【経済】「新しくて価値があるもの」に気づけない日本企業の象徴? プレステ4がソニー復活の兆しとならないワ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★「新しくて価値があるもの」に気づけない日本企業の象徴? プレステ4がソニー復活の兆しとならないワケ
竹井善昭 [ソーシャルビジネス・プランナー&CSRコンサルタント/株式会社ソーシャルプランニング代表]

「プレステ4」がようやく日本でも発売された。北米ではバカ売れで、そのために品切れ状態で日本での発売が
延びたとか、日本での発売日にも家電量販店の前に行列ができたとか、そんな話を聞くと景気が良さそうだが、
これがソニー復活の兆しになるかというと、残念ながらそんなわけはない。むしろ、僕には最後の徒花にしか
見えないのが悲しい。

ではなぜ、徒花なのか。それは、プレステ4がいくら売れても、ソニー復活にはほとんどなにも貢献しないと
思うからだ。理由を説明しよう。

◆プレステ4にない、「未来を指し示す何か」

まず、売上についてだが、ゲーム市場というのは世界規模で見ても6兆円程度だと言われている。ファミ通の
調べによれば、2013年の国内市場4000億円程度。ハードに関しては約1500億円だ。つまり、年間売り上げ
約7兆円の企業が盛衰をかけるにはあまりに小さい市場なのである。

ちなみに、スマホ市場の規模は、米ラスベガスで開催されている国際家電見本市の主催者CEAの発表によれば、
2013年の出荷数は約10億台で平均単価が345ドルなので、市場規模はざっと35兆円くらいだと推計できる。
これに、テレビ、オーディオ、パソコン、プリンタなどを合わせた情報家電機器市場は1兆ドル、つまり
100兆円を越えるという(日本経済新聞記事より)。

ソニーが復活するには、この100兆円市場で勝っていく必要があるわけで、パソコン事業から撤退、
テレビ事業も子会社に移管しいずれは撤退と見られているなかで、プレステ4がいくら売れても焼け石に
水出あることはご理解いただけるだろう。
>>2へ続く

http://diamond.jp/articles/-/49242
2 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/02/28(金) 01:26:21.71 ID:???0
>>1より
しかし、プレステ4がソニー復活の兆しとならないのは、何も売上だけのことではない。マーケティングと
いうのはそう単純なものではなくて、たとえ売上比率が低くても、その企業の成長に寄与する場合もある。
それは、コンセプトに斬新さというか、その業界の未来を指し示す何かがある場合だが、プレステ4にはそれもない。

今回の目玉機能は「自分がプレイしている画面を他のユーザーとSNSで共有できる」というものらしいが、
正直に言って僕には、この機能がコアなゲーム・オタク以外の一般ユーザーにとって、どのような価値が
あるのかさっぱり理解できない。

ご存じのとおり、いまのゲームの主戦場はスマホにあるわけで、そんな時代にリリースされるプレステには、
やはり据え置き型のゲームマシンの将来的な役割、意味を指し示すものが必要だ。つまり、機能強化ではなく
パラダイムシフトが必要だが、それができなくて大失敗したプレステ3の教訓が、今回のプレステ4で生かされていない。

コアなゲームファンにはそれなりに評価されて売れていくのだろうが、というか実際に売れているようだが、
それは既存顧客の満足度を満たしたというだけの話で、新しい市場を作るような話ではない。ゲーム専用機
から始まり、携帯ゲームを経てスマホに移行しているゲーム市場に対して、新しいビジョンが何も示せていない。
そこにソニーが抱える問題の本質がある。(以下略)
3名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:26:50.87 ID:m5cHPHWd0
ならないワ
4名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:27:47.62 ID:DOUJDVht0
 
ならないワ♥
5名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:28:15.31 ID:tDxsk8g30
黙れ!ビッチ
6名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:28:36.12 ID:BbjdYMuK0
新しい価値観以前に
チョニーじゃ無理w
7名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:29:11.72 ID:QASH7eZc0
>>5
son of a bitch!
8名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:29:25.03 ID:VjdLotWD0
マーケティングできてないのが致命的
9名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:29:40.88 ID:MaWDQ+m00
気づかれるものが価値あるもの
気づかれないものに価値などない

こんな当たり前な事もわからんとは
バカ、ほんとバカ
10名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:29:48.25 ID:ppaCyUPh0
ならないワ
11名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:29:50.87 ID:8Wtp4cAd0
ゲームの質が違う。
ファミコン文化で培ったものはゲームの本質であり失ったもの。
洋ゲーはリアル路線なんだよな。
海外でしか売れずに、国内はスマホにシェアを取られる現実はそこにある。

買う買わないの理由は、買わないと体験出来ないもの
それが買う理由であるが、買わなくても体験できるのが増えた。
12名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:29:53.75 ID:ecPoapx1i
>>1
女の子なの?
13名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:29:54.58 ID:ckB7BWBkP
>>1
PS3って大失敗だったの?
14名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:29:57.88 ID:PyAtdBXk0
オンライン無料だったら買ってた
15名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:30:05.69 ID:4FpVAUSR0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
16名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:30:09.83 ID:4mvrqV/m0
世界でバカ売れしてて日本で売れないなら
新しくて価値あるものに気づけてないのは日本のユーザなのでは
17名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:30:13.51 ID:s8SwajI50
ならないワ!失礼しちゃうわね!ぷん!
18名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:30:16.45 ID:fNfariR6O
ないワー
なるわけないワー
19名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:30:20.87 ID:qxuMnOjX0
いい歳こいてテレビゲームとかやめて
20名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:30:57.17 ID:5QZ9MC6L0
あらいやですワ
お父様ったら
21名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:31:05.53 ID:31hFC5OY0
で、ケチや荒探しなんて馬鹿でも出来るんだが
その「新しいビジョン」とやらのアイデアをこれ書いた奴は持ってるのかい?
22名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:31:24.18 ID:pjAcyeqRP
音楽やビデオのストリーミングサービスの中心点という新たな価値はあるんだが
いかんせんその音楽やビデオコンテンツが脆弱すぎるんだよな
23名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:31:40.89 ID:ogHLOfBz0
スマホゲームやるのはボッチ
24名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:31:57.63 ID:C2MMptss0
日本のメーカーが作ってるのに日本市場が後回しにされてる時点で買う気失せるわ
つうかチョニーだから日本のメーカーじゃなくて半島のメーカーか
納得
25名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:32:00.56 ID:8Wtp4cAd0
>>16
海外ドラマとアニメとの違いだよ。

真意はアニメを捨てて海外ドラマをもっと見ろって事だ
それが可能なら同じになれるよ。
26名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:32:19.07 ID:J1N2VKIz0
商売なめんな
何年も前からニーズを掴んで最小コスト最大利益なんて簡単な話じゃない
27名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:32:45.68 ID:1+7YmSgB0
主戦場がスマホって日本だけやろ
28名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:33:05.91 ID:5QZ9MC6L0
>>13
SCEが一旦潰れたから大失敗だろう
29名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:33:07.47 ID:iKyGKO7/0
ワvワ<ワケワカメダワ
30名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:33:44.71 ID:JWA3nED3O
ならないワ・・・ロタ
31名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:33:56.59 ID:jO1SW5sT0
あのゲームやるにはこのハードが必要で、
このゲームやるにはまた別のハードが必要。
みたいな事になってから、ゲームは完全に買う気がなくなったなあ。
32名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:34:14.92 ID:8Wtp4cAd0
>>27
Androidが出来るのはパズルゲームレベルだけどな。
移動時間で出来るゲームとして伸びているので
真意としてどうなのかと言うと違うと思う。
33名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:34:28.52 ID:QHzvmE1j0
真面目な話PS4買った人って今何やってんの?
買ったところでやること無いだろ
34名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:34:48.83 ID:QASH7eZc0
>>16
他の国ではすでにキラータイトル級のゲームが出てるらしい
日本であまり売れてないのはそういうタイトルがまだ無いせいかもしれない
あとはソーシャルに逃げた客や昔ゲーマーだった人を呼び戻せるかだけど、これは難しそう
35名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:35:09.71 ID:qxm5rcEn0
龍維新
おもしろいよ
36名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:35:31.71 ID:WWkZt+gl0
いやだわ
37名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:35:47.43 ID:y5VQXAFj0
固定客すら逃すよりは確実に拾えるところを拾っていくしかないんじゃね、緩やかに死ぬとしても
38名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:36:16.41 ID:1rbAEfj60
なんだこの記事、分析してるようで煙に蒔いてる。
39名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:36:25.16 ID:8Wtp4cAd0
>>31
Windowsがゲームをつまらなくしたからね。
アーゲードゲーム衰退はWindowsのおかげで潰れた。
ゲーム機の発展もお手本のアーケードに追いつく事が目的であったが
それが崩れた。
新しい体験を求めているのにそれに答える端末が出てこないために
購買力が落ちている。
40名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:36:43.91 ID:GtojKtSB0
やらないワ
41名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:36:49.04 ID:MnUWfiCT0
別にソニーが自分でPS4が復活の起爆剤などと言ってるわけじゃ無いだろ。w
勝手に解釈して勝手に批判記事かいて、オナニーは気持ちいいですか?
42名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:37:09.21 ID:5r/hq5GqO
1、2、とくに3は期待しまくって他のモデルには目もくれず60Gを指名買いのライトファン。4は全く魅力がない。こんなのを出して何なの?レベル。
43名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:37:22.68 ID:PPXh+vSa0
さすがにPS4の成功は認めなきゃダメだろ
これも海外で先に馬鹿売れしたけど、日本が最初だったら
お前らにあることないこと言われてたんだろうな
44名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:38:00.81 ID:9WyU7m2VO
ダークソウル2おもしろすぎ
45名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:38:14.74 ID:ms72ynY80
わずかなライセンス費用で、好き勝手にデバイスやソフトが作れれば、本体をコアにして色々
できるかもしれん。
超高機能なArduino的な感じで。
46名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:38:33.41 ID:d1HsIV0V0
楽しむためのコストが高い
ここまでのグラとなると本体だけでなくディスプレイや音響も
それなりのものを揃えないとポテンシャルを発揮できない
要は敷居が高い
47名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:38:46.89 ID:cbzPk2720
ソニーが糞だからって日本企業の象徴にするな
あれは韓国企業
48名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:38:53.74 ID:IyZ5aL1S0
据え置き機は10年前にオワコン化してるよ
49名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:39:12.51 ID:l5uH9Vnt0
ゲーム機で起こすパラダイムシフトって何だよ
フルダイブシステムでも開発しないとそんなもんおきねーよ
50名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:39:20.28 ID:c5IOL4FL0
初代から4まで、全てのゲームで遊べる機種を29,800円くらいで出せば売れるんじゃね?
つーか、PCがあるんだからゲーム機はゲーム機で良いんじゃねーの?
PCゲープレイヤーまで取り込もうとするからダメなんだよ
昔から、二兎を追うものは一兎をも得ず。て言うだろ
51名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:39:26.04 ID:QHzvmE1j0
海外先行発売は別に悪いことではないだろ
ラインが違うとしてもある程度初期ロット回避になるんだし
52名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:39:37.91 ID:rsIgiWR30
サムチョンに技術流して日本家電メーカーの足引っ張ったソニーに用はない
53名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:39:50.49 ID:8Wtp4cAd0
ゲームの牽引は、アーケードゲームを安くできると言う部分で発展した。
アーケードゲームがWindowsになり質が変化しなくなったために
見向きもしなくなった。
そして目標を失ったゲーム機も衰退している。
別にPS3で事足りるのではないか?
新たに出す理由が感じられない所が
同時に売りのなさを表している。
54名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:39:53.88 ID:SENRuJ0U0
なんか>>1の記事ってズレてる気がするんだが。
オレは割かしコアデーマーだけど
プレイ映像をSNSで共有とか、全く必要としてないんだが
むしろこれは間口を広げるためにくっつけた機能じゃねーの
55名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:40:14.48 ID:reY/8KGG0
成功つってもxboxに大差つけたわけじゃないからな
56名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:40:29.44 ID:Xyt/G3ZvP
PS3と変わらないじゃん
57名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:40:44.89 ID:bHM9k16g0
はぁ?
ファミコンテレビにしろとでも?
ゲームはゲームでいいんだよ。
58名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:41:27.75 ID:PyDA1zSAO
PS2遊ばせろ
59名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:41:47.82 ID:qxm5rcEn0
>ご存じのとおり、いまのゲームの主戦場はスマホにあるわけで
>ゲーム専用機から始まり、携帯ゲームを経てスマホに移行しているゲーム市場に対して



お察し
60名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:41:52.99 ID:RZnO94t30
経営側から見たPS4の意義は
配信とかシェアではなく
コアゲーマーからの月額課金です
61名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:42:08.96 ID:8Wtp4cAd0
>>45
クリティカルなゲームはiPhone以外無理ですよ。
理由はAndroidの端末では質を維持出来ない。
市場がない。
市場とは単一単独の端末が売れる事で寄せ集めの端末が売れる事でない。
Androidの実際のシェアは少ない(プログラムを動かせる)のが事実だ。
62名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:42:16.43 ID:y/rQBiPs0
ソニーおわったワ
63名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:42:47.51 ID:ESUR/tqA0
ゲームに関して言えば、新機軸ななんかを出すのじゃなくて、
正統進化の高性能なものがイイ・・・ってことに一周回って戻ってきた
時代なんだけどな。

だから、任天堂やMSが勝手にコケてくれてPS4だけが残った感じになったのだろ。
64名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:43:07.77 ID:QASH7eZc0
>>55
箱にはまだ洋ゲー・マイナーゲーの核実験場としての役割があるから存在意義が十分にある
65名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:43:10.10 ID:IyZ5aL1S0
>>53
いや、今は空前のTVゲームブームだよ
スマホをゲーム機と考えればだけど

TVゲームってのはソフトじゃなくてハードに依存した娯楽なんで
スマホって画期的なハードがあるのに旧世代な据え置き機に期待するソニーやユーザーは思考停止してんだわ
66名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:43:13.86 ID:ms72ynY80
むしろ昔の色んなメーカーのゲームがDLで遊べますでいいじゃん
67名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:43:31.45 ID:PPXh+vSa0
ソニーアンチの人ってソニーは技術がないと言ったり
技術を流してると言ったり、なんか大変だよな・・・
68名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:43:33.37 ID:OGfXkcAo0
スペック詐欺のオオカミ少年
69名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:44:03.16 ID:1UkfWyou0
そうかしら?
70名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:44:47.88 ID:cbzPk2720
ソニー工作員って、売国ソニーがサムスンに技術流したのを見ないフリするよね
71名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:45:11.48 ID:Yn276/1n0
海外で大人気!

これで日本人はイチコロ
72名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:46:17.83 ID:1UkfWyou0
全米ナンバーワン!!
もー涙が止まりません!!
73名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:46:38.92 ID:f8Vwji4N0
> まず、売上についてだが、ゲーム市場というのは世界規模で見ても6兆円程度だと
> 言われている。ファミ通の調べによれば、2013年の国内市場4000億円程度。ハード
> に関しては約1500億円だ。つまり、年間売り上げ約7兆円の企業が盛衰をかけるに
> はあまりに小さい市場なのである。
産業規模が大きくなりすぎてゲームはつまらなくなったと言われて久しいから皮肉なもんだな

多様なアイデアが花開くにはカネがかかりすぎ
巨大な資本を突っ込むには市場が小さすぎるというわけか
その点スマホのゲームは80年代前半程度の規模(数人、数千万円)で開発できるのも活況の理由らしいね
74名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:47:14.97 ID:QHzvmE1j0
ソシャゲやら艦コレなんかは案外と「一人でチマチマとやり続ける」っていう昔ながらのゲームの楽しみ方ってのがあるんだよなぁ
据え置きもガチャやら課金とかグラ偏重、何でもかんでもオンラインじゃなくてその辺を考えて欲しい
75名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:47:16.76 ID:8Wtp4cAd0
>>45
iPad 用3Dスキャナ iSense
http://japanese.engadget.com/2014/01/08/3d-systems-ipad-3d-isense-499-2014-2/
kickstarterで10億円集めてこんど商品化される。
iPadだから実現した。製品化するには形が同じでそれに合わせて販売するので実現する。
Androidみたいな形がバラバラ端末ではこういう商品は無理だし
当然端末に合わせてインターフェイスやら手直しが増える。
無駄な所で労力を取られるような市場では商品にはならない。

もしAndroidで成功するには全世界で2種類くらいにしぼる政策なら可能
寄せ集めをすべて禁止する事がソフトの質を上げる事だよ。
ゲーム機もそうだったろ。複数の会社が出したゲーム機なんて全部失敗だよ。
76名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:47:53.84 ID:/pKjnfr60
GPUだけ交換可能にして1年毎に最新のGPUを別売りじゃだめなの。
安く長く遊べそうだけど。
77名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:48:22.31 ID:jLR5hiL00
だって朝鮮産なんでしょう?
78名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:48:54.24 ID:j89OZ04l0
ハードとソフトが揃って始めて購入動機となりますので・・・
どんなに凄くても、ハードだけならただの箱じゃん。
79名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:48:57.10 ID:k8NGwbYyP
>>76
そういう人はpcで遊んでる
ps4なんて眼中にない
80名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:49:15.09 ID:xKShkCh8O
ただの大企業病だろ。
ペーパーテストで満点とるしか能のない如才ない連中ばかり採用してりゃ世話ないはな。
81名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:49:15.53 ID:KmaawmMz0
スマホのゲーム、ヤクザのしのぎのようなぼったくりゲームをゲームだと思ってる
時点で間違い。日本独自のガラパゴス。
世界標準のゲームは大画面でグリグリ動きネットでマルチプレイができるゲーム。
PS4が日本で売れないのなら、世界市場で売ればいい。
82名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:50:11.45 ID:svEWTrzD0
ps2で間に合ってるワ♪
83名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:50:18.34 ID:tVh0dZ7p0
ならないワ
84名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:50:26.59 ID:8Wtp4cAd0
>>76
ゲーム機が教えてくれるが、
はじめから数年戦える仕様で設計し
性能を上げる事を目的としていない。
その代わり習熟していく事で最適化など行い質を上げていく。

単に互換性があればいいってのではないかと
85名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:50:31.65 ID:mkAhTuGx0
日本では据え置き機の需要はない、いらないと言ったかと思えば
発売を日本だけ後回しにするなと言ったり
一体何が正解だったんだ?
86名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:50:52.95 ID:7eZSKADM0
セガサターン2なら喜んで買うけど?
87名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:51:32.66 ID:20Pk1hod0
言ってる人の立場が違うだけだな
88名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:51:33.16 ID:SZ00W/Eo0
>>11
日本だってリアル路線で「絶体絶命都市」ゆうもんがあったのに・・・
震災ごときのせいでっ!
今からでも4を出すべきだ
89名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:51:33.28 ID:/pKjnfr60
>>79
いや、今まではそうだったんだけどコンシューマが追いついて来てPC用ソフト出さない所が増えたからさ。どうすんのかなと思って。
90名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:51:33.41 ID:4w0idNym0
宣伝が少ない、敷居が高い、なにがウリがわからない。目玉は何?
新規に対する策があるの?
91名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:52:00.60 ID:iiI/o8nT0
で 新しくて価値ある物って何?
92名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:52:17.50 ID:IKUR7Hut0
高画質が売りにならないしPS5からが大変だよ
スマホもPS3ぐらいの性能になってモニタにつないで
大画面で遊ぶみたいなことになってるかもしれん
93名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:52:18.03 ID:sOA81KEF0
ワワワ!?
94名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:52:27.86 ID:q0CXL69l0
> ゲーム市場というのは世界規模で見ても6兆円程度
> 2013年の国内市場4000億円程度。ハードに関しては約1500億円だ
フンフン

> つまり、年間売り上げ約7兆円の企業が盛衰をかけるにはあまりに小さい市場なのである。

え!?SONYって日本「だけ」で7兆円も売り上げてるの?違うよね?
> 北米ではバカ売れ
つってんだから世界の話でしょ?世界で7兆なら、ゲーム6兆なんだから
小さくないよね?書いてる奴って頭おかしくね?
95名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:52:50.66 ID:8Wtp4cAd0
パズルゲームレベルなら質がバラバラでも埋め合わせ出来るが、
アクションゲームになるとiPhoneと比べてAndroid減っている。
スペックがバラバラではアクションゲームは無理なので
そうなっているのだろうけど。
Androidになるとゲームのジャンルが限定される。
96名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:53:29.34 ID:43B7qt4H0
(´ワ`)<ならないワ
97名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:55:05.37 ID:n0TWk1j70
ソニー\(^o^)/オワタワ
98名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:55:27.85 ID:OTDFGlR20
なんだエッセイか
99名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:55:48.87 ID:nyQzNhnB0
プレステ4がソニー復活の兆しとならないワキゲと書きたかったんですね
100名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:56:06.99 ID:gKybCV6BO
>>1
アツクナラナイデ、マケルワ
101名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:56:18.43 ID:VLCzr/E30
>>91
人類の文化を担っていくような新しい製品ってことだろ。
要するに今の世の中にはまだ無い物だよ。
102名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:56:59.74 ID:9zzXDwDv0
ソニーはもっと頑張らないといけないワ
103名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:57:03.07 ID:aGaWGJ0M0
最近CM見たけど……なんなのあれ
近寄りがたい雰囲気を醸し出してるよね
自分で客層狭めて何がしたいんだろう
104名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:57:07.68 ID:18IkjHsY0
>>13
たかがゲーム機の為に専用のチップ作るという馬鹿げた事をしたせいだな
105名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:57:25.56 ID:j89OZ04l0
昔はソニー大好きだったから頑張ってくれても全然いいんだけど、
外国の後回しにしたのも気に入らないし、ろくなソフトがないのも気に入らないし。
なんでコレで買えるんだってのさ。

むしろ昔に比べてゲーム自体が劣化してる気がするわ。
106名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:58:06.43 ID:9ujZIPm70
>>13
PS1、PS2で稼いだ金を全て吐き出し債務超過
SCEを一回潰して借金をチャラにしたのに
また債務超過に陥って現在-700億だからな
まあこの赤字はPSPも貢献してるからPS3だけの結果ではないが
PS3、PSPで数千億の金が消えたのは間違いない
107名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:58:35.69 ID:cbzPk2720
ていうかプレステはソニー没落の決定的要因だろ
PS3用のCell工場だけで9000億失ったんだろ
さらにゲーム事業も大失敗だから1兆円以上失ってることになるぞ
108名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:58:41.22 ID:dbl29+g00
日本の無料ネットゲームを見てみろよw

全部チョンゲーで日本語もおかしいし

テクスチャーもパクリだらけ

ローカルチャットはどれも死んでて誰も会話しようとしないwww

異様なキチガイ環境を作り出してるw

アレやってるのキチガイ在日だけなんだろwww
109名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:58:41.95 ID:JSn3BprTP
いやだわ
110名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:58:55.74 ID:8Wtp4cAd0
>>92
画面に繋いでゲームは難しいね。

マジレスしよう。
iPhoneにしてもAndroid(一部)にしてもケーブルで接続可能で
HDMI出力可能。iPhoneはディアルディスプレイ、3D表示対応。
本体ディスプレイと外部ディスプレイを別に描画可能で
3Dは平行に映るタイプを選択すると可能になる。
ケーブルに関してはゲームとして成り立つが
ケーブルが邪魔

一方無線を使った方式でAirPlay(iOS)とMiracast(Android)がある。
Miracastしか試してないが、描画が2秒遅れるのhでワイヤレスのゲームは無理
ムービー干渉とか写真を見るとかそんな使い方だと思う。
111名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:00:04.22 ID:PNTZsbw40
あらやだ…周りをちゃんと見ないと駄目よ。

検討外れな記事では釣れないよ。
112名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:00:42.26 ID:Mfy6Pkw/0
ゲームはスマホと言う人は、だいたいゲームの質に目が行っていない
電話として普及しているものの数とゲーム機の数をそのまま比較して
ただただ数を礼賛するだけになっている
日本没落はこの辺りにあると思っているお
113名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:00:52.22 ID:zjycgYK90
数だけ売れてる某社のスマホは$100以下のもどきだぞ。分析自体がおかしい。
114名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:01:00.39 ID:dT5H7h8S0
中村光一 堀井雄二 遠藤雅伸 宮本茂 船水紀孝
辺りのコラムなら読んでみたいけど

こんなゲームに関わったことのないような経歴のジジイのゲームコラムなんて全然興味ない。

竹井 善昭(たけい よしあき)プロフィール
株式会社ソーシャルプランニング代表。
1957年生まれ。20代の頃から、マーケティング・プランナーとしてファッションから飲食、インターネット、番組制作といった時代の流行を追う仕事に幅広く従事。

そもそもスマホじゃ未だにモンハンすら遊べないのに
スマホにそこまで期待してる奴らってマジなんなの?
NHK職員とかこのジジイみたいなスマホ崇拝した番組作りしてるけど
1度スマホ買った奴はそうそう新しいスマホに買い換える気なんてならないよなあ。
115名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:01:08.84 ID:ESUR/tqA0
>>107
cellが失敗だっただけだな。
PS3自体は、なんやかんやで結局、一番最後まで生き残ったゲーム機。
cellじゃないCPUを採用してれば良かったのだよ。
116名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:01:30.22 ID:qKgmBMNT0
すべて老害のせい
117名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:01:43.11 ID:QS+6YsS60
ゲームはが像度が良くなったり処理スピードが早くなったら面白くなるなら苦労しない
時々居る、ドヤ顔でゲームの面白さとは何かをまったくはき違えたバカの書いた文章
118名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:01:56.30 ID:cbzPk2720
PS3を長生きさせたせいでソニーは死にかかってるんだよ
意味が無い
119名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:02:23.53 ID:tOgpHs9L0
妖精さんかよ
120名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:02:33.20 ID:+X4FMhxa0
誰か「プレステの名前をもらった里子同然のアメリカ産」って教えてあげなよ
121名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:02:41.43 ID:3lemVqKS0
いやしかし、今世代はPSがXboxに圧勝しそうで良かったよ。
122名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:03:22.66 ID:SjYtCOdN0
>>1
むしろ、ソニーには、「古くて価値のあるもの」に気づいて欲しいんだが。

過去のプレステのソフトと互換性を持たせれば買うよ。
123((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ6 ◆EFvlPnIYE33o :2014/02/28(金) 02:03:29.90 ID:pCXvLSh70
(: ゚ヮ゚) 広げよう!ドリキャスの輪!
124名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:03:58.86 ID:8Wtp4cAd0
>>115
PS1は次世代ゲーム機として
PS2は前機種互換のDVDプレイヤーとして
PS3はBlu-rayプレイヤーとして
PS4は何?

はじめは問題あっても時間が立て場そこそこ熟れてくる
それしかない。
125名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:04:00.37 ID:36ok3vcY0
普通に、言うが。

消費者が増えすぎた!

欲しいモノ、儲かるモノ、 売る側が激減しただけだよん。

稼がず消費の負の連鎖を、現政権は一度断ち切って欲しいな〜
126名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:04:05.09 ID:gzRCwu+QO
そうかな?
スマホゲームの課金システムはユーザー離れと破綻を加速させるだけだと思う。
実際にPCやスマホでゲームするより、専用機の簡便さと安定感は段違いだもの。
子供から老人まで幅広く扱えるのは単機能の専用機だよ。
127名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:04:08.13 ID:5vG3o24e0
基本機能をおろそかにして
無駄な付加価値高価格戦略をとった結果だよ
大多数が求めてるのは、高品質な基本機能なのに
128名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:04:29.15 ID:gADrOCUi0
PS3でも大量に出てる無料ゲーってだれが得するんだ?
なんで高い金払ってタダゲーなんかやるんだっての
129名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:04:44.81 ID:+X4FMhxa0
>>121
タイレシオだかなんだかから推測すると実売は公表値の半分くらいらしいってもっぱらの噂
130名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:05:21.07 ID:DkulCtNA0
スマホゲームといってもブラウザゲーム以上な物はスペック的にムリだと思うが。
まあ、結局、専用機の方が出す方もプレイする方も安心って事になったと思う。
Winゲームもいいけど、ビデオカードのスペックにより変わりすぎるのが難点だし。
131名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:05:22.95 ID:8VX1Gucn0
この手のくだらない詐欺おじさんの言ってることは全く無視するしか無いね。
132名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:05:34.09 ID:YaIKMEt90
133名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:06:02.05 ID:a/7AbEdz0
スレタイに引かれてきたが
なんだこの>>1のうんこ記事は…
帰るわ
134名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:06:23.08 ID:wodrDx3Y0
ゲームのことよく知らない記者の感想に過ぎないワ♡
135名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:06:53.49 ID:0srIjJdv0
次世代基軸ゲーム機になるのは確定かな?
少なくてもPCゲームもPS4でもリリースするのが前提で作られていくのだろうな。
136名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:07:09.82 ID:8Wtp4cAd0
ファミコン時代のゲームは道路の真ん中にドラム缶や大きな穴があっても
それを疑問に思わずにゲームが出来た。

今の光の反射や映り込みが奇麗な自動車ゲームに
コースの真ん中に理不尽な穴やドラム缶は似合わない。
ゲームの本質がリアル化によってうしなわれてはいないか?
137名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:07:21.62 ID:W468g9QU0
>>129
だかなんだかから、推測、らしい、噂
頭悪いとネガキャンするのも大変だなw
138名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:07:33.14 ID:cRSznDS40
(・∀・)ナラナイワ!!
139名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:08:31.46 ID:3XA1s6J60
ネトウヨジャップ企業は落ち目だから、今後盛り上がることもないだろう
任天堂もSONYも既に世界は見向きもしない
これからはXBOXの時代だよ
140名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:09:46.18 ID:+X4FMhxa0
>>137
「ソフト買わずにハードだけ買ったの?」って疑問に思わないなら信じなくてもいいよ
いまどきソニーちゃんの公表値を信じる方がレアな人だけど別にかまわない
141名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:09:49.61 ID:rsIgiWR30
結局はストリーミングのプラットフォームだろ
その場合の端末がスマホなのかTVなのかゲーム機なのかはどうでもいい
142名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:10:01.62 ID:j89OZ04l0
こっちゃあ、ちゃんと金払って、
数少ない余暇を対価に見合う娯楽としてゲームを楽しみたいんだよ。
無料でカスい集金マシーンなんぞ唾棄すべきものだし、
画像が綺麗なだけなら映画でも見るわ。

もう言っちゃえよ。
ゲームなんて概念崩壊してますって。
ちゃんとしたゲーム作れないんだろ?
143名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:10:04.55 ID:XYBgEhdqI
北米でバカ売れしてるなら問題ないだろ。
日本なんて市場は小さいしさ。
144((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ6 ◆EFvlPnIYE33o :2014/02/28(金) 02:10:21.91 ID:pCXvLSh70
>>136
(: ゚Д゚)なるほど
さいとうたかをの絵でドラえもんを作ったら、あまりの違和感に子どもが逃げていく・・・ってことだな
145名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:10:28.16 ID:0srIjJdv0
>>136
いい観点だねw
スペランカーみたいに自分の身長くらいで死亡という理不尽さがときにゲーム性を形成したりとか、リアリティ必ずしもゲーム性によいわけでないと思うね。
146名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:10:51.84 ID:33ucTRz/0
今の日本人は自分でモノを育てていこうという気概も投資も金もなにもないからな
147名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:10:55.97 ID:8VX1Gucn0
このおじさんの正体はインチキ評論家。
148名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:11:06.38 ID:y5ZgV9JP0
言われなくてもみんな分かってることを、
ドヤ顔で記事にされてもねぇ
149名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:11:32.46 ID:PNTZsbw40
>>139
そうだねトヨタが瀕死で潰れたりするよね…
東芝や日立のメーカーも消えて無くなるよねw
150名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:12:07.09 ID:XFiKSh9fI
売れてんのか?コレ
周りがPS2の時みたいに買っただどうだっつー話になってないが
PS2くらい売れんとヤバイんじゃねーか?今のソニーって
151名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:12:22.88 ID:DWF8ApA40
次世代ゲーム機はどこが制するかのカギは
オキュラスリフトが使えるかどうかで決まるだろう。
または同等のインターフェイスが実現できるかどうか。
152名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:12:38.46 ID:QASH7eZc0
>>146
金はあるところにはあるでしょ
ただその金で一から育てるよりある程度出来上がってるのを買ってきたほうが楽なんでしょ
153名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:12:41.74 ID:m/1VPlqA0
日本で最初に売り出さなかった事が最大の失敗だな
154名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:12:48.93 ID:ANrR+MSH0
(´・ω・)そんなのどうでもええワ
155名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:12:49.39 ID:qBKUeDb80
SFCの付属品しか作れない会社が
実はソフトが重要であると気付くのはいつだろう
156名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:12:52.34 ID:l1mUfvuT0
なかなかのクソ記事だな
今更誰でも分かってるような事を長々と。
157名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:13:05.60 ID:20Pk1hod0
スマホや携帯を出すのならPS4の目玉はシェアよりリモートプレイじゃないのかな
そこはスルーというのもおかしいな
158名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:13:46.29 ID:8VX1Gucn0
もうそろそろスマホも売れなくなってきてるよ、みんな飽きてるよ
スマホにね、つまんねーしたかがスマホ。
159名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:14:17.53 ID:N0W9+PmR0
>>155
本当にSFCの延長線上しか作ってないからな PSから4まで延々と
任天堂がやっと脱却したと思ったら今度は液晶付パッドなんか出しやがってリモコンから退化するし・・・もう
160名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:14:22.62 ID:cbzPk2720
>>148
今までソニーは広告料をたくさん払って現実を書かれないようにしてた
ソニーが現実を書かれるというのは、もう口止め料を払うだけの現金を持ってないということになる
161名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:14:26.85 ID:jHhyCta+0
・ワ・
162名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:14:56.25 ID:pNeL1eAM0
ハードウェア会社としては新機種だすしかなかったでしょ
ソフトウェア開発の水準が高くなりすぎて、
PS3や360への最適化も限界だっただろうに

>>128
いくらソーシャルゲーム強化するっても
糞グラ集金同人ゲーをよく許可したなって思う
163名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:15:39.64 ID:TRQUPoM50
>竹井善昭 [ソーシャルビジネス・プランナー
ソーシャルってもしや・・・

>ちなみに、スマホ
あっ(察し)
164名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:16:10.69 ID:52Tb9kif0
>>31
みたいなことって言うけど
昔からだろ
ファミコンしか遊ばないニワカかよw
165名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:16:20.64 ID:8Wtp4cAd0
iPhone市場では600円のゲームは
ゲーム機で5000円くらいのゲームなのだろうな。
日本のメーカーだと1200円くらいだな

ダライアスバーストSP
http://iphoneac-blog.com/archives/6695966.html
レイフォース
http://www.youtube.com/watch?v=Rr9Lz7yAUgI
『ソウルキャリバー』 - iPhone(meet-i.com)
http://www.youtube.com/watch?v=PmQXF9i3tgM
[iOS Game] Crazy Taxi Game Play (現在ワイド画面広告なし)
http://www.youtube.com/watch?v=AzvxMtuibMo
その他いろいろ

スマホゲームの価格としては高めの設定だが
ゲーム機よりは安いので市場参入として微妙な所だな
166名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:16:56.23 ID:8VX1Gucn0
スマホゲームは悪趣味だよね、バカ相手に商売してるだけ。
167名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:17:27.62 ID:seI0iand0
スマフォが主戦場なのは日本だけだろ
しかも足元がぐらつき過ぎて不安定、いつアタリショックが起こるか分からん
小さな市場を捨てて巨大な海外の市場をターゲットにしてるって
これほど明確な戦略はないわ
書いてる奴バカだろ
むしろPS3より成功するんじゃないかと思ってるんだが
168名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:17:31.85 ID:wiD1DeIn0
USA Hardware by PlatformPlatform
Weekly (change) Total
PS4 46,764 (-28%) 2,472,914
3DS 40,554 (-2%) 11,981,356
XOne 30,975 (-9%) 2,191,466
X360 17,913 (+11%) 42,533,211
WiiU 17,093 (+16%) 2,257,672
PS3 16,269 (+17%) 25,963,511
PSV 7,046 (+20%) 1,719,240
Wii 6,850 (+23%) 41,459,412
PSP 1,335 (+20%) 19,791,786

北米でバカ売れって程じゃなくね
169名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:17:40.95 ID:9r/zrHXA0
永谷園という会社が一時期、商品開発の社員に2年ぐらい好きに
しろぶらぶらするなり旅行するなり、
それで復帰した後に商品開発のノルマを課してたことがあった。

今はサラリーマン社長でどうでもいいような調整型なので、トップダウンで
何の輝きあるものを生み出せないからな。

まあクズや馬鹿が社長になってるという・・・・
170名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:17:54.65 ID:0srIjJdv0
スマホのやってきたことって、別にたいして目新しいことでない。
携帯電話ゲームだってすでにあったし、スマホのできたことはほとんどガラケーでもできたしな。
スマホでスゴイのはOSかな?
171名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:17:59.33 ID:PMCDtFco0
焼け石に水出
焼け石に水出
焼け石に水出
172名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:18:04.50 ID:0z1fJPsVO
スレタイ
173名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:18:47.11 ID:jLR5hiL00
ソニーはタイマーだけ作っていれば勝ち組じゃないのか?
174名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:19:01.28 ID:pRvX81jb0
ならないワ
毛が抜けてる
175名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:19:36.92 ID:PXwzyJyN0
中学生の新聞ごっこかよ
ダイアモンド社(笑)
176名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:19:39.39 ID:QASH7eZc0
>>168
箱one結構健闘してんじゃん
PS4は下落率がすごいけど大丈夫なのか…
177名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:22:53.88 ID:iQPvPuvy0
ゲームの主戦場がスマホという時点で話にならん
パチンコや競馬、競輪がゲーム業界を脅かすと思うのだろうか?
178名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:22:55.31 ID:RYHcYrCg0
なるワ♪
179名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:24:04.95 ID:FkCSWz37P
スマホでゲーム(笑)
ソシャゲ業界人だろこいつ
180名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:25:02.23 ID:dR0x3wj20
ソニーは大きくなりすぎた熊
節操なくあれもこれも手を出して守銭奴根性で引っ掻き回すから、
嫌われてんじゃないか
181名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:25:03.59 ID:8VX1Gucn0
みんなアンドロイドで何のゲームやりたい?オレはSFCエミュくらいかな
アンドロイドでやるとしたらね、IT土方に奴隷労働させて作ったヤクザの
集金アプリゲームなんて非人道的だし中身も凄く悪趣味なんだよね、
それが現実だし社会をダメにしていると感じるよね、お前らも本心では
全員がそう感じているんだよ、ただ金を稼ぎたいからバカ相手にスマホを
売らなければイケナイので焦ってるおじさんなんだよコレ、しかも
肩書きがソーシャルプランナーとか言ってる時点でもはや佐村河内守氏
みたいな奴なんですよどうせね、この手のチンカスおじさんがニホンをダメ
にしているんだよ、ステマは社会に出て真面目に働け。
182名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:25:36.08 ID:MVLMaUgQP
何で海外ではPS4はバカ売れで日本では売れないのか内の会社では原因調べたよ。

原因はいたって単純で「日本のサラリーマンが働き過ぎだから」と言う結論にいたった。

日本人は働き詰めだから携帯ゲームができるスマホが売れてる理由はここ。
183名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:25:38.42 ID:XldYAqQxi
サムスンがプレステ4を作っていないので、ソニー500万台、サムスン0で
ソニー圧勝じゃないか。何言ってんだか此のオッサン。
184名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:26:03.62 ID:8Wtp4cAd0
ダライアスバーストSP
http://www.youtube.com/watch?v=TyAUFoPAnc4
60フレームとか微妙な類いって複数の機種がある市場じゃ成り立たないぞ
185名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:26:47.40 ID:18IkjHsY0
>>177
スマホが主戦場とか言ってるの日本だけ
世界では据え置き機の変わりになるものは無い

日本だけが悪い意味で取り残されてる これこそガラパゴス
186名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:27:31.87 ID:whzJgN6T0
>>1ならないワ♡
やべえww夜中なのに声出して笑っちまった
187名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:28:03.29 ID:MVLMaUgQP
>>185
だって日本人は労働時間が長すぎて家に帰ってテレビの前でゲームする時間ないじゃない。
188名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:28:15.60 ID:XFiKSh9fI
スマホゲーを下に見る連中もなんだかなあ
みんながみんな、ガッツリとゲームをやる時間を持てるわけじゃないんだし
189名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:29:51.46 ID:8+90nO1R0
テレシコワ?
190名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:31:10.12 ID:MVLMaUgQP
欧米人は家庭を大事にするからね。
家に帰ってゆっくり休むのも仕事の1つと考えている。
だから家庭ゲームが売れるんだ。

日本もちゃんとブラック企業を取り締まれば労働者の自由時間が増えるんだからゲームだけでなく、経済効果にプラスになるかも知れないのに。
191名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:31:25.06 ID:20Pk1hod0
忙しい人のためにVitaをもう少しゲーム機っぽくなくすると案外売れたりして
192名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:32:04.62 ID:0gsDBWG20
ダメ出しは誰にでも出来る。
パラダイムシフトとして何すべきか示せないならこいつはソニー以下だろ。
企業は来年生き残っていてなんぼなんだよ。
193名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:32:32.11 ID:2VTR4M7o0
>>94
馬鹿だろお前
194名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:32:35.13 ID:8VX1Gucn0
日本人がスマホゲームばかり作ってたらそれこそ日本人の価値なんて将来
無くなってしまうだろうさ、民度の低すぎる銭儲け主義者の言う事に
いちいち耳を傾ける必要なんて無い、こんなくだらない情報撹乱おじさん
は日本人の情緒をめちゃめちゃに破壊している害悪だよね、この手のインチキ
論理展開批評野郎はこの十年間で私達の前にいったいどれだけの数この社会の
メディアや様々な場所に登場したことだろうか、もはや呆れるよ。
195名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:33:07.14 ID:jLR5hiL00
>>187
ソニー製品は使うのではない
1年1ヶ月ごとに買換える醍醐味を楽しむ至高の娯楽
これソニヲタの常識な
196名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:33:18.05 ID:bzPovrmS0
今回は、海外でバカ売れマーケティングに騙されるのか
197名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:34:00.48 ID:PXwzyJyN0
>>185
たかがゲームごときで取り残されるwwwお前の人生ゲームなんだなw
198名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:34:00.73 ID:UeM5+j660
PS3は時代を先取りしすぎて、反省したPS4は時代に取り残されたってオチだと思うけどな
199名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:34:11.86 ID:A97wC8580
ソニー自身もPS4だけで復活できるなんて思ってないだろ
マスゴミが勝手に持ち上げて勝手に落とす構図
200名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:35:33.48 ID:oJt5A7nY0
新しくて価値があるものって何なんだ
70歳近い年寄りに期待しすぎ
201名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:35:40.66 ID:8Wtp4cAd0
今までにない製品で
生活を豊かにする製品なら売れるよ。

売れたときのメインとサブに当たる部分にはその要素があった。
202名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:36:24.08 ID:Sc8dd10q0
スマホみたいに汎用性持たせないとな
PC OSも動かせるくらいのインパクト欲しいわ
203名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:36:46.59 ID:MVLMaUgQP
>>196
実際に海外では売れてるからな。
海外ではFPSが大人気なんだけどパソコンでするとチートが多すぎるだと。
だからPS、xboxでする人が多い。

反面、日本人は対人戦をやたらと嫌うからFPSは売れないしな
204名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:36:54.03 ID:X+m5vwNU0
中身の無い今更な文章にポカーン
205名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:39:11.03 ID:7xXT9h/s0
日本企業が難癖つけられ叩かれまくるのが国内最大のネット掲示板とか言う時点で
もう何もかもが終わってる訳ですから
206名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:39:13.31 ID:M8pjSUVlO
>>187
それ以上にソフトメーカーの大手以外の開発力がぐっと下がったような気がする。
ここ数年で博打に出る新興メーカーなんか皆無だろうな。
207名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:41:49.00 ID:8VX1Gucn0
仕事が忙しくてスマホゲームくらいしかプレーする時間が無いのも
よくわかるからスマホとか捨ててもっと時間を持てるようにすると
いいよね、スマホとかたまにしか実用的な役に立ってないし、年に一回
くらい、地方でタクシー呼ぶときとかくらいだね、アホくさ。
208名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:42:11.52 ID:jRIMMVcG0
テレビでソニー製品には懲りたから一切買うことはないね。韓国がらみじゃなおさらだわ。
209名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:42:12.05 ID:QEVX7PmY0
>機能強化ではなくパラダイムシフトが必要

なんのアイデアも出せないなら黙ってろよ
210名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:42:37.56 ID:QASH7eZc0
>>206
開発費が高過ぎるから博打自体ができない
大手はともかく、小規模メーカなんて一つ外したらもう瀕死の重傷になる
大手だって最近はシリーズの続編とか移植リメイクが相当増えてるしな
211名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:42:55.53 ID:9nBunquB0
ソニーはハリウッドのコロンビア売ればいいんだよ
ハリウッドは完全に日本の敵なんだから

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798


【中国メディア】オリバー・ストーン監督「安倍首相は日本を非常に危険な方向へ導いている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392731423/
【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【日韓】 オリバー・ストーン監督「中国と北朝鮮の脅威を理由に武装する日本の右傾化はオバマのせい」/サーチナ[02/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391518226/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」[02/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/

アメリカの活動家とショーン・ペンやグウィネス・パルトロウなどの有名人が、
バラク・オバマ大統領に、日本がイルカ漁をやめるまで
環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に署名しないよう書簡で求めた。
http://blogos.com/article/79884/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
212名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:42:55.50 ID:FtKP5+qJ0
もう国内で売る努力をするのは馬鹿らしいというのがソニーの答えだろう
まあそれはそれでいい
213名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:44:47.71 ID:Wb+D6Moi0
>>1
[ソーシャルビジネス・プランナー&CSRコンサルタント/株式会社ソーシャルプランニング代表]


これは分かりやすいな
214名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:44:51.81 ID:QIhLwhIj0
>>1
ハ、ハ、ハ、ハ、ハゲちゃうわ!
215名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:45:08.55 ID:JQ6wgC1J0
>>203
外人は対人戦で負けることを嫌がる
日本人は対人戦で負けることを怖がる
216名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:45:12.41 ID:TeMnDqD7O
専業主婦当たり前の時代から共稼ぎの時代
旦那はいつの時代も残業だらけ
お金うんぬんより貧しくなってくこの現状は更に進むのかね
217名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:45:37.79 ID:GiTmn5CX0
>>209
アイデアっつうか、シナリオに金かけてくれればそれだけでいいんだけどね。
最近のゲームってキャラがヌルヌル動く見た目だけなんでしょ?
218名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:45:43.55 ID:8VX1Gucn0
ほとんどの日本人は脳ミソの電気的なパワーが欧米人より弱いから
現代の本格ゲームはムリ!このまま行くとタダのスマホザルになってしまう!!
219名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:46:40.66 ID:18IkjHsY0
>>206
ps2の時からそうだったけど 開発機材の高騰で
ps1の時にあれほど居た玉石混合のサードが
金持ってるメーカーしか残らなかった

大金掛けて作るゲームが売れないと経営傾く
だから売れたゲームをテンプレ化して続編やシリーズだけ作る
結局飽きられて売り上げが落ち込み楽に金が回収できる
課金形態への道を歩んでしまった

一度楽をするとなかなか元には戻れない
スマホに手出したらもう終わりだろうな
220名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:47:14.99 ID:20Pk1hod0
PS3は今から見るとハードのコア部品の選択を間違ったように見えるなあ
当時としては最高の部品ということで選んだんだろうけど尖り過ぎてたような感じ
CPUにCellでなくIntel/AMDを使っていればソフト開発はもっと楽にできただろうし
RAMにRambusではなくSDRAMを使っておけばその後容量を増やしたりもできたかもしれない
まあそれがPS4ってことだな
221名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:48:32.31 ID:RqhhXPOQ0
>>104
むかしなんかファミコンカセットのためにカスタムチップ作ってたぞ
222名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:50:15.74 ID:57EHh8JZO
懐古丸出しだけど、綺麗なCGよりSFC〜PSあたりのキチガイじみた細かさのドット絵が好きだわあ
223名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:50:29.55 ID:cfskC8Jn0
ならないワ に釣られたw
あざといな
224名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:51:02.53 ID:fxJc49430
>>2
こういう朝鮮気質のやつは偉そうにイノベーションしろーって言うけど
朝鮮人って人が作ったのをパクって安く市場に流してるだけじゃん
朝鮮人が作ったものなんて何にもないよ
225名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:51:20.16 ID:6lefyjVx0
自分のことを「僕」と呼ぶ奴ってほんと気持ち悪い
226名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:51:57.84 ID:/f/iVFxWP
サムソンに技術を売り渡したソニーの
闇と罪はあまりにも深い

第二次大戦の戦犯たちよりもその罪は深いかもしれない
しかもその戦犯たちは何ら罪を背負うこともなく
悠々自適なくらしを今もして過ごしている
227名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:52:15.55 ID:QEVX7PmY0
>>203
いや、FPS売れてる方だよ
何でも売れるというわけではないが、
大作FPSなら普通に20万〜30万本売れる

全然売れてないと思うかもしれんが、
今のPS市場では年間トップ10には普通に入る

FPSじゃないけど
去年一番売れたPS3のソフトはGTA5だしな
70万本売れてる
昔だったらこんなに洋ゲー売れるの考えられん
228名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:52:41.39 ID:0srIjJdv0
据え置きゲームやれるくらい日本も時間も所得も豊かにならなければな。
スマホはネットで書き込んだり、閲覧してる方が面白い。
ゲームなんかはまず眼中に入らない。
競合する対象じゃねーよ。
229名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:52:46.70 ID:+x3YRbb80
集団ストーカーでおもしろいのみつけた

57 :エージェント・774:2013/10/07(月) 02:12:44.97 ID:+svlJN+b
ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる
盗聴器やカメラを見つけてみろとか、書き込みされてるのとかよく見るが
今はそんなものはないだろう。
オフ会には正直興味がないが、人の集まった場所でそういうことに触れている人がいるのかどうか・・
正しいことをするのに集団で勢力を作るのもひとつの方法だが、悪いことをするわけでは
ないので、オフ会などと並行して個人も自由に動くことも必要だと思う。
集団になるとミスリードもしやすいしね。個人個人が好きに動くのも大事ではないだろうか。
230名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:53:54.05 ID:MaWDQ+m00
Wii Uって性能低いのに開発費はps4の倍かかるんだろ?
知れば知るほど糞ハードだな
231名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:54:12.08 ID:fxJc49430
もうソニーは新しいものより今あるものをよくしていくだけでいい

新しいイノベーションはサムソンにやってもらいましょうw
232名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:54:59.84 ID:GiTmn5CX0
オンゲーシフトも、ユーザーが求めるものじゃなくメーカーの都合だものなぁ
233名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:55:10.31 ID:LymSKR1u0
>>217
シナリオなんて演出の一部じゃん
良いにこした事はないけど、それがメインで良くなるのAVGだけじゃん
グラも演出
システム的なものに力を入れて欲しい
234名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:55:43.25 ID:/NR3uBwP0
>>227
和ゲーが糞すぎるしな
キャラとビジュアルとシナリオを変えただけの量産型ばっかり
開発費高騰で博打をやりにくいのはわかるけどさー
それにしたってシリーズ物ばっかりで
235名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:56:10.88 ID:18IkjHsY0
>>221
コナミとかのサウンドチップの事なんだろうけど
既存の車をレース仕様にするのと
レースをする為の車をシャーシの設計からタイヤまで
全て0から組み立てたのと同じくらい話が違う
236名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:56:13.37 ID:HevIZclcP
プレステとスマホの連携を高めて、Xperia出せばいいのに。
XperiaPlayって海外であったよね?
237名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:56:36.93 ID:Q22LDa2k0
何か最近ゲーム業界で革新的な物があるとしたら

HMDで没入感をストレス無く高いレベルで実現! 的な。
238名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:56:38.23 ID:txfjGnTz0
ならないワ
239名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:56:50.82 ID:EpHLZHZE0
新しい価値てまだテレビ、デカイ置物、コントローラから脱却できてないやん。
そろそろマトリックスみたいな直接脳にぶっ刺すゲーム機作ってよ。
240名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:57:49.02 ID:0srIjJdv0
スマホを凝視してる姿はカッコ悪すぎるよなw
まだ部屋でテレビに向かってゲームしてる姿の方がマシ。
241名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:59:32.57 ID:GiTmn5CX0
>>233
シナリオの無いグラ眺めてるぐらいなら大自然の環境映像でも観てた方がマシだと思うよ。
242名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:59:41.33 ID:2VTR4M7o0
>>236
昔からハードを携帯機と繋げるとかやってるけど
そういうのって成功した試しがないだろ
WiiUがタブコンで大失敗したばかりだし
243名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:59:57.65 ID:jFP+12i40
ネガキャンしかやらないよな。一般人はそれでもいいけど
電化製品系はネガティブだよな。車とかの業界のが健全にみえるわ
244名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:00:43.88 ID:MVLMaUgQP
>>240
日本人にはそんな時間が無いのだよ
245名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:00:46.36 ID:e+7MPeBE0
PS4はパンドラの箱の底に残ったものだろ。
生かせるかどうか?はSONY次第。かなり確率は低いけど。
246名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:00:49.02 ID:QEVX7PmY0
>>217
ゲームのアイデア出せって話じゃないよ

PS4に機能強化は求めてないパラダイムシフトが必要
なんて抽象的なことほざいてるから
じゃあパラダイムシフトって具体的に何するのよ?
って話よ
247名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:00:59.83 ID:+x3YRbb80
63 :エージェント・774:2013/10/09(水) 00:41:54.66 ID:bMuUYqjF
例えば家の状況などを説明するとね、洗面所の電気が消える。それも風呂に入ってる時とか
まるでのぞいてるかのようなタイミングで電気が消える。球切れじゃないんだけどね。
リフォームしたけど、うちはスマートハウスなんてやってないし、数年前にはまだ出てなかった
んだよね。九州電力とか一部の電力系のとこがそういうサービスやってるぐらい。
今は積水とかも前面に出してきてるんだけど、最近余りにもひどいから、ちょっと問い合わせの
メールとか出してみようかと考えてるけど、操作とかないならないで気兼ねなくできるし、
あるならあるで大問題なんだけど、どちらにしてもこれがトリガーになると色々と影響が
出そうな気がするんだよ。連中が準備万端、やるならやってみろという意思で今日も
やってるならそれで進めていいのかと思うが、どうせ考えの足りない人が何かやれとかで
やってるなら悪いほうに転がる。オリンピックも決まったのにね。
248名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:01:09.70 ID:uGWkJAcr0
さすが学歴不問の面接で選抜された社員は違う
249名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:01:29.95 ID:XFiKSh9fI
>>240
スマホ凝視する光景なんて、いまや当たり前だろ?
仕事の案件なんかもメールで詳細が送られてくる時代なんだし
250名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:01:44.94 ID:/NR3uBwP0
本来据え置きとソシャゲは全く別のジャンルなんだけどなぁ

ソシャゲ→暇つぶし
据え置きゲーム→今まで味わったことのない興奮を味わう

今は据え置きゲームが暇つぶしレベルのクソゲーしかないのが大問題
没頭してドラクエ3を一生懸命やっていた頃の気持ちをゲーム会社は思い出した方がいい
251名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:02:50.47 ID:8VX1Gucn0
たまにGTA等で車やヘリで人間を轢き殺すのは脳にとってとても良い
んだぜ?単純で下らない作業に見えるけどそれが想像力の源なんだよね。
252名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:03:15.16 ID:nTTQT9o40
テレビ画面みてコントローラーで操作ってゲームは新鮮味がない
電脳はやくしろ
253名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:03:50.82 ID:+x3YRbb80
81 :エージェント・774:2013/10/10(木) 03:49:40.12 ID:UOJOGRCb
まぁ集団ストーカーなんていうのは最近の話で、と言っても10年以上たつのかな。
もっと昔はちんか○犯罪者なんて影で言われてた。
私の書き込みに世界中に公開してみろだの、煽りもなければ、否定も肯定もない。
どこにでも見られる書き込みで私の書き込みを目立たなくしてるのかw
考えすぎだとは思うが、事実直撃のヒントはさすがにまずいのか。
勘の鋭い人にはあれで十分だとは思ってるよ。
創価だとか色々書かれてるけど、どこの団体にいようがダメなものはダメでいいと思う。
日本人だろうが、外国人だろうが、社会的地位があろうが、ダメなものは世界中誰が見てもダメなんだから。
254名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:04:12.16 ID:XFiKSh9fI
>>251
さすが賢人のレスは一味違うな
255名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:04:17.06 ID:n0KdPoUN0
ならないワ

女性?
256名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:04:24.24 ID:jFP+12i40
普通に夢中になるソフトは昔より多いけどな
まあやってない奴にいっても無駄だけど
257名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:05:08.02 ID:PDtGKW1y0
スマホも指紋認証とか騒いでたけど、ケータイだととっくの昔に
やってたからな。ケータイは相当進んでたんだな。スマホにつける機能も
ケータイの後追いだからな。
258名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:05:43.31 ID:e+7MPeBE0
>>237
HMDはSONYに残ってる大事な種の中の一つだと思う。
259名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:07:23.10 ID:SnNrjfZ8O
下位互換あるの?
1のCDソフト動かしたい。
それだけを求めたい。

あと携帯機と繋げてくれ。年寄りにはデカイ画面をのぅ……
260名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:07:45.67 ID:GiTmn5CX0
>>246
いや、ソニーが復活するにはゲーム機作ってる場合じゃないからパラダイムシフトを
起こせる製品を探せって話じゃないの?
261名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:08:18.36 ID:4AN0HKNx0
ゲームは7インチタブレットでにゃんこ大戦争やってるだけで楽しい
釣ゲームもタブレットでできるしPS4なんていらないな
7インチタブレットにHDMIついていれば大画面で見れるし
やっぱほんとに要らないやw
262名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:08:32.47 ID:+x3YRbb80
技術が自分で抜けて、行動が自分で自由に決定できる人は団体に属する必要なんか今更無いと思う
何もわからない、どうしていいかわからない人はどこかの団体に所属することで安心できるかもしれない
事実の流布は無秩序でも問題ない、悪いことではないからね
むしろ、今からどこかの団体に所属することは、行動が制限される可能性がある
ストーカーするにもする側が圧倒的に人数がいないと無理だし、どこの誰かわからない
どこにいるのかもわからない人は監視も何もできやしない
だから個人が自由に動くのは日本に限らず効果があるのではないかと俺も思
263名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:09:18.17 ID:8VX1Gucn0
労働奴隷へのわずかな対価報酬としてスマホ通信とアプリが支給される。
264名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:09:33.72 ID:xs78fDMb0
いやただニーズを無視したクオリティー路線の帰結だろう
百時間やらせたいなら
1時間のシナリオを
百本書け
だらだろ作業ばっかり
265名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:10:03.46 ID:8efYOflq0
 
必要な技術者を手放し

無能な経営陣が残った


今 の S O N Y は つ ま り 「 い ら ん も の の 寄 せ 集 め 」 だ
266名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:10:17.53 ID:nghlQi+g0
ソニーは20年前の化石を再現しているのか
267名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:12:18.56 ID:18IkjHsY0
>>250
結局任天堂が携帯ゲーム機でライト層を発掘したのが元凶だと思う
こいつら向けにゲーム作ったら実はゲームに金を落さない層だった
だからなんとしても金を落すような仕組みを作った 課金系で
楽に儲かるようになった分 手間掛けてゲームを作りこむ事を止めた

海外は真逆でコアユーザー以外を切り捨てた
だからゲームしてるユーザーはほぼコアな層で好きな事にはどこまでも金を落す

日本の切り捨てられたコア層の逃げ場がpcだからな
メーカーさんはもう一度立ち位置考える機会だろうな
268名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:12:44.28 ID:8VX1Gucn0
しかしまぁ頑張って働いていると下らないアプリゲームですら
とても有意義な時間を過ごさせてくれる素晴らしい存在に感じられるよね。
269名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:12:47.48 ID:QEVX7PmY0
>>260
最初からそうレスしてくれればわかるけど

>シナリオに金かけてくれればそれだけでいいんだけどね。
これじゃゲームのアイデアについてのレスだわ
270名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:12:54.88 ID:AijTiQAw0
リアル路線の洋ゲーを安価に始めたいならPS4だな
PCで揃えたら20万はかかるし
しかし現状でも高スペックPCに抜かれてるのにまた6年も持つかな
PS5はCPU、グラボ、メモリをカートリッジにして拡張性もたせるべき
271名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:13:12.20 ID:XFiKSh9fI
>>263
労働者を蔑んではいるが、労働者がいなければ君の生活はなりたっていないし
社会は廻ってはいかないんですよ
272名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:14:27.03 ID:uW36OItK0
元々ひねくれ独自規格企業って印象だけど。今振り返るとウォークマン以外何が凄かったんだっけなと
でもしっかり売上げ維持して生き残っているのだから社員は有能なんだろうね
273名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:14:35.30 ID:QASH7eZc0
>>268
働くのやめればアプリゲームがもっと素晴らしい存在になると思うよ
274名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:15:24.42 ID:XFiKSh9fI
>>267
その理屈だと3DSが売れてる事実と噛み合わくね?
275名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:16:35.26 ID:LymSKR1u0
>>241
ゲームってプレイヤーの行動に対するゲーム側の反応を楽しむものだと思うけど
物語を楽しみたいなら本読んだ方が良いだろ
ゲームでしか出来ないことに力を入れて欲しいんだよ
キャラクターに関与してシナリオ展開を変えるなんてゲームならではだろ
あと俺はグラ厨じゃねえ
276名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:16:56.52 ID:zL/GLINm0
>>176
日本に回した分が減ったとか?
危機感もったMSが仕切下げたとか・・・は無いか。
277名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:17:49.61 ID:S62RVB600
新しくて価値あるものとしてWiiとかはでたんだろうけどひどい惨状だな
278名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:18:42.36 ID:MVLMaUgQP
欧米ではゲームは家でゆっくりする物だって考えがある。
日本人はそのゆっくりする時間がない。
もう答えは出てるじゃない。
ゲームの質とか関係ないんだよ。
279名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:19:43.49 ID:UbJcNaAO0
>>1
とてつもない女子力を感じる
280名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:20:24.94 ID:4J0MHX0DO
そうだワよ
281名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:20:43.97 ID:prDYPDE10
行列だけで判断してるアホ
日本でも30万台2日で売ったんだしスタートは最高でしょう
282名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:20:47.38 ID:gVkX4T0y0
ちゅら猫
283名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:21:04.00 ID:BkYU93Rh0
私待つワ
284名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:22:42.04 ID:9YJyVbg60
パラダイムシフトはしてないけど、オンライン課金で利益化しやすい体質にはなってるしね
新しい価値観を!とか騒ぐやつほど新しい兆候を見逃してると思う
285名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:23:12.85 ID:QEVX7PmY0
>>250
>今は据え置きゲームが暇つぶしレベルのクソゲーしかないのが大問題

それはあんたの嗜好に合わないだけであって
俺もつまんねーと思っている
スマホゲーとかですらも専用スレとか住人同士で盛り上がってるわけよ

ゲームの嗜好なんて人それぞれ
286名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:23:57.67 ID:MVLMaUgQP
>>281
かなり転売屋さんが買いだめに走ったんだとよ。ニュースになってた。
今はオークションで値下げしても売れてなくて涙目。アホやなw
287名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:24:38.82 ID:BkYU93Rh0
せめて、記事の体裁を整えたいなら

XBoxのマイクロソフトとの比較ぐらいしろよ
288名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:26:12.96 ID:y0ZlQfl10
SCEは単独の決算を業績発表会等で公表しておらず官報の決算公告にてSCE単独の貸借対照表を開示している。
それによると、2013年3月期の売上高は4789億5300万円、営業利益が84億2700万円、経常利益が79億8800万円、
純利益が78億8600万円、資産1258億8700万円、負債1966億3400万円、純資産がマイナス707億4600万円の債務超過である。

債務超過という財務状況下においてPS4を世に出す為か2012年度においてSCE、SCEA、SCEEの三社は
ソニー本社より三社合計2629億6100万円という非常に高額の債務保証を受けている(SCE単独では1209億300万円)。
289名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:27:03.20 ID:7pMjoQbX0
ライバルのネガティヴキャンペーンやれば糞でも何とかなると思ってる時点でもう詰み
290名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:28:25.13 ID:9YJyVbg60
>>286
ちょっと情報が古いね
今は店頭に出るとすぐ売れる状態だよ
増税まではある程度売れると思われる
そこから先の需要はちょっと見通せないけど。
291名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:28:32.64 ID:Iqavkgp/0
スマホバカw
292名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:28:43.07 ID:UU6x87CH0
>>281
スタートは最高?
VITA以下のスタートダッシュですよ
そしてVITAはその後歴史的失速
PS4もその運命を辿るかもね
293名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:28:44.09 ID:qVhgW0pB0
>>1みたいな何もしない出来ないカスが偉そうにでしゃばって
この国はおかしくなった。
294名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:29:31.39 ID:S62RVB600
画質が良くなってることにこだわる思考がおかしいんだよ
ゲームの面白さを追求しろよw
295名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:30:24.19 ID:nrHTFrxI0
年間売上7兆円といっても半分以上は利ざやの薄い金融だろう
アホなこと言ってるな
296名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:30:42.82 ID:Iqavkgp/0
>>21
あるわけないじゃん
無能コンサルタントに
297名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:31:21.63 ID:/PSquMOM0
ジャニーズってヤリ部屋あるってマジ?

1年間ヤリ部屋要員やらされてた
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1393229738/
298名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:32:59.95 ID:S62RVB600
GoogleGlass的なものでゲームと組み合わせてAR拡張みたいのができれば面白いんじゃない
299名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:33:06.72 ID:6clAa1iw0
ソニーの肩を持つつもりは無い。
新しくなる事によって価値が破壊されているだけに見える。
新しくて価値のある物なんてもう無くなったのだ。
300名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:33:16.79 ID:ro6BjATh0
語尾に片仮名とはまたナウい物言いですネ
よろしくってヨ
301名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:33:34.44 ID:GiTmn5CX0
>>269
正直すまんかった。
エンタメ関連では、個人的にモバイル用バーチャルフォンを作って欲しい。
ただ、VPTは特許関係が期限切れだからうまみがうすそうだけど
まあ、本当にパラダイムシフトを起こせるようなアイデアを持っていたら製品化するまでは黙ってると思う。

>>275
ゲームブックと言うものがあって

>>284
それはPS3の頃からやってなかったっけ
302名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:34:06.48 ID:Iqavkgp/0
ソニーの復活の兆しはともかく
よく分からんのにコンサルタントが偉そうに書かなくてもいいよ
あのなパラダイムなんとかなんてとっくに終わってるわけよ
勉強してくれ頼むから
303名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:34:09.22 ID:NW4FFwp00
>>289
一つ上のレスでネガキャンやってる人にも言ってあげて
304名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:34:43.07 ID:x8I2y+VC0
ゲームがめんどくさい。
スマホは常に手元にあるから、暇つぶしでいじる。

テレビをつけて、ゲーム機の電源を入れて、ゲーム機にディスクを入れ、立ち上がるのを待ってゲームを始める。
1分以上かかるよな。
この時点で萎える。

そしてやるゲームも時間がかかりすぎる。
5分ぐらいでやめても問題ないってゲームが無いだろ。
そもそも5分のゲームをするために、時間をかけ起動させるというのもめんどくさい。
305名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:35:55.13 ID:K9ryjE0S0
つーかコアなゲーム・オタクじゃないと買わないけどね
306名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:36:20.63 ID:Iqavkgp/0
>>304
でもさCODはスマホじゃ出来ないわけじゃん
307名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:36:44.48 ID:S62RVB600
はっきり言ってスマホのドラクエやFFのゲームで充分だからなあ
308名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:36:47.99 ID:01fLoI1x0
北米ではWii U、Xbox oneより売れてるんでしょ
日本市場がもう特殊すぎるということではないの
309名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:36:55.23 ID:LymSKR1u0
>>301
ゲームブックはゲームじゃねえか
310名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:37:24.75 ID:UU6x87CH0
>>304
PS4はサスペンド機能搭載だ
スリープ機能からすぐに復帰して、中断してたゲームの続きがすぐにできる
だから、ゲームを始めるの時間がかかりすぎることはない

という触れ込みだったが、そのサスペンド機能は現在まったく機能していない
PS4は最悪の詐欺ハードだね
311名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:39:40.21 ID:1xvh1utYO
古くからのお客を大事にするのも大切だろ。
老舗の専門店以外は、
それだけじゃ駄目なのはわかるけど。
312名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:39:40.91 ID:WXt8EC7j0
PS4で延命にはなった
据え置きハード、任天堂とMSが自爆してくれたから5年は安泰

TVは捨てるのが遅かった、
スマフォとそれに続くアイテムははもっと頑張って欲しいところ
313名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:39:57.72 ID:AyJUqoaL0
>ご存じのとおり、いまのゲームの主戦場はスマホにあるわけで

ゲームを知らない奴ほどこういうこと言うんだよな
314名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:40:08.32 ID:gQI2lDSM0
7兆円といっても新興国なんかは拡大してるからもっと増えるだろう

それでもソニーの規模からみるとちいさいかもしれないが
315名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:40:48.08 ID:Iqavkgp/0
>>308
XBOXONEに対しては北米はPS4がわずかにリード
欧州はダントツリードってところかな
日本はPCゲーがMMOみたいなゲームしかやらないから
FPSは流行ってないからね
316名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:41:44.46 ID:c68ZrgsVP
>>298
HMDにすれ違うお姉さんの服を透視できるアプリがあれば10万円で買うw
エロ以外なら、6分の1スケールの人型ロボットにも期待
317名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:42:41.63 ID:K9ryjE0S0
スマホ市場のほうが35兆円だからそっちのがすげー、まではいいとしよう
そこへ、テレビ、オーディオ、パソコン、プリンタなどをあわせて100兆円と嘯くロジックがわからない
318名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:42:48.73 ID:OxBnmC2y0
案の定スマホゲーム言いやがったな
319名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:44:40.20 ID:/NR3uBwP0
>>307
昔のゲームが面白すぎるからなw
スーファミ時代のゲームだけでも一生遊べるわ
320名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:45:35.50 ID:Exz1Mgim0
>>307
ま、そういうこと
ゲームとしてならファミコン、スマホで十分
“それ以上”を追及しても、あとはグラフィックを美麗にする位しかない
要するに「終わってる」んだよ
321名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:47:21.50 ID:Iqavkgp/0
スマホ市場って言ってもソニーのできることねえんだよね
一番儲かるのはアプリの元締めのアップルとグーグル
XPERIA売るくらいしかない
せめて新しいビジョンというやつの道筋くらい書いてくれねえと
スマホなんて言っても無意味としか言えない
322名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:48:10.82 ID:9a/IomUK0
スマホでゲームする奴はバカに見えるのだがww
コイツはそんなにスマホのゲームが楽しいのかね?
俺はゲーム自体やんないけど
323名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:49:20.46 ID:GiTmn5CX0
>>316
ベッドと車椅子から離れられないかーちゃん向けにタブレットで遠隔操作できて階段も登れる
ロボットを出してくれないかなぁ
原発向けにも使えると思うが
324名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:49:57.73 ID:K9ryjE0S0
スマホもゲームはたくさんあるけど
あんな叩き売りで儲かってんの?
全世界で売れるからハッピーなんてのはほんのごく一部で、
大抵は一応食って行けるレベルでしかないはずだが
325名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:50:38.72 ID:QEVX7PmY0
スマホと家庭用ゲーム機
スマホで十分な人と、もっと高精細なゲームを遊びたい人
住み分け出来てていいと思うけどね
326名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:52:13.74 ID:Iqavkgp/0
>>320
日本はな
サードパーティもスマホでヒットだそうと躍起になってる

で今のコンシューマの市場の重要さは
北米>欧州>日本に変わって来てる
車も海外で売れないと厳しいのと同じ
日本はスマホゲーしか売れないから海外でまず売るのは一番重要
その後日本市場もコアユーザー中心に売っていくというのが今の売り方よ
パラダイムなんとかなんてとっくに終わってる話よ
327名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:52:48.87 ID:/NR3uBwP0
>>324
十分やん

クソゲーでも食っていけるだけは稼げる
神ゲー作れば億万長者

ノーリスクハイリターン状態
328名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:53:47.10 ID:dgSG02320
GameStop: inFAMOUS同梱版が首位。Titanfall同梱版は23位に

http://ameblo.jp/seek202/entry-11782588641.html

箱犬は値下げしてこれじゃ・・・終ってる
週販で箱犬はPS3にすら負けるしまつ・・・ 

週販でPS4は箱犬の9倍 圧倒的

360はVITAに負けるしまつ
329名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:54:00.16 ID:fxJc49430
PS4が売れてる場所はどこか
失業率が高い場所

ゲーム機なんて売れないほうが健全なんだよ
まあでもほんとにやりたいゲームが出たらやるぐらいが丁度いい
330名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:56:21.39 ID:AFLezs/Z0
一昔前は、続編RPGばっかだった
目先の要領はいいがリスクを冒さない秀才が、ゲーム業界にどっと流れ込んだ結果、
業界自らの首を絞めてここまできたと思うんだが
331名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:56:54.43 ID:1PxozcrM0
正直あと3年くらいはPS3で十分だよ
332名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:57:26.06 ID:kcwBL9lGO
聖剣伝説の新作もスマホゲーになったしな

聖剣伝説新作キタ!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1393406405/
333名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:58:20.39 ID:dgSG02320
334名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:58:58.60 ID:3qa7YuZR0
本体の話はさておいてよ
ソフトに関しては 今 黄金期を迎えているぞ
>>1のファミ通から引用した数字はパッケージ版だけの市場かな? DL版入ってるのかな?
例えば
http://www.youtube.com/watch?v=sd1z143ZNG8
これが 来月DL専用で PS3に出るタイトル
絶賛の嵐ってわけではないが このくらいのゲームが1500円で出来る時代に突入したって事を特筆したいわけ

今後 スマホだろうとコンシューマだろうとPCだろうと 2000円弱で発売されるゲームが主流になるとおもう
新しいハードだからといって 満タンに詰め込んだタイトルを出さないといけないというわけではない
DLっていう新しい売り方が2000円弱の中規模作品を市場化する環境を整えた 
この「中規模作品市場」や「同人作品市場」が これまでのゲーム市場に合流することなるともう
子供の1ヶ月の小遣いで新しいゲームが買えるってのは今まで無かったことだぞ?
これがどんな消費行動に派生してゆくか>>1の視点からでは絶対見えないだろうよ
335名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:00:55.18 ID:gAGM2j6x0
日本は世界の先を行ってるから
据え置きが日本だけで普及しスマホに移行
今は世界で据え置きが普及しはじめてる状態

だから据え置きはこれからも伸びる
日本以外でな
336名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:02:48.17 ID:iNFOInqG0
素人でも知ってる理屈で金が貰えるんだな。
そもそもパラダイムシフトなんてそう頻繁に起こることじゃねえし、一メーカーの力なんて大したこと無い。
ゲーム業界が携帯端末に吸収されただけの話をなんでここまで大げさにするのか。
337名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:03:33.12 ID:dgSG02320
PS4のリモートプレイ

         http://www.youtube.com/watch?v=z9pQa9tRz08
         http://www.youtube.com/watch?v=VkxjUkfedT0
338名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:04:00.12 ID:n0TWk1j70
ゲームで儲ける前に死んじゃったりして
339名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:06:24.51 ID:MCpUJytQ0
普通に家にあるPS2のゲームがやりたいのに、できない
「クラウドでできる」とか言われても
オフライン用のゲームをわざわざ買い直して
しかもオンライン料金払ってタイムラグに苦しみながらやるなんて
まっぴらだし
これじゃ一般人は買わないわ

PS2互換すら実現できないのに「高性能」とか言われても
誰が信用するんだよ
340名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:11:36.05 ID:vOyc+79L0
ゲームを語るのにゲームを全く知らないとはたまげたなあ
PS4はゲーム機の原点回帰だよ。PS3の失敗によく学び、よく改善した。
今後数年これがスタンダードになる。スマホのゲームも多くが何年もかけてPS4品質を目指す。
お金を出してちゃんとしたゲームを遊びたい人はニッチだけど、
日本国内のニッチじゃなくて、全世界70億のニッチだから、数億人いる。
そのうち大半ををとれれば、ソニーの業績も上向くだろ。
341名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:12:30.28 ID:yGYley5Z0
>>1
>>ならないワ
>>焼け石に水出ある

けっこうツボにきたワけ出ある
342名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:15:07.36 ID:AZQMuV4q0
こんなん誰でもわかってるのにえらそうに講釈垂れやがって
なんかはらたつ
343名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:16:20.01 ID:dgSG02320
>まず、売上についてだが、ゲーム市場というのは世界規模で見ても6兆円程度だと言われている。ファミ通の
>調べによれば、2013年の国内市場4000億円程度。ハードに関しては約1500億円だ。つまり、年間売り上げ
>約7兆円の企業が盛衰をかけるにはあまりに小さい市場なのである。

>ちなみに、スマホ市場の規模は、米ラスベガスで開催されている国際家電見本市の主催者CEAの発表によれば、
>2013年の出荷数は約10億台で平均単価が345ドルなので、市場規模はざっと35兆円くらいだと推計できる。
>これに、テレビ、オーディオ、パソコン、プリンタなどを合わせた情報家電機器市場は1兆ドル、つまり
>100兆円を越えるという


PS3は情報家電機器だけど?
PS4は最初はゲーム機として売り出してるけど

ソニーのやることは 年寄りにしか通用しない
ブランド力の再構築だな
高性能ゲーム機は最適
344名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:17:02.06 ID:QeuJrX8hP
世の中に全くないもの作らないとだめだよ。
345名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:20:16.10 ID:bukzMMxx0
>ならないワ

               .__       (\_,,,
    ヘ,,、        `゙'、.ノ       ゝ ._,,,,,)     ,,ll'゙゚゙ll,,   ,,w-=i,,
    `'、ヽ      r-_  | l゙       <ノ        ,l°  ll .,ll゙゜   li
     / ./      ヽ-ミ''''' 二)       ,,r''二,\    l|    ゙l,,l゜    ,l
    /./        :ノ/| |      ┌'",/″ `ヽ l    ,ll    ゙     l″
    /./         |,.゙l,| l       'ー'゜    | |     ゙ll,,       ,il″
   /./:二ヽ      .`-、二つ  i\       / |      ゙ll,、    ,,l゙゜
   /./`/`/`  λ    | │   │ l      丿/        ゙゙ll,,  ,il″
 .././  | (   / |     |.│   丿 |      ノ,,/           ゙゙l,,,ll″
 くソ  ヽ、ヽ-‐゙,/     i、ヽ─-' ノ   .,,-'彡'"            ″
        ゙''''''"      `゙"''''''"^    `
346名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:22:06.89 ID:8VfeeVpWO
つか何も産み出さないクズが
表面のことばかり語って
目を潰す典型的な団塊脳だな
347名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:25:16.23 ID:JhA9X9s40
348名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:26:48.16 ID:rjT1GOwW0
ゲームなんか衰退したほうが
日本全体の為になると思うが
349名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:27:47.48 ID:wpz70JP+0
肩書きのソーシャルビジネス・プランナー&CSRコンサルタントにまず突っ込めよ
ハイパーメディアクリエイター以来の大ボケとちゃうんか
350名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:29:28.91 ID:18IkjHsY0
>>339
そもそも一般人は古いゲームに固執しない
古いゲームまで気にするのはコア層だけ
持ってるゲームそのまま使われたらメーカーに金落ちない
金が落ちなきゃ新作作る金も出てこない

サードの為にも互換性は要らないと判断したのだよ
351名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:31:11.90 ID:fxJc49430
ゲーム、映画、酒、テレビ、正直全部いらない
情報ツールとしてのネットは必要
人間を堕落させて誰が得をする人間が居る
352名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:33:36.76 ID:dgSG02320
>>1


情報家電機器とゲーム機には 根本的な能力で差は無い
さらに値段と能力じゃ PCはゲーム機に勝てない
しかもリビングを独占してる

PS2の能力と売れ行きに驚愕したマイクロソフトは
あわててここに参入 以降ソニーと死闘を続ける


が、世の中が情報家電機器の将来に求めていたものは スマホだったw
353名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:36:09.67 ID:ywOjHFSp0
Steam machineがどうなるかだな
354名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:37:42.69 ID:Y2n+xG0a0
全盛期の頃のソニーなら、appleよりも先にipod的なものを創造して
今頃はスマホ市場の覇者になっていただろう
だが、目先のショボイ利益しか目に入らなくなったソニーにそんな力はあるわけも無かった
appleが音楽流通形式すら変革させたipodを開発していたころ、ソニーは何をやっていたかと言えば
音質を劣化させるゴミみたいな著作権保護コピーガードのゴリ押しに躍起になっていただけ
もはやかつての柔軟な発想力はソニーには無い
355名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:40:25.65 ID:CA75PgLw0
持説を披露するにあたって、ソースは「ファミ通調べ」とかネラーレベルだなw

1流の学者なり評論家なりの見解でなく、
こんなアホの妄想語りを記事にされてることが
ソニーのオワコンっぷりを表してるとも言えるが。

「ソニーの批評なんかこの程度のアホで十分」みたいな。
もはや一流の人間は批評すらしてくれない的な。
356名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:40:53.73 ID:+K26qhoV0
H2Aロケット23号機、打上げ映像
http://youtu.be/CSoqVaHb21w
357名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:42:07.40 ID:vTSxB3bmP
ゲームは貧困層のメインエンタメだし
358名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:44:27.93 ID:r4XuFa0B0
プレイ画像共有とやら以外に、PS4にしか無いような特長ってあるの?
安上がりなゲーム用PC程度の認識で良いのかね?
359名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:48:27.05 ID:jHD0QSTT0
>>339
PS2を今更本体で互換できるようにしてもレトロゲーマーしかやらないだろ・・・
家で掃除してて昔のゲーム機がでてきたらちょろっとやってみるだけで一般人がそれを延々とやってるわけないし
大体PS2のエミュは相当難易度高いので
やろうとおもえば初期型PS3みたいにPS2のCPU詰まなきゃダメだしな
360名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:48:55.65 ID:ulJExTXqP
> そのために品切れ状態で日本での発売が延びたとか

え?日本向けのゲームソフトが揃わないからって理由じゃなかったのか?w

て言うか↓行列って数人の話しだろう?話題になるほど並んでませんがw

> 日本での発売日にも家電量販店の前に行列ができたとか
361名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:51:22.24 ID:jHD0QSTT0
>>358
vitaとかスマホ利用したリモートプレイかな
後はまぁほぼ安上がりなゲーム用ミドルスペックPCって感じかと
362名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:53:24.57 ID:gWHtK4Kg0
>>355
血も涙も無いなwww
少しは手加減したれよ
363名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:53:46.17 ID:MX/DFf/R0
しかし、なんで今回PS4はこんな海外で売れまくったんだろうな
XBOXのほうが強いと思ったが
364名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:55:54.82 ID:jHD0QSTT0
>>363
XBOXのほうがスペック低い癖に値段が高い以外あとはほぼ方向性が変わらないから
スペック厨の外人にはPS4のほうが売れるに決まってる
365名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 05:04:14.91 ID:ALBfdTkf0
>>363
XBOXONEは中古対策やネット認証が厳しすぎて海外で叩かれまくって自滅したんだっけ
366名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 05:06:08.96 ID:aTvi6nT50
>>355
ステマ企業とよいしょメディアの腐れ縁。

学者先生とか評論家とかも当てにならないと思うけど。。。
367名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 05:08:03.21 ID:LNUjKGwlP
初代プレステはROMカセットからCD-ROMへ、のゲーム流通革命を起こした。
次の革命はオンライン配信だろうけど、PS4で実現するかな?光学メディアより格安でできればかなり受けそうだが。
368名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 05:10:40.63 ID:a1DMRzhS0
>>1
意表を突いたオピニオンを示すこと自体が商売の人間の
会社評は眉に唾をしないと聞けない
369名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 05:16:35.58 ID:gicwZN6aO
オンラインのクソゲーばかりで萎えますよソニーさん…
ハードが良くてもソフトがねー
370名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 05:18:53.22 ID:aT5DanlW0
これは手厳しいですワ
371名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 05:25:18.44 ID:aX9hTSCfP
>>1
>日本での発売日にも家電量販店の前に行列ができた

PS3が1300人ぐらい並んだけど
PS4は100人ぐらいしか並んでないとかそういう話じゃなかった?
372名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 05:27:43.82 ID:d+eFD3Se0
>>1
その魅力のないと斬り捨てたプレステ4はお前が狙わなければならないと言う
情報家電機器の一部なんですけど、そのリビングの中核を狙ってMSは参入したんですけど
373名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 05:32:06.84 ID:cXW3xLz20
パラダイムシフトなんてそこらの企業に出来るもんじゃない。
そんなことを殊更ソニーに求めるこいつは、
つまりツンデレだということです。
374名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 05:32:51.88 ID:NHXaAbuD0
さすがチョニーw
375名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 05:35:57.17 ID:A4w67QEB0
>>367
っsteam
376名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 05:36:41.18 ID:aTvi6nT50
>>367
>初代プレステはROMカセットからCD-ROMへ、のゲーム流通革命を起こした。

ゲームの作成コストは下がったけど、消費者は別に安く買えるようになったわけじゃないから、あまりメリットなかったような。
メディアの耐久性は下がってしまったような気もするしw

>次の革命はオンライン配信だろうけど、PS4で実現するかな?光学メディアより格安でできればかなり受けそうだが。

ソニーもMSも独自サービスで展開してるけど、お世辞にも消費者メリットが十分で訴求力に溢れるとは言いがたい。
PCのSteamのほうが、よほどいいような。

もう、キラータイトルで釣ってハードを売る時代でもないのかも。今は、選択肢はいくらでもあると言うか、ありすぎて困ると言うか。
377名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 05:38:50.79 ID:PhPtzH030
>>355
ファミ通は、シンクタンク系の仕事もしてて、毎年ゲーム白書をまとめて
お高いお値段で業界に販売している企業だから
ファミ通調べでも別にいいんじゃない?
378名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 05:43:19.09 ID:fe29NBQmO
くっそ忙しくてプレステなんてやってられないワ
379名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 05:46:42.99 ID:s7n1j4df0
>>376
> ゲームの作成コストは下がったけど、消費者は別に安く買えるようになったわけじゃないから、あまりメリットなかったような。
> メディアの耐久性は下がってしまったような気もするしw
スーファミのゲームは9800円
プレステのゲームは5800円
下がってるだろ
380名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 05:47:10.62 ID:PaVmKrgY0
十分売れてるのに、在庫があって誰でも買える状況なのに、この記事

まじでマスゴミ
381名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 05:49:17.70 ID:/ST1a9p10
アデリナ ナラナイワ
382名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 05:56:12.35 ID:lxhWpRK20
最初からPS4に価値はありません
早く買い取りに出さしたほうがいい
6月の社債変換できなかったらソニー全体が終わる
383名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:01:50.18 ID:Ps+db80JP
>>1
こいつが馬鹿なのかな?
なんで復活に繋がらないかといえば、単純に利益率が引いからだよ
市場規模とかよりこっちが問題
だいたいゲームの市場規模がもっと小さいときに任天堂は巨額の利益上げて世界的な企業になってるわけだしさ
PS3なんか世界で8千万台も売ったのに結局赤字で終わり
PS4も売れたって利益は出ず赤字なんだし
この売れても利益が出ないビジネスモデルじゃあそりゃ旨味はない
384名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:02:42.89 ID:c68ZrgsVP
>>355
ゲーム業界のことでファミ通より詳しい評論家や学者さんがおるのか?
385名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:04:14.67 ID:50dqldE60
未だにスーファミ、初代プレステやってるぜ
プレステ3は3つしかソフト買ってねぇ
386名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:04:16.63 ID:ARZsR8as0
ならないワ禁止
387名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:05:27.21 ID:ontHOrVLP
どうも違和感がある記事だなあ
ソニーといってもいろいろ部門があるしスマホも作ってる
個々の部門の売上がソニー全体の売上になってるのに
まるでGDPに占める農業の割合は1%ほどだからやめちまえみたいな言い方だ
チリが積もって山になってるのにチリと山を対比させてどうすんだ
388名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:06:21.82 ID:k81tRcKx0
>>371
機能制限が酷くて買うメリットがないからしゃーない
しばらくしたらユーザー増えるよ
389名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:07:01.43 ID:T773Uwcb0
>>1
ゲーム機市場1500億円
スマホなどの市場100兆円。

これはソニー潰れるね これは。

大賀が悪い
なにか異質に感じた大賀
社長になるべきでなかった。
390名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:08:13.31 ID:GiTmn5CX0
>>383
任天堂がいくら儲けたと言ってもたかだか資産1兆円
ソニーは10兆円ですよ。
ゲーム市場はソニーに取ってそれだけ小さいと言うこと
391名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:09:03.08 ID:ivbUOvt00
ドラクエ11がオンラインをやめるかオマケ程度にとどめて原点回帰してPS4で出たら買うかな
それ以外ではまず買わないだろう
392名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:09:14.20 ID:3OboKEjmO
ゲーム部門が債務超過で消滅した時点でダメだろ。
393名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:10:46.56 ID:GiTmn5CX0
>>387
最近よくあるPS4がソニーを救うとか、ソニーがPS4に社運をかけた的な記事に釘を刺してるだけでしょ。
394名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:12:27.45 ID:FmlqXw9T0
何でスレタイがおネェ調なん
395名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:13:07.52 ID:l+PQvmp20
ソニーは金融で儲けてる会社だから。
396名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:13:12.31 ID:87CQphKH0
コンサルタント()って、コメンテーター()と同じようなもんか

新しい未来を示す製品を作ればいいんですよなんて
よく言えたもんだなw
397名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:13:16.11 ID:Q9yvkF2N0
1年後くらいにPS4買うかも
まずPS3の積みゲーを消化してからだな
398名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:15:26.79 ID:V2BA0TBT0
PS4発売のニュース見て、PS3買ったよ!
399名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:16:15.39 ID:wHDHa71x0
スマホ連動型の簡単なゲーム機が出ると、そこそこヒットすると思うが
GooglePLAYから落とせて、遊べるとかな
400名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:16:35.68 ID:ontHOrVLP
>>393
スポニチがそういう記事書いてたね
まあソニーというよりSCEだけでみるなら言えなくもないが
401名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:16:49.12 ID:nfmhPcyg0
ドラクエ10のシナリオライター「無様な指揮をさらして悦にいるすぎやまこういち姿を思い出すね」2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1392960280/
402名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:17:07.59 ID:Ps+db80JP
>>390
任天堂の資産1兆円は有利子負債ゼロでのものだぞ
自己資本比率は80%を越えている
ソニーの資産はそんなにないし、有利子負債は1兆2千億円あり、自己資本比率はたったの15%だ
403名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:17:29.00 ID:KTFXWm4R0
>>80
おまえ、私立文系だろ。
ペーパーテストで100点なんかとれないよ。
取れると考えるのは私立文系脳。
馬鹿が行く専門学校だからな、私立文系は。
大学じゃないんだよ、私立文系は。
404名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:20:12.17 ID:LSeuZIVd0
素直にPC買ってsteamで安くゲームした方が嬉しいだろw
405名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:20:25.85 ID:88LuDkDN0
別にソニーを擁護するわけじゃないけど、
スマホがゲームの主戦場?っつーのが理解できない

スマホでできるゲームってパズドラレベルしかないじゃんw
androidでも、一番面白いのがロボ防衛っつー30年くらい前にあったタワーデフィンスゲームだし
ぶっちゃけ、PS1のレベルまで達してない
406名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:23:56.29 ID:Uf7FliGz0
そもそも新しくて価値あるものを、日本人の大半が求めてないんだから
いくら企業努力しても無理があるんだよね
407名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:25:40.37 ID:mvuzOblg0
家の中の中心がゲーム機になると思われてた時代もあったが
実際に来たのは個人一人ひとりが室内でスマホを持って
生活する時代だったわけで
PS4も新しいライフスタイル提案するような商品じゃないんだよな
あくまでゲーム機の延長上の新提案しかできてない
408名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:28:11.86 ID:GH2fqMhjO
>>390
ソニーは大半が借金やからつまづくと即儲けぶっ飛ぶスタイルなんだが
409名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:31:45.01 ID:L+7Fkuwd0
PS4発売前は、発売後にプレイ動画みればいいと思ってたけど、
それすら怠くて関心なかった自分をみつけた
410名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:31:52.12 ID:jUP7NbTY0
日本って全部そうなんじゃないの?
政治家、官僚から警察、経営者、一般の日本人からおまえらまで、
老人はもちろん若者も含めて全員老化してるんだよ。

屁理屈でおれは正しいと思い込み、正しくなくても意地は通すべきだと正当化する。
なんでも感情で判断してしまい、誰でも敵にしてしまうこと。
いろいろ下らないことを思いつく割には以前のやり方にこだわってなにも変えられない。

老人なんて屁理屈の塊。
そんなのに牛耳られてては説得はできない。
みんな老人的ななにかに流されてしまう。
411名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:32:50.48 ID:0pWjF4N90
ソニーの冒険はアイボで終わったのさ
412名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:32:55.43 ID:WRMN7D+C0
しっかし、ソフトハウスにPS3環境を強いておきながら掌を返したようにPC化か…
そりゃ、開発資産が0になる日本だけ展開が遅れる罠…

SONYとエンターブレインは中小ソフトハウスに焼き土下座する必要があるんじゃないか?
413名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:33:59.78 ID:K6aCAELS0
2月中旬から、会社に来なくなった奴も居るのに
414名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:36:34.95 ID:THTHypGR0
かっこよすぎワロタw
一日一回再生推奨
https://www.youtube.com/watch?v=S-V6MZlyCqE
415名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:36:38.88 ID:BOxFef0W0
モノ作りは、作り手がワクワクするモノじゃないとダメ。
ソニーの技術者、作っていて退屈なモノばかりだろうな。
416名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:39:23.53 ID:hN41VuBC0
まさにその通り
同意
417名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:39:34.23 ID:/0zFto8c0
つーかわざわざデカイゲーム専用機買って置いておく
のがマンドクサイつの

いい加減キズケ。PS1とかスーファミとか何処の家でも
ゴミダッッたろ?
418名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:41:18.18 ID:UH9e7FMv0
ならないワってなんだよ?
カマが立てたスレか?
しっかりしろやクソカマ野郎
419名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:41:55.76 ID:Uf7FliGz0
>>417
いや、さすがにそれはねーわ
420名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:43:31.26 ID:14eX2jV4O
日本企業はみんなでウォンを買えばいい。新商品など作る必要もない。
421名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:44:11.48 ID:AyJUqoaL0
でもこんな短期間に580万台も売れる日本の商品って他にあるか?
422名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:45:19.06 ID:cuEC9GYrO
まあ!それは大変だわ!!
423名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:45:57.95 ID:/0zFto8c0
だいたい2ch見てるほうが・・・w
2chやオクも立派な家庭用ゲームの敵だぜ

全体的にゲームがマンドクサイ存在になってるつの
424名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:46:10.98 ID:2rR2HYVj0
録画、配信、ソーシャルとかマジいらない。
純粋にゲームだけを楽しませろよ。
425名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:46:23.93 ID:zN2VrNN90
プレイ動画の共有って、話だけ聞くと魅力的に思うんだがな
ま、プレステは買ったことないし、今後も買わないだろうが
426名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:46:47.47 ID:PDo5pxa80
とだオカマ野朗だ!
427名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:47:12.64 ID:AyJUqoaL0
スマホもPCも海外メーカーがシェアをとってる中
日本メーカーで世界中でこれだけ売れるのはトヨタ車とソニーのプレイステーション
428名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:47:35.13 ID:vgAFLeA50
WiiUというゲーム機があってな
429名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:48:18.42 ID:xVygECNM0
ぼったくりに慣れてぼったくれない物に関心がもてない。
何かぼったくれる物がないか探している状態だ。
25ドルスマホとか新たな動きがあり、スマホも早晩苦しくなる。
幸之助の水道理論を再度見直す必要がありそうだ。
430名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:49:31.95 ID:YQ3J16vT0
プレステ4自体は一応成功してるだろ。ザ・乞食・戦略だけどな。

これから、少なくともライセンスフィーは取れるよ。

もっとも、この”ディスカウントPC”がどの程度もつのかは、

ライバル企業次第だけどねw
431名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:50:23.92 ID:nrLRhRg10
PS1/2はなんであれほど成功したのか
432名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:50:38.06 ID:FqTTUkvl0
PS2並みに売れてたとしても立て直せるかどうか
433名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:51:27.64 ID:rpQp/uv+P
クラウドの時代は、「こういうエンタメをつくったよ、楽しんでよ」じゃない。
「いい箱をつくったから、楽しみ方はそっちで考えてよ」だよ。
企業が「新しいもの」を主導するんじゃない。主導権はユーザーの側にある。

この評論家は発想が古い。
434名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:51:36.75 ID:s7n1j4df0
>>404
パ・ソ・ニ・シ・w
435名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:53:57.77 ID:p8+Q7DeK0
何で日本の発売が後回しだったのさ。
そういうところがムカつくんだよ!
436名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:54:30.32 ID:Uf7FliGz0
>>421
そういう意味では確かにたいしたものだね。
macの四半期ぐらいの台数と同等だ。

とはいえ、今後、月に何台売れるだろう…

一家に一台を目指せるだけの箱かどうか。
437名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:54:37.93 ID:LztsEquA0
タイトル、長すぎるワ
438名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:55:10.12 ID:NebwQhvJ0
日本企業叩きに必死だな

>◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
439名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:56:48.23 ID:I8eC5Idv0
確かに、PS4には何ら目新しい物無いもんな〜
440名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:57:35.29 ID:ZkuJPz8B0
一般的な構成のPCを超えられないゲーム機って何なんだろうな?
ゲーム専用の個体だろ?
ホームシアターセットがPCのクオリティ超えてこなかったら皆怒るじゃん
でも家庭用ゲーム機は何故か許される。不思議
441名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:58:11.72 ID:SBPucnyw0
APIを焼け太りさせろ。
アイデアはあるけど開発スタッフが足りない、
そういう有象無象が山ほど参加しては潰れ、
を繰り返して初めて新しいソフトが生まれる。
大手が唖然とするくらいにあまたのAPIをOSで抱えろ。
442名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:58:19.36 ID:4BDchsSM0
四角いバームクーヘンを作れ
443名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:59:32.91 ID:BzY1XMaK0
>>438
>日本企業叩きに必死だな

>>◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★

いや、チョニーだから。
444名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:59:35.24 ID:2rR2HYVj0
PSストアを改悪してPS4に誘導するあたり、まったく信用できん。
445名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:59:48.57 ID:5J2dBdPPO
  
《戦略十訓》 1970年代に 電通PRが以下の戦略十訓を提唱していた。

◎.もっと使わせろ
◎.捨てさせろ
◎.無駄使いさせろ
◎.季節を忘れさせろ
◎.贈り物をさせろ
◎.組み合わせで買わせろ
◎.きっかけを投じろ
◎.流行遅れにさせろ
◎.気安く買わせろ
◎.混乱をつくり出せ



この十訓は現在では使われなくなっている。

元のアイデアはヴァンス・パッカード著

『浪費をつくり出す人々』(1960年)といわれる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E9%80%9A
446名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:01:22.76 ID:QUjGCG7j0
>>409
PS4に限らずゲーム自体がもう全部それだな俺
動画で見ればいいや→結局動画も見ない

もうゲームプレイしようっていう気持ちも時間もねーや
447名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:02:00.31 ID:pWuxEnTO0
ソニーには最終秘密兵器、スーパーそに子があるではないか。
448名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:02:44.77 ID:1Hr+zh8T0
高級ブランドで世界のSONYブランドが
まさか韓国のサムスンに追い抜かれるとは想像も出来なかったなぁ・・・
もう、SONYとか無理でしょw
449名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:03:00.36 ID:AVprMOU20
PS3は結局買わなかった。
PS1、PS2との互換性が無いならPSを名乗るな。
450名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:03:18.47 ID:nrLRhRg10
>>435
ソニー「だっておまいらは人柱を極端にいやがるじゃないか!」
451名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:03:31.50 ID:txiV5msu0
>>440
一般的な構成のPCとやらのスペック書いてくれないか?
どうせ変なスペック出てくるだろうから、一般の根拠もよろしく
452名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:03:50.96 ID:Uf7FliGz0
>>445
4つ目は5つ目と繋がりがあるから矛盾するかも

あとは全部…iphoneで、今も実行されてるね
453名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:04:07.61 ID:FeFu4zs5O
>>1
スレタイがまずバカ

ソニーの発祥国は日本だが日本企業では無い

既に外国の会社ですよ?
454名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:04:34.39 ID:4rXFzu5/0
ソニー頑張ってほしいけど、プレステ4の何となく出してみました感は酷い
455名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:06:05.99 ID:Uf7FliGz0
>>448
つーか、そのレベルだと、エレキがもう全部微妙。

他の国では日本の新製品がお目見えする前に韓国製品が入り込んで、
新しく見えたのかもしれんけど、
日本でサムスン製品見せられても、ぱっとしないでしょ。
456名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:06:24.65 ID:YQ3J16vT0
もし、このPS4にWindows7が搭載されたら、

世界のIT産業が大打撃をこうむる、それくらい高性能な廉価版PCだ。

マイクロソフトは流石にやらないだろうけどねw
457名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:07:04.08 ID:ZkuJPz8B0
>>451
普通にモニター1枚、キーボード1個、マウス1個、本体の構成で駄目なのか?
変ってモニター4枚でマルチディスプレイとかは言わないよ

その構成と比べて優れている部分があるか?ゲーム機にしか出来ない事とかさ
何か専用機を買う理由は必要だと思うんだけどね
458名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:07:27.02 ID:s7n1j4df0
>>456
あんたさ
PS4のスペックに夢見すぎ
459名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:09:40.24 ID:AyJUqoaL0
>>457
何言ってんだこいつは
460名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:10:06.52 ID:s7n1j4df0
>>457
CPUのスペックと
メモリのスペックと
GPUのスペックと
ストレージのスペックぐらい
書いてくださいな

あとOS込みのPCの値段も書いてね
461名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:10:10.16 ID:Uf7FliGz0
>>454
PSvitaもスマフォの進化が横にあると結構微妙なラインだよ…

割といいスペックではあったけど、
あのメモリーカードに始まり、液晶のサイズの中途半端感といい…

少しの発売時期の差で1280*720のHDにさえできたんじゃないか、
LTE対応だってできたんじゃないか…みたいな思いがね。
462名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:11:33.99 ID:3FmFd+s/0
>>1
スマホ市場も没落する斜陽産業
時代の仇花
463名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:13:14.69 ID:asNF/Q5E0
PS3でみんな仕事をするようになる、ってコピペを思い出した
464名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:13:25.96 ID:xdw0FyMC0
>>407
日本はスマホ普及率が低い
465名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:14:22.51 ID:jUP7NbTY0
単に、企業が左前だから冒険ができないってだけのことじゃないかな。
大企業の宿命だよ。
寡占になりすぎたのだ。
466名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:14:24.18 ID:TB09crFL0
つ 太宰治 トカトントン

もはやマスコミは病気の段階だな。
467名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:14:25.44 ID:pWuxEnTO0
プレイステーションがウザかった。
ファミコンのパクリっぽかったので一切手付けなかった。
元々自分にソニー信仰があるのでソニーのAV関連所有は多いけど
ソニーにゲームは似合ってないというかただのマネシタさんだろ。
ブラウン管並みの画質の液晶TV開発したら大ヒット間違いないと思うけど
TV(とPC画面)だけは20年間劣化し続けてるからね。
468名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:15:07.84 ID:ZkuJPz8B0
>>460
なんで、CPUのスペックの話になるんだよw
それこそ上から下まであるだろうに
そ言うことじゃなくて、パソコン全体の構成
本体の構成(スペック)の意味じゃねぇ

例えばさ、家ゲーに無線グローブ式のインプットデバイスとか
HMDで360度見渡せたりしたら俺は欲しくなる
そいう魅力が家ゲーには足りない
469名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:15:26.05 ID:WRMN7D+C0
>>457
手軽さと安定性でしょう。
余計なことを考えずに済むのはメリットかと。
後は全ての操作がコントローラーで完結する気軽さもね。

PCは豊富なModの方が魅力に思う。

>>456
スペックはまさに廉価PCに過ぎない上に、これから数年間スペックの向上が見込めないなんちゃってPCやで?
470名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:15:33.91 ID:nrLRhRg10
ゲームに最適化したスマホ出したほうが良かったりして
471名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:15:55.53 ID:l0bCf8WH0
ソースが全部読めない記事ではな
472名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:16:07.90 ID:YQ3J16vT0
>>458
全然夢なんてみてない。
ライトユーザーだったら、これで十分だからな。
これでフォトショップも余裕でぐりぐり動く。

なんせ、量販効果が半端ないし、
さらには現時点ではソニーはハードで儲けを出そうとしてないからな。

というか、スペック確認したのか?
この値段でとんでもないぞ、メモリからして。

CPUだけでみてないだろうね? GDDR5が8Gだぞ?
CPUはインテルじゃなかったんだな。
473名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:17:09.30 ID:Y6R6tpS50
ソニーは映像素子、医療用デバイスのBtoBメインで
1兆規模の会社にスリム化したらいい
474名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:18:19.74 ID:voGfyAXB0
ゲームって根性ある人じゃないとラストが見れないからね
だれでも楽しめるコンテンツじゃないんだよね
流行ってるとみんなとりあえず買ってやってみるんだけど
ずっと続く人は少ないんだよね
475名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:18:55.15 ID:W6R27+/2O
買わないワ
476名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:19:19.92 ID:K30PL6Y00
>>1
日本は世界に比べて技術が進みすぎてんだよ…
反日メディアはガラパゴスと批判するけど、実際は進みすぎてて世界が対応できてない
おサイフ携帯とか、ワンセグなどは海外から見たら未だに未来の機能に近い

世界の流れから外れているのではなく、大半の技術で10〜20年先を突っ走ってる感じ
売れないことには違いないのだが、意味合いが違うんだよな…

PS4が日本で売れなかったら、それは日本人が飽いてるからかもね
海外Lvから見たら「うひょ〜」って事でも、こっちじゃ「また新ハードかよ…」って感じでしょ
477名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:19:23.96 ID:DQzH+vKP0
PC、タブレット、スマホにすべてとられた
ゲームハードなんておきものはごみになる
478名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:19:32.00 ID:8Wq8n5Mm0
この記事前半部分は正しいけど後半部分は的外れ、典型的なゲーム業界の歴史知らない人が書いたゲーム論
ゲームの歴史で大ヒット=パラダイムシフトだった事など一度も無い
479名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:19:33.40 ID:cdUOGs2U0
>>472
今時メモリ8Gとかド底辺ノートPCでも載ってるぞw
480名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:20:51.74 ID:On6Qbone0
まず新しい物を試すからもっと賃金よこせ
481名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:20:53.46 ID:mQVUc2G80
2ちゃんではPS4はキモいアンチが妙に少ない。相手にしてない、興味ないってのは多いが
だが、PS4自慢は見た。こんなもん自慢するか?価値観がおかしい。子供かよ

実はメモリがサムスン製なのである。それも8GB搭載されている
メモリ規格はビデオカードに使われるGDDR-5
これは1GB搭載量が増えると、付加価値も含めてだが約1万円市場価格が上昇する

PS4が売れるとサムスンが儲かるのである
482名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:21:11.82 ID:ajtI/2db0
高画質(笑)
ゲーム(笑)
483名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:22:42.49 ID:r/EypS7w0
日本企業を必死に叩く千葉民団ネット工作部隊(笑)
484名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:22:52.08 ID:s7n1j4df0
>>482
スマホ君
涙ふけよw
485名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:23:26.00 ID:YQ3J16vT0
確か、OSがFreeBSDだから、
もしかしたら、ちょっとしたUSBデバイスでMacOS Xが乗る可能性も十分ある。

バーチャルマシン経由ならさらに可能性は高い。

そうなったら、面白いおもちゃになるかもな。
486名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:24:13.35 ID:9Q42TxpH0
世界市場を語った同じ口で
>いまのゲームの主戦場はスマホにあるわけで
馬鹿丸出し
487名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:24:56.05 ID:Zmyevh070
.
数週間前にテレ東の”未来世紀ジパング”で、インド市場における
ソニーをはじめとする日本メーカーの電化製品の韓国企業に対する逆襲のシーンを見た
日本企業がこのまま没落するはずもなくいずれ復活するというのは、淡い期待か

まあ、PS4についてはあくまでもソフト次第で、キラーコンテンツが誕生すれば
一気に挽回するのではないか かなり厳しそうだけれど    (^o^)
488名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:25:15.08 ID:bkF1tJHi0
ハード屋のソニー
ソフト屋のMS
ゲーム屋の任天堂

せめてソニーハードと任天堂ゲームが組めればコンシューマもスマホに対抗できる
489名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:25:48.86 ID:tnDuzxpdP
PC撤退とか、テレビ不振とか、アジアの低価格競争について行けないからだろ?
なら、奴らと同じ土俵で勝負せずに、自分の土俵を作るしかないだろ。
資本力がないと実現できない土俵を。
そのためには、やっぱアイデア、想像力なんだよなあ。
490名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:26:21.44 ID:aWpWYBoT0
逆じゃ 新しい価値なんか付けるなwwwww

PSをネットになんか繋ぐな!家機は家で1人で楽しめるような骨太のソフト出せ 中途半端なんじゃ原点回避しろwwwwwwww
491名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:26:25.67 ID:Uf7FliGz0
>>468
いや、だってさ…

そもそも据え置きゲームのクオリティをPCで出すためには
結構なスペックが必要って前提もあるのに、
一般的とか言うから責められるのよ
ドラクエ10でさえ満足に動くスペックだと10万とかするよ。

あと、君の言うゲームデバイスはもう新しいタイプのゲームとか
Wiiとかを求めてるもんだよ。クオリティの話じゃなくなってる。
492名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:26:31.24 ID:YQ3J16vT0
>>481
そういえば、サムスン製だったな。くだらない話だったな。忘れてくれ。



乞食チョニー(笑)
493名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:26:47.74 ID:hU2OFXYfI
まー堅実でいいんじゃない?
あとはハード製造費より販売価格が上なら損にはならんし。
494名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:26:58.36 ID:4trEE+m30
>>33
キルゾーンのマルチやってる
50時間くらいやったけど、結構おもろいよ
もう少しアタッチメント欲しいけど
息抜きは、本体についてたナックかな
495名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:27:28.03 ID:3OboKEjmO
実売ってのも怪しいもんだよ。
生産出荷とかわけのわからん言葉で、出荷数を発表したりするぐらいだし
店への出荷を実売って言うぐらい屁でも無い。
496名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:27:28.80 ID:ZquX1aErQ
ガラパゴス日本市場より海外で売れるってことは
企業としては世界的に成功してるってことなんですけどね
そっちの方が市場大きいですしw
497名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:27:39.45 ID:3u+Nw5xy0
ゲーム機は国内だけの数字を出して1500億円
スマホは全世界の上に周辺関連まで全部盛りに盛って100兆円
コンサルタント様はこんな馬鹿げた数字をドヤ顔で出してもいいのかね
「PS4が売れて悔しいニダ」って声が聞こえてきそうな記事だな
498名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:28:04.82 ID:Sz/ObZECO
やりたいソフトがなきゃハード買ってもしょうがないだろ
499名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:28:28.98 ID:nb6vbRm60
>>489
カロリー消費が激しいからって
脳を切除したソニーには無理な話だな
500名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:28:38.58 ID:QR16+z8y0
Ps4のソフトって年齢制限付きのエログロばっかりで驚いた
初代の時にあったライトで楽しげな雰囲気ってないよね
501名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:28:59.40 ID:H9RY7ShL0
でっかい図体の会社が命運を たかがゲ−ム機に掛けるなんてwwwwww
 どうせ博打するんだったら パチンコ機メ−カ−になったらww
502名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:29:00.28 ID:tJLzlY7y0
>>486
じゃあ今の主戦場はどこにあんだい?
携帯ゲーム機?据え置き機?それとももう主戦場なんて無くて細かく分散化?
503名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:29:00.90 ID:G+DNGyOx0
子供もやらんだろ
日本じゃこんなもんすでにオワコンでしょ
504名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:29:34.58 ID:TB09crFL0
こいつらが駄目だ駄目だ
って言って何やってるかというと
延々スマフォ擦ってるだけだもん

自分の首絞めてるって気がついていない。
505名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:29:42.23 ID:LgzeUkB/0
ゲーム機ってくくりが損してると思う
実質ゲーム機の範囲越えてるんでしょ?
506名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:29:48.04 ID:3u+Nw5xy0
> 今回の目玉機能は「自分がプレイしている画面を他のユーザーとSNSで共有できる」というものらしいが、
正直に言って僕には、この機能がコアなゲーム・オタク以外の一般ユーザーにとって、どのような価値が
あるのかさっぱり理解できない。

スマホのゲームが受けてる理由の一つがこのSNS機能なわけだが
コイツはそれすら理解できてない
507名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:30:05.67 ID:wt8smDZz0
まァ韓国人の主張が、こんなもんだったな。
応用工学だけで、新しいものを作らないとかな。
しかし日本は戦後の漫画に描かれた夢を作った。
後は、ホワイトベースとガンダムの実用化だな w
508名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:30:19.52 ID:fZwgkHJA0
アホだな。
企業イメージ考えたらPS4の成功はそれなりに意味はあるだろ。
イメージ良くなることはあっても悪くなることはねーだろ。
PS4コケてたらそれこそ完全に終了だったわ。
509名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:30:35.37 ID:4trEE+m30
>>478
前半もアレじゃね?
ハードで儲ける気もないし、今回はハード売上に年間数千円のPS+の収入が着いてくる
510名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:31:16.68 ID:mHaOBbN00
コンサルほどいかがわしい仕事もない
511名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:31:41.51 ID:3OboKEjmO
>>502
ゲームはテレビに繋げてやるものって考えのがもう古い
ライトユーザー向けに作ってたよくわからないDSのソフトも
今じゃアプリで安価だ。みんなそっち買う。
512名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:31:44.83 ID:XPtyBgoV0
      __________
      | ________ |
      i |           | i      ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
      | |  r⌒ヽ___r⌒ヽ  | |     )
      | |  ̄ヽ_ノ ヽ_ノ ̄| |     )
      | |    (.o  o,)   | |    < 据え置きゲーム機はオワコン
      | | ・ i ∠ニゝ i. ・ |  |     ) 据え置き買うくらいならグラボ買うわ
      ! | ・ノ `ー ' \・ |  |     )
      ヽ ヽ_  ──  _ノ ノ     ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
     /     ──       \
   /'''7'''7 /(_) ) | ̄|  /''7 / ̄ ̄ ̄/ /__7 ./''7
   / /i  |  'ー"  ー┘ ./ /    ̄ ̄ ̄  /__7 / ./
 _ノ / i  i__.    ___ノ /  ____  ___.ノ /
/__,/  ゝ、__|   /____,./  /____/ /____,../

次世代機累計販売台数(2月1日時点)

PS4     506万台 (2013年11月15日発売)
XBOXONE 344万台 (2013年11月22日発売)

WiiU     568万台 (2012年11月18日発売)

週販
PS4     17万台
XBOXONE 8.2万台

WiiU     4.8万台


あっ・・・(察し)
513名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:31:59.78 ID:cDF6yuXw0
> ならないワ

ネカマっぽいw
514名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:32:30.16 ID:fZwgkHJA0
ここの記事はいつも日本企業落としだな。
515名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:32:45.25 ID:wncW4sEC0
>>2
>コンセプトに斬新さというか、その業界の未来を指し示す何かがある場合だが、プレステ4にはそれもない。
キネクトで家電操作してテレビも動画配信もソーシャルもオールインワンで
据え置きゲーム機の未来を指し示したXboxONEは発表会でブーイング浴びた上に
今までずっと勝ち続けて来た北米市場でPS4に惨敗してるんだが・・・

やっぱり皆ゲーム機が欲しいんだよ
斬新さは必要ない
516名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:32:52.37 ID:Y/K4BsQL0
>>1
ハイパーメディアクリエイター並みの怪しげな肩書きだな。
五年後には会社ごと無さそうだな。
517名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:33:40.64 ID:tG2yfSD5O
ならないワロタ
518名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:33:42.55 ID:Apzvf71Q0
>>115
生き残ったんじゃなくて
PS4が出せなくてやむを得ず引っ張り続けただけだろ
519名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:33:46.88 ID:s7n1j4df0
>>511
ブヒブヒブヒヒ
520名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:33:54.10 ID:XKLvlkel0
>パラダイムシフト

オレは逆に、この強迫観念が癌だと思うな
艦これとか見てみ
結局面白いのは、極めてオーソドックスなゲームだろ

それに、ゲームのパラダイムシフトなんて、
ハード側で頭でっかちに考えてやるもんじゃねえべ
ハード屋がやるべきなのは、気軽に実験作出せる環境作り
521名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:33:55.78 ID:4trEE+m30
>>511
PS4は外出先でもテザリングでVITAで遠隔プレイできるで。
FPSマルチはきついけどナック程度のアクションなら問題なかった。
522名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:34:27.03 ID:dOGJxgMU0
あー、プレステ4?

ソニー復活の兆しとならないワ
523名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:34:56.32 ID:3OboKEjmO
>>519
なんだこいつ。家畜?
524名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:35:01.40 ID:l0bCf8WH0
PS3はあれもこれもだったが
PS4はゲームに絞った感はある
ただこれからどうなるかはよく分からんな
525名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:35:38.35 ID:WGkUsumJ0
>ファミ通の調べによれば

この一言で読む価値ねぇだろこの記事
526名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:35:54.91 ID:Uf7FliGz0
>>509
多分、この人、今のITでの儲けが
専用ストアを握ってそこでコンテンツに金を払わせる業態を目指してるのを
きれいさっぱり無視してる気はする。

PS4でこれが成功するかはともかくとして。
527名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:36:22.42 ID:ZkuJPz8B0
>>491
俺が間違ってるのかもしれんが
価値観が違うのかなって読んでて思った
個人的にはCPUの周波数とかメモリ容量なんかのパーツのスペックが進化・低コスト化し進み続けるPCと
発売時点で固定化される家ゲーを比べても・・・って思うし
低解像度やローセッティングに変えれば快適にプレイできる前提が容易されている以上、比較する意義をあまり感じない

WiiUは俺的に高評価だな
自分が学生の頃何でゲーセンに通ったのかと思い返してみると
やはり、そこにはゲーセンでしか楽しめないデバイスとそのインターフェイスをフルに活かしたタイトルがあったからなんだ
当たり前だが画面やフレームレートのクオリティではなくてね
528名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:36:32.74 ID:4trEE+m30
>>524
少なくとも海外ゲームは安定して出まくるからな。
洋ゲー好きなら買いだな。
529名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:37:46.43 ID:3OboKEjmO
>>521
手間かかる時点で、相当ゲーム好きじゃないとついて行けなくねそれ。
あれ買え、これ買えって。
530名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:38:06.77 ID:Uf7FliGz0
>>520
言えてる。

育てゲーとかはたまごっちの焼き直しだし、
カードゲームなんてもうずっとあるものだしね。
531名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:38:09.26 ID:YQ3J16vT0
PS4による経済テロは可能だ。
PS4対応のバーチャルマシンを出せばいい。それだけだったな。

それだけでWindows7は乗るな。

そしたら、今のリモート時代、PS4で十分だ。
デスクトップ業界は全滅だ。
532名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:38:26.04 ID:nrLRhRg10
おい男!そこの男、今何て言った!?
「PS4はソニー復活の兆しとならないワ」!?
そんなこと言ってるから駄目なんだよ。無いなんて無い、
どこかにあるはず、探そうよ!
まずは家の中でゲームなんてやってないで外で体を動かそう、行くぞ!
533名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:39:10.77 ID:wncW4sEC0
>>524
PS3の失敗をXboxONEが辿って
Xbox360の成功をPS4が見習ってる感があるよね
今はシンプルにゲーム機としての正常進化が求められてる
534名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:39:41.84 ID:02Z+UAUt0
プレイ映像をSNSで共有とか、全く必要としてないユーザーが多いんではないの
そこが唯一のウリだっけ?
535名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:39:43.79 ID:GXtpuHkr0
>>532
それじゃソニーダメじゃないか
536名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:40:06.62 ID:AyJUqoaL0
WiiUという単語を久しぶりに聞いたな
あまりにもゴミすぎて爆死して任天堂に赤字をもたらしたから任天堂信者すら語らないからな
537名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:40:22.81 ID:WRMN7D+C0
>>532
ああ!!(コントローラーを投げ捨てながら)

いやいやいやまてまてまて
538名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:40:38.70 ID:3OboKEjmO
ライトユーザーの入りやすい手軽さと暇潰しが合致したのが
結果的にスマホなんじゃね?
539名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:41:25.44 ID:i2mzgkIk0
まあ、ソニーが携帯ゲーム機に行くようになったら終わりだけどね。
コアなゲーマーはPCゲームに移っているし。
GTA5あたりをやるライトゲーマーが買っているだけだろうからね。
携帯ゲームをやらないのは、むしろ正解だろう。
540名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:41:36.00 ID:YQ3J16vT0
チョニーもついに、経済テロリストに成り下がったな。
メモリダンパーのサムチョンの仲間だね。

成績を”スペック”と呼び、
人間の事を機械のように扱うキチガイ文化の会社の仲間入りをするのだろう。

ホント、チョニーは最悪だね。早く巨悪に気付かせないと。
541名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:42:29.92 ID:nb6vbRm60
>>508
PS4はまだ成功したとは言えないだろ
逆ざやでばら蒔いてる段階なんだから
収益に貢献して初めて成功したと言える
542名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:43:17.54 ID:8iyqSYIA0
>>525
むしろソニ通とか浜通と呼ばれるファミ通が後ろからソニー刺すとかどうしたのって感じ
>>536
バーチャルボーイが黒字なくらいだからなぁ
今の任天堂の赤字は為替の影響が大半かと
543名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:43:38.64 ID:vTSxB3bmP
家庭用ゲーム機なんて貧乏人向けの商売で儲けようとするなら今の20倍はCM打たないとダメ
544名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:43:39.52 ID:KIqqh9DN0
500万台売った!って言っても売れば売るほど赤字なんだろ?
545名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:44:36.28 ID:UmIAS66Z0
立体ホログラムのゲーム機を早く作れよ
546名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:45:42.01 ID:AyJUqoaL0
>>544
PS4の製造コストは381ドル、販売価格は399ドル
PS3の製造コストは800ドル以上、販売価格は599ドル
547名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:45:45.77 ID:3OboKEjmO
>>544
周りが脱落してるだけで
一番になろうが儲けが無きゃな。
548名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:47:46.13 ID:QXGcL2Q50
>>88
ありがとう!震災前予約しようと思ってたのはそれだ。普段それほどゲームやらないもんでタイトルど忘れしててな、ずっと探してたw
でもその言い方だとお蔵入りっぽいな
549名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:47:59.02 ID:nb6vbRm60
>>542
いや売り上げ自体が減ってるでしょ
wiiuが全く売れてない影響が大きいよ
550名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:48:20.16 ID:8iyqSYIA0
>>497
むしろ周辺関連入れなきゃ
スマホはスマホ本体だけじゃ価値がなくてアプリが大事なのと一緒で、
ゲームはゲーム本体だけじゃなくソフト関連や流通も勘定に入れんと
>>502
ゲーム専用機って枠なら携帯ゲーム機だな
つか3DS
ゲームが出来る何かって点ならスマホとPCネトゲ
551名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:48:31.58 ID:iudfr6fn0
ネット機能をとっぱらったPS5が出たら間違いなく買う
互換は1と2だけで良い3と4は移植して再発売
これで完全にネットから離れられる
552名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:48:33.46 ID:Uf7FliGz0
>>527
まず、スペックが固定化されるとは言うが、
そのスペックをぶん回すだけのソフトなんてそうそうない。

しかし据え置きゲーはできるだけ動作にストレスを感じさせてはいけない。
(これは重要。ローディングで待たすとかありえない。)
なのでそれなりにハイスペックでないといけない。しかもPCより安く。

開発に技術者がなれるって事を考えると、短期間のマシンの劇的な進化などは
スペック差を生むだけなのでしないほうがいい。
色んなスペックのマシンで動くっていうのは正直、バランス調整ツライだけ。
さらに低コスト化は家ゲーでも起こるので安く供給できるようにもなる。

ローセッティングというがローセッティングで本当に動くかやってみればいい。
FF11の時も、DQ10の時も割と高スペックを要求されたって人は多い。
553名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:51:10.27 ID:OsJRuZpZ0
>>1
>パラダイムシフト

まずは「ソニーはかつて優秀だった」という考え方からシフトしないとな。

ソニーはトランジスタ以降は「隙間商法」で成功したようなもんだろ?
トリニトロンが世界を席巻した訳ではない。
ウォークマンは世界を席巻したが正確には「持ち運び可能なコンパクトカセット再生装置」が売れた訳で、まあ要はGショックが売れたようなもん。

確かに業務用機器は素晴らしいらしいが、それこそ隙間商法だろ?

ソニーの素晴らしさは、そこにはない。
ソニーの素晴らしい転換点は、
ソフト事業に本格的に足を踏み入れた映画事業。
金融に手を突っ込んだ事業。
これらだと思う。

ソニー本体としては逆にプレステ4が失敗した方が喜ばしかったのかも知れないくらい。
しかし成功したんだから、ソニーが目指すことはゲーム業界を牛耳ることくらいかな。
554名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:51:20.40 ID:8iyqSYIA0
>>549
つか据え置き自体がもうきついと思う
WiiUに限らずPS3や360まで含めてもソフト売れてないでしょ
PS3なんかミリオン売れたのFF13だけでしかもギリギリ100万いったかなーくらいだし
360に至ってはミリオン0本
ただ360はアイマスみたいにDLCで荒稼ぎしてるのがあるから収益って面ではトップだろな
555名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:52:33.69 ID:ZkuJPz8B0
>>552
そのスペック至上主義は良く分かった
でも俺の論点は最初からそこじゃないんだ・・・理解してくれ頼む
俺の知識ではお前のCPUやメモリに掛ける情熱を受け止めきれないよ
556名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:52:42.01 ID:u1aEwnk00
>>1確かこのアホは発売前からXbox−1の「多機能テレビ」みたいな部分を絶賛していたはず
「これこそ携帯に対抗する据え置きゲームの正しい未来」とか言って

実際は大不評でPS4との商戦にまけた元凶とされている
カスが意趣返しでなんとかPS4に泥かけようとしているとしか思えない
557名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:52:54.86 ID:Uayrs7oe0
>>545
本当の立体3Dゲームか、マトリックスみたいなジャックイン型のゲーム機が出ない限り
もうゲームに真の革新はありえないよね
つっても、どちらも俺らが生きてる間に見られるかどうか危ういな
558名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:52:56.20 ID:GYDHQo5u0
CDが聞けないのがなぁ。
559名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:53:45.39 ID:MJEod9RH0
毎月オン料金が500円掛かるんだっけ。
課金ゲーム機の時点で子供に売る気無いよねこれ
560名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:53:51.72 ID:8iyqSYIA0
>>552
そういうのはお金になりませんでFA
561名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:54:56.65 ID:iudfr6fn0
>>559
それ!!
ネットに繋がってる限り据え置きに未来はない
562名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:55:12.05 ID:tkR631QB0
>>66
じゃPS3でどうぞ
563名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:56:25.82 ID:nb6vbRm60
>>554
日本はだめだが海外ではまだ普通に売れてる
一度こけたらおしまいの超大作はやりたくないのでスマホに移行したがってるけどな
日本のソシャゲはなんであんなに売り上げが良いのか
欧米のソフトメーカーのお偉いさんが結構頻繁に視察に来てたりする
564名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:56:38.63 ID:mlbFXAof0
スマホなどの小さいガジェットでは真似できない据え置きならではの表現、
それは音だよ。5.1chで鳴らす海のさざなみ、森林の鳥の声、
映像だけでは現せない臨場感だ。これはスマホではデキナイコト。
565名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:57:09.36 ID:3OboKEjmO
>>558
マジかよ。ウォークマンとは連動しないのか。
566名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:57:18.41 ID:Uf7FliGz0
>>555
君、ちゃんと読んでないだろ?長文嫌がるタイプ?
どこにCPUだかメモリの話を入れた?
これがスペック至上主義の言葉だと思ってるなら、
まったく技術って物についての造詣がないだけだわ、君。

快適なプレイ、開発の容易さ、手に入れやすさを語ってるのに。
君は、>>457で見捨てられた意味を考えるべきだよ。
よくクオリティがどうとか、グローブがどうとか語れたもんだ。
567名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:57:21.70 ID:Zz5/cEjP0
かつてのようにゲーム機がバカ売れしたからって
ハード機メーカーに莫大な利益もたらす時代は過ぎたって話でしょ
ライト層がスマホの分割で毎月1万は払えても
ゲーム代に毎月1万円出費する時代はもう来ない
568名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:57:50.18 ID:PN2kl5Oj0
どちらかと言えば任天堂の方が…
569名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:58:00.04 ID:g+dyPW3d0
>>2
スマホがゲームの主戦場なのは日本だけ。
大きな市場を狙う視点を持てと言いながら、
筆者のゲームに対する視点は国内限定。
これが筆者の言う、日本人や日本企業の限界かねw
570名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:58:07.02 ID:BF+DC2gp0
抽象物には価値を認めない教育になってるからな、、、 日本人には新しいとか価値とかいう概念は無理。
日々の生活の中でのエピキューリズムが目標なんだから、、、 今のTV番組の状態が証明してる。
571名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:58:29.08 ID:8iyqSYIA0
>>559
そこはむしろ取らないと駄目
ハイクオリティ志向路線自体がどうかと思うが、それでやる気ならガンガン課金要素入れんと
3DSがソフトいっぱいあるのはソフトを金にするまでの金がかからんから、これが一番の理由
PS4や新箱でソフト4万本売れたらそれだけで黒字なんて無理だし、ネット環境ただなんてどう考えても採算が合わんから金はとるべき
360のLIVEなんかはそこらへんよくできてるかと
572名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:59:12.70 ID:WRMN7D+C0
>>554
課金騎兵か…
課金の宇宙に、無敵と謳われたゲイツポイント特殊部隊。情無用、上限無用の鉄騎兵。

箱○はネットワークサービス周りは良くできてた。
資金や技術基盤(多分に投入できる人的資源による)に支えられたセキュリティや鯖・サービスの安定性は特筆に値するかと。
573名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:59:44.58 ID:pEik7etb0
世界発売3ヶ月で500万台売ったハードを否定かよ
年間1000万台は売れる。4000億円の売上げ、ソフトも含めると
5000〜6000億円は売れる。過小評価しすぎだろ。
574名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:00:22.87 ID:Uf7FliGz0
>>560
そこなんだよね。
だからもう、タブレットかスマフォで動くゲームで十分ってなる。
手軽に作ってコピーを乱造。息の長いゲームにできたら勝ち。

そもそも、ビジネスの世界だってもう、
ノートPCいらないタブでOKってなるくらいで、あとはサービスで儲けるんだし。
575名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:01:16.16 ID:YQ3J16vT0
>>567
いや、そうでもない。1000万台売れたとしたら、結構なライセンスフィーになる。

失敗したな、ホント。放置していれば、Z2みたいに勝手に自滅してくれたんだがw
576名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:01:16.48 ID:8iyqSYIA0
>>563
海外で売れてるってよく2chじゃ言われるがソフト売れてるって具体的に何?
ソシャゲやPCネトゲの売り上げがいいのはアイテム課金他の個別課金があるからだよ
俺はMHFやってて今はウィザードリィオンラインメインMHFGちょろっとだが、
月5万使うのとか当たり前になってるぜ
577名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:01:18.10 ID:lEkGlF/JI
初代プレステが最強だった…
あの頃はよかったよ…
578名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:02:03.63 ID:2D8CmCYvP
>>552
>しかし据え置きゲーはできるだけ動作にストレスを感じさせてはいけない。
ちゃんとセッティングされてても立ち上げるだけで面倒
結局携帯機→スマホに流れちゃったなあ
費やした金と時間はむしろ増えてるんだがw
579名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:02:23.40 ID:jX1WrD7L0
>>1
>プレステ4がいくら売れても焼け石に
>水出あることはご理解いただけるだろう。

いや全然ご理解いただけないんですが。

スマホ全市場の出荷総数に平均単価かけて
市場規模はざっと35兆とかアホなんですかこの人は。
580名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:02:29.46 ID:cXW3xLz20
>>1
スレタイはケが抜けたのかこのハゲ!
581名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:02:38.01 ID:/xdMN+ma0
リリシワ「復活の兆しにならないのですワ
582名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:03:43.07 ID:5Oc9Qm170
@@-------------------------------------@@

東京大学出身者が。

役員の大半を締め出すと。

その企業は終わる。

世界のソニーと言われ。

急成長を遂げてた頃には、

東京大学出などいなかった。
583名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:03:44.39 ID:4SjRlvCRi
あらイヤだワ
584名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:04:05.00 ID:XPtyBgoV0
今週
PS4 449,705
Wii Unko 44,503

累計
PS4 5,847,194
Wii Unko 5,765,484




  ┏┓            ______        ┏┓     ┏┓┏┓  ┏┓   ┏┓
┏┛┗━━┓      /         \      ┃┃     ┃┃┃┗━┫┗━┓┃┃
┗┓┏━━┛┏━━/ /・\  /・\  \━┓ ┃┃    ┃┃ ┣┻┻┻┻┻┫┃┃
  ┃┗━━┓┃   |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  ┃┃┗━┓ ┃┃ ┣━━ ━━┫ ┃┃
  ┗━━┓┃┗━━|    (_人_)     |━┛┃┏┓┃  ┃┃ ┗━┓ ┏━┛┃┃
   ┏━┛┃     |     \   |     |    ┃┃┃┗┓ ┃┃  ┏┛┃┗┓ ┃┃
   ┗━━┛     \     \_|    /   ┗┛┗━┛ ┗┛ ┗━┻━┛ ┗┛
585名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:04:09.73 ID:WRMN7D+C0
の の
 ワ
586名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:05:54.29 ID:ov0YrcM+O
正直、プレステ3や4を買ったりしてる奴は既存のゲームマシンに飽きもせずやってるただの馬鹿。

近い将来GoogleやMicrosoftやappleがゲームの機の概念の覆す全く新しい「ゲーム」を作り出してくる。
587名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:05:57.31 ID:rmD+92GeO
年々ハードの回転が早くなるわ、そのハード自体が高くなるわ、挙げ句ネット繋げる環境前提だわで、
確実にユーザーの切り捨てが進んでいるよね
割合としてはけして多くないんだろうけど、その辺りの理由で付いていきたくてもいけなくなった人は俺だけじゃないはず
588名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:05:59.66 ID:5Oc9Qm170
@@-----------------------------------@@


東京大学出が考える。

「新しくて価値があるのも」って。

もう。結果は出ている。

(大爆笑)
589名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:06:38.30 ID:8iyqSYIA0
>>572
ハイクオリティになって開発費開発期間はうなぎのぼりだがソフト単価は変わらんからね
性能と開発費・期間が上がる一方の据え置き機が、ソフトだけでやっていくってのが土台無理な話
360はそこにひとつの解答→よりよいサービスほしいならお金だしてを出した
PS4はようやくそこに辿り着いたがもうソニーが死に体だから持つかどうかが・・・・
>>574
んだね
あとは特定のユーザーが大金突っ込む課金ネトゲみたいなタイプか
590名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:07:24.39 ID:pEik7etb0
PS4並みの性能のPCを自作したら20〜30万円にはなるからな
また20年前のスパコン並みの性能がたった4万円で買える。
これは革命かもしれん。
まあ馬鹿にはわからんだろうがな。
591名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:07:57.09 ID:3RUNpbyV0
任豚敗北だもんな
592名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:09:38.26 ID:I1xWBv7s0
      ,────ヽ
      ∞      ∞ )
     / 凵凵凵凵 .| /
     | | の  の | | |
     ノ (  ワ   レ′し
     ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄
     / .|      |) )
     し|      ε/
      .|      |  スッ
      |  /⌒ヽ .|
593名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:09:47.95 ID:5Oc9Qm170
@@---------------------------------------@@

ガキの頃から。

ひたすら塾通いで。

教科書の内容だけが、頭の中にぎっしりと詰まっているだけの、

カタワ者の東京大学出が考えた。

「新しくて価値があるもの」だって。

(大爆笑)
594名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:10:03.38 ID:8iyqSYIA0
>>590
それでPS3がこけてるんだからいい加減現実見ようぜ
仕事でやってるGKさんならやり方もっと考えろよ
595名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:10:14.43 ID:iudfr6fn0
>>590
ゲームを目的としてる人間にそんな物がなんの意味があるのかね?
据え置き機の理想はPS2だよ
今ではスペック的に陳腐に成ってしまったがまだまだ遊べる

オタクを除くゲームユーザーが求めてるものはスペックでも通信でもない
596名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:10:34.55 ID:idompUN00
焼け石に水というより、全焼の後に放水でしょ。
597名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:11:25.23 ID:bNQ+fly00
>ならないワ

断言されてかわいそう(・ω・`)
598名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:11:28.12 ID:KkiGsOFn0
10年、いや20年まともにゲームやってないヤツだろ。ファミコンかスーファミの思い出で ゲームを語るなよ。
599名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:11:40.11 ID:dX1FwUo/0
批判する暇があったら
新しいワクワクする商品を出し続けろ
10個出して2〜3個成功すればいいぐらいでいいんだよ
100%成功しないとリストされるって雰囲気だと
デフレ不景気の時は萎縮してサラリーマンは何も出来ないぞ
600名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:12:55.20 ID:lrDs357o0
文章の中ではせめて一人称を私にしろよな >>1
601名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:12:58.60 ID:Uf7FliGz0
>>589
早々にモンハンみたいなソフトを取り戻すことだね
それをPS4とPSvita、両方で動かせて…

あとは月、数百円ぐらいで快適になる要素で課金させることだね。
ただし、努力でも越えられる仕様にしてとかね。
602名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:13:24.19 ID:wHwj70fm0
社長がアホなら会社が傾くのはアタリマエのこと
603名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:13:43.96 ID:5Oc9Qm170
@@---------------------------------------------@@


ソニーはサムスンの子会社になるしかない。

ソニーの女子社員は。

全員が。サムスンの男子社員の性奴隷にされる。
604名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:13:51.95 ID:SNwERAuo0
>>1
なんでゲーム市場だけ国内で他が全世界なんだよ
スケールぐらいあわせろや
605名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:14:43.44 ID:ov0YrcM+O
もうゲームマシン(笑)が売れる時代じゃないんだよ。
こんなのに4万だっけ?金出す奴はただのほんの一部のゲームおたく。
一般の人間はまず買わない。

理由 欲しいと全く思わないから。
606名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:14:45.75 ID:AyJUqoaL0
>>604
PS4が完璧すぎるから無理に叩こうとするとこれみたいにトンチンカンなことになる
607名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:14:55.50 ID:pEik7etb0
>>594
PS3はブルーレイを載せるため1年発売が遅れた。
もしDVD HMDIでXBOXより先行発売できたら
多分PS3が勝っていただろう。
世の中90%はスマホのライトゲームで十分
PS4は残り10%向けの商品
日本でも対象人口は1000万人だろ
万人向けのユニクロとは違う
絞込みマーケティングだよ
608名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:17:27.16 ID:ph/GikvZ0
とりあえずVitaのラブライブのゲームがスクフェスより出来よかったら見直す
609名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:17:49.41 ID:pEik7etb0
>>605
一般人はそもそもマーケティングから外れているからな。
外車だって買うのは10%だが、それでもビジネスとして成り立つ。
万人向けなんてのは昭和のマーケテキング
古いよね。
610名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:17:59.02 ID:bP18DyMr0
ソニー倒産希望とか
611名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:17:59.80 ID:WSHff9I30
つか、いくら本体が凄くてもソフトがなきゃただの箱だからなぁ。
早くソフトを揃えてほしいもんだぜ。
そしたら買うわ。
612名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:18:03.26 ID:EfF3itgA0
ならないワww
613名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:18:46.78 ID:8iyqSYIA0
>>601
モンハンも携帯機だからこそ数が出てるからね
というか据え置きでやるならまんまMHFG持ってくればいい
MHFGは、例として3日3000円であらゆる面で超効率(火力2割UP、被ダメ8割カット、報酬関連オール激増)になる狩猟支援コースってのがあるが、
これが飛ぶように売れて狩コ指定募集もザラなんだぜ
もう普通にソフト売って稼ぐとかアホらしくなるだろ
614名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:19:08.18 ID:WRMN7D+C0
>>587
ハードの回転自体はかなりゆっくりしてるよ。

ちとゲームキューブ、Wii、WiiUの流れは速すぎてユーザーが呆れてる感じだけど。
しかもWiiが売れたコンセプト(アクティブな操作感)がWiiUで死んでるとかね、もうね、アホかと。馬鹿かと。
WiiUはサードパーティへの売り込み不足まで含めてマジで売る気あったのか疑問になる…

PSはいいかげんコントローラ形状(特にアナログスティック周り)を見直してくれればなぁ…
615名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:19:24.98 ID:YQ3J16vT0
マイクロソフトも、とりあえず暫定版でWindowsアプリが全てOKの

同性能XBOX ONE出したらどうだろう?

どうせ、もうこの時点でデスクトップ市場の命運は尽きた。

だったら、シェアをそのままかっさらっておいてもいいと思うね。
616名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:19:34.69 ID:vPmfqjixO
>>1
お前らマスゴミこそ新しいことやったらいい。
自分のこと棚に上げた説教なんぞ飽き飽きだw
617名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:19:36.99 ID:ph/GikvZ0
何度も言うが、セガが勝っていればゲーム業界こんなことにはなっていなかった
618名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:21:23.03 ID:I/u183mR0
お前ら的にはソニー=チョン企業だから
失敗してつぶれてくれたらメシウマなんだろ?
619名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:21:36.97 ID:RS9dwlv50
ゲーム自体が斜陽産業になってるんだから、復活の兆しになんてなる訳ないワ
620名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:22:05.68 ID:ph/GikvZ0
>>595
いいえ、据え置き機の理想はビジュアルメモリ不採用かつ、DVD採用のドリームキャストです
621名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:24:06.49 ID:pEik7etb0
ゲーム機の性能が上がって仮想現実世界になっているから
実際にゲーム機出身のF1レーサー、アメリカ空軍の無人機パイロットも
でている。スマホゲームやってF1レーサーになれるのか?
ニュルンブルクコースを走る人はまず、ゲーム機でコースを
覚えている。馬鹿にはわからん世界だよ。
622名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:24:25.08 ID:6Z920EzY0
むしろ私は逆でプレステより目、あの目で見つめられると私の下着がベチャベチャに濡れてしまうワ
623名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:24:58.37 ID:dLZII87r0
oculusriftで体感ゲー出たら買うかも
624名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:25:20.25 ID:WRMN7D+C0
>>617
確かにあの時点でモデム標準装備をしていたりと、先読みの着眼点や真摯にユーザーを楽しませる姿勢には感嘆するぜよ

セガガガのGDはドリキャス専用〜
CDプレイヤーで再生はしない で〜 コンポやラジカセなどで 再生しちゃうと〜
色々 悪影響が 考えられます〜Uhー ゲームで楽しみましょう〜 GDはドリキャス専用〜

…うん、ちょっとだけお馬鹿だけど。 だが、斜め上こそがセガの真骨頂よ….
625名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:25:52.30 ID:8iyqSYIA0
>>621
釣りのつもりならやめとけ
最近ニュー即の釣り師や煽り屋のレベルが下がりすぎ
626名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:26:55.19 ID:ov0YrcM+O
近い将来GoogleやMicrosoftがドラゴンボールのサイヤ人が付けてたスカウター型の面白い大人にウケるモノ作ってくれそう。
付けてると時間から距離計れたりメールチェックまで電話も出来たり

そう言うワクワクを叶えてくれるのはきっとSONYじゃないな。
627名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:27:01.24 ID:1n8N8cs30
iTunesやKindleに参加せずに各企業が独自規格とか考えてる時点でもうムリ
628名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:27:55.12 ID:oDzYXYSz0














629名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:27:56.29 ID:pEik7etb0
>>625
お前、鈴鹿サーキット走ったことないだろ。
免許すらもってないようだな。掲示板でも属性はわかるんだよ。
630名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:28:26.41 ID:tfDCPd8B0
>>576
>海外で売れてるってよく2chじゃ言われるがソフト売れてるって具体的に何?

GTA5
発売から6週間だけで2900万本。
631名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:28:26.73 ID:8iyqSYIA0
>>629
はいはいNGNG
632名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:28:42.29 ID:OQDTT8+8O
>>1
自分はもうかなり前にゲームやらなくなってるから門外漢なんだけど、今のゲーム市場は、国際的に「女性票」みたいなモンをハナから無視してる印象がある。
日本のゲームが一時世界を席巻したのは、女性を取り込んだからだったのも忘れちゃいけない。

...いや乙女ゲーとかそういう短絡的な話じゃなくてさw
633名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:29:07.86 ID:CPu1kHM30
ならないワ
634名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:30:27.77 ID:R2jQr4XkO
ソフトが作りやすいらしいけど、国内メーカーは沈黙中
リッジレーサーさえ出ていない異常事態
635名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:30:43.01 ID:g1pRoHER0
ちゅら猫ρ ★

死ねキチガイ
636名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:30:56.88 ID:In0pNVqxP
あらいやだワ
637名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:30:59.95 ID:ZA/Z4VBP0
XBOXも360
PSも3
のままで何がいけないのかが分からんのですけども?
638名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:31:22.58 ID:vQOfWODpP
一般人はゲーム自体には興味は無い
一般人が求めてるのはコミュニケーションのみだ

ゲームはその入り口に過ぎない
639名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:34:47.90 ID:WRMN7D+C0
>>625
FPSを軍訓練の一環に取り入れてる国もあったり(机上訓練を気軽に再現できる、連携の練習など)
UAVの操作がPS3モデルのデュアルショックだったりはする。

セガガガマーチ(Segagaga March)はいい…心が洗われる… SEGAはアホだ…だが大好きだ。
640名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:34:56.44 ID:pEik7etb0
一般向けプロダクトではないって何度・・・
90%の人間は興味ないし買わない。
これは10%のターゲットマーケティングだよ
発売3ヶ月で500万台 2000億円の売上げ
順調としかいいようがない
641名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:35:23.25 ID:l0bCf8WH0
>>637
いけないことはないのだが
ちょっと能力不足を感じる面がないわけでもない
たとえばブラウザを立ち上げるとパワー不足は否めない
今となってはメモリも足らんしな
642名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:35:49.79 ID:oDzYXYSz0
>>638
一般人が求めてるのは通信機能の無いゲームだよ
もっと分かり易く言うと課金されないドラクエさ
643名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:39:25.36 ID:6Uf5DWqbO
>>1 丑氏ねワ
644名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:39:27.18 ID:pEik7etb0
一般向けを狙ったのが任天堂でスマホに客をとられて赤字転落
10%向けを狙ったPS4は3ヶ月500万台 2000億円の売上げ

ここで一般向け一般向けと念仏唱えているのは、昭和脳だろ
645名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:40:23.73 ID:2Ya0fMdF0
任豚の断末魔w
646名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:41:13.25 ID:97GtoLfTO
せがた三四郎だワ
647名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:42:05.08 ID:vQOfWODpP
>>642
一般人向けとされるパズドラもモンハンも、コミュニケーションツールだからな

日本社会では、一般人の定義って厳格なんだわ
一般人の枠から外れる事を非常に恐れてる
648名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:42:17.11 ID:UteVZlDL0
スマホ市場の35兆ってそれハードだろ
スマホのゲーム市場は小さいんだから新しいビジョンもクソもねえだろ
それとも世界で売れるスマホゲームを作れってか?
649名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:42:44.53 ID:pEik7etb0
ゲーム機がPC性能をはるかに超えた段階で
花札メーカー任天堂の技術力では、無理、限界
任天堂は携帯型ゲームとスマホで生き残るしかない
もう任天堂に据え置きゲームは無理
650名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:42:45.74 ID:OGE4edlR0
PS4ってPSやPS2のソフト使えるの…?
651名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:44:39.36 ID:UrVRGb9A0
日本でも売れてんの?
買う気しないけど。
652名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:45:33.86 ID:xj3eXqmI0
>>641
なら互換モードつけてメモリだけ増やせばいいじゃないか。
PS3、xbox360ですらほとんどのゲームで既にオーバースペック。

せっかく台数でてるのにユーザー切るとかほんと意味不明。
653名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:47:31.86 ID:vQOfWODpP
>>644
日本社会の一般人と欧米のそれとは違う
日本の一般人ってのは、他人からの評価を大事にしてコミュニケーションの増大のみを考えている

その彼らの中にゲーム専用機は含まれていない
654名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:49:14.87 ID:dTPt9qEeO
PS4はWiiUと同じくらい売れたんだろ?
655名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:50:07.45 ID:dXDfJU4h0
わてほんまによういわんワ
656名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:52:50.19 ID:AyJUqoaL0
>>654
そうだな一年以上前に発売したWiiUをもう追い抜いたくらいに売れてるな
657名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:53:12.70 ID:LNUjKGwlP
>>411
失敗したらリストラされ、しなくてもリストラされるような環境で新しいものは作れない。
658名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:55:01.25 ID:TSZ9TgPi0
>竹井善昭
何この馬鹿?
659名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:56:27.71 ID:v2v1Ogt70
ゲームオタクがいくら擁護してもチョニーはもう終わり
660名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 09:01:28.59 ID:l0bCf8WH0
>>652
CELL B.E.のアーキテクチャは袋小路に入ってしまったし
これからこの発展型のチップを作る体力はソニーにはない。
メモリーを増やしてもすぐに壁に当たるが
ゲーム機はそうそうバージョンアップできん。
ただ互換にかんしてはソニーもまずいと思っているのだろう。
PlaystationNowと言うクラウドゲームでやろうとしているが
ベータテストやっている段階だからなんともわからん。
661名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 09:15:41.84 ID:9V35nw340
ソフトが進化しないしな

売れたものの続編作って、それを継続させるだけで
新たなことをやらないせいでゲーム後進国になったわけだし

かと言って売れないものは作れない
結局の逃げ場が携帯ゲーム

こんなんじゃ発展するわけがない
662名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 09:19:31.32 ID:nL5a4PSS0
海外に遅れて発売したのはまずかった
日本向けのソフトがなかったかららしいが、今後もそうでないとは思えない
663名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 09:20:10.98 ID:rVPq7W/g0
ゲーム関係のコンテンツなり幾らでも、成長産業化出来ると思うが、やり過ぎると
アタリショックみたく、ハード系そのものが、イラネと市場で拒否されてしまう。
アタリ社・・・・・ゲーム機会社で今あるゲームジャンルをすべて持っていた。
しかし、ユーザーはソフトメーカーが余りにゲームを出すんで、疲れてしまった。
遊べるソフトを厳選して、遊び方を提案できた任天堂が、勝ち残った。w
664名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 09:20:28.53 ID:dZ4nquDR0
3DSのYouTubeアプリがあるんだけど、解像度が低すぎて見るに耐えなかったな
665名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 09:26:19.10 ID:uvsmBjs3O
ひたすら高性能スマホ出すしかないんだよ

ほかなんか必要かよ?
少子化なのに高性能ゲーム機とか、発想が真逆
666名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 09:27:44.77 ID:o7GJAR7e0
ソニーがダメというよりバケモノみたいな巨大なグローバル大企業は根本的に組織疲弊構造疲弊
667名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 09:33:26.39 ID:0b8YrvAd0
>ご存じのとおり、いまのゲームの主戦場はスマホにあるわけで、

ソシャゲとかオンラインに未来は無いな
廃人以外はむしろ離れていく
668名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 09:38:14.07 ID:wnd7KmBL0
>>88
タイミングずらす配慮ぐらいまではわかるが
いろんな意味で良ゲーだと思うんだけどな
出してほしい
669名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 09:41:20.59 ID:NzM3P7ECP
>>1の名前でぐぐってみたら絵に描いたようなネットゴミ
670名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 09:53:51.42 ID:y3vY5aPtO
いっそプレステ4phoneとか作ればいい

馬鹿でかい弁当箱みたいなのを携帯機と言い張ればいいんだよ

電話かける時は両手で抱えて「もしも〜し」
待ち逝く人々がそんなの持ち歩く世界を見てみたいぜ


これ斬新
絶対笑えるから
671名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 09:55:28.17 ID:5sHxztjj0
問う大卒が威張ってるから
672名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 09:55:36.88 ID:gpp9VgHB0
ソニーはゲーム機をやるには図体がでかすぎるということか?
企業をでかくすればいいというものでもないのかな
673名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:00:11.41 ID:dxF3tsxE0
据え置きゲームハードは年を経るにつれPCに寄ってきてるだけな気がする
だからってPCからPS4にしようとはならないし確かに新規開拓の精神は失われてるかもな
674名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:04:09.35 ID:zhx1Zxtd0
オン有料なのがねぇ
箱がやっててそれなりに人が居るからいけると思ったんだろうけど
箱で金払ってる人はプラスでPS4にも金払うのは気が引けるだろうし
今まで散々有料に関して箱をバカにしてきた層もPS4だからって払わないだろうし
675名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:06:05.50 ID:o0yPFXMO0
ならないワ  だけで1000を目指すスレはここですか?
676名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:06:35.84 ID:UQhB0b+M0
ビットコインとスマホを組合せた商売ができないだろうか?
スマホ上で出される問題を解くことでビットコインが提供される
ビットコインはスマホを使って売り買いすることができる他、ゲームソフトの購入にも使える
ユーザーは主にビットコインの値上がりを期待して投機的に購入する
これならスマホとゲーム機の共存ができると思うのだが
677名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:07:26.55 ID:uvsmBjs3O
ゲームじゃなくて株取り引きとか即日出来るようにしろよ
タダで
678名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:12:52.37 ID:KpniHXfw0
> それができなくて大失敗したプレステ3の教訓

PS3失敗か? 充分売れたと思うが。
まあオレは買うチャンスを遂に逸したけど。
679名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:15:23.43 ID:fFn63l7g0
>>678
逆ざやでシェア伸ばしてロイヤリティ依存体質の結果が大赤字ってみんなわかってるぞ
そろそろ馬鹿の振りするのは辞めろよw
680名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:18:11.44 ID:AyJUqoaL0
赤字でもPS3でゲーマーの満足度を上げて結果PS4への移行が順調でPS4が売れたんだから結果オーライだな
どこぞの一発屋ハードは一時期売れても後継機が核爆死したし
681名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:19:36.42 ID:TG+A/a/z0
ならないワ
682名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:21:02.32 ID:fFn63l7g0
>>680
そしてそのPS4事業が最大限うまく行っても2010年レベルの儲けしか出ないから
全くPS3の赤字は埋められないってムーディーズが評価してるんだが
ムーディーズはチカニシと言いたければどうぞw
683名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:21:58.55 ID:S4hSYF6P0
オンライン有料ならPCでゲームやったほうがいいと思うが。
FPSもマウスの方がいいだろ。
なんで今更コンシューマ?って感じだ。
PCに注力しろよ。
684名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:23:37.82 ID:AyJUqoaL0
PS3の赤字なんて当時に他の事業で埋めてるだろ
PS3が赤字でも余裕の過去最高益だしてたしな当時のソニーは
685名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:25:38.31 ID:fFn63l7g0
>>684
何年来ソニーが赤字続けてると思ってるんだ?ビル売って黒字は問題外
ゲームのせいじゃない!TVやPCの赤字だ!とかいってるのかw
686名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:25:51.74 ID:hXX8G8BW0
NASNEを導入して以降、PS3はゲーム機としてより動画再生してる時間が長い気がする。
687名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:27:06.57 ID:2d5ieZk60
主戦場の北米でまだ買えない状態続いてるくらい好調なんだろ?
ガラパゴスで売れなくても問題ないだろ

ってか、北米に回せばいい
688名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:27:11.75 ID:kdjAB8o50
SONYやSAMSUNGが何作っても、これから多くの日本人は
買うことはできない。年収150万や200万円の労働者に
何が買えるんだ。食っていくのが精一杯だ。
689名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:27:15.90 ID:53sQWttP0
なるほど、こういう意見を聞いて和ゲーメーカーはスマホゲーしか作らなくなったんだな…
690名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:31:06.64 ID:fFn63l7g0
>>687
ソニー、米国のソニーストア20店舗を閉鎖へ リストラの一環で
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1402/27/news075.html

ソニー米国法人のSony Electronicsが、ソニーの全社的なリストラの一環として、
米国で展開するコンセプトショップ「Sony Store」の約3分の2店舗を閉鎖する。
691名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:32:21.48 ID:VIvfU/Rg0
ソニーには野蛮さが足りない
もうスマートぶるのは止めようぜ
692名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:32:47.22 ID:HAx7T+Zy0
でさー、

ソニーの赤字部門ってゲームだっけ?
液晶、パソコンじゃね?
未来を示した液晶で失敗したんだろ

だいたい価値を見出すのは消費者
693名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:33:04.82 ID:pmzvPDhq0
>>683
無料、有料に限らず、ゲームはPCが中心になっている。
ちょっと古いネタだが「コアゲーマー」「若年層」という
部分で見れば、世界はこういう状態になってきている。

http://www.superdataresearch.com/blog/esports-infographic/
http://blog.mf-2.net/2011/04/08/5223/

ネットならまずPCゲーム。携帯ゲーム市場がスマホに
集約されつつあるという感じだろう。
694名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:33:07.81 ID:ph/GikvZ0
グラフィック重視のPS2が勝った時点でこの末路はくるべきものだった
695名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:33:58.04 ID:eDGcsCC80
「4万円のものが3ヶ月で580万台売れた」って相当な数字だと思うんだけどな
696名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:34:47.26 ID:3piUJl2p0
ps4はHdmi端子しかないクソ機だそうじゃないか。

俺も含めてライトユーザーはテレビも買い換えなければならんよ。
最初からマニアにしか売る気無いでしょ。
697名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:36:47.56 ID:s7n1j4df0
>>682
ブヒブヒブヒヒ
698名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:37:07.44 ID:ph/GikvZ0
ゲームアーツとかトレジャーとかラブデリックとかって今なにやってんだろ...
699名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:37:49.58 ID:X3eC14DY0
ハード絞ってほしい
ファミコンやプレステのような、これさえあればっていうのが必要
700名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:38:34.37 ID:IWRxHLTN0
>今回の目玉機能は「自分がプレイしている画面を他のユーザーとSNSで共有できる」というものらしいが、
>正直に言って僕には、この機能がコアなゲーム・オタク以外の一般ユーザーにとって、どのような価値が
>あるのかさっぱり理解できない。

SNS連動のシステムはオタクよりもむしろ一般ユーザーというかライトユーザー向けの機能だと思ったんだけど
マジにゲームしてる奴らってネット対戦とかはやるけど自分のプレイを他人と共有しようとかは思わんだろ
あと純正コントローラーのオプションボタンちょっと押しにくい
701名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:39:59.40 ID:7TsFQ8Qi0
>>696
今どき、HDMI端子がないテレビなんて残ってるんだ?
702名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:40:04.47 ID:D6NoDT5J0
>竹井善昭 [ソーシャルビジネス・プランナー&CSRコンサルタント/株式会社ソーシャルプランニング代表]

>ご存じのとおり、いまのゲームの主戦場はスマホにあるわけで
703名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:40:40.29 ID:eDGcsCC80
>>696
2014年(平成26年)以降のモデルはAACS規定が現行よりさらに厳しくなり、ハイビジョン画質・SD画質問わず
全ての従来型(D・S・コンポジット各)端子によるアナログ伝送が全面禁止となる。
加えて録画・再生は(接続・操作が簡単でAV信号の劣化がない)HDMI接続主体に完全移行しているため、
今後発売されるモデル(薄型テレビおよびBD/DVDレコーダー、BD/DVDプレーヤー、AVアンプ、ゲーム機など)は
(D端子と従来型AV入出力端子を撤去して)HDMI端子のみ搭載となる可能性が高い。

これは昔の記述で現在もうなってる状態な
というか、HDMIついてないテレビでPS4が映ったとしても画面ボケボケで文字もろくに読めずゲームにならんぞ
704名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:42:44.43 ID:NHIoY3XV0
いまちょっとした話題になってるものに異論を唱えケチをつけるオレ様目の付けどころがシャープでしょとか
どんだけ厨二病なんだよこいつ

そんだけ偉そうなことをいうなら、ソニー本社に自論をプレゼンしてその結果を公表しろよコンサルタントw
705名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:44:36.62 ID:Enzc0RQp0
理由を説明しよう。(キリッ)

こんなもんあらたまって説明するほどのことかよ
706名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:50:45.87 ID:9DuQOCsR0
PS3・PS4が日本より海外の評判が良いのは日本人は欧米の人に比べてオープンワールド系が好きじゃないってだけじゃない?
FFみたいに一本道のRPGが好まれるんだろうけど、日本人だけ対象にしてたんじゃ高騰し続ける開発費を賄えないから内容がしょぼくなる一方だしな。
707名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:59:07.01 ID:jAtyGzp/0
ならないワ
708名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:02:14.52 ID:h4TA5NmX0
既存客をわざわざ捨てることもないからやるんだろ。
709名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:06:43.36 ID:S4hSYF6P0
>>693
あとソニーや任天堂のようなメーカーが鯖立ててるのも日本ぐらいのものだな
鯖なんてユーザーに立てさせりゃいいんだ。
メーカーはユーザーにツール渡して、あとはあんたたちで好きなようにやりなさいというのが
世界の潮流だと思う。
710名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:08:05.99 ID:jAtyGzp/0
この記事の内容とあってない議論ばかりで面白くないワ

新しい要素はもうネタ切れで準備できなかった それだけ
ほかに面白い機能がないか調べたら特に見当たらない
PCでゲームやってるのとほぼ変わらない
新しくゲームを始めようと思う要素はないわなあ

VITAと連携できるみたいだけどそれってandroidとやるべき内容じゃないのか?
711名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:08:10.72 ID:sT4y6rin0
今までソニーの社長が無能だったからね
今の経営陣をすっかり変えるとまた復活するよ
技術力は間違いなくあるんだから
712名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:12:16.92 ID:nzm7jD0C0
買わなくて楽しめる娯楽を生み出すクリエイターがこれからの勝ち組
713名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:13:29.06 ID:jAtyGzp/0
パズドラは高い処理能力を要求してないけど儲かってる
一般的なハードでちゃんといいゲームを出していけば儲かるってことだ
PS4はそこまで普及するとは思えない

いっそのこと新しいスマホにPS5って名前つけて売ればいいと思う
714名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:17:02.05 ID:aBNLskXn0
お前ら馬鹿すぎて文脈が読み取れてないね
PS4は90年代に作られたPSの後継機であって
既成概念ひっくり返すような力は無いという意味だよ
スマホで出せばいいとかそういう話ではない
715名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:17:22.32 ID:cbzPk2720
>>713
それ大失敗したPSVita
716名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:19:26.10 ID:jAtyGzp/0
>>715
ゲーム機だろそれ
電話できないしGooglePlayが入ってないじゃないか

スマホにPS5シリーズって名前を付けるだけ
それが得策
717名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:20:43.54 ID:cbzPk2720
電話ができるほうだと、もっと失敗したエクスペリアプレイだな
718名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:20:43.35 ID:aBNLskXn0
昔のソニーは作物が育たない土地に隕石落として環境一変させるような企業だった
今のソニーは荒れ地を耕して少ない収穫で満足している平凡な企業になった
719名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:26:15.13 ID:M8pjSUVlO
PS4も買いたくなるようなソフト無いからなあ・・・。
いっそのことゲームの企画を公募して人気投票やって多かったの
作っちゃうとかやったらどう?
どうせ不特定多数を満たせる数のソフトは作れないんだしさ。
720名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:26:29.38 ID:ph/GikvZ0
そもそもそのものズバリのPS Phoneがあったはずだが...
721名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:29:59.73 ID:sT4y6rin0
韓国は日本人がいなければ何も作れない出来ない無創造民族
国を挙げてネットで日本の悪口を言いまくって日本を貶めることが国策となっている
アデリナ ソツニコワに対して行ったことを毎日日本のネットで繰り返しています
722名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:31:40.04 ID:B9RHi57aO
ヴィータの二の舞か
723名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:32:34.97 ID:sT4y6rin0
韓国人は日本人がいなければ何も作れない出来ない無創造民族
国を挙げてネットで日本の悪口を言いまくって日本を貶めるのが国策です
アデリナ ソツニコワに対して行ったことを毎日日本のネットで繰り返してます
724名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:36:01.47 ID:4gPvrwN80
市場規模で損得を判断するのは、大学を卒業した人間。
725名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:36:27.83 ID:aBNLskXn0
aiboがあればゲームと連携して面白い事出来たのにな
726名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:40:39.30 ID:S4hSYF6P0
>>713
今は高度な技術で微細な世界を表現する高スペゲームと、
スーファミやDSに毛がついた程度の低技術レベルのゲームに分かれてる
スマホやDSが表現できるのは低レベルゲームだけで、
前者はPC、PS3,4、XBOXの系譜。
艦コレやパズドラなんて数年前のエロゲレベルの技術だよ。
スマホで最新ゲームは出来ない。
727名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:40:43.42 ID:32ZaZ4et0
海外では売れてるんだろ?
俺はやりたいソフトが出たらたぶん買う
728名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:41:20.37 ID:jAtyGzp/0
SONYはPS4でビットコイン風の電子マネーやればよかったのに
採掘ができる唯一のハードがPS4ということにしたら良かった

ソニー銀行や損保と絡めて行けば面白いことになってたかもしれない

かもしれない…
かも…
729名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:43:45.85 ID:93NyiM5y0
海外で爆売れしてるからこれからだよ
730名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:44:26.80 ID:1tL5n3xP0
>>726
最新ゲームっていってもPS3でできる事とPS4でできる事に変わりは無くてただ絵が綺麗になったから最新ですってだけなのがね
731名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:45:04.92 ID:Xx0PU9FB0
ならないワ
732名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:45:10.55 ID:jAtyGzp/0
>>726
最新ゲームって意味が違ってる気がするな
リアルなゲームだけが面白くないってことはないし

Wiiが流行ってる頃はWiiのゲームをみんなでやったけど
今はもうゲームなんて見向きもしない層が増えてると思う
スマホでしかゲームやりませんって層が多いんじゃないのか?
733名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:45:31.46 ID:4gPvrwN80
>>730
ps3は、セルが乗ってるので、
分散処理をやった場合、ps3のが有利なんじゃ?。
734名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:47:23.55 ID:jAtyGzp/0
リアルなゲームだけが面白いってことはないし
735名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:47:27.78 ID:cbzPk2720
PS3の公表スペックとPS4の公表スペック同じだからな
736名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:49:30.43 ID:F/GdI3mE0
愛国者ならプレステ4を2台以上もっているよな?
737ネ申:2014/02/28(金) 11:49:47.71 ID:NDchbOlI0
昔から2ちゃんねるの意見は的を得ていたり本質をついていたりする
もちろんどろどろしてたり言葉は汚すぎるほどだと思うが
それに加えて何故に無償で大事な意見を無料で垂れ流すのか疑問ではあるが

チョニーが2ちゃんねるを活用できてないのが悪いのかなめてるんじゃね?
738名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:51:09.75 ID:CXMIbXBo0
ゲーム部門ってソニー全体の割合からすると5%以下なんですが・・
739名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:52:04.96 ID:4gPvrwN80
>>737
企業が使う奇麗事が通用しないから、嫌いなんだってさ。2CHは。
ワシが育てた!!
740名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:52:07.61 ID:DnqSruXn0
ゲームはパズドラくらいしか
やらなくなった俺が欲しいと思わないから
多分、ダメなんだろう
家庭用ゲームってのは、もう
741名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:53:18.97 ID:jAtyGzp/0
新しい技術革新を売りにしたものを作らないとソニーは後がないよ

PCにソニーの独自OS乗せてPS4ですって売ってることは馬鹿だと思うよ
MSも同じだけど売れなくなったらPCのOSに注力するだけでいい
そっちでゲーム売ればOSも売れる
742名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:54:02.54 ID:esglZsFh0
>>2
>今回の目玉機能は「自分がプレイしている画面を他のユーザーとSNSで共有できる」というものらしい

いらねえわ
743名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:54:05.74 ID:ZgWxZr/J0
日本人が求めるゲーム機と
海外が求めるゲーム機が乖離していることに気がつかない記事。
日本発売がなぜ遅かったのか?そのあいだの売れ行きを分析するべきだろ。
744名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:54:49.38 ID:aBNLskXn0
昔、カルネージハートというプログラム組むロボットゲームにハマったんだけど
これとaiboと組み合わせたら絶対面白いよなと友達と話した事がある

あれから10年後、ゲームは未だに画面の中にあって狭い世界観に置き去りになったまま
愚かにもソニーはaiboという金脈を自ら爆破して2次元の壁を突破出来ずにいる
745名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:55:29.85 ID:tujd3dDK0
PS4は「技術者が居なくて自社で石が作れないでござる」宣言に等しい
746名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:55:53.37 ID:1RhrfUwb0
竹井善昭(ゼンショウ)

朝鮮系日本人の通名と思われ。
747名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:56:05.44 ID:4gPvrwN80
>>744
おまえWWW、それ何年前のゲームだWWWWWWW

ゲー作成板へ、それのスレ建てた主だな?
748名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:57:03.11 ID:AZQMuV4q0
>>740
自分もパズドラなどのスマホゲーしかやらなくなったけど、
逆に欲しいと思ってる
FPSに興味があるものの、他に良さそうなソフトがないので、
買おうとまでは思わないが…
749名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:57:04.74 ID:+q6+XgSNP
>>北米ではバカ売れで、そのために品切れ状態で日本での発売が延びたとか、

なんでこんなすぐバレる大嘘をつくん?
750名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:57:27.93 ID:FbGw2aVn0
いつまでも柳の下のどじょうを狙う悪い癖
ゼロ戦作ったらずっとゼロ戦
751名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:58:16.23 ID:gYFXNhxT0
>>66
無料ならね(´・ω・`)

中古であんなに出回ってるのにたかが利用権を高額で買いたくないよ
752名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:58:41.68 ID:4gPvrwN80
>>749
そうだよな。
日産でも、北米の売り上げが好調 とか、ぜってーウソ!。
どーせ、公的資金を注入したので、それにる回復を誤魔化す為に過ぎない。
753名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:58:50.47 ID:aBNLskXn0
ゲーム業界は画面を凝視するようなゲームをこれ以上、増やすな
ロボットと連携させて新しい市場を作れ
754名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:59:12.98 ID:+B4W8Mim0
>>13
私は結構好きだよ
755名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:00:32.03 ID:yexfHSgL0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
756名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:01:07.56 ID:wHGh3RQ40
少なくとも日本では従来のハードの世代交代でなく、3と4の併走が数年続く気がする
3のスペックで賄えるゲームなら断然3の方が売れるもの
4でしか表現できない超大作が出でもしない限り一般層は誰も買わない
757名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:01:55.08 ID:Jx0DK3WY0
色んなゲームの世界を繋いで、そこを見て回るツアーを作ってくれ。
ていうか、そこをゲームの舞台にして、他人のゲームにモブ出演させてくれ。
対戦ばかりがネット利用じゃ無いだろ。
758名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:02:26.50 ID:4AN0HKNx0
キングスフィールドの新しいのが出るなら買ってもいい
759名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:02:32.74 ID:S0BMB8Cu0
ソニーは自爆してでもゲームお宅を喜ばせたい。

その心が通じてアメリカのゲーマー達がプレイステーチョン4を選んだw
760名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:02:43.79 ID:7OQA3ojK0
>>749
> >>北米ではバカ売れで、そのために品切れ状態で日本での発売が延びたとか、
北米でバカ売れかは知らんが海外への供給優先するから日本後回しにしたのは本当
そのことを脳内変換で売れたに改竄してるっぽい
761名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:03:39.56 ID:4gPvrwN80
>>756
ビデオメモリが256Mから、8GBだかへアップしらしいので、
テクスチャーが100倍ぐらい綺麗になるらしいじゃん。
兵士が地面へ伏せても、地面の石ころが見えるぐらいに
762名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:04:04.41 ID:UQhB0b+M0
結局今までのゲーム機ではできなかった新しい遊びが提言できれば勝ちなんだよな
WiiUはまだゲームパッドを使った新しい遊びを提言できてないだけでまだ可能性はある
PS4は画面が綺麗になっただけで新しい遊びを生み出せるかといえば・・・。
まあ大衆はそんなに新しいものを望んでないというのもまた真理だが
763名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:05:20.51 ID:Xnk5YGAB0
ps3と互換性ないんじゃね・・・・
764名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:05:48.17 ID:zqaKisV70
>>2
これこそガラパゴスだよな
765名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:06:07.92 ID:4gPvrwN80
そういえば、

米軍がPS3をスパコン代わりに大量導入した

とかいてたが、あれは、どうなったのだろう?PS4に置き換わらないのかな?
766名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:06:24.43 ID:S4hSYF6P0
>>732
高度なゲームか軽いゲームかって事だな
昔TVが出たときに、本が売れなくなると言われていた。
それと同じで、日本のメーカーは最新の技術を駆使したゲームは
諦め、スマホやDSなどの軽い方に移動した。
日本は長く世界のゲーム市場を支配してた経緯もあって、
まだソニーはメインストリームを捨てきれないんだろうな。
もちろん、最新技術を凝らしたゲームが面白いかどうかと言えばまた別だけどな。
767名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:06:26.66 ID:E6hgPRYo0
今、PS3が壊れたとしてまた3を買ってしまう問題を
PS3がこけた教訓を何も生かしてないな
768名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:06:27.69 ID:4AN0HKNx0
今後の価値ある家電はお手伝いロボットだよ
というか家電や自動車の次ぎにくる産業だと思うけどな
769名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:07:23.43 ID:aBNLskXn0
俺はカルネージハートのチップシステムにプログラミングの未来を感じた
いちいち printf 〜 なんて打たずにチップ組み合わせるだけで誰でも簡単にプログラム作れるようになる
地味に凄いシステムなのにあれを真似する企業がいないのが不思議
770名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:08:24.42 ID:4gPvrwN80
ゲームは外資が凄いからな。
何百億とかいう金額を投じる。だから、映画作成並みになってる。出来るゲームも映画に近いし。
日本じゃそんな事できへんしwww
771名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:10:44.47 ID:r6yzozOA0
>>753
ねらー向けには、連動させるのは、
セクシーなロボット(ホール付き)だな。

ゲームに新しい要素を…
772名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:11:13.24 ID:uqqPFOGXP
PS4なら海外ドラマ無料!とかやれよな〜
ただ見れるだけじゃ、ねえ…
773名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:11:53.37 ID:lZylXwv+i
既存のゲームオタクとしては、変に新規狙ったハードにならずにホントに良かったと思っています
774名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:12:41.37 ID:ZgWxZr/J0
PS4で超リアルな艦コレ出せばいい。
リアルすぎて吐き気を催すくらいの凄まじいのを。
775名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:12:41.27 ID:aBNLskXn0
aiboに付いてるカメラで部屋を読み込んで勝手に掃除
電池無くなりかけたら勝手にベランダ出て背中に付けた太陽電池で充電
こんなの出たら50万でも買う
776名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:12:42.18 ID:FsiQ1ysJP
2chがPS4でしか出来なくしたらどうだろか?
777名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:12:48.95 ID:BdMLg3NHO
個人の嗜好で需要が左右されるもので

平均化された価値やメーカーがアピールする価値を訴えられてもな
778名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:13:09.29 ID:haJTW7sF0
なわないワ&hearts;
779名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:13:54.79 ID:S4hSYF6P0
ゲーム好きな人はCODとかBFとかマイクラとか3Dや海外ゲームでもやるんだし
日本人は3Dゲームや海外ゲームは嫌いで2Dしかやらないという理由にはならない
2Dとか3Dとかの問題ではなく、要は日本のメーカーが面白いゲーム作れなくなった
780名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:14:23.29 ID:6ZrAUn820
PS3のソフトとコントローラー類の殆んどが使えないってのがダメだわ
781名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:15:31.24 ID:ph/GikvZ0
>>726
グラフィックだけなら、余裕でVitaレベルのものはできるが
782名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:19:46.35 ID:4gPvrwN80
なんでPS3継承しなかたんだろ?。
エミュレートソフトでも内臓させとけばいいやん?
783名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:19:48.80 ID:AUcKbjqhO
また赤字が増えそうだな
784名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:20:19.84 ID:W9YxHsjJ0
ユーザーが求めているのは新ハードではなく
既存タイトルの進化、もちろんビジュアル面のことではなく
いままで遊んだものがよりグレードアップすること

ドラクエなど勘違い方向転換は悪い例
785名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:22:17.85 ID:ZgWxZr/J0
 
【経済】ソニーのPS4世界販売は530万台、計画前倒しで突破
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392722627/l50
【ゲーム】PS4が売れすぎて品薄に…米SCE社長「顧客のために自分の分は諦めた」[12/17]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387248983/l50
【経済】北米でバカ売れのPS4 日本発売を「来年2月」に遅らせた理由
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386224125/l50
【経済】ソニー 、PS4の今期販売は500万台を計画 PS3より「遥かに早く」赤字解消へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379582118/l50

馬鹿記事
【経済】日経新聞が『WiiU』と『PS4』の比較記事を掲載 「WiiUはメモリ32Gと8GでPS4は8G!」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361494669/l50
【経済】 ほくそ笑む任天堂…「PS4」「Xbox One」日本発売後回しで「Wii U」が浮上
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382844841/l50
【海外】PS4を電子レンジに入れると燃える。米[11/18]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384734819/l50

売れる理由
【ネット】PS4でストリップショーを生配信[11/26]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385448934/l50

エロは正義
786名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:22:48.65 ID:gAY7LPZs0
リモコンも絶望的か
787名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:25:38.43 ID:wuLfiZlN0
>>774
おっと、あのアニメの悪口はそこまでだ!
ttp://comisoku.com/wp-content/uploads/2013/08/wpid-o0564032912490528457-290x169.jpg
788名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:25:50.38 ID:20Pk1hod0
>>756
ちょっとタイミングが悪かったけどFF XIVは
実質PS4でないと厳しいな
789名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:29:38.89 ID:uqqPFOGXP
もうみんなプレイステーションなんてダサイ、昔の物って思ってんだワ…
790名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:30:40.28 ID:+hYeZk810
スマホでゲームとか馬鹿じゃねぇのって思うわ
携帯電話&情報端末でロープレとかやる奴の気が知れねぇ。
どうせこの記事もスマホゲー企業から金もらって書かせたんだろ
791名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:31:53.88 ID:gddq/nm70
売れば売るほど赤字じゃないよね?
792名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:31:57.66 ID:u9yFjqxt0
しらんワ
793名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:32:12.11 ID:qNQJ7yk10
めちゃくちゃな記事だな
国内市場だったり世界市場だったりゲーム単体とその他情報家電合算してるのを比較したり
わけがわからん
794名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:32:50.99 ID:AyJUqoaL0
>>791
PS4の製造コストは381ドル、販売価格は399ドル
PS3の製造コストは800ドル以上、販売価格は599ドル
795名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:33:16.81 ID:KIqqh9DN0
>>546

それあくまで部品の単価を積み上げただけじゃないのか?
ソニーって物流や宣伝のコストはゼロなのか?
796名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:38:25.42 ID:LZmVvxjW0
ゲームに、技術が起こしたイノベーションなんてあったかな?
映像や音楽の表現力が世代交代による性能アップで順当に上がっていったが、技術?
少ない和音数やドット絵の時代は職人による技術を目の当たりに出来たが、今のゲームって、何でも出来て当たり前になったから、技術とか言われても何処に注がれているのか全く分からない。
金が掛かっているか否かの判別は映像の比較から容易に出来るが、技術?
797名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:38:37.72 ID:3u+Nw5xy0
>>784
それって既存ユーザーにはいいけど
ゲームの敷居が高くなるだけだよ

これまでシューティングテームも対戦格闘ゲームも
新規ユーザーやライトユーザーがついてこなくなって廃れて行った
798名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:39:38.29 ID:HKql769e0
この記事スマホってキーワード滑り込ませたいだけだろ?
てか、スマホでゲームしてる奴ほんとにいるの?誰もやってないんだが…
流行はメディアその他媒体が作為的に作ってきたけどもこれは無理じゃないかな。
799名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:41:57.44 ID:GtgA07Iy0
BF4、PCゲーマーからしたら今頃
って言われるかもしれないけど、
PS3の旧世代からだと格段の進歩だった

縦マルチがあるゲームを
旧世代でやってる人いるなら、
2年保証あるうちに、さっさとPS4かってこい
800名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:42:16.44 ID:uqqPFOGXP
>>798
都会の電車でスマホ弄ってる人
みーんなやってるよ。
801名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:43:31.64 ID:KIqqh9DN0
>>798

いや、電車に乗ると判る。
802名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:43:52.88 ID:JP7ER/LU0
>>789
PS自体に人気はあるよ。・・・ただ型落ち品なだけだが。

普通の人やライト層にしてみればハイビジョンな画質や高い性能なんかよりも
値段も安くて好きなジャンルも揃ってる旧据置機やPSP・DSなどの携帯機で遊んでる人は多い。
803名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:45:45.81 ID:p+hbUuXj0
日本もFPS作ってほしいんだが
リアルな日本が舞台で日本人がちゃんとした日本語を話すやつ
東京タワーとかで戦いたい
804名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:45:54.55 ID:4gPvrwN80
>>800
ゲームボーイは、PTAが火病を起こすけど、スマフォは放置。
ようするに、弱いに力を示したいだけだった
805名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:46:45.72 ID:AdpTvhWhP
ヮ?
806名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:53:20.51 ID:0F8m4q1gO
ソニーのゲーム機って当たり前のように壊れて また本体買わないとならないって感じなんだよな〜
セガや任天堂には有り得ないよ。
807名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:59:36.41 ID:r8xZ0KMI0
旧機と互換できるものを出せばいいのに
PS2の再来を目指さんのかいな

PS3も遊べるものだすなら応援してやらんでもない
808名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:00:44.84 ID:FSpHwKMO0
>>801

ゲームは少ないでしょ。既にソーシャル市場は落ち込み始めてる。
LineとかのSNSかメール、ネット閲覧が主な使い方でしょ。
809名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:00:45.46 ID:yDgi/QAn0
>>1
チョニーのステマ
810名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:02:44.68 ID:vdqFWFJR0
>>1は女の子だよね。ハアハア。
811名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:03:34.60 ID:wuLfiZlN0
>>808
音楽聴いてても読書しててもニュース読んでても仕事のメールを打ってても、他人が
スマホ弄ってるのを見てゲームしてるように思う爺婆がいるのよ。
812名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:04:34.56 ID:+q6+XgSNP
>>808
バブル期から落ち着き安定期に入ったことを
「落ち込み始めている」と言うのは不適切だな
813名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:08:25.36 ID:4gPvrwN80
>>807
ps3を、pcでエミュレートするには、どの程度のスペックが必要になるのだろうか?。
814名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:10:16.72 ID:zuUO/RXJ0
ゲーム機同士の比較ならPS4は別に他の機種に比べて劣ってるわけでも何でもない
勝手にPS4をソニーの復活の兆しにはならないと書いてるけどそ
そもそも誰も兆しになると思ってないのだからそんな分析は不必要
815名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:10:48.79 ID:HBLKGEZ/0
ゲームっていつの間にか超コアな娯楽になってたんだな
816名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:13:26.15 ID:ME340C1+0
>>782
あんま詳しくないけど
CPU側でグラフィック処理の負荷が高くなるPS3と
GPUもしっかりしてるPS4とではソフトウェアの設計の仕方も結構違うんでない?
だから互換はできないじゃないかと
817名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:14:09.99 ID:RoYbFTUS0
>>1
とんちんかんな分析乙
ソフトとの関係に一切言及しないで、ハードの売れ行きだけを語る意味はない
818名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:17:59.95 ID:DvzI4tkR0
今世界で必要とされてるのは据え置きゲーム機器じゃない。
スマホのサブ画面を大型テレビにワイヤレスで映し出し、
スマホをゲーム機&コントローラとしてスマホゲームを大型画面で遊べるためのシステムだ。

ネットに繋がないゲームが好きな俺には必要ないけどな。
819名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:21:21.24 ID:1JWHFWC00
>>803
それいいな
観光モードとかも欲しいw
820名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:23:09.83 ID:4gPvrwN80
>>819
msが日本のフライトシミュレータとか作ってたが、
あれは、何だったのだろう・・・。
近畿地区とかの3Dデータもってたでおれ
821名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:23:47.86 ID:4Nq+su5e0
ゲームを作りたい人は多いけど、ゲームを買いたい人はいなくなったんだよ
822名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:24:32.59 ID:wuLfiZlN0
赤字転落のソニー復活の鍵は「独自性」 PS4の売れ行きにも注目
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20140227/385547/

ソニー、PS4を北米で先行発売−電機部門「復活」のカギ
ttp://www.asahi.com/tech_science/nikkanko/NKK201311150006.html

NEWS23にPS4特集! 「苦境にあえぐSONY復活の鍵はGAME?」
ttp://kotetsu.game-waza.net/ps4/news23%E3%81%ABps%E7%89%B9%E9%9B%86-%20%E3%80%8C%E8%8B%A6%E5%A2%83%E3%81%AB%E3%81%82%E3%81%88%E3%81%90sony%E5%BE%A9

東京新聞:低迷ソニー 復活かける プレステ4きょう国内発売
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014022202000129.html

ソニー 復活目指しプレステ4にゲーム配信
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/08/kiji/K20140108007346100.html

PS4 日本で発売 3より割安 ソニー、社運懸ける
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/02/21/kiji/K20140221007639420.html
823名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:24:56.07 ID:l0bCf8WH0
>>782
互換に関してはクラウドゲームサービスに移行させることを考えているようだな
824名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:28:48.38 ID:d5tkhNbW0
ソフトが続けて出せないのなら
金出してハードなんか買わないよね

今だにたまに、任天堂64とかPS2
のテレビゲームやるんだよ
もう何年も前にやったものだから忘れててね
それも楽しいものだ 50型の普通液晶でも
楽しいものだよ
825名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:28:54.50 ID:YJJP0GOL0
PS3、PSP Go、vita
これだけ押しつけ糞ハード出されてる現状があるのに、PS4にも可能性を感じられる奴は
恐らく朝鮮人にも可能性を感じている奴
826名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:29:57.25 ID:4gPvrwN80
ネット回線の速度が、フルハイビジョンの送受信が可能なほど進化すると、
ハードを家に置く必要が無くなる
827名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:30:51.27 ID:jQFJKho20
>>1
そうなのかも知れないワ
828名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:32:22.41 ID:PaVmKrgY0
そういやPSPフォンってどこ行ったんだっけ
829名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:32:24.97 ID:HBLKGEZ/0
>>826
よく知らないんだけど、クラウドゲーミングとかいうやつはデータをサーバーで管理してるんだっけか?てことはいずれそれが進化したらハードで処理する必要がないから本当にハード無しでゲームできるってこと?
830名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:34:00.25 ID:l0bCf8WH0
>>825
ふっふっふ、貴様まだまだ甘いな
世の中にはVitaTVというのがあってな・・・
831名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:35:43.58 ID:cZgxkChL0
まずはPS3を9800円くらいにしてくんないかな
832名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:41:17.40 ID:+bPuCZVh0
昔、映画とかで出てくるPCはVAIOだらけだったよね。
それがいつのまにかりんごに取って代わられてしまった。
AV関係で高級イメージを作り出していたSONYは、いつしかソニータイマー
などと品質面でけちがつくようになり、ブランドイメージを落としてしまった。
それら主力であった格事業に注力せず、切り離すなどという自殺行為に走ったことは
とても残念だ。進むべき方向を完全に見失っているとしか思えない。
もう立ち直れないのではないかとマジで思うよ。
ゲームなんかで金儲けできるわけないだろ?
誰が考えても判ると思うがなあ。
833名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:41:21.88 ID:odpKvgp60
>>1
xvideoが再生出来ないんですが・・・
ソニーさん、なんとかして下さい。
834名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:47:37.95 ID:sbKbgI4oP
ハードは箱

ソフトが問題だよ
835名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:02:03.14 ID:rmD+92GeO
>>831
そうそう
それくらいやりつつ早いハードの切り替えするのなら、文句言う人はずっと減ると思うよな
836名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:14:43.96 ID:hFsHj5DL0
>>775
レゴマインドストームに挑戦してみてくれ
837名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:23:45.64 ID:WRMN7D+C0
後方互換をばっさり切り捨てるのは頂けないな、本当に。
互換チップ開発するなりエミュレータ載せるなりしてくれないと、故障した時点でメディアがゴミになる。

SONYは、毎度新しく買ってダウンロードしてね(ハアト なのが許し難い…なんで同じソフトを二回買わなきゃあかんのか…
XboxOneも互換切るぐらいなら単純にスペックアップした廉価版で場つなぎをすれば大成功していただろうに、意味不明や…
838名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:36:36.05 ID:03tVlHcZ0
日本企業じゃないだろ?爺の経営者が若者嫌いだから何も出来ないんだよ
839名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:41:53.92 ID:m0IXuoia0
冷たいものが食べたいワ
840名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:44:29.91 ID:RFfcHRBt0
結局、ゲームは麻雀が楽しいと気づいた
841名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:49:47.97 ID:9adpIZQn0
クソニーは、ジモト日本ではオワコン、海外ではまだ実態が伝わっていないだろう位のもの。
842名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:51:13.69 ID:gQI2lDSM0
>>832
osにCPUとほとんど他社製品で競合だらけなんだから儲かるわけないのは誰でもわかるだろw
843名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:53:42.18 ID:wE7bsF+S0
まぁソフトに魅力がないとハードは売れないと思う
844名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:56:09.83 ID:ph/GikvZ0
>>790
便宜的にスマホって言い方してるけど、実際はiPod touchとかiPadなどのタブレット端末とかも含めてるから。
845名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:59:19.88 ID:dAG6bAyQ0
これむしろサムスンマネーもらって書いてるだろ
クソみたいな屁理屈
846名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:00:01.44 ID:RbSg/PoJ0
ウォークマンは猛反対押し切って販売して成功したけど

いまや反対ならプランが通らんから成功もなし 意見が通るのはリストラばかり
847名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:02:39.07 ID:gQI2lDSM0
>>843
日本人が欧米市場理解してないのは
向こうはリア充やスクールカーストの上位もFPSやGTAサッカーやアメフトのゲームを据え置きでやってる

日本はキモオタ向けのアキバ絵のゲームばかりなのが市場を小さくしてる原因になってる
開発側もそんなやつばかりというスパイラルだろうし
848名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:04:02.47 ID:gmHWPU3U0
まあ、市場規模は小さいが
成功したものを取り上げて、市場規模が小さいからダメ
という論理もないだろう。
849名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:11:34.13 ID:zAwTvY3W0
おっぱい
850名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:12:19.32 ID:ACrXekgz0
>>837
そういうことを知り尽くしてるから、世界の情強はPCでゲームをやるんだよ
今ならSteamだね
PCなら、20年前のゲームだってちゃんと動くから
851名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:19:36.73 ID:MZZdM7yY0
>>850
ばーか
ゲームはソフトが全てだろ
852名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:41:55.79 ID:s4bZZEW20
つかスゲーまともなこと言ってるじゃん。むしろ本体逆ザヤでどこで回収するつもりなのかまともな事業計画も無い点だとかは遠慮して指摘してないし。
こういうの言われてもまともに考える能力もなくなってるのかね今の経営陣は
まあ神風を待っているのか、公的資金の援助を待っているのか、他のゲーム機メーカーに一種の嫌がらせを続けてMSあたりが敵対的買収してくれるのを待ってるのか
そういうオカルトな事業と化してるな。SCEは。
853名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:49:28.23 ID:NFeWc2E/0
皆後悔は10年も前にすませた。
あとはどうやって 忘れるかだけだ。
854名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:51:05.76 ID:O6VNVkSF0
評論家って何もしないで上から目線で文句ばっか言ってゴミだな
855名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:54:32.67 ID:ryr2T+wy0
今はもう葬式も済んで誰もいなくなり、かろうじて黒字になった香典で
借金返してるような状態でしょ。
もう、終わったんだよ。
856名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:04:09.02 ID:XlGHMvj90
うちにパナソニックの四角いゲーム機があるんだが
人気がないのか全然話題にならないな
857名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:04:44.88 ID:Ps+db80JP
PS1、2の頃は売れれば儲かる仕組みだったど、今は売れても儲からないから絶望的だ
858名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:07:25.86 ID:Jc5d7YpSP
でも6月に借金返済期限はくるわけで。

毎年毎年毎年毎年、特に四年後に銀行への返済金額が大きいんだけど、
数千人のリストラ、本社ビルや旧創業の土地や、VAIO事業、ソニーストアやらを売り払い確保した現金を銀行に返しても、毎年毎年、返済期限はくる。

もう、どうするんだよこれ。
859名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:10:31.47 ID:bh/Aym5i0
ならないワ

てか、エクスペリアはばかばかしい4K動画なんか積む前に
PS4となんか連携する機能でもつけりゃいいものを
860名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:11:53.44 ID:gO335N7+0
人型ロボット作ったら買ってやる。
861名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:15:28.36 ID:UQhB0b+M0
スマホが本体価格6万7万するのにただ同然の値段で売ってるみたいに
本体をただ同然にして通信費で回収するしくみにすればいいのに。
862名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:16:42.38 ID:GmBCzHtZ0
>>858
いくら勉強出来ても、想像力と知恵がないからもう駄目だな。
863名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:17:20.25 ID:w7CBhRJD0
>>861
ストアで使えるポイント付与を本体価格と同額分とかな
864名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:18:56.25 ID:gO335N7+0
>>854
2ちゃんねらーがそれを言うかww
865名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:19:33.13 ID:w7CBhRJD0
ただ、日本のメーカーが囲っちゃった市場って
価格設定がボッタ感丸出しなんだよな
状況が整っても儲け切れない
単純に経営がド下手としか言い様がない
866名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:21:09.97 ID:CqYozAuZ0
のワの
867名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:23:55.71 ID:a7TErJx20
>>832
ソニピクの映画見てたんじゃね?
868名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:26:23.32 ID:+bPuCZVh0
ソニーの社員の年収めちゃくちゃ高いよ。中途採用面接で工場勤務だった人面接したこと
何度かあるんだけど、いずれもとんでもなく高い年収で折り合わなかったよ。
年収聞いてこっちが悲しくなったのを覚えている。orz
869名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:27:41.27 ID:UuD3zggA0
ゲームやる子供が減ってるしな
ハードもソフトも気軽に買える値段でもないし
870名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:28:14.26 ID:iIqr/0od0
PS4買ったけどかなりの神ゲーム機だったよ。
グラフィックスも綺麗だし、いろいろレスポンスとかもいい。VITAにリモートプレイできるし、音声認識とか
いろいろできて\40000台だったらお買い得。
871名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:30:27.36 ID:GkXVehKT0
ストライダー飛竜のように
DLでレトゲーの復刻版だしてくれるだけで
PS4買うのに
872名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:36:33.98 ID:Jc5d7YpSP
>>871
言っておくと、FC、SFC、GB、64らのソフトのDLはWii Uでやって、ストア開いてる。
Wii UはWiiとの完全互換性、安くアイデア商品として「スーパーなWii」としてファミリー層やライト層に売ってる。
さらに3DSを任天堂は所有。
コンテンツも世界一のマリオ、マリカ、スマブラ、ゼルダにドラクエやモンハン。
マニアにはゼノ新作ロボットRPGやゼルダ無双、ベヨネッタ2。

Microsoftは言うまでもなくチート資金力、資本主義、銀行と貨幣が存在する限り無敵モード。

どうしてこんなゲーム業界で、「出来ません」「仕様です」だらけの、プレステ4を売るのか、もはや経営陣がまともじゃないとしか。
http://i.imgur.com/Aj3toCc.jpg
873名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:37:47.74 ID:iGU+5TVpO
>>868
それだ。売り上げいってないのに高い給料。公務員みたいなモンだな。
874名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:47:13.75 ID:Hd7hm8Sn0
>>858
借金を返済するために、借り換え社債を発行して凌ぐんだろうな。
875名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:51:22.07 ID:jTg5156d0
若いヤツはみんなスマホの育成ゲームやってるぞ
876名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:18:43.73 ID:bkdx0I3U0
死に体のチョンニー
877名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:22:14.17 ID:gO335N7+0
>>873
海外移転をしたくても正社員の給料を下げたりクビにするのは難しいのよ。
まずは赤字を(以下略
878名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:25:45.15 ID:YxwCGyQ6O
ネット機能搭載したゲーム機って衰退するよな

あと本体買う→不具合出る→ネットでアプデ→不具合なくなったという流れは良くないと思う
これだとハードは売れなくなる
ハード売りたいなら不具合なくなるまで最新機種出せば売れる

あとネット環境ありきのゲーム機だから売れてないと思う
世の中にはネット環境ない人だっているんだからそう言う層も取り込まないとと思う
879名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:29:21.52 ID:ARvLuXSB0
時流に乗り切れてないですね
このまま衰退するだけでしょうか
880名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:32:52.05 ID:E/ma4xiv0
>>868
国内工場なんて、ほぼ消滅したのに、使い道ないままライン工上がりが
たくさんぶら下がってるのが弱電系なんだよな。
881名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:35:43.51 ID:WRMN7D+C0
   そ ん な 殺 伐 と し た ス レ に 任 天 堂 が ! !



  ┌───‐、   ┌‐──‐、 ┌─────‐ 、  ,.‐───┐ , ───‐ 、 (R)    __________
  l ┌─┐ │  ニニニ  | | ┌‐┐ ┌‐┐ ! !  r─‐─┘ | ┌─ ┐ │     /
  |  |  │ | i'´┌─┐ | |  |   |  |   |  | |  |        | │   │ │    < バーイハドソン!!
  |  |  │ l ヽ.└─┘ | |  |   |  |   |  l ヽ.  ̄ ̄ ̄| ヽ.  ̄ ̄ ノ       \__________
    ̄    ̄    ` ̄ ̄ ̄   ̄    ̄     ̄   ` ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄

        lll,   ll,              lll,   lllllll
       ,llll,,,,,,,,,llll,,,,              ,,,,,llll,,,,,, llll,
      '''''llll''''''''llll'''''   ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,   ''''llll  lll 'llll,   ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
        llll ,,,,llll     ''''''''''''''''''''''     llll  ,llll lll'   ''''''''''''''''''''''
        llll,,,,,,,,,,,,,                ,llll ,,,,,,lll'
        '''''''''''''''                ''' ''''''''
882名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:36:34.65 ID:J/E+RQlWP
独占タイトルほとんどないし
洋げー好きじゃなきゃ、ハードのマニアしか買う意味なくね?
単にロンチにキラータイトルがなかっただけだろ
883名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:42:03.99 ID:Ur9SbxgF0
ちょっと欲しいワ
884名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 18:56:03.84 ID:5gzXbnCZ0
一番の問題点は今回も逆ざや商法から抜け出れなかったってことだろ。
885名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:34:43.44 ID:BIiVV9Iq0
シェアボタンが最大の目玉機能だったのか
俺あのボタンまだ一回も押してないんだが
886名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:01:33.63 ID:QjlYdsV40
この少子化のご時世にゲーム作ってる場合じゃないだろ
介護ロボットやら手術支援器具やらゲノムアセンブラーやらいくらでも作るものはあるだろうに
せめて高齢者向けのゲーム機作れ。
887名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:07:00.97 ID:ev8OZWQVO
ケが無いか、ゲハだけに
888名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:07:13.09 ID:Q0gXY+Lc0
日本市場は世界全体で売上げの10%もない。
PS4発売で日本国内のスマホと比較して否定していたnews0とか逆に憐れだったわ。
取材能力0なのが丸出し。
889名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:09:16.99 ID:qUe7T+5v0
>>1
Q、何故日本だけPS4の発売が遅れたの?
A、それはね、チョニーの上層部がチョンに支配されていることに関係しているんだよ。
Q、どういうこと?
A、実はここ数年、南朝鮮では「あと数年のうちに日本は、首都直下地震と富士山噴火が起こり滅亡する」という
  予言というか噂が盛んでね、特に2013年は「今年中には絶対に第二次関東大震災で日本が滅びる」と言われ
  皆、信じ込んでいたんだ。チョニー上層部でもそれを信じていた人が多くてね、
  「そんな潰れる国に売っても仕方ないニダ!」と、日本での発売を延期してしまったのだよ。
  ちなみに、某ハシシタ市長の「大阪都構想」も、「第二次関東大震災説」を真に受けたことに由来するんだよ。
Q、何で皆、そんなバカな話を真に受けちゃったの?
A、さあ?バカだからじゃね?
890名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:12:53.76 ID:4NEdj/5KP
>>885
俺もフレ居ないから下手ゲーマーだから使うこと無さそう
891名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:27:19.60 ID:JP7ER/LU0
>>803 日本もFPS作ってほしいんだが

日本の場合、銃モノは劣化TPSかレール式ガンアクションしかないんだよな。
「日本人はFPS苦手」とか「キャラクターが画面に映らないと売れない」とも言われるが
実際はそれを作る技術やノウハウが国内メーカーにほとんどないという点が一番大きい。
892名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:40:02.80 ID:ckIRuupEP
ソネットにしたら繋ぎ代タダで良いわとかないのん
893名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:42:22.60 ID:+bPuCZVh0
ソネットは売り払ったんじゃない?
894名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:12:21.48 ID:7/gTRwRt0
金はたいてもやりたいと思わせるソフトがあればハードも買うけどね
PS−PS2時代にあったソフトの多様性今は無いやん、懐ゲーばっかやってるよ
895名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:21:49.05 ID:Vkxkcamq0
>>531
一番手っ取り早いのがVMだけど
収益に寄与する為には、PlaystationOS上で直接動くアプリを売る(ってもらう)必要がある。
とりあえずPCユーザーを引きずり込む為にVMのパッケージを売って小判鮫でスタートするのはありかも?

MSが顧客に遠慮してノロノロやってるうちに出し抜かないと、すぐにキャッチアップされるな。
PC事業を切り離したのも案外このあたりを見据えていたのかも?
・・・ま、そんな余裕のある話じゃないだろうけど。w
896名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:07:59.71 ID:+bPuCZVh0
センサー事業とゲーム機事業、あと4KTVしか残ってないんだよね?
あと金融か。これで大丈夫かね。
897名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:26:22.51 ID:QASH7eZc0
もうずいぶん前から金融屋と言われていたな>ソニー
他の総合家電メーカに比べればうまく転身できた方
898名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 00:38:09.54 ID:eF6g7wtw0
金融は盛田の起業家としての勘でプルデンシャルとの合弁事業を始めたのが元だから
もともとエレキともエンタとも別事業で同じソニーを名乗ってるだけと言って良い
もちろんシナジーなどあった事もないしこれからも無いだろう。

こういうのは転身とは言わないいんだよ。会社がつぶれで土日にバイトでやってた家庭教師の収入だけが残ってる感じに等しい
899名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 00:50:04.16 ID:Gsit/uLD0
切り売りが尽きたらもう終わり
ただそれだけ
900名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 01:10:06.83 ID:xIhekcDr0
ナラナイワって片仮名で書くと、なんだかロシア人っぽい
901名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 01:20:32.20 ID:7ZfuKM600
>>894
ハード込みで買ったゲームといえば、
シルフィード
だったなぁ・・・。
メガCDセットで買っても良い という・・・。

で、やってみると、いまいちw
902名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 02:18:31.60 ID:ZDYBdeZ+0
>>27
業界のこと全く詳しくないけど
アングリーバードとか馬鹿売れしてたんでしょ

携帯/スマホの普及率、利用環境の整備、ユーザー文化の発展に関しては
日本が世界の先頭を独自で走ってたんだから
日本で起きたことは欧米や中国でも起こせるんじゃないかな。
903名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 03:01:41.15 ID:cBTQVc4d0
PSS2やPS3にあったPS1との互換がないとかPS4役立たずすぎる
904名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 04:43:24.27 ID:lQzs8dKV0
>>894
老害のおっさんがゲームで遊ぶな
905名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 05:06:44.16 ID:o6qB9ahQ0
PS4はコアな層は掴んでんだから、一般家庭や女子向けにおもしろいソフト開発するよう、SONYはソフト会社テコ入れに金使うべきだ
マリオを任天堂から買ってむちゃくちゃリアルなマリアルブラザーズ作ったり
906名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 05:13:48.59 ID:lQzs8dKV0
>>905
馬鹿ですね
907名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 06:10:12.91 ID:pE5ZNXKw0
マリオを任天堂から買うとしたらソニーは本社屋以外のほとんどの不動産を売っぱらわないといけないだろうな…
それに開発がSCE関係の人間では微妙なものが出来てきそう
908名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 07:11:07.43 ID:gTevgZrA0
自社の有料コンテンツを売りたい気持ちは分かるが
USBストレージ機器でセーブデータ以外は動画や音楽のファイルも開けないとか
ブラウザで観れる動画サイトがYouTubeぐらいしか無いとか色々と酷い
アップデートで改善されるかも知れんが、現状はPS3より基本機能が劣っている
909名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 07:23:42.39 ID:HKnrheeW0
PS4は毎月課金の有料会員にならないと、オンラインゲームが出来ない
だったらパソコンで良いわ

4万円だしてグラボ交換すれば、PS4より断然グラフィック機能は上になるんだからな

PSNはしょっちゅう切断きれたり、不定期のメンテが長く続いてイライラさせられたり
ハッキングされてパス・IDが流出したのにユーザナメた対応してクソゲーを押し付けたり
馬鹿にしすぎ
910名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 07:27:12.31 ID:HTK6oiMz0
上から下まで【失敗したくない病】にかかってるからな。今の日本は。
そりゃ新しいものなんて生まれないワ
911名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 07:32:28.22 ID:qdNZdlJk0
ファミコン世代のゲーマーはすでにコンシュマー業界を見限ってるだろ
912名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 09:00:38.33 ID:sUVLULUKP
■PS,PS2,PS3のゲームは遊べません。
■HDMI入力端子のないテレビ・モニタでは遊べません。
■CDは再生できません。
■ネットに接続して機器認証をしないとDVD/BDは見れません。
■オンラインプレイするにはPSplusに加入する必要があります。
■PSplusには月額料金がかかります。(年5000円程度)
■トルネは使えません。
■ナスネも使えません。(一応対応予定)
■Bluetooth機器はほとんど使えません。(キーボードは○)
■同梱されてるゲームはダウンロードしないと遊べません。
■PS3コントローラの充電ケーブルはPS4コントローラには使えません。
http://i.imgur.com/0FJEtrA.jpg
913名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 09:14:24.28 ID:1rqYZDXb0
零細コンサルタントが7兆円企業の批判とかおこがましいだろ
914名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 09:19:54.33 ID:y6db0hYoP
零細コンサルタントにすら批判されるソニーの凋落が問題なんだろう。
915名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 09:34:53.14 ID:4Uo16vQh0
ゴリアテと同じ売名行為か
916名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 09:46:46.16 ID:sUVLULUKP
ソニーが返さなきゃならない金

第25回無担保普通社債
(2009年6月16日) 5年 1.298% 110,000百万円 110,000百万円
■2014年6月返済(1100億円)

第17回無担保普通社債
(2005年9月8日) 10年 1.57% 30,000百万円 30,000百万円
■2015年9月返済(300億円)

第20回無担保普通社債
(2006年2月28日) 10年 1.75% 25,000百万円 25,000百万円
■2016年2月返済(250億円)

第27回無担保普通社債
(2012年3月13日) 5年 0.664% 45,000百万円 45,000百万円
■2017年3月返済(450億円)

第29回無担保普通社債
(2013年6月19日) 5年 0.86% 150,000百万円 150,000百万円
■2018年6月返済(1500億円)
917名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 09:56:43.75 ID:yNzhUEsl0
>>902
アングリーバードはバカ売れしたけど、そのあと製作した会社が3DSに参入したんで、市場の限界も見えてきてるのも実情
たんにゲーム業界がスマホに移ったんではなくて、スマホという市場が新しく出来た、みたいな見方が正しいんじゃないか、って言われてる
918名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 11:03:52.12 ID:MV76Z3S10
電源入れるとメーカーのロゴが3つも4つも出て数分待たされるようになってから
アホらしくなってきて辞めたな、今もそうなんだろ。
919名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 13:17:13.15 ID:sUVLULUKP
>>918
今のPS4はこんな感じ。
こんなの売ってる。プレステの名前で。

■PS,PS2,PS3のゲームは遊べません。
■HDMI入力端子のないテレビ・モニタでは遊べません。
■CDは再生できません。
■ネットに接続して機器認証をしないとDVD/BDは見れません。
■オンラインプレイするにはPSplusに加入する必要があります。
■PSplusには月額料金がかかります。(年5000円程度)
■トルネは使えません。
■ナスネも使えません。(一応対応予定)
■Bluetooth機器はほとんど使えません。(キーボードは○)
■同梱されてるゲームはダウンロードしないと遊べません。
■PS3コントローラの充電ケーブルはPS4コントローラには使えません。
http://i.imgur.com/0FJEtrA.jpg
920名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 13:42:26.47 ID:lulCp/mg0
だから?
921名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 13:43:19.98 ID:sB9HwcW70
ソニーは?
922名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:16:10.98 ID:au9dNpv7O
>>919
どう作り込めばお客様が買ってくださるかを見誤り、会員制の高級クラブみたいな機器が売れると妄信して裁可した役職者は、ひとり残らず首にするか平社員にしちまえ。
923名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:27:15.62 ID:au9dNpv7O
>>911 ファミコンで大学時代を過ごした世代は、いまは子供を社会に送り出して暇なんですよw
けど、社会人として一通り経験し、今のゲームをみわたすと、映像と音だけで薄っぺらい作りが目立つわけよ。
俺たちが頑張ってきた間、おまえらゲーム屋はこの程度しかリアルにできなかったのかよ!と思うわけさ。
もちろん、ファミコン時代の無尽蔵で無謀なまでの新作ラッシュをリアルタイムに経験してきたから、探せば秀策が見つかることも、よーーく解ってるんだ。
でも、まあそんな根気が年寄りにあるわけもないだろwしょうがねえから抽象化に成功したゲームをやる。
すると、そんなもんは昔にアイディアが出尽くし磨き抜かれてるから必然的に懐ゲーになるんだ。
懐かしいから懐ゲーをしてるんじゃなくて、懐ゲーしか楽しめるゲームがないんだよ。
924名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:33:52.87 ID:9SRVHNHh0
>>918
ゲームの出来さえよければ起動時間は長くてもいいんですよ。
ゲームするのにカセットテープからのロードを15分待たなきゃいけない時代もあってな
925名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:36:28.93 ID:6G2iNfRE0
で今週の売り上げはどうだったん?
926名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:37:24.55 ID:sUVLULUKP
ゲーム事業は売り払うなら提携関係上、クロスライセンスまで結んだ「SAMSUNG」か?

http://i.imgur.com/GfiQOrd.jpg
http://i.imgur.com/fgvznQS.jpg
927名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:46:14.76 ID:EgZ+nT4i0
こんなのいいからHDMIに対応したPS2出せ
ヤフオクでPS2の新品5万円くらいで取引されてるワ
928名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:53:55.04 ID:au9dNpv7O
バブル期にSONY USA工場で工員がハンダ付けをしてた時、ひとりのハンダ付け工員が見学者に席を立たされた。
ハンダ付けを代わった東洋の老紳士は、わずかなハンダしか使わず、いきなり非の打ち所ない完璧なロウ付けをしてみせ、
彼に再び席を譲ると、彼の進歩を誉めた。
紳士が立ち去ったあと、工員は直属の上司に食ってかかった。「あれは誰だ?なぜ俺の仕事に手を出しやがったんだ?」
上司は答えた。「彼こそミスター・モリタだ。お前はミスター・モリタに直接技術を教わったUSAで初めての男になった!」
工員は感激し、彼は日本の工場のことを知りたがるようになり、そして日本では清掃は職員自ら始業前後に行うと知るや、即座にそれを実践した。
こうして工場全体から It is not my business 主義が一掃されるまで、そう日数はかからなかった。
929名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:59:11.50 ID:x+WsVCpN0
ソニーは本業の保険に専念するしかない。
        
                 以上
930名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 15:03:24.68 ID:DGtIoQ5pO
出る杭を打つ日本の文化が変わるべきかもな
出る芽を伸ばす懐の深さが欲しいやね
931名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 15:07:09.50 ID:UsOvoG8LO BE:5843124689-2BP(22)
チョニーチョンボ

じゃなかったソニー損保があるじゃないか
932名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 15:08:20.61 ID:sUVLULUKP
・PS4発売世界中で絶好調

・次々とビル&工場を売却。大リストラ
・赤字1100億円
・PC事業を売却
・大量リストラ5000人、さらに追加
・投資格付がジャンク級に格下げ
・米国の直営店20店舗を閉鎖
・創業の地、旧本社ビル売却←NEW!!

Q1.なぜ韓国サムスンとクロスライセンス提携関係したのか。
Q2.なぜVITAやPS4に注力し、創業のビルや土地、VAIOなどを売り払うのか。
Q3.狂っているのか。
933名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 15:09:42.45 ID:au9dNpv7O
>>928 そのときの教授法こそ、寺子屋で子供が習字するとき、師が愛弟子の後ろから両手を添えて、筆法だけでなく息を吸い、止め、吐く呼吸までも相伝する教授法だったのだ。
そして、やってみせて、やらせてみて、誉める日本の伝統的な教授法でもあった。

だからこそ彼は「こいつはゲイリか?」と激怒したのであり、教授法が実に有効だったことと、legendが自ら教えてくれたことに誤解を恥じ、猛烈に感激したのだ。
だから彼らは、クリーニングはクリーニングスタッツ任せという彼らの確信に満ちた常識をあっさりと捨て去り、日本人よりスゴい物を造るぞと張り切ったんだ。
れわれは、われわれが失ってしまった伝承する力を取り戻す時期にきているのではないだろうか。
934名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 15:31:11.43 ID:OJfhUGRi0
>>928>>933
自分の半田付けを見せただけの話を膨らませすぎじゃね?
935名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 16:42:05.57 ID:5NMvx2N30
PS3のあのゲーム機として非常に歪な仕様をゴリ押し、逆ざやを埋めるためにメディアや個人を巻き込み国内で虚報を垂れ流して
市場の独占化を目論み、その結果日本国内のスフとハウスはその歪な仕様でのみ開発せざるを得なくなった。
体力のない中小ソフトハウスは死に、経験者や技術資産をコスト面のみで切り倒すような愚かな風潮が蔓延…で、今になってPC環境か…?

他国はマルチ展開が当然だったからソフトがすぐに揃うが、日本国内ではPS3環境を引きずってソフトが出せない、と。
完全に裏目に出ている。SONYに理念はあるのか、自社製品に対する誇りや愛はあるのか。ユーザーの望むものが見えているのか。

http://www.youtube.com/watch?v=SSbuP_fys3Q
あと10年…か… 
936名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 18:00:43.09 ID:sUVLULUKP
なんでこれでPS4の名前なんだ?狂ってんのか?

■PS,PS2,PS3のゲームは遊べません。
■HDMI入力端子のないテレビ・モニタでは遊べません。
■CDは再生できません。
■ネットに接続して機器認証をしないとDVD/BDは見れません。
■オンラインプレイするにはPSplusに加入する必要があります。
■PSplusには月額料金がかかります。(年5000円程度)
■トルネは使えません。
■ナスネも使えません。(一応対応予定)
■Bluetooth機器はほとんど使えません。(キーボードは○)
■同梱されてるゲームはダウンロードしないと遊べません。
■PS3コントローラの充電ケーブルはPS4コントローラには使えません。
http://i.imgur.com/0FJEtrA.jpg
937名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 20:53:53.95 ID:rBc36bbm0
任豚の特徴

・友達はいない
・無職ひきこもりが多数
・昼夜逆転生活
・特に深夜は元気に活動
・ネットだけが生きがい
・他人とまともに話せない
・アニメ・ラノベ・ギャルゲなどの汚物が大好きなキモオタ
・アニソン・声優ソング・ボカロ曲みたいな汚物が大好きなキモオタ
・部屋にフィギュアとか飾っちゃってるキモオタ
・異臭がする
・運動不足のせいで薄毛
・社会の害虫のくせにネットじゃ自称愛国者(ネトウヨ)


こういう扱い受けたくなければすぐにPS4を買うべき
938名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 20:56:08.19 ID:gCRiTTsT0
ソニーの問題はソニーが解決するしかない
それが民間企業の掟だ
939名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:04:48.92 ID:GdsCe8930
VITA最強伝説
940名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:09:59.04 ID:pYhOC++90
スレタイ噴いたわ
941名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:29:17.15 ID:5eHEFWhD0
>>862
任天堂も同じ事を言われてるなw
最近は東大卒ばかり採ってたんだとさ。
942名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:56:13.45 ID:q1BFHJ/T0
玩具メーカーの優秀な新入社員をどっかの孤島?に連れて行って遊ばせまくるって話があったな。
内容的には星新一っぽい話だけど、正しいかどうか自信が無い。
943名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 06:42:59.91 ID:afjYY+S60
>>1
海外では家庭用ゲーム機よりPCの方が売り上げいいからな
PC市場で勝負できない時点でさほど売り上げに貢献しないのは自明の理

さらに4Kテレビなんて先立ってやっちゃって馬鹿だね
あーいうのはコストを下げてから他が発表したときに、それ以上の安さで高品質を
アピールするんだよ

サムソンやBenQがやったように

結局技術流出して利用されて高いテレビが売れ残るってこった
ほんと馬鹿だね
944名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 08:26:22.64 ID:nzTXu6R90
>>943
馬鹿丸出しw
945名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 08:57:26.98 ID:ivjU4RnP0
>>944
>>943じゃないが、それしか書けないおまえがなw
946名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 09:00:23.01 ID:FXNOGF2Q0
>>943
4k自体は放送機材のお下がりで、業務分野の最先端は常にSonyは確保してきた。
それを捨てるのは馬鹿でしょ。
947名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 09:00:59.40 ID:b+Jh4G0i0
朝鮮企業のゲーム機? どんな罰だよ アホが
948名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 09:22:42.09 ID:CZFLB4rq0
トリニトロンを切ってサムスンと液晶パネル共同開発とか、歩止まりの悪いCPU(しかも不要レベル)を社長がごねにごねまくって搭載結果大赤字とか、
敵対業者に技術を供与し、技術者と技術部門を切りまくって国内工場閉鎖しまくりとか。
マクドナルド、スクエニ、バンダイなどもそうだが全力で社を傾けた者達は何故罪に問われず、一方で責のない有能な社員がリストラの憂き目にあうのか。

頼むから他社はこれを一例としてしっかりと心に刻み、万一でも愚かな経営陣(籠絡含む)が舵を誤りそうなら、
全力で突き上げて欲しい。SONYのようになりたいんですか!!強行するならそれは背任行為です!、と。
949名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 09:23:19.07 ID:3DzQxrCg0
もうゲームなんてやらないよな
950名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 10:30:57.81 ID:vFIaIqBNP
テレビゲームって時間の無駄だよね
951名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 10:53:51.92 ID:sGqId4mMP
>>946
昔から業務用は業務用、家庭用は家庭用ですよ。
952名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 10:56:07.78 ID:BRgfDBTh0
革新的なソフトが出るために必要なのは、
アクの少ない平凡なハードだったりする
953名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 11:03:28.87 ID:r7zgUtBm0
>>950
それでも2ちゃんにまったりとこもっているよりはマシかもしれん
954名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 11:32:06.55 ID:Lq1loLD+0
>>54
コアの人すら興味ないのにライトな連中は余計に興味ないだろ
ゲーム動画をYouTubeで見たりすることはあるが、
それは超絶プレイとかノーミスとか大会の上位陣のプレイとか、一般人には成し得ない内容の動画だったりするわけでさ

一般人の凡プレイなんてアゲても誰も見やしないし、アゲるだけ無駄だと容易に想像がつく
つまり間口など広がることはない、コア中のコアな連中のためのマニアック機能でしょ
955名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 11:34:13.91 ID:cWJUCni4P
ゲームヲタク専用機
956名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 12:35:58.34 ID:VOq1430B0
せっかく業界トップになれても
すっかり業界が終わってたんじゃあなw
957名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 18:38:17.45 ID:3gE50HMd0
FPSとかTPSとかああいう類のものにまったく興味ないから
まだやるソフトがない
958名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 23:58:53.25 ID:YKLhfPvr0
【マッチポンプだった?】 差別的と言われる落書きがハングルの書き順だとネット上で話題に

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1393728771/
http://getnews.jp/img/archives/imp/and_522902.jpg
http://i.imgur.com/yKKa9gr.jpg
http://i.imgur.com/pVPrmU3.jpg
959名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 00:05:05.27 ID:sDrkp07u0
>>1
鉄騎のようなソフト(あれはハードともいうのかな?)がほしい。
当時業界にすごいインパクトを与えたんだよ、あれは。

ぜひPS4版を作って欲しい>カプコン
960名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 00:49:04.72 ID:pHzBuJjg0
私待つワ

いつまでも待つワ♪
961名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 00:53:28.61 ID:FFAr4WeJ0
ソニーは面白いもの作らなくなったし
銀行屋や株屋の企業になっちゃったんだよ
ユダヤ金融に会社売っちゃってオタク魂が
消えちゃった
962名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 00:59:02.26 ID:dRsv49ZP0
そして、>>928のエピソードをもとに、PS4の超大作「はんだ付けくん」が発売されるのだった
963名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 00:59:53.36 ID:l9S0n1PQ0
>>916
2018年にはもう売るもの残ってなさそうだな
964名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 01:05:24.66 ID:r5OPr2gX0
>>1
モーニングの漫画見て記事書いてないかw
965名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 10:18:58.55 ID:tW4UpvnqP
そういえばクオリアってどうなった?
茂木が出て行ってからやめたのか?
966名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 11:43:45.46 ID:mX1UNcOUP
ゲームは市場が狭い
いくらがんばっても駄菓子屋と一緒や
967名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 11:45:47.42 ID:YUu8gDn+0
ならない ワ
968名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 20:55:03.95 ID:JChgBDK40
「竹島は日本の領土」と書き込んだ 「親日派」韓国13歳の少年検挙
http://www.j-cast.com/2012/09/07145698.html?p=all

95歳男「日本統治よかった」発言で殴り殺される 韓国ネットでは「死んで当然」「正義の審判だ」
http://www.j-cast.com/2013/09/13183859.html?p=all
969名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 20:58:39.32 ID:F+BWx4Sr0
ビビアン・スー「アツクナラナイデマケルワ(棒)」
970名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 21:07:44.65 ID:F2IoWB8L0
ソニーからは革新的な製品は出ないだろな
XperiaF2にしてもカメラの性能強化とかくだらない
4K画質で動画を撮影できるって全然凄いと思わない
製品に付加価値かつオリジナルなものを作ろうとする意欲なし
衰退も当たり前
971名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 21:29:21.10 ID:AN1ossyq0
うらワ
972名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 21:35:06.89 ID:JChgBDK40
「外務省に対し韓国に対するビザ免除廃止要求署名」
靖国神社や対馬を守り、竹島を取り戻すためには韓国に対する出入国体制を見直す必要があるのではないでしょうか?
http://www.change.org/ja/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%93%E3%82%B6%E5%85%8D%E9%99%A4%E5%BB%83%E6%AD%A2
973名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 21:38:09.39 ID:z8s7e2yF0
だワ
974名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 22:10:04.55 ID:AB6bMigG0
>>ちなみに、スマホ市場の規模は、米ラスベガスで開催されている国際家電見本市の主催者CEAの発表によれば、
>>2013年の出荷数は約10億台で平均単価が345ドルなので、市場規模はざっと35兆円くらいだと推計できる
スマホが成熟市場になってお金を掛けなくなったら、もっと市場規模は小さくなるでしょ。今は普及期だから
売り上げが大きいだけ。産業なんて栄枯盛衰なんだから、今の数字だけを見るのは意味がないよ。
これからは車も電子機器の扱いになっていくだろうから、ソニーやパナソニックが車を作りに行くのも面白いと
思うけどな。テスラなんていう新興企業がやれるぐらいなら、ソニーだってやれると思う。
975名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 22:21:38.13 ID:AB6bMigG0
>>たとえ売上比率が低くてもその企業の成長に寄与する場合もある。それはコンセプトに
>>斬新さというか、その業界の未来を指し示す何かがある場合だが、プレステ4にはそれもない。
テレビ端末路線のXBOX、操作端末にこだわったカジュアル層路線の任天堂、その両方が打ち破れていることを考えたら、
そんな斬新なコンセプトは必要なかったことが分る。変にビジョンを打ち出したりしていたら大惨敗していただろう。
今は大人しく純粋にゲームの機能を磨く時期。だから今売れている。その後にヘッドマウントやらバーチャルリアリティ
みたいな物も来るだろう。
976名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 22:42:23.24 ID:4FaPcx1g0
>>799
そういう理由で買ってもどうせすぐ陳腐化するだろ?
だったらコアはPCに行くか、一般人はスマホかタブレットでもう充分っていうのがあるからなあ
どっちにもなれない中途半端な化石みたいな所を狙ってるんだから
日本じゃ売れるわけないよ
977名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 22:48:21.63 ID:2UmZ5VAo0
MSすら赤字にならない価格設定してるのに何でソニーが赤字でハード売ってるかわからないw
978名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 22:52:05.80 ID:VLwVeXqZ0
もとよりスマホをおさえたいわけだが
うまくいかないんだからしょうがないだろうが
むりいうな
ウブンツ携帯でもだすか
979名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 23:49:28.39 ID:MuREMIT10
>>963
最後は名前を売る
ということが本当に起きかねんな
980名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 03:12:54.16 ID:GSqvWivhP
ローリーやクオリアみたいな贅肉頭が考えたクソアイデアを懐の深さってワードで誤魔化してきたツケですよね
981名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 03:13:59.42 ID:t0KvIvUM0
>>1
おネエ風だった
982名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 04:11:29.88 ID:88FTkMy60
>>23
むしろ据え置きだろ
リア充の皆さんの暇つぶしだぞスマホゲーは
983名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 04:14:08.68 ID:3qPYLWgJ0
984名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 04:48:35.86 ID:WKuFvnqs0
【マッチポンプだった?】 差別的と言われる落書きがハングルの書き順だとネット上で話題に

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1393728771/
http://getnews.jp/img/archives/imp/and_522902.jpg
http://i.imgur.com/yKKa9gr.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1143225-1393859344.jpg
http://i.imgur.com/pVPrmU3.jpg

2014年3月1日の韓国の反日デモで
なぜかアンネの顔も一緒に踏みつけてる
ttp://www.youtube.com/watch?v=q2msEyPXIMs&t=1m05s
ttp://i.imgur.com/Vx9IcOc.gif
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:25:16.53 ID:z7dmXqCy0
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:30:20.68 ID:OwGFU3cH0
スマホとか、買えば即色々使えるものと違って、「ゲーム機」のPS4は、それ用の
ゲームソフトしだいだから、ソニーだけ頑張ってもどうしようもないでしょ

ところでPS4用で、面白いソフト何か出てるの?
987名無しさん@13周年@転載禁止
>>986
それがわかってればサードが作り易やすい機械にしとくもんだが
PS3の失敗からちゃんと学んだのかね