千葉県公立高校 第21章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1習志野ごんべ ◆rOeoGZRyYU
受験生及び父兄のためのお受験板に、ふさわしい話題をお願いします。

前スレ
第20章 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1140861835/
第19章 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1136374082/

「関連スレURL」などは>>2以降。
2実名攻撃大好きKITTY:2006/03/18(土) 03:10:14 ID:/f2F+RES0
千葉県公立高校入試・改革妄想スレ Part1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1136377198/l50
千葉県教育委員会
http://www.pref.chiba.jp/kyouiku/index.html
3実名攻撃大好きKITTY:2006/03/18(土) 03:12:19 ID:/f2F+RES0

早稲田大、慶應大、上智大に指定校推薦枠を持っている千葉県公立高校
「2006市進高校受験ガイド」「2006声の教育社受験ガイド」「各高校ホームぺージ」より

@東葛飾=早6慶5上4計15
A県船橋=早6慶5上3計14
B千葉東=早7慶4上1計12
C県千葉=早5慶3上3計11
D佐倉高=早4慶0上2計6
D木更津=早6慶0上0計6
F長生高=早3慶1上1計5
F市千葉=早1慶2上2計5
H国府台=早0慶1上2計3
H成東高=早1慶0上2計3
J薬園台=早1慶1上0計2
K佐原高=早0慶1上0計1
K小金高=早0慶1上0計1
K市稲毛=早1慶0上0計1
K船橋東=早1慶0上0計1
K匝瑳高=早1慶0上0計1
K市銚子=早0慶0上1計1
K八千代=早0慶0上1計1
4実名攻撃大好きKITTY:2006/03/18(土) 03:13:46 ID:/f2F+RES0
早稲田、慶應義塾、上智、明治、青山学院、立教、中央、法政、学習院、東京理科大に指定校推薦枠を持っている千葉県公立高校

■2006年春、指定校推薦枠(その1)
@佐倉高=早4、慶0、上2、明3、青3、立1、中11、法7、学7、理3、計41
A東葛飾=早6、慶5、上4、明2、青2、立2、中0、法1、学8、理1、計31
A県船橋=早6、慶5、上3、明1、青0、立3、中1、法2、学8、理2、計31
A千葉東=早7、慶4、上1、明2、青0、立2、中4、法2、学6、理3、計31
A市千葉=早1、慶2、上2、明2、青2、立1、中6、法4、学8、理3、計31
E国府台=早0、慶1、上2、明1、青2、立2、中6、法4、学9、理3、計30
F木更津=早6、慶0、上0、明3、青2、立0、中5、法3、学7、理3、計29
F小金高=早0、慶1、上0、明2、青3、立1、中6、法5、学7、理4、計29
H長生高=早3、慶1、上1、明0、青2、立1、中7、法4、学6、理1、計26
I県立柏=早0、慶0、上0、明4、青2、立0、中3、法5、学7、理4、計25
J薬園台=早1、慶1、上0、明1、青3、立2、中3、法2、学8、理2、計23
K県千葉=早5、慶3、上3、明0、青1、立0、中4、法0、学4、理1、計21
L佐原高=早0、慶1、上0、明0、青2、立0、中6、法2、学5、理2、計18
L市稲毛=早1、慶0、上0、明5、青1、立0、中4、法1、学4、理3、計18
L船橋東=早1、慶0、上0、明1、青0、立0、中5、法4、学5、理2、計18
O検見川=早0、慶0、上0、明2、青1、立0、中3、法7、学2、理2、計17
P成東高=早1、慶0、上2、明2、青1、立0、中2、法5、学1、理2、計16
P八千代=早0、慶0、上1、明0、青1、立0、中3、法6、学3、理2、計16
R千葉南=早0、慶0、上0、明1、青2、立0、中1、法4、学4、理1、計13
S国分高=早0、慶0、上0、明2、青0、立2、中0、法5、学1、理0、計10
S柏南高=早0、慶0、上0、明1、青1、立0、中1、法3、学1、理3、計10
5実名攻撃大好きKITTY:2006/03/18(土) 03:37:30 ID:/f2F+RES0
■2006年春、指定校推薦枠(その2)
21千葉女=早0、慶0、上0、明1、青0、立1、中0、法1、学6、理0、計9
21鎌ケ谷=早0、慶0、上0、明1、青0、立2、中0、法6、学0、理1、計9
21幕総合=早0、慶0、上0、明1、青0、立0、中1、法6、学0、理1、計9
24安房高=早0、慶0、上0、明1、青1、立0、中3、法1、学0、理1、計7
24津田沼=早0、慶0、上0、明1、青0、立0、中0、法5、学0、理1、計7
24匝瑳高=早1、慶0、上0、明0、青1、立0、中2、法2、学0、理1、計7
26千葉商=早0、慶0、上0、明1、青0、立0、中1、法2、学1、理0、計5
26磯辺高=早0、慶0、上0、明0、青0、立0、中0、法5、学0、理0、計5
26松国際=早0、慶0、上0、明0、青0、立0、中0、法5、学0、理0、計5
29大多喜=早0、慶0、上0、明1、青0、立0、中1、法1、学1、理0、計4
29千葉北=早0、慶0、上0、明0、青0、立0、中0、法2、学1、理1、計4
29成国際=早0、慶0、上0、明0、青0、立0、中0、法4、学0、理0、計4
29君津高=早0、慶0、上0、明0、青0、立0、中0、法3、学0、理1、計4
29船橋西=早0、慶0、上0、明1、青0、立0、中0、法3、学0、理0、計4
29市銚子=早0、慶0、上1、明0、青0、立0、中1、法1、学1、理0、計4
6実名攻撃大好きKITTY:2006/03/18(土) 03:38:19 ID:/f2F+RES0
■2006年春、指定校推薦枠(その3)
35銚子西=早0、慶0、上0、明0、青1、立0、中0、法2、学0、理1、計3
35船橋旭=早0、慶0、上0、明0、青0、立0、中0、法3、学0、理0、計3
35千城台=早0、慶0、上0、明0、青0、立0、中1、法2、学0、理0、計3
35市川東=早0、慶0、上0、明0、青0、立0、中0、法3、学0、理0、計3
39柏中央=早0、慶0、上0、明0、青0、立0、中0、法1、学0、理1、計2
39我孫子=早0、慶0、上0、明0、青0、立0、中0、法0、学1、理1、計2
39千葉西=早0、慶0、上0、明0、青0、立0、中0、法1、学0、理1、計2
39県松戸=早0、慶0、上0、明0、青0、立0、中0、法2、学0、理0、計2
39千葉西=早0、慶0、上0、明0、青0、立0、中0、法1、学0、理1、計2
44市船橋=早0、慶0、上0、明0、青0、立0、中0、法1、学0、理0、計1
44袖ケ浦=早0、慶0、上0、明0、青0、立0、中0、法1、学0、理0、計1
44船芝山=早0、慶0、上0、明0、青0、立0、中0、法1、学0、理0、計1
44東金高=早0、慶0、上0、明0、青0、立0、中0、法1、学0、理0、計1
44京葉高=早0、慶0、上0、明0、青0、立0、中0、法1、学0、理0、計1
44柏陵高=早0、慶0、上0、明0、青0、立0、中0、法1、学0、理0、計1
44銚子商=早0、慶0、上0、明0、青0、立0、中0、法1、学0、理0、計1
44東金商=早0、慶0、上0、明0、青0、立0、中0、法1、学0、理0、計1
7実名攻撃大好きKITTY:2006/03/18(土) 03:40:02 ID:/f2F+RES0
【2004年、主要国公立大学・高校別合格者数】
−−−−−|東|京|東|一|北|東|名|大|九|筑|横|千|都|埼|茨|
−−−−−|京|都|工|橋|海|北|大|阪|州|波|国|葉|立|玉|城|
======================================
・ 県立千葉|23|12|-9|13|-6|11|-2|-2|-1|-4|-4|42|--|--|--|
・ 県立船橋|-7|--|13|-7|-5|-7|-2|--|--|-8|-6|37|--|--|--|
・ 東葛飾高|-5|-4|-7|-6|-6|-9|--|-2|--|26|-1|24|-4|-5|-1|
・ 佐倉高校|-2|-2|-5|--|--|-2|--|--|-1|-6|-1|33|-1|-1|-3|
・ 木更津高|-2|--|-1|--|-1|-1|--|-2|-2|-5|-3|23|-3|-4|-1|
・ 佐原高校|-2|--|--|--|-1|-4|--|--|--|-5|-1|13|--|--|--|
・ 千葉東高|--|-1|-7|--|-2|-1|--|-1|--|-4|-8|46|--|--|--|
・ 長生高校|--|--|-2|-1|-1|-4|--|--|--|-4|-5|33|--|--|--|
・ 県立柏高|--|--|-2|--|-1|-1|--|--|--|-5|-1|16|--|--|--|
・ 薬園台高|--|--|--|-1|--|-2|--|--|--|-3|-2|22|-2|-4|--|
8実名攻撃大好きKITTY:2006/03/18(土) 03:41:33 ID:/f2F+RES0
227 :千葉県 :04/10/03 23:39:42 ID:jH94mTzK
【東京大学】2004年(昨年)
@県千葉23
A県船橋7
B東葛飾5
C佐倉 2
C佐原 2
C木更津2
F国府台1

【東京大学】2003年(一昨年)
@県千葉21
A東葛飾12
B県船橋6
B長生 6
D市銚子2
E佐倉 1
E佐原 1
E千葉東1
E市稲毛1
9実名攻撃大好きKITTY:2006/03/18(土) 03:42:12 ID:/f2F+RES0

228 :千葉県 :04/10/03 23:40:48 ID:jH94mTzK
【京都大学】2004年(昨年)
@県千葉12
A東葛飾4
B佐倉 2
C千葉東1
C匝瑳 1

【京都大学】2003年(一昨年)
@県千葉10
@東葛飾10
B佐倉 1
B長生 1
B国分 1
10実名攻撃大好きKITTY:2006/03/18(土) 03:45:59 ID:/f2F+RES0
884 :2006年、主要大学合格者数 :2006/03/14(火) 04:03:31 ID:QwXSaHWh0

【上智大学】2006年(今年)
@県千葉50
A県船橋42
B東葛飾27
C千葉東25
D佐倉 19
E県立柏12
F船橋東11
G薬園台10
H市千葉9
I木更津8

大学が公表した数字による。
出典「読売ウィクーリー(3/26号)」。
この読売ウィークリーには上智大合格者数7名以上の高校が載っていて千葉県公立高では上記10校のみ掲載。
慶應義塾大などは来週掲載とのこと。
大学が合格者の出身高校を公表しない国立大の合格者数は、まだ集計中の公立高校が多いようです。
11実名攻撃大好きKITTY:2006/03/18(土) 03:49:08 ID:/f2F+RES0

【東京理科大】2006年(今年)
@県千葉 125
A東葛飾 105
B県船橋 74
C佐倉  65
D千葉東 57
12実名攻撃大好きKITTY:2006/03/18(土) 03:55:29 ID:/f2F+RES0
スレに新入りの人らが来ても話のループを出来るだけ防ぐ為に、前スレの適当に目に付いた資料などをコピペしたけど
他にもあったら適当にヨロ。
13実名攻撃大好きKITTY:2006/03/18(土) 04:01:44 ID:/f2F+RES0

船橋旭、2次募集までも大きく定員割れで、その重症さが心配・・・。
14実名攻撃大好きKITTY:2006/03/19(日) 18:11:58 ID:3cNdFKxDO
千葉県公立高校入学者レベルの推移http://www.geocities.co.jp/NeverLand-Mirai/6027/chiba/schedule5.htm
15実名攻撃大好きKITTY:2006/03/19(日) 18:50:07 ID:NY41idJR0
【2006年、MARCH・高校別合格者数】読売ウィークリー
−−−−|卒業|上|東京|ICU|法|立|明 |中|青|
−−−−|生数|智|理科| |政|教| 治|央|山|
====================================================
県千葉 | 361|50| 125| 5|27|58| 89|53| -|
----------------------------------------------------
県船橋 | 368|42| 74| -|34|65|102|41| -|
----------------------------------------------------
東葛飾 | 362|27| 105| 4|26|71| 89|33| -|
----------------------------------------------------
佐 倉 | 368|19| 65| -|40|55| 81|40| -|
----------------------------------------------------
千葉東 | 329|25| 57| -|38|51| 82|36| -|
====================================================
渋谷幕張| 342|26| 114| 4| -|36| 39|25| -|
----------------------------------------------------
東邦大附| 379|38| 133| 4|15|53| 62|44| -|
----------------------------------------------------
市 川 | 476|39| 116| -|54|39|114|39|23|
----------------------------------------------------
昭和秀英| 279|30| 48| -|30|48| 48|25| -|
----------------------------------------------------
卒業生が分かりません
間違いがあれば訂正して下さい
16実名攻撃大好きKITTY:2006/03/19(日) 22:12:18 ID:gtDEX7EY0
>>15
卒業生数は、最新(都内では今日、発売)の「読売ウィークリー(4/2号)」によると
県千葉357、東葛飾361、県船橋363、佐倉363、千葉東325、
渋谷幕張335、市川465、東邦大付373、昭和秀英275
17実名攻撃大好きKITTY:2006/03/19(日) 22:35:17 ID:gtDEX7EY0

【慶應義塾大学】2006年(今年)
@県千葉107
A東葛飾 52
B県船橋 30
C千葉東 19
D佐倉  16
E薬園台 11
F木更津9
F匝瑳 9
H県柏 8
I長生 4
I八千代4
I市千葉4
L佐原 3
L国府台3
N安房 2
N成田国際2
N小金 2
N柏南 2
R成東 1
R市稲毛1

出典「読売ウィークリー(4/2号)」、
慶應大学が公表した数字による。
補欠、推薦、通信などは含まず。一般入試正規合格数のみ。
18実名攻撃大好きKITTY:2006/03/19(日) 22:59:09 ID:gtDEX7EY0
【慶應義塾大学】2006年(今年)千葉県公立私立総合
@県千葉107
A渋谷幕張80
B東葛飾 52
C市川  48
D東邦大付40
E県船橋 30
F千葉東 19
G佐倉  16
H薬園台 11
H昭和秀英11
J木更津9
J匝瑳 9
L県柏 8
L暁星国際8
L専修大松戸8
O芝浦工大柏6
O成田 6
Q長生 4
Q八千代4
Q市千葉4
Q幕張総合4
Q国府台女子4
Q日出学園4
24佐原 3
24国府台3
24八千代松陰3
27安房 2
27成田国際2
27小金 2
27柏南 2
31成東、市稲毛、志学館、日大習志野1
19実名攻撃大好きKITTY:2006/03/19(日) 23:05:47 ID:gtDEX7EY0
998 :実名攻撃大好きKITTY:2006/03/19(日) 22:56:00 ID:LkfnlWpg0
慶應で上回ってもね。国公立の実績を上回らないと。



前スレ>>998
いや。むしろ(千葉県の)私立高校が特に得意としているが私立大の合格実績であって、
旧帝大や千葉大などの国立大は、むしろ公立高校の実績が相対的に高い場合が多い(高校入試の偏差値に比べて).
20実名攻撃大好きKITTY:2006/03/19(日) 23:19:49 ID:P9ZiYdaX0
【学習院大学】(2006年)
@佐倉  28
A千葉東 20
A県柏  18
C八千代 17
D薬園台 14
E市千葉 11
F県千葉 10
F長生 10
F市稲毛 10


21実名攻撃大好きKITTY:2006/03/19(日) 23:20:45 ID:P9ZiYdaX0
【明治大学】(2006年)
@県船橋 102
A県千葉 89
A東葛飾 89
C千葉東 82
D佐倉  81
E薬園台 75
F長生 55
F木更津 55
H県柏 54
I市千葉 48
J船橋東 44
K市稲毛 44
L八千代 37
M小金 35
N幕張総合31
O成東 29
22実名攻撃大好きKITTY:2006/03/19(日) 23:38:22 ID:Q8/PEpdy0
県千葉、明治が90人もいるのかよ。レベル下がってんなあ。
東葛のスレ見たら東大が1〜2人(現役1人)だって。県立復活するかね?
23実名攻撃大好きKITTY:2006/03/19(日) 23:43:55 ID:3Y4NekKt0
>>22
中からだけど
この学校、進学率や世評で想像されるよりも現役志向(浪人への恐怖)がやたら強い。
知ってる受験生はみんな私立5コとか6コとか受けまくってる。
まぁ結局納得いかず浪人するやつばっかりだからあの数字が出てくるんだろうが。

言い訳っぽいよな。すいません。言い訳です。
24実名攻撃大好きKITTY:2006/03/19(日) 23:53:17 ID:Q8/PEpdy0
>>23
ん、県千葉生?
県千葉には最後の砦として頑張ってもらわないとなあ。頼むぜ。
25実名攻撃大好きKITTY:2006/03/20(月) 00:13:00 ID:79/o2etU0
まあ2chでよく叩かれているけどやはり、東葛>船橋だね。
しかし明らかに小金は県柏に抜かれたな・・
26どこの高校でしょう?:2006/03/20(月) 01:25:20 ID:xAa9/eEA0
829 :実名攻撃大好きKITTY:2006/03/20(月) 00:22:37 ID:S/KIbJNw0
・・・上智ですら昨年度の半分以下。
明日発売のサン毎で判明する慶應も期待できないでしょう。
俺らの頃の千葉東、小金レベルになってしまったな。
27実名攻撃大好きKITTY:2006/03/20(月) 01:30:07 ID:jD/wFnvl0
<三大都市圏比較>

域内総生産 (億円)

____1995__2001__増加率

東京都_807,128_847,628_+5.02%☆

愛知県_327,228_336,559_+2.85%☆

大阪府_403,749_395,043_-2.16%×

全国_4,984,337_4,997,235_+0.26%


総務省統計局
ttp://www.stat.go.jp/data/ssds/zuhyou/5-16-1.xls
28実名攻撃大好きKITTY:2006/03/20(月) 02:38:06 ID:8bDVZ7eMO
愛と死を見つめて を見て、泣いた。
29 :2006/03/20(月) 02:46:16 ID:CjGM6LqU0
前スレ >861-867 >870 より抜粋。


> 15年前で国私立中進学率が1割弱。

> その残りの人でさえ新松戸北中卒業生(約300名)中
> 校内順位100番で偏差値65、150番で偏差値60、という目安が立ち
> 東葛20名強、県船10名弱、小金60名前後 という合格実績を出していたとか。
> 公立をまったく志望せず御茶附や慶應女子に進学した人も10名くらい。

> 当時は東葛70〜71、小金67・・・
> http://www.geocities.co.jp/NeverLand-Mirai/6027/chiba/schedule5.htm
> 上位1/3が偏差値65overなんて凄すぎる。


http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1140861835/861-867n
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1140861835/870
30 :2006/03/20(月) 02:46:47 ID:CjGM6LqU0
13 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/06/26(月) 03:23

千葉県では、相変わらず私立=アホのイメージがある。なんだかんだ言って、県立千葉にはかなわない。
県内で活躍しているOBの数が全然違う。地元企業/銀行/県庁では圧倒的勢力。


14 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/06/26(月) 03:26

千葉県では、相変わらず私立=アホのイメージがある。
なんだかんだ言って、県立千葉にはかなわない。県内で活躍しているOBの数が全然違う。
地元企業/銀行/県庁では圧倒的勢力。
頭のいい奴は、わざわざ都内まで遠距離通学するのは時間の無駄だと知っている。

千葉大付属小中→県千葉→東大がエコノミー&エリートコース。
31 :2006/03/20(月) 02:48:29 ID:CjGM6LqU0

15 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/06/26(月) 08:53

これは千葉市や千葉高学区の限られた地域の意識じゃない?
うちは東葛地区(松戸・柏)なのでこのコースははなからないわけで。
千葉大附属小中に当たる学校がないから、公立中→東葛高(千葉高の次?)よりは、中学受験する。
特に新松戸は受験熱が高い地域。
地の利上、開成・巣鴨をはじめ東京の私立にでる人は多いけど、渋幕や東邦志望する人も多いし
(県内の?)私立=アホのイメージはない地域ですね。
千葉県って広いから。


17 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/06/27(火) 03:45

東飾地区は、都内に住めなかった都民が避難してきたベッドタウン。
いわゆる千葉都民という人達で、異常に東京指向が強い。 当然、都内の学校を目指したがるでしょう。


千葉の私立ってどこが最強?
http://piza.2ch.net/log/ojyuken/kako/961/961609536.html
より抜粋。
32実名攻撃大好きKITTY:2006/03/20(月) 02:58:15 ID:CjGM6LqU0
>>29-31に転載しときましたが
公立優位・私立不毛とされてきた千葉県において 異様に私立志向が強かった 往年の新松戸。
中学受験しない公立中の生徒からも東葛・県船、小金に膨大な数の進学者を出していた・・・

国私立中進学率8〜9%。 公立中進学者の上位1/3が偏差値65以上。
1学年300人のうち 東葛20名強、県船10名弱、小金60名前後 という合格実績。

当時の新松戸の雰囲気、そしてこの高学歴の面々がいま大体どんな風な社会的地位についているか、
いまも概ね県内に住んでいるか(または県外に転出したwか)ご存知の人いますか?

県立高校の進学実績は こうした地域やその住民が大きく貢献していると思います。
彼らが引き続き県内に住み続けていれば県立高校にも優等生が供給されつづけるでしょう。
もし彼らが千葉に見切りをつけ山の手線に西側に移住している傾向があるなら
千葉の高校は設置者の公私の区別無く これから長期衰退傾向に入るのではないでしょうか。
33実名攻撃大好きKITTY:2006/03/20(月) 03:25:01 ID:Q267BwVy0
☆2006年入試上位国公立大学の入試偏差値ランキング☆
(各学部学科の前期定員の加重平均により計算)

1、法経系(法・経済・経営・商・社会学類)学部偏差値(*駿台S10月上,河合10月末)
      代々木    駿台S   河合   *平均*
―――――――――――――――――――――――
筑波    63.0     61.0     65.0     63.0 (2教科)
首都    60.0     59.5     58.8     59.4 (法は2教科)
北大    60.0     58.2     58.8     59.0
金沢    59.5     57.1     58.8     58.5 (2教科)
阪市    59.2     56.2     59.0     58.1 (法は2教科)
千葉    57.9     56.3     58.6     57.6
岡山    58.5     57.1     55.0     56.9 (2教科)
広島    58.5     55.5     56.3     56.8 (2教科)
―――――――――――――――――――――――

2、理工系(理・工・環理・理工-都環-シス・自-生物-社工-工基-工シ-情報学類)学部偏差値
      代々木    駿台S   河合   *平均*
―――――――――――――――――――――――
千葉    56.4     56.6     55.7     56.2 (理科1科目)
阪市    56.7     56.0     55.9     56.2
筑波    56.7     56.6     55.0     56.1 (社工は2教科)
北大    56.7     56.9     54.0     55.9
名工    55.3     54.3     54.1     54.6 (理科1科目)
農工    54.6     53.8     53.3     53.9 (理科1科目)
首都    54.9     53.2     52.5     53.5 (理科1科目)
広島    53.9     54.3     51.8     53.3
金沢    53.2     53.0     51.8     52.7 (理科1科目)
岡山    53.1     53.9     49.9     52.3 (理は2教科,工は理科1科目)
―――――――――――――――――――――――
34実名攻撃大好きKITTY:2006/03/20(月) 04:04:34 ID:79/o2etU0
お、誰だか知らないが大量に晒されている。
>>32
基本的には県立千葉、東葛飾、県立船橋等に行ってもその先もしっかりしてないとダメですよw
そうなると早慶、東大、旧帝一工ぐらい行けないといけません。
現役なら尚良し、理系製造業系なら院卒尚良し。
千葉県は埼玉や神奈川のように有力私立がありません。だから公立が強いのです。
また交通の便がよくありません。生徒を広範囲から集められないのなら私立学校は進出してきません。
東京の私立に関して言えば、開成や海城、巣鴨のように行く価値があると判断できる学校ならばよいのですが、
なんとなく東京の私立に行った人達は失敗だったと言っている人も多くいます。
東京の私立には何の努力もしないで平然と公立のおこぼれもらう学校もまだまだ存在します。

35実名攻撃大好きKITTY:2006/03/20(月) 05:59:11 ID:IldQTWCG0
サン毎とヨミウリ立ち読みしてきた。
佐倉の東大4に衝撃。
36実名攻撃大好きKITTY:2006/03/20(月) 07:22:33 ID:JOLSLjVA0
佐倉の東大4名は、少なくとも10年位前にもあったし、
長生や木更津も、たまに4〜6名の東大合格者出す時ある。
37実名攻撃大好きKITTY:2006/03/20(月) 07:28:45 ID:RO0Axqj70
>>16 ありがとうございました
ズレもなおしました.慶応もいれました.
【2006年、MARCH・高校別合格者数】読売ウィークリー
−−−−|卒業|慶-|上|東京|ICU|法|立|明-|中|青|
−−−−|生数|-応|智|理科|---|政|教|-治|央|山|
========================================================
県立千葉|-357|107|50|-125|--5|27|58|-89|53|--|
--------------------------------------------------------
県立船橋|-363|-30|42|--74|---|34|65|102|41|--|
--------------------------------------------------------
東葛飾校|-361|-52|27|-105|--4|26|71|-89|33|--|
--------------------------------------------------------
県立佐倉|-363|-16|19|--65|---|40|55|-81|40|--|
--------------------------------------------------------
千葉東高|-325|-19|25|--57|---|38|51|-82|36|--|
========================================================
渋谷幕張|-335|-80|26|-114|--4|--|36|-39|25|--|
--------------------------------------------------------
東邦大附|-373|-40|38|-133|--4|15|53|-62|44|--|
--------------------------------------------------------
市川高校|-465|-48|39|-116|---|54|39|114|39|23|
--------------------------------------------------------
昭和秀英|-275|-11|30|--48|---|30|48|-48|25|--|
--------------------------------------------------------
38実名攻撃大好きKITTY:2006/03/20(月) 07:40:22 ID:JOLSLjVA0
>>37、青山学院、記入。

【2006年、MARCH・高校別合格者数】読売ウィークリー
−−−−|卒業|-慶|上|東京|ICU|法|立|-明|中|青|
−−−−|生数|-応|智|理科|---|政|教|-治|央|山|
========================================================
県立千葉|-357|107|50|-125|--5|27|58|-89|53|-5|
--------------------------------------------------------
県立船橋|-363|-30|42|--74|---|34|65|102|41|11|
--------------------------------------------------------
東葛飾校|-361|-52|27|-105|--4|26|71|-89|33|11|
--------------------------------------------------------
県立佐倉|-363|-16|19|--65|---|40|55|-81|40|12|
--------------------------------------------------------
千葉東高|-325|-19|25|--57|---|38|51|-82|36|13|
========================================================
渋谷幕張|-335|-80|26|-114|--4|--|36|-39|25|-8|
--------------------------------------------------------
東邦大附|-373|-40|38|-133|--4|15|53|-62|44|-6|
--------------------------------------------------------
市川高校|-465|-48|39|-116|---|54|39|114|39|23|
--------------------------------------------------------
昭和秀英|-275|-11|30|--48|---|30|48|-48|25|14|
--------------------------------------------------------
39実名攻撃大好きKITTY:2006/03/20(月) 08:40:02 ID:/VOgraRpO
今年一人でも東大が出た高校は?
40実名攻撃大好きKITTY:2006/03/20(月) 09:07:03 ID:PX4VoQKGO
>>39
サン毎での判明分だと、佐倉が4名、長生、木更津、安房、匝瑳、千葉東が各1名。
41実名攻撃大好きKITTY:2006/03/20(月) 10:44:02 ID:/VOgraRpO
ありがと。
まだ判明分だから他にも東大でてるとことか
一人以上出てるとこももっと合格者がいる場合もあるかもな。
42実名攻撃大好きKITTY:2006/03/20(月) 12:21:49 ID:MUdbQg0q0
>>34
すまんが埼玉の有力私立って???
どこだよwww
43実名攻撃大好きKITTY:2006/03/20(月) 12:33:11 ID:79/o2etU0
>>42
大学付属なら早稲田付属も慶應付属も埼玉にはあるでしょ。
偏差値ではイマイチだが浦和学院、また高偏差値では浦和明の星などもある。
他には埼玉栄、栄東など、独自色の強いマンモス私立も多い。
44実名攻撃大好きKITTY:2006/03/20(月) 12:41:51 ID:futuxpqa0
佐倉すごいね。
いまだに通学がたいへんで、千葉高・船高に行かない人がいるのかな。

薬園台もトップ層が他校へ流れる割には頑張っているよね。
定員も少ないし(園芸科は進学実績の定員から除かなくちゃ)、マーチクラスには充分。
秀英行くより薬だと思うな。
45 :2006/03/20(月) 15:19:53 ID:CjGM6LqU0
567 :実名攻撃大好きKITTY:2006/03/20(月) 14:24:37 ID:pH9G8xyd0

>>561
酷い土着民根性ですね・・・ 「強いのです」と現在形の言葉を使う
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1142618537/34 を書いたこの方、
いったい昭和何年ごろの気分なのかな?(笑)
この5年くらい県立御三家が渋幕に負けっぱなしということをご存知ないのかしら。

それに・・・県立御三家が強かったのは
(東大合格者が千葉50〜60、東葛飾20〜30、船橋10〜20という頃)
’70s〜’90sの約30年間に限られます。
今の実績は’50s〜’60sのそれに戻っただけ。
つまり、元の鞘に収まっただけ。という印象を受けますね。

また千葉が埼玉よりも公立優位で私立不毛というのも事実誤認です。
まず早慶附属(と立教)は大学受験校ではありません。
早慶附属(と立教)を除いた埼玉の私立というと
浦和学院(埼玉版・拓大紅陵)、他には栄グループ(埼玉版・東京学館グループ)、
旧第一の開智(千葉版・市原中央) などなど。
’70s〜’80sにソコソコの進学実績を出せるようになってきた東邦・市川に準ずる私学は
埼玉には浦和明の星(1967年開校)くらいしかありませんでした。
浦和明の星は女子校で少人数なので進学実績の点ではパッとしませんでしたけどねっ。
西武文理などが実績を上げてきたのは’90s以降。 渋幕や秀英とにたような流れです。

(’70s〜’80sに東邦・市川がソコソコ台頭してきた理由は後述)
46 :2006/03/20(月) 15:21:02 ID:CjGM6LqU0
568 :実名攻撃大好きKITTY:2006/03/20(月) 14:25:35 ID:pH9G8xyd0

だいたい千葉って公立王国といわれますが ほんとうに公立王国なのでしょうか。
いまいち実感がわきませんよね。
中央志向の強い新興住宅地(十数年前の新松戸や 最近の浦安市新町地区・美浜区など)は
私立志向。 昔の新興住宅地は都立志向でした。
農村部、土着民中心の在来地区、新興住宅地でも時代がたった準土着化地区などが
地元公立志向であるに過ぎないのではないでしょうか。

30年以上前の千葉県北西部で高学歴志向の家庭は
都内の区立中に越境させて都立高校受験をさせたものです。
(昔は私学≒「今風にいえばインターナショナルスクールのイメージ」で
麻布、開成、武蔵、栄光などを除き 学歴ヒエラルキーの外側の存在でした)

千葉高以外の県立高校からは東大なんて奇跡に近かったですから。
県立からなら早慶で万々歳。 明青中立で上出来、という感じだったのです・・・

地元県立高校の進学実績の悪さだけではありません。
新制中学ができてからの全期間を通して
千葉県の公立中はたいへん質が悪かったことを知っておくべきです。
とりわけ東京通勤族の家庭ではたいへん評判が悪かったのですね。

かくいう私の父も深川七中→両国高(→東大残念で早稲田w)ですよ。


* ただし千葉高のお膝元では
* 千葉附受験や、葛城中などへの越境が多かったですよ。
47 :2006/03/20(月) 15:22:00 ID:CjGM6LqU0
569 :実名攻撃大好きKITTY:2006/03/20(月) 14:27:13 ID:pH9G8xyd0

S42(1967)年に都立高校入試が学校群となり
それまで都立高校受験をさせていた層が地元回帰してきました。
東大合格者が千葉50〜60、東葛飾20〜30、船橋10〜20という
’70s〜’90sの実績は 都立高校自滅のタナボタでしかありません。
中学受験はまだまだ高嶺の花のイメージでしたね。

では’70s〜’90sの千葉県の公立中のクオリティーが上がったか。
とんでもない! かえって’50s〜’60sより悪くなったのです。

…ご存知’70s〜’90sの千葉県の公立中といえば

@校内暴力の嵐が吹き荒れるか、 (市川などの葛南西部)
A筋肉馬鹿の暴力教師による 行き過ぎた管理教育が横行するか、 (東葛地域全域および 船橋などの葛南東部)
B日教組による偏向教育が罷り通るか。 (高校だけど東葛、小金が典型例)

のどれかでした。

東京神奈川も似たようなものでした。 が、とりわけ千葉はどれも極端でした。

@は「千葉の暴走族」は茨城の暴走族とともに悪名高く、
Aは「西の愛知 東の千葉」といわれるほど悪名高く、
Bは政治的右派の人の間では所沢や札幌南と並ぶほど全国的に悪名高い です。
48 :2006/03/20(月) 15:22:49 ID:CjGM6LqU0
570 :実名攻撃大好きKITTY:2006/03/20(月) 14:29:33 ID:pH9G8xyd0

>>567で触れた ’70s〜’80sに東邦・市川がソコソコ台頭してきた理由。
それは…

上記の@ABを避けるために 東邦・市川に中学から学力中〜上層が入学してきたから。
特に@とAを避けるために、わざわざ東葛地域から東邦・市川に入る子が激増しました。
この両校は高校他校受験がしやすいことを売りにして学力中〜上層を誘致したのです。

(東邦は1975〜1977年に県立高校が学校群を敷いたとき
男子校の市川を避けたい県立上位校の共学併願校として人気を博し
このとき高校、中学ともに難易度で市川を逆転しました)

東邦・市川の両校から高校他校受験せずそのまま高校に上がった優等生たちが
’80sに5名〜の東大合格者、早慶の膨大な重複合格者を出すようになりました。
49 :2006/03/20(月) 15:24:39 ID:CjGM6LqU0
572 :実名攻撃大好きKITTY:2006/03/20(月) 14:36:23 ID:pH9G8xyd0

話を戻します。

本気で千葉の県立高校の実績を20〜30年前くらいに戻したいならば
千葉大附属中の○○校舎、みたいなのを、入試は抽選ナシで
すべての旧制中学系の伝統高校のお膝元に設置するべきですね。
筋金入りの公立贔屓の人のあいだでも千葉の公立中の評判は最悪ですよ!
または越境をしたくなるようなモデル校、パイロット校を設置して
同一市町村内で越境できるように学校選択制を敷くのもいいでしょう。

「公立高校に行かせたいから」「私学に行かせるお金がないから」
というご家庭がまだまだ多いことに甘えて、
千葉の土着民の権力者たちが
ジャージ強要とか、昔ながらの不必要に田舎くさい部分の質的改善を怠るのは
ほんとうにはらわたが煮えくり返る思いです。

公立中のクオリティーを群馬栃木茨城みたいなままにしておいて
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1142618537/34 を書いた人は
「公立高校>私立高校」なんて言うことを恥ずかしいと思わないのでしょうか。

昔ながらの公立優位に戻ったとしても、千葉の公立中が近代化されないままなら
ウチは中学から都内に越境させて都立高校受験させますね。
50 :2006/03/20(月) 15:25:51 ID:CjGM6LqU0

繰り返しになりますけど改めて。 千葉ってほんとうに公立王国なのでしょうか。
千葉市より東や南の地域ならそれは当然だと思います。
でも東京通勤圏の新興住宅地で
経済的余裕がなくて公立中→公立高校第一志望という人が多数なのはあたりまえだけど
わざわざ好き好んで公立中に行かせるご家庭、わたしのまわりにはいませんよ。

地元公立高校ファンの方でも
「附属中の分校が近くにあればねえ」「いったん私立に入れて公立高校受けられるならね」
とボヤく人が多いですから。
5132:2006/03/20(月) 16:02:29 ID:CjGM6LqU0
>>34
他スレに反論レスがされてたので転載しときましたよ。
ていうか>>34>>32の答えになにもなってないような希ガス・・・
52実名攻撃大好きKITTY:2006/03/20(月) 21:27:18 ID:8A1tilnO0
最新の読売ウィークリーやサンデー毎日記載の大学合格状況詳しく教えてください。
53実名攻撃大好きKITTY:2006/03/20(月) 22:00:25 ID:FXP+uFO40
2006年県千葉合格者数

----|合格者|教場数|1教場あたり|
市進|---142|----31|--------4.6|
京学|----71|----21|--------3.4|
千進|-----9|----11|--------0.8|
誉進|----35|-----3|-------11.7|
クオ|----14|-----1|---------14|
合計|---271|----67|--------4.0|
残り|----51|
※教場数は2006年1月1日現在の第1学区と隣接学区の教場数

千葉進研壊滅。京葉学院惨敗。「県内大手」から地方中小塾に転落へ。
市進1強と中小塾が全国区の大手塾と競合する時代到来。
54実名攻撃大好きKITTY:2006/03/20(月) 22:09:35 ID:8zIPvXRa0
松戸市内にも超進学系公立 or 私立が欲しいなあ。
みんな隣接市区の進学校に逃げてっちゃうよ。
55実名攻撃大好きKITTY:2006/03/20(月) 22:21:43 ID:ukTHfmVY0
【2006年、高校別合格者数】読売ウィークリー
−−−−|卒業|-慶|上|東京|ICU|法|立|-明|中|青|
−−−−|生数|-応|智|理科|---|政|教|-治|央|山|
========================================================
県立千葉|-357|107|50|-125|--5|27|58|-89|53|-5|
--------------------------------------------------------
東葛飾校|-361|-52|27|-105|--4|26|71|-89|33|11|
--------------------------------------------------------
県立船橋|-363|-30|42|--74|---|34|65|102|41|11|
--------------------------------------------------------
県立佐倉|-363|-16|19|--65|---|40|55|-81|40|12|
--------------------------------------------------------
千葉東高|-325|-19|25|--57|---|38|51|-82|36|13|
========================================================
渋谷幕張|-335|-80|26|-114|--4|--|36|-39|25|-8|
--------------------------------------------------------
東邦大附|-373|-40|38|-133|--4|15|53|-62|44|-6|
--------------------------------------------------------
市川高校|-465|-48|39|-116|---|54|39|114|39|23|
--------------------------------------------------------
昭和秀英|-275|-11|30|--48|---|30|48|-48|25|14|
--------------------------------------------------------

5632:2006/03/20(月) 22:23:47 ID:CjGM6LqU0
>>53 なおしてみました。

2006年県千葉合格者数

      | 合格者 | 教場数 | 1教場あたり |
      |        |        |          |
市進.  .|.  142   |   31   |.      4.6  |
京学.  .|   71   |   21   |.      3.4  |
千進.  .|.    9   |   11   |.      0.8  |
誉進.  .|   35   |.    3   |     11.7  |
クオ    |   14   |.    1   |     14.0  |
合計.  .|.  271   |   67   |.      4.0  |
残り    |   51   |

※教場数は2006年1月1日現在の第1学区と隣接学区の教場数

千葉進研壊滅。 京葉学院惨敗。 「県内大手」から地方中小塾に転落へ。
市進1強と中小塾が全国区の大手塾と競合する時代到来。

>>54
松戸は東葛で間に合うのでは。
狭いエリアで柏に下らない対抗意識抱くのはどうかな。
それより松戸って公立中が1日中イモジャで過ごすから凄く嫌われてるじゃない。
1日中イモジャがいやで専松の中学に入れる人が激増してるそうじゃない。
あと松戸一中への越境も。
イトーヨーカドーの裏の山あたりに千葉大附属中の分校呼べば人気出るとおもう。
高校受験専門のエリート中学。
57実名攻撃大好きKITTY:2006/03/20(月) 22:28:41 ID:ZKp3ECtv0
>>54
専松がある。
58下克上:2006/03/20(月) 22:32:20 ID:jMRrYsvJ0
佐倉の4人はすごいよ。
東葛・船橋(県)の諸君。
千葉公立ナンバー2は佐倉だよ。

もっとすごいのは暁星国際の5人。
東邦・市川何やってんの。あの偏差値で。バカか?

芝柏・専松!
いいかげん「自由」を売り物にする時代は終わり。
英語・パソコンやってるひまあったら勉強しな。
強いて勉めるものをちんたらしてたら、即、下克上だぜ。

志学館もいるでよー。

59この説明で良いんですね?:2006/03/20(月) 22:37:02 ID:xAa9/eEA0
>>47
S42(1967)年に都立高校入試が学校群となり
それまで都立高校受験をさせていた層が地元回帰してきました。
東大合格者が千葉50〜60、東葛飾20〜30、船橋10〜20という
’70s〜’90sの実績は 都立高校自滅のタナボタでしかありません。
>>48
’70s〜’80sに東邦・市川がソコソコ台頭してきた理由。
それは…
上記の@ABを避けるために 東邦・市川に中学から学力中〜上層が入学してきたから。
特に@とAを避けるために、わざわざ東葛地域から東邦・市川に入る子が激増しました。
6059:2006/03/20(月) 22:40:45 ID:xAa9/eEA0
46〜50って、どういう人が書いた訳? ホントのことって、言われてみると、
な〜んだ、なんだよね。
61実名攻撃大好きKITTY:2006/03/20(月) 22:42:52 ID:ukTHfmVY0
>>58
KO16で千葉県公立NO2はないべ
62下克上2(昭和秀英):2006/03/20(月) 22:47:35 ID:jMRrYsvJ0
すみません。
昭和秀英という、超根性無しもいましたね。
今年、東大何人?
普通、その偏差値なら悪くて10人でしょう。
全国どこでも。
なのに。
京大までも0。
単なる受験おたく?
はやく身売りした方がいいんじゃないの。
北嶺(東大前期12)とか昭和薬科大付属(東大前期4)とかに。
63佐倉には勢いがある:2006/03/20(月) 22:54:02 ID:jMRrYsvJ0
>>61
早慶はたいしたことないけど、佐倉には勢いがある。
栄東や西大和のような上昇気流を感じるね。
白鵬だな。
東葛・船橋は千代大海。
地位じゃないよ。
千葉東・薬園台は・・・・出島?
6459:2006/03/20(月) 22:54:17 ID:xAa9/eEA0
千葉県の悲劇は、カトリック私立がないことだと思う。
進学実績だけを誇るのは、学校という装置として底が浅過ぎる。
6532:2006/03/20(月) 22:58:23 ID:CjGM6LqU0
一郎さん。
あなたがローマ・カトリックの司祭になって学校つくりなよ。
6632:2006/03/20(月) 23:20:46 ID:CjGM6LqU0
>>59
http://www.inter-edu.com/ranking/uiversity/ran_todai4.html
1965年 34位 千葉(19〜15名)
1975年 19位 千葉(32名)
http://www.inter-edu.com/ranking/uiversity/ran_todai3.html
1990年 10位 千葉(62名)      29位 東葛飾(26名)

※ 浦和高校は少なくとも1965年から50人台。

湘南高校も1980年まで浦和高校に並ぶ有力校だから http://todai.biz/gokakusha.html
1960年代までの千葉の最優秀層は(埼玉以上に)都立高校に進学してたっぽいね。

公立は1970年代に何の努力もしないで
平然と学校群で衰退する都立のおこぼれをもらい、
続いて 私立が1980年代に何の努力もしないで
平然と校内暴力&管理教育で嫌われる公立中のおこぼれをもらい、
・・・というのが正直なところなんじゃないかな。

おこぼれ系は 県立御三家が軒並み1960年代に回帰。
私立は東邦・市川が成り上がり新興勢力渋幕に抜かれ秀英に並ばれちゃって、と。
6759:2006/03/20(月) 23:22:43 ID:xAa9/eEA0
32さん、45〜49に引用したのも貴方の作? 頭良いね。
68なるほどね。:2006/03/20(月) 23:24:44 ID:xAa9/eEA0
>>66
公立は1970年代に何の努力もしないで
平然と学校群で衰退する都立のおこぼれをもらい、
続いて 私立が1980年代に何の努力もしないで
平然と校内暴力&管理教育で嫌われる公立中のおこぼれをもらい、
・・・というのが正直なところなんじゃないかな。
6932:2006/03/20(月) 23:26:20 ID:CjGM6LqU0
7059:2006/03/20(月) 23:29:39 ID:xAa9/eEA0
>>69
くどいが、引用元も32さんの作だよね。
そうそう、頭が良いのがいたら、たまらないからなあ。
71実名攻撃大好きKITTY:2006/03/20(月) 23:36:22 ID:CjGM6LqU0
>>70
違うよ。これが漏れのレス(ID見て)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1140428020/573

わたしは両親も自分自身もビミョーな学区2番手県立の出身。
7259:2006/03/20(月) 23:41:52 ID:xAa9/eEA0
さて、徹夜で仕事するよ。
32さん、また教えてね。
船高OB? 世話になったが、腹も立つ学校(そこの公務員が)だよ
(東葛よりはマシ、という選択だからなあ)。
73実名攻撃大好きKITTY:2006/03/20(月) 23:47:37 ID:NNYJ7bDvO
一般人は一郎よりは頭いいってば。
7460:2006/03/20(月) 23:50:16 ID:xAa9/eEA0
>>60
ホントのことって、言われてみると、な〜んだ、なんだよね。
→「な〜んだ」と思わないアホが大半だけど、ね、32さん(笑)!
75実名攻撃大好きKITTY:2006/03/21(火) 01:15:30 ID:Q5l2WIIz0
>>62-63
自分は佐倉だけど、そういうふうな書き込み(佐倉高など一部の高校はほめて、
逆に他のある高校は貶める様な書き込み)は、自分以外の多くの佐倉の関係者も
必ず大いに迷惑に思うであろうから本当にヤメテほしい。
以前も含め一連の書き込みの後、殆ど反論や反発のレスが付くにもかかわらず、
それを続けるということは、やはり確信犯的に叩かれる様に誘導して
叩かれれば愉快がっているとしか思えないのだが。
76実名攻撃大好きKITTY:2006/03/21(火) 01:26:56 ID:Q5l2WIIz0
>>62-63
なんで佐倉の関係者が一番に迷惑に思うのか補足させて貰うと、
>>58>>62-63の様な書き込みさえなければ、佐倉が叩かれる様な機会は殆ど無いのですよ。
しかし、まるで佐倉高関係者を装いつつ他校を貶める書き込みをすれば
それに対して佐倉が反感を買ったり叩かれる可能性が出てくる訳で、本当の関係者なら
その様なことはしない。

他校を貶めつつ、それを佐倉関係者を装ってすれば、叩かれるのは佐倉だから
一石二鳥と思っているとしか思えない。
77実名攻撃大好きKITTY:2006/03/21(火) 02:00:52 ID:XN5Doy770
>>75/76
→佐倉って、品格ある学校だけど、それだけに逆に、進学実績だけで入れる学校
じゃない、というのが大人の感覚だろ。もしも、欠点があるとすれば、75/76的反応
そのものだよ。一々反応するから、田舎臭く思われるんだよ。もっと堂々としろ。
7875-76:2006/03/21(火) 02:54:21 ID:3IdGnMVq0
>>77
すみません。その通りだと思います。
>>75-76も、かなりマイナスイメージになるのは承知ですが、>>58>>62-63の様な
書き込みをするのが佐倉関係者だと思う人が出てくる(>>58>>62-63の意図だとも思われるし)
と思うと、そっちのほうが我慢できないと思い、あえて書き込みました。
それから、このスレの過去スレで再三「千葉県公立高校全校を応援するようなスレにならないのか」って
書いているのは、私です。

とにかく
*単年の進学実績ごときで、浮かれてる様な恥ずかしい関係者は、周りには居ない。
*特定校が叩かれているのは不快だが、百歩譲って叩いた場合も、わざわざセットで他の特定校を誉めて、その学校の関係者を装う様な事はヤメテ欲しい。
の2点は>>58>>62-63に分かって欲しい。

7977:2006/03/21(火) 03:04:19 ID:XN5Doy770
佐倉の町の落ち着きは羨ましいよ。
市長を始め、代々住んで、代々佐倉中・高に通う。
そう言えば、私が知ってるOBは、頭は良いが、性格固い。
もうちょっと、柔軟なら良かったんだが・・・(笑)。
80実名攻撃大好きKITTY:2006/03/21(火) 03:13:56 ID:3IdGnMVq0
真面目な生徒が多い学校でしたが、後輩には古い伝統に縛られずに新しい伝統を創っていって欲しいものです。
81実名攻撃大好きKITTY:2006/03/21(火) 03:26:19 ID:znZDt+Ao0
>>32
何年頃の話をしているのかはっきりしないので参考になるか分かりませんが、
大学を出て15年近くになります。高校の同級生の大半は千葉西北部には住ん
でいませんね。まあ、新入社員時代は地方回りや寮というケースが多いでしょ
うが、そろそろ落ち着くところに落ち着く年代になりました。やはり東京の西
側や横浜、川崎の山沿いあたりに住むケースが多いようです。
いわゆる新松戸近辺の新興住宅地で中高大と過ごしたわけですが、千葉西北部
には何の思い入れもありません。高校とも疎遠になる一方です。
柏で思い出されるのはホワイト餃子やカシミールくらい(笑)
82実名攻撃大好きKITTY:2006/03/21(火) 03:42:20 ID:F2JHNehV0
>>81
ふるさとに戻りたいと思わないのは >>47のAなんかもトラウマになってる?
当時の東葛エリアの中学では悪いことしてなくても気紛れで殴られたりしたという都市伝説があるけど。
反面、東葛高校では反体制気取りのくせに近所の柏一中の監獄教育を見てみぬフリしてたとも。
83実名攻撃大好きKITTY:2006/03/21(火) 08:43:42 ID:TmVw2taX0
だからなんなんだ〜
84実名攻撃大好きKITTY:2006/03/21(火) 08:44:39 ID:TmVw2taX0
一体おまえ達は何をしているのだ?
85実名攻撃大好きKITTY:2006/03/21(火) 09:03:44 ID:P7lLPwCR0
千葉440
船橋統括430
佐倉薬園台410
例年、最低点だとこれくらいかな
86実名攻撃大好きKITTY:2006/03/21(火) 09:37:24 ID:iQZOQTpE0
最近、長生の理数科ってどうですか?(最低点・合格実績など)

あのエリアは、あまり話題にならないかな?
87実名攻撃大好きKITTY:2006/03/21(火) 10:42:31 ID:5hQ8llas0
>>86
ここは1・2・3学区(+佐倉+木更津)メインですから。
多分、誰も知らないでしょう。
88実名攻撃大好きKITTY:2006/03/21(火) 12:58:06 ID:znZDt+Ao0
>>82
新松戸に住んでいた期間より、そろそろ横浜に住む期間の方が長くなりつつ
ありますね。だから、「ふるさと」という感覚はありません。

中学ではよく教師に殴られましたよ。最悪の記憶は卒業式の前日に職員室に
連れていかれて正座させられた上、角材で頬をなぐられたことかな〜。
今の時代なら懲戒ものでしょうね。
そんな俺でも、就職人気ランキングでいつも上位にいる金融機関の本店に勤
めるくらいのところまでは行けました。
89実名攻撃大好きKITTY:2006/03/21(火) 13:41:41 ID:7t9LPCpU0
>>85
引くすぎない?千葉460船橋450とか
聞いたけど
90実名攻撃大好きKITTY:2006/03/21(火) 13:42:17 ID:7t9LPCpU0
×引く
〇低
91実名攻撃大好きKITTY:2006/03/21(火) 19:30:48 ID:F2JHNehV0
>>88
それさすがに作り話では???
都会でも田舎でも東葛高校に合格しているような生徒は学校の名誉でしょ。
それをよりによって卒業式の前日にリンチにかける?

> 卒業式の前日に職員室に連れていかれて正座させられた上、
> 角材で頬をなぐられ

しかも>>32のような(>>32は1990年前後の新松戸北中)
意識がリベラルな東京都心通勤族ばかりの新興住宅地の中学校では
保護者も高学歴で権利意識が強いはずだし・・・

それとも 新松戸南中や小金中は
新松戸以外も学区らしいのでソッチは荒れている傾向があった? よろ。
92実名攻撃大好きKITTY:2006/03/21(火) 21:24:52 ID:znZDt+Ao0
卒業式前日に殴られたのは本当ですよ。
親に問われた際には、転んだって言って誤魔化しました。
教師の名前でも出しましょうかwww絶対にしませんが。

ちなみに学院も合格しましたが、進学先は統括です。
93実名攻撃大好きKITTY:2006/03/21(火) 21:37:47 ID:l6SLollr0
学院行っとけよ
東葛だったら早慶旧帝以上行けるって保証ないだろうに。
94実名攻撃大好きKITTY:2006/03/21(火) 21:51:14 ID:oZqf905q0
学院って市進学院?
95実名攻撃大好きKITTY:2006/03/21(火) 22:04:40 ID:1D2R88RU0
国学院に決まってるだろ!
96実名攻撃大好きKITTY:2006/03/21(火) 23:09:48 ID:F2JHNehV0
>>93
あのころは定員400名中東大に10人台〜20人台だから。
>>94-95
マジレスするけど早大高等学院に決まってんだろw

>>92
まじかよ・・・新興住宅地の優等生でさえ
そんな目にあったのが珍しくないなら 千葉を脱出したくなるのもわかるわ。
不良に鉄拳ふりおろすなら理解できるけどさ。。。
97実名攻撃大好きKITTY:2006/03/21(火) 23:13:21 ID:F2JHNehV0

あ、過剰な体罰はなくなったようだけど 授業中のジャージ強制はまだやってるみたい。
サヨクも(男子丸刈りには怒り狂ったわりに)それには何も言わないと。

おかげさまで2000年に開校した専松の中学、実質倍率が
'03年1.40倍 → '04年2.00倍 → '05年2.35倍→ '06年2.80 と上がってますw
他校も自由に受けられるので地主や議員の子弟たちも受験しているってさw
専松の中学がダメなら松戸一中(東京ナイズされてる)にコネ使い越境させてるんだとwww

「東葛OBの多くが東京の西側や横浜、川崎の山沿いあたりに住むケース」
でメジャーなのは所帯もって独立で居住? それとも両親兄弟もいっしょに一家で引っ越し?

あと神奈川は私立優位(栄光、聖光、浅野など)といわれるけど
お子さんには中学受験させます?
それとも公立中(越境含む)→湘南、横浜翠嵐、柏陽を受験させるコースにします?
千葉でいやな思いをしたエリートの教育傾向も知りたくて。
98グジグジ言うんじゃない:2006/03/21(火) 23:32:51 ID:jmYrxHQi0
>>75
別に佐倉をおとしめるつもりはなし。
事実なんだから仕方ない。
千葉・東葛・船橋・千葉東の時代は終わり。
私がこう書いたからって佐倉がここで文句を言われてもよい。
そんなのどうだっていい。
強くなる奴の運命。
伸び盛りはたたかれるもの。
先生の質が、千葉・東葛・船橋・千葉東より上ってこと。
批判を恐れてグジグジ言うんじゃない!
99実名攻撃大好きKITTY:2006/03/21(火) 23:46:12 ID:znZDt+Ao0
自分語りでスマソ。
学院蹴り統括は俺の他にも同級生に2,3人いたように思うけどな。
統括も最上位にはほんとに凄い奴がいたよ。

子供は当然、私立中を受験させますね。
サピ、日能研の有力校も近所ですし、通わせている公立小は半分くらいは私立中
を受験するようです。ちなみに今年は麻布1、栄光1、聖光2、武蔵1、湘南藤
沢2といったあたりに合格しているようです。
100実名攻撃大好きKITTY:2006/03/21(火) 23:58:20 ID:NK396LP9O
長生、木更津、匝瑳など
田舎進学校の今年の合格実績どっかにないかな?
101実名攻撃大好きKITTY:2006/03/21(火) 23:58:30 ID:F2JHNehV0
>>99
1960年代までは
東大を狙う優等生は中学越境して都立を日比谷、両国、上野を目指したようだから
東葛も1960年代までのころに先祖がえりしたのでは? と思う。
東葛出身の国会議員は松崎(柏)が早大商、桜田(柏)が明大商、渡辺(松戸)が早大法。

あくまで凄かったのは1970年代〜1990年代に限られるということで。
そう考えればあまり悩むことでもないと思うよ。
102実名攻撃大好きKITTY:2006/03/22(水) 00:21:15 ID:41lZKP600
>>99
オイオイ、統括にしても県千葉にしても船橋にしても最上位は凄いよ。
もっともこんなとこ見てない。ひょっとしたら見てるかもしれないけど書き込まないんじゃないのかな
前に進むためには過去に拘っていてはいけないんだよ。
だから高校や大学は通過点に過ぎない。
103実名攻撃大好きKITTY:2006/03/22(水) 00:26:52 ID:AA5dDrCE0
>>98
違うんですよ。「批判を恐れて」等、>>98サンの言ってるのとは少し違うのです。
例えば前々スレ後半などで東葛飾の人だかに、私の母校を馬鹿呼ばわりされてもスルーしたし
田舎学校呼ばわりされてるのはしょっちゅうですが平気でスルーできる。
自分の性格からか母校が叩かれるのは勿論不快ながらも、我慢できるのですが、
他人の学校が叩かれているのは気の毒で不快で我慢できない時が多いのです。

自分の気持ちを整理すると、とにかく「特定校を叩いてるのが自分の母校関係者であって欲しくない」
という気持ちが大きいので、他の特定校が叩かれるよりは、自分の母校が叩かれるほうが
まだ、マシなんですよ。
自分の中では、「叩かれてる高校についてはマイナスイメージは持たないが、
叩いてる人、その本人や、その人の母校の品格は大いに疑う(悪いイメージを持つ)」
という感じなのです。
「特定校を貶める」というのは個人的にはやめて欲しいが、
一番我慢できないのは、「自分の母校の関係者が、他の高校を貶めている書き込みを
している(または、明らかに、その様に装っている)」場合なのです。

「伸び盛りは叩かれるもの」というのも、この場合は的外れです。
伸び盛りの学校が、例えば田舎だの、実績云々で叩かれるのは良いが、
品格が無いような印象を与えるのは違うと思います。
104実名攻撃大好きKITTY:2006/03/22(水) 00:31:24 ID:41lZKP600
自分の母校を叩く奴は恩で仇を返すやつだな。
忘れる、覚えてないくらいならまだよいだろう。
105実名攻撃大好きKITTY:2006/03/22(水) 00:36:13 ID:35SO2MtuO
県千葉に開成蹴って入る奴知ってる。
ホントに凄すぎだよな。
106実名攻撃大好きKITTY:2006/03/22(水) 00:39:10 ID:W027mtfs0
申し訳ないが佐倉と御三家じゃ溝がでか過ぎ。煽りにもならない。
あと件の馬鹿が佐倉関係者と思う奴もいないから、過剰反応するだけ損だよ。
107実名攻撃大好きKITTY:2006/03/22(水) 00:40:55 ID:41lZKP600
>>105
そうそう、そういう人は本当に凄いと思う。
そういう人達が県千葉や統括など公立高にいるということが誇れることだよ。
108実名攻撃大好きKITTY:2006/03/22(水) 00:41:40 ID:AA5dDrCE0
>>106
安心しました。ありがとうございます。(馬鹿でした)
109実名攻撃大好きKITTY:2006/03/22(水) 00:43:17 ID:41lZKP600
>>104
ごめんなさいね、「恩を仇で返す奴」だった。
肝心なところを間違えてしまった。トホホホ・・
110実名攻撃大好きKITTY:2006/03/22(水) 00:54:44 ID:M6tNIQM70
>>101「あくまで凄かったのは1970年代〜1990年代に限られるということで。
そう考えればあまり悩むことでもないと思うよ。」
→再度、納得。
>>99
→栄光・聖光、良いなあ、羨ましいよ。千葉は千葉なんだなあ。
111実名攻撃大好きKITTY:2006/03/22(水) 01:09:09 ID:Dl9sie4W0
開成蹴って県立御三家入るのは あくまでレアケース。
だから>>99が知っている。
開成受けるのは3年後の東大合格の可能性を確かめるためであり
県立御三家入りは旧住民(千葉原人)受けも考慮に入れてのことが多い。

県立御三家蹴り開成入りのほうが圧倒的多数だし、
開成では「どこを蹴ったか」など話題にもならないだろう。

県立御三家落ち東邦、秀英、市川入りが目覚しい実績をつくっているように
開成落ち県立御三家入りみたいなのが目覚しい実績をつくっている。

それでも昔は「開成蹴って県立御三家入る」みたいな人の層が厚かったけどね。
今では絶滅寸前では? 渋幕蹴りはまだまだいると思うけど。
112実名攻撃大好きKITTY:2006/03/22(水) 01:18:54 ID:1H976Ui10
>>97
>「東葛OBの多くが東京の西側や横浜、川崎の山沿いあたりに住むケース」
>でメジャーなのは所帯もって独立で居住? それとも両親兄弟もいっしょに一家で引っ越し?
一点、回答し忘れたので。
メジャーなのは当然だが最初のケース。
就職と同時に千葉を離れるのもかなり多かったように思います。
うちは親も既に千葉を離れていますので、最早帰るところが千葉県内にはあり
ませんが・・・
では。
113実名攻撃大好きKITTY:2006/03/22(水) 01:28:20 ID:41lZKP600
>>111
それは確かにそうだね。
東葛入った自分としては、なんで早慶蹴るんだろう?と思ったからね、
早慶蹴った友達にあんまり追求したら起こられたがw
国立大や医学部志向の人は公立に来るのかも・・(ま、開成とかは別ね)
早慶どちらを選ぶかは自分がどの学部に行きたいかが重要らしい。

114実名攻撃大好きKITTY:2006/03/22(水) 01:42:50 ID:Dl9sie4W0
>>113
県立難関校が第一志望のばあいでも
「自分の力は中央の最難関校でも通用するのか?」を試したいのでは。
開成合格>早慶附属合格 があるかないかは
自信の持ちようの部分でかなり違ってくるはず。

または気が変わったのかもよ。
「好きな異性が県立逝きだから漏れも同じとこへ」とかさw
115実名攻撃大好きKITTY:2006/03/22(水) 01:43:22 ID:M6tNIQM70
112さんは、その内、栄光・聖光の報告をしてね。待ってるよ。
116実名攻撃大好きKITTY:2006/03/22(水) 01:48:06 ID:Dl9sie4W0
>>32 >>112
> 国私立中進学率8〜9%。 公立中進学者の上位1/3が偏差値65以上。
> 1学年300人のうち 東葛20名強、県船10名弱、小金60名前後 という合格実績。

改めて往年の新松戸は「凄まじい」の一言につきる。 まさに ネ申松戸 だな。
これじゃ小金に進学しても頭がいいとはなんないじゃん。
今は新松戸=駅前にピンサロがある荒んだ街という印象しか受けないので信じられない。
117実名攻撃大好きKITTY:2006/03/22(水) 02:17:49 ID:41lZKP600
>>116
確かに駅前の風俗はイタイ。
しかしどういうわけか新松戸北中が凄まじい進学実績を出していたとき、
荒れていたのは南中ではなく北中だったんだよね・・
118東葛高校掲示板:2006/03/22(水) 02:22:30 ID:M6tNIQM70
http://jbbs.livedoor.jp/school/7301/
ここの掲示板には書き込まないようにしてきたんだが、序だからまとめさせて
貰うよ。私は私の主張をしたことはなくて、殆ど、客観的分析をしているだけ。
でも、以下、自分の主張を少しする。
@自主自律と自治要綱は価値的に重なるが、これは、民主主義革命を志向する
共産党思想とも重なる訳だ。ここで言いたいことは、自主自律という校是の是非
だよ。これは個人の精神のありようでいて、実は、「市民」という政治的存在に
拘わる概念なんだね。
Aさて、教育って政治的存在である「市民」に解消されて良いの? それが私の
疑問であり、意見だよ。教育は、やはり、個人の内面の育成が肝心だろ。それを
具体化すれば、例えば、誠実・勤勉・努力だよ。学校は、子供のこれを育てるべき
なんだよね。これは古いけれど、真実だよ。
B以上から、私の意見は、東葛は共産党立だけど、その限りにおいて、学校でも
ない、ってことだね。私はここの生徒を愛する(本当だよ)が、結論は、そういう
ことだね。池野先生達高生研には、申し訳ないけど、悪影響をばら撒かないよう、
速やかに辞めて貰いたいね。人間としての評価は別にして、教師としては不要だよ。
教師には、社会科学者ではなく、宗教家になって貰いたいね。
119実名攻撃大好きKITTY:2006/03/22(水) 02:27:58 ID:41lZKP600
>>118
事務局系の人以外は興味ないよ、その手の話は。
大体みんな生意気だから教師の話なんか真に受けない。
120実名攻撃大好きKITTY:2006/03/22(水) 02:28:33 ID:HKpmy8YL0
学部別 上場企業社長輩出率 及び 上場企業役員輩出率

プレジデント2005年10月31日特別増大号59、61ページより

【経済学部】
社長・・・東大0.140>京大0.107>慶應0.099>阪大0.063>一橋0.055>神戸0.047>九大0.043>名大0.041>甲南0.031>青学0.027>横国0.025
役員・・・東大0.601>京大0.546>一橋0.435>慶應0.419>名大0.369>阪大0.261>神戸0.223>九大0.194>阪市0.190>関学0.169>阪府0.167>北大0.157>東北0.154>横国0.152
【法学部】
社長・・・東大0.144>慶應0.099>京大0.050>東北0.040>名大0.035>神大0.030
役員・・・東大0.553>京大0.332>慶應0.286>東北0.263>一橋0.199>九大0.190>早大0.188
【商学部】
社長・・・慶應0.063>一橋0.062>早大0.033>阪市0.032
役員・・・一橋0.436>慶應0.250>阪市0.176
【工学部】
社長・・・東大0.050>東工0.041>京大0.024
役員・・・東大0.214
【その他】
社長・・・一橋社会0.032>早大政経0.030>東大教養0.029>東大教育0.029>神戸経営、東大文0.025
役員・・・神戸経営0.298>早大政経0.217>一橋社会0.153


121118:2006/03/22(水) 02:29:50 ID:M6tNIQM70
世俗国家はやむを得ないとして、世俗教育、これはダメだなあ。
122118:2006/03/22(水) 02:32:00 ID:M6tNIQM70
>>119
無視してくれ。但し、「教師の話」なんて私はしていない。「自治要綱」という
制度に内在化された思想の話をしているんだよ。ま、分かんないだろうけど。
123実名攻撃大好きKITTY:2006/03/22(水) 02:37:51 ID:41lZKP600
なんだかわからないけど受験戦争時代の後遺症かな。
都立高の学園紛争に感化されてたようだが・・
124新松戸北中卒業生:2006/03/22(水) 02:44:15 ID:VLuX0cR+O
>>117
新松戸北中が荒れだしたのは平成5(1993)年3月卒の学年からだよ。

国私立中進学率が高かったのは>>97が書いてるようにジャージ強制を嫌う奴が多かったから。
外部中学進学は上は開成から下は市川渋幕あたりまでかな。
ジャージを着なくてもよければレベル的不満はないから外部中学進学率はもっと低くなったはず。
東葛合格者は40名近くまでageられたかと。
125実名攻撃大好きKITTY:2006/03/22(水) 02:50:22 ID:41lZKP600
>>124
おお、私は新松戸南中の卒業生です。
しかし今現在住んでいようといまいと故郷の悪口を言われますと腹が立ちますなw
荒れているといったのは85年前後の話、もっともその頃は全国で校内暴力が表面化した時期だけど・・
126実名攻撃大好きKITTY:2006/03/22(水) 03:05:14 ID:Dl9sie4W0
>>124
>ジャージを着なくてもよければレベル的不満はないから
>外部中学進学率はもっと低くなったはず。 東葛合格者は40名近くまでageられたかと。

つくば市立中は学園都市エリアと在来地区エリアでまったく違ったよ。
・学園都市エリアの市立中は登下校も授業中も学生服。
・在来地区エリアの市立中は登下校も授業中もジャージ(登下校はヘルメット着用)。

実は初期は学園都市エリアの市立中もジャージ+丸坊主オカッパだったらしいのだが
保護者は東大卒が多いだろ、圧力かけて「1市2制度」にしたんだって。
あと「サヨク教師も暴力教師もお断り」という気風が強くて変な先生はいないんだとか。
県側も土浦一中の実績を維持するためには公立中に優等生を歩留めしておく必要があるため
(さいきんは江戸取も伸びてきてるしな)
こうした優等生集中地区の公立中は重点的に優先されている。

新松戸は悲劇だよ。
つくば市のように新松戸北中を東京ナイズされたシステムで運営していれば
まちがっても >>88 >>92 のようなことは起こらなかったはず。
また故郷を恨み出て行く人も少なくて済んだと思う。

>>124
俺のピンサロ発言なら謝罪する。賠償は(ry
127実名攻撃大好きKITTY:2006/03/22(水) 03:06:22 ID:Dl9sie4W0
土浦一中 → 土浦一高 に訂正。。。
128実名攻撃大好きKITTY:2006/03/22(水) 03:12:20 ID:41lZKP600
>>126
つくば市ほど広くはないよ。なかなか難しい。
つくばの原住民と研究者の子供ではさすがに差がありすぎるのでは・・
ちなみにいつ頃の卒業生?
129実名攻撃大好きKITTY:2006/03/22(水) 03:23:14 ID:VLuX0cR+O
>>124
俺は1991年3月の卒業。進学先は薬高。大学は秘密w
まー、当時の東葛地域公立中出身者は嫌な思い出が多い香具師が多いだろう。
東葛地域の公立中が(不満が多いのに)ジャージに拘るのは
このへんは旧住民の勢力が強くて旧住民は新住民嫌いが多いから。

>>126
千葉県内でも印西市は在来地区とNT地区で違ってるぞ。
在来地区は東葛型(登下校は制服、授業はジャージ)。
NT地区は登下校、授業ともどもは制服、ジャージを選択できる。
130実名攻撃大好きKITTY:2006/03/22(水) 03:27:35 ID:Dl9sie4W0
>>128
80年代後半とだけ言っておくw
もし昔の新松戸北中の上位1/3が偏差値65を超えていたなら
学園都市の中学も同じくらいといえるよ。

いくらなんでも偏差値70以上の生徒を
偏差値40台のDQNと同じように扱う(>>88 >>92)なんて
ひどすぎると思う。
131実名攻撃大好きKITTY:2006/03/22(水) 03:37:54 ID:41lZKP600
>>130
やはりそうでしたか。角材が出てくるぐらいだからその時期ですよねw
>>129
あなたも先輩ですね。NT地区も保護者の声が強いとの話を聞いたことがあります。
132実名攻撃大好きKITTY:2006/03/22(水) 03:49:11 ID:VLuX0cR+O
>>130
松戸や柏は東京に近すぎて油断してるのよ。
茨城は「せっかく来てくれた高学歴層」の囲い込みに躍起となる。
http://plaza.rakuten.co.jp/tenhaha/diary/200602240000/
印西市も同じこと。

>>131
あのころの新松戸はサヨクが強かった。 PTAもなかった(保護者会はあったけ
ど)。
だから市教委が意固地になったのも感情面ではわからなくもない。
でもいまはサヨクなんて力ないだろ。 だから小中の統廃合も楽勝だった。

千葉は東京通勤圏のなかで都内、神奈川の「滑り止め」なんだから
印西市みたく高学歴層増加を図るべき。
133実名攻撃大好きKITTY:2006/03/22(水) 08:49:30 ID:1YxVDfBv0
新たな高学歴層増加は難しいと思う。
都内〜横浜市にマンションがバンバン建ってるし、
通勤に時間かけないってのがトレンドになってるし。

134実名攻撃大好きKITTY:2006/03/22(水) 12:29:30 ID:41lZKP600
>>133
千代田線や東西線もそれほど時間かからないんだけどね。
横浜や都内南西部は無駄に賃料が高い。合理的に考えれば千葉、埼玉なはず・・
135実名攻撃大好きKITTY:2006/03/22(水) 12:30:17 ID:w/lkKro+0
京阪神には朝鮮人の混血が大量に生まれたんだろうねぇ
http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51421.asp?KOMOKU_ID=%23A0160101

●[韓国・朝鮮](人口10万人当たり)ランキング●
1位 大阪府 1,521.2
2位 京都府 1,324.8
3位 兵庫県 1,004.3
136実名攻撃大好きKITTY:2006/03/22(水) 12:36:21 ID:LbGGoesg0
>>95
ワロタ
うますぎる。

>>96
マジレス不要。

137実名攻撃大好きKITTY:2006/03/22(水) 16:40:26 ID:AQWUe4tVO
高学歴層の獲得か。面白いかも。

茨城とかは原っぱみたいなもんだから
思い切った開発が出来たと思うんだ。
柏や松戸はすでに都会だから、
企業の誘致くらいしかないかねぇ。

最近アキバがブームだから、筑波とアキバの中継地点ってことを売りにすれば
再開発に絶好のチャンスだと思うのだけど、そういう動きはない?
138実名攻撃大好きKITTY:2006/03/23(木) 01:28:58 ID:+1JKwx580
>>134
日本も安全は金で買う時代になっているからね、合理的とか言われてもね。
常磐沿線の荒み方はマジ、やばいでしょ。

まあ>>132の言う
>千葉は東京通勤圏のなかで都内、神奈川の「滑り止め」なんだから
とか
「東京、神奈川は部長が住む県、埼玉は課長、千葉は係長」
と最大手進学塾のトップが吹聴しているのが、実態を表しているだろう。
139実名攻撃大好きKITTY:2006/03/23(木) 02:07:56 ID:cjJDvO830
>>129
八千代市は松戸柏とおなじ。新住民にも旧住民型のやりかたでやっている。

新設校の八千代市立萱田中学校 ttp://www.yachiyo.ed.jp/jkayada/
の学級コーナー ttp://www.yachiyo.ed.jp/jkayada/gakkyu/gakkyu.html
を見て。

登下校は標準服でないとダメ。 授業中はずっとジャージでないとダメ。
東葛地方とまったくおなじ。
ジャージが芋ジャでないだけ まだ救われているようなもんだけど・・・
いちおうモデル校なので市内の他中よりはずーっとマシなんですけど
(体罰とかは常識内の程度はあっても、べつにそれは問題にならないですね)
ジャージを普通の授業も着続けるのだけは絶対に譲ろうとしない。 なぜ???
これが嫌で優等生は東邦や市川、中くらいの子は秀明八千代や八千代松蔭に逃げてます。
地元小から萱田中に進学した率は80%を切っています。
ていうか「子育てには向いてなかったな・・・」とボヤく保護者が圧倒的多数www

八千代市ゆりのき台は進学塾が10軒以上あるようなところです。
県船に12,3名、薬園台・佐倉に合計4,50名進学してるので
昔の新松戸地域に近いかな、と思う。

千葉ニュータウン地区の中学校は完全に都会風らしいですね。
越境はあっても中学受験はあまり盛んでないようで。

つくばエクスプレス沿線にもきれいな住宅地がつくられると思います。
千葉ニュータウンみたいに「目の肥えた人に嫌われない公立中」をめざしてほしい。
それに成功すれば出てゆく人も減るんじゃないかな。。。
140実名攻撃大好きKITTY:2006/03/23(木) 02:10:02 ID:jJTCWzjg0
福島の方から以下の意見を頂いております。

千葉県は審議会が独自性を打ち出そうという議論をしていたようだがその反映か。
千葉市のトップ校が中高一貫化するね。ま、失敗は見えてるわけだが。
学力検査ができないのに中高一貫にしたら、さらに凋落してしまう、止めてくれという
OBの声が挙がってるが、決まってしまったみたいだな。
教育に独自性なんて求めるからだよ。教育は地道にスタンダードなやり方をとるべきなんだ。
奇手など存在しない。福島には千葉みたいな選択をして欲しくないね。

141実名攻撃大好きKITTY:2006/03/23(木) 05:43:39 ID:G2RTgj9B0
下町が江戸川を越えて千葉へやって来た。
山の手が多摩川を越えて横浜へやって来た。

>>139
んー、なんかジャー中が増えているという話を聞いたような気もする。
センスいいジャージwだったらいいんじゃない?
ジャージが無くなって、授業中制服に変わった学校ってあるの?
142実名攻撃大好きKITTY:2006/03/23(木) 06:42:47 ID:WWxl8Cr60
>>139
「千葉ニュータウン地区の中学校は完全に都会風らしいですね。
越境はあっても中学受験はあまり盛んでないようで。」
→印西市立木刈中が中心なんだが、そこに進学したくない層も結構いるよ。
私の勘だが、階層分化で荒れだしてるんだろう、先はないだろうよ。
>>140
福島には私立なんて、ないも同然だよ。それでも、公立の実績が落ちた
(何故?)ので、慌てて共学にして、女の子に、一時救って貰った訳だ。
つまり、状況が全く違うよ。 ちなみに、共学化の真の目的は、それだってさ。
143実名攻撃大好きKITTY:2006/03/23(木) 07:41:14 ID:k2psjzMz0
>>142
木刈中は荒れてるわけではないようですよ。
進学実績もまだまだ立派です。
授業中はジャージですが。
みんなすごく勉強するのでついていけそうにないから
中学受験する人がいる、というのはきいたことある。
でも、今年あたりから中受組増えてるらしいのは
142さんの勘があたってきているのかもしれないなぁ?
144実名攻撃大好きKITTY:2006/03/23(木) 12:59:57 ID:WWxl8Cr60
>>143
千葉ニュータウン談話室
http://www.aitj.co.jp/CNTDisc.nsf/0f64c9983280d040492565be000ca9fb/7ff6ca314669583d49256f85004cd706?OpenDocument
「所謂偏差値トップクラスの県立高校御三家(というそうですが)は、
千葉、船橋、東葛飾だそうです。
昨年(平成16年)木刈中学から船橋高校に17名、東葛飾に6名進学。
これらに次ぐ薬園台、小金、船橋東の3校には合計35名進学したようです。」
→男女御三家に上は抜けている。勿論、暁聖などにも。他方、残りの木刈だが、
行政が田舎の隠蔽体質だから、「みんなすごく勉強するのでついていけそうに
ないから中学受験する人がいる、というのはきいたことある。」程度のデマしか
流さないが、これからは破綻がミエミエになろうよ。商業集積地になりつつあるし、
何より、パチンコ集積地になりつつある(笑)。
145144:2006/03/23(木) 13:01:38 ID:WWxl8Cr60
訂正、暁星。
146実名攻撃大好きKITTY:2006/03/23(木) 13:26:39 ID:QcHfcWVl0
千葉ニュータウンの北総線がまだ新京成線経由で松戸乗り換えの時代は
不便すぎて高校は白井高校に進学するのが一般的だった。 東大合格者も出た。

1980年代末まではジャージどころか丸坊主&オカッパだったよw
在来地区の田舎者と同じように扱っていた。 カネのある家庭は逃げ出した。
(このころはバブル経済)
いまはジャージのデザインもハイカラになり都会風になってきたけど
当時を経験した人は「恨み骨髄」という感じ。

その点、1市2制度を敷いたつくば市、それを後押しした?土浦一高は偉い。

過去ログで提案されてたけど
こうした先進的な地区や伝統公立高校のお膝元には
『千葉大附属中○○校舎』みたいなものを設置したほうがいい。
むりでも学校選択制で対応する。
147実名攻撃大好きKITTY:2006/03/23(木) 16:49:46 ID:G2RTgj9B0
>>146
大昔は千葉中学松戸校舎なるものがあったらしいけどね。
千葉大付属中のように中学のみだと受験するメリットがあまりないのでは。
148実名攻撃大好きKITTY:2006/03/23(木) 18:30:20 ID:ntk3mfRkO
>>147
いま再開したら倍率20倍くらいになるよ…
むかしから新住民層からは嫌がられてる。公立中の北関東くさいノリ。
149実名攻撃大好きKITTY:2006/03/23(木) 22:07:01 ID:G2RTgj9B0
>>148
まあね。
でも私立中との関係もあると思う。それやると市川や国府台、専松中からクレームがつきそう。
公立といっても私立とのバランスを考えているからね。
150実名攻撃大好きKITTY:2006/03/23(木) 22:39:46 ID:ntk3mfRkO
庶民としては私学協会の圧力なんかに負けないで国立中・県立中を増やしてほしい。
高校教師は公務員同士の横並び意識で中学教師に遠慮しちゃうのかも。
でも千葉は公立高校の評価は高いのに 公立中学の評価は低い。
進学実績に貢献する層ほど公立中学を避けたがる。公立中学を避ければ公立高校進学は自動的に放棄…
公立高校と公立中学の評価の落差を埋める装置として国立中・県立中はニーズがあるよ。
151実名攻撃大好きKITTY:2006/03/23(木) 23:09:45 ID:h9p14b5z0
>’70s〜’80sにソコソコの進学実績を出せるようになってきた東邦・市川に準ずる私学は
>埼玉には浦和明の星(1967年開校)くらいしかありませんでした。

埼玉県も1980年代に私学ブームがあり、
1980年代は東大に10名近く受かる市川ほどではありませんでしたが、
城北埼玉、城西川越が男子の2トップで浦和明の星とともに県内私立進学校でした。
また、私大バブルの追い風を受けて、この時代の獨協埼玉は偏差値70近い難関でした
(埼玉県内で当時の共学最難関だったという事情もあります。
ちなみに県立大宮はまだ早稲田20人程度の二番手校でした)

そして大変動として推薦導入、中学からの偏差値追放があって
(文部省肝いりの公立潰しでした。この年、公立入試の欠席率が10%を超えました)、
城北埼玉は早稲田100人突破、慶應50人突破、
そして東京一工20人突破と(この年の卒業数は確か440人程度です)
これは未だ破られていない埼玉県私立の進学実績の金字塔です。
また、埼玉県内私立の東大合格数合計も20人台に乗り、この頃は千葉県内の私立と互角でした。
県立川越はたびたび西武文理に東大合格数で負けました。川越女子はこの頃まだ
今ほどの進学校ではなかったため、西武文理や、一時は早慶に三桁合格していた浦和明の星に
早慶の合格数ではダブルスコアで負けていました。
大宮は東大は0でしたが早慶には40〜50人くらい受かる様になっていましたかね。
152実名攻撃大好きKITTY:2006/03/23(木) 23:47:51 ID:QcHfcWVl0
>>150
> でも千葉は公立高校の評価は高いのに 公立中学の評価は低い。
> 進学実績に貢献する層ほど公立中学を避けたがる。公立中学を避ければ公立高校進学は自動的に放棄…

公立中学の評判がえらく悪いのは常磐線沿線が突出してないか?
総武線沿線は千葉附の学区に指定されているから
公立中がいやなら千葉附を受験すればよかった。
または(1980年代までは)高校受験に寛容な市川、国女、日出に入る道もあった。
丁度良くガス抜きができていた。
また余りにこうした国立、私立への逃避が起きると公立中側も改善をした。

常磐線沿線は国立、私立に逃げることがほぼ不可能。
千葉附は学区外だし市川、国女、日出は遠い。 常磐線沿線の私立中は当時はDQN。
競争相手がいないから80年代末まで丸刈り校則を維持できたのだと思われる。
153実名攻撃大好きKITTY:2006/03/23(木) 23:57:10 ID:HeU13eak0
千葉大附属中は西千葉1校イッパイイッパイです。
国立大附属校で一つの大学で小学校や中学校を数校もっている学校を、これから縮小していく、と聞いた事がある。
154実名攻撃大好きKITTY:2006/03/24(金) 00:09:48 ID:f3557s1q0
>>152
千葉の公立中学の評価が低ければ、都内の区立中学の評価はどうなるの?
埼玉にしても三郷など一部を除き荒れてる中学は多い。

>常磐線沿線は国立、私立に逃げることがほぼ不可能。
常磐線沿線は千代田線に乗って足立区、台東区、文京区、豊島区などの私立に行く
勝手なこと書かないように。
155実名攻撃大好きKITTY:2006/03/24(金) 00:39:11 ID:3FHW7a8k0
授業中ジャージは田舎で旧住民の力が強い地域??
一郎さん、いち押しのこの学校↓は中高6年間、学校ではジャージだが・・・
 ttp://www.ceres.dti.ne.jp/%7Eiino/sampo/index13.html
156実名攻撃大好きKITTY:2006/03/24(金) 00:51:08 ID:f3557s1q0
栄光学園=ジャージ学園w

だいたい旧住民が強い、この書き方も間違っている、旧住民が多いとジャージになるのかがよくわからない。
確かに学校によってはジャージがダサすぎるとこもあるが・・

常磐線沿線は80年代に急激に人口が増えて、多すぎる生徒に教師がビビって
管理的な教育方法になったんでないの?

157実名攻撃大好きKITTY:2006/03/24(金) 02:02:13 ID:X0BqOVDK0
>>156
神奈川の栄光や愛媛の愛光はジャージもあるし中間体操もある。
中間体操は業間体操、業間体育ともいわれる。 千葉は業間体育と呼ぶのがメジャー。

ただな・・・栄光や愛光は了解の上で試験受けて行きたい奴だけが行く。
それに   実 績 が 凄 す ぎ る だ ろ www  イメージもいいし。

中間体操は戦時下の東京府立六中(新宿高校)が起源とされていて
栄光や湘南が採用、神奈川から全国に広まった。 とされている。

中学のジャージ着用は1970年代の相模地域が起源とされる。
登下校中は標準服・授業中はジャージ、というスタイルは神奈川のもの。
北関東は逆に登下校中はジャージ(&メット)・授業中は標準服が主流だった。

相模地方は1980年代に登下校中・授業中どちらもジャージでよいことになった。
先進地域なので服装の略装化を率先しておこなうことができたといえる。
なおこのころイモジャからハーフパンツ型へのモデルチェンジがおこなわれた。

・・・千葉県は基本的に「汲み取り式便所ホシュ」vs「反日サヨク」しかいない。
だからジャージ部分を神奈川型にはしたものの、センス超ダサダサだから
丸刈り+ジャージという北関東スタイル・鑑別所スタイルになってしまったw
ジャージのモデルチェンジが進まない地域があるのもセンスの悪さのため & 利権であろう。

なお、高校入試の大学区制、内申書軽視などの面は評価されてよいと思う。
学校群を3年で中止した英断は今後も顕彰されつづけるだろう。
158実名攻撃大好きKITTY:2006/03/24(金) 02:11:03 ID:X0BqOVDK0
>>154
ヒント:(1980年代までは)高校受験に寛容な
159実名攻撃大好きKITTY:2006/03/24(金) 02:23:34 ID:KmUl/gAl0
>>156/157
この2人は頭良いね。
私が言うとしたら、教育に強制力(<暴力)は付き物で、実際の暴力行使を
回避するシステムが学校制度じゃないか、ってことかな。
個別生徒対教師という1対1関係にならない学校づくりなんだが、ゆとり教育に
伴う子供の自己決定権論で、逆に1対1にしちゃった訳だ。
今、弱い教師から、子供の暴力に脅え、泣いてるよ。
栄光なんかには教会があって、それこそ暴力回避のシステムとして有効だよ。
心は教会、教科は教師、ってことで、こりゃ楽チンだよ。
あっ、そうだね、ミッションにはその分業があるんだよ。これ大事だね。

160159:2006/03/24(金) 02:37:03 ID:KmUl/gAl0
159は、まだ未熟だった。でも、使えるとこ、あるよね?
161実名攻撃大好きKITTY:2006/03/24(金) 02:50:56 ID:X0BqOVDK0
>>159
なんか一郎、さいきん話題の範囲がワイドになってきたなw

欧米では体罰に否定的なかわりに問題児を容赦なく隔離してしまう。
人権擁護にもうるさいけど「教育を受ける権利」も両立させなければ片手落ちだから。
たとえば米国には「懲戒学校(disciplinary school)」という制度があり
数度問題を起こすと教育委員会の行政命令で懲戒学校送りにされる。
日本では「内申に響くぞ〜」が 米国では「懲戒学校送りになるぞ〜」なわけ。
懲戒学校は重武装の警察官が常駐し 教師自身も軽武装している。 出入口には金属探知機が。

この制度がはじまったのはロードアイランド州。 一番リベラルで民主党支持が強い。
死刑を廃止したかわりに仮釈放なし終身刑を導入したようなもんか。

カトリックの学校は容赦なく隔離→懺悔室送りにするらしいから米国型といえるよな。
万事休すとなれば伝家の宝刀・放校処分にすればいいわけだしな。

公立学校は放校処分ができない。
体罰ができない、または体罰の軽重の加減が上手にコントロールできないのなら
停学処分をもっと弾力的に執行してよいと思うね。 学校教育法の法定事項なんだから。
162実名攻撃大好きKITTY:2006/03/24(金) 02:55:22 ID:f3557s1q0
>>157はよく研究しているね。
中学のジャージ着用は1970年代の相模地域が起源だったとは知らなかった。
163実名攻撃大好きKITTY:2006/03/24(金) 02:57:38 ID:KmUl/gAl0
X0BqOVDK0君、君優秀だね。
懲戒学校っていうのがあるなら、それを広めようよ(笑)。
それ抜きで学校制度をやるっていうのが、そもそも間違いなんだね。
164163:2006/03/24(金) 02:59:13 ID:KmUl/gAl0
X0BqOVDK0君、君、固有名で投稿してくれないかな。選ぶのが面倒だから。
165163:2006/03/24(金) 03:00:53 ID:KmUl/gAl0
君さ、私の先生になってよ。
166実名攻撃大好きKITTY:2006/03/24(金) 03:19:39 ID:TgdnyvQKO
>>157
千葉県の総合選抜制(学校群)は昭和50年度入試名から実施されたわけだが、
その昭和50年春に行なわれた千葉県知事選は、自民党推薦の川上紀一・前知事と、
社会・公明・民社・共産推薦の大橋和夫・前教育長(後の船橋市長)が対決。
川上陣営は大橋氏が準備を進めていた「学校群制・高校入試」の廃止を公約。
公立高校の入試制度が知事選の争点になった。
川上氏の当選で公約通り学校群は一気に廃止の方向で押し出された。
その後ながらく教育界では入試制度論議はタブーになってしまった時期があった。
167実名攻撃大好きKITTY:2006/03/24(金) 03:27:45 ID:X0BqOVDK0
>>162-165

   こ  _ )             (   小 実 ち
 そ .の (       ゝ、__    ヽ,  便 は   `
 の ス   ̄)   ィ''"::::::::::::::::::::: ̄`ヽ ノ が  さ ち
 た    /  イ,ニ-,ィ;:,:::::::::::::::::::::::(    し   っ が
 め レ (    !',r'/ f|lf ||ff//ハ:::::::::::ヽ  た  き  う
 で に  )   l' ト、,,_リ l,l,'!l,f ノ::::::::::_ノ.  か  か  :
  : 来 (    l `''ー-ニ,ー、 {:::::::::(_   っ.  ら  :
    た )  /  `≡=, `゙ |::::::::::::ノ  た
    の ヽ r'′//////  |  |:::::::;;∠、_ ん
    も ノ ヾ;.、 __    亅 ゙ー'゙,ィr、 l'′で
`〜-、r '  〈_,.イ | ヽ      l い' /) す      ,へ
    ヽ    j_|  | ノ |    _,,ン゙_ノ し、       l
 く       く,  ̄´ 亅   ノー'"^!::::::::::),、-へへノ
   う    /′      , イ    ヽ:/::::/
     っ  (_  _,,...、 ‐;'゙  !      ヽ、:|
          ̄`¨ヾ、,'  '            |
168実名攻撃大好きKITTY:2006/03/24(金) 03:41:22 ID:KmUl/gAl0
X0BqOVDK0君、また教えてくれ。
>>166
大橋和夫氏については、巨泉氏の兄説があるが、本当なの?
169実名攻撃大好きKITTY:2006/03/24(金) 03:47:08 ID:X0BqOVDK0
>>162
これが相模型。
http://www.scn-net.ne.jp/~shonan-n/news/030208/030208.html
これが田舎型。(十勝が発祥と言い張ってるけど 実際は同時多発か?)
http://www.tokachi.co.jp/kachi/jour/05naruhodo/1.html

【相模型】登下校中は標準服・授業中はジャージ
→ 登下校中は標準服orジャージ・授業中はジャージ → 全部ジャージ

【田舎型】北関東は逆に登下校中はジャージ(&メット)or標準服・授業中は標準服
→ 全部ジャージ

と変化した模様。
千葉は>>157で書いたように【相模型】が田舎者のDQNセンスにより奇形化したもの。

でも萱田中や木刈中はデザイン悪くないし 正直うらやましいw
(萱田中はウグイス色が変わってるけど。 芋ジャの1億倍マシだwwwwwww)

北海道十勝の中学の画像みてみろよ。 デザイン的に神奈川と比べて遜色ないじゃん。
千葉の中学はまだまだ芋ジャがカナーリ残っている。
170実名攻撃大好きKITTY:2006/03/24(金) 04:11:54 ID:f3557s1q0
おいおい、なんだよ神奈川もジャージじゃないか。
誰だよ、ジャージは常磐線沿線だけだとか言ってたやつは。
私が通っていた中学では登下校は必ず制服、
行事のときなど「ジャージ登下校可」と言われた日だけ許されていた。
171実名攻撃大好きKITTY:2006/03/24(金) 04:36:12 ID:X0BqOVDK0
>>170 まったく違う。

> ・・・千葉県は基本的に「汲み取り式便所ホシュ」vs「反日サヨク」しかいない。
> だからジャージ部分を神奈川型にはしたものの、センス超ダサダサだから
> 丸刈り+ジャージという北関東スタイル・鑑別所スタイルになってしまったw
> ジャージのモデルチェンジが進まない地域があるのもセンスの悪さのため & 利権であろう。 (>>157

> 千葉は【相模型】が田舎者のDQNセンスにより奇形化したもの。
> (ry
> 北海道十勝の中学の画像みてみろよ。 デザイン的に神奈川と比べて遜色ないじゃん。
> 千葉の中学はまだまだ芋ジャがカナーリ残っている。  (>>169


千葉っていうのは常に偏見の圧力にさらされている。 (>>132 >>138

たとえば東京者が
172 :2006/03/24(金) 04:37:01 ID:X0BqOVDK0

同じDQNでも
それを東横線、小田急線、京王線で見たら「変なのがいるよー」と思うだけ。
でも常磐線で見たら「やっぱし常磐線だ(プププ」と沿線住民全体に偏見を抱かれる。

同じ大学生犯罪者でも
東大生なら「なぜ東大生が・・・」。 大東亜帝国レベルだと「やっぱりね(はあと」でオシマイ。

同じ古風なヤンキーでも
神奈川で見かけたら「まだツッパリっているんだ・・・」 千葉で見かけたら「やっぱチバラギだw」。

つまり多摩地域や神奈川以上に気を使わないとならない。
努力を怠れば これからも東京通勤圏で他に行き場の無い貧乏人、妥協組が漂着しつづける。
高所得・高学歴層の偏見を最小限に抑える努力をキチンとして
一方でてぬかりなく計画的にDQNを削減(不良住宅地の処理)してゆく。

「底辺校を強引に偏差値60以上にするにはどうしたらいいのか?」
それくらい「高所得・高学歴層の誘致・引き止め」は困難なことだと考えたほうがいい。
一旦住んでもらっても財力ついたらお引越し(=仮面浪人みたいなもんかw)じゃ困るわけで。
173実名攻撃大好きKITTY:2006/03/24(金) 04:44:58 ID:f3557s1q0
そうだよね。風説の流布ってのはまさにこのことだろう。
まあまともなやつはこんなとこ見てないとは思っていたけど。
悪い噂立てられるのはイヤじゃない。
確かに不動産価値が都心から近い割りに低いのは事実だけどね。
じゃあ授業中ジャージなのは総武線沿線だけなのかな?
174実名攻撃大好きKITTY:2006/03/24(金) 04:51:33 ID:X0BqOVDK0
>>173
少なくとも俺の通学した千葉市立中は違った。
常磐線沿線は全域、総武線沿線は鎌ヶ谷、八千代が同様みたい。
ほかはしらん。

九十九里のほうはずっとジャージ&小学校にも制服ありらしいけど。
でも東京都心への通勤圏外だしそれはかまわないだろ。
175実名攻撃大好きKITTY:2006/03/24(金) 04:56:01 ID:f3557s1q0
まあそれでも風評というのは影響が大きい。
それで所沢のレタスだかキャベツだかも売れなくなった。
開発できて東京から近いところといえば浦安、幕張。
あとはつくばエクスプレス沿いの流山、柏。他には鎌ヶ谷などだろうか
けれど絶対に住むという保証がなければ開発はできないんだよね。まさに悪循環。
横浜などでは欠陥住宅でも売れるのだろうか?
176実名攻撃大好きKITTY:2006/03/24(金) 05:11:04 ID:KmUl/gAl0
156の「常磐線沿線は80年代に急激に人口が増えて、多すぎる生徒に教師がビビって
管理的な教育方法になったんでないの?」の通りなら、ジャージから遡って、
管理主義のそれか、あるいは、別のそれかを論じるのは、ちょっと、厳しい。
管理主義⇔ジャージの両端が、基本的に無関係だから。
X0BqOVDK0君は、最初、東大の教育の院生レベルかと思ったが、どうも違った。
どうでも良いことに拘りすぎて、ちょっと、勿体無い気がする。
177実名攻撃大好きKITTY:2006/03/24(金) 05:18:03 ID:QBbn4lI/0
178実名攻撃大好きKITTY:2006/03/24(金) 05:21:00 ID:X0BqOVDK0
>>175
欠陥住宅は売れないだろ・・・w
でも奥地でも「ヨコハマに住む、という自己満足感」は満たされるんだろう。
チバラギ、ダサイタマの人間にケチつけられてもその自信は微動だにしない。
そして困ったことに世間の多数はこの横浜奥地在住者に軍配をあげる。

「東京の都心を中心に考えた千葉のイメージ」というものの酷い実態を直視して
そこから1歩1歩イメージ改善を図ることを考えてゆくべきだと思う。

東葛高校スレで拾ったやつ。
つ 柏まちづくりコラム http://kswdx.exblog.jp/m2005-04-01/

・「天動説」で同じ穴のムジナの“黒”と“赤”                 http://kswdx.exblog.jp/2505819
・「すべり止めベッドタウン」 千葉県都市部                  http://kswdx.exblog.jp/153785
・柏への6つの苦言                                     http://kswdx.exblog.jp/153789
・短所を長所に転ぜよ…地価の安さを逆手にとった住宅地政策   http://kswdx.exblog.jp/153802
・柏よ、“阿Q”になるなかれ                              http://kswdx.exblog.jp/153887
・かわいい子には東京都心住まいをさせよ               http://kswdx.exblog.jp/153935
・商業地政策と住宅地政策の2本立てを                  http://kswdx.exblog.jp/153996


・景観条例の強化を                                   http://kswdx.exblog.jp/154027
・片手落ちな柏市の治安対策                         http://kswdx.exblog.jp/154052
179実名攻撃大好きKITTY:2006/03/24(金) 05:22:45 ID:X0BqOVDK0
高所得・高学歴層をずっと保持しつづけてゆかないと
足元から県立高校の実績は崩れてゆくことになる。
たとえば茨城は土浦一高がすばらしい進学実績をあげつづけているけど
優等生の供給源が筑波研究学園都市であることはよく知られている。
もし学園都市が突然蒸発したら土浦一高の進学実績は崩れゆくだろう。
(牛久あたりにも新興住宅地はあるけど何せ絶対数が少ない)

県立御三家の実績を新興住宅地の子弟たちが支えたことは明白。
こうした良質な新興住宅地(の住民)を拡大再生産しつづけられれば
県立御三家の地位も安泰といえる。
しかし現実には新興住宅地のおおくが衰退しつつある。
新松戸出身の東葛OBによれば
出世した者ほど両親を千葉に残して山手線の西方に住む傾向がある。

出世した者ほど(通勤には不便でないはずなのに)千葉に住まない理由。
それこそが改善するべき課題であろうし
県立御三家の進学実績維持。
ひいては千葉県の繁栄の鍵が隠されていると思われ。
180実名攻撃大好きKITTY:2006/03/24(金) 08:56:32 ID:pwv6LTJn0
 転勤してきた初めに千葉の社宅住まい
 をしたのが縁でそのまま子供の環境を変えずに
  近場で住宅購入。都内通勤には以外と近くて便利なので
 問題ないが気になるのが子供の教育。とくに悪くもないけれど
 津田沼界隈の塾・予備校がたくさんでまた通わせやすい為
 中学受験でもしてみるかーっていう感じですかね…私のまわりに
 多いのは。千葉だから住宅負担軽い上に公立・私立好きに選べるわけで
 これが神奈川だと絶対に「私立」って思わざるを得なくなる。
 ダサくていいと思うよ。どうでも。
181実名攻撃大好きKITTY:2006/03/24(金) 12:44:51 ID:aW5/ihAdO
>>180
うちの近くの官舎・社宅は私立進学が半数近く(!)。

@みんなしてるから
Aゆとり教育が心配だから

がメインの動機。でも

Bいったいどこの田舎かと思った

というジャージ等、ダサさへお怒りの声も聞きますね。
「浦安のほうにいたら中堅私立よりは公立選んだよね」という意見も…
公務員の人は基本的に国公立びいきと感じる。
ダサいと受け取られるところなおせば
10パーセントくらいは公立回帰しそうな気がしますね。
182実名攻撃大好きKITTY:2006/03/24(金) 12:46:16 ID:kPl/8Vvp0
津田沼だったら、私立色々選べるよ。
1.開成・麻布(桜蔭クラス)
2.渋幕・海城・早稲田・巣鴨(白百合クラス)
3.暁星・芝・東邦(鴎友クラス)
以下略
183実名攻撃大好きKITTY:2006/03/24(金) 12:47:05 ID:f3557s1q0
実用的な価値か、似合わなくても身に着けている物の価値かの違いだと思うよ。
実用的なモノを追求していくことに価値観もあれば、
身に着けている物が似合わなくても、身に着けようとする努力をたたえる価値観もある。
184実名攻撃大好きKITTY:2006/03/24(金) 16:04:52 ID:aW5/ihAdO
非実用的かつ似合わないから=ダサいと言われるんだけど・・・
千葉にしか住んだことない東京処女には理解不能??? この感覚。
185実名攻撃大好きKITTY:2006/03/24(金) 19:33:52 ID:/r1BNgBr0
>>179
「県立御三家の実績を新興住宅地の子弟たちが支えたことは明白。
こうした良質な新興住宅地(の住民)を拡大再生産しつづけられれば
県立御三家の地位も安泰といえる。」
→こうした議論はバカラシイ。都市・住宅政策と教育政策は、勿論重なる分野が
あるが、それぞれ固有な分野が基本だ。その基本を検討するのが当たり前。
186実名攻撃大好きKITTY:2006/03/24(金) 19:35:33 ID:/r1BNgBr0
ジャージ論も愚劣だ。管理教育とやらの現象であろうが、ジャージから管理教育
に遡るのは不可能。
187実名攻撃大好きKITTY:2006/03/24(金) 21:25:33 ID:aW5/ihAdO
一郎さん、続きは改革妄想スレか東葛スレでおねがい。
習志野ごんべあたりがまた荒らしだしそう…
188実名攻撃大好きKITTY:2006/03/24(金) 22:16:39 ID:/r1BNgBr0
新興住宅地論とかジャージ論なんて、どこでも御免だよ。
189実名攻撃大好きKITTY:2006/03/24(金) 22:20:32 ID:f3557s1q0
>>184
東京生まれで、祖父の家は山の手地区に存在しますが何か?
190実名攻撃大好きKITTY:2006/03/24(金) 22:25:06 ID:X0BqOVDK0
続きはこちらで ↓

千葉県公立高校入試・改革妄想スレ Part1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1136377198/l50
191実名攻撃大好きKITTY:2006/03/24(金) 23:04:12 ID:f3557s1q0
一郎が一個人を批判するなんて珍しいなw
多分>>167のせいだろう。

>>187
一郎さんとか呼ぶなよ。
192167:2006/03/24(金) 23:29:29 ID:X0BqOVDK0
>>191

       ______       |       ス
    ,,..-‐";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;` 、   i       マ
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、  ヽ     ソ
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  〉     :
  |;;;;i "'`~  "`~ `i||i" '' ゙` " |;;;;;;|  /     :
  |;;;;|       ヽ`     u  |;;;;;| |
  .|;;| ,-;;;;;;;;;;"フノ  ヾ`;;;;;;;;;;;;;;;ヽ |;;;;| |
 ,,ト;| ',,_==-、く    >゙-==、  |/ i |
 |i 、|   ' ̄"彡|         || | |
 |'. (|       彡|          |)) | .|
  ! 、|      i,"(_ ,, 、,      |" i  |
  ヽ_|        `         .|_/  ノ_
   .|゙      、,.−-‐ 、,,     |     ヽ、_,,,、_ノ
   .i ゙、    '  ̄ニ ̄     /|
   |   、      ̄ ̄    , ' |
   |  i ` 、    (    , "   |
    |      ` ー---― "|    |
   |  |          i     |
193実名攻撃大好きKITTY:2006/03/25(土) 00:49:15 ID:43O3/clu0
>>191
マ、そうだね。大人気なかった、申し訳ない。
194実名攻撃大好きKITTY:2006/03/25(土) 08:13:52 ID:UWa3kuNG0
千葉県内公立中学改革案

・隣接自治体も含めた隣接学区内で選択可能にする。
・常磐線沿線・鎌ヶ谷・八千代は
授業中も制服の中学校を選択できるように設置する。
・ただし、
自学区生徒だけで教室不足もしくは校舎改築中の中学校は除外する。
(公式越境までしていきなりプレハブ校舎はかわいそすぎる)

でいい?
195実名攻撃大好きKITTY:2006/03/25(土) 08:44:06 ID:N1+SekNA0
>>194 (・∀・)イイ!!

・ 千代田区で公立中進学率がV字回復。 >>194の改革で千葉も後に続け!!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1136377198/815-818n
196実名攻撃大好きKITTY:2006/03/25(土) 23:06:14 ID:uPHWwI/c0
>>180
係長は黙ってろよ。
197実名攻撃大好きKITTY:2006/03/25(土) 23:28:28 ID:/yzI7rjJO
千葉のはしっこ、銚子、旭あたりってどうなの?
あそこで優秀な子は匝瑳、市立銚子と聞いたけど
成東、佐倉は遠いから選択肢にないのだろうか?
198実名攻撃大好きKITTY:2006/03/26(日) 10:00:46 ID:kneGbN4u0
>>197
自分の親が匝瑳出身ですが成東と佐倉は遠いので無理らしいです。
匝瑳以外は県立銚子・松尾・旭農業・東総工業のみ。(遠いので)
私立も敬愛大八日市場・横芝敬愛のみ。
199実名攻撃大好きKITTY:2006/03/26(日) 10:42:44 ID:eoPZReAu0
>>197-198
銚子なら佐原方向も狙えるのでは?

それに旭市に普通科の千葉旭高校を新設した場合、
どのポジションになるのだろうか?
200URL投稿150 :2006/03/26(日) 10:48:55 ID:saxZbMKv0
【地域教育におけるコンプライアンス確保の必要性に関する社会生態学的考察】

社会疫学(Social Epidemiology)の手法を使えば、 毎年、大量の老人や赤ん坊が秋田で
食用目的(共食い)で虐殺されている可能性が無視できない事が論理推測可能です。
この地では警察や役所そして病院が、地下では事実上の犯罪組織(すなわちコンプライアンス
欠如)で、 無法に『人殺し』を地下で大規模かつ組織的に行っているだけでなく、
公立の教育機関も地下ではコンプライアンス(憲法遵守、法令遵守)運営を平気で
放棄している可能性が 学術的に論理推定できます。そのため秋田の学校の一部では
諜報色を帯び『スパイ養成校』に他ならない一面が 出ている可能性が否定できず、
その結果、多くの県民が理不尽に殺され食べられている状況が 助長されている
可能性が否定できません。秋田県及び国家の発展のためには、こういった状況が良いのか、
全国の学生就職市場や 結婚市場そして受験市場も含めて全国で学術論議をしていただく事が望まれます。

そういった意味で、県外から秋田県に移住する人達(大学生、転職者、観光客等)は予めこれらのリスクを知った上で
来ないといけないと考えます。いつブラックホールに巻き込まれるかわからない地域である事は事実であり、
県全域に自宅盗聴用巨大アンテナ網を張り巡らせている以上、女子生徒の性生活のプライバシーもないに等しい状況です。
コンプライアンスなくして国家無し。国家なくしてコンプライアンス無し。 この当然の基本が、
秋田県の地下で根底から崩れ、そのため他国(中韓)の実効支配を受けていると考えられます(竹島問題、尖閣問題)。
コンプライアンスがなければ国家が成立しない重い例になってしまっています。そういった意味ではコンプライアンスを否定する者は、
たとえ役所でも大学でも警察でも売国奴と考えざるを得ません。国家を売っています。憲法遵守の重要性の一つは
そこにあると考えます。どこの街の大学にいくかを偏差値で決めず受験界で広く議論していただけないでしょうか。

以上、以下のURLにて学術論議(社会生態学)に参加していただけますようお願いします。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1142918897/l50
のURL投稿150

201実名攻撃大好きKITTY:2006/03/26(日) 10:54:45 ID:6AR7s9xS0
>>195

それって区立九段(中高一貫)や白鴎中、小石川中、両国中も入っているだろう?
202実名攻撃大好きKITTY:2006/03/26(日) 11:36:30 ID:P8igVcaCO
>>198
君のお父さんの頃は学区制で海匝地区から印旛地区は受験できなかっただろうが
5年前に学区が改正されて受験できるようになってからは、京葉学院や市進学院などの
合格者名簿に載ってるだけでも八日市場二中、旭二中、旭一中、光中、佐原五中
などから佐倉高校への合格者は確認できるよ。成東高校は佐倉高より海上郡寄り
だから、もっと多い。
ただ銚子市内の中学生は市進や京葉学院に元々行っていないようで把握できないけど
銚子市からは佐原高は居ても佐倉高は遠くて確かにいないかもしれないね。
でも銚子市から成東高は多くなくても、たまに居るんじゃないかな。
203実名攻撃大好きKITTY:2006/03/26(日) 11:39:15 ID:gJ4/rkiT0
>>198

私立も上位校は無いんですね。
無理して通うとしたら、どのあたり?
204実名攻撃大好きKITTY:2006/03/26(日) 12:35:45 ID:P8igVcaCO
鹿島学園とか清真学園とか成田
205実名攻撃大好きKITTY:2006/03/26(日) 13:20:50 ID:iWaQ4w740
>>201
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1136377198/817

688 :実名攻撃大好きKITTY:2006/03/24(金) 12:25:48 ID:hFCvLRsW0
>685
公立中高一貫校に流れた層もいるという解釈も可能

689 :実名攻撃大好きKITTY:2006/03/24(金) 12:27:22 ID:/Fz3My670
実は小学校から私立へ行く奴が増えたとかいう落ちじゃないだろうな。

690 :実名攻撃大好きKITTY:2006/03/24(金) 12:27:43 ID:7EGqsYzk0
>>688
千代田区立中高一貫は18年度からだから、このデータには反映されていない。
206実名攻撃大好きKITTY:2006/03/26(日) 15:32:11 ID:iWaQ4w740
>>156
> 旧住民が強い、この書き方も間違っている、
> 旧住民が多いとジャージになるのかがよくわからない。
> 常磐線沿線は80年代に急激に人口が増えて、
> 多すぎる生徒に教師がビビって管理的な教育方法になったんでないの?

人口   旧住民<<<新住民
権力   旧住民>>>新住民

で 旧住民と新住民が融和せず文化的に摩擦を起こすエリア特有といえないか?
ジャージ問題ってさ、
渋谷の女子高生にヤクザがむりやり演歌聞かせて演歌好きにさせようとするようなもの。
親は無理でも子どもを地元志向にしようとする。
でも偏差値高い学校に行った人間ほど地元脱出、残るのはDQNだけ、と。
207実名攻撃大好きKITTY:2006/03/26(日) 17:11:00 ID:cXL7CJhX0
>>202
うちの親は匝瑳市(旧匝瑳郡)なので佐原は遠いので厳しいです。
>>203
超無理して成田と千葉敬愛。でも電車が1時間に1本しかないらしいです。
208実名攻撃大好きKITTY:2006/03/26(日) 17:45:11 ID:P8igVcaCO
匝瑳市から「佐原」は遠いのは皆、承知だけど、成東や「佐倉」は乗り換え無しの総武本線一本だよ。
(前回のカキコで「佐原」に触れたのは銚子市内の受験生に関して)
209実名攻撃大好きKITTY:2006/03/26(日) 17:49:46 ID:cXL7CJhX0
>>208
けど1時間に1本しかない電車に乗って成東・佐倉に行くなら匝瑳を普通選ぶらしいです。
210実名攻撃大好きKITTY:2006/03/26(日) 18:47:48 ID:iWaQ4w740
>>209
あのエリアは総武線を複線化して 進学校に通学できるようにするべき。
佐原高校のある佐原でさえ意識の高い奴は佐倉に行くよ。
211実名攻撃大好きKITTY:2006/03/26(日) 19:26:39 ID:P8igVcaCO
>>209
それは全員が全員、一律に成東や佐倉を目指すとは誰も思ってないよ。
「遠い」と思う人も当然いるだろうし、その反面、実際に受験して合格して
通ってる人も居るんだってば(笑)
それに、総武本線は、いくらなんでも通勤通学時間に一時間に一本なんてことはないし
それから、お父さんの時代は「遠いから」という価値観以前に、今とは違い学区制の違いで印旛地区は受験自体が
完全にできなかったのたから、現在の受験生とは根本的な部分から状況が違うのだし
数十年前の匝瑳高御出身のお父さんの証言と今では違う部分も当然だけど有りますよ。
それに匝瑳、成東、市銚子、佐原、佐倉は、かなりボーダーの難度が違うと思うよ。
212実名攻撃大好きKITTY:2006/03/26(日) 19:42:03 ID:P8igVcaCO
そういえば成東高は 学区トップ校ながら学区改編後は一人も東大、京大に
合格者を出せなくなってしまったのは、これは推測ながら佐倉高などが改編後から
受験できるようになったので最上位層が流れてるかもしれない。
213実名攻撃大好きKITTY:2006/03/26(日) 20:37:05 ID:8IUGdAgeO
今年高校卒業の旭市内の中学卒業生だが
佐原は通学が無理なので入学者ゼロ、佐倉も遠くて大変だが
合格した人がいたな。成東が四人くらいかな?
匝瑳は多かった、五十人以上いたんじゃないか。
中学で物凄く優秀だと思ったヤシは佐倉でも成東でもなく
一番通学に時間のかからない匝瑳行ったな
そういう人が匝瑳の実績を上げるんだろうなー。
市立銚子は匝瑳より人数が少ないけど人気があった。
中学受験で毎年優秀層が何人か東京へ行ってしまう地区たが
進学実績はいいんじゃないかなー
214実名攻撃大好きKITTY:2006/03/26(日) 21:11:30 ID:eoPZReAu0
>>213
旭市に普通科の千葉旭高校を単独新設した場合、
どのポジションになるのかな?
215実名攻撃大好きKITTY:2006/03/26(日) 22:50:57 ID:8IUGdAgeO
そこそこ学力のある人は
普通に今までと同じように匝瑳市立銚子などに通うと思う。
国立大学進学を考えてるのなら
いきなり出来た新説校は不安で避けるんじゃないかな?
せめて船橋とか佐倉みたいに進学重点校とかにしてくれないと。
216実名攻撃大好きKITTY:2006/03/26(日) 22:54:20 ID:P8igVcaCO
>>214
もっと早くから有ったら良かっただろうけど、
匝瑳も市銚子も一応、旧制中学からの伝統や信頼があるから、
旭市に新設普通科校が今後できても旭市民の優先順位にしても匝瑳や、お山は越せないと思う。
共学普通科なら銚子西、県銚子、松尾、多古は越えるかもしれないが
松尾と県銚子も共学化されるからね。
お山と銚子西の統合校も含め読むにくい面もある。
217実名攻撃大好きKITTY:2006/03/26(日) 23:02:01 ID:eoPZReAu0
じゃあ旭市に新設普通科校は2番手校的存在だね
(但し都市部でいうと中堅校クラスか?)

あと横芝と光が合併予定だけど、
そこに学区境がはしっているから学区どうなるのかな?
218実名攻撃大好きKITTY:2006/03/26(日) 23:38:02 ID:2vRtb/8s0
千葉高、東葛、船高は、早く、東大合格者数、発表せんかぁ!!
219実名攻撃大好きKITTY:2006/03/26(日) 23:54:55 ID:P8igVcaCO
>>218
東大合格者数スレによると、東葛飾は既に週刊朝日に載っててアップされてる・・。
県千葉、県船橋は、まだみたいだけど・・・。
220実名攻撃大好きKITTY:2006/03/27(月) 00:25:25 ID:5+AoEWTC0
はいよ。週刊朝日より ↓

★千葉県公立(カッコ内は現役合格の内数)
@佐倉高4(2)
A東葛飾4(1)
B長生高1(1)
B木更津1(1)
D安房高1(0)
D匝瑳高1(0)
D千葉東1(0)
221実名攻撃大好きKITTY:2006/03/27(月) 05:16:13 ID:c73WqmAl0
東葛飾、佐倉の下か。情けないね。
222実名攻撃大好きKITTY:2006/03/27(月) 07:50:23 ID:qHKfjB4P0
一応同率だぜ。危なすぎw
223実名攻撃大好きKITTY:2006/03/27(月) 08:22:57 ID:c73WqmAl0
いや、現役数で負けてるから負け。
224実名攻撃大好きKITTY:2006/03/27(月) 11:36:34 ID:CpBgAoLk0
とうかつで東大受かったけどまだ報告してねえや。後期。
225実名攻撃大好きKITTY:2006/03/27(月) 21:15:57 ID:qHKfjB4P0
面倒だし、いいんじゃね?
226あさひ教育ネねっと:2006/03/27(月) 21:29:58 ID:f4Xn8DgX0
慶応
107人 県千葉
52人 東葛飾
30人 県船橋

上智
50人 県千葉
42人 県船橋
27人 東葛飾

立教
71人 東葛飾
65人 県船橋
59人 県柏
58人 県千葉



227実名攻撃大好きKITTY:2006/03/27(月) 21:52:48 ID:OAYRfBIg0
>>218
千葉高にそんなこと要求するのが間違ってる
GW前にはなんとかなるだろ
228実名攻撃大好きKITTY:2006/03/28(火) 00:04:39 ID:mvrQywwj0
千葉高の450〜460点の合格者は、全県平均が低かった この2〜3年のでは多人数ではないにしろ
そんなに珍しいことでもなかった。というか珍しくなくなりつつある。
229実名攻撃大好きKITTY:2006/03/28(火) 00:05:25 ID:6YvmjDmg0
ボストンコンサルティンググループ エキスパート (ttp://www.bcg.co.jp/expert/index.html

日本代表
・東大経済 スタンフォード大学経営学修士(MBA) 新日本製鐵
・京大文  ハーバード大学経営学修士(MBA with High Distinction) 日本航空

SVP(シニアヴァイスプレジデント)
・東大経済 スタンフォード大学経営学修士(MBA) 三菱商事 世界銀行
・東大工 慶應義塾大学経営学修士(MBA) 日本航空

SA(シニアアドバイザー)
・東大法 イエール大学経済学修士(MA) 日本銀行

VP(ヴァイスプレジデント、ディレクター)
・東大法 青山学院大学大学院経営学修士(MBA) 住友銀行 A.T.カーニー
・東大経済 ハーバード大学ケネディ大学院政策学修士(MPP)、アーサー・D・リトル経営大学院経営学修士(MBA、首席) 東京海上
・東大経済
・東大工修士 ペンシルバニア大学経営学修士(MBA) 日本電信電話株式会社
・東大工修士 ハーバード大学経営学修士(MBA) 東芝
・東大文 ロンドン大学経営学修士(MBA) モニターカンパニー
・東大文 カーネギーメロン大学経営学修士(MBA) 三和銀行
・東大教養 BCGサンフランシスコ事務所
・京大法 南カリフォルニア大学経営学修士(MBA) 電通
・京大文 スタンフォード大学経営学修士(MBA with High Distinction) 日本生命
・京大工 南カリフォルニア大学経営学修士(MBA) リクルート
・東工大院修士 カーネギーメロン大学経営学修士(MBA with Award) 日建設計
・東工大工 慶應義塾大学経営学修士(MBA) 日本交通公社(JTB)
・一橋法 コロンビア大学経営学修士(MBA) 三菱商事
・早稲田政経 シカゴ大学経営学修士(MBA) 三井物産
・明治政経 IMD(International Institute for Management Development)経営学修士(MBA) 日本フィリップス
230実名攻撃大好きKITTY:2006/03/28(火) 00:15:07 ID:/fNdAKCL0
船高、明治が102人て・・・
なんでそんなに明治が好きなの?
231実名攻撃大好きKITTY:2006/03/28(火) 02:03:25 ID:aYxZQrW80
それは、去年の今頃、サン毎で「MARCHへの実績を伸ばす県船橋」と紹介されたから。
232実名攻撃大好きKITTY:2006/03/28(火) 02:13:50 ID:11ic1gpX0
>>220
県千葉マダー?
233実名攻撃大好きKITTY:2006/03/28(火) 02:17:19 ID:11ic1gpX0
>>224
後期受かったのマジで?
234実名攻撃大好きKITTY:2006/03/28(火) 04:00:40 ID:+gDbB7ey0
>>86>>89>>228
進研Vもぎの進学研究会の資料では、県千葉の合格最低点は、
県千葉合格最低点(5点間隔)、(県千葉実質倍率)、全県平均得点の順に

平成14年、460点、(1.45倍)、316.2点
平成15年、445点、(1.70倍)、290.2点
平成16年、450点、(1.77倍)、297.4点
平成17年、450点、(2.23倍)、306.9点

(平成18年(今春)は、まだ出ていません。)
235実名攻撃大好きKITTY:2006/03/28(火) 04:13:12 ID:+gDbB7ey0
平成17年(昨春分です)、普通科の合格最低点(進学研究会の追跡調査資料より)

@県千葉450
A県船橋445
B東葛飾440
C千葉東435
D佐倉高425
E木更津415
E長生高415
E薬園台415
H市千葉410
H県立柏410
J市稲毛385
J小金高385
J船橋東385
J八千代385
N柏南高370
N幕総合370
P鎌ケ谷365
P成国際365
R成東高360
S君津高355
236実名攻撃大好きKITTY:2006/03/28(火) 11:36:50 ID:iECuMjtq0
>>235
国府台がいない(━┳━ _ ━┳━)
237実名攻撃大好きKITTY:2006/03/28(火) 11:51:32 ID:WSPyr+JZ0
21位以下なんだろ。
238実名攻撃大好きKITTY:2006/03/28(火) 12:21:49 ID:aQE1tTD3O
>>236
平成17年の国府台の合格者最低点は、進研資料によると345点とのことです。
239実名攻撃大好きKITTY:2006/03/28(火) 12:23:18 ID:vDLDmcc80
H県立柏410
J小金高385

240実名攻撃大好きKITTY:2006/03/28(火) 15:21:28 ID:HtDuAstq0
>>235
千葉高と船高ってボーダーは五点しか違わないんだな。
にしては進学実績に差がある…。船高って、行くと遊ん
じゃうのかな。レベル的にもっと東大早慶受かってもいいのに
241実名攻撃大好きKITTY:2006/03/28(火) 16:07:11 ID:yVh7YMu2O
40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

意外とおもしれーぞ
242実名攻撃大好きKITTY:2006/03/28(火) 16:08:31 ID:vDLDmcc80
>>240
単純に母集団の違い。
243実名攻撃大好きKITTY:2006/03/28(火) 16:47:27 ID:HtDuAstq0
母集団はそんなに違わないでしょ
ほとんどかぶってるんじゃないの?
244実名攻撃大好きKITTY:2006/03/28(火) 17:11:48 ID:WSPyr+JZ0
ボーダーだけじゃ判断できんよ。
合格者平均点と合格者得点分布を分析しないとな。
県千葉は上にスライドした形で固まってんじゃないの?
245実名攻撃大好きKITTY:2006/03/28(火) 17:56:57 ID:HtDuAstq0
A…東・京・一・工
B…他旧帝・早慶
C…千葉以上の国立・上智ICU
D…千葉未満の国立・マーチ
E…マーチ未満
とすると、

県千葉 A…20%B…40%C…20%D…15%E…5%
県船橋 A…10%B…25%C…25%D…30%E…10%
246実名攻撃大好きKITTY:2006/03/28(火) 18:48:27 ID:HtDuAstq0

別に調べた訳じゃなく、憶測です。
でもいい線じゃないかな
247実名攻撃大好きKITTY:2006/03/28(火) 20:55:37 ID:A/CQNGoE0
DEがもっと多いに決まってるでしょ。
HtDuAstq0 は少なくとも船高出身ではないな。
248実名攻撃大好きKITTY:2006/03/28(火) 20:58:54 ID:1wR2HaML0
DはともかくとしてEはそこまで多く無いだろ。CとEが同じぐらいで。
249実名攻撃大好きKITTY:2006/03/28(火) 22:02:21 ID:HtDuAstq0
>>247-248
両方とも千葉大より下の国立とかマーチが
もっと多いってこと?そんなに多いかな。
だって早稲田だけで千葉高だと150船高だと100
くらいでしょ。
250実名攻撃大好きKITTY:2006/03/28(火) 22:09:25 ID:A/CQNGoE0
女は意外な学校に行っているぞ。
251実名攻撃大好きKITTY:2006/03/28(火) 22:33:15 ID:OvbeHFQJ0
標準進学先(学年で真ん中ぐらいの成績の人間が最終的に進学できるところ)が、早慶(主要学部)以上になる公立高校は、千葉県では県千葉ぐらい。
最近の船高では厳しい。
ちなみに茨城の土浦一高では、校内テスト偏差値が50(=学年で真ん中の成績)の人の標準進学先は筑波大学だそうだ。
土浦一高は今年度東大合格者は21人。
252実名攻撃大好きKITTY:2006/03/28(火) 22:39:43 ID:11ic1gpX0
早慶とかは文系の場合は一人で5学部ぐらい受かったりするからね。
そういう内情を知っているのだろうか?
253実名攻撃大好きKITTY:2006/03/28(火) 23:09:48 ID:HtDuAstq0
う〜むなんか>>245は不評みたいだ。。。
いちおう進学者数を、国立はイコール合格者数、私立は早慶が合格
者数×0.5、マーチが×0.2くらいで考えるとあんな感じだけど。。。

だれか直してw
254実名攻撃大好きKITTY:2006/03/28(火) 23:21:05 ID:aYxZQrW80
公立御三家レベルだと早慶の合格者と進学者の比率は0.5より低いね。
参考 → ttp://www.chiba-c.ed.jp/tohkatsu/fulltime/route-practical.html
MARCHにいたっては・・・・
255実名攻撃大好きKITTY:2006/03/28(火) 23:25:40 ID:aYxZQrW80
(上の続き)
中央大学 合格40人、進学 2人
法政大学 合格37人、進学 2人
明治大学 合格80人、進学17人
青山学院 合格17人、進学 3人
立教大学 合格90人、進学21人

県船はほぼ同じレベル。
県千葉はさらに低いと見るのが妥当では?
256実名攻撃大好きKITTY:2006/03/29(水) 00:19:29 ID:1YOQikze0
東葛の定員を400名で計算してみた

東京一工
現役13 3%
現浪23 5.75%

旧帝・早慶
現役59 14.75%
現浪95 23.75%

つーわけで、浪人した場合も含めて
早慶以上に行けるのは約30%。実際は国医が数人いるだろうし、
実際の定員は400名より少ないだろうと考えると、早慶以上に進学できるのは約1/3。
船高はもう少し低くなるだろう。
257実名攻撃大好きKITTY:2006/03/29(水) 00:22:52 ID:Xz7K2rTy0
やっぱり標準進学先が早慶+地方旧帝以上になるのは、県千葉レベルか。

258実名攻撃大好きKITTY:2006/03/29(水) 00:39:50 ID:q658sAUj0
標準ではないだろうな。
259実名攻撃大好きKITTY:2006/03/29(水) 01:05:33 ID:1YOQikze0
ついでに県千葉もやってみたぞ。
国立は全員進学として、早慶は進学者対合格者の比率がわからんから、東葛を参考に推定した。
その際、千葉は早慶以上の国立の合格者が東葛より多く、
また単純に早慶合格者も多い(重複合格が増えるはず)。
そこで、進学者は早稲田25%、慶應40%(東葛はそれぞれ33%、50%)と見積もった。

東京一工
現浪56

その他旧帝
20

早慶
85(早稲田25%、慶應40%)

一学年400人で計算して40%。これに国医(県千葉は10-20人いるはず)、
実際の定員を考慮すると、やはり卒業生の近くが早慶以上に進学する計算になる。
260実名攻撃大好きKITTY:2006/03/29(水) 01:07:31 ID:1YOQikze0
>>259
卒業生の近く→卒業生の半分近く、ね。
261実名攻撃大好きKITTY:2006/03/29(水) 01:57:51 ID:mOY5BLN10
まあ漏れ御三家卒な訳だが・・(千葉高ではない)
早稲田や慶應は知名度は高いけど入り易いってことではないよ
だから標準の進学先ではない。早稲田慶應のブランド名欲しさに全国から集まってくることをお忘れなく。
262実名攻撃大好きKITTY:2006/03/29(水) 01:57:52 ID:inD/T25z0
>>245のやつを去年の船高でやってみたら
A5.7% B25.6 C21.4  D22.3  E24.1
になったぞ。医科大、芸大、大学校などは省いたから
合計99%くらい。「その他の私大」っていうのが
63人もいて全部Eにしたんだけど、中には医薬系の
単科大とかもいるだろね。だからEは減るかと。
東葛は生徒数がわからなかった。千葉高は細かいデ
ータがない。>>245はA以外は結構当たってるんじ
263実名攻撃大好きKITTY:2006/03/29(水) 02:16:42 ID:inD/T25z0
↑つまり船高の場合は3割強が旧帝・一工・早慶で、
駅弁上位等が2割強、駅弁下位・マーチ等が2〜3割
それ以下は2割ってところかな
264実名攻撃大好きKITTY:2006/03/29(水) 08:49:04 ID:Gv3Xs8My0
247,250を書いた者だが、DE合わせて40%以上いるのでは?という意味。
いちいち計算はしていない。友人を元にした感覚でね。
俺もD?の国立だし。

262でDEが46.4%になるわけで、そんなものかなと思う。
薬科大とかDでいいだろ。

HtDuAstq0 内容には異を唱えたが、良い仕事した。乙。
1YOQikze0 inD/T25z0 も乙。
 

265実名攻撃大好きKITTY:2006/03/29(水) 15:44:46 ID:Xz7K2rTy0
トップ校でも4割以上は旧帝早慶未満か。
そのくらいだろうなあ。
1990年初頭の千葉県立絶頂期の頃とは違うからな。
266実名攻撃大好きKITTY:2006/03/29(水) 15:55:31 ID:CRxPI8bWO
東葛飾をはじめ上位校の去年と今年の卒業生数は(400名ではなく)約360名だけどな。
約400名だったのは、一昨年まて。(来年の卒業生かりは更に約320名になる)
267実名攻撃大好きKITTY:2006/03/29(水) 18:27:58 ID:inD/T25z0
>>264>>266
ちなみに>>262の船高はちゃんと360人でやったよ。かなりリアルな数値で、
実態把握に資するデータになった気もする。御三家あたりだと、合格者数
だけ見れば早慶なんかは誰でも受かると思っちゃうけど、実際はそうでも
ないんだよな。あとAからEの分類も、実際のレベルに即してて結構うまい
と思ったが。
268実名攻撃大好きKITTY:2006/03/29(水) 21:51:25 ID:Xz7K2rTy0
おもしろいデータだと思うよ。
自分も、昔、某御三家に入学した当初は「早稲田なんて普通に勉強していたら余裕」とか勘違いしてたもの。
高三・浪人あたりで現実を知るようになる。
269実名攻撃大好きKITTY:2006/03/29(水) 23:02:34 ID:m/a1Apvn0
旧都立大や電通大、農工大はDだよな。
結構、船高多いよ。
270実名攻撃大好きKITTY:2006/03/30(木) 00:31:36 ID:mR91zf9M0
電通、農工はDだね。都立大はどうだろう、千葉大と同格でCじゃないか。
Dはあと埼玉群馬茨城新潟とかだね。学芸大とかは微妙だ
271実名攻撃大好きKITTY:2006/03/30(木) 00:58:21 ID:tJtfVUVJ0
電通は人気ないが農工はそれなりにいる。
東工→早慶理工→国立なら農工
272実名攻撃大好きKITTY:2006/03/31(金) 01:42:11 ID:rp+dU2qK0
千葉県公立出身者(理学、工学系)
 東大→東工大→早慶理工→横国、筑波、千葉→理科、農工、電通→・・・
273実名攻撃大好きKITTY:2006/03/31(金) 02:20:28 ID:PvIuObPd0
>>272
千葉と理科の差は微妙、横国に行くやつは意外に少ない。
274実名攻撃大好きKITTY:2006/03/32(土) 00:35:57 ID:wOx50gy8O
3月32日、記念カキコ。
275実名攻撃大好きKITTY:2006/03/32(土) 01:46:25 ID:AiYTjxES0
記念パピコ
276実名攻撃大好きKITTY:2006/03/32(土) 04:08:48 ID:OheC7dqa0
オオ、凄い。
277実名攻撃大好きKITTY:2006/03/32(土) 04:40:55 ID:DmU2rRBA0
驚いたな小金より県柏が上なんだ・・・・・・・
278実名攻撃大好きKITTY:2006/03/32(土) 04:57:16 ID:04SjDjyZ0
117 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2006/03/32(土) 03:16:21 ID:MrKIvktT0
県立千葉の生徒だけど、離任式の日に配られた紙に今年の入試の結果があった。
東大15人(現役9)、京大6人(現役5)、一橋11(現役5)、東工13(現役10)
早稲田117(現役43)、慶應91(現役24)、千葉大54人(現役41)

東大は現役だけで62(前期後期あわせて)出願してる。
279実名攻撃大好きKITTY:2006/03/32(土) 05:17:44 ID:6dmkpDJA0
>>278
県立高校の離任式は4月9日前後だよ。
それに、代ゼミ津田沼校の本科生からだけで県千葉から東大6人受かってるというのに
それはいつもの渋幕関係者かなんかからでたガセでは。(好意的に解釈して、集計途中の数字)
加えて慶應は合格者の出身高校を公表するが、それによると県千葉からは107名だし。
280実名攻撃大好きKITTY:2006/03/32(土) 05:35:47 ID:O+kSepyH0
>>278-279
本当だ。離任式が3月にあるわけない。ww
またまた毎度毎度の渋幕工作員のガセねたか?
県立高校の離任式のだいたいの日程さえも知らないのだから、
私立関係者ってことは100%間違い無い。
281実名攻撃大好きKITTY:2006/03/32(土) 08:41:35 ID:WONhcgil0
船高は今年東大0かもしんないぞ
とりあえず代ゼミ津田沼からはゼロっぽい
282実名攻撃大好きKITTY:2006/03/32(土) 09:25:53 ID:I4WL2jSk0
県千葉で生徒向けに実績が配られるのは、なんと6月だ。残念。
しかし、出願数だけはやたらリアルだな・・・。去年55だし。
283実名攻撃大好きKITTY:2006/03/32(土) 10:57:13 ID:3Z974UZg0
県立高校の教諭が建造物侵入と窃盗未遂の現行犯で佐倉署に逮捕されていたことが三十日、分かった。教諭は盗み目的だったことを認めており、勤務時間中に無断で学校を抜け出していた。
 逮捕されたのは、酒々井町上本佐倉、県立成田北高校国語教諭、上田信行容疑者(52)。
 調べでは、上田容疑者は二十九日午後三時二十五分ごろ、佐倉市飯野の平屋建ての建物に侵入した疑い。室内を物色中のところを所有者の女性(48)に発見された。女性が一一○番通報し、駆け付けた同署員に取り押さえられた。
 調べに対して上田容疑者は「無人だったので、何かあればとろうと思って入った」などと供述している。建物には女性が最近まで住んでいたが、現在は倉庫として使用していた。
 成田北高校によると、上田容疑者は二○○四年四月に赴任。今年度は二年生の担任だった。この日は終日の勤務で午前中は校内にいたという。原正義教頭は「あってはならないことで残念だ。生徒に影響が出ないように対応したい」と話した。
284実名攻撃大好きKITTY:2006/03/32(土) 12:36:45 ID:wOx50gy8O
県船の東大、心配だな。毎年、代ゼミ津田沼校からだけで1〜数人いたのに。
285実名攻撃大好きKITTY:2006/03/32(土) 14:19:47 ID:OheC7dqa0
代ゼミ津田沼校・・出身高校の欄に「県立千葉」がズラリ・・圧巻だったな。
あとは成東とか多かったような
286実名攻撃大好きKITTY:2006/03/32(土) 14:20:37 ID:kpYs3qbw0
全国主要大学・将来期待賃金表上位
ttp://mitleid.cool.ne.jp/75.htm


@ 一橋大  1178.5万円
A 東京大  1116.7万円
B 京都大  *955.6万円
C 東工大  *918.6万円
D 慶應大  *811.9万円
E 神戸大  *692.1万円
F 上智大  *602.9万円
G 東北大  *596.7万円
H 名古屋  *591.5万円
I 九州大  *579.6万円

287実名攻撃大好きKITTY:2006/03/32(土) 15:03:29 ID:HFGEOChZ0
>>284
船高・東大は知らないが、
船高友達?で東工大2名、国公立医1名、これで家のは寝込んだよ。
後者は兎も角、前者には、「俺の方が頭は良いのになあ」と
(頭も怪しいが、根性は間違いなく違うね・・・笑)。
288実名攻撃大好きKITTY:2006/03/32(土) 16:38:01 ID:t0ZBJ34Y0
>>287
日本語でok
289実名攻撃大好きKITTY:2006/03/32(土) 16:55:03 ID:IxI6FHrf0
>>288
在日ジャマイカ?wwwwwww
290実名攻撃大好きKITTY:2006/03/32(土) 17:12:28 ID:+B5wwWcy0
単純に船高がバカになった生き証人。
291実名攻撃大好きKITTY:2006/03/32(土) 17:44:55 ID:Ydac6NKv0
いま30歳前後の人が
千葉県立の絶頂期の卒業生郡

私立も東邦大東邦がTOPだった
292実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 01:18:36 ID:cXi3JBor0
>>277
はぁ? 

小金なんて柏南・鎌ヶ谷と同じくくりでしょ
293実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 02:12:27 ID:gsOBBl6C0
>>291
ちなみにMAXイケてた頃の船高↓

H.2 東大16京大7一橋12東工20北大8東北14お茶9横国13千葉45
    早大152慶大86上智66理科大106明治53立教47中央38青学24

H.3 東大15京大4一橋9東工33北大10東北14お茶6横国13千葉40
    早大158慶大88上智58理科大134明治66立教51中央40青学30

※学年460人で浪人率はおおよそ男60%女25%の計50%前後
ちなみにH.3は東工大を7人が辞退(し早慶に進学か)。東大・京大・一橋も一人ず
つ辞退者あり。いっぽう早大へは91人慶大へは41人が進学。
294実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 06:22:39 ID:EVk6Pmc60
もう船高は県立御三家から脱落だね。
ってか、県内は渋幕と県千葉だけって感じ。
公立高校なんか早く民営化しちゃえよ。
295実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 06:51:25 ID:DD9x/9z8O
船高は5年位前に東大1名という年があって、その後、復調ぎみに思ってたのだけどな・・。
296実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 07:06:23 ID:DD9x/9z8O
>>288-289
一郎ウオッチ歴が結構長い俺は一郎(>>287)が何を言わんとしてるか分かってしまって欝。
確かに>>287は、一郎の家族構成や次男の進学先などなどの予備知識が無いと難解かもな。
297実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 09:25:36 ID:46z9j4Mo0
296は上品だなあ。以下、解説。
ま、10人足らずの周囲に、国公立医1・東工大2・早稲田理工とか揃えば、
船高で良かったんじゃかな、凡人には。その寝込んだ本人は、上智理工だよ
(そりゃ寝込むだろうけど・・・笑)。でも、3日の入学式の後は教会で感謝ミサ、
4日は英語のクラス分け試験、5〜6日はオリエンテーション・キャンプだよ。
わたしゃ、真面目そうなのが気に入ったよ。ただ、夏・春休みが、妙に長いけど・・・。
293じゃ、凡人はショック死だよ。仕方ない、院とかに期待だね。
298実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 09:37:10 ID:46z9j4Mo0
3番目がまだ小さいから、ホントもう書くことないよ。
小中と勉強以外の習い事ばっかりやったから、大学での付き合いはOKなんだよ。
その点、むしろ、高校より安心だよ。
299実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 09:56:27 ID:uDM4dDYG0
なぜだ?なぜなんだ?どうしてなんだ?
なぜオレの母校である小金のレベルが落ちたんだ?
300実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 10:09:37 ID:tRBwdxoD0
>>299
公立だから。 落ちてるのはなにも小金だけじゃないだろ?
301実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 10:37:55 ID:yO4nqJmr0
>>300
違う。 これこそ一郎の得意分野だけど
小金・国府台と県松が(他校にもまして)強いのは サヨクが強いから。
そしてそれを嫌う保護者が多いから。
小金を県柏が逆転したように 所沢を所沢北が逆転している。

学区トップ校+伝統校である東葛だけは偏差値が暴落しない。
札幌南(北海道)・旭丘(愛知)が暴落しないようなもの。
ただし将来的にはわからない。
302実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 11:01:39 ID:tRBwdxoD0
>>301
それもそうなんだが、東葛にしても進学実績は落ちてるだろ。
もう少し俯瞰的に見た場合には、公立だから、で正解だ。
303実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 11:09:28 ID:46z9j4Mo0
やだなあ、http://www.geocities.co.jp/NeverLand-Mirai/6027/ 見てよ。
公立としては、一律落下。
個別小金としては、相対落下。
小金を論じる時には、個別だから、後者の相対落下で良いんだよ(301が正しい)。
304実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 11:12:14 ID:yO4nqJmr0
御三家とも 進学研究会偏差値70前後は(微減ながら)維持している。 これは
YN偏差値(中学受験)60前後、駿台リンデン偏差値(高校受験)60前後に比定される。

早慶に合格できる水準は60〜、東大・東工・一橋に合格できる水準は65〜。
従来は65〜の層も公立中に入学し高校受験で公立高校に入学していたが
現在は65〜の層がゴッソリ都内に流出しているのではないか。
単なる私立流出ならば御三家減少分を県内私立が増加させるはずだが 違うから。
305実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 11:15:33 ID:tRBwdxoD0
>>303
そのHP、凄いなぁ。よくまとめたもんだね。了解。
306実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 12:08:52 ID:9mVlLpTH0
>>303
そのHPみたら、千葉女や市千葉、国府台も相対下落してるよ。
だいたい、このスレって、サヨクのせいでどうこうってのが多いけど、なんかおかしくね?
俺の周りであの高校はサヨクだから行きたくない、とか聞いたことねえ。
ウヨク、サヨク言ってるのって田舎のジジイだろw
307実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 13:22:04 ID:yO4nqJmr0
>>306
中学生でウヨサヨの区別がつくやつなんて皆無。
だいたい俺がリア工のとき「日本の侵略によるアジアの被害」なんてレポート書いてた・・・orz
嫌っているのは保護者。
昔は中学がウルトラ管理教育、そこで従順になり内申点良かったやつが
東葛に入り そんな学校を疑わない従順な人間が親中韓イズムに染まっていった。
対立しているようでDQN教委とサヨク教組は
ヤクザのシマ分けというか、独ソ不可侵条約というか、呉越同舟していた。

やくざ、宗教、政治カルト・・・ぜんぶ社会のダニなの。
東葛のばあい、出世した奴ほど地元に残らず都心より西方に移住する。
なぜなら国立などを除き公立校が極端な右傾も左傾もしていないから。
ヒゲもそらずジャージ姿でガキ相手に暴言吐く筋肉バカ教師もいない、
反日バカ教師もいない。 それがアッチじゃデフォ。

千葉女の下落要因は女子校不振、市千葉の下落要因は市立不振。
308303:2006/04/02(日) 13:27:38 ID:46z9j4Mo0
何か、いつの間にかHPもなくなったね。

生徒会連盟
生徒会連盟は、高校の生徒会が自主的に集まって構成した組織で、
定期的に集まり、自分たちの学校の問題について意見交換をするなどの活動を行っています。
詳しくは規約を読んでみて下さい。現在の参加校は国府台高校、小金高校、東葛飾高校の3校です。

○生徒会連盟規約(一部抜粋)
 第1章 目的及び原則
第1条 [名称] 本連盟は生徒会連盟と称する。
第2条 [目的] 生徒会連盟の目的は、次の通りである。
1.各生徒会の情報交換、意見交換していくことによって、
 お互いの生徒会活動の発展と充実をはかる。
2.同じ高校生が身近に交流したり、
 社会に対して高校生としての訴えを広げていく。
3.個人の権利及び自決の原則を尊重したうえで、
 これらの共通の目的に当たって各生徒会間の相互の協力を達成する。
※上記はあくまで共通の主旨であり、各加盟校及び加盟者がそれぞれこの連盟に
自分なりの意義を見いだしていただくのは自由である。
第3条 [原則]
1.この機構は、そのすべての加盟校の主権平等の原則に基礎をおいている。
2.この機構は意見交換中心を原則とする。
3.この規約のいかなる規定も、いずれかの学校の生徒会活動に干渉する権限を
 生徒会連盟に与えるものではなく、また、その問題をこの規約に基づいて解決する
 ことを加盟校に要求するものでもない。
 第2章 活動内容
309:2006/04/02(日) 13:28:27 ID:46z9j4Mo0
第4条 [活動内容] 主として自分たちが抱えている問題についての意見交換。
 第3章 総会
第5条 [総会] 総会にはできるだけ加盟しているすべての人が出席する。
第6条 [内容] 総会の主な内容は次のとおりである。
1.総会に提出された議題に対する意見交換。
2.各加盟校及び加盟者の学校における問題について話し合いたいという
  提案及び提案賛同者の呼びかけ。(その後賛同者同士で意見交換を行っていくことになる。)
3.すでに意見交換を行っている加盟校及び加盟者からの活動結果の報告。
4.決議が必要とされた議題についての決議。
5.資料要求の呼びかけ。
6.次回総会の日時、会場校の選定。
7.他機関からの報告の受理と審議。
 第6章 加盟校及び加盟者
第12条 [権利] 加盟校、加盟者は次の権利を有する。
1.本連盟の会議における発議提案の権利。
2.本連盟のあらゆる会議に参加する権利。
第13条 [加盟校及び加盟者]
1.生徒会連盟における加盟校及び加盟者の地位は、この規約に上げる目的に同意し、
  この機構によってこの目的を遂行する意志がある、他の全ての高校及び高校生個人に
  開放されている。
2.加盟校及び加盟者になったことの報告は、総会において理事より行われる。
3.脱退についても同様である。
4.加盟、脱退に関する学校内での承認は各学校に一任する。
310303:2006/04/02(日) 13:31:26 ID:46z9j4Mo0
東葛じゃ、スポ祭→合唱祭の順番になり、文化祭も2部制が怪しくなってるらしい。
もうそろそろ、東葛・小金・国府台ワンセット左翼の時代も終わりだよ。
ただ、東葛、中間試験やってやれよ。
311実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 13:42:37 ID:yO4nqJmr0
でもさ、一郎。

基本的に県教委ってバカじゃない。 東京に背を向けて県内での優劣ばっか考える。
古くは都内越境、今は私立流出してく生徒を「裏切り者。」みたいに考えて
優秀な層を取り戻そうとする努力をしない。
都立自爆で地元回帰したときはタナボタなもんだから
意識の高い層にも従来型のDQN教育で臨んだ。
彼らは地頭いいから御三家に進学しすばらしい進学実績を出したけど
出世した人ほど地元逃亡するか子弟を私立進学させる。

そんな県教委がガタガタ言ってくるのを跳ね返す用心棒、ケツ持ちのヤクザみたいな感じで
東葛の社共は貢献してきたと思う。
戦後、警察が使い物にならないからヤクザが治安を守ったみたいな。
定期テストろくやらず自分らで勉強したほうが効率よかった。

もはや世間はサヨクを、噛み潰したガムみたいにペッと捨て去った。
次は公立復権のために県教委がどれだけ意識を近代化・カジュアル化できるかだ。
312実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 13:44:32 ID:11m3I9Qe0
>>307
>市千葉の下落要因は市立不振。

いいや、市稲毛の飛躍の影響じゃないの?
313303:2006/04/02(日) 13:51:52 ID:46z9j4Mo0
>>312「定期テストろくやらず自分らで勉強したほうが効率よかった。」
→これは厳しいよ。テキストにもよるんだが、船高では一時、長文読解だけ
やってた。この時は勉強になったようだよ。やっぱり、学校の勉強と受験勉強
が重なるのが妥当だよ。特に、凡人には。

314実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 13:52:05 ID:wW/pdBVd0
千葉女子に入学する者だが宿題のレベル低杉・・・
中1レベルの単語の意味書かせられるとは・・・
315実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 14:27:48 ID:DD9x/9z8O
>>303のHPは2年前の時点で止まってしまっているが、小金の本格的な凋落は、この2年間だ。
最近(とは言っても今年のは、まだ出てないので去年と一昨年)の、
その進研の追跡調査の資料持っているから、(今すぐは無理だけど2日前後以内に)
アップしてもいいけど…。元々、資料の数字は小数第一位まで出ている。
316実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 14:33:36 ID:yO4nqJmr0
進学研究会の追跡資料は受験者平均、合格者平均、入学者平均ぜんぶ出てるかい?
317実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 14:58:30 ID:DD9x/9z8O
>>316
受験者平均と合格者平均が出ている。以前は入学者平均も公表されていたが
私立高校からの要望で、かなり前から「入学者平均」は載らなくなってしまった。
だから私立高校の資料としては、かなり価値が落ちてしまったが
公立に関しては合格者平均イコール入学者平均と見てよいと思う。
318実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 15:10:10 ID:yO4nqJmr0
>私立高校からの要望で、かなり前から「入学者平均」は載らなくなってしまった。

ほんと。 千葉の私立は終わってるな・・・
東邦・市川に逝ったやつがいるけど東邦・市川に逝ったやつの末路はひどい。
決して学校のせいにしたりはしないが、決して学校をよく言わない。
神奈川の桐陰学園みたいなもんだ。
早く公立高校入試を複数志願にして私立高校を不要とする社会にするべきだ。
私立で行く価値あるのは都内にしかないよ。

うpろだの場所はわかるかい? しらな胃なら教えるぞ、。
319実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 15:22:12 ID:11m3I9Qe0
>>318
ただ、
・県千葉が渋幕に抜かれてしまった状況
・部活推薦で行く人
・学力的に公立高校へ行くのが難しい人
(複数志願制で底辺校全体までレベル上がってしまった場合)
・公立高校のランクをこれ以上下げたくない人
を考えると私立高校を不要とする社会は難しいとおもうが…。
320実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 15:49:22 ID:CwfNsMi1O
私立に行く人がいるのは今の内申制度にも問題があると思う
321実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 15:55:32 ID:yO4nqJmr0
別に俺は社会主義者じゃないから私立を否定してるんじゃないよ。


・県千葉が渋幕に抜かれてしまった状況
→ ほんと、なんとかしないとな。 俺はあの田村校長が大嫌いだ。

・部活推薦で行く人
→ それ系の私立は体育科の専門高校に特化すればいいのでは。

・学力的に公立高校へ行くのが難しい人
(複数志願制で底辺校全体までレベル上がってしまった場合)
→ ていうかそんな奴は高校に進学する資格なし。 私立の学費は罰金。
→ 俺的予想では複数志願制で公立底辺校が定員割れする希ガス。

・公立高校のランクをこれ以上下げたくない人
→ そういう人は余計な誤解されずに私立に進学するからよいのでは。
   どちらにしろ私立全体の定員は今の1/4〜1/3で済む。
322実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 15:58:27 ID:lhIrTip2O
御三家の東大合格率を上げることが先決だ。ドラゴン桜を一人全巻参考図書として配付しても損はない。
323実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 16:10:34 ID:yO4nqJmr0
324実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 16:11:10 ID:lhIrTip2O
2ちゃんでは3月32日があるんだな。
325実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 16:18:16 ID:lhIrTip2O
これからの受験者のためには複数志願制を考えることがあげられるけど、
すでに入学している生徒がこれから数年の進学実績を作るのだから、評価の対象となるこっちの対策も少し取り入れたほうがいい。
藁をもつかむ気持ちでドラゴン桜大作戦を勧めてみた。
326実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 16:21:34 ID:15MrftFw0
1.秋田におけるカルト教育の健全化を考える
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1143894456/

2.東大解体論:
1のURL投稿19に示したが@サリン製造場所は東大農学部の可能性が歴然としてある。
また以下URLの投稿22に示したがA北朝鮮拉致事件は東大法学部閥の捏造の可能性が高い。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1143384098
B現在起こっている多くの子供殺人事件は東大閥がワクチンと読んでいる世論誘導目的の
自作自演テロである事を示唆する不自然性がある。C更には天皇機関説は東大法学部閥の明らかな捏造。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4880861898/503-4909883-0820712
またD経済産業省AISTらの東大工学部閥は時空操作を悪用し他人の発明を窃盗する事によって
国家の知的財産権秩序を根底から破壊している可能性が高い。東大閥は農学部、工学部、法学部を問わず
全ての分野で権力を持ちすぎ暴走が止まらず日本を潰している「諸悪の根源」の一つとなっていると考えざるを得ない。
ドラゴン桜、東大脳、東大合格者ランキング等の東大キャンペーンがマスコミや出版界で意図的に繰り返されているが、
国際政治学者、小室直樹氏らによる最近の東大解体論論議を受けてか、 灘・開成など多くの有名私立高校では東大離れが
http://www.interq.or.jp/sun/atsun/komuro/1958-1980/1975004.html
スタートしている。これからは多くの学閥によるカウンターバランス制度がないと国がもたない。
いつまでも東大合格者数で高校の水準を競っていれば国が潰れかねない。

以上の2点について全国の高校生レベルでの広い論議を願う。
今後は東大と秋田のカルト系大学を志望するのは、双方ともに一定の注意を要するのではないか?
若い世代にこそ国家を語って欲しい。
327実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 16:24:57 ID:yO4nqJmr0
>>325
もうなりふりかまってらんない罠。
俺の頃は受験そっちのけで過激文書を読みまわしていた。
http://www.uranus.dti.ne.jp/~yuugeki/hara.htm
腹腹時計よりドラゴン桜のほうが1億倍健全だわw
328実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 16:31:29 ID:tRBwdxoD0
ドラゴン桜、いいんだけど、取り入れる教師が千葉にはいないだろ?
自分でできる範囲のことも多いけど、それだけだと効果はどうかな?
329実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 16:49:00 ID:lhIrTip2O
全国の東大目指す高校生で意識のある奴はたぶんドラゴン桜は参考にしてるから、ドラゴン桜を読むことでの効果は個人差があるとしても、読まないと不利になってくるということも考えられる。

漫画の中で真似できるものは真似して取り組んでいる奴が全国に増えるとすれば、それ自体を知らないものは少なからず不利なこともある。

敵が持っている情報は極力自分も持っていないと。
だがこれを高校側が取り入れるのは、難しいと思う。
330実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 17:01:07 ID:yO4nqJmr0
図書館の目立つところに置いておくだけでも違うだろうな。
学区二番手、三番手くらいの高校にも置いておく。
331実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 17:07:38 ID:DD9x/9z8O
>>318
うpろだは、使ったこと無いです。手書き?で打つつもりでした。
各高校・各科ごとに1ページを使って合格者、不合格者の偏差値分布などが載ってる作りなので
各ページから合格者平均偏差値のみを抜粋して、まとめる作業も必要だと考えてました。
それから今は出先で実は携帯から書き込んでいるので、今すぐは無理なのです…。
(全県でまとめずに、例えば小金のページなど特定校のページのみをアップするなら、
「うpろだ」なるものを使ったほうが本当は便利なのかな)
332実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 17:12:23 ID:yO4nqJmr0
スキャナーあればそれでスキャンして画像データをPCに取り込み
アップローダーでアップすればいいよ。
膨大なデータ手打ちで転載してたらキリがない。

googleで「無料 アップローダー」「うpろだ」と検索すれば
2chねら御用達のが出てくるから。
333実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 18:36:36 ID:LkT9Y+dz0
まず国府台が落ち、そして小金が落ちてきた。
次は薬園台が落ちてくるだろう。
334実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 18:38:58 ID:0248Z9cl0
県立は「落ちてくる」けど、ある程度の私立は落ちないよね。
335実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 18:43:34 ID:LkT9Y+dz0
そんなことはないだろ、私立で残ってるのは秀英と東邦東邦。
渋幕の躍進は言うまでもない。
336実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 18:49:37 ID:0248Z9cl0
落ちていないよ。っていうか現状維持。

出身校の千葉女子だけど私が受験した頃は偏差値65以上。
今じゃ50台後半・・・・。

私立は今も昔も偏差値的に変わりない。
渋幕は驚異的だけどね。
337実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 18:50:31 ID:tRBwdxoD0
>>335
文意が不明なんだが。
338実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 19:03:21 ID:WUnRudQaO
>>337
秀英の工作員だろ。
秀英の進学実績みてみろ。
339千葉公立高校廃止提案:2006/04/02(日) 19:05:02 ID:RBj5dcrW0
千葉には県立1〜2校でいい。
場所も銚子か館山。
死ぬほど勉強したい者のみ行ける。
勿論、学費タダ。全寮制。
後の学校は、独立採算性の私立にする。
勿論、私学助成金廃止。
部活やるとか遊ぶとかいった甘えた者に税金は使わない。
自分の金で部活をさせたり遊ばせたりする。
中途半端な者は、全員中卒で仕事をする。
その中で勉強をしたいものは、私立の夜学に行く。
国内で雇ってもらえなければ、外国で働く。
無職のままでこそこそ親が面倒見ている者は、発見次第捕まえる。
そして、内戦状態の国に送りこむ。そこで、平和活動をさせる。
甘えさせない。無駄遣いさせない。隠れさせない。
勉強させる。働かせる。貢献させる。


340実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 19:16:58 ID:LkT9Y+dz0
これから上がる可能性のある学校は
船橋東、柏西、津田沼などかな・・
341実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 19:25:43 ID:CSMoX2qu0
>>332
スキャナー持ってないです・・・。とりあえず例のHP同様、平均偏差値57あたりまでなら
手打ちでも、そんなに大変ではないので手で打ちます。
とりあえず、平成17年春の「一般入試」の合格者平均偏差値。普通科のみの平均です。
進学研究会の模試受験者の追跡調査資料「進学指針」より

@県千葉69.3
A県船橋66.7
B東葛飾66.4
C千葉東66.2
D佐倉高63.9
E長生高63.3
F市千葉62.9
G薬園台62.8
H県立柏62.7
I木更津62.4
J佐原高60.3
J船橋東60.3
L市稲毛59.9
M小金高59.8
N八千代59.5
O幕総合58.5
P成国際58.0
Q鎌ケ谷57.2
Q匝瑳高57.2
Q成東高57.2

一般に、この進研の追跡調査資料集「進学指針」は、追跡調査に協力した進研Vもぎ提携の進学塾に
無償配付されるものですが、裏表紙には、定価3000円(本体2857円)と印刷されているので、
一般の人でも進研から直接に購入できるのかもしれません。
ちなみに「総進もぎ」の同様な追跡調査資料集「総進ナビ」の裏表紙には、定価10000円と書いてある・・・。
342実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 19:42:53 ID:dzdN4nnD0
例のホームページ風にまとめると、

平成17年、普通科、一般入試合格者平均偏差値。(小数第一位を四捨五入)
70
69県千葉
68
67県船橋
66東葛飾、千葉東
65
64佐倉
63長生、市千葉、薬園台、県立柏
62木更津
61
60佐原、船橋東、市稲毛、小金、八千代
59幕張総合
58成田国際
57安房、君津、鎌ケ谷、匝瑳、成東、柏南
56市銚子、千葉西、千葉南、国府台

すみません。>>341、安房57.4、君津57.3が抜けてました。
343実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 19:47:43 ID:dzdN4nnD0
平成17年、普通科、一般入試合格者平均偏差値。(小数第一位を四捨五入)
進研の追跡調査資料集「進学指針」より

70
69県千葉
68
67県船橋
66東葛飾、千葉東
65
64佐倉
63長生、市千葉、薬園台、県立柏
62木更津
61
60佐原、船橋東、市稲毛、小金、八千代
59幕張総合
58成田国際
57安房、千葉女子、君津、鎌ケ谷、匝瑳、成東、柏南
56市銚子、千葉西、千葉南、国府台


千葉女子が57.4でした。
344実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 19:56:18 ID:LkT9Y+dz0
小金よ、どうしたとゆうんだ?
あんな東葛のマネして制服無くしたりするからこうなるのでは・・
345実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 20:06:50 ID:dzdN4nnD0
例のホームページを補完する意味で平成16年分も作ると、

平成17年、普通科、一般入試合格者平均偏差値。(小数第一位を四捨五入)
進研の追跡調査資料集「進学指針」より

70
69県千葉
68
67東葛飾、県船橋
66千葉東
65
64
63薬園台、佐倉、長生、木更津、市千葉
62県柏
61佐原、、船橋東、稲毛
60八千代、小金
59千葉女子、成田国際
58鎌ケ谷、匝瑳、柏南、成東、幕張総合
57国府台、千葉西、市銚子、安房、千葉南
56君津
346実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 20:13:34 ID:dzdN4nnD0
>>345の「平成17年」は「平成16」に訂正。
347実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 20:37:38 ID:ptEz5P5n0
ついに佐倉が薬円台ぬいたか。
348実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 21:00:11 ID:dzdN4nnD0
>>347
佐倉と薬園台については、例のホームページの入学者平均偏差値が最後に
載っている2003年合格者など近年、他の年でも何度か佐倉が上回ることがあったのですが、
いずれの年も小数点第一位を四捨五入すると同率になるということが何度か続いたようです。

たとえば2003年についても
佐倉高65.1
薬園台64.6
で、佐倉が上回っていましたが、あのHPでは小数第一位を四捨五入して
共に65で並んでいます。
349実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 21:10:01 ID:WUnRudQaO
千葉東が伸びているのは気のせい?
350実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 21:21:11 ID:TnzgxcjVO
>>348以前は薬園台≧佐倉だった気ガス。
351実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 22:23:01 ID:lhIrTip2O
>>345
著しくショックを受けている。全体的にどんどん偏差値が下がっていくな。生徒数が減っているのに定員が減りきっていないのが原因か。
352実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 22:30:55 ID:lhIrTip2O
偏差値の推移を見ていると、どこの高校卒業したと言われてもあてにならないとわかる。年によって違うからな。いつ生まれたかによって全然違ってくるよ。
353実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 22:56:55 ID:N/p/u7kC0
県千葉は本当に放置プレーだな

宿題も出なかったし入学説明会もないし。
354実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 23:20:53 ID:oyCV3k4L0
>>345
国府台ってそんなに落ちてんのか・・・
355実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 23:34:54 ID:TnzgxcjVO
>>353因みに佐倉は入学式までに英語数学の問題集一冊ずつやらされるよ。だから何ということもないが
356実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 23:35:31 ID:lhIrTip2O
少子化に加えて学区広域化による上位校の高倍率も、二番手などに打撃を与えてるのだろうな。複数志願制になってほしいな。
357実名攻撃大好きKITTY:2006/04/02(日) 23:35:48 ID:zkYgHv980
>>353
悪いことはいわないから数学だけは真面目にやっておいたほうがいい。
先取りで受験範囲を終わらせてくれる予備校に入って、その授業に適当についていけばなお良し。
ただ、三大予備校ではそういうカリキュラムじゃないから、
俺は特待取ってタダで市進(1A2Bを2年夏で終了)に通ってた。
講師の質は特別良くはなかったけど、人数がそれほどいない&皆だらけて真面目に勉強しないから、授業後に凄い勢いで質問攻めできる。
はじめは学校とテンポが合わなかったりして「予備校いらねー」なんて思いがちだけど、先取り学習の効果は
2年の後半辺りからガツンガツンと現れてくる。

なんか熱く語ってしまった
358実名攻撃大好きKITTY:2006/04/03(月) 00:01:05 ID:46z9j4Mo0
「悪いことはいわないから数学だけは真面目にやっておいたほうがいい。」
357君は偉い! 
ただ、個々じゃなく、(進学校では)学校としてやれば良いんだよな。
359実名攻撃大好きKITTY:2006/04/03(月) 00:21:11 ID:BqGo1nT40
>>357
たぶん数学はまあまあ大丈夫。好きだから春休みもやりまくってる。
1A2Bまでなら結構解ける。3Cは確率・統計を除けばそこそこ。
360実名攻撃大好きKITTY:2006/04/03(月) 00:31:30 ID:2k9vTtjY0
千葉西上がりすぎだな。むかしは確か磯辺の方が上だったと思うが・・
361実名攻撃大好きKITTY:2006/04/03(月) 00:51:10 ID:2k9vTtjY0
オレの昔の記憶では

平成6年頃
74県千葉
73東葛飾
72県船橋
71千葉東
70長生
69薬園台、木更津
68
67小金
66国府台、市千葉、佐倉
65県柏
64鎌ヶ谷、千葉南
63
62柏南、八千代
61千葉女子
60国分、磯辺
59
58柏中央、我孫子
57
56松戸国際
362実名攻撃大好きKITTY:2006/04/03(月) 01:09:43 ID:XBDOADzlO
>>359
先取りする『必要』はない
363実名攻撃大好きKITTY:2006/04/03(月) 01:11:52 ID:Pt94veJEO
まあ今年の入学生は早速ドラゴン桜を買ってくれ。
364実名攻撃大好きKITTY:2006/04/03(月) 02:36:41 ID:Pt94veJEO
http://diq.jp/_main.php?cn=&id=&rslt_cd=30&rsn_cd=010&tran_id=t04wuptSSzAlPI54QEwKnxD_onI.&odr_id=
このリンクにドラゴン桜読んで大学に合格した人の体験記がある。
365実名攻撃大好きKITTY:2006/04/03(月) 02:36:57 ID:JTizE3Qt0
>>361
メチャクチャだ・・・。ソースの無い「俺の記憶」という書き込み程、
いい加減で、ただ自分の出身校びいきなだけのクダらん書き込みは無い。
366実名攻撃大好きKITTY:2006/04/03(月) 02:52:13 ID:2k9vTtjY0
>>365
どこがメチャクチャ?
長生、佐倉、八千代、千葉女子はうる覚えだが、他はこれで確定なはず。
県千葉が74で出てるから、高目の偏差値だろうけど・・
367実名攻撃大好きKITTY:2006/04/03(月) 02:59:51 ID:qLqUolFK0
>>365-366 ほれ。

72 県千葉
71 東葛飾  渋幕+ 東邦
70 県船橋 千葉東 長生(理  市川
69  秀英
68  日習++ 東海浦安+
67 薬園台 市千葉 佐原(理 成東(理 芝柏+
66 小金 佐倉 木更津 専松  国府女
65 国府台  稲毛(際  日出
64 県柏 稲毛 八千代  志学館 千葉英和(英
63 千葉女 検見川 長生 船橋東 流経柏 和洋女 東海望洋
62 鎌ヶ谷 佐原 八千松陰+ 市原中央 千日A 麗澤+
61 千葉南 津田沼 柏南 成東 匝瑳(理 成田+ 暁星国際
60 君津 千葉英和 千葉敬愛
59 千葉西 国分 成田国際 安房 千商大 千葉経済 中央学院
58 千葉北 市銚子  昭和学院 二松沼南
57 千城台 磯辺 船橋西 柏中央 秀明八千代 拓紅陵(進 

http://www.geocities.co.jp/NeverLand-Mirai/6027/chiba/schedule5.htm
368実名攻撃大好きKITTY:2006/04/03(月) 02:59:58 ID:uvq9YCrr0
>>365ではないが、例えば薬園台が偏差値69にふさわしい大学合格実績を出したことある?
他にも変な所があるけど、安易に「確定」とか言い過ぎだと思う。
369実名攻撃大好きKITTY:2006/04/03(月) 03:07:07 ID:2k9vTtjY0
>>368
だから高目の偏差値ではそう出てるわけ。黄色い分厚いやつ。
1994年度だったと思う。
偏差値69の人がたくさんいてもダメなんだよ。
偏差値79や偏差値59の人がいる学校でないと合格実績はよくならないよ。
370実名攻撃大好きKITTY:2006/04/03(月) 03:07:51 ID:uvq9YCrr0
>>367
翌年の予想偏差値は世間一般に出回り易いからしょうがないが、実際には
あくまでも「予想」であり、その通りにならないことのほうが多い。
コピペするなら実際の右側の結果偏差値をコピペするべきでは。

1994年(平成6年)結果偏差値

72
71 県千葉
70  東邦 
69 東葛飾  渋幕 
68 県船 千葉東  市川
67  秀英 日習
66 薬園台 市千葉 木更津 佐倉  芝柏
65 小金  専松 日出
64 国府台 千葉女 長生 県柏 国府女 市原中央 志学館
63 稲毛 船橋東 松陰
62 検見川 八千代 佐原 和洋女 千葉日一 流経柏
61 鎌ヶ谷  東海浦安 麗澤 千葉敬愛
60 津田沼 千葉南 柏南 成田国際 成東 君津 英和 成田
59 千葉西  千葉経済 東海望洋
58 千葉北 国分 船橋西 柏中央 市銚子 安房 暁国際 二松沼南
57 匝瑳 秀明八千代 
371実名攻撃大好きKITTY:2006/04/03(月) 03:10:39 ID:uvq9YCrr0
>>369
偏差値79??
>>369の言ってることは訳わからん???
372実名攻撃大好きKITTY:2006/04/03(月) 03:13:35 ID:qLqUolFK0
>>370
「オレの昔の記憶では」というんで予想のほうを出した。他意はない。
373実名攻撃大好きKITTY:2006/04/03(月) 03:19:24 ID:uvq9YCrr0
黄色い分厚い晶文社の偏差値は「新教育研究協会」が資料提供って書いてあるけど
新教育研究協会は神奈川県と東京都の一部でしか、模擬試験を実施していないのに
千葉県公立高校進学者で、「進研Vもぎ」「市進公開模試」「総進もぎ」の
どれかは、ほぼ受験経験が有るだろうけど、
逆に千葉県公立高校進学者で「新教育協会模試」って受けたことある人居るのかいな?
新教育協会は何を根拠に千葉県の高校の偏差値を付けてるのか謎なんだよ。
374実名攻撃大好きKITTY:2006/04/03(月) 03:20:25 ID:uvq9YCrr0
黄色い分厚い晶文社の偏差値は「新教育研究協会」が資料提供って書いてあるけど
新教育研究協会は神奈川県と東京都の一部でしか、模擬試験を実施していないので
千葉県公立高校進学者で、「進研Vもぎ」「市進公開模試」「総進もぎ」の
どれかは、ほぼ受験経験が有るだろうけど、
逆に千葉県公立高校進学者で「新教育協会模試」って受けたことある人居るのかいな?
新教育協会は何を根拠に千葉県の高校の偏差値を付けてるのか謎なんだよ。
375実名攻撃大好きKITTY:2006/04/03(月) 03:36:31 ID:8YXHJ0K20
>>369
市進ガイドなどは、追跡調査のサンプル数が少ない商業科、家政科などの専門科や
追跡調査のサンプルが充分ではない学区の高校は偏差値を載せない方針だが、

新教育協会は、追跡調査のサンプルが殆どゼロの千葉や埼玉の高校まで
根拠無しに偏差値を付けている。

ある程度、充分なサンプル数を踏まえて出している進研、市進、総進は
別会社ながら、高校間の相対的な位置や、各高校の上昇・凋落に大きな差が
あまり出ない。

しかし黄色い分厚い晶文社の偏差値は各高校の相対的位置が他社とは大きく異なり
女子校から共学化した高校についても、共学化後、偏差値がそのままなのは黄色い本だけだ。
千葉県民と埼玉県民に関しては黄色い本は、アテにしないほうが無難。
376実名攻撃大好きKITTY:2006/04/03(月) 03:42:05 ID:8YXHJ0K20
>>369
偏差値69の人が多くいても良い進学実績が出なくて、偏差値59の人がいると良い結果が出る?
俺も理解できないです・・・。
377実名攻撃大好きKITTY:2006/04/03(月) 04:06:42 ID:8YXHJ0K20
黄色い本については、仕事などで受験に数年携る立場の人は、ほぼ必ず
何箇所か変な所に気づくはずだし、結構これは、このスレでも何度か話題に挙がったと思う。

あと、ソースの無い「昔はこうだった」という序列・ランキングは、
スレが荒れる原因になるんだよな・・。
378実名攻撃大好きKITTY:2006/04/03(月) 05:11:36 ID:G/gYtLfh0
>>377
>>293はソース出せないけど、本当だぞー
379実名攻撃大好きKITTY:2006/04/03(月) 06:18:34 ID:2k9vTtjY0
>>376
もちろん偏差値79の人が良い結果を出すんだよ。
あの本で偏差値69と書いてあっても大学受験では通用しない。
380実名攻撃大好きKITTY:2006/04/03(月) 08:00:45 ID:iUs5PvZPO
>>378
頭悪い奴がまた湧いてきてるな。元になってる、いい加減で間違ってた予想偏差値を、
曖昧な記憶だからか、意図的なのか更に出身校の偏差値を水増したランキングを
書かれても、来年の受験生が本来は主役のスレでは、お前の自己満足なだけて、
不愉快に思う人が多くても参考にするやつは居ないんだよ。

それから、あのいい加減な黄色本を信じてるなら、安心しろ。
黄色本なら今も、現在は国立大に合計10人程しか受からなくなった国府台も
小金とぴったり同じ64〜65の偏差値が書かれていたりするから。W
心配無いって。とにかく元々、信じてる物が違うだけの話。
381実名攻撃大好きKITTY:2006/04/03(月) 08:16:48 ID:1ZehAmpR0
今度実家に帰った時、昭和58年のものを持ってこようか?
すごい県立王国で、特に都市部の学校が難しかった。
国府台、小金、薬園台、こいつらね。
382実名攻撃大好きKITTY:2006/04/03(月) 08:46:33 ID:iUs5PvZPO
だから、ここは学歴板ではなくて、お受験板なのだから…。
昔の、しかも間違ってる主観的な予想偏差値を書かれても。
翌年用の予想偏差値は主観的なもので、過去のものは意味がない。
予想偏差値には、結構、いい加減なものも有るということをいい加減に理解するべき。
それに対して進学実績や追跡調査による平均偏差値は客観的なものと言えると思うが。
厨は、主観的な予想偏差値と、客観的な追跡調査による平均偏差値を、
同等の価値があるものと思っているからいけない。
薬園台や国府台は主観が入る数字では高く書かれても、それに見合った客観的な結果を出した時代が無い。
383実名攻撃大好きKITTY:2006/04/03(月) 12:02:52 ID:WmKOqBAl0
>>344
それはあまり関係ないと思うぞ。普通に地理的な問題では?
384381:2006/04/03(月) 12:49:28 ID:1ZehAmpR0
【慶應義塾大学】2006年(今年)千葉県公立私立総合
@県千葉107
A渋谷幕張80
B東葛飾 52
C市川  48
D東邦大付40
E県船橋 30
F千葉東 19
G佐倉  16
H薬園台 11
H昭和秀英11

【明治大学】(2006年)
@県船橋 102
A県千葉 89
A東葛飾 89
C千葉東 82
D佐倉  81
E薬園台 75

みんな、薬園台は慶応と明治に免じて、許してやってくれ。
385実名攻撃大好きKITTY:2006/04/03(月) 17:41:12 ID:Pt94veJEO
>>364
ちなみにそのリンクからは東大生に質問もできるぞ。ドラゴン桜の本の購入もできる。
386実名攻撃大好きKITTY:2006/04/03(月) 20:22:04 ID:lKyTnt2s0
秋田におけるカルト教育の健全化を考える
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1143894456/
387実名攻撃大好きKITTY:2006/04/03(月) 20:56:15 ID:Bf4t+gtZ0
薬園台は国府台や小金ほど落ちていないよ。
元々大した事ないし。
388実名攻撃大好きKITTY:2006/04/03(月) 22:16:05 ID:iUs5PvZPO
黄色い分厚い本では国府台も、あまり下がってないよ。
389実名攻撃大好きKITTY:2006/04/03(月) 23:29:49 ID:iUs5PvZPO
黄色い本だけは国府台は第2学区の3番手タイの高校で、しかも黄色本は第2学区びいきだから
普通科では国府台が全県で7番目あたりの難関校ということになってる。
あと黄色本、市川学園は駅から徒歩だと45分はかかるのに、あの本には徒歩12分とか書いてあるW。
390実名攻撃大好きKITTY:2006/04/04(火) 02:12:20 ID:C1xoqp5i0
偏差値は低いんだろうが、上智って悪くなかったよ。
カトリックだから、感謝とか奉仕というのが、「建前」(ごめん)として
生きている。新入生も、学校で「面倒を見て貰える」と感じると思うよ。
ちょっと気が弱い子供には最適だね。お勧めだわ。
行かなかったが、東邦も良さそうだったよ。これは、プロの大人が勧めるよ。
大学も、偏差値だけじゃ分からないね。
高校でも、東葛とかいう、とんでもない例があったように(今となっては、愛すべきところもあったが)。
391実名攻撃大好きKITTY:2006/04/04(火) 06:32:03 ID:00+WIVii0
東京理科大(2006年)

県千葉 125
東葛飾 105
県船橋 74
佐倉 65
千葉東 57
県柏 45
木更津 43
長生 41
薬園台 31
船橋東 30
市千葉 25
稲毛 23
幕総 21
八千代 20
柏南・国府台 17
小金 14 
392実名攻撃大好きKITTY:2006/04/04(火) 10:52:24 ID:BcW1XBcm0
自分が入った後に偏差値が下がるのも嫌だろうけど、上がるのも結構嫌だぜ。
周りからのプレッシャーとか「もっと出来るだろう」見たいな目とかがうざい。





……と、92年に千葉東を受けるのやめて渋幕入った人間が言ってみる
393実名攻撃大好きKITTY:2006/04/04(火) 11:15:17 ID:+A1X2C6o0
>>336
偏差値50後半もないと思います。
実際今年は一般300前半で入れたし・・・
大学が本当に心配・・・
394実名攻撃大好きKITTY:2006/04/04(火) 19:19:52 ID:nAb9gQA80
>>390
おい一郎、いいかげん自分の息子の情報をこんなところで公開するのは止めたほうがいいぞw
俺は今年船高卒業だから、一郎の息子と同級生だったんだが、
誰が一郎の息子なのか、特定できてしまったぞw

一郎の苗字は、別の掲示板を見りゃ一発で判明するし、
息子が理系である事も書き込みから分かる。
俺の推測が正しければ、クラスが同じだったこともあるはずだし、俺と話したこともあるはずだw

俺以外の人でも、上智理工進学という書き込みを見れば特定しちゃうかもしれないな。
395実名攻撃大好きKITTY:2006/04/04(火) 20:31:13 ID:rMAZqgz80
>>394
一郎の息子は常識人かい? 堅気であってほしい。。。
396実名攻撃大好きKITTY:2006/04/04(火) 22:21:54 ID:Z/A8GEl40
>>394
おまえ、同級生の父親に対して馴れ馴れしすぎじゃないか?
いくら2ちゃんだからといってちょっとどうかと思うぞ。
よく特定を警告するやつがいるけど、いいと思ってやってるんだろ。
ここまで確信もってやってる以上ね。自己責任ということでいいと思う。
397実名攻撃大好きKITTY:2006/04/04(火) 22:28:19 ID:N0N+v7880
>>396
ここがどこだか分かっているの?
2chよ。年齢なんて気にしてはいけないわ。
気にするべきものでは無いの。貴方も放置が大切よ。
398実名攻撃大好きKITTY:2006/04/04(火) 22:33:15 ID:DZILRbBY0
あっ、ああっ・・
399実名攻撃大好きKITTY:2006/04/04(火) 22:53:55 ID:CcDiflS80
おい一郎、いいかげん自分の息子の情報をこんなところで公開するのは止めたほうがいいぞw
俺は船高教諭だから、一郎の息子を教えていたんだが、
誰が一郎の息子なのか、特定できてしまったぞw

一郎の苗字は、別の掲示板を見りゃ一発で判明するし、
息子が理系である事も書き込みから分かる。
俺の推測が正しければ、授業を担当したこともあるはずだし、俺と話したこともあるはずだw

俺以外の人でも、上智理工進学という書き込みを見れば特定しちゃうかもしれないな。
400実名攻撃大好きKITTY:2006/04/04(火) 23:39:23 ID:C1xoqp5i0
>>394 nAb9gQA80君へ
愚息がお世話になっているなら、今後ともよろしくお願いしたい。
さて、私は主に東葛に怒って、同校のシステムに喧嘩を売った訳だ。
船高については、東葛からの避難先として利用させて貰ったが、
結果として、東葛⇔船高という構図で高校全体を理解することとなった。
それによれば、東葛<船高の選択は正しいが、両校共に、一長一短ある。
一長一短というのは、生徒のために、という視点に立っての話だ。
だから、出来るだけ発言しようとする意思も、依然として、ないことはない。
話を戻すが、船高の私の子供はやたら気が小さい、出来れば私のことには触れないで、
知らない素振りで付き合ってやってくれ。本人は悪い奴ではないし、罪はない。
尚、東葛でも私を知ってる人は大勢いると思う。こちらは、私も本気で喧嘩を
売ったから、逆に怒ってる人も多いと思う。でもね、私のフィールドは、東葛・船高
なんだよ。長い間喧嘩をしているが、私の苗字云々と言ったのは殆どいない。
彼らも分かってくれているんだと思う、私が怒っているのは父親としての愛情だけではなく、
東葛に学ぶ青年のことを、私なりに考えているってことが・・・。
マア、そう思っている訳だ。あるいは、彼らの憐憫かも知れないが、いずれにしても、
それが東葛なんだよ。生徒は、結構良いからね。
それから、また話を転じるが、リアリティーの問題がある。
390は上智と東邦を誉めているが、この両校には、偏差値以外の良い点がある。
マア、若い人が知っておいて損もないだろう、と思う訳だ。

401400:2006/04/04(火) 23:57:02 ID:C1xoqp5i0
394は嘘だった、400を送信した後で気付いたよ。マ、どうでも良いが・・・。
402400:2006/04/05(水) 00:43:12 ID:xo+G5MON0
上智には一泊のオリエンテーションがある。
入学式(+教会の感謝ミサ)→英語のクラス分け試験→オリエンテーションの順だ。
定員80名(→2クラス分け)をほぼ守っているようだし、結構、真面目なんじゃないかな。
いずれにしても、後は本人の自力でやって貰いたいよ(と言うと、本人は怒るだろうが)。
さて、私だが、2ヶ月ぶりでトレーニングセンターに行ったよ。肉離れ以来、
どう運動したら良いか迷って、食っちゃ・寝で仕事をしていた。
早くストレッチ→筋トレ→武道へと繋げないと、腹が破裂して死んじゃう訳だ。
要するに、筋力強化を伴わないで無理をしたから肉離れを起こしたんだな。
2ちゃんどころじゃないよ。
403実名攻撃大好きKITTY:2006/04/05(水) 01:20:58 ID:0Dq36S5P0
上智が、真面目そうなのには異論ないが(付属高校が無いから、一人残らず皆、
ある程度は高校でも真面目に勉強してた人達だし)、
しかし一泊のオリエンテーションが有る大学は結構有るのではないか。
東大も有るぞ。
404400:2006/04/05(水) 01:24:32 ID:xo+G5MON0
私立だよ!
念のため補足するけど、上智は誰でも入るよ、これホント。だから、例として
言ってる。これが東大とか国公立医なら、黙して語らずかな。
405実名攻撃大好きKITTY:2006/04/05(水) 01:28:58 ID:dbON7gs20
イエズス会の規律の厳しさを表す海外の格言にこんなのがあるそうだよ。
 曰く「子供を男にしたかったらイエズス会に入れろ」

日本にあるイエズス会の学校
 上智大学
 栄光学園、六甲学園、広島学院、泰成
406実名攻撃大好きKITTY:2006/04/05(水) 01:30:56 ID:0Dq36S5P0
>>404
私立だと近所の女子が進学した東京農大でも、入学直後に、一泊のオリエンテーションが
有ったらしいよ。
407実名攻撃大好きKITTY:2006/04/05(水) 01:36:51 ID:0Dq36S5P0
>>405
泰成 ではなくて、泰星でしょ。

408実名攻撃大好きKITTY:2006/04/05(水) 01:38:58 ID:0Dq36S5P0
大学だと他にエリザベト音楽大学なんかもイエズス会だけどな。
409400:2006/04/05(水) 01:49:16 ID:xo+G5MON0
>>406
じゃ、農大も誉めなくっちゃ。昔、農大の大男と武道の練習をしたことがある。
それを続けていれば、私も、もうちょっとマシな人間になったんだがなあ。
410ミッション系大学:2006/04/05(水) 02:06:27 ID:xo+G5MON0
「ミッション系大学」を、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』で
引くと、下の方に、カトリック・プロテスタントそれぞれが加盟する組織名がある。
そちらに飛んで見ると、ミッション系学校が良く分かるよ。
・・・東葛の諸君には悪いが、東葛の経験がカトリックを選ばせたんだよ。

411実名攻撃大好きKITTY:2006/04/05(水) 02:14:30 ID:0Dq36S5P0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E4%B8%80%E8%A6%A7

一郎さん、そのフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』の
東葛飾高のページ、結構、編集したでしょ(笑)。
412400:2006/04/05(水) 02:38:42 ID:xo+G5MON0
>>411
(仕事あるんだけど。)
ところが、一郎は知らないんだな。それで、むしろ、その視点に驚いたよ。
結果を見れば、私も同じことを書いたと思うが、ああも要領良く書けるかどうか・・・。
書いた奴は、相当だよ。さすが、東葛だな。
413実名攻撃大好きKITTY:2006/04/05(水) 03:11:29 ID:l/S12hs50
>>412
東葛って実は、着用自由の標準服がちゃんと存在するんだよな。
男子は学ラン、女子はブレザー&ジャンスカ。
ところがオリエンでは売られていないし 扱う洋品店さえ既に無い。
標準服の存在すら知らない生徒、保護者が多い。
昔のオリエンでは標準服の存在さえ知らせないのに
左巻きPTAが例の『改革の炎はきえず』を販売するというありさま。

何も私服通学禁止にしなくてもアカを叩き出して標準服をオリエンで販売すればいい。
あと中間考査の復活うんぬん、
かえって復活させずに赤点60点くらいにしてしまったほうがいい。

「アカ抜きサヨ抜きの自由な校風、良好な進学実績」は実現可能だと思う。
大昔の日比谷なんてソレをきちんと実現できていた。
414実名攻撃大好きKITTY:2006/04/05(水) 03:21:57 ID:l/S12hs50
------------------------------------------------------------------------
762 :実名攻撃大好きKITTY:2006/03/15(水) 17:45:37 ID:KD8YOCKI0

鹿児島の中学自体全体的なレベルが低くなおかつ上位層がいない。
それなのに鶴丸が強い要因は
『入学してから3ヶ月かけて(1学期の間に)中学の復習+α を行っているから』
基礎を徹底的にすれば高校課程がスムーズに進められるんだと。

690 :実名攻撃大好きKITTY:2006/03/29(水) 12:42:16 ID:ev/JRCMs0
>>762
鶴丸が新入生に中学の復習(英語、数学)を行うということは、
確か入江塾(?)の本にも書いてありました。

やはり、英語、数学に関しては中学範囲をしっかりやっておくのが重要だと思う。
------------------------------------------------------------------------

たとえば1年の1学期だけは東葛をモロ受験少年院して
中学の復習(英語、数学)+α を行ってしまう。 中間・期末どちらもアリ。
2学期からは期末だけのマターリ授業。 ただし、赤点60点・・・
こうすれば東大30名時代も戻ってくるのではないだろうか。

なお1年の1学期に中学の復習(英語、数学)+α を行うメソッドは
県内で偏差値65以上の学校すべてでやったほうがよいとおもわれ。
415400:2006/04/05(水) 03:33:29 ID:xo+G5MON0
>>413/414
賛成(ただ、赤はもういないと思うけど。グウタラはいるけど)。
※『ウィキペディア(Wikipedia)』だけど、私が書いたんじゃない証拠が、
『改革の炎は消えず』だよ(正しくは、「きえず」・・・こういうのに耐えら
れない体質・・・笑)。
416実名攻撃大好きKITTY:2006/04/05(水) 05:27:20 ID:oNX5Y+ln0
・・・標準服の存在は知っています。
テストなんか12点でも2がもらえますから。
417実名攻撃大好きKITTY:2006/04/05(水) 05:51:39 ID:zLQCf2Xh0
ちっ、なんのことはない。自分の息子が入った高校を誉めて、
自分の息子が行かなかった同レベルの高校をけなしてるだけ。
一郎自身東葛卒なら話は分かるが、そうでもないらしいしな・・
418実名攻撃大好きKITTY:2006/04/05(水) 07:04:32 ID:xo+G5MON0
>>417
「ちっ」って言うなよ。東葛も船高も、大人が本気になれば簡単だよ。
旧帝以上となると、玉は誰でも、って訳には行かないが・・・。
419418:2006/04/05(水) 07:08:23 ID:xo+G5MON0
訂正 「旧帝以上」→「国公立」・・・物+「化」は、一山かな。全ては、数
なんだよな。数が高1・2で一定行ってれば、「化」もOKなんだろうが・・・。
420実名攻撃大好きKITTY:2006/04/06(木) 00:47:34 ID:4CwxB3uB0
>>405
しかし、なんだなぁ。
イエズス会の高校の東大合格者数の総和 >> 千葉県公立高校の東大合格者の総和 orz
421実名攻撃大好きKITTY:2006/04/06(木) 01:24:22 ID:WFCA65480
千葉県教育委員会も自分達の怠惰を猛省すべき。
それに国公立大学合格者数の集計が遅いor公開しようとしない、県立千葉、県立船橋の関係者よ、このままでは進学評価の蚊帳の外となり、渋幕との格差は加速度的に拡がっていくことは間違いない。これらは優秀な生徒の公立中学校離れにさらに拍車をかける。
422実名攻撃大好きKITTY:2006/04/06(木) 01:29:39 ID:ghU/JwMx0
>>421
は?毎年公表してますよ。私立みたいにあわてて公表するほうがみっともないと思いますが。
それに県千葉が中高一貫になれば中学から優秀な生徒がとれます。
私立バブルは崩壊するでしょう。
423実名攻撃大好きKITTY:2006/04/06(木) 01:49:34 ID:HhnU5Wd10
>>422
千葉県で大事なことは、まず、県千葉を超エリート校にすることだと思う。
優秀な教員を集めて、特別のカリキュラムで指導することだ。
問題は、その中高一貫だが、本当に「優秀な生徒」が集まる?しかも、即効性もないようだ。
結局、本当の問題は、教委の危機意識のなさなんだよな。

424423:2006/04/06(木) 02:00:00 ID:HhnU5Wd10
千葉県公立高校入試・改革妄想スレ Part1
上は入り口を論じるが、問題は出口であって、出口は在学中の進学指導の成果
と理解すべきな訳だ。「優秀な教員を集めて、特別のカリキュラムで指導することだ」とは、
そういう意味。教委次第なんだよな。
県千葉を中古(中高)一貫の実験校にしたいなら、船高でやって貰いたい。
ただ、こっちは成果が直ぐには見えないだろうからなあ。
425実名攻撃大好きKITTY:2006/04/06(木) 03:12:39 ID:4P4RkkT80
進路指導や教科指導に熱意のある教師を重点配備するという面目で
千葉県も進学指導重点校を指定したけど、県船橋や木更津などは、
気のせいか進学指導重点校に指定された後、急速に実績を落としているような・・・。
「親や教師が生徒に勉強やれ、勉強しろ」とせかしても逆効果になることもあるかも。

それに対して入った後の指導ではなくて、入り口の優秀な生徒を集める件については、
千葉県公立の凋落には色々な原因が有るだろうが、その一つに入試での
内申の比重が高い(以前より、かなり高くした)というのも原因の一つだと思う。
受験の現場に居ると、「(偏差値や得点力だけなら県千葉や県船橋に届いているが)
俺は内申が悪いから公立は相当にレベルを下げないといけない。それなら、
私立の偏差値70前後の所を目指すよ。」という受験生が毎年毎年かなりの
数いる。
公立の上位校は内申点の影響はゼロか比重を低く、公立下位校などは内申重視なんど
高校ごとに変えるべきだと思う。
426423:2006/04/06(木) 03:26:25 ID:HhnU5Wd10
>>425
@「公立の上位校は内申点の影響はゼロか比重を低く、公立下位校などは内申重視なんど
高校ごとに変えるべきだと思う」
→仰る通り。でも、最近、改悪したようだね?
A「進路指導や教科指導に熱意のある教師を重点配備する」
→授業を改善しなければいけないのに、そちらは既得権益で守られ、
夏期講習だかで発揮しようとしても、実力・人気のある教師は少ない、
ってとこでしょう。元々枠の数は制限されていないようなんだから、
大胆に採用して、しかも、授業のテキストを再検討しなければならない。
大体、内部でコチョコチョと検討して、外部評価も得ないからダメなんだよ。
・・・そうか、改革委員会だったか、その検討内容を公開させれば良いんだな。
427423:2006/04/06(木) 03:36:42 ID:HhnU5Wd10
私はプロじゃないし、頭も悪いが、
でも、生徒の能力に応じた進学指導をキチンとやれば、絶対に結果が出ると確信しているよ。
例えば、高1・2には数英に特化して、テキストを定め、個別生徒ごとに
ノルマ(進度を速めるのではなく、深度を深める形)を設定してやれば良い。
それを、中間・期末と対応させれば良い。
要は、教科指導権というのか、科目指導の実権を個別教師から奪って、進路指導
担当者に集中することだよ。進路指導担当者を教頭にすれば良いんだよ。
ホント、公立って、ダメだなあ。私が校長になった方が良くないか(笑)。
428423:2006/04/06(木) 03:44:01 ID:HhnU5Wd10
あっ、そうなんだよ。
船高など重点校には、民間教育産業から教頭を採用して、それを進路指導担当として
配置するんだよ。5分で思い付いた施策だが、結構、良いでしょ?
429実名攻撃大好きKITTY:2006/04/06(木) 05:54:28 ID:aOdy+kj80
で、一浪は東葛出身なのか?
430実名攻撃大好きKITTY:2006/04/06(木) 06:17:16 ID:HhnU5Wd10
>>429
知ってたら、危なくって入れられないよ。やっぱ、学校は保守で良いんだよ
(教員がグウタラであることを許容する訳じゃない)。
431実名攻撃大好きKITTY:2006/04/06(木) 11:58:51 ID:QCt41i5j0
>402
筑波大も一泊のオリエンテーションあるよ。

Wikipedia見たけど千葉県立高校って有名人出してないね
佐倉はすごいな、実質的には千葉県で一番の名門って佐倉じゃないか?
432実名攻撃大好きKITTY:2006/04/06(木) 12:00:37 ID:QCt41i5j0
あと小金のWikipedia笑った。あんなの書いたら評判落とすってw
433公立信者必死杉:2006/04/06(木) 12:11:31 ID:V1vFIA4b0
>>422
>>は?毎年公表してますよ。私立みたいにあわてて公表するほうがみっともないと思いますが。

サンデー毎日やら読売ウィークリーやらが、○○大進学者ランキングを作る頃に公表せず、
ほとぼりがさめた頃に、こそこそと発表する姿勢が問題なんだよ。
まるで、「進学実績が腐っているので、他の人にあまり知られたくないです」と言っているようなもの。
あと、私立が早く発表する事が悪いように書いてあるけど、情報を早く公開する事のどこがみっともないの?

>>それに県千葉が中高一貫になれば中学から優秀な生徒がとれます。

これってジョークだよね?
学科試験無し、作文だけの受験方法でどうやって優秀な生徒を取るのかな?

>>私立バブルは崩壊
いや、千葉県じゃ元々バブルになってないからw
434実名攻撃大好きKITTY:2006/04/06(木) 12:25:24 ID:QCt41i5j0
>433
情報を早く公開する事のどこがみっともないの?

どうしても進学実績をあげることだけが目的であるように思われる。
実際違うのならいいけど。

一郎さんもいってたけどそういう教育は時代遅れだと思われる。
まあ公立には教育なんてないけど。


435実名攻撃大好きKITTY:2006/04/06(木) 12:31:11 ID:QCt41i5j0
あと公立の学校がなんで週刊誌の記事の発表に合わせなきゃいかんの?
私立は商売だから仕方がないけど。

まあ統括とか千葉高は遅すぎるが、これは教員の怠慢だと思うけどね。
436実名攻撃大好きKITTY:2006/04/06(木) 13:07:15 ID:VxAN90y10
>どうしても進学実績をあげることだけが目的であるように思われる。

アホか。日本中の大多数の高校は早く情報公開してんだよ。
邪推もいいとこ。話にならん。
437実名攻撃大好きKITTY:2006/04/06(木) 13:52:36 ID:HhnU5Wd10
もう、ちょっと古くなるが、東葛の進路指導主任だったか、保護者を集めた集会で、
「合格した大学を教えない生徒がいる。中には、何の世話にもなっていないのに、
何で教えなければいけないんだ、と食って掛かる生徒もいる」とこぼした。
いい加減な教師だなあと私は呆れたが、直ぐ転勤した。
本人が誰よりも、ウンザリしてたんだと思う。
438実名攻撃大好きKITTY:2006/04/06(木) 14:06:50 ID:XCNlAv+q0
県立千葉は、公立トップ校の中で、発表がダントツ遅い。東大等の合格者数が。
公式には非公表をうたっている旭丘ですら、内部には数字が出回る。
439実名攻撃大好きKITTY:2006/04/06(木) 14:09:19 ID:HhnU5Wd10
浅薄な知識だが、イングランドでは、
A)統一学力試験 B)その他の要素の評価 の両面で情報公開をして、学校間競争を
促しているようだ。これがモデルなのに、なんで輸入する時に歪むんだろう。
私には理解できないよ。
440実名攻撃大好きKITTY:2006/04/06(木) 14:13:34 ID:QCt41i5j0
>436
いやだからなんでサンデー毎日に合わせて情報公開しなきゃいかんの?
441小金のWikipedia:2006/04/06(木) 14:26:01 ID:HhnU5Wd10
上記にある通り、かつては自由な校風であった。
だが、近年では教育委員会に目をつけられたのか、管理統制派(全体主義)の教師が次々と派遣され、
逆に、自主自立派の生徒の味方の教師が辺境の高校に飛ばされるなど、教育委員会による弾圧が他の学校以上に酷い。
また、生徒の前では甘いマスクを被っていながら、裏では破壊工作を行っている悪質な教師も居る上、
現在の体制を崩し、クラスを実力順にしたり、挙句の果てに、制服に戻すことや、三者会議の廃止まで検討されている始末な上、
本来、生徒達の味方であるはずのPTAまで、そのほとんどが小金の教師のほとんどの管理統制に傾いている腐敗ぶりで、
PTAの重要な会議をそのPTAが潰す等、目もあてられない。
もはや、自由は失われつつある。
この状況をいかに打破するか。 それはもう、生徒の手にかかっている。

442実名攻撃大好きKITTY:2006/04/06(木) 14:31:15 ID:QCt41i5j0
>441
これ誰が書いたのかね、生徒じゃないよね。
443実名攻撃大好きKITTY:2006/04/06(木) 14:43:01 ID:HhnU5Wd10
>>442
生徒に毛が生えたOBだろうね。
でも、こう書いてくれると、飛ばされた活動家にはうれしいよね。
444実名攻撃大好きKITTY:2006/04/06(木) 18:02:53 ID:VJWVIpWgO
俺コキンいかなくてよかった
445実名攻撃大好きKITTY:2006/04/06(木) 21:14:31 ID:Sey76aie0
>>437
まるで自分から転勤したような書き方だが、ただの異動ではないの?
446実名攻撃大好きKITTY:2006/04/06(木) 21:26:41 ID:HhnU5Wd10
10年異動の実施時期との絡みは不明だが、彼は10年もいたのかなあ?
(大体、投げた態度は、異動とは無関係)。

また、進路指導担当については、「校長が連れて来た」事実もある。
その彼に、「逃げられた」という証言も得た。
曖昧で恐縮だが、この2行はホント、437をそれと重ねて書いた傾向はある。
447実名攻撃大好きKITTY:2006/04/07(金) 05:34:39 ID:irMiCLC1O
亀レスだが
>>341
いつの間にトンカツって船高よりしたになったの?
448実名攻撃大好きKITTY:2006/04/07(金) 06:55:39 ID:Bj1AD1dL0
>>447
平成13年〜17年までの5年間の東葛飾と県船橋普通科の平均偏差値(Vもぎ)の推移は、

東葛飾=68.0→67.7→67.5→67.1→66.4
県船橋=67.4→67.3→67.1→66.8→66.7

だから、昨春から。(今春分はまだ出ていないので、昨春のみ?)
ただ、県船橋の理数科の凋落も激しくて昨春は64.4だったので
理数科も含めた学校全体で計算をし直すと昨春も東葛飾が上回る可能性が高いです。
449実名攻撃大好きKITTY:2006/04/08(土) 21:03:39 ID:/vbuSPAN0
age
450実名攻撃大好きKITTY:2006/04/08(土) 22:12:50 ID:FIvB1Uuw0
オレの親は高校教師だけど、教師に管理統制派とか活動家とかあるのかね?
確かに校長や教頭によって学校の雰囲気が変わるというのはわかるけど・・
451実名攻撃大好きKITTY:2006/04/09(日) 08:17:23 ID:LTsGCyeO0
>>450
余計なことは知らなくても良いんだが、あまり無知なのもなあ。
@千葉高教組
A「ひのきみ通信」
B高生研
@http://ckk.gn.to/
Ahttp://homepage3.nifty.com/hinokimi/
Bhttp://kouseiken.jp/

@千葉高教組は日教組左派と言われていた。今は、恐らく、共産党だろう。
A「ひのきみ通信」は左翼連合体で、新左翼も混じっている。結構、過激。
B高生研は共産党系の民間教育団体(教師の団体)。代表は池野眞先生で
元東葛教諭(現、偏差値が最低の学校じゃないのが不思議)、それでか、千葉県に
会員は多い。小金から池野先生の学校より一段と低い学校に飛ばされたT先生も会員。
452451:2006/04/09(日) 08:22:29 ID:LTsGCyeO0
私はアバウトでダメなんだが、
まず、県教委は、東葛地区に高教組の左翼活動家を集めた。
それが、東葛・小金・(国府台)
次に、10年で異動という規則を作って(3〜4年前かなあ?)、
拠点校に集まった活動家を偏差値の低い学校に飛ばしている。

マ、拠点校もそうだが、飛ばされる先の「底辺校」の生徒・保護者にとっては、
こうした政治は、迷惑な話じゃないかなあ。
453451:2006/04/09(日) 08:26:56 ID:LTsGCyeO0
蛇足
東葛地区に活動家を集める⇔船橋地区を県教委の「直轄」にする。
こうして出来たのが、船高じゃないかなあ。
だから、あそこは、小エリートの集まりなんだよ(御免なさい)。
454実名攻撃大好きKITTY:2006/04/09(日) 08:28:01 ID:lDVqeahi0
黄色い晶文社の受験案内、他社の受験案内より本屋に早く並べることしか
考えてないから今年も駄目なままだな・・・。
ここ数年、定員割れで2次募集まで定員割れの船橋旭は、船橋芝山や松戸六実に
大きく抜かされて、合格最低点が市川北より低いことが慢性化しているのに、
いまだに黄色い本だけは、船橋芝山より旭のほうが上になってる。
県松戸や佐倉東は共学化しても女子高時代の偏差値のままなのも黄色本だけだし
それに毎年言われてることだけど今年もコメントについても変な所が沢山ある(笑)。
今年、東大がゼロの可能性も高くなっていきた県船橋だけど、「東大など難関大に
多数の合格者を出している」って殆ど筆者の個人的なイメージだけで書いちゃってる。
455実名攻撃大好きKITTY:2006/04/09(日) 08:36:01 ID:lDVqeahi0
それから黄色本で、もう何年か前からこのスレで言われてた、
地図のページ「大多喜」高校が、今年も「大喜多」高校になってたよ(笑)
456実名攻撃大好きKITTY:2006/04/09(日) 14:23:58 ID:q5gEDC1j0
>>454
まあ>「東大など難関大に 多数の合格者を出している」の部分は許せるとしても、
県松や船橋旭の偏差値はおかしいな。
船橋旭って定員も大分少なくなったけど廃校になるのかな?
457実名攻撃大好きKITTY:2006/04/09(日) 14:56:51 ID:bJe+6tAb0
大学合格実績公表については、
一時期、
大学合格実績欄を真っ白にしてしまった神奈川の公立高校各校よりはマシだが。
458幕張プリンスホテル:2006/04/09(日) 16:02:48 ID:qkM+V3nI0
もうすぐ幕張プリンスホテルで「千葉高校OB会」(仮称)がある。
毎年の行事だ。
単なるオジサンたちの飲み会なのに・・・。
ここで、元知事とかが東大合格者数について校長を問いただす。
よければ褒めてもらえるが、まず無理だろう。
昔の実績を規準にしていて、校長も可哀相である。
そこで、数字は分かる。
459実名攻撃大好きKITTY:2006/04/09(日) 16:57:01 ID:KgHHLu+X0
2006東京大学合格数(週刊朝日2006.4.14判明分)県千葉、県船橋、湘南、旭丘、米子東など非公表

38人 岡崎(愛知)+8
28人 宇都宮(栃木)+7、一宮(愛知)+10
27人 富山中部(富山)+14
24人 岐阜(岐阜)+9
22人 岡山朝日(岡山)±0
21人 土浦第一(茨城)-5、高岡(富山)+6、鶴丸(鹿児島)±0
20人 金沢泉丘(石川)+14     ★20人以上+63
19人 西(東京)+1
18人 熊本(熊本)±0
16人 仙台第二(宮城)+4、浦和・県立(埼玉)-11
15人 松本深志(長野)+4、時習館(愛知)+4
13人 山形東(山形)+4、高崎(群馬)-1、高松(香川)-4
12人 前橋・県立(群馬)-1、日比谷(東京)-2、宮崎西(宮崎)+2
11人 可児(岐阜)+8、刈谷(愛知)-1、姫路西(兵庫)+6、大分上野丘(大分)-1
10人 秋田(秋田)±0、八王子東(東京)+1、新潟(新潟)+2、甲府南(山梨)+3、長野(長野)+3     ★10〜19人+21
9人 国立(東京)+3、浜松北(静岡)-4、倉敷青陵(岡山)+7、修猷館(福岡)-8
8人 札幌南(北海道)-4、盛岡第一(岩手)-2、水戸第一(茨城)-5、大宮(埼玉)+5、静岡(静岡)-3
7人 富山(富山)+3、藤島(福井)-3、大垣北(岐阜)+4、四日市(三重)+5、天王寺(大阪)+4、筑紫丘(福岡)+3、長崎西(長崎)+3
6人 札幌北(北海道)-6、弘前(青森)+1、戸山(東京)-1、小野(兵庫)+5、松江北(島根)±0、小倉(福岡)-3   
5人 八戸(青森)-2、鶴岡南(山形)+4、小石川(東京)±0、両国(東京)+1、横浜翠嵐(神奈川)+2、長岡(新潟)+2、高志(福井)-1、
   磐田南(静岡)-2、韮山(静岡)+3、丸亀(香川)-4、済々黌(熊本)+1
4人 仙台第一(宮城)+2、竹園(茨城)±0、栃木(栃木)±0、太田(群馬)-1、佐倉(千葉)+4、東葛飾(千葉)-3、武蔵・都立(東京)+2
   厚木(神奈川)-1、横浜緑ヶ丘(神奈川)+4、砺波(富山)+3、上田(長野)+2、清水東(静岡)-1、沼津東(静岡)+2、富士(静岡)±0、明和(愛知)+2、
   津(三重)+1、北野(大阪)+3、鳥取西(鳥取)+2、宇部(山口)+4、今治西(愛媛)+1、福岡(福岡)-6、佐賀西(佐賀)-3     ★4〜9人+25
460実名攻撃大好きKITTY:2006/04/09(日) 16:59:03 ID:j4hekaym0
>454
「市進」、「進研」、「総進」は、言うまでもなく別会社ながら、それぞれの模試受験者の追跡調査から
去年の時点で、3社とも船橋旭は船橋芝山より2〜6の下になってた。
偏差値の差はあっても、船橋旭の凋落を把握して、「船橋芝山>船橋旭」に
なってる点では一致している。

千葉で模試を実施していない「新教育研究協会」は、船橋旭の凋落を把握できいないのだと思う。
461実名攻撃大好きKITTY:2006/04/09(日) 17:25:24 ID:q5gEDC1j0
>>459
大宮、佐倉、横浜緑ヶ丘など健闘したな。
462実名攻撃大好きKITTY:2006/04/09(日) 20:22:02 ID:j4hekaym0
千葉県公立高校から東大合格者数は現役合格者数で見る限り1992年がピークかな?
現役だけで50人合格。現役浪人の合計だと111人合格。
現役にこだわらず現役浪人合計だと132人合格の1990年が最高かな。
少しでも復活を望んでます。
463実名攻撃大好きKITTY:2006/04/09(日) 21:01:16 ID:UsChRAaT0
>>458
沼田前知事の在籍した旧制時代は学区もないどころか府県越境にも寛容だった。
戦後も1960年代末までは県千葉の東大合格者は20名前後。
だから市原悦子は高卒のまんまだし、臼井日出男は中大経済卒。
このころは県千葉の平均的な進学先大学はMARCHらへんだった。

最上位層は戦前〜1960年代末を通じて都内の日比谷、両国、上野に流出してた。
私立小中はマイナーで公立小中への越境がメジャーな時代だから
戦後は中学どころか小学校から千代田区に越境させるケースも少なくなかった。
今の中受ママンたちも小学校くらいは校区の公立小に入れているだろ?
最近の私立流出(中・高)より、
高度成長期の都内流出(小+中・高)のほうがはるかに深刻だったと思うね。

学校群導入で都立が自滅し、
内申点導入で優秀校の(相対評価)内申渋滞を起こし越境=不利という仕組みをつくり、
越境取締りで校区小中への通学を強制的に誘導した、
…そうした価格統制的な作為の結果として5年前〜35年前までの実績が出たんだと思う。
464                 :2006/04/09(日) 21:02:21 ID:UsChRAaT0

新たに私立中高というバイパスが市民権を得るに至り
(40〜50年前なら恐らく都内越境させていたであろう層が)私立進学をさせている。
もともと、大昔に都内越境させていた層、近年に私立進学させている層というのは
要するに千葉の公立小中を「程度が低い」と嫌っている。
県立御三家の全盛期だった5年前〜35年前は
千葉の公立小中といえば思い切り荒れてるか思い切り恐怖政治が敷かれているだった。
優等生は荒れてれば不良に絡まれる、または悪いこともしてないのに気紛れで殴られた、
そんな嫌な思い出があるから 出世したらするほど千葉への残留率が低くなる。

「1960年代までに収縮しただけ、5年前〜35年前がバブルだったのだ」と諦めるか
それが嫌なら都内公立や私立に負けない公立小中づくりをするしかない。

沼田なんて最悪だよ。 沼田なんて郡部の土百姓どもの利益代表人じゃねーか。
あいつの時代の教育って「千葉都民子弟の千葉原人化」であったと思う。
465実名攻撃大好きKITTY:2006/04/09(日) 22:07:51 ID:q5gEDC1j0
郡部の土百姓どもの利益代表人といえば埼玉の土屋前知事
466実名攻撃大好きKITTY:2006/04/10(月) 05:41:04 ID:7IFpAEWx0
総進
467実名攻撃大好きKITTY:2006/04/10(月) 12:32:11 ID:+WFj3m920
>沼田なんて最悪だよ。 沼田なんて郡部の土百姓どもの利益代表人じゃねーか。
>あいつの時代の教育って「千葉都民子弟の千葉原人化」であったと思う。

激しく同意! でも土百姓代表・沼田が去り 次は新左翼フェミ代表・堂本orz
なんで千葉はDQNか電波か勘違い野郎(民主永田みたいなの)しかいないんだろ・・・
468実名攻撃大好きKITTY:2006/04/11(火) 20:27:57 ID:ESKGJ3TK0
>>464 >>465
そりゃ、東京通勤圏の残りカスの吹き溜まりだからだよ(笑)

千葉7区補選みればわかる。
失職した松本和巳氏は松戸南出身、こんど出る民主党の若い女性は沼南高柳出身。
与党の候補はダサイタマ県の前だか元だかの副知事。
地元で政界に出たいやつなんざ救いようのないバカしかいないから
ダサイタマから人をリサイクルするはめになったわけだ(笑)
469実名攻撃大好きKITTY:2006/04/11(火) 22:21:38 ID:GN/OM1UC0
やっぱり うすい がんばれ 日出男
470実名攻撃大好きKITTY:2006/04/11(火) 22:31:05 ID:CQx/ITxC0
補選、俺が出たほうがましだったな。
議員になる気はないが。
471実名攻撃大好きKITTY:2006/04/12(水) 02:00:34 ID:5wPiZLWe0
>>468
松本和巳の当選は結構僅差だった。オレは民主を予想していたよ。
松本氏の場合は高校とか関係なく世襲。
議員に高学歴を求める時代は終わったんじゃないのかな・・

472実名攻撃大好きKITTY:2006/04/12(水) 03:23:41 ID:KydkG4g60
>>45-50 >>463-464
高度成長期(≒都立全盛期)の都内越境について興味深い過去ログ発見した。

http://school.2ch.net/ojyuken/kako/1015/10158/1015883934.html
85 名前: 実名攻撃大好き教育ママごんさん? 投稿日: 02/04/28 18:17 ID:A/tOnuFa

市の教育委員会がどう思うかって書き込みもあったね。
むかーし、むかーし、都立全盛時代に千葉県船橋市あたりの教育委員会は
都立両国高校や日比谷高校への越境入学を斡旋していたんだよ。
都立が学校群になって、表ざたにはできなくなったので個人単位で越境。
行き先は千代田区立や墨田区立錦糸中あたりが、相変わらず多かった。
いまはどう?
473実名攻撃大好きKITTY:2006/04/12(水) 03:33:23 ID:KydkG4g60
>>471
世襲だらけの田舎の政治家、経済人は息子には無理させてでも学歴つけさせるもの。
高校は地域伝統校、大学はMARCHか北海学園・東北学院・南山・西南学院あたりに押し込む。
県議ならそこまでやんないけど代議士や地方新聞社オーナーはそれくらいやる。

でも千葉は違うんだよ。 高校からして(公私問わず)底辺校、大学は日東駒専。
新住民は世襲を嫌う傾向があるから学歴で補う必要があると俺は思うのだが
旧住民オンリーの地方以上に学歴に無頓着。 その理由が俺には理解できないな。
世襲に反感を持つ東京志向の新住民を味方にしたいなら
最低高校は薬円台・小金(私立なら東邦・市川)、大学は千葉大(私立ならMARCH)でいてほしい。

ここのスレで盛り上がる連中に在来地区の人って もしかして少なくないか?
474実名攻撃大好きKITTY:2006/04/12(水) 07:12:41 ID:5wPiZLWe0
>>473
>世襲だらけの田舎の政治家、経済人は息子には無理させてでも学歴つけさせるもの。
ならば、>世襲に反感を持つ東京志向の新住民を味方にしたいなら、
>最低高校は薬円台・小金(私立なら東邦・市川)、大学は千葉大(私立ならMARCH)でいてほしい。
のはおかしいのでは?
475実名攻撃大好きKITTY:2006/04/12(水) 12:38:27 ID:m4imfsJ10
学歴はあった方がいいけど、なくても本人次第。
あるにこしたことはない。
でも、沼南高柳じゃなぁ。
476実名攻撃大好きKITTY:2006/04/12(水) 16:53:42 ID:KydkG4g60
>>474
あくまでも都市部限定ね。 地方部の高校は相応の高校を代入して。
ただ郡部の有力者のほうが伝統高校率が高い希ガス。

>>475
学歴あっても学校名に名前負けしてるアホはたくさんいる。
たしかに本人次第。 でも
松本和巳氏は旧-松戸南、こんど出る民主党の若い女性は沼南高柳に
相応のヒト・・・という印象しか受けない。 「いかにも」という。

古い世代で県松出たおばさんならわかるが 20代〜40代なら
せめて(常磐線沿線では)県柏以上に進学することが
国政に出る最低条件じゃないか? と思うわけ。
薬円台・小金、東邦・市川は最低中の最低条件だと考える。
477実名攻撃大好きKITTY:2006/04/12(水) 17:32:33 ID:Q/ameJoL0
多分なんだが、世の中で生きていく上で、「私的利害」とは別な「社会正義に
照らした妥当性」ってあるんだと思う。私は市とか県とかの次元でものを考えた
ことがないから自信はないが、身近な組織で、そういうものがあることを知っている。
そういう「社会正義に照らした妥当性」の判断が、誰にも出来るとは思わない。
大抵の人にはそういう発想ができないことを、これまた、私は知っている。
だから、言いたいことはだ、学歴じゃないってことだよ。
「社会正義に照らした妥当性」の判断ができる人とは、高潔な人格を指すんだよ。
これは難しい。学歴とは全く関係ないよ。勿論、学問とは関係あるよ。
478実名攻撃大好きKITTY:2006/04/12(水) 17:39:13 ID:Q/ameJoL0
学問が人格形成の全てだとは思わないが、学問を積めば高潔な人格が形成される
とは思う。そして、繰り返すが、学歴は無関係だよ。
まとめ
「高潔な人格←学問」の経路はあるが、「高潔な人格←育ち」などの経路もある。
「高潔な人格←学歴」、この必然性はない。
479実名攻撃大好きKITTY:2006/04/12(水) 17:47:54 ID:Q/ameJoL0
つまり、沼南高柳だろうと東大だろうと、個別の人格(と能力)次第だよ。
480実名攻撃大好きKITTY:2006/04/12(水) 22:13:44 ID:8Bp4oV6h0
でも沼南高柳じゃ、一般教養レベルの算数と日本語さえ危ない。
市民とまともに討論できるかどうか怪しい。
481実名攻撃大好きKITTY:2006/04/13(木) 03:07:25 ID:CaPEvhgL0
マ、好きにしてくれ。
一般論は良く分からないが、一人の親としては、
自分の子供が「絶対値で優秀」だと確信できたら、抛っておくよ。
凡人や馬鹿、あるいは、それと同等と思うから、箔や「錯覚としての自信」を
付けさせるために、良い学校に入れるんだよ。
それで、ちょっとは良い学校に入ったとしても、お金がかかってるんだから、
別に誉めようがないよ。誉めるとすれば、勤勉と努力という人格絡みだけだよ。
でも、勤勉と努力って、別に受験の専売特許じゃないよ。

482実名攻撃大好きKITTY:2006/04/13(木) 03:27:30 ID:CaPEvhgL0
マ、話を少しはスレ本来の方に戻すと、
東葛制度の前提とする教育観は、481とは違うね。
高校在学中は友情を育て、浪人したら集中勉強、っていうのがそれだから。
言い換えれば、自律した市民は、自分で勉強できる、ってことだね。
でも、これって相当の秀才じゃないとね、無理だよ。観念論だよね。
凡人と馬鹿は、在学中から、こつこつ勤勉と努力だよ。
そして、大事なことは、それが人格を育てるんだよ。
483実名攻撃大好きKITTY:2006/04/13(木) 04:18:18 ID:mPBf73qw0
それが「スレの本来の方」なのかいな・・・
484実名攻撃大好きKITTY:2006/04/13(木) 08:24:30 ID:/oscrsyn0
さすが一郎
485実名攻撃大好きKITTY:2006/04/13(木) 18:41:20 ID:8OPm++tN0
>>476
松本和巳氏は旧-松戸南 ではなくて 旧-松戸東。
あまりのヒドさのため廃校、松戸国際に衣替えした。

こんど出る民主党の若い女性は沼南高柳→キャバクラ(週刊文春)。
底辺校卒でも事業起こして成功したとかならいいが
土建屋の娘で高校出たらそのまんま親父の土建屋の役員だろ?
世の中なめすぎてる。
486中3です:2006/04/13(木) 19:06:22 ID:PjQnIdUmO
スレ違いかもしれませんが相談にのってください。
マジレスです。
今日部活と勉強が両立できてないことを理由に親が僕に「塾か部活どっちかとれ」と言ったので「部活をとる」と言いました。
このままだと塾辞めさせられそうです。
どうすればいいでしょうか??
僕は塾も続けたいんですorz
487実名攻撃大好きKITTY:2006/04/13(木) 19:58:53 ID:8OPm++tN0
>>486
親向けの文章だけど これ嫁。

http://www.mb.ccnw.ne.jp/koubun/bukatsu1.html
http://www.mb.ccnw.ne.jp/koubun/bukatsu2.html
http://www.mb.ccnw.ne.jp/koubun/bukatsu3.html
http://www.mb.ccnw.ne.jp/koubun/bukatsu4.html
http://www.mb.ccnw.ne.jp/koubun/bukatsu5.html

なにごとも中途半端はいけないからな。
ところで行きたい高校はもう心の中で決めているか?
488中3です:2006/04/13(木) 20:34:54 ID:PjQnIdUmO
>>487
情報ありがとうございます。
行きたい高校は市立稲毛です。塾ではギリギリ可能圏内と言われています。
489実名攻撃大好きKITTY:2006/04/13(木) 21:53:10 ID:8OPm++tN0
新中3で部活引退は精神衛生上わるいと思うんだよな・・・
夏休み明けまで親は待てないと?
内申点はどうなん。 中1学年末&中2学年末の1〜5の合計。
満点で90点(中3学年末も入るから最終的には135点満点)だ。

「部活をとる」といったのだから優先的に部活に打ち込むこった。
で、塾での成績のage方だ。
塾でやったテストの過去問は保存しているか?
苦手分野を中心に塾のテストの過去問を繰り返せ。 同じのを何度も。
わからなかったら塾の教材や学校の教材で調べる。
色んな問題集を中途半端に手を出すとアブハチ取らずになりがちだ。
同じのを繰り返すだけで成績って上がるもんだ。
野球ならバットの素振り、サッカーならシュートの練習を延々とくりかえす。
スポーツでもそう。 そしてそれば勉強でもそうなんだ。
もし市進模試とかなら、市進模試は独特のクセがあるといわれてるので
9月からは「Vもぎ」もできるだけやってくれ。 過去問保存・演習も同じく。

ちなみに俺は中3の夏休み明けからの半年間で偏差値を20ageた。
内申なんかボロボロだったのになw
部活が忙しすぎなら夏休みまでは英数2教科に完全シフトしてしまってもいい。
英数2教科の出来具合で市立稲毛を安全圏に持っていけるだろう。
伸び具合により県千葉も見えてくるかもしれないし
場合によっちゃ開成、筑附も可能圏に入ってくるかもしれん。
そのときはまた別の模試(駿台模試)とかを塾からすすめられるだろうが・・・

まとめ。 英数に絞って過去問演習を繰り返す(満点とれるまで!)。
同じ問題は1週間後にもう一度やってみな。忘れなくなるよ。
490実名攻撃大好きKITTY:2006/04/13(木) 22:36:48 ID:3QOnpKwd0
俺は夏休み明けから猛勉したが、偏差値は2程度しか上がらなかった。
最初から70超えていたから、これ以上上げることは難しかったよ。
491実名攻撃大好きKITTY:2006/04/13(木) 22:37:21 ID:AqikgDk80
そうそう、俺が高校受験するときは「復習」というものを知らなかったし、塾の先生も教えてくれなかった。
まったくひどい(限定用法)市進学院に入ってしまったものだと思う。
492中3です:2006/04/13(木) 22:51:08 ID:PjQnIdUmO
>>489
内申点は65ぐらいです。過去問も全部ファイルしてあります。

色々アドバイスありがとうございます。やっぱり英数上げないといけませんよね。そんでもって過去問の解き直しとかも。
これから頑張ってみます…と言いたいとこですが明日にも塾を辞めさせられそうですorz
これからは自分で勉強するしかないようです(ノД`;)
親の言ってることがハッタリだと良いんですが…。
493実名攻撃大好きKITTY:2006/04/13(木) 22:53:20 ID:8OPm++tN0
>>490
駿台模試はやったんか? Vもぎだと68以上は精度が粗い。
その段階まで来たら駿台模試を5教科で受けるほうがいいよ。

>>491
学校のワークブックの演習問題を繰り返すだけでも偏差値68まではいく。
英語なんか「英語の新研究」の繰り返しに徹してたよ。
市進もそうだけど塾って最上位クラス以外にはノウハウを教えない。
494実名攻撃大好きKITTY:2006/04/14(金) 01:27:22 ID:9NEYMhZA0
>>235

つかぬ事をお聞きしますが、何点満点で、ですか?
すみません、20年ほど前に卒業したおっさんなもので、今を知らないんです。
495実名攻撃大好きKITTY:2006/04/14(金) 01:39:23 ID:xZN1hR1t0
500点満点
496実名攻撃大好きKITTY:2006/04/14(金) 01:56:53 ID:9NEYMhZA0
500なんですか、ありがとうございます。

ちなみに私の時代は、県千葉は大体475ぐらいだった気がします。
県船は460でもアウトだったような気が。
薬園台で450でした。
497実名攻撃大好きKITTY:2006/04/14(金) 01:59:23 ID:9NEYMhZA0
>>496
自分が受けたわけじゃないから細かい数字は覚えてませんが、
市進に通ってた時に言われてた数値です。
498実名攻撃大好きKITTY:2006/04/14(金) 02:04:34 ID:5tYUJewE0
>>496
何年前であろうと、市進の資料では、薬園台の「最低点」が、そんなに高かったことはないです。
「目標点」や「合格者平均点」と混同していると思います。
499実名攻撃大好きKITTY:2006/04/14(金) 02:27:31 ID:9NEYMhZA0
ずばり名指しされてびっくりw 薬園台OBですよ。
確かに、「目標点」ですね。書き方が悪かったです。
市進の講師には「450」と言われてました。
入ってから周りを聞いてみた感じの自己採点最低点は、
430台が1人だけいましたね。430台は内申次第という
感じでした。(440台で落ちた例も聞いた)
自己採点なんで、実際はどうだったのかは謎ですが...。

すみません、お邪魔しました。おやすみなさい。
500実名攻撃大好きKITTY:2006/04/14(金) 11:42:26 ID:z72oWttK0
なんなのこのインチキOBは・・・
20年前だろ、薬園台は430ならほぼ確実だったよ。
501実名攻撃大好きKITTY:2006/04/14(金) 11:51:22 ID:z72oWttK0
そもそも問題の質や受験生の学力レベルが変わっているのに、
合格点それ自体を云々しても無意味だし。
502実名攻撃大好きKITTY:2006/04/14(金) 12:46:32 ID:vs19Axw/0
薬園台、受験年度にもよるだろうが、425点ならセーフだったと思う。
俺の年は415点ではだめ、418点はセーフだった。
440点で落ちることはありえない。自己採点ミスだろう。
503実名攻撃大好きKITTY:2006/04/14(金) 23:37:45 ID:kRHhH9zg0
>>440
例を挙げると、今週の週刊朝日を見ると、
千葉高は首都大学東京やお茶の水女子大の合格者は発表してるのに、
なぜか東大や旧帝や千葉大とかは空欄w
船高も東大や旧帝や千葉大とかは空欄w

同じ国公立大なのに、なんで合格者数が把握できていたり、できていなかったりするんだろうねw
要するに、大学合格者数がハッキリさせないのは、
教師の怠慢が原因じゃなくて、公表を「意図的に」しないだけなんだよ。

千葉高や船高の馬鹿教師も>>440と同じ考えなんだろうね。終わってるな。
504実名攻撃大好きKITTY:2006/04/14(金) 23:57:28 ID:9gEI1IynO
>>503
違うよ。首都大東京や、お茶大、(大阪府立大や東京海洋大もだったか、)は
慶応や理科大などの多くの私大と同様、大学が合格者の出身高校を公表してるんだよ。
505実名攻撃大好きKITTY:2006/04/15(土) 00:07:43 ID:/uujXUGQ0
県千葉、今年は東大23、現役10?
しょぼいな。
国医は
・??
506実名攻撃大好きKITTY:2006/04/15(土) 00:13:05 ID:1zkfAf4V0
>>504
外大もね
507実名攻撃大好きKITTY:2006/04/15(土) 00:38:24 ID:asbobPbZ0
>>503
お前、頭、悪そうだね。
東大も旧帝も千葉大もお前の人生とは無縁なんだろうなwww

ついでに言えば、慶應は正規合格者数を高校別に発表している。
Bから(年によっては)Eまで出る補欠は合格者としてカウントされない。
508実名攻撃大好きKITTY:2006/04/15(土) 01:28:47 ID:ZTwYQGVF0
>>507
慶應は例年、週刊誌の大学入試速報が終った頃に補欠を含んだ合格数を発表しています。
一般的に目にすることができるのは毎日新聞社が別冊で6月頃に出す大学入試総集編でしょう。
509実名攻撃大好きKITTY:2006/04/15(土) 01:42:18 ID:I3CYqHwV0
船橋8人
510実名攻撃大好きKITTY:2006/04/15(土) 01:55:53 ID:wkn5jqlb0
>>505>>509
何で知ってるの?
2chで聞くのもなんだけど
511実名攻撃大好きKITTY:2006/04/15(土) 14:41:28 ID:5n+FOIDFO
ソースが無い県千葉、県船橋の数字はガセ。
毎年、両校とも遅いだけで公表してるから普通に待てばいいのに。
512実名攻撃大好きKITTY:2006/04/15(土) 14:43:12 ID:o7JD0qLm0
就職力ランキング(民間、公務員、教員等含む総合数値)http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/syusyoku.htmより

東大  3519.9
京大  2854.0
一橋  2664.5
東工大 2495.3
東北大 2047.1
阪大  1986.4
名大  1938.5
慶應  1769.2
筑波  1753.9
九大  1707.1
早稲田 1679.3
神戸大 1552.7
上智  1452.8
電通大 1415.3
北大  1397.6
東外大 1385.6
都立大 1264.7
ICU   1117.4
学習院 1044.9
青学   987.5
513実名攻撃大好きKITTY:2006/04/15(土) 15:11:01 ID:PlKZUfrYO
船橋は知らんけど県千葉は23だよ。
514実名攻撃大好きKITTY:2006/04/15(土) 15:52:29 ID:S9IRJwNo0
−−−−−−|-人|東|京|一|東|国|合|割.-|
−−−−−−|-数|京|都|橋|工|医|計|合.-|
========================
県立千葉高|---|--|--|--|--|--|--|--.-|
県立東葛飾|---|-4|--|--|--|--|-4|--.-| 
県立佐倉高|---|-4|--|--|--|--|-4|--.-|
県立船橋高|---|--|--|--|--|--|--|--.-|
県立千葉東|---|-1|--|--|--|--|-1|--.-|
県立木更津|---|-1|--|--|--|--|-1|--.-|
県立長生高|---|-1|--|--|--|--|-1|--.-|
県立匝瑳高|---|-1|--|--|--|--|-1|--.-|
県立安房高|---|-1|--|--|--|--|-1|--.-|

誰かこれ埋めて。
515実名攻撃大好きKITTY:2006/04/15(土) 19:02:23 ID:WTwVl/Mb0
千葉東 現役では 東京1 京都0 一橋0 東工3 国医1 のはず。
浪人は知らない。
516実名攻撃大好きKITTY:2006/04/15(土) 19:59:43 ID:S9IRJwNo0
−−−−−|-人|東|京|一|東|国|合|割.-|
−−−−−|-数|京|都|橋|工|医|計|合.-|
========================
県立千葉高|---|--|--|--|--|--|--|--.-|
県立東葛飾|---|-4|--|--|--|--|-4|--.-| 
県立佐倉高|---|-4|--|--|--|--|-4|--.-|
県立船橋高|---|--|--|--|--|--|--|--.-|
県立千葉東|---|-1|--|--|-3|-1|-5|--.-|
県立木更津|---|-1|--|--|--|--|-1|--.-|
県立長生高|---|-1|--|--|--|--|-1|--.-|
県立匝瑳高|---|-1|--|--|--|--|-1|--.-|
県立安房高|---|-1|--|--|--|--|-1|--.-|
517実名攻撃大好きKITTY:2006/04/15(土) 21:30:51 ID:ZTwYQGVF0
県千葉、県船の、
一橋、東工、京大、東北、北大、他旧帝、千葉大、埼大、横国、お茶の水、早稲田、
また国公立医学部医学科合計、防衛医大、国公立大合計(大学校などを除く)
について
518実名攻撃大好きKITTY:2006/04/15(土) 21:50:26 ID:3nbIVXfW0
−−−−−|-人|東|京|一|東|国|合|割.-|
−−−−−|-数|京|都|橋|工|医|計|合.-|
========================
県立千葉高|357|23|-8|12|13|--|56|--.-|
県立東葛飾|---|-4|--|--|--|--|-4|--.-| 
県立佐倉高|---|-4|--|--|--|--|-4|--.-|
県立船橋高|---|--|--|--|--|--|--|--.-|
県立千葉東|---|-1|--|--|-3|-1|-5|--.-|
県立木更津|---|-1|--|--|--|--|-1|--.-|
県立長生高|---|-1|--|--|--|--|-1|--.-|
県立匝瑳高|---|-1|--|--|--|--|-1|--.-|
県立安房高|---|-1|--|--|--|--|-1|--.-|

県千葉を追加。学部別がないから医学部は不明。代ゼミから慶医が2人出ているようだけど。
おととしまで4割だった現役進学率は去年5割になって今年は55.70%
新3年生は女子が例年になく多いから現役率「は」伸びるんじゃないかな。
519実名攻撃大好きKITTY:2006/04/15(土) 21:57:21 ID:GAC6plHy0
地方旧帝国大、一橋大、東工大(ソース・サンデー毎日)

北海道大=千葉東4、佐倉2、長生2
東北大=千葉東10、佐倉6、長生4、木更津3、佐原1
大阪大=千葉東1
九州大=佐倉1
一橋大=佐倉1
東工大=千葉東6、木更津3、佐倉1、長生1
520実名攻撃大好きKITTY:2006/04/15(土) 21:58:34 ID:GAC6plHy0
県千葉の数を書いてる人、ソースは何処から?
521実名攻撃大好きKITTY:2006/04/15(土) 23:58:49 ID:3nbIVXfW0
内なる力
522ボク一郎:2006/04/16(日) 03:08:10 ID:2jZ2pxNJ0
筋トレとストレッチと武道を組み合わせる見通しがついたから、運動再開って
ことになった。やっぱり、見通しがないとやれないよ。勉強もそうだろうな。
そこで、「ドラゴン桜」読み始めた。取り敢えず、第1巻・第2巻。
523522:2006/04/16(日) 03:28:36 ID:2jZ2pxNJ0
2月の頭に肉離れなどを起こしたんだよ。医者を巡り歩いた結論が、筋トレと
ストレッチなんだよ。それ抜きにして力任せにやれば、肉離れ必至だったね。
運動だって頭要るんだねえ、全然、使ってなかったよ・・・。
524実名攻撃大好きKITTY:2006/04/16(日) 03:29:03 ID:4euI5mu40
中央官庁幹部の出身校 ttp://www.geocities.jp/plus10101/the-todai.html

【財務省】 課長以上 東大62(83%) 京大5 一橋4 東工1 九州1 早大1 中央1

事務次官          東大法
財務官            東大法
大臣官房     官房長 東大法
主計局       局長  京大法
主税局       局長  東大法
関税局       局長  東大法
理財局       局長  東大経済
国際局       局長  東工大理
財務総合政策研究所長  東大経済
会計センター    所長  東大経済
税関研修所     所長  東大法
各局審議官・次長      東大法16 東大経済2 京大法  一橋経済
各局参事官          東大法2 京大法2 一橋経済 中大法    
地方財務局局長       東大法4 東大経済2 京大経済 九大法
各局課長・主計官(大学名)東大27 一橋2 九大 早大
525実名攻撃大好きKITTY:2006/04/16(日) 04:52:54 ID:Q1a1pA/p0
−−−−−|-人|東|京|一|東|国|合|割.-|
−−−−−|-数|京|都|橋|工|医|計|合.-|
========================
県立千葉高|357|23|-8|12|13|--|56|15.6|
県立東葛飾|---|-4|--|--|--|--|-4|--.-| 
県立佐倉高|---|-4|--|-1|-1|--|-6|--.-|
県立船橋高|---|--|--|--|--|--|--|--.-|
県立千葉東|---|-1|--|--|-6|-1|-8|--.-|
県立木更津|---|-1|--|--|-3|--|-4|--.-|
県立長生高|---|-1|--|--|-1|--|-2|--.-|
県立匝瑳高|---|-1|--|--|--|--|-1|--.-|
県立安房高|---|-1|--|--|--|--|-1|--.-|
526実名攻撃大好きKITTY:2006/04/17(月) 02:58:41 ID:l54gXGXj0
QUARD千葉高校合格数
2001-2002-2003-2004-2005-2006
-32->-25->-25->-24->-21->-14-

527実名攻撃大好きKITTY:2006/04/17(月) 04:00:53 ID:Gpl+o0qO0
528実名攻撃大好きKITTY:2006/04/17(月) 07:04:26 ID:O6kfdAlK0
>>526
県千葉の合格者数、QUARDや千葉進研が激減。
京葉学院や誉田や市進学院は年によって多少の増減は有るが現状維持・・・。
いったい何処が増やしているんだ???

以前から個太郎塾やら明光義塾やら東京個別指導やらからの、県船橋、千葉東、佐倉・・・あたり
の合格者は増加傾向はあったけど、県千葉も個別指導塾出身者が増えてきたのかな???
集団形式大手の校舎がある地域では成績優秀は集団に行くことが多かったけど
チェーンの個別指導塾は大手の進学塾が進出してない郡部や小さい駅の周辺にも
教室が凄い勢いで出来てきてるからな・・・。
529実名攻撃大好きKITTY:2006/04/17(月) 09:51:10 ID:79LrgcQT0
普通の大手進学塾に行っていた友人のお子さんですが、「お客さま状態」だったので
個別に変えたところ、成績が伸び県千葉と都内私立に合格。
現在都内有名私立高校の1年生です。
530実名攻撃大好きKITTY:2006/04/17(月) 19:36:30 ID:CDnsC0Jh0
難関国公立大学合格数 首都圏公立高校 3月暫定 ※県柏、県千葉、県船橋、光陵、湘南は非公表のため参考として昨年の数字
※週刊朝日2006.4.14で掲載された旧帝大、一工、筑波、埼千横、お茶、外大、首都の合格数合計
<千葉・県立(千葉)144>八王子東(東京)  87
浦和・県立(埼玉)142  浦和第一女子(埼玉)84
大宮(埼玉)    103  川越・県立(埼玉)84
春日部(埼玉)  102  東葛飾(千葉)  75
千葉東(千葉)  101  熊谷(埼玉)    72
<船橋・県立(千葉)98>佐倉(千葉)    68
国立(東京)     91  両国(東京)    68
日比谷(東京)   91  川越女子(埼玉) 66
西(東京)      89  戸山(東京)    65
<湘南(神奈川)89>   木更津(千葉)  55       
54人 浦和・市立(埼玉)
53人 長生(千葉)
52人 小石川(東京)、平塚江南(神奈川)
48人 立川(東京)
46人 越谷北(埼玉)、川和(神奈川)
45人 横浜翠嵐(神奈川)
44人 不動岡(埼玉)、青山(東京)、柏陽(神奈川)
41人 厚木(神奈川)
39人 白鴎(東京)、横須賀(神奈川)
38人 相模原・県立(神奈川)
33人 <光陵(神奈川)33>
32人 武蔵・都立(東京)
30人 国分寺(東京)  <柏・県立(千葉)30>
28人 匝瑳(千葉)、希望ヶ丘(神奈川)
27人 南多摩(東京)、横浜緑ヶ丘(神奈川)
25人 小山台(東京)、小田原(神奈川)
24人 佐原(千葉)
23人 熊谷女子(埼玉)
21人 薬園台(千葉)
20人 熊谷西、松山(埼玉)、多摩(神奈川)
531実名攻撃大好きKITTY:2006/04/17(月) 20:42:07 ID:5Mxrch5X0
>>530
(を正しいデータと信じるとして)県立柏、進学実績よくなったんだなぁ。
532実名攻撃大好きKITTY:2006/04/18(火) 04:37:46 ID:iFGoOX/C0
>>462
これが千葉県公立高校最盛期、現役で50名が東大に合格した1992年の内訳だ〜

1992年・東京大学合格者数(カッコ内は現役合格の内数)
@県千葉61(22) 
A東葛飾25(16)
B県船橋9(5)
C佐倉高4(2)
D千葉東3(1)
D長生高3(1)
F市千葉2(1)
G木更津2(0)
H成東高1(1)
H安房高1(1)
533実名攻撃大好きKITTY:2006/04/18(火) 23:47:18 ID:wGMhFD2B0
市立千葉って大学進学率自体が下がってるね。
専門学校に行く奴が全体の1割くらいいるんだね。
534実名攻撃大好きKITTY:2006/04/18(火) 23:48:59 ID:wGMhFD2B0
連続スマソ
専門学校へは全体の1割もいなかったね・・・

逝ってきます。
535実名攻撃大好きKITTY:2006/04/19(水) 14:59:56 ID:m4eQKLyy0
他県の話だが、県立福島・安積・磐城・会津の4校2年生139人が、3月
25日から3泊4日で交流学習会を行った。実行委員会方式で、委員長は県立
福島高校長、講師は駿台が提供した。しかし、確か白河高校からも東大合格者
が出ている筈だが、今回は、上記4校以外の生徒は参加できなかった。

536実名攻撃大好きKITTY:2006/04/19(水) 20:00:10 ID:m4eQKLyy0
そういう目で見たら、山形県教委も、07年1月を目処に、医学部進学を希望する
1年生百人を集め、合宿形式で集中講義を行うとのこと。
537実名攻撃大好きKITTY:2006/04/20(木) 05:30:10 ID:XOLjq9w/0
そういう目で探したら、広島県教委が、結構徹底する気配。拠点校5校・重点校
15校を4月末までに指定。拠点校の合同合宿、重点校の5校毎の合同合宿を3泊
4日以内で行う。更には、これらを含め、全県立校で学校毎の学習合宿を行う。
加えて、合同模試も実施する。この合同模試は、上の拠点校の合同模試のように
5校規模になるように読める(判然としない)。

538実名攻撃大好きKITTY:2006/04/20(木) 05:35:55 ID:XOLjq9w/0
データ的裏付けがある訳じゃないが、公立→私立で落ち目な上に、私立がない
ところでは、その県が丸ごと落ち目になっている、というような地方の姿が読み
取れる。乱暴に言えば、公立→私立、地方→中央の2重の空白が、公立・地方に
生じているように思う。
539実名攻撃大好きKITTY:2006/04/20(木) 12:09:09 ID:6F7l3km40
【オウム真理教と偽皇室の接点を考える】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1137727591/l50
(上のURLの投稿番号40参照)

インテリジェンスの世界では、陸軍中野学校(正式名称、中野学校)や菅江真澄プロジェクト
のように、一種の遊び感覚であろうか、名前を少し変えて実名を出すケースが多い。

『オウム真理教の元「法皇官房」幹部石川公一容疑者。
当時、教団代表だった松本智津夫被告(49)の側近』
(2004年7月8日付  読売新聞  国松長官狙撃事件)

石川公一    →    石川●
松本智津夫  →     松本●

石川●は確かに、松本●の側近。当時、●大農学部の大学院生。
一方、松本●は明仁の側近。○○に赴任した後も何度も皇居に赴いている。
また当該事件において、他にも「松本」なるキーワードが出てくる。
松本サリン、更には目黒公証役場事務長拉致事件で逮捕された
オウム真理教幹部の松本剛容疑者(29)。いやに「松本」が多い。

540実名攻撃大好きKITTY:2006/04/20(木) 12:37:43 ID:ozRX3NxE0
千葉の受験・進学事情は大阪との共通点も多い。特に次の点である。
@一昔前までは圧倒的に公立優位で、私立は滑り止めの域を出なかった
Aゆとり教育実施後、公立離れ・中学受験志向が急速に増大してる
Bここ10年の間に進学実績を大きく伸ばした新興私立が多い
541実名攻撃大好きKITTY:2006/04/20(木) 21:22:38 ID:U5c/XVAt0
大学の友人に千葉県出身が7人ほどいるけど、
俺以外は全員が都内の一貫校・・・

考えてみれば、これまで公立優位だったのがむしろ不思議かも。
船橋とか柏だったら東京まですぐだし、
大阪は、兵庫にも京都にも奈良にも容易にアクセスできるし。
東京も関西も名門国私立の宝庫だし。
542実名攻撃大好きKITTY:2006/04/20(木) 22:20:16 ID:5hni6zSq0
>>528
KGが現状維持というのは何を根拠に?
543実名攻撃大好きKITTY:2006/04/20(木) 22:49:03 ID:XOLjq9w/0
>>541
「考えてみれば、これまで公立優位だったのがむしろ不思議かも。」
同意。
@田舎(上記、福島・山形など)と違って、脇を見れば私立がある。
教委や公立高教師も、社会的に指弾されない。のんびり続くよ。
Aそれにしても、浦安の公立小→公立中で残存75%というのは象徴的だよね。
公立なんて相手にしていた私がアホだったよ。
Bただ、それは階層社会としか言いようがないね。また、
小4〜6に習い事の手を抜くと本物にならないし、困ったことだよ。
544実名攻撃大好きKITTY:2006/04/21(金) 01:34:03 ID:+wAqkIb70
>>541
すぐでもない。ちょっと前は通勤ラッシュが半端じゃなかった。
今は大分空いた感じがする。都内に出るイコール通勤のイメージが変わってきた。
545543:2006/04/21(金) 02:27:15 ID:ylesd9sK0
>>544
(無視しないでね。)正直言うと、浦安から子供(中学生)がどうやって通学
するのか不思議だったんだよ。20年までは過ぎていないが、東西線で通勤して、
混雑が嫌で引っ越した経験があるからなあ。


546実名攻撃大好きKITTY:2006/04/21(金) 03:59:41 ID:DNeKcAS40
通勤ラッシュをどう考慮するかは、家庭によるのだろうね。
ラッシュ通学経験者は、早起きや満員電車も半年程度で慣れると皆言ってるし。

それに、社会人の始業時間よりも学校の方が30分くらい早いから、
混み具合も結構違う(意外と空いてる)そうでっせ。
547実名攻撃大好きKITTY:2006/04/21(金) 04:27:49 ID:gv9pxcnD0
>>541 >>543
大昔は都内越境というゴールデンコースがあったし
1970年代以降も気の利いた家庭は筑附や開成を受験させたりしてたよ。
その残りが高校受験して圧倒的多数が公立高校に進学希望してただけ。
県内私立は全部が産廃処理場みたいなものといっていい。

1980年代中学受験で東邦・市川・国女に入る香具師というのは
都内校の第3〜第4志望で入っていた。 このレベルなら入学辞退が多かった。
いちおう高校受験して都内校や県立御三家に抜ける香具師が少なくなかった。
前に新松戸の話が出ていたが
20年前の勝田台やユーカリが丘の公立小→公立中進学率も90%弱。
10%強は都内の私立、公立越境、県内私立などに消えていった。

最近の中学受験は違う。 ここ数年の増加分はなんと県内校を第一志望にしてる。

東大合格者は都市部の東葛・県船減少分は都内に流出してるとおもわれるけど
県千葉減少分はかなりが渋幕が食っている。
548実名攻撃大好きKITTY:2006/04/21(金) 07:19:32 ID:ylesd9sK0
ボク一郎なんだが、公立中進学75%って、浦安以外でも知ってるよ。私の近所さ。
私立中に抜けて、学区拡大で県千葉に抜けて、東葛が普通の高校になったら、
ボクの好きだった船高に行くのがいなくなるじゃないか!(笑)
いや、東葛は、変わっても表面だけだろうけど・・・(中間試験やれば別)。
549実名攻撃大好きKITTY:2006/04/21(金) 16:02:04 ID:P/pRslbQ0
>>547
俺は四街道・佐倉・成田界隈の人間なんだけど、
雰囲気悪い公立中が多く、それが嫌という理由で中学受験させる
人がここ数年確かに増えてる。
千葉高や船高に行ってもらいたいんだけど、あの中学経由するんだったら
東邦でいいや、市川でいいや、って。
東大目指させるような人は、積極的に幕張中を志望させたりしてるね。
550実名攻撃大好きKITTY:2006/04/22(土) 01:28:34 ID:SNOHTxui0
>549
佐倉、成田などの印旛地区は新興住宅地が出来続いていて人口増加率が高く今もなお
公立小学校が新設されたりしているけど、新興住宅地の生徒は真面目で
優秀な生徒の割合が多いし、この地域の公立中の雰囲気が悪いなんて全く聞いたことが無いよ。
人口の割りに県立千葉高内の、この地区からの割合も多い(県千葉内の10%強)。
確かに中学受験する人は増えているのは事実だけど、この地区に関しては
特に「雰囲気の悪い公立中が多いから」というは聞いたこと無い。
第一、この地区は路線的にも生活圏での方向性がバラバラで、自分の事を
「四街道、佐倉、成田界隈の人間」なんて言ったりしない。
私立マンセーの人が煽りで適当なことを言ってるでしょ。
551実名攻撃大好きKITTY:2006/04/22(土) 02:00:01 ID:x0dye05q0
【天皇機関説(美濃部達吉@東大法学部)崩壊に関する社会生態学的研究】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1137727591/l50

天皇機関説「崩壊」の兆候が出ている可能性がある。遂に明治維新以前の本来の天皇制が復興できるかもしれない。
もしそうならば、理不尽な汚名を着せられ命を失った三島由紀夫、相沢中佐、栗原中尉、幸徳秋水、難波大助、
(神主追放前の)伊勢神宮らの無念に報いる事になり、
伊勢神宮が孝明天皇父子虐殺への抗議で起こしたと見られる幕末の「ええじゃないか騒動」以来、
140年振りの歴史改革となる。

今度の皇居は東京ではなく伊勢神宮との共同体になるのかもしれない。
確かに皇族外交は日本国憲法の趣旨に合わない。宗教法人の形態で
「政治は東京で、天皇は伊勢で」のスタイルが望ましいだろう。そうすれば
現在のような悪弊は生じにくい。

ただ、まだまだ私の分析ミスの可能性も大きい。前回のような揺り返しもあるだろう。
更に慎重な社会分析が必要であると同時に、公に発表されるまでは、
当該学術論議の勢いを止めてはならないと考える。新天皇の即位までは油断できない。

この方向性が事実ならば、今年2月初旬から開始した「天皇機関説を社会生態学的に考える」論議と
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1139132859/
(どなたかが立てられ利用させていただいている)当該スレッドは
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1137727591/l50
小泉内閣や浄土真宗と共に日本史を変えた事になる。将来、国の重要文化財に指定されよう。
特に小泉内閣にとっては過去5年で最大の功績となろう。小泉内閣の掌で踊らされたのかはともかく
今回の方向性が確かなら間違いなく歴史に残る。前回は英米の反対にあって頓挫したが、
今回はようやく国際社会にもご理解をいただけたという事であろうか?
もしそうならば英米露仏中韓、特に米国に深く感謝したい。
552実名攻撃大好きKITTY:2006/04/22(土) 02:15:41 ID:JepE3jcaO
上京してだいぶ経つので状況がよく把握できてないが、
御三家→大暴落
それ以外→大して変わらずって感じでOK?
ところで県内の私立って渋谷幕張が別格だから
渋幕中を第一志望で目指すならわかるけど、
渋幕はまず無理というレベルの子達も
市川とか東邦とかを第一志望に中学受験するようになっちゃってるの??
そうだとすればもう救いようがないね。
553実名攻撃大好きKITTY:2006/04/22(土) 02:45:49 ID:2bQZGOIB0
ただ成田高は今から10年前は東大数人入って佐倉よりも上だったけど、
近年はすっかり中堅に成り下がっている。
暁星国際といい、そういう私立もあるんだよな。
佐倉は近年伸びてきた。もはや千葉東と並んでいるのでは。
554実名攻撃大好きKITTY:2006/04/22(土) 02:51:53 ID:2bQZGOIB0
>>538
西日本では中高一貫私立が既に斜陽期に入っていて、
東大はだいたい各校ともピークの半減、医学部も旧帝大クラスは大幅に減らしている。
西日本では大阪、奈良、和歌山を別とすると近年、公立が伸びている。
全国的にも東大合格数の公立シェアは2000年前後を底に上がっている。
私立とは無縁の中部、東北は公立の進学力は変わらない。近年、東大合格数
過去最高を記録した学校も少なくない。長野県の様にかつて異常に東大が多かった分
落ちた県もあるけど。そして都立高校も近年の東大が増えている。
555実名攻撃大好きKITTY:2006/04/22(土) 03:18:52 ID:VB485lPxO
入るのは断然佐倉のほうが楽、佐倉、千葉東、長生、木更津、薬園台あたりはどんぐりの背くらべ。
千葉、船橋、東葛はすこし抜きん出てるかな。
556実名攻撃大好きKITTY:2006/04/22(土) 03:31:17 ID:2bQZGOIB0
進学は千葉東>佐倉>木更津≧長生>薬園台≒県柏くらいかな。
557実名攻撃大好きKITTY:2006/04/22(土) 03:41:15 ID:QLStlyrN0
>>553
あまり話題に取り上げられなかったが、学区改変後、佐倉が段々と上昇してきて
進研の追跡調査では、実は平成14年の佐倉は合格最低点で、ついに千葉東を若干上回り(440点)、
(翌平成15年もまた千葉東と並んでいた(420点)。)
これから一気に千葉東を抜き去るかとも思われたが、それまで特色化では、どの高校も
「内申点、面接、小論文」などで選抜していたのが、平成14年の県千葉をはぎりに
千葉東も平成15年に「独自問題」を導入。もしも佐倉も平成15年辺りで
独自問題を導入していれば、どうなったか分からないが、
千葉東を始め多くの進学校に2年遅れて佐倉は平成17年に独自問題を導入。
特色化において「千葉東は独自問題、佐倉は小論文と内申」だった
平成15年、平成16年の2年間は、得点力に自信にある生徒が佐倉以外へ
流れたのか、佐倉の快進撃に大ブレーキ、平成16年は千葉東が佐倉を
合格最低点で再逆転(千葉東435点、佐倉425点)。
今後、長い目で見てどうなるかは分からないが、
佐倉の快進撃を数字で見る限り、佐倉の独自問題導入の「2年の遅れ」
が、ややブレーキになっている。
558547:2006/04/22(土) 04:55:57 ID:ftEr30Jo0
>>549
財力・学力レベルの高い新興住宅地の公立中進学率が高いのは今も昔も同じだが
20年前の勝田台やユーカリが丘で公立中を避けたがっていた人というのは
「最難関国公立大学合格の可能性を高めたい」という理由か
「東京郊外なのに田舎くさい管理教育は真っ平御免」という理由で殆どを占めた。

昔で東邦・市川・国女を第一志望にしていたのは地元の資産家の家庭。
千葉附と併願していることが多かったよ。

それ未満に入る中学生というのは「公立中の勉強についていけなさそうだから」
という、今では信じられない理由で入学していたの。

新興住宅地ほど中学受験する人は増えているのは今でも事実だけど、
現在の新興住宅地に関しては 「雰囲気の悪い公立中が多いから」という理由ではなく
やっぱり『ゆとり教育への不安』がほとんどだと思う。

時代により理由はちがいけど、いつの時代も中学は嫌われているが
県立御三家に対する一定の敬意みたいなものは
新興住宅地でも抱かれている。 開成に進学した人だって一目置くよ(東大合格者限定だが・・・)
レベルの高い新興住宅地には県立中学校を設置して
将来の難関県立高校受験生を囲い込む政策をとる必要あんじゃないか?
559実名攻撃大好きKITTY:2006/04/22(土) 07:21:30 ID:QLStlyrN0
ちなみに、入試のボーダーについて、ここ数年、東葛飾が県船橋を下回る様になったのも
東葛飾が特色化での独自問題の導入が遅れて、しばらく小論文で行っていた間に
相当量の受験生が県船橋に流れたのも原因の一つで、その後遺症?が完全に消えてないのだと思う。

特色化で学科試験での得点力に自信が有る生徒は東葛飾が小論文入試だった期間は
県船橋へ流れ、また特色化不合格の者は特色化後、志願先は変更できるとはいえ、
9割は特色化と同じ高校を一般入試でも受験する。
560実名攻撃大好きKITTY:2006/04/22(土) 11:48:57 ID:2OBHD1NH0
558>
志津中、勝中は荒れ過ぎ
井野中は管理教育が行き過ぎ
御三家行けるレベルの生徒はどっちの中学行っても弾き出される。
だったら渋幕あたりの中高一貫行って…となる罠
561実名攻撃大好きKITTY:2006/04/22(土) 13:11:23 ID:GCtJFKHnO
荒れ過ぎなんて、大袈裟。とにかく私立関係者は私立中へ行って欲しいんでしょ。
562実名攻撃大好きKITTY:2006/04/22(土) 13:31:55 ID:jBUCFjvz0
>>561
そういうあなたも「煽りバイアス」かけ過ぎ。

親の目から見たら、自分だったらどうってことない程度の校風でも
「荒れすぎ」と感じることだって想像に難くないだろ?
それくらい子供のことに関しては神経質になるぞ。たいていの親は。
あと、荒れる荒れてないとは別にして
勉強に対する意気込みとか学習環境は公立と私立じゃ違うだろうし。

折角このスレはみんな落ち着いて色んな意見出してくれてるんだから
そう簡単に排除するのやめろよ。
563538:2006/04/22(土) 14:15:56 ID:TJyPw++K0
>>554
「全国的にも東大合格数の公立シェアは2000年前後を底に上がっている。
私立とは無縁の中部、東北は公立の進学力は変わらない。」
→535・536・537は、それぞれの地元新聞に掲載されている記事を読んで書いた。
今もう手元にないが、福島・山形共に、近年、東大・国公立医が増えている
とは書いていない。逆に読めた。広島には、その辺のことは書いてなかった。
「全国的にも東大合格数の公立シェアは2000年前後を底に上がっている」なら、
数字で教えてくれないか(特に、私は関西は知らないので、勘が働かない)。
564実名攻撃大好きKITTY:2006/04/22(土) 15:48:31 ID:GCtJFKHnO
市をまたいで複数の公立中が、荒れてるだの、またある学校は管理教育が厳しいなど 特定学校名を挙げてる割りに
現状と異なって、いい加減とも取れる事を書いてるから指摘されてるだけでは。
565実名攻撃大好きKITTY:2006/04/22(土) 16:04:41 ID:FyqqwFVh0
独自問題の導入の時期のせいもあって船橋・東葛飾の合格ラインを変えた
という考えは参考になりました。
片方が左翼系で文句ばっかで遊んでるから見向きもされなくなったのかと
ばかり思いこんでました。進学実績より選抜内容で選ぶ子もいるんでしょうね。

…印旛村の人が「ウチは佐倉の辺、八千代の辺、成田の辺」とよく言ってますが…
566実名攻撃大好きKITTY:2006/04/22(土) 16:37:17 ID:TJyPw++K0
>>565
仕方ないから、その続きを言うよ。
東葛→船高にお客さんが移ったのは本当です。お客さんは、主に、松戸という
ことです。その結果、どうなったか、船高の雰囲気が乱れて、生徒指導部が忙
しくなったのです(笑)。だから、船高は、松戸が東葛に戻れば喜ぶよ。
567566続:2006/04/22(土) 16:45:31 ID:TJyPw++K0
・・・と、当局が愚痴った(笑)。これに、細部は聞けないよね。
でも、本当だろうよ。
568実名攻撃大好きKITTY:2006/04/22(土) 17:50:15 ID:GCtJFKHnO
独自問題の導入が遅れた高校が、導入一年目から取り戻せず、
しばらく後遺症が残る理由として、優秀な層ほど受験準備を万全に行なおうとするが、
独自問題が数年目の高校は、その過去問から傾向の把握や対策を立てやすいが
独自問題が初年度や2年目の学校は、傾向や形式、難度の把握が充分できずに
敬遠されやすい。
569566続:2006/04/22(土) 18:06:22 ID:TJyPw++K0
>>568
良く分かんないだけど。
東葛の特色化は、最初、小論文だったんだよ。船高は最初から普通の5科。
前者は、左翼志向のアホ教員は、自分を大学教師と勘違いするからなんだよ。
それで、船高に逃げる層が厚いのに気付くまでは、小論文を続けたんだよ。
それが、船高にとっては、いい迷惑だったんだよな。松戸は雰囲気崩すんだよ。
570実名攻撃大好きKITTY:2006/04/22(土) 18:15:52 ID:JepE3jcaO
高校入学直後って、出身中学の話とともに
○○中は不良校、〜中は高所得多い
とかって話題で結構盛り上がるもんだが・・・
571実名攻撃大好きKITTY:2006/04/22(土) 18:27:05 ID:oZwm1xwAO
独自問題の導入時期も含めて生徒の学力向上に対する取り組みが足りなかったってことだろ。
導入時期だけではなく学校の姿勢が影響してるのではないだろうか。
572実名攻撃大好きKITTY:2006/04/22(土) 21:07:05 ID:XheDO+JX0
我が母校の船高は今年の実績どうだったのか分かる香具師おるか?
なんかスレの流れみると、東葛の上位層を取り込んだようだけど、今年は特に
東大合格者も少なそうだし…。
船高はもう駄目なのかなorz
573実名攻撃大好きKITTY:2006/04/22(土) 22:36:21 ID:TJyPw++K0
>>572
松戸≠「東葛の上位層」だから。大体、東葛上位層って、茨城県人だよ。
574実名攻撃大好きKITTY:2006/04/23(日) 01:36:32 ID:IEs3kxjc0
私は「学校群制度」という馬鹿げた制度のときに、已む無く単独選抜の船高の理数科に入った。結局、40名のクラスから6名が東大に合格した。
その他医学部にも6〜7名合格した。卒業生に占める東大進学率15%というのは、全国区の有名私立高並だった。
「学校群制度」は僅か3年で廃止され全国でも稀にみる短命で終わり、千葉県教育政策の計画性、一貫性のなさが浮き彫りにされたが、船高理数科にとってはそのまま学校群が存続していた方が良かったかも知れない。
575実名攻撃大好きKITTY:2006/04/23(日) 01:41:48 ID:bnXaEORDO
浦高って県立だっけ?
576実名攻撃大好きKITTY:2006/04/23(日) 02:32:16 ID:0pOUlwGW0
>>575
浦安高校は県立です。
私立の東京学館浦安高や東海大浦安高も有るけど、一般に浦高と言ったら県立浦安。
577実名攻撃大好きKITTY:2006/04/23(日) 05:42:43 ID:ueYzOo6F0
>>574
興味深いご投稿ですね。
千葉県の学校群は、何年から何年までなんですか?
ところで、船高理数科ですが、今春も、
柏から入った生徒がちゃんと国公立医に行きました。「何で船高なの?」と
聞いたら、「東葛に理数科がなかったから」と素朴な答えでした(笑)。
本当に優秀だと、東葛でも結果は同じなのかなあ、と思いましたよ。
578実名攻撃大好きKITTY:2006/04/23(日) 06:05:24 ID:yW97NMgK0
>>577
S50(1975)年〜S52(1977)年の3年間。

>>574を読むと
特色化選抜では御三家普通科+理数科を本格的な学校独自問題による単独選抜にして
一般選抜を別スレの複数志願選抜にすれば>>574も再現できるの鴨。
このばあい御三家普通科は特色化:一般を4:6くらいにしてもかまわない。
579実名攻撃大好きKITTY:2006/04/23(日) 07:51:02 ID:ueYzOo6F0
ごめん、都の学校群は、いつからいつまでだっけ?
580実名攻撃大好きKITTY:2006/04/23(日) 08:06:15 ID:yW97NMgK0
東京都立高校の入学者選抜制度は

1949〜1951  単独選抜制度
1952〜1966  学区合同選抜制度
1967〜1981  学校群制度 ←←←
1982〜1993  グループ合同選抜制度
1994〜      単独選抜制度

と変化していった。
581実名攻撃大好きKITTY:2006/04/23(日) 08:11:32 ID:ueYzOo6F0
>>580
本当に有難うね。
張り倒されそうだが、580の各制度の詳細をまとめたHPとかある?
582581:2006/04/23(日) 08:13:33 ID:ueYzOo6F0
ボクは、今から外出。悪いね。
583実名攻撃大好きKITTY:2006/04/23(日) 22:52:27 ID:ApYvQdOgO
祝・沼南高柳 国会議員輩出
584実名攻撃大好きKITTY:2006/04/23(日) 23:10:29 ID:79kDGV9T0
これで沼南高柳廃校は避けられたな。
585実名攻撃大好きKITTY:2006/04/24(月) 12:19:05 ID:g9hfyCfw0
なかにし礼氏によれば、「格差社会の痛みをぶつけた」選挙であって、当選者は
「それに相応しい候補者であった」とのこと。偏差値の格差なら分かるような気も
するが、所得の格差で、彼女は下層なのかなあ? 違うような気がするけど。
マ、それは兎も角、「格差社会の痛みをぶつけた」選挙というのは納得だな。
586実名攻撃大好きKITTY:2006/04/24(月) 12:21:31 ID:+Re1tBkI0
「大阪ブランド戦略推進会議」の開催について



大阪ブランドコミッティは、大阪の有する資産を再認識し、ブランド資源としての魅力を高め、新
たな大阪のブランドイメージを統一的メッセージとして発信するなど、インパクトある大阪の都市イ
メージを戦略的に発信することにより、人・もの・企業の大阪への求心力を高めると同時に、「停
滞・衰退」「安物・低品質」「猥雑・下品」「危険」といった大阪に対するマイナスイメージの払拭
をめざします。


ttp://www.pref.osaka.jp/fumin/html/04743.html
587実名攻撃大好きKITTY:2006/04/24(月) 21:01:37 ID:FmHqlXa+0
沼南高柳age
588実名攻撃大好きKITTY:2006/04/24(月) 21:02:29 ID:7EGopcos0
将来の都道府県別年少人口(≒受験生数) (単位:1000人) 国立社会保障・人口問題研究所ttp://www.ipss.go.jp/pp-fuken/j/fuken2002/fuken2002.pdf

      2005年  2030年    減少率
東京都  1424     1195     16%
福岡県  715     597      17%
宮城県  335     276      18%
--------------安泰の壁---------------
京都府  352     271      23%
愛知県  1067     796      25%
------------もうだめぽの壁------------
大阪府  1213     850      30% ←少子化の影響が極めて深刻な地域 (lll゚Д゚)ヒィィィィ
北海道  727     484      33% ←少子化の影響が極めて深刻な地域 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



2005年度入試 阪大合格者数TOP20高校 ttp://www.benesse.co.jp/e/data/dai_best/kokuritsu/osaka.html

大阪の高校:北野、三国丘、明星、茨木、大手前、天王寺、四天王寺、大阪星光学院、清風南海、生野、高槻、大阪教大付池田、清風
大阪以外:奈良、洛南、長田、膳所、姫路西、神戸、甲陽学院

Σ(゚д゚|||)ガーン  なんと65%が大阪の高校
全国でも屈指の激少子化が予想されている大阪出身が65%を占めているってことは・・・   アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ ??! ??!


2005年度入試 北大合格者数TOP20高校 ttp://www.benesse.co.jp/e/data/dai_best/kokuritsu/hokkaidou-u.html

北海道の高校:札幌北、札幌東、札幌西、札幌南、札幌旭丘、旭川東、帯広柏葉、北広島、小樽潮陵、岩見沢東、立命館慶祥、札幌手稲、函館ラ・サール、釧路湖陵、札幌開成、大麻、室蘭栄、北嶺、函館中部、北見北斗
北海道以外:なし

キタ━━━( ゚∀゚ )━━━!!! 100%北海道の高校
全国最悪レベルの激少子化が予想されている北海道出身が100%ってことは・・・   アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ ??! ??!
589実名攻撃大好きKITTY:2006/04/24(月) 23:27:57 ID:q/k7uQSiO
話題にならないな
590実名攻撃大好きKITTY:2006/04/25(火) 04:11:12 ID:Kjmr3AwR0
今週号の読売ウイークーの「東大・京大・医学部ランキング」で、
県船橋の東大の数が、とうとう公表されたけど2人みたいだな。
かつての県船からしては物足りないが、今年はゼロの恐れも出ていたので、
ゼロでなくて、ホッともした。
591実名攻撃大好きKITTY:2006/04/25(火) 04:16:43 ID:Kjmr3AwR0

★東京大学合格者数(カッコ内は現役合格の内数。県船橋の現役数は不明。)
@佐倉高4(2)
A東葛飾4(1)
B県船橋2(*)
B長生高1(1)
B木更津1(1)
D安房高1(0)
D匝瑳高1(0)
D千葉東1(0)

読売ウイークリー、週刊朝日より(4/20日現在判明分)
592実名攻撃大好きKITTY:2006/04/25(火) 04:20:29 ID:Kjmr3AwR0

★東京大学合格者数(カッコ内は現役合格の内数。県船橋の現役数は不明。)
@佐倉高4(2)
A東葛飾4(1)
B県船橋2(*)
C長生高1(1)
C木更津1(1)
E安房高1(0)
E匝瑳高1(0)
E千葉東1(0)

読売ウイークリー、週刊朝日より(4/20日現在判明分)
593実名攻撃大好きKITTY:2006/04/25(火) 18:13:44 ID:Jqg16jFJ0
東大少ないけど今年は、
千葉大は船高多いんじゃないか?
594       :2006/04/25(火) 22:45:25 ID:Z5Q1TY5i0
でも、あの市川でも6がやっとだよ。500人近くも卒業生がいてだ。
これで、偏差値70だよ。佐倉、東葛、県船、善戦と言っていいじゃないの。
595:実名攻撃大好きKITTY:2006/04/25(火) 22:46:10 ID:9Onx390S0
船橋の知り合いによると
ふたりとも現役らしい。
ホントかどうかは分からんけど。
596実名攻撃大好きKITTY:2006/04/25(火) 22:47:40 ID:MNeqeW+sO
沼南高柳あげ
597実名攻撃大好きKITTY:2006/04/25(火) 23:42:39 ID:eiXwD9fp0
>594
んなーこたあない。
統括は偏差値65くらいの時も東大10人以上入ってた
598実名攻撃大好きKITTY:2006/04/25(火) 23:47:23 ID:Q7I00ROE0
沼南高柳age
599実名攻撃大好きKITTY:2006/04/26(水) 00:15:16 ID:SCsQ87jb0
母校である県船の凋落ぶりは目を覆うばかり。
私の同級生で、東大+京大+医学科に進学した者35名。
今年はたったの8名。
そういえば、いまも連絡を取り合っている同級生は皆
息子、娘を中高一貫の私立に入れている。
600    :2006/04/26(水) 01:01:54 ID:l/KWztA70
中高一貫といっても、予備校依存でしょ。それが実態ですよ。
601実名攻撃大好きKITTY:2006/04/26(水) 08:37:36 ID:aNu7RQHw0
千葉県の県立進学校は入ってから伸びないよなぁ。
今考えてみると、甘すぎてお話にならない。
愛知とかのトップ公立の話聞くと恥ずかしくなる。
学力をつけさせる教育をしないと。

もっとも、生徒も遊びすぎですが・・・千葉県もうだめぽ。。
地方公立のプライド高さを半分でも見習えばいいのに。
602実名攻撃大好きKITTY:2006/04/26(水) 23:02:28 ID:ydIjq/Fp0
>>601
同意。もっと書いて!
603実名攻撃大好きKITTY:2006/04/26(水) 23:48:31 ID:U/YOBIYH0
千葉高の東大入学者数はまだか。
こんなけ待たせておいてショボイ数字だったらますますwww.
604実名攻撃大好きKITTY:2006/04/27(木) 00:22:58 ID:1iJ4gc/T0
東大+京大で31人と今週の週刊朝日に載っています。
東大は23人ではないでしょうか。
605実名攻撃大好きKITTY:2006/04/27(木) 00:36:41 ID:Sgh6M5DA0
前に千葉高生の書き込みで23人ってのがあったから多分そうだね。
ただ現役は10人程度、京大はほとんど浪人だった。
もうS幕には追いつけないんだろうな。
606実名攻撃大好きKITTY:2006/04/27(木) 03:41:47 ID:bxWJOrbI0
>605
いや、その数字が合っていたとしても、慶應大は慶應が公表した正確な数字で
県立千葉は、東大23、京大8、慶應大107
渋谷幕張は、東大26、京大7、慶應大 80

京大、慶応大は県千葉が多いし。今年の国立大医の数字は分からないけど去年は
県千葉が渋幕の約3倍の合格者数だったし。
渋幕って偏差値はもう相当前から県千葉を上回っているという割には未だに今一という感じ。
私立中学受験するならともかく、高校受験を経てなら、やっぱり未だに県千葉だな。
607602 :2006/04/27(木) 05:57:11 ID:5xtZVUT30
県立の進学校って、県千葉だけだったんだなあ。
東葛・船高なんて、論じるだけ無駄かな。
そう言えば、私も旧制1中だったよ。
608実名攻撃大好きKITTY:2006/04/27(木) 06:23:15 ID:bxWJOrbI0
>>602って一郎だったのかいな。一郎って栃木の旧制一中の宇都宮高だっけ。
千葉の旧制一中と旧制二中格が県内の東大合格者数で1位2位になるのは
学区制施行以前以来だと思われる。
609実名攻撃大好きKITTY:2006/04/27(木) 06:32:58 ID:bxWJOrbI0

県内→県内公立
610実名攻撃大好きKITTY:2006/04/27(木) 07:23:38 ID:bxWJOrbI0
そういえば、今年、東大に合格者を出した千葉県公立は新制(学制改革のあった昭和23年)
以降に創立された高校が一校も無い・・・。
千葉県は(新制直後に同一市内でナンバリングした時期は有るのに対し)
旧制時代はナンバリングした時代は無いが、創立順にナンバリングすると
(創立時に分校だった学校は独立した時期でナンバリング)

★東京大学合格者数(カッコ内は現役合格の内数。)
@県千葉23(10) 旧制一中
A佐倉高4(2) 旧制二中
B東葛飾4(1) 旧制十中
C県船橋2(*) 旧制十四中
D木更津1(1) 旧制六中
D長生高1(1) 旧制九中
F安房高1(0) 旧制八中
F匝瑳高1(0) 旧制十一中
F千葉東1(0) 旧制市立高女
611実名攻撃大好きKITTY:2006/04/27(木) 08:07:12 ID:bPnk8GS70
何で薬園台って、偏差値高いの?
612実名攻撃大好きKITTY:2006/04/27(木) 10:25:42 ID:2f1ggXxP0
>>608
> 学区制施行以前以来

詳しいみたいなので質問。
今の9学区制の前は12学区制度ということ、1975〜1977の3年間が学校群なのは知ってるけど
千葉に学区制のなかった時代って何年から何年までなの?

おながいしまつorz
613実名攻撃大好きKITTY:2006/04/27(木) 13:47:15 ID:21WDAyB+0
>>606
東大以外で勝っている部分を探すのは虚しい行為。
県千葉も敗北は認めているんだし下降の一途なのは確か。

早慶に関しても県千葉より渋幕のほうが大学側は優先的に
枠を設けているのを知っているのか?
614実名攻撃大好きKITTY:2006/04/27(木) 14:22:35 ID:gWWyTI7VO
>>613
早大などに関しては田村氏の「株」を用いた策によってであって。
しかも優先されても数で勝てないというのは実力(教育)が劣るということでは。
東大の数だって「学費免除の特待生」が中心で、そういうのは経営で優れていても、
学校として教育の場としては下品と感じる人も居ると思うよ。
615602:2006/04/27(木) 14:34:48 ID:5xtZVUT30
>>614
そう、渋幕が魅力的なら、入れてるよ、少なくても受験させてるよ。
2度〜3度、別件で見に行ってるが、どうかな?
千葉には良い私立がないよ(滑り止めで日の出を受けさせたことがあったが・・・)。
616602:2006/04/27(木) 14:43:42 ID:5xtZVUT30
尤も、東葛が日共と見抜けなかった元左翼だからなあ、私の目は節穴だよ。
こちらは学区外だが、1度行ってるしなあ。
617実名攻撃大好きKITTY:2006/04/27(木) 15:30:48 ID:qWNRTl3qO
小金高校のスレってある?
618602:2006/04/27(木) 18:45:01 ID:5xtZVUT30
小金高校ねえ、最近目にしたよ。
足立16中事件(中身は興味ない)の当事者で、この度、都教委から分限免職処分
を受けたM女史を調べていたら、そこで目にしたんだよ。
支援の言葉と()内冒頭がその支援者名で、それに続くのが、M女史の返事だ。

*ずいぶんと時が流れてしまいました。長い間、闘争を続けられる心身のスタミナは、
私には感嘆以外の何物でもありません。是非、お体には気をつけて頑張ってください。
(鈴木○○・・・愚息が5年前に卒業した小金高校の先生でした!)
*療養中で、祝う会に出られず申し訳ありません。M様の闘いの記録を、さっそく
読ませていただきます。柏で一緒に戦争責任を考える展示会や講演・証言活動をしてきた
高校の先生達が転勤になり、小金高校も「君が代・日の丸」に屈し、残念です。
『週刊・金曜日』や新聞読書欄に書評を依頼してはいかがでしょう。
(梅○○)
619602:2006/04/27(木) 19:05:52 ID:5xtZVUT30
2004年4月25日開催の「教育を破壊するのは誰だ!」出版記念パーティ
メッセージ集・・・上の618は、ここからの引用なんだが、松戸辺りを歩くと、
M女史や鈴木○○先生や梅○○氏が、死にそうな身体を踏ん張って、「闘い」を
続けているのに出会うと思うと、気が滅入るよ。
M先生、私も今から1冊買うよ。
620実名攻撃大好きKITTY:2006/04/27(木) 19:32:53 ID:KM/2U9Iz0
>>614
>経営で優れていても、 学校として教育の場としては下品と感じる人も
>居ると思うよ。

激しく同意。
なかなか本当の事を書いてくれないものですが、時には書いてくださる
方もいる。
621実名攻撃大好きKITTY:2006/04/27(木) 19:35:37 ID:oY1jFW6A0
もう幕張に「完全敗北」宣言か? 根性ねえな。
今だって県千葉に憧れてる子はいるし、
ブレザーの新興私立なんか眼中にない、って家庭だってある。
そうした人たちに申し訳なくないのか? こんな気概で。

今は知らんが、俺の頃(90年代初頭)は
開成や学大蹴ってもバカとは言われなかった。
彼らの自尊心を傷つけるおつもりか?彼らに後悔させるおつもりか?

・・・って、ここで言っても仕方ないか。
もし県千葉の職員が見てたらなんとか言えよ。情けない抗弁は認めないぞ。
622実名攻撃大好きKITTY:2006/04/27(木) 19:42:06 ID:e8KHqaAtO
そんな昔のことをいつまでも引きずっている輩の為に高校生活送る必要なし。

ったく、県立上位出身はこんな変な奴多いな。
623実名攻撃大好きKITTY:2006/04/27(木) 19:49:24 ID:oY1jFW6A0
所詮その程度の三流高校なんだろ? 千葉なんて。
俺もお前も三流のバカだよ。仲良くしようぜ。

尤も、俺は安食出身の佐倉卒だが・・・
大学行ったら千葉高も2流扱いだったし、
本音言えば、今後はバカが千葉高入って「県立トップ、県立トップ」
と叫んでるの見てるほうが楽しいしね。
もうどうでもいいよ。
624実名攻撃大好きKITTY:2006/04/27(木) 20:14:21 ID:K2xt254Q0
620>
10〜15年前の話だが、渋幕はロクな先生が居なかった。
「いい大学行きたかったら予備校行け」と言うメッセージに気付いたのが高3の2月だった。
orz
625実名攻撃大好きKITTY:2006/04/28(金) 00:26:40 ID:RGS5piJG0
>>614
おいおい、電波きついよ。
渋幕の学費免除の特待生は年に数人しか入学しないというのに
どうやって中心になれんの? 「株」で大学に入るってのも意味不明だな。
そもそも私大の進学者数なんて比較してもあまり意味ないと思うが、
県千葉と渋幕じゃ、卒業生の数も違うし、現役の数がケタ違いだろ。

しかし、思うに公立関係者はビューロクラシーの見本だな。
やることやらず、やってる者を認めるどころか「下品だ」などとくさす。
以前も大学の合格状況を公開するのはみっともないなんて書き込みがあって呆れたが。
まず現実を認識したほうがいいよ。
626実名攻撃大好きKITTY:2006/04/28(金) 01:15:45 ID:vJ1m84B80
>>614
なんだか凄く同意。
627実名攻撃大好きKITTY:2006/04/28(金) 01:16:13 ID:67PCOtmyO
母校のホムペ見たら去年のやつだが自分らの頃には名前も出なかった大学の合格者がでてて驚いた。
卒業してから少しは変わったのかな…ちょっと嬉しい。
628実名攻撃大好きKITTY:2006/04/28(金) 03:59:50 ID:maQkdI3G0
>>614
> >>613
> 早大などに関しては田村氏の「株」を用いた策によってであって。
> しかも優先されても数で勝てないというのは実力(教育)が劣るということでは。
> 東大の数だって「学費免除の特待生」が中心で、そういうのは経営で優れていても、
> 学校として教育の場としては下品と感じる人も居ると思うよ。

渋幕と県千葉の内部事情と実績を知る人から見ると、貴殿の偏った認識こそ虚しい。

渋幕は早大実績で勝とうとは全く考えていない。
単に東大の合格者育成校にしたいだけ。で、名実ともに千葉県No.1になった。

実績で千葉県No.1の地位が確立したので、県千葉より渋幕のほうが優秀だと
大学側も判断しただけだよ。

早大で渋幕を上回っているからといって喜んでいるのなら、
千葉東の校長が「千葉大合格者日本一」と自慢げに話しているのと同じだな。
629実名攻撃大好きKITTY:2006/04/28(金) 05:15:32 ID:vJ1m84B80
>>625=628
一人、言ってることが矛盾だらけで説得力ゼロで頭悪そで、しつこい下品な奴(渋幕関係者)が
一ヶ月以上粘着してるなwww
630実名攻撃大好きKITTY:2006/04/28(金) 05:51:08 ID:95YMkd+RO
>>614
本当に渋幕って品が無い感じだよね。

>>629
過去レスで国立大の合格者の出身高校の公表非公表に関して勘違いや変な思い込み
思い入れしてた渋幕関係者にしろ、>>629にしろ(同一人物?)言ってる事が、なんだか凄く頭悪そうだよねw
631630:2006/04/28(金) 05:58:30 ID:95YMkd+RO
>>630の2回目に書いた>>629>>628の間違い。
632実名攻撃大好きKITTY:2006/04/28(金) 11:28:21 ID:vQRceKXpO
こんな狭い世界の小さなな差なんかで争いなさんな。みっともない。

東大に行けば渋幕も千葉高も同評価、というか無関心です。
名門国私立の出身者にとっては、「所詮成り上がり」そして「所詮公立」。

千葉の上位公立は私立以上にそれぞれユニークな校風持ってるのに(他県公立にはちょっと無い)、
進学率についてだけ語るのは勿体ない気がするが?
まぁ千葉が湘南や浦和並に落ちたら流石に困るが。
633実名攻撃大好きKITTY:2006/04/28(金) 13:40:18 ID:BynDByJC0
浦和が落ちたのは埼玉県内の有力な塾と私立校の協力関係によるもの。

千葉県内においても中学よりも塾の指導で受験校を決めるケースが多く、
やはり優秀な生徒の取りまとめを塾に頼る「下品な私立」の暗躍が目立つ。
634実名攻撃大好きKITTY:2006/04/28(金) 13:42:35 ID:ZpCClAY70
>>632
浦高ってそんなに墜ちたの?
635実名攻撃大好きKITTY:2006/04/28(金) 16:05:54 ID:U1irfc/I0
千葉高と同程度ですね。昨年の国公立合格数や旧帝一橋東工合格数は浦高が上です。
湘南はそれよりは落ちたかもしれませんが、学区外枠が25%に緩和されて以降、
進学実績は上向きです。今年は東大に二桁受かっているようです。

636実名攻撃大好きKITTY:2006/04/28(金) 17:55:59 ID:U1irfc/I0
面白い資料を作りましたので掲載します。
東大合格数5年前との比較
・埼玉県公立
2001年:県浦和16、県川越4、春日部、熊谷3、浦和一女、大宮2、川越女子、不動岡、松山1/計33人(うち半分は浪人)
2006年:県浦和16、大宮8、浦和一女、川越女子、春日部3、県川越2、春日部東、熊谷、熊谷女子、不動岡1/計39人(現役25人)
※2006年は現時点での判明分です。

ちなみに都内中高一貫私立上位校の東大
2001年:開成175、麻布87、駒場東邦68、海城65、巣鴨58、武蔵45、桐朋37、城北23、暁星18/桜蔭67、女子学院16、豊島岡 8
2006年:開成140、麻布89、駒場東邦46、海城52、巣鴨29、武蔵30、桐朋32、城北16、暁星16/桜蔭68、女子学院28、豊島岡14

一目瞭然、激減であることが分かります。特に埼玉県からの通学者も多い男子校の
開成、海城、巣鴨、武蔵、城北の5校だけでこの5年間で東大を99人減らしています。
637実名攻撃大好きKITTY:2006/04/28(金) 18:15:14 ID:Dci9n5930
旭の偏差値が上がったってきいたんだが。
嘘だよな?w
638実名攻撃大好きKITTY:2006/04/28(金) 20:45:25 ID:u91q9H/q0
県千葉には渋幕蹴りとかはそこら辺にごろごろいるよ。
開成蹴りとかも少数ながらいるらしいね
639実名攻撃大好きKITTY:2006/04/28(金) 21:40:35 ID:OiW5gwL00
渋幕は全員渋幕に受かった生徒で構成されてるんだよ。レベルが違う。
640602:2006/04/28(金) 22:16:34 ID:CzYBksCs0
「01年秋に進学指導重点校となった4校は昨年、指定後に入学した生徒が初めて
受験し、今回が2度目。」・・・東京・一橋・東工・京大と国公立医の現役合格者
数は、「日比谷27人、西28人、戸山10人、八王子東30人だった。指定前の生徒が
受験していた00年ー04年の4校の合計合格者数の平均は約61人だった。」(まだ続く)
(東京新聞4月14日付け)


641602:2006/04/28(金) 22:22:08 ID:CzYBksCs0
引用を続けようと思ったが、疲れた。
この記事の小見出しは、
「先行指定4校、難関国公立大の現役合格57%増」だよ。
642602:2006/04/28(金) 22:30:19 ID:CzYBksCs0
尚、A)何回か行っただけで渋幕を批判したのは、ちょっと、根拠なかった。
B)都教委から分限免職処分を受けた増田都子先生(この人も一般人ではない)
の小金繋がりに触れたのは、「昔のこと」と批判されても仕方ない。
他に、C)公立の東大(京大)合格者が増えているという一般論があったが、根拠が
出てない。私は、東京・京都など改革進行中の都市部では増えているとは思うが、
先の山形・福島では増えていないことは確か。
そこから、中央ー田舎、私立ー公立の2重の格差が生じているのではないかという
仮説については、まだ投げてはいない。
643実名攻撃大好きKITTY:2006/04/28(金) 22:57:55 ID:U1irfc/I0
>>601
入ってから伸びないというよりも、
「東大京大」「国公立大医学部医学科」「旧帝大」、などといった
週刊誌で取り上げられる進学実績の枠組み以外の難関大学に進学する人が首都圏では多い
というだけです。例えば千葉公立の千葉大進学者は地方旧帝に匹敵した学力水準にありますが、
週刊誌の難関大合格者ではそれは0として扱われるといった風にです。
京大、医学部、旧帝大は、合格者の殆どが関東地方以外の地元中心です。関東地方は
東大の1500人前後を除きこれらへの合格者は僅かです。また人口あたり定員もこれらの枠組みの
関東の定員は僅か(東大と、医科歯科大、横浜市大、千葉大の医学科のみ、一橋と東工を含めても
それら2大学の関東地方の出身者は1200人ほど)です。

もちろんそれが「早慶」の場合には、首都圏の学校はべらぼうに多い数字が出ます。しかし
私大は国公立大とは別に一人で複数合格も可能なうえ、慶應合格者の6割、早稲田合格者の
2/3は辞退し、その辞退率も学校によりまちまちで、進学数を見なす実績として適切ではありません。
また今の早慶は大学受験では成績上位者が第一志望で受ける大学ではありません。
一橋東工から、千葉大筑波大埼玉大横浜国大東京外大お茶の水など、今や難易度が旧帝大に匹敵し
首都圏公立高校の成績上位層で第一志望が多い国立大学が週刊誌の進学実績では
ブラックホールになっています。
模試の平均偏差値で見ても、千葉公立や、首都圏の進学校は十分に高いレベルにあります。
それが週刊誌の進学実績には反映されていないというだけです。

センター試験の都道府県別平均点も、最近は全国1位は東京都、2位が神奈川県(か奈良県)、
千葉県、埼玉県も最近はTOP10に入っています。その成果の進学実績の見なされ方で
不遇を受けているだけです。
644602:2006/04/28(金) 23:09:45 ID:CzYBksCs0
弘前大医学部に入れる人も埼大理工に入るってこと?
・・・私のこれは、いかにも、お馬鹿な発言だけど。
645実名攻撃大好きKITTY:2006/04/29(土) 02:12:14 ID:s+X84xxO0
まず埼大に理工学部はありません。理系は理学部と工学部です。

首都圏の進学校はこのエリア全体で都内と神奈川県にある私立、国立の中高一貫校が上位
となっています。そして都内と神奈川の私立中高一貫校は、東大の実績の割に
国公立医学部医学科の実績は乏しく、それらの東大合格ランク上位の中高一貫校から
地方の国公立大医学部医学科合格者はあまり多くありません。国公立大医学部医学科は
地元道府県とその近県の高校出身者が中心の入試です。
正確に言えば、90年代は今よりも多く、九州の地方国立医学科にまで
首都圏の中高一貫が合格ランクに何校も入る時代もあったのですが、
近年、首都圏私立のそうした地方の国公立医学科はあまりいなくなりました。

地方の進学校が地元(圏)の国公立医学部志向を強めた、
国公立大医学部医学科は過疎県まで総難化でどの国公立医学部もかなりの難関になった
というのも理由でしょう。
また、首都圏私立の東大は減少傾向にあり、東大実績を維持する為もあるのかもしれません。
もともと首都圏私立は東大一辺倒のところがありますからね。

近年の医学部人気は地方で強いです。その理由として、
地方から大都市の大学への進学は親元を離れて下宿生活になりますが、
家の将来の問題などもあってそれに反対する親が多い、
地方から都内の大学への進学は、都内の地価が高い為下宿だけで月10万は下らず、
収入が東京よりも少ない地方ではそれに耐えられない家庭が多い、
などです。逆に医者は地元の名士になりますし、国公立大医学部医学科は
埼玉県、栃木県、岩手県以外の各都道府県に最低一つはあるため、自宅通学できる
家庭も多いです。
646602 :2006/04/29(土) 03:14:19 ID:7OIeHCrz0
埼大には恩師がいたから散々通ったが、あそこが理と工だったとは気が付かなかったよ。
大体が昔は、中学生みたいな学生ばっかで、大学って気がしなかった。
さて、643/645 さんがちゃんとした人だってことは充分分かるが、
「センター試験の都道府県別平均点も、最近は全国1位は東京都、2位が神奈川県
(か奈良県)、千葉県、埼玉県も最近はTOP10に入っています。」と
「その成果の進学実績の見なされ方で不遇を受けているだけです。」の間には、私には
どうも理解し難いものがある。
647602:2006/04/29(土) 03:18:48 ID:7OIeHCrz0
私生活垂れ流しの私の場合、馬鹿息子どもがどうなってるか、何となく分かって貰ってる
と思うが、それは別にして、国公立医に行ける力があるんだったら、旭川だろうと
鹿児島だろうと、問題なく行かせるよ。それなら、米国でも構わないよ(笑)。
だって、手に職だからね。
648実名攻撃大好きKITTY:2006/04/29(土) 05:54:14 ID:EeGebkVL0
今時、都会では医者が余ってきているので、親の病院でも継ぐのでなければ、経営が厳しいみたい。
特に歯医者(医学部では無いと言われそうだが、広義の医者でしょ)は、
虫歯予防の普及で患者激減らしい。
だいたい、医者が尊敬される職業ではなくなってきている。
産科や小児科あるいは僻地など金にならないとこを敬遠するって、医は仁術じゃないのか。

田舎なら、まだ医者は憧れの職業なんだろね。
でも、首都圏じゃぁ、それほどでもない。
>>643,645の分析に同意。

国公立も魅力無いし。千葉大とか埼玉大よりは早慶上の方が良いと思う。
一橋、東工大、外語大は千葉からじゃ遠すぎ。
東京一工医で評価する世の中の風潮は、千葉の価値観とは違うね。

漏れは、進学実績評価としては、早稲田の(現役)合格数を見るようにしている。
複数合格だとか辞退率だとか、それはどこの高校も条件一緒だから問題なし。
慶応も千葉からは遠い。上智は個人的には好きだが進学実績としては偏る気がする。
649602:2006/04/29(土) 06:23:48 ID:7OIeHCrz0
>>648
医者の話題は空しいが、田舎の医師不足は深刻だよ。国公立なら、田舎の自治体
からの奨学金でタダでご入学・ご卒業じゃないか、マジ。小児科・産科医不足
は、もう犯罪的だよ。若者なら、国公立医か国境警備(自衛隊・保安庁)を目指せよ(笑)。
650実名攻撃大好きKITTY:2006/04/29(土) 06:39:32 ID:EeGebkVL0
いや、だから、都会には医者はイッパイいるんだよ。
あいつらが、小児科、産科、そして田舎にいけば、随分改善されるはず。

あるいは、田舎の医学部に地元枠を別枠でバーンと出せばばよい。
でも、医師会が定員増に反対している。商売敵に増えてもらっちゃ困るわけよ。
医者なんて腐った連中ばっかしだ。
651602:2006/04/29(土) 07:02:25 ID:7OIeHCrz0
話を戻せば、643/645さんと648/650さんの異同について、
論拠は、
@首都圏では、国公立医の人気がないという点で同。
A「千葉大筑波大埼玉大横浜国大東京外大お茶の水など」ではなく、
「早慶」という点で異。
結論は、「模試の平均偏差値で見ても、千葉公立や、首都圏の進学校は十分に
高いレベルにあります。それが週刊誌の進学実績には反映されていないというだけ
です」で同。・・・ってこと?
652実名攻撃大好きKITTY:2006/04/29(土) 09:10:03 ID:ilmbFf4L0
国公立医の人気がないとはいえ、
東大医学部が全国区最高位のレベルであり、
関東で国公立医を志望した所で関東の医学部には易しい所がない。
しかも千葉は関東の都県しか隣接していないので…。

首都圏の人口からすると、
埼玉県に防衛医大(大学校)以外の国公立大医学部新設して、
高騰しているレベルを緩和して、
関東の高校のでの国公立医学部合格者数を増殖して欲しい所だ。

話が変わるが、
もし千葉県知事が選挙で堂本さんと争っていた森田さんだったら、
抜本的改革が進んでいたかも…。
653602:2006/04/29(土) 09:47:09 ID:7OIeHCrz0
最近、引っくり返ったこと(森田さんの「面1本」かなあ)。
@都教委の、「職員会議での挙手・採決は不適切であり、行わない」とする通知
(日経4月14日付け)。ここまでは良いんだが、「企画調整会議に出られない
教職員の意見も主幹らを通じて吸い上げることができる」とした点。幾ら何でも、
それは嘘! 都のエリートは、チョコチョコ良く動くよ。
A鳥取県教委が、「『教育行政監察担当』を一人配置した」こと(日本海4月12日
付け)。限界は、「教職員なら誰でも通報でき」ということ。一般納税者にも
門戸を開くべきだよ。
B奈良県教委が、学校教育課に「アドバイザリーチーム」を発足させ、「学校経営
について分析・支援する」体制を整備したこと。全国初だが、サッサト、個別学校
ごとに評価結果を開示すべきなんだよ。第三者評価機関の一本化と理解して良いのか?
C前橋市教委が、「基礎基本確認テスト」を作成して、全市立小中で実施すること。
このテストは、単元テストで、月5〜10回。サッサト、高校でもやれよ。
そうなれば、各教師の指導計画が統一化される。優秀な教師を潰すことにもなりかねない
が、アホを排除できる可能性がある。
654実名攻撃大好きKITTY:2006/04/29(土) 09:48:39 ID:RwDL2Ryn0
>>643
いや、だから千葉なんかの教育じゃ甘すぎるんだって。
「入ってから学力を伸ばす公立高校」と比べて、千葉じゃ伸びないということ。
相対的に述べてるわけ。
ただ、どっちが好ましいかは人それぞれだけどね。

>千葉公立の千葉大進学者は地方旧帝に匹敵した学力水準

と言いたい気持ちはわかるけど、世間一般の認識に同意する。
悲しいかな学生の学力とは関係ない大学の「格」ってのがある。
というより、そもそもあまりに一般化しすぎた書き方はやめたほうが。
まるで 千葉大合格者学力=旧帝合格者学力 って見えるじゃん。
そういう奴も少なくはないが、決して過半数ではない。
旧帝と千葉じゃ下限が全く違う。
それから、あたかも地元志向・国立志向が強く聞こえるけど、
千葉大合格者せいぜい45人くらいじゃん。
地元の旧帝大に100人以上出してる地方公立がゴロゴロあるのに、
これじゃ心もとないよ。

655602:2006/04/29(土) 09:49:22 ID:7OIeHCrz0
B奈良新聞4月1日付け、C上毛新聞4月5日付け。
656602:2006/04/29(土) 09:50:32 ID:7OIeHCrz0
>>654
同意。
657実名攻撃大好きKITTY:2006/04/29(土) 12:32:52 ID:h6prtyhc0
> 千葉なんかの教育じゃ甘すぎる
> 「入ってから学力を伸ばす公立高校」と比べて、千葉じゃ伸びない

同意。 過去ログに書いてあったように
戦前の学区制なし&府県境越境さえOKだった時代は勿論、
戦後も1960年代までは教育熱心な層は都内越境をさせていた。


もともと千葉県は東京志向が強い。
1967年に千葉そごうが開店したときに地元で従業員募集したら
説明会で「なぜ有楽町ではないのだ」という声が渦巻いた。
1966〜67年はまだベッドタウン化がそれほど進行していない。
つまり「いわゆる千葉原人」でさえ東京志向が強かった。

「いわゆる千葉原人」も含め、
千葉県民は千葉の学校を公私とわず信用していないのではないか。

ベッドタウン化により移住してきた「いわゆる千葉都民」は
「いわゆる千葉原人」以上に千葉の学校を信用していないのが明白。
下町(ここでは隅田川〜江戸川間の準スラム地帯)への嫌悪感もあり
東京都心・山の手への片思いの強さは首都圏一ではないか。

千葉県民は金持ちが少ない。
そして・・・越境以外の方法で進学に強い国私立を求めると
非常に難易度の高い学校が数校あるだけ。


だから都立学校群以後の千葉は公立優位だっただけでは。
つまり消極的に選択されたということ。
私立は一番マトモだった市川・成田・東邦でさえ
昔は朝鮮学校とケンカに明け暮れるような不良学校だったからね。
658実名攻撃大好きKITTY:2006/04/29(土) 15:23:27 ID:S+ABuFEa0
北西部の旧制中学が、房総半島の方の旧制中学に比べ創立時期が遅れたのは、
北西部は越境して府立中、高女に行く人が多かったからだそうだ。
659実名攻撃大好きKITTY:2006/04/29(土) 15:31:39 ID:J9j0bPgB0
市制の時期を見ても人口重心が現在よりも、やや東部(や南部)にあったということもあったのでは
660実名攻撃大好きKITTY:2006/04/29(土) 15:49:08 ID:4zQMlsjK0
千葉県は廃藩置県後に印旛県と木更津県が合併して出来たけど、
印旛県の県庁所在地が現在の佐倉市、木更津県の県庁所在地が木更津市だったので
少なくとも佐倉と木更津の旧制中学の設置が早かったのは、その経緯も影響してると思う。
(しかも廃藩置県以前は佐倉藩が房総地域で最大の藩だったし)
661実名攻撃大好きKITTY:2006/04/29(土) 15:51:45 ID:h6prtyhc0
>>659
戦前の千葉県は各郡の人口密度があまり違わなかったの。
なにせ江戸川区・葛飾区・足立区が農村地帯ですたw
だから>>658のいうことが正解。
戦前は府立一中(日比谷)、府立三中(両国)、市立二中(上野)、府立一女(白鴎)
が千葉県東葛飾郡の上位層進学先。

もちろん旧制千葉中もいたよ。 東葛飾郡でも“県都”の権威は通用してたから。
662実名攻撃大好きKITTY:2006/04/29(土) 15:56:39 ID:S+ABuFEa0
>>659
たしかに今ほど差はなかったと思うが、東部の方が多かったというのはどうだろう?

東京周辺は東京府がある程度受け持つことになっていたんだと思う。
あの狭い市内で十中、十高女以上あったそうだから。
地方の財政難は昔も変わらず、県としては府に通えないところから整備し始めたんだと思う。
663実名攻撃大好きKITTY:2006/04/29(土) 18:07:04 ID:EmCVjysuO
千葉に初めて出来た旧制中学は私立鹿山中学だったのに、
結局「二中」と言われ続ける。
佐倉は惜しかったな(笑)。伝統だけはハンパないんだが。
664全国高校入試偏差値:2006/04/29(土) 18:30:29 ID:aOB0oujbO
http://momotaro.boy.jp/index.html
79 灘
78 開成
77 筑波大附属駒場 お茶の水女子大附属 慶応義塾女子 広島大附属福山
76 慶応義塾志木 渋谷教育学園幕張 筑波大附属 早稲田実業
   早稲田高等学院 慶應義塾 広島大附属 ラ・サール
75 早稲田本庄 学芸大附属 海城 桐朋 豊島岡女子学園 慶応義塾湘南藤沢
   大阪星光学院 大阪教育大附属池田 大阪教育大附属天王寺 愛光
   久留米大附設 青雲
74 千葉 青山学院 甲陽学院 洛南(V類)
73 浦和 浦和明の星女子 東葛飾 船橋 城北 国際基督教 明大明治 日比谷
   都立西 国立 東海 滝 大阪教育大附属平野 修猷館
72 水戸第一 土浦第一 市川 巣鴨 中大附属 中大杉並 桐蔭学園(理数)
   金沢大附属 白陵 岡山白陵 福岡 筑紫丘 熊本
71 江戸川学園取手 大宮 浦和第一女子 学習院 八王子東 静岡 旭丘 明和
   北野 茨木 三国丘 弘学館 鶴丸
70 盛岡第一 山形東 城北埼玉 明大中野 成蹊 戸山 湘南 菊里 一宮
   膳所 天王寺 大阪明星(理数選抜) 清風(理V) 四天王寺(英数)
   長田 修道 西南学院 済々黌
69 札幌南 高崎 攻玉社 小石川 都立青山 立川 日本女子大附属 桐蔭学園
   横浜翠嵐 新潟 富山 甲府南 長野 岐阜 岡崎 立命館 洛南(T類)
   大手前 四条畷 生野 清風南海 関西学院 高松 小倉 東筑
68 函館ラ・サール 札幌北 宇都宮 前橋 西武学園文理 法政第一 都立武蔵
   学芸大附属大泉 法政第二 柏陽 厚木 金沢泉丘 大垣北 清水東 同志社国際
   同志社女子 同志社香里 豊中 姫路西 松山東 佐賀西 大分上野丘
67 青森 弘前 八戸 福島 安積 熊谷 佐倉 本郷 明大中野八王子 駒場
   法政女子 横浜緑ヶ丘 横須賀 平塚江南 富山中部 松本深志 岐阜北
   時習館 刈谷 高津 大阪明星(文理) 清風(理数) 神戸 岡山朝日
   徳島文理 丸亀 土佐 土佐塾 志學館
66 立命館慶祥 仙台第二 秋田 両国 鎌倉学園 希望ヶ丘 光陵 藤枝東
   津 四日市 智辯和歌山 高知学芸 明善 長崎西 鹿児島中央
665実名攻撃大好きKITTY:2006/04/29(土) 19:34:47 ID:S+ABuFEa0
関東地方
78 開成
77 筑波大附属駒場 お茶の水女子大附属 慶応義塾女子 
76 慶応義塾志木 渋谷教育学園幕張 筑波大附属 早稲田実業
   早稲田高等学院 慶應義塾 
75 早稲田本庄 学芸大附属 海城 桐朋 豊島岡女子学園 慶応義塾湘南藤沢
74 千葉 青山学院 
73 浦和 浦和明の星女子 東葛飾 船橋 城北 国際基督教 明大明治 日比谷
   都立西 国立
72 水戸第一 土浦第一 市川 巣鴨 中大附属 中大杉並 桐蔭学園(理数)
71 江戸川学園取手 大宮 浦和第一女子 学習院 八王子東 
70 城北埼玉 明大中野 成蹊 戸山
69 攻玉社 小石川 都立青山 立川 日本女子大附属 桐蔭学園
   横浜翠嵐
68 西武学園文理 法政第一 都立武蔵
   学芸大附属大泉 法政第二 柏陽 厚木
67 熊谷 佐倉 本郷 明大中野八王子 駒場
   法政女子 横浜緑ヶ丘 横須賀 平塚江南
66 両国 鎌倉学園 希望ヶ丘 光陵
666実名攻撃大好きKITTY:2006/04/29(土) 19:35:38 ID:lw8CZzgE0

266 :農NAME:2006/04/29(土) 01:31:56
東大オウム関係者と皇族の逮捕はまだでしょうか。

ここまで悪質な殺人犯罪を行っておいて、何が皇室なのか!
殺人鬼の皇室は直ちに皇居から退去し拘置所に入った上で、

東大は解体すべきと考えます。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1113015561/l50

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1137727591/

*本当に信頼できるメディアはという世論調査において
新聞、テレビではなくネットと回答した国民が今や7%にも達しているという。
ただネットは玉石混合で本物を見抜かないといけない。若い世代にうちに
上の2つのURLの真贋を見抜ける目を養って欲しい。
667実名攻撃大好きKITTY:2006/04/29(土) 20:00:41 ID:+6P2dJSMO
>>663
その千葉県最古の旧制中学で県立移管前の旧制鹿山中は、建築学を修めた者なら皆、敬意を持って
知っている建築分野の巨匠で、建築分野では初の文化勲章受章者である伊東忠太を輩出してるんだよね・・・。
668実名攻撃大好きKITTY:2006/04/30(日) 05:24:30 ID:ztMu0tll0
>>662
もちろん結果的に地域的にも交通の便からも東葛飾地域から府の旧制中学へ
越境する者も相当数いたというのは文献からも確認できるし知ってるけど、
「県としては府に通えないところから整備し始めた」
というのは、何だかな・・・。

千葉県の旧制中学は明治33年の時点で、千葉、佐倉、佐原、木更津、成東、大多喜、銚子、
の7校が設置されてるけれど、この明治33年の時点では東京は府立一中の一校のみで
まだこの時点では府立二中も府立三中(両国)も市立二中(上野)も創立してないし
まして府立第十中まで出来て府立中が十校揃ったのは、まだまだ後の昭和12年だよ。
上野の市立二中が出来たのも大正になってからだ。

だから、全ては否定しないけど、少なくとも「明治33年」で千葉に旧制中学が既に7校もできた時点では
「柏、市川、船橋、鎌ヶ谷などは東京の府立中(府第一中)に通えばよいから後回し」
という訳ではないと思うんだよな。府立二中、三中でさえ、この時点では無かったのだから。

教育史の文献を読めば各地とも、県任せではなくて凄い誘致合戦をやってる。
佐原や大多喜などは設置の8年も前から県へ熱心な誘致活動をしてる。
少なくとも明治33までに集中して千葉県が複数の旧制中学をの設置した時点では
設置が遅れた地域は誘致活動に負けてしまったという面もあると思うよ。

669実名攻撃大好きKITTY:2006/04/30(日) 05:58:31 ID:CSuHzHoa0
>千葉大筑波大埼玉大横浜国大東京外大お茶の水など、今や難易度が旧帝大に匹敵し
ていません。
難易度・質ともに旧帝並なのは、神戸大くらいですよ。

どこもいい学校ですが、「進学校」が権威付けにするような大学ではありません。
二次の科目少ないですし、千葉大筑波大以外は
15%近い辞退者がいますし(文科省報道資料から計算)。
もっとも、旧帝(東京阪以外)神戸も各校100人超の辞退者がいますけど。

千葉高が勝負するなら、東大・医学部・一橋・東工大・旧帝大でしょう。
次は、早慶でしょう。
早慶ギリギリ合格者はしょぼいですが、
首都圏は一流国私立含め早慶志向が強い(というか千葉高も)ので。
670602:2006/04/30(日) 07:15:51 ID:TuR4lNka0
668・669は、常識に適った意見だと思う。
643/645 さんの仰る通りならうれしいような気もするが、669さんに反論する
なら、もう少し根拠を述べて貰いたい。
ところで、別件では、私も653では貢献したつもりなんだが、誰も相手にして
くれない。寂しいなあ。
671実名攻撃大好きKITTY:2006/04/30(日) 12:48:44 ID:k9RnWZMX0
>>668
佐原、大多喜、銚子はM33年に創立されたばかり。
木更津、成東中もM33年に創立されたばかり。 しかもそれぞれ千葉と佐倉の分校、翌M34年独立。

東京の情勢。 M32年に府立一中が築地から日比谷に移転。
跡地に分校が設置され、これがM34年に府立三中として独立。 M35年に江東橋に移転。

これらはいずれも生徒数をさばききれなくなったがための措置。
672実名攻撃大好きKITTY:2006/04/30(日) 12:55:42 ID:66B0l/yK0
>>664
↑間違ってない?ヒロフクが偏差値77とかありえんww
渋幕=早稲田大高等学院はありえん
泰星、明けの星は高校募集無いのに、おかしい偏差値表だな
しかも、浦和と明けの星が同じのはずが無い

富山が富山中部より高く、なおかつそれらより高い高岡がないという時点でおかしいな。

愛光と青雲が同じとはおかしい

開成って高校100名募集で170名ほど合格で70名が開成蹴りだが、
この偏差値おかしいね。 これでは首都圏中学模試と同じであてにならない。

駿台の偏差値でないとダメ 駿台では灘=筑駒>開成=学芸大附(外部)

673実名攻撃大好きKITTY:2006/04/30(日) 14:57:06 ID:wpFViWB70
>>671
確かに。
東京市の大きさと千葉県の大きさの違いを考慮すれば、
一極集中型と分校型の違いということだろうか?

>>672
広島県は広大附属と広大附福山に優秀な生徒をとられるため、
県立のレベルは全国的にあまり高くないらしい。
統廃合の流れで広附と広附福山統合して、広附福山は県立移管とかすればいいのに。
674実名攻撃大好きKITTY:2006/04/30(日) 14:58:21 ID:sb/wy2NV0

<国・文部科学省による大学評価>

分野別COE採択件数上位5

(理工学)
・・・・・・・・・・・東大
・・・・・・・・・・東工大、京大
・・・・・・・・・名大
・・・・・・・東北、阪大

(生命科学)
・・・・・・・・・東大
・・・・・・・京大
・・・・・・阪大
・・・北大、東北、筑波、慶應、名大

(人文科学)
・・・・東大
・・・京大
・・北大、外語、早大

(社会科学)
・・・・東大、一橋、慶應
・・・早稲田、京大、神大


※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
675実名攻撃大好きKITTY:2006/04/30(日) 18:24:17 ID:k9RnWZMX0
>>673
逆。 広島は教職員組合のサヨク度が日本一ハードといわれている。
民間人校長の自殺事件があっただろ。
広大附属と広大福山、あと広島学院や修道に優等生たちが避難したというほうが正しい。
広大福山の県立移管なんて話が出たら猛烈な反対運動が起きるよw
676648:2006/04/30(日) 18:28:52 ID:Jx14n5qT0
>>669
>千葉高が勝負するなら、東大・医学部・一橋・東工大・旧帝大でしょう。

いやだから、千葉県人の価値観では、一工旧帝みたく遠くに行かなくて良い学校(私立がいっぱいあるの)。
医者なんかより、魅力的な職業もいっぱいあるの。

なので、

>首都圏は一流国私立含め早慶志向が強い(というか千葉高も)ので。

早慶志向じゃなくて、早稲田志向ね。慶応も遠いから。
677実名攻撃大好きKITTY:2006/04/30(日) 18:29:45 ID:ZTrIJbCQO
広島はどうやら教組に問題ある(ちょっとおかしい)らしい。
詳しい人いない?
だから伝統的に公立は全くダメで、国私立が強い。
広島学院、修道、ND清心、女学院・・・

今ふと思ったんだど、
広島県の方が千葉県より都会だよね。。
なんというか、進学事情も東京チックだ。
678677:2006/04/30(日) 18:31:26 ID:ZTrIJbCQO
>>675
詳しい方がいらっしゃいましたね。THX
679実名攻撃大好きKITTY:2006/04/30(日) 18:43:21 ID:k9RnWZMX0
>>676
慶應そんな人気ないか? 日吉なんて乗り換えてすぐ着くぞw
悪いが一橋・東工大は昔も重視されていた(地帝はあまり人気なかったがな)。

>>678
都会だから私学優位であったわけではないよ。
原爆と同和のせいでスーパー左傾化した教組が公立高校をブチ壊しにしただけ。

東京だってさ、学校群にせず学区合同選抜を続けていたら
開成・桜陰や海城・巣鴨・駒東・豊島岡に入学している層が
ゴッソリ日比谷・西・戸山・新宿・小石川・両国・小山台に入学しているだろう。
都立と私立が拮抗していたかもしれないが。
680実名攻撃大好きKITTY:2006/04/30(日) 19:12:03 ID:LvN/aVZdO
巣鴨や豊島岡は急激に成り上がったけど凋落も急激そう。
681実名攻撃大好きKITTY:2006/04/30(日) 19:16:24 ID:UolysT2a0
>676
 文系はよく知らんが理系だと旧帝東工とそれ以下とでは研究設備、研究費配分なんかでかなり差がある。千葉大は医薬はいいけどそれ以外だとあまりいいとはいえない。
 早慶は大学入試の観点からは難関だけど研究環境は東工大と比較にならんくらい劣悪だし。
 県千葉クラスだったら千葉大、早大で妥協するより東工大を狙って頑張って欲しいと思うな。
682実名攻撃大好きKITTY:2006/04/30(日) 19:16:55 ID:bp7Y3QRl0
船高の東大は現役二人です
683677:2006/04/30(日) 19:17:49 ID:ZTrIJbCQO
そっかそっか原爆があったか。

広島に住んでる知り合いのオバハンが、
うちの県の先生は皆だめなのよどうしてかしらねぇ?とか
よく言ってたもんで、疑問だったんだ。
スーパー左傾化も納得ですわ。
684実名攻撃大好きKITTY:2006/04/30(日) 20:18:19 ID:Jx14n5qT0
>>679
昨年のデータで申し訳ないが、早稲田と慶応の高校別ランキングを見ると、
http://study.biglobe.ne.jp/univ_info/ranking/shiritsu/index.html
神奈川の高校は早稲田:慶応が1:1くらいなのに対し、千葉の高校は2:1くらい。
千葉の場合、賢い子が慶応を受験するとは限らないが、早稲田はたいてい受ける。

>>681
旧帝理系の設備や予算が恵まれているのは確かだと思うが、今時の賢い子は理系には進まない。
理系を出ても安給料で文系にこきつかわれるだけだから。
日本の将来はヤバイと思うけど。
685実名攻撃大好きKITTY:2006/04/30(日) 21:27:09 ID:0AJgNw5u0
>>676
医学部を持ち出すのは、
 ・いつの時代も医師は人気職業であること
 ・頭のいい学校には、“東大か国立医学部”を目指す人が多いこと
 ・今の受験業界において医学部のプレゼンスが極めて大きいこと
   →国立医学部合格者を輩出する高校は尊敬される。

正直言って、現在の千葉高では国立医学部はそんなに出せないと
解釈した方が、納得してくれる人も多いと思いますよ。

あと一つ気になったのは、
「早稲田があるから・・・」ではなく
>私立がいっぱいあるの
しかも慶応大学はあまり受けないとのことですので、
千葉高は様々な私大が平均的進学先ということでよろしいですか?
早稲田を目指して入学してくるのが基本で、上位40番くらいに入っちゃったら
東大目指すという感じでしょうか?

如何せん頭が古く、千葉高は東大目指して入学すると思い込んでいたのですが
ようやく21世紀の現状を把握することができました。
本当にありがとうございました。

最後に提案ですが、公立高校全般のスレッドですので、
佐倉や薬円台レベルも視野に入れた話題作りに心がけてはいかがでしょうか?
686実名攻撃大好きKITTY:2006/04/30(日) 21:28:58 ID:0AJgNw5u0
すいません。最後の提案は皆様にです。
それでは数日間にわたり失礼いたしました。
687実名攻撃大好きKITTY:2006/04/30(日) 22:18:20 ID:98S9DLOv0
あgw
688実名攻撃大好きKITTY:2006/05/01(月) 17:50:43 ID:XsiVL7nSO
まぁ、佐倉もそこそこ東大出してますが。
689実名攻撃大好きKITTY:2006/05/01(月) 20:00:43 ID:vjH5yNDo0
ところで千葉高は中高一貫に移行して復活するのか埋没するのかどっちかな
690実名攻撃大好きKITTY:2006/05/01(月) 20:44:42 ID:esOYcaVC0
>>689
選抜方法によるんじゃない?
広い地域の受験生の門戸を開くか、選抜も学力試験本位にするか。

それから、青田買いには成功したとしても
入学後ほったらかしにしてたら、下手したら今より下がると思う。
先生方。責任重大ですよ。
691実名攻撃大好きKITTY:2006/05/01(月) 20:46:04 ID:esOYcaVC0
門戸を開くのは
 受験生に
ですね。
692実名攻撃大好きKITTY:2006/05/01(月) 21:58:04 ID:9lK/iNLn0
これから偏差値が上がる高校は
津田沼、柏西、八千代などだろうね。
693実名攻撃大好きKITTY:2006/05/01(月) 22:41:35 ID:EwT/Cn0i0
根拠は? 柏西については某底辺高との合併が不評のようです。
八千代は良く言えば平和でのんびりだが実績等に好材料が特になく、
佐倉・船高の難化に多少引きずられるとしても好感度アップとは別物でしょう。
いや、文句を言いたいのではなく、その根拠に興味があるんですが。
694実名攻撃大好きKITTY:2006/05/01(月) 23:18:33 ID:9lK/iNLn0
>>693
その近隣は新住民が増えることが予想されている。
津田沼の場合は京葉線で浦安から流れてくるらしいし、
たしかに柏北、柏西統合は不評みたいだね。まあ一方的に柏西が吸収するかたちだけど・・
同様な考え方では鎌ヶ谷西なども偏差値が上がる可能性がある。
695実名攻撃大好きKITTY:2006/05/01(月) 23:58:19 ID:EwT/Cn0i0
なるほど、柏西の周辺も新線開通だし。
696実名攻撃大好きKITTY:2006/05/02(火) 01:13:49 ID:otFLrh6W0
どれを選択しますか?

1.検見川 と 津田沼
2.船橋東 と 小金  と 八千代
3.柏南  と 鎌ヶ谷
697実名攻撃大好きKITTY:2006/05/02(火) 01:35:30 ID:NdN7rk6Y0
>>696
小金と八千代って離れすぎだろ。
船橋東もこのスレで騒がれてるほどではない気が・・だがどういう訳か「東」はいいんだよね。

県立千葉 千葉東
県立船橋 船橋東
私立市川 市川東
県立松戸 松戸東(現松戸国際)
698実名攻撃大好きKITTY:2006/05/02(火) 02:00:59 ID:twsFj/flO
>>697
幕張総合への統合前の幕張東、幕張西、幕張北の中でも幕張東が偏差値的に一番、高かったしね。
流山東、流山北、流山南の中でも流山東が一番、高い。

他に東高に纏わる話としては、千葉東の(JRの)最寄り駅は西千葉。

佐倉東は佐倉高の西に位置する。

愛媛県の松山市にある伝統校が松山東高。埼玉県の東松山市にある伝統校が松山高。
699実名攻撃大好きKITTY:2006/05/02(火) 02:06:40 ID:jntseFjT0
696>
昔は検見川と船橋東と鎌ヶ谷は同程度。
小金と八千代は上。
津田沼と柏南は下。 
700実名攻撃大好きKITTY:2006/05/02(火) 02:19:58 ID:sMoVOvkg0
>>698
そういえば、千葉東高、佐倉東高、木更津東高は、対応する千葉高、佐倉高、木更津高に対して全て東ではなく西に位置するなぁ。
東というのは位置を表すのではなく、瑞祥名であるとかいう訳の分からない理由を聞いたことがあります。
ちなみに千葉東高、佐倉東高、木更津東高はいずれも旧制高女で千葉高、佐倉高、木更津高はいずれも旧制中学。
昭和35年までは旧中は一高、旧高女は二高であったがナンバースクールは高校の序列に繋がるといって校名変更の結果がこれ・・・
各校に校名候補を出させながら最後は教育委員会一任という形をとらせたらしい。

701実名攻撃大好きKITTY:2006/05/02(火) 05:45:11 ID:otFLrh6W0
1.検見川 > 津田沼
2.船橋東 < 小金=八千代
3.柏南 < 鎌ヶ谷

のようですね。 小金と八千代はどちらを選択でしょうか?
また360点代の生徒は、上記の高校全てパスするかな?

702実名攻撃大好きKITTY:2006/05/02(火) 05:56:02 ID:xZCEoUlT0
八千代高校は昔の方が実績・偏差値ともに良かったんじゃない?
最近はパッとしない、と言う印象なんだけど。
出きる人は佐倉で、それより2ランク下がったくらいの人が八千代と言う感じですよ。うちの近所の中学は。
703実名攻撃大好きKITTY:2006/05/02(火) 05:58:45 ID:sMoVOvkg0
>>701
個人の好み?そうではなくて、ここ最近の難易度なら
1.検見川 < 津田沼
2.船橋東 ≧ 八千代 ≧≒ 小金
3.柏南 ≒ 鎌ヶ谷

>>701の不等号が個人的な好みではなくて難易度なら約12年以上昔の人の感覚だ。
704実名攻撃大好きKITTY:2006/05/02(火) 07:24:35 ID:otFLrh6W0
実は第2学区の来春受験生が志望校を701に挙げた高校のうちのいずれか
にしようとしているのです。(なるべく滑り止めなしで)
模試が360点代が多いです。どこがいいだろう??

いろいろ聞いた結果まとめると最近の難易度は以下のようですね。
(括弧は学区を表す)
船橋東(2)≧八千代(2)≧小金(2)>鎌ヶ谷(3)≒柏南(3)>津田沼(2)>検見川(1)

第一学区だと 千葉(県立)> 千葉東 >千葉(市立)>?
第二学区だと 船橋(県立)> 薬円台 >船橋東、八千代、小金・・・?
第三学区だと 東葛飾   >柏(県立)>鎌ヶ谷、柏南・・・?

「?」辺りのレベルなんだがどうだろう。。。
705実名攻撃大好きKITTY:2006/05/02(火) 18:03:50 ID:832KEEK20
まだ10ヶ月あるんだから・・・。今は薬園台とか目標にすればいいのに。

でも、偏差値60以上の学校なら(各自)終点は結局は同じなんだと思う。
入ったあとの自分の努力と自頭。授業とかあんまりかわらない。
周りのレベルは違っても自分遊べばやっぱダメだし。
校風とか自宅からの距離とか部活とか。 「行きたい!!」って
思えるとこを目標にがんばるのがいいのでは、少々無理でも今の時期なら
706実名攻撃大好きKITTY:2006/05/02(火) 18:28:15 ID:fn7udQiU0
小金の凋落が目を覆わんばかりだ。
・・・いや、あたしゃ12年以上昔の人ですがね。
707実名攻撃大好きKITTY:2006/05/02(火) 18:35:51 ID:rjmor8WLO
>>705
カリキュラムの違いはあると思われ
708実名攻撃大好きKITTY:2006/05/02(火) 20:39:30 ID:0QAtQHB+0
誰も定員については触れてないな。
特に薬園台なんかは御三家400人に比べて普通科280人なんだから
単純に1.43かければほぼ同じか?

明治に75×1.43=107人で千葉公立トップの計算。
薬園台は偏差値どおりの実績だと思う。誤差はあるだろうけど。

709実名攻撃大好きKITTY:2006/05/02(火) 20:49:10 ID:0QAtQHB+0
連カキコスマソ
でも最近は定員減ってるんだな。
400人の定員なんて昔の話か。スマソ
710実名攻撃大好きKITTY:2006/05/02(火) 20:54:20 ID:twsFj/flO
今は御三家など大規模校も定員320だよ。1.45倍なんて水増しし過ぎ。
711実名攻撃大好きKITTY:2006/05/03(水) 00:47:35 ID:ynOBgosC0
明治で多くてもなぁ。。。
712実名攻撃大好きKITTY:2006/05/03(水) 03:24:55 ID:ndNA1SmeO
確かに。指標として明治を挙げること自体が不自然。東大とかの合格者を1.何倍だかしてみるならともかく。
713実名攻撃大好きKITTY:2006/05/03(水) 04:20:05 ID:pSbEPxyF0
県立松戸を普通7、芸術1の募集にしたら、かなり安定的な中堅校ができると思うのだが・・
まあそうすると小金、松戸国際の凋落は必至になるのでやらないんだろうね。
同様に八千代も家政、体育などなくして普通8にすれば安定な人気校になると思う。
714実名攻撃大好きKITTY:2006/05/03(水) 04:43:15 ID:oSY3s1lW0
ん〜偏差値は59から61の間、点数は360点代が多いので
偏差値70、目標得点420である薬円台は現時点のままだと
ちょっと遠くよほどの努力が必要な気が・・・

(括弧は学区を、学校名の前の数字は偏差値を表す)

64鎌ヶ谷(3)>62国府台(2)≒62柏南(3)>60津田沼(2)>59検見川(1)

この辺りで何とか・・
715実名攻撃大好きKITTY:2006/05/03(水) 04:57:43 ID:7XQ1YBmj0
>>714
薬園台の偏差値70は無いです。
716実名攻撃大好きKITTY:2006/05/03(水) 06:56:45 ID:7XQ1YBmj0

【早稲田大学合格者数】(2006年)サンデー毎日4/16号より
@東葛飾110
A佐倉高 60
B千葉東 59
C木更津 36
D長生高 29
E市千葉 28
F薬園台 27
G幕張総合17
H小金高 16
I稲毛高 15
J安房高 12
K船橋東 12
M八千代 10
N佐原高 9
N成東高 9
P匝瑳高 8
Q柏南高 7
R鎌ケ谷 4
S検見川 2

サンデー毎日4/16号・3月29日現在判明分・県千葉、県船橋は不明。
717実名攻撃大好きKITTY:2006/05/03(水) 07:24:09 ID:7XQ1YBmj0
【東京理科大】(2006年)
@県千葉 125
A東葛飾 105
B県船橋 74
C佐倉高 65
D千葉東 57
E県立柏 45
F木更津 43
G長生高 41
H薬園台 31
I船橋東 30
J市千葉 25
K稲毛  23
L幕張総合21
M八千代 20
N柏南高 17
N国府台 17
P小金高 14 
Q佐原高 11
Q匝瑳高 11
S市銚子 9

サンデー毎日4/16号・大学側が公表した数字。

718実名攻撃大好きKITTY:2006/05/03(水) 07:34:33 ID:7XQ1YBmj0

【上智大学】2006年(今年)
@県千葉50
A県船橋42
B東葛飾27
C千葉東25
D佐倉高19
E県立柏12
F船橋東11
G薬園台10
H市千葉9
I木更津8
J長生高6
K柏南高5
L安房高4
L小金高4
L市銚子4
O市稲毛3
O八千代3

(サンデー毎日4/16号・大学側が公表した数字。)
719実名攻撃大好きKITTY:2006/05/03(水) 07:54:47 ID:ndNA1SmeO
>>708
現在は拠点校を中心に定員は320名です。薬園台も定員320てすが園芸科を省いたら280名。
320÷280=1.142…
ですので約1.1倍するならともかく1.43倍はおかしいです。
東大合格者数などを1.1倍しても相対的な順位は殆ど変わらないと思います。
720細かいデータ比較はもういい東大だけですっきりと:2006/05/03(水) 07:58:31 ID:89WEWjfk0
渋谷教育学園幕張 26
東邦大東邦 7
市川 6
暁星国際 5
佐倉 4
東葛飾 4
船橋 2
安房1
日の出学園 1
長生 1
麗沢 1
芝浦工大柏 1
匝瑳 1
国府台女子学院 1
流通経済大柏 1
木更津 1
千葉東 1

くどくどいわなくてもこれでいいでしょう。
シンプルで。
敵前逃亡・非説明責任・卑怯学校もあるようですが、
そんなところは幽霊校として千葉県の進学校としては認めません。

県内ベスト5は@渋幕・A東邦大東邦・B市川・C暁国・D佐倉&東葛。
つべこべ言わない。
これでよし。
721実名攻撃大好きKITTY:2006/05/03(水) 10:17:44 ID:lJEP834E0
船高→上智って言えば、マ、普通なんだろうが、上智は良いねえ。
「俺に似たトロそうなのばかりだよ」と(上智に入った人に悪いようなことを)
言ってるが、そういう校風ってあると思うよ。コイツの学科に最多3人いる
高校は、船高とICUなんだが、そのICUと友達になって部活に行ってるよ。
この部がまた上品だから、親には安心大学だよ。
高校時代の部活仲間からは複数東工大に行ったらしいが、別に凹むことないぞ。
トロそうな友達の輪でも作ったら良いと思うな。
マア、最低でも上智くらいに納まる高校なら、OKだなあ。
722721:2006/05/03(水) 10:24:07 ID:lJEP834E0
訂正
納まる→収まる
※蛇足 東大ランキングよりも、国公立医ランキングだろ。マ、両方かな。
723実名攻撃大好きKITTY:2006/05/03(水) 13:23:48 ID:8wVaEjeg0
>>716
県立柏は現役だけで24人(HPより)

理数科のレベルアップがでかいと思う
724実名攻撃大好きKITTY:2006/05/03(水) 14:46:16 ID:pSbEPxyF0
ちょっと前なら柏南から早稲田7人、上智5人なんて出なかったよな、
大学受験も入りやすくなったもんだ・・
725実名攻撃大好きKITTY:2006/05/03(水) 17:01:30 ID:fpoFJEzN0
言ってしまうとこのスレの存在意義を否定することになりかねないのだが、
多くの公立高は予備校との併用が常識なので、公立高なんて
同じレベルの仲間を得る場か、推薦枠もらう場に過ぎなかったりする。
柏は宿題が多いし予備校に遠いから柏南を選ぶ子もいる。
「予備校に通い易くて余計なことをさせない高校は?」とよく相談される。
726実名攻撃大好きKITTY:2006/05/03(水) 20:37:25 ID:rr5Lsv5s0
というか私立高校に行っても更に予備校と併用が常識。
(私立なら学校だけで予備校との併用が必要無いというのは妄想だと思うが、
実際にそういう私立高校が県内にあるのなら学校名を挙げて欲しい。)
727実名攻撃大好きKITTY:2006/05/03(水) 20:46:24 ID:rr5Lsv5s0
>>723
県立柏のその数字は去年(2005年)の数字。今年のは、まだ出ていない。
2003年は早稲田の現役合格は5名のみで、2004年は12名。

長らく例年5〜10名だっただけに、去年の24名に相当する数字が確変で単年のみで
終わるか、継続するか、または更に伸ばすか、まだ出ていない今年の結果で、だいたい判るかも。
728実名攻撃大好きKITTY:2006/05/03(水) 21:33:28 ID:fpoFJEzN0
>>726
予備校不要だからと私立に入ったものの、「東大コース」とやらで
高校教師の下手な授業に8限まで拘束され、宿題も出され、
予備校に通う暇もない、という生徒は案外たくさん実在する。

先程、「多くの公立高は」と書いたが、例外にあたる公立私立は内緒。
729実名攻撃大好きKITTY:2006/05/03(水) 21:59:20 ID:pSbEPxyF0
>>725
柏南はバカだぞ。県立柏と柏南を天秤にかけるなんて聞いたことない。
730実名攻撃大好きKITTY:2006/05/03(水) 22:16:31 ID:fpoFJEzN0
柏南のことは、その保護者にも
「レベルの高い仲間が一緒じゃないとモチベーションが上がりませんよ」と
言ったのだが、その保護者自身が実は……………言い過ぎたな。

守秘義務もあるし、こっちが危険を冒してまで情報を教えるのもアレだから
もう千葉県入試の情報を書き込むのはやめる。自力で情報を入手してよ。
申し訳ないが喋り過ぎた。
731実名攻撃大好きKITTY:2006/05/03(水) 22:51:25 ID:8wVaEjeg0
>>727
2006年3月卒現役の数字ですね。
2003年3月卒現役も30人弱でしたね、今更単年云々の問題ではないような・・・
732実名攻撃大好きKITTY:2006/05/03(水) 23:10:48 ID:ndNA1SmeO
30人弱って…。県立柏工作員きたー。
733実名攻撃大好きKITTY:2006/05/03(水) 23:22:14 ID:64j5rSvv0
>>732
2003年3月卒現役合格者28人現・浪合計36ですが何か?
734実名攻撃大好きKITTY:2006/05/03(水) 23:46:16 ID:pSbEPxyF0
県立柏で早稲田現役30人弱って上等でしょう。まあ私は統括卒な訳だが・・
735実名攻撃大好きKITTY:2006/05/03(水) 23:54:48 ID:pSbEPxyF0
2005年で現役早稲田25人な。2003年現役早稲田5人に比べれば躍進してるな
まあ学部違い重複はあるだろうけど、あっぱれ。
736実名攻撃大好きKITTY:2006/05/03(水) 23:56:39 ID:OcoKkz7t0
千葉の公立やる気ないよ。
富山レベルの学校は勿論。
全国の公立の中でもビリレベル。
鶴丸の爪の垢でもですねのんでもらいたい。
公立で全国20位にも入れない県。
進学実績で。
渋幕など私立をライバル視しないで地道にやろうよ。
幕下なんだもん。
しょうがない。
市川だって一応県レベルでは幕内だよ。
幕内!
東葛?
十両。
船橋?
幕下。
千葉東。
三段目。
新聞で東大6人がわかっている学校も一応幕内です。
ただ、渋幕のように小結にはほど遠い。

737実名攻撃大好きKITTY:2006/05/03(水) 23:58:58 ID:pSbEPxyF0
>>730
柏南は悪くないよ。女の子がかわいい。
まあ、はせきょーを生んだ松戸国際の方がかわいい子多いかもしれんが・・
738実名攻撃大好きKITTY:2006/05/04(木) 00:01:56 ID:hxIty6fD0
柏南と県柏ではスカート丈が3センチは違うぞ。

あと統括の娘はスカートはかなくていいからwwww
739実名攻撃大好きKITTY:2006/05/04(木) 00:08:45 ID:WxL8Ouno0
>>738
頼まなくてもはいてなかったな、
中には光る原石もいるのだが・・制服じゃないしな。
740実名攻撃大好きKITTY:2006/05/04(木) 14:48:17 ID:3ZlI6ndM0
ちょっと前の船高の女子は制服が地味すぎて色気も何もなかった…けど最近のこと
は知らない

つーか東大2人ってマゾですか?船高→東大は絶滅危惧種に指定されかねんぞ。
どーなってんのさ
741実名攻撃大好きKITTY:2006/05/04(木) 16:15:19 ID:YNVDuMEt0
上智大学卒程度の平均的レベルの船高OBでも、子息を今の船高に入れたいとは思っていない。
それ以前に地元の公立中学に通わせようとはしない。
子息を公立中学に通わせることは、負け組みを意味するようになってきている。
県内公立中学への不信。これが県立御三家凋落の原因の一つと思う。
742実名攻撃大好きKITTY:2006/05/04(木) 16:19:43 ID:Jmd5MDpf0
薬園台。進学率も周辺住民の評判が悪いのも園芸科のせいにしている事が不愉快。
某掲示板でも普通科の人間があからさまに批判したり差別している。
他の専門学科のある学校では学校行事や部活を盛り上げ合ったり上手く共存してるけど。
社会ではいろんな人がいるんだし、せっかくだから学科違ってもお互い刺激し合ったり
影響し合ったり、「楽しい高校生活」につなげていけばいいのに。廃止望むよりもサ。
佐倉との差が園芸科1クラス分と思えない。
743実名攻撃大好きKITTY:2006/05/04(木) 16:23:18 ID:iPPX4iaS0
>>741
一郎モドキが来た。
744実名攻撃大好きKITTY:2006/05/04(木) 16:44:00 ID:YNVDuMEt0
同僚の息子が今年開成中を受験して失敗し、結局渋幕に進学した。
かっての市川、船橋、松戸、柏の公立中学にはこうした開成不合格組が若干名いたものだが
今の公立中学には皆無だろう。
今は渋幕がこうした都内超難関校失敗組の受け皿になって進学実績を伸ばしている。
745実名攻撃大好きKITTY:2006/05/04(木) 18:21:47 ID:2FepIaelO

>>742
しかし、受験偏差値的には
薬園台>>佐倉
という事実。
厨房(受験生)よ、現実を見ろ。





で、薬園台って現役千葉大何人だっけ。
746実名攻撃大好きKITTY:2006/05/04(木) 18:54:09 ID:iPPX4iaS0
もう2〜3年前から、市進学院、進学研究会、総進図書など、
各高校について最低でも200名以上の追跡調査を行っている所では
多少の差はあっても、ボーダーでも合格最低点でも、佐倉≧薬園台になっています。

例えば「市進高校受験ガイド」についても、全県換算80%偏差値は67で並んでいても
市進公開模試偏差値の可能圏および努力圏で各1ポイント佐倉が上回り、
目標点でも、佐倉435、薬園台430となっています。

総進もぎの「総進ナビ」というガイドでも、合格最低点で佐倉415、薬園台400。

進学研究会の「進研Vもぎ」受験者の追跡調査資料でも、合格最低点佐倉425、薬園台410
となっている。
747実名攻撃大好きKITTY:2006/05/04(木) 19:13:06 ID:3DW1iJTrO
要は、それらの点についても、千葉県の高校については殆ど追跡調査をしていないで(公開模試を千葉でしていないので出来ない)、
適当に偏差値を付けてる晶文社の黄色い受験案内(新教育研究協会)が惑わせたり、勘違いをさせたりする
元凶になっているのでは。あれでは、いまも船橋旭>船橋芝山だったりするから。
748実名攻撃大好きKITTY:2006/05/04(木) 19:45:09 ID:iPPX4iaS0
>>746
今年の薬園台の千葉大の数字は分からないけど、
(今年の「週刊朝日」や「あさひ教育ねっと」による途中集計では現浪計で7名(佐倉は37名))
去年の千葉大の現浪計の数字では薬園台15名、佐倉40名。
749実名攻撃大好きKITTY:2006/05/04(木) 23:44:16 ID:8xjOyb9/0
話ブッタ切って悪いんだけど、
千葉大付属中からの開成合格者4人は全員千葉高に進学したらしいが、
千葉高はそこまで魅力的なものなの?
750実名攻撃大好きKITTY:2006/05/05(金) 00:07:51 ID:pLDv8TE1O
>>749
マジですか?最近の進学実績はともかく、それ以上に千葉高は魅力ある高校と思っているので本当ならなんだか嬉しいが。
751実名攻撃大好きKITTY:2006/05/05(金) 01:02:51 ID:fjyAgYJH0
>>749
開成蹴って千葉高なんて昔も今も考えられません。
そもそも千葉大付属中からの開成高合格者はたったの4名?
以前なら2桁はいたはず。
渋幕の台頭で千葉大付属中も凋落?



752実名攻撃大好きKITTY:2006/05/05(金) 01:27:31 ID:kn9rXqOY0
>>751

千葉附→開成合格2桁っていつの話ですか?

753実名攻撃大好きKITTY:2006/05/05(金) 04:41:48 ID:oSywsIND0
>>751
開成蹴って県千葉に来る人、昔も今も居るよ。
もちろん、それは大学進学実績や入試難度が県千葉のほうが上と思って選択したという訳でもない。
とにかく居るものは居る。
754実名攻撃大好きKITTY:2006/05/05(金) 06:01:06 ID:i2tNX4CmO
単に、金ないから公立というだけでは?
755実名攻撃大好きKITTY:2006/05/05(金) 06:16:54 ID:oSywsIND0
下品な私立関係者は金、金ってすぐ言うけど、そればかりじゃない。
自由な校風だとか、旧制一中格以来の伝統だとか、
まぁ友達の場合、単に家から近いとか、共学がいいからという理由が多かった。
756実名攻撃大好きKITTY:2006/05/05(金) 07:17:15 ID:I/hHL+It0
沼南高柳高からでさえ、国会議員が出たんだからね。まあハマコーは木更津の前科者だが。
757実名攻撃大好きKITTY:2006/05/05(金) 09:53:30 ID:wkf8J8S40
北國新聞(石川県紙)には、富山県と東大合格者を競う小記事を良く見かけるが、
福島民報の4月21日付け1面に、県立卒現役が「難関大で苦戦」という見出しの
県教委発表の数字が載った。それによれば、同県立卒現役受験生約1万8千7百人
として、東大4(17年3月、9)、東北大137(109)、北大16(13)、
東工大2(1)、一橋2(6)、筑波42(55)、新潟118(125)、
会津94(94)、首都大東京23(9)、京都5(3)〜、早稲田65(80)、
慶應21(30)〜。
記事には、「首都圏などの難関校では苦戦が顕著となった。東京大・・・全国でも最低
レベルという。県内の過去10年の平均現役合格者数は10人だけに大きく落ち込んだ格好だ。
・・・」。県教委幹部談として、「・・・惨敗。対策を急ぐ必要がある」。
そんなこんなで、進学校4校の合同合宿となったらしい。

でも、国公立でも近県(宇都宮・高崎経済など)は増えているらしいから、
これは、学力だけが原因じゃない可能性もある、と私は思う。

さて、以上で言いたいことだが、「県内公立から何名」が意識され、それが目標
となる構図が福島県にはあって、千葉県にはない、ということだ。だから、船高
が重点校になって、かえって、落ち込んだりしている・・・?
ないものはないんだから、千葉県立が真剣になる可能性は低かろう。
758757:2006/05/05(金) 09:56:09 ID:wkf8J8S40
渋幕+県千葉で福島県と同じくらいなのかなあ?
私は、東葛・船高しか知らないから、調べる気も起こらないが・・・。
759実名攻撃大好きKITTY:2006/05/05(金) 09:58:25 ID:jRmIf8Nn0
オレももう一回高校生に戻れるとしてもまた公立行きたいね。
公立の進学校は使ってる教科書とかも実は意外としっかりしてるし。
ダメだって言ってるやつは使い方が悪いだけ。
760実名攻撃大好きKITTY:2006/05/05(金) 12:02:24 ID:cUe3G+sD0
>>753

精神的にまともならそりゃ男子校行くよりは共学行くだろ?w

>>751
妄想乙
761実名攻撃大好きKITTY:2006/05/05(金) 14:17:55 ID:4XKJ2+np0
いまあじゃ都市部で金に余裕があって、学力がある子供は
中学入試で御三家、渋幕に行くからな。
高校入試での公立第一志望者は昔より増えてるんじゃないか。
金以外の面では、中高一貫校に高校から入りたくないってのはあるらしいな。
762実名攻撃大好きKITTY:2006/05/05(金) 14:55:27 ID:fjyAgYJH0
>>753
自由な校風とか、伝統といった点からも千葉高が開成より上とは到底思えない。
通学に2時間かかるとか、初年度学費100万円超を親が払えない、といった理由があるなら別だが、
大学入試はもちろん、その後のビジネス界、官界、学界でのネットワーク等も考えれば
開成蹴って千葉高に行くなどという判断は合理的ではない。
その友達ってその後どうなったの?
763757 :2006/05/05(金) 16:28:20 ID:wkf8J8S40
千葉公立→開成、とスレの名前を変える?
764実名攻撃大好きKITTY:2006/05/05(金) 17:05:11 ID:/qEpCo8Q0
>>758
うざい。
逝ってよし。
765実名攻撃大好きKITTY:2006/05/05(金) 18:00:56 ID:1LCnmuAG0
開成は西日暮里、県千葉は本千葉
どちらも大学受験をしなければならないことを考えると通いやすいところがいいんじゃないの?
766実名攻撃大好きKITTY:2006/05/05(金) 21:16:47 ID:pLDv8TE1O
>>762
こともあろうに現役で東大理V行ったよ。
データバンク出版だかの「東大理V」という本にも載せられてた。
確か、その本の中でも開成を蹴って県千葉に行ったことに触れてたと思う。
少なくとも県千葉は面白い学校だったと書いてたのは覚えてる。
767実名攻撃大好きKITTY:2006/05/05(金) 21:30:13 ID:pnf/i+Ic0
>>766
ぬおっ!!すげー!
俺も読んだけど、「東大理V2003」ぐらいだったよな?
バイトの先輩にも聞いたことあるけど、その人修学旅行も行かずに
勉強してたらしい。。。
開成蹴り千葉高は実際存在するよ。何でそんなに否定する奴がいるんだ?
768実名攻撃大好きKITTY:2006/05/05(金) 21:33:48 ID:UjRuy/B3O
開成蹴って県千葉行った奴に知り合いいるけど、県千葉行った理由はやっぱり経済的な理由らしいよ。
769実名攻撃大好きKITTY:2006/05/05(金) 22:12:44 ID:i+CmW5SW0
開成の学費って良心的なほうだと思うが。
経済的な理由で開成蹴るということはないと思われ。
やはりビジネス界、官界、学界でのネットワーク等を考えると
開成より県千葉のほうが上だからだろ。
770実名攻撃大好きKITTY:2006/05/05(金) 22:31:11 ID:fjyAgYJH0
>>769
本気で言ってるの?
千葉県内に限って、なら判るが
771実名攻撃大好きKITTY:2006/05/05(金) 22:46:10 ID:1LCnmuAG0
文章の流れでは、「ビジネス界、官界、学界でのネットワーク等を考えると
県千葉より開成のほうが上だから」が正しい。
中央に行けば、地方の県立高の話なんて出てこないな。
772実名攻撃大好きKITTY:2006/05/05(金) 22:49:00 ID:9GNGHy9l0
>>769
>開成の学費って良心的なほうだと思うが。
>経済的な理由で開成蹴るということはないと思われ。

いいや、学費だけでなく交通費(定期代)の問題もあるからね。
773実名攻撃大好きKITTY:2006/05/06(土) 00:00:57 ID:A0PlKrKF0
開成のほうが明らかに難しいんだから、蹴るのなら受けなきゃいいのに。
開成用の勉強時間を大学受験向けに費やしたほうが効率的だよな。

通っている塾から、開成合格実績の謝礼で生徒に金一封が渡るのか?
それ以外考えられない。
774実名攻撃大好きKITTY:2006/05/06(土) 00:05:08 ID:u7B+KxQv0
>>772
もっと単純に
どうせ現役で東大行くのだったら近い高校のほうがいい
とかですよ
775実名攻撃大好きKITTY:2006/05/06(土) 00:06:24 ID:7iWEluseO
>>773
俺の知ってる奴は某予備校に無料で通ってた。
無料で通うかわりに開成や渋幕の実績で恩返しって感じ。
776実名攻撃大好きKITTY:2006/05/06(土) 00:25:50 ID:uTJ1P4zW0
開成受かったけど、特化に合格したから仕方なく県千葉・・というパターンも
あると思うが・・・
777実名攻撃大好きKITTY:2006/05/06(土) 00:40:09 ID:z//o+CoQ0
目当ての女がいるから千葉高へ、という選択肢はありそうだな。
または目当ての男がいるから千葉高へ、という選択肢もありそうだ。
見知らぬ男を漁りたいのなら男子校の開成だろう。
アヌスに肉棒ブチ込まれるってキモチイイのかな?やっぱし。
778実名攻撃大好きKITTY:2006/05/06(土) 02:34:22 ID:07ZPGBnG0
>>774
これが正解だろ。
779実名攻撃大好きKITTY:2006/05/06(土) 03:23:30 ID:jDL/bvPe0
開成蹴り県千葉はいるか、ってテーマにしよう。
780実名攻撃大好きKITTY:2006/05/06(土) 03:24:47 ID:jDL/bvPe0
開成落ち県千葉、だったっけ?
781実名攻撃大好きKITTY:2006/05/06(土) 03:25:40 ID:jDL/bvPe0
いや、開成と県千葉、両方受かったらどっち行く、だったっけ。
782実名攻撃大好きKITTY:2006/05/06(土) 03:38:52 ID:jDL/bvPe0
開成と渋幕、両方受かったらどっち行く、も良いね。
783実名攻撃大好きKITTY:2006/05/06(土) 03:49:52 ID:k3EmUvN/0
君らって何?開成と県千葉で好きなほう選ぶことが君らに何か関係あるの?
で、ホモとか、開成の学費も気になってるんだね。おもしろいね。
参考までに君らの高校とか大学を教えてくれよ。
784実名攻撃大好きKITTY:2006/05/06(土) 04:33:08 ID:s/BnnwQW0
>>779>>780>>781>>782
779〜782は全て同一人物。自作自演。
この板に相応しくない。去れ。 
785実名攻撃大好きKITTY:2006/05/06(土) 06:11:34 ID:Y4AVr7+E0
>>784
オイオイ、こっちが問題なのかよ。
ID:jDL/bvPe0は、ユーモアだろうよ。
786785:2006/05/06(土) 06:42:42 ID:Y4AVr7+E0
こう言っちゃなんだが、784が県千葉なら、そりゃ、渋幕に負けるだろ。
787実名攻撃大好きKITTY:2006/05/06(土) 08:04:09 ID:XZCID7jH0
俺の知り合いは塾から開成受けろって言われて受けた。
んで結局受かったけど元々行く気なかったから県千葉。
788実名攻撃大好きKITTY:2006/05/06(土) 15:24:50 ID:s/BnnwQW0
まあ、県千葉は開成蹴って行ってもいい公立高校ということだ。
東葛や県船やそれ以下にはありえない話だろう。
789実名攻撃大好きKITTY:2006/05/06(土) 15:49:43 ID:07ZPGBnG0
さみしい県千葉生の自画自賛でした・・
790実名攻撃大好きKITTY:2006/05/06(土) 16:13:58 ID:tLeOxrE50
何故、開成蹴って県千葉?
大学受験考えるなら、誰がどう見たって開成でしょ!?
791実名攻撃大好きKITTY:2006/05/06(土) 16:36:36 ID:Y4AVr7+E0
「開成・県千葉派」ってことで、その議論を続けな。
792実名攻撃大好きKITTY:2006/05/06(土) 16:43:01 ID:7iWEluseO
結論からいうと県千葉は公立(千葉県立)の学校だから。
それ以外に何もないかと。
793実名攻撃大好きKITTY:2006/05/06(土) 16:50:05 ID:k3EmUvN/0
何回も言ってすまないんだが、君たちが開成と県千葉比べて意味あるのか?
たとえば、ハエの幼虫達が「オオムラサキとギフチョウのどっちになる?」
と言ってたら周囲はハエの幼虫をどう思うか必死で考えてもらいたいんだが。
794実名攻撃大好きKITTY:2006/05/06(土) 17:00:42 ID:hbe1npYx0
というか、このスレの住民が皆で議論してるのでは全然なくて
開成を蹴って県千葉へ進学して成功した人も少なからず居るという事実を
下品な「私立関係者」が認めたくなくて粘着してるだけでしょ。
795実名攻撃大好きKITTY:2006/05/06(土) 17:18:45 ID:Y4AVr7+E0
ID:k3EmUvN/0さんは、詩人だねえ。
どうもイメージが湧かないから、これからは、「開成なの?」て聞くことにするよ。
796実名攻撃大好きKITTY:2006/05/06(土) 17:21:06 ID:s/BnnwQW0
大学入試なんて開成高校に合格する地頭の良さがあれば、
あとは、どれだけ参考書を理解し、数多くの問題を解くかで決まる。
要は3年間という限られた時間の中で、集中して自習できる時間を
いかに増やすかが決め手となる。
開成蹴って県千葉に進み、理Vに現役合格したOBも修学旅行に行く時間
を惜しんで勉強したというが、さすがに賢い戦略だ。
797実名攻撃大好きKITTY:2006/05/06(土) 17:23:37 ID:+yI90+GE0
>>794
私立攻撃もいい加減にしとけ。お前が一番下品だよ。
798実名攻撃大好きKITTY:2006/05/06(土) 17:23:49 ID:k3EmUvN/0
俺も一種の荒らしみたいで申し訳ないのでマジレスしておこう。
開成についても教えてあげるよ。

話題にされてる人はどの高校に行っても自力で旧帝大に行くでしょ。
そういう人のことをとやかく言ってもしょうがない。
問題は、通う学校によって卒業時に差が出てしまう普通の人がどうするかだ。

理解の遅い人間が入学しても開成の授業についていけない。
先生手作りのオリジナル教材の山だから誰にも質問できない。

公立トップ校は数学で数研のオリジナルに苦しむ程度であとは楽。
予備校やZ会など自分の好きなように組み合わせればなんとかなる。
結局は予備校頼みなのだから予備校に通いやすい公立が吉。
799実名攻撃大好きKITTY:2006/05/06(土) 17:47:33 ID:Y4AVr7+E0
ID:k3EmUvN/0さんは、「開成なの?」(笑)。
800実名攻撃大好きKITTY:2006/05/06(土) 17:51:01 ID:qf7bWeJ0O
公立スレの住民は私立スレにはあまり興味無い人が殆どで、私立スレに目を通してる人が居たしても
粘着して荒らしたりしていないのに、なぜに私立関係者は公立スレにも物凄い執着心と粘着性を持って書き込むのかな?
そういう面を「私立の人らは品が無い人も多いな」と感じる人も多いのでは。
801実名攻撃大好きKITTY:2006/05/06(土) 17:56:44 ID:k3EmUvN/0
俺に粘着するな。お前は男だろ。気持ち悪いな。

開成はオリジナル教材もそうだが、教科書使わないときがキツイ。
大学じゃあるまいし英文も古文も訳がどこにも売ってないのを読むんだぞ。
どっかで手を抜こうというのが通用しない。凡人は県千葉で十分。
県千葉からでも自分で計画たてて実行すればちゃんと東大受かるでしょ。

Y4AVr7+E0 以外の人に言っている。こいつには敬いの気持ちが感じられない。
802実名攻撃大好きKITTY:2006/05/06(土) 18:00:06 ID:Y4AVr7+E0
千葉公立がもうちょっとマシなら、
中学まで習い事中心→公立御三家→そこそこ大学、という戦略に、そんなに誤り
はないんだよな。でこぼこ大学でも、実際、習い事が生きてるようだからね。
マ、習い事は小5・6が大事っていう前提だが。
803実名攻撃大好きKITTY:2006/05/06(土) 20:55:37 ID:Gxoao/kr0
習い事が生きてるようだからね。
マ、習い事は小5・6が大事っていう前提だが。

の意味が良く分からないが…

>>801
英文はともかく古文で訳無いのは確かに辛いな。
どんなマイナーなとこの出典なんだろ
804実名攻撃大好きKITTY:2006/05/06(土) 21:09:24 ID:n90qStbJ0
開成って結構良さそうだね。
あとk3EmUvN/0さんがなんかかわいい。
という千葉公立生。
805実名攻撃大好きKITTY:2006/05/06(土) 21:37:57 ID:hbe1npYx0
私立関係者って、自分でわざわざ公立スレにまで出向いて、粘着して荒らすくせに
私立校関係者ってことや自分が叩かれることには異常に反応して自作自演してでも自分をフォローする。

というパターンの連続。
806実名攻撃大好きKITTY:2006/05/06(土) 21:53:48 ID:s/BnnwQW0
>>798
まあ、数研のオリジナルが時間内にスラスラ解けるくらいなら理T、理Uなら
現役合格できるだろう。
807実名攻撃大好きKITTY:2006/05/06(土) 23:31:09 ID:W1ukGtT10
県千葉は先生によって授業は全然違う。
数学は教科書を一度も開かずに先生は旧課程やるとか言ってるクラスもあるが
他のクラスは教科書どおり進行しているクラスもある。
808実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 00:39:18 ID:ITtFOHuI0
>>805
私立関係者は公立関係者以上に私立叩きをする傾向があると思うが。
809実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 01:27:53 ID:IWOLE7A4O
知り合いの八千代松陰出身者は皆が皆、凄く自分の高校の事を嫌っていたり、
市川学園出身者は二つに別れるが結構、自分の母校のことを悪くいう人が多いな。
810802:2006/05/07(日) 01:30:13 ID:hrDiZUwa0
中学まで習い事中心→公立御三家→そこそこ大学、という戦略だが、
@幼少時から、英語は習わせておく。
A高校入学時から、数学は家庭教師に付ける(塾はダメ)。
くらいのフォローは必要だったな、と反省。
問題は、先生の質だが。

>>803
習い事では、小5以降で急に伸びる、ここから「も」大事。
ただ、その伸びの基礎は、やはり幼少時からの慣れにあるとも思う。
要は、4歳〜中3夏前までは集中したいところ。
811実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 01:38:01 ID:M+ukP/7h0
私立、公立に関係なく、第一志望校に入れた人は、母校を悪くは言わない傾向にある。
従って、偏差値の低い県内私立では自分の母校のことを悪くいう人が多いのだろう。
この点、県千葉では母校を悪く言う人は極めて少ない。
812実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 02:07:12 ID:hrDiZUwa0
静岡新聞4月22日付けには、県立島田高校の合宿が載っている。わずか1泊2日
だが、「3年間をどう生きるか」をテーマに、目標を設定する研修を行った。
夕食後は、3時間の模擬家庭学習を行った。・・・大した高校ではないが、こう
した大人の真面目さは、生徒にも伝わると思う。
813812:2006/05/07(日) 02:11:50 ID:hrDiZUwa0
合宿は、1年生対象ね。
814実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 04:07:56 ID:ITtFOHuI0
>>811
そうともいえない。開成落ち県千葉の人で母校を蔑むのは滅多にいない。
また私立で偏差値60未満のところは醜いくらい母校マンセーであったりする。

母校自虐史観の双璧は八千代松陰と市川じゃないかなー。
秀明にはマンセー派もいる。 日習、専松、芝工柏はマンセー派が多い。
「滑り止めだから」というのだけでは説明がつかない。
815実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 05:28:51 ID:M+ukP/7h0
母校自虐史観やらマンセー派やらの私立の話は
別のスレでやりましょう。
816実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 05:49:02 ID:BavEWhvk0
県千葉生がこのスレで母校を語るのは初めてではないか?
統括、船高、国府台、薬円台はさんざん叩かれたが・・
そりゃ千葉県の公立では県千葉が一番なのは明白なんだから蔑む人は滅多にいないだろうよ。
817実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 06:21:26 ID:IWOLE7A4O
他県の人は「統括」と書かれて統括高校というのがあるのかと思ったりするだろうけど
このスレ、板を中心に既に殆ど違和感無しに暗黙の了解されてるのが凄い。
このスレでは違和感は皆無、当て字という感覚もうっかり忘れかけつつある。
818実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 06:29:01 ID:8u31kNla0
千葉県東部はまともな私立がないよね。
上位公立の併願となるような学校が無い。(佐倉・佐原・成東などの)
819実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 07:09:43 ID:hrDiZUwa0
>>816
母校語っていないだろう。
開成ナントカと、どうでも良いような書き込みしただけだろう。
馬鹿じゃないか、って言ったつもりだが。
820実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 07:12:17 ID:hrDiZUwa0
大体、偏差値と進学先以外の「母校」って、ここに出た験しが殆どないんだよ。
私が東葛と船高を分析しただけだろ。芸がない話だよ。
821実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 10:59:18 ID:hrDiZUwa0
尤も、太陽と月で例えれば、東葛・船高の順だから、船高なんて、東葛あって
のそれでしかない。何といっても個性があるのは東葛だよ。これは組合・共産党
サイドの創造物でしかなく、それ以外の個性ある学校って、私は知らない。
私の言い分が気に入らないとしたら、少しは「母校」の個性を言ってみな。
文化ってない県だなあ。
822実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 13:02:05 ID:ubfwFdU80
↑東葛飾と船橋の比較、連続カキコといえば一郎なのだが、あなた一郎?
823実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 13:23:29 ID:IWOLE7A4O
>>822
そうに決まってるじゃん。(確かに一時、偽物も出てきたけど)
824実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 13:28:18 ID:hrDiZUwa0
偽者なんていたの? 知らなかったなあ。
29日に風邪でダウン、以来、運動もしていない。やっと回復だぜ。
825実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 13:49:21 ID:IWOLE7A4O
「ぼく一郎」とかやってたのは偽者じゃないの。てか>>824も本物か自信?がなくなってきた。
826実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 13:49:41 ID:ubfwFdU80
hrDiZUwa0、一郎なんだったら紛らわしいからトリップつけろ、ってかカエレ

これ見てる人に初心者の学生がいたら、一郎にかかわらない方がいい
いわゆる「ネット右翼」だから
県千葉や開成については、君の母校じゃないでしょ、でスルーだが
「東葛飾って自由で楽しい」って書いたら長文の嵐(荒らし)で攻撃
「母校」の個性を言ってみな、という言葉で挑発しているわけだ
827実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 14:00:25 ID:hrDiZUwa0
>>826
右翼って、人聞きが悪いな。わたしゃ、宇野経済学の左翼だよ。
左翼でも、子供は共産党には任さない、ってそれだけだろ。
それから、東葛は、原型を失いつつあるんだよ。もうお終いだよ。
828実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 14:09:00 ID:1Gu1qguU0
やっぱりトリップ付けて欲しい。
自分は一郎さんが、別のサイトも含めて「佐藤一郎」とか「PPPPPP」とか
別コテハンやってた時から知ってます・・・・。
829実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 14:12:22 ID:ubfwFdU80
うわっ本当に一郎だ、レスされてしまった
モロ、オカしいからあなたの言ってること
頼むから他の子供用の掲示板荒らすのやめてあげてね
皆さん、一郎にはカキコを読んであげないのが一番効くよ
830実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 14:14:45 ID:hrDiZUwa0
>>829
必ず報復するよ。
831実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 14:45:32 ID:BavEWhvk0
統括は自由で楽しかったが、一斉テストが苦だったな。
授業中にポイント言ってたかもしれないが、授業聞いてないからわかんないし。
832実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 15:05:18 ID:hrDiZUwa0
984 :983 :2006/05/07(日) 01:50:59 ID:hrDiZUwa0
先日、ここの教頭と電話で話した。彼は、以前、「中間試験?・・・、時間が
取れない」程度にあしらっていたが、今度は、「中間試験、やりたいが、反対が
・・・。」という責任転嫁論だった。いずれにしても、無責任な学校だよ。
その無責任さが、生徒に「うつる」訳だ。それで、<高3になったら受験生>
みたいな、無責任なピンボケ体質となる。

985 :実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 14:48:41 ID:BavEWhvk0
>>984
教頭と電話で話してあなたの提案が実現したら、それは問題だ。
833実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 15:18:45 ID:ITtFOHuI0
一郎は果たして「ネット右翼」かな・・・ここらの板でも叩かれそう。
 http://tmp6.2ch.net/asia/ http://society3.2ch.net/korea/
むしろ一郎にはチョン公の血が混じっていると希ガス。
834実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 15:51:35 ID:hrDiZUwa0
一郎一郎って五月蠅いな。
@母校の個性を語れ、って言ってるだけだろ。偏差値と進路実績は、そちらの
本に載ってるだろ。個性を語ると叩かれるとかナントか、喧しいよ。
Aチョンだ右翼だ、果ては、どうでも良い個人名を挙げたり、仮に東葛だとすると、
どれほど愚劣な学校か、それが逆に物語っちゃうよ。がっかりだよ。
B私は本籍左翼だから、船高に対する東葛の良さも知ってるが、その東葛制度が解体中
なのを知らないで、私に喧嘩を売ってどうする、まるで分かっていないなあ。
835834:2006/05/07(日) 15:54:20 ID:hrDiZUwa0
>>832
「教頭と電話で話してあなたの提案が実現したら、それは問題だ。」
→教員のSか? 何が問題なんだよ。誰が提案しようと、提案の中身なんだよ、
肝心なのは、ホント馬鹿だなあ。ホントに東大出てんのか?
836実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 16:23:04 ID:ZH+iySHE0
WAOへ
オマエ、宇野経かたって恥ずかしくないのか?
どーせ、クロカンのマゾ宗教だろ?
逝ってよし!!!
恥を知れ!!!!!
837実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 16:24:53 ID:ZH+iySHE0
>>835
あったま、たったき割ってやる
待ってろ
838実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 16:29:29 ID:BavEWhvk0
>>835
教員のSはもういない。
公務員や教員はこんなとこ見てない。守秘義務があるからね。
839実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 16:36:06 ID:hrDiZUwa0
@守秘義務というか、公務員の規範を守るような輩ではない。
大体、国旗・国歌、どうするの(笑)。
でも、それはそれとして、自治の伝道師だか、神様だか、どこ行ったの?
じゃー、自治を論じることが出来るのは、数学のナントかくらいか?
あいつはうそ臭いから、結局、もう誰もいないのか、残念な気もするね。
A宇野経語って恥ずかしいだろ、って言われたことはある。マア、恥ずかしい。
でも、左翼の証明だからな。そう言わないと、共産党系マル経と間違われるじゃないか。
840実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 16:37:32 ID:hrDiZUwa0
ちょっと、出かけるからね。
841実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 16:38:25 ID:BavEWhvk0
知るか
842実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 17:55:20 ID:zIALBJlD0
>>840
帰ってこなくていいから
843実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 18:13:54 ID:BavEWhvk0
997 :実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 17:23:55 ID:hrDiZUwa0
>>994
それって有名な話だよ。兄が鶴丸の弟が船高に入った。千葉のことで鶴丸に相談したら、
「どうしてこんなに偏差値が高いのに、『ろくでもない』?大学しか入っていないんだろ」
と鶴丸教員が言ったそうだよ。
>>995
「けどね早計入っても、高校の頃の方が面白かったりするんだよね・・」
→これも有名な話だよ。私が聞いたのは、江戸鳥→早稲田、東葛→早稲田の出会いの場面だが、
バカラシイから書かない。
でも、「滑り止め」の早慶から、「まあだから国立に行けということだ。」
というのは、棒高跳びくらいの飛躍だね。選んで早慶に行ってる素振りは、
インチキだろう、っていう疑惑に答えないとね。やっと早慶が真実だよ、しかも、
理工?、社学?、何か埼玉にも早稲田があるらしいね。

998 :実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 17:25:08 ID:hrDiZUwa0
>>997
ふざけんなよ。

1000 :実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 17:25:42 ID:hrDiZUwa0
>>998
別にふざけちゃいないさ。


ついに壊れたか・・
844実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 19:30:10 ID:1Gu1qguU0
壊れつつも、さりげな〜く>>1000ゲットしてる・・・。さすが一郎さん!!
845実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 21:00:42 ID:ZH+iySHE0
>>843
おみゃあ、エドトリコンプ?
846実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 21:05:07 ID:BavEWhvk0
??
847実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 21:44:44 ID:1Gu1qguU0
>>834のコピペに関連して、九州は国公立大学至上主義で、
「国公立大学に何人合格者を出したかで高校の格が決まる]ので,
早慶上理やマーチなどの首都圏では地方国立大と互角以上とされる私立大学は
九州では殆ど評価されない。

千葉県の公立高校で第2学区の当時偏差値60強だった某K高校の生徒が
父の転勤に伴い福岡県立城南高校への転入を希望し事前説明を受けに行った際、
在籍校である千葉県立K高校の前年の進学実績資料を持参させ、
その実績(当時、K高校からは国公立大は15名程度)を見て、
城南高校は偏差値60強程度ながら九州地方の国公立大を中心に国公立大に200名以上の
合格者を出している(早慶上理、マーチは計15〜20名程)為、
ニュアンス的に「この城南高校より4〜5ランク下の高校の編入試験を受けたほうがよい」
という様な感じで受験前から冷たくされたそうです。
(実際の編入試験も苦戦してしまって不合格だったそうですが)
848実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 21:55:16 ID:r73YS7Aw0
安房高の伝統だった、女子のダブルのスーツ型制服がなくなるなんて、とってもさびしい。
安房南と合併しても、あの制服を合併後の女子生徒みんなに着て欲しかった。
849実名攻撃大好きKITTY:2006/05/07(日) 22:02:32 ID:1Gu1qguU0
安房と安房南の統合で気になるのは、それぞれが文化的価値が高いであろう
昭和初期の木造校舎を持っているのに、どうするのかな?
安房高の校地を利用するなら、安房南のほうの木造校舎を移転するのか
それとも現在の位置に残して保存管理するのかどっちかな?
850実名攻撃大好きKITTY:2006/05/08(月) 00:09:31 ID:cw42Qm4i0
>>847
「国公立大学に何人合格者を出したかで高校の格が決まる」
は、別に九州の偏向とする必要はない。
読売ウイークリーでは、「東大、京大、国公立医の合格者を足した総数を卒業生数
で割った比率」を「総合合格力」という指数にして各校を比較している。
これで良いんじゃない?(尚、京大医と東大理Vは2度カウント)


851実名攻撃大好きKITTY:2006/05/08(月) 00:14:55 ID:yuyczcXA0
安房南は安房拓心(安房農業)と統合する手はなかったのだろうか?
安房をトップ校として、長狭が2番手
勝浦を天羽みたいに普通科4クラスにして大原の次に位置づける
上総と君津青葉を統合し、木更津東を共学にする
852850:2006/05/08(月) 00:16:08 ID:cw42Qm4i0
手元に読売新聞4月26日付けがあって、それに私立・公立の各トップ5が載ってるが、
別に書かなくて良いよね。公立だけ挙げようか。()数字は合格力ではなく足した数。
1、旭丘(80)2、熊本(84)3、岐阜(72)4、岡崎(76)5、北野(60)
853実名攻撃大好きKITTY:2006/05/08(月) 02:58:10 ID:oTjQ42I30
>>850(一郎)
学力過疎の田舎では国公立大学すべての合格者数で自慢げに語る傾向がある。
これは学力過疎地帯だからということも関係する。
>>847の話は戦時中に疎開先で都会っ子がいじめられるのとまったく似ている。
頭では首都圏が「国公立ならなんでもいいわけじゃない」ことをしっかり理解している。
が、感情論として認めたくない。 だから>>847の話みたいな意地悪をされる。
>>847の話の人はブッチギリでいい点とらなければ落とされただろう。 僻みで落とされたんだよ。

しかし田舎者が裏山に感じるのは俺だけ?
茨城大学より易しいところに入れば将来が安泰だなんて信じられない。
もちろん学力過疎という悪条件で地方国立大学に入る非トップ校生は立派だけどな。
854実名攻撃大好きKITTY:2006/05/08(月) 03:24:09 ID:cw42Qm4i0
>>853
歪曲するなよ。「総合合格力」が、どうしたら「国公立大学すべての合格者数で
自慢げに語る」に解消できるんだよ。いい加減にしろ。
@「東大、京大、国公立医の合格者を足した総数を卒業生数で割った比率」
を「総合合格力」という(尚、京大医と東大理Vは2度カウント)。
A その公立順位()数字は合格力ではなく足した数。
1、旭丘(80)2、熊本(84)3、岐阜(72)4、岡崎(76)5、北野(60)




855854:2006/05/08(月) 03:32:12 ID:cw42Qm4i0
しょうがない奴だな。
読売新聞から引用しよう。
最初の数字は総合合格力、()内は合格者数。

1、灘93.90 (200)
2、東大寺80.86(169)
3、甲陽69.46(141)
4、筑波駒場61.88(99)
5、広島学院52.20(95)

1、旭丘22.22(80)
2、熊本21.05(84)
3、岐阜19.89(72)
4、岡崎19.29(76)
5、北野19.05(60)
856実名攻撃大好きKITTY:2006/05/08(月) 08:09:09 ID:vmGI6/9i0
私立(国立)上位は超難関、公立最上位は難関ていうことでいいんじゃない?
旭丘で岐阜大や信州大もいるし、熊本でも佐賀大や宮崎大もいるけど、彼らは
マーチよりマシだと思っているのは確かだ。
857854:2006/05/08(月) 09:40:11 ID:cw42Qm4i0
「東大、京大、国公立医の合格者を足した総数を卒業生数で割った比率」は良い
指数だよ。どうしても、これに地域性を加味させたいのなら、一橋・東工大・
旧帝大を足せば済む。そうなると、九条明氏に近づく。
http://www.geocities.co.jp/NeverLand-Mirai/6027/

マア、千葉1中のエリートの方々が開成と比較させる場合には、まず、「読売
ウイークリーの総合合格力では、それぞれ何位だけども」と言うのを頭に入れて
貰おうかな。
858実名攻撃大好きKITTY:2006/05/08(月) 09:43:16 ID:KP+am2dv0
校名  東大京大国医合計(卒業数)率 2006  理V京大医重複せず産医自医含む   

東大寄りの高校  
灘    80 51  38 169(215)78.6%  (西)高校募集 45名
筑駒  86  4   9  99(160) 61.9%  (東)高校募集 40名
栄光  70  5  15  90(180) 50.0%  (東)高校募集なし
ラサール50 10  58 118(250)47.2%  (西)高校募集100名
桜蔭  68  7  36 111(240) 46.3%  (東)高校募集なし
開成 140  9  29 178(400) 44.5%  (東)高校募集100名
麻布  89 14  22 125(300) 41.7%  (東)高校募集なし
学附  77  8  26 111(345) 32.1%  (東)高校募集101名
愛光  22 11  34  70(230) 30.4%  (西)高校募集 50名
北嶺  14  2  20  36(120) 30.0%  (北)高校募集無し
駒東  46  6  17  69(240) 28.8%  (東)高校募集なし
聖光  44  5  14  63(225) 28.0%  (東)高校募集なし
武蔵  30  2  14  46(170) 27.1%  (東)高校募集なし
青雲  21  1  45  67(250) 26.8%  (西)高校募集100名   
筑附  45  2  13  60(250) 24.0%  (東)高校募集 72名   
海城  52  5  25  82(395) 20.8%  (東)高校募集135名
桐朋  32  5  23  60(330) 18.9%   (東)高校募集 50名


たとえば、開成なら高校募集100名で全国から優秀な者が入学しますが、それでも中学組でも、
5人に2人(40%)は東大・京大・国公立医に将来は合格できるでしょう。
高校募集のない駒東なら中学に入学すれば3人に1人(30%ほど)が
栄光なら中学に入学すれば2人に1人(50%)が将来は東大・京大・国公立医に合格できるでしょう。
859854:2006/05/08(月) 14:23:12 ID:cw42Qm4i0
>>858
「理V京大医重複せず産医自医含む」と「京大医と東大理Vは2度カウント」は、
どちらにしますか?
当然、前者のデータを揃えている機関もあるんでしょう?
それとも、858さん自身のデータ? なら、プロだね。
私は、どっちでもどうでも良い派だけど。
860854:2006/05/08(月) 14:24:31 ID:cw42Qm4i0
858が九条先生、っていうことはないよね(彼は偉いよ)。
861854:2006/05/08(月) 15:23:17 ID:cw42Qm4i0
858さんには、公立版も載せて欲しいよ。お忙しいところ、悪いが。
862854:2006/05/08(月) 16:10:53 ID:cw42Qm4i0
京都新聞(4月29日付け)に「京大現役合格率、全国一の原動力 
堀川高校、公立で3年連続」という記事が載った。それには、
「探究科は・・・『普通科タイプの専門学科』で、普通科と違って府内全域から
生徒を募集できる。『適性検査』として独自に難易度の高い入試を行うことで
学力の高い生徒を広く確保できるようになった」とある。
ちなみに、堀川高校は市立だからね。
863実名攻撃大好きKITTY:2006/05/08(月) 18:07:58 ID:+gDxwfCE0
>>858
学校群時代の県船理数科卒業生40名の進路
東大    7名 (早大からの再受験1名含む)
国公立医学部6名
東大京大国医合計(卒業数)率 32.5%
麻布には及ばないが学附を上回る(時代は違うが)。
864実名攻撃大好きKITTY:2006/05/08(月) 18:11:00 ID:gAQAFwuc0
>>862
千葉県公立高校入試改革妄想スレに二重投稿
有益な情報であったとしても両方読む者には煩わしい
865864:2006/05/08(月) 20:51:31 ID:gAQAFwuc0
二重投稿というより向こうに投稿する必然性はあると思われるので、
最初から向こうに投稿すべきと言い直させてもらいたい。失礼した。
866実名攻撃大好きKITTY:2006/05/09(火) 03:19:35 ID:/o+AO02e0
>>863
本当それ?ホントだったら凄いな。
だから問題は県立高でなくて、中学受験して私立中高に行ってしまうことなんだよね。

私立中高を買収するのは無理なので、まず地方分権の流れを汲んで国立大附属中高を全廃し、
その層を都道府県立にまわす。

差し当たっては
千葉市立葛城中→千葉県立千葉中
船橋市立宮本中→千葉県立船橋中
柏市立柏中→千葉県立東葛飾中
とする。学級編成としては

@中:高=8クラス:8クラス 高入無し
A中:高=10クラス:10クラス 高入無し
B中:高=6クラス:10クラス 高入4クラスなど、いろいろ・・
867実名攻撃大好きKITTY:2006/05/09(火) 08:50:38 ID:OofO1GMF0
>>863(574)
578が言った通りなんだろうが、
敢えて別な言い方をすれば、堀川方式にすれば復活だよ。
@専門高校扱いの全県一区(これは、ある意味済んでいる)。
A難しい、独自適性検査。
B内申点は算入しない。
868867:2006/05/09(火) 08:53:14 ID:OofO1GMF0
866のような中高一貫ではなく、普通科と理数科を合同して、専門学科化するのだよ。
しかし、やる気があれば、誰でも出来ることじゃないか、バカラシイ。
869実名攻撃大好きKITTY:2006/05/10(水) 01:40:05 ID:azh7bCH30
>>868
まるで予備校だね。医系スーパークラス
870実名攻撃大好きKITTY:2006/05/10(水) 21:48:02 ID:shz9LWc60
>>858
今年は栄光>開成なのか。知らなかった。
俺の大学の後輩で、開成出身と栄光出身の奴がいるんだが、
開成の奴→平均より悪い成績
栄光の奴→平均より良い成績
と思っていたんだが、実は
開成の奴→平均くらい(若干悪い)
栄光の奴→平均より悪い
だったのか。 

又、開成の奴が船橋市在住という事が判明。
俺が船高出身だと言うと、そいつは「うーん・・・聞いた事はあります」
・・・・・・・「一応船橋市で一番頭の良い学校なんだ」と、言っておいた。
まさか市内の人も知らないとは。知名度低すぎ。
871実名攻撃大好きKITTY:2006/05/10(水) 22:40:29 ID:DE+qBShC0
俺も受講したことがある教養学部教授は船高出身だった。
千葉高や統括は東大教授を何人輩出しているのだろう。
872実名攻撃大好きKITTY:2006/05/10(水) 22:59:15 ID:CEbo7ADR0
>>871
「俺」が自分で調べろよ。
873872:2006/05/10(水) 23:00:05 ID:CEbo7ADR0
870・871と続くと、船高も馬鹿だなあ、と思うよ。
874実名攻撃大好きKITTY:2006/05/10(水) 23:05:10 ID:91f21HZt0
俺も船高出身だけど、船高ってよく市船と間違えられるよな・・・
やっぱ最近の進学実績がイマイチだから知名度もパッとしないのかね。
なんか、船高はMARCH狙いにシフトした感があるなあ。
東大とかでもっとポイントを稼いでほしいよ。
と言いつつ自分は東大落ちちゃったんだけどorz 
875実名攻撃大好きKITTY:2006/05/10(水) 23:18:41 ID:5qdpbFU10
オレも鮒高出身だけど昔から、この板・スレは船高多いよね。
876実名攻撃大好きKITTY:2006/05/10(水) 23:29:04 ID:CEbo7ADR0
船高に将来はないだろう。以下、アバウトに言うが、
@東京の学校群のあおりで船高にも秀才が来た時期があった。
A既に、上記@の層は、私立に逃げた。
B学区が広がり、県千葉にますます取られるようになった。
C現時点は、上記AとBの重畳効果で限りなく0へ近づく時期。
877実名攻撃大好きKITTY:2006/05/10(水) 23:39:56 ID:91f21HZt0
>>876
そんな悲しい言い方しないでくれ〜!
今日新聞読んだら船高始めとした4校にエアコン設置ってあった。
夏場の学習環境が良くなって進学実績もよくなることに期待したい!
878実名攻撃大好きKITTY:2006/05/10(水) 23:42:54 ID:Mv/aVEDS0
>>870
中学受験組は公立高校の序列をほとんど理解してないよ。
俺の妹は中学受験で私立に進学したけど県千葉・東葛でさえ「聞いたことある」って程度の認識。
俺が県船で高校受験している姿を毎日見ているくせにだよw

そのかわり私立一貫どうしの序列には詳しい。 公立高校は別世界。
高校入学組で公立落ちて入学してくる子の気持ちがまったく理解できないでいるみたい。
「入る気ないなら初めから受けなければいいのに」ときたもんだ。

妹の学校はレベル低いので他高校受験が盛んなのだけど都内国私立や渋幕を受けるのばっか。
「県千葉とか受けるのいないのか?」と妹に聞いたら
「公立はイメージつかめないし、それに何か怖い希ガス」だとorz
そんときはマリー・アントワネットを思い出したな。

まぁ開成に逝った奴になるとはじめから知らなくても仕方ないよ。
879実名攻撃大好きKITTY:2006/05/11(木) 00:26:04 ID:L1nimMW2O
>>877
エアコン設置するのに県教委を説得させたのは、うちの学校の元校長らしい。
既にうちの学校にはエアコンの取付が完了してる。
880実名攻撃大好きKITTY:2006/05/11(木) 01:55:38 ID:4HHhTbqA0
船高が「進学指導重点校」の指定を受けてからの第1期生が来年受験生となる。
東大合格者数2桁復活。東工大20人台復活を期待したい。
881実名攻撃大好きKITTY:2006/05/11(木) 02:07:56 ID:4HHhTbqA0
そういえばZ会の会員数も増えている。
以前は東葛の方が多かったが、最近は船高の方が多いようだ。
882実名攻撃大好きKITTY:2006/05/11(木) 02:14:14 ID:H/Hvg2a/0
883実名攻撃大好きKITTY:2006/05/11(木) 07:16:38 ID:NUsKb2kj0
>>880
指定後2回卒業生は出ている。その結果は↓の筈だ。それに、今春卒業生以降の
評判は最低だ。前にも言ったが、特色化試験で東葛の小論文を避けて船高に来た
松戸出身者の素行の悪さに、学校がお手上げ状態に陥ったんだ。彼らの一部も、
現に、「船高はつまらない」と騒いだ。そういう学校からの進学実績が上がるん
だったら、私はち○ぽ出して、自転車で近所を廻ってやるよ。
>>879
この校長が船高なら、「体育出身の○鹿校長」と部下に生徒に言われた、という
珍しい校長だよ。実際、基本的には、無能力だったよ。
※結局876の状況の悪さ867・868の堀川的に改革する器量のある校長なんて、いる訳
ない(笑)、絶対にい・な・い!
884883:2006/05/11(木) 07:18:42 ID:NUsKb2kj0
訂正
※結局876の状況の悪さを、867・868の堀川的に改革する器量のある校長なんて、
千葉にいる訳ない(笑)、絶対にい・な・い!
885実名攻撃大好きKITTY:2006/05/11(木) 07:19:49 ID:BB6NwRbR0
【社会】母の遺体を切断、セメントで固め庭に放置 37歳男を逮捕…大阪


 母親の遺体を切断し、セメントで固めて捨てたとして、大阪府警捜査1課は
23日、死体損壊と死体遺棄容疑で、同府河内長野市の無職、大沢八起容疑者
(37)を逮捕した。
 「外出から帰ると冷たくなっていた。どうしていいか分からず1日放置した後、
切断した」と供述しているが、同課は殺人の疑いもあるとみて追及している。
 同容疑者は22日に自首。供述に基づき、自宅庭から人骨の入ったバケツが
見つかった。同課は死因などを詳しく調べる。
 調べでは、大沢容疑者は昨年5月下旬ごろ、自宅で母の広子さん=当時(57)
=の遺体をのこぎりなどで切断。頭蓋(ずがい)骨などの骨をバケツ3個に入れ、
セメントで固めるなどして自宅の庭に放置した疑い。

ソース:エキサイトニュース
http://www.excite.co.jp/News/society/20060423202943/Kyodo_20060423a401010s20060423202945.html
886883:2006/05/11(木) 07:50:20 ID:NUsKb2kj0
船高じゃ、この校長が、「改革検討委員会」だかの、非公開密室の委員会
を作っていた。一体何を検討し、何を決めたのか、情報公開請求でもしようか
(笑)。・・・あっ、エアコン導入は決めたんだよな。・・・フザケルナよ、
県費導入ならニュースだが、保護者負担なんだから、全国レベルじゃ最低線の
常識だろ。
887実名攻撃大好きKITTY:2006/05/12(金) 08:33:41 ID:NhkLY/QTO
はしか大発生
888実名攻撃大好きKITTY:2006/05/12(金) 08:43:11 ID:QHoYFd0I0
>>878

公立高校のことを把握しているから、中学受験する人が多いよ。
889実名攻撃大好きKITTY:2006/05/12(金) 09:04:02 ID:w6PFGD0q0
一郎は松戸在住なのか?それとも近隣の郡部?
890実名攻撃大好きKITTY:2006/05/12(金) 09:04:43 ID:2ZTjZARM0
公立の先生って所詮公務員、もちろん転勤もあり。。。
ってことは?公立トップレベルの学校に
とんでもない低レベル先生が来るって確立ってアリですか?
891実名攻撃大好きKITTY:2006/05/12(金) 11:10:44 ID:1ib7wp9oO
でも、実は私立の先生の殆どは公立の教員試験に落ちた人。
892実名攻撃大好きKITTY:2006/05/12(金) 13:28:26 ID:QHoYFd0I0
でもその公立教師の子供って私立に行っている人が結構多い・・・。
893実名攻撃大好きKITTY:2006/05/12(金) 13:33:50 ID:1ib7wp9oO
多くはない。
894実名攻撃大好きKITTY:2006/05/12(金) 13:45:29 ID:2ZTjZARM0
でも、私立の先生の方が必死にがんばるんじゃないか?
生活かかってるんだもん、うまく教えなきゃクビで無職。
公立の先生は滅多なことじゃクビにならないから案外手抜き
向上心もなし。。。
なんてこと思ったけど昨今の公立の(一部)躍進みると
そうでもないか?などと考える。
895進学レーダーを見ると:2006/05/12(金) 13:58:01 ID:Jr0Tfdur0
私立は絶対悪くかかれないし。
浦安南高校ってどんな高校?
896実名攻撃大好きKITTY:2006/05/12(金) 15:19:07 ID:pVGWKRKs0
>>894
公立の私立化が進行中と考えたら(ちょっと、先取りし過ぎだが)。
つまり、勤務評価と賃金とのリンク、勤務校の優劣での差別化、職階制の導入
などだよ。今までの公務員制度はダメだってことで、目下、解体中だよ。
897実名攻撃大好きKITTY:2006/05/12(金) 15:22:46 ID:QHoYFd0I0
>>893

上の子が中学受験したんだけど、説明会で知り合いの教師数人に会った。
子供のクラスに知っているだけで6人親が公立の教師がいる。
898実名攻撃大好きKITTY:2006/05/12(金) 15:33:28 ID:pVGWKRKs0
渋幕副校長の何とかは、元東葛の左翼教員だが、子供は東葛に入れたらしい。
ま、昔の人格の方がまともだワナ。
・・・渋幕のシステムは、彼経由の東葛直輸入らしい。
899898:2006/05/12(金) 15:36:00 ID:pVGWKRKs0
和田とか言う数学の教師だよ。未だに、その人脈で講師を雇っている。
彼は相当の歳だろうから、渋幕も人材不足だね。
900実名攻撃大好きKITTY:2006/05/12(金) 15:44:22 ID:2ZTjZARM0
899  副校長は和田先生じゃないよ。
898.899デマだし。
上の子が渋幕だけど いまのところ先生の教え方でまずいのは無い。
901898:2006/05/12(金) 15:53:21 ID:pVGWKRKs0
「改革の炎はきえず」著者代表和田文男先生は、1924年生まれだからなあ。
流石に副校長は退いた、ってことだよ。講師の流れは本当だから、まだ、
ご存命だよね。憎まれっ子、世にはばかる、ってことだ。
902898:2006/05/12(金) 15:56:49 ID:pVGWKRKs0
わたしゃ、渋幕なんて嫌いだから調べたことはない。ただ、東葛の校長にして
和田先生と同僚でもあった、何とか言うのが、
「東葛の制度を渋幕に持って行きやがって」とこぼしたんだよ。自由研究とか
の時間あるだろ?
903実名攻撃大好きKITTY:2006/05/12(金) 16:23:49 ID:2ZTjZARM0
1年から2年にかけて書き上げる論文のことかなあ・・・
論文くらはだいたいの学校でやってること、東葛の制度だと言い切ってしまうのも
いかが?
東葛のことは全く父兄からも学校からも話題にのぼらないから
正直言うとわからないが どこにも似通わない不思議な学校だとは
思う。

ところで千葉高は校舎を新築中、今の仮校舎にもエアコンは付く?
それとも新校舎になってから?
904実名攻撃大好きKITTY:2006/05/12(金) 16:29:05 ID:pVGWKRKs0
>>903
君は渋幕か? なら、幾らなんでも、自由選択制はやっていないだろうなあ?
教えてくれよ。
905実名攻撃大好きKITTY:2006/05/12(金) 18:50:52 ID:2ZTjZARM0
904 よく知らない、父兄だし高入だからね。
教科によってはレベルに合わせて取り出し授業が受けられるようだけど。
AとGグループでは進度が違っているからね。
906実名攻撃大好きKITTY:2006/05/12(金) 19:07:47 ID:2ZTjZARM0
904 子供は渋幕G。 高校生になれば自分で勝手にやっているから
どのような授業内容なのかは親は知らない。
AとGでは内容もちがうので一概に渋幕はこうだ!とはいえません。
907実名攻撃大好きKITTY:2006/05/12(金) 19:10:29 ID:YAiqdooiO
どうでもいいが、
DQN校とトップ校に、来る線香が同じというのが気に食わん。
908実名攻撃大好きKITTY:2006/05/12(金) 19:11:34 ID:YAiqdooiO
↑↑
公立の話
909実名攻撃大好きKITTY:2006/05/12(金) 21:20:28 ID:pVGWKRKs0
ID:2ZTjZARM0氏へ
和田教諭が東葛→渋幕に移って、その制度を盗もうと、もう昔のことだから、
どうぞ気にしないでくれ。昔がゴミ高校だったにせよ、今は、千葉県トップ校
だってみんな認めてるんだから。渋幕凄いよ。

910実名攻撃大好きKITTY:2006/05/12(金) 21:57:58 ID:c+0s+mo80
渋幕だの開成だのスレ違いもいい加減にしろよ、バカ共。
911実名攻撃大好きKITTY:2006/05/12(金) 22:11:59 ID:IxmeYlvt0
>>909
でたらめな憶測を書き殴っておいて、気にしないでくれもないぜ、おっさん。
自分の日記でやってくれよ。
912実名攻撃大好きKITTY:2006/05/12(金) 23:13:17 ID:pVGWKRKs0
>>911
何が気に障るのかなあ。東葛の和田先生が渋幕の副校長になったってえのは、
事実だよ。下の記述に何の問題もないだろう。軽く流せよ。
和田先生は、自分のご子息を東葛に入れたってえ話だけだろ。

898 :実名攻撃大好きKITTY:2006/05/12(金) 15:33:28 ID:pVGWKRKs0
渋幕副校長の何とかは、元東葛の左翼教員だが、子供は東葛に入れたらしい。
ま、昔の人格の方がまともだワナ。
・・・渋幕のシステムは、彼経由の東葛直輸入らしい。
913912:2006/05/12(金) 23:21:13 ID:pVGWKRKs0
「改革の炎はきえず」の著者代表は和田先生で、それに書いてある通り、今の
東葛制度は彼らが作った訳だ。その和田先生が渋幕の実質上のトップになった
以上、渋幕で彼の経験が流用されるのは当然のことだろ。マ、昔のことだよ。
914912:2006/05/12(金) 23:23:50 ID:pVGWKRKs0
マ、敢えて言うなら、渋幕はその程度のバックボーンの学校だってことだろうよ。
915実名攻撃大好きKITTY:2006/05/13(土) 01:10:06 ID:7LXlFosw0
で、結局、今年、千葉高から東大何人入ったの?
916実名攻撃大好きKITTY:2006/05/13(土) 01:13:24 ID:Lcqq00Yk0
>>914
だからチラシの裏にでも書いとけって。ここは公立スレ。
渋幕どうこうとか余計なことを書くから、私立関係者も寄ってくる。荒れる元兇なんだよ。
917実名攻撃大好きKITTY:2006/05/13(土) 01:30:56 ID:5tzvinCd0
>>916
「で、結局、今年、千葉高から東大何人入ったの?」(915)よりは、
よほど面白いと思うんだがなあ(笑)。


918実名攻撃大好きKITTY:2006/05/13(土) 02:05:25 ID:9pfelfXW0
>>916
私立ネタくらい別にいいじゃねぇかよ。(一郎がいいというわけではないぞ)
なんでそんな目の仇にする? おまえみたいな私立ネタ排除厨が一番荒れる元凶。
919実名攻撃大好きKITTY:2006/05/13(土) 02:10:47 ID:wactb0Vr0
2chのライブチャット宣伝のバーナー
一番左のヤツが全然可愛くないのに見てしまうのはなぜか。
開いたときの一番上のやつや、このサロンの上にあるやつ
920実名攻撃大好きKITTY:2006/05/13(土) 03:30:06 ID:5tzvinCd0
京都市立堀川高校では学ばせて貰った。続けて、課題は愛知公立の検討なんだが、
一息くらい吐かないとね。
921実名攻撃大好きKITTY:2006/05/13(土) 07:59:30 ID:aq+ex3RE0
>>915
現10浪13計23
922実名攻撃大好きKITTY:2006/05/13(土) 15:03:18 ID:zMYhsWdf0
東葛のころ和田先生の授業受けたよ。1年だけだけどかなり印象強かったです。
確か彼は新京工科大の出身で、敗戦の時命がけで日本に帰ったそうです。
進攻してくるソ連の戦車の間を中国人に化けて逃げる話は面白かったなあ。
923実名攻撃大好きKITTY:2006/05/13(土) 16:30:52 ID:lZXam1Fa0
>>891
その通り。
だから私立の教師は公立に恨みを持ってるから、
それを見返すように大学進学実績に力を入れてきた。
>>892
多くはない。
>>907
それはそう思う。その教師でレベルの高い授業しろといっても無理がある。
だから公立進学校の凋落は公立高全体の凋落にも関わっている。
924実名攻撃大好きKITTY:2006/05/13(土) 16:32:38 ID:lZXam1Fa0
逆か、公立高全体の凋落が公立進学校の凋落にも関わっている。
925実名攻撃大好きKITTY:2006/05/13(土) 17:27:41 ID:oBfkr+z30
部外者だけど、千葉も都会になったいとうことでは?
交通アクセスがこれから益々発達すれば、千葉都民が増えるから千葉県の公立高校などどうでもいいことになるでしょ
926実名攻撃大好きKITTY:2006/05/13(土) 18:37:36 ID:lZXam1Fa0
だから都立の復権にかかってるんだよね・・
私立の増殖で優良私立から有り得ない私立まで様々存在するようになれば
結果的公立マンセーになるのではないか?
927実名攻撃大好きKITTY:2006/05/13(土) 20:04:52 ID:gVUCKItY0
>>921
東大23名って、去年の数字だけど、今年も同じなの?
千葉高もこの辺で定着か?
928実名攻撃大好きKITTY:2006/05/13(土) 20:53:29 ID:9pfelfXW0
都立が没落したから周辺3県の公立高校が勃興した。
都立が復権すれば'50〜'60年代の実績に戻ってしまうだけ。
とりわけ昔の千葉県は都立志向が強く「学校群バブル」で公立高校が実績を伸ばした。
('50年代〜'60年代の湘南・浦和と千葉の実績を比べてみること)
千葉都民が少数派であった時代でさえこうだったのだから
千葉都民が県人口の過半数を占める現在では
都立が復権したら'50年代〜'60年代のレベルではすまなくなるだろう。
都内私立御三家が渋幕を歯牙にもかけないことからもわかるように
都立まで復権したら県内高校は公私とわず粗大ゴミ扱いされるだけに決まっている。

都立の復権は県内公立にとっちゃ死刑宣告に近い。 県内私立はいわずもがな。
929実名攻撃大好きKITTY:2006/05/13(土) 21:01:00 ID:lZXam1Fa0
東京都への越境は現在は禁止されている。
都立に生徒を取られるのではなく、私立志向から公立志向に戻る可能性があるのではということ。
930実名攻撃大好きKITTY:2006/05/13(土) 21:20:35 ID:B8HhZyuP0
高校の公立志向、私立志向っていうより
中学を公立に進ませるのが嫌ってのが本音のような・・・
931実名攻撃大好きKITTY:2006/05/13(土) 21:29:38 ID:lZXam1Fa0
確かにね・・
しかも公立中って場所によって大分違うんだよね。
932実名攻撃大好きKITTY:2006/05/13(土) 22:17:02 ID:5tzvinCd0
>>928
928氏に対して、「東京都への越境は現在は禁止されている」(929)と補わなければ
ならないなら、千葉県民は無理してでも私立へ、と言う道しかない訳だ。
これが結論だろ。
933実名攻撃大好きKITTY:2006/05/13(土) 22:25:16 ID:lZXam1Fa0
私立は授業料、通学費用がバカにならない。
通学時間のためにかかる時間的制約も大きい。
そこで登校拒否にでもなったら相当面倒。
都内ならともかくオレらの頃は「頭のいい人が私立」という雰囲気だったよ。
934実名攻撃大好きKITTY:2006/05/13(土) 22:50:27 ID:pWiGhdSr0
今年の東大は東葛4船高2ってのは本当なのか?少なすぎだろ。
北西部はトップ層を中学受験で都内私立にかすめ取られてるってことだろな。
この構図がある限り、高校側が内部でどんな改革したって効果なんてたかが
知れてるよなあ
935実名攻撃大好きKITTY:2006/05/13(土) 22:56:30 ID:lZXam1Fa0
1985年度(昭和60年度)小学校入学、1991年3月卒業では
北西部において中学受験率は多くて10%、実際は5%強くらいだと思う。
現在はどうなっているかはわからんが・・
936実名攻撃大好きKITTY:2006/05/13(土) 23:06:06 ID:oBfkr+z30
2006 千葉県公立高校 東大合格者数(カッコ内は現役合格の内数)
@千葉 23(10)
A佐倉高 4(2)
A東葛飾 4(1)
C長生高 1(1)
C木更津 1(0)
E安房高 1(0)
E匝瑳高 1(0)
E千葉東 1(0)
合計 36(14)

ちなみに、千葉県全体では87名
937実名攻撃大好きKITTY:2006/05/13(土) 23:09:25 ID:lZXam1Fa0
県船が抜けてる
938実名攻撃大好きKITTY:2006/05/14(日) 00:03:08 ID:9pfelfXW0
>>929 >>932
'50〜'60年代も公立小中の区域外就学(越境)は建前上は禁止されていた。
取り締まりが強化された昭和40年代以降も越境がなくなったわけではないよ。
都立に魅力がなくなったから越境文化もすたれただけ。
'80年代に入っても私立中学受験に失敗した子が台東区立忍岡に越境したりしていたし
千葉の公立中を避けたいために千代田区立中に越境させるという家庭はいた。

なぜ隣接県協定で埼玉県と茨城県が含まれ、東京都が含まれないかを考えたほうがいい。
都立がボロボロだった10〜20年前でさえ仮に隣接都県協定を結んだら
第2学区(2000年までの旧第2+旧第3)から都立の第6学区に流出する恐れがあったから。
都立が復権したら'50〜'60年代に完全に逆戻りしてしまう。
939実名攻撃大好きKITTY:2006/05/14(日) 02:55:00 ID:drsaLx3G0
東大に関しては千葉の公立からまとまって受かるのは千葉高だけだな。
一橋東工早計あたりまで含めれば東葛・船高も他校とは格が違うってところ
なんだろうけど
940実名攻撃大好きKITTY:2006/05/14(日) 03:52:48 ID:fMp12wBW0
>>939
その千葉高も東大現役合格者10名とは、東葛・船高のピーク時の
水準まで落ちてきている。
941実名攻撃大好きKITTY:2006/05/14(日) 04:34:45 ID:WHV68tXW0
>>938
>千葉の公立中を避けたいために千代田区立中に越境させるという家庭はいた。
かなりレアなネタだな。聞いたことない・・
942実名攻撃大好きKITTY:2006/05/14(日) 08:03:00 ID:6cqAnlpN0
>>938
この人の記述は、我々のレベルじゃないぞ。敬意を払え。
943942:2006/05/14(日) 08:15:47 ID:6cqAnlpN0
サンデー毎日がどっかに行っちゃったが、千葉については、
東大・旧帝大→早稲田・慶應への流出に特徴がある旨、書いてあった筈。
つまり、前者の大幅減。
944実名攻撃大好きKITTY:2006/05/14(日) 14:30:35 ID:RGLfenkW0
>941
レアじゃありません。70年ころまでは常磐沿線でもっともできる生徒は都立上野とか江北に行った。
なにせ上野高から東大30人とか40人行った時代だから。
立花隆さんなんかもその一人じゃなかったっけな。

ただ都立はそこまで復権することはもうないでしょ。
945実名攻撃大好きKITTY:2006/05/14(日) 14:33:36 ID:RGLfenkW0
知り合いでも千葉県から日比谷とか小松川に行った人間など結構知っています。
私は成績が今ひとつで越境できず公立中から東葛行きました。
946実名攻撃大好きKITTY:2006/05/14(日) 15:31:01 ID:WHV68tXW0
>>942
確かに。

それにしてもかなり古いな。都立が復権しても越境再開はされないと思う。
現在越境可能な地区は
埼玉県三郷市、茨城県(旧)岩井市、守谷市、取手市、藤代町、竜ヶ崎市、利根町、新利根町など
確かに最近の北西部県立の隆盛は都立越境が減ったことと関係がありそうだ。
流れ的には銚子の方は別として茨城越境も序々に減っていくと思う。
947千葉県東大2006:2006/05/14(日) 16:47:36 ID:7Kcs7Hxe0
@渋谷教育学園幕張 26
A千葉 23
B東邦大東邦 7
C市川 6
D暁星国際 5
E佐倉 4
E東葛飾 4
G船橋 2
H安房1
H日の出学園 1
H長生 1
H麗沢 1
H芝浦工大柏 1
H匝瑳 1
H国府台女子学院 1
H流通経済大柏 1
H木更津 1
H千葉東 1
948実名攻撃大好きKITTY:2006/05/14(日) 17:10:12 ID:QhsuV1uw0
千葉高の現役東大合格者の半分が学区緩和で受験できるようになった地域の子
かき集めてこの調子じゃなぁ・・・
今は2時間以上かけて通学してる奴もいる(茂原、木更津よりも遥か南から)
949実名攻撃大好きKITTY:2006/05/14(日) 18:47:07 ID:fMp12wBW0
要するに、都内に1時間半以内で通学できる県内北西部の公立中学には
もはや東大に合格できるような学力を持った生徒はいなくなっている
ということだろう。
私は船橋市内の公立中学の出身だが、同じ学年で2名が東大に進学した。
前後の学年でも2名ずつ東大に進学した者がおり、中には東大法学部に進み
裁判官になった奴もおる。
1学年で東大に進んだ者2名。これは船高の話ではない、一介の公立中学の話である。
しかし、ここ十数年は、卒業生の内、その後東大まで進んだ者が皆無といった
公立中学が大半なのでは。
頭の良い子の多くは中学進学の段階で、教育荒廃した公立中学に見切りをつけている。
950実名攻撃大好きKITTY:2006/05/14(日) 19:20:03 ID:Ts4utEr00
>>744
「'70年ころまでは常磐線沿線でもっともできる生徒は」、やっぱり千代田5校。
http://comic-ekk.homeftp.org/cgi-bin/mini/test/read.cgi/kutchannel4/1000103/22
千代田5校から日比谷、小山台をめざすのが常磐線沿線の最優秀生。

都立学校群後の「千葉の公立中を避けたいため」の越境というのは'80年代半ばまで。
常磐線沿線の公立中は校内暴力or少年院級管理教育のどちらかしかないという状態であったため
避難的に都内の評判のよいところに越境させていたわけ。
千葉市内には越境文化があったけど(葛城中・新宿中・緑町中)都市部には昔も今もない。

これがバブル期に入ると中学受験にスライドしてゆきますた。
今とはちがい嫌でも開成・桜陰向けの勉強をさせ都内国私立中を受験させるのが当時の中学受験。
成功者は都内難関へ、失敗者は県内の東邦・市川などに流れてゆきますた。
市川・国女・日出・和洋などは“そのまま高校に内部進学することをよしとしない生徒が多い”
バイパス中学の典型で、上位2〜3割が都内難関その他に抜けていったのです。

'90年代半ばまでは難関県立高校も人気があり
これらのバイパス中学からまとまった数の生徒が県立御三家に入学していたものです。

都立が本格的に復権したら元越境、元バイパスの層はいずれにせよ県内校には目もくれない。
都内と県内はシーソーゲームのような関係にある。
951実名攻撃大好きKITTY:2006/05/14(日) 19:50:49 ID:lFMDnYsT0
部外者ですが一つのシナリオを

交通アクセスが発達すると東京への通学時間は短縮する。
このため、中学受験で上位層が東京の私立中高一貫校に進学する人数が増加することを意味する。
この結果、千葉の県立高校への入学者の質は低下する。

千葉都民は千葉には愛着はないし、千葉県民も若い人たちの間で郷土愛が希薄になってきているなら、このシナリオも有りでしょう。
952実名攻撃大好きKITTY:2006/05/14(日) 21:05:43 ID:D13x1PHm0
今年の市進の高校受験ガイドが出て、県内高校の千葉大、早稲田大の合格者も
大方、判明したけど、千葉大は県千葉が1位だな・・・。
千葉大の1位は県船橋や千葉東に任せてやって欲しい気もするので、複雑な気持ち・・・
953実名攻撃大好きKITTY:2006/05/14(日) 21:39:49 ID:FJCTLOho0
県千葉から千葉大医学部は何人?
954実名攻撃大好きKITTY:2006/05/14(日) 22:00:32 ID:D13x1PHm0


★千葉大学合格者数(2006年)
@県千葉45
A千葉東43
B佐倉高38
B県船橋38
D長生高33
E木更津29
F東葛飾28
G佐原高15
G匝瑳高15
I県立柏13
J成東高12
K市稲毛11
K幕総合11
K薬園台11
N市千葉9
O千葉女7
P小金高5
P船橋東5
P八千代5
S千葉南3
21君津高、成田北2
23国分高、柏西、佐倉西、多古、千城台、千葉北、千葉西、東金、土気、習志野、成田国際
 市松戸、松戸国際1

「市進高校受験ガイド2007」より。安房(去年1名)、市立銚子(去年4名)などは不明。
(検見川、国府台、津田沼、鎌ケ谷、柏南、我孫子などは今年は0名のようです。)
955実名攻撃大好きKITTY:2006/05/14(日) 22:33:19 ID:WHV68tXW0
>>951
交通アクセスは既に発達している。
>千葉都民は千葉には愛着はないし、千葉県民も若い人たちの間で郷土愛が希薄になってきているなら
かつてのように住民の大量流入は少なくなった。郷土愛の希薄さは一段落したはず。
どうやら都立復権=越境再開と考えている人がいるようだが、あの知事(石原)がそんなことすると思っているのかな?
956実名攻撃大好きKITTY:2006/05/14(日) 23:34:10 ID:FJCTLOho0
>>954
医学部入学者数は、分かりませんか?
957実名攻撃大好きKITTY:2006/05/14(日) 23:39:05 ID:D13x1PHm0
>>956
ソースが市進高校受験ガイドなので学部別人数は分かりません。
(後に各高校のHPで分かることもありますが、まだ更新してない学校が殆どです。)
958実名攻撃大好きKITTY:2006/05/14(日) 23:42:40 ID:6cqAnlpN0
>>928
「とりわけ昔の千葉県は都立志向が強く『学校群バブル』で公立高校が実績を
伸ばした。('50年代〜'60年代の湘南・浦和と千葉の実績を比べてみること)」
→県千葉に進学校としての歴史がないなら、東葛・船高にある訳ない。
それと関係があると思うが、東葛と船高の同窓会の弱さには呆れた。東葛では
同窓会の顔を見たこともなかったし、船高のそれは、何と地元の経済人中心だ
った。つまり、高卒だよ。彼らの偉さを否定するつもりはないが、その同窓会
には、受験指導を批判する力はないわね。日比谷の土曜日は、同窓会が主導権を
取ったのではなかったかなと思う。同窓会の力が弱い伝統校なんて、そもそも
矛盾だよ。

959実名攻撃大好きKITTY:2006/05/15(月) 00:18:52 ID:ibNwfybc0
>>958
そりゃそうだよ。
統括や船高の知名度は近隣の塾などに因るところが大きい。
960958:2006/05/15(月) 01:01:13 ID:pMYYtn3F0
そういう結論だとすると、千葉公立を語る意味はないね。もし、あるとすれば、
どう改革するか、だね。
961実名攻撃大好きKITTY:2006/05/15(月) 23:40:40 ID:Egn9M8odO
横レススマソ。
薬園台のカリキュラムうpしてくれる方いませんか。
962実名攻撃大好きKITTY:2006/05/15(月) 23:46:25 ID:7Vr9gI+W0
>>956
サンデー毎日今週号(5.28)から
★千葉県医学部・医学科ランキング(6名以上のみ記載有り)

@東邦大学東邦20(千葉5)
A県立千葉  17(千葉8)
B渋谷幕張  16(千葉3)
963実名攻撃大好きKITTY:2006/05/16(火) 00:02:19 ID:nAW+JbCo0
県千葉よわよわだな
964実名攻撃大好きKITTY:2006/05/16(火) 01:14:32 ID:T1kvrgBN0
やっぱり、公立で進学なら、県千葉だわね。
学区拡大の初年度だったから船高に逃がした(能力に不安があった)が、
一般的には、ダメ元で県千葉に行かせるべきだわな。
全県一区でみんな県千葉へ、だよ。
965実名攻撃大好きKITTY:2006/05/16(火) 01:16:29 ID:T1kvrgBN0
勿論、都とも協定結んで欲しいよね。
日比谷が近ければ、そっちだわな。
966実名攻撃大好きKITTY:2006/05/16(火) 01:21:16 ID:T1kvrgBN0
東葛・船高、それ何?・・・、というのが千葉県民意識なんだ。
ちぇっ、知らなかったよ。
967実名攻撃大好きKITTY:2006/05/16(火) 02:14:11 ID:RtjKGMQX0
 安房高校 千葉大6人。
 市立銚子 千葉大5人。
 サンデー毎日4月23日号より。
968実名攻撃大好きKITTY:2006/05/17(水) 01:39:45 ID:ToE45zNF0
松戸、柏住民が武蔵野線若しくは東武野田線に乗り換えて
本千葉まで通うなんて有り得ないと思う。
だいたいキミ等にはわからないかもしれないけど
千葉高や船高や統括に通う理由って家から近いからなんだよw
969実名攻撃大好きKITTY:2006/05/17(水) 02:13:23 ID:jkEfBLN70
進学校に通うという意識じゃなく、「近場で相対マシなところに通ってる」
って感じかな(知らなかったよ。・・・じゃー、これに対応するのは、
「進学校なら都内私立」って訳か)。
970実名攻撃大好きKITTY:2006/05/17(水) 07:33:17 ID:C/t6VBfu0
銚子から都内私立には通えない・・・・・・
971実名攻撃大好きKITTY:2006/05/17(水) 10:25:49 ID:vZdg2jVm0
970>
千葉高……いや佐倉ですらも通うのはキツイだろ
972実名攻撃大好きKITTY:2006/05/17(水) 11:26:49 ID:NGpfxrj8O
銚子市から成田国際や、旭市や東庄町から佐倉高などは実際に居るらしいけど。
確か、銚子市から幕張総合という例も聞いたことあるような。
でも確かにキツい。
973T1kvrgBN0:2006/05/18(木) 03:21:53 ID:bNSbCtrA0
県千葉は通学圏内かどうかとか、そういう議論じゃなく、
千葉県には進学校を育てる意思がない、また、千葉県民は自分の県に進学校を
期待しなかった、という結論の衝撃なんだよ。
都市浮遊民(千葉都民)だけの話なんだけど。

そうすると、結構、佐倉などは魅力的だな、勿論、圏外の魅力だけど。
974実名攻撃大好きKITTY:2006/05/18(木) 22:48:45 ID:SoGC7lgO0
神奈川県立は崩壊状態。都立もあの状態。
首都圏の公立を考えれば千葉県はまともな方。
埼玉の男女別学は確かに強いな・・
975実名攻撃大好きKITTY:2006/05/18(木) 23:20:23 ID:OMLVjJPH0
まともっつーか単に遅れてるんだと思うよ。
東京も神奈川も全国レベルの私立があるけど、千葉はない。
それだけ。
976実名攻撃大好きKITTY:2006/05/19(金) 00:46:40 ID:cd4Q3LLc0
神奈川なんかは千葉県と比べて単に公立高校の学区をあまりに細分化しすぎてしまっただけ。
東京は千葉と比べて総合選抜など改悪を長く実施してしまっただけ。
977実名攻撃大好きKITTY:2006/05/19(金) 03:14:33 ID:Og4YO7Qa0
東京都は男女で偏差値が違うしな・・
東京や神奈川は学区内で5、6校あって要するに成績順に5、6校に割り振られる。成績別クラスみたいな感じ?
もちろん隣接学区などの制度もない。ま、かつての話だけど
しかし千葉のように公立高を何十校も選択できると
偏差値スライス切りになってしまうのでそれを非難する人もいるらしい。
978実名攻撃大好きKITTY:2006/05/19(金) 10:05:09 ID:N6JwmWXY0
922 :実名攻撃大好きKITTY:2006/05/13(土) 15:03:18 ID:zMYhsWdf0
東葛のころ和田先生の授業受けたよ。1年だけだけどかなり印象強かったです。
確か彼は新京工科大の出身で、敗戦の時命がけで日本に帰ったそうです。
進攻してくるソ連の戦車の間を中国人に化けて逃げる話は面白かったなあ。
→何年から何年の生徒? 「改革の炎はきえず」の時代? 和田先生は、
良い悪いを別にして、本当に有能なんだろうなあ、そう思うよ。
979実名攻撃大好きKITTY:2006/05/20(土) 19:39:15 ID:ofA3LHIqO
千葉県学校版のアドおせーて。
980実名攻撃大好きKITTY:2006/05/20(土) 20:48:10 ID:74LGVKkM0
>>979ググレよ
981実名攻撃大好きKITTY:2006/05/20(土) 21:10:01 ID:ofA3LHIqO
ぐぐっても出て来んのよ。
982実名攻撃大好きKITTY:2006/05/20(土) 21:15:15 ID:A4zwYfYo0
千葉板の事?
983実名攻撃大好きKITTY:2006/05/20(土) 21:17:49 ID:ofA3LHIqO
そ!
984実名攻撃大好きKITTY:2006/05/20(土) 22:02:47 ID:74LGVKkM0
千葉県学校板で普通に出てくるでしょ
985実名攻撃大好きKITTY
出て来ないんだこれが。誰かおせーて。