1 :
のほほん名無しさん:
テレビなしで楽しく豊かな
生活をしよう。
2 :
のほほん名無しさん:04/06/03 06:18 ID:hE1AYJbw
語ってください。
3 :
なー:04/06/03 07:49 ID:p22f0DgW
あぁ、今頃は軽部さんでてるわ…。
4 :
のほほん名無しさん:04/06/03 11:26 ID:c+i0R4tG
無闇に口の悪い女の出るコメディーみたいなの大嫌い。
ストレスの溜まったOLとかには、ソレで受けるんだろうけれど、俺としては見ていてムカツクし
子供の教育上も良くないだろ。
大昔は(本当に柄の悪い)部落民くらいしか使わなかった言葉使いだよ。
で、そんなTV局が
別番組では「ネットが子供の教育に悪い!!」みたいな事を語るんだから
更に腹が立つね。厚顔無恥とはこの事だ。
好きとか嫌いとかじゃなくて「東京フレンドパーク」の意味がわからない。
あれはどういうリアクションすればいいんだろう。あれって公開接待?
「Aさんは、サザンオールスターズのファンだそうですが、
サザンオールスターズのアルバムのタイトルを五つ、あげてください!」
知るかよアホ。くたばれって感じ。
オレはむしろ、東京フレンドパークぐらいしかバラエティは分からない。
あの、瞑想してるより退屈なんじゃないか?と思わせる雰囲気が、
家庭の食事のBGMとしてふさわしいと思う。
ヤラセとかどうかも定かでない他人の恋愛沙汰とか、芸人いじめて喜んでる番組とか、
くだらない知識を1時間かけて垂れ流すクイズ番組こそ意味不明だ。
うちは夕飯時にクイズミリオネアが流れているのが嫌。
他人が1000万貰おうがなんだろうがどうでもいい。
>7 少しわかる。
普段稼いでる芸能人が大金当てたって何の感動もない。
テレフォンのやり取りがじれったくて腹立つ。
テレビ見なくなったな・・・・
映画とニュースくらいだよ
俺も朝夕のニュースと夜バラエティをちらっと見るくらいだな。
むしろテレビなんかより2CHやってたほうがずっと面白い。
ニュースも胡散臭いし役に立たないから見なくなった。
家族がつけてるの以外で見るのはスポーツだけ。
11 :
のほほん名無しさん:04/06/03 20:39 ID:hE1AYJbw
おれも、テレビを、見るぞという感じで見るのは、
BS1のMLB中継ぐらい。
年末の紅白歌合戦もまるっきり見なくなった。
12 :
のほほん名無しさん:04/06/03 20:57 ID:LeZ1HsU+
2chのほうが何倍も面白いけど何倍も有害だよな
依存性あるし
13 :
のほほん名無しさん:04/06/03 21:14 ID:SSVzu6jt
確かにテレビなんて見ないほうがいいな・・・。
無駄に時間がどんどん過ぎるし。
でもテレビ見ないと2chをやってしまうバカチンな漏れ・・・。
俺んちテレビないよ
テレビは異常につまんないがたまにビデオを見るので捨てられない。
16 :
のほほん名無しさん:04/06/04 05:22 ID:wpOJrU2k
おれも、ビデオ見るのでテレビはとっておく。
テレビ番組で唯一好きなジャンルはテレ東の旅番組。
パターンが決まってておもろい。
17 :
なー:04/06/04 08:12 ID:???
鈴木タイムラーも気がおけなくてええな。
18 :
のほほん名無しさん:04/06/04 10:48 ID:AM3+Kd9l
もう、ゴールデンタイムの番組なんか見向きもしない
テレビも2chも大して面白くねーよ。
>>17 この前一度だけ見たことあるけど
この番組って以前MXでやってたテレバイダーそのものだよな。
MCも金剛地武や津島亜由子がやってるし。
こんなオモロイ番組を日曜の夜明け前にやってるなんてなんかもったない気がする。
自分がたいして面白くないと思っていることに対して
タレントだか芸人だかがゲラゲラ笑ってるのをみると、
なんだか腹が立ってくるというか、げんなりしてくる。
最近は、「農家のヨメになりたい」だけみてる。
(原作のファンなもので。)
>>19 確かに、2ちゃんも大しておもしろくねーわな。
22 :
なー:04/06/04 13:13 ID:OjluMS5p
テレビ以外となると、あとはラジオ
くらいしか。(車もそれ程走ってねえ
>20
そみたいですね。アンテナ事情から、
MXTV映らなくなってしまった見れんかた。
ゲラゲラ笑う芸能人が不愉快
ニュースとスポーツ番組しか見ません罠
>>23 特に関●勤はオモロクもないことにまで大笑いし過ぎ。
たまにマジでムカツクよ。
26 :
のほほん名無しさん:04/06/04 23:02 ID:Pb9DHCsU
最近はスポーツもうるさい
昔のワールドサッカーはあんなに軽薄じゃなかったのに
27 :
なー:04/06/04 23:59 ID:OjluMS5p
>25
それ超内輪ウケですねん。(T_T)
つーか一発ギャグってなんだよ。
今更だけど全然面白くねーぞ何アレ?
29 :
のほほん名無しさん:04/06/05 05:45 ID:OpVCu2SN
>>21 おれも、見てる。
深田恭子タン。チュキ。
2chやめてテレビ見なかったらニュースの情報はどこから仕入れたらいいんだろう・・・
新聞か!
>>30 精神電波をチャネリングし高次意識体と接触せよ。
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ
,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
[ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ //
. i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./
33 :
のほほん名無しさん:04/06/05 12:52 ID:kxtfWKhK
いちいち字幕やワハハハハを挿入するな
テレショップでもやってれ
ヴォケ
>>33 あの歓声のSEがなかったら、メチャメチャつまらない番組になるよね。きっと。
バラエティよりジャパネットたかたの方が笑える。
藻前ら、4チャンでも見なさい
とりあえずこの世から漫才をかき消すのがいいかと
38 :
のほほん名無しさん:04/06/06 02:32 ID:E4dq0q6j
テレビと芸能界があんなモラルじゃ人殺す子供も出てくるわけで。。
活字離れ避けには2ちゃんも割りと役に立ってるのかもしれんなぁ。
40 :
なー:04/06/06 03:47 ID:p//+pMPM
30分後に、テレ朝で鈴木タイムラーが
はじまります。
(見ないほーがええけど見ます
42 :
のほほん名無しさん:04/06/06 17:58 ID:E4dq0q6j
テレ東のWBSは神
43 :
dai ◆7mWR1hQljo :04/06/06 18:44 ID:1NyHcgyJ
毎日テレビ見てるよ。
44 :
あほづか:04/06/06 19:40 ID:???
このスレを見て絶望。自殺します。
45 :
のほほん名無しさん:04/06/06 21:57 ID:0IRlLqMu
テレビでめったに
競艇とか競輪の中継やんないよね。
不思議だと思いませんか。
群馬テレビやテレビ神奈川ではやってる
みたいだけど。
不思議も何も、全国展開してないからじゃないのかよ。
教育テレビとかしか見なくなった、放送大学は意外に面白い
今はエネエチケー見てる
ニュースは偏向報道あるからネットと新聞でゲット
48 :
なー:04/06/07 01:42 ID:???
稀にテレビ東京で大きなレース中継してたり
おまんな。
>44
あきまへん。「笑い飯」の新ネタが見られん
ようになってまうやないですか。(´・ω・`)
49 :
のほほん名無しさん:04/06/07 04:52 ID:zU5Av8te
>44
死んだら、バッハのカンタタを
聴けなくなるぞ。
50 :
Friday ◆i3pReaLiTY :04/06/07 13:10 ID:nC5Qn9yN
しかしなぜ1は関西弁
51 :
dai ◆7mWR1hQljo :04/06/07 20:16 ID:8BKLnbdY
近頃おもろい番組ないな。
エロい番組も無くなったし。。
わかった。わかったから、メンヘルサロンを復活させろ。
早くしろ。金払ってんだからな。ざけんなよ。ひろゆきばっころすぞ
54 :
のほほん名無しさん:04/06/07 21:48 ID:MmCryR7n
素敵な宇宙船地球号と、世界遺産と、NHKの芸術系統の番組は好きだな。
55 :
のほほん名無しさん:04/06/07 21:49 ID:MmCryR7n
というより、NHKは基本的に見ます。マタ―リと。
56 :
のほほん名無しさん:04/06/08 06:27 ID:SwQq6pFO
最近テレビタックルを見なくなった。
農家の嫁になりたいの方が面白いからかな。
どっちも時間のむだという感じがしてきたけど。
基本的に電気代の無駄なのでテレビなんかは見ないです。
ニュースはネットやってりゃ見れるし。
58 :
のほほん名無しさん:04/06/08 20:18 ID:SwQq6pFO
>>55 おれも、NHK好きだ。
平日はNHKしかみない。
ラジオもNHKだな。
手前らNHKの受信料は払えよ。
おれは払わんよ。ラジオは無料だし。
地上波なんて新規参入がなくて既得権益に凝り固まってる、今の日本で一番競争が少ない業種だろ。
そんなぬるま湯体質に浸りきってる奴らに、面白い番組なんて作れるわけがない。
早く光ファイバーを使ったオンデマンド放送が主流にならないかな。
番組の合間にCMをはさまれるのがうっとうしいし好きな時間に好きな番組を見たい。
意味無くちゃんねる増やすよりは確かにそっちのほうがよさそうだな。
1局か、1番組ごとに金取ればいいんだよ。
そうすれば、もっとマシな番組作る気にもなろう。
「文句あるなら見るな」的な、つまらないを通り越して不愉快になる番組が多い…
とか文句いいながら、深夜のバラエティとかダラダラ見ちゃう俺は、
多分TV局からすれば上客な罠
TVって主婦向けのおもちゃだろ。
66 :
のほほん名無しさん:04/06/09 20:15 ID:uAE80YZ5
むかし、昼間暇だった頃、
テレビドラマの再放送ばかり見てた。
67 :
のほほん名無しさん:04/06/09 20:22 ID:xwGBV0+A
あのー
サッカーがうざいんですが
サッカーなんてやってたんだ。
全く知らんかったw
>>65がイー子と言った!
あと子供向け。
話題についていけないと隔離されるだろーし。
70 :
のほほん名無しさん:04/06/10 05:30 ID:PjpVqSz+
もうすぐ、
オリンピックがはじまると、また
ダラダラテレビを見ちゃうんだろうな。
スポーツ観戦は、悪くない。と、信じたい。
72 :
のほほん名無しさん:04/06/11 05:57 ID:uEp2Lc2b
とにかく、だらだら見続けないことだね。
最近深夜番組を見てないけど、面白そうなの
ありますか
テレビを他の部屋にやってから、自分がこの2年間を
いかに空虚に過ごしてきたかに気づいた
74 :
未来 ◆nUVTjrRSpw :04/06/11 09:09 ID:pPOauC71
この世からテレビがなくなってくれたらうれしい。
75 :
のほほん名無しさん:04/06/12 09:45 ID:6g8h7X+u
今朝は殆どテレビを見なかった。
今までの休日はBSで大リーグ中継を
見てたんだけど、ヤンキースの試合ばかりだし、
ヤンキース強すぎるし、
最近つまんねえので
見るのやめてます。
試合に実況イラネ
見りゃわかるし、うるさい
77 :
なー:04/06/12 20:37 ID:???
HNKやのですね。
テロップ いらない
うるさいし まちがってたりする。
耳など障害持ってる方には
どううつってるんだろう。
やっぱりみやすく感じてるんだろうか
79 :
のほほん名無しさん:04/06/13 06:22 ID:8Qo7jrhP
穂利家が巨人の監督になってくれてよかった。
あの方の解説は、史上最低。
ほんと聞きたくなかったからね。
73 それいいわ 俺も実行してみる
PCもなくして携帯もなくしたらもっと空虚な人間だとわかるかも
81 :
のほほん名無しさん:04/06/21 05:25 ID:Q3qLDRMe
NHKのニュースに出てくる気象予報士のアラシマさん好き。
けっこう胸もでかそう。
ナカラ居さんもいいね。
昨日のF1はうざかったな
なんで?面白かったじゃん。
84 :
のほほん名無しさん:04/06/21 20:10 ID:Q3qLDRMe
なから居さん、
今晩はちょっとセクシーだっただす。
85 :
のほほん名無しさん:04/06/21 21:32 ID:SGA7P9mF
自分はうるさくてテレビみてられない
なのに2chはやってられる・・・・ダメダ
86 :
のほほん名無しさん:04/06/21 22:11 ID:SZtAQGyM
, -───- 、
/::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:/_ハ:|,il、:::::::::::::::::::::゙,
i::/n ''r:、ヽ!i::::::::::::::::::i テレビなんか見ない方がええで
|::l!ij in:} } |::::::::::::::::::::i
|::! ` |::::::::::::::::::::::i
|::`;、っ |:::::::|ヽ-、::::::i
l::::| ヽ-r''"}|::::::i/,-=ヽ:l
ヽ| リ 'y'|.l:::::/_〃 ヽ
' ノ リ|/ノ/ `、
iヾヽ /ヽ r' i `、
:-| \\── r ''''ヽ-─''''''"ヾ:,\へ 、 ,∧ ヽ
、.| | | ヽr'゙_r彡``─''''''""´\\i / ゙、 `、
、.| | | `と -────、'ヽ,.>'"、 ゙、
87 :
祭り:04/06/21 22:42 ID:QgZGiUAV
88 :
のほほん名無しさん:04/06/22 05:53 ID:NJ2xKhzQ
昨日は一日中、台風情報やってたな。
こういうときは俺もテレビを見ましゅ。
2ch>>>>>>>>テレビ
90 :
のほほん名無しさん:04/06/24 20:09 ID:qegbB/zg
そうかもね。
農家の嫁になりたい。
終わっちゃったのね。
寂しい。
鉄道12000キロの旅も
終わっちゃったのね、寂しい。
もう、テレビ、見ない。
おい、TV観ないで、何やって時間過ごすの?
ネット以外で。
92 :
のほほん名無しさん:04/06/26 03:52 ID:egUdnplF
俺もさ、1と同じようなこと考えてスレ立てしようかと
思ったぐらいだけどさ、結局ネットはしてるんだよね。
ネットもTVも無くなったらマジでクビくくりたくなると思う。
そん時は、又別の娯楽を探すぜ。
94 :
のほほん名無しさん:04/06/26 11:13 ID:+McKZaOT
ネットとテレビ以外の楽しい娯楽ってなんだろ。
95 :
のほほん名無しさん:04/06/26 14:21 ID:CyN2u3II
料理 運動 勉強
96 :
のほほん名無しさん:04/06/26 14:24 ID:+McKZaOT
音楽、読書ってのもあるな。
コンビニで雑誌の立ち読みなんてのも
いいね。
ひたすら漫画をよみまくる!
98 :
のほほん名無しさん:04/06/26 20:04 ID:958QDRsJ
金があったらさ、リアルで旅行逝ったり美味しい物食べに
いけるんだけど、金がないからテレビ見てるしかないんだよね。
それで、テレビに出てるタレントはというと、みんな金持ちでしょ。
それでなんだか虚しくなるんだよね。
たとえネットを止めないと寿命が縮むと言われても俺は止めない。
100 :
なー:04/06/26 22:00 ID:???
あまり見ないよーになってからというもの、
NHK聴視率があがったにょ…。(今も教育
101 :
のほほん名無しさん:04/06/26 22:07 ID:nZ4bGiSH
ラジオも結構面白いよ。
102 :
のほほん名無しさん:04/06/27 05:43 ID:3rOprGZ/
ラジオか。
そう言われてみると、最近FM聴いてないなあ。
103 :
のほほん名無しさん:04/06/27 16:33 ID:PISmzUVJ
>>54 素敵な宇宙船地球号と、世界遺産と、NHKの芸術系統の番組は好きだな。
なんか趣味とか合いそう。
104 :
のほほん名無しさん:04/06/27 17:28 ID:QFdVzuts
105 :
54:04/06/27 20:03 ID:aV4T1Pl0
企業関係の放送は見ない。
俗世間から置いてけぼりの屈辱を味わうから。
俺はテレビ見まくりだがな。
朝は、めざましテレビ→オヅラ。
薬丸を馬鹿にしながら、はなまるマーケットを見る。
いいともは、坂下千里子か麻木久仁子が出てたらオナニー。
イワンとジョンが漫才しだしたら、おもいっきりテレビに替える。
おもいっきりテレビとザッピングしつつごきげんようを見る。
ごきげんようは、一週間分を一日でまとめて収録している。
ザ・ワイドが終わったら、ドラマの再放送見てオナニー。
夕方はアニメ見てオナニー。ハム太郎はマジで抜ける。
7〜8時台はバラエティーを見て、腹がよじれる程笑う。
9〜10時台はドラマ見てオナニー。
滝川クリステル見てオナニー。
深夜番組で若手芸人が熱々おでん食わされてるの見て、腹がよじれる程笑う。
外人が腹筋してるの見てオナニー。
眠ると、夢の中に薬丸が出てくる。
コピペ?
>>107 テレビ見まくりというかただのひきこもりw
どうでもいいが麻木のオバハンで抜けるか?
110 :
のほほん名無しさん:04/06/27 22:27 ID:PISmzUVJ
朝はコーヒー飲みながら新日曜美術館を観て、昼は本読んだり音楽
聞いたり個展いったりして、夜は地球号と世界遺産観て寝る。てのが
理想の日曜日だ。
>ごきげんようは、一週間分を一日でまとめて収録している。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
112 :
のほほん名無しさん:04/06/28 05:52 ID:WIeMF6fV
>>110 禿同
俺の場合、地球号と世界遺産は録画して、
あとで見てるけど。
あ、もしツア見るの忘れた。
113 :
なー:04/06/28 05:53 ID:UKd2D/FR
>110
よかたら土曜日のスケジュールも
お聞きしたいですたい。
114 :
のほほん名無しさん:04/06/28 13:53 ID:tV/1Xpnk
悪口しか言えない芸能人はどんどん排斥しる
115 :
のほほん名無しさん:04/06/28 16:04 ID:XqHAloIu
俺の場合、TV、ビデオ、漫画、ネット、犬の散歩
の生活や
116 :
のほほん名無しさん:04/06/28 20:06 ID:WIeMF6fV
どんな犬を飼っているんですか?
117 :
のほほん名無しさん:04/07/06 05:52 ID:iQ3nbrUY
巨人が今年優勝できないと
堀内監督が頸になり、日本テレビに解説者として
フッキするのでしょうか
野球やってるときに新ドラの宣伝するな
つーかゲストいらね
むしろ延長する野球中継がいらない。
野球のあとって、くだらないバラエティ番組しかやってないような。
121 :
Friday ◆i3pReaLiTY :04/07/08 07:35 ID:OQ9SlwhC
延長して、最後まで中継できないぐらいなら
そもそも最初から延長するんじゃねー、と主張する。
というか、野球中継がいらない。
サッカー中継はもっといらない。
どっちも馬鹿っぽい。
というか、テレビイラネ
親(とくに父親)がテレビ大好きで、すごく困ってる。
ご飯をたべるときも、居間でくつろいでいるときも、
いっつも後ろでテレビの音がギャーギャーうるさい。
消してっていうと怒るから、ご飯のときは我慢して、
それ以外は自室でぼんやりしてる。
PC見ないほうが良いよ
126 :
のほほん名無しさん:04/07/09 00:51 ID:4lcyZbDy
/ ̄.....//.... θ ̄>
∠|::::::::::::::U:: τ ::::::<
⊂二|::::::::::::::::::::::::::θ_>
 ̄∠/ ̄
犯人はヤスだ
最近、いいともの前にやってる30分ニュースが面白く感じるようになった
まだ20歳なのにな…
いいとも?んなもん見ない
>まだ20歳なのにな…
もう二十歳だろ。
ニュースくらい見て当然。
新聞も読め。
有権者だろ。
新聞読まないから
公明党=創価学会って事も知らないで
公明党に投票しちゃう香具師がいるの。
NHKスペシャル人体よりも
マルチメディア人体の方が
アグレッシヴでおもしろい
131 :
128:04/07/10 00:31 ID:???
>>129 >新聞も読め。
うち朝日なんですけど問題ないですか?
>公明党=創価学会って事も知らないで
公明党に投票しちゃう香具師がいるの。
うちの親戚が電話で選挙で公明にいれるよう伝えてきたんですが
これって…やっぱり……………………ゼンゼンシラナカッタ
まぁ入れるつもりは無いけど
スレ違いスマソ
>>131 朝日というのは問題だなw
なにせ朝日は朝鮮(ry
うる星の時間だ
この案内嬢(エンクミ)どこかで、、と思ったら
ショムニに出てた。HDDの映画カテゴリーに
登録してあったのハッケソ
来週は第22話 「スペースお見合い大作戦」なんだが
どんな話だったか忘れた、なにも覚えていない
136 :
のほほん名無しさん:04/07/10 16:35 ID:FL+OrD4S
みなさん、明日は投票にいきましょう。
夜は開票速報を見ましょう。
137 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:31 ID:OcucsSLF
サンデーモーニングって
いつまで続くんだろ?
海外ドラマがすきなのでNHK(教育含む)を良く見ます。
ニュースも一番噛まないからNHK。
世界情勢はワールドダウンタウンにて把握w
主に土日の朝に放送してる1週間分のニュースを振り返って、
微妙な芸能人とぁゃιぃ文化人がコメントつける番組は見ないです。
飯島愛のコメントとか和田アキ子(存在自体)の需要ってどこにあるんだろ?
139 :
のほほん名無しさん:04/07/12 20:01 ID:MsmZah0R
どっちも、いなくて、よい。
DA・YO・NE!
ニュースすらつまらん
NHKの手話ニュースが一番面白い。
ニュースはおいといても、あのお姉さんだけでも見られればいいや・・・
143 :
のほほん名無しさん:04/07/19 07:30 ID:uog6P22K
だから、天気予報の半井さんは
どうよ?
144 :
のほほん名無しさん:04/07/20 05:57 ID:fqLuafBJ
また、BS2で韓国ドラマがはじまったな。
145 :
たー:04/07/20 11:32 ID:YXdeq+L7
テレビはよー
普遍的無意識にすむカブトムシの臭いが
のどから伝わってくるんだ
だからやばいんだよテレビは
テレビは餓鬼、おっさん、おばさん達の玩具だから取り上げてはいけないよ。
147 :
のほほん名無しさん:04/07/20 19:36 ID:fqLuafBJ
今日も暑かったな。
テレビを見ていると余計にそう感じちゃうよ。
どうしてテレビって
こう面白くないんだろう?
149 :
のほほん名無しさん:04/07/21 19:51 ID:AhsomVHh
これは難しい問題だな。
150 :
のほほん名無しさん:04/07/21 21:00 ID:bgl00A5P
人間嫌いとか
漏れも…(´・д・`)
151 :
ぴたたか ◆BWi/r1bpSM :04/07/21 21:47 ID:B3qid1G9
152 :
のほほん名無しさん:04/07/22 20:04 ID:sPuhwa9F
ま、報道番組は必要だね。
オペラとか演劇関係をもっと中継しても
いいような気がしますが。
153 :
のほほん名無しさん:04/07/23 16:46 ID:pQ4iu8h8
そう。
今日から本を読みましょう。
154 :
のほほん名無しさん:04/07/23 17:38 ID:1PD+3TwF
エロ本しかない…(´・ω・`)ショボーン
折れは漫画だけだが、いいのかね。
エロも多少混じってるが・・・・。
156 :
のほほん名無しさん:04/07/24 06:51 ID:M0XOGLLF
いいと、思います。
ヒロシです。
テレビがつまらない
何故なのかすら考えたくない
158 :
のほほん名無しさん:04/07/25 06:17 ID:Mcn3TjQm
なんでも鑑定団
よく続いてるよな。
27時間テレビ完遂したバカはいますか?
160 :
のほほん名無しさん:04/07/26 05:17 ID:YaAUgNg+
↑いないと思うけど。
161 :
なー:04/07/28 20:08 ID:Ey7UDNKq
ビデヨで観た方なら、今もチャトしてます。
TV無いが何か? 俺の部屋にはアンテナ線すらきてないが何か?
俺の部屋は元物置だが何か? 家を新築した時俺の部屋は設計図に無いが何か?
映像散歩とMBくらいか、見るのは
テレビはつまらない。
2ちゃんもつまらない。
じゃ、きなさんな。
166 :
のほほん名無しさん:04/07/31 07:15 ID:8oWkxWBi
また、オリンピックか。
167 :
のほほん名無しさん:04/08/02 19:29 ID:yuyblSEN
韓国ドラマ、見たことない。
ヨン様って誰?
c+i0R4tG さんか・・
うん。それ以外は知らない。
171 :
のほほん名無しさん:04/08/03 05:19 ID:hXDhvb7x
また、テレビタックル見ちゃった。
また、テレビタックルしちゃった。
って堕ちは面白くないですか。はいそうですか。失礼しました。
173 :
のほほん名無しさん:04/08/03 19:12 ID:hXDhvb7x
面白いです。
でも、あの番組自体はどうでしょ?
生放送でやると面白いかも
そうなると、乱闘シーンを含め、24時間テレビ並にしないといかんです。
176 :
のほほん名無しさん:04/08/04 05:37 ID:zrz+ZxhO
韓国ドラマ。
字幕で放送した方がいいようなきがするけど。
BS2の映画予約しまくらない方がいいぞ
178 :
のほほん名無しさん:04/08/04 09:29 ID:BkvR52Rp
TVはいったん中毒が抜ければ全く見なくても平気になる。
TV見ないと世間が実につまらんことで大騒ぎしているのが分かる。
179 :
のほほん名無しさん:04/08/04 19:36 ID:zrz+ZxhO
>>177 禿同
韓国ドラマは見続けると
必ず・・・・。
180 :
Friday ◆i3pReaLiTY :04/08/04 19:50 ID:R6eMxB8D
今日は衛星第二でサクラ大戦ざむーびー。
オリンピックがウザイ
そうだねぇ
あの、はしゃぎまくってる雰囲気を見ていると疲れそうだ
試合や競技自体は緊迫感があって興味もあるんだけどなぁ
なかくに、ざまーみろ。へっへぇーん。
今度の行列の出来る法律相談所に江角マキコが出るよ
15日日曜9:00〜【日本テレビ】
(´・ω・`)ラジオにするか・・
ラジオヘッド、今更ながら聞いておるだわぁ
187 :
のほほん名無しさん:04/08/11 19:27 ID:dP7NbFc6
今日、音を出さないで、高校野球の中継を見ちゃった。
球場いくと実況・解説ないから雰囲気違う
テレ東って、たまに面白い番組やってる。
190 :
のほほん名無しさん:04/08/13 20:22 ID:FktB2I3f
アテネオリンピック
始まっちゃうよ。
はじまるんだ(フーン
もうあきた
193 :
なー:04/08/13 23:49 ID:5aenD/pQ
じゃ、タモリ倶楽部でも…。
前座が長すぎて寝そう
195 :
のほほん名無しさん:04/08/14 06:32 ID:Be8MKQMD
開会式いつまでやってんだ?
さっきラジオで実況をちょっと
聴いたけど。
196 :
のほほん名無しさん:04/08/14 10:10 ID:2gHLRU5+
このスレ見たら天才達からのメッセージにのってたテレビ見たら馬鹿になるって考え方で育った人思い出したよ
197 :
のほほん名無しさん:04/08/14 10:29 ID:Be8MKQMD
どういう人たちが育たれている
のですか?
198 :
のほほん名無しさん:04/08/14 10:39 ID:2gHLRU5+
東大理三に合格するような人だよ
まぁどっちにしろテレビ見てる時間が名長い漏れにはあってるかもしれない。
テレビ見てルト馬鹿になる。
200 :
のほほん名無しさん:04/08/16 15:35 ID:2UbUA+TN
よし、読書するぞ。
201 :
のほほん名無しさん:04/08/16 17:54 ID:2Fe7gDsD
24時間テレビとかいらね
金の無駄
203 :
のほほん名無しさん:04/08/18 20:46 ID:oAdiIAth
ううん。
オリンピックのせいで、本読んでない。
204 :
なー:04/08/21 06:54 ID:FSIFf63j
おはよう日本!。
205 :
のほほん名無しさん:04/08/23 17:01 ID:HMPc2V0+
オリンピック、テレビで見ないで、ラジオで聞いています。
ハンマー投げの中継、凄くつまらなかった。
はっつりくんの にんにん うざいよ テレビ
テレビ見なくなって自由な時間ができたー と思っても2ちゃん。
あれだね、ネットよりテレビのほうが1時間区切りとかで時間配分しやすいよね。
208 :
のほほん名無しさん:04/08/25 06:12 ID:ONtvHmfW
オリンピック、もう見ないほうがいいんじゃない?
26歳でようやくテレビの必要性の無さに気づいた。
今までどれだけ無駄な時間過ごしてきたか考えたら辛い・・・。
ほんとにテレビはいらない。
210 :
のほほん名無しさん:04/08/25 19:36 ID:ONtvHmfW
早く気がついてよかったね。
ところで、漫談のヒロシってどうよ?
211 :
のほほん名無しさん:04/08/25 19:37 ID:uX+6x82Z
本買ってきた。今日は仕事しないので、読む。
213 :
のほほん名無しさん:04/09/01 19:37 ID:po20OPLj
オリンピック終わったぞ。
テレビ見るな。バッハ聴け。
ヴィバルディじゃだめ?
ショパンをひけ。
わたしのかわりに。
浅間山が噴火したり
ウィンドウズがアップデートしたりするから
マック買え
218 :
のほほん名無しさん:04/09/02 06:22 ID:mfGm6grz
>>214 オーケーです。
ゆうべは、レスピーギのローマ三部作を
トスカニーニで聴きました。
ウインドーズとかトスカーニとかよくわかんねーけど
やっぱオレンジレンジ最高だよナ!
衛星映画館が画面サイズ16:9だからモニター変えた訳じゃないぞ
221 :
のほほん名無しさん:04/09/06 05:58 ID:d9kS4+mg
もうすぐ、大相撲の中継がはじまるな。
テレビばかり見てると馬鹿になる
ちょっと話題ずれるけど、ラジオはどうなのかな。
>>223 PCの脇に置いて2chは最強かも
お前ら薄型テレビとかDVDレコーダーなんて無駄なもの買ってないよな
225 :
なー:04/09/08 06:52 ID:Vfs9h38i
DVD+-Rドライブと薄型液晶モニターと
チューナーキャプチャーボードはほしぃ
ですけん。
>>222 エロマンガのタイトルだな。漏れも持ってる。
227 :
のほほん名無しさん:04/09/08 15:08 ID:BI4kwOb+
228 :
226:04/09/08 15:34 ID:???
229 :
なー:04/09/08 19:54 ID:Vfs9h38i
凄いカコよさそうなカンジ。(´ー`)
(山本センセはおげんこやろか…
230 :
のほほん名無しさん:04/09/09 06:08 ID:N9E8wg78
>>223 ラジオなら毎日聞いてるよ。
NHKのAMだけど。
ニュースが中心だね。
231 :
のほほん名無しさん:04/09/11 07:28:11 ID:Zo67mt4L
エイロクスケ
さんのラジオ番組は今も続いてるのかな?
午前中にやってるやつ?
「永禄輔の誰かとどこかで。」
234 :
のほほん名無しさん:04/09/14 20:04:27 ID:065fr2Z6
235 :
なー:04/09/17 09:19:42 ID:IVWgbJTe
>233
奇蹟ですね。(汗
テレビと2ちゃんはどっちがマシなんだろう、と真剣に考えてる。
俺は断然2ちゃんだと思う。
まったくもって2ちゃんが優秀
外にでてみることをお勧めする。
胃やこのスレはネタだから・・ヽ
241 :
のほほん名無しさん:04/09/18 09:55:35 ID:MT4ey6Tb
プロ野球、スト突入。
テレビ中継もなしね。
242 :
なー:04/09/19 21:49:13 ID:r0jC5PyM
改変期も近いというのに…。(´・ω・`)
243 :
のほほん名無しさん:04/09/19 22:30:08 ID:rUqDGqs3
ニュースしか見ないから14型モノラルで十分
白黒?ネットでもヌー酢見れるからみてねーだよ。
モノラル 【monaural】
《「モノーラル」とも》一つの録音または再生装置を用いる録音・再生方式。
また、その方式で録音されたレコード。立体音が再生されない。 ⇔ステレオ
馬鹿やロー、囲碁ってのは白黒なんだよ。
247 :
のほほん名無しさん:04/09/23 17:06:15 ID:tpW0S9lC
大リーグ中継見ちゃった。
イチロー頑張れ。
これから、相撲見なきゃ。
248 :
なー:04/09/29 18:58:16 ID:0k6jkclH
NHK結構見ている様で、あんま見なく
なってしまた。
249 :
のほほん名無しさん:04/10/02 14:36:53 ID:2zCZZNJu
今晩の民法のスペシャル番組は
凄いラインナップだな
おれはFBIにきめてるけど
250 :
のほほん名無しさん:04/10/03 16:18:21 ID:55Mygguj
推理小説
読もう
テレビドラマ見るよりは面白い。
テレビに出る奴きらい
252 :
なー:04/10/05 20:39:02 ID:+SJ8v6r1
ヤワラチャソとかね。
リモコンなくしたからTV見るのやメタヽ(`Д´)ノ
254 :
のほほん名無しさん:04/10/10 16:38:44 ID:rt4+cPu9
いいことだ・
これから、ブラッシーの
自伝を読みます
255 :
ミルク:04/10/10 16:48:24 ID:kBTfXtD2
【板名】 失恋板
【板のURL】
http://love3.2ch.net/break/ 【タイトル】会いたいときの我慢の仕方みつけた。
【名前】 ミルク
【メール欄(省略可)】
【本文】我慢するときの方法などみつけました。語りましょう!
すいません。どなたかミルクのために失恋板にスレ立てていただけませんでしょうか
おねがいします!
すいません。スレたててくれた方、顔写真などメ−ルしますので
お願いします。
お願いします☆どうかスレ立ててください(>▽<)おねがあい
256 :
ミルク:04/10/10 16:48:55 ID:kBTfXtD2
ぜんぜんじぶんじゃ、スレたてらんなくってこまってます。
どうかおねがいします!
257 :
のほほん名無しさん:04/10/12 06:27:26 ID:DqPCuSZj
ブラッシーって、誰だかわかる?
258 :
のほほん名無しさん:04/10/12 08:35:18 ID:TOpRydxM
学校行きたくねー
昨日からロリコン番組始まったから見るわ
261 :
のほほん名無しさん:04/10/12 20:58:46 ID:DqPCuSZj
>>259 あれは、プラッシー。
ブラッシーはプロレスラー。
262 :
のほほん名無しさん:04/10/12 21:06:06 ID:U+TMsio2
>>259 うちは米屋だが昔売ってた。中々美味かった記憶がある。
>>259 石神井公園の休憩所にはあの自販機が今でも健在だゾ
264 :
のほほん名無しさん:04/10/13 19:45:21 ID:+qlkWcdW
ええっ
ほんとう
今日もテレビつまんないね
ワイドショー見てみたら集団自殺の報道がおどろおどろしかった。
どうしてもネットを悪者にしたいのか、悪意丸出し。
やっぱりテレビはいらないと再確認。
とりあえずネットのせいにしとけば、うやむやになる。つう事か?
ネットって捕らえ所難しいし。
268 :
なー:04/10/15 00:24:14 ID:5FA33+Y2
NHK教育もオタクビームやで。
269 :
のほほん名無しさん:04/10/15 17:57:27 ID:JMFSc0G9
テレビやめるならネットもやめればいいが
てれびなんて卑猥なポルノ画像が流れるから見てませんよ!
ヽ(`Д´)ノプンスカ =3
271 :
のほほん名無しさん:04/10/15 19:53:44 ID:ZxGKmIRD
集団自殺。
一人で何もできないやつは、最後まで何も一人でできないということを
証明しているだけだな。
くだらねーのしかやってねー
テレビ見るの止めて、漫画読むってのでもいいかね
274 :
のほほん名無しさん:04/10/29 06:26:11 ID:OnxkUHqe
いいね。
新潟の地震の安否情報をテレビで流したのは失敗だったかもね
他にも生き埋めになってる人がいるんじゃないのか?
さすがにもう絶望的だろうけどさ。
277 :
のほほん名無しさん:04/11/17 03:38:08 ID:iaGhllc7
テレビは怖い。
「これが普通だ!」ってのを見せ付けられるから。
これは普通だ!を植えつけているように見える。
279 :
のほほん名無しさん:04/11/22 06:04:59 ID:M8HZwYek
日曜の夜の番組は
特につまらんのが多いね。
金八とか、温泉女将の昼ドラマだとか、ほんとくっだらねー。
日本の子役は、金八出演という洗礼を受けるから、くさくてダメなのが多くなってると思う。
281 :
なー:04/11/28 20:26:50 ID:RFhDTaZS
禁8が放送していない間に子役でなくなった
役者さんはどうしれば…。(´ー`;)
282 :
なー:04/12/14 20:55:56 ID:KT9t8mCJ
日光にはあたります。
283 :
のほほん名無しさん:04/12/15 05:41:44 ID:JNDfX5R5
結局、テレビみて過ごすのは時間の無駄だが、
テレビみて過ごすのは時間の無駄だねと、2ちゃんで論じるのも時間の無駄なわけで、
結局、人間は、いかに死ぬまでの時間を潰すのか?っという事を考えて生きてるわけだ。
仕事も恋愛も、ゲームもテレビも、全部、暇つぶしって歌があったっけか。
284 :
のほほん名無しさん:04/12/15 06:49:28 ID:fpxWZBkT
そして穀つぶし
ヽ(´∇`)ノ 私ラジオっ子ぽ。
286 :
なー:04/12/17 20:12:58 ID:CpoaGyh3
ここはテレビスレッドぽ。
ΦдΦ)ノ;y=- ヽ(´∇`)ノ・∵. ターン
ヨーコさん役のしとがなかなか。
287 :
のほほん名無しさん:04/12/19 14:29:17 ID:jNcuPzMN
西村京太郎はどうdすか?
288 :
なー:04/12/20 18:48:31 ID:OPYPI/6K
マンネリ然としないマンネリ。
289 :
のほほん名無しさん:04/12/20 20:00:54 ID:3zlcB7Tu
テレビ付けっ放しでネット
クリスマスとか鬱陶しい
290 :
のほほん名無しさん:04/12/20 20:50:44 ID:5M4rDCds
鬱病にかかってからテレビをほとんど観なくなった。
画面の向こうの人たちが笑ったり、悲しんだりしているのも見るのが辛くなって、
以前はテレビ依存だったけど、今は全く平気。
その代わり活字中毒になった。
本を必ず1日1冊以上読む。これはいいことだと思ってる。
2chも1時間以上やるようになった。これはどうだろう・・・
291 :
のほほん名無しさん:04/12/20 20:54:20 ID:G45GCUro
アリコうぜーー
塾のセンセがテレビなんか見ないほうがええでって言ってた
きっと、このスレは塾の先生が立てたんだよ。
それじゃあ、しょうがないか。 ラジオ聞こ
ラジオは一週間で今のこの2時間しか聞かない。
音情報は頭に入れるの難しいよ。
296 :
なー:04/12/25 11:04:58 ID:Of1m5qXl
Webサーフィン(藁)しながらやとラジヨは
聞き取りづらいわね。(流し易いけど
Webサーフィン
プ
298 :
のほほん名無しさん:04/12/26 16:19:52 ID:Rmo4n6mn
いつまで、冬のソナタやってんだよ。
299 :
なー:04/12/26 18:32:43 ID:???
M-1グランプリです。
300 :
なー:04/12/26 18:54:10 ID:6YIqeG1K
りあるきっずです。
Mamuko-1
302 :
なー:04/12/27 00:07:36 ID:6FXLsi6t
日曜深夜に映画が…。年末な雰囲気。
303 :
のほほん名無しさん:04/12/29 10:02:26 ID:zWLJjago
映画「ターッミナル」最高。泣いちゃったぜ。
304 :
なー:04/12/29 10:28:57 ID:XA8yRHVH
はよテレビでやんないかな。(´ー`)
(映画館へも観に行くけそも
305 :
なー:05/01/02 03:49:09 ID:Bvp8aQxI
今年は退屈な番組多いカンジ。
(週末やからか
306 :
のほほん名無しさん:05/01/03 12:01:24 ID:gHbH0mYe
>>303 おれも、泣いたぜ。
ベニー・ゴルソンが元気だったのにも
感動したな。
スポーツうぜーーー
308 :
なー:05/01/04 12:14:08 ID:XkcHNPC+
アバウツさん。
309 :
なー:05/01/06 00:29:12 ID:fiQRrv/P
今日のプラネテスは…。
今のテレビって何か似たり寄ったりだし、他人の私生活覗き見するような
番組ばっかりでなんだかなあ・・・って思います
テレビがない生活を余儀なくされても特に困ることはないかもね
とりあえず、新聞とネットがあれば何とかなるかな
311 :
のほほん名無しさん:05/01/07 19:35:13 ID:3Z25+YVf
>>310 そうね。
ネットと新聞あれば問題ないね。
312 :
のほほん名無しさん:05/01/09 14:36:11 ID:ClviJPKB
暇だな。
今日の新婚さんいらっしゃい、見た?
>>312 2ちゃん見るほど暇だが、そこまで暇じゃないな。
死種だけはみたいな
315 :
のほほん名無しさん:05/01/10 11:10:09 ID:16OHqEjN
今日は、思いっきりテレビでも見るか
316 :
のほほん名無しさん:05/01/16 16:32:51 ID:2XL5FwL7
家族と一緒にテレビ見てるときに、ヒキコモリからの脱出、みたいな番組やると欝
かといって、いきなり部屋を離れても不自然だしな
よくわかる
そんなタイミングでうまいこと電話でもかけてやりたい
鬱が悪化してからテレビが嫌いになったな。
319 :
のほほん名無しさん:05/02/16 13:48:34 ID:ZWke6OYO
ごくせん高視聴率だってよ
あびる優なんかあったの?
最近テレビつけてなかったから全然ワカラン・・・スレ乱立とかどっかに書いてあったが・・・
集団強盗やったらしい。
17歳の事件の情報探ってたらたまたま発見した。
マジでー!あいつひたすら生意気で嫌いだったからいい気味だ
俺も見た。
コーナーの最後に「万引きは犯罪です」とか書いて誤魔化してたけど
そんな話題ネタにしてる時点で、モラルもへったくれもないし最低。
324 :
のほほん名無しさん:05/02/19 09:05:03 ID:xQV6VtjH
ひろし、元気ですか?
俺も、あいつ調子こきすぎで嫌いだったからザマーミロだね
326 :
はぐれ堕天使:05/02/20 01:14:56 ID:Qf5+q6xr
あれ?このスレに書き込んでないぞ
327 :
のほほん名無しさん:05/02/20 09:20:02 ID:Lo69oqXV
サンデーモーニング
まだ、やってたんだ。
スレタイの中途半端な関西弁がウザい…
どうどう
330 :
のほほん名無しさん:05/02/27 15:06:36 ID:gn0bCpHI
大食い選手権
止めた方はいいんじゃない。
4月から面白い番組始まらないかな
昔大好きだった番組も糞化してしまった
今は地方ローカルのバラエティとかのが面白いね
つまらないつまならない言いながらTVの電源入れっぱなし音声映像垂れ流しの同居人が理解できん
>>333は
つまらないつまならない→つまらないつまらない
に訂正
335 :
のほほん名無しさん:05/03/07 15:06:26 ID:inX5JeCT
テレビつけてないと寂しいんじゃないの?俺もそういうことあるし
俺は昔はテレビっ子っだったんだが今は本当につまらんなぁ…2ちゃんやってる方が面白いというのも
あるんだろうが あと夏頃やってた血液型は本当うざかったな。俺占い信じないから尚更
田舎はテレビしか娯楽が無いよマジで
パチンコ多いし、田舎独特の閉塞感がある
街を歩けば顔見知りに出会うw
田舎者は価値観や自分の世界が狭すぎるから
新しいものを拒む典型的な日本人が多いよ
2ちゃんやテレビでも都会的な話題から疎外感を感じるし
インターネットもブロードバンド環境が整ってない地域が多い
やっと堀江×フジの話題が途切れたと思ったら
強制猥褻で議員捕まった件でトップ10分を使うのか…
今はもっと報道すべき事があるだろう。
陽動作戦にしか見えない。
テレビなんか見ない方がいいな。
テレビは考えることを諦めた人見るものなんやで、
って、友達のお父さんが言うてた。
私はテレビ好きじゃないので、それ聞いてちょっと
嬉しかったかも・・・・・
テレビは猫タソが冬に乗るための台であって
決して、ネットの肴程度の存在ではない。
テレビをつけていると、猫タソがテレビの上に
ちょこんと乗り、こちらを見据えながらうとうと
と、うたた寝をするものなのである。
テレビを切ってからしばらくすると、こたつ
の中か、胡坐の上にのってくるのだ。
よって、この文章とスレの題名の関連は
無いのである。決してないのだ。是非、
この部分は読み飛ばして欲しい。
340 :
のほほん名無しさん:05/03/16 19:43:31 ID:b9H0VDL3
うん。
いいね。チャイコフスキー
ぬこかわいい。
N=日本
H=変態
K=協会
何考えてんだNHKは。
教育TVでホモアニメなんか放送するな!!
「今日からマ王」って変態アニメだな
嫌な娯楽だまったく
344 :
のほほん名無しさん:2005/03/31(木) 19:24:22 ID:n/Y5lE1M
そんなに「テレビによく出る芸能人」がみんな好きなんだろうか・・・。
話題に困るから見てるだけって感じですね。
好きで見てるのはNHKのドキュメントとニュースくらいです。
346 :
のほほん名無しさん:2005/04/08(金) 02:34:43 ID:wLcgpqRo
そう考えるとドラえもんはクウォリティー高いよな?
ただ人が嫌いってのもあるが‥
347 :
のほほん名無しさん:2005/04/08(金) 03:15:16 ID:b+TwXYzQ
子供のときからテレビっ子だったんだけど、
ある日テレビを観てたら物凄い疑念が湧いてきて
これでいいのかと思った。一方的に情報を流されてほーほーなんて
頷きながら観てて自分がとてつもないバカになってることに気づいた。
物を考える力が著しく欠けている。テレビ漬けの生活は怖い。
「新聞もテレビも観ることを止めたら貴方の目はもっと多くのことを
もっと正しく見るようになる」という一文をどこかで読んで感じ入りました。
348 :
のほほん名無しさん:2005/04/08(金) 21:38:57 ID:VLQ0cqQL
いいスレですね。ここには懐疑するひとがたくさんいて嬉しいです。
でもテレビを批判してもやはり世間での影響が強いのは仕方ないから
番組をみなければ、話題を合わせなければならない面があるというのも確かですね。
結局はテレビがなくなるということはありえないと言う結論にいたるのでしょうが、
そう考えた先に、テレビはしょうがないけれどもう次世代・新世代の文明の機器は
いらないんではないかと、そういうふうに考えて身構えていればいいんではないかな。
349 :
のほほん名無しさん:2005/04/08(金) 23:52:29 ID:v9ps6cWt
何がムカツクってやっぱ人権擁護法のスルーっぷりだよな
テレビニュースは誰かの思惑で偏った報道になってるね。
ネットに触れない年寄りは盲目的にテレビニュースマンセーだけど…。
351 :
はぐれ堕天使:2005/04/09(土) 04:18:40 ID:58gz1bU1
ぬりかべ
352 :
のほほん名無しさん:2005/04/09(土) 16:18:25 ID:+/GgEXtu
>345
わたしも
そんな感じです。
さいきん、夢中になってテレビ見てる奴を見ると
無性に腹が立ってきます。
353 :
のほほん名無しさん:2005/04/10(日) 08:46:19 ID:6s7L+tsc
大衆とは衆愚のことだ。しかし衆愚とは情報を持たぬ者ではない。
いまプリキュア夢中で見てるお!!!!^^
355 :
のほほん名無しさん:2005/04/10(日) 08:52:44 ID:6s7L+tsc
科学と世論からくるありあまる情報にさらされながら
肝心要の価値の中心を欠いているため情報を秩序化できず、
情報の乱射と流出のなかで騒がしく踊ったり、呆然とたちつくす
のが大衆である
>>355 春から大学に入ったばかりの坊っちゃんか?
乙
357 :
のほほん名無しさん:2005/04/10(日) 15:05:57 ID:Hdl1NXTh
MLBの中継だけは見ちゃうんだよね。
かみぬまえみこ と やしきたかじん(漢字は分からん)がウザい。
すごくウザい。
他人の悪口をうだうだうだうだと言うことしかできないのかと
テレビ?電源入れてるよ
もっぱらゲームしかしねぇけど
360 :
のほほん名無しさん:2005/04/17(日) 10:14:02 ID:vIsCmRBZ
中国人がテレビの中で暴れてる
もっと日本人を理解しろよ。
361 :
のほほん名無しさん:2005/04/17(日) 10:17:39 ID:VzzWaxW5
っつかなんで中国人は日本人を嫌うんだ?
過去の歴史で嫌うんだったら向こうもこっちに
色々してきてんのにさ
362 :
なー:2005/04/17(日) 10:19:23 ID:Gfm5e0SW
たかじんさん丸くなったなぁ…。
(全ての意味で
ニュース見てるとおかしくなりそうだから
教育をつけてることが多い。
ほしゅ
テレビといえばJR
367 :
のほほん名無しさん:2005/05/17(火) 12:11:54 ID:4Xidrk5X
フジテレビはバカになるきっかけでしかない
368 :
のほほん名無しさん:2005/05/17(火) 16:21:26 ID:z40uUP0A
フジテレビの5時からやるスーパーニュースは大嫌いだ。同じフジテレビでもワールドダウンタウンは唯一好きなテレビ番組だった
369 :
のほほん名無しさん:2005/05/17(火) 17:16:45 ID:3LCeckz/
アリコうざい
370 :
のほほん名無しさん:2005/05/17(火) 17:21:27 ID:7YeUvOtM
ありこワロタ
371 :
のほほん名無しさん:2005/05/17(火) 17:22:22 ID:7YeUvOtM
きっかけは〜・・♪
フジテレビー♪
372 :
なー:2005/05/24(火) 23:48:48 ID:Bq5flelA
関西テレビの番組が見たい。
373 :
のほほん名無しさん:2005/05/25(水) 07:47:59 ID:CAcdHMzL
ニュース見るのが嫌だ
ニュースの内容が殺人的なくらいワンパターン化してきた
375 :
なー:2005/05/25(水) 23:58:09 ID:bLeOXUpq
真山アナウンサーに失脚してほしぃ。
スピカ観つつやきそばつくります。
age
377 :
なー:2005/06/05(日) 22:50:46 ID:YxudqHD4
真山アナウンサーが世捨て人になってほしぃ。
やはりアトムは落ち着く。
出来立てのスレにものすごいレスついてんなーと思ったら…違ったorz
テレビ何年も見てない。アンテナの調子悪くて砂嵐がひどいから。
久しぶりに見てみたら、何もかも演出されて、アドリブっぽいのも全て台本通り。
周りの人がみんな、面白いとか泣けるって言うやつも、全部やらせだし…
何故、純粋に楽しめるの?洗脳されてるの?
あほやから見抜けない。もしくは、彼等はそれを認知した上で、
純粋なエンタテイメントとして楽しんでる、もしくは、明日、会社や
学校で喋るためのネタ収集。
なるほどな〜多くが後者であることを願うよ
ヤラセ番組を、本気で「感動した」とか言われると
恐ろしくて寒気がする…
だからイケヌ(ry
age
384 :
なー:2005/06/21(火) 20:47:31 ID:UpR50jOU
ひどすぎるわ。
貴乃花うざい
まだやってんの?俺がプー太郎の時からやってたのに。
見ない方がええっちゅーとろーが
ほしゅ
話題がテレビから出ていると知れたところで萎える
>>389 同意。
TVやマスコミに流行をデッチあげられることに対して抵抗感がある。
391 :
のほほん名無しさん:2005/07/21(木) 03:45:00 ID:dk6aBW5P
常にTVつけてるけど見ちゃいない
オレ漏おれモ
394 :
のほほん名無しさん:2005/07/21(木) 04:36:29 ID:KcUL+gjZ
ゲームやDVD買う金も風俗行く金もないし俺の娯楽は今やテレビしかない…
395 :
あかね:2005/07/21(木) 04:44:55 ID:v8H70C3D
私もテレビ大好きや。けんども、頭の回転0になるとおもいませんか?
396 :
のほほん名無しさん:2005/07/21(木) 04:55:51 ID:KcUL+gjZ
あぁ情報は入ってくるけど何にも頭に残らんね。
テレビがこの世から消えたらみんなどうやって暇つぶしするんだろう
ぶちぶち糞
暇なんてある程人生は長くないと思うよ
なんか趣味を持とうぜ
暇ねーよ。死ぬほど忙しいってのにぐだぐだですすマネーよ
403 :
のほほん名無しさん:2005/07/22(金) 08:45:06 ID:ErEV8oL4
小説でも書こうか。
>>401 日本人は無趣味な人が多いからここまでTvがのさばっている
と言ってみる。
405 :
のほほん名無しさん:2005/07/22(金) 16:03:44 ID:ErEV8oL4
>>404 そうね。
田舎に住んでる人は得にそういう傾向が強いかも。
406 :
なー:2005/07/22(金) 20:37:02 ID:Okra0RMF
更には、それ以前に他の娯楽が…。(汗
ゲームとか好きでよくやってる。昔から。
・・・・これってテレビなん?
408 :
紅子@携帯:2005/07/23(土) 07:26:34 ID:Sn5skV2P
ここ3年くらいまともにテレビ見てない。
パソコンあればいいわ。
テレビの何が面白いのか忘れた。
なけりゃないで おっけーだけども、たまに見ると意外に面白かったりするんだよな。
410 :
なー:2005/07/23(土) 21:50:00 ID:xzD0yb+2
たまにだからこんな長時間番組も
みられるとおもた。
今年の25時間は小松がプロデューサーということで期待していたが
まだグダグダだな。昨年の27時間はかなり評価されて面白かったが。
それと昨日の「した」の「細か過ぎて誰にも伝わらない選手権」は毎度楽しませてくれる。
凶悪犯罪で欝になるだけ&誇張されたニュースやワイドショー、
頭の悪そうなタレントが騒ぐバラエティ、
他にも血液型占いだの意味のないことばかりやってる気がする。
ドラマとかは結構好きなのもあったりするけど、
基本的に、意味もなくテレビがついてるのは嫌だな
テレビなぞ見えるBGMみたいなもんで、とりあえず付いてれば
何か流れてる程度のもの。
たまにクラシックとか自然番組とかで和むことはあっても
いつも流れてるわけじゃないし。
414 :
のほほん名無しさん:2005/07/25(月) 06:10:11 ID:pRA84hcw
25時間テレビ。
今年もやってたんだ。
なんかこのスレ、痛いな
どのへんが痛いと?
417 :
なー:2005/07/26(火) 03:12:08 ID:CcbrsljM
ふくらはぎやな。
418 :
のほほん名無しさん:2005/07/26(火) 05:35:51 ID:2NMSc44+
大相撲中継だけは見ています
なーツマンねーよ
大相撲ダイジェストだけは毎週欠かさず見てるくちか
テロ朝の大相撲ダイジェストは無くなったよな
なにいいいいい!!!!!!!
423 :
なー:2005/07/30(土) 12:53:01 ID:7Pu+TtNM
テロ朝の甲子園。
424 :
のほほん名無しさん:2005/07/30(土) 16:56:06 ID:GfYPH4Fa
高校野球か。
頭文字ダイジェストは?
426 :
のほほん名無しさん:2005/08/01(月) 05:46:31 ID:xsu2v+3n
韓国ドラマっていつまで放送するのかなあ
ルパンの再放送とかがあれば喜んで見るのに…
ナイトライダーとAチームとモンティパイソンやってたら見るのに
429 :
のほほん名無しさん:2005/08/02(火) 06:08:00 ID:XJB/d8O3
アイラブ・ルーシー
ひょっこりひょうたん島なんかも
見たいな。
女王の教室は女王目当てで観てるぉ
431 :
のほほん名無しさん:2005/08/02(火) 20:29:42 ID:XJB/d8O3
女王って誰?
天海祐希
433 :
なー:2005/08/02(火) 20:35:47 ID:VzMjgxLz
光源のしとやね。
そそ
435 :
のほほん名無しさん:2005/08/06(土) 09:24:44 ID:JABBPrFA
あの人美人だよね。
あの人も美人だよー
437 :
のほほん名無しさん:2005/08/07(日) 11:13:58 ID:zAbQW7Zb
2Dだろ。
439 :
のほほん名無しさん:2005/08/08(月) 13:12:00 ID:O6nvau+n
テレビかあ、しばらく朝のニュースしかみてないな。
久しぶりになるほどザワールドとかショーバイショーバイとか見てみるかな。
CSか
441 :
なー:2005/08/08(月) 19:56:20 ID:sjMx3p9v
横取り40萬です。
ゴールデンハンマーな
アップダウンクイズ、知ってるか?
446 :
なー:2005/08/09(火) 05:39:10 ID:8CXyT8jJ
ロート?
447 :
はぐれ堕天使:2005/08/09(火) 09:36:34 ID:MLZxwCfi
流星号?
ハワイに行けるやつ
そうそう。
ハワイ
450 :
のほほん名無しさん:2005/08/09(火) 21:13:37 ID:zrpdLU14
お前らすれたい嫁
そうそうディスカバリー
曹操…っと
世界陸上。
司会の二人。サイテー。
フルタの女房はいつまでテレビに
出たいわけ?
「この番組とこの番組にハマっててさー」と言われて内容聞かされても
それ思いっきりヤラセじゃん…よく騙されるな、としか思わない
テレビ梨生活も2年を越えるともう見たくなくなるな
そうね。
世界陸上も終わったみたいだし。
つぎは、世界柔道か?
世界ってついてるけど、スポンサーは日本だ〜しかも豊田かよー
457 :
なー:2005/08/15(月) 23:58:50 ID:aCuojimW
NHKが相変わらず不毛で、受信料支払いに
支障がでまくりなヤカン。
払うかあほだらー。
くやしかったら日本引きこもり協会のチャンネルだけジャミングでも
かけろやー。技術力ないんかー?
cdプレーヤーが故障
ただいま修理中。
cdが聴けない。情けないけど
テレビ見てる。
460 :
のほほん名無しさん:2005/08/17(水) 00:50:33 ID:Mg5wAuhp
テレビ見てると鬱になってくる
なんでこんなバカらしいものじっと見てんだって
中身のない情報を「面白いだろ?面白いだろ?」と押し付けてくるのがうっとうしい。
一億総白痴とはよく言ったもので。この一年くらい電源入れてない
ゲームのときだけ入れてる。
462 :
のほほん名無しさん:2005/08/17(水) 03:15:43 ID:I4Ck+6xJ
>>460お前わ俺が素直に感じてることあげるな
あいのりとかキスイヤがうざい・・
てめえらテレビで恥じさらしてまでして
やらせの恋愛すんな!!俺に言わせれば
てめえらの恋路なんかどうでもいいんだよ!!
463 :
のほほん名無しさん:2005/08/17(水) 03:52:12 ID:pjME21LZ
鬱だと何をやっても楽しくなくなりますよ、
昔の人達は歌を歌ったり、踊ったり、絵を描いたり、走ったり、
お菓子を食べたり、それだけでも楽しかったわけですよ...
素朴な幸せを忘れているだけですよ...
ほんと、テレビ見なくても、ほとんど
日常生活に影響なし。
うん
外はすげえ、カミナリ
in 福島
12年テレビ無しの私がきましたよ。
たまに実家で観る紅白が、とても面白く感じるように
なれます。
ただし知らない法律がいつの間にか通ってて鬱。
468 :
467:2005/08/24(水) 20:34:09 ID:???
・・・とかカキコして帰宅したら、NHKの紙が
ドアに挟まってた。
タイミング良すぎ。嫌がらせかよorz...。
俺はTV持たねんじゃヽ(`Д´)ノ
469 :
なー:2005/08/26(金) 19:38:58 ID:LAoy7KW3
ラジオはあるん?。(´ー`;)
フルハウス最後のほうがスキやねん。
この間やってた有田とかが出てる心霊館に潜入的な番組、一目見てモロヤラセとわかった。
収録機器は今はデジタルで、その特性上衝撃等が加わるとブロックノイズが発生するはずだがそれはなく不自然な音声ノイズと砂嵐だった。
それだけで見抜く決定打になった。
テレビはバカ女向けだからこんな程度でも騙されるのでそこまでこだわらないんだろうな。
関係ないけど、この間やってたバク天で幽霊ネタがやってると聞き早速入れてみた。 するとふかわをコマに人間ドミノをやっていた。w
実はあの時、掛け軸が落ちる仕掛けが動作してるあたりの一連に不自然な四角っぽい青い光が映ってる。
ツマンネ
このごろ
太ってきた。
テレビばかり見てるからな。
473 :
のほほん名無しさん:2005/08/27(土) 17:39:10 ID:tjIEmRl1
474 :
のほほん名無しさん:2005/08/27(土) 18:56:26 ID:aLfTvUFQ
テレビ見んなっていう前に2chにくんなよ
スレタイが韓西弁みたいでムカツク
476 :
467:2005/08/28(日) 17:21:10 ID:???
>ラジオはあるん?
職場に置きっ放し。家には部品なら(多分)有るんで、
災害時に慌てて組み立てる羽目になりそう。
あるある2
また、見てしまった。
478 :
スーパーグレードヒッキー ◆iGQELORqHQ :2005/08/29(月) 10:14:15 ID:9e6Jn2Dg
テレビは制作側の一方的な垂れ流し。
ネットは自分の意思で好みの板へ行き、発言など、参加出来る。
その差だろうな。俺もNHKとスポーツ以外は見ない。いや、見てられない。
479 :
のほほん名無しさん:2005/08/29(月) 12:25:42 ID:nCjRdc7x
480 :
のほほん名無しさん:2005/08/29(月) 12:45:09 ID:cbG4qNkt
>>478 もれにとってNHKは勉強になるけど実に付かないって感じ。
でも好きだよ。知らないことを教えてくれるから。
スーパーグレートヒッキーだけにNHK(日本引きこもり教会)
というわけか。
良スレだな・・
2chの書きこみにも書いてる人間の
背景にあるストレスが渦巻いてる。
TVはもっと悪意があるし、宣伝多いし、異常。
ラジオも最近はひどい放送が連日連夜たれながされている。
(朗読は好きなんだけど、本の選びが悪いとだめだし)
全部を消して、クラシックのCDでもかけてるか無音な状態だと、
どれだけストレスがかかってるかわかるね。
483 :
なー:2005/09/01(木) 19:45:57 ID:6aQkH104
病院逝くべし。
お前が逝け なー
>>483 確かに、病院待合室のテレビって、何となく気になるよなー。
大昔通ったとき、NHKの健康(医療)番組が妙に
親近感?感じた。
486 :
なー:2005/09/10(土) 04:22:27 ID:T1KxJmrO
きょうの健康長寿やね。
age
488 :
なー:2005/09/15(木) 23:51:09 ID:93z5Pt8h
sage
489 :
のほほん名無しさん:2005/09/16(金) 00:20:06 ID:fSrwqev3
テレビ無し、パソコン無しなんて考えらんないなあ
490 :
のほほん名無しさん:2005/09/16(金) 10:26:42 ID:LFvvWyXW
おまえら、ケーブルテレビ申し込んだら?
ディスカバリーチャンネルとかお前らなら楽しいと思うぞ
はははは
ローカル局のケーブルテレビだと別途加入する必要があるのだよ!
しかも、いまアナログケーブルテレビらしくて、デジタルの無意味に
双方向なデジタルケーブルテレビだとたっけーんだよ。
話の流れが良く掴めないのだが。
ケーブルテレビって、何種類もあるのですか?。
494 :
491:2005/09/19(月) 13:01:57 ID:???
うん。地方によりけりだけどね。ちなみに知ってる人は
知ってると思うけど、492の名前欄見て味噌・・・・
ハードゲイが出る番組は見てます。
TV一切見ないけどハードゲイは知ってます
最初2chのネタかと思ってたw
↑コレがよくある罠…
俺も思ってた・・・・。まさかテレビのネタだったとは・・・・。
友達から聞いてはじめて知った。つくづくテレビとは
無縁だと思ったぜー
天気予報見るついでに
ニュースをちょっと見る程度なので
ドラマは10分見ても飽きる
ドラマは最近全く見ていない。
最近面白かったのはタモリクラブでやってた
ブーメラン飛ばし。
500 :
なー:2005/09/23(金) 16:50:46 ID:5hM52PUL
新シリーズはじまらないかしらですにょ。
うんこちゃん
502 :
なー:2005/09/25(日) 00:29:38 ID:6ytMUAMj
それおはぎですじょ。
テレビもウザいがなーウザス
もうこのスレも見ないよさようなら
ああ。じゃあな。
じゃあな。
元気で暮らすんだぞ。風邪とか引くなよ。生水とか食べ物には
気をつけろよ。危なくなったらとにかく逃げるんだ。
なにかあったら、なーに相談するんだぞ。
民放放送つまんねーよう
ケーブル入りてーよ、でも金がねーよ・・・・。
馬鹿馬鹿しいよ
非現実的なキティの戯言きいてらんね
509 :
のほほん名無しさん:2005/10/03(月) 03:21:38 ID:H7u40PpP
ビデオ数百本(基本的に3倍)、DVDも購入金額最低100万以上、
HDDには空きが僅か残り数時間、
テレビ依存症で、困っています。
他のやりたい事を犠牲にしてまで見るものなのかと思うようになりましたが、
やはり止められません。というか、捨てられません。
普通の人って、見たいテレビ見逃してもそんなにショック受けないのですか?
テレビを犠牲にするくらいなら、死んだ方がマシとまで思った事ありませんか?
旅行に行く時のビデオセットはどうなのですか?
そもそも、毎日の生活の中で見たい番組見切れますか?(溜まりませんか?)
精神安定剤を飲みながら、一応生き続けています。結構限界に近いですが…
510 :
のほほん名無しさん:2005/10/03(月) 09:34:44 ID:cj1q6+XO
ニートの俺にはTVしか生き甲斐がない
>>509 >毎日の生活の中で見たい番組見切れますか?(溜まりませんか?)
見たいと思う番組が殆ど無い。
TV番組表を見ては「つまらん番組ばかりだ」と溜息をつく事が殆ど。
また、見たい番組(というかスポーツ競技)があっても日本ではCSでさえ中継されないケースも。
今日のフレンドパーク、ネプリーグ、いいとも
オモシロそうじゃね?
TVガイド番組表お気にして
楽しみにして見る
・・・そこに展開されるのは
誰が一番先に笑いを取るか。だ、、
そんなこと期待してないし。
テレビ依存症なのだろう。俺もテレビ小型依存症と
ゲーム中型依存症とアルコール重度依存症だけど。
ゲームとアルコールの間にネット依存症も含まれて
いるけど。ちょっと前まではスピードそれなり依存症
もあったけど、アルコール依存症がダントツすぎて
今はあまりすっとばさなくなった。
年食って、動体視力や運動神経もじょじょに失われ
つつあるし・・・・。
515 :
509:2005/10/06(木) 04:51:03 ID:i6pNBwW5
テレビ依存症からの脱却を考えつつある今日この頃…
アニメにハマって、その後テレビの幅が増えて
結果、気がつけばテレビ依存症になっていて、
普通の人が何故テレビにこだわらないで済むのか、
普通の人が何故そんなに見たい番組が無いのか、
普通の人が何故いちいち細かくテレビ欄チェックをしないで済むのか、
それが理解出来ない状態な訳であり、
万が一にもチェックしている番組が見れなかった場合、
普通の人よりもショックも大きく、なかなか忘れられないし…
…とにかく鬱です。
昨日のサッカー中継のカメラアングルひどかったな。
伊藤美咲の新ドラマ面白いかなー?
「鼻フック」
( ・∀・) 鼻フック?
520 :
のほほん名無しさん:2005/10/19(水) 09:19:46 ID:DNSXfZU0
>>517 伊藤美咲はかわいいけど、ドラマは見てると気持ち悪くなるのでやだな。
521 :
のほほん名無しさん:2005/10/19(水) 09:43:34 ID:dV8zVoYc
ワールドダウンタウンは最高だった。
なんか最近深夜番組が、ゴールデンに来るっての多いな。
大体ゴールデンに来ると、つまんなくなるような気がする。
規制かかっちゃうからねぇ。ゴールデンだとやっぱり
子供とかも見るって言うふるい固定概念がまだ残ってるんだね。
夜中の番組でも子供が普通に見るのに・・・・。
かなり前のバカ殿様って、エロかったよなぁ
あんなのよくゴールデンで流せたもんだ・・・・
ふつーにおっぱいとか出てたしな。
>>525 そうそう、あと「スターどっきりマル秘報告」
小野ヤスシだっけ?その人が司会の時も胸見せる、パンツ見せる
ってあったな。今じゃ考えられん
アイドルの夜這いみたいなことを田代がやっていた事でも有名。
あれはまじでやばかった。
夕方の時間帯、特につまんね。
前はアニメの再放送とかあって、面白かったのにな。
今年の日本シリーズも
全然見なかった。
あるあるU
飽きた。ダイエットの話ばかり。
みんな、そんなに痩せたいか?
痩せたいよな。
あるあるはUになる前からネタ切れ気味だったのに
数字が安定してるのかな
今年も紅白歌合戦は
開催されるのでしょうか?
見ないからどうでもいいんだけど。
紅白やるんじゃない?
しらんけど。
一応やるみたいだな
まぁ俺も見ないけどね。
今日なんかいいのやる?
日本昔話は見ようと思うんだけど。
特に無いなぁ・・・
>紅白歌合戦は(中略)どうでもいいんだけど。
こらーーっ。
私が年に1回だけ真面(まとも)にみるテレビ番組を侮辱すんじゃない!。
(例外は行く年来る年)。
ご年配の方ですか?
>538
すまん。
541 :
のほほん名無しさん:2005/11/03(木) 12:40:04 ID:/W/ahq15
そういやそうだな〜
おネプだっけ?巴投げしてパンツ見えちゃうやつ
あれが無くなった辺りから一切エロい番組が放送されてない気がする
トゥナイトが一番デカイだろうけど
542 :
のほほん名無しさん:2005/11/03(木) 18:32:39 ID:EZ1OfZSc
11PM
544 :
542:2005/11/03(木) 19:19:33 ID:???
ガーン
けどそれが分かる君もオサーン
ギルガメッシュナイトが懐かしい
キングナツカシス
547 :
のほほん名無しさん:2005/11/03(木) 20:11:15 ID:wYG6OI+p
E女A女はどうだ
テレビを見ていたらお腹が空いてきました
>>538 いやどうも・・・スマソ。
謝らないでくらさい。そして気にしないで下さい。
単に、実家でもないとテレビみる機会無いだけなんで。
>>539 2チャンネル的には、化石です。
久々にMステ見るか、宇多田ヒカル出るし。
今日は週間ブックレビューを
御世う
552 :
雪女:2005/11/13(日) 10:09:09 ID:Hgf6voA4
TVを全くみない生活を始めて思った事。
今まではTVをつけながら、みてるようで頭には入らないしつまんなかった。
TVみなくなって、精神的圧力が無くなって日々楽になった…
必要な情報は新聞読めばわかるし、街ん中歩いてたら大型エキシビョンで嫌でもTV流れてるし。
TVみない分時間が遅く流れるかと思ったら、逆に早く一日が流れてく
TVをつけてると大体15分間隔でCMが入り、1時間経てば番組は終わるから、TVみてる&時計も常にみてるようなもんだもんね
こんなにTVに、時間的にも精神的にも縛られていたとは…。
読書が一番。
世の中に時計とTVほど嫌なものはない…
さぁ、本を読もう!!
553 :
名無し募集中。。。:2005/11/13(日) 12:17:57 ID:fO6HiLGS
どうしても見たいものは録画して見る。CMやつまらないところ飛ばせるし。期待ハズレなら見ない事も出来る。そして時間も選ばない。リアルタイムじゃこうはいかない。いいことずくめだね。
554 :
のほほん名無しさん:2005/11/13(日) 12:31:13 ID:YmJjpxdc
確かにテレビって貴重な人生の時間をすり減らしてるだけで
無駄だな。ネットもそうだけど
でも田舎だと娯楽がテレビと酒しかないですから
携帯をやめて
TVを見なくなって
街を歩いてると懐かしい気分になった
>>554 確かに、田舎はテレビが娯楽の大様だからね。
うちの近所なんか大きな本屋もないんだよ。
だから、】本を買う時は殆どネット。
557 :
のほほん名無しさん:2005/11/16(水) 18:17:25 ID:5sY7sR9+
テレビや新聞を観るのをやめれば
より多くのものをよりそのまま見れるようになる
なるほど。
何か妙に説得力がある話だな
559 :
イマラチオン! ◆2nbUMmxYIQ :2005/11/26(土) 16:37:16 ID:SphcXlBM
俺なんて昔からスポーツやニュースなど以外は全く見ない。
バラエティーなんか結局楽しんでるのは出てる連中と一部の人間だけ。
その一部はテレビ芸能人と自分を同化させてるんだろうな。
客観的に見たら面白くもなんともない。ムカつくだけ。
テレビんなかのげーのーじんとシンクロさせてるなんてイタイな。
アニメとか見てる奴のこと馬鹿にできないやん。
>>560 そうだよ、だけどその事に気付いてない人に限って(アニ)ヲタ叩きをするんだなこれがw。
ドラマでおいおい泣いちゃうのもそのせいかね。つくづくイタイ連中だな。
今のバラエティなんて中身スッカラカンの無能なタレントの
寄せ集め番組ばかりだもの。
たいしておもしろくも話で会場がゲラゲラ(一つの演出だろうが)
知ったところで何の役にもたたん情報ばっかり。
読書したり洋画観たり勉強したほうが有効的で
そのために時間を割きたいね、俺はニュース、スポーツ、映画以外は見ない。
ふーん
私と同じ若者へ言っておきたいことがあります。
それは探偵にはならない方が良いということです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そして官僚の方に以下の事実を認識して頂きたい。そして国民の一人ひとりが
真に安心に暮らせる社会を創って頂きたい。もちろん探偵さんじゃなければ出
来ない素晴らしい仕事はあります。でも最近は愚かな経営者の利益優先の経営
方針により自分の全く知らない老若男女を不幸にする(自殺するよう働きかけ
る、不治の精神疾患を煩わせるなど)仕事を多数行っています。ちなみに経営
者がヤクザだと言うことは探偵業界ではよくある話です。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1132661755/150
決めた!おら、ぬこになる!
>>554>>559 時間の無駄ですよね。
大して役に立つ内容もありませんし
旅行したり買い物に出かける時間がもったいないです。
テレビなんてDVDレンタルでしか見ませんよ。
568 :
のほほん名無しさん:2005/11/27(日) 23:27:24 ID:dnmNjky4
俺もテレビ見ない、つうか無いな。テレビとかゲームとかは鬱病の始まりだと思ってるからな
無機質な生活もいいもんだよ
569 :
なー:2005/11/28(月) 02:06:54 ID:SsxrcxWw
(´。`)
…逆にかなり有機的な気もしまする。
教育テレビがハッスル中。
教育見たら目がまわりそう・・・
571 :
なー:2005/11/29(火) 19:47:56 ID:K8iVRI36
総合の方みててもポテチうまそうで
目まわりそうです。
572 :
のほほん名無しさん:2005/11/29(火) 22:13:44 ID:gbySYyAQ
8時だよ全員集合って
面白かったんですか?
574 :
のほほん名無しさん:2005/12/03(土) 17:25:18 ID:94MnHyMv
時代的に今はウケない
当時は腹かかえて笑ったな 小坊の頃
今日は、週間ブックレビューを見よう
577 :
のほほん名無しさん:2005/12/04(日) 10:24:01 ID:AYfmXmaz
現役高坊だがテレビ見ない。ニュースも新聞も見ない。
俗世を捨て仙人になろうか。
おっさんになれば興味がわくかも
まぁ、情報源は新聞だな。
580 :
のほほん名無しさん:2005/12/09(金) 21:55:50 ID:f6Wd7P7f
今日のポップジャムは見逃せない
581 :
のほほん名無しさん:2005/12/10(土) 18:19:01 ID:aWBgStu2
見逃したところで1日もすれば忘れてるさ
いや、さすがにザゼンは引きずります
583 :
のほほん名無しさん:2005/12/10(土) 21:57:46 ID:jRyFZsZy
テレビ見るのやめたいと思ってるのに、つい見てしまう
誰かやめられる方法、教えてください
テレビを質屋に売る
最近の芸能人とか歌とか全然知らない
バラエティでも芸能人だけがギャーギャー盛り上がってて
何が楽しいのか分からん。
ほんとつまらん。馬鹿っぽくて単調なのばっかり。
ニュースも1日終わりの1回ぐらいみれば全部のニュース
みれるからいいし。まぁ、ネットで見るのも手だけど。
587 :
のほほん名無しさん:2005/12/11(日) 21:26:56 ID:OeM33iCi
タレントが大げさに騒いだり、大笑いしたりしてるけど
面白くもないのに良く笑えるなと思う
最近わらわら出るようになった芸人とかつまんなすぎ。
芸能人だけが楽しんでるって感じ。
ニュースくらいしか見なくなった。
589 :
のほほん名無しさん:2005/12/11(日) 22:48:47 ID:Eqpdxgr0
最近、テレビ見てると憂鬱になる。
人間の醜い部分ばかりが映像で見せ付けられる。
日曜日、テレビつけずに、親とまったり過ごす。
世間は暗い話題と、糞みたいなバラエティとかばかりだからなぁ。
テレビ見てると毒されてく気がする。
592 :
のほほん名無しさん:2005/12/13(火) 18:53:51 ID:HNWNA9mE
見ないほうが言い
韓国ドラマとか中国ドラマ放送しすぎじゃないか?
別にアンチじゃないが、TV局はなにやってんだよ詰まらん
国家の陰謀か?
芸能人が一般人より日本語出来た割合が高かったら
それだけでギャラプラス何十万何百万って貰えるのに
例え全問正解しても一般人は一円も貰えず
ただテレビの前で時間を浪費しただけ
595 :
のほほん名無しさん:2005/12/14(水) 21:11:12 ID:YvqD3F67
本当、芸能人だけが楽しんでるよね、最近のテレビ
テレビの主賓は視聴者でも番組でもなく、スポンサー。
番組の間に広告が挿入されるのではなく、広告の間に番組が挿入されるのさ。
例えるなら街頭で配られるティッシュが番組。釣りのえさ。
そういう意味では視聴者はおろか芸能人もテレビ楽しんでないかも。
598 :
のほほん名無しさん:2005/12/16(金) 21:36:04 ID:kkU7Gmji
金に完全に汚染された感じだ
そしてスポンサーも消費者金融
1chも,3chも,4chも,6chも,8chも,10chも,12chも,UHFも見ないけど
2chは見てますよ。
・・・・てのも普通じゃ無いか? orz。
テレビ狂は馬鹿、人間の魅力ゼロになる
テレビ、全然見ないなあ。放送される時間帯に合わせて行動することができない。
そのかわり本はよく読むよー、時間も場所もほとんど選ばないし。
みんなよく芸能人の顔とか判別つくなーって思う。
親父が典型的なテレビっ子で困る。
しかもテレビで聞きかじった知識で知ったかぶりをするので腹立つ。
温泉番組は見る。
行けないから、テレビで我慢。
おれ南国とかのは見る。
俺もいけないから。
606 :
なー:2005/12/18(日) 03:30:34 ID:Xo+WWsaD
>603
超ごくろうさまです。(´・ω・`)
バラエティとかのスタッフの笑い声にイライラする。
無駄に大きい声なんだもん
ご飯食べながら、テレビと一緒に馬鹿笑いするそこの親、やめれ。
こんなもんどこが面白いねん。あと細木数子みて妙に納得するの
やめれ。あーやだやだ。
なんか、書き込もうと思ったんだけど、
そう、思った瞬間、なにを書き込むかわすれてしまいやした。
611 :
のほほん名無しさん:2005/12/21(水) 20:55:10 ID:tmKCFxk5
age
612 :
のほほん名無しさん:2005/12/23(金) 15:19:43 ID:OoojWqe3
楽しみにしてたドラマも終わったことだし今日から禁テレビします
613 :
のほほん名無しさん:2005/12/24(土) 18:52:50 ID:oV2qW/wZ
今年テレビ全く見てないんだが、感覚ズレるなおい…
今日クリスマスなんて実感無しにスーパー行ったらクリスマスムードでやたら人が多くて焦ったぜ
忙しくてテレビを見なくなって久しぶりに見たら
何か全部煽ってるなっていうのを感じた。
ニュースさえ、お金をもらってるよね。絶対。
普通に真面目なキャスターが鼻フックつけたまま真面目に
ニュース読んだりしてくれる番組ないかなー。
616 :
のほほん名無しさん:2005/12/26(月) 21:06:04 ID:dPmeV5FD
テレビのバカがあおってる。トラウマの大安売りだ。そんなにたいしたものかよ。
俗っぽさが鼻に付く
618 :
のほほん名無しさん:2005/12/29(木) 00:28:06 ID:9yJc4KQY
>>616 THE HIGH−LOWS?の歌にそんな歌詞がありますたな。
そうだな。
みのもんた、入院
知らなかった。
>618-619スーパーソニックジェットボーイという曲ですな。
深夜アニメしか真面目に見てない。
それももうすぐ終わるからテレビ見なくなるなぁ。
623 :
のほほん名無しさん:2005/12/30(金) 23:44:35 ID:H3B5MnlC
>>601 > テレビ狂は馬鹿
すげえ同意。本当に馬鹿。そして、「自分の考え」ってものを全く持たない。
624 :
のほほん名無しさん:2005/12/31(土) 00:56:13 ID:0UzQo+Kj
何この痛いスレ
でもテレビは嫌いです。
625 :
なー:2005/12/31(土) 04:59:51 ID:thCJ4ndD
山田くん、そういうときは何も言わなくても
624さnにザブトンをあげなさいな。
626 :
618:2005/12/31(土) 10:34:17 ID:???
どーも教育のゼロ戦が見たくなる
628 :
467:2006/01/01(日) 02:22:16 ID:???
あけましておめでとう。
>>467 たまに実家で観る紅白を、とても面白く
満喫しました。あと、行く年来る年。
でも出場者の半分以上知らなくて orz....
(ちっとはテレビ見ないと取り残されて鬱)
629 :
のほほん名無しさん:2006/01/01(日) 02:50:01 ID:6QB+m1lf
なんだか、ここまで負けると可愛そうになってきた
曙
630 :
なー:2006/01/01(日) 20:04:04 ID:RWJkM435
昔の森光子キレーやのね。
昨夜見たえねぇちけーの大自然の番組が凄かった。
イチヂクとコバチの共存と、イチヂクの実に群がる動物達の生活。
ああいうのを毎日やってるなら受信料も気持ち良く払うのに。
いちじくから虫わいてくるやつ?
あれ気持ち悪かったよw
633 :
のほほん名無しさん:2006/01/25(水) 16:51:24 ID:yOhn3Wbq
テレビなんか
見ないほうが
ええで。
ライブドアの騒動みてたら本当にそう思った。
むしろあれは見るべき。テレビさほど見ない俺が耐震性問題とかライブドア問題とかは
見たんだから。
思わず笑っちゃったよw 糞つまらねーばらえてーやらどらまやらお笑い番組
やら見るくらいならあっちのほうがよっぽどよかった。
南の島に雪が降る
再放送しないかな。
このスレを見てて気付いたこと。
私はテレビに植え付けられた先入観、恐怖感で日々苦しんでいるのかもしれないこと。
テレビさえなければ引き籠もりにはならなかったかもしれないこと。
でも、テレビがないと生活できなくなったのは小さい頃帰っても誰もいなく、音がすると何か安心したからかもしれないこと。
テレビから発せられるものに今の多くの人間は宗教のように洗脳されていること。(それも無意識に)
子供の頃ふつうにやってた喪黒福蔵怖かったなぁ。
ぼくはエイリアンとバタリアンと人肉饅頭とエクソシスト、邦画では
リングとか呪怨とかあの辺が怖くてテレビ見るのをやめました。
638 :
のほほん名無しさん:2006/01/29(日) 13:52:37 ID:jDl+r0rf
引越しを機に、テレビを捨てて三年近くたつが、何の不自由もない。
世事には疎くなるが、別に知らなくてもいいことばかりで、何の問題もなし。
NHKが集金に来た時、「テレビ持っていない。」と言うと、ひどくびっくりした顔を
するのが面白い。
テレビの怖さはサブミナル効果かかな?
それとマスコミ等による先導、先入観を与えられるのが怖い。
とにかく、何処のテレビ局も同じような内容の番組ばかり。
製作者、もっと頭使ってよ
マシューつまんね〜
深夜の方が面白かった
深夜番組はゴールデンに進出すると規制かかってつまんなくなるからなー
昨夜もテレビタックルみなかった。
一度見ないと、それから見なくてもよくなってくる。
やっぱりテレビってそういう存在なんだな。
シリーズ物とかだとなおさら見なくなる
NHK深夜のドキュメンタリー
面白そうなのやってるみたい。
一度ビデオに撮ってみてみようかな。
647 :
のほほん名無しさん:2006/01/31(火) 20:29:31 ID:Cg57u5v7
のり姉ちゃん「いや!離して!お家に帰してください!」
俺「うるせえんだよこの丸眼鏡がー、食らえ俺様のファイナルベントを!」
のり姉ちゃん「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛血が、血が」
俺「摩擦運動楽しいな!それイチニッ!イチニッ!」
ロックマン「やめろワイリー!その女性を放すんだ!」
俺「出たなロックマン。だがお前の相手をしている暇はない。悪いが彼女と遊んでいてくれたまえ」
ソルティちゃん「シンニュウシャ コロス シンニュウシャ コロス」
ロックマン「くっ!なんてパワーだ!」
俺「ガハハハ、ソルティちゃんのパワーは伊良子清玄を基準に造られておるのだ!ハァハァ、…うぐっ!?」
のり姉ちゃん「ジュンくん、ジュンくん…」
ロックマン「あれは甲賀忍法!法悦の喘ぎが死の吐息…毒に変じて相手を殺す…!」
648 :
のほほん名無しさん:2006/01/31(火) 22:43:05 ID:vaOSH7o+
子供のころNHKなんかほとんど見たことなかったが
20過ぎてからNHKしか見れなくなった
民放は見ているほうが恥ずかしい。
649 :
のほほん名無しさん:2006/01/31(火) 22:52:16 ID:DpkG4mS0
30過ぎたらテレビ見てることが恥ずかしく感じるようになるはずだ。
650 :
なー:2006/02/01(水) 01:36:15 ID:smlorOke
うそん。パパがむっちゃみとるで。
団塊の世代は馬鹿だからな。
団塊の世代は若いときの楽しみが
テレビしかなかったから、仕方がないよ。
テレビつまらんよね。
みんな何であんなにテレビ見てられるのか理解できん。
654 :
名無し募集中。。。:2006/02/02(木) 02:47:43 ID:fCd0mU9d
テレビを普通に見るのはバイトの休憩時間に5分ぐらいだけだね。後見たい番組は録画してCMとつまらなそうなところ飛ばして見る。DVDよく見るからテレビ自体は必須だけどね。
655 :
なー:2006/02/02(木) 09:07:50 ID:7jkgoks3
大好きやのね。
私の場合、映像ものは、映画館でみる映画もテレビ番組も他のも全て、
2時間が限度。
それ以上みてると、頭がぼんやりしてくるし、目もチカチカしてくる。
nhkは、朝の連続テレビドラマを
いつまで続けるのだろう?
mhkがつぶれるまで
アニメ以外みてねえな・・・
ニュースも偏向報道に辟易してみてない。
新聞は見てるが。
>>652 59歳の投書で、
家族揃ってテレビを見ずに、本ばかり読んでいる30代の息子が心配。
テレビ番組を見ない若者は人間的幅が広がるのだろうか?
ってのがあった。
毎日新聞の1月29日の朝刊の5面にある。
実況しながらみる国会中継はおもしろいけどな。
また、オリンピックで大騒ぎ。
オリンピックが終わったらWBC。
この世はテレビのためにあるのか?
俺も見てない。
ニュースはネットで。スポーツもアニメも見ないし最近の歌手はまったく知らない。
偏向報道・やらせ・仕込み・センセーショナリズム・マスコミ流正義の押し付け・視聴率合戦・空疎な笑い声だけのバラエティ
辛抱たまらんわ
664 :
なー:2006/02/13(月) 12:15:42 ID:/4nSlWiP
ワイドショーのザッピソグがタマランチ。
665 :
のほほん名無しさん:2006/02/13(月) 16:46:56 ID:kgrOm+8I
たまに見るワイドスクランブルは
オリンピックで順位がどんどん下がる
イライラを寝不足の目で見てると
目つきが更に悪くなっていくのが
手に取るようにワカル( ̄~ ̄∩
667 :
なー:2006/02/14(火) 15:24:48 ID:ZxYjfwnz
メロキュアとタイアップせーへん?。
668 :
なー:2006/02/18(土) 01:50:43 ID:IhAad2+n
バラエティのやらぜ臭ささえなければ。
669 :
のほほん名無しさん:2006/02/18(土) 05:11:09 ID:SdwyERhE
一年間テレビ見てねぇや
場末のラーメン屋に、油で黄ばんだテレビが有ると何か嬉しい。
しかも少ない客が完全にそいつを無視してたりすると、もっと好い。
>>662 この世はTVを見る人のためにある、
という感じはする。
五輪で騒いで、WBCで騒いで、次はサッカーのワールドカップで騒ぐのだろうな・・・。
スポーツ中継を見るのは好きだけど、こういう騒ぎ方には強い違和感を感じる。
672 :
のほほん名無しさん:2006/03/24(金) 16:07:18 ID:SyO6TKdP
テレビをつければ馬鹿なタレントがはしゃいでるだけ。下卑たCM。
ニュース一つ満足に伝えられないテレビだ
最近はお笑いのレベルが低い気がする
ブームはオリラジで終わりだな
オリエンタルラジオって正直つまらない
お笑いのレベル云々はわからないけど、最近のは内容が怖い。
笑わせる部分を、笑われる人間の言動から作ってるから。
必要に迫られて、家で殆どテレビ見れなくなったが
案外よい。うるさい音がせず、何か心が穏やかに
なった気がするんだよね。時間がゆっくり流れてい
くしねぇ。
家族との会話も・・・・・弾むわけ無いです。失礼しました。
>>677 ああ言えてる。このパターンで意味もなくテレビつけてる
家庭は、さぞ多いwだろうね。
679 :
のほほん名無しさん:2006/04/02(日) 16:31:17 ID:OnAYuonZ
さあ、今晩もエヌキョウアワーをみてから
寝るぞ。
さーて、今日はF1か夜中みるぞーとか思って、テレビ欄見たら昼間やってやがった。
分かったよ。もうテレビなんか見ない!
681 :
のほほん名無しさん:2006/04/10(月) 05:56:10 ID:aIwDWXWa
こんなスレがあって本当に嬉しい
この世の八割の事柄が鼻について虚しくなった今は、俺にとって無用の長物だ
テレビを見たって心が冷えて行くだけ、家族が許してくれるならさっさと撤去したい
682 :
なー:2006/04/12(水) 23:28:55 ID:X2o77qtV
君自身の事やないけ。
リリー・フランキーさんの露出が増えて
うれしうれし。
リリーさん、日本人だったのね。
バラエティ番組は不自然なお祭り騒ぎ。
ニュースは偏向、まさにショービズ。
ドキュメンタリーはうすっぺら
テレビはプレステのモニターになってる。
俺の場合
テレビはプレステ2、エロDVDモニターになってる。
資本主義など消え去れば良い。
最近よく思う。かといって代替体制は考えない。
せっかく傘持ってきたのに旅先で晴れてしまった。テレビが悪い。
688 :
687:2006/04/27(木) 20:54:59 ID:???
今日も肉体労働で疲れた。テレビが悪い。
週間ブックレビューくらいだな。
毎回見たいと思う番組は
最近は暗いニュースが流れると3chに変える
ほのぼの〜
691 :
のほほん名無しさん:2006/04/29(土) 19:03:56 ID:fYi15RTg
今日も見たい番組無いよ〜
昼やってた「おいしいものにはワケがある」って番組何あれ
スタジオだけでやっとけよ
楽しみなのは吉本新喜劇くらいかな
辻本最高!いつも腹抱えて笑ってるよ
3chて関西ではわからないけど、教育テレビね!
うちのローカルだと3chは教育じゃない方だわ
うちは3chは総合テレビ
渡鬼だけはなぜか見ている
695 :
なー:2006/04/30(日) 15:46:51 ID:PyS2G7+Z
フジ系だけ8なん?。
フジは1ch
うっそ。信じられない
フジ12(と34?)
何か謎のチャンネルだ・・・・
津から神戸へ下宿生活、チャンネルのイミフっぷりに唖然とした今日この頃
あげ
テレビなんかより、2ちゃんの方がよっぽど見ない方が良いな・・・
結論としてはどっちも見ないほうがいいと。
競馬中継は見るな。
馬券買った時だけど。
705 :
のほほん名無しさん:2006/05/23(火) 06:16:07 ID:mJy0Tw1o
テレビ見るより、文学読んだほうがいいよ。
ニュースと天気予報だけでいいんじゃないか。
それもネットで見ようと思えば見れるし。
おまえたち、ワールドカップは見るの?
無職だから見そう
BSの民放。旅番組が多いな
環境番組はいい。
空中からの風景を写している物や
水中をゆっくり静かに撮影しているものはいいなって思う
712 :
のほほん名無しさん:2006/06/17(土) 16:07:08 ID:uZ6R6NcT
バラエティまじで面白くない。
特にエ○タ。
あれ、観客は全部サクラか。
なぜ笑えるんだ。意味不明
713 :
のほほん名無しさん:2006/06/17(土) 17:09:56 ID:kKbytpgk
最近のエンタはまじで終わってる
さて、明日、日本×クロアチアだが・・・
やっぱり見ない?
日本対ブラジル戦。
いつだっけ。
多分明日
コントっていうのは笑いを目的にしているから人と感性が合ってないと理解できない。
よってコントはアニメやドラマと違って芸術ではない。
たまに人によっては怒りを覚えるような奴もあるしね。
コント哲学って、どうよ?
NHKは好きだぜ
おれも。
NHKのFMが徒国すきじゃ。
アメリカ人はワールドカップの
テレビ中継をあんまり見ないのかな?
コントは結構むつかしいよ 芸がいるよ
アメリカではサッカーは、
「アメフトやベースボールに耐えられない、貧弱な男の三流スポーツ」
という扱いをされているとか。
とにかくマッチョでバカデカイ男が力任せに暴れまわるスポーツの方が人気があるらしい。
野蛮なお国ですこと。
オランダとポルトガルの一戦はかなり野蛮な戦いだったようですが、
あれでも紳士的な戦いなのかな、米国的には?
726 :
のほほん名無しさん:2006/07/01(土) 11:43:04 ID:SZtzHeYl
「でぶや」なんか毎週みてしまう
吉本新喜劇とぐっさん家は土曜に家にいたら必ず見てるなあ
一ヶ月に一回くらいだけどさ
田舎へ帰ろう。
見なくなった。あの、番組の内容って
良く考えると、かなり低俗な気がする。
北朝鮮
韓国関係のニュースで一杯になってきたな。
細木数子が出演している番組を
全部つぶしてもらいたい・・。
呑み屋にいる親父の説教にしか聞こえない。」
だから団塊の世代が好きなんだろうな。代弁者気取りのくせに。
朝鮮ミサイル。
当初の発表と着弾地点がだいぶ違ってたね。
新潟から500キロ。
ほんとに、そんなとこに落ちてたら大変だったよね。
最初の稚内から110kmってのが間違いだったってはっきり行ってくれないと
500kmのほうも、なんかあんまり信用できない。
がっかりだよおぉ!
ほす
737 :
のほほん名無しさん:2006/07/23(日) 17:17:06 ID:TCNx/Xjr
バラエティーはつまんないし、アニメもいまじゃ全然だめ
テレビもつまらないな
738 :
のほほん名無しさん:2006/07/23(日) 18:10:47 ID:jydLRfp0
7月23日(日)午後9時〜10時14分 NHK総合
NHKスペシャル
「ワーキングプア(働く貧困層)」
〜働いても働いても豊かになれない〜
▽急増“働く貧困層"
▽400万世帯が生活保護水準以下
▽リストラで年収200万・父親の涙
▽仕事に就けない若者都会を漂流
誰か、夜9時になったらこのスレ上げてくれ
>739 はじまったぞ
741 :
のほほん名無しさん:2006/07/23(日) 21:09:30 ID:2oNLxgzv
見てないよ
742 :
のほほん名無しさん:2006/07/23(日) 21:19:54 ID:TCNx/Xjr
見たら、秋田県って過疎が多いんだな
見たら、きっちり鬱になったぞw
思いっきりテレビは録画しておいて
後で見ることがおおいね。
つまらないテレビが多すぎるよね ニュースくらいしかテレビは見ない
ニュースすら見てないよ。
テレビ見てると、まるで自分がまともな人間の様な気分になってくる。
どーでもいいけど、フジ系列でやってるものまね王座。
あれいいかげん終わってくんねぇかな。
80年代のクサいにおいがプンプンする。
あれ見てるやつも作ってるやつも頭おかしい。
あんなのつまらないなー、とか思ってたんだが
どうも団塊の世代への需要があるようだ。親が喜んでみてる。
・・・・・死ぬほど面白くないんだが・・・・
guest guest
751 :
のほほん名無しさん:2006/07/24(月) 22:32:11 ID:uQgLY2rA
居間にはテレビがあるけど自分の部屋にはないので見ないよ。
テレビ見て得することないので。
部屋にはラジオがあるのでラジオを聴きます。
今までテレビはアニメしか見てなかったけど、
惰性で見ていることに気がついてからは全く見なくなった。
他にも睡眠不足や
>>751さんの言うように得する事がないから。
ニュースはネットやラジオそれから新聞で十分すぎるし。
今となっては部屋のテレビやDVDプレイヤーが邪魔で仕方ない。
753 :
467:2006/07/30(日) 18:03:45 ID:SE+YibZO
13年テレビなしの私がまたまた来ましたよ。
地方に越したのだが、方言に感化されそうでorz...。
テレビの言葉って標準語を聞くいい機会だったのだなーと関心した。
ゆうべ、ひさしぶりで、菊川玲を
テレビでみた。
ぶさいくだよなぁ
隣で親が見てたが、今回の亀田の試合は酷かったなぁ…やっぱりテレビは見るものじゃないな
>757
自己嫌悪。
見るんじゃなかった、クソマッチ
やっぱりテレビなんてうんこだな。
まぁ、生で見るよりよっぽど被害が少なくてすむけど。
760 :
のほほん名無しさん:2006/08/04(金) 01:02:29 ID:0+cCd0zi
今日のテレビはクソ
エンタつまんないよなー
家族見てて楽しんでて疎外感ある・・・
笑えるポイントが違うって重要だよ
762 :
のほほん名無しさん:2006/08/06(日) 01:08:48 ID:8jVnzXuk
地デジで、アナログ放送廃止は良い機会だと思うよ、テレビ辞めるのに。
そうしたら、NHK払わなくて良いし、テレビは強制的に辞められるし、
いうことなし。
地デジ&アナログ停波マンセー
正直に言おう。
俺はテレビは日曜朝の仮面ライダーカブトとプリキュアSS以外一切見ない。
ニュースなんてとんでもない。勿論、新聞も取っていない。
毎日実に快適さ!
764 :
のほほん名無しさん:2006/08/06(日) 08:40:39 ID:AfemcYTE
俺の部屋にはテレビがない・・・。
ラジオがあれば十分
週間ブックレビューだけは見る
ニュースって悲惨なことばっかり流すものなんですか?
悲惨なニュースにやらせ もう最近はテレビが嫌です(´・ω・`)
ドラマぐらいかな、見てるの ドラマも明るいのしか見れない
そういうのでまた恋愛話とか出てきてうまくいっちゃったりすると欝になる。
テレビの役割ってとりあえず間を繋ぐものだと思えてきた
暇つぶしや話題の引き出しを増やすための道具にすぎん
高校野球の決勝。
勝っているのはどっち?
774 :
のほほん名無しさん:2006/08/23(水) 16:51:29 ID:akcaGq8A
部屋にテレビあるけど、滅多に電源いれないな。
バラエティとか、出演者だけ楽しんでるって感じだし、
金持ち特集なんて見たら自分が虚しくなるし(金持ちをみて何を思えと?)
かといって現実的なドキュメンタリー見ても鬱になるし、
…唯一好きな番組だったTVのチカラは終わるしorz
TVのチカラってインチキ番組じゃなかったか?
まあ俺もテレビ見ない
テレビはゲームをやるための道具に過ぎん。
テレビ見てる時間も無駄だけど、ネット除いてる時間も無駄だよね。
780 :
のほほん名無しさん:2006/09/03(日) 17:18:59 ID:3jTjN6rn
世界遺産とかの大自然系は大歓迎だけど、朝の丸の内みたいなのが映った瞬間
ひゃ〜っ!! となってしまう
先週はアウシュビッツだったよ
>>776 インチキだけど、なんか好きだったなぁ。
すべて中途半端に終わるみたいだけどw
めちゃくちゃテレビ好きを自称してた友人が、最近テレビが
つまらん、と言いだしてるから相当つまらんのじゃないか?
だから、ネット見てる時間はどうよ。
テレビ見てる時間よりは有意義
>>782 確かに最近のテレビというかドラマはつまらん
前はドラマ楽しいのいっぱいあったのにな…
ピエールのマジック、トレヴィアン。
怪しいフランス人、このごろテレビに出てるな。
787 :
なー:2006/10/18(水) 14:45:13 ID:ZZyGkaIe
バクパカー来日ネタが飽きる直前なカンジ。
788 :
なみュ姫:2006/10/19(木) 12:34:36 ID:x6gT6DJp
なみュもテレビ
まったく見なぃモ
(´ω`モッモッモッ)
テレビつまらωチ
(´ω`チッチッチッ)
見てて腹立つ事ぉぉぃから見なぃオ
(´ω`ォッォッォッ)
サッカーと
ァニメと
ニュースゎ
別だケロロω(◎◇◎)┛
789 :
のほほん名無しさん:2006/10/19(木) 19:33:41 ID:g1Lh8kEY
お前はこの板のアイドルになれないよ。
映像と音声とダブルで来るから俺には情報量が多すぎる
791 :
ERita:2006/11/09(木) 21:38:00 ID:???
テレビ持ってない...
テレビデオならあるで
793 :
ERita:2006/11/09(木) 23:41:24 ID:???
地デジがいいなぁ
794 :
のほほん名無しさん:2006/11/25(土) 13:06:41 ID:lqXGnS8B
ドラマは知らんが、少なくともゴールデンタイムのテレビマジつまんねぇ
芸能人が飯食ってる映像見て、面白いと思えるか?
それにクイズ番組大杉
そこまでネタがないのか。
なんかどれもアホくさい
地デジ?何ソレ
795 :
のほほん名無しさん:2006/11/25(土) 13:12:46 ID:n5wE+CHP
テレビは、家庭内不和の元だ。
797 :
のほほん名無しさん:2006/11/26(日) 16:46:28 ID:P655aOsP
テレビはゲームをするためにあるだけ。
798 :
のほほん名無しさん:2006/11/26(日) 19:56:15 ID:co5tDgN3
バラエティ見ると、どっちが楽しいのかわからなくなった
視聴者じゃなくて、製作者側が楽しんでるっー印象をうけた
最近TVみなくなってきた
800 :
のほほん名無しさん:2006/11/27(月) 20:15:08 ID:PZVQFAn/
>>798 観てると冷めてくるんだよな
え、ここ笑うところか?みたいな
801 :
のほほん名無しさん:2006/11/27(月) 20:19:52 ID:DL1/B+Vu
ニュースとドラマとアニメと真面目な番組ぐらいしか見る気がしない
まあ要するに、バラエティは見ない
最近じゃネットで殆どの情報が手に入るからイラン
803 :
のほほん名無しさん:2006/11/28(火) 20:32:45 ID:mYMHKJGp
>>802 秀同
なんか視聴率ってのもアヤシイもんだな
ま、情報操作しているんだろうけど
804 :
のほほん名無しさん:2006/11/29(水) 19:23:46 ID:8em9UZ7k
視聴率といっても、なんとなくTVつけてる人もいるしな
昨日の芸人の歌番組は客の仕込み多すぎて萎えた。
芸人使い回し杉
芸人の歌なんて誰が聞きたいの?
映画もおんなじ人ばっか
807 :
のほほん名無しさん:2006/12/04(月) 19:25:05 ID:CAwsxyA1
テレビ業界も2010年ごろには結構淘汰されってかな
808 :
ERita:2006/12/31(日) 22:26:58 ID:???
見にない方がいいのに...
>>798 なんか、最近多い、芸能人をズラーっと並べて、さんまや紳助が
あっちこっちに話振るやつね。結局あの人達はカメラに向かって
「こっち側にいる俺たちは、芸能人として勝ち組なのよ」と
言いたいだけに思える。でも視聴者のほうは、そんな勝負には
最初から興味ないので冷める。
最近のバライティがつまらないのか、バライティがつまらない事に気づいたのか、
ゴールデンタイム(この表現もいかがなものか)はバライティばかりだから
マジでつまらない。ギャーワー五月蝿いだけの番組、胡散臭いおばはんが
上から目線で人に説教する番組、芸能人の金持ち自慢、何を見てもつまらん。
811 :
のほほん名無しさん:2007/01/24(水) 06:15:56 ID:4vrTWVDH
ゴチ
まだ、やってたんだ。他人が高い飯くってるの
見て、楽しいのか?
812 :
のほほん名無しさん:2007/01/24(水) 06:25:01 ID:C6p/Mpqm
ロンブーの番組の女共がウザい
日本のスタジオは眩しいし花とかいらないから外国みたく薄暗くしてほしい
バラエティ多すぎ 芸人多すぎ
テレビなんか全然見ない
つまんない 下らない
814 :
のほほん名無しさん:2007/01/24(水) 08:25:49 ID:/6/XQRnU
テレビ見る以外に半日やり過ごすことない
関西芸人の秋刀魚とアゴ助の司会は(キモイくせに)ナルシストで見苦しい一分でも早く消えてくれ
816 :
のほほん名無しさん:2007/01/27(土) 08:36:23 ID:7JMToMYz
あるある。
消えてくれてありがと。消えなかったりして。
817 :
のほほん名無しさん:2007/01/27(土) 09:19:38 ID:9NMMq3/5
テレビがつまらないと思うのはみんなが年とったからだよ。
818 :
のほほん名無しさん:2007/01/27(土) 09:43:15 ID:KFgn20KF
それもあるな
ただネットの影響はあまりにも大きすぎた
あと、TVで作られる番組の種類が限界にきてるんだとおもう
小学生の頃はテレビ好きだったな
金田一のドラマ(初代)やアニメとか普通に面白かった
今は何だろ、つまらない
一人暮らし始めたときにテレビ買わずにパソコンにテレビチューナーつけたけど
ほとんどみないから無駄だった、アニメしか見てないし
820 :
のほほん名無しさん:2007/01/27(土) 16:55:42 ID:AXSXKDRP
でもDVD見たいからテレビは必要
821 :
のほほん名無しさん:2007/01/27(土) 17:06:38 ID:7JMToMYz
DVDで、オペラを見るつもり。
822 :
のほほん名無しさん:2007/01/27(土) 17:56:51 ID:D5/uR3Ju
芸人半減製作してくれッ!多すぎ
GLリーグ形式にしておもしろい上位2つしか生き残れない大会
芸人全員いらん
824 :
のほほん名無しさん:2007/02/07(水) 17:47:24 ID:ecchqbku
テレビ局による捏造が相次いで明るみに出ているねぇ
やっぱテレビなんか…とくにバラエティなんて見ないほうがええね。
俺はもう3年くらいほとんどテレビ見てない。
825 :
のほほん名無しさん:2007/02/12(月) 07:22:36 ID:x06TMB0G
ゆうべ、ドリフ、やってたな。
826 :
のほほん名無しさん:2007/02/12(月) 23:27:10 ID:BasTeFqb
明石家サンタとかケータイ大喜利みたいな、視聴者参加の番組だったら見るけど
双方向通信なんかおもいっきり視聴者参加型だな。
828 :
のほほん名無しさん:2007/02/15(木) 19:58:12 ID:BezDe9l9
そうね。
地上波でナイター競艇、タノム
829 :
のほほん名無しさん:2007/03/04(日) 14:44:44 ID:yslMUsm4
新婚さん。いつまで続くのかな?
なんとかクッションて未だにあるのかな
831 :
のほほん名無しさん:2007/03/06(火) 05:49:17 ID:yqmw7UjO
イエスノー枕のこと?
832 :
830:2007/03/06(火) 22:41:39 ID:???
江戸の牙
834 :
のほほん名無しさん:2007/03/14(水) 10:53:48 ID:3rJiT+DJ
CS見れば?
ちったあマシな番組見れるよ。特に海外チャンネルね。
映画は最近の見ようとすると大抵追加料金取られるみたいだけど。
ニュースだけ(まあ日本語のはTBSだったり日テレだったり朝日だたりするけど)
個人的には犬HKのニュース専門チャンネルをキボンしたいところだが…
変な日本語書いたな。
ニュースだけ垂れ流してる番組もあるし、と言いたかった。
すぐ一周するけど。海外のニュースチャンネルだったら暇しないかな
副音声にすれば英語の勉強wにもなるし
すぐ、‘こないだテレビで言ってたんだけど’…って言うヤツ、馬鹿じゃね〜?
嘘だらけなのにさ。休日午前の某番組でやってる世界の朝食とかいう企画なんて、毎度、夕ご飯メニュー。
外国の番組で、日本の朝ご飯にすき焼きを紹介してるようなもん。知らない人が見たら‘朝からこんなの食べてんだ’って感心するぞw
ささいな事だけど、これだってねつ造の一種じゃん。
同じように、誰それがこう言っただの、これが流行ってますだの、誰かの思惑で操作されてんだろな。
騙されないよw
837 :
のほほん名無しさん:2007/06/04(月) 05:49:16 ID:547a5mpf
バラエティ,ドラマ,クイズは全く見なくなった
ニュースとスポーツの生中継をちょっと見るくらい
838 :
のほほん名無しさん:2007/06/04(月) 15:00:28 ID:5dqQRVIC
たまに見る、えねっちけーのクラシック音楽と外国の風景に癒されるお〜(´∀`)
民放にすると明らかに違う〜(´・ω・`)
839 :
明智@脂肪遊戯 ◆AOGu5v68Us :2007/06/04(月) 16:55:07 ID:uzxELQs/
NHKとアニメしか観ない
別にアニオタだからとかじゃなく、ドラマとかは「この俳優は…だろ」とか考えてしまう
テレビは気楽にみたい
アニメだけ録画してCM早送りしながら見てる
841 :
のほほん名無しさん:2007/06/05(火) 10:17:10 ID:HbYTlsMd
一人でテレビみるのはダメだ、なれない
寮とかでわいわいみてるのは楽しいんだけどな
842 :
のほほん名無しさん:2007/06/05(火) 14:47:57 ID:2LYra/PN
見たい番組があってもチャンネルかえられないからいやだな
テレビ見ないほうがええで!
オーラの泉の
オーラの意味は?
また、夏の高校野球か。いいな、若い人は元気で
847 :
のほほん名無しさん:2007/09/09(日) 18:40:08 ID:RYAg/3bE
このスレは俺がテレビにどっぷり浸かってた頃から続いてるのか
848 :
のほほん名無しさん:2007/10/08(月) 13:21:17 ID:9XbtPnJi
849 :
のほほん名無しさん:2007/10/08(月) 15:22:13 ID:9TbCpp7e
アニオタ多いね
俺も興味あるけど・・・
850 :
のほほん名無しさん:2007/10/12(金) 20:30:12 ID:qd3EWoBf
フランス人はテレビ見るのかな?
851 :
のほほん名無しさん:2007/10/13(土) 14:06:27 ID:Lx7GHXPs
?
最近はくだらない番組が増えたな(´д`)
CMはウルサイし
852 :
のほほん名無しさん:2007/10/13(土) 16:53:40 ID:hGjmdroY
最近ゴールデンタイムはラジオ聞いてるかゲームしてるかかネットしてるかだな。
見てもニュースか自然番組か料理番組かアニメくらい、か。
人をコケにしてネタにしてる内輪受けバラエティや回答者のわざとらしいバカ具合を競う
似非クイズ番組や毎回同じ様な展開の若年女性向けドラマばかりだし。
ああ、細木や江原みたいな胡散臭いのが出てる占いまがいの番組もあるな。
何であんなのが堂々とゴールデンにのさばってるのか理解できないけど
よく考えたら昔も織田無道とかぎぼ愛子(漢字失念)みたいなのが居たな。
ヲタ丸出しだけど(・∀・)キニシナイ
853 :
のほほん名無しさん:2007/10/13(土) 20:31:23 ID:DRBgGh7b
854 :
のほほん名無しさん:2007/10/14(日) 06:46:36 ID:/L92R2sD
テレビ大好き♪
855 :
のほほん名無しさん:2007/10/14(日) 16:21:20 ID:+R7aw/5m
UFO
やってくれ。
宇宙人ネタ好き
856 :
のほほん名無しさん:2007/10/14(日) 18:19:35 ID:CeL3/EuX
大好きって人はなんも不満ないのかなあ?
857 :
のほほん名無しさん:2007/10/14(日) 23:04:58 ID:0Q2ReFDS
うーん、ドラマは糞つまらないのでまず観ない。
858 :
のほほん名無しさん:2007/10/15(月) 15:54:28 ID:gDTzX+6/
アンテナ壊れてから見たくても半砂嵐状態で見れない
しかも地デジがどーのとかどうしていいかわかんねーよ!ヽ(`Д´)ノ
859 :
のほほん名無しさん:2007/10/15(月) 15:56:19 ID:8cO+SvLa
あ、でも今日の放送はつまんなかった。
ジャニーズとおなじ名前の国会議員が出てきて失笑。
860 :
のほほん名無しさん:2007/10/15(月) 15:57:08 ID:8cO+SvLa
ラジオってしぶいっすねー。でも夜の街はなかなか刺激的ですよ
861 :
のほほん名無しさん:2007/10/20(土) 15:07:32 ID:NJVSRKKq
>859
誰ですか、その国会議員は?
862 :
のほほん名無しさん:2007/10/23(火) 07:35:08 ID:QRh44ovk
ホリエモン、亀田一家
この扱いが真逆になった。散々もてはやして叩き落とすテレビ(失笑)。
863 :
のほほん名無しさん:2007/10/23(火) 13:35:05 ID:Zz9fRsCd
ネット中毒がひどくてテレビなんて見向きもしない
確かにパソコンがなくなると困るけど
テレビがなくなっても別に困らないな…
スポーツ?何ぞそれ
865 :
のほほん名無しさん:2007/11/01(木) 23:37:42 ID:lTiGWErO
父親が釣りビジョンしか見ないのでテレビをみなくなりました^^
テレビもう3ヶ月ない生活してます。 夜が長い…
でも、慣れたけどねー
868 :
のほほん名無しさん:2007/11/02(金) 21:41:44 ID:ONdh4JC3
テレビ見たらおれはなぜか発狂する
CMとBGMの音量に我慢できず、ついにテレビ見なくなった。
おかげで読書と音楽鑑賞の時間が増えて嬉し〜。
昔はテレビない生活なんて考えられなかったけど
今はアニメもバラエティも見なくなったし、ゲームもパソコンで出来るし
待機電力無駄だし邪魔なだけだな
でも代わりにラジオを聞くようになった
テレビのバラエティ番組よりよっぽど面白い
2chも同じようなものだろ
もっとも2chは褒め言葉無しで徹底的に叩くけど
最近は民放バラエティの音聞いてるだけで不快になってくる
だからテレビつけないことが多い
社会人になって自分の時間が激減した今となっては
くだらないバラエティで時間を浪費することは、もはや犯罪。
金持ち、勝ち組、インテリはテレビなんか見なくなった
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218.shtml ――今のバラエティーを見ていると、芸能人の内輪ネタが多いですね。
大橋 今のバラエティーを誰が面白がっているか分かる?
10代、20代の子供とおばさんですよ。この人たちは芸能界の
内々を一緒に味わっているんだよ。それで芸能界の内幕をち
ょっと共有したつもりになっている。でも、本当は共有なんか
何もしていない。
――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。
大橋 その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイ
ツもブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなん
か見てませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリが
テレビを見なくなっただけなんですよ。負け組、貧乏人、それ
から程度の低い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話
を共有した気になって満足しているんです。
紙とえんぴつがあれば一日が過ごせます
絵とか日記書くとかね。
家に居るときは一日中ラジオつけっ放しにしてる。
俺はラジオも飽きてきた
881 :
のほほん名無しさん:2007/11/25(日) 02:12:03 ID:RiEvBtt1
この後スグ!!(笑)
882 :
のほほん名無しさん:2007/11/25(日) 02:28:38 ID:gr/MyqV9
俺はなんもやる気起きないから一日中テレビ見てる。
マクロスww
バラエティとワイドショーはホント最近見てると胸糞悪くなってくるな。
しゃぶ中だらけの芸能界(笑)
885 :
のほほん名無しさん:2007/11/28(水) 01:02:42 ID:/izd+bEd
俺も最近ラジオ聞いてる時間の方が長い
886 :
量産型ういろう:2007/11/28(水) 04:06:43 ID:EtJWMAN/
私はネットサーフィンしている時間が長いです。
887 :
のほほん名無しさん:2007/11/28(水) 05:58:57 ID:oJGFGOTb
しゃぶ中だらけの世間の人wテレビに出てない人
w
2chなんか見ない方がええでwww
キモヲタには無理だけどなwww
週刊ブックレビューだけだな、毎週欠かさず見ているのは。
890 :
のほほん名無しさん:2007/11/28(水) 20:21:30 ID:9EOPwTrj
正解はCMの後!!(笑)
891 :
のほほん名無しさん:2007/11/28(水) 21:41:44 ID:K+SZA2LC
ブチッ
892 :
のほほん名無しさん:2007/11/28(水) 21:59:38 ID:GcXdKKxO
テレビのVTRもので出演者の顔が隅にうつるの、あれいらない。じゃま。
あと>890さんのそれでも毎回きれてる。
で今NHKのニュース以外は見たい番組しかみない。
時間がふえたかんじです。
893 :
のほほん名無しさん:2007/11/28(水) 22:01:06 ID:vl/sX5yf
ニュースワイドやNHKは見ない
関係無い話題でも、無理やりこじつけて韓国韓国うるさい興味ないんだよ。
894 :
のほほん名無しさん:2007/11/29(木) 06:02:05 ID:Cg27FoRe
朝から殺人事件をご丁寧に掘り下げてる民放は新で欲しいよ
895 :
のほほん名無しさん:2007/12/01(土) 21:15:32 ID:Z+UG1oZX
テレビもラジオも芸能人のトークは陳腐だなあ
http://www.sbbit.jp/article/3977/ 【小田嶋隆氏インタビュー】テレビ断末魔の悲鳴を聞いているみたいですよね / 前編
小田嶋氏■地上波、衛生放送、CSとテレビが多様化して、いいコンテンツ、カネになりそうなコンテンツは
有料化の方向へ流れているんですよ。地上波には、いわば、テレビが拡散したあとのいちばんカスの部分
だけが残留しているわけです。
――視聴者はそれに慣れちゃってるんでしょうかね?
小田嶋氏■いや、そろそろ見限りはじめているんじゃないですか。もう視聴者無視で、出ている側だけで
完結するようになってしまいましたから。「何とかちゃーん、久しぶり〜」とか出演者同士だけでやっているでしょう。
――コマーシャルはどうですか。
小田嶋氏■広告業界の知り合いがいうには、バブル後の不況でものすごく下がってしまった制作費がまだ回復
していないらしい。クライアントがCMに重きを置かなくなっておカネをかけなくなったということでしょうけど、視聴者
側も「テレビに出ているからって信用できないぞ」って薄々気づきはじめてますからね。近未来通信みたいな一件が
あったりして。
広告収入でペイするというテレビの収益システム自体が壊れかかっているわけですが、そのせいか、自分たちが
宣伝媒体だってことを過剰に意識しだして、日銭にすごくうるさくなっています。お台場を観光地にしようとたくらんだり、
亀田興毅みたいな突っ込みどころだらけのイベントを仕組んでみたり。しかも、そういった仕掛け方が見え見え。
ヤラセをやるにしても、昔はバレないように腐心していたわけです。それを、誰が見てもわかる、というより「ヤラセですが
それが何か?」と顔に書いてやってしまう。
断末魔の悲鳴を聞いているみたいですよね。これが2011年にアナログ放送が停波になったら、いったいどんなビッグ
バンが起こるのか。みんなけっこう楽しみにしているんじゃないですか(笑)。
アナログ停波はヤバいよなあ
テレビはタダで手軽だから今でも生き残れてるのに乗換えで金と手間がかかっちゃなあ
898 :
のほほん名無しさん:2007/12/07(金) 11:18:06 ID:dxZHUiVW
名曲アルバムが好き
2007.11.14 Web posted at: 20:26 JST- CNN/AP
ブリュッセル──西欧の若者がインターネットを利用する頻度が初めて、テレビを視聴する頻度を上回り、8割以上が「インターネットがない生活は考えられない」と感じていることが判明した。
欧州のインターネット関連会社などが集まって設立した欧州インタラクティブ広告協会(EIAA)が12日に発表した調査結果によるもの。
EIAAは今年9月、英国とドイツ、フランス、スペイン、イタリア、ベルギー、オランダ、スカンジナビア諸国の7008人を対象に、電話調査を実施。
その結果、16─24歳の若者のうち、1週間でインターネットを5─7日間利用する割合は82%に達し、日常的にテレビを視聴すると答えた77%を上回った。
テレビを日常的に視聴するという回答は、2006年の調査から5%減少しており、テレビ視聴が減った理由として、回答者の約48%がインターネット利用を挙げている。
インターネットで利用するサービスは、検索が87%でトップ、続いて電子メールの81%となっている。
この次に、ソーシャル・ネットワーキング・サービスを利用したコミュニケーションが42%となり、チャットなどのインスタント・メッセージングの37%を上回った。
また、回答者の83%が、インターネットが日常の生活の中で大きな役割を占めており、ネットで利用できるサービスがひとつでもないと生活できないと回答した。
特に、ネット利用者のうち32%が、電子メールのない生活は考えられないとしている。
また、62%がネットを利用するために他のメディアを使わなくなったと回答したほか、40%がテレビを見なくなり、28%が新聞の読む頻度が下がって、22%がラジオを聴かなくなったとしている。
利用するウェブサイトの内訳については、月に最低1度は利用するのがニュースで65%。続いて地域情報サイトが52%、旅行情報サイトが51%、銀行や金融サイトが50%だった。
また、日常的にネットを利用するのは57%で、これは欧州全体に換算すると、1億6900万人が日常的にネットを利用していることになる。
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200711140026.html
900 :
のほほん名無しさん:2007/12/10(月) 14:44:36 ID:c2sLNnZp
やっぱこれからはラジオの時代だよね
やっぱこれからは消費を抑える時代だよね
902 :
のほほん名無しさん:2007/12/16(日) 01:36:49 ID:2W2WQHxh
テレビが悪いんじゃなくて、その中身が悪い
もっと中身を見る価値のあるものにしなきゃ
最近地上波テレビ番組の質が低下しているように思うのは、
気のせいなのか歳のせいなのか?
特に意味のない言葉を連発するコメディアンの面白さを
理解できないのは歳のせいかもしれません。でもそれだけじゃなく、
ニュースにしてもスポーツ中継にしても、なんだか
薄っぺらな感じが気にかかるようになってきました。
核心に切り込む質問力がなく 「・・・と言われていますが。」 って
質疑応答の主導権を簡単に放棄してしまうインタビューアー。
実業に就いたこともない左翼系キャスターが無責任に言葉を
ばらまいている、もはやバラエティとしか思えないニュース番組。
先日のバレーボール中継も、ひどかったです。
*+*+ ZDNET 2007/12/07[21:04] +*+*
http://japan.zdnet.com/news/internet/story/0,2000056185,20362819,00.htm
904 :
のほほん名無しさん:2007/12/18(火) 14:57:02 ID:o8G+EIoJ
2chなんか見ない方がええで
天気予報と最新ニュースと災害情報や、史実を探るような歴史特番は見てるな
くだらないところでなら「お父さん」のCMだけは凄く楽しみにしている
うちテレビないぜ
番組制作側がテレビ見て育った世代だからか自家中毒気味な内容で面白くない
テロップやBGMや編集全てが俗すぎて気持ち悪い
つけておくだけで不愉快な番組大杉
特にドラマとバラエティが酷い あれ見て喜ぶやつは頭悪いとしか言えん
908 :
のほほん名無しさん:2007/12/21(金) 23:30:57 ID:4Kiq98xN
スリルな夜ってバラエティ最悪や
909 :
のほほん名無しさん:2007/12/22(土) 17:43:38 ID:CLKyleMc
アニメと洋画しか観ないな
910 :
のほほん名無しさん:2007/12/28(金) 12:48:20 ID:T3Oyfj/h
>>905 そういう歴史モノって、本当に正しいのかどうかが疑わしい
科学系の番組でも、教育NHKとかならまだ信用できるけど、バラエティが入ってくると信用できなくなる
バックのスポンサーに都合の悪いことは流さなかったり・・・
そういうのを見てると、どれだけ信用できるものなんだろうな
912 :
のほほん名無しさん:2007/12/31(月) 11:01:00 ID:Qf0i0uPp
土屋敏男氏は日本テレビ放送網第2日本テレビ事業本部
エグゼクティブ・ディレクター、第2日本テレビ(商店会長)。
Tプロデューサー、T部長で有名。
業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていない
んですよ。見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対
にクチには出さないけれども、どこかの所ではみんながそう思っているような
フシがありますね」
http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「死んだ人と会話できる」なんて与太話を真に受ける馬鹿が
たくさんいるのも無理ないですな。
>>911 歴史でも科学でも基本の知識を押えていれば、内容が本当にしろトンデモにしろ
別の視点・観点から見たときの一説として考えたり受け流したりできるし、
興味あることをエンターテイメントとして楽しく見られるのがイイところなんだけどね
白紙の状態で放映内容をまるっきり真に受けるのはいかがかとは確かに思う
914 :
のほほん名無しさん:2007/12/31(月) 15:30:39 ID:pLjvhPVy
みんなよーみてるな
915 :
のほほん名無しさん:2008/01/01(火) 17:10:32 ID:3IxbKt5C
テレビ面白いのないわ
916 :
のほほん名無しさん:2008/01/01(火) 17:27:09 ID:1v34S9mx
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
917 :
のほほん名無しさん:2008/01/02(水) 15:23:05 ID:lvVYc1nA
いい年こいてアニメ見てる奴とか寒気がする
だってドラマなんてつまんねーじゃん
アニメも大概はドラマやバラエティよりマシだって程度かな。
920 :
のほほん名無しさん:2008/01/10(木) 11:17:00 ID:aTqOe9FS
NHKって、ニュースや情報番組で、時々言葉遣いがおかしいけど
○○町(ちょう)を○○まちって言ったり
依存(いぞん)をいそんて言ったり。いそんなんて言っている人いないのに今さら正そうとしたって無理だし気持ち悪い。
まして町をまちって言うのは、それこそおお間違いだよ!!
922 :
のほほん名無しさん:2008/01/10(木) 14:54:22 ID:aTqOe9FS
>>921 うん、だからひとくくりにして全部まちって言ってる
ちゃんと調べて報道してないんだよ
趣味に年齢なんて関係ない、やりたければやる、見たければ見る。
度が過ぎず相手に自分の趣味や考えを押し付けさえしなければ別に構わないと思う、アニメを見ようがバラエティを見ようが。
924 :
のほほん名無しさん:2008/01/10(木) 17:17:54 ID:GeXoGZqZ
最近視聴者が参加できるクイズ番組とか少なくなったと思う
賞金が100万くらいの時代はもっとたくさんあった。
それが1000万くらい出してもいいようになってからタレントが回答者になっていった
視聴者はタレントがうまいもん食ったり、賞金もらったりするのを指くわえてみてるだけ
一般参加者が少なくなったのか、実際は賞金なんか出ていないのか?
925 :
のほほん名無しさん:2008/01/10(木) 17:33:02 ID:GJ6XHIzJ
普通のクイズ番組ではタレントには出てないよ
賞金は番組を華やかにするために飾りとしておいてあるだけ
こないだ賞品として番組内で車もらってたけど実際は貰ってないよ
926 :
のほほん名無しさん:2008/01/10(木) 18:09:44 ID:S+NpC/gp
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
>>925 テレビなんて嘘で塗り固めた廃棄物だな
ドラマやアニメは物語だとして見るからいいけど、人騙すのイクナイ!('A`)
929 :
のほほん名無しさん:2008/01/11(金) 01:34:28 ID:9vlRpKl5
テレピばっか観てるとバカになる。
930 :
のほほん名無しさん:2008/01/11(金) 08:24:21 ID:1E2lXVum
観客も仕込みみたい。映画でいうところのエキストラ
1回3000円くらいもらえるんだって・・・
だからエンタとかに出てくるつまらんやつの芸でも笑ってるわけ
932 :
のほほん名無しさん:2008/01/12(土) 15:40:09 ID:E42SNtiq
152 :可愛い奥様:2008/01/12(土) 10:55:58 ID:Munu9qI00
思い切ってテレビ処分して半年だけど家族の会話も多くなったし、子供も本をよく読むようになった。
テレビなんて視る習慣ついてるだけで無くて困るものでないということがよくわかった。
933 :
のほほん名無しさん:2008/01/12(土) 15:50:37 ID:E42SNtiq
街頭インタビュー仕込みの例
624 :名無しさん:2008/01/10(木) 22:49:10
ケンミンショーのインタビューで出てた素人のオバハンは
明らかに仕込みっぽいね。
あと若い男も、乗りの良い奴だけを選んで放送してるのは
この掲示板に来てる人ならわかるはず。
しかし大阪のインタビューは、いつもコテコテの商店街
ばかりだよね。
934 :
のほほん名無しさん:2008/01/12(土) 16:14:37 ID:hOibpifi
935 :
のほほん名無しさん:2008/01/13(日) 06:53:03 ID:m0j6NzYs
ヨーロッパの人たちってテレビ見ないの
936 :
のほほん名無しさん:2008/01/14(月) 02:02:38 ID:nfB5j/40
938 :
のほほん名無しさん:2008/01/16(水) 00:39:48 ID:IIY21VV7
自分はかなり前はバラエティ面白いと思っていたが、
やたらにゆっくりぶりっ子口調で話すyという女が出てからつまらなくなった。
この人空気悪くするし、早く結婚でもして引退してほしい。
939 :
のほほん名無しさん:2008/01/16(水) 22:59:32 ID:IIY21VV7
940 :
のほほん名無しさん:2008/01/19(土) 07:39:50 ID:XYgGTCNF
ギャルが見たがる番組って?
http://www.j-cast.com/tv/2008/01/17015647.html ギャルに限らずティーン世代の子達は、昔に比べると大幅にTV離れしているのが現状ではないでしょうか。
大きな理由としては次のようなことが考えられます。
「家にいる時間が短い」
「興味が無い番組が多い」
「CMがうざい」
「自分達が注目している事や人物が出ていない」
(ほかにもあると思いますが)
WEBやモバイルの様なネット媒体が普及した今、昔の様にTVが唯一最大のメディアでは無くなっていますよねっ!
しかし、リサーチをしてみると、25歳以上の世代の方はやはり“TVメディア”を愛し、信用しているという結果が出ます。
けど、25歳未満の女性は“モバイル”“WEB”そして“雑誌”で情報収集するのが圧倒的!
941 :
のほほん名無しさん:2008/01/20(日) 13:11:22 ID:bEzgOH25
ジャニーズが一時期「HEY!HEY!HEY!」に出なくなったのは、ジャニーズ事務所が
「ビジョンファクトリー(ダパンプ・ウインズ・リード)の男性歌手を、出すならジャニーズのタレントは出しません」と言ったため。
「Mステ」・「うたばん」はジャニーズを選んだが、
「HEY!HEY!HEY!」はビジョンファクトリーを選んだ。
その後、堂本兄弟プロデューサーの菊池氏の尽力で、
キンキやNEWS、タッキー&翼、嵐が相次いで出演したが、
一方で、ダパンプ・ウインズの出演がなくなった。
ジャニーズ事務所による圧力で、マスコミがジャニーズに関する不利な情報を報道しないという
異常事態が起こっている。
ジャニーズ事務所のマスコミ(特にTVのキー局)に対する圧力が強くなったのは、SMAPが
各局で人気番組を持つようになってからだといわれており、ジャニーズに関する不利
な報道は規制されるようになり、ジャニーズのアイドルとキャラのかぶる音楽グループが、音楽番組にジャニーズ事務所の
圧力で出演できなくなるという事態まで発生している。
942 :
のほほん名無しさん:2008/01/21(月) 21:49:40 ID:+nfdRfE5
926 :映画・ジャズメンくずれ :2008/01/21(月) 03:29:07
親のコネや、
役所や銀行マン向きの
人間がPをやってる、
今のテレビがツマンナイのは、当然だな。
昭和20〜30年代、入社の
方々はパワーがあって、
面白い番組を作っていたよ。
927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 04:15:09
TV局に批判精神があったら役所が困るからだろ。
役人臭がぷんぷんするし、弁護士まで出まくってる。
TVの話題が無かった頃に日本は戦場だったよな・・・?
944 :
のほほん名無しさん:2008/01/25(金) 00:31:53 ID:EFpa0Yv+
959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 16:12:38
24.1% 19:57-20:54 CX* はねるのトびら
テレビがツマラナイ人は、はねとびを見て笑い飛ばそう
ふにゅー。
946 :
のほほん名無しさん:2008/01/25(金) 18:03:48 ID:w9aP1WwL
あげ
947 :
のほほん名無しさん:2008/01/26(土) 01:02:02 ID:kyzzNvSt
団塊世代中心に60年代生まれまでしかテレビ愛好者いないだろう。現に自分はテレビに愛想尽かして離れた。いても少数の信者か狂信か何かぐらい。見させようとする媚びさにも離れていった。
昨日の NNN Newsリアルタイム
味も財布も大感激!本当に500円以下です魅惑の極上絶品マグロ海鮮丼&感動の(秘)タレ焼き鳥丼
昨日のスーパーニュース
目の前に巨大いけす腹ペコ姉妹の完食伝説次々捕獲…次々ペロリ新鮮カンパチとも格闘刺し身に煮付け塩焼き究極メニュー最終判定
949 :
のほほん名無しさん:2008/01/26(土) 05:28:11 ID:/xtCIMBz
うち、男の子の家系で姉妹いないんですよ。
950
951 :
のほほん名無しさん:2008/01/27(日) 02:01:20 ID:KJPf71vX
悪影響及ぼす番組は見ない方が良い
952 :
のほほん名無しさん:2008/01/27(日) 03:28:29 ID:zvzgaauV
実際、ババアとかメディアに洗脳されてると思う
ほんとかもわからねぇ情報鵜呑みにして
子供を糞味噌カス能無しに育て上げようとしてんじゃねぇよ
テレビ見なくなったら(ニュースとか)少しだけ気分が晴れ晴れした
テレビが国民的娯楽だった時代などとっくに終わってるんだよな
954 :
のほほん名無しさん:2008/01/27(日) 05:05:22 ID:12/suzSf
インターネットの方が悪影響だと思う。見ない方が良い。
けどしてしまう。
子どもとか主婦って「きのうあの番組見たー?」みたいな会話しかしないのか?
テレビ見てないだけで仲間はずれにされてイジメられるなら今が大人で良かった
956 :
のほほん名無しさん:2008/01/28(月) 11:26:34 ID:7F6V+tHk
ピンポン始まったらTV消した
957 :
のほほん名無しさん:2008/01/29(火) 00:17:57 ID:jV8Tg6Z6
958 :
のほほん名無しさん:2008/01/30(水) 00:55:21 ID:JsIKfgKS
394 :可愛い奥様:2008/01/30(水) 22:33:39 ID:lJcCVyhU0
つまらないじゃなくて、酷いだからスレ違いかもしれないけど、今日のNHK19時のニュース。
「絶対に食べないように」とトップではあったけど、毒餃子関連はそれだけ。
30分間に生中継も含めハンドボールの予選ネタを3回もやってた。
メインのニュースを再び取り上げるエンディングもハンドボール。
命に関わる毒食品以上に、マイナー競技の予選を注目してる人が多いとは思えない。
テレビ屋なんてそんなもんだな。
962 :
のほほん名無しさん:2008/01/31(木) 13:28:48 ID:zyQWMpHL
最近は週に30分アニメ見るかどうかになったな
ハルヒとからきすた、ひぐらしとかは何が面白いのかよく分からなかった
最近のガキはやたらこういうの好きだけど
テレビなんか観ててもイライラするだけだな
2chみててもイライラすることがある
次スレはいいんか?
967 :
のほほん名無しさん:2008/02/01(金) 00:24:51 ID:WfBsgunT
968 :
のほほん名無しさん:2008/02/01(金) 00:28:02 ID:WfBsgunT
>>962 結局主要キャラに対してただ萌えてるだけだろう
内容なんてどうだっていいんだよ奴等にとっては
>>969 スイーツ(笑)御用達ドラマも一緒じゃないか。
人気先行キャスティグで、内容・演技なんか二の次。
テレビ要らないっていうのはいいけど山に捨てるのはチョンだぞ
ニポーンジンならちゃんとしたルートで処分しようぜ
さすがに不法投棄はしないだろ
回収だって大して金かからんし
テレビないとゲームできないから困る。
と以前は思ってたんだが、最近はPCディスプレイにも繋げるのね。
976 :
のほほん名無しさん:2008/02/02(土) 01:02:28 ID:XY834qHl
昨日のスーパーニュース
東京激セマ車庫伝説ギリギリ夫婦の超難関仰天!すきま最狭8センチ
愛情タッグ究極テク&老舗酒店に驚き(秘)空間ミラーいらずの熟練技プロ脱帽
977 :
のほほん名無しさん:2008/02/02(土) 02:19:42 ID:YCehoYLv
978 :
のほほん名無しさん:2008/02/03(日) 14:45:29 ID:J9lG86EV
萩本欽一、元・極楽とんぼ山本を復帰させようと企んでいる件
なぜ被害者側の立場にたって考えようとしないのか?
テレビで自分を襲った男がヘラヘラ笑って出演していたら
被害者はどう感じるのか?それすら想像もできないのか?
明日のスーパーニュース
爆ウマ爆盛り新伝説腹ペコ乙女の完食劇場超巨大3キロ(秘)やきそば鉄板一面まるで
富士山衝撃1・6キロ焼き肉丼特製ダレの熱々絶品肉幸せ満喫
>>978 わが国のタレントと政治家と官僚は犯罪者です
>>978 ありゃ被害者が加害者だったんじゃないの。よーするに美人局。
982 :
のほほん名無しさん:2008/02/03(日) 23:49:12 ID:gJ3qNE/1
982
983 :
のほほん名無しさん:2008/02/04(月) 02:04:11 ID:zHeBcCrJ
>>980 そーだそーだ!
官僚ら犯罪人に天罰を!
984 :
のほほん名無しさん:2008/02/04(月) 22:59:02 ID:d1qqDURv
仰天!女子アナの休日(秘)完全密着スペシャル
▽私アナウンサー向いてない…隠された素顔を号泣告白
▽上司の食事の誘いは断れ…新人アナ禁断のオキテとは
▽追跡!秘密のデート現場
▽お忍びで通う最新グルメから裏技エステまで私生活を初公開
985 :
のほほん名無しさん:2008/02/05(火) 09:27:20 ID:s3N2KV4q
ニュースよりも自分を前に出したい女子アナウンサーはウザさ200%
986 :
のほほん名無しさん:2008/02/05(火) 09:55:50 ID:2zQZrlJH
極楽とんぼ(笑)のDQNさはガチ
朝から加藤のダミ声聞きたくねえよ!
相方と共に消えろ!!
今日倖田なんちゃらの羊水発言を知った自分参上
でもこういうニュースって不快になるだけでほんと知らなきゃ良かったと思うものばっかでしんどい。
テレビは昔から見てないけど最近ラジオや新聞すらしんどくて読めないや
情けないが自分もだ。
989
芸能人?が食べる企画とか、旅行の企画がくだらない
ごちになりますとかいうの家族が笑いながら観てても自分は全く理解出来ない
あいのりや笑っていいともって何?
ニュースはアナウンサー一人で喋ってるので十分だよ
うざいコメントは要らないよ
若年層のテレビ離れが進んでいる。
野村総合研究所(NRI)の調査で「テレビがなくなっても構わない」と答えた人の割合は
20〜29歳で24%、15〜19歳は33%と3分の1に達した。
■「テレビ不要」でも「YouTubeでテレビ番組見る」
同社が全国の15〜79歳の男女1200人を対象に行ったメディアに対する調査(07年9月に戸別訪問で実施)によると、
1年前と比べて接触時間が「増えた」という答えが多かったメディアは、Webサイトと音楽ファイル(のダウンロード数)だけ。
ほかの項目――DVDや書籍、CD、テレビなどはすべて、「接触時間が減った」と答えた人の方が多かった。
テレビだけで見ても、視聴時間は減少傾向だ。生で見る時間は「減った」と答えた人が24%、「増えた」人は10%。
録画番組を見る時間は「減った」が41%、「増えた」が13%だった。
「テレビがなくなっても困らない」と答えた人は若年層ほど多く、15〜19歳で33%、20〜29歳で24%、30〜39歳で21%だ。
テレビに反比例して利用が増えているのが、YouTubeやニコニコ動画などの動画投稿サイトだ。
動画投稿サイトの利用経験率は若年層ほど高く、15〜19歳・20〜29歳がそれぞれ30%、30〜39歳が19%に上る。
「コンテンツ業界は前門の虎・後門の狼で身動きが取れない」と中村さんは指摘する。
コンテンツのデジタル化・ネット化で、視聴者のテレビ離れやパッケージ離れが進んでいる上、
娯楽が多様化して時間の奪い合い競争が激しくなっている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/05/news094.html
これからのTVの可能性
・宣伝
・情報
・話題
・節約
・洗脳
・オナニー
このくらいじゃね?
993 :
のほほん名無しさん:2008/02/07(木) 21:36:56 ID:6Bxvo0qr
今日のイブニング5
物価高騰に負けない500円で幸せディナー卵とろとろ&熱々鍋に肉汁ジュワ
スーパーニュース
銀座の極上肉ランチ1000円以下で天下一品肉厚やわらかステーキ限定20食すき焼き御膳
酷いな
994
スカパーとかで海外ドラマ観る時は普通に楽しめるし知的好奇心が満たされるけど
今の日本のテレビ観ると下らな過ぎてげっそりする
だがテレビより2ちゃんの方が下らないだろ