★農学部⇒司法試験、会計士、税理士、弁理士他★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1今の時代、農学よりも法律・会計です
 農学部卒業・在学中で司法試験、公認会計士、税理士、弁理士、
社会保険労務士、行政書士などの士業を狙っている人、いろいろ
話し合いましょう。
 私は、某大学の農経卒業で、仕事しながら司法試験の勉強をし
ています。仕事も全く農学とは関係ないこと(保険関係)をして
います。はっきりいって、農学部卒業のメリットはほとんどない
と思っています。
2農NAME:02/02/16 19:47
工学系と比べるとメリットが少ないですよね。
飼育栽培系・経済系は特に。
生かせるのは 農業、公務員、市場、種苗・畜産関係くらいでしょうか。
3wasiha:02/02/16 20:49
農業工学だから弁理士なるじょ。
4農NAME:02/02/16 22:05
理系は数字(会計系)には抵抗ないが、法律系は弱い。
農学部員も例外ではない。
5農NAME:02/02/17 02:20
昔、中田英寿が税理士を目指していると聞いたが・・・
6某私大法学部生:02/02/17 02:23
素人考えなのですが、専門職に就く方が
ほとんどではないのですか?
7農NAME:02/02/17 02:35
8農NAME:02/02/17 19:39
↑↑↑
何を狙っているの?

企業では、研究費っていうのは真っ先に削られますよ。
9不動産鑑定士:02/02/17 21:50
農学卒後、何の縁もない業界に入る。知人は公務員か、企業の研究員か
教員か、そのあたりで80%を超える。
6のいうように専門職についても、才能がなければどうにもならない。
公務員をしている人で楽しいという話はまずないし、農系公務員も
産業構造の変化でそれほど要らなくなるだろう。
母校の田舎国立では卒後無職の率が急上昇しているようだ。
それでも保守的で冒険を好まない安定志向の人は浪人をしても
目指すらしい。もともと安定志向の農学部生に自営業の側面がある
資格業は向かない気がするし、特定の分野以外では農学の実利は
殆どない。よって、本気で勉強したい人と花嫁道具にしたい人
以外が行くと、応用範囲が少ないことで後悔する可能性が大。
10農NAME:02/02/18 10:13
農学系は土地・不動産関係の知識を身につけておいたほうがいい。
司法書士なんかが、いいんじゃないのかな?
11農NAME:02/02/18 22:51
国T農学でよいのら
12農NAME:02/03/06 20:40
郵便局院はどう?
13農NAME:02/06/15 05:23
郵政外務が何才まで受験できるか知らないが、ここへ行った人もいた。
専門テーマではなく、大学別のしょうもない自慢スレが充満しているような
所は止めましょう。
また、栽培系の方で、公務員など阿保らしいと思えば資格しかなか。
14555:02/06/15 21:24
農学部生はバイオ系に強い(と思われている)ので、弁理士にトライしてみるといいよ。
特許関係は弁護士でもお手上げの世界だから、弁理士の独壇場。

15水大:02/06/15 23:00
水大卒20年代には、弁護士等多いです。
16松田:02/06/30 07:58
俺の友達は農経卒で公認会計士になったよ。
資格合格って別に出身学部は関係ないよ。
本人の努力次第です。
おれはちなみに、地方公務員。
17農NAME:02/06/30 11:37
俺、2級建築士の試験受ける
18農NAME:02/08/13 18:05
化学(&化学工学)科の滑り止めに、農学部受験するつもりだったけど
化学に合格したのでやめた。工業化学しか勉強していないのに
今はなぜか特許の翻訳(弁理士が出願する明細書の翻訳)をやってる。
農学部のほうが、今の仕事には有利だったのかも。
1918:02/08/13 18:07
どの分野の翻訳やってるか書いてなかった。

バイオと薬学です。
20gv:02/08/27 16:04
k
21ES-firewall0.esnet.ed.jp:02/08/27 16:04
hh
222チャンねるで超有名サイト:02/08/27 16:05
http://s1p.net/pzqkk 


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
23農NAME:02/08/27 23:27
公務員(行政)めざしていますがなにか。

理系なら弁理士なら受験できるじゃん。
司法ならロースクールが開校するでしょ。
これから、理系の人間も増えてくるでしょう。
24農NAME:02/09/27 22:54
合格者も受験生も多いんだね。
25農NAME:02/09/28 22:22
農学部出身で大手渉外事務所に行っている人がいるよ。
26農NAME:02/10/05 07:03
農学部程度じゃ苦しいだろう。
無茶なことは言わずに公務員でもやっていなさい。
27農NAME:02/10/05 10:34
農学部で弁理士になって使えるのは化学、機械、生物くらいであろう。
よって、栽培系、農慶、畜産系は仮に合格しても扱える専門を再度
勉強する必要がある。
結論として、弁理士になるなら工学部の方が圧倒的に有利。
会計士も受験科目と学科の重複があるのは脳系だけ。
弁護士なんて、全然関係ないから一から勉強。

いずれにせよ、資格の職業には遠回りなので1年生なら再受験が
いい
28農NAME:02/10/05 10:50
で、>>1は卒業してから何年くらい経っているの?
その間仕事を続けながら勉強していたわけ?
29農NAME:02/10/14 22:58
1は、この板の住人に司法試験を受験するなと言いたいのだろうか?

>はっきりいって、農学部卒業のメリットはほとんどないと思っています。

法学部じゃあないのにメリットなんて期待するヤツがいるんかい!
30農NAME:02/10/16 10:50
結局、1は受かったのか?
論文発表あっただろ?
31農NAME:02/10/16 12:20
特許庁に入って20年だか勤めれば、自動的に弁理士になれるのでは?
32bloom:02/10/16 12:29
33fumito:02/10/16 12:45
かなり前の話だが、農学部の修士修了者で税理士試験の科目免除をゲットした人
がいたらしい・・・。農業経済で農業簿記というのをやっていたらしいが、会計
学に関する研究ということで免除が認められたそうだ・・・。ちなみに、農業簿記
では、牛は固定資産だそうです。じゃあ、狂牛病騒ぎで処分した牛は、固定資産除去
損といったところだろうか・・・。

http://sv.mcity.ne.jp/D/15347/
34農NAME:02/10/17 07:41
>>31
入っただけではだめで、審査の仕事をすることが必要だよ。
35農NAME:02/11/04 06:13
1は、どうした?

なんか書けよ〜!
36農NAME:02/11/04 16:30
 公認会計士試験が科目別合格制に移行か?
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/tax/1036392000/l50
37農NAME:02/11/08 18:42

女性も男性を職業で選ぶ時代

税理士ならモテモテ

試しに書き込んでみてください

高学歴・エリート出会い掲示板
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=isikoku
38農NAME:02/11/19 19:30
おーい1。 28の質問に答えろよ。

>28 :農NAME :02/10/05 10:50
> で、>>1は卒業してから何年くらい経っているの?
> その間仕事を続けながら勉強していたわけ?
39農NAME:02/12/11 00:17
40農NAME:02/12/11 00:46
関西の某大学で、農芸化学科を卒業後、弁護士になった人がいるらしい。
41農NAME:02/12/11 05:07
うちの大学のOビにも医者、弁吾氏、会計士、弁理士、不動産鑑定士
などいるけど。
そのうちの一人と面識があるが、やはりとてつもない回り道ということでした。
42農NAME:02/12/11 20:13
>>40 間違えなく京大だな。
他にありえない。
さすがやね。
43農NAME:02/12/12 18:44
「間違いなく」を「間違えなく」などと「間違えて」いるうちは
京大も司法試験も到底無理だろう。
44農NAME:02/12/12 21:47
↑粘着発見
45農NAME:02/12/25 22:00
難関資格に合格しよう!
46農NAME:02/12/25 22:42
農学での会計士ですけど、農学部というのは工学部ほどには就職がないし、
資格試験にも遠回りであることだけは事実。

47農NAME:03/01/09 17:43
会計士になるために、農学部を目指すヤシがいるわけないじゃん。

農学が好きで農学部に進学し、更に難関資格をゲットするなら何も問題なし。
48山崎渉:03/01/11 17:14
(^^)
49山崎渉:03/01/11 23:41
(^^)
50農NAME:03/01/18 13:53
2つもねぇ。
51農NAME:03/01/18 17:51
来たー山ちゃん
52農NAME:03/02/28 00:47
このスレに今年の司法試験に出願された人はいますか?
53農NAME:03/03/09 21:17
京大農学部からシャープ、ソニーなどに就職するにはどうしたらいいですか?
54農NAME:03/03/11 00:23
>>53
氏んで生まれ変われ。ともかく氏ね。さっさと氏ね。うぜーよ駅弁大学。
55農NAME:03/03/11 02:46
京都大学でなくても、駅弁工ならシャープも、ソニーも行けます。
京都大学農の人がそういう会社を受験する時は、志望動機次第で
しょうが、まず受験しないでしょうね。
56農NAME:03/03/11 18:01
>>55
京都農出身なら出世はどうなるんでしょうか?
あと、研究、営業などどういう仕事になるんですか?
57農卒会計士:03/03/13 00:20
ソニーやシャープは資格とは言えない。
資格のある者からすれば、一生懸命勉強して公務員になる人が可哀相に
思える。役員は仕事のつまんないを我慢すれば、身分は保証されるが、
会社員はもっとシビアで、40で芽が出ない奴はポイ捨て。

数年試験勉強に耐えられるなら資格業の方がずっといい。
58山崎渉:03/03/13 13:03
(^^)
59農NAME:03/03/30 01:05
>>56 東大農&京大農だけは、一部上場の大企業に文系就職しても早慶よりは
上の扱いをされること間違いなし。
旧三和銀行の役員に、京大農学部農林経済学科卒の方が数名。
大和證券グループ本社の社長、原さんは東大農学部農業経済のご卒業。
研究職はしらんが、農業経済から文系就職なら、出世に関して何ら問題なし。
但し、あくまで、東大京大だけの話。東大京大は農学部に関しても別格。
60農NAME:03/04/02 00:33
今年行政書士を受験しようと思ってますが、法律知識も一般教養もないんでキビシいです。
専門は一応畜産だったんですけど…
61農NAME:03/04/02 00:52
言っときますが、行政書士は許認可書類のいわゆる代書屋さんであり、
専業はとても厳しいです。

畜産なら生物系の素養があるでしょうから、弁理士か、思いきって会計士、鑑定士
など他の資格の方がいいでしょう。
62農NAME:03/04/02 10:11
>>56 大体、台湾の李登輝総統は、京都大学農学部農林経済学科のご卒業でつYO。
日本が台湾を統治していた戦前に、彼は台湾現地人としては飛びぬけて優秀だったので
京大にお入りになったとか…
63便利氏:03/04/06 01:40
漏れは農学部出(院も)の便利氏だが、
便利氏に求められる知識は基本的に浅く広くだから、
農学部でも高額部でも関係ない。
ポテンシャル&やる気が大切。
ちなみに灯台脳です。
64農NAME:03/04/06 22:55
>>62
李登輝・前総統は京大農経学科に在学はされておられましたが、
戦中戦後の混乱で、卒業はされておられません。
京大の農経学科(今はありませんが)、戦前は旧制高校卒業者以外の
入学も認めており、昭和30年代くらいまでは、かなり優秀な方も
おられたということのようです。
65農NAME:03/04/08 01:07
>>64
戦中、医学部は医官や看護兵として徴兵されたから人気がなかった。
徴兵免除された農学工学は人気があった。だから当時の連中は優秀。

戦後しばらくは復員してきた士官学校卒業生が農学部に多数入った。
彼らは軍国日本のエリートだから、優秀なのはある意味当然。

その後農学部は凋落し、今は見る影もない。
66山崎渉:03/04/17 09:14
(^^)
67農NAME:03/04/19 10:57
山崎渉ってだれ? 
キモスギ・・・
68山崎渉:03/04/20 03:59
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
69農NAME:03/05/09 05:12
山崎キモスギ!!!!!
70農NAME:03/05/09 22:39
農学部農学科卒、専攻は植物病理
4年前に社会保険労務士試験に合格し、3年前に登録をしました。
社労士はある程度サラリーマン経験してからトライする人が多いから、
工学部卒とか、いろんな経歴の人が結構います。農学部卒でも変じゃないと思うよ。

むしろロジックに考えられるから、なぜこの手続きが必要か?その根拠法はとか、
文系の人より法律と実務をつなげやすいかもね。
71農NAME:03/05/22 01:18
社労士イイ(・∀・)!!
72麻布:03/05/23 16:21
獣医は薬剤師同様供給過剰なんだよ
司法試験板、税金会計板で情報収集
しようぜ!!マジデ。
73農NAME:03/05/23 22:42
悪名高き北大水産学部卒で弁護士がいる。札幌で開業している。
同窓会名簿にも広告だしている。
74農NAME:03/05/23 22:44
税理士も飽和状態だがね
75農NAME:03/05/24 14:35
はっきり言うけど、弁理士なら農学部の授業が役にたつこともある。
但し、一般の文系資格なら大半が無関係。
弁護士もこれからはロースクールに行かないと無理だし、会計士も会計
知識があった方がいいに決まっている。

わざわざ、遠回りをする必要はない。
76農NAME:03/05/24 21:05
法律系の士業の資格取った人たちは、わざわざ遠回りをしようとして、
農学部卒でその資格を取ったのではない。
大学卒業してから、人生いろいろあって、結果的にその道が開けただけ。

「文系資格」と言うけれど、税理士も公認会計士も社労士も、数字にカンが
働かない者は合格するのも難しいと思う。
いまのご時世、農学部卒に縁のある資格(普及員以外で)を持っている人の
ほうが少ないのでは?

>>75 のような結論出すと、このトピ終了だね。
77_:03/05/24 21:07
78山崎渉:03/05/28 14:35
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
79農NAME:03/06/09 19:11
農学板のみなさん、司法試験、会計士、税理士、弁理士を受けてみませんか。
80農NAME:03/06/30 22:07
>>76
禿しく同意
諸事情で行政書士受けようとしてますが苦戦必至。
文系理系とやかく言える状況にないです。
農学出身と言ってもハッキリ言って全然威張れませんから。
81山崎 渉:03/07/12 12:42

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
82山崎 渉:03/07/15 12:43

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
84農NAME:03/07/26 10:32
パイパンおま○こを見れるサイトを発見!!
パイパンおま○こは本当に綺麗…(*´∀`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/
85ほうほう:03/07/27 16:26
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
87農NAME:03/08/14 18:00
コピペ多いねぇ。
88山崎 渉:03/08/15 17:55
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
89農NAME:03/09/12 00:13
あげあげあげ
90農NAME:03/09/13 01:42
農業土木卒なら頑張れば技術士いけまっせ。
卒業後10年でトントン拍子に3部門取得。
自分でもちょっとうまくいき過ぎと感じる、今日この頃。
91農NAME:03/09/14 15:21
なんと3部門も!!!

農業部門・建設部門の他は、なにを?
92農NAME:03/09/14 21:01
最初から法学部にいきなよ
93農NAME:03/09/14 21:35
94農NAME:04/01/23 03:05
age
95農NAME:04/02/07 02:42
age
96農NAME:04/05/27 00:59
>>42
京都大学じゃなくて京都府立大学出身の人だよ
97農NAME:04/05/28 23:00
予備校選びだけど
初心者にもよくわかる名講義なんて謳ってるとこより、
難易度ごとに体系化された宿題を死ぬほど出してくれるとこを
選ぶのが、法学初心者には結局いいだろうね。
オイラは「名講義」を選んだので後々死ぬ思いだった。

ロースクールなんかどうなってんだろう。
「名講義」ですらない講義を垂れ流だけならガクブル
98農NAME:04/06/23 13:03
弁理士一次試験に合格した生化学系のものです。母校の大学院は夜11時帰りなので
水産への進学を考えています。食品がやりたいのですが、どこの大学院ならいける
でしょうか?私は某公立大の生物化学系で、有機と生化学なら大丈夫です。
(英語は普通)ネットで見たところ北大は専門が訳わかんないので厳しそうです。
99農NANE:04/07/19 10:28
農学部(獣医学科)出身で、税理士を目指して簿記を勉強中(2級まで取得)。
行政書士と宅建は持ってる。
簿記はめっちゃ難しい。
予備校(T○○)行ってるがついていけない。
やはり税理士までは無理か?
100農NAME:04/07/19 11:31
>>99
素直に獣医で食ってけるのにもったいない。
101農NAME:04/10/25 00:05:00
102農NAME:04/11/12 01:20:24
 農芸化学科・4卒で、弁理士で仕事ありますか?
103農NAME:05/02/01 00:13:16
ありますかじゃなくて見つけるなりなんなり自分でしろよ
104農NAME:2005/08/13(土) 06:18:17
ダレか葵とメル友になりませんかぁ??条件ゎ………タメ口OKな方・自分からもメェルくれる方・そしてAなにょりもHな方がぃぃです(≧∀≦)メェル待ってま〜す↑↑
105農NAME:2005/10/17(月) 17:58:53
難易度から選ぶ資格(LEC)
http://www.lec-jp.com/shikakuguide/nanido.shtml
106農NAME:2005/10/18(火) 02:02:28
>>68がっ
>>99
諦めるのはまだ早い!がんがれ〜
107農NAME:2005/10/18(火) 18:19:08
>>1>>106公務員・資格ブームにだまされすぎ。時代の波に流されすぎ。

就職目当てなら始めから経済いけよ。
108農NAME:2005/10/18(火) 18:24:17
>107
通りすがりだが、
もっと建設的な意見を述べたらどうだ??
>>99
いけると思う。簿記2級あればとりあえず会計的な意味での数字に抵抗はないはず。
行書と宅建があれば最低限の法律を読む感覚もあるはず。
109農NAME:2005/10/24(月) 10:27:01
典型的な駄スレ
110農NAME:2005/11/03(木) 01:42:41
kyou
111農NAME:2005/11/14(月) 12:49:46
ガンバ大阪OBが法曹に!!
112農NAME:2006/09/23(土) 03:56:33
■■【★★ 不合格率 ★★ 最悪・上位ワースト20校 】■■■■■■■
1 姫路獨協 100%
1 神戸学院 100%
1 東海大学 100%
1 京都産業 100%
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 合格率0%=空=無我無意味領域=神の壁 
5 駒澤   94.44%
6 関東学院 93.33%
7 駿河台  90.48%
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 = 合格率 一桁%台=養老先生もビックリ バカの壁
8 日本   87.04%
9 東洋   83.33%
10専修   82.35%
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 =合格率10%台・日東駒専=東都・駅伝バカの壁
11大東文化 78.95%
12広島   75.00%
12熊本   75.00%
12久留米  75.00%
15立命館  73.53%   
16甲南   72.22%
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 = 合格率20%台・西日本&大東文化・全入大の壁
17学習院  69.39% 
18神奈川  69.23%
20上智   66.66%  
20岡山   66.66%
■■【LS=大学院&大学 存続・存亡の壁 】■■■■■■■■■■■■■
113農NAME:2006/09/25(月) 05:27:09
弁理士になりたいんだけどやっぱり予備校に通わないとダメかな
114農NAME:2006/09/25(月) 07:23:08
在学中に司法書士とりますた
115農NAME:2006/09/25(月) 12:09:12
資格試験を目指す前に、合格者の学歴を見て自分とさほど変わらない
大学であることを確認しましょう。
尚、法科大学院は3年拘束されますし、受験3回でアウトですから
よほどの準備と覚悟が必要です。
116農NAME:2006/09/25(月) 16:16:39
ローを選べば合格率5割超えてるからそんなに心配する必要ないんじゃね?
117農NAME:2006/10/02(月) 18:53:06
超えてないよ
118農NAME:2006/10/02(月) 21:29:25
いや今年の話
119農NAME:2006/10/02(月) 21:40:02
法律学科以外の素人さんは三年コースだから、新制度の司法試験は法律学科の
人だけが受ける今年が一番受かりやすかった。
来年は今年の浪人と、新制度2回目の法律学科出身の人と、法律学科以外の人の
1回目となる。

これくらいは調べて法科大学院はいきましょう。


120農NAME:2006/10/15(日) 14:55:45
121農NAME:2006/12/18(月) 17:27:12
    〜 2006 年 〜           ☆
┏━━━━━━━━━━━┓      人
┃ 12月 December 師走 ┃    ノ::oゝ             +.
┠───────────┨   ノ;;;; ゝ           + cγ ~''~~⌒'ゝ、 ,.*.
┃              1  2 .┃   ノ(,,゚Д゚)   Merry Xmas .γ''○ 。☆。:;,&ゝ
┃  3  4  5  6  7  8  9 .┃  .ノ(ノ; ◎;つ           ( ゜。((゚ー゚*)) ;:*:ゝ
┃ .10 .11 .12 .13 .14 .15 .16 .┃  ノ..&, ,......ゝ          入○[>O<] 。,ソ .,
┃ .17 .18 .19 .20 .21 .22 .23 .┃   ヘニニニニ7            *'ゝ、<人>.,ノ' .+
┃ .24 .25 .26 .27 .28 .29 .30 .┃    ∪~∪                   '∪∪
┃ .31                 ┃
┗━━━━━━━━━━━┛
122農NAME:2007/08/23(木) 17:48:03


新司法試験 検事が酷似問題出題 慶大練習会 新たに判明  
                               
 今年五月に実施された新司法試験の刑事系科目の論文試験で出題された事例や設問が、
慶応大学が試験前の二月末に開いた答案練習会のテストと酷似していることが分かった。
テストの出題者は、法務省から同大法科大学院に教授として派遣されている検事(46)。
新司法試験をめぐっては、出題を担当する考査委員だった同大法科大学院教授が事前に
答案練習会を開いていた不祥事が六月に発覚している。
新たな指摘に同省は「漏えいの事実はなかった」としているが、その的中ぶりに他大学の
教員らからは不信の声がくすぶっている。
(東京新聞 2007年8月23日 朝刊)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007082302043119.html

123農NAME:2007/08/27(月) 21:43:29
結局、儲かる資格として、
1.国家元首となる。
2.政治家となる。
3.国家公務員又は地方公務員となる。
4.ニートになる。
手短なところでは、
国会議員、都道府県議員、市区町議員になる。
これで、議員年金と海外旅行が漏れなくついています。
124農NAME:2007/09/18(火) 17:52:04
125農NAME:2007/09/22(土) 03:11:31
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
弁理士統一スレ Part91 [資格全般]
126農NAME:2007/09/23(日) 17:12:13
こんなスレがあったとは・・・。
農学部→ロースクール
まさに自分なんだが。
11月から修習が始まります。
127農NAME:2007/10/20(土) 22:50:09
 
128農NAME:2007/10/22(月) 07:55:18
弁理士になってもバイオは出願少ないし、
理学生物系のポスドク崩れなんかも多いからなかなか難しいんじゃないの?
129農NAME:2007/10/23(火) 14:41:06
はっきり言って、
農学部卒というキャリアは他業界でほとんど活かせない。
「へー、珍しいね」で終わる。話のネタにしかならんです。
130農NAME:2007/10/26(金) 07:13:40
DQNブラツク企業の判断基準
1.入社初日から各種社会保険未加入(雇用、厚生、労災、健康、介護)
2.入社後、就業規則を配布しない。
3.残業代が出ない。(休日出勤、深夜残業手当含む)
4.名刺が作成されない。
5.有給休暇がとれない。
6.新入社員に対しての業務遂行マニュアルが作成されていない。
つまり、口頭のみの指示で、新人いじめの温床となっている。
7.その他、労働者側に不利な事項全て。
131農NAME:2007/10/26(金) 09:54:28
農学部から資格試験を目指すのもいいけど、弁理士くらいしか役にたたない。
司法試験や会計士を目指すならば、行く学部が間違っている。

尚、ロースクールは数百万の授業料、3年の歳月をかけて卒業しても試験合格が3割、
おまけに修習が済んでも就職難と来ている。
知った上で前に進みましょうね。
132農NAME:2007/10/27(土) 16:56:13
133農NAME:2007/10/28(日) 13:49:20
農学部→医学部再受験→勤務医なら腐るほどいるがな。
>59
東大・京大でも農林経済は、法経と比較するとやっぱ傍流を歩かされる事が多いよ。勿論、
本人の質や、上司との相性も相当影響するが。
三和や大和証券は、昔は弱小金融で、法学や経済からまともな人間は入らんかったから、農林経済でも出世の目が出てきただけの話。
金融でも日銀や旧興銀あたりは門前払いだった。

官庁はもっと露骨で、農水省でも、農経職で入ると、専用のポストをたらいまわしとなる。勿論、事務次官や中枢の局長になるのは
行政職や経済職で入った連中のみ。
京大から農経職で大蔵省へ行った人も、10年目ぐらいで国税庁に飛ばされてそのままだった。
まあ、農林中金や全農、全中なら、東大・京大の農林経済はスーパーエリートだが。


134農NAME:2007/10/29(月) 07:10:16
DQNブラツク企業の判断基準
1.入社初日から各種社会保険未加入(雇用、厚生、労災、健康、介護)
2.入社後、就業規則を配布しない。
3.残業代が出ない。(休日出勤、深夜残業手当含む)
4.名刺が作成されない。
5.有給休暇がとれない。
6.新入社員に対しての業務遂行マニュアルが作成されていない。
つまり、口頭のみの指示で、新人いじめの温床となっている。
7.その他、労働者側に不利な事項全て。
135農NAME:2007/11/25(日) 07:28:54
弁理士統一スレ Part99
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1195570520/l50
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1194626379/l50
文系出身の弁理士の実態
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1152462467/l50x
【弁理士】技術系資格ランキング2【技術士】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1188215183/
弁理士・弁護士に興味ある理系の数→
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1134662608/l50x
弁理士試験 選択科目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1183634114/
渡海堅が弁理士会と 特許庁の癒着を告発する!!
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1165575898/l50x
建築やめて弁理士目指すぞ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1142249858/l50x
★農学部⇒司法試験、会計士、税理士、弁理士他★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1013855785/l50x
弁理士VS司法書士Part2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1192806129/l50
弁理士、特許弁護士、MOTについて考えるスレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1075374223/
■ぶっちゃけ特許庁ってどうなの?パート25■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1191738130/l50
特許事務所のスレ3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1195371702/l50
特許翻訳スレッド claim21
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1190255160/
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1190290901/
136農NAME:2007/11/28(水) 21:28:27
覚えたから受かるという試験ではないようなので、合格者の話をお聞きに
なるがよいと思われます。
137農NAME:2007/12/11(火) 01:19:32
>>131
古いのにコメントするのもアレだが、
はっきり言って農学じゃあ弁理士も使えない。
工学、化学系ばっかりで生物学系の特許なんてほとんど無い。
んで、全ての士業に言える事だが、これからは弁護士が増えてくるので、
職域が侵食されていく。
一般人は特許だろうと何だろうと、弁護士に頼んだほうがいいと思ってる。
138農NAME:2008/01/25(金) 19:36:04
H19年度

難易度☆☆☆☆☆
会計士 司法書士 弁理士

難易度☆☆☆☆
税理士

難易度☆☆☆
新司法試験

難易度☆☆
行政書士 社労士 日商簿記1級

難易度☆
宅建 日商簿記2級

139農NAME:2008/02/03(日) 17:12:45
どうせなら、音を立てて日本蕎麦を食べられる環境を作ろう。

「名ばかり管理職」の判決が出ましたね。
判決文を探したらこんなところにありました。
http://analyticalsociaboy.txt-nifty.com/yoakemaeka/files/mcdonald.pdf
140農NAME:2008/03/16(日) 12:06:24
産業構造審議会知的財産政策部会弁理士制度小委員会報告書等の公表について
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/puresu/press_shingi_benrishi_houkoku.htm
<添付資料>
 1弁理士制度小委員会報告書の概要 <PDF 23KB>
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/puresu/press_shingi_benrishi_houkoku.htm
 2産業構造審議会知的財産政策部会弁理士制度小委員会報告書 概要版 <PDF 86KB>
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/puresu/press_shingi_benrishi_houkoku.htm
 3産業構造審議会知的財産政策部会弁理士制度小委員会報告書 <PDF 260KB>
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/puresu/press_shingi_benrishi_houkoku.htm
産業構造審議会 知的財産政策部会 弁理士制度小委員会
報告書(案)の概要に対する意見募集
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/iken/iken_singikai_benrisi.htm
産業構造審議会 知的財産政策部会 弁理士制度小委員会報告書(案)の概要<PDF
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/iken/iken_singikai_benrisi.htm
弁理士関係法規及び日本弁理士会会則
http://www.jpaa.or.jp/about_us/information/regulation.html
141農NAME:2008/03/16(日) 12:53:34
司法書士は、いずれ、というか既に職業として成りたたくなりかけてるよ。
事務職系の資格、特に定型的な仕事はIT発達すりゃ仕事なくなるのは当然で。
だから小額訴訟とかはじめてんじゃないの。これもまた弁護士の職域を侵食するのか、場合によっては、役目終えて、他の資格と統合みたいなね。
医者だって、不足してっから、コメディカルの人たちに免許与えようなんて話でてるし。
142農NAME:2008/03/24(月) 22:08:19
143農NAME:2008/04/13(日) 22:48:33
そもそも農学部で弁理士とか無理じゃね?
求人見てみろよ
144農NAME:2008/04/24(木) 20:49:51
磯野特許事務所のホームページ
http://www.bekkoame.ne.jp/~isopat/
磯野国際特許商標事務所 ホーム ページ
http://www.isonopat.gr.jp/
原謙三国際特許事務所 - [大阪・東京事務所]
http://www.harakenzo.com/index.shtml
正林国際特許商標事務所
http://www.sho-pat.com/
山本秀策特許事務所
http://career.shupat.gr.jp/
青和特許法律事務所
http://www.seiwapat.jp/recruit/
新樹グローバル・アイピー特許業務法人
http://www.giplaw.com/recruit/index.html
朝日奈特許事務所
http://www.brevat.com/japanese/index.html
坂本国際特許事務所
http://www.sakamotopat.com/index.html
145農NAME:2008/04/24(木) 22:03:22
まじレスすれば、農学部の勉強にさして興味がもてなく、将来は資格でもと
考えた段階で、農学部は単に大卒資格を得るところと割り切ること。
どんなに研究室で悪口を言われようとも、受験一色でまい進すること。

特許の過半は電気、機械に関することだから多くの農学部生には弁理士は向かない。
146農NAME:2008/04/24(木) 22:12:19
転部したらいんじゃね。
147農NAME:2008/04/25(金) 19:14:30
ただ、経済学部に転部しても会計士、税理士向けの授業はやっていない。
時間をとられる実験がないのがましな程度。
148農NAME:2008/04/27(日) 07:02:00
磯野特許事務所のホームページ
http://www.bekkoame.ne.jp/~isopat/
磯野国際特許商標事務所 ホーム ページ
http://www.isonopat.gr.jp/
原謙三国際特許事務所 - [大阪・東京事務所]
http://www.harakenzo.com/index.shtml
正林国際特許商標事務所
http://www.sho-pat.com/
山本秀策特許事務所
http://career.shupat.gr.jp/
青和特許法律事務所
http://www.seiwapat.jp/recruit/
新樹グローバル・アイピー特許業務法人
http://www.giplaw.com/recruit/index.html
朝日奈特許事務所
http://www.brevat.com/japanese/index.html
坂本国際特許事務所
http://www.sakamotopat.com/index.html
149通りすがり:2008/05/14(水) 06:37:07
事務所勤務だけど、そういえば、周りに農学部出身っていないな。
大学のとき、成績わるくて農学部いけなくて、結局理学部すすんだ
おれとしては、農学部なら、もっといい仕事に就けるとおもう。
そんなに、弁理士に魅力ないって。
150農NAME:2008/06/11(水) 11:44:38
結婚相談所が認める高学歴

エリートネットhttp://www.sincerite-elite.com/member_registration.html
※会員登録申請の前に、まずは会員資格をご確認ください。★低学歴お断り

B. 以下に列挙するステータス職にお就きの男性の方
1. 医師 10. 政治家
2. 歯科医師 11. パイロット
3. 獣医師 12. 公認会計士
4. 会社経営者 13. 司法書士
5. 弁護士 14. 一級建築士
6. 裁判官 15. 大学教授
7. 検事 16. 国家公務員T種
8. 弁理士 17. 勤続年数 5 年以上の役員・管理職の方
9. 税理士

ここら辺の資格目指せ
151農NAME:2008/09/12(金) 10:01:29
どれもきついっす・・・
152農NAME:2008/10/22(水) 14:57:24
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224553668/l50

ほい、この人農工大出身だとさ。
153農NAME:2008/10/29(水) 05:11:57
す、すごい。
154あるケミストさん:2008/11/07(金) 18:56:19
学生の時クソ真面目に(モラル的クソ真面目であって、力をつける勉強クソ真面目でない)過ごすんじゃなかった。

女たくさんいて、暇だったんだからもっとオマンコしとけばよかった。
155農NAME:2008/11/11(火) 15:02:11
俺獣医師だけど大学在学中に税理士資格取ったよ
将来開業するために軽い気持ちで簿記の勉強しようと思ってやってたら面白くなって税理士の勉強もして取った
今は獣医として働いてるよ
税理士免許は開業した時に少しでも役に立ってくれればいいかと思ってる
趣味でやるとプレッシャーもない分勉強が楽しくできたよ
156農NAME:2008/11/21(金) 04:10:25

税理士として登録するためには試験合格とは別に実務経験が2年必要だから
大嘘。
簿記、会計の知識があって損することはないのは事実。
反対に環境、生態などの広く浅い知識は生活をする上では何の役にもたたない。
157農NAME:2008/11/30(日) 05:30:01
>>156
筆記だけ合格したってことだろ
それくらい分かれよアホ

税理士も勤務じゃ月20万くらいだし知識だけならきっと役に立つよ
158農NAME:2008/11/30(日) 13:31:48
資格試験を目指すのであれば早めに農学部は大卒資格を得るところと割り切りましょう。


159農NAME:2009/01/19(月) 22:59:50
平成19年度 新司法試験大学院別合格者数
-----------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
-------------------------------------------------

平成19年度 公認会計士試験合格者出身校トップ10
-------------------------------------------------
1位 慶応大407
2位 早稲田大293
3位 中大150
4位 明治大105
5位 神戸大105
6位 同志社大102
7位 東大99
8位 一橋大94
9位 京大73
10位立命館大71
-------------------------------------------------
160農NAME
資格試験を目指す前に、先行きが不透明になると資格試験を目指す人が
増えるけど、合格体験記を書ける人は少数であり、挫折者の方が圧倒的に
多い。
また、試験に合格してから一人前になるのに更に5.6年はかかる。
受験を決意してから10年かかるのを覚悟してからにしましょう。

森林のように最初から就職が期待できない人ならともかく、普通に会社
勤めの道を選んだ方がずっと安定している。
業務の延長で働きながら10年計画で目指す分には大いに賛成しますが、そういう
我慢、努力ができる人は10人に一人くらいなもんでしょう。