ここは心霊現象等について
実験を提案したり新しい仮説を提唱するスレです。
よって、以下に関連する内容の発言をあえて禁止とします!
霊が存在する証拠がない,霊が存在しない証拠がない,
否定派に何言っても無駄,肯定派に何言っても無駄,
可能性が低いから存在しない,可能性はゼロでない
から存在する,科学は万能ではない,科学マンセー,
肯定派は幼稚,否定派は詭弁家,トリックだった例
があるからすべてインチキ,論理的に説明できない
から肯定派の負け,存在しないのはすでに証明済み,
真理は信じる者のみに開示される,経験すればわかる,
霊がいた方が楽しい,心霊スットポで不謹慎なコト
しる!(小便かけろ!ナド),客観,主観,合理性,
常識,再現性の無いモノ=存在しないモノ,集団催眠,
幻覚,錯覚,記憶の捏造,誇張,暗示,オッカム,
ヒューム,水銀,に,雑談,自作自演,定義,ディベート,
長文の連続引用(短文もしくは連続でないなら可)
上記について、特に「定義」について
議論したい方はこちらへどうぞ。
【定義】心霊現象肯定派vs否定派#別館【解禁】
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/occult/1057931742/
4 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/17 15:53
5 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/17 16:04
>>5 禿銅。
まったく、「定義」だナンダで貴重なスレを消費しやがって(#゚Д゚)
2度と来んじゃねぇぞ!!!
>>5 まあ、あんとき誰ももう1コのスレに誘導しなかったんだし
(オレはそんとき寝てたんだけどねw)、そこまでディフォルトで
キレまくるコトもないんでないかと…まあもちつけw
ところでMMR後編も読んだが、
間に受けさえしなきゃ、アレはアレで楽しいマンガだと思うがw
今回ナワヤが出たってコトは、次回があるならキバヤシが…ワクワーク
8 :
前々スレ638:03/07/18 23:51
>>9 見た見た、見たよ「shakti helmet」w
貼ってくれてるURLは注文ページへのリンクが切れてるみたいだから
ぐぐりまくって注文ページに飛べるページを探し出したよ↓
http://www.innerworlds.50megs.com/shakti/start.htm ここの左フレームにある「Order Shakti」に飛ぶと注文ページに行ける。
ちなみにこのページは「shakti helmet」のメインページみたいで
他の関連記事にもほとんど飛べる。
注文するには、かなり細かいアンケートに答える必要があり(質問項目は
精神病歴や特許への同意、shakti helmetの使用によって副作用が出た
場合、訴訟の権利を放棄するか、など)かなりメンドくさい。もちろん、
全部英語で答えなきゃならない。あと、価格については250$の他に
技術サポート料として月40$を2ヶ月間取られるそうだ(技術サポート
自体は2ヶ月間料金を払えば、それ以降も受けられるとのこと)。
つまりしめて4万円程度の費用がかかる事になる。
んで、サイト主催者が書いた販売までの経緯を読むと、
パーシンガーに関するTVのドキュメンタリーに啓発されて
パーシンガーの論文を読みまくり、自力で(パーシンガー本人の助言
を得ながら)電子工学や医学なんかを勉強しながら開発したという
事らしい(パーシンガーは彼に実験で使用したディジタル・アナログ
(DAC)変換器なんかを提供してやったそうだ)。
てな感じで、モノは割と確かかなっちゅー感じがしたっす。
ただ、「shakti helmet」とゆー怪しいネーミングは
オレも「なんとかならんもののか」w、と思ったのだが
これについては開発者自身が神秘主義者(このスレ風に
言うと「肯定派」。もちろんパーシンガーはそうではない)
なので、仕方がないらしいw
で、オレはコレ買おうかと思ってるよ、かなり本気で。
自力でヘルメットを自作するのはオレには無理そうだしね。
もっとも、あとちょっと検討してみるけどね。
-----------------
あ、一応他の人にもわかるよう「shakti helmet」について
説明しとこうかな。「shakti helmet」ってのはパーシンガーが
実験で使った特殊なヘルメットの市販品版で、これを
かぶると(幽霊や神)なんかの神秘体験ができるらしい。
仕組みは、脳に磁場のパルスを作用させて幻覚を見せる
(あるいは感じさせる)というもの。
14 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/20 13:52
>>13 今現在レス番号240なんて存在しないが…
でも、ここの人たち…
コイントス実験に協力してくれないかな〜。
あ、でも協力してほしかったら君たち
絶対相手に対して失礼な態度を取らないいように(苦笑
コイントス実験の結果をうぷできるとこがあった方がいいかも