【2012年大河ドラマ】平清盛 Part31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
公式サイト
http://www.nhk.or.jp/kiyomori/

●荒らしと思われるレスには各自スルー、またはNGで対応。
>>950以降の有志が次スレを立てる。放送直後は早めの準備を。
●スレ立て宣言と誘導は必ず行い、無理な場合はすぐに申告すること。
●スレを立てられない人は、次スレが立つまでレスを控えるように。

前スレ
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part30
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326643731/
2日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 22:47:56.12 ID:siXRHA6G
■キャスト■

【平家】
平 清盛(武士として初めて日本の覇者となる):松山 ケンイチ
平 忠盛(清盛の育ての父):中井 貴一
平 正盛(清盛の祖父):中村 敦夫
平 忠正(清盛の叔父):豊原 功補
平 家盛(清盛の異母弟):大東 駿介
平 家貞(平氏の重臣):中村 梅雀
平 盛国(清盛の兄貴的存在):上川 隆也
伊藤 忠清(平氏の侍大将):藤本 隆宏
平 盛康(平氏の家人):佐戸井 けん太
平 維綱(平氏の家人):尾美 としのり
宗子(忠盛の正室。清盛の継母):和久井 映見

【清盛の家族】
時子(清盛の後妻。平時信の娘):深田 恭子
平 時忠(時子の弟):森田 剛
滋子(時子の妹。後白河上皇に嫁ぐ。平時信の娘):成海 璃子
明子(清盛の先妻。高階元章の娘):加藤 あい

【源氏】
源 義朝(源氏の棟梁。清盛のライバル):玉木 宏
源 為義(義朝の父):小日向 文世
鎌田 通清(源氏の家人):金田 明夫
鎌田 正清(通清の息子):趙 a和
由良御前(義朝の正室。頼朝の母):田中 麗奈
常盤御前(義朝の側室。義経の母):武井 咲
源 頼朝(義朝の息子):岡田 将生
(北条) 政子(頼朝の正室):杏
3日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 22:48:25.72 ID:siXRHA6G
【朝廷】
雅仁親王/後白河法皇(清盛の天敵であり友人):松田 翔太
鳥羽上皇/法皇(後白河の父):三上 博史
璋子(待賢門院)(鳥羽の中宮。後白河の母):檀 れい
得子(美福門院)(鳥羽の中宮):松雪 泰子
堀河局(璋子の侍女):りょう
崇徳天皇(後白河の異父兄):井浦 新
白河法皇(後白河の曽祖父。清盛の実父):伊東 四朗
祇園女御/乙前(白河の寵妃/後白河の師匠):松田 聖子
舞子(白河の愛人。清盛の実母):吹石 一恵

【藤原摂関家】
藤原 忠実(藤原摂関家の長。元関白):國村 隼
藤原 頼長(忠実の次男):山本 耕史
藤原 忠通(忠実の長男):堀部 圭亮

【新興貴族】
信西(高階通憲)(清盛の師):阿部サダヲ
藤原 家成(新興貴族。平家の理解者):佐藤 二朗
藤原家保(家成の父):渡辺 哲

【清盛を支えた人たち】
西行(佐藤 義清)(清盛の親友):藤木 直人
兎丸(海賊の棟梁):加藤 浩次
4日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 22:49:45.89 ID:siXRHA6G
01:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1281000835/
02:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1290382461/
03:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1295919313/
04:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1305474196/
05:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1308293288/
06:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1310533354/
07:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1313189176/
08:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1314699329/
09:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1317101376/
10:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1319977157/
11:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1321613064/
12:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1322481365/
13:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1323007071/
14:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1324123792/
15:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1325383662/
16:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1325945206/
17:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326023216/
18:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326027261/
19:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326033149/
20:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326043891/
21:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326044014/(表記20)
22:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326101862/
23:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326128449/
24:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326196512/
25:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326255856/
26:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326325462/
27:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326505231/
28:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326598005/
29:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326623519/
30:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326643731/
5日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 22:50:09.21 ID:siXRHA6G
■スタッフ■

作・脚本:藤本 有紀(『名探偵赤冨士鷹』『ちりとてちん』『咲くやこの花』)
音楽:吉松 隆(『朱鷺によせる哀歌』『プレイアデス舞曲集』『ヴィヨンの妻』)
題字:金澤 翔子(額装『慈悲』、書『風神雷神』)
人物デザイン監修:柘植伊佐夫(『おくりびと』『龍馬伝』『十三人の刺客』)
制作統括:磯 智明(『監査法人』『リミット−刑事の現場2−』『鉄の骨』)
制作デスク:落合 将(『こころ』演出、『ゲゲゲの女房』制作)
美術:山口 類児(『私の青空』『ハゲタカ』『篤姫』『龍馬伝』)
演出:渡辺 一貴(『リミット−刑事の現場2−』『龍馬伝』)
チーフ演出:柴田 岳志(『秀吉』『私の青空』『ロッカーのハナコさん』『坂の上の雲』)

ドラマスタッフブログ
ttp://www.nhk.or.jp/drama-blog/99480/
編集部イチオシ!
ttp://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/102510/

制作発表(2010年8月4日)
ttp://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/55763.html
主役決定会見(2010年11月25日)
ttp://www.nhk.or.jp/pr-movie/index.html?id=0415
主役決定会見資料
ttp://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20101125.pdf
6日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 22:50:31.91 ID:siXRHA6G
■『平清盛』略年譜(公式サイトより)■

【1118年(元永元年)】清盛 1歳   出生。平忠盛に育てられる。
                      この年、佐藤義清(のりきよ/のちの西行)も生まれる。
【1120年(保安元年)】    3歳   母死去。
【1127年(大治二年)】         雅仁皇子(のちの後白河)生まれる。
【1129年(大治四年)】   12歳   従五位下に任ぜられる。
【1132年(長承元年)】   15歳   父・忠盛が武士として初めて内昇殿を許される。
【1135年(保延元年)】   18歳   父・忠盛の海賊討伐を受けて従四位下を授かる。
【1138年(保延四年)】   21歳   これ以前、高階基章(たかしなもとあき)の女と結婚するが死別。
                      その後、平時子と再婚する。
【1140年(保延六年)】         佐藤 義清、出家。のちに西行と名乗る。
【1146年(久安二年)】   29歳   安芸守になり、瀬戸内の制海権を得る。
【1147年(久安三年)】   30歳   祇園社で乱闘事件を起こす。
【1153年(仁平三年)】   36歳   父・忠盛死去。平家の棟梁を継ぐ。
【1155年(久寿二年)】         近衛天皇崩御により、後白河天皇即位。
                      崇徳上皇との対立深まる。
【1156年(保元元年)】   39歳   保元の乱。
                      後白河天皇側につき、源為義らを討つ。勲功賞で播磨守となる。
【1159年(平治元年)】   42歳   平治の乱。
                      源義朝と戦い勝利。武士の王となる。
7日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 22:50:50.32 ID:siXRHA6G
【1160年(永暦元年)】   43歳   義朝の子・頼朝、伊豆に流される。
【1161年(応保元年)】   44歳   二条天皇の親政を支え、中納言に任ぜられる。
                      妻の妹・滋子が後白河に嫁ぎ、皇子(高倉天皇)を生む。
【1165年(永万元年)】   48歳   二条天皇の崩御に伴い、後白河上皇の院政始まる。
【1167年(仁安二年)】   50歳   太政大臣となるが、わずか3か月で辞任。
【1168年(仁安三年)】   51歳   熱病を患い、生死の境をさまよう。出家する。
                      この頃、厳島神社を大規模に造営する。
【1169年(仁安四年)】   52歳   福原(現・神戸)に別荘を構え、以後ここを住まいとする。
                      念願の日宋貿易に専念する。
【1170年(嘉応二年)】   53歳   後白河を福原に迎え、中国・宋の特使と面会する。
【1177年(治承元年)】   60歳   鹿ヶ谷事件。
                      平家排除を狙う院近臣を一掃し、後白河との対立深まる。
【1179年(治承三年)】   62歳   長男・重盛死去。
                      これに乗じて、後白河が自らの支配を強めると清盛はクーデターを起こして、
                      後白河を幽閉、院政を停止する。
【1180年(治承四年)】   63歳   以仁王(もちひとおう/後白河の子)の挙兵を未然に鎮圧。
                      京から福原への遷都を強行する。しかし6か月で還都する。
                      頼朝が挙兵。富士川の戦いで平家軍大敗。
【1181年(治承五年)】   64歳   熱病に倒れ死去。
【1183年(寿永二年)】         木曽義仲の攻勢により、平家は都を落ちる。
【1185年(元暦二年)】         壇ノ浦の戦いで平家軍、滅亡。
8日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 22:52:26.35 ID:2GlHZ2eV
>>1
乙です
9日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 22:53:04.99 ID:5jhhJv0/
中国共産党のエージェント(磯智明)が大河ドラマ『平清盛』を使って、
天皇制廃止・反日プロパガンダを行なっている。

今年は皇室典範変更もからむかもしれない年。
女性宮家問題は静かな環境下で冷静に国民的議論が行われるべき。
ところがNHKは『平清盛』を使い、狂乱の反皇室プロパガンダを仕掛けてきた。

自民党の力も借り、反皇室勢力の謀略を粉砕しよう。
自民党へのご意見
https://ssl.jimin.jp/m/contact
10日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 22:53:37.64 ID:5jhhJv0/
NHK大河ドラマ『平清盛』制作統括の磯智明は中国共産党の工作員。
磯智明は中国共産党が国際社会に向け大々的に仕掛けた反日プロパガンダを
支援した。実在した皇族で、昭和天皇の義叔父にあたる朝香宮鳩彦王を
史実を捏造・歪曲してナチスのヒトラーより残虐な人物に描いた中国制作の
映画『ジョン・ラーベ』に出演した日本人俳優が日本の芸能界を永久追放に
ならないよう、磯智明は強力な支援を行った。

磯智明が一番大好きな映画
映画『ジョン・ラーベ』全編 (日本人出演者:香川照之、柄本明、杉本哲太、ARATA)
http://www.youtube.com/watch?v=tW-3jgyjVmY
http://www.youtube.com/watch?v=M3IW8JJd1aw&feature=mfu_in_order&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=bzuoI89Ecg4&feature=mfu_in_order&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=85eoDOgLf-s&feature=mfu_in_order&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=ot2vGMOH0_c&feature=mfu_in_order&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=2s7c18H62Dk&feature=mfu_in_order&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=XKR5P3uVyDA&feature=mfu_in_order&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=El8c04p5O5Q&feature=mfu_in_order&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=q17CqgOioTI&feature=mfu_in_order&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=FxzTqleXwas&feature=mfu_in_order&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=35H7NNRjex0&feature=mfu_in_order&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=dMveRKVpDzc&feature=mfu_in_order&list=UL

映画『ジョン・ラーベ』とエージェント磯智明とNHK

2008年12月7日 NHKドラマ『最後の戦犯(制作統括:磯智明)』に売国奴ARATAが
主演(放映は『ジョン・ラーベ」」公開より先だが、製作はおそらく後)。
2009年2月7日 映画『ジョン・ラーベ』がベルリン国際映画祭で上映。
2009年4月5日 NHKスペシャルシリーズ『JAPANデビュー』第1回『アジアの“一等国”』放映。
『日台戦争』『人間動物園』『台湾人=漢民族』等で物議を醸す。
2009年4月29日 映画『ジョン・ラーベ』が中国で公開。
2009年6月25日 NHKスペシャルシリーズ『JAPANデビュー』が東京地方裁判所に集団提訴される。
2009年7月11日〜8月8日  『リミット -刑事の現場2-(制作統括:磯智明)』
売国奴杉本哲太と売国奴ARATAが出演
2009年11月29日 NHKスペシャル大河ドラマ『坂の上の雲』スタート。
実在の皇族朝香宮鳩彦王をヒトラーより極悪に演じた最悪売国奴香川照之が
準主役(正岡子規)として出演。売国奴柄本明は乃木希典大将として出演。
2009年12月20日 『坂の上の雲』第4回『日清開戦』放映。演出の柴田岳志が
原作に登場しない森本レオ極悪曹長を登場させ原作世界を破壊。
2010年1月3日 NHK大河ドラマ『龍馬伝』スタート。
実在の皇族朝香宮鳩彦王を史実を捏造してヒトラーより極悪に演じた売国奴香川照之が
準主役(岩崎弥太郎)として出演。売国奴杉本哲太は主人公坂本龍馬の
実兄坂本権平役として出演。
2010年3月29日 連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』スタート。売国奴柄本明の長男榎本佑が
水木しげるの第1アシスタント役として出演。
2011年4月4日 連続テレビ小説『おひさま』スタート。売国奴柄本明の
次男柄本時生が出演。
2012年1月8日 大河ドラマ『平清盛(制作統括:磯智明)』スタート。
日本最大の祟り神である崇徳天皇役に売国奴ARATAをキャスティング。
11日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 22:54:00.80 ID:5jhhJv0/
『平清盛』王家問題に関する3つの重要なポイント
@NHKは開局以来一度も『皇室』を『王家』と表現してこなかった。もちろん
大河ドラマで『皇室』が『王家』と表現されたことも今まで一度もなかった。
NHKにおいて『皇室』が『王家』と表現されるのは磯智明制作統括の『平清盛』
が史上初めてである。

A磯智明は『王家』は専門家の時代考証の結果と説明し、「〜『王家』という用語が
使われているとのことです」と他人事のように逃げている。しかし専門家や
学者に番組の編成権も編集権もない。すべての責任は制作統括である
磯智明にある。騒動を起こさない言葉選びは無数に出来たにもかかわらず、
磯智明はそうしなかった。今後この件で社会的騒動が起こった場合の全責任
は制作統括である磯智明にある。

B『王家』騒動は2011年8月にははじまっており、ウィキペディアの編集合戦
もこの頃すでにスタートしている。NHKは騒動を沈静化する時間がたっぷり
あったにもかかわらず、沈静化をはからなかった。それどころか、11月4日にいったん
『王家』を削除したにもかかわらず、11月9日に復活させるという火に油を注ぐような
ことを行った。
12日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 22:57:39.01 ID:8f0tR3eZ
>>1
乙りを〜せんとや〜
13日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 22:58:55.46 ID:5jhhJv0/
磯智明の反皇室テロ・データ・ベース
@第1回「ふたりの父」
・主人公清盛の実父という設定の白河法皇が主人公清盛の実母を自ら
の命令で宮中において虐殺するという史実にないショッキングかつ不敬
なエピソードをNHKが独自に創作。NHKの歴史捏造で法皇が虐殺魔に
されてしまった。

・白河法皇は陰陽師のお告げということで、実子の清盛を殺害しようと
するという史実にないショッキングかつ不敬なエピソードをNHKが独自
に創作。NHKの歴史捏造で法皇が殺人鬼にされてしまった。

※嵯峨天皇治世下の弘仁9年(818年)に弘仁格が発布されて以降日本は
保元の乱までの347年間、死刑は廃止されていた。白河法皇の治世はこの
死刑が廃止された時代だった。しかも白河法皇は出家後、永久2年(1114)
と天治2年(1125)に2度にわたり殺生禁断令を出すほど殺生を極端に忌み
嫌っていた。

・白河法皇と鳥羽天皇中宮との不倫セックスを生々しく映像化。

・ナレーションや登場人物のセリフの中で十数回以上皇室が「王家」と連呼される。
一例:(ナレーション)「平清盛、その男がこの世に生を受けた頃、武士
はこう呼ばれていた。朝廷の番犬、王家の犬。三百年の平安を誇った
貴族の世に、その末期には都の治安が乱れ、武士は王家の命じられるまま〜」
その他に源為義の「王家に災いをもたらす忌むべき子」平忠正の「王家に災いを
もたらした赤子」祇園女御の「王家の命運」平忠盛の「されどそれは王家のため」
「王家の威厳にかかわります」藤原長実の「王家に災いする赤子」
朧月の子の「王家の犬」「王家に取り入るため」平清盛の「王家に取り入るため」
「王家の犬」ほか。

A第2回「無頼の高平太」
・清盛が持ち歩いていた中国刀があたかも皇室の三種の神器である草薙剣
であるかのような映像表現を行う。
・白河法皇が祇園女御にドメスティック・バイオレンス。
・鳥羽上皇と中宮璋子のセックスシーンを生々しく映像化。
・初回に引き続き、「王家」が連呼された。

B『平清盛』公式ホームページ「登場人物一覧」
皇室を「王家」呼ばわり
平清盛、璋子、得子、祇園女御の項目で使用

白河天皇
「この男」呼ばわり - 「この男に従わない者は誰もいない」
鳥羽天皇
「彼」呼ばわり - 「彼の死を持って、全ての秩序が失われた」
崇徳天皇
「彼」呼ばわり - 「彼の怨念は死後900年も続いたと言われる」
後白河天皇
「彼」呼ばわり - 「彼がこの国の頂点に立つことを誰が予想できたのか?」

14日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:00:04.33 ID:5jhhJv0/
>>13の続き
磯智明の反皇室テロ・データ・ベース
C『平清盛』公式ホームページ「ひと目でわかる大河ドラマ『平清盛』」
上皇や法皇を「彼ら」呼ばわり - 「天皇を退位した上皇や法皇が大きな
権力を誇り、貴族の長である藤原摂関家を抑えて、思いのままの政治(院政)
を行なっていた。身分の低い武士は彼らに使える『番犬』に過ぎず〜」

D予告(5分動画)
ナレーションが白河法皇を呼び捨て - 「思うがままに振る舞う冷酷な白河に
よって朝廷は混乱をきわめていた」
ナレーションが白河法皇を呼び捨て -「白河の血を引く清盛を引きとったことで一門の反発をまねく忠盛」

世の中の乱れを皇室に直結させて皇室批判 - 「思うがままに振る舞う冷酷な
白河によって朝廷は混乱をきわめていた」

「皇室の血統を「物の怪の血」と表現 - 白河法皇が清盛に「そちにも
この物の怪の血が流れておるからじゃ」

Eテレビ版最初の1分PR動画
皇室を「己のことしか考えぬ者たち」と罵倒 - 「己のことしか考えぬ者
たち(皇室)によって世の中が乱れ〜」
15日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:00:49.57 ID:5jhhJv0/
磯智明『平清盛』は、中国共産党の「ステマ」

※中国共産党が滅ぼそうとしているアジアの伝統的権威

@日本の皇室
日本国内の天皇制廃止勢力(部落解放同盟・磯智明ほか)と結託し、
あらゆる手法をミックス・駆使して皇室滅亡・天皇の権威失墜を画策中(一例:>>10)。

Aチベットのダライ・ラマ
14世本人が転生制度の廃止に言及しており、ダライ・ラマはもはや風前の灯。
ダライ・ラマの転生を承認する立場にあるパンチェン・ラマは1995年に事実上
中共によって滅ぼされた。

Bタイ王室
2006年以降、タイで革命に近い騒動を起こしているタクシン派(反独裁民主戦線)
の真の目的がタイの王室廃止であることは国際常識。中国共産党はそのタクシン派
に資金と武器を供与しているとされる。タイ王太子の極端な不人気もあり、現国王
ラーマ9世が亡くなればタイ王室は廃止に追い込まれるといわれている。

Cブータン王室
チベット仏教の宗教的権威でもあり、中共はブータン王室を滅ぼしたいというより、
ブータン王国そのものを滅ぼしたくて滅ぼしたくて仕方がない。先日来日した
ブータン国王はインドと英国とアメリカに留学経験があるが、この3国に頼ることで
なんとか中国の魔の手を今のところかろうじて逃れている。なおブータン
国内にはインド軍が駐留している。

※中国共産党の魔の手にかかり、すでに滅びたアジアの伝統的権威(実質含む)
Dチベットのパンチェン・ラマ
1995年に事実上滅亡。パンチェン・ラマ11世はパンチェン・ラマ転生認定の3日後
に両親と共に失踪、今も行方不明。中共によりすでに殺害されたとの報道もある。

Eネパール王室
ネパール国内の親中国勢力(ネパール共産党統一毛沢東主義派)を使い、
2008年にネパール王室は滅亡。


昨年末(2011年12月21日ニューヨーク公開)から北京五輪の開会式・閉会式
の総監督をつとめた張芸謀監督の南京大虐殺映画『The Flowers of War』
が公開され、アメリカのアカデミー外国語映画賞を狙っているとされるが、
これも中共の「ステマ」。

磯智明は2009年の中共の「ステマ」映画『ジョン・ラーベ』に完全コミットしていた(>>10参照)。
16日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:01:06.79 ID:EOpd6QSO
>>986
堀河天皇が即位する2年前に賢子さん亡くなってる。

ストッパーの藤原師実は摂関家の争いで助けてもらったから
白河法皇の院政をむしろ助けてた

表向き堀河天皇の摂政やってる(裏では白河法皇と繋がってた)

師実の息子の師通が自立する年齢になった堀河天皇と政務を展開した
法皇も愛する我が子の事だから傍観
ある意味この時期は院と内裏が共同して政権運営してる感じ
ところが
師実の息子の師通が関白就任から5年後に亡くなって
結局白河法皇が中心に政務をとることになった

堀河天皇が崩御した事により、白河法皇が暴走し始めるw
17日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:03:35.37 ID:5jhhJv0/
この年末年始の磯智明的事象(中国共産党の謀略)

@2011年12月16日 - 北京五輪の開・閉会式の総監督をつとめた張芸謀
監督が中共史観で南京事件を凄惨に描いた反日プロパガンダ映画
『The Flowers of War (金陵十三釵)』が中国国内で公開される。

2011年12月21日、『The Flowers of War (金陵十三釵)』がニューヨーク等
で全米公開開始。
http://sankei.jp.msn.com/special/topics/premium-15123-t1.htm?google_editors_picks=true

※2009年に世界公開された中共の南京大虐殺映画『ジョン・ラーベ』に
NHKの磯智明は加担していた(>>10参照)。また『平清盛』で崇徳天皇役
のARATAはこの映画に出演した。

A2012年1月7日 - 中共の工作員がダライ・ラマ14世を暗殺しようと
インドに入国したとの情報が世界で一斉に報道された。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120107-OYT1T00795.htm

B中国のエージェントが制作統括をつとめるNHKの大河ドラマ『平清盛』の放送スタート。
ドラマ主人公(清盛)の実父に設定された法皇(白河院)がドラマ主人公の
実母を宮中で虐殺する等、皇室への悪意が炸裂。
18日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:04:16.27 ID:5jhhJv0/
『平清盛』時代考証の高橋昌明は「日の丸」「君が代」反対論者。
さすが中国共産党のエージェント(>>10)の人選。
高橋昌明は橋下徹前大阪府知事(現大阪市長)を蛇蝎の如く憎悪していた!

大阪府議会における「日の丸」常時掲揚・「君が代」斉唱時起立条例の
強行可決に抗議する声明

2011年6月3日、橋下徹大阪府知事が代表を務める「大阪維新の会」
府議団は、「大阪府の施設における国旗の掲揚及び教職員による国歌の
斉唱に関する条例」の、大阪府議会本会議における単独採決を強行した。
府の施設に「日の丸」を常時掲揚するともに、府立学校など府内の公立学校
での「君が代」斉唱時に教職員の起立を義務付ける本条例は、憲法と民主主義
を蹂躙し、また「日の丸」「君が代」をめぐる歴史を顧みないものであり、到底容認
できるものではない。

「日の丸」は「大日本帝国」の侵略戦争のシンボルとして使用された歴史があり、
「君が代」は天皇が統治する国家を賛美する歌であり、いずれも平和主義・国民主権
を基本原則とする日本国憲法に照らして相応しいものではない。従って、1999年に
国旗・国歌法が制定された際にも、こうした「日の丸」「君が代」をめぐる歴史的経緯に
配慮せざるをえず、その義務付けは適当でない旨の政府答弁がなされ、尊重義務規定
は盛り込まれなかった。実際に国民・府民の間には現在も「日の丸」「君が代」に対する
多様な考え方・感じ方があり、抵抗感や疑問を抱く人々も少なからず存在する。

日本国憲法の規定する思想・良心の自由(憲法19条)は、内心の自由そのものが
侵害されることが少なくなかった旧憲法下の歴史を想起すれば、その意義は非常に
大きい。「府民、とりわけ次代を担う子どもが伝統と文化を尊重し、それらを育んできた
我が国と郷土を愛する意識の高揚に資する」(条例第1条)と称して「日の丸」「君が代」
を強制する本条例は、教師や児童・生徒をはじめ府民の思想・良心の自由を犯す
憲法違反のものである。

以上のように、本条例は歴史を無視し、日本国憲法とは相容れない。とりわけ、
本条例によって、入学式や卒業式など学校教育の場において「君が代」を
強制することは、教師や児童・生徒に多大の精神的負担を強いる人権侵害であり、
絶対に許されるものではない。しかも、大阪府議会での十分な審議も経ず、
教育委員も反対する中で、府が教職員への義務づけを条例化して処分への
法的整備を図ることは、学校教育に悪影響を及ぼすばかりである。強く抗議
するとともに、本条例のすみやかな廃止を求める。あわせて、橋下知事は、
9月議会において、本条例に違反した場合の、教職員の免職をも視野に
入れた罰則規定を定めようとの意向を表明しており、これにも断固反対する。

2011年 8月 5日

大阪歴史科学協議会 (委員長 塚田孝)

大阪歴史学会 (代表委員 小田康徳)

日本史研究会 (代表委員 高橋昌明) 

大阪歴史科学協議会 公式ウェブサイト
http://blogs.yahoo.co.jp/osaka_rekkakyo/21205237.html
19日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:04:20.32 ID:VHSTs6JS
>>16
鳥羽天皇が即位したとき白河法皇が政務をとらざるを得なかったし
暴走はちょっと酷いと思うんだがなぁ。

今回の大河ではそういう捉え方になるけど。
20日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:05:07.88 ID:w/ZDkcDz
右犬の子が入り込んでいるようだな。
21日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:05:12.65 ID:hjnJw2Xu
>>1
22日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:06:41.38 ID:5jhhJv0/
『平清盛』プロデューサー磯智明(反日・天皇制度廃止論者)の全プロデュース作品

@『監査法人 (2008)』反体制・反社会

A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会

B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会

C『気骨の判決 (2009)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会

D『鉄の骨 (2010)』反体制・反社会

E『15歳の志願兵 (2010)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会

F『心の糸 (2010)』反体制・反社会

G『平清盛(2012)』反日?・天皇制度廃止?・反体制?・反社会?・親中?
反日本の歴史?・反日本の文化?・反日本の伝統?
23日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:07:08.40 ID:5jhhJv0/
必ず視聴率惨敗の磯智明プロデュース作品

@『監査法人 (2008)』 平均視聴率8.0%

A『最後の戦犯 (2008)』視聴率9.9%

B『リミット -刑事の現場2- (2009)』 平均視聴率6.3%

C『気骨の判決 (2009)』 視聴率6.9%

D『鉄の骨 (2010)』 平均視聴率5.5%

E『15歳の志願兵 (2010)』 視聴率7.2%

F『心の糸 (2010)』 視聴率8.2%

G『平清盛(2012)』平均視聴率13%?(推定)
24日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:08:05.10 ID:8eqO3GAn
犬hkが皇室を王家と呼ばせる理由(韓国版うぃき)

<朝鮮半島における呼称>
朝鮮半島の歴代王朝は長らく中国歴代王朝の冊封国として存在しており、
華夷思想では「天子」・「皇帝」とは世界を治める唯一の者、
すなわち中国歴代王朝の皇帝の称号であった。
そのため日本の天皇が「皇」や「帝」、「天子」などを称することを認めず、
「倭国王」「日本国王」等の称号で呼んでいた。

25日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:08:51.11 ID:EOpd6QSO
>>19
そーいや、堀河天皇がいなくなった頃って
摂関家も内ゲバ中だっけw

そりゃ白河院が頑張るしかないかw
あやまる、ごめんw
26日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:15:34.33 ID:7ZkpMilc
>>1

こいつは毎度毎度新スレ立つの待ってまで貼るのかいな
暇人の負の執念に呆れる
27日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:19:12.52 ID:6DibtJM0
>>26
一年間これが続くのね
28日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:20:19.23 ID:/ApjjNTS
この数字は結構ありえる数字だぞ

G『平清盛(2012)』平均視聴率13%?(推定)
29日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:20:54.22 ID:VyCpCIzR

Q. ドラマで出てくる「王家(おうけ)」とはどういう意味ですか?


法皇(ほうおう)・上皇及び天皇、さらに后(きさき:中宮・皇后など天皇の妻の総称)・女院(にょいん:天皇や上皇の側近くにいる妻や娘のうちから選ばれる)
などを含む、この院政(いんせい)期特有の権力形態を「王家」と呼んでいます。
大河ドラマは専門家による時代考証に基づいて制作しています。
専門家によれば、平安末期から鎌倉期にかけての中世史研究の歴史・学術的分野では、当時の政治の中心にいた法皇・上皇を中心とする「家」を表現する上で、
「王家」という用語が使われており、それに基づいて使用しています。
また、「王家」および藤原摂関家などの上流貴族や新興貴族などを含む、政治を司(つかさど)る人々全体を「朝廷(ちょうてい)」と呼んでいます。

http://www9.nhk.or.jp/kiyomori/faq/index.html
30日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:21:48.21 ID:5jhhJv0/
>>26
「負の執念」はNHK大河ドラマ『平清盛』そのもの。

昨日の第2回の放送を受け、>>13の内容は新しく更新。

磯智明の反皇室テロ・データ・ベース
@第1回「ふたりの父」
・主人公清盛の実父という設定の白河法皇が主人公清盛の実母を自ら
の命令で宮中において虐殺するという史実にないショッキングかつ不敬
なエピソードをNHKが独自に創作。NHKの歴史捏造で法皇が虐殺魔に
されてしまった。

・白河法皇は陰陽師のお告げということで、実子の清盛を殺害しようと
するという史実にないショッキングかつ不敬なエピソードをNHKが独自
に創作。NHKの歴史捏造で法皇が殺人鬼にされてしまった。

※嵯峨天皇治世下の弘仁9年(818年)に弘仁格が発布されて以降日本は
保元の乱までの347年間、死刑は廃止されていた。白河法皇の治世はこの
死刑が廃止された時代だった。しかも白河法皇は出家後、永久2年(1114)
と天治2年(1125)に2度にわたり殺生禁断令を出すほど殺生を極端に忌み
嫌っていた。

・白河法皇と鳥羽天皇中宮との不倫セックスを生々しく映像化。

・ナレーションや登場人物のセリフの中で十数回以上皇室が「王家」と連呼される。
一例:(ナレーション)「平清盛、その男がこの世に生を受けた頃、武士
はこう呼ばれていた。朝廷の番犬、王家の犬。三百年の平安を誇った
貴族の世に、その末期には都の治安が乱れ、武士は王家の命じられるまま〜」
その他に源為義の「王家に災いをもたらす忌むべき子」平忠正の「王家に災いを
もたらした赤子」祇園女御の「王家の命運」平忠盛の「されどそれは王家のため」
「王家の威厳にかかわります」藤原長実の「王家に災いする赤子」
朧月の子の「王家の犬」「王家に取り入るため」平清盛の「王家に取り入るため」
「王家の犬」ほか。

A第2回「無頼の高平太」
・清盛が持ち歩いていた中国刀があたかも皇室の三種の神器である草薙剣
であるかのような映像表現を行う。

・白河法皇が祇園女御にドメスティック・バイオレンス。

・鳥羽上皇と中宮璋子のセックスシーンを生々しく映像化。

・初回に引き続き、「王家」が連呼された。

31日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:23:04.25 ID:iWAJ8Grm
沖縄の新聞社には、中国から資金が回ってるらしいね
沖縄独立させて、中国の領土化狙ってるんだろうな
昔からの冊封国で、歴史的に見ても中国の一部とかこじつけて
親中国もいいけど、島国日本なんて全く対等に付き合う気はないよ
そんな中国に色目使っても何の良いこともない
来週から、アフレコ当ててでも、王家連呼は止めるべきだ
32日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:23:12.17 ID:JiN/8EX0
スレ立てとマイペースにすすんでごめ。

★道長
一条・彰子=後一条、後朱雀
三条・妍子=禎子内親王
後一条・威子=子供なし
後朱雀・嬉子=後冷泉

★頼通=嫡男、師実=養女、賢子が白河天皇、最愛の寵妃か・・
一条・定子=敦康親王=女原子女王は、教通ではなく頼通の養女となり、後朱雀天皇中宮となるも早逝
後冷泉・頼通の娘、寛子(母親の身分が低いため入内は異例)=子供なし
頼通に他に、手駒の娘なし

★教通
教通・公任の娘=生子が後朱雀女御になるも子供なし
          =真子が後朱雀尚侍になるも子供なし
          =歓子が後冷泉皇后になるも子供なし

やっぱ教通の娘と、教通の姉妹の産んだ天皇同士のケコーンだと
従姉弟同士で、現行民法でもケコーンおkだし、運に見放されてるなー

前スレ>>997
> 堀河天皇が即位する2年前に賢子さん亡くなってる。
> で
> ストッパーの藤原師実は摂関家の争いで助けてもらったから
> 白河法皇の院政をむしろ助けてた
> で
> 表向き堀河天皇の摂政やってる(裏では白河法皇と繋がってた)
> で
> 師実の息子の師通が自立する年齢になった堀河天皇と政務を展開した
> 法皇も愛する我が子の事だから傍観
> ある意味この時期は院と内裏が共同して政権運営してる感じ
> ところが
> 師実の息子の師通が関白就任から5年後に亡くなって
> 結局白河法皇が中心に政務をとることになった
> で
> 堀河天皇が崩御した事により、白河法皇が暴走し始めるw

ありがとう
33日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:25:50.40 ID:VyCpCIzR

権門体制 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%A9%E9%96%80%E4%BD%93%E5%88%B6

権門体制(けんもんたいせい)は、歴史学者黒田俊雄が提唱した日本の中世国家体制に関する学説。
岩波講座『日本歴史 中世2』(1963年)で「中世の国家と天皇」というタイトルで発表した。

権門勢家とは簡単に言い表すと権威があり、勢威もある政治的、経済的に有力な勢力というところだろう。
これら公家権門(執政)、宗教権門(護持)、武家権門(守護)はそれぞれ荘園を経済的基盤とし、対立点を
抱えながらも相互補完的関係があり、一種の分業に近い形で権力を行使したのが中世国家であるというのが
権門体制論である。

中世を通じた国家モデルとしての権門体制論と二つの王権論が学界では有力視されており、優劣が決する気配は無く、
権門体制論が必ずしも定説になっているとは言い難い現状にある。
34日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:26:14.63 ID:cWxtXxdO
ただおっかぶさってるだけなのを生々しいセックスシーンとか童貞かよ
35日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:26:34.32 ID:EOpd6QSO
>>32
そーいや、白河法皇の母上って藤原氏なんだっけか?
36日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:28:13.06 ID:L5jpwp/G
中井さんのブログ見た。
もはや画面がどうの、汚いどうこう言う前に「日曜夜8時は大河ドラマ」と言う視聴習慣が無くなっただけだと思う。

中井さんの言う「時代劇離れ・大河ドラマ離れ」は的を得ている。
自分としてはここ数年の大河に失望していたが、今回の「平清盛」は久々の力作だと思う。
どうか最後まで周りの雑音に惑わされずに大河の「ニュー・スタンダード」を作ると言う姿勢を貫いて欲しい。

ただ、字幕はもっと見やすくして欲しい。
昨日の"武者丸"も殆ど白に紛れて見えなかったW
37日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:28:50.28 ID:JiN/8EX0
★道長
38日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:30:38.69 ID:I0nukpSb
>>25
つかどいつもこいつも内ゲバだらけだしな。
39日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:31:10.70 ID:WQVf5/Z2
ここは平和だなw
40日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:31:32.14 ID:Nav4CXbz
この大河じゃ数字取れないわ・・・
ここら辺は古文日本史と意外に知識がある人が多い、危険分野。
なんでもありの戦国時代や革命思想盛り放題の幕末のほうが、NHKに向いてるわ。
41日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:32:29.28 ID:EOpd6QSO
>>38
源氏→あの通り
摂関家→内ゲバが仕事

まとまってるのは平氏と独裁体制の白河法皇だけwww
42日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:34:10.03 ID:tP5IcDmm
>>40
いかにも学校の古文日本史で得たんだろうなという半端な知識を振りかざして
おかしいおかしいと言う人は確かに多い印象。
もちろん批判意見が全部そうだというわけではないが。
43日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:35:43.92 ID:nEdqVIl4


  年表  平清盛関連

西暦    年号        歳      年表
─────────────────────
1118    元永   1     0     平清盛誕生
1119    〃〃   2     1     上野国の荘園5000町歩停止
1120    保安   1     2     延暦・園城両寺僧徒の濫行禁止の院宣
1121    〃〃   2     3    .
1122    〃〃   3     4    .
1123    〃〃   4     5     延暦寺の僧徒、日吉社の神輿を奉じて入京平忠盛ら防ぐ
1124    天治   1     6     僧良忍、融通念仏をはじめる
1125    〃〃   2     7     京都大火 殺生厳禁を命ず
1126    大治   1     8     藤原清衡、中尊寺建立
1127    〃〃   2     9     大治の荘園停止令
1128    〃〃   3  .  10    .
1129    〃〃   4  .  11     鳥羽上皇の院政開始 平忠盛、海賊を追捕
1130    〃〃   5  .  12    .
1131    天承   1  .  13    .
1132    長承   1  .  14     平忠盛、昇殿を許される
1133    〃〃   2  .  15     宋の商船來着、平忠盛院宣と称してその貨物を収む
1134    〃〃   3  .  16    .
1135    保延   1  .  17     平忠盛、海賊の首領を捕らえた功で子清盛従四位下に叙す
1136    〃〃   2  .  18    .
1137    〃〃   3  .  19     興福寺僧徒、春日神木を奉じて入京強訴
1138    〃〃   4  .  20     京都大火 阿多郡司、平忠景、私領を祈祷料として観音寺に寄進
1139    〃〃   5  .  21    .
1140    〃〃   6  .  22    .
1141    永治   1  .  23     鳥羽上皇、出家する 崇徳天皇法王の意で近衛天皇に譲位
1142    康治   1  .  24    .
1143    〃〃   2  .  25     源為義、内大臣藤原頼長に臣従する
1144    天養   1  .  26    .
1145    久安   1  .  27    .
1146    〃〃   2  .  28     平清盛、正四位下に叙し、安芸守となる 京都大火
1147    〃〃   3  .  29    .
1148    〃〃   4  .  30    .
1149    〃〃   5  .  31    .
1150    〃〃   6  .  32     左大臣藤原頼長、氏長者となり、兄忠通と不和
1151    仁平   1  .  33     藤原頼長、内覧となる 関白忠通、鳥羽上皇に讒訴
1152    〃〃   2  .  34    .
1153    〃〃   3  .  35    .
1154    久寿   1  .  36     源為朝、九州で乱行、父為義、官を解かれる
1155    〃〃   2  .  37     後白河天皇即位、頼長の内覧を止める 諸国飢饉
1156    保元   1  .  38     保元の乱
1157    〃〃   2  .  39    .
1158    〃〃   3  .  40     後白河上皇の院政始まる
1159    平治   1  .  41     平治の乱
1160    永暦   1  .  42     源義朝・義兵殺される 源頼朝伊豆に流される清盛正三位
1161    応保   1  .  43    .平忠景貴海島に逐電 平家貞、忠景追討ならず
1162    〃〃   2  .  44    .
44日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:35:56.41 ID:5jhhJv0/
>>34
『平清盛』の初回視聴率は大河ドラマ歴代初回視聴率ワースト3。
視聴率のとり方をまったく知らない無能な制作陣だが、品性お下劣
な人たちで狂喜乱舞しながら皇室のセックスシーンばかりを映像化する。
ところが決定的に重要なことを描こうとしない。

平清盛が3歳の時に、氏の長者藤原忠実の関白失脚という決定的に重要
な出来事があったが、NHKは描かずじまいだった。このへんのところは
しっかりと描いておかないと保元の乱・平治の乱がわからなくなるのだが。

白河院と忠実の確執が描かれないまま白河院崩御。
いったいこのドラマ大丈夫かね???という感じ。
山本頼長初登場時に映像初見の白河院の回想シーンを混ぜて説明
される可能性もゼロではないだろうが。

保元の乱、平治の乱、平家政権成立、鎌倉幕府成立のすべての根源
は白河院にあるとも考えられる。NHKの白河院の描き方は言語道断で
猛抗議に値するが、平清盛主演ドラマであれば3話〜4話は生きていて
問題なかった。いや50話というトータルの構造を考えればそうするべきだった。

初回で子役清盛が忠盛に「オレは誰なんだァ」といい、直後に祇園女御にも
「オレは誰なんだァ」といい、さらに白河院に直談判で「オレは誰なんだァ」
と言っていた。ああこれでやっと「オレは誰なんだァ」が終わったなと思って
いたら、第2回に松山ケンイチがしつこくまた「オレは誰なんだァ」を繰り返し
ていた。ドラマ時間で数年経過していたはずなんだが。
こんなバカなことをやっているので本当に重要な史実がおろそかになる。
45日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:36:17.92 ID:nEdqVIl4
1163    長寛   1  .  45    .
1164    〃〃   2  .  46    .
1165    永万   1  .  47    .
1166    仁安   1  .  48    .
1167    〃〃   2  .  49     平清盛太政大臣となる 平家全盛に向かう
1168    〃〃   3  .  50     清盛病により出家する 京都大火
1169    嘉応   1  .  51     後白河上皇、出家する
1170    〃〃   2  .  52     藤原秀衝、鎮守府将軍となる
1171    承安   1  .  53     清盛の女徳子、入内(高倉天皇女御)後に建礼門院を称す
1172    〃〃   2  .  54     宋の明州の使者、法王清盛に物を送る
1173    〃〃   3  .  55     法王、清盛に命じて宋に返牒を送らせる
1174    〃〃   4  .  56     法王・平氏一門、厳島に参詣
1175    安元   1  .  57     源空、専修念仏をとなえる(浄土宗)
1176    〃〃   2  .  58    .
1177    治承   1  .  59     鹿が谷事件 京都大火、大内裏・大極殿・八省院など焼失 俊寛ら喜界島(硫黄島)に流刑
1178    〃〃   2  .  60    .
1179    〃〃   3  .  61     清盛、院政を停止し、後白河法王幽閉
1180    〃〃   4  .  62     源頼朝、伊豆に挙兵
1181    養和   1  .  63     清盛没  後白河法王院政再開 
1182    寿永   1  .  --     院宣を下し諸国荘園より兵粮米の徴収
1183    〃〃   2  .  --     義仲、倶利伽羅峠に平氏の軍を破る
1184    〃〃   3  .  --     源義仲、源範頼・義経の軍に敗れ、粟津に敗死
1185    文治   1  .  --     壇ノ浦の戦 平氏滅亡 島津忠久、島津荘下司職に補任
1186    〃〃   2  .  --     頼朝、荘園の兵粮米停止を奏上 忠久、島津荘総地頭職になり、姓と十字家紋を賜う
1187    〃〃   3  .  --     源義経、陸奥の藤原秀衝のもとに逃れる
1188    〃〃   4  .  --     宣旨により藤原基成・泰衝に義経追討を命ず
1189    〃〃   5  .  --     藤原泰衝、源義経を衣川に殺す 頼朝、藤原泰衝を討つ
1190    建久   1  .  --     頼朝入京し、法王に謁す。右近衛大将を辞し鎌倉に帰る
1191    〃〃   2  .  --     栄西帰朝し、臨済宗をひろめる
1192    〃〃   3  .  --     頼朝、征夷大将軍となる
1193    〃〃   4  .  --     源範頼、頼朝に殺される
1194    〃〃   5  .  --     幕府、守護の国衙領侵犯を禁ず
1195    〃〃   6  .  --     源頼朝、東大寺再建供養に臨席
1196    〃〃   7  .  --     九条兼実、関白を罷免され九条家一族排斥される
1197    〃〃   8  .  --     島津忠久が薩摩・大隈両国家人の奉行人に補せられる
1198    〃〃   9  .  --    .
1199    正治   1  .  --     頼朝没、子頼家が家督相続
1200    〃〃   2  .  --     梶原景時、上洛を企て駿河で敗死
46日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:38:06.43 ID:I0nukpSb
>>41
まあ白河法皇亡き後はもっとえらいことになるんですけどね。
47日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:40:08.02 ID:gRU23Fun
定子と宗子は親戚だったのかあ
女性キャストは名前だけ記載なんだね>>2-3

元服の場面、佐藤二朗見たら「ロングの夜明け」をうっかり思い出して和んでしまった
今日また何故かタクシー会社の人で別の2時間サスペンスに出てるし
48日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:41:26.25 ID:yJ21ts93
「王家」なんて非常識な表現つかう反日プロデューサー最悪。
毎回スレ冒頭でコピペしている人ご苦労さんです。
49日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:41:32.59 ID:gRUM93Jk
>>42
それもその学校の古文日本史できちんと学んでないような半端な知識な。
50日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:44:34.64 ID:JiN/8EX0
★道長
三条・妍子=禎子内親王・後三条天皇=白河天皇ではなく

道長・源高明の娘、明子(父の失脚により道長の第二夫人扱い、つまり妾)=能信

この能信が、后のなり手のいない後三条天皇、当時は尊仁親王に
中納言 藤原公成の娘を養女として「副臥として入内」させた茂子が、白河天皇の母親

後三条・茂子=白河

誰もお妃になってくれない後三条天皇の親王時代、かわいそす
51日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:45:24.69 ID:oD3Ct+nI
>>48
>>33これのこと?
52日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:45:25.45 ID:Bxb6SB2m
>>35
藤原氏。ただし摂関家ではなく閑院流。
道長の叔父、公季(生母は朱雀・村上両帝の同母姉)の曾孫、茂子が生母。
53日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:47:43.93 ID:hjnJw2Xu
でもおかしいという人自体が、そもそもあまり歴史知識ない人だから
それはこの時代にかぎらないのでは
歴史知識ある人は、通常は、あのネタをここではこう使ったのか、とか
こう変形させてこういう効果をしたのか、とか一歩ひいてドラマとしてみるものだ
だから、昔の大河のとんでもぶりも今みて平気で楽しめる

やはり、多くの人はなじみがなくて誰がだれだかわからん、というのが
平安以前だと思う
54日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:47:48.42 ID:iWAJ8Grm
普通に、擁護派の方が断片的なネット知識で見苦しいと思うがな
日本史を俯瞰して見られない頓珍漢な書き込みが目立つ
インターネットも罪作りな存在だな
まぁ〜、最近の大学生の論文がネットのコピペが多すぎて、
それを見破るソフトが作られたって時代だからなw
55日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:49:08.09 ID:cI5naIIU
>>1、今のお前は乙だ。2chに飼われている乙だ。
スレに居らねば生きていけぬ、弱い乙だ・・・死にたくなければ!強くなれ!!!ッ
56日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:51:10.54 ID:EOpd6QSO
今、保元の乱の主要人物のwiki見てきたんだけど。。。

保元の乱で崇徳さんに味方したのってあんまり質の良い人材いないなw
57日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:52:54.71 ID:CqgNkb8b
>>54
誤爆乙
58日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:53:59.89 ID:/rEoiLh4
皇太子殿下が故宮博物院展を御覧になるのも共産主義者の仕業なんだろうな
59日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:56:00.34 ID:Q6kivjX/
頼朝のナレーション設定は普通に変だろ
60日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:56:06.60 ID:M50PmRB9
>>52
ちなみに公季の母親は内親王で朱雀・村上天皇と同母だから
母親が受領の道長・兼家父子より血筋良いんだよな
同じく叔父の為光も母親が雅子内親王、ちなみにその為光の
子孫が重盛と結婚して平資盛が生まれている
61日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:57:23.69 ID:EaeoH4is
月9見たら瑛太が素晴らしかった
義朝が瑛太なら良かったのに
62日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:57:27.47 ID:6CL4TcFn
>>54
単に役者のヲタの書き込みと思ってみてた
63日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:58:03.06 ID:EOpd6QSO
>>60

「くそっ!平家ばかりry」
64日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:59:01.66 ID:iWAJ8Grm
平安末期の混乱も、鎌倉末期の混乱も、
全て天皇家に政治的野心家が出てきたのが原因
天皇は、天皇らしく政治と距離を置いて鎮座してれば良いんだが
壬申の乱も天武の野心だし
王家と天皇家の違いは、ここにあるんだよ
だから、天皇家を決して王家とは呼ばない
65日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 23:59:58.81 ID:EOpd6QSO
>>64
天皇家って呼んでる時点で君をNGとするお
66日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:00:15.11 ID:M50PmRB9
>>32
というか小野宮の血筋って道長より前の世代でも子種が薄いような気がする
公任の姉妹も子無しだったし
頼通の場合、北の方が子無しなのに女王という身分と愛し合っていたのも
あって離縁できず、止むを得ず愛人女の子達を作っていた感じ
67日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:02:16.64 ID:+ETwBEJT
>>61
それ思った
近い将来瑛太も大河の主役やるかもな
68日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:04:03.62 ID:hjnJw2Xu
瑛太はナヨゴローがあったからなあw
69日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:05:05.87 ID:EOpd6QSO
え?崇徳天皇って讃岐天皇だったの?
70日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:05:22.28 ID:XJdU0NuO
瑛太は玉木とは違って演技力もある
業界の評価も高い
義朝に相応しいのにもったいないことをした
71日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:05:39.89 ID:snOgCgtB
頼通って、上の子は他家に出したり、下の子供に継がせて、おかしな相続させてるな。
72日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:09:55.65 ID:PAhg9F/m
父上〜 とか犬っころのように清盛がおっかけてくシーンが以前あったが
2話までのぷんぷん清盛と父親との関係どう変わっていくのか
73日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:10:02.17 ID:eO6VAhPh
奥さんが怖かったのよ
74日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:13:52.67 ID:IgAbqhML
>>71
てか夭折した通房と末っ子の師実以外全部養子に出してるw
なんで?w
75日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:14:38.64 ID:vhK9vwkY
>>71
元々養子に取っていた男子がいたが、病死
それで愛人の子の六男に継がせた

>>73
それもある、父親は具平親王で自分は女王だから
しかも妻自身も長生きしちゃってる

ああいう身分の高い女は子無しだと捨て難いからか
兼家も道隆も受領階級の妻ばかり持ってたのかもな
道長は倫子も明子も六人の子持ちだったから運が良かっただけ
76日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:16:17.94 ID:vhK9vwkY
>>63
とはいえ平家というか伊勢平氏の祖の維衡は、尊卑分脈によると
陸奥国住人の娘という多分身分の低いであろう女と結婚してるんだよな
その頃はそこまで血筋にこだわっていなかったのかも

ちなみに前々スレぐらいにあった小柴垣草紙、あの警護の武士平致光は
維衡の又従兄弟に当たり道長の宿敵、藤原伊周に仕えていた
彼の兄の平致頼と維衡が伊勢国で合戦して騒ぎになり、維衡は素直に
謝罪したけど致頼は謝罪せずで必然的に維衡の方が印象は良くなる
平家の立ち回りの上手さはこの先祖譲りかもね、ちなみに致頼の子孫は
義朝を裏切った長田氏
77日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:16:41.16 ID:GKl23TsC
有力者や味方に付けたい人物と縁戚関係結びたい政治的思惑からじゃ?>養子
78日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:17:10.39 ID:IgAbqhML
>>75
女王様の猶子になった通房も実母の身分は低いよねー
やっぱそっちの方が後腐れないんかね?
79日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:18:35.91 ID:vKS/RkCl
>>60
藤原北家 嫡流の
忠平 摂政関白太政大臣=次男 師輔(娘、安子が冷泉・円融両天皇を産む)=伊尹 摂政太政大臣=義孝 右少将=行成

ですからねえ
落ちぶれるのは早いもんです。

伊尹が早逝したために、同腹の弟、兼家においしいところは全部、もってかれたからねえ

この伊尹、兼家の母が受領の娘なんだよね、よっぽど美人で運が強かったのか・・

80日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:19:20.63 ID:IgAbqhML
>>79
摂関家って相撲部屋みたいだなw
81日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:19:28.83 ID:GKl23TsC
頼朝は実母の身分が高かったので嫡子扱いだったから身分関係あるんじゃ?
82日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:23:27.24 ID:PAhg9F/m
摂関家といっても帝の外戚にならんとダメでそこが限界
女の子が大事
男はぶっちゃけどうでもr
83日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:23:32.60 ID:dh7IsDQw
>>70
オダギリジョーは結婚を境に人気が全部吹っ飛んで消えた感じw
最近テレビCMもみた記憶がない。日本の漫画の盗作疑惑が勃発
した現在公開中の韓国映画に出演していることは知っているが。

瑛太も結婚した。デキ婚だった。父親の不幸もあったが、やはり印象は良くない。
瑛太はオダギリジョー化するかもね。森田芳光遺作に青盛とW主演して
いることは森田監督が亡くなったときに知ったが。

その点青盛さんは結婚して人気が落ちたという感じがまったくないね。
はじめから人気がなかったというのが大きいが。特に若い女性人気ね。
84日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:23:50.97 ID:UESxVcu8
>>65
天皇家って言葉は、そもそもは左翼系の学術用語から出たものだけど、いまはすでに、現在の
皇室をいう場合を除いて、歴史的な意味合いにおいてそれを指すときに用いられる一般語に
なってるから、そんなに神経質にならなくてもよい
話題の王家に関しては、その語の出所たる「権門体制論」自体が、まだまだ議論のあるところだからね
85日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:25:10.39 ID:SnK8xarP
「史実と違う」って言ってる人がそもそも史実取り違えてたり、
色々な見方がある事象の一つの見方だけを「史実」と思ってたり、
昔言われていたことで今は通説とは見られてないものを「史実」と思ってたり、
ソースがwikipediaで、wikipediaなぞる以外自分では何も調べてないのがバレバレだったり

そういうのはがっかりする
86日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:25:21.89 ID:eO6VAhPh
頼通は政治感覚はゼロに等しく
奥さんの機嫌と太皇太后彰子の機嫌取りしかしない
でも弟の娘の入内は妨害した
そして摂関家の後宮支配は衰退して行った
そこで台頭したのが閑院流の璋子の家系
87日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:25:50.38 ID:vhK9vwkY
>>81
受領階級とはいえ義朝の妻の中では頼朝と同母弟の希義の母が一番上だからな
義平も朝長も地方豪族の母だし、範頼の母は遊女で義経達の常磐も雑士女と
この辺は一般人レベルだし

あと頼長と九条兼実の母は受領階級
璋子の母親も天皇の乳母とはいえ受領階級と生母の身分が
夫と同格でないのもいる
88日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:25:52.59 ID:BvR/CH67
>>74
頼通は弟の教通とドロドロの政争し続けたから
自分の子の代での仁義なき争いを避けたんだろうとか言われてる
嫡男通房の他を養子に出して兄弟間闘争の芽を摘んだぜ!
通房が若死にしてしまった→急きょ生まれたての師実を嫡子に
ということなんじゃね
89日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:27:31.67 ID:nhk6UVMt
つまらん過去を思い出した
映画 プルメリアの伝説 天国のキッスで
平忠盛殿は祇園女御に勃起されて
ビートたけしがずっとちゃかしてた
二人のからみシーンあまり無いね
90日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:30:26.05 ID:BvR/CH67
以下↑のIDのツッコミ禁止
91日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:31:35.26 ID:vKS/RkCl
>>66
頼通の正室、隆姫女王か。

具平親王の三人娘ってすごいよね

長女、隆姫女王・頼通の正室
次女 敦康親王妃
三女 女専姫女王・教通の正室

斎宮女御、徽子女王の父、重明親王くらいしか思い当たらない
まともな親王って。

そういえば、重明親王も、敦康親王も、もっとも格の高い式部卿宮だね

具平親王は中務卿宮か。まあまあだなー
92旭川の自称美女:2012/01/17(火) 00:33:49.14 ID:+ce2VZC3
他のページでも触れたことですが、現在判明している出演者の約4割が、大河初出演者で構成されています。
これについて、既存作品のイメージに縛られないようにするというスタッフの意図があるのではないかと思うのですが、いかがでしょう?
93日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:35:23.33 ID:vC5k53DA
ちょっと流れ無視して・・・
賛否はともかく、トレンドの権門体制論もあるし、ドラマ的な脚色として頼朝が清盛リスペクトってのは自分は許容範囲だと思うんだ。
でも、頼朝がぺちゃくちゃしゃべりすぎなんだよな。

1話
(平家への恨みつらみを口々に述べる御家人)
頼朝「やめい!」
御家人「!?」
頼朝「・・・・やめい。」(柱の方へ向き直す頼朝)
ナレ「水を差してしまった。しかし私は知っていたのだ。
今まさにその栄華の終りを告げた平家一門の棟梁、清盛無くして武士の世はなかったことを」

2話
政子「草薙の刀が見つからぬだと?」
頼朝「探し出せ、なんとしても探し出すのだ!」
従者「はっ!」
頼朝「(かすかな笑み)」
政子「(怪訝な表情)」
ナレ「(必ず探し出せと言いながら私は思った、きっと見つからぬと。清盛だ、と。今も清盛は以下略)

こうするだけで随分印象が変わると思うんだけどな。
94日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:38:51.62 ID:2kPgPDF8
深田匠著 「日本人が知らない『二つのアメリカ』の世界戦略」高木書房より
≪祖国を蝕む「内なる敵」を斬る!≫

 わたしはある情報機関筋から平成11年の統計を入手しているが、主要全国紙社内でも
共産党員数として判明した人数は、第一位が朝日で212名、二位が毎日で151名、三位が
日経で131名、四位が読売で11名、最下位が産経で12名であった。この順位を見ると
一目瞭然なのだが、反米プロパガンダや中朝賛美、防衛アレルギーや自虐史観を喧伝する
左翼傾向の度合いと、共産党員数の多さの順位はピッタリと重なっている。なおこの統計人数
は明らかに判明した分だけであり、朝日と毎日については実数はその何倍にもなるとのこと
であるが、要するに朝日や毎日なんかは共産党員がつくっている新聞であり、「赤旗」と何ら
変わりないというのが実状である。従ってマルクス主義者でない普通の日本人が読む新聞と
しては、この共産党員数の下位の二紙、つまり読売か産経を読まない限り、偏向した
イデオロギーを毎日毎日頭にインプリンティングされることになってしまうのだ(477頁)。

 NHKには内部に22の共産党支部があり、昭和63年の調査では東京都下だけでも、98名
以上のキャスター、アナウンサー、ディレクター等が共産党員であることが確認されている。
この共産党員数は、テレビ朝日やTBSと並んでテレビ業界の上位3位に入るものである。
つまりNHKが反日左翼史観プロパガンダ番組を放送し続けるのも、共産党の指示に沿っての
ことなのだ。自由主義国で公共放送を共産主義勢力に支配されているのは、日本と韓国、
この2カ国だけである。
http://ryutukenkyukai.hp.infoseek.co.jp/masscomi2.html
95日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:39:50.22 ID:8vTh2M12
演出に改善してほしいこと

まず暗い。気にならないという人もいるが、流石に役者の顔が見えないレベルはやりすぎ
元服のシーンで、後ろにいる忠盛や忠正の表情がまったく見えないのは残念つか役者がもったいない
自然光でも十分だが、逆光にするのはやめてくれ

あと顔のアップが多過ぎる。顔芸だけが演技ではないのだぞ。人物の位置関係が把握しづらいし
あまり「景色」というものを映そうとしないから閉塞感があるし、より細々した汚さが目に付くと思う

物語の勢いは感じるのに色々雑で残念だ。
96日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:40:20.39 ID:NJ4HYgmf
王家は難しいわな
少なくともネトウヨのいう「天皇家」「天皇」というのは、完全に的外れだし

天皇家というのは当時にはない用語だから「天皇家の犬」というのはありえないし、
天皇が治天の君じゃないことは既に公然の事実だから「天皇の犬」でもおかしい
97日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:40:53.73 ID:oZeUdkak
頼朝の立柱儀式は3話にはないはず

携帯サイトでも予告動画見られるね
98日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:41:06.79 ID:vhK9vwkY
>>90
ちなみに紫式部は具平親王家に出仕していたのではないかという
学説もある、紫式部日記に頼通と具平親王の娘の北の方との縁談を
道長に相談されたとある

>>96
朝廷じゃダメだったのだろうかな
99日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:42:10.62 ID:PAhg9F/m
アバンに解説いれた方がいいのではないか
自分はあの部分、結構好きだったのに、いつのまにか消滅してしまって
100日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:42:55.64 ID:PAhg9F/m
ところで予告に西行がいた気がするが、3話で出てくるので?
101日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:42:58.89 ID:BvR/CH67
>>66
てかこの時代に「離縁」とかいう概念があったのか?
夫婦でも邸宅が別で通い婚が基本で
男はあちこちの女に通って気が向かなければ
ずーっと行かなくてもOKなんだろ?
正妻として同じ邸宅の北の方に住まわせてても
自分は別宅に入りびたりとしてれば顔は見ずにすむ
恨みの歌とか詠まれるかもしれんが
まあ頼通が生涯正妻を丁重に扱ったのは事実らしいが
102日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:44:30.73 ID:g6VFkePx
>>93
2話の草薙の剣については、頼朝は関東の武家政権の長だから関係ない、という見方は有りかも
103日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:44:40.04 ID:QMe09URr
>>96
> ネトウヨのいう「天皇家」

相当てきとーなことを書いてるな
104日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:45:27.68 ID:ZVyNAfhC
大河ドラマはフィクションだよな?
105日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:45:27.78 ID:vhK9vwkY
>>101
蜻蛉日記見ると、長い間行かなかったら自然消滅で離縁って感じだったらしい
道長の母時姫は長女超子(三条天皇母)の入内を機に北の方として子供達共々迎えられた
ただ頼通の場合は同居でもしてたんじゃないかね
106日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:48:02.42 ID:6CRUPxNG
相変わらずピントボケしてるな
天皇は番犬を必要としない存在なんだよ
力を必要としてるのは、当時権力を欲してる公家連中であり
後の世は、武家であり、明治以降は軍部
107日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:49:42.83 ID:vKS/RkCl
>>101
この時代は女系だからさ、
頼通も隆姫女王の実家、具平親王の家に住んでいたと思われ

いずれは大きな自分の屋敷を新築するにしても、隆姫女王は長女だからなあ
自分の実家、道長の家で夫婦生活を送るわけにもいかんだろうし

いかんせん道長も注意するくらい、頼通は、子供のできない隆姫にくっついて離れなかったというし。
道長は身分の高い姫をもっとめとって、手駒を増やせと言いたかったはず。
108日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:50:07.58 ID:vhK9vwkY
でも三種の神器の一つが水没したのと、保護するはずだった安徳天皇と二位の尼を
自殺に追い込んだことで頼朝が怒ったらしいし、軽視はしていないでしょ
109日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:50:47.82 ID:oZeUdkak
>>100
出るよ
110日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:52:54.57 ID:KRjYn0rd

天皇 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%9A%87

朝鮮半島における呼称

朝鮮半島の歴代王朝は長らく中国歴代王朝の冊封国として存在しており、華夷思想では「天子」・「皇帝」とは世界を治める唯一の者、
すなわち中国歴代王朝の皇帝の称号であった。そのため日本の天皇が「皇」や「帝」、「天子」などを称することを認めず、「倭国王」
「日本国王」等の称号で呼んでいた。

近世に入って日清戦争に勝利した大日本帝国の清への要求により、朝鮮は清の冊封体制から離脱し大韓帝国となると華夷秩序の関係が崩れ、
朝鮮国王は自らを「大韓帝国皇帝」と称することで、初めて日本の天皇を皇帝と称した。その後の大日本帝国統治下では天皇の称号が用いられた。

朝鮮半島独立後は、英語で天皇を意味する「Emperor」の訳語を踏襲せず、「日本国王」(「日王」)という称号を用いてこれに倣い「皇室」を「王室」、
「皇太子」を「王世子」と呼んだ。その後「天皇」と言う称号も一般的に使用されるようになり、「皇室/王室」、「皇太子/王世子」に関しては同等に
用いていた。

大統領在任当時、金大中は諸国の慣例に従って「天皇」という称号を用いる様にマスコミ等に働きかけたが、マスコミはそれに従う者と従わない者に二分した。
韓国政府としては1998年から「天皇」の称号を使用するようになったが、次の大統領盧武鉉は天皇という称号が世界的かどうか確認していないため「天皇」と
「日王」どちらを用いるべきか準備ができていないと従来の方針を転換する姿勢を示した。大統領李明博は「天皇」の称号を用いている。しかし、マスメディアを
始めとする民間では「日王」を使用している。民間における「日王」の呼称の使用については21世紀初頭頃に「天皇」や「日皇」に改めるべきであるとの議論も
なされたが、「日王」に統一することとなり現在に至っている。

現在の大統領、李明博は2009年9月15日にインタビューを受けた際、「日本天皇」という表現を繰り返し用いており、このことが韓国内でニュースとなった。
ニュースでは、漢字使用国家である中国と台湾も「天皇」を使っていることを伝えた。
111日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:52:59.07 ID:vhK9vwkY
>>107
もちろん政争で母方の血筋が良い方が有利だったのもあるが
道長の姉達や後の璋子や滋子のように受領の母の后妃もいるし
道長の血筋コンプもあってこだわったのかなとも思う
112日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:53:00.05 ID:rI6rwPRC
なんか清盛関係なく自分の知識披露するスレに迷い込んだでござる
大学時代にタイムスリップしたかと思ったわ
113日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:53:29.54 ID:EfcNAguh
>>98
朝廷だと朝議に出てる貴族達も入っちゃう。

って何スレも前から散々既出。
114日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:54:04.85 ID:PAhg9F/m
>>109
ありがとう
北面の武士がそろそろ出てくる?
115日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:55:05.60 ID:vhK9vwkY
>>113
言い方難しいよな、あまり言わなくてもアレだし
116日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:55:16.04 ID:EfcNAguh
画面暗いって意見多いんだな。
・・・うちのテレビでは全然問題ないんだけど
逆に明度の調整が変なのかなと思ったりw
117日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:55:18.92 ID:QMe09URr
>>113
入ったらなんかいかんのか
118日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:55:36.09 ID:vC5k53DA
>>114
来週、清盛が北面の武士として伺候するはずだから出てくるだろうね。
119日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:56:31.02 ID:XJdU0NuO
やっと綺麗な俳優が出てくる
120日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:57:53.76 ID:PAhg9F/m
しかし、北面の武士ってあの紫の衣装?

青いのは何なので?検非違使?ではないか
青い衣装の武士は綺麗だが、紫のは地味だな
あのあたりも何か違いがあったりするのかな
121日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:58:09.09 ID:UZLuEKKr
画面は暗さより明るい場面での彩度を上げたようなぼやけが気になるな
舞いのシーンなんて粉とあわせ技で朝靄かよっておもった
122日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:58:44.19 ID:3Ob8b+ff
>>93
確かにそっちのほうが幾分マシだなw
123日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 00:59:18.25 ID:vhK9vwkY
北面の武士だったのは史実では忠盛だけどな

確か北面って美男も条件だったんだよな
まあ北面に限らず、滝口や随身も美男だったらしいが
124日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 01:01:52.26 ID:bjO6H7UT
>>1


>>120
北面の武士の制服は小豆色(あずきいろ)の直垂(ひたたれ)姿
公式の人物デザインの所に載ってる
125日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 01:02:27.69 ID:vhK9vwkY
>>120
青いというか官位によって袍の色は違う
ここにあったよ
ttp://www.kariginu.jp/kikata/5-1.htm
一位〜四位は黒色、五位は緋色、それ以下の位の袍は縹色
という青系統の色、検非違使は朱色っぽい
126日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 01:03:42.99 ID:fnDDCl8v
>>61
体が見事にキレキレだったな。
ついでに同じく体がキレキレな森山と組んで本格アクション大河を見てみたい。
中堅、トメには真田とかサニー千葉とかも呼んでさw
127日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 01:04:40.24 ID:EfcNAguh
>>115
そもそも上の方々のことは、極力明確にしないでぼかして来たんだろうな。
ハリーポッターでの「名を呼んじゃいけないあの人」とか典型だけど、名を呼んだり
関係が出来てしまうし、明確にすることで相手の力を侵す事になるから。
それこそ「かしこきあたり」とか住居のある地名とかでお茶を濁してさ。
128日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 01:04:56.44 ID:oZeUdkak
>>120
舞子を射殺した人たちが北面の武士だよね
鳥羽院の時代は小豆色になるみたいだね
129日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 01:05:39.09 ID:lGSGerTN
>>126
森山は…ちょっとお顔に華が無いというかw
130日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 01:06:27.53 ID:EfcNAguh
>>117
そら問題ありますでしょ。
この時代の色んな勢力の力関係考えたら

そもそもそこが分かってないのか・・・?
131日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 01:06:29.33 ID:PAhg9F/m
>>128
あの青いのが北面の武士なのか
院の御所にいるからそうなのか

じゃ、色が変わるだけなのか
それならわかる
132日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 01:07:46.12 ID:XJdU0NuO
>>126
玉木の動きはもっさりしてるから
殺陣とか期待出来ないし
勿論演技も期待出来ない
瑛太だったらどんなに良かったか
競べ馬とか瑛太で見たかった
133日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 01:08:14.05 ID:vhK9vwkY
舞子を射殺したのは兵衛か近衛じゃないの?
あーでも既に北面の武士はあったっけ
134日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 01:09:54.20 ID:+SIRjdPO
>>121
粉のせいか靄のせいか判らないが、映像がぼやけてて見づらいよね
色々ごまかすためにあんなぼかしを入れてるのかも知れないが

たとえて言うならいきなり気温の高い部屋に入って
眼鏡が曇って良く見えないみたいな感じ
眼鏡なら自分で拭けばクリアに見えるけど、画面の向こうはクリアにはできないw
135日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 01:12:35.42 ID:KRjYn0rd
>>133
北面の武士が構えた弓がしなり、一斉に矢が放たれて舞子の体を貫いた。(ノベライズP23)
136日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 01:12:39.92 ID:oZeUdkak
>>133
あらすじに書いてあるから北面の武士だよ
137日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 01:13:24.68 ID:fIoDt0/O
>>123
「袈裟と盛遠」で人妻に恋慕させられ創作された遠藤盛遠(文覚)とか
健礼門院の雑仕女の横笛との悲恋話が有名な斉藤時頼(滝口入道)とか

仏教説話っぽい展開とはいえ、
出家の理由が女絡みで語られていたりするとこなんて、
体育会系のイイ男が揃ってて女にももてはやされた存在なんだろうなと憶測。
138日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 01:15:31.01 ID:PAhg9F/m
でも衣装が次週の義清のと違ったから?となったわけで>>136
139日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 01:15:35.81 ID:vhK9vwkY
>>135-136
ごめん、見落としてた
140日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 01:16:37.79 ID:hqXMYOJ+
松山の華のなさも大概だと思うぞ
視聴率も語っている
141日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 01:17:44.85 ID:vhK9vwkY
清盛は史実でも美男とか褒められてないとはいえ
もう少し存在感ある俳優いなかったのかと…
142日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 01:21:40.37 ID:gWSAdJ/N
当時の美醜ってよくわからんな
絶世の美女である常盤御前が母なのに義経はブサイクだったと言われたり
清盛も息子や孫は後白河のお手つきらしいのに本人にそういう話はきかないような
143日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 01:23:32.90 ID:GKl23TsC
松山ってはじめて連ドラでみるけど体が大きくて演技も大きいから
さすが映画主体の俳優さんて思ったよ。
ハリウッドや中国の時代劇でも通用しそうだと思った。
144日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 01:26:42.88 ID:hqXMYOJ+
・・・マジで言ってるのか・・・?まあいいけど
この大河は主演選びで失敗したよ
あとでわかる
145旭川の自称美女:2012/01/17(火) 01:30:04.16 ID:+ce2VZC3
テレビガイドによると、藤木さんの登場は第3話からのようです。
今、中学1年の人が藤木さんを見たらどう思うのか気になります。何故なら、『徳川慶喜』の放送年に生まれているからです。
146日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 01:30:36.90 ID:+SIRjdPO
清盛の息子の重衡、孫の維盛あたりは、公家が美形とハッキリ書き残していたかな
だが清盛の娘の徳子は、高倉帝に「ブス」と書かれてる
美男美女の夫婦の子供が必ずしも美形でもないし
美形とブサイクが実の兄弟姉妹とかも別に珍しくもない

清盛はあれだけ悪者的に書かれるのに
義経みたいにはっきりブサイクとは書かれていないから
公家から見てブサイクではなかったのだと思う
147日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 01:31:19.34 ID:8UZCae9h
なんだかな
まだ俳優も決まってないイメージ画像しかない時点で今までの清盛とは違うイメージでやるんだなと思ったし
予告映像の段階であの映像だったし清盛はあんなだったし、いわゆる今までの源平物とは趣向が違うというのは予想出来たと思うんだけどなあ
みんな去年の大河の最終回は見なかったのかな
予告見て予想した通りの物が来たなって感じだ
自分はおもしろいからいいんだけどね
148日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 01:33:11.06 ID:PAhg9F/m
以前はさんざんいわれてた所作やら台詞回しで不満が出てないということは
合格ではないかw
149日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 01:36:34.07 ID:Q1PKcDHw
やっぱりマツケンは目が小さめだね
独眼竜ナベケンは片目だけでも凄く存在感のある目だった
それだけで持ってかれた
150日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 01:42:14.89 ID:hqXMYOJ+
台詞回しはとても誉められたものではないよ
ドス利かせることに精一杯で気持ちを台詞に乗せていない
睨んだ表情がいっこしかパターンがない
あと所作の前に姿勢が悪い
若い時分を演じるときくらいはもう少し体を絞ってもよかった
子供の演技をしてるのだろうが体系がオッサン
でも近年で言えば香取よりはマシだな
ただ香取よりずっと華がない

よくなってほしくて言っている
期待してたから残念なんだ
151日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 01:42:49.39 ID:PAhg9F/m
鎌倉シーンはちゃちいんだけどさ

頼朝が大勢の御家人にかしずかれてるのはいいと思うな
鎌倉殿ぽくてかっこいい
エキストラをけちってないというかw
有力御家人はほとんど西海にいってるし、なんかもっとちんまりとした式かと思ってた
草燃えるもちんまりしてたし
152日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 01:44:02.06 ID:PAhg9F/m
>>150
君の意見でなくてさ
他の人たちがもっと以前はわらわら心配してたんで
そういう不安が出てこなくてよかったなと思って
153日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 01:49:22.89 ID:vKS/RkCl
>>112
なんで、頼通、教通の後、摂関家の権威が急速に落ちたのか
分析していて
頼通、教通の妻の血筋や、姫の数の勘定になったんだよ

それに斎宮女御くらいだったら歌人として有名じゃん
叔父の村上天皇の寵愛も厚く、後には六条御息所のモデルになった逸話もあるし

三十六歌仙では、唯一の皇族の女性で、売却するとき、小野小町や伊勢より
高値がつくんだぜ

コーンスターチの話よりは好きだな〜
154日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 01:57:32.06 ID:GNKCB8Hh
>>151
同意。

あの御家人と人夫の人数は魅力的だね。
155日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 01:59:32.05 ID:ulkesLbR
>>152
松山アンチじゃないけど
無頼の高平太時点で所作も糞もないと思うんだが

石清水での舞を所作と言うならばダメダメ
でも設定では元服しても街をほっつき歩いていたし
恐らく親父に乞うて一夜漬けで手ほどきを受けた感じだったから
そこを突っつくつもりはない
156日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 01:59:44.83 ID:oTp76chu
ここ数年では1番まともな大河だよ
157日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 02:01:55.65 ID:PAhg9F/m
清盛元服のときもそこそこの人数はいたし、その家人たちが、忠盛の命令に
したがって、平太の暴れぶりにびくともしない、てなのもよかった

なんせ時宗のときは、ほんとにこれが得宗家?ぐらいに家人がいなかったし
これからもにぎやかしでも人数は画面にそろえてほしい
158日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 02:03:41.75 ID:lpSOx8Tr
舞のシーンの曇りガラス越しみたいなぼやけた映像は
松ケンの舞を誤魔化すためなのか
159日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 02:06:01.40 ID:PAhg9F/m
舞なんてそもそも素人には無理なんだから、大河ヲタはつっこむ無粋はしないもんだ

と思ったが、静御前の四股ふみがあったのを思い出したw
160日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 02:08:21.63 ID:8UZCae9h
パパ盛に楯突いて逆に「容赦はせぬ!」と凄まれたときの表情が良かった
クソガキがイキがってるんだけど、なんにも出来ないもどかしさ
反抗期だよなー綺麗事言ってみたい年頃だよなー
パパ盛も先週は似たようなこと言ってたよなーと思って見てた
この先どうなるか分からないけど、変わっていく清盛を上手く演じてくれますように
161日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 02:09:18.39 ID:GKl23TsC
戦乱につぐ戦乱の時代だから平安ならではの殺陣も期待していいのかなあ
公式の時代考証によると剣は美術品で実際には弓や長刀、馬術の才が大事だった
みたいね
162日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 02:18:24.27 ID:vKS/RkCl
俺はさっき、スレの流れと関係なく、自分は美貌の姫、皇女好きだと覚醒したwww

このあと、清盛でも、一人覚醒するやつが出てくると思うんだが、それは鳥羽ちゃんじゃなく
璋子なんだなー

この源平時代を最後に、美人の姫・皇女の話は,
身分大幅下がるけど、お市の方までそれらしい話は聞かなくなるから
ボンバー滋子はぜひともやめてほすい 涙目
163日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 02:28:06.45 ID:+SIRjdPO
>>152
叩かれる以前に最初から見ずに避けられてるわけで
関心をもたれない=見る価値なしだから、最悪の評価では?>17.8%
164日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 02:32:28.51 ID:GKl23TsC
内親王ならぜひあき子内親王こと八条院をドラマで見たい〜
鳥羽院と美福門院の娘で溺愛されて育って莫大な遺産を受け継いだ
滋子のように身分が低いとこから玉の輿にのった女性と違って
正真正銘誰に媚びることなく人生を全うできた奇跡な女性wなせいか
かまわない性格だったらしいねw
影でいろいろ画策しても誰も表立って咎めることができなかった
以仁王の乱のさいには是非!
165日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 02:34:36.40 ID:PAhg9F/m
そういえば、永井路子が以前、なんで未婚の娘に大量に相続させるのか?
てなことを女院関係の話でいってたような
なんでなので?
166日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 02:35:32.97 ID:Q1PKcDHw
あまり華のないTV露出の少ない男主人公
極端な汚しと暗くてフィルターかかった画面
ドロドロした争いごと

視聴率の点では最初からこうなることは予想できたな
でもそこを上げて欲しいと願ってる
167日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 02:47:21.11 ID:GKl23TsC
>>165
三上の鳥羽院だと有り得そう
あんなお父さんに溺愛されてみたいw
本当かどうかわからないけど八条院を女帝として即位させたかったとか
安徳天皇の中継ぎで擁立の動きあったらしいね
それにたまこの血を避けようとすると八条院しかいなかった
たまこの息子の後白河院はあんまり遺産もらえなかったみたいだし
168日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 02:53:03.09 ID:dh7IsDQw
>>151
>>154
>頼朝が大勢の御家人にかしずかれてるのはいいと思うな
>鎌倉殿ぽくてかっこいい

あのシーンはぜんぜんダメ。
かしずいている連中がエキストラすぎ。役者とエキストラは違うんだよね。
芝居にこう指先まで神経がいってる感じがない。演技経験がある連中が
きちんとかしずいていない。
あとなんというのかなあ、もっと本質的な問題で坂東武者のワイルド感がまったくない。
エキストラが集団芸をやってるだけ。
政子が頼朝に壇ノ浦で平家が滅びたといえば、大江だの比企だの
足立だの安達だの三浦だのが直接頼朝に祝福のセリフを投げかけて
くる感じが、坂東武者らしかった。人間関係的にも正しかったと思う。
『平清盛』制作陣が『草燃える』をまじめに見ていれば、あんないかにも
エキストラを使いました的小さな集団芸にならなかったろうに。
169日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 02:58:22.88 ID:PAhg9F/m
だってほとんどの関東武士は西海だからさ
安達と時政はいたがw 三浦は周防で留守番命じられてぶーたれてたから
草燃えるはもっとちんまりと少人数でのお式だったよ

>>167
そうなのかあ〜 とんくす
でも八条院以外にも女院の大量相続ってあったようなことも見たような
170日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 03:00:43.93 ID:SyXRIkFa
ワラタww

937 :日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 21:50:15.13 ID:twC6YlnI

白河院が実はいい人で、「思うがままに生きよ、清盛」って言ったり、
元服シーンで家成が「あのお方は…!白河の院に似ている」って言って
意味なく感激したり宗子と忠盛の再婚に「父上は好きでもない女性と
結婚するのですか!」っていったりする脚本じゃなくってよかったねw
171日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 03:01:51.64 ID:OjQeFmQV
平忠盛と源為義って友達だったの?
172日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 03:07:18.53 ID:SyXRIkFa
忠盛の烏帽子親は源氏の棟梁・源義忠(八幡太郎義家の子、為義のおじ)。

平家と源氏がいつも争ってたと思い込むのは時代劇とかの見過ぎ。
173日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 03:17:27.44 ID:GKl23TsC
>>167
女院は上皇に準じた待遇うける女性としては最高位だからなんじゃ
皇后や皇女なら誰でもなれるわけじゃないし女院になれたっつーことは
特に独身女子なら尚更後ろ盾が両親とも強かったり本人に政治的才覚が
あるんだと思う
174日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 03:23:41.04 ID:vKS/RkCl
女院の大量相続
白河天皇と賢子の娘、郁芳門院

この人は、母親に非常に似ていて、美しく心優しく優雅な皇女だったらしいね
21歳で亡くなるけど。
白河院ご鍾愛の姫君。

所詮、璋子とは違うんだよなー白河院の中で。賢子も郁芳門院も。
175日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 03:28:31.41 ID:dh7IsDQw
ワロタ 東大寺の件は清盛の最晩年なのだが。

680 :日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 07:08:19.51 ID:izL9M61R
松ケンは層化でしょ。南都東大寺を焼くあたりになって似合ってくる。
176日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 03:45:35.02 ID:vKS/RkCl
八条院は、斬新な存在だから興味あるけど美人という話は聞かないからなあ
でも、本物のお嬢がどんだけ、だったかはぜひ見てみたい。こっちをボンバーにすればよかったのに

あとはこの時代だと、璋子の第二皇女、上西門院統子内親王かな。
同時代人がうっかり見てしまったら、ちょっとハンパない美貌だったと。

女房に小宰相がいて、内裏一の美貌の女房で男嫌いだったのを上西門院がとりなして、
平通盛の気持ちを受け入れたという逸話が平家物語に。
そして通盛が死ぬや、身重でありながら海に身を投げたトップバッターだし、ここはひとつ、やってほしいがなー

あとは美貌のゆえに二条天皇にせっつかれてむりくり入内させられた元近衛天皇中宮、二代后多子かな

美人じゃない御方はどうでもいいでつ。建礼門院とか
177日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 03:49:58.87 ID:vYnOx6bm
美人って言われてる人を出す時って配役難しそう…
178日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 04:01:37.13 ID:3VbdHzrx
今TBSラジオで向井アナが平清盛の視聴率と例の知事の件で
すごく清盛を擁護してくれるようなコメントをしてくれててびっくりしたw
仕事しながら何気なく聞いてけど、嬉しかった
向井アナいい人だな、他局の番組なのにw
179日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 04:07:14.38 ID:vKS/RkCl
女院大量相続、肝心な人を忘れてた

これから鳥羽院に38歳だっけかで入内してくる忠実の后がねの姫、高陽院泰子の高陽院領
摂関家の荘園だけど。

あと、崇徳天皇の中宮として入内してくる、忠通の后がねの娘、皇嘉門院聖子の皇嘉門院領
これも摂関家の荘園。

結局両方とも近衛家がもらっていく。
180日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 04:09:25.70 ID:3arnxMEq
>>178
毎年大河に便乗して、民放が特集組んでるんだから
当たり前
181日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 04:12:44.43 ID:vYnOx6bm
確かにTBSはバラエティで結構便乗してた気がするw
182日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 04:16:00.32 ID:Bxby9REA
>>56 
というか貴族や武家のほとんどが後白河・忠通側に付いた。
一発大逆転を狙うDQNしか崇徳に付かなかった。
したがって保元の乱ではほとんど戦闘がなく
目立った戦死者は流れ矢に当たって戦傷死したアッーく左府くらい。
183日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 04:18:18.21 ID:b1U9MP6q
白河法皇と清盛の屈折した親子の接しよう
もう少し見ていたかった
184日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 04:27:44.61 ID:vKS/RkCl
天皇家に継がれた莫大な女院領

○後白河院と本家ボンバー丹後局の姫、宣陽門院の長講堂領。これはたしか持明院統に継がれるはず

○八条女院領は、大覚寺統の後醍醐天皇系に継がれるはず

>>182
>目立った戦死者は流れ矢に当たって戦傷死したアッーく左府くらい。   超ウケ


185日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 04:54:25.30 ID:HFEPkeLo
マツケンはホラー顔で不気味
何回かチャンネル変えた
186日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 04:58:37.53 ID:6jQ6Se3E
八条女院領がどれだけ巨大だったのか、なかなか想像がつかない。
アンジュー帝国なみかな…
187日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 05:59:47.98 ID:7jQYTszl
おならをせんとや〜
透かしけむ〜
188日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 06:17:58.13 ID:vKS/RkCl
>>66
確かに小野宮流って子種うすいな。公とか季とか名前につく家だよね。
頼通、敦康親王、教通の正室たち三姉妹も、ろくに子供産んでないが、
その父の具平親王が公任のいとこだしなー

それにひきかえ
閑院宮流は、白河の実母、茂子といい、璋子といい、ここぞという時に
よくもわるくも子供を産むわ
茂子は不遇だった後三条天皇との間に何人も産むしね

ただ二代后多子も閑院宮流なんで、近衛(鳥羽と得子の息子)と二条(後白河と誰かの息子)と二人の天皇の間に
がしがし子供を産んで、摂関家のもくろみや天皇家の血筋をより複雑にして
もっとあの時代を面白くしてほしかったな。

多子に追い出されるように、ほとんど二条天皇と別居・離婚状態になった中宮、女朱子内親王が
鳥羽と得子の皇女で、同腹に八条院と近衛帝がいたのが、気の毒だわ
親から見ても、あまり可愛くなかったのか、愛情に飢えてたのか、
天皇と離縁後、坊主と密通して二人ほど子供産んで、二番目の時に産褥死してるのが、なんとも・・・

残業あけましたんで、おやすみー また起きたらレスのびてんのかな

189日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 06:48:54.19 ID:TnaZCVT+
松ケンは時代劇はあわない気がする。
190日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 07:43:58.14 ID:5zwkvORc
視聴率はともかく、篤姫のあたりから、安っぽい現代ドラマになってきたような気がする

松ケンのはしゃぎぶりといい、妻夫木といい、有り得ないわww
191日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 07:55:23.95 ID:WeoErcaB
シ青盛
192日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 08:09:31.93 ID:7T7DPcjn
>>89
期待にお応えして画像のリンク貼っとくわ
忠盛の恥ずかしい過去w

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1155105321
193日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 08:11:57.46 ID:kSyN45Kr
>>190
妻夫木はデビュー当時の夢が「大河ドラマの主役になりたい」だったから
それがあんな形になって、寧ろ気の毒だった希ガス。
194日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 08:12:15.25 ID:QprNC2XW
最初から叩くのが目的のキチガイは、脚本がどんな内容だろうが演者が誰だろうがどんな演技だろうが演出がどうだろうが理由を付けて叩く
そのために毎回録画し、何度も何度も観る
方向は真逆だけど、心理は熱狂的ファンそのもの
寝ても覚めても清盛のことで頭がいっぱい
195日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 08:28:21.81 ID:kO56nwON
>>194
シエではそういうアンチがたくさんいたが
清盛はそういうアンチすら少なくて関心すらないからあの視聴率なんだろ
196日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 08:29:23.31 ID:NOz/C2Hj
>>190
うん。たしかにシエはそうだった。うん。
197日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 08:32:21.95 ID:/uHuQ+uD
最初から叩くのが目的なんて人はいない。
その証拠に良いドラマには、ほとんど批判コメントはでない。
まさに池に石を落とした時に波紋が広がるように、視聴者の反応
は、ごくごく自然なもの。

198日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 08:32:34.82 ID:dt5EDT14
「あたしの知識を聞いて聞いて」なレスばかりのスレだった
しかも清盛関係ねーでやんの('A`)
199日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 08:44:05.67 ID:kO56nwON
清盛は清盛本スレでも空気
200日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 08:45:19.21 ID:lW/ct+mL
NHKの平清盛の「王家」という表現は、源氏物語にも?平家物語にもない。?

当時の口語では、今上か内裏などが尊敬を表す呼び方。直接的表現は畏れ多いから、方向や位置関係で示す。

現代でも、「奥様」を「配偶者」と日常生活で呼ぶ人はいない。

平家物語も源氏物語も全文のテキストデータが?ネット上にあるので、自身で文章内検索を。

もし、あっても稀な用例を敢えて使う理由があるはず。

「「皇」は「自ら王となる」という成り立ちの漢字で、一方、「王」は皇帝から任じられる存在にすぎない。」

という認識が史実に忠実なNHKにないとは思えない。
日本も支那の華夷秩序に従っていたとの政治的なステマ手法である可能性が高いと思う。
201日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 08:58:11.67 ID:RWwl+MXz
頼朝が語り部ってのがまず面白いw
今のとこ、何か不思議な世界観を醸し出してて好き。
伊東四朗が抜けて、あの世界観を維持できるかが不安。
去年みたく変に現代劇っぽくはしないでほしいなぁ。
202日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 09:02:13.87 ID:XU9RkbLI
忠盛パパは清盛の理想の武士になるんでなかったっけ
海賊退治あたり?それとも4話のあたりか?
来週は義朝にへこまされるんだろうし
203日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 09:02:29.46 ID:lW/ct+mL
このドラマのステマ的メッセージは次の各点と感じました。
(個人の感想です。なんらかの正解性、信頼性を保証する
ものではありません。)

1 日本もかっては支那の華夷秩序に入っていたいたとすること。
2 皇室をはじめとする日本の伝統や正統性を破壊すること。
3日本の平安末期の文化レベルを
?貶めること
204日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 09:07:14.50 ID:XU9RkbLI
あとやっぱりこのドラマみてあらためて思ったのは、母親の出自が大事だとうこと
いくら親が帝でもおまえの母親は白拍子、とかいわれたらさ
適当にもてあそばれてポイ捨てかよ、と思ったらなんかやだな
きちんとしたとこのお嬢さんがママの方がよいな
205日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 09:08:20.18 ID:cJ9kahAt
母親の出自が低かったせいで
重盛も人脈づくりに苦労するんだよな
206日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 09:10:27.70 ID:J2kqr6/G
全体的に平家の武士って輪乗りの技術が高くなくて
馬術で源氏に後れをとったというのって本当の話なんだろうか
207日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 09:16:35.16 ID:mmVEtQ8v
>>206
司馬遼太郎も何かの本で同じ事書いてた
208日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 09:21:25.01 ID:vOeMmCkj
>>168
繊細なんだな

資源の投入量こそ重要だよw
209日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 09:34:44.01 ID:6CvN2tru
>>206
源氏が勝ったからこそそういう通説がまかり通ってるだけ。
平家=西国武士みたいな単純なものでもない。義朝は河内源氏だし、
清盛は伊勢平氏。坂東平氏諸家(千葉、梶原、北条、長尾など)が
いることを考慮されたし。
210日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 09:49:10.19 ID:tCK+t2Ms
>>205 実は母親は藤原忠実と高階基章妻との不倫の子っぽいんだがな。
211日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 09:57:26.31 ID:GKl23TsC
清盛の元服してからの出世スピードの速さ
特に10代は遮るものなしって感じ
でも秀才・天才伝説もないし、権力者と男色の噂もなし
両親の力もそこまで強くない
白河院の落胤伝説は信憑性あるよね
212日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 10:25:38.71 ID:DGJAuZjg
一話は三回見たけど
二話は微妙だな・・・
213日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 10:26:45.24 ID:SyXRIkFa
>関心をもたれない=見る価値なしだから、最悪の評価では?>17.8%

第一話の視聴率が21.7%だった「江」は終わってみれば実質歴代ワースト4位。
( 第一話 21.7% → 年間 17.7% )

第一話の視聴率が歴代最低だった「春日局」の年間視聴率はなんと歴代三位。
( 第一話 14.3% → 年間 32.4% )
214日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 10:30:10.92 ID:3Ob8b+ff
>>213
春日は特別な事情があるから
215日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 10:30:48.97 ID:QprNC2XW
信西の初登場が穴の中ってのは洒落が利いている
216日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 10:31:08.39 ID:6INNdMV5
>>211
忠盛さんの圧倒的な経済力だろJK
海賊だけに
217日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 10:32:45.91 ID:xjbNsq5d
>>215
鱸丸のエピも、平家物語からのネタどりだよな
218日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 10:34:31.53 ID:NP6PJ6lc
しかし、清盛が迫力に欠ける感じが・・・人選はいい気がするんだけれど
父親に逆らったり、母親を憎んだりするシーンで殺気が足りない気がする。
反抗期特有の殺気が無いからただしゃべってる感がなぁ。
やっぱり人のいい人には難しいのかな?結婚して落ち着いちゃったし。
ぜにげばの頃は、もっと迫力があった気がするんだけどね。
219日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 10:35:46.71 ID:vhK9vwkY
>>205
でも十三歳で蔵人になれて殿上人だし清盛の嫡男という扱いだった
からマシだろ
同母弟の基盛は保元の乱後の十八歳になってからだったし
低い身分の母でも嫡男と、そうじゃない息子では扱いが段違い
220日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 10:36:07.48 ID:Qm1ZBkt6
白河院の落胤説を強調したのは失敗
江の信長の姪と変わらん
才能もカリスマ性もない人間がコネでいいい目に合う話はつまらないよ

てっきり清盛は努力型の人物として描くと思っていたが
2話時点で読み書きが出来る様に見えず北面に相応しいとも思えない
主役の外見に知性が感じられれば良かったんだが・・・残念が積み重なる
221日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 10:37:04.85 ID:vhK9vwkY
>>210
それも頼長の日記からだけど年齢もどこに嫁いだかも何にも書いてないから
重盛の母説は高橋の妄想だろうし、現に元木は否定している
どうも高橋は御落胤好きみたいだからな
222日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 10:44:43.16 ID:IgAbqhML
>>216
12歳のガキにいきなり官位抜かれるなんて
ダメ義さんにはそれがないのですね。・ ゚・。* 。 +゚。・。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
223日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 10:45:16.77 ID:pFkqZDRq
>>216
大体その忠盛さんの設定がおかしいと思うんだ、この大河では
224日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 10:46:02.97 ID:IgAbqhML
>>223
なして?
225日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 10:46:14.34 ID:IAxO3fW+
>>192
モッコスwwww
226日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 10:46:30.69 ID:xjbNsq5d
高橋先生は清盛生母は院の御所の女房だった
という記録をとって、白河院のお手付きだったんじゃないか
くらいのことをいってるだけだぞ(なにせ院の行状がそういう人だったから)
227日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 10:47:18.64 ID:vhK9vwkY
>>222
為義に限らず他の貴族たちの反感も買いまくったと思うぞ
摂関家や公卿の家ならともかく、受領の家がそれやったんだから

平家になってからは清盛の息子や孫達にもそれやって更に反感買いまくって
ああなったんだろうけど…
228日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 10:48:24.24 ID:IgAbqhML
いま気づいたんだけど

あの清盛の元服の所業って今で言うと「荒れる成人式」だなw
229日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 10:49:31.58 ID:6INNdMV5
>>222
DQN義家以降乱おこしたり、ぶらさがってた摂関家が落ち目になったりで
源氏はあんなもんかね。ちょっと汚らしいけど。
>>223
麻生さんが炭坑夫から立身出世するようなもんだなw
230日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 10:50:39.65 ID:vhK9vwkY
そういや清盛の烏帽子親も源義忠の息子源義清なんだよな
清の字はそこから取っているらしい
231日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 10:51:48.67 ID:pFkqZDRq
>>224
舞子庇って白河さんに反抗とかないわー
まだ舞子見つけてきて差し出しちゃう方が説得力がある
232日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 10:55:45.55 ID:xdCVRgn2
>>231
自分も1話の忠盛は青臭いなあと思ってたんだが
2話では口を拭ったように白河院に忠実になっていたので
あの事件が彼を老獪な人物へと成長させたのかと思ったわ
平太に言った強くなれっていうのは、自分へ言い聞かせてた
言葉だったのかなあと
233日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 10:56:41.99 ID:vhK9vwkY
どうせなら院に気に入られて密約として息子が成人したら良い官位をと
約束してた方が良かったな
それぐらい黒くないと受領の、武士の身で殿上までいけないだろうし
234日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 10:58:06.62 ID:ZabvxRu0
>>229
麻生はじいちゃんが総理で親父は大金持ちで妹は皇族の嫁
どう考えても元から摂関家生まれ
235日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 10:59:02.40 ID:IgAbqhML
>>230
てか義忠が生きてたらあんなに没落しなかっただろうなー源氏w
あそこの家、源氏で唯一まともな家だったし・・・
てか
為義は棟梁とかいきがってるけど、義忠の息子が棟梁じゃね?
なんだかんだで官位も為義より上だしw
236日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 10:59:36.22 ID:7PU/CXzy
梅雀っぽい声がすると思ったら本人だった。
237日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:00:24.23 ID:6INNdMV5
そもそも
「差別され」「穢れた」武士の子が
神聖な神事である剣舞を奉納するのが大矛盾なの
白河法皇の子なら黙認されるのか?
公然と認知されていなければ、公卿が暴れる
第一回・第二回の間で相互矛盾を生じている
238日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:01:55.39 ID:IgAbqhML
>>237
祇園女御の猶子にして白河法皇の甥の源有仁の随身に抜擢されて
石清水八幡宮で舞を奉納したのは
動かしようもない史実だけど?
239日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:02:46.16 ID:xjbNsq5d
紀行見ただろ
清盛は実際に八幡様に舞いを奉納したんだから
240日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:03:54.74 ID:vhK9vwkY
>>235
義親を廃嫡したとはいえ、義家は義忠の次は為義に継がせる気で
義忠の養子にしていたらしいよ
平氏の血筋が入ってる子供は反感あったのかもな…伊勢平氏の傍流だし
清和源氏で摂関家に仕えていた源氏とは家格の違いがあったんじゃないかと
241日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:04:04.56 ID:NeLLFNwd
>>239
だからドラマの設定がおかしいってことだろうに
242日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:05:44.10 ID:ZabvxRu0
しかし紀行に出てきた絵とドラマ中の武士の汚さとの落差は何なのか。
誰もおかしいと思わなかったのか?
243日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:07:44.68 ID:dh7IsDQw
>>213
>第一話の視聴率が歴代最低だった「春日局」の年間視聴率はなんと歴代三位。
>( 第一話 14.3% → 年間 32.4% )

「春日局」はあまりにも特殊すぎ。初回放送が1月1日に行われた。
裏には当時大晦日のNHK「紅白歌合戦」並の国民的番組と呼ばれていた
「新春かくし芸大会」があった。
では「なぜ初回を1月8日にしなかったの?」という話だが、この頃が
昭和天皇のXデー(崩御)になりそうとNHKが読んだためとされる。
なお実際の昭和天皇崩御は1月7日だった。1月8日の「春日局」第2回
の放送は中止された。

「江」の第1回視聴率から「江」の年間平均視聴率を引いてみる。
21.7%-17.7%=4.0%
「江」の第1回視聴率と年間平均視聴率との乖離をもとに、「平清盛」の
年間平均視聴率を推測。なお「平清盛」の第1回視聴率は17.3%。
17.3%-4.0%=13.3%

「平清盛」の年間平均視聴率が13.3%という予測はきわめて順当
なものと思われる。
244日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:07:55.25 ID:NF9E209q
だって、紀行は紀行ドラマはドラマだもん
245日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:08:46.93 ID:xjbNsq5d
当時の忠盛一門が頑張って貴族の下っ端に食い込んでいった
という描写だろう
3話からは予告で流れまくった成り上がりバッシングがくるんじゃね
246日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:09:57.52 ID:xdCVRgn2
>>241
石清水の舞人に選ばれるということがどういうことか、っていうのはちゃんと説明
台詞がほしかったね。ノベライズにはあったような気がしたんだが……

あと、松ケンを際立たせる意図があったとはいえ、自分はあのシーンは複数でやって
ほしかったなあ。ほかの舞人がびびって逃げるとかでよかったじゃない
247日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:10:24.78 ID:NOz/C2Hj
だから最初からおかしいっていってるよ。
248日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:10:53.40 ID:dULmf1lo
これから出世して貴族化していくのに
初めから綺麗じゃ差がでないだろうし
序盤が汚いのは演出として普通なんじゃないの?
249日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:11:04.88 ID:fZeRBHmO
ドラマと紀行の落差でずっこけ、というのは
去年の、夫婦の似顔絵があったな……
250日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:11:36.58 ID:vhK9vwkY
貴族化というか、源氏も平氏ももう貴族だよ
受領とか軍事貴族という類だけどな
251日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:12:00.12 ID:P2ub1yUL
>>242
当時の絵が写実主義だとは誰も思ってないだろうさ
252日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:13:17.33 ID:6INNdMV5
>>248
そういうスポ根マンガレベルを、リアルな本格大河と僭称すんなとw
253日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:14:05.14 ID:fxYe7v6G
>>242
劇中の濁った海見た後紀行で宮島の鳥居が出たときあまりの美景に驚いちゃった
254日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:15:08.77 ID:6INNdMV5
>>238
ドラマ内設定の自己矛盾についてです
255日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:17:54.69 ID:LfB6B3uP
てか、忠盛って元々白河法皇のお気に入りだったんでしょ
最初からそれでよかったじゃん
金で取り入ろうが見た目で取り入ろうが
256日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:18:42.56 ID:tarbU9rq
長承元年(1132年)ころ
家成 正四位下 播磨守 39歳
忠盛 正四位下 備前守 37歳
清盛 従五位下 左兵衛佐 15歳
西行 正六位上 15歳
為義 従五位下 左衛門少尉 38歳

ダメ義さん・・・14歳のときから出世してない(T_T)
257日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:18:46.53 ID:IgAbqhML
>>254
矛盾してるか?
そんな「差別され」「穢れた」武士を院の私兵として起用したのは白河院の凄みじゃね?
258日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:20:17.42 ID:v4tGfeY4
ニンとか三上とか:ひろゆき
摂関家:運営
清盛たち受領クラス:●デビューしますた

これくらいの感じか
259日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:21:22.96 ID:Tl2P3+K6
兵庫県民として県知事の振る舞いにお詫び申し上げる・・。

今年の大河(まだ2話しかやってないけど)すごく好きなんだよなあ・・
保元の乱・平治の乱はかなり楽しみ
260日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:23:12.63 ID:ib+q4KmQ
そもそも正盛の時代から白河院に可愛がられてるから
忠盛の凄いスピード出世があるわけで
261日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:24:27.95 ID:CDG5xmpu
当時は氷河期だったからな
262日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:25:29.05 ID:QdFb68+j
>>248
視スレで同じようなこと書いたけどそういう計算だと思う
長丁場を飽きさせないよう武士はだんだん華やかにして
作品の雰囲気を変えていく作戦は当然あると思う

でも直後の紀行で舞のときは皆華やかに装いましたとドラマ否定するのは
ホントにずっこけるし、晴れの席で山賊姿はリアリティもないね
263日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:25:40.75 ID:0Mr3EmUZ
>>244
でも実際の八幡宮の舞殿が作中よりも格段に美しくて
平氏たちはとても豪華で立派だったという記録まで残ってるのに
ドラマが現実よりあんなにショボイってどうよ、とは思うよ
時代考証、衣装考証、建築考証、わざわざ追加した儀礼考証は
腕の見せ所だとうに何の考証をしてたんだと
264日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:25:41.44 ID:v4tGfeY4
>>256
しかも息子の為朝が九州で暴れたときに
責任とらされて
その左衛門少尉も罷免されちゃうんだぜ
265日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:26:08.62 ID:IgAbqhML
ところで
義忠の次男の源義高の左兵衛権佐って為義の左兵衛少尉より上なんか?

権ってなんだ?
266日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:28:12.45 ID:vhK9vwkY
>>265
権は副官だけど佐だから、為義より上の官位
267日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:32:09.78 ID:dh7IsDQw
NHKは今回やたらめったらと主役は松山ケンイチからの逆オファーだったと吹聴
しまくっている。もうNHKの公式番組ホームページにまでそう書きこむくらい。

第2回の松山ケンイチの初登場と彼の演技プランをみて思ったが、
ネットで時々議論されている「もともとの主役は?」は市川海老蔵だったんじゃないの?
と直感的に感じた。
脚本が海老蔵主役を前提に書かれている気がした。
しかしNHK局内でも「武蔵」の失敗が問題視され、実現できなかった
みたいな感じじゃないの?
何の根拠もない憶測だが、第2回の放送を見ながら直感的にそう感じた。
268日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:40:52.95 ID:uflbLUCT
海老増のほうが、演技にタメがあると思う
含蓄があるというかな
おなじ父親への反抗にしても、松山だとただの世間知らずにしかみえないが、
海老だともう少し思うところがあるような感じがしそうだ
269日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:41:21.75 ID:ZzetJg1c
>>262
「豪華」「華麗」と「薄汚い」「みすぼらしい」「不潔」の間には
「こざっぱり」とか「清潔」とか「質素」とかがあると思うんだが…
このドラマの衣装コンセプトは極端だよな
盗賊と戦ってるときにはそりゃ汚くても、家にいるときはこざっぱりした清潔感ある服装で、
いざ晴れの舞台には精一杯華麗に、じゃダメなのかねえ?
270日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:41:40.79 ID:CDG5xmpu
エビ象とか演技が臭すぎてダメだな
ドラマ向きじゃない
271日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:42:00.78 ID:tarbU9rq
武蔵の評判悪かったから再登板はないでしょ
272日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:42:03.29 ID:9tHMTHcL
海老蔵の演技評価してるような人間がいることにビックリするわ
273日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:42:36.83 ID:NJ4HYgmf
>>229
いやあの人なら炭鉱夫からでも会社社長ぐらいにまでは出世しそうだw
機密費をケチられたマスゴミからはdisられたけど、地の頭は決して悪くないので
274日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:44:30.73 ID:IgAbqhML
>>272
大根の下の役者って何て言うんだろーな?w

和泉流宗家(笑)ですら未来の人間国宝以上だったぞw
275日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:44:57.47 ID:HnxsKnw5
松山ケンイチ

うーん
大河の主役たるにはちょっと顔ヂカラが足りなくないか
単館系の主役にはいいんだろうけど・・・
276日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:45:15.87 ID:bAeDVk83
速+民特ア民が好きなネタ出しが続くな
流れ込んできてるのか
277日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:46:31.36 ID:uflbLUCT
武蔵みてたころネットなんかやらなかったから世評知らなかったけど、
少なくとも巌流島までは面白かったけどな。
なんか農業をはじめたりして二宮尊徳というか、
エコロジストまがいな話になったのは残念だったが
278日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:48:17.53 ID:CDG5xmpu
エビ象の演技は臭い
ああゆうのはいらん
歌舞伎の中だけでやっとけ
279日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:48:26.83 ID:NJ4HYgmf
マツケン12歳はものすごく不自然だけど仕方ない
当時の12歳らしい少年を演じられる子役が誰もいないから

クラウザーさん並みの覇気と狂気を備えた中二ぐらいの少年でもいれば話は別だったけど
280日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:49:26.06 ID:Iit3dAoW
忠盛と舞子の運命的な出会いによる清盛誕生はドラマチックでいいじゃん
しょせんドラマなんだしw
宗子も良い妻だが忠盛と舞子またやってくれ
281日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:50:56.50 ID:IAxO3fW+
>>229
イチ炭鉱夫から身を起こし炭鉱王になり、
大正天皇の従姉妹を嫁に貰った九州男児がいたよね
282日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:52:50.68 ID:IgAbqhML
清盛の影に隠れてるけど義朝も傑物だな・・・
初任官から3年で従四位だもんな

誰かのせいで30まで官位もらえなかったみたいだけどw
283日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:53:22.83 ID:OGzG9YL5
>>281
それは木枯らし紋次郎だろう
284日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:54:09.24 ID:VYWvD2ZC
寧ろ海老蔵武蔵への反省だと思った
「俺は誰なんだーあああああ!!」
「誰でもよいー」の流れは
285日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:54:54.42 ID:R0YQuCfj
義朝の出世ぶりは堀部忠通のパシリになったおかげかね
>初任官から3年で従四位
286日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:55:01.14 ID:fZeRBHmO
このスレでたまに見るクラウザーって誰……?
287日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:56:25.39 ID:IAxO3fW+
>>283
伊藤伝右衛門
288日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:57:45.41 ID:R0YQuCfj
マツケンが以前映画でやったデーモン閣下みたいな人だ
そういえばその映画には得子役の松雪が出てたな
289日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:58:05.08 ID:9tHMTHcL
>>281
伊藤伝右衛門ね
水洗トイレまで作ったのに、逃げられちゃうんだ、白蓮に
290日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:58:20.35 ID:IAxO3fW+
291日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:59:00.13 ID:uflbLUCT
ときどきカットしてんのかなと思うとこがある
穴に落ちた貴族に「それは俺が掘った」といいかけたけど、前後関係不明だった
それに白河に母をこの場で殺したと聞かされて驚いていたけど、
それ以前に清盛が自分の実母に関心をもった描写がなかったから、清盛が母の死に
苦痛を感じたというこのシーンにあまり共感できなかったな
もっと実母のことを知りたがるシーンがあったのを削除したんじゃないの
292日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:59:22.65 ID:0Mr3EmUZ
>>269
人物デザイン監修って胡散臭いのが弊害になってる気がしてならない
衣装考証と相反する存在だと思う
293日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:59:56.26 ID:dh7IsDQw
>>267>>268>>270>>271>>272
>>274>>275>>276>>277

>>267を書いたものだが、個人的には海老蔵は嫌い。
好きとか嫌いじゃなく、第2回の脚本上の清盛と松山ケンイチの演技プランと
市川海老蔵のイメージがものすごく直感的にシンクロしたということ。

清盛のあの描かれ方は見ていて不快だったが、もし海老蔵清盛を前提に
脚本が書かれていたのであれば、清盛がああいうキャラクターになった
理由だけはわかるみたいな感じ。
294日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:02:22.78 ID:9tHMTHcL
お前が海老蔵大好きなことだけはよく伝わるよ
295日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:02:45.66 ID:fZeRBHmO
>>290
あーこの人なのか
どうもありがとう
296日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:03:54.78 ID:fZeRBHmO
>>288もありがとう
297日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:04:24.33 ID:OGzG9YL5
>>287
検索したら、父親が小規模ながらも鉱山業を始めたようですよ
まむし道三も親子で美濃乗っ取りみたいし
一代記はなかなか難しい
298日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:06:08.38 ID:ZzetJg1c
>>292
そいつの感性が漫画的で極端でデフォルメ好きでわかりやすさ()優先なんだろうな
ま、そういうのを採用するPの感性も同類なんだろうが
299日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:06:41.76 ID:IAxO3fW+
>>288
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b0/d8b0d24cb8bef5e46f4471c31d808b9c.jpg
得子「そんな呪詛じゃ濡れねぇんだよっ!!」
300日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:08:11.13 ID:IAxO3fW+
>>297
やっぱ一代で出世したのは弥太郎ぐらいか・・・
301日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:09:10.86 ID:6CRUPxNG
神戸近辺には、平家縁の町名や寺や塚とかが多くあるが
ほとんどが、終焉の地とか亡くなった事柄に関するものなんだよ
平家は、滅びの美学って感じで哀れみを感じても、高揚感はわかない存在
日本が美しく滅んでいくことを望んでる日本人はいるのかな?
この時期に平家を取り上げたのは、タイミングが良くないと思うな
302日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:09:36.04 ID:XQcXAXEE
>>292
人物デザイン(笑)とかいってコーンスターチやストーンウォッシュによる汚しが
すごい発想でこれからのドラマを変えるみたいに思ってるらしいあの人、
ちょっと勘違いがある気がするね

浮いたカツラ、ぴかぴか衣装じゃないのはいいんだけど
公式にあるデザイン画はよくあるゲームキャラみたいで新鮮とも思えなかった
303日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:09:38.55 ID:Q1PKcDHw
海老蔵の片鱗も感じなかった
大根でもないしあんな濃ゆい顔じゃない
暑苦しい厨二演技もさっぱりした顔に救われるよ
三話で玉木が地雷にならないことを願うよそれより
304日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:11:02.11 ID:g95kp2bE
岡田まさきのナレーションがひどい
305日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:11:13.81 ID:OGzG9YL5
>>301
某与党とドラマがシンクロなんですよw
306日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:14:18.10 ID:KhjAkus4
衣装とか場面自体に晴れとケの差がなさすぎるんだろな
公卿も冠直衣じゃなく狩衣烏帽子だったりね
307日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:14:27.82 ID:uflbLUCT
遊びをせんとやってのはこのドラマのテーマみたいにみえるけど、
清盛が人生はしょせん遊びだゲームだ面白ければそれでいい、みたいな
思想をもつのは勝手だけど、残された一族や幼くして死んだ安徳天皇はたまったもんじゃないな
308日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:14:33.70 ID:ZrQ23APY
>>291
最初に博打相手から逃げるところで追っかけてきたやつが落とし穴に落ちてたろ?
いざというときのために追っ手を落とすための穴をあらかじめ平太が掘ってたわけだ
これは劇中の流れで説明不要だと思うがなあ
母については、継母との関係があの調子だというのでは不十分かな
あの継母が後の池禅尼なので、初回のあれも実は伏線かもしれないなあと思う
309日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:16:17.68 ID:XQcXAXEE
>>301
震災後ならこの企画はなかったと思う
(もっと建設的イメージの題材にしたと思う)けど
震災前に決ったものだから仕方ないね
310日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:16:44.29 ID:hbCwjyAE
>>301
過剰な思考だよ君は
天皇を牛耳った一時的な政権が滅んだだけで別に日本も天皇も平氏も滅んだわけではない
君が勝手に平家に感情移入しすぎてるだけ
311日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:17:46.97 ID:CDG5xmpu
岡田のナレーションがいい
312日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:18:30.54 ID:OGzG9YL5
東大寺大仏=福島第一原発
313日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:18:49.22 ID:IAxO3fW+

>>302
今、公式見て来た
佐藤義清/西行はピシっと綺麗にするみたいだね

「ここまで違って見えるのかというくらい差を付けることが、
互いの個性を人物デザイン的に表現する上では重要でした。」
314日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:19:14.05 ID:Q+4jTdKt
震災をだしに使うやつにまともなやつはいない
あとやたら国だの日本だの連呼するやつもね
所詮だしに使ってるだけ
315日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:19:45.23 ID:uflbLUCT
>>301はわりと同感できるよ
平家っていうと、なんかヒグラシが思い浮かぶ
きれいだけど、風前のともしび、みたいな
今は一文無しになっても放射能でお先まっくらでも、笑顔でがんばろうって時期だから、
作品の出来とは別に、平家の視聴率がのびないのはわりと自然かと
316日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:19:51.75 ID:k4qOkHzH
>>285
ちゃうよ。
まず初任官は鳥羽院に接近したお蔭。
左馬頭は保元の恩賞。
その後内裏の修造に出資した。(平家より経済力なかったからちょこっとだけど)
あとは正室の実家が後白河や上西門院に近いという後押しもあった。
317日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:20:10.20 ID:9tHMTHcL
要するに視聴者をアホと思ってるんじゃなかろうか>人物デザインさん
318日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:21:30.94 ID:xdCVRgn2
>>307
それちょっと違わないか。子供が遊ぶように夢中になって生きるっ
ていうのがテーマなんじゃね
幼い安徳亭はともかくとして、遺された一族のそれぞれも懸命に
生きればいい話でさ
319日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:23:02.35 ID:GKl23TsC
海老蔵かあ〜
武蔵は好きな題材だから完走したけど
目をひんむいて大声で叫んでばかりで台詞少なかった
解説やナレも少なかったから、よくスレで状況わからんの声多数で
お互いの脳内補完情報を出し合ってたなw

だいたい国際的人気俳優を武蔵に抜擢するとプロデューサーが言うから
当時人気だった多言語話せる金城武とかキムタク想像してたら
海老にすらなってなかった当時新之助なえびぞーでガッカリしたよ
320日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:23:02.56 ID:k4qOkHzH
ちなみに忠盛は保元の後さっぱりで、信頼といさかいを起こして閉門させられたり、権勢をもってたその信頼の姉妹を息子の嫁に迎えたりして
摂関家維持に腐心していた。
321日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:23:33.92 ID:vC5k53DA
>>315
「落とし穴意味不明」とか「遊びをせんとやはこの世はゲームだって言いたいんだろ」とか言ってるあなたが
何言っても説得力ないよw
長々と批判意見を書き連ねるなら、もう少しまともに作品を見た方がいいと思う。
「つまらない」とか、そういう意見ならちょっと見た感じの感想として全然ありだが
322日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:23:37.85 ID:uflbLUCT
>>318
遊びっていう言葉と真剣さってのとは、同居できないと思うよ
負けた人間が「遊び」と言っても負け惜しみにしかならない
323日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:24:04.96 ID:k4qOkHzH
>>320
×忠盛
○忠通
324日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:26:01.80 ID:9tHMTHcL
平家といえば揚羽蝶で
蜩といえばちりとてちん
そうか、さてはあのウザイ蜩マークだな>ID:uflbLUCT
325日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:26:56.34 ID:TnaZCVT+
>>318
わざわざこの今様使ってるのがなんらか意味あるんだろうな
326日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:27:07.92 ID:0Mr3EmUZ
>>313
>「ここまで違って見えるのかというくらい差を付けることが、
>互いの個性を人物デザイン的に表現する上では重要でした。」
しゃらくせえwとしか思えないw
こういうのって番組全体で謳ってるすべて綿密な考証にもとづいて
作品を作ってます、リアリティ重視してますって文句と矛盾してる気がするんだけど
327日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:28:31.84 ID:xdCVRgn2
>>322
なるほど。
子供が遊ぶように楽しいときも苦しいときも夢中になって生きたい
って言ってた舞子は、そんな浮かれたこと言ってるから1話であっさり
死んだわけですか。
328日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:28:39.84 ID:QprNC2XW
前スレで白河院はたけしにという話があったというレス見かけたけど、
清盛が本当に海老蔵でたけしが白河院だったら、
とんでもないカオス回になったろうな
329日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:29:41.86 ID:vC5k53DA
>>328
とんでもないカオスっていうか単なる「武蔵−MUSASHI−」w
330日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:30:24.82 ID:2kPgPDF8
風呂がなかったから平氏も庶民もヨゴレまくり演出してるNHKってアホだよね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A5%E6%B5%B4
もともと日本では神道の風習で、川や滝で行われた
沐浴の一種と思われる禊(みそぎ)の慣習が古くより行われていたと考えられている。

仏教が伝来した時、建立された寺院には湯堂、
浴堂とよばれる沐浴のための施設が作られた。
もともとは僧尼のための施設であったが、
仏教においては病を退けて福を招来するものとして入浴が奨励され、
『仏説温室洗浴衆僧経』と呼ばれる経典も存在し、
施浴によって一般民衆への開放も進んだといわれている。
特に光明皇后が建設を指示し、貧困層への入浴治療を目的としていたと
いわれる法華寺の浴堂は有名である。当時の入浴は湯につかるわけではなく、
薬草などを入れた湯を沸かしその蒸気を浴堂内に取り込んだ蒸し風呂形式であった。

平安時代、鎌倉時代になると寺院にあった蒸し風呂様式の
浴堂の施設を上級の公家や武家の屋敷内に取り込む様式が現れる。
『枕草子』などにも、蒸し風呂の様子が記述されている。
次第に宗教的意味が薄れ、衛生面や遊興面での色彩が強くなったと考えられている。
331日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:30:28.36 ID:+9iMwOWI
兵庫県知事はなんであんなに上から目線なんだ
上からヒョウゴ
332日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:30:39.60 ID:uflbLUCT
>>327
「遊び」って言葉は、人生に失敗した人が好んでつかう、負け惜しみ言葉かと
333日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:30:45.70 ID:tarbU9rq
海老蔵・たけしなら松竹映画っぽい
334日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:31:07.43 ID:rNMNAa2N
衣装の事だけど、確かに汚いかも。
仕事の時は、仕事着。
家では、簡素で清潔なもの。
儀礼/改まった所では、一張羅。

昭和の貧乏人(俺ん家)でも昔からこのくらいの区別はしてた。
平家とか家柄のある家ならTPOにあわせて衣服替えるよ。
335日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:31:58.66 ID:XQcXAXEE
>>313
そうやってTPOによる考証を脇に置いて、衣装はキャラデザインの一部と考えるのが
完全にマンガ、ゲーム的発想と思うよ
336日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:32:23.93 ID:xdCVRgn2
>>332
この大河むいてないんじゃないか?
337日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:32:54.05 ID:vC5k53DA
「子供が遊ぶように」って繰り返し言われてるのに
「遊びは負け惜しみ」とか「遊びと真剣さは同居しない」とか、この人絶対国語苦手だったタイプだろw
文脈読み取る能力皆無。明示されてるんだから文脈というほどでもないか。
338日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:33:19.55 ID:tarbU9rq
あそびをせんとや〜は後白河の今様狂いへの伏線かなと思う
339日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:33:24.56 ID:QprNC2XW
>>329
無二斎とたけぞうの絡みはとんでもないカオスだったじゃないかw
340日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:34:18.99 ID:LGAvTS4i
ガイシュツかもしれないが、
次回(第3回)を見る前に、玉木のインタビュー記事をどうぞ。なかなか面白かった。

ttp://www.cinemacafe.net/news/cgi/interview/2012/01/11951/index.html
341日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:34:59.04 ID:IAxO3fW+
>>330
この時代、上級貴族の入浴回数は月3〜4回だったよん

>>335
大河が漫画的なのは今に始まった話じゃないしw
342日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:35:18.27 ID:2kPgPDF8
>>334
枕草子や源氏物語からも
当時の人たちが美意識高いの分かるよね。
人の着てるものすごく細かくチェックしてるもん。
343日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:37:02.29 ID:uflbLUCT
子供が遊ぶように夢中で生きた結果、一代で全滅ですかw
344日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:37:13.22 ID:2kPgPDF8
>>341
月3〜4回入浴してるのに
ビッグイベントの日に顔も手も洗わないっておかしいじゃん
345日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:37:31.55 ID:u+7X/CT1
>>291
確かに穴を掘っているとこはカットwしてたね。
つうか、あれ一人で掘ろうと思ったら一日掛かる。
しかも城壁?の下に穴なんか掘っていいのか?そもそも掘れるのか?
346日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:38:35.67 ID:XQcXAXEE
> 大河が漫画的なのは今に始まった話じゃないしw

だからよりオタ臭が増してるだけで新鮮さもないんだな
347日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:38:41.81 ID:IAxO3fW+
>>340
「義朝自身、平家に憧れる部分が強いんじゃないかと思います。
忠盛のような父親像を求めていて、自分の父親の為義が情けないところもあるので、
それを反面教師に『武士とは何ぞや?』という思いや『武士が朝廷を守ってやっているんだ』
という信念を持つ。そうした(義朝の)思いが清盛を動かしていくんじゃないかと思ってます」


息子にもダメ父扱いされる為義カワイソス(´・ω・`)
348日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:38:46.19 ID:CDG5xmpu
てか当時の服装とか語るのそんだけかよ
有職故実とかスタッフは読み込んでるのに素人が
汚いとか当時はもっとなんかもっとこう華やかだったはずとか
笑える
素人はこれだから
349日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:39:15.01 ID:IAxO3fW+
>>344
ビッグイベントの日は綺麗にしてたと思うけど?
350日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:39:15.64 ID:MX+EEUBA
>>334>>342
日本の伝統色の多さから言って
あんな埃っぽい世界に常に汚れた衣服でいたとは思えない

平清盛は台拭きと雑巾の違いがない国の人たちが自分の故郷を思いつつ、
ファンタジーを交えて作りあげた大河作品だろうwww
351日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:41:21.46 ID:yYuDYH6o
>>347
為義ボロカスやな(´・ω・`)
352日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:41:54.80 ID:XQcXAXEE
>>348
NHKのスタッフが紀行できれいな絵巻や舞舞台を出して
平家の華やかな装いとか教えてくれてるもんで
353日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:43:34.68 ID:dh7IsDQw
海老蔵がらみで妄想をもう一段ステップアップさせる。

もしかして海老蔵の西麻布暴行事件のキッカケは『平清盛』だったのでは?

『平清盛』の主演が松山ケンイチであると発表されたのは2010年11月25日だった。
2010年11月25日はズバリ、海老蔵が運命の西麻布に出かけたまさにその日。
海老蔵は松山ケンイチの『平清盛』主演発表にムシャクシャして西麻布に出かけたのでは?

『平清盛』は極左反皇室プロパガンダドラマ。制作陣にとっては日本の古典芸能の
御曹司を主役に据えることは、それ自体がプロパガンダ効果を最大限化させる。

数年前にほんの少しだけニュース映像で團十郎が弁慶、菊五郎が富樫の
天覧歌舞伎(勧進帳)をみた。歌舞伎は天覧歌舞伎を至上の名誉とする
尊皇の芸能。

NHK的にも海老蔵的にもOKだったが、松竹が海老蔵主演を許さなかった
んじゃないか?松竹が磯智明を興信所で調べたら、「ジョン・ラーベ」とか
いろいろ汚いものが出てきて、調査結果は「完全にヤバイです。外国のエージェントです。
磯智明のドラマに出演すると今後天覧歌舞伎が出来なくなる可能性すらあります。
このドラマに海老蔵が出演することは歌舞伎界に致命的打撃を与えます。
絶対に出てはダメです」みたいな感じだったんじゃないの?

もちろん上記の内容は完全に妄想だけどね。ただし磯智明が外国のエージェント
というのだけは妄想じゃないけど。(>>10参照)
354日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:44:30.91 ID:G9iTALrH
>>350
>雑巾と台拭き
この時代繊維は高価だよ
今昔物語の強盗がもっとも好んで奪うのが衣類
355日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:45:19.17 ID:tarbU9rq
舞のシーン、コーンスターチでモヤモヤしてるし忠盛も地味な衣装だけど
誰も泥汚れしてないじゃん
映像として汚いというのはわかるけど、不潔感はない
356日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:46:31.82 ID:nroGq9G1
上級貴族・女性貴族と、下級貴族・武士・庶民を同列に考えて
汚いのはおかしい二ダ!
風呂に入るニダ!

と叫んでる人が居ますが、頭がおかしいんだと思います。
察してあげましょう。
357日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:47:00.29 ID:IAxO3fW+
>>350
それなら
当時の技術ではありえない色の
着物のシエやチョンドラマでも
見てればいいじゃないw

>>344
>月3〜4回入浴してるのに
>ビッグイベントの日に顔も手も洗わないっておかしいじゃん

月に3〜4回入浴してたのは上級貴族
2話の時点では、忠盛はまだ靴を履いて
昇殿を許される身分になってないんじゃないかなぁ?

忠盛が昇殿を許されたのは清盛15歳の時でしょ
358日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:48:16.07 ID:CDG5xmpu
絵巻物は綺麗だったから実際も同じってw
実際は衣装ひとつとっても排便すら簡単にできるものではない
時代劇の役者は服着る前に排便しておかないと大変なことになる
簡単に排便できる構造じゃないのだ
そうゆうのもちゃんと装束を学ばないと分からない

>>354
そうそう
高価な服着てたらすぐ身ぐるみはがされるよ
仲間内ですらそうなんだよ
359日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:48:19.69 ID:GKl23TsC
よくオリンピックの金メダルクラスの選手が試合を楽しむこと大事みたいな
こと言うよね
それとドラマの今様の「遊び」が似てるかも???
好きなことだから一所懸命になれる、一所懸命にやれることを全てやれば
心に余裕がでてくる、心に余裕がでればここ一番の重要な場も楽しめる
みたいな?
360日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:48:54.59 ID:xmmG97Zd
>>347
あさイチに玉木が生出演した時にコヒさんがメッセージVTRで
「お父さん、がんばってますよ〜」みたいにニコニコ玉木に呼びかしてて可愛いやら情けないやらでわろたw
361日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:49:02.91 ID:rNMNAa2N
>>348
少なくとも儀礼のときは、一張羅を着る。
俺には解る。経験して来てるから。

君のようにゆとり世代は、わからんだろうが。
362日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:49:23.74 ID:QwuNv1DJ
なんだ海老蔵言ってたのはいつもの奴か
コピペするだけじゃないんだな
363日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:49:31.15 ID:mmVEtQ8v
>>340
ウォーターボーイズか
懐かしいのう
364日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:50:22.67 ID:ppW0Aw4B
ここでマツケンはまだ12歳
玉木は6歳だと知って、えっwて思ったけど
服装に無理を感じなかったし、年齢を知らなかったので違和感はなかった
江の上野の場合、23歳の成熟した女性が
6〜7歳用のバカボンが着るような着物のピンク色を着せさせられ
アホの子みたいだった、要はバランス
365日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:50:33.81 ID:QwuNv1DJ
>>361
経験って、平安時代からタイムスリップしてきたのか。
366日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:51:20.20 ID:EGIJXKeZ
韓ドラの時代劇に出てくる下っ端兵士の方が余程小奇麗だな
大陸から見た日本人は、賎民程度の生活レベルなんだろw
367日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:51:20.13 ID:IAxO3fW+
>>360
うわっw それ見たかったなぁw

為義の扱いが酷過ぎてだんだん可愛く見えてくるw
368日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:51:44.71 ID:XQcXAXEE
>>358
紀行ではきらびやかな平家の装束が当時の人々を脅かしたと記録がある
と言っていた。絵巻物の印象じゃない。記録資料の説明。
369日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:52:09.95 ID:tarbU9rq
白河院>>>>>おじゃるさん>>忠盛>>>ダメ義
差がわかるように演出してるんでしょ
370日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:53:41.64 ID:G9iTALrH
>>360
ワロタ。
371日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:53:42.64 ID:CDG5xmpu
石清水八幡宮で舞った時が綺麗でドラマもそのとうりの演出だったじゃん
何が問題か
372日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:54:00.60 ID:0Mr3EmUZ
>>348
読み込んだ上でそのデザイナーとやらが
通常はこうですが敢えてこうしました!(キリッ)って言ってるんじゃん
せっかく考証の先生何人も揃えてるのにその人の主観のデザイン()で
敢えて考証台無しにする意味がわからんと言ってるんだよ
せっかくいい役者が揃っていい演技してるのに勿体無い
373日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:55:09.62 ID:OPew/A4n
兵庫県知事の発言聞いてたら
絶対兵庫に観光でお金落としたくないって思えてきた
そしてこんな人を野放しにしてる県民もどうなんだって感じ
こんな知事野放しで言いっぱなしにしていていいんだって
374日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:56:34.34 ID:EGIJXKeZ
上野憎しのアンチは、年齢設定で大暴れしたのに
180p以上ある10歳程度の清盛には言及しないw
375日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:57:10.99 ID:nroGq9G1
>>361

経験wwww

恐れ入ります。流石に私も平安時代の頃はまだ生まれてませんでした。
平安時代の儀式を経験してないゆとりです。

ちなみに差し支えなければ御歳を教えてください?
376日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:57:25.19 ID:N2+JsWJS
>>371
清盛は舞装束だったがきらびやかなはずの平家一行はいつもの地味衣装
ガングロメイクで晴れの席の恰好ではなく、不自然だった
377日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:58:20.41 ID:tarbU9rq
>376
ガングロ?は泥じゃなく日焼けでしょ
378日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:58:59.89 ID:vhK9vwkY
>>373
無能丸出し発言だよな
こいつ自分の発言貫こうと反感買ってる
379日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 12:59:09.01 ID:+CN6iH2r
>>369
視聴者馬鹿にしすぎだってば
380日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:00:36.54 ID:N2+JsWJS
>>374
大河では人物の一生をやるので、大人が短期間子供を演じたり
無理のある老けメイクが出てきたりはこれまでもよくあった

江の場合は大柄な本役者がつんつるてんの子供衣装を着て
小学生くらいの年齢設定のまま作品の半ば近くまでいったから
視聴者が混乱して引かれた
381日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:01:01.35 ID:IAxO3fW+
>>374
自分は前々スレあたりで、2話までは12歳なんだから子役使うべきって言ったけど?

まぁ、次は15歳ぐらいになってるだろうから
大人が10歳以下を延々やらないならいいんじゃねw
382日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:02:03.49 ID:eKEL/uUC
この時代って、神道と仏教の関係ってどうなってんだ?
忠盛が殿上人になれたのは、鳥羽上皇にお寺を造って献上したからなんだけど
上皇って神道の人間じゃないのか?
日本人の宗教ってこのころからいい加減だったってこと?
383日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:02:39.30 ID:a+OuysZP
>>228
逆に白川法王がAKBが如き歌を歌って、周りをすべてドン引きさせてやれば良かったのにw
384日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:03:27.21 ID:Q8VnOMYj
映像はかっこいいのに、汚しの演出がやりすぎ。
いくらなんでもみすぼらしすぎる。
韓流みたいにぴかぴかにしろとはいわないけど、限度ってもんがある。
385日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:03:36.34 ID:xdCVRgn2
>>382
小・中学校で習った神仏分離を思い出せ
386日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:04:29.75 ID:EGIJXKeZ
若手女優アンチは、基地外が多いんだよ
来年もドラマや歴史関係なく、個人への誹謗中傷だらけになると
今から、予言しとくw
387日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:04:33.09 ID:G9iTALrH
>>382
神と仏がわかれたのは明治以降
厳島神社も江戸時代は寺としての機能があった
388日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:04:34.32 ID:tarbU9rq
人物デザインが独りよがりな感じはあるよね

江は見てないから上野ファンやアンチは江スレで喧嘩してください
389日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:05:16.51 ID:+CN6iH2r
>>382
法皇は坊主だし
皇子皇女は出家させちゃうし
そんなもん
390日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:05:19.29 ID:N2+JsWJS
>>377
あるいは特殊なシミだな
漁師だってなかなかあんなにならないので顔洗ってないように見える
平家の犬時代を表現したいんだろうがやり過ぎというやつだろう
391日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:07:08.24 ID:CDG5xmpu
当時庶民が綺麗な奴ばっかなわけないって
何を言ってるんだ
京の外は武田や上杉とかが人買いとかやってるような世界だぞ
ひとさらって一人いくらって売り買いしてるんだぞ
392日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:07:27.07 ID:rNMNAa2N
>>365
貧乏人=武家、金持ち=公家と考えるとそう思うし、自分で経験した。
晴れがましい席にでる場合、貧乏人は、少しでもいい衣服で出たいと思う。
ミエでもあるし、誇りでもある。
393日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:07:47.37 ID:9CIp0aE2
地味なのはいいけど汚いって
伝染病で死ぬだろ
そういう時代
394日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:08:04.58 ID:IAxO3fW+
>>382
清盛が29歳の時に祇園社で乱闘事件起こすけど
祇園社の本寺は延暦寺で、延暦寺の衆徒が激怒すんのね。

聖徳太子以来ごちゃごちゃ
明治時代までは神仏の区別ってあんまつけてなかったみたい

白河院も鳥羽院も後白河院も仏門に入って法皇になるっしょ
395日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:09:16.72 ID:lW/ct+mL
平清盛のステマとしてのメッセージは次の各点と感じました。
(個人の感想です。なんらかの正解性、信頼性を保証する
ものではありません。)

1 日本もかっては支那の華夷秩序に入っていたとすること。
2 皇室をはじめとする日本の伝統やその正統性を破壊すること。
3日本の平安末期の文化を貶めること。
396日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:10:14.10 ID:lW/ct+mL
NHKの平清盛の「王家」という表現は、源氏物語にも?平家物語にもない。?

当時の口語では、今上か内裏などが尊敬を表す呼び方。直接的表現は畏れ多いから、方向や位置関係で示す。

現代でも、「奥様」を「配偶者」と日常生活で呼ぶ人はいない。

平家物語も源氏物語も全文のテキストデータが?ネット上にあるので、自身で文章内検索を。

もし、あっても稀な用例を敢えて使う理由があるはず。

「「皇」は「自ら王となる」という成り立ちの漢字で、一方、「王」は皇帝から任じられる存在にすぎない。」

という認識が史実に忠実なNHKにないとは思えない。
日本も支那の華夷秩序に従っていたとの政治的なステマ手法である可能性が高いと思う。
397日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:11:19.11 ID:z4sMTwjY
>>348
史料読み込んでるはずの製作陣が何故記録に残っていたという
「舞の場で平氏たち一向はそれは立派な支度をしていた」という部分を無視したんだろうな
舞の舞台も実際はあんなに豪華な作りなのに考証とリアリティにこだわってるはずの製作陣は
何故再現しようとしなかったんだろうか

汚い場面は汚くていいけど綺麗なはずのものまで微妙にする必要がよくわからん
メリハリつけたほうがより対比できていいと思うんだけどな
398日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:11:39.04 ID:tarbU9rq
>>395
批判するなら日本語でお願いします
399日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:12:53.48 ID:+CN6iH2r
「ステマ」が使いたいだけの人とかは相手にしちゃいけないと思うの
400日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:14:43.02 ID:SyXRIkFa
ほんと相変わらず速いなww

シエは31スレが立ったのが2月16日、ほぼひと月後か。
その頃にはシエアンチスレはもう12まで伸びていたw
本能寺で不評に拍車がかかったと思ってたけど、放映開始とほぼ同時に
普通の大河ファンをアンチに回していたんだなあ。
401日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:14:54.43 ID:CDG5xmpu
武士が着る立派な服ってどんなにすればいいわけ?
身分によって使える色や模様まで細かく決まってるよ
貴族みたいなのだったわけ分かんない
そこまで細かく書いてないなら冒険する必要ないなあ
402日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:17:05.46 ID:IAxO3fW+
>>398
これ、各スレに貼り付けられてるコピペだし
403日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:17:20.04 ID:9t5JvDqK
厳島神社でも、坊さん1000人集めて法要したりして
よく考えればなかなかカオスです
先々週の家族に乾杯でも厳島神社の中に仏閣がありましたな
神仏分離が行なわれる前までは
神道というか、日本の宗教観は懐が広かった

今でも広いか
404日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:17:31.75 ID:tarbU9rq
松ケンがつるべの番組に出たとき、厳島神社の修繕はお寺がやってるって言ってた
日本は神様と仏様が仲良くしてる国
405日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:18:51.59 ID:vhK9vwkY
>>404
その分悪徳宗教団体も乱立しまくりの有様だけどな
406日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:19:32.67 ID:OPew/A4n
神宮寺も建てられてるしね
407日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:21:29.47 ID:lW/ct+mL
NHKの平清盛の「王家」という表現は、源氏物語にも?平家物語にもない。?

当時の口語では、今上か内裏などが尊敬を表す呼び方。直接的表現は畏れ多いから、方向や位置関係で示す。

現代でも、「奥様」を「配偶者」と日常生活で呼ぶ人はいない。

平家物語も源氏物語も全文のテキストデータが?ネット上にあるので、自身で文章内検索を。

もし、あっても稀な用例を敢えて使う理由があるはず。

「「皇」は「自ら王となる」という成り立ちの漢字で、一方、「王」は皇帝から任じられる存在にすぎない。」

という認識が史実に忠実なNHKにないとは思えない。
日本も支那の華夷秩序に従っていたとの政治的なステマ手法である可能性が高いと思う。
408日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:24:50.55 ID:SyXRIkFa
さて平家の出世は正盛パパ以来ずっと嫉妬の嵐を浴びていたとあったけど。

ドラマではそうした院側・摂関家側を問わない貴族たちのやっかみを考慮して
忠盛パパをこれ以上昇進させるのはまずいから、その分を息子の官位を
上げることで院側も落とし所を見つくろった、という風に描くらしいけど、
実のところは忠盛パパがせっせと寄進して自分の息子の清盛の官位を上げる
ことに専念していたのかね? それともやっぱり自分が生きているうちに
殿上人になることの方に執念燃やしていたのかな?

忠盛パパが死んだ時点で、清盛はもう正四位下安芸守、院庁四位別当。
ドラマでパパが殿上人として昇殿を許されるのは二週間後で、パパが
実際に正四位上になるのはその時点からさらに十二年後、刑部卿に
任ぜられるのは二十年後とずいぶんまだ忠盛自身にも先があるから。
409日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:26:58.67 ID:CDG5xmpu
じゃあ皇帝って言えばいいの?
変なの
日本に王が乱立してたんならすべる存在として皇帝なんだろうけど
410日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:28:28.88 ID:SyXRIkFa
まあまあ、いまだに「王家」に文句つけているのは、アンチを歴史に無知な
非国民に見せたい工作員と思っていた方がいいよw

この期におよんでまだ日本で王家って言葉を使ってなかったと考えるような
日本人なんて、いやしないって。
411日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:30:17.83 ID:IgAbqhML
>>408
まあ、院としても私兵は囲っておきたいから柱たる平氏は優遇したんじゃね?
自分の懐も暖まるわけだしw
あと
もう一方の柱があんな感じだから相対的に平氏を優遇セざるを得なくなったってのあんじゃね?
だって普通なら「夷を以て夷を制す」が当時の公卿の常套手段なのに
平氏があんなに突出するのは競争相手に問題があるとしかry
412日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:31:21.13 ID:uflbLUCT
王家って言葉を批判している人は、その言葉自体というよりも、
この作品のなかにどこか天皇制批判のにおいをかんじているっことでしょ
413日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:31:41.96 ID:AlMbCC79
王家も王も別に使われても何ら不自然ではないよな
そもそも帝の前には大王とよばれていただろ
414日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:31:48.08 ID:tarbU9rq
息子の義朝の出世と比較すると、ダメ義さんの不遇っぷりがw
415日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:33:18.83 ID:6CvN2tru
>>397
同意。そもそも日本は他のアジアの劣等国とは違い、人智が及んでいたから
都大路は塵一つなかったと言われてるよね。都では世界最初の電気掃除機が
フル稼働しており、逆に埃が立つ方が難しかろうと言われたほどなのに。
都を、いや日本を汚く描くというのは、やはり売国政党ミンス一派のステマ工作の
賜物なのか?
416日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:35:29.38 ID:IAxO3fW+
>>414
素行の問題もあるけど、母の身分もあるんじゃない?

ダメ義さんの母親は記録が無いって事は身分の低い人だろうし
417日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:36:01.12 ID:KQ6xyTHF
あの織田信長が平氏で徳永家康が源氏って意外。
418日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:36:17.02 ID:9CIp0aE2
NHKは必死になって歴史を書き換える必要もないのに
書き換える必要があるのはチョン・共産党だから
規定の歴史の上に新事実でどれうらい新味を出せるかというとこだろ
全て否定しても誰もついてこない
俺も2回目からは見てないよ
全面フィクションじゃ見る価値もない
419日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:36:32.40 ID:90uRFCig
白河院いなくなったらつまらん
崇徳院と美福門院が早くでてほしい
420日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:38:11.77 ID:uflbLUCT
だいたい冒頭で「くさなぎの剣がなくなったのか」なんていう必要性ってどこにあるの?
皇室になんか変な思いがなければ、そんなこという必要ないでしょ。ストーリー的にも
421日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:38:48.11 ID:vhK9vwkY
>>416
ただ義親の長男でなく四男なのに跡継ぎになってるんだよな
長男が省かれたのは妾腹ではないかと言われている
母の身分がどうかはわからんが早くには亡くなったのかもな
422日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:40:36.30 ID:9CIp0aE2
三種の神器って日本平定の印でしょ
チョンを平定したらその武器を神器にすればいいだけ
423日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:41:48.96 ID:dh7IsDQw
今までのドラマの流れをみればわかるでしょ?
「王家」議論など何の意味もない。学問的議論など何の意味もない。
制作者はやりたいからやってるだけ。
制作者は天皇制廃止論者だからやってるだけ。それだけのこと。

制作者(磯智明)が称賛している中国の反皇室プロパガンダ映画。
詳しい内容は>>10を参照のこと。

時間がない人の映画『ジョン・ラーベ』(ヒトラーより残虐な香川照之演じる朝香宮鳩彦王登場シーン)
http://www.youtube.com/watch?v=IyWZcNqZyYM
http://www.youtube.com/watch?v=PS6CGo7W_y0&feature=related
424日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:42:54.09 ID:dh7IsDQw
磯智明の反皇室テロ・データ・ベース
@第1回「ふたりの父」
・主人公清盛の実父という設定の白河法皇が主人公清盛の実母を自ら
の命令で宮中において虐殺するという史実にないショッキングかつ不敬
なエピソードをNHKが独自に創作。NHKの歴史捏造で法皇が虐殺魔に
されてしまった。

・白河法皇は陰陽師のお告げということで、実子の清盛を殺害しようと
するという史実にないショッキングかつ不敬なエピソードをNHKが独自
に創作。NHKの歴史捏造で法皇が殺人鬼にされてしまった。

※嵯峨天皇治世下の弘仁9年(818年)に弘仁格が発布されて以降日本は
保元の乱までの347年間、死刑は廃止されていた。白河法皇の治世はこの
死刑が廃止された時代だった。しかも白河法皇は出家後、永久2年(1114)
と天治2年(1125)に2度にわたり殺生禁断令を出すほど殺生を極端に忌み
嫌っていた。

・白河法皇と鳥羽天皇中宮との不倫セックスを生々しく映像化。

・ナレーションや登場人物のセリフの中で十数回以上皇室が「王家」と連呼される。
一例:(ナレーション)「平清盛、その男がこの世に生を受けた頃、武士
はこう呼ばれていた。朝廷の番犬、王家の犬。三百年の平安を誇った
貴族の世に、その末期には都の治安が乱れ、武士は王家の命じられるまま〜」
その他に源為義の「王家に災いをもたらす忌むべき子」平忠正の「王家に災いを
もたらした赤子」祇園女御の「王家の命運」平忠盛の「されどそれは王家のため」
「王家の威厳にかかわります」藤原長実の「王家に災いする赤子」
朧月の子の「王家の犬」「王家に取り入るため」平清盛の「王家に取り入るため」
「王家の犬」ほか。

A第2回「無頼の高平太」
・清盛が持ち歩いていた中国刀があたかも皇室の三種の神器である草薙剣
であるかのような映像表現を行う。
・白河法皇が祇園女御にドメスティック・バイオレンス。
・鳥羽上皇と中宮璋子のセックスシーンを生々しく映像化。
・初回に引き続き、「王家」が連呼された。
425日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:43:38.24 ID:vC5k53DA
壇ノ浦関連で三種の神器に言及しない作品をむしろ知らないわ
どこまで無知なんだこいつ
426日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:43:54.27 ID:8lF/nrVX
あれだけ登場人物がいて覚えきれるかと思ったけど、キャラと中の人と合ってるから分かりやすい
唯一印象が薄いのが主役
427日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:44:38.14 ID:C1aAIfeb
>>409
日本は天皇の孫に当たる人が王だったからね…。
有名な人だと長屋王(天武天皇の息子の武市皇子の息子)とか、天智天皇の孫で後に即位して天皇になった白壁王とか…。
天皇>皇子>王の序列だからね。

でも視聴率が振るわないのは、気味が悪い、汚い、暗い、貧乏くさい演出(画面)のせいだと思う。脚本もキャストも粗はもちろんあるけど昨年よりはずっと良いと思うし。
428日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:44:51.83 ID:9t5JvDqK
>>417 徳永…高音が特徴の男性歌手か

マジレスすると幕府の源平交代思想から来るもんで
源頼朝→北条家(平氏)→足利家(源氏)→織田家(平氏)
と交代してるというネタ
429日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:44:55.84 ID:GKl23TsC
壇ノ浦で草なぎの剣なくした話は有名ぢゃん
長いこと後鳥羽上皇が探しに探してみつからなかった
海に沈んだなら錆びて朽ちてるよね
430日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:46:15.44 ID:DXNP1C/r
>>412
そうだね。普通に「王家」の言葉の使用が変だと感じますが。
散々書かれてるけど「王家」を使う理由が全く見つからない。

>天皇制批判のにおい
例えば解りやすいのは>>410はオタクの釣りかも知れないけど
こう言う奴はこの板に昔から住んでる。
でも今回はNHKさんが本腰を入れたから、反日工作なのか
単に時代考証の選択ミスなのか見極める必要はあったね。
公式HPを変更したことは、少し手を引いたみたい。だが今後の展開に
反日工作が行われてるかは国民が目を光らせる必要はあるよ。
過去にもNHKは反日プロバガンダを何度もジョブ打ちしてるし。
431日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:46:17.96 ID:+SIRjdPO
>>267
伝芸はないよ

一昨年の8月、最初に企画が発表された内容で
血筋でも家柄でもなく自力で這い上がる(出世する)清盛の姿を描く〜
みたいに書かれてて
だったら、二世俳優(血筋)と伝芸(家柄)はないな
というのがキャスト予想スレの予想

清盛、だったらオッサン主役だろうからナベケン?!と思って飛んできて
若いのが主役と知って自分涙目だったからよく覚えてる
432日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:47:19.93 ID:dh7IsDQw
『平清盛』時代考証の高橋昌明は橋下徹元大阪府知事(現大阪市長)とドンパチ
やってる「日の丸」「君が代」反対論者。 (>>18参照)

学問的に「王家」が云々は完全に後付け。
本当は反皇室をやりたいからやってるだけの話。
433日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:47:44.21 ID:vC5k53DA
やたら皇室皇室言う人は、自分自身が皇室や日本を見下している
不敬意識があるから、全部そういう風に解釈しちゃうのかね。
全てが「反日」や「半国家」という思想を中心にして回ってるよね。
434日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:48:40.22 ID:AlMbCC79
>>415
それは江戸時代の事でしょ
当事の平安京もその前の平城京も下水施設が貧弱,疫病耐えない
したいがその身放置の世の中ですけど?
しかもこのドラマの時代は平安も末期、浄土真宗マンセー世の中おわりだ
なんて叫ばれてたときだろ

汚くてあたりまえ
435日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:48:50.99 ID:9CIp0aE2
血筋、家柄、財力、武力
全部持ってる清盛じゃんwww
436日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:49:36.54 ID:+CN6iH2r
>>431
血筋じゃないのに御落胤説とった時点で終わってたという話かのう(´・ω・`)
437日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:50:47.75 ID:vC5k53DA
>>431
懐かしいね。最初はナベケンやら真田やらやたら豪華な面子が予想されてたw
確か最初は30代と明言されていたような。
使われている言葉から、伊藤英明(海猿)や佐藤隆太(ルーキーズ)とかも予想されてた記憶がある。
438日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:51:14.06 ID:uflbLUCT
三種の神器が欠けた
法王はもののけで、陰陽師にだまされるバカ
鳥羽は寝取られ男

王家がなくても、これだけみても、皇室侮辱の傾向はあきらかでしょ
だいたい日本人なら神器が欠けていることなんてことは口にしたくもないことだよ。
チョンのにおいがぷんぷんする
439日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:52:01.58 ID:vhK9vwkY
>>432
左翼系の学者なわけか
どっちにしろ今更日の丸も君が代も変えられないのに
440日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:52:12.36 ID:9CIp0aE2
ま、普通に奴がやれば問題ないかもしれんが
札付きの共産主義者がやれば意図的でないわけがない

もってないのは知性と演技力とオーラだな
441日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:55:30.65 ID:CDG5xmpu
皇族の男子が王って呼ばれその中でその中で上位が親王て呼ばれてたんか
442日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:56:17.90 ID:9CIp0aE2
うちんとこじゃ高橋は部落
ま、地域によって違うだろうけど
あのプロデューサーが見つけてくるのはそういうネットワークの
一癖もふた癖もある奴ばかり
443日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:56:47.80 ID:NF9E209q
佐藤隆太が主役だったら見なかっただろうなぁ
松ケンも悪くはないが、市原隼人で見てみたかったと時々思う
444日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:57:20.45 ID:+SIRjdPO
>>437
予想してた頃が一番夢があって楽しかったなw

ここまで知性も品も華もオーラも演技力も
全てがミスキャストな主役に決まると思ってなかったからw
445日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 13:58:49.42 ID:vhK9vwkY
>>441
親王宣下がないと天皇の息子でも親王になれない
無条件に王は皇孫から
446日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 14:00:03.23 ID:vJGd5b9/
松ケンが清盛に合ってる部分が見つからない・・・
447日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 14:01:02.85 ID:CDG5xmpu
市原はチビすぎる
448日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 14:02:41.22 ID:9CIp0aE2
反日で山本太郎も出しそう
449日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 14:03:54.56 ID:O2J8QX0d
時任三郎のツイ

tokito36 日曜日の夜8時にテレビの前に座るクセがついてしまっているようだ。松山君は凄いね。貴一もカッコいい。汚しかけて生活感たっぷりのあの質感も好きだな。
450日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 14:05:36.65 ID:fnDDCl8v
>>403
明治以降は薩長政府が行った神仏分離政策から波及した廃仏毀釈とかのせいで
懐が深い神仏習合をカオスにしちゃって未だ収拾がつかない状態。
ま、無理矢理日本に西欧的なキリスト教的な構造を持ち込んだんだから
そうなるよな。神の基に万人は等しく子として平等である。っていう。
本来日本はそんな単純な宗教観じゃない。
ちまたの伝統主義者はなぜか明治以降の伝統を信奉しているようだが・・
451日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 14:06:23.64 ID:NF9E209q
>>448
メロリンQだけは勘弁w
452日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 14:09:04.22 ID:OPew/A4n
自分は言葉をどれ使おうがドラマとして面白ければいいと思ってる派だけど
始まる前に散々話題になってた王家の言葉をちゃんとマスコミと視聴者に
理解させようとしなかったNHKの製作者の完全なる落ち度と思う
白く見える映像多用も否定的意見が多かったにもかかわらずスルーだったし
今回の岡田ナレは事前に聞かせないという不自然さ
スタッフの世間に対する甘さが露呈してる
453日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 14:14:26.32 ID:lW/ct+mL
平清盛のステマとしてのメッセージは次の各点と感じました。
(個人の感想です。なんらかの正解性、信頼性を保証する
ものではありません。)

1 日本もかっては支那の華夷秩序に入っていたとすること。
2 皇室をはじめとする日本の伝統やその正統性を破壊すること。
3日本の平安末期の文化を貶めること。
454日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 14:15:00.38 ID:9CIp0aE2
>>449
俺も出せってかw
455日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 14:16:29.47 ID:CDG5xmpu
俺はパイレーツオブカビリアン風の映像好きだな
パイレーツオブカビリアンそっくりでいい感じだな
456日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 14:16:33.32 ID:EEIXx4Bo
>>449
仕事欲しい・・・まで読んだ
457日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 14:17:35.01 ID:QwuNv1DJ
むしろ華夷秩序とやらに入ってないからあっちでの使い分け無視して皇も王も一緒くたにするんでしょ
458日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 14:19:18.96 ID:vfwRCWLR
松の枝を冠に挿して剣舞か…、ハッ!! こっこいつはっ! オ〜レ〜 オ〜レ〜 松ケン剣舞♪
459日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 14:20:04.15 ID:lW/ct+mL
平家物語も源氏物語も原典全文のテキストデータが?ネット上にあるので、
自身で文章内検索をして下さい。多くのセリフありますが、
王家の用例ありません。
460日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 14:21:03.06 ID:QwuNv1DJ
なんで源氏物語が。
461日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 14:21:28.50 ID:vC5k53DA
>>459
な、なんだってー(棒)
462日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 14:21:42.69 ID:GKl23TsC
この頃って上皇は不変なれど天皇がころころ変わる
早死にだったり、上皇の権力で譲位させられたり
法王(後白河院)上皇(鳥羽院)天皇(崇徳天皇)と3人もいたり
権威と権力が分化して今の皇室制度とだいぶ違う
鳥羽院の時代は崇徳天皇、近衛天皇、後白河天皇と天皇が3人代わった
後白河院の時代は天皇が5人くらい次々代わったよね
463日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 14:23:29.80 ID:vfwRCWLR
しかしまあ日曜20時だから仕方が無いのかも知れないが、第2回にして早くも白河法皇が「良い人」になっちゃったなw
464日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 14:26:37.55 ID:R0YQuCfj
鬼女板の大河スレNHK批判スレでも同じことコピペしてるのがきたな
毎日お疲れ様です
45 :日曜8時の名無しさん:2011/08/28(日) 15:45:08.74 ID:rRp/JIIa
Wikipediaをこのネタで荒らしてる奴がいるが、鬼女板にスレ立てて煽ったり、
ここで暴れてる奴と同じ奴か?プロバイダはビックローブで兵庫の奴だ。

去年の夏から↑ 兵 庫 の嵐がいた
というのがイミシンだな
465日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 14:26:49.19 ID:GKl23TsC
>>462の法王は後白河院じゃなくて白河院だった
466日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 14:29:58.01 ID:9CIp0aE2
>>455
あれは元々の変態俳優が終世海賊をやってるんだから
467日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 14:31:19.38 ID:fnDDCl8v
>>463
二人の父が壁として清盛の前に立ちはだかるのかと思ったら
もう一人の父、忠盛も「勝手にしろ。」とか言っちゃうしな。
あの舞をした後に当時、平一族より権勢を誇っている貴族達の前で
清盛に対して忠盛がああいう発言をしちゃう事を許す脚本は無い。
468日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 14:33:50.63 ID:CDG5xmpu
http://johnnydepp.up.seesaa.net/image/deadmanschest5.jpg
パイレーツオブカリビアン風の映像なんだな
469日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 14:35:29.36 ID:SyXRIkFa
帝は清涼殿を中心に移動が規制されていたけど、上皇・法皇は基本天皇では
なくなったからこの当時宮中でどこに居場所を移してもいいっていうことに
なっていた。おまけに上皇から院になると、京都各地の寺社までが居場所として
利用できるようになるから、フットワークが抜群に軽くなる。

よく白河院への権力集中は偶発的な流れの積み重ねによるっていうけれど、
やっぱりこの機動力はもと帝だった人間には魅力だったんじゃないかと邪推も
したくなるw
470日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 14:38:35.92 ID:EEIXx4Bo
>>468
ゴールドとドドメ色は違うな
471日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 14:40:52.14 ID:SyXRIkFa
>>462
72代 白河天皇 在位14年  20歳で即位 34歳で譲位
73代 堀河天皇 在位21年  7歳で即位
74代 鳥羽天皇 在位16年  4歳で即位 20歳で譲位
75代 崇徳天皇 在位19年  4歳で即位 23歳で譲位
76代 近衛天皇 在位13年  3歳で即位
77代 後白河天皇 在位 3年  28歳で即位 31歳で譲位
78代 二条天皇 在位 7年  15歳で即位  22歳で譲位
79代 六条天皇 在位 3年   1歳で即位  4歳で譲位
80代 高倉天皇 在位12年   7歳で即位  19歳で譲位
81代 安徳天皇 在位 5年   2歳で即位
472日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 14:43:11.44 ID:7jQYTszl
おならをせんとや〜
お実も〜出む〜
473日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 14:43:21.91 ID:SyXRIkFa
>>471は以前適当に作ったものだったんだけど、白河院時代の三人を除いても
ショタ即位が多いと驚く方がいた。
しかし幼年天皇の即位は、むしろ鎌倉期に入ってからの方がえらいことに
なってる気がする。そうなる事情があってのことなんだろうけど。

82代 後鳥羽天皇  3歳で即位
83代 土御門天皇  2歳で即位
85代 仲恭天皇   3歳で即位
86代 後堀河天皇   9歳で即位
87代 四条天皇    1歳で即位
89代 後深草天皇  3歳で即位
474日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 14:44:56.84 ID:SyXRIkFa
でもみな意外と長命な帝は多い。その中でも白河院はまさにバケモノ級なんだけど。

72代 白河天皇  76歳で崩御
73代 堀河天皇  28歳
74代 鳥羽天皇  53歳
75代 崇徳天皇  45歳
76代 近衛天皇  16歳
77代 後白河天皇 65歳
78代 二条天皇  22歳
79代 六条天皇  12歳
80代 高倉天皇  20歳
81代 安徳天皇   7歳

82代 後鳥羽天皇 59歳
83代 土御門天皇 35歳
84代 順徳天皇   45歳
85代 仲恭天皇   16歳
86代 後堀河天皇 22歳
87代 四条天皇   11歳
88代 後嵯峨天皇 52歳
89代 後深草天皇 61歳
90代 亀山天皇   56歳
91代 後宇多天皇 57歳
92代 伏見天皇   52歳
93代 後伏見天皇 48歳
475日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 14:50:09.21 ID:OPew/A4n
時任さん「江」で主役の隣りにはいしてたのに
第一話で死んじゃって江に全然思い出してもくれなかったもんね
男優なら普通「清盛」に出たいと思うよ
476日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 14:52:07.25 ID:xdCVRgn2
時任さんの名前を聞くと、
どうしてもあの変なコラみたいな肖像画を思い出して笑えてしまう
477日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 14:54:55.16 ID:eKEL/uUC
二条天皇なんて、叔父さんの亡き近衛天皇の妃と結婚しちゃうし
叔母さんと結婚するなんて、普通考えられないよな
でも、長い天皇家の歴史で2代の天皇の妃になった人なんて他にいないか
478日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 14:56:35.20 ID:NOz/C2Hj
>>469
このころ内裏はございません。
穴に落ちてた信西さんが再建する予定です。
479日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 15:02:14.14 ID:NF9E209q
>>466
変態俳優?ジャックニコルソンをdisってんのか?
480日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 15:07:31.21 ID:LlApd05M
そうだシエに出てたっけ
それでも生きていくの方が印象強い
481日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 15:09:54.17 ID:o8dr8W2M
去年と今年で、出演者はそのままで時代を入れ替えればよかったかも
それで、去年は北条政子
上野を北条政子、向井を頼朝、豊川が清盛、市村が白河、岸谷が北条時政、時任が義朝
今年は織田信長
信長がマツケン、光秀玉木、アベサダ秀吉、
のような感じで
482日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 15:11:39.30 ID:NgcLE3AA
>>474
>安徳天皇   7歳 (´;ω;`)

483日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 15:12:05.26 ID:YYvjd6oV
時任出すならタマ子は石原真理子か
484日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 15:17:56.69 ID:4y/X6wr0
去年のキャストの方がミーハー受けしそうではある
今年は地味だね
485日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 15:18:53.70 ID:IgAbqhML
中井貴一:
ああ、僕、コヒさんが骨折して帰郷した後に入れ違いで岩手に入って事情を
知ったんだ。スタッフが「小日向さんがケガをされたんです」っていうから
「えっ、落馬?」
「…いえ」
「立ち回り?」
「…いえ」
「走るシーンで?」
「…いえ、ホテルで転んで…」

一同: わはは!
486日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 15:21:07.58 ID:ExHdF5GU

白川日銀総裁が清盛に日本財政をレクチャーする場面は撮影済みだな。
487日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 15:30:28.80 ID:vKS/RkCl
>>317
朝寝て、今見たら、レス+200くらいだった
だいぶ落ち着いたというか、こういうところでの反応では上々なんじゃないかねえ
人それぞれ、イマイチなとこはあるみたいだけど

あと俺の職場、ゲイ多いけど、ゲイは聞く耳もたないし自分が一番というか
バランス感覚とか協調性ないから<柘植ちゃん

やまこアーもそうだったんだと思う
488日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 15:31:13.05 ID:vhK9vwkY
>>482
その安徳を自殺に追い込むような作戦をした義経…
少年天皇にああしてよくまあ批判受けなかったな
489日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 15:38:02.83 ID:oh4KjEHT
>>481
冗談でも腹が立つ
タブタの脚本にはどんな役者も出したくない
490日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 15:43:36.94 ID:mmVEtQ8v
よく視聴率が低いと叩く奴等がいるけど
坂の上の雲のコケっぷりを知らんのだろうか?
491日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 15:44:04.08 ID:SyXRIkFa
>>478
こりゃ失礼、たしかに清涼殿はないわなww

考えてみればその辺りも高橋先生の研究のホームグラウンドでしたね。
492日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 15:45:35.02 ID:o8dr8W2M
>>489
清盛は綺麗に描いてくれるんじゃないか?
で、北条政子とか言いながら、半年くらい平家パートだったり
493日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 15:46:27.56 ID:tarbU9rq
三上博史もアラタもこの時代だからオファー受けたのに
494日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 15:48:57.14 ID:vKS/RkCl
>>392
>>361

そういうもんだよな。俺も社会人やっててその通りだと思うよ
その場その場に適切な服装があり、そういう服に着替えていくのがマナー
であり分別だし、美意識だよね。
そういう空気が読めないやつは、大概能力的にも問題があり、なんやかんやでリストラれる。

だいたい仕事中にどこそこの誰それが亡くなったとあれば、一番上の人間が
会社で喪服に着替えて出かけていくもんな
495日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 15:49:18.19 ID:HURc8kiH
見てくれ(映像)と内容(脚本・演出)があってない
和菓子が食べたくて和菓子を買ったら
見てくれは地味な和菓子なのに、中身はマンゴーとココナッツのピューレでしたっていうね
いちご大福のような和菓子としての新鮮さじゃなく、
ガイジン向け和菓子みたいなコレジャナイ感
いまのとこ期待した味と全然違うからすげえがっかりしてるけど
今後解消していくのかね
496日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 15:50:31.13 ID:68tux7uQ
>>249
あれは笑い所か?!と思った
497日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 15:51:02.54 ID:vC5k53DA
>>340で「静御前が登場する」って書いてあるけどスルーされてるな

と思ったけどこれ、文脈的に常盤御前の間違いだな・・・w
498日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 15:52:31.08 ID:NF9E209q
時任さんと中井さんというとライスカレーだな
あのドラマは大好きだ
499日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 15:53:01.05 ID:vKS/RkCl
>>403
厳島神社に平家一門が奉納したのは
「平家納経」だもんね

あれ、なんだったっけ?法華経だったっけ?忘れた
500日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 15:57:32.55 ID:9t5JvDqK
>>499
妙法蓮華経一部・二八品(巻)
無量義経・観普賢経・阿弥陀経
般若心経が各一巻の計33巻だそうですな。
501日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 16:04:15.20 ID:SyXRIkFa
「国宝・平家納経」、再放送してくれたから高画質で録画し直した。

とにかく年末年始は、教養番組も含めてよくもこれだけ平家関連の
番組を流してくれたものだ。キーワード検索で自動録画にしておいたから
俳句紀行番組からブックレビューまで録画がたまって嬉しい悲鳴だ。
502日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 16:06:28.16 ID:hv4Du5vg
今日歴史の本読んでたが白河院は自分の息子の堀河天皇(13歳)の皇后に
自分の妹篤子(32歳)を立てたとあってすごいことするなと思った
叔母甥の関係とか年齢差もあって子供はできなかったみたいだけど
503日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 16:13:28.93 ID:vKS/RkCl
>>502
白河最愛の中宮・賢子の息子、堀河帝の中宮は
同父、同母の、女是子内親王だよ←名前あってるか、しらべて
同時に女院宣下、郁芳門院となる

この第一皇女は6歳から5年くらい伊勢斎宮になるんだけど
潔斎ちゅうの野宮にも、白河天皇は行幸
男子禁制なのに・・・
504日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 16:18:51.91 ID:xdCVRgn2
>>503
摂関家に入り込ませない為にあらかじめ中宮の座を自分の娘で塞いだのか
愛する娘に地位と面倒見る役所及び財産を与えるために中宮にしたのか
どっちなんだろうね
505日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 16:21:13.67 ID:EEIXx4Bo
>>112
> なんか清盛関係なく自分の知識披露するスレに迷い込んだでござる
> 大学時代にタイムスリップしたかと思ったわ

新鮮組!とスレが同じノリですな。
危険な兆候かとw
506日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 16:23:48.37 ID:hA0na3zj
ドラマそのものの内に語るべきものが無いということ?
507日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 16:28:41.53 ID:EEIXx4Bo
>>506
本スレの雰囲気がなんとなく。
別に構いませんがね勉強になるし。(多分10分で大半は忘れるけど)
508日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 16:32:53.58 ID:BVRSAAWJ
まぁでも「新選組!」は脚本家が細部まで拘り小さな伏線までほぼ回収したから
外伝まで面白く観れたな
509日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 16:45:32.19 ID:m4yAtM0G
今年の清盛も組!に近い路線になりそうなんだが
ちょこちょこ書きこまれるノベライズ抜粋をみるにつけ
編集の段階でけっこう重要なシーンや会話が
バサバサ切られてるようで不安なんだよな
後になって響いてくるんじゃないか
510日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 16:45:41.77 ID:ONsM++iP
三谷は大河大好きな人だからねえ
それでも「この時代にこんな言葉はありません」とかかなりやられたらしいけど

>>503
てい子は中宮にはなってるけど、堀河帝の准母だね
511日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 16:48:30.98 ID:O4XzU6dV
うー、自分は三谷の仲良しごっこ的な馴れ合いぽさが苦手だった
まあでも沢口靖子が好きなので香取の近藤にほのぼのリスペクトさせたのはGJ!
土方役だった山本が藤原頼長役を演じるね
お公家メイクが似合うwww
512日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 16:51:32.00 ID:aES+wfFH
>>493
三上博史が出るか断るか凄く悩んだと言ってたけど
大河初出演だったんだね
ちょっと意外
513日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 16:52:17.03 ID:EEIXx4Bo
ワタクシも好きな大河だけど、あの時の浮世離れした組!オタ連中は濃かったな〜と回顧
514日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 16:54:30.39 ID:AJ+R2tz6
松ケンの声ががやがやで嫌。
でかい声なのに聞きづらいってどうよw
やたら出生にこだわる人が多いような脚本は
悪い意味で女性らしいな。(男の脚本家でも女性らしい人はいますがね。
良くも悪くもの場合両方で)
515日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 17:00:01.04 ID:BHTOIhzU
伊東と吹石の時点で組連想するわ
516日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 17:01:18.57 ID:7PU/CXzy
>>474
白河から安徳まで、そんなにいたのか…
517日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 17:03:12.97 ID:lW/ct+mL
NHKの平清盛の「王家」という表現は、平家物語にはない。 時代考証の本郷氏も認めている。

しかし、本郷氏は、学問的に「王家の使用で東アジアの新しい視座が見えてくる」としている。見えてくるのは、華夷秩序だ。「東アジア」て言っている以上国内の「権門」との文脈ではない。

「「皇」は「自ら王となる」という成り立ちの漢字で、一方、「王」は皇帝から任じられる存在にすぎない。」

という認識が史実に忠実なNHKにないとは思えない。
日本も支那の華夷秩序に従っていたとの政治的なステマ手法である可能性が高いと思う。
518日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 17:08:05.11 ID:aES+wfFH
>>515
そう?そういえばとしか思わなかったな

吹石も伊東も役になり切ってたから
組で親子は忘れて見てた
519日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 17:09:30.12 ID:BHTOIhzU
>>518
親子だったのに、とニヤニヤしながら見てたわw
520日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 17:31:29.45 ID:8AuOx9kG
>>165
杉本さんとの対談だよね
後白河の姉  上西門院も話に出てきて
杉本さんの話が面白で
永井さんが「書きなさいよ」とそそのかし
話しているうちに「もう小説が出来たじゃない」と笑った

本格的に書いて欲しいとまってるうちに
どちらも小説の筆を折られて淋しいな
521日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 17:44:07.39 ID:IAxO3fW+
>>475
あれ??出てたっけ??
全然記憶にないや・・・
522日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 17:46:42.78 ID:SyXRIkFa
>>509
第二話の段階でシークエンス丸ごと削ったりしているけど、それ以上に怖いのが
キャッチボールで噛みあってでき上がっている会話の一部を引っこ抜いてたこと。
(とくに家成と平太の野良犬問答)あれは現場でセリフを変えたんじゃなく、
シナリオ通りに収録して、時間が足りなくなって収録分を刻んだんだろうから。

次回三話のラスト近くの義家と清盛の会話なんて、ノベに収録されている分だけでも
ひとつとして削られたら困るセリフの連なりなんで絶対に半端な形で放映分を
削ってもらいたくないんだけどね。
523日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 17:48:23.31 ID:BHTOIhzU
三 |┃       (lllll)          |┃三 
 .. |┃     ___|ミ|____       |┃ ウイーン
 .. |┃    /(     ノ::::::::ヽ、  ...  |┃ 
 .. |┃  /::::/     ゚ヽ:::::::::::::ヽ  ..  |┃       
 .. |┃  /;;/ ゚       \;;;;;;;ノi   .|┃        自動ドアでおなじみの
三 |┃  |  ━     ━     !   ..|┃  ノ//
三 |┃  | (●),  、(●)、 ::V  + |┃三       / ̄/ ―/―  /  ‐7 ̄    ̄ ̄ ̄  , ニ, / フ
 .. |┃  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::|/    |┃       / ̄/ 二二/二 // ―‐/―‐   ――   /二/ /_)
 .. |┃.  |   r=ニこニ=ッ  .:::| +   |┃      /―/ ヽ_/    / _/_  ____ /-‐l /
 .. |┃   \  `ー-‐‐'´ .::/   + |┃
 .. |┃,,.....イ.ヽヽ、ー--‐―ノ゙-    . |┃三
 .. |┃   娘達を頼むぞー      |┃三
524日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 17:56:29.87 ID:O4XzU6dV
鱸丸って上川だったんだ
汚くて気が付かなかったw
いや、演技が上手いというべきかw
今後も重要な役なんだね
525日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 18:00:23.50 ID:O4XzU6dV
元服のときに伊勢からきた武士が坂の上の広瀬さんなんだ!
ロシアでかっこよかったね!
526日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 18:02:19.72 ID:t1Hvx50j
>>521
浅井家の父上様をお忘れか?
527日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 18:11:27.95 ID:IAxO3fW+
>>526
あ〜。キラキラ湖で赤子を抱き上げてた人か・・・アンマリオボエテナイ
528日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 18:13:34.72 ID:boMUh1eA
>>524
上川が勿体ない感じだった
もっと見たいなあ
上川が清盛でもいいのに
まあダブル主演を一回やってるから無理か
529日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 18:15:11.46 ID:NF9E209q
>>525
元服の時、清盛を「がぼっと」持ち上げていて、ふっと顔が見えて声が聞こえた瞬間
「ひ…広瀬?」と呟いてしまったよ‥アリアズナは元気か?とも頭の中で呟いてしまったw
530日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 18:15:49.15 ID:7XCixK8m
あの元服シーンは信長かよって思った
531日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 18:18:10.63 ID:dh7IsDQw
NHK大河ドラマ『平清盛』 初回視聴率(17.3%)研究

今までの初回視聴率歴代ワースト3
@「春日局(1989年1月1日放送)」14.3%
A「花神(1977年1月2日放送)16.5%
B「新・平家物語(1972年1月2日放送)」17.3%

ワースト3作品が大苦戦した理由は全部同じ。放送が1月1日もしくは1月2日で
裏に国民的番組といわれたお化け番組「新春 隠し芸大会」があったから。

1977年の「花神」の初回視聴率の苦戦に性懲りたNHKは「花神」を最後に
正月三が日のスタートをやめた。1981年の「おんな太閤記」なんかは
1月11日スタートだった。
しかしその後1作品だけ1月1日にスタートした。それが1989年の「春日局」。
もともとのスタート予定は1月8日だったが、昭和天皇のXデー(崩御)が
この辺りになるとの情報をNHKはつかみ、前倒しの1月1日に放送をスタート
したといわれた。ちなみに昭和天皇崩御は1月7日だった。

結局このような事情を考えると、事実上の初回視聴率歴代ワースト1位は
今年スタートの『平清盛』だったと考えることもできる。

「平清盛」は合計51作品もある歴代大河ドラマの中での実質歴代ワースト1位。
なんというのか、歴史の現場に居合わせた気分でたいへん感慨深いものを覚えるwww
532日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 18:18:29.99 ID:boMUh1eA
>>449
時任は上野も誉めてたよ
好い人なんだろうな
533日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 18:20:42.79 ID:/9X94jQT
アンチも視聴率しか書けないのか
天地人や篤姫よりも内容はずっと上だから仕方ないw
534日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 18:24:43.53 ID:mmVEtQ8v
>>533
アンチは坂の上の雲のコケっぷりを知らんらしい
535日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 18:25:36.77 ID:T02FSWhX
田淵が豊川清盛で、上野が北条政子なら
絶対、政子を清盛に合わせる脚本書くよな
で、清盛には、必ずこう言わせる
政子は思ったことを口にする面白き女子じゃ
そのまま大きくなれ、政子とか
今は春 清盛の春 平家の春であるとか
536日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 18:31:54.21 ID:2kPgPDF8
412 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 13:31:21.13 ID:uflbLUCT [9/11]
王家って言葉を批判している人は、その言葉自体というよりも、
この作品のなかにどこか天皇制批判のにおいをかんじているっことでしょ
537日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 18:34:00.41 ID:2kPgPDF8
423 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 13:41:48.96 ID:dh7IsDQw [8/11]
今までのドラマの流れをみればわかるでしょ?
「王家」議論など何の意味もない。学問的議論など何の意味もない。
制作者はやりたいからやってるだけ。
制作者は天皇制廃止論者だからやってるだけ。それだけのこと。
538日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 18:36:49.65 ID:2kPgPDF8
432 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 13:47:19.93 ID:dh7IsDQw [10/11]
『平清盛』時代考証の高橋昌明は橋下徹元大阪府知事(現大阪市長)とドンパチ
やってる「日の丸」「君が代」反対論者。 (>>18参照)

学問的に「王家」が云々は完全に後付け。
本当は反皇室をやりたいからやってるだけの話
539日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 18:45:49.30 ID:lGSGerTN
>>188
その密通した坊さん、実はサダヲ信西の息子だったりする。
さらに、後白河院の今様仲間だったりするw
信西の息子達(出家チーム)は、後白河院とつながりが深いよ。
540日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 18:49:26.05 ID:vhK9vwkY
>>503
野宮とかは男子禁制でもなかったようだよ、役員とかもいたんだし
行き来は自由、ただ関係持つのはダメで
541日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 18:57:16.87 ID:PAhg9F/m
元服のときの忠清は、清盛からさっと剣をとりあげて渡すあたりかっこよかった

しかし、テロ出すとき、のちの信西、とかのちの西行、とか出した方がよいのではないか
うちの母親みたいに歴史好きだが出家前の名前を知ってるほどではない人も
結構多いと思うので

あとやっぱりクレジットはもう少しみやすくした方がよい
542日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 19:11:10.83 ID:SyXRIkFa
まあ当座は北面の武士、高階の学者、程度でいいと思うな。気になる人は
公式ページやガイドブックを見るだろうし。

いまだに「源氏の為朝と平氏の忠盛がなんで仲良く話なんかしてるんだよ」とか
「平氏は桓武天皇の末裔なんだからもっと身分が高くて綺麗だったんだろ」
みたいに、教科書レベルのレッテルでしかその人物を語れない人が多くて
驚く事がけっこうあるから。
むかし新選組!で黒船来航の頃には桂小五郎も坂本龍馬もお玉が池に集う
剣術道場生だったっていう当たり前の事を「海援隊の坂本と長州の木戸が
江戸で黒船見てるわけないだろ」みたいに言う人がいた時、「ヤンキースの
松井とオリックスの清原が知り合いのはずないだろ、みたいなことを本気で
言う奴がいるんだなあ」と言われたものだけど。

「ひとりの人間が若い頃から死ぬまでに考え方も立場も変わるっていうのを
楽しむのが大河ドラマだ」と思っているから、今は一介の貧乏学者だとか
流鏑馬の名手だとかでいいんじゃないかという気がしてしまうんだよね。
後で驚けるのは、長い時間ドラマに付き合った人間の特権なんだし。

ところで522で「次回三話のラスト近くの義家と清盛の会話」なんてトンデモ
ない事を書いていた。義朝と清盛に決まってる、失礼。
543日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 19:19:38.90 ID:PAhg9F/m
いや、うちの母親ぐらいの年齢はいちいち調べないというか

そんで、あのボロサダヲが信西法師に変貌をとげていくのも見ものだと思うんだよね
どういう風に展開してくんだろ、わくわく、てな楽しみを味わってほしいなと思ってさ
544日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 19:22:02.68 ID:BHTOIhzU
俺もむかし黒船見に行ったけど
桂も坂本も佐久間も大村も松陰も見に来てたな
道中、近藤と土方にもすれ違ったわ
545日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 19:32:24.81 ID:fZeRBHmO
>>543
母上はおいくつ?
546日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 19:34:14.13 ID:AIqAvn5E
汚くしてるのを史実だリアルだと言い張るのはやめたほうがいい

同じスタッフの龍馬伝の弥太郎なんて風呂上がりでさえ顔が汚れてる極端さ
リアルでもなんでもない
マンガ的デフォルメを押し通してるだけ
547日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 19:34:53.52 ID:aES+wfFH
>>541
クレジットの書体が少し残念だなと思うのは自分くらい?
あんなガチガチの楷書じゃなくてもっと味のあるのがよかったな
548日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 19:35:24.12 ID:GiQvn/XI


   ★★ 1129年時点(第2回)での年齢と残り寿命  残り寿命順   2012.1.17

  生  没    年 齢    寿 命             清盛との関係
──────────────────────
1053 - 1129    × 歳    00 年     白河法皇
1079 - 1107    × 歳 .  -22 年     堀河天皇
1096 - 1153    33 歳    24 年     平忠盛
1096 - 1156    33 歳    27 年     源為義
1101 - 1145    28 歳    16 年     璋子(ふじわら の しょうし/たまこ)
1103 - 1156    26 歳    27 年     鳥羽天皇
1104 - 1164    25 歳    35 年     宗子(池禅尼)
1117 - 1160    12 歳    31 年     得子
1118 - 1181    11 歳    52 年     平清盛
1119 - 1164    10 歳    35 年     崇徳天皇
1123 - 1160    06 歳    31 年     源義朝
1127 - 1192    02 歳    63 年     後白河天皇
549日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 19:38:03.09 ID:GiQvn/XI



   ★★ 1129年時点(第2回)での年齢と残り寿命  年齢順   2012.1.17

  生  没    年 齢    寿 命             清盛との関係
──────────────────────
1053 - 1129    × 歳    00 年     白河法皇
1079 - 1107    × 歳 .  -22 年     堀河天皇
1096 - 1153    33 歳    24 年     平忠盛
1096 - 1156    33 歳    27 年     源為義
1101 - 1145    28 歳    16 年     璋子(ふじわら の しょうし/たまこ)
1103 - 1156    26 歳    27 年     鳥羽天皇
1104 - 1164    25 歳    35 年     宗子(池禅尼)
1117 - 1160    12 歳    31 年     得子
1118 - 1181    11 歳    52 年     平清盛
1119 - 1164    10 歳    35 年     崇徳天皇
1123 - 1160    06 歳    31 年     源義朝
1127 - 1192    02 歳    63 年     後白河天皇
550日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 19:40:56.54 ID:vYnOx6bm
「清盛との関係」入れた改訂版…ではないのか
551日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 19:42:12.46 ID:PAhg9F/m
>>545
70代
ばりばりの大河ファンで毎年欠かさずみてるんだけど、ここ10年ほどは
いつもおんなじ題材でつまらん、と毎年いってただけに、今年のは
しっかりと楽しんでほしいのだ
552日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 19:42:50.67 ID:Q1PKcDHw
今回はガイド読む限り
けっこう楽しめたぞ
ゴッドファーザーっぽくなっていくのかな
平家ファミリーの固い絆という軸をしっかり描こうとしてるね
16話以降が楽しみだ
553日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 19:43:32.28 ID:9CIp0aE2
大阪歴史科学協議会 代表塚田孝
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%9A%E7%94%B0%E5%AD%9D
部落問題・身分制専攻みたいね
で、いろいいろイデオロギー活動がお盛んなようでwww
http://www.maroon.dti.ne.jp/rekikakyo/movement/kyouikukihonhou_sangiin_haian.html
http://rekiken.jp/appeals/appeal20110719.html
http://www.koubunken.co.jp/0400/0383sr.html
http://www.xlongs.com/question-q1476188744.shtml
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%8D%94%E8%AD
%B0%E4%BC%9A&source=web&cd=98&ved=0CEwQFjAHOFo&url=http%3A%2F%2Fwww.eonet.ne.jp%2F~minshusi%2F2.11.pdf&ei=EE4VT
9zDA-f1mAWx3qCBCg&usg=AFQjCNFH6qeZcSq2MY_cDM23fWZCQ7L1-Q
明らかにイデオロギーの立場から歴史研究してるみたい
当然反天皇、反日
時代考証に期待するのは間違い
554日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 19:45:34.74 ID:fZeRBHmO
>>551
70代だとパソコンでチャッチャと調べる、て
具合にいかないんだろうね。
何種か出てる大河ドラマ本を買ってきて
テレビのそばにおいておくとかは?
555日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 19:46:15.52 ID:/Tj+nCcA
伊藤白河法皇が76才ってびっくりしたわ
60代かと勝手に思ってた。
その御年で璋子と関係結べたのか?
寝所でベタベタしてただけなのか?
無知&下世話でスマヌ
556日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 19:51:57.48 ID:PAhg9F/m
>>554
どうもご助言ありがとう。でもあうのが盆と正月ぐらいだからなw
しかし、あの年代って頭は吉川英治の新平家なんだな、と思った。
そんで、清盛は身内にのみあまい悪人、という印象のようだった。
自分の世代と反応が違うというか。
さりげなく、その他の解釈について話したらそれもそうね、と納得してたが。
557日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 19:52:35.65 ID:IAxO3fW+
>>555
璋子ちゃん(16歳)が御所に上がった時は64歳
璋子ちゃん12歳の時には一緒のお布団でおねんねしてる60歳

ちなみに75歳の時に他の女に円行を生ませてる
558日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 19:56:41.56 ID:BVRSAAWJ
まぁ3年前に亡くなったうちの父親(享年81歳)もPCやって色々調べてたな
559日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 20:01:00.29 ID:IAxO3fW+
>>555
書き忘れ

崇徳天皇が生まれた年は
白河院66歳、鳥羽天皇16歳、璋子中宮18歳
560日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 20:02:11.81 ID:boMUh1eA
>>557の後に>>558を読んで勘違いしたのは秘密
561日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 20:05:33.41 ID:T02FSWhX
ID:PAhg9F/mの母親、実は嫁のことだったりしてw
どう考えても年金生活者 
じゃなきゃ、雇われ工作員だろ
連日、朝から晩まで熱心なのは
562日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 20:09:37.84 ID:/Tj+nCcA
>>557
>75歳の時に他の女に円行を生ませてる

すげぇぇぇ現役かい!
伊藤白河の迫力ならそれくらいアリかもと思うがw
璋子も嫌々ってわけじゃなさそうだし・・・

>>560
自分も全く同じ勘違いをしちまったよ560の親父さんスンマセンw
563日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 20:14:02.17 ID:hv4Du5vg
>>549
あれ?あの舞の時点で玉木がすでに青年になってるんだが
564日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 20:26:50.14 ID:IwaMsPDJ
この作品、ある程度の歴史上の予備知識をもって脳内補完しながら
見ればそれなりに楽しめるけど、そうでないと非常にキツイだろうな。
数年前の「義経」みたいなわかりやすい構図でもないしね。
個人的には好きだけど。

ところで、白河院は、清盛がいきなり押しかけてもちゃんと面会してくれるし、
清盛の舞も動じずに評価してくれるし、意外と気さくでいい人なのではないか
などと思えたりして

(身も蓋もない言い方だが、このドラマの白河院は、面白いけど、
生身の人間ではなく、清盛の成長期に影をおとす「舞台装置」として
扱われている。)
565日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 20:29:56.31 ID:IAxO3fW+
>>562
他にも、自分が手ぇつけて子供生ませた女を
藤原氏に下げ渡しまくってるww

藤原経子は覚行法親王を産ませた後に藤原公定に下げ渡し

源師子は覚法法親王を産ませた後に藤原忠実に下げ渡し

春日殿は聖恵法親王を産ませた後に藤原宗通に下げ渡し

廊御方は藤原実能に下げ渡し
566日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 20:35:02.15 ID:ktX+eWOX
舞子も素直に下げ渡しにすりゃよかったのに
567日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 20:36:13.08 ID:IgAbqhML
>>564
良い人とか悪い人はどうでもよいのだ

今劇の白河院はどうあがいても越えられない壁として描かれているのだ

かっこいいのだ
568日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 20:36:43.86 ID:psE5G7ii
史実(?)では素直に下げ渡したんだろうな

569日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 20:41:04.75 ID:IAxO3fW+
>>566
摂政家でもないのにお手つきを下げ渡すとか勿体無くね?
570日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 20:44:03.60 ID:boMUh1eA
清盛以外の人で話が回ってる
いろんな人に感情移入できる作品って楽しいね
571日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 20:46:34.49 ID:ktX+eWOX
>>568
御落胤説とった場合は普通そうだよね
腹の子ぐるみで下げ渡し
572日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 20:47:10.75 ID:Rh4des7e
白河院が死んだらもう終わりだなこのドラマ

にしたって、元服したて松ケンの黒いことwww
12、3才の設定が厳しいってのは当然だが、少しは初々しさとか出せないもんかね
573日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 20:48:10.98 ID:/qokVJVS
白拍子だと下げ渡せないんでは?
むしろ行き場がないから祇園女御も残ってるんでは
574日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 20:49:07.19 ID:IAxO3fW+
>>572
まだだっ!
まだ三上鳥羽院がいる

彼はきっと白河院を越えるほどのダークオーラを見せてくれるw
575日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 20:49:52.68 ID:9t5JvDqK
>>569

当時なら摂関家に下げ渡すより、
金持ちでいろいろ貢いでくれる伊勢平氏に
下げ渡したほうが院の立場としてはお得

白拍子程度の身分の女なら、
お手つきくらいいくらでもできるし
576日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 20:50:28.55 ID:PAhg9F/m
災いの子でない場合はな
577日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 20:51:11.31 ID:H3QDWK+F
>>574
三上がいなくなる頃合いが心配だ。その頃には若手俳優ばかりがゴロゴロ出てる状況になるのでは。
578日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 20:52:03.63 ID:Q1PKcDHw
祇園女御と白河院の
「魚網など焼かなくとも極楽往生できましたのに」「出過ぎたことを・・・」
みたいな短い台詞のやり取り面白かった
無茶苦茶なことをしてきたが
仏教に深く帰依して極楽往生を願い生きてる臆病さというか
人間臭さを一瞬だけ垣間見た
579日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 20:55:07.59 ID:6OXU280s
>>570
てか清盛が一番邪魔
朝廷の話中心で回した方が面白そう
580日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 20:56:24.29 ID:H3QDWK+F
>>579
しばらくはまだDQN清盛なんだろうから、清盛ジャマ!ウザイ!とか思うんだろうねw
581日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 20:58:09.77 ID:dh7IsDQw
>>578
『平清盛』制作陣が第一にやりたいことは反皇室プロパガンダ。

あのシーンで制作者が一番重要だと考えているのは白河院が祇園女御
におこなったドメスティック・バイオレンス。
法皇のドメスティック・バイオレンスこそが磯智明の肝。
582日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 20:59:21.54 ID:oJxBwGVl
>>243
春日局は裏番組でTBSが「織田信長」やったんだよ
渡辺謙主演で
当時はバブル絶頂期で、TBSは毎年毎年大型時代劇を正月に放送していた
(内容はトンデモなモノが多かったけど。千葉ちゃん演じる明智光秀が本能寺で織田信長を
叩き斬る「太閤記」とかw)

んで、視聴率的に大河が惨敗(大河は再放送もあるし)
翌週は昭和天皇崩御で放送が延期
そういう意味では完全にスタートダッシュ失敗。まぁ、最終的には成功したんだけど
(それでも「独眼竜政宗」、「武田信玄」というバケモノ大河の後だったから、大河人気が落ちた
ような印象を当時は持ったなぁ、個人的には)
583日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:00:05.71 ID:fnDDCl8v
>>577
ARATAが何とかするだろう。たぶんハマり役。
先日ドラマの普通っぽいのはいまいちだったけど。
584日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:02:55.49 ID:6CRUPxNG
昔からの通説では、白川院の通いの警護を傍について一時も離れなかったのが忠盛で、
覚えめでたく祇園女御を払い下げられ、その腹に宿ってたのが清盛じゃなかった?
余程、白川院と忠盛は個人的にウマが合ったんだろうな
ひょっとすると、衆道でも通じてたかも
585日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:04:36.97 ID:O4XzU6dV
自分は春日局好きだったよ〜
「おふくにおまかせくださりませ!」
子供心に受けたw
586日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:05:00.00 ID:dULmf1lo
>>578
いきなり来た清盛に会う伏線にもなってたんだろうな
誰だって言ってから清盛を思い浮かべたような表情してたし
587日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:05:54.56 ID:IAxO3fW+
>>577
伊藤忠清とか鱸丸とかに期待してる

後白河院の松田翔太はどんなんだろね・・・
28歳まではお気楽極楽ヒャッハーだからいいけど
その後は白河院みたいな迫力出せんのかな・・・。
588日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:09:09.55 ID:dh7IsDQw
白河院が璋子を藤原忠通に嫁がせようとしたことにドラマは一切ふれなかった。
このことが原因で白河院と氏の長者忠実は不和になり、忠実は関白を失脚するのだが。
璋子をめぐるこの時の不和こそが保元の乱の原点といってもいいんだが。

磯智明は品性お下劣なので璋子のセックスシーンは2回も生々しく映像化
したが、物語の重要なポイントをスルーしてしまった。

小学生に保元の乱を理解してもらうのに必要なのは、生々しいセックスシーン
ではなく、こういう皇室と摂関家をめぐる人間関係をきちんと説明することなんだがな。
589日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:11:16.65 ID:aKIvIYvg
うん、サダヲ、上川、藤本あたり期待してるし安定を望む。
あと山本の頼長がどんなキャラになるのか。
590日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:11:57.75 ID:fnDDCl8v
>>587
迫力は松田兄の方が出せただろうな。
大河に出た事あったっけ?
591日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:12:00.47 ID:H3QDWK+F
>>587
藤本さん好きだから忠清には期待してるんだけど、出番多そうですかね?
歴史詳しくなくてスンマソw
592日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:13:52.01 ID:6CRUPxNG
>>589
女優陣をどうにかしないと
七光りがすでに壊滅的
ママドルも枯れ木も山の賑わい程度だし
野球選手の娘、早く死に過ぎてもったいない
593日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:14:56.29 ID:O4XzU6dV
>>587
後白河院はまともに遺産相続してない貧乏な上皇だから、白河院とは
全然違うと思う。
権威も権力も盤石じゃなかったおかげで命長らえて良い目もみれば
ドツボな目にもあった人物と思う。
594日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:15:32.00 ID:fnDDCl8v
サダヲは計算できるな。
595日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:16:48.24 ID:PAhg9F/m
>>590
天地人の松田兄を見てないおまえは幸せものだ
596日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:18:54.74 ID:nhk6UVMt
あの頼朝がラスボスなのか?
597日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:19:43.30 ID:fnDDCl8v
>>595
天地人後半見てなかったからなぁ。あ、伊達政宗やってたんだっけか。
598日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:19:47.23 ID:IwaMsPDJ
>>588
院政と摂関政治の違いというか、院政時代に武士だの下級貴族だの白拍子だのが
おそばに起用されるようになったというところも意識して見ると面白いんだろうけど
予備知識がないと、ドラマ見ただけではそこまで伝わらないかもね
599日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:23:22.13 ID:Q1PKcDHw
確かにラスボスの頼朝が今のところ頼りない
杏も含め大丈夫かと思うが最後までには何とか…してくれ
ナレーションは慣れてきた
クセのない存在が気にならないタイプのナレーションだ
600日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:23:35.64 ID:JURmyIlL
大河ドラマはオリジナル止めて、以前のようにいい原作探した方がいいと思うわ。
例え坂の上の雲のように改変が多くてもさ。
601日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:24:52.90 ID:O4XzU6dV
白河院の莫大な遺産のほとんどは松雪演じる美福門院と末娘の八条院が相続する。
権力も美福門院が存命中は掌握してた。
天皇や皇太子の決定権も美福門院にあったはず。
松雪の女帝っぷりが楽しみ〜♪
602日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:26:31.45 ID:O4XzU6dV
>>601の白河院は鳥羽上皇の間違いです。すみません〜
603日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:27:30.05 ID:7jQYTszl
歴代の主役で、その当時知名度が最も低いのは誰だろ?
風林の勘助は大河出るまで知らなかった。次がケンイチ。
604日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:27:54.23 ID:NOz/C2Hj
ラスボスは妖怪人間政子
605日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:28:40.29 ID:vKS/RkCl
>>540
ごめん。俺の言葉がたりんかったわ

斎宮一人に数百人単位の警護もふくめた男らと
あと伊勢斎宮には、別当みたいな役職の男の役人もいたらしいね。

その役人とと斎宮内で権力闘争したのが、当時伊勢斎宮だった
具平親王だっけ?の三女、教通夫人らしいね、どんだけ気が強いんだか・・コワイワー
で、帰ってきてから、教通とケコーンしたらしいが・・・教通、勇気あるわ

野宮に天皇が、行幸するのが前代未聞だったらしい、と言いたかったんだ。スマン
606日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:31:40.21 ID:/qokVJVS
政子と舞子は眉毛ないように見えたけど気のせい?
あの時代のメイクなのか薄すぎてみえないだけか
607日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:32:21.96 ID:QwuNv1DJ
>>603
山元勘助は年配の人には知名度はあると思う
馬に乗った丹下左膳と同じくらいには
608日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:32:58.59 ID:IwaMsPDJ
各地を旅するようになった西行が、讃岐の国に行って、
崇徳院の亡霊に出会い、院の亡霊が美福門院や後白河院や平家一門を
呪うのをまのあたりにするというシーンはこのドラマはないのかな?
609日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:33:25.14 ID:IAxO3fW+
>>591
平氏の侍大将 
平治の乱でも活躍
治承の乱では源頼政を討ち取ったりしてる

壇ノ浦の1ヵ月後に六条河原で処刑

>>593
でもかなり出番多いし重要な役だよねぇ。
大丈夫かな・・・


>>606
杏は眉毛剃ったんだと
610日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:34:45.31 ID:/qokVJVS
>>609
そうなのか。プロ根性
松ケンも出家時に頭剃るんだろうな
611日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:36:40.22 ID:IAxO3fW+
>>610
白河院のスキンヘッドは特殊メイクなんだと
612日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:38:18.04 ID:vKS/RkCl
>>565
>>568

源師子について言えば、くだんの賢子の妹でそれで白河が願って入内させたが
すぐ飽きてポイしてたのを
忠実が、恋慕って、源麗子おばあちゃんにお願いして下げ渡してもらった。
忠実・師子の正妻腹の嫡子が、今へたれオジャルをやってる忠通だ!

忠通は、近衛・九条の始祖になる。なめたらいかんのだ

他の下げ渡しの女性については、まったくわからん
613日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:38:57.30 ID:reLjvdsB
少年マンガ乗りはわかったけど
なんかワクワクしないんだよなぁ
主役に覇気と品を感じないせいかな
614日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:40:02.08 ID:IAxO3fW+
>>603
啓泰
615日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:41:24.37 ID:Q1PKcDHw
松田弟は頭剃るようなイメージないな
特殊メイクするんだろうな

マツケンは絶対剃りそう
役に必要なことはなんでも自らやりそう
616日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:41:36.73 ID:ktX+eWOX
>>576
だから災いの子なんかにしなきゃよかったじゃん
ていうか、災いの子なら舞子と一緒に殺しとけと
このままだと馬鹿な法皇と思われるからとか意味不明すぎた

>>601
無知なお馬鹿さんたちがフェミ連呼する図が目に浮かぶわ
617日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:42:12.28 ID:vKS/RkCl
>>578
あそこは二話の白眉だったな

そのあと、聖子がしれっと、舞子と清盛の話を持ち出すあたり
聖子、さすが、院の寵愛を受けた祇園女御だけのことはある、と
妙に感心してしまった

男は、ああいう頭のいい女を妻にもつと出世するらしい。現代では
618日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:44:09.00 ID:vhK9vwkY
というか女性は眉剃ったり抜いたりして書いてる人多いし慣れてるんじゃないの

>>605
確か斎宮時代に酔った勢いの託宣で、伊勢斎宮寮の不正を暴露したからじゃね
結果斎宮頭夫妻は流罪、教通に嫁いだのは40半ば
619日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:44:43.41 ID:lGSGerTN
>>611
そうなんだ。
いずれ鳥羽さんも、後白河さんもスキンヘッド。
誰が一番似合ってるだろうかw
620日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:44:59.23 ID:vYnOx6bm
>>609
ベラスゲえな
まだ人間になりきれてないとか笑ってスマンかった
621日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:45:42.19 ID:nhk6UVMt
まだ、義仲、義経のキャスティング決まってないね
ここに渡辺謙とか唐沢寿明とかキムタクw
にして一気にラスボスにして欲しい
622日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:47:49.52 ID:N2+JsWJS
>杏は眉毛剃ったんだと

アザラシの毛皮を巻かれたとき、もう何でも来いと思ったんだろう
623日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:49:11.58 ID:QprNC2XW
「そちはどうじゃ、誰が腹から生まれた?」
「誰でもよーい」
624日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:51:19.40 ID:3I6eI3iz
>>330
そこへルシウス登場
625日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:51:27.48 ID:k4qOkHzH
>>591>>601
義経が西国出撃の大将になれないきっかけの一つになった三日平氏の乱で大暴れ。
三日平氏の乱の後、姿を眩まし都の人々を怯えさせた。
626日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:53:47.01 ID:Jv+lZ5Ec
>>613
松ケンだから品は期待してなかったが覇気もないのは困ったもんだ
無理矢理テンション上げてる感じ
技量は知らんが脚本家も無理矢理少年漫画風の脚本書かされてる感じがする
ちりとてちんは見たことないがこういう作風の脚本家なのか?
627日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:55:33.22 ID:kJkO+mOo
628日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:56:14.23 ID:Q1PKcDHw
弁慶も出てきそうだね
ストーリーダイジェスト見た限りでは
あとせめて2、3人は後半を彩るいい役者出して欲しいがどうなんだろ
629日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 21:56:49.34 ID:PAhg9F/m
藤本さんは海賊シーンでもさすがという殺陣をみせていたそうだよ
630日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:01:56.40 ID:+SIRjdPO
>>577
その後しばらくは山耕の頼長が残ってるし
平治の乱最初の頃まではサダヲ信西は残ってる

平治の乱の後は・・・
631日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:05:43.21 ID:Gj13S4MG
清盛の息子たちは誰が来るかね
有名無名なんでもいいが演技力のしっかりしたのに来てほしいわ
632日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:06:27.56 ID:boMUh1eA
>>623
清盛も気が利かないよな
633日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:06:39.47 ID:9t5JvDqK
「ちりとてちん」の場合は
嫁をなくしてやる気を失い、ぐうたらに生活している落語家の師匠のところへ
ばらばらになった4弟子が再結集する過程が少年漫画っぽかった
634日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:08:19.55 ID:kJkw6JSA
>>628
B質疑応答
以下、発言をまとめたもの。細かいニュアンスの違いがあるかもしれないのでご容赦を
「登場人物への馴染みが薄いため、役者で覚えてもらおうとキャスティングには力をいれた」
(藤本さんが各人物について役柄をまとめた資料を作成し、それを道具に口説いた。)
「登場人物はかなり多いが、昔の大河はそうだった。最近はホームドラマみたいになっているので、
大河50年を機に昔のいいところは復活させたい。」
「現在発表済のキャストについては30話くらいで大多数がいなくなる。
その後を引き継ぐ義経、弁慶、重盛、時政らは今キャスティングしている。」
「厳島でロケをしたいけど難しいかもしれない。」
「藤本さんは頭が良く勉強熱心で、当初は考証の先生に『分かってない』と叱られたものの、
今は先生と堂々やりあうことも」
635日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:10:54.76 ID:r3yrMplh
杏は大根。台詞に迫力がない。
政子役は舞台女優がやってほしかった
636日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:11:39.29 ID:vKS/RkCl
>>618

そうそう、そのとおり!
なんであれ、大酒のんだんだろうね?まわりも唖然としたんでそ?

そうなんだ、教通に嫁いだのは40半ばなんだ。
もらってくださいよーと兄嫁にせっつかれたのかな?実家でももてあましぎみ、というか

頼通と教通は、仲がわるく、互いの足をひっぱりあって、けっきょく摂関政治の衰退を招いた
大局観のない兄弟だから、兄貴にたのまれて、弟が引き受けた、とは思えないんだけど。


ところでさ、たしか、大河がはじまる前までは、ウィキに
璋子と得子の画像がなかったんだが、今さっき見たら、肖像が急についてるんだよ。

で璋子が、阿仏尼とそっくりの、阿仏尼像をもっと華やかに彩色して模写したのか?
っていう、法金剛院蔵のやつで、角田氏の著作と同じものなんだけど、どう考えればいいんだろう。
俺は、宮内庁蔵の璋子肖像が見たかったんだけど。
どっちにしても、後世の創作かもしれないけど
637日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:12:23.66 ID:eCCB/hr3
>>622
杏本人、ノリノリでメイクしてたらしいし、お歯黒もするんだ〜と
希望してたみたいだけど、NHKにやめてくれ〜と言われたらしい。
638日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:13:11.39 ID:r3yrMplh
>>637
どちらにせよ演技下手だし意味ないよ
639日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:14:20.07 ID:z5tTziyT
気味悪がられたけど、一応、去年は秀吉の人も眉抜いてたよw
640日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:15:24.07 ID:7XCixK8m
家保はお歯黒してなかったっけ?
641日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:15:44.62 ID:Q1PKcDHw
>>634
おお貴重なものを感謝します!
これはどの時点での話なんだろうか?
30話って言うと夏の終わり頃か
残りの3か月余りだけの出番になるね

脚本家が勉強熱心で愛があるのはいいことだ
642日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:17:13.27 ID:QwuNv1DJ
せをーはやみー
643日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:17:47.62 ID:nhk6UVMt
>>637
お歯黒なんて古来から「オトナの象徴」なのにね
今じゃ汚いw
644日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:19:10.29 ID:ZeGU1VmW
今回の大河はどこまでやるんだろ?
平家が滅ぶまでやるのか、清盛が死ぬまでなのか?
仏御前の話はやるのか?少年密告団の話や孫の狼藉をかばう話とか
息子に諌められる話とか、大河ドラマの主人公らしからぬ話もちゃんとやるのか
それとも無理矢理な解釈で、美化するのかな
645日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:24:13.45 ID:boMUh1eA
>>638
上手くはないけどあれぐらいちろっとしか出ないなら邪魔にはならないんじゃ
妖怪人間を見るような若い子もつらないと
646日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:24:22.38 ID:NuGsiy6H
松ケン脚長いな
汚い格好の時、着物の裾から足首チラ見えしたり、舞の時脚をドタバタした時もその長さが伺われる

去年のムカイリも相当長かったけど、今の日本の芸能人で脚長なのは松ケンかムカイリかだよな

いや、玉木や瑛太も長身・脚長だけど、松ケンムカイリは抜きん出ているだろ
647日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:26:15.40 ID:JURmyIlL
深みがなくなるので、美化だけは止めてほしい。
頼朝が清盛尊敬してる時点でかなり萎えてるのに。
648日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:26:25.91 ID:boMUh1eA
>>646
足と演技力や華には関係ないだろ
649日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:27:16.16 ID:M6gKqG42
マツケンもクセのある役柄が多いけどベラもそういう方向で
がんばってってほしいなぁ。
650日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:27:27.07 ID:UixOG63j
>>556
うちのおかんも吉川英二の新平家読んでたクチ

関係ないがタッキー義経の平家メンメン、
安部ちゃん、孝太郎、鶴見、正露丸となかなよかったな。
源氏方に対比して公家風味が出てて。
演技はよく覚えてないが孝太郎のやんごとなき風は結構際立ってたw
651日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:28:04.72 ID:PAhg9F/m
サダヲが白河院をもののけ、といったときの清盛の何ともいえない表情が印象深い
もしや父親かも・・てな感じで
652日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:29:57.36 ID:IgAbqhML
>>651
てか、ご対面の時に
サダオの受け売りやないかwww

て思ってしもうたw
653日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:32:36.68 ID:P350GCGR
清盛:知力96、武力 75、優雅100、勇名85、加護98 特殊能力:音楽・奇略・操船
頼朝:知力95、武力 78、優雅 73、勇名95、加護90 特殊能力:なし
義仲:知力21、武力108、優雅 12、勇名83、加護79 特殊能力:奇略
義経:知力75、武力102、優雅 74、勇名90、加護86 特殊能力:音楽・奇略

ゲームだとこうだお!
654日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:33:06.36 ID:LCn2N9qq
遅レスだけど、書かせてちょ
>>95
まるっと同意。
意味不明のアップとコーンスターチのせいでロケや広いセットが意味をなさない暗い閉塞感。
トイレの中で撮影してるみたいだ。

>>218
銭ゲバの時は本当に人殺して埋めたことあるのではと思ってしまうくらいだったのになあ。
なんつうか、おとといの松ケンはキレというか芝居に意外性があまり無かったな。
655日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:33:10.54 ID:vhK9vwkY
>>643
扇で隠して口元あまり見せないのもそういうのがあるのかもね
あと女性だとお白粉の影響かも
656日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:35:41.96 ID:PAhg9F/m
>>652
見ている人総つっこみだったなw
あれは清盛のいい意味での素直さ柔軟さをあらわしてるんだよw
なんせまだガキで中身からっぽだからな
657日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:39:54.11 ID:reLjvdsB
マツケンは台詞が下手だからね
わりと長い台詞言わせるとボロがどんどん出るタイプ
658日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:40:05.06 ID:lGSGerTN
>>656
けど、これからどういう風に関わり合っていくのか楽しみになったぞ。
忠盛パパや一族に対しては、当分厨ニ病炸裂しまくりなんだろうけど。
サダヲと二朗には、素直になるんだろうかw
659日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:41:37.65 ID:vhK9vwkY
年齢的には十代なんて厨二病炸裂だし、海賊退治してたから余計にな
660日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:44:19.50 ID:rHQdgNU8
ライバル登場で気持ちが外に向いていくんじゃないの
自分の出生については舞のところで踏ん切り付けたように見えるし
661日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:46:14.20 ID:XJdU0NuO
ライバルって大事な役なのに玉木だから
説得力ない…
662日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:46:42.32 ID:fIoDt0/O
>>607
ほぼ同感。
何しろ井上靖「風林火山」は、三船の勘介、佐久間良子の由布姫
他の豪華キャストで鳴り物入りで映画化された話題作だったたし、
民放でも3度も映像化されてる。
知ってる人は知っている人物ではある。

>>633
「ちりとてちん」で師匠役の渡瀬恒彦が亡くなってからの弟子連のつるみは
まるで最近の少女漫画のノリだった。つまらなかった。
これからの「青春群像劇w」がただの甘ちゃんの馴れ合いにならぬよう願う。
663日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:46:46.74 ID:reLjvdsB
マツケンと玉木
棒と棒とがゴッツンコ、で終わりそう
664日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:48:17.86 ID:0RNVSQC2
>>413
それ、おおきみ って読むんだよね?
665日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:49:11.67 ID:XJdU0NuO
松ケンは映画出演多数で鍛えられてるけど
玉木は演技経験少ないし大根にもほどがある
666日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:49:22.61 ID:IgAbqhML
>>658
でもサダヲは当時最強の軍師なんだろ?
出家しようとしたときの鳥羽さんの狼狽っぷりからしてすげー人だったんだろーなー
667日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:49:34.07 ID:ZrQ23APY
>>603
役者のことか、登場人物のことか?
山本勘助なら登場人物だし松ケンなら役者だが
668日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:49:54.80 ID:P350GCGR
何で駄目朝が清盛のライバルになるからわからねー
あんな阿呆、清盛の足元にもおよばねーぞ
669日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:50:32.60 ID:wqYAQfZN
>>281
東大出のインテリ若造に嫁さんさらわれたよね。カワイソス(´・ω・)
670日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:51:14.58 ID:dh7IsDQw
あまり意識してこなかったが、よく振り返ってみると、おそらく大河ドラマは
皇室の性描写を避けてきた。

ところが磯智明『平清盛』は初回は白河法皇の不倫セックスをいやらしく
映像化し、第2回は鳥羽上皇のセックスを生々しく映像化した。
磯智明は狂ったようにセックスが好きだ。
天皇制廃止論者である磯智明的には「皇室も欲望にまみれたタダの人」
といいたいのだ。あまりに露骨すぎ、工作活動はバレバレだが、本人的には
バレずに洗脳工作をやってるつもりなんだろう。

平清盛が愛用していた盗品の中国刀があたかも三種の神器草薙剣で
あるかのような映像工作も磯智明は行なった。
壇ノ浦に草薙剣が沈むイメージ映像に平清盛の盗品中国刀が使われていた。
磯智明は凶暴すぎる。凶悪すぎる。最悪最凶の工作員だ。(>>10参照)
671日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:51:25.14 ID:reLjvdsB
大河は時代劇経験がなによりものを言う、あと舞台
映画俳優はどっちかっていうとスベる傾向あり
672日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:53:33.55 ID:Q1PKcDHw
マツケンは鬼気迫る演技もできるよ
玉木は違うな

ちょっと心配あはは
673日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:53:34.19 ID:XJdU0NuO
>>668
うん、そもそもライバルという設定がおかしい
野蛮な馬鹿の負け犬なのに
674日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:53:42.23 ID:rHQdgNU8
草薙の剣はひどかったな
675日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:53:51.67 ID:0RNVSQC2
>>527
同じくw
676日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:55:02.68 ID:8z0i77XO
>>664
だから?
王という字を使ってるし
その家だから王家を使っても問題ないだろ
個人的にはこの時代はまだ古代似属すし天皇を中心都した政治態勢がかろうじて守られていた
という意味で大和朝廷と言える訳だし
王家で何ら差し支えないと思うね
677日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:57:18.71 ID:M6gKqG42
王家よりも「もののけ」呼ばわりの方がすごいとは思うなぁ。
678日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:57:45.14 ID:P350GCGR
白河死んだから、実質一人だけだった”王家”も滅んだね
679日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:58:18.86 ID:IgAbqhML
>>527
シエで覚えてるのは第1話の
茉奈「やや子を殺すなら私たちも殺せ」
お初「私はいやじゃあああああああああ」
茉奈「だまれ!お初!」

この場面だけだお(´・ω・`)
てか
大河ドラマ視聴史上初の一話切りを経験しますた・・・
680日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:58:49.88 ID:8z0i77XO
後白河院も天狗扱いされてるけどな
頼朝に
681日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 22:59:30.57 ID:dh7IsDQw
磯智明の反皇室テロ・データ・ベース

@第1回「ふたりの父」
・主人公清盛の実父という設定の白河法皇が主人公清盛の実母を自ら
の命令で宮中において虐殺するという史実にないショッキングかつ不敬
なエピソードをNHKが独自に創作。NHKの歴史捏造で法皇が虐殺魔に
されてしまった。

・白河法皇は陰陽師のお告げということで、実子の清盛を殺害しようと
するという史実にないショッキングかつ不敬なエピソードをNHKが独自
に創作。NHKの歴史捏造で法皇が殺人鬼にされてしまった。

※嵯峨天皇治世下の弘仁9年(818年)に弘仁格が発布されて以降日本は
保元の乱までの347年間、死刑は廃止されていた。白河法皇の治世はこの
死刑が廃止された時代だった。しかも白河法皇は出家後、永久2年(1114)
と天治2年(1125)に2度にわたり殺生禁断令を出すほど殺生を極端に忌み
嫌っていた。

・白河法皇と鳥羽天皇中宮との不倫セックスを生々しく映像化。

・ナレーションや登場人物のセリフの中で十数回以上皇室が「王家」と連呼される。
一例:(ナレーション)「平清盛、その男がこの世に生を受けた頃、武士
はこう呼ばれていた。朝廷の番犬、王家の犬。三百年の平安を誇った
貴族の世に、その末期には都の治安が乱れ、武士は王家の命じられるまま〜」
その他に源為義の「王家に災いをもたらす忌むべき子」平忠正の「王家に災いを
もたらした赤子」祇園女御の「王家の命運」平忠盛の「されどそれは王家のため」
「王家の威厳にかかわります」藤原長実の「王家に災いする赤子」
朧月の子の「王家の犬」「王家に取り入るため」平清盛の「王家に取り入るため」
「王家の犬」ほか。

A第2回「無頼の高平太」
・清盛が持ち歩いていた盗品の中国刀があたかも皇室の三種の神器である草薙剣
であるかのような映像工作を行う。

・白河法皇が祇園女御にドメスティック・バイオレンス。

・鳥羽上皇と中宮璋子のセックスを生々しく映像化。

・皇室の血統を「物の怪の血」と表現。白河法皇が清盛に「そちにも
この物の怪の血(皇室の血統)が流れておるからじゃ」という。

・初回に引き続き「王家の犬」等、「王家」が連呼された。
682日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:00:24.85 ID:lGSGerTN
「もの」がダブルミーニングになってたら、
さすが当代きっての博識サダヲちゃん!と言ってあげたくなる。
683日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:00:49.92 ID:boMUh1eA
>>665
お前分かりやすい
684日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:01:44.15 ID:IgAbqhML
>>682
学者なんだっけ?信西って?
685日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:03:00.13 ID:PAhg9F/m
清盛と白河院の対面シーンは後の後白河との対決を暗示させている
公式サイトに豪胆さの裏にあやうい繊細さがあるのを後白河につかれてどーの
というのがあった
白河院をにらみつけて攻撃したかと思いきや、弱点をあっさりとつかれて
もろくも崩壊

後白河は白河のような怪物ではないが、天狗といわれるほどしぶとくてタフ
清盛が後白河にしてやられるのをあのシーンは示している
686日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:03:33.20 ID:0RNVSQC2
>>606
あの時代、貴族の女性は普通は眉抜いてたでしょ。(男もだっけ)
687日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:05:32.04 ID:P350GCGR
後白河は清盛にコテンパンにやられたじゃなかったけ?
かろうじて殺されずにすんだだけで。
688日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:05:53.37 ID:WxEicKN5
録画観てるんだけど、マツケンやっぱり鬱陶しい…
689日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:06:51.10 ID:M6gKqG42
そか?
後白河のほうが妖怪っぽくないか?
白河は単に精力が強いと言ういみではばけものだろうが・・
690日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:06:55.93 ID:lGSGerTN
>>684
出家を聞いた悪左府頼長が、こんなお手紙出すくらいは優秀。
「その才を以って顕官に居らず、すでに以って遁世せんとす。
 才、世に余り、世、之を尊ばず。これ、天の我国を亡すなり」
691日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:07:12.02 ID:ltKEBZEn
史実じゃめっちゃ怒り狂ってたのにな>草薙剣ドボン
なんなんだあの頼朝のリアクション
692日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:08:08.04 ID:M6gKqG42
神器なんかどぉでもいいってなぁ・・
693日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:08:33.77 ID:0RNVSQC2
>>626
いや、今のところだけど、ちりとてちんやその前の帝国ホテルのシェフの
話みたいな、この脚本ただものじゃないみたいな感じが感じられなくて。
朝ドラ以上に長丁場の大河だとテンポも変わっちゃうのかね。

でもパパ盛の描き方や台詞は好きだな。中井貴一の上手さが手伝ってるかも
しれないけど。
694日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:09:42.93 ID:06gjskwS
ちりとてをただものじゃないレベルで評価してるのなんでキモちりヲタだけだわ
695日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:10:11.29 ID:PAhg9F/m
>>687
そういえばそうだったな
だが重盛が死んだあとの後白河の処置に激怒して発狂wみたいなとことかさ
696日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:11:57.48 ID:vG5jYEta
たまちゃんと鳥羽上皇、たまちゃんと白河法皇のエロ描写は必要に決まってんだろ!
あれがなきゃ鳥羽と崇徳の確執が「崇徳院本人は悪くないのに可哀想」という当たり障りのない他人事みたいな感想しか出てこなくなるじゃねーか
鳥羽上皇の心情を生々しく映像で表して衝撃を与えることで、状況のどうしようもない感とか悲哀が表現できる
697日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:14:36.76 ID:IgAbqhML
>>696
でも崇徳さん自身ではどうしようもないような理由だよなw
698日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:17:09.04 ID:90uRFCig
この後の鳥羽さんのダーク化のために今のエロエロ描写は必要だと思う
そして崇徳さんカワイソス
699日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:17:33.39 ID:eCCB/hr3
臥所シーンで横にするまではいいけど、のしかかるシーンは要らないな、と思った。
他に入れた方が良いカットしたシーンがあると思った。
700日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:17:42.22 ID:0RNVSQC2
>>676
問題だと文句言ってるわけじゃなくて、帝や朝廷や貴族じゃ何故いけないのかなと
不思議に思っただけだよ。そんなにかみついてこなくたっていいじゃん。
初回を観ていた時は、最初の何度かは一瞬何て言ってるのか聞き取れなかったもん。
もう聞き慣れたからわかるけどさ、本当はキングとエンペラーとは違うんでそ?
701日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:18:31.16 ID:LlApd05M
松雪が出てくるのはいつ頃?
702日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:19:10.83 ID:wqYAQfZN
>>542
そのうち「神聖な御輿を弓で射るなんてありえねーだろ!www」とか
レスする香具師が絶対出てくると思うので乞うご期待。
703日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:19:32.31 ID:lGSGerTN
>>696
公式ガイドブック、チラ見してきた。
…たまちゃーん、天然でもそれを言っちゃあお終いよ、な科白。
自分が鳥羽院だったら、即死するわw

あのやり取りは、絶対に削らないでね!NHKさん!
704日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:20:50.96 ID:LCn2N9qq
ちりとてちんって奇人変人大集合、脈絡の無いエピが唐突に出てくる印象だった。
今回の方がまだそのクセが修正されていると思う。
それでも「死にたくなければ強くなれ」と「弟殴ったら容赦しないって言ったよなア」とチグハグ。

脚本家のコメントは熱いし真面目で好感もてるが、テクニックや深みが伴っていない印象。
さらに、平家以外の人物のセリフをカットされてしまったのもマズイ。
705日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:20:54.60 ID:90uRFCig
てかあそこまでやるなら「謎解き平清盛」で書かれてた、たまちゃん鳥羽院への入内の
床入りの儀式カットした意味なくね?子どもも見てるから配慮したって今更言っても説得力ないし
白河院とたまちゃんの濡れ場のほうを強調するための演出上の都合だったのかな
706日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:20:56.81 ID:wqYAQfZN
>>583
炎上する白河御所から脱出したとたんに御所が爆発
みたいなのやって欲しいな
707日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:21:28.09 ID:EfcNAguh
>>646
悪左府の中の人もかなり。
見えるシーン無いだろうけど。
(あったら困るw)
708日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:21:53.25 ID:+SIRjdPO
>>701
確か5話
時子が出てくる6話の1回手前
709日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:23:16.28 ID:JDdPriRn
『江 〜姫たちの戦国〜』ファンの集い 6

444 :日曜8時の名無しさん :2012/01/17(火) 18:40:50.57 ID:NtoeT4zY

斬新かつ大胆な展開で我々を良い意味で裏切り続けた。大河50作目として恥ずかしくない名作だったと思う。
710日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:24:16.75 ID:tbgZk+ll
>>701
05(02/05) 「海賊討伐」
711日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:25:29.99 ID:MZK4MsWw
>>318
あの歌には夢中に生きて滅んでいったはかなさを感じるよね。
712日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:26:40.42 ID:LCn2N9qq
>>699
ラブシーンのたまちゃんと鳥羽院の横顔の美しさと優雅さ。
あんなにサマになった平安王朝物はこれまでの映像作品では存在しないのではないか。
713日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:26:57.00 ID:wqYAQfZN
>>608
雨月の「白峯」の有名エピは絶対やって欲しいけど無理かなぁ…
714日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:27:10.32 ID:Vt6t32O8
>>700
そうか
それは悪かったw
帝、朝廷などもこのドラマふつうにつかわれてるでしょ
そして王家という言葉も普通に使ってる
それでいいんでないの?
715日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:27:56.55 ID:boMUh1eA
>>712
鵺鳴き過ぎ
716日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:28:48.84 ID:MZK4MsWw
>>322
「遊び」って言葉の深さがわかってないのう。
717日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:29:29.20 ID:rzUM7ZlB
>>702
お前より阿呆を想定する必要はない!w

祇園闘乱事件 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%87%E5%9C%92%E9%97%98%E4%B9%B1%E4%BA%8B%E4%BB%B6

久安3年(1147年)6月15日、祇園臨時祭の夜に平清盛は宿願の成就を祈って、田楽を奉納しようとした。田楽の集団には平氏の郎党が護衛として同行したが、
祇園社の神人に武具の携行を咎められたことから小競り合いとなり、放たれた矢が宝殿に突き刺さり多数の負傷者が発生する騒ぎとなった。

このドラマでは13話「祇園闘乱事件」なw

「俺は、ねらって射たのだ。あんなものはただの箱じゃ!神など乗っておらぬ!」
NHK大河ドラマ・ストーリー 平清盛 前編P175

知らなければ予習くらいしろ!w
718日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:31:01.92 ID:LCn2N9qq
>>705
白河との関係強調の為で合ってると思う。
入内で床入りシーンが有ると、崇徳が鳥羽の子という認識が視聴者に生じやすい。
719日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:32:25.91 ID:wqYAQfZN
>>707
美脚をアピールしなくちゃならんのは藤原信頼だろう。
お馬鹿キャラで構わないけど。
720日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:32:30.62 ID:s5VR01vO
保元の乱までに鳥羽上皇と平忠盛とたまこさんと源為義と有名どころがいなくなるんだよな。
後白川天皇と崇徳天皇や清盛の相手役がいろいろでてくるけど。
721日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:32:52.88 ID:90uRFCig
>>718
考証の先生には子どもに配慮と言ったらしいが
そっちのほうが納得いく理由だよね
722日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:33:15.71 ID:6CRUPxNG
10歳前後の餓鬼が、大剣振り回して博打場で大暴れ
だれも突っ込まない不思議
江の伊賀越えと同じレベルだべw
723日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:33:23.79 ID:ZrQ23APY
>>717
ねたばれは禁止だ
724日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:33:34.70 ID:MZK4MsWw
>>332
こんな幼稚な見方されてるなんてさすがに制作側が気の毒だわ。
725日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:36:12.32 ID:xn2jWPm8
日本史は応仁の乱で真っ二つ。今の日本を知るにはそこから後で良く、それ以前は
今とのつながりは何もない。という有名な先生の説がある。
その意味で、花の乱は決定的時代を描いた名大河だったけど、一般的には馴染みがなく
視聴率的には低迷した。
平安末期も古代から中世の画期となった決定的時代であり、躍動的でありながら末法的
雰囲気の濃厚な世界が現出した。
陰影の濃い凄く面白い時代だけど、戦国や幕末と比べてやはり馴染みがない。
学校教育はもっとこれらの時代を国民にとって身近な時代とする素地を作らないといけない。
NHKが大河で頑張って普及と言うのは無理筋。国民は馴染みやすい英雄を求めるものだから。
726日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:36:23.78 ID:aZAF+TjF
清盛が死ぬときってどんどん源氏が反乱起こし始めているときだから、
清盛の死ぬ所で終わったら、ものすごく途中で終わった感じがするし
フラストレーションがたまるよ。だから、壇ノ浦までいくでしょ。
727日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:36:58.26 ID:6CRUPxNG
なぜかイメージとして、行遅れのハイミスの文学少女のなれの果てが
いかにも好きそうなフレーズが、
遊びをせんとや生まれけむ
728日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:37:15.23 ID:LCn2N9qq
>>720
ベテランが消えるのが痛い。
龍馬伝スタッフのジャンプ漫画的作りは、俳優と脚本の力量を容赦無くさらけださせる。
厨二的バカ演出をねじ伏せられる者だけがマトモな役者に見える悲しく怖いドラマ。
729日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:37:59.39 ID:Q1PKcDHw
壇ノ浦までじゃなくて清盛の死で終わるの?
マジでそれはどうまとめるってかワカランな
730日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:38:12.85 ID:lGSGerTN
>>724
んだな。
平曲の冒頭を噛みしめるように読んでみなはれ、と言ってあげたくなる。
731日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:39:47.72 ID:Iit3dAoW
結局壇たまちゃんは白河or鳥羽or西行のうち誰を一番愛することになるのかね
リアルで白河の菩提を弔ってたから白河かな
732日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:40:03.77 ID:COoyReZ5
登場人物だと若い頃が中心みたいだけど
歴史として面白いのは清盛晩年の平家滅亡なんだよね
でも清盛は途中の中途半端なとこ、しかも
清盛としては盛り下がりまくるとこで死ぬからさっさと
ナレーションですませるのかなと思う。
733日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:40:30.08 ID:aKIvIYvg
>>712
吉永小百合と山口崇。「風と雲と虹と」
絵巻物のようでしょ。
あっでも二人の役柄は平安王朝物とは言えないか。
734日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:42:28.37 ID:aZAF+TjF
「頼朝の首を墓前に備えよ!!」って遺言して死んで最終回だったら

来年に続くって感じがする
来年の被災者利権大河はつまんなそうなので、来年は源平合戦から
鎌倉幕府成立までやってもいいが。
735日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:42:45.10 ID:dh7IsDQw
磯智明的にはテレビ視聴者どもは全員下等な愚民なので、吹石一恵の
授乳シーンと檀れいのセックスシーンをやれば、愚民どもは大喜びで
視聴率はとれる踏んでいたんだろう。実際は大河ドラマ歴代全51作品の
中の最悪視聴率だが。初回視聴率実質ワースト1位の根拠は>>531を参照。
736日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:42:47.10 ID:YYvjd6oV
ラストシーン
清盛と義朝その他が子供になりきってランランラン遊んでいる

功名が辻でも子役がやった山内一豊との最初の出会いを仲間由紀江が再現してた
737日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:43:03.79 ID:5XGIhUS8
>>728
後半から登場する人物に期待してみるか。
院の近臣だと藤原経宗・惟方・成親・西光
高階泰経などがいるし、重要人物だと源三位頼政なんかもまだ
キャストがわかってないはず。
738日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:43:37.49 ID:aBBu3dii
>>726
新選組!は大河自体は近藤処刑までだったよな。すげぇ半端。
そのあと五稜郭までを描いた番外編を製作したんだよな。
739日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:43:57.43 ID:lpSOx8Tr
遊びをせんとやとは言いつつも、生きるのに精一杯で人がすぐに死んじゃう時代の今様だからな
740日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:46:34.40 ID:PAhg9F/m
ハゲ清盛が白馬にのってとびだしてきて終了

いい最終回だった
741日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:48:13.55 ID:fnDDCl8v
>>739
うむ。この大河が終わる年末には世相が追いつくやも知れん・・
742日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:48:56.99 ID:nhk6UVMt
ラストシーン
史実はどうでもいい
清盛自ら関東に遠征
清盛は頼朝と一騎打ちで優勢だが
後白河上皇の放った毒吹き矢を受け落馬
鎌倉の海に消える
でOK
743日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:52:34.50 ID:aZAF+TjF
壇ノ浦までやって時子が安徳天皇に重石をつけて飛び込んだり、
一族が総出で海に飛び込んで死ぬのが一番ドラマチックで語り継がれる
話なのです。(※宗盛のシーンはカットで)
744日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:53:31.48 ID:06gjskwS
あれ?平家一門が海で滅びるところで終わりっていう話を聞いてた気がするんだが
745日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:56:21.90 ID:z4sMTwjY
>>705
その場面て脚本段階でカットしたの?撮ってからカットしたの?
746日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:57:47.47 ID:COoyReZ5
>>744
シエも1人で死ぬとこはやらなかったし
平家の没落は頼朝ナレですませると思われ
747日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:57:47.62 ID:Q1PKcDHw
義経で飛びこむシーンこれでもかとやってたな
ざぶんざぶんどぼんどぼん
あんまりストレート過ぎるシーンは今年は入れないかもな
748日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:59:16.49 ID:aZAF+TjF
マツケンの孫世代のキャスト年齢ってどうなるんだろうね。
藤本有紀ファミリーの塚本高史とかも出そうな気がするけど。
このさいマツケンより年上だろうが関係ないね。

>>747
あれはしつこすぎてうざかった。
「武蔵坊弁慶」の壇ノ浦くらいがちょうどいい。
749日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:59:47.88 ID:COoyReZ5
頼朝は清盛が武士の世を作ったとかいってたけど
清盛って藤原氏がやってた方法で天下とっただけなんだよな
つまり自分の親族を天皇に嫁がせてその子供を天皇にするという方法。
武士が天下ってよりも
武士が貴族になっただけなんだよな〜。

750日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:00:14.86 ID:nhk6UVMt
>>744
要するに次の選挙での民主党を表現してるの?
751日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:02:25.31 ID:aZAF+TjF
>>749
頼朝も天皇に娘を嫁がせようとして失敗したっけ。
752日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:04:32.66 ID:R5MDDBS5
天皇との政略結婚で政権をにぎるという
貴族と同じ方法をとっただけの清盛は
滋子の死であっさりとコケて没落。
将軍という新たな地位を得て幕府を開いた頼朝こそ
本当の意味での武士の天下だと思うんだよな〜。
歴史的にも最初の頼朝の台詞は疑問だわ。
753日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:05:08.22 ID:R5MDDBS5
>>751
でも清盛と違ってそれで滅びはしなかった。
清盛は滋子死んですぐコケた。
754日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:06:01.13 ID:/TO4siYO
755日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:07:00.61 ID:xP6O2MBY
>>736
杏は杏でも永井杏は自然に上手かったよなあ。
756日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:07:01.15 ID:v428L5I6
幕府はあくまで地方の田舎の一部だけを支配してた
それが承久の乱で京をやぶりその後、世の中がおさまって武家に徐々に権限が
委譲されていったのは、清盛が先鞭をつけてやらかしてたから
757日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:07:08.14 ID:/TO4siYO
>>753
関東のド田舎にあるから、誰も滅ぼそうと思わない。
あそこまで出征しないといけないのがまずウザい。
758日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:09:38.73 ID:xP6O2MBY
>>748
ちょっとお、武蔵坊弁慶って水曜夜ドラの方の?だったら懐かし過ぎ。
759日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:10:33.25 ID:XR0g+lwE
頼朝と政子の子供達の死に絶え方見てると
まさに因果応報、諸行無常の感がひしひしと…
人殺して政治動かすことへのハードルがやたら低くなったよね
頼朝以降の武士の世って
武士が現れず公家社会が黒船来航まで続いていたら
どうなっていたんだろうか
760日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:11:00.36 ID:/q3VXP3T
>>708>>710
ありがとう
檀VS松雪楽しみ。
761日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:11:34.22 ID:v428L5I6
奥州藤原氏が独立してたのと似たようなもんだ
と鎌倉を評する人もいるね
762日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:12:18.47 ID:xP6O2MBY
>>749
でも、藤原氏は、武士ではなかったよね。

武家として初めて政略結婚で天下取りに踏み込んだってことなら
その表現でもいいんじゃないかな。
763日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:12:21.06 ID:iGXYXM7B
にわかの俺によると、戦後史学のドン、○キスと石母田が唱えた
平氏政権=古代から中世への過渡期政権=本質は古代的、頼朝こそが中世武士政権を開いた
との通説が最近、平氏=武士政権の先駆と捉える説によって凌駕されつつあるらしい。
752はその点伝統的通説に固執ってか
764日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:12:47.88 ID:/sV0Njo9
>>752
頼朝は別格なはずなのにな。
なのに清盛上げしようとするあまりおかしな事になってる。
765日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:14:29.00 ID:xvzc3UU+
>>763
基地外学者の駄文は焚書されるべきだろ
反日馬鹿
766日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:16:16.32 ID:3hACWa2/
清盛は武士に嫌われて力を失ったのに、武士の政権なわけないぜ
767日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:16:32.38 ID:/TO4siYO
>>759
頼朝の絶え方みると、諸行無常というより、因果応報って感じ。
頼朝にはやっぱり「恩をアダで返した」って感じがあるからかな。
あまり感慨を感じないわ。ずっと田舎にいたせいかあまり都の人からみて
どうでもよかったのだろうか。
768日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:18:29.30 ID:v428L5I6
頼朝はあれはあれなりに精一杯がんばったんだと思う
ただ、もう頼朝の家の基盤ががたがたになっててどうにも力がなかった
だから頼朝個人が死ぬと一気にガタついてしまった
頼家がすぐれた名君だったら頼朝の偉業をつげたかもしれんがただのひ弱なバカだった
769日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:20:11.95 ID:XR0g+lwE
>>767
木曾義仲の嫡男を人質にとって自分の娘の許婚にしたのに
その嫡男を殺させて、おかげで悲しんだ娘が病気がちになって死んでしまったり
義経を平家追討に使ったのと同じ感覚で
藤原討つための捨て駒として挑発していそうだったり
政治家としてすげー人だとは思うけど、絶対身内にいてほしくないタイプだね
多分当時の都の人も同じような目で見ていたんでは
770日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:21:44.86 ID:v428L5I6
佐竹と武田の滅ぼし方もなんか酷いよな。やり方がさ。
もちろん奥州藤原氏へのやり方もさ。
なんで堂々と武力でやっつけんのかね。
771日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:22:24.49 ID:3hACWa2/
日本史の流れをみれば、天智天皇と源頼朝は別格なのです。
その次が大久保&伊藤かな。
772日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:23:04.93 ID:XR0g+lwE
>>768
十代で将軍職継いで3ヶ月で合議制つくられちゃってるのに
バカ評価で固めるのもなあ
吾妻鏡の頼家関連記述は意図的な事実改変もあってあてにならないようだし
政子が頼家に冷たかったのって頼家がどうこう以前に
彼が乳母側とばかりズブズブだったからってだけな気が
773日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:24:08.60 ID:v428L5I6
>>772
その合議制に梶原も比企もはいってるじゃん
本来なら頼家の味方となるはずの乳母夫たちがこぞって頼家に能力なし
と認めてたんだろ
774日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:25:53.06 ID:/TO4siYO
大河「義経」では、撮影グループで、平家グループ、鎌倉グループに
分かれていたけど、平重衡役の細川茂樹が、最後のほうで、平家から源氏に
人質扱いになって、鎌倉グループで撮影してたら、鎌倉グループの服装が
平家グループの衣装と比べて「ボロ雑巾みたいで驚いた」って言ってたw

鎌倉は無文化・貧乏のイナカモン。

775日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:26:17.48 ID:VC0/JFlu
清盛が元服の儀の場に乱れた態度であらわれたシーンは、
なんか織田信長のうつけエピソードを転用したような感じがあって
あそこは違和感があった

あと、多くの視聴者は、藤原家成たちが清盛の元服に来たことについて、

「なんで貴族の人が、こんなむさ苦しい武士の家の元服の世話役に来てるの?」
「無礼な清盛の態度に怒って帰らないの?」

みたいに疑問を抱いたのではないだろうか。

家成は院政時代にのし上がった中級貴族のグループであって、
上層を占めている摂関家その他の名門とは全然違うこととか、平氏と親交があるとか、
状況説明がないとわかりにくいだろうな
776日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:26:53.66 ID:6vIzmIL0
檀れいはハマってるし美人なんだろうけど、あのケツアゴと鷲鼻が気になる。
777日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:27:06.77 ID:XR0g+lwE
>>773
それは裏でいろんな勢力争いがあってバランス取るために
そうなったんじゃないの
別に頼家が優秀とは思ってないけど、芽を潰されるべくして潰されたとは思うよ
778日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:27:55.91 ID:V4UgNyJ9
>>703
予告で一瞬出てたから、あると思う
もう楽しみで楽しみで…
779日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:28:50.08 ID:YmFSQ++5
頼朝というより源氏が醜い
親兄弟裏切り虐殺なんてあたりまえ
奥州に介入なんて義家の時から醜いし
本当ハイエナみたいだよ
平家はよく悪役にされるけど
身内の争いは少ないし源氏なんかよりずっとまともな家だと思う
780日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:29:51.46 ID:/TO4siYO
たまちゃんは、檀れいが腹黒そうなので、本当の天然にみえないな。
何か腹に一物がありそうにみえてしまう。
781日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:31:43.64 ID:/sV0Njo9
>>771
現代も明治体制から基本的には変わってないもんな。
782日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:31:56.88 ID:GVIY7/so
たまちゃんは入内シーン以外はベッドシーンでしか出てきてないからまだよくわからんw
783日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:32:48.92 ID:/TO4siYO
頼朝は家康と同じだろ。

信長(清盛)がコネた持ちを、食って功績にしている。
784日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:33:13.85 ID:VC0/JFlu
>>779
当時の「家」というのは、家族というより
中小企業の連合体みたいなものだからね

直接の一族だけじゃなくて、家来やその家族も構成員なわけで、
血を分けた者同士でも、違う企業グループに属して、利害関係が対立すれば
殺し合いもやりかねない
785日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:33:15.77 ID:wm9szihV
>>746
もう初回からやってんじゃん・・・
786日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:37:52.92 ID:v428L5I6
>>777
頼家が見捨てられていったのは、彼が周囲の人間を大事にしないからだと思う
梶原への態度とかそんな感じだ
安達も結局けんか別れ
自分の味方を減らしていった
北条討伐を御家人に命じたのに、あっさりと時政に通報されて終了した姿はみじめだった
787日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:39:45.15 ID:LBxBbGrT
>>786
義朝
頼朝
実朝

この3人だな、源氏嫡流でまともだったのってw
788日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:40:34.15 ID:h4BJKvXG
東国武士って残忍で内ゲバばかりしてるから嫌いなんだよな
あんな連中に偉そうにされる世の中が正義だなんて思えない
789日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:40:44.15 ID:/TO4siYO
えーっと、清盛がいない間に反乱起こして、あっさり鎮圧された義朝がまともだって?
790日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:42:08.58 ID:/TO4siYO
鎌倉幕府って「いい国(1192)作ろう鎌倉幕府」っていう
年号の語呂合わせがあまりに有名なんで勝手に良い政権と思われてる
だけだよな。
791日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:43:16.30 ID:QIEebzpI
義朝がまともというヤツは玉木ヲタ
大根俳優の狂ったヲタ
792日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:43:50.16 ID:A4EolQV7
>>771
太閤検地

>>781
そうだね。天皇と軍隊の位置付けが法的に変わっただけで、あとは基本おんなじ。
793日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:44:01.36 ID:LBxBbGrT
>>789
まともじゃないかあああ!
だって、だって
あんなに没落しまくってた源氏をあそこまで立て直したんだぞ・・・
794日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:47:07.60 ID:R5MDDBS5
どう考えても頼朝が清盛をマンセーしてたとは思えない。
清盛は父と兄を殺したし
平家物語では清盛が死に臨んで「葬儀などは無用。頼朝の首を
我が墓前に供えよ」と遺言を残したとしている。





795日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:48:10.81 ID:DiyzGUQ9
>>791
必死に玉木をsageる向井ヲタw
796日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:48:13.06 ID:XR0g+lwE
>>786
うーん、そうかもね
ただ昔の出来事の背景に何があったか本当のところはわからんから
うまく立ち回れなかった人ってあんまりそこまで罵倒する気にならないんだよね
逆にうまく立ち回った人もそこまで褒める気にならないw
797日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:49:07.14 ID:u2XnQy5T
>>775 後半、勉強になります。この時代よく知らないし、史実知識をここで入手しながら番組を楽しみたいんだけど、なかなかそんな話にならないね
役者や脚本家や「王家」の叩きばっかはつまらん
798日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:50:17.36 ID:YmFSQ++5
そら清盛としたら
頼朝首要求するだろw
13で助けてやった恩を仇で返されたんだから
義経の悲劇性がともども本当に御知らずだよな
799日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:53:31.79 ID:R5MDDBS5
>>798
まあ平家物語での遺言は
大河では無視するんだろうな
自分を殺せと遺言をした清盛は素晴らしいなんて
さすがに言えないもんな
800日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:54:24.65 ID:v428L5I6
>>796
まあ、頼家をかばうとしたら、バトルした相手が悪かったということだな
母親と北条の連合軍は武力は弱いが能力は最強レベルだからな

ただ、北条の息子を側近にいれていたのは頼家も母親側との関係修復を
考えていたのかと思うと、そこはせつない
801日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:57:57.39 ID:b2J5Xwxk
>>211
わかる。
落胤を否定する説が出てこないし、文献も無し。
せいぜい、祇園女御の妹と白河法王の落胤説しかないってのが、より信憑性を際立たせる。
平氏は天皇家と違ってタブーないから、落胤でなかったら、どうこうと言われていてもおかしくない。
壇ノ浦の時から何百年も経って、タブーなしで民間でも貴族でも武家でも如何様にも書けるフリーハンドな状態であったのに、どの時代の人でも落胤以外の説を言わなかった。
それだけ、落胤説がどの時代の日本人も納得する理由があったということだろう。
清盛の出世スピードしかり、弟たちとの総領争いしかり。
白河院にとっても、晩年の子供だったわけだから、ちゃんと面倒見てくれる人が後ろ盾にいた方が子供にとっていいだろうみたいに思ったかもしれないし。
平氏にとっても出世さしてくれるかも・・・って旨みもあるし。
平氏にとって清盛は奇貨だったのかもしれないなと思う。
北条にとっての奇貨は頼朝。
奥州藤原にとっても奇貨は義経。
奇貨置くべしって、言葉があるけど、出世に導くその人物を持つか持たないかという博打みたいな所もあるけど、それが時代を掴んだものが勝者になってるようにも思う。
802日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 00:58:30.67 ID:u/uMnXJ6
戦国時代は、あんなに叩くのに何故、清盛は叩かないのか?
トンデモぶりでは負けないのに
平安時代に暗い日本人が、それだけ多いとは思いたくない

803日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 01:00:37.45 ID:/TO4siYO
頼朝は流されて苦労してるから人間不信なんだろうな。

清盛は最後はああなったけど、清盛の生涯のほうが幸福そう。
804日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 01:01:22.69 ID:+1hPK6PL
>>775
無頼派www設定の清盛の衣装風俗については
それこそ放送前から、大仏次郎の「若き日の信長」の映画や舞台での衣装を
彷彿させる思ったので、そう書き込んでいたし、
あの衣装から「信長みたいだ」ってレスは多くついてたよ。

>元服の儀の場
で、斉藤道三との会見途上の信長のうつけ風や、
父・信秀の葬儀でのやさぐれぶりとかを思いだしたんだよね?

制作陣のなかに「信長の放蕩」のイメージ想定はあるんじゃないのかな。
良い手法とも思えないけどねー
805日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 01:03:54.89 ID:/TO4siYO
信長が、父親が死んだ時に坊主にやらかしたエピソードをまんま
明子が死んだ時にやらかすんだろ。

ていうか信長は清盛オタだから、むしろ信長が清盛の真似してるんだけどな。

清盛オタが高じて、藤原氏と名乗ってたのに、途中から平氏の子孫だと
言い始めたくらいだからな>信長

敦盛の舞を舞いまくってたし、義仲の教訓から、京都での軍律厳しくしたり
平家物語を熟読してたらしいし。
806日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 01:05:58.90 ID:/sV0Njo9
>>802
かなり叩かれてると思うが。
807日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 01:06:27.88 ID:fG6jykoD
>>802
去年のトンデモぶりがあまりにも酷過ぎたので感覚が麻痺してしまってるのではないでしょうか?
冷静に考えたら今年も無茶な展開が多過ぎるとは思う
808日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 01:08:20.33 ID:/TO4siYO
一族に美形が多く、本人もわりと美形だったとか、
商業重視で、本人も商売してた、とか、
結局百姓重視政権(鎌倉幕府、江戸幕府)に乗っ取られたとか
そういうところもそっくりだ>清盛と信長
809日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 01:10:51.44 ID:2KwcRebE
清盛の役の子がくどくて押し付けがましくて疲れる
若いから力を抜く余裕がないのかね
810日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 01:11:50.15 ID:YmFSQ++5
信長と共通点も多いし
改革者=破天荒みたいなイメージあるしな
歌舞伎物平太ありだと思うがな
そういえば昔毛利元就の幼少期、森田も信長みたいな格好させてたな
811日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 01:15:22.69 ID:A4EolQV7
>>775
それは結局家盛について描いてないからなんだよなあ
家盛だって第一話の段階では武士の扱いや舞子の事で自分の父親や院や摂関家に反抗的だったのに
一話の最後からいきなり清盛を諭す立場に豹変してて過程をすっ飛ばしてる
清盛の少年時代なんていわば清盛物語の前史なんだから家盛のことをきちんと描かないといけない
と思うんだが
たぶん清盛がこの後変化していく様と被ってしまうからなんだろうけど、もしそうなら舞子に関す
るドラマチックな件りなんか無しに単に偶然から院のご落胤を嫡男として育てることになった良く
できた平氏の頭領(もしくは嫡男)として登場させれば良かった
でもそれだと第一話のドラマチックなところがほぼ無くなってしまうからああいう風にしたんだろ
うけど、長期にわたるドラマを紡ぐことより一話一話の見せ場の方が大事なんでしょうね
812日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 01:18:30.86 ID:v428L5I6
>>811
おまいさんは何をいってるんだい
813日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 01:20:55.67 ID:bf6vGGL7
平安の世に、藤原氏以外の政治権力者が出たって意味では、変革だが
平氏が武士の代弁をしていたかとなると、否だな
武家政治とは、あくまでも在地武装百姓の権利を守るのが基本
つまり、正統なる土地所有権を公正に裁定できるかどうかが問題になる
一所懸命が、武士の武士たるところ
814日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 01:23:46.05 ID:/TO4siYO
清盛は革新的すぎて、無学で、古代脳の田舎武士どもがついてこれなかったんだろうな。

都の武士の一分は違ったけど。
815日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 01:36:29.60 ID:R5MDDBS5
>>814
滋子が死んだだけでコケたことからは
清盛は平安貴族のまねごと以上のものは作れていない
816日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 01:48:30.25 ID:xP6O2MBY
>>809
突っ張ってとんがった少年を演じるのに肩に力が入ってるんでは
817日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 02:24:49.96 ID:QWrgPyl0
>>768
頼朝は、しょせん坂東武者にかつがれただけだから。

本当の武家政権はどういうものであるべきか、確立したのは
北条泰時だとおもうけど。

ただ頼朝は苦労人だけあって、後白河とはうまくわたりあったよね
勝敗つかず、って感じだけど。
後白河の皇統の正当性を示すにはどうしても、頼朝が三種の神器を
手に入れる必要があった。
でも時子が海中にもってった。ラスボスは意外と時子かもしれねー

いちばん上はお飾りくらいがちょうどいい。頼朝の姉妹の坊門姫の
孫くらいだったか?の九条頼経のほうが。

ガチ忠通、堀部さんの御血筋でおじゃる
818日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 02:27:34.20 ID:QWrgPyl0
>>774
そんなこと、言っちゃうから細川君、家電の仕事しかこなくなっちゃうでしょ
メでしょ!
819日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 02:33:38.69 ID:QWrgPyl0
>>798
頼朝への恨みつらみではなく、重盛もなき後
後白河大天狗がいて、徹底的に源氏をつぶさないと
平家がやられる、との慧眼というか、

自分が死ぬ時になれば、清盛くらいの男、
それくらいの現状認識はできていた、と思われ
820日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 02:37:15.21 ID:QWrgPyl0
>>811
禿げ同。家盛をちゃんと時間をさいて描いていないのが気になる
このあと、視聴者、混乱するぞ
821日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 02:43:25.35 ID:QWrgPyl0
この時間にあわててカキコしてるの、自分だけかw

自分は最近、璋子にはネタ的にも檀れいの一本調子にも
飽きてきたところ、早いけど。

これから違う演技をしてくれると思うけど、女としての生き方が決定的につまらない

ぜひキングメーカー・ヒール松雪vsやまこーアー
の、松雪にとっては実の息子、近衛の入内争いと、やまこー崩壊をやってほしい
これが、保元の乱のファーストステップだから

やまこーがヒール松雪にしたたかにやられて、ヒスおこすところ
見たいなー、ゲイのヒスはハンパないから、笑いたい。
822日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 02:46:13.29 ID:w9wdtQJh
>>817
頼朝を担いだのは
関東を纏めてた義朝らの子孫だから
823日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 02:48:17.30 ID:yBIPH/dZ
忠盛?
824日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 02:50:06.96 ID:8vreQ7nJ
>>821
アッーく左府、お袖を噛んでムキーッに期待
825日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 02:51:17.82 ID:2d6M0zyj
時子と沈んだ草薙の剣が頼朝の母方実家の祀ってたもんと考えると
因縁ぶかいなぁ〜
826日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 02:53:03.75 ID:mWjonqJG
>>814
清盛が賢かったらエセ貴族になって満足してないだろ
827日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 03:06:23.64 ID:b2J5Xwxk
熱田神宮の娘だったもんな頼朝の母は。
母の実家だからごまかせると思ったのかな。
現在の草なぎの剣はレプリカって説があったよな。
本物は壇ノ浦に沈んでしまったから、似た剣を作って、新たに草なぎの剣としたって話もあった。
828日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 03:37:16.06 ID:UV7RV3lt
遅ればせながら一話見たけど
視聴率は低いらしいがここ数年で一番おもしろそうだけどな
全体的に生生しくて美化してないところもいいし
キャストも演技上手い人が多い気がする
伊藤四郎なんて完全化け物だろw
829日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 04:05:48.78 ID:teD827Wk
身分を越えて簡単に院に会えるのが本当に変
取り次いでももらえないのが普通
院が平気で下に下りてくるのもないし

実際は平家は清盛の祖父の代から、それなりに宮中と繋がりを持って
財力も商才も豊かで、公家の嗜みは一通りこなせるような家だったわけだけど、
それでも院に目通りなんかそう簡単には出来ない
ましてドラマじゃ、あの汚いなりで、おうけのいぬとか蔑まれてるんでしょw
アンバランス過ぎるんだよ
ご落胤公認だとしても、
表向き平忠盛の長男なんだからあんな安易な目通りや、
半裸の汚れた服装や馴れ馴れしい口のきき方が許されるはずがない
ベンジャミンがすごくお人よしに見えたよ
830日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 04:07:56.41 ID:eVWb3o6p
test
831日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 04:10:31.74 ID:agTJGvu0
自分も風林以来ひさびさに楽しめそうな予感をおぼえてるよ
ここ数年、デフォルトで主人公が無謬設定に辟易しまくりだったので
主人公を褒めちぎるだけの話の無味乾燥なこと
832日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 04:11:22.76 ID:QWrgPyl0
上のレス読むと、みんな松ケン清盛に、イライラーだけど
それはわかるけど

本役らしい本役が出てくるのはこれからだから、ま^しやーないな、若い青いって
こういうことか、と思って眺めてればよいかと。

本役は松雪、アー左府だよな、一番キャラたつとおも
でもその後、深キョンと松ケンと松田弟でもたせられるか、本当に心配だ

松ケンがゴッドファーザーになっちゃうから、あとはもっと若手で
お遊戯会になるのでは?と、そしたら視聴やめるかも

中井信玄も、独眼竜も、勝新とか、菅原文太とか年上の主人公をとりまく人材豊富だったから
やっぱり保元平治までに、どこまでドロドロできるかが勝負かも・・
ベラ父、時政くらいに大物の俳優さん、こないかな
833日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 04:15:41.16 ID:QWrgPyl0
ほぼ大河初の、清盛の叔父さんたち勢揃いになるのかな?
家人のトップも、梅雀さんなきあとは、上川隆也がトップになるんだよね?

あとは堀部の忠通がどこまで、キンモーにしてくれるか、かな
834日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 04:20:13.10 ID:QWrgPyl0
>>826
清盛の、おじゃる族との違いは、
日宋貿易と、福原遷都じゃないかな? すごくロマンを感じるけど、自分は。
自由な息吹というか。
835日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 04:20:40.59 ID:teD827Wk
製作側は王家使用に執着したわりに、
歴史考証が適当すぎるというのが見るほうのストレスの源

題材としてはこの時期の貴人はキャラ立ちしてる人が多くて
思ったことは口に出す行動する人ばかりで面白い
役者は、ドキュの後白河院の松田、憂いを帯びた内向の人の崇徳院の井浦新、これに三上演じる鳥羽院の人間模様が興味深い
836日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 04:23:47.10 ID:QWrgPyl0
>>835
> 製作側は王家使用に執着したわりに、
> 歴史考証が適当すぎるというのが見るほうのストレスの源
837日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 04:28:33.11 ID:QWrgPyl0
ごめん、寝ぼけで先カキコ
してまった・・

自分も一話目では、引用させてもらったところにちょっと、というか
大幅に違和感感じたけど、なぜか二話目から、コーンスターチも気にならなくなった。

今年はこういう大河なんだと腹くくった感じ。

あとこの時代は、>>835 さんが言うように、キャラ立ちしすぎ、欲望むきだし感情むきだしの
かしこきあたりが、女も含めて多いから、家政婦はミタじゃないけど、覗き見したいwkwk のほうが今は強いかも
でもアラタと三上と松雪が退場したら、どうしたらいい?
838日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 04:30:43.97 ID:qDm+mM3P
NHKが歴史考証には厳しいよ僕ってドヤ顔したわりに酷いよな
王家に拘っただけじゃん
あーでもたまこの入内の様子や、皇族の住居のしつらいなんかは良い感じだった
839日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 04:45:26.82 ID:QWrgPyl0
この時点で、
ヒール松雪 手駒の二代后多子 vs アー左府 手駒の呈子のキャストが
出ないってことは、多子はエピありキャラ・ナンバー1くらいなのにスルーだな
イメージ画像で終わりな感じ

やはり常盤に注目集めすぎ<義朝、清盛じつは穴兄弟と言いたいのか?
840日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 04:58:38.59 ID:tojEsKgy
昔なら平安時代の話なんか朝廷呼びでなんの問題なかったのにな
それなら今の皇室と結びつける視聴者はいなかった
王家に拘るのは皇室とは関係ないフィクションですよって言いたいのか
こういう不自然な規制は要するに、今の皇室が危ういってことだよな
841日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 05:07:17.26 ID:HiFk5QEo
なんで金払って左翼のプロパガンダを見せられなきゃならんのよ
嫌なら見なけりゃいいってことなら受信料返せ
842日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 05:12:15.16 ID:eXOp+ciB
>>841
日曜の8時から45分をEテレ番組にすればいいだけ
去年は途中から風呂タイムにしたよ
843日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 05:28:44.19 ID:HiFk5QEo
昨日のNHKスペシャルもどう情報操作するんかなと思ってみてたら
出てきてる建築家が生協・共産党がらみらしい
端からそうなってるから知らない奴がみるとすぐ騙される
NHK会長が素人だからってやりたい放題になってるわ
もう国会で予算通すなよ
844日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 05:37:06.17 ID:NY5gP5uS
なんだやっぱりNHKに文句言いたいだけで
清盛を使ってるだけか
845日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 05:40:39.66 ID:YWftE0Ko
ファンタジーなんだから、初回、第二回の要点は、これでいいだろ。
予言、王家にとって災いとなる子(武士の世の中にて成就)。
忠盛、中原に鹿を追う(中央進出)も、自らの思想の限界を示す。
清盛、刺さった剣を何度も引き抜く(アーサー王)、思想の確立、貴種認定。
ついでに、海賊と剣で貿易に目覚めることを示唆。
846日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 06:23:02.98 ID:Q5IYNQh+
>>839
確かにコヒさんの種から玉木が生まれてくることは想像できんな
847日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 06:26:18.53 ID:60/32J2X
NHKの平清盛の「王家」という表現は、平家物語にはない。 時代考証担当の本郷氏も認めている。

しかし、本郷氏は臆面も無く王家の使用は、「東アジアの中の日本、世界の中の日本を考える際にも有用である。」と発言している。

学問的に、中世の国内のパワーバランスを分析する際の概念として「王権」を使うことはある。しかし、「東アジアの」と言っている以上、この枠組の議論ではない。

本郷氏の発言から見えてくるのは、支那の華夷秩序だ。華夷秩序では、「皇」の字を支那の皇帝に対してしか認めない。それ以外は、冊封される王でしかない。「皇」は「自ら王となる」という成り立ちの漢字だからだ。

「王家」使用は、かっては日本も支那の華夷秩序に従っていたとして、日本国の独立を破壊して行く為のステマと考える。
848日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 06:29:16.73 ID:oSQ7s9S9
それはいいんだけど演出何とかならんのか 
例えば冒頭でおぎゃあと赤子の声とともにおどろおどろしい陰陽師に
あなおそろしやこの赤子こそは禍なりぐらい言わせるぐらいできんかったのか
849日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 06:36:27.17 ID:2jLOBkNA
早く次回が見たい!
850日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 07:04:33.48 ID:tnm13Gan
変な長文コピペをしつこく貼られても、みんな文頭でああいつものキチガイだなって判るから、読まずに流しちゃうよね
スレが伸びるだけで無駄だと思うな
851日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 07:06:33.53 ID:3K9cBegx
佐藤二朗が意外と良かった
勇者ヨシヒコの仏様とは思えない
852日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 07:19:33.20 ID:6mAjHWey
対面のシーン
ならばなにゆえ…私は生きておるのですか
の前にごにょごにょって何か言ったけど涙声になって聞き取れなかった
熱演だっただけに、ちょっと残念

舞のシーン
なかなか面白き舞であった。…まこと…武士の子らしゅうての
のセリフは、武士の子じゃないじゃんて突っ込み入れたいぐらい違和感があった。
皮肉で言ったのかとも思った

853日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 07:21:00.93 ID:oSQ7s9S9
>>850 それでその文頭でググってみた クソワロ多 確かに恥ずかしい気違いダワ
854日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 08:09:25.50 ID:R5MDDBS5
最近の大河のはやりだな。おもしろき云々って
シエもやたらとおもしろきおなごじゃですませてた。
855日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 08:21:30.69 ID:Y90oIGFf
>>801
というかこの時代の人達って、すぐ異例な進み方するとご烙印と決めつけてた感じ
DNA鑑定ないから安易に信じやすかったんだろ
犬の死体見ただけで穢れがどうのとかですぐ出仕やめるとか失笑モノの理由が
許された時代だし
856日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 08:21:51.70 ID:Y90oIGFf
間違えた
御落胤
857日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 08:23:48.52 ID:Zt1xIcbx
>>852
皮肉でしょ。
858日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 08:25:41.69 ID:QXeRlD0l
>>749>>752
>頼朝は清盛が武士の世を作ったとかいってたけど

第1回冒頭の頼朝の台詞は、
「清盛なくして武士の世は来なかった」でそ?
「清盛が武士の世を築いてくれた」じゃなくて、「俺(頼朝)が築いた武士の世の前段を清盛がセッティングしてくれた」、ってことだと解釈したが。

後白河の院政を停止する、なんてことが間に挟まらずに、○○の犬とみなされていた武士が国の政(まつりごと)を司ろうとしたら、もっと時間もかかったろう。
そもそも武士に、全国を支配しようという意欲が湧いて来たのかどうかも疑問。
859日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 08:26:43.85 ID:7xFwhZJJ
>>853
去年、清盛のスタッフが公表されてから
ずーーーーっとこの調子だよ

>45 :日曜8時の名無しさん:2011/08/28(日) 15:45:08.74 ID:rRp/JIIa
>Wikipediaをこのネタで荒らしてる奴がいるが、鬼女板にスレ立てて煽ったり、
>ここで暴れてる奴と同じ奴か?プロバイダはビックローブで兵庫の奴だ
860日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 08:33:31.55 ID:eU+TN8Bx
そういや龍馬もおもしろきおなごですませてたな
861日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 08:34:43.76 ID:X0svxQ9J
>>801
> 落胤を否定する説が出てこないし、文献も無し。

いやいいやw
落胤説に否定的な人は多いし。考証の本郷も一蹴してる。
文献って、「清盛は落胤じゃありません」って書いた史料のことか?
誰が何の為に、そんなことを書き残す必要があったと想像してるのかw
862日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 08:38:51.20 ID:X0svxQ9J
>>835
むしろ王家執着も考証の適当さの一環なんだけどな
863日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 08:48:21.17 ID:NY5gP5uS
脚本が面白いから時代考証にイチャモンつけてるんだろうな
ドラマをドラマと見れない
864日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 08:48:37.40 ID:QP3I7AOp
てす
865日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 08:49:41.47 ID:+fNMy8pl
昨日2ちゃん中の清盛スレに
「源氏物語にも平家物語にも、おうけなんて記述はないキリッ」

とか書いて回ってたひとか
866日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 08:52:33.74 ID:QP3I7AOp
お アク禁解除

とりあえず不相応に出世あいた奴はご落胤にしとけば
「○○のご落胤だから仕方ない」で
出し抜かれた既存の偉いさんの面子が立つんじゃないかね

後塵を拝してた子孫の連中も復権しやすくなるし
867日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 08:57:09.93 ID:2BtRY+BK
>>855
まあ、貴人の御落胤話は古今東西どこにでもわいて出るものだからな
868日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 08:59:05.45 ID:5WolTyMt
>>814
信長にせよ、清盛にせよ現代の再評価の前に時代性を考慮できる論者の
無さを感じる。数百年を先取りする思想性をもった個人が存在することは
可能性として否定できないが、そういう人物に共鳴、共同する集団には限界
がある。
869日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 09:03:19.96 ID:ZDs4Z0Y/
清盛の場合は白河院の愛妾祇園女御が後盾だったから
少年期までは武家の子にしては出世が早かった
なおかつ

・白河院は男くせ女くせが物凄く手当たり次第なのが当時から評判だった
・手をつけたあと臣下の妻にした女性も数名(落胤も複数)いた
・清盛の生母は不明、もしくは白河院の周辺に仕えた女性とされる
・忠盛は先代正盛からの白河院のツカイッパ一家

という状況証拠がストレートフラッシュ状態なので
落胤説がささやかれるのも仕方ないといえば仕方ない
870日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 09:04:11.54 ID:x4C8k847
『平清盛』第1回視聴率は17.3%。第2回視聴率17.8%。

マスコミは第1回視聴率の17.3%を大河ドラマ史上歴代ワースト3位だったと
一斉に報じた。しかし第2回は微増(+0.5%)したということで静観している。

具体的データを持っていないので確定的なことは言えないが、メディアは
情報収集不足の可能性が高い。

『平清盛』第2回の17.8%は大河ドラマ全51作品のワースト1位だった
可能性がきわめて高い。

根拠
大河ドラマ初回視聴率歴代ワースト3
@「春日局(1989年1月1日放送)」14.3%
A「花神(1977年1月2日放送)16.5%
B「新・平家物語(1972年1月2日放送)」17.3%
B『平清盛』(2012年1月8日)17.3%

『平清盛』を除くワースト3作品が大苦戦した理由は全部同じ。放送が
1月1日もしくは1月2日で裏に国民的番組といわれたお化け番組
「新春 隠し芸大会」があった。

ようするに『平清盛』を除く歴代ワースト3作品が苦戦した理由は
第1回が1月1日もしくは1月2日に放送されたため。第2回は通常の
条件に戻っている。具体的にいえば、たとえば「春日局」「花神」
新・平家物語」の第2回は17.8%より高かったはず。

皇室を侮辱しまくり、空前に不潔さをリアリティと自画自賛している
『平清盛』の第2回視聴率17.8%は、おそらく歴代第2回視聴率の
ワースト1位。
871日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 09:04:21.89 ID:K6RHzp8J
ここでは史実と違うとか考証が不十分とかの意見が多いけど
フツーに見てる視聴者はそんなの想定内でしょ
どこまでが史実でどこからがフィクションなのか
そのあいまいさを役者の芝居で楽しむが大河ドラマ
今年の大河は製作側の上から目線のリアリティが
役者の邪魔をしているようなのが残念だが
872日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 09:07:21.03 ID:a6cph70I
>忠盛は先代正盛からの白河院のツカイッパ一家

やっぱりこの設定をおかしなことにしてるのがいかんと思うんだなあ
なお且つ、舞子逃亡させて馬小屋で清盛さまを誕生させてみたりとか
873日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 09:09:37.50 ID:NY5gP5uS
『平家物語』や『源平盛衰記』にも清盛落胤説が書かれてる
くらいだからなあ
真相はDNA鑑定でもしなきゃ分からないが
ドラマで使うのに文句言うヤツはイチャモン付けたいとしか思えない
874日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 09:12:21.80 ID:vqNplgBv
「噂ですぞ」「噂‥」
(゜o゜;)ポカーン
875日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 09:16:12.84 ID:uWrAlToZ
それよか次回で復活する藤原忠実の説明をどうするかが楽しみだ
娘の勲子ちゃんを無断で鳥羽院に縁づけようとして
白河院の怒りを買い宇治に逼塞していた忠実、が
タフマンの死で再び浮上してくるという背景は
アベサダかジローがさらっと説明するのがいいと思う
頼朝にはまだ無理だ

ぶっちゃけ、この大河の問題点は
藤本脚本が細かい会話の組み合わせで説明しようとしてるのを
編集がバッサリ切って、繋がらない分を
不慣れな頼朝ナレで埋めようとしてるとこじゃないか
岡田は少しずつ良くなってるとは思うが
876日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 09:16:55.47 ID:QP3I7AOp
徳川光圀が兄を差し置いて跡取りになっちゃったのが
気が引けてぐれたみたいに
正統の平次に気がねしてぐれていて
この後平次のぶんも気張って平家を盛り上げる
とかの展開だと ちょっと泣ける
877日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 09:18:08.70 ID:2BtRY+BK
>>872
そういやこのドラマじゃ、武士が下っ端ってのは強調されてるけど、それぞれどこの偉い人にくっついているのかは結構曖昧だなぁ。
878日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 09:19:17.40 ID:Y90oIGFf
長子といえど妾腹の庶子でも省かれるし養子の跡継ぎも親戚筋から
他家の血筋しか入ってないなら尚更だろ
現に清盛の先祖平貞盛の長男維叙は嫡男ではなく、嫡男は貞盛の次男維将
鎌倉を含めた坂東の所領を受け継いだのも維将の子孫だった
理由は維叙は養子で、父親は藤原済時で親戚筋でもなかったから

平氏のバックと異例の昇進スピードでの落胤説を利用したんだと思うけどね
それを一族全体で承知の上だったと思う
879日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 09:21:02.88 ID:rkJfBr65
>>759
奈良朝なんて殺しまくりだったけど…
880日曜8時の名無しさん
中公日本の歴史じゃ
偉人の生まれを高貴な人の落胤に求めるのはよくあることだし
だからこそ清盛も疑われるのはしょうがない、といいつつ
だが清盛の白河落胤説を信ずるに躊躇する必要はない、とまで書いてるw