ノートの光学ドライブ交換スレ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
932[Fn]+[名無しさん]:2008/10/07(火) 22:40:05 ID:NZ/1Fyed
Vista用のRAMドライバのあるところ教えて頂戴。お願い
933[Fn]+[名無しさん]:2008/10/07(火) 22:50:03 ID:MXL8trWj
934[Fn]+[名無しさん]:2008/10/07(火) 23:09:18 ID:NZ/1Fyed
>>933
dです
935[Fn]+[名無しさん]:2008/10/11(土) 23:18:45 ID:HbIu28+A
HJX-H0689
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081011/ni_cslimline.html

Slimline SATAコネクタに対応した接続ケーブル
936[Fn]+[名無しさん]:2008/10/18(土) 21:02:34 ID:OEFc9mxp
UJ811をIDEに変換して裸族でUSB接続したが、
大容量USBとしてデバイスマネージャーに表示され、
DVDドライブとしてエクスプローラにはでてこない。
何か設定しなければないのか?
937[Fn]+[名無しさん]:2008/10/18(土) 22:52:14 ID:Yv1K61M5
>>936
ブリッジを変える
938[Fn]+[名無しさん]:2008/10/24(金) 15:55:27 ID:AqkL2A9k
知人に松下のSR-8176-CというDVD-ROMドライブをもらいました。
家に東芝のsatellite4600(P3-800MHz)があったので、ドライブを交換して
みました。(交換前はTEACのCD-ROMドライブがセカンダリ・マスターで
ついていました。)
いろいろなサイトで調べて、次の事を試しました。
・そのまま取り付け
・47番ピンマスク
・47-45番ピンショート(アルミテープ)
ですが、いずれも認識すらしませんでした。(BIOS、マイコンピューター、
デバイスマネージャーいずれも認識されない。
ディスクを入れると作動音はする)

そこで、別のノートパソコン(東芝satellite2590X)につけてみたところ、
認識はしましたが、上記の3つの方法いずれもセカンダリ・スレーブに
なってしまいます。

satellite4600は、マスターじゃないと認識しないのでしょうか?
また、なぜピン加工してもなにも変化ないのでしょうか?
939[Fn]+[名無しさん]:2008/10/24(金) 23:33:01 ID:U16bVj0I
>>938

たぶんジャンプショート、マスク共にちゃんと
施工されていないんじゃないかな?

やったつもりでも導通なかったりずれたりしてない?
意外にあるよ。 俺もなったことあるよ。

アルミテープ自身に導通あるか
テスターかけてもう一度確認してみな!!
940[Fn]+[名無しさん]:2008/10/27(月) 14:25:51 ID:KFH0bJB8
938です
アドバイスありがとうございます。
その後、またやりなおしてみたのですが、やはりだめで、今度は

・47番pinを内側に折り曲げる
・さらに48番pinも内側に曲げる(47と48が接触する)

をやったのですが、結果は同じでした…
941[Fn]+[名無しさん]:2008/10/27(月) 15:19:20 ID:w78Vc0h5
SR-8176-C で検索したらどうやらMAC用みたい。
MAC純正も 最後に -Cが付いているし。
MACは使ったこと無いんで 光学ドライブの互換性は知らん・・・
942[Fn]+[名無しさん]:2008/10/27(月) 15:54:45 ID:uGbg/dBr
ならファームの書き換えてみたら?
それで無理ならハード的に何か細工してあるから諦める。
もっともメーカーの立場で考えればハードでの細工はコスト高だし事故の元。
943[Fn]+[名無しさん]:2008/10/29(水) 21:19:15 ID:rXtS9Wel
HPのnx4800を中古で買ってきた。付いていたのはDVR-K14。
ところがこのドライブ、ファームが古すぎて、最新の国産DVD-Rメディアを2倍書き込みしか
できないと認識する。頭に来たのでパナUJ870に入れ替えた。
それでヤキコ品質を測定してみたら、驚いたことにデスクトップ+π115よりも品質いいで
やんの。
ディスク: DVD-R (GSC003) ;uj870 ×6
選択速度: 最大
PI errors 最大: 10 平均: 0.97
合計: 14272
PI failures 最大: 2 平均: 0.01
合計: 597

ディスク: DVD-R (GSC003) ;115 ×6
選択速度: 最大
PI errors 最大: 96 平均: 3.12
合計: 51007
PI failures 最大: 40 平均: 0.07
合計: 9210

※メディアはπには相性いいとされているギガストばおー×8
944[Fn]+[名無しさん]:2008/11/05(水) 15:03:20 ID:OqWPJK4n
日立LGのGSA-T10Nへ換装。
こいつがCAVだったのでびっくり、CAVはやっぱ速いわ。
ガンガン速度が上がっていくのは愉快爽快。
CAVな事も知らずに一番安いの買っただけなのでラッキー。
つかスリムでCAVのドライブがある事を知らなかったよ。
945[Fn]+[名無しさん]:2008/11/15(土) 12:46:46 ID:pWYW4Cmu
スリム光学ドライブのあのコネクターの型番(形式番号)を知ってる人いますか?

実は、♂♀で20〜30センチの延長ケーブルを作ってドライブをノート匡体の外に出したいのだけど、
パーツ屋でそんな商品を見たことある人いますか?

内蔵設置・常時通電にしておくと、たいして使ってもいないのに、どうも熱で逝ってしまうっぽい(三台目)
ので、ブート等が必要な時だけお手軽に接続して使いたいのです。
946[Fn]+[名無しさん]:2008/11/15(土) 12:54:26 ID:pWYW4Cmu
あとケーブルの途中でジャンパを噛ませておけば、マスタ/スレーブとかもお手軽なんじゃないかと。
947[Fn]+[名無しさん]:2008/11/15(土) 20:19:56 ID:NKck4bYD
パラレルATAのケーブル長は最大460mm。
もしHDDと工学ドライブがつながっているなら(プライマリのスレーブなら)トータルで460mm。
この場合ケーブル延長がHDDにも影響する。
USB変換の外つけケースの方がいいと思うよ。
(460mmは標準のATAでスリムの規格はもっと厳しいかも、スリムはケーブルで繋がれる事は皆無)
948[Fn]+[名無しさん]:2008/11/16(日) 11:37:14 ID:668ZFOeZ
セカンダリのマスター接続です。
まぁ普段はUSBケースに容れて使っておいて、
本体の空いたスペースにはケーブルを丸めて収めておき、
極稀な非常事態等でCDブートが必要になった時だけ引っ張り出してお手軽接続。
スリムドライブ一台あれば済むし。
そんな事ができたら良いなぁと、茶の間据置き型ノートユーザーの空想でした。
949[Fn]+[名無しさん]:2008/11/16(日) 11:41:16 ID:668ZFOeZ
スリムタワー型の内部パーツでないのだろうか?
950[Fn]+[名無しさん]:2008/11/16(日) 12:11:26 ID:9Pbx09El
交換じゃなく増設になるけど、面白いな
素[simple:]ミニノート用マルチパッド  製品情報
http://www.sun-trust.net/products/suntrust/peripheral/stspd.htm
アキバ総研-小型ノートPCやUMPCにHDD/光学ドライブを追加可能な拡張ドッグが登場!-[秋葉原総合情報サイト]
http://akiba.kakaku.com/pc/0811/15/210000.php
951[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 16:08:58 ID:0qGhVMGF
質問させてください。
TEACのCD-224E(ModelNo.-bn5)が駄目になったので、これを機会に、
CD-R以上の書き込みに対応したドライブに換装しようと考えています。
おすすめがあれば、アドバイスお願いします。
PCはNECのversaproです。
952[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 17:05:43 ID:BQRcUjzT
AD-7590A
953[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 01:10:31 ID:hpxeKcLK
BC-5500A
954[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 11:39:11 ID:/vlQWo2m
>>951
パソコンごと換装してください。
955[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 07:47:54 ID:d75EJS0x
>>951
TEACのCD-224Eはバルクや新古品を結構見かけるので、
探してきて交換したほうが良いでしょう。
(昨日たまたま105円で売っているの見つけました。ただしベゼルは無し)

同じ機種ならベゼルが合う確率も高いですし。

NECのどの機種かわかりませんが(曖昧すぎて特定出来ない)、
ベゼルが特殊なことが多く、換装すれば元に様にはならないでしょう。
またDVD−RAM対応ドライブは、PCの添付ソフトが対応していない場合もあります。

あとは換装せずに外付けする方を勧めます。
956[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 07:56:48 ID:d75EJS0x
バルクは無いかもな。昨今DVDドライブばかりだし。ここは中古に訂正しておきます。
957[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 23:33:52 ID:gcatrX9i
>>951
焼き品質で定評あるのはパイオニアかLITEON
(DVR-K17はいまいち、安いの見つかるならDVR-K16がパイオニアのベスト、最高峰)
高速焼きが欲しいならCAV方式のドライブを探す、但しスリムではほとんど無い
CAVは圧倒的に速い
デスクトップ用はCAVが普通なんだけどスリムはほとんどZ-CLV
大量に焼く事が無いスリムは焼き速度は軽視されてるって事だろうね
958[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 23:41:00 ID:wosMwDS1
上にあるGSA-T10Nがそのようだね
959[Fn]+[名無しさん]:2008/12/10(水) 20:28:09 ID:0zOi7Une
厚さ12.7mmのスーパーマルチドライブでシルバーベセルの物って
最近は売って無いのでしょうか?誰かおしえて
960[Fn]+[名無しさん]:2008/12/10(水) 23:44:48 ID:KcfW1ufv
なんでここのまとめ、楽天アフィリついてんの?うぜー
961[Fn]+[名無しさん]:2008/12/11(木) 23:14:45 ID:2DQ6oHgI
ノートについてるスリム光学ドライブ(slimlineコネクタSATA)を取り外して
2.5インチHDDと交換したいんだけど
ググっても変換ケーブルが見つけらんないよ。

普通のSATAにスリム光学ドライブを取り付けるための変換ケーブルなら
見つかるんだけど...。
962[Fn]+[名無しさん]:2008/12/11(木) 23:21:21 ID:2DQ6oHgI
忘れてたW
誰か知らない?
963[Fn]+[名無しさん]:2008/12/12(金) 09:30:30 ID:SIj+XrM2
ネイティブSATAのスリムドライブの仕様策定ってまだないんだっけ?
できれば光学ドライブと同じ形状のガワで囲った2.5HDDと取り付け位置が合うようなコネクタの位置にしてほしい。
SATAって一応、ホットプラグできるみたいだし、用途に応じてHDDと光学ドライブを使い分けたい。
964[Fn]+[名無しさん]:2008/12/13(土) 18:33:46 ID:XIWh+Dhm
>>963
よく分からんが、スリムドライブ側の物理的な位置が確定したら、
その仕様に合わせて、ガワを作るだけじゃないのか?
ガワに合うような仕様にしろというなら、本末転倒だろ。

どうせそのガワには、Slimline SATA <-> 通常の SATA のコネクタ変換が
必要になるんだし

#ドライブが出ているんだから、仕様は決まってると思うが
965若松:2008/12/15(月) 16:00:16 ID:xEg1Fs2S
スロットインは分解(上のふただけ)しても壊れないですか?
966[Fn]+[名無しさん]:2008/12/16(火) 09:39:51 ID:ERXa7QUZ
そんなことは、やる人間の能力しだい。
こんなところで質問してるようじゃ多分無理。
967[Fn]+[名無しさん]:2008/12/16(火) 22:59:48 ID:zDxRbNaj
UJ-810→UJ-820と以前交換したが、
エラーが出るようになってしまったので交換したい。

ベゼルは合わないから削るとして、新しいUJ-870に交換すると
ドライバなどで問題が出てくるのでしょうか?
それともUJ-850あたりにしておくのが無難だろうか。
システムはXP(SP2)です。
968[Fn]+[名無しさん]:2008/12/17(水) 07:55:07 ID:eCTCwO3a
>>967

ライティングソフトが新しいドライブを認識しない可能性はあるだろうけど、
ドライバで不具合が起きるとは思えない。

ベゼルが共通化された今、なぜPanasonic縛りなのかわからないけど、
決めてるならとりあえずUJ-870でいいんじゃね?
969[Fn]+[名無しさん]:2008/12/18(木) 14:15:29 ID:UKzM1oXL
ググってもでてこないんだが、DVD-R書き込み16倍速の
スリムラインってまだ何処もだしてないの?
970[Fn]+[名無しさん]:2008/12/18(木) 22:51:16 ID:QMWPyiLp
新製品 全然出なくなっちゃったね。
971[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 08:51:23 ID:xBaQ5PkV
ふと思ったんですが、ポータブルの外付けドライブって、
中身はノート用なんですよね?


ドライブがCD-ROMの機種を購入予定なので、外付けのドライブも同時購入するつもりなんですが、
バラして載せ変えしても大丈夫なのか気になったので…。
972[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 09:09:20 ID:Uf7yGa5i
バラすくらいだったら最初から内蔵用買ったほうがよくね?
973[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 10:40:27 ID:xBaQ5PkV
確かにそうなんですが、元に戻せばネットブックでも使えるし、
以外と便利かな?って思って。
974[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 10:46:30 ID:ZCNKLju3
ネットブックで使う度にバラすのは面倒じゃねぇ?
購入予定のPCが着脱式ドライブならまだいいけど
そうじゃなかったらなおさら面倒だと思うんだけど
975[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 12:53:59 ID:XJeOueeE
>>973
頻繁に使うのでなければ、双方とも外付けで使えばいいんじゃね?
もしくは、>>972の言うとおり

>>971の発想は可能かもしれないが、
頻繁に組み替えるってことは、それだけ故障のリスクを高めることになるよ
ノート(これがメイン機?)に致命的なダメージ加わったら涙目でしょ
976[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 19:29:21 ID:OUg4duNh
>>971がやりたいことは、
・ノートPC内蔵のCD-ROMドライブを外付けに
・外付けドライブに搭載されてるDVDドライブをノートに内蔵させる
・何かあったら(パソコンの修理とかか?)元へ戻す

じゃないかな。


まぁネットブックで使いたかったらもう一台買えばいいんじゃね?って気はする。
977[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 20:43:15 ID:2JHUh0uy
俺の考えた展開

ネットブック用に外付けDVDドライブを購入しようとしていた
外付けDVDがあるなら、次に買うノートはケチってCD-ROM仕様にしてもいいか……
と、ここで>>971がピコーンと
978[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 21:08:20 ID:CEcWsiXB
ほう
薄型Blu-rayリードドライブが7千円割れで販売中
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081227/etc_hp.html
979[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 06:42:25 ID:g0ZLC2fX
>>975

載せ変えに因る故障のリスクについては、全く考えて無かったです…。

用事のついでに日本橋へ行ってみたのですが、
バルクのドライブにもソフトが付いて来るのが分かったので、
フツーに載せ変えする方向で考えてみます。


>>976

お察しの通りです…。


>>977

特売になってたノートがCD-ROMドライブだったので、
外付けドライブはどうしようか考えてる時に…。
980[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 15:25:26 ID:fVWTazbo
>>978
UJ-120
ひとつ買ってみました。
HPのバルクと通常のバルクがあるのですが
何か違いがあるのかな?
981[Fn]+[名無しさん]
流通経路の違い。
HPのシールが付いてる方はHPの修理用として出てきたもの、無い方は通常のバルク。