1 :
日曜8時の名無しさん:
2 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 10:40:48.54 ID:/HF4XKt9
■キャスト■
【平家】
平 清盛(武士として初めて日本の覇者となる):松山 ケンイチ
平 忠盛(清盛の育ての父):中井 貴一
平 正盛(清盛の祖父):中村 敦夫
平 忠正(清盛の叔父):豊原 功補
平 家盛(清盛の異母弟):大東 駿介
平 家貞(平氏の重臣):中村 梅雀
平 盛国(清盛の兄貴的存在):上川 隆也
伊藤 忠清(平氏の侍大将):藤本 隆宏
平 盛康(平氏の家人):佐戸井 けん太
平 維綱(平氏の家人):尾美 としのり
宗子(忠盛の正室。清盛の継母):和久井 映見
【清盛の家族】
時子(清盛の後妻。平時信の娘):深田 恭子
平 時忠(時子の弟):森田 剛
滋子(時子の妹。後白河上皇に嫁ぐ。平時信の娘):成海 璃子
明子(清盛の先妻。高階元章の娘):加藤 あい
【源氏】
源 義朝(源氏の棟梁。清盛のライバル):玉木 宏
源 為義(義朝の父):小日向 文世
鎌田 通清(源氏の家人):金田 明夫
鎌田 正清(通清の息子):趙 a和
由良御前(義朝の正室。頼朝の母):田中 麗奈
常盤御前(義朝の側室。義経の母):武井 咲
源 頼朝(義朝の息子):岡田 将生
(北条) 政子(頼朝の正室):杏
3 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 10:41:04.24 ID:/HF4XKt9
【朝廷】
雅仁親王/後白河法皇(清盛の天敵であり友人):松田 翔太
鳥羽上皇/法皇(後白河の父):三上 博史
璋子(待賢門院)(鳥羽の中宮。後白河の母):檀 れい
得子(美福門院)(鳥羽の中宮):松雪 泰子
堀河局(璋子の侍女):りょう
崇徳天皇(後白河の異父兄):井浦 新
白河法皇(後白河の曽祖父。清盛の実父):伊東 四朗
祇園女御/乙前(白河の寵妃/後白河の師匠):松田 聖子
舞子(白河の愛人。清盛の実母):吹石 一恵
【藤原摂関家】
藤原 忠実(藤原摂関家の長。元関白):國村 隼
藤原 頼長(忠実の次男):山本 耕史
藤原 忠通(忠実の長男):堀部 圭亮
【新興貴族】
信西(高階通憲)(清盛の師):阿部サダヲ
藤原 家成(新興貴族。平家の理解者):佐藤 二朗
藤原家保(家成の父):渡辺 哲
【清盛を支えた人たち】
西行(佐藤 義清)(清盛の親友):藤木 直人
兎丸(海賊の棟梁):加藤 浩次
■『平清盛』略年譜(公式サイトより)■
【1118年(元永元年)】清盛 1歳 出生。平忠盛に育てられる。
この年、佐藤義清(のりきよ/のちの西行)も生まれる。
【1120年(保安元年)】 3歳 母死去。
【1127年(大治二年)】 雅仁皇子(のちの後白河)生まれる。
【1129年(大治四年)】 12歳 従五位下に任ぜられる。
【1132年(長承元年)】 15歳 父・忠盛が武士として初めて内昇殿を許される。
【1135年(保延元年)】 18歳 父・忠盛の海賊討伐を受けて従四位下を授かる。
【1138年(保延四年)】 21歳 これ以前、高階基章(たかしなもとあき)の女と結婚するが死別。
その後、平時子と再婚する。
【1140年(保延六年)】 佐藤 義清、出家。のちに西行と名乗る。
【1146年(久安二年)】 29歳 安芸守になり、瀬戸内の制海権を得る。
【1147年(久安三年)】 30歳 祇園社で乱闘事件を起こす。
【1153年(仁平三年)】 36歳 父・忠盛死去。平家の棟梁を継ぐ。
【1155年(久寿二年)】 近衛天皇崩御により、後白河天皇即位。
崇徳上皇との対立深まる。
【1156年(保元元年)】 39歳 保元の乱。
後白河天皇側につき、源為義らを討つ。勲功賞で播磨守となる。
【1159年(平治元年)】 42歳 平治の乱。
源義朝と戦い勝利。武士の王となる。
【1160年(永暦元年)】 43歳 義朝の子・頼朝、伊豆に流される。
【1161年(応保元年)】 44歳 二条天皇の親政を支え、中納言に任ぜられる。
妻の妹・滋子が後白河に嫁ぎ、皇子(高倉天皇)を生む。
【1165年(永万元年)】 48歳 二条天皇の崩御に伴い、後白河上皇の院政始まる。
【1167年(仁安二年)】 50歳 太政大臣となるが、わずか3か月で辞任。
【1168年(仁安三年)】 51歳 熱病を患い、生死の境をさまよう。出家する。
この頃、厳島神社を大規模に造営する。
【1169年(仁安四年)】 52歳 福原(現・神戸)に別荘を構え、以後ここを住まいとする。
念願の日宋貿易に専念する。
【1170年(嘉応二年)】 53歳 後白河を福原に迎え、中国・宋の特使と面会する。
【1177年(治承元年)】 60歳 鹿ヶ谷事件。
平家排除を狙う院近臣を一掃し、後白河との対立深まる。
【1179年(治承三年)】 62歳 長男・重盛死去。
これに乗じて、後白河が自らの支配を強めると清盛はクーデターを起こして、
後白河を幽閉、院政を停止する。
【1180年(治承四年)】 63歳 以仁王(もちひとおう/後白河の子)の挙兵を未然に鎮圧。
京から福原への遷都を強行する。しかし6か月で還都する。
頼朝が挙兵。富士川の戦いで平家軍大敗。
【1181年(治承五年)】 64歳 熱病に倒れ死去。
【1183年(寿永二年)】 木曽義仲の攻勢により、平家は都を落ちる。
【1185年(元暦二年)】 壇ノ浦の戦いで平家軍、滅亡。
テンプレ終わり
中国共産党のエージェント(磯智明)が大河ドラマ『平清盛』を使って、
天皇制廃止・反日プロパガンダを行なっている。
今年は皇室典範変更もからむかもしれない女性宮家問題を静かな環境下
で冷静に国民的議論が行われるべき年。
自民党の力も借り、反皇室勢力の謀略を粉砕しよう。
自民党へのご意見
https://ssl.jimin.jp/m/contact
『平清盛』王家問題に関する3つの重要なポイント
@NHKは開局以来一度も『皇室』を『王家』と表現してこなかった。もちろん
大河ドラマで『皇室』が『王家』と表現されたことも今まで一度もなかった。
NHKにおいて『皇室』が『王家』と表現されるのは磯智明制作統括の『平清盛』
が史上初めてである。
A磯智明は『王家』は専門家の時代考証の結果と説明し、「〜『王家』という用語が
使われているとのことです」と他人事のように逃げている。しかし専門家や
学者に番組の編成権も編集権もない。すべての責任は制作統括である
磯智明にある。騒動を起こさない言葉選びは無数に出来たにもかかわらず、
磯智明はそうしなかった。今後この件で社会的騒動が起こった場合の全責任
は制作統括である磯智明にある。
B『王家』騒動は2011年8月にははじまっており、ウィキペディアの編集合戦
もこの頃すでにスタートしている。NHKは騒動を沈静化する時間がたっぷり
あったにもかかわらず、沈静化をはからなかった。それどころか、11月4日にいったん
『王家』を削除したにもかかわらず、11月9日に復活させるという火に油を注ぐような
ことを行った。
磯智明の反皇室テロ・データ・ベース
@第1回「ふたりの父」
主人公清盛の実父という設定の白河法皇が主人公清盛の実母を自ら
の命令で宮中において虐殺するという史実にないショッキングかつ不敬
なエピソードをNHKが独自に創作。NHKの歴史捏造で法皇が虐殺魔に
されてしまった。
白河法皇は陰陽師のお告げということで、実子の清盛を殺害しようと
するという史実にないショッキングかつ不敬なエピソードをNHKが独自
に創作。NHKの歴史捏造で法皇が殺人鬼にされてしまった。
※嵯峨天皇治世下の弘仁9年(818年)に弘仁格が発布されて以降日本は
保元の乱までの347年間、死刑は廃止されていた。白河法皇の治世はこの
死刑が廃止された時代だった。しかも白河法皇は出家後、永久2年(1114)
と天治2年(1125)に2度にわたり殺生禁断令を出すほど殺生を極端に忌み
嫌っていた。
ナレーションや登場人物のセリフの中で皇室を20回以上「王家」と連呼。
一例:(ナレーション)「平清盛、その男がこの世に生を受けた頃、武士
はこう呼ばれていた。朝廷の番犬、王家の犬。三百年の平安を誇った
貴族の世に、その末期には都の治安が乱れ、武士は王家の命じられるまま〜」
その他に源為義の「王家に災いをもたらす忌むべき子」平忠正の「王家に災いを
もたらした赤子」祇園女御の「王家の命運」平忠盛の「されどそれは王家のため」
「王家の威厳にかかわります」藤原長実の「王家に災いする赤子」
朧月の子の「王家の犬」「王家に取り入るため」平清盛の「王家に取り入るため」
「王家の犬」ほか。
A『平清盛』公式ホームページ「登場人物一覧」
皇室を「王家」呼ばわり
平清盛、璋子、得子、祇園女御の項目で使用
白河天皇
「この男」呼ばわり - 「この男に従わない者は誰もいない」
鳥羽天皇
「彼」呼ばわり - 「彼の死を持って、全ての秩序が失われた」
崇徳天皇
「彼」呼ばわり - 「彼の怨念は死後900年も続いたと言われる」
後白河天皇
「彼」呼ばわり - 「彼がこの国の頂点に立つことを誰が予想できたのか?」
B『平清盛』公式ホームページ「ひと目でわかる大河ドラマ『平清盛』」
上皇や法皇を「彼ら」呼ばわり - 「天皇を退位した上皇や法皇が大きな
権力を誇り、貴族の長である藤原摂関家を抑えて、思いのままの政治(院政)
を行なっていた。身分の低い武士は彼らに使える『番犬』に過ぎず〜」
C予告(5分動画)
ナレーションが白河法皇を呼び捨て - 「思うがままに振る舞う冷酷な白河に
よって朝廷は混乱をきわめていた」
ナレーションが白河法皇を呼び捨て -「白河の血を引く清盛を引きとったことで一門の反発をまねく忠盛」
世の中の乱れを皇室に直結させて皇室批判 - 「思うがままに振る舞う冷酷な
白河によって朝廷は混乱をきわめていた」
「皇室の血統を「物の怪の血」と表現 - 白河法皇が清盛に「そちにも
この物の怪の血が流れておるからじゃ」
Dテレビ版最初の1分PR動画
皇室を「己のことしか考えぬ者たち」と罵倒 - 「己のことしか考えぬ者
たち(皇室)によって世の中が乱れ〜」
磯智明『平清盛』は、中国共産党の「ステマ」
※中国共産党が滅ぼそうとしているアジアの伝統的権威
@日本の皇室
日本国内の天皇制廃止勢力(部落解放同盟・磯智明ほか)と結託し、
あらゆる手法をミックス・駆使して皇室滅亡・天皇の権威失墜を画策中(一例:
>>11)。
Aチベットのダライ・ラマ
14世本人が転生制度の廃止に言及しており、ダライ・ラマはもはや風前の灯。
ダライ・ラマの転生を承認する立場にあるパンチェン・ラマは1995年に事実上
中共によって滅ぼされた。
Bタイ王室
2006年以降、タイで革命に近い騒動を起こしているタクシン派(反独裁民主戦線)
の真の目的がタイの王室廃止であることは国際常識。中国共産党はそのタクシン派
に資金と武器を供与しているとされる。タイ王太子の極端な不人気もあり、現国王
ラーマ9世が亡くなればタイ王室は廃止に追い込まれるといわれている。
Cブータン王室
チベット仏教の宗教的権威でもあり、中共はブータン王室を滅ぼしたいというより、
ブータン王国そのものを滅ぼしたくて滅ぼしたくて仕方がない。先日来日した
ブータン国王はインドと英国とアメリカに留学経験があるが、この3国に頼ることで
なんとか中国の魔の手を今のところかろうじて逃れている。なおブータン
国内にはインド軍が駐留している。
※中国共産党の魔の手にかかり、すでに滅びたアジアの伝統的権威(実質含む)
Dチベットのパンチェン・ラマ
1995年に事実上滅亡。パンチェン・ラマ11世はパンチェン・ラマ転生認定の3日後
に両親と共に失踪、今も行方不明。中共によりすでに殺害されたとの報道もある。
Eネパール王室
ネパール国内の親中国勢力(ネパール共産党統一毛沢東主義派)を使い、
2008年にネパール王室は滅亡。
昨年末(2011年12月21日ニューヨーク公開)から北京五輪の開会式・閉会式
の総監督をつとめた張芸謀監督の南京大虐殺映画『The Flowers of War』
が公開され、アメリカのアカデミー外国語映画賞を狙っているとされるが、
これも中共の「ステマ」。
磯智明は2009年の中共の「ステマ」映画『ジョン・ラーベ』に完全コミットしていた(
>>11参照)。
『平清盛』時代考証の高橋昌明は「日の丸」「君が代」反対論者。
さすが中国共産党のエージェント(
>>11)の人選。
高橋昌明は橋下徹前大阪府知事(現大阪市長)を蛇蝎の如く憎悪していた!
大阪府議会における「日の丸」常時掲揚・「君が代」斉唱時起立条例の
強行可決に抗議する声明
2011年6月3日、橋下徹大阪府知事が代表を務める「大阪維新の会」
府議団は、「大阪府の施設における国旗の掲揚及び教職員による国歌の
斉唱に関する条例」の、大阪府議会本会議における単独採決を強行した。
府の施設に「日の丸」を常時掲揚するともに、府立学校など府内の公立学校
での「君が代」斉唱時に教職員の起立を義務付ける本条例は、憲法と民主主義
を蹂躙し、また「日の丸」「君が代」をめぐる歴史を顧みないものであり、到底容認
できるものではない。
「日の丸」は「大日本帝国」の侵略戦争のシンボルとして使用された歴史があり、
「君が代」は天皇が統治する国家を賛美する歌であり、いずれも平和主義・国民主権
を基本原則とする日本国憲法に照らして相応しいものではない。従って、1999年に
国旗・国歌法が制定された際にも、こうした「日の丸」「君が代」をめぐる歴史的経緯に
配慮せざるをえず、その義務付けは適当でない旨の政府答弁がなされ、尊重義務規定
は盛り込まれなかった。実際に国民・府民の間には現在も「日の丸」「君が代」に対する
多様な考え方・感じ方があり、抵抗感や疑問を抱く人々も少なからず存在する。
日本国憲法の規定する思想・良心の自由(憲法19条)は、内心の自由そのものが
侵害されることが少なくなかった旧憲法下の歴史を想起すれば、その意義は非常に
大きい。「府民、とりわけ次代を担う子どもが伝統と文化を尊重し、それらを育んできた
我が国と郷土を愛する意識の高揚に資する」(条例第1条)と称して「日の丸」「君が代」
を強制する本条例は、教師や児童・生徒をはじめ府民の思想・良心の自由を犯す
憲法違反のものである。
以上のように、本条例は歴史を無視し、日本国憲法とは相容れない。とりわけ、
本条例によって、入学式や卒業式など学校教育の場において「君が代」を
強制することは、教師や児童・生徒に多大の精神的負担を強いる人権侵害であり、
絶対に許されるものではない。しかも、大阪府議会での十分な審議も経ず、
教育委員も反対する中で、府が教職員への義務づけを条例化して処分への
法的整備を図ることは、学校教育に悪影響を及ぼすばかりである。強く抗議
するとともに、本条例のすみやかな廃止を求める。あわせて、橋下知事は、
9月議会において、本条例に違反した場合の、教職員の免職をも視野に
入れた罰則規定を定めようとの意向を表明しており、これにも断固反対する。
2011年 8月 5日
大阪歴史科学協議会 (委員長 塚田孝)
大阪歴史学会 (代表委員 小田康徳)
日本史研究会 (代表委員 高橋昌明)
大阪歴史科学協議会 公式ウェブサイト
http://blogs.yahoo.co.jp/osaka_rekkakyo/21205237.html
『平清盛』プロデューサー磯智明(反日・天皇制度廃止論者)の全プロデュース作品
@『監査法人 (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会
C『気骨の判決 (2009)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
D『鉄の骨 (2010)』反体制・反社会
E『15歳の志願兵 (2010)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
F『心の糸 (2010)』反体制・反社会
G『平清盛(2012)』反日?・天皇制度廃止?・反体制?・反社会?・親中?
反日本の歴史?・反日本の文化?・反日本の伝統?
いつも視聴率惨敗の磯智明プロデュース作品
@『監査法人 (2008)』 平均視聴率8.0%
A『最後の戦犯 (2008)』視聴率9.9%
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』 平均視聴率6.3%
C『気骨の判決 (2009)』 視聴率6.9%
D『鉄の骨 (2010)』 平均視聴率5.5%
E『15歳の志願兵 (2010)』 視聴率7.2%
F『心の糸 (2010)』 視聴率8.2%
G『平清盛(2012)』平均視聴率13%?(推定)
今、炎立つ観てるんだけど・・・・・
源氏が鬼畜にしか見えないwwwww
21 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 10:54:24.94 ID:qBmfv52c
975 :日曜8時の名無しさん:2012/01/12(木) 16:16:21.98 ID:unydf/Ul
177 :日曜8時の名無しさん:2012/01/11(水) 15:37:51.91 ID:oxFX+Xqj
>>166 これ某ブログがブチ切れてるな
976 :日曜8時の名無しさん:2012/01/12(木) 16:19:46.06 ID:unydf/Ul
334 :日曜8時の名無しさん:2012/01/11(水) 17:46:47.21 ID:Rg3mSwdA
>私もコーンスターチがどうも目立ちすぎるなとは思いました。しかし「画面が汚いと観光に影響するから変えろ」とか、
>「自分の思ってるのはこうだからこう作ってくれ」とか、大河ドラマを何だと思ってるんでしょうかこの知事さんは。
>自分の発言による影響ってものを考えないのでしょうか。
龍馬伝は同じカメラ、汚し方も同じだ、人物デザイナーが一緒 その一言で済むw
龍馬伝は初回から11回連続視聴率20を超えている
知事はそんなことすら知らなかっただけw
前九年か後三年合戦絵巻では義家が敵の女の主人の生首の上に女を吊るして、
主人の首を踏まないように苦しむ姿を眺めてる絵があってな
23 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 10:55:57.95 ID:qBmfv52c
716 :日曜8時の名無しさん:2012/01/11(水) 23:32:23.45 ID:Rg3mSwdA
井戸敏三
井戸 敏三(いど としぞう、1945年(昭和20年)8月10日 - )は、兵庫県知事。元兵庫県副知事。兵庫県揖保郡新宮町(現たつの市)出身。
東京大学法学部卒業。知事3期目。
自民、公明、社民と、民主兵庫県連推薦の無所属。地元兵庫県出身の知事である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E6%88%B8%E6%95%8F%E4%B8%89 727 :日曜8時の名無しさん:2012/01/11(水) 23:38:25.23 ID:Rg3mSwdA
>この人はいったい何を言ってるんでしょうか。
>立場というものを考えないのでしょうか。知事が記者会見の場でこんな批判をすれば、
>それは「圧力」になってしまうに決まってるじゃないですか。
>これは一個人・一視聴者の意見にはなりません。
>政治的な働きかけになります。
>それがわかってるんでしょうか。
978 :日曜8時の名無しさん:2012/01/12(木) 16:26:10.49 ID:unydf/Ul
733 :日曜8時の名無しさん:2012/01/11(水) 23:46:30.76 ID:Rg3mSwdA
>個人的に思うところはあるが、私がここでいろいろ申し上げて自由な創作が出来なくなってはいけないので、
>発言は控えておきます。
735 :日曜8時の名無しさん:2012/01/11(水) 23:47:34.01 ID:Rg3mSwdA
>私がここでいろいろ申し上げて自由な創作が出来なくなってはいけないw
>>21 25 :日曜8時の名無しさん:2012/01/12(木) 09:35:37.27 ID:XwIb5mgg
『龍馬伝』は当初視聴率25%超え、30%超もあるのでは?と言われていた。
福山雅治はもうここ十数年にわたり、キムタクに次ぐ不動の日本で2番目の
モテ男だった。性格の良さもあり女性ファンのみならず男性ファンも多い。
龍馬伝放映直前の福山雅治主演作『ガリレオ(2007年)』の平均視聴率は
21.9%だった。
日本の歴史上の人物の中で坂本龍馬の人気はトップクラス。トップクラス
というよりよく1位になる。
『龍馬伝』は日本で2位(福山雅治)と日本で1位(坂本龍馬)の最強の
コラボレーションだった。『龍馬伝』は普通にやってれば、平均視聴率25%超、
最高視聴率30%超もありえた。潜在的ポテンシャルとしては。
なお福山の大河主演直前ドラマの平均視聴率は21.9%だったが、
松山ケンイチの同じく大河ドラマ主演直前ドラマの平均視聴率は9.9%。(銭ゲバ)
とにかく>>1乙
>>21 >>24の補足
45 :日曜8時の名無しさん:2012/01/12(木) 10:16:10.49 ID:XwIb5mgg
NHKには坂本龍馬ものは視聴率が取れないという伝説が長くあった。
いや、今もあるのかもしれない。
理由は1994年放送の『花の乱(平均視聴率14.1%)』が記録を破るまで、
1968年放送の『竜馬がゆく』こそが大河ドラマの歴代最低視聴率記録
(平均視聴率14.5%)を保持していたから。
何年か前に全部紛失したとされていた『竜馬がゆく』の1話分(脱藩)が発見
され、NHKアーカイブスで放送された。私は偶然見ることができた。見た結論
を先に言えば、視聴率が大失敗した原因はどう考えても坂本龍馬の話
だからとか主役が北大路欣也とかではなく、和田勉の演出があきらかに
すべての元凶だった。おそらくフランスヌーベルバーグの影響を受けた結果
だったんだろうが、前衛的すぎるモンタージュの手法を使っていた。
カット数は現在の大河ドラマの3倍以上はあった感じ。原作や脚本や俳優より
演出家が目立っていた気持ち悪い作品だった。あまりに細かいカット
を積み上げすぎるせいで20分も映像をみるとものすごく疲れるた。
しかも最近このドラマに武市半平太役で出演した高橋英樹が語っているが、
役者のセリフが全員気が狂ったほど早かった。高橋の話だと和田勉が
そういう指示を出していたという。
「坂本龍馬は視聴率がとれない」は嘘。『竜馬がゆく』は若き日の和田勉
のギラギラした野心が完全に空回りした結果、大失敗した作品だった。
うひゃあ、とうとう一話放送前の時点から12スレ目か。
一日平均2スレ分を消費してるんだな。けっこうけっこう。
「新選組!」「風林火山」いらいのスレが盛り上がるドラマになるのが
何よりありがたいよ。源氏の歴史はじめ、歴史うんちくが本スレで
ちゃんと語られてるのも嬉しいし。
明日の第二話放送後も楽しみだ。
とりあえず若武者姿の義朝の感想が見たいというミーハー気分がw
29 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 11:17:41.97 ID:qBmfv52c
>>24 『龍馬伝』は当初視聴率25%超え、30%超もあるのでは?と言われていた。
誰が言ったのか?w
岡田のナレ聞きづらい。やめてほしい
中井貴一とか声がはっきりしてる人の方がいい
何か若手のナレだと安ぽい大河に見える。俳優陣はいい芝居してるのに惜しい
ナレは重要だと思う
>>28 明日は若武者というより稚児に近いのではw
32 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 11:20:02.43 ID:qBmfv52c
いずれにせよシエは、
日本人が、今までの人生において幾度か出会った、
所謂駄作と呼ばれるどのような作品をも遥かに凌駕し、
酷いという形容表現では、もはや他の「駄作」達に礼を失することとなろう程の無惨な出来栄えでもって、
日曜日の午後8時という時間を、
絶望的なまでにつまらないものにした。
情緒的な言い方をするならば、
日本人が今までに味わったことのない種類の、
怒りや、悲しみを、
シエという土砂降りの雨でもって、
歴史ドラマを楽しみにする真っ白な気持ちの上に、
容赦なく叩きつけた。
それから、人を「お前」呼ばわりするな。
私は親からも夫からも「お前」などと呼ばれたことはない。
33 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 11:20:52.82 ID:qBmfv52c
>>24 『龍馬伝』は当初視聴率25%超え、30%超もあるのでは?と言われていた。
誰が言ったのか?w
さあ答えようかw
>『龍馬伝』は当初視聴率25%超え、30%超もあるのでは?と言われていた。
ずーっとこれコピペしてるけど、事前に「30%超もあるのでは?と言われていた」
ものが、なぜ現実には21パーセントに終わったのかの検証はほったらかしなんだねww
まあ「江」を絶賛し続け、視聴率は上がる!次こそ上がる!と一年間
言い続けてきた人だからねえ…
玉木が出たら少しは数字上がるかな?
36 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 11:26:19.37 ID:qBmfv52c
>あ「江」を絶賛し続け、視聴率は上がる!次こそ上がる!と一年間
>言い続けてきた人だからねえ…
これも誰が言ったんだ?w
そうか、「事前に30%超もあるのでは?」と言われていた龍馬伝が
10パーセント近く低い21パーセントだったんだから、前の年に「江」なんていう
三傑大河でありながら平均17パーセントしか取れなかった失敗作の後を
受けなければならなかった清盛は、差し引き10パーセントの8パーセントでも
合格だ、と言ってくれているわけかww
まあ歴代ワースト4位の17パーセント作品「江」の後だものねえww
視聴率の話は視聴率スレでやってよ。
シエヲタの心の中には今も豊川信長の言葉が生きてるんだね
「儂は、己(の妄想)のみを信じる者である(キリッ」
40 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 11:27:42.82 ID:FHJ7VTGz
2ちゃんが盛り上がると世間的な視聴率にはならないと
龍馬の場合、幕末の志士は男ばっかりで、女は愛人役で出るくらいだが、
清盛の場合は女もガッチリ政局に絡む
味方が敵になりと政局はわかりずらいから、
義経の源平合戦の方が視聴率とれるんだろうな
流れを読まずに敢えて言おう
それでも日本映像作品史上最大駄作は実写版『デビルマン』であると
つまりシエは伝説にすらなれない中途半端な駄作
43 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 11:29:18.86 ID:qBmfv52c
幕末大河視聴率の常識だw
661 :日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 12:55:10 ID:Q7QuQ7Ie
>501
幕末大河の意味分かるか?
>204 爺さんの好みは分かった、が、ここは視スレ
「勝海舟」24.2 これは合格に異論はない
が「獅子の時代」21.0も26.3と31.8の間ではかすむし
「花神」19.0は当時16年間唯一平均視聴率20を切った糞大河だよ
つまり「竜馬がゆく」以来の糞ってこと
978 :日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 14:58:49 ID:MRHAHh1X
幕末物視聴率
2008年度 篤姫 24.5
2004年度 新選組! 17.4
1998年度 徳川慶喜 21.1
1990年度 翔ぶが如く 23.2(1989年度 春日局32.4 1991年度 太平記26.0)
1980年度 獅子の時代 21.0(1979年度 草燃える26.3 1981年度 おんな太閤記31.8)
1977年度 花神 19.0
1974年度 勝 海舟 24.2
1968年度 竜馬がゆく 14.5
まあやはり幕末ものは難しいよ
篤姫は奇跡
600 :日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 17:14:52 ID:+1DBs6jC
幕末は時代別にみれば常に最低レベル
長年ワースト独走してた竜馬が逝くをはじめ、久しぶりの20%割れの花神
前年比マイナス9%の翔ぶが如く、視聴率半減の新撰組、どうしたらええがじゃ伝など
その時代ごとに最低を取り続けてる
あえて言えば幕府上層部を描いた花の生涯、勝海舟、慶喜、篤姫などは意外と数字取ってる
汗臭くて切腹斬首ばっか言ってる志士や浪士が特にダメなんだろう
744 :日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 08:43:53 ID:ql41HDkJ
>600がなかなかええことゆうとうるのぉ
745 :日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 08:54:24 ID:ql41HDkJ
600!おんし明日から登城せえ、新御小姓組を仰せつける!!w
44 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 11:38:19.66 ID:qBmfv52c
>>24 >『龍馬伝』は当初視聴率25%超え、30%超もあるのでは?と言われていた。
誰が言ったのか?w
さあ答えようかw
いつまで待てばいいのかねえw
玉三郎さんのファンも見てくれそうだ
題材は関係あると思えないね
ぶっちゃけ題材としては
シエ(まわりが有名人+戦国)>>>>>清盛(超有名人)>>>龍馬伝(有名人)>>直江(戦国)>>篤姫
だと思うが視聴率や出来は反対だった。
むしろ主演の人気で視聴率は決まる気がするね。
一般人気のない上野や松山は視聴率低い。
一般人気が高い主演 龍馬伝、篤姫、天地人→無名や幕末というハンデがあっても視聴率高め
一般人気が低い主演 シエ、清盛 →戦国や超有名人なのに低視聴率
48 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 11:50:13.62 ID:DzIZHbwb
49 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 11:50:56.97 ID:qBmfv52c
>>43 現実問題として幕末は数字がとりにくいと大河ドラマで言われてきたことくらい知っている。
しかし実際にきちんとデータを見ると別に低くないではないか。
『勝海舟』なんか主人公目線が変化しただけで、ほとんど坂本龍馬と似たようなもの。
『勝海舟』の24.2%は悪くない。『翔ぶが如く』は見ていないが、
23.2%も明らかに成功作。
数字がとりにくいと言われてきたことは事実だが、実際は案外健闘している。
だからこそ来年も綾瀬はるかで幕末明治をやるんじゃないの?
『新選組!』と『獅子の時代』は見たが、これはどう考えたって失敗の原因は
時代じゃない。『新選組!』はもうどうしようもないほど主人公の香取がダメだった。
『獅子の時代』は架空の人物に視聴者がついてゆけなかった。菅原文太は
現実離れしたマンガチックなキャラクターだったしね。
しかし『獅子の時代』は20%とれてるけどね。
視聴率19%の『花神』は『平清盛』とまったく同じ問題を抱えていた。
主人公が不細工ということなんだがw
51 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 11:54:04.47 ID:qBmfv52c
要するに画面が汚いからではなく坂本龍馬と平清盛の人気の差や福山雅治と松山ケンイチの華の差だろw
視聴率でシエに勝てないって言ったけど、話としてはずっとマトモだと思ってる
一話脚本のアラも、元の作りがしっかりしてるからこそ目に付いた面もある
これがシエの脚本だったら、これぐらいで一々突っ込んでるだけで過労死するところだったw
視聴率は題材ではなく主演人気
一般人気が高い主演 龍馬伝、篤姫、天地人(人気ランキング上位常連)
→無名や幕末や汚いというハンデがあっても視聴率高め
一般人気が低い主演 シエ、清盛(人気ランキングはいつも圏外)
→戦国や超有名人なのに低視聴率
視聴率なんか知ったことか。花神は子供のころかぶりついて見てたし、主人公の蔵六さんが
好きになったよ。内容が面白いかどうかしか興味ないね。
55 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 11:58:08.09 ID:qBmfv52c
清盛は悪い方で有名だろう
あの時代の人気なら義経が圧倒的だろうな
清盛の果たした役割は非常に大きいのにな
清盛が輸入した宋銭は大人気だったため、引き続き鎌倉幕府時代にも輸入された
信用に足りる銭がたっぷりマーケットに出回ったことで、
室町戦国江戸と日本の経済が爆発的に成長していく下地が出来た
もし銭が輸入されず、近代まで公家社会のまんまだったら
最悪の場合は明治時代の朝鮮みたいな経済状況だったろうな
まあ視聴率スレでさんざん言われていることだけど、アニメで言えば
ルパン、ヤマト、ガンダムと言ったいまだに根強い人気を誇る作品は
最初の放映当初はみんな低視聴率で打ち切りになってるんだよな。
ガンダムの最低視聴率は、1.9パーセントだ。
それがマニア人気がどんどん膨らんで、夕方の再放送が30パーセント
超えるっていうとんでもない現象まで生んでる。
あざといアイドル主演やマンガ原作なんかをつぎ込んだ昨今のドラマが
総崩れしている中で安定した高視聴率を誇る人気シリーズ「相棒」は、
初期のシリーズはずーっと12パーセント程度だった。たちまちマニアが
ついて熱狂的なオタを生んだけど、視聴率は一向に上がらなかった。
そんな中で映画化された。当時テレビで高視聴率を誇った作品も映画化すると
中コケ大コケを連発していた中で予想外の大ヒット。そうしたらテレビの
視聴率も「やっと」上がって今に至る。
今じゃ視聴率はスポンサー商品の売り上げと全然リンクしないっていうんで
スポンサーがテレビから離れて代理店が青くなってる。昨年はとうとう「TV
ビジネスの終焉」と言われ、そうしたら突然秋ドラマが高視聴率を連発、
「露骨な捏造をするんじゃない」とスポンサーが激怒したので、今年になってからの
民放ドラマの数字が一気に下がったとまで噂されてるww
清盛はたしかにマイナーな題材だろうな
特にいわゆる源平合戦=治承・寿永の乱ではなく
清盛の生涯となるとこれは花の乱コースなのは間違いない
しかしそれでいいw
>>54 視聴率はともかくとしてスレが荒れてて雰囲気悪いのはつらいものがある
ネットでもいわゆるネット右翼(王家問題)から歴史家の先生たち(穢れ)まで
この大河を袋だたきにしてるようでなんだか残念だ
まだドラマが本格的にはじまってないからね
でもここの人の解釈はいろいろほうなるほど、てなのがあって自分は楽しい
忠盛と実の親子にしなかったことの構成的意味とか、へー、と思った
>>1 乙です
磯巾着ってやっぱ女なんだ
新スレたつ度に持論のコピペして大河とは関係ない作品を延々貼り付けて
清盛の松ケンには興味あるけどほかの作品の松ケンには興味ない
毎日スレに張り付いて 家庭不和の鬱憤はらしをここでしないで欲しい
江アンチはちゃんとアンチスレに行って棲み分けしてたのに日本語読めないのかな
義経は人気あるから高視聴率だけど源頼朝にしたら厳しいかな
それにジャニは最初と最後は高視聴率はお約束大河とか時代背景とか関係ない
松ケンはどう転ぶかわからないから期待はしてる
学芸会にはならないと確信してる
穢れといえば教えてほしいことがある
血といえば毎月必ず穢れる女性だが、山のようにいる女官たちはどうしてたので?
毎月、その期間はどっかに宿下がりでもしてたの?
源氏物語とくらべるのをたまにみかけるけど、恋愛ならまだいいよ
恋をして、相手にあいたくて和歌をつくったり、近くまで行ったが帰ってくるとか
恋愛がえがけてるならまだいい
だけど、常盤の例もそうだけど、力や地位にものをいわせてものにするみたいな、
田舎の安物政治家みたいな芸者遊びみたいなのは、みたくもない
精神的な恋愛をかけないなら、やめたほうがいい
>>59 荒れてるっつってもさ、天地人や江の時みたいに「つまらなすぎて/下らなすぎて」怒りの
書き込みが荒れ狂うのよりマシじゃね。
まあ清盛もこれからどうなるかはわからんけどw
>>61 クラウザーさんの狂気を生かしてくれたら俺得大河になってくれるんだがw
>>62 平安時代のことはよく知らんが、古い時代には、月経の期間中決められた部屋に
籠もって出ないで過ごしたという話は聞いたことあるな。
あれは本当にいったい何だったんだろうね?
1月8日は、18時のBS放送の開始と同時にこのスレで実況をやり、顰蹙を買った。
内容はほぼ批判一色で書き込んだんだが。
しかし20時の地上波放送以降は絶賛の嵐だった。素晴らしいだの何だの。
もう深夜もそう。翌日の祝日も一日そう。しかし火曜の朝9時半頃をメドに
絶賛意見がスレからスーッと引いていってしまった。夢まぼろしか?
17.3%という歴代ワースト3の視聴率の発表がその原因だった。これを
合図に絶賛していた連中がみんな巣に引き篭ってしまったw
ホント、日曜の夜から月曜をまたぎ火曜の朝まで続いたあの絶賛の嵐は
いったい何だったんだろうね。
>>57 貨幣経済のことは深夜の平清盛のオールナイトニッポンでも触れられていたな。
「広島カープより800年も前に”赤” 厳島建設!」
>>1乙。
とりあえず今日の再放送見て、明日の松ケン登場を楽しみにしているよ
あとは朝廷昼メロ度がどこまで突っ走ってくれるかだな
>>68 オールナイトニッポンは聴いてないけど、
確か平家のホーム伊勢って赤顔料になる丹(酸化水銀)が取れたんだっけ
ただ厳島の赤がどう画期的だったのか知らん
できれば教えてもらえたら嬉しい
71 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 12:39:09.15 ID:EY5pMvpG
映像は「竜馬伝」
内容は「江」
終わってる・・・
72 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 12:41:29.30 ID:sdNQNYDa
昨日の深夜帰りがけに見て、今昼休み
新レス74で、いとうれし
と思ったのもつかのま。それは前スレを消費しただけのことだった・・・ (;´Д`)
>>67 とりあえず、大河板は実況禁止じゃないんだわ。
74 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 12:43:28.13 ID:sdNQNYDa
そういえばれす14も「ステマ」、2ちゃんでも問題になっていて
75 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 12:43:37.01 ID:e5QOJREj
>>44 おまい、子どもの何時何分何十秒みたいだな。
76 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 12:44:59.28 ID:sdNQNYDa
つづき。
2ちゃん離れ加速になってると昨晩の深夜ニュースで読んだ<ステマ
>>9 スレ立てテンプレ乙なり
>>16 再放送忘れるとこだったサンクス
風邪ひいて熱出てるけどこれだけは見る、夜も見る
78 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 12:46:19.75 ID:EY5pMvpG
>>74 日本史かじってたらマジあり得ないって内容だったのにスレ伸び過ぎだったよな
NHK職員が大量に参加してた模様
今の芸能界テレビ界は2ch重視なんだって
AKBの秋元康も2chでファンの意見を取り入れてる
>>57 平正盛「ま、一番エライのは俺なんすけどね・・・」
てか
清盛の前に公卿になったのっていたっけか?
義家と忠盛あたり?
>>68 平安時代に上糸を出した国が十二あり、なかでも「伊勢国の赤糸」「三河国の犬頭糸」
「伊予糸」は優れていたとあります。
「伊勢国の赤糸」は赤い色の糸と考えられ、「源氏物語絵巻」に描かれている簾の編糸が
赤糸であることから、品質の優れていた「伊勢国の赤糸」が朱に使われていたと推定されます。
http://www.sudare.co.jp/s-genji-01.html 今の人は、平家の赤旗にコスト感覚が働かない。しかし朝鮮半島の庶民が
赤い染料の服を着れるようになったのは1910年の韓国併合以降。
実は平家の赤旗はコストがかかっていた。源氏の白旗は低コストだった。
しかし初回放送の平忠盛と平正盛は伊勢名物の赤糸の鎧甲冑を身につけて
いなかった。『平清盛』の時代考証は全部デタラメ。
81 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 12:52:12.03 ID:qBmfv52c
716 :日曜8時の名無しさん:2012/01/11(水) 23:32:23.45 ID:Rg3mSwdA
井戸敏三
井戸 敏三(いど としぞう、1945年(昭和20年)8月10日 - )は、兵庫県知事。元兵庫県副知事。兵庫県揖保郡新宮町(現たつの市)出身。
東京大学法学部卒業。知事3期目。
自民、公明、社民と、民主兵庫県連推薦の無所属。地元兵庫県出身の知事である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E6%88%B8%E6%95%8F%E4%B8%89 727 :日曜8時の名無しさん:2012/01/11(水) 23:38:25.23 ID:Rg3mSwdA
>この人はいったい何を言ってるんでしょうか。
>立場というものを考えないのでしょうか。知事が記者会見の場でこんな批判をすれば、
>それは「圧力」になってしまうに決まってるじゃないですか。
>これは一個人・一視聴者の意見にはなりません。
>政治的な働きかけになります。
>それがわかってるんでしょうか。
978 :日曜8時の名無しさん:2012/01/12(木) 16:26:10.49 ID:unydf/Ul
733 :日曜8時の名無しさん:2012/01/11(水) 23:46:30.76 ID:Rg3mSwdA
>個人的に思うところはあるが、私がここでいろいろ申し上げて自由な創作が出来なくなってはいけないので、
>発言は控えておきます。
735 :日曜8時の名無しさん:2012/01/11(水) 23:47:34.01 ID:Rg3mSwdA
>私がここでいろいろ申し上げて自由な創作が出来なくなってはいけないw
82 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 12:53:38.16 ID:qBmfv52c
975 :日曜8時の名無しさん:2012/01/12(木) 16:16:21.98 ID:unydf/Ul
177 :日曜8時の名無しさん:2012/01/11(水) 15:37:51.91 ID:oxFX+Xqj
>>166 これ某ブログがブチ切れてるな
976 :日曜8時の名無しさん:2012/01/12(木) 16:19:46.06 ID:unydf/Ul
334 :日曜8時の名無しさん:2012/01/11(水) 17:46:47.21 ID:Rg3mSwdA
>私もコーンスターチがどうも目立ちすぎるなとは思いました。しかし「画面が汚いと観光に影響するから変えろ」とか、
>「自分の思ってるのはこうだからこう作ってくれ」とか、大河ドラマを何だと思ってるんでしょうかこの知事さんは。
>自分の発言による影響ってものを考えないのでしょうか。
龍馬伝は同じカメラ、汚し方も同じだ、人物デザイナーが一緒 その一言で済むw
龍馬伝は初回から11回連続視聴率20を超えている
知事はそんなことすら知らなかっただけw
83 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 12:55:47.06 ID:qBmfv52c
>>24 >『龍馬伝』は当初視聴率25%超え、30%超もあるのでは?と言われていた。
誰が言ったのか?w
さあ答えようかw
URL!いつまで待てばいいのかねえw
84 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 12:58:44.84 ID:sdNQNYDa
>>40 俺も、一話を見たかぎりで言うのは自分でも軽率だと思うが
これは視聴率はとれないだろうな。
日曜八時、家族で大河の時代に、じじいが養女とやりまくり。鳥羽帝、屈辱感と嫉妬で怒りくるう
高貴な身分だから感情移入がむすかしいし
唯一、一般市民が感情移入できた、好感度の高い、心優しい舞子があんなひどい殺され方をして
だったらもう少し、カメラワークで工夫すべきだったとおも
鹿の角のプロポーズも一般の視聴者にはわかりにくい
勘助は、社会の底辺ともいえるところから己の才覚で駆け上がっていったし
仕える信玄と由布姫に、お茶の間にも「わかるように」無償の愛を注いで、必死に生きていた。
ミツの、優しさ、温かさ、勘助への一途な思いもきちんと描かれていた。
それでも数字は惨敗。
今回、清盛の人間味や弱さや温かみを出すために、松ケンに主演はらせたんだろうけど
今のところ、まったく好感が持てない。映像化されると違うだろうか。
遊びを〜せんとや〜
(\∩∩___∩∩/)
`\二/ ヽ二/
/ ヽ
|⌒ ゜⌒ヽ へ
Y●/ ●) ソ|
| `_ イ
ヽ ー _U
>――∠_\
/( //人=ヘ
/ |_//| / /
(三C/|_∠LL|_/=<
|>〜<_U 丿
|_/|\_>イ
| | /
ヽ_ノ__ノ
_|=キ=|_
(m_/ヽ_m)
鳥羽帝見たいから再放送見るけど、最初の頼朝シーン見るとガックリきて視聴意欲そがれるんだよなあw
NHKの再放送はじまった
>>86 うーん今年もハズレかな、って思っちゃったよな
91 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 13:08:19.04 ID:JD4tXEtu
平清盛 再放送ナウ
冒頭シーン
頼朝は腹がすわっていない。
ダンカン王の前でマクベスの戦勝報告を行ったロスは疲労困憊、負傷していた。
緊迫感がないねえ。ベラが戦勝報告では。ベラは戦況のディテールを何も知らない
だろう。報告者資格!
頼朝は目をキョロキョロさせて動揺を現しているが、このシーンに一番必要だった
のは腹のすわった大棟梁らしさだった。
早くも「王家の犬」がナレで登場。
94 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 13:12:06.26 ID:qBmfv52c
朝廷の番犬で良いのに
何故王家の犬を付けるのか?
朧月は子供まで出てきてそれなりに重要なのに顔もよくわからずインパクト
が弱い。エイリアン(映画)みたいな感じ。顔や風貌がよくわからない。
隆大介は久しぶりにメジャーなドラマに登場したんだから、もっとしっかり
立ててやれば良かったのに。メイクも強すぎ。
97 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 13:15:58.06 ID:4twDfmRN
忠盛が青臭い
最高権力者である白河院は平忠盛を知っていたのだろう。だから白拍子
が捕縛されたさい、忠盛は一人で院の面前に乗り込んだのだろう。
しかし関白藤原忠実は「そこの者、そのような血まみれの姿で都を歩く
でない」と忠盛を知らないようだった。
こういうところも脚本が矛盾している。脚本の精度が低い。院が知って
いれば関白だって知ってるだろう。
院の近臣は主流を外れた身分の低いものが多かった
ということも知らんのか
BGMのピアノの旋律がいかにもメロドラマ的。
テイストが甘すぎる。現代風すぎる。
101 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 13:25:43.45 ID:BYT3zHfR
とにかくダメダメダメの連続
102 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 13:27:24.36 ID:4twDfmRN
忠盛 ありえないくらい 青臭い 棟梁の息子ともあろう立場で
これじゃ平家は滅びるだろう。
今外は天気が良く、部屋に日光が差し込んでいるんだが、テレビ画面が暗すぎて
ホント見にくいわ。
白拍子(舞子)の食い方が汚ねえ。
日本人の美意識がない。
腹が減っていれば犬猫のような食べ方をしてもいいという話ではない。
こういうところが完全にダメ。
105 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 13:31:13.53 ID:ehIJAalQ
吹石一恵の乳首?
ハイここ反皇室プロパガンダ
白河院:「遊女に孕ませた子供の一人や二人」
14歳の三上鳥羽天皇登場!
朧月の子供のシーン「おっと〜」
平安京にしては道幅が狭すぎる。時代考証無茶苦茶
再放送で見たけど、そんな汚くないじゃん
これだったらタイムスクープハンターの方がよっぽどきたない
ソフトフォーカスすぎなのはちょっと気になるけど
110 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 13:33:46.38 ID:KPDqmGoa
やっぱ、汚ちゃない大河って、えぇーわぁー
はいはい 一人で連投ご苦労様
嫌いな割にまた見てるんだ でアンチスレには行かない 何で?
誰も賛同しないよ
内容が「江」とは
どこ見てそんなことか言える?江と一緒にしないでよ
去年は大河はなかったと思ってる
とれぬのじゃ。洗っても洗っても血の匂いが。マクベス夫人の真似かw
113 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 13:34:57.84 ID:4twDfmRN
この変なメロディー 何度も聴きたくない
歴史好き、時代劇好きほど肯定的で
にわかほど毛嫌いすんのよね、これ・・
115 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 13:38:00.14 ID:4twDfmRN
プロポーズ決めるの早いね
116 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 13:38:16.10 ID:FpOWGGB0
王家王家うるせーんだよ!!!!!
中井貴一の芝居は悪くはないんだけどね。
勝新太郎とか高倉健の芝居は、なんというのかなあ、ほんの一瞬の仕草
とかほんの一瞬の目線とかでハッとさせる表情をするんだよな。一瞬の殺気
だったり一瞬の色気だったりするんだが。中井貴一はそういう感じがないんだよなあ。
■大河ドラマ「平清盛」における「王家」をめぐって
NHK大河ドラマ「平清盛」では、院政体制を「王家」と呼び、
ネットでは「『皇室』ではないのか」といった議論が起きている。
同作品の時代考証にあたった本郷氏との共著もある作家の堀田氏に、
「王家」という言葉について寄稿してもらった。・・・
今、一部で話題のNHK大河ドラマ「平清盛」で使われる「王家」という皇室の呼称ですが、
まずこれは中世を扱う歴史学ではごく普通に、自明のものとして使われている用語です。
この用語が広く用いられるようになったのは歴史学者、黒田俊雄氏の「権門体制論」以降のことでした
(歴史評論2011年8月号「王家をめぐる学説史」)。
この権門体制論とは現代でも有力な中世史観であり、簡単にいうと王家(天皇家)を国家の中核にすえ、
寺家や武家などの諸権門が相互補完的に存在し、国家権力を形成していたという中世日本の国家観です。
この権門体制論を構築する際に黒田氏は「王家」という言葉を使うほうがいいと提唱しました。
なぜか。
黒田氏は天皇家や皇室といった用語が、近代国家権力によって使われた用語であり、
それはどうしてもある種の先入観、イデオロギーなど思考上の制約を与えてしまうと指摘。
そうした既存のイメージを脱構築するために、
中世の当時、実際に頻繁に使用例が見られる「王家」という用語を使うことを提唱したのです
(「中世天皇制の基本的性格」,1977)。
近代に成立した用語で過去の歴史を振り返ることの危うさは、黒田氏は他のテキストでも指摘していますが、
僕などにも納得できるところです。…
しかしいくら学界で主流だからといって
「なにも誤解を招きかねない学術用語をひっぱり出して、ドラマで使うことはないだろう」という批判もあるかと思います。
それは確かにもっともなことです。
ですが学問分野と一般も同じだろう、と僕などは感じるのです。
つまり歴史研究において、ある種のイメージがつきまとう用語が思考の制約を招くのとまったく同じように、
既存の言葉は読者のイメージを限定してしまう。
であるならば、今までとは違った言葉をあえて使うのも創作の方法論として、
なくはないのではないでしょうか(古い文芸理論をひっぱりだせば、
言葉のこうした使い方についてロシア・フォルマリズムでは「異化」、
対してすっかり慣れて言葉が刺激を感じさせなくなることを「自動化」と呼んだものでした)。
実際、ドラマが描く「王家」の姿は既存のイメージとはまた違う魅力を放ち、なかなかカッコよかったです。
僕は昨年、あるNHKの結構な年配な人によくない扱いを受け、
いまだに少し根に持っているくらいなのでかわりに弁解する義理は全然ないのですが、
上記事情により、王家という用語に皇室をおとしめる意図はない。
それはむしろ天皇家こそが国家の中枢と見なす歴史観に基づいているのだとは、言えると思います。・・・
実際問題、ラウドな層や特定のイデオロギーを持つ人々に配慮して、作中の用語が無難なものに変えられてしまうことは、
作品づくりの現場でごく普通にあることです。
このドラマの場合も普通だったら、こうした用語はどこかの段階で無難なものに直されてしまっていたでしょう。
最大級に注意を払う必要があるところです。
しかし、そうした配慮の先では、とんがった作品などは生まれない。
むしろ毒にも薬にもならない作品ばかりが出てくる土壌になりかねず、
自分の場合は「そんな世の中で暮らしたくないなあ」と思います。
そう考えると僕は、最近では珍しいような、このドラマにかける製作者の人々の意気込みを感じます。
願わくば、途中で変えるなどせずこの姿勢を貫いてほしい。
用語が変えられたりしたら、僕はむしろがっかりします。
しかし得てしてえらい人がどこかでなにか言い出すものですが。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1201/13/news106.html
119 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 13:39:52.84 ID:8hrImnj1
日本の皇室を王家と表示して爵位を下げる皇室差別ドラマ
最低だと思う
皇室巻き込んでの問題になったね
木曽馬とかは出さんのか?
>>98 当時の忠盛は伯耆守、右馬権頭で待賢門院の別当
院も関白も知らないはずが無い
122 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 13:40:36.15 ID:KPDqmGoa
皇家(おうけ)だろ。
どこにも漢字なんて出てないんだから
この川はロケーション的に賀茂川なんだが、賀茂川にまったく見えない。
ここまで自然豊かなはずがない。平安京との関係を考えれば。
124 :
sage:2012/01/14(土) 13:42:39.04 ID:4twDfmRN
忠盛がでてこなければ、祇園女御さまのとりなしで丸く収まったってことない?
125 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 13:42:40.17 ID:e5QOJREj
漢字山舞夢だな。
これを期に不法入国で日本に来た朝鮮人の末裔在日は
反日活動ばかりしてる証拠が出たんだから
(しかも日本の世界に誇る126代続いた皇室を王家と批判してる)
早く祖国に帰ればいいのに
こんな不法入国者の在日朝鮮人に生活保護なんて与えるな!
全部古い京都弁でやったら観え方全然違ってくるだろうな
これを期に不法入国で日本に来た朝鮮人の末裔在日は
反日活動ばかりしてる証拠が出たんだから
(しかも日本の世界に誇る126代続いた皇室を王家と批判してる)
早く祖国に帰ればいいのに
こんな不法入国者の在日朝鮮人に生活保護なんて与えるな!
祖国の徴兵にも出ず日本に勝手に居座り歴史捏造して金を奪い
犯罪率が多い民族だよ
在日の生活保護を切れば増税しなくて済む
反日の在日をどうして日本人の税金で支えないといけないんだよ!
世間では人気ないみたいだけど江よりはるかに面白いわ
ボロカス言ってた知事は本当に見てたんかな
嵯峨天皇治世下の弘仁9年(818年)に弘仁格が発布されて以降日本は
保元の乱までの347年間、死刑は廃止されていた。白河法皇の治世はこの
死刑が廃止された時代だった。しかも白河法皇は出家後、永久2年(1114)
と天治2年(1125)に2度にわたり殺生禁断令を出すほど殺生を極端に忌み
嫌っていた。
露骨な反皇室プロパガンダ。白河法皇の描かれ方は常軌を逸している。
こういう史実が存在するのならまだわかる。しかしこんな史実は存在しない。
全部NHKの捏造・デッチ上げ。
このころの武士に庶民の平安を守るって感覚あったのかな
忠盛の特殊性?
>>121 漢字が並んでるからスゴイ役職だと思っちゃったか?
摂関家topと昇殿も許されない受領階級は
身分の隔たりがある時代だ
134 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 13:47:29.69 ID:KPDqmGoa
地震の影響てやっぱひどかったんだなぁー
2011年大河が丸々欠番になって放送がなくなっちゃったんだから。
135 :
sage:2012/01/14(土) 13:49:03.57 ID:4twDfmRN
でも舞子は、最期にいい顔してたよね
すすきの風景 きれいで悲しいねぇ。
136 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 13:49:13.77 ID:BYT3zHfR
院が御簾から出てきて殺せとか
むしろ、ロケットや原発出したほうが面白いんじゃねえの
BGMは今様旋律に頼りすぎ。
テーマでは曲の冒頭とエンディングで2回登場。
舞子は2回歌った。
そして舞子の死のシーンも今様の旋律。
>>62 月の穢れの時は出仕しない(高貴な女性ならそれを理由におつきの女房がお断りする)
御所住まいの女性なら部屋にお籠もりかなと
他に住まいがある女性なら、それを理由に呼び出しに応じない
もちろん帝からの夜のお勤めのお呼び出しも辞退
王家やスキャンダルはどうでもいいが
>>136は根も葉もない印象操作の匂いがして気持悪い
頼朝役の子の声が弱くてドラマ全体が閉まらなくなっちゃってる感はもったいないけど
この舞子のメッセージは今年の大河の裏テーマだろうな
>>67 ヒント:層化信者
この人達は集団行動が得意
143 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 13:52:24.58 ID:ehIJAalQ
ネトウヨ
平家は家族主義なんだから、正盛は暗い中村敦夫じゃなく、もっと明るい
家族的な人物をキャスティングすべきだった。
それにしても中村敦夫は中井貴一の見せ場に従属するだけで本人の
見せ場がまったくなかった。
主人公の祖父に見せ場があることでドラマのイメージも膨らみ、ドラマに
とってプラスに働くのにな。
145 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 13:54:24.94 ID:KPDqmGoa
率が低かったのは前番組の江のせい
海のシーンのピアノのBGMもねえ。悪い曲じゃないけどね。
これ、『坂の上の雲』くらいの時代向きだろう。平安時代の時代劇向き
じゃない。
ID真っ赤の人が毎日居るなw
148 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 13:56:33.52 ID:sdNQNYDa
>>117 今日土曜なんで出社しつつも、大河つけて
みんなでチラ見しながらみてたけど
声だけ聴いてると、中井貴一はしょせん、といったら失礼だが
二世俳優なんだよなー。
下から成城アガリのぼんぼんで、もう少し、私服をかっこよくキメとらんで
演技においらも色気と殺気と、意外性をもとめるわ
お、勝新こうきたか、みたいな
街で中井貴一に会ったというか見かけたてか、同じ店にいて奥さん同伴の様子
しばらく観察させてもらったけど、地のオーラはハンパなかったか・・
ちょっときざっぽく、成金ぽい印象の御仁であった
棟梁にしては、軽率な・・・
出た〜っ!!忠盛天下無双! 桃太郎侍登場!
口から塩水吹くシーンワロタ
151 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 13:57:38.98 ID:BYT3zHfR
あの帆、
どんだけ埃だらけなんだよ
清盛の目にはこう見えてたんだろう!
153 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 13:58:38.06 ID:EsXYyNc/
平忠盛は眇(すがめ)だったらしいから、片目にしてもよかったのでは。
なるほど、清盛の目からとすると納得がいくな。
155 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 13:59:54.93 ID:koFk2yiu
テリー伊藤やサルトルみたいな斜視だったんだから、隻眼とは違うだろ。
156 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 14:03:06.68 ID:ehIJAalQ
子ども店長→濱田君→まなちゃん→清盛の子役?
なんか他に比べて棒だな
まえだまえだ
苦しゅうない。父に書を見せるがいい。ハイ。
NHKはそうとう踏み込んだ。事実上崇徳天皇は白河法皇の子だと
いってる。
清盛の落胤説に異を唱える人は多いが、なぜかこのシーンを問題視
する人はいない。
見落としているのか???
159 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 14:05:48.07 ID:sdNQNYDa
おもしろい番組だと、土曜出社なんかの場合は
テレビをつけて、興味深いシーンだと、みんなでテレビに近寄って
あーだこーだ、うう、ここ、感動、とかあるんだが
それがないなあ
初回だし、主人公まだだから仕方ないのか
犬がかわいそうだな。そして死の原因がはっきりせず、視聴者の想像にまかせる、というのがどうも
おいらが、必死に、あれは平太を守って、野犬にかまれて、出血多量のショック死で死んだんだと
思い込み解説 (´・ω・`)ショボーン
清盛の子役はこの呆然とした表情よかったぞ
和久井映見が怖すぎ。目が怖い。
そういえば『不毛地帯』の時も目が怖かった。
162 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 14:07:18.73 ID:vypsT9vu
まえだ弟は上手くなるよ、これから
朧月の子供関西弁丸出し。
悪いヤツだけ関西弁w
164 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 14:07:59.79 ID:wIKK8xBw
平サノバビッチ清盛
NHKが「小沢被告」とは決して言わず「小沢元代表」というのも小沢の祖先が居る国から工作費が流れているのと関係がある。
ちなみに「小沢元代表」とは決して言わず「小沢被告」と呼ぶテレビ局がある
そのテレビ局は小沢の祖国とは別の国からの工作が入っている。
>>158 そんなモン、うちの中学校の歴史の先生でも言ってたわw
有名な説だからな。
167 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 14:10:52.48 ID:ehIJAalQ
まえだまえだか
兄貴関西弁すぎるだろ、弟は演技頑張れば伸びそうだが
兄貴はダメだな、標準語しゃべらな
平太は都を一人で徘徊していて朧月の子に出会った。
そんなに磯智明平安京は治安が良かったのか???
なんかさあ、忠盛は人を殺しまくってんだろ?当然人の恨みを買いまくって
んだろ?
現在のように警察がしっかりしていても子供を一人歩きなんかさせないだろ。
こういうところがダメ。時代考証がまったくダメ。
169 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 14:15:46.20 ID:ehIJAalQ
清盛は飼われていた
雷雨がバカバカしいwww(平太と白河院のシーン)
こういう青〜い雷雨のシーンは『龍馬伝』にもあった。山内容堂のシーンとか。
あざとすぎる。
出生の秘密をこれ見よがしに演出するのは韓流の必殺技。
安っぽい。
舞子だってもっと遊んでたかもよ
忠盛よ、女への幻想すてろと言いたい・・・ けど言わない
再放送も見たけどやっぱり良かったよ。
ナレーションも言われてるほど悪くないと思う。
明日の第二話が楽しみだ。
犬のシーンは完全に唐突。仕込みがまったく足りない。
前フリで犬と平太のエピソードが足りない。
犬の死因も単なる憶測でしかない。
普通、犬が喧嘩しているシーンとか少しはさむだろう。
こういうところで手抜きするから「死にたくなければ強くなれ」が生きてこない。
ところで本当にワンちゃんは弱いので死んだんですか?本当ですか?
という話。
再放送見たけど
わんわんお!は兄弟でわんわんお探してた時はもう決闘中かしぼんぬ中だったって事?
予告編ワロタ
井戸知事完全大勝利の予感www
いやーwあの剣にすらチョンの陰謀説唱えてるアホがいて驚いたwww
178 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 14:23:52.57 ID:ehIJAalQ
何でまえだまえだを出したんだ?
179 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 14:24:13.33 ID:3MrBE2gT
当時の宋との貿易で、巨万の富を得ていたからね。
最先端の武器や防具も入ってきていたし、鉄やどうも入ってきたでしょ。
貴族達が欲しがった白磁や絹織物も入ってきていたし、それを使って
太刀を作っていた。
金や銀を採掘してそれを元に貿易をしていたとも言われているしね。
ただ腑に落ちないのは、平家物語に王家への受け答えがあるから
王家と使うのは普通だと言う点。
王とは、人の頂点にたつものと言う意味があり、皇とは神そのものと言う意味がある。
平氏が天皇家を人であり神ではないと言う意味で使っていた王家と言う意味を
なんで上皇に対して使うんだろうかと思ったかな。
当時の上皇にその場で切り捨てられてもおかしくないんだけどね。
180 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 14:24:20.13 ID:pwd+pVlp
今再放送見終わったが視聴率悪かったらしいのでつまらないのかなと思ったら真逆だった
素晴らしい出来で一年ぶりに大河に期待できる
中井さんの演技力があっての1話だとも言えるがとりあえず最高に面白かった
181 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 14:26:51.14 ID:n6MQLnyz
海賊が盗もうとしてた剣をどうして中井が持ってるの
おなじ泥棒じゃんか?
再放送でやっと見れた、気になる点をいくつか
・役柄に恵まれたのもあるが、松田聖子が結構良かった
・忠盛が地面に剣を突き刺すシーン、SEが異常に大きくて変
・舞子が死ぬシーンよりも犬が無残に死んでるシーンのほうが可哀想だった
散々な評価ばかり聞いてたので期待値が低かったせいか、意外と楽しめた
それでも前半は退屈に感じたが
強くなれ!!
カッコ良すぎワロタww
初回は2、3の事に目をつぶれば、80点ぐらいの良い出来だと思ったんだが
どうよ?
>>181 褒賞にもらったとか、いろいろ考えられるじゃん
全部説明されないとわからないってのはどうなのさ
再放送見たけど思ったより面白かった
視聴率ってほんとアテにならないからね
正直ちりとてヲタからしたら相当物足りないな〜藤本さんの脚本
再放送も見て良かったと思った
いつも大体は1回しかドラマ見ないんだけど、
複数回見る人の気持ちがよく分かったよ
本放送も楽しみだね、また夜に感想書きに来ます
>>183 出来はそれほど悪くない
王家云々もドラマの上では些細な問題だし
平安時代に天皇家と呼ばれていなかったのは正しいけど、
だからといってただちに「王家」が正解になるわけじゃない
聖徳太子が公文書でも使った「天子」あたりが最適解じゃなかったかと
とってもいいなーと思う映像と
ほんと見にくく糞だなって思う映像が混ざってて
今は過渡期なんだなーって感じるわ
あと3作品ぐらい後の大河は映像が凄く完成されそう
再放送を途中から見たんだけど、面白かった。
これなら毎週見てもいいかなと思った。
>>183 強くなれ!!のとこの刀を鞘からだして、地面に突き刺すときの
ピヤーン!、ブサッ!って大げさな効果音でドン引きしたわw
中井さんすばらしい
192 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 14:31:10.80 ID:sp3R4kP1
>>183 最近、大河にまったく興味引かれず見てなかったから比較できないけど
マツケンけっこう好きだから、ためしに見てみたが、かなり面白かった
つか中井が良かった
193 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 14:31:32.81 ID:lVDSVF+H
面白かった
194 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 14:31:38.31 ID:k0Hrm/Bx
>>170 そうそう、雨はバカみたい
坂の上でも土砂降りw
篤姫はギャグみたいにに雷音使ってて○
196 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 14:36:41.60 ID:MYBWirkP
午後からやってたのさっきみた。画質?見にくい、はっきり言って汚い・・・
自分の視力悪いからか、もう次回は多分みないかな。
中井貴一は良いね。
>>183 王家連呼とチョンカリバーが気になるが
それを省けば90点
198 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 14:37:56.26 ID:n6MQLnyz
汚いのは完全に演出だね
ウマいいよウマ
武士がサラブレッド乗ってると萎えるから
たしかに暗い場面が多い
ただ、予告みたら2回目から出演者が増えて
グッと華やぐ感じがした
そして主役が登場する
せめて2回目まで見て判断しよう
昼の実況も眺めて見たけど、予想以上に好評だったわ。
あと王家をバッシングの種にしているにわかウヨが、ほとんどの人に
バカにされたり笑われたりしていて驚いた。
やっぱりみんなそれなりに歴史の知識や常識があるんだね。感心した。
吹石と中井
絵ずら的には綺麗なはずなのに・・・
どうしてこうなった!?
>>196 色の三元素の内、青だけ異様にカットしてたな。
今再放送見てきた。
現代音楽の音階で作曲された今様に萎えまくり。
204 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 14:41:48.45 ID:Rap7SwuX
白河天皇という、歴史の教科書にもでてこない人物に脚光を
浴びせたので勉強になった。(叔父子など全く知らない)
保元の乱は藤原家と源氏平家がそれぞれ二派に分かれての勢力争いと
日本史授業で習ったので…
今年の小学校の歴史授業で、保元の乱をどう説明するのだろう。
先生も大変だな
脚本だと海賊から助けてもらった船の持ち主が、剣を返そうとする中井に
「どうぞお持ちになっていてください」
と進呈して、喜んだ中井がウオーッとその剣を掲げるんだが、こういう
シーンをなぜカットするのかは、正直いただけない。
あとオープニングで音楽や画面の転調に、大物俳優の名前をちゃんと
シンクロさせてほしい。
画面とテロップのタイミングがぜんっぜん合ってないし、なにより
音楽が盛り上がるところに小物俳優(失礼)が出てくるのが解せない。
再放送途中から見たけど良かった。
ただ、やっぱり画面が暗いね
@RGBのB(青)のみ異様にカット
Aエログロ強調
BジングルみたいなOK牧場連呼
明日以降も継続するなら夢の一桁w
>>201 中井は大人気だし、吹石は「初めてきれいだと思った」と絶賛されてる。
この二人に関しては合格じゃない?
個人的にはあれだけ画面をぼかしているなら、中井の肌のたるみや
首のしわを隠す工夫をしてほしかった。
今回前半の中井、23歳の設定なんだから。
なんであんなわざわざ黄砂みたいなの撒く必要があるのか謎なんだがww
力不足でもいいから、精一杯のドラマを作ってほしい。
来年の大河はお休みも同然だし、せめて今年は精一杯のドラマが観たい。
211 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 14:46:41.59 ID:sdNQNYDa
画面が暗いもなにも、今、まだ暗い話をやってるところなんで
クライんだとおもう。全体的に
いいエピ
>>205 はなぜかカットが多いし。編集にモンダイを感じる
212 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 14:46:52.03 ID:lGk8Evdi
吹石さんの表情の作り方が上手い。
>>208 13歳位の鳥羽天皇役やってる三上博史の悪口はry
>>207 作品の評価を視聴率なんていう〈電通の子会社が出している数字〉でしか
語れないと、みんなからバカにされている非国民クソギンチャクと同じ
レベルの負け犬だと思われちゃうから、ちゃんと自分の言葉で評価を
語らないときずいよww
どうでもいいが江の本スレより優にスレの数はのびたそうだね。
>>208 2人はヨカッタよね
なのに汚い映像はもったいなかった
明日は9歳の玉木が出てくるしw
しかし暗い暗いと言ってるやつ、田向正建の「大石内蔵助」とか、
黒澤の「影武者」とか見たことないのか?
「樅の木は残った」「国盗り物語」なんかの夜間のシーンは
こんなものじゃなかったぞ?
明るい明るい韓流ドラマしか見たことないのか?
>>205 黄金の日日はOPドンピシャだったな
そういえば清盛
予告とか宣伝で使われている音楽はOP曲じゃないんだな
あれめちゃくちゃ好きなんだけど
>>204 >白河天皇
中学日本史でも余裕で出てくるから
院政とか常識レベルだろ・・・
嚴島ってなってたけど、厳島ですよね?
>>98 平正盛、忠盛は白河院が重用したから
武家としては当時異例の出世したと本に書かれてた(多分元木本だったかと)
当然白河院は知っている
忠実のセリフは、本当に忠盛らを知らないからではなく
そこにいるような血まみれの穢れてるような人間は自分の知り合いではない
という侮蔑を込めてその存在を許否したセリフだと思う
マナーを知らずマナー違反の格好をしているような田舎者が
場違いな宮中とかに来るのを嫌がる貴族なんかがよくやるやり方
>相手を知っていても知らないという
他には、身分の上の者が下の者に対して相手からの貢ぎ物が足りないときに、
「私はまだあなたをよく知らないから」といって面会を断る使われ方もあったと思う
>>214 まあ、バランスの悪い作品は数字が出ないな。これは定説。
数字が出ない作品は、何かしら問題を抱えている。
これもバランスが悪い。(OK牧場問題除いても)
こういう暗い汚い感じ好きよ。
西洋の時代劇もこんな感じだし、
去年の紅に比べれば雲泥の差。
>>215 江の27スレ目が立ったのは2月になってからだった。
アンチスレはどう考えても江には及ばないだろうなw
>>217 おまえも単純だな〜w NHK職員か?w
見ずらいなら画面調整しろと言いたいのか? 視聴者は映像とか汚しより内容重視の人が多いんだよ
明日もおっぱいシーンあるなら見る!!!
>>181 海賊に襲われたのは、平家が仕立てた船なんじゃないか
当時、すでに海上交易が平家の収入源になってたと思う
何の説明もないから、雇われ警備員みたいな扱いになってるけどw
>>215 シエと比べるなら、シエのアンチスレと比較しないと
あれはアンチスレが本スレ状態なので
>>221 で、しっかりと正装すればしたでイチャモンつけるのが公卿w
てか
公卿(従三位)になった武士って清盛が最初だっけか?
>>173 同意、取ってつけたような犬のシーン
あんなものの為に動物愛護団体からクレームを入れられるようなシーンを撮るなんて…
231 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 14:53:11.81 ID:kk8a7YHp
観た〜、まあまあ。
ビデオ前の役者さん達がビデオ化期にやりそこねた事をやって居る感じがして結構良いと思った。
ところで今様が平均律で唄われている件について
>>217 映画とドラマは違うからなー、特に大河や朝ドラは長い続きものだから
まず最低限の見やすさは確保した方がいいかなとは思う
演出としての暗さはわかるよ
例えば顔の表情を読み取られないようにしたいシーンとか
暗さを利用して見えないようにするとか
ただ、1回目だけを見る限り、そういう演出的意図ではなくて
「この時代の灯での明るさはこの程度のはずだ」っていう設定のリアリティに拘ってるように見えて
もしそうであれば、大河ではもう少しそこは我慢して折衷案で少し明るくすべきだとは思う
だいたい汚いって言ったら黒澤…いや、やめよう。
白河院は舞子を殺す代わりに、忠盛、というより正盛の家に自分の子を
預ける許しを出したことになるんだよな。
それが平家一門を盛りたてちゃうことになるのは覚悟の上で。
正盛に対する「殺せ」という命令も、お前は俺の血をひく人間を一門に
加えるってことに対する覚悟があるのか?という問いだったんだし。
234 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 14:55:05.73 ID:tDNheHMI
画面が暗くて埃っぽいのは坂の上の雲もそうだったし違和感ない
藤原信西の死罪復活という史実を回避するために
マイコーが訳のわからん矢まみれになるのは、こじつけが酷かった。
練りに練られた第一回がこれだから
今後脚本もやばそう。
236 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 14:55:18.31 ID:kk8a7YHp
>>226 吹石パイでは無く吹替パイだと思われるがw
暗いのはカメラ割りや照明を楽してるだけでしょ?
238 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 14:55:54.20 ID:D5XSLEs7
>>231 諦めろ
古典音律は歌うだけでも大変
ましてや役者に指導できるレベルの人間はもう日本にはいない
もちろん松山ケンイチも松田 翔太も出家したら
坊主にするのだろうな
フサフサだったら怒るぞ!!
疫病神江の話はするな
>>204 歴史の教科書読んだことないんだなwww
まてよ・・・・・
後白河法皇が今様の名人だよな?てことは歌うのかな?
忠盛の鹿狩りシーンは全く無駄だと思ったな
鹿角を舞子にやるだけで充分なのに
しかもそこで思わせぶりにテーマ曲を使ってるのも謎
草のイメージカットみたいなのが二回もあってくどかった
確かにロケーションは綺麗だけどさあ
かと思えば説明不足のところもあるし
編集に改善の余地がありまくりじゃないか?
そんなに暗かったかね? テレビの明るさの設定がおかしいんじゃないか
見づらいと言われる理由は、フィルターのかけすぎということもあるだろうけど
ハンドカメラの多用と細かいカットを芝居を止めずに重ねてるからだろうな
カットを重ねても、映画のように芝居をその都度切って撮影してれば見やすくはなる
なるけど躍動感にかける
ハンドカメラを避けてカメラをガチッと置いて撮影すれば
視認性もあがる あがるけど古くさいつくりになる
痛し痒しなんだよなあ
>>244 おお、言いたいことを言ってくれた
ありがとう詳しい人
>>243 どうも毎回あがってくる脚本が長すぎて
どこを切るかで毎回困ってるらしい
しかしじっくり見るとやっぱーコーンスターチ気になるな。あれはホント自重してほしい。
小汚い道で砂ほこり飛んでるのはいいとしても、ちゃんとした邸の庭や川辺でまで
飛んでるのは笑っちゃう。
演出さんは中井の意見を聞いてあげて!
248 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 14:59:53.99 ID:M4jk26A4
あ
今日見て思ったこと
たまちゃんはやっぱり賢子さんの生き写しだったんじゃなかろーか?w
粉は海賊のシーンや乱闘のシーンでは大アリだと思うけど
普段までばら撒くと確かにメリハリがなくなるよな
>>246 それ脚本家としてダメダメじゃん・・・大丈夫なのか
三上がやってた天皇って杏と戦って島流しになった人じゃなの?
昔の映画は色をこってりとうつしだすフィルムだったのと
今ほど質がよくなくてグレインが粗めなこと、フォーカスのあたりかたで
すごく立体感がある(奥行きが出る)ことが異世界な感じを醸し出してるんだよね
NHK的には、デジタル撮影でどうやったら時代劇っぽくなるかを試行錯誤してる最中では
あるんだろう 一方で撮影や編集に現代の映画からも取り入れようとしてて、
つまりは過渡期なんだよなあ
>>244 見づらいだけではない。音も聞き取りにくい。
発声に問題ないはずのベテラン俳優のセリフでもよく聞き取れないのが
いくつもあった。たとえば冒頭シーン。野原で白拍子を追いかける為義
のセリフがよくわからない。
演出家の音声に対する感覚が鈍い。
257 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 15:04:35.53 ID:kk8a7YHp
>>243 ししかりは普遍的なモチーフであるので、あそこで入れたければ入れてもいいんじゃないか? 時間の経過も示したかったみたいだし
>>246 そこはPがコントロールすべき点だろうな
この時代は面白いけど当分扱えそうにないから頑張って欲しい
>>254 そっか
そう言われればそうだな
どっちにしても今は試行錯誤なんだろうなって思う
乱闘シーンなら海上でも
もう、撒いちゃえ!って感じで俺でも撒いてしまうかも・・・
262 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 15:07:33.97 ID:kk8a7YHp
海で粉は確実に萎える
本来リアルを追求するはずの粉なのに、海で撒かれたら画面が急に嘘っぽくなるから
>あんなものの為に動物愛護団体からクレームを入れられるようなシーンを撮るなんて…
あんな程度のシーンにクレーム入れる動物愛護団体を正しいと言いたいわけ?
どうしてゆとり世代は放送禁止用語だとか団体のクレームだとか視聴率とか
作品の出来と関係ない外側の事にばっかり関心が向くんだろうね。
こういう奴らが仕事をしたら、中身や本質と関係ないことにばかり気を使った
糞みたいな仕事しかしないんだろうな。
ま、「おれは誰なんだー!?」とか叫んでる時点で
もうダメでしょ、この脚本。
所詮は、「あたし」にしか興味がない、女って生き物が書いた脚本だな。
>>263 だよねwてか1話も中井貴一が川で血を洗ってるシーンとか偉い粉噴いてたけど
あれは川の湯気と思えばいいのか?w
実は温泉と言うオチww
>>266 たいていの人間がストーリーを把握していて、少年清盛の青臭いセリフが
どう扱われるか知っている状況で、そのバカ丸出しの池沼書き込みができる
あなたの度胸だけは敬服するよww
明日が楽しみだ。
「俺は誰なんだー!」の直後のあのセリフとその後の展開に今からw
>>233 えと…5行目に正盛とあるけど忠盛でいいんだよね
白河院が「舞子を殺せ」と命じた後に
忠盛は思い余って「舞子を妻に」と切り出してるけど、
そう切り出すまでは、「舞子母子を平家に迎える」って
流れじゃなかったような…
270 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 15:13:00.74 ID:Rap7SwuX
219、241の時代の教科書では崇徳は白河が待賢門院に産ませた子と
はっきり表示されているのか?
教科書の作り方も変わったな…
いかにコントラストを落としシネマ化するかなんだろうが
センスがねえなあ。しかも視聴者がイメージする時代観とマッチしていない。
色盲の人に失礼だが、それっぽい加工。
オープニングと本編の画質のギャップが妙に気になる。
どちらかに統一出来ないもんかね。
こんどのイチャモンの種は粉かww
舗装もされていない土地の空気がどんなかなんて想像もしたことが
ないゆとり世代なのかww
黄砂なんかは海の上には降って来ないとでも思っているのかww
>>257 >>205みたいに今後に繋がるシーンをカットしてまで入れる程のもんかね?
あの剣は清盛にとって大事な物になるんだろう?
うやむやの内に出てきた剣のままでいいんだろうかと疑問に思うんだが
まあ、いまのとこ
去年のシエよりはだいぶマシ
ってことで皆見る目が甘くなってるとは思う
もっと頑張れるはずだし
頑張ってほしい
>>273 だからメリハリの問題じゃね
あと、そこまでリアリティを追うのなら
50代の人に20代前半をやらせたりしないよw
そこの部分の折衷ができて
粉には変な拘りを見せる滑稽さを
なんとか理解してあげようとする優しい気持ちですよ・・・
>>268 いやいや、なんにしろどう展開していくにしろ
「俺は誰なんだー!?」って大声で叫ばしちゃう時点でアホらしw
欠点はあるけど見続ける予定
シエは初回でやめた
>>273 まあ、粉に関しては龍馬伝の頃からずっと不評だから。
281 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 15:18:43.57 ID:kk8a7YHp
「新平家物語」は総集編しか見てないけど、
そこでも自分は何者かと延々苦悩してなかったっけ?
>>273 日本は四方が海で
湿度が高く、雨が多く、
川が多く、年中氾濫する
舗装もなく排水溝もなく、堤防もないなら
「湿地」であるはずだ
また見たけどやはりナレがほのぼの系でいかんわw
粉じゃまだし
でも面白いから見る
海賊が出る海近すぎないか?
あそこは摂津あたりか
287 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 15:26:30.17 ID:tDNheHMI
この時代の前後100年位は日本仏教全盛期だね
道元、法然、親鸞、一遍、日蓮などなどビッグネームが揃って現れた時代
海のシーンは粉が舞いすぎてたな
どれだけ埃っぽい海なんだよw
>>242 公式hpの演出柴田さんが、
舞子と祇園女御と後白河は歌うってwww
雰囲気ぶち壊しそうな予感
290 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 15:29:45.22 ID:kk8a7YHp
>>274 確かにいきなり唐剣素振りは何でお前が貰ってんねんと思ったが、貰ったとも気づくでしょ?
第一回では忠盛の心象風景と清盛との絆を描きたかったみたいだし、父になる決心をした忠盛の気持ちを表現したかったんでしょう。
291 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 15:32:33.37 ID:kk8a7YHp
>>274 詳説すると、表現に鹿狩りを選んだのは
@ 結局は生活の為に他者を殺す覚悟
A 草食で人間より周囲と係わりを持たない超然とした存在で、角を争う鹿は公権も指すので、白河院政を鹿に重ねて射る事で忠盛の更なる覚悟をまたこれに重ねて表現する
といった意図に拠るものでしょう。
292 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 15:34:38.31 ID:koFk2yiu
>>289 実際に当代一の今様の名手でもあったからな>後白河
今でいえばEXILEの誰かが院をやっているようなもんだろ、。
>>291 ドラマでそういう象徴的なカットを入れるのだな
演出は柴田だっけ
龍馬伝でもそういうことやってたな
294 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 15:35:39.37 ID:qBmfv52c
>>282 「新・平家物語」の仲代・清盛は「公家の番犬」
それを違う清盛像をと焦って「王家の犬」に変えてズッコけりゃあ世話ないw
>>289 マジかwwww
まあ聖子は歌唱力はずば抜けてるからいいとして
後白河の松田はどうなんだ?ww
>>244 色が暗いと言うより、画の空気感がじめっと暗く陰気で見る気が失せる
妖怪白河院や現在虐められまくりの鳥羽の場面が空気が暗いのは仕方が無いだろうが
忠盛の場面まで明るさがなくてひたすらくそまじめで陰気
>>252 それは後鳥羽上皇
三上がやってるのは鳥羽帝(後の、鳥羽上皇)
白河院と後白河同様、全く別人
298 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 15:38:13.18 ID:kk8a7YHp
>>286 背景の小島も風呂屋の富士山位置だったしねw
>292
いっそジャイアン設定に変えたほうが映像的に説得力が出るんだが。
朝も昼も夜中も下手な歌を聞かされ続けるおつきの人々、みたいな
300 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 15:39:11.44 ID:qBmfv52c
>>24 >『龍馬伝』は当初視聴率25%超え、30%超もあるのでは?と言われていた。
誰が言ったのか?w
さあ答えようかw
URL!いつまで待てばいいのかねえw
再放送やっぱり面白かった
芒野シーン綺麗だー
その後の海のホームドラマも笑って送り出す家来とか微笑ましかった
オーバーでもデフォルメでもなんでもいいよ
全員が小奇麗なお仕着せ着ているよりこっちのほうがいい
院の目前で舞子に矢を射るのは全然かまわないんだけど、
矢が正面から刺さってるのはさすがにおかしくね?
あれだと、屋敷内から射なきゃ無理だろ。
303 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 15:43:56.57 ID:kk8a7YHp
>>293 入れなくても良いような気もやはりしますがw、和物はしばしば本編そっちのけで抒情的になりますからねw
とにかく、忠盛は無意識の内の叛意を清盛に刷り込んだのだとの演出と取ることも可能ですね
>>295 松田の父の優作はコンサート活動もやってた人だから、その血が継承されてれば
いいのだが。。。翔太はどうなんだか知らん
松田兄弟がなんで未だに生き残ってるのかわからない。
大根兄弟だろう?
これ面白いねw 今度使おう。
250 :日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 15:45:57.10 ID:djlOZJNY
マツケンは青森出身だから、平の青盛w
評価してるのが坂東玉三郎
してないのが兵庫県知事
他は誰か著名人でコメント出してないのかな?
308 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 15:53:21.29 ID:kk8a7YHp
>>302 私にはちゃんと鶴翼から集中した角度になって居た様に見えました。
真横から当たってると反って躊躇いから隊陣を崩して同士討ちの危険性のある角度まで入れてしまった事になりますしね。
まああんな角度じゃないですかw
日韓併合後、日本は朝鮮半島を日本本土と同じと考え
日本国民の莫大な税金を注いで、朝鮮を近代化させた。
★
http://www.ge●ocities.jp/hi●romiyuki10●02/cyous●enrek●ishi.html
●を除く
朝鮮人の寿命は伸び、人口は1910年には1313万人であったものが32年後の1942 年には
2553万人とほぼ倍増し、朝鮮人の識字率は1910年の10%から1936年には 65%まで上昇した
粉のリアリティをどうするかよりも
頼朝がナレーションをする設定とナレーション内容
のリアリティをどうにかすべき
ドラマの本質としてはこっちの方がはるかに大きな問題
青森と言えば世界最古の遺跡がある場所だね
どうして日本の教科書では日本の世界最古の歴史や
天皇が世界最古の王で皇室と呼ばれるのは日本にしか無い事教えないんだ?
312 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 15:55:40.93 ID:qBmfv52c
>>301 中井貴一は16話で死ぬまでカッコいい
が貴族と武家の対立の描き方なんかが古臭くて
どの世代にも見てもらえないケッタイな大河になりそうだw
矛盾は2話のほうが酷い
なぜ白河ちゃんと面会できるの松ケン?w
天正10年という大事な年に光秀と面会してた江を思い出すw
普通におもろいけどね。途中途中のBGMが大仰だけど
「俺は誰なんだー!?」
「ったし女将になるっ!!」
なんか絶賛スレが単発IDばっかり
ずーっと引っかかっていたんだがやっとわかった。
聖子女御が時折ギャル曽根に見えるんだよ
>>316 なんかわかる気がするw 化粧のせいかな?あれ、元々ちょっと似てるのかな
衣装や荒廃した京都の風景を汚すのは別にいいんだけど
本当にコーンスターチだけは龍馬伝しかりやめてほしい
そんなんでリアリティを出してるなんて思わんで欲しい
せっかくの綺麗な衣装も煙で綺麗に見えない!!
あとOPの子供ウザイ
人物は松ケンだけにして後は風景がいい
そしてバックが白っぽくなると出演者が見辛い
スタッフ役者より目立ってるってどんだけ〜
でもそれ以外は頼朝夫婦が極力出ずナレをほぼ省いてくれたら
とても良い
>>285 雷蔵のやつは若い頃で終わるから最後まで悩んでたね
で、今日の再見で気になる点
・武士の着物がヨレヨレすぎる(透け烏帽子は意外にも気にならない)
・コーンスターチ邪魔!至急撤去せよ!!
・海を舞台にするのに青色を脱色するな!!!いくら瀬戸内でももっと青いわ!!!!!
>>319 OPの松ケンもいらんだろ・・・アップで見たい顔じゃない
景色とか物、花や鳥etc.、絵画、顔は映らないCG人物とかだけでいいよ
以前はキャストの顔とかOPに入ってなかったと思うんだが
いつから毎回OPに入るようになったんだ?
>>321 篤姫も主人公の顔バンバン出てたで。どあっぷも。
篤姫からだな
篤姫も出たんだ 知らなかった
龍馬伝の時OPで主役が出るのは初めてって宣伝してたからそうなんだって思った
篤姫ってそれ以降の大河の制作に色々害を及ぼしてるんだなあ
松田聖子が綺麗だった
眉薄目の平安装束が意外に似合ってた
祇園女御が嘘泣きに見える件
>>323 篤姫はクリムトパクリ画とゆったりした音楽で
お姫様生活を美しく表現するというコンセプトが一貫していて良かった。
天地人も雄大で美しい風景(しかも空撮)が勇ましい音楽とシンクロして
大河OPの王道だった。(中身は酷かったが)
どっちも音楽とピッタリ合っていた。
今年のはな・・・テーマが伝わってこない。
最初から最後まで全部替えたほうが良い。
329 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 16:40:28.35 ID:kk8a7YHp
>>326 やっぱり鉄漿は本田博とか佐野四郎が悪い公家役で一人だけ出る場合でしか無理なんですねw
>>318 お、同士がいたかw
真正面から見ると違うんだけど、骨格なのか化粧なのか伏し目がちにしている時とか
おたふくっぽいほっぺのあたりが似ているんだよ
>>325 主役が出るOPはもっと前から。
秀吉(子役の後姿のみ)
利家とまつ(両人とも)←本役はこれが最初じゃないかな?驚いた記憶がある。
政宗もopでケンワタナビ出てなかったっけ?
333 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 16:46:38.58 ID:D34Npwhp
>>329 プレマップ版予告で、藤原忠通@堀部圭亮がお歯黒見せて「ホホホホホホッ」って笑ってたよ。
>>332 あー、そか。
鎧着て馬乗ってなんか叫んでたっけ?
>>331 独眼竜政宗OPでは謙さん出てなかったかな? あれってシルエットだけだっけ。
記憶が薄い〜
>>332 あれは顔は出てないと思った
バックライトで騎乗する兜姿の政宗は居た
お歯黒って昭和までやってる人いたよね
338 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 16:50:34.93 ID:5PFVdhlk
>>332 『押し出せ』って叫んでいるようなシーンがあった筈
>>338 OPとして分かりやすく盛り上がれるかっちゅう話なんだよ
独眼竜のOPで渡辺謙の顔は出てるよ
気になる人はつべでも見れ
岡田将生だけがどうしても理解できん
壇ノ浦の時に頼朝は40歳近い。岡田は明らかに若すぎる
しかもナレーション兼任とか、どういう経緯で押し込んだんだ?
344 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 16:56:44.17 ID:qBmfv52c
上西門院は出るのかな?
頼朝が上西門院の蔵人の時、清盛は上西門院の別当だったよね
政宗のナベケンははっきり写ってたね。
「かかれー!」って言ってるような口の動きだった。
>>339 CSで去年録画したときに見たが、シルエットだけでナベケンの顔は映らなかったと思う
>>343 松山が清盛になった時点で他キャストが若手わらわらになるのは覚悟すべきだった
当初は30代半ばって明言してたのにな、清盛役
>>346 そうだったっけ?
ちょっと録画したのを見直してみる
351 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 17:01:00.00 ID:qBmfv52c
現場リポート:「清盛」知事酷評発言 批判殺到、逆に関心呼ぶ 経済効果期待の表れ /兵庫
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20120114ddlk28200370000c.html 「篤姫」「龍馬伝」とも好評を博したことから、地元にもたらした経済波及効果も小さくない。
鹿児島銀行グループの「鹿児島地域経済研究所」は「篤姫」で262億円、日銀高知支店は「龍馬伝」で
234億円と試算。長引く不況の影響でこれだけの効果を生み出す大河ドラマは、地方経済にとって魅力的な
コンテンツとなっているのが実態といえる。
特に昨年3月の東日本大震災以降、県内のみならず全国各地の観光地は厳しい状況が続いている。日銀神戸支店は
「平清盛」の経済波及効果は150億円と試算するが、「篤姫」や「龍馬伝」のようなブームが地元に起きなければ
「捕らぬ狸(たぬき)の皮算用」になりかねない。
>>341 壮大な音楽と、スタジオ撮影のみの超低予算動画とのギャップがw
でも、タイムトンネルから出てくる武士団はカッコイイ
龍馬伝ってブーム起きたんかいw
本人OPなら太平記もそう
最初のあたりで一瞬だけ馬に乗ってる真田広之が出てくる
がっつり出るようになったのは、既出のように利家とまつからだね
清盛OPの鎧姿の松ケンかっこいいね
しかしOPは本編と違って、画質が綺麗なのはどういうことなんだw
355 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 17:06:22.75 ID:qBmfv52c
>>351 「泣いた赤鬼」ではないけれど、井戸敏三兵庫知事(66)が赤鬼で、矢田立郎神戸市長(71)が青鬼
二人がグルであることに気付かないとはw
天地人OPなんて主人公が山のてっぺん登ってて、それを空撮してまわり込む撮影しとったなぁ
357 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 17:09:18.36 ID:qBmfv52c
>>355 →
「泣いた赤鬼」ではないけれど、井戸敏三兵庫知事(66)が青鬼(悪役を買って出る)で、矢田立郎神戸市長(71)が赤鬼
二人がグルであることに気付かないとはw
スレ伸びすぎわろた
マイナーだけど貴一信玄のOPが好き
騎馬が走ってるだけのシンプルな映像だけど、曲の力強さは歴代屈指かと
360 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 17:12:27.38 ID:D34Npwhp
OP第一位は葵徳川三代だな
春の波涛と、翔ぶが如くもよかった。
361 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 17:12:35.38 ID:kk8a7YHp
362 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 17:12:51.16 ID:oksjRs8j
あの中井信玄あたりが大河のピークだった気がするなあ。
独眼竜は各話タイトルが上手い。「第一回 梵天丸もかくありたい」ババーン!!
清盛も「死にたくなければ強くなれ」にすべきだった。
>>359 火山が噴火するところで「八重 小川真由美」と出るとギャアアアアって思ったわ
366 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 17:18:49.76 ID:D34Npwhp
>>361 良い公家って見たこと無いなw
ほんと日本人は武士が好きだね。
抗議がうるさいので、美化して書かれるグループ
武士
農民
天皇
抗議がうるさくないので、悪く書かれるグループ
公家
商人
>>365 ホントだ「誕生」だった。悪乗りしすぎた消えるわスマソ。
でもいま武田信玄放送したらメッチャ視聴率取れないんだろうな。
っていうか昭和末期の人たちはあんな暗くて重苦しい大河を、視聴率30%になるくらい
真剣に見てたってのがすごいな。
まあ俺も小学生ながらハマってたけど。
369 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 17:20:52.87 ID:D34Npwhp
独眼竜政宗は、今見るとさほど面白く無い。
武田信玄は面白い。
政宗OPを見ていると、時々MJのRockwithYouのPVを思い出してしまうw
>>361 私の曾祖母はお歯黒してた写真があるから昭和初期まではいたはず
やっぱりススキがきれいだった
>>368 貴一信玄と真田太平記は今観ても面白い
面白かったのは竹中直人の秀吉辺りまでか
花の乱も悪くはなかった(それでも富子と森侍者が姉妹って捏造は叩かれたかもしれんけど)
373 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 17:26:41.43 ID:D34Npwhp
真田太平記は総集編が面白い。
本編はグダグダ長い。
他の大河の話はほどほどにな
なんだろ
松田聖子の輪郭がオカメみたいだからかな
それってリアル
岡田将生は事務所の力で押し込みナレがいま一つな事が分かりました
岡田将生は事務所の力で押し込みナレがいま一つな事が分かりました
岡田将生は事務所の力で押し込みナレがいま一つな事が分かりました
378 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 17:33:11.17 ID:D34Npwhp
今プレマップ見直したら、忠通だけじゃなく忠実@國村隼もお歯黒してるな。
これは山本耕史もお歯黒来るだろ。
兵庫県知事が、映像が汚いとか観光に悪影響とか文句言ったら
観光のためにやってるんじゃねえって逆に叩かれてたけど
来年の福島が舞台のやつなんかもろにご機嫌取りというか
観光に来て復興支援してくれって言ってるようにしか見えんな
花の乱、秀吉は全編面白かったなぁ。
>>379 大河を観光に利用するのは当然至極だが
観光の為に大河を制作するわけじゃないのにね
だからこそ八重は企画段階から従来の大河とは違うんだろうね
素直に真田にしときゃよかったって言われなければいいけど
>>378 50ボイスでおはぐろにしてた
あえて気持ち悪く演じたいって言ってた
「聖徳太子」「大化の改新」そして「大仏開眼」。
この時代を描いた1年間放送の大河ドラマつくれないだろうか。
主人公は、聖徳太子、中臣鎌足、そして吉備のなんとかじゃなく称徳天皇。
>>343 13歳で捕らわれた頼朝の助命嘆願を宗子が清盛に願う重要な場面があるけど
これと滅亡を知る頼朝を同じ役者でやりたかったみたい
>>382 誰か視点を一人にできるならアリだろうな。
385 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 17:57:00.42 ID:ZRIcA2NS
初回は期待感もあってまあまあという感じだが
女の脚本じゃ、これからどんどん甘ったるくなって江みたいになっていくんだろ
>>385 男の脚本の龍馬伝や義経がそんなに素晴らしかったかね
男の脚本がいいとはいわないけど、女の書くものは、浮気がどうした、
隣の奥さんはどこそこの名家出身でむかつくとか、そんなのがうっとおしい
>>387 殿上人って従三位だっけ?従四位だっけ?
390 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 18:04:19.23 ID:lMl0UTEa
今回の歴史交渉は本郷和人。
制作側が本郷の言うことを聞いている限りは制作側を支持せざるを得ない。
さすがに江みたいにはならないと思う
江は色々異次元すぎた
>>390 タイトルロールをよく見直すこと
時代考証はまず高橋昌明、その次に本郷和人。
『平清盛』時代考証の高橋昌明は「日の丸」「君が代」反対論者。
さすが中国共産党のエージェント(
>>11)の人選。
高橋昌明は橋下徹前大阪府知事(現大阪市長)を蛇蝎の如く憎悪していた!
大阪府議会における「日の丸」常時掲揚・「君が代」斉唱時起立条例の
強行可決に抗議する声明
2011年6月3日、橋下徹大阪府知事が代表を務める「大阪維新の会」
府議団は、「大阪府の施設における国旗の掲揚及び教職員による国歌の
斉唱に関する条例」の、大阪府議会本会議における単独採決を強行した。
府の施設に「日の丸」を常時掲揚するともに、府立学校など府内の公立学校
での「君が代」斉唱時に教職員の起立を義務付ける本条例は、憲法と民主主義
を蹂躙し、また「日の丸」「君が代」をめぐる歴史を顧みないものであり、到底容認
できるものではない。
「日の丸」は「大日本帝国」の侵略戦争のシンボルとして使用された歴史があり、
「君が代」は天皇が統治する国家を賛美する歌であり、いずれも平和主義・国民主権
を基本原則とする日本国憲法に照らして相応しいものではない。従って、1999年に
国旗・国歌法が制定された際にも、こうした「日の丸」「君が代」をめぐる歴史的経緯に
配慮せざるをえず、その義務付けは適当でない旨の政府答弁がなされ、尊重義務規定
は盛り込まれなかった。実際に国民・府民の間には現在も「日の丸」「君が代」に対する
多様な考え方・感じ方があり、抵抗感や疑問を抱く人々も少なからず存在する。
日本国憲法の規定する思想・良心の自由(憲法19条)は、内心の自由そのものが
侵害されることが少なくなかった旧憲法下の歴史を想起すれば、その意義は非常に
大きい。「府民、とりわけ次代を担う子どもが伝統と文化を尊重し、それらを育んできた
我が国と郷土を愛する意識の高揚に資する」(条例第1条)と称して「日の丸」「君が代」
を強制する本条例は、教師や児童・生徒をはじめ府民の思想・良心の自由を犯す
憲法違反のものである。
以上のように、本条例は歴史を無視し、日本国憲法とは相容れない。とりわけ、
本条例によって、入学式や卒業式など学校教育の場において「君が代」を
強制することは、教師や児童・生徒に多大の精神的負担を強いる人権侵害であり、
絶対に許されるものではない。しかも、大阪府議会での十分な審議も経ず、
教育委員も反対する中で、府が教職員への義務づけを条例化して処分への
法的整備を図ることは、学校教育に悪影響を及ぼすばかりである。強く抗議
するとともに、本条例のすみやかな廃止を求める。あわせて、橋下知事は、
9月議会において、本条例に違反した場合の、教職員の免職をも視野に
入れた罰則規定を定めようとの意向を表明しており、これにも断固反対する。
2011年 8月 5日
大阪歴史科学協議会 (委員長 塚田孝)
大阪歴史学会 (代表委員 小田康徳)
日本史研究会 (代表委員 高橋昌明)
大阪歴史科学協議会 公式ウェブサイト
http://blogs.yahoo.co.jp/osaka_rekkakyo/21205237.html
男でも女でもダメな脚本は書くさ
妻の家柄や后へ寵愛が政治状況に大きく反映されるわけだし
それに尺を取るのがスイーツ(笑)とは思わん
結局書き方の問題
>>388 新選組!は男脚本家だけど浮気がどうとかおもいっきり描いてたけど?w
397 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 18:13:31.19 ID:roFnFgHe
いっそのこと「王家の犬」という呼称をやめて、トップの人間だけをさす
「天皇の犬」、「院(法皇)の犬」にしたらいいんじゃね?
>高橋昌明は「日の丸」「君が代」反対論者
結局、右も左も50年体制の感覚じゃ時代に取り残される
日の丸や君が代は、生まれた時には既に国旗、国歌なんだから
気に入らなければ、他所の国に移住すればいいんだな
移動の自由は日本国憲法で保障されてるw
アンチはアンチスレへ
402 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 18:16:43.08 ID:lVDSVF+H
ヤフートップで清盛の王がどうたら
>>400 毛利は橋之助からグダグダだった。以外にも森田剛が良過ぎたからかもしれんが
なぜか昔は恋愛などなかったと思う人がいるからな
405 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 18:19:22.44 ID:k0Hrm/Bx
>>397 〜〜の犬って言い方に拘るのが良くないんだと思う。
他の表現もあるだろうに、脚本をチェックする人はいないのかな?
>>404 てか保元の乱の元はといえば痴情のもつれwww
>>404 恋愛した事ない奴らがグダグダ言ってるだけ
寵童って描くのかな
お固いこと言わずにタブーに挑戦して欲しい
恋愛はあったが、ある程度身分が釣り合ってる者同士なのが前提
白拍子が公家の妾にはなっても正妻になるとかはまずない
相手が出世に役立つとか、結婚となるとやはり政治力学も働く
帝の寵愛を得て男子を産むのは権力ゲットのための最大の政治だから
男(帝)の方は恋愛感覚でも、女の方は実家も交えての真剣政治
>>399 現在、日の丸・君が代にイチャモンをつけている国会に議席を持つ政党
は日本共産党と社民党のみ。
共産党と社民党の政党支持率は、足すとだいたいいつも5%程度。
裏を返すと日本国民の95%は共産党と社民党を支持していない。
大河ドラマの時代考証に日の丸・君が代反対論者をあてるというのは
きわめて恣意的。きわめて異常。きわめてバランス感覚を欠いている。
きわめて偏向している。
こういう異常さが、白河法皇を殺人鬼に仕立て上げた。
NHKは犯罪的。
多子と呈子の入内合戦もやるみたいだしな
婚姻や出産が政治的な意味を持った時代
徳子や盛子の結婚なんかもそうだね
>>407 本当そういうのは2ch独特だなwなんかアニメ実況最速らしいし。
413 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 18:26:32.09 ID:sdNQNYDa
>>22 > 前九年か後三年合戦絵巻では義家が敵の女の主人の生首の上に女を吊るして、
> 主人の首を踏まないように苦しむ姿を眺めてる絵があってな
加えて前スレの
>藤原経清の首を鈍刀をもって何度も打ち据えるように斬り殺した、つまり、のこぎり引き
だけど、源氏の遺伝子って残虐性と身内殺しが優性な、日本でも稀に見る遺伝子だよな。
中世ヨーロッパの近いというか。あそこいらは火あぶりはじめ、拷問、八つ裂き、石畳の街を肉が削れておちるまで
馬で引き回し、のなんでもござれのお国柄だからさー
遺伝子とはあくまで、優秀な遺伝子を残し、人類繁栄を担うのが主なる仕事だし
源氏は、その残虐性遺伝子によって、世の中から自滅・抹消した、と考えてもおかしくないな
>>405 いるんだが黙殺してる感じ。
今年はまだましだが、去年とかなんかモロ現代語使っているのに
(平和、家族その他)
チェックの人が総スルーだったな。
>>398 駄作すぎ
まあ脚本だけの問題では無いけど
>>66 ありがとん
と礼をいおうとしたら間に400もスレついてた
明かなアンチレスはアンチレスでやってもらえないかなあ
ちょっとスレがのびすぎてるだろ
花神の脚本家も女だな
418 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 18:36:42.74 ID:sdNQNYDa
>>235 信西ではなく、貴一忠盛とうちゃんでおk?
ああいう見るのにしんどい場面こそ、ばっちりクリアに写さずに
コーンスターチ何袋も使って、画面も暗くする配慮とか
忠盛の顔のアップと、ヨリの矢の絵にして<すると矢に焦点が合わないのでぼやけて見える
時間帯的にも、そういう配慮が必要だったとおもわれ
相手がおそらく視聴者に好感度の高い、純真な心も持ち主という前フリをそれまで
さんざんわかりやすくやったからさ、悲劇性というより、絵柄の残虐性にドン引きしてもうた
マイコはん、かわいそうやないけ〜
420 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 18:40:12.30 ID:sdNQNYDa
>>249 だったら白河院も璋子をもっと大切に扱ったと思うよ
賢子との第一皇女、郁芳門院みたいに。
あれは、谷崎を彷彿とさせる「痴人の愛」
>>398 ナベケン死ぬまでは傑作
九州御家人でてきて元寇のとこは佳作
それ以外、特に赤マフラーと朝廷と鎌倉のとこは駄作
坊さんだってセクスしてたんだから、
武士だって女を好きになるよ
江戸時代の朱子学や明治以降の欧米のキリスト教的貞操観念の影響を受けた教育に毒されすぎ
423 :
でし男:2012/01/14(土) 18:43:14.27 ID:wtifyShS
今年の大河ドラマは楽しみだ。加藤あい、成海璃子、吹石一恵、
と好きな女優がでる。深田恭子と和久井映見と松田聖子と檀れいにも期待。
りょうは、本当にこの時代のドラマには最適だ。妖怪顔だ。
424 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 18:44:25.73 ID:qBmfv52c
脚本家の能力と性別は関係ない
あたり「まえだまえだ」
また、朝ドラで名作を書いても大河で書けるとも限らないw
425 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 18:44:46.10 ID:I/YvOfue
第2回 「俺は高平太! 海賊王になる男だ!」
426 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 18:46:59.76 ID:RcSuVTqW
>>422 妻帯が許されたのは法然の一派だろ。だから人気出たんだけど。
その他は基本的にセックスしたらダメだよ。
そして当然のように規則は守ってた。
だがしかし、稚児との行為は解禁されてた
ま、時代によって倫理的タブーってのはワカランもんだよ
今スポット入ってた
黒装束を着て後光がさしてるのは誰だろう〜
清盛じゃなかった
平太の博打喧嘩に悩む忠盛
いい感じだった
渋谷の清盛の巨大ポスターいいな
地方だから見られない
船に乗った事はござるか?
たった今、明日の『平清盛』の番宣をやっていた。
また悪質な史実の捏造をやっていたが発覚。
今度は鴻門の会だよ、鴻門の会。
白河法皇が劉邦、清盛が剣舞の項荘役。
史実の捏造がTBSの水戸黄門より酷いわ。
このまま風を斬って進んでいけば、まだ見ぬ者達との出会いがあるのではないか?!
431 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 18:54:36.20 ID:sdNQNYDa
>>319 鳥羽のおかみ、御殿で璋子のために水仙をつつむ紙を折っている時、
主上のすぐ左前に香炉があったよ。
お香もくもくで、御簾もあるんだし、御殿の中にかぎってはよく見えないほうが好ましい
ただ鳥羽のおかみが、璋子に水仙を贈った時、歌をつけていなかったようなのが残念。
ふつうは歌をかきつけた、高価で趣味のいい和紙に花を添えるのが雅なんだけど
主上は花のラッピングをしているようにしか見えなかった。涙目。
平家のメンツよさそうだ
守り役も梅雀もいい感じだし、和久井がよい
弟が兄貴したってすげーかわいい
あれなら総領にしたい、というのよくわかる
上川はいつ出てくるの? 明日出てくる?
433 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 18:56:55.52 ID:qBmfv52c
>>429 俺もその場面そう感じたw
大河で「劉邦と項羽」やればいいのになw
この面白うもない世を変えたい!!
>>433 プロデューサーは中国のエージェントだから。(
>>11参照)
やりたくてやりたくて仕方ないと思うよw
436 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 19:00:39.25 ID:sdNQNYDa
>>327 人は、身内の死、本当に愛する者を喪った直後は、あのようにしか泣けないものだ。
俺はすごく感動したよ
院の目もあるから、そうそう声を出して、または涙ダラダラでは泣いたらあかん、節子
まわりもはばからず、大きな声で悲しい時に泣きわめくのは、お隣の国のすること
俺はむしろ、聖子の対応に、法皇に寵愛されるだけの知性や分別を感じた
本当はもっと大きな声で、妹のように可愛がっていた舞子の非業の死に、遺体に取りすがって泣きたかったろう
それが人の情、いうもんや
437 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 19:02:17.78 ID:sdNQNYDa
>>331 利まつ、夫婦で大樹に抱きついてたぞ。なんじゃありゃ、だった
変える為に!強き野良犬として生きたいと!!!
>>432 明日出てくるよ
しかし明日はフィギュアがあるから、視聴率は悲惨なことになるな
そんなこまけーとこでケチつけてもしょーがねーんだよ
大河ドラマってのはファンタジーの要素も重要なんだよ。
442 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 19:06:38.54 ID:sdNQNYDa
>>359 風林火山のオープニングが、最近では一番好き
はやきこと、からはじまって、武田の騎馬隊が勇壮にこっちにむかって走ってくるところ
ゾクゾクもの
遊びをせんとや〜生まれけむ♪
戯れせんとや〜生まれけむ♪
己の事ばかり考える者達によって、世が乱れてぇっ!!!!!!怒
>>442 @坂の上の雲(第1シーズン・バージョン)
A新・平家物語
B黄金の日日
C徳川家康
D勝海舟
>>441 ファンタジーでも面白ければいい
江はつまらないから叩かれた
>>432 上川さん
グッタリしてた(怪我?)
清盛に、しっかりするのじゃ!と清盛に抱かれてたよ。
448 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 19:13:23.05 ID:sdNQNYDa
>>380 花の乱は、日野富子。三田佳子はすげーよかった
足利家の滅亡の足音が聞こえてくるような、退廃しきった感じ。
そして全編、妙に耽美的で美しく
見入ってしまった
旦那の義政が、棒で有名な、先代、市川団十郎を起用したことだけがまずかった
もっと顔のうすい、巧い役者を使ったら、もっと面白かったはず。残念
>>448 てか細川勝元役の野村萬斎
あの時27歳wwwwwすっげーよなーw
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
≫448
先代?今の團十郎じゃないの?
海老蔵の若き日の義政が美しかった。
このスレってID真っ赤な人ばかりですね。
王家論争勃発
↓
一般視聴者
『とても気になる、一度見てみよう』
↓
明日の視聴率 60l超
↓
しめしめ
>>304 「余が皆に新しい今様を聞かせようぞ!」で、
横浜ホンキートンクブルース歌ったらネ申w
>>453 視聴率80%キボン!!
大河と相性が良い玉木も明日出てくるし
王家の話題で釣ろうとしている感じがあるのが嫌だ
フジみたいに偏向報道デモとかされたりして
再放送をみて気ついたが、今様の旋律が第1回の放送だけで7回は使われていた。
テーマ曲は冒頭にインスト、エンディングに唄入り。
吹石は2度唄った。鹿狩りはテーマ曲が冒頭から流れたのでここでも
インストが1回。吹石が死ぬシーンもインストが流れた。川のシーンでも
インストが1回。
制作陣および作曲者の自慢の旋律なんだろうが、バカみたいに使いすぎ!
登場人物がナレーション担当するのって大河の伝統なんだっけ?
適切な人物がいないなら無理に続ける必要ないのに
>>355 >
>>351 > 「泣いた赤鬼」ではないけれど、井戸敏三兵庫知事(66)が赤鬼で、矢田立郎神戸市長(71)が青鬼
> 二人がグルであることに気付かないとはw
あー!
間抜けなんで気が付かなかったわww
てか赤青逆じゃん
平氏の頭領が、単身海賊船に乗り込んで行くってどうなのよ?
>>429 サックリと青盛斬って大河50周年SPやれw
>>453 >>455 836 :日曜8時の名無しさん:2012/01/13(金) 23:21:53.75 ID:E06RLnwI
NHKはとりあえず井戸知事様様だろうw
「汚い」発言のおかげで一般のニュース番組が結果的に『平清盛』の番宣を
タダでやってくれた。4コマ漫画にも取り上げられた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2506145.jpg 初回視聴率は17.3%だった。おそらく井戸発言がなければ第2回は13%台
とか14%台だったろう。井戸発言が1%くらいは視聴率を押し上げたはず。
よって第2回は14%とか15%くらいかな。
しかし視聴者の関心はもはや「映像の汚さ」一点にしぼられたwww
第1回の汚さをみて、ほとんどの人はひたすら不快に思ったろう。
しかし第2回の放映は第1回で眉間にシワを寄せた人たちにも笑ってもらえるんじゃないかな?
笑いの中身は大笑いとかクスクス笑いとかヘラヘラ笑いとか「プ」とか
失笑とか嘲笑とかあざ笑いとか爆笑とか「チッ」とかいろいろだろうけど。
共通の感覚を文字であらわすと「ホント汚いわ」「いや〜汚い!」「キタネ〜〜!」
「想像以上だわ」「想像を絶するわ」みたいな感じだろう。
もう一つ共通の感覚をあらわすと「井戸知事大勝利!!!」かな。
>>458 遊びをせんとや〜
生まれけむ♪
戯れせんとや〜
生まれけむ♪
>>463 松山ケンイチが演じている人物を平清盛と呼ぶのは平清盛にきわめて
失礼な気がする。
平青盛は今後定着しそうな予感w
松ケンは青森県出身
松ケンは人間性があまりにも青い。
安置君
会ってきたよな
嘘を言い
>>466の訂正版
松山ケンイチが演じている人物を平清盛と呼ぶのは平清盛にきわめて
失礼な気がする。
平青盛は今後定着しそうな予感w
松山ケンイチは、青森県訛り丸出しの青森県出身者。
松山ケンイチは、人間性があまりにも青い。
469 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 20:09:42.16 ID:kfxUCCtn
>>429 史実とか調べたわけじゃないが、宴の席で舞を見せるのはありえるのでは?
その演目が武士である清盛に似つかわしく史記や漢書がネタの剣舞ってだけじゃないの?
バカみたいに叩くより、反証があるなら出せば?
470 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 20:15:33.26 ID:kQUcXTXp
再放送でやっとみたけど…
要は龍馬伝っぽくて、「今時のNHK」っぽさが満載ドラマだね。
あれだね、本格的大河は風林火山で終わり、家族で楽しめる大河は篤姫で終わり…
つまり、もう大河ドラマは終わってるね。(私見)
たった一話観ただけでしたり顔するなんてどんだけ早漏なんだよ
472 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 20:20:57.22 ID:qi1v34zl
汚い大河だなあ〜
>>470 パクリ大河の名を持ち出されてもね。
武田信玄ほか、いろんなとこからストーリーをパクってるし。
>>469 平清盛は白河法皇が65歳の時の子供。
このドラマの説に従えば、崇徳天皇は白河法皇が66歳の時の子供。
清盛の1歳弟の崇徳天皇はわずか4歳で天皇に即位した。
清盛の母親は下賤の身だったんだろうが、白河法皇にとって65歳の時
の子供はやはりかわいかったのではないだろうか?
1歳違いの弟が天皇になったということに、負い目とか不憫さも感じて
いたんじゃないだろうか?法皇は清盛に対して。
清盛は超高速出世をするが、最初の任官は1129年1月6日(従五位下・
左兵衛佐)。白河法皇が崩御する約半年前のことだった。白河法皇の
崩御は1129年7月24日。
法皇は清盛にものすごく目をかけており、自分の目が黒いうちに超高速出世の
緒をつけてやったんじゃないだろうか?
年譜をみるかぎり、こういう風に考えるのが一番自然。
清盛が白河院を殺そうとするなどありえない。
475 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 20:30:52.06 ID:kfxUCCtn
>>474 君の基準はどうか知らないが、>清盛が白河院を殺そうとするなどありえない
殺そうとするぐらいは創作の範囲内ではないだろうか? 未遂ですらないわけでw
殺したら創作の域を逸脱し、歴史に則ったドラマとはいえないだろうがw
>>476 >たとえば、僕はかつて高校を中退し引きこもった過去を持つ男ですが、
>あのころはまだそうした境遇を表現する用語はありませんでした。
>今もあまり変わらない生活なのですが、現在ならば、ニート、自宅警備員などと名乗ることができ、
>ずいぶんと世の中も変わったものだと思います。
そういうお方w
平清盛1話はエグくてよかった。
ただ、大河の時間帯は、午後10時以降にしてほしいな。
もっともっとドロドロしたエグイ大河をみたい。
奈良時代の称徳天皇・道鏡の時代を大河してほしいなあ。
>>474 そもそも平正盛・忠盛親子が祇園女御と白河院のお気に入りだからなぁ。
当時、宋との交易で設けた金で、院にいろいろ寄進してる。
舞子のエピソード自体が創作なのはいいけど、
院に対して忠盛が反抗的過ぎる気がする
ちなみに中右記という当時の資料では
白河院に仕えていた女が忠盛の妻で、
清盛の生まれる2年後に死んでる、
これが舞子のモデルなんだろうけど、
どうして中右記をネタにしなかったんだろう
汚いという意味が分からないけど
画面の色彩に対してなのか、泥と血にまみれた絵作りに対してなのか?
どちらにしても今の時代の映像としては普通だと思う
妙なくらいキレイでヌルいTVドラマしか観てないのなら別だが
明日はキレイでくっきりの高画質になってたりして
水戸黄門みたいに
今日再放送観て気づいたんだけど、祇園女御とのやり取りによると
白河院は最初から舞子を殺すつもりは無かったんだね。
殺すつもりなのはあくまでも璋子の体調を害している胎児のみ。
「生みおったか」って台詞からは、生む前(正確には生まれて7日目までだったかな?)
なら当時としてはまだ人ではなく天に返せると考えられてたから、
人として生を受ける前にあの世に返すつもりだったのだろう。
ところが生んでしまったら殺さなくてはならない。
そこへ祇園女御が璋子の体調が直ったという知らせを持ってきた。
となると子を殺さなくても良い。
さてこの件をどう収めるか・・・と考えかけたところへ
忠盛がやってきて、院に公然とたてついたために流れとして舞子を
殺すことになってしまった。(更に舞子は忠盛を院から救うために
院襲撃の現行犯になった。)
結論:白河院は通説どおり殺生を好まない。
忠盛は父正盛の言うとおり立場を弁えなかったために舞子を失った。
また母親が白拍子では落胤とは言え上級貴族に押し付ける訳にもいかず
平家棟梁ならうってつけの相手。
あの場に駆け込まずに裏から父を通して交渉し、母子を引き取れる
可能性もゼロでは無かったのに。
よく考えたら8時のドラマで近親相姦と乳首って凄いなNHK
486 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 20:43:01.87 ID:kQUcXTXp
>>470続き
土スタのインタビューで中井貴一が「大河はやはり大河らしく…」の主旨を語ってたが、
その時は、暗に江なんかを批判してるんだなあと思ったけど、
あれは、本人も出演していながらも、意外と平清盛批判だったかも…とも考えたりする。
中井の本音「大河ってこんなんじゃないよ」
主人公が元服前にDQNしているの大河って前にもあったよなぁと思っていたら、
森田剛演ずる毛利元就だったww
>>484 ×白河院は通説どおり殺生を好まない。
○このドラマの白河院は通説どおり殺生を好まない。
殺伐としていてよかった。綺麗事もいいけど今はお腹いっぱい。
いきなり有名な史実を無視したり、幼馴染設定が出てくるの見てきたら
落胤設定とか義朝とのライバル設定とかベタだけど可愛いものに思える。
風林火山のガクトが“三顧の礼”という言葉を使って軍師を迎えたら
それだけで共産主義者の陰謀なのか?
日本の雅楽というのは中国では廃れた唐朝以前の音楽を引き継いでいる
492 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 20:46:07.78 ID:RjZe/Qzi
>>478 君趣味悪いなぁ。君には映画の西太后あたりがお勧め。
一応平安時代の天皇・貴族たちは本業があってそれがメインだからね。
このドラマ見て変に真に受けないで欲しいけど、君には無理っぽいな。
>>485 養女なので近親相姦ではない。
授乳シーンは過去の大河にもたくさんあった。
3,40年くらい前までなら東京でも街中ですら時折見られたはず。
授乳どころかレイプや輪姦シーンだって過去の大河にはある。
494 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 20:48:54.58 ID:BYT3zHfR
年中風に吹きさらされてる舟の帆があれだけ埃だらけで絶句
母娘丼てこの頃でもたしかタブーだよな?
つーかこの阿呆のせいで皇統が滅茶苦茶になったんだよな?
風鈴で腹割かれて赤子もタヒんじゃうヒロインとかあったお
前半は良かったなあ(●●)もいなくて
497 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 20:51:17.88 ID:kfxUCCtn
>養女なので近親相姦ではない。
孫である鳥羽の妻と姦通しているのは近親相姦に当たるのでは?
つうか、養女でも近親相姦だろw
また中井貴一が出てるのか
一体何回目だよ?
>>476 ここのコメント欄少し観たけど・・・
バカが多すぎるよなー・・・w
遊びを〜の子供の歌がナウシカのランラララ〜のようにいつも耳に残ってしまうのは俺だけ?
昭和の時代でも兄が戦死して兄嫁が弟にスライドするとかあったんじゃなかった?
>>484 その辺、同感だった。
若気の至りといえるかもしれないが
ちょっと忠盛の行動の流れがおかしいとも思った
清盛の生母を死なせることでドラマを盛り上げようという
腹だったんだろうが、院が舞子を殺す命令といい、
現代っぽい倫理をふりかざす忠盛の演説といい、
ちょっと違和感あった
江は初回で3姉妹の子役がでてなかったっけ
清盛はメイン4役で登場したのが清盛子役だけという
ほんとに助走の助走
これからじゃらじゃらにぎやかにたのしもうぜ
>>497 おまいの嫁さんがおまいのオヤジとできても、それは近親相姦とはいわん
ただの不倫w
>>494 前々スレでも話題にしたけどコーンスターチは風と塵を視覚化する
このドラマの軸となるものなので必須なんだよw
このドラマのテーマって「風」なんだなと。
・梁塵(=梁の上の塵)秘抄からの今様「遊びをせんとや〜」
・平家物語の「〜ひとえに風の前の塵に同じ」
・宣材及びOPは「風の画家」と言われる中島潔の日本画のイメージ
ヒストリアにあった強風による東大寺失火は扱うかな?
そうすると、風とからめてドラマ全体が綺麗に収まる感じだなーと思ってさ。
最初は風吹く草木(又は地上?)の中で名付けられ、育ち、
やがて風吹き渡る海に夢を求め、栄華を極め、
最期は風と炎の中で天命(運、又は民意でもいいかな)を失って滅んでいく
>>503 いや自分はそこに気づいて逆に納得したんだが。
中井貴一の見た目で惑わされてるけどあれは実は
ほんの20歳そこそこの初恋に我を忘れたDT君だしw
映像が埃ぽく見にくいのはカッコイイと思ってやってます@
忠盛を二十歳そこそこのイケメン俳優が熱く演じてたらまた違っていたのだらうか…
若気の至りを反省して2話からは低姿勢になっていると予想
で、そんな父を見て「父上のようにはならない!」と今度は清盛が青臭いことを言うと予想
>>507 昔はこの埃とチリをアスベストでやってた((( ;゚Д゚)))
513 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 21:09:36.94 ID:EY5pMvpG
工作員に対する反論
○『天皇』表記は、1998年(平成10)に飛鳥池遺跡でみつかった日本最古の「天皇」銘の木簡から
天武朝(673〜686)には国家元首の呼び名が大王(おおきみ)から天皇になっていたことを証明されている
○『神皇正統記』の天皇記述100件以上、皇家、皇宮、皇居、皇軍、皇都、皇位、皇化、皇祖、皇統、他多数
王家の記述は2件、「王家の権」という使用例のみ。 王家之権というのが漢籍の熟語であり、神皇正統記は漢文体。
『平家物語』『保元物語』『平治物語』『陸奥話記』『将門記』『源平盛衰記』に「王家」の記載無し。
皇室、皇居、皇化、朝家、君朝、天皇などの表記。
○幕末の「王政復古」「尊王攘夷」は徳川の「覇道」に対する「王道」という儒教用語。 日本の天皇のみを指していない。
王政復古とは読んで字のごとく「政権を武士の手から天皇の手に取り戻そう」という号令だよ。
「覇道と王道」は為政者の心構えを著す。
すなわち、世の中が混乱している時は覇道にのぞみ、安定した時は王道を邁進しろということ。
これでも王家は正しい(キリッとか言ってる人は日本史に関わらないほうがいい。戦国BASARAでも見てろw
どうせ、在日かバカサヨだろうけど
王家は今から止めといた方が良いよ在日だらけのNHKさん
>>511 >今度は清盛が青臭いことを言うと予想
平青盛!
515 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 21:11:46.44 ID:k0Hrm/Bx
>>508 劇中でも説明や描写がないからなあ。
誰それの倅だとか、
まだ若いのに院に覚えがいいとか、
何もないんだもの。
中井の容姿から察するしかないw
516 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 21:12:40.38 ID:sdNQNYDa
>>469 宴を盛り上げるための、白拍子でしょうがな
男だけで、貴人がどぶろくみたいな酒を飲んでたら、つまらんわな
でも人気の白拍子を宴に招けるのはよほどの人物でなくてはむずかしい
現在の祇園の舞妓はんや芸妓はんに、似た立場でしょう
体を売るんではなく、磨き上げた芸を売る。
関係を持つにいたるのは、義経・静、清盛・祇王・仏 くらいなものと思う
もっと下層の白拍子もどきはいただろうけど、そのへんは体も売ったのでは?
とりあえず明日も期待するよ
1回目はとにかく面白かった
江より龍馬伝より天地人より篤姫よりな
ゴメンくだらない事なんだけど
公式の相関図の藤原家保の写真が教科書に載ってそうな写真でワロタ
忠盛で若気の至りとかいっちゃう人
西行で気絶しないでね
>>519 お…おう…ガイドブックもノベライズも読んでないからわからんが覚悟しとく
>>512 マジで?((( ;゚Д゚)))
>>519 玉木8歳よりは・・・
というより璋子ちゃんとの濡れ場の方?
>>494 再放送観てないけど筵の帆なら繊維だから
落下した場合に埃が出るよ
>>521 スティーブ・マックイーンって人のwiki見てみなw
キャストが豪華だね。去年、一昨年は全体的にショボかったから
今年はそれだけでも楽しみ。
土埃は西日本ではともかく東北や東日本では気分よくないだろうなぁ。
ロケ自体は西日本ばっかりだから役者は大丈夫だけどさ。コーンスターチだし。
526 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 21:30:30.91 ID:sdNQNYDa
藤本さんも大河は、実質40分とわかってるんだから
それに合わせた原稿をかかないとね。
プロなんだから。
勉強家でなんちゃらで、20ページも余分に書いてきて
って、ほめ言葉ではないよ。
だから肝心の、忠盛が剣をもらったところ、犬が死んだところ、忠盛が舞子の件で法皇にたてついてしまうところ
などなど、議論のタネになってしまう。
女だからスイーツとかではなく、20ページも余分に書いてきて、
どこをカットするか演出を困らせるのが、女に限らず、DQN 社会人の甘えだと思う
だからここへきて、みんなで内容の刷りあわせをしなくてはいけない。
そして、肝心な心理描写がぬけている。璋子に対する白河院の本心とか
平氏源氏の武士の、貴族、かしこきあたりに対する立ち位置とか
藤本は金もらってるんだから、頭つかって、尺にあった本を書くのが義務だと思う
そうしないと、このさき、とんでもないことになるぞ
>>524 民放なら豪華かもしれないが
大河的にはしょぼいと思うわ
D .ActorsFfile 松山ケンイチ編の清盛メーキングを見たら色綺麗
赤や青がよく出ていて顔の汚しも気にならない
あのカメラで撮ったらいいやん
>>523 読んで来たがスモークにアスベストは使ってないようだが。
レース用の服や戦艦の内装と、核実験で汚染された
砂漠での撮影と考えられると書いてあったが。
530 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 21:39:11.07 ID:sdNQNYDa
>>526 書き忘れ。
本来40分60ページの構成を、80ページも書いてくるのは空気よめなさずぎ
去年のお花畑脳のホルモンドバドバで、信長・江の幼児パートシーンのばしちゃった、テヘ
と
江なんて今まで知らなかったしー、資料ないしー、調べるのめんどくさいから
秀吉茶々パートふやしちゃった、うふ
と対して変わらないと思うのだが。
最近の脚本家には、もうプロ意識はないのかね
脚本の尺が足りなかったり
スカスカだったりするより
多めの内容乗せてくれてたほうがいいだろw
テンポも出るし
伸ばすより切ったほうがいいだろw
>>513 マジレスしておく。
「天皇家」と現すと院とその周辺が含まれない。
「朝廷」と現すと天皇よりもその下の朝議に参加する貴族たちが入ってしまう。
533 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 21:41:26.21 ID:qBmfv52c
>>460 >>357 >>355 →
「泣いた赤鬼」ではないけれど、井戸敏三兵庫知事(66)が青鬼(悪役を買って出る)で、矢田立郎神戸市長(71)が赤鬼
二人がグルであることに気付かないとはw
>>532 マジレスしておく。
「院と帝(いんとみかど)」あるいは「「帝と院(みかどといん)」という
言葉を使えば何の問題も生じない。
535 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 21:45:08.16 ID:08caHxAR
コーンスターチだろうが粉じん吸い続けて体にいいわけないよ
気管支炎なんか患ったら息が続かなくなって長台詞なんて言えなくなるよ
>>526 少なくとも>忠盛が舞子の件で法皇にたてついてしまうところ
は別に問題ないと自分は思うが。
理由は
>>484>>508に書いた。
それとページ数が多くなっちゃうのは他の脚本家でも結構いる。
1話は長かったんだから、ちょっと間延びしてた前半をテンポを良くすれば
十分時間は足りたと思うんだよな。
きっちり
>>534 うーん・・・「院と帝とその周辺」なんだよね。
それだと言葉としてもまとまりが悪いし。
去年みたいに番宣に出て、どん引きさせるよりはマシだね
脚本家
539 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 21:47:42.12 ID:qBmfv52c
>>520 読まないほうがいい
忠盛が海賊退治で宋の人たちからお礼にプレゼントされた宋剣が草薙剣らしいから
馬鹿馬鹿しくて第2話の冒頭を見てられないw
おまえは院と帝とその周辺の犬だっ!
うわ、かっこつかないw
541 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 21:50:49.23 ID:kfxUCCtn
>505
まぁ、近親相姦だ、いや、違うっつってるやつらが何を基準にしていってるのかさっぱりわからんがw
この国の、現代の基準で言えば、義理でも父母兄弟姉妹と呼ぶ範囲は近親相姦だろうw
>>540 帝とか御所に住んでる人って意味で「かしこきあたり」っていう
日本得意のあいまい言葉もあるな。他所に住んでる院が入るかは微妙だけど。
でも「かしこきあたりの犬だ!」ってのもかっこ悪いなw
>>535 誰だか声出なくなるとか言ってたな
アナログ過ぎる
>>540 統治機構の犬なんだから、「朝廷の犬」で何の問題もない。
545 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 21:52:07.88 ID:qBmfv52c
趙匡胤(一発変換されたw)
くらい知ってるよな、世界史選択で漢字で書けなければ試験に落ちるレベルだなw
>>541 生物学的に近親でなければ近親相姦とは通常は言わないと思うよ。
どうしても白河院が近親相姦してるという事にしたいの?
>>544 この時点で摂関家には従ってないでしょ。
内裏か禁裏でいいじゃない
「禁裏の犬」で意味通るっしょ
>>548 だからそれだと院が入らないんだってばさ。
院はその枠の外に出ちゃってる人なんだから。
550 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 21:54:04.95 ID:k+dlU3OD
>>537 無理に言い換えるなら社稷の犬とか番犬とかかな、
あんま貶しになってないが。
院の犬や帝の犬なら成り立たないこともないが、
ちっと個人に限定されすぎてるし…。
552 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 21:55:08.06 ID:08caHxAR
殷の犬、帝の犬、殿上人の犬でどうかな?
平氏も殿上人になっちゃうけど
風と雲と虹との時は殿上人と言う言葉がよく使われてた
>>548 院ってのはプロ野球界であるところのナベツネみたいなもんやで
内裏はオーナー会議やで
そういえばドラマでは「朝廷の番犬、王家の犬」って言ってたよね
>>550 院の犬の方が実際に近いかもね。
でも台詞としてちょっと間抜けなのと
院の威光&意向で動いてる部分が落ちちゃって
何か微妙な感じもするけど。
というか本スレでこの話題ひっぱってごめん。
556 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 21:58:07.33 ID:kfxUCCtn
>>546 いやw、したのはエヌエチケーだし、別に近親相姦してもいいんだってw
だって、王家だからw
>>554 「武士はこれまで朝廷の犬、王家の犬と蔑まれてきた・・・」ってナレーションのところな
だから
朝廷の犬(摂関家ほかの犬)から王家の犬(院とその周辺の犬)に出世したってことじゃね?
558 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 21:59:00.37 ID:qBmfv52c
仲代・清盛が「公家の番犬」と言ったのを「王家の犬」と言い換えても
それ以上に斬新な切り口が何もないことなんだ
とりあえず16話までw
一話時点で平氏は白河院の私兵みたいなものだったんでしょ?
なら院の犬でよかったんじゃないの
結局、王家って言葉を使う意図をプロデューサーが説明しない
から、違和感が消えない。
聞き慣れない言葉だから、ドラマを見てても馴染まない
外野があれこれ詮索するのは、最後まで続く
>>544 北面の武士は院直属の警護担当で朝廷が雇っているわけではない
朝廷のは検非違使
院政の登場と共に誕生したらしい>北面の武士
>>559 もちっと凄みがほしかった、とかそういう理由な気もするw
「院の犬」だと一般スイーツには何の事だか、どう凄いのかがわかんねーだろーしw
>>541 兄嫁とやるのも近親相姦ってかw
そういう気分になりたいだけで、実際はそう思ってやってるやつはいないだろ
564 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 22:02:34.71 ID:sdNQNYDa
>>536 その君が説明してくれた部分
>>484 >>508 で、もちろん自分も納得してるんだけど、それを、おおっという見せ方で
書いてくるのが脚本家の仕事だと、自分は思っている。
でもね。60ページの依頼を、65でもなく70でもなく、80は常識をこえていると思う。
その人がわざわざ構築した世界観の4分の1は、カットするということだから。
自分は働いているし、レポートも書くから思うけど、60ページの依頼と持ち時間だったら
そこに合わせて、構成するのがプロだと思うんだ。
小説家ならいいと思うんだけどね、でも毎回、脳内補完しかも余韻ではなく、論理的な部分を
こちら側がするのは、ちょと抵抗がある。
もしかしたら、書き手の意図と違うことを補完してしまうかもしれない。それを確認するには
NHKに電話するしかないのかな、ってことになってしまう。
なんでも全部説明しろ、って言ってるわけではないよ。
せっかくの楽しみにしてた大河だから、60を80で書いてくるのは、今回だけにしてほしいなと思った。
もし自分なら、書き直しの怒号がとぶけどねw おまえはアホか、とw
つくづく院政って上手いよなー
慣例上の色んな制約から逃れた上、朝廷で制限される
天皇の権力の上の存在としてぽんと出現しちゃったわけで。
白河院スゴス
566 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 22:03:26.47 ID:qBmfv52c
>>520 読まないほうがいい
忠盛が海賊退治で宋の人たちからお礼にプレゼントされた宋剣が草薙剣らしいから
馬鹿馬鹿しくて第2話の冒頭を見てられないw
ドラマだけでは分かりにくい、カットされてるからね
サブリミナル効果でも狙っているのか?
本当にたちの悪い脚本だw
>>562 まあ、「院の犬」に比べれば「王家の犬」のほうが言葉としてわかりやすいわな。
そんならいっそ「法皇様の犬」のほうがいいかな?わかりやすさ的に。
>>565 ま、賢子さん失って暴走した結果なんすけどなwwww
朝廷と違って院の御所は身分の低いものも出入りできるし
お気に入りになれば出世できるからね
>>560 こんなことを気にする人はどうせ説明されても納得せんのじゃけドラマ見るのをやめんちゃい
その方が精神衛生上ええけぇ
>>530 初っぱなに男のケツ祭りするとは思わなんだ。
朧月捕縛のシーンで男のケツ写すシーン入れるとは思わなんだ。
授乳シーンで忠盛がガン見するシーン&乳輪シーン入れるとは思わなんだ。
鹿狩りシーンなんてノベライズにもなかったし舞子が捕らえられた場所も違うし。
平太名付けのシーンをあんなに時間割くとは思わなんだ。
海に平太と出るとき見送りシーン入れるとは思わなんだ。
海賊退治で忠盛無双するなんて思わなんだ。
ロケ現場ですすき野があまりにも良かったので想定より大幅に時間伸ばしたんだとも思う。
脚本家が想定していたシーンと演出が映像にして時間懸けたいシーンの
イメージが違うといろいろ削ったりしなきゃいけないからな。
573 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 22:06:32.55 ID:qi1v34zl
>>567 当時の庶民が法皇なんて言葉知っていたと思うか?
「院政はすべて悪い」というのは歴史を知らないバカサヨク唯物史観。
院政というのは、権力が強くなりすぎた藤原摂関家に対抗するための
皇室側の苦肉の策だったわけだよね。そもそも。
メッシをとめるのにディフェンダー1人より2人ほうがいい。2人より3人
のほうがいいというのが法皇とか上皇のはじまりだよね。明らかに。
ブータンの前の国王はまだ50歳代だが、退位して息子に王位を譲った。
ブータン王国は中共がチベット同様占拠しようと虎視眈々と狙っている。
国家存亡の危機的状況なので、実質院政のような体制で2枚看板で
対応しようとしてるんでしょ。国王としての助走期間を長くするために
そうしたんでしょ。
実際問題、白河天皇によって、摂関家から皇室に権力が大きく移った。
NHKはプロデューサーが中共の工作員。(
>>11)
時代考証先生は橋下徹を蛇蝎の如く憎悪している日の丸・君が代反対論者。(
>>17)
NHKの偏向史観は異常。
>>572 実際すすき野原はきれいだった。名付けのシーンも良かったな。
576 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 22:08:49.08 ID:kfxUCCtn
>>563 >そういう気分になりたいだけで、実際はそう思ってやってるやつはいないだろ
?
ドラマの話にもどせば、白川院は自らの養女=娘と関係を持ち、その娘を自分の直径の
孫に嫁に出し、その後も関係を続けた、生物学的にも道徳的にも異常者w しかも皇族w
>>569 でもそれを支える「実力」が無いと結局は成立し得ないよな
それを支えてたのが史実平家なのかな
この辺は時代考証スレか日本史スレ行くべきか。
王家という言葉を違和感なく受け入れた視聴者はいるのか?
>>573 そうなの?あくまで視聴者向けのわかりやすさ的にって話よ。
>>578 ノシ
てか
後の展開考えたら「皇室」は使ってほしくない言葉だわw
>>578 ていうか別にどうでもいいけど。
ここで話題にならなきゃまったく気にならなかったな、自分は。
北面の犬でいいじゃんと何度言えば・・・ry
>>572 >舞子が捕らえられた場所も違うし
ここkwsk
捕まる経緯も違うの?
584 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 22:11:05.69 ID:sdNQNYDa
>>571 そう?じゃ言っちゃっていい?
おい、藤本、いい加減にせえ! 天下の大河ドラマで、60pの依頼を、80になっちゃいましたー
あとはよろしく、てへ、っておまえさん、いい加減にせえ、いうことや、節子。
視聴者をなめたらな、どないなるかわかっとるんか、え?
一回だけは見逃してやる、今度やったら、おまえを脚本家とは認めない<俺さま
>>578 ノシ
最初に公式サイト読んだ時はこれ騒ぐ人いるだろうなー
と思ったけど自分は別に。天皇家とは意味する範囲違うし。
なんか埃っぽさに拘ってるの見ると、緒形拳が毛利元就以来の大河
風林火山出演の記者会見で言ったことを思い出すんだよな
「最近の大河は綺麗すぎて敬遠してたけど、風林火山は砂埃の向こうから
内野勘助が歩いてきたのを見て〜云々」みたいな
結局、風林火山がミスター大河、緒形拳の最後の大河出演になったわけだけど
スタッフの中に緒形拳の感じていたことと同じことを感じていたか
その言葉に影響された部分もあったかなと思ったりする
ただ、個人的には、清盛のはやりすぎ、風林くらいのが見やすいかなあと思う
薄野の場面は良かったけど、くっきりのハイビジョンカメラでも綺麗だったろうと思うし
>>578 今日の再放送でも違和感ありまくりだったけど、これが今の皇室と繋がってるとは思いたくないから
受け入れることにしたw
>>580 これから先の展開考えてもそうだけど、
「おまえは皇室の犬や!」
「父上はまこと、皇室の犬なのでございますか!?」
こんなセリフひとつ取っても、生々しくてイヤだよなあw
薄の葉っぱってさ、
ヘリの部分でこすれると皮膚切れて痛いし血が出るよね
それが気になって数スレ前で書き込んだけど反応無かった。
撮影大丈夫だったのかな
皇室なんて言葉、大河ででてきたら途端に嘘っぽくてダメだろw
もう少しふんいき感じさせる言葉にしろよ
てか王家をだめする理由がないのにムキになってるのがいるな
てか騒いでるのって何でも騒ぐだろこれw
王家→皇室を王家なんてこれはチョンの陰謀ry
天皇家→左翼用語つかうなんてこれはブサヨの陰謀ry
皇室→皇室同士が血で血を洗う争いなんてこれは皇室を貶めるためにチョンが仕組んだry
こんな感じでw
592 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 22:15:49.27 ID:08caHxAR
院の庭まで埃っぽいのは笑った
打ち水ぐらいするだろ
>>589 OP開けしょっぱなとか、ススキ野原をざざざざざーっとかき分けてカメラが
進んでくカットあったよね。あれキレイで好きなんだけどカメラマンは大変だったかも?
色彩やフィルターの感じは好きだけどコーンスターチはほんとやりすぎだよなあ
京の荒廃した部分に使うのはいいけど河原や海上や庭先でまで四六時中もうもうしてるのはおかしいだろw
以前もこの時代やってたのに、なんで今回に限って問題なんだ?
藤本さん叩いてるの去年の脚本家の関係者?
>>594 もう、撮影はいつも朝靄や霧雨の中・・・と補完するようにするしかない。
>>596 ネット社会の弊害www
今、「炎立つ一部&二部」借りて観てるんだけど
この時は丁度後冷泉天皇の時代なのよ
だから
「内裏は何考えてる?」「禁裏は云々」って「みかど」って言葉は一度も出て来てない
ああ、これが摂関政治なんだなー、って思ってる次第であります!
当時の庶民が王家なんて言葉を使ったのかもの怪しい気がする
畏れ多いから婉曲的に、住まいの場所とかを呼ぶのが一般的だとじゃなかったっけ?
601 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 22:23:48.01 ID:sdNQNYDa
>>576 今の養女と、当時の養女は、まったく観念つか概念がちがう。
で、養女は前のレスにもあったけど相続権が生じるので、猶子。
養女との近親相姦がそんなに気になるんなら、この時代を理解するのは
あきらめたほうがいいというほど、養女、猶子は多い。
現に、白河天皇最愛の中宮賢子が、白河帝との間に産んだ堀河帝は、
実姉の、女是子内親王を、中宮に迎え、さらには准母としている。
要は身分のコントロールに使われていただけだよ、この時代の養女、猶子は。
で弟の堀河帝と女是子内親王=准母・郁芳門院がデキてたのかなんて聞くなよw
あくまで非配偶者だから、安心しろ
王家に違和感を抱くのはまあ良い
ただ、代替案に「皇室」を挙げてるやつは嘲笑されるだけだぞw
時宗では北条家の猶子になった近衛家の姫が、将軍の妻のくせに不倫して
なのに将軍の方が追い出される、という展開になってたなw
その将軍がマロ吹越で実によい演技だったが、ジャニヲタ磯ぎんちゃく婆がみたら
発狂しそうな演技でもあるw
明日はいよいよ桶狭間の戦い。
NHKは今川義元。日本国民は織田信長。
明日で勝負が決まる。
とにかく「物の怪」が世間的に大問題になって欲しい。期待をこめて。
明日は松山ケンイチ実質初登場で明日の視聴率で年間の流れは決まる。
15%台以下なら、『花の乱(平均視聴率14.1%)』を下回り、
歴代ワースト記録ほぼ確定だろう。初回視聴率も『花の乱』以下だったし。
兵庫県知事の「汚い」発言はプラスマイナス両方あったはず。少なくとも
民放や新聞がタダで番宣をやってくれたので多少は視聴率アップが見込める。
しかし第2回は間違なく第1回より不潔なのに第2回は「汚さ」ばかりが注目
されてしまう。
おそらく「汚い」宣伝効果をプラスに読み込んだ上で14.8%みたいな
視聴率だろう。第3回は「物の怪」で国民はヘドが出るほどウンザリして
13.1%みたいな感じか?
明日でもう年間の勝負がだいたいつく。
606 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 22:32:37.44 ID:sdNQNYDa
>>602 話がわかりにくい、て言う人がちらほらいるから、たとえばなんであそこで忠盛が剣を持ってるのだ?
とか、言ってるから
脚本が長すぎたから、カットしたんだろ、と推察しただけ。
犬がなんで死んだのかも、ここでの憶測じゃん。
俺はちりとて、わざわざ録画して楽しんだ派。俺も田豚関係者よばわりされたらスルーするからヨロスク!
607 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 22:32:48.21 ID:qi1v34zl
>>588 それだと今の皇室連想して違和感がある。
今の皇室にタフマン白河とかねとられ鳥羽ちゃんみたいな人いないだろw
でも皇室はかわいそうだよな。自分の先祖を史実に反するかもしれない
書かれ方されても文句を入れられないんだから。
王家とか朝廷とかどうでもいい話だよ。朝廷だと公家も入って来るからな。
あくまでも院や天皇のボディーガードというか警備屋なんだから、
王家で一番合ってる。
>>598 絵巻物なんかだと地上を描いててもよく雲が書き込まれてるけど
あんな感じだと思うことにするとかw
コーンスターチの埃、龍馬伝の時へきえきしたんだけど、今回
ちょっと観てて、あれがあることで空間の厚みを出しやすいんだな
と思った。
それ以前に撮影アングルとかで出して欲しいけど。
1話の海賊船出現シーンとか酷かったと思うのだが。
つか後白河と璋子について近親相姦だと非難してるあたり
日本の学校でてるのかと疑問が浮かぶな…
日本史ちゃんと勉強してればかつて天皇家が異母兄弟で
結婚してたことくらい常識だ
もっとも、孫嫁に手を出すのは当世でもマズいけどさ
鳥羽院が崇徳天皇を叔父子と読んで遠ざけてたのは
この大河に限らず保元の乱のきっかけとして有名な逸話なんだから
いい加減、納得してほしい
ドラマの制作側が王家をしれっと使ったのはなんで?
今まで使われてなかった言葉だから、狙いくらい説明すべき。
それが史実とあってるかは問題ない。
だんまりを決め込むのはおかしいわ。
>>608 あのレイアウトはひどいと思う。
あれじゃテーマパークだ。ディズニーシーだ。
>>610 いつアップしたのか知らないけど、今は公式の
よくある質問のページに説明されてるよ
>>611 いくらディテールに凝ってもあれじゃあ台無しだよなw
次回以降ああいうのは無いことを祈る。
>>609 あ、間違った…後白河でなく白河院だった…
>>614 後白河とたまちゃんだと本当に近親相姦だなw
うぉっと、自ら訂正あったのねw
ディズにシーがむしろ狙いだろw
まさかシリアスにみてないだろあの場面
パイレーツオブセトウチを狙っているのは明らか
>>618 にしたってさあ・・・
あんな稚拙な構図や編集は無いよー
せめてもっと沖に出たところで見えてくる隣の浜の沖とかさ、
ディズニーシーだってきっともっと演出するよ(行ったこと無いけどw)
平家うようよしてる浜から見えるど正面に
いきなり沸いて出たようにしか見えんかったわあの船と海賊たち。
>>609 白河院とたまこの関係は流石に日本の学校でも出てないと思うw
院政を敷いたくらいでしか習った記憶がない。
だから知ってる人は知ってるけど、知らない人は全く知らないと思う。
その全く知らない人が、ここで近親相姦だと言ってると思われ
>>620 ほんとはもっと遠くから「敵艦見ゆ」だよな
そのへんが尺を無理してる弊害だな
>>609 というかちゃんと登場時に鳥羽帝の祖父とテロップ出てきたり養女って台詞何度も出てきたのに
父親に寝とられとか実の娘に〜とか言ってるやつが2chツイッター感想ブログと
あらゆるところで大杉な時点でみんな適当に聞き流しながら見てんだなーと
>>621 まあ個人的には、中学の時の歴史の授業で教わったけどな。
白河院とたまこの関係、叔父子うんぬん。
あと子供の時読んだ「まんが日本の歴史」にもバッチリ載ってる。
「あれはオジゴじゃ!」とか鳥羽帝がムカついてる絵でw
>>620 あんなシーンを真剣に論じてるパワーは偉いと思うぞw
どうみてもドラマではただのにぎやかしのいえーい、というシーンだったが
>>621 白河法皇よりも後三条天皇の方が覚えてたなー
「摂関政治の終焉」的な項目で出てきた気がする
ツイッターだのブログだのって、今だに玉木を頼朝とかいってる連中だから
まじめに相手にしなくていいだろ
ナレの松ケンひどすぎ、というツイも見たぞw
>>629 スイーツは義朝なんか知らないだろーなー棒)
Yahooのニュースでは、黒田さんという学者が自説を展開
する便宜で王家を使ってると擁護?されてたよ
632 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 22:57:27.09 ID:kfxUCCtn
>>621 まぁ、近親相姦でいいじゃんw わかり易いし。
白川院の一連の所業は結局は皇室の秩序、倫理をないがしろにしてまで
己の権力を保持したいが為w
つうか、訳のわからん正当化やめれw
近親相姦ってw
韓国の近親相姦文化と日本を同じにするな
キムチ悪い
>>631 黒田ってめちゃくちゃ叩かれてるな
身元調べて在日や帰化人だったら笑えるw
>>625 鳥羽帝の台詞にも「7歳から院のもとで育って云々〜」
というのがあったな
>>621 すまんすまん、日本史に出てくる内容については、
天皇家の異母兄弟・姉妹同士までの近親婚の話のつもりだった
叔父子の話まで言及するのは、さすがに日本史の先生の好みによるかー
637 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 23:03:16.08 ID:08caHxAR
日本はイザナギ、イザナミの兄妹が近親相姦して生まれた国
古代に近親相姦で責められた人は同腹の妹を愛した王子だけ
638 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 23:04:21.68 ID:kfxUCCtn
近親相姦擁護してるやつって、
院政敷くには養女を今上天皇に嫁にやって、種仕込んで叔父子を
生ませるのが必須です、それが歴史の真実で正しいんです、て言ってるだけだからw
つか生物学的に血が繋がってないと
「近親相姦」は成立しないってばさ
国語と理科を中学からやりなおせよ!
以後スルーするからな!
640 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 23:06:44.37 ID:kfxUCCtn
>>639 それはお前のシュミだろw
近親アダルトvをみて、義理モノだったら激怒するタイプ?
つい数十年前まで、兄が死んだらその嫁さんは弟に嫁ぐ
というのが普通だったな
>>637 日本だけじゃなく、ギリシア神話や聖書、その他多くの神話に近親相姦が出てくるけどね
アダムとイブもそうでしょ
>>640 悪い事言わないから日本語か一般常識か理科か知らんが勉強しなおせ。
父親の後妻だろうが兄嫁だろうが嫁の連れ子だろうが
一定以上の親等で「血」が繋がってなければ「近親」にはならんの。
645 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 23:10:45.97 ID:kfxUCCtn
つうか、養女って、子、孫ほど年の離れた女を抱きたいから縁組するの?
白川院の他にもそんなやつ居るの?
そんなこと中学で習ったっけなぁ?
お前らの住んでるとこって凄いなw 何都道府県?
>>644 エロねたで盛り上がりたいだけなんだよ
ほっとけ
>>606 あ、ごめん。間違えた。脚本家か
イソギンチャクって人のことかと思ってた
普通の疑問とか批判を書いてるなら全然ありだと思う
648 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 23:11:40.14 ID:08caHxAR
アダムとイブの場合は父と娘と言えるね
でも平安末期の話でこんなに盛り上がれるなんて
し・あ・わ・せwww
ところで白河法皇を題材にした小説ってないんかな?
同腹兄妹婚が禁忌として責められたといえば、
衣通姫(軽大郎女)の話とか有名だな
>>649 もちろん「天上紅蓮」以外でって意味だよね?
652 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 23:14:12.20 ID:kfxUCCtn
ID:4rv2M/Ge
w
いや、スルーしてくれよw
近親者と性的関係を結べば近親相姦。それだけだよw
血の繋がりは関係ない。
白川院なんてしらんぞ
やれやれ
現代脳で平安時代を考える輩がわんさかいるから
この時代の大河を制作側が避けるのがわかるなあ
学説も定まってない時代を取り上げるのに一説を用いると
他説の学者がもう反撃 めんどくさいね ドラマなのに何かっかしてるんだろ
>>650 衣通姫といえば基通室の完子は大河に出てくるのだろうか
kfxUCCtnは外国人だな
658 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 23:16:59.44 ID:qBmfv52c
>>628 そう後三条天皇の荘園政策を白河天皇は引き継ぎ、摂関家は衰えた
ドラマより教科書のほうが、時代の転換期のダイナミズムが感じられるようでは
この脚本は終わってるw
じゃなくて、この大河は衰えた摂関家が挽回を狙ってる時代なんだがね
渡辺淳一という作者の時点でスルーしとったが
こんな本も書いていたのかあのエロジジイ
吉宗で
綱吉養女の嫁ぎ先が中々決まらなくて
吉宗自身が、と言ったら
吉宗は養子とはいえ綱吉のひ孫になるからダメって
言われてたな。
663 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 23:22:30.61 ID:k0Hrm/Bx
今日の再放送を見たんだけど、
忠盛の武装して人を斬る理由として
院の命で云々って何度もいうから萎えた。
命令だから自分は悪くないもん。
って、どこの子供だよ。これで次期棟梁なんて変だよ。
悩める俺カッコいいってことなのか?
殺しを命じる院が悪者っていいたいのかな。
海賊のシーンも犬の死んじゃったシーンも、
カッコいい俺様に酔ってる安っぽい男に見えちゃったんだよな。
664 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 23:25:11.71 ID:08caHxAR
ただの殺戮ではなく公務ってことでしょ
王家の犬じゃなくて、院の犬の方が立場を誤解なく伝えれたのでは?
ガキはgdgdいってないでパパやママに解説してもらいながら見ろ
2話でアバンの解説は登場するかな
それともまた頼朝の青春日記になるのかな
>>643 アダムはイブの親…になる?のか?
アダムの骨からイブができたから、正確に言うと分身みたいなモンだなw 細胞分裂かw
668 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 23:27:05.72 ID:kfxUCCtn
すいませーん、
自分の種仕込んで嫁に出すのが、平安時代の養女だって書いてる中学の教科書
探してるんですけど、見つかりませーんw
このスレの人なら知ってるみたいなので、オシエテクダサーイw
平和じゃ
>>532 > 「天皇家」と現すと院とその周辺が含まれない。
いや意味わかんねえしw
671 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 23:30:22.68 ID:sdNQNYDa
>>644 たぶん、何回も常識や、璋子という養女は血縁関係ないから
近親相姦じゃない、と説明してあげても、この、どうしても近親相姦にしたい人たちは
聞く耳もたないし、理解できないと思うよ。
かといって現行法の親族法の条文を読ませても、無理だろう・・・
いずれはこの人たち、保元平治で思考停止になって脱落するだろう・・・かなしいかな
でも日本人の知的レベルって落ちたね。いつからこんなになったんだろう。
花神なんか見ても、まったくわからないのでは?
薩長同盟の利害関係とか
>>645
明日は第二話か〜まちきれないぞう
673 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 23:32:14.93 ID:sdNQNYDa
>>645 失礼。さきにかきこんでしまった。
俺の場合は、東京都出身。教育も東京都でうけました。両親ともに先祖代々、東京都です
この時代の家族関係を、核家族の感覚で考えてるとややこしくなるで。
汚いというけどまゆこに(洗濯)そんなものは侍女にやらせればいいとか
使用人もいたようだし庭は広いし。平太はいいべべ着てたとおもう
676 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 23:34:58.42 ID:kfxUCCtn
>>671 うん、わかるわかるw
やっぱ、近親相姦は血が繋がってないとねw
コーフンしないよね。
でも、幼い頃から育て上げた養女と関係を結び、
実の孫の后とし、その後も堂々と関係を続ける、
興奮する?
677 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 23:35:07.71 ID:G2fYnKAh
義理でも親子、祖父孫の結婚は認められないから近親相姦
古代だと聖徳太子の母親が義理の息子と再婚してるけども
平安時代はそんなに緩くは無かっただろうな
その人外国人だから説明してもダメだよ…
現代の倫理観でゴチャゴチャ言う人たち
飛鳥時代とか義務教育で習わないのかな?
源氏物語読んでないのかな?
そもそも現代においても男目線の性愛観に辟易してる人多いと
681 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 23:41:17.61 ID:kfxUCCtn
>>679 まぁ、チシキのある人は后と白川院(しらかわのいんW)の関係を知って
苦しむ鳥羽の姿を見てもな〜んも感じないんだろうねw 当時の家族関係、
倫理観からすれば、鳥羽はしれっとしてなきゃいけないもんw
新羅だったか高麗だったかは
両親が王族じゃないと
王位に就けなかったって話を聞いた事があるなぁ
683 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 23:43:29.12 ID:G2fYnKAh
源氏物語では藤壷とは義理の息子の光源氏との関係は公に出来ない事としてるだろう
生まれてきた子供が天皇になっても光源氏は言えずにいる
鳥羽は悔しいだろ
激しく侮辱されているわけで、幼いから泣くしかないけどおっさんなったら怒りに変わるわな
>>681 頭大丈夫か?
古今東西、寝取られ男は嘲笑の対象だし
妻を寝取られるのは屈辱なのは変わりはない
近親相姦とは全く別問題
>>685 そうなのか?
天智に額田を寝取られた天武は嘲笑されてたのか
687 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 23:46:54.30 ID:kfxUCCtn
>>683 男系の世襲制にとって究極の願望というか、完成形なんだろうね、叔父子w
皇室もいずれこの手を復活させるかもしれんねw
688 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 23:49:44.74 ID:sdNQNYDa
>>676 璋子と白河院の性的な関係についてのみ、時系列で書き出すと
璋子は摂関家の出身ではなく、そこから少し下がるくらいのクラスの貴族の姫。
それを、今回の大河では7歳から白河の手元で育てたとなっている。
シジツデハー何歳から育てられたかは疑問。
俺が読んだ、当時の貴族の仔細な日記「中右記」では12歳くらいから白河院と関係を持ったと書かれている。
数えか、満かは不明。
その後、璋子は白河院の手元に置かれ、性的関係を続行したまま、
琴を教えにかよってくる、琴の師匠の貴族とも性的関係を持ち続け、
さらには璋子が病気になったおり、心配した白河院が病平癒の祈祷のために呼んだ僧侶の
連れてきた稚児とも性的関係をもった。
やがて璋子が妙齢になると、白河院は嫁ぎ先に藤原摂関家の御曹司、忠通に目をつけ
話をもちこんだが、当時、都の貴族のあいだでは、璋子のさまざまな男性関係<白河院にかぎらず
が有名になっていたっため、摂関家はひたすらに辞退。
嫁ぎ先の見つからない璋子を、仕方なく、血縁上の孫である鳥羽天皇の后におしこんだ。
鳥羽天皇だけが、乳母が璋子の実母と実姉であったため、璋子の素行の悪さをおそらく都で一人だけ知らなかった。
鳥羽天皇に入内後も、璋子と白河院は性的関係を続行、崇徳帝の誕生にいたる。
はじめから孫におしつけたんじゃなく、身分高い人によくある情報弱者ゆえに、鳥羽天皇は璋子をめとった。
でも知っていれば、ことわったと思いますよ。
盛り上がってるなぁ
明日清盛本役が出てきても掲示板は王家の話ばかりだったりして
・・・なんてことはさすがにないか
>>686 自分の読んだ本では寝取られたのではなく
天智が自分の娘を天武に与えて(嫁がせて)
代わりに額田を取り上げた、という感じで
その段階で、天武と額田の関係は終止符が打たれて
フリーとなった額田を天智がものにした形式だった
額田と大海人はと天智は
中年同士の馴れ合いカップルで
モトカノが兄貴と付き合った
くらいのもんだろ
692 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 23:51:45.75 ID:kfxUCCtn
>>685 近親相姦とは全く別問題
いや、自分の信じていた后、祖父、近親者や自分の人生の全てである皇室wに
裏切られたわけだから。確かに血の繋がり云々のレベルではないw
忠通は忠実が璋子の嫁入りを断ってくれてほっとしたのかな
695 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 23:54:41.61 ID:D34Npwhp
関白が通るときに頭を下げるのを武士たちが嫌そうな顔をしているのに違和感
当時は血筋家柄は絶対。
武士は身分をわきまえてたから、率先して頭を下げただろ。
貴一みたいな抑圧された武士とかないだろ。
清盛は白河法皇の子孫だって噂があって本人も半分信じてたから上に行こう
という発想が思い浮かんだし、ああいう行動したんだろ。
696 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 23:55:30.42 ID:iKMboSmL
犬の子と清盛を拒絶した法皇が物の怪の血が流れてると
自分の子として認める発言をしてるのはどんな心境の変化が
あったんだろうかと明日の放送が楽しみだ
>>695 おまえだって社長に頭下げるの別にうれしくなくてイヤイヤやってるだろ?
でも身分をわきまえてるから頭を下げる
そういうことだよ
鳥羽が白河にされた仕打ちをそのまま崇徳にするのなw
699 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 23:59:57.66 ID:JS8jMEPQ
この忙しい時にこんなところを通らなくても良いだろうにと言う気持ちだったんでは
700 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 00:00:13.14 ID:sdNQNYDa
>>693 それは読んだ限りの資料には書いてなかったし、忠通の歌も璋子に関しては何も残ってないので
なんともわからないけど、
もし璋子を妻に迎えたい気持ちがあるなら、当時の貴族なら歌くらい詠むだろうから
璋子についてはなんとも思ってなかったのでは?
あの当時の、貴族社会の認識では、あーあ、鳥羽天皇、貧乏くじ引いてカワイソス。何か
よからぬことがおこらなければいいが…くらいだったんじゃない?
ところが!やっちまいました。
鳥羽天皇が璋子に指一本触れていない、離ればなれの月に、璋子は妊娠して、子供を産んじゃいましたーーー
701 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 00:01:04.89 ID:qBmfv52c
>>696 意味のない対面シーンだな、鱸○の父ちゃんを助けてくださいと直訴w
702 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 00:01:25.59 ID:kfxUCCtn
とにかく、
血が繋がってなけりゃ、近親相姦じゃない、やりたい放題なんだ!
って変態はもう観なくていいよw
お前ら基礎のしっかりした知識人wはドラマなんか見ても面白くないだろ?
皇室の悪口を書きたいだけの外国人につきあう事ないよ。
彼らお得意のステマだから
折角、面白そうな大河なんだから、もっとドラマの内容について、話そうぜ!
ちなみに璋子の姪っ子が悪左府さまの嫁だったりするんだよね。
しかも意外なことに当時夫婦仲が良くて評判だったという。
>>704 夫婦仲良いって、旦那が男と浮気ばかりしてるの気にならんかったのだろうか、妻。
古典の平家物語に鱸の章があった気がする
船に鱸が跳ねて入って縁起がいい
とかなんとか
一応関連史話を現代風に翻案してるってことか
正盛や忠盛は北面武士だったから、仕える相手は院なんでしょ
院の犬がダメだから、王家の犬にしたってことか?
天皇の呼称とか関係ないけど、何故王家なのかわからない
一話で璋子が臥せってたのは結局なんだったん?
ほんとにホームシック?
709 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 00:07:27.23 ID:bYhj+ysl
>>702 俺はこれからも視聴したいので、君に質問しておくけど
自分のお母さんの実の妹を、正妻に迎える天皇が、藤原道長時代に何人かいるんだけど
それは君の中では、近親相姦?
血のつながった実の叔母さんと甥が正式な夫婦になってエッチする。そして子供が産まれる、男の子だ。
そうするとまた、血のつながった実のおばあさんの妹が正妻になってエッチする。これはどう?
710 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 00:07:59.34 ID:mJ17UDpX
>>696 佐藤二朗(家成)の嫌味なセリフが全然生きてこない
人間ドラマとしてもつまらない
おもしろいのはマルモの登場の仕方かな
「新・平家物語」の小沢栄太郎の最期とかぶる穴の中w
>>705 そこは割り切ってんじゃないの。
そもそも、他に妻もいたし。
712 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 00:10:27.57 ID:bYhj+ysl
>>708 それは俺も知りたいところ。堀河あたりにちらっと台詞で、ほのめかしてほしかったな。
実のところを。
わからないなー
>>705 悪左府さんは嫁の弟とも寝てるが気にしてたかはわからん。
男は子を産まないしな〜。
『平清盛』はあまりに不潔・汚いため、映像ばかりが注目を浴びているが、
実は音声(セリフ)も聞き取りにくい。
新人俳優のスキルが未熟とかじゃなく、ベテラン俳優のセリフも聞き取りにくい。
集音とかマイクの位置におそらくものすごく問題がある。
OPテーマ曲が流れた直後に為義が草むらで白拍子を探索するシーン
なんか、為義の声がハウリングというか、割れてんだよな。よくこんな
音声でOKを出したなという感じ。
汚いのは映像ばかりじゃなく音声も汚い。だらしない作品。
>>714 掘られた男の日記が人気コピペになってるからやるほうだったんじゃまいか
717 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 00:13:55.31 ID:Y40/hKdP
>>709 >それは君の中では
うるせーよ変態w まんまと釣られやがってw
中も外もねー、俺は収支一環
近親者と関係を持つ=近親相姦、つってんだ。
創作物などを見れば、近親なればこその禁忌もあれば、近親こその劣情もあるのだろう。
生半可なチシキなぞ、何の役もたたん。
ただ、己の価値観で、感性でどれだけ作品から感じ取れるかだろう?
好きなだけ視聴するがいい。
718 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 00:14:46.11 ID:5mag4TjX
>>697 戦中の日本人が、天皇なんて偉いと思ってないけど、天皇陛下万歳!と叫んだようなものか。
>>716 だから
悪左府×受け弾正の薄い本を友人が持ってたんだな
今日再放送を途中から見たんだが、ひとつ発見が。
ナレが意外と普通に聞けた。
あれが頼朝だと意識しなければそれほど違和感ないという事かも知れない。
寝取られより自分の子孫が皇統に残らない事が決定なのが悔しいんじゃないの、普通は
白河がタマコを可愛がってるのだって、
惚れてるからってより皇統に自分の血を残すためだろうし
>>717 だから、養女は近親者には入らないって言われてるんだろ
今更だけど初回の陰陽師が出て来るシーンで
いきなり化け物じみた唸り声で出て来る化け物みたいな女がいたけど
あれは何者?自分は陰陽師に詳しくないので誰か教えて欲しい。
今番組ホームページを見てみたら、第1回放送のダイジェスト動画が
アップされていた。
そもそも大河ドラマのホームページを見るのは『平清盛』が初めてくらいで、
過去作品との比較は出来ないが、放送終了分のダイジェストを公開すると
いうのはあまり例がなかったんじゃないかな?次回の宣伝はありがちだけど。
もちろん初回の視聴率が大河ドラマ史上歴代ワースト3位だったせい
だろうが。
だから白拍子の子なんて王家?にとっては意味ないし
平が田舎者を騙して詐偽に使う以外役には立たないよ
>>723 ようは恐山のイタコでしょ。
黒澤明の「羅生門」で武士(森雅之)の霊を呼び出すときも、ああいうのが
出てたよね。
>>720 ナレは冒頭が一番酷い
途中のは冒頭と比べるとかなりまし
>>723 大河を見た会社の人にもそれ聞かれたんだけど、
あれって「よりまし(憑巫)」じゃないかな。
729 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 00:22:49.69 ID:5mag4TjX
>>725 王家にとっては意味がなくても、武士の身分にとっては意味があるんだよ。
母親がどんなでも。
だいたい源氏やら平氏やら母親の身分が低くて親戚に落として姓を与えたのが
はじまりだよ。大昔にそういうふうに下げて、子孫かどうかすら怪しいのより、
現時点での天皇に近い人間の落し胤には非常に意味がある。
まあ天皇には絶対なれない身分だけど。
730 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 00:23:49.56 ID:eYma8A0i
どっちの子供かあいまいにしとけば良かったのにな
父親の忠盛をいじめた公家も清盛への対応に困るとか
松ケン清盛は可哀想だけど詐欺師になる事が決定なんだよ
732 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 00:24:47.62 ID:YSCswvnc
聖子の演技が意外と無難でちょっとガッカリ?
733 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 00:24:52.15 ID:5mag4TjX
>>723 天皇のご先祖はああいう憑依系の寄り代だった。
正当な平家の子孫ですらないんだから。
735 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 00:26:04.56 ID:5mag4TjX
×源氏やら平氏やら母親の身分が低くて親戚に落として姓を与えたのが
○源氏やら平氏やら母親の身分が低くて臣籍に落として姓を与えたのが
両親も兄はあくまで道具で弟の方を可愛がってるしね
>>721 よく出来た男なら嫁の前では全部分かった上で受け入れるみたいなこともできるかもだが
相手の男がのほほんと出てきたら子種関係なくただ悔しいし腹立つと思う
男心の醜悪な部分
お互い女を融通しあうような間柄なら別だろうけど
聖子は昔から無難な演技するだろ
明日が楽しみだ…脚本がいいといいな
>>735 言っとくけど源氏と平氏の祖先は親王の子だから自動的に臣籍降下だぞ
身分云々じゃなくて
741 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 00:31:29.30 ID:5mag4TjX
>>740 だから、普通に母親の身分が低いから嫡流になれなかった。
742 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 00:32:17.13 ID:Y40/hKdP
>>722 >養女は近親者には入らない
放送の1:15 01
タマコ:チチノキミサマ
白川院:タマコ、ワシのかわいい○○○(聞き取れず)
まぁ、ドラマが描こうとすることを素直に受け取ればいいのではないか?
注意しとくが、
チチノキミ
がどういう意味なのかググッてレスしなくていいぞw
>>732 積極的に後ろ指はさされないだろうけど、まったく面白みのない演技
だった。世間の人はガッカリという感じ。
多少波紋を呼んでもいいから松田聖子らしい感じを世間は求めたはず。
中井貴一も悪くはなかったが、予定調和的でつまらなかった。意外性ゼロ
だった。やってる芝居は正しい。忠盛がどういう感情なのかも伝わった。
しかし意外性がない。これでは面白くないという感じだった。
>>741 源氏の祖の経基の母ちゃん、右大臣の娘だぞw
745 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 00:34:53.86 ID:5mag4TjX
松田聖子はあんな感じの大根芝居だろ。
吉永小百合の源氏物語のときみたいに、歌いながら天女として登場よりマシw
母親の身分うんぬんより帝が家来として使うに都合がいい方を臣籍に降ろしたんだけど
出来の悪いのを家来にしても仕方ないじゃん
>>738 女を共有し合うのはホモソーシャルな感覚だ…って言うのをどっかで聞いた気がする
748 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 00:38:04.70 ID:RNYM4Xk+
何なんだあれは
でたらめにも程がある
もう見ない
源氏物語だってすざく帝より光源氏の方が出来がいいって事になってる
>>743 >中井貴一も悪くはなかったが、予定調和的でつまらなかった。意外性ゼロ
>だった。やってる芝居は正しい。忠盛がどういう感情なのかも伝わった。
>しかし意外性がない。これでは面白くないという感じだった。
貴一の芝居はいつもそうだよ
間違っちゃいないし下手でもないが予定調和過ぎて全く面白くない
なので、自分は貴一が出てるから見よう!と思ったことは一度もない
下手ではないから脇で出てる分には邪魔にはならないが見たい役者ではない
聖子は芝居で邪魔しなければ、あの美声で歌ってくれれば癒やされるから桶w
>>727 確かに最後のほうは普通に聞けてた。あの冒頭は何だったんだ・・・
だいたい冒頭が一番大事だろーに、演出家はダメ出ししてほしかったね。
752 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 00:39:46.12 ID:5mag4TjX
>>744 天皇から直接分かれたときじゃなくて(分かれた時点で低いときもある)
その後の代で、身分の低いのを母親にして、どんどん嫡流から
離れていったわけだろ。ていうかその後は母親がどんなだかほとんど
記録に残っていない。形式上正妻の養子にして、○○の子ってなってた
場合でも、実は身分の低い女が産んで男子だったから一応正妻の養子って
ことにすることもよくある。
昭和天皇の母親(対象天皇皇后)だって、父親は九条家当主だけど、
母親は女中に来てた農民の娘でお手つきになって子供を産んで、
九条家の正妻がそれを養子にして、形式上は母親も家柄がよいことに
なってるだけ。大正時代でもそういうことがあるんだから、
平安時代なんてなおさら、実の母親が誰かなんてわからないよ。
753 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 00:39:49.54 ID:bYhj+ysl
>>743 公式の柘植ちゃまの、人物創作のなんちゃらに出てたよ
聖子が黒めの袿なのは、白河院に心を開いてないからだって。
だから、聖子はあれくらい、おさえた演技でよかったとおも
なんか一番心に迫ったのが、聖子が舞子を目の前で射たれて殺されて
目を伏せて、涙を静かに流すところだった
>>746 結果的にだが
経基と子孫の河内源氏の行状を見聞きするに、
気が荒すぎてなんか問題起こす前に臣籍降下したように思えて仕方がない…
>>720 自分は本放送時からこの板で叩かれるほどには悪いとは思わなかった。
決して上手くはないがw
>>754 てか平氏は桓武平氏しかいないのになんで源氏はあんなに多いんだw
>>742 父の君様
たまこ、わしの可愛い娘・・・
だ。
養女なんだから、父、娘、と呼びあって何らおかしくないだろう。
血はつながってないけどな!
近親相姦タブーってのは、血のつながりがある場合がタブーなのが普通。
遺伝学的に問題があるからな。
中井貴一が貧しさのあまり策を考えたんだろ。
759 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 00:43:46.49 ID:dQRRpLAR
>>714 基本攻めだけど、両方いけたみたい。
藤原忠雅に掘られたときは「かの人初めて余を犯す。不敵不敵」とのこと。
また義朝の弟(義賢・木曽義仲の父親)ともそういう仲だったらしく、
「無礼に及ぶとも景味あり(不快の後、初めてこのこと有り)」と述べている。
760 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 00:44:47.37 ID:5mag4TjX
>>756 ああいう源氏平氏の子孫は、詐称が多いけど、
鎌倉幕府の影響で、武士(特に東国武士)には源氏が大人気になって
源氏オタクの徳川家康も、源氏を優遇したので、江戸以降も源氏を詐称する
武士が多かったから。
>>751 善意解釈すれば、今後はちょっとはましになって
ナレは邪魔になるほどひどくはないかもしれないという期待はできる
25にもなってない若手で大河初出演で
ナレが最初から上手いのを期待する方がおかしいw
あれは録り直しせずあの一番下手なまま冒頭で流すのにOKを出した演出が悪い
>>759 えええええ義賢ってあの辻斬り好きの義賢?www
>>756 仁明平氏
文徳平氏
光孝平氏
もある。
>>750 中井貴一は積極的に嫌いというわけでも好きというわけでもない。
といって関心がないわけでもない。
いいと思った作品は「壬生義士伝」くらいかなあ。
作品の根底にはもう究極の戦後価値観がある。「大事なものは、カネと家族と自分だけ」ね。
理性的に作品に批判的なんだが、映画としては印象深い作品だった。
血まみれになったエンディング間際の中井貴一の芝居は良かった。
766 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 00:49:34.30 ID:5mag4TjX
中井貴一って俳優として全然成長してないと思う。
今の父親演技は、武田信玄老年期の演技から一歩も出てない。
>>763 古い家系なんだなー
源氏だと
清和源氏
宇多源氏
村上源氏
嵯峨源氏
こんな感じか
768 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 00:53:09.04 ID:5mag4TjX
源氏も平氏もみんな平安以前にわかれたのばかりだね。
それ以後は、天皇家は貧乏になったから、そんなに子孫が増えていないんだね。
今の皇族以外で一番天皇家に男系的に近い宮家が、1300年代に別れた
伏見宮家系だし、それらは昭和まで皇族だったわけでね。
中井貴一と伊東四朗が目と目で通じあって舞子を殺害した。
770 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 00:53:20.55 ID:Y40/hKdP
公式より
タマコ
鳥羽天皇の中宮。のちの待賢門院(たいけんもんいん)。
幼少から白河院の寵愛を受け、その孫にあたる鳥羽に入内(じゅだい)
してからも白河と関係を持ちつづける。鳥羽との間に雅仁
(まさひと/後白河天皇)をもうけるが、鳥羽が得子(なりこ)
に愛情をうつし、我が子たちが王家で冷遇されていることを知る。
そして、その原因が自分にあることに気付き、初めて自らの愚かさを知る。
相関図では点線で禁断の鯉ってなってるw
改めてびびったw 公式には養女とすら書いてないんだ。
これだけみたら実の親子って思う人もいるかもねw さすがに年齢差で判るかw
お前らがドンだけ、明後日の方から御託引っ張ってきても、今作じゃ、
白川院は娘と関係してることになってんのw
俺はいわばエヌエチケーに騙された被害者w
平家を詐偽で太らせて王家の為に使う腹なんだろうね
>>767 一代で無くなったのも含めると
嵯峨源氏
仁明源氏
文徳源氏
清和源氏
陽成源氏
光孝源氏
宇多源氏
醍醐源氏
村上源氏
冷泉源氏
花山源氏
三条源氏
後三条源氏
後白河源氏
順徳源氏
後嵯峨源氏
後深草源氏
正親町源氏
>>772 白河院以後も源氏ってあるんだなー
あの頃になるといらない子はみんな出家させて法親王にしちゃうのにねー
でも一代くらいで消えちゃったんだろーなー後白河源氏以下の源氏はw
>>768 江戸末期に天皇の子供が養子にいった五摂家の家系があって
そこが血統的には一番近いらしい。
信玄は貴一の演技が下手で、板垣らが死ぬとほぼ同時くらいで脱落した。
老年期は見てないから何とも言えないけど、あのときよりは随分上手くなったなあと思った。
義経の時、松坂慶子だか宮尾登美子だかに「本当に、上手くなられてねえw」って言われてたし。
でも義経の演技とはほぼ同じかなと言う印象。
>>770 それ言うたら白河院の娘とも書いてない罠(相関図はともかく)
なんも知らんで読んだら白河院は自分の寵姫を孫に与えたんだなと思うんじゃないかね
778 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 01:00:03.15 ID:5mag4TjX
>>775 五摂家から、財閥の住友家に行った家系は今でも続いてるね?
実の娘とかじゃなくて、息子の妻に手を出す、
あるいは関係を続けたまま息子に嫁がせるのが
今の価値観だとタブーでしょ
武蔵がつまらなかったのか、貴一の演技のせいかは分からんが、
柳生宗矩が喋ってると眠くなってたw
781 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 01:01:39.84 ID:Y40/hKdP
>白河院は自分の寵姫を孫に与えたんだなと思うんじゃないかね。
それダメだろ、皇室としてw
782 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 01:02:23.37 ID:jsO//xKF
忠盛であれだけ無双なんだから為朝となると鬼神クラスになるのか
784 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 01:04:04.14 ID:5mag4TjX
>>775 たぶん鷹司に養子にいった家だろうけど、鷹司は昭和天皇姉が嫁いだけど子供なし。
本家は断絶では?
だから今だと財閥・住友家なのかなあと。
色々な意味で白河院はぶっ飛んでるね
786 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 01:06:50.37 ID:5mag4TjX
昭和天皇の姉が嫁入りした、鷹司平通(五摂家当主)は愛人とホテルで腹上死したんだっけ。
さすが白河法皇の子孫だな(笑)
とにかくこの人は昭和帝姉との相田に子供がなく、天皇の血筋関係ない
「松平家」から養子を取ったから、もう天皇の子孫ではない。
分家の徳大寺あたりがどうなのか、という話だけど、住友家に養子に
いった子孫以外は知らないなあ。
787 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 01:09:10.57 ID:YOsBTCV/
伊東四朗が檀れいの右のおっぱい触ってる時、字幕で見ると
「義父の君様(ちちのきみさま)←乳ではない!w」と言ってるでしょ
その後「たまこ、わしのかわいい娘よ」
伊東四朗の役得だけでつまらんシーンだw
>>775 そーいや、秀吉って「戦国のDQN関白」こと近衛前久の養子なんだっけか?
789 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 01:11:28.05 ID:bYhj+ysl
がはは、あのもっともえげつない住友が宮様なのね。実は
三菱か三井のほうが、経済上は現在格上だけど
三菱は弥太郎の家だし、三井は江戸の現金掛け値なしの呉服・越後屋だしねえ
住友さんのほうが、関西系でよろしかったのかな
>>788 近衛前久は、なかなかの策士だろ
典型的な高級公家だと思うがな
>>779 いや当時の価値観でもタブーだからあんなに三上が荒れてたんだろ
792 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 01:12:45.79 ID:bYhj+ysl
前久って武芸を好み、織田信長の追っかけで
793 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 01:15:58.60 ID:Y40/hKdP
つうか、
陰陽師のシーンでナレで
「白川の院はタマコさまの養父で在らせられる」
っつってるね。
やっぱダメだよ、
近親相姦はw
794 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 01:16:23.04 ID:5mag4TjX
>>789 もともと江戸時代の豪商ランキングでは、三井より住友のほうが上ですよw
三井住友はもとからかなり仲がいい。三菱を成金とし馬鹿にし、
今でも三井住友は合併するが、三菱と合併することはないw
795 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 01:17:11.30 ID:bYhj+ysl
>>792 ごめ、つづき。
信長に、てめー邪魔くさいからもうついてくんなって、ぶん殴られた人?
それは前久の親父かなあ?
去年のお淀ちゃんは、近衛のそのあたりわかってか、九条に完子を嫁がせて
正解だったね。
昭和天皇以来、お市、長政、ついでに久政、ゴーの血脈も合流したわけだ
>>745 あぁ祇園女御登場にはそういう選択肢もあったよなw
タマコ役がババアなせいでロリ感に欠けるのが残念だ
渡哲也は「スター」といわれ、渡瀬恒彦は「俳優」といわれる。
中井貴一のキャリアは主演中心で、キャリア的には「スター」系だが、
演技の中身が「スター」系じゃないんだよねwコウモリ的なんだよねw
個人的にスターというとまず勝新太郎なんだけど、勝新の芝居は見る側
の想定を超えてくるんだよね。ほんの一瞬の仕草、ほんの一瞬の表情に
ハンパない殺気を漂わせたり、色気を出したりする。
高倉健は勝新に比べはるかに不器用だが、やはりスターの特質を持っている。
萬屋錦之介もスターだった。
事実は白河院の寵臣の忠盛が種仕込み済みのお下がりをもらったってとこか?
800 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 01:18:40.65 ID:5mag4TjX
>>797 でも、たとえばタマコが成海璃子だったら、あれはやらないだろ。
801 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 01:20:25.23 ID:5mag4TjX
>>799 当時は偉い人の愛人下げてもらって、自分の子供をエライ人の子だと匂わせつつ
出世を見込むのはよくある話。
>>798 確かに勝新はオーラありまくりだよな
あいつの相手できたのは後にも先にも田宮二郎だけ
三菱はばりばりのユダヤ
清盛タソもユダヤ
>>802 悪名のモートルの貞ね。田宮二郎もスターの芝居だった。
悪名のコンビはハンパなかった。
>>799 ぱっと思いつくトコでは
始皇帝、斎藤義龍とかそういう説がある。
>>801 とすると忠盛は法皇様から犬扱いどろころか結構可愛がられていたってことだよな
808 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 01:26:03.87 ID:bYhj+ysl
>>794 住友は関西では、以前からどういうことをしていて、
どんな立ち位置なの?
土地勘がないから、いまいちわからなくて。
ただ俺の就職活動時期、バブル破裂直後だったが、住友には行くな、殺されると学生間では言ってた。
弟の友達が住友商事に勤務中なんだけど、部の半分がうつで休養。半分ずつ交代制でまわしているらしい。
自分の同期で三菱系の金融商社系にいったやつは35すぎから、みんな辞めた。自営してる。
うちは財閥系ではないが、たばこおkなんで、喉頭がん食道がん顎がんがイパーイ
自分は肝臓が死にかけてる、うつもイパーイ自殺もイパーイ
自分語りになってすんません
>>798 貴一は所詮二世俳優ゆえの「スター」キャリア
NHKはその認識だろ
この間のスタパ、録画して後で見たけど
NHKとの関係と言えば〜といって未だに親父の話(第1回大河)から始められててワロタ
>>798 想定を超える なんじゃこりゃあああ っていう瞬間に
に出会えると幸せだよね。
俳優系であろう小日向なんかも現代劇では凄い時あるよ。
こりゃテレビで無料で見ちゃ申し訳ないわってぐらいの。
そういうシーンがありゃ良いのだけれど。
貴一はNHKが好きなんだろ
何年おきに見るからな
ちょうどこの時代に臣籍降下した源有仁(有仁王)がいる。
白河院の異母弟の子で養子、皇位継承者にも目されていたが、
鳥羽帝に親王(のちの崇徳帝)が誕生したことで臣籍降下。
この人は璋子の姉を正室に迎えているのだけど、
彼女が妹の璋子を訪ねて宮中に出入りしていた折、鳥羽帝に見初められ
寵愛を受けたらしい…という話が「今鏡」にある。
むかし独眼竜政宗に妊娠した側室を押し付けられてた家臣も居たよね
>>811 NHKは昔からもの凄く義理堅い(このあたりの気の長さは京都人感覚だと思う)
貴一の親父には大河スタッフ的にはもの凄く恩があるので
親父が早逝してしまって親父本人に返せなかったから
その分、息子に返す形で起用してるだけだろうな(含む大河主演)
816 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 01:33:29.79 ID:5mag4TjX
>>807 お前だって自分の飼い犬は犬扱いするけど可愛がるだろ
818 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 01:37:18.09 ID:B3791Gmx
やっと見終わった
確かに暗いw
字幕付きで見たいと思う程の滑舌悪い役者数名
盛り込みすぎで1エピソードが短く、唐突に切れて、感情移入出来ない
白川酷く書き過ぎ(原作本ってあるの?)
中村敦夫の無駄遣い
中井貴一主役でお願いしたい
めっちゃファンタジーだけど、海国記原作にしてくれたら良かったのに
>>815 ほうほう そういう事情もあるのね
でも結構いい具合に彼も枯れてきたしキャスティングしやすいタイプの役者じゃないかなとか思う
>>817 それはそうだけどさすがに愛犬に嫁はやらんぞw
820 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 01:40:22.65 ID:bYhj+ysl
>>816 ごめん。親切にありがとう。
正田美智子さんの実家も、元は北関東の豪商で
江戸に米を供給してたんだよな。
今じゃ三菱のやからは、スリーダイヤモンドと自分らをいって
三菱にあらずんば人にあらずの鼻息だけど
あれだって、江戸城前の空き地を明治維新後に弥太郎が二束三文で買いたたいたんだろうが。
と俺はいつも思ってる。三菱の奴らはお高いよー。今じゃ何様かという感じ
でも確かに、明治以前もその後しばらくも商業の中心地は大坂で
それでハリスも大坂開港を一番に狙ってたんだもんな。結局、神戸で妥協したけど。
ありがとう
821 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 01:42:29.42 ID:5mag4TjX
>>820 美智子さんのところは農家(豪農)で、醤油作ってた家でしょ。
美智子さんのところは田舎だから、たいした金持ちではない。
822 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 01:45:23.49 ID:bYhj+ysl
>>816 すごくよくわかった。ありがとう
株でさ、住友山って言葉があるんだけど、住友は今でも海外に銅を産出できる山を所有してるんだよな。
住友家の銅にかける思いもよくわかったよ
823 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 01:45:51.16 ID:bYhj+ysl
824 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 01:47:35.12 ID:bYhj+ysl
>>821 いやいや、美智子さんの家は途中から商家になったんだよ。
江戸でも、その屋号を知らぬ者はいなかったらしい。
今は粉屋だが。。
そういや、今日館林行って正田醤油の近くを通った。
いつまでたっても「白川院」って書いてるお人、何かポリシーでもあるのかw
>>799 白河には祇園女御のほかにも遊女または白拍子っぽい階級の女を囲ってるし
宴席で歌舞の披露&夜のお相手をしたような女は複数いると憶測されるので
たまたま要らなくなったような女を側近に与えた・・・程度の話だろうね。
江戸時代風にいうと「拝領妻」
天智天皇は鏡女王(一説に額田女王の姉)を中臣鎌足に下げ渡してるよね。
>>813 もとは秀吉の側女だったのが、政宗の側室になり
だが表向きは家臣の側室ということになってた「お種・香の前」のことかな。
>>814 表向きは柳沢吉保の側室で、実は綱吉の胤を身ごもってた「染子・霊樹院」
だけど「柳沢騒動」に関しては実は色々と疑問点も多いらしいけど
827 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 01:57:24.26 ID:bYhj+ysl
828 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 01:58:54.79 ID:5mag4TjX
住友財閥の伝説があるんだけど、
戦後財閥解体と財産税9割などもあって、住友家は没落し、会社の実権も
握っていない。それでも住友財閥で課長以上になると、住友家の子孫の人の家に
挨拶に行くんだとか。そのとき、靴下をシルク足袋に履き替えさせられるとか
云々…ほんとだろうかw
あと、江戸期の住友さんは、司馬遼太郎の「新選組血風録」にも話が出てて、
近藤勇が、挨拶に行ったら、『住友家の当主は大名でも当主としか直接会わず、
家老が行くと番頭しか会ってくれないくらい格式高い』と噂があるのに、直接
会ってくれて、コレクションの刀までプレゼントされて舞い上がるエピソード
があった、
>>818 >盛り込みすぎで
今までこのスレであまり話題にならなかったけど鋭い指摘。
朧月は、子供がけっこう重要な役回りで何度も登場させたが、そうならば
朧月自体をもっとしっかり描くべきだった。画面は暗すぎるし、隆大介のメイクは
バケモノすぎるし、印象が弱かった。
犬の死をダシに「死にたくなければ強くなれ」というセリフが登場したが、
だったら生前の犬と平太の交流をもっと印象的に描くべきだった。
犬の喧嘩シーンも短くてもいいからきちんと映像化すべきだった。
総集編とかダイジェスト的な作り方で、定石としてきちんとやるべきことが
やれてなかった。
詰め込みすぎで一つ一つの物語の進め方がきわめて粗雑。
>>818 >めっちゃファンタジーだけど、海国記原作にしてくれたら良かったのに
でしょー?自分も強くそう思う。
あの話だと、海運を握ることで得るものの大きさが良くわかる。
関係ないけど松山って写真の龍馬そっくりじゃね?w
832 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 02:16:17.19 ID:5mag4TjX
>>828訂正
近藤勇の話は、住友じゃなく、鴻池の話だった…
833 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 02:17:43.25 ID:bYhj+ysl
>>828 シルクの足袋の話はあながち、冗談とは受け取れないなあ。いい話だと思う
それが関東にない関西のよい点であり、そういう雰囲気が自然にあるんだと思う。
勇の話も合点がいく。勇は江戸でも江戸とはいえないような田舎者と言われ、名門の剣術は習えず
それでずいぶん鬱屈した感情を持ちつつ、土方とは違い、打たれ弱かったから
勇さんの大きなクチと、おい、歳、っていう、うれしくてたまらないしゃべりまで、浮かんでくるよw
834 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 02:19:53.61 ID:bYhj+ysl
マツケンはブサイクな龍馬だねw
芝居もパクリみたいな雰囲気だ
836 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 02:27:25.70 ID:B3791Gmx
>>829 祇園女御なんかも、エピソード足りなさすぎる
もうちょっと前の時代からやるべきだった
ていうか、正盛ないがしろにしすぎだと思うんだ…
>>818 確かに、初回なはずなのに見終わってみたら
「年末恒例・大河総集編一挙放送第一夜」みたいな感覚だったな
唐突に7年とんで中村敦夫が居なくなってて愕然パイレーツで唖然みたいなw
1時間ちょいの時間とってもずいぶんダイジェスト感強かったのに、さらに前の時代からやれって?
2時間特番にしないとムリだろそりゃ。
>>806 古いところだと中臣鎌足の正妻である鏡王女は天智天皇の夫人だったな
(あれも史実的にはなんだかよくわからんのだが)
太平記の最終回が大河最長の1時間半だったか
>>43 へー徳川慶喜って花神よりも数字取ってるんだ。
でもドラマの出来としてはどう見ても
花神>>>>>>徳川慶喜
って思うのは俺だけじゃないだろう。
群像劇としてよく出来てた花神と違って、慶喜は盛り上がりも何もない
つまらない物語だったし(だいたい徳川慶喜を主人公に大河、ってのが無謀だ)。
タマキンが7才と聞いて
>836
寂聴さんの「祇園女御」だと、
「(伊勢の)海では美しい真珠がとれますので、それで数珠を作って献上いたします」 と
正盛が奏上したので、郁芳門院はそれを楽しみに待っていた。
数珠をつくれるだけの真珠はもう集めてあったのに、もったいぶって献上せずに居たら
スレ違いな事いつまでも書き込むなよ
死ぬ間際なら仕方ないけどさぁ
>>843切れちゃったよ
正盛が都を離れている間に、郁芳門院は亡くなってしまった。
葬儀が終わり荼毘に付した後、院が涙に暮れているところへ
「郁芳門院様の、真珠の数珠をお持ちしました」 と正盛が参上。
女院の名を聞いただけで、院、また号泣・・・という場面があった。
846 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 04:05:20.86 ID:sH7UqnqA
>>844
はげ同意!
たしかにこのスレ死臭漂う年配者が多いって感じ
大河うんちくを傾けたくてしょうがないんだろうけど
あと社会科教師とか国語教師っぽいのがうざい
確かにw
スレの流れが訳解らんようになってるな。
題材にまつわるうんちくなら良いけど
脱線しまくったネタでやられたら困るわな
849 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 04:33:12.35 ID:bYhj+ysl
俺、教師きらいだし、教師くさいなーと、ここ来ると思って閉口することもあるけど・・・
実際、「今の○○受験では」と言う塾の先生もいるし・・
基本、自分のガチ受験と、ふだん気分転換で読んでる古典ていうのかな
自伝みたいなのあるじゃん、司馬遼とか
あれで補ってる。さらに今回の大河は、ストーリー<犬の死んだ理由とか、入り乱れる皇族、摂関家の血脈とか
がわかりにくいんで、調べながら視聴しないといけないんで、サラリーマンの俺にはしんどい・・・
せめてまじでストーリーダイジェストはやめてほしい。
皇統の血脈や貴族の意識、武士の兄弟、甥の争い系の知識の補完はするので
850 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 04:39:34.66 ID:U4c9nOuk
話変わってすまないが、
大河のポスターてどうやって手に入れるん?
ヤフオくも1週間毎日チェックしてるが出品されないし。
851 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 04:46:39.97 ID:bYhj+ysl
NHKに聞いたらどうだろう?
今年の大河はもう本当にたのしみにしていて、一話目から興奮しますた
ぜひ購入したいのですが、なんとか手に入れる方法はないでしょうかっ!!!
と絶賛して、お役所さんの自尊心をくぐってみる。意外と無料で送ってくれたりするもんだよ
今、江口と菜々子の救急病レン 見てたんだけど医学用語はわかんなくても
全然わかりやすいし感動する。現代だからか、俺が大河が苦痛なほどバカなのか・・・
>>846 スレ違いは同意だけど、大河板は40代50代がざらにいるとこだからそれは仕方ない。
それから大河ドラマは、子供の頃から家族と見てて
視聴歴10年以上でも年齢は20代って人も普通にいるから
うんちくたれてるのが、年寄りとは限らないよ。
再放送を実況せずに見たら、話もちゃんと見えて面白かった
855 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 05:41:18.29 ID:bYhj+ysl
あの、「近親相姦」がどうしても受け付けられないのは、言葉使いから若い世代<ゆとり?
と思ったが
もしかしたら戦中派なんだろうか、左に流れることのなかった。
今まで、大切に敬ってきたものが、あんなことして許せるのかよ、と真剣だったものなあ
>>852 イケメン俳優を主役に抜擢(ばってき)し、派手な宣伝で人気をあおっている。
ないない
スレ住人の世代なんてどうでもええ。ここにいる=大河好き、歴史好きなんだから
レス内容がしつこい性質なものが鬱陶しい。自論を繰り出す事は程々に
858 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 06:20:37.24 ID:Zd5G9dFP
うんちく〜垂れずに〜 ウンチ〜垂れ〜
859 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 06:33:46.46 ID:4fpRB0x0
このスレは本日夕方より
千秋様ファンとアンチ玉木の罵り合いの会場になります
一般の方はご注意下さい
>>807 平家の経済力が法皇の権力の源
お互いが利用しあってたんだから
平家が法皇の犬といううことはない
犬が死んだら法皇も死ぬ関係よ
861 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 07:41:28.59 ID:T5m25yQV
>>855 ないないw
反応面白がってるただの愉快犯だよ
>>807 白河院が犬の子って呼んだのは王家の犬の子ではなく、
自分の子が突然目の前に現れたことで、とっさの拒絶
反応的な感じで出たんじゃないかなあ
今日の主役はサダヲだろ
玉木ヲタひっこめ
てのはともかく、これからやっとメインキャストが続々登場で
役者ヲタがはりきって王家ヲタを追い出しそうなw
よっぽど鈍感な男じゃない限り、自分の実子が目の前にあらわれたら、
すくなからず関心をもつだろうけどね。ポーカーフェイスは別として
白河はその点、ただのでくのぼうにしかみえない
だってあちこちにごろごろしてたんだからさ
子役が下手だね
清盛も
盗賊の子も
タマコとかいうキサキも、シャーシャーとした顔で養父に抱かれて、なんか不潔感が漂うというか、
そこいらのエロゲみたい。
この品性だと常葉のとこがおもいやられる
>>867 いや、当時は近親相姦は珍しくないだろw
強姦が普通の文化だったし
何かこのドラマ公家がリアルでおじゃるな
「およしになって」
「わしの女にならねば、頼朝と義経の命はないぞ」
「そんなごむたいな。あれーーー」
って一昔前の安い水戸黄門の悪大寒でしょ。みたくもないわ
なんかこの脚本はそういうとこに興味もちすぎてて、ちょっとひく
>>868 韓国の宮廷みたいだよな
武家社会+貨幣経済社会になってなかったら、
日本も列強の植民地になるまで庶民が人前でおっぱい出してたんだろうな
>>870 つうか江戸時代は混浴だったし
昭和初期まで海女さんはトップレスで潜ってたぜw
ホモにロリになんでもありだったw
平安時代は既成婚だから女の懐に夜這いしてレイプしたもん勝ちだったみたいだしな
873 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 08:45:43.00 ID:4fpRB0x0
>>670 現代でも天皇家ってのは「両陛下&東宮家」のみしか含まれないんだけどねw
しかし、このドラマの授乳のシーンは温かったな
昔のドラマならバーンと乳出したろ
その方がこのドラマの演出のインパクトにあってた
なのに、おっぱいだけ差し替えだしな
日本史や古文で習ったはずのネタが理解できない人が
教師みたいでうざいってツッコミしてるようだが筋違いでしょ
大河板で歴史ウンチク理解できないとか右翼左翼関係なく外国人くさいね
>>866 今年は子役では泣けなかったな
名言も出なくて残念だった
でも、平太と命名する時の赤ん坊の笑顔はMVPもの
常盤が助命を乞うたのは捕縛された自分の母、それから今乙牛若の三人の息子
頼朝は関係ないし常盤と清盛の間で
頼朝に関しての助命云々が取引されたという解釈の創作も知らん
だいたい息子連れて逃亡してた常盤が出頭したのは
頼朝の伊豆配流が決まってからじゃなかったか
で、もう何十年も前から
平家物語で有名な常盤が清盛に身を投げ出して
息子らの助命を云々てのは文学上の話で
実際は嫡流で最年長の頼朝が助かってんだから牛若ら側妾腹の幼児たちは
始めから問題外だったんじゃないか、と言われてる
平家物語の第一章を鱸丸に改編するくらいの大河だから
常盤もエピもそのままはやらんだろうwktk
>>877 謙信の敵に塩を贈るじゃないけどさ、武士なら倒した相手の冥福をいのるくらいであってほしいね。
その奥方をてごめにするなんて、人間性最低だわ。
頼朝ですら、冒頭で清盛をほめてたわけで。
常盤の場面は個人的には吐き気がするほど嫌い
仲代の清盛は常磐と相思相愛な感じになってて、ひいた
ごめんね長くて読みづらかったんだね
>>880 史実かどうかは、このドラマの場合、落胤説をまことしやかにやってるんだから、
あんま関係ないでしょ
タマコと白河の描写があれなのをみると、常盤のとこもえげつなくやりそうでいやだなと、言ってるだけだよ
おたくの意見のとおりならいいことだね
しかし、わからん。
何で殺さなかったんだ清盛は?血族根絶やしデフォの時代だろ?
たかが義母のビッチ尼の命乞いなんて無視すりゃいいのに。
>>877は
常盤が頼朝の助命を乞うのはおかしい
と指摘してるツモリだったんだ
安いエロ妄想でアタマが一杯の人にはツマラナイ事を
ダラダラかいちゃってごめんな
884 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 09:06:43.19 ID:4fpRB0x0
>>882 義母には色々複雑な思いがあったんでねぇの??
ギロッのトラウマで嫌われたくないとか??
結局は東夷の連中の所為で世の秩序が狂ったしな。
その点で糞ビッチ尼は大罪人だろ。墓に唾を吐きかけてやりたかっただろうな清盛は
なんで平家嫡流の平忠盛の屋敷内で源為義がくつろいでいるんですか?
>>878 敵に塩を贈るエピソードはとんでもない異常なことだから語り草になるんで
戦って敵を滅ぼしてその財産を奪うためにするものだから奥方を手籠めにするのも当然
手籠めにされる奥方のほうも強い男に乗り換えることで自分の身を守るんでしょ
このドラマでは、身分ある頼朝の母・由良と、下賤の義経の母・常盤では
ハッキリ違いがあり、それが頼朝が
「あんな女の産んだ子など弟でもなんでもない」
という態度をとる背景になってることまで画面で見せたいっていう意図が
あったらしいね。
まあ現実には清盛死後の時代はほとんど描かれないだろうけど。
弁慶は祇園乱闘事件のシーンにさっそく顔を出すみたいだけど、むりやり
世間で知られている人間を出すのはめて、「毛利元就」みたいに最後まで
三傑を出さない(名前は出ちゃったけど)潔さを見せてほしいが難しいか。
とにかく義経出すくらいなら為朝が見たいし、知盛の娘をチラッと出す
くらいのいたずらっ気がほしい。
889 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 09:36:51.95 ID:4fpRB0x0
>>888 >弁慶は祇園乱闘事件のシーンにさっそく顔を出すみたいだけど
・・・年齢的にどうなの??
教えてエロい人
祇園社乱闘事件 1147年 清盛29歳
弁慶は何年に生まれたのかわからないけどサ・・・
>>886 源頼義が平直方の娘と結婚していることは知られていなくとも、
この時代に「同業者」である源氏と平氏が、顔を見たら刀を
振るい合うような仲だと思っている視聴者はまずいないだろうね。
源氏と平氏は不倶戴天の敵でいつも戦争してるとか、頼朝が開府した
時代の鎌倉幕府ってのは江戸幕府みたいなものだなんて思い込んでいる
フツーの人に、とっくりパラダイム変換を起こしてもらいたいよ。
まあ当時の源氏がDQNばっかりで院からも忌み嫌われ、摂関家からも
見放されかけていたっていう図はもっと強調してもいいくらいだと思うけど。
「源氏がごとき暴れ者を遣わしては、路地の国々が略奪されて滅びる」
というセリフは情けないコヒさんのダメ義では説得力が薄いからw
>>838 誰も1話にさらにつっこめなんて言ってなかろう。
全体構成を練り直した方がよかってことだろ普通。
>>873 「現代でも」じゃなくて「現代では」じゃねえの?
『平清盛』制作陣のようなイデオロギー奴隷じゃなく、まともな制作者が
『平清盛』を制作していたら、平正盛は楽天的といってもいい明るい家族思い
の好人物にしたろう。平家の家族主義の源流というイメージ。
真っ直ぐすぎて権力と次から次へと衝突する忠盛も暖かい愛情と包容力
をもって尻拭いしていく感じ。ただし権力との関わりは権力側に阿諛追従
せざるをえない限界感を漂わせる感じ。ホップ(正盛)・ステップ(忠盛)・
ジャンプ(清盛)のホップはそんな感じが良かった。
『平清盛』の第1回は明るさゼロのドラマだった。映像が暗いだけじゃなく、
話の内容も最悪レベルに暗く陰湿・陰惨だった。
中村敦夫は一匹狼の木枯し紋次郎でイメージが暗すぎた。脚本と演出が
あまりにも最悪すぎて正盛の人間的魅力がまったく伝わってこなかった。
映像ははじめから最後までほとんど暗い。話の内容ははじめから最後まで
完全に暗い。
視聴率ワースト3位は奇跡としかいいようがない。どう考えてもワースト1位
のドラマだった。年間視聴率は『花の乱』を抜き、最低記録を打ち立てること
間違いなしだろう。
必ず視聴率惨敗の磯智明プロデュース作品
@『監査法人 (2008)』 平均視聴率8.0%
A『最後の戦犯 (2008)』視聴率9.9%
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』 平均視聴率6.3%
C『気骨の判決 (2009)』 視聴率6.9%
D『鉄の骨 (2010)』 平均視聴率5.5%
E『15歳の志願兵 (2010)』 視聴率7.2%
F『心の糸 (2010)』 視聴率8.2%
G『平清盛(2012)』平均視聴率13%?(推定)
>>889 祇園乱闘事件の時に弁慶17歳だとすると、死んだとされる時に59歳。
まあ帳尻は合うのかな。
裏の大河だったNHK大型時代劇「武蔵坊弁慶」では第一話ののっけから
清盛・知盛とご対面していたね、吉右衛門の弁慶はw
さすがに「こんな小物の処分にいちいち清盛が出てくるのかよ!」と
思ってしまった記憶がw
>中村敦夫は一匹狼の木枯し紋次郎でイメージが暗すぎた。
ハイハイおばあちゃん、朝ご飯はもう食べたでしょ。
つーか天皇家ってのは皇室のことだし、wikipediaにはこう書いてあるが。
>天皇と内廷皇族を家族とする内廷と皇太子以外の男性皇族及びその家族である宮家で構成される。
嘘じゃんw
清盛の落胤説は勘弁して欲しかった。
相国こそ、権謀の才と采配の才の力で武人で初の殿上人を極めた人だということを描くべきなのに。
王家スレみたら、わざわざ天皇家ファミリーとかいう概念をつくろうとしたみたいね
王家やら小汚えのは言い尽くされてるようだから別の感想言うけど、
登場人物誰もかれももってまわった仰々しいことばかり言わせるのと、音楽がこれまた仰々しい
>視聴率ワースト3位は奇跡としかいいようがない。
前の年の大河が平均視聴率17パーセント、ワースト4位の「江」ですから
誰も不思議と思ってないでしょうねw
最後の頃は15パーセント番組になっていたんだから。
なにしろ週刊誌の新年号にまで「江」は、内容のひどさ、役者のひどさ、
視聴率の悪さ、脚本家の裁判沙汰、業界での失笑なんかをこれでもかと
記事にされていたっていう珍しい大河だったから。
ふつー終わってからふた月もたつドラマの悪口が新年まで語り継がれるなんて
めったにあることじゃないものねw
そっか皇族のドロドロの争いにこれからなるのか
落ちたところから上がるパワーをポジティブだと思ってるって貴一言ってたから、
清盛が上がっていくと同時に盛り上がっていくといいな
頼朝の鎌倉幕府成立を否定するトンデモ理論をもとにドラマをつくってる
から歴史改竄は去年より酷いと思うぜ
>>902 そうだよ・・・んで敗れた人の悲惨な末路・・・とか
戦国時代の国盗り物語には無い違った魅力が平安末期にはある。
為朝は誰がやるの?
大河でよくある、スポーツ選手・プロレスラー枠?
>>876 子役はあれくらいの方が可愛くていいよ
でも祇園女御のところへ本当の父親を問い質しに行くところはちょっと
「先生!僕には分かりません!」とかそんな風に見えた
じゃあどう見えたらいいのかもいったら分からない
おじゃるおじゃる言わんのかね?
実況では「この当時おじゃる言葉は使わんだろ!」と言われてたなww
國村さん、のっけからおじゃる言葉だったんだけど、甲高い言い方を
せずに低音で渋くつぶやいてたから「うわぁ〜いや、いや」なんて
公家風言葉もあまりいやらしくならなかった。
今日は摂関家の勢力をそごうとした白河院に、忠実が追放されている
時代の話になるはずだから、ショボーンとしているおじゃるが見られる
かもしれないのでちょっと楽しみ。
Yahooニュースに出た擁護論は確かにトンデモでした
>>904 平安時代ってただでさえ食べ物もそれほど立派ではなく、生活環境も悪く、
宮廷内はよろず「先例にならって」の時代だから生活水準が上がらない
あまりパッとしない時代だったのに、人を蹴落とすのが平気な藤原道長が
「勝者独り占め」時代を作っちゃったものだから、悲惨な人は本当に
ヒサンな生活になっていたんだよなあ。
天皇の子である親王でさえ、政治対立に巻き込まれると誰も後ろ盾になって
くれなくて、たちまち零落、草ボウボウのあばら家で食うに困る生活になる、
っていう恐ろしい時代だったんだし。高校の先生に「道長に追い落とされた
中宮定子の住んでいた部屋は、はっきり言えばフトン部屋」と言われた時は
ゾッとしたよ。
コヒさん演じる源為義は、親父が「謀反人」として討伐された(一説では
源義親を盗伐した平正盛は、はねた義親の首を下げて京の町を練り歩いて
その功績をアピールしたとか)という悲惨な立場なので、あのドラマですら
まだいい扱いだという話まであるくらいでw
913 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 10:38:15.53 ID:4fpRB0x0
>>897 ウィキ山椒にするならここまで読もうよw
「天皇家」という表現
今日において皇室や内廷を指す際に「天皇家」という表現が用いられる事があるが、
この言葉は戦後になって「天皇制廃止」という概念から広まったものであり、
私生活の単位である「家」に対し、「皇室」は国家の一器官として天皇や皇族によって
構成されるので、その本質は私生活では無く、「天皇家」という表現は正しくない。
あとね、会計で区別されてる
天皇家(両陛下&東宮家)と、その他の皇族
>>905 為朝、過去スレで、やれ室伏だ清原だ柔道の石井だと話題になっていたけど、
本当なら藤本隆宏さんがゲスト的に演じてくれるのが理想だったんだがなあ。
「紀行」で椿説弓張月なんかを紹介してほしいものだけど。
>>913 両陛下&東宮家に支払われるお金は「内廷費」だものね。
シナの広く長い歴史を「中国」って言葉では語れない、とはよく言うけど、
「天皇」「天皇家」なんて言葉でも日本の帝室のことは語れないんだな。
916 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 10:49:30.02 ID:I9X9QnYS
>>893 いうほど暗くなかったよ
華やかな平安貴族の裏の世界を表現するに、あれでよいと思ったけどね
冒頭からの戦闘殺戮シーンはちょっと一般視聴者を引かせたかもしれないけど
あれで表現できた部分は大きかったと思うね
つーかあの程度で陰湿陰惨って言うなら、恋愛ものぐらいしか見れないね
ホント自国の平安時代を知らない人が大杉だね
この頃貴族は通い婚が通例ってのも知らないんだろな
918 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 10:51:18.83 ID:I9X9QnYS
兵庫県知事の「汚い」発言さえなければ、余裕のヨッちゃんで本日放送分
の視聴率は13.7%とかそんな感じだったろう。13%台ね。
本日はこの知事発言という不確定要因と松山ケンイチ(平青盛)の
事実上の初登場という要因がある。
本日の視聴率で年間の流れのすべてが見えてくる。
言い換えると、本日をもって『平清盛』オワタの可能性がきわめて高いわけだがw
ドラマは撮りだめがあるので急なハンドルさばきは出来ない。冷静に考えれば
当たり前の話なんだが、視聴者は「汚い」といわれて社会的問題にすら
なってんのに、なんでまた汚いの?しかも今日の放送分は第1回の時より
はるかに汚くなってるよね?いったいどうよ!?編集とかでもう少しなんとか
なるだろうよ、ボケ!という反応になる。
めんどくせぇからNGに入れといた
>>919 緒形直人の信長のときも、
あえて、照明を少なくして、当時の蝋燭の灯りを演出したら、
視聴者から「画面が暗すぎる!」って文句きて、慌てて後半修正したらしいな。
>>921 室内シーンの明るさの補正は必ずやってくるはず。
しかし補正は限界がある。暗いものを明るくすることはなんとか出来ても、
汚いものをきれいには出来ないw
カメラを元に戻さないとな
みんな画面汚いっていうけど、たまこの寝所は汚いって思わなかったけどなぁ。
画面の汚さの対比で、ここはいい匂いするんだろうなとか臭そうとかは思ったけど
>>921 さっきCSでもやってたけどかなりの暗さだ
まあ雰囲気にあってるけどね
暗いとか言ってるのはテレビの彩度明度を上げればいい
>>921 その基地外には触らない方がいいよ。
年末年始に発狂したままの「江」オタだから。
「信長」は本当に惜しかったねえ。
当時民放路線を進めていたNHKのトップがあのクレームを真に受けて
後半あかるい路線に路線変更を強硬して、脚本家もスタッフも露骨に
やる気をなくしてあの体たらくになっちゃった。
本当は「神を恐れず、人だけを恐れた」信長の末路に第一話の祖父の
言葉が帰ってくるラストになる予定だったんだけど。
(まあ当時隋天は一部で大人気だったそうだしあれでもいいんだけどw)
藤本さんの「ちりとてちん」もそうだけど、「相棒」あたりも低視聴率に
あえいでいた頃に、濃いファンの熱烈な声援と、作り手のしっかりした
姿勢が揺らがなくて、シリーズ通しての「信用」を得て今に至ってる。
こないだも「朝鮮支援」知事の発言を報じたマスコミが「こういう
クレームに慌てて軌道修正したものはたいてい失敗している」と
書いていたけど、どっかリ腰を据えて一年を通してほしいわ。
視聴率がちょっと良くたって中身がダメなものは奇麗に忘れられるのが
現実の世だからね。
明るい画面とリアリティ誇張画面を一年交代でやってくれたらいいよ
「グレック・レイク」が再放送で「グレッグ・レイク」に直ってた。
誰か指摘したんだな。
そういえば『信長』と『平青盛』は似ている。
日本国民全員が主役のキャスティングにドン引きというところが瓜二つ。
>>926 うん。途中で路線変更したらつじつまが合わなくなる。
制作者は曲げないでやって欲しい。
アンチスレ覗いてきたら、『江』の『シエ』に続き、『平清盛』は『青盛』がいいか『シ青盛』
がいいか議論されていたw
カメラワークが下手。
基本ができてないので失敗してる。
語っている人物と返答する相手を、それぞれ関連性の無い方向からドアップで撮っている。
そのため、捕縛された舞子・白河院・忠盛の三人が、お互いソッポを向いて喋っているように見える箇所がある。
船のシーンもそう。
平太が駆けて家に入ってくるシーンもおかしい。あれは平太目線と宗子・白い犬目線交互にするべき。
民放ならば、
・第三者視点で情景の全体像をつかめるように見せる。
・登場人物目線に切り替える場合は、必ず誰から見た情景か明確にしている。
>民放ならば
えーっとギャグだよねw
>>931 今夜9時には「バカ平太」と呼ばれていると予想。
>>933 ギャグじゃないわい。
最低限のことも出来てないギャグみたいなカメラワークだと指摘してるんだ。
一枚の絵になるかどうかを基準に作っていて、ツナギを考慮していない。
937 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 11:37:07.28 ID:dDN76Wsy
>>850 礼儀正しい人だな
スレの話題なんて複数で流れてるんだから
神戸市営地下鉄の駅に貼りまくってるから失敬してくりゃいいんだよw
>>936 みんぽーみればいいんじゃね?
相棒以外見るもん無いけどな。
まあ素人から見ても、
色々ごまかし感を感じるカメラワークではある
もっと役者を信頼すりゃいいのに
940 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 11:39:00.00 ID:TajsPpHF
万全を期すなら
シ青成皿
>>937 関西はポスター盗むの犯罪じゃないんだ凄いな、流石あんな知事が代表する兵庫県とか言う話になるだろ
オクだって犯罪まがいだけどw
民放のドラマの視聴率がまた超低空飛行なんだよね。
昨秋、全番組の最高視聴率が18パーセントなんていうことになった週に
「もうTVビジネスそのものが終わり。地上波テレビはオワコン」
みたいに報じられたら、いきなりその直後の秋ドラマが揃いも揃って
高い数字を出し、ミタが考えられない数字を出した、と発表されて
今期のこの低空飛行。
さっそくよそでは「視聴率そのものが商品の売り上げとのシンクロが
低下しているなど信用をなくしていた時にああ言われたので、慌てて
秋に下駄をはかせて高視聴率を捏造し続けたためにスポンサーが
激怒し、今度は慌てて低い数字を出し始めた」なんて邪推されてる。
これからの日本の地上波テレビが、80年代のアメリカの地上波テレビ
(ケーブル局とPPVの普及で、無料の地上波はニュースと天気予報と
古いバラエティの再放送だけのメディアになったと言われた時期があった)
みたいに没落していくのは目に見えているけど、特に電通の子会社が
一社で出している「視聴率」なんてものの価値が真っ先に放棄される
時期になるんだろうな。
すでにNHKは接触率に移行してるし、デジタルも実視聴時間とPPVや
デマンドの配信売上の方を重視するだろうし。テレビで高視聴率なのに
映画化したら誰も金を払わなかった一昔前のドラマみたいに、いろいろと
ステータスの激変があるだろうね。
>>933 『平青盛』第1回は今までみてきたすべてのドラマの中で一番役者のセリフ
が聞き取りにくい。
冒頭の草むらで為義が白拍子を探索しているシーンから何をしゃべって
いるのかよく聞き取れない。中井貴一のセリフの中にもよく聞き取れない
箇所が一度ならずあった。
『平青盛』はエピソードも総集編を見ているような感じで粗雑。(
>>829)
NHKが民放より優れているという感覚は完全な間違い。
だって『平青盛』ほど基本が出来ていないドラマはないよね。
学者が阿呆な擁護論展開するから王家スレが伸びてるw
>>934 残念ながら「高平太」は今週前半でおしまい。
むりやり元服させられて(これが笑える)「清盛」になっちゃいます。
去年の「シエ」は響きも「ごう」より良かったし、時代の近い「紫衣事件」
なんかと絡めて騙られて広まったけど、「シ青成皿」はまず呼びようがないからなあ。
それよりコヒさんの「ダメ義」が早くも定着していて笑える。やはり人間
愛嬌で人を引き付けないといかんなw
今日はちょっと猛々しい源氏の血が見られるはずだけど。
>>941 あんな汚いポスター盗んでも誰も怒らないだろ、NHKは話題になってありがたがるだろ。
松山にブサイク増幅させる髪形と汚しさせて、あれは本人と視聴者に対する嫌がらせかい。
脚本のアラも演出や撮り方がオカシイから目立ってる。
粉で喉を痛めさせるわ、セリフの集音酷いわで、俳優殺しだ。
スタッフの勘違いした足し算ばかりが目につくから、俳優を信頼しろってのに同意
>>913 アホかw
辞書にも普通に載ってる言葉が正しくないとか、どんな脳ミソ。
会計なんぞ関係ないだろ。池沼かよ。
というわけであっという間に次スレに移行だな。
今日中に30スレに行くかもしれん。凄いな。
今晩の実況もどうなることやら。BS実況で二桁行くなんてことになりかねない。
語句登録で自動録画にしているレコーダーは清盛関連番組をバンバン録画して
コピー&消去が大変だし、レーベルを自作しないとディスクの管理もややこしい。
関連書籍も読み込んでいないのに、いろいろ嬉しい悲鳴だわw
>>948 きみが池沼なのはみんな分かってるけど、それにしても
「辞書に載ってる」って言ったら小学生にもバカにされるから
それだけは言わない方がいいよ。
ところで「内廷」って意味分かった?
>>928 あっ、ソレ気になっていたから直って良かった。
説明セリフの質が去年より多少マシという程度で
歴史改竄は酷いし、主人公持ち上げは無理矢理だし
何より話しがつまらないから、もうだめ
どこの板のアンチも質は一緒なのだな
954 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 12:01:11.54 ID:93ztB/H1
へろへろ矢の海賊w
>粉で喉を痛めさせるわ、セリフの集音酷いわで、俳優殺しだ。
俳優上野樹里を本当に殺してしまいそうな「江」に比べて、このドラマは
早くも出演したどの俳優も評価されているね。
俳優はこういうドラマに出たがるものだとよく分かる。
中井もコーンスターチには文句言ってもやる気満々でどのインタビューでも
脚本の素晴らしさ、スタッフの熱意を讃えまくってる。
俳優にシラっとされていた昨年の脚本家は、今年になっても不払い裁判で
話題を振りまいてくれそうだけど、週刊誌の新年号によると「今はなにも
語る言葉を持ちません」だそうだ。
聞き取りにくいと言えば、裁判での田渕センセイはボソボソと小声でしゃべるので
裁判長にもっと大きな声で質問に答えろと注意されたそうだね。
後六時間
楽しみにしています
いきなりアッコにおまかせで兵庫県のが来たぞw
まあ今夜のマツケンお手並み拝見といこう
来週から玉木だの女優だのどんどん出てくるし
面白くなっていくといいな
玉木って今週からじゃないのか
玉木は今晩、渾身の一瞬芸で笑いをとってくれると期待
笑いって嘲笑?苦笑?
964 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 12:17:47.14 ID:dDN76Wsy
さっき総合で音響のお仕事やってた
虫の声とか足されると立体感でるね
次スレ立てていいかな?
いってくる
971 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 12:33:13.49 ID:TajsPpHF
乙
972 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 12:33:20.77 ID:dDN76Wsy
>>970 乙!
「運命の人」が始まるから、直後の書き込みは減るかもね
「坂の上の雲」「龍馬伝」「江」・・・のファンを引き付ける要素がある
973 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 12:34:16.87 ID:TajsPpHF
西山事件か
史実ベースだから何かと比較されるんだろうね
>>970 乙
このドラマは上から下から様々な装束が良いね
>>970 乙です
実際に佐藤栄作が核持ち込みを許していた文書が発見されたね
戦争に勝ったと驕る国はやる事がえげつないわ
>>923 映像の汚さは龍馬からだね
最新のハイビジョンカメラだと言うが暗くて汚いじゃなく
微妙にスローモーションな動きになるのが一番神経に障る
これは気付かない人が多そうだが
>>975 ドラマで見る機会少ない時代だし衣装楽しみだ
やっと一週間経ったって感じ
>>977 最新のハイビジョンカメラだと言うが暗くて汚いだけじゃなく(訂正)
981 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 13:05:35.08 ID:4fpRB0x0
>>936 シエのファンが絶賛して粘着する南極大陸のカメラワークを見てから言えばいいんじゃないかなぁw
>>970 乙です
>>979 なんかこの一週間、日月は第一話の話でやたらスレ消費して、火曜からは視聴率で
煽られ、水木金と煽りと歴史話で盛り上がりw 土曜は再放送もあって
あっという間だった気がする。
>>977 スローモーションというかコマ落ちみたいな感じで
速い動きがパカパカっとなるのな
江でもよくあったので、30pカメラ由来の問題だと思う
ただ坂雲ではほとんどわからなかったし画像も大河より鮮明に見えた
だから大河の調整スタッフがダメダメなんじゃないかと思ってる
坂の上の雲は同じハイビジョンカメラなのに評判良かったよね。
自分はどっちでもええんだけど・・・
初回の放送は拡大版だったけど、見ていて一度も笑えなかった。
強いて笑いかけたシーンをあげるとすれば、中井貴一が泳いで海賊船に乗り移った
あと、口から塩水を吹き出したシーンくらいかな。
笑いの種類は失笑という感じだったが。
>>985 理由は面白かったとかじゃない。
制作者が燃料投下しまくりだったから。
王家の言葉を引用する根拠は皆無で、そもそも概念すら当時なかった
こと、王家の言葉を使わずとも忠盛や正盛の立場は説明可能というのが
結論みたいだ
990 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 13:24:21.94 ID:4fpRB0x0
>>979>>982 今日の夕方からは
千秋様ファンと、玉木アンチが乗り込んでくるぞ
そんな装備で大丈夫か?
なんで千秋様ファン?
>>990 あ〜、また役者ファンとアンチの戦いが加わるのかw めんどくせえなw
でもこの一週間で既に煽り耐性できたしw
>>917 学校で詳しくやると右が五月蝿いからな。
薩長の作り上げた虚構が維持できなくなるし。
そんなことよりやっぱ、松ケンがどの程度デキル子なのかどうかだよな。
自分はあんまドラマ見ないので松ケン見るの初めてで、期待と不安が交錯。
岡田君よりはマシだと思いたい・・・
とりあえずお目当ては鳥羽帝。どんな風に屈折し黒くなっていってくれるか。ドキドキ。
995 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 13:30:14.62 ID:TajsPpHF
王家スレみたいな隔離スレがあればいい
玉木ヲタがどれだけ暴れるか、だな・・・
このスレ実質的に牛耳ってる人たちだからなあ
997 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 13:34:47.01 ID:4fpRB0x0
>>994 昨日、予習としてデトロイト・メタル・シテイ見ておいた
玉木もどんな風になるんかね
鳥羽帝はお気に入りだw
49歳で純情14歳を演じたんだ。
この後はダークオーラ出しまくりになって欲しい
>>994 映画も見ないのか?
そっちの方が評価高いよ。
>>997 ねえあんた玉木ヲタでしょ。となんとなくゲスパー
>>996 評判の「玉木アンチ」ってのがどのぐらいの攻撃力なのか見てみたいw
キムタク婆より屈折してるんだろうかw
1001 :
1001:
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい