【東京】ソニーが本拠地・御殿山地区からほぼ撤収へ 旧本社も売却

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★ソニーが本拠地・御殿山地区からほぼ撤収へ 旧本社も売却
2014.2.28 10:16

ソニーが、創業の地である御殿山地区(東京・品川)の一部施設を売却することが28日、
分かった。旧本社の「NSビル」などを対象に入札を実施する。業績不振に伴うリストラの一環。

御殿山地区の施設は大幅に縮小し、ソニー歴史資料館などが残るのみとなる。
かつて10棟以上のビルが並び「ソニー村」と呼ばれた面影はほぼなくなる。

ソニーは1946年に東京通信工業として東京・日本橋で設立され、翌年、御殿山地区に移転した。
ラジオやテレビ、携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」を生み出した御殿山地区がソニーの創業の地とされている。

NSビルは90年完成で2006年まで本社として使われた。今回の売却により従業員は順次、
JR品川駅近くの現在の本社などに移る。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140228/biz14022810170029-n1.htm
2名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:12:36.52 ID:RqxLu4z40
*   /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ <ぷっ! 
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |   ケンチャナヨーwww
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=171144
画像アリ!】在日しばき隊の自演がバレちゃいました! 韓国も注目

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=307616
注目! 世界各国女性兵士対決!! ルックスで勝負つけようぜっ!!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=165372
世界が注目 イギリスでシーシェパードにたった一人で立ち向かった勇者現る!!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=306923
ロシアVS韓国 露爆撃機 韓国防空識別圏へ  ネット間戦争も勃発!!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=306336
韓国人また暴れる 旭日旗は戦犯旗ではない世界も韓国も見ろ! (キリッ

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=306019
浅田真央らの“変顔”記念写真に韓国ヨナがいないと思ったらこんなとこにいました!
3名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:12:43.11 ID:ZbN8Slcn0
PS4バカ売れなんじゃないの?
4名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:15:04.78 ID:JSZOl3Sb0
あのあたりはソニー村だったけど、ソニー程度の会社でこりゃないわ
と常々見ていた人は多いと思う。品川駅前本社ビル以外になんで
こんなにホワイトカラー用のビルがいるんだと不思議だったな。
5名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:15:39.28 ID:qKdeEhxy0
とことん落ちぶれそうだな
団塊が日本を潰すか、ひどい低脳世代もあったもんだ
こいつらを俺たちが食わすわけ?ひどい冗談
6名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:17:31.70 ID:AUcKbjqhO
ソニーちゃん死んじゃうの?(´;ω;`)ブワッ
7名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:18:24.53 ID:lUJ1GD4P0
もうだめかもね
8名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:18:36.77 ID:QwgXsxFw0
商品を売らずに事業や資産を売るようになったらおしまい
9名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:21:33.59 ID:wpuvwsdZO
韓国と関わるって聞いて以来、残念だけどソニーは避けてます。人それぞれ考えはあると思うけど、個人的には日本の技術を安売りして日本経済を危機に陥れた張本人だと思ってます。
10名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:22:10.85 ID:rNQA7s4t0
電機なら東芝とかだってちょっと前はかなりの経営難で事業所売却だのスポンサー撤退だの
リストラ策をかなりやってオワコンだの散々言われてたろ。

ところがそうやって急場を凌いで今は過去最高益とか出してるわけだし
今のソニーがかつての東芝のような状況だからってこのまま終わりとは言えないな。
11名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:22:38.94 ID:OZjLfpvC0
Kの法則や
ようくみとけよ、今の若い奴等は
韓国と深く関わるとこうなるんやで
12名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:22:44.69 ID:Khmk9pKT0
ソニーはどこまで落ちぶれるんだよ
これが韓国の法則の恐ろしさか
13名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:22:58.49 ID:nUaZl6Fw0
御殿山といえば森脇健児の地元なんだってね
14名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:23:28.63 ID:EsweXE0s0
これはもうダメかもわからんね
15名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:24:12.46 ID:P/oaoUrf0
韓国人はキチガイだからな。
16名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:24:34.73 ID:nuiFS7YV0
くるところまできたか
17名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:24:51.36 ID:dtmc9mTF0
朝鮮人と関わったからな
18名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:25:25.57 ID:DWEQ9n5QO
そして誰もいなくなった
19名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:25:26.90 ID:6e+IoRRtO
>>1
サムスンと組んだ時点で、こうなることは予想できていた。
20名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:25:32.60 ID:t7hf/MvN0
手塩にかけて育てたサムソンちゃんに買ってもらえばいいね
21名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:25:44.08 ID:IRuR0Gpd0
K国となんか関わるから…
22名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:25:59.01 ID:Te7L5PmNO
大崎はビル建てて2年でポイ
そしてついに御殿山までポイ

東京通信工業時代の理念なんて微塵もない
23名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:26:32.19 ID:4x0bKP2T0
サムスンマンセー
24名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:26:33.12 ID:TcjkYOZ30
韓国=穢れ と認識されてしまったからな

徹底的に避けられる
25名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:27:03.36 ID:EsweXE0s0
>>13
リンゴ姉やんとV6岡田もご近所さん
・・・って、その御殿山とちゃうw
26名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:27:20.17 ID:FOaQssM1O
>>6
SONYは金融損保と映像音楽コンテンツ会社として生き残る

「モノ作り」のSONYはとっくに死んでる
生産ライン、開発までアウトソーシングにしてるんだから、
完全に息の根止まった
27名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:27:28.95 ID:MJEod9RH0
いよいよですか。来世はくっせーステマなんかしない
まっとうな会社に生まれるんだよ
28名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:28:06.77 ID:1lxkueRGO
韓国に技術だけ奪われて捨てられる
29名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:28:21.42 ID:mcXdKBWB0
>>10
東芝は家電だけじゃないからな〜
医療・重電・軍需
家電なんて切ろうと思えば切れるだろ
30名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:29:19.30 ID:dCz+zSl1P
朝鮮に隙を見せるとこうなるって例だな
つか、今の日本もまじで在日放り出さないとこのままだと沈むぞ
31名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:29:21.56 ID:Xn0SFOfuP
モノづくりビジネスに都心のオフィスビルなんて必要ないわ。
本田宗一郎みたいに社長になっても作業着で工場に居ろ。
勘違いするから落ちぶれるんだ。
32名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:29:33.72 ID:3o9jfslY0
6月に返済期限が来る1100億円を、返せるのか?
返せなくてソニー倒産するのか?
33名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:30:28.15 ID:67hXqI7D0
www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/Data/Map/

国内自社ビルは残り1つ

あとは工場やで
34名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:30:57.79 ID:6lhIsyinO
宗一郎も草葉の陰で泣いてるよ
35名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:31:22.81 ID:qKdeEhxy0
ソニーは米のコンテンツに手を出した時に、だからずっと昔に死んでただろ
メーカーから逃げたんだ、家電メーカーの顔しても無駄
36名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:31:32.89 ID:jA8G+9N30
マジで社長を替えた方がいいんでないの?
ここまで迷走しているのに、続投させる理由はないだろ。
37名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:33:56.55 ID:g5e/MHjS0
日本からの撤退まだ?
38名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:34:10.22 ID:gL7AX8/N0
ようやくxperiaとかまともなレベルでつくれるようになって良い製品になったというのに、会社がgdgdに。
39名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:34:32.67 ID:8Wtp4cAd0
切り方さえ間違えなければ復活するだろうな。
40名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:34:37.72 ID:T2gVXDYQ0
ストリンガーが一言
41名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:36:13.19 ID:f5e77bzU0
売国奴にふさわしい末路だなwww
世界のチョニーさんこれで満足ですか?wwwwww
42名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:36:26.50 ID:5WN4x7Ou0
>>32

はい、2ちゃんねるゲハ版で去年流れた低学歴丸出しのデマを未だに信じてる知的障害。
2ちゃんねるバカとキチガイしかいないよな。社債の起債ってどこの企業も当たり前にやってることで
たまたま去年が借り換えの起債を起こしたら、なぜがゲハの任豚がソニー倒産とか喚いたんだよな。
んで、2ちゃんねるバカしかいないからその珍説のおかしさを指摘できずにそのデマが拡散。

つかCB条件が借り換えによって良くなったのになんで倒産なんだろうね。2ちゃんねる本当にバカしかいないよ
43名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:37:02.07 ID:8Wtp4cAd0
>>41
次は富士通とNECが同じような事になるが
44名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:37:38.59 ID:2Wkw/Ow00
>>31
まさにそれ。
ものづくりの基本は、工場にどれだけ投資できるか。
東京、大阪に営業マンは必要だけれど、ボロいビルで良いわけで。質実剛健こそメーカーの信頼の証。
45名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:37:48.73 ID:nn2SIn2P0
ウォークマンも商標ごとパナに売却しそう
46名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:38:01.21 ID:zOTdzf860
研修で1週間御殿山に通ったが
変なラーメン村ぐらいしか
食べるところが無くてまいった
47名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:38:54.62 ID:asug0dv00
法則マジこえーw
ま、自業自得だね
48名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:39:20.70 ID:diXuNhsq0
出井のばーか
49名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:39:23.26 ID:5hBFpX4P0
 絶 賛 法 則 発 動 中
50名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:39:26.77 ID:rsIgiWR30
僕らがソニーとフジテレビから学んだこと


チョンと組んだら駄目
51名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:39:39.49 ID:4x0bKP2T0
>>28
鉄鋼メーカーや造船メーカーや自動車メーカーも
技術だけ奪われたんだぞ
反省もしないで経団連主導で日本を破壊する移民だ
52名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:39:47.83 ID:yWU7BzfHP
>>44
ものづくりw
iPhone大人気の日本でものづくりw
53名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:40:02.90 ID:xlJH5fMq0
719 :可愛い奥様:2014/02/09(日) 21:10:58.68 ID:oyESqpRY0

聞こえない詐欺の佐村河内の事務所って韓国人だらけで
コンサートは指揮者から演奏家から韓国人なんだってねww

722 :可愛い奥様:2014/02/11(火) 01:17:11.07 ID:TSJWvdHU0

神戸市役所では朝鮮人の洗脳を受けた人しか課長になれないの
洗脳を受けた人しか課長になれないらしい。
課長研修に使う資料「三国人、鮮人、京城、日韓併合、外人は差別用語」。
「これは韓国の小6教科書ですよね?」幹部職員豊島「イヤ…
http://togetter.com/li/201074

725 :可愛い奥様:2014/02/11(火) 16:16:42.94 ID:oR9x5z8r0

>>719
残念ながら日本のクラシックコンクールもほとんど在日の息がかかっている。
不正だらけだそうです。
吹奏楽のソロコンクールもなぜか下手くそな韓国人が受賞する。
裏には、毎日新聞と朝日新聞がどっぷり関わっているそうです。

726 :可愛い奥様:2014/02/11(火) 23:38:42.65 ID:hCt3a/Pk0

劇団四季やら宝塚だけじゃないんだ

730 :可愛い奥様:2014/02/13(木) 01:12:54.10 ID:QXF1kAQD0

>>725
子供のコンクールもですよ 演奏前のお辞儀はコンス
コンクール団体ですが8億ほど資産運用しててびっくりしました〜
54名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:40:09.54 ID:3j/0nlGO0
>>31
ソニーも創業者は作業着着てたな
55名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:42:16.91 ID:J/7RNvfd0
ソニー通りっていう道の名前は残るのかな?
56名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:44:14.58 ID:iGU+5TVpO
>>34
その前に盛田と井深だろw
57名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:45:14.99 ID:1E33oHI00
>>31
そのホンダも…。・゚・(ノД`)・゚・。
ホンダ、本社役員に外国人と女性初登用
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA1N05I20140224

>>43
NECはむしろ何で未だに三田にいるの?w
じゃんじゃん首切りしてるんだから武蔵小杉に固めりゃいいのに
58名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:45:37.15 ID:ZQLH1dRj0
日本人をコキ使った挙げ句にリストラし、自らは8億もの高額報酬を
お手盛りなストリンガー。俺が社員ならやる気が無くして逃げ出すわ。
今なら確信する、ストリンガーはソニーを潰すための刺客。
59名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:45:44.44 ID:Jc5d7YpSP
例えばPS4でこれ。
こんなもの売ってる。

■PS,PS2,PS3のゲームは遊べません。
■HDMI入力端子のないテレビ・モニタでは遊べません。
■CDは再生できません。
■ネットに接続して機器認証をしないとDVD/BDは見れません。
■オンラインプレイするにはPSplusに加入する必要があります。
■PSplusには月額料金がかかります。(年5000円程度)
■トルネは使えません。
■ナスネも使えません。(一応対応予定)
■Bluetooth機器はほとんど使えません。(キーボードは○)
■同梱されてるゲームはダウンロードしないと遊べません。
■PS3コントローラの充電ケーブルはPS4コントローラには使えません。
http://i.imgur.com/0FJEtrA.jpg
60名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:45:45.08 ID:J/7RNvfd0
2ちゃんでのソニー叩きってぜってーサムスンの工作だろ
何がソニータイマーだよ変なキャッチフレーズ作りやがって
61名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:46:27.77 ID:qPzn1+S1O
チョンと関わるからだよアホ!
62名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:47:23.39 ID:1E33oHI00
>>56
出井を抜擢したのは盛田の嫁
芦屋大のバカ息子も財団潰しかけてるし…
63名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:48:05.58 ID:cDq8JRCt0
>>3
ゲームハードの利益って結構少ないんよ
ハード売った上でネットコンテンツ売らなきゃ儲けが出ない
64名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:48:56.82 ID:67hXqI7D0
工作で赤字1100億になって自社ビル事業売却分社化7万8千人のリストラが実施されるのか
スゲーな2ちゃん
65名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:49:01.28 ID:YH3CzsUV0
枚方以外に御殿山があるんだ
66名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:49:26.30 ID:F8wJCW97P
韓国に技術吸い取られたうえ
韓国から目の仇にされたうえ
韓国のサムスンに太刀打ちできなくなり衰退

ほんと何なんだコリアwww
67名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:49:38.95 ID:VZ1Pwtsi0
>>53
おぞましいなぁ
戦後一段落したあと
在チョンすぐに叩き出さないからこうなる
68名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:49:50.30 ID:jA8G+9N30
>>63
昔はメモカ商法で据え置きも儲かったけど、今は無理だから大変だよなぁ。
69名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:50:31.13 ID:FMeHZv9L0
大崎駅から徒歩6分くらい、目黒川沿いにあったビルはなんだったっけ?
派遣で半年ほど、働いたことがある。
70名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:50:34.77 ID:DkWfOERw0
というかソニーシティと大崎に全部移転したんじゃなかったのか?
71名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:51:09.93 ID:PfBxJlk50
放送機器は韓国か中国に売られるな。
72名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:51:23.03 ID:3o9jfslY0
自己保身のためにビル売り商人と化した平井
73名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:51:35.90 ID:KqVMF+R4P
糞ニー惨めすぎるだろ…
74名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:51:36.22 ID:4gPvrwN80
たしか、PS3のサーバがハッキングされて、個人情報がダダモレして、
それが原因で、傾いたの?
75名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:52:02.87 ID:ypW5uLF40
名古屋のソニーストアが改装したんだが
露骨に現状を反映してて悲しくなった。

あそこもそのうち無くなるんだろうなあ・・・
76名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:52:10.12 ID:cACRtERm0
>>62
父親の残した230億円を使い切ったらしいね。
ある意味すごいわw
77名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:52:20.84 ID:F8wJCW97P
>>53
なんだかんだで在特会がんばっとるんやな
78名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:52:57.35 ID:FMeHZv9L0
>>44
ソニーはOEMで三洋にビデオデッキを作らせていたよ…。
79名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:53:06.59 ID:SwAP7f2K0
法則発動しまくりだな。誰だよ?法則なんてデマだって言ってたの。
80名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:53:25.28 ID:gKybCV6B0
ビル売りすぎ
マジでマイナスに突入した桃鉄状態だな
81名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:54:30.46 ID:kVR1f4310
ゴルフ場へ行くのに、ソニーの森田氏のヘリに宗一郎氏が搭乗。

宗一郎氏「凄いですね!自家用ヘリとは!」
盛田氏「本田さん、アンタも創業者なんだから、このくらい持ちなさい」
宗一郎氏「私が大きくしたんじゃない。従業員が大きくしたんです。ですからそんな権利は無い」
盛田氏「創業者として、社員は『生みの親には贅沢な生活をして貰いたい』と思っている」
宗一郎氏「さすが盛田さん!私はあいにくそういう教えをして来なかったツケが今に来ているんですよ(満面の笑み)」

本田さん、凄すぎ・・・・・最初から、そんなことする事自体考えていない御仁だし・・・まさに神様!
82名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:54:34.35 ID:1E33oHI00
>>69
ソニーシティ大崎
そこもビル自体はもうファンドに売られちゃったよw
NEC三田のように賃貸で入居してる
83名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:54:59.93 ID:URFmJXwK0
ソニー通りはどうなるの?
84名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:55:00.95 ID:4gPvrwN80
>■オンラインプレイするにはPSplusに加入する必要があります。
>■PSplusには月額料金がかかります。(年5000円程度)

こんなの誰が買うんだwww「
85名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:55:22.57 ID:Wc0bJ1+b0
潰れるなこりゃ
86名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:55:31.34 ID:4NT1yShl0
ビル売らないと6月の借金反せないから
もう破綻してるよソニーは
87名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:56:19.78 ID:vfpCpr2Z0
とりあえず倒産させるんだろうな。で、大量解雇して再生。JAL方式だな。
88名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:58:07.19 ID:4gPvrwN80
>>81
ホンダのDioは、数年で点火プラグ死亡。交換後問題なし。
ホンダのDioは、数年でマフラー死亡。ヤフオクで安いのに交換後問題なし。
ホンダのDioは、数年でシートが劣化して死亡。スポンジのままで乗ってるいまここ
89名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:58:24.35 ID:dx29hA3c0
ネトウヨ歓喜www
90名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:58:24.36 ID:Y0Nhi9bm0
倒産確定っぽいな
どうみても完全に整理しまくってるし
まぁ、そりゃ頼みの綱だったPS4ですら全然売れないもんな
どうもしようもないだろ
今まで殿様商売やってきたツケが一気に噴出したんだろう
91名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:59:25.74 ID:+CXRxoXg0
凄まじいハードランディングが見られそう
92名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:00:35.35 ID:S5n+Sd1U0
ソーレソレソレとかなんかすごいズレてたしなあ
93名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:01:17.48 ID:wCPphtUM0
>>82
しかも5年契約なのであと3年したら出て行かないといけない。
94名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:01:22.19 ID:rsIgiWR30
>>80
ああすげえシックリくるわそれ
まさにその状態なんだな
95名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:01:35.15 ID:FJf/mSV+0
>>57
ホンダはエンジニア登用路線代わってないよ
96名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:01:49.53 ID:cCrVTVgv0
ソニーは日立や東芝みたいに重電無いから傾くとキツいな
97名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:02:38.50 ID:4NT1yShl0
・PS4発売世界中で絶好調

・次々とビル&工場を売却。大リストラ
・赤字1100億円
・PC事業を売却
・大量リストラ5000人、さらに追加
・投資格付がジャンク級に格下げ
・米国の直営店20店舗を閉鎖
・創業の地、旧本社ビル売却←NEW!!
98名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:02:49.99 ID:4gPvrwN80
>>96
結局、税金に集れないと、オワコン。
従って、税金暮らしの公務員が最強に・・・
99名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:03:06.17 ID:v73PdsDG0
社員だけど、女子高生が拝めなくなるのはツラい うしろから付いて歩きクンカクンカ、その余韻で会社でオナニー
100名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:03:51.90 ID:AUcKbjqhO
現金が圧倒的に不足してるみたいだね
101名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:03:52.66 ID:VxKWvza90
最後に意識してソニー買ったのは
Music Clipって製品
チェックイン&チェックアウトで見切りつけたの思い出した
102名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:04:20.46 ID:NFB5i+100
SMEの白金台ビルってとっくに売却してたんだな
昔仕事で通ってたよ
あのビルが立った頃はSMEは小室哲哉やラルクで大儲けしていた
それで余勢をかってあんな豪勢なビルを建てたんだが、その頃からネットの普及でCDが売れない時代に突入
10年もせずに海外資本に売却・・・か
時勢を観る目がなさすぎたな
103名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:04:49.63 ID:RxqqPlsu0
不動産を売り払って黒字を作る会社
104名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:07:33.90 ID:cgnGPBJN0
平井のリストラまだあ?
105名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:08:12.74 ID:1E33oHI00
>>102
南元町のレコーディングスタジオなんて今や創価学会文化会館w
場所が場所だからしょうがないけどさ…
106名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:08:34.25 ID:asug0dv00
チョニーはもう潰れた方がいいな
他の日本企業にいい見せしめになる
107名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:08:55.31 ID:v0Zt1zzN0
理系は日本にいると銀行や商社などの生活保護受給者のエサ代も稼がされる
ならば頃合を見て海外に出て3倍の報酬を受け取れ
週末だけ海外に出て技術指導のバイトで日給100万稼ぐのも良いだろう
今時、国籍なんぞにこだわるのは無能な人間だけだ

この3年で韓国では20行の銀行が破綻した
日本の産業を潰せば日本の銀行を破綻させる事が出来る
敵は中韓ではない、敵を見誤るな
韓国が潰れてもサムスンは他国に資本を移すだけだから安心しろ
108名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:10:21.43 ID:V6lEZzU60
ソニーサムスンは出井
赤字一兆円垂れ流しで何もしなかったのがストリンガー
事業、ビル売却が平井
109名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:10:25.27 ID:v73PdsDG0
110名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:10:36.37 ID:4gPvrwN80
>>107
>週末だけ海外に出て技術指導のバイトで日給100万稼ぐのも良いだろう

だけど、それには、英語を習得しないとならないだろ?
111名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:10:51.74 ID:3o9jfslY0
技術者が居なくて、もはや英語屋だけの会社。
112名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:11:20.46 ID:pupnLqTF0
サムスンに食い荒らされた結果
113名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:11:50.23 ID:Jfdl3wnR0
賃貸だったら、もう家賃の高い東京に居る意味ないと思うんだが
114名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:11:53.23 ID:8Wtp4cAd0
>>59
良心的だな

>■PS,PS2,PS3のゲームは遊べません。
互換はないね
>■HDMI入力端子のないテレビ・モニタでは遊べません。
いろいろ噛ませればなんとかなると思うがゲーム機より値段が高いかもな
>■CDは再生できません。
理由が聞きたいな
>■ネットに接続して機器認証をしないとDVD/BDは見れません。
へー
>■オンラインプレイするにはPSplusに加入する必要があります。
そういう仕様なのか
>■PSplusには月額料金がかかります。(年5000円程度)
知らんがな
>■トルネは使えません。
今後どうすんだろうな
>■ナスネも使えません。(一応対応予定)
わからん
>■Bluetooth機器はほとんど使えません。(キーボードは○)
マウスとヘッドセットくらいしか思い浮かばんがなんだ?
>■同梱されてるゲームはダウンロードしないと遊べません。
要ネットだね
>■PS3コントローラの充電ケーブルはPS4コントローラには使えません。
良心的だな。
DUALSHOCK 3(基本BT)はUSB miniケーブルで接続するだけだろ
DUALSHOCK 4 microだね。時代の流れだな
115名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:12:24.87 ID:wWCSlRJA0
品川は一応NTT村でもあるんだがな
116名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:12:34.33 ID:PMQzJDbJ0
斜陽だなー
今の社長も採算採算言ってばっかりで事業創造に関して疎そうだしな
117名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:13:09.52 ID:sXEnYe9W0
下手な鉄砲数撃ちゃ赤字
118名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:13:48.48 ID:Z/r2FC710
結局、本業じゃもう何も利益出ないんだな
119名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:14:57.34 ID:td9rLYn00
売買ソニー
120名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:15:27.97 ID:diXuNhsq0
吉本の出井が一番悪い
その次の外人も無能だったけど
121名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:16:21.31 ID:9ghd5SsH0
家の中見回したら、テレビ、スマホ、ボイスレコーダーがSONYだった(´;ω;`)
122名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:16:56.32 ID:RZDlwltV0
Googleマップに「御殿山」と打ち込んだら京阪の御殿山駅が表示されたわ
123名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:18:29.96 ID:okm9y8vV0
ソニーが大きく成功した大半の家電製品は
今小さくスマホに集約されているんだから
この凋落は仕方がない
というかそんな状況でまだ倒産していないことがソニーの底力とさえ思える
124名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:19:22.64 ID:cCrVTVgv0
コンシューマ撤退して業務用音響映像機器に集中すればいい
125名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:19:45.02 ID:4gPvrwN80
>>123
忍者くんも何で事業継続してるのか良く分からない状況だが、
それでも黒字なんだそうだから、凄いじゃん
126名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:20:11.44 ID:PNke8Cp+0
猿がウォークマン聴いていた頃が絶頂期だったのか
It's a SONY
127名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:21:18.30 ID:mtONmy3w0
ソニーといえば、なんと言ってもまず、出井伸之とストリンガーが
責任を取らずに逃げたから、こんなハメに陥ってしまった。

ストリンガーの高額な給料のぶったくりは、もはやリジェンド。
128名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:21:39.60 ID:3qs8xSgO0
ビル売りまくりやな
129名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:21:53.71 ID:FZ4UX3UY0
サムソニー終わったか
130名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:22:59.96 ID:XfDQFnZui
落ちぶれる原因作った奴らはとっとと逃げちゃってるしな
131名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:23:38.25 ID:aQSWRgOsO
SONYはまず体質と体制をガラリと変えなきゃな。
132名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:23:56.93 ID:wCPphtUM0
>>124
BtoCはもう全て要らないかもね。貧乏人に安物ばらまく時代は終わった。
133名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:25:35.55 ID:asNF/Q5E0
ソニーはハリウッドのコロンビアを売ればいいんだよ
もうハリウッドは完全に日本の敵

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798


【中国メディア】オリバー・ストーン監督「安倍首相は日本を非常に危険な方向へ導いている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392731423/
【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【日韓】 オリバー・ストーン監督「中国と北朝鮮の脅威を理由に武装する日本の右傾化はオバマのせい」/サーチナ[02/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391518226/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」[02/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/

アメリカの活動家とショーン・ペンやグウィネス・パルトロウなどの有名人が、
バラク・オバマ大統領に、日本がイルカ漁をやめるまで
環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に署名しないよう書簡で求めた。
http://blogos.com/article/79884/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
134名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:25:48.55 ID:BsYks1xL0
いつまでもものづくりじゃないと思うんよね
企業規模や賃金からして途上国と同じようなもの作ってたんじゃ駄目でしょう
金融保険は絶好調なんだしこっちに集中すりゃいいのさ
135名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:26:45.00 ID:j8Z98DrO0
ソニー信者はPS4で他社煽りしてる場合じゃなくなってきたな
136名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:27:19.83 ID:XomT+UXe0
>>114
>>■CDは再生できません。
>理由が聞きたいな

音楽コンテンツを売りたいから
MP3、MP4も再生できなくて
カスタムサウンドトラックを利用するにはMusicUnlimited(月額980円)に加入する必要があるし
137名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:31:01.62 ID:4gPvrwN80
音楽とか要らないからwww
138名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:31:05.05 ID:AUcKbjqhO
6月に借金がどうたらってなに?
教えてくれ
139名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:32:21.27 ID:aS/6vlgQ0
ざまぁwもっと落ちろ
140名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:34:38.72 ID:cgnGPBJN0
>>80
まさにこれだわ
141名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:34:44.93 ID:7sW+u9Uq0
まさか残るのがあの芝浦工場跡地だとは
142名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:34:55.53 ID:kcwBL9lGO
維持しろよ
PS4涙が出るくらい売れまくりなんだろ?
143名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:35:00.27 ID:Jc5d7YpSP
ソニーが返さなきゃならない金

第25回無担保普通社債
(2009年6月16日) 5年 1.298% 110,000百万円 110,000百万円
■2014年6月返済(1100億円)←←←

第17回無担保普通社債
(2005年9月8日) 10年 1.57% 30,000百万円 30,000百万円
■2015年9月返済(300億円)

第20回無担保普通社債
(2006年2月28日) 10年 1.75% 25,000百万円 25,000百万円
■2016年2月返済(250億円)

第27回無担保普通社債
(2012年3月13日) 5年 0.664% 45,000百万円 45,000百万円
■2017年3月返済(450億円)

第29回無担保普通社債
(2013年6月19日) 5年 0.86% 150,000百万円 150,000百万円
■2018年6月返済(1500億円)←←←

4年後……ああ……4年後のが……もうこれは……
144名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:35:43.42 ID:9/efwl450
>>88
遅レスだが、原付の点火プラグが何年も持つものだと思ってることが恐ろしい
マフラー早くダメにしたということはチョイノリ中心なんだろうと推測するが
数百円のものなんだし走行距離関係なく毎年交換してやるといいよ
145名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:36:14.49 ID:mmI4JuBq0
>>31
盛田さんは作業着好きだったけどな。
その後の社長が屑ばかり…っていうか侮蔑的な意味での背広野郎ばかり。
そういう意味では本田宗一郎さんは偉大だったし
創業家といえど、トヨタもたいしたもんだと思う。
リコール騒ぎのとき章男社長が作業着着て訓示をしていたときはさすがだと思った。
トヨタ車はきらいだけどw
146名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:38:35.28 ID:9ghd5SsH0
>>145
震災の時、民主党の国会議員みんな作業着着てたけど袋叩きでした
147名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:39:24.56 ID:AUcKbjqhO
>>143
((((゜д゜;))))
148名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:39:34.34 ID:clfx++te0
>>59
そりゃハードが完璧別物だし、別に問題ない

でもプラス月500円だけ面倒だな
149名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:39:56.20 ID:mnHKTAdv0
ソニーは社名をソニー電器とかにしなかった。さすがに創業者は今を予測していたんだ。
150名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:40:39.47 ID:jwAOBd3X0
BD再生も碌にできないそうだ

本田雅一(本人未確認) ?@rokuzouhonda
PS4のブルーレイ再生。HDMIのコンテントタイプがゲームになってる。あとディープカラーも出てないな。
ま、あまり力を入れていないのだろう。
151名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:40:49.01 ID:1E33oHI00
>>146
コンビニ視察で作業服の襟立てるバカがどこにいるw
152名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:41:05.20 ID:4gPvrwN80
>>144
マフラーが数百円? どこで?
153名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:41:58.34 ID:32Aow8V90
>>1
自社の技術者を捨てたあたりから零落の一途w
完全終了も近いなw
154名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:42:08.17 ID:2Be5XvSs0
>>5
ただの無能は黙ってろw
155名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:43:04.79 ID:dhogFran0
かつてはソニー信者だった俺には信じられないよ、音楽プレーヤーでソニーを選ばなくなったばかりか
テレビ買うのにソニーが選択肢に上がらなくなったってのが
156名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:43:57.41 ID:y0ZlQfl10
SCEは単独の決算を業績発表会等で公表しておらず官報の決算公告にてSCE単独の貸借対照表を開示している。
それによると、2013年3月期の売上高は4789億5300万円、営業利益が84億2700万円、経常利益が79億8800万円、
純利益が78億8600万円、資産1258億8700万円、負債1966億3400万円、純資産がマイナス707億4600万円の債務超過である。

債務超過という財務状況下においてPS4を世に出す為か2012年度においてSCE、SCEA、SCEEの三社は
ソニー本社より三社合計2629億6100万円という非常に高額の債務保証を受けている(SCE単独では1209億300万円)。
157名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:45:29.66 ID:JPdFXt1+0
切り売りするところももうないんでしょ

背水の陣だな
158名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:45:36.94 ID:9ghd5SsH0
>>156
うちの会社、20年ぐらいずっと債務超過やで(´・ω・`)
159名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:47:36.27 ID:asug0dv00
>>143
もう詰みじゃん
160名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:47:57.75 ID:Z+fJna7j0
>>63
何そのプリンター商法
本体売れても利益出ないからインク買わせて利益出すみたいな
161名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:48:29.11 ID:4gPvrwN80
PS3が1年でオワコン。くまったくまった。テヘpロw。
ソニー、好きなんだけどなぁ・・・(←こいつがステマのセリフ)
162名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:48:36.63 ID:YqhNH+8R0
不良債権=PS4
163名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:49:01.60 ID:0mTf+5GB0
デジカメやビデオは過去最高の質で出してきてるんだけどなあ。
何とか持ちこたえてくれ。
164名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:49:14.01 ID:GYe/yfbC0
日本国から撤収してよろしい。
165名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:50:01.60 ID:d5tkhNbW0
SONYは一度全部解体して
やる気のある人だけで新しい
東京通信工業を復活起業してほしい
日産にはゴーンが来てくれて何とかしたが
もうSONYには今現在そういうCEOも着かないよ
給料は安くてもいい資本を日本で新しくやろう、
こういう人が出ませんか 出ないよね
166名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:50:05.88 ID:x4fACYdj0
なんてタイムリーな!ついさっきうちのSONY製HDDレコーダーが壊れたから
家族に訴えたら「じゃあSONY以外の製品に買い換えようね」ってことになったわw
167名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:50:10.67 ID:lY5x3p5T0
もう訳わからん感じ
168名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:51:41.62 ID:2mMoX40T0
169名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:52:17.23 ID:71HVYGOZ0
PS4で儲けがでるようになるまでに、潰れそうだな…
ハードはまだ逆鞘の状態だろうし、売れば売るほど赤字になる。
ソフトはまだまだ出揃わないし。
170名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:52:31.02 ID:n5Y6DNa90
>>143
ソニー\(^o^)/オワタ
171名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:55:09.36 ID:1+7YmSgB0
ソニー製品買ってないし
ソニー損保も止めたからどうでもいい、潰れておしまい
172名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:55:38.28 ID:mGHT3zq20
 
任豚の特徴

・友達はいない
・無職ひきこもりが多数
・昼夜逆転生活
・特に深夜は元気に活動
・ネットだけが生きがい
・他人とまともに話せない
・アニメ・ラノベ・ギャルゲなどの汚物が大好きなくっさいキモオタ
・アニソン・声優ソング・ボカロ曲みたいな汚物音楽が大好き
・部屋にフィギュアとか飾っちゃってる
・異臭がする
・社会の害にしかなっていないのにネットじゃ自称愛国者のネトウヨ


社会のゴミになりたくなければPS4を買うべき
173名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:55:45.51 ID:rsIgiWR30
>>143
詰んどるやん
売るもん無くなたらどうすんのこれ
174名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:57:00.04 ID:1E33oHI00
>>173
ソニー生命とソニー損保の株が外資に買われるんじゃない?w
175名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:57:41.66 ID:SOrfo5ng0
ビル売るより家電売れよw
176名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:59:38.82 ID:fWQlYKz/0
役員は自宅勤務か?
メール一通で指示
177名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:00:32.47 ID:oI8isYeG0
カメラ事業について聞きたくてここの板を紹介されてきました
東証一部上場企業の取締役をしております、○太というものです。

私は今、会社のカメラ事業を捨ててしまって後悔している立場です。

我が社は創業時は小さなのカメラ会社で、 いろんな種類のカメラがまさに
大量に有って、それだけでカタログが埋まっている感じでした。
入社2年目ぐらいから「赤字なんだからいい加減に処分して」と先代社長に
言い続けたのですが、 毎回全然行動してくれずに言葉を濁す先代社長に
キレてしまい、社外取締役に頼んで、留守中にソニーさんに引き取ってもらえるものは
全部引き取ってもらいました。

帰ってきた先代社長は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」
と謝ってくれました。
残っていたフィルム事業なども全部処分してくれたのですごく嬉しかったです。

でもその後会社の売り上げはどんどん減り始めてしまいました。
OEMのコピー機以外は商品すらまともになくなり、
今では商品は全部含めてもカタログ二ページに納まるだけになってしまって...。

あまりにも行きすぎていて心配になり新規事業を始めていいと言うのですが、
会社はコピー用紙などの消耗品以外絶対に売れなくなってしまい、
かえって私が苦しくなってしまいました。

これだけ会社のものがないと会社がふらっとなってしまいそうですごく恐いのです。
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう。
178名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:00:43.61 ID:oUaCe72M0
御殿山から御殿場へ
179名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:00:45.85 ID:SYf2lS+g0
出井はソニーをメチャメチャにしたな。
日本の大事なソニーを・・・。
180名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:01:49.44 ID:fWQlYKz/0
>>143
なーに、社債で返せば問題ないだろう
181名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:02:28.05 ID:xIGprC5E0
なんか企業としての寿命が尽きてんじゃね?
空売りすると儲かりそうwww
182名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:03:20.48 ID:3h+3hgeY0
倒産の確率が確か80%くらいなんだよなソニーって
183名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:03:41.42 ID:qUe7T+5v0
>>1
Q、何故日本だけPS4の発売が遅れたの?
A、それはね、チョニーの上層部がチョンに支配されていることに関係しているんだよ。
Q、どういうこと?
A、実はここ数年、南朝鮮では「あと数年のうちに日本は、首都直下地震と富士山噴火が起こり滅亡する」という
  予言というか噂が盛んでね、特に2013年は「今年中には絶対に第二次関東大震災で日本が滅びる」と言われ
  皆、信じ込んでいたんだ。チョニー上層部でもそれを信じていた人が多くてね、
  「そんな潰れる国に売っても仕方ないニダ!」と、日本での発売を延期してしまったのだよ。
  ちなみに、某ハシシタ市長の「大阪都構想」も、「第二次関東大震災説」を真に受けたことに由来するんだよ。
Q、何で皆、そんなバカな話を真に受けちゃったの?
A、さあ?バカだからじゃね?
184名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:05:59.90 ID:4gPvrwN80
>>143
素朴な疑問。
日本政府は、借金1000兆円で、どうして倒産しないのですか?。
185名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:06:57.51 ID:ft/5Tmnc0
ネットの時代に本拠地なんて無意味。
東京にいる意味がない
186名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:07:11.94 ID:cgnGPBJN0
ステマ糞なんざさっさと潰れてまともな日本企業だけが生き残って欲しい
187名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:07:17.45 ID:nq0VaYCj0
>>10
> ところがそうやって急場を凌いで今は過去最高益とか出してるわけだし
東芝が持ち直したのは原子力部門だから。
ソニーがこれから原子力に参入するの?w
188名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:07:35.74 ID:KY9+QlEH0
>>180
誰も社債なんて買ってくれないよ
だから銀行から借り入れるしかないんじゃね?
貸してくれそうな銀行は・・・ソニー銀行とか、どうだろう
189名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:08:40.55 ID:eu6rQ70k0
         _,,,,,,__  __,,,__
        ィjj)))))))))!!!!!彡ヽ,
      /ミ/         ,}彡ヘ
      |ミ{ -‐ ‐ ‐ ‐-  {三=|
      El==; ゚ ''==. |ミミ,|
        `レfォ、,〉 :rfォ.、,  !iル┤
.        { `¨ i ・、¨ ´  `{ゞ'}
.        | ‘`!!^’ヽ     .「´
        ! ,-ニ'¬-、  ,!|,_     だから関わるなと・・・
.        \´ ̄`  / ∧ヘ、
         __/〉`ー ' ´ /  〉 \
     _, ィ´「∧     /  /    )¬ー- 、_
  -‐ ´  / /  ヽ、/    /     iヾ      ヽ
190名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:08:52.59 ID:Pa0puZPl0
ソニーの昔のCDプレイヤーとプリメインアンプ
を未だに使ってる
すごく良い音出るんだけどな
191名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:09:27.53 ID:JPdFXt1+0
キオークマンってまだあんの?

暗記に効果があるっていう優れもの?
192名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:10:44.52 ID:PxXEIR+TO
技術屋追い出したらこの様
193名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:11:05.85 ID:nq0VaYCj0
>>184
貨幣は政府の借用書みたいなものだから。
政府と企業とは異なる。問題なのは
政府の場合も利子が支払えなくなると
破綻の危機と言われるようになる。

企業の場合は、黒字でも破綻がある。
条件が全く異なる。
194名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:11:06.15 ID:hxuMJKjd0
「出井工作員」とまで言われるほどソニーの出井を取り込んだのが大きかった。
何しろ創業者一族と姻戚関係まである人間だからな。

なんのことはない、よくある「三代目のアホボンで倒産する」のパターンでもあるわけだ。
アホボンを買収できたのが一番のポイントだね。
195名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:13:25.38 ID:fWQlYKz/0
>>188
個人向けでOK
ソニー信者多いですよ
196名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:13:48.30 ID:4gPvrwN80
>>193
>貨幣は政府の借用書みたいなものだから。

じゃあ、政府が破綻したら、日本銀行券は無効になるの?
197名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:14:00.83 ID:hxuMJKjd0
覚えてるかな?
出井工作員がぶちあげた「QUOLIA(クオリア)」って高級(笑)ブランド。

ドヤ顔で「これからはQUOLIA(コリア)の時代」ってねw

もちろんチョンに洗脳されたアホボンが気づかずに韓国の「コリア」を宣言しちゃったてこと。
この瞬間を韓国本国の工作機関は「ソニーの乗っ取りに成功した瞬間」と記録に残しているほど。
198名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:14:25.16 ID:7dkSKDCK0
法則が無くても死んでた
199名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:17:22.31 ID:L0wz7ronP
>>185
>ネットの時代に本拠地なんて無意味。

ソニーが北海道の稚内に本店を作ったら、プレゼンや会議が大変になるな。
200名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:18:03.44 ID:rryeRHxA0
手負いのソニーのミラーレスがAF最速になった今
一眼レフ市場は徐々にソニーのミラーレスに食い荒らされるだろう
ニコキャノも明日は我が身
201名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:19:23.37 ID:hXXkTi0r0
製造業は大変だよ ソニーに限らずね
製造業の枠を超えることができていたらとは思う
日立とソニー 大差がついたな
202名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:19:58.14 ID:mH+QPu7u0
AIWAのテレビデオってもう作ってないの?
とか思って探してたらAIWA自体が消滅してたw
203名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:23:05.36 ID:eDZIcs2Ti
平井は出井とストリンガーの敗戦処理をしてるだけだ
204名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:26:57.54 ID:AUcKbjqhO
こんなスレでもちょくちょく宣伝レスを入れてくるんだね
もうちょっと別に力を入れる所があるだろうに
205名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:28:12.40 ID:fWQlYKz/0
>>199
クラウド本社だな
206名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:30:04.04 ID:oewC5+Gu0
Kの法則半端ない
207名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:30:51.20 ID:55Nhp41r0
>>202
初めて買ったCDラジカセがAIWAだったわ
208名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:31:51.32 ID:f8Vwji4N0
なんだかんだいって本社がチャーザー村じゃ人材集まらんからね
クラウドで通勤は週2回でいいとかいっても
せっかく東大とか出たのに稚内になんか住みたくはなかろう
209名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:32:57.35 ID:+wYf0nQJO
>>199
たしかその発想でどこかの生保が小田原の山奥に本社機能を移そうとして巨大ビルを建てたが…
210名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:33:43.14 ID:cbzPk2720
でもストリンガー時代、社長のストリンガーは年に数えるほどしか来日しなかったぞw
211名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:35:01.61 ID:07EoNXWL0
経済産業省が主導する液晶開発に外された理由が
サムスンとの業務提携

サムスンみたいなところと提携するなんて愚の骨頂
212名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:36:08.48 ID:QJlNFqNs0
最近のソニーの凋落はおかしいな。
ソニーは反日勢力の妨害工作を受けてる可能性が高いな。
日本企業の内部の反日勢力の工作を監視する部局が必要だ
213名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:38:20.20 ID:5wlbQHFY0
北品川に住んでたけど、
五反田からソニー村通って帰る道が大好きだった
214名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:38:43.32 ID:cbzPk2720
>>212
ソニーこそが反日勢力だよ
サムスンに日本の技術を売り渡して日本企業を潰したのはソニーだ
反日勢力を潰すなら真っ先にソニーが倒産することになる
215名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:40:17.09 ID:odSXTmImP
>>209
あの建物東名走ってると目立つよね
郊外っていったってなにもあんな山奥に建てないでもって感じ
メーカーは工場があるところが本社でいいと思うけど
うちの近所の某御手洗さんのとことかそうでしょ
小さい駅ギュウギュウだし、歩道はゾロゾロすごいことになってるけどw
216名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:42:22.45 ID:oewC5+Gu0
ソニーが反日ねえ
騙されて落ちぶれた印象はあっても
反日ではないだろ
PS4が軌道に乗る前に潰れてもらったら困るんだが
買ってはいないが楽しみにしてるのに
217名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:43:02.90 ID:kESGvvdM0
PS4発売前でも嫌な噂はちょいちょい聞いたがなんだかんだで盛り返すんじゃないかと思ったが
PS4発売以降からガンガン嫌な情報しか出てこないのなんでなんだぜ・・・
最近明るい話題が全然ないぞ
218名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:43:04.21 ID:oO4/xkfX0
品川のソニーへ派遣会社経由で、何度か面接に行ったが
派遣会社から、賄賂もらってたぞ
担当窓口1つで、人の経歴を侮辱する、
ムカつくオヤジだったから
そう言う奴が巣食って、ソニー死んだんだろうと思うよ。
219名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:43:08.63 ID:sXYrhJoP0
ネット工作で悪さしすぎたから誰も味方してくれない
220名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:44:06.71 ID:lhG+znPb0
法則の発動ですね
221名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:44:25.62 ID:dc7hl3Wo0
あの本社はどうかと思うよ
さっさと売って正解
郊外に広大な敷地買ってそこにビル建てたほうがソニーらしい
222名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:45:12.11 ID:MvjW/B0m0
まじで終わりの始まり臭が酷いwwwwww
223名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:45:31.74 ID:cbzPk2720
>>216
PS4で儲かるのはPS4用の特殊なチップを独占的に売りつけられるサムスンだけ
ソニー希望の星PS4こそがサムスン奴隷の証拠なんだよ
224名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:45:41.70 ID:MJEod9RH0
お得意のステマで何とかしてくださいよー!
225名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:46:03.12 ID:oO4/xkfX0
218だが、今年もよろしくと、
面談の際、商品券?を目の前で渡してたから、
その場で、行くの断ったら、
派遣会社で、おれが始末書かかされた。

↑おかしくね?賄賂でお願いしてたんだから
断った俺が正しいべ。
世の中分かってないとか言うんだろうが、
その結末が、クソニーになったんだろうよ。
226名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:49:03.05 ID:oewC5+Gu0
>>223
メモリが韓国製とはきいてるが
特殊なチップってなによ?
227名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:50:19.72 ID:1E33oHI00
>>209 >>215
小田原じゃありません、大井松田です><
活断層の真上だったので崖下の国道255号沿いに引っ越しましたw
228名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:50:24.36 ID:1b9IAA7a0
ソニーは倒産するなw
身上が大きいだけに、シャープよりヤバイなwww
シャープに頭を下げて液晶融通してもらえば良かったのに、無意味な高いプライドが命取りだったなwww
229名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:53:38.22 ID:7vaMVZ7v0
>>228
それはない、どこかの中国メーカーが二束三文で買収するだろ
230名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:54:43.58 ID:FOaQssM1O
>>223
PSPの3000番に搭載されたSCE製メインチップ
中はメインコアの上にSAMSUNG製メモリチップをダイボンド
その後に樹脂封止しただけのシロモノだったよ
231名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:58:09.25 ID:7gFULFE00
ソニーは給料高いからこういうことになる。
いい会社じゃないか。ブラックとは違う。
足立区あたりにすれば賃料かなりやすくなるぞ。
232名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:01:17.36 ID:KyvwjVVzP
30代で課長級なら年収1000万円
233名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:02:05.08 ID:1E33oHI00
>>231
甘利に頼み込んで厚木に移せばいいんだよw
ソニー学園湘北短大もあるぐらいだし
234名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:05:51.90 ID:yFQy2kjB0
終活 ってやつじゃない?
235名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:10:53.37 ID:JPdFXt1+0
ソニービルは売らないの?
236名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:13:57.63 ID:1b9IAA7a0
盛田は所詮ボンボンw
金主だから、社長に収まってただけwww
237名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:17:43.75 ID:JCxW6teh0
ソニーがサムスン液晶使う協定聞いた時はがっかりしたよ、
238名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:19:24.46 ID:bLxedN3f0
ソニーなんてオワコン
魅力のある、欲しい!と思わせるような製品が全く無い
さっさと製造業から撤退すりゃいいと思うよ
239名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:19:39.81 ID:4gPvrwN80
>>233
甘利って言うなw
240名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:22:35.26 ID:mvdCs1FK0
大崎の町工場から世界のSONYへ
そして、盛者必衰へ
241名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:23:42.55 ID:4gPvrwN80
>>240
資本主義は夢があっていいでつね
242名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:26:17.38 ID:+ezbaaPH0
ブランドにあぐらかいてリストラ募ったら有能な技術者が出ていってしまい
クビ切りたかったカスが残ってしまったんでしょ
どう見てもお先真っ暗じゃない><
243名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:26:43.89 ID:jwAOBd3X0
ジャパンドリームは短命だな
244名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:30:40.04 ID:97mnBaJP0
結局ソニーとシャープが日本国内で仲たがいして
ソニーからは映像処理技術のノウハウを、シャープからは液晶製造のノウハウを
漁夫の利的にサムスンが全部持っていったわけよ
そしてソニーもシャープも没落した
245名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:32:48.60 ID:HWCbPy/o0
ソニーが輝いていた頃が懐かしい
ソニーだけと思ってるかもしれんが、日本も同じだよね
246名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:33:22.99 ID:/iER1NBaP
ソニーって本当に落ちぶれたよな
ストリンガーってCIA辺りの反日工作員だろここまで会社ぶち壊せるのそうそういない
247名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:35:41.81 ID:DevNhpxMP
>>244
いちいちそういうステレオタイプ的な話に結びつける幼稚な人間が多いな
今の日本に盗まれる技術なんかないのに
248名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:35:46.21 ID:jwAOBd3X0
>>245
電機大手の中ではソニーだけだな
249名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:37:29.70 ID:4gPvrwN80
>>246
そんなのは考える余地もなく分かるwww
250名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:37:59.50 ID:C0j3L+Wz0
コストカットも良いけど、成長分野に投資もしていかないと未来は無いな
そのへんソニーはあまり聞かない
251名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:38:17.04 ID:tsUkbnd60
ソニーが潰れた日

ってことでいいのけ?
252名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:40:40.71 ID:kESGvvdM0
>>250
そもそもこのさき成長しそうな分野がソニーにあるのかって疑問が
253名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:40:52.87 ID:JkIaydt/0
>>34
ホンダちゃうちゃうw
254名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:41:37.27 ID:5wlbQHFY0
もう日本の弱電が終わりなんでしょ
日立、東芝、三菱は重電回帰で盛り返してるし、
パナはリストラで利益出してるだけだし
255名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:42:00.97 ID:1E33oHI00
>>251
山崎豊子が生きてたら長編が1本書けただろうな…
256名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:42:04.93 ID:9G5yJffS0
>>250
10年程前からコストカットでまっさきにその研究分野を切ってたからなww
この糞会社は

そら未来なんて無いw
派閥の力学で上がっていった日本の経営者の無能っぷりを
ココ10年程つくづく感じさせられるw
257名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:43:08.73 ID:odJvB9J+0
またアベノミクスの犠牲者か
258名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:43:19.00 ID:jwAOBd3X0
>>254
ソニーもずっとリストラと資産売却を繰り返してますけど
259名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:43:43.12 ID:71HVYGOZ0
>>195
そんなんで立て直せるほど信者がいるなら、
そもそもこんな状態になってないだろw
260名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:45:42.18 ID:pgN2pAWi0
これで品川区の税収どれぐらい減るんだろう
261名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:45:55.94 ID:VKJx/Q3E0
ソニーは生き残る為に必死になり始めたな。
それだけ危ないと言う事だわ。今期が正念場
だな。サムソンやLGの幹部が大笑いしてい
やがるぞーざまー○○とね
262名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:46:52.36 ID:97mnBaJP0
つうかソニーは外資の出資という資金援助で外資に喰われまくりで
もう殆ど日本の企業じゃないからな
263名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:48:01.44 ID:9G5yJffS0
>>261
サムソンやLGともう今のソニーは競合しないだろw

ただの金融会社に成り下がったんだからw
後は道楽で金融で稼いだ金使ってゲーム機作って
金を消費してるだけだしw
264名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:48:12.10 ID:dUHJtyLN0
さよならソニー…
265名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:50:19.03 ID:4gPvrwN80
こうなたら、ギコ猫を商標登録して、独占販売するんだ!!
266名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:51:48.84 ID:QgYeJMxRP
またまた俺らのいう通りになったな、韓国と関わってはいけないと。
俺らは預言者か?
違う、ただ単に普通に考えればわかる事を言ってるだけだ。
空が曇れば雨が降りそうだと思うだろ?
どっかの左翼みたいに金の力で意見を捻じ曲げたりしない。
267名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:52:20.13 ID:eDI2rlZQ0
>>31
ソニーの作業着ってスティーブジョブズに影響を与えてるからな
268名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:53:48.50 ID:4gPvrwN80
>>266
違うよ、韓国と関わったらオワコンなのは分かってる。
それでも関わらなきゃならないんだよ。
PS3の個人情報流出で、訴訟大国のアメリカに足元握られてるんじゃないのか?w
269名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:54:21.60 ID:+ezbaaPH0
フィリップスも衰退してしまったし難しい分野なのだろう
と思ったら主要電器メーカーの中で最も利益率が高い企業になっているとなw
いつの間に
決断力の差か
270名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:55:00.03 ID:Gu/n7xQE0
>>1
ソニーはもうだめだ
271名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:55:59.78 ID:aEZsxln30
おいおい






平井が社長になってから


3つくらい不動産ビル


売却してるだろ  アメリカソニービルとか


アホなのか
272名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:57:55.14 ID:GF5PgPgF0
ソニーはいつから不動産屋になったのか。
家のオーディオ、テレビなんでもソニーのロゴとともに大人になった人間にとって今のソニー
見るに忍びない。無能経営者はまず去るべき。
273名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:57:59.90 ID:ljNEhYed0
一時は就職したい企業、ぶっちぎりのNO.1だったのにねぇ
まぁソニーは日本捨てた企業だからどうでもいいけど
274名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:58:40.50 ID:9G5yJffS0
>>271
もうソニーっていう名前だけで商売してる
金融屋さんだから

ぶっちゃけ不動産とか設備とかいらないw
275名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:59:15.19 ID:5wlbQHFY0
>>258
パナとの違いは何なんだ
276名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:59:28.62 ID:pYKQqEszP
売国奴のサラリーマン社長が会社を売って私腹を肥やすという典型。
277名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:00:47.29 ID:xJmiy8Kv0
金融保険が稼ぎ頭で映画と音楽がちょろっと小銭稼ぐ
あとの部門全部大赤字
何の企業だっけ
278名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:01:33.58 ID:OxvV6ZaN0
>>1

大学の頃、バイトでソニー本社の
部署移動の引っ越しのバイトで
内部に入った事がある。
ここに井深さんや盛田さんがいたのかって
思ったら、魂が震えるくらいの感動って言うか、
何とも言えない感慨に浸った事を物凄く
思い出した。

ここはソニーの聖地だろ?
こんな事していいのか?
279名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:04:00.67 ID:Hp8SqOvX0
結局グローバルスタンダードなんて抜かしてるのは
軒並み外資に骨抜きにされて末路はソニーみたいな感じ?

所詮アジアンは欧米の奴隷にすぎないw
280名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:04:19.55 ID:aT5DanlW0
ソニー好きなんだけどなぁ・・・正直日本のエレクトロニクス関連では一番好きな企業だから、頑張って欲しいんだけど・・・
281名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:04:43.53 ID:9G5yJffS0
>>278
いいんだよ

もう別の会社なんだからw
282名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:05:30.76 ID:aEZsxln30
>>274
なるほど
283名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:07:06.92 ID:ln4gi3E60
>>173
本厚木だっけ?厚木?
斎場近くにある研究所を売る
あと北関東に工場あったような気が

でも、買い手つかないかー
284名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:07:50.33 ID:jwAOBd3X0
>>275
新事業の車関連事業が当たったとか、パナホーム事業も調子がいいそうだ
まあ白物やってるってのがやっぱりデカいんじゃないか
285名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:07:59.48 ID:KyvwjVVzP
>>260
ソニーの本社は港区
286名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:08:02.92 ID:JtWgi+2l0
日産みたいに丸ごと外資に買われる日も近いな。
287名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:09:24.23 ID:Ftcz9U+Q0
いつまで23区内に居座る気だ
土地の安い立川以西へ行けよ
288名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:09:50.07 ID:1E33oHI00
>>283
斎場はとっくに山奥に引っ越した
あそこ売っても大した利益にならないけどね…
289名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:10:14.37 ID:QqnNAByX0
僕は国立大学法人 山形大学の人間だけど、バブル期のブランド力は完全にソニー>>>>>>>>>>>>>>>>>山形、だった。
山形と言えば民放2局、雑誌はよくて1日遅れで売れ筋のみ流通、ゲームソフトはデパートでしか買えない、といった超田舎で遅れている
マイナスのイメージしかなかった。
それが今ではモノづくりでは、有機エレクトロニクスで完全にソニーの先を行き、農業では山形産は完全にブランド品扱い。
医療も重粒子線がん治療と言った大掛かりなものから、小回りの聞いた地域医療まで、首都圏では考えられないくらいの恵まれた環境だ。
諸行無常とはまさにこのこと。

だからと言って、ソニーをバカにするつもりはない。ソニーの二の舞にはなりたくないからね。
290名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:11:36.56 ID:aEZsxln30
平井は




解体屋だな



ソニーの


ろくなことはしねえ
291名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:11:53.97 ID:OxvV6ZaN0
現社長って言うかCEOの
平井氏は一体何をしたいんだ?

SONYをどうするつもりなんだ????
292名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:12:46.12 ID:JtWgi+2l0
>>280
サポート電話するといつも不快な気持ちで電話切るわ。
何、この会社って

窓口サポート(リペアセンター)は良いんだけどね
293名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:13:03.15 ID:97mnBaJP0
そうだな
立川で出直すんだな
品川じゃテナントコストが高すぎるだろう
294名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:14:05.40 ID:KyvwjVVzP
ストリンガー以降はリストラと資産切り売りしかやってないもんね
ブランドも傷ついたし社員の士気は下がりまくりだろう
295名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:14:13.95 ID:1F+2U1nY0
8ミリビデオが困った
DVDに移す前にビデオカメラが壊れたw
296名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:14:22.47 ID:ln4gi3E60
>>288
地方の研究所や工場
いくつか処分して、そこにいる従業員とも
さようならしたいけど、多分、売れないから
切れないんだろうね

何か、そう言うのが見え隠れしてしまう
山一證券倒産と同じくらい
ショッキングな事が起きそうで怖い
村山政権時代を思い出す
297名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:15:17.24 ID:2TSoy3ZJ0
重電以外の家電メーカーはすべてやばそうだな。
三菱は家電なんて飾りだろうけど。
日立、東芝。

後のメーカーは突然死あるな。
298名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:15:46.71 ID:I4tUV2Cz0
ソニーはプレステの発売も日本だけ遅くした。
日本では売れるからマイクロソフトのXboxに気を遣い発売を遅くした。
何処の国の人間の為なのか赤字垂れ流しでテレビ売ってる。
299名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:16:20.53 ID:9G5yJffS0
>>294
結局ガン末期の患者(会社)の延命措置の為に
色んな内臓切りまくってるだけなんだよなwww

根治させる気なんて端からないしww能力も無いw
300名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:16:50.26 ID:KyvwjVVzP
>>295
ヤフオクでGV-D200ってデッキのレンタルやってるからそれでPCに取り込める
301名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:17:02.39 ID:n/hNh6EZO
お金が無い奴ってこんな感じだろ?
借金返せなくて、家を売って賃貸アパートに入ったがやっぱり家賃が払えない。
株高で儲け話があっても投資する金がない。せめて宝くじを買いたいがその金もない。
逃げ出したいが交通費もないwwww
302名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:17:22.57 ID:eDI2rlZQ0
>>81
「わが友 本田宗一郎」という褒め称える本出してるからな、井深さn
303名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:18:25.62 ID:ln4gi3E60
嫌いでも好きでもないメーカーだけど
頼むから踏ん張って貰いたいな

デジカメ部門だけは、必要ないと思うけどね
ニコン、キャノン、オリンパスとか
他に良い製品を製造している企業があるから
何でソニーって、あっちもこっちもそっちもと
見境なく手を出すんだろうか
304名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:20:14.54 ID:oewC5+Gu0
ソニーが潰れたらネット切って
過去の遺産を遊びつくすわ
この先ろくなことにはならんだろうから
305名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:21:08.58 ID:97mnBaJP0
2010年ごろのリーマンショック直後のアメリカ年末商戦で日本国内で10万円近くするソニーの液晶テレビが
2万5000円大安売りで投売りされてたのをWBSで生中継してて
キャスターや出演者が日本から輸出しているのにアメリカの方が凄く安いんですねって
口をあけて呆然としてたのはいい思い出
ソニー大赤字の原因だよな
306名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:22:17.82 ID:eDI2rlZQ0
>>298
売れるからこそ、在庫が安定して供給できるように後にしたんだろ
米国とかの年末商戦ってかなりすごいんだぞ
307名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:23:02.56 ID:n/hNh6EZO
>>303
デジカメを初めて実用化したのがソニー。普及させたのがカシオ。
308名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:24:23.35 ID:CGjHlJhl0
ソニーは何をやりたいんだと言う批判が散見されるけど
単に資産を売却して決算の数字をよくしたいんだろうね
株主でみるとソニーはもう日本の企業じゃないんだよ
外国の株主(投資ファンド)は発祥の地がどうのとか
全く関心も関係もないから利益を生まない不動産は
とっとと売却しろよ、という圧力がかかる
言う通りにしないと経営陣の首が飛ぶからやらざるをえない
309名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:24:46.20 ID:HkXpM1Sn0
>>52
iPhoneの部品も作れずに独自開発といっているのも大差ない。
310名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:25:52.73 ID:1E33oHI00
>>296
美濃加茂はベルメゾンの倉庫になるらしいよ
311名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:26:24.84 ID:tZEV2ISO0
御殿山本社って、山の斜面に小さな建物が散在しているすげー使いにくい所だぞ
雨の日なんか、とても社食のある建物まで行く気がしねー
全フロアエスカレーター完備で六本木ヒルズより広い床面積を誇る品川新本社があれば他は要らね
312名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:26:49.01 ID:aEZsxln30
平井が社長になって



80年代ウォークマンみたいな革新的な製品が出てねえ


技術研究職のリストラしたか


他社の真似ばかり


oneソニー


そりゃ製品売れねえわ
313名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:27:12.07 ID:KyvwjVVzP
>>303
ソニーはオリンパスの筆頭株主 デジカメの目であるCMOSセンサーでは世界シェア1位で
iPhoneやGalaxyのカメラもソニー製 デジカメはニコキャノとソニーだけは生き残るとみられてる
314名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:27:45.14 ID:kESGvvdM0
>>303
稼げそうな市場があるならそこに手を出すのは良い事じゃないか
ただソニーの場合は引き際を見誤ってこんな結果になってしまった
それにソニーは昔PS3出たところ
「家庭の家電全部をソニー製品にしたい、そしてPS3やPSNを皆様の生活の中心に置きたい」とか言ってた記憶がある
315名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:30:01.56 ID:pB5VUKAc0
R&Dを疎かにしたら終わり。
316名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:30:18.27 ID:S62RVB600
ソニーは、介護ロボットかなんか作ってみたらいいんじゃない
317名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:31:05.87 ID:V4ltNpwl0
>>88

それ足したら10年以上乗ってるんじゃないのか?

2サイクルのやつメーター何周もするぐらい乗り込んでたの
廃車するならくれって言われて引き取られていったな
318名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:31:20.99 ID:aEZsxln30
この売却の意味が分からない

理解不可能な馬鹿の為に、

書いてやるが、








今後会社が、苦しくなれば、

品川も撤収する羽目になる
319名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:31:32.61 ID:oewC5+Gu0
>>308
なるほど
不動産は税金かかるしな
見栄なんか張ってられない状況なんだろうな
320名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:34:17.06 ID:xfRcVbB10
東五反田の上のほうか
ソニーなんてあったっけ
321名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:35:46.80 ID:A4w67QEB0
>>313
ファブレス企業化なんだろうなあ。 研究機関だけ残して整理してるんじゃないかと。
欧米も好調な会社はみんなこれ。
アップル、googleなんかは完全に委託生産の企業。
生産と販売合わせて好調なのは今もうサムスンくらいしかない。
まあ、日本と同じで中国にハメ込まれると思うけど。
322名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:35:59.58 ID:cgnGPBJN0
早く潰れねえかな
他社ネガキャンしか出来ねえ糞会社
323名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:37:19.64 ID:4K7lZjej0
これがグローバル企業を夢見た成れの果て
324名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:37:27.29 ID:H/l05Yz+0
逆に品川を撤退するべきだ
どちらが高く売れるかと言えば品川だろ?
あの本社ビルは今のソニーに似合わない
俺が社長なら品川撤収して御殿山に本社を戻し
創業の地でこじんまりと再起動する
325名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:37:28.10 ID:1E33oHI00
>>320
都営バスの停留所も今は「御殿山小学校前」だからね…
326名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:37:40.81 ID:faTuOn5S0
品川のビルは毎日通勤のとき見るけどあれも無くなるかもなw
327名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:38:02.15 ID:ln4gi3E60
でも光学レンズとかってニコンや
オリンパスが日本トップクラスの技術
持ってるんじゃないかな
ニコンは戦前からあると記憶してる
本職が本気出してしまっては
もうソニーに勝ち目ないでしょ
筆頭株主って言われてもなぁ
不動産切り売りする状況だとちょっと
この会社大丈夫なの?って思うよ

ビデオカメラ?そっちの方がまだ
戦って行けそう
映画撮影用のカメラとかソニー多いよね
切る所はばっさり切らないとさ
328名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:38:19.44 ID:+lKcQA/C0
EMCS埼玉テックも、すごくもったいなかったよな
引っ越してきたらそのまま閉鎖とか、泥船に乗せられたようなもんじゃ…
329名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:42:31.20 ID:H/l05Yz+0
もうなんか倒産した会社みたいだね
社員の士気も下がりまくりだろ?
優秀な人材がドンドン流出し
このまま行けばマジで破産すると思う
しかしここまで急降下する会社も珍しい
330名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:43:43.47 ID:9DhbkcRj0
これはソニーにしか作れないっていう分野が、なくなっちまったね。
電子部品ではまだ少しあるんだけどさ。
331名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:45:08.79 ID:5EZa8UqyO
こないだソニーOBが愚痴るニュースがあったが、本当にかつてのソニーを象徴するものが消えていくな…………
332名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:47:38.79 ID:zXJx+Gp90
日本のヨハネストンキン
333名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:48:37.70 ID:I0sSjkdH0
品川のソニーのビルの奥にどでかいビル建ててない?
あの道から東京タワー見えなくなってしまった

あのビルは誰が入るの?
334名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:48:44.01 ID:asrK8xvHO
なんかラオックス思い出した
似たような末路になりそうだな
335名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:50:31.48 ID:oSK4Iifv0
ソニー通りがー
336名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:50:34.61 ID:BDrUnjuR0
うちのトリニトロンもそろそろ寿命だ・・・
337名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:54:08.58 ID:KyvwjVVzP
>>333
【開発中物件】品川シーズンテラス(芝浦水再生センター再構築に伴う上部利用事業):NTT都市開発
http://www.nttud.co.jp/business/office/detail/id/443
338名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:56:29.74 ID:cpDkun/30
過酷だな
339名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:56:41.99 ID:bWcH8bco0
これから色々な会社が倒れていくだろ。
340名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:56:45.23 ID:ln4gi3E60
6月倒産、あったらやだね
341名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 00:00:06.19 ID:+6NwpxFSO
ゲーム機にネット機能搭載するから金が掛かって衰退するんだよ
PS2の頃の事考えて見ろ
殆どのゲームソフトはネット環境なくても売れてたろ
ドリームキャストの様に衰退するよこのままでわ
342名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 00:06:20.67 ID:X6mpzACI0
うわぁ
343名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 00:07:28.50 ID:CQrNQas90
PS4の盗難やら倉庫が火事やらはマダー?
344名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 00:08:39.72 ID:K0yp2uA00
風前のともしび
345名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 00:09:10.18 ID:e+PCQV8LO
>>341
ぐるぐる温泉disってんの?
346名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 00:10:09.25 ID:wvuDr0dQ0
法則どころか本当にサムスンに買われそうだな
まあ因果応報だしいい気味としか
347名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 00:13:09.96 ID:i/ZEs+hm0
NO1製品ってカムコーダーだけか。

後は全部ゴミみたいガラクタに成り下がったな。
348名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 00:15:10.62 ID:TXn14tZ2P
>>31>>57
つうか、本田技研の本社は、ナウでヤングでトレンディーな、「東京都港区南青山」ですがな…
こんな「ナウでヤングでオサレな大都会」に立地する自動車メーカーもないものだ。
よくあんな立地で「堕落」しないものだと、昔から不思議でしょうがなかった。
財閥系の三菱自ですら、丸の内ではなく、肉と魚の香り漂う品川に追い出して、
自動車メーカーとして、社風を良い意味で引き締めてるのに。
349名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 00:17:01.93 ID:FLjXUo5M0
パソコンやサーバーはコモデティ化が進んで、もはや儲かるのはインテルのみ
14nmより先は儲からないかもしれない。

ソニーなんて更にいらない企業になっとる。
ウォークマンの細かいメカは不要になった。今はデジタルでバカでも作れる。
あとはCCDだけ?
350名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 00:18:22.52 ID:kJgMN7OLO
愛国者の俺もさすがにソニーはどうしようもないとおもう

保健に特化すればいいんじゃない?

スタジオモニターでこだわりみせてくれたから恩義感じてるところあるけど…

CD、ウォークマンあたりは凄かったね〜
351名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 00:19:58.18 ID:CKky4U6g0
.>>343
ソニー損保の火災保険で補填されるから±ゼロになっちゃう><
352名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 00:22:39.65 ID:FLjXUo5M0
プレステ1の偶然の成功がソニーを滅ぼしたんじゃないかな。
353名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 00:26:04.21 ID:esu4ok69O
まぁPS4は値下げくらいのタイミングで買う
値下げ前でも欲しいソフト数本出たら買うけど
354名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 00:30:15.87 ID:sK9Z8+Cu0
なんの漫画だか忘れたが
技術屋のソニー君なんてのがいたなぁ
355名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 00:33:46.24 ID:hovnsQBP0
ちょっと前にVAIO売却・テレビ分社化したばかりで今度はこれか
この会社5年後とかにはもう無さそうだな
下手すると今年か来年辺りで無くなりそうな気さえする
356名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 00:36:55.95 ID:VRuTDvOP0
法則発動したな。
357名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 00:39:14.45 ID:ZdKAteFc0
>ソニー君

ぎゅわんぶらあ自己中心派ですね
358名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 00:39:29.16 ID:hovnsQBP0
>>143
今年6月のを返す為にビル売ってるんだろうなー
しかし4年後のが無理すぎるな、ここで詰みそう
359名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 00:47:35.47 ID:7ZfuKM600
>>354
ゲームアーツのマージャンの・・・
って書こうとおもったら、外出か。
先行投資さ!
とかいって、言ってたりしたが、
今やあれが犯罪扱いだから困ったもんだ
360名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 00:47:53.51 ID:Gsit/uLD0
サムチョン製品とチョニー製品は買わない
361名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 00:48:55.16 ID:VRuTDvOP0
液晶技術をサムスンに売り渡して、日本の家電メーカーに大ダメージを与えた戦犯企業は死ね!
362名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 00:49:42.03 ID:SzGb6qxZ0
>>1
カネコロガシ専業か
363名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 00:49:43.38 ID:2fgy3crX0
チョニーは電機労連に入っていないからダメだろw
364名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 00:50:32.97 ID:7ZfuKM600
>>361
企業に国境はないよ。
スポーツ選手にも、国境はない。
いいかげん、戦犯とか右翼脳は脱して欲しいものだ
365名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 00:51:35.33 ID:etLeUIFh0
そういや我が家のソニー製品ってラジオとPS3だけだ
366名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 00:52:19.54 ID:ADEFBlQxO
ソニーの『開発18か条』

第1条:客の欲しがっているものではなく客のためになるものをつくれ
第2条:客の目線ではなく自分の目線でモノをつくれ
第3条:サイズやコストは可能性で決めるな。必要性・必然性で決めろ
第4条:市場は成熟しているかもしれないが商品は成熟などしていない
第5条:できない理由はできることの証拠だ。できない理由を解決すればよい
第6条:よいものを安く、より新しいものを早く
第7条:商品の弱点を解決すると新しい市場が生まれ、利点を改良すると今ある市場が広がる
第8条:絞った知恵の量だけ付加価値が得られる
第9条:企画の知恵に勝るコストダウンはない
第10条:後発での失敗は再起不能と思え
第11条:ものが売れないのは高いか悪いのかのどちらかだ
第12条:新しい種(商品)は育つ畑に蒔け
第13条:他社の動きを気にし始めるのは負けの始まりだ
第14条:可能と困難は可能のうち
第15条:無謀はいけないが多少の無理はさせろ、無理を通せば、発想が変わる
第16条:新しい技術は、必ず次の技術によって置き換わる宿命を持っている。それをまた自分の手でやってこそ技術屋冥利に尽きる。自分がやらなければ他社がやるだけのこと。商品のコストもまったく同じ
第17条:市場は調査するものではなく創造するものだ。世界初の商品を出すのに、調査のしようがないし、調査してもあてにならない
第18条:不幸にして意気地のない上司についたときは新しいアイデアは上司に黙って、まず、ものをつくれ
367名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 00:52:32.98 ID:gkElB4Q/0
チョニー終わったな。。。●
368名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 00:53:35.47 ID:1Ip7nQ8n0
ソニー商品買ったのはカセットウォークマンぐらいだな
369名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 00:53:39.69 ID:VieOxFWN0
サムソンの株の5%の株交換でソニーの経営権握れるからな。

つうかソニーだけじゃないよな。製造業は絶対に勝てない。
370名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 00:56:11.60 ID:VRuTDvOP0
>>364
オレは、日本人だから日本に害を与える企業の製品は不買するだけだ。
グローバル(笑)企業なんていう考えには同調できない。
371名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 01:04:54.67 ID:4Hb6rIrp0
>>366
いいこと言ってんのになー
372名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 01:08:21.76 ID:VRuTDvOP0
>>371
日本企業は、技術者や現場は良いのに経営陣が糞なことが多い。
373名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 01:11:28.40 ID:j2PSidOy0
イッツァソニー という宣伝してたころ
親父は「何様のつもりだ」と怒ってた

親父はなくなったが、その眼は正しかったな
374名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 01:12:06.99 ID:O1VCGKpn0
>>361
それ、もとをたどればサンヨーとNECが戦犯では。
東芝も。
375名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 01:15:21.23 ID:Qj9yB0IK0
売国政治屋とBカスという糞な規格推し進めた連中が
一番悪い気がするけどな
376名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 01:15:22.95 ID:sB9HwcW70
またソニー工作員は他社のせいにする
だからソニーは捨てられる
377名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 01:16:48.10 ID:Vn40N+4B0
>>372
そういう意味では技術屋しか社長になれないホンダは成功してるな
378名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 01:18:30.34 ID:LjT9bNRFO
資料館もいらないだろ
379名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 01:20:47.10 ID:yYfjNzky0
>>374
おお玄人だねー
サンヨーが最大の戦犯
380名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 01:21:26.01 ID:MH2V5z330
糞ニーなんて会社まだあるの
倒産したんじゃねーの

今期決算大赤字、他の電気メーカーは黒字
糞ニーの一人負け
381名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 01:22:14.35 ID:DOs5ucGN0
ビル・クリントンが98年に来日してTBSの番組に出演したことがあった
大阪のおばちゃんから不倫のことを突っ込まれた有名なヤツね
その番組参加していた視聴者の一人がクリントンに質問するときに
聞かれてもいないのに「ソニーに勤務してます(ドヤァ!!)」って
自己紹介してたのが印象に残ってるわ
382名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 01:22:51.98 ID:XV5no7W90
>>374
レベルが違う。

> 2004年に、ソニーが経済産業省等の反対を押し切り、液晶生産でサムスンと提携した結果、
> ソニーの技術が大量に韓国に流出したという話も家電業界ではもっぱらである。
ttp://biz-journal.jp/2012/10/post_811.html
383名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 01:23:11.63 ID:Qj9yB0IK0
そもそもなんでこんなに赤字なんだろな
384名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 01:26:45.81 ID:r7CSz1kcP
>>10
うちの近所も事業所を撤退してフィットネスクラブとコンビニになってるわ。
385名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 01:27:49.26 ID:iYgU1t9y0
撤収とかリストラとか工場閉鎖とかそんなんばっかやな
386名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 01:33:39.28 ID:DU1SJesx0
ほんと韓国に手を貸した企業はことごとく
ボロ雑巾のように利用されるだけ利用されて使い捨てにされるよな
387名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 01:33:59.48 ID:c26K62YqO
サムスンと中途半端な提携して
技術者を引き抜かれ、技術をパクられ
捨てられた

ソニーには何が残ったか。
赤字とソニー上層部に元サムスンの役員がいるだけ。
388名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 01:35:34.50 ID:/xMVGpY10
【ひっそりと財団を解散、盛田家の凋落止まらず】


 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140223-00031130-toyo-bus_all



盛田昭夫の息子ってアホだったんだな


389名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 01:37:09.90 ID:RC1xs7/u0
サムスンサムスン言ってるがLGにも抜かれてんだろ
390名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 01:38:48.33 ID:7f45t1vuO
とりあえず倒産記念に発売中のスマホ買ってみるか。
今度出すスマホも客のニーズ考えてないオナホなんだよな。
少しは戒心したかと思ったのに。
391名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 01:41:13.01 ID:BWwxUKNh0
法人の固定資産って流動化した方がいいだろ
な、政府固定資産
392名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 01:41:15.11 ID:jt5zWWu10
カメラも含めてエレキを全部売ったら復活する可能性が高いけど
経営陣がカスだから、エレキ、物づくりとか宗教続けるだろ。
393名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 01:42:33.93 ID:RtSfkweq0
>>10
日立、東芝は重電=国家インフラ事業があるので、まず安泰。
ソニーは安定収入の白物家電もない。割と安定して”た”のは、プロ向けの音響や映像
ぐらいで、それも今や斜陽産業化してる上にデジタル化で機材が大幅にディスカウント
されてる状態。カメラ事業は2強が強すぎな上に、コンデジはスマホに食われまくり。
PS4も巨体を支えるには事業規模が小さすぎる。ソフト業はもともと弱いので、それを
ウリにする事もできないし。
もう、ナニで食っていってよいのは分からないのが正直なとこだろうね。
394名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 01:44:38.25 ID:/xMVGpY10
楽しい会社・・・ソニー


 
 http://toyokeizai.net/articles/-/13335


ていへんだ、ていへんだ・・おらこんな所嫌だ
早くけえりたいよ〜〜
395名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 01:48:41.51 ID:jt5zWWu10
>>393
そんな会社が安泰に社会の方がヤバイって気がつけよ

お前の言ってるのは公務員が頂点、ソ連や北朝鮮が最高って思想だぞ。
396名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 01:52:04.31 ID:5bQZGTC00
>>388
とんでもないバカ大学出身だったはず
397名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 01:59:17.92 ID:984hcDio0
ソニーに勤めてる知り合いがいうには3か月おきくらいに部署の再編があって
そのたびに社内引っ越しやらで大変らしいまともに仕事できてないんじゃないか
398名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 02:06:37.52 ID:hglus47B0
TA−F7B
ST−A7B
TC−K7B
SS−G7
399名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 02:16:21.27 ID:tpXKkKyW0
>>160
プリンターはインクで儲ける為に本体を安く売ってるんだよ
400名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 02:17:02.04 ID:m1Bk1XcJ0
ついに傍観社の巣も崩壊を迎える時が来たのか
感慨深いものがある
401名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 02:19:06.43 ID:q4T5VHQy0
湘南テックも無くなるよ。
402名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 02:20:38.03 ID:u0jw/3Dc0
>>388
トンでもないバカ息子の家庭教師をやってたのが出井とかいう能無し
その縁で出井はソニーにコネ入社したうえ出世させてもらったと聞いたが本当感s
403名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 02:20:42.11 ID:RtSfkweq0
>>395
ヤバいけど、日本は400年以上それを続けてるわけで・・・w
ソ連や北朝鮮と違うのは、庶民が自由って事かな。江戸時代も
世界で稀にみる自由主義社会だったそうだよ。

>>397
民主党の団塊と同じで、組織を変える事=仕事してる!!って思ってるんだろうね。
無能経営者の典型的やり方。w
404名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 02:24:22.00 ID:jt5zWWu10
>>403
フランス革命が起きた年と戊辰戦争の年を調べてみましょう。w
405名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 02:26:22.84 ID:2q6f6mVt0
SCEとSMEと
あとはプロシューマー向け(放送局など)のイメージングソリューションだけに
絞ればいいんじゃないの。とっとと見切りつけて。
やってもハイエンドな映像機器。
安価な家電なんかいくらインドや中国でパイが有るって言ったって
しばらくは価格競争だろうに。
406名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 02:29:39.31 ID:RtSfkweq0
>>404
庶民を奴隷扱いしてたフランス革命時に、日本では既に信用取引が確立し、先物市場、商業の自由
がかなり保障され、制限があるとは言え、武家よりも自由に旅行ができた。教育が地方にまで行き渡り、
江戸時代末期の識字率は世界トップクラス。・・・で、庶民が芝居や落語で楽しんでる時に、
フランス革命でDQN政府が処刑ばっかりやって恐怖政治。w 
407名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 02:30:37.51 ID:5CFqL8v20
場所がいいから高く売り飛ばせる
408名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 02:31:57.36 ID:jt5zWWu10
>>406
でもね徳川家斉の頃にはアメリカは独立宣言しちゃってるの。w
409名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 02:33:40.86 ID:mezAVoGP0
返す金をかき集めてる感じか
410名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 02:33:54.32 ID:0Ho/aPHI0
>>38
作ってるのは下請けだけどな・・・
411名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 02:34:57.09 ID:M18l3WgS0
文系馬鹿経営者の意向で目先のショボイ利益のみを追い続けた結果がこれだよ
モノを作る事で名を轟かせた企業がモノを作らなくなれば、そりゃ誰からも必要とされなくなるわ
412名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 02:37:11.27 ID:jt5zWWu10
歴史にifは禁物だが技術畑の社長だったらもっと悲惨な状態になってたぞ。

それこそ映画も保険も全部売り払われて倒産してたよ。
413名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 02:38:40.50 ID:+5sJE1IY0
だって、ソニーはアメリカの会社でしょ?
414名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 02:41:02.77 ID:ZdKAteFc0
>>400
なんなら、君らが作れるの?オ・タ・クさん。

などと言ってユーザーを煽った社員は今も居るのだろうかw
415名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 02:41:45.10 ID:2ltbxbqq0
>>388
あー昔、バイトでその人のマンションに行ったことあるわ
スキーのための外国旅行からちょうど帰って来てた
スキーが好きだったんだな
416名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 02:46:58.84 ID:Ujv1pxkt0
全てはこいつらのせいだな


  Λ         Λ .Λ         Λ
 / \       ./  / \       /
     ヽ/⌒⌒ヽ/      ヽ/⌒⌒ヽ/
     γ傍観社 ヽ'     γぼぶ。 ヽ'
  .  ヽ|/ `r._.ュ´ヽ|ノ    ヽ|/ `r._.ュ´ヽ|ノ     < なんなら、きみらが作れるの?オ・タ・クさん。
     | ∵)e(∵ |.      | ∵)e(∵ |
     ゝ、   ノ       ゝ、   ノ
      /   \        /   \
    (ノ     ヾ)      (ノ     ヾ)
      i、    ,i        i、    ,i
      `uーu'´        `uーu'´


あらゆる商品が信用ならなくなった
417名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 02:48:04.32 ID:1LrJSh8q0
実質的に解体してるんじゃね?
418名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 02:52:56.59 ID:zim3jYwS0
つーか、あの辺にいる連中は社員から見ても何してるかワカラン
一度研修で言ったけど、工場の阿鼻叫喚の修羅達と比べると
趣味でのんびり好きなことやってる寄生虫にしか見えなかった。。。
419名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 02:54:59.80 ID:M18l3WgS0
トヨタはあんまり好きじゃないけど、本業のクルマ作りに関しては絶対に手を抜かないのはさすがだよ
ソニーはその点、もう何屋なんだかわからない幹を失った大木みたいなもんだ
あとは枯れるのを待つだけ
420名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 02:55:28.15 ID:RC1xs7/u0
>>412
黒字の部門を優先して切るとは思えんぞ
421名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 03:01:24.10 ID:pxcyOsjx0
こういうビルは固定資産として有用だな。

普段は事務所としてつかっておいて、赤字になったら売ると。

多少損切りはあっても、十分元は取ってる感じだべ?
422名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 03:18:52.32 ID:diUs2MUl0
え?あれ昔の本社だったのか
受付フロアも設備も規模も今の本社に比べると全然しょぼいから
増えた社員を納めるため中古ビルでも買ったんだろうと思ってた。
423名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 03:26:38.36 ID:BtCK1/ny0
東洋製缶の工場があったあたりだよね
昔は町工場とかもいっぱいあった

ソニーの出発地点もこんな所だったんだなあ
424名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 03:30:13.16 ID:q4T5VHQy0
R&Dの拠点も捨て去るのか。益々コンスーマでは何も出なくなるわな。
平井はストリンガーにも増して無能だ。ものづくりを知らない人間はやはりダメだ。
425名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 03:32:30.11 ID:+ShlITCI0
御殿山って最盛期のKodakも本社があったような
なぜあんなところがよいのか
426名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 03:34:40.27 ID:o8POIKco0
プレステ登場時が最高潮だったな
ありがとうSONY
427名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 03:34:46.94 ID:jt5zWWu10
>>420
経営危機になると黒字部門を売るんだよ。

だって赤字部門なんて買い手がいないだろ。w

だから優良部門が消えて、ゴミ部門が残るんだよ。
428名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 03:35:22.64 ID:BtCK1/ny0
御殿山下ると品川女子学院があるから
429名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 03:38:26.25 ID:vJ0EPGZk0
PS4でこれから出てくるゲームには期待してるし
ウォークマンも新調しようとおもっているし
ミラーレスカメラも気になるし
PC用にUSB DAC内蔵アンプ買おうか検討中だし
結構気になる商品作ってるから頑張って欲しい
どうしても駄目なら
日本メーカーにブランド毎売却して
存続できるようにしてくれないと困る
430名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 03:41:51.14 ID:n/eoZ1Kt0
なにがなんでも、ソニー製品を買う必要性もなくなったからなぁ
431名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 03:48:19.10 ID:jqa/OIUs0
デジカメや放送機器部門や、プロジェクターなども、独自性があっていいんだが
今さらスカイセンサー作れと言わんが
会社潰すなら、きちんとXperiaやプレステ部門の開発投資を残せる日本企業に譲渡しろよ
432名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 03:51:44.60 ID:rsYa0rHF0
社債がジャンク扱いになったから新たに社債を発行しようとしたら高利回りじゃなきゃ引き取ってもらえないし
赤字垂れ流しはしばらく続きそうだしで
資産を切り売りして運転資金を捻出しなきゃなんないところまで追い詰められてんだよ
新しい投資を行うためのリストラとは違って自転車操業みたいなもんだから
売るものがなくなれば倒産だわ
433名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 03:53:51.61 ID:jt5zWWu10
>>431

> 会社潰すなら、きちんとXperiaやプレステ部門の開発投資を残せる日本企業に譲渡しろよ

それはまったく未来性のない2大製品だぞ。
434名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 03:55:56.21 ID:rsYa0rHF0
スマホは中国企業の参入で価格競争が激化してるから間違いなく不良債権まっしぐら
サムチョンが危ないって言われてるのはスマホが原因なんだから
435名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 03:55:57.97 ID:zl2InTv+0
プライドだけの能無し社員一杯だもんね、ソニーって
436名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 03:58:38.64 ID:31dw+Kaj0
以前ソニーの戦略企画室(だったか)の人の講演を聞いたことあるんだけど
凄い優秀な人で世の中の変化の予測や展望それに対する事業展開の戦略も
的確でこんな有能な人が戦略を練ってるならソニーは安泰だなと感心したもの
なんだけど、どうしてこうなった?aa(ry
437名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 04:00:10.33 ID:jt5zWWu10
>>434
でもサムスンが赤字を出し続けても潰れるまでに40年はかかるぜ。w

ソニーでさえ15年も不調でもこうやって何とか生きてるだから。

サムスンが潰れる前に日本製品が消えてるだろ。
438名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 04:04:09.84 ID:iLFWCGBL0
>>436
文科系の無能が社長になってから傾き始めた
439名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 04:04:43.69 ID:iyD2olBBO
もうソニー通りと呼べなくなっちゃうのか…
440名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 04:05:09.12 ID:mwd1ucGuI
>>59
要らなすぎないか…?
この仕様…
441名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 04:06:11.09 ID:jt5zWWu10
でも理系の社長だったら潰れただろ。
ソニー銀行やソニー損保なんて存在せず、
今でもアイボみたいなガラクタ作ってだろ。
442名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 04:11:58.02 ID:rsYa0rHF0
通産省が必死にブレイキをかけたのにそれを振り切ってやったサムチョンとの液晶事業の技術提携が
今日の日本の家電メーカー沈没の最大の原因なんだから自業自得だわ
443名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 04:12:12.30 ID:bq1v7bd70
本社は港南に移ってるし、もういいんでない?
444名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 04:14:21.13 ID:jt5zWWu10
サムスンと提携せず華麗にテレビから撤退したら
出井は偉大な経営者として名前が残ったのにな。

ハッピーベガとすご録なんて拙速のゴミ製品を出して
赤字を作り始めてしまった。
445名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 04:19:05.80 ID:iM2p3GGG0
えー、ソニーが倒産なんてありえるの?
にわかに信じられん
446名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 04:19:10.12 ID:B8kE5sBM0
○○から撤退
△△売却

最近のソニーはこんなんばっか
イメージ最悪
447名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 04:20:34.72 ID:SpVeZZt40
ソニーって今でも三宅一生の作業着なの?
448名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 04:25:57.68 ID:DbP3Q5uN0
PSが軌道に乗るまで耐えれば何とかなるだろ
449名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 04:29:10.85 ID:zl2InTv+0
ガンダムに例えると、ソニーは今ソロモン攻防戦のジオン側w
450名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 04:38:26.56 ID:BtCK1/ny0
盛田さんが亡くなってからもう15年か
451名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 04:49:08.61 ID:9zx3KPMs0
>>445
ソニーは金融、エンタメの企業です!
452名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 04:50:44.90 ID:sB9HwcW70
>>448
最盛期でも500億円しか稼げなかったプレステ
セル工場だけで9000億円の大損害を出したプレステ
これからソニーは数年で数千億の借金を返さなきゃいけないのにプレステで返せるわけないだろ
453名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 04:52:49.26 ID:WqScX5m00
25年前に祝一平が予言していた


変酋長の小部屋 PART#2
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11290834639.html
以下「電脳倶楽部 第19号(1989/12号) の『変酋長の小部屋』」より抜粋

某月某日
 ソニ−がコロンビア映画を買ったことで、アメリカの一部の
マスコミが「日本はアメリカの魂を買った」とか言って随分と
感情的になっているそうですね。毎度のことですがやっぱりあ
んまり気にしない方がいいんでしょうか。困ったもんだなぁ。

 そしてですね、おそらく今から10年か20年後には、ちょ
いと傾きかかった、かっての日本を代表する会社が、韓国の企
業に買収されたりなんてことが起きるはずです。その時が来て
も取り乱さないように、今回の米国の醜態を他山の石としたい
ものですね。
 教訓:ば−か。映画は欲しいけど、てめ−らの魂なんかタダでもいらね−よ。
454名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 04:57:13.68 ID:9zx3KPMs0
>>453
シャープも危なかったな
455名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 05:05:07.34 ID:7VP8J6s60
>>452
詳しくないんだけど
何でセルなんて採用したん?
ソフト開発側も大変で泣いてたらしいやん
456名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 05:16:13.88 ID:zBJrxsuW0
そもそもテレビやデジカメを高画質で競うのってソニーから勝手に喧嘩仕掛けて印象操作してただけ
何でいつの間に高画質=高品質な風潮なわけ?
長く使えるとか価格で競う方が真っ当な戦略
457名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 05:22:38.65 ID:zQ5Dpd+N0
社債発行で借金ができなくなったジャンク企業ソニーはもう死ぬしかないの?
458名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 05:23:28.47 ID:EkTWW8gy0
【経済】元副会長、ウォークマンの産みの親ほか かつての幹部が実名告白 あぁ、「僕らのソニー」が死んでいく★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393314877/




【話題】ソニー創業『盛田家』の凋落止まらず--盛田昭夫氏ゆかりの財団、ひっそりと解散 [02/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393137204/
459名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 05:24:36.57 ID:Qhd2Q0/g0
製品のソニータイマーは1年なのに
会社タイマーは50年以上なんてずるい
460名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 05:26:39.40 ID:oiqGm4X10
なんか身包み剥がされてってるなw
461名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 05:31:20.52 ID:w0Dn5W7NP
appleはジョブズが根っからの技術屋だったから蘇った
ソニーは
462名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 05:32:26.83 ID:ZXoNEqsd0
日立は芙蓉、東芝は三井だっけか、不況以降は旧財閥再結集してて安定感あるな
シャープソニーみたいな新興があほな実験的な事してる時代はもう過ぎ去ったんだろう。正直少し寂しい部分はある
463名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 05:34:44.67 ID:smwTkMwc0
ウォークマンとラジオの会社がでかくなりすぎたんだよ
役員とそのコネで入った事務方を切って、気鋭の開発者中心に小型化しないと無理
そしてそれは不可能だからこのまま海外に買われて消滅だな
464名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 05:48:16.07 ID:Je64otN10
ソニーの落日
465名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 05:48:37.37 ID:tpXKkKyW0
>>455
テレビもビデオも冷蔵庫もCellで制御できる!ソニーの中核を担うのはCell!
って当時ソニー本体より儲けを出してたSCEの久多良木社長が勢いに任せて開発させた
それ専用の工場も作った
その結果ソニーは傾いた
466名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 05:52:06.16 ID:9jVZh+dUO
ソニーは株主比率から言って外国企業だから知ったこっちゃねーわ
467名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 06:01:55.26 ID:ET7CORVs0
もう一回株価10万割らないかなぁ
買いまくるのに
468名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 06:05:20.70 ID:yNPMqYpV0
不動産屋の本領発揮
469名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 06:06:14.60 ID:2q6f6mVt0
言うほどもう不動産持ってないでしょ
470名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 06:09:33.03 ID:gJ4wPDtb0
銀座いったらいつのまにかソニービルもLGプラザになってたわ
471名無し:2014/03/01(土) 06:14:47.45 ID:D+ip62zl0
ぎゃーーーーーーーーーーーー。もうだめぽ。。
472名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 06:15:46.22 ID:7VP8J6s60
>>465
そういうことだったのか
ありがとう
473名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 06:18:01.09 ID:VKHkErj20
そして保険だけが残った
474名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 06:46:25.82 ID:sZJgXSm/O
ソニー銀行も残す?
475名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 06:52:11.06 ID:L2L+CgkA0
液晶は元々開発出遅れてたソニーにシャープが自社優先で依頼通りパネル供給してくれなくて仕方なしにチョンと組んだと聞いたがどうなんだ
476名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 06:59:34.65 ID:qzpAsJg+0
いまソニーって大崎の近辺にいるのかと思ってた
477名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 07:03:37.47 ID:otUt9BUD0
ド低脳経営だったからな。
朝鮮と手を組んだ時に、こうなると言われてただろ?
予定どうりじゃねーかボケが。
どうせ金融も無理だろ。
そのうちゲーム部門を売却して終わりだな。
478名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 07:09:31.82 ID:tEq+e6pB0
>>475
喉が乾いたから毒入りワインを飲んだら死んだ。みたいな?
479名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 07:11:04.23 ID:9zx3KPMs0
>>478
闇金に手をだして、丸裸にされたような話だろ
480名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 07:12:07.50 ID:R7RdxLL/0
>>10
家電と違って重電は国策でなんとでもなるんだよ
481名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 07:19:18.98 ID:ppKCu+uk0
>>12
出井の物作りをやめてブランドを売りにする戦略から凋落が始まったんやで
自前でコアな部品を生み出せなくなったからチョンに頼るしかなかったんや
482名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 07:22:37.86 ID:LUkrpGkQ0
483名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 07:25:37.92 ID:Hlk6XrHJ0
かわいそうだからPS4は買ってやるよww
484名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 07:31:12.70 ID:NzUaOF650
>>160
そもそもソニーはそういう会社。
カセットテープ、CD、MD、その次の消費媒体を確保できていない。
485名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 07:32:17.43 ID:YOaCAe/lO
物作りを忘れたソニーには何の魅力も感じない。
ゲームや金融だってソニーよりはマシな会社が他にあるし。
486名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 07:32:33.50 ID:2ltbxbqq0
昔、ソニーは憧れで御殿山には会社訪問もしたから
ちょっとショックだね。
あの辺りにソニーがあるのが当たり前だったから。
487名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 07:33:22.27 ID:NzUaOF650
>>461
ジョブズやゲイツはエンジニアでは無いよ。
バイヤーに近い。

エンジニアっぽく演出されてる。
488名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 07:34:30.47 ID:Mj+LOWit0
>>1
八王子に御殿峠というのがあるけど、どうだろう
489名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 07:36:08.18 ID:MvgpZqIB0
メーカーの時代の終焉の象徴なんだよなあ。今はトレンドをそれ専門の会社が作り、既存のメーカーは全て下請けになった。
脳みそのアウトソーシング時代というか、思考の専業化というか。メーカーにそれやれってのは非効率的なのよね。
490名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 07:36:47.68 ID:2ltbxbqq0
>>487
ジョブズはウォズニアックを利用したんだよね。
ゲイツが開発したのはMSベイシックくらいかな。
491名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 07:42:16.48 ID:CKky4U6g0
>>371-372
東京通信工業設立趣意書を読むと泣けて来るよ
今の経営陣のやってることと180度逆だから(´・ω・`)
492名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 07:50:40.93 ID:60ON6c090
理系は日本にいると銀行や商社などの生活保護受給者のエサ代も稼がされる
ならば頃合を見て海外に出て3倍の報酬を受け取れ
週末だけ海外に出て技術指導のバイトで日給100万稼ぐのも良いだろう
今時、国籍なんぞにこだわるのは無能な人間だけだ
スポーツ選手、科学者、エンジニアに国境はない

この3年で韓国では20行の銀行が破綻した
日本の産業を潰せば日本の銀行を破綻させる事が出来る
敵は中韓ではない、敵を見誤るな
韓国が潰れてもサムスンは他国に資本を移すだけだから安心しろ
493名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 07:52:47.42 ID:Mx3raQdD0
とうとうソニー村を手放して湾岸に移ったか
寂しいのう
494名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 07:55:59.38 ID:yNPMqYpV0
>>372
ソニーは日本企業ではないよ
495名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 07:56:13.48 ID:x6V2G9mT0
品川女子学院っていうほど可愛いのかと疑問に思う。
496名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 07:59:04.86 ID:2VEZUSx/0
チョンと関わった者の末路
ソニーを反面教師とせよ!!
497名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 08:15:29.30 ID:iLFWCGBL0
>>496
それだ
498名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 09:00:37.24 ID:dnmkiNsc0
気持ち悪いチョン顔社員を首にせい!
499名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 09:02:44.54 ID:nav3sMwb0
御殿山といえばソニーの聖地みたいなとこだね。
東京通信工業が終戦の翌年に小さな木造工場を建て、
数年で紙テープの録音機を開発した。和紙の技術が
生かされたんだね。民生用というよりプロ用音響機器
で定評があって、外国の放送会社もソニー製マイクロ
フォンを使っていたな。
開発指向の会社だったからウオークマン、トリニトロン、
CDまではよかったが、創業者がなくなってから、松下;
シャープ同様、他国に関わっておかしくなったな。
500名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 09:05:03.14 ID:3gYsKc5YO
時代の流れとはいえ
ここまで没落するのはアホばかり採用してたからだろうな
501名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 09:11:46.86 ID:cr03zrsL0
本来高額は見合う高い才能を持って
見合う結果を出すっていう大前提があるからな
それが無いなら事情があろうが高額受ける資格なしだからな
時代は激安だから薄給と同じじゃ話にならないんだよね
まあ薄給でも幾ら才能があろうが報酬がゴミなら自然に結果もゴミで
一切かまわない。そうしないと才能だけで固める事が出来ないからな
もう時代はギブアンドテイクだよ。人間の屑ひとつで渡ってきた
やつなんてもう不要だからな 1に才能、2に才能、34も才能
5に結果だよ。それ以外は全部ゴミ箱に入れとけって話
502某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr :2014/03/01(土) 09:14:54.91 ID:Fz8FIVYT0
社員をあと2万人は減らさないと生き残れない。
503名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 09:16:08.22 ID:tSRpCHeDP
シャープの次はソニーか、パナもやばい
シャープが何とか延命しそうだから、破たんはないんじゃねえの?
504名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 09:18:06.52 ID:yNcJP7L60
テープレコーダづくりからやりなおせ
505名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 09:19:52.59 ID:tSRpCHeDP
パナ、ソニー、シャープときらきらネームwの会社が軒並み経営危機

家電でも「日立」「三菱電機」とか昔ながらの社名の所は堅実
車会社が「トヨタ」「日産」「マツダ」と全部創業以来の日本車名を名乗っていて
凋落しないでいるのを見ると、会社の基本姿勢、日本に腰を据えてじっくりと
経営することが重要だと分かるな
506名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 09:21:06.80 ID:c70cy1jh0
学生時代の同級生が院卒でここに入ったばっかりの時、
「うちは日本一のカンパニーだからなw」と誇らしげに自慢していたなあ。
1年目の冬ボが60万、3年もすれば100万超えたと言っていた。

あれから10数年の時が過ぎたが、今も高給貰ってるのかな。まあ、貰ってるんだろうな。

社員の高給がいつまで維持できるのかが見物だな。
507某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr :2014/03/01(土) 09:21:29.91 ID:Fz8FIVYT0
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/csr_report/employees/info/

これ見ればわかるが、エレキの10万人を削減すればすぐに優良企業になる

さっさとエレキやめてしまえ!!!!!!!!!
508名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 09:23:05.75 ID:YZq6LIP60
寒流の法則が大発動だな、サムソニー
509名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 09:23:33.61 ID:hDEUUp3Q0
>>500
採用試験はそれなりだったぞ。アホじゃ通らん。ここにいる奴を新卒状態で受けさせても壊滅だぞ。
510名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 09:25:53.22 ID:CVSKWwJh0
使えない奴はどんどん解雇しろ
511名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 09:27:49.63 ID:zl2InTv+0
>>509
高学歴でも当時のブランドにしがみつくだけで自分で考えないアホが多いんだよ
512名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 09:29:14.38 ID:c70cy1jh0
>>509
それだけ「頭の良い」人材を大量に採用しているはずなのに、この体たらくは何なんだろうな。
まあ、中に残ってる人達は世間の平均年収よりはずっと良い給料貰ってるんだろうけど。
513名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 09:29:21.48 ID:/vEOHWHT0
おかしいなぁ
ネオリベどもの言い分によるとイノベーション()によって新商品が出来て
新たな市場が生まれこの手の企業は生き残るはずなんだけど

何でソニーはイノベーションを起こせずにどんどん縮小していってしまうん?
514名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 09:32:55.75 ID:be7WvFog0
高倍率で高難易度の採用試験を突破した精鋭を採り続けてるのにな
その結果がこれなんだから採用試験の方向性が間違ってたんだろ
515名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 09:36:48.06 ID:0MYfWe/U0
>>514
グーグルで以前難解な入社試験が話題になったが、
結果として「意味が無かった」ことが分かったそうだw
会社は、実際に働かしてみないとどうか分からないし
516名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 09:37:29.55 ID:mSDcvXkR0
これだけ毎年高学歴を採用してもダメってことは
経営と人事と組織運営がダメなんじゃね
517名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 09:41:32.80 ID:zl2InTv+0
高学歴でも目的意識ないとダメだよ
518名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 09:43:08.56 ID:bwLOQkKjO
>>509
高学歴とアイデアマンは 違うからな。
519名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 09:45:32.60 ID:S/nXOeJ80
就活講習の外部講師が大学OBでソニーに就職した人が来たけど、仕事の話は一切なし。
アフターで人脈を広げるとか酷いクラバカ振りで、ソニーはダメだと思ったわ。
520名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 09:51:45.42 ID:EWjWhBof0
大リストラで糞ニーに転職した奴も居たな…

一回転職したら流浪の民、酷い
521名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 09:52:01.85 ID:tSRpCHeDP
宣伝広告出身で本業の技術畑を知らない出井をCEOにしたら、チャラチャラした
ミーハー企業になってしまうわな
522名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 09:52:48.00 ID:e8C0SWTd0
平家物語まんまだ
523名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 10:05:18.49 ID:qS2+lWcn0
>>408
まったく反論になってないよ
黙ってたら?
524名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 10:08:27.32 ID:3a5Dgqwd0
品川残るんじゃまだまだ余裕やな
525名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 10:09:49.76 ID:jBou3jRT0
SONY はモバイル製品で生き延びる
526名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 10:14:36.06 ID:Vy08WRys0
志ある人が集まって生まれた企業が大企業になり
やがて大企業のネームバリューに釣られた無意味な高学歴に乗っ取られる
彼らはろくなものを生み出せない一方で
新たな、志をもった企業の蓋となって邪魔をする
527名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 10:15:20.08 ID:ONTZJ3Yii
いまさら書くのも恥ずかしいけど、見事に法則なんだよなあ
528名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 10:15:42.73 ID:3UGQzN9n0
設立趣意書なんて後生大事にする必要あるのかね。
創業者連中はそんなの望んでいないと思うけど。
529名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 10:17:31.65 ID:qvAYdTRl0
田舎に行くくらいの気合がないからもうダメだろうな。
530 【豚】 dama:2014/03/01(土) 10:22:51.11 ID:4tM0JqMJ0
>>429
PC用の音響の良いスピーカー
あと携帯ラジオが欲しくてつい買って
しまったウォークマン専用の
良いスピーカーが欲しい
別に専用ではなくても良いけど

やっぱり他社の方が良いのかな
531名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 10:26:17.32 ID:P6MqfmJ80
2ちゃん始めた頃サムスンとソニーを比較するやつがいたら馬鹿にされて鼻で嗤う感じだったのにな
532名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 10:41:22.26 ID:RC1xs7/u0
>>525
二番前時どころか三番前時なXperiaやウォークマンみたいな製品じゃ中韓相手に生き残れない

こっから巻き返すにはiphone、iPadのみたいにブームを興し他社がこぞって真似するような今まで無かった製品が必要
533名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 10:52:58.34 ID:/Xt7sPvd0
このビルしょぼいよな、アイコン的に残してた様なもんか。
534名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 10:54:44.45 ID:yENq4UPtP
>>491
井深さんや盛田さんが今のSONYを見ずに亡くなったのは良かったのかなあ・・・
535名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 11:01:05.15 ID:lZMKOmtQ0
 
敵国・チョンと関わったバカどもの末路だな。

 
536名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 11:05:12.73 ID:fOyh07/d0
自業自得

朝鮮人と関わったらおしまいだ
日本から朝鮮人を排除しろ
537名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 11:11:58.56 ID:BYQ2TTr30
昔は持ってると羨ましがられたチョニー製品も、今は情弱の象徴。

「あーあ・・・それ買っちゃったのか・・・・(同情の目)」
538名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 11:12:49.45 ID:Q6OeP8Up0
日本社も売却にみえた
539名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 11:13:49.96 ID:MTiOWD/J0
外資比率が相当高いし、ハゲタカもいる。
西武も乗っ取られていたら路線はどんどんカットされていただろうな。
しかしあのソニーがこうなるとは悲しい。
540名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 11:19:01.07 ID:sI3IZNo70
チョンに食い荒らされ飛散するチョニー
541名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 11:30:00.33 ID:cr03zrsL0
口だけの馬鹿しか残してないからだろ。
そりゃ大問題中の超一級の大問題だよ
大事なのは結果だけだよ
それ以外に何も無い世界なんだし
億兆の言葉より1の結果が最優先の法則を理解しないとな
それに出来る人に取り巻くだけの下種もどこでもかいこが当たり前
今や各自が才能とカリスマ程度は気軽に持ってて当たり前
無いのが空前の大問題って時代だからな
コバンザメタイプは時代がノーを突きつけてるんだよね
542名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 11:32:27.10 ID:fWgVcPtN0
金融や保険の旨みを知って本業が低迷
543名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 11:33:27.38 ID:/Xt7sPvd0
ソニーが、Xperia Z出した時、海外で中華企業が同じ性能で
3万円ぐらいで出してきたからなあ、スマホも、もう部品買って
組み立てるだけだし厳しいわな。
544名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 11:33:52.45 ID:WM7NSGFt0
サムソンと提携し、ソニーには何のメリットもなく、逆に日本のTV家電の崩壊の引き金を引いた戦犯企業
545名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 11:35:12.36 ID:cr03zrsL0
才能あって結果が出だせるならその辺は個人の自由だし1円以下の
事だからいいんだけど。大事なのは才能を持ってる事だけだよ
薄給は発揮させるまでは成果を求めないからその辺は遊びだからどうでもいい
高額なら才能程度は軽く持ってないと見合う成果でないよね?って事だからな
546名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 11:39:37.18 ID:WM7NSGFt0
ソニー「凋落の原因はサムスンに技術をパクられたから。あんな奴らとは組まなければよかった」
http://newskenm.blog.fc2.com/blog-entry-13879.html

【法則・・・】ソニー没落「韓国のサムスン電子と組んだのが転落の始まり」 合弁で技術流出、生き残る道はエンタメ・金融
http://jacklog.doorblog.jp/archives/36927881.html

【韓国経済】サムスン、ソニーと手切れになりパクり元がなくなった結果→有機ELテレビ、100台中なんと正常品は1台!!サムスン「発売やめたい」
http://crx7601.com/archives/32186067.html
547名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 11:40:04.71 ID:4o45Cuod0
早く経営陣首にしないとソニーはつぶれる。
ビル売却でごまかし決算しようとしてる奴らを動かすおいださないとソニー壊滅だ。
無能役員ぞろいのソニー、いいかげんにせんかい
548名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 11:42:27.99 ID:W6KoFeDI0
聖地まで売り出すのか・・
過去の偉人が泣いてるよ・・
549名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 11:45:00.99 ID:tSRpCHeDP
豊田佐吉(創業)自動織機→豊田喜一郎(自動車)→豊田章一郎(トヨタホーム)
→豊田章男(現社長 本業回帰)
550名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 11:47:12.99 ID:P6MqfmJ80
結局中韓でも出来るレベルの技術しかなかったんだろ弱電は
重電や自動車は持ちこたえてるもん
551名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 11:47:38.78 ID:kHyvCHHK0
オーディオ売らずに元本社の土地やビルを売るわけか。
過去の社長らが実名で文句言うのも分かる気がする。
552名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 11:54:48.55 ID:J3ifzi3w0
昔、発売されるソニー製品すべて買ってて見せびらかしてた
ハイパーメディアクリエイターはまだ同じことやってるのかな?
553名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 11:59:03.56 ID:M7JIU8upO
今のウンコソニーしか知らない若い子に
昔のソニーの凄さを説明して信じてもらえるかどうか
554名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 12:09:03.51 ID:cWKQqftL0
ソニーを買収するのがサムスンとかに将来なるのかな?
555名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 12:10:19.95 ID:fly97LLqP
サンヨーに続いてソニーも無くなるのか悲しすぎる
556名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 12:12:09.42 ID:cWKQqftL0
富士通も昔FMtownを販売してたよね。
独自性をもってたのにそれを放棄したので残念だった
そのまま続けてたら日本のappleになれたのに
557名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 12:13:14.83 ID:IFtiT/jb0
8年ぐらいずーっと家電赤字だったのにストロンガーは毎年7億ぐらいもらってたよな。
経営陣も全然業績良くなくて人切り飛ばしてるのに去年給料上げたそうだし。
ここの経営陣は自分の会社を何とかしようなんて一切考えてないんじゃないの?
切られた人たちの恨みをものすごい買ってそう。
558名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 12:16:04.03 ID:JSwpHDp40
>>305
国内向けと輸出向けは、作っている部署も別々。
まー、そういうこともあります。
559名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 12:20:24.14 ID:vfkvwdWD0
こうしてソニー 対 NTT の品川戦争の幕開けとなった
560名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 12:20:56.92 ID:HJ+L5dCH0
LIBERTY買って一週間でアンプ壊れた恨み
561名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 12:22:43.23 ID:aiwDqtVN0
アイボとかローリーとかハイテクおもちゃメーカーになろうとしてんのかと呆れたこともあったけど、
もしかしたらそっちが活路だったのかもな。
562名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 12:25:36.25 ID:ep6Nd1p50
倒産確立79%は伊達じゃないな
563名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 12:27:12.90 ID:4u/wQ1d60
>>313
それが今の図体では黒字にはならんのですよ。
1/5位にダイエットすれば助かる。
564名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 12:27:58.37 ID:U2ESMgN60
>>280
俺もプレステ全盛期からお世話になってるしまた盛り返して欲しい
565名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 12:29:03.93 ID:ZXkfj1B10
日本の恥だよこの会社
短期間でも繁栄を誇っただけに始末が悪い
566名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 12:29:36.82 ID:WAufTre70
ソニーがどうなろうとしったこっちゃないが実質サムソンに潰された事が悔しい
567某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr :2014/03/01(土) 12:32:19.43 ID:Fz8FIVYT0
サムスンと組んだからというのも嘘だから。

それが証拠にギャラクシーの後追いをしているじゃないか。
最初からスマホを甘く考えてるからこういうことになる。
568名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 12:32:34.07 ID:1QNLA1cD0
御成門の松下村っていまどうなってんだろう
569名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 12:32:56.68 ID:tSRpCHeDP
創業時の「ものづくりの心」を忘れた会社
井深・盛田時代は「楽して儲ける会社」じゃなかったのに
金融や保険やエンターテインメントなんかの文系に走ってダメになってしまった
570名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 12:34:47.44 ID:1MpfvejQ0
中途半端に切り崩すより電機部門売却くらいやらないと
ちょうどPS4でちびっと持ち直したイメージになってるから売り抜けるなら今
571名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 12:52:56.07 ID:e8C0SWTd0
むしろ昔ながらにエンジニアが好き勝手やり続けたせいで大借金をかかえて今に至る、のような気がするが
572名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 12:55:26.18 ID:d4nCxko30
全方位スピーカーまだ?
573名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 12:55:42.41 ID:5CFqL8v20
三浦百和一家が買い占める
574名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 12:55:55.65 ID:jeC9ukhK0
>>537

ウォークマンやAIBOのインパクトはipadよりも
凄かったと言っても若い奴らは信じないだろうな。
575名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 13:01:27.70 ID:tOI3ie6o0
>>571
昔ながらのエンジニアがいて
好き勝手やって好き勝手な商品が出てるなら
もっとソニーの商品に幅があっても良さそうだけど
そういう事態にはなっていないので

むしろ、エンジニアなんてのはもういなくて
いたとしても何を提案しても商品化はさせてもらえず
ものを作らないただソニーに寄生している人がああだ、こうだ
言いあってる内にこれまで築き上げた資産を食いつぶしたのが正解な気もするが
576名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 13:38:17.58 ID:HGDWxfDQ0
>>426
プレステは、SCEな。
完全子会社になったのは、2004年から。
そこからプレステの凋落も始まった気がする。

自社タイトルを大量にリストラしたり。残ってるのグランツーリスモくらいか?
任天堂が自社タイトルでハードを牽引しているのと真逆の方向性だ。
577名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 13:38:49.44 ID:4XQW9vki0
>>571
いつの時代のソニーのイメージだよ
出井以降、技術より詐術のソニー
578名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 13:41:24.41 ID:e8C0SWTd0
>>577
2000年前後かな。ソニーが致命的に借金を増やした時代
579名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 13:41:47.20 ID:q7hh2/r40
>>349
イオン液体人工筋肉などを細かく配置できる内骨格シャーシを設計して
ヒューマノイドを作る技術ならあるとおもったのだが
ホンダに期待するしかないのかな。
580名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 13:41:53.19 ID:K2qpU+Ar0
EDベータ買って至福に浸ってたなぁ
581名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 13:42:32.50 ID:LurjtvII0
ソニー
ぼくらのソニー

ちくしょう…ちくしょう
582名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 13:45:08.37 ID:q7hh2/r40
>>364
企業に国境はないが国益に国境はある。
ものすごく当たり前なことだとおもうが?
国富流出の逆賊は滅びてよいと思うよ。
583名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 13:49:42.47 ID:SD1aXAbJ0
儲かれば儲かるだけ朝鮮人の懐に金が入り
落ちぶれたら落ちぶれたで朝鮮人がホルホルするネタになる
そして潰れたら権利はすべて寒寸の手に

どう転んでもチョニーはチョニー
584名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 13:51:02.70 ID:tSRpCHeDP
文系がトップに立つと技術系製造業はダメになる、その典型がソニー
585名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 13:52:29.63 ID:aRlzLd0/0
ソニーごとなんで売らないのか不思議だ。
もうほとんど価値がなくなってはいるけど
金融業としては価値があるんだから、優秀な華僑あたりに売って
雇用だけでも守ってもらえばいいのに。
586名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 13:54:21.27 ID:LurjtvII0
なんで
なんでこんなことに
587名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 13:56:09.28 ID:Ip3HQ+f6O
PSPPhoneの企画を握り潰した時点で見限った
588名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 13:56:37.39 ID:e8C0SWTd0
ソニーが大借金をかかえたのは出井の前の世代だ
それを出井以降が必死に延命させてる状態
589名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 13:58:43.66 ID:fYDhIwE70
>>585
買う奴いると思う?
590名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 13:59:26.42 ID:Ip3HQ+f6O
>>561
ローリーはiPodへのSONYの回答
アレでアップルへ巻き返そうってんだから呆れる
591名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 13:59:42.81 ID:nrC39q5K0
ウォークマンとかエクスペリアとかプレステとか頑張ってんのにな
592名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:00:29.13 ID:bRG7yB4U0
>>423
東洋製罐は立派な本社、大崎フォレストビルディングをこの地に建てるほどに
なったのにソニーは撤退だよ。時代の流れは残酷だね。
593名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:01:52.74 ID:agkQOlieO
>>586
韓国と手をくんだから
594名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:01:57.96 ID:t2yz75Cw0
出井タイプは本当に癌
595名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:02:25.86 ID:jksufZzk0
韓国企業と関係を持ったなれの果てか。
596名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:02:26.59 ID:SBKj+qzX0
韓国企業なんかと提携するから、全部吸い取られてこのザマだぜ。
アホとしか言いようがない。
597名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:02:26.63 ID:4+JnaXYV0
>>59
未だに過去機との互換なしとかやってるのか
アフォちゃうか
598名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:03:14.97 ID:PIWvPKJl0
ゲーム事業に固執したばかりに馬鹿な社長だ。
599名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:03:20.92 ID:q7hh2/r40
>>389
どっちみち国賊。
600名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:04:37.55 ID:tSRpCHeDP
出井みたいな宣伝広告出身の文系CEOは企業をダメにする
やたらカッコよさに拘って、地味な技術開発をおろそかにする
601名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:05:04.73 ID:Y36Mk3GBO
ソニー本社横に中華料理御殿山あったなぁ
まだあるのかな?
602名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:05:11.88 ID:y/HWgW+U0
出井がソニーを無茶苦茶にし、平井がトドメを刺す。
603名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:05:31.36 ID:jksufZzk0
ヨコハマゴム、東レもこうなるんだろうな
604名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:06:39.67 ID:HGDWxfDQ0
>>584
営業や経営畑の人間をトップに据えると駄目になるよな。
合理化を優先して魅力的な製品が開発されなくなるからか。

兵器でもアメリカが経済学を学びフォードの社長だったマクナマラを国防長官にした時、
空軍と海軍の戦闘機を共用しようとF-111を開発したが、結局、海軍じゃ使い物にならず、
空軍の爆撃機として短命で使われただけとなった。
605名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:08:26.12 ID:gthP+LvI0
潰れても困らんし
家電は東芝三菱しか持ってないし
606名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:09:21.05 ID:2x7dcqTS0
デジカメ部門をキヤノンに売却してから潰れて下さい
607名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:09:53.72 ID:4+JnaXYV0
>>606
キャノンも低価格帯のデジカメは撤退らしいけど
608名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:11:10.26 ID:S/nXOeJ80
>>579
今や品質が地に落ちているホンダに何ができるんだか。
ソニーと同様沈んでいく企業だろ。
609名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:12:21.44 ID:HGDWxfDQ0
>>603
東レって韓国ベッタリだよな。
610名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:12:39.63 ID:qXWHNtVl0
結局昔から重電やってる財閥系が強いとか夢もへったくれも無い現実だな
611名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:12:49.93 ID:SIQKSXOE0
パナソニックがダメでソニーが好調とかのイメージだったが
612名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:14:15.71 ID:gthP+LvI0
メモリースティックとかベータとか
要らん規格たくさん残してくれてありがとう
さようなら
613名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:14:30.82 ID:c7ovgL740
ソニーは東京の中心地なんて捨てて田舎へ本社移せよ。
バカなオサレ文系脳が好むようなとこで仕事してるから、アップルに及ばない。
614名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:15:21.35 ID:q7hh2/r40
>>437
いや、それはないだろ、
2015年末に戦時統帥権の返還が行われると
比較的速やかに統一韓国と中国の軍事同盟が進み
どんなに遅くとも2020年迄に西側連合と開戦するだろう。

敗戦処理はGHQの反省と経験から
真っ先に中国は分割統治(南側は台湾が治める)、
50年後の対インド戦略の足掛かりにされる。
韓国は国際的な核廃棄物保管地域となり
戦後賠償金を捻出する運命。
もちろん、財閥は解体。
サムスンも名前こそ残るかもしれないが
今以上にロスチャイルド奴隷企業になりさがるだろう。

残念だが、LGもサムスンも現代も五年と持たないよ。
615名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:16:38.81 ID:GldAgE4H0
サムスン躍進はソニーの身を削ったアシストあってこそ
サムスン躍進を達成してさぞやソニーさんも満足してることだろう
サムスンのために身を削った代償が現状ですよ
616名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:16:57.09 ID:khuxSpEa0
ソニー!?
やっちまったな
    ____
  〈)/∵∴∵∴ヽ
  0二二二二二二)
  くノィ≡ ≡ヽ∵|
   |-・> <・-  ミ6)
   |  i     ミノ
   |ノ^ー^ヽノ |
   ヽ∠二ヽ  /_
   (\ ⌒  /  \
    ∧  ̄ ̄  \  )
Г| / 人ξξξ _/ /
| |ニmニヽTTTT(_/
| |  ̄ / ̄ ̄  )
| |  (ヽ/ ̄|_|
 ̄  ||  ||
    mc_)  cmm)
617名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:17:01.50 ID:7ZfuKM600
>>610
うん・・・。
公務員が一番強いので、そこ以外は滅ぶ
618名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:17:23.84 ID:sQy1V06c0
>>1
見事に追い出されたソニーの跡地は
下鮮関連のビルが建つと・・
619名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:18:01.11 ID:Vt8Qh5JO0
>>1

明るいニュースないのか
こっちまで鬱になるわ
620名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:18:15.23 ID:q7hh2/r40
>>608
特に反論はないが、現状可能性のある企業が他に思い当たらない。
621名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:22:31.76 ID:4+JnaXYV0
ホンダとか、唯一バイクで中国生産しちゃうおバカさんじゃないか
あ、スズキもあったっけ
622名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:25:26.22 ID:c7ovgL740
お台場にある、ソニーエクスプローラーサイエンスも閉館しろよ。観光客より従業員のほうが
多いってどういうことだよ。展示品もしょぼすぎて唖然とした。
623名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:34:58.62 ID:0wSB0igG0
So netはまだソニー系列なの?CBSソニーは?
NECはパソコン部門を売り渡した、ビッグローブを売り渡した
ソニーだってなんでも売れるものは売るだろうさ
624名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:37:18.19 ID:iiSJUl1n0
東朝鮮人はチョニー製品買ってやれば?

日本人は遠慮するけど
625名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:42:02.04 ID:sUVLULUKP
>>586
韓国SAMSUNGとの提携関係。
プレステ3のセルなど凄まじいバカをやらかした経営陣。
http://i.imgur.com/QEklWZ7.jpg
http://i.imgur.com/x3IWdBm.jpg
626名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:49:14.74 ID:Kv2gNHuy0
ロボットエンターテイメントにソニーの次の一手たるワクワクを感じていたが、
あまりにあっさりと捨てちゃったからな。あの外人が。
627名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:49:47.55 ID:5hph4ym60
ソニー倒産








すんの?まさか
628名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:52:18.90 ID:sUVLULUKP
・PS4発売世界中で絶好調

・次々とビル&工場を売却。大リストラ
・赤字1100億円
・PC事業を売却
・大量リストラ5000人、さらに追加
・投資格付がジャンク級に格下げ
・米国の直営店20店舗を閉鎖
・創業の地、旧本社ビル売却←NEW!!
629名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:56:12.17 ID:SD1aXAbJ0
法則の象徴みたいな企業だな
630名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:57:49.07 ID:Vy08WRys0
ストリンガーとストリンガーの傀儡が牛耳ってるこの数年は最悪だろうな
631名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 15:10:57.23 ID:pSP92YzH0
大和紺過ぎるね。どうしたの?
632名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 15:17:25.68 ID:ex1MteNq0
>>611
こういう情弱が減ってきたのもソニー没落の原因
633名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 15:20:12.21 ID:WcdXrFn90
>>588
結局、大賀が派手に使いすぎたんだよな
634名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 15:22:41.09 ID:iiSJUl1n0
この円安で利益を出せない企業体質
もう東朝鮮人総出で買い支えてやるしかない
1300万人もいれば相当な購買力が出せるぞ

あ、日本人は技術力がなくステマしまくる東朝鮮の権化のようなソニーの製品は買いませんが
635名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 15:26:12.40 ID:2ltbxbqq0
まあ全部終わっているわけではない
携帯と保険とプロ用映像関連機器がある
他にもあるのかな
636名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 15:28:08.92 ID:MrMg4N9T0
パナのリストラで見切りつけて、ソニーの品川に転職したあいつは元気かなぁ・・・・
637名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 15:29:05.99 ID:pID+pIwy0
朝鮮人とは関わるな!
いにしえ言い伝えは誠じゃった...
638名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 15:32:11.41 ID:sK9Z8+Cu0
まぁ、出井なんてメルエムにソッコー頭吹っ飛ばされて
失笑されるレベルだろ
ストリンガーも平井君もな
639名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 15:58:00.84 ID:4foU61A10
 【ひっそりと財団を解散、盛田家の凋落止まらず】


 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140223-00031130-toyo-bus_all





 盛田昭夫の息子ってアホだったんだな 、





640名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 16:02:03.61 ID:rS2ML6E40
安定大企業に就職したかったら英語はやるな。
英語をやるのは大学受験合格まで。
英語を学習すると就活面接で大幅減点。
641名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 16:02:08.95 ID:yDbsyKB60
民主党政権が長すぎたな・・・合唱
642名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 16:04:28.65 ID:EPc7dmSP0
もう完全な泥舟なのかな
643名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 16:06:49.01 ID:Na9vnA650
>>605
>家電は東芝三菱しか持ってないし

3流製品を集めるのが趣味なんですか?
644名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 16:10:31.15 ID:6JXVD3N60
>>6 Wikiに去年末で2兆9400億の純資産があると書いてある。
これってIRの数字だろ。事業で余程の失敗をしなければ純資産なんて
減る要素ないよ。
645名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 16:17:01.84 ID:/+THojXp0
>>569
文系理系は関係ない
独特の哲学を持った創業者カリスマを多く輩出した時代ではなくなり、哲学も何もない連中が後継いでるだけだから
何にしても創業者の哲学をそのまま受け継ぐなんてのは不可能に近い

最低限、哲学を持ってて起業するようなタイプの人間が後継ぐべきなんだな
646名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 16:17:37.89 ID:Ea+PTVpn0
とりあえず平井を切れよ
株主は何にも言ってねえのか
647名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 16:18:46.22 ID:sUx6znDX0
昔、何人かの無能者が寄り集まって作った会社。

それが東京通信工業。


経営者が昔も今も無能なのは会社の伝統。
648名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 16:19:56.32 ID:vnIYyfKcP
日本の他の大企業と同じ
自分でやらないで開発、製造はすべて下請けに丸投げ
製造業がこれじゃダメになるわ
649名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 16:28:56.77 ID:fYBTwJHB0
ソニーはソニーに勤めている自分が好きな奴が多すぎたんだろうな
世界を驚かせたり喜ばせたりする商品を作ることが生きがいって奴が
極端に少なかったんだろう

学生に人気の企業が凋落するのは
ブランド志向の偽エリートを採用してしまうのが全て
その手の奴は往々にして何かを生み出す力は無いからな
社内政治は得意だろうけど
650名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 16:33:43.15 ID:AtOfzDru0
フェレットの呪い継続中
651名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 16:36:04.10 ID:V+AIPCEU0
FC/SFC時代のゲームが好きだった俺からすると、
ソニーとスクウェアはゲームをつまらなくした戦犯企業。
652名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 16:42:50.87 ID:pRLqKVmk0
Xperia終わらないよな?
653名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 17:10:24.85 ID:fYDhIwE70
>>652
数年で終わると思う。少なくともヴァイオより短命
654名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 17:13:53.39 ID:grllh/+s0
>>639
盛田昭夫の息子がバカなのは親ゆずり


しかしやる事やる事よくもこれだけ失敗ばかりするよな

さすがはバカな盛田昭夫の息子だな

「蛙の子は蛙」

無能者の子はやはり無能者!!
655名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 17:16:41.19 ID:pRLqKVmk0
>>653
ウッソwwwショック過ぎるwww
656名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 17:17:57.64 ID:HI5i4QJJ0
 
 
 
         It's 損に〜w

 
 
657名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 17:24:21.00 ID:bNimirSO0
>>643
一流とは韓国製でしょうか?
658名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 17:24:32.86 ID:8sdrFF5h0
>>649
基地外は病院行けw
659名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 17:26:33.30 ID:bNimirSO0
>>647
無能ならウォークマンで席巻しないよな。バカじゃね?
6603G ◆SNDE94OO4Q :2014/03/01(土) 17:27:40.07 ID:ttJlejgs0
まだ残ってたんだ、NSビル。

そういや、NSビルと3G(3号館)の間にあった中華料理屋ってまだあるの?
大勢のソニー社員が行き来しつつも、誰も入らないので、
俺も一度も入らなかった。(笑)
661名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 17:30:37.04 ID:h/1dm4Fc0
>>647
俺は
「船頭多くして船山に登る」←これがソニー凋落の原因だと思う。

ベンチャーっぽい社風ならばとことんベンチャー風にすれば良かったのに途中で
NECや三菱みたいな官僚体質企業にもっていきたがる社員を抱え込みすぎた結果、
ベンチャーにもガチガチの体質企業にもなれない
中途半端なポジションになった。 そして迷走→凋落 じゃないかな。
662名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 17:50:01.55 ID:sUVLULUKP
船頭など存在しない。

クリエもVAIOもAIBOも捨てた。
そしてこれ。

ソニーフィナンシャルが介護事業を分社化 第4の柱に育成へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140228-00000561-san-bus_all

「ソニーの介護」が始まった。ワタミもソニーも介護業界企業へ。
オモチャのゲーム屋、かつ介護屋がソニーだ。
一人として経営陣にまともな人間が存在しなかった。結局、むちゃくちゃにしただけ。
663名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 17:55:40.79 ID:DOs5ucGN0
おじいちゃん 「何でも節操なく事業展開してるソニーって会社あるやろ?昔は電機メーカーやってんで」
孫 「マジで?www」
664名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 17:56:40.07 ID:2fgy3crX0
チョニーは電機連合に入っていないので電機メーカーではない
6653G:2014/03/01(土) 17:58:24.92 ID:ttJlejgs0
>>663
いや、孫の頃には、ソニーの姿形はないでしょう。
666名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 18:05:00.75 ID:sUVLULUKP
やはりこれが効いたとしか思えない

http://i.imgur.com/OGQumvV.jpg
http://i.imgur.com/SQPXCab.jpg

Kの法則としか。
667名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 18:06:26.90 ID:MazlOnJ+0
>>652
ソニーが終わる
668名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 18:18:32.99 ID:DOs5ucGN0
>>664
白物家電を持ってないのは厳しいな
669名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 18:22:11.10 ID:CKky4U6g0
>>645
変な哲学を持ってそれを振りかざす奴らも困ったもんだけどね
創業家全否定に命を懸けたパナ中村とかw
670名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 18:24:37.39 ID:c70cy1jh0
最近Xperiaのスマホ買った友達が、まだ何ヶ月も経たないのに
充電できなくなったと嘆いていたよ。
店に持っていくと、充電器じゃなく本体がイカれてるみたい。
修理で10日は掛かるってさ。
iPhoneだとこんな状況なら即交換してくれるのにね。
671名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 18:29:07.09 ID:rS2ML6E40
真のエリート  ホワイト創業者 か 官僚

似非エリート  大企業に群がる高学歴、中学歴、低学歴

アンチヒーロー 只管、日本企業や、日本社会を壊す。最初は賞賛されるが、直にパチもんだとバレる。
672名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 18:32:27.75 ID:tQuuJC160
ソニーとして生まれ、チョニーとして死んでゆくのか

哀れなもんだな
673名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 18:32:31.91 ID:4SHX6eIk0
今、使っているポケットラジオがソニー。デジタルのだから便利だよ。
674名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 18:34:28.05 ID:ImnHVuRn0
俺の時代は違うとかいうOBがしゃべってるが、それら含めてこの結果だ。
675名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 18:39:03.68 ID:+lR31ikmO
>>673
こういうこと
ソニーが売ってる商品は沢山あるのに、持っているのは数個だけ。
ゲーム機だけの人間も多い
676名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 18:39:54.61 ID:e0CCnJWa0
そもそもmake.believe
ってキャッチが間違っていたと思う。
消費者がソニー製品に求めているのは最高のスペックであって
そのためなら信頼性なんか二の次、三の次
677名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 18:42:21.68 ID:q4T5VHQy0
>>670
チャージICを検品時に殺している可能性が大きいね。製造ラインに問題があるかも。
このICは過電流で死に易いので、チェッカーの設定間違えるとすぐ死ぬ。
678名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 18:47:41.13 ID:PB/ER/qFO
糞ニーだから仕方ない
679名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 18:49:00.60 ID:Ea+PTVpn0
最後に買ったソニー製品はスパイダーマン2のDVDだわ
680名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 18:51:50.69 ID:d6ie/I6G0
20年前のアメリカ
タイムズスクェヤーにソニーの看板が輝き
息子の友人ジョンが「ソニーはアメリカの会社」と言い張った

いい時代だったな〜
681名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 18:55:36.09 ID:ct5XIQY10
>>399
なのになぜかやたらと目詰まりする設計・・・
100年プリンタとか作れよ
多少インクが高くても買ってやるわ
682名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:03:23.15 ID:Z7uzRMLS0
世襲は駄目だな。ダイエーもバカな世襲が潰したけど、ソニーもバカな世襲が
映画だF1だとか虚業で大失敗か。
683名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:06:25.20 ID:EWuYw2n60
まあ御殿山って便利な場所じゃなかったしいいんじゃね?
社員も駅が近くなって喜んでることだろw
684名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:08:55.88 ID:YiU1yGjj0
ここまでやるってことは、かなりのもんだな・・・・。

三洋を超えるショックがまっているかもな・・・。

ソニーがんばってくれよ。
685名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:09:33.64 ID:QDGO99ci0
記念館だけは存続
686 【ぴょん吉】 :2014/03/01(土) 19:09:51.09 ID:YDTiYZhy0
東京の民はもう
日立、東芝、三菱電機
しか買ってないから何て事ない
687名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:10:17.05 ID:nav3sMwb0
江崎玲於奈氏がノーベル物理学賞をもらった江崎ダイオード
の研究も東通工・ソニー時代のこの地じゃないかな。
688名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:14:31.16 ID:fy0wna+W0
これって五反田の歓楽街にけっこう影響あるんじゃないの?
689 【大吉】 :2014/03/01(土) 19:25:13.68 ID:YDTiYZhy0
>>687
その通りだよ
少し前の骨董市なんかで
とうつうこう の旧式ラジオなんて出てると
高かったなぁ 鳴らなくてもインテリアの
小物なんかでも需要があった いよいよか
690名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:27:30.84 ID:T6/3KQ330
台地から屠殺場そばに移転
691名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:38:12.18 ID:blvqVEYw0
昔 縄文人が暮らしていたところ
栄華盛衰
692名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 20:07:10.85 ID:raHtupru0
品川本社の社食は凄かったな
一番奥が見えないほど広大で、都内にあるどんなフードコートよりも4倍は広い
693名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 20:19:03.56 ID:ZdKAteFc0
ソニーのロゴも今年で見納めですかね
694名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 20:21:48.75 ID:JSwpHDp40
>>568
御成門交差点のところの元ショールームなら、
昨年中に解体完了。
695名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 20:35:07.42 ID:uYdF6E5qP
品川駅は港区にある
6963G:2014/03/01(土) 20:40:01.08 ID:ttJlejgs0
目黒駅が品川区
6973G:2014/03/01(土) 21:03:07.78 ID:ttJlejgs0
>>687
半導体の中で、トンネル電流が操れることを示した。

月日は流れ、今活躍するフラッシュメモリも、
そのトンネル電流を使って0/1を記録する。

技術とはそんな感じのもので、
技術革新とか、イノベーションとかいう万馬券はないのだが。
月日を経た東通工は、初心の面影もなくなってたね。
698名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:35:12.00 ID:qnChKRmvO
就職の人気企業って、「寄らば大樹の陰」って考えのヤツしか寄ってこないから凋落するんだよね。

公務員を希望するヤツらと同じだよ。
現状を自分で切り開いて行こうってヤツらじゃないから。
699名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:43:22.80 ID:rS2ML6E40
社員の平均身長 総合商社>財閥メーカー だってよ。

チビ禁止なんだな。ちくしょおおおおおおおおおおおw
700名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:48:43.22 ID:rS2ML6E40
企業  「どうにか延命できないだろうか、我々を救う救世主が現れないだろうか?」
企業  「救世主はどんなやつだかわからない。とりあえずスーパーマンを想像してみよう」
企業  「日本語ネイティブで、英語もネイティブで、体育会で、日本の難関大学卒で、集団行動ができて
     自己主張せず、滅私奉公で、リーダーシップにあふれ、世界のどこにでも行ってくれる若者で、おじさん
     達を立てて、どんなブレインティーザーも軽々ととけて、いつでもスマイルで、筋骨粒々、会社を救って
     くれるエリートがほしい」
企業  「そうだ、グローバルエリートと命名しよう」


注 :  空想上の存在です なお、本家のスーパーマンは古い産業を諦めて、新しい産業に移りました。
701名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:56:15.90 ID:cr03zrsL0
今や二束三文500円1000円が当たり前ってご時勢だからな
いみ不明の高額報酬はばっさり8割カットがあたりまえ
それ以外は全部ひせいきでいいんだよね
才能あるひせいきに高額払った方が合理的だし
今の時代に薄給は最低限の事しかさせないって決まってるからな
高額で才能程度なければもうやめてもらうかひせいきになるかどっちなの?
って話だからな。ひせいきとしては有能だからひせいきで採用していきたい
所だね。ようするに報酬が無駄に高すぎるっていうのは
もう大問題だよ。自分の懐に入った額以上の結果は誰もいやだからな
出来る出来ないの問題じゃ無い事は有能なうんそうやが証明してる
702名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:56:47.30 ID:fE4VluSM0
法則って怖いな
703名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:57:28.32 ID:60GH8EJ10
ソニー倒産希望
704名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:03:18.11 ID:zim3jYwS0
とりあえず、くだらないビジネス書の感想文書かせて人材教育とか言ってる無能なマネージャー達が
部下の時間を浪費していることを自覚するべきw
上司は通巻管理職の手抜きをちゃんと精査しろよw
705名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:08:04.70 ID:cr03zrsL0
後過去にりすとらした事のある下種も10000億パーセント
確実にかいこ決めないとマジでやばいからな
それにそんな外道なら別に幾ら事情があろうがどんどん
かいこ出来る強みもあるしこれによって一枚岩になるからな
りすとらカウンターはもう当たり前の中の銀河一当たり前だよね
706名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:21:31.84 ID:HRCtsucF0
>>702周辺

おとなのにほんごでおk
707名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:34:47.84 ID:CrIpTN3D0
第25回無担保普通社債
(2009年6月16日) 5年 1.298% 110,000百万円 110,000百万円
■2014年6月返済(1100億円)←←←

この1100億円て返せなかったらどうなるの
708名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:37:39.18 ID:DOs5ucGN0
資産売却、それでも足りなかったら銀行借入
そして銀行からはリストラ指令が出てまたまた撤退
709名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:40:26.70 ID:GV5tjdRB0
コミュ力あって要領良い奴ばっか集めても駄目なんだよな
任天堂然りソニーまた然り
710名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:41:21.26 ID:60ON6c090
理系は日本にいると銀行や商社などの生活保護受給者のエサ代も稼がされる
ならば頃合を見て海外に出て3倍の報酬を受け取れ
週末だけ海外に出て技術指導のバイトで日給100万稼ぐのも良いだろう
今時、国籍なんぞにこだわるのは無能な人間だけだ
スポーツ選手、科学者、エンジニアに国境はない

この3年で韓国では20行の銀行が破綻した
日本の産業を潰せば日本の銀行を破綻させる事が出来る
敵は中韓ではない、敵を見誤るな
韓国が潰れてもサムスンは他国に資本を移すだけだから安心しろ
711名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:44:10.75 ID:Eu12ntC80
団塊の世代になって駄目になったのか

ソニー本社って2000年より少し前くらいか?
天王洲アイルに乗ったとも言えるが
その頃は前途洋洋だったからこその本社建造だったんだろうな
712名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:45:44.63 ID:ppx4Xc0V0
自分が就職する時経済系メディアがこぞって新しくソニーのトップになる出井さんを持ち上げていたなっと
懐かしく思い出す
すっごいはやさで駄目になる日本
713名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:46:00.03 ID:/IYLDb3N0
>>709
じゃあお前の言う駄目じゃない企業はどこなの?
714名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:53:39.79 ID:0b0Jb1LcO
本社って白木屋じゃないの?エ
715名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:59:12.17 ID:pcv5Wo+w0
もうサムソンに頭下げて、
会社ごと買ってもらえよ。。。
716名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:03:30.42 ID:IXUeLnjy0
欧米かぶれで社内公用語を英語とかやってなかったっけここw

結局、今盛り返してるのは日立、東芝、三菱の典型的日本企業の総合重電3社
なんだよなw
まあソニーは潰れて中小企業として出直したほうがいいww
717名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:04:04.21 ID:8bsDWJbd0
最近のソニーの話題ってリストラと資産売却ばっかりだな
718名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:04:54.16 ID:yJaNn0xM0
ソニーも韓国にやられたよな
719名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:06:05.44 ID:4+eGR23G0
何作っても、技術あげても全部チョンに筒抜け
kの法則
関わったが最後
720名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:06:47.94 ID:AEQeBonU0
GEみたいに最後は保険屋になるんだろう・・・
721名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:09:47.02 ID:JpWgi2qq0
ここを見てる企業経営者のみなさん
韓国と関わるとダメになると言う法則がある事をご存知ですか?
韓国企業と業務提携したり韓流をマンセーすると
ソニーやフジTVの様に劇的に業績が悪化し
最悪は企業破綻します。例外はありませんのでご注意ください。
722名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:12:21.77 ID:G6YTSH6p0
1950年代の就職ではソニーなんてナニ?で人気なくて
サービスで社員に株配ってたとか当時の新卒世代に聞いたけど
元に戻って行くのか
723名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:16:34.86 ID:fRQVJFIc0
友達の夫がソニーなんだけど、大丈夫だろうか
724名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:29:06.70 ID:UjuqsPl90
STFレンズは良い写りするからレンズ交換式カメラは続けて欲しいわ。
725名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:30:45.00 ID:sUVLULUKP
>>713
少なくとも零細ですら、SONYの体たらくは喝を入れる。
飛躍して、操業の伝統すら売り払うまで転落中、ここまで悪化させたのは積み重ねが凄まじいから。

上を見ればApple、Google、FacebookやAmazon、もっと上にMicrosoftやIBM、オイルメジャー。SAMSUNGやLGですら、SONYよりはるか彼方。
国内、パナ、シャープは復活。三菱、東芝、日立、ここら辺にも負けている。

SONY一人負け。

近いケースが、旧サンヨー。
726名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:49:30.49 ID:Eu12ntC80
>>724
ミノルタの遺産だね

>>725
経営のことはわからんけど物事に挑戦する姿勢は好きだけどなあ
例えばカメラはキヤノンなんか2010年以降守りに入ってるけど
時を同じくしてソニーの攻めの姿勢が実を結びつつある(売り上げは知らんw)
727名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:51:41.69 ID:FHQ8BycB0
無慈悲な法則ニダ
728名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:56:33.48 ID:YMps3lgR0
>>393
東芝もちょっと前潰れかけてたが
何が安泰なんだよw
あほかお前
729名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:59:15.05 ID:sUVLULUKP
ソニーは、挑戦の方向性に難があるのでは?

【経済】ソニーフィナンシャルが介護事業を分社化 第4の柱に育成へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393674832/

介護を生命保険、損害保険、銀行に次ぐソニーフィナンシャルHDの第4の柱にする

1.ソニー生命保険
2.ソニー損害保険
3.ソニー銀行

4.ソニー介護

東芝とか重電は原子力発電技術などなど、日立ならロケット、三菱なら戦闘機や戦車造ってる。
ここらは財閥に近いので政治力が半端ないので、日本国が存在すれば何とかなる。
東電ですら。
730名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:00:30.37 ID:DOs5ucGN0
日立も青色吐息だったときがあったな、
パナが三洋じゃなくて日立買っておけばよかったって悔しがった
731名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:03:16.75 ID:YMps3lgR0
NECだって元財閥系、国防にも関わってるが死にかけてますが
732名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:04:47.73 ID:uKlC/7hm0
>>726
挑戦したのか朝鮮したのか
733名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:23:19.94 ID:Kqjyk2re0
>>657
パナソニックとかシャープがあるな
ここまで有名な企業をあえて外すあたり
お前が韓国の工作員なんだろ?
734名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:25:22.20 ID:g7ipqF020
せっかく米国でもPSが強くなったと思わせるニュースが入った後に米国のソニー直営店の3分の2閉鎖だもんな
今やゲームと金融(こっちは存在感無いけど)ぐらいしか支える事業が無いソニーなのに
消費者が「ソニー大丈夫か?」なんて思っちゃう動きを起こすのは結構リスク高いと思うんだが(実際に大丈夫じゃないからこういう事になってるわけだけれども)
米本社ビルも売却してたよな確か
潰れそうな企業だという印象が加速してソニー製品の買い控えが加速しそう
735名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:26:26.82 ID:iobcKuAL0
ブランドイメージを毀損するよな
736名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:27:15.47 ID:mbGYuMrA0
ソニーって借金もとんでもねえんだろ
マジで数年後には無くなってそう
737名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:28:43.05 ID:FaNoCq6o0
PSPを売った
1800円にしかならなかった
738名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:30:48.70 ID:6WjN6hFxO
三菱電機は危なくなったら三菱グループが支援してくれる。
739名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:30:55.99 ID:g7ipqF020
>>729
重電に白物とリーマンショック以降に他の日本の大手家電メーカーが立ち直った要素をソニーがことごとく持っていないから
元々強かった部分の強化以外はソニー幹部も株主も企業の切り売り指示しか出来ないんだろうな
740名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:31:34.56 ID:Bk6iJaQG0
>>726
ミノルタからの流れのおかげかAマウントもEマウントも中々好みの写りするレンズあるからなぁ。
別にソニーじゃなくなっても良いけど、使い続けられたらと思うわ。
741名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:32:20.58 ID:CKT/J+w1O
ソニーは本当に死んだんだな
742名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:32:38.04 ID:QUkBftUz0
>>735
ソニーにブランド力があるなんて未だに思ってるんだ。
743名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:34:32.95 ID:X4XCYve80
psの売り上げとかなんの足しにもならんわ
744名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:34:40.02 ID:OgMhkhSz0
>>729
日立、東芝は家電が主力じゃないぞw
745名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:35:02.05 ID:8C4h+FnXP
最後に買ったSONY製品はPSPだった。
法則に従って去っていくのですね。

さようならSONY
746名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:35:11.88 ID:03xGuV850
ソニーは東芝や三菱なんぞよりブランド力あるだろ
747名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:39:15.24 ID:03xGuV850
>>744
どこもそうだろ
パナソニックもソニーも家電なんて全体の売上の2割程度らしいし
東芝日立は重電だから云々言い出す奴は馬鹿が多い
748名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:39:44.38 ID:F2t51Ibj0
ソニーなんて成り上がりの根無し草の典型で寄生虫に寄ってたかって食い物にされた
ストリンガーとかずっと赤字続きだった癖に何十億報酬持って行ったよw
今の社長もただ英語スピーチとプレゼンと財務操作だけでワタリ歩くペテン師だから
いくら頑張っても何も出ない
やはりグループの支援のある財閥系のほうがいいのかと思う
749名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:41:20.40 ID:jvIl3yfX0
トヨタかホンダか日産にでも買ってもらえ
750名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:44:11.22 ID:ksxsI6YW0
>>730
好調に見えてた その頃のパナでも、実際はボロボロだったんだぜ。
ケン売って 何とか三洋を吸収できたくらいで
751名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:45:27.28 ID:ksxsI6YW0
>>750 訂正
ケンにJVC売って  だった。
752名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:46:36.77 ID:mUUkKrPo0
韓国の法則って恐ろしすぎるな。
753名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:46:51.89 ID:03xGuV850
ソニーは銀行持ってるから最悪公的資金注入で復活だろ
754某遊軍記者GOLD ◆NZ37PS49CBFr :2014/03/02(日) 00:48:33.33 ID:DRtY1B670
>>746
家電はブランド品じゃないでしょ
755名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:52:33.97 ID:kba8I5vV0
ソニー製のラジオ買った
外国産だけどデザインはソニーらしさがあった
756名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:55:47.00 ID:cgd9VEUz0
>>736
数年後っつーかあと3年で100%逝く、決まった事
早けりゃ来年だから憶えとき
757名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:59:18.95 ID:EQ5lPB5V0
これは酷い
SONYワールド見学できたのは
良い思いで…
758名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:00:50.39 ID:R9FTuuEq0
圧倒的じゃないか
これが法則の威力なのか・・・
759名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:28:00.81 ID:1VRX0Ij70
自分の持ってるソニー製品ってエクスペリアとPS3とPSPだけだな。
無くなっても特に困らんわ。一番多いメーカーはパナかな。家もパナホームだし。
760名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:32:38.58 ID:AdftF3U00
俺はソニー製品一つもないな・・・・

と思ったら、20年以上前に買った短波ラジオが二台あることが分かった。
そういえば海外に出張に行ったときにNHK聞くために買ったんだっけ。
今はインターネットあるからいらんか。
761名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:35:27.55 ID:fmxvHwPt0
数少ない東京発祥企業がまた一つ逝ったか…
762名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:36:23.35 ID:nOSjIsHo0
どうせなら日本から撤退しろよ
763名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:41:02.17 ID:+r4RZfZM0
ソニーの今の業務は日本企業へのネガティブキャンペーンだけでしょ?
もう潰れろよソニー
764名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:42:38.72 ID:Dsflr15Z0
もう死んだと思ったシャープやパナソニック、三菱自動車でも復活してきている。
なんだかんだで日本の大企業は追い込まれてからが強い。
ソニーも膿を出し尽くして再生するんじゃないかな。
765名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:45:19.99 ID:XLg3UaIa0
膿を出し尽くす前に死ななけりゃね
766名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:49:37.29 ID:hie2wZXL0
もうあれだ。どっかPCのマザーボード作ってる所と契約して
PCでPS4がプレイ出来るとかしてくれ
PS2時代にすでにみんなが思ってた事。
こんだけPCが普及してたらもう行けるんじゃね?
767名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:51:09.17 ID:H7nUOO4k0
>>723
メシウマか?
768名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:53:55.98 ID:1VRX0Ij70
数年前、韓国人の研究者がソニーのマーケティングを失笑してたなぁ。
そのときは自分もムッとしたけど、今の有り様を見てるとね。
769名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:57:05.19 ID:U6GTNqdBO
ソニーの膿って
異様な割合の広告費だぞ
費用の割にはあんまりガンガン広告してないし
あれ、いったいどこに行ってるんだ
770名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 02:00:07.31 ID:+r4RZfZM0
ステマで日本企業を潰すために使ってるんだろ
771名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 02:00:21.29 ID:ON2U02k7O
ソニーは本社を引き払うのに、東電があの一等地に居座る根拠はなんなんだろう
772名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 02:01:04.17 ID:RJQWeeHX0
戦犯出井
773名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 02:02:48.09 ID:VOWeEACW0
>>769
創価
774名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 02:06:44.80 ID:Oe50O5jG0
東芝や日立、重電部門をもっている会社は強い。
Panasonicにしろ、sonyにしろ、ソフト部門に軸足をおきすぎて失敗した。

そりゃあ、外国ではMicrosoftやgoogleのようにソフト部門で大きな利益
を得ている。しかし、ソフト部門というか、システム運営、管理技術に
関しては日本はかなわない。きめ細やかで繊細なゲームソフトや業務
ソフト、改良は得意かもしれんが。
775名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 02:09:33.52 ID:xTHApi7x0
>>3
海外だと初動がギネス級に売れてる
まあ、本当かよって感じだが
776名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 02:29:51.23 ID:BcWtoVd50
映画も音楽も全然ダメ
ゲームも満足に作れない
いっそスマホ向け無料ゲームのポータルサイトでもやればいい
mixi程度には上手くいくんじゃないか
777名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 02:42:38.15 ID:N9tTlSxp0
なんだよ日本撤退か
778名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 04:47:42.48 ID:zknzvi1t0
>>774
パナソニックとソニーを一緒にするとか、アホか?
財務状況からしてまったく違う
779名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 06:37:33.72 ID:3KUnt5G+0
http://www.youtube.com/watch?v=C4opGA4o8ag
BEATLES来日時、日本を象徴する物の一つとしてSONYを始めとする家電メーカーがあった
780名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 06:37:53.97 ID:afjYY+S60
完全に世界の食い物にされちまったな
株もアメリカ人が50%持ってるし
外国なんて信用しちゃうお人よしはだめだぜ

TOYOTAみたいに孤軍奮闘するぐらいじゃないとな
リーマンショック後にアメリカでトヨタ叩き始まったけど
日本政府は助けようともしなかったのにトヨタは耐えた

この魂の違いだ
781名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 07:03:59.31 ID:vGrzcnYP0
バチが当たったんだろ。
参入する業界全てを荒らして滅茶苦茶にしてくれたからな。
こういう商売しかしないんだから同情できないどころかさっさと潰れて欲しい。
御殿山じゃなく日本から撤退してくれないかな。
782名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 07:11:28.20 ID:3KJOqMku0
>>780
その通り
日本政府が助けてくれないからトヨタが単独でアメリカに配慮したり
(現地人を時給3500円の高給で雇うなど)
日本では不具合の報告が全くないブレーキシステムに難癖をつけられ
それにじっと耐えるなど(プリウスの売上は落ち込んだが・・・)
してるからなぁ

むしろ日本政府はアメリカの要請に応えてトヨタ潰しやるくらいの勢いはあるで
小泉Jrなんて全く信用ならん
783名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 07:23:55.23 ID:21kkIJzA0
盛田と井深は工場以外の不動産を持つのを嫌っていた
理由はフットワークが悪くなるからと聞いた
五反田にあった5階建ての小さな会長ビル以外は賃貸だった筈
始めてそのビルに行った時に世界のソニーにしちゃあ小さいビルだなぁーって少し驚いた

彼らが現役を退いてからバンバンビルを建てていたな
トップが変わると随分方針が変わるものだなって当時思ったよ
784名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 07:29:20.40 ID:1jzk88UN0
ベータのデッキの修理だけは続けてほしい。
785名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 07:33:52.93 ID:238x6KyJO
>>769
永谷園の戦略を真似た
786名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 07:42:27.32 ID:+4km1NcF0
>>769
言い目の付け所だな
いわゆる「お布施」なんじゃないかな?
言葉なきひとつの世界に対する
787名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 07:43:10.39 ID:vGrzcnYP0
ソニー最大の独自技術はステマだからな。
存在意義が全く無い。
788名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 07:45:48.10 ID:S2UN7xKVO
法則が働いた。次はシャープだ。
789名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 07:47:00.27 ID:cgd9VEUz0
>>788
東レもな
790名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 07:49:54.00 ID:RvlCCf40O
ラジオで細々やってくしかないな
791名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 07:51:48.28 ID:/7W7pyHJ0
>>浜ゴムも
792名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 07:52:17.68 ID:OSeIecZB0
不動産業だけは順調だなw
793名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 07:56:38.43 ID:s6hOa01X0
ソニーって、何の会社なの?
794名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 07:57:03.24 ID:21kkIJzA0
ビルを売るってことは昔のソニーに戻るってことだからいいんじゃないの

井深さんも都立三田高校そばのマンション住まいだったからな
プールがマンション内にある高級マンションだったけど
何に対しても効率的な人だったんだろうな流石創業者
795名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 08:17:32.62 ID:Z8D6nexoP
>>793
保険と金融でしょ。
796名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 08:21:00.89 ID:wJ74yXHK0
>>761
創業者西日本民だろ
797名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 08:37:46.33 ID:mbGYuMrA0
確かに保険のCMだけはやたらと見かけるな
798名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 08:43:15.37 ID:TXBRmMGN0
数年後は完全に韓国企業になってそう・・・
799名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 08:57:46.87 ID:vGrzcnYP0
ソニーのプレゼン信じちゃう奴とか馬鹿すぎるだろ。
今やってるゲーム機のテレビCMとかもネタでしかない。
でもゲームやってるような奴はあれ見て騙されてるんだろうな。
それを思い浮かべるだけでキモいけど笑える。
800名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 08:57:59.25 ID:ehixwFOe0
>>775
それだけ売れてるのにオンラインが過疎という謎の現象が起きてるけどな
801名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 08:59:36.11 ID:Nn1wwP5I0
コネ入社したいなコネ入社
802名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 09:15:33.64 ID:cgd9VEUz0
>>800
オン有料だから無料期間後払ってないんだろw
払う層は箱にいる
803:2014/03/02(日) 09:21:43.20 ID:w5Ae1UrM0
最後に買ったソニー製品は,たぶん,PCM-D50だったなあ(遠い目
804名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 09:31:38.25 ID:vGrzcnYP0
ソニーが発表する数字を信じるってのはどうしようもない世間知らずだぞ。
805名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 09:36:29.85 ID:uX61W4Yf0
>>97
株価は上がしかない??
806名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 09:43:30.97 ID:Px3aEAft0
TOYOTA関係とSONYの出資会社が愛知にあるよね。チョンがいっぱい働いてるけど。
807名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 10:26:53.00 ID:SmqPkVZL0
全国各地で放射線量が平時の2倍近くに跳ね上がる!
福島の上昇率が全国で一番!
雨に放射性物質が付着か
https://twitter.com/tokai ama/status/439874739138347008

この数日、雨が降り始めてから下痢が止まらなくなった
腎臓が急に悪化し腰痛がひどい
ラドン以外の何らかの放射能が含まれているかもしれない
https://twitter.com/tokai ama/status/439875001290735616

関東は風もよくないですが、西から移動してきた雨雲にも覆われます。
「雨に濡れないこと」。これは核実験時代の常識でした。 pic.twitter.com/yAOilGtyvG
https://twitter.com/cmk2wl/status/439912678945861632

NHK番組「あさイチ」の内容がヒド過ぎると話題なので内容紹介。
福島産の野菜を使って食事を作る⇒0Bq 福島産以外を使うとセシウム検出
https://twitter.com/viento_yutaka/status/439272966337994753

娘のクラス足が紫のあざで埋め尽くされている男の子が2名いるそうです。どちらも、
魚を食べているそうで、1人の子はおじいちゃんの釣った、三陸のカレイを食べているとのこと。
https://twitter.com/sendaiokfood/status/387155422399827968

乳製品は乳清(ホエー)に91%、チーズに7%、バターに1% 移行。ホエーはヨーグルトの上積み。
ホエーパウダーはサプリメント、子供のお菓子や菓子パンに使われている。
『食べ物と放射能のはなし』安田節子さん講演
https://twitter.com/A_ko_san/status/174043447039234048
808名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 10:43:17.99 ID:XLg3UaIa0
保険と金融とゲーム、それに介護も始めるのか
もう何の会社か分からんな、これ
809名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 11:51:00.56 ID:7uwnLziR0
PS4が好調なのにビル売りリストラ事業売却が捗ってるなw
810名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 11:53:55.95 ID:PseRlMWS0
1年後にはゲーム事業も売却だろwww
811名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 11:57:52.99 ID:ZXOJ5/9I0
会社を愛してくれた技術者を情け容赦なく切り捨てた結果がコノザマ
救いようがない
812名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 11:59:22.56 ID:FtuKe0we0
まー見事にぶっ叩いてるけど
基本的にAV機器は斜陽なんだろうね
デジタル化が進んで低価格機器でも高音質高画質が可能になった
こだわりのマニア向け商品じゃ大会社は維持できないもの

iPodからiPhoneの流れは誰にも読めなかっただろうし
その辺の問題は日本のメーカーすべてにあってソニーだけが特殊じゃないからなあ
813名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 12:00:20.07 ID:F4wQ1AJS0
18 :名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:29:55.03 ID:hJL9vOng0
   ソニー?ああ昔は家電メーカーだったんだってね 今はサムチョニーっていう名前で保険屋さんやってるよ
814名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 12:02:41.06 ID:35MYovBF0
不動産屋、デべロッパー、歓喜!
815名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 12:03:42.24 ID:xFlYM4hT0
ソニーは家電メーカーなのか?

白物つくれない家電メーカーか
惨めだな
816名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 12:04:01.87 ID:FtuKe0we0
>>814
そのへんって単純いオフィスびるのままなの
あるいはマンションにするの?
それとも恵比寿みたいな再開発ができるの?
817名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 12:05:43.74 ID:hLPZtnG70
>10
凍死婆にとって家電とかはオマケ。重電それも原子炉とかが本丸だろ。
ソニーは本丸を切り売りしてるわけで、先は無い。
アイワ、サンスイ、コロンビア 切り売り始めて再浮上したとこ無いよ。
818名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 12:05:55.18 ID:Csb6+dVo0
>>815
いまのソニーは保険屋さんですよ。
819名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 12:06:11.04 ID:+r4RZfZM0
一人負けのソニーだけの問題だよ
ソニーだけが大赤字だったから、日本の景気とソニーはもはや関係ないことが証明された
820名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 12:06:23.50 ID:bDUzHv080
大学生の就職したい企業上位だったのにこんなになるって・・・
821名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 12:10:51.78 ID:PnpkNcsX0
>>817
原子炉っていくらぐらい儲かってるのかな?
822名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 12:12:40.11 ID:NFOR3qm70
トヨタとソニーを比べると、同族的企業の方が結果的には強いのかなと思う。
トヨタのように豊田家がトップと決まっていればその下のところで社員は努力する。
ソニーのようにトップがやりたい放題だと、気付いた時にはボロボロの状態に。
大王製紙のようなアホ御曹司が出ないような仕組みを持てば、同族的企業の方が耐性が強い。
823名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 12:18:36.21 ID:FfuNsDaw0
とりあえずゲームはPS4で終わりにしろよ
意地張って続けてどーなるもんでもないだろ
824名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 12:20:33.56 ID:1VRX0Ij70
JALだって同じだったろ。就職したいランキングとかが勘違いをよび、プライドが
高いだけで使えない人をつくる。
825名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 12:21:55.07 ID:a3a6/3750
ここ十年近く中近東やアフリカ各地に出張に行ったが
その度に
モールの電気店、電気街、フェアなどの看板、表示、サインが「ソニー」から「サムスン・LG」に取って替えられているのを目にし、
侘しい気持ちになった。
ただ、
ローカルスタッフ達は、車やカメラは日本製品にこだわっていたのが救いw
826名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 12:28:08.37 ID:OmeHNJfUP
>>823
花札屋より先に撤退なんてプライドが絶対許さない
だからまず最初に任天堂を撤退させるべくメディアとかに叩かせて圧力をかける
任天堂さえ徹底させてしまえばソニーはとっととゲームなんて捨てるだろう
827名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 12:30:43.16 ID:SgyeW9ISO
糞チョンと関わるとこうなる良い例ができたな

ここ見てる社長さんたち、おたくらの会社は大丈夫?
828名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:16:42.27 ID:m1MnDVb80
>>821
事故収束にアホほどカネをつぎこんでその原資はすべて税金と電気代だから
そりゃもう笑いがとまらないだろう
むしろ原発事故常に起きれば永久に儲かり続けると考えてもおかしくない
829名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:22:41.61 ID:b3aQqfBvP
>>826
腐り切ったソニーのプライドで金は稼げなかった。
二度も債務超過で潰れて、「本家花札屋の任天堂に、ソニーは惨敗した」んだよ。
オモチャのゲーム業界にしがみ付いて、プライドでVAIO売却、創業の地売却、
介護参入、今のソニーは「保険、介護屋」。

「花札屋」に完膚なきまでに負けたんだよ。ソニーとプレステは。
先ずはそこを認めて行かないと、先は無いんじゃないかな。
830名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:43:13.34 ID:mbGYuMrA0
PS3で血反吐吐いた時点でゲーム事業は終わりにすべきだったな
あんだけ大赤字たたき出した後にPS4とか普通の企業じゃありえん
まさか本当にくだらんプライドで続けてるんだろうか
831名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:59:27.04 ID:d1vvYsnC0
本社を名古屋に移せば会社の雰囲気そのものが変わるよ
あっ社長は帰国子女のぼんぼんか
ICUだし名古屋は無理かな?
832名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:07:55.95 ID:N4gdSTqi0
sonyって鯖持っているの?サーバー
サーバーがあれば多分何か変わると思う。
833名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:09:35.15 ID:XjW7NQA10
>>832
全部レンタル
834名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:09:38.38 ID:zknzvi1t0
>>831
本社をトンスルに置く意味を知らないの?
不祥事が出ても、在トンマスゴミに隠蔽してもらえるから

ソニータイマーのような消費者を完全に舐めきったことをする会社がトン.キン日本にあったとすれば
どうなったかな?
835名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:12:00.97 ID:zknzvi1t0
ミスった

×トン.キン日本
○トン.キンではなく日本
836名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:16:26.52 ID:N4gdSTqi0
ホームサーバーって言葉があるんやね。
837名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:19:49.05 ID:N4gdSTqi0
自宅サーバ懐かしす。
838名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:27:09.01 ID:N4gdSTqi0
組み込み式詳しくなくてすまん。
839名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:00:32.20 ID:1VRX0Ij70
営業拠点だけ東京に残して、あとはど田舎にでも本社移せば。
ついてきたくない人は切ればいいと思う。
840名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:23:38.44 ID:fDSTaxHH0
修理はぼったくり
製品不良が有っても客の責任
アフターがダメだともうダメだろう。
841名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:37:09.24 ID:vuZF1UYP0
>>808
お金が欲しいだけの会社だな
もう俺には関係のない会社になったようだ
842名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:52:22.05 ID:CYh3FZ/d0
今は金融と保険がメインの収入源だしなあ
製造関係は全部売り払ったりされそう、何の会社だって話だが
843名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:58:02.07 ID:B5dGi/FF0
給料も高いままだし、大して問題ないんだろ
844名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:58:31.28 ID:oJjHyKuI0
高学歴学生が入るようになると、その会社は停滞・低迷に入るって、ホントなんだな。
なんでなんだろう?

Kの法則以外もあるだろうけど。
845名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:03:15.78 ID:Q7PW/PTOO
新しさが無ければただ壊れやすいだけのガラクタ
そりゃ売れないし赤字にもなる
8463G:2014/03/02(日) 16:07:30.75 ID:bHGZaeAj0
>>832
ねずみーランドの制御サーバー群はSONY製のNEWSでした。(今は入れ替わってるが)
今でいう鯖とはちょっと違うかもしれんが、ネットワーク対応の国産ワークステーションの
走りで、国立大学とかの採用も多かった。
近年のVAIOと違って、業務・学術用に信頼のあるもの作ってました。
847名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:07:38.57 ID:238x6KyJO
>>823
パチスロ屋になる前のSEGAと今のSONYがダブって見えて仕方が無い
848名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:12:25.27 ID:JW1w4HXZO
>>844
現場に耳を傾けなくなるから
「俺のやり方が間違っているって言うのか!アーン?」みたいな

トヨタみたいにもともと下から上にカイゼン提案するような
社風ならまだいいんだけどね
849名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:16:30.51 ID:VIiZwl2X0
理系は日本にいると銀行や商社などの生活保護受給者のエサ代も稼がされる
ならば頃合を見て海外に出て3倍の報酬を受け取れ
週末だけ海外に出て技術指導のバイトで日給100万稼ぐのも良いだろう
今時、国籍なんぞにこだわるのは無能な人間だけだ
スポーツ選手、科学者、エンジニアに国境はない

この3年で韓国では20行の銀行が破綻した
日本の産業を潰せば日本の銀行を破綻させる事が出来る
敵は中韓ではない、敵を見誤るな
韓国が潰れてもサムスンは他国に資本を移すだけだから安心しろ
850名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:17:37.16 ID:rgk5X+qc0
>>436
出世競争に勝つ能力と経営能力は=じゃない。松下幸之助も本田宗一郎も出世競争に勝った人間じゃない。

軍人でもそうだった。日露戦争の頃の上級将校は維新の生き残りで、出世競争に生き残った人間じゃない。
出世競争で生き残った昭和の軍人は無能揃いだ。
851名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:18:27.54 ID:238x6KyJO
>>848
エンジニアには月1件以上の「改善提案書」提出!
なんてのを強制してる部署も多々有る。
「効果査定」して等級付けて数百円〜一万円貰える。
結果粗製乱造、数合わせの提案がされるばかりで実際の効果は皆無
それがSONYコリアティ-
852名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:38:08.56 ID:7iiuTx0b0
そのまま潰れて無くなれ  糞にー
853名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:45:59.40 ID:EOvW+8Qv0
まじでソニーは潰れたほうがいいだろうな。寿命でしょあの会社www
最近ぜんぜん魅力的な製品無いしなww
854名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:56:10.62 ID:OSeIecZB0
>>844
学校において勉強で活躍できる人≠実社会において仕事で活躍できる人
だから
855名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:07:12.51 ID:naRtIozD0
>>849
ほんとこれ
文系を食わせるために働いてるようなもん
856名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:08:18.94 ID:b+Jh4G0i0
朝鮮会社が・・日本から出て行けよ
857名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:15:13.16 ID:sAAsFoQd0
御殿山ってちょっと不便だよね
大崎から歩いてくの?品川から歩いてくの?
858名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:32:35.90 ID:238x6KyJO
>>857
最寄り駅からSONYがマイクロバスでも出してるんじゃ?
他所じゃTEC間の定期連絡バス出してる位だからね。
859名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:33:37.57 ID:3zIcuJZW0
感慨深い
860名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:37:17.51 ID:2e3SJ1pP0
【悲報】PS3の本体修理が終了!旧世代は切り捨て
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1393594940/
名無しさん必死だな 投稿日:2014/02/28(金) 22:42:20.26 ID:BpXQGRvf0
PlayStation3(60GBモデル, 20GBモデル,CECHH00(40GB)シリーズ )
アフターサービス受付終了のお知らせ
http://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20140228_repair_ps3.html

PS1、PS2、PSPのアフターサービス受付終了のお知らせ
http://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20140228_repair_ps.html

「3月31日で終了」…と、1ヶ月前に突然発表w
861名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:42:43.40 ID:lQFxjHoXP
>>844
高学歴=試験で高得点を取るのが上手い=試験の出題者が求めていることを読み取るのが上手い

それだけなんだよね。
決して「自社の客が求めていることを読み取るのが上手い」んじゃない。
862名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:43:02.51 ID:F5y4/d3uP
>>860
2006年発売のPS3だから8年経ってて修理維持部品が無くなっても法的に問題ない
863名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:48:54.64 ID:fDSTaxHH0
港南のソニー本社もたたき売りに出されて終わりだろ?
864名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:51:10.30 ID:fDSTaxHH0
>>858
ヒルズが無料送迎バスを出してる
(都バス借り上げ)
それを使うんだよ。
865名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:52:17.45 ID:2t7PPaPS0
【ひっそりと財団を解散、盛田家の凋落止まらず】


 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140223-00031130-toyo-bus_all



盛田昭夫の息子ってアホだったんだな




盛田昭夫も草葉の陰で泣いてるわな


866名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:58:09.67 ID:03xGuV850
>>831
名古屋は工場だけ集めておけばいい
867名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 18:14:16.12 ID:2t7PPaPS0
>>686
>東京の民はもう日立、東芝、三菱電機しか買ってないから何て事ない

大阪の民はパナソニック、シャープしか買ってないから何て事ない


ソニーは東京でも大阪でも買ってもらえないんだな・・・なるほど
868名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 18:39:54.03 ID:0ixn30Fq0
出井の「アメリカ型経営」でアメリカ型にダメになったソニー
869名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 18:42:36.25 ID:0ixn30Fq0
馬鹿な出井はたしか、これからはソフトパワーの時代だ
とかいってエンターテイメントしか分からないハワードストリンガーを
社長にしたんだよ。

そりゃもの作りのメーカーとしては駄目になるさね。
870名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 18:45:01.71 ID:N9Xrn81w0
ストリンガーが強行にエレキを処分してればこうはならなかったな。
871名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 18:47:13.16 ID:N9Xrn81w0
>>868
> 出井の「アメリカ型経営」でアメリカ型にダメになったソニー

え? アメリカ型だったらとっくにテレビなんて処分されてソニー復活してるけど?

日本型経営を貫いたからこんな有様になったんだが?

西洋コンプでもあるのか?
872名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 19:19:17.30 ID:vbYuABpL0
VAIO→BRAVIA→Xperia→ウォークマン
→SONYの順で終わって逝きます
873名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 19:26:47.30 ID:LJNv/hqh0
>>871
米国式会計で決算上げる企業が何言ってんだ
資産売却しまくるのも売却益を営業利益に含められるその方式を採用してるから
874名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 20:03:51.55 ID:lQFxjHoXP
>>865
スポーツ、芸術家や学者の才能は遺伝するけど、経営者の才能だけはなぜか遺伝しないんだよな…
875名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 20:13:09.57 ID:jw3rAoxW0
小沢 不二夫(おざわ ふじお、 1912年6月13日 - 1966年5月15日)は、東京都出身の脚本家、劇作家、小説家、作詞家である。
戦前のチャンバラ量産映画会社として知られる大都映画で、大伴麟三監督と組んだ松山宗三郎(のちの映画監督小崎政房)主演もののオリジナル脚本の作家として登場、
戦後は美空ひばりの大ヒット曲『リンゴ追分』の作詞者として知られる。本名は小澤 不二雄(読みは同じ)。

1966年(昭和41年)5月15日、死去。53歳没。ムーラン・ルージュ新宿座に在籍していた女優・市川弥生と結婚し、二男一女をさずかる。
39歳のときに生まれた娘は、のちに女優・歌手の水沢有美となり、現在も活躍中である。
また息子であり有美の兄である小澤公平は大河ドラマなどの出演を経て現在は沖縄タレントアカデミーの校長として若手の育成に力を注いでいる。
公平と水沢有美の弟である小澤夢生はサンテックジャパンの社長として里見の謎というゲームを発売するなどした。


一人だけ才能が遺伝しなかったようだ。
876名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 22:19:19.71 ID:t3mrwJFM0
>>874
創業期に必要な素質と、大企業になってから必要な素質が違うんじゃないかな
877名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 22:22:29.44 ID:1COFJith0
>>876
2代目以降は自分の会社のことよくわからねーんだよ
どういう経緯で支社を立てただとか、工場を再編したとか
材料の輸入先とはどういう関係化とか、そういう話をほっぽって学校で習った役にも立たない
学問を当てはめて経営するの、そりゃ会社が潰れるのは仕方ないだろ
878名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 22:30:05.29 ID:t3mrwJFM0
>>877
実情としてはそんな感じか。
ただ、それは2代目(創業者の子)が悪いんじゃなくて、
1代目の引継ぎが下手なのではとも思う。

海外だと外部から経験のある経営者をひっぱってきて
経営を任してうまくいくケースも多いし。

あと、学問を全否定しなくても良いかな。
日本の高校・大学で教えていることが役に立つとは思わないけど
MBAのカリキュラムでは有用なものも多いし。
879名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 22:48:38.39 ID:woiJP33X0
>>826
どっかで聞いたのは
この業界は誰がどうやっても駄目だからって事でないと
ただ引いたら無能扱いされるみたいな話
だから撤退前には業界を殺してくんだと
まあ任天堂を撤退させてしまえって目的がそれなんかな
880名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 23:12:12.98 ID:cgd9VEUz0
>>879
焦土作戦なw有名だよw
シェア取れないと赤字レベルまで値段下げて他社の儲けも無くして撤退
881名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 23:25:36.98 ID:6LxMGv9m0
世襲は国も会社も滅ぼすな。
882名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 23:30:01.27 ID:iSwPulcR0
>>880
経済のゴミかなにかかソニーは
883名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 23:52:08.69 ID:CyHt7lA80
>>880
焦土作戦なー有名なのはCLIEだっけか
884名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 00:01:36.83 ID:cgd9VEUz0
>>883
あとDVDレコーダーとかも酷かった、スゴ録ね
他社が15万〜20万の価格帯の製品売れてていい市場になってたけど
スゴ録売れないんで一気に半額まで値段下げてブーイング凄かったなあ
885名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 00:31:12.02 ID:beNSCqMS0
焦土作戦とは言うが
相手が自爆以外じゃダメージが通らない任天堂だぞ?
よしんばソニーが更地にしても、またぞろ任天堂が
せっせと耕し始めるんじゃねぇの?
886名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 03:53:06.60 ID:Z9SxaQkl0
もうソニーが何やったって無理無駄無駄

目端の利く有能だった奴はとっくに転職して
今残ってるのは逃げ遅れたカスばっかりなんだから新機軸も出る訳がない
887名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 03:55:57.21 ID:OctRagU70
グループ全滅状態と聞いたが
不動産業は上手くいってるのか
よかった
888名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 06:00:47.41 ID:pWBJWm610
御殿山の麓に乱立していた下町的な製造研究所も総て消えるのか…自分には予測の無かった時代だ
889名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 06:06:42.16 ID:3eb8ory80
日本から撤退するんじゃないかな
サムスンと連絡取りやすい韓国にでも移転するんだろう
890名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 06:27:59.04 ID:iGxEfUvM0
うちの会社もそうだが
在日に汚染されてる企業ほど悲惨なものはないよ
891名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 06:42:54.20 ID:hqGHyBG80
>>890
積水ハウスとか?

アサヒ新聞とか?
892名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 07:20:12.20 ID:xPiq6phU0
>>673
> 今、使っているポケットラジオがソニー。デジタルのだから便利だよ。

そのラジオはSONYのロゴが付いた他社製だよ。
ラジオ部門はとっくの昔に丸投げしてる。
893名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 09:06:44.82 ID:9Leid1I80
ソニーはもう海外の会社だろ
日本でのモノ造りのソニーはとうに死んでるよ
確かに家電部門は振るわず、PS4も見切り発車すぎて未完成&他力本願な出来
それでもそこそこ売れて、そこそこな赤字で抑えてる 普通だよ

かつて大赤字や債務超過やらで大変な事になったが、今の赤字国債だらけの日本と同じで
やばいやばいなんて言ってもなんとかやってるんだ
これからもなんとかなるだろ
ただ今のソニーは素人でも分かるようなミスを繰り返し直さないから、今後も泥沼だろうな
894名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 12:15:43.05 ID:nsNZoLwQ0
国内じゃ終了だろ
不景気なうえに増税されるのに黒物しかないなんて死刑宣告受けたも同然
895名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 13:37:23.67 ID:EMeeTff60
あらら赤字
896名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 15:01:32.66 ID:9f1tg1aA0
素手間総本山死亡
897名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 15:35:58.74 ID:Y1ZyjcRv0
まさかyoutubeでBON JOVIを知ろうとなろうなんて
知る由もなかった。
898名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 22:15:39.75 ID:LMoxfsTL0
サラリーマンリストラ

SONY
899名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 22:17:11.13 ID:XcHpAz6f0
ブランドと安定だけが目的な高学歴エリートばかり集まった企業の典型的な末路
900名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 22:23:02.73 ID:YX9JNJYA0
>>899
どこの大企業も抱えてる問題じゃないの。
901名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 22:25:46.07 ID:XfX0OJ6B0
何も会社にまでソニータイマー付けることは無かろうに
902名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 22:27:08.54 ID:qPsWydcs0
さっさと朝鮮に帰れよ・・お前等から買うモンは無いわ
 バカ企業のクソニー
903名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 22:27:30.94 ID:UrPKyk9P0
何があったんだか

まあ、SCEのテスターバイト何回送っても書類落ちで、ご縁ないようだったからどうでもいいけど、税金の世話になるのは勘弁な
904名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 22:44:19.14 ID:LMoxfsTL0








【ゲンダイ】ついに創業地まで…もう売るものがないソニーの“限界”★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393831120/









【経済】「新しくて価値があるもの」に気づけない日本企業の象徴? プレステ4がソニー復活の兆しとならないワ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393518373/
905名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 22:59:28.51 ID:EdAqj0KUO
8年前だったかプレイステーション3発売の時は
「コレに相応しいソフトが出ればSONY復活も有り得るカモ」と、思ったりもしたが
プレイステーション4の日本発売となった今、
「コレじゃSONY復活は(ヾノ・∀・`)ナイナイ」と確信出来た。
10年後、SONYの名は金融、損保会社と映像音楽コンテンツ会社に残るダケだろうな…。
906名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 00:11:36.64 ID:3bhpMnYa0
創造性を失った今ただの壊れやすい量産品メーカーでしかない
907名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 00:22:06.32 ID:gHJBmmi40
>>905
俺は3発売前に「熱で溶けて発売出来ない!」って聞いたとき終わったと思ったよw
排熱問題の所為でMGSのトレーラーが出る度に劣化してて大変そうだったもん。
908名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:45:55.31 ID:vgq38BSoO
スペック詐欺
909名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:47:10.83 ID:lONsEUp70
法則が止まらないw
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 14:36:26.08 ID:avm5g2oW0
>>899
そうかな。ソニーをダメにした経営陣は80年前後の入社だろ。
このころの入社組はそこまでの学歴エリートではなかったはず。
一方、ソニーに安定志向の学歴エリートが集中し始めたのは、90年以降、最盛期は
2000年前後だろう。
すでに儲かっている企業に学歴エリートが入ってきても新しいことをさせられるはずもなく、
エリートたちを使いこなすこともできず、社内の空気がよどんでいったんじゃないか。
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 17:07:00.38 ID:kCEYceiH0
【経済】ソニー赤字でも「サムスンに負けぬ」強気の真っ向勝負は“果敢”か“自爆”か…頭打ち・激戦区スマホ市場で

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393919454/






【経済】ソニー赤字でも「サムスンに負けぬ」強気の真っ向勝負は“果敢”か“自爆”か…頭打ち・激戦区スマホ市場で

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393919454/
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 18:29:30.34 ID:W0Foc53kP
四本目の柱に介護。

ソニー介護、ソニー老人ホーム。

http://i.imgur.com/SG1uqil.jpg
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 18:32:37.15 ID:BKRO+b6n0
入所してるご老人よりも先にソニーが死ぬのでは…
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 18:38:10.62 ID:WpWDsyhh0
外資に株を握られた行く末

まあ、これから経常赤字になって日本の企業の多くが外資にのっとられて同じ末路を辿るよ
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 20:05:50.19 ID:wUTKICzYO
エセグローバル化、エセ成果主義、エセ先進的創作企業、エセモノ作り
その実態は思い上がった殿様商売
今のSONYに相応しい言葉は一つだけ
「事後自得」
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 20:06:54.25 ID:ZmEmngDv0
>>63
ハード投げ売りコンテンツ商売では、
PS沢山売れてもゲームは買われず、
買われたPSでスパコン作られたら商売上がったりですよね。
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 20:10:01.30 ID:WCcrAIwu0
バカな人が船頭になると船は沈むもんだな
かなり立派な沈まないと思われてた船だったが

ストリンガーおそるべし
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 20:13:30.99 ID:36Ulk7HS0
昔の名家の末裔が放蕩の末に変な連れに騙されて破産して
持ってるものみな売っ払って質に入れて食いつないでるって感じだなwww

あわれなもんだwいとをかしwwww
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 22:58:22.61 ID:kCEYceiH0
赤字イン
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 23:49:57.77 ID:3bhpMnYa0
一通りの切り売りが終わった時が死ぬ時
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 23:52:58.94 ID:GU+iGf820
>>25川崎麻世『………』
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 00:14:05.89 ID:WpjLOe/c0
債務超過ソニー平井サムスン
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 12:22:01.87 ID:WpjLOe/c0
上げ
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 12:49:29.31 ID:mRJLgmeoO
SCEもだがSONYの給与明細書って
「その月に辞めた場合の退職金額」も記載されてる
開始時期は傾きだしたのが明白になった頃
理由は判るよ。な!
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 12:51:44.31 ID:bhFQOgq+O
PS4売れてるんだよな?

なにが始まるんです?
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 13:34:04.38 ID:alffrtBP0
>>925
売れてるけど逆ざやで赤が膨らむ
ソフト面がクッソ弱いからハード売ってソフトで儲けるってことが出来ない
仮に黒になってもソニーを支えるには市場が小さすぎる
投資家もそのへん解ってるからPS4が売れても株価は上がらない
ついでに今年の6月から今後5年にわたって3600億の借金返済が待ってる

つまりゲームなんつー博打にはまって母屋が火の車
927名無しさん@13周年@転載禁止
父「昔、デンスケっていうカセットテープの録音機があってさ、4kgもある重さなのに
  山まで肩に提げて野鳥の声を録音しに行ったものさ…」

息子「つまんねー…」

父「ま、まあ、つまんないんだけどね?」