【超漢字】BTRON総合スレッド/6版【PMC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
940Be名無しさん:2006/06/11(日) 02:41:36
TRONの仕様は無償公開で誰でも使って良い筈だ。

似た仕様のOSと言っても、OSなんて基本的な部分では結構似てるものだし、
特徴的な部分についても、今となっては真似する価値があるものじゃない。

ま、とりあえず実装してみて、使い物になるようだったら権利関係の心配を
してみる・・・でも遅くはないと思うぞ。
941Be名無しさん:2006/06/11(日) 13:01:27
>TRONの仕様は無償公開で誰でも使って良い筈だ。

それは、TRON仕様を充たすOSを作り、それをTRON仕様を充たしていると
きちんと表示して配布(有償でも無償でも)するのは自由ということで、
『BTRONと名乗』らずにBTRONを真似したものを配布してよいということでは
ないよ。

>特徴的な部分についても、今となっては真似する価値があるものじゃない。

俺もそう思う。
しかしそうすると「真似する価値がないと思うものをなぜ真似した?」って
ことになるだろ。
942ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2006/06/11(日) 17:38:48
>>941
その論理だと,
BTRONを名乗らずBTRONと酷似しているT-Shellの立場とか,
ITRONを名乗らずにITRONと酷似しているT-Kernelの立場とか,
とっても危ういよ.
943Be名無しさん:2006/06/11(日) 17:59:56
>>942
>TRONは私の作品だからTRONに似たOSを私に無断でつくるのは著作権侵害

ということだから健ちゃんの許可を得ていればいいんでしょ。
944ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2006/06/11(日) 18:35:55
> 健ちゃんの許可を得ていれば

ところで,BTRON3/μITRON4.0共に著作権者は(社)トロン協会だよ.
ついでに,教祖様はトロン協会の役員でさえないよ.書面上は,ただの仕様監修者.

トロン協会を動かす事はできるよ,彼なら.
でも,TRONがメリットとして挙げていた「弱い標準化」と矛盾するような訴訟を起こせば,
ただでさえ求心力を失いかけているトロン協会にとっては自殺行為だけどね.

○を○と見抜けないとTRONは使えないね.
945Be名無しさん:2006/06/11(日) 18:54:17
某誌の教祖様コーナーで「あれはトロンの真似だ。人の作品を勝手に真似するのは悪いことだ」とかなんとか書くぐらいで
訴訟なんかしないだろ。
946Be名無しさん:2006/06/11(日) 19:00:33
>>945
実装される見込みがないんだからどうでもいいことだと思うけど。
947ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2006/06/11(日) 19:11:12
>>945
そのとおり,某誌に書くくらいしか手だてが無いと思うよ.
そもそも著作権侵害云々言う論理が破綻しているから.
>>946
ITRON界隈では,ITRON仕様からの決別は,割と現実味を帯びた話だよ.
BTRONは…まあ確かにそうだね.見込みないね.
948& ◆X9nx4hy1JU :2006/06/11(日) 22:42:19
んー、 BTMemoの例もあるぐらいだからどのぐらいの影響力が及ぶか分からないけど
実装のハードルって相当高くない?
もし、某氏だとしても、人をどうやって集めるか?
ライセンスをどうするまでいかないと、別の意味で悩ましい問題が発生しかねない。

本気でBTRONからエクソダスを考えるならインターフェースだけですむならBTMemoが一番楽だろうけど
そういう動きはないし、協力者も出て来ないね。
BTMemoもインターフェース的には微妙にずれているからな。
そういう意味では教祖様の私の物という考えも分からなくもない。

本気で実装するなら、先手を打って教祖様をほめ殺しば何とか道は開けるんじゃないかと無責任に言ってみる。
949名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2006/06/11(日) 22:51:51
なぜかトリップが化けるね?
投稿確認画面はおかしくなかったのに?
950Be名無しさん:2006/06/12(月) 08:26:06
どんどん真似してくれて結構みたいなことどこかで書いてなかったか?
951Be名無しさん:2006/06/13(火) 22:32:54
坂村健 + 竹村健一 = 坂村健一
http://www.hirax.net/diaryweb/2005/01/15.html#200501156
952Be名無しさん:2006/06/13(火) 22:42:49
だいたいやね〜、全然似とらへんっちゅうねん
953Be名無しさん:2006/06/14(水) 01:49:41
>だいたいやね〜、全然似とらへんっちゅうねん

しかし、共著はあったりする↓
『ユビキタス社会、始まる―すべてのモノにコンピュータを』
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9978252169
954BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2006/06/14(水) 14:53:35
ウィンドウズでもディスクイメージを作ってそのなかにファイルを書き込んで
リンク(仮身)を操作する… そんなソフトつくりたいのです。

それとWIKIをテキストではなくアプリケーションでマウス操作で書き換えるものとか。
ページにIDを割り振ってリンク(仮身)や文書を書き換える。
955名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2006/06/14(水) 16:55:47
続きはこちらでどうぞ
次世代BTRONをものすごい勢いで妄想するスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1022939074/l50
956Be名無しさん:2006/06/17(土) 17:33:01
windows風のBTRONOSはありまつか?
957Be名無しさん :2006/06/18(日) 09:27:51
>>956
ahoか。
958Be名無しさん:2006/06/18(日) 23:19:24
BTRON風のwindowsOSはありまつか?
959Be名無しさん:2006/06/19(月) 11:10:55
BTRON風の超漢字ならありまつ
960Be名無しさん:2006/06/20(火) 00:48:04
とりあえず、質問。
ユーザは超漢字でどういうアプリを求めてるの?
961Be名無しさん:2006/06/20(火) 00:59:51
M咲氏と健氏と熊氏を満足させるアプリを
962Be名無しさん:2006/06/20(火) 01:00:48
次スレ頼みます

---- タイトル ----
【超漢字】BTRON総合スレッド/7版【PMC】

---- 内容 ----
超漢字等のBTRON仕様OSについて語るスレッドです。

■前スレ
【超漢字】BTRON総合スレッド/6版【PMC】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1119308192/l50

■初心者やまったりしたい人は初心者スレへ。
【マターリ】TRON/超漢字初心者スレッド/3版【質問歓迎】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1130375754/l50

■意味不明なレスを繰り返すステテコ君は放置してください。

■詳細は>>2-20あたり。
963Be名無しさん:2006/06/20(火) 02:01:16
まだはやいだろ
964BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2006/06/20(火) 07:54:08
,もうもともとのBTRONもでてこないのかな
サブシステムじゃなくて
965Be名無しさん:2006/06/23(金) 15:10:36
これって既出ですか?


「スーパー301条」を話題にしましたので、そのついでになりますが、
純国産のOSに「BTRON」(ビー・トロン 最新バージョンは「B-right/V」)と呼ばれる物があります。
これは、Windows推奨環境よりも低いマシンパワー(Pentium以前のCPUでも)で、Windowsよりも遙かに快適な動作をし、
基本機能だけで多国語が扱える(漢字なら将来的には10万字も使える)等、非常に優れたOSです。
さて、この「BTRON」ですが、その最大の特徴は、仕様が「公開」されている事で、
その仕様に則って開発したソフトパッケージは誰が販売してもOKと言う物でした。
つまり、「開かれた」ソフトウェアだった訳です。
しかし、これがアメリカ市場に「上陸」、市場を席巻するのを恐れたアメリカメーカーが、
USTRに働きかけ、スーパー301条による「制裁対象リスト該当製品」に一時載った事から、
アメリカ市場(言い換えれば「世界市場」)で普及しませんでした。
そして、「BTRON」がアメリカ市場に普及しなかった事で、
マ○ク○ソ○ト社の「Windows」はOS市場を制したのです。

http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/no_frame/history/honbun/us-51st_state.html
966Be名無しさん:2006/06/23(金) 22:31:44
当時、BTRONはMS-DOSと比べると未来を感じさせたね
967BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2006/06/24(土) 19:02:47
20年前だっけ?
968Be名無しさん:2006/06/24(土) 23:05:15
>>965
既出というか…聞き飽きた、と言われかねないネタかも。
ていうか、もうOSが国産かどうかとか、プロセッサが国産かどうか
んなこたどーでもいーぢゃん、みたいな時代だと思うし。

大事なのは、それ使って何をするの?ってことなんじゃないかなあ。

あくまでもPCやらOSやらって、それを支援するための道具に過ぎないのだし。
(もちろん、その道具にこだわることを否定はしないけどね)
969BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2006/06/25(日) 00:34:15
超漢字のWIKI始めようかとおもうけどどうだろう。
970Be名無しさん:2006/06/25(日) 04:09:22
いいから、とっとやんな。
971Be名無しさん:2006/06/25(日) 06:35:21
週報という、教会で毎週出すパンフみたいなものを作るのに、古いPCに超漢字を入
れて、附属のワープロで作れないか、考えているところです。
よその牧師さんは、Wordでカコイイのをガシガシ作っているんですが、私はそこまで
文才が無い。でも、それなりに見栄えのするものは作りたい。
超漢字で、そんな仕事は可能でしょうか? 可能ならワープロ専用+実験用に、超漢
字の最新Ver.と、古いPCを買ってきます。どうぞご助言よろしく orz
972Be名無しさん:2006/06/25(日) 06:51:27
坊さんとか牧師さんとかエスペランティストとか....。

973Be名無しさん:2006/06/25(日) 08:51:04
>>971
20年ばかし前のワープロの印刷物を思い出してもらえば、できる事の範囲として大体正しいと思う。
文字の印字品質はさすがに進化してるけどね。(プリンタが進化したおかげ)
974Be名無しさん:2006/06/25(日) 10:51:10
>>965
その上部構造がこれです。


米日貿易摩擦において、アメリカの命令により、通産省は、
日本の自動車産業を実質上のアメリカ産業として生き残らせることとバーターで、
日本のエレクトロニクス産業を壊滅させることを選択した。
アメリカと通産省が協力して、全力でTRONを潰したのはその一環にすぎない。
また、ハードウェアにおいても、アメリカは台湾・韓国などの第三国経由ダンピングによって
日本のハードウェア産業を壊滅させた。これも上記の一環にすぎない。

これらの背景にあるものはなにか?
アメリカの世界覇権への意志である。
アメリカはソビエト連邦を倒す算段がついた70年代に
世界一極支配体制を構築する大戦略を立てた。
その大戦略に基づく戦略が、アンチパテントからプロパテントへの大転換であり、
プラザ合意による超円高比較ドル安体制の構築である。
そしてこのどちらにも日本と西ドイツが関係していた。
西ドイツは、宿敵フランスと手を結ぶことによってこれを回避した。
しかし日本は、忠実にアメリカの命令を実行させられた。

以上。
975Be名無しさん:2006/06/25(日) 16:03:22
>>973
お値段は最先端のくせに、20年前の水準ですか orz
アカデミックパックのWord買ってきます。ありがとうございました。

ところで、エスペラントには昔、挑戦しましたが、挫折しますた。語尾変化
覚えれば簡単というけれど、英語が達者じゃないと、あれ難しいよ。
976BTRONさん ◆xuf/nojM76 :2006/06/25(日) 17:24:19
原稿エディタなんかがプロ向け仕様だけどどうなんだろうね。
ワープロとちょっと違うけど。
977Be名無しさん:2006/06/25(日) 20:23:08
>>975
言ってることとやってることとが矛盾してねーか?
古いPCに云々と言っておきながらWordなんだ?
CPUパワー足りてるのか?

ついでに聞くが、よその牧師さんとか言うなら、お主は牧師なのか?
学生じゃないのにアカデミックパック買うとしたら、それってどうなんだ?

…って突っ込み入れても、いいか?
978Be名無しさん:2006/06/25(日) 20:32:42
>>976
DTPみたいな機能が要るんだろうよ。
979Be名無しさん :2006/06/25(日) 20:50:33
>>975
>お値段は最先端のくせに、20年前の水準ですか orz
 ある部分はその通りだが、別の部分(実身・仮身)は
決して見劣りはしないと思うが。
 DTPみたいなことをしたいのなら、無理だが、ってどうして
超漢字を使ってみたいとちょっとでも思ったのか気になるね。
しかし、今時のパソコンにはオフィスがたいてい入っているだ
ろうに、わざわざワードだけ買うってのも珍しいな。
980Be名無しさん:2006/06/25(日) 21:14:40
普通の人にとってパソコンの用途は、ゲームを除けば、印刷系とインターネット系に絞られると思う。
あるいはどっちにもカテゴライズできる画像編集やデザインもあるけど。
なかにはデータ処理なんかに使う人もいるけど、個人ではなかなかいない気がする。
鉛筆とノートがあればできる家計簿ですら挫折する人も多いし、パソコンに触れる時間が短い人にとってスケジュール管理とかも無駄だし。

しかも印刷系のこともデータ処理も、大部分の作業がインターネット上でできるようになると思う。
そうするとインターネット端末の役割は、今の携帯電話にプリントアウト機能を備えた程度のものでも十分になると思う。
(あるいは入力装置や少し大きめの画面が必要になるかもしれないけど)
そうするとTRONの役割が見直される日も近いんじゃないかな・・・なんて妄想してみる。
981Be名無しさん:2006/06/26(月) 00:21:11
この辺の認識が随分ずれているなと思わずにはいられない。
普通の人にとってパソコンの用途は、第一に表計算、つまりExcelですよ。
なんならアンケートでもして統計をとってみればよい。Windowsがなぜ
勝ったか、それはWindows=Excelだったからです。
982Be名無しさん:2006/06/26(月) 00:35:24
>980

そういう方向に来たとき、多分OS固有の諸々は排除されていくと思う。

正直なところ、90年頃ならBTRONは間違いなく最先端であったと思うし、
Windows3.1相手でも十分に魅力あるものだったと思う。

でも、今となってはお話にならない。

15年間殆ど進化がなくて、なおかつ充分な開発環境も提供しなかった
のだから、取り残されて当然というか。

個人的にはBTRON-OSは見限って、TRONキーボードに注力した方が
まだマシだと思うね。あっちなら、ドライバだけ書いてりゃ良いわけだし。
983Be名無しさん:2006/06/26(月) 00:58:55
携帯程度+ワープロ+子供だましの表計算だけなら、それこそノートパソコン時代が淘汰されてく可能性もある。
携帯の上位版としてのPDA開発に取り組んだら、そこそこ成功するような気もしなくはない。
984名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2006/06/26(月) 01:33:12
>>981
それもずれているような、ビジネスマンとかならそうでも
コンシューマには殴り書きができる携帯+ノートで十分。
>>983
それをやるには十分なデータのフォーマットと
インターフェースの完成度が必要だが
開発のセンスがずれているからな。
985Be名無しさん:2006/06/26(月) 05:08:31
>>984
>コンシューマには殴り書きができる携帯+ノートで十分。
こういうユーザは数の内に入れてもな。
986Be名無しさん:2006/06/26(月) 05:17:19
>>977
いや・・・本体ごと買い替えないと・・・何しろ使っているのが9821V7で、プリ
インストールは一太郎・・・ orz 15年も使うと、今さら買い替えるには愛着が
ありすぎて。
障害者手帳を持っているから、超漢字は割引効くな。やるな、パーソナル
メディア。格安の中古PC買って、インストールしたら、ワープロ専用機兼ホ
ビーユースにしては安上り。と思ったんですけどね。

ちなみに、教会の隣には、幼稚園という誠に結構なものが(ry
987Be名無しさん:2006/06/26(月) 05:32:02
>>986
そういう事情があったなら、今までの話も理解できる。

無理にマシン毎買い換えるなら、今ある機材で動きそうな
Word買ってきた方が幸せになれそうな気がするよ。

ツッコミ入れちまって、正直スマンかった。
988Be名無しさん:2006/06/26(月) 06:51:53
良く知らんけど、Linuxでも入れたほうがいいんでないの?
989BTRONさん ◆xuf/nojM76
そんなにウインドウズ入れるのがいやなのだろうか