1 :
[Fn]+[名無しさん] :
2007/02/11(日) 03:27:13 ID:au9gxrzl
922じゃなく992か…
5 :
前スレ>>992です :2007/02/12(月) 11:44:51 ID:tvrOJv3N
前スレでは、すれ違いにもかかわらずいろいろアドバイスありがとうございました。 >3 誘導先をよく読んでからチャレンジしてみます。
誰かノートPCの内臓FDDベイにHDDを乗せちゃった人いませんか?
>>1 乙。
>>6 やったことないけど、ケーブルの引き回しが大変そうだなぁ。
CDDだったらキットも出ているね
9 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/02/16(金) 23:05:55 ID:krhWITal
ソーテック winbook U270 今までは プライマリー マスター にHDD スレイブにCDRW CDRWドライブをTEACのCDドライブに差し替えますた 起動させると CDドライブがプライマリー マスターで認識してしまって HDDを全然認識してくれません CDドライブのケーブルを抜くとちゃんと プライマリー マスターで認識します CDドライブにジャンパなんか付いてませんし どう設定すれば良いのでしょうか バラすだけでもかなり疲れますた ようやく組んでこのありさまです・・・気が狂いそうです ぐっすり眠りたいです・・・ よろしくお願いします
11 :
9 :2007/02/17(土) 00:13:50 ID:k8lULido
>>10 おー 神速レス感謝です
うわー こりゃかなりキテますね
寝てる場合ではないようです(w
徹夜になりそうです(ww
ありがとうございました m(_)m
ノートPCの薄型光学ドライブを2.5インチハードディスクに換装する変換アダプタとマウンタって見かけなくなったな。 ircubeのも無くなったみたいだし。
ちらしの裏にでも貝テロと突っ込んどく
14 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/02/25(日) 08:36:07 ID:Ps33k2LO
ノートパソコンのキーボード、使っていくとテカリが出てきて、指が引っかかって打ちにくくなってくる。 プラスチックのコーティング剤みたいなの塗ったら、多少はましになるかな。どなたか、 良いコーティング剤とか知りませんか?
キーボードカバー最強。 レッツノートのY使いが言うんだから間違いない。
16 :
14 :2007/02/25(日) 12:00:24 ID:Ps33k2LO
キーボードカバーは何度か試したことあるけど、全然慣れなかった。 すんません。
18 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/02/26(月) 01:01:54 ID:KhjeoiVE
鼻の脂を塗りつける。 二三日 お風呂に入らない股間のヌルヌルが一番
19 :
14 :2007/02/26(月) 05:16:12 ID:Y0qXrXyw
外付けも何度か購入して試したことあるけど、パソコンの手前とかに置くと、 画面が遠くなってしまって慣れなかった。横に置くと首ひねって画面みないと駄目だし。 ぬるぬるにはならないから、ごめんね。 模型板とかで聞いた方が良いかな。
20 :
14 :2007/02/26(月) 05:25:58 ID:Y0qXrXyw
21 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/02/26(月) 07:43:00 ID:e/VUX7Wf
ダイナブックのサテライトJ31にDothanのPenM1.6Gを換装したんですが、何故か598MHzまでしか速度が出ません。 CPUクロックを最大にしたいんですがどうしたらいいんでしょうか? 元はBaniasのPenM1.5Gが載っていました。
東芝はBIOSチェックが厳しいらしいねえ。BIOS最新で駄目なら無理だろう。 実は俺もJ31を持ってて換装考えてたんだが、止めとくわ。 貴重な情報ありがとう
やっぱBIOSに問題ありですか。 BIOSの更新あるか見てみます。
念のためだけど、今挿してるのってSL7EGの725だよね、SL86Mの730じゃないよな?
そうです、725の方です。 CPU-Zでも確認済みです。 んで、BIOSの更新見たら既に最新のものが入っていていました。 けどBIOSはJ30〜J32共通の様で、J32ではDothanの1.6が乗っているのでBIOS以外で何かあるのかな・・・。
ヤフオクでJ31だかJ32に、Dothanの1.8Gを載せて出品してたのを見た BIOSがJ32と共通なら、マイクロコードの問題じゃないので、可能だと思うのだがなあ
27 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/02/26(月) 18:31:13 ID:fL4ASGiy
21です。 J32のドライバに入れ替えたりしたんですが、結局598MHzでしか動かず断念。 んで同じPenM1.5GのThinkPadR50にCPU付け替えました。 こっちは問題無く動作しました、つーか起動から明らかに速くなってる。 πは1分5秒 → 50秒まで早くなりました。 J31は余ってるCeleronM370を載せる予定。
28 :
21 :2007/02/27(火) 07:09:35 ID:GQSChCvI
>>26 チップセットも同じなんで動く筈なんですけどね、何が駄目なのか分かりませんでした。
とりあえずセレM370載せて動きましたが体感的に変わらず
πは1分6秒 → 1分2秒
CPU買ってまで載せ変えるもんではないですね、暫くこれで行きますが。
>>28 すべての東芝のノートPCがそうなのかは知らないが、多くの物は他のメーカーのノートPCと違って
BIOSにCPUセットテーブルが1セットしか保持されてないんで、違う倍率のCPUを載せると
最低動作固定になるよ。
これをちゃんと動かすにはCPUセットテーブルを換装後のCPUにあわせた物に書き換える必要があって
その為のツールはネットに転がってる。ただ、J30シリーズに使えるかどうかは保証できないけどね。
30 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/02/28(水) 10:52:23 ID:a/sUuDNp
>>29 それは初耳でした。ThinkPadはそういうのが無かったんですね。
ちょっと調べてみます、どうもです。
>>25 BIOSのflashだけでは駄目な模様
例のツールを落としてみたが、やはり書き換えが必要だと書いてあった
マルチになってしまうかもしれませんが…ご存知の方いたら教えてください。 富士通のNB10ARを未だ現役で使ってるんですが、この間液晶が逝きました。 修理代も新品も買えないので、安モニターを買って接続して まあまあ無事に使ってるんだけど… こうなってくると液晶が邪魔。外したい。 外し方自体はメモリ増設の時に調べたので一通り分かるんですが、 ソフト的な事が不安で…液晶外してフタ閉めて、よく分からないけど BIOSとかが「モニターなくね?動くわけなくね?」みたいな感じに なると思うと外せません。誰か詳しい方、ご教授下さい。
>>32 (´・ω・`)やってみればええがな
多分、問題なく動くと思うけど
>>33-34 マジっすか。何か動かないかもみたいな意見もあったので…
とりあえずやってみます。ありがとうございました。
36 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/03/02(金) 02:00:40 ID:XEdRPqR3
>>35 他の機種なら普通に使えたけどその機種はわかんね
駄目なら戻せばいいしやってみてそんはないはず
37 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/03/03(土) 12:53:15 ID:vYe5nQYP
ThinkPadのR50eにSXGA+のFlexViewを載せようと思い液晶と対応のLCDケーブルを買ってきました。 起動してみると液晶は点いているのですが何も表示されません。 Fn+PgUpでキーボードライトも点くし、明るさの調整も出来るのですが何が問題なのか分かる方いませんか?
38 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/03/03(土) 20:27:37 ID:uCTpe1+I
FMV-612MG3のファンを掃除したいのですが、開け方がわかりません ファンが掃除できるところまでの開け方を教えてください よろしくお願いします
>>38 にお願いされちゃった、テヘッ。どうしよう。
ノートPCというかDVDドライブなんだけどここでいい?
知り合いのオサーンがNEC PC-LL9305DのHDDを交換しようとして
内蔵のDVDドライブUJDA740のトレイまでバラしてしまい
元に戻せないと持ってきたんだけど直せる?
ぐぐると換装が多くてこれみつけたんだけど
トレイまではわからない。
http://www10.plala.or.jp/HIRU_182/hiruya-pc.html 組み直してみたらCDは回るときもあるがピックアップは動かないようだ
あとトレイ押し込んでもロックされないときがあり
電源も落ちる。ドライブ外すと落ちないようだが
バラした状態で持ってきたから元の状態しらないし
このオサーン自分でできなくていつも人に頼んでいるのに
なんでDVDドライブのトレイまでバラしたんだよ(;´Д`)
UJDA7〜はびっくりするくらいの欠陥品だから窓から投げ捨てろ
>>44 そうなのか。
じゃ、オサーンには修理にでも出したらと言っておくかな。
(´-`).。oO(ドライブ交換しろと言うとまた壊されたり
突然これに変えてくれと持ってきても困るしな。)
飯ぐらいたかってもいいと思うが
俺なら縁切るな、そんなバカなオサーンは。
ノートの分解、改造に必要なものは? ネジロック、上等なスクリュードライバー、照明、ねじ刺し台かな。 スリーエムの締め付けトルクの2割増しの保持トルクのネジロックが便利。 強力なやつは外せなくなる。
>>48 >ネジロック 自分で使う分には不要
>スクリュードライバー -> 精密ドライバー
あとは、テレフォンカードみたいなカード一枚
51 :
43 :2007/03/06(火) 17:12:16 ID:/7GtYT/+
俺なら工具にギターピックを追加するw 液晶ベゼルや筐体の分解の時に、以前なら指を突っ込んで爪でグイグイやっていたんだけど これやると爪が割れたり開いたりして2〜3日痛かった(ノД`) でギターピックなのだが、爪と同じような硬さで筐体を痛めにくいので分解時には重宝しております。 はめ込んであるガワを外すのにも使いやすくてオススメ
俺はシックネスゲージ派だな。
俺はただ愛のみを工具として素手でのぞむッ!
お前らには南斗聖拳は極められん
>>51 いろいろ大変そうだな。
まぁ、器用貧乏のお人よしって感じが文章から見えてくるよ。
俺は両親からテレビとビデオの配線何とかしてくれといわれたことすら
突き放して業者の電話番号を教えてやるタイプだからお人よしの気持
はサッパリ解らんけどね。
まぁ、せいぜいタダ働きに頑張ってくれたまえ。
>>57 胴衣。
けど、
>>56 みたいな子に育てた覚えはありません! By母ちゃん。
>>57 ただ、一度聞かれた事に答えてしまうと、結局全部面倒を見るハメになるんだよねぇ・・。
俺は、有る程度教えたら次からは何らかの見返りを求めてる。
(同じ質問してくる人間多いんだもん・・・)
60 :
43 :2007/03/11(日) 11:43:20 ID:8QLETCDJ
>>56 >>59 一度PCの調子が悪いからと断ったんだけどね。
あのオサーンにぶくて断られているのに気がつかないのか
忘れるのか数日するとまた頼んでくるんだよ。
親も知り合いで断りにくいし。
漏れも前回断ったのにと思いながら引き受けてしまうんだがorz
どなたか、satellite2270のCD-ROMの外し方教えて頂けますか?クグッテ見たけど解りません。 キーボードを外してCD-ROMまで行くのですが取り外しネジが見あたりません、、、??? 左側の縦長にスリットに何か見えますがネジでは無いようです。 皆さん宜しくお願い致します。
だが断る
>>61 前にジャンクの奴分解したことあるけど、めんどくさい。
裏ブタのネジ、背面のネジはずして、ディスプレイも外す。
それで上部ケースを外さないと、ご対面できなかったような。
ディスプレイのフックをひっかける所に隠しネジがあるので注意
satellite4030Xなら分解した事あるが少々めんどくさかったなぁ PC初心者ながら分解楽しんでます
クグルってのは初見だ
>>63 >>64 有り難う御座いました、結構面倒臭いですね!!
他の機種のように簡単に抜ける積もりでいましたが
残念です。外付けのドライブ買って来ます!!!
ノートPCのPen 4-M機で超冷却でオーバークロックができないかと興味本位で実験。 NEC Note PC 2002年モデル CPU ― Intel Mobile Pentium 4-M クロック ― 1.2(1.8)GHz クリティカル―100℃ (Mobile Meterにて) パッシヴ冷 ― 70℃ (Mobile Meterにて) 無操作時平均温度―45℃ (Mobile Meterにて) MAX温度 ―70℃ (Mobile Meterにて) ―用意したもの― 温度計測ツール ・Mobile Meter 速度計測ツール ・CPU-Z その他 ・エアダスター エアダスターを逆さにして噴射した場合、そのほとんどが液状のガスが出てくると思う。 で、ものすごく冷たいと思う。(当然、火気厳禁) 今回、そのガスを利用してCPUコアの超冷却を図ろう。と思った。以下、その内容と結果。 自分のノートは、キーボード外したらヒートシンクとヒートパイプが2/3顔を出す構造で、 ヒートシンクは銅のヒートパイプでCPUコアの熱を銅のヒートシンクまで誘導し、ファンの風を当てて冷却する構造。 丁度、CPUコアの真上であろう部分のヒートパイプにエアダスターのチューブを近づける。 そして、液状のガスが基盤に飛ばないようティッシュでカバー。 エアダスターを逆さの状態でゆっくり噴射。(液状のガスが出ているのが分かるぐらいで) 温度が下がり始め、ファンも止まった。 クロックの変動は無し。 温度が1℃まで下がったところで、しばらく変動無し。 で、急にファンが回りだし、温度を見たら20℃。 挙句の果てにパッシヴが働きその後、すぐに温度が上がり、Mobile Meterで255℃と表示された途端に緊急シャットダウン。 実 験 糸冬 了 ―感想― ノートPCは、マイナスの温度までは測ってくれなかった。それどころか、異常な温度を表示。 ノートでは難しいですね・・・。オーバークロック。
あ、間違えた・・・・ まぁ、いいか。
69 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/03/16(金) 00:30:41 ID:OU1aLSct
>>67 おまいはいったい、何処に書きこみたいんだ?
>>67 よくわからないが、金冷法みたいなもんか?
71 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/03/16(金) 01:05:29 ID:zXJUAWhi
>>67 みたいなうっかり八兵衛がマシンを破壊しないことを祈る。
72 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/03/16(金) 15:05:14 ID:7peqJXPn
>>67 凄いわ、その実験ww
折なんかノートはクロックダウンして使うのが基本だから感心する。
75 :
67 :2007/03/17(土) 00:20:14 ID:VUBxCQqH
>>74 実は、このPCがメイン機なのですよ・・・。
イイ!ワラタ >75
てか、何がどうオーバークロックなんだろ?
掃除の為に分解してキーボードをはずしたら 「p ; :」あたりの文字の入力がおかしくなっていしまいました pを押すと「-」になります。 機種はSHARP PC-MC30Fです。 キーボードを接続するペラペラのやつもしっかりはめてあります。 どうすればよいでしょうか?
>>80 ペラペラの「p ; :」あたりにゴミがあったり茶色になってたらしてたらそれが原因かも
82 :
80 :2007/03/25(日) 23:13:01 ID:PHZ1Jh4q
>>81 ペラペラの所を掃除したけどダメでした。
のんびりと原因さがして復活させてみます
83 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/04/02(月) 19:30:36 ID:XDM1nOwt
スイマセ〜ン ハードディスク載せ換えてデータ(OSも含)をお引越しさせるときは専用のソフトかなんかないとダメですか?
>>83 さういふれべるの人は、ハードディスク換装とか考えない方がいいよ。
85 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/04/03(火) 05:49:07 ID:F3nft6hj
xcopy32があれば、何でもできる。 永遠にな。
>>82 あとは線が細くなっているところとか怪しいところを
補修液や鉛筆でなぞると直るかも。
88 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/04/04(水) 05:38:49 ID:9XmY9ssK
>>88 フリーじゃないが君も今すぐに使えるファンキーなツールさ。
一度使ったら手放せないぜ。
俺のポンコツもコイツのお陰でまだまだ現役だ。
おっと、実行前にドライブレターはちゃんと確認しとけよ!
>88 を中国4000年の秘法で占ってみたあるよ。 とてもたまされやすいタイプあるよ。 xcopy32はDOSやWin95に入ってたコマンドあるよ。 win3.1/win95/win98まであたりならもんたいなく ピーコできたあるよ。 これに懲りたらきちんとOSとか書くようにしるあるよ。 知識がたりん人はTrueImage金たして買うあるよ。
91 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/04/13(金) 23:17:39 ID:nKuFKoZQ
皆さん、ノーパソパーツ用の足りないネジって、 どうやって調達してますか? 小さい奴で、いちおう見本はあるので 「これと同じのください」とは言えるんですけど、 たとえば日本橋とかいけば、 そういうネジの店ってあるんでしょうか?
>>91 今は大阪に居ないから知らないが、ナニワネジって店なかったっけ??
はぁ?ホームセンター行けばあるだろ、アホか。
>>93 ホームセンターに、ノート用の小さいネジが揃ってるとは到底思えないんだが・・・・
>>94 場所によるけど扱っているところもありますよ
んでも螺子屋に行った方が早いかもしれませんね
一個二個単位の販売は行っていませんが安く手に入れることができますよ
と螺子屋に勤めていた俺がここに登場
96 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/04/13(金) 23:50:42 ID:461Tr/7n
最悪の場合は同系完全ジャンクを
dynabookならチチブデンキ…アキバだけど。
98 :
91 :2007/04/14(土) 00:08:19 ID:TeuXK+v5
>>92-97 皆さんアドバイスありがとうございます。
いちおうネジ通販サイトとか見たんですが、
なんかすごい用途が広そうでとっかかりがなくて……。
ひょっとしたら最初から特殊なものかな、という気もして。
とりあえずホームセンターとかネジ屋探してみます。
100 :
94 :2007/04/14(土) 00:37:48 ID:PrApTH/4
>>95 確かに場所にもよるだろうけど、圧倒的に揃ってない所の方が揃っている所より
多い気がする。まぁ、一番確実なのは同系列のジャンク品を買うのが良いんだろうけど・・・
>>12 > ノートPCの薄型光学ドライブを2.5インチハードディスクに換装する変換アダプタとマウンタって見かけなくなったな。
> ircubeのも無くなったみたいだし。
IR-NHD01ってもう手に入らないのかなぁ
1.8HDDじゃ遅いから内蔵DVDドライブのスペースに2.5HDD積めないかと思うんだけど・・・
小さいねじは・・・・ @ホームセンター A鉄道模型系の模型屋
103 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/04/14(土) 09:54:32 ID:ye28iPGY
さっきBIBLOスレに書いたんですけど、こっちの方がやっぱり適当でしょうか と思い直して転載します。 古い機種なんですけど教えてください FMV-BIBLO LIFEBOOK 655NU8C/L のHDDの調子が悪くなったので換装しようと思うのですが、この機種は HDDどこに格納されているんでしょうか? これまでもlavieやvaioの換装経験はあるのですが、いずれもHPで事前に 内部の状況や換装手順を調べてから行ってきました が、今回はぐぐってもそれらしき情報が見あたら無くって ご教示のほよろしくお願いいたします
FDDの横
107 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/04/15(日) 16:19:13 ID:kOGdoEdr
パソコンは素人に近いので一読者でしたが、修理成功したので一回参加させてください。 友人のNECノート(ジャンク)から煙、同時にPCはダウン。 基板上のタンタルコンデンサと隣のタンタルコンデンサが焼失。 近くのコイルを新品に交換し、コンデンサを交換して復活。 コイルの短絡が原因でした。 コンデンサが焼けて交換してもまた同じコンデンサが焼けてしまいます。 このパターン、結構世の中で起こっていませんか?コイルはこの手の不良が結構多いのですが。
自分の文章を読み直してみよう
>>107 そういうのは修理成功とは言わないと思う
>>109 >>107 の文章があまりに分かりづらいが、修理は成功してると思う
最初はコイルに原因があることが分からず、取りあえず焼けてるタンタルを取り替えた。
それでもまたタンタルが焼けてしまうので原因を探したところ、コイルがダメだったってことだと思う。
111 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/04/15(日) 21:56:39 ID:kOGdoEdr
ほんとですわ。下から2行目を2行上に移して下さい。すんません。
http://img8a.atura.jp/bbs/16701/img/0001940925.jpg hpのOmniBook XE3を鯖として使っていたのだがHDDが熱くなるので
キーボードを外しむき出しにした上でHDDの上に余っていた自作PC用CPUクーラーの
ヒートシンクを乗っけてみたところ10度以上下がった。
HDDのラベルを剥がしてシリコングリスで密着させればさらに冷えそう。(面倒だからやらないが)
この機種はノースの上にHDDがあるという最悪の構造で今まで2回もHDDが死んでいる
のだがこれで今回は長持ちしそう。
勘違いかもだけど400MHzのK6-2って倍率最低の設定で400MHz動作じゃなかったっけ?
>>114 はい。旧x2設定でx6動作です。それを含めて全バスクロック、全倍率を組み合わせましたがNGです。
ただし、本体未改造だとBF2設定が出来ないので、x4.5〜x5.5はやってません。
>>113 K6-2の350MHz以上ををWindows95で起動する場合って、修正パッチを入れる必要が無かったっけ?
(ソフトのタイミングループで失敗するってやつ)
ただ、BIOSで止まってるって話だから、他の原因もあるかも知れないね。
載せ替え前にBIOSのアップデートとかしたんかいな? ノートじゃないが昔ペンタ120のマシンにK6-2/400載せようとした時に BIOSで蹴られて下駄履かそうがメルコやIOの下駄付に代えようが どうしようもなかったことがあるけど(諦めてMMX200)
>>117 メーカー品のノートだと、BIOSアップデートはあまり意味が無い気がするが・・・
(やらないよりはマシだろうけど。)
なんか懐かしい話でいいな この頃のノートにK6-2を載せる場合は500Mhz以上の2,0V駆動のやつを 400以下(366とか)で使うのか基本だったような気がしないでもするような
皆さんレスありがとう。やはり古いからズバリの経験者はなかなかおられませんね。
>>116 それは起動ロゴの非表示で回避できるとの情報があったのでそれだけはやってます。
しかし、試した400AFRでは正直95の起動に行くパターン自体が少ないので、仮に起動しても安定動作は
望めないとして諦め、パッチはやってません。
>>117 ,118
メーカー純正のBIOSアップは1つ出てましてそれはやってます。ただ、初期のK6対応しか考えていないようです。
K6である事だけは認識しますが、一応マザーの設計上は66x3.5=233MHzまでなのでそれ以上は回路もBIOSも
対応してないんですよねw OEM元のサポートは切られています。
>>119 ううむ。やはりそっちですか。
>>113 の下のサイトでも新しい方がいいっぽい事を書いてありますね。
数少ない成功例が示されている
>>113 の上のサイトでは333らしいんで、これがMobile K6-2の333なのか
K6-2 333AFRなのか知りたいところです。連絡方法がないんで無理ですけど。
http://homepage2.nifty.com/sophia0/jisaku/thermal.html 明日にでもK6-2-P 450ADKが来る予定なのでまた試して見ます。
数年ぶりにK6/2-500@400MhzなCANON INNOVA3800FXを起動させたが ちゃんとWin98seが立ち上がった ナツカシス
>>121 INNOVA、同時期のお仲間ですね。K6は500ACZでしょうか?
と、おかげさまで同一マザー(MITAC MiNote 5026)での事例を検索するというパターンを思いつきました。
ショップブランドのデスクトップにもあるとか。色々詳しくなっても大した成果は得られないんですけどねw
長いチラ裏なので、読み飛ばして下さい。 長いこと活躍してくれてたFMV MG12B/Mが突然動かなくなった。 BIOSも立ち上がらずこりゃーメインボード逝ったかと思い、ヨド修理センターに見積もりだしたらメインボード交換で50k('A`)。 富士通のサービスセンターのオネーチャンに見積もり聞いたら、メインボード交換だと38k。 修理諦めて全て分解しちゃるwwwと思い、元に戻せなくてもいいやと分解してみると今まで到達出来なかったCPUまで拝めて満足。 グリスもきれいに全て塗り直して、ほこりも払って組み立て直すとやっぱりBIOSが立ち上がらない。 電話の切り際に富士通のオネーチャンが言っていたことをフッと思い出す。 静電気などが帯電(?)して動かない場合があるのでバッテリーとメモリーを全てはずし、数分置いてから電源入れてみろとのこと。 元に戻して電源入れたらOSまで立ち上がったよ〜ヽ(´∇`)ノ でもブルスク多発してやっぱり落ちる('A`) まさかと思い、memtestしてみるとエラーは出ないがたまに勝手に再起動する。 2枚あるメモリーを付けかえてると1枚にしたら安定した!ワーイ \(▽^\)(/^▽)/ ワーイ メモリーのせいか、メインボードのせいなのかまでは切り分けしてないが、とりあえず忙しいのでしばらくこのままでいく。 ヨドが外注してる修理センターがけっこうボッタクリだったこと、富士通サービスセンターは恐るべしだったこと、 分解スキルも少しアップしてトータル満足です。おしまい
ダイナSS M200だけどpenM1.4G→2G換装が可能らしい事を最近知った 1年ほど前に報告された?らしいのだが 色々調べて探しマクリ最新BIOSと2G対応BIOSへの書換TOOLも入手した ところがSS M200に対応しているpenMの2Gが判らない怪情報はあるのだが SS M200のCPU換装体験者いないかな???
>>126 「penM1.4G→2G換装が可能」
が怪情報ではないことは確かなのか?
CPUファンが逝かれた。 去年くらいから怪しかったのを騙し騙し(掃除したりして)使ってきたが、ついに停止! 稼働時間は4〜8時間/日で約4年でした。 やっぱ部屋が埃っぽいのが原因かなorz 今回は交換ファンを準備していたんで助かった(次の予備も発注済み)。 皆さんもCPUファンとか結構交換してますか?
4年使えば充分なので新しいのを買う人のほうが多いかもね
>>127 ToshibaUSAのBTO販売で2Gがあるし中古も出回っている
1.4Gから2Gに換装した報告もあるらしい・・・ってのが怪情報か?
>>130 やっぱそういうモンですか?
セレ2.4GHzでネットやるには充分過ぎる感じなんで、
買い換えという発想は有りませんでした。
>>126 =
>>131 いや、「1.4Gから2Gに換装した報告もあるらしい」の部分は信用してるのに
どうして「SS M200に対応しているpenMの2G」については
怪情報と言うのか疑問に思っただけ。
調べた結果、何らかの情報があったんでしょ?
>>133 ググレば1・2分ですぐに判ったぞ。本当にちゃんと調べたのか???
はっきり言って、君のスキルでは無理だ。止めとけ
136 :
135 :2007/04/21(土) 19:39:40 ID:wGDNhsfq
PEN755の2GはBTOでリリースされているからOK?つまり1.4Gと同じMBってことか?
138 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/05/09(水) 04:03:01 ID:KRAJMZ86
VAIOのGR5Fなんですが右側のヒンジが壊れてしまいました。後だんだん暗く なってきたので蛍光管も交換を考えているのですがこの機種を分解したこと のある人いらっしゃいますか?
140 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/05/12(土) 09:41:17 ID:oHd4pzKT
ニートPCのモニターのブラックライトを交換したいのですが、素人でも簡単に交換できるのでしょうか? 素人といっても、プラモデルぐらいは作ったことがありますけど。。。。 機種はシャープのメビウスです。
141 :
原巨人人気&プロ野球人気両方とも人気上昇中 :2007/05/12(土) 10:00:23 ID:Ci2xRq8a
ノートPCの分解・改造する時はくれぐれも機械オンチではない人がしてください!! また、文系の人はしないで理系の人が分解してください!! で分解できたら、新製品の開発に役立ててくださいw
>>140 田宮の電子工作が出来ればOK
ただまぁ、最初はぶっ壊す覚悟で・・・ってニートPCってwwwwwwwwwwwww
>>140 まだあなたには無理そうです。
もう一度お考えください。
144 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/05/12(土) 19:36:51 ID:SJyWkzpb
>>140 まずは、少しずつ慎重に分解してみましょう。
交換したい部品を拝めるところまでいければ、交換できるのでは?
部品の入手については、とりあえずおいておいて。
ブラックライトってどこに入ってるの?
146 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/05/12(土) 20:26:02 ID:Ue57icVk
四次元ポケット
BKライトなら例の五反田の店の天井に入っていたぞ 向かいの席のオヤジのムキ出しのケツが蛍光色に光ってた
たった今、DVDドライブを外せたんだけど、 (不具合情報が多い UJ-811 ) 交換するのに、お薦めのDVDドライブあるかな? コンボドライブでもいいんだけど。 あとどこが早く手に入るかな?
順序が逆だろ…
>>149 そんなことないでしょ?
メモリとHDDの交換くらいならやったことあるけど、
DVDドライブは初めてなのよ。
だから、できそうならやろうかな?と思って、
外すだけはやってみたんだよ。
キーボードを外すなんて素人にはドキドキもんだたよ
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ↓
152 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/05/13(日) 00:28:53 ID:GKLjAUlT
電源部分の白い [三ニニニニニ三] ←こんな感じで端が銀色になってるやつあるよね これが抜けちゃってさ、バイクや車みたいに、片方を電源部分に刺してガチャガチャやると 電源入るようになったんだけど、これはどうすればいいんだろうか 電源装置(?)に差し込む上記AAみたいなのは店で売ってるのかしら??
>>151 (m´・ω・`)m ゴメン…
取付け可能なドライブ・・・というのがイマイチ (il`・ω・´;) ━ダラダラ
教えてもらったスレ覗いてみるねアリガト━(´・ω・`)人(´・ω・`)━ォ♪゙
日本語でおk
155 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/05/13(日) 00:31:20 ID:ZVLCJQPK
>>153 CS 絡みの話がほとんどだと思うが、最近のノートはCSばかりだから
それほど苦労しないのかな・・・・。
>>152 なんかよくわからんが、せめてPCのメーカー名・型番くらいは晒してくれ
157 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/05/13(日) 01:28:34 ID:GKLjAUlT
>>156 クソニーの VAIO PCG-GRS5/GRZ7シリーズ
電源の調子が悪かったため埃取りを実施したんだけど
電源付近の0.5mmピッチCUジョイナーってやつが外れてしまってさあ大変
先端を外れた端子雌部分にガチャガチャ差し込もうとすると静電気かなんかの影響で
やっと電源が入るようになったんだけど、こりゃなんとかジョイナーてやつを店で買ってつければ直るかな??
>>150 >>149 はそういう意味じゃなくて
先に下調べして、交換する部品揃えてからドライブ外せっていいたかったんじゃないか?
>>158 下調べってどこまで?
ネットでいくらか調べてから、
まず自力で取り外せるか試したんだよ。
無理ならやめとこうと思ったけど、
できたから交換することにしたのだわ。
慣れているなら、またはチャレンジャーならぶっつけ本番でもいいんだろうけど、
漏れみたいなのはまず取り外せるかどうかが問題じゃない?
で、先ほど教えてもらったスレで、
7540Aの購入が多かったので、
こいつにしました。Liteonとpanaも選択肢に入ってたんだけど、
もろもろの事情で今回は見送り。
スレ違は退散しますわ。゚+ハ゛ィ─ヽ(*´・∀・`*)ノ─ハ゛ィ+゚。
いつも途中でネジをなめてしまって最後までたどり着けない・・・
>>155 DV-W28SLなんかだと入りさえすればどうにでもなる。
昔の苦労が嘘のような、便利な世の中だ。
ぐぐれば自分と使ってるのと同じようなモデルの分解レポートをBlogに乗せてる人がいる そんなのがあればかなり容易になるな 概して、有名な機種ほど分解レポートが多くて分解しやすいとも
絵文字厨きめぇ
165 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/05/13(日) 09:29:09 ID:0lrAws0c
>>149 あってるだろ。普通。
それともなにかね。Webとかで、他力本願で下調べしろとでも?
スリムサイズの光学式ドライブって、マスター/スレーブのどっちになってるかってのは 店員に聞けばわかる?
ケーブルに秘密がある
168 :
166 :2007/05/13(日) 12:15:02 ID:jZFaf4LV
博打でUJ-811からAD-7540Aに変えたところ、問題なくつながりました 問題は、元のベゼルより小さいため、隙間が目立つことくらいです・・・
HDD交換したら、もしかしてOSを新しく買わないとだめ? リカバリディスクあればいいんかな?
171 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/05/15(火) 20:19:07 ID:3PSLZlpt
いいよ
172 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/05/16(水) 00:29:07 ID:I1KTobyR
>>166 実際に換装していないと判らないって事らしい。
同じメーカーの同じ型番のドライブでもロットが違うと変わるそうだ。
実際に試して見るしかない。
DV-W28SL 最強だな。
175 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/05/21(月) 14:54:52 ID:OEZFZXT5
ミゾが*の形のネジを回すドライバーが欲しいんだけど、売ってるもんなの? うちのdynabookE8/420CMEにそのネジが二箇所使われてんだよ。
トルクスドライバー(登録商標) ヘクスローブ(ヘックスローブ)ドライバー(一般名称) で検索
トルクスドライバ
真ん中にピン出てるトルクスもあるから気をつけて
>>177 >>178 >>179 サンクス!ぐぐったらウィキペディアに載ってた。
>簡単に開けられては困るような場所に使用される場合もある(より困難にするために、中央部に突起がある、「いじり止めトルクス」も使用される)
早速探してみるよ。
181 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/05/22(火) 19:33:53 ID:L/+GBFuY
いくつものジャンクPCを買って、修理したんだけど PCだらけになってきた・・ けど売りたくない みなさん修理したPCの使い道ってどうしてます? スレチだけどすまん
>>181 俺の場合
・上の子供に1台与えてYahooきっず
・下の子(3歳児)に部品取り尽くした残骸を与えて破壊用玩具
・カミさんに1台与えてネット、メール
・デスクトップマシンを尻目に自分のネット常用で1台
・無線LANで寝室に置いて寝床マシン
・予備マシン数台
どうみてもヘンな家庭です。本当にあr(ry
183 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/05/22(火) 21:50:19 ID:gCqC+chr
俺も一台はベットサイドにおいて、アダルトDVD用になっているな。
30台の再整備したPCをプチプチでくるんでトロ箱に入れて保管してますが何か、
186 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/05/23(水) 02:06:24 ID:TJnm34gR
東芝dynabook cxの東芝製hdd換えようとして富士通ドライブ買ってきたら 外装の形が違ってるせいでコネクタが全く刺さらない。 一旦フラットケーブルで出すしかないの?(T-T)
>>181 何でそんな事を聞くわけ?
自分で使い道くらい探せよ。人に聞くくらいならジャンクなんて買うな。
>>187 まあ目的もなくふらふらっとモノを買うことは誰でもあるだろ?
冷静にな。
>>181 P2P用は当然既にあるよな?
PCリサイクル法ができてからは自重している
デスクトップ本体とかは一般ゴミで処分可能だが、ノートの液晶だけはどうしようもないな。
普通に割って畳んで金ゴミとして出してるんだが
193 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/05/25(金) 21:57:49 ID:OXfMdcOx
畳めばおk
普通は、電車や駅に置き忘れて終わり
液晶は陰極管を分別するのが面倒
196 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/05/26(土) 22:26:28 ID:eXH3tPyS
NEC LavieL LL550/4D CPUとかHDDとか交換してある 時々軽くバラしてはファンを掃除してたりしてたんだが、 ふと「これ底面吸気で側面排気だから下の吸気口のあたりにもホコリたまってんじゃね?」 と思って初めてマザーまで取り外してお掃除してみた。 なんか、普段色々いじってたから感覚鈍ってたけど、ママンまで外すとなるとなかなかの緊張感で楽しかったwww 掃除して組み立てながら記念写真撮ったりとか、 で、アイドル時のCPU温度が48℃→44℃、シバキ時が72℃→65℃に ついでにファンもバラして軸のグリス塗りなおしてみたらとっても静かになった。 なんか夏もなんとかなりそう
軸のグリス、種類が違うの継ぎ足すとエマルジョン状態(参考:マヨネーズ)になっても知らんぞ
198 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/05/28(月) 22:49:52 ID:iJsny1fT
CDドライブに何も入れずに閉じると モーター?だけ物凄い勢いで回ってるんだけど どうすりゃいいの?
CDを入れると回りもしないってオチか?
>199 CDを入れると、同じ様に回転します(CDが入ってる分、音も凄いけど) 大きな音がする回転を 何セットか繰り返して停止します・・。 ぶっ壊れちゃいましたかね?
201 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/05/29(火) 14:21:22 ID:CF/k4RtQ
仕様です
>>196 ファンだけは数年に一回新品と交換し!
可動部を持つ部品は“摩耗”が有るからさ!
こまめに掃除しているから一般の人よりは持ちそうだけど
死ぬときはあっちゅうまだよ>ファン停止→いきなり高温→CPU/RAM等熱源付近あぼん
203 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/05/30(水) 01:05:04 ID:HS75k4Lj
HDDとCDドライブが同時に破損しました。 HDDは交換しようと買い置きがあるのですが CDドライブが壊れたままではOSのインスコ が出来ませんよね? 何か良い方法はありませんか?
CDドライブ挿せば?
205 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/05/30(水) 03:32:16 ID:HS75k4Lj
外付けCDではインスコ不可です...
モバイル板にCDドライブのないノートのリカバリを語るスレがあるから それみながら対策を考えろ
ネジが固くて分解できない(´・ω・`)
209 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/05/30(水) 19:30:24 ID:HS75k4Lj
自分で交換してみる事にしました。
★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F ・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
212 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/06/03(日) 12:44:00 ID:bOxabY6v
>>211 こんな所まで貼りにこんでも・・・アホか
うちの親父がどこかで
>>211 の記事を見たらしく
やたらと「小泉と安部は朝鮮人」と言っている。
正直黙れ、と。
それにしても親父はいつから2ちゃんねる知っていたのか・・・・。
前は仕事に必要なカキコがあるからとか言って専ブラ使わず必死でスレ探していたが・・・・。
壺は教えてあげたんだけど。
仕事に必要なカキコってなんだろう…
きっと親父は佐賀県庁勤務
つーか毛利元就の時代の血筋って… そんなんどーでもええやんw
217 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/06/08(金) 23:16:44 ID:IkI69ACv
今日DELL C400のバックライト交換しました ものすごくたいへんでした
218 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/06/08(金) 23:38:30 ID:IkI69ACv
DELL中古ノート総合スレの方、乙
220 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/06/10(日) 00:09:32 ID:MRyMJNO0
221 :
113 :2007/06/10(日) 22:54:36 ID:oTEdhBK7
>>220 ども。よもや今更レスが付くとは思いませんでしたw
K6を2つ試して失敗したんでくじけてます。MN370はマザーが違うので微妙ですけど、533AFXなら成功する
かも知れないですね。衝動的に落札してやってみるかも知れません。ありがとうございました。
VAIO2年半ぶりにばらしたら中がヤニで湿った埃だらけだった。 ファンがかなり静かになってCPU温度も平均60度前後だったのが40度前後に。 ただHDDの下に付いてるファンはかなり本格的にバラさないと掃除すらできないようで 少し悔しい。
223 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/06/24(日) 20:17:42 ID:a1pQmlA9
初心者質問スレから来ました lavie m LM700/1 か LM500/1を使っている方 キーボード下にある8連ディップスイッチの状態を教えていただけませんか たとえば1番のスイッチだけがオンになっているときは 10000000という感じで教えていただけると幸いです ディップスイッチの場所はキーボードをずらして左CTRLキーの下あたりに見えます よろしくお願いします セレ800からSPEEDSTEP対応PEN3に換装したいのです
交換しようとしてる機種の型番は?
225 :
223 :2007/06/25(月) 20:01:47 ID:FJKgIAdg
書き忘れました、LM300/1です LM300はセレロンですがLM500−700はSPEEDSTEP対応PEN3なのです なんとかLM300をSPEEDSTEPに対応させたくて質問しました。 手元にPEN3は用意しています
MendocinoからCoppermineに載せ換えできたっけ?
228 :
225 :2007/06/26(火) 12:10:36 ID:CCZ9MngT
lavie m LM300/1はCoppermineセレロンです 現在SPEEDSTEP PEN3を乗せていますが、これを乗せると BIOS設定メニューにSPEEDSTEPを使用するという項目が 出てきますが、使用するにするとHDDからブートしなくなります LM500/1もLM700/1もLM300とボディーが同じなのでマザーも同じかと 思いもしかしたらディップスイッチの設定が何か関係しているのかと 思った次第です OSは2000です
229 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/06/26(火) 20:55:15 ID:WZw1tGPp
最新版のbiosにうpだてした? で、一部機種はbiosをゴニョゴニョしないとPenIIIとかPen4-Mが乗らないとかっていう話を聞いたことがあるけど。
PenIIIじゃSPEEDSTEPの恩恵はあまり無いと思うけど。 バッテリー駆動のときに周波数下がるだけでしょ。
231 :
225 :2007/06/26(火) 21:27:37 ID:UXrLpIpP
最新BIOSです BIOS上ではSPEEDSTEP対応CPUを認識しているのでなんとかならないかなあと バッテリー駆動時間を延長したいためにSPEEDSTEPに対応させたいのです
>>231 BIOSの設定でspeedstepを使用するでブートしないのなら、
やっぱりVersaProと一緒。マザーにspeedstepの回路が無いと
思うよ。残念だけど。
BIOS自体は上位機種と同じものだったりするけど、無いものは
使えない。
233 :
225 :2007/06/26(火) 23:09:20 ID:UXrLpIpP
そうですか、諦めがつきました ありがとうございました
すいません。質問させてください。 vaio PCG-RF55/Bを使用しているのですが、DVD-ROM ドライブが壊れてしまい、 交換しようかと探したのですが、純正ドライブのSBW-241が見つからず、 同じquanta製の、DVD-ROMドライブ SDR-081はありました。 このドライブで代替出来るのでしょうか?
すいません。型番を間違えました。 修正 vaio PCG-FR55/B
>>234-5 使用しているOSにもよるが同系の薄型ドライブならドライブを製造している会社に拘らず
同じようにくっつくと思われ。(そのまま使えばベゼルが合わずに少々凹むだろうけど)
ただ、糞ニーのVAIOだから保証は出来ない。
>>234 マスター設定、スレーブ設定で、何かゴニョゴニョする必要があるかも。
同じ型番でもあるみたいだから、運に任せるしかないんじゃないかね。
>>234 ヒント:ダイソーの台所用アルミテープ、ドライブの47-48Pin
239 :
連投スマン :2007/06/27(水) 21:58:24 ID:g9hY7NWR
アルミテープじゃなくても、半田でもおk
きみら親切だな・・・
>>236 糞にー('A`)
俺・・・4年前までは・・・立派なソニー信者だったんだ。。。
>>237 お店に行ったら同じ事言われました(´・ω・`)
マルチすまん
>>238-239 47-48pinを使えないようにすればいいのでしょうか?
とにかくヒントサンクス(`・ω・´)
何か裏技っぽいですねそれは電圧とかの関係なのでしょうか?
>>240 俺もそう思います(´ω`;)
さらにヒント:場合によっては47-48Pでなくても良い。例えば、47-45Pとか。
47PinをVCCorGNDに落とすことで何かが変化す(ry
おい、ヒント与えすぎだw
246 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/06/28(木) 09:26:41 ID:O3Mc3KaB
君たちはいい人だ 換装報告すべし
247 :
241 :2007/06/28(木) 23:57:30 ID:p/dhQLup
住人さんの善意に感謝しつつドライブを取り寄せて(\2400) ようやくvaio復旧する決意が出来ました(`・ω・´) 僭越ながらしっかり報告させていただきたいと思います 追伸 今さ言うのもあれなのですが・・・実はHDDも壊れて(´・ω`;:::...
そのパソコンは窓から投げ捨てて、新しいの買え
VAIOなんか直すくらいなら新しいの買え
先生!俺の1.46GHzのCeleronを他のCPUと交換させるとしたらどんなのが適当ですか?
>>251 Core 2 Duo T7x00
xは偶数
> 1.46GHzのCeleronを他のCPUと交換させるとしたら ___ ━┓ ___ ━┓ / ― \ ┏┛/ ―\ ┏┛ / (●) \ヽ ・. /ノ (●)\ ・ / (⌒ (●) /. | (●) ⌒)\ /  ̄ヽ__) / | (__ノ ̄ | /´ ___/ \ / | \ \ _ノ | | /´ `\
>>252 物理的に不可能なのかもしれないけど、
とりあえずPCのメーカーと型番書けばなんらかの回答がつくかも知れないね。
ノートなんだよね・・・?
麦茶液晶にぶっかけちまったwwwww PC本体の方にはほとんどかからなくて無事だったんだが、 液晶の右下半分ぐらいがほとんど真っ白ににじんだ状態になってしまった。 除湿機ガンガンかけて乾かしてみたんだが直らない で、液晶バラしてみた。 なんか液晶板本体は無事だったんだが、バックライト反射させるアクリル板の隙間に水が染みこんじまってた で、それキレイにふき取ったら復活してくれた 組む時にホコリを一粒見逃してたらしくそれがドット欠けのような状態になっちゃってるんだが、まあ無視できるレベル またヒマを見つけて救出しようかと 友人がメーカーに修理出したら8万取られたとか言ってたし、業者でも数万、パネルだけ買いなおしても一万ぐらいかかるから お安く修理出来ました。と
256 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/07/06(金) 16:34:05 ID:ntIz6EMh
ファンの掃除をしたくて、分解しました。 が、組み立て後から液晶が真っ暗(辛うじてうっすら)な状態に なってしまいました。 分解前までは、しっかり表示出来ていたので、 バックライトが消えたのではないと思ってます。 インバータの故障も考えられますが、 それよりもコネクタがよろしくないのかなと 考えたりもしてるのですが 何か対処方法などありませんでしょうか。 デスクトップのディスプレイを繋いでみて うまく表示されれば 接触不良と言う事だったりしますか? この現象になってから検索して調べただけの知識で あまり知識はありません。 すみませんが、レスお願いします(;_;)
>>256 ファン掃除しようとして液晶ってwww
どんな構造なのかとかどの辺触ったとかそれだけの情報だと全くわからんから
なんとも言えんが
たまたま同じタイミングで寿命来たなんて考えにくいから
接触不良か、組む時にどこか繋ぎ忘れてるか、どこかに変な力加えて配線切ったか蛍光管割ったか、
もう一度バラして冷静に考え直す。液晶バラして裏までへっぱがして
コネクタ全部繋ぎ直してそれでも直らんようだったら蛍光管だけ買い替えてみる、安いもんだから
その根性無いんなら液晶だけジャンクか何かで買ってくるか
大人しく修理に出せ
その場面で「蛍光管」ってのは一番可能性薄くない?
259 :
256 :2007/07/06(金) 17:47:29 ID:ntIz6EMh
レスありがとうございます! 機種は、シャープのPC-MV1-C5Fです。 分解した箇所ですが、 本体のみで液晶は分解してないです。 インバータの形はネットで確認したのですが 通常これは液晶の中に入ってるのでしょうか… 本体にあるものなら、 分解した時に傷つけてしまったんでしょうか…… もしくは、液晶から出てる線が切れてしまったとか… 原因を調べる方法は何かないでしょうか。 とりあえず、あとからも一度分解して 配線等確認してみます。
コネクタが駄目になったなら映らんて・・・ その症状だと十中八九、インバータが壊れたんだと思われるが。
261 :
256 :2007/07/06(金) 19:59:55 ID:iNhlbCAw
262 :
256 :2007/07/06(金) 20:02:01 ID:iNhlbCAw
すみません。入れ違いになってしまいました。 インバーターですか…。 どこら辺についているものか、調べてきます。 レス、ほんとにありがとうございますm(_ _)m
インバータは通常液晶画面の下側、大体PCのブランド名があるようなところに入ってる。 何らかの理由で中のコイルが焼きついてしまったと思われる。 ただし開閉スイッチの誤作動で液晶が暗いままって症状が出たのもあるし 陰極管が壊れた、ケーブル断線って可能性も0ではない。 結論 PCの故障は実物と向き合わないと正確なところは誰にもわからん。
>>261 2本の太い線は無線アンテナ?
もしかしたら蛍光管の電源の線か?
>261 メビウスだと、組み立ての時に気をつけないと開閉検出スイッチがされっぱなしになる 機種があるぞ。
266 :
sage :2007/07/07(土) 02:30:21 ID:+MD6E6LK
分解王子の皆様に聞きたいのですが ノートのキーボードはほこりとか キーボードの下のマザーにどんどん落ちてく構造なんですかね ほこりが原因でマザーが死んだと言われて高額請求されてぽかんなのだが れつのと なんだけど
>>266 ほこりってのは、どんなせまい所から入っていくからなー。キーボードから積極的に落としていくということでは、ない。
そんなことしたら、水分ちょっと落としただけで、OUTだろうし。
最近のノートPCはファン搭載だから、昔よりほこり吸いやすいかもしれん。
その埃が、最近の梅雨時の湿気を吸ってショートさせたかもしれん。
>>267 れつのとはファンレスなんですよ。
えらい熱くなって動作のろりとなります。
ほこりでショートとした場合通常使用ではないというのは怒
それにボードがショートしたという言い方の場合電源自体は入る
ものですか?
>>268 買って何年?サービスから、内部がほこりだらけで、マザーがだめだったから、マザー全とっかえとかいわれたの?
インバータへのケーブルが断線してるんじゃないか? その白黒のケーブルがあやしいな。外見正常でも中で断線してたりするし
>>269 半年
でマザーにさびがあると これが合点がいかない
そう言えば、この前、アイスノンの上にノート乗っけて使ってて 結露してアボーンしたのがいたね。
>>271 1年以内なら、どんなことがあっても保証期間内だろう。(相当の使用者の瑕疵がないかぎり。落とした、ふんずけた、水に落とした以外)
どこのメーカーだ?PCに詳しいやつといっしょに、サポートに乗り込んで文句いってこい。
レッツノートはパナソニックな訳だが
275 :
256 :2007/07/07(土) 13:06:51 ID:MLyRlc+V
修理してくれるサイト探してたらいつの間にか寝てしまってました;
>>263 >>265 開閉検出スイッチ?@@
初めて聞く名前です。
また、ちょっとぐぐってきます。
≫264
ディスプレイから出てる線なので、無線アンテナではないと思われます。
直るといいなぁ…
276 :
256 :2007/07/07(土) 13:15:16 ID:MLyRlc+V
開閉スイッチ、つんつんとしてみましたが、変化ありませんでした。 ただ、組み立てた状態でやっただけなので、 また後から分解してスイッチのところを触ってみようと思います。
>>256 MBの後ろに伸びてる白と黒のラインは無線LANのラインですな。
無線LANのアンテナはdellなんかでも、液晶パネル部分に放り込んでます。
アンテナの感度上げるのに面積稼ぐのはよくある話でつ。
辛うじてうっすら映っている、というのは間違いなくバックライト系列でつ。
コネクタを外すときに、強く引っ張りすぎてバックライト関係の線が中で断線してしまったとかいう可能性が一番強そう。
液晶部分のカバーも分解してるなら、インバーターとか液晶背面のフラットケーブルが抜け掛かっているとかいうオチもありそうでつ。
あとは開閉検出スイッチが閉じたままの状態でロックされちゃったというのもありそうでつ。
カバーを閉じる時にスイッチの一部をかみこんだままカバーを閉じちゃったとかいうオチもあるかもでつ。
>>276 むかし分解したら液晶の開閉時の電源スイッチがもげて
液晶に何も表示されなくなったことがある。
ただ、うっすらでも映ってるってことはなんか他が原因かも
279 :
256 :2007/07/07(土) 21:23:31 ID:MLyRlc+V
レスありがとございます。 液晶部分はあけてないので、 線が中で切れちゃったか、開閉スイッチのところって感じなんですかね…。 開閉スイッチのとこ、何だか怪しいです。 黒いフィルムがあるんですが、これは電気が伝わらないようにするためのモノなのかな… もちょっと調べてみます。
インバーター故障だと、中の基盤とか煤けてるか バチバチ要ったはず。
PC-FS1-C3Hを分解したいんですが、分解の仕方がわかりません(泣) 誰か教えて下さいm(__)m
二階の窓から落とす
まず全裸になります
砂糖と塩を間違えます
285 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/07/08(日) 17:17:50 ID:pIvP1789
ノートPCに、メモリースティックが入るからメモリースティックDUOも入ると思い入れてしまい詰まって出せなくなりました。PCも起動しなくなりました。 対処法はありませんか?
普通に修理に出せよ。
>>286 すいません。
直しにだすのは…
昨日買ったもので…
メモリスロットはきっちりカバーされてることが多いから、分解してママン露出させても無意味なことの方がおおいよ。 メモリスロット部がコネクタ接続なら、そこだけ外すという手があるにはあるが、そこから先はピンセットか何かで引っこ抜くしかない。 どうせ、VAIOか何かだろ? 分解して失敗したら、新しいの買うのと変わらないぐらいの修理費取られるぞ。 なら、今のうちにとっとと修理に出しちまえ。運がよけりゃ保証で何とかなるかもしれん。 (まあ、完璧な自責だから無料はむりぽだろうが)
>>288 QosmioのF40です。
どうすればいいのか。
電源も立ちあがらないんじゃなー。あーだこーだやってるうちに、深刻なダメージおった可能性があるなー。 100円ショップで、ピンセットなり針金なりで、引き出すのかなー。無理そうだろど。
メモリスティックは普通はリムーバブルディスク扱いだから、そこに何か詰まっててもPCが起動しないなんてことにはならん。 起動ディスクになってたら話は別だがw ということは詰まりを取り除くだけじゃあ問題が解決しない可能性が高い。 だから、諦めて修理に出せ。 サポに電話して、状況話して見積もりとってもらうのもいい。 自分で何とかしたいというなら、ダメ元でばらして何とか汁。 ただし、ねじを一本でも抜いたその時から自己責任だからな。 分解行為が伴う故障は、普通はどのメーカーでも一切保証は効かなくなるからもし失敗したら修理代金は一気に跳ね上がる。 どうすればいいのか? んなもん、自分で決めろ。
猫に小判
浅く入っている場合は、メモリースティックをあきらめるつもりで、瞬間接着剤で、メモリースティックの尻をくっつけるとかできるけど。 かなり危険技。
294 :
285 :2007/07/08(日) 18:27:39 ID:pIvP1789
無理矢理ようじでだそうとしたら逆に奥に入ってしまい起動できなくなりました。 修理は業者でも平気でしょうか? 早く帰ってきてほしいので。
業者て、どこよ。メーカーのサポートに出すしかないだろうに
もう、見てらんないってぐらいドツボなパターンだな。 とっととメーカー修理に出せ。楊枝まで詰まらせてるなんてことしてるんじゃ、何かする度に修理費嵩むだけだ。 あと、家電量販店の修理コーナーって大概はもっとひどくしてメーカーに送るだけだからヤメとけ。 昔、NECフィルに居たときに3Qグループ経由の修理は中身全取っ替え確定とかザラだったし。
297 :
285 :2007/07/08(日) 18:50:48 ID:pIvP1789
皆様色々有難うございます。 業者はググって持ち込み出来るとこにする予定です。
298 :
285 :2007/07/08(日) 18:59:59 ID:pIvP1789
連レスすいません。 メーカー送りだとどれ位で出来るでしょうか?
近所に、東芝のサービスステーションあるかどうか調べてみた? もし、PCが起動できる間にもっていけたら、その場で取り出してくれて、即持ち帰りできたかもしれない。
電話して、訊きな それが確実で一番早い
東芝HPから >>※29. メモリースティックは256MBのメディアまで使用できます。 著作権保護技術Magic Gateには対応しておりません。 >> メモリースティックDuoには対応しておりません。 どうして、やってみようという気になるかなー
修理業者に持ち込んでも、部品のストックなければ取り寄せになるから余計に時間かかることの方が多いんだけどな。 起動しないってことは、抜けば済むって段階は超えてる可能性が高いし。 まあ、2週間は覚悟かね。
303 :
285 :2007/07/08(日) 19:20:25 ID:pIvP1789
東芝サービスステーションを携帯で検索したのですが、近く(横浜・東京)にはありませんでした。 色々教えて下さり有難うございます。
>>303 買ったときの説明書にかいてあるんじゃね?
>>305 有難うございます。
そこで申し込みたいと思います。
>>ALL
失礼かもしれませんがこごまで2chの方達が優しいと思いませんでした。
最初は叩かれるかと思いました。
ホントに有難うございました。
>>306 だがこんな下らん質問は2度とするなよ。
調子に乗って質問するとスレの流れによっては思いっきり叩かれることになるぞ
東芝の修理遅ぇええええええ マザーボートだけ発注して自分で組めば良かった…orz=3
壊した奴が遅いとか言うなよ アホ
何がMBだけ発注して、だ。 ろくに説明書の注意書きも読まずにスロットに異物差し込んでぶっ壊すトンマがMB交換? ゴミが増えるだけだろw
それ俺じゃ無いしwww
だいたい、東芝は分解しないと交換できない部品は、外に出さないし。 チチブで高値で買うか?wwwww
あんなにおでん缶の売り上げと知名度に貢献したのにチチブ電気近くでおでん缶を売りにだしたこてんぐ社は悪い子
317 :
256 :2007/07/10(火) 19:51:17 ID:dJY2dXok
分解して開閉スイッチ部分みましたが、黒いフィルムに覆われて… これ剥がしてもいいんでしょか。 もし、閉じたままの状態でロックされてしまっていた場合は、 どうやって解除するか、知ってる方、おしえてもらえないでしょうか。 よろしくお願いします
>>317 PCが何なのかチップセットが何なのか詳細を書いてくれないと答ようが無いんだが…。
319 :
285 :2007/07/11(水) 10:18:39 ID:nIRKkjsm
>>311 は偽です。
とりあえず東芝PC工房に行ってきました。MSはとれましたが、再起動しろと繰り返しでて何処かがいかれてるとのこと。
一週間引き取られる事になりました。
12000+αと言われましたorz
有難うございました。
320 :
256 :2007/07/11(水) 11:19:09 ID:bZdSHbLm
>>318 ごめんなさい;;
今までの経緯です。
>>256 >>257 >>258 >>259 >>260 >>261 >>262 >>263 (引用が多すぎると言われたので、次レスに書きます
>>321 )
機種は、シャープのPC-MV1-C5Fです。
元々、起動中にファンが回らなく(多分)熱暴走して電源が落ちるようになってしまったので
分解し、ファンを掃除しようと思った事がきっかけです。
しかし、分解して再度組み立ててみると、ディスプレイが真っ暗に…。
かなりうっすらとは映っているのですが。
みなさんに色々教えてもらって、開閉スイッチが原因ではないかと思い
317 の事をやってみました。
チップセットは、メーカのサイトで確認したところ、
Intel830MGとの事でした。
長々とすみませんが、よろしくお願いします。
321 :
256 :2007/07/11(水) 11:20:09 ID:bZdSHbLm
よくわからないものをわからないまま適当にいじっているようにしか見えない。 そりゃPCに限らず壊れるがな('A`) 基本的な知識が無いまま、ネットでの又聞きで修理なんて出来るわけが無いんだから 素直にあきらめてメーカーに修理に出すか、新しいPCを買うか、同じタイプのやつを 中古で買うなりしたほうが労力と時間を無駄にしなくていいと思うんだけどなー。
分解・改造スレなのに分解・修理スレになっている件
しかも初心者の
だがそこがいい
わけはない
かもしれないが
やっぱり
質問させていただきます。 TOSHIBA AX/630LLを使っていてCPU換装をしようと思っています。 CeleronM360J(Dothanコア)がついているんですがこれをPenM740(Dothanコア)に換装しようかと考えています。 何故PenM740かというと、同時期に出ている他モデルが730、740を採用している為です。 ですがAXにはPenMモデルはありません。AXのチップセットはATI MOBILITY RADEON 9000 IGPです。 他モデルのチップセットは大体がIntel915GMです。 換装出来るかどうかお聞きしたく書き込みました。 拙い内容ですが、ぜひご教授いただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。
出来るかどうかなんて知るわけねーだろ('A`) CPU換装だとかほざくまえに壊さないで分解できるかそこを心配しろよw
その前に一般論として、東芝のBIOSは特殊らしく、 CPU交換してもまともに機能しないことが多いと聞く。 とあるツール使ってゴニョゴニョしても駄目という報告も結構聞く。 でも実践しないとスキルアップしないのだから、大いに試して欲しいな。 まさか答えのわかっている問題を解いて満足したいわけじゃないだろ?
ノートのCPUの換装なんて「お遊び」の世界なんで、つぶしてもいいPCで 買ってきたCPUもPCもお陀仏になっても泣かないという環境じゃなきゃ 薦めないね。間違っても、今メインで使ってるPCで、これがなくなると困り ます、なんてマシンではやらないことだ。 まず、チップセットの違う別モデルを引き合いに出してるところで既に 「あやうさ200%」な気がする。
そんな、わざわざ言うまでもなく、メインマシンでCPU換装なんてやる大馬鹿野郎はいないだr……
おい、
>>329 ……まさか……そんなことはない……よな?
メインのノートでCPU換装なんて、 「人柱報告が既にある」 「同モデルPCで熱設計なども上位CPUで耐えられること確定」 「CPUまでのアクセスを確実に行えるスキルがある」 「もちろん、グリスやヒーターなんかのこともばっちりだ」 「wikiレベルでまとまってるサイトがある」 ぐらい、条件整わないとヤヴァすぎだろう。 HPのnx9110なんかは背面からダイレクトにCPUブロックにアクセス出来る上にまとめサイトも充実してたからラクだったけど。 あれこそ、まさに弄り倒すためのノートPCだ。
俺のノート遍歴 東芝 → ディスプレイを叩き割ってしぼん 富士通 → 海外で充電しててしぼん ソニー → 分解中ショートしてしぼん 富士通 → 度重なる不具合を自己修理で復活。現役。 ソニー → 度重なるパーツ変更によりタッチパッド、ランプしぼん。現役。 また新たに購入してもまず分解すると思う∩゚∀゚∩
メインのノートPCを購入半年後に換装しましたが
>>336 具体的に機種名とか書かんと何ともね・・
えらいとかほめてほしいの・・
ほとんどチラシの裏状態のスレで何をいってるんだか 本当に換装する気のあるヤツはこんなスレ見ない 背中押してもらわないと動かないヤツ多すぎ
>>338 あなたもシロウト相手にいきまいても気が抜けるだけだとは
おもわないの?
で、どこのモデル、換装したの?おじさんにそっと言ってごらん。
他のヤツに言わないから・・・
inspiron9300のCPU、そのうち換装しようと思っていたけど値段がちっとも下がらないまま新機種購入ケテーイ。 割と外しやすいキレイな構造なんだけど、換装できるパーツがほとんど無いのがサミスィ。 何気に内蔵Bluetoothのコネクタケーブルは内蔵Bluetoothを付けて無くても付いていたのにチョト驚いた。 MXMを載せ替えてみたいが、そもそもMXMモジュールが手の入らんw
>>331 AX/630LLとマザボ(筐体も)ほぼ共用と思われるSatelliteAD1は
割と呆気なく換装できたけどね。
…おっと、これ以上はぐぐろう
>>830 まったく同一機種の報告例はないが、応用出来るdynabookの報告例はあった。
物理サイズが似たようなもんなら入手しやすい物にプラグ・ジャック両方交換しちゃうとか・・・。 マルツとか秋月とかあのへん見てみた? 参考にならなくて済まんな。秋葉行きゃー置いてそうではあるんだが。
>>344 秋月あたりに直接問い合わせてみ。
在庫があれば、送料が馬鹿高いと思うけど購入は可能だと思う。
>>343 秋月、マルツ、千石、ヒロセ
このあたりを探せばあるんジャマイカ
秋月、若松、共立、千石、マルツどの店も マル信無線電機【M05-532A0】DC基板ジャック EIAJ5 これしかないのです。
>>347 もう一回書くぞ。
直 接 問 い 合 わ せ て み。
349 :
329 :2007/07/12(木) 21:09:45 ID:L65gk3PC
別に釣ったつもりじゃないんだがw
結構レスついてるのが意外だな
>>330 そんな餌に釣られ(ry
分解したから聞いてるワケで。
>>331 その一般論を知らなかったわwありがとう
東芝は使った事ないんだわ、今までSONYだけだったから
> まさか答えのわかっている問題を解いて満足したいわけじゃないだろ?
も ち ろ ん だ
>>333 メインマシン?んなわけねーだろw
メインはVaioのQR1だ、遊べるPCだからこそ試したいんだよ
>>334 Wikiとかあればココでは聞いてないw
>>334 が書いてる条件は大体クリア出来るぜ
>>341 あなたが神か
早速ぐぐってみる
東芝Qosmio2006夏モデルF30をT2300からT7400に載せ変えた。 インテル945Expressチップセットは、 FSB 533Mhz 667Mhz 800Mhzまで対応する。 良い買い物したと思う。次は800Mhzに交換してみよう。
>>329 インテルにアクセスして調べればすぐ分かる。
>>351 ATIのチップセットのことが何でインテルのサイトでわかるの??
>>329 >>349 あ、悪いけど俺改造方法なんて公開してないし、そもそもサイト持ってないから。
かなり気合い入れてぐぐれ。
354 :
329 :2007/07/12(木) 22:16:50 ID:L65gk3PC
>>353 いや、ヒントをくれただけで助かったさ
ありがとう、やってみるよ
立川BIOSは、出荷時に装着されているCPUのマイクロコードしか持ってない場合が多い希ガス または、同機種で装着されている他のCPU(セロリン/ペンチアム)のマイクロコード(ry ここが、東芝製のノートでのCPU換装が難しいと言われる所以
BIOSはインテルからでも出てるから大丈夫じゃないのね? =× BIOSはインテルからでも出てるから大丈夫じゃないのかね? =○
359 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/07/13(金) 00:08:44 ID:2b+37E0T
メインノートの CPU4個目 HDD3台目 メモリ4枚目 何やってんだ、俺。
>>357 > BIOSはインテルからでも出てるから大丈夫じゃないのね?
どういうこと?INTEL製マザーボード以外のBIOSまで
IENTELが配ってくれてるの?
>>350 また修理に出す予定なのに「良い買い物」なのかい?
自分で扱い切れないものを、無責任に他人に薦めないよ
うにな。
363 :
350 :2007/07/13(金) 14:00:11 ID:WCQjyTaM
>>362 誤解してる様だね。
修理から帰って来て起動されたらCPU及びマザーボードが異常に高温になってた。
センサーでチェックしたらアプリ起動一切無しなのに両方70℃以上を示して居た。
スイッチパネルは火傷する位に熱いし裏側も異常に熱かったから、
調べてみたら返却の際には以前の状態で戻ると約束したのにそれが違う。
CドライブからDドライブに移動したフォルダがCに戻されたりかなり変化してた。
で、再度分解してCPUを載せ変えたてBIOSチェックしてセーフモードで、
システムの復元をしたら元の状態に戻った。
そうしたら地デジのカードが読み込めなくなった。
CPUを元に戻しても同じ状態だったから再持込するだけだから。
別に無責任で他人に薦めてる訳じゃ無いよ。
>>361 どういうこと?INTEL製マザーボード以外のBIOSまで
IENTELが配ってくれてるの?>それは無いよ。
ATIならATIだから。
>>363 > どういうこと?INTEL製マザーボード以外のBIOSまで
> IENTELが配ってくれてるの?>それは無いよ。
> ATIならATIだから。
「INTEL製マザー」と「INTELチップののったマザー」を
ごっちゃにしてませんか?
365 :
363 :2007/07/13(金) 17:34:34 ID:WCQjyTaM
>>364 「INTEL製マザー」と「INTELチップののったマザー」を
ごっちゃにしてませんか?>マザーボートってインテルなら○○チップセットと、
表示されるんだが・・・
例えばおいらのはモバイルインテルi945PM Expressと表示されるが。
これがインテル製マザーボードの事なんだけど。
これからちょっと病院行くから納得行かないとか、
理解出来ないとかならカキコしといてくださいな。
帰って来たらまた見に来ますから。
冬だなぁ
ASUSとかギガバイトとかって、インテルのことだったのねー
BIOSは各マザーボードごとに専用な訳だが 同じチップセットを使っていても、ハードウェア構成が違えばBIOSの中身も違う
インテルチップの載ったMacはインテル製だよって教えてくれるスレは此処ですか?
きっと理解できたとき 自分の厨加減を知ることになるのでしょう
371 :
350 :2007/07/14(土) 00:23:22 ID:ndCw/yle
今日いきなりインテル社からメールが来た。
最初はOKと言っときながらこの始末
今日いきなりインテル社からメールが来た。
最初OKと言っときながらこの始末だ。
〔回答〕
今回お問い合わせを頂いております内容を確認致しましたところ、当該のチップ
セット製品の対応は 667MHzまでとなっております。弊社ウェブサイト表記が分か
りづらい内容となり、お客様にはご迷惑をお掛けしてしまい誠に申し訳ございませ
ん。
モバイル インテル(R) 945 Express チップセット・ファミリーがサポートする、
インテル(R) Core(TM)2 Duo モバイル・プロセッサー製品は以下の通りです。
インテル(R) Core(TM)2 Duo モバイル・プロセッサー T7600
インテル(R) Core(TM)2 Duo モバイル・プロセッサー T7400
インテル(R) Core(TM)2 Duo モバイル・プロセッサー T7200
インテル(R) Core(TM)2 Duo モバイル・プロセッサー T5600
インテル(R) Core(TM)2 Duo モバイル・プロセッサー T5500
詳細につきましては、以下URLからも確認頂く事ができます。
インテル(R) Core(TM)2 Duo モバイル・プロセッサー
製品オーダーコード(英語)
http://www.intel.com/support/processors/mobile/core2duo/sb/CS-023116.htm 報告ミスメールだったw
>>371 その調子だとまだ分かってないようだけど。
Intelの態度はむしろ評価できる。
ユーザーからの意味不明な質問を正しく解釈できたんだから。
>>365 その発想はなかったわ。
いやー 久々に爆笑させて頂きました。
>>365 > これからちょっと病院行くから納得行かないとか、
みんなどういう病院かわかっただろ。
もういじってやるなよ。(w
>>373 ,
>>374 何がおかしいの?
何か間違ってるの俺?マジでオペ後で病院行ってるんだが?
指摘する部分があるなら指摘してよ。
俺が間違ってるならちゃんと御詫びや訂正するつもりだし。
>>372 違うよ最初に動作確認取れた上での質問メールでOKメール来たから。
>>375 メールの内容を知っているわけではないが、きっとこうなんだろ?
ユーザーが本当に聞きたかったこと:QosmioF30でFSB800のCore2DuoTシリーズは動くか?
ユーザーが実際に聞いた内容:945GMでFSB800のCore2DuoTシリーズは動くか?
Intelの回答:(Yes) → Noに訂正
俺だったら質問の意図をちゃんと理解したうえで「当然動きますよ」って言うぜw
>>365 それはインテルのチップセットが載ったマザーであって、インテルのマザーじゃない。
インテル製のノートマザーなんて聞いたことないけど、仮にあったとしても、
インテルはOEMマザーのBIOSは供給しない。
インテルに限らず、まず全てのベンダーはOEM向けのBIOSを供給しない。
BIOSの供給は、メーカーがすることになってる。
きっとベンダーとメーカーの違いもわからないんだろな。
インテル他ベンダーから入手できるのは、チップセットINFだけ。
378 :
375 :2007/07/14(土) 02:10:13 ID:ndCw/yle
ちゃんとした詳しい知識持ってるなら自分らが教えてあげるべきだろ? 何なの?これが2chのレッテル貼りなのか? 後出しで人の事チャカして楽しいのか? 最低だなお前ら、楽しいか?そんな事までして?
379 :
375 :2007/07/14(土) 02:14:32 ID:ndCw/yle
お詫びや訂正がどうとかいってたのはどうなったんだろー(棒読み)
>>377 それは、つまり富士通からとか東芝からのみって事で理解すればいいの?
こういう事で理解すればいいのかな?
日常の使用ではごっちゃになってることがままありますが、
厳密に言うなら ベンダーはvendor つまり売る人(会社)、 メーカーはmaker つまり作る人(会社)です。
>>379 その質問だけであれば、OKだと答えるしかない。
945GMは実際のところFSB800のCore2DuoTシリーズに対応していることになっている。
あなたの持っている945GMもそうなのかもしれないが、
QosmioF30のCPUソケットはFSB800のCore2DuoTシリーズには対応していない。
だから、本当は動かないのが正解。
今までにこのスレとCPU交換スレであなたが話した情報があるからこそ
正しい答えを自分は答えることが出来る。
そうでなければIntel同様OKと答えて、
ソケットに刺さらないCPUを見て唖然とするあなたに同情することとなる。
相手のことをエスパーして気遣ってあげるのは
メーカーとIntelがいれば十分すぎるんじゃないかな。
>>381 自分が間違えた事をカキコしたならちゃんと訂正して御詫びするつもりだが・・・
それじゃ駄目なの?改めてレスした人に謝罪しろって事?
当然指摘されればきちんと謝罪するつもりですが・・・
>ちゃんとした詳しい知識持ってるなら自分らが教えてあげるべきだろ? 世間ではちゃんとした詳しい知識が欲しかったらお金を出して勉強するもんなんだよ・・・。 なんで縁もゆかりも無い赤の他人のおまいにそこまでしてやらなきゃならないのかサッパリだ
386 :
379 :2007/07/14(土) 02:42:08 ID:ndCw/yle
>>383 何だか擁護して頂いてる様で申し訳ありません。
自分も、もっと知識を得てからカキコする様にします。
後指摘有難う御座います。
>>364 自分の知識不足にて御迷惑おかけして申し訳ありませんでした。
もっと知識を得てから回答する様、改めて再認識致しました。
何卒私の失礼なカキコに至った件、謹んで御詫び申し上げます。
本当に御免なさい。
>>385 自分もちゃんと本買ったりして色々勉強はしてる。
でもそれでも知識不足と指摘されるのはじょうがないと思ってる。
でもその間違い位は指摘して頂ける事も望んでいる。
自分を責めるならそれでも結構だし、自分の知識不足も認識した。
自分は本来PC関係者では無いので至らない部分は是非指摘して
頂きたいと思ってるだけです。
最後に本件はこれにて終了させて頂きます。
つまりは教えてクレクレ君はウザいってこと
なんでいちいちIntelが各社のモデルにあったMBの製造を請け負わなければならんのか・・・
結局、MBとチップセットの区別が付かなかったでFA?
>>390 もう、どうでもいいでしょ。いずれにぜよ、ゴミ情報ということで。
要は知ったかぶりの自称上級者が 基本的知識がないのを晒し 馬鹿にされたって事だろ
違うスレでも自慢げに書いてるしな
間違いとも気づかずに。 愚かな
ここまでくると逆に清清しいな
恥の上塗りとはこのことだぜ
まあ、みんな、そんなに追い討ちかけるなよ。 本人はコミュニケーションが苦手なだけで、悪気はないような 気はしてきたよ。 CPU換装自体もいちおううまくいったことだし、めでたしめでたし ってことでお開きにしようや。
で、台風なんだが
上級者ってのはこのスレに顔を出さないと思われ・・・・・ はっきり言ってな
上級者には用がないからな。 皆、デスク組んでるだろう
今頃、D900C見てハァハァしてるよ。きっと。
マザーボードってチップセットも含まれるんじゃ無いの? カタログ見るとチップセット記載だがインテルで見るとマザーボードって表示される。 以前、富士通ノート2台改造したけど基本的にチップセットとFSBとソケットが合えばCPUの換装は可能だし、 実際にそれで失敗した事は無いんだが。 グラフィックボードが搭載されてるモデルだと、そこで問題が出て来るのか?
追記 グラフィックボード内蔵モデルのみだけだけどね。両方ATI RADEONだったな。
また性懲りも無く帰ってきたのか('A`)
NG&スルー推奨ID:kA7HraT9
コケにするのは結構だが説明位してくれてもいいんじゃないの?
チップセットが対応しているからと言って、MBがチップセットの性能の全てを引き出すように 設計されているとは限らないワケだが。 偶々無改造でも成功できた例に当たっただけで全てがそうなるわけじゃない。
それなら自作ノートも同じって事?
>>406 あー相手にしちゃった。スマンNGにしとくわ
そうですか、もう結構です。 それと自分が他スレで変な事カキコしてると指摘した人、証拠レスを抽出して此処に出して下さい。
気持ち悪いなぁ
粘着質テラウザス
同意
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ そうですか、もう結構です。 / ⌒(__人__)⌒ \ それと自分が他スレで変な事カキコしてると指摘した人、証拠レスを抽出して此処に出して下さい。 | |r┬-| | \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) だっておw | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / バ | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
そもそも、CPUの換装って改造のうちに入らんと思うが。
417 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/07/15(日) 11:04:17 ID:5Ouksxgv
>>416 あんたの言う改造ってのは
一般で言う魔改造って事だ。
自組立系の本を読めば書いてある基本的なことなんだが なぜ理解できぬか理解不能
>>418 読むことと理解することは違うのだよ
と言うより自作系の本を読んでない人が多かったり
421 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/07/16(月) 21:43:25 ID:To9CMngz
このスレでわかった事 インテルは親切だ。
つーか、当たり前。
423 :
343 :2007/07/17(火) 18:17:06 ID:/y0FwO/9
マルツに問いあせたら100個単位しか取り寄せ出来ないと言われた。 100個買ってヤフオクで売るか、1個が620円〜2200円で 取引されているから500円で20個ほど売ればいいのだけど売れるかな? 買う人いる?
もう『お前アホ?』としか掛ける言葉が無い
それ何ていうツンデレ
ヤフオクで一個だけ買えばいいじゃん
427 :
120 :2007/07/18(水) 00:34:31 ID:6dLMeZao
未だにK6ネタをやっている人がいるのですね。 メビウス7750,7760、MiTAC 5026の改造はかつて話題になりましたね。K6-2 333MHz AFRで動かされた人もいましたが、色々検証したところ、この機種はCPUへの供給電圧A が不足しているので、K6-2で安定動作させるには、266MHzが上限です。 私も、K6-2 ANZ 300MHz(コア電圧1.8V)で試しましたが、安定動作には至りませんでした。 また、333MHzを超えるCPUですと、BIOSが未対応ですので動作しません。 K6-III 333MHz AFKもためしましたが、BIOSではじかれました。
BIOSっっていうのは「マザーボード」ごとに違うのよ。 同じチップセットでも「マザーボード」が違えば、違うBIOSがいるのよ。 なんで?って今はそんな事どうでもいいのよ。もっと大人になったら…ね こればっかりはそういうものって覚えときなさい。 お姉さんとの約束よ。
わかったよ、お姉ちゃん。僕お姉ちゃんとの約束を守って喧嘩しないで お友達と仲良くすることにするよ。 で、でもそのマザーボードって、イ、インテルのなんだよね。ね、そうだよね、お姉ちゃん・・・・
430 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/07/20(金) 21:02:39 ID:zzuSZYu6
PC-MC1-3CCをAthlon-M 2600+ 47Wに換装しますた。 栗でコア電圧を1.25Vまで落として使用してみましたが、 定格2.0Gでは熱暴走はしないものの、結構熱を持ちますね。 元々TDP35Wを載せていた筐体だし、倍率上限を下げてみるかなー。 流石に、このくらいのCPUになるとXPもサクサクですね。
ごめん、あげちった。
キーの台座に使われてるプラスチックの型(こんなやつ>д)が壊れちゃったんだけど 似たような大きさの他のキーボードから移植とか可能かな?
433 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/07/22(日) 00:51:42 ID:6ylX2TrR
>>432 多分無理、ほとんどの場合同型機か同系統機からの移植になると思う、
外見が似てても微妙に部品サイズが違うんだよなあorz
ヤフオクあたりで同型機のジャンクキーボードを安く探すのが吉かと。
スマン、俺も上げちゃった
いいってことよ
そうってことよ
みんな優しいな
>>424 ヤフオクに1週間に1個から2個出品して高値2200円で
ちまちま稼いでる香具師なのか、安値で出されると困るものね。
439 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/07/26(木) 18:06:15 ID:IFz4PDg6
すぐに電源が落ちるようになったので ファンを掃除したいのですが、分解方法がわかりません。 機種ごとの分解方法をまとめたサイトか何かがあれば教えてください。 お願いします。 ちなみに、dynabook cx です。 2年間使用です。
完全に遊びの改造なんだが、安いノートPCを購入して油冷にしてみようと思うんだ。 方法はPCを防水(パテとかでいいよな?)した後、中に油を入れる、だけ。 静穏+熱処理を期待。どの程度効果が上がるかは知らねえ。 んで本題。据え置きで油冷にしたドイツ人がいたからそいつの仕事見てみたら、 HDと光学ドライブだけは油につけてなかったんだけど 1:これらのパーツって加工しても油漬けにできないもんかな? 2:中に新しい空気を取り込まないといけないような部品だっけ? 3:ほかに油につけちゃまずそうな部品ある?
>443 そうそう。 本当はエンジンオイルがいいらしいけど、俺も植物油を使う予定。
445 :
442 :2007/08/03(金) 00:46:58 ID:1Pugn/qd
あれ、ID変わってる? 442=444です
>>444 熱設計的には、お勧めできないんだけどねー。ある程度温度あがったら、下げる方法ないから。
447 :
442 :2007/08/03(金) 00:54:45 ID:1Pugn/qd
>446 放熱能力、そんなに高くないのかな? それだと遊びでですらやる価値ねえw でも考えてみれば熱を油に分散させるだけだしな。。空気に放出する方法が必要?
>>447 遊びで短時間ならいいんじゃない?あそびだし。
温度が上がりにくいってことは、下がりにくいってことだし。
449 :
442 :2007/08/03(金) 01:11:42 ID:1Pugn/qd
>448 ふむ確かに。実学が大事だよね。ありがとう。
どうせやるなら、まねじゃなく。 液体フロンずけ とか 冷凍庫PCとか。 フロンは電気通さないものを。 冷凍庫PCは、PC設置後、窒素、二酸化炭素あたりで庫内を充填して、霜着かないように湿度を下げるとか。
451 :
442 :2007/08/03(金) 01:26:34 ID:1Pugn/qd
>450 んなことする金はねえw でもただの真似じゃつまらないのは同意。 デスクトップは性能的に間に合ってるから、ノートで遊ぼうという腹づもりです。 でも俺のセンスと知識じゃ油漬けノートが精いっぱいだわ。 とりあえずこいつを完成させて次の仕事(?)に生かそうと思ふ。 んで本題の油漬けしていいパーツとダメなパーツの話を。。。w HDDなんかは密閉容器に入ってるから普通に油漬けできそうなんだがなぁ。
>>451 HDDは動作原理上内部に空気が入ってないとダメで、確かどこかに微細な空気穴があって
換気してたはずだから、油漬けにすると正常に動作しなくなる可能性があるかと
最近流行?のSSDなら大丈夫かもしれない
光学ドライブは油漬けでも大丈夫なはずだが、使ったCDやDVDが片っ端から油まみれにw
光学ドライブ、油付けにする意味わかんねーーw
454 :
442 :2007/08/03(金) 02:25:10 ID:1Pugn/qd
>452 なるほど。ぶっちゃけたところ俺素人だから助かる。外付けが無難みたいだね。 光学ドライブ、口だけ外に出して他はパテで固めちまおうかと思ってるんだがどう? >453 俺的には持ち運べることくらいしかノートの意味がないからさ、外付けは避けたいのよ。 ちょっと工作して本体の外面に固定するのも手だけど。
油漬けノートを持ち歩く気なのか?
ソニー製バッテリー+油漬けノート+Pen4搭載で爆熱 これが意味するところは一つ・・・!
普通のパテは水吸うよ。さらに油もよく吸う。 自動車板金もするからわかるんだが
458 :
442 :2007/08/03(金) 09:45:06 ID:1Pugn/qd
>455 ゲロ袋でも作っておくよ。 >456 一番怖いのがそれだw たぶん中古PCで実行するからなぁ。 >457 ありがと。んじゃドイツ人と同じシリコンにするわ。もしくは模型屋で聞くわ。
>>452 > 光学ドライブは油漬けでも大丈夫なはずだが
大丈夫なわけないだろ。
あいつ等がどんなサイズのピット読んでると思ってるんだ?
そもそも、ディスクの回転が上がらんと思うぞ。
>>458 絶縁油つーのがあるんだが。
個人でも入手できるからそれを使ったらどうだ?
それに昔改造バカ一代でマザーをそのまま油漬けにして動作させた記事あったぞ
461 :
442 :2007/08/04(土) 01:28:47 ID:Bqtc04oJ
>460 PCBってのは自力で見つけられたけど、代用品がちゃんとあるんだね。 気になるのは植物油と比べての性能差かな。あとコストパフォーマンスも検討しておくわ。 エンジンオイルを無視して植物油を使おうって男だからさ、俺は。 ちなみに先日ヤフオクで5000円のノートPC見つけたから、その位のレベルのPC買う予定。 さすがに個人同士の取引で油漬け用のPC買う気はないけどねぇ。 金払ったとしても人様の愛機を油漬けにして壊したら、怒られそうだw
ノートパソコンのVGAを変えたいのですが変えますでしょうか? NECで型はPC-VY8-MBHERWSMです 今は調べたところATI社製MOBILITY(TM) RADEON(TM) 7500 (デュアルディスプレイ機能*4、ハードウェアT&L機能*10、スムージング機能*9、画面回転機能をサポート、AGP対応)みたいです 何を購入したらよいか教えてくれないでしょうか?よろしくお願いします
>>462 まずBGAのチップをはがしたりつけたりするための装置を購入しないと。
安く見積もっても数10万〜数100万ぐらいするだろうね。
=変えるくらいなら買い換えろってことですか
言い忘れてました 質問に答えていただきありがとうございます
>>466 向こうもちゃんとクローズしとくようにな。
お聞きしたいのですが NECのLaVie LN500/9 という機種の光学ドライブを交換したいのですが 分解方法がわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
NECに 「今から貴社様のLaVieシリーズ LN500/9の性能に不満を覚えたため分解・改造します!」 「私の名は○○(自分の名前)です。電話番号は(自分の家電番号)です。」 と電話してプラスドライバーを準備し分解すればよい。 NECサイトに登録しておくとなおよろしいかと。 名前とかいちいち言わず、登録情報を言えば向こうも理解するから。
LaVie LN500/9 分解 とか LaVie LN500/9 改造 とか LaVie LN500/9 光学ドライブを交換 とか 自分でググッてみろ。俺はそれで丁寧なサイトを発見した。 それにこの掲示板に文字だけで書き込んでも分からないだろ? 写真付の丁寧なサイトを自分で探してみろ。話はそれからだ。
LaVie LN500/9の分解方法 地面に置く ↓ ロードローラーに潰してもらう ↓ ばらばらに分解完了
おまえ天才じゃね?
髪降臨
>>470 しょーがねーなー
1)今ついている光学ドライブを外す
2)交換する光学ドライブを取り付ける。
これでできると思う。
477 :
470 :2007/08/10(金) 21:58:53 ID:H8jp9+a3
教えてクンの生態 い つ も 情 報 は 後 出 し
型番を気にせず、よくあるパターンでレス パームレストを外す ↓ キーボードも外す ↓ キーボードの下に、CDDのマウンタを止めてるビスがあるはず これを外して外しまくれ。したら取れる。
480 :
477 :2007/08/10(金) 23:01:45 ID:H8jp9+a3
>>478 余計なことを書かないほうが良いと思いました。
お気に触ったのなら謝ります。すいませんでした。
>>479 私へのアドバイスでしょうか。
参考にさせていただきます。
とにかく、下からだけではなく上からもみてみろ。 俺のVersaProも上からあける必要がある。 同じNECなら可能性大。
482 :
480 :2007/08/14(火) 06:30:27 ID:3cyadTxP
>>481 アドバイスありがとうございます。
見たところネジらしきものはありません。
まさかキーボードの中ということは無いと思いますが、
試しに何個かはずしてみました。
やはりネジはありませんでした。
キーボードの下にネジがある 要は中からも締めてるんだよ
484 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/14(火) 09:16:29 ID:a3iam7FH
上から解体するのは基本中の基本。
>>482 キーボードが本体に引っかかってるツメなんかあったりしない?
キーボードの外周のどこかに。
それを外して持ち上げれば、キーボード外れないかな?
486 :
482 :2007/08/14(火) 10:55:59 ID:3cyadTxP
こんなにもアドバイスありがとうございます。
>>483 479さんが書いたパームレストと一体型になっていてキーボードだけをはずすことが出来ません。
>>484 試みましたがネジがどこにも無いのです。
>>485 周りをはずすことは出来るのですが、中心付近でなにかでとまっているようです。
ノートパソコンの分解がこれほど難しいと思いませんでした。
組み立てることが出来るのだから必ず解体できると思うので、がんばってみます。
重ね重ね、アドバイスしてくださった方々、本当にありがとうございます。
そして、配線傷つけてジャンクへ・・ 次の質問 無事に交換したのですが、モニタが写らなくなりました。
> 次の質問 なにも質問していないように見えるが。
「予想される次の質問」だと思うが、と、マジレス
>>486 俺のはキーボードが両面テープぽいネバネバゴムが付いていて開けずらかった
隙間に薄いカードを差し込んで地道に開けた
491 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/15(水) 20:47:31 ID:NKKAYznM
おいおいバックライトってどこについてんだ?液晶全部分解したのに見つからないぞ!
ルーク フォースを使うんじゃ
馬鹿には見えない素材で出来ているから仕方が無い
>>493 ワラタw
バックライトは基本的に液晶の下側についてるんじゃね?
495 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/16(木) 00:39:10 ID:8AFbpbBO
あった。てかマジ細すぎで気付かなかった
くそー、乗り遅れた・・・
497 :
486 :2007/08/20(月) 19:56:35 ID:a57vLIiB
その節はどうも。
あれから、いろいろやってみましたが分解はできませんでした。
光学ドライブはレンズクリーナーでクリーニングしたら使えるようになりました。
ただ、まだ本調子ではないようで途中で止まってしまいます。
>>490 さんアドバイスありがとうございます。
いろいろ、勉強になりました。
490だけかよw
まさかとは思うが、キーボードの上の部分のフタは?
先輩改造さま達に質問があります。 当方、dynabook TW720 を使用してるんですがファンが違和音がします。 たぶん、掃除すれば解決すると思いPCをバラそうとしたのですが、PC裏が外れません。 とりあえずネジはすべて外したんですが・・・・ ご教授おねげーします。
>>503 螺子はきっちり管理しとけよ、すぐに無くすからな。
あと裏蓋ではずしていない螺子がまだあるはず。
メーカーも簡単には分解されないようにそれをしたら一発でわかるような構造にしてあります。
たぶん保障シールかゴム足の裏辺りに隠してあるはずだから触って凸凹を確認するなり
取り外して確認するなりしたほうがいい。
>>503 レスサンクス!
もう少し調べてみます。
あと、ここの住人はCPU交換くらいは常識なのかな?
507 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/28(火) 16:37:34 ID:PBPf82mT
外してみれば判るんジャマイカ?
電池が切れたらしいから交換したいって話なら、 はずしてもわからないんじゃまいか
そんときゃーっち&Release
511 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/10(月) 00:52:18 ID:7eehn49n
笑い話だがQosmioをしばらく使ってて気づくと筐体のビスが6本ほど脱落・紛失してた!? それが原因でHDDが逝った・・・。 V8のときはこんなこと無かったんだが・・・。 ビスの専門店で探したが同じ頭のビス無いんでサイズだけ合うの買ってつけたよ。 振動か?組み付け甘かった? 油断も隙も無い。
ぬるぬるぶっかけすぎて緩んだんじゃね?
ちょっとお尋ねしたいのですが、 ノートPCに搭載されてるGForceとかのVGAて付け替え可能でしょうか?
514 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/10(月) 21:29:16 ID:GwbYF0Lk
>>513 壊れたときなどに、同じボードと交換できるかという質問であれば可能。
ただし、自分で交換した場合メーカーの保証は受けられなくなることがほとんど。
別の型番のボードと交換できるかという質問であれば、
>>514
どうしてもというのなら、自作しかない。
まあ普通じゃ無理だな まずボード自体が一般に流通してないからね
518 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/11(火) 12:26:05 ID:L3EIINls
まあジャンクで使える同型機でマザー使えるの探すしかないな。
内臓のモノラルスピーカーを取っ払ってステレオにした人とか居ないかな。 本体に穴開けるからだろうから敷居が高そうだけど。
>>519 もしかしてスピーカー二つにしたらステレオになると思ってる?
いや、さすがにヘッドホン端子の根元から取り出すんだろ。
いやいや、サウンドチップの足上げて取り出すんだろう
いやいやいや、スピーカー二つにしたらステレオになると思ってるってこの感じでは
524 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/15(土) 10:52:44 ID:5bM9eVFv
クソワロタ
525 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/15(土) 13:10:56 ID:XRwAFPgv
左右でおとがなったらステレオとちゃいまっせ 片側日本語 片側英語 がステレオだお
ステテコを履いた森本レオの略称
527 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/15(土) 13:21:58 ID:Br4cVEuT
ルークス73A HDD入れ換えたら、なんか微妙に裏蓋が浮いているような気がする。。
529 :
519 :2007/09/15(土) 17:23:08 ID:sI5gxhVM
すまん俺の説明が適当すぎたw
マザボや、IC次第だろうけど、
サウンドチップ変えるなり、基盤弄くってステレオ出力の方向で。
その上でのスピーカー配置や、本体の加工ね。
>>520 のやり方だと小難しいこと考えないで、できそうだと思ったけどなんか弊害とかあるのかな。
って、そもそも520のやりかたは単にモノラルスピーカが2個付いてるだけだから ステレオにはなってないぞ。
改造かどうかは知らないが、バックライトが切れたので 後ろのカバーはずして蛍光灯で照らしてますよ 最初からデスクトップ買えばよかった
蛍光灯をノーパソにねじ止めすれば、まだノーパソと呼んでもいいんじゃね?
ノーパンはそんなもんじゃない!
ノーパンかよ!!
ワロタw
ノーパンを後ろから蛍光灯で照らしますよー
オイナリサンシルエット
540 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/13(土) 10:01:48 ID:Vc3yzFKb
>540の写真みた限り。 この写真見た限り、ペンシルタイプのコテ使っているでしょう。 普通、チップコンデンサーAssyする時は、コテ先C面(1.5〜5C)のコテを使います。 これじゃ、SOPのIC交換できないでしょう。
追加>540 基盤 × 基板 ○
6角のいじり止めが付いた1.5ミリのネジを外そうとして 対応ドライバ探したけど店、ネットどこにも売ってないお。 ドライバがないとどうにもならないよな・・・ どうにかネジを回す方法ないかな?
シャープのPC-FS2-C1M の上部液晶のついた蓋のはずし方を教えてください 液晶が壊れ表示しません。外部CRTで表示できるので安全のため外したいです。 分解した箇所は、HDD、Ni-HE電池をはずし、 POWERボタン裏のネジをはずしスイッチパネルを右にずらして外しました。 ヒンジの裏・底面・後ろ のM3ネジ 左右をずしましたが上部が緩む様子は無く、 ヒンジカバーの横の小さいネジは蓋を目いっぱい開いてもドライバが入らず 先にヒンジカバーをはずすなど何かコツがあるのか 上部蓋をはずす手順・方法・コツを教えてください。よろしくお願いします。
>>545 >六角穴付きボルトの中央に突起があるタイプ?
そう、まさしくこれだよ。
これもしかしてトルクスビットドライバーでもいけるのかな?
ちょっと買ってきて試してみるよ。
>>547 それは専用の工具が必要だったはず。
「いじり止めトルクス」でググってみ?
>>548 ありがとう。
買ってきたけどいじり止めの穴が小さいせいか
はまらなかった。
これはペンチを使って回せってことなのだろうかw
いじり止めのピン折れば済む事だろ つか粗悪工具乙
シャープって情報少ないですね。 ノート分解はNEC、Sony、Fujitsuは多く見つかりますが、後は応用範囲なのか・・
FS2ってどんなんだっけ? ヒンジカバーは爪で引っ掛かってるだけのはずだけど。
>>551 SHARPのPC自体あまり見ない。と俺は思う。
つ[X1,MZ,X68k]
つ[X1,MZ,X68k] 昔のマイコンですね。
>>554 X68Kの分解&組み立ては面倒だったな…
>>550 >いじり止めのピン折れば済む事だろ
それができれば苦労しないわけだがw
T6サイズでいじり止め対応のドライバー売ってないし
ペンチでもつかめないところだし
もうお手上げ状態。
穴の大きさって数種類あるね でもドリルかビンバイスで穴広げたらいいんじゃね?
ネジの材質が炭素鋼の場合、刃がたちません。ピンバイスでは無理でしょう。 電動ドリル使用は注意。 相手(筐体)が樹脂の場合、熱で変形します。 (HDDも振動注意。) 私の場合マイナスドライバーを改造して使っていますよ。(生材・・・焼入れてないタイプ 材質:SS400など)この手のドライバーは一般に売っていないかも。 焼入れタイプの道具でも加工技術があれば、加工できます。(材質名:S45C 、 S50などの炭素鋼) 六角穴付きボルトに対角に入る(―)ドライバーを製作してみては、如何でしょうか。(中央にV溝、追加工するだけ。(加工する道具はヤスリまたはグラインダー)
理想を言えばしっかりした工具と、荒い使い方あるいはトンデモな使い方をしても 惜しくない安物工具の両方があればなおいいと思う。
565 :
544 :2007/10/27(土) 11:13:42 ID:ZNI34O3a
レスくれた人ありがとう。 仕方ないから少し大きめのいじり止めトルクスドライバーの 先を削ってネジすべり止め液付けたらすんなり開いたよ。 ネジすべり止め液がこんなに効果あったなんて思わなかった。 ねじすべり止め液おすすめ。
552> ヒンジカバーの蒲鉾は手前に引く要領ではずれました。
557>> SHARP Mebius PC-PJ1-M3V 1998/12 MMX P266MHz 11.3型TFT SVGA
h
ttp://notepc.selfip.com/sharp/pcpj1m3v.html ht tp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/4364/pcpj1m3v/index.html
558>> SHARP Mebius PC-PJ2-X3 1999/07 PU 333MHz 11.3型TFT XGA
h
ttp://shinjuku.cool.ne.jp/dmatsu/knowledge/pj2repair.html レスありがとう。
お礼にコンビニの盲導犬募金に釣り銭を全部入れてあげました。
結局 応用範囲と言えなくもなし。蓋は外すまでも無く目隠しゴム下の
ネジを2つ外すだけでバキバキ開きLCDパネルに辿り着き、交換完了。
PC-FS2-C1M 2002/08 Duron1.1GHz 15型TFT XGA の
割れたLCDパネル HYUNDAI HT15X31-100 20PIN を
Sonyのノートからいただいた15型 NEC NL10276BC30-22F 20PIN と入れ替え。
CFLのコードが短かったので10mm延長加工してOKでした。延命できます♪
>565良かったね。
>566良かったね。
569 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/29(月) 18:46:49 ID:n4XyipDF
570 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/29(月) 23:00:51 ID:WGwhtvMZ
東芝Satellite J11を所有しています。 冷却ファンのところまでたどりつきたいのですが、 ばらす順番がわかる人がいらっしゃいましたら、 教えていただけないでしょうか m(_ _)m
572 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/06(火) 16:12:04 ID:PFlyh12R
VGN-FS20Bなんですが、バックライトが切れたみたいなので交換しようと思うのですが、 液晶部分のネジは、4個しか見当たりません 細長いゴムの下に隠れていませんよね? どなたか教示お願いします
隠れてます。ゴムを引っこ抜け。
どうもありがとうございます 何とかはずせました 4個だけでいいみたいです・・・ずいぶんと少ない
575 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/08(木) 17:32:59 ID:8c9WFPll
だーーーーーーーーーーーーーーまーーーーーーーーーーーれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
576 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/12(月) 08:23:47 ID:hW4J8vHq
秋葉原でノート用の東芝製ファンMCF-509PAM05を売っている店の情報頼む
>>576 可能性が高いのはチチブ電機!
あとは、東ラジとかパレットタウンあたりを徘徊していれば
見つかるかもしれない。
素直にPC工房で買えよ
579 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/12(月) 10:21:45 ID:hW4J8vHq
>>577 情報サンクス!
今度行ってみるよ
初めて秋葉原行くから助かったよ
580 :
正蔵 :2007/11/12(月) 20:35:05 ID:2pGpyl1W
ヒンジが壊れても、 液晶がイカレても修理しなくてもいい。 おれはUSB接続で外部モニターを愛用してるぜ。
なんだこのスレ? >581のせいで一週間以上フリーズしてんのか。。w 落とすには惜しい内容もあるので書き込んでやるか。
>>582 俺のせいにするなよな。
「サインはVGA」は外付けだけどさ。
しっかし、すごい商品名だよな。w これを持ってレジに行くのは気が引けるな。
参考になりまつ。ありがとです。
確認した。ウイルスは無いぜ。
588 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/12/02(日) 23:25:17 ID:w/rcfOUy
589 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/12/14(金) 08:11:46 ID:HHkJJ5IS
ほしゅほしゅ
590 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/12/14(金) 20:55:41 ID:ga3TtM2o
期待揚げ
591 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/12/18(火) 18:59:52 ID:qAQxn9J4
パームレスト?タッチパッド?とPC本体を繋いでる きし麺みたいなコードが外れてしまいました。 何度が接続にチャレンジしましたがまったくダメ。 おまけに金属部が潰れ、PC側の留め金みたいなプラスティクも・・・ パームレスト部分をオクで買ってメーカーでもショップでも 取り付けてくれる所はありますかねぇ?
・・・
取り付けるのってぜんぜん難しいことじゃないと思うけど・・・ どういう取り外し、取り付けか足したんだろw
594 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/12/18(火) 19:46:15 ID:qAQxn9J4
きし麺の先端のけん盤みたいな金具がニュルっと抜けました。 昨日・今日と1時間づつやってみたが・・・ そんなに不器用ではないんですが?
595 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/12/18(火) 19:58:23 ID:xW1lKfBz
フレキケーブルを挿しこんで、そこを固定して留める白いプラを 軽く押し込んで留めるか、開いてる状態から閉じて留めるかのどっちかだろふつう。 留めるプラ部分を力任せに扱って破損しちゃったんだったら、ご愁傷様としかいいようないけど。
どう考えても不器用だな
597 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/12/18(火) 20:42:38 ID:qAQxn9J4
プラを開け差し込むんですが寸分の狂いもない様な感じで・・・ 目視では完全に入る訳がないってぐらいな感じで orz 5_ぐらいの幅に薄さ0.1ぐらい?こんなん皆さんはサクサクとやってるの? テカ、どっかでやってくれんのでしょうか? お願いします。
いじりこわしです。 ど初心者は「壊してもいいパソコン」でよく練習してから「直らないと困る」PCに手をつけましょう
かなり不器用な人なんだなぁ…
不器用っていうか、ZIFコネクタの扱いそのものを丸きりわかってないな
601 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/12/18(火) 21:32:18 ID:qAQxn9J4
自己解決しました。 不器用ってか勘違いでした。扱いうんぬんの問題でした orz パームレストを買って壊れたプラ部分は半田止めします。 酒飲んでの解体は逝けませんネ
アル中かよ
プラをハンダ止め…大丈夫なのかな?
溶けてアボンだろ。 溶かしてもくっつきにくいしな。あの材質は。
FMV-BIBLO NB18/CTをもうかれこれ5年ほど使ってるのだが 最近音楽ソフトも映像ソフトも起動させていないのにソウルフルな音がしやがる 修理に出すと時間がかかって、その間ネットが出来ないので自分で分解して 中を掃除したいんが、如何せんそんな事やった事ない ってなわけで、誰かコイツの分解の仕方を教えてくれ! 出来れば簡単な図を詳細な解説、一握りの思いやりを込めてくれ
>>606 FMV NB18/CT 分解でググってたわ
屑サンクス
液晶高解像度化した人いる? Vostro1500の液晶をWXGA+からWUXGAに交換しようとしたけどうまくいかなかった。 EDIDの書き換えでいけるんかな
609 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/01/04(金) 12:19:36 ID:whEYhug/
>>601 壊れたプラ部分をはんだ付けっていうのが意味不明
もしかして熱で融かすの?
>>609 だとしたら実は凄いテクニカルな奴だよなw
ノートのファン交換の質問です。 電圧やサイズなど適切なもの買い交換しましたが、起動直後にビープ音が鳴り電源 がきれます。そのときにはファンは回りました。 もともとノートのファンには赤、黒、黄色の3本、線がりましたが 買ったものには赤と緑の2本だけしかありません。 この状態で使えるようにする設定や方法がありませんか?
回転数の監視を切る
>>612 NECなのですがBIOSをみてみてもスピードファン設定ぐらいしかありませんでした。
>>608 見てるか分からんけど、ピン配列同じならEDIDの書き換えで出来るよ
パネルに付いてるEPROMを書き換えるの面倒だったのでケーブルにマスクして
そこに違うROM付けたけど。
>>611 自作板にも質問してたな
線が三本出ているファン買いなおせ
以上
>>12 ,
>>101 に書いてるようなセカンドHDDアダプタって他にないのかな?
Lenovoの41U3148買ってみたけどコネクタ形状違って俺涙目
>>614 サンクス。やっぱりEDID書き換えか・・
イマイチ方法が理解できないんだけど、パネル側のEDIDがからっぽだから、
そこに正しいEDID書き込んでやればそっちの解像度設定が優先されて動くようになるって認識でいいのかな?
ジャンクなメビウスMN-360-X16手に入れたのでとりあえず起動してみた 結構負荷かけてもファンが回ってないけど、これって熱くなると回る?それとも故障?
>>620 冬だからなだけじゃないかな。熱暴走しないなら。
370X20なら、一度負荷かけてFAN廻りだしたら
電源落とすまで廻り続けたよ。しかもうるさい。
>>621 念のためファン手に入るか探してみたんだけど今時25mm角なんてあんまり無いね
純正のはサンオンの5V 0.6Wで、同じようなファン探すとシコー技研の8500rpmてのがあった
この小ささで騒音値は25dBらしいから、結構耳につく音なんだろうね
とりあえずK6換装は基本っぽいのでシンクとセットで交換して様子を見てみる
>>620 MN-360-X16は起動時にFAN回転するはずだから故障のしてそう
CPU交換はMMX233がオススメ。実クロックでも発熱が少なくていい感じ
>>623 なるほど。オークションとか覗いてみる
ところで、mmx Pentium166MHz搭載機だったらマザーのスイッチをどういじっても上限は166MHz止まり?
今の環境で下から試してみたところ120,133,166まではスイッチで設定した通りなのですが、それ以上は166MHzのまま…
>>622 秋葉原の千石電気だったかな、ソフマップ前の。
そこの2Fにあった様な気がする。
あとは、ジャンク屋通り?にあるマルパーツ
チチブデンキ裏を通っていくんだったかな…
>>625 田舎だからパーツ屋が近くにないんだ…
通販だと
千石:商品\1050+送料\1090 = \2140
マルツパーツ館:商品\1974+送料\450 = \2424
ELIS Shop:商品\1250+送料\700 = \1950
商品安いと送料高い…世の中うまく出来てるのね(´・ω・`)
眠いから注文は後ほど
>>624 ソケット7っだったんじゃなかったけ?
ThinkPadの310と同じでK6-2のるんじゃない?熱問題は知らんけど
ぐぐればなにかでてくるっしょ
>>627 K6の方がオクで出回ってるからチェックしてる。
探し方の問題かも知れんけどPenは166MHz以上のは見かけないな〜
どちらにしろ冷却は必須だからF2510AP-05VCWと50mmx50mmのアルミヒートシンク注文してみた
MN型番のMebiusはK6シリーズに換装するの流行ったからなぁ 熱暴走しやすいから、400Mhzとか乗っけても300Mhz位に押さえなくちゃまともに動かなかったような気がする
>>624 標準CPUでOCは試したこと無いからわからないわ。
でもMMX233乗っけたときは実クロックで動いてくれたよ。
おれも久しぶりにTP310でもいじろうかな。
>624 クロックマルチプライヤの動作は、載せるCPU次第だろ。
>>632 よくよく考えたらそうだよな
E6600が6-9倍までしか設定できないのと一緒か
ヒント:当時は内部倍率はロックされてない
当たりロットが多かったMMX166なんかは、 後期ロットから3.5倍は使えなくされたけどね。 100x3.5までいけるのがあったからなぁ。
MN-360 X16の件だけど、CPU以外は揃った ただノート用のファンコネクタちっちゃ過ぎてビックリしたw 来週テストなんで作業は結構後になりそうだけど、無事交換&動作したら報告します 手を滑らせてHDD二階から落としたけどまあ大丈夫だよな…
それで大丈夫だと思えるのが凄いw 現実をみつめようぜw
駄目に10000万ぺりか
>>637-638 なんかBIOSでパーティションがなんたらって赤い表示でるけどほっとくと普通に起動する。
CPUはちゃんと400MHzで動いてる
ただファンが回らなかったのはファンのせいじゃなかったみたいだ。コネクタに電源きてないのかな…
分解してから組みなおしていたのですが、開いた筐体の 上部と下部に別れたモニターのコネクタ間にファンの配線を一本はさんでしまい 画面の赤が異常に濃い状態で数回起動して、その後気づいて外したのですが赤が濃くにじんだままです。 これは元に戻す方法は無いのでしょうか? 経験のある方はいませんか?
配線入れ替えるしかないな
基盤に直接コネクターがついているので配線の入れ替えができません 時間が経ったら直っていることは無いでしょうか?
オスとメスの間にはさんだってことかな? それならピン曲がりとかじゃね?
時間が経ったら壊れてるって事はあるだろうがな。。
645 :
640 :2008/02/06(水) 00:17:00 ID:/6bVjo//
見た目は曲がったものは見えませんでした。 使ってみたら赤以外にも水色が左から右へ流れています。
646 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/02/19(火) 23:30:49 ID:qSPCK8lJ
富士通S2110というモデルの空け方がわかりません。どなたか教えて頂けませんか? ファンがいかれてうるさいので、中身をチェックしたいのですが。
ヒント:ゴム足
648 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/02/20(水) 11:52:26 ID:shAi9BZE
ゴム足ってなんですか?すみません。分かりません。
ゴム足をはがすとその下に
おまえの保証は無くなったと死の宣告が出てくる
651 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/02/20(水) 12:27:38 ID:1i5p2tIQ
ジャンクで組まくってたら全ておじゃんになった・・・ もうノートPCは分解しない 全額計算したら普通に新品ノート買った方がよかった
新品買って古くなってきたら中古とかジャンクパーツで遊ぶってのが一番おいしい気がする ジャンクで1から作ろうって気はしないな・・・
653 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/02/20(水) 12:57:20 ID:1i5p2tIQ
>>652 それが一番だなw
最初から中古は問題山積みw
て言うか、金のこと考えたら新品のノートのほうがいいに決まってる。 ジャンクノートって趣味の領域だと思うが。
禿同。 金を気にするやつは、おとなしく新品を買うのが吉。 というか、そもそもジャンクは動かなくて当然という物を差すのだが。
656 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/02/22(金) 02:06:37 ID:3zL2fZP9
Mobile AMD K6-III-P 366MHz AFK 2.2V もってる。 ヤフオク出そうかな。
128Mbitのオンボードメモリを256Mbitのに張り替えたがBIOSがあがってこねー。 どうやらBIOSで容量決め打ちされている模様。 結局元に戻した。 8枚もあるから1日潰してしまったw
ご苦労様w
659 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/02/22(金) 22:12:56 ID:XutaLtal
Lavie L PC-LL550/3 を使用しています。 液晶のバックライトが突然切れることがあり、開閉を数回繰り返すことで復旧することがあります。 疑うべき点はどこでしょうか?
保証期間
メーカー
663 :
sage :2008/02/23(土) 17:49:54 ID:2Cl5eCnm
ノートpcで簡単にカバーが外せてHDDやドライブを外して、付け替えることのできる機種って何ですか?
DynabookSatelliteかThinkpad
>>664 今日人生で初めてノートPC(DynabookSatellite)を分解した。
すんげーむずかしかった。いろんなところポキッって折れるし。
DynabookSatelliteって簡単なほうなんだ。
>>665 東芝satelliteとかNECのversa proなんかの企業モデルは、
躯体が大きくてやや不細工だけど、
その分、改造するには苦労が少ないモデルでしょ。
>>665 > いろんなところポキッって折れるし。
おいおい... (w
>>660 ヒンジ近くじゃないのか?フレキが切れかかってるとか。
669 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/02/24(日) 01:40:39 ID:AvcV3UQm
サウンドドライバはノートPCで付け替えたり出来るものなのですか?
サウンドドライバじゃなくってサウンドデバイスでしょ? 内蔵のをBIOSで無効にする USB接続外付けのを買って来てつなぐ はい終了
デフォルトのサウンドチップを剥がして PCIバスをどっかから取り出して好きなチップに繋いでもいいぞ
んなことまでする人間いるのかね
世の中にはBGAリワークまでするのもいるからな
674 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/02/25(月) 01:05:20 ID:OfnShCOg
>>670-673 そうなんだ…ありがとうm(__)m
逝かれたぽいから交換出来るものならやってみようかなて
>>660-661 >>668 ありがとうございました。
ケーブル断線に疑いがありそうなので、確認してみます。
同型機のジャンク程度が悪いものばかりで困ったOTL
676 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/02/28(木) 20:00:30 ID:IogDgzvu
nx6120の液晶交換レポ XGA→SXGA+の交換に挑戦 ヤフオクにてnx9000の液晶パネル購入 上半身全部買ったのでケーブルも付属で付いてた マザボにささるコネクター部分は形と大きさは同じで嵌ったが 液晶に何も表示されず。仕方なくもとのXGAのケーブルを使うが 1024×768しかまともに映らない他の解像度も選べるが文字が読めない 結局ケーブルも純正のものを買わなくてはいけなくなったので ただいま海外の通販で購入中 到着次第またレポしまつ
677 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/02/29(金) 17:54:52 ID:uaAyebiG
FUJITSUのFMV-BIBLO NB40MのCPUを 同じAMD製のCPUに交換したいと思っています。 Turion64のML-44に交換したいのですが 交換しても正常に作動するのでしょうか? NB40Mのスペックは CPU:Sempron2600+ 1.6GでL2は128K チップセットはATI RADEON Express200M メモリは増設して1.25G ということぐらいしかわかっていませんが 宜しくお願いいたします。
>>676 ポン付けで映る訳無いだろう・・・常識的に考えて
Let's note CF-R7CのHDD換装をしたので報告です。
http://syakazuka.com/Myself/r6/index.html これを参考にやってみました。
最後の部分以外は、R6と同じです。
最後の部分で上カバーを取り外すとき、
CPU放熱用?の銅板が上カバーにひっついていて上カバーを外せず焦りました。
銅板を上カバーから剥がすのが怖かったので、
結局マウスのフラットケーブルを上カバーから外して、
PC手前から左手で上カバーを支えつつ、HDDを何とか交換しました。
とりあえず、現在何の問題もなく動作しています。
しかし、ノートPCの分解とか初めてやったけどすごく大変だった。。。
次からは素直に業者に頼もうかなぁ。
681 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/03(月) 00:51:52 ID:yTt+4HNF
>>678 いやクレボのノートの時はポン付けでもいけたからHPもできると
思ってたw
682 :
676 :2008/03/03(月) 20:27:17 ID:yTt+4HNF
無事SXGA+用のケーブル届きました。 結果からいうと成功しました。 ただヤフオクで落札した液晶が1990年製みたいで若干下のほうに 黄ばみが出てくる・・・
683 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/15(土) 17:48:48 ID:ArTJ2+N9
あげてみる
684 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/24(月) 19:26:46 ID:oO7qr1ty
SharpのPC-MJ10Vを先日、ジャンクショップにて2,000円にて購入。 440BX、PenII333MHzという構成。CPUが、MMC-2だったので、早速 PenIII500MHzに換装。BIOSも立ち上がり、Windows2000が、起動まで いったが、そこから不動。やはり、無理か。ThinkPad600Eのような わけにはいかないな。
そこまでスペックが落ちるともはや交換するメリットがほとんど無いような・・・。
ノートの液晶が壊れた。液晶だけ取り外して、マザーボードから液晶向けに出てる線とコネクタがある。 これって各社独自規格?このコネクタをD-sub15ピンに変換したいんだがそういうの売ってる?
殆どTMDSかLVDS信号。 コネクタはある程度は共通だけど実際にはコネクタだけ合致しても、 コネクタの位置が合わなくて使えない…なんてケースもある D-sub15pinへの変換はまず無理 てか何でそんなことしたいの?D-sub15pin端子なら殆どのノートにあるでしょ? (モバイルノートだとポトリや専用の変換ケーブルを要求される場合もあるけど)
>>687 vaioでgeforce go 7400が載ってるノートなんだが、OSが起動しないと外部モニタに表示されないクソ仕様なんだ。
つまりbios画面も拝めないしセーフモードのような文字メニューもダメ。リカバリしたいが多分真っ暗で不可能。
sonyに問い合わせた→そのような仕様です申し訳ありません、との回答。
数々のノート見てきたがこんなノート初めて。さすがvaio
ちなみにこういう場合はたいていbiosにノートの液晶+外部モニターで同時出力に 設定かえるとできる。だが、このPCはbiosにもそういう設定項目がない。お手上げ。 sonyも申し訳なさそうだった、、、
それは社員でもがっかりする様な仕様ですね・・・
相変わらずそんな糞仕様のPC売っているのかソニー そうなるとヤフオク辺りで使えそうな液晶を探すしかないと思う…
ノートPCには、|口| なマークが書かれたキーがあると思うのだが、 Fnキー+このキーでVGA出力を切り替えられなかったかな? 機種によってはFnキーではないかもしれないし、 独自仕様に通用するかもわからないし、 俺は外部出力はほとんどした事ないので うろ覚えだが・・
>>691 NECのVY11Fも同じだよ。
色々探したけどマニュアルにもWindows起動してからって
書いてあった。Fn-切り替えキーも効かない。
質問させてください。 NEC lavie PC-LL9007Dです。 DVDユニットを取り出したいのでばらしてみている最中です。 本体とディスプレイは分離できました。 裏、横、バッテリースペースのもネジは外したつもりですが、 肝心と思われるパームトップが外れません! Enterキーのあたりからぐるっと手前外周Fnキーまでは指を つっこめるほど開きますですが、ESCキーからF11キーあたりまで 精密マイナスドライバー1本つっこむのがやっとです。 何か思い当たる方、経験済みの方等、対策を教えて頂けないでしょうか?
695 :
694 :2008/03/27(木) 05:50:23 ID:Qy64pp0O
自己解決しました。 細長い電源ボタンパネルをこじってとって、 キーボードパネルをはずし宙に浮かせ・・・という手順で 中のネジを沢山とって配線接続子も取ってと・・・ パームトップがとれて、目的のDVDユニット、 ついでにフロッピーユニットも取れました。 人生はじめてのノートパソコン分解でした。 6時間かかってしまいました。では、また困ったときに質問させてください。 NEC lavie PC-LL9007Dならしばらく中が見れますので、 回答できそうです。では
電源ボタンのとこついたままだったのね 乙
697 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/27(木) 23:44:00 ID:9MT2XhLM
質問をお願いします Lavie PC-LL5505DでCPUを交換したいのですが対応したCPUで一番高性能なモノを 教えてください 因みに現在mobile AMD athlon(tm)xp 1600+と言うのがついています ご存知の方がおられましたらどうぞお願いします
698 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/28(金) 07:44:00 ID:PjDR0X4A
697 1.4GHzでしょ?充分速いと思いますが。別に交換する必要はないのでは? 仮に、2000+、2200+乗せても体感的には変わりませんよ。それよりも、HDDを5400 又は7200回転のものに交換するほうが効果的と思われますが。 因みにその機種の何所にCPUが搭載されているかご存知でしょうか?
CPU積み替えるくらいならいっそ安いノート買った方が費用対効果は高いと思う
ブリッジをちょいと弄って2000〜2200+位にOCすればタダ
701 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/28(金) 16:08:23 ID:o3XSv9XN
697です レスありがとうございます CPUの場所はキーボードはずしてファンの下ですよね?まぁいまいちやり方わかんないのですが 実はこないだメモリを増設してPCが今までより大分早くなってそれが楽しくて^^ 自分で中身見て改造できるんだったらやってみたいなぁと。HDD変えたほうが速くなるなら 試して見たいです^^詳しいやりかた載ってるお勧めのサイトなどありましたら 教えてください。 Lavie PC-LL5505D は何バイトまで認識できるんですかねぇ? 知ってる方おられたらお願いします ブリッジをちょいと…ってオーバークロックと言うやつですか? そう言うのはリスクとかあったりします?できそうならやってみたいです
702 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/28(金) 17:04:42 ID:PjDR0X4A
698:この機種は、分解したことがあります。確かメモリーは、公表PC2100 1GB まででは。私は、1GBにして、Vistaをいれました。動作はそこそこです。が、 エアロは当然非対応です。見事に動作しません。 分解の仕方は、先ず、LCD下、気ボードの上にあるスイッチパネルを左にズラシ 取り外せば、キーボードを外せます。あと、裏面のねじ数個をすべて外せば、 キーボードべぜルを外せます。その際、パームレスト左から外すと外し易かった 記憶があります。べぜルを外せば、CPU、HDDに簡単にアクセス可能です。 HDDは、パームレストの左側です。 頑張ってください。
無理矢理エアロ有効にすればおk
704 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/03/28(金) 23:41:31 ID:o3XSv9XN
>>702 参考になりました
ありがとうございます
>>697 奥のPC-LL5506Dは、XP1700+から35WのMobile-AthlonXP2200+に換装して
何の問題も無く動いてます。
メモリは512x2の1GBで使用中、デフォの256に512MB足した時はびっくりする
程動作が速くなった。
また、元々のHDDが4200の筈なので5400か、7200のHDDに乗せ換えると
かなり速くなるかも。
そこまでするなら買い換えたほうが早いよw
707 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/02(水) 11:37:39 ID:j6LA7xTf
最近のノートは、確かに速いけど、なんか面白味にかけるね。 2000年前後のノートはよかった。どのメーカーも質感高かったし。 キーボードの打感も格段に良かった。 私は、いまだにCPU載せ換えたTP600X/5FJ使ってます。手放せませんよ。
そりゃ、600の出来が良過ぎるだけだろw その当時からショボイPCはあったし。
「TP600最高〜。今でもこんなオールドPCを使ってる私って凄いでしょ? リスペクト願います!!」って感じ? まあ、エディタとメーラー程度しか使わないんだったらアリかもねw
バイオのタイプSなんですが、USBドングルじゃなくてBluetoothを内蔵させることはできませんか?
>>710 タイプSが年次を含めてどれだけモデルがあるかご存知?
内蔵モデルがある年式のなら中身ごっそり取り替えれば?
712 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/06(日) 01:55:34 ID:KMVq9f8P
マンコペロペロしたいです!!
勝手にやりゃいいじゃん。
液晶を他社製に交換する時に気をつけることって サイズとコネクタの形状だけ?
同じコネクタでも稀に配線が違ったりするから注意
つか、ケーブルの取り回しも問題だろ
miniPCI用のUSB2.0カードでないかなぁ コネクタ外付けしたりして遊べるんだが はみ出さないあのカードさせば解決するけど面白みがない
LaVie LS700ADのサウンドがならなくなって困っています。 たぶんコネクタ関係の緩みが関係しているかと思いますが、分解方法を知っている方 いますか?
ネジ外して部品外していけばバラバラになる
>>718 > 分解方法を知っている方いますか?
そら、分解方法を知ってる人はいるだろ。
少なくともNECの社内にはいると思うぞ。
友達いないの?
∧_∧ ( ・∀・) ⊂|、, つ きゅうっ ((, | | | ノ (.(_)
マジレスすると、 分解方法をこんなところで質問しているようレベルなら、 分解はあきらめた方がいいよ。
アロンアルファを準備する。 バキバキ行く。 必要な処置をしたらアロンアルファで組み上げる。 二度目は無い
誰かインテル855GMにDothanのPenM載せた人いますか?
「855GM Dothan」でググれカス
855GMEは対応してるんだけどなぁ 855GMだと無理かもなぁ
852GMになら載せて使ってますよ
載るよ。 俺は5個までしか乗っけた事ないが、もっといっぱい持っててバランス感覚のある人ならもっと乗せられるんじゃないかな。
USB1.1を2.0に改造する方法を発見してください
732 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/04/26(土) 15:53:38 ID:XmvSUMTr
>>732 じゃぁ、2.0に1.1足してDOS3.1でおkですか?
>>731 発見しました。
公開して欲しければ対価を支払ってください。
NEC LaVie LX60T/5 LCD部の膨れ・・・電池が懐妊してた。
737 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/05/01(木) 07:56:43 ID:e+b8GhjX
おまいが懐妊させたのか?責任とってキチンと交換してやれ。
12人居たけど間引いて6人にしたよ。
739 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/05/01(木) 21:10:26 ID:zGg5xcQN
PC-MC30Fなんでけどさぁ オーバーヒートするのを防ぐ機械ってない? それとRAM増やすのってできる?
740 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/05/01(木) 21:48:10 ID:hZqNzORu
741 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/05/01(木) 22:06:17 ID:w+Nb43rt
>>731 USB1.1 を 2.0 に改造? って ことではないかもしれないけど。
カードバスが付いているPCならば、USB 2.0 CardBus っていう USB 2.0ポート
が4個付いているPCカードが手元にあって使っているけど。
これって、改造とは云わないか!? 増設とか云うかもなー
USB1.1 の標準だと外付けドライブへのコピーに時間がかかったが
このPCカードを使うと10分の1から30分の1位スピーディーになって便利だー!
Made in Chaina って書いてあるけど、コピーしたファイルは日本語で表示される!
ヤフオクで買った物だが重宝している大事な一品になっているなー!
742 :
ドララー・レンジャー :2008/05/01(木) 22:10:23 ID:hwoIUV+W
744 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/05/02(金) 17:17:57 ID:nyFbSiGy
:阿川 宗則 ◆OMEGA88akk :2008/05/01(木) 20:28:46 ID:+hKOO/se
>>424 俺はレッツノート2つ持っていて、RにSP3(テスト版?)を入れたが、
そういう問題は起きなかった。
…が、Mebiusの方はそういうErrorがあったので、再インストールする予定。
まぁ近いウチに売却しようかとも思っているけどね。
>>433 俺もTシリーズを買った。
まぁもう少し新しいモデルだけどね。
上記で書いている通り、Rも持っているが、
如何も勉強メインでは俺には目に悪い気がしてね。
>512一枚でノーブランドでいいから価格が安いものがあれば紹介してくれるとありがたい
ノーブランドのメモリは結構、トラブルが起きやすいから、
長い目で見たら良いのを買った方が良いと思う。
とりあえず俺は、swissbitのMicro-Dimmの512MBメモリが良さそうだと思う。
ブランド品もノーブランドも生産工場は同じだよw 余ったらブランドを印刷しないで出荷する。 基盤を見れば本来どのブランドになるはずだったかだいたい分かる。 メモリーの相性トラブルはブランドに関わらず発生する問題だから勘違いするな。 ブランドやショップによっては相性を保証してるところもあるので臆病な人にはこっちを勧める。
一応言っておくが同じブランドの二枚刺し、四枚刺ししか保証してない、というか保証できない。 ブランドをチャンポンに刺すようならブランド品は無意味。
さらに言えばDellやHP、Lenovoなんかは雑食性でたいていのメモリーは動く。 世界中からブランドは問わずに激安パーツをかき集めてるから動かないメモリがあると生産に支障が出る。 噂ではノーブランドが刺さってる事もあるそうだ。 相性がうるさいのは日本メーカー製のPC。 日本では大手と思われているNECや富士通も世界的には地域限定の少量生産。 ま、世界ブランドのメーカーのPCならメモリはそんなに心配いらない。
なんで聞いてもいないことを長々と講釈垂れる奴って定期的出てくるんだろうか...。 自分の日記にでも書いときゃいいのに。
>>748 自分の書き込み内容は見えないの?馬鹿なの?
チラシの裏にでも書いててね(はあと
漏れも含め、匿名のおかげでいろんな性格のヤシが居るの〜www
>>748 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
752 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/05/04(日) 08:57:13 ID:8XuL1xlQ
今まで、改造、分解、自作したノートを思い出してみたら、50数機種になった。 これって、ヒマ人?
753 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/05/04(日) 11:17:42 ID:R6uOyxxA
NECのLL850云々を使ってるのですが、最近CPUのファンが全く回転しておらず、 いつも100℃を越えてシャットダウンしてしまいます。 掃除機で吸い出しても無理なようなので、分解の仕方が載っているサイトとかあったら教えてください。
そんなサイト探すより自分で開いて見た方が早いぞ
>>754 この前分解しようとしたのですが、失敗して修復不可能になりかけたので、
今度は必要なところだけを安全に取り外ししたいのです。
では情報量一万円を振り込んでもらおうか
¥7800でどう?
¥6880円に負けてやるよ
>>742 一瞬どこかの高速道路の多重事故かと思った。
760 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/05/08(木) 08:45:06 ID:02UGNMo7
液晶画面を拭いていたら、一部分が楕円状に明るくなってしまった。 1日置いておいたら、大分戻ったが、まだ残っている。これって、 液晶全開して、液晶裏のシートを貼りなおさないと、元に戻らんか。 ハー、めんどくさ。
ハードッコイショ
>>760 時間が経てば直るよ。
もしいやなら暖めたり冷やしたりしてみるといい。表面の層が伸びたり縮んだりして、くっ付いちゃってる液晶と離れてくれるよ。
763 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/05/09(金) 22:27:20 ID:JBCyLNhi BE:60523643-2BP(1003)
VA50HS用のLANカードとかモデムカードがホスィ。 簡単には手に入らないだろうけどな。 何で普通のminiPCIじゃないんだよ....
pen4-mのノートにpenMを載せる改造してください
>>764 ぶっちゃけた話、ソケットを改造してピンアサインを変えて、
電源供給回路を新設したうえBIOS改造すれば可能
767 :
vgn-s72pb :2008/05/10(土) 04:14:54 ID:6pyoDzBO
PCを分解して、再度組み立てた後に起動してみましたが画面に何も表示されません。 cpuを一度外したため起動しないのではないかと考えているんですが、 どうしたら正常に作動するのでしょうか? HDDやRAMといったものは分解する直前まで正常に作動していました。 今回分解した理由はファンの掃除です。 よろしくお願いします。
>>767 君がやってることは分解・改造じゃなくってタダのいじり壊しだから スレ違いだ
>>767 この情報だけでわかる奴がいたら驚きだよ。
素直にメーカー修理に持っていくか、新しいパソコンを買うことを勧める。
VAIOユーザーには馬鹿が多い。 特に人に碌な説明も出来ないのに知ったかぶりする手合いが。 *あくまでも俺の経験です。
> 特に人に碌な説明も出来ないのに知ったかぶりする手合いが。 自己紹介乙。
VAIO、Macユーザはおとこわりだ
774 :
vgn-s72pb :2008/05/10(土) 15:32:08 ID:6pyoDzBO
>>768 分解後は修理対象ではないと思うのでここで相談しました。
>>769 そうですか、すいませんでした。
今後は違うところで相談するように心がけます。
>>770 正直な話2ch上で書き込みしたのは初めてだったので、このようにいってもらえると今後の参考になります。
ちなみに再度分解し、cpuをはめなおしたら正常に作動しました。
ファンの掃除だけでびっくりするような金額を請求されたのでやめました。
今後はわかる情報全てを書き込んでから相談するようにします。
ありがとうございました。
>>771 自分はPCに関してど素人です。
ただちょっとでもいいからPCに詳しくなろうと考えて今回自分で掃除しようと考えていました。
保障もきれていたことですし。
>>773 それはあなた個人の考えですよね。
ここはそのような規制等はないはずです。
>>767 CPUがきちんと刺さってないってのが定番だと思うんだが
電源ランプが付いてるかとか、音はするとか分解の程度など
書けるだけの情報は書いた方がいい
>>747 はぁ?日本製のパソコンはメモリーを選ぶだと?
HPやDELLの方がよっぽどメモリー選ぶよ。
あとNECと東芝は日本製ちゃうから、HPと同じわけよ。
777 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/05/11(日) 15:47:23 ID:GEhQNsuD
>>753 はもう見てないかな?
LL850の後のアルファベット教えてくれれば分解手順わかるよ。
>>776 日本製は設計が厳格で余裕をとってないから、タイミング不良や伝送系のノイズの影響を受けやすいって話だね
日本設計のThinkPadとかでも良く聞く話
DELLなんかでは、相手側があわせるみたいなことをしてるみたい
メモリー選んでたらDellの激安は不可能だよ。 世界中から激安メモリーを仕入れてるんだからブランドなんてこだわってられない。 どのメモリーでも動く設計しないとダメなわけ。 客は安いから買ってるわけで高級ブランドのメモリーしか動かないのでは激怒するよ。 ノーブランドの激安メモリーでも動くように設計に余裕もたせないとならない。 なんでDellやHPみたいな世界ブランドが日本でも売れているのかよーく考えてみ。 メモリーの件は一例。 デカくて野暮ったいけどタフで実用的、世界中で売れてる実績はだてじゃない。
780 :
馬鹿 :2008/05/14(水) 22:56:21 ID:REfx/ttp
おい分解するほうほうをわかりやすくのってるさいとおしえろ
781 :
馬鹿 :2008/05/14(水) 22:57:14 ID:REfx/ttp
俺様は初心者だからなてめえらきもをたをたくじゃねえしわかりやすくおしえろよ
AK47vsM16を思い出したり
>>753 お奇遇だね俺は900BD使ってるよw
開け方知りたい?
785 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/05/15(木) 06:51:09 ID:MDHcY2GX
所詮人間が組み立てたものだから、必ず分解できる。 ネジの位置、構造をよくながめることだ。 液晶ベゼルを外すときは、ドライバー何ぞ使わず、指をつかう。指を。
786 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/05/17(土) 11:03:18 ID:H5Mcgnx0
TFT液晶の真ん中あたりに シミ クスミ っていうのか ウッスラ と マダラ がある。 拭いても消えないので中にあるのは判るのだが、これって分解しても消えない? パネルの内面なら分解しても消せなそうな気がしている。 文面だけでは表現もしづらいが、理解もしづらいだろうが。 古い液晶なのだがなぜこんなことになる?
微妙に日本語が不自由だが外国の方ですか?
分解すれば消せるよ
カビが生えるからそうなる。
Latitude x300は?
792 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/05/17(土) 20:44:52 ID:dDTbwXEy
>>786 カビなら拭いてきれいにすると無くなる。
だが、シート同志が擦れて付いた微妙な傷だったら分解して拭いても
少し薄くなるだけで完全には消えない。
2004〜5年製の東芝とNECの薄型ノートで多発した症状は傷の方だったので消えなかった。
793 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/05/20(火) 16:53:14 ID:n7uhPsD1
>>787 今日本に住んでいます。外国にいたことはあります。
>>788 液晶パネルを分解するのでしょうが、表面のシートの裏側にシミ?
がある場合は裏側って分解で拭くことは可能でしょうか?
>>792 カビだとして、表面ではなくてパネル裏側の場合でも拭くことは可能でしょうか?
表面は何度も拭いた(中性洗剤)のですが消えませんでした。
キズでは無いのは見た感じで判っています。
いや、見た感じで区別がつくようなものじゃないし、上から擦った程度で消えるものでもない。 素人が闇雲に分解しても液晶を壊すだけだから諦めたほうがいい。
初めは誰でも素人だから挑戦する人だけ玄人になれる
玄人になるなら年間300枚くらい液晶分解しないとな〜 それでも時々ミスるけどさ
少し経験がついたときの慢心が一番怖い。自分に調子に乗るなって自制かけとけよ〜
たしかに、含蓄がありますな。 経験談?
799 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/05/21(水) 22:12:14 ID:bVOoZuYj
どうもです! シミ クスミ マダラ のようなものはどうも カビ というものらしいです。 風呂場のカビだと、これから入梅入りで心配だが、乾いた部屋で使っているので急には増殖 もしないみたいなのでこのままで使おうと思います。 背景が黒っぽいと気にならないので良いのですが、この掲示板の背景は真っ白なので気になります。 このPCを使うときは背景が白い場面は避けようと思います。賢明な処置でしょう! ノートPCの分解はいろいろやったことはあるが、パネル内面に手を出したことは無いので。
735をゴニョゴニョすると780相当になるのにな。 わざわざ高い780買ってご苦労さん
× 基盤 内臓 ○ 基板 内蔵
803 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/05/23(金) 19:39:31 ID:r8jpN4ba
>>793 792だがここで言う傷というのはフィルム同志が微妙に擦れ合った結果、曇りガラス
の様になる状態の傷のことでカビか傷かの確認は肉眼での確認は無理。
実体顕微鏡を使って確認できるレベル。
>>802 PentiumMのデータシートをBSELで検索して後は自分で考えろ
805 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/05/25(日) 00:53:26 ID:BggBbV+m BE:100872454-2BP(1003)
>>800 いじれる人にとっては涙目かもしれないが、普通の人にとってはいじれること自体を知らないので何ら問題ない。
806 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/05/29(木) 09:13:24 ID:rNxZwysw
あげ
807 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/05/29(木) 20:32:55 ID:jyo1fDw6
ノートパソコンのファンをエアダスターで掃除したんですが 掃除後 内臓スピーカーは反応するんですが、ヘッドフォンを接続しても反応しません 何が原因なのでしょうか?
掃除
>>807 もう一回やってみ ダイソンかなんかでグオォォォォーッて
大損は吸引力が半分に落ちる日本の掃除機の半分以下の吸引力しかないから日本の掃除機使え
ちょっと考えれば判りそうな原因まで 教えてやるなんてこのスレは優しいな
813 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/05/30(金) 19:16:44 ID:lKNwXAAl
埃を元に戻せば接触が復元されるかもな!
815 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/05/31(土) 11:47:40 ID:QiYwR996
質問してもいいですか? NECノート PC LG11F JHGL 2004年モデルなんですけど HDD交換の手順が知りたいんですが 型番でググっても見つからないので困っています こいつは裏側のネジ全部はずしてキーボードを取り外す感じかな? 初めてのHDD交換なので詳細なやりかたとかわかるサイトなど ありましたら教えていただけないでしょうか? こいつは2.5インチの厚さ9ミリのならどれでも交換に使えますよね?
816 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/05/31(土) 13:22:59 ID:bw8JaLgG
>>815 >こいつは裏側のネジ全部はずしてキーボードを取り外す感じかな?
ここまで書いているのならやってみれば
このスレ聞きに来る人しかいないから意味なくね?
820 :
815 :2008/05/31(土) 16:00:43 ID:SQNJ7bgW
質問だけで答えてくれる人はいないのですね… orz キーボード外すかもってのはそういう方法書いてるサイトがあったからです 今のはパソコンはどうばらすのはまったくわかりません ただ背面や横から取り出すようには出来てないんです
821 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/05/31(土) 16:00:55 ID:s1zNeNRt
>>815 1:まず裏返してパームレスト裏側にあるネジを7本外す
2:表にしてパームレストを手前に裏返すようにして外す
(タッチパッドのケーブルがあるので切れないようにゆっくり)
3:HDDカバーのネジとコネクタを留めてるネジを各1本ずつ外す
4:ケーブルをコネクタから外してHDDを抜く
822 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/05/31(土) 16:08:31 ID:s1zNeNRt
823 :
815 :2008/05/31(土) 20:54:41 ID:DHAETQbO
>>821 超ありがとうございます、おかげでHDDの交換が出来ました
元々は異音がしててっきりHDDからだと思い交換したんですが・・・
実はファンの異音だったという・・・
今ファン交換について再度検索してますが難航してます orz
パームレストを外してキーボードも簡単に外れたんですけど
その時点でファンの羽は見えるモノの取れそうにないです
キーボード外して見えるネジを外してもファンにたどり着けるかどうか・・・
824 :
821 :2008/05/31(土) 21:23:25 ID:eHQOcQQR
>>823 ファンは素人には無理だよ。それに交換するファンが手に入らないだろ。
キーボード外した状態でファンが見えるからホコリがたまってるようなら
1:筆でホコリを掃きながら掃除機で吸ってホコリを取る。
2:エアーダスターで残ってるホコリを飛ばす。
ファンを完全に外すにはマザーを取り出して引っくり返さないとダメだよ。
825 :
815 :2008/05/31(土) 21:43:06 ID:DHAETQbO
>>824 またの返事ありがとうございます
ファンの交換は難航してたのは分解方法がわからなかったのもあるんですが
交換するファンが中古パソコンをGETしたりするしか方法がないって書いてる
サイトが多かったのもあります orz
メーカー修理に出したら1.6万〜ぐらいかかるのも見ました orz
オイルを注せばマシになるってサイトも見たんですが・・・
この機種の場合もみえてる隙間からオイルを入れてみたらマシになるかな?
分解して注すのは素人にはやっぱり敷居が高いですよね orz
826 :
821 :2008/05/31(土) 21:52:16 ID:eHQOcQQR
オイル? いやオイルは注しちゃダメと思うよ。 エレクトリッククリーナーで羽とベアリング辺りをきれいにするのはいいけど。 ファンのみ交換の修理だとファンは何百円かだけど修理工賃が12000〜15000円かな。 見た目でファンが汚れてるって感じなのかな? 分解するには液晶部分を外してから本体上カバーを外して マザーを留めてるネジを外してからマザーを取り出して引っくり返す。 でも作業するための環境がないと危険だよ。静電気で壊れるし。
827 :
815 :2008/05/31(土) 22:18:22 ID:DHAETQbO
828 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/05/31(土) 22:19:18 ID:8pnXjeYP
>>825 ファンの軸にオイルを注しても静かになるのは一時だけ。
軸受けが摩耗したガタによる異音だから直らない。
最近のNECはボールベアリングも使っていない一番安い韓国とか中国製のファンを
使っているから起きて当然。
ファンだけ入手するにはオクでノートをバラした部品を売っている業者がいるから
保証無しを覚悟で買うか海外サイトで売っている新品を購入するしかない。
まぁ、がんばって分解してくれ。
829 :
821 :2008/05/31(土) 22:41:56 ID:eHQOcQQR
>>815 >>828 さんが書いてる通りだよ。
時々ファンにペットの毛とか絡んで回らなくなってる場合もあるから
軸の部分をライトで照らしてよく見てみるといいよ。
こんなシケたとこで質問するぐらいならとっとと修理出すか買い換えた方がいいな。 俺なら汎用とか別のノートの奴むりやりフィッティングするが
はいはい、君には関係のないスレだから二度と来るな、ボケ。
832 :
改造初心者 :2008/06/01(日) 19:44:30 ID:NIu1YG9k
どうすればノートパソコンの改造にくわしくなれるの? まったくわからないけどどうすればいいのよ
833 :
改造初心者 :2008/06/01(日) 19:45:27 ID:NIu1YG9k
初心者でもわかるノートパソコンのサイトおしえて
834 :
改造初心者 :2008/06/01(日) 19:45:59 ID:NIu1YG9k
型番ごとにやりかたちがうでしょ みんなわかるの?
835 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/01(日) 20:00:03 ID:10N+AmKO
>>827 パームを外した後は液晶ヒンジ部分の左右のカバーを外して
キーボードを乗せていた枠と液晶を止めているねじ(多分合計12本)を外すと
マザーとボトムケースだけになる。後はマザーなどを止めているねじを外して
ファン側から持ち上げるとOK。
ちなみにファンはSUNON製の低級品でGC054007VH-8。
真面目に直す場合は松下か東芝の国産品ファンを使っている
ノートパソコンファンアッセンブリー(例としてレノボIBM時代のパーツなど)を
入手してそれを加工して入れると完璧。
>>832 千里の道も一歩から
まず手元にあるノートパソコンをばらすことからはじめろ
837 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/01(日) 21:25:24 ID:10N+AmKO
>>827 カリカリって音で思い出した。
ファンの羽根の一枚に非常に小さなバリ(突起)があって
軸受けが摩耗して少しブレ出すとそれがマザーボードと当たって
カリカリ音が出るようなる。
プラスチック射出成形時に出来るバリを完全に削り取っていなかったことによるもので
バリの高さは確か0.2〜0.3mmぐらいのはずだからファンを外してルーペで見て
カッターで切り取るかヤスリで削り取れば音はしなくなるはず。
但し、思ったより軸ブレが大きい場合はバリが無くてもマザーと当たるので
ファンの取付角度を調整して当たらなくさせる必要がある。
(具体的にどうしたら良いかは現物を見て自分で考えなさい)
羽根を無理に押さえたりすると軸が曲がるので注意すること。
なんて親切なんだろう・・(笑)
838 :
815 :2008/06/01(日) 23:05:33 ID:ZCLQ3yj7
>>10 N+AmKO
本当にいろいろとありがとうございます
現在・・・ディスプレイが外せない段階で止まっています・・・
パームレストもキーボードも完全に取り外してヒンジ部分のカバーを外して
キーボードを乗せていた枠と液晶を止めているねじ(多分合計12本)を外して
次のマザーを止めているネジが回らなくて・・・そこで怖くて辞めまして・・
また明日になりそうです、今日は用事がいろいろとあって時間がありませんでした
ファンの交換はやらないでファンの羽を削ったりして音を鳴らなくしたり
軸にグリスを少しだけ塗ったり綺麗にするやりかたで頑張ろうと思っています
少し聞いてもいいですか?
ディスプレイのコードは繋げたままで良いのですか?
マザーのネジが回ったあとすんなりファンの側から持ち上がります???
>>838 独力でそこまでいくとは、なかなかセンスあるね。
ディスプレイのケーブルは抜いてしまった方が作業性は高いと思うから
面倒でも手順を踏んで作業することをおすすめする。
そこまで進んでいたら後はほとんど考えているとおりだから、慎重かつ
大胆に作業すれば問題ないよ。
ファンの交換部品がないことだけが唯一の失敗だけどね。
840 :
837 :2008/06/02(月) 06:36:29 ID:3gb0lMpr
書き忘れ ねじはキーボードが乗っている枠部分で10本(枠8本+ヒンジカバー下2本) 液晶パネルは左右で4本(底面2本背面2本)別にあり。
841 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/02(月) 20:16:09 ID:48N3SQ9p
長年使ってたノートが壊れ、今分解してます 内部の構造よりも汚れにびっくりですw
同じものを自分も吸ってたと思うとまたびっくりw
|┃三 ガラッ! ┌───┐ミ |┃ | どっきり| |┃ ≡ 〆⌒└─┬─┘ミ ____.|┃ ( ___)│ サッ |┃= (_》 ^ω^)E) |┃ ≡⊂ ノ
ちょっと甜菜してくる
>>843 だろ。
そんなものに比べたら、タバコの煙なんて可愛いもんでしょ?
ヤニ中きめえwwwww
天蓋を塗装したいのだが天蓋だけってとりはずせる?ディスプレイごとばらさないと無理?
簡単に取り外せるよ。
850 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/07(土) 09:15:40 ID:rYCDQaQ4
普通、ノートパソコン液晶部(蓋になっている部分)は全部バラさないと天蓋だけにはならない。 自分で塗装する場合はバラさないでもできないことはない。(上と横だけ塗装) 塗装屋に出す場合は中のLCDパネルユニットまで外さないとやってくれない。 これぐらいは構造見て自分で考えろ。
ThinkPadのT40は他メーカーの液晶と交換しやすいでしょうか?
852 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/08(日) 18:12:20 ID:PoeDO5oo
>>851 まずは開けて中のパネル型番を確認してぐぐってみる。
煙草吸う奴ってなんなの? ってかIMEの変換能力糞杉
束個数や釣って何ナノ? ←変換できない
855 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/08(日) 19:39:52 ID:DBe35Q7o
ノート用のグラボでGeforce FX Go5600ってのがあるのですが どなたかそれが手に入る店をご存じないでしょうか? 調べた限りではebeyくらいしかないようで……。 PCG-GRT99を使っているのですが、ソニーに修理に出したところ、 それだけで4万以上もとるカンジなのでいっそ自分で交換しようと思った次第です。 もし、ご存じの方がいたらよろしくおねがいします。
856 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/08(日) 20:42:31 ID:xrdauoek
むりむり
四万で済むという事は別基板なのかもしれないな
858 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/08(日) 23:24:34 ID:PoeDO5oo
ノートPCはGPU搭載の場合、マザーに直接実装の場合が普通。 大型オールインワンノートの場合は別基板になっている場合があるが なにしろ一般的なものでは無いので入手するにもすんなりとは行かない。 ここで聞く前にバラして確認してみなさい。 入手できたとしても装着して認識するとは限らないし。 >調べた限りではebeyくらいしかないようで……。 わかっているのならそこで買えよ!。 代行業者色々あるだろ。
俺も一月前くらいにVAIOのSのファンがうるさいんでバラしていろいろ試して みたけど田宮のRCかミニ四駆か判んないけどおもちゃコーナーで売ってたグ リスの後は異音がまだ出ないな。 あとたぶん普通の量販メーカーじゃGPUはマザー一体なんでここでこんな質問 してるような人には交換は無理。ジャンクでも探してマザーごと入れ替えるか 逆にジャンクで売って新しいの買えばいいんじゃね、VAIOならブランド効果で 結構高値で売れるし。
>>854 助詞をつけなきゃ駄目なことも多いよ。
「いけない事をした」と書くつもりで「いけないことした」と入力すると
「いけない子とした」となる。援助交際みたいで嫌だ…。
こんな子と できたらいいな
あんな夢こんな夢いっぱいあるけど
アン、アン、アン、とっても大好き
864 :
821 :2008/06/09(月) 20:14:39 ID:iPa3S2iH
ほりえ〜もん♪
うほっ いいPC
これだけじゃ何のPCかわからん
VAIO?
>>868 これだけでよくわかったね。770に換装完了して元気に動いてる。
青いソケットの方がかっこいい
871 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/10(火) 00:27:08 ID:lxO7MfaQ
>>868 左端に "stick board" と有るけど、メモステの基板だし、
SONY のロゴが半分見えてる。
>>869 ついでに、無線LANも、2915ABG とかに交換したら??
無線LANのベンダ名、形式によって特別な違いは生じるの? 俺のマシン(hpのnx9040)は適当なカードさしたら起動時にはねられた。 余計な制限するなよ、と思った。 起動時にはねるなんて意地悪以外の何者でもない。
873 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/10(火) 10:10:14 ID:lxO7MfaQ
IBMとHPは、ベンダーチェックしてるみたいだから、純正品を挿すしかない。 SRX3 とか交換した事は有るけど、普通に intel ので、OKだった。
>>872 無線LANは法律云々が絡んでるからね…
>>873 X31だと特殊なツールでゴニョゴニョすれば使えなくもないみたいだね
876 :
872 :2008/06/10(火) 13:06:24 ID:7+xWMkWM
>>875 なぬ?
法律が絡むってどういうこと?
ちなみに今度はhp6720sにintel3945とか言うカードを刺す予定だが
留めねじがはじめから無いのでまだ試していない。
>>874 メモリチップがGPUの熱をまともに食らって、
もの凄く熱くなりそうやね。
>>876 電波法に抵触する可能性があるってこと。
詳しくはググってみろ
879 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/11(水) 11:37:15 ID:JD5ZI5t/
FDDベイを外して、HDDを固定できるマウンタとかないかな?
881 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/15(日) 14:48:26 ID:r0bafkRB
ディスプレイ分解したんですが、液晶パネルはどう処理すればいいですか? 不燃ゴミ?リサイクル?
不燃ごみだな
883 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/15(日) 15:23:33 ID:r0bafkRB
884 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/15(日) 16:42:42 ID:ORQtiX7c
CLEVO D4V モニターが写らなくなったのでバラしてみると モニターケーブルが磨れてむけてショートしてしまっていたので ハンダ結線しようと思いましたが 絶縁していると線が太くなってしまい 収まりきらないので実質使えなくなりました どうしようかと悩んでいると 海外で、D400V用の少しカーブしている同様のケーブルを$69で見つけました。 みなさんならどうしますか? 外部CRTを繋いで使う。海外からケーブルを購入する。 スペックが結構高いので迷っています。 もし使えるようになるなら 私の持っているPCの中で一番高スペックになります。
885 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/15(日) 21:23:16 ID:NO9RBMNn
>>884 迷わず、海外から部品を取り寄せる。純正部品と型式が同じなら、なおのこと。
メーカー修理によりも費用が安いし。
音がうるさいのでノートPCを分解してホコリをとろうと思っていますが, 長年PCを使っている人というのは定期的にPCを分解して掃除をしているものなのですか?
>>886 あっちこっちにマルチすんなヴォケ
死ねクソが
音がうるさいのでノートPCを分解してホコリをとろうと思っていますが, 長年PCを使っている人というのは定期的にPCを分解して掃除をしているものなのですか?
>>888 普通はしない。壊れても覚悟ができてるならどーぞ。
ほこり云々よりも冷却ファンの軸がうなるようになってまともに回らんようになった。 寿命だと覚悟して諦めた。 ありがとう、SotecWL-7160。会社のマシンなんだけどね。
音がうるさいのでノートPCを分解してホコリをとろうと思っていますが, 長年PCを使っている人というのは定期的にPCを分解して掃除をしているものなのですか?
>>891 普通はしない。壊れても覚悟ができてるならどーぞ。
メモリが盗まれていたヤツかw
895 :
884 :2008/06/21(土) 20:27:31 ID:WZ8cQE33
>>885 ご返信ありがとうございます。
型式は違うのですが、違いを見ると、ストレートか曲がっているかの違いだけでした。
またそれも、保護テープを剥がせば形を変えることができました。
また同様の物がヤフオクにも出品されていますが、中古でしかも値段が同じです。
さて カード払いで海外から購入するか、確実に中古品をヤフオクから購入するか
現在非常に迷っています。
あと、新品を何本も購入するとヤフオクで売れるかなとも思っています
それは擦れて皮膜が剥がれてショートしている様子でしたので、設計ミスではないかと思ったからです。
どうでしょうかね?
896 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/06/22(日) 17:41:08 ID:39cXHDgk BE:60524126-2BP(1003)
>>895 在庫を抱え込んで大損するわけですね、わかります。
みんなPC水洗いしたからさらに過疎ったの?
(´・ω・`)カソス
>>893 バラせって、その方が楽だから。
ドライバ一本とシリコングリスだけあればOK。
もしファンに給油するならグリスよりエンジンオイルがいい。
900 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/07/12(土) 13:12:46 ID:Yn4MBCJ+
VAIO typeSの液晶が逝ってしまったので、液晶はずして、 モニター接続にしたいんですが、どのたかはずし方・接続の仕方等 教えてください。 紹介しているサイトとかありますかね
>>900 液晶を取り外すのはできても、
内部接続(デジタル接続)のまま外部に移すのは多分無理。
大人しく外部端子からアナログ接続で繋ぐのが吉。
なぜか、VGAの頃から壊れたノートからはずしたTFTカラー液晶をたくさん持っている。 確かにD/A変換器が無いと映せん罠…。 やっぱりパネル自体の接続規格が統一されていないのかな?
されてるわけが無い
すまん、A/D変換の間違いだった。
>>903 やっぱり無理か。
そういう話は聞いたこと無いし。
ちなみに10.4インチSVGAの液晶が逝かれた時、
同じサイズのNEC製を試したが3つとも接続のコネクタが異なっていた。
一つはPC-9821La10のもの、一つはPC-9821La13のもの、
最後の一つはPC-VA33H-TU68なんちゃらと言う奴。(詳細覚えていない)
905 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/07/14(月) 20:21:02 ID:a5sqhA1V
>>901 やっぱ難しいですかね
ありがとうございます
ThinkPadT43pの内蔵HDDをSATA化したいのですがそのような前例はありませんか? まだ解析してませんがIntel915Mの場合バスはSATAなので変換ICのあたりからバイパス飛ばせば繋げられそうなのですが… 因みに2ndHDDアダプタの爪を折ってウルトラベイで利用する方法もありますが光学ドライブと排他利用になるのは嫌なので他の方法でお願いします
907 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/07/15(火) 14:46:02 ID:Jja1rQkA
SATAの中古ノートパソコン買え
誰か、NEC versaproR VA18X/RXの分解方法を教えてくれぇ。 キーボードの外し方を…
君には無理だろ
何度も言われているが、ここで質問してるようなレベルなら 手をだすべきじゃないって。
> キーボードの外し方を… 「…」って何だよw
ここでは質問すべきでない。 ここはあくまでそれ相応の知識を持つ人間が 分解や改造をしたとの報告をする場だと自分は認識している。 質問するなら別の場所でするか、実際にやってみての結果を報告する。 そうした方がいい。
いままだって素人の質問に答えているでしょ。
冷やし中華始めました 代わりにアドバイスやめました
>>913 エスパーさん答えてあげてw
> キーボードの外し方を…
質問って普通、どんだけ初歩の質問でも ここまでやってこうまでしたけど、この先についてヒントPlzみたいなもんじゃね? 自力でやった痕跡が無い香具師に情報与えても 構造すら把握してない状態だから、次の段階でまた分かんねってくるのがオチ。 とりあえず、ゆとり乙。
ヤフーですぐ出てくる答えを見つけられないんだもんな、 最近どのスレも酷いもんだよ、 ビックリするぐらいアホな質問あるし、 それに自信満々でアホ回答してるし、 いじって煽ると「知らん奴は書き込みするな」って、、、orz
まぁそれが今の現実だよな。 ネット上だからってこともあるけど。 PCの普及率も高まって、ゆとりも増えてるし。
ゆとりはPCやNetに妄想を抱いているだけだろうし。 分からんことは何でも答えを出してくれる夢の箱とでも思ってるのだろう。 必要な情報を引っ張り出す訓練をこなせば脱ゆとりになるんだが。
一人旅はできないのだろう。 社会の流れが彼らをそうしたのさ。 NECのLaVieTに温度センサーをぶち込んでやった。 後ろの排気口から2本の線が出てきている。 デスクトップ用ファンコンに繋いでそこから温度の監視ができるようになった。 まぁ、内部の一番CPUに近いヒートパイプにセンサーを貼り付けただけ。 コアとの温度差は低いときが1℃。高いときが6℃くらいだ。 意味はないけども、取りあえず筐体を外側から冷やして どれだけ温度上昇を抑えられるかを見てみようかと。
なんか、自由研究っぽいノリで面白そう。
あ、誤解されては困るんだが、
>>920 を見下してレスしたと言うわけじゃないから。
ゆとり世代は自由研究をどうやってこなしてきたんだろう?
…俺のときはろくな研究しなかったな。
ムカデは何を食うか?など。
実際に家で捕まえたムカデをガラス容器に監禁していろいろ食わせようとした。
クワガタとか大きくて固い奴は食わなかった。
2008年春モデルのSONYの VGN-CR51W っていう機種を使ってるんだけど、これってCPUの乗せ換えってできるのかな? ちなみに今積んでるCPUがCeleron 540です
>>922 調べてないからしらんが、まずメーカーのサイトでスペックのところ見れ。
普通は廉価版と上位モデルみたいな感じで同じ機種でもモデル違いのが出てるはず。
セレロンてことは廉価版モデルの方にあたると思う。
もしモデルが数種類出てて、チップセットが同じなら、
上位モデルと同じCPUまでは拡張というか載せ換えできる可能性が"高い"。
メーカーにしてみたら、いちいち上位モデルのマザボと廉価モデルのマザボを
別々に用意するとコストが高くなるからな。
ただBIOSでなんらかの制限がかかってたりとか、
CPUによってはマザボに直付けになってるパターンだったりとかいう可能性もある。
あとは上位モデルのCPUを超えるものを載せたいとかなら、自己責任で。
やってみて結果が分かったら報告してくれるとうれしい。
>>923 レスありがとう
どうもチップセットが上位機種と違うみたいだからやめときます。
しつも〜ん 8年ほど前のPCで、東芝ダイナブックの液晶が手元にあるんだけど、 これって、なんとかコネクタ変換してデスクトップで使えるようになりませんかね? 液晶はsharpのLQ141X1LH03 50穴のコネクタです。
pcの型番書き忘れました。 DynaBook Satellite 2710 P50です。 結構使い込んだんですが、最後は子供にイヤホンジャックから爪楊枝を 何本もいれられて、起動不可になりましたorz せめて液晶を今のデスクトップのサブモニタに出来ないかな〜と思いまして。
できるよ
ジャックの途中で爪楊枝止まらないか普通
>>926 早速ありがとうございますm(__)m
探し方が足りませんでしたね。
これからよ〜く読んでみます。
ありがとうございました〜。
>>929 止まらずに増設メモリの付け根をクリーンヒット!
増設したメモリをはずしても起動しなくなりましたorz
電源の接触が悪くなって最近まで物で上に押しておくと繋がったんだが もう完全に駄目になった。分解してDCジャックというのをとって 新しいのをつけようと半田も用意したんだが、DCジャックがどこに売ってあるのか わからない。どこで買えばいいのか教えてくれ。
>>932 何のジャックか知らんがEIAJ規格なら若松通商とかそろってるぜ
ジャックの各寸法が載ったデータシートがRSに転がってるはずだから調べてみては?
昆虫とかネズミとか って、どこの誤爆だよ
937 :
932 :2008/07/29(火) 14:26:55 ID:TL5qK2sr
日本で売ってるジャックを買って、 それに合わせてACアダプタ側のコネクタも交換すれば良い
流れぶった切ってすいません。 家のノートPCをネトゲできるようにグラボ変えようと思うのですが、可能でしょうか?
グラボのボって何か知ってるか?
>>939 今使ってるノートPCのグラボが
どこのメーカーのなんていう名前なのかを調べてみると、
変更できるかどうかはおのずとわかるよ。
>>922 もう見てないかな?
Intel GL960Express
対応CPU
Pentium Dual-Core T2000系
Celeron 500系
(Socket-P)
>>921 は俺が書いた。
ごめん、調子に乗りすぎた。
で、俺の報告。
hpの6720sというマシンをCeleron540からCore2DuoT7200に載せ替えた。
関連スレでも報告しております。
>>924 俺の持っているシリーズ、上位機種はT7250やT7500を装備しているが
チップセットはIntel965などと書かれている。
Celeron540モデルはIntel960って書かれている。
ちょっと心配だけどBIOSではT7500を正常に認識。
保証はしないが対応はする、といったレベルか。
GL960ってFSB800サポートしてないべ?
947 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/07/30(水) 03:13:50 ID:Yw5pS6f8
>>939 お金掛ければ可能だと思うよ
最悪そのノートPCに使えるグラフィックチップ開発費
数億円くらいかな
運良くチップ載せ替えできたとして数10万円
949 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/02(土) 23:23:33 ID:nRfPlqLS
950 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/04(月) 10:08:24 ID:7th77vbQ
ノートPCのファンって簡単に変えられないものか? というのもLavie C PC−LC800J54ERのCPUをpentiumVの1GHzに 換装したんだがエアコンの付いた部屋で動画見てるとすぐ90℃超えて クロック落ちちゃうんだよ。
交換は簡単だよ
物理的には簡単かもしれないけど、FANの入手性も含めるなら とうてい簡単とはいいがたいけどね。
つか、普通そうなるだろ・・・ TDP上がってるんだから。
200MHzだけだからと思って甘く見てましたw
たった200MHz、されど200MHz。 一昔前のCPUではTDPに大きく響く。 Pen 4-Mでどれだけ思い知らされたやら・・・。
普通のノートの電源ジャックを、MacBookみたいにマグネットにした人いませんか?
959 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/05(火) 21:43:37 ID:1jaJ76Ac
>>956 ACアダプタもそれ専用になるし、性能が上がる訳ではないので
やってもメリット無し。
ho
961 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/22(金) 10:27:14 ID:/GLb9Clj
DELL INSPIRON 1300 購入時 celeron1.6G、メモリ512M、HDD40G 5400 現在 PentiumM735(1.7GHz)改⇒FSB400⇒FSB533で2.26G メモリ1G×2 HDD60G 7200 結果 ベンチが速くなった。。。π104が37秒〜! 圧縮解凍が速くなった(ny(変換速度12,000)や洒落の変換速度が速くなったwww) それだけ。。。www
金の無駄
だがそれがいい
だが断る
何を断るんだ? と、空気も読まずにマジレス。
DCジャックって素人でも交換できますか? カバーを外して基盤にDCジャックがくっついてるのが見えるとこまではいけるけど、その後どうしたらいいのか分からない 型番はhpのnx9010です
半田鏝持ってる?
968 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/27(水) 02:37:42 ID:vQTrv3O5
交換する方のDCジャックの入手はどうする? 普通の電子部品市販品では殆ど合わないよ 素直にわかる人間にお願いすることをお勧めする。
俺が買ったノートPC価格の倍の金額かい。
DCジャックは秋月よりマルツのほうが数が豊富 2つともいってみればだいたい揃うんじゃ。 先に外して現物を直接持っていくのがオススメ、間違っても秋月で質問するなよ。
質問したことないけどどうなるんだ?w 某マダムとどっちが怖い?
いっつも客がいっぱいいて忙しいので怒鳴られるんじゃないか? アレはどこに置いてある?くらいなら質問した事あるけど。
974 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/29(金) 23:41:27 ID:hejrLs/h
>>971 いくら豊富にあってもパソコンメーカーは一般市販品を使わないので
無意味な回答だな。
国内メーカーならEIAJ規格のDCジャック使ってるモデルは結構あるよ。それなら↑のパーツショップで手に入るだろうね。 ただHPのは写真とかうpしてくれないと分からん。専用品だったらパーツ屋よりジャンク屋回った方がいいかもよ。
976 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/30(土) 00:13:39 ID:bQLfGx54
VAIOってぱらせないんか?ネジが接着剤でかためてある これじゃ業者も修理できない気がするんだが
できますよ。
979 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/30(土) 00:24:05 ID:rqqGnJrD
>>997 ぱらじゃなくてバラです
HDDだけ壊れたからついでに中身も清掃しようと思いまして
種類はtypeF VGNFS32Bです
>>978 マジか・・・サブだから開かなくても困らないけど
できれば使用する薬品なり工具なり教えてもらえると嬉しいです
あれは通常の使用においてねじが緩まないようにしているものだから、まともなドライバーをちゃんと使えば回る。 ネジロック剤にもいろんなのがあるから妙に固いのもあるけどな。
>>981 素早い回答ありです
スーパーのドライバーからしっかりした物に代えて力技で開けてみますわ
レッツノートW2のガワのネジ外す時、あまりにも硬くて精密ドライバーのギザギザが手に刻印されたよw
LaVie T LT500/4D
ファンの回転数を伝えるコードを切断してみたら、回転数が上がった。
最高負荷時の温度は多少抑えられるようになったけども、
ファンをキーボードが塞ぐ設計になっているし、通気口も少ない仕様上、
やはりどれだけファンを回しても変化は思ったほど大きくなかったな。
騒音は大きくなった。
パッシヴまでの時間稼ぎにしかならないみたいだ。
設計ミスだな。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/133212.jpg 【キーワード】lc
お前の母親の設計ミスってこと?
NECが?
( ^ω^)?
980を超えたら落ちるよ