ビーマニ 5thで既にあった気ガス
早い曲を遅くする…ハイスピ教にはいらない機能ですな
188爆音で名前が聞こえません:2005/11/24(木) 15:52:50 ID:yuSa762K
>>186
気に病むな。苦手な曲なんて誰にでもある
他の曲とかやっていってちったぁうまくなったなーって思ったら再チャレンジしてみれば?
あれー?っていう感じで解けるかもしれんよ
189171:2005/11/24(木) 16:52:33 ID:i1Buq0N4
今更いい忘れてた事いうが、なんも証明書とかいらんよね?
あと、機械って事は3時以降のATMっぽいので出来るんだよな?


慣れないことしようとすると心配性になってくる俺…orz
190186:2005/11/24(木) 17:06:03 ID:cBpfGq+G
>>188
そうですか、少しは安心しました・・・。
けれど皿+同時押しが苦手って後でじわじわ響きそうですね・・・。
今から頑張って克服します(`・ω・´)

>>189
証明書とかは特にいらないですよ。
ただ、郵便局の営業時間外(午後4時以降?)に
ATMから振り込むと、翌日に振り込んだ扱いになるので
そこだけ注意ですね。(あんまり関係ないかもですが)
191171:2005/11/24(木) 17:24:53 ID:i1Buq0N4
>>189
レスthx!!
これでやっと安心できた…。
時間が出来たらチャレンジしてくる。今までのスレ汚しスマソ。
192爆音で名前が聞こえません:2005/11/24(木) 18:14:26 ID:yuSa762K
>>190
2ndstyle(H)は出来るなら皿と鍵盤を片手ずつ分けた方が分かりやすい譜面かもしれない
皿の来ない部分は両手で。皿が来たら、
片手は皿(こっちの手で鍵盤叩くなら皿側2つまで)、もう片手は残り鍵盤

なので片手力に自信つけてから挑んだ方がいいかもしれん=他の曲やってみれ、って事になる
お勧めは>>86


あと2ndstyleは曲自体遅いのと、皿と鍵盤で微妙なズレが有り低速だと見切れないかもしれない
ややHS早めで
193爆音で名前が聞こえません:2005/11/24(木) 21:54:21 ID:fiYejoBt
ただいま晩ごはん…ということでロケテから帰ってきたです
祝日明けの昼だったので人は少なかったですが、やっぱり緊張した&楽しかったですよヽ(´ー`)ノ

>>190
Second StyleはDistorteD削除対象…自分も皿曲は苦手ですけどがんばりましょうぜ('A`)
194爆音で名前が聞こえません:2005/11/25(金) 01:32:31 ID:Wfcy78Jg
>>192のレスに補足。

「片手力」と言うより、「皿に集中しろ」と言った方がいいかもしんない。

下手に片手で鍵盤を捌こうと力むより、皿を正確に取る力を養った方が
いい。皿の密度が高い譜面は、必然的に片手ずつ皿と鍵盤で分担する
ようになるんで、あまり深く考える必要は無いかと。

曲の難易度が上がるにしたがって、同じ手で皿を取るandある程度鍵盤
を捌く力が要求されるようになる。よって、片手毎に分担してしまう癖が
付くのも問題かなぁ、と。

ま、なんだ。他の曲やってみれの部分は大賛成だ。
一つの曲にこだわると、弐寺の楽しさを忘れかねないし。
195爆音で名前が聞こえません:2005/11/25(金) 21:43:36 ID:h5UiZuc8
過疎age
196爆音で名前が聞こえません:2005/11/25(金) 23:55:11 ID:7Ihm0EzK
wakaridurai
197爆音で名前が聞こえません:2005/11/26(土) 02:57:20 ID:BC7oLwd5
>>191
そこそこ手を広げることができるのであれば3(5)+Sあたりまでは片手で取る。
で、守備範囲内+皿が来たら片手できっちり取ってズレ始めたリズムを取り戻す。
やや特殊なのかもしれないが俺のやり方。
198爆音で名前が聞こえません:2005/11/26(土) 09:41:06 ID:atbKBaf2
普段弐寺あんましやらんのだけど、↓のメロディをよく聞く。曲名ジャンル名ってなんていうか教えてください。

テレテレテッテッテ テレテレテッテッテ
高音でこの音以外は鳴ってなかった。たぶんサビっぽい部分とは思うんだけど。
199爆音で名前が聞こえません:2005/11/26(土) 09:53:17 ID:aGIwfjp0
DQのLvUP。




マジレスすると、いくらなんでも情報少なすぎだろ…
弐寺やらん人でもインパクト残る曲というと、V辺りか。
200爆音で名前が聞こえません:2005/11/26(土) 10:16:33 ID:w2vOh9PD
>>198
MIDIで表現してみてください
201爆音で名前が聞こえません:2005/11/26(土) 11:13:47 ID:ofVt12QW
>>198
何分情報が少なくてわかんない、、、。
Xepherとかかな?ムービーの特徴とか言ってくれればわかるんだけど、、、。
202爆音で名前が聞こえません:2005/11/26(土) 11:32:01 ID:xqyFLR9o
>>198
それだとサファリだが・・・SigSigという可能性も否定できない
203爆音で名前が聞こえません:2005/11/26(土) 11:49:03 ID:Pn8rVmIs
>>198
曲調の明暗と、どんなムービーだったかを言ってもらえばずいぶんわかりやすくなるのだが・・・・・・
ムービーはアニメ?
204爆音で名前が聞こえません:2005/11/26(土) 11:54:41 ID:Pn8rVmIs
つーか思い直した。
高音で、かつその時は他の音がほぼ無音・・・・・・
Vに一票。中盤の1-7,3-5連打かと。
205爆音で名前が聞こえません:2005/11/26(土) 16:16:25 ID:gULyk17z
>>198
どう考えてもサファリだろ・・・
206爆音で名前が聞こえません:2005/11/26(土) 16:49:40 ID:lZCuAqfx
Twelfth Styleのような気がする。
207206:2005/11/26(土) 16:53:15 ID:lZCuAqfx
そういえばgardenの終盤に入ってるピアノの高音もこんな感じだったような。

Vとかサファリってよく聴く、っていうほど選ばれる曲じゃないと思うんだけどな。
七段挑戦者がうじゃうじゃいるなら別だが。
208爆音で名前が聞こえません:2005/11/26(土) 18:03:58 ID:M4DbKvov
VっていまAJWR銀にいる人気曲ですが
5thの曲だというのに
ドラマニのライトンみたいな存在
209爆音で名前が聞こえません:2005/11/26(土) 18:57:08 ID:SCVRx5a9
>>198
どこでいつよく聞くんだ?
210爆音で名前が聞こえません:2005/11/26(土) 19:01:16 ID:WlKX8LVq
階段おりてるムービーならV
211爆音で名前が聞こえません:2005/11/26(土) 19:07:39 ID:3YHScr43
ていうか質問した張本人が戻ってこないんだがw
212爆音で名前が聞こえません:2005/11/26(土) 19:29:42 ID:uC9GAU22
>>198って釣r(ry
213爆音で名前が聞こえません:2005/11/27(日) 03:06:39 ID:FdOXRThP
CS10thの段位認定、ハピスカよりむずくね…?
ハピスカで初段取れたのに、2級で落ちたorz
てか、全体的に綱渡りな感じ。個人差?

ところで、34567みたいな階段はどう押してる?
ゆっくりなら固定でもなんとかなるけど、早いと指が回らない…。

何か練習曲があったら教えてください。
1P側、半固定の北斗押しです。
214爆音で名前が聞こえません:2005/11/27(日) 10:22:48 ID:/fLVy/F6
>>213
今回は「ムズイ」と感じるのが普通みたいだね。
俺もムズイと思う。
だからこそやりがいがあるんジャマイカ。

34567の階段は俺も苦労してる
指運は3鍵を左親or左人、以下すべて右で4人、5親、6中、7薬がオーソドックスかな
特に5親、6中、7薬がきついよね。
これはやり込むしかないです。お互い頑張りましょう。

ちなみに
俺は右上がり(1234567の階段)の場合、4鍵を左人で取ると調子がいい。
逆に左上がり(7654321の階段)の場合は4鍵を右人で取ると調子がいいかな。
215爆音で名前が聞こえません:2005/11/27(日) 10:29:35 ID:+6fsDe5k
明らかにCSの方が難しいよ。
二段とか六段とか

34567の階段ならquasar(N)とかPLATONI-XXX(N)とかに出てくるね。

漏れは2P北斗だけど運指は

34567に対して左中左人右親右人右親って感じかな。

CS7,8thとか持ってるならPresto(H)とかspica(H)をトレーニングモードでスピード下げてやればいい練習になるかも。
216爆音で名前が聞こえません:2005/11/27(日) 10:47:36 ID:Nr1jRfME
CS10th、好きな曲が尽く削除されてますね(´Д⊂
『Absolute』とか『END OF CENTURY』とかプレイしたかったら、
CS9th買うしかないのでしょうか?
217爆音で名前が聞こえません:2005/11/27(日) 10:52:57 ID:/fLVy/F6
>>216
買うしかないかと・・・
ちなみにAbsoluteはCS7th,6thにあります。
CS9thはAbyss-The Heavens Remix-が入ってます。
218爆音で名前が聞こえません:2005/11/27(日) 10:57:18 ID:Nr1jRfME
>>217
CS7thは持っててプレイしてるんですが、
キレイな画面で『Absolute』なんかをプレイしたくて
CS9thを買うしかないかなー…と思い(--;
219爆音で名前が聞こえません:2005/11/27(日) 11:11:14 ID:bk4+joci
Absoluteは9thには入ってないぞ
220爆音で名前が聞こえません:2005/11/27(日) 12:41:20 ID:ZrtnCoNI
というかCSの場合、過去曲を削除というよりも新曲+一部の過去曲って感じだから。
221爆音で名前が聞こえません:2005/11/27(日) 14:26:14 ID:/jahcSAh
5鍵FINALに入ってない曲を削除されてると言うのに似てる
222爆音で名前が聞こえません:2005/11/27(日) 14:51:11 ID:FZqq1TnU
いきなりですが、上達するとぶち当たる壁とはどれくらいのレベルできますか?
223爆音で名前が聞こえません:2005/11/27(日) 15:02:38 ID:/fLVy/F6
>>222
面白い質問するね
常にあるといえばある。
その中で特にでかくて最初に来るのが7段の“サファリ越え”かと・・・多分
224爆音で名前が聞こえません:2005/11/27(日) 15:43:17 ID:gIq0y2qe
CS初心者には2級が壁です・・・ ラストの曲が難しい
225爆音で名前が聞こえません:2005/11/27(日) 16:13:43 ID:3+yoEXZJ
七段は壁だよなぁ 六段まではすんなり行けると思う
226爆音で名前が聞こえません:2005/11/27(日) 16:29:28 ID:v2ro2pmb
逆に言うなれば六段まではすんなり行ける部類って事なので初心者はくじけるな>>224
227爆音で名前が聞こえません:2005/11/27(日) 16:54:34 ID:vp7Tbmud
初〜六スレじゃスフィアとカラーズも一応壁っぽいよ。そこで三ヶ月費やしたとか。

だが、サファリには及ばないな。たしかに_| ̄|〇←難民
228爆音で名前が聞こえません:2005/11/27(日) 16:58:27 ID:JbvH0dZn
IIDX wave とか KONAMI ID がよくわからないんですが・・・

KONAMI ID を忘れてしまったときはどうすれば?
携帯で確認しようとしたら、メールアドレスの情報がないとか言われました。
229爆音で名前が聞こえません:2005/11/27(日) 16:59:58 ID:kiz6YYj0
>>227スフィアはきつかったな。でもサファリほどじゃない。スレ違いなのでこの辺で
230爆音で名前が聞こえません:2005/11/27(日) 17:01:10 ID:mKB/Ch7C
パーソナルキーとかいうのがいるんじゃね?
231222:2005/11/27(日) 17:15:25 ID:wS0NCOXB
ケータイからです。
レスを見るとどうやら七段のサファリが壁のようですね。
自分は二級をクリアできずに悩んでいたのですが、
どうやら全然壁じゃ無いようなので練習が足りないのでしょう。
練習してきます。
レスありがとうございました。
232爆音で名前が聞こえません:2005/11/27(日) 17:21:21 ID:v2ro2pmb
>>231
細かい事かもしれんが、練習が足りないと考えるよりは
そこまでの過程なんかまだまだ苦じゃないと考えた方が精神的に良いと思う

あんまり自分を追い詰めるような考え方も良くないゲームかもしれんという事で
233爆音で名前が聞こえません:2005/11/27(日) 17:32:33 ID:8+yjX+k5
KONAMI ID のHPURLが変更されていたので、一応報告

ttps://id.konamistyle.jp/

>>228
KONAMI IDを忘れた場合、上記のサイトで調べられるが
アドレスの情報が無いってことは元々KONAMI IDを持っていないのか
もしくはゲーム機で発行した後、10日以内に携帯かPCで手続きを行っていないんじゃないか?
詳しくはハピスカ公式→HOW TO PLAY→KONAMI IDを参照
234爆音で名前が聞こえません:2005/11/27(日) 18:03:30 ID:P2Y1GvFh
>>222>>231
5級LOVEWILL→4級MakeADifference→3級SecondStyle→現在はDYNAMITE RAVE→次は確実にI'm In Love Again(横田mix)
以上、自分のぶちあたった壁一覧…サファリなんて遥か彼方ですよorz
ただ、いろいろな曲をやってるうちに自然に力が付いてくると思うので、お互い頑張りましょう


<175ですが、ロケテ絡みの話になります>
皿、鍵盤全押し連打で話題の「The Dirty of Loudness(Tatsh Assault X/Normal☆7)」をやってきました
Normalでは開始直後に2発、キメの「ダダダダダンダン、ダン!ダン!」で8発、計10回あったかと記憶してます(HYPER☆11は容赦なしw)

自分は「1発ネタとしてコレはコレでありかなぁ」という感想です、曲はツボだったし、リヒトさんエロかわいいし(ぇ
ノートでも肯定意見が意外とありましたし…譜面の変更はされないまま製品版になりそうな気がします。


で、単発ネタとして今後☆6以下でも登場しかねない「S1234567」、どう取るのがベストだと思います?
他の人のプレイを見る限り、3パターンはあったと思いますが…(以下、1P側の話です)

1・「左手S123 / 4567右手」…固定に近い、左親をめいっぱい伸ばして123を掠め取る
2・「左手S12 / 34567右手」…1のアレンジ、右子指を使うことで左手の負担を軽減
3・「左手S / 1234567右手」…右手のひらや指の腹を使う。クラッシュ上等な拾い方

見た目綺麗なのは1か2。ただ、DPの譜面に引越せない速度での左右交互全押しなんてものがあるのを見ると
コンマイ側は3を推奨してるように思えてならないです…そういえば1048氏もノートで苦言を呈してた気が…
235爆音で名前が聞こえません:2005/11/27(日) 18:11:43 ID:hz1aNLJN
>>234
とり方に関しては2になると思うけど、
まだロケテ段階な上に今後出てくるかどうかも不明なので、
話題にするには時期尚早だと思う

個人的には見た目汚いから高レベルでも1234567同時くらいで勘弁してもらいたいところ
236爆音で名前が聞こえません:2005/11/27(日) 18:50:11 ID:VvUNr4Jb
見た目はともかく、筐体(つーかボタン)に負担かけそうで
手のひら押しは嫌だな。

いざノートが降ってくると、ビシバシチャンプもかくやという
勢いで押しちまいそうだ。
237爆音で名前が聞こえません:2005/11/27(日) 21:51:22 ID:Nr1jRfME
遅レスゴメンさい!

>>219
マジすかΣ(´D`lll)
あー、キレイな映像で見たかったんですけどねぇ…

>>220
なるほど。うーん、よりによって好きな曲が収録されてないのが(´Д⊂
238237:2005/11/27(日) 21:52:00 ID:Nr1jRfME
あ、お礼を言い忘れてました。。。
レス、ありがとうございました!
239爆音で名前が聞こえません:2005/11/27(日) 21:58:08 ID:x3qgPRe0
ABSOLUTEなら4thで登場してから5th,6th,7thと計4回CS入りしてる
1回しか収録されない曲ばっかりがデフォな中、収録回数多い方だな
240爆音で名前が聞こえません:2005/11/27(日) 23:34:49 ID:IBhhZyNt
Vは今のところ初出以来皆勤か?
ここで言う事じゃないが、十段から外れたしそろそろVを収録する意味も無いと思うんだが。
241爆音で名前が聞こえません:2005/11/28(月) 02:47:00 ID:LxfRj+sQ
VはHYPERが七段皆勤じゃないかと突っ込んでみる
242爆音で名前が聞こえません:2005/11/28(月) 10:29:47 ID:WQWHO3u2
>>240
IIDX普及の為にもVは外せない。

何も知らない人たちにIIDX見せた時、一番反応いいのがV。
ここからIIDXの魅力を伝えて新規参入を促進するわけだ。
243爆音で名前が聞こえません:2005/11/28(月) 12:12:47 ID:DkjwLjEA
確かにVは影響力強いよな〜

だが俺が影響を受けたfly away(instrumental)は落ちたと_| ̄|〇人気無いしね。

此処に来る初心者の皆様は何の影響を受けたのだろうか?Vか蠍火かな?
244爆音で名前が聞こえません:2005/11/28(月) 12:45:41 ID:CTc4gq6V
すいません。10thのjでした。
245爆音で名前が聞こえません:2005/11/28(月) 13:01:56 ID:Lc1lJQMC
そろそろSAFARIが消えても良い頃
246爆音で名前が聞こえません:2005/11/28(月) 15:53:53 ID:09O0yvRs
SAFARIは永遠に不滅です
247爆音で名前が聞こえません:2005/11/28(月) 15:55:46 ID:1yZYWeBw
グラサイのかわりに死んで下さい
248爆音で名前が聞こえません:2005/11/28(月) 16:25:04 ID:bKfmse9G
生きてるなら生きてるで、せめてbpm131に戻ってくださいSAFARIさん
249爆音で名前が聞こえません:2005/11/28(月) 16:29:42 ID:uTMHbDKT
逆に難しいようなw
250爆音で名前が聞こえません:2005/11/28(月) 16:44:23 ID:UM8okwiv
>>248
133bpmじゃなかったっけ?
251爆音で名前が聞こえません:2005/11/28(月) 16:55:17 ID:bKfmse9G
>>250
調べてみたら表記134bpmだった

3rdは全体的に計測するとたしか1bpmだけ早くなると思ったので135bpm
252爆音で名前が聞こえません:2005/11/28(月) 17:04:55 ID:Lc1lJQMC
生きててもいいがハイパー譜面をなくしてください
253爆音で名前が聞こえません:2005/11/28(月) 17:37:07 ID:gpRG23wW
お前ら全員巣に帰れw
254爆音で名前が聞こえません:2005/11/28(月) 17:43:45 ID:Mrn9zFoe
Docomoで自分の使ってるエントリーカードの携帯待ちうけ画像って、どこで落とせる?
255爆音で名前が聞こえません:2005/11/28(月) 18:46:13 ID:f8aZOngz
携帯サイトの段位認定証から。要課金。
256爆音で名前が聞こえません:2005/11/28(月) 19:15:02 ID:Mrn9zFoe
>>255
課金してるんですが、
参加賞1,2
SP ○段認定証
しか見当たりません…
257爆音で名前が聞こえません:2005/11/28(月) 19:25:20 ID:f8aZOngz
ヒント:参加賞
258爆音で名前が聞こえません:2005/11/28(月) 19:41:49 ID:Mrn9zFoe
>>257
参加賞1→真ん中にHAPPYSKYと書いてある
参加賞2→段位認定不合格のような感じ
なんですが、もしかして参加賞1がそうなんでしょうか?
自分のカードは
『2005-ORG-ECO-0003 F-FLY 〜 POODLEのムービーのキャラ 』です。
259爆音で名前が聞こえません:2005/11/28(月) 19:47:08 ID:StA6FGNG
Vってハイパー、アナザー共に段位に使われたことあるのにノーマルだけ無いよね…。
段位でノーマル、ハイパー、アナザー全部あるのってsyncとquasarだけだっけ?
260爆音で名前が聞こえません:2005/11/28(月) 19:56:23 ID:f8aZOngz
>>258
あれ?おかしいなと思って見てきたら俺もカード柄ないわ
REDのとき確かカード柄が参加賞のところにあったから同じだろうと調べないで答えてた、スマンorz
261爆音で名前が聞こえません:2005/11/28(月) 20:32:13 ID:UM8okwiv
>>259
CS含んでいいんならdaisukeとsatellite020712も全難易度使われてる
DPはよくわからん
262爆音で名前が聞こえません:2005/11/28(月) 20:33:02 ID:Mrn9zFoe
>>260
いえいえ、わざわざどうもです。
ハピスカでは落とせないんですね、残念。
263爆音で名前が聞こえません:2005/11/29(火) 01:42:37 ID:fwkfTfWV
>>243
版権曲だから仕方がない。
FANTASYとかJIVEとかでさえもそうだしね。
264爆音で名前が聞こえません:2005/11/29(火) 14:36:11 ID:LszIJ4Yx
どこまでが初心者でどこまでが中級者なんですか?
265爆音で名前が聞こえません:2005/11/29(火) 15:13:04 ID:uHdRRCQO
適当に人数分布を考えて初級、中級、上級に三等分するなら

初心者と中級者の境目は6段下位〜6段中位
中級者と上級者の境目は7段中位〜7段上位

266爆音で名前が聞こえません:2005/11/29(火) 15:47:06 ID:eprX91Yx
自分が下手だなと思う内は初心者。
自分がそこそこイケてると思うようになったら中級者。
自分がスゴいと思うようになったら上級者。
267爆音で名前が聞こえません:2005/11/29(火) 15:50:45 ID:r5XngZb5
1歩間違えるとすぐに厨級者になるから気をつけよう
268爆音で名前が聞こえません:2005/11/29(火) 16:28:48 ID:qndWSnx+
>>266
それだと自分の住んでる地域のレベルによって変わるんじゃマイカ?

初心者っていうとやっぱり指の配置を覚えて、ある程度叩けるようになる(☆5くらい)くらいまでで、中級者の幅がものすごい広い気がする(☆6から☆9ぐらいかな?)
☆9と☆10以上にはものすごい壁がある気がするし。
ってスレ違いだなスマソ。
269爆音で名前が聞こえません:2005/11/29(火) 16:53:35 ID:eprX91Yx
>>268
具体的な区分けなんてないってことを言いたかった。
270爆音で名前が聞こえません:2005/11/29(火) 17:57:41 ID:1zhauI1G
>>264
そんな事を気にするより、今の自分のレベルの曲を楽しめれば
それでいいと俺は思うぞ。

そうした方がおのずと上達するだろうしな。
271爆音で名前が聞こえません:2005/11/29(火) 19:44:18 ID:9eYoaT1U
>>268こそがまさに厨級者。
272爆音で名前が聞こえません:2005/11/29(火) 21:17:45 ID:S+3XU2Fm
このスレのおかげでやっと段取れました。
いろんな質問に親切にレスしてくれた人達、マジありがと゜(´□`。)゜
273爆音で名前が聞こえません:2005/11/29(火) 21:21:46 ID:8YmNqDe5
>>272
だがここから先が修羅の道

ガンガレ
274爆音で名前が聞こえません:2005/11/29(火) 21:56:19 ID:FifWo83l
DP、SP共に四級なのに二段リザでMOON RACEのうさ耳少女が見れると聞いてSP二段につっこんでる俺が来ましたよ。

無理ですorz
DP三級も取れねぇorzorz
275爆音で名前が聞こえません:2005/11/29(火) 22:06:07 ID:MM8xEdmB
まだ早い、地力つけれ
276爆音で名前が聞こえません:2005/11/29(火) 22:27:16 ID:IuGZphpb
>>274
DD稼動が3月かそこらだっけ?
まだあわてるような時期じゃない(AAry
277爆音で名前が聞こえません:2005/11/29(火) 23:38:00 ID:fFCkncKW
最近よく筐体にタオルをかけてプレイしている人を見かけるのですが(しかも結構上手)
上級者になるとそういうプレイスタイルが主流になったりするんでしょうか?それとも見やすくなってきたりとか・・・
278爆音で名前が聞こえません:2005/11/30(水) 00:04:54 ID:CDF9B6sp
どっかにタオルについてのテンプレなかったっけか?(うろ覚え)

>>277
IIDXにおいて、落ちてくる譜面の上部を隠すことによって
叩くタイミングを合わせやすくする行為
確かにその方が「>見やすくなってきたり」することがある

隠す際にタオルや紙を使う人が多かったので、「タオル」「紙」などと呼ばれる
HAPPYSKYからは、同様の効果が得られるオプションとしてSUDDEN+が登場した

いずれにせよ初心者のうちは、まだタオルもSUDDEN+も必要ないと思うし
かといって上級者が皆それらを使用しているわけではない
要はRANDOMやHI SPEEDと一緒で、使う本人が自由に選べるオプションのひとつ
279277:2005/11/30(水) 00:40:41 ID:1K+71e4c
>>278
レスありがとう。あんな短い隙間から見えるノートを打てる人はすごい・・・
いつか自分もタオルを使える日が来るように頑張ります
280爆音で名前が聞こえません:2005/11/30(水) 00:59:26 ID:7cRsTpWd
>>279
タオル=上手いプレイヤーと言うわけでもないからね
自分にあった設定が良い訳で、タオルがおまいさんにあってるかどうかはわからんぞ
281爆音で名前が聞こえません:2005/11/30(水) 00:59:41 ID:WoYMLcfc
>>279
278は初心者のうちはSUDDEN+は必要ないと言っているが、実際SUDDEN+をつけて一度プレイしてみるといい。
一画面に表示されるノート数が減ることによる見易さと読み取りやすさを実感できると思う。
ただ、まだ画面やノートを読み取ること自体に慣れていないのなら墓穴を掘る可能性もあるので注意が必要。
ただ、狭い隙間から見えるノートを打てる人がすごいというのは少し違うかなって気がする。
ハイスピードなどのオプションでもそうだが、自分が一番ベストな読み取りやすさを作り上げるためのオプション。
これらを一切つけずに高難度曲をプレイできる方がよっぽどすごいですよ。

ちなみにタオルは使わずSUDDEN+を使用する方がオススメ。
SUDDEN+がオプションにある今、敢えてタオルを使用するのは周りの目がきつそう。
282277:2005/11/30(水) 02:24:06 ID:1K+71e4c
>>280
自分にベストな設定を見つけるのも楽しみの一つという訳ですね
>>281
実際試してみるっていう方法は思いつきませんでした
確かに使ってみたら今苦労している曲も多少楽になるかも
ノートを読む力は微力ながらついて来たと思うので今度UDXをする機会があったら早速試して見ますね
283爆音で名前が聞こえません:2005/11/30(水) 15:57:30 ID:xt4ELd3v
紙、タオル、ハイスピード、サドゥン+について
ttp://sungeki.hp.infoseek.co.jp/bmrank/hskami.htm
284爆音で名前が聞こえません:2005/11/30(水) 20:37:27 ID:4JaF06sA
一人二役ってやっぱ痛いな
285爆音で名前が聞こえません:2005/11/30(水) 22:47:35 ID:ylf7V8yf
DoLLって曲、ガンダムシードに使われてないか?
286爆音で名前が聞こえません:2005/11/30(水) 22:59:29 ID:sq/qBtsM
ヒドゥン+は趣味装備と考えてok?
俺は着けると楽しいんで着けるが。
287爆音で名前が聞こえません:2005/11/30(水) 23:07:32 ID:GtxX/Wvs
新曲が追加されたっぽいのでもう一回ロケテいこっとヽ(´ー`)ノ

>>286
モニターの質などの所為でうまく光らない人が、気持ち程度HID+をかけて、自分に合った判定ラインを作る…
という話はどこかで聞いた気がするのですが、生でHID+かける人見たことがないですw(みんなSUD+だし…)
288爆音で名前が聞こえません:2005/11/30(水) 23:09:42 ID:CAeAt/Xh
自分で試した時はイマイチ効果が実感できなかったから、
本当に有効かどうかはわからないけど、
判定ラインを隠す事によって、
非純正モニターの糞判定に対応できるようになるらしい
289爆音で名前が聞こえません:2005/12/01(木) 00:07:13 ID:WEDGnJgz
HID+なら、遅延するゲーセンで使ったことがある
一定の難易度までは猛烈な効果を発揮するので、
遠征用には覚えておくといい
290爆音で名前が聞こえません:2005/12/01(木) 15:52:33 ID:uM/nB1n6
>>286
ギタドラやる人だと、
Dark代わりに使えたりしないかな?
漏れはDarkを使う意味自体がわからないから、
根本的に間違えた発想かもしれないけど。
291爆音で名前が聞こえません:2005/12/01(木) 16:26:58 ID:/zCHPlIx
>>290
仕様から根本的に間違ってますがな。
Darkは背景とゲージが無くなるんであって、ノートは(仮想)判定線までしっかり見えてた筈。


趣味装備の事を言ってるなら同意。俺もDARK入れる意味がイマイチ分からん。
292爆音で名前が聞こえません:2005/12/01(木) 18:13:03 ID:vDuaEKz4
>>290
スレ違いだが男だと色盲で通常の背景だと見づらい色がある、という話を聞いたことがある。
偶にHID+掛けてやってみるけど、結構面白いよ。こういうオプションもあるんだな程度に覚えておくのが吉かと。
293爆音で名前が聞こえません:2005/12/01(木) 18:36:35 ID:x8sUVVFP
ポプから流れてきました。
ポプレベルは37位で、一応ハイスピだけかけて4級までクリアできました。


でもどのモードでどの選曲をすればいいか良くわかりません。

スクラッチの正しい回しかたもわかりません。

そもそもハイスピってポプと同じ早さに合わせてもいいんですか?
とりあえず段位の時は4速でしたが…

助言お願いします。
294爆音で名前が聞こえません:2005/12/01(木) 18:38:53 ID:qUM72ZLw
>>293わーお
295爆音で名前が聞こえません:2005/12/01(木) 18:43:12 ID:WcG8PHhC
>>293
ttp://www.konami.co.jp/am/bm2dx/bm2dx12/how_hi_speed4_contents.html

ポップンのHSは単に倍率だったと思うけどIIDXの場合は段階?みたいなもの
296爆音で名前が聞こえません:2005/12/01(木) 18:46:35 ID:WcG8PHhC
ゲームモードの説明については公式のHOW TO PLAYを見て
297爆音で名前が聞こえません:2005/12/01(木) 19:10:15 ID:vDuaEKz4
>>293
とりあえず>>1の特筆事項を一読することをお勧めする。

ポップン経験アリ、またHSかけて級位とれるのなら最初からスタンダードで☆1から埋めていくのがいいだろう。
スクラッチに関しては、まだ薬指+小指で上下に回すのが無難だろう。ホームのゲーセンに常連さんがいるのなら回し方を参考にするのもいい。

HSは>>295氏の掲示してくれた倍率を参考に。けれど最初からあまり早いHSをかけるのはやめておいたほうがいい。
298爆音で名前が聞こえません:2005/12/01(木) 19:35:45 ID:7UMuk6/m
>>291
ギタドラのDARKは判定ラインも見えなくなりまっせ。
見えるのはノートとクリップだけ。
ちなみにDARKつけるとノートが見やすくなって結果的に高判定を取りやすくなる、らしい。
ギタドラのランカーにはつけてる人もちょこちょこいるよ。

スレ違いなんでこの辺で。
299爆音で名前が聞こえません:2005/12/01(木) 22:57:06 ID:7qwYPct8
>>293
ポプでそれぐらい出来るなら、鍵盤の感覚と皿の回し方のコツを掴めば
2段ぐらいならいけるような希ガス。
HSは2.5〜3ぐらいで。
300爆音で名前が聞こえません:2005/12/02(金) 00:59:16 ID:GJLkWEDc
>>298
知ってる。だから「仮想」の文字を加えたわけで。

判定ラインに頼らずとも、先に叩いたノートの評価から早過ぎ・遅過ぎを判断して、
ピカグレ(ギタドラならパフェ)に軌道修正できるのが理想よね。
難曲になると、ラインを見ながらプレイなんて出来なくなってくるわけだし。
301爆音で名前が聞こえません:2005/12/02(金) 04:45:00 ID:uygPhEzo
初段〜六段スレにも書いたんですが、もし良ければ参考にして下さい。

〜段位認定とBPの数について〜

BP120以上…ゲージ100%からでもほぼクリア不可能、もう少しその曲を練習してBPを減らしてから挑戦しよう。
BP100〜120…かなり厳しいがギリギリで何とか抜けられるレベルか。
BP80〜100…30%補正ラインを割るか、割らないかのレベル、現状維持が精一杯というところ。
BP50〜80…これくらいからゲージを回復できるレベル、また単曲EASYクリアレベルでもあり、ミスが固まらない限り大丈夫。
BP30〜50…普通に単曲クリアができるレベル、ゲージはかなり回復できるはず。
BP30以下…単曲HARDクリアも可能なレベル、自信を持って良し。

4曲ともHARDクリアできるなら達成率90%は固いはず。
4曲ともE無しでクリアなら恐らく段位もクリア可能。
4曲のBPの平均が100を越えているとクリアは厳しいと思われる。
302爆音で名前が聞こえません:2005/12/02(金) 11:04:12 ID:a55klXQM
>>14とか>>301とか、そろそろ外部サイトが欲しくなったかも。
303爆音で名前が聞こえません:2005/12/03(土) 00:04:33 ID:bwzxfdqf
ageるね
304爆音で名前が聞こえません:2005/12/03(土) 00:11:18 ID:uaDt3Sg6
ジェノサイドって何の曲のことかな?
305爆音で名前が聞こえません:2005/12/03(土) 00:13:04 ID:Qj4Tl68m
え?ジェノサイドはジェノサイドじゃないの?
306爆音で名前が聞こえません:2005/12/03(土) 00:14:47 ID:k/2VAy5S
GENOCIDE

307爆音で名前が聞こえません:2005/12/03(土) 00:25:44 ID:uaDt3Sg6
>>306ありがとう。
308爆音で名前が聞こえません:2005/12/03(土) 17:00:09 ID:nVSf0eQl
KONAMI IDの登録って、携帯でネットしない人には無関係?
309爆音で名前が聞こえません:2005/12/03(土) 17:29:00 ID:7iSnUaQT
BPって何ですか?
310爆音で名前が聞こえません:2005/12/03(土) 17:54:30 ID:jUHaKJ5q
BADとPOOR数の合計
段位なら何とかなりそうかとか
ハードでも行けそうかとかの判断に使う事が多い
311爆音で名前が聞こえません:2005/12/03(土) 19:06:11 ID:8dSN8d1Q
>>308
確かPCからでも段位認定で段位取得(エキスパートクリアだっけ?)したときに
自分で設定したメッセージを表示出来るからそういうことをする人にはいるかも。

まだある、違うってところがあったら追加、訂正してくれ。
はっきりいって正しいかどうかは自信は無い。
312爆音で名前が聞こえません:2005/12/03(土) 21:04:21 ID:UPm09gr6
>>308
そうでもないよ
なんといっても芋で曲変えるのが大きいね
そんな漏れはポップンでインプラ三昧ですよ
313爆音で名前が聞こえません:2005/12/03(土) 21:16:05 ID:4B3ZmeFE
>>312
ココは寺スレです。
314爆音で名前が聞こえません:2005/12/03(土) 21:20:21 ID:bItsvOtK
>>301
よく考えたら七級や六級だとこれだけBP出したら、ノート数が少ないので回復できないですね。

だから段位毎でBPを次のように変換して下さい。
      BPの数
七級…>>301の表×40%
六級…>>301の表×50%
五級…>>301の表×55%
四級…>>301の表×60%
三級…>>301の表×65%
二級…>>301の表×70%
一級…>>301の表×80%

だいたいこんな感じでしょうか。
まぁある程度の目安ぐらいに考えてもらえればありがたいです。
315爆音で名前が聞こえません:2005/12/03(土) 21:26:33 ID:nVSf0eQl
KONAMI IDの登録って、実際ハピスカの筐体では何をするの?手間がかかりそうだから登録してないんだけど。
316312:2005/12/03(土) 21:27:47 ID:UPm09gr6
すんません誤爆しました
317爆音で名前が聞こえません:2005/12/03(土) 21:31:12 ID:4B3ZmeFE
>>316
ソレ誤爆って言わない。
318爆音で名前が聞こえません:2005/12/03(土) 21:35:48 ID:08sd4HiM
>>317
その辺で許してやろうよ、な。
319爆音で名前が聞こえません:2005/12/03(土) 22:05:42 ID:Pvqni3kY
>>314
あんまし検証してないならヘタに値を出すもんじゃないと思う。
320爆音で名前が聞こえません:2005/12/03(土) 22:33:16 ID:bItsvOtK
>>319
>>314は一応初段以上がノート数700〜800ぐらいと考えて、テンプレの段位認定攻略に書いてあるノート数の平均との比で作りました。
321爆音で名前が聞こえません:2005/12/03(土) 22:36:27 ID:2YtKnZxu
ぶっちゃけBP気にしながらやるもんじゃないと思うけどな、段位なんて。
322爆音で名前が聞こえません:2005/12/03(土) 22:37:12 ID:eW1BPxp7
>>316-318
ワロス
323爆音で名前が聞こえません:2005/12/04(日) 09:24:07 ID:REES3g+B
>>311
それはKONAMI IDは関係ない。
段位&エキスパートのコメント変更にいるのはカードパスワード。
324爆音で名前が聞こえません:2005/12/04(日) 17:31:10 ID:elOeIrMc
>>321
かといって点数気にしながらやるもんでもないだろ
325爆音で名前が聞こえません:2005/12/04(日) 17:38:30 ID:neY21pKn
やっと一級クリアできたヽ(´ー`)ノ

アドバイスくれたみんなありがとう
326爆音で名前が聞こえません:2005/12/04(日) 22:08:18 ID:61TFrjqw
>>325
卒業オメ 初〜六段スレは最初はつらいかもだがガンガレ

>>321
確かにやってる時は気にしない。ってかBPやゲージはきにするな。集中汁。

ただ、挑む前の目安にするんだよ。
「あー サファリ BP120かー 微妙だが一回やってみるか」とかね。
まあ、このスレの段階はまだそんな攻略いらん気もするけどね。
327爆音で名前が聞こえません:2005/12/04(日) 22:19:14 ID:+wL4rEvT
俺ももおかげさまでちょっと前に段位取れました(CSでだけど)
指南してくれたみなさんほんとありがとう!

なかなかクリアできなくて厳しいな〜って時も結構あるけど、
やっぱりUDXって面白いね♪
教えてもらった事を糧に、これからも一層頑張りマス!
328爆音で名前が聞こえません:2005/12/04(日) 22:22:22 ID:+wL4rEvT
「俺もも」ってなんだ…orz
329爆音で名前が聞こえません:2005/12/04(日) 23:28:41 ID:+1E0ZdY3
俺ブドウ
330爆音で名前が聞こえません:2005/12/04(日) 23:30:11 ID:UZdTSdlN
俺梨
331爆音で名前が聞こえません:2005/12/05(月) 00:50:12 ID:Xtw+1ATM
俺いちご

段位でできない曲があったら、どの方法で練習するのがいいと思う?
 ・できない曲を単曲でひたすら粘着
 ・同レベルの他の曲を練習
 ・できない曲レベルの前後で、譜面傾向の似た曲を練習
 ・できるレベルの曲を極める(フルコンや判定上げ)

今、二級持ちだけどI'm In Love Againでひっかかってる…orz
ひたすら練習あるのみだとは思うんだけど、参考までに教えてくれると嬉しい。

☆5を越えると、最後でしか特攻できなくなるからカナシス(´・ω・`))
332爆音で名前が聞こえません:2005/12/05(月) 01:12:04 ID:UlRBvolW
俺ンジ

一曲目 4番
二曲目 4番or2番(クリアレート高)or3番(低難度)
三曲目 2番(クリアレート低)or3番(同〜高難度)

こんな感じでどう?勿論エクストラ狙えるなら積極的に狙う。
上手く捌けるようになってきたな、と感じたら再挑戦。
333爆音で名前が聞こえません:2005/12/05(月) 01:19:17 ID:2POFgK0y
俺りんご

>>331
段位から一旦抜けて、いろんな譜面を経験するのがいいと思う。
そのほうが楽しいし、自然と譜面認識力も高くなる
段位の課題曲が好きな曲で粘着に苦がないなら
粘着でも構わないけど、飽きやすいしつまんないよ
334爆音で名前が聞こえません:2005/12/05(月) 08:13:14 ID:aF4Q8qf2
1級取りたいだけなら、ラブアゲはグチャグチャっと指滑らせるだけでもいいよ。
漏れ、初段取得時でやっとEASYクリアだったしアレ。
2級にアレは酷だ。
335爆音で名前が聞こえません:2005/12/05(月) 11:57:08 ID:bdVIwc8i
俺グレープフルーツ

>>331
旧バージョン公式ページ見てその段位に使われた別の曲に挑戦とかどうよ
336爆音で名前が聞こえません:2005/12/05(月) 20:52:24 ID:VpLPJQIh
俺6段だけどイージーはずすと1級ラストの曲死ぬ
337爆音で名前が聞こえません:2005/12/05(月) 21:03:49 ID:ZDfTA44C
俺も6段だがACでやったらだいぶ危なかった・・・スコア低いし
338爆音で名前が聞こえません:2005/12/05(月) 21:23:12 ID:n3JMvDc/
八段だが正規はできない
339爆音で名前が聞こえません:2005/12/05(月) 21:28:16 ID:FajgcbsE
そこまで難しかったっけ?
340爆音で名前が聞こえません:2005/12/05(月) 21:51:22 ID:aF4Q8qf2
アレできなかったら六段のマーマー、八段のムンチャできませんw
そこまで難しくはないけど、このスレの人にはつらいと思う
341爆音で名前が聞こえません:2005/12/05(月) 21:54:02 ID:2ArpY5j0
8段でできないのはさすがにやばいだろ。
普通穴でも余裕なはずだが。
342爆音で名前が聞こえません:2005/12/05(月) 22:24:30 ID:n3JMvDc/
穴ラブアゲユロ、ムンチャ、マーマー等階段曲は全部乱でクリアした

指4本北斗は早いうちから卒業しないと俺みたいになっちゃうからおすすめしない
343爆音で名前が聞こえません:2005/12/05(月) 23:16:11 ID:bdVIwc8i
>>342
指4本でも穴I'mInY&Co,moon_child,murmurできるさがんばれ
344爆音で名前が聞こえません:2005/12/06(火) 00:49:07 ID:R4fQsMw+
スレ違い
以下初心者スレへ〜
345爆音で名前が聞こえません:2005/12/06(火) 01:18:20 ID:xuUesFXj
階段がなかなか習得できません(´・ω・`)
皆さんどんな感じで押してますか?
346爆音で名前が聞こえません:2005/12/06(火) 01:42:20 ID:NRD0kcNS
>>345
当方1P側プレーヤーですが
北斗時代は指を滑らせて押してたよ。
北斗→固定になって今は
SC左小指1左薬2左中3左親4右人差5右親6右薬7右薬
■2■4■6
□1□3□5□7
↑こんな感じで対応させて押します。これに慣れたら階段も随分楽になるよ。
2P側なら、左右対称にした形がこれにあたるのかな?
ガンガレ!
347爆音で名前が聞こえません:2005/12/06(火) 04:32:01 ID:duDCv/7R
>>345
革命の階段くらいまでなら両手人差し指中指の4本指
123鍵盤は左、567鍵盤は右
4鍵盤は臨機応変で左右どちらかの人差し指。でも右利きなんで大体は右で取ってる

7654321形の階段は
7をまず右中指>そのまま中指を上へ運び6>5は右人差し指>そのまま人差し指を上へ運び4
>3から左手3は左人差し指>2は左中指>そのまま下へ運び左中指で1
逆の場合
1をまず左中指>上に運び左中指で2>3は左人差し指
>基本は4から右手だけど右手が忙しかったら左人差し指で取る
>忙しくなかった場合4を右人差し指で>そのまま右人差し指で5>右中指で6>7

12、34、45、67でセット分けしてる
ただ67とか45とかのトリルが辛いので
12、67のトリルは>1は左中指2は左人差し指>6は右人差し指7は右中指
34、45はもう両手人差し指

トリルでもない例えば6>7>6の折り返し階段くらいなら指一本でがんばる

1234>2345>3456とか来たらうまく左右で分ける
この場合123を左4を右>23を左45を右>3を左456を右


とりあえず漏れの例。長文スマソ
348爆音で名前が聞こえません:2005/12/06(火) 08:56:10 ID:xuUesFXj
レスありがとうございます!
今日早速試してみます(・ω・)
小指は使ったことありませんでしたが、練習してみます

自分はその都度その都度で無理に指割り当ててました…
で、4のところでいつもぐにょっと適当な感じになってしまってたんですよね…
下り(7→1)はなぜか結構行けるんですが、上りが苦手です(´・ω・`)
いまだVの中盤のあれでコンボ途切れます…
精進します

どうでもいいかもですがHAPPY SKYの曲階段曲多くないですか…

長文失礼しました
349爆音で名前が聞こえません:2005/12/06(火) 09:00:45 ID:xuUesFXj
あ、小指はスクラッチですね
すいません(´・ω・`)

とりあえず、指1本で2キー頑張れるよう練習します!
ありがとうございました
350爆音で名前が聞こえません:2005/12/06(火) 15:51:19 ID:y9+IEcEe
親指が使えるようになると
階段が綺麗に出来るようになるよ
351爆音で名前が聞こえません:2005/12/06(火) 18:21:06 ID:q/KvWt78
いちごの人です。

みんないろいろありがとう。ここの人は優しいね。
もらったアドバイス参考にして、いろんな曲を楽しんでみます。

友達になった人が段位8コ上だったから、なんか焦っちゃってたかも。
そんなに難しい曲だとは知らなかったんで、まったりやってみる。

まだ自分のできるレベルもよくわかってないから、まずはそこからかな…。
☆7でできた曲(初段か二段の曲)あったけど、☆5で落ちる曲もあるし。

ありがとうございました。
352爆音で名前が聞こえません:2005/12/06(火) 21:38:04 ID:NcUd6ztL
>>351
LEVEL表記はあくまで参考に留めといた方がいい。
どのLEVELでも、大抵数曲はあからさまに難易度が違う曲があるから。
(難しすぎるのを「詐称曲・地雷」、簡単すぎるのを「逆詐称曲」という。)

このゲーム、曲数は豊富なんで、背伸びし過ぎない程度にいろいろ
やってみるのが吉。
353爆音で名前が聞こえません:2005/12/06(火) 22:33:22 ID:s1Q7ASU6
連続スクラッチ+鍵盤みないな譜面が全く押せません。スクラッチに集中すると鍵盤押せないです。B4Uを何回も練習してるんですがコツがつかめず。誰か指導していただきたいです。
354爆音で名前が聞こえません:2005/12/07(水) 00:21:09 ID:XODSEzNz
>>353
B4UはHYPER?
355爆音で名前が聞こえません:2005/12/07(水) 01:04:06 ID:95PYN/R+
>>353
専用コントローラー持ってる?
例えば薬指小指で皿を回してるとする
皿に指を添え、皿を回すと同時に親指、人差し指、中指のどれかで1鍵盤を叩く
皿を上に回しながら1鍵盤を叩く。そのまま皿を下に回しながら1鍵盤をまた叩く
親指人差し指中指、どれが一番とりやすいか見てみる
とりやすい指が見つかったら曲かなんかのリズムを叩いてみるとか、叩く速度を上げてみるとか

暫くしたら
皿を上に回すときは2鍵盤を叩く>そのまま皿を下に回すときは1鍵盤を
更にこれの速度を上げてみたり、より複雑な鍵盤にしてみたり、
実際の譜面を見ながら(譜面サイト、家庭用IIDX等)やってみたり、右手もあわせてみたりしてみる


ぶっちゃけ「イメージトレーニング&皿+鍵盤の回数を踏む」と言う事
専コン無くても風呂のなかで底を叩くとかも上達するって聞くぞ


あと、他の曲をこなして行くだけでも少しずつ上達してるはずだ焦らんでいこう
356爆音で名前が聞こえません:2005/12/07(水) 01:14:46 ID:0Nr3PaU+
>>354
ノーマルです。
>>355
レスありがとうございます。皿と鍵盤の片手同時押しはそんなに苦じゃないんですが連続皿をしつつ鍵盤が来られると無理なんですよねぇ。練習あるのみですか?
357爆音で名前が聞こえません:2005/12/07(水) 03:03:48 ID:95PYN/R+
>>356
何かHYPERに手を出した事あるのだろうか
これからいろんな曲こなしているうちに出来てくると思うぞ


単に皿回しながら鍵盤押すのが、こんがらがっちゃってムズイってだけなら
なんかのCDとか聴く時、常に皿側の手は机の上で曲の8拍子で前後させる、
鍵盤側の手は聴いてる曲のメインフレーズをなんちゃって弾きしてみれ

慣れてきたら皿側の手は前後したまま人差し指だけ4拍子で机トントン叩く
358爆音で名前が聞こえません:2005/12/07(水) 08:10:41 ID:r3o5w8XW
片手じゃない皿+鍵盤で連続ていうと
love will のラストとか
雪月花のラストみたいなのかな?(軽い階段+皿?)


1P側はわからないので2P前提で書きますね。
自分もこういうのはかなり苦手で今でもちょっと油断すると落ちるんだけど、
鍵盤を片手で捌くようにしたら多少安定しました。
初めのうちはいつも右手で打ってる鍵盤の位置を左手が把握してないので
ミスしやすいですが・・・
359爆音で名前が聞こえません:2005/12/07(水) 09:24:28 ID:k/IRljJy
9thのLOVE IS DROWING穴で、曲のスピード変えながらひたすら練習すれば指のトレーニングになると思うんですがいかがでしょ?
321→321→321…
ミラーで567→567→567…てな感じで

360爆音で名前が聞こえません:2005/12/07(水) 15:19:34 ID:rbkJOY7a
なんたらDarknessがクリアできません><
361爆音で名前が聞こえません:2005/12/07(水) 15:21:04 ID:rbkJOY7a
7keysです
362爆音で名前が聞こえません:2005/12/07(水) 15:29:59 ID:BSnTETkv
俺のLOVE IS DROWINGの終わり方
「ダークネス・・・・・・・・・ネス・・・ネス・・ネスネス・・・ネ」

>>356
>>357と似た事だが。
「皿を回す」のではなく「皿を叩く」感じの方が取りやすいと思う。
363爆音で名前が聞こえません:2005/12/07(水) 15:36:03 ID:BSnTETkv
>>362
って間違えた。「BRIGHTNESS DARKNESS」だ。orz
364爆音で名前が聞こえません:2005/12/07(水) 15:39:35 ID:gIqEXSpr
BRIGHTNESS DARKNESSのHYPER(7keys)は初六スレで聞きましょう。
おそらく三段〜じゃないとクリアできないと思われます。
365爆音で名前が聞こえません:2005/12/07(水) 17:32:17 ID:rbkJOY7a
スレ違いごめん
そっちで聞いてみます
366爆音で名前が聞こえません:2005/12/08(木) 19:13:19 ID:8WrweTvU
さて、


























ageとくか、
367爆音で名前が聞こえません:2005/12/08(木) 23:34:33 ID:kG/TPJif
CS10thなんですが
イノセントウォール(L)が中盤辺りからゲージがモリモリ減っていきクリア出来ません…orz
368爆音で名前が聞こえません:2005/12/08(木) 23:48:08 ID:toV1aDEx
>>367
今初六スレでその話してたよ
Lだけどここで扱える難易度じゃない
369爆音で名前が聞こえません:2005/12/09(金) 00:03:00 ID:0Z6hWjU9
>>667
Light7の難易度☆7曲には結構難しい曲がそろっていて、正直初心者向きとは言えない

クリアできないなぁと思ったら、無理に執着するよりも
とっとと7Keyに移行した方がよいと思う

(1)ある程度までクリアが進む

(2)超えられない壁となる曲にブチ当たる

(3)迂回して他の曲をやり込む

(4)久々に壁曲をプレイしたらあっさりクリアできる

基本的にこの繰り返しだと思うよ
まぁ(2)と(3)を往復する時期もあるかもしれないけど…
370369:2005/12/09(金) 00:04:15 ID:J3bHCS4n
アンカーミスです
>>369>>367宛て
371爆音で名前が聞こえません:2005/12/09(金) 02:46:27 ID:qm6TMuua
>>368
わかりました。見てみます。

>>369
7keyのレベル6、7→イノセントウォール
の繰り返しです…。
372爆音で名前が聞こえません:2005/12/09(金) 08:13:25 ID:970onjFX
まぁ現行のハピスカじゃ白壁(N)は☆8だからな。
LIGHT7とはいえ歯がたたないのもしょうがない
373爆音で名前が聞こえません:2005/12/09(金) 09:48:29 ID:cixg2uOO
ギガデリN(☆8)にいたっては八段取得者でも落とす人は落とすって言うしな
374爆音で名前が聞こえません:2005/12/09(金) 14:01:18 ID:u1irxYBu
>>371
Lightは蠍火かVできたら大体卒業でいいとおもう。俺はそうした。
あとは現行の☆6〜7(CSなら☆5〜6)埋めをしたほうがいいかと。
375爆音で名前が聞こえません:2005/12/09(金) 15:03:10 ID:nirynQAL
>>373
さすがにそれは無い^^;
376爆音で名前が聞こえません:2005/12/09(金) 15:21:31 ID:/Pp2gV2s
>>375
ここにいたりするんだがorz
やってみようと思ってノーマルゲージで突っ込んだら最後で死んださ
さすがに恥ずかしかったからHARDでつぶしたが
377爆音で名前が聞こえません:2005/12/09(金) 15:37:37 ID:oiRITn2O
穴I was the oneで落ちる十段もいるしな・・・
378爆音で名前が聞こえません:2005/12/09(金) 16:39:08 ID:MiP1OJYL
それ何て俺?
379爆音で名前が聞こえません:2005/12/09(金) 17:43:46 ID:qm6TMuua
CSでは☆6まで埋まっているので
☆7以降を埋めつつ頑張ります。
380爆音で名前が聞こえません:2005/12/09(金) 17:45:37 ID:qm6TMuua
>>374宛です。
失礼しました。
381爆音で名前が聞こえません:2005/12/09(金) 18:25:00 ID:yD8I6577
>>368を見る辺り、そろそろテンプレのN★7〜8の項目も書き換える時が来たようですね。
382爆音で名前が聞こえません:2005/12/10(土) 00:54:04 ID:xEGTPONT
>>377
ノーマルゲージで事故ってのならまぁありえるw
383爆音で名前が聞こえません:2005/12/10(土) 01:02:26 ID:da3CzLac
MOON RACE(H)の階段地帯で落としまくりですorz
384爆音で名前が聞こえません:2005/12/10(土) 04:40:37 ID:6If7xar6
>>377
YUJI乙w
385爆音で名前が聞こえません:2005/12/10(土) 10:08:34 ID:gzIg7ov+
X(L)は練習曲に最適かと。
おれもお世話になったよ。
あれでフルコンまで頑張ったらいつの間にかかなり上達してた。
程よくスクラッチも入ってるしおすすめ。
テンポの早い曲はsync(L)にお世話になったなあ。

考えてみると5th様々だ。あ、家庭用5thから入ったクチです。
未だにDJ.Wの曲できません。レギュラスだっけ?スペルわからん(´・ω・`)あれヤダ
386爆音で名前が聞こえません:2005/12/10(土) 10:19:12 ID:2hK/bmf8
>>385
Regulusな。

ところでTake It Easy(N)がなぜ☆7なのかわからない奴って俺だけか?
ノーマル☆7でコレとオレは(略)だけ1回やっただけであっさり青ランプが付いたんだが。
387爆音で名前が聞こえません:2005/12/10(土) 11:42:04 ID:2A7YnbWu
竹は実質☆5,6だね。
同じ☆7の1or8やサファリと難易度サイトで10くらいの違いがあるし。
388爆音で名前が聞こえません:2005/12/10(土) 15:21:40 ID:BdzNiVgP
ごめんなさい、超基本的な質問かもなんですが…。

なんでHARD埋めする人が多いんですか?
ランプの色が変わるから?それか、地力上げのため?

ノーマルクリアできれば満足しちゃうんだけど、HARD埋めもした方が後のためにいいんでしょうか。
389爆音で名前が聞こえません:2005/12/10(土) 15:45:00 ID:hlNFznm3
>388
アナタと同じく、満足できるからだろう

HARDで埋めて満足な人、EASYで埋めて満足な人、NORMALで埋めて満足(ry
他にも穴だけクリアすれば満足な人とか
満足の個人差やろ
390爆音で名前が聞こえません:2005/12/10(土) 17:12:03 ID:/Vxavt4v
1play3曲しかできないけど
実は4曲できるの?
391爆音で名前が聞こえません:2005/12/10(土) 17:41:51 ID:BdzNiVgP
>>389
そっか。ありがとう。
じゃあ、ポップンの超チャレみたいなものか…。
ポイントにでも関係するのかと思った。

>>390
ある一定条件を満たせば出る。
てか、テンプレ>>3のEXTRAステージの出し方見れ。
392爆音で名前が聞こえません:2005/12/10(土) 18:10:59 ID:W8rlwud+
あとHARDだとDJPも増えます
393爆音で名前が聞こえません:2005/12/10(土) 19:57:21 ID:FhhuyCto
hardだと緊張感でて、その緊張感を利用して集中力を高めて、スコアアップ


で使うよ

あと最後だけ難しくて、normalゲージだと落ちるときとかね
394爆音で名前が聞こえません:2005/12/10(土) 19:58:13 ID:IY0jA3hx
通常クリアが煮詰まってきたら、出来るレベルの曲をHARD埋め。とか、
お気に入りの曲、あるいはお気に入りのアーティストの曲をプレイしたいけど、
レベルが合わないときとかもHARD。

HARD/フルコン埋めは地力アップにも良いよ。
簡単な曲でも押せてない部分とか結構あるし。

これとは別に光らせていくっていう努力も地力上げに良いかも。
395爆音で名前が聞こえません:2005/12/11(日) 17:11:58 ID:28zPPNZU
HARDつけると、ゲージって途中で回復しないのですか?
396爆音で名前が聞こえません:2005/12/11(日) 17:14:02 ID:EzFtM6bj
回復はするが通常よりかなり少ない
397爆音で名前が聞こえません:2005/12/11(日) 17:23:01 ID:x5LNJggv
ANBの動画で見たけど、700コンボ以上繋いで20%くらいしか回復してなかったな。
398爆音で名前が聞こえません:2005/12/11(日) 18:22:25 ID:5sD2k3SB
それエキスパモードじゃないの?
399爆音で名前が聞こえません:2005/12/11(日) 18:54:18 ID:HGKYzQR9
DoLL(N)やDisっ娘(H)のような1-7までを使う階段はどういう風に処理したらいいですか?
自分の運指は、2P側の1048式固定です。
400爆音で名前が聞こえません:2005/12/11(日) 18:58:14 ID:rBzLJ38e
>>399
そのままの配置で階段を取れることが固定の利点。
練習あるのみ。
401爆音で名前が聞こえません:2005/12/12(月) 19:35:34 ID:R6p3gvCk
LV12なんてBLOCKSとstoicしかHARDクリアしてませんよ
402爆音で名前が聞こえません:2005/12/12(月) 19:49:28 ID:CJD4uuA4
>>401
はいはいスレ違いスレ違い
403爆音で名前が聞こえません:2005/12/12(月) 20:50:55 ID:OCN6xm+3
>>397
GENOCIDEだな
404爆音で名前が聞こえません:2005/12/13(火) 18:38:20 ID:PuL3eiOF
初出で☆6なのでここで質問します。
INJECTION OF LOVE(H)のラストで落ちます。
練習曲として何かオススメな曲ありますか?
誰か教えてください。
405爆音で名前が聞こえません:2005/12/13(火) 20:28:50 ID:MoDFxZX3
>>404
HARD
406爆音で名前が聞こえません:2005/12/13(火) 20:50:12 ID:kTbm31uj
>>404
その部分だけいうなら☆6レベルじゃないかもしれん
☆7とか挑戦して力つけていったほうがいい

☆6くらいじゃ練習になる曲無いかも
やるならTomorrow Perfume(H)とかか?
407爆音で名前が聞こえません:2005/12/13(火) 23:19:23 ID:WconE0K6
>>406
明日香はあまりにもスレ違い

>>404
HARDやって無理そうなら放置することをオススメする
408404:2005/12/14(水) 00:17:25 ID:c51zaOPt
>>405>>407
わかりました。ハードかけてやってみます。

>>406
これは間違いなくスレ違いになりますが、明日香はすべてのモードでクリアできます。INJECTIONみたいにラストだけ異常に難しい曲はその部分にビビって(「なんじゃーこりゃ」みたいな感じ)、押せずにいていつのまにか曲が終わってしまうってのもありますね。


ふと、思ったのですが、INJECTION OF LOVEは☆6でもここではなく初段〜六段スレで質問した方がいいんですかね?

もしそうだとしたら一時的にスレ汚してしまい、すみませんm(_ _)m
409406:2005/12/14(水) 01:02:32 ID:9Sq4Dqwm
>>407
明日香Hスレ違いは承知だったすまん
あえて挙げるならそれかな?って意味だった。クリアできなくても練習は出来るし
410爆音で名前が聞こえません:2005/12/14(水) 05:31:34 ID:rhFEbvyz
とりあえず、最近、弐寺をプレイしはじめた初心者です。
Mr.Tに泣かされながらも、ようやく今日、4級をクリアしたのですが
もう、そろそろNから脱出したいなぁ、と考えているのですが
いつぐらいからHってプレイしだしても、いい感じになるのでしょうか?

後、3級をプレイしてみたのですが・・・
あの、皿をどうやって攻略していけばいいのか・・・
やっぱり、練習あるのみですかね・・?
411爆音で名前が聞こえません:2005/12/14(水) 05:49:38 ID:Rh6m+GWA
Hは難易度を見て、出来そうなところから挑戦してったらいいんでない?
基本的に、いつぐらいから挑戦するべき、みたいな基準は無いからいつでも良いと思う。

ここを参考にしてプレイする曲を決めたら良いかも。
http://sungeki.hp.infoseek.co.jp/bmrank/bmrankl+l.html

皿は、押し→引きの交互で取ることを意識すると、
今まで意味不明だった譜面が見えてくる。
あとは練習かな。
412爆音で名前が聞こえません:2005/12/14(水) 05:57:30 ID:Rh6m+GWA
最初は曲が多すぎて選びにくいかもな。
CSを何か一本買って、それに入ってる曲を中心にプレイしてくのがオススメなんだが、
CSを持ってないなら、他人のプレイを見たりして気に入った曲があれば、
難易度をチェックしてプレイしてみるとか、かな。
もしKONAMIの他の音ゲーの経験があれば、知ってる曲を探してみるのも良いかも。
413410:2005/12/14(水) 14:45:38 ID:rhFEbvyz
>>411
助言ありがとうございます。
さっそく、参考にさせていただきます

>>412
CSは3thを持ってます。
専用コントローラーも。
ですが3thもちょっと飽きてきまして・・・。
次に新しいCSを買おうと思ってるのですが
みなさんのカキコ見てると6thが一番練習的には最適
と、かかれてた覚えがあるのですが
やっぱり、買うなら6thでしょうか?
414爆音で名前が聞こえません:2005/12/14(水) 15:02:34 ID:hOKTKQPa
9rdオヌヌメ
415爆音で名前が聞こえません:2005/12/14(水) 15:08:47 ID:8iy3X/ny
10stもな
416爆音で名前が聞こえません:2005/12/14(水) 15:12:06 ID:Ii+FBXK4
>>414
コラ!地味に初心者をいじめないようにw
417爆音で名前が聞こえません:2005/12/14(水) 18:46:41 ID:IgUHKnJk
>>413
個人的には級位者には7thがいいと思う
Abyssやら.59やらMr.Tやらが入ってて練習に向いてる
418爆音で名前が聞こえません:2005/12/14(水) 19:15:13 ID:OBVhfUZe
>>413
10thを薦めます。

間違いない。
419爆音で名前が聞こえません:2005/12/14(水) 19:15:14 ID:8yFmEwUS
>>413
9th 10th を買うと678がしょぼくなってしまうので
そういう意味では、先に678を買ったほうがいいかと。
3しかもってないなら678でも大分進化を感じることができるだろうし。
420爆音で名前が聞こえません:2005/12/14(水) 19:19:23 ID:78V0vmlV
7thは良曲多くてオヌヌメ

新しい10thや9thを買うって手もあるが
プレイ感が少し変わるらしい(判定ラインの上下?)ので後回しにしたほうが良いのかも。
421爆音で名前が聞こえません:2005/12/14(水) 21:11:57 ID:wnp7HFfr
>>408
インジェクションができなくて明日香穴ができるとはこれ如何に。
422爆音で名前が聞こえません:2005/12/14(水) 21:24:33 ID:OBVhfUZe
>>421
きっとサナの喘ぎ声に悶えたんだよ。
423爆音で名前が聞こえません:2005/12/14(水) 21:44:53 ID:OatxR4At
daisukeで笑ってしまってクリアできません!
424爆音で名前が聞こえません:2005/12/14(水) 22:46:34 ID:8LaPNwBx
>>423
daisukeダンスを暗記するくらいプレイすれば
笑うことはなくなります
425爆音で名前が聞こえません:2005/12/14(水) 22:50:18 ID:htzJd6e5
Lucyならいつやっても笑える自身があるけどな
426爆音で名前が聞こえません:2005/12/14(水) 23:56:51 ID:IjO6R+1h
Lucyは初心者にとっては叩きやすい良曲。
間違いない。

>>425
あれは笑えるストーリーなのか?
なんか悲しいストーリーのような気がするんだが。
ってスレ違いだわスマソ。
427爆音で名前が聞こえません:2005/12/15(木) 00:24:46 ID:lGRA9CPX
daisukeは笑えるというより純粋にカッコイイと思った。曲も大好きだしな。
428爆音で名前が聞こえません:2005/12/15(木) 00:54:07 ID:3GuHG8YV
>>426
ストーリーと言うより絵柄の雰囲気とかじゃないか?

ケチャスレの影響でケチャはいつやっても吹きそうになる
429爆音で名前が聞こえません:2005/12/15(木) 00:54:13 ID:EhDkkkTD
振り向きスレ見たら一巻のおわりだな
430爆音で名前が聞こえません:2005/12/15(木) 00:55:50 ID:NypKMzC6
>>426
笑えるというのはストーカーぷりがおもしろいからだろう。
個人的には、Lucy自身も気付いてないのかもしれんが、Lucyの理想は実は少年のメガネとった顔という
ある意味ハッピーエンドなんだと思うよ。
431爆音で名前が聞こえません:2005/12/15(木) 01:01:20 ID:PYvlFgHh
>>426
ヒント:メガネ→wac

悲しそうなストーリーでも、このイメージでやってると笑える
最初にやったとき、笑いすぎて落ちそうになったw
432爆音で名前が聞こえません:2005/12/15(木) 01:01:22 ID:LvUPglOB
振り向きスレのせいで
EDEN見る度に噴く私が来ましたよ
433爆音で名前が聞こえません:2005/12/15(木) 02:38:49 ID:/lbG2ifJ
なかったようなので
〜オリジナルコースのススメ〜

みなさんオリジナルコースは使っていますか?
初心者だからそういうのはよくわからんっていう人もいると思いますが、携帯のコナミネットDXに入会してKONAMIIDを登録しておけば誰でも使えます。

オリジナルコースのメリット
@自分の実力に合った曲を設定すれば、例え全曲☆1でも必ず四曲プレイできます。
AEASYをつければ少し難しいかなと思う曲もプレイできます。
BSTANDARDモードで二曲目や三曲目にしかプレイできない曲でも自由に選べます。
CSTANDARDモードでクリアできなかった曲の練習もできますし、やったことのない曲をプレイしたり、いつも選ぶ好きな曲をプレイしたりと様々な使い方が可能です。
DDJポイントもちゃんと増えます。

デメリット
@一曲目はNORMAL譜面で、二曲目はHYPER譜面でといったことができない、つまり全曲NORMALもしくは全曲HYPER、全曲ANOTHER譜面でしかできません。
Aクリアマークは基本的につかない
ただしフルコン、またはHARDオプションをつけた場合にはそれに対応したランプがつきます。
でも慣れないうちはHARDはつけないほうが良いでしょう。ミス時のゲージの減り方が桁違いです。
434爆音で名前が聞こえません:2005/12/15(木) 02:49:51 ID:/lbG2ifJ
>>433の続き
携帯でオリジナルコースの設定ができたらゲームセンターで実際にモード選択画面から
EXPERTモード選択

USERフォルダで鍵盤を押す

カーソルをMY ORIGINAL COURSEに持って行く

VEFXボタンで譜面をNORMAL、HYPER、ANOTHERのどれにするかを選択

鍵盤を押したら設定した四曲を続けてプレイできます。
ゲージはEXPERTゲージ※になります。
※EXPERTゲージが0%になると何曲目であってもそこでゲームオーバーになってしまうので注意しましょう。
435爆音で名前が聞こえません:2005/12/15(木) 03:30:37 ID:FeRg8nVw
オリコやEXってHARDクリアは付けられないんじゃなかったっけ?確認してないんだが。
436爆音で名前が聞こえません:2005/12/15(木) 03:44:17 ID:/lbG2ifJ
一応テンプレに載ってました。
>>4
437爆音で名前が聞こえません:2005/12/15(木) 04:30:33 ID:/pCGBS/f
>>435
その東リ
HARDランプは付きません。
438爆音で名前が聞こえません:2005/12/15(木) 05:12:27 ID:FeRg8nVw
あーやっぱり。

・・・ぶっちゃけちゃうとテンプレ書いたの私です。
やっぱり人づてを信用すべきじゃなかったと言うか確認取らなかった自分に非があるわけでゴメン
439爆音で名前が聞こえません:2005/12/15(木) 07:13:47 ID:ltX6GySE
とりあえず先日から弐寺始めました。

曲が多すぎていつも同じやつ(知ってるアーティストの曲)ばかりやってしまうので、初心者にオススメな良曲、練習曲など教えてください。
440爆音で名前が聞こえません:2005/12/15(木) 10:31:40 ID:myvizclQ
>>439
一曲目は☆5までの曲なら落ちてもおkだから何でもやってみるほうがいいと思う。
二曲目はその知ってる曲を練習がてらにやって、三曲目は☆5か6くらいのクリアレートが60〜70くらいの曲をやるといい曲に出会えるかも…
441爆音で名前が聞こえません:2005/12/15(木) 11:03:35 ID:SRdPysIN
☆5はラクエンに気を付けたほうがいいよ
442爆音で名前が聞こえません:2005/12/15(木) 21:04:49 ID:/lbG2ifJ
>>439
J-POPとかHIPHOPとか好きなジャンルから選ぶのもアリだと思います。

>>433
訂正しときます。
A基本的にクリアランプはつかない。
ただしフルコンした場合のみフルコンした曲にフルコンランプが付きます。
HARDクリアしてもランプは付きませんので注意しましょう。
443爆音で名前が聞こえません:2005/12/15(木) 21:07:03 ID:9BrZAIJo
次のテンプレから修正したほうがいいね。
誰かこのスレ終わりそうになってこれ覚えてる人いたらヨロ
444爆音で名前が聞こえません:2005/12/15(木) 21:10:20 ID:x+3434KM
クリアレートが70%を切っている曲は要注意っぽいですよ
445爆音で名前が聞こえません:2005/12/16(金) 01:30:08 ID:vmgObbcF
とりあえずオートスクラッチ付けなければいいと思う。

のちのち大変な事になるからね。

回せないorzとか。
446爆音で名前が聞こえません:2005/12/16(金) 05:33:23 ID:kBBoIli6
段位認定以外は別に困らんけど
スクラッチの楽しさを知らないのはもったいないなと思う
以上ノーマラーのぼやき
447爆音で名前が聞こえません:2005/12/16(金) 07:09:44 ID:llx/WbT0
とりあえず昨日やりにいったんですが、上手い人が多くて1回しかできずorz

アニュス(N)にやられました。
スクラッチと鍵盤が絡むところでやられます。

あと弐寺にはEXTRA STAGEはないんですか?
448爆音で名前が聞こえません:2005/12/16(金) 08:17:11 ID:MLwqd4uW
>>447
このスレの住人にはなかなか難しい条件で出てきますよ。
エキストラは三曲設定ならFINALSTAGEで☆8をクリアするか、☆7をフルゲージでクリアするか、☆6or5をフルコンすることによって出ます。
四曲設定ならエキストラステージは出現しないので悪しからず。
449爆音で名前が聞こえません:2005/12/16(金) 10:34:27 ID:poDkyQ7o
エキスパートモードは5曲出来るからオススメ
450爆音で名前が聞こえません:2005/12/16(金) 14:27:39 ID:f68R4868
>>447
そんなん気にする必要ないと思うよ。
中には見下すような嫌なやつがいるかもしれんが
たいていの奴は温かい目で見てるか、特になにも思ってないかどっちかかと。
451爆音で名前が聞こえません:2005/12/17(土) 00:30:17 ID:DdfgDWQr
>>448
今日新しくできたゲーセンでプレイしてたんだが、EXTRA STAGE出ない設定にしてある筐体もあるみたいだね。
店員に問いただしたら勉強不足で分かりませんとか、もうねorz
452爆音で名前が聞こえません:2005/12/17(土) 01:05:55 ID:dqUz3iTb
>>451
デフォルトだと3+1設定で出るようになってる。
3設定とか4設定は店側で弄らなきゃできないから、
その店員が担当していてそういう受け答えをされたんなら多分出ると思う。
453爆音で名前が聞こえません:2005/12/17(土) 03:23:13 ID:6yxXDBYD
>>443
いつも通り>>940辺りになったらこのスレで挙がったテンプレ変更案をリストアップしますんで。
454爆音で名前が聞こえません:2005/12/17(土) 22:59:24 ID:fq49tCPt
「連コイン・クラッシャー 出禁!」て書いてあるゲーセンなんですが
後ろに人がいなくても連コインしない方がいいんですか?
クラッシャーはどのくらいからクラッシャーと言われるんですか?
CSの時は結構強く叩いてる気がするんで…
455爆音で名前が聞こえません:2005/12/17(土) 23:11:43 ID:8Kt7hJ6D
別に、何ホンの音が出るほど叩くと筐体にダメージがとか誰かが計測したとか無いと思うし
自分が気をつけていれば大丈夫じゃね?気をつけてれば音も自然と小さくなるかもしれん
とりあえず筐体にダメージが無い程度の感覚で叩けばいいんじゃ?

連コインは多分、人が居るのに連コインしたら出禁って意味だと思うが
心配なら店員に聞いてみれ
456爆音で名前が聞こえません:2005/12/17(土) 23:21:38 ID:fq49tCPt
>>455
ありがとうございます
意識して強く叩かないように(クリアはできるようにw)気をつけます
457爆音で名前が聞こえません:2005/12/17(土) 23:33:44 ID:8Kt7hJ6D
>>456
連コ、店員に聞く勇気が無かったら
とりあえず後ろに客が居なくてもコイン入れる前に荷物持って一度筐体からはなれてみる
誰も来なければコイン入れて〜これなら連コインとは思われないはずだ多分
458爆音で名前が聞こえません:2005/12/17(土) 23:50:15 ID:0jLMYXXd
さすがに誰もいないのに連コンしちゃいけないってことないだろw
459爆音で名前が聞こえません:2005/12/18(日) 01:54:59 ID:CQ9CDvjo
たとえどんなゲームであっても、
エンディング(ゲームオーバー)画面が流れれば、筐体から必ず離れる。
んで、ゲーセンをふらっと見てまわってから、またやりたいゲームをやる。

一応、それがゲーセンにおける俺なりのマナー
460爆音で名前が聞こえません:2005/12/18(日) 08:02:29 ID:jLnU13QP
4〜5日前にcs8th買ってきたんですけど。

とりあえずlightの全クリ目指してるんですが、最後にG2とSAFARIが残ってしまいました。
SAFARIはそろそろクリアできそうなんだけど、G2が全然ダメ。
中盤からの交互連打でモサモサ減ります。難易度変えてもダメ、ランダムかけたら余計難しくなるし。

一つ苦手な曲があるとそのアーティストの曲全部を敬遠するようになって困るw
461爆音で名前が聞こえません:2005/12/18(日) 08:13:46 ID:MPUIfem5
トレーニングモードでスピード落として練習
462爆音で名前が聞こえません:2005/12/18(日) 08:27:56 ID:C0wtcvvg
>>459
stoicできてサファリできないのか
Ayaは良いぞー
463爆音で名前が聞こえません:2005/12/18(日) 08:35:10 ID:8JRYkYuA BE:50155182-
G2なんてクリア出来たら間違いなく段位取れるだろ
464爆音で名前が聞こえません:2005/12/18(日) 08:38:50 ID:jLnU13QP
>>462
遅いSAFARIは大丈夫なんですけどね。

てか猛者達ってみんな最初はlightからやってきたんかな〜。
なんかちょっとした閃きがないと7には行けん気がする。Blameは7でも超せたけど。
465274:2005/12/18(日) 08:42:30 ID:O9ggOPEh
二段取得記念カキコ

地力をつけろというアドバイスを聞いて一級まで取って、初段取らずに二段取りました。有難うございました。

一曲目の高速階段で大分落としたorz
466爆音で名前が聞こえません:2005/12/18(日) 09:57:48 ID:RxMYaVV8
私は二級なんですが、友人に地力をつけろと言われ、早速10段に挑戦してみました。
10段は4曲全てが☆12という強敵揃いでしたが、適当にわしゃわしゃしてたらクリア出来ました。
やはり地力は大事ですね。何だか自信を持てました。これなら三級もクリア出来ます。
467爆音で名前が聞こえません:2005/12/18(日) 10:16:39 ID:8JRYkYuA BE:141062459-
>>466俺もお前の文章でなんか変な自信がついた
468爆音で名前が聞こえません:2005/12/18(日) 10:52:27 ID:gcsZwUJN
>>464
俺はIIDXをCS8thから始めたんだけど
その頃Light7で残ったのはstoic、colors、G2だったな

まぁクリアできないLight7に粘着するよりも
7keyに移行した方がよいと思う

>>466
ちょっとワロタ
469爆音で名前が聞こえません:2005/12/18(日) 12:28:55 ID:iyJ4Gwe1
>>466
1級の4曲目ができないけど、俺も十段わしゃわしゃやってみる!
今から、ゲーセン逝ってくる!! (`・ω・´)
470爆音で名前が聞こえません:2005/12/18(日) 12:31:08 ID:0oNNfcLc
ワシャワシャの波紋が初心者スレにまで…w
471爆音で名前が聞こえません:2005/12/18(日) 14:07:10 ID:eSvEp+HZ
指動かすのはかなりイイ。
ギターの指トレーニング、
片手スレのトレーニング
前このスレにあったトレーニング

とか。
472爆音で名前が聞こえません:2005/12/18(日) 16:00:28 ID:rK+NGyF4
ようやく初段うかりました。
色々とアドバイスありがとうございました。
473爆音で名前が聞こえません:2005/12/18(日) 19:29:33 ID:nLnuK7W9
>>464
3rdから参入な俺は2〜3回LIGHT7を叩いたらあとは7KEYSでやってたなぁ。
その後のスキルアップは大体7KEYSや穴で十分だった。

曲を演奏することを楽しみたいなら、可能な限り早く7KEYS/HYPERに移行するのを強く勧めたいところ。
LIGHT7/NORMALは音の中抜きが激しいんで叩いてて面白くない可能性があるわけで。

とは言え、本当に音ゲー初心者なら★3くらいまではN/H/A問わず色々な譜面に触れる方が良いか。
474爆音で名前が聞こえません:2005/12/18(日) 19:35:08 ID:7YbJ37Ov
>>473
そこでspicaとかmurmur twinsとか
475469:2005/12/18(日) 20:14:35 ID:iyJ4Gwe1
地力不足。。。 5秒くらいで閉店した (´・ω・`) 

どうみてもわしゃわしゃだけでは十段は越せません。
本当にありがとうございました。
476爆音で名前が聞こえません:2005/12/18(日) 20:40:37 ID:/ENZy/qH
>>475
ちょwwwwwwwおまwwwww
本当にやってきたのかよwwwwwwww
477爆音で名前が聞こえません:2005/12/18(日) 20:53:00 ID:nLnuK7W9
>>474
wacはそういう点で高く評価できるよね。

譜面見ただけなんだが、ヴォートゥムNはHの中抜きだよな?
ポプのノーマルアレンジっぽいのを期待してたんだが。
478爆音で名前が聞こえません:2005/12/18(日) 21:05:39 ID:UbtfYXAZ
CS10thでLIGHT7未クリアが1or8だけなんですが、なかなか出来ません。
白壁は気合で100%クリアできましたが。

放置してもいいでしょうか。
479爆音で名前が聞こえません:2005/12/18(日) 21:25:02 ID:7YbJ37Ov
>>478
放置でいいでしょう。
480爆音で名前が聞こえません:2005/12/18(日) 23:14:15 ID:1Hpg8khB
>>478
それだけ出来りゃ初段は取れそうだがな。
ACだったらチアトレが練習になると思うぞ。
481爆音で名前が聞こえません:2005/12/18(日) 23:26:57 ID:WAfzDNun
>>478
放置が無難だが
先の事を考えると、1or8は皿や縦連の練習になるので
ライトで譜面のおおまかな配置を覚える為にやり込むのも良いかと。
482爆音で名前が聞こえません:2005/12/19(月) 00:05:29 ID:vCi7qd6p
18はライト譜面が一番楽しい
483爆音で名前が聞こえません:2005/12/19(月) 10:08:54 ID:FCRA5sca
>>478
18は序盤難だが、中盤以降きっちり回復すればいける。
484爆音で名前が聞こえません:2005/12/19(月) 12:27:49 ID:TXjHDN7H
>>473
どうも。もうG2はすっとばして大好きなxenonの7に挑戦するよ。
ちなみにcs9thはlight全部制覇できました。Distressにかなり苦戦したけど。

てかここイイ奴ばっかりだな、やる気がでるよ。
485爆音で名前が聞こえません:2005/12/19(月) 12:38:50 ID:RuJpSbw5
>>484
7KEYS全埋めもがんがれ。
9thが終わる頃には六段どころか七段が見えてくる。
486爆音で名前が聞こえません:2005/12/19(月) 19:31:56 ID:rtR2xD71
すみません、質問させて下さい。
段位認定というのは何%で合格、不合格が決まるのでしょうか?
今日やってみたら、70%という低い値にもかかわらず合格でした。
いつも80%無いと曲失敗になってしまうのに不思議です。
最後の曲までゲージが残っていれば低い%でもOKって事ですかね?
487爆音で名前が聞こえません:2005/12/19(月) 19:50:31 ID:uhpoMfHM
>>486
段位の達成率は、それぞれの曲終了時のゲージ残量に
なんらかの公式を当てはめて計算してる
だから、たとえゲージが2%であっても閉店さえしなければおk

十段とかだと50%台で合格ってのもたま〜にいるよ
でも、合格は合格なんだ。
488爆音で名前が聞こえません:2005/12/19(月) 20:14:10 ID:irCTTpUP
そういえば、今回の段位認定は分析のグラフでないね
結構アレを参考に練習する曲選んでたりしたんだけどな
489爆音で名前が聞こえません:2005/12/19(月) 22:09:28 ID:rHKet/d5
REDのカードから引継ぎってまだ出来るかな?
490爆音で名前が聞こえません:2005/12/19(月) 22:17:17 ID:nu/ieMvR
>>489
DD稼働前なら問題なくできるよ。
491爆音で名前が聞こえません:2005/12/19(月) 22:27:15 ID:rHKet/d5
DDって新作かな。ありがとう。
492爆音で名前が聞こえません:2005/12/19(月) 23:05:53 ID:nS+ssd8H
>>486
そういうことです。
スタンダードなどのノーマルゲージは赤色のところ(80%〜100%)で曲が終わればクリア。
で段位やエキスパートなど全部が赤色になっているゲージは
そのゲージが全てなくならない限り何%でもクリア失敗とかなし。
493爆音で名前が聞こえません:2005/12/20(火) 08:51:33 ID:mnZCWqde
リザルト画面のDJレベルの下に出てくるex scoreってなんなんすか?
スコアに比例してんのかなーと思ったけどそうでもないっぽいし…。
494爆音で名前が聞こえません:2005/12/20(火) 08:55:59 ID:daAinamc
ピカグレ2点
グレ1点
その他0点
で計算されるスコア。
エキスパでのスコアになるだけではなく、
このEXスコアでDJレベルが決まる。
20万点のスコアはコンボなどでボーナスもつくので、
20万点スコアは前より低かったのに
DJレベルは上がったりすることがあるのはそのせい。
495爆音で名前が聞こえません:2005/12/20(火) 09:35:38 ID:N/+CFw9X
16万点いってるのに判定がBとかマジ凹むorz
496爆音で名前が聞こえません:2005/12/20(火) 09:50:22 ID:plmA37i6
>>495
いや、16万なら大体そんなもんでしょうよ。
497爆音で名前が聞こえません:2005/12/20(火) 09:51:28 ID:ljnEpSmg
>>495
結構繋がってたんだろうな。理論上は166666まではBがありえるんだが。
498爆音で名前が聞こえません:2005/12/20(火) 11:21:06 ID:ZFTj9xUA
486です。
お答え下さった皆様ありがとうございました。
頑張ってもっと上の級にも挑戦してみます。
499爆音で名前が聞こえません:2005/12/20(火) 17:33:50 ID:mnZCWqde
>>494
そうなんすか。レスthxです。
500爆音で名前が聞こえません:2005/12/20(火) 17:37:00 ID:K+Ikbcpa
数年ぶりに音ゲーがやりたくなったんで、cs10買おうと思うんだけど
プレイ環境が14型モノラルTV+イヤホンの俺でも十分楽しめますか?
501爆音で名前が聞こえません:2005/12/21(水) 00:22:36 ID:IdY4alnP
>>500
俺も最初は14型モノラルでやってたよ。
十分楽しめたが、1度36型フラットワイドでやってしまったがために
14型で出来なくなって29型フラットを買ってしまいました。

14型で出来なくなった理由は
画面が小さく丸みを帯びてるためか、10分ぐらいやってると
目がまわってしまい気持ちが悪くなった。
それでも無理してやっていたら、次の日から慢性的に頭痛、吐き気、目まい、
があり2日間寝込んだ。

つまり、それ以上の環境でCS2寺をしないようにした方が
出費を抑えられるということ。

しかし、ACをやり込むと(ry

ちなみに、こんなスレもあります。↓

【Audio】音ゲーに適した環境part2【Visual】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1133926451/
502爆音で名前が聞こえません:2005/12/21(水) 07:47:12 ID:iujL2NmX
>>501
ぶっちゃけ、画面のサイズなんかはあまり気にしてないんだけど
問題はモノラル音源。モノラルだと音質って悪くなる?それとも、あまり大差ない?
ついでに弐寺専コンは何故か持ってます。
503爆音で名前が聞こえません:2005/12/21(水) 13:23:21 ID:a3EtRG6h
グダグダ言う前に買え
504爆音で名前が聞こえません:2005/12/21(水) 13:32:53 ID:yl7i6div
コンフィグでモノラルにできるから別にいんじゃねーの?
505爆音で名前が聞こえません:2005/12/21(水) 14:28:27 ID:zrJt65EM
モノラルはステレオよりは音がさびしいけど十分楽しめるよ。
オプションでモノラルに設定しないとモノラルテレビでは出ない(もしくは小さい)音があると思うから注意。
506爆音で名前が聞こえません:2005/12/21(水) 14:32:29 ID:pzNh3/nL
サンクス
明日買って来る
507爆音で名前が聞こえません:2005/12/21(水) 19:54:04 ID:UAhX2WLw
ここでいいのかな…。
人目を避けながら、遊んでいる年寄りです。
携帯連動についてお尋ねします。
オリジナルコースが組める、らしいのですがどうすればいいのでしょうか?

現在、
・カード券売機でカードを買い、ゲーム台でニックネームは登録しました。
(ゲーム始めるときに、勝ち取った段位認定が出てくる)
・携帯サイトのコナミDXに今、入会した。
・KONAMI IDは作った
・携帯はNECのN900i

ゲームを始める時に、お金入れる→カード入れる→パスワードを入力する、この次に、
KONAMI IDが何とか〜と出てくるのですが、ここで入力を進めればいいのでしょうか??

段位認定もまだまだで若い方々に比べて恥ずかしくて
いつも、ボタンをタタタタと押して飛ばしてしまい、よく見てなくて申し訳ないです。

508爆音で名前が聞こえません:2005/12/21(水) 20:13:07 ID:zXhwQwrp
>>507
次のプレイ終了時に自分で作成したKONAMI IDに登録して、携帯アプリを落とすか携帯サイトで作成すればおk
詳細は公式でみるといいと思う
ttp://www.konamionline.jp/konaminet/special/e-amusement/index.html
509爆音で名前が聞こえません:2005/12/21(水) 20:32:02 ID:UAhX2WLw
>>508さん
リンクを辿ってみて↓で、やっと理解できました!
ttp://www.konami.co.jp/am/AM/eamu/id.html
ゲーム機で入力するとなると、制限内で、かつ短めの方が良さそうですね…ふむふむ
ありがとうございます、助かりましたm(_ _)m
510501:2005/12/22(木) 00:33:02 ID:IX/oxJy5
>>502
っんだよもう、せっかくマジスレしたのに。
「まさかな、まさかな」と思いながらもマジスレしたのに。
バファリン飲んで寝込んだっつうの

このスレでの釣り耐性、上げておくか
511爆音で名前が聞こえません:2005/12/22(木) 01:26:15 ID:b+iFnUoZ
>>510
漏れが下げてやるよw

マ ジ レ ス
512爆音で名前が聞こえません:2005/12/22(木) 01:30:45 ID:IX/oxJy5
>>511
サンクス

下がった
513爆音で名前が聞こえません:2005/12/22(木) 02:30:01 ID:/DiBG0e4
次回作にカードを引き継いだ場合、埋めたクリアデータ等の情報は保存されたままなのでしょうか。
514爆音で名前が聞こえません:2005/12/22(木) 02:53:44 ID:nXGo9kO6
次回がどうなるかは稼働まで分からんが、今作と同様ならクリア情報は引き継がれる。

判定はハピスカで落ち着いただろうし、スコアもそろそろ引き継いで良いと思うんだけどね。
流石にそれやるとインカム著しく落ちるか。
515爆音で名前が聞こえません:2005/12/22(木) 15:48:35 ID:Jdte4gXb
初めてやってみたんだか(10th、弐寺専コン)3時間もやったのに皿が全然回せない
雪月花が限界です
No.13とか猫又なんとかの曲は皿のせいで落ちます
基本的に左小指か薬指で回してるんだか指が悪い?なにかアドバイスとか貰えると有り難い
516爆音で名前が聞こえません:2005/12/22(木) 16:11:31 ID:Cq7xpGaA
3時間程度で自由自在に回せるようにはならんだろうからその程度できれば充分だと思う
今のところ回し方に問題はなさそうだからそのまま続けて練習してれば慣れてきて回せるように慣れると思うよ
517爆音で名前が聞こえません:2005/12/22(木) 16:12:19 ID:b+iFnUoZ
>>515
言ってしまえば頭が悪い
518爆音で名前が聞こえません:2005/12/22(木) 16:21:52 ID:4nSkUUUg
このスレを見て今日から始めました。長い間、このスレにお世話になると思う
のでよろしくお願いします。
519爆音で名前が聞こえません:2005/12/22(木) 17:16:10 ID:m2N1jBf9
最近始めたばかりの者です。
家庭用専用コンのボタンがはまっちゃって上手くできません。
皆さんはどうやって対処してるんですか?
520爆音で名前が聞こえません:2005/12/22(木) 17:24:33 ID:9AtDHzRI
521爆音で名前が聞こえません:2005/12/22(木) 17:30:03 ID:m2N1jBf9
>>520
見落としてました><
申し訳ないです。
522爆音で名前が聞こえません:2005/12/22(木) 21:05:19 ID:l/O9Jfwt
>>515
右利きなら2P側のほうが皿は楽になります
523爆音で名前が聞こえません:2005/12/22(木) 21:28:11 ID:J0kni47O
>>522
もし初心者だったら、聞き手で4〜5個鍵盤をこなすためにも1Pで練習したほうがいいかと
524爆音で名前が聞こえません:2005/12/23(金) 01:19:50 ID:FbyKRPLp
というか始めたその日にNo13なんてオートスクラッチでもできるとは思えんのだが。
ネタじゃないか?
525爆音で名前が聞こえません:2005/12/23(金) 01:40:41 ID:ATnHc/4M
>>524
今更終わった話を蒸し返してもしょうがないジャマイカ。
526爆音で名前が聞こえません:2005/12/23(金) 13:26:54 ID:X6Phs1Tt
1P側で、左手で皿回してから左手を鍵の配置にパッと戻せないのだが、ふつうはどれくらいのレベルに達したらそれができないといけないかなぁ
今は初見で★10(同志の難易度表参照)くらいまでしかできませんorz
あと、皿+1とかなら左手だけでぎりぎりカバーできるけど皿+2とかはみなさんはどうなされてますか?
527爆音で名前が聞こえません:2005/12/23(金) 14:10:01 ID:iaXSm0ug
>>525
妄想君乙。
528爆音で名前が聞こえません:2005/12/23(金) 14:47:46 ID:sbxtrhWD
>>526
スクラッチがらみは、HYPERレベルに挑戦する頃にはある程度こなしておきたいね…
小指や薬指くらいでまわすようにして、極力手首の挙動を小さく、鍵盤に集中できるようにしたいところ。
ただ、Really Love(9thカテゴリ)みたいな、スクラッチ擦ってナンボな曲だと
片手プレイを強要させられることもあるから、スクラッチ使わない手の地力も上げておく。

皿+2は特にACだと届かないので、片手で一緒は、俺は出来ない…
529爆音で名前が聞こえません:2005/12/23(金) 14:50:37 ID:+D9M1k93
皿+2が届かないって手すごく小さくないか?
530爆音で名前が聞こえません:2005/12/23(金) 16:26:52 ID:SOD5WEMJ
昨日から初めて4時間ぐらいやってビギナーズのDaisukeとかレベル3は
クリアできないんですけどこれって普通?
531爆音で名前が聞こえません:2005/12/23(金) 16:27:44 ID:WHe3c+uI
>>526
何か勘違いしてないか?
532爆音で名前が聞こえません:2005/12/23(金) 17:01:10 ID:6zCVhNKh
DOLLのラストようなの階段ってどうやって打つんでしょうかね?
早すぎて指が動かないんですが・・・
慣れですか?
533爆音で名前が聞こえません:2005/12/23(金) 17:02:50 ID:HwX9o/Ef
対称固定の練習をしてみると良いよ
534爆音で名前が聞こえません:2005/12/23(金) 17:03:10 ID:6zCVhNKh
>>532改め、
DOLLのラストのような階段 に訂正
535爆音で名前が聞こえません:2005/12/23(金) 17:04:08 ID:6zCVhNKh
対象固定ってなんでしょうか?
536爆音で名前が聞こえません:2005/12/23(金) 17:07:07 ID:6zCVhNKh
このスレに書いてありましたねwすいません
537爆音で名前が聞こえません:2005/12/23(金) 17:24:10 ID:BeCBIBnx
>>530
そんなものだよ
あまり焦らずに適当なペースでプレイするといいかと
538爆音で名前が聞こえません:2005/12/23(金) 17:25:12 ID:iaXSm0ug
>>532
北斗じゃないんなら、手首をうまくつかう。
539爆音で名前が聞こえません:2005/12/23(金) 17:42:34 ID:SOD5WEMJ
>>537
アドバイスどうも。ここのスレの人たちみんな優しくて感動した・・・・
540爆音で名前が聞こえません:2005/12/23(金) 17:58:07 ID:ATnHc/4M
>>539
このゲームは数時間程度やったぐらいじゃ進歩は目に見えない。
長い間続けてるうちに「あれ俺うまくなったかも」とか思うぐらいだから。
諦めずに続けてればすぐにこのスレは卒業できるよ。
541爆音で名前が聞こえません:2005/12/23(金) 17:59:29 ID:G9UrYxB1
9買うか10買うかで悩んでるんですけど
どっちの収録曲の方がいいと思いますか?
個人的な考えでいいので意見よろしくお願いします。
542爆音で名前が聞こえません:2005/12/23(金) 18:10:57 ID:sbxtrhWD
>>541
あくまで、個人的な意見なので、叩かないで下さい…

10thのDoLLやJリバイバルは捨てがたいけど、
“どちらかといえば”クラブ寄りのアンダーグラウンドな楽曲が多いので
それならばバラエティに富んだ9thをお勧め。
9th→10thはいいけど、
10th→9thだとオプションが減ったりして不便かもしれない。

もちろん、2つのソフトの差は些細なものなので、9thを買ったら
いつか10thも買ってあげてください。
543爆音で名前が聞こえません:2005/12/23(金) 18:16:17 ID:G9UrYxB1
>>542
ありがとうございます
どっち買うか店内で何時間も悩んでいたので助かりました
544爆音で名前が聞こえません:2005/12/23(金) 18:22:12 ID:tRSBDOC8
俺の個人的意見

9th:新曲が神。
10th:旧曲が神。

もちろん全部好きだがこれだけは譲れん。
9thで使えないオプションも確かにあるがこのスレレベルなら別段問題ないし収録曲で選べばいいと思う。

練習に、と言うなら譜面の種類が豊富な10thかなぁ
545爆音で名前が聞こえません:2005/12/23(金) 19:55:02 ID:S/WGByJz
9thは階段曲豊富だな
546爆音で名前が聞こえません:2005/12/23(金) 22:18:04 ID:8Tl/1+rC
どっちにしても両方買うべきだとは思う
547爆音で名前が聞こえません:2005/12/23(金) 22:34:31 ID:j6/LMVE3
専用コントローラー無いと楽しめませんか?
548爆音で名前が聞こえません:2005/12/23(金) 22:38:02 ID:hHR6Xj84
>>547
気合で標準コントローラで極めようとしてる人も極稀にはいるが、
やはり専用コントローラでないと楽しむどころではない

5鍵でもしんどいよ
549爆音で名前が聞こえません:2005/12/23(金) 23:26:56 ID:YbC5Q10f
>>526
1P S+2,2P 6+Sは人差し指と小指で
「手前に引く」のが基本
550爆音で名前が聞こえません:2005/12/23(金) 23:47:08 ID:ubKu0csV
>>548
5鍵はそうでもないかと
551爆音で名前が聞こえません:2005/12/23(金) 23:50:39 ID:iaXSm0ug
後々のACデビューも考えて専コンかったほうがいいかと。
552爆音で名前が聞こえません:2005/12/23(金) 23:58:53 ID:VuI9+wWD
しかしアナコンやってた人は、譜面見切る力がある分
ACでも上達は早い
553爆音で名前が聞こえません:2005/12/24(土) 01:14:28 ID:rJ4TGx8l
★3(ハピスカ規準)くらいの腕で完全北斗(1p側)の友人が10th買ったんですが、練習には何を奨めればいいですか?

あとエブリディ・ラブリディL.E.D. StyleMIXが入っているのは8th?9th?
554爆音で名前が聞こえません:2005/12/24(土) 01:19:40 ID:IrCFLO6v
>>553
とりあえずLight7を順番に埋めろでいいんジャマイカ?
そんで友人が詰まったところでお前がアドバイスしてやれ
555爆音で名前が聞こえません:2005/12/24(土) 01:20:16 ID:7G9yBUdZ
>>553
エブリディは8th。

☆3なら駆け出し?今ならまだ固定を身につけるのが間に合うかも
俺のように手遅れになってはいけない
とりあえずやりたい曲・好きな曲をやって自然と腕が上がるのを待つのがいいんじゃないかな
556爆音で名前が聞こえません:2005/12/24(土) 02:24:32 ID:TpyN6DgZ
高校の時にビーマニにすげーはまったんだけどDXになってから一度もやったことないんだけど・・
PS2版DXでは昔みたいに白鍵盤3つに黒鍵盤2つでプレイできたりしますか?
557爆音で名前が聞こえません:2005/12/24(土) 02:26:18 ID:c7pdoGO+
出来るけど、やっぱり練習して7鍵盤で出来るようになった方が楽しいぞ
譜面が7鍵盤用しかなくて、5鍵盤プレイだと右二つを演奏しないっていうだけになるので
メロディ叩いてるのに一部だけ急に自動演奏になったりとかちょっと微妙なことになる
558爆音で名前が聞こえません:2005/12/24(土) 02:37:15 ID:TpyN6DgZ
>>557
一応できるんだwあと質問ばっかで悪いんだけど
7鍵盤でやる場合普通のコントローラーじゃやっぱやりにくいの?
PSの5鍵盤の時は普通のコントローラーでやってたんだが・・
あとageちゃってごめん
559爆音で名前が聞こえません:2005/12/24(土) 03:39:04 ID:ygx+yNGS
>>558
普通のコントローラーだとやりにくいし、ボタン配置覚えるの大変。
だけど、慣れれば結構楽しいですよ!
ちなみに私はアナコンで二段までなら取れました。
ワンモア穴もクリア出来る人もいるらしいです。
アナコンならこっちの方がいいかも↓
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1131630421/
560爆音で名前が聞こえません:2005/12/24(土) 05:10:13 ID:iJwJuT51
こんな時間ですがちょいとお聞きします。
今度、ACデビューしようと思ってます。
一緒に行く友達も誘ってプレイしようと思ってるんですが、
例えば、1P(H) 2P(N)とかはできても、片方だけビギナーは無理ですよね?
相方は、触るのも初(のはず)なもので・・・
561爆音で名前が聞こえません:2005/12/24(土) 05:15:33 ID:YJDSbacF
片方N・片方Hも無理。
あと、2人でBEGINNERって出来たっけ?
562爆音で名前が聞こえません:2005/12/24(土) 05:23:45 ID:iJwJuT51
>>561
公式見てみましたが、載ってなさげ
そういえばCSでは1人専用だったような

>>3
>・選曲中・コース選択中にVEFXボタンで譜面の難易度を変更可能(NORMAL→HYPER→ANOTHER→NORMAL→..)
とあったので、できるものだとばかり・・・。
563爆音で名前が聞こえません:2005/12/24(土) 07:00:55 ID:S+XVkpiO
549さんが2(6)+Sは引きが基本と言ってるがオレの弐寺友達(40人くらい)は全員押しが基本みたい
地域によってスタイルが異なるのかね?
ちょいスレ違いぎみだが意見聞きたいなあ
564爆音で名前が聞こえません:2005/12/24(土) 07:12:21 ID:JcneAosM
>>562
BIGINNER二人プレイは確か出来る、、、はず。
選曲中に難易度変更は出来るけどそれは二人共通。
デラの場合N/H/Aで曲調が変わる曲とかあるから二人別譜面って訳にはいかない。
565爆音で名前が聞こえません:2005/12/24(土) 07:21:22 ID:iN4LgUX0
2人ビギナーは可能ですよ。
566爆音で名前が聞こえません:2005/12/24(土) 14:07:28 ID:wOrrN89W
相方さんの為に低レベル曲をやればいいんジャマイカ?
いや、漏れがそう(引き込まれた側)だったからあくまでも漏れ個人の意見

六級99%だったからそのうち五級いってます
何かいい練習曲ありま専科?
因みに2P側、利き腕は右で、6、7鍵+α+皿の配置が苦手です
567爆音で名前が聞こえません:2005/12/24(土) 16:00:11 ID:fYjfgD9s
>>563
俺は押しだな
568爆音で名前が聞こえません:2005/12/24(土) 16:06:12 ID:zb6iUWBP
>>563
前後との絡みで押しにも引きにもなるからなんとも言えんな。
569爆音で名前が聞こえません:2005/12/24(土) 16:36:50 ID:65RJdGlV
単発でなら押し。連皿の中でなら引きにもなるし押しにもなるだろうけど。
手は鍵盤の手前にあるでしょ。
てことは鍵盤を押すということは手を前に出しながら下ろすわけで、
押しスクラッチならその動きにあわせて小指を固定してスクラッチに当てればいい。
逆に引きスクラッチの場合、
手を普段より前方から手前に引いてくるイメージ、もしくは小指を単独で動かさなければならない。
これは押しスクラッチ+鍵盤に比べて動作がやや複雑。
鍵盤を押すのと近いイメージで出来る押しの方がやりやすいと思う。
引きが基本の人もいるから好みもあるだろうけど。
あと特定の連皿の入りは基本押しスクラッチの人でも引きから入るようにする人もいるけど、
これはまだ気にしなくていいかと。
570560 562:2005/12/24(土) 16:53:51 ID:o7H/p9eW
みなさん、レスサンクスです
CSとACじゃ間隔が違うみたいなので、自分も最初は簡単な譜面からのつもりです
一発目は2人でビギナー行ってくることにします〜
ありがとうございました
571爆音で名前が聞こえません:2005/12/24(土) 16:57:34 ID:O8o/WBZr
>>566
言い逃れと言われればそうなんだが、特に意識せずとも普通に地力を上げればよろしいかと。
九段〜十段じゃあるまいし、六級99%なら五級は目前かと思われ。

練習曲については申し訳ないけど他の方に任す。
572爆音で名前が聞こえません:2005/12/24(土) 17:11:42 ID:Xc6Ax3ju
>>566
というか、今の時期ならクリアレート高めの曲をどんどん埋めるだけですぐ上達できる。
手間暇惜しむな。金は惜しめ。
573爆音で名前が聞こえません:2005/12/24(土) 17:33:30 ID:S+XVkpiO
>>569
詳しい解説どうもです
納得しました
574爆音で名前が聞こえません:2005/12/24(土) 18:09:48 ID:TpyN6DgZ
>>559
ありがとうございます。
あとDXで昔のビーマニの曲ってできたりするんですか?
575爆音で名前が聞こえません:2005/12/24(土) 18:31:09 ID:fYjfgD9s
beatmania(5鍵)
beatmaniaIIDX(7鍵)

基本的にこの二つは別物と考えた方がいい
ただたまにbeatmaniaの曲がIIDXに入ってたりIIDXの曲がbeatmaniaに入ってたりもする
家庭用ならIIDX3rdに5鍵の曲が結構入ってるけどそれでもあくまでも一部
576爆音で名前が聞こえません:2005/12/24(土) 18:33:13 ID:wOrrN89W
>>571-572

アドバイスどうもです
明日あたりテンプレ参考にして五級受けてきます
後は知らない曲にも挑戦してみることにしますね

自分のチキン+ビビりな性格も直せたらorz
577爆音で名前が聞こえません:2005/12/24(土) 19:07:03 ID:TpyN6DgZ
>>575
やっぱ別ものですか・・
今、普通のビーマニってでてないんだよね
久しぶりにビーマニやろうと思ったのに・・
578爆音で名前が聞こえません:2005/12/24(土) 19:21:32 ID:kKiYFIwM
別物って言ってもやることはほぼ一緒だから
それほど曲に拘りなければIIDXでもいいんじゃない
それか5鍵買うとか
579爆音で名前が聞こえません:2005/12/24(土) 19:23:04 ID:TpyN6DgZ
>>578
五鍵買うって?
PSのやつは全部持ってんだよね
580爆音で名前が聞こえません:2005/12/24(土) 20:19:37 ID:7rZ/j+pR
>>579
ああ、5鍵はすでにみんな持ってるのか
残念ながら5鍵は6th&コアリミを最後に続編が出ていない状況です

お勧めしたいのは、IIDX10thと7ボタン専コンをセットで揃えて頂くことだけれど
そこまで踏ん切りがつかないのであれば、一度ゲーセンでIIDXをプレイしてみるか
もしくは中古で3rdを買って、パッドでもいいからプレイしてみることかな
たぶん\2980〜\3980くらいで買えると思う
581爆音で名前が聞こえません:2005/12/24(土) 20:26:15 ID:TpyN6DgZ
>>580
ありがとう 
んじゃ3rd買ってやってみるかな
もちろんビーマニの専用コントローラーって使えないよね?
582爆音で名前が聞こえません:2005/12/24(土) 20:31:48 ID:7rZ/j+pR
>>581
いや IIDXには「5KEYモード」ってのがあって
5鍵ビマニ用5ボタン専コンでも遊べるように配慮されている

パッドでも5ボタン専コンでも遊べるから
もしそれでモノ足りなくなってきたら、7ボタン専コンの購入を考えれば良いと思う
583爆音で名前が聞こえません:2005/12/24(土) 20:34:04 ID:TpyN6DgZ
>>582
マジで!!d
今すぐ買ってくるwww
自分にクリスマスプレゼントだ
ノシ
584爆音で名前が聞こえません:2005/12/24(土) 23:13:28 ID:k6fK/7N5
ちょっと質問。
流れを見ると固定の方が良いって感じがしますが
北斗はやっぱりだめですか?

というか、自分の型がわからないっていうのもあるが・・・
自分は、大体の運指を決めて、その都度変えていくタイプですが・・・
585爆音で名前が聞こえません:2005/12/24(土) 23:24:28 ID:65RJdGlV
北斗が駄目かというよりは、
このスレでのレベルの北斗は上級者の北斗と違って、
多くの指が使えないからなってしまっている北斗だと思うんだけど、
強制的に多くの指を使うことになる固定は指開発のためには有効。
あとあと北斗に戻るにしても。
586爆音で名前が聞こえません:2005/12/24(土) 23:24:38 ID:xGLFyERj
自分がやりたいやり方じゃめ?

そんな漏れは北斗でベシベシ叩くのが好き
勿論壊すほどの力は入れてない
階段とか、指をどう運ぶか、それがうまく決まったときが楽しい
587584:2005/12/24(土) 23:47:15 ID:k6fK/7N5
なるほど、サンクスです

では当分固定を意識してCSで練習していきます。

>>586
確かに北斗ベシベシで決まると快感、楽しいです。
588爆音で名前が聞こえません:2005/12/24(土) 23:50:40 ID:QTg5f8qR
>>586
正直それが一番いい。
このスレでいまのうちに直していかないと〜とか言ってるが、そう思い出す7〜8段くらいから直しても十分10段には到達できる。
(逆に言えば多少なりとも固定運指を知らないと、10段クラスは厳しいってことだが・・・)
それ以前に楽しんでやらないと続かないだろうしね。
589爆音で名前が聞こえません:2005/12/25(日) 00:52:56 ID:iD2sVv8F
固定とか北斗とかよくわからないのでいっそ片手ではじめようと思うんですけど、後々困ったりします?
家庭用するにはまずテレビから買わなきゃいけないんでAC限定で
590爆音で名前が聞こえません:2005/12/25(日) 01:33:12 ID:yMwOJZLT
>>589
片手でやるんならこっちのがオススメかも
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1133357493/l50
591爆音で名前が聞こえません:2005/12/25(日) 04:19:57 ID:FxYQCgSI BE:47021235-
北斗でも十段は取れるはず。でも固定の方が道中楽だよ
592爆音で名前が聞こえません:2005/12/25(日) 11:22:39 ID:Q8G4Sel9
ビギナーのDaisukeの譜面が見えません・・・
いつかできるようになるんでしょうか?
593爆音で名前が聞こえません:2005/12/25(日) 11:27:30 ID:HJlrQLYA
まず筐体に飛び乗り
594爆音で名前が聞こえません:2005/12/25(日) 11:30:41 ID:MmYQJIb9
>>592
なるよ、何回もやれば速いのにも慣れる
595爆音で名前が聞こえません:2005/12/25(日) 12:25:52 ID:mplTRUZ6
>>592
CSならトレーニングモード使ったらいいよ
596爆音で名前が聞こえません:2005/12/25(日) 16:52:36 ID:7vGOIWcE
>>566ですが、五級受けてきました
達成率は97%だったんですが、四級は67%(一応合格

やっぱり皿が苦手みたいですorz

皿練習に良い曲など、あったらよろしくお願いします
597爆音で名前が聞こえません:2005/12/25(日) 16:59:55 ID:yMwOJZLT
>>596
たぶんMr.TのS+2+7が出来なかったんじゃないか?
俺もあれでけっこうゲージ削られたの覚えてるよ。
皿練習なら太陽Nとか俺マニアとかどう?俺マニア☆7とかなってるけど逆詐欺もいいとこだから。
鍵盤は☆3並。HARDかけてやってみるといいかも
598爆音で名前が聞こえません:2005/12/25(日) 17:07:57 ID:LyWAM3zh
1st Samurai
599爆音で名前が聞こえません:2005/12/25(日) 17:23:21 ID:7vGOIWcE
即レス感謝>>597-598

状況をそこそこ詳しく言えば
一曲目で60くらいに落ちる

二曲目では18%orz

三曲目で60台に回復

四曲目、皿を捨てながらギリギリクリア

こんな感じでした
教えてもらった曲、次やったときにやってみますね
心底ヒヤヒヤしてました
600爆音で名前が聞こえません:2005/12/25(日) 17:45:14 ID:FxYQCgSI BE:150466368-
>>596皿と言えばチェッキン。でも色々気をつけてくれ
601爆音で名前が聞こえません:2005/12/25(日) 18:20:00 ID:7vGOIWcE
>>600
チェッキンってチェッキングユーアウト
ですよね…
間違ってたらすいません
でもやってみます。
602爆音で名前が聞こえません:2005/12/25(日) 19:24:01 ID:toWmQ1vV
ここのスレにhardの使い道として
「最後だけ難しくて落ちる」時につかうってのを聞きましたが、どういうことですか?
hardはゲージの減り早く、回復遅いってことではないんですか?
603爆音で名前が聞こえません:2005/12/25(日) 19:33:27 ID:8kykR0/b
hardはゲージが段位認定やエキスパートと同様の仕様になる
604爆音で名前が聞こえません:2005/12/25(日) 19:38:55 ID:5aNXAvjX
>>602
簡単に言えば
ノーマルゲージ100%から78%まで下がるBP数 < ハードゲージで100%から0%まで下がるBP数だから。
より少ないBP数でボーダーを割ってしまうノーマルゲージよりハードゲージの方が楽になることがあるということ。
勿論極論だけど、道中簡単で最後殺しの曲は上記の理由で簡単になることがある。

※BP数=bad数+poor数の和
605爆音で名前が聞こえません:2005/12/25(日) 19:44:27 ID:5aNXAvjX
>>603
ハードゲージと段位認定、エキスパゲージは全く別物だよ。
ハードゲージがBP約30で0になるのに対し、後者は正確な数は分からないがBP50超えでも0にはならない。
606爆音で名前が聞こえません:2005/12/25(日) 20:28:21 ID:N8VRTZDZ
>>605
ハードゲージでBP30ってそんなにもたないでしょ
15くらいで死ぬよ
曲を通しての総数って話ならBP30でもいけるとは思うが
607爆音で名前が聞こえません:2005/12/25(日) 20:35:32 ID:5QFYo5OY
HARDでも総ノート数が多ければ、BP50近く出てもクリアできる。
ただそういう曲はこのスレの扱う範囲にはないから
BP10以下の曲ならHARDつけても死なないと思っておくといい
608爆音で名前が聞こえません:2005/12/25(日) 20:56:50 ID:uPsetGz3
BP連続11で落ちたはず。
HARDの方が楽な前提はラスト直前までほぼノーミスで
ゲージがたくさん残せることが条件。

某曲を開始早々補正に落とされそのまま横ばい、BP56で抜けた経験がある。
このスレの対象になる曲はよく分からんが、俺がハード使った例はディストレスH。
609爆音で名前が聞こえません:2005/12/25(日) 22:48:20 ID:s5991j8v
SCREAM SQUAD(N)みたいに難しいのがラストだけみたいな曲だとHARDの方がものすごく楽。
ただHARDだとミス1回あたりの減り方が半端じゃないから、慣れないうちは心臓に悪い
610爆音で名前が聞こえません:2005/12/26(月) 00:18:09 ID:oo5nNgQs
HARDが落ちるのはBP14
611604:2005/12/26(月) 01:06:54 ID:CYE3aWxl
というか、俺も質問したいが
補正あるし、連続これだけBP出したから落ちるって明確には分からなくないか?
曲ごとに、いや小節ごとにオブジェの密度も違うし、この曲ではBP11連続で死んだが、同曲のここではBP連続14で死んだとかになることは無い?

CSとACのハードのゲージの減り同じなら星10位の曲で比較すればできそうか・・・?
一つは曲最初からノータッチで落ちるBP数を計る。
もう一つはゲージ100%BP0の状態で微発狂地帯の前辺りで手を離す。

明日虹虹辺りでやってみるかな。
スレ違いにつき答え知ってる人以外スルー宜しく。
612爆音で名前が聞こえません:2005/12/26(月) 01:22:38 ID:X8fd1K+b
バージョンいくつからだったか忘れたが、
ゲージ残量30%以下の時は減少率が減る補正がかかるようになったのよ。
補正のなかったときは、見逃しPOOR11個で死んだけど、
補正ありのバージョンでは14個で死ぬ、てことだった希ガス
ちなみに空POORやBADは見逃しPOORの半分の減少率。

譜面密度はゲージ減少率に影響しないです。
だけど、TotalNotesが多い曲ほど回復しやすいので、
POORを多く出せるようになります。
613爆音で名前が聞こえません:2005/12/26(月) 01:33:23 ID:CYE3aWxl
>>612
なるほど・・・スレ違いな話題なのに丁寧な解説サンクス。
これで安心して寝られるわw
614爆音で名前が聞こえません:2005/12/26(月) 18:04:56 ID:CgjphOje
5.1.1のトリルでゲージ2%まで落とされたあと全部拾ったらクリアできる?
615爆音で名前が聞こえません:2005/12/26(月) 18:11:19 ID:WaZVhf8B
>>614
いけるけど、ここはなんとか頑張って合わせる努力をしてほしいところ。
たしかにあれは有段者でも割とBADハマりしやすいんだけどね。
616爆音で名前が聞こえません:2005/12/27(火) 01:33:41 ID:6IT/17T4
1-4-7の同時押しが取れません><
617爆音で名前が聞こえません:2005/12/27(火) 01:54:18 ID:YHv5NyzH
>>616
1+4+7は1P側、2P側どちらにしても利き手の人差し指で4を取る練習をすれば良いと思うよ。
(左利きの俺の場合1+4+7は左薬指+左人差し指+右中指)
いつもより少し手のひらを開ければ押せると思う。
618爆音で名前が聞こえません:2005/12/27(火) 04:24:55 ID:CpBLLmQp
エントリーカードできもいおねいさんのが出たんですけど
変更は可能でしょうか
619爆音で名前が聞こえません:2005/12/27(火) 04:33:12 ID:Wkt3GuZ/
素直にもう一枚買って引き継ぎするヨロシ
620爆音で名前が聞こえません:2005/12/28(水) 04:31:10 ID:omSeXj0g
ゲーセンでUDXやってる人の影響うけて、10thと専コン買ってみました。
どのような段階踏めば、うまくなれるでしょうか?
テンプレもみてみましたが、どこを参考にすればいいのか分からない次第です。
厨みたいな質問で申し訳ないです。真剣にうまくなりたいです。
621爆音で名前が聞こえません:2005/12/28(水) 04:43:56 ID:bQiabd7X
>>620
最初は理論的な事とかはどうでもいいから、ひたすら練習。

>>9を参考にしてもいいけど、
最初は固定で入っても北斗で入ってもかまわないと思う。

とりあえず難易度サイトはチェックしておくと良い。
ゲーセンでもプレイするなら、譜面サイトも。
622爆音で名前が聞こえません:2005/12/28(水) 09:29:58 ID:GwyhhmVw
よく見かけるタオルは何の意味があるんでしょう?
623爆音で名前が聞こえません:2005/12/28(水) 12:25:32 ID:aqkfgere
624爆音で名前が聞こえません:2005/12/28(水) 13:05:20 ID:tANMAeXl
>>620
>>621のいうとおりにとにかくやってみるが吉。
クリアできる範囲で曲を埋めて楽しんでいけば自然と上達するよ。
一部例外な曲はあるけど…
625爆音で名前が聞こえません:2005/12/28(水) 15:01:00 ID:e7t4ijjr
すみません、過去ログにオートスクラッチに慣れない方がいいと書いてあったので
スクラッチ有りで練習しているのですが、どうもやりにくいです。
右手と左手、どっちがやりやすいか試してみましたが、ほとんど変わらない感じです。
効き手・非効き手、どっちでスクラッチするのがポピュラーなんでしょうか?
ポピュラーな方で練習しようと思っています。
今は、効き手右手、スクラッチは左手小指でやってます。
626爆音で名前が聞こえません:2005/12/28(水) 15:23:49 ID:YkOwX5iL
本当に始めたばっかだと利き手が動きの多い鍵盤を担当した方がやりやすいと思う
ただ、トプランクラスまで行くと利き手で皿を担当した方がスコアが出やすいらしい

あと、小指でスクラッチを取れるんなら凄く上手いと思うけど、かなり難しいと思うから、
最初のうちは左薬指とか左手全体で拾って、徐々に慣らしていけばいいと思う
627爆音で名前が聞こえません:2005/12/28(水) 17:20:59 ID:e7t4ijjr
レスありがとうございます
助言通り、左手薬指でのスクラッチからやってみようと思います
628爆音で名前が聞こえません:2005/12/28(水) 20:17:12 ID:MGTZOxvH
>>625
その昔、dj KONAMIも「ちょいと難しいのがこのスクラッチ」というくらい難しかったから
とりあえずがんがるしかない
629爆音で名前が聞こえません:2005/12/29(木) 02:14:21 ID:S12daUye
>>628
懐かしすぎるぞマジで
630爆音で名前が聞こえません:2005/12/29(木) 12:05:01 ID:qmZrt0IF

やりたい曲は一杯あるけど、2・3曲目にやれる自信がありません(4曲設定で)
練習も兼ねて皿付きEASY無しでやってみたいんです
だけどどうしようかと迷い、ついついやりなれた曲を選んでしまいます
FREEだと2曲だし、お金も無い…

こんな時どうすればいいでしょうか?
我が儘で支離滅裂な質問だと思いますが宜しく頼みます
631爆音で名前が聞こえません:2005/12/29(木) 12:44:23 ID:sxb9J/cI
1曲目はLv.5以下⇒2曲目はTangeline stream/5.1.1⇒3/4曲目は特攻

マジオヌヌメ
632爆音で名前が聞こえません:2005/12/29(木) 12:52:11 ID:3Wa5vJnL
>>630
2,3曲目はできる曲をやればいいと思います
できる曲でもBAD POORを減らしたりスコアを上げるのも有効な練習です
633爆音で名前が聞こえません:2005/12/29(木) 12:52:46 ID:PkE2HCov
ぐだぐだ言わずに  や   れ

恐れてたら成長なんてできん
634爆音で名前が聞こえません:2005/12/29(木) 13:19:38 ID:SAkL6PvE
特攻の精神はもったほうがいいお
635爆音で名前が聞こえません:2005/12/29(木) 13:45:11 ID:JG5++OOn
エキスパに手を出すのも手
636爆音で名前が聞こえません:2005/12/29(木) 13:50:22 ID:qmZrt0IF
>>631-634
アドバイス&褐を入れていただきありがとうございます

特攻しつつ出来る曲もBPを減らせるよう心がけます!
特攻は自分が出来る範囲のレベルで勘弁してくださいorz

意味不明な質問にも答えてくださってありがとうございました
637爆音で名前が聞こえません:2005/12/29(木) 17:05:43 ID:gYn3c84a
あと、出来るだけ多くの曲や譜面に触れるのも重要だから
2・3曲目はEASY付けるのもアリかと。

EASY外していくのはある程度慣れてからでも遅くないんじゃない?
638爆音で名前が聞こえません:2005/12/29(木) 17:20:17 ID:csPe/GRq BE:47020853-
六段になった今☆9をスタンダードでやるのが怖いためFREEを使いまくってる。
FREEはお勧めだよ
639爆音で名前が聞こえません:2005/12/29(木) 20:42:31 ID:7hGuQft2
金がないとつらいがな
640爆音で名前が聞こえません:2005/12/30(金) 09:16:16 ID:qZ/gDS/0
CS8thにあったSTEP INFO NEW WORLDってハピスカで出来ますか?
ACの音響でやりたいんじゃ-!\(`д´)ノ
641爆音で名前が聞こえません:2005/12/30(金) 09:21:10 ID:X5+2FfRW
どんな曲だったか全く思い出せない俺ザンギ
642爆音で名前が聞こえません:2005/12/30(金) 09:32:57 ID:d/0rdCHd
カードパスワードなんて覚えてない(´・ω・`)
13に引継ぎは無理か・・・?
643爆音で名前が聞こえません:2005/12/30(金) 09:58:56 ID://LwBLGd
>>640
ねーよ
644爆音で名前が聞こえません:2005/12/30(金) 10:22:47 ID:gDUkIBC4
>>642
コンマイに問い詰めればいいじゃない。
645爆音で名前が聞こえません:2005/12/30(金) 10:28:19 ID:4UfACTau
>>635
>>637-639

エキスパはまだやったことが無いので、オリコやらなんやらで頑張ってみようと思います。
FREEはお金無いから、なるべくスタダで2、3曲目にEASYつけて…

そんな感じで頑張ってみます。
アドバイスありがとうございました。
646爆音で名前が聞こえません:2005/12/30(金) 11:22:48 ID:LBHt+sgT
>>642
携帯サイトで見れるよ。
647爆音で名前が聞こえません:2005/12/30(金) 11:47:50 ID:tVIvM9gC
>>640
あれいいよな
俺もACでやりたいなぁ・・・
648爆音で名前が聞こえません:2005/12/30(金) 20:48:09 ID:NWv9rEPh
つまり、コナミのゲームをこよなく愛する諸君
649爆音で名前が聞こえません:2005/12/30(金) 22:26:50 ID:0hBXibCn
つまり、コナミをこよなく愛するゲーマー諸君
650爆音で名前が聞こえません:2005/12/30(金) 23:46:15 ID:NhYnTjQy
質問なんですが、みなさんは
S+1+3をどうやってとっているんですか?
1P左右対称固定でやってますが、
全部左手でとるべきか、3だけ右手でとるべきか、悩んでいます。(´・ω・`)
651爆音で名前が聞こえません:2005/12/31(土) 00:24:03 ID:juJ5q0tD
3だけ右。(特に初心者は片手でスクラッチ+ボタンに慣れる意味でも)
652爆音で名前が聞こえません:2005/12/31(土) 00:24:09 ID:K5ZzVufS
>>650
このスレのレベルの曲ならば、S+1を左手、3を右手で十分間に合うかと。
というか、S+1+3を左手のみは余程右手が忙しい場合にしか使わないなぁ。
今後必要な技術ではあるけれど、多用は禁物。スコアも出ない運指だしね。
653爆音で名前が聞こえません:2005/12/31(土) 00:26:17 ID:juJ5q0tD
あ、13を右じゃなくて全部左で悩んでるのか。
できるなら別にいいと思うが3は右親指でとるのがやりやすいんじゃないかな。
654爆音で名前が聞こえません:2005/12/31(土) 00:42:22 ID:+wOUC1jB
>>651->>653
レスありがとうございます。
やっぱり3は右でいった方がいいんですね。
気のせいかS+13の後に57等や右よりの連符が来ることが多く、
それらを優先してしまいがちなので、焦らず捌いていこうと思います。
655爆音で名前が聞こえません:2005/12/31(土) 00:42:43 ID:P4rf0cjI
基本的にはS左小1左親3右親でいいと思う
656爆音で名前が聞こえません:2006/01/01(日) 12:11:11 ID:F4MiasvZ
過疎age
657爆音で名前が聞こえません:2006/01/02(月) 01:39:16 ID:0gPmQYFg
エントリーカードについて質問させてください
カード引き継ぎ(12→12)って、カード挿入画面で使用中カード挿入→effect+VEFX押しながらSTARTですよね
普通にモード選択画面へ進んでしまうんですが…。10th特典カード→新規で、もちろん10回以上使用済みです
658爆音で名前が聞こえません:2006/01/02(月) 04:45:31 ID:v4zqSw1J
入れる前から押しっぱにしないとだめ
659爆音で名前が聞こえません:2006/01/02(月) 09:04:20 ID:0gPmQYFg
>>658
なるほど、入れる前からでしたか
どうもありがとうございました
660爆音で名前が聞こえません:2006/01/03(火) 02:44:59 ID:tZFvtS3p
入れる前に押しっぱなしとあともう一つ。

制限時間いっぱいまで押しっぱなしにしないとだめだぞ。
押しっぱなしでスタートボタン押すと引継ぎできないから注意。
経験者が言うんだ、間違いない。
661爆音で名前が聞こえません:2006/01/03(火) 22:07:55 ID:d25QvVfI
5.1.1(H)が難しくなった件について
662爆音で名前が聞こえません:2006/01/03(火) 23:55:41 ID:tZFvtS3p
>>661
難しくなったというかさ、今までの7KEY扱いだった譜面がNORMAL扱いになって
空いたHYPERの部分にちょうど中間の難しさの譜面を入れたわけだが。

REDまで→LIGHT・7KEY共通譜面、ANOTHER極悪
HAPPYSKY以降(CS10th以降)→N・H・A全て別譜面

HAPPYSKYからシステム仕様が変更になり、どの譜面も正確な難易度表示が可能。
これによって今まで難易度があいまいだった極悪ANOTHERの難易度も明確になった。
これに伴い、家庭用においてCS10thですでにHYPER譜面が7KEY扱いで入ってるので
練習したければ買ったほうがよい。
しかしこの時点では正確な難易度表示がまだ不可なので、ANOTHERのレベルが「6」と
表示されるのに注目。
少なくとも8thまでのように迂闊に手を出して火傷する確立は減った気がするけど。

663爆音で名前が聞こえません:2006/01/03(火) 23:57:02 ID:tZFvtS3p
書き忘れ。
CSの5.1.1の場合はLIGHT専用譜面が存在してたはず。
(出だしのトリルの数が少ない)
664爆音で名前が聞こえません:2006/01/04(水) 00:24:43 ID:Cu6hzcLd
LIGHT7の譜面があるのは、CS7th,8thだったと思うよ。

BEGGINER譜面はどれも同じ気がするけど。

っていうかあの曲だけは☆1でも別格の易しさだと思う
665爆音で名前が聞こえません:2006/01/04(水) 19:25:23 ID:VVXXU11J
今日お年玉でコントローラーとソフト買って来ました!
寺初めて1時間ぐらいなんですが、難易度2までの曲しかできません('A`)
初めてのときってこんなもんなんですか?('A`)
666爆音で名前が聞こえません:2006/01/04(水) 19:28:58 ID:zrs+m3hH
>>665
そう そんなもの
俺も最初は5.1.1で落ちたりしてたから

まずは鍵盤を見ずに叩くところから頑張れ
667爆音で名前が聞こえません:2006/01/04(水) 19:32:34 ID:VVXXU11J
>>666
dクス。安心した(´Д`;)
これから頑張ります(`・ω・´)
668爆音で名前が聞こえません:2006/01/04(水) 19:34:03 ID:CcS3FkFc
>>667
IDカッコヨス
669爆音で名前が聞こえません:2006/01/04(水) 20:08:19 ID:TADo3RNc
テンプレにある難易度サイトも参考に。
670爆音で名前が聞こえません:2006/01/06(金) 12:50:42 ID:F5cwcIGo
漏れ1P側なんだけど階段を1〜7それぞれどの指で押してる?
671爆音で名前が聞こえません:2006/01/06(金) 13:05:15 ID:bukpocKF
>>670
  左中  左右人  右中
左薬  左親   右親  右薬

または

  左中  右人  右中
左親  左人  右親  右薬 

固定の場合はこんな感じ。北斗の場合はまぁお好きなようにどうぞ。  
672爆音で名前が聞こえません:2006/01/06(金) 15:12:40 ID:qEvzM9D8
同時押しでMr.T(H)以外になんかいい練習になる奴ない?
あれのせいで4級クリアできねえorz
1+4 2+5 3+6が地獄なんですが・・・練習あるのみですかね?
673爆音で名前が聞こえません:2006/01/06(金) 15:27:04 ID:0BHw7CKH
放置して3級に挑戦したら?
同時押し練習はAbyssとか
674爆音で名前が聞こえません:2006/01/06(金) 16:29:24 ID:cH2hxzzt
おk 帰りに逝ってくる
675爆音で名前が聞こえません:2006/01/06(金) 16:45:18 ID:XT+Cal9S
テンプレにある初心者向け運指練習法って
1週間じゃ効果ないかな
676爆音で名前が聞こえません:2006/01/06(金) 17:07:06 ID:ybNXpuSA
>>672
bit mania(H),World Wide Love(H,A)
bit maniaは特におすすめ
677爆音で名前が聞こえません:2006/01/06(金) 17:50:09 ID:x9UxP5rd
>>670
時と場合によるな
皿が絡んでたら右手のみで、親人親中親薬小と押すし
前後が楽だったら左親 左人 右親 右人 右親 右中 右小で押す
前後次第では左薬 左中 左親 左人 右親 右中 右薬とかいう押し方もするな
678爆音で名前が聞こえません:2006/01/06(金) 19:55:29 ID:rK3yeuxm
オレが良く行くゲーセンの音ゲー仲間は弐寺初心者に簡単な曲から順番に…なんて生易しい事はしない
「じゃあまずはLinusアナザーから!」とか言う超スパルタ
でもそのおかげで10thから始めた人間がもう十段ですよw
679爆音で名前が聞こえません:2006/01/06(金) 20:21:54 ID:FJtfPSuV
ゲーセンで布で上の方隠してる人いるけどなんなの?
SUDDEN+?をつければいいんじゃないのですか?
680爆音で名前が聞こえません:2006/01/06(金) 20:25:28 ID:waV00o5q
>>679
前作までの名残というかなんというか。
SUD+より慣れたタオルの方が使いやすいという人もいるのですよ。
681爆音で名前が聞こえません:2006/01/06(金) 20:36:13 ID:jxBlqWQ4
いや、タオルは瞬間的に戻せるからでしょ。
ソフランとかで。
682爆音で名前が聞こえません:2006/01/06(金) 21:19:04 ID:Mgswr0Tk
後はSudden+使えない段位認定とかでも使っている人いるね。
Sudden+使えないこその段位認定だと思うが、考え方はひとそれぞれか。
683爆音で名前が聞こえません:2006/01/06(金) 21:22:27 ID:FJtfPSuV
>>680-682
そうなんですか。見るたびに気になっていたのでスッキリしました。
回答ありがとうございます。
684爆音で名前が聞こえません:2006/01/06(金) 23:35:48 ID:ntjoJWcY
LIGHT、7KEys、穴
それぞれの難易度表記(数字)は全てのモードをひっくるめた相対評価
と捉えても良いのでしょうか?
それとも各モードごとの譜面難易度に対しての相対評価なのでしょうか?
685爆音で名前が聞こえません:2006/01/07(土) 00:01:13 ID:Iz8xHxwk
全てのモードで比べたものだから例えばNORMAL(LIGHT)の☆4とHYPER(7keys)の☆4は大体同じくらいの難易度
と言っても勿論曲によって他より若干難しかったりその逆の場合もある
あとANOTHERはNORMAL,HYPERと比べて☆が一緒でもやや難しいのが多い傾向(例外もあるけど)
686爆音で名前が聞こえません:2006/01/07(土) 00:25:27 ID:L4SnafOs
>>685
ありがとうございますー。
CSの10thをやっていたら色々と不安な譜面があったので
そちらも含めて解決する事ができましたー。
687爆音で名前が聞こえません:2006/01/07(土) 00:44:05 ID:x5zQrp8S
CS10thというか、REDまではANOTHERの難易度は表示されない(HYPERと表記が一緒)なので、そこは注意した方がいいです
688爆音で名前が聞こえません:2006/01/07(土) 01:10:38 ID:v2ek8Q9N
>>664
家庭用ライト譜面の初出は5TH。細かいところだがね。
オブジェ数は81。
通常が99だから、結構減ってるんだよね。
689爆音で名前が聞こえません:2006/01/07(土) 03:29:59 ID:TmKM6TUM
スタンダードの曲選択画面で、ライバルフォルダが表示されないのですが、どうすれば良いのでしょうか。
690爆音で名前が聞こえません:2006/01/07(土) 05:59:22 ID:HDrQpDmx
・そのカードにライバル登録してある?
 実は違うサブカード使ってたりしない?
・ライバル普通にプレイしてる?
 ライバルがプレイした曲一覧なので、もしかしたら実はエキスパや段位専門でマークつけてないから出ない説
・携帯アプリでフォルダ設定いじってない?
 俺アプリ持ってないからライバル消せるかわからんけど

これでダメなら俺にはわからん、スマン
691爆音で名前が聞こえません:2006/01/07(土) 13:02:26 ID:x5zQrp8S
>>690
スコア出てれば未プレイでも表示されますよ
ライバルフォルダは確かデフォルトで非表示だったと思うからそこが原因に一票
692爆音で名前が聞こえません:2006/01/07(土) 13:05:12 ID:HDrQpDmx
>>691
そうか、d
しかし携帯アプリ非対応の化石携帯使ってる俺でもライバルフォルダは余裕で初期からちゃんとあったので
デフォルトオンはガチ
ランク別フォルダ使いてぇ。。。デフォルトオフとかヒドス
693爆音で名前が聞こえません:2006/01/07(土) 15:27:24 ID:0+O3/qF9
アプリのために携帯買い換えた俺は勝ち組み
694爆音で名前が聞こえません:2006/01/07(土) 17:01:48 ID:/bjBxmm4
アプリってほとんど意味無いと思うんだけどなぁ
695爆音で名前が聞こえません:2006/01/07(土) 17:56:47 ID:3JSV4cb7
友達の携帯をちょっと借りるって手もある
一通り済んだら退会してアプリ削除すれば
個人情報も残らないしね
696爆音で名前が聞こえません:2006/01/07(土) 19:25:13 ID:7Fyo23UZ
>>690さん>>691さん
おかげ様で解決しました。ありがとうございます
自分でアプリでoffにしてましたorz
697爆音で名前が聞こえません:2006/01/08(日) 00:10:07 ID:iUVrb1+a
AAA AA A とかのスコア分けフォルダは欲しい
698爆音で名前が聞こえません:2006/01/08(日) 12:09:21 ID:7WbVRqG3
カードって何処で売ってるんですか?
ゲーセン回ったけど見つからない('A`)
699爆音で名前が聞こえません:2006/01/08(日) 12:25:45 ID:hFulJBYQ
お店による
店員にいってカウンターとかで買う場合と
カード自動販売機が置いてある場合が多い
700爆音で名前が聞こえません:2006/01/08(日) 12:54:17 ID:vpob095y
質問です。
ある店でUDXの足場が音楽に合わせてゆれるんですけど、揺れない店もあります。
揺れない店で揺らす事は出来ないのでしょうか?

スミマセン文章ぐだぐだでorz
701爆音で名前が聞こえません:2006/01/08(日) 14:20:19 ID:eMMyDQDS
>>700
店の設定による。特に周りの音ゲー等々が大音量だったりするとそういう設定してる店が多い。
702爆音で名前が聞こえません:2006/01/08(日) 14:33:42 ID:7WbVRqG3
>>699
THX
店員に聞いてみるよ。
703爆音で名前が聞こえません:2006/01/08(日) 14:55:06 ID:E2GpgyIz
>>697
俺も欲しい

しかしauでbrewな俺には、縁がないようだな
REDはHAPPYSKY稼動2ヶ月前くらいに対応してくれたのに
704爆音で名前が聞こえません:2006/01/09(月) 19:23:25 ID:kYkaxCM+
前からDDRとかやっててだんだんビーマニに興味沸いてきたんだけど今から始めても大丈夫かな?専コンとソフト買おうか迷ってます
705爆音で名前が聞こえません:2006/01/09(月) 19:30:43 ID:bnNmv1PY
>>704
大丈夫だと思う。
1週間買ってプレイ始めたんだけど楽しくて毎日やってる。
706爆音で名前が聞こえません:2006/01/09(月) 19:32:39 ID:bnNmv1PY
>>705
訂正

○ 1週間前
× 1週間
707爆音で名前が聞こえません:2006/01/09(月) 20:10:54 ID:kYkaxCM+
ソフトはどれからやったほうがいいでしょうかオススメありますか?
708爆音で名前が聞こえません:2006/01/09(月) 20:14:06 ID:uyANsEjc
>>704
全然平気。俺も今作から始めた人間だから
709爆音で名前が聞こえません:2006/01/09(月) 20:16:01 ID:hniVOa5q
>>707
勿論オススメは最新作10th。
システム面が整ってた方がプレイしやすい。
これが気に入るようなら過去作もどんどん買っていけば良いし。
ただExtremeコースがある9thも捨てがたい。
取っ付きが良いかも知らんし。
710爆音で名前が聞こえません:2006/01/09(月) 20:16:55 ID:Q1KEqU49
>>707
古き良き名曲派なら3rd、4th
最近のEUROやTRANCE派なら10th、9th、7th
気に入った曲があるならそれを調べてチョイス

もうものっそいむかーしの曲が大好きなら5鍵盤beatmania
711爆音で名前が聞こえません:2006/01/09(月) 20:22:50 ID:fc86GgAn
今週家庭用10を買って初めて弐寺をやってみたのですが
初段のドルの最後の階段ができません・・・・・
あれはどうやってやるのですか?
712爆音で名前が聞こえません:2006/01/09(月) 20:31:44 ID:Byu8Ll/P
@左手でピース
Aピースを右に90度傾けて鍵盤に置く
Bその手のまま、白鍵盤を人差し指、黒鍵盤を中指で
「ダララララン」とゆっくり右から左にスライド


初段を抜けるだけならそれでいいかと。
713爆音で名前が聞こえません:2006/01/09(月) 20:37:13 ID:Q1KEqU49
>>711
経験値がわからんが1週間そこらなら引っかかってもおかしくない辺り
人によるけどすぐに出来るようになると思う

一例として
1を左中指>2左中指>3左人差し指>4右人差し指>5右人差し指>6右中指>7取るなら右中指。出せそうなら薬指
これを折り返しで逆にやれば完了

あくまで一例なので自分でやりやすいやり方を。
714爆音で名前が聞こえません:2006/01/09(月) 20:37:39 ID:fc86GgAn
>>712
ありがとう
右手はどうするんですか?
715爆音で名前が聞こえません:2006/01/09(月) 20:40:20 ID:fc86GgAn
>>713
ありがとう練習してみます


後フリープレイでランダムつけてやっているのですが素譜面のほうがいいですか?
716爆音で名前が聞こえません:2006/01/09(月) 20:48:27 ID:6YSsRRPA
>>707
3rdはシステム面がやはり弱いが名曲揃い、5鍵の面影が残っているのもポイント。エキスパートコースも燃えるものがある。
4thは曲数の少なさが難点だが名曲率が高く、エキスパートコースがいずれもすばらしい。特にハイパーコースは全作通しても最高のコース。。
5thは曲、譜面、エキスパートコースの質がいずれも高い、4thまでの集大成でかつ次への繋ぎにもなっている。派手すぎず渋すぎずで非常にバランスがいい反面、一部を除きやや地味。
6thはかなりの問題作、曲はなかなか良く、エキスパートコースもそれなりに良いのだが、そのエキスパートゲージに致命的な問題があるため、曲目的に留めるのが吉

というわけで曲と譜面の質がいい5thをすすめてみる
717爆音で名前が聞こえません:2006/01/09(月) 21:07:16 ID:kYkaxCM+
皆さん色々意見ありがとうございます。やっぱり専コンあった方がいいでしょうか?
718爆音で名前が聞こえません:2006/01/09(月) 21:11:50 ID:NJ/1eMIk
>717
アナログコントローラでやる人もいるが正直マゾいので専コンお勧め。
アケコンは・・・まあ末永くやる意思があってお金と場所に余裕があって打鍵音が響いても大丈夫なら。

あと、専コンはわりとすぐボタンがはまるので改造推奨。(改造といっても大した手間じゃないが)
詳細はCSスレテンプレにて。
719爆音で名前が聞こえません:2006/01/09(月) 21:14:40 ID:mqf0Jkm5
>>717
もしACデビューをしようと思ってるなら、やはりあった方がいいと思う。
勿論無くても、パッドだけで最高難易度=☆12までクリアしている人もいるのでそちらを極めるのもいい。

どちらも一長一短。
最初はパッドで、慣れてきたら専コンという流れもいいんじゃないかな。
720爆音で名前が聞こえません:2006/01/09(月) 21:33:06 ID:KIiESZp5
一昨日中古でCS9買ったときにアナコンでがんばろうと思ったけど一回プレイして使えんと感じ
即専コン購入。偶然新品入荷しててありがたかったよ
ただ買った初日からボタンはまりするとは思わなかった


CS9、段位認定の2級がムズスorz
一曲めで10%切るとか
721爆音で名前が聞こえません:2006/01/09(月) 21:51:49 ID:xA7Nyb5X
やっぱアナコンは特殊とみたほうがいいでしょ。
722爆音で名前が聞こえません:2006/01/09(月) 22:59:18 ID:fc86GgAn
NO13が好きなんですがみなさんは初めてどのくらいでA判定取れるようになりましたか?
723爆音で名前が聞こえません:2006/01/09(月) 23:04:36 ID:5BRnQUDV
>>712
君の説明の仕方にはなかなかしびれるものがあるなww

>>717
やっぱり専コンでやったほうが楽しいと思うよ
それにアナコンオンリーだとゲーセンでプレイするとき大変だしね。
724爆音で名前が聞こえません:2006/01/09(月) 23:14:33 ID:m6yNE5WI
>>722

13はA出るまで時間かったなぁ
五段くらいになってからAトレタヨ
725爆音で名前が聞こえません:2006/01/09(月) 23:18:25 ID:+DrtQwq0
>>716
初心者がノート900以上の譜面に触れるとは到底考えられんのだが。
726爆音で名前が聞こえません:2006/01/09(月) 23:44:48 ID:Byu8Ll/P
>>722
10th買ってからちょくちょくやってる。
ちなみにAC六段。LIGHT7譜面でもA判定出ません(><;)

>>723
しびれてくれてdクス。
七段「V」の階段地帯もいわゆる>>712の「ふじこ打ち」の右手版で
切り抜けてんだけど、叩き方がキレイじゃないんで正直、使いたくないというのも本音。

スレ違い失礼
727爆音で名前が聞こえません:2006/01/10(火) 00:07:38 ID:IVut60v9
>>722
八段でもハイパー700コンボ限界で13万までな漏れも居ますよ
728爆音で名前が聞こえません:2006/01/10(火) 00:43:53 ID:T97o5Pzc
>>726
hyperからはかなりかかると思う。
スコアラな7,8段
普通の9段
くらいになるまで。
729爆音で名前が聞こえません:2006/01/10(火) 00:45:31 ID:T97o5Pzc
まちがえ。>>722
730722:2006/01/10(火) 00:56:50 ID:6V2bPm8p
そうなんですか!!
昨日から弐寺始めたんだけどとりあえず一番簡単(NO13)なのをAとります!!
731爆音で名前が聞こえません:2006/01/10(火) 01:44:44 ID:n8/hf4iK
>>726
ふ、ふじこ打ちwwwうん!君いいよ!

6段だけどNでも13はAとれない・・・あの曲なんか光んないのよorz
732爆音で名前が聞こえません:2006/01/10(火) 04:36:27 ID:JNyagrf7
初心者スレでNo.13(N)は規格外な気もするが・・・HS基準で☆8だしね

>>711
あれは固定打ちで階段処理すると折り返しが押せなくて落ちたのをよく覚えてる・・・
乱打の1つとしてみると大分違うと思う
高Lvは16分階段ばっかりだからどうしてもその速度で処理してしまう・・・
733爆音で名前が聞こえません:2006/01/10(火) 11:43:22 ID:YSXOT7oX
このスレは☆7までなのか?
難易度サイトでいう★30くらいまで?
734爆音で名前が聞こえません:2006/01/10(火) 11:55:05 ID:VxiemNFG
>>733
テンプレぐらい読んだらどうですか?
735爆音で名前が聞こえません:2006/01/10(火) 12:28:41 ID:pGB8pZRO
流れよまずに質問すまん。

IIDX専用コントローラーを買おうと思うんだが、
通販初めてなもんでびびってしまうんだ。
しかも画像ほとんど見れない携帯から。

コナスタで売ってる、5500円位のコントローラー=専コン(ACより皿近いやつ)で合ってるよな?
予想より安くて不安なんだ。
5鍵専コンじゃないかとか疑ってしまうんだ。

たのむ。マジ教えてくれ。
736爆音で名前が聞こえません:2006/01/10(火) 12:45:30 ID:YIrgVVGe
安心汁。7鍵用だ


自分も流れ読まずに聞くけど段位認定って曲ごとにHS変えれんって本当?
CS9は一曲ずつ変更できたからそれなりに3級までとれたけど
HS調整できないとかテラコワスでACでは段位はとってないよ…
737爆音で名前が聞こえません:2006/01/10(火) 12:57:04 ID:5VbVHi3f
>736
ACでは変えられん。まあそれをある程度考慮したラインナップになっているので
CS8thのReal&WAR GAME(5段)やSpica&桜(10段)のような、HSが一定だとかなり死ねそうな凶悪コンビはあまり無い。

まあ適性HSの幅を広げる練習とでも思えばいいんじゃないの。
738爆音で名前が聞こえません:2006/01/10(火) 12:58:26 ID:2Ay9r+Yp
>>736
どうしても不安なら事前に公式とかで曲見てbpmチェックしとけ
と思ったけど、HSはあわせたいけどネタバレはイヤだっていう奴もいるかもしれんな

と言うわけで、まとめサイトからbpmだけ抜き出して持ってきた
カッコついてるやつは、ソフラン(曲中の速度変化)で少しだけ出てくる参考値なので
カッコ以外のところを中心に見てHSを決めるといい

七級 101-140
六級 (60-)105-142
五級 123-182
四級 128-160
三級 114-164
二級 150-170
一級 150-160(-167)
初段 (123-)135-170

こう見ると、五級・三級が50以上差があってやや厳しいか。
739爆音で名前が聞こえません:2006/01/10(火) 13:03:31 ID:pGB8pZRO
>>736
ありがとう。助かったよ。
そして購入してきた。


今から一週間後に死ぬほどやれると思うと…佐川マダー?の気持ちがよくわかるぜ。

スレ違い?すまん。うれしさのあまり興奮している俺ガイル
740爆音で名前が聞こえません:2006/01/10(火) 13:45:20 ID:qnNmnm6E
>>739
佐川使うのやめて欲しいよなぁ。
安いから大抵の通販ショップは佐川使っちゃうんだが。
741爆音で名前が聞こえません:2006/01/10(火) 14:14:32 ID:EW2lusLB
>>739
改造もお忘れなく。
742爆音で名前が聞こえません:2006/01/10(火) 23:04:46 ID:pEkxUhnI
携帯アプリの【CUSTOMIZE】のEXPLOSIONがまだ2種類しか選べないけど、
残りを解禁するのはどうすれば??
743爆音で名前が聞こえません:2006/01/10(火) 23:06:51 ID:8+hmqS7o
>>742
段位認定に合格する。
確か下は四段で、左が八段だった気がする。
でも、デフォが一番使いやすいよ。たぶん。
744爆音で名前が聞こえません:2006/01/10(火) 23:24:38 ID:qu7hIQM5
見当たらなかったので質問させて下さい。
最近皿とか難でノーマル3レベ辺りを潰しているのですが
garden(N)の皿が出てくるところが上手く出来ません。
調子の良い時は右手で鍵盤(自分はiP側)左手で皿をとってるのですが
一度右手が崩れる(2個の同時押しです)と回復できなくて困ってます。
慣れれば出来るんじゃないかなとは思うのですが、何回やってもムラが出来てしまって;
良い練習曲や練習方法などあれば、教えて下さるとありがたいです。
745爆音で名前が聞こえません:2006/01/10(火) 23:46:29 ID:EW2lusLB
身も蓋もない話だがこのスレレベルのときは回数こなすと驚くほど上達していく。
だから数をこなせ、といいたいがもしやってないんなら1(できれば2)を左手でスクラッチと同時にとる練習をしたらどうか。
746爆音で名前が聞こえません:2006/01/11(水) 00:02:47 ID:eu91YIuh
>>744
>>745の言ったように、まだ皿と同時にとる練習をしてなければ、した方がいい。今後必ず必要になってくるからね。
最初は1と2をとれるようにして、最終的に3までとれるようになると幸せになれると思う。

練習法は、難易度が高くなるけど、
DoLL(N)で乱かけてS+2コ押しの練習とか。
747初心者:2006/01/11(水) 00:09:31 ID:0j5Tyeut
ギターの影響でランダムばっかつけてますが大丈夫でしょうか?
748爆音で名前が聞こえません:2006/01/11(水) 00:17:20 ID:PDiwvSjj
>>747
スコアを狙う上では
ランダム付けることがデファクトスタンダードとなりつつある
ただ、シンメトリー(左右対称)や階段ができなくなるので
たまには正規でがんばってほしい
749爆音で名前が聞こえません:2006/01/11(水) 04:18:04 ID:SOPpaGIx
>>744
お二方が解説されてるけど左でS+1〜3までは最終的に取れるようになりたい
S回すときは小指で、難しいなら薬指も添えてみよう。
ACはスクラッチが高いので突き指してしまったらやめること(続けると変な癖がつくこともある)
右手は最初は4〜7カバーでもいいけどS+1+3(+α)も考えて
親指で3を取れるようにしておけばもっと幸せ。というか自然にやるようになるかも
750爆音で名前が聞こえません:2006/01/11(水) 09:56:17 ID:sy4dCenZ
ピザ野郎とはどういった方を指すんですか?
751爆音で名前が聞こえません:2006/01/11(水) 09:58:38 ID:MIRkLE7d
ピザでも食ってろデブ から派生した用語で対象はまあそのまんま
752爆音で名前が聞こえません:2006/01/11(水) 10:31:10 ID:sy4dCenZ
>>751レスありがとうございます。
またお聞きしたいのですが池沼とはいわゆる"頭のおかしい"方を指すのでしょうか?
753爆音で名前が聞こえません:2006/01/11(水) 10:31:16 ID:v8p672GO
ホント数こなせとしか言いようがないけど。階段出来ない人は家庭用のトレーニングでAのラストをプレイスピード落としてやって慣れたら上げるみたいにやるといいよ

指固定して一つ一つ押してくみたいな
754爆音で名前が聞こえません:2006/01/11(水) 10:34:09 ID:MIRkLE7d
>>752
そう
まあ2ch用語であって寺用語ではないな
755744:2006/01/11(水) 21:01:10 ID:ile0bzY3
レス有り難う御座います。
やはり単純に数こなす方が上手くなるんですかね…
プレイ回数はそこまで多くないので頑張ってみます(`・ω・´)
>>745 >>746 >>749 丁寧に有り難う御座いました。
過去レスから上手い練習法を探してきます。
DoLLは皿つけた事ないのですが挑戦してみたいと思います。
756爆音で名前が聞こえません:2006/01/11(水) 21:37:21 ID:wFtuVIcN
>>755
皿はbeatmaniaI・IIDX・III通じてゲーム中のポイント
みんなだいたい同じように引っかかって、それでも得手不得手あるもいつのまにやら取れるようになって来ている
気長に行ってみれ
757爆音で名前が聞こえません:2006/01/11(水) 22:54:05 ID:hk/1AWJs BE:25077942-#
皿は回せば回すほど上手くなる。チェッキン(N)なんかお勧め。
758爆音で名前が聞こえません:2006/01/11(水) 23:04:44 ID:fkhmj74c
チェッキンは皿と鍵盤の絡みという観点としてはどうかと。
チアトレHおすすめ。
759爆音で名前が聞こえません:2006/01/11(水) 23:14:28 ID:Fumgd02o
ワンブルとリアリーラブもいいかも
760爆音で名前が聞こえません:2006/01/11(水) 23:53:07 ID:HDyWikjL
とりあえず曲名聞いてもどんな曲かわからない。
761爆音で名前が聞こえません:2006/01/11(水) 23:55:23 ID:yEqnPQ6V
そうですか
762爆音で名前が聞こえません:2006/01/12(木) 00:15:39 ID:Uk2XGbrJ
(´・ω・`)
763爆音で名前が聞こえません:2006/01/12(木) 00:55:27 ID:DaqvkrgE
ギタドラ上がりで、最近弐寺はじめた者です。
毎日ギタドラの合間にちょこっとずつやってるんですが、今日やっと3級に合格しました(^^)
質問なんですが、1+3の交互連打、つまり左薬と親の連打がうまくできません。
テンプレにあるようなトレーニングやってればできるようになれますか?
764爆音で名前が聞こえません:2006/01/12(木) 01:05:07 ID:+p9Mw5hQ
>>763
なるよ。
ただこういうトリル力とか連打力ってのはそう簡単には上がらない。
地道に練習し続けるしかないだろうね。
765爆音で名前が聞こえません:2006/01/12(木) 01:34:11 ID:YtjlsXYI
>>763
あるいは固定運指に拘らないのも手。
交互連打なんかは人薬でやるのが一番安全だと思う。
766爆音で名前が聞こえません:2006/01/12(木) 01:37:05 ID:8XLd3k9J
>>763
風呂入ってるときに風呂桶の底でトリル練習とか
767爆音で名前が聞こえません:2006/01/12(木) 06:48:23 ID:DaqvkrgE
>>764>>765>>766の方がたありがとうございます。
地道に鍛えたいと思います。
今度は2級挑戦してみます↑
768爆音で名前が聞こえません:2006/01/12(木) 09:40:14 ID:IwdFVNg7
>>763
8分トリルといった甘い部分は手首を回転させてしのぐことも出来る。
最終的には左だけで処理出来なければステップアップは難しいが
3に右手の親指をヘルプに出すという手もある。

まぁ左を重点的に鍛えれば何時の間にかできるようになる。
左手強化の曲としてTHE EARTH LIGHT(7th)という曲があるのでお試しアレ。
769755:2006/01/12(木) 23:29:23 ID:UYeZLN0t
>>756-9
更にレス有り難う御座います。
はい、気長に頑張ってみたいと思います。
曲の方もいくらか分かるので、是非やらせて頂きたいと思います。
770爆音で名前が聞こえません:2006/01/13(金) 03:54:04 ID:QBBB4EZc
4th以外でABSOLUTEが収録されているのはありますか?
771爆音で名前が聞こえません:2006/01/13(金) 04:24:24 ID:LcbHiwRC
7thにあった筈
772爆音で名前が聞こえません:2006/01/13(金) 04:52:24 ID:ozuMxK+2
6thにもあるよ
773770です:2006/01/13(金) 10:17:24 ID:QBBB4EZc
>>771
>>772

ありがとうございます!
774爆音で名前が聞こえません:2006/01/13(金) 23:02:59 ID:P4RV57wn
この中でカードのデータが消えた香具師いる?

俺が今日やろうとしたら「新規のカードで(ry」だったんだけど…
クリアデータがorz

カード捨てちゃったし、新しいカードで段位更新しちゃったから
もう諦めたけど、会社にメールすればよかったのかな?
775爆音で名前が聞こえません:2006/01/13(金) 23:19:36 ID:3eVQprXx
>>774
データが消えたことはまだないな
ただ、読み込みのときに「不正なエントリーカードです」ってなったことは何回かある
入れなおしたら普通に読み込んでくれたけど…

とりあえず、有料だと思ったけどカード再発行サービスはやってたはず
776爆音で名前が聞こえません:2006/01/13(金) 23:22:46 ID:/GOwHu/2
片手カードが吹っ飛んだけど滅多にプレイしないカードだったし、段位しかしてないし、で
再発行するかどうか迷っている。

ちなみにそのカードを指したら「カードを投入してください」の画面が何回も出て
最後には「電源を再投入してください」になる。
XPのようこそ画面を見たい時にはおすすめ。でも何度もやると店員に目をつけられる諸刃の剣。
777爆音で名前が聞こえません:2006/01/13(金) 23:36:16 ID:3010Lbd9
>>774
あれってカード自体にデータが記録されてるわけじゃないとおもうよ。
778爆音で名前が聞こえません:2006/01/13(金) 23:41:11 ID:5v87Riew
クリアした曲が次の日マークついてなかったことはあるな
おとなしくクリアしなおしたけど
REDとハピスカあわせて1500回ほどやってあんなことは初めてだ
779初心者:2006/01/13(金) 23:56:56 ID:qaz/4UGP
家庭用を買って弐寺を始めてさわって5日たつんですがNO13はクリア安定しものの
C判定ばかりでます・・・・・オートスクラッチをしてもいいでしょうか?
780爆音で名前が聞こえません:2006/01/13(金) 23:57:32 ID:tBJPOFsS
>>779
まずはテンプレ見れ。
話はそれからだ。
781初心者:2006/01/14(土) 00:07:07 ID:7fITNAND
はい0rz
782爆音で名前が聞こえません:2006/01/14(土) 00:11:41 ID:Nee08Zbv
>>779
まずは簡単な曲からピカグレ出せるように練習していけば、スコア出るようになるよ。
あとは、難しい曲を練習して、クリアできる曲を増やしていくのも重要。
783爆音で名前が聞こえません:2006/01/14(土) 00:12:46 ID:G8/TbrEF
ついでにいうとスクラッチの有無とスコアでないってことはあんまり関係ないんじゃね?
784爆音で名前が聞こえません:2006/01/14(土) 00:31:31 ID:neUDhaHO
むしろスクラッチの分EXSCOREの上限は減るわな。
スクラッチに気を取られて鍵盤ボロボロってならまあ考えられるが。
785爆音で名前が聞こえません:2006/01/14(土) 01:01:07 ID:K4dfnqrv
ノーマルクリアした曲をハードクリアするとDJポイントは上がりますか?
イージーからノーマルは上がるようなのですが。

786爆音で名前が聞こえません:2006/01/14(土) 01:03:05 ID:5GFEZ5hh
スパランかけてクリアした曲ってちゃんとクリアマーク付くのですか?
787爆音で名前が聞こえません:2006/01/14(土) 01:08:16 ID:neUDhaHO
>785
上がる
EASYクリアは補正が+0%だがノーマルクリアは+10%、ハードは+20%(フルコンは+30%)

>786
今回までは付くが次回は付かないというような話を聞いたような聞かないような
788爆音で名前が聞こえません:2006/01/14(土) 01:20:10 ID:CGdd1jYa BE:200621388-#
次回スパ乱でクリアマークがつかないなら5.1.1(H)をスパ乱でクリアマーク付けておかないと
789爆音で名前が聞こえません:2006/01/14(土) 01:27:17 ID:neUDhaHO
>788
まあ個人の自由だがそれは逃げでしかないと思うんだ

というか5.1.1.(H)くらい正規ノーマルクリアしなさい
790爆音で名前が聞こえません:2006/01/14(土) 01:33:53 ID:CGdd1jYa BE:175543878-#
>>789わかった。一回正規でやってみるよ
791786:2006/01/14(土) 02:42:22 ID:5GFEZ5hh
>>787
あざーっす

次からマーク付かなくなるのか…
5.1.1(H)は詐欺。☆7でいいよ
792爆音で名前が聞こえません:2006/01/14(土) 07:14:04 ID:K4dfnqrv
>>787
thx!
補正ということは??
10thのようなクリアステータスに固定値が与えられているわけではない??

tp://www.konami.co.jp/am/bm2dx/bm2dx10/
793爆音で名前が聞こえません:2006/01/14(土) 13:52:52 ID:Hi0yUcPc
>792
EXSCORE * (100% + クリア状況(HARDクリアとか.)による補正 + (判定(Aとか)による補正)) / 100
これを各NORMAL・HYPER・ANOTHERで計算してその最大値がその曲のDJPoint
詳しくはこっち見れ
ttp://www.geocities.jp/n_krsm/djpoint.html

ttp://rbb.s27.xrea.com/csiidx10th.html
↑によるとCS10thも大体同じでパーフェクト(GOOD+BAD+POOR=0)が+35%との話
794爆音で名前が聞こえません:2006/01/14(土) 22:26:24 ID:4MzZuGBo
今日勢いで三級→二級と取った椰子ですが、一級げっとの為の練習曲とかありませんか?
取り敢えずクエ(N)なら単曲クリア出来ましたが不安で…orz
795爆音で名前が聞こえません:2006/01/15(日) 01:55:19 ID:qrpkHyHS
>>794
一級は乱打と交互押しがメインだから、簡単なのから順に乱打の練習をするといいかも。

乱打練習候補曲
☆5
sometime(H)
gravity(N)
V(N)

☆6
Back Into The Light(N)
Baby Love(N)
Twelfth Style(N)
.59(H)(初段曲だが乱打の練習には最適)
796爆音で名前が聞こえません:2006/01/15(日) 09:11:48 ID:SWPDugwx
>>795
ありがとうございます!
練習して出来るようになったら一級挑戦してみます(´∀`)
797爆音で名前が聞こえません:2006/01/15(日) 09:51:34 ID:P0A019M9
>>796
自分の経験から言うと、I'm In Love Again (EURO)ができるかどうかが重要

798爆音で名前が聞こえません:2006/01/15(日) 15:49:19 ID:qrpkHyHS
>>796
>>797の言う通りだけど四曲目始まった時点でゲージが補正ライン(30%以下)に入ってるとキツいと思う。

まぁ三曲目のquasar(N)が単曲クリアできてるから大丈夫だとは思うけど。

四曲目の乱打部分は全部は取れなくてもいい(3分の2ぐらい取れれば十分クリアできる)と思う。
799爆音で名前が聞こえません:2006/01/15(日) 17:14:47 ID:WlQCd2Ps
>>796
一級ダメそうなら初段やってみることをオススメする。

俺の場合二段とってからようやく一級とれた。それぐらいラストはひどい。
800爆音で名前が聞こえません:2006/01/15(日) 17:19:06 ID:tUwaCn4Y
まさかBEMANIWiki消えてる?
801爆音で名前が聞こえません:2006/01/15(日) 21:12:59 ID:kECz3sTV
>>793
遅まきながらthx!
802爆音で名前が聞こえません:2006/01/15(日) 21:27:04 ID:OvVd+uQU
>>800
ご丁寧にトップ以外も消されてるね
バックアップが残ってればいいけど
803爆音で名前が聞こえません:2006/01/15(日) 23:46:58 ID:eCdT9HbF
去年の暮れからアーケードのUDX始めたものですが、レベル4以降からgardenだけしかこせません。
やっぱできる人というのはPS2と専用コントローラー買って練習されてる方でしょうか?(今現在自分の練習はアーケードのみ)
初心者なもので簡単な質問スマソ。
804爆音で名前が聞こえません:2006/01/16(月) 00:02:34 ID:hIOoz3Y4
>>803
昔はPS2もCSもなかったけど、やっぱりできる人は出来たんだよなぁ…
つかみの早さとか慣れは個人差だけど、時間かければかけるほど巧くなるのは誰でも同じ

ゲーセンでのプレイも集中力を必要として伸び盛りは伸びやすいけど
基礎体力は家庭用のほうが安心して伸ばせるかな
家庭用だとトレーニングモードやらビギナーモードなんかもあるから
自分なりの練習をみっちり出来る
805爆音で名前が聞こえません:2006/01/16(月) 00:11:56 ID:6VV2yHuX
>>803
ACオンリーで十段やランカーな知り合いが何人かいるので、家庭用購入は必須ではないかと。
つっても、彼らにしてもACで相当量練習積んだ結果の実力なんだろうけど。

購入するなら、20k(本体) + 6k(ソフト) + 6k(専コン)分の練習を最低限こなすつもりで。
まぁ始めてからソフト1つ分の譜面がこなせる頃までに十分元は取れてる筈。

ところで、gardenNがいけるなら密度が似た5.8.8.Hなんかどうでしょ?
806爆音で名前が聞こえません:2006/01/16(月) 05:03:49 ID:+0hWdNDY
ライバル、〜トップのスコアをグラフで出している時に、+0010や -0010 等の数字を消すことは出来ないでしょうか。
(スコアグラフ部分に出るのは構わないのですが……)

ちなみにアプリ使用できます。
807爆音で名前が聞こえません:2006/01/16(月) 05:30:41 ID:hIOoz3Y4
譜面レーンの、コンボ数の上に出現するアレなら
曲選択画面でスタートボタン押しながら(オプション設定画面出現)
エフェクトボタンを押せば「ghost off」になる

アプリだったら、出現場所を変更することが出来たはず。
俺は対応してないからわからん
808爆音で名前が聞こえません:2006/01/16(月) 08:34:29 ID:AIwSENGf
>>803
専コンかどうかは人には得意不得意があるので断言は出来ない。
ただCSソフトと共にあったほうが伸びは確実に速い。

専コン買うかどうかはビーマニへの依存度によって決めるべき。
飽きやすくてあまり持たないだろうと思ったら避けたほうが良い(売れるからいいけど)
まだあと1年以上とか継続して続けるつもりならCSソフトと一緒に買う。
ゲーセンオンリーでも悪くは無いとは思うけどBM13DD実装されれば
おそらく現在ビーマニから離れているプレイヤーが戻ってくるので
筐体が開いていないという事態が出てくるかもしれないのでお勧めできない
809808:2006/01/16(月) 08:36:00 ID:AIwSENGf
開いて→空いて に訂正ヨロ
810爆音で名前が聞こえません:2006/01/16(月) 12:08:40 ID:arIUPZJX
オプションの質問をしてみる。
S-RANDOMとRANDOM+の違いを教えてください。
お願いします。
811爆音で名前が聞こえません:2006/01/16(月) 12:16:28 ID:jjntSXrK
812爆音で名前が聞こえません:2006/01/16(月) 14:39:38 ID:OByaFjZh
何か「公式嫁」で済む質問ばっかだな・・・
813爆音で名前が聞こえません:2006/01/16(月) 16:56:53 ID:1tqWEsQ1
次のレス予想
「携帯なので(ry」
814爆音で名前が聞こえません:2006/01/16(月) 18:14:55 ID:4CTVm8di
携帯なので(ry
815爆音で名前が聞こえません:2006/01/16(月) 19:12:20 ID:qs13fs0Y
わかりません><
816爆音で名前が聞こえません:2006/01/16(月) 21:18:00 ID:3TbrSwtW
474の交互の連打がどうしても旨くいきません
あと131など1セットで降ってくるやつを押そうとすると
1回多く押したり同時押しになったりしてしまいます。(特に242とか)

今のところのNO13(N)が目標なんですが…。

10thと8thしか持ってないのですが、良い練習曲はありますか?
817爆音で名前が聞こえません:2006/01/16(月) 21:36:44 ID:mD4z/VYN
>>816
比較的簡単な曲でなら
EXE
クリアできるなら
雪月花、Colors

こんなところじゃないかと。
特にColorsは後半は交互の練習もできるからオススメ。
818爆音で名前が聞こえません:2006/01/16(月) 22:26:03 ID:BegRKlVX
pcでオリコ作ることは不可能ですか?
819爆音で名前が聞こえません:2006/01/16(月) 23:08:27 ID:OYClTi/U
フジやらせ番組やってるから
はやく運転手告発しろよw
820爆音で名前が聞こえません:2006/01/16(月) 23:10:01 ID:OYClTi/U
誤爆orz
821803:2006/01/16(月) 23:45:06 ID:xp0cAArf
>>804,>>805,>>808
いろいろな意見ありがとうございます。やっぱりPS2と専コンあったほうが、金銭的に見てもいいみたいですね。
しかし、実は私BMの専コンには苦い思い出がありまして、少し抵抗があるんですよ…(長くなるんで機会があれば書きます)
5.8.8Hですね。今度やってみます。
BM13DDが稼働して最初に他にも困るのは、200円のゲーセンが増えて、ACオンリーの自分とかにとっては手痛いなるかと…(100円台探すのが大変)
822爆音で名前が聞こえません:2006/01/16(月) 23:47:38 ID:WQgZO9wB
5鍵の専コンはしょぼかったけど
IIDXの専コンは比較にならないほど良い感じなので買って損はない
CSスレとかみてちょっとした改造を加えればなお盤石
823爆音で名前が聞こえません:2006/01/17(火) 01:18:59 ID:gQ0uwPrN
>>818
不可能なはず
824爆音で名前が聞こえません:2006/01/17(火) 16:42:45 ID:0I+TOvEe
>>797-799
亀ですorz
やっぱり四曲目がキツいですが…
もし駄目なら>>799さんの言うとおり初段行ってきます
825爆音で名前が聞こえません:2006/01/17(火) 18:33:53 ID:AaWdk7iO
そろそろIIDXにステップアップをと先日5KEYを卒業した者です。
段位認定を7級から順に受けていたのですが、
どうしても5級のLOVE WILL...で詰まってしまいます……。
なにか気をつけなければいけない点等があるんでしょうか?
それとも、5級を飛ばして4級を受けるべきでしょうか?
ちなみに、6級はほぼノーミスでクリアしました。
826爆音で名前が聞こえません:2006/01/17(火) 18:41:18 ID:+sH2Rl6D
>>825
五級で詰まる人に四級は無理
あせらず地道にやるよろし
827爆音で名前が聞こえません:2006/01/17(火) 19:03:59 ID:ZwYhjZg7
>>825
LOVE WILL...で詰まってると、4級受けても
Make A Differenceや、Mt.Tで叩き落される。
地道に精進しなさいな。
828825:2006/01/17(火) 19:41:35 ID:AaWdk7iO
>>826さん、>>827さんどうもありがとうございます。
ドラクエモンスターズよろしく、上位より難しいものが
入っていたりするのかと思っていた自分が甘かったです^^;

どうもLOVE WILL...は5KEYではありえなかった27系の連打に
どうしても落とされがちです。(場所が・・・。)

とりあえず、LOVE WILL..を倒すために
これからはひたすら五級に挑み続けたいと思います。
どうもありがとうございました。
829爆音で名前が聞こえません:2006/01/17(火) 20:15:58 ID:SPVLDf7p
Mt.TだとT山だぞw
830携帯から:2006/01/17(火) 21:25:10 ID:AdO2icrP
>>829
うはwwwwwww
気づかなかったwwwww
指摘thx。Mr.Tです、スマソ。
831爆音で名前が聞こえません:2006/01/18(水) 01:17:36 ID:5od0MMjv
Mt.Tワラタ
832爆音で名前が聞こえません:2006/01/18(水) 06:25:18 ID:X6v9x3RY
>>817 
あれからなんとか1回ほどクリアー出来ましたが、安定せず。

COLORSフルコンする勢いで頑張ります!ありがd!
833爆音で名前が聞こえません:2006/01/18(水) 16:49:09 ID:Gi/peutw
>>828
漏れも単曲でLOVE WILL...に落とされてますた
漏れの場合は簡単系のレベル4とかで慣らしてたりしたなぁ
とりあえず地道に精進。がんがれ

漏れも1〜初段だなぁ(;´д`)
834爆音で名前が聞こえません:2006/01/18(水) 18:47:13 ID:eCVLv6E1
誰か漏れに四級T山(h)で落ちない方法教えてくれぇ

自分全体的に同時押しに弱すぎorz
ばらばらに沢山ふってくるのにはまだそれなりに対応できるんだが・・・

どうしよう?
835爆音で名前が聞こえません:2006/01/18(水) 19:37:50 ID:P4nUZ4QG
>>834
一曲目にbit mania。
二曲目にドンストのHか穴(ここは自分の実力で判断)粘着してみるといいよ。
同時押しの基礎が詰まってる。慣れてきたらT山やるとよろし。
836爆音で名前が聞こえません:2006/01/18(水) 22:24:07 ID:yAn0OUat
家庭用持ってるなら、トレーニングモードでスピードを落としつつ確実に叩けるよう練習
慣れてきたら乱つけていろんなパターンに対処できるように特訓。
まぁようするに多量のオブジェを頭が処理しきれてないのだと思うので
やりこんで頭と体に刷り込むのが肝心だと思うよ。

あとな・・・・T山、T山言うなこのやろう!初めなんのことか分かんなかったぞ!
そのうちテンプレの曲名の略とかのとこに載ってそうだな。
837爆音で名前が聞こえません:2006/01/18(水) 22:33:31 ID:lrFc8CR3
すべて>>827が悪いw
838827:2006/01/18(水) 23:53:16 ID:D0gt1dRM
つд`)・゚・。
839爆音で名前が聞こえません:2006/01/19(木) 00:12:37 ID:5uUG0ss5
でもTake Me Higherと続く名前も妙に合ってるなT山(´ー`)
840836:2006/01/19(木) 00:16:24 ID:SWoFtwvM
>>838
ああっゴメン;;まさか泣くとは思わなくて。
責めてる訳じゃないからね。よしよし、いい子いい子、イタイのイタイの飛んで池ー!

ってこれじゃあオレが一番痛いじゃないか・・・ つд`)・゚・。
841爆音で名前が聞こえません:2006/01/19(木) 01:04:52 ID:aoeo1won
超絶亀レスだが
リトルリトルプリンセスでしょ>>198
842834:2006/01/19(木) 01:19:18 ID:VlDJpziP
>>835
thx。粘着してくる。
頂上にたどり着くまでガンガル

>>839
ちとワロタ
843爆音で名前が聞こえません:2006/01/19(木) 04:37:59 ID:SoQpZuGP
T山 〜頂上へ連れてって〜
844爆音で名前が聞こえません:2006/01/19(木) 12:34:29 ID:2lI3lry6
固定打ちでしているのですが八分の1、1+S、1のパターンがうまくできません。左薬、左子+左親、左薬で取ろうとすると最後の左薬が遅れてしまいます。練習がたりないだけでしょうか?それとも最後を左親で取ったほうがいいのでしょうか?
845爆音で名前が聞こえません:2006/01/19(木) 12:38:06 ID:2lI3lry6
左子→左小・・・orz
846爆音で名前が聞こえません:2006/01/19(木) 12:38:43 ID:1P0YtpKg
間に合わないなら左親で取った方が良いです。
847爆音で名前が聞こえません:2006/01/19(木) 15:14:30 ID:RB3DTHsl
>>844
1鍵は全て左親に任せても良いかと。
DPを視野に入れるなら腕が速く動くに越した事は無いけど。

で、『T山』は片手スレの『覚えてろ』、八段スレの『アレルゲン』に相当する語句と捉えてよろしいのかしら。
848爆音で名前が聞こえません:2006/01/19(木) 15:57:20 ID:SoQpZuGP
そういうことを言い出すとつまらなくなる。
849爆音で名前が聞こえません:2006/01/19(木) 16:01:49 ID:PhWHVIk7
半月後にはみんな忘れてるよ。
850爆音で名前が聞こえません:2006/01/19(木) 16:05:34 ID:SoQpZuGP
いや、むしろ来週にはみんな忘れてる
851爆音で名前が聞こえません:2006/01/19(木) 17:42:42 ID:Ewj8ZM1g
あーあ。
852爆音で名前が聞こえません:2006/01/19(木) 19:45:39 ID:0IIbzUkn
853爆音で名前が聞こえません:2006/01/20(金) 01:09:19 ID:qKUQmNKl
初めて一週間ぐらいの新米です(1P側)。
いまだに運指がうまく決まらなくて悩んでます。
右手は固定できてるんですが、左手が・・・

・1048式
何か手の形が安定しない
皿に指を伸ばしてるととっさに3が取れないし、逆に3に指を添えてると皿が取れない。

・対象式
1・2の連打がきつい
1→1+皿→1とかで手が混乱する。気が付いたら1を親指で押しちゃってる→混乱

・北斗
階段譜面が押せない

他に良い運指とか、何かアドバイスあればお願いします_| ̄|○
ちなみにプレイ環境はCS9+専コンで、アケはほぼいきません。
854爆音で名前が聞こえません:2006/01/20(金) 01:53:50 ID:LKEEnsfe
>>853
えー、まず始めに・・・・・一週間程度やったくらいではそう簡単に上手くいきませんよ。

1048式は結構人を選ぶと思うので無理にやる必要はないかと思います。皿は取りやすいです。
対象式はおそらくもっともバランスが良く階段も取りやすいのでオススメ。(要練習。
北斗は階段に少々弱いがほとんど人差し指と中指しか使わないので初心者でも安心。

で、アドバイスですが・・上にも書いたように一長一短あるので絶対にコレ!てのはないですが
私としてはやはり対象式をオススメします。
「 1→1+皿→1」の1のところは全部親指でとって構いませんよ。
皿があるときは3を右親で抑えられるようになると楽になります。

まぁどれにでも言えることですが、両親指は使えるようにしておきましょう。
コレが使える使えないでは大きく差が出ます。
小指は無理に使うことはないと思います。DPやるなら別ですが・・

最終的に普段対象でやり、状況によって北斗へ切り替えられるようになるようにするとベストかと。

まぁ結局は日々の積み重ねが物を言っちゃうんですが・・・・
普段から指を鍛えたりとかね。
855爆音で名前が聞こえません:2006/01/20(金) 02:04:16 ID:QfshbqYZ
>>853
あまり明確な助言はできないけど、

まず、固定でやっていくのだったら、意図的に固定を崩す練習をした方がいい。慣れてしまえば混乱もしなくなる。
1048式にせよ対象式にせよ、なんであれS+3を左手でとれるようにしておこう。ただ、右手でも3をとれるようにしておくともっといい。S+1+3などがとりやすくなるから。

こんなところかな。
856爆音で名前が聞こえません:2006/01/20(金) 03:14:36 ID:V5H24VR6
初心者スレなので一応ツッコミ
×対象固定
○対称固定
「左右対称」
857爆音で名前が聞こえません:2006/01/20(金) 08:33:06 ID:vRnMZw9M
>>847
アレルゲンは九段スレからですよ、とつっこんでみる
858853:2006/01/20(金) 11:18:09 ID:qKUQmNKl
>>854-855
アドバイスありがとうございます!
そうですね・・・まずはひたすら練習して、鍵盤の位置を完璧に体に覚えさせないと
ちょっとでも指が崩れたときに危うそうですね。
しばらくの間対称型に絞ってやってみようと思います。

やっぱり1+皿がらみのときは固定崩れますか。
3はいつも右手で押してたので、左親でもとれるようにがんばってみます。
859爆音で名前が聞こえません:2006/01/20(金) 15:23:10 ID:CgJfg4RT
上手い人達が仲間内での回しプレイとかしてると
自分は下手だからすごく嫌だ…
今、そんな状態だがどうすればいいのだろう…


スレ汚しすみません
860爆音で名前が聞こえません:2006/01/20(金) 15:25:21 ID:OKRdo1XP
ちゃんと並んでてグループ一周しても無視して二週目突入されるんだったら
次いいですか?と声かけるとか店員に注意してもらうとか
そういうのでいいんじゃない?
大抵の人は初心者を温かく見守ってるから心配するな
初心者をあざ笑うような奴は人間じゃないから気にしなくていい
861爆音で名前が聞こえません:2006/01/20(金) 15:26:20 ID:Ij1ucUu7
・開き直ってプレイする
・ゲセンを変える
・家庭用を買う
・仲間になるw
862爆音で名前が聞こえません:2006/01/20(金) 15:27:55 ID:NV1BZIj4
>>859
ちゃんとプレイしてる香具師の背後に並んで順番待ちをアピールしてるか?
遠巻きに見てるだけとかだと単なるギャラリーとみなされるぞ。
863爆音で名前が聞こえません:2006/01/20(金) 16:35:08 ID:jXToUKZN
最初ってなんか筐体の後ろで並んでたらうざいんじゃないかとかそういう心配して
その辺うろちょろしたことあったなぁ。なかなかどかないから勇気を出して並んだけど
それが当たり前のことらしい。
864爆音で名前が聞こえません:2006/01/20(金) 16:47:49 ID:k7fTDCNJ
1面落ちや2面落ちした人に『もう一度どうぞ』と手振りでアピール出来れば立派な紳士。
ただし、自分が2番目でも他に人が並んでいる場合はあんましやるべきではない。
865爆音で名前が聞こえません:2006/01/20(金) 19:08:16 ID:vRnMZw9M
859は回しプレイされて順番が回ってこないってことが言いたいんじゃなくて、
上手い人ばかりがプレイする流れの中、自分のプレイを晒したくないっていう話なんでは?

>>863
「並んでるつもり」ってのは相手にはそう受け取られないこともあるから気をつけないとね。
きちんと相手に意思を示すことはウザいことじゃないし、逆にそれがマナーとして必要だと思う。

普通は後ろに人がいれば連コインなんてやらない人間のほうが多いだろうけど
一部DQNと呼ばれる人間はそれが出来ないからはっきり注意するしかない。
866爆音で名前が聞こえません:2006/01/20(金) 20:17:07 ID:jtKrz9CA
地元のゲーセンで後ろに人が並んでいるにもかかわらず9連コした猛者をみた
奇跡の二桁突入か?と思われたが常連がキレて終了
彼を外に連れ出して説教したらしいが韓国人だったという後日談がウケタw
どうでもいい話でスマン
867爆音で名前が聞こえません:2006/01/20(金) 21:53:18 ID:LKEEnsfe
そんだけ連コされるまでキレずに耐えているとはえらい忍耐力のある人だな。
2クレならまだ耐えれるが3クレともなるとさすがに誰か注意するぞ。

>>859
気持ちは良く分かる。
俺もやり始めたばかりのころは下手なプレイを見られたくなくて人の居ない時間を狙っていってたよ
気が小さい人間は上手い人の後にやるのをためらっちゃうんだよな。
オレがまさにそうだった。
868爆音で名前が聞こえません:2006/01/20(金) 22:01:51 ID:YwYfEqPM
ビーマニは家で専コンとかでやってたんですが、ボタンが2個増えたらやっぱ難しいのですか?はじめようとオモっておるものです
869爆音で名前が聞こえません:2006/01/20(金) 22:03:59 ID:OKRdo1XP
難しいけどプレイの幅が広がる分面白いよ
画面の違いや鍵盤の幅の違いで最初はとまどうと思うけど
誰もが通る道だからガンガレ
5鍵盤と違って七鍵盤の専用コントローラは完成度が結構高いので
本気で始めるなら家庭用からじっくり慣れるのもいいかもしれない
870爆音で名前が聞こえません:2006/01/20(金) 22:11:50 ID:YwYfEqPM
>>869
サンクス
デビューしてみちゃいます。ついでに質問なんですが、Miracle Moonは2にありますか?
871爆音で名前が聞こえません:2006/01/20(金) 22:13:16 ID:OKRdo1XP
いらっしゃい!
しかしIIDXには残念ながらない
872爆音で名前が聞こえません:2006/01/20(金) 22:18:42 ID:YwYfEqPM
>>871
どもです。ないっすか。違ういい曲さがします どもでした
873爆音で名前が聞こえません:2006/01/20(金) 22:57:07 ID:XNCQAbW5
CSの3rdを買うと五鍵の曲も結構入ってる。
あまり店に並んでないけどな。
874爆音で名前が聞こえません:2006/01/21(土) 02:06:24 ID:/aeMo5QA
寺には良曲多いから
好きな曲なんてすぐ見つかるさ
875爆音で名前が聞こえません:2006/01/21(土) 07:46:59 ID:xJs6VFEH
初めて二ヵ月で固定打ちでしていますが、4と7の交互の連打や同時押しを片手で取る癖がついてしまいました。後々を考えると4を左手でも取れるようにした方が安定するのでしょうか?
876爆音で名前が聞こえません:2006/01/21(土) 07:57:36 ID:USsTwug8
両方で取れるようになったほうが将来的にはもちろんいい。

とりあえず、余裕のある場所で意識的に左手で4を取る練習をしてみよう。
877爆音で名前が聞こえません:2006/01/21(土) 10:49:38 ID:mMrusjGk
昨日からやり始めた俺が来ましたよ(´・ω・`)

難しいね5鍵やってたからできるかと思ったけど☆2ですら…orz

ギタフリやってるからかヒマワリは普通にクリアしたけど
878824ですが:2006/01/21(土) 11:16:06 ID:l6IFT/b2
昨日一級取ってきました(`・ω・)
手がかじかんでてなかなか動きませんでしたよ

↓以下チラシの裏
ゲージの変動見て笑ってやってください(2P側の右利き北斗)

一曲目
北斗はサビの軽い階段で落とす感じ。最後でほぼフルゲージ

二曲目
特に感想は(ry
と言うか覚えてn(ry
落ち着いて叩けば問題無いかと

三曲目
序盤は回復。人によっては中盤が難しいと……
サビの3〜7の階段で('A`)ヴァー
完走時はフルゲージ

四曲目
問題の最初と最後
最初はフルゲージにも関わらずガリガリ削られて約半分orz
そこからきっちり回復したにも関わらずラストで(ry
完走時には22%でした

達成率85%
全体的な個人的感想は、固定が出来てれば一級は楽だと思いました
北斗の人はクエのサビ3〜7階段で苦戦するかとオモ(自分は指を滑らせて何とか)
後、クエが回復曲だからそこで何とか半分以上持ってけば頑張り次第で四曲目も抜けられるかと
四曲目のラストは酷杉るorz
初段は四曲目のラスト付近で閉店しますた。固定練習してきます

↑以上チラシの裏
長文スマソ
879初心者:2006/01/21(土) 16:36:35 ID:4nlmjSzk
CS弐寺を始めて2週間たって昨日アーケードを初めてやってみたのですが
目の位置と判定の位置がまったく合いませんでした
グッドばかりでます・・・
自分は身長180近くです
やはり足を曲げてするしかないのでしょうか?
880爆音で名前が聞こえません:2006/01/21(土) 16:39:18 ID:Z7bl/5cZ
>>879
目線を下げる。(猫背にならないように)
屈伸はかなり痛いのでオススメ出来ない。
881爆音で名前が聞こえません:2006/01/21(土) 17:13:56 ID:KXRPhFlR BE:94041656-#
歴を書くのが流行ってるな
882爆音で名前が聞こえません:2006/01/21(土) 17:32:02 ID:rkhe0uys
>>879
っ「椅子」

俺も身長180↑だから気持ちはよくわかる
旧筐体ならまだ目線マシだが新筐体はきつい
それなりに高さのある椅子があればためしてみるといいかも
883爆音で名前が聞こえません:2006/01/21(土) 20:37:50 ID:ThPLe1ml
>>384
つダークオペラN+ビートポップ
884爆音で名前が聞こえません:2006/01/21(土) 22:39:40 ID:RVy7Krb0
やっとのことで2級受かりました…案の定大生でゲージが削られまくりorz(100%→6%)

で、1級挑戦の前に☆5全曲を一通り押さえておこうと思うのですが(Easy/AS/5Keyは不可で)
すばり、☆5のラスボス(最難曲)って何でしょう? (DistorteDで☆6昇格予定のラクエン(H)は別格として)
チェッキン(N)は78%までいけたので越せそうなのですが、1鍵の多いNEBULA GRASPER(N)が…(´・ω・`)


<チラシ>
平行して、SP-NORMAL全曲の足跡付けもやってる途中…あと残り11曲…
885爆音で名前が聞こえません:2006/01/21(土) 22:48:14 ID:sG0AWLQ5
>>884
ラクエンがダントツ。
次点でチェキン。意外とクセモノな5.8.8。
後は全部どっこいどっこい。ノーツが多いのはネビュラ、LESSON5あたりだけど。
886爆音で名前が聞こえません:2006/01/21(土) 22:56:47 ID:Hm+UPIdC
HYPERだとBurning Heatが結構難しいかも
887爆音で名前が聞こえません:2006/01/21(土) 23:02:02 ID:By/VUHQw
>>884

個人的にTell me more...がきつかった気がする。
でも皿曲できそうだから余裕かな?

Nを埋めるより☆5HYPERのみ埋め→☆6HYPER埋め(E付きでも)にしといたほうがいいかも。

HARDだとBurning Heatも俺は最後まで残ったなぁ。
888爆音で名前が聞こえません:2006/01/22(日) 01:12:55 ID:zbXxMJvF
KONAMI IDはじかれまくり('A`)
難しいな
889爆音で名前が聞こえません:2006/01/22(日) 02:44:08 ID:1zOcEjpn
俺もIDに登録しようとして何回やってもダメだったけど
ee'MALLで登録したらすんなりできた。
何でかわからないけど。
890爆音で名前が聞こえません:2006/01/22(日) 02:47:55 ID:zbXxMJvF
スマソ、それは一体?
891爆音で名前が聞こえません:2006/01/22(日) 03:02:20 ID:1zOcEjpn
有るところにはあるんだけど、
ttp://www.konami.co.jp/am/eemall/eemall2/
を見かけたらカードさしてみ。
ID登録だけなら金かからないから。
892爆音で名前が聞こえません:2006/01/22(日) 03:26:34 ID:zbXxMJvF
>>891
d。田舎にゃねーなw

地道に頑張るか…。
893爆音で名前が聞こえません:2006/01/22(日) 05:28:15 ID:kJgHzRzw
やっぱ対称固定の人が一番多いの?
894爆音で名前が聞こえません:2006/01/22(日) 05:30:10 ID:RqBBI2xE
>>893
誰も統計取ってるわけじゃなさそうだし何とも言えない。
895爆音で名前が聞こえません:2006/01/22(日) 12:07:55 ID:xJ8dWX3g
鍵盤+皿を片手で取る練習にいい曲ってないでしょうか?
1Pなら3+皿、2Pなら5+皿まで取れるといいみたいな話があるみたいですが、現状1+皿(7+皿)すら全然とれないので…。
サイドはまだ確定してなくて、指配置は少し説明しにくいのですが、対象半固定に近いフレーズ半固定です。
ちなみに皿の取り方にこだわらなければある程度の☆6は出来ます。
896爆音で名前が聞こえません:2006/01/22(日) 12:41:10 ID:vFMAk0WF
>>895
FEEL IT
Debtty Daddy
B4U
Hormiga obrera
IXION
one or eight
No.13

適当。
897爆音で名前が聞こえません:2006/01/22(日) 13:01:37 ID:qPZgj49Z
>>895
>現状1+皿(7+皿)すら全然とれないので…
まず余裕でクリアできる曲をやる。
その時、鍵盤+皿を片手できっちり取ることを心がけること。
一番最初に1+皿(7+皿)が来る曲を選ぶのもいいかもw

898爆音で名前が聞こえません:2006/01/22(日) 13:28:24 ID:zbXxMJvF
リアリーラブ(N)にはお世話になった。
フルコン目指して頑張れ
899爆音で名前が聞こえません:2006/01/22(日) 21:19:05 ID:C4Bif6Dp
1P側の対称固定でやってます。
簡単な譜面は出来ますが、★6とかでわしゃわしゃしてくると
1鍵以外をつい全部右手で取ってしまう・・・
1・2連打、1・3連打とかも左手だけでさばけるように無理やり訓練すべきですか?
900爆音で名前が聞こえません:2006/01/22(日) 22:10:25 ID:zbXxMJvF
>>899
そういった連打を軸として+αの譜面はこれから先普通に出てくる。
出来るようにしたほうがいい。
901899:2006/01/22(日) 22:55:03 ID:C4Bif6Dp
>>900
なるほど、どもです。矯正がんがります
902爆音で名前が聞こえません:2006/01/23(月) 00:34:29 ID:mkjwVsns
S+1+2+5
S+1+2+7

みたいな感じの組み合わせが取りにくい・・・・・
みなさんはどんな取り方してますか?
ちなみに私は1P側、北斗です。
903爆音で名前が聞こえません:2006/01/23(月) 01:41:58 ID:FKykF0uO
>>902
その前後のオブジェの位置にもよるけれど、俺の場合通常は
S+1+2は順に左小親人 :5(or7)右手のどれか。

S+1+2が片手で処理できるようになると、それ以外の鍵盤に意識がいくので、オススメ。
904爆音で名前が聞こえません:2006/01/23(月) 11:30:53 ID:z+9+GTuW
皿が本当にダメダメなんだけど、皿が好きになれそうなオヌヌヌの曲ありませんか?
皿曲とかもうボロボロ…orz
905爆音で名前が聞こえません:2006/01/23(月) 11:47:48 ID:eTT4800o
>904
D.A.N.C.E.!(N/H)、Cheer Train(N/H)
可能ならReally Love(N/H)、PLEASE DON'T GO(H)


蛇足だが、何らかの書き込みがあれば保守はされるので特にageる必要はない。
906爆音で名前が聞こえません:2006/01/23(月) 12:12:20 ID:z+9+GTuW
>>905
d!手首が調子悪いから治ったらやってみることにします

2ちゃんもまだまだ初心者だわ('A`)
蛇足でも受け取っときます
907爆音で名前が聞こえません:2006/01/23(月) 13:14:08 ID:vPGCt9mE
>>866
>奇跡の二桁
ワロス( ^ω^)
908爆音で名前が聞こえません:2006/01/23(月) 13:49:02 ID:5Qtv7LCH BE:37617034-#
>>906チェッキンの(N)はお勧め
909爆音で名前が聞こえません:2006/01/23(月) 17:51:04 ID:AECBzchh
>>903
サンクス
俺も>>906と同様に手首がおかしいので治ったら試してみます。
910爆音で名前が聞こえません:2006/01/23(月) 22:23:52 ID:AnMUIdG7
>>906俺は皿苦手なところにチェッキンと出会ってトラウマになりましたよ・・・
最後の早くなるのがイヤガラセとしか思えない_| ̄|○
絶対BADハマリしてしまう。
911爆音で名前が聞こえません:2006/01/23(月) 22:50:28 ID:Mdy/9bBA
実際あれはイヤガラセ以外の何者でもないと思う…w
912爆音で名前が聞こえません:2006/01/23(月) 23:21:41 ID:zHk5zRlG
曲は最高なんだがな
913爆音で名前が聞こえません:2006/01/23(月) 23:51:57 ID:eaNCX+0I
ソフランがなければ良曲
914爆音で名前が聞こえません:2006/01/24(火) 00:48:31 ID:N9fYHcdA
ソフランの語源のソフトランディングなんたらって曲はシリーズ何作目に入ってんの?
スゲー聴いてみたい
915爆音で名前が聞こえません:2006/01/24(火) 00:50:08 ID:+3vpncTV
916爆音で名前が聞こえません:2006/01/24(火) 00:54:53 ID:IlOg3MJU
>>914
ちなみに復活したと思ったらまた削除されてハピスカには未収録。
917爆音で名前が聞こえません:2006/01/24(火) 01:05:33 ID:kFoO/LlZ
『スピリチュアルな仕掛け』なのねこれ・・・
918爆音で名前が聞こえません:2006/01/24(火) 02:15:39 ID:YE7KUsby
最近はじめたんだが
GREAT二つの合計≒COOLでExscoreが低いんだが
GREATを取れるタイミングというかコツを教えてくれないか?

やっぱひたすらやって曲覚えるとかしかないんかなぁ?
919爆音で名前が聞こえません:2006/01/24(火) 02:24:25 ID:6XGx9np6
ポップンからの人だろうか
COOLなんてありません。GOODの間違い?

まあサントラで曲覚えるとか目押しするとか。(判定線に触れたときに叩く)
うまくなってくると、判定のズレ具合を見て微調整とかもできるようになってくる・・・かも。
920爆音で名前が聞こえません:2006/01/24(火) 02:35:55 ID:d5yn4pPT
漏れもポプからだけど最初は混乱したな・・・
オブジェの真ん中じゃなくて下端を意識するといいかも。
921爆音で名前が聞こえません:2006/01/24(火) 03:28:56 ID:Evnouuz0
譜面の認識は出来るか →No→ HSを上げると、一度に視界に入ってくるオブジェの量が減るので認識しやすくなるからがんばろう
↓Yes
譜面はわかってリズム通り押しているか →No→ リズム通り押せるようがんばろう
↓Yes
鍵盤を叩く音を聞いて、それが自分の押しているつもりのリズムと合っているか →No→ 頭と手で叩いてるものがずれてることがあるのでがんばろう
↓Yes
それで4つ打ちが光っているか →No→ 自分の思っているタイミングと実際のタイミングがずれている。ちょっとずつ調整して光るようにがんばろう
↓Yes
それで八分が光っているか →No→ 細かくなったせいで、頭と体で押すタイミングがずれているかも。丁寧に八分を叩けるようがんばろう
↓Yes
それでバラ打ちが(以下同様
↓Yes
それで同時押しが

それで階段が

それで階段に同時押し混じりが

・・・・

こんな感じで一つずつステップアップしていこう
922爆音で名前が聞こえません:2006/01/24(火) 09:21:29 ID:fI91Dzvb
だなあ。
漏れこの間ポプ初挑戦したんだけど、オブジェの下が判定ラインだと思いこんでたからボロボロだったしw
別ゲーなんだから、頭切り替えてやるべきだな
923爆音で名前が聞こえません:2006/01/24(火) 12:39:12 ID:XbzFehNC
ヒマワリが最初は選べたけど次プレイしたとき選べなかったんだがなぜ?
924爆音で名前が聞こえません:2006/01/24(火) 12:45:28 ID:WLHS5DCm
「最初は選べた」というのは、1曲目にヒマワリを選曲したの?
筐体の設定によっては2曲目も選べるかもしれないが基本は選曲した曲は次のステージからは選べない

例外でFREEモード、またはLv5以下で未クリアの場合、その曲は次ステージにも出るだったと思う


古い知識も混ざってるんで最近がどうかはワカラーヌ
925爆音で名前が聞こえません:2006/01/24(火) 12:48:47 ID:XbzFehNC
いや違うんだ
一度終了してまた100円いれて(ry って流れ
926爆音で名前が聞こえません:2006/01/24(火) 12:59:01 ID:6XGx9np6
その「次プレイした時」は1st・2nd Stageだったから選べなかったんじゃない?
(ヒマワリはSPHYPER☆9につき3曲目以降かFREEでしか選べない)
927爆音で名前が聞こえません:2006/01/24(火) 13:09:57 ID:XbzFehNC
>>926
(゚∀゚)ソレカ!!

サンクス
928爆音で名前が聞こえません:2006/01/24(火) 15:16:29 ID:TezO4x3Y
五級がクリアできん。3曲目がむずいと思うのはオレだけですか?
929爆音で名前が聞こえません:2006/01/24(火) 16:05:10 ID:mJp8ge49
>>928
LOVE WILL...(H)は一度はみんなが通る道。
あれは基礎を覚えるにはうってつけの曲。(S+αや同時押し、1バス+αなど)
できるようになればかなり上達しているはず。
がんばれ!!!


俺も苦労したなぁ…(´ー`)
930爆音で名前が聞こえません:2006/01/24(火) 16:18:25 ID:TezO4x3Y
>>929
サンQ。
練習になる曲とかないですかね?
931爆音で名前が聞こえません:2006/01/24(火) 16:24:12 ID:75MOdNpH
LOVE WILL
932爆音で名前が聞こえません:2006/01/24(火) 16:39:09 ID:0Tnlp9T4
このあたりは練習曲とかそういう感覚じゃなく
いろんな曲に挑戦してるだけでいつの間にか出来るようになる、そんなレベルだから

まあ、いろんな曲を1回ずつでいいからやってみるといいと思う
933爆音で名前が聞こえません:2006/01/24(火) 17:47:32 ID:TezO4x3Y
どうもです。いろんな曲やってみます
934初心者:2006/01/24(火) 19:26:17 ID:hOX0QTZH
ゲーセンで身長が合わなくて判定に困るんですが、
ヒドゥンを常備しても大丈夫でしょうか?
またヒドゥンの位置は自分で決めれるんですか?
この前皿回しながら高さ変えてる人いましたけど・・・・
935爆音で名前が聞こえません:2006/01/24(火) 19:36:50 ID:iOwCsaEv
タオル代わりのシャッターぽいのか?
それなら多少変えられたはず、俺使ってないからよく知らんが。
その辺の設定はHISPEEDと同じで自分がやりやすければいいかと。
936爆音で名前が聞こえません:2006/01/24(火) 19:38:30 ID:+FlKyIzF
>>934
HIDDEN+を使うと皿回しながら調整できる。
937初心者:2006/01/24(火) 19:53:00 ID:hOX0QTZH
>>
935
>>936
ありがとうございます
後ヒドゥン+の位置はカードに記録できますか?
毎回調節しないといけないんですかね?
938爆音で名前が聞こえません:2006/01/24(火) 20:54:45 ID:MIAs60Rn
毎回調節になるので画面のフレームかなんかで位置を覚えてください
939爆音で名前が聞こえません:2006/01/24(火) 23:19:12 ID:ZaE3ueVb
プレイの話ではないんだが、トプラン大会のチケット応募って課題の3曲全てをプレイしないと応募できないのかな?

締め切りは明日22時なのにまだ1曲もプレイしていないので。
940爆音で名前が聞こえません:2006/01/25(水) 01:31:34 ID:Ul0SCH1f
次スレ近いんでテンプレ案になりそうなものを並べてみる。

>>14
>>53
>>277-281
>>433-434
>>435-437
>>827

んでは吟味と新スレ立てよろしく。
941爆音で名前が聞こえません:2006/01/25(水) 10:38:04 ID:LIZbCecV
>>14には>>15で訂正が入ってる
あと一曲目はアスラがいない
942爆音で名前が聞こえません:2006/01/25(水) 17:41:05 ID:KNF7HoY/
とうとうT山テンプレ入りかwwwww
943爆音で名前が聞こえません:2006/01/25(水) 17:48:35 ID:3R+PUUzh
フォーマットは片手スレテンプレのアレでw
944爆音で名前が聞こえません:2006/01/25(水) 19:16:22 ID:iqkRNJWx
根っからの北斗です。固定?アーアー(ry
Vとかstarmineはフルコンしたのですが、EDEN(N)がクリアできません。
終盤のS+1+5のあたりで100%→20%くらいまで落ちます。
S+1を片手でとれないとクリアは不可能なんでしょうか?
945爆音で名前が聞こえません:2006/01/25(水) 19:22:04 ID:KNF7HoY/
>>944
北斗、固定にかぎらずS+1、2まで欲を言えば3までは片手で取りたいところ。
クリア不可能ってことはないが、これから先で皿といくつかの鍵盤を片手で取るのは必須の技術になってる
特にバスドラが絡む皿+1は必ず出来るようになりたいところ。
練習だと思ってがんばれ。練習に大生のHか穴あたりオススメ
946爆音で名前が聞こえません:2006/01/26(木) 02:12:38 ID:zIzfjPRT
弐寺を始めて1週間。皿曲の練習をしようとゲーセンへ行ったのはよかったんだが・・・

猛者4人の回しプレイに、入るスキマもなく・・・_| ̄|○
灰皿筐体に置いてタバコ吸いながらだし、モノを2P側に置きっぱなしだしと痛い奴らだった。

20:00くらいで、3時間くらいすれば空くかなと思い、ポプ・GF・DM・MFC・QMAをやってたんだが
・・・・結局閉店(24:00)まで回してたYOヽ(`Д´)ノウワァァァン


明日また出陣してきます。S+1+4+8他をマスターしてきたい・・・
947爆音で名前が聞こえません:2006/01/26(木) 03:01:16 ID:5YIcDdL0
てか店員に注意してもらえばよし
S+1+4+8 これはDPスレで言うべき
948爆音で名前が聞こえません:2006/01/26(木) 03:16:22 ID:3z63O+A/
>>946
とりあえず並べ。ちゃんと並んでても占領し続けるようなら本人or店員へ。
>>859-867あたり見るといいかも。

あと最近見かけるけど、基本的にプレイ期間の話は禁止。
>>1
>【特筆事項】
>・「nヶ月でm段ですが・・」等の弐寺暦の話題は禁止。単位時間当たりのプレイ量や、
> その内容も人それぞれだし、他音ゲーの経験の有無でも成長速度は異なります。

949爆音で名前が聞こえません:2006/01/26(木) 15:31:55 ID:+WqEqM+X
3ヶ月で7段とか言うと自慢的な要素があるから悪いわけで
このスレで1週間前に始めたと言っても、特に何らかの実力を誇示してない限り問題があるとは思えんが。
950爆音で名前が聞こえません:2006/01/26(木) 16:07:17 ID:KBbZcDkC
そんな微妙な線引きだと荒れるんだよ。
禁止な物は禁止。
荒れる元は根元から排除。
951爆音で名前が聞こえません:2006/01/26(木) 16:29:09 ID:f5b2nepx
逆に考えてみようぜ
寺歴を語る理由・メリットってなんだ?
なんもないだろ?
あってもなくてもいいがあると荒れかねない、しかもある理由が特にない
っていうんだったらナシにしたほうがよくね?
952爆音で名前が聞こえません:2006/01/26(木) 17:07:55 ID:+WqEqM+X
いやべつに基本禁止で別にいいが、自治のために過剰に反応しなくてもってこと。
本末転倒でしょ。
953爆音で名前が聞こえません:2006/01/26(木) 18:35:08 ID:gp92jgNe
まぁ初めたばっかはそういう事も言いたくなる気もわからんでもないが
テンプレで禁止になってるんだからそれでいこうよ。
それと>>950次スレよろ。
954爆音で名前が聞こえません:2006/01/27(金) 16:00:54 ID:ccq6mr0X

今日から弐寺始めようと思うんですが最初はどんな曲やればいいでしょうか?

ほかの音ゲーはギタドラやってます。
955爆音で名前が聞こえません:2006/01/27(金) 16:04:25 ID:fsB3lnjv
一人で始めるよりは
リア友で寺やってる人見つける方が気軽にいろいろ聞けていいかもね
システムとか結構違うので自力スタートは結構大変。
まずはビギナーかLevel1の曲から選ぶといい
956爆音で名前が聞こえません:2006/01/27(金) 17:20:14 ID:f5St9stw
ビギナーのほうがいいと思うけど。
保障あるし。
957爆音で名前が聞こえません:2006/01/27(金) 17:31:18 ID:Nop3UOwR
>>954
エキスパ&段位から入るのもアリ。
他の音ゲーやってたなら適応早いと思うし。
958爆音で名前が聞こえません:2006/01/27(金) 18:45:23 ID:hyO7254r
ビギナーはやめとけ。
一曲目桃薔薇、二曲目5.1.1、三曲目好きな曲でいいんじゃね?
959爆音で名前が聞こえません:2006/01/27(金) 20:21:57 ID:jP0+rk5p
ビギナー譜面をビギナー専用じゃなくて
通常のN譜面のさらに下の難易度として入れればいいのに、と思う俺がいる
Nですら☆1はほとんど無いからなぁ
ここで言う事じゃないけど
960爆音で名前が聞こえません:2006/01/27(金) 20:28:34 ID:d104rjr3
確かに、現行のビギナーモードは不親切な点も多いし、曲数が少ないので魅力に欠ける気が…
最初の1回目はビギナーで良いとしても、手元を見ないである程度叩けるのなら即スタンダード行きが良いと思いますね…
(とかいいつつ、テンプレ>>1ではビギナーを勧めてるわけだがw)

>>954
ビギナーモードならにギタドラ曲「ヒマワリ」「Agnus Dei」の☆1譜面はありますけど
手探りで色々な曲をやっていくのが一番良いと思います。スタンダード☆1を紹介すると…
・「5.1.1.(N)」…出だしのトリル、皿と鍵盤の片手拾いの基礎
・「GAMBOL(N/H)」…縦連打と同時押し、どちらも譜面は一緒だが、HYPERは判定が狂気じみている
・「Macho Gang(N)」…前半が同時押しの絡まないスクラッチの嵐、皿拾いの入門
・「Tangerine Stream(N)」…微妙なズレ、緩めの階段
GAMBOL(H)の判定は別としても、スタンダード☆1は基礎が詰まっている良譜面ばかりだと思う


ところで、>>950がいないようなのでスレ立て名乗り出ようかと思っているんだけど、問題ないですか?

「譜面傾向」「曲の出現・消滅」「オリコの勧め」「SUD+/HID+の目的」は実験的にテンプレに加える予定
あと、さすがに今の時期にRED→ハピスカへのカード以降する人はいないと思うのでそこは削除
替わりに、次回作「DistorteD」へのカード以降に関する注意点を加えるつもりです
961爆音で名前が聞こえません:2006/01/27(金) 20:31:05 ID:d104rjr3
「以降」→「移行」…orz
とりあえず9時前に仕掛けてみますノシ
962爆音で名前が聞こえません:2006/01/27(金) 21:03:36 ID:Dy4S67R4
初心者集まれ!IIDX初心者スレッド・28th style
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1138363354/
963爆音で名前が聞こえません:2006/01/27(金) 21:23:45 ID:ZqdPPzVJ
>>962
( ゚д゚ )彡 乙!! 
まさかT山が本当に載るとは思わんかったw テラハズカシスw
964爆音で名前が聞こえません:2006/01/28(土) 03:01:05 ID:FbFkcOU6
>>962
乙ig乙ig


T山バロスwwwwwwww
965爆音で名前が聞こえません:2006/01/28(土) 05:59:19 ID:RKu+enxV
しぐ・・・
しぐしぐ・・・・
966爆音で名前が聞こえません:2006/01/28(土) 14:00:47 ID:aES2yLEp
桃薔薇が鋳薔薇に見えた。
鋳薔薇の曲みたいなの弐寺に作って欲しいよ。MEGA
967爆音で名前が聞こえません:2006/01/28(土) 16:09:44 ID:mwmu4MKt
>>966
( ´・Д・)えー
つっても鋳薔薇の曲真剣に聞いたことないからいえる立場じゃないけどな…

KONMAIが桃薔薇に影響されてありえない曲作ったらどうしよう…
968爆音で名前が聞こえません:2006/01/28(土) 17:00:22 ID:ri1aZ2N0
きっとエロカワイイ曲を作ってくれるに違いない・・・
969爆音で名前が聞こえません:2006/01/28(土) 17:25:34 ID:rJO6Asqw
Pink Roseの後継曲(?)みたいなのがポプにあるようだが
おまいらそんなん認めない派だな?・∀・
970爆音で名前が聞こえません:2006/01/28(土) 20:02:48 ID:NSWXDMgA
ああ
キーマニに収録されないと認めないぞ
971爆音で名前が聞こえません:2006/01/28(土) 21:58:34 ID:UjIoXIqy
今日5級をクリアしたんだが
LOVE WILL通過も10%で瀕死・・・

なんかクリアした気にはならないな。
悔しいぞ
972爆音で名前が聞こえません:2006/01/28(土) 22:03:59 ID:gbOfDacZ
>>971
その悔しさを糧にやってればすぐ上達できるからがんがれ
973爆音で名前が聞こえません:2006/01/28(土) 22:06:13 ID:9wb8UCoH
>>971
LOVE WILL...(H)は4級のT山…もとい、Mr.T(H)攻略の下地を作ってくれる良曲
Stage1で選べば失敗しても保障がつくし、ノーマルゲージでのクリア安定を目指すといいのでは?
(注:LOVE WILL...はHYPER☆4なので、Stage3以降は選曲出来ない)
クリアした段位は何回でも挑戦しなおせるので、クリアレートが気に入らないなら5級を再挑戦するのもいいかも
974971:2006/01/28(土) 22:14:24 ID:UjIoXIqy
dクス
良い課題ができた
明日もがんがる

あと、ageてスマン
975爆音で名前が聞こえません:2006/01/29(日) 03:00:37 ID:iTbgFm7/
>>914
今ではCS3rdぐらいでしかやれそうもない。
寺の旧Verはなかなかお目にかかれないからな…
976爆音で名前が聞こえません:2006/01/29(日) 03:43:51 ID:89eAeGrI
>>975
おおサンクス!
友達が3rd持ってるから貸してもらうよ
977爆音で名前が聞こえません:2006/01/31(火) 14:33:29 ID:EWpaNkwD
過疎ってるので上げます
978爆音で名前が聞こえません:2006/01/31(火) 15:45:45 ID:aa7eHWGU
>>977
次スレあるでよ

ついでに埋め
979爆音で名前が聞こえません:2006/01/31(火) 17:47:19 ID:y+34EVah
貸してもらった3rdが起動しない…
埋め
980爆音で名前が聞こえません:2006/01/31(火) 18:55:47 ID:JW9kWUa5
1級(89%)合格したので卒業記念カキコ&埋め
981爆音で名前が聞こえません:2006/01/31(火) 23:40:34 ID:y+34EVah
>>980
地味に卒業おめ
ウラヤマシス
982爆音で名前が聞こえません:2006/02/01(水) 01:06:56 ID:9MyNdAQd
>>980
卒業おめでとう
先はまだまだ長いがのんびり楽しくやっていこう。

梅。
983爆音で名前が聞こえません:2006/02/01(水) 01:09:08 ID:EccyGdfK

ここから>>1000までチラシの裏
984爆音で名前が聞こえません:2006/02/01(水) 01:46:30 ID:RlAHbrtP
ume×ume
985爆音で名前が聞こえません:2006/02/01(水) 12:58:59 ID:ZpkfsU8w
4は両指でとれたほうがいい

早めに慣れとけ
986爆音で名前が聞こえません:2006/02/01(水) 13:59:53 ID:9MyNdAQd
>>985
誰にいってんの?
987爆音で名前が聞こえません:2006/02/02(木) 08:31:33 ID:qIrzVjNm
埋め
988爆音で名前が聞こえません:2006/02/02(木) 08:32:08 ID:qIrzVjNm
埋め
989爆音で名前が聞こえません:2006/02/02(木) 08:32:38 ID:qIrzVjNm
埋め
990爆音で名前が聞こえません:2006/02/02(木) 08:33:07 ID:qIrzVjNm
埋め
991爆音で名前が聞こえません:2006/02/02(木) 08:34:07 ID:qIrzVjNm
埋め
992爆音で名前が聞こえません:2006/02/02(木) 08:34:39 ID:qIrzVjNm
埋め
993爆音で名前が聞こえません:2006/02/02(木) 08:35:39 ID:qIrzVjNm
埋め
994爆音で名前が聞こえません:2006/02/02(木) 08:36:11 ID:qIrzVjNm
埋め
995爆音で名前が聞こえません:2006/02/02(木) 08:36:42 ID:qIrzVjNm
埋め
996爆音で名前が聞こえません:2006/02/02(木) 08:37:11 ID:qIrzVjNm
埋め
997爆音で名前が聞こえません:2006/02/02(木) 08:37:42 ID:qIrzVjNm
埋め
998爆音で名前が聞こえません:2006/02/02(木) 08:38:11 ID:qIrzVjNm
埋め
999爆音で名前が聞こえません:2006/02/02(木) 08:38:42 ID:qIrzVjNm
ぬるぽ
1000爆音で名前が聞こえません:2006/02/02(木) 08:41:16 ID:sc5mCjRn
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。