1 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:
game8が相変わらず重そう。
いまのとこ、カテゴリとしては2つ。
ゲーム 18板
ネットゲー 9板
ゲームを家庭用とPCに分けるっつー案もでてたっけ。
3つだった。ゲームカテゴリっつーことは下の2つのカテゴリに入る板についてか?
カテゴリ雑談…しりとり 五七五・短歌
ゲーム
雑談系…ゲームサロン ハード・業界
機種別…PCゲーム レトロゲーム 家庭用ゲーム 携帯ゲーム 卓上ゲーム 囲碁・将棋 クイズ雑学
ジャンル別…家ゲーRPG FF・ドラクエ ギャルゲー 女向ゲー大人 女向ゲー一般 アーケード フライトシム
攻略…家ゲー攻略
ネットゲーム
雑談系…ネトゲ速報 ネトゲ質問 ネトゲサロン
実況…ネトゲ実況 ネトゲ実況2 ネトゲ実況3
ネットゲー…ネットゲーム 大規模MMO 小規模MMO
議論するのは板違いのような
運用情報のスレならまだしも
カテゴリ再編についてはこの板だと思う。
スポーツカテゴリもやってる。
おれは今のままでもいいと思うが。
板違いだな
なんていうか、この板あたりでやった結果とかに対して議論スレが立つならまだしも、
(子供ニュース+の議論や、スポーツ系板大増量に呼応してのスポーツカテゴリの議論とか)
いきなりこの板にスレを立てて「さあ、議論するぞ」はちょっとなぁ、と思うです。
game6鯖の騒動の時からやってれば良かったんだよな
ここでもいいと思うけど…板違いという人がいるなら
批判要望板に移転してもらって続けるという手もある。
1スレ目は大体ここに立ってる。
いつの間にかグダグダになって雑談するようになって批判要望に追い出されるが
世界情勢とか
カテゴリ雑談…しりとり 五七五・短歌
ゲーム
雑談系…ゲームサロン ハード・業界
非電源系…卓上ゲーム 囲碁・将棋 クイズ雑学
電源系…PCゲーム レトロゲーム 家庭用ゲーム 携帯ゲーム
ジャンル別…家ゲーRPG FF・ドラクエ ギャルゲー 女向ゲー大人 女向ゲー一般 アーケード フライトシム
攻略…家ゲー攻略
ネットゲーム
雑談系…ネトゲ速報 ネトゲ質問 ネトゲサロン
実況…ネトゲ実況 ネトゲ実況2 ネトゲ実況3
ネットゲー…ネットゲーム 大規模MMO 小規模MMO
アーケードは「ジャンル」じゃねーだろ。
入れるなら電源系だ。
ドラクエ信者があちこちにウロウロしてんだけど
ドラクエの女向けを妄想する
ドラクエがギャルゲーだったら
ドラクエの格ゲー
ドラクエのクイズ
こういうのは各板にそれぞれスレ立てるんじゃなく
FFドラクエ板内に立てるんだよね?
FFドラクエ板は何のためにできたのかよーく考えよう
その辺は住人それぞれだからな。
FFドラクエ板が出来たのは家ゲー板の人減らしのためだから
各板の住人がネタスレとして成立させてるなら、好きにしてやって。
ドラクエのギャルゲーやら格ゲーやらのスレってあるの?
>16
そんなの板違いで削除に決まってる
前にうちの板にもできたことあったけど
住人から叩かれまくって即沈没
隔離板に隔離されたジャンルはそこから出ちゃだめなんだよ
20 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/08/06 21:14 ID:qcZIWgEf
とりあえず案だけ
★「ゲーム板」を新設
・カテゴリの一番上に置く
・テーマはゲームに関していれば何でも良い
・ゲームカテゴリの分類や2ちゃんねるがわからない人はここでスレを立ててもらう
・各板で削除に迷うスレや扱いに困るスレは全部ここに移動可
・主観、主張スレの移動先
・キャラスレ、要素スレなど細分化スレの移動先
・単発質問、アンケート、「知ってるか」スレの移動先
・スレと無関係な雑レスが1日100以上つくスレの移動先
・各板の過密状態の緩和
・この板は過密担当、サロンは過疎担当
・ネタスレはサロン移動でも良い
各専門板の使い方がきちんと理解できる人はそちらへ移動
わからない人たちのはここへスレごと移動
21 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/08/06 21:19 ID:qcZIWgEf
「ゲーム板」補足
・削除対象はガイドラインに準拠&ゲームに無関係なもの
・この板から専門板へのスレ移動は行わない 新規に立てなおしてもらう
・規制値は現家ゲーかゲーハー準拠 家ゲーとゲーハーは緩和
・駄スレは圧縮でdat逝きさせる方針
22 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/08/06 21:23 ID:qcZIWgEf
家庭用とアーケードと携帯といった複数板にまたがる話題を
統合的に扱う場合にも使える
いわばゲーム総合板か(悪くない)
ゲームカテゴリで自分の立てたいスレはどの板に該当するか上から順番に判断していくチャート
↑優先度高の専門板
FF11関係…ネトゲ実況板
FF・ドラクエ関連…FFドラクエ板
携帯・ポケモン…携帯ゲー板
ネット専用ゲーム…ネットゲームカテゴリへ
エロゲー(18禁)…エロゲー板
leaf,key関連…leaf,key板
ギャルゲーム(全年齢)…ギャルゲーム板
女向ゲー(18禁)…女向ゲー大人板
女向ゲー(全年齢)…女向ゲー一般板
飛行機もの…フライトシム板
ポケモンカード以外のカードゲーム…卓上ゲーム板
Windowsその他コンピュータ(Mac,UNIX系)で動作するゲーム→PCゲーム
PC98DOSゲーム、SFC以前のゲーム、アーケード990年代前半頃…レトロゲーム板
家庭用ゲームの攻略ネタ、攻略情報…家庭用ゲーム攻略板
家庭用ゲームのRPG、アクションRPG、シミュレーションRPG…家ゲーRPG
上にあてはまらない家庭用ゲーム…家庭用ゲーム板
メーカー・開発者・ハード・業界ネタ…ハード・業界板
TRPG…卓上ゲーム板
囲碁・将棋・チェス・オセロ…囲碁・将棋板
麻雀…麻雀板
エミュレータ・雑談・ゲームネタ・議論…ゲームサロン板
関係の深い板
同人コミケ板 コスプレ板 声優板 キャラネタ板(キャラなりきり)
ネットwatch板(外部サイトのウォッチ) 難民板(避難所) 最悪板(叩き)
総合板ね。
あってもいいけどゲサロで十分という気もする。
今はパンクしそうな板はなく、逆に板違いのスレ乱立が多い。
>・カテゴリの一番上に置く
で?各板のローカルルール案内でもやるってのか?
そんなの家ゲーみりゃ全部書いてあるだろ。
>・テーマはゲームに関していれば何でも良い
サロンがあるだろ。
>・ゲームカテゴリの分類や2ちゃんねるがわからない人はここでスレを立ててもらう
新板提案する前に既存板ローカルルールの対案を出せ。
>・各板で削除に迷うスレや扱いに困るスレは全部ここに移動可
>・主観、主張スレの移動先
>・キャラスレ、要素スレなど細分化スレの移動先
>・単発質問、アンケート、「知ってるか」スレの移動先
>・スレと無関係な雑レスが1日100以上つくスレの移動先
ゲーム関連を全鯖共有しろというのか。馬鹿をいうんじゃない。
>・各板の過密状態の緩和
現状、どの板が過密状態だって?
>各専門板の使い方がきちんと理解できる人はそちらへ移動
>わからない人たちのはここへスレごと移動
素人救済策とでも言いたいのか。
そういう甘やかしたシステムが厨房を付け上がらせることになる。
移動するのは誰だと思ってる。ボランティアは一日中張り付いているわけじゃない。
>>22 総合総合というが、具体的にどんなスレが経つことを予想しているんだ?
お前の話を聞いていると総合板はサロン以上に過疎板になること必死だが。
27 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/08/06 21:56 ID:qcZIWgEf
何で持ち出したかというと
もともとは「ゲーム板」みたいな状態だった
↓
人やスレが増えた
↓
ジャンルごとに分けた(この辺ですでにまずい)
↓
まだ足りないので特定の要素を抽出した(かなりまずい)
↓
ゲームタイトルのみの家攻略を作った(良い前例)
↓
ネトゲを分けてゲームカテゴリの下に置いた(これもまずい)
↓
【結果】
どの話題がどの板かわけがわからなくなった&
駄スレが無限に作られる問題を先送りした
状況が変わったのは強力な鯖が導入されてゲームカテゴリの板が
多数同じ鯖に同居できるようになったのと、板分割の余裕が見えてきたつい最近のこと
総合的な板を1つ置きその周りに家攻略に準拠したタイトル用専門板を並べることで
一般人や削除人が見てもわかりやすい構造になることを期待
28 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/08/06 22:05 ID:qcZIWgEf
>>24 チャートはどっか(特にスレ作成画面のところ)に必要だと思うが
こういうものを使わずに済むように出来ればそれにこしたことはない
あとカテゴリでの板の順番はこれにそってソートしてもらうのが妥当
それからエミュ関係はダウソ板がある
非電源系の卓上ゲーム 囲碁・将棋 クイズ・雑学は趣味カテゴリに移動という話も前あった
>どの話題がどの板かわけがわからなくなった
それが新板設立の理由ならローカルルールで十分対応できる。
案内目的だけで総合板つくるというのか。
>駄スレが無限に作られる問題を先送りした
駄スレ立ててるヤシは確信犯だ。
30 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/08/06 22:08 ID:qcZIWgEf
>>25 サロンとついていると「本質的な話題用の板ではない」と認識されるかも
板を増やせないのであれば「ゲームサロン」の板名から「サロン」を取るというやり方もある
31 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/08/06 22:19 ID:qcZIWgEf
ゲサロについては以前削除議論板でスレが立ってたな。
ちょっと見てくる。
>>24 そういうの欲しい。全部の板を見て回って、
どこの板?と探すの面倒だし。
スレ立てする前にここ見れ!と全てのゲーム板から
リンクするような仕組みにできないかな。
全ゲーム板のローカルルールがかなり減る。
>人やスレが増えた
>↓
>ジャンルごとに分けた(この辺ですでにまずい)
掲示板は人が居てこそ成り立つもの、
どんな人間が集まるかによってどのような板が必要となるかも明らかになる。
人が増えた分だけ板を増やすことのどこがまずいというのか。
>ネトゲを分けてゲームカテゴリの下に置いた(これもまずい)
ネットゲーカテゴリは家ゲーの現ローカルルールが成立してから作られたものだ。
あの時期はFF11騒動でゴタついていたからな。現在のゲームカテゴリに適応した形で
ローカルルールのリンク先の更新を図りたいというのであれば協力する。
35 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/08/06 22:29 ID:qcZIWgEf
>>29 目的は
>>20 >>21 >>22 駄スレは立てる奴の問題だが
たとえば家攻略はスレタイをざっと見たときに個別のゲームタイトルのスレばかりなので
それ以外のスレを立てていいのか迷う心配が少ないし
立ってもそれが板違いだろうとローカルルールを見るまでもなくわかる
フリーテーマのスレと固有名詞のスレは分ければ便利
>>33 実際、駄スレ立ててるヤシはローカルルールを読んでいないからな。
ルールを読むよりスレたてて誰かに案内してもらった方が楽だと考えている。
そういう他力本願志向の人間のためにいくら優しいシステムを作ったところで
本質的な改善ができるはずもない。むしろ、他人への依存度が高くなるだけ。
だから、まずルールをきちんと整備して、それに該当しないスレは削除or移動する
現在のシステムが一番適切な対処だと思う。
>まずルールをきちんと整備して、それに該当しないスレは削除or移動する
>現在のシステムが一番適切な対処だと思う。
そういうやつに限って、移転はルール違反だのなんだの騒がない?
総合板じゃなくて案内ページならあってもいいんじゃないか。
FFドラクエ板はローカルルールを読もうとすると
別のサイトに飛ばされる。
>37
あの板は作る時にもかなりもめた。
40 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/08/06 22:38 ID:qcZIWgEf
>>34 ジャンルごとに分けたときに家攻略のように「そのジャンルの個別タイトルのスレのみ」と
規定しなかったので、ジャンルごとに無限に作れるフリーテーマのスレと
細分化されず個数も有限の固有名詞スレが混在する問題を持ち越してしまった
ネトゲはチャートの優先度からいって家ゲなどよりも上にないとおかしい
逆にいえば家ゲは現ローカルルールであれば一番下のほうにあるべき
24のチャートでいうと
一番対象がしぼりづらいのは家庭用ゲーム板
女向ゲームはまだそんなに数もないし
区分もはっきりしてる
>>35 要するに、現在の家ゲー板が持っているふたつの性格(専門性と雑談スレ)から、
専門的なスレだけを許容するように板の性格を変えたいというわけか。
サロン設立当初、このがその雑談&ネタスレを引き受けるはずだったが、結果そうはならなかった。
みんな家ゲー板の居心地の良さを知っているから。
俺はそんな現在の状況に特別不満はない。
家ゲー板は専門板でなければならないなんて思っていないからな。
はっきり言って、板の性格を厳密に区分するというのなら、
ゲームカテゴリ全ての板のルールを改善しなきゃならんぞ。
俺は不純物のない綺麗な板が特別に好きというわけでもないし、
煩雑な状況が2chらしいとも思っている。
専門スレは落ち着いているし、きちんと専門スレとしての役目を果たしている。
どの板のローカルルールも、「この板の対象は」からはじまって
「○○は▲▲板」という説明が延々と続く…あれをこのページ見ろ!
で終わらせられたらその分ほかの注意を書けて便利だ。
でもカテゴリはしょっちゅう変わるかもしれないから、
そのたびにメンテするのは大変だ。
44 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/08/06 22:52 ID:qcZIWgEf
45 :
外野ァァン:04/08/06 22:54 ID:NAvkwdsm
で いつまで板違い議論を続けるつもりだ
ゲームカテゴリ スレ対象板チャート 2版
↑優先度高の専門板
FF11関係…ネトゲ実況板
FF・ドラクエ関連…FFドラクエ板
携帯・ポケモン…携帯ゲー板
ネット専用ゲーム…ネットゲームカテゴリへ
エロゲー(18禁)…エロゲー板
leaf,key関連…leaf,key板
ギャルゲーム(全年齢)…ギャルゲーム板
女向ゲー(18禁)…女向ゲー大人板
女向ゲー(全年齢)…女向ゲー一般板
飛行機もの…フライトシム板
ポケモンカード以外のカードゲーム…卓上ゲーム板
Windowsその他コンピュータ(Mac,UNIX系)で動作するゲーム→PCゲーム
PC98DOSゲーム、SFC以前のゲーム、アーケード990年代前半頃…レトロゲーム板
メーカー・開発者・ハード・業界ネタ…ハード・業界板
TRPG…卓上ゲーム板
囲碁・将棋・チェス・オセロ…囲碁・将棋板
麻雀…麻雀板
家庭用ゲームの攻略ネタ、攻略情報…家庭用ゲーム攻略板
家庭用ゲームのRPG、アクションRPG、シミュレーションRPG…家ゲーRPG
上にあてはまらない家庭用ゲーム…家庭用ゲーム板
上にあてはまらない雑談・ゲームネタ・エミュレータ・議論…ゲームサロン板
47 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/08/06 23:01 ID:qcZIWgEf
>>43 一般にローカルルールは「この板の対象は○○です」で終わるのが理想
板名だけで定義しているところもあるにはあるが
>>45 カテゴリの仕切りなおしはここじゃないんだっけ
48 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/08/06 23:02 ID:qcZIWgEf
>>47 >カテゴリの仕切りなおしはここ
大 間 違 い か と
>47
それだと板違いのスレの削除に
大変苦労させられる
どだい無理な話なんだ
地味に活動を続けることが大事
>>50 一般論だけど
1個の定義に該当するかをチェックするのは
20個の定義に該当しないかをチェックするより楽
つーか家ゲー板をこれ以上過疎板にすんな
一人前に理想だけ掲げて、
そんなに自分に都合のいい板をつくりたいなら
自分でサイトつくりな
【板名】 ゲームキャラネタ板
【理由】 キャラネタ板やアーケード板、ゲームサロン板などに点在しているため
【内容】 ゲームに登場するキャラネタを扱うなりきり雑談板
【需要】 ゲームの数だけ需要があると思う
【鯖】 etc鯖かgame鯖
【フォルダ】 gamechara
【カテゴリ】 ネタ雑談かゲーム
【名無し】 主人公:名無し
アーケード板からキャラネタに関する部分を分割、そしてアーケードに限らずゲーム全体の
キャラネタ板として集約するのはどうだろう?アーケードタイトル板/アーケード板のように
板の中身が分からないよりはこういうほうがいいと思うんだが?
アーケード板ってそんなにキャラネタが多いのか?
このスレって、
一部の自治厨が全てを自分の思い通りにできる掲示板を夢見て
必死に妄想を繰り広げてるだけなんじゃね?
「ゲーム板」なんてゲサロそのままじゃないか。
「ゲームキャラネタ板」なんて今あるキャラネタ板でやってれば十分。
無駄な仕切りを増やして悪戯に引っ掻き回すような真似はただ迷惑なだけだ。
>>59 ただ、アーケードがアクセス数多いのはわかってほしい。
それが雑談厨が多いからだということも分かっている。
だけど住民の気質からしてそれをよしとする、むしろそれを望むところがあるわけで。
今まで何度ローカルルール改正に出ようとしてそしてつぶされたか・・・。
だからこそ板分割で人数を分けたいと思っているのだが。
>>46 >FF11関係…ネトゲ実況板
この時点で板名と矛盾してるな。
ネトゲ実況は板名変更も含めて検討したいんだが。
今、ネトゲ実況の自治スレ
http://game7.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1091811080/ でそういう話が出てる。
「ネトゲスラム」とかなんとか。自虐が過ぎる気がするが。
・許容スレ数すくなすぎ → スレ保持数(現36)の増加とか
・意味ない糞スレたちすぎ → TATESUGI変更とかスレ立てた
>>1はIPリモホ自動晒しとか
・連続書き込み規制きつすぎ → 45秒制限を短縮とか
・板名と実情があってなさすぎ → 板名変更(候補:ネトゲスラム1) とか
>60
で、キャラネタ分割とほぼ同じ趣旨の提案をなさる訳ですね。
キャラネタ板の人たちには話が付いてるんですか?
どっかの板が分割するのは勝手だと思いますが、
それ相応の手順と言うのがある訳で。
>>60 今みてきたけど楽しそうな板じゃない。
あのルールだと結構広範囲なネタを楽しめるね。
ひとつ聞くけど、掲示板って雑談する場所じゃないの?
>>63 2chに関しては雑談の意味が違うことがある。NO。
専門板と雑談板に分かれてて、
専門板はそのカテゴリの特定の話題について専門に話し合う板
(プロフェッショナル用という意味ではないことに注意)で、
雑談板はそのカテゴリ内のあらゆる雑談を取り扱う板。
で?
アケ板の場合とくに言及もされてないわけで、
どちらの話題も含んでいると思われるが。
ルール改正はいいけど人減らしでもしたいわけ?
ゲサロにアケ板の雑談スレ持ってったら、ゲサロの方が持たないんじゃね?
>>67 じゃ、俺からも一言
過密は美徳
家ゲー板は明らかに過疎だね。これは他の超過疎板と比べていってるんじゃない。
以前の家ゲー板の状況と比べれば、という話だ。
現在は、良い意味でAA荒らしがいなくなったことでマターリした板に成り下がったというわけ。
快適に利用できている状況にも関わらず、ちょっとしたイレギュラーさえも認めようとしない
その排他的な思想は理解に苦しむね。
>キャラネタはサロンでも可だからアケ板とかのはここへ移動できる
移動移動っていうけどね、移動したところで大して効果ないわけよ。
なんでかわかるかな? スレ立てする人間はその板の人間と話がしたくて
スレを立てているからだよ。俺は現状のルールで特に問題ないと思う。(↓)
1.雑談スレは放置が一番。それができなきゃ黙ってdat落ちを待つ。
2.明らかな荒らし目的のスレ(家ゲー板の「〜してよ」シリーズなど)は積極的に削除。
3.板違いな専門スレを立てた場合、これを勧告、移動対象とする。
>書く人が楽しいだけで第三者に利用価値のないものはもともと削除対象
だからさー、そんなにルールを叫んで削除したいなら実際に削除依頼だしてみれば?
何百レスもついちゃったスレなんかは依頼無視されるのが落ちだと思うよ。
何でかわかるかな? 「削除人は消しゴム係りじゃない」だっけ?
この言葉の意味をもう少し考えてみましょう。
>69
規制は厳しいしローカルルールが一般向きじゃないことに変わりはないよ
アケ板からサロンにスレ移動したりスレごと削除された例はあった
そのときもレス数はそんなに関係なかったはず
一般的にはスレストが普通かもしれないけど
71 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/08/08 03:02 ID:6QhdYtFl
要するにアーケード板で雑談する人をどこかへ追い出したいってことか。
それで板住人の理解を得られるならいいけどどうなんでしょうか。
アーケード板は巨大すぎるんだよね。
雑談だけ既存板に引き取ってもらうにはすでに無理なサイズになっちゃってる。
>アーケード板は巨大すぎる
本当ならもっと賑やかでよく荒れもとい盛り上がる板になったんだろうな
75 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/08/09 00:10 ID:ovyXrw0j
アーケードサロン
アーケードロビー
アーケードラウンジ
アーケードカフェ
アーケードスポット
アーケードプレイス
じゃんじゃんいったれ
アーケード板ってネトゲ系みたいに多数への板の分割が必要なほど過密状態なの?
特定のスレが荒れてるのを大袈裟に騒いでるだけじゃないよね。
多数の板への と訂正
ゲーム系列で今一番活気のある板であることは間違い無いけどね。
家庭用なら細かく分かれてるものを全部まとめてるわけだから。
雑談的板を一つくらい作ってあげてもいいかなとは思う。
俺が作るわけじゃないから言い方は悪いがw
アーケードロビー
アーケード
アーケード攻略
アーケードキャラ
・・・言うだけなら楽しいものだw
アーケード格闘
アーケードリズム・音ゲ
アーケードガンアクション
アーケード麻雀
アーケードレーシング
アーケードサロン
アーケード実況
アーケード待ち合わせアーケードOFF
アーケードキャラネタアーケードゲーム
アーケード攻略
アーケードハード
アーケード一般
アーケード案内
ってとこか
でもアーケードゲーム自体がそんなに流行らなくなってきたわけで、カプコンのゲームがとか、
コナミの音ゲーがとか、そんな話は聞かなくなっているのが実情です。でも板人数が増えている。
結局ゲームのことよりもゲーセンで知り合った人と人の繋がりに関することで盛り上がったりする
のが今のアーケード板なわけです。
今までもいろいろ案がありまして、
1)地方ゲーセン板・・・個人情報を晒す輩が増えて大変な気がしますけど・・・。
2)アーケードサロン板・・・雑談厨の住民はこれが一番ほしいようですが、ゲームサロンとの違いは?
3)アーケード攻略板・・・家庭用ゲーム攻略板と同じ、でも攻略するゲーム数が少なすぎる。
4)ゲームキャラクター板・・・キャラネタ板との扱いは?
アーケード板を分割する方向になったとして、現実路線は4)→1)→3)→2)ですね。
ああ、対戦とかしようとするとOFFで合うのが基本になるから普通に知り合いが増えるのか。理解。
困った板だな。
とりあえずキャラネタは単体で専用板を用意しないといけないほど大流行してるとは思えんな。
せめて雑談と一緒にアーケードサロンにするのがいいのでは?
OFF等もアケサロに入れていいかも。
アケ板からゲームサロンに移動しない人たちを排除する口実作りにしか見えないのですが…>新板
>81
釣られそうになった。
具体的にどんな状態なんだろうかね
新板作るよりも強制IDにした方が効果あるよ。>アケ板からゲームサロンに移動しない人たちを排除
>87
強制IDには賛成ですが、排除は難しいですよ。
アーケードはゲーム以外の話もできてしまう特殊な板なんですよね。
雑談の温床になっているのはそのあたりだと思います。
ゲサロの方で、自分よりでかいものを受け入れてくれるとは思えないけど。
変な聞き方だけど、板をひとつ維持できるほどアーケードゲームって今流行ってる?
キャラネタやOFF雑談だけで保ってたりしない?
>>90 アーケードは最近、白州と海王に雑談・ネタスレ大杉って言われた過去あり
>90
そんなことはないと思いますが地方雑談がかなり多いのは確かです。
レスの内容はゲーセンノート並みの馴れ合いか、気に入らないヤツの叩きですね。
まじめにゲーセンのことや、ゲームの入荷情報を流してる所もありますけどね。
>91
海王は雑談スレ大杉と言ってましたね。白州氏の発言は知らないです。
昔、音ゲー関係の雑談スレを立てすぎて統一するように氏から警告が出たのは知ってますが。
ゲーセン板とAM板で分けたらどうなるのか見てみたいなぁw
むしろどうゆう趣旨で分けるのか聞きたい
>93
アーケードゲーム板(現アケ板)と風営8号板というのはどうだろう。
しかしスレストこないね 今しばらくsageにて
>>71 雑談する人を追い出したいんじゃなくて
雑談で保守する必要のない状態にするのが目標
>>75 同じシステムの板分割は問題を先送りにしてるだけ
>>76 少なくともログを読んで役に立つような趣旨の板ではなくなりつつある
>>78 リソース配分は一般人や後でログをみる人にも利益になるようなものから優先で
>>79 タイトルスレのみという趣旨ならアケ攻略はあり
>>80 ジャンルで分けるとフリーテーマスレが全ての板で乱立するよ
>>81 既存板で吸収できるのとログに価値が生じそうにないのが混じってる
>>82 地方板はまちBBS 各タイトルごとに自前で地方板持ってるアケゲーもあるし
アケ攻略は需要あるはず 現況でタイトルごとのスレが少ないのは落ちるからだし
雑談住人が張り付くタイトル以外のスレも生き残れるようになる
>>95 それもフリーテーマ混在になりそうだし
一般人に何がどの板かすぐわかるかどうか
>>96 >雑談で保守する必要のない状態にするのが目標
家ゲー攻略を攻略板としてアケゲーも吸収
アケゲーサロンをゲサロに吸収
それに伴うアケゲーローカルルールの改案
・・・で、いいだろ。
ゲーム系カテゴリの板、全部強制IDにしてくんないか
板でスレ立てられないとみると、他板に乱入してきて
板違いのスレ立てて自作自演でスレ伸ばすやつがいてウザイ
雑談ネタスレも多すぎ
紳士的な住人と整然として情報に満ち溢れた書き込みが並ぶ理想的な掲示板が欲しいなら、
まず2ちゃんねるから離れることを大前提に考えないと駄目なんじゃないか?
上に書かれている理想が2chで実現できるなら是非やって見せてもらいたいものだが。
アーケード板の強制ID化はいいと思われ。
あと、スレッド立て過ぎの値を 64 →128 くらいに引き上げて、
連投規制も強化してみるとか。
アケ板の投稿数が多いのは他に比べて規制が緩いからでは?
アケ板だけ懲罰鯖送りにしてみるとか
>>99 なんで?
現状三ヶ月放置可能な板だよ>ゲサロ
それにルール改正後も綺麗さっぱりアケゲから雑談スレがなくなるとでも?
それはそれは夢のようなお話だこと。家ゲー板でも小一時間ロムってからきてください。
>>101 >上に書かれている理想が2chで実現できるなら是非やって見せてもらいたいものだが。
それは既に2chではない。人がいない故に誰も書き込まない単なる超過疎板だ。
>>103 アケ板と家ゲーRPGでどうよ>懲罰鯖送り
>家ゲー攻略を攻略板としてアケゲーも吸収
家ゲー攻略板は今でも十分に人が多い板ですからね。
これ以上攻略板の人を増やすような案はどうかと。
ゲーム系の板の投稿数トップ10(08/09)
14 arc 16,728 (アーケード)
23 gameover 10,988 (家庭用ゲーム攻略)
29 famicom 9,283 (家庭用ゲーム)
35 ogame 8,726 (ネトゲ実況)
37 gamerpg 8,562 (家ゲーRPG)
43 mmosaloon 7,438 (ネトゲサロン)
46 poke 7,048 (携帯ゲーム・ポケモン)
56 mmo 5,957 (大規模MMO)
61 gsaloon 5,603 (ゲームサロン)
64 game 5,354 (PCゲーム)
http://stats.2ch.net/suzume.cgi?yesterday
>>107 じゃ、聞くけど今の時点でアーケードの奴らは攻略情報とかどうしてるわけ?
有志がサイト作って情報まとめてるの?
>102
うげーそんなに低かったのか…
あれだけ糞スレが立つんだったら256でも構わんと思ってしまうけど、128は妥当かも。
#というかこれはもうアケ板の自治スレでやる内容ですな。
>108
私が見てるスレにはまとめサイトがありますが、
大体のスレでは「攻略→ゲセでやって覚え→また攻略」みたいな感じかな。
質問の多い事項はテンプレにまとめる所が多いようです。
地方スレのまとめはあんまりないかも。
テンプレによく場所を聞かれるゲーセンの位置を示すところもありますが、
ウザい人一覧を載せているとんでもないスレもあるようです。
アケを強制IDにしたところで大して変わらないだろうなと思う今日この頃。
強制IDになったいろんな板の行く末見てきたけど、何が変わったのかわからなかった。
投稿数が減るとか荒らしが減るとか、みんな幻想だから。
>>104 まさかとは思うが、圧縮間隔3ヶ月同士の板を足すと1ヵ月半になると思ってないかい?
>>107 ネトゲ実況(game7)もスレ保持数が36しかないのにその投稿数は異様だと思いますー
>110
荒らし報告がやりやすいのと、IDをNGにしやすいだけかな。
Yahooをはじめとする固定の方々が自演できなくなるだけ。
>>100 板違いは立てる奴の問題 削除依頼
>>101 家攻略や映画人みたいな板を増やすのは理にかなっているかと
>>102 tatesugi値に頼るのはうまくいかない
まともなスレが確実に立ちしかも残るようにしないと板が荒れるだけ
>>104 家攻略への合流は保持数と内容の競合があるので止めたほうがいい
アケ自治ではゲームのスレは1つずつにする方針が出てるから
削除人がガイドラインを厳密に適用すれば乱立してるのは一択削除されるようになるかと
>>105 ゲーム系の板で過疎化してるのは女ゲーとかフライトシムぐらいでは
>>108 マイナータイトル攻略はもう2ちゃんねるでは無理だし
アケゲー全体の需要も一部タイトルに集約されつつある
>>110 ライト層のレスを減らす効果はあると思う
粘着住人の占有率が上がる
115 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/08/10 23:40 ID:Dpos+sEg
保守を考えなきゃいけないっていうのは結局過密なんだよねぇ。
同じスレッド数なら1板より2板に分けた方がサーバー負荷下がるし、
利用する側としても1板のスレッド数は少ない方が使いやすい。
どうやって分けようか、ここが決まらないんだよねぇ。。
アケ関連とアケタイトルで分ければいい
タイトル板のスレ一覧にゲームとか製品の名前しかなかったら
スレ立てを間違える心配は少ないし他の板を探すこともない
家攻略とか映画作品と同じ
余裕があればレゲー扱いのアケタイトルもOKに出来るかもしれんし
>>116 その案だとアケ関連≒アーケードサロンだな。
>>114 >アケ自治ではゲームのスレは1つずつにする方針が出てるから
>削除人がガイドラインを厳密に適用すれば乱立してるのは一択削除されるようになるかと
そうなんだよね。だから、無闇に新板を増やすことより、
大雑把でしかないアケ板のルールをどうにかさせることが先決だと思うよ。
>ゲーム系の板で過疎化してるのは女ゲーとかフライトシムぐらいでは
完全に雑談スレを排除してしまったら、専門スレは確実に枯渇するよ。
混乱のさなか規制強化されたとき、家ゲー板は一気に住人がいなくなった。本当に誰も書き込まなくなった。
それが今の状況になったのもある程度雑談する雰囲気を築いてきたからだよ。
糞みたいな情報でも呼び水となって人が寄ってくる。逆に人のいない板に情報は寄り付かない。
が、規制しないわけにも行かない。
基本的に放っておけば放っておくほど悪化するので、最終的にニュー速みたいになってしまう。
>>110 家ゲ板は強制IDにしたら投稿数が半分に激減したよ。(
>>107の二倍あった
あとコピペ荒らしも殆ど居なくなった。
とりあえずアケ板を過疎化に追い込む方向でFA?
溢れた分をどこが受け入れるか知らんが
>>117 違いについて
◆アケサロン
・ゲサロなど各ジャンルのサロンに準拠
・アケに関していれば基本的に板違いはなし
・一般人には「本スレを置くべき場所が別にあり、雑談やネタなど二次的目的の板」と認識される
・スレが乱立した場合削除や統合が難しくなる
◆アケ関連
・現アケ板から製品ごとのスレを除いた話題
・質問スレ、店員スレ、経営スレ、他削除されないスレ
・製品スレは板違いにしてもよい
>>118 情報書く側の立場としては雑談で流れると不便
読むほうにしても同じ
>>121 分割したり頻繁に削除やスレ移動したりしても結局どこかに人は集まる
アケ攻略が家攻略みたいになれば今よりも多数のタイトルの情報を
あまり保守せずに常時扱えるようになる
今のアーケード板を「浄化」しようと考えるより、
アーケード議論板みたいなの作って攻略専門とかの真面目なスレは
そちらでやるというのがいいんじゃないかな。
ゲサロに移動せず雑談してる人等を強制排除なんて結局荒れるし、
頭ごなしに「ルールは決められた、従え」みたいなこと言ったんじゃ
不満を持つ人だって少なくないししこりが残って後々面倒になるのでは。
>>123 アーケード板自治がそこまで進んでいるとは到底考えられないが、個人的には同意。
少数が正論であっても多数を排除するってのは骨が折れる作業…
ネトゲサロンのRO廃スレ事件で実証済み
>>122 >情報書く側の立場としては雑談で流れると不便
>読むほうにしても同じ
程度の問題だな。徹底的な過疎化は人を拡散させる。
専門板としてすら機能しないという最悪の状況をも想定して物事を進めろ。
「過疎は美徳」なんつー発言を俺は認めんぞ。
居座ってるの追い出すより、不便だと思ってる方が出て行くほうが楽っちゃ楽だし、
プライドとか脇に置いておくと実効的ではあるんだよな。
ただ、居座ってる連中も追いかけてきちゃうことがあるのが問題。
真面目な話をしているところで雑談をしたくなる困った人たちは結構多い。
というより、情報の集まるところにはどうしても人も雑談もあつまるのが現実。
>>110 少なくとも保守荒らしとか自演とかの実態はわかりやすくなる。
いっそゲーム板全部強制IDにしてほしいんだけどな…
荒らしのスレ乱立と自演がひどくて困ってる女ゲ一般板より…
ずっと疑問だったんだけどさ、強制IDで無くなる
「荒らしと同レベルの自演」ってたとえばどんなん?
>>115 "保守を考えなきゃいけない過密な板"ってどこの話?
game7各板のことかなー?
>>128 特定プレイヤーへの粘着とか、一部の自称人気固定とかかな。
板の性質上、3類個人の話題が出ることもしばしばだし。
>>123 基本的にはそう
>>125 過密は管理側が問題にするし住人による解決も難しいが
過疎を管理側が問題にすることはないし書く人も困らない(教えて君には地獄)
大体個別製品レベルでのカキコ需要は板人口とは関係ないから
板が過疎でもスレが過疎になるとは考えにくい
>>129 アケ板のことだと思うが
実情としてはレゲーもそうだと思う
game7は知らない
>>129 game7各板は、スレ保持数が36の実況仕様な板で
実況・速報・質問と板が作られてるけど・・・
実況板を「収拾がつかない特定のゲームユーザ隔離」に
公然と使われてきたから、30分に1保守はしないと落ちてしまい
ろくな話もスレも出来ないような、生き地獄の板。
現在その状況打開に動きが出ている。
レトロアーケード板は欲しい。
レトロアーケードの定義が一般人にわからないのでだめかと
もともとレゲー板の区分は一般人向けじゃないが
希望的観測としては
・アケタイトルが出来たらそっちで
・レゲーが年代ごとに分割されたらそっちで
現況でもレゲー板でレトロアケは扱われてる
>>130 >過疎を管理側が問題にすることはないし書く人も困らない(教えて君には地獄)
情報を見に来てるのに誰も書き込まなきゃ意味ないだろ。
つまり、過疎は書く人にとって困りものなの。
キミの言葉を借りると「住人による解決が難しい」状況だ。
>過密は管理側が問題にするし住人による解決も難しいが
そもそも過密は住人が解決すべきことがらじゃないな。
2chはすべてひろゆきに決定権がある。
>>134 >そもそも過密は住人が解決すべきことがらじゃないな。
>2chはすべてひろゆきに決定権がある。
“自治”の意味を考えてね。
でもぶっちゃけ、アケ板の人減らしってやらなきゃいけないことなのか?
ひろゆきや夜勤が多すぎるから減らせ、とか言ってきたの?
アケ板そのものがそんなに問題だとは思わんのだが。
まあでも強制ID導入やスレ立て規制の強化については賛成。
>>135 >“自治”の意味を考えてね。
“自治厨”の意味を考えてね。
ID規制ほか規制は住人の基本的に住人の要請によって実現されるものではない。
変更は管理側の都合と独断により決定されるところが大きい。
住人の自治意識が低いことには触れずはじめからシステムに頼る行為は自治とはいわない
システムに頼らない自治行為が何かを提示しないと話が進まないよね。
具体的にどうすれば良くなるか言わないで他人の意見にケチ付ける行為は少なくとも自治じゃないよ。
アケ板の人口が増えたのを理由にして自分がウザイスレの排除をしようとしてるだけにも見えるし。
新板や強制IDはドラえもんの秘密道具でも何でも無いこといい加減気付くべきだと思うよ。
質問
エミュレーターの質問とかはゲームサロン板ならどうどうと話していて問題ありますか?
>>134 2ちゃんねるは他人が見て面白いことを自分で書くためのところであって
情報を誰かに書いてもらいたい人のためのものではない
http://info.2ch.net/before.html >>135 普通(もしくは過疎)なら放置と削除依頼で消えるはずのものが
恒常的に板に存在するのは異常
荒らしにとっては現況維持のほうが都合がいいかもしれないが
即死はほとんどないし圧縮荒らしもしやすい
圧縮荒らしは放置も削除も効かず避難以外の対策はない
>>138 削除ガイドラインに抵触するものは削除対象
あと本スレはダウソ板にあると思われる
こんなスレですら1日もたたずに46レス25kbだ
game8.2ch.net/test/read.cgi/arc/1092322128/
>>140 強制IDならこういったコピペAAで保守みたいなのは荒らし報告もしやすいだろうな。
ところで。
IDの話が出てくると毎回思うのだが、
ゲーム系の板で強制IDで困る住人っているのか?
>>142 家板とかゲーハーが強制だが
特定のスレにだけレスが集中しやすくなってると思う
主流でないスレが枯れやすい
全体の人口が多いので駄レスの抑制は必要かもしれないが
なければないにこしたことはない
ある程度の規模のスレに対しては抑止効果はないし
アケ板に導入されたらまあそういうもんだと割り切る
推進も反対もしない
>140
チェック。
>143
専用ブラウザ使ってるしなあ。
そのカウンターの数字に貢献したことないや。
>>143 じゃあアケ板のリソースは同じような人たちが独占してるんだ。
自演イラネ。
質雑スレに面白いものが貼ってあるぞ
大規模MMOのネトゲ板共同自治スレに面白いものが貼ってあるぞ
で、誰だよ、勝手に板分割を申請するなよな。
じゃあ議論すべ
もっとも各板の自治スレで何スレも前から繰り返し出てる話だが
いつまでもだらだら議論しても終わらんような気もする
【被分割板/新設板】家庭用ゲーム板 > その他家庭用ゲーム関連板 + その他家庭用ゲームタイトル板
【鯖】game8
【フォルダ】csgamettl (consumer game titleの略)
【被分割板/新設板】アーケード板 > アーケード関連板 + アーケードタイトル板
【鯖】game8
【フォルダ】arcttl
【被分割板/新設板】携帯ゲーム、ポケモン板 > 携帯ゲーム、ポケモン板 + 携帯ゲーム攻略板
【鯖】game8
【フォルダ】gbttl
【被分割板/新設板】レトロゲーム板 > レトロゲーム関連板 + 80'sハード対応ソフト板 + 90'sハード対応ソフト板
【鯖】game9
【フォルダ】famicomttl か 80sgamettl
【フォルダ】90sgamettl
家ゲと家ゲ攻略の済み分けと家庭用ゲーム関連板と家庭用ゲームタイトル板の済み分けの違いは何?
関連がサロン(雑談)でタイトルが専門板みたいな感じ?
それだったらサロンでいいじゃん
レトロはアーケード・PC・家庭用(16bit以下)・家庭用(32bit以上)の区分のがいいかな。
シューティングや対戦格闘とかだと機種別よりもジャンル別のが便利だったりするんだけどね。
レトロは20世紀と21世紀で分けてみる、とか。
>>152 家攻略がネタバレで家タイトルがそれ以外
細かい分け方かもしれないが保持数があるので仕方がない
90'sが出来れば家ゲの64SSPSタイトルはそっちに移れるかと
家関連は「特定タイトルと関係ないスレ」といわゆるフリーテーマスレ
ゲームカテゴリで一般の人がなんか思いつきでスレ立てる場所にされても仕方ない板
事実上の
>>20 住人がサロンをゲームカテゴリの中心として利用するのは今でも可能だが
一般人に「サロン」をゲームカテゴリの大本営と認識させるのは
ローカルルールをいくらいじっても無理
>>153 タイトルごとの板は専門性重視
>>154 一般人が判別しやすいかどうか
板名とフォルダ名はどういう風になるかな
>>155 20世紀板の保持数が足りない
また無駄な切り貼りを画期的アイデアと勘違いして晒してる奴いるな。
>>151 同じような板をいくつも乱立させて楽しいか?
年代でも機種でもジャンルでも良いから
わかりやすい基準でバッサリ切って(分けて)ほしいな
>>151 分割案を提示する前に、それぞれの分割案に対して
「なぜ分割が必要なのか」を教えてほしい
>>154 レゲー板の分割は全ての板の旧タイトルの受け入れ先として必要だと思うんだが難しいね。
・ PS1専用
・ SFC/N64世代
・ ファミコン&PCエンジン&メガドラ他
家ゲのPS受け入れ分を含めてせめて3つ欲しいなあ。
PC98やWin95時代のPCゲームは板いる?
あ、ドリームキャストとセガサターンのあたり忘れてた。SFCのとこかな。
レゲーの分け方にはいろいろ意見が出て(スレ失念)
どれがいいのかわからないまま尻すぼみになった経緯があるんで
なんかいい分け方があるならそれでもいいんでないかなと。
ハード発売時期で分けるとか任天堂・セガ・ソニーで分けるとか円盤とカートリッジで分けるとか
>>162 家庭用ゲーム板から突付かれていたプレイステーション1の受け入れ先を作る。
飽和状態のレゲー板の2大勢力はファミコンとスーパーファミコンなのでこの2つをまず分けて、
それぞれに「感覚的に近い」ものを大雑把に分けた。
こんだけ。技術的な根拠があるわけじゃないのよ。
FCの続編がSFCで出て現在作品総合スレになってるスレはどこに行くのかとか全然考えてない(w
飽和って、レゲ板の入っている鯖が過負荷で常時人大杉になってるとか?
うんにゃ。負荷ではなく飽和。
板として扱わなければならなくなる範囲が増えつつあるということ。
他の板は新着ゲームぶんスレが増えるけど、レトロゲーム板は機種単位でスレがどばっと増える。
レゲー板としては無茶に問題になるほど人がいるわけではない印象。
レゲー板も扱う範囲のゲーム機をきちんとローカルルールで列挙すればよかったのにねえ。
いまさら言っても遅いか。
>>163 少なくとも機種単独板・社別板は固有名詞が回避できないからだめだよ。
>>164 スレ保持数が足らないので新規受け入れができない。
新規受け入れしなければ、家庭用とそれ以外で分ければ足りるのでそっちで分けたほうがいいだろう。
受け入れなかった分は別に板をつくらないとダメだけど。
旧家庭用レゲー FC・PCE・MD・SFC
新家庭用レゲー PS・SS・N64
レトロゲーム アーケード・PC
多分こんな風になるかな。
>>157 「ゲームタイトルをスレ名にもつスレのみ」で仕様統一されたら
一般人には非常にわかりやすくなるし、スレ立てで迷うこともなくなる
>>159 全部保持数の不足
タイトルごとにしているのも分割先で無限にスレを立てさせないための対応
>>160 板名に固有名詞を入れられないのでそれを避けている
>>166 アーケードはアケタイトルの如何にもよる
現役で稼動していることもあるので可能ならあっちのほうが
より関連性は高いのではないかと思う
特定のタイトルによらない「駄菓子屋の軒先」みたいなのは
今までどおりレゲー扱いでいいのでは
プレステやサターンや64は名称があるじゃん。「次世代機」。
旧次世代機板で充分。わかりにくいとこはローカルルールでカバー。
元次世代機:PS・SS・N64・PC-FXなど「次世代機」というCFのあったコンシューマハード
旧世代機:それ以前のコンシューマハード
レトロゲーム:上二者には含まれないもの。
ということかな?
>>169 PC-FXはどーかなと思うけどそういうこと。
エミュで最近知ったのではなく、
その世代にきちんと遊んでた人にはわかりやすい分類名称だと思う。
これなら少なくとも今のレゲー板はそのままで
「鯖全体で必要な受け入れ板」は問題なく1つ作れるでしょ。
現在のレゲー板の管轄を分割するかどうかはレゲー板の自治任せということで。
正直エミュ板が欲しい
PC-FXのエミュはまだありませんよ。
・家庭用ゲーム、アーケードを関連板とタイトル板に分けてある必要性って何?
この2つ、「関連」の意味がまったくもって分からない。具体的にどのようなスレが入るのか?
要はアーケードサロンなんて意味分からない板の名前を変えただけ?
・携帯、ポケモン板はまず携帯板とポケモン(仮)板に分けるべきでは?
ポケモンという名前はつけられないから、それをどう考えるかが問題だが。
・レトロゲーは、レトロ1、レトロ2、レトロ3と分けてもらっては?
ネトゲカテのようにあとでローカルルールで切り分けてもいいような。
>>168 PS3とかXBOX2が出てきたらやり直しになる
>>170 年代ごとなら問題ない
>>171 とりあえずダウソ
>>174 保持数の不足
話題の整理
関連は店員スレとか質問スレとかゲーマーがどうたらみたいな
特定のタイトルと関係のないスレやフリーテーマスレの行き先
「あとでわけ」は市況板のときもそうだったが
将来保持数がまた足りなくなるような分割は問題の先送りなので避けるべき
携帯ゲームの別案はこういうのもあった
■プランA
【板名】こどもゲーム板
【理由】子供がゲームの話題を扱いながら2ちゃんねるの仕組みを覚えるのに利用できる
【内容】ゲームに関していればよい 発足時はpoke板のポケモン関係細分化スレを移動させる
【需要】同年代同士での情報交換の場所として使える
【供給】ゲームの評判・攻略情報、若年層の動向ほか
【鯖】game8
【フォルダ】kidsgame
【カテゴリ】ゲーム(もしくは「ゲーム案内」を新設)
■プランB
>>20 poke板を始め同鯖のタイトルごとの細分化スレや要素抽出スレは全てスレ移動
両プランともpoke板は携帯ゲーム板に改名し、
ゲームタイトルのスレは1タイトル1つまでとする
但しこれらの案ではゲームタイトルのスレと「面白いGBAソフト」みたいなフリーテーマスレが
poke板で混在したままなのでいずれまた分割が必要になる可能性が高い
>>171 どうしてもデータの公開に繋がるから難しいんじゃないかなあ。
>>175 >PS3とかXBOX2が出てきたらやり直しになる
んなこたーない。
"次世代機"というムーヴメントは後にも先にも
>>168-170の挙げていたものしかないだろう。
ウィンドウズの一大ブームといえばDOSV互換機の価格破壊との相乗効果もあった
Win95が日本のPC市場を席捲した事を指し、それ以降の買い替え促進PRの事を指したりはしないのと同じ。
178 :
テンビン ◆SAY....EmI :04/08/16 12:37 ID:VkjzC2ze
対象となる板の住人をまったく無視して、
コソコソ勝手に議論ごっこに興じるバカどもの巣窟はここですか?
179 :
テンビン ◆SAY....EmI :04/08/16 12:42 ID:VkjzC2ze
>>175 根拠も示さないくせに、「保持数の不足」 があたかも事実であるかのように
吠え立てるバカがいるスレはここですか?
脳内だけの基準をもとに 「話題の整理」 などと個人的な趣味を
押し付けようとするバカがいるスレはここですか?
夏厨は無視するとして、「保持数の不足」が本当かどうかは
板分割してくれる人の判断に任せるっていうこと?
該当板の人、ほんとに不足してるの?
外野にもわかるように議論してほすぃ。
182 :
テンビン ◆SAY....EmI :04/08/16 12:54 ID:VkjzC2ze
>>180 ほんとに不足してるかどうかは、該当板を半年ROMって自分で判断しやがれウンコ。
そもそも、該当板の事情も分かっていない 「外野」 が、なんで板分割について議論してんだ? オマンコ
バカはとっとと解散しろチンポ
>>180 板のスレッド保持数の将来的不足を事前に客観的根拠をもって示せる人間は存在しない。
そういう人はエスパーとか予言者という。
なので、たいていは実際にスレが多くなって圧縮時期が数値として短くなって
ヒーヒー言うようになってからじゃないと説得力をもたないことが多い。
今回のレゲー板問題のような「板で扱う範囲の移動&追加」に見られるように例外もあるけれど。
扱う内容がどかんと増えれば不足しそうだということは実際に併合しなくてもたいていわかる。
今回のレゲー問題、ってことはこのスレじゃなくて
レゲー板や家ゲ板でカテゴリ再編・統合の動きがあるのかな。
具体的な話し合いしてるスレのアドplz
それはレゲーとは関係無いぢゃないか……
保持数が足りない→まともに話ができない→ゆえに必要って論法なんでない?
その保持数が足りない、とかまともに話ができない、ってのが
漠然としたイメージに過ぎないのがタイトル&関連くんの問題点だけど。
たとえばドリラースレみたいに20回近くスレが立っては
大半が完走せずに落ちるということを繰り返しているタイトルがあるが
これはまだいいほう
シューティング系などでは稼動時期に1回スレが立って数百レスでスレが落ち
その後一切スレが立たないというケースが結構ある
対策として複数タイトルでまとめたりジャンルごとの総合スレを作るなどもされたが
それらもガンシュースレなどのように途中で落ちたり途絶えてしまったものもある
最近の話ではなく恒常的な傾向だが
190 :
テンビン ◆SAY....EmI :04/08/17 01:30 ID:obwv/Wfe
>>189 > たとえばドリラースレみたいに20回近くスレが立っては
> 大半が完走せずに落ちるということを繰り返しているタイトルがあるが
需要が無いのに、どっかのバカが一人で無理して立て続けてるんだろうな。
ご苦労なこった。
> シューティング系などでは稼動時期に1回スレが立って数百レスでスレが落ち
> その後一切スレが立たないというケースが結構ある
需要が無いから誰もスレを立てないんだろ。
ただの自然現象だな。
・・・だから何?
>>189 「需要が無いんじゃない、乱立するクソスレがいけないんだっ!」ってとこかね?
そこで保持数がどうこうって話を持ち出すんだろうけど、
過疎スレ基準に板設定変えたらえらい事になるけど結局過疎スレは保護できないのでは。
過疎スレ専用板なんてスレ建てにキャップ必須とかしないと
成り立たないだろうし、まあ無理だね。
>>191 その通りだと思うよ。糞スレ乱立は住人の自治意識の問題。
住人は徹底して荒らしを放置し、定期的に削除以来を出し、削除人がこれに対応する。
これが自治の基本でしょ?
あと、ここで勝手に話し合うことはかまわないが、
自分たち案を提出してよいのかゲーム関連の住人にちゃんとアンケートとれよ。
「2chのためになる」という発想は大きなお世話だからな。
夏休みの間は議論するだけ時間の無駄だから一時議論を中断した方が良いよ。
需要の無いスレがDAT落ちして何の問題が?
あれだ。これって出来の悪い子供に合わせてレベル落として授業をするようなものだな。
学校側としては低学力な餓鬼の救済措置のつもりなんだろうけど、全然効果が期待できないという・・・
そもそも需要のないスレなら最初から立たないしレスもつかないだろうが
圧縮によって中途で落ちるスレまでも需要のないスレだといえる根拠はあるのだろうか
今のアケ板住人は自分が常駐しているスレさえ落ちなければいいのだし
他のスレはいらないというのも正直な意見だと思うが
稼動中のごく一部のタイトルのスレしかなく(ジャンルも偏っている)
しかもタイトルごとにいくつも関連スレを立てて保守するのは
板の私物化に近いのではないか
ニュー速もどきがいいというのであればそういう方向に向うのかもしれないが
アケ板の事はアケ板で。
わざわざ他の板まで巻きこまないでください。
>>196 > そもそも需要のないスレなら最初から立たないしレスもつかないだろうが
なるほど。
アナタは 「削除人を全員クビにしろ」 と言いたいわけだ。
夏ですね。
今現在の各板の最古10スレのデータとそのレス数の合計
順番:立った時間−レス数 同10番目に古いスレ 10スレのレス合計
サロン
712:01/10/22(月) 03:29-0542 703:02/11/06(水) 10:17-0316 5507
家ゲー
691:03/02/26(水) 09:13-0248 682:03/04/26(土) 16:47-0403 6944
アケ
706:03/07/18(金) 02:51-0909 697:03/10/14(火) 17:54-0667 7842
レトロ
701:01/09/18(火) 09:05-0803 692:02/08/20(火) 23:27-0749 8149
携ゲ
759:01/03/16(金) 02:29-0963 750:02/04/13(土) 22:56-0861 7036
大まかだが現存最古スレがより古い板や
古いスレが少ないレス数で残る板ほど
圧縮ボーダーがゆるい傾向にあるといえる
話し合いがまず板分割ありきから始まってる時点でおかしな事になってる。
本当に板分割が必要か各板で議論すらしてないのに。
そして板分割厨が必死になってその理由付けに必死になってる。
× 話し合いがまず板分割ありきから始まってる時点で
○ バカの独り言がまず板分割ありきから始まってる時点で
ここの自治厨をみているとかつて家ゲー板であった自治騒動を思い出すよ。
奴ら、自分にとって理想的な板がみんなにとっても理想的な板の姿だと思っているようで、
自治スレで2〜3人で話し合った改正案を勝手に申請出してたっけな。
自治厨は自分が正義だと思い込んでるから相手をするのもそりゃ一苦労だった。
じゃあ今後ゲーム系の板は一切増やさない方向で
保持数が足りないから分割話がでるんであって
間に合ってればそもそも分割話など出ない
205 :
テンビン ◆SAY....EmI :04/08/18 20:35 ID:wFNGxa8P
× 保持数が足りないから分割話がでるんであって
○ 一人のバカが勝手に分割話を出してるだけであって
>>199よりはこっちのほうがわかりやすいかも知れん
最古10スレのレススピード平均(時間当たりのレス数)
0.0287 サロン
0.0575 家
0.0435 レトロ
0.0289 携帯ゲーム
0.093 アケ
これより遅ければ圧縮で落ちやすく
これより早いと先に完走する
分割が統合がどうこうより前に、アケ板の板設定をどうするかを
板住人も交えて(これ重要)きちんと検討しないと駄目だろうね。
>>208 またそうやってうやむやに話を進めようとする。
アケ板の板設定をどうするか?
どうにかする必要がある前提で話をしないでくれ。
なぜどうかしないといけないのか理由を述べよ。
いろいろ論議されてるようだがとりあえずコレだけは切望…
レトロゲーム板に初期GB作品のスレを立てられず携帯ゲーム板行けと
言われる現在の矛盾を解決して欲しい。
>レトロでも以下に該当するゲームはその板でお願いします
ロカルーにこうあるんだからFFDQ同様に過去の話し合いでGBに関しては全て携ゲーで、って纏まったんじゃないの。
>>209 もてぃとぅけ。
「どうするか」には「そのままにする」も含まれる。
>>209 上の方で保持数がどうこうってグダグダ言ってただろ
アーケード板の件はとりあえずアーケード板の自治スレに戻って
「新しい関連板が必要であることへの同意」をきちんと持ってきてください。
いわゆる次世代機板の件も、
家庭用ゲーム板で「PS1等のゲームの専門板に関連スレを分けることへの同意」
レトロゲーム板で「PS1等のゲームを受け入れる余裕はないので新設板希望への同意」
をそれぞれ持ってきてください。
>>210のように。
申請の時には少なくとも“話し合ったスレ”の提示がどうしても必要なので。
複数の板にまたがる事象を1つのスレだけで話し合いました、では説得力無いし怪しまれます。
>家庭用ゲーム板で「PS1等のゲームの専門板に関連スレを分けることへの同意」
もっとわかりやすい表現で書いてくれないか?
「家庭用ゲーム板にあるPS1やN64あたりのゲームのスレを
PS1等を専門とする新設板(仮称:次世代機板)に移動させてもいいということへの同意」
かな。
家庭用ゲーム板をPS2とGameCubeとXBoxのゲームを中心とした板にしてもいいという言質が欲しいと。
家ゲー攻略はどうするんだろうという気はしなくもないが。
家庭用ゲーム板の現状はまだそれほどスレ数は逼迫してないよね? そうでもない?
>>216 今あるスレを移動させる必要は必ずしも無いでしょ。
ただ、
> 家庭用ゲーム板をPS2とGameCubeとXBoxのゲームを中心とした板にしてもいい
これは必要だね。
PS1世代の話題を新設板ですることにしてもいいかどうかはきちんと聞いてこないと。
一応向こうの自治スレで話題は振られてる
ただタイトルごとの板新設じゃなくて年代で分けるだけだと
両方ともRPG板みたいに細分化スレと自由テーマスレですぐに埋まると思うから
それだけ避けられればいいのではないかと
222 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/08/22 00:12 ID:w6WgcTAc
age
誤爆。。すまんです。。
>>217 板名だけでは情報量が足りないから、それを補完するためにもローカルルールがあるんじゃないか。
それにより板の振り分けははっきりしてるんだから、適切な場所に誘導すればいいじゃない。
板名をつかまえて誤爆の危険性がどうこうっていちゃもんにしか聞こえんぞ。
そうなんだよな。頭のゆるいひとにはそれがわからんのですよ。
頭のゆるい人はたくさん参られるのですよ
振り分けははっきりしてるというのはこっちがそう思ってるだけで
はじめて来た人にはちんぷんかんぷん
誤爆したら誘導はするとしても最初から誤爆しにくい環境を
整えるにこしたことはないし
>>226 じゃあすべてのゲーム板にレトロと攻略板とサロンを設置する必要があるな。
228 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/08/23 01:06 ID:d2APEiOu
スレッド数が50〜200程度の板をたくさん作ってしまえ。
じゃんじゃん作ってしまえ。
全部まとめて1つの大きな板にすれば板違いも誘導もなくなると思うよ
最初に板分割ありきを前提に話し進められるとちょっと待てと言いたくなるぞ
スレ保持数増やしてもらうのは不可能?それでは解決できない問題?
>>227 総合はカテゴリか鯖ごとに1つあれば間に合うし
サロンは既にある
攻略というかタイトルごとの板は圧縮が来てる板だけで十分
>>228 フリーテーマスレの扱いを考えておかないと
板をいくら増やしても元の木阿弥
フリーテーマは無限に分割の可能性を孕みつづけるわけだ。
もうね、ゲームカテゴリの板数が50とか60とか
訳わかんないくらいにしてしまえと。
圧縮なんて3ヶ月に1度も来ればいい。
同じスレ数を分けるなら細かく分けたほうがいいのだ。
細かい方がいいんだよ。
いつまでも2chがあると思っちゃいけない。
2ch後の受け皿確保のためにも
分けられるなら分けちゃったほうが良い。
>>229 それが技術的に可能ならそれでいいんだろうな。
ぜひそうしたいところだ。うんそれがいい。
それが可能なら全てがうまく行く。
>>230-231 無限に増やしたいと思っても人口には限りがある。
いつか終わりが来ちゃうわけだけど、
ネタなんてものはそんなにゴロゴロ転がってるわけじゃない。
縮小再生産の繰り返し繰り返しでしかない。
それで廃れて行くならそれまでの話だ。
需要のバブルが弾けるだけに過ぎない。
ひろゆきがナタを振るえた頃のうちに
固有名詞の板を沢山作らせとけば良かったかw
ひろゆきへ直接頼んで板を作ってもらったやつがいたな。
今思えば大変勿体無いことをしたよ。
板名なんて飾りだ。ローカルルールが何の為にあるのか。
誤爆されたら誘導してやりゃいい。それこそ何度でも。
そうやって2chを覚えて行くんだよ。最初は誰だってわかんない。
半年ROMってたって実際書きこまなきゃわかんない事だってある。
どうしてもわかんない奴らは淘汰される。
遊べないやつは去って行くだけだ。
去るものは追わない。
そんな感じで2chと接してきたさ。
板分割するのは別に反対しない。
ただその理由付けが幼稚すぎるのがいただけない。
>>234 はげどー。
まず結論ありき、のうえに理論武装が稚拙では主旨への賛同者すら離れて行くよ。
夜中にテンション高いままかなり乱暴なことを書いたわけですが、
目線を足元から少しだけでも前に向けて欲しいと思うのです。
何かしらの不満を持っている方がここに集まってくるわけですが
本当に何とかしたいと思うなら形式上だけでも取り繕う必要があるのですよ。
書類の不備で弾かれるのは勿体無い。
管理している人を納得させられる理由付けがあれば
比較的すんなり物事は動くものです。
手間を惜しまないこと。
段取りが逆転してますよ。
自分の理想を実現するために「形式上取り繕う」のでは誰も納得しません。
論理的に破綻しているのですから。
かといって行動に移すと「聞いていない」
「議論もせず勝手なことをするな」と叩かれる
まぁみんな言い争うのが好きなんだな
言い争うというか・・・
論破したがりな人
反対意見を言いたいだけな人
諭したいだけな人
理想論者
…が、まざるとぐたぐたになるのはたしか。
そこに強行派とかまじると、いーかんじにカオス。
納得できる説明の1つもできないくせに
電波じみた理想だけは垂れ流してくれるからな。
話にならん。
極論の好きな奴に何かやらせるとろくな事にならないな。
愚痴だけ垂れ流すよりはいくらかましだ。
>>243 おことばだが、何もやらんよ極論好きな人は。
何かやろうとしてる人に極論ぶつけて、ぶち壊すだけです。
>>229 ゲームカテゴリ内ではサロンがそれにあたる
サロンでゲーム関係のスレは削除対象でない限り基本的に板違いにならない
>>231 フリーテーマスレ用の板はカテゴリに1つあれば間に合う
全部の板でフリーテーマをやるときりがなくなる
>>232 家ゲー板の例外も50とか60になったらかなり面倒になる
今でも20近くある
>>234 理由は単純で素朴なものだと思うが
>>233 適切に対応すれば状況は改善するもの
複雑でわかりづらいってならサロン板の板名をゲーム総合板にすればいいんじゃないの
こうしてみると、アーケード板はもう少し関連板が増えてもいいように思えるが如何か
○ゲーム関連板チャート図
・ゲーム関連総合板(現ゲームサロン板)
│
├PCゲーム板─┬フライトシム板
│ ├ネットゲーム板──ネトゲサロン(⇒総合板に統合?)
│ ├ネトゲ質問
│ ├大規模MMO─小規模MMO
│ ├ネトゲ速報
│ └ネトゲ実況(FF11専用)─ネトゲ実況2─ネトゲ実況3
│
├家ゲー板─┬ハード・業界板
│ .├攻略板
│ .├レトロゲーム
│ .├RPG板──FF・ドラクエ
│ .└ギャルゲー板─┬女向けゲー大人
│ .└女向け一般
├アーケード板
└その他─┬携帯ゲーム
├卓上ゲーム
├囲碁・将棋
└クイズ・雑学
>>248 > アーケード板はもう少し関連板が増えてもいいように思えるが如何か
思えない。
終了。
当のアーケード板から欲しいって声が出ない以上何もする必要はないかと
欲しいって声を揉み潰して楽しんでるようにも見えるけど
>>248 「ゲーム関連総合」って名前にすると本当に何でも建てていいと
勘違いされる可能性があるんで止めた方がいいのでは。
ゲサロはネタスレや雑談スレや他所の板では扱いが面倒な総合系スレなどを扱う
ゲームカテゴリ内でのラウンジみたいなもんだし。
☆ゲーム関連板チャート図 vol.2
○家庭用ゲームカテゴリ
┬家庭用ゲーム総合板(*現ゲサロ)
├RPG板──FF・ドラクエ板
├ギャルゲー板─┬女向けゲー大人
│ .└女向け一般
├ハード・業界板
├攻略板
└家庭用ゲーム専門板(*現家ゲー板)
○PCゲームカテゴリ
┬PCゲーム総合板(*現ネトゲサロン)── ネトゲ質問
├ネトゲ実況(FF11専用)─ネトゲ実況2─ネトゲ実況3
├大規模MMO─小規模MMO
├ネトゲ速報
├ネットゲーム板──フライトシム板
└PCゲー専門板(*現PCゲー板)
○クラシックゲームカテゴリ
┬ゲーム関連総合板(*新板)
├アーケード板 ──レトロ板
└その他─┬携帯ゲーム
├卓上ゲーム
├囲碁・将棋
└クイズ・雑学
・縦のラインは、カテゴリ内で上位・下位の関係にあります
・横のラインは、関連ジャンルの中で主従関係にあります
■この分類チャートの特徴
複雑なゲーム関連各板の使用用途を簡潔に理解してもらうために、
専門性の高い板をチャートの上位に置きたいという要望がある(
>>249)。
しかし、それだけではかえって煩雑な印象を与えてしまうので、
まずゲーム関連の板を大きく3つのカテゴリに分けてみた。
その際、カテゴリ内は次の法則に従って順番に板を配置するよう心がけた
1.そのカテゴリに該当するネタ・雑談・質問をすべて受け入れる板を
カテゴリ総合板として最上位に持ってくること
2.専門性の高い板で、かつ話題が限定されている板を配置する
3.その他専門的な話題を総合的に扱う板を「〜専門板」と命名し、
該当カテゴリの最下位に配置する
□その他こまかいこと
・「〜総合板」という名前は誤解を招きやすいという指摘あり(
>>252)。
・3つめのカテゴリ名に迷い、とりあえず場当たり的ですが
クラシックゲームカテゴリと名づけときました。あしからず
そもそも現状がややこしいという話ではなくて、板を増やすとややこしくなる
という話ではないのか?
>>248 >>253 その関連板のつなげ方はどこから持ってきたの?
で、分類することに何の意味が?
他人の話はとことん無視して、ずっと独り言暴走モードだな。
いったい何がしたいんだ。
たびたび登場して申し訳ない。
改正派のお話だと、専門性の高い板をチャート上位に持ってきたいということなので
再編してみた。ネトゲ関連の板はあまり詳しくないので、指摘できるところは指摘してください
>>250-251 なるほど。自分も望まれてないことはやるべきでないと思うので、
アケゲで話がつかない限りこの話は保留しておきましょう。
>>255>>256 いま暇なんでこのスレに参加してみたんだが、
自分は
>>46とか読んでもあまりピンと来なかったんでね
別に現状維持でもかまわないと思うが、
現状維持のまま分類のしかたを変えただけで
以前より閲覧しやすく改正派も納得できるなら俺はそれでもいいと思っている。
>そもそも現状がややこしいという話ではなくて、
>板を増やすとややこしくなるという話ではないのか?
はじまりは家ゲーの「スレ立てるまでもない雑談・質問」スレで、
ゲーム関連の板の配置は複雑で理解しがたいという苦情が発端だったように思う。
しかし、同時期にgame8鯖統合を期に再編してもよいのではという機運もあったみたいだね
だから「ゲーム関連総合」って名前にすると本当に何でも建てていいと
勘違いされる可能性があるんで止めた方がいいのではって言ってるんですが
何でネトゲカテゴリをわざわざ切り貼りしてPCゲームの中に混ぜ込んでるのかと思ったら・・・
正直、多ジャンルにまたがるゲーム関連板で
規則性のないチャート配置をいくら議論しても
余計わかりづらいだけだと思うんですけどね
そこんとこどうなのよ、改正派のみなさん
頭の悪いボクにはあなたたちが「何を」、「何故」議論しているのかよくわかりません
各カテゴリにサロンがあって、カテゴリ内の雑談や既存板の板違いはサロンに
収容することになっているはずだ
分類を直したいなら現状を把握するところから始めてくれ
個人のネタなのかマジなのかわからない分類表を貼られても困る
「ゲーム関連総合」=ゲサロ
つーか、
>・縦のラインは、カテゴリ内で上位・下位の関係にあります
>・横のラインは、関連ジャンルの中で主従関係にあります
このヒエラルキーの定義付けの動機はなんだ?
ネ実1-2-3はそれぞれ独立した隔離場所であって主従関係なんてないぞ。
大小MMOだって同様だ。
アケの従にレゲ、って家ゲレトロも新設する気か。
過疎板がつっこみいれるのも何だが、
女向けゲー大人…PCゲームのみ
女向け一般…コンシューマメイン(PCもあり)
なんで、大人板を家ゲーのところに置くのは…
まあ別にいいんだけどさ。
>>253 任天堂が作ったからと言ってGBAって花札みたいなやつだと思ってない?
レゲ板のロカルーで「携帯ゲームは全部携帯ゲームで」って書いてあるから
ゲームウォッチの類も含まれるとでも思ってんじゃねえの。
FFやPそはネトゲじゃないらしいし。
【家庭用コンシューマ】
・ 家庭用ゲーム + 家ゲーRPG
+ 家庭用ゲーム攻略
・ レトロゲーム
・ FF・ドラクエ
・ 携帯ゲーム
・ 女向ゲーム一般
【パソコンゲーム】
・ PCゲーム + フライトシム
+ ギャルゲー
+ 女向ゲーム大人
【ネットワークゲーム】
・ ネトゲサロン
・ ネットゲーム + ネトゲ速報
+ ネトゲ質問
+ ネトゲ実況
+ ネトゲ実況2
+ ネトゲ実況3
・ 大規模MMO
・ 小規模MMO
【ゲーム一般】
・ ゲームサロン
・ ハード・業界
・ アーケード
・ 卓上ゲーム
・ 囲碁・将棋
・ クイズ・雑学
文句だけでもアレなのでやってみた。
なんか思ったよりまとまらないな。階層作って考えるのあまり意味ないかも。
2ch専用ブラウザでも板一覧の階層はたいてい1段までしか表現できないし。
階層表示なんてあったのかと今知ったかちゅ使いでした。
今のカテゴリ内で並び替えるならこんな感じかな?
▼ゲーム
ゲームサロン
家庭用ゲーム
家ゲー攻略
家ゲーRPG
FF・ドラクエ
ハード・業界
携帯ゲーム
レトロゲーム
アーケード
PCゲーム
フライトシム
ギャルゲー
女向ゲーム一般
女向ゲーム大人
卓上ゲーム
囲碁・将棋
クイズ雑学
▼ネットゲーム
ネトゲ質問
ネトゲ速報
ネトゲサロン
ネットゲーム
大規模MMO
小規模MMO
ネトゲ実況
ネトゲ実況1
ネトゲ実況2
ネトゲ実況3
【ゲームカテゴリ】
(ジャンル別)
・ レトロゲーム
・ フライトシム
・ FF・ドラクエ
・ ギャルゲー
・ 女向ゲーム一般
・ 女向ゲーム大人
(家ゲー専用ジャンル別)
・ 家ゲーRPG
・ 家庭用ゲーム攻略
(ハード別)
・ アーケード
・ PCゲーム
・ 家庭用ゲーム
・ 携帯ゲーム
・ ハード・業界
(非電源系)
・ 卓上ゲーム
・ 囲碁・将棋
・ クイズ・雑学
(カテゴリ内共用)
・ ゲームサロン
【ネットワークゲームカテゴリ】
・ ネットゲーム
・ 大規模MMO
・ 小規模MMO
・ ネトゲ質問
・ ネトゲ実況
・ ネトゲ実況2
・ ネトゲ実況3
・ ネトゲ速報
・ ネトゲサロン
これで板違い判定マニュアルがなくて困ってますという話でいいんだよな?
家庭用とPC用とそれ以外を完全分離しようとして線引き紛糾してごたごたしてるように見えるが
移植とかリメイクとか考えるとそんなにきれいに分けられないだろ
板違いメンドイから何立ててもおkな板クレってのはやめろよ
カテゴリ内板違いはサロン。ただし最初から何でも有りでサロンに立ててると
サロンがパンクするから適した板があればそっち行け。これは大原則だからな
カテゴリを増やす場合。
▼家庭用ゲーム
家庭用ゲーム
家ゲー攻略
家ゲーRPG
FF・ドラクエ
携帯ゲーム
レトロゲーム
▼その他ゲーム
PCゲーム
フライトシム
アーケード
ギャルゲー
女向ゲーム一般
女向ゲーム大人
▼ゲーム総合
ゲームサロン
ハード・業界
▼ボードゲーム等
卓上ゲーム
囲碁・将棋
クイズ雑学
▼ネットゲーム
ネトゲ質問
ネトゲ速報
ネトゲサロン
ネットゲーム
大規模MMO
小規模MMO
ネトゲ実況
ネトゲ実況1
ネトゲ実況2
ネトゲ実況3
>>273 単純に1つのカテゴリ内に色々板が入り乱れてるから
仕切り直してみようかって話では。
卓上ゲーム、囲碁・将棋、クイズ雑学の3つは
他の「ゲーム」と性質が違うから趣味カテゴリ辺りに
入れてもらったほうがいいような気もする。
ネットゲームカテゴリの話はしてないよね?
さあ?
ケームカテゴリと銘打ってるけど
いきなり
>>1でたまたまゲーム系鯖にあった
ゲームカテゴリ以外の板も書いてるから
その辺からしてもうグダグダ
なる・・・変な質問してすまんです。
読んでもなにをしてるのか正直わからなかったので・・。
>>274 その他ゲーム・ゲーム総合と言ってる板には家庭用とPC他で共用する板が
含まれているのではないか?
きれいに分けられないから一つのカテゴリに入ってるのではないのかと
カテゴリ分けたらカテゴリ越えて乱立しましたとかそういうのは勘弁な
もともとこのスレ、新板ラッシュの尻馬に乗りたい馬鹿が「形式上取り繕う」ために立てたスレだからなあ。
ネトゲカテゴリ、特にgame7の5板についてはここで扱ってグダグダになるよりは
大Mのネトゲカテゴリ共同自治スレなり批判要望か難民あたりで別スレ作ってやってくれって感じ。
最近だとスポーツがその辺の議論にケリをつけたところだが、
ゲームカテゴリが不便を感じ、分割を必要とするほど板が多い気はしない。
電源系・非電源系で分けても3板じゃね。
現状以上の統合・分割が無理なネットゲームカテゴリ、
議論が進んでいないが雑談系に移動する気がある人がいるクイズ雑学は別問題。
批判要望で議論を煮詰めてきたら?
>>252 >>259 「(ゲームに関していれば)何でも立てていい」という板は1個はあったほうがいい
各板で削除できない微妙なスレは全部そこへ移動できるようになる
既存の板を昇格させるとその板のスレは生き残りが大変になるので
家ゲーを昇格の場合はタイトルごとのスレの避難先が必要だろうということ
>>249 >>254 >>249の趣旨は逆
例外の多い板をなるべく下へもっていき、来訪者には該当する専門板があれば
先にそっちを見てもらって板違いを防ぐ考え
専門板が下にあると気がつかない
>>255 家ゲーのローカルルールを見るまでもなく現状は十分ややこしいし
ジャンルごとに新設されたりすればまた家ゲーなどで例外が増えるので
総合と専門の分業をさらにすすめてはどうかということ
>>267 管理人のしていることなので不明だが
一般のほうに大人向けのを立てられないように並べているのでは
>>273 板違いは削除できるが「ゲーマーがどうたら」みたいなスレは
家攻略以外では削除対象にかからないしいくらでも作れるので
全部の板で立てられるよりは1つの板だけで扱うように出来たほうがよい
>>279 板分割話は前からある
>>280 早い話非電源系を分ける以外カテゴリの分割はそんなに必要はないと思う
夏休みに味をしめた輩が休み終了後に来なくなるとは考えにくいが
せっかくゲサロがあるのに、普通の板に荒らしが脳内妄想みたいな
ネタを思いつくたびにスレ立てていた違いじゃないと言い張るのを何とかしたい
ゲーム関連の雑談・ネタスレはすべてゲサロ板へというルールにしてほしい。
>284
今そうなりつつある。
ただし荒らしはそんなルール守らないだろうがな。
板違いで削除依頼出しとけ。
>>284 ローカルルールの変更ならそれぞれの板の自治スレで話を持ちかけるしかないな。
ここで一括変更は無理。
>838 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:04/08/19 12:03 ID:???
>新板ラッシュに便乗したいだけの子でしたか。
>
>848 名前:ゲームセンター名無し[] 投稿日:04/08/21 02:01 ID:NQQDaAty
(中略)
>
>>838 >分割話はずっと前からある
>
>850 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:04/08/21 02:32 ID:???
>ずっと昔ってどのくらい昔ぢゃろか。
>名無しやんが暴れまわって暫定案が表記されてた頃くらい昔は
>タイトル別スレッド数制限やゲーセン話はまちビでなんて話なんかは出てたが
>分割なんて聞いた事ないぞ。
ずっと前って具体的にいつかの回答はこっちでもしないんだろうな。
雑談板であるゲサロ、ネトゲサロンと他の専門板との区別は
253を見てもわかるとおりすっきりしてる。
問題は、
○○なレトロゲー
○○なRPG
とかのネタスレを山のように立てて板と関係あるから雑談じゃないと言い張る奴。
そういうのこそゲサロ、ネトゲサロンでやってもらいたい。
>>288 運営の意向で建ててるわけじゃないから
ここで騒いでもどうにもならんわけで
>>284 一応サロンでもローカルルールにネタを加えるという提案を出してある
が現状でも明らかなネタスレは削除人が任意でサロンに移動してくれてる
但しフリーテーマのスレがあったらいつになっても
スレ一覧を見て何でもありだと勘違いされるので
家攻略みたいに一覧を見たときに大半がゲームのスレで
フリースレがお呼び出ないというのが一目でわかるようにしたほうが間違いがないし
スレがゲームの数以上に必要になることもなくなる
>290
そうできればいいんだけどね
荒らしが一人いるだけで五月蝿いよ
自治叩きのためにいくつもスレ乱立するし
保持数に余裕がなかったり人口(もしくはレス総数)の多い板は
スレ乱立が板全体に悪影響を及ぼしやすいが
過疎板なら放置と削除で対応しやすいし根本的に荒らされにくい
293 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/08/27 23:50 ID:pLGA+o73
確かに夏休みの厨の言うことをまともに取り合う必要は無いですな。
よって
>>294はスルー
え?あと三日で夏休みが終わるのにそれも待てないんですか?
そんな人にスルーなんて言われたくないですね。
いや、マジで。
>>193 今更蒸し返さなきゃ言われなかったのにねぇ
使い慣れてないから微妙に不自然‥‥
スルーするんじゃなかったんですか?
300 :
298:04/08/28 19:56 ID:gDx4vVxN
#話がつながってないのであえて書き込まない方が良いのかもしれませんが。。
298は誤爆です。スレ汚しすいません
各板のネタスレをゲサロに移そうとすると
ゲサロがパンクしちまいかねないがその辺どうするか
実際のところスレ移動が定着してからゲサロは廃墟状態から脱して
前より過密になりつつある
個人的には専門板にネタスレが立つのは2ちゃんねるらしいと思うし
多少成長するネタスレがあるのも自然だと思うが
保持数が満足でないところにそういうネタスレがあるのはどうかと思うし
ネタスレが1つあることで真似して駄スレが際限なく立ったり
RPG板のように板の大半を占めるというのは駄目だろう
ネタスレを例外なくサロンに集約するということになると
サロンは今までよりも圧縮ボーダーがきつくなり
バックアップ系のスレの維持は難しくなるが
それらが(ネタスレ以上に)サロンの本質だと主張することはできないと思うので
・したらばあたりにサロン避難所みたいなものを用意するか
・ゲーム資料板のようなものを新設してもらって新たな廃墟とするか
・各専門板の保持数を十分に確保することでバックアップの必要性をなくすか
いずれかだと思う
いっこだけ、
シタラバ前提で話しちゃだめだろ。
あれは外部板なんだから。
2chの問題おしつけんのはどうかしてる気がする。
住民が自主的に移動してくぶんにはいいけどさ。
いずれにせよ2ちゃんねるには居場所のなくなったものが
ゲームカテゴリの中でだんだん増えてきているのは事実
ゲームネタ板を作ってそっちへ移転
それってゲサロなんでは
とにかく新板が欲しいだけかもな
そりゃあれだ、
「俺の考えた板が2ちゃんねるにできる!」
というのが
ゲームネタ板はあれば便利かもしれないが
実用性の面で消極的(要するに現存板の保護目的)だし
誰かが読んでくれるようなコンテンツになるかどうか期待薄
似たような前例はあんのかな
ま反対はしないし要望出すだけなら構わないと思う
だからゲサロを使えと
いや、いいんだが、LR他板としっかり差異のあって方向性がはっきりしたもの沿えてくれよ。
場合によっちゃすみわけぐちゃぐちゃになるぞ。
「ネタはゲサロへ」って言うのは各板のローカルルールでやる事では?
ゲサロはゲーム関連なら基本的に何でもありで厳密に決められていないので
方向性がどうとかは特に気にしなくて問題ないかと。
>>308 あっというまに、さも俺が当初からのメンバーですみたいな、したり顔の奴(たぶんコテ)に、
のっとられるんだけどな。
いや、俺がつくったんだよぉぉぉ!!!!…匿名掲示板で何を。
ひろゆきの私物だから誰が言い出したとか一切関係なし
ネタスレの比較的少ない板
PCゲーム
家庭用ゲーム(ここの自治はすごい)
家ゲー攻略
レトロゲーム
↑まともに運用されてる
--------------------------------------------
↓だいたい荒れてる
ネタスレの多い板
家ゲーRPG
FF・ドラクエ(ここはネタスレも隔離か)
携帯ゲーム
ハード・業界(関係するネタスレだからよし?)
ギャルゲー
女向ゲー大人
女向ゲー一般
アーケード
>「ネタはゲサロへ」って言うのは各板のローカルルールでやる事では?
ネタスレの多い板では、いまだに利用者はそのルールすら知らないだろうな
自分の主張でネタスレを立てたがる香具師ほど、
自治に注意されて削除依頼を出されると怒って自治叩きをはじめるし
どこの板も荒らしは似たようなもんだな
>>315 家庭用ゲーム&攻略はネタスレが少ないのはいいが実況問題が
ある意味ネタスレより酷い
>>318 わざと抜いてあるのかと思った。
ありゃ、ネタスレとかそういう騒ぎではない。
まぜると他板の問題なんて、ミクロンにみえてくるからまぜないほうがいいよ。
ゲサロのスパスレに比べたらそれ以外のゲーム系板の実況なんて些細なことだと思うが。
板が違うので参考にもならんな
実況は自治スレの削除依頼でもどうにもならんしな・・・
>>315 PCゲーム ◆旧タイプの比較的うまくいっている板
家庭用ゲーム(ここの自治はすごい) ◆物凄い勢いで駄スレが立つが大半は消される
家ゲー攻略 ◆ネタスレはおろか誤爆も許さないような雰囲気 理想的
レトロゲーム ◆ネタが出尽くしているからか 立ててもあまり相手にされないし重複で消される率も高い
↑まともに運用されてる
--------------------------------------------
↓だいたい荒れてる
ネタスレの多い板
家ゲーRPG ◆ネタスレがネタスレを呼んでいる状態
FF・ドラクエ(ここはネタスレも隔離か) ◆隔離成功?
携帯ゲーム ◆隔離っぽいが将来タイトルが増えることを考えると分割待ちか
ハード・業界(関係するネタスレだからよし?) ◆保持数の多さに助けられているような
ギャルゲー
女向ゲー大人 この辺は知らん
女向ゲー一般
アーケード ◆その辺の製品スレより早いネタスレや地域スレが多数あり競争が激しい
>>318 実況は実況板へ誘導&実況報告スレへ
チャット状態のスレは対応があるとすればスレストとか移動とかじゃないかと
それらが一般利用者に問題があるとすれば鯖が重くなるとか
ログが流れるとかかと思うがこれを申し立てるのは難しいと思うので
管理側がどう考えるかによるところが大きいような気がする
>>316 いちばん厄介なのはそれを知った上で
「このスレは このいたじゃないと いけないんだ!
ぼくは ぜったい このいたいがいへは いどうしないぞ!」
ってお子様が多いことのほうじゃねーの。
>>325 うんうん。。。
sports、comic鯖の連中もだけど
スレ移動が追いつくうちはスレ移動で対応できるし
あんまり多いようならローカルルールに書けばいい
それで追いつかない場合は保護対象のほうが板を分割して避難すると
分割とか不確定要素を考える前に削除依頼出す人いないんですかね(^_^;)
まあ削除も削除人に頼るけどね。
電話番号とマルチは見かけたら報告してる
マルチといえば…
朱板はなぜか音ゲースレだけにマルチとか、格ゲースレだけにマルチとか、
対象を絞ったマルチポストが多いみたい。故に数は大した事ないかも(多くても50程度)。
米山のマルチ(無差別)と娘AAマルチ(約450)が珍しい例でした。
最近は>10までに何らかの一覧表を貼るやつがいたみたいですね。
>>330 ビーマニナンバー人気投票の集票マルチポストを格ゲ系にかましても意味ないだろ。
パカパカとか非ビマニ音ゲにまでしてたのには平行したけどな。
格ゲ系限定コピペもたいていは煽り屋がプレイヤー間の軋轢を生むために
煽りスレの内容をマルチポストしてるのが大半だ。音ゲ系にまで回す意味がどこにある?
マルチを装った保守荒らしかも
>>332 娘AAばら撒いてたやつがそれですね。
警告が出るのが早かったので圧縮を挟むことなく対処できました。
米山のは圧縮直前だったかな…
>323
女向ゲー大人 …スレ内部は荒れているけれど、スレ乱立は通りすがり荒らしくらいしかいない。
女向ゲー一般 …コー●ー信者の粘着荒らしが24h態勢で常駐。ネタスレのふりをしてキャラ叩きや
他メーカー叩き、自治叩きスレを乱立しまくってる。削除依頼はほとんどこいつの乱立スレ。
ギャルゲは 無 法 地 帯 ・・・
自治にも参加者多いし、削除人もひそかに参加してるのに
あれだけ荒れてる板も珍しい
家ゲーくらいしつこく削除依頼出すべきなのかもな
>325
言えてる言えてる。
「このネタスレはギャルゲに関係するからこの板です」
そもそもネタスレが禁止だっつーの
>「ネタはゲサロへ」
これの掃除人部隊を各板の自治で作らなきゃならないということか?
>>336 私はやってるつもり(^_^;)自治でやってるんじゃないけどね。
板違いスレがあまりにも多いから自主的に削除依頼を出してる。
中には自分のネタスレを死守しようとして、
削除依頼叩きをはじめる香具師もいるだろ?
そうすると余計に荒れる気がする
ネタスレはゲサロへというルールがあるのなら
一括してゲサロ板にネタスレ移転できないか?
(ゲサロパンク問題はあるけど)
>>338 一括移転は現実的じゃないです。スレ移転は削除依頼と同様の手順を踏まねばならないので
(「GL5他にふさわしい掲示板がある」で依頼)、結局削除依頼をする必要があります。
叩き?相手にしたことないなあ。
そーいやレゲ板の海腹川背スレが
「ここはPSの話しちゃいけないスレなんだからお前ら出てけ!」って騒がしかったなあ。
度が過ぎればどっちもどっちだよ。
誘導一回依頼後放置でいいんですけどね(^_^;)
自治の中には人が居なくなるまで誘導しないと気が済まない人もいるようで。
# 適切な誘導に対し「自治厨ウザイ」で片付ける人も(結構)います。
# 確かにどっちもどっちですね。
削除人さんによって対応が違うので依頼理由をどうするのかが難しい
でも家ゲ、家ゲ攻略、RPG板はGL5でほとんど通ってる
他にも似たようなスレがあると「どうしてあのスレはいいのに俺のスレはだめなんだ」
とトラブルになるし、いっそあそこまで徹底して削除依頼したほうがいいのかもな
誘導1回
削除依頼1回
なんらかの理由で削除が却下されたら
理由を考えて再依頼
このくらいでいいんじゃねーの?
>>342 トラブルは削除人の考えを知るきっかけです(あんまり起こしたくないですが)。
はっきりとさせるのは重要なことだと思います。
>>343 そうですね。
私は書けないから誘導すら間々なりません_| ̄|○
# 揺れたー
>家ゲ、家ゲ攻略、RPG板はGL5でほとんど通ってる
うらやましい…_| ̄|○
ですね…_| ̄|○
削除白州氏と削除海王氏で見方が違うから依頼も出しづらいわ。
専門的知識をある程度持った人に見てもらうのが一番やね。
削除白州氏と削除海王氏をうちの板に召還できんものか。
うちのゴミも片付けてくれ。
喚ぶ前から還っていただいてどうする。
海王のダンナの方は長期未処理報告出せばのぞきに来てくれるんじゃね。
削除依頼しなくても主要スレが機能するなら放置だけですむが
混雑してくるとそうもいかない
長期未処理報告までが長いんだよな
その間に他の事情を知らない削除人がきて「却下」
されると報告も出せねぇし
自治もがんばってるところはあるんだけどね
思ったんだがタイトルごとの板はレゲーの経緯とか見ても
家庭用とかアーケード用とか携帯用とか区別しないほうが
利便性が高いような気がする(特に古いタイトル)
それなら年代ごとに積んでいくだけでいいし増設や分割で将来もめることもない
現役タイトルに関しては形態ごとにタイトルを分けてもよいと思うが
積み重ねる部分に関しては年代に統一するといいと思う
利便性を考えるならむしろ分割じゃなく合併した方が良いんじゃない。
アケ板のガイルスレも問題解決せんといかんな。
漏れ的には、ノーマルガイルスレを残して騙しガイルスレを消すべきと思うが。
一般に、騙しスレ住人はあらゆる板で騙しのリンクを貼る。 これはごく普通のことだ。
しかし、騙しガイルスレ住人はその対象となるスレを選ばないという行儀の悪さがある。
結果、書き込みがなくDAT落ち寸前のスレにリンクを貼ることも多く、これが保守荒らしとなって
該当板住人に多大な迷惑をかけているという報告もある。
それに、アケ板には正規の騙しスレが別にある。
>>354 アケ板の自治スレでやった方がいいと思いますよ。
保守荒らしならばマルチポスト(かなりの量の証拠がいるが)として報告するのも良いでしょう。
アケ板はいい加減TATESUGI値を上げたほうがいいんじゃないの?
人口の多い板なのにこれだけ低ければ糞スレ乱立するのも仕方が無い。
ゲームサロン 128
PCゲーム 96
家庭用ゲーム 128
家ゲーRPG 256
家ゲー攻略 96
レトロゲーム 128
FF・ドラクエ 128
携帯ゲーム 128
ハード・業界 256
アーケード 64
>>357 少しでもアーケードに関係あれば板違いではないと思ってる人が多いんだろうな…
その辺の意識改革が先では
さすが雑談板と言い張る専門板
×少しでもアーケードに関係あれば板違いではないと思ってる人が多い
〇何も考えてない人が多い
〇板違いだとは思うけど削除依頼が出なければいいやと思ってる人が多い
〇好んで糞スレを立てる輩が多い
>357
それも朱板に持っていったほうがいいと思うよ。
>358
「ゲーセン行ってる人達専用ラウンジ」くらいにしか思ってないんじゃないですかね。
# 削除依頼するときは板の雰囲気をラウンジ化させるようなスレ―雑談スレとかコテハンスレとか
# 単発質問スレとか―を重点的に依頼してます。
>359
アハハ
>>360 そういう意味でも騙しガイルスレなんか真っ先に削除されてしかるべきスレなのに、
削除人の判断がおかしいせいで残ってるんだよな。
ただでさえ正規のガイルスレや正規の騙しスレがあるんだから。
他板にまで迷惑かける馬鹿の巣は削除しないと正直マズイ。
このままじゃいずれよその板から総攻撃されかねん。
363 :
ジャンプ@マカー教一体派 ◆qnr4Mobius :04/09/11 22:41:10 ID:P2Wbgqru
今有るゲームカテゴリの板から
21禁鯖送り
女向ゲーム大人
この辺は趣味カテゴリ送り
卓上ゲーム
囲碁・将棋
クイズ雑学
フライトシム(マトモな回答が無ければ、有れば板側希望(このままのカテゴリで問題ない、PCが良い等)を優先)
TATESUGI値sage
ゲームサロン(人口に対して不当に高いと思う、)
ジャンル単位カテゴリ追放
野球ゲーム(去年の川崎事件も有るので……正直ゲーム鯖に居てほしく無い>野球豚)
分割or新設(優先順位は上から)
アケプレーヤー板(仮……プレーヤーと地域(店)をアケ板から切り離すべきではないのかと)
ゲーム板世紀末総合(SS、PS、 win9.x(MacはOS 8.x系)と同時期に出たソフト、同世代のアーケード、3DOはレゲーの意向を優先)
レース/ドライビングシミュレーター系総合(発動機形式(レシプロ、ジェット、重力制御問わず)付きはコッチ)
(野球以外の)スポーツ総合(発動機がついてないレース(陸上とか水泳とか馬や自転車、カヌーやヨット等の原動機無しの船)はコッチ)
シューティング総合
これで鯖全体とアケ板の負担は多少減ると思う。
>>363 できることからはじめよーとは思わんのですかい。
まあ騙しガイルスレがよそに迷惑かけてるのは事実ぽいが
それよりFFDQ板の分割して
そんな理由としてあげつらうほど迷惑にはなってないぞ。
なんだかずいぶん視野狭いな。
住人乙
ギャルゲ板全域が荒れてるみたいな表現は心外だ。
マターリなれあいのじゃれあい、新人さんにもアドバイスできてるスレだってある。
荒れてるところは目も当てられない、というのはまったく同意するけど。
ゲームカテゴリで一番荒らし報告が多いんじゃないかな(^_^;)>ギャルゲ
FFDQも強烈じゃね?
女ゲ板(両方)の荒らしも一人か二人だが強烈なのがいるぞ。
複数スレ荒らし放題。1時間に爆撃並にキャラ叩き連続レス。
(オレは男だがたまに行ってる)
>>360 # 削除依頼するときは板の雰囲気をラウンジ化させるようなスレ―雑談スレとかコテハンスレとか
# 単発質問スレとか―を重点的に依頼してます。
これローカルルールに追加しとけば
>>363 野球ゲー板はRPG板の二の舞でしかも家ゲーの例外が増える
アケプレーヤー板は最悪板で代替
地域板はまちBBSで代替
ゲーム板世紀末総合はレゲー板と同内容のフリーテーマスレで半分埋まる
レース/ドライビングシミュレーター系総合はRPG板の二の舞でしかも家ゲーの例外が増える
スポーツ総合はRPG板の二の舞でしかも家ゲーの例外が増える
シューティング総合はフライトシムとかの二の舞でしかも家ゲーの例外が増える
タイトルごとの板を分けるほうがよい
>>365 何と何にわけんの
>>372 スク板とエニ板。
もしくは■板とエニ板あたりかね。
クロノや聖剣スレがよく立つけど板違いあつかいだし。
スクウェア系とエニックス系に。
>>372 しとけばと言われてもね(^_^;)この有様だし。
> アケプレーヤー板は最悪板で代替
● 最悪板は『2chの固定ハンドル叩き』と『最悪』をテーマにした雑談板です。
2ちゃんねるのコテハンでない限りは板違いかと。
>
>>365 > 何と何にわけんの
FFとDQかと。
>>373 社名の一部とか、あだ名とかは無理っぽ。
最近は汎用的な板名でないと駄目みたい。
そこで■板とe板ですよ
>>376 直感的に…
前者は■コピペで埋まりそう。
後者は…電子?eからはエレクトロンしか思いつかないな。
四角板と楠板では?
もしくは四角ゲ板と楠ゲ板なんてどうよ?
そりゃネトゲもはいるのか?
ケアル板とホイミ板
game8の圧縮ってスレ数何本で来る?
383 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/09/17 02:28:22 ID:5P0xYRbE
ネタスレ移動がうまくいってる板のほうが少ないな
>>374 最悪板扱いじゃないやつは削除対象でしょ?
>386
一時期考えてたんですが、ウォッチが目的ならプレイヤースレは以下の理由で
削除されるかもしれませんが、そうでない場合はスレッドごとの削除は不可能じゃないかなと思います。
私生活情報
情報価値が無く、私事のみの情報・第三者の確認できないプライベート情報は、
個人が完全に特定されなくても、対象者に不利益が発生する可能性があれば、
一律削除対象とします。
あ、地方スレなどで誰が何をしているかを晒すのは
「第三者の確認できないプライベート情報」として削除される可能性はあると思いますよ。
依頼したことがないので自信無しですが。
削除整理板の質問スレで詳しい人に聞くのがいいかも。
あ、情報元がネットの場合はネットウォッチなのかな…
私人情報って2ちゃんねるの趣旨外じゃないの
そうですね。
最悪板の主旨広げて、叩き全部受け入れにしちまったほうがいいと思う。
他の板ではこれは私人情報とかキニしなくてすむし、荒れたスレも一つどころにまとめておける。
>>391 他板の趣旨を勝手に拡大しないでください。
>391
最悪板でも私生活情報は重要削除対象ですが…
>391
2ちゃんねるの外でどうぞ
あなたが思っているほど2ちゃんねるは万能じゃないって事で
ゲーム総合板は専門板のしょうもないスレ(一概に消せないようなやつ)を
全部放り込むことが可能な板という趣旨
オンラインでの揉め事・イタタなサイトちゃんに関しては今でもネヲチで扱ってるな。
難民板なんてものもないわけじゃない。お奨めはしないが。
>>387 「誰が何をしているか」に関してはクローズドスペースで無い限りは見かける可能性がある以上、
それを「第三者の確認できない」ものだとは言わないだろう。
むしろ情報価値の無いもの・私事のみの情報という面からのアプローチの方が適切。
>397
書き込まれた事象に関して第三者が確認できないプライベート情報のことを
「第三者の確認できないプライベート情報」というんだと思います。
例えば「○○というプレイヤーが捨てゲーして帰った」と書かれても
第三者には確認する術がないじゃないですか。
もしクローズドスペースで起こった事象を「第三者の確認できないプライベート情報」とすると
ある人の外出から帰宅までのウォッチレポートを投稿しても構わないということになりそうですが…
って板違いですね。
>395
ゲサロ
>>396 >>395は「可能」だけど「目的」じゃない
ゲームカテゴリの総本部的役割の板は一般向けにはあった方がよい
サロンは2次的な意味合いを強く含んでいるので実質ゲーム総合でも
板名からサロンをとらない限り認知されるのは難しいし
そもそも他の専門板で板違いにならないスレを移動してくるのは無理
前スレのようなものはないですかい?
なんか、ずーとよんできたんだが、ぐてぐてで何をどうしたい人が、
何について話あってるのか、よくわからん。
>>399 なんか文章のそこかしこに憶測や脳内ソースが炸裂してるようだが・・・
要するに「自分の考えた板が欲しい」だけなんじゃないの?
>>401 反論してるようで同じ主張を繰り返してるだけの基地外だから仕方ない。
鯖ごとにそのジャンル総合板を作ればいいような
べつに鯖ごとにジャンル分けしてるわけではないんだが
板を作れば解決できるんなら
したらばでも借りた方が早いかと
要するに書き込みのできるごみ箱が鯖ごとにあると便利という話
>>403みたいなのの解決策にもなるし
2ちゃんねるの利用者が2ちゃんねるについて言うのは(有難い事に)勝手
管理側が管理の都合で何かするのも自由
ただ黙っていたのでは双方の利益を見出す望みがないだけ
>>403の一番手っ取り早く、かつ労力を必要としない方法は
板違いの適用を緩くすること。
なんか、板設立の動機が「こういう板があったら投稿したい」
じゃなく「俺様が板違いだと考えるスレを放り込む場所が欲しい」
に見えて仕方ない。
>>403が具体的にどういう状況について言及しているのかは知らんが
「いくら板を作っても追いつかない」というのは運用側の問題だし
他に適切な板があれば板違いスレの削除スレストは何の支障もない
板違いは総合板で扱うことにすれば当面スレの居場所はなくならないし
板増設も総合板のスレ一覧を見て分割すればいい
ゲーム総合があればとりあえずゲームに関するスレを立てたいという向きは
吸収しやすいし重複のチェックだけでスレ立てできるから初心者には便利
サ ロ ン で い い じ ゃ ん !
とゆうか、板違いのスレ立てしたら、そこにかきこんじゃう人は、
「人がいるとこ」が好きなだけなんじゃないかと、ものすごく思う。
サロンは好きだがサロンでは(一般)人を呼べないし集まらない
その話題の中心的なスレがある(専門)板へ大抵流れてしまう
運用側がいくらでもスレ移動の手間をかけられるのならサロンを総合として構わないが
一般人はゲームサロンがゲーム板の総元締めだとは思わない
せいぜい他の専門板のおまけ程度にしか考えない
人の流れが変わらない以上労力が減る見通しはない
ゲームサロンを改名してゲーム板にするのはありだと思うが
創設当時の趣旨と異なるし
あくまでサロンに求められているのは「二次的」「サブ」としての位置付けではないかと
>>412 放置でスレが落とせなくなるのは過密板の弊害
>>414 専門板が機能してるということじゃないか
それを総合板にまとめようって考えがおかしいよ
その理由が板違いがメンドイとかだったら間違いなく逝かれてる
なんか理論がはちゃめちゃだよ
何が気に入らなくてどうしたいのか、本音をきちんと書けよ
もっともらしく取り繕ったダミーの理屈はお断りだ
ついでにサロンにおかしなレッテル貼るんじゃねー
電波振り撒いて釣って遊んでるだけな気がするな。
あわよくばそれで話が通っちゃったら面白すぎると。
デムパが立てたスレだからな
専門板で保持数が足りていれば総合板の必要性はそれほどない
一般人にわかりやすく
板住人が使いやすく
メンテが楽な構造にしてはどうかというだけのこと
すぐ上のレスも読めないとは
>>418 別に管理系のキャップじゃないはずだけど、、、
>>419 それなら「専門板が窮屈です。なんとかしてください」と言うのが正解
「板違い関係無しに立てられる板が欲しいです。でもサロンは嫌です」なんて
いいだすからおかしなことになる
総合板作ってわかりやすくなるのは専門板統合して総合板のみになる場合だけだ
総合板と専門板どっちでもいいようにしたら両方にスレ立ってもっとややこしくなる
なるほど、某ソレ511はFF系のキャップか(・∀・)
サボテンダー
結局目的と対処が乖離したままだな。
そもそも「総合板」作ってなにすんの?
ゲサロか家ゲ以外のって言えば板ができるとでも?
既存の板でできることのために新規に板を作る必要なんかないよ
きちんと理由の説明がないとお話にならないんだけど
やっぱり無限ループ前提の釣りですか?
過去レスにもあるが各板の自治スレに話し持っていって話をまとめてきてからどうぞ。
それに失敗してるからここでグダグダ言ってるんだろうけどな。
ゲームなら何でもありのゲサロを相手に「それ以外の総合的な」と言われても困るな。
>>427 家ゲの例外は多数あるし
そもそも家ゲが総合だと思われるのが一番問題
>>430 一般人にはどの話題がどの板かわからない
えーと、今までに何か問題になってたっけ?
ネタスレをどうするか。
>1の電波を止める
>>433 一般人(いまいちどういう層を想定しているのか分からんが)がおかしなところに迷い込んだら
各板の親切さんが誘導すればそれですむ。
ちなみに電波を止めたいならアルミホイルを頭に巻くといいらしいぞ
>>1
総合板作れという主張は結局またループしたわけだが
ループ開始点から同じ主張をやり直すのはバカらしいので、
新しい意見が出るまで放置ということでどうよ?
結局、なんで総合板なのかわからん。。
色々話せた方が需要もあって板ができやすいと勘違いしてるんでしょ
総合板は誘導もスレ移動も必要のない板
ローカルルールも簡素なものに出来るし
削除もゲームに関係ないのとガイドラインに触れるものだけでいい
思いっきりゲサロのことやんか(^_^;)
100%ゲサロだな。
>>442 それよりさ、なぜか重複のガイル騙しが処理されとらんのだがなぜだ?
>444
未判断だからじゃないの(^_^;)?
ゲサロと書いて総合板と読まれる方が居られますね
総合板と名乗ってもいいじゃん。
だって趣旨が同じなんだもん
逆に差異を教えてくれ。
って感じの返答しか返ってこんのでループするから
そんなこと聞くのヤメレ
ゲサロか家ゲ以外の「総合的な話題」の正体がわからん。
なんか具体的な例を出してくれると嬉しい。
鉄道総合板と野球総合板ってあるけどこいつの仕業なん?
ネタスレをゲサロ板に移転願い出しても
削除人に「そのくらいいいでしょ」と蹴られるのはどういうわけだ?
ゲサロ板はネタスレのために作られたような板なのに…
管理側、しっかり教育してくれ。
削除ガイドラインには
>雑談系以外の専用板では、全く情報価値の無いもの・真面目な議論や話し合いを
>目的としないもの・板の趣旨よりネタを優先するもの・客観的な意見を求めないもの・
>等の、複数の状態に当てはまる時、削除または移動対象になることがあります。
としか書いてない。
つまり、専門板といってもネタスレが一律移動対象なわけじゃない。
で、ゲサロのローカルルールは「各板での板違い && ごみ箱以前」なわけだから、
移動対象ではないものまで無理に移動させる必要は無い。
神経質とか几帳面とかは2ちゃんに向いてないような
本気でLRやらガイドラインにしたがって、綿密に規制やら削除やらやってったら、
生き残れるスレなんぞ一個もないような気がしまいでもない。
おい◆arc/U573Xw !
正規の騙しスレ削除して重複の騙しスレ残すとはどういう了見だ!
説明しろ!
削除議論で削除した人に聞いてくれ
依頼者を叩いたって意味ないぞ
私が依頼したんだっけ(^_^;)?
>460
正規の騙しスレ、削除依頼出されてないんじゃないですか?
>>463 新しいのが立ったようだ。
前のは消されてた。
喪前の削除依頼でなw
>464
処理されたスレのURL教えてクレクレ。
467 :
↑:04/10/01 02:18:44 ID:IylyRbte
とぼけんな
本当に知らないのよ。
依頼したスレッドのログはすぐ削除するから。
まあ
>>465のURLは動かぬ証拠だな。
とぼけても無駄<削除荒らし
471 :
↑:04/10/02 01:28:40 ID:RZDRzvQI
arc名無しで乙
>>471 モペラは節穴さんしないと運営板には書き込めないわけだが。
>>472 166なら節穴でなくても書けるわけだが
>>473 ああそう、
>>470をarcにしたければ勝手にどうぞ。
だけど削除議論は板違いだから移動してくれよ。
475 :
473:04/10/02 02:47:26 ID:Dj/UQXb0
>>474 おまいさんがモペラは節穴しないと書くから言ったまでさ。
モペラ全てが書けないような誤解を与えてはいけないな。
書けないのは@FreeD経由だけで他は書けるんだしよ。
>>474 え、板違いなの?
じゃどこに誘導すりゃええの?
ちなみに、もちろんarcに文句を言うでなく、
>>461の通りにしてくれた場合の話で。
arcに文句が言いたいやつは、削除整理の雑談スレでもいけば?
ホスト出るけど。
477 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/10/02 15:31:32 ID:c1gWAjKm
実は、◆arc/U573Xw =削除一葉★ な罠。
板違いネタが始まった事だし
いよいよこのスレもオシマイですね
>>478 正体バレた◆arc/U573Xw =削除一葉 ★あわてて乙
ついにボクも削除人だ!
やったー!!
>>481 今、「お前ら」がスレタイに含まれるスレを検索したが一つの板に1〜4くらいしかなかったけど…。
各ゲーム系板に1〜4スレくらいしか無かったってことね。
たった数スレのために板新設か
なんか言うたびにツッコミどころ満載。そして自滅。
「(名詞)が(動詞・形容詞)なのにお前らは(その板で扱う事象)か」
「(その板の名前)住人が(板違いな事象)を語るスレ」
なんてスレが今でもぽこぽこ立ってるのなんてネ実くらいのもんだろ。
「家ゲの住人が○○を語るスレ」をゲサロに建てたのでは
その時点で家ゲの住人向けのスレではなくなる。
厳密すぎる板運用の弊害と言ったとこだな。
それ以前に、そこまで厳格な仕切りをする必要も無いのでは。
そういう話をするためのマージンとしての雑談スレじゃないんですか。
>486
例示として挙げただけなんだろうけど、ネトゲカテゴリの板を引き合いに出すのは
"このスレでは"なるたけやめてほしいな。
実際に板住人やってればわかるようなことを平然と否定する提案を繰り返しますね。
やっぱ釣り?
何でそんなスレのためにわざわざ板を作らなければならないんだ?
キャラスレは全部総合でいいんじゃないか
専門板にあったら保持数がいくらあっても足りん
>>491-492 ゲームカテでなりきりスレは全面禁止にすべき。
「この板でなりきりは禁止です。 キャラネタ・オリキャラ・ピンクのキャラネタで」とLRに追加すればいいだけのこと。
>>493 削除依頼すれば?
ローカルルールにそんな強制力なんて無いぞ。
そしてなりきり板が「他板のLRで禁止されていない限りこの板への移転は受け付けません」とLRを盾に取るわけだ
>>495 「より相応しい板へのスレ移動」の受け入れを拒むことはできない。
ローカルルールで縛らなくても元々削除対象であることは何も変わらないんだが。
ローカルルールへの記述に固執する理由が全くわからない。
ゲームカテ以外の専門板ではあるぞ、なりきり全面禁止の板が。
>>495 鯖が違うからスレ移転不可、というツッコミはNGですかそうですか。
>>497 移動と移転は違う。だと苦しいか。
削除依頼は概ね通る以上、板違いだと思うならどんどん自分から動けばいいのに。
一部アフォな削除人がいて通らないこと多々あるのです。
>>493 追加すればいいだけなら、自治スレに持ち込んで追加するよう働きかければ?
一部のアフォな利用者が騒いでるだけじゃないの?
>>499 そういう場合はローカルルールに書いても通らないぞ。
どうせ「板違い」とだけ書いて依頼するような阿呆なんだろうけど。
総合議論スレて書いてあるのに煽りだすとは阿呆な利用者
で、自治スレで他の人の説得は出来たんですか? >多分FF・DQ板の人
505 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/10/06 21:39:40 ID:2gQTjRx1
このスレ馬鹿ばっか
削除人は「それくらいいいじゃん」ということが多くなった
でも削除依頼出されるようなスレを残しておくと
この板はなんでもいいんだと真似してスレ立てるバカが出てくる
あ、そう
おいおい、FFDQ荒らされてんぞ。
>>492 キャラ別攻略はなりきりじゃないだろ
音ゲーの曲スレとか格ゲーの地域スレとかも模倣されたら
保持数がいくらあっても足りんから総合へ流したらどうかと
それは乱立に該当する可能性がある
キャラ別攻略は本スレ・もしくは攻略を扱うスレでやってくれってこった。
そうでないとそれこそ保持数がいくらあっても足りん。
>>506 そういう馬鹿は
「このスレは削除対象っぽいのに、削除依頼だされても消されなかった、
だからこういうスレをたてよう」なんて考えない。
「アケ板だからガイルのネタスレ立てよう」こんだけ。
格ゲーの大半はキャラ別攻略を外部板でやってる
本スレの>1にリンクしてある場合が多い
学習しないから馬鹿なんですよ。馬鹿だから学習できないのかもしれませんが。
>>512 まったくもってその通りかと。
ゲーム板に来る削除人って恣意的な削除や却下が大杉
たまには普段から議論に参加してるベテラン削除人に来て欲しい
じゃあとりあえずまともなスレは毎日保守しろということかね
まあ、削除人は削除ガイドラインとLRに照らし合わせて削除に該当すると
判断できるものしか削除できないんだけどな。
削除ガイドライン、LRから見ても削除が妥当でない場合は意義申立しる。
削除人は住民と同じじゃないんだから、住民に都合が良い判断なんて無理。
518 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/10/15 23:02:19 ID:596+p8qq
運用側にとって都合のいい解釈及び削除を実施してくれれば
それで十分
したらばでもわいわいかきこでも借りて
自分の理想通りの掲示板を作ればいいだろ
>>519 外部に掲示板を作っても大概は失敗する。
実例がありすぎて悲しいほどに。
・人が来ない
・管理が面倒
掲示板の運営って大変だよ。
ナンダカンダ言っても2chの中の人は苦労している。
スレ立て自由のスレッドフロート型にすると失敗するね。
管理人以外にスレ立ては不可にして
割り切った雰囲気を最初から出したほうがいい。
削除人システムの導入は悩ましいところだなー
「大概」の「失敗」ってのがどんなサンプルのどんな状況を指すのかが曖昧すぎ
少なくともアーケードゲームのキャラ別攻略に関しては大半が移住に成功してるじゃん
>>523 運営の人への感謝の気持ちを忘れないとは
最近の若いもんも捨てたもんじゃないな
525 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/10/28 14:29:04 ID:z6yt2Nk7
現在PCゲーム板ではメーカー製ゲームと非メーカー製ゲーム(同人ゲ・個人製作フリーゲーム)を
まとめて扱っているわけだが
どうも非メーカー製ゲームの立場が弱い
面白いフリーゲームレビュースレに閉じ込められてしまっている
たまに単体スレが立つが、その都度叩かれる
最近では、したらばに移行されてしまったケースもある
非メーカー専用の新板は必要か?
必要だと思う人、もしくは新板なんてあったら困るという人は意見くれ
あってもなくても構わない派は、あまり煽るようなレスしないでくれ
526 :
外野ァァン:04/10/28 14:30:04 ID:UIyOr5cJ
自治スレでやれ
自治スレは現在荒らし対策で使用不能
>>527 対策終わって自治スレで話ができるようになるまであっためておけ。
住民の意見きかず他板の意見きいてどうすんだ?
外堀から埋めるのは基本
外堀すぎるぞ。
不思議な自治だな。
>>525 立場が弱いんならどんどんレスをつけて立場を強くして
他のスレを圧縮で落せるぐらいになれば自然に板分割への話が進むかと
したらばで間に合うならしたらばでよいと思われ
そこまで需要ないっす…
PCゲ板の過疎が進むのみ、スレ数も今現在で多分百数十程度かなと思う。
正確に数えたわけじゃないけど、海外作品とかで分類が難しいのもあるから
そこの住人がすんなり移動するか判らないし
PCゲ板の住人の一人としては、使い辛くなるだけで
メリットは少ないんじゃないかと考えます。過疎スレもあるだろうし
何より総本山のスレであんまり板分割案が盛り上がってないw
誰かいってるが、時期が悪いかそもそも分割の需要がないんだと思うぞ。
中で盛りあがらないのに、ここにもってきても、
結局オレ板がほしいんとちゃうか?って煽られて終わりな気がす。
……そういや、そんな奴いたな、このスレの前のほうに。
古人曰く 人の振り見て我が振り直せ
◆ カフェ新設 part1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1099048082/l50 1 :FOX ★ :04/10/29 20:08:02 ID:???
なんか 雑談板を削除から守らなきゃいけなくなったようで、
前にサロンって言うのを作りましたが
定義としては「サロンに板違いなし、ゴミ箱未満」という感じで
各カテゴリに増設してきましたが今回は新しく・・・
カフェ(仮称)を作る羽目に、
大雑把な定義としては
「各カテゴリには分類されているけどカテゴリ雑談系」
決めることは。
カフェでいい? cafe30 , cafe40 , cafe50 のように
それとこれとどう関係が。
ちゃんと自分で考えて発言してちょ。
>>536 どうせなら↓も貼ってしまえ
936 名前: ひろゆき@どうやら管理人 ★ 投稿日: 04/10/30 10:52:25 ID:???
つか、利用者に不便をしいるガイドラインだったら捻じ曲げていいと思うんだけどなぁ、
ユーザーの利便性のためにガイドラインがあるわけで。。。
940 名前: ひろゆき@どうやら管理人 ★ 投稿日: 04/10/30 10:53:35 ID:???
重要削除を削除しないとかじゃなければ、
ガイドラインとぶつかる時はローカルルール優先でいいと思いますが、、
ってどっかでそんなこと書いたような。。
960 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [sage] 投稿日: 04/10/30 11:07:42 ID:dCqCjvSG
重要削除以外、ローカルルール優先ということは
ローカルルールで雑談板宣言もOKという理解でOK?
963 名前: うさたん ★ [sage] 投稿日: 04/10/30 11:09:43 ID:???
∩∩
=(・-・)=
>>960 例えば「材料物性」からそういうローカルルールが来たら断ると思うの
マ板とか生活板ならひろさんの意思を確認してどうするか決めると思うの
970 名前: ひろゆき@どうやら管理人 ★ 投稿日: 04/10/30 11:14:02 ID:???
燃えてしまえ。燃えてしまえ。
971 名前: 削除遠雷 ★ [sage] 投稿日: 04/10/30 11:14:47 ID:???
どうどう、、、、
972 名前: ひろゆき@どうやら管理人 ★ 投稿日: 04/10/30 11:14:51 ID:???
んじゃ、うさたん ★基準で行くってことで、
>>960 >>963
途中で送信しちまったよママンorz
ついでに貼り逃げ。
977 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [sage] 投稿日: 04/10/30 11:15:32 ID:dCqCjvSG
>962,963,965
板の設立意図として専門板とされている場合は、雑談板宣言を拒否。
カテゴリ、板名から判断して専門板とされている場合は、雑談板宣言を許可。
どっちかよく分からないものは管理人に確認。
みたいな感じ?
983 名前: ひろゆき@どうやら管理人 ★ 投稿日: 04/10/30 11:19:15 ID:???
>>977 そんな感じの勢いです。
で、ゲームカテゴリに雑談が削除されて困ってる板があるの?
むしろ困るのは"専門板"を錦の御旗に依頼・判断してた向きの皆様でしょうな。
あとは分割強行電波ことここの>1とか。
ああ、でも
「○×板は○×に関心がある人のサロン・雑談する板」
って間違った認識をお持ちの皆様が増徴しそうなのは全員が困るね。
つまりレスのたくさんつくスレがよいスレということだな
こういう短絡的な人が増えるのは非常に困る。
そうでなくても自己脳内完結して議論する気も無い人ばかりで困る。
こまったね。
管理側から削除運用以外の意思表示がないうちは
住人同士のパワーゲーム傾向が続くかと
×パワーゲーム
○水掛け論
いくらゲームカテだからって
何でもゲームにして考えるのはイクナイ
パワーゲームって別にゲームでもないような気がするが
とりあえず
>>550が悔しいらしいというのはわかった
>>547 板においてどのスレが重要かという価値判断に
議論が必要なくなる
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1099378442/701-753 708 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [sage] :04/11/02 23:38:07 ID:mOwtoVZk
>>165 超亀だからFOX ★ さん見てないと思うけど
> ん?
> ちょっと質問です
> 現在の各板のスレッド保持数は 800 がレギュラーなんですが
> 恒常的に不足してるってこと?
うちの板は足りない。
全然足りない。
あと200くらい欲しいかもしれない。
クラシック板です・・・。
糞スレ保守担がいるし、そもそも足りない。
753 :FOX ★ [sage] :04/11/03 00:29:09 ID:???
>>751 そっかー
1400 -> 1300 @music4
んで即死判定を若干鋭敏にしました。
状況説明すれば保持数増やしてくれるらしいから保持数を理由に板分割する理由がなくなりましたな。
状況説明すれば保持数増やしてくれるらしいから保持数を理由に板分割を要望する必要がなくなりましたな。
に訂正
そんな経緯で万が一保持数巻き添えで増やされたら
哀しいと思っている過疎板住民もいたり。
設定はサーバごとだからなあ…。
書き込むとエラーみたいなのが出るのに更新すると反映されてる
だれだgame8の保持数1300に増やした奴(w
1300って直感的じゃないというかちょっと多いな。
1300になった鯖は他にもあるようだけど
1000くらいのライトコースはなかったんだろうか。
まあリソースさえあるのなら分割や新設で悩むよりは楽かもしれん。
場合によっては統合も可能
統合か……。
保持数を20000ぐらいにして全部統合したゲーム板作るとかなら考えても良い。
2ちゃんねるはむやみやたらに板を減らす予定はありません
じゃあ増えるのかね
んな事言うとゲーム総合の名目で自分用板を欲しがる馬鹿がまた湧くから
湧かしとけばいいじゃん。どうせまた増えずに終わるんだし。
game8って保持数1300も必要な板あった?
FF・ドラクエ、携帯ゲーム/ポケモン、ハード業界…
むしろ慢性的に保持数が不足している
アーケード、家庭用ゲーム、レトロゲームの方を増やして欲しかった。
増えてると思いますが何か?
570 :
567:04/11/15 20:48:40 ID:z7dK0MHj
あ、そうなの。
適当な事言ってスマン。
ありがとう。
FFDQ板はもうすぐ1000到達だよ
やはり新作発売時は多いに越したことはないのかなあ
どうしても厨が駄スレを乱立させるからな
ある程度は仕方ないかも
別に昔は500ぐらいでそれなりにやってた
>>571 DS、PSP発売時の携帯ゲーム板がどうなるかが怖い。
>>573 昔と今じゃ状況がかなり変わってるだろ
特に人数
FFDQで圧縮があったようだな
ポケモン板強制ID。廃墟になるか、第二のゲハになるか。
あっさり解除
580 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/12/29 22:46:40 ID:v5hY7SAU
ゲーキャラ板きぼんぬ
>>581 保持数は既に増やしてもらったけど、それでも足りないくらい。
game10鯖の状況
圧縮間近(1200スレオーバー)
・FFDQ
・アーケード
・ハード業界
1000オーバー
・携帯ゲ
・家ゲ
新携帯ハードとDQの新作が出た訳だから珍しくもない
>584
間近というかもう圧縮経験済みだから随時だな
587 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:05/01/26 02:18:34 ID:DymYkwT70
game8スレがあがっているのであげ
ゲームキャラ板きぼん
590 :
吉田茂:05/02/20 21:03:35 ID:YcsGhuMe0
キャラネタ板はキャラ好きが雑談に使う板ではない
ゲサロで我慢したまえ
591 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:05/02/21 03:12:39 ID:mgbe9cm20
細分化('A`)マンドクセ
「ゲームキャラ、モンスター別板」が欲しい
略してキャラモン板
ゲーム間で普遍性のあるモンスターはキャラ同様OK
スライムのスレやスケルトンスレがあってもいい
したらばに自分で作るという手もある
596 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/04/28(木) 23:48:18 ID:9ZtM8j+K0
スレ移植ツールマダー?
597 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/04/28(木) 23:51:59 ID:DfqmA9Io0
なんかおちてるな
598 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/04/30(土) 01:21:28 ID:9Jgxt6an0
game10の不具合で下の方のスレ300個が一気にdat逝きしたらしいが
落ちたついでにdat保持数を900に減らしたと聞いた。
600 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/04/30(土) 17:08:38 ID:mnVxyuuV0
>>599 そうなのか
自分のいきつけの過疎スレが10スレ以上落ちてしまったよ・・
601 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/04/30(土) 21:41:25 ID:Mj67mNnr0
再編案
・初心者、板違いを吸収する板を設ける
・固有名詞で表現できるテーマは専用板を作る
・現存板は不特定のテーマを扱える板として残す
再編後(表記のないものは現況のまま)
ゲーム ◆家庭用ゲーム板を拡大 総合板
ゲームサロン ◆ネタ・雑談・アンケート
PCゲーム関連 ◆不特定の話題、議論
PCゲームタイトル ◆ゲームタイトルをスレタイとする
家庭用ゲームRPG関連 ◆不特定の話題、議論
家庭用ゲームRPGタイトル ◆ゲームタイトルをスレタイとする
レトロゲーム関連 ◆年代不問、不特定の話題、総合テーマ、議論
80'sゲーム ◆80年代に初めて発売されたハードに対応する製品名、当時のアケゲー製品名をスレタイとする
90'sゲーム ◆90年代に初めて発売されたハードに対応する製品名、当時のアケゲー製品名をスレタイとする
携帯ゲーム・ポケモン ◆ポケモン、不特定の話題、議論
携帯ゲームタイトル ◆製品名をスレタイとする
ゲームハード・周辺機器 ◆製品名をスレタイとする
ゲーム業界 ◆不特定の話題、議論
ゲーム製作技術(PCカテゴリと重複掲載)
アーケード関連 ◆不特定の話題、議論
アーケードタイトル ◆製品名をスレタイとする
ゲームセンター ◆店名か地域名をスレタイとする
その他家庭用ゲームタイトル ◆製品名をスレタイとする
ゲームキャラ(新規) ◆キャラ名をスレタイとする
で、味は?
じゃなくて関連板への了解は?
それ以前
604 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/01(日) 18:15:41 ID:WFCqRvF80
市況同様分割してからもめる方式で
>>601 余計に混乱すると思うが…
新鯖獲得しなければ保持数1200は再現できないのか…
606 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/02(月) 20:01:19 ID:jVl+7UCn0
スレの早い板は1200保持にしない方針になったんでは?
分割しないと限界と思われ
607 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/03(火) 19:16:08 ID:fvb809RR0
また落ちたりして
>>601 僅かな例外を除いて、ゲーム系の板は、厨房が立てたクソスレとか
一部のキモオタが私物化したスレが大杉なだけだろ。
ちっとは他の板を見習ってスレの数を減らせよ。
>>608 んで私が削除依頼魔になると…
# 削除魔もセットでないと意味ないですが
# 今は即死判定がまあまあなので、ほったらかしにしてます
圧縮の脚きりラインもそんなに惨くないし分割の必要性を感じないのだな。私は。
610 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/04(水) 12:20:39 ID:0+wuoUSh0
>>608 家攻略をモデルとする固有名詞スレ板は
クソスレをスレタイだけで排除できるようになる効果がある
現状だと「○○なゲーム」みたいな不特定テーマスレは
20レスついたら圧縮まで残るし他のスレを落す可能性もある
板の趣旨にかなっていれば削除対象にならないから保守合戦になる
そもそもゲームタイトルだけで10000以上あるんだから当面は不足状態だし
ゲームタイトルスレ同士の人気競争でスレが落ちるならともかく
雑談やネタスレとの競争で落とされるのはフェアとはいえない
>>609 ペースの遅いスレの存続を不可能にしてる
アケ板ではそのボーダーも高い
>>610 >そもそもゲームタイトルだけで10000以上あるんだから当面は不足状態だし
これって一種の詭弁だよね?
誰も注目しないようなタイトルや既に忘れ去られたタイトルだって山のようにある。
掲示板で活発に語られるのは発売後間もない新作や人気タイトルくらいだろうに。
あと、RPGやギャルゲ等のジャンル専門板や、
STG総合とかSIMPLE総合とかの総合系スレッドの存在は無視?
少なくとも「1年間に発売されるタイトルは○○本」という表現にしてもらわないと。
据え置きなら据え置き、携帯ゲーム機なら携帯ゲーム機ときちんと機種分けはしてね。
>>610 今でも48時間に1回くらい書かれれば圧縮されないような気がしますが?
24時間に1回ぐらいだとさすがに厳しいと思うけどさぁ。
落ちたら需要の無いスレだったと思ってあきらめればよろし。
分割案や保持数増加の類に論理的な説明求めたって無駄だって。
難癖つけて欲しがってるのアケ板だけなんだし。
615 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/04(水) 23:37:00 ID:Tkf+pCMk0
家ゲーと携帯ゲーも何とかしたい
過疎タイトルだけ集めた板なら負荷は小さいから
なんか工夫すればマイナータイトルの居場所も出来るんではないかと思う
あと関連系の板は保持数900だとか1000だとかはいらない
多分300ぐらいですむしこれこそ需要のないものは落ちていい
レスの多寡でスレの価値を決めるのは不毛
>>614 いや、ただで保持数が増えるんだったら大歓迎ですけど(^_^;)
>>615 最後の2・3行が思いっきり矛盾してませんか
マイナーゲーム総合なんてスレをゲサロに建てれば済みそうなもんだが、
わざわざ個別のスレを専用板に建てさせたいってのはワガママでは。
618 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/05(木) 20:03:25 ID:xiGCcqcL0
>617
専門板の特質を考えてくれよ
レスが10倍も100倍もつくからってスパロボとかびっくりマウスとかコナミの音ゲーが
他のゲームの何十倍も価値があるということにはならんだろ
個別タイトルに関しては出来るだけ圧縮から保護されるように
板を分けられるにこしたことはない
誰も使わない過疎スレのためにわざわざ専用板?
総合スレ用意してまとめて吸収した方がいいんでないか?
話しぶった切るけどフライトシム板住人は
シムをゲーム扱いされるのを嫌うし、
エースコンバット等のシューティングゲームの話題も嫌がるから、
趣味カテゴリー送りでいいよ。
>614
アケ板が欲しがってるという認識は非常に心外です……
分割君はアケ板でも非主流派なので
やってますね
なんか向こうで新板が続々誕生してるんだが
止まりませんね。
あほだ…このわけわからん乱立具合、まるでふたばだ…
かぶった・・・すまん。
できちまったもんはしょうがないので
なんとか使い道が出来るように名前とかルールとかいじろう。
話題を切られたスパスレを何処にもって行くか
FMやエウティタ、ZOE等も何処だろ・・・
QMAドコー?
ゲーセン板ですかー?
>>632 サンクス
うーん、分け方がわかりにくいな
というか何でこんな流れに?
「ゲーヲタは邪魔だから出てけ」と言う遠回しな負荷軽減?
とりあえず今のは白紙になる前提で、たたき台置いとくか。
gamenews ゲーム速報(仮)
gamechara ゲームキャラ
gameama アマチュア(同人)ゲーム
game1st 家庭用ゲーム1世代(FC/SG1000/SC3000...)
game2nd 家庭用ゲーム2世代(PCE/SFC/MD...)
game3rd 家庭用ゲーム3世代(PS/SS/N64...)
bakagame バカゲー
gameno ゲーム脳
arc アーケードゲーム
gecen 地方ゲーセン
amusement アミューズメント
gamemusic ゲーム音楽
正直こんなにいらねー
>>636 >gecen 地方ゲーセン
これはアケ板の事情スレで間に合ってると思う。
まだまだふえるよー('A`)
ゲーセン板自体が地方スレ隔離板じゃないの?
もういらん。勘弁してくれ。
>>638 ある程度数が多いでしょ。
それに需要があるのに保守が大変。
>>642 確かに勢力のあるゲーセンとないゲーセンの差が激しすぎるけどね…。
でも、板建ててまでやるようなことじゃないと思うんだけどなぁ。
使えるもんは使っとこうぜ
いや、ほんとに過疎地のゲーセンスレはすぐ落ちてたから
結局スパロボ板はないのか?
あれこそ隔離すべきなんじゃ
家ロボット板じゃね?
>>645 実質ロボゲー板がそうなるような流れなんじゃないの?
他が過疎るとかは巨人に頼るセリーグみたいで見苦しい
>>645 レス読んだ限りじゃ「2chとしては面倒見切れない」ってカンジたり。
>>645 ロボゲ板があるじゃないか
他のロボットゲームは他の該当する板に非難すればなんとかなる?
スパロボスレはロボゲーSRPG両方で派生するだけだろうな
●元からあった板○新板
○ゲーム速報
●ハード・業界
●ゲームサロン
○ゲーム音楽
○ゲーム裏技・改造・亜細亜界隈
○ゲームキャラ
●レトロゲーム
○家庭用レトロゲーム
○90年代家庭用ゲーム
○洋げー
●PCゲーム
●アーケード
○ゲーセン
○アミューズメント
●家庭用ゲーム
●家ゲーRPG
●家ゲー攻略
●携帯ゲーム
○携帯ゲームソフト
○携帯ゲームキャラクター
○アマチュア(同人)ゲーム
○フラッシュゲーム
●FF・ドラクエ
●ギャルゲー
●女向ゲー大人
●女向ゲー一般
●フライトシム
○家ゲースポーツ
○家ゲー歴史
○家庭用シミュレーションRPG
○家ロボットゲー
○シューティング
○格ゲー
○音ゲ
●卓上ゲーム
○トレカ
●囲碁・将棋
○囲碁(囲碁・連珠・オセロ/石系)
●クイズ雑学
そうか・・
>>652 なんとかカテゴリ分けしようとして
途中で送信してしまった。ごめん。
いやだってなんか洋ゲー板が変な位置にw
明日仕事なので寝なくては。。
議論続きヨロス。
任意IDのアケ板ではやらない方がいいよw
ゲーセン板は地方スレ・店員スレ・アミューズメント施設を
総合的に扱う板でどうか。(それでも過疎りそう)
アミューズメント板はイラネ。音ゲーは専用板が出来たし、
大型筐体・メダルゲーム・体感ゲームはアケ板で充分。
再利用候補に。
|・ω・)これをたたき台にするか?
arc アーケードゲーム
→雑談系
gecen ゲーセン
→地方スレ(ゲーセンまちBBS)
amusement アミューズメント
→アミューズメント施設。キャッチャー。メダル等
ジャンルで分離された板
→それぞれコアなネタで乱立祭り
レゲーがらみのローカルルールいじるのマンドクセ('A`)
これから必要そうなもの
新板いるいらない議論
過疎決定・使い道のなさそうな板は早めに別板として再利用した方がいい
ローカルルール議論
○○のスレは××板か△△板か
旧板を含めてローカルルール変更の必要がある
なんで運営がテキトーにやった仕事の尻ぬぐいをせにゃならんのか
今日は仕事なんであとはたのんます
>>651 SRPGはマジで悲惨だな。
結果的にスパロボに巻き込まれただけだし・・・
今後の流れとしては、
1、とりあえず様子を見つつ、
>>661みたいな事項の再議論。
2、話がまとまってきたら、(まとまるかな)
該当板へ頑張って告知と言うか宣伝というか。
3、人が集まったところでもっかい議論、
上手くまとまったなら投票みたいのもいるかも?
4、まとまった案を運営にねだる。
みたいな感じかな?
4まで辿り着くのが大変な上に、
辿り着いても多分「マンドクセ」で蹴られるだろうけど。
よほどの事が無い限り、住民側の要望と運営側のメリットは合致しないだろうしなあ。
それ以前に新規板が普通に馴染むor新規板All放置のオチかなやっぱ。
とりあえず適当にたたき台
ゲーム速報(仮)→ゲーム売上・資料 の要素を追加
家ゲー歴史→ゲーム業界(人) として再利用
家ロボットゲー→バカゲー として再利用
シューティング→攻略本・ゲームブック・問題 として再利用
携帯ゲームソフト→現状の携帯ゲーム板と差異がないので レトロ携帯ゲーム として再利用
現行レトロゲーム板→家庭用ゲーム1世代(FC/SG1000/SC3000...)
家庭用レトロゲーム(仮)→家庭用ゲーム2世代(PCE/SFC/MD...)
90年代家庭用ゲーム→家庭用ゲーム3世代(PS/SS/N64...)
>>665 元のジャンルから大幅に変更する板名変更は多分却下されるよ。
>>666 適当にたたき台だからいいんでないかなぁ。
実際、具体的に何をどこに振るのか判らんし。
ドメインの問題もある
>>665 新携帯ゲームソフト板は携帯ゲームソフト板として運用し、
旧携帯ゲームソフト・ポケモン板は(実質)ポケモン板として運用することになると思う。
となると携帯ゲームキャラどうしよう。
>>670 ポケモンを除く携帯ゲームキャラの板。
携帯ゲームソフト板を知ってる人ならわかると思うが、多分やっていけるぞ。
ちょっと聞きたいんだけど、ポケモン板に「戻す」ってなに?
勝手に評価
ゲーム速報(仮) ・・・ニュースに値するものならアケ板にスレ立つと思うけど? 不要
ゲームキャラ ・・・キャラスレのためにわざわざ板が要る? 不要
家ゲースポーツ・・・それなりに需要ありそう 必要
家ゲー歴史 ・・・レトロゲーでいいんじゃ? 不要
アミューズメント ・・・ゲーセンからこれに転じてるとこも多いはず 必要
携帯ゲームソフト ・・・家ゲーに含めるんじゃ? 不要
携帯ゲームキャラクター ・・・同上 不要
家庭用シミュレーションRPG ・・・家ロボ板にて 不要
ゲーム音楽 ・・・それなりに需要ありそう 必要
90年代家庭用ゲーム ・・・家ゲとレトロゲーでなんとかなるはず 不要
家ロボットゲー ・・・スパロボ隔離 必要
アマチュア(同人)ゲーム・・・東方・メルブラ隔離 必要
ゲーセン ・・・アケ板嫡流 必要
シューティング・・・アケ板嫡流 必要
格ゲー ・・・アケ板嫡流 必要
音ゲー ・・・アケ板嫡流 必要
>>666 (仮)の場合は、ちゃんと話し合いと合意がなされていて
運営に必要性をアピールすることができれば、それでも通るらしい。
それゆえに(仮)。
(仮)が取れるまでの間は「FOXが適当に作ったかりそめの姿」という事なのだそうだ。
アニメ系の板が乱立させられた時に、誰かは忘れたが運営の人が言っていた。
もちろんカテゴリが変わる(この場合はゲーム以外になる)のは無理だろうが。
ドメインは変わらないしな。形骸として残る。
この場合に注目すべきなのは、判断するのがFOXじゃなくて名前変更担当の人だということだ。
裁量の度合いが変わってくる。
>>672 「携帯ゲームソフト、ポケモン」板は少し前までは「携帯ゲーム、ポケモン」板でした。
で、この板は設立当初はポケモン板で、2001年(!)にひろゆきが
ttp://salad.2ch.net/poke/kako/979/979155584.html > 39 名前: ひろゆき@管直人 ★ 投稿日: 2001/01/12(金) 07:23
> 携帯ゲーム板をつくりたいんですよ。
> 家庭用ゲーム板が重すぎるので、、
> んで、携帯ゲームをつくっちゃうと、
> ポケモン板とどっちにかきゃいいのさ?ってわかりづらいので、
> 合体させちゃえってことです。
> 第2希望…「携帯ゲーム、ポケモン」にタイトル変更
> でいこうとおもうんですがどうでしょう?
とかのたまったのでくっついたわけです。くっついたんなら戻してもいいよねという主張かと。
いちおう固有名詞板問題があるわけですが、既得権とか怪しいことを言わなくても
板名変更で「携帯ゲームソフトのポケモン」と「、」を「の」に変えるだけで
安全確実にポケモン板として生き残れるという驚愕の事実が今ここにッ
>>673 君は家ゲ板とか行かないアケ板の人だね。
FOXがゲームに精通してないことをとくとくと語るのがいい方法になるだろうな。
あとはログからFOXの「それはあなた方が決めてください」って部分を見せる。
何とかなるだろう。
それよりも住民が移住する前に前倒しで申請しないとな。
アマチュア(同人)ゲームができると、
PCゲーム板が過疎化するだろうし、
TCG板ができると、
卓上ゲーム板が過疎化する。
「両方ともやる人が多いから同じ板」って面もあって、
雑居板はそれぞれの思惑が合致する、良い場所だったんだがなぁ…。
とりあえずゲームキャラ板は
アニキャラ総合・アニキャラ個別・漫画キャラと似た扱いでいいんだよな?
ゲームキャラがあるおかげでサロンが増えたような結果になったな
■ゲーム速報(仮)
ハード、業界ネタはゲーハーとの衝突が予想され、住み分けが成立しない可能性がある。
よって、ソフトの発売・制作発表や、ゲーム関連の事件などを集中的に取り扱う必要がある。
不要とは言いきれない。
■ゲームキャラ
アニメキャラ板の実績、また各ゲーム板のキャラ萌えスレ、潜在的な萌えスレへの需要から、必要。
■家ゲースポーツ
家庭用に限定しなければ、また洋ゲーのスポーツジャンルも吸収されるならソフト数の多さから必要。
■家ゲー歴史
無意味。ゲーム業界人板にでもしない限り、全く板として意義がない。
■アミューズメント
メダルゲームとアミューズメントパーク、体感ゲームに絞れば必要。音ゲーの編入は不必要。
■携帯ゲームソフト
携帯ゲームとの住み分けが不能。不必要。
■携帯ゲームキャラクター
ゲームキャラで統合してよい。ポケモンその他にしたって、一つの板で処理できないほど暴走はしない。不必要
■家庭用シミュレーションRPG
恋愛を除いたシミュレーション全般(SRPG、RTS、ボード、カードゲームシミュ、SIM系)を統合するならアリ。
家庭用にする意味や、SRPGに絞る意味は見当たらない。
■ゲーム音楽
有。現在のゲーム作曲家のスレや、音楽を語ろうスレの多さ、それに現時点での人の集まり方からして必要。
■90年代家庭用ゲーム■家庭用レトロ
MSXやFC、SFCなどのレトロ第一世代と、SS/PS/DC時代との区分が既存のレトゲ板との間で行われる場合、
二つの板で十分。ならば、残りの一つは携帯機かPCのレトロとして再利用するしかないか。
■家ロボットゲー
スパ隔離にしろ、ゲサロその他で処理してる。不要。バカゲー板再利用案に同意。
■アマチュア(同人)ゲーム
ツクール関連、フリーソフトスレ、フリーソフト作家スレ、そしてゲーム勢作板との競合という点でかなり有意義。
■ゲーセン
アケ板使えば十分。地域情報交換はまちBBSでどうぞ。不必要。
■シューティング■格ゲー■音ゲー
基本的にそれぞれは意義のある分割だが、これらを吸い取られた後のアケ板に原義的な意義が残るのか?という点が不審。
■ゲーム裏技・改造
攻略板で十分
■フラッシュゲーム
Flash板で十分
■トレカ
トランプを含む、カードゲームが分割されすぎて過疎化が進行するだけ。
■囲碁とか
囲碁将棋板で十分
従って、携帯ゲームソフト。携帯ゲームキャラクター、90年代、家レトロ、家ロボ、ゲーセン、裏技改造、フラッシュゲー、トレカ、囲碁
これらの板の再利用方法を優先的に考えるべきだと提案。
分散による過疎化は、利用者にとってみれば悲しいことだが
運営はむしろそれが狙いだからな。
話題を分散させて人が集まりにくくする作戦。
ここ数年2chのあちこちで行われてきたことだが
他のカテゴリを見ないのか、知らなかった人が多いみたいだな。
>>681 レゲー板は「旧次世代機(サターンや64、PS)」がレゲー扱いでウンカのごとくやってくるのを捌き切れないと
悲鳴をあげていたと思ったんだけど、解消されたのかしら。
684 :
681:2005/05/06(金) 07:49:27 ID:liydiGvT0
裏技改造は改造専門にすれば、攻略板の改造系スレの移住、更にコードのリスト化とかで意義が生まれるかもしんない。
>>683 だからこその90年代板なんだろう。そっちに持っていけばスペースは足りると思う。
で、家レトロとレトゲ、90年代をどう区分していくか、つまり現在のレトゲで主軸的に扱っている年代と、
旧次世代機ソフト専門の板はいいとして、あと一つは?という問題が残るんじゃまいか?
レゲー板は滑り込みで一つ板が増えた。
1000一つから700×2になったから1,4倍までキャパが増えた。
ゲームブック板はあってもいいかもしれない。人口としては超過疎だろうが、
他のゲーム系板のどこに加えてもしっくりこない。
攻略本と一緒くたにする必要は無いだろうが。
人口として超過疎ならどこかの板に吸収させるのが無難。
攻略本だって、板の1ジャンルとして成立させるには小粒では。
だから、多少の違和感はあってもゲームブックと攻略本は吸収させた方が
いいかと。
でなければ、ゲームブックではなく「TRPG板」くらいの範囲拡張が必要。
688 :
683:2005/05/06(金) 07:55:00 ID:tzxNA6aM0
>>684 なるほど、これ書き方が悪いです。
> 二つの板で十分。
どの二つの板かわからんでした。「家ゲとレゲーの既存2板」と読んだので。
レトロなゲーム関連の板はレゲーと新設ひとつの合計2板で収容充分という主張ね。了解。
>>686 ゲサロでいいじゃんというのは乱暴ですかね。
今はどの板でやってるんでしょう。
携帯ゲーム関連3板の活用についてはpokeの自治スレや分割スレ、
雑談スレ等で以前から分割に向けた議論が行われていたので正直そちらに任せて欲しい。
>>684 FC世代、SFC世代、PS世代で三等分っていうのはダメかね。
>>687 TRPG板か。良いアイデアだと思う。
今は卓上ゲームでやってるようだが。
そうなるとまず力をあわせないとならない部分は
家・アケ・携帯・レゲ・ゲハ・その他の住人の意思疎通と一致団結か?
アケ板の分割はどうなんだろ。
STG、格ゲ、音ゲのそれぞれが互いを嫌ってるとは思えんし。
人減らしとしてはそれでいいかもしれないけど、
人減らしとしての効果もどこか微妙な予感。
家ゲー歴史と家ロボットゲーは満場一致で不必要と見たがどうか。
こんな時間に少人数で満場一致もないだろう
家ゲー歴史を入れたくなった理由は
三国であぶれた人がぶーたれたからだというのが俺の読み
家ロボットはスパロボとアンチスパロボ兼SRPGファンが抗争してるというのが俺の読み
>>691 関連板同士の情報交換は絶対的に必要でしょうね。
あと、知らない板の事情には口を挟まない(w
で
新板の自治スレで話す?
旧板の自治スレで話す?
それともここで話す?
旧板の自治スレで話すのが勝手知ってるぶん好ましいとも思えるけど、
新板の自治スレ放っておくわけにもいかないだろうし…
>>693 家ロボは「スパロボ隔離板ですよ奥さん!」と囁けば支持者が増え…るか?
698 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/06(金) 08:04:40 ID:STeYTN4x0
モノクロGB、ワンダースワン、ゲームギアなどなどのソフトの話題は
携帯ゲーム板でやるの?レトロ携帯ゲーム板ほしいよ・・・
アケ板はアケ板が不要になるくらい分割されてしまった。
使い分けのラインもSTG、格ゲ、音ゲ以外はよくわかんね。
歴史ゲー板なら、需要はあるんじゃない?
ロボゲー板はスパロボ厨の隔離としては必要かと。
>>692 アケに関しては門外漢なのだが、見たところ
音ゲー>まあ分割もやむなしじゃね?
格ゲー>分割しないほうがいいと思うけどな……
STG>絶対分割しない方がいいって。マジで。
というような温度差を感じるのだが……
>>694 それもそうか。
仮にこのスレで満場一致だとして、
どのみち該当の板なりスレなりに告知して通す必要があるとおも。
703 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/06(金) 08:08:38 ID:Htyphqbn0
6つも部署がある以上上手く体系化させないと分裂してしまうからな
トップダウンボトムアップ体系のたたき台あげとく
●執行部本部(ここ)
・旧家自治
・新板仮自治&アナウンス
・旧アケ自治
・新板仮自治&アナウンス
・旧携帯自治
・新板仮自治&アナウンス
・旧レゲ自治
・新板仮自治&アナウンス
・旧ゲハ自治
・新板仮自治&アナウンス
・旧その他自治
・新板仮自治&アナウンス
まずやらねばならんことは
「何が起きたかの説明」
と
「(仮)板の配分を行うための告知」
かな。
流れを読まずに。
攻略と裏技のすみわけについて。
裏技はいわゆるチート用。PARとかバイナリーエディターでセーブファイルを書き換えるとか。
攻略はゲーム内でできる操作のみ。
と分けることはできると思う。
>>695>>697>>700 なるほど。
・スパロボ問題
現状→SRPG板にいる
これを、
SRPG板→家ゲーSLG板、もしくは単にSLG板に
スパロボはロボゲーとしてロボゲー板に(事実上の隔離板)
こうするのがベターか?
・家ゲー歴史→歴史ゲー板(家庭用以外も含めると需要があるか?)
>>697 要はシムゲーム(SLG)板?
仮称がわかりにくいんだね。
>>704 「なんでいきなり細分化したのか」という疑問はもっともだと思う。
テンプレか何かあると助かるかも。
ねだるスレは一気に流れたし把握しずらいかと。
家ゲー歴史って仮名称になったのはarc◆arc/U573Xwがアケの歴史ゲーは分けてくれと難色を示したからです。
決して家庭用ゲームの歴史を語る板じゃないです。
俺も経緯の説明キボン。他人任せでアレだけど。
突然でよーわからん。
>>697 > 三戦板でやれば良いじゃんって言われてますがあそこは元々ゲームを語る板には適してないです。
ちょっと違う。ゲームを語るのに適してないわけではなく、
無双への風当たりが強いだけ。
無双以外のゲームは問題になっていない。
家ゲー歴史が出てきたのも、
三戦板から無双を隔離するため出した案だと思う。
あと、三戦の自治がグダグダなのはいつもの事。
>>708 アケからの要請なのに家ゲーとはこれいかに……FOX……
三戦板で無双系スレ乱立しまくるあふぉ隔離のためにも
歴史ゲー全般で扱ったほうがいいと思うんですけどね。
>>708 > アケの歴史ゲーは分けてくれ
アーケードの歴史ゲーって…
なるほど、家ゲー歴史=三国無双隔離板(事実上)か。
各板に告知スレを建てる必要があるんじゃないかな
「新板がかなりの数増えました、暫定的に移行は行いますが
FOXがゲームに関して全くの無知なので板のカテゴリ分けに不具合があり
移行を行う前に板の役割とその持ち回りを決め直す必要があります.
とりあえず各自治スレが取りまとめて新規板の配分を決めなおしますので
告知があるまでの措置は暫定的であるとお考え下さい」
こんな感じで.
>>715 そんなスレ立てると自治スレではなくそのスレで話をする人が出そう
>「なんでいきなり細分化したのか」
・以前から予定があったがゲームに詳しくないので先延ばししてた
・書き込み数が上位30位の板の分散をしたい
・各板のスレ保持数を減らしたい
・新しく導入する鯖の一つをゲーム鯖にしたい
などがあると思います。
>>686-687 「その他電源不要」という文字の意味について考えた上で、
卓上ゲーム板をゲームブックで検索してください。
>>690 むしろ、TCG分割された卓上ゲーム板で、
これ以上分割されては何も残らないくらいなんですが。
TCGもTRPGもボードゲームもやるってサークルが多いため、
今回の分割はマジで寝耳にミミズなアレなのですよ。
ジャンル被ってるところには、相談くらいしてくれても、と。
>>716 これも加えなきゃいかんね
「詳細や意見等は各板の自治スレが行いますので
まっとうな意見に関してはこのスレではなく
自治スレに書き込むことを推奨します.」
720 :
書き直し:2005/05/06(金) 08:25:57 ID:Htyphqbn0
「折衝や取りまとめ等は各板の自治スレが行いますので
まっとうな意見に関してはこのスレではなく
自治スレに書き込むことを推奨します.」
721 :
たたき台:2005/05/06(金) 08:31:17 ID:Htyphqbn0
新板がかなりの数増え現存のカテゴリ分けから
さらに細分化がなされることになりました。
暫定的に移行は行いますが、
FOX★がゲームに関して全くの無知なので板のカテゴリ分けに不具合があり、
本格的な移行を行う前に板の役割とその持ち回りを
各game板協議の元決め直す必要があります.
とりあえず各自治スレが取りまとめ次第新規板の配分を決めなおしますので
告知があるまでの措置は暫定的であるとお考え下さい
「なんでいきなり細分化したのか」 に関してですが、
・以前から予定があったがFOX★がゲームに詳しくないので先延ばししてた
・書き込み数が上位30位の板の分散をしたい
・各板のスレ保持数を減らしたい
・新しく導入する鯖の一つをゲーム鯖にしたい
などがあると思われます。
詳細や意見等は各板の自治スレが行いますので
まっとうな意見に関してはこのスレではなく
自治スレに書き込むことを推奨します
さっき起きた。
・FOX ★の実験には大爆笑する
はもう2ch全体のルールだと思うのだが。
とりあえず、わかりやすい板(SRPGやゲームキャラ(エロかわいい))は
確定で移行を促してもいいと思う。
>>721 それベースに各板の自治スレやここへのリンクを貼れば大体OKかな?
>>722 ひととおり爆笑し終えたので不備のある点を協議しなおしますよみたいな。
725 :
たたき台:2005/05/06(金) 08:37:13 ID:Htyphqbn0
まずは旧各板自治スレに
なるべく目立つ形で告知スレを建てるようにしてもらわんといかんね
移行と折衝に関するタイムテーブルも作らなきゃ
FOX★さんは適当に決めたようにみせて
こういうスレの仕切り屋の思惑よりも
利用者の動向に任せたかったということでしょう
727 :
たたき台:2005/05/06(金) 08:39:42 ID:Htyphqbn0
>>724 ここへのリンクはまずいかもね
ここのスレシリーズを仮に本部とするなら
各板の代表者数名を限定としてここに報告してもらう形の方がスムーズかもね
ここに匿名の意見が飛び込みまくっても
それらをまとめあげることは多分誰にも出来ないから
>>726 別に皆がそれでいいならそれでいいんだけどね
726はどの板の住人?
割と悲痛な人多い中で無神経なこと言ってるかもとかは思わない?
729 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/06(金) 08:42:24 ID:vlj1h8d20
>>727 >ここに匿名の意見が飛び込みまくっても
>それらをまとめあげることは多分誰にも出来ないから
これが分かってるなら
> ここのスレシリーズを仮に本部とするなら
> 各板の代表者数名を限定としてここに報告してもらう形の
これが無理というのも分かりそうなもんだが
>>729 そのこころは?
ここ本部が無理ならしたらば借りてキャップモード発動する手もあるよ.
>>726 板廃止がしづらいよう、立ててから議論させるのも想定内と?
こういうのは立った後でスレ立てたもの勝ちらしく、
スレ立てて「移住しますた」といえば、廃止させにくくなる。
「○○板は流石にいらないだろう」といわれても、
使ってる人がいれば必要性に入るんだろうからな。
だからこそ先に「暫定ですよ」と告知する必要があると思うんだけどね.
733 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/06(金) 08:46:58 ID:vlj1h8d20
>>730 各板の代表者を限定する作業に、匿名の意見が飛び込みまくって、
千日議論になったら、それらをまとめあげることは多分誰にも出来ない。
>>733 733のベストと思う方法を聞かせて.
そっちの方がまとまりやすいならその方法で行こう.
>>723 俺的にもそこらは大体確定で良いとは思うけど
その前の告知ぐらいはするべきでしょ。
>>727 そういう形にするとして、
最終的な実行に移される前にどこかの段階で大規模な告知はどの道いると思う。
俺らみたいな少数の仕切り屋「だけ」で全部ってのはちょっと・・・
>>735 とりあえず今回の件は基本的にボトムアップが正しいと思うからさ.
あくまで本部は折衝に努めるってだけで十分大変な作業かなと思ったんだ.
737 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/06(金) 08:52:17 ID:vlj1h8d20
>>734 移住→終了
過疎ってもいいじゃん、落ちるスレ少なくなるんだし。
運営陣は自治なんて最初からもう当てにしていない。
ハコがあふれそうになったら、新しいハコ作って放置しとけば何とかなるという考えだし。
これまでの話をもとに、担当ごとに分けてみる
●全域
ゲームキャラ
家ゲースポーツ→スポゲー板へ変更
家庭用シミュレーションRPG→SLG板へ変更
ゲーム音楽
洋ゲー
●家ゲー
家ロボットゲー(スパロボ隔離板)
ゲーム裏技・改造・亜細亜界隈
●アケ
アミューズメント
ゲーセン
シューティング
格ゲー
音ゲー
●レゲー
90年代家庭用ゲーム
家庭用レトロゲーム
●携帯ゲー
携帯ゲームソフト
携帯ゲームキャラクター
●ゲーハー(かな?)
ゲーム速報
●PCゲー?
アマチュア(同人)ゲーム
●卓上ゲー
トレカ
●囲碁・将棋
囲碁(囲碁・連珠・オセロ/石系)
●三戦
家ゲー歴史(三国無双隔離板)
●FLASH
フラッシュゲーム
>>737 アケ板住人にとっちゃそんな単純な問題じゃないんだけどな。
何度も既出だとは思うが、マジで細分化しすぎ。
議論→移住じゃなくて
移住→(必要があれば)議論だろうな。
自治で出来ることに夢を抱きすぎだ。
自治で移住の統制は取れないだろ。
もう削除・移転以来出しちまったorz>ゲームキャラ(エロかわいい))は
>家庭用シミュレーションRPG→SLG板へ変更
SRPG・SLG総合ならともかく、SLG単独にしても意味無いような。
人が多いのはSRPGなんだし。
どうする?
行動は早い程効果があるよ.
待ってると馴染むからね.
現状では大きな板がいくつかに切られているだけで、
そこに何板を持っていくかは自由なままだ。
下手をすると、需要のない板があったなら、
需要のある板とか、人が多いと予想される板を分割したりして、
染め直しても良いんじゃないか?
今現在、需要があるけど立ってない板とかあるだろ?
運営が放置しているなら、逆を突いてありえない板を潜り込ませればいいじゃん。
>>738について、それぞれ担当板が自治スレでもって
この新板は要るのか要らないのか議論してもらって、
要らないなら各自で別の使い方をしてもいいし、
もしそれも無い、完全に要らないならここへ持ってきてもらって
うちらで新しい使い方を模索する(バカゲーとか)という流れでどうだろう。
>>742 ごめん、認識の違いだな。
単にSLGというとSRPGは含まないものなのか。
行動つーか経緯の説明だけはしたほうがいいんかね?
議論の方はどうせグダグダになるとしても。
どんなに人が少ない板でも
機能してしまえば居心地の良さを感じてしまう人は生まれてしまうよ.
本決まりですと告知するかしないかっていうのはその部分に違いが出るからね.
いや、告知をしようが存在自体で機能は開始しているかと。
「俺の趣味である○○板が作られた以上は活用してやる」って、
変な方向に気合の入った子供たちが多いからな。>ゲーム各板
俺も子供なのでよく分かる。
>>748 仮の板名で勝手に判断して使われている現状はなんとかしたほうがいいと思う
750 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/06(金) 09:10:43 ID:vlj1h8d20
> 「俺の趣味である○○板が作られた以上は活用してやる」って、
> 変な方向に気合の入った子供たちが多いからな。>ゲーム各板
(゚д゚)
分割した以上は、盛り上がるのはいいことなんじゃないか?
暫定ですよという告知をするか
なし崩し的に本決まりという承認をするのかでは
後からの変更に対する抵抗が違うからね
仮に現状のまま本決まりになるにせよ暫定告知は挟んどいて損はないと思うよ.
アケから音ゲーマー移住させるのは問題ないとして
格ゲーは以前の閉鎖騒動やら語る内容が多いってことで、攻略は殆どしたらばでやってるし
シューティング関係は流れもゆるやかだから、いちいち板立てるほどでもないと思うのだが
なんというか、既存のスレが自主的に移るのは別にいいんだけど、
板の立ち位置もロクに決まっていないのに
誰かが強制的にスレ移動依頼とかしてしまうのを恐れてるんだけど。
事情を知らない削除人なら移動許可してしまうこともあるだろうし。
せめて関連自治スレで受け皿決まってからコト起こそうよ。
やはりカテゴリに関する意見がそれなりに出ている以上は
暫定移行の告知だけは早急にしておいた方がいいと思います.
おまえら自治に幻想抱きすぎ
大学行ってくるノシ
>>752 家庭用も合流すれば結構な人になると思うけどね>FTG/STG
あとSTGはFPSも含むと相当数の数になるかと。
ていうか数人がアホみたいに必死になってるんだろ。
自治の幻想とかじゃなくて
考えるべきは保険の重要性と思いますよ.
家庭用のFPSがドンだけあると思ってるんだ。
PCも含めるならそれこそ逆にパンクだ。
こんなこといってキモイけどある程度ゲームに精通した人間が場を仕切らない限りしょうがない。
ましてや相手はFOXなんだろ。
>>756 どうでもいいけどSTGとFPSってプレイヤー被るの?
いや、被ろうが被るまいがそれはどうでもいいのかもしれないけど。
意見がどれだけまとまらなくても
暫定告知だけは今すぐ伝達しておいた方がいいと思いますよ.
手を打つのは早い程いいですからね.
暫定告知に以下の一文追加で。これ無いと議論事態しないでそ。
なお、需要が無い場合は再利用されるので、
「出来た以上は…」という考え方はナシでお願いします。
>●アケ
>シューティング
>格ゲー
>音ゲー
この3板はアケに限らずプラットフォーム不問の板と見るべきかと
新板がかなりの数増え現存のカテゴリ分けから
さらに細分化がなされることになりました。
暫定的に移行は行いますが、
FOX★がゲームに関して全くの無知なので板のカテゴリ分けに不具合があり、
本格的な移行を行う前に板の役割とその持ち回りを
各game板協議の元決め直す必要があります.
とりあえず各自治スレが取りまとめ次第新規板の配分を決めなおしますので
告知があるまでの措置は暫定的であるとお考え下さい
「なんでいきなり細分化したのか」 に関してですが、
・以前から予定があったがFOX★がゲームに詳しくないので先延ばししてた
・書き込み数が上位30位の板の分散をしたい
・各板のスレ保持数を減らしたい
・新しく導入する鯖の一つをゲーム鯖にしたい
などがあると思われます。
詳細や意見等は各板の自治スレが行いますので
まっとうな意見に関してはこのスレではなく
自治スレに書き込むことを推奨します
なお、板に需要が無い場合は他目的で再利用されるので、
「出来た以上は…」という考え方はナシでお願いします。
765 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/06(金) 09:34:28 ID:Mf4FVlH80
別板なら重複にならないから各自やりたいとこでやればいいかと
これを各板にスレとして張ってもらいますか?
若干の修正作業は板ごとに任せようと思います.
あとはスレタイトルと メール蘭ですね.
メール蘭には「定期上げ推奨」と入れてもらったほうがいいですね.
スレタイトルは何がいいでしょう.
>>766 「自治スレ」で良いんじゃないか?
残るにしても板を汚さないし。
>766
アケ板は既に自治スレ含めて分割関連で3スレあるんで
新スレじゃなくてそっちにコピペしときます。
自治スレだと告知になりませんよ.
周知が目的ですしね.
頻繁にあげさえしなければ特に問題はないと思います.
ちょっとした有事でもありますしね.
自治スレ見てない奴が悪い。
(自治スレを見ようともしていないオコサマの目を欺いて、仕切り屋が暗躍できる)
雑談スレとか、板住人がよく見るスレがあるならそこでもいいんじゃないかな。
そのスレ内で話題になればしめたものだし。
>>770 それはそれでメリットもあるんですけどね.
政治家がよく行うスタイルがそれです.
各板の代表に任せますが推奨は「新規にスレを建てての周知」
ということにした方がいいかもしれませんね.
>>770 まあ、基本的にはそうなんですが。
自治スレは板住人全員が適宜見てると期待されるスレで。
>>771 コピペとみなされるかもしれないけど。
ゲームサロン /
PCゲーム /
家庭用ゲーム /
家ゲーRPG /
家庭用ゲーム攻略 /
レトロゲーム /
FF・ドラクエ /
携帯ゲーム /
ハード・業界 /
ギャルゲー /
女向ゲーム大人 /
女向ゲーム一般 /
アーケード /
フライトシム /
卓上ゲーム /
囲碁・将棋 /
クイズ・雑学
周知が不必要な板を挙げてもらえますか.
それ以外の板に周知がなされたかをチェックしましょう.
>>775 > 周知が不必要な板を挙げてもらえますか.
GWとはいえ平日午前10時に聞くこっちゃないねえ。
確かにそうですね.
しかし告知だけは早急に行う必要がありますから
移行作業前に各板の住人に情報を周知させた事実は作っておかねばなりませんね.
うーん…とりあえずFFドラクエは行かなくていいんじゃない?
>>764 ( ゚д゚)ポカーン
何その誤解を誘導する書き方
ああ、でもゲームキャラ、ゲーム音楽あたりを考えるとそうとも言えないのか
失礼、
>>778取り下げ
>>779 書き直すなら今のうちですよ.
今すぐ779さんが新Verを書いちゃった方がいいと思います.
どちらが優れた文章かを他に問うことが出来ますからね.
>>775 とりあえず、「余った板の活用」が可能である限り、
全板で公平に分けるのが当然だ。
だが、わざわざ面倒を拡大する必要も無い。
フライトシムとクイズ・雑学、それとギャルゲ・女向け系は
今回の話にあまり絡んでないので、それ以外がガヤガヤやるもんだと思うな。
家ロボットゲーがスパロボ系隔離ならせめて名前から「家」を取ってくれ。
弾数は多いほうがいいですから
「これぞ」という意見や「ここはこういうVerでどう」という意見は
どんどん出していっていいと思います.
ただしいわゆる2ch流の代替意見なしに否定する意見を採用できるほど
時間は残されてないんじゃないかと思います.
768で宣言したとおり既に立ってるスレ2箇所に引用元添えてコピペはしておきました。
QMAがアミュってことは三国志大戦やアヴァもアミュってことですか?
ゲームサロン /
PCゲーム /
家庭用ゲーム /
家ゲーRPG /
家庭用ゲーム攻略 /
レトロゲーム /
FF・ドラクエ /
携帯ゲーム /
ハード・業界 /
ギャルゲー / パス
女向ゲーム大人 / パス
女向ゲーム一般 / パス
アーケード /
フライトシム / パス
卓上ゲーム /
囲碁・将棋 /
クイズ・雑学 /パス
一案が出ました
ゲームサロン /
PCゲーム /
家庭用ゲーム /
家ゲーRPG /
家庭用ゲーム攻略 /
レトロゲーム /
FF・ドラクエ /
携帯ゲーム /
ハード・業界 /
ギャルゲー / パス
女向ゲーム大人 / パス
女向ゲーム一般 / パス
アーケード / 自治スレに引用
フライトシム / パス
卓上ゲーム /
囲碁・将棋 /
クイズ・雑学 /パス
アーケード / 自治スレに引用(済)
こうしといた方がいいと思う
自分たちに関係のある「子板」が新設された板が、
自分たちに関係のある子板のことだけ考えればいいんじゃないかなあ。
このスレから総合的にコピペで周知スレ立てとか不要な気がする。
経緯説明のテンプレが欲しいというだけの話がいつのまに
スレ立てして「あげよう」という押し付けがましい話になったんだ?
そこのところをID:/1BA5DoS0に聞きたい。
>>789 そうですね
>>790 手を打って無駄にならない部分は早いうちに行動しておいた方が得ですね
仮に何の変化もなかった場合でも何のリスクも負いませんからね.
逆に何を懸念していますか?
今回のことは被害の度合いが板ごとで異なるので
全ての板に精通した人以外は思いやりの気持ちが大切だと思います.
ビスケットが人数分足りない家族もいれば
腐りそうで困っている家族もいますからね.
>786
今のくくりだと特殊筐体を使用するアーケード版TCG全般の話を
「アミュ板"でも"できる」状態です。
今後どうなるかはまだわかりません。
懸念があるようですので若干表現を和らげてみます.
新板がかなりの数増え現存のカテゴリ分けから
さらに細分化がなされることになりました。
暫定的に移行は行いますが、
FOX★がゲームに関して全くの無知なので
板のカテゴリ分けに不具合が出る可能性があり、
本格的な移行を行う前に板の役割とその持ち回りを
各game板協議の元決め直す可能性があります.
とりあえず各板の自治スレが各住人の意見を取りまとめ次第
新規板の配分を決めなおすかどうか等の折衝を行いますので
告知があるまでの措置は暫定的であるとお考え下さい
「なんでいきなり細分化したのか」 に関してですが、
・以前から予定があったがFOX★がゲームに詳しくないので先延ばししてた
・書き込み数が上位30位の板の分散をしたい
・各板のスレ保持数を減らしたい
・新しく導入する鯖の一つをゲーム鯖にしたい
などがあると思われます。
詳細や意見等は各板の自治スレが行いますので
まっとうな意見に関してはこのスレではなく
自治スレに書き込むことを推奨します
なお、板に需要が無い場合は他目的で再利用されるので、
「出来た以上は…」という考え方はナシでお願いします。
携帯ゲーム3板はそれぞれの板の使い分けの基本方針がpokeの自治スレで決まった模様。
あっちへのこのスレからの新たな告知は不要なんじゃないかな。
>>791 >逆に何を懸念していますか?
なにくそと思って板を必死に守ろうとする人が出ること。
逆に、板を必死で潰し、自分の望む板を作ろうとする人が出ること。
そして何より、意見の収集が(ある程度の合意という点ですら)付かなくなって混乱すること。
板の使用方法は板住民が決めるわけだが。。。
カテゴリ分けの不具合について意見を出すのも板住民。
いつの間にか不具合への対策から、
再編が前提の話になっている。
暴走してないか?
>>795 それを避けるために先に「暫定」コールをするのですよ.
今ならまだ間に合いますからね.
おそらく明日明後日移行では無理目も出てきかねません.
あとは2ch流ではない方法で自治を行えばそれなりに上手くいくと思います.
携帯ゲーム3板は早速まとまったようですしね.
>>796 つまり無知なFOX★の適当な決め方を後押しするということですね.
そういう考え方の人もいるでしょう.
今回の件に関しては公平に分配されてない可能性を指してるんですよ.
いずれにしても暫定コールをしておいてマイナスになることは考えられませんしね.
そして不具合について意見を出すのが板住民だとして
折衝段階に関わる他の板住民とのことは考えられてないようですね.
どんどん想定させていかなくてはスムースに事は運べませんよ.
>>793 だから、なんでそう再利用なんてちらつかせる?
まだ半日も経ってないのに需要がないなんてわかる訳ないし。
大規模板専にはわからないだろうけど、1日5レス10レスでも立派な板。
そこに、今回板が割り当てられなかったからって押しかけて、板名を180度違うものにする
ってやり方されると困る人が出てくるのよ。
800 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/06(金) 10:30:19 ID:Mf4FVlH80
ID:/1BA5DoS0からぐんぐつの音が聞こえてきます
FOX ★憎しで、聞く耳持たずか。
せっかく熱意を持ってるのになぁ
協議なんてのは使用目的の解りづらい板だけにすべき。
板名から使用目的がはっきりとしてるものはとっとと移行させたほうがいい。
それによって住人数の差が出たとしても。
平等に振り分けるというのは理想だが、現実的ではない。
つまり今回決められた板群は利用者が例えクソスレ厨一人でもいる限り
見直しは絶対許さないって事?
(仮)ってのはただの言い訳?
>>803 不要かそうでないかを決めるのは少なくともこのスレではない。ただそれだけ。
本気で不要だと思うなら新板の自治スレか「上」の板の自治スレで話をするほうがいい。
ぶっちゃけ、このスレで話し合ったからといって★が取り合ってくれるとも思えないし(w
>>803 まぁ、ぶっちゃけそういうことになる。
再利用も視野に入れた上でなら、
「じゃあ、どんなもんか様子見ようぜ」で進むが、
そういう糞スレに居座るのは声がでかくて整合性の無い意見を押し通せるタイプだ。
結局これで確定だろう。
だから、「実行」に満たない範囲で、
目的とか対策だとかにかこつけた愚痴を言っているスレがこれ。
>>803 アニメ板が分割されたとき、二つできたキャラ板の利用で住民はとまどったが
移行後も協議し、総合と個別にすることに決め、
それが運営にも認められ現在に至る。
見直しの可能性がないというわけじゃないよ。
スポーツ板の乱立では、被害にあった板のほうが多いそうだがな。
少ない事例よりも対極的な見方で言えば、「ありえない」が答え。
今回は「需要が薄いものまでスレが立った」点で大きく異なるし。
既存の板にあるスレが行き場を失うとか理不尽な理由で
潰されるような事態にならなきゃなんでもいいよ
連続投稿に引っかかってました
とりあえず2ch流の代替意見のない否定意見が台頭し
それが毎度のごとく通るようなので私の出番はここまでにします.
やはりどこまでいっても2chは2chですしね.
いきなり変更が加わることへの反発を想定できない人は愚かですよ.
誰かさんがID変え終わったようだし、
そろそろおひらきにするか。
これまでの経緯と、取りうる選択肢を示すだけでよかったのに。
ここで方針決めても誰も従わないよ。
dlKBM/0A0
この人になんの自覚もないところがシュールで面白いですよね.
>>811 保険だけかけて後は各板で話し合ってくださいという規定路線を読めずに
同じ事を後追いの形でいちゃもんつけてるのは貴方ですよ.
いわゆる展開が読めないタイプあるいは文章を読むのが苦手なのかもしれません.
国語を勉強するといいです.
とりあえずこの辺でたしなめるのもやめておきますね^^
とまらないですから^^
よし、邪魔者が撤退宣言だ。
↓再開
全ゲーム板強制IDならなんでもいいよー
しゃーないな。案だけ。
新板がかなりの数増え現存のカテゴリ分けから
さらに細分化がなされることになりました。
板のカテゴリ分けに不具合がある場合は、
板名や板カテゴリの見直しが可能です。
複数の板にまたがる見直しは、
関連板との連携を図りましょう。
「なんでいきなり細分化したのか」 に関してですが、
・以前から予定があったがFOX★がゲームに詳しくないので先延ばししてた
・書き込み数が上位30位の板の分散をしたい
・各板のスレ保持数を減らしたい
・新しく導入する鯖の一つをゲーム鯖にしたい
などがあると思われます。
詳細や意見等は各板の自治スレでどうぞ。
議論スレなのに意見は自治スレ行けなのか
>>817 住人に周知するため"だけ"のスレを各板に立てろって言ってる人が
いるんだよ。で、そのテンプレの話を715以降ではしているみたい。
俺は自治スレや雑談スレで知らせるべきだと思うがな。自治スレって
そのためにあるわけだし。
まあそのへんは各板住人の判断に任せることにして、告知の話は
そろそろ終わりでいいと思うけど。
819 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/06(金) 12:05:45 ID:Mf4FVlH80
さじは投げられた
増えすぎw
どうせなら一年毎に板作ってしまえ
レゲ75年
レゲ76年
77年
78年
79
80
81
以下略
823 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/06(金) 12:24:45 ID:Mf4FVlH80
レトロ(名作)
レトロ(駄作)
どうせなら機種年代でコマギレにしてしまえ
アケ78年板とか
FC85年板とか
826 :
755:2005/05/06(金) 12:30:21 ID:YGzS0KjWO
携帯で大学からカキコ
ここの自治厨と大学の自治厨からは同じ臭いがするw
…ってまた板増えてる…
○○はマジ名作!
○○はマジ駄作!
と両方に作る兄弟板ですか
むしろエミュ板が欲しかった
でもゲームカテゴリに入れるのはどうなんだエミュ
雑談2辺りにエミュ厨隔離なら良いけど
設定やプレイの絡みがあるから、むしろゲームカテゴリしかない気もする。
PCカテゴリにエミュが並ぶのは微妙すぎるだろ
832 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/06(金) 12:43:21 ID:jvZOBcDj0
卓上板の自治スレで今回のが気に食わないから
分離後のスレを乗っ取ろうとしてるのがいるんだが
どうにかしてくれ
>>832 個々の自治スレの動きには関与致しませんので自治スレ内部で解決をお願いします
>>832 見てきたが、(仮)で未決定なのにMTGが悪ふざけしてるところへ、
バカが余計な火をつけたって感じだ。
そして、それと同じ文をTCG板でハッケソw
話題の中心がゲームそのものか
カードなのかで住み分けできると思うんですがね
素人の意見ですけど
レゲーというと固有名詞的になるので
懐かし漫画、懐かしアニメ等と同じ論法で発売から○年経ったら移動みたいな懐かしゲーム板にすればいいんでないかいハード関係なく
ゲーセンとアミューズメントとアーケード(元祖)の違いがよく分からん。
>>839 エイプリルフールは一月ほど過ぎましたよFOXさん
('A`)
板の分け方に不満な人が新板を無かったことにして自分のいいように
再利用できる権利があるかのごとく吹聴して回ってる件について
>>838 アーケード…専門板以外のアケゲー、プレイヤーに関する話題など
ゲーセン…地域などのロケ情報、店員スレなど
アミューズメント…スロットやメダル、大型筐体など
以上、全部予定にすぎません。
>>842 >地域などのロケ情報
これどちらかというと速報じゃね?
スレッドの移転はやってくれないの?
このままじゃ過疎板に行きたくないからって居座る連中多数だと思うぞ。
>>842 アーケード → ACサロンみたいなもの
ゲーセン → 地域ゲーセン事情スレが大移動
アミューズメント → ジャンゲーとかが移動?
という解釈で宜しかろうか?
>>845 鯖が同じなら削除依頼フォームから移転依頼をすれば可能。
>>846 ジャンゲーはどうなんだろ
ドライブゲーとかは大型だね
850 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/06(金) 15:07:20 ID:Z4/OIPEe0
今、壷押した香具師!
851 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/06(金) 15:07:23 ID:XVJZ5Tf50
壷ウザスwwwwもう知ってるつのwwwwww
>>848 鯖が違う場合次スレから該当板に移動。
次スレで移動してない場合は強制スレストされると思う。
853 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/06(金) 15:09:56 ID:Xf5nYcqq0
やぁ、壷から来たッス
>>847 つーか削除依頼してIPさらすのヤなんですけど。
細分化すれば判断に苦しむ物は両方の板にスレが立つ訳で
(いずれ移動・削除されるにしても)
却って負荷の増加になるのが何故判らんとですか……
>>861 分割・細分化は正義。反論は無用。
なんつったりして
>>866 あいあい。
>>868 移転していいんでしょうけど、スレの選別は
卓上ゲーム板の人にやってもらった方が
いいですよ(多分)。
>>868 あいあい。
削除屋@放浪人 ★さん
ありがとうございます。
893 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/06(金) 16:43:13 ID:7GBwCf7H0
ふざけんなこら
こっちはまだ議論してる最中なんだぞ
不用意に長いと思ったらまたアケ板か(偏見)
100スレ超えるようなのはどうしましょう。
流石に削除依頼スレにまとめたほうがいいかな?
家ゲー歴史は歴史ゲームというくくりでいいですか?
それでいいなら抽出してきますが。
せっかく自治スレで建設的に分割板の利用方法考えてたのにこのしうち。
格ゲーキャラが格ゲーに含まれるって、なにその火に油を注ぐようなふりわけかた
議論無視で移転し始めんなよ運営。
自分たちで決めろとほざいた割にはこれか?
自分の仕事さえ終わればいいのか!?
by アケ板住民
囲碁のだけ移転します。
>>626 >>627が新板リストと。
三国志戦国板と歴史ゲーム板はどうするのかな…。
これだけ大量移転するんだったら
圧縮前にやって欲しかった、です……。
909 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/06(金) 16:56:35 ID:aU0D2Bd30
無駄な圧縮するなようぜーな
911 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/06(金) 16:59:39 ID:YiesbsiJO
せめて自治スレの議論を考慮しろや
( ´・∀・`)よけいなことすんな 糞運営
こんなことしたら、アーケード板の需要がなくなると思うんだが
>>913 まったくです
むしろ潰したくてやってるようにしか見えません……(´・ω・`)
>>905 それは個別のスレ毎に、このスレをこちらに移転すべき、
という感じで依頼して下さい。
スレの内容を見て、可能な限り対応します。
一度、板名に沿った形で移転します。
そうしないと、各スレの利用者が議論に参加してない
パターンが多いので(それで当事者じゃない人があーでも
ない、こうでもない、というパターンに陥ることが多い)。
その上で元に戻す、こちらに移転すべき、というのは、
個別対応します。
何で格闘ゲーやってるだけって理由で、プレイヤーのスレまで移転させるんだ?
アケ板住人間でも分類どうするか決まってないってのに勝手に移転するなよ
なんて非道・・・・!
こんな仕打ち許されるのか・・・・!
918 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/06(金) 17:04:41 ID:YiesbsiJO
もう運営は余計な事するな。
俺らでかってに利用方法考えるから手を出さないでくれ。
はなはだ迷惑だ。
今、自治スレでほんのり話に上がったのですが
「板一覧にない板に移転されてスレが探せない」
だそうです
>>908 ああ、今日速攻で700に落ちたんだっけ?
新板に大量に移動させておけば圧縮自体が起きなかったと思うと確かに悔しい。
922 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/06(金) 17:05:39 ID:wIx7QFJw0
>>915 ここで依頼を受け付けないでください。
>一度、板名に沿った形で移転します。
格闘ゲームのキャラスレまで格ゲーに移転しないでください。
>各スレの利用者が議論に参加してないパターンが多い
ジャンルひとくくりで纏めている方が各スレの議論に参加できていると思いますか?
>>659 なんでアーケードが雑談系なんだよ(^_^;)
>>913 ないならないで、FOXの思惑通りでしょ。
>>924 >格闘ゲームのキャラスレまで格ゲーに移転しないでください。
どのスレをどこに移転すればいいか教えて下さい。
928 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/06(金) 17:08:38 ID:aU0D2Bd30
移転先にスレがねーよ
仕事しろ
929 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/06(金) 17:09:16 ID:4AnoYBXm0
ウメスレなんで移動してんだよクソ
>削除屋@放浪人 ★
こいつまじで死ね
自殺して死体画像うpしろ
931 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/06(金) 17:09:46 ID:aj/g6J3x0
そんな事より全板強制IDにしてくれよ。
そっちの方が大事でしょう
932 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/06(金) 17:09:55 ID:YiesbsiJO
運営は神経逆なでするのがうまいなあー。
俺今日なんかいぶちきれたことか。
やべ、早死にしそうw
つーかアケゲーマー達に喧嘩うってるんですか?
それぞれのジャンルについて、違う考えをもつアケゲーマー達が楽しんでいたスレもあったのに、
アーケードゲームのジャンル別に分けるなんて、それぞれの考えを持つアケゲーマーを隔離するようなもんですよ。
ただでさえ人が少なくなったのに、こんなことをされたらさらに人が少なくなるでしょうが。
>>929 そう短期になるなって
ちゃんと言えばスレ戻してくれるって言ってるんだから
頼めばいいだけだろ
>>930 ボード一覧参照URLに突っ込む
ほとんどの専用ブラウザにこの項目はある
板一覧にいれろよ
人減らしのためにやってんだよ
940 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/06(金) 17:11:26 ID:aU0D2Bd30
全部戻せ
とりあえず
>>891-892はその大半がネタスレ(移転不用)のような気がしますが……
余りに多すぎるのでどれが既に移動されてるとか確認できんとです
>>933 >ただでさえ人が少なくなったのに
何を根拠に…むしろ多い方だった。
>>936 担当者が帰ってくるまでお待ち下さいね。
いいじゃんキャラスレ残したって
とりあえず
格ゲー系ネタスレについては
申請した奴が悪い、ということで
囲碁とオセロを一緒くたにするセンスに一言苦言を呈したいお
テニス、卓球を一緒にするような横暴でわないか。
950 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/06(金) 17:14:21 ID:Zf1uUia50
文句言ってる奴は自治スレの意見まとめてからもってこいよ
個人でどうこう言っても仕方あるまい
952 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/06(金) 17:15:10 ID:aU0D2Bd30
>>948 だったら「アーケード1」「アーケード2」とか
「アーケード(鳩)」「アーケード(狼)」とか分けてくれりゃいいのに
なんでジャンル別になるかな……
使い辛いっス orz
>>926 だからそういうことも含めて自治スレで議論しようとしてたの
ロボゲーって板だけは名前変えろよ
スパロボ板でいいじゃん
あ、そう。人多いのか。
でもさ、書き込み多いのは、活気あるといういい証拠じゃん。
その良いところを潰すわけ?
アケ板いじると楽しいなあ
いや、ジャンルで分けてもやっぱり人減らないと思うぞ。
だったら使いやすい方がいいと。
>>959 ちょっと待った。
家ゲのスレどうするかなんてまだ話し合ってすらいないから。
待った待った待った!
964 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/06(金) 17:20:49 ID:/EgC7d400
これだよ。
新板がどうの、移転そのものがどうのという問題じゃない
議論無しに移転される事の方が重篤だと思うんだが……。
特に「トップページから板一覧が見えない」状況だと
両方にスレが立つだけだぞ……
そうか・・・3バカジャンルの格ゲー、音ゲー、STGが分かれるのは辛いなぁ・・・
全部のゲームやってる俺は、いちいち移動するのめんどくさいよ。
アケ板の住人、自治スレ戻ってキャラスレ、ネタスレ、プレイヤースレの処置決めるぞ
運営の人も全部決めてから報告した方が楽だろうしな
取り合えず運営の人、勝手に終了宣言はしないでくれよ
こっちはまだ殆ど決まってないんだから
ゲサロのは無理に移動する必要ないだろ。
そのスレの住人が必要なら移動しても良いと思うが
>>939で
>あと自治スレで議論中みたいです。
のように発言があって、移転が差し止められてるんだけど
既に一旦移転されてしまっているarcのスレは
差し止めと同等のarcに再移転はできないんすか?
#つか、移転願いは削除整理スレでお願いしたいんだけど。ダメなの?
>>950 だから、その議論中に喪前らが勝手に移転し始めてるんじゃねーか。
自治スレ見てから物言え。
かちゅでボード一覧の更新やっても更新されないんだがどうすればいいの?
スパロボ板だと問題あるなら
スーパーロボゲー板にしたらどうだ?
977 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/06(金) 17:24:24 ID:uTeTQZgU0
こんなに分けたら使いにくいだろボケが
stop!移転stop!と今更言ってみる。
とりあえず知らずに利用してる人もいると思うし、移転はとめて、全員で議論したほうがイインジャマイカ?
>>978 知らない人にこそ知ってもらう必要があるから移転じゃないの?
おいおい、ゲサロの方針は来るもの拒まず去るもの追わずの過疎板だろ
そんなきっちり移動したらスレ無くなるじゃねーか。
とりあえず、勝手に移転申請した奴出てこい orz
絶対内容読まずに申請出したとしか思えない。
-=| |=‐ |.| |.| o o o ひどい……!
/ i7 |.| 「/ L===」 ひどすぎるっ……!
〈 ゙' こんな話があるかっ……!
/ 、ー--‐へ、 (⌒\ IEを捨てて………
. , ' l`i‐r-ゝ v \\、ヾ; ヽーァ─ やっとの思いで…
/イ :ト、!│| ! , ij u \ヽリ ∨ 専ブラに……
│,イ | u | | l∠ニ u ト、 ヽ / 乗り換えたのに……
l/ | ,イ |─ァつ_ ~U~ u/;⌒i |:: \ ヽ /
レ W f/ ノ ,.- // ./ j v |:: u \ V FOXっ……!
{ /つ ィ .// / u |::v /ヽ. i FOXがもぎ取ってしまった
l /つ/ レ' 〈__,.ヘ | ̄7 ヽ | ………!
ヽ ヘ'v ー-、 ノ ヽ | / W せっかく手にした
\ ij 0 ヽ. `ー' | r‐¬ | オレのスレ… レス…
\ ノ O \ |_!o ol_| 板をっ……!
ヽ \ ヽ ̄
984 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/06(金) 17:26:45 ID:uTeTQZgU0
>>979 人減ったら不便じゃねーか
質問してもなかなか返ってこなかったり
新板が出来たって知らない人も多いでしょうに…まだ半日しか経ってない。
少なくとも、板一覧が更新されるまで移転は待ったほうがいいのでは?
あのな・・・移転するのはどうでもいいが、
板情報更新出来る奴が居ない時にやるなっつーの!
>>980 でも、自分の気に入ったスレがいきなり移転してたらどうする?
びっくりするでしょ?だから、ちゃんと移転しますよ、って告知したら良かったのに・・・
>>979 とかこの辺のレスは運営の意向であると解釈していいんだな?
992 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/06(金) 17:29:12 ID:Zf1uUia50
実際問題が起こらないと自治スレとか見ないと思うし
告知の意味で移転ってことだろ
>>990 一つの板に集中するのを防ぐのがねらいだから。
994 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/06(金) 17:29:31 ID:aU0D2Bd30
つーか運営側はこっちの意見聞く気あるの?
ないならさっさと移動済ませろよ
あるならきっちり聞け
995 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/06(金) 17:29:38 ID:uTeTQZgU0
Q.使いづらいんですけど
A.じゃあ使うな
なんじゃこりゃ。ふざけてるのにも程があるぞ
>>991 証拠にならんからキャップつけてレスしてくれ
>>976 マンドクセ
何日か待ってから更新すれば自分で追加しなくてもおk?
つか、3つ取り去ったアケ板に何が残るんだろうか
次スレは?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。