【マターリ】TRON/超漢字初心者スレッド/2版【質問歓迎】
1 :
Be名無しさん :
04/10/15 06:24:50
2 :
Be名無しさん :04/10/15 07:45:26
3 :
Be名無しさん :04/10/15 09:20:11
超漢字T-Engine版;cd-r対応貴盆
4 :
Be名無しさん :04/10/15 19:14:43
5 :
Be名無しさん :04/10/16 01:28:00
6 :
Be名無しさん :04/10/18 17:42:34
保守
7 :
Be名無しさん :04/10/20 14:05:36
保
健
9 :
Be名無しさん :04/10/20 16:23:46
衛
生
11 :
Be名無しさん :04/10/21 06:05:26
局
長
13 :
Be名無しさん :04/10/21 14:00:56
左
遷
15 :
Be名無しさん :04/10/21 21:08:37
人
事
17 :
Be名無しさん :04/10/22 09:36:35
絶
体
今日Flashカンファレンスに坂村のおっちゃん出てたよ Flashに触れてない訳じゃないがFlashの話と言える内容は無くて皆ポカーンしてた 挙げ句クリエイターというのはネクタイしてない人が多いですねえとか言ってうちの社員の反感買ってたり 何しに来たんだろう
ホントに何しに行ったんだろう…
つか、なんで健ちゃんなんか呼んだんだよ。
22 :
Be名無しさん :04/10/23 08:54:54
反
23 :
Be名無しさん :04/10/23 09:01:45
石原都知事「TRON PROJECTを潰したのは当時の橋本大臣」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/10/22/5115.html 石原都知事は受賞者に対して、「本当におめでとうございました、
というより都民を代表して感謝と敬意を申し上げる」と祝意を表した。
「人間の歴史において、発展の引き金になるのは技術。
しかし、わが国では一部の政治家が、今回表彰されたような技術を握りつぶしたり、
無視してきた経緯があった」とし、
「あたかも日本にはオリジナルの技術がないような評判までされるようになった」
という。
例えば、東京大学大学院情報学環の坂村健教授による「TRON PROJECT」について、
「当時の橋本龍太郎通産大臣が米国の圧力に負けて、握り潰してしまった過去がある」
と説明。
「しかし、TRONはその後トヨタに採用され、今では多くの携帯電話にも採用されている。
なくてはならない存在になった」と日本発の技術であるTRONの隆盛ぶりを強調した。
「日本が周辺諸国と対等に付き合うためには、なんと言っても技術が大事だ。
東京都も中小企業向けに融資を行なう。ベンチャー企業と手をつないで
日本をもっといい国にしたい」と決意を語った。
>>23 石原都知事はITRONとBTRONの区別がつかないということだな。
25 :
Be名無しさん :04/10/24 00:01:59
対
>>24 つくだけのマジョリティがないんだからしょうがないじゃん。
>>24 専門家かヲタでもない限りつかないと言うか
文脈からしてTRONプロジェクトの成果だから別にいいんじゃないの?
って言うか、言ってる事の本筋自体は全然おかしくない。
世間的には>24の見方の方が変に見えるものと思われ。
>>24 | NECは、ITRON仕様OSを採用するのは早かったが、小中学校の教育用パソコンへの
| BTRON仕様OSの採用には反対し続けた。
というのを
| NECは、TRONを採用するのは早かったが、TRONの採用には反対し続けた。
と変えてしまうようなものだからな。
言っちゃあ悪いが空気が読めない専門馬鹿ってこういうのなんだろうな。
ところでトロン潰し云々のときに龍ちゃんが通産大臣だった記憶はないのだが。
>>31 政治的なミスリードか勘違いかどうか知らないが
別でやって欲しいネタだ罠。
他に話題ないし。
36 :
Be名無しさん :04/10/28 11:45:10
たまたまTRONの教科書って本を見つけて読んでみたんですが、 μPIMのことが書いてあったんですよ。 μPIMが超漢字サンプル集にあることも知らなくて 初めて使ってみました。 μPIMいいっすね。 これでまた、超漢字・Windows使用比率で超漢字側が重くなりそうです。 ところで、μPIMは、もとがTiPO用に開発されたものを有志が超漢字用に移植したためか、 超漢字の1024*768の環境で使うにはなにもかもが小さすぎるので大きくしたいんです。 とりあえず表示フォントを16ドットにしたいんですが、 どこにどう定義すれば反映されますか。 それから、そのフォントにあわせてμPIMそのものを大きくしたいんですが、 画用紙編集のどこをどういじればいいんでしょうか。
37 :
Be名無しさん :04/10/28 12:07:14
あと、フォントも好みのものに変更したいです。 どこでどうやればフォントの指定ができますか。
>>36 >>37 マイクロスクリプトをまったくいじったことのない人に一言で
説明するのは残念ですが、ここでは無理。
とりあえずは取扱説明書小物や「マイクロスクリプト入門」等で
基礎知識をある程度勉強された方がいいかも。おっしゃるような
内容はそれほど難しくはないので、少し読めばできるような予感。
後は力業(^。=)
41 :
Be名無しさん :04/10/28 19:11:43
>>39-40 μDiaryはもう使わせて頂かせております。
日記としてとても重宝してますですハイ
日記とは別に、超漢字上でスケジュール帳とToDoが欲しかったので
μPIMの存在を知って「おおこれはいい」と早速使い始めました。
でもちいさい。ちいさすぎる…
>>38 というわけで本買って勉強して出直してきます。
ところで、マイクロスクリプトの本は2種類↓ありますが、両方必要なんでしょうか。
それぞれはどういった位置づけであるんでありましょうか。
BTRONマイクロスクリプト
マイクロスクリプト入門
TRONの日記は6万5千日以上かけません
43 :
Be名無しさん :04/10/28 20:29:36
>>42 μDiaryは、でしょ?
しかもそれもデータ用パーティションをいくつか持たせればいいだけのこと。
44 :
Be名無しさん :04/10/28 20:32:04
ところで年数に換算した人はいますか?
おまいは何百年生きるつもりだw
>>41 「マイクロスクリプト入門」だけでいいです。
μPIMのサイズの改造程度なら取扱説明書小物でもなんとかなるかもしれない。
けど、「マイクロスクリプト入門」はあった方がよりわかりやすいかもしんない。
>>45 個人の日記としてではなく、長い年月の毎日の記録ということを考えた場合、
6万5千日でも足りない。TADというのはそういう長い年月にも耐えて情報伝達
できることを目指しているのではないのか?
トレードオフと言う言葉を知らないオコチャマがいるスレはここですか?
はいそうです
Norton Ghostみたいに起動ディスクから丸ごとバックアップできない?
51 :
Be名無しさん :04/10/30 07:51:53
新卒で 派遣で VBとかVBAとかVBSとかOracleとかやってます。 が、 つまんねーからケータイファームとかやりたいんだけど、 なにやればいいかわかんねーよ。 教えて。 昨日超漢字体験版買ったけど、つまんねーなこれ。
体験版じゃわかんねーだろーなあ… 実身/仮身の醍醐味は
意味ねー
奈良県でTRONWAREを売っている店を知りませんか? なければ大阪まで買いに行くのですが、近場ですませられるのならそうしたいので。
でもって欲しい号があるかどうか電話で確認したほうが吉。 常備店と言いながら品切れで穴だらけの店もあるし。
超漢字3を使用しています。 今年の6月から毎日、新聞4社の社説のホームページををTAD形式で 保存していました。すると最近、実身数が上限の65,000個を越えてしまい、 保存できなくなってしまいました。 TAD形式の保存って、もしかしてホームページの階層すべてを保存して いるのでしょうか? 5ヶ月(150日)×4=600実身と思っていたのですが・・・。
>>56 ,57 さん、ありがとうございます。
バックナンバー常備店は確認したのですが奈良県には常備店はないようです。
常備店の系列ではキデイランド、三洋堂書店、ニノミヤ遊々館、くまざわ書店が奈良県に店舗があるようなので、あるとしたらこのあたりでしょうか?
とりあえず欲しいのは最新刊だけなんですが、バックナンバー常備店関連以外では置いている可能性は低いものなのかな。
今までは旭屋書店なんばCITY店で買ってたのでこれからもそうすれば確実に手にできるし奈良県にこだわることもないので長々と書いてしまい申し訳ないです。
(機会があれば上記店舗にも行ってみようかな。)
>>5 8
>今年の6月から毎日、新聞4社の社説のホームページををTAD形式で
>保存していました。
保存の目的によります。
・『証拠』として保存したい
・『社説』の内容のみを保存したい(備忘録的に)
「『証拠』として保存したい」の場合、多分『bbb』で、
『メニュー』→『「保存パネル→HTML(画像も保存)」』
↑の、方法で保存していると思いますが、
>TAD形式の保存って、もしかしてホームページの階層すべてを保存して
>いるのでしょうか?
↑そのとおりです。
(保存し『たHTML(画像も保存)』の仮身に対して
、『メニュー』→『実身操作』→『仮身ネットワーク』で、
「1回の保存でいくつ実身わ使ったか」が、確認できます。)
「『社説』の内容のみを保存したい(備忘録的に)」の場合、いろいろ方法がありまして、
1.保存したい社説を、『カット&ペースト』で、文書実身にコピー、文書実身で保存していく。
2.『メニュー』→『「保存パネル→HTML(ソースのまま)」』で、本文のみ保存。
3.『メニュー』→『「保存パネル→TAD(文章)」』で保存し、
保存した文書実身を開いて、いらないものを削除して保存していく。
今、ぱっと思いつのはこれくらいです。
(私が保存web上のデータを保存していた場合は、
実身よりも、ハードディスクの容量の方に限界がきて、
MOを購入して(これはbbbの保存形式にも問題が、わざわざjpegのデータを、
無圧縮のTADデータに変換しなくても…)保存していったのですが、
このごろは『実身数が上限の65,000個』の方が先にくるんですな…)
方法は、目的と環境、後々どのような活用をするか、どれくらい手間をかけられるか等、
>>58 の、環境によりいろいろ変わってくると思いますが、
>>58 は、どのようなPC(特にハードディスクゃ、MOなどの記憶媒体)環境なの?
62 :
Be名無しさん :04/11/04 08:30:58
>システム登録ボタンを押してもCDからインストールしようとするだけで、 >DOS区画からインストールできません。 >FAT区画にコピーしておくのはBRIGHTフォルダだけですよね? 一応、確認するれど、『超漢字』のどれ? 『超漢字4』なら、『主な梱包内容』の、 取扱説明書「超漢字4 お使いになるまえ に」 の、 『第3章 ハードディスクへ登録する』を、 読めばという話ではなく?
>>60-61 >2.『メニュー』→『「保存パネル→HTML(ソースのまま)」』で、本文のみ保存。
3.『メニュー』→『「保存パネル→TAD(文章)」』で保存し、
保存した文書実身を開いて、いらないものを削除して保存していく
知らなかった…○| ̄|_
ずーっと
>1.『カット&ペースト』で、文書実身にコピー
してた。
勉強になるなあ(恥
>>60-61 早速レスいただきありがとうございます。
確認が遅くなりました。
>(保存し『たHTML(画像も保存)』の仮身に対して
>、『メニュー』→『実身操作』→『仮身ネットワーク』で、
>「1回の保存でいくつ実身わ使ったか」が、確認できます。)
本当ですね。ある社説の実身では、いらない実身が41個も
ぶら下がっていました。3ヶ月分の社説の実身をひとつひとつ
確認していかなければならないのかと思うと・・・・。面倒ですね。
>2.『メニュー』→『「保存パネル→HTML(ソースのまま)」』で、本文のみ保存。
これでやると、実身はひとつしかできないですね。付箋が基本文章でないのが
悲しいですが・・・。
>>58 は、どのようなPC(特にハードディスクゃ、MOなどの記憶媒体)環境なの?
PCはHDD 10Gほどで、超漢字には認識できる上限の4Gを割り当てています。
PCに溜め込むというほどのデータはないため、実身・仮身の機能を十分に活かせていないなぁ
と思い、各社の社説を毎日保存し感想を書き溜めていこうと思っていたのです。
日記とかで実身・仮身のよさがわかるなんていいますが、日記は3日坊主で続かないので・・・。
ありがとうございました。
66 :
Be名無しさん :04/11/06 07:52:04
ニンテンドーDSでμBTRON仕様OSを ゲームソフトとして出す、つまり ニンテンドーDSをTiPO化することに 賛同してくれる人はどのぐらいいますか。
中の人キター!!! あの狭い画面で使えるようにインターフェイスを練るという前提で賛成。 とマジレスしてみるテスト。
68 :
Be名無しさん :04/11/06 08:54:33
賛同 2@マターリ
69 :
Be名無しさん :04/11/06 09:09:22
70 :
Be名無しさん :04/11/06 09:21:27
そのかなり前に、任天堂本社に問い合わせたことがありました。 しかし、当然ながら個人なので軽くスルーされてしまい、 ここはPMCに動いてもらうしかないと考えました。 しかし、PMCは相当腰が重いのである程度要望数を集めないと 開発キットどころか開発資料すら取り寄せてくれそうにないので アンケートをとることにしました。 賛同者が多ければ、開発資金の出資募集の段階に移ります。 相当な賛同者数とそれなりの出資予定額があつまれば NDSTiPO化計画の実現可能性は少しはあがるかと思います。 賛同者の概算をここで集めたあとは、 BTRON Clubの方で話を進めます。 以上ご協力お願い致します。
71 :
Be名無しさん :04/11/06 09:22:48
72 :
Be名無しさん :04/11/06 09:23:31
73 :
Be名無しさん :04/11/06 09:30:20
がんばってほしいけど、こーゆー話題は本スレでやってくれんかね。
74 :
Be名無しさん :04/11/06 09:36:37
現在、本スレは機能してませんので、 ニンテンドーDSTiPO化計画は本気で実現したいため こちらのスレッドを選択しました。
75 :
Be名無しさん :04/11/06 10:12:14
■NDSTiPO化計画を計画した理由 1.Nintendo DSは世界中で爆発的に売れると予想される。 2.Nintendo DSのタッチスクリーンおよびスタイラスと、 ペンオペレーションを前提に設計されたBTRONは、相性がいい。 3.Nintendo DSという適したハードが既にあるため、ソフトだけを開発すればよく、 BrainPad TiPO(PLUS)に較べて、全体の開発費用と販売価格低く抑えられる。 4.世界中の万人に深く受け入れられる素地をBTRONおよび超漢字はそなえているが 現在は広まる契機を失っている。TiPO化Nintendo DSはその好機となる。 5.Nintendo DSのソフトとしての6カ国語対応BTRONが世界に広まれば、 世界中でBTRONおよび超漢字についての知名度が上がり底辺が拡がる。
>>74 それじゃ別スレ立ててやってくれよ。
初心者向けの話題じゃないってば。
77 :
Be名無しさん :04/11/06 10:48:28
じゃあ本スレで
まずB-Freeを完成させてくれや‥
79 :
Be名無しさん :04/11/13 12:23:39
80 :
Be名無しさん :04/11/13 18:01:34
超漢字で2chのAAを見ることはできますか?
フォント依存なのでズレます。
ありがとう。 じゃ、フォント用意すればいいんですね?
そうですね。
>フォント依存なのでズレます。
すみません、私も便乗して質問させてくたださい。
BBBで、AAが一番見やすいのは?
BBBのユーザー設定で表示フォントを、いろいろ変更してみたのですが、どれも…
標準添付のもの以外でも、
Osakaフォントをもってきたりしたのですが…
↓参照
Macの見やすいOsakaフォントをWinで使おうプロジェクト
ttp://osakattf.hp.infoseek.co.jp/ モナーフォントもいまひとつインストールのしかたが…
(設定のしかたがおかしいのか…)
↓参照
モナーフォント
ttp://monafont.sourceforge.net/ 『MS Pゴシックをもって来る』以外で、いい方法があったらおしえてください。
| |/ / / // // / // / ─'''/ | | / / / / / / /// /─"/ | | | / / /// / / / / / / ヽ\ | l│ / / /゙'ヽ/ / / /// _ ヽ \ | / | / / ヽ / ///─'''"/ \ | / | || / ヽ / / / \ |/ ヽ |l/ |└ | __ / / / ,,,-─‐-,,,,, \ | ゙、 / ヽ 「 ヽ //ヾ、/ / ̄/ / ̄:::::::::::::::::::::::\ ヽ,| |l ゙、 / ll-ヾ、 /=l | /─二/"~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ |__. ∨ / //゙" ┌ノ// / ̄ //'''"""ヽ::::::::::::::::::::.. ヽ:::::::\ └ヽ、 /ノ/ | /::::::::|──//| ヽ::::::::::::::::: :::::::::::| ─、ヽヽ/l"''‐" l /:::::::::| | || |:::::::::::::::::::::::::::::| / \ レ/ヽ //::::::::::|ニニ | |ヽ /  ̄─--、:::::::::/ / :::::::| ヽ、ヽ‐" ////:::::::|_,,,,,,,| |:\ AA表示テスト用です。特に意味はありません
86 :
Be名無しさん :04/11/13 23:01:49
>>84 モナーフォントのインストールできたよ。
やり方は・・・
Win側でダウンロード、解凍する。
超漢字側でファイル変換小物 Win→超漢字
超漢字上で、システム環境設定>バージョン>書体に
mona.ttfをつかんでぽいする。
再起動。
基本ブラウザで右クリック>表示>ユーザ設定でフォントをMonaに設定する。
おわり。
ぱうフォントのインストールにくらべれば楽勝だったよ。
どこでつまずいたのか書いてもらえれば調べるよ。
それからAAなんだけど、AAを色々と見た結果、俺の推測では
2ちゃんねるとIEのスペースの扱い方と
基本ブラウザのスペースの扱い方が違う所為でずれるのかなあ。
だいたいそれなりにみれるようになるね。
ときどき微妙に変だったり大きくずれたりするけど。
>どこでつまずいたのか書いてもらえれば調べるよ。
おぉ、それではモナーフォント自体の表示が変。
青柳衡山フォント1
ttp://musashi.or.tv/aoyagikouzanfont.htm (いま検索してみたら2も公開してる…
『青柳衡山フォント1』も、BBBで、表示フォントに指定して表示させると、
ものすごく違和感があって面白いのですが、それは別の話)
↑を、登録しているのですが、なぜか、
ひらがなや漢字が『青柳衡山フォント1』で表示されるみたいです。
システム環境設定→書体→mona.ttf→フォント設定:mona.ttf→詳細情報→
ファミリで、なにか設定しなければならないのでしょうか?
(ファミリ 0000 は、なにか関係がある?)
通常は『ダサ字』で表示しているので(これが私は見やすい)、
影響がないといえば影響がないのですが、たまに形が崩れているAAがあると、
気になるので…
>>87 おお!年賀状に重宝するよ。いいフォントを教えてくれてありがと。
ときに、モナーフォントだけど、フォント選択しに表示されない場合は
ファミリに「モナーフォント」とかを手動で設定すると表示され
解決することもある。。
でも、表示の内容がおかしいというのはわたしの手には負えません。
上級者求む。87ともどもお願いします。
フォントは超漢字ライフの大きな部分をしめてますんで。
>通常は『ダサ字』で表示している
やっぱりみんなフォントで遊ぶよね。
わたしもみかちゃんとかことりとかいっぱいいれてるよ。
美しいフォントは日本の宝だ。 超漢字はデフォルトフォントが綺麗だしフォントインストールが楽でいいね。
フォントファミリーちゅうのは、メニューの書体で表示される名前のことだと思いねぇ。 で、0000ってのはそれがどんな感じのフォントかってのを数値化してるんだ。 超漢字は必要なフォントがないなら似たようなフォントで代用するんだけど その数値を元に決めるんだ。 そのほかベースフォントっていうのがあって、たとえば英数字だけのフォントを作ったけど 漢字までは用意できない。んで漢字はこっちのフォントを使ってくれ、いうのを指定できる (みたいな。うまく説明できなかった。ごめん) 変更の仕方は、mona.ttfのファミリーをMonaくらいにしといて(数値は変えんでもいいよ)、 ベースの所を好みの物にするといい。(俺はSS丸ゴシックにした) でも、やっぱりずれるよ>>AA
92 :
Be名無しさん :04/11/14 18:51:59
質問があります。 システム環境設定>画面>書体 に、どうやれば新しいフォントを追加できますか?
ドラッグアンドドロップ
Windowsのヘルプに比べて超漢字の取説は分かりやすいぞ
>質問があります。 >システム環境設定>画面>書体 >に、どうやれば新しいフォントを追加できますか? 取扱説明書→索引→し→『書体』の項目中の『■多漢字の書体を追加登録する』を、 スクロールしていけば、のってますよ… 本当に詳しくのってるな… 『■新規にTrueTypeフォントを登録する』に、 フォントがらみのことかいてあるけど… 詳しすぎて私にはいまひとつ意味が…
>>93-95 >システム環境設定>画面>書体
>に、どうやれば新しいフォントを追加できますか?
やり方を思い出しました(汗
超漢字サンプル集>画面アクセサリ>■配色、書体サンプル>[書体:丸ゴシック階調]
>実身複製>好みに編集>(システム環境設定>画面>書体)につかんでポイ
でした。
>>79 これのPC部分のベース型番おしておくれ。
エロイ人。
メーカーのhpでは、端子の詳細とかがわからなくて。
IEEEのポートあったら、欲しいんだけど。
超漢字の取説って小物アプリじゃなくて、原紙アプリ化してほしい。
>>98 好きなとこに、取説の仮身おいて使いたいってこと?
FAQであったと思うけど。
火炎龍さんなんかは自分のソフトの取説をこれでやってたよ。
最近やめたんだけどね。
101 :
Be名無しさん :04/11/16 23:00:13
超漢字4に最初から付いてる「ToDo」って便利ですね。(今日発見) ちょっと自分好みに変えるのも簡単。 ○小技(ToDoとμDiaryの連携) μDiaryの「時計画面(ちいさい方のアレ)」で設定して 年月日を半角(例:2004/11/16(火))にする。 ↓ 「カレンダー画面(大きい方のアレ)」の特定の日から ToDoにつかんでぽんでタイムスタンプ ↓ ToDoの標準表示枠(全角で8文字分)とぴったりで(゚Д゚ )ウマー |1.ToDo+μDiary | |2.2004/11/16(火)|
102 :
ボルボル :04/11/16 23:18:57
2ボル式でのハングルの入力は出来るのでしょうか。 日本語以外は入力装置が無いようにも聞いたのですが。
>102 多国語OSをなめとんのか?
>韓国語の入力はできるはずですよ。 具体的には(超漢字4ユーザーなら)『取扱説明書』の、 『世界文字入力』の、『世界文字入力で韓国語を入力する』を参照。 一応、 >ハングルを2ボル式で入力します。 >†2ボル式とは、キーボードにハングルの字素を割り振り、 >ソフトウェア的にハングルを組み立てていく入力方法です。 と、書いてあるのだけど、韓国語のできる方、実用になってる? (私はわからないので…)
超漢字はフォントの種類が多いOSですが多国語OSではありません。 ですので本格的に韓国語を使いたい人には韓国語版のWindowsが普通に良いと思います。
このスレで普通に真実語ってどうするよ
韓国語なら超漢字でも問題なく使えるんじゃないの? あと仮にWindows使うなら韓国語版すら必要ないよ。 2000とかXPなら日本語版でも始めからフォントやIMEがついてくるし。
109 :
Be名無しさん :04/11/19 03:33:08
超漢字メールが使えないんですが何故でしょう? byメールとか基本メールは使えるんですが。 設定は間違ってないのですが。
110 :
Be名無しさん :04/11/19 03:35:17
↑ 送信はできるけど受信ができない、という状況です。
超漢字メール = 基本メール だと思ってた。ち、ちがうのか・・・
>>109 情報が少なすぎて意味不明
誰もコメントしようが無いと思われ。
アクセス規制のせいで遅レスになっちまったが 世界文字入力はスクリプト書き換えれば配列変更できるから 好みに合わなければ自分用に書き換えればいい。 俺は少し書き換えた。 朝鮮語使用の実用度だけど、はっきり言ってOSでまともに使えるものは無い。 漢字と同じで全部の文字はサポートされてないから使い物にならない。 諺文は本来なら1,2000字ほどあるのにKSコードだと2,000ちょっとしか無い。 所詮はワープロソフトだがアレアハングルに優るものは無い。 別にBTRONだけの問題じゃなくて、全ての諺文をサポートしてるのが アレアハングルしか無いってことだけど… KSコードだと朝鮮総督府の小学生用の教科書ですら正確に表記できない。 現状では&T21CAF8;に&T21B9A9;の終声が付いた字が使えないのが一番困ってる。 超漢字固有の問題としては単語間のスペースが全て半角になってしまうこと。 半角指定のフラグだらけになってデータ開くのに時間が掛かるようになる。 しょーがないのでデータ作成後にすべて全角に指定し直してる。 スクリプト書き換えで何とかできるんかな? でも朝鮮語データはBTRON上で処理してるよ。 TiPOに入れて持ち歩くから。 GTで漢字だけでなく朝鮮語(とか他の少数言語の文字とか)も実装してくれんものか… 漢字だって含まれてないのが3つあったしなぁ… 台湾総督府辞典で使われてる台湾語のカナ発音記号が欲しい。 超漢字2まであった文字鏡には含まれてたけど、あれって不正確なんだよな。 一目見て"ロクに知らない奴がテキトーに作った"と思ったもんな。 もう文字鏡使ってないからその後修正されたのかは知らんけど…
>>113 もまえは右翼なのですか。それとも反右翼なのですか。
>>114 右翼はキライだが左翼もキライだ。
しかし、どっからそんな発想が出てくるんだ?
>>114 朝鮮/台湾総督府に拘るのってそんなにいないだろう
>>115 多分朝鮮と言う言葉を使ってるからだろ。
奴ら曰く朝鮮と言う名称は我々を侮辱してる言葉なので韓国と言えとの事。
だが韓国語なんてものは無いけどな。
>>116 総督府に拘ってるわけじゃないが。
文字としてサポートしてくれないとコンピュータ上でデータ処理できないんだな。
ま、俺の持ってる言語資料に変り種が多いのは確か。
北朝鮮の英朝辞典とか(笑)
将軍様キターーーーー!
無礼な!文字コードの御神ぞ!!
Wikipediaより (ハングルの)理論上の組み合わせは11,172文字が可能だが、 実際に使用されるのはその半分以下である(1987年に韓国の 国家標準となったコンピュータ用の文字セットには日常の99% が表記できる範囲として2,350字しか含まれなかった)。
122 :
Be名無しさん :04/11/20 01:03:09
>>109 アドレスに「‐」入ってるでしょ。
プログラムのミスみたいよ。
ずっとまえからわかってるのにほったらかし。
pmcにメールすれば修正パッチを送ってくれる。
というような内容をどこかで読んだ記憶があるんだけど・・
これでいいかな?
>>113 さん
>超漢字固有の問題としては単語間のスペースが全て半角になってしまうこと。
>半角指定のフラグだらけになってデータ開くのに時間が掛かるようになる。
これってどんな状況で?
世界文字入力で韓国語使って入力してみたけど普通に全角スペースになったけど?
>>113 なにげにためになりますた。言語って奥が深いね。。。
> 朝鮮語使用の実用度だけど、はっきり言ってOSでまともに使えるものは無い。 > 漢字と同じで全部の文字はサポートされてないから使い物にならない。 WindowsもMac OSも現代ハングル11,172文字全てサポートしてますが? TRONがいちばん遅れてること認めたくないからってデタラメ吹き込むな
>>123 文章入力はアレアハングルばっか使ってて、超漢字上では日本語の文章に単語混ぜる程度
しか使ってなかったから気付かなかったけど、今はちゃんと全角になってるんだね。
スマヌPMC
今度から文章も超漢字で入力するよ…
と言いたいけど、やっぱアレアハングルの使いやすさは捨てられねぇ。
>>125 どのバージョンからなってるの?
俺はずっとWin95上でアレアハングル使ってるんで気付かなかったよ。
別に
>TRONがいちばん遅れてること認めたくない
わけじゃないよ。
大体Winアプリのアレアハングル使ってるって言ってる時点で
BTRONの朝鮮語入力環境が使えないって言ってるのと同じなわけで(笑)
Winが95のままなのも、ワープロだけ使う分には必要充分だからで大した意味はない。
W2Kなら持ってるから普通に.txt形式で朝鮮語データ作れるなら試してみるか。
>>119 おまけで将軍様の歌を紹介しとくよ。
将軍様萌え〜(笑)な方はどうぞ。
&T21E2DD;&T21DDCE;&T21E5A2; &T21CFA8;&T21C3B9;&T21C4D0;&T21C7D4; &T21DAC5;&T21E7D6;&T21D6B9;&T21E5A2; &T21E5B1;&T21F58B;&T21DFEF;
&T21F09B;&T21D9E1;&T21C5C9; &T21C58B;&T21CEBB; &T21C8E3;&T21CC96; &T21FB87;&T21FAAD;&T21E6DF; &T21CE80;&T21C7D4;&T21C298;&T21C4EC;
&T21F7AF;&T21EA92;&T21CEB6; &T21EDE2;&T21EAB3; &T21CAAE;&T21C4D0;&T21CC96; &T21EFAA;&T21E1E6;&T21CEB6; &T21DEE8;&T21DCF9;&T21EFF1;
&T21E0A2;&T21E6E5; &T21E0A2;&T21E6E5; &T21DB98;&T21F1D8;&T21EFC6;&T21F09B;&T21D9E1;
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/ ←
>>119 (_フ彡 /
>>128 基本ブラウザだとちゃんと見えるんだな。感動した。
一応、130に言っておきますが、 127は、たぶん下のようにすれば、Mozillaでも見えるとおもいますよ。 &T21E2DD;&T21DDCE;&T21E5A2; &T21CFA8;&T21C3B9;&T21C4D0;&T21C7D4; &T21DAC5;&T21E7D6;&T21D6B9;&T21E5A2; &T21E5B1;&T21F58B;&T21DFEF; &T21F09B;&T21D9E1;&T21C5C9; &T21C58B;&T21CEBB; &T21C8E3;&T21CC96; &T21FB87;&T21FAAD;&T21E6DF; &T21CE80;&T21C7D4;&T21C298;&T21C4EC; &T21F7AF;&T21EA92;&T21CEB6; &T21EDE2;&T21EAB3; &T21CAAE;&T21C4D0;&T21CC96; &T21EFAA;&T21E1E6;&T21CEB6; &T21DEE8;&T21DCF9;&T21EFF1; &T21E0A2;&T21E6E5; &T21E0A2;&T21E6E5; &T21DB98;&T21F1D8;&T21EFC6;&T21F09B;&T21D9E1; ↑ たぶん半角の状態のものを、貼り付ければうまくいくはずですが…
あれ、うまくいかない? スミマセン、全角半角の問題じゃなかったみたいです…
読めない人が多いと思うので簡単な訳を付けとくよ。 語学板じゃないので大雑把だけど。 白頭山の尾根が降りる 金繍江山(朝鮮半島のこと)三千里 将軍様を崇め奉る 歓呼の声が鳴り響いていくよ 太陽の偉業 輝かせになる 人民の領導者 万歳 万歳 金正日将軍 言っとくけど俺は在日じゃないよ。 在日の人からも間違われたことがあるけど(笑)
工作員キターーーーー!
>>134 在日じゃなきゃ工作員かよ
つか板違いだからヤメレ
,-――――――-. / | / | / | l"ジェンキン寿司 l ,、_lー-―――――‐--、/l i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ. ヾ,iハ゛.´ _,,、_ i.; _,. ` 彡'i) `、j,' `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン へいらっしゃい!! i, ` ,、/ i_ `` ,r' ,r〃'i ,r'ヽ、 _,〉 /. /i:ト、;;i, ミ=_‐_-, 'i /ヽ__ r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、 ノ´/i:::'i`i‐- 、_ ::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i ` :i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
>>134 ここは煽り合いをする場所じゃないんだ。
お前は東アジアニュース板にでも行っててくれ。
>>126 日本語版もNT4SP4とかWin98あたりから補助漢字が入ってるから
そのへんからじゃないの? 古いWindowsのことはよく知らんけど。
Macはさらに知らんがたぶんOS Xからは確実
> W2Kなら持ってるから普通に.txt形式で朝鮮語データ作れるなら試してみるか。
W2Kのメモ帳は標準でUnicodeテキストを作れる。
フォントも標準で現代ハングルの全文字を含んでる。
漏れはwinにglobal imeを仕込もうと試行錯誤したがどうしてもうまくいかないんだ。 global imeは相当無理してるような気がする。 素直に超漢字使うことにした。 ちなみに、韓国の人が「朝鮮」という言葉を嫌う理由は単純なことで、 「朝鮮」という言葉は、普通はそのあとに「民主主義人民共和国」という言葉が略されているからですよ。
>>139 それだと朝鮮日報の立場はw
チョウセンって日本語読みされるのが差別されてるようで嫌なんじゃないの?
以前、チョソンと言えとぬかしてた韓国人がいた。
>>138 俺もWindows95メインだった頃はWnnとか使ってたんだけど、フォント切り替え方式が
メンドかったんで独自コード持ってるアレアハングルにしたんだよな。
それでもデータがアプリ依存になるのが嫌で、結局超漢字に乗り換えた。
だもんで、実は95以降のWindowsは殆ど使ったことがない(笑)
Winでしかできないことってエロゲくらいかな〜とか思ったり(別に嫌いではない)。
98lite入れて遊んだりもしたけど、主目的は自分のデータだからね。
結局、多言語よりも実身/仮身の魅力が優ってBTRONメインになっちまったよ。
Winは入力用、整理その他はBTRON。
>>139 歴史的にも色々とね。
「朝鮮」の名称が元々宗主国からつけて貰ったものだとか、
日韓合邦時に独立を示す韓を朝鮮に戻されたとか。
日朝でなく日韓となってるのは、その時点での国名が大韓帝国だから。
ハン板じゃないんで詳細は省略。
ただね、
>>140 が言うみたいな理由はある。
要は日本人が言うから嫌なんだ、みたいな。
だから韓国人だって朝鮮って言葉を使う。
俺が韓国の知人に教えて貰ったジョークにこんなんがある。
朝鮮人が経営する売春宿にこんな事が書かれた張り紙がありました。
&T21CF85;&T21CBA2;&T21C587;&T21CEA9; &T21CDCF;&T21C2E4;
&T21CEBE;&T21C9EC;&T21C587;&T21CEA9; &T21C298;&T21C7A8;
これ教えて貰ったあとに別の知人に話したら、腹抱えて笑ってたよ。
なんだか話題が板違いっぽくなってるけど、日欧・日中混合文書を作るときにも同様の問題があると思うのであえて続けます。 最近のヨン様人気をみて、漏れの韓国語の知識が貢献できないかと思って、いま、韓国語入門のサイトを作るべく、原稿を書いている。 で、自宅にいるときは超漢字で書いてるんだけど時間的に足りないので、 職場のPCをこっそり使って続きを書けないかと、苦労してglobal imeを入れようとしたんだけど、 どうもいろんなソフト(アンチウイルス系?)が邪魔をしてるらしく、うまく入ってくれないんだ。 で、結局、素直に自宅の超漢字だけで執筆を続けようと思ったのが昨夜の段階。 いま考えていることは、なにかインストール不要なソフトをUSBドライブに入れておけばハングル入力が可能になりはしないかということ。 で、とりあえず「かささぎ」とかいうのを落として試しているけど、いまいち使い方がよく分からない。 単純にハングルをutf-8の文書に入力したいだけなのに、なぜかコードを選ぶタブが2つも付いてて、どう設定するのかもわからない。 てことで、ここ数日の間につくづく感じたのは、 超漢字を使っていると、数ヶ国語の混合文書があまりに簡単にできすぎてしまうということ。 いかに今まで、本来もつべき知識のないまま過ごしてきたかを痛感しているところです・・・
多国語やるんなら2000かXPにしとけよ。Global IMEは糞。
>>139 確かにGlobal IMEは相当無理してるけど
そんなもん入れなくてもWin2k/XPなら標準で韓国語IME使えるよ
って143に先越された
> 超漢字を使っていると、数ヶ国語の混合文書が > あまりに簡単にできすぎてしまうということ。 これがコンピュータの本来の姿なんだよ。 だから未だにBTRONにこだわっている人たちがいるわけで。
>>143 他
「しとけよ」と言われても、事務所のPCに文句を言える立場にない・・・
ちなみにwin98。現状、不都合ないとかで、買い換える気配すらない。...orz
t
>>146 global imeを仕込もうと試行錯誤したがどうしてもうまくいかないって不都合が出たんだから、買い換えさせればいいのにw
仕事場のパソコンを私用で使おうとしてるんだから そりゃむりですな。
確かに。訴えられなかっただけ幸せと思え。
坂村さん、ユビキタスが大事なのは、よく分るけど、 BTRONプロジェクトも、もうちょと、何とかしてください。 と愚痴ってみる。
原稿プロセッサ2が届いたので記念age 無償バージョンアップしてくれるのが嬉しいね。 と言いつつもPMCの経営が大丈夫なのかちょっと心配。 もうちょっと一般ユーザに需要があるものを開発した方がいいんじゃない?
質問ですが、 HDDは120GBまでとありますが、パーティション1つにつき 120GBなのか、全パーティションあわせて120GBまでなのですか? 実身の最大サイズは120GBまでですか? 超漢字は1つの基本パーティションに65536個の実身が作れる。 ということは、4つの基本パーティションで26万2144個の実身が 作れるということでいいですか?(拡張パーティションは認識しない?) Cドライブに実身が存在し、D・E・Fドライブに仮身が置かれている場合、 Cにある仮身が全てなくなると、D・E・Fに仮身が存在しても 実身はきえてしまうのですか?
つまりHDD一台の全容量が120ってことだ。 実身は消えない
bbs2chreaderて拡張があるんだね。 でも火鳥にはインストールもできない。 早く火狐出してくれ〜。(動かんかも試練が)
>>154 >>156 同じ区画にある実身を参照する仮身がすべてなくなると、実身は削除
されてしまうのではなかったか。別区画の間接参照仮身があっても、
そこからは実身にアクセスできなくなるはず。
>>158 今の付け足し。くず実身として残っている場合もあるが、今、手元に
ないので詳しくは…
>>155-156 いわゆる137GBの壁が存在し、パーティションの数に関係なく、
120GBまでしかHDDを認識しないということですね。
>>158-160 実身と同区画にある仮身が全て消えてしまうと
別区画に仮身が存在しても、そこから実身を開くことはできなくなる。
つまり、リンク切れのような状態になるのですね。
ありがとうございます。
よろしければ残りの質問
「4つのパーティションでの実身の合計」「ひとつの実身の最大サイズ」
にもお答えいただければ幸いです。
> 超漢字は1つの基本パーティションに65536個の実身が作れる。 > ということは、4つの基本パーティションで26万2144個の実身が > 作れるということでいいですか? 問題ないんじゃないかな.試したことないけど。
> ひとつの実身の最大サイズ データの種類にもよるんだろうけど、BTRON3では2G以上の 大きさのレコードは作成できないから、2Gとみていいと思う。 実際に2Gのファイルが支障なく扱えるかどうかはわからんけど。
>>157 1.0にパッチあててビルドする勇者はもまえ?
「実身が作れる」というよりも、「実身が共存できる」というべきかもしれない。 制限いっぱいになりそうになったら、バックアップ小物を使って1実身にまとめればいいだけの話。
マルチレコードを拡張して利用したらどうだ? 具体的にはレコード間リンク用APIを追加する。
>>164 とんでもない。ただの度素人。
2チャンネルリーダーが動いて欲しいと思ったもんで。
>>157 firebird0.7がリリースされてから超漢字に移植されるまで9ヵ月ぐらいかかってるので、
firefox1.0の移植にもそのぐらいかかると思ってたほうがいい。
2ちゃんねるブラウザって結構需要があるんだな。。。
俺、2ちゃんブラウザーとSPAMフィルターがあれば完全に移行できるよ。 仕事のアドレスに一日400通ほどSPAMくるから、まともに受けると仕事にならん!!
じゃあFirefoxとThunderbirdがあれば完璧…?
172 :
Be名無しさん :04/12/04 03:48:44
>>166 わざわざAPIつくらなくても、アプリケーション間で取り決めを作れば
いいんじゃないかな。レコード間のつながりは特殊なレコードに
保存される、と。
まあ初心者向けの話題じゃないんで、続きは本スレで。
173 :
大場 :04/12/05 11:00:54
書体で草書体が欲しいんですけど、どっかでただで配ってませんか ? 誰か教えてください!
日本語のフォントは作るのに金かかるんで、ただで配ってることはまれだよ。 ただの草書体のフォントってなかったと思う。
>>175 ちゃんとよくみろよ。。。
フリーで手書きじゃなくてJISの第一水準と第二水準が
そろってるフォントなんてひとつもありゃしないよ。
2番目のリンクは47字しかない変体仮名のフォントだ。
このスレで聞くって事は超漢字の字数がそろった草書体じゃないの? ただとか以前にそんなもの存在するのか?
本当の草書は文字コードの概念では不可能。
>>178 そりゃ考えすぎだろ。超漢字の字数が揃ったフォントって
いまのところGTしかないし。
>>179 まあアラビア語すらまともに表記できない超漢字じゃ不可能かもね
182 :
Be名無しさん :04/12/08 00:08:07
>138 >W2Kのメモ帳は標準でUnicodeテキストを作れる。 >フォントも標準で現代ハングルの全文字を含んでる。 メモ帳じゃなくてワードパッドですよね。 Pen133のTECRAに超漢字入れようかとも思ったけど、 Winようのファイル(unicode)作るのって面倒なんですよね。 Winで画像保存するときにBMPかJPG選ぶような簡便で出来るんでしょうか。 なんかコンバータ感覚て手間のような気がするんですが。
>>181 どこかのしょーもないサイトの引き写しご苦労。寝てていいよ。
え、アラビア語をちゃんと表示できないのはホントでしょ?
煽りなら本スレかアンチスレでやってくれよ。
別に煽ってるつもりはないけどまあ確かにマターリスレ向けではないわな
>>182 メモ帳で合ってるよ。むしろワードパッドのほうがぁゃιぃ。Win2k使ったことない?
187 :
Be名無しさん :04/12/11 21:29:49
win2kでnotepadを起動、SHIFT+ALTでハングル入力モードに。 キー入力しても黒い四角が表示されるだけ。
いいかげんスレ違いだけど フォントかえれば普通に表示されるよ。
つまり不良品買わされる状況ということですか?
\いろんな人が使う掲示板だから、意見や考え方の / \相違があるのは仕方ないけど、だからこそ / \マターリすることが大切だと思うんだ。 / ∧_∧ ∩_∩ ∩_∩ ∧_∧ (・∀・ )(´∀` )(・∀・ )( ´∀`) |  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|\ | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\| | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|\| | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
191 :
Be名無しさん :04/12/19 23:45:09
1BV2の体験版取り出してVAIOに入れたら 日付が1988年1月1日になってもた。 1BV3の体験版はどーもなかったのに…それだけ。 TV速報、地下鉄東西線で薬品撒かれたって出たけど、 続報が無いね。
192 :
Be名無しさん :05/01/04 15:34:41
超漢字4で、NTTのADSLモデム「MS5」でフレッツADSLに接続したいのですが、 どのようにすれば接続できますか?
まずはマニュアルをご覧になりましたか?
>>192 フレッツやめたので、記憶が薄れてますが、設定って特になかった
ような気が。メールの場合はいろいろ入れておきますけど。
195 :
192@MS5 :05/01/05 13:30:35
>>193 見ましたがあんましわかってないかもしれません。
>>194 PPPoEの解決はどうやってたんですか?
超漢字にそんな機能はなさそうですし
ADSLモデムMS5にもそんな機能はなさそうです。
ルーターなら問題ないんでしょうけど
やっぱりモデムだけじゃつなげないのかもと思ったり。
>>192 設定はWindowsのブラウザからやっときゃ、あとは超漢字
をつなげばダメですか?
ADSLモデムMS5ってルーターの機能ないの?
わしの使ってたSV-IIはあったけどな。モデムって最近無料が
多いですから、ルーター機能が無いようなやつは代えてもらう
か、タダでくれるプロバイダに変更するか。(^_^; 店でブロー
ドバンドルーター買ってきてつけるか。ブロードバンドルータ
ーを途中に入れとけば特に設定もいらないように思うんだけど。
わしの場合、今、関電系のFTTHにつないでるが、ブロードバン
ドルータを使っているので超漢字では特に設定はしていない。
詳しい人フォロー頼む。
さっきの続きだけど
>>195 > PPPoEの解決はどうやってたんですか?
>超漢字にそんな機能はなさそうですし
>ADSLモデムMS5にもそんな機能はなさそうです。
ということは超漢字をこのモデムにそのままつなぐだけでは
ダメっぽいですね。関電系のFTTHでも光アダプタに直接パソ
コンをつなぐ場合はWindows XPみたいにPPPoEの機能がないと
ダメでしたし。やはりPPPoEの機能がついてるブロードバンド
ルーターがいりますね。
ってかさっきも書いたけど、PPPoEの機能がついてるルーター
付きのモデムに交換してもらうべきだね。
198 :
192@MS5 :05/01/05 18:08:58
>>196-197 そうですか。ダメっぽいですね。
MS5にはルーター機能はなさそうです。
詳しい説明ありがとうございました。
レンタルをルーターに変えてもらいます。
>>198 これでうまくいけばいいですね。
ところで、まったくのお節介だが(^_^;、レンタルって、モデムに毎月
金はらってんの? 最近は電気店とかで加入するとモデムはただでプレ
ゼントというところも多いですぞ。
うちはOCNだけどモデムはただでくれたよ。 でもルータ付きモデムだとレンタルになるみたい。 IP電話対応型だからかなぁ。 ところでルータの設定は超漢字からでもいけるんじゃない? うちの Corega BAR SW-4P VA ではいけた。
モデムのレンタルはIPSじゃなくてNTTコミュニケーションズだっけか(汗 なんか記憶がごっちゃになってるな。
>>200 > うちはOCNだけどモデムはただでくれたよ。
>でもルータ付きモデムだとレンタルになるみたい。
>IP電話対応型だからかなぁ。
これもただってのありますよ。OCNでしたが。まっ、それは
いいとして…
> ところでルータの設定は超漢字からでもいけるんじゃない?
かもしれませんね。わしの場合、BBBを当てにしてなかったので
(^_^;、Windowsのブラウザから設定をしましたが、BBBでもでき
る可能性がありますね。
>>202 BBBだとフレーム等でつまづくことがある(うちのモデムがそうだった)けど、
mozilla使えばたいてい大丈夫だよ。
俺もコレガだけど、BBBで出来たよ。
ビクターインターリンクMP−XP7310で超漢字4を 使おうと思ってるのですが、1024*600の解像度で 使えるのでしょうか? 動作確認ディスクだと800*600でしか使えませんでした。 どなたか教えてください。
リストみたけど、解像度の報告は無いですね。 ただ、製品では細かい修正しているので、できるかもしれないね。
>>206 動作確認ディスクだと勝手に1024とか入れても
はじかれてしまいました。
Libretto L1/060TNMM の報告を見ると
>>1280 ×600ドット、1677万色で表示可能。
とあるんで、もしかしたらとは思ってるのですが。
買ってみるしかないですかね。
800×600だと辛いし、うーん。
209 :
Be名無しさん :05/01/09 14:38:44
THINkPAD R40Eを付属のシステムセレクター3で領域確保する予定なんですが、 Disk to DISK領域は大丈夫ですか? もし大丈夫なら、即効インストールするんですが・・・
だいじょぶ
やってみなけりゃわがんね
さすがにプリインストール機では大丈夫でしょ。
214 :
209 :05/01/09 16:39:57
216 :
Be名無しさん :05/01/12 00:54:49
217 :
Be名無しさん :05/01/14 13:22:49
甲骨文字が欲しいんですがありませんか。
甲骨文字って、今、ないんだっけ? 超漢字2のころにはちゃんとあったけど。
219 :
Be名無しさん :05/01/14 15:11:32
Σ(´Д` )
>>217 昔からバージョンアップしている私のには入ってる。
今のには無いんだ?
それは超漢字2の文字鏡のフォントが未だにインストール されたままだからではないかと。
あぁ、文字鏡の中にあったんだね。
縦書きについて初歩的な質問。 縦書き表示の基本文書エディタで仮身を縦表示するにはどうすればいいのかな。 「取扱説明書」の中では縦書き文書中では仮身は「ピクトグラム」のみの表示にして 行幅をあまり取らないようにして使え、みたいな説明があったけど 仮身を単純なボタンにしてしまう使い方はスマートじゃない気がする……。
残念ながら仮身って縦の表示は出来ないよp。
>>224 そうなのか。それは残念だ。
基本エディタの縦書きが思った以上に使いやすいのに惜しいなぁ。
御教示感謝。
>>223 現状では開いた仮身かOberon(アイコン)シェアウェアを使う。
開いた仮身なら実身の背景色と文字の色を同じにして、仮身の属性の表示領域背景をそれ以外の色にすれば
見かけ上実身名に見える。
実身のタイトルを決めてそのまま使ってもいいけど。
あと、画用紙で作成したピクセルを貼りつけるとアイコン的に使える。
実身にそれらを埋め込むのがいやならOberon。
>>226 「開いた仮身」で色々表示のさせかたを試してみた。
おー。なるほど。
縦書きの仮身みたいに見えるようにできるね。
Oberonは落とすだけ落として説明書を読んでいるけれどいま一つぴんと来ず。
とりあえず開いた仮身でしばらく使ってみます。
同じような発想で色々応用できそうだ。ありがとう。良い知恵をいただきました。
>>227 それも必要だけど、発想の切り替えとかを事例を通して理解しやすくするのを想定している。
「目的別にこう使っています。」みたいな方が外部には判りやすいし、購入するか否かの判断になる。
どっかで理系のオナニーって表現があったが、確かに外部から見るとそう見える部分もある。
「理屈は判った。で、実際にはどう使っているのか?」と聞かれて返事が曖昧だったら一般的にはそういわれる罠。
使っている人の姿がよく見えないのが躊躇する理由の一つになっているから
まずはそれをどうにかしたい。
最終的には画像も貼る必要があるかな。
考えている最中に自分自身のやり方も変わってきているから、それはそれで気楽にやるつもり。
どうせ俺しか書かないんだからマターリとね。
すみません教えてください。 USBでつないだデジカメからファイル変換で画像をもってきて、それを FTPしたいのですがバイナリでアップロードしてブラウザーでみると 見えないんです。 そうか、超漢字形式だから駄目なのかとか思ったんですが、 どーすればいいんでしょうか。 これがクリアできればWEBページ作成は全て超漢字で完結できるのですが。
ちなみにファイルはたしかにありますし、Firefoxなどで見ると 「壊れてます」といわれました。
ファイル変換で変換するときに「無変換」を選べばいいはず。 結果の報告よろ。
でーきーまーしーたー サイズ調整したかったので、デジカメから超漢字に一度もってきて、そのときに ファイルサイズなどの変更をして、それをWINとのファイル交換用ZIPディスクに ファイル変換(jpg)、そのZIPディスクからFTPにドラッグドロップ時に無変換 でいけました。 ありがとうございましたー!
よかったよかった。
漏れも超漢字でウェブページ作ろうとしたことがあるが、utf-8で変換したときに、カタカナが清音半角濁音全角の混在という気色悪い状態になった。 半角変換しないようにするとタグまで全角になって使えないし。どうすればいいのかな? やっぱりみんな、ウェブコンバータ買って使ってるのかな?
文字コードはシフトjisだけでしょ? 1997年からやってるページ、ずっとJISでやってて 超漢字に移行しようとしたらJISではできないもんだから、 仕方なくシフトJISで統一したよ。
>>237 超漢字3以降からいろいろ加わってるみたいですよ。
「ファイル変換」の変換方法を「文章(詳細)」にして「実行」を押すと、
次のパネルで「テキスト出力変換詳細設定」ってのが出てきて、
「変換先文字セット」の中に、EUC-JPやら、ISO-2022-jpやら、いろいろ選べます。
UTF-8は、超漢字3では欧文限定で、超漢字4で日本語も変換できるようになってますよ。
でもFTPできないでしょ?
>>239 ふつうにできるが。
ファイル変換小物の一番下に「ネットワーク(ftp)」とあるのを開けばいい。
漏れは
>>236 のとき、結局、全角テキストファイルの形でうpしてみたら問題なかった。
ただ、テキストファイルばかりのサイトってのもウザイので、結局、あきらめた。
なーるほど、やってみました。 でも、複数の登録はできないんですね。 全部で3つのページやってるんで、やはりμFTPでshift-jisでやります、、、めんどくさいけど。
超漢字 BTRON Specification OS がヤフーに出てるけどどういうものなの?
それ最初のバージョンだからやめといた方がいいよ。
ウェブコンバータって表計算のデータ(開いた仮身など)も画像になるんだよね? テーブル形式で変換してくれればいいのになぁ。
本物ならかなりお買い得。
安っ
最低落札価格設定するなら、はじめからその価格だせよなぁ、、、 めちゃくちゃ意地悪に感じる今日この頃みなさんおげんきですか?僕は元気です。
250 :
Be名無しさん :05/01/30 14:57:56
251 :
Be名無しさん :05/01/30 18:29:56
ところで初代超漢字に甲骨文字はついてますか?
パッケージから説明書まで全て甲骨文字で書かれています。
甲骨文字は文字検索で使えないのか。 じゃあいらない。 今昔文字鏡って懐せまいなあ。
254 :
Be名無しさん :05/02/04 22:22:49
「超漢字4」の購入を考えています。 キー定義カスタマイズが可能だと聞いていますが、「TUT16」や「チョイかな」での 入力はできるでしょうか。 「TUT16 」といっても分かる方は少ないかもしれません・・・。例えば「あ」「い」「う」なら 「rk」「ri」「ru」、「か」「さ」「た」なら「ek」「sk」「dk」と2打鍵あるいは3打鍵、 ローマ字定義を変更し指の動きを少なくして入力しやすくする方法のひとつです。 「チョイ入力」は増田忠士さん考案のTUT16の進化バージョン?(わたしが勝手に思ってます) なのですが。 どなたかお教えください。よろしくお願いします。
>>247 うあ、あがっとるあがっとる
予算内で落とせそうもないな…orz
>>254 キー入力チョイという名前で超漢字4に配列データがついてきているようです。
私は使ったことがないのでわかりませんが増田忠士氏考案と書いてありますので後者と同一のものと思います。
257 :
254 :05/02/05 00:42:56
>>256 ありがとうございました。チョイに配列変更可ならばTUT16、17も
いけそうですね。
地方なので超漢字4に直接触る機会がないもので。苦労してます。
まあ買って試せばよい話ともいえますけど・・・。2万円台はちょっと勇気が要りますね。
258 :
Be名無しさん :05/02/05 14:39:24
15000円ならもっと売れるだろうに
259 :
Be名無しさん :05/02/05 16:39:01
超漢字とやらは何言語で書かれているのかね? C? アセンブラ?
C/C++/アセンブラでしょ。
無線ブロードバンドルーター(親機)は、NEC社のWarpStar Aterm WR7800Hを 使用しており、無線部分の暗号化はWEP 128Bitをかけています。 無線端末(子機)は、バッファロー(旧メルコ)社のWLI-PCM-L11GP(動作確認機 種)を使用してます。 超漢字は、超漢字4のR4.104を使用しています。 上記の環境で、システム環境設定では「無線LAN(Lusent)」を選択しています。 ネットワーク環境設定では、カード自体は認識しており、通信状態を示すバーが 表示されています。 この状態で、128Bit(英数13桁)の暗号化設定をかけると、接続できません。 しかし、親機と子機で暗号化設定を「しない」に変更すると接続できます。暗号 化を40bit(英数5桁)にしても接続できません。 英数13桁を上下の箱の上から入力した場合、下欄が余りますが、これは「00」 を入れたままにするのか空欄にするのかどちらが正しいでしょうか?(現在は空 欄にしている) また、箱が余るので下欄の方だけ埋めてみたのですがそれも接続できませんでした。 親機子機のメーカーが違ったり、動作確認機種ではないものを使用しているのは わかっているのですが、Windowsでは、親子のメーカーが違っても暗号化接続で きています。 どうにか接続することはできないでしょうか? パーソナルメディアにも問い合わせてみましたが、もし何かご存じならお教えください。
暗号化しなけりゃいいじゃん
>262 レスありがとうございます。 暗号化しないと良くないって雑誌に書いていたもので・・・。 まぁ、近所には不正アクセスしそうな人とか盗聴(?)しそうな人なんていないですけど、何となく気になるんです。 暗号化も絶対ではないとわかっているんですけど、気分的なものですね。 超漢字がメインになりつつあるのですが、Windowsでアクセスすることもありますし・・・。
とりあえず、ESSIDをデフォルト以外に設定しておけば余所から接続される事は まずないでそ。
265 :
Be名無しさん :05/02/06 19:42:10
取扱説明書の、システム→LAN→ネットワークの設定をおこなう→無線LANの設定の 「暗号化設定:」には、 > 現在のところ、128bit WEPはMelco AIRCONNECT WLI-PCM-L11Gでのみ使用可能です。 と書いてある。L11GPはマイナーチェンジだと思うけど、動くのかな? 製品名だけ見てはじいているだけかもしれないから、PMCに相談してみるとよいかと。
>>264 なるほど!
そういうやり方があるんですね!
目から鱗とはこのことかと思いました。
超漢字のみならず、通信も初心者なもので・・・。
ありがとうございます。早速試してみます。
>>265 こんなに厳密に機械をはじくものでしょうか?
モデムカードなどは結構なんでもいけたので、期待していたのですけど。
PMCにも訊いていますので、返事は報告しますね(誰も期待してないか・・・)。
267 :
Be名無しさん :05/02/07 07:24:33
無線LANカードは結構使えるかぎられてるよな。 というか対応してるのはMelcoかCoregaだけか。
269 :
Be名無しさん :05/02/07 07:59:25
PC Card Standard 規格ならいけるのでは?
PMCから回答がありました。 無線LAN接続の暗号化設定の升目に16進数で英数字13桁分を埋めるということでした。 0は「30」、1は「31」、Aは「41」、Bは「42」という具合に・・・。 早速やってみましたが・・・・繋がりません。 暗号化なしなら快適です。もう諦めるか・・・。
>271 できました。 PMCもWEPキーの設定間違いしか考えられないということで、 再度やってみました。昨日と同じことをやったつもりなんですが、 昨日は何か設定が間違っていたみたいです。 でも、Windowsのように16進数を意識せずに、英数文字を入力 すれば良いようにして欲しいなぁ。失敗しておきながらいうのは なんですが・・・。
274 :
Be名無しさん :05/02/13 21:51:26
国産OS超漢字が気になっていて(乗り換える踏ん切りは着いてない)、 今日、現物を見ようと新宿西口ビッグカメラに行きました。 ソフト売り場で店員に「OSはどこにありますか」と聞いたら、 「WINDOWSしかありません」と言われました。 あんな大店舗でもう置いてないなんて、。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん (聞き方が悪かったのだろうか?)
普通、ヨドバシに行かないか?
276 :
Be名無しさん :05/02/14 21:13:31
277 :
274 :05/02/15 23:58:57
どっかでTIPO手に入らないかなぁ
>>278 ヤフオクに「TiPO」でアラーム登録するといいよ。
>>279 「TiPO」だけだと違うのばっかり引っかかる。
>>278 「BrainPad TiPO」で登録するか、
BTRON Clubに入会して会員から分けてもらえばいいよ。
281 :
Be名無しさん :05/02/17 11:10:23
「はじめてみよう体験版で超漢字」買ったのですが、 職場のDOS/Vが古すぎてCD-ROM起動できませんでした。 自宅にはMacしかないし。MS嫌いが裏目にでた感じ。 どこで試せばいいのか〜。 たとえば販売店でパソコン新規購入するとき、 「このBTRONのソフト、動くかどうか、買う前に確認していいですか」なんていうと やはり嫌な顔されるでしょうね。
OSのブートCD-ROMの起動確認くらいなら店頭で試させてもらえると思う。 実際のインストールは無理だろうが。 超漢字はCD-ROMブート以外に、フロッピイからブートもできるので体験版の本を 見直してみてはどうだろう。 CD-ROMの中にブートフロッピーを作るツールが入ってた気がする。 あるいは、「職場のDOS/V」はブート設定でCD-ROMからのブートがBIOSで 不可に設定されてるだけかもしれない。 Macで動かしたいのならばVirtualPCというPCエミュレータ上で動かすことも可能。
283 :
Be名無しさん :05/02/17 11:51:45
284 :
281 :05/02/17 12:05:46
早速のレスありがとうございました。 ブートフロッピーからも試してみたいと思います。 起動時にDelキーを押して、一応BIOSの確認もしたつもりなのですが、 なんかよく分かりませんでした。 Win98、もう6年以上の現役機ですし。 超漢字4がOKなら、もう一花咲かせてやりたいですね。
>>284 >Win98、もう6年以上の現役機ですし。
超漢字4がOKなら、もう一花咲かせてやりたいですね。
超漢字界隈ではそのマシンはまだ新しい部類です。
超漢字4ならバリバリの現役機として、大輪を咲かせるでしょう。
>>284 メーカと機種と型番を教えていただければ、
仕事柄多数の機種を扱ってきましたので
同機種のBIOS画面を調べてみます。
>>281 >たとえば販売店でパソコン新規購入するとき、
>「このBTRONのソフト、動くかどうか、買う前に確認していいですか」なんていうと
>やはり嫌な顔されるでしょうね。
そんな店では買わなきゃいい。わしは、体験版を店の機械で動くかどうか確認してから
買いました。NECの水冷式パソコンですけど。内蔵のLANはだめでしたけど、他はばっちり
。ただ、アスロン64ですが、Windowsのような専用のドライバがないので、水冷式と言い
いがらCPUの動作状態が常に一定で、その分ちょっとポンプのモーター音が気になりますが。
>>288 64だったらBIOSでCool'n'Quietを調整出来ませんか?
メーカー品だと無理かな。
超漢字がACPIに対応してくれれば一番いいんだろうけど。
超漢字自体はACPIには対応してるんじゃない? とりあえずVMWareやVirtualPC上では超漢字の「システム環境設定」→「電源管理機能」を 有効にするとホスト側OSのCPU占有率がアイドル状態に落ちる。 超漢字を直インストしたマシンだとモニタできないのでよくわかんないけど 同様に設定するとCPUクーラーは熱くならない。 Cool'n'QuietはOSにドライバがないとBIOSで有効にしても動作しないはず。 つか、超漢字だとモニタソフトがないから有効なのか無効なのかわかんない。
およ?久しぶりにVPCの超漢字立ち上げてみたら、あらホントだ! いつの間に対応したんだ?前は100%で張り付いてたのに。 CnQの件は早とちりだったみたい。スマソ。
>>290 ということは、直インストールの場合もこう設定すれば、省エネモードになるんですか?
「システム環境設定」→「電源管理機能」
293 :
288 :05/02/17 22:04:00
VMWare上だと確かにうまくいきますね。しかし、直インストール だと、わしのNECだとダメです。というか、サスペンドとかもダメ でした。残念。
294 :
284 :05/02/17 22:43:32
>>285 >>286 ご教示ありがとうございました。
明日、職場でお教えいただいた体験版補足情報を参考にしてブート設定を確認してみます。
>>287 残念ながらメーカー製じゃなくてマイナーショッブブランドなんです。
取説もどっかいってしまいました。
2chでこんなに親切にしていただいたの、ホント、はじめてですわ。
重ねてサンクスです。
>>294 >2chでこんなに親切にしていただいたの、ホント、はじめてですわ。
BTRON界隈は新しい血に餓えてるからなぁ(;・∀・)
BTRON Clubの会費っていくらいるんだろう?
>>294 そ ん な 新 し い パソコンで動かないことはまずないので、
いろいろ試してみてください。
一万五千円たかいなぁ
>一万五千円たかいなぁ ちょっと待て! 今、入るつもりなら、8月まで待て。 >会員期間は、何月にご入会いただいても毎年8月から翌年の7月までです。 >入会月から1年間ではありません。 実質9月からだと思った方がいい。 基本的に関東の人間で、『別途、毎回1,000円(税込)の参加費』が、払えて毎回行けるなら、 入会してもいいかもしれないけど(ある意味『坂村健』の独演会わ見るつもりで)、 それ以外だとキビシイ。
>>301 >>300 さんも書いているが、地方に住んでいて、会などに出席できないのなら
入ってもまったく無駄。わしも昔入ったが、ドブに金を捨てたのといっしょ
だった。
しかもいつまで経っても閉鎖的。
それにねえ。超漢字5も出す気がないのに、入って 何がメリットあるの?
2006年 超漢字6 ウインドウズアプリのコンバート機能搭載 他HDDにのったWIN-OSにアクセスし超漢字上で利用可能。
>>305 いまは、でしょ?
永遠に出す気がないわけじゃない。
ユーザーが後ろ向きになるから悪循環におちいる。
明るく、ぱーっと散財するつもりで会員になってればいいんだよ。
何もしなくても会費を払ってもらえるなら、手間暇かけて超漢字5を開発せんでもいいわな。
>>309 超漢字5のために義捐金を出していると思えば
損したなんて思わなくなりますよ。
>>311 わーい
書体が増えた。
これで本格的に使える。
超漢字4のかな漢字変換(VJE)って配色の変更はできないのかな。 だ〜っと文字列を入力して変換させると「未確定」の部分全体が箱囲いされて、 「注目文節」が反転表示されるよね。 真っ白背景で、文字階調表示、黒文字だと注目文節の部分がつぶれちゃって 読み取りづらくなる。 キーの割り当て変更は見つかるんだけど、色の割り当て変更が見つからない…。 ご存じの方、ご教示よろしゅうお願いします。
>>313 サンプル集の「配色/書体定義実身作成支援ツール」を使えばできそうですよ。
ご希望が叶うか、試してみてください。
>>314 試してみました。ウィンドウ配色設定ツール。
結論から言うと、かな漢字変換の入力中の文字色だけをいじることはできない、ようです。
かな漢字変換部分の項目名がよくわからなかったのでしらみつぶしに色を変えてみたのですが
かな漢字変換の未確定文字列部分に色の変更を反映させることのできる項目が
見つけられませんでした。
適切な部分の配色指定ができていないのかもしれません。
もう少し配色の設定をいじってみます。
ご教示感謝です。
超漢字の応用ソフトの開発はどうするのさ
317 :
Be名無しさん :05/02/24 09:28:52
超漢字4を試してみたいので、専用ノートパソコンの購入を 思い立ちました。 超漢字のHPによると動作確認機(昨年11月現在なのでいささか情報も古い) が割と少ないですが、やはりあそこに記載されているマシンをこまめに探して 中古を購入したほうが無難でしょうか? まさか動作確認ディスクをショップで試すわけにも行かないと思いますし。 けさの朝刊の広告みると、Dellの最新機種なんかも最近8万円台だったりするので ついついそっちに目が行ったりもしますけど。
あれは有志による報告なので。 逆に問題になるチップなどの情報も書いてあるので、そのへんだけ 気をつけて購入されれば良いと思います。 通常売っているデスクトップマシンで問題になることはそうそうありません。 内蔵のLANが使えなかったり→スロットに刺せば良い が一番多い現象かな?あとはディスプレィまわり。
超漢字で音はでるの?
8千円ぐらいの中古ノートパソコンで十分
そうか〜 MP3とWAVEは鳴るのか。 MIDIが使えないなら独自音源つくらないといけないな。
>>317 >まさか動作確認ディスクをショップで試すわけにも行かないと思いますし。
>>288 にもあるが、ほしいパソコンがあるのなら、ショップで店員さんに
了解の上、試せばいいのです。別に悪いことをするのではない! 超漢字
ってウィルスか?
325 :
317 :05/02/25 11:06:03
ありがとうございました。 最新のノートでも原稿書き程度なら普通はOK、 中古ノートでも十分でさえある。 ショップで了解の上、動作確認して買うのがモアベターということで、 近々アタックしたいと思います。
きみたち超漢字用の2chブラウザを欲しがってるけど OPENJANEとかそのままのインターフェイスでもいいのかね?
いいよ。 だってモジラだってそうじゃん。
ぜひお願いいたします。
>>325 私はショップで中古ノートの購入を決める際は動作確認ディスクを試してますよ。
それぞれ違うショップで都合3回ほど。
もちろん店員さんに了承をとってます。
ある時近くで見てたおぢさんが「Linux入れるの?」と聞いてきたんで、
「いえ、BTRONです」と答えたら
「あー、確か松下のやつだよね」と言ってきました。
超漢字と言えばいいのに。
超漢字で2chのAAをまともに見れるようになったらな〜
「AA用文字セット」をTRON文字収録センターに申請すれ。 確実にAAがずれない文字幅で表示されることが保証されるぞ
336 :
名無しさん :05/03/01 03:46:32
超漢字とWindowsとのやり取りで、OpenOfficeの超漢字版があると便利なのですが、こういったものは作る予定はないのでしょうか。 Windowsを使え、といわれちゃいそうなのですが、もしあったら一般作業では問題がほとんどなくなるから便利なのにな、とおもったりしたのですが。 TADとの関連で無理なのでしょうか? 欲張り言えば、マルチメディア関連も期待したいです。 もちろん、Widnwosは手放せませんが、すこしでも超漢字を多く使いたいのです。 それと、中米マヤ文字を、ぜひ、ぜひ入れてほしいです。
338 :
名無しさん :05/03/01 22:32:57
著作権の問題とかどうなるのでしょうか? それが気になる。 マヤ文字フォントを歴史書やその復刊された刊行物などから引用する際には、おそらく絡むと思うのですが。。。
339 :
がんばれ小熊クン! :05/03/02 00:01:02
オイラ、小熊善之クンが好きかも知れない・・・ 何か最近犯したくなったよ! トロンとしたお尻がいいんだよね。神保町にまた会いに行こう!!
しらんがな
>>339 の書きこみは犯罪教唆と思われますので通報しますた。
例えばダウンロードで間違って書庫を無変換でダウンしてしまった場合、 無変換ファイルを書庫ファイルに再変換できますか?
343 :
Be名無しさん :05/03/07 23:15:44
Webブラウザの選択肢は標準とMozilla系だけ? 標準じゃフレーム未対応だし、 MozillaやFirebirdじゃ重すぎだし(ToT) PenII300MHzマシンじゃMozillaは厳しかった。
>>342 ファイル変換で可能。
無変換(詳細)でファイル変換して、再度変換して持ってくる際に書庫を選べば可能。
>>343 画面サイズ/色数で減色すると軽くなる。
俺は65536色にしている。
TIPOがオークションに出てるのに入札までの登録が長い… 今回は諦めるか…
348 :
不明なデバイス :05/03/08 18:46:13
GigabitEtherは、超漢字4で使えますか?
I-O DATA ETG2-PCI Giga bit Ethernet Adapter を使用しています。
チップは、Realtek:RTL8169S-32です。
(参考:
http://www.nicmania.net/index.html )
Gigabitではなくとも、100Base-Tで使えるだけでもいいのですが。
超漢字3では使えなかったです。
NICの対応が少ないのが、ちょっと気になりました。
超漢字はBTRON何規格?μBTRON?
超漢字はJAVAをサポートしている?
>>346 あぁ、あるね。
俺使ってたけど、とにかく俺の目にはディスプレィが見えない…ので
使いようがなかった。
動作の遅さは待っていればいいんだけど、見えないのでは使えない。
あのウンコ色の起動画面を変えれないの?
>>354 キタ━―━―━(゚∀゚)━―━―━― !!
357 :
Be名無しさん :05/03/11 22:47:01
>>355 ×うんこ色 ○金色 そもそも、超漢字ユーザなら、 配色は自由に変えられることを知っているはず。 よって、こいつはプレビュー画像を見ただけの知ったかの粘着アンチ。
「あのウンコ色の起動画面」って起動時にちょっとの間だけ表示される奴?
相手にしないように
360 :
Be名無しさん :05/03/12 11:22:32
>>352 五萬悦はパソコンメーカーの研究用だから
商品に出来ない、とPMCサポートから聞いたことがある
それにしてもユーザーが申請した文字も出さないで、
文字収録センターは何をやっているのだろうか
355は単純に質問してるだけだろ。それを粘着アンチだの相手にするなだの
度量が小さいな。ここは初心者スレじゃないのか?
>>355 知ってたら教えるが起動ロゴの変更は知らんw
ども、昨日職場からぱくってきてノートに入れてみました。 buffaloのWLI-CB-G54という無線pciカードを使ってますが、 使えるかどうか確認するための動作確認機器リストなど、 どこで見ることができますか? また、持っているカードが対応していない場合は、正直に 新しい対応カードを買うか、それともどうにかして動かせる ものなのでしょうか。 お暇な方教えてください。
ありがとうございます。 やっぱり対応してないようです。 買うしかないですね。
不良品だと思うから、交換か返品手続きした方が良いよ。 面倒だけど
366 :
Be名無しさん :05/03/13 09:54:19
新発売のワコムのタブレット・BizTablet、超漢字4で使ってみた人います? マウスの代わりとしてちょうどいい大きさなんだけど。
>>366 そうだね。だれか人柱頼む。(^^ゞ それから最近のFAVO-430
は超漢字でも使えるんだろうか。昔のArtPad-Uをそろそろ買
い換えたいんだが。
ノート用のpci無線LANカードを買おうと思います。 どなたかお勧めの機種を教えてください。 では
>>360 確かトンパ文字の時は底の人に突っ込まれてから大慌てで更新したんだよな
>>360 >それにしてもユーザーが申請した文字も出さないで、
どんな文字を申請したか教えて下さいな。
372 :
Be名無しさん :05/03/14 16:17:25
>>372 まあ無理だろう。PDAとして使えるようなアプリがないからね。
それにExcelやWordとデータがやり取りできないとね。 結局TiPOのにのまえになるんじゃないの。
>>373 PDAとして使えるアプリって?
基本的にメール、ネット、メモ、スケジューラーが
主目的で、加えてメディアプレーヤーぐらいか。
Excel,Wordあたりはビューアーがあればいいだろし。
>>376 で、そのアプリの出来はよかったのかい?
メーラーとかスケジューラーとか?
>>375 Excel,Wordあたりはビューアーがあればいいだろし。
あればいいけど、作る気がある?
>>375 ビューアーがあればっていうけど、直接編集できる
ものに負けちゃうよ。
>>376 ここのスレでは話題がずれそうなので、これでやめるが
結局TiPOでポシャってPDA用のアプリがブラッシュアップ
しないまま今に来ているからね。
>>387 直接編集する奴なんているのか?
ノート使うだろ。PDA自体がポシャっている。
381 :
Be名無しさん :05/03/14 22:18:23
>>377 あなた超漢字すら持ってないんでしょw
口をはさまないでください。
>>381 超漢字で日頃いろいろとブツを作ってますが、何か?
対応してるはずのLANカードを買ってきたんですが反応してくれませんでした。 ウェブとメールが高速にできればと思ってたんですが、 とりあえずこれ以上出費してもイミネーのでlinuxにします。
ターミナルエミュレーターとかってある? ちと興味あるんだけど。 同僚が300くらいの中古ノートですごく快適そうだったから。
>>383 >対応してるはずのLANカードを買ってきたんですが反応してくれませんでした。
>ウェブとメールが高速にできればと思ってたんですが、
>とりあえずこれ以上出費してもイミネーのでlinuxにします。
まず、超漢字のバージョンと、買ってきたカードを書いて下さい。
あと、どんな感じに上手くいかなくて、どんな対策したか教えて。
383の意見同様設定でなんとかなるかもですよ。
あと、PMCに連絡+預けて+一寸時間掛かってもいいって位なら
特別スペシャル(ドライバ改良版)新しく作って、送ってもらえるかもよ?
結構、その点の対応いいらしいよ、すぺさるまいなーVer.結構あるらしいし。
私は枯れたのしか使わないんでお世話になることはないけど。
あ、もちろん、正規登録ユーザで、最新OSのはなしね。
超漢字3→4で無線LAN関係かなりよくなったらしいよ。
387 :
Be名無しさん :05/03/15 03:15:33
>>383 システム環境設定→機器→機器情報→ネットワークアダプタ→表示 →無線LAN:Lucent[PCカード] (もしくは無線LAN:Intersil[PCカード]) を選択 これでいけます。 あと、考えられるのは無線LANアクセスポイントの設定ですが、 これはWindows側からブラウザ経由で設定できるものが多いです。 そちらの設定を見直して観るべきかと思われます。 (特に、PPPoEの設定) 追伸: 超漢字は国産OSだけあって、「取扱説明書」(ヘルプ)がとても詳しいので、 これを調べて読むだけでほとんどの疑問は解消します。 「取扱説明書」を使わない手はないと思います。
ていうか、ふつう設定ぐらいみんなやるでしょう。 Linuxにしようと言ってる人間が、単に設定し忘れだったってオチはなかろうと思うが。 漏れもLinuxやったことあるが、あの設定の嵐に嫌気してBTRONに落ち着いた。
でも、あまりにも単純なミスって気付かんもんよ
>Linuxにしようと言ってる人間が 単に「Linux」と言いたいだけの厨という可能性もあるぞ。
皆さんご丁寧にどうもありがとう。 >387で言われている設定はやってみました。 とりあえず全部の設定試しました。 vineを入れてみて気づいたんですが買ってきたカードが 初期不良で反応してないっぽいかもしれません。 またカード買いに行ってOS入れ替えて、てのも 超面倒なのでしばらくはvineで行くと思います。 そのうちまた気が向いたら超漢字入れてみます。
なんかネタ臭いよな。 具体的な話が全然ない。 カードの情報さえ不明。 こだわりがないのにここに書く目的は?
まさか違法物じゃあるまいな。 念のために通報するか…
↑今どき珍しいレスですね。 優しい方もいましたがこの人がキモいので やっぱり超漢字は据え置きにします。ではでは
案の定われざーか。 逮捕されて人生につまづけ。 更生なんて期待してないから。
自演くせえ。 っていうか割れ物だと動作がおかしいって主張する奴ってなんでこんな多いんだ? だったらこんなに割れ物が蔓延するわけ無いと思うが、、、
超漢字のCDはコピーし放題だよ。 疑心暗鬼になって関係ない香具師まで叩くのやめれ。
おまえらここがまったりスレだということ忘れてるだろ。
TIPO PLUSってTIPOと同じなの?
ちょっと違ってたと思うが。。。
超漢字のCDってブータブルCDなのか?
そうだよ。
そうか!FDD持ってないし起動ディスク付属してるから、どうかと思ったが。 2万5千円かぁ。うーん・・・
>>392 >初期不良で反応してないっぽいかもしれません。
>
>カード買いに行って
やはりネタくさいよ。初期不良だったらどうしてカードを
新たに買わなくちゃいけないの。交換で済むだろうが。
話がちぐはぐだね。
>>404 10年ぐらい前のPCだとまだCD-ROMが出始めで、CDから起動することなど全然想定してない物ばかりだけど、
そのころの機種のスペックでも、最新版の超漢字の必要スペックを十分に充たすことが結構よくあるんだ。
そういう機種に使うために、FDの起動ディスクが存在する。
中古ノートに超漢字、これ最強
動画とか重い処理しないから中古の3万のパソコンで十分だよね。
409 :
Be名無しさん :05/03/17 09:14:19
一万円程度の物で十分。 ただし、欠損のない物がよい。
410 :
Be名無しさん :05/03/17 10:19:08
ハードよりもOSが高い・・・。 もう少し安くならんものか?超漢字って。
411 :
Be名無しさん :05/03/17 10:20:41
どうせ、多漢字ワープロとして使うだけだろうから、1980円で、いいんじゃないか?
つーか、 新品のハードに20万ぐらい使うならむしろ安いと思うが。 ハードの差なんて値段ほどには無い罠。
システムセレクターとビデオ無しの廉価版みたいなのも出せばいいのに PCとか原稿プロとかの抱き合わせばっか
最近、超漢字を立ち上げる回数がめっきり減りました。
っていうか何に使っているんだ?ってな感じ。 文具品としてなら頭の中身の問題。 百円ノートでも使える奴はいる。 頭の内容が無いだけじゃないの?
416 :
Be名無しさん :05/03/18 00:06:26
ワコムのBizTablet、超漢字4で使ってみました。 結果、使えませんでした。(システム環境設定の未サポートの表示どおり) 認識はしているようなので、超漢字のアップデートで対応して欲しい。 Winで使った限りでは、マウス代わりに必要十分。 手に負担がかからないのがいい。
>>415 >っていうか何に使っているんだ?ってな感じ。
頭の内容の無い椰子には分かりません。
>>414 超漢字でスケジュール管理するようになったから、
超漢字専用マシンを組んだ。
Firefox1.0.1日本語版も出たことだし、ビルドに挑戦してみるかな・・・。 成功した頃にはFirefox2とか出てそうだが。
スケジュール管理は紙のノートが一番だぞ。 おすすめは博文館新社の見開き一週間No.74だ。 ヨーロッパスタイルの縦型なので、全体を無駄なく使える。 超漢字よりも機敏なPDAでさえ衰退傾向。
しらんがな
>>416 さん、ご報告ありがとうございます。
値段も安いので、ぜひ対応して欲しいですね。>PMC
超漢字は論理領域に入れることができますか?
神なんかいない。みんな口ばっかり。 原稿プロセッサ高杉。誰が買うんだ、ばか。
口モタタナキャ金モナイ アアコリャコリャ
なんで長感じユーザーはこんなに自虐的で荒んでいるんですか?
元ユーザーが荒らしてんだろ
一太郎for超漢字発売を記念して、 「超一セット」限定発売! ってことにならんかな・・・
>>428 やはり超漢字というかBTRON関連の動きがほとんどないからね。
クレクレ君とアンチの自演
1980円にしてくれyo>PMC
保守
435 :
Be名無しさん :2005/03/24(木) 14:48:53
人がいないね。頑張ってセイコーの辞書と ドッキングしてよ、超さん。エディタ機能付き電子辞書 待ちわびてます。
>>435 おっ、久しぶりにバージョンアップか、うれしい。と思ったら、
去年かよ。(`へ´)フンッ。
>>437 と思ったら、vectorでバージョンアップ版が出てますね。(^^)V
超漢字3 1980円買いですか
>>439 買ってもいいのではないでしょうか?
実身/仮身を知って、使えるなーと思ったら
超漢字4を買ってあげてちょうだい。
3では、メールとウェブが非常に使いにくいです。
メールはインターフェイスが、ウェブはフレームやSSLに対応してないのが・・・。
4ではふつうのメーラーになったし、ウェブはFirebirdで大体のページ閲覧には
困らないかと。
442 :
Be名無しさん :2005/04/19(火) 00:49:33
超漢字に興味を覚えたのですが、超漢字を導入することに何かメリットがありますか。 メール、文章作成、インターネット閲覧、オンラインストアの利用が、私のPCの主な用途です。 それと超漢字って、WindowsXPより軽快ですか。古いノートマシンに入れてみたいです。
ハイパーテキスト(webみたく、文章中にリンクを生め込んだ文章)で情報をまとめたいなら面白いOS。 ただし情報の管理はほぼ手作業なんで、ハイパーテキストの規模がでかくなるといろいろマンドクサい。 軽いのは軽いがその分できないことが多すぎる。例えばwebブラウズだと、ムービーは見れない、Flash もダメ。純正ブラウザだとSSLはおろかフレームすら非対応。 こんなのでよければどうぞ。
Windows より優れている所は、起動が早いのと動作が軽いのと、漢字が一杯出るぐらい だからなぁ・・・・ 正直言えば使って欲しいのだけれども、あまり幻想を持ってしまうと買ってから 「なんだぁ」って事になるので、割り切って使えば楽しいと思います。
>>442 感覚が紙のノートに近い。
だからそういう感じが好きな人にはお勧め。
ノウハウは人それぞれだろうけど
今ならプログのスタイルを参考に時系列に情報を書き貯めると良いと思う。
それにカテゴリーのタグを打ち込んで必要なときに検索する。
それぐらいでいいと思う。
ネットワークを複雑にしようとすると本人の認識の方が追いつかなくなりがち。
どちらかというとコンピュータのノウハウより雑誌の観光ガイドとかそういう情報のまとめ方を参考にする方がいい。
>>443 > 純正ブラウザだと
Cookieも非対応だよね?
TIPOの新世代版どこかつくらないかなぁ VGAでフルカラー。
>>443 Mozilla 1.0 for 超漢字やMozilla Firebird 0.7 for 超漢字があるけど
セキュリティホールはなおされず放置されてるんだろ。
419がビルド中・・・らしい。
こうゆうバカなことやってるし・・・・・・。
> Mozilla Firebird 0.7 for 超漢字
> 従来の「Mozilla 0.9.3 for 超漢字」「Mozilla 1.0 for 超漢字」と
> 本ソフトウェアを同時に登録しいずれか一方を選んで起動することは
> できません。本ソフトウェアの登録により、Mozilla 0.9.3/1.0に関連
> するソフトウェアは、その設定(ブックマークも含む)も含めてすべて
> 削除されますのでご注意ください。
http://www.chokanji.com/download/mozilla_firebird07.html
451 :
Be名無しさん :2005/04/21(木) 09:54:17
>>442 メール ☆☆☆
文章作成 ☆☆☆☆☆
インターネット閲覧 ▲
オンラインストア ▲
軽快 ☆☆☆☆☆
メールはどんな文字でも送れるから。
文章作成は超漢字の隠れた売りだから。
インターネットはしょぼい。
オンラインストアもしょぼい。
軽快は起動、動作があらゆるOSより軽快だから。
452 :
Be名無しさん :2005/04/21(木) 09:56:56
>>444 超漢字の隠れた利点として
調べて考えて書くために特化されてることがある。
これは他のOSにはまったくみられない利点。
453 :
Be名無しさん :2005/04/21(木) 14:37:30
454 :
Be名無しさん :2005/04/22(金) 01:26:11
超漢字、 Athlon 64のマシンでは動作化膿でしょうか? WINも64bit時代の到来まぢか
455 :
442 :2005/04/22(金) 03:10:09
皆さんどうもありがとうございます。 アクセス規制でしばらく書き込めませんでした。 旧いバージョンを探して買ってみます。
457 :
Be名無しさん :2005/04/22(金) 06:19:53
limewireでながしてよ
>>454 うちでは動いてます。
Athlan64 3000+
nForce3 250
>>459 半分電波さんだから相手にしても無駄かと。
今読んだけど、半分じゃなくで完璧なる電波さんじゃん(w きもちわりーよ
462 :
Be名無しさん :2005/04/27(水) 16:51:16
なんか、そんな感じだね。
464 :
Be名無しさん :2005/04/27(水) 22:40:53
あまり売れそうにないな。
PCI Expressなマザボでも動きますか?
467 :
Be名無しさん :2005/04/30(土) 17:58:45
>>459 これが迷惑コメントらしいけど、どこにも悪口は
書いていないつもりだけどね。超漢字を使っていて、は
じめて使う人には、分かりづらいところだと書いただけ
だが。しいて書いてあるとすれば、PMCに対してだが。
あとのコメントのことはしらん。
>>467 あっちでやってくれ。
へんなサイトとつながるのはカソベソ。
すいませんがいくつか質問させて下さい 超漢字のファイルシステムはファイル数に上限があるのですが 超漢字じしんはその中のいくつを占有しているのでしょうか? また、広辞苑や辞典,サーバをインストールしたらファイル数はどれくらいになるのでしょうか? それと他のスレッドで見て気になった質問があったのですが 超漢字にはシェルがあるのでしょうか? また、キーボードだけでの操作は可能なのでしょうか? すいませんが教えていただけると幸いです
ファイル数の上限は65536だよ。 ファイル数についての残りの質問はちょっとよくわからない。 シェルは一応あるけど特殊だし、機能も不足している。 BTRONのGUIは電子ペンかマウスが前提なので、キーだけの操作は難しい。 こんなところかな。
>>470 一応、仮想マウス機能あるけどね。
昔試したこと有るけど、カーソルの操作までやるのはやっぱりめんどうだった。
聞きたいんだけど '超漢字'って雑多なアプリケーションってあんまり作られてないの? ちょっと、本格的にいろいろなアプリケーション作ったりしたいと思ってるんだけど そういうのがないんなら買って作ってみようと思う あんまり調べてないからわかんないんだけど '超漢字'の基本設定ファイルって'バイナリ'? それとも'テキスト'? Windowsみたくバイナリの場合はやりたくないな.. 何か作ったりしてるひとの意見が聞きたいんだけど どんなかんじ? 今まではUNIXのコマンドラインアプリを弄ってたりしてた程度だけど そんなでもできるかな? もしよかったら、使い心地とかそういうのでも猪井から教えてほしいです どうかよろしくです
>>472 一応私もBTRON用ソフトを書いている人だったりするので、とりあえず。
人によって考え方は違うと思うので、あくまで一意見としてよろしくです。
> '超漢字'って雑多なアプリケーションってあんまり作られてないの?
まったく作られていないわけではないんですが、いかんせん人口が少ないので
まだまだ必要なものが足りていないなあ、という状況です。
そういう意味では、Windowsとかもうすでに揃っている環境とちがって、
競合のない本質的なアプリケーションを作れるので、満足感は
あるんじゃないかと思います。
> '超漢字'の基本設定ファイルって'バイナリ'? それとも'テキスト'?
システム設定(デバイスドライバ)はEUCのテキストになっているんですが、
アプリケーションごとの設定は、基本的にはバイナリのことが多いです。
> 今まではUNIXのコマンドラインアプリを弄ってたりしてた程度だけど
> そんなでもできるかな?
できるものもあると思います。ただ、超漢字のコンソール(CUI)はそれほど
使い良くないので、コマンドラインのアプリケーションを書くばっかりだと
面白くないかな、と思います。
あと、マイクロスクリプトという環境があって、FlashのActionScriptレベルの
お手軽さで、簡易なアプリケーションなら書けるので、それからやってみる
のも良いかと思います。
474 :
Be名無しさん :2005/05/07(土) 12:23:25
age
475 :
Be名無しさん :2005/05/07(土) 12:26:06
買ってきたんだけど全然使い方がわかんねぇ コンソールでその辺行き来してたら emacsなんたらっていうファイルがあったんだけど emacsはいってるの? vimでもいいから入ってたらめっちゃうれしい
476 :
Be名無しさん :2005/05/07(土) 12:29:01
ってか、全角英数になってしまうんですけど・・
477 :
Be名無しさん :2005/05/07(土) 13:10:17
MozillaFireBirdで保存した画像ってどこにあんの?? /MOZILLA/ 以下に入れたことになってるんだけど コンソールで ls / するとなにもファイルがないことになってるし /SYS/MOZILLA にはドットファイルしかないし どうすればいいのやら・・
478 :
Be名無しさん :2005/05/07(土) 13:22:55
479 :
Be名無しさん :2005/05/07(土) 13:49:51
480 :
Be名無しさん :2005/05/07(土) 15:11:04
481 :
Be名無しさん :2005/05/07(土) 20:07:41
>473の付け足しですけど、 >> 今まではUNIXのコマンドラインアプリを弄ってたりしてた程度だけど >> そんなでもできるかな? >できるものもあると思います。ただ、超漢字のコンソール(CUI)はそれほど >使い良くないので、コマンドラインのアプリケーションを書くばっかりだと >面白くないかな、と思います。 そうなんですが、マイクロスクリプトをGUIにしてコンソールアプリと組み合 わせて使うとCオンリーで書くより比較的手軽に開発できるし、マイクロスク リプトオンリーよりもいろんなことができるようになるので、そういう手も ありますよ。 よりも手軽に
482 :
Be名無しさん :2005/05/07(土) 20:09:18
483 :
Be名無しさん :2005/05/07(土) 20:10:41
>>477 トレーに入っているのではなかったかな。
コンソールでパスの見方わかんね コンソールのマニュアルってないの? echo $PATH でもないし・・ なんだろな?
>>477 未確認だけど
/$$PROGRAM.BOX/MOZILLA/environ
ls /$$PROGRAM.BOX/ /$$PROGRAM.BOX: Not Found ないっちょ
俺コンソールのことは全然わからん どこかに"見渡し図"みたいなのないの? ディレクトリ構造図みたいなの
そんなことより セルフ環境のコンパイラ名がわからん gccでもccでもないってことは 何?
490 :
Be名無しさん :2005/05/08(日) 18:07:01
まともなテキストエディタないの?
なんか最近このスレッド見てどんなものか使ってみたくなって買ってきたけど 最低だな このOSでなにするの? まともなテキストエディタがないOSは普及しないっていうけど まさにこのことだな セルフ開発環境があっても普及するはずがない 制限が多すぎだし 作る気にもならん
ちったぁググるなりして調べればすぐ分かる事を… …ご苦労さん(w
WideStudioの本5000円するね このソフトでつくったことあるひといるの?
495 :
Be名無しさん :2005/05/09(月) 03:04:15
以前、超漢字のプログラム書いていたけど、 Linux上でクロス開発しかしたことがありません。 セルフ開発しなくても特に不都合ないよ。 プログラミング環境として慣れたOSを使えばよいと思う。 あと、超漢字のコンソールは BTRON3の規格には含まれていない範囲で、 開発者向けの便宜を図るために存在するだけです。 コンソール上のプログラム書いても 使いづらいDOSみたいな感じで 全然おもしろくないですよ。
496 :
Be名無しさん :2005/05/09(月) 03:33:56
ttp://ttp4.ttp.dlenet.com/ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwっwwwwwwwwwwwwwww
っwwwうぇwwwwwwwwwwwwwっ
wwwwwwおkうぇwおkwwwwwwwwwwwwwwwwww
497 :
Be名無しさん :2005/05/09(月) 04:46:27
498 :
Be名無しさん :2005/05/09(月) 05:45:42
499 :
Be名無しさん :2005/05/09(月) 06:28:32
折り返し
501 :
Be名無しさん :2005/05/09(月) 17:23:00
502 :
Be名無しさん :2005/05/12(木) 18:40:14
超漢字って割引しないんすかね? とても変えないので「超漢字3」を中古で探してみるっす。
504 :
Be名無しさん :2005/05/12(木) 23:45:01
WideStudioがBTRONに対応したことで、 超漢字のアプリケーションが増えるのだろうか?
505 :
Be名無しさん :2005/05/13(金) 00:31:24
506 :
Be名無しさん :2005/05/13(金) 00:54:06
507 :
Be名無しさん :2005/05/13(金) 01:10:08
このスレ、山田ウィルスの書き込みが多いな
509 :
Be名無しさん :2005/05/13(金) 16:46:38
電脳中年・健 ビビンビ ビンボー ビン ビビンボーボー ビビンビ ビンボー ビン ボーボー ソフト不足に 負けない しぶとく続く TRON DOS/Vマシンに 対応 ブームは また来る 造れよ健 煽れよ健 標準を掴むまで 売り込め健 坂村健 進め電脳中年健 いつも理想は 大きく ビルゲイツには 負けない ガッチリ育てろ 多言語 ブームは また来る 造れよ健 煽れよ健 世界が採用するまで 売り込め健 坂村健 進め電脳中年健 (「オオカミ少年ケン」の曲で)
>> 494 > コンソールでパスの見方わかんね > echo $PATH > でもないし・・ 単に path
>>513 それがどうした。viなら20年前のものでも作業に支障はないぞ
次がでるとかよていないの?
BTRONの仕様書はどこで手に入るの?
まじ、超漢字4の次ないのかねぇ…
BTRON2はないのね
>>521 >BTRON2仕様に基づく製品として、パーソナルメディアよりBTRON仕様OS「2B」および
>BTRON2仕様ワークステーション「MCUBE」が発売されている。
・・・・・・
523 :
Be名無しさん :2005/05/22(日) 20:29:56
超漢字って圧縮ドライブにインストールできますか?
>>523 圧縮ドライブというものは、OSの機能として作られているものなので、超漢字はもとより、他の前提としないOSをそこにインストールすることはできません。
Linuxの圧縮ドライブにはLinux以外のOSはインストールできず、Windowsの圧縮ドライブ(ってあったっけ?)にはWindows以外のOSはインストールできないはずです。
525 :
Be名無しさん :2005/05/23(月) 13:25:34
>>524 なるほど。よくわかりました。m(..)m
526 :
Be名無しさん :2005/05/24(火) 00:28:12
>>519 T-Engineには原稿プロセッサやFirefox移植のロードマップとか出てるから
いまソッチで手一杯なんじゃないの?
このOSには C コンパイラは標準で付属してきますか? また、それで使える GUI ライブラリは付属してきますか?
質問があります。 1.超漢字2とWindowsXPを共存することは出来ますか? 2.ノートPC(USB接続CD-Drive)で、インストールすることは、できますか? 3.TiPOとのデータ連携でコンパクトフラッシュを考えていますが、可能でしょうか? 1〜3が可能であれば、中古で買って、超漢字2を使いたいと思います。 本当は超漢字4を欲しいところですが、お金が無くて・・・ すみませんが、教えて、エロイ人 m(_ _)m
>>529 1,できます。
2,うちのLetsNote CF-B5ではできました。
3,PCCARD-CFアダプタ使ってやってます。
あ、3のフォーマットは1B互換ね。
532 :
529 :2005/05/25(水) 01:02:04
>>530-531 さん
早速のレスありがとうございます。
ところで、コンパクトフラッシュはTiPO(初代機)からフォーマットしたのですが、
それで大丈夫ですか?
すみません。
厨房な質問で。
m(_ _)m
533 :
529 :2005/05/25(水) 10:23:38
パーソナルメディアに超漢字2を使いたいと言ったら、こんな回答が帰ってきました。 >さっそくお使いのノートPCの仕様を拝見させていただきましたが、 >超漢字シリーズは、137GBを超える容量の大容量ハードディスクには、 >残念ながら、現在のところ対応しておりません。 よくわからん。137GBのHDDなど一言も書いてないのに・・・ >そのため、申し訳ございませんが、「超漢字2」をお使いのパソコンで >動作させることができません。なにとぞご了承のほどお願いいたします。 超漢字4を買えということか、あるいはムックの超漢字体験版を使えということか? 自分はThinkPad i series 1124(ThinkPad 240 同等)を使っており、 ハードディスクは20GBしかないんだぞ。残り8MB分を超漢字2に使うつもり。 メモリは192MBに増設したから、そっちと勘違いしてるんじゃないかなぁ。 皆さん、どう思われますか? ちなみにノートPCのスペックですが、 IBM ThinkPad i series 1124 CPU: Mobile Pentium III 500Mhz Memory: 192MB(64MB+128MB増設) HDD:20GB OS:Windows XP SP1 CD-Drive: USB接続タイプ(Panasonic製) です。よろしくお願いします。
534 :
529 :2005/05/25(水) 10:25:18
大変失礼。 ×残り8MB分を超漢字2に使うつもり。 ○残り8GB分を超漢字2に使うつもり。
535 :
529 :2005/05/25(水) 10:45:09
追加スレでスマソ。 パーソナルメディアからの追加回答です。 >お客様のノートパソコンのハードディスクの容量でございますが、 >20GBとのことですので、137GB以下となっておりました。 >確認不足でたいへん失礼いたしました。 そりゃそうだ。なっとく。おかしいよな。 >しかしながら、超漢字2については、お客様のパソコンの環境では >WindowsXPと共存させるために、パーティションを分割するための >専用のソフトを別途お求めいただく必要がございます。 パーソナルメディアのWebページを見ても、 パーティション分割の専用のアプリが無い。 とすると、どっかのサードパーティのパーティション分割アプリを使うのか? ご存知の方、お教えください。m(_ _)m メールでは最終的には、超漢字4を買えと勧められた。 でも、さすがにいきなり2万5千円は出せんだろ!!(怒)
536 :
Be名無しさん :2005/05/25(水) 11:26:23
業界スタンダードなMicroSoftにも聞いてみたらどうかな? Windows 95 を売ってくれって…
537 :
529 :2005/05/25(水) 12:08:08
>> 536 アドバイスdクスです。 パーソナルメディアに推奨のパーティション分割アプリは?と聞いたら System Selector 3を教えてくれた。6000円くらいなら、まだましかな? ちなみに、超漢字4には入っているらしい。 ちょっと、超漢字2にするか、超漢字4を思い切って買うか、考えてみます。 いずれにせよ、皆さんありがとう。 では。○ノシ
>>529 思い切って超漢字4にした方がいいよ。
お金がないならオークショ(ry
>>535 SystemSelector3は激しく便利だから買って損はないよ。
>>537 超漢字4にはSystemSelector3同梱。
悪いことはいわんから超漢字4にすれ。
541 :
529 :2005/05/25(水) 14:58:47
>>538-539 さん、コメントありがとう。
やっぱり超漢字4の方がいいのかな・・・なんて思ってます。
パーソナルメディアのThinkPad i series 1240(2696-93J)の対応表を見ると、
超漢字2の動作報告がされてないんですよね。超漢字4はOKみたいですが。
だから、もう少しお金を貯めるか、ヤフオクなどで出品を待つかします。
それとも来年くらいまで貯金して、Mac mini+Virtual PC + 超漢字4にするか。
実は、今、ヤフオクに超漢字2が出品されていて、あと3日の状態で、4100円なんですよ。
それにSystem Selector3 を買ったら、1マソ超えるのは必至。
それだったら、もう少し待って様子を見ようかなと。
もともとは、TiPOのバックアップ目的でもあったから。
PC or Macからでも色々出来て楽しいとは思うけれども・・
まぁ、ゆっくりと考えています。
>>541 超漢字4あげましょうか?
転売しなくて、ユーザー登録してくれるなら。
543 :
529 :2005/05/25(水) 15:43:40
>>542 さん、本当ですか!!
いただけるものでしたら、本当に嬉しいです。
転売しません。誓います。
ユーザ登録します。メーカーに。
今から、捨てメアド作ります。
また、ここにアドレス書きますので、そこに連絡してください。
544 :
529 :2005/05/25(水) 15:49:56
545 :
529 :2005/05/25(水) 15:51:33
オークション見たら15000円くらいまでだな
547 :
529 :2005/05/25(水) 18:04:14
それだったら、超漢字4の方が安いですね。 超漢字2+System Selector3 = \21,000- 超漢字4が\26,000くらいだから・・・orz
TiPOではなくて、いわくつきの互換機「alexel portable office」を持っています。 システムをバージョンアップさせて、TiPO PLUS相当(PIM + 手書きメモ)に させたいと思って、Webページを探しています。 以前にどこかで、システムバージョンアップの推移表と ダウンロードが出来るページがあったと 思ってましたが、失念してしまいました。 ご存知の方、URLを教えてください。お願いします。 (そもそも、いわく付きのモノがバージョンアップできるのか疑問) また、バージョンアップはやはりTiPO LINKが必要なのでしょうか。 コンパクトフラッシュ経由で出来ないのでしょうか?
549 :
548 :2005/05/25(水) 18:58:41
550 :
529 :2005/05/25(水) 22:31:37
>>542 さんへ
何かと物々交換はいかがでしょうか。
それは、捨てメアドで、ご相談させてください。
メールのほどお願いします。
551 :
548 :2005/05/26(木) 11:43:17
追記です。 ちなみに、超漢字は持ってません。 なので、CFをDOSフォーマット化して、手書きメモを入れて、 互換TiPOに入れて、MS変換(文章:全角/半角)にして入れてみましたが、 起動させると、フリーズしてしまいました。 やはり、超漢字が必要で、1Bフォーマット化したCFにTADデータを コピー、移動するしかほかはないのでしょうか?
553 :
550 :2005/05/26(木) 12:47:57
>>542 さん
すみません。今、確認しました。
メールを送りましたので、よろしくお願いします。
初心者、、ではないのですが、 先日WinXP入ったノートPCを買いました。今までは超漢字とWinはPCを別々に 持っていたので問題なかったのですが、 HDDを分割するのに超漢字4付属のディスクを使おうと思ったら、シリアルナンバー紛失 してました。(使ったこともなかった) XPはFDISK使えません。 で、XPのはディスク管理というメニューがありますが、これで分割できるものなのでしょうか? よろしくお願いします。
Q.1001 「超漢字4」のC言語によるアプリケーション開発環境はありますか? ▲ 製品の中に、gcc 2.95ベースのC/C++言語による超漢字開発環境が添付されています。「超漢字4」自身の上で動作するセルフ開発環境およびLinuxなどUNIX系OSの上で動作するクロス開発環境が含まれます。 またBTRON3仕様書や関連ドキュメントの電子ファイルが付属します。 とありますが、これってコンパイラが付いて来るだけですか? それとも統合開発環境ですか?またGUIアプリも作れるのでしょうか? それとマイクロスクリプトというのはまた別の開発ツール?なのでしょうか?
>>554 HDDのパーティション分割の問題であれば、
超漢字4に同封されている、"System Selector"を使って
パーティション分割すればいいのでは?
勘違いだったらスマソ。
(その時はフォローレスお願い>all )
557 :
556 :2005/05/27(金) 16:38:16
>>554 >HDDを分割するのに超漢字4付属のディスク・・・・
がSystem Selecterの事だったら、俺の勘違い。
スマソ。鬱だ死のう・・・orz...
スレ汚しスマソ > all
>>556 はっ、そうであります!
1B時代から使っておりますが、いままで分割することなく専用PCとして使っていたもので。
自分でもよくわからないので、キャノンに金払ってダウンロード版購入しました!
お騒がせいたしました!
まだFDDが無いので出来ないんですけどね…
559 :
556 :2005/05/27(金) 21:34:48
>>558 ハッ!
貴殿はケ○ロ軍曹殿でありましたか!
これは大変失礼をば、いたしました!
まずは一安心でござりますな!
ケ○ロ軍曹殿!
け、毛路路、、、、 おまえ、いくつよ? 俺、息子が漫画みてるから知ってるけど、、、
ケロロ軍曹ってアニメが始まってから、 見る年齢層が広くなって認知度が上がったんじゃないの? 子供から、1stガンダムを知ってる者まで楽しめるから。 ちなみに、俺は、小学高学年に「ガンダム」を見た世代。 おっさん、やなぁ。と、つくづく感じる orz...
だっせ(w 俺なんか、ガンダム放映してたとき社会人だし。
563 :
Be名無しさん :2005/05/28(土) 22:57:52
564 :
541 :2005/05/29(日) 08:48:50
>>546 の言葉というか予想価格で、入札する気が失せて、落札チェックし損ねた。
「オークション統計ページ」を検索しても、まだ出てこないので、
いくらで落札されたかは不明。
もしかして、俺って釣られた?
心理作戦にやられたのか?
ま、いいけどさ。
>>564 >>542←これはどうなったの?
>>565 >>542 さんとの話の結果を、「どうして知りたいんですか?」
聞いてどうするのでしょう。ちと知りたいです。
(自分としては、正直、ここのスレを荒らしたく、スルーしたいのですが・・・
あっ、別に565さんが、荒らしだと言っているわけではないのでご注意ください)
567 :
566 :2005/05/29(日) 10:58:35
×・・・ここのスレを荒らしたく・・・ ○・・・ここのスレを荒らしたくなく・・・ スマソ。逝ってくる。
>>566 結果を話せば終わり だから荒れようもないと思うけど。
>>566 結局ハッタリだったんですか?ちと知りたいです。
570 :
529 :2005/05/29(日) 17:15:01
みんな、ごめんよ。
結局、説明しないまま、放置プレイだったから、
みんな結果を知りたかったんですね。
結局は、
>>542 さんと、水面下でやりとりしている
ところです。
だから、ハッタリではなく、マジな話ですよ。
そういうことで、ご納得いただけたでしょうか。
では、スマソ。
TIPO PLUSってTIPOとどう違う?
BTRON2ってどうなったの?
>>572 【超漢字】BTRON総合スレッド/3版【PMC】
| 576 :Be名無しさん :04/05/10 12:38
| 昔SIGBTRONっていうBTRONマシンを組み立てながら仕組みを勉強するって
| いう講習会があって、BTRON2はそこでデビューするはずだった。
| が、途中で突然BTRON3に変更。漏れは参加できるほど裕福じゃなかった
| (100万以上かかった)んで知らないけど、端から見てても
| 参加者は気の毒だったね。
以後進展なし。
BTRON2と3ってどうちがうの? 2が出たら何かが変わったわけ?
>>574 機能が高性能で最初から32BITの設計だった。
3は1を32BITで作り直しただけ。
576 :
Be名無しさん :2005/06/04(土) 09:19:11
T-ENGINE 64bit版っていつ出る? CELL版T-ENGINEがでればゲーム用になる?
577 :
Be名無しさん :2005/06/04(土) 23:37:41
共存させようとされてる方はなんで?
579 :
Be名無しさん :2005/06/05(日) 18:10:14
TRONWAREより。 7月31日 NHKスペシャル 「コンピュータ−技術者たちの戦い」 TRONプロジェクトを取り上げるらしい。
>>580 それじゃあ、高い金払って、プロジェクトXのTRON DVDを
買わなくて済むんだ。よかった。
だって、50分足らずの映像に3800円は、大きいもの。
DVDの映画だって、倍くらい上映時間があるのにね。
まさに、ぼったくり。
でも、プロジェクトXのTRONを見た方の感想は伺いたいです。
面白かったですか?エキサイトしましたか?
誰か教えてキボンヌ。
>>581 TRONはパソコン用OSとしては普及の見込みがなくなり死にそうだったので
組込み用OSとして生き残る道を選んだ、という内容だった。
金払ってまで見るようなもんじゃないわな。
583 :
581 :2005/06/06(月) 11:47:11
そうでしたか、組み込みOS・・・ まぁ、そりゃ、そうだけど。 BTRONかど「超漢字」などの未来は? ってな、感じですね。 とりあえず、焦ってクリックしないで、よかったです。 dクスです。
オークションのあほみたいな値段ついたな
2マソ近いじゃないですか。 これだったら、新品買ったほうがよいのではと思われ。
ねぇ(w あほくさ
>>583 番組ではITRON、BTRONという区別はしてなかった。
坂村氏がつくったのはOSの仕様だけで、実装は
それぞれの会社でやったんだけど、そのことにもふれてなかった。
坂村氏がトロンというOSを実装した。パソコン向けに調整したトロンが
パソコン用トロン、組込み用に調整したトロンが組み込み用トロンという
ふうになっていた。
トロンは最初パソコン用としてつくられたのだけど、政治がらみの
ゴタゴタのせいで普及の道は完全に断たれ、トロンプロジェクトの存続が
危ぶまれるようになっていたが、方針を変え、トロンを組み込み用に
して普及に努力した結果、コンピュータを内蔵する多くの製品にトロンが
採用されるようになった、という内容になっていた。
この種の歪曲は視聴者を感動させるためにずっと行われていたのだろうね。
で、もっと感動的にしようと歪曲を強めていった結果、番組打ち切り。
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20050602100006/17237.html
ていうかさ、安売りを必死に探す人は自分の時間単価の計算の概念がないのかな?
>>587 TRONをOS単独の計画だと思っているアフォがまだ居るのか。
>>589 ?
プロジェクトXではOSの話しかしてなかったという話なわけだが。
まぁ超日立がプロXで取り上げられることがあったら、TRONは悪として描かれるだろう。 あの番組はその程度でしかない。
TiPOのシムテムを壊してしまって 「TiPOリンク」も持ってないので メーカーに送らなきゃいけないんだけど 中に残っている、ユーザーの個人情報を 覗かれたりしてしまうのかしら? はやく復活させたいよ・・・
超漢字5はでないのか 超漢字ソフト開発には4が必要なのか アプリケーションIDとかめんどくさい
596 :
529 :2005/06/08(水) 05:33:47
>>542 さん
至急、メールをご覧下さい。
お願いします。
では。
598 :
529 :2005/06/08(水) 15:25:00
>>542 さん
色々ありましたが、解決しました。
あせってしまって、ここに書いてしまいました。
もう、2chで書きませんので、
すみませんでした。
失礼します
>>542 & all
601 :
529 :2005/06/09(木) 21:41:12
>>542 さん
商品の代金に関しまして、早急に連絡を取りたいのです。
必ず、今送信したメールをお読みください。
これまでこちらから送ったメールをすべてお読みくださいましたか?
全然、返信をいただけないので、当方は心配しております。
どうぞよろしくお願いします。
ここの場で私信を書いてすみません。
全然連絡が付かないものですから・・・ > みなさん
>>601 人ごとだけど、もらったんじゃなかったのけ?
603 :
529 :2005/06/09(木) 21:53:31
ちょっと、自分のイメージした取引と違っていたのです。 だから、この場を借りてます。 すみません、みなさん。
>>603 金は払ったけど、ブツが来ないとかいうやつ?
605 :
529 :2005/06/09(木) 22:05:28
すみません。
今回はちょっと、特殊なケースなものですから、
自分自身、混乱してます。
なので、当事者同士で、まずは話しあいたいと思ってます。
すみませんが、それまでは、
これ以上のコメントは今は出来ません。
すみません、みなさん。
(商品は手に入りそうなのですが、色々とまぁ、ありまして・・・)
有難うございます>
>>602 >>604
ってか、よく2ch上でだれかに住所を教える気になるな ってか、2ch上でやりとりされてることは100%嘘と思うことが大切だと思うぞ しかも、今お前がやりとりしてる奴が最初にいった奴っていう保証もない アホとしかいいようがないな
>>606 ってか、超漢字を売りに出したりするような奴は信用できん。
>>605 「全然連絡が付かない」のに「商品は手に入りそう」と思うのはなぜ?
落ち着けよお前ら。
犯人さん出てらっしゃい
素直にヤフオクで買っておけばよかったのに・・・ 今でも月2ぐらいで出品されてるだろ
んだな。
貴様らには国産品を大切にする心がない。
>611 出るたびに同じ人間が高値で落札しまいます。
615 :
Be名無しさん :2005/06/22(水) 14:31:41
質問です。「基本文章編集」では、ページ番号を付けたり、いわゆる「柱」、「トンボ」 の挿入はできますか。簡易DTPみたいなことをやりたいのです。
ページ番号はつくよ。 でも、柱もトンボも無理。段組も、図表の回りへの文章の流し込みも無理。 今時のワープロ、この位はできるだろうと期待する事の大抵は無理。
ワープロ買えばいいじゃん
超漢字面白そうなんだが... これと言って購入に踏み切るだけのアレがない. キラーアプリが必要などとは,何時も言われてきたことですし. このさい『諸橋大漢和』と『日本語大辞典』の電子化なんてのはどうだろう. キラーアプリってのとは一寸違うかもしれませんが, (国)文系の人達には屹度一大センセーションですよ? 出版社が電子化(しかも超マイナーな OS 上で)に興味を示さねば話しにならんわけですが. 悪くない話しだと思うけどな.
おまえ超漢字使ったことないだろ 使えばわかるが まーつかわんほうがいい 使い道なんて無い このスレを見てもわかると思うが本当に使い道は無い マウスがなきゃ操作はできないは 全てのファイルの操作はマウスのドラッグだは ファイラなんて実質無いは 本当になにもできん ってか、何もやらせてくれん
>>615 エディターなのでワープロではございません。
今時のエディタ、この位はできるだろうと期待する事の大抵も無理。
622 :
Be名無しさん :2005/06/23(木) 18:23:19
615です。みなさん、いろいろありがとうございます。 やっぱり超漢字はやめにします。
超漢字は実身仮身で情報かんりできるのがいいんだ。
>>623 誰でもできると思い込んでたんだけど、
実身/仮身を普通に使えない香具師が多いところをみると
世間は思ったより馬鹿が多いことを実感してるy。
超漢字使ってない香具師を馬鹿にするのはやめような。
俺的には実身/仮身って ファイラの設計がめんどくさかったからいっしょくたにしてまおう って感じで作ったとしか思えんのだが
ファイラーって突き詰めるとピンポイントのランチャーって感じがする。 それと実身/仮身はシングルタスクとマルチタスクぐらいの差がある。 ファイラーの発想の延長上だと却って不便という事になるみたいだ。 でも実身/仮身検索やNEXTジェネレーションマクロ次々実行のようなソフトや 表計算のシャッフルを使うと初心者以外には必要性を感じない。 仮身ネットワークの階層限定版があっても把握しきれないと思う。 紙の作者の竹の子何かも一見便利そうで、よく考えると破綻するアイデアって感じ。 スリーペインもピンポイントに便利ではあるが ネットワーク的な発想を拡げようとすると破綻してくる。
現状はTACLのようなバッチ言語がないのが利便性を大きく損ねているね。 Maestroは未完でもいいからリリースできないのかな?
>>628 作者はすでにBTRONにまったく関心がないから無理だろうね。
おまいらなぜ初心者スレで朽ちきった話をしていますか?
632 :
Be名無しさん :2005/06/29(水) 01:39:50
すごいですよ。縦書きのときに傍線を引くと左側に引かれてしまいます。 右に引けないのですか。
634 :
Be名無しさん :2005/07/01(金) 22:23:53
>>633 待ってました。徹底的に粘着しちゃってくださいw
>>634 まあ、粘着ぐらいしないと、何も話題ないしな。
それとも初心者のふりをするか。
本スレでやってくれ…
638 :
Be名無しさん :2005/07/11(月) 21:18:38
それにしても、「超漢字」っていう、どうしようもないネーミングセンスをどうにかできないかねえ。ものすごくつまらなそうな、年賀状用漢字ソフトみたいな名前だよ。 なんかこう、そのままB-TRON OS 2000とか、わかりやすい名前はないのかよ。調べてるとアプリのデザインもWIN32並にダサいし。 あと、文字がたくさんあつかえるってなんか利点があるの? 俺がTRONに求めているのは起動の早さ、ソフトがさくさく動く、フリーズしないとか、 その辺なんだけど。 まあ、人口増やしてアプリの数を増やすために、 まずは25000円という単価をなんとかしないとな。 そしたらデザインとか使いやすさもなんとかなってくるだろうな 。あと、日本語に凝りすぎるのも難だと思う。外国人にアプリを大量に作らせるために、 英語表示のことも考えた方がいいよな。
なに? このあほ
それよりさ年賀状用漢字ソフトって何? >なんかこう、そのままB-TRON OS 2000とか、わかりやすい名前はないのかよ。調べてるとアプリのデザインもWIN32並にダサいし。 言ってる意味わかってるのかな? そしたら、もしBTRON派生の違うOSが出たらどうするの? B-TRON OS 2000 Type:Bとか? アプリのデザインって何? GUIのこと? それともAPI? 前者なら人の選り好みでしょ、後者なら自分でデザインしたらいいだけ >あと、文字がたくさんあつかえるってなんか利点があるの? デメリットって何? 少なくていいのなら、君はJIS第一水準の漢字だけしか使えないようにしたらいいだけでは? >俺がTRONに求めているのは起動の早さ、ソフトがさくさく動く、フリーズしないとか、その辺なんだけど。 起動は特に早いわけではないと思うけど? ソフトがさくさく動くのはPCのスペックでしょ? フリーズはWindowsが激しく起こすだけで他のOSはそんなに起こさないでしょ >まあ、人口増やしてアプリの数を増やすために、まずは25000円という単価をなんとかしないとな。 >そしたらデザインとか使いやすさもなんとかなってくるだろうな >。あと、日本語に凝りすぎるのも難だと思う。外国人にアプリを大量に作らせるために、 >英語表示のことも考えた方がいいよな。 君は作らないの? 大体25000円は適当な値段だと思うよ。 ユーザ人工が増えてもデザインは変わらないよ、使い易さっていうのは使ってる人間の趣向しだい 日本語に凝ってるってことはないけど? 君の超漢字、英語表示できないの?
なんでこういう奴を相手するかな 相手したら調子にのるだけだよ 使ったことない人か、友達相手に 「俺TRON使ってるんだぜぇー!!」 (超漢字は名前がダサくていえないらしい) っていいたくて使ってるだけのひとでしょ
ワロタ 後者でしょ
B-right/V と言ってみる。
どいつもこいつも厨房ばかり
ふーん
640とか641とか何様なの? 噛みついてばっかりだな。
647 :
638 :2005/07/12(火) 22:50:49
いや、ちょっと文句いってごめんよ。実は超漢字持ってないんだ。 なんつーか、俺みたいなwindows使ってて、 「なんか起動のろいし、すぐフリーズするし、マイクロソフト嫌いだし、アプリケーションは重くてのろいし、OSだけで1.5GBもスペースくうなんてアホなOSからなんか違うのにのりかえたいなー。あ、TRONかっこいいじゃん。使ってみてぇ。」 なんて軽い考えで使おうとしている奴は、 「っつーか、OSどこで手に入れるの?え、超漢字?それってOSなの? なんじゃこの古いデザインは。っつーか25000円かよ!」 と思うわけ。linuxはただでも使えるし、 lindowsは普及のために59ドルで売ってるらしいじゃないか。 超漢字も安くして、俺みたいな底辺のユーザーにも入りやすくしてくれ・・・。って、だめ?
648 :
Be名無しさん :2005/07/12(火) 22:52:29
↑いや、もう俺にかまってくれなくていいから、スルーして。
おとなしくLINUXつかえ。
>>647 たしかに値段は高い。けど、PMCは安くする気はさらさらない
みたい。ヤフオクに出品された品も2万円強で回収している
くらいだから。この値段で固定層に買ってもらえたらそれでいいらしい。
ちなみに俺がはじめて買った超漢字2は8千円程度で量販店で売られていた。
それ以来、プライベートOSとして活躍している。これぐらいの値段で
売れば、たまたま目にとまって買う人もいるというまさに実例。
今は4を入れているが、仕事で使わない理由は、基本文書作成で
句読点のぶら下がりができない、接続しているレーザープリンタが
動かない、など。
こいつはなに? 自分が世界の標準だと思ってて 自分がしたことは世界の全員がすると思ってるわけ?
>>650 >接続しているレーザープリンタが動かない
ESC/Pageドライバでも動きませんか。
>>654 俺も文読んだらそう思うけどな
>売れば、たまたま目にとまって買う人もいるというまさに実例。
これ読んだ?
8000円でも無駄に使う奴はそういないでしょ
俺だったら使わないもん
>>655 つか、おまえが買わないということがそんなに重要か。
いくら安くても買わない人がいるのは当たり前。問題は、
安かったら買いそうな人たち。ばかと口をきくのはこれが最後。
>ばかと口をきくのはこれが最後。 >ばかと口をきくのはこれが最後。 >ばかと口をきくのはこれが最後。 >ばかと口をきくのはこれが最後。 >ばかと口をきくのはこれが最後。 >ばかと口をきくのはこれが最後。 >ばかと口をきくのはこれが最後。 >ばかと口をきくのはこれが最後。 >ばかと口をきくのはこれが最後。
安かったか買いそうな人達っって誰? Windows98は4000円弱で売ってるんよ? GNU/Linuxのディストリの安いクラスのものは3000円程度 それでも実際にはそんなに売れてない Windowsの数千円のソフトですら買おうとしないひとが大勢いるのに 安くしたからって売れるわけがない >つか、おまえが買わないということがそんなに重要か。 つか、お前がしたことがそんなに重要か
口聞くのは最後らしいから聞いてくれないよ プゲラ
>Windowsの数千円のソフトですら買おうとしないひとが大勢いるのに >安くしたからって売れるわけがない 高かったらもっと売れないような気が。 とりあえず超漢字は話題性があるから、安くしたら売れるんじゃないか? アップルなんかもデザインをよくするとか、初心者でも簡単に使えるとかで
↑女性客を捕まえてたよね。俺の周りのマックユーザーっていったら、女ばっかだし。 超漢字もこれからは軟派路線でいこうや 値段は4000円にして、名前は「トロロ」みたいなアホみたいなのにして、 キャラクター作って店の前できぐるみを着せて売るみたいな。 「困ったときはトロロおじさんに聞こう!」みたいに、HPで質問用チャットサービス作るとか・・・。 アホなユーザーが増えると思うが、それでいいんじゃないか。ウインドウズ・アップルユーザーはアホばっかだし
>>661 数千円でも買わないんだから、安くしてもほとんど買わないでしょ
欲しい人は、欲しいんだから2万でも買う
Windowsが2万でも売れてる理由がそれでしょ
デザインを変えようにもFSがあれだから結構むずいでしょ
君がめっさナウいデザインのアプリケーションを作ってくれることで
解決させてくれることを望むけど
>>662 うちの周りでは、男のほうが多いけどな
逆にくだらなくしすぎたらTL10Fみたくえげつなくなって
誰も買わなくなるでしょ
Windowにアホばっかって言うのは間違いでしょ
対ユーザ比で考えるとどのOSでもほとんど一緒くらい
っ【ソースネクスト】
PMCマイクロソフトに超漢字を売却
買収好きのMSも価値のないものは買わない。
BTRONのウィンドウ回りの操作でwinに取り込まれてるものがありマス。 さて何でしょう?(ちなみにこれ使ってるwinユーザーを見た事が無い。)
668 :
Be名無しさん :2005/07/16(土) 18:51:22
>>667 たすくばーのあいこんをだぶるくりっくするとうぃんどぅがとじるとか?
>>668 たすくばー?タイトルバーでなくて?
タイトルバーのアイコンのダブルクリック閉じは
Windows 3.1の頃はそれしか一発で閉じる方法がなかったから
当時から使ってる人だったら今でも普通にやると思う。
メニュー操作とかでマウスは左上に偏るから
右上にまで持っていくのは億劫になるんだよね。
あとタイトルバー(アイコン以外)ダブルクリックで最大化というのもよくやる。
>>667 取り込まれるほど、大した機能なんかあったのかね?
超漢字のウィンドウまわりの操作で使いやすいと言えば、
命令(Ctrl+E)ぐらいか。Alt+F4よりは操作しやすい。
671 :
Be名無しさん :2005/07/19(火) 00:50:07
マイクロスクリプトの命令文を日本語化した日本語スクリプトがあるけど、 この付箋は「日本語スクリプト」 別に「プログラミング言語T」というのがあり、機能はまったくおなじもののようだが、 なぜ2つ存在する? 1つのアプリケーションで2つの仮身名があるようなもの?
中身見たら?
673 :
Be名無しさん :2005/07/19(火) 17:37:48
674 :
Be名無しさん :2005/07/20(水) 20:42:50
>>638 まずさ、そういうことは買って使ってから言おうよ。
普通に市販されててたかだか2万5千円なんだから。
熱意は認めるけど、やらない者には誰も耳を傾けないよ。
買う前から文句垂れる奴は買わないほうがいい どうせ買っても使わないから 特に用途が思い浮かばないなら、いまからBTRONは、はっきり言っておすすめできない。
BTRON4はでないのか
まぁ、俺の場合かってすぐに売ったけどね
一言で言えば可変性のあるアイデアプロセッサ。 プログ的に書きためてある程度まとまったら実身/仮身で多面的に組み合わせる。 もしくはPCの多機能の操作自体がうっとうしいコンピュータに関心が薄い人向き。 そういう用途に特化すれば問題ないが、今の状態は詰めが甘くてあともう一歩だね。
ブログブームでも思うのだが、アプリを立ちあげることなくそこに直接書き込んだり カテゴリーとかの多様なメタ情報を扱う必要性やその認知はますます増えていているように思える。 その面から実身/仮身を考えるとよくできていると思うのだが 手動を補うアプリ等のサポートやハンドリングのノウハウが不足していて 信者間でも使いきれているのかよく判らない。
正直、BTRONのファイル体系に惚れただけのユーザとしては、 アイディアプロセッサとか言われても正直やる気無かったり。 Net-BTRON、出来ねえもんかねぇ
アイデアプロセッサとしての使い道すら思いつかないとは…
文句とかそういうのではないんだけど 正直、「実身/仮身」は利用法とかじゃなくてFSとしたらひどいと思う ものすごい環境依存だから、他のOSからマウントさせることができないし ほとんど、GUIを使って操作することが前提 FSがそんな風にロックすることは無いと思う、基本的な部分だけFSにして 後はユーザーランドに任せたらいいのに、全部FSがやろうとしてる そんな風に「超漢字」は、周りを考えない仕様ばっかり しかも、FireBirdとかブラウザは移植してるのにテキストエディタが無い ブラウザなんかより、テキストエディタの方が重要でしょ なにかを移植するにも、テキストエディタはいるんだから 自分はexを移植しようと思ってたけど移植するにもローカル側のしばりが きつすぎるから途中で止めた そんな理由かどうかはしらないけど、移植されたviクローンやEmacsも機能的に かなり厳しいし
>>682 実身/仮身が特色なんだからさ。いやなら使わなきゃいいじゃん。
単にそれだけのこと。
読解力が無いのか? >周りを考えない仕様 これだろ、自己中って奴 デュアルインストールとかしてるんなら 他方のOSでも超漢字の中身を扱いたいと思うのは普通 でも、独自すぎてマウントできない
>>684 あんたが「自分の党派性で物事を考えている」という程度には
理解できているが。
じゃあ、周りを考えた超漢字の仕様を具体的に書いてみろ。
>>684 デュアルインストールとかしてるんなら
他方のOSでもWindowsの中身を扱いたいと思うのは普通
でも、独自すぎてマウントできない
684じゃないけど とりあえず、682のいう通りFSの扱う部分を開放してULに任すべき それと、壁紙を切れるとかそういう細かい部分も制御できるようにすべき
>>686 なにができないの?
FAT, VFAT, NTFS のどれかができないって事?
そのOSで、どのFSの事をいってるのかが分からん
主要なOSだと、大体サポートしてると思うけど
それを言ってくれよ
対抗しようとして言い返しただけでしょ 知識の無い奴は必死になるから
>>688 >>684 とは逆の立場で書いただけだよ。まあ、誰だって
自分が正義だって思うのはわからんことないけどな。
ここは超漢字初心者スレッドだからね。知識の無い やつに、もうちょっと中身を砕いて「周りを考えた 超漢字の仕様」というものを具体的に書いてほしい んだけど。例えば、「実身/仮身」をどうすりゃいい の?
>>691 自分に知識が無いという前に
実身/仮身に付いて調べてみたら?
それがめんどくさいとかいうのなら、
知る必要は無いんだし
再三書いてるけど、あなたが考える「周りを考えた超漢字の仕様」というもの を具体的に書いてくれるだけでいいんだ。
694 :
692 :2005/07/21(木) 23:03:09
ごめん 俺は違うんだ、超漢字の仕様のことはしらないけど 自分で調べようともしてなかったから、書いただけさ
まあ、わしも半分お遊びで書いてるんだけど、(^_^;
>>682 のいうこともわからんことはないけどね。ただ、
構造的に「キリスト教徒がイスラム教をマウントできな
い」って怒っているのと似ているなあって思ったりして。
(^_^;
>>695 なにがいいたいのかわかんない
FSっていうのは普通はFSなんだから、
FS以外の動作をFSに突っ込む物ではないでしょ
なんで操作関連のことまで、FSに突っ込むのかが理解不能
ダメ開発者が切り離せなかったとしか考えられない
>>696 あんたの言う事は正しいと思う。
ただ15年以上前に設計されてほとんどそのまま
今に至るんだから、単に設計が時代遅れなだけ
なんだよ。当時は機能の分離なんて発想ない
だろう。
あと、実身仮身はFSに含まれてるものでもなくて、
FS側のリンクレコードとユーザランドの仮身セグ
メントという2重管理になってる。しかも同期の
責任はユーザランド側にあるという…めためたやな。
でも初心者には関係ない話ではある。
698 :
695 :2005/07/22(金) 08:24:09
なにいってるのかまったくわからん こんなことわからないで、単に煽ってただけだけどダメなの? 俺の言うことは正しくないの?
んー。FSってのはファイルシステムのことか。 前置きなしで二字英字で略すのは、やめといたほうがよいと思う。 厨房丸出しだから。 そんでもって「FS以外の動作をFSに突っ込む」? UnicesとかPlan9とかスーパーハカー達が愛して止まない環境のことか? (苦笑 BTRON1/3仕様は低層のファイル管理機能とGUI操作関連の実身仮身マネージャを 分離してるわけだ。超漢字もこれを踏襲している。実身仮身マネージャを避けて cre_filできるってことはツール移植しようとしたなら当然解ってるよな。 仕様書をもういちど頭から読み直してみ。お話はそれからだ。
> 当時は機能の分離なんて発想ない だろう。 そらー弁護しすぎだ。 15年前なら、マイクロカーネルの存在をふつーのエンジニアでも認識していた。 でも初心者には関係ない話ではある。
とりあえず
>>699 がこの中で一番アホなのが分かった
>>699 んー。GUIってのはグラフィカルユーザーインターフェイスのことか。
前置きなしで三字英字で略すのは、やめといたほうがよいと思う。
厨房丸出しだから
使ったことないのに知ったかで煽る厨房うざ
とりあえず、◆AE4dNGZqMwのトリップが意味がないことについて
>>all 意見や論点は明確に言わないと厨房が寄ってくるだけ。 総じてコミュニケーションや議論がうまくない。 2ちゃんだからってのもあるがw 初心者スレだから続けるなら総合スレへお願いします。
>>700 >でも初心者には関係ない話ではある。
じゃあ君には関係ないんじゃん
>>707 >>682 は明確に言ってるけど厨房って奴がよって来てるぞ
これが2chってもんでしょ
>>708 正直、技術的なことは判らないけど
>>682 のレスは意見としてそんなにはずしてないのだろうけど
>>697 の意見が実情なのだと思う。
質問される対象側の視点を考慮していない。
>>699 のレスは多分視点を切り替えて仕様書を読み直すように示唆しているのではないかと思われ。
710 :
Be名無しさん :2005/07/22(金) 11:34:20
パソコンを買いたいと思っているのですがOSはどれが一番オススメでしょうか?? パソコンは全くの初心者です。 どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
>>709 技術的なことが分からんのなら
君が何いっても意味が分からずにいってるんだから
いみないでしょ
>>710 パソコンを買ったら、ほぼ90%はWindowsが付いて来るので
それを使いましょう
>>711 はっきり言って議論をかみ合わせるスタートラインから外れている。
だから意味がないって話。
そういうのを技術馬鹿という。
おいおい、馬鹿が反抗できなくて暴れそうだぞ
714 :
Be名無しさん :2005/07/22(金) 12:15:12
2005年 ●自民党改革政権、倒れる。後継内閣が改革の棚上げを表明。 ◯AV系TADによる開発容易化で、BTRON版ゲームソフト、初登場。 ◯TRON協会の協力で、電子業務情報規格の策定開始。 ◯坂村研究室を中核に「トロン仮想大学」スタート。 ◯新政権、e−TRONのセキュリティを中心に盗聴防止技術標準制定を開始。 ◯トロン協会にAI・単語・概念処理を総合した人口知能部会設立、当面は自動翻訳実現を目指す ●女性団体の働きかけにより、人口子宮開発のプロジェクト開始。 ●金融機関が従来業務をリストラ。金融業務はネット上に移管し、ベンチャー支援に転換。 ◯BTRON4搭載T−エンジンに画像特化した入力機能をつけた、グラフィックプロセッサ発売。 ●自民党の圧力受容外交の全貌、明らかとなる。通産官僚を中心に、背任罪で多数が告発される。
アホ馬鹿煽りはスルーでよろしく
>>714 どこぞでTRON厨に議論でやりこめられて鬱屈してる御仁かなw
717 :
Be名無しさん :2005/07/22(金) 12:18:50
ペぺぺのヨンジュン ぺ ぺ ペぺぺのぺ 煽るテレビで ブイ ブイ ブイ 悲しいな 悲しいな オババにモテても 嬉しくもなんとも ない ぺ ぺ ペぺぺのぺ みんなでヨイショ ペ・ヨンジュン ぺ ぺ ペぺぺのぺ 臭いドラマで 大評判 悲しいな 悲しいな 演技はできない 見られたもんでは ない ぺ ぺ ペぺぺのぺ みんなでヨイショ ペ・ヨンジュン みんなでヨイショ ペ・ヨンジュン (「ゲゲゲの鬼太郎」の曲で)
>>714 実身/仮身の価値と意味にすぐ気付く才能を持ち、
ハイパーOSBTRONを使いこなす思考の達人に
2chの厨房如きが勝てると思ったおまえの間違い。
これからは勝てない勝負はしないことだ。
そして負けたら潔く引く。
それが人間としての誇りにまつわるルールだ。
守れよ。少しでも誇りがあるのならば。
歯ごたえないのな。 その調子で永遠におとなしくするように。
なんかこうも馬鹿が多いし、黙らせるためにもなんかゲームでも移植するか。
口だけで終るに500テロ やったとしても、○×ゲームとか2たくとかそんな系
722 :
Be名無しさん :2005/07/22(金) 15:22:12
2005年 ◯坂村氏の指揮で、国内企業・研究所をネットで異分野横断的に結ぶ協同研究システム開発に着手。 ●用途特化型入力ボードを搭載した各種端末出現。ウィンドゥズパソコンの売り上げ低下。 ◯e−TRONの機能を利用し、既存ネット家電の接続性確保に成功。ネット家電の販売急伸。 ◯TADの3Dデータの増加で、これを立体視できるBTRON用オプション登場。
健ちゃんは、実身仮身モデルのデータ環境があればアプリケーションがなくてもアドベンチャーゲームができると 言ってたけど、そんなゲーム作られてないんだろ。
お前頭悪いだろ 読んだままじゃなくて、何をいってるのかを考えろよ
725 :
Be名無しさん :2005/07/22(金) 15:51:02
10年以上も前に、『TRON』という基本システムの名前を知った。 windows3.1が出る、少し前だったと思う。 日本国内の多くの企業と、国を挙げて取り組むプロジェクトだった。 TRONはDOSやWindowsと違い、無料で提供される予定だったから、技術者たちは驚いた。 外国企業も、多く参加していたようだ。 ところが スーパー301条をアメリカが打ち出して、「不公平是正をするから」というものの中で対象となったものに「TRON」があった。 大企業はどんどん撤退して、TRONプロジェクトは廃れた、かに見えた。
726 :
Be名無しさん :2005/07/22(金) 15:51:39
>>666 リアルタイムOSとしての提携を見ても分かるように価値は認めてる。
ただ何でもかんでも買収して独禁法云々になるのを避けてるんだろう。
>>726 マイクロソフトは既に独禁法違反。
マイクロソフトが日本企業だったなら、速攻で解体されている。
解体されないのは、アメリカのドル箱企業だから。
>>720 ゲームなんか移植しても誰もだまらないでしょ
そんなことより、実身/仮身の参照アリゴリズム考えてよ
>>723 実際に作った人いるけどね。習作でだけど。
ま、マイクロスクリプトとの連携はあったが。
731 :
Be名無しさん :2005/07/24(日) 08:54:06
>>727 たしかに、マイクロソフトが日本企業だったら、とっくに
アメリカの圧力で、バラバラにされてるだろうな。
単純な比較はできないが、郵政が民営化されるような
もんだろう。
>>731 郵政民営化は郵貯狙い。
電電公社分割民営化は弱体化狙い。
BTRONって弱い標準だとどこまで変えていいのだろう
思うんだけどさ、超漢字の一番一般に受け入れられないところが "実身/仮身"だと思うんだけどどうなの? なんで、あんなものを"ふぁいるしすてむ"に組み込もうとしたのかが理解不能 "はいぱーてきすとまーくあっぷらんげーじ"みたく、"ゆーざーらんど"で実装できるでしょそんなもの なのに、無理矢理"ふぁいるしすてむ"に詰め込んだから、 そのために、"ゆーざーらんど"側がそれにあわせる必要があって破錠してるんだと思うよ TRONらしく、っていってるくせにコンソールはUNIXコピーそのもの 何がしたいのかが全く分からない もうこんな破錠したものを、PMCも作りたくないんじゃないの? リクエストされたからやってみたものの、後から見てみると力業だったことにきづいて どうしようもなら無くなってるのと一緒
>>734 じゃあ、超漢字の一番一般に受け入れられるところって
なんなのさ。
IM
ごめん、とんでった IM 他言語変換エンジン このくらいでは?
連投ごめん いんぷっとめそっど 他言語変換エンジン ね。 また変な人に絡まれちゃうから一応訂正しとくね
ごめんなさい orz そっちはBTRONのスレみたいだからこっちが適当だと思ったんだけど ごめん
うむ。 そっちはBTRONの総合スレッド 超漢字の話題はこっちでいいんじゃね?
>>734 >"はいぱーてきすとまーくあっぷらんげーじ"みたく、"ゆーざーらんど"で実装できるでしょそんなもの
>なのに、無理矢理"ふぁいるしすてむ"に詰め込んだから、
なら、Windows上で実装してみてちょ。
>そのために、"ゆーざーらんど"側がそれにあわせる必要があって破錠してるんだと思うよ
どんな風に破綻しているのかね?
荒らしか・・・
>>734 で、あんたはBTRONを使っているのか?
>>742 >なら、Windows上で実装してみてちょ。
もうされてるじゃん、Windowsどころか大多数のOSでされてる
>どんな風に破綻しているのかね?
超漢字起動したら見えるでしょ?
>>744 超漢字のこと?
文字打つ必要があったからちょっと使ってたよ
でも、その"文字を打つ作業"がしたいのに"ふぁいるしすてむ"に
あわせる必要があったり、自分でエディタを作る必要があった
多字を押してるのに、こんな馬鹿な話があるのか
>>746 使ったことあるフリ(・A ・)イクナイ!
>>746 恥ずかしいことよく書くね。
ま、ここは初心者スレッドだからこれ以上
相手はやめとくわ。
じゃあもう一個のスレのほうでいえば? いわないって事は単にいえることが無いんでしょ
なんで自分に都合が悪い人は荒し認定ですか おもしろいひとですね
>>740-741 超漢字とBTRONのスレッドの区別が付いてしまってる辺りからも、
まともに使ったことがあるユーザの発言とは思えないんだけど。
標準ブラウザで文字の検索はできないのですか?
755 :
754 :2005/07/26(火) 10:35:21
あと、 エディタではピュアテキストは出力でないのですか?
>>734 ふしぎなのは
> 思うんだけどさ、超漢字の一番一般に受け入れられないところが
>"実身/仮身"だと思うんだけどどうなの?
>なんで、あんなものを"ふぁいるしすてむ"に組み込もうとしたのかが理解不能
って書いておきながら、
>>746 >>なら、Windows上で実装してみてちょ。
>もうされてるじゃん、Windowsどころか大多数のOSでされてる
ってあたり。
一番一般に受け入れられないところが"実身/仮身"だと宣いながら、
大多数のOSで(実装)されてるってとこ。例えば、ショートカット
のことを言っているんだろうけど、実身/仮身とは全く違う。
それから、一番一般に受け入れられないんなら、なんで多数のOSで
実装しているの?
>>どんな風に破綻しているのかね?
>超漢字起動したら見えるでしょ?
具体的に書かないとわかんない。
>>749 BTRONユーザならただの煽りはすぐに見抜ける。
BTRONは異質すぎて「なりすまし」がすぐバレる。
AE4dNGZqMw=fZOaF4CQP6はいらすまと同類
それeucJPで編集するんなら超漢字で使うメリットが無いと思う
セルフ開発環境使ったりドライバをいじったりするとEUC-JPテキストの編集をしたくなるのよ。
コンソール以外で動く開発環境ってあるの?
make用紙があるけど間接的にコンソールは使ってる。
766 :
764 :2005/07/27(水) 17:13:56
じゃあ普通コンソールエディタ使うんじゃないの?
あなたはコンソールエディタをつかえばよろしい。
ViもEmacsも使えない奴には、notepad的なものが必要 手間は増えるけど、それが最善の方法
超漢字のマルチユーザ対応は無理?
>>769 マルチユーザになるほどのユーザがあれば、対応するだろうけど。
ただし、マルチユーザもどきなフリーソフトならありますね。
超漢字4のフリーソフト集に入ってましたっけ?
774 :
Be名無しさん :2005/08/03(水) 10:13:23
超漢字でウィンドウを下段にタブで表示する小物はなんという小物ですか?
今日、超漢字4を手に入れた。VirtualPC5.2にインストール中
777 :
Be名無しさん :2005/08/03(水) 20:22:16
>>775 それです!それ!
スクリーンショットを見たもののそれがなんなのかわからずにいました。
ご親切なご対応をしていただき本当にありがとうございました。
779 :
Be名無しさん :2005/08/04(木) 21:08:17
調べたけどちょっと分からなかったので質問です。 ・超漢字4は「かな打ち」ができますか? ・ハードウェアが故障した時、OS含む全てのデータを 別のパソコンに移行するのは簡単ですか? 例えば、HDDを交換してOSをインストールし直せば元通り使えるかどうか。
781 :
779 :2005/08/04(木) 21:33:15
>>779 > ・超漢字4は「かな打ち」ができますか?
できます。
> ・ハードウェアが故障した時、OS含む全てのデータを
別のパソコンに移行するのは簡単ですか?
例えば、HDDを交換してOSをインストールし直せば元通り使えるかどうか。
強力なバックアップ機能があります。
HDDインストールした超漢字を別のマシンにつないでも起動します(汗
784 :
779 :2005/08/04(木) 21:37:12
>>782 >HDDインストールした超漢字を別のマシンにつないでも起動します(汗
そんなに強力なんですか…
ますます触りたくなってきました。
購入を検討してみます。
785 :
Be名無しさん :2005/08/04(木) 21:41:42
超漢字って ネットに繋いで動画みたりできるんですか?
>>784 強力なんじゃなくて弱点の裏返しですが(瀧汗
>>785 動画は無理です。
ちくちく文書を集めて書きためてつなげてこねくり回して
幸せ回路発動するタイプに向いているOSです。
あと、Mozillaすげぇ起動が遅いよ その後はそうでもないけれど。メディアがどうこうっていうのには全く向いていないOS だよ。
>>789 なんたらメディアには全く向いていない。
最初はそれが売りの予定だったが
国際関係上の諸般の事情で頓挫。
(ぶっちゃけアメリカとそのしもべが潰した)
いまではその残滓のTADと実身/仮身がある。
失敗したOSのくせに、TAD&実身/仮身が変態的に強力すぎて
今でもマニアは愛用している。
使いこなせていない古参もいるが(汗
それを資質と能力の差と片付けず、
ノウハウの蓄積と小物の充実で
実身/仮身をもっと活かせるようになるのが課題のひとつ。
>>791 いつだったか普通に夕方6時のニュースで超漢字4が取り上げられたことが1度だけ
あったけれど
はぁ なんか悲しいね
>>792 前を向こう。
それほど悲観的な状況じゃない。
WEBサーバを販売しながら自分とこのサイトでは使わない会社の姿勢ってどう思う? ユーザを馬鹿にしてるとか思わない?
>>791 今はアメリカからは開放されてるんじゃないの?
その気になればMIDIもOGGも動画も扱えるように作れるわけ?
ITRONの携帯は動画も着歌も自由に使えるけどどうなってるの?
>>794 どこの会社も仕事ではWindowsメインで使ってるでしょ。ふつうに。
あの会社もそうだろうし。
だから超漢字WEBサーバも自社で使うメリットが見出せないから
使ってないのでは。
>>794 ユーザを馬鹿にしてるとは思わないが一貫性はないと思う。
>>795 動画関連は特許でがんじがらめで、弱小会社には動きが取れないでしょ。
マイクロソフトですら動画のアプリケーションは(日本の各社の)特許侵害の賜物だし。
PMCにBTRONへの愛はあるんだろうか…
特許だけの問題なら、せめてogmやmkvだけでもまともに見れるようにして欲しい。 そうなれば、あとは片っ端からエンコし直せばすむ問題になる。
雑誌PC-fanで久々に超漢字が取り上げられてる。 といってもさまざまなOSの歴史というテーマなので紹介程度だが。
803 :
Be名無しさん :2005/08/05(金) 15:26:36
おまいら、Nスペで国産OS TRON の出番ですよ。
NHK総合 8/28(日)午後9:00〜
NHKスペシャル 日本の群像 再起への20年
「第4回 極小コンピューター 技術者たちの攻防」
1984年、誰もが簡単にコンピューターを使えるようにと
東京大学の坂村健氏が開発した基本ソフト「トロン」。
しかし、無料提供を目的にしたトロンは、
89年にアメリカから貿易障壁のリストに挙げられ、
普及中止に追い込まれる。
結局、90年代のパソコン市場は、
世界標準を握ったアメリカ製の基本ソフト
「ウィンドウズ」に支配されることになった。
……
http://www.nhk.or.jp/special/topics/top2_0503a.html
質問に愛情溢れるレスがついているのをみて、便乗させていただきます。
BTRONに興味が湧いてきてますが、まだほとんど何も知らない者です。
>>782 > HDDインストールした超漢字を別のマシンにつないでも起動します(汗
USB接続のHDDでもできますか?PCカードのHDDではどうですか?
>>787 > 強力なんじゃなくて弱点の裏返しですが(瀧汗
ってどういう意味ですか?
>>788 >
>>785 > 動画は無理です。
静止画像や音声はふつうにあつかえるんですね?
もひとつ 「池田信夫」って人の書いてることって、ほんとですか?
>>805 彼はアンチTRONで飯を食ってる筋金入りの電波工作員です。
真に受けないようにしましょう。
>>804 >USB接続のHDDでもできますか?
Q.601G 大容量外部記憶装置は使えますか? ▲
ATAPI/USB接続のZipドライブ、MOドライブなどが利用できます。
動作を確認した機種につきましては、動作確認周辺機器リストをご覧ください
>PCカードのHDDではどうですか?
私にはわかりません。
>>807 おまいの質問じゃ、説明不足だろ。
っつうかやったことないのなら、答えない方が良いと思われ。
>>804 一応、USB接続のHDD( USB2-IDE)からもブートした。でも遅い。
どのマシンでも使いたいのならやってみてもいいかもね。
ただ、使うマシンにPMCのブートマネージャーを入れる必要はあった。
810 :
Be名無しさん :2005/08/08(月) 21:03:45
ゲーム作るのにもID登録いるの?
BTRONのサイトつくろうとおもう
>>814 工事完了したらリンク張ってくださいな。
TADってなんだろう? 準TADの違いってなに?
>650さんが書いておられるように >今は4を入れているが、仕事で使わない理由は、基本文書作成で >句読点のぶら下がりができない 私も縦書き原稿で、文章の一番下に句読点がくる場合、次の行の一番上に来るんです。 禁則処理をオンにしていてもそうなります(横書きは未確認)。 これは、そういう仕様でしょうか?みなさん我慢しているのですか? 縦書きだからうまく処理できないのかと思っていたら、仕事で使えないって言うことは 横書きも禁則処理が中途半端なのでしょうか? 本買って読んだ限りでは使ってそうだけど、本当に吉目木晴彦という作家は、これ使っているのでしょうか? 漢字には強いが、日本語には弱いって・・・。 でも、この間のJIS漢字のWindowsの対応で「鴎」とかを本来の字に戻すことで古い Windowsでは表示できなくなるとかある市町村では字が表記できなくなるとかいうニュースを見て、 笑ってしまいました。 この文章もWindowsからの書き込みですから「吉」と「鴎」の本来の字は表記できませんね。
>>822 あぁ、構わんよ。じゃんじゃんスクリーンショットをアップしても言いしファイルを
アップしてもいい。
技術系サイトはどうしても掲示板とあぷろだは欠かせないからね。
>>821 横書きの方も確認してみてください。
なお、行数や文字数などの指定もできません。
原稿プロセッサを使えば、解決するのかも知れません。
趣味に使うには高すぎるので手元にはありませんが。
825 :
Be名無しさん :2005/08/25(木) 22:41:44
超漢字4ってタスクパーもメニューバーもないけど そこらへんどうしてるの?
Windowsで毒されると こんな阿呆まででて来るんだ
なんでもウインドウズが乗る時代だしねぇ
>>825 超漢字じたいにはそのような機能はないが、フリーソフト
にそれ風のものとかが出ているね。タスクボタンとか色々統合
とか。
>>826 ,
>>827 とかは超漢字を使ってないヤツだから無視しときな。
>>827 は別として、
>>826 は別におかしくないと思う。
漏れも、右クリックで済むメニューをわざわざスペースとってタスクバーやメニューバーに表示する必要性を感じないし。
ただ、Windowsに慣れた人のために、そういう表示をフリーソフトでできるようになるというのは意味があるし、フリーソフトの作者さんに感謝すべきだと思う。
ちなみに
>>825 へ。
ごみ箱もフリーソフトで作れるぞ。
感じない人はそれはそれでいいわけで否定はしない。 しかし、言い尽くされてきたことだけど、もっとかゆいところに手が 届くようなこともできて欲しい場合がある。 ウィンドウをたくさん開いていると、ウィンドウメニューってのもち ょっと分かりづらいところがあるし、メニューを表示してから選ぶ というのもちょっと手間がかかるときがる。 これはWindowsになれているどうのってのとはまた別問題。とにかく 超漢字は進化を止めちゃっているんだから、フリーソフトの作者様には 頑張ってほしいところ。 ウィンドウがたくさん開いている状態で、一括で更新して閉じてほしい ときに、仮身起動とかNEXTジェネレーションマクロなんかとても便利みた いな。超漢字自体にはこんな機能はないけど、「必要ない」なんて言える かね。
もじらだっけか?ウインドウズそのままの操作性だったね
マイクロスクリプト使ってる人いる?
834 :
Be名無しさん :2005/08/28(日) 21:12:08
もっと宣伝にもお金をかけて商品価格を安くして欲しい。
>>834 宣伝に金かけたら、逆に値段が上がっちゃうよ。
>>827 はまともな意見だと思うぞ
Windowsが標準だと思い込んでるから
Windowsにあるものは他のOSにあると思い込んでる
そんなやつがごまんといる
標準ってどこが規定してるの? ISOには無いけど
規定: 物事のありさまややり方をある形に定めること。また、その定め。 法令の条文として定めること。また、その条文。 あってるのでは?
超漢字にデスクトップなんてあったっけ?
843 :
Be名無しさん :2005/08/30(火) 17:14:25
>>841 初期ウインドウか仮身でデスクトップつくれますやん
846 :
Be名無しさん :2005/08/31(水) 18:13:53
超漢字2.1 SATAのハードディスクはまだだめそう
847 :
Be名無しさん :2005/09/01(木) 13:48:04
BTRON2はどこへいったんだろう? 前にお披露目してたんだよね?
いくらなんでも、そりゃ無いだろう(w
オンライン決済用のスパイウェア対策にマイナーOS探してるんだけど、 超漢字のブラウザって決済用途で使い物になるのかな?
852 :
Be名無しさん :2005/09/04(日) 10:20:01
こんにちは 画面サイズ変更について質問です! >雑誌PC-fanで久々に超漢字が取り上げられてる ので久しぶりに余っていたHDDに超漢字4をインストールしました。 画面サイズを1280×1024 65536色に変更できません。 ビデオカードはRADEON7000 64MB 使用中です。
853 :
Be名無しさん :2005/09/04(日) 10:51:18
852です。 ディスプレーは液晶 1280×1024 です。 対応していると思います。 ところでブラウザ Firebird0.7は以前のMozillaより使いやすいですね
>>854 きっかけにその辺読んでみたけど、
452 Be名無しさん 2005/04/21(木) 09:56:56
>>444 超漢字の隠れた利点として
調べて考えて書くために特化されてることがある。
これは他のOSにはまったくみられない利点。
これって、もうちょっと、くわしく教えて貰えませんか?
買ってみたら分かることだろ
>>855 幻想を持ってしまうと買ってから「なんだぁ」って事になる
858 :
855 :2005/09/04(日) 17:08:47
>>856>>857 このスレのひねた感じはまあわかるけど、単なるレビュー風な さらっとした意見が聞きたかったんですが。
このスレ読んで理解できないのなら 使ってみないと分からない
特化されてるかはともかくとして、 ・データを直接手で触れる様な感触で扱える。 ・BTRONと自分の脳が直結した感覚を味わえる。 事が「調べて考えて書く」時に大きな利点になる。 ただ、こればっかりは自分で体感するまで使うしかない。 他人の感想をいくら聞いても実感するのは無理。 だからこそ「他のOSにはまったくみられない利点」なんだよ。 別にBTRONが特別難しいわけじゃなくて、 OSとアプリとデータの区別もつかなかったり、 データ圧縮が何なのかすら理解出来ないWindows初心者が、 それらを使いこなしてる奴の感覚を理解できないのと一緒。 デスクトップのアイコンをCDに焼いて他のマシンにコピーすれば そのアプリをインストール出来ると信じてる奴を見た時は、 さすがにボーゼンとしたよ… 実身/仮身が理解出来ないって事は、 BTRONに関してその程度の理解度しか無いって事だよ。 本当に興味があるなら体験版でいいから使ってみ。
>デスクトップのアイコンをCDに焼いて他のマシンにコピーすれば そのアプリをインストール出来ると信じてる奴 漢字トーク6とか7のころのマックのアプリはそんな感じじゃったわい。 ああ、何もかもが懐かしい
863 :
855 :2005/09/05(月) 01:17:59
皆様、thx とくに、 >>デスクトップのアイコンをCDに焼いて他のマシンにコピーすれば 云々には納得。やはり、使ってみろとしかいえないことって ある、とわかりますた。 ちょっと必要があって、 調べて考えて書きたいんで、 買ってみることにします。使えなければ痛い額ですけど。
言っとくけどコードかけないと使うのは難しいぞ ほとんどツールが付いてないので、自分で作るしか無い 作って公開してくれてる人もいるけど、極わずか みんな、自分で作っただけで完結してるからな
公開してる奴に限ってできが良くないからな どうしてもなんかがほしかったら、適当に検索して コードかけそうな奴に直に「○○は移植してませんか?」ってメールしたら くれるかもしれんが
>>860 だからそういう御託はアプリケーション充実させてから好きなだけほざいてくださいよw
ガキの妄想レベルもいいところだなw
「ちょっと必要があって、調べて考えて書きたい」程度なら、仮身化、仮身を開く、仮身展開程度のことができれば十分な気がするが・・・
ていうか
>>863 さん、とりあえず体験版買って試してみてはいかが? その程度の用途なら体験版だけで十分な気が激しくするんだが・・・
>>867 資料はね、けっこうたまったんですよ。というかありすぎるくらい。
でも、JPGファイルとかテキストファイルとか
の形になっていて、整理ができていない。
整理しながら、文章が
書けていくようなことができないかなあ、と。
たとえば、JPGファイルの写真を開いて、その脇に文章を
書いて、大きな括り(目次の項目レベル)につっこんで忘れておく、みたいなこと。
htmlもちょっと調べてみたけど、どうもうまく使えそうもない。
まあ、才能の問題だ、といわれれば、返す言葉もないんですが、
そういう人でも、ちょっとでも使えるのなら、試してみようかと。
きょう買いにいってみたんですが、お取り寄せだそうで(某池袋のショップ)。
ネットで直接買おうかとおもっています。
871 :
865 :2005/09/05(月) 22:53:04
自分で使うぶんは作ってるけど?
>>871 じゃあ、出来の良いのをぜひ公開してくださいな。
わたしゃ、出来の悪いのしか公開してないんでね。
>>868 そういう使い方なら、仮身化、仮身展開、開いた仮身、で処理できそう。
文章を書きながら突然思いついたことをメモる場合、
BTRONなら今書いてる文章と同じところにそのままメモを書いて
それを仮身化してからどっか適当なとこに保管しとけばいい。
別ファイルとして保存するとかは意識しなくていい。
後日そのメモが必要になった時は、保管場所から持ってきて仮身展開すればOK。
実身/仮身のおかげでBTRONの文章(図形)データはディレクトリとしての機能もあるから
個々のデータをどこに配置するかは「置きたい所に置く」とだけ知ってればいい。
だから文章データの中に他の文章データが配置されてるのなんてBTRONじゃあたりまえ。
jpg画像ならビューアがあるからサムネイルか開いた仮身を文章データの中に置いて
続けて文章を書けばいい。
工夫次第でいろんなことができるけど、
最初にアプリケーション(文章エディタとか)を起動させようとすると面食らうので注意。
この辺の作法は他のOSと全く違うからね。
初めにアプリありき、ではなくて、初めにデータありき、がBTRON式。
だから最初に起動させるのはアプリじゃなくてデータの方。
慣れるまでは戸惑うだろうけど、使っていく内にだんだん解ってくるよ。
874 :
865 :2005/09/05(月) 23:17:00
>>872 昔は暇だったから公開してたけど
「どうやって使うんですか?」
「こうやったら、こうなるんですけど」(正しい動作)
「これなんですか?」
「使い方を教えて下さい」
こんなメールが多量に来るようになった
だから、もう超漢字関係のものは公開してない
jpgファイルは基本ブラウザの仮身をつければ、何もインストールしなくても見れるようになりますよ。
×基本ブラウザの仮身 ○基本ブラウザの付箋 スマソ...
>>874 >メールが多量に
超漢字のユーザが多量に?
妄想乙w
878 :
865 :2005/09/06(火) 00:25:04
>>877 君の多量と、私の多量は全然違うみたいだね
確かに新規に来る数は、そんなに多くない
MLとBoardたててるから、基本的にサポートはそこで行うようにしている
私が作ってるソフトを配布しているページにも
そのソフトのマニュアルにも、--helpにもそれは記載してある
だから、通常はMLなりに流してくれてる
そういう関係から、私宛にメールして来る数は極わずか
一日にスパムが百件弱来て、自分宛のちゃんとしたメールは多いときで十件程度
そのなかに、週に二, 三件送って来る人がいる
で、なかなかそのメールアドレスのメールは受信しないから月に数回の受信になる
でも、それさえ理解しないで「わかりませんか?」「早く教えて欲しいんですけど」って
三日後くらいに一日に二件くらい送って来るようになる
私がメールを受信して、その返信に「MLで質問して下さい」「使い方が分からなければ、使う必要はありません」
というような物を返すと、「MLはどうやって参加しますか?」(返信にはURIを記述してある)「使いたいです」
とようなものが帰って来て、その人とのメールのやりとりが増える
しかも、一回の質問に「さっきメールした後に、こうしたら、こうなりました」のような一人言のような
メールも数件送られて来るため、月に百件を超えることもある
自分宛のちゃんとしたメールは月に三百件だとしても、そのようなメールが百件来たら3割程度が
そのようなメールになる、 これは自分にとっては多量
しかも、スパムとしてフィルタリングするわけにもいかないのでかなり厄介
>>878 >>877 みたいなやつは粘着して来るから放置するのが吉かと
てか、そんなメールして来るやついねーだろって思ったけど
>>877 みたいなユーザもいることを目の当たりにすると
真実味がでるな
>>875 わぁ、知らなかった。結構使ってるのに。
877に対して、ものすごく丁寧に説明しているあなたの 生真面目さが災いしているような気がする。 超漢字購入、結構なことと思いますが、ウィンドウズ区画から ファイルをもってくるのにいちいち変換作業するのが、 結構めんどくさいよ。テキストファイル以外の文書ファイルは 当然、変換しても開かないし。
BTRONは紙の代わりとして使うなら便利だよ
俺は紙のほうが便利だな
>>874 メルアドなし、匿名、投げっぱなしでいいので公開してください。お願いします。
ドザの臭いがプンプンする香具師イパーイ
体験版+USBメモリだけでかなりのことができると思うんだけどな。 特別なソフトを入れる必要がなければわざわざ製品版を購入する必要ないと思う。
>>874 甘やかして公開するなよ
だしても、糞だのなんだのっていうのが目に見える
てか、
>>886 はなにが欲しいんだ?
今使ってるなにの、どの部分が気に入らないとかを
ここでいったほうが早いと思うぞ
>>874 >「どうやって使うんですか?」
>「こうやったら、こうなるんですけど」(正しい動作)
>「これなんですか?」
>「使い方を教えて下さい」
とても出来が良いソフトの証拠ですね。
ところで
>>878 超漢字のソフトは現在公開していないと言うことですから
ここに書いてることはWindows用のソフトに対するメール
ということでよろしいですね?
>>875 ,
>>880 基本ブラウザの付箋を貼り付ければ、一応見える
という程度だね。解像度が高い画像だと、画面内
に収まらない。だから使いモンにならない。
>>880 Mozilla経由のバイナリファイルでもドラッグ&ドロップで見れる。
>>893 >だから使いモンにならない。
極端な話だな。簡易ならスクロールで十分なはず。
画用紙やにコピーして任意のサイズにしたり。
ソフトを使うなら画像ビュアや画面スライド表示を使えば良いと思われ。
画用紙やに× 画用紙や基本文章に○
>>894 > 極端な話だな。簡易ならスクロールで十分なはず。
>画用紙やにコピーして任意のサイズにしたり。
あのね、あんたのモニターはUXGA以上表示できるんだろけど。
画用紙にコピーして任意のサイズにすれば、画像がくずれてしまうわな。
> ソフトを使うなら画像ビュアや画面スライド表示を使えば良いと思われ。
使うんだったら、断然これらの方だね。ただ、解像度の高い画像の場合
自動的に画面内に収まるようにとかちょっと手を加えて頂ければ、ありがた
いが。
>>895 基本文章エディタに貼り込んで、縮めても解像度は低下しないが
作業がなかなか大変だよ。データ量が莫大になっちゃうのが欠点。
898 :
895 :2005/09/06(火) 21:27:45
画像ビュア使うときに付箋コピーのやり方が出来ないから 手っ取り早くTADに変換する時に基本ブラウザを使っている。
899 :
865 :2005/09/06(火) 22:12:25
>>892 > とても出来が良いソフトの証拠ですね。
どういうこと?
> 超漢字のソフトは現在公開していないと言うことですから
> ここに書いてることはWindows用のソフトに対するメール
> ということでよろしいですね?
いや、違います。
今みたいな感じでいてるかもしれないけど当時の話
あと、WindowsユーザではないからあんまりWindows用のバイナリも配布してない
Windowsのものに対してのメールも来るけど、ほとんど質問じゃなくて技術的な話
>>899 あんた、自分で
> 公開してる奴に限ってできが良くないからな
って書いてたじゃん。あんたのソフトはさぞ出来がいいんでしょ。
ってことだ。公開してないなら、なんとでも偉そうなことは言える罠。
>>900 プログラマじゃなかったらなんとでも偉そうなこといえる罠
確かに、awkの移植版はかなりできが悪いな
てか、俺が探した基本コマンドセットはほとんどのオプションが抜けてて
使い物にならない
自分では基本コマンドは作れると思うけどそこまでして作る気もないし
awkは自分の能力では作れないけど
コマンドセット配布してたサイトも、なんかうざいとかいう理由で配布止めたな サイト移転してから見てないけど、あれから更新パックとかでたりしたの? あれは結構良質なコマンド郡だったけどな。 知ってる人いたら教えて あと、他の人でコマンドセット作ってる人っているの?
>>904 こんなあほな文の書き方するか?
でも途中から丁寧になってるな、本人か?
多分こんな名前だったかな
っていうのを、ブックマークから探してみてみたら見付かったけど
八月の終りにデータが飛んだってことで、確認はできないな
画像ファイルは、多くの場合デジカメやスキャナーで作られるものだろうから、オリジナルがjpgというのは珍しくない。 図形エディタなんかで編集して見やすくするのは別に構わんが、それとは別にオリジナルを保存することを考えれば、jpgのまま基本ブラウザの付箋貼ることに意味がないとはいえまい。
コマンドを作る前に、shellを作ってくれ
>>907 Shellは、上でいってるコマンドセットに付いてるものがある
探してみたけど、もう配布はしてないみたい
ま、リスト内でのコマンド補間とかちょっと機能が貧弱だけど
DOS資産が存分に生かせるなら使ってやるがそうでもないなら使う価値なし。 アイデアプロセッサなんざNami2000があれば十分。ソフトウェア資産のないOSなど ただのでくの坊
別にお前なんぞに使っていらん
>>911 > 別にお前なんぞに使っていらん
↑ 使っていらんw 使っていらんw 使っていらんw 使っていらんw 使っていらんw 使っていらんw
使っていらんw 使っていらんw 使っていらんw 使っていらんw 使っていらんw 使っていらんw
使っていらんw 使っていらんw 使っていらんw
使っていらんッテ ナンデスカァァァ?
別にお前なんぞに使っていらぬわ
大阪弁でしょ よくもまあ、そこまで放言で盛り上がれるな
方言か? 漢字が分からん
>>912 > 使っていらんw 使っていらんw 使っていらんw 使っていらんw 使っていらんw 使っていらんw
↑ w(笑 w(笑 w(笑 w(笑 w(笑 w(笑
w(笑 w(笑 w(笑 w(笑 w(笑 w(笑
w(笑 w(笑 w(笑
wッテ ナンデスカァァァ?
っていってるのと変わらんね
荒らしは病気です。 荒らしに一番堪えるのは無視です。 荒らしがでたら専用スレに祭り上げ、 そこで積極的に相手をしてあげることで 荒らしの感情や症状を鎮めましょう。
次スレ早すぎないか?
>>919 あほ?
んなことしたら、わざわざこっちを荒しに来て下さいっていってるようなもんだろ
削除依頼出しとけよ
はやくこっち埋めてあっち移動しないと向こうが即死しないか?
Firebird0.7のフォントを設定画面で セリフからサンセリフに変えてもゴシック体に変わりません。 どうすればよいでしょうか? 階調表示が効かないのでゴシック体のほうが見やすいんです。
>>923 俺も同じことをしたけど、だめだった。
変えられないのでは?エロい人たちはどこにいったの?
答えてよ。
金原ひとみ 「AMEBIC」は超漢字で書きました。機械音痴の私がパソコンで使いこなせるのは 超漢字とソリティアだけです。ソリティアor執筆orデッドという状況は作家とし てのモチベーションを維持するためにも最適です。
ジャストシステムが超漢字用一太郎を出さないか 期待していたが、どうやら無理のようだな。 日本語ソリューションとして、超漢字はライバルとして 認識されているような気がしてきた。もちろん「超」 マイナーなライバルではあるが、方向性がかぶるんだろう。 超漢字を援護してくれるサードパーティーは皆無だな。 なんでだよ
>>928 > 超漢字を援護してくれるサードパーティーは皆無だな。
>なんでだよ。
ものが出る前に潰れるというジンクスがあるから。
なんつーかPMCとBTRON関係で組むとアレだよな。 SIIと言い、セネットと言い…
931 :
Be名無しさん :2005/09/23(金) 09:41:15
PMCって経営者の顔がまったく見えない会社だね。
>>931 写真を公開してないからな。
って、中小企業ってそんなもんじゃん?
933 :
Be名無しさん :2005/09/26(月) 21:21:15
超漢字4ってプリンターで印刷ってできるんでしょか?
>>933 古い奴なら出来る。
最近のプリンタはほぼ全滅とおもっていい。当然複合機なんてつかえません
悲しいねぇ
ブラザーの複合機が動くようになれば、個人的にありがたいのだが。 原稿プロセッサのようなでかいソフトを開発する力があるんだから、 ちっこいドライバーなんかお茶の子さいさいじゃないの?
>>936 あほなのか?
ドライバを書くのは難しいとかいう次元の問題でないぞ
俺は昔シリコンリーダのドライバ書いたことあるけど、チップの仕様が公開されてても
めっさ難しかった。
周りの細かいチップのしようが分からないから解析したりで二ヵ月くらいかかったし
プリンタのチップなんて使用も公開されてないだろうし
俺はhp psc 2450を使っている。 複合機だがPCカード等にスキャンデータを保存できるので実用上問題なし。 最新のタイプでもそんなに変わってないようなのでドライバーは互換性があると思う。 責任は取れんがw
939 :
Be名無しさん :2005/09/27(火) 18:39:50
コビーしたOSでネットに繋ぐとどうなりますか? 自分はそんな事しませんが、一応聞きたいです。
>>937 あほというか素人だ。あんたにとっては素人はみんな
あほなんだろうね。IT関係の人は実際そんな感じの人が多い。
でも、教えてくれてありがとう。ドライバー一つ作るのも大変なんだね。
俺が言うのもなんだけど939はスルーでいいんじゃないか。
>>934 > 古い奴なら出来る。
>最近のプリンタはほぼ全滅とおもっていい。当然複合機なんてつかえません
P社の人が書いてるのなら真実みがあるけど、ほんとうなのかね。古い奴なら
できるってのはほとんどガセビアだね。古いやつでもできんやつはできん。
>>938 さんも書いてるけど、プリンタドライバの仕様が基本的に変わっていな
いなら使える可能性はある。あくまで可能性だけど。
それからフリーのプリンタドライバ(ESC/Pageとかポストスクリプトとか)を
使えば、使える機種もある。
漏れは未だにCanon BJC-35vを使ってるので全く問題ありません。 1B/V3でも使えるよ。 まぁ文字がベタで印刷できりゃ充分なんでね。
CUPSをPortsすれば使えるプリンタが一気に広がるけどね。面倒だから 誰もやらないわな。
CanonMPシリーズが使いたい、、、
946 :
Be名無しさん :2005/09/30(金) 09:31:27
キヤノンのLips機ならおk
やっぱりSATAではインスコできんな。
いまPIXUSのパンフ見てるんだが、MP950,800,500の制御コードのところが BJラスタコマンド/MPコマンドとなってる。 いけるか?
意味わかっていってんのか?
BJラスタだったら今までのコマンドと同じでしょ?
ミミック、答えてやれよ
952 :
Be名無しさん :2005/10/07(金) 16:11:42
無料のTRONありませんか?
954 :
Be名無しさん :2005/10/11(火) 11:19:18
2006年 ●農村で農協組織から大量離脱。農業系仮想シンクタンクが各地で拡大。 ◯途上国トロンコード関係者が普及させた自国語ネットで、英語ネットでの議論を批判。 ◯右目・左目用平面画像を利用した立体視画像規格、TADに追加。 ◯業務用データTAD化一応完成。以後の追加用に収集サイト設置と規格作成支援システム開発開始。 ●新世代マイコンで、MPUユニット集積の技術仕様が固まる。 ●新世代マイコンで、非同期MPUにITRONを試験実装。 ●個人がビジネスシステムを構築するための、VACLマクロ編集パッドを備えたビジネス端末発売。 ◯サービス満足度データのTAD化完成。サービス向上に活かすシステムが構築される。 ◯TRONによる家庭用ネット規格完成。高度な協調動作可能な言語としてTALSに注目集まる。
群馬に帰れ!
なんと、今どき、超漢字4を買ってしまった。 まだインストールが終わってない。Dドライブに 空き領域を切り出すまでが一苦労。いま、 1B形式でフォーマット中。けっこう時間かかってる。 続きは、2,3日あとになりそう。
&T212441;&T212473;&T212433
>>956 よくわからんけど、なんで1B形式でフォーマットすんの?
>>958 すみません、早合だった。
「拡張形式(1B非互換)」と書いてあったのを、「1B形式」
と勘違いしてた。いま、解説書を読み直して、気づきました。
登録は無事終了。まだ、ネットにつなぐまでは設定できてない。
ところで、今回は、FMV−BIBLO NB50M のDドライブに
登録しましたが、
フロッピドライブとCDドライブのない、パナソニックの古い
ノートパソコンが転がってます。
これに、USB接続のメモリあるいはハードディスクを介して
登録することはできませんか?
あるいは、USB接続のハードディスクに超漢字4を登録して、
そのハードディスクを、抜き差しして、FMVとパナソニックの
両方で使うことは、できませんか?
わけのわからない質問でしたら、ごめんなさい。
>>960 超漢字4ならば、BIOSさえ対応していればできる。
FMVがどうなってるかは知らんが、USBメモリを刺してBIOSのセットアップを起動して、
ハードディスクとしてUSBメモリを認識していれば、それの起動順位を内蔵ハードディスクよりも上位にすればいい。
その状態で超漢字CDから起動して、セットアップ画面で右か左の矢印のキーを何度か押せばUSBドライブを表示するから、
あとはそこに普通にインストールすればいい。
ちなみに漏れは1GBのSDカード+USBアダプタに超漢字を入れて使っているが、
50xの遅いカード使ったせいで起動に30秒もかかってしまうし、
一旦USB抜いて本体のOSを起動させてしまうと、次に超漢字を使うときにまたBIOSの起動順位の設定から
やり直さなければならなくて、結構面倒だったりする。
>>961 なるほど、つかめました。
今度、時間があるときに、試してみます。結果は、
遅くなるとおもいますが、報告させていただきます。
QEMUにインストールしてコピー
964 :
Be名無しさん :2005/10/19(水) 10:35:23
超漢字5って出る予定あるんですか?
965 :
Be名無しさん :2005/10/19(水) 14:04:23
余命告知はつらいよな。 涙
>>966 >スキャンデータをメモリカードに保存出来るので
超漢字用のスキャナドライバってまあ出ることはない
でしょうから、これはいいですね。
968 :
962 :2005/10/20(木) 22:32:23
>>962 です。
USB接続のハードディスクを2台、FMVにつないでるんですが、
付属のパーティションコマンダーで、そのうち1台(20G、FAT32)に「空き領域」
をつくったら、もう一台のハードディスク(300G、NTSF)が、FMVに認識されなく
なりました。
「ディスクの管理」でみてみると、いちおう認識されているが、
「不明なパーティション」となっていて、
NTFSであることが認識されていないみたい。
パーティションコマンダーからは、NTFSであることが認識されている。
こういうのに、なにか心当たりのある方はいらっしゃいますか?
969 :
962 :2005/10/21(金) 00:58:01
971 :
Be名無しさん :2005/10/21(金) 22:12:08
なんでわざわざWindows使わなくて超漢字使ってるんですか?
今VMware Playerを入れて超漢字使っているんだけど、 これってマジっすかあって感じ。
973 :
Be名無しさん :2005/10/22(土) 02:18:36
974 :
962 :2005/10/22(土) 07:22:22
>>975 えっとWorkstationと Playerは同じマシンにインストールできないみたい
なので、別のマシンに入れてやってみてね。
thx ためしてみます。 >本ソフトを実行しているPCと仮想PCの間では、コピー&ペーストによる >テキストとファイルのやり取りや、ファイルのドラッグ&ドロップを直接行うこともできる。 >さらに、CD-ROMドライブやUSBデバイスなど、PC本体に装着されている >実際のハードウェアを仮想PC内で利用可能。 ってあたりがすごいんでしょうか?
>>977 >>本ソフトを実行しているPCと仮想PCの間では、コピー&ペーストによる
>>テキストとファイルのやり取りや、ファイルのドラッグ&ドロップを直接行うこともできる。
残念ながら超漢字ではVMware Workstationでもこれらはできません。(>_<)
USBデバイスでもダメなのもあります。けど、ネットワークアダプタで超漢字が対応していない
ものでもVMwareを介すると使えたりもします。VMwareを使うと便利なのは、いちいち再起動して
超漢字を立ち上げることもなくWindowsと同時に使えるってことが便利ってことでしょうか。超漢
字を使いながら、DVDとかTVを見たりとか。超漢字の区画全体をバックアップする場合もいいみたい。
>>974 です。
ありがとうございました。
VMware Workstationのお試し版を手にいてれ、あっけなく、超漢字を
windowsXPと同時に動かせるようになりました。こんご、VMware Workstation
のお試し期間がすぎても、VMware playerがあれば、同じことが続けられる、
という理解でよろしいですね?
機能としては、お互いにせめてコピペができれば、ずいぶん便利なのにとおもいますが、
今後の進歩に期待します。
よくわかってないのですが、VMware Workstationと同様のことができるものに、
QEmu、virtualPCがある、という理解でよろしいでしょうか?
>>980 >VMware Workstationのお試し期間がすぎても、VMware playerがあれ
>ば、同じことが続けられる、という理解でよろしいですね?
VMware Workstationのお試し期間と言っても、今のところ30日過ぎても
新たな30日間のライセンスを手に入れれば、Workstationでも使い続け
られるようです。がPlayerはそれがない点がちょっと楽か。
> QEmu、virtualPCがある、という理解でよろしいでしょうか?
他は使ったことがありませんが、超漢字の場合はVMwareが一番相性がいい
みたいです。
>>980 >機能としては、お互いにせめてコピペができれば、ずいぶん便利なのにとおもいますが、
例えば、VNC Serverを別マシンのWindows98に入れておき、矢代さん作のμVNCをVMwareの
超漢字に入れておくと、超漢字からWindows98を操作したり、テキストの受け渡しができる
ようになります。同じマシン内のWindowsXPにVNC Serverを入れてもできるはずなんですが、
どういうわけかXPにVNC Serverを入れてもうまく動作しない。98にVNC Serverを入れると
うまくいくんだが。XPのfire wallの関係かとも思ったが、XPにVNC Viewerを入れた場合は、
それは上手く動いている。うーん、わからん。
さっきのはあくまで実験だからね。普段一番手っ取り早いのは USBメモリとかを使ってやり取りする方法がベターかも。ただし、 どういうわけかUSB2.0のものはVMwareの超漢字からはうまく認識 しないので、USB1.1のものを使うか、あるいは途中にUSB1.1のHUB をかますとうまく使えるようになる。
>>982 >>983 >>984 ありがとうございます。ちょっと理解できないところもありますが、
まずは、実際にやってみます。また、よろしくお願いします。
986 :
Be名無しさん :2005/10/24(月) 04:42:16
コピーOS(WIN2000)でネットに接続するとどうなりますか? また、2000のUPDATEをするとどうなりますか? これは危険性についての議論であり、仮定条件の元での質問です。 あくまで議論であるため、質問や返答に関わった人が不当な利益を受けることはないです。 もちろん、犯罪を助長させる議論でもありません。 第三者が議論の内容を実際に行うことでの不利益の責任は 質問や返答に関わった人に帰す事はできません。
>>974 >>985 です。
どうも、WindowsXPとのファイルのやりとりが、うまくいきません。
ファイル変換小物を開いても、ftpと出るだけで、その先、どうしたらいいか
わかりません。
VMwareのほうは、もってるUSBメモリがUSB2.0のものなんで、
やや古くてUSB1.1しかサポートしてないノートパソコンで試してみました。
(これでUSB1.1になりますよね?)。でも、
VM > 取り外し可能デバイス > USB で認識されていません。
行き詰ってしまいました。
面倒なことをお聞きして申し訳ありませんが、ここを読めばわかる、とかでもあれば、
教えてください。よろしくお願いします。
988 :
Be名無しさん :2005/10/24(月) 11:09:00
2007年 ●人口知能部会、収集した単語の意味要素解析の仕様がまとまる。各国で単語収集が本格化。 ●海上太陽光発電システムの開発開始。海上に小型パネル群で水素変換して貯蔵。 ●「プロフェッショナルチャイルド運動」始まる。 ●日欧協同生化学研究、遺伝子や元素記号等TAD化。BTRON4を使った分散協調研究体制確立。 ●日本とEU、水素発電で余った炭素の有効利用のための共同開発を開始。 ●日本とEU、アメリカから現金持ち出しを決行。 ●論理解析システムの開発が始まる。 ●複数の企業と協力関係を持つ仮想シンクタンクを仲介とした企業合同プロジェクトが相次いで実現。 ●個々の生徒に配布する教育用PDA「知識ベース」中学生からの配布が決まる。
>>987 >どうも、WindowsXPとのファイルのやりとりが、うまくいきません。
超漢字のファイル変換はXPのNTFSのファイルシステムには対応し
ていないので、残念ながら認識できません。FAT32とかのメモリカ
ードとかだったら認識できると思います。いい加減に対応してほし
い>PMC
> VM > 取り外し可能デバイス > USB で認識されていません。
http://www.chokanji.com/ck4/webp/req-vmware.htmlを読む限りでは 認識してもいいはずです。が私もUSB1.1しかサポートしてない
ノートパソコン+ VMware Player+超漢字で先ほど試してみましたが、
VMware Playerでは認識しているが、超漢字では認識できませんでした。
相性なのかもしれませんね。
>>987 横レスですが、Tiny FTP DaemonというフリーのFTPサーバーソフトが有るので
これをXPで動かせば良いですよ。
また超漢字側にはマイクロFTPというクライアントソフトがあります。
テキストファイルのやりとりだったらファイル変換より便利です。
>>974 >>985 >>987 です
結局のところ、いまだにファイル変換できておりません。
超漢字を買うときから、ある程度の困難は覚悟していましたが、なかなか、予想以上ですね。
USB1.1のメモリあるいはハブなんて、いまどき、市販はされてないようなので、中古
を探すしかないでしょうか。
>>990 さん、ありがとうございます。Tiny FTP Daemonをダウンロードはしてみましたが、
ちょっと、私には設定が難しいようです。
ま、いろいろとやってみるつもりです。
992 :
Be名無しさん :2005/10/25(火) 15:24:36
USB 1.1と2.0 共用できる者があるはずだが
>>991 >結局のところ、いまだにファイル変換できておりません。
ここで確認です。今までの文脈からすれば、これはVMware
を使わずにWindowsとは別区画に登録した超漢字でのファイル
変換のことですよね? VMwareの仮想PC上の場合は、USB2.0
はダメっぽいですが、普通にHDに入れた場合は、USBメモリー
が2.0であっても認識はするはずなんですが。これがダメとする
とパソコンの機種とか使っているUSBメモリーとかとの相性が問
題になってくるように思います。ちなみに機種は何ですか?
それからプリンタとかはどうですか?
名前を、ひとつにして明示したほうがわかりやすいとおもいましたので、Be初心者といたしました。
>>993 ご親切につきあっていただき、ほんとうにありがとうございます。
>>VMware を使わずにWindowsとは別区画に登録した超漢字でのファイル
>>変換のことですよね?
いや、そうじゃなくて、VMwareの仮想PC上の超漢字のことです。
一番はじめ、Windowsとは別区画に、いったんは超漢字を登録して、動作も確認しました。
ただ、USBメモリー の認識をためしてみる前に、
>>972 >>974 >>975 の流れとなって、
VMware Workstationをダウンロードして、その仮想PC上に超漢字を登録しました。
(そのときもとの別区画の超漢字は削除してしまいました)。
そういうわけで、USBのはなしは、VMwareの仮想PC上の超漢字のことなんです。
まぎらわしくて、ほんとに申し訳ありません。
できれば、VMwareの仮想PC上で超漢字を使ってみたいとおもっています。
>>普通にHDに入れた場合は、USBメモリー
>>が2.0であっても認識はするはずなんですが。
もう一度別区画に超漢字を登録しなおして、ためしてみます。明日までには、ご報告
できるとおもいます。なお、パソコンは、最近買ったFMV-BIBILO NB50Mです。
プリンタは使うとすれば、手持ちのキャノンのPIXUS S330が動けばなあってところですが、
ぜんぜん試していません。
>>992 コメントしてくださってありがとうございます。なにかヒントをくださっていることはわかるんですが、
残念ながら、私の今の知識では・・・
>>994 VMwareで完璧に動けば言うことないのですが、あくまでおまけ
って感じなので動作についてはあまり期待しないほうがいいです。
>>989 にも書きましたが、私の場合も
>ノートパソコン+ VMware Player+超漢字で先ほど試してみましたが、
>VMware Playerでは認識しているが、超漢字では認識できませんでした。
でしたので… ノートはHewlett-Packardのnx9005です。ちなみに普段使っ
ているのは、NEC VALUESTARの水冷式パソコンです。こっちの方は、VMware
お試し版でUSB2.0メモリ+USB1.1ハブで認識しました。通常はこのパソコン
のHDに区画を割り当てて使っていますが、あまり問題なく(サスペンドが
できないのと 内蔵有線LANアダプタが使えないだけ(^_^;)使えています。
(ただし、VMwareでは内蔵有線LANアダプタが使えるようになる)
>>995 【マターリ】TRON/超漢字初心者スレッド/3版
って過去ログ倉庫に格納されてるけど、どうするんだ?
998 :
995 :2005/10/25(火) 21:28:19
1000 :
Be名無しさん :2005/10/25(火) 22:00:12
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。