【2012年大河ドラマ】平清盛 Part45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
公式サイト
ttp://www.nhk.or.jp/kiyomori/

前スレ
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part44
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1328439706/

●荒らしと思われるレスには各自スルー またはNGで対応
>>950以降の有志が次スレを立てる 放送日前後は早めの準備を
●スレ立て宣言と誘導は必ず行い 無理な場合はすぐに申告すること
●スレを立てられない人は 次スレが立つまでレスを控えるように

■テンプレの変更・修正がある場合はこちら
『平清盛』本スレ用テンプレート(1)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3607/1305472181/

■「王家」表記に関するご意見等はこちら
平清盛 考証スレ Part4 【王家・武家政権】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326287468/

■スタジオ・ロケ見学など 本放送前のネタバレ情報はこちら
《2012年大河ドラマ》平清盛 ネタバレスレッド4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1325088717/

■アンチスレ
【2012年大河ドラマ】平清盛アンチスレPart5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1328446440/

『平清盛』各回MVPスレッドPart2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1327713226/

2012年大河「平清盛」キャスト予想スレ その51
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1321592871/

【▲】平清盛の視聴率について語るスレpart7【▲】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1328083796/
2日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 22:36:51.30 ID:YVsn616+
■過去スレ■

01:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1281000835/
02:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1290382461/
03:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1295919313/
04:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1305474196/
05:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1308293288/
06:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1310533354/
07:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1313189176/
08:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1314699329/
09:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1317101376/
10:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1319977157/
11:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1321613064/
12:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1322481365/
13:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1323007071/
14:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1324123792/
15:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1325383662/
16:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1325945206/
17:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326023216/
18:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326027261/
19:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326033149/
20:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326043891/
21:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326044014/(表記20)
22:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326101862/
23:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326128449/
24:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326196512/
25:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326255856/
26:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326325462/
27:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326505231/
28:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326598005/
29:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326623519/
30:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326643731/
31:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326721523/
32:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326866169/
33:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326989887/
34:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1327211393/
35:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1327236225/
36:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1327273034/
37:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1327362274/
38:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1327569163/
39:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1327794550/
40:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1327840383/
41:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1327886241/
42:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1328068569/
43:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1328290913/
44:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1328439706/
3日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 22:37:41.25 ID:YVsn616+
■キャスト■

【平家】
平 清盛 −武士として初めて日本の覇者となる− : 松山ケンイチ
平 忠盛 −清盛の育ての父− : 中井貴一
宗子   −忠盛の正室 清盛の継母− : 和久井映見
平 正盛 −清盛の祖父− : 中村敦夫
平 忠正 −清盛の叔父− : 豊原功補
平 家盛 −清盛の異母弟− : 大東駿介
平 家貞 −平氏の重臣− : 中村梅雀
平 盛国 −清盛の兄貴的存在− : 上川隆也
伊藤忠清−平氏の侍大将 − : 藤本隆宏
平 盛康 −平氏の家人− : 佐戸井けん太
平 維綱 −平氏の家人− : 尾美としのり
平 経盛 −忠盛の三男− : 駿河太郎
平 教盛 −忠盛の四男− : 鈴之助
平 頼盛 −忠盛の五男− : 西島隆弘

【清盛の家族】
時子   −清盛の後妻 平時信の娘− : 深田恭子
平 時忠 −時子の弟− : 森田 剛
滋子   −時子の妹 後白河上皇に嫁ぐ平時信の娘− : 成海璃子
明子   −清盛の先妻 高階元章の娘− : 加藤あい

【源氏】
源 義朝 −源氏の棟梁 清盛のライバル− : 玉木 宏
源 為義 −義朝の父− : 小日向文世
鎌田通清−源氏の家人− : 金田明夫
鎌田正清−通清の息子− : 趙 a和
由良御前−義朝の正室 頼朝の母− : 田中麗奈
常盤御前−義朝の側室 義経の母− : 武井 咲
源 頼朝 −義朝の息子− : 岡田将生
(北条)政子−頼朝の正室− : 杏
4日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 22:38:10.01 ID:YVsn616+
■キャスト■

【朝廷】
雅仁親王/後白河法皇−清盛の天敵であり友人− : 松田翔太
鳥羽上皇/法皇−後白河の父− : 三上博史
璋子(待賢門院)−鳥羽の中宮 後白河の母− : 檀 れい
得子(美福門院)−鳥羽の中宮− : 松雪泰子
堀河局  −璋子の侍女− : りょう
崇徳天皇−後白河の異父兄− : 井浦 新
白河法皇−後白河の曽祖父 清盛の実父− : 伊東四朗
祇園女御/乙前−白河の寵妃/後白河の師匠− : 松田聖子
舞子   −白河の愛人 清盛の実母− : 吹石一恵

【藤原摂関家】
藤原忠実−藤原摂関家の長 元関白− : 國村 隼
藤原頼長−忠実の次男− : 山本耕史
藤原忠通−忠実の長男− : 堀部圭亮

【新興貴族】
信西(高階通憲)−清盛の師− : 阿部サダヲ
藤原家成−新興貴族 平家の理解者− : 佐藤二朗
藤原家保−家成の父− : 渡辺 哲

【清盛を支えた人たち】
西行(佐藤 義清)−清盛の親友− : 藤木直人
兎丸   −海賊の棟梁− : 加藤浩次
5日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 22:38:32.79 ID:YVsn616+
■スタッフ■

作 : 藤本有紀 … 『名探偵赤冨士鷹』『ちりとてちん』『咲くやこの花』
音楽 : 吉松 隆 … 『朱鷺によせる哀歌』『プレイアデス舞曲集』『ヴィヨンの妻』
題字 : 金澤翔子 … 額装『慈悲』 書『風神雷神』
人物デザイン監修 : 柘植伊佐夫 … 『おくりびと』『龍馬伝』『十三人の刺客』
制作統括 : 磯 智明 … 『監査法人』『リミット−刑事の現場2−』『鉄の骨』
制作デスク : 落合 将 … 『こころ』演出 『ゲゲゲの女房』制作
美術 : 山口類児 … 『私の青空』『ハゲタカ』『篤姫』『龍馬伝』
演出 : 渡辺一貴 … 『リミット−刑事の現場2−』『龍馬伝』
チーフ演出 : 柴田岳志 … 『秀吉』『私の青空』『ロッカーのハナコさん』『坂の上の雲』

ドラマスタッフブログ
ttp://www.nhk.or.jp/drama-blog/99480/

編集部イチオシ!
ttp://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/102510/

制作発表(2010年8月4日)
ttp://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/55763.html
主役決定会見(2010年11月25日)
ttp://www.nhk.or.jp/pr-movie/index.html?id=0415
主役決定会見資料
ttp://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20101125.pdf
6日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 22:38:54.11 ID:YVsn616+
■放送日程とサブタイトル■

第01回 01/08 「ふたりの父」      柴田岳志 
第02回 01/15 「無頼の高平太」    柴田岳志 
第03回 01/22 「源平の御曹司」    渡辺一貴 
第04回 01/29 「殿上の闇討ち」.    渡辺一貴 
第05回 02/05 「海賊討伐」       柴田岳志
第06回 02/12 「西海の海賊王」
第07回 02/19 「光らない君」
第08回 02/26 「宋銭と内大臣」
第09回 03/04 「二人のはみだし者」
第10回 03/11 「義清散る」
第11回 03/18 「もののけの涙」
第12回 03/25 「宿命の再会」
第13回 04/01 「祇園闘乱事件」
第14回 04/08 「家盛決起」
第15回 04/15 「嵐の中の一門」
第16回 04/22 「さらば父上」
7日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 22:42:58.23 ID:DQ0ZdB0m
白河法皇の虐殺命令・近親相姦に続き、今度は鳥羽上皇のレイプシーンまでも登場。
NHK大河ドラマ『平清盛』の皇室表現は回を追うごとに凶悪化の一途をたどっている。

中国共産党のエージェント(磯智明)が大河ドラマ『平清盛』を使って、
反皇室テロを行なっている。

今年は皇室典範変更もからむかもしれない年。
女性宮家問題は静かな環境下で冷静に国民的議論が行われるべき。
ところがNHKは『平清盛』を使い、狂乱の反皇室プロパガンダを仕掛けてきた。

自民党の力も借り、反皇室勢力の謀略を粉砕しよう。
自民党へのご意見
https://ssl.jimin.jp/m/contact
8日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 22:42:59.42 ID:UiAYi38X
>>1

あの日、俺は見ていた。
スレを立てる男を。
シエスレを抜かんばかりの、異様なやる気をみなぎらせて、スレを立てる男を。
俺はそやつに勝ちたくて、今日まで1000レス、スレをROMってきたのだ。

清盛スレは磯巾着に荒らされていると申したな。それは違う。
スレ住人が、磯巾着を笑ってやっておるのだ。きっとそうだ。
俺はいつか、思い知らせてやるつもりだ。
スレがなければ、荒らしは何も出来ぬと。
その為、>>1となることを望んだが、俺には許されなかった。
だがまこと、最も面白き大河は清盛だ!
田豚のような、情けない者に書かれたシエとは違う!
それが判って、今日は気分がいい。
9日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 22:43:47.72 ID:DQ0ZdB0m
NHK大河ドラマ『平清盛』制作統括の磯智明は中国共産党の工作員。
磯智明は中国共産党が国際社会に向け大々的に仕掛けた反日プロパガンダを
支援した。実在した皇族で、昭和天皇の義叔父にあたる朝香宮鳩彦王を
史実を捏造・歪曲してナチスのヒトラーより残虐な人物に描いた中国制作の
映画『ジョン・ラーベ』に出演した日本人俳優が日本の芸能界を永久追放に
ならないよう、磯智明は強力な支援を行った。

磯智明が一番大好きな映画
映画『ジョン・ラーベ』全編 (日本人出演者:香川照之、柄本明、杉本哲太、ARATA)
http://www.youtube.com/watch?v=tW-3jgyjVmY
http://www.youtube.com/watch?v=M3IW8JJd1aw&feature=mfu_in_order&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=bzuoI89Ecg4&feature=mfu_in_order&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=85eoDOgLf-s&feature=mfu_in_order&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=ot2vGMOH0_c&feature=mfu_in_order&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=2s7c18H62Dk&feature=mfu_in_order&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=XKR5P3uVyDA&feature=mfu_in_order&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=El8c04p5O5Q&feature=mfu_in_order&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=q17CqgOioTI&feature=mfu_in_order&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=FxzTqleXwas&feature=mfu_in_order&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=35H7NNRjex0&feature=mfu_in_order&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=dMveRKVpDzc&feature=mfu_in_order&list=UL

映画『ジョン・ラーベ』とエージェント磯智明とNHK

2008年12月7日 NHKドラマ『最後の戦犯(制作統括:磯智明)』に売国奴ARATAが
主演(放映は『ジョン・ラーベ」」公開より先だが、製作はおそらく後)。
2009年2月7日 映画『ジョン・ラーベ』がベルリン国際映画祭で上映。
2009年4月5日 NHKスペシャルシリーズ『JAPANデビュー』第1回『アジアの“一等国”』放映。
『日台戦争』『人間動物園』『台湾人=漢民族』等で物議を醸す。
2009年4月29日 映画『ジョン・ラーベ』が中国で公開。
2009年6月25日 NHKスペシャルシリーズ『JAPANデビュー』が東京地方裁判所に集団提訴される。
2009年7月11日〜8月8日  『リミット -刑事の現場2-(制作統括:磯智明)』
売国奴杉本哲太と売国奴ARATAが出演
2009年11月29日 NHKスペシャル大河ドラマ『坂の上の雲』スタート。
実在の皇族朝香宮鳩彦王をヒトラーより極悪に演じた最悪売国奴香川照之が
準主役(正岡子規)として出演。売国奴柄本明は乃木希典大将として出演。
2009年12月20日 『坂の上の雲』第4回『日清開戦』放映。演出の柴田岳志が
原作に登場しない森本レオ極悪曹長を登場させ原作世界を破壊。
2010年1月3日 NHK大河ドラマ『龍馬伝』スタート。
実在の皇族朝香宮鳩彦王を史実を捏造してヒトラーより極悪に演じた売国奴香川照之が
準主役(岩崎弥太郎)として出演。売国奴杉本哲太は主人公坂本龍馬の
実兄坂本権平役として出演。
2010年3月29日 連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』スタート。売国奴柄本明の長男榎本佑が
水木しげるの第1アシスタント役として出演。
2011年4月4日 連続テレビ小説『おひさま』スタート。売国奴柄本明の
次男柄本時生が出演。
2012年1月8日 大河ドラマ『平清盛(制作統括:磯智明)』スタート。
日本最大の祟り神である崇徳天皇役に売国奴ARATAをキャスティング。
10日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 22:44:11.91 ID:DQ0ZdB0m
磯智明の反皇室テロ・データベース (1/2) (2012年2月5日更新)

@第1回「ふたりの父」(2012年1月8日放送)
・主人公清盛の実父という設定の白河法皇が清盛の実母を自らの命令
で宮中において虐殺するという、史実に存在しないショッキングかつ不敬な
エピソードをNHKが独自に創作(『平清盛』は原作なしのオリジナル脚本)。
NHKの歴史捏造で法皇が虐殺魔にされてしまった。

・白河法皇が陰陽師のお告げを信じ、実子の清盛を殺害しようとする
という史実に存在しないショッキングかつ不敬なエピソードをNHKが独自
に創作。NHKの歴史捏造で法皇が殺人鬼にされてしまった。

※嵯峨天皇治世下の弘仁9年(818年)に弘仁格が発布されてからの日本は、
保元の乱が起こるまでの347年間、死刑が廃止されていた。白河法皇の治世は、
この死刑が廃止されていた時代だった。特に白河法皇は出家の身であり、しかも
永久2年(1114)と天治2年(1125)に殺生禁断令を出すほど殺生を忌み嫌っていた。

・白河法皇と鳥羽天皇中宮璋子との不倫セックスを生々しく映像化。

・ナレーションと登場人物のセリフを使い、第1回の放送分だけで18回以上
皇室が「王家」と連呼された。
ナレーションで「平清盛、その男がこの世に生を受けた頃、武士はこう呼ばれていた。
朝廷の番犬、王家の犬。三百年の平安を誇った貴族の世に、その末期には都の
治安が乱れ、武士は王家の命じられるまま〜」
ナレーションで「鳥羽帝のこのお心遣いはやがてご自身をも傷つけ、苦しめ、王家を
真っ二つにする事態を引き起こすこととなった」
源為義の「王家に災いをもたらす忌むべき子」、平忠正の「王家に災いをもたらした赤子」、
白河法皇の「王家に災いなす者と知りながら」、祇園女御の「王家の命運」、
平忠盛の「王家の命に従っているだけだ」「されどそれは王家のため」
「王家の威厳にかかわります」「王家に仇する者を斬って」、
藤原長実の「王家に災いする赤子」、平正盛の「王家に逆らえば必ず大事なものが」
「武士は王家に仕えとる」、朧月の子の「王家の犬」「王家に取り入るため」、
平清盛の「王家に取り入るため」「王家の犬」ほか。

A第2回「無頼の高平太」(2012年1月15日放送)
・清盛が子供の頃から持ち歩いていた盗品の中国刀があたかも皇室の三種の神器
である草薙剣であるかのような映像工作が行われた。中国刀が壇ノ浦に沈む草薙剣
のイメージ映像として使用された。

・白河法皇が祇園女御に対し、寝所でドメスティック・バイオレンス。

・鳥羽上皇と中宮璋子のセックスを生々しく映像化。

・清盛の実母虐殺のいきさつを清盛の実父で虐殺の命令者でもあった白河法皇が、
清盛の気持ちを弄ぶように生々しくかつ冷酷に説明を行った。白河法皇が極悪非道
の鬼畜のごとく表現された。そもそも白河法皇が虐殺を指示したなどいう史実は存在
せず、すべてはNHKの創作。 第1回で使用されたスプラッター映像が再度放映され、
皇室の残虐性を視聴者の意識に定着させようとする悪質な洗脳工作が行われた。
さらにNHKによるこの残忍な創作話の直後、今度は白河法皇による殺生禁止令施行後に
やむを得ず猟を行った鱸丸の父親がお上に捕縛後、獄死したという創作話をNHKは
畳み込むように連結させ、皇室や皇室政治の不条理・悪辣さを極大化させる演出を行った。

・皇室の血統を「物の怪の血」と繰り返し繰り返し表現。白河法皇が清盛に
「そちにもこの物の怪の血(皇室の血統)が流れておるからじゃ」。
信西が白河法皇のことを「太平の世が生んだ怪物」「現(うつつ)に生ける物の怪」 。
清盛が白河法皇を「現に生きる物の怪がごときおのが振る舞いに〜」 。

・第1回に引き続き「王家」が執拗に連呼された。清盛の「王家の犬にならぬ」
「王家の犬にも平氏の犬にもならぬ」、白河法皇の「武家が王家に仕えるは道理じゃ」ほか。
11日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 22:44:30.01 ID:DQ0ZdB0m
磯智明の反皇室テロ・データベース (2/2)

B第3回「源平の御曹司」(2012年1月22日放送)
・鳥羽上皇が白河法皇のことを「あの物の怪」と表現。

・中宮璋子が、異常者・破廉恥な人物として表現された。(不義の子である崇徳天皇
を叔父子と呼んでかわいがるよう璋子が鳥羽上皇に提案)なお璋子は後白河天皇
の実母で、今上陛下の直系の祖先にあたる。

・今回も執拗に「王家」が連呼された。清盛の「そのために俺に王家の犬になれ
というのか?」「王家の犬にはなりたくないのじゃ」「王家に媚び、出世を乞い〜」
源義朝の「王家の犬?」「武士は王家の犬だと申すが、それは違う。
武士が王家を守ってやっておるのじゃ」

C第4回「殿上の闇討ち」(2012年1月29日放送)
・原作がないNHKのオリジナル作品である『平清盛』は、崇徳天皇は白河法皇と
中宮璋子の間にできた不義の子という俗説を採用している。ドラマは不義の子説を
第1回(「父に書を見せよ」)、第3回(「叔父子」)と繰り返し強調してきたが、
第4回でも鳥羽上皇がこの件で中宮璋子の謝罪を求めるかたちで話をまたもや
蒸し返した。第1回の「書を見せよ」は崇徳帝の即位直前で1123年、第4回は
平忠盛が昇殿を許された年の話なので1132年。ドラマ上の話として第4話は、
鳥羽院が崇徳帝が白河法皇の子だと知って9年も時間が経過している。
中宮璋子(後白河天皇の実母)は今上陛下の直系に先祖にあたる。
俗説を盾に繰り返し繰り返し執拗なまでに皇室の先祖の不道徳を
NHKは強調している。

・平清盛や平忠盛の口から「王家の犬」が今回も連呼された。

D『平清盛』公式ホームページ「ひと目でわかる大河ドラマ『平清盛』」
・上皇や法皇を「彼ら」呼ばわり - 「天皇を退位した上皇や法皇が大きな
権力を誇り、貴族の長である藤原摂関家を抑えて、思いのままの政治(院政)
を行なっていた。身分の低い武士は彼らに使える『番犬』に過ぎず〜」

E予告(5分動画)
・ナレーションが白河法皇を呼び捨て - 「思うがままに振る舞う冷酷な白河に
よって朝廷は混乱をきわめていた」
・ナレーションが白河法皇を呼び捨て -「白河の血を引く清盛を引きとったことで
一門の反発をまねく忠盛」

・世の中の乱れを皇室に直結させて皇室批判 - 「思うがままに振る舞う冷酷な
白河によって朝廷は混乱をきわめていた」

・皇室の血統を「物の怪の血」と表現 - 白河法皇が清盛に「そちにも
この物の怪の血が流れておるからじゃ」

Fテレビ版最初の1分PR動画
・皇室を「己のことしか考えぬ者たち」と罵倒 - 「己のことしか考えぬ者
たち(皇室)によって世の中が乱れ〜」
12日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 22:44:56.24 ID:7R4TMzjb
>>1


今日のコピペ基地

NGID:DQ0ZdB0m
13日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 22:45:12.56 ID:DQ0ZdB0m
『平清盛』王家問題に関する3つの重要なポイント

@NHKは開局以来一度も『皇室』を『王家』と表現してこなかった。もちろん
大河ドラマで『皇室』が『王家』と表現されたことも今まで一度もなかった。
NHKにおいて『皇室』が『王家』と表現されるのは磯智明制作統括の『平清盛』
が史上初めてである。

A磯智明は『王家』は専門家の時代考証の結果と説明し、「〜『王家』という用語が
使われているとのことです」と他人事のように逃げている。しかし専門家や
学者に番組の編成権も編集権もない。すべての責任は制作統括である
磯智明にある。騒動を起こさない言葉選びは無数に出来たにもかかわらず、
磯智明はそうしなかった。今後この件で社会的騒動が起こった場合の全責任
は制作統括である磯智明にある。

B『王家』騒動は2011年8月にははじまっており、ウィキペディアの編集合戦
もこの頃すでにスタートしている。NHKは騒動を沈静化する時間がたっぷり
あったにもかかわらず、沈静化をはからなかった。それどころか、11月4日にいったん
『王家』を削除したにもかかわらず、11月9日に復活させるという火に油を注ぐような
ことを行った。
14日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 22:47:10.63 ID:DQ0ZdB0m
磯智明『平清盛』は、中国共産党の「ステマ」

※中国共産党が滅ぼそうとしているアジアの伝統的権威

@日本の皇室
日本国内の天皇制廃止勢力(部落解放同盟・磯智明ほか)と結託し、
あらゆる手法をミックス・駆使して皇室滅亡・天皇の権威失墜を画策中(一例:>>9)。

Aチベットのダライ・ラマ
14世本人が転生制度の廃止に言及しており、ダライ・ラマはもはや風前の灯。
ダライ・ラマの転生を承認する立場にあるパンチェン・ラマは1995年に事実上
中共によって滅ぼされた。

Bタイ王室
2006年以降、タイで革命に近い騒動を起こしているタクシン派(反独裁民主戦線)
の真の目的がタイの王室廃止であることは国際常識。中国共産党はそのタクシン派
に資金と武器を供与しているとされる。タイ王太子の極端な不人気もあり、現国王
ラーマ9世が亡くなればタイ王室は廃止に追い込まれるといわれている。

Cブータン王室
チベット仏教の宗教的権威でもあり、中共はブータン王室を滅ぼしたいというより、
ブータン王国そのものを滅ぼしたくて滅ぼしたくて仕方がない。先日来日した
ブータン国王はインドと英国とアメリカに留学経験があるが、この3国に頼ることで
なんとか中国の魔の手を今のところかろうじて逃れている。なおブータン
国内にはインド軍が駐留している。

※中国共産党の魔の手にかかり、すでに滅びたアジアの伝統的権威(実質含む)
Dチベットのパンチェン・ラマ
1995年に事実上滅亡。パンチェン・ラマ11世はパンチェン・ラマ転生認定の3日後
に両親と共に失踪、今も行方不明。中共によりすでに殺害されたとの報道もある。

Eネパール王室
ネパール国内の親中国勢力(ネパール共産党統一毛沢東主義派)を使い、
2008年にネパール王室は滅亡。


昨年末(2011年12月21日ニューヨーク公開)から北京五輪の開会式・閉会式
の総監督をつとめた張芸謀監督の南京大虐殺映画『The Flowers of War』
が公開され、アメリカのアカデミー外国語映画賞を狙っているとされるが、
これも中共の「ステマ」。

磯智明は2009年の中共の「ステマ」映画『ジョン・ラーベ』に完全コミットしていた(>>9参照)。
http://www.youtube.com/watch?v=IyWZcNqZyYM
http://www.youtube.com/watch?v=PS6CGo7W_y0&feature=related
15日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 22:47:58.53 ID:DQ0ZdB0m
この年末年始の磯智明的事象(中国共産党の謀略)

@2011年12月16日 - 北京五輪の開・閉会式の総監督をつとめた張芸謀
監督が中共史観で南京事件を凄惨に描いた反日プロパガンダ映画
『The Flowers of War (金陵十三釵)』が中国国内で公開される。

2011年12月21日、『The Flowers of War (金陵十三釵)』がニューヨーク等
で全米公開開始。
http://sankei.jp.msn.com/special/topics/premium-15123-t1.htm?google_editors_picks=true

※2009年に世界公開された中共の南京大虐殺映画『ジョン・ラーベ』に
NHKの磯智明は加担していた(>>9参照)。また『平清盛』で崇徳天皇役
のARATAはこの映画に出演した。

A2012年1月7日 - 中共の工作員がダライ・ラマ14世を暗殺しようと
インドに入国したとの情報が世界で一斉に報道された。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120107-OYT1T00795.htm

B中国のエージェントが制作統括をつとめるNHKの大河ドラマ『平清盛』の放送スタート。
ドラマ主人公(清盛)の実父に設定された法皇(白河院)がドラマ主人公の
実母を宮中で虐殺する等、皇室への悪意が炸裂。
詳細は>>10>>11を参照。
16日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 22:48:37.77 ID:DQ0ZdB0m
『平清盛』時代考証の高橋昌明は「日の丸」「君が代」反対論者。
さすが中国共産党のエージェント(>>9)の人選。
高橋昌明は橋下徹前大阪府知事(現大阪市長)を蛇蝎の如く憎悪していた!

大阪府議会における「日の丸」常時掲揚・「君が代」斉唱時起立条例の
強行可決に抗議する声明

2011年6月3日、橋下徹大阪府知事が代表を務める「大阪維新の会」
府議団は、「大阪府の施設における国旗の掲揚及び教職員による国歌の
斉唱に関する条例」の、大阪府議会本会議における単独採決を強行した。
府の施設に「日の丸」を常時掲揚するともに、府立学校など府内の公立学校
での「君が代」斉唱時に教職員の起立を義務付ける本条例は、憲法と民主主義
を蹂躙し、また「日の丸」「君が代」をめぐる歴史を顧みないものであり、到底容認
できるものではない。

「日の丸」は「大日本帝国」の侵略戦争のシンボルとして使用された歴史があり、
「君が代」は天皇が統治する国家を賛美する歌であり、いずれも平和主義・国民主権
を基本原則とする日本国憲法に照らして相応しいものではない。従って、1999年に
国旗・国歌法が制定された際にも、こうした「日の丸」「君が代」をめぐる歴史的経緯に
配慮せざるをえず、その義務付けは適当でない旨の政府答弁がなされ、尊重義務規定
は盛り込まれなかった。実際に国民・府民の間には現在も「日の丸」「君が代」に対する
多様な考え方・感じ方があり、抵抗感や疑問を抱く人々も少なからず存在する。

日本国憲法の規定する思想・良心の自由(憲法19条)は、内心の自由そのものが
侵害されることが少なくなかった旧憲法下の歴史を想起すれば、その意義は非常に
大きい。「府民、とりわけ次代を担う子どもが伝統と文化を尊重し、それらを育んできた
我が国と郷土を愛する意識の高揚に資する」(条例第1条)と称して「日の丸」「君が代」
を強制する本条例は、教師や児童・生徒をはじめ府民の思想・良心の自由を犯す
憲法違反のものである。

以上のように、本条例は歴史を無視し、日本国憲法とは相容れない。とりわけ、
本条例によって、入学式や卒業式など学校教育の場において「君が代」を
強制することは、教師や児童・生徒に多大の精神的負担を強いる人権侵害であり、
絶対に許されるものではない。しかも、大阪府議会での十分な審議も経ず、
教育委員も反対する中で、府が教職員への義務づけを条例化して処分への
法的整備を図ることは、学校教育に悪影響を及ぼすばかりである。強く抗議
するとともに、本条例のすみやかな廃止を求める。あわせて、橋下知事は、
9月議会において、本条例に違反した場合の、教職員の免職をも視野に
入れた罰則規定を定めようとの意向を表明しており、これにも断固反対する。

2011年 8月 5日

大阪歴史科学協議会 (委員長 塚田孝)

大阪歴史学会 (代表委員 小田康徳)

日本史研究会 (代表委員 高橋昌明) 

大阪歴史科学協議会 公式ウェブサイト
http://blogs.yahoo.co.jp/osaka_rekkakyo/21205237.html
17日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 22:48:57.97 ID:DQ0ZdB0m
『平清盛』プロデューサー磯智明(反日・天皇制度廃止論者)の全プロデュース作品

@『監査法人 (2008)』反体制・反社会

A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会

B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会

C『気骨の判決 (2009)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会

D『鉄の骨 (2010)』反体制・反社会

E『15歳の志願兵 (2010)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会

F『心の糸 (2010)』反体制・反社会

G『平清盛(2012)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会・親中
反日本の歴史・反日本の文化・反日本の伝統
18日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 22:49:21.13 ID:DQ0ZdB0m
必ず視聴率惨敗の磯智明プロデュース作品

@『監査法人 (2008)』 平均視聴率8.0%

A『最後の戦犯 (2008)』視聴率9.9%

B『リミット -刑事の現場2- (2009)』 平均視聴率6.3%

C『気骨の判決 (2009)』 視聴率6.9%

D『鉄の骨 (2010)』 平均視聴率5.5%

E『15歳の志願兵 (2010)』 視聴率7.2%

F『心の糸 (2010)』 視聴率8.2%

G『平清盛(2012)』平均視聴率13%?(推定)
19日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 22:49:41.01 ID:DQ0ZdB0m
回 秀吉_毛利_慶喜_元禄__葵.__時宗_.まつ_武蔵__組!__義経._功名_風林_篤姫_天地_龍馬__江__.清盛
01 26.6__25.3__24.4__25.0__22.6__19.6__26.1__21.7__26.3__24.2__19.8__21.0__20.3__24.7__23.2__21.7__17.3
02 29.2__28.5__27.5__22.3__22.6__20.9__25.1__19.7__23.9__25.5__22.7__20.0__20.4__23.5__21.0__22.1__17.8
03 33.5__28.3__29.7__24.0__21.5__20.2__27.6__23.3__20.3__25.9__22.6__19.8__21.4__24.7__22.6__22.6__17.2
04 33.2__28.2__27.4__21.8__21.7__18.9__27.5__22.8__20.6__23.6__22.0__21.9__22.7__26.0__23.4__21.5__17.5
05 34.6__27.6__28.6__21.9__21.0__18.6__24.8__21.3__20.4__26.9__21.5__22.9__24.0__24.2__24.4__22.0
06 35.0__26.8__25.4__21.7__20.0__17.7__22.8__19.9__19.9__24.0__21.8__19.3__22.7__24.4__21.2__19.6
07 33.7__26.6__26.5__20.4__18.1__20.3__23.3__24.6__19.7__23.6__21.9__21.9__21.6__23.2__20.2__18.5
08 33.2__26.3__25.6__20.1__18.7__20.1__25.7__20.6__18.5__22.2__20.8__19.4__22.4__23.1__22.3__20.9
09 32.0__27.6__27.3__22.0__17.9__20.8__24.3__20.7__19.8__24.3__20.3__19.2__25.3__20.3__21.0__20.0
10 37.4__28.3__23.6__20.6__20.0__20.2__24.6__21.3__15.6__22.7__20.5__19.9__23.8__22.2__20.4__16.9
11 34.7__26.5__24.0__19.0__19.9__20.0__26.4__22.2__17.5__22.6__21.3__20.9__24.7__22.8__21.4__15.7
12 31.2__23.8__25.4__17.1__18.1__18.6__23.2__18.4__14.0__19.6__17.2__18.4__23.5__21.7__17.7__17.1
13 30.7__24.8__21.4__14.0__16.0__15.6__21.1__19.3__15.6__19.0__20.1__18.5__21.6__17.8__18.8__16.6
14 28.4__22.6__20.7__17.6__17.3__19.5__20.5__17.4__14.4__20.1__20.9__16.0__22.3__19.8__18.5__19.2
15 32.7__23.4__19.6__17.8__16.1__19.1__21.7__13.0__17.6__21.9__21.7__20.0__23.7__19.6__18.4__18.0
16 33.5__24.3__21.7__18.0__17.1__19.7__26.7__16.8__16.6__19.9__20.8__19.4__22.4__21.1__21.9__15.9
17 28.0__24.3__22.4__15.1__17.1__18.5__20.0__16.7__15.6__20.7__20.8__18.6__23.1__20.1__21.8__20.7
18 29.4__19.5__20.6__17.4__16.7__19.1__21.1__16.1__15.4__19.0__19.8__18.3__20.9__16.7__18.4__18.1
19 31.7__23.4__21.1__22.3__17.2__16.8__21.8__15.8__15.5__19.6__20.6__19.0__24.6__20.2__19.0__17.3
20 32.4__25.1__19.8__19.6__17.7__18.5__21.4__15.5__15.3__19.7__20.9__20.0__24.2__21.6__20.4__19.0
21 31.2__22.5__21.3__20.2__17.6__19.5__23.1__16.8__14.2__21.0__20.4__20.7__24.4__21.0__20.0__17.6
22 30.6__24.0__20.9__19.9__17.6__17.1__23.2__13.8__17.9__21.7__21.2__18.9__24.8__20.7__19.5__18.3
23 36.6__22.9__20.2__19.5__18.1__12.9__13.3__14.4__16.8__18.9__24.1__20.8__24.8__22.0__19.2__18.0
24 32.8__22.0__18.7__19.1__15.8__16.7__15.9__14.8__17.8__20.9__21.1__20.3__25.7__22.0__20.1__18.1
25 33.9__22.9__22.8__20.4__14.5__17.0__24.0__14.1__19.3__19.3__21.9__19.8__22.6__20.7__20.3__16.3
20日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 22:50:01.93 ID:DQ0ZdB0m
回 秀吉_毛利_慶喜_元禄__葵.__時宗_.まつ_武蔵__組!__義経._功名_風林_篤姫_天地_龍馬__江__.清盛
26 33.2__22.6__20.0__19.2__17.7__16.5__23.9__16.2__17.4__18.7__20.2__19.4__24.7__20.3__17.9__16.2
27 31.3__16.8__19.8__20.1__16.4__19.3__24.2__14.9__13.4__19.5__21.1__19.5__26.0__20.1__17.3__15.3
28 33.5__21.6__16.8__20.1__17.2__18.6__20.7__17.2__16.6__16.9__20.9__19.3__26.2__21.8__17.0__18.9
29 31.3__20.7__18.2__18.0__17.0__17.5__20.3__13.7__14.4__18.5__22.9__19.6__24.3__21.9__15.8__17.4
30 26.4__20.6__18.5__18.8__19.3__14.2__19.7__14.0__17.6__17.3__20.5__15.9__25.8__21.0__17.9__17.6
31 26.8__20.6__17.6__18.9__17.4__17.6__20.3__13.4__16.5__15.3__20.7__19.2__24.6__19.6__16.0__13.1
32 29.7__19.7__18.6__18.3__17.8__15.9__20.4__12.9__14.8__16.9__19.7__17.8__26.4__24.8__16.7__15.4
33 29.9__22.1__16.9__18.7__18.4__17.7__20.2__15.5__16.1__18.1__18.7__16.5__27.7__20.3__13.7__15.6
34 31.8__20.3__19.0__15.6__17.4__19.1__20.2__13.1__18.1__15.6__17.3__16.6__26.4__14.9__16.3__17.8
35 33.1__24.1__19.9__16.2__18.9__19.8__20.4__13.5__18.7__21.1__19.7__17.1__23.3__19.9__15.4__15.4
36 29.5__22.0__19.5__18.9__19.2__19.9__18.8__15.8__16.0__18.8__20.8__17.3__27.7__20.4__16.8__15.8
37 31.8__24.1__17.1__19.4__20.8__20.1__20.2__11.9__15.9__18.4__20.6__18.3__26.1__21.6__17.6__16.4
38 23.9__21.7__18.3__18.7__19.4__18.9__19.4__21.8__16.2__16.3__19.6__16.8__26.1__20.0__15.8__15.9
39 22.2__20.0__17.7__19.6__17.2__15.7__20.1__16.1__14.5__15.7__24.4__15.9__24.7__19.5__13.7__15.7
40 27.9__21.6__19.6__18.3__19.1__15.8__19.8__13.9__14.2__13.5__19.0__16.3__28.1__18.8__14.3__15.2
41 29.1__23.9__16.9__18.8__15.1__18.2__23.4__14.5__16.0__15.5__22.4__17.8__24.2__17.7__16.3__17.0
42 25.0__21.9__20.2__18.9__19.3__17.4__18.9__14.5__16.5__13.5__21.3__19.0__26.3__18.2__16.1__16.1
43 27.2__19.8__18.3__21.5__17.2__17.5__20.2__13.1__19.6__15.3__19.7__17.7__24.5__20.9__18.0__16.1
44 29.1__22.1__18.0__21.8__18.9__20.6__20.4__14.3__17.9__16.5__20.8__15.9__23.5__19.5__16.2__15.6
45 30.0__20.8__19.7__21.1__20.2__19.6__22.9__13.4__16.0__16.3__21.1__17.6__22.6__22.2__15.3__15.6
46 30.5__23.4__17.0__23.8__18.8__19.4__22.1__13.6__18.5__15.6__19.1__17.1__24.3__21.7__15.7__19.1
47 25.9__21.9__17.4__28.5__19.0__17.9__22.6__12.8__17.3__15.0__20.8__16.7__25.1__22.7__17.6__--.-
48 27.3__23.0__19.0__26.4__17.3__19.4__22.8__14.4__16.2__16.9__23.8__15.7__29.2__--.-__21.3__--.-
49 27.1__24.9__20.9__28.0__20.3__21.2__25.0__18.6__21.8__19.7__23.4__18.3__27.8__--.-__--.-__--.-
50 --.-__25.1__--.-__--.-__--.-__--.-__--.-__--.-__--.-__--.-__--.-__18.0__28.7__--.-__--.-__--.-
----------------------------------------------------------------------------
均 30.5__23.4__21.1__20.2__18.5__18.5__22.1__16.7__17.4__19.5__20.9__18.7__24.5__21.2__18.7__17.7
21日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 22:50:31.11 ID:DQ0ZdB0m
平成の李奉昌こと磯智明の反皇室テロ・デターベース

『平清盛』は皇室を陵辱することだけが目的のゴミドラマ。
よって俗説にすぎない崇徳天皇白河院落胤説を俗説であることを前提にした
節度を大幅に逸脱し、狂喜乱舞しながら毎回毎回執拗なまでに表現している。
第1話のエピソードから第4話のエピソードまで9年の歳月が流れている
にもかかわらず、ほぼ同じ内容のことを粘着質に毎回登場させる。
また皇室のセックスを毎回のように登場させる。皇室のイメージを地面に
引きずり落とそうとの魂胆がミエミエ。

第1話で顕仁親王(崇徳天皇)が鳥羽天皇の子ではなく、白河法皇の
子であると発覚するシーン

鳥羽天皇:「譲位せよと仰せられまするか」
白河法皇:「ではよしなに」
女御:「申し上げまする。親王様がお待ちにござりまする」
鳥羽天皇:「顕仁が」
女御:「上手に書が書けました故、父上様にお見せしたいと仰せまして」
鳥羽天皇:「さようか。苦しゅうない。父に書を見せよ」
顕仁親王:「はい(と言って白河法皇に書を見せる)」
中宮璋子:「まあ顕仁どの」
白河法皇:「そうじゃ。良い知らせじゃ。顕仁の即位が決まったぞ」
中宮璋子:「まあ」
鳥羽天皇:「その議でござりまするが」
白河法皇:「帝よ。ここはわしの世じゃ」

第1話における白河法皇と璋子のセックスシーン

中宮璋子:「父の君様」
白河法皇:「璋子。わしのかわいい娘よ。(白河法皇が璋子の胸元に手を入れながら、
璋子を床に押し倒す)」
中宮璋子:「父の君様」

第3話で中宮璋子が歌の上手い近臣を帝につけてもらえるよう鳥羽上皇に上奏するシーン。

中宮璋子:「なにゆえ上皇様は、かように帝につろうあたられまするか?帝がいとしくはござりませぬか?」
鳥羽上皇:「いとしく思えと申すのか?わが胤ではない、先の院の子である帝を我が子のように
慈しめと申すのか!」
中宮璋子:「それでも上皇様のお祖父様の子ではありませぬか。上皇様には叔父にあたられる子ですから、
叔父子とでもお思いになられたらいかがです?」

第4話 鳥羽上皇と中宮璋子のセックスのあとのシーン 

鳥羽上皇:「璋子」
中宮璋子:「はい」
鳥羽上皇:「ひと言だけで良い。 詫びてもらえぬか?」
中宮璋子:「何をでござりましょう」
鳥羽上皇:「帝を 顕仁を産んだことをじゃ。先の院と密通し、子を産み、朕の子として帝の位につかせたことを」
中宮璋子:「私が悪うござりました」
鳥羽上皇:「璋子、そなたという女は」


磯智明は李奉昌の生まれ変わりだろう。とにかくセックスが好き。
毎回セックス、セックス、セックスばかり。
またバクチも大好き。(サイコロ)

[[李奉昌]]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E5%A5%89%E6%98%8C
22日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 22:50:55.37 ID:DQ0ZdB0m
NHK大河ドラマ『平清盛』のエンタメ性は過去最悪!作品の文芸性・芸術性はゴミ以下! (1/2)

『平清盛』のエンタメ性が大河ドラマ史上最悪なのは視聴率がすべて。
視聴率が過去最悪という客観的データは、エンタメ性・大衆性が過去最悪という
ことの何よりの証左。初回視聴率のワースト3しか話題になっていないが、スタート
からの計4回の累計視聴率はライバル不在のブッチギリのワースト1位。

『平清盛』が文芸作品・芸術作品としてゴミ以下の理由

・もう全てが粘着質でしつこい。くどい。文芸作品として成立していない。
たとえば第1回の放送では物議を醸した「王家」という単語が18回以上
も使用された。文芸作品としてセンスゼロ。ゴミ以下。

ナレーションで「平清盛、その男がこの世に生を受けた頃、武士はこう
呼ばれていた。朝廷の番犬、王家の犬。三百年の平安を誇った貴族の世に、
その末期には都の治安が乱れ、武士は王家の命じられるまま〜」
ナレーションで「鳥羽帝のこのお心遣いはやがてご自身をも傷つけ、苦しめ、
王家を真っ二つにする事態を引き起こすこととなった」
源為義の「王家に災いをもたらす忌むべき子」、平忠正の「王家に
災いをもたらした赤子」、白河法皇の「王家に災いなす者と知りながら」、
祇園女御の「王家の命運」、平忠盛の「王家の命に従っているだけだ」「されど
それは王家のため」「王家の威厳にかかわります」「王家に仇する者を斬って」、
藤原長実の「王家に災いする赤子」、平正盛の「王家に逆らえば必ず大事なものが」
「武士は王家に仕えとる」、朧月の子の「王家の犬」「王家に取り入るため」、
平清盛の「王家に取り入るため」「王家の犬」ほか。

・音楽の使い方も粘着質。芸術性ゼロ。ゴミ以下。
第1回「ふたりの父」で今様が何回登場したか?

@テーマ曲冒頭でピアノ旋律。
Aテーマ曲エンディングで子供の声の歌唱。
B舞子が洗濯しながら忠盛に初めて唄って聞かせるシーン。
C鹿狩りシーンの冒頭でピアノ旋律。
D川で舞子と忠盛が一緒にいて舞子が唄っているところを為義が発見。
E白河法皇の面前で舞子がスプラッター虐殺されたシーンでストリングス版今様。
F寂寥感漂うすすき野で平太を抱きかかえている忠盛に天上から舞子の今様の歌声。
G白河法皇と鳥羽天皇の「(即位前の崇徳天皇に)書を見せよ」コントのシーンでフルート版今様。
H悲しみの鳥羽天皇が庭の花を打ち倒すシーンでストリングス今様。
I白河法皇と璋子のセックスシーンで子供の声の今様。
J平太が一晩邸に帰ってこなかったシーンから早朝の羅生門モドキのシーンで子供の声の今様。

歌唱だけで舞子3回、子供の声3回の計6回。インストメンタルを含めると
75分間になんと11回。
23日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 22:51:18.92 ID:DQ0ZdB0m
NHK大河ドラマ『平清盛』のエンタメ性は過去最悪!作品の文芸性・芸術性はゴミ以下!(2/2)

・TPOをまったくわきまえないコーンスターチの大量ばら撒き。デリカシーゼロ。

第1回「ふたりの父」(2012年1月8日放送)

@平正盛率いる平氏一行が盗賊朧月一味を徹夜で征伐。早朝、捕縛した朧月一味を
引き連れた平氏一行が牛車に乗った摂関家藤原忠実・忠通親子に遭遇。太陽光で
まだ地面があたたまっていない空気が澄んだ早朝シーンであるにもかかわらず、
コーンスターチが異常にモクモク。

A血で汚れた衣装を関白に咎められた平忠盛が賀茂川と思われる川で行水している
シーンもコーンスターチが異常にモクモク。やはりまだ朝早く、しかも土ボコリの
立ちにくい川辺であるにもかかわらず。

B「鹿角じゃ。魔除けになる」と忠盛が川辺で舞子に鹿角をわたすシーンも川辺なのに
コーンスターチが異常にモクモク。

C成長した平太(清盛)と忠盛がはじめて小舟で海に出るシーン。忠盛親子は海賊船に
遭遇したが、この海賊船は船上のみならずその周囲も含め、海上であるにもかかわらず、
コーンスターチが壮絶にモクモク。

第2回「無頼の高平太」(2012年1月15日放送)
D平太(清盛)が月夜に落馬し、「オレは誰なんだぁ」と仰向けで叫ぶシーン。
煙とも土ボコリとも判断しかねる壮絶なコーンスターチ。平太が見えなくなるほどだった。
宮中で漁網が燃やされているという設定だったが、内裏は遥か彼方だった。

E「オットウを連れていかれた」と鱸丸が平忠盛邸に行き倒れになるシーン。
地べたがズブズブの雨が降っているシーンであるにもかかわらず、コーンスターチが
モクモク。もはや病気。
24日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 22:59:17.91 ID:LxNpKnyy
あの日、俺は見ていた。
スレを立てる男を。
シエスレを抜かんばかりの、異様なやる気をみなぎらせて、スレを立てる男を。
俺はそやつに勝ちたくて、今日まで1000レス、スレをROMってきたのだ。

清盛スレは磯巾着に荒らされていると申したな。それは違う。
スレ住人が、磯巾着を笑ってやっておるのだ。きっとそうだ。
俺はいつか、思い知らせてやるつもりだ。
スレがなければ、荒らしは何も出来ぬと。
その為、>>1となることを望んだが、俺には許されなかった。
だがまこと、最も面白き大河は清盛だ!
田豚のような、情けない者に書かれたシエとは違う!
それが判って、今日は気分がいい。
25日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 22:59:49.83 ID:LxNpKnyy
>>1でよいからスレ立てしてくれー
 …おお、かたじけない。よーお立ててくれた。
 (ピタッ)このスレは今の世を表しておる」

>>1「いや、これは俺が立てたスレで…」

「最初の本スレが立ってより四十余スレ、平かかつ清らかなスレが盛んに
 続くかと思いきや、いつの間にやら話題はかように、たまちゃんだらけ
 ダメ義だらけになっておる。
 さらに見よあのスレにまとわりつく煙を。輝く大河を王家だ共産主義者だと
 安っぽいイチャモンでどす黒く染める煙。あれもまた無教養なニートたちの
 心の闇が続く今の世を表しておると言えよう」

「…俺にはあのイチャモンが、あがいておるように見えまする。
 シエなどという、視聴率でも惨敗した愚作を絶賛し擁護せねばならかった、
 そんな惨めな己のどす黒さに悶え苦しみ、輝く大河に構ってもらいたいと
 救いを求めてのたうち回っている、そんな姿に見えまする」
26日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 22:59:52.43 ID:nRIChD5T
>>1 乙でもよーい!
27日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:01:29.51 ID:LxNpKnyy
「やめよ! …ここに書き込まれているのは、ただの宴ではない。まつりごとだ。
それぞれ思惑あってここに書き込んでおる。>>1とて同じだ。
特にアンチはドラマを見る目がないため 『江』 を持ち上げてしまった事に関して
自分がかいた恥をなんとか新作やそのファンにもなすりつけようと必死なのだ。

お前さんが今すべきなのは、アンチのその場しのぎで行き当たりばったりの
書き込みを余裕で受け流す、あの>>1の姿をよく見ておくことだ。」


磯P「未熟な大河ドラマにて、アンチの皆様にはとんだお目汚しとなり、
   申し訳ございませぬ。アンチの皆様のお言葉を肝に銘じ、ますます
   精進いたします。 (ニヤニヤ) 」
28日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:02:16.32 ID:LxNpKnyy
「磯巾着殿、コピペの貼り合いとならば、擁護も安置も此処で終わりぞ。
『王家』と『皇家』どちらが正しいか、それはまた先に取って置く事は出来ぬか。
その勝負は、本スレがスレ住人に対し、十分に楽しんで貰ってからでもよいのではないか?」

>>1殿、一体何を考えておる…」

「この>>1、42スレで終わらせたくはないのだ。」
29日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:03:25.95 ID:LxNpKnyy
「すまんな、また磯巾着にコピペを貼られた…」

「貼られればよいのです」

「…?」

「スレが荒らされた分、安置が笑われます。
 スレが荒らされるほどに安置はウザがられる。
 ウザがられて…、きっと相手にされなくなります。」

「…馬鹿者、お前になだめられるほど火病ってはおらぬわ。」
30日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:04:06.79 ID:eC+UoDBF
>>1
乙!!!
31日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:04:17.85 ID:LxNpKnyy
>>1殿こそ、何時から考えて居ったのですか。40スレで終わりたくはないと。」

「それはな、清盛を最終回まで観続けると決めた時からだ。  
 第一話をこの目で見、面白いと思った時、
 わしの心にアンチ工作にも揺らぐ事なき軸が出来たのだ。」

「…全く>>1上は、のうのうとスレ立てを楽しんでおる場合ですか!乙!」
32日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:05:13.40 ID:LxNpKnyy
「まったく、 >>1上はのうのうとスレ立てを楽しんでおる場合ですかっ。
歴史に無知で非常識なクソギンチャクをスレにまとわりつかせたりして。
歴史に詳しいスレ住人が見て通報したりしたら、どうなさるおつもりですか?」

「このドラマを楽しんでいる大人の住人は、通報などせぬ。
そもそもクソギンチャクなど実態はこのようなものじゃからな。過去スレを見よ」

「こっ…これは!
 上野樹里大好きの『江』オタが、にわかネトウヨを身にまとっただけのもの!」

「糞ドラマの後の傑作に嫌がらせは付き物と、ベテラン住人が忠告してくれたのだ。
しかしまさか県知事までが同じレベルの発言をするとまでは考えなんだがな。
ハハハハハ… 清盛、お前が思う以上に、本スレは面白きところぞ!」

「…いい加減なことばかり申して…(笑) >>1上ーっ、乙ーっ!!」
33日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:07:34.48 ID:jMDImRBX


Q. ドラマで出てくる「王家(おうけ)」とはどういう意味ですか?


法皇(ほうおう)・上皇及び天皇、さらに后(きさき:中宮・皇后など天皇の妻の総称)・女院(にょいん:天皇や上皇の側近くにいる妻や娘のうちから選ばれる)
などを含む、この院政(いんせい)期特有の権力形態を「王家」と呼んでいます。
大河ドラマは専門家による時代考証に基づいて制作しています。
専門家によれば、平安末期から鎌倉期にかけての中世史研究の歴史・学術的分野では、当時の政治の中心にいた法皇・上皇を中心とする「家」を表現する上で、
「王家」という用語が使われており、それに基づいて使用しています。
また、「王家」および藤原摂関家などの上流貴族や新興貴族などを含む、政治を司(つかさど)る人々全体を「朝廷(ちょうてい)」と呼んでいます。

http://www9.nhk.or.jp/kiyomori/faq/index.html
34日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:08:21.43 ID:jMDImRBX

権門体制 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%A9%E9%96%80%E4%BD%93%E5%88%B6

権門体制(けんもんたいせい)は、歴史学者黒田俊雄が提唱した日本の中世国家体制に関する学説。
岩波講座『日本歴史 中世2』(1963年)で「中世の国家と天皇」というタイトルで発表した。

権門勢家とは簡単に言い表すと権威があり、勢威もある政治的、経済的に有力な勢力というところだろう。
これら公家権門(執政)、宗教権門(護持)、武家権門(守護)はそれぞれ荘園を経済的基盤とし、対立点を
抱えながらも相互補完的関係があり、一種の分業に近い形で権力を行使したのが中世国家であるというのが
権門体制論である。

中世を通じた国家モデルとしての権門体制論と二つの王権論が学界では有力視されており、優劣が決する気配は無く、
権門体制論が必ずしも定説になっているとは言い難い現状にある。
35日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:09:02.35 ID:jMDImRBX

黒田俊雄 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E7%94%B0%E4%BF%8A%E9%9B%84

権門体制論は、黒田が提唱した中世国家論であり、中世の社会史・政治史・制度史研究の上で最も重要な議論の一つである。

歴史用語としての「王家」
近年の歴史学界において、中世の皇室を「王家」とも呼ばれるが、この呼称を提唱したのが黒田である。

黒田の天皇観
昭和天皇について、「戦争の責任者であるし、世界の諸国民を含めて人民を苦しめた張本人だということをハッキリさせることが
大事なんです。」と昭和天皇の戦争責任論を主張し、また「戦後の新しい憲法になってからは国王でも国家権力の当事者でもなくなった
けれども、それまではずっと国王だったし、明治以降も絶対君主だったことを見ておかないと。一九四五年でずいぶん変わって、
いまは憲法のおかげと民主勢力の力で一応押さえこんであるわけですが、力をゆるめると頭をもたげてくるわけですから、そういうことを
注意しないといけないんです」「マスコミなんかも、言葉づかいからして「崩御」などと旧憲法時代と同じ言葉を使うわけで、こういうことを
打ち破っていかないといけないんですね。」と天皇批判を唱え、昭和天皇が重病となった際には「かのご老人の病状は、かなり危ないという」
「いよいよXデーは、本番が近づいたらしい」などという発言もあった。
36日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:09:40.88 ID:jMDImRBX

天皇 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%9A%87

朝鮮半島における呼称

朝鮮半島の歴代王朝は長らく中国歴代王朝の冊封国として存在しており、華夷思想では「天子」・「皇帝」とは世界を治める唯一の者、
すなわち中国歴代王朝の皇帝の称号であった。そのため日本の天皇が「皇」や「帝」、「天子」などを称することを認めず、「倭国王」
「日本国王」等の称号で呼んでいた。

近世に入って日清戦争に勝利した大日本帝国の清への要求により、朝鮮は清の冊封体制から離脱し大韓帝国となると華夷秩序の関係が崩れ、
朝鮮国王は自らを「大韓帝国皇帝」と称することで、初めて日本の天皇を皇帝と称した。その後の大日本帝国統治下では天皇の称号が用いられた。

朝鮮半島独立後は、英語で天皇を意味する「Emperor」の訳語を踏襲せず、「日本国王」(「日王」)という称号を用いてこれに倣い「皇室」を「王室」、
「皇太子」を「王世子」と呼んだ。その後「天皇」と言う称号も一般的に使用されるようになり、「皇室/王室」、「皇太子/王世子」に関しては同等に
用いていた。

大統領在任当時、金大中は諸国の慣例に従って「天皇」という称号を用いる様にマスコミ等に働きかけたが、マスコミはそれに従う者と従わない者に二分した。
韓国政府としては1998年から「天皇」の称号を使用するようになったが、次の大統領盧武鉉は天皇という称号が世界的かどうか確認していないため「天皇」と
「日王」どちらを用いるべきか準備ができていないと従来の方針を転換する姿勢を示した。大統領李明博は「天皇」の称号を用いている。しかし、マスメディアを
始めとする民間では「日王」を使用している。民間における「日王」の呼称の使用については21世紀初頭頃に「天皇」や「日皇」に改めるべきであるとの議論も
なされたが、「日王」に統一することとなり現在に至っている。

現在の大統領、李明博は2009年9月15日にインタビューを受けた際、「日本天皇」という表現を繰り返し用いており、このことが韓国内でニュースとなった。
ニュースでは、漢字使用国家である中国と台湾も「天皇」を使っていることを伝えた。
37日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:09:44.27 ID:EMENcIZp
菅直人の息子菅源太郎や
江田五月の近辺が行っている反日ネット工作会社の書き込みはスルーかNGしましょう。

38日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:10:18.63 ID:jMDImRBX
久しぶりに公式HP相関図見てワロタw
http://www9.nhk.or.jp/kiyomori/cast/
王家消えてるやん
リニューアル・オープン!w
朝廷ー(藤原摂関家+新興貴族)=?????www
学術的に正しければ最後までつっぱれやw

本郷和人先生はHPにしっかり自説を書くべきw「産経の犬」か?w
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120124/art12012411250003-n1.htm

HP担当者、まるで他人事w
「専門家によれば〜「王家」という用語が使われているとのことです。」
39日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:11:00.39 ID:GiET1xkn
磯巾着「よう聞け、お前らがネタレスすんのはなあ、俺らがコピペ荒らしすんのとおんなじやあ!」
40日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:17:58.05 ID:DQ0ZdB0m
>>39

白河法皇の虐殺命令・近親相姦に続き、今度は鳥羽上皇のレイプシーンまでも登場。
NHK大河ドラマ『平清盛』の皇室表現は回を追うごとに凶悪化の一途をたどっている。

中国共産党のエージェント(磯智明)が大河ドラマ『平清盛』を使って、
反皇室テロを行なっている。

今年は皇室典範変更もからむかもしれない年。
女性宮家問題は静かな環境下で冷静に国民的議論が行われるべき。
ところがNHKは『平清盛』を使い、狂乱の反皇室プロパガンダを仕掛けてきた。

自民党の力も借り、反皇室勢力の謀略を粉砕しよう。
自民党へのご意見
https://ssl.jimin.jp/m/contact
41日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:21:00.97 ID:kimNrQHz
阿部サダヲ高階が登場すると和むなあ。
42日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:23:24.93 ID:DQ0ZdB0m
>>39
本当にまじめな話、このドラマは度がすぎていないか?
憲法でも天皇は日本の象徴と規定されている。

『平清盛』は本当に大真面目な話、節度を越えすぎていないか?
番組ソフトの著作権はNHKにあるが、テレビ電波は国民のもの。

テレビ局は許認可事業。

NHKは節度を越えていないか?
43日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:25:41.27 ID:ia/xkYSB
       ,ィ                      __
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、 書き込みのはやきこと風の如く
    / | |    ヽ   l l        ( 火◇風 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (  他人と会話せざること林の如く
  /o O / l´ ノ      ヽ lo ',ヽ      ( 山◇ 林 }
  \___/. ト、  ●    ● ハ  ∧      `⌒/7へ‐´  ネットで煽ること火の如く
 / ,イ   レ_   ( _●_) ミl~T--‐彡    /./
/ ̄ ̄l.  彡、   |∪|  ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、    部屋から動かざる事山の如し
彡:::::::::::l  ト、___ヽノ /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ
彡ソ/ノハ   ト、 \  / ,イ  川ハ ヾー‐'^┴          NGID:DQ0ZdB0m
44日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:26:26.46 ID:nRIChD5T
ID:DQ0ZdB0m はそろそろ逮捕されるかもしれんぞ
なぜならここが日本だから。
45日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:26:42.92 ID:yB3KE/RV





「アメリカでも活躍できると思う歌手ランキング」1位AKB 2位由紀さおり 3位EXILE 4位安室奈美恵 5位B'z
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1328447381/




46日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:27:07.87 ID:1agRcMEc
いつもの面白いあらすじ書く人こないかなー
47日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:35:13.19 ID:pR08vl/x
>>1
はえーよ1乙
濡れ場って煽った割に歴代大河にしたらどうってことなかったな
大河はおっぱいやら生首やらなんでもありでええんやで
48日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:36:27.30 ID:SuErDJ48
ラジオ深夜便、海賊討伐の話をすんのが最新?
49日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:36:37.90 ID:5Fr194gd
ARATA青ちゃんキタ━━━━━(((゜∀゜)))━━━━━!!!!
50日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:36:57.78 ID:fc7uPOoE
>>1
華麗なスレ立て乙!
51日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:37:26.90 ID:DQ0ZdB0m
>>44

白河法皇の虐殺命令・近親相姦に続き、今度は鳥羽上皇のレイプシーンまでも登場。
NHK大河ドラマ『平清盛』の皇室表現は回を追うごとに凶悪化の一途をたどっている。

中国共産党のエージェント(磯智明>>9参照)が大河ドラマ『平清盛』を使って、
反皇室テロを行なっている。

今年は皇室典範変更もからむかもしれない年。
女性宮家問題は静かな環境下で冷静に国民的議論が行われるべき。
ところがNHKは『平清盛』を使い、狂乱の反皇室プロパガンダを仕掛けてきた。

自民党の力も借り、反皇室勢力の謀略を粉砕しよう。
自民党へのご意見
https://ssl.jimin.jp/m/contact
52日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:41:25.54 ID:WJGtl+GQ
>>1
せっかくの新スレを50レスも無駄にしてる暇人がいるな〜
53日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:41:57.11 ID:nRIChD5T
>>52
早く立てすぎたのかもねぇ
54日曜8時の名無しさん :2012/02/05(日) 23:42:06.88 ID:5EqH6EQx
>>1
乙でおじゃる
55日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:42:25.97 ID:7gL85iJM
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmIfVBQw.jpg
まさにもののけの成せる技
56日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:42:35.07 ID:u+6qJy/1
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  義 源    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   源 え
  朝 氏    L_ /                /        ヽ  氏  |
  か が    / '                '           i  !? マ
  ら 許    /                 /           く    ジ
  だ さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  よ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  ね る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
   l の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
    は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
57日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:42:35.65 ID:nRIChD5T
前スレ >>1000 GJ

1000 名前: 日曜8時の名無しさん [sage] 投稿日: 2012/02/05(日) 23:41:18.39 ID:5EqH6EQx
1000なら視聴率もアップ
58日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:44:06.08 ID:0iNFf6Sy
>>1乙です
来週も楽しそうだなぁ 楽しみだ
59日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:45:23.46 ID:1e3LpMHT
>>1ごときの働きにいちいち乙せねばなどとお思いになるは、恐れながら
大河板のご威光がいまだ高まらぬゆえと存じますが…」

「そちを復職させたは、クソギンチャクの無知に扇動された者たちを一掃し、
本スレ独自の政を行うためじゃ。愚作『シエ』がどさくさまぎれに大河の
一員の権を取り戻す機会であるなどと、ゆめゆめ思うでないっ!」
60日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:46:13.31 ID:ICGpHyeM
>>1
前回今回の人間模様見せられたら、保元の乱平治の乱で号泣するしかないやん・・・
忠正の清盛に対する心情に泣けたわ
61日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:47:13.19 ID:nRIChD5T
>>60
なんか心の複雑さのありようが、龍馬伝の大殿様ににてるなぁって思ったよ…
62日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:48:03.61 ID:ajGKc8ah
清盛義朝義清

字がかぶりすぎてややこしいだろ!
と思うが、キャラはそれぞれはっきりたっていていいな
序盤の3人のシーン、非常にバランスがよかった
63日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:48:48.89 ID:wVdx77Vi
いいじゃんいいじゃん松雪得子
良い配役だ・さっすが松雪上手いわー
64日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:49:40.40 ID:NIUzRtpu
松雪さんも滑舌わるい、てかいつも舌かみそうだから
ふくぶくしい、じゃなくて、にくにくしい、だよね?
だいたい、ふくぶくしいなんて言葉ないし。またはふてぶてしい、かな?
くわしい人おしえてださい
65日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:49:43.76 ID:0iNFf6Sy
義朝と義清が同じ場所にいたら
どっちがどっちか分かんなくなりそうと思ったけど
案外なんとかなった
66日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:51:00.58 ID:xvbRtu6F
>>59
気持ち悪い
67日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:51:16.22 ID:eC+UoDBF
>>63
豆まきはヒロイン喰ってたよな松雪
68日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:51:26.80 ID:1e3LpMHT
>>58
今回と次回は合わせて一つの話なので、今回は起承転結の「起・承」だけで
出来てる。今回「タメ」の部分になっている、忠正、忠清、盛康、鱸丸なんかの
諍いも、ちゃんと次回で回収される伏線。「見たいものがある」通憲、東国に
出立したばかりの義朝、三角関係になったたまちゃんズなども次回でさっそく
進展するし、なにより重要な新キャラがもう出てくる。

ほんとに楽しみが止まらない。
大河好きにとっては実にありがたい年だよ。
69日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:52:18.07 ID:u+6qJy/1
>>65
わかることはわかるけど・・・
似てるw
二人の顔が一画面に収まった時はCGみたいだったw
70日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:52:34.85 ID:kbu0N/01
駄目だ。
コーンスターチもくもくもくもくもく…
龍馬伝は完走できたけど、もう限界だ…脱落。
71日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:53:36.94 ID:YxU4e1MR
>>64
「福々しい」って言葉あるよ。辞書ひいてご覧。
72 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/02/05(日) 23:55:41.21 ID:aM++TsVV
リピしたら、福々しげ(fukubukusige)といっているようなので、
間違いなくいい意味ではないよね。
73日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:56:30.44 ID:NIUzRtpu
>>71 あるね、じゃあ福々しい、って言ったのかな?
74日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:57:37.37 ID:1e3LpMHT
実況スレでも毎週毎週やってきては
「もう限界だ。見るのやめる」
と何回も何回も何回も書いていくツンデレがいるw

と言ったら「特に江のスレはそういう奴に荒らされた」などと言う奴がいたw
江の実況スレなんて誰がそんなに書き込んでたんだよw

今日も実況スレに「泣いたってもう江は帰ってこない」なんてタイトルで
「江はあるべき女性の姿を描いていた」なんて言ってるスレが立ったけど
「泣いて喜ぶわ」「二度と帰ってくるな」と書かれただけで終わってワロタw
75日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:58:09.38 ID:MB1mV3HG
559 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/05(日) 22:05:05.86 ID:I53lIpd4
>>542
ふくぶくし・い 5 【福福しい】
(形)[文]シク ふくぶく・し
顔がふっくらと丸く、豊かで幸運に恵まれているようである。

今回は嫌味で「おめでたい女、頭お花畑な女」みたいな意味かと
76日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:59:14.86 ID:pqZ/awqi
まあ、天皇の系譜が愛憎策略謀略渦巻く血まみれのもんだって認識は
たしか皇太子さんも認識してるって話はなんかで読んだ事がある
日本史もそのへんのドロドロっちゅうかおぞましいものを示唆してるしね

今回の鳥羽院の話は面白かった ちょっとやりすぎの感もあるが
大河ドラマはフィクションだからねえ(知人の歴史マニアの受け売り)
来週が楽しみではある
77日曜8時の名無しさん:2012/02/05(日) 23:59:40.07 ID:wVdx77Vi
>>73
福々しいだよ。ノベに載っている。
78日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:00:17.69 ID:ubIuoi8p
>>73
字幕付きで見てたけど、「福々しい」だったよ
79日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:00:35.55 ID:bhWv621Q
>>74
wwwwww
80日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:00:45.60 ID:YxU4e1MR
>>73
「あの福々しげな女」と言ってた。
鳥羽院の苦しみも理解せず、自分だけ幸せそうな顔をしてるあの女、って事でしょう。
81日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:01:07.59 ID:gxiOr/rO
>>67
各局深キョン玉木松ケンしか映ってないが
82日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:01:13.93 ID:M/DLIvgN
>>76
むしろ、天皇家の歴史がいつそんなきれいなものという認識に
なったんだという印象なんだけど…南北朝とかさ
83日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:04:45.15 ID:Tow3HNxG
>>76
前回の忠盛が鳥羽に三十三間堂をあげた話でも
史実じゃ清盛が後白河にあげたんだったっけ?
84日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:05:43.39 ID:bhWv621Q
>>81
YouTubeで「平清盛豆まき」で検索してみ
けっこう、いろんな画像が観れるから
85日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:05:44.54 ID:oS2F/px8
さて、ダイジェストを見るか
86日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:05:45.19 ID:O0/1SJCc
○○を食うって格下役者が格上役者に対して使う表現じゃないの?
それとも役の格が上ならそれで合ってんのかな
いつも疑問でさ
87日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:06:13.89 ID:7R6OOppD
>>83
忠盛が作った寺と同じようなのを清盛が作ったのが蓮華王院
88日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:06:29.32 ID:y5DlgYyU
>>56
由良御前乙

そう言いつつ義朝の押しかけ女房になるなんてカワイイ
89日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:06:31.41 ID:426ek9IM
>>81
ようつべに松雪の映像あるぞよ
90日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:07:25.53 ID:NY6AvFgs
「福々しげな女」は日本語としてちょっと怪しげだったね
たまこは丸顔じゃないしさ
なんとなくおめでたい感じといいたかったのはわかるけど
91日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:07:32.13 ID:1xGVMF39
>>88
なんというツンデレ…
92日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:08:25.27 ID:gM/3gtIy
>>83
こないだのは現存する33Dじゃなくて
得長寿院、という地震で倒壊しちゃったほうね。
93日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:09:49.59 ID:ILv+gEbX
>>70
おお今週もごくろう
来週もまた元気に脱落だな
94日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:10:14.95 ID:EqI2AiqE
>>83
ググると確かにそうだね
戦国時代を舞台にした大河でも史実と異なる描写は多いから
クスっと笑いつつ、フィクションとして楽しむのが良いかと
95日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:10:25.33 ID:op3w5pZx
清盛が死ぬまでは生きようと思う
96日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:10:43.99 ID:KafiHdzc
泣いてばかりいる鳥羽さんはあと玉子さん崩御のときだけでしょ
得子、信西、家成あたりと組んでのしたたかな権力政治家の面も見せないと鳥羽さん女々しいで終わっちゃう
97日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:11:17.57 ID:T6MEqxJs
笑い飯が影武者役で出るとか
出ないとか
98日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:12:27.96 ID:g94HSLtB
海賊船が出てきて景色が揺らぐところ良かった
初陣の緊張で昂ぶった清盛が見てるって感じがする良い演出だね
99日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:12:48.50 ID:Tow3HNxG
うん、忠盛から鳥羽にあげたのは本当だけど今はそれが無いんで代わりに三十三間堂でロケしたんだよね
修学旅行であそこに行った息子が疑問に思ったんでそこはそう答えた
100日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:14:31.72 ID:7R6OOppD
福々しげな女っていうのは、鳥羽院をこんなに傷つけてても
虫も殺さないような慈愛に満ちた態度でいられるたまちゃんへの嫌味だろう
101日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:15:29.28 ID:gM/3gtIy
できたばかりなのに900年経って見える
お寺で感動する上皇は相当にこわれてる、という
素晴らしい演出でしたな。
102日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:16:30.50 ID:NXlweUga
二行くらいの解説ですむ海賊話を二回もかけてやるんけ
アホじゃねーか
103日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:16:57.98 ID:bnICEPaN
最後のタルカス流れる場面はよかったなぁ
音楽が薄いというか
音響余り良い仕事してない気がする
タルカスにばかり助けられてないか?
変なところで「遊びをせんとや」が流れたり
なんか音響毎回違うだろと
104日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:18:16.65 ID:NXlweUga
>>101
それこそCGが得意とする分野じゃね
金ピカの寺と仏像
105日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:18:37.53 ID:zYeGtVlf
朝日新聞の社員は捕まった49歳の編集者を含め新聞記事を書く合間に2chを荒らしている程度とみられているが
民主党が用意した反日工作会社は朝8時過ぎから25時半まで工作を行っている
工作範囲は民主党が予め工作費を流している2ch、ニコニコ動画を中心にyoutube、個人のブログなどである。

106日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:18:41.02 ID:EqI2AiqE
たまちゃん・・・・・
確かにあの無神経っぷりつーか 勘違いっつーか
慈悲深い残酷は新しい悪女の描写だね
本人は良い事してると思ってるっぽいし
周囲の怒りがいつ弾けるかと思うと楽しくて
107日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:18:51.30 ID:M/DLIvgN
>>90
罵倒するとき「ばかやろう」が野郎(男)である必要は必ずしもないように
(※むしろ相手を卑しめるためにあることないこと言うのはよくある使い方)
形容詞に〜げをつけるのも日本語としてなんらおかしい点は感じられませんが何か
108日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:19:19.28 ID:wYUYUVU8
玉木宏と田中麗奈の子が岡田将生かー…
109日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:20:02.79 ID:gM/3gtIy
>>104
そそ、だからすっご〜い期待してたんだよ
キンピカ絢爛豪華極彩色33D。
そしたら実写にしよってまったく
汚いのがすきなんだなあと。
110日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:21:01.31 ID:PuLHReAU
>>94
あれ三十三間堂じゃないよ
得長寿院てテロップ出てたのに
111日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:21:56.43 ID:EqI2AiqE
>>110
すまん 気がつかんかった
112日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:22:23.02 ID:gM/3gtIy
悪口言うのに、いい表現、使ってさらに
ゲだからなんかごちゃついてるとは思った。
まあモノノケ家族だからしゃぁない。
113日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:23:48.42 ID:W5cs8DiF
平家サイド
京都市長選挙速報とともに宗子が家盛の弟、平五郎を出産。
この家では三男兼四男は痛々しい旦那である。
清盛は赤子誕生でスタバまでパシリに行かされて勤め先に遅刻。
同僚でイケメンの義清とぬこを捕まえるという簡単なお仕事をしているさなか、
一体いつから馬に乗って自分の出番を伺っていたのか、門の前で京の警備員義朝に出くわす。
しかし3人とも無類の猫好きだったため、親が不在でいろいろと居心地がいいノリん家にたまる。
義朝はこれからはもっと(突っ込みの)腕を磨きたい、清盛はとにかく面白く(笑いを取って)いきたい、
ノリはどこまでもヴィジュアル派でいきたい、と、トリオもののふ のコントの方向性はまるで定まらなかった。
そんな中、忠盛ファミリーは海賊討伐の宣旨を受け、おれはやるぜおれはやるぜ清盛のデビュー戦も決まる。
だが上川鱸丸が海マジ甘く見ない方がいいっスよと意見したため、只清が英霊広瀬中佐を召還させ一触即発の事態に。
乗じてオジキ忠正が日頃のストレスをぶっちゃけてしまったため、ファミリーの亀裂が露見したが、
ゴッドファーザー忠盛はあくまで冷静だった。オジキの嫌味に清盛が中二病を再発しかけていると、
一体何故ここまで自分の出番に入念な仕込みを入れたいのか、渾身のツッコミと共にサダヲ高階通憲が箱から出た。
淋しい時に焚き火を囲むと素直になってしまう映像的なお約束で、通憲の言葉に頷くような、ないような清盛だった。
そしてファミリーはいよいよパイレーツオブ西海へ。家盛はおるすばん。

源氏サイド
マるでダめなオやじとその部下は平家のおれたちはやるぜパレードを木陰でコソーリ見ていた。
しかし腐っても源氏の御曹司義朝は、めっちゃいい顔で「東国でモンハンしながらノブヤボしてくる。リアルで」と
かなりざっくりした夢追い人に転職宣言。まるで(ryな親父も感涙する。役に立つ気配がしないがかつぶし節正清も同行した。

朝廷サイド
ドMの鳥羽上皇は気づいた。もはや何を言っているのか判らないたまこの正体は、 フ ァ ー ビ ー だったのだ。
そりゃ人間が何をしてもこいつナデナデシテーとかシラカワインガーとかしか言わねぇよ。
遂にブルスコファーしてしまった鳥羽上皇は効果さんの雷雨に身を任せてむせび泣きつつ、
遅過ぎな婚活中に偶然通りすがったっぽい風な松雪得子を手篭めにしようとする。
しかしサンダー得子はモルスァするどころか逆に金的攻撃を浴びせ、フォール(イン・ラブ)で見事KO。
「あたい汚れで構わないよ…あんなプリン大福みたいな女、許せない」
こうして最凶のヒール、得子の成り上がり伝説が今、幕を開けた。

藤原摂関家サイド
ARATA改め新崇徳院(標準形態)の出現に関わらず、治天の君な鳥羽院にムカついてる藤原摂関家は、
白塗りでディズニーの悪役顔の方、堀部忠通、のちの法性寺(中略)大臣を議長にして
頭を悩ましている海賊問題について殿上人貴族内ディスカッションを開く。
忠盛推しなのでいろいろと立場が微妙な家成Pはプレゼンにサダヲ高階先生を呼んできたが、
ポインターの振り方が分かりにくかったためか、上司にも同僚にもいまいち受けなかった。

おまけ
来週は視聴者も一緒に船酔いし、そしてツンデレなっちゃんが襲撃してくるだろう 
114日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:23:58.55 ID:NY6AvFgs
>>107
問題は「げ」じゃなくて「福々しい」の意味だね
普通はふっくらした福を運んでくるような顔立ちに使う
115日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:24:24.65 ID:NXlweUga
予算がないといいつつ汚い粗大ゴミのパイレーツ船に
無駄に金かけおって
116日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:25:23.31 ID:K0NKYHb0
アクターズファイルで流れる清盛はとても映像がきれいで役者さんがみないい演技してて引き込まれる
あんないいカメラで撮ってるのになぜ汚す加工を仕上げ段階でしてるのかわからない
単純に魅力を損なってるだけだよ
117日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:26:06.41 ID:KafiHdzc
日宋貿易に目をつける
単なる土着武士ではなく海洋国家構想を抱く
瀬戸内海ルートを押さえる
海賊討伐のための軍事動員権を利用し、投降者を家人化していく

ということで海賊パートも単なる活劇以上の意味があるね
118日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:26:10.52 ID:K0NKYHb0
>>116
スレ間違えた
119日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:26:56.81 ID:TW3IHa1u
120日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:27:14.52 ID:7k6vQMyA
>>113
キター
121日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:27:16.67 ID:NXlweUga
海賊は用心棒に雇っただけじゃん
のちに源氏に寝返られるが
122日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:27:23.91 ID:whMj48A/
三十三間堂ってロケできんだね。いつぞや観に行ったことあるけど
撮影禁止だった。仏像写さなきゃいいのかな
123日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:27:36.30 ID:ScCC/OEA
あらすじキター
124日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:28:02.00 ID:gM/3gtIy
>>117
いやこの時期はもう日宋貿易は豪快にやってる。
数年後に正式な許可も降りるぐらい。
単に、子供が喜ぶ活劇挿入、ってとこかな。
125日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:28:16.64 ID:oS2F/px8
【社会】清盛のルーツは茨城・・・将門に討たれた命日に法要[12/02/05]
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1328454194/
126日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:29:22.73 ID:szL2ohkJ
>>113
源氏がさっくりしすぎw
127日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:29:25.63 ID:ym3+Njya
【文化】幻の能「経盛」600年ぶりの幽玄
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328450776/
128日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:29:47.13 ID:NXlweUga
>>122
金払えばできるんさ
無料撮影禁止なだけで
129日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:30:26.15 ID:gM/3gtIy
>>122
仏像さんとかポスターになりうるものは大体
禁止するよね。
撮影許可は大体決まったところに出てる。
130日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:30:57.38 ID:Gvto+f92
>>103
得子のアップで“遊びをせんとや”かかったよね変だった
悲しげな場面だからって鳥羽さんとは関係ないし得子は尚更違うだろと…
うーんアレは使い過ぎ
131日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:31:53.62 ID:bhWv621Q
>>113
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
132日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:32:14.78 ID:NXlweUga
>>129
今は簡単にコピーして仏像製作できるからね
ま、写真集使えばいいだけなんだけど
133日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:32:47.90 ID:qvC7ZpFs
予告見て思ったんだけど、
大船を活かせる映像の作り方がNHKにできるかどうかお手並み拝見って所だな。
いくら大掛かりな舞台作っても、見せ方が下手じゃまったくの無意味だ
あと得子の逆襲wktk
134日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:33:00.41 ID:SxZBbbC9
>>113
今週も乙w

源氏は鎌田親子しか家人いないのか?
義朝も関東行きます宣言いきなりすぎw

でもまさか清盛・義朝・義清が揃うのは今日が最後だったのか?
義清は西行になってさすらいの旅人になっちゃうし
135日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:33:41.17 ID:szL2ohkJ
トリオもののふはあっさり解散したわけだな
136日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:33:42.77 ID:K+QoQ2W+
>>113
ファービーがピッタリすぎるw
乙です。
137日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:34:22.51 ID:O0/1SJCc
>>113

トリオもののふwヴィジュアル系wwファービーwww
138日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:34:22.80 ID:M/DLIvgN
>>114
つ メタファー
139日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:34:42.26 ID:2PND3nsd
>>113
くっそふいたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっっっっっっっっっっっっw
140日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:34:58.48 ID:NXlweUga
近くの寺で仁王門作ったんだけど
中の仁王がどこかで見たような仏像のコピー(プラスチック製?)wwww
141日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:35:58.03 ID:wEH6os1h
>>127
不人気演目だったのかなw
142日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:36:08.82 ID:M/DLIvgN
>>113
効果さんの雷雨w
143日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:36:45.38 ID:g94HSLtB
>>113
ファービーくそワロwww
144日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:37:21.63 ID:bnICEPaN
古い仏像&古い社殿というのはどういうものか

拝みたくなるようなセット作って欲しい
お金ないよねそうだよね
145日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:38:53.95 ID:iDVtk1kf
>>113
キター!
ディズニーの悪役顔www
146日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:39:56.70 ID:Eo7mX4eK
さて今週の「ノベにまで収録されながら本編でカットされたセリフ」集

・「おもしろう生きたい」と言って義朝にどつかれる清盛。二人の騒ぎを見て
義清 「強く生きるもよし。美しく生きるもよし。面白く生きるもよし。
     それが各々の志す武士のあり方ということだ」

・かつて入内して伏せってしまったことを鳥羽院に語る璋子。
璋子 「…私は悲しみのあまり寝ついてしまいました。薬師にも治せず、僧の祈祷でも
     収まらず…そのあげく、法皇様は陰陽師まで召しだされ、大変な騒ぎに
     なったものでござりましたね。…そもそも病などではござりませなんだのに」

・海賊騒ぎの対策のための公卿の会議
忠通 「さようなものは国司になんとかさせればよい」
家成 「その国司らが、もはや自分たちの手には負えぬと、朝廷に泣きついてきたのです」
147日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:40:08.78 ID:yRXLHlXp
>>113
「東国でモンハンしながらノブヤボしてくる。リアルで」
うん、まあだいたいあってる
148日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:40:19.86 ID:qvC7ZpFs
>>113
何故選りにも選ってファービーだったのかw
149日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:40:32.76 ID:Eo7mX4eK
・高階通憲の海賊解説
通憲 「…そして昨年よりのただならぬ不作の中、海賊たちは次第に密につながり合い、
     結びあって、西海一帯を我がものとする一大災厄に膨れ上がった次第にござりましょう」
忠通 「それで、このままだとどうなる?」
通憲 「さようにございまするな。やがては都に一粒の米も届かず、民はおろか、我ら貴族は
     言うに及ばず、ついには王家までもが飢える日が来るでしょう」

忠実 「ようわかった。早々に源氏を追討使として差し向けよう」
忠通 「それは結構。源氏が武功をあげれば、今度こそ摂関家の世を取り戻す機会となるやも
     しれませぬ!」
通憲 「さて、それがいけませぬ!かようなる時にまで権力の奪い合いにうつつを抜かして
     おるゆえ、世が乱れて!…」
忠実 「…いつまでおる。…下がれ」
150日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:40:47.76 ID:whMj48A/
>>128
>>129
なるほど〜坊さんも商売してんのね。ありがとう
151日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:41:02.09 ID:Eo7mX4eK
・源氏を追討使として送るべしという忠実に対して鳥羽院拒絶

鳥羽 「追討使は平氏一門とするがよい。源氏がごとき暴れ者に行かせたのでは、路地の国々が
     滅びよう。忠盛はこれまで西の国々を知行し、平氏の家人どもが大勢いるはずじゃ」
忠実 「…忠盛の子とされている清盛が、先の院の落胤という噂は上皇様もご存じのはず。
     その忠盛親子を重用し続けるは、上皇様おん自ら、いくえにも辱めを受けているも
     同じと存じ、…傍で見ておりましても、胸が痛う存じます!」
鳥羽 「…この世にない先の院のことなどどうでもよい!今の世を治めているのは、朕じゃ。
     ここは、…わしの世じゃっ!」
152日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:41:04.48 ID:NXlweUga
今は3Dで撮影すればすぐ本物ソックリや創建当時の極彩色でCG化できるんじゃね
153日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:41:24.79 ID:iDVtk1kf
>>147
リアルゲーマー義朝
154日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:41:51.85 ID:Eo7mX4eK
・西海への山道を進む平氏勢。荷車(=じつは中に通憲)を苦労して引く鱸丸。

清盛 「代われ」 (鱸丸に代わって荷車を引く)
鱸丸 「清盛様…ありがとうございます。漁師にすぎぬ私をおそば近く置いてくださり、
     かようなる大事なお勤めにまでお供させていただいて…ありがとうございます」

・大輪田の宿営に伊藤忠清の一行がやってくる。

忠清 「伊勢の忠清、ただ今馳せ参じましてござりまする!」
家貞 「やかましい!静かにせぬか! …これまでの戦と違うゆえな。安芸の海に
     近づくにつれ、みな不安が大きゅうなっておるのだ」
 (この言葉があったから、忠清は鱸丸の言葉を「不安を煽る」とやめさせようとした)
155日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:41:57.93 ID:SxZBbbC9
>>146
たまちゃんが悲しんで引きこもってしまったおかげで、舞子は死ぬ羽目になったわけだな
ほんと知らぬところでどんどん罪を作る人だな、たまちゃん
156日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:42:23.61 ID:DZoKDsWC
高階通憲って諸葛孔明並?
157日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:42:31.53 ID:yRXLHlXp
>>146
そういえばたまこが原因なのな、舞子殺されたのって
たまこ罪作りすぎるだろ
158日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:43:05.03 ID:op3w5pZx
スズキ丸って正式にパーティに加わるんだっけ?
159日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:44:06.04 ID:wEH6os1h
>>151

>源氏がごとき暴れ者に行かせたのでは、路地の国々が滅びよう。

源氏のDQN遺伝子オソロシス
ということでしょうか…
160日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:44:21.96 ID:wYUYUVU8
>>113
標準形態の出現 ですよねwww
161日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:44:28.97 ID:SxZBbbC9
>>151
鳥羽 「…この世にない先の院のことなどどうでもよい!今の世を治めているのは、朕じゃ。
     ここは、…わしの世じゃっ!」

風林火山で、仲代信虎が言ったセリフをまんま息子の晴信が言い放ったシーンを思い出した
162日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:44:39.17 ID:lurGxMJI
>>151
こんな大事なシーンカットしたのかよ・・・
予告で煽ったシーンカットもあるしスタッフ何考えてんだ
163日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:44:59.56 ID:ym3+Njya
>>156
あの時代での知識・才覚の突出ぶりはそのぐらいあるかもしれない
164日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:45:02.64 ID:g94HSLtB
>>146
たまさん罪つくりやの〜ビョーキでもないのに大騒ぎさせて舞子死んじゃったよ;
165日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:46:00.24 ID:yRXLHlXp
>>154
あーなるほどねー
細かいけど重要なとこきられてるんだね
166日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:46:03.36 ID:NXlweUga
>>159
海賊は平家のやらせだと知ってたからよーん
平家を怒らせたら院の年貢も海賊に奪われる
167日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:46:13.64 ID:Gvto+f92
>>148
お顔の造形では…?
168日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:46:25.64 ID:83BYy0QD
>>76
皇太子は学習院史学科卒だしね。
169日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:46:40.95 ID:bnICEPaN
ノベの台詞沢山カットされてんだなぁ
でも全然OKだと思う
説明的になりすぎる
というかクドイ
170日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:47:01.86 ID:SxZBbbC9
>>154
だから、清盛が知らないでこんな荷物引いて・・・とブツブツ言ってたのか
このシーンあるだけで、鱸丸と忠清のやり取りや清盛がブチ切れたあたりがすっきりするのに
本当、脚本はいい仕事してるのに、編集が・・・
171日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:47:20.86 ID:DH4G+6Cq
>>164
祇園女御が「璋子様にややができたから、舞子を許してやってください」と白河院に行ってきた時、
「ふふっ私の子だな」と思ったのだろうか?
小一時間問い詰めたい。
172日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:47:28.06 ID:vpTK2sik
>>164
あーそりゃ保元の時にたまちゃんの息子方につくわけはねーよな
173日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:47:33.72 ID:NXlweUga
だから海賊は2行の解説で済むつーのに
174日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:47:37.80 ID:szL2ohkJ
>>157
でもやんごとなき方ってのはそういう存在な気がする
当人はまったく普通にふるまっているのに罪作りな存在というか
175日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:47:39.10 ID:wEH6os1h
>>162
でも>>151はこれまでのドラマの流れからいうと唐突感あるかも
源氏が暴れ者だという事ってここまでの話みていてもあまりわからない
ダメ義さんが飲んだくれてる時に昔の事を愚痴ってはいたけど
これまでの話で源氏の連中の暴れっぷりを流してたらよかったけど
176日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:48:01.64 ID:oS2F/px8
大事なシーンが省かれてる
177日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:48:33.63 ID:g94HSLtB
大事なところぶった斬ってるんだなぁ勿体ない
>>151とか見たかった
178日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:49:08.26 ID:szL2ohkJ
自分も源氏ドキュンや会議の説明たらしいのは別にいいと思う
見ている人は多分、あれこれぐだぐだ説明されても頭に入らないだろう
179日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:49:45.28 ID:wEH6os1h
>>157
たまちゃんのそういうところが
「もののけ」的だというんじゃないの
180日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:50:23.12 ID:op3w5pZx
>>175
源氏ってなんか悪いことしたの?
181日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:50:29.43 ID:ym3+Njya
>>175
確かに源氏が現在没落しているということはわかっても、それが先祖・一族郎党
あるいは為義自身のDQNな振る舞いによるものという描写が少なかったから
かえってわかりにくいかもしれない。
182日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:50:34.61 ID:NXlweUga
平家と海賊はグルだった
平家に逆らえば所領からの年貢が都に着くことは二度となかった
ほれ、2行ですんだ
183日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:50:48.05 ID:VxExT+ZZ
盛国は何故漁師って設定なの?海関係のスペックもたせる為かな?
184日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:51:34.31 ID:qvC7ZpFs
>>169
でもたまこの台詞はそのまま使って欲しかったかも。
たまこの愚かさや無邪気な残酷さがさらに上乗せされるし、
1話で鳥羽院がたまこの帰省を決定した後に流れたナレもより一層活きるし。
185日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:53:21.13 ID:lurGxMJI
>>175
源氏が暴れ者だなんて説明はどうでもいいんだよ
院と摂関家が対立しても院が上位であり、源平はそれぞれについてるってのが重要
というか今のところ摂関家の立場についての描写が希薄すぎる
186日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:55:22.50 ID:gxiOr/rO
>>113
キター
>>113
突っ込みの腕wコントの方向性とかwwwww
はあはあはぁはあワロタ
おやすみなさい
187日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:58:13.22 ID:wEH6os1h
>>180
4話で為義がなんで源氏が落ちぶれたかという話をしてたよ
為義さんのとうちゃんが狼藉を働いて朝廷におわれる身になって
平氏に討たれて
それいらいうちはボンビーって
188日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:59:16.46 ID:szL2ohkJ
日本人は、院と摂関家が対立したら、普通に院が上だと認識してると思う
189日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:59:26.25 ID:1xGVMF39
>>113
きたー これでゆっくり寝れる
ノリんちに吹いたw そしてファービーwww やっぱ最高だわ
これ読んだら、トリオ漫才もっと見たかったな…
190日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:02:54.25 ID:gM/3gtIy
院政の時代だから別に摂関家は関係ないもんねぇ。
この後の乱では要因の一つにはなるだろうけど
そっちへ焦点持ってかずに簡単に2元論で
やるんでしょう。
191日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:04:09.46 ID:MK/akkZA
>>76
>大河ドラマはフィクションだからねえ

大河ドラマはおそらく日本で唯一、「このドラマはフィクション〜」のテロップ
を流していないドラマ。

フィクションなしのドラマなどありえない。しかし大河ドラマはテロップを
流さない限界を異様なまでに逸脱している。

皇室をこれほど悪しざまに描いたドラマがテレビ電波で放映されたのは
本邦初。
192日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:04:42.17 ID:NXlweUga
>>188
朝鮮学校では教えないんでしょう
193日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:05:15.48 ID:gM/3gtIy
難しい話は王家スレがいいな。
しかし考証スレが過疎ってるということは
かなり正しいということだろな。
194日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:06:09.86 ID:wEH6os1h
あんまり複雑化すると視聴者が本当についてけなくなると思うんだよね
まあ院は平氏がお気に入りで源氏は好きじゃない
て事で理解できるとも思うけど
源氏のような暴れ者、といきなりいうと
なんで?ってなるかもしれないし
一話でも忠盛が海賊退治してたから平氏が行くことに視聴者はあまり疑問もたないとおもって
カットしたんだろうなと思うよ
あった方が面白かったとはおもうけど、無くてもいい場面ではあったかなと
195日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:06:52.65 ID:lurGxMJI
>>188
そんなこと言ったらだいたいのことは説明不要でしょ
視覚的に見せることが重要だって言ってるんだよ
こういう事言うとすぐ>>192みたいなやつが湧くんだね失望したわ
196日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:07:18.53 ID:3sFSe5ou
>>191
韓国学校、民団監修w
197日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:07:34.03 ID:NXlweUga
大河ドラマは歴史小説があって
それに基づいてやるからフィクションはその範囲内という
常識を悪用して洗脳するわけよ
開拓者たちがドキュメンタリードラマだと言いつつ
イデオロギーによる創作ばかり入れてたように
198日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:07:41.19 ID:vbvsR/3X
最初の架空盗賊退治を平家物語冒頭にもある源義親討伐にしとけば
いろいろ説明簡単だったかもな
ちょうど義親偽者討伐が清盛の生まれた年にもあるし、一話の正盛勿体無かった
話の主筋じゃないからどうでもいいが
199日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:07:42.19 ID:AMStEyMF
1時間枠なら省かれたとこもやれよとそりゃ思うけど
45分に引き作ってあそこまで行くから、ってなると抜きどころはまあ正しい気がする
200日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:07:50.97 ID:m2VRFObz
今日は、俺はこれまでの回で一番感動したよ
ボロ泣きだった。
忠正が清盛に自分の気持ちを吐露するところ。忠正どんなにか
傷ついてるんだな、と思った。平家を心から愛するゆえに
清盛をどうしても認められない、その苦しさ。

一方で忠盛に上でみんなが言ってたように、たまこがわがまま・恋のわずらいの時に
舞子という「妻」をむかえ、その傷をいやそう、分かち合おうとしてくれた宗子さんがいた。
鳥羽院にも、ともに苦しもうという得子という存在ができた。

たまこは、事実とは違うだろうけど、このドラマの中では一途になぜか純粋にタフマンを
愛してることもわかった。見当ちがいもいいとこなんだが、たまこ脳ではそうなんだろう。

清盛をいたわってくれた信西、家人の金田さんよりみずぼらしいコヒさん、そして傷を抱えたまま
痛みにたえている忠正さん、みんなもうすぐ死ぬんだな。


201日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:08:49.93 ID:sN7ntYfV
>>191
くどいよ。もうその話は耳たこ
コピペ荒らしじゃないなら止めな
202日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:09:30.39 ID:szL2ohkJ
摂関家はとにかく頼長登場まちだよ
それからあの家もドラマとしてからんできそうだ
王家は崇徳と後白河が標準装備で動き始めてから
203日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:10:21.57 ID:ya75Fk+m
>>200
>家人の金田さんよりみずぼらしいコヒさん
warota.
204日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:10:40.05 ID:NXlweUga
>>193
考証するまでもないお粗末だという大方の合意ができちゃってるもんねー
205日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:12:59.34 ID:ya75Fk+m
>>201
放置して立ち枯れるのを待て。
206日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:13:12.23 ID:NcFT97Ab
>>204
過疎ってるのが大方ということとは
あなたの脳内合意ですね
207日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:14:47.42 ID:NXlweUga
>>206
だってまともに反論できる奴が出てこないもん
王家捏造という結論になってる
208日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:15:01.88 ID:70JpJXJt
>>200
忠正の気持ちもわかるけどそれを清盛にわざわざ言う必要あるのか?と思ったわ
生まれは清盛にはどうすることもできないのに
おまえが赤子の時を見ても可愛いと思えなかったって
言われた清盛がどう思うか考えてないんだよな
209日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:15:34.80 ID:wEH6os1h
今ふと松山ケンイチのウィキをみたら
「猫アレルギーである」てかいてあったw
よく今回猫をだっこできたなw
決死の撮影だったのかもな
210日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:16:00.39 ID:zYeGtVlf
朝日新聞の社員は捕まった49歳の編集者を含め新聞記事を書く合間に2chを荒らしている程度とみられているが
民主党が用意した反日工作会社は朝8時過ぎから25時半まで工作を行っている
工作範囲は民主党が予め工作費を流している2ch、ニコニコ動画を中心にyoutube、個人のブログなどである。

211日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:16:14.36 ID:GXZkpfID
夏の森の中でもくもく現れた煙は何w
たきび?霧?
もう意地かこだわりにしか見えないんだが
212日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:18:22.68 ID:NXlweUga
>>209
犬は食っちゃうから
猫でも抱くしかあるまい
213日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:18:30.01 ID:wEH6os1h
>>200
うむ、わかるよ
自分も忠正も辛いんだよなとおもった
なんていうか忠正は兄の忠盛ほど心が強くはなく
「普通」の男なんだよね

このあと清盛に処刑されるわけだが
そこまでの流れもせつないよなー
214日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:18:44.02 ID:QLQZi+3/
あらすじの人のまとめってどこかにある?
215日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:18:48.14 ID:8wDsB0TL
自分がかわいくない赤ん坊だったとしても
それは本人にはどうにもできない事だから
それを攻撃するのは真っ当な大人としてはフェアじゃない
「ひでーな」と観ていて思ったが
それを感情に任せて「ついでだから言っておく」的に吐き出すのは
忠正のもう我慢できない度とかこの人の気質を端的に表したんだろうね
216日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:19:12.57 ID:iDVtk1kf
>>202
頼長が「待たせたな」と登場するわけですね
217日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:19:15.17 ID:1kiIOEB8
>>113
キター!!!
今週も乙です
>トリオもののふ のコントの方向性はまるで定まらなかった
確かにw

これでゆっくり寝れる
218日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:19:43.46 ID:szL2ohkJ
忠正は清盛より年長なんだからなあ
同じレベルでけんかしててはいかん

清盛を平氏から追い出したい、という気持ちがあるんでないか
だから清盛につらくあたる
219日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:19:45.54 ID:QyrYUsHa
>>113
粗筋神降臨 マジ乙
もうタマちゃんがプリン大福にしか見えない
220日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:21:12.78 ID:gM/3gtIy
>>204
事実と創作なんてのはみんなわかってるから
風俗とかそういう話ね。
自分のことを「おれ」というのは案外ミスかもしれないとかさ。
221日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:21:15.09 ID:1kiIOEB8
>>209
馬アレルギーもあるらしいよ
いろいろ大変だなw

>>214
あとでまた読み返したいね
222日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:21:30.60 ID:z2YMjPR7
>>149
>「かようなる時にまで権力の奪い合いにうつつを抜かしておるゆえ、世が乱れて!…」

このシーンだったのか…
放映開始前の予告編で、すごいかっこよかったから、
本放送でも観たかった…orz
223日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:22:05.43 ID:yRXLHlXp
>>209
うお、お疲れさん
ジンマシンとか出るのかね
224日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:22:13.21 ID:DH4G+6Cq
高階通憲(信西)の清盛に対する優しい眼差しはほのぼのとするものがあったが、
この信西も平治の乱で晒し首にされることを考えると、なんと乱れた時代であったんだろうと
思わずにはいられないな。
225日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:22:13.88 ID:gM/3gtIy
頼長って重要なの?
出てきてすぐに殺されるぐらいかと思った。
226日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:22:24.02 ID:vbPXjn1T
>>113
あんたスゲーわwwマジにww
227日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:23:19.50 ID:ym3+Njya
>>225
超重要人物
228日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:23:30.77 ID:38YtJQWY
\            /: : : : : :ハl\; : ト、: : : : : : : : : :.:\  /    /
  \          /: : : : : :>   \l \ト、: : : : : : : : \     /
           /^ヽ: : : :/         \ト、: : : : : : :\  /
\ \       / ヘ |: : :/              \: : : : : : /、         _  -‐ ´
    \.    / /ノ: :/    ヘ      |        `\:\ーヽ    -‐'"´
       ___j  |/: ノ    __\.   |   ./       /:;\i
       |: : :.| . /:.:/     ´ tテ‐≧__ノ   /       //´
       /: : : し': :/         ̄_>,  r≦___、  /
       \: .ソ厶/              /<tj ヽ. ′ノ         -‐‐‐‐ "´
      _/^7 .//           / \ ` ´ /    IID:DQ0ZdB0mはゴミ以下!
     //レ′{ /        、   /      /    
____/  |.  ヽ/  ._ -‐ _  - ´     ノ
   /  八 l  \   |^l  ヽ ` -、_     ./          `゙ ー- 、_
    {    \    '、 \\__ 〉/   /       \          `゙ ー- _
    |      ヽ    ヽ\`‐---‐'´ ,. ィ´}           \
    |        \   \  ̄   / / .|\     \  \
229日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:24:20.17 ID:DH4G+6Cq
>>226
ここまで来ると自演に思えてくるな
230日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:25:04.34 ID:gM/3gtIy
>>224
でもさ、この展開だと信西が脱出して
死を覚悟するところでどうして清盛に
助けを求めなかったかおかしくならないかな。
この2人が仲良いパートは後で創作がなにかあるのかなというのを
予想させるんだよな。
231日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:25:14.24 ID:AhTpq7kS
>>207
放送開始までは「どうも王家で問題ないようだ」て落ち着いたのだが
放送はじまったら混ぜっ返されてぐちゃぐちゃになってまともな人はもう議論終了してるから
撤退しちまったあとなんだ
232日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:25:49.72 ID:WTk6QSMv
忠正は一族が大切で兄が好きで義姉も好きだからいくら兄の意向でも
平氏の血が流れていない清盛が跡を継ぐのが我慢できないのかな
仮に清盛が優秀で非の打ち所のない人物だったとしても
彼の血が取って代わることそのものが平氏にとっての「災い」みたいな
233日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:27:03.88 ID:gM/3gtIy
>>225
でもすぐに保元で殺されちゃうんでしょ。
まだ出てきてないし重要な場面は内覧移動ぐらいじゃないかな。
それもあるかどうかわからないし。

結局「摂関家物語」じゃないからこのドラマ的には
そう重要な作りはしてないんじゃないかと。
234日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:28:00.23 ID:NXlweUga
>>231
脳内捏造乙wwww
235日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:28:18.80 ID:szL2ohkJ
頼長は重要だよ
そのあたりはこれから描かれていく
平氏にとって大きな壁なのだ
236日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:28:28.12 ID:ym3+Njya
>>233
ああ、このドラマの中での位置づけという意味か。そういう意味なら確かにさほどではない感じはする。
237日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:30:24.34 ID:CG8Bj4Yi
>>146
>>149
>>151
>>154
あうあうあうあう…みたかったああああああ!
鳥羽院があれ程毛嫌いしている白河院と同じことを言ってしまう場面とか
たまこのただの恋わずらいのせいで舞子は殺されるし清盛は災いの子扱いされるし
多くの人の運命が狂わされたかが際立ったのに…
口惜しいとはこのことだ
なんですかこれは本編はノベも買えという間接的な宣伝なんすか
でも活字よりも映像と音楽と生身の人間の声と表情で見たかった
238日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:31:28.87 ID:gM/3gtIy
>>235
平氏に重要か?
死刑強行したのも信西だし清盛が
重要人物になる前に死んでしまうんではないかな。

>>236
なんだよね。今回放送で15歳だしここで出さないのなら
あまり関係ないでしょう。
藤原帝国軍は悪人役だから「悲劇の弟」なんて役柄は
似合わないだろうし。
239日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:31:55.54 ID:vpTK2sik
>>216
「アーニキー!」
240日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:32:04.80 ID:5bbNofea
>>113
今週も吹いた
これだけが楽しみで、このスレに来てると言っても良いw
241日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:32:10.22 ID:szL2ohkJ
>>238
ま、見てればわかるよ
242日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:32:18.02 ID:iDVtk1kf
>>233
出番は多くなくても
ドラマを盛り上げる意味では活躍してくれるんじゃないかな?
243日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:33:10.70 ID:iDVtk1kf
>>239
赤信号じゃねぇ
244日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:33:45.86 ID:2SdtdZ1X
忠正は殺されるまでずっとこれなんだろうか
相当なうざキャラになるな
245日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:33:57.84 ID:gM/3gtIy
>>241
そだな。
どういう創作が入るか楽しみにしてるわ。
246日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:34:16.47 ID:j40jOqst
>>113の人のまとめサイトがほしい
247日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:34:51.83 ID:OIbAmiuv
>>242
頼長の男色描写には期待せざるを得ないw 
日曜夜に家族で一緒に見ていてドン引きするような濃いのを期待するw
248日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:37:11.29 ID:szL2ohkJ
>>247
濃くはないだろw
せいぜい押し倒すぐらいだ
ただそのシーンでなくてそれとなくにおわせる前後のドラマのが凄そう
大人だけが楽しめるというか
249日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:37:23.71 ID:vpTK2sik
>>243
すまん
ここが「大河板」ということを素で忘れてた
250日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:37:38.80 ID:tRjuW2qv
すんげー清盛批判いるけど
源氏の流れを汲む物か?w
251日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:38:16.05 ID:Iqe4ScAq
第08回 02/26 「宋銭と内大臣」

この内大臣が頼長だよね
252日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:38:31.87 ID:xsxz9z89
>>113
乙!
今週も笑わせていただきましたw

>>244
あまりにうざかったから、保元の乱で清盛に切られるのが楽しみになったよ
253日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:38:55.79 ID:70JpJXJt
忠正の言う「災いの種」って歴史を知る視聴者からしたら色々含みのある表現だけど
ドラマの中ではあくまで忠正の感情的な言いがかりでしかなくて
まだ子供の清盛にそうやって辛く当たるのは見ていてちょっと可哀想だなあ
254日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:39:49.61 ID:gM/3gtIy
>>242
家成邸攻撃とか寺社とのからみはあるけど
どっちも平家は関係ないでしょう。
ただでさえ寺社系には今回は触れない
ドラマみたいだし。
だから自分は悪役商会藤原好きだけど
あんまり出てこないんじゃないかと思ってさ。
平家とのからみというパートを楽しみにしてる。
255日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:39:50.85 ID:szL2ohkJ
清盛  だめだこいつ何とかしないと・・・・

と思ったろうな
256日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:40:36.21 ID:DH4G+6Cq
>>246
うん、いっしょに何処かに行ってくれ。
いい加減、胡散臭くなってきたからw
257日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:41:19.50 ID:lsVFase0
今日は今までの中でカットがかなり惜しまれる作品だった。5分くらい延長したっていいのになあ〜
忠正の清盛への本音ポロリシーンは「ついでに」という言葉がミソだな、あれでただのイヤミから本音トークショーだなと感じられた
>>113清盛投げやり文はいつも秀逸。「コントの方向性纏まらず」GJです
258日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:41:38.15 ID:GXZkpfID
まあ実際平家滅ぼしたからね清盛
259日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:41:53.39 ID:DH4G+6Cq
どういう訳か、>>113を絶賛する奴って、ほとんどと言っていいほど、1レス書き逃げなんだよね。
260日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:42:17.82 ID:Iqe4ScAq
豊原さんのウザキャラは一級品
261日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:42:47.67 ID:wEH6os1h
>>246
したらばの避難所とかにまとめスレみたいなのつくったらだめなの?
262日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:42:53.33 ID:+gH8LU3b
これ 

マコカコ がおうちで 見てたらどうするの?

白河法皇はもののけ で 鳥羽上皇の嫁 璋子 も もののけ 

その血を継ぐ マコカコがびっくりして  自分たちはもののけ姫だ

などと姉妹2人して グレたらどうする??
263日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:43:29.74 ID:DH4G+6Cq
>>253
それは俺もそう思うw
でも、正面から向き合っているから、まだましだよね。
愛情の反対は無視だと思うし。
264日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:43:29.84 ID:jC8m74s2
>>250
おそらく忠正の流れをくむものだろう
265日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:43:36.61 ID:1kiIOEB8
>>259
いやなら飛ばせよ
266日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:45:26.25 ID:O0/1SJCc
忠正の清盛に対して辛く当たるのは清盛にはどうしようもない事だもんな
どうしても一人で持ちきれないなら忠盛に言うべきだろうよ大人なら
それを辛抱できずに言っちゃう所が忠正の器量の小ささを物語ってて
こういうのが積み重なって保元の乱に至るのかと思うと切ない
267日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:45:32.85 ID:gM/3gtIy
>>262
公家言葉に直してみてるらしい。
「おひいさまは素晴らしきお人であったのぉ」って。
268日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:49:23.04 ID:DH4G+6Cq
>>266
保元の乱での処刑の時に、清盛がどういう態度を示すのかが見ものだな。
仲が悪いが故に、お互いを分かり合えないが故に、大きな傷となってしまうのかもしれない。
生きてるうちに少しだけでも一緒に和みたかった、、、、みたいな。
269日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:50:41.44 ID:70JpJXJt
清盛自身だって叶うなら忠盛の子として生まれたかっただろうにな
この出自のおかげで母に素直に甘えられないし平家に馴染みきれずにいるわけで
270日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:51:16.91 ID:szL2ohkJ
最初の北面のシーン、前回と違って、相変わらずおちこぼれ気味な清盛だが
北面たちの間でもネタキャラとしてかわいがられてる風情が感じられたな
義清へのけっスカシヤガッテコイツ ていう態度も明らかに変化してるし

前回のとーちゃん無双は息子に大きな影響を与えたんだのう
そのがんばる息子に叔父さんきついぜ
271日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:52:18.13 ID:fXezLzKn
璋子たん( 檀 れい)は鬼だったな。悪意が全く感じられないのがさらにひどいw 上皇さま、ずたずた。
272日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:54:25.59 ID:ZnBVRU74
璋子はちょっと足りない人かと思った
273日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:54:59.14 ID:lsVFase0
>>263
あれが愛情表現の裏返しには見えなかったし聞こえなかったよ。
忠正が忠盛尊敬してて、宗子大切で正当な血を受け継いでいる家盛が可愛くて可愛くてなんだろうけど
さすが今回清盛が「くそ!くそ!くそ!くそ!」と連発してても「その気持ちわかる、だから見返してやれよ。頑張れや」という気持ちになったもの
274日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:55:00.42 ID:m2VRFObz
最初に忠正のことを書いた者だけど、忠正も清盛を受け入れたいんだよ。
本当に憎かったら、自分の本心なんて言わない。
人間同士の関係ってそういうものじゃないかな。人それぞれだろうけど。
忠盛は愛した舞子の思い出や、舞子の教えてくれた歌や、笑顔があるから
それで救われる。宗子さんもそういう気持ちで支えてくれるし。
でも忠正からすれば、白河院の胤だとしってて、これが嫡流ですと言われると
やるせないんだよ。
めのとズや家人や、家盛をかかえ込まないで、素直に男同士の勝負に出て
ありていに思いのたけをぶつけたのは、男らしくていいなと思ったよ。
そこで言われっぱなしだったら、清盛カワイソスだけど、お約束の信西登場で
おまえも随分とまあ言われてつらいな、っていたわってくれて心があたたまったよ、俺は、だけど。
275 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/02/06(月) 01:56:20.46 ID:e72jJoWF
院政、源平、貴族の3つの話を同時進行だからね。
源氏のお話とか、院と摂関家、藤原との絡みとか、面白そうでも
切らないと行けないんだろうね。好みとしては平氏の面々のエピを
削ってもいいと思うが、それだと単に軍記モノ、平家物語に為ってしまう。
いや、それで全然いいのだがw
276日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:56:43.65 ID:DH4G+6Cq
>>270
どういう訳か、昔から日本のドラマでは叔父さん役って悪役になることが多いよね。
昔懐かしい「赤い・・・」シリーズでも、決まって叔父さん叔母さんに意地悪な人がいて・・・、みたいな展開。

まあ、日本では昔からだいたいそういう立ち位置なのかもしれないけどね、叔父さんって。
277日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:57:03.06 ID:zYeGtVlf
朝日新聞の社員は捕まった49歳の編集者を含め新聞記事を書く合間に2chを荒らしている程度とみられているが
民主党が用意した反日工作会社は朝8時過ぎから25時半まで工作を行っている
工作範囲は民主党が予め工作費を流している2ch、ニコニコ動画を中心にyoutube、個人のブログなどである。

278日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 01:57:15.03 ID:szL2ohkJ
忠盛が家盛を跡継ぎにすれば丸くおさまったんでないか
そすれば、忠正も清盛を目の敵にすることはなくてさ
清盛は自分は平氏の人間でないのだから嫡男にならなくていい、といってんだし
家盛は十分にその器量を備えてるわけだしさ
279日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 02:00:31.36 ID:DH4G+6Cq
>>273
うん、もちろん、愛情表現じゃないと思うよ。
ただ、葛藤している感じが出ていたと思うわけ。

本当の憎しみだったら、まったくの無視を貫くと思うけどね。
それを真正面から「おまえは嫌だ」と言う。

真正面から来てくれたほうがいいよ、全くの無視より。
清盛がくやしがるのはよく分かるけどね。
280日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 02:01:54.27 ID:OIbAmiuv
>>278
今までのように伊勢平氏の棟梁の座を受け継ぎ、維持していくだけでいいというなら
忠盛もそういう選択をしたのだろうけど、忠盛の野心が既にそういうレベルにはないことは
前回ではっきりしているから家盛ではダメなんだろうね。
281日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 02:02:21.74 ID:70JpJXJt
>>278
そうしたらますます平家に清盛の居場所がなくなるぞ

忠盛は清盛を息子として愛してるだろうけど
宗子は忠盛を支えたいが故に清盛を息子として受け入れたって感じで
清盛と仲良くやろうと頑張ってるけど清盛自身への愛情をあんまり感じないんだよなあ
理性で愛そうとしてる感じ
それを敏感に感じとってるから清盛もギクシャクしてる気がする
282日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 02:03:09.77 ID:UHpyavCz
>>247
草燃の駒若丸×公暁ふたたび!(*´Д`)
283日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 02:04:42.98 ID:lsVFase0
>>278
だって忠盛パパ平太を抱いた時「ビビビ」ッときちゃたから
その性で舞子死んだし、せめて清盛を跡継ぎにして強くなった平家を渡してあげなきゃ気が済まないだろ
284日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 02:04:51.34 ID:O0/1SJCc
>>274
確かに清盛が一人になるの待って一対一で言ってたの良かったなあ
なるほどなー

しかし信西は見計らったように清盛が迷うと出てくるのがドラえもんぽいw
285日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 02:05:49.89 ID:szL2ohkJ
>>282
あの二人は結局悲劇におわったな

今回の頼長とあの人も結局
286日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 02:06:17.33 ID:m2VRFObz
なんていうのかな、ああいうめんどくさい屈折した愛情表現するおっさんているのよ。
俺の親父。
家盛を嫡子に立てずに、ちゃんと兄貴の顔をたて、清盛とどうして接していいか
わからいままに悶々としてるっていうのかな。
でもああいう人のほうが、情が深かったりするんだよね。不器用でさ。
本当だったら、清盛のやんちゃを挙げて、上に申し立てて廃嫡にすることも容易だと思うのよ。
でも、それはしない。俺はつらいんだ、って清盛に直接話す。
これまで、忠正って人物像が山川の教科書よんでも、何よんでも
保元の乱で一人だけ敵対した人か、くらいで人物の輪郭が見えてこなかったんだけど
今回ようやく、なんとなくわかってきた。
287日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 02:06:31.16 ID:hmdlxSTm
>>276
叔父さん、すなわち長男である親父の弟だから当然ではないかと・・・
叔父さんは、長男に生まれなかったが為に家の跡継ぎにはなれなかった人
下手をすれば一生部屋住み
それが、甥はたとえ無能でも親父が長男でそいつも長男と言うだけで跡継ぎ扱い
叔父さんも、自分ではどうしようもない生まれた年月日が兄貴より後
というだけでそういう目に遭ってる

それがまして長男である兄貴の実の子でもなんでも無いヤツ(清盛)に
将来の家長の地位を持っていかれるなんてそりゃ許せなくて当たり前
この場合、忠盛が一番悪いだろうな・・・それで白河院に取り入った賢い政治家だが
288日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 02:08:49.75 ID:fb+JmfBW
>>113は前のあらすじの人と同じ人のもの?なんか違う
289日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 02:09:26.41 ID:xsxz9z89
平氏って、叔父さんは嫌な人たちばっかりなんだね
将門公のも伯父、叔父さんたちはもっとひどかったけど
290日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 02:10:49.25 ID:DH4G+6Cq
>>289
それを言ったらあんた、源氏なんてどうなるんだよ。
叔父さんばかりじゃなくて、ありとあらゆる(ry
291日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 02:13:20.55 ID:2D47qBcq
毎回あるけど三上とりょうのコントは必要なのかな?
292日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 02:14:04.88 ID:DH4G+6Cq
そう言えば、何スレか前に、源氏の内ゲバ年表を貼ってた人がいたな。
293日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 02:14:44.17 ID:70JpJXJt
>>287
それは自分の鬱憤を清盛にぶつけているみたいでますます小物くさいなあ
あくまで平家を思うが故に清盛を危険視するって方がまだいい
294日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 02:15:47.26 ID:SxZBbbC9
てか来週、鳥羽院、コヒさん、宗子さん、忠実登場しないんだな
つまんないなー
295日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 02:16:20.41 ID:83BYy0QD
>>293
それじゃ保元の乱で敵味方に分かれるフラグにならないじゃん
296日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 02:16:42.43 ID:szL2ohkJ
貴一はこの大河は私欲を描いてるからよい、といってた
忠盛が清盛を大事にするのも私欲とからんでる
忠正が清盛を憎むのも私的な感情によっている

それがむきだしになるのが保元の乱
297日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 02:16:46.00 ID:k+4mMyxr
実際忠盛は舞子と清盛の件で殺されてもおかしくない状況になってたもんな。
白河の血を引く清盛を一族の中に置いておくことで
またとんでもないトラブルに巻き込まれないか忠正が心配するのも分かる。
忠正もそんな出自でなければ清盛を可愛がれたのに、って感じなのかな。
298日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 02:18:05.79 ID:DH4G+6Cq
>>293
でもさ、「危険視」するには、ドラマの中に逸話が少なすぎると思うわけよ。
最初から出自のことだけで嫌っていたような。
なんか清盛が災いをもたらすに違いない、と確信もしくは直感するに至った
逸話を2、3個ドラマのちょっとしたところにちりばめてくれれば良いんだけどさ。
299日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 02:20:43.26 ID:83BYy0QD
wikipedia見てたら、ドラマのこの時点で忠正は鳥羽上皇に勘当されていて
海賊討伐の直後には摂関家の家人になるみたいだけど、
ドラマではどう処理するのかな
300日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 02:22:00.87 ID:lGC+qefQ
>>146>>149>>151>>154
これって撮影はしてるの?脚本の段階からカットされてるの?
もし撮ってはいるんだったら絶対買うからディレクターズカット版出してほしい
301日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 02:24:46.67 ID:DH4G+6Cq
>>300
そういう意味では、脚本家のノベライズ版を買う価値もあるね。
補完して楽しめる。
我慢できずにネタバレで読んでしまうかもしれないから、一長一短だけどね。
302日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 02:25:29.91 ID:Og7zyMzc
>>244
忠盛「忠正。お前あってのわしであり、お前あっての平氏であったと思うておる。
これより先も、口うるそう平氏を支えよ」
303日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 02:44:44.14 ID:QTRrIyrd
武士が社会の皺寄せで10代の頃から苦労してるの見ると
鳥羽は好いた惚れたのつまらない事で不満を持つなと不愉快になる
304日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 02:44:49.08 ID:UHpyavCz
>>285 美少年だった駒若丸が22年後の大河で
別人のように人相の悪い男に変わり果てていたのも
あの時のトラウマのせいかと思うと胸が熱くなる。

>>300
少なくとも事前のプレマップでさんざん流れた
信西の「世が乱れて!」は撮影済み。
305日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 02:47:07.00 ID:fQ5+EKW3
崇徳さんの皇子重仁親王→宗子が乳人

後白河の皇子守仁親王→時子が乳人

なんだこれ・・・どう転んでも平氏次第じゃねーか、保元の乱w
306日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 02:48:03.90 ID:N6t4zIKS
鱸丸は結局何が言いたかったの?俺を先頭に立たせろってこと?
307日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 02:48:40.68 ID:QTRrIyrd
鳥羽は最高権力者の癖に世の中や法律をこうしたいとかないのかな
308日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 02:52:39.05 ID:oS2F/px8
鳥羽さん「摂関家の力を弱めたい」だけかな。
309日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 02:53:16.18 ID:xsxz9z89
前田旺志郎→松山ケンイチは、ああーそうだねーと思ったけど、
前田航基→加藤浩次はなんか違う
310日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 02:53:56.56 ID:QTRrIyrd
無理心中ですか。
311日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 02:56:51.60 ID:QTRrIyrd
周囲に総スカンをくらっても建武の新政とかやってみるもんじゃないの
帝ならば。
312日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 03:03:54.90 ID:QTRrIyrd
結局毎日の食事にありつける帝(上皇)の地位に執着してるだけか
藤原たまこに嫌われたら藤原氏に消されるとしか考えてない
313日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 03:05:03.71 ID:oS2F/px8
帝は崇徳ちゃん
まだ摂関家のお人形
314日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 03:05:13.49 ID:0I6tRhXn
>>113
>トリオもののふ
義朝はツッコミの腕を磨きたい→名倉
清盛は面白くなりたい→ホリケン
義清はヴィジュアル系担当→原田

うむ、いいトリオだ
315日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 03:08:49.80 ID:szL2ohkJ
しかし、まさか信西が癒しキャラになろうとは
自分の日本史の認識くつがえったわ
このあとが楽しみw
316日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 03:16:00.14 ID:lsVFase0
>>307
このドラマでは鳥羽さんは愛欲の突撃となりの晩ご飯みたいな扱いだけど
実際政は優秀な人です、ただし歌詠み、舞い、などの風情あるお遊び事は下手
なのでたまちゃんの中では白河パパの元に居たときはいろいろ楽しかったのに
鳥羽さんって風情もないし〜堅物で歌ヘタ…あ〜あつまらない、さみしい。→そしたらキラリ義清が←いずれココ
317日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 03:20:37.04 ID:fXezLzKn
璋子(待賢門院)−鳥羽の中宮 後白河の母− : 檀 れい
得子(美福門院)−鳥羽の中宮− : 松雪泰子

この二人、妖しいほどの美しさの演出でした。
318日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 03:21:38.56 ID:YADZNNZs
>>303
鳥羽は幼い頃から白河院のことで苦労しているのを見ると
そうも言っておれん。
それに好いた惚れたは貴族や皇家にとっては一大事じゃないのか?
特に「種(たね)」が関わると一大事になる。
319日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 03:25:47.08 ID:h+PBDqjP
>>288
自分もそれ感じた。芸風変わった?とか思った。
今週のもそれはそれで面白かったけどね。

叔父キは無頼な清盛を、本当は微笑ましく見守ってやりたいんだと思ったよ。
他所の子で、事実他所の子なのにお前少しは遠慮しろよ、
一族を束ねていく立場に付けるって兄貴どうなの?
あー、俺も本当気楽に厨二からかってりゃいい身分でいたいよ
という気持ちは充分伝わって良かったよ。
320日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 03:33:03.71 ID:QTRrIyrd
鳥羽は地位と体面に執着したせいで、庶民が300円で食べられる定食を
30万出さないと食べられないはめになってしまった
だからガリガリなんだろーね
321日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 03:38:33.10 ID:lurGxMJI
>>312
藤原氏でもこの時代は摂関家とか閑院流とか庶流入り乱れて
もはやまったく一枚岩じゃないことも知らないの?
まぁこの大河では意識されてないからわからなくても仕方ないけどね
322日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 03:44:55.03 ID:DFphWtN1
白河、崇徳、後白河にはさまれ影の薄かった鳥羽院がここまでキャラ立ちするとは胸熱
逆に堀河帝の存在感のなさが際立って気の毒でならない
讃岐典侍日記があるから我慢しろということなのか
323日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 03:45:16.04 ID:3sFSe5ou
松雪泰子は見た目更けすぎ。せめて30歳ぐらいの女性タレント出せよ
324日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 03:47:51.20 ID:fXezLzKn
>>321
横レスですが、自分の知っている事を述べた後に「こんな事も知らないの?」と
人を攻撃する形で発言を終えるのはケンカの元では。どうしてもそんな形をとる必要が
有る場合以外は自分だったら使いません。
325日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 03:48:34.19 ID:pi94jmiO
来週からちびなり子ちゃん(全然ちびじゃないけど)とたまちゃんのドロドロした戦い
が始まるのか
326日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 03:51:03.09 ID:tgcUmLxh
頼朝の幼少時代は
平次役を演った人がやるのかな?
違う子役だと平治の乱の池禅尼の助命場面で
「似てねぇぞ!」とか言われそうだw
327日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 03:51:10.18 ID:l+VLwmu/
よくわかんない事ずっと連投してる人には触んない方が良いよ
328日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 03:53:39.52 ID:tgcUmLxh
美福門院得子が九尾狐だっけか
329日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 03:57:10.10 ID:K0NKYHb0
>>171
そりゃ思ったよ
あの時鳥羽院は潔斎で1ヶ月近くたまちゃんと離れてたらしいから
330日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 04:00:23.19 ID:9+Ulsw0u
>>298
本人にとっては理不尽な警戒を周囲が清盛に生まれながらもつための設定だから、合理的な事件があったらナンセンスかと。
差別に特に原因がないことも多いのと同じで。
331日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 04:00:35.98 ID:szL2ohkJ
序盤の寝室がらみのシーンと終盤の安芸での会議〜叔父と清盛の対決

のとこの画が暗すぎだな
もう少しクリアで明るい画にしないとダメだ
夜を表現するのに暗くすればいいというのでは困る
332日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 04:10:55.61 ID:MK/akkZA
松雪泰子はセックス好き(>>21)の磯智明の作品に連続出演だが、なんかワケありなのか?

得子は清盛と年齢が1つ違い。清盛より1歳年上だった。
璋子は得子より16歳年上。ところが松雪(39歳)と檀れい(40歳)はほぼ同い年。

清盛を26歳の松山ケンイチが演じているのだから、得子は27歳くらいの
女優で良かった。ちなみに得子が鳥羽院に出会ったのは17歳のとき。
得子は43歳で亡くなる。

松雪泰子(39歳)はセックス好きの磯智明の作品に連続出演だが、なんかワケありなのか?
333日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 04:13:01.79 ID:BwRWAYQg
>>113
ひょっとして、天地人の時の戦国板の宣伝部長と同じ人?
おまけのなっちゃんは、他のスレに湧いてたの見たけど
阿部ちゃんのヌード画像で追い払われてた。
334日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 04:17:52.34 ID:3sFSe5ou
得子には武井咲を起用すればよかったと思う。
335日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 04:23:57.08 ID:MK229hfH
>>334
学芸会になるやん
336日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 04:29:47.09 ID:MK229hfH
得子はなんでたまこを嫌ってるんだろう?
一回しかあってないし
毛嫌いかな?
337日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 04:36:19.08 ID:vbXHynwT
・会う前から色々聞いて知ってた説
・鳥羽ちゃんの態度から色々察して、つけ入る為に合わせた説
・同じ白河に贔屓されてた父が冷遇され落ちぶれてるというのに
なんでこの女はぬくぬくとムキーッ説
338日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 04:38:09.98 ID:AMStEyMF
先行き不透明な落ち姫(若)から見たら
大権力下でふわふわ好き放題してるババアとかそりゃウザかろう
339日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 04:43:17.50 ID:9DWFH1uJ
>>336
女から見ればタマコは一発で嫌いになる
タマコも檀れいも好きなのは男だけ
340日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 04:46:50.19 ID:szL2ohkJ
絶妙なキャスティングだなw
341日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 05:01:07.50 ID:fXezLzKn
>>339
顔が?態度かな。男だからその感覚、よく分からないけどそういうの有るんだろうな。
342日曜8時の名無しさん
いやほんと繊細な脚本だわ。ほうぼうにフラグ立てまくってるのがビンビン伝わってくるぜ
鳥羽さん絡みはほんと秀逸だな。あのダークサイド感たまらんわ
壇れいさんついに金麦以来のハマリ役に出会ったな
つかもはや金麦のCMすら不気味に見えてくるレベル