【話題】ソニー創業『盛田家』の凋落止まらず--盛田昭夫氏ゆかりの財団、ひっそりと解散 [02/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
昨年12月、文部科学省所管の鈴渓学術財団(東京都中央区)と愛知県教育委員会所管の
盛田国際教育振興財団(名古屋市中区)が人知れず解散した。財団はソニーの共同創業者、
故盛田昭夫氏の肝いりで30年以上前に設立され、学術振興や海外留学奨励を目的に掲げて
いた。1999年の昭夫氏の死後、理事長職を引き継いだのは長男の英夫氏(62)だった。

財団が解散したのは新制度に適合する公益法人に移行できなかったためとみられる。
実は2008年ごろから財団の資産運用は不透明なものになっていた。基本財産のほとんどを、
出資先で英夫氏が代表取締役を務める盛田アセットマネジメント(名古屋市中区)に
貸し付けていたのだ。その額は両財団で計9億2100万円にも上った。

国の指針によれば、公益法人の資産運用先は安全確実なものでなければならない。
11年の検査時、文科省は非上場会社への過度な貸し付けを問題視したが、財団側は
「年利4%で回せる先がほかにない」と説明していたという。しかし、盛田アセット
からの利払いが滞っていたためか、未収金が積み上がっていた。

■F1ビジネスで大損

英夫氏が財団の基本財産に手を付けたのは、相次ぐ事業の失敗と関係している。

盛田一族の御曹司で将来の社長候補とも目された英夫氏は85年にソニーを退社すると、
実業家に転じた。元手となったのは一族の資産管理会社レイケイが保有する大量の
ソニー株。英夫氏が最初に手掛けたのは新潟県内の大規模スキー場「新井リゾート」
だった。しかし、海外の高級保養地を模したことで建設費がかさみ、開業時から
経営危機に陥った。レイケイは94年、保有するソニー株の一部、約230億円相当を
拠出せざるをえなくなった。

次に英夫氏がのめり込んだのは海外事業。ITバブル到来でソニー株が急騰していた99年、
今度は米国コロラド州の大規模スキー場を100億円超かけて買収。ソニー株を担保に
仏パリ国立銀行など外国銀行が気前よく大金を貸してくれた。勢いを駆った英夫氏は
思いもよらぬビッグビジネスに参入する。自動車レースの最高峰F1である。00年末、
ルクセンブルクで極秘裏に設立した持ち株会社が仏プジョーのF1エンジン部門を買収、
“謎のサプライヤー”として電撃参戦を果たした。(※続く)

●盛田昭夫氏は写真撮影の際、「ソニーの制服」である
 襟なしの作業服を着ることを好んだ(1985年撮影)
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/2/7/570/img_27541e4ed58788ebc934fd67d69e75db150580.jpg

http://toyokeizai.net/articles/-/31130
2ライトスタッフ◎φ ★:2014/02/23(日) 15:33:35.90 ID:???
>>1の続き

が、ITバブル崩壊でソニー株は急落。外銀は英夫氏の野放図なビジネスへの融資を
引き揚げ始めた。そのため金食い虫のF1ビジネスを継続できなくなり、関連会社は
01年11月に現地で倒産。最終的に約230億円の損失を負った。米国のスキー場も
苦戦続きだった。

こうした失敗により、レイケイは保有するソニー株のすべてを失った。最後、英夫氏に
残されたのは一族が江戸時代から営む酒造やみそ・しょうゆづくりといった家業。
03年、英夫氏は老舗上場会社のマルキン忠勇(現ジャパン・フード&リカー・アライ
アンス)を傘下に入れ、家業再興を目指した。が、今度も業績は低迷、盛田アセットは
保有するジャパン・フード社株のすべてを金融機関の担保に差し入れる苦境ぶりだ。
この間、盛田アセットの本社ビルには何度か差し押さえ登記が打たれてもいる。

結果、禁断の虎の子にまで手をつけた英夫氏──。ソニー凋落と時を同じくして、
盛田家の家運も傾く一方だ。

●図解 http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/d/d/-/img_dd8d418f84987706c71ac4a9e42ed44e77087.jpg
3名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 15:35:58.11 ID:ahMLtjbJ
単に、親の七光り、バカ息子で家業をつぶすことは良くあるw
4名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 15:36:53.46 ID:4qT+4ltO
まあよかったじゃん
ソニー自体もう長くないしその前にソニー株売って散々遊んだんだろ
5名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 15:37:13.00 ID:FztBXfPE
代々続く名家という訳でもないし、さっさと潰れても問題ないだろ
6名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 15:37:47.70 ID:LcaxIe7h
盛田家の長男に限らず、こういう大きな事やった親を超える事の出来る息子っていうのは少ないだろうな。
この盛田家長男の場合、財産を増やせなくても減らさないって事すら出来なかったわけだがwww

番頭がいなかったのか、いたけど不出来な長男をコントロール出来なかったのか。
7名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 15:38:13.85 ID:glw9nYOS
テレビ業界のスポンサーをやったら潰れるの法則のままやんか。
8名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 15:38:19.93 ID:/uKCGmop
法則恐ロシア
9名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 15:39:15.56 ID:znwK/DW+
あのころは地道に技術開発するより儲かったからな。>リゾート
あと出しで批判するのは簡単だよ。
10名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 15:40:21.08 ID:smCTi6mQ
見事に流行りものに手を出しては失敗する典型的ボンボン思考なのが笑う
11名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 15:42:15.00 ID:P8OKDt4K
事業なんか起こさず
ソニー株の配当だけでも
十分セレブな暮らしができたのに
12名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 15:45:09.50 ID:OFJVIsMY
ホンダも無様だったしな
おっと、忘れちゃいけないテッシュ王子様も
13名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 15:47:18.80 ID:ahMLtjbJ
ソニー株が6000円台のとき、90年後半で会社絶好調のときに
売っておくべきだったな。
14名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 15:47:37.28 ID:UqKPTI+r
いいね、バカ息子がガンガン金を食い潰していくのは見ていて気持ちいい
15名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 15:47:42.65 ID:SJ4/dD/T
普通3代で家を潰すって言うけど2代目でここまで傾くって余程の無能だな
16名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 15:51:45.85 ID:NtwOT6O/
ワコールの二代目も似たような感じだと思うなw

色んな意味で有名な芦屋大学出身で、本業以外にも手出しするも失敗続き。
で、あのピーチジョンを株式交換で買収・・・その後のピーチジョンは知っての通り。

だが、ワコールの場合は番頭がシッカリしているのか凋落とまではなっていない。
ウォッチするには面白い会社のような気もするw
17名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 15:51:51.33 ID:FztBXfPE
いろんなところにスノボしに行ったけど、新井はその中でも一番楽しいスキー場だったな。
この時期になると5M位ある樹木が雪で埋まって、そこを好きに滑れたし、
新しくて綺麗な施設がたくさんもあった。

でもアクセスがよくないのと、天候不順でリフトが止まりやすいと言うのが残念だった。
閉鎖になったときは残念に思ったもんだよ。今なら外国人を呼べそうだがな。
18名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 15:51:54.44 ID:LLefeB3V
盛田家長男って岡崎友紀と結婚してた人?
19名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 15:52:17.76 ID:LiO3n8wR
後々まで穀潰しと子孫に言われるのか、ここまで絵に描いたバカ息子は外から見てるには面白いが身内にいたら殺したくなるだろうな。
20名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 15:52:21.44 ID:AGhpLxS9
21名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 15:54:42.33 ID:FiiJnA1P
盛田英夫
芦屋大学(偏差値35)出身

馬鹿過ぎるわ
馬鹿過ぎるわ
馬鹿過ぎるわ
22名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 15:54:51.80 ID:QzzT6Jt1
三代目で家業を世界企業にした任天堂、タニタはすごいな
23名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 15:54:52.17 ID:kmTthYci
志と継ぐ者を育てなかった昭夫が悪い。
24名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 15:55:08.25 ID:GYlBe3fB
相続税とかの仕組みを考えると三代で庶民に戻れるようになってる
これだけお金を使い切るっていうのは、無能ではできないよ
英夫って人は本でも出せば多少売れるんじゃね
25名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 15:55:21.57 ID:XLoLirYu
>>1

同じ一族がやっている敷島製パンのほうは、
まだ経営がうまくいっているようだな。
26名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 15:56:04.09 ID:LLefeB3V
>>20 ありがと。 From18
27名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 15:57:11.99 ID:+dFFRHFd
本家の醤油屋は大丈夫なのか?
28名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 15:57:49.14 ID:4qT+4ltO
もう世界の資源も新天地もないんだから事業拡大も限界来てんだよね
これからの後継者は金利負担の中どうやって事業を維持または縮小を乗り切るかだけになってる
展望ないんならこいつみたいに株売りまくって使うのも手だろうな どうせ債務に耐えられなくなるし
29名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 15:58:07.03 ID:cM+pn+bY
3代目で家業潰すのは3代目本人理由でない場合の方が多いみたいだよ
周りが嘴突っ込んで創業の事業を変えるなとか
そんな感じで内情知らない店継いでない外部の叔父叔母とかが強硬に主張とか
そう言うのも多い
言う事聞かないと身内が悪口言いまわるから店と3代目の信用無くすからね
30名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:00:35.69 ID:1C398raW
http://tetorayade.exblog.jp/3943893
予想以上にアホそうだな
おもしろそうだから自叙伝書いてほしいわ
31名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:02:00.47 ID:uOpOsQFa
アジアテック
32名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:03:17.89 ID:+dFFRHFd
>>30
日経にリクエストしる
33名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:04:17.65 ID:/5jjp6FB
一方本田は家業を潰す可能性があるので
親族を本田技研に入れなかった。
34名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:04:57.36 ID:XRW3Z731
>>24
エコポイントとか農業補助金のようにアホ政治家によって無駄に使われるくらいなら、
このドラ息子のようにスキーリゾートやF1で大失敗してくれる方が夢があっていいわ。
しかも自己責任だし。
35名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:05:38.62 ID:jnBYNlYH
>00年末、ルクセンブルクで極秘裏に設立した持ち株会社が仏プジョーのF1エンジン部門を買収、
“謎のサプライヤー”として電撃参戦を果たした。(※続く)

絵に書いたような道楽経営だな。
バブル期のスキービジネスは、当時の流行だったからまだ理解できるけど、F1参入って
明らかに儲けられないだろ。
ステータス目当てに有名ブランドを買いあさり散財するって、完全に成金の所業。
先代も草葉の陰で泣いているだろな
36名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:05:40.18 ID:iGWSm8zg
盛田昭夫は偉人扱いされてるけど、親族を重役にしたり、気まぐれで音大生を後継に指名したり、
旅行先でたまたま入ったレストランが旨かったという理由だけで提携レストランを開業して赤字を垂れ流したり、
金融ビジネスを始めたり、正直あんまり褒められた人物じゃないんだよね。

ちなみにその音大生はコンテンツビジネスに傾倒してソニーのエレクトロニクス事業を崩壊に導き、さらに
院政を敷く目的で無能な人物を飛び級で後継に指名し、それがソニーの息の根を止めることになった。
37名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:07:23.74 ID:Tkze8knN
バブリーな事業ばかりに手を出すな
そういう価値観の人だったんだろうね
38名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:07:24.47 ID:rWq/HMDz
井深の嫁さんは神谷美恵子の妹だったかな。結婚生活うまくいかずに別居してた気がする
優秀な経営者は私生活捨ててるから家庭崩壊する例が多いのか
39名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:09:17.73 ID:1C398raW
芦屋大学[経営教育]35
偏差値に35なんて低い数値があったとはな
>>24
賢い家は節税対策と倹約で代々資産減らさないで守ってくよ
>>36
子供しかり人を育てるのはド下手なんだな
40名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:09:33.77 ID:4qT+4ltO
ソニーって海外ではもてはやされてるけどぶっちゃけ日本人はいまいちあれだよな
製品は画期的なの多いんだろうけどモノ作りって点では壊れやすくて使い物にならない
41名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:10:28.30 ID:Tkze8knN
>>36
この道楽息子を後継にするよりはマシだろ
42名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:10:35.22 ID:+dFFRHFd
>>33
本田の息子は見事に『無限』を潰して、自ら脱税で収監されちゃったなw
43名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:11:51.28 ID:0KOsk+O3
>>42
ホンダはいろいろ言われても本業できちんと飯が食えているんだから偉い。
44名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:12:59.46 ID:mz/mEksy
>>38
へえ、障がい児の子供を含めて仲良くやっていたのかとばかり思っていた。
45名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:13:12.88 ID:25jaVw59
sonyに本業ってあるのか
46名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:13:41.15 ID:1C398raW
>>28
きたるロボット革命のビッグウェーブに乗れば大儲けできるんじゃないのかな
コンピュータ関連はムーアの法則が終わる2020年までにブレークスルーがないと
シリコンバレーがデトロイトみたいに廃れて世界経済がヤバくなるらしいね
47名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:14:22.46 ID:V1D9XF7u
恐ろしく無能だな。
48名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:14:37.13 ID:5eapcE3d
ココストア潰したのコイツ?
49名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:14:54.66 ID:NQXCY6pZ
>>5
創業から350年続く名家だぞ。 名家だったからソニー創業時に資本面で支えられた。
もはや風前の灯みたいだが・・・

シキシマは分家筋だから関係ないのかな?
50名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:17:04.38 ID:xytnG1Ub
「人の振り見て我が振り直せ」
了解
51名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:17:55.21 ID:jnBYNlYH
>>36
金融とコンテンツビジネスが今のソニーを生きながらえさせているですけど…
むしろ、本業のエレキが今のソニーを引っ張っているのは数字上で明らか。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/ar/2013/highlight/p2.html
52名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:18:56.09 ID:UqKPTI+r
最近は外人経営者を高額報酬で有難くお招きし、日本人従業員のクビを大量に斬ると云う
ステキな会社だからなあ・・・
53名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:19:00.72 ID:V1D9XF7u
恐ろしく無能だな。
でも新井リゾートではよく食事したよ。
値段の割によかったよ。
無くなって残念だったけど新井には過ぎた施設だったよ。
今じゃ草ぼうぼうなんだろうか?
54名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:23:11.05 ID:rLU/nWql
ねのひ・・・造り酒屋は戦前、総理大臣や政治家の出自に目立つほど財力があった
酒と云えば、日本酒だったしね〜
盛田家のその膨大な資産の蓄積があったから赤字続きのソニーの創立期を支えることが出来た

醸造も含めて食品産業は目立たないがコツコツやってれば潰すことはないんだけどね〜
55名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:23:35.32 ID:cCT4rOEH
残された社員がアホだったということ。情けない。ソニーがチョニーになったらお終いだよ。
56名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:24:40.46 ID:JawQ6DBQ
>>1
ことごとく失敗した無能だなww
57名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:27:15.07 ID:B5bpCVOd
>>43
だよな。F1エンジンもジョダンに供給して実績を残したし。
58名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:28:38.95 ID:wNiCNsSb
>>54
その真逆は、盛岡藩士桑田って言う会社

事業では失敗しまくりなのに、今ではお金持ち企業
59名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:32:59.58 ID:5mWHuXjt
iPhone用の高級アクセサリー作ればsony復活するのに。

iPhone用ディスクリートヘッドフォンアンプやコンデンサーマイク。
デジイチを凌駕するiPhone用カメラレンズ。

ソニーはソフト開発が糞なんだからiPhone用ハード屋でガンガレよ。
60名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:36:20.50 ID:MEiznbX+
ソニーか。。。学生の頃にお世話になりました。

俺の生活のソニーの部分はサムソン、LGに・・・・

時代は変わるもんだな
61名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:36:52.94 ID:P8OKDt4K
ソニーとトヨタ

どこで差が付いたのか。慢心、環境の違い
62名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:38:49.88 ID:kbFTLGQM
伊能忠敬の時代の酒造業とか見てると、寛政の改革あたりで古参の酒造業者が廃業して
新規業者が多数参入してるのが確認できるし、恐らく盛田氏の家業もそんなに古くないと思われ
63名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:39:42.69 ID:hIDScf2B
人は記憶型と思考型に大別できる

こいつは記憶型だな
思考型ってのは自ら創る。或いは改良する
記憶型は出来合いのものをそのまま利用する
買収自体は思考型でもするがその際は支出を抑える傾向がある
ブランドや流行はあまり気にしないしね
64名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:41:40.21 ID:bCE+N+09
>>24
>相続税とかの仕組みを考えると三代で庶民に戻れるようになってる

>>1
>1999年の昭夫氏の死後、理事長職を引き継いだのは長男の英夫氏(62)だった。

と、財団の理事長職を世襲させても相続税はかからない

ここまでの馬鹿息子には、その手も通用しなかったわけだがwww
65名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:43:48.33 ID:o5IqYXJ3
ソニーもPC撤退、テレビ事業分社化と凋落してるな
66名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:44:18.86 ID:+AoZ7yFC
国民に迷惑かけてないぶん、
松下幸之助よりはマトモだな。
カス政治ゴロ育成団体なんか作るよりは……
67名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:44:58.55 ID:2LRaYwyF
その時点で話題沸騰しているお水商売を、素っ天井でジャンピング
キャッチばかりしているのだから、その後、凋落するのは当たり前。

しかも3回も連続で・・・
最初の1回目で、自分のやり方はどこかおかしい、と気づくべき。

まあ、一般の個人投資家でも、パラノイア気味にに仕手株に御執心
な人とかもいて、急速に退職金をゼロにしてしまうので、他山の石として
自分だけは二の舞を舞わないようにしたいものです。
68名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:47:57.21 ID:O9+D9SJH
凋落の教科書みたいな息子だな
69名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:53:02.84 ID:ZmwbaO8j
戦後の混乱から町工場を起こして世界的企業に発展したチョニーの自殺をリアルタイムで我々は見てるんだな。やっぱり売国したらダメだよw
70名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:53:42.24 ID:7Ep/5sRm
富豪が固定化しないというのは日本の資本主義が健全な証拠だな
何の問題もない
71名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:55:26.52 ID:bh6QAMZK
スタジオジブリも同じ道を辿るんだな
72名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:57:00.72 ID:VAL+yieT
無能の極みだな
73;:2014/02/23(日) 16:59:34.59 ID:Q5oQO0yj
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
74名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:59:45.57 ID:lT7+bWle
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391553247/392
392 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2014/02/14(金) 07:15:46.18 ID:U+TEX/wg
>>383
> 同社のテレビ事業は過去10年間で80億ドル近くの損失を出し、

これは経営が無能だってことだな。
8000億て無茶苦茶だな。潰れずに済んでるのが不思議だ。
それにパソコンやスマホの分を足したら1兆とか2兆円とかだろ?

週刊新潮に元ソニーが告発してるんだけど、
大賀以降のトップは技術のことを何も分かってなかったらしいよ。
そして以降のトップは他にいい人材がいたのに、
それ蹴って全部盛田夫人が選んでたらしい。
出井なんかも夫人のお気に入り。
そう考えればさ、結局はそういう介入を許した盛田が
ソニー凋落のA級戦犯なんじゃないの?
もしソニーが井深だけでやってたら、
大企業になってたかは別として、
こういうことになってないだろ。



ソニーからモノ作りを奪った「A級戦犯たち」−元ソニー幹部が明らかにする
   ◆ 元ソニー技術渉外室長・原田節雄/ソニー・平井一夫社長
週刊新潮(2014/02/20), 頁:42

ソニーからモノ作りを奪った「A級戦犯たち」−盛田夫人の「意向」
   ◆ 盛田昭夫、盛田良子、大賀典雄、森園正彦、出井伸之
週刊新潮(2014/02/20), 頁:43
75名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:59:58.02 ID:3iuBUx8j
泣けてくるぜ
自分が好きな企業が間違った道に進んで
落ちぶれる様は
76名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:00:43.46 ID:2SbdfX0e
残ったのはパン屋さんだけ。
77名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:01:46.48 ID:xytnG1Ub
パンシキシマコーポレーション
Pasco
78名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:03:23.99 ID:xytnG1Ub
SONY=盛田昭夫さん
だったと、それだけが実証された20年だった。

盛田さんだけが起こせた奇跡だったと。
79名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:04:21.66 ID:3trucdmh
【裁判】ホンダ創業者故本田宗一郎氏の長男で「無限」社長の実刑確定へ 10億円脱税…最高裁
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296118738/
80名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:06:26.10 ID:ZAf8F2aw
無能な働き者の典型だね。
怠け者なら数十億使えば一生遊べるのにね。
81名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:08:52.90 ID:R7aHvUmo
>>1
劉禅みたいな奴だなw
82名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:10:39.00 ID:/5jjp6FB
>>64
その点昔の日本ってある意味凄かったんだな。
お家の相続が第一だから、優秀な養子を入れる
入れる。嫡子の長男がいてもバカならポイ。
83名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:10:45.07 ID:YiEvWY0W
金を残せるように財団法人その他を駆使したつもりが、馬鹿息子には何の意味もなかったという事か?
84名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:14:04.09 ID:R7aHvUmo
15年足らずで800億近くを個人で食い潰すってある意味凄い才能だよなw
85名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:15:55.24 ID:6uWDTcmZ
諸君らが愛した「盛田家」が凋落した! なぜだ ?
86名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:20:17.64 ID:bCE+N+09
>>82
養子ったって実の娘と結婚させるんだから、何も問題ないだろ
87名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:22:45.93 ID:rLU/nWql
盛田家の財力無くしてソニーが存在しえなかったように
ホンダも藤澤武夫のスーパーカブ構想の成功が無ければ
朝鮮特需後のドリーム号の失敗で消えてた可能性が高い
ソニーもホンダも日本の有力財界人の多くが公職追放された間隙を縫って出現
もし彼ら財界重鎮たちが居座っていたら萌芽でさえも潰されていただろう
ホリエモンが財界人など現エスタブリリッシュメントの不興を買い潰れたように・・・
88名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:23:41.14 ID:admpdNvh
そういう意味では子供が娘で、その娘に優秀な婿を取るって家の方が良いのかもしれないな。
無駄に息子がいるとデキが良いなら無問題でも馬鹿だと家潰すからなwww
89名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:26:21.03 ID:sFpB7t/u
よくある話
盛田家の愚息もひっそりと終了
90名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:28:09.36 ID:zyWjj/oe
そもそもここ最近日本には大成功したあたらしい経営者って生まれてなくね?
ソフトバンクとかあるが投資企業みたいなもんだし
この10年で新しく知った日本の企業より外国の企業のほうが多いよ
特に中国、韓国と台湾、ドイツアメリカと
大人になって見識が広がったのもあるけどな
91名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:28:16.88 ID:7L+FI/cr
株を担保に事業をするからこういうことになるんだよね、株価は変わるものだから。

事業をしたいなら株を売った資金でやれば問題なかったのでは、
ITバブルの時、ソニーの株価は1万円超えてましたからねー。
92名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:29:56.10 ID:pRo4u07B
親戚みたいな会社のパスコといっしょに
パン作ればいいよ
93名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:30:37.87 ID:Tkze8knN
大王製紙のぼんくら息子に比べれば事業で失敗しただけまだマシ
94名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:31:07.13 ID:j/ALUxB/
PS5はシキシマ製になるのか
95名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:31:56.13 ID:aYh1SB22
>>64
バカ息子を財団理事長にして
相続税回避+無能無職息子に食い扶持と肩書を与えてやる
という、おなじみのテクニックが通用しないとはなw

ここまでドラ息子だとある意味すがすがしいわ
96名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:32:14.69 ID:4msKxrEn
>>78
>盛田さんだけが起こせた奇跡だったと。

違うでちょ。井深 大でしょ。
盛田昭夫は資金出しただけで技術者じゃない。
97名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:34:30.45 ID:2a0ojPCL
盛田って石原慎太郎と本出してたもんな
息子がアホなのも推して知るべし
98名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:35:44.68 ID:7L+FI/cr
ジャパン・フードの株も既に担保に入っている訳ね。
これもある日突然、銀行が売って急落するんじゃね。
99名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:37:21.34 ID:r41uaFot
>>18
そう。
SONYが隆盛を誇っていたころから陰では既に酷いこと言われてた記憶
100名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:37:25.82 ID:alLpg7mL
ぼんくら息子が潰したわけか
101名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:37:35.50 ID:XRW3Z731
>>78
ユニクロもソフトバンクもニトリも同じ運命だろうね。
102名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:38:17.83 ID:r41uaFot
あぁ既に>>20に詳しいこと書いてあった。失礼
103名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:39:33.95 ID:V1+QS97S
ビジネスなんかしないで優雅な生活だけしとけばよかったのに。
104名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:41:34.27 ID:wBFv369a
俺も三代目なんだが新規事業に手を出すのは難しいわ。
親戚一同が今の事業を守れっていってる。
105名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:42:20.62 ID:5eapcE3d
酒屋からココストアに転換した店主連合に総スカン喰らって別ブランド立ち上げられたんだっけ
106名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:45:27.80 ID:xHMg9bFu
典型的な親の七光りな馬鹿息子って事で当時から勇名だったよね。
107名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:47:01.20 ID:MSpuQUpG
味噌屋のソニーPRコーナーもなくなるな
108名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:47:56.13 ID:Tu49uCt0
しかし、オマエらうれしそうだなw
109名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:48:53.99 ID:ahMLtjbJ
トランジスタラジオからコツコツ大きくしてきた

お父さんのソニー

子供がドカンと短期間に巨額な資産を溶かすw
110名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:51:49.82 ID:eWTtnsZH
>>109
バカ息子が溶かしたのは盛田家の資産であって、
ソニーの資産を溶かしているのは後継の経営者たち
111名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:54:16.54 ID:bSfMXFd4
子育てに失敗した盛田昭夫。
金を残さず精神を残せばよかったのに。
金持ちの息子は駄目だね。
112名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:55:18.32 ID:pRo4u07B
アイボパン作って業績向上したらええねん
113名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:55:31.00 ID:kMt97u4g
昭夫氏が亡くなった時に、寺とか公民館とか地元の建物がいろいろ立派になったな。
114名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:55:59.12 ID:SdE0AQee
>>110
次男を忘れちゃいないか。
115名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:56:24.90 ID:F7NnMKA/
高嶋ちさ子夫?
116名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:57:45.73 ID:lsMpc9yK
>>90
楽天とユニクロだな。DeNAとクロスカンパニーなんかも。
その前がリクルート
イトーヨーカドー、イオン、潰れたがダイエーなど流通業が一昔前。
非製造業だな。
117名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:58:13.47 ID:rf878rXA
三代目は歯軋りモノだな。
受け継ぐと思ってたものが親父の所為で全て溶けちゃった。
118名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:58:25.15 ID:qqWeHqcy
しかし、この馬鹿息子はどこまでも馬鹿だわなw
・大学受験失敗→芦屋大へ
・ソニー本体には入れず、CBSソニーへ(弟はちゃんと本体に入社してる)
・女優と結婚即離婚
・一発逆転を狙ってソニーから離れて事業を立ち上げ、ことごとく失敗(大毛無山のスキーリゾート失敗が有名)
・相次ぐ事業の失敗で持ち株すっからかん。親の残した財団から融資を受けて自転車操業←今ここ

弟(現ソニー・ピクチャーズ代表)の方が優秀だからかねぇ。
119名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:59:13.76 ID:lsMpc9yK
>>110
後継の経営者も盛田夫妻が産んだわけだから、
要は盛田家もソニー家も、盛田夫妻のドラ息子が溶かしちゃったわけだ。
120名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 18:00:53.93 ID:uT64mKXo
>>5
酒造の家。田舎レベルじゃ名士、旧家になるクラス。
ソニーに入ったことで昭夫の弟が家継いだけど、出資
してもらったので初期のソニーでは大株主だった。
121名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 18:03:16.59 ID:qqWeHqcy
>>5
敷島パンなんかは盛田一族経営だからなぁ。
ちょっとした、の領域は越えた名家。
122名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 18:04:53.33 ID:lsMpc9yK
ヤマト運輸、セコム、ドトールコーヒー、王将、サイゼリヤ、和民
他なんかあったかな。
123名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 18:05:08.10 ID:ENsaYPfg
SCEは単独の決算を業績発表会等で公表しておらず官報の決算公告にてSCE単独の貸借対照表を開示している。
それによると、2013年3月期の売上高は4789億5300万円、営業利益が84億2700万円、経常利益が79億8800万円、
純利益が78億8600万円、資産1258億8700万円、負債1966億3400万円、純資産がマイナス707億4600万円の債務超過である。

債務超過という財務状況下においてPS4を世に出す為か2012年度においてSCE、SCEA、SCEEの三社は
ソニー本社より三社合計2629億6100万円という非常に高額の債務保証を受けている(SCE単独では1209億300万円)。
124名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 18:05:22.54 ID:We3epcv7
ミツカンとも親戚だったっけ?
125名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 18:07:29.77 ID:pRo4u07B
ここじゃないけど
関西の酒造会社だと旧都市銀行の副頭取クラスが挨拶くるレベル
126名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 18:09:50.66 ID:1wEf8gmX
自分で稼いだ金ならもうちょっと慎重に投資するんじゃない?
127名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 18:11:40.39 ID:OSjXbJWj
金がいくらあっても馬鹿には持ちきれないんだよな。
俺の知り合いにもいるよ。

元田舎の大農家だったんだけど新興住宅地になって地価高騰
農地売った金でマンションを数棟建てて得意絶頂だったんだけど、
跡継ぎ息子(池沼)がヤクザに取り込まれてどんどん資産が減ってるみたい。
128名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 18:12:58.57 ID:C/vDmRJh
>>36
その音大生が本当の癌なんだよなw
129名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 18:15:58.92 ID:qqWeHqcy
>>36
岩間さんが長生きしていれば、大賀の暴走など無かったと思うんだよね。
130名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 18:18:46.14 ID:g/D4tJc9
まさおくんは、携帯事業部時代に、業務知識不足からくる勘違いにもかかわらず、DoCoMoに喧嘩売って、緊急非難でSMEに飛ばされ
ろくに仕事もせず、女の子お昼誘って仕事の邪魔してた

こいつの質が悪いのは、馬○な癖に優秀だと思っているところ
131名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 18:21:05.36 ID:iklr7onk
F1参入で経営者の資質ゼロなのがわかるな。
あんなもん、儲かるわけないじゃん。
132名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 18:24:44.90 ID:3ql072Ar
岡崎友紀と結婚してすぐに離婚したアホぼん?
133名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 18:27:53.60 ID:g/D4tJc9
ワコールのドラ息子に、盛田の英夫、昌夫。バカ二世ども。
井深さんの二世に比べると、そのバカさがよく判る。

盛田のババアは未だにソニーを自分の会社だと思っているんだな。社員はみな、
丁稚奉公だと勘違いしている。株主総会で受付の女の子から、名前を聞かれて
激怒した話は有名な話。昔は社員でもないのに、社内の色々なところに電話して
あれこれ勝手な指示をだすわ、服装の趣味が悪いだの悪態はつくわで、手に負えなかった
134名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 18:44:02.74 ID:ovG4UP/O
長男が金を横流ししたんだからしょうがない。

アメリカならムショ行き。
135名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 18:44:08.42 ID:hVSVEC+0
>>14
日本の冨が海外に流れちゃったって話なんだけどな
日本で使いまくって欲しいなw
136名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 18:48:03.46 ID:obLraYSE
パンのパスコも盛田家の末裔だよね。
137名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 18:48:15.09 ID:3DNgR0i/
周りの人間でかなり儲けた人がいるはず
138名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 18:50:52.73 ID:k0PtcKhm
ブリジストンも早くこうならないかな
139名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 18:50:54.76 ID:mzmz3e3X
二代目三代目が身代潰す
140名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 18:51:34.92 ID:R7aHvUmo
>>1
コイツがソニーの社長になっていたら
ソニーはもう既に倒産していたよな
141名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 18:56:20.63 ID:xU1wwWpO
100億ばくちで使って、ただ今刑務所ってのもいるし・・・
142名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 18:56:51.97 ID:eD15z6X+
鬼ころしを作ってるとこ?
143名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 18:58:07.38 ID:pRo4u07B
家電販売店にパンとお酢置いてもらえるように
営業したらええねん
144名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 19:01:27.39 ID:a4voXmsT
無能な金持ちは「なにもしないこと」が一番の財産保全方法
145名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 19:01:30.82 ID:pg5jMb9f
よし!F1やれ!
146名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 19:02:37.08 ID:f7RNir7N
こんな大金持ちはお金に執着しないというか、死ぬまでに使い切らないと大変
と思ってるレベルだろ。
自分の祖父も天皇みたいに一生遊んで暮らせると言われた程の大金持ち
だったけど、「お金は使うためにある」が口癖で会社の経営はせずに
自分のためにダンスホールや船やレストラン作ったりと放蕩三昧で財産を浪費しまくった
あとに満足してから死んでいったよ。
147名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 19:05:20.70 ID:IQzhErMu
本家潰す勢いだな。
東京でも盛田の醤油売ってるけど
時間の問題か。
148名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 19:12:11.02 ID:nYDKAeb5
東京通信時代はもともと潰れそうな会社だったんだから
巣に戻れ
149名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 19:12:55.05 ID:d0trfRbG
岡崎友紀と離婚した時もアホだの馬鹿だのと、散々悪評を聞いたような気がする
こりゃ、真性のアホだわ
150名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 19:16:33.52 ID:qIx/ycK1
ゴキブリ財団w
151名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 19:17:59.40 ID:GsZml0Zd
>>5
戦中でも豊かな暮らしをしてた名家だよ
長男は当主としては代々同じ名前を名乗るしきたりを持ってたり兄弟でも格差がはっきりある
周りは意見しづらかったろうな
152名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 19:19:49.11 ID:tjtP2Uvq
岡崎友紀と結婚した時、Sony? あの人か。本家まで潰したら終わりぞ。
153名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 19:21:56.95 ID:KkR1rWl3
ソニー消滅
154名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 19:24:04.38 ID:EMA0+Atg
>>140
出井より最悪な状況なるのが目に見えてるな
でも もしかしたら 余りにもダメ過ぎて下の物がやる気だすって事もあり得るかもしれないが
155名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 19:25:23.82 ID:GsZml0Zd
>>44
本社内で清掃業務してるファシリティは障害者従業員が多かったよね
井深さんのイズムかなと思って敬意持ってた
新社屋では見かけないけど
156名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 19:26:27.36 ID:9Kqn8JNE
>>36
民生品のエレキなんか作ったって、もう先進国ではビジネスにならないよ。
後発品を人件費安い国で作って一山いくらで投げ売りする、そんな方法じゃないとやっていけないし。
業務用機器や、センサーみたいな専用デバイス、コンテンツ、金融で事業まわすのは、悪い考えじゃないと思うけどな。

ソニーブランドの民生品テレビは無くなっても、ソニーチップをのせることがテレビの優劣を決める。
そんな風になるといいね。
157名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 19:29:48.45 ID:/t0kKIyK
この手の戦後の新興は2代持てばいい方
158名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 19:31:41.12 ID:/XR0aivA
>>156 技術者を切りまくって、朝鮮企業に追いやったのでもう無理。
159名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 19:33:01.89 ID:fBVn+7ie
あほぼんなのは分かるが、このぼんをそそのかしてるやつが近くにいるだろ
そういうやつらと手を切らない限り最後まで吸いつくされるよ
160名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 19:35:43.00 ID:BE5S8hAN
ユニクロとかは将来は息子が継ぐのかな
161名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 19:36:42.35 ID:iklr7onk
>>159
ホンダの御曹司はまさにそれだね。
あほぼんが寄ってたかって食い物にされた。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/11968
162名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 19:40:10.75 ID:RK4bISWB
>>23
ソニーの不運は、岩間和夫が死ぬのが早すぎたこと。
163名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 19:40:11.44 ID:EhAhCxPf
井深大といえば会津藩プロテスタントゆかりの人だよな。
ソニーが巨大な企業になったのも国策じゃなかったかな。
まあ米国のだろうけど。
164名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 19:45:50.44 ID:RK4bISWB
>>5
ソニーは戦前の上流階級が作った会社で、他の電機メーカーとはちょっと違うんだわ。
そういうところも浮世離れしたカリスマ性につながったんだけど。

松下は大学作ったり、松下政経塾作ったり、政界に進出しようとしたり、
色々やったけど、どうしても越えられない壁があった。

http://www.sony-ef.or.jp/library/ibuka/pdf/taidan_no62_1.pdf
http://www.sony-ef.or.jp/library/ibuka/pdf/taidan_no62_2.pdf
http://www.sony-ef.or.jp/library/ibuka/pdf/taidan_no63_1.pdf
http://www.sony-ef.or.jp/library/ibuka/pdf/taidan_no63_2.pdf

残像と戦っていた出井改革 ソニー、先端のガバナンス導入後も求心力不在
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080124/145247/

> 英夫さんたちから見れば、ソニーは「300年以上続いた盛田の歴史の中で、
> たまたまバブった関係会社」に過ぎない。スキー場は盛田家の問題であり、
> 関係会社のソニーが口を出す筋合いではない。
>
> 助けてくれと言われたことは一度もない。
> ソニーの株価が下がったことについては随分、怒られたけどね。

おまけに盛田家から見ればソニーは本業ではなく(本業は酒造業)、
Pasco(敷島パン)と同じく、長い歴史の中でいくつもあるベンチャー、サイドビジネスのひとつにすぎないし。
165名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 19:47:52.01 ID:VG44phEH
>>5
代々続く名家です
166名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 19:55:46.17 ID:R9mpHJgk
盛田家はマヨネーズとか作ってるんじゃなかったっけ
あれは親戚か
167名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 20:03:25.37 ID:fBVn+7ie
>>161
普通にやってりゃ使い切れない財産なのに
偉大な親に負けたくないって意識も有るんだろうけど
168名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 20:05:49.25 ID:3QLtfwoP
>>161
本田宗一郎の息子が実刑喰らったってのは知っていたけど、詐欺られていたんだね?
実父と藤澤の関係みたいに思って信用していたんだろうなあ・・・

前に読んだ清水一行の小説では、藤澤が本田を裏切って蓄財に励んでいたというような
ラストの経済小説もあった、真偽はどうだろうって感じだけど個人的には腑に落ちた。

ティッシュ屋のバカ息子もだけど、二代目ともなると色んな奴が寄ってくるからなあ。

そのティッシュ屋の息子が暴露本を書いたようだけど、金の切れ目が縁の切れ目って
東大まで出たくせに今頃になって気付いたのかよってツッコミ入れたくなったw
169名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 20:11:19.09 ID:BLBQplm2
有名上場企業じゃないんだけど何で読んだのかなあ、確か東京の材木屋かなんかの
二代目だか三代目バカボンが、先代の取り巻き連中に詐欺られて散々な目に
遭っていたのあった。

その息子は学歴は慶応だかで立派だったんだけど、池沼レベルっていうか頭弱って
いうかって感じで、湯水の如く金を引き出されていたっていうのあったんだよ。

まあ、違法合法問わずバカボンから金が引き出されるっていうのは珍しい話じゃないね。
170名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 20:12:32.20 ID:FuHOaO8G
>>70

甘い『持丸長者』読め。
171名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 20:27:18.82 ID:lEV9kUON
>>16
ワコールは末端の販売員が優秀、てゆーか販売システムがしっかりしてるからね、恐ろしいまでに働くぞw
172名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 20:28:08.30 ID:LuU9EPho
週刊誌で「ソニーのトップには盛田昭夫未亡人の意向が
強く働いてる」って指摘されてたね
173名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 20:31:26.93 ID:zwIXZsVy
テンプレートみたいな二代目だなワロタ
やっぱ大半の場合は二代目で終わるよな
174名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 20:33:13.43 ID:FD2ovOkf
おいおい金持ちの教育レベルは高いんじゃなかったのかよ
175名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 20:35:57.58 ID:0KOsk+O3
安倍と同じだな。いくら金があってもバカすぎて押し込む先が無かったと。
176名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 20:37:55.56 ID:rxELCY/D
驕る平家は久しからずってばっちゃが逝ってた
177名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 20:40:39.44 ID:eWTtnsZH
政治屋はいいな、バカ2世でもやっていけるんだから
こいつも事業なんかせずにゴルフに旅行にと道楽だけして
暮らしていればよかったものを
遊びで使うだけならこんなに資産は溶けていなかったのに
そう考えたら働かない方が働くよりましな場合もあるってことだな
178名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 20:42:38.04 ID:4WSSZiSX
金持ちが凋落するのをみるのは気持ちいいね
179名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 20:44:51.61 ID:h1SNWLQx
あったなぁアジアテック
180名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 20:47:26.26 ID:1mmW42OD
退社したソニーを見返してやろうと、ばくち的な投資を繰り返したのかな
なぜ父親は止めてやれなかったのだろう
181名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 20:47:27.11 ID:PZPtTRav
典型的な芦屋大出身でワラタ
182名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 20:50:00.03 ID:RK4bISWB
盛田家は三代前(盛田昭夫の祖父の代)にも潰れかかっているw

http://www.sony-ef.or.jp/library/ibuka/pdf/taidan_no63_1.pdf

盛田 (一部略)
     そんなわけで、あんまり骨とうに入れ揚げて、商売をちっとも熱心にしなかったから、
     その間に番頭にすっかりいいようにやられてしまった。そして遂に、私の親父が、
     慶応の高等部の時に家が破産寸前の状態にまでなったそうです。
     それで親父は、慶応の高等部まで東京にいたんですけれど、とうとう大学へ行く前に、
     家のことを片づけなきゃいけないというので学校をやめて、故郷の小鈴谷に帰らざるを得
     なくなったんです。ところが、その二代前からたくさん骨とうが買ってあるから……。

井深 形を変えた財産があった。
盛田 結果としてね。それを全部売ったわけ。それを売ったお金で家業を再興したんです。
井深 やっぱり、それが生きたのね。
盛田 遊蕩に使わなかっただけ、物に変わってたから。とんでもないところにまで有名になる
     ぐらい骨とうを買ってあったから、それを売ってね。ですから、うちの親父はいつでも、
     とにかくお金は大事にしなきゃいかんと、懇々と私なんか叱られたわけ。そうしないと、
     おれみたいに学校を途中でやめなきゃならないことになるぞと。
井深 お父さんは、やっぱりお金というか、家のことで苦労なすったんだね。
183名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 20:51:01.35 ID:3m9PvLCD
それに比べて井深さんのお子さんは違うのかね?
184名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 20:51:21.76 ID:IQzhErMu
本家の番頭格の人にはいい迷惑だ。
本業しっかり守って堅実な商売してるのに。
185名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 20:51:56.65 ID:4jMeFnsZ
>>173
ほんとなw
歴史を見ていると
あーよくあるよくあるって思ってしまう
186名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 20:54:01.34 ID:PZPtTRav
ヨーカドーやダイエーの息子のように大人しくしときゃいいのにw
ダイエーはアレだけど
ヨーカドーも大番頭の鈴木の爺さんが引退したらどうなるかわからんな
伊藤家が大人しすぎる

ワコールの息子といい笑えるw
近所の老舗のつくだ煮屋の息子も父ちゃん贅沢もせず
寝る時間も惜しんで働き倒してきて味を維持してきたのに
バカ息子が新規出店や百貨店に入り込もうとして
金を散々して潰してしまったものな
187名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 20:55:45.91 ID:w8jsvtzE
まあ、錦織がトップクラスのテニス選手になれた
のは盛田家のおかげ。
188名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 20:55:56.99 ID:RK4bISWB
>>180
1993年(平成5年)11月 盛田昭夫が脳出血で倒れる。
1993年(平成5年)12月 アライマウンテン&スパのメインゲレンデとホテルが先行オープン。
1999年(平成11年)10月3日 盛田昭夫死去。

陰謀論めいた話になるが、今にして思えば、
盛田昭夫の脳出血のタイミングがあまりに良すぎる。

一服盛られていたとしても不思議ではない。
189名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 20:56:40.63 ID:fzslzGzj
出井
190名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 20:58:06.81 ID:PZPtTRav
パナの松下家の資産会社の松下興産も
バブル時代にそこの社員やら銀行不動産屋いいように利用されて
潰れたんだったけか
191名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 20:59:15.13 ID:3oF7/zYr
192名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 21:00:19.94 ID:YGlXcr6d
こういうの見るとトヨタの偉大さがわかるな。

やっぱ尾張じゃなくて三河
193名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 21:01:51.00 ID:b+3tln1d
2代目が駄目になる典型だな。
その点ホンダは最初から当てにしてないだけ先見の明があるのかも。
194名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 21:02:29.77 ID:pfYS1yoL
ボンクラ2代目か3代目が企業をつぶすなんてよくあること
天才の子供は得てして凡人かそれ以下だからなぁ
195名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 21:09:19.21 ID:+dFFRHFd
>>192
トヨタだって、2代目の時に潰れかかったんだぜ
三井と販売の神様と呼ばれた神谷正太郎に救われたけど
196名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 21:13:07.24 ID:rpcf0PR5
典型的な馬鹿息子やがな
197名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 21:16:17.35 ID:HYH+9YGW
あの国のあの法則から、朝鮮半島と関わった者は二代で衰退するのは明らか。

■朝鮮と関わった者達の末路
物部尾輿が百済に援軍派遣→物部氏、2代で逝く
天智天皇が百済に援軍派遣→近江朝廷、2代で逝く
琉球の中山王が朝鮮市場への開拓を進める→中山王、2代で逝く
豊臣秀吉の朝鮮出兵→豊臣家、2代で逝く
伊藤博文の朝鮮への干渉→博文、安重根に暗殺される。
支那事変、そして大東亜戦争へ→半島人が物凄い日本マンセーに。敗戦で完全逝く。
平成に入り日韓交友深まる→皆さんもご存じの通り・・・
198名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 21:17:52.91 ID:9oNJfwlK
記事を読むと、安倍が首相の日本国も同じような感じだな。
199名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 21:25:27.34 ID:OQfhC+Hp
ものの見事に、潰したなぁ。。。
200名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 21:39:28.91 ID:6LIaFYjF
なんだこのスレ
ジークジオン!とか言い出しそうなアホがウヨウヨいるな
201名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 21:42:56.02 ID:mLzfprkM
開発費を削って株主に配当するような未来を見ないアメ公をCEOに雇った時点で運の尽き
202名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 21:44:45.72 ID:Nno1T0FB
辞書に 穀潰し の例として載せるべき
203名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 21:51:15.28 ID:1UqvXARY
徳川家康から慶喜まで十六代はすごい。
豊田家もすごい。

赤味噌と関係がある説。
204名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 21:55:17.65 ID:/L4v1xPb
>>48
ココストアは店舗調理のバクダンおにぎりが好きだが、在庫切らしてばっかりなのが残念。
205名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 22:06:35.06 ID:LG6Pb0hK
財閥解体の精神が生きていていいんじゃね
206名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 22:09:22.81 ID:T+IFPMMn
ほんと相続税は大切だよな。
戦後は国民の利福ための税金使うようになったから
馬鹿が出て衰退させたり戦争で国が破滅しても、
戦後日本みたいに世界有数の国に復活できたわけだよな。

華族制維持してたらここまでなれなかったし
今の自民みたいに勝ち組向けの政治やってたら
北朝鮮レベルのゴミ国家まで落ちる。

辛抱みたいに税金使って貴族制作れとか言ってるアホも
この手の教訓良く理解しとけ。
207名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 22:10:32.21 ID:RK4bISWB
>>203
>>195で既出だが、豊田喜一郎(倒産しかける)と
章一郎(家老や奉行がダメ出しした奥田を名君気取りで
一本釣り・重用した挙句に好き放題やられる)はアホボン。
208名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 22:17:24.37 ID:ssVhxMFH
>>193
幸いって言ってはなんだが、ホンダ創業者の息子は、
特殊支援学級のレベル…
209名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 22:21:05.52 ID:MSQ75lk6
なにもしなけりゃいいものを、馬鹿がなんかやろうとするから全部失くしちゃった。
210名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 22:24:59.65 ID:YUrxUHMY
こういう会社って現場経験した技術者がトップだといいけれど
文系がトップになると途端に終わるよね
211名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 22:27:05.22 ID:WhMD53+J
>>90
新しい会社ではないけどわ新しくに成功したって意味では80年代以降にファミコン以下を成功させた任天堂も含まれますか?
212名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 22:31:55.27 ID:Q5oQO0yj
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
213名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 22:32:02.77 ID:tziwOlXv
>>46
主観だけど、ネットはそろそろ長い停滞に入るんじゃないかと思う。
ここ五年程やること変わってないし世界も大きな変化もないし
214名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 22:34:16.27 ID:WhMD53+J
>>133
本当にうろ覚えの記憶で申し訳ないんだが、そのババアってもしかして島耕作の初期の社長の大島社長?デブの社長の奥さんのモデルとかですか?
215名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 22:37:49.96 ID:hVa4m6/l
>>60
凋落の一言に尽きるな。
お互いに
216名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 22:48:02.13 ID:9Kt0su8/
やっぱし岡崎友紀の元夫の人か
217名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 22:53:40.75 ID:xPGjLYsr
大賀「英夫さん、これからリゾートの時代です。わたしも資金さえあれば・・・資金のある英夫さんが羨ましい」

英夫「そうかハハハ。ようし新井に日本最高のスキー場を作るぞ!」

数年後

英夫「リゾート開発は失敗だった。オレには商才がないのか。大人しくしておこう・・・」

大賀「英夫さん、1度や2度の失敗でめげないで下さい。どうですF1に参戦してみは。電通がF1ブームを仕掛けるとの極秘情報もありますよ」

英夫「そうだな・・・失敗をものともせず世間をアッ言わせるのがソニー流、F1参戦するぞ!」

数年後

英夫「あれもこれも失敗した。盛田家は終わりだ・・・ソニー株を全部手放すことになってしまった・・・」

大賀「ニヤリ」
218名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 22:54:26.04 ID:GvPxu3Fg
Kの法則
219名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 22:57:01.60 ID:ZAf8F2aw
まったく鳩山はやばかったよ。
馬鹿息子の典型に日本を任せちまった。
とんだ金権政治だったよ。
220名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 23:57:42.47 ID:mQghcY0O
凋落って「落ちぶれる、没落」の意味で使ってんの?

凋落って言いたかっただけだろ
221名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 00:05:57.23 ID:EqVzcl67
>>104
俺の友達に地元有名企業の御曹司がいてね、
いっつもセンスの悪い事業に手を出しては大損してる。
地元の人達は「馬鹿だねえ」と笑ってる。勝手に没落しろ。
222名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 00:20:41.48 ID:bxIe9BJo
>芦屋大学(偏差値35)出身

安部でも家庭教師つけて成蹊は受かってんのに。
アメリカだったら寄付金でアイビーリーグ入ってそう。

「国の税金に頼ってません」って胸張りながら
アホが金で入学枠買って入学できるより、
交付金あっても裏口入学に厳しい日本の方がまだ健全。
アメリカ私立は日本の国立に学んだがマシ。
223名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 00:23:35.47 ID:aprBPkzq
凄まじいバカ息子だな
想像絶するレベル
224名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 00:27:17.67 ID:269l1TZL
周りの目が凄いんだよ。嫉妬や羨望そして、自らの立ち位置に対するプライド。
ボンボンって案外周りが思うより辛いんだよ。
225名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 00:30:11.61 ID:7UppeS9Y
>>222
アメリカの私学のシステムも、あれはあれで合理的とも言える。

・金持ちは、金(寄付金)の力でアホでも入学できる。大学は寄付金で潤うので経営が楽に
 なり、いい教授陣をそろえたり、設備を整えたりできる。貧乏人に奨学金も出せる。

・貧乏人は、学力があれば入学できる。金持ちとのコネができ、卒業後にビジネスをする
 場合、それが大いに役立つので、金持ちのアホが金で入学して来るのはむしろ大歓迎。

となって、皆Win-Winの関係。それが正しいかどうかは議論の余地があるけど。
226名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 00:41:08.77 ID:bxIe9BJo
>>225
>設備、奨学金そろえたり
だから税金と大学経営でできるだろうが。特定の誰かに便宜図ったり
癒着でやるのとどっちがマシだ?

>コネができたり
金持ちや有力者の子弟でも努力したり優秀だったりで
普通に入れる奴はいくらでもいる。
寄付金アイビーよりまだアホの安部の方が努力して入ってるじゃねえか。

日本国立の方が遥かに合理的で健全で独立して大学のあり方としてふさわしい。
自助努力、能力主義とか言いながらあっちの私立を賛美してたらただのアホ。
227名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 00:47:06.33 ID:O1GaGCnD
>>226
いくら「大学のあり方としてふさわしい」とか言っても
アウトプットとして、学術論文も人材も産業化も劣っているじゃ説得力がない
228名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 00:56:46.01 ID:7UppeS9Y
なんで賛美してると思うんだ?アメリカの大学はこういう仕組みだと言っただけじゃないか。
229名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 00:58:51.70 ID:bxIe9BJo
仮定で言ってるだけだよ。
230名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 01:08:53.77 ID:br8ynrGO
>>51
> >>36
> 金融とコンテンツビジネスが今のソニーを生きながらえさせているですけど…
> むしろ、本業のエレキが今のソニーを引っ張っているのは数字上で明らか。
> http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/ar/2013/highlight/p2.html

御冗談を、また。

金融を支えているのは、
SONYはイノベーターの頂点にいるという幻想からくる
信用だよ。

その幻想が剥がれ落ちた時には、落ちるところまで落ちるしかない。
231名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 01:09:06.11 ID:6wQYzyW6
>>226
日本の大学の場合、国立は昔に比べてほとんど支援してもらえてない
国が教育に全然金かけようとしない

それならアメリカの私立大学のほうがきわめて合理的だと思うがね
成果も日本のどの大学よりも出しているし
232名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 01:16:40.46 ID:LaeXpchq
>>225
あほブッシュのことですね。
233名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 01:23:12.39 ID:If0k4Jyo
>>5
盛田昭夫自体が15代目
234名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 01:34:49.50 ID:+0WDEtOJ
>>255
ここは全学生
寄付金で入れてるんだけど
235名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 01:38:49.63 ID:b7c3QJWW
>>82>>88
てか、昔はお家で事業やっていたから子供うちから自分ちの商売のノウハウを身に着けていた。
今は、親父が会社でやっていることなんて子供は何も分かっちゃいないし、親父も仕事で忙しくて
子供に何かを教える機会なんてほぼ0なんだから、2世がマトモに商売できるようになるかどうかは
本人の資質と努力と責任感がかなーり必要な環境だと思う。

>>133
ああ、そういう人に育てられたんじゃバカに育つよな。

>>225
ぶっちゃけ、日本でも慶応はそれに近いな。
ただ、お金持ちの子息が幼稚舎からグループ作っちゃうと言う欠点があるけど。
236名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 02:03:36.96 ID:g32QlfKn
ワコールの塚本はんがバカ2代目って流れだけど、
それは会長公認でやってたんだってよ
で、今はまともな経営者
237名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 02:08:17.36 ID:h196zF0E
>>235
慶応グループは何かしようと思ったら
全部慶応OBで用意できると豪語してたな
さすが慶応だと思ったなぁ

気持ち悪いけどw
238名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 02:20:34.70 ID:dExmr2qE
>>36
ソニーって金融会社だろ
それを興したんだからすげえじゃん
時代の先を読んでた
239名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 02:21:55.65 ID:W3lxqLUp
醤油ぐらい残しとけよ、末裔が又何かしてくれるかもしれない。
240名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 02:31:27.73 ID:br8ynrGO
>>235
> >>225
> ぶっちゃけ、日本でも慶応はそれに近いな。
> ただ、お金持ちの子息が幼稚舎からグループ作っちゃうと言う欠点があるけど。

SONYの没落の原因の1つは
文系社員採用でKO大学から大量にとって、KO閥が社内にできて庇いあったことも大きい。

こいつら、カッコ良さだけが価値基準で、中身なんかどうでもいいという思想が染み付いている。

こいつらのせいで、なぜSONYが高く評価されているのかという
他とは違うSONYの存在価値を全く理解できない経営幹部が大増殖した。
241名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 02:33:16.15 ID:JogJrO8n
>>160
ユニクロは息子二人が入社してるよ。
242名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 02:33:35.24 ID:br8ynrGO
>>238
金融業としてのSONYに
独自の取り柄があるわけではない。

本業による信用が無くなったら、
顧客は皆逃げる。
243名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 02:35:41.48 ID:w9DzxIgj
鐘紡なんかも本業が時代遅れになったから化粧品やらに進出して成功したんだが^^
244名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 02:37:00.60 ID:dExmr2qE
>>242
ソニーだからという理由でソニー銀行やソニー生命使ってないよ
単純にお得感がある
245名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 02:40:25.25 ID:h196zF0E
ソニー生命ってノルマが厳しいとか
話題になってなかったかな
保険業界も再編ばかりしてるから
色々あるんだろうけど
暮らしぶりは良さそうだね
キレイな格好していい車乗ってるしね
246名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 02:56:37.83 ID:JogJrO8n
>>235
慶應のラグビー部にもいつ慶應に入ったかでヒエラルキーがあるらしく、
遅くとも普通部からじゃなきゃ正規部員扱いされないらしいね。
247名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 02:57:45.58 ID:/upjR3rs
トヨタとはえらい違いだな。
248名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 03:00:40.38 ID:pszYdmWz
> 最後、英夫氏に残されたのは一族が江戸時代から営む酒造やみそ・しょうゆづくりといった家業。
> 03年、英夫氏は老舗上場会社のマルキン忠勇(現ジャパン・フード&リカー・アライアンス)を傘下に入れ、家業再興を目指した。
> が、今度も業績は低迷、盛田アセットは保有するジャパン・フード社株のすべてを金融機関の担保に差し入れる苦境ぶりだ。

まじめに細々と続けてきた生業が親戚のボンボンに乗っ取られるばかりかガタガタになるのって堪らんだろうな、、、
249名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 03:01:08.49 ID:JogJrO8n
>>247
トヨタは跡取りをグループ本家トヨタ城の将軍様として厳しく育てる、
出来が悪ければ社長にしないってシステムが出来てるとかなんとか。

フォードもわりかしそんな感じみたいだけどフィアットとワーゲンの家はそのうち会社を潰しそう。
250名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 03:01:48.97 ID:w9DzxIgj
トヨタも、いつか凋落するだろ
俺らの生きてるうちはないだろうが
電気自動車がターニングポイントだろうな
251名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 03:09:47.92 ID:pszYdmWz
>>250
テスラと資本業務提携しなかった?
252名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 03:13:44.84 ID:sJ6G4nZe
2010年5月20日、EVそのものや部品の開発も含めての業務・資本提携に合意したと、トヨタ自動車の豊田章男社長とテスラのイーロン・マスクCEOがカリフォルニア州で発表した。

また、先日閉鎖されたNUMMIでテスラ・モデルSや共同開発のEVを生産する予定であるとも発表した。

2012年5月、テスラ製のバッテリーシステムを搭載した「RAV4 EV」をカリフォルニア州において年内に発売すると発表。
253名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 03:23:15.00 ID:FSxkriXp
こうやって見ると
落合愛息の福嗣君はどれほど親孝行なことか
254名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 03:24:35.24 ID:7GLVsK8h
これだけの資産を、二代目で全て食潰したのか・・・
255名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 03:30:15.60 ID:u0i5i8ph
こないだ味噌ソフト食ってきたばっかなのに…
ここは頼むから残してくれよ
http://i.imgur.com/l3H6809.jpg
256名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 03:38:15.85 ID:FSxkriXp
名古屋って二代目で潰れる人が多いんかね
名古屋では誰もが知ってる宝石店の美宝堂も二代目が
「グローバリー」での先物取引に嵌って天文学的数字の借金を残して
倒産させちゃったものな。
257名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 04:03:07.92 ID:JogJrO8n
>>256
よく知らんからぐぐってみたら、
子供の頃からCMに出てた三代目が若くして消息不明とはなかなか。

東海高校からAOで同志社ってのも実にいい。
258名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 04:07:50.40 ID:+0WDEtOJ
>>257
消息不明ってマジ?
259名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 04:08:31.94 ID:bs1JZ4U4
過去にしがみついて変われないのも終わりの始まりだな
260名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 04:34:12.81 ID:HnWvAutP
カネボウは、鐘ヶ淵紡績が凋落して、
ありとあらゆる業界に進出して、
かたっぱしから失敗した挙句、

1つか2つが息をしている、といったほうがいいような気がする。
261名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 04:37:57.21 ID:br8ynrGO
>>244
> >>242
> ソニーだからという理由でソニー銀行やソニー生命使ってないよ
> 単純にお得感がある

それは、あなたに固有の話でしょ。

信用を維持できなければ、取り付け騒ぎになるのだから金融機関は維持出来ない。
262名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 05:12:24.34 ID:+0WDEtOJ
>>260
化粧品は花王に取られたけど
シャンプーとか食品はクラシエと名前を変えて
頑張ってるけど 食品はパッとしないけど
263名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 05:46:25.96 ID:vHfwCNiJ
西武のように妾隠し子何十人つくって本妻のがだめなら
妾の子につがせるぐらいのこたやらんとだめだね
264名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 05:46:36.26 ID:fBU1O44K
逮捕された中内功の次男を思い出した
265名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 05:56:46.81 ID:chQA2x5u
>>258
出身校の連中には知られてないだけで、
逃避行をしてるわけじゃないでしょ。
若いんだから職なんていくらでもある。
大型免許を取ってトラックの運ちゃんぐらいしてるかもよ。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34564?page=6
> '11年、美宝堂は22億円の負債で倒産。
> 同年、該氏の父、敬氏も架空の投資話で
> 知人から多額の現金を騙し取ったとして詐欺容疑で逮捕された。
> 粉飾決算容疑でも再逮捕され、現在も公判中だ。
> 当の該氏については、前出の高校時代の先輩も
> 「今はどこで何をしているかもわからない」という。

息子は2010年に入社してるんだね。
親父は酷いな。
いつ潰れてもおかしくない会社に息子を入社させちゃダメだろ。
266名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 06:04:00.77 ID:4E132HMm
まぁ創業者の家系は欲出さずに株主配当とか創業者が築いた資産の運用で
生活しつつ本業は他人に任せて他の業種に就職するとかが一番なのかな?
ソニーだって本田だって創業者の経営判断が常に正解だったわけでもないし
会社を駄目にした可能性も当然あったわけで2代目以降に期待するのは厳しい。
無能な働き者はやっぱり害があるということだろう。
267名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 06:05:26.63 ID:AwCeC/14
チョンと関わるとロクなことがないという法則が炸裂した会社=SONY
268名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 06:12:52.20 ID:8krn0AP6
金融をまた完全子会社にしておけよ
269名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 06:37:55.22 ID:FhALprr/
「2代目は溝に水を流すように」
すらできなかったとw
270名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 06:48:18.38 ID:Ve5hXxS9
マスコミもスポンサー料を出し惜しみし始めると、こぞってこういう事実を記事にし始めるね
広告バンバン打ってた時代には、こんな話外に出てこなかったでしょう
271名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 07:36:47.25 ID:rXKGVDte
大阪帝大物理学科ご卒業であられたから、
できる人しかまわりにいなかったんだろうな
だから、戦後教育で勉強できない子、しかも自分の子を
どうしたらいいのかわからなかったんじゃね?

今ならD通やHに入れる、テレビ局にでも入れるとか、
落合記念館みたいに作って館長を任せるとか考えられるけど
272名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 07:43:33.68 ID:Ae7jMEIx
保証期間が過ぎた翌日に壊れるソニー製品
ある意味すごい技術だ
273名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 07:47:15.81 ID:rXKGVDte
昭夫さんのご長男だから、親父さんの思い出とかいう題で講演するとかね
274名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 07:54:47.37 ID:/+0P0Zwb
>>226
>日本国立の方が遥かに合理的で健全で独立して大学のあり方としてふさわしい。
>自助努力、能力主義とか言いながらあっちの私立を賛美してたらただのアホ。

安倍は、国立に情実入学できるようにしようとしてるけどな

http://www.huffingtonpost.jp/2013/11/01/university-entrance-examination-tassei-test_n_4192374.html
その後、各大学の2次試験で、面接や論文などを通じて「人物本位」の本質的な能力を総合的に評価していくという。

>>227
日本の大学の研究開発能力は、任期制でボロボロになったな
275名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 07:58:14.12 ID:/+0P0Zwb
>>271
>落合記念館みたいに作って館長を任せるとか考えられるけど

>>1
>1999年の昭夫氏の死後、理事長職を引き継いだのは長男の英夫氏(62)だった。
276名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 08:27:40.09 ID:jR9RrxTi
でもこういった日本企業にめずらしい自由度がソニーにある
またなんか凄い製品出すような期待しちゃうけどね
277名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 09:05:40.60 ID:qjRqEstO
衝撃ソニー
278名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 09:21:00.69 ID:gSSYbtc8
盛田グループとか森村財閥なんて
有名無実化状態だろ。
279名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 09:30:35.55 ID:s9nWX5GK
これ平井のリストラのせいか?
280名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 10:18:38.22 ID:5ySsfZkg
ソニー株配当の範囲内で投資すべきだった
281名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 10:37:21.34 ID:vSbNrcrN
ニダリ
282名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 10:53:24.96 ID:aLzMnEyH
すげぇなコイツwww

ソニー創業一族の莫大な資産食い潰すどころか破産寸前ってやろうと思ってもなかなか出来ねぇぞwww
283名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 10:58:35.96 ID:KnlpSwjL
こういうボンには、手とり足取り、金の使い道を教えてくれる奴が来るんだよw
284名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 11:10:55.02 ID:WpF/Hn0x
>>276
採用で無駄に高学歴の組織固めるしか脳がないような人間ばっか採用してクリエイティブ的には末期だけどな。
任天堂も含めて完全に守りの会社になってるから、未来はないな
285名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 11:45:39.82 ID:Ffa1oQ4n
マダムはじめ一族の方は優雅にお暮らしです。
286名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 11:48:44.96 ID:9TsrejPS
>>21
学歴不問採用w
これが動機だったのかぁ。
287名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 12:16:16.07 ID:bi84Y3cI
>>171
そ、ソニーだって末端のステマ戦闘員は優秀だから(震え声)
288名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 12:17:05.27 ID:bi84Y3cI
>>177
無能な働き者ってやつだね
289名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 14:03:44.59 ID:PzwDfE/C
無能な働き者であるなら有能な怠け者のほうがマシだろ
無理な投資をして、とんでもな借金抱えて家族に迷惑かけるより
何もしないほうがいいときもある
身内にそういう人がいるから、いつも勿体無いと思うことがある
その損失を出したお金があれば、苦労しなかったのにってね
290名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 14:41:38.14 ID:S0ZiaU0O
二代目三代目という事なら、グリコもヲチ対象として面白そうと思って(・∀・)ニヤニヤしちゃう。
江崎社長の息子に関して、市況の花王スレで香ばしい書き込み見た事があるから。
291名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 14:47:37.43 ID:rmW+iCOn
こういう事があるから少なくとも欧米圏においては閨閥結婚とかが多かったんだな
二代目が底なしの無能の浪費家だったとしてもその流れる金を門閥の中だけで回せるから捨て扶持やれるくらいのシステムを構築していた
良くも悪くも今の日本でそれをしようなんて考えてる奴は多いだろうが、具体的なノウハウも方法も無いから失敗したり社会にとんでもない害悪ふりまくだけになってしまっている。

いつまでたっても欧米に10歩は遅れているよ、この国は
292名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 15:03:24.01 ID:5o7HNSus
>>63
>人は記憶型と思考型に大別できる

世の中にはな、何も考えない型が確実に存在する。
293名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 15:14:20.74 ID:bzGJWX3f
タレント(岡崎)を嫁にして失敗したり投資で文無しになったりと、一族の子息
にはロクなのがいないなw
294名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 16:03:56.50 ID:R0uuTqpI
盛田といえば、一瞬にして消えたマヨプレップだな。
295名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 16:04:08.98 ID:b7c3QJWW
>>276
その凄い製品を出すはずだった技術者たちをリストラしちゃったから無理かも。

どこに行ってしまったんでしょうね?
「真面目なる技術者の技能を、最高度に発揮せしむべき自由闊達にして愉快なる理想工場」とやらは。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/History/prospectus.html
296名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 16:17:01.41 ID:W/L90vSz
部外者「でもこういった日本企業にめずらしい自由度がソニーにある」
297名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 16:59:45.85 ID:Lz1Tn4yL
>>296
無知
298名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 17:39:09.59 ID:tk5vKpPL
>>256
名古屋は派手好きだからぬ
そこが同じ味噌国の三河とは違うところ
空気読まない点は共通だが(´・ω・`)
299名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 17:49:58.68 ID:qiTZhR/H
【電機】あぁ、「僕らのソニー」が死んでいく--元副会長、ウォークマンの産みの親ほか、かつての幹部が実名告白 [02/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393227541/
300名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 18:00:57.87 ID:4wYo7ZFW
>>298
豊田家の人間は章男まではずっと名古屋で生まれて、名古屋に住んで、
名古屋で育っている。

初代の佐吉翁の出自も三河ではなく遠江。

三河には単に本社と工場があるだけ。
301名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 18:10:07.21 ID:rcjwl+n5
>>299

本気で憂いてるなら自分で会社作って優秀な技術者とやらを雇ってなにか作り出せばいいのに

こういう過去の栄光にすがるジジイがでしゃばってくるような会社はもう死んでる
302名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 18:15:18.68 ID:j/WAnViG
この話どうみても嘘にしか見えないけどな
303名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 18:30:19.96 ID:RLkMWUfV
>>222
安倍の成蹊大ってFランじゃないの?
304名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 18:40:06.38 ID:rcjwl+n5
>>278
森村グループは今もすごいだろ
学校とか財団も持ってるから子孫も安泰だし
つーかソニーもそうしたかったはず

>>303
Fランではないな Dラン
305名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 18:46:35.89 ID:j1n73lRQ
典型的なダメ息子だなw
306名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 18:57:45.94 ID:j/WAnViG
なに、イギリスに比べたらなんて事無い
日本が大砲撃っただけですべての植民地失ったんだし
307名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 19:07:39.88 ID:/+0P0Zwb
>>304
コネで入る分には、慶応だって成蹊だって同じだろ
308名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 19:15:45.72 ID:4wYo7ZFW
>>303
成蹊はマーチに準じるレベル、法政と住み分けているレベル。

元々マーチという言葉は法政のために作られた造語。

「法政 成蹊」、「法政大学 成蹊大学」でぐぐれば誰にでもわかること。
309名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 19:30:50.96 ID:x15D2bxc
ARAIって雪質のいいスキー場だったんだが、あまりの豪雪地帯で
雪不足ならぬ豪雪で場合によっては客がアクセスしにくくてつぶれたんだよな。

三兄弟のうち2人がやっている盛田醸造とシキシマパンはまだ安泰みたいだね。
310名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 19:34:23.97 ID:0dXowGSI
しっかりと金使うだけマシな金持ち
金持っているくせに吉野家にメシ食いに行って、庶民を馬鹿にして楽しんでるアホに比べたら正しい金の使い方だわ
311名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 19:51:10.67 ID:BVSvsrtx
どうせなら日本で散財して欲しかったんだけど、海外に持って行かれちゃってるのも
多いみたいだね〜。どこぞの製紙会社のバカボンがカジノですったのと似てる?
312名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 21:21:38.64 ID:tk5vKpPL
>>300
ほへー、そうなの。ゴメソ。
313名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 21:29:02.14 ID:dBuCWF4/
やっぱ生き残るのは日立・東芝・三菱重工
314名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:16:31.11 ID:Fl/PEyrV
稼いだものは内部留保しないで全て使いきる
なかなか潔い人じゃないかw
315名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:41:46.58 ID:rcjwl+n5
薩摩治郎八みたいだな

あっちは最初から放蕩目的の金遣いだが
316名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 23:56:57.69 ID:z+w3WAzn
>>313
戦前既に大手だった会社の基盤は強固だと思うな。
まぁ、日立はこれまでの赤字が膨大で収益増で回復できる
か疑問だが。
317名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 01:03:09.34 ID:JoF0pHaB
http://www.sakurafinancialnews.com/news/9999/20140218_4
【コラム 山口三尊】社外取締役がソニー凋落の原因?(1)
318名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 08:18:23.66 ID:ydBYWHMn
男は父親を越えようと足掻くんでしょ
319名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 13:57:38.26 ID:PWCPFWIW
しかし同じ知多半島の醸造屋で
盛田と中埜、何で差が付いたw
320名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 15:38:05.32 ID:slc2DKb3
>>319
ミツカンだってリップルウッドに助けられたわけで...

それに遡ると中埜家の血筋って盛田家の分家だし
321名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 19:31:14.71 ID:Zeu9ZjE7
SONYひどい





【経済】元副会長、ウォークマンの産みの親ほか かつての幹部が実名告白 あぁ、「僕らのソニー」が死んでいく★2

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393314877/
322名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 20:50:10.44 ID:ctLBWeWA
>>315
その人は最後一文無しで帰国し、四国のストリッパーの世話になってた
323名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 20:56:51.19 ID:OCw/UPbz
大規模スキー場にF1レース
これだけ楽しんだら後悔は無いだろw
324名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 21:06:12.82 ID:i19UpJPj
>>222
アベは小学校から成蹊のエスカレーターだ。
325名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 21:08:36.75 ID:i19UpJPj
>>304
森村には元勲である松方正義の血も入ってるからなw
326名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 12:23:35.27 ID:8jT4ywaG
F1で儲けたわけでもなく、大損出しただけなのに追徴課税されるのかわからない
わかりやすい解説求む
327名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 13:16:09.98 ID:yx3Oub1x
F1投資・・・卵を産まないオス孔雀だな
愚かな二代目が優秀な社員の人生まで潰すのか
328名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 14:47:09.23 ID:hQ5NAVw8
井深さんより盛田さんのほうが有名なのは何で?
欧米人と高度な交渉ができたりしたからですか。
329名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 14:49:37.11 ID:kuTktYwt
ジョブズとウォズみたいなもん
盛田のほうが露出が多かった
330名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 14:52:50.99 ID:SFkESuT9
盛田やワコールの馬鹿ボンや現首相にしても、最高の学習環境が与えられてるのにこんな大学しか行けないなんて、庶民なら池沼Levelだろ。
331;:2014/02/26(水) 15:07:36.42 ID:ewMtVPoa
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
332名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 15:19:16.15 ID:2XCuzX/w
反面教師とさせていただきます。
333名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 15:43:20.12 ID:iJA+HMrK
>>330
安倍ちゃんはまだマシだったんだなと思いました
しかし東大の家庭教師つけてだもんなぁ
森一郎が家庭教師だった鳩山兄弟は
東大出てもあんなもんだもんなぁ
ふーむ
334名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 15:53:52.96 ID:vj/TPX7w
そいういや、例のコーナンの二代目も芦屋大学らしいぞwww
BBA取締役への便宜絡みで退任した実父に代わって社長就任らしいwww

バカボン大集合
335名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:39:30.07 ID:cm3hv9EA
全部でいくらくらい使ったんだろ
1億くらい貸してくれんかなあ
もうちょっとうまくやれると思うんだけど
336名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 21:31:31.36 ID:F3ZyimzK
この違い

「わたしが社長でいる限り、F1復帰はない」トヨタ豊田章男社長

トヨタ自動車の豊田章男社長は30日、東京都内で行ったモータースポーツ関連の発表会後の
囲み取材で記者団に対し、自動車レースの最高峰、F1レースへの復帰について、「わたしが
社長でいる限り、復帰はない」と否定した。

一方で、モータースポーツ活動の意義に関しては、「ファンを作り、
もっといいクルマを作るため」と積極姿勢を示した
337名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 18:42:32.19 ID:KOGePLge
ひどい会社だな
338名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 20:51:27.87 ID:YiUYrkqa
今の学制は旧制高校のようなエリートを養成する機関がないからな
リーダーが育たない。
339名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 20:55:30.53 ID:JUuRFVSi
>>330
岸が晋三を政治家にするなといったのは大当たりだったな。
340名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 00:11:27.47 ID:aG/XVDJT
債務超過企業
341名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 08:03:36.64 ID:aG/XVDJT
平井はもうだめだなコレ
342名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 08:05:12.91 ID:QJt1CA9/
細川候補と彼の熱烈な賛同者が行った選挙戦術は、今から考えると、本当に稚拙なものだった。
大きな人数を集めることができるターミナル駅の前で演説を行い、聴衆の熱気と人数で参加者を鼓舞し、
その演説会の熱気を報道に乗せることで投票率を上げようというものにしか、私には見えなかった。
https://twitter.com/karitoshi2011/status/434003089654177792
小泉郵政選挙のときとは違うのだ。野党候補の演説を報道しないようにする仕組みは、
他ならぬ小泉政権のときに作られたもので、今回も与党にだけ有利に働いた。
https://twitter.com/karitoshi2011/status/434003740417216512
細川氏も小泉氏も、国民生活の向上に、失敗した首相なのだ。
保守系で、しかも一般国民の所得向上に寄与できず、今回も所得向上策を示すことができないのであれば、
保守系の票さえもまとめきれないことは、投票前から自明のことではないか?
https://twitter.com/karitoshi2011/status/434001588059766785
鎌田氏の論の中心は「かつて原発推進をした2人の首相経験者が、
間違いを認めて脱原発を中心政策にしたのだから、当選させよう」という事だ。
事故の被害者である私の立場からは
「3年近くたって、今頃、しかも被害が小さい場所で何を寝ぼけたことを」と感じる。
https://twitter.com/karitoshi2011/status/434007760934432768
お父様のお父様も防衛庁長官歴任の実力者。
カーチス・ルメイ将軍が、東京大空襲などで焼夷弾をおとし日本人数十万を虐殺した功績を認めて、
日本国の勲章を叙勲するよう奔走した方です。素晴らしい愛国者一族ですね。
http://richardko shimizu.at.webry.info/201402/article_85.html
343名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 08:16:53.17 ID:dnfEtB+A
>>330
安倍は小学校から成蹊のエスカレーターだよ。
344名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 08:19:39.24 ID:3cNdJ3q+
祇園精舎の鐘の声








チ〜ン♪
345名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 08:20:01.76 ID:dnfEtB+A
>>328
盛田は目立ちたがりだったからな。海外からのインタビューにもホイホイ応じて
いたし。
346名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 09:10:18.19 ID:FMYqIi2E
バカ息子って言えば真っ先に近衛文麿を思い出す
日本随一の名門近衛家の嫡男で京都帝国大出で国民の圧倒的支持で二回首相になってるが、
やったことは日本を滅亡の危機に陥れただけ
347名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 09:36:17.17 ID:UHCHZJ/s
早よ三代目に席譲れ
無能が実権譲らず家潰す前に
348名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 11:21:38.44 ID:RYjmluQE
バカ息子ってか程があるだろ。
池沼やないかい
349名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 12:23:59.07 ID:2qF+KOii
二代目三代目が馬鹿だと、それでオイシイ思いをするやつもいるって事だよw
350名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 12:56:40.41 ID:HkIMvCa9
ティッシュ王子と2大巨頭だな
351名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 13:14:34.15 ID:V0LTggMR
>>350
ティッシュ御曹司は筑駒→東大法を出てるんやでw
352名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 16:15:00.66 ID:OwD8pieB
>346
貧困撲滅を旗印に暴走した陸軍士官学校卒の軍人たちが一番の問題だろ
近衛には彼らを抑える手腕がなかったということ
353名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 16:33:12.79 ID:H4ayj17z
>>351
そんな立派過ぎる学歴をお持ちなのに、つい最近まで金の切れ目が縁の切れ目だと
知らなかったらしいぞ?

芦屋大学と東大法学部って物凄い比較対象だなwww
354名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 16:35:59.94 ID:OwD8pieB
甲南大学卒の武田薬品の御曹司は
武田を国内NO1の製薬会社に導いたな
355名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 17:16:21.56 ID:MG/u28bg
>>354長男ではなかったような
356名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 17:57:18.53 ID:OwD8pieB
次男でも先代の息子なら御曹司だろ
357名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 19:38:13.36 ID:abmpQ1SH
>>352
皇室に次ぐ名門、公爵、元老西園寺の後押し以外の政治基盤が
ない近衛に陸軍上層部すら持て余していた過激な陸軍将校を抑える
すべなんてあろうはずが無いだろ。
358名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 19:46:03.16 ID:abmpQ1SH
>>346
「英米本位の平和主義を排す」が示すように、英米が中心
になって形成された国際秩序に反感を持っていた政治家だったが、
冒険主義的な拡張を志向するほど度胸はなかった。

それが時には、大陸において軍を上回る強硬な主張を
行ったのは、陸軍の気先を制して主導権を握ろうという目算だった
かと思われる。事態を悪化させただけで全然だめだったけど。
意図はどうあろうと結果の責任が近衛にはあるのは間違いない
のはその通りだけど、のっけから「バカ」で片付けるのは「歴史を知る」
って点からいささか乱暴と思ふ。
359名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 20:26:55.21 ID:yd0uMu7U
旧憲法の総理大臣は今より権限が弱いからな
360名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 22:44:32.22 ID:7gSgw3n4
終焉
361名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 05:19:42.16 ID:UVWvsJBV
【東京】ソニーが本拠地・御殿山地区からほぼ撤収へ 旧本社も売却
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393582300


さよならソニー…









【東京】ソニーが本拠地・御殿山地区からほぼ撤収へ 旧本社も売却
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393582300
362名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 05:48:26.66 ID:BlXXledG
>>351
慶應でなかったか?
363名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 05:52:10.57 ID:BlXXledG
>>352
226の後は広田内閣だ。
364名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 06:08:23.21 ID:k4T5kdeR
息子は大きくしようとして つぶす
美空ひばり嵐山館とっくにない
365名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 10:00:07.38 ID:TSK9ec1S
>>354
漢方薬混ぜて誤魔化してる元胃腸薬会社がどうしたって?
武田も海外の製薬を1兆円で買収したとか何とかで
あれがどうでるかだな 売り上げに相当する金額だから
一歩間違えばエライことになるぞ
日本の製薬は下手に研究開発しないほうが安全なんだけどね
海外大手とは研究開発費や研究者の能力も全然違うからな
366名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 10:02:08.60 ID:TSK9ec1S
ティッシュ王子は
元々ティッシュ屋って
普通のやつがする仕事じゃないからな
産廃業者と変わらん
367名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 10:05:31.24 ID:TSK9ec1S
>>334
コーナンはどさくさに紛れて高くなってるような気が
それと粗悪品のPBライフレックスが一向に減らない
368名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:46:54.38 ID:/qBsD4XM
株主利益至上主義で従業員を搾取する国際金融資本やそのいいなりのサラリーマン経営者が経営を担うより、
従業員への思いやりのある創業者一族が経営しているほうがいい。多くの人の幸福につながる
369名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 01:03:38.96 ID:b7KBtQ9V
>>368
創業者そのものは従業員への思いやりがあるかもしれんけど、
2代目、3代目は微妙なケースも多いよ。

ギャンブルで会社の金を使っちゃうとか。
370名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 01:11:19.17 ID:tA/sW6I5
トヨタの章男ちゃんはまともな創業者一族だな
中国の日本車破壊テロで「自分が殴られたようなショック」と言ってるのを
聞いて、この人はいい経営者になると思った
371名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 06:14:53.29 ID:joA7Nspn
トヨタ自動車は世間が考えるより遥かに豊田家の家業だし
豊田家の会社に対する責任感も非常に高いよ
372名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 11:52:39.24 ID:DKimU9+X
文藝春秋で読んだと思ったけど、トヨタ自動車を昔から知っているという人が書いていた。

モータージャーナリストとか評論家とかそういう類の人だったかな、豊田章男社長を
sageまくる内容だったかと思ったけど。

個人的には物凄い違和感を覚えたんだよね、今の豊田家は大株主でもないしどーの
みたいな感じで、社長批判的な事が書かれていたと思ったんだけどさー。

アメリカなんかでも色々あったけど、豊田章男社長はよく踏ん張ったなと思うよ。
373名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 14:59:00.50 ID:tA/sW6I5
リーマンショック直後の大リコール時に社長就任したのが逆に良かった
米議会でのいじめみたいな喚問、あれを耐え抜いたので社内外の評価が
一気に上がって求心力が高まったんだろう
374名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 18:57:43.24 ID:PslyH3nP
高率の相続税がある現在の日本では、
創業者一族が大企業の株を会社を支配できるほど保有し続けるのは難しい。
375名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 21:35:18.06 ID:RYcsoY2/
>>374
>高率の相続税がある現在の日本では、

それ、過去の話。
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/property/149.htm
今となっては、英仏よりも低いくらい。
376名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 21:49:27.92 ID:TXAFTs6O
>375
大企業を支配できるくらいの株といえば少なくとも数百億単位の額だから
それなら日本が一番負担率が高いだろ。そのグラフでわかる
377名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 22:18:54.29 ID:j5r+F9tp
日本には脱税の方法がいろいろある。
378名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 22:24:22.95 ID:+fHINVye
ソニーは技術は世界最先端、文系管理職がバカの集まり。

10年前にその片鱗はあきらかだった。

家族手当を全廃し、脚光を浴び、株価がはねあがった。
アホバカなソニー文系管理職は、さぞ得意満面だったことだろう。

利益だけをキチガイのように追求し、
社会貢献を放棄した、その反社会的態度が、今の事態につながったといってよい。
なるべくしてなった当然の成り行き。
アホバカ文系が諸悪の根源。
379名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 00:17:32.89 ID:guzgVHj0
ホンダみたいに社長は技術畑からにすればよかったのに
380名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 13:26:48.10 ID:cGAcqAsB
社長から役員まで、
自分たちの退職金と年金の維持だけ考えて
目先のわずかな利益を出すために、大陸へ技術と人材をたたき売り。
生産拠点を次々海外へ。技術供与のカモネギ。
下請け孫請けにも、同じ運命を強要し、空洞化加速。
価格下落で 同業他社には致命的ダメージ。
381名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 16:19:08.54 ID:Qzrh3rJc
家電はコモディティー化がすすんで、ほとんど価格だけの勝負になっているからな
韓国や中国のメーカーにやられるのは仕方ないだろう
382名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 17:02:50.00 ID:yYo1VIul
芦屋大www
383名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 21:00:38.26 ID:Bua3sGg7
>>378
直接関わらない限りはそんなもんだよ
就職先として調べる立場だと20年前から明らかな方向性を持っていた
384名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 19:21:13.12 ID:O92qCXEm
>>195
トヨタを戦後再建したのは、石田退三だよ。
松下幸之助も、経営の師を仰いでいた。
トヨタのケチケチ経営の原点は、この人だ。

戦後の倒産の危機で、金融機関からの要請もあり自工と自販に分離した。
豊田自工は石田退三で、豊田自販は神谷正太郎が経営していた。

ホンダは、本田宗一郎と藤澤が技術と経営を分担していたが、
トヨタでは、石田退三と神谷正太郎が、製造と販売を分担した。

神谷正太郎は、販売の神様と言われていたが、実際には、
そんなにたいしたモノではなく、しかも晩年には、ファミリー企業を作って
個人的な事業を営んだり、蓄財に励んでいた。しかも長男の金銭スキャンダルもあった。

>>168に本田宗一郎の見えないところで、藤澤が個人的な蓄財を励んでいた
事が書かれているが、トヨタでも石田・神谷時代には、同じ様な問題があった。

しかし、石田退三は、神谷の異常な蓄財に気付いており、自工が自販の大株主
でもあったので、親会社として度々問題視していたらしい。しかし神谷正太郎
や自販の力でマスコミを押える等して、跳ね返してきたが、晩年になり、その
神谷家の問題が露見してしまった。
385名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 22:45:47.92 ID:d4Jgfd+j
>>384
石田退三は、神谷正太郎の所得申告の数字を見て感づいたらしいね。
「何でこんなに収入が多いんだ!?」って事になったらしい。

自販と言っても所詮、自工の製造した車両をディーラーに卸すだけの会社で
利益も自工の数分の一に過ぎない。なのに神谷の所得は、石田の10倍近くあった
から問題視されてしまった。

戦後、ディーター網をいち早く再建した神谷だけど、ディーラーの株式を個人的に
所得していたり、利幅の大きいエンジンオイルメーカーをはじめ、部品メーカー、
カー用品メーカーを作って、自販に納入させたり、ディーラー網で販売させていた。
つまり、自販の販売網を使って神谷は個人的な利殖に励んでいた。

更に不動産会社も経営しており、銀座にビルまで持っていた。旧東海銀行や生保にも
出資して大株主に成っていたし、地元の放送局への出資や大学の理事にもなっていた。

バブル以前の1980年代初頭で、その資産は、160億円とも言われていた。

さらに神谷の子分の重役にも、同じ様にファミリー企業を設立して、
この手の自販への納入業者として、利殖を行っていた者も居た。

神谷は、自販設立に関っているとは言え、創業家の豊田家の番頭の一人に過ぎず、
サラリーマン経営者が、職権を利用して、自販の販売網を利用してうま味を吸い
上げて、資産を構築する構図は、自工から問題視されていた。

自販には、こういう神谷家がらみの利権があり、自工が工販合併を
急いだ背景の一つには、この手の問題を早く処理したかった事もあった。
386名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 22:48:04.91 ID:Hzdo2maw
高値づかみ
387名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 22:56:30.76 ID:hHBO6S92
ホンダの息子はオヤジから受け継いだレース屋で実績も多いんだが、
ホンダ側から派遣された番頭にやられて追い出されたんだよな。。。

博俊氏の手から離れた後の無限は実に詰まらん会社になったよ
388名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 00:11:29.26 ID:NV6xff8H
>>384
本田宗一郎だって、光明という運送会社を作ってホンダの仕事をやらせてた。
これだって会社を利用した個人的な蓄財だよ。
389名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 05:15:36.67 ID:ubb9WpvH
>>330
そういう奴らがネトウヨ現象を利用して煽って、階級社会を作ろうとするわけで

タダバカボンが無条件で偉くなれる社会と言うのはいろんな意味でヤバイのは
歴史を紐解けば分かるはずなのだが…
390名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 05:23:42.64 ID:ubb9WpvH
>>338
そもそもここで列挙されてるバカボンレベルだと旧制高校落ちまくって、捨扶持握らせて廃嫡されるレベルなんだが

例え戦前の階級社会といえど、駄目な奴に関しては今よりも厳しいわけで
391名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 06:00:50.69 ID:X3YmIOKY
本田博俊は刑務所行き(ワロタ)
盛田のバカ息子はまだましだ
392名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 06:14:34.28 ID:ubb9WpvH
ホンダの息子はものづくりに関しては結構なもんだよ

だが経営者としての対となる金庫番に裏切られたということだけ

でもホンダってこの手のヤバイ話はこれだけじゃないからな・・・
393名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 17:14:59.93 ID:i94/E1r2
ひどい平井
394名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 07:23:49.23 ID:mzKO4sAc
あれだけ関東メーカーは秀才だ関西メーカーは無能だと煽っていた連中は何処へいったのかな
ソニーは墜落、シャープとパナは復帰
395名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 17:14:44.32 ID:CIlIg8lT
>>394
相変わらず関西絡みのスレで関西叩きのコピペとネガティブキャンペーンに励んでるがなw
396名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 17:45:39.66 ID:kdtDwGSd
SONY衝撃
397名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 17:53:21.65 ID:uHd77xdC
英夫は本当にバカボンだったからな
398名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 18:13:27.67 ID:Mf/nuSAG
でも、初代より優れていた二代目や三代目なんていた&いるかな?
399名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 21:52:15.24 ID:FEU6FKND
>>398
佐吉より喜一郎の方が優れてただろ。
400名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 22:22:02.68 ID:Zqv/p15M
>398 ぶっちゃけそういう例が出てこないように見えるのは
初代だと思ってたのが家業継いだ2代目3代目だったりするから
401名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 00:05:11.08 ID:+pWyUlRC
>>399
喜一郎は会社を潰しかけた無能もいいとこ。

豊田家で優秀と見なされているのは、創始者の佐吉と「中興の祖」英二の2人だけ。
402名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 20:04:55.35 ID:I4KQ578S
ソニー平井


素人経営
403名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 07:48:45.07 ID:jDQb1rs3
>>401
何が何でも豊田本家を貶したい、チョソの方の書き込みですた。

それとも奥田?渡辺?木下光雄?

章男社長の業積を全部無視した書き込みですね。
404名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 07:53:53.57 ID:JTmKgbDz
章男ちゃんの幇間発見
405名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 08:05:56.58 ID:Qu6uc9Yq
諸行無常
406名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 08:22:06.89 ID:Ip58ZOR/
まあ初代というのは、大抵は昔の小さな会社を興しただけの人だからな。
黒田家だって初代は目薬屋だ。
407名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 08:22:39.21 ID:O7FCZe2k
人事じゃないです。日本人の年金もボンクラ息子に運用されているのと
変わらない、新興国に投資とかやっている。
408名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 14:07:52.67 ID:7HA+QQSj
>>401
喜一郎氏の判断ミスで、トヨタは潰れかけた訳ではない。

ドッジラインの所為で日本は急にデフレに成り、それで資金繰りがショートした。
当時はトヨタだけがおかしくなった訳ではなくて、日本中が急に不況になった。

終戦直後の数ヶ月は混乱したが、日本中何処でもそうだったし、
石田退三が、45年12月に商工省とGHQの担当の将校に掛け合って
豊田自動織機の輸出再開が認められた事や、更に復興需要やインフレで
戦時中の軍需用のトラックが、民間の法人需要として飛ぶように売れていた
事も有り、ドッジライン以前のトヨタ(当時は豊田財閥と言われた)は、かなり景気が良かった。

物不足も大変だったが、当時は、部品部門(電装部:後のデンソー)を
内製化していた事も有り、何とか部品をそろえて、製造販売し、46年以降は、
豊田自動織機や自動車の業積は良かった。

財閥解体でも、一応財閥指定(地方財閥)をされたが、
三井三菱ほど巨大ではなかった事から、たいした処分は無かった。

それが、デトロイト銀行の頭取のドッジ氏が来日し、日本の財政赤字の解決の為に
急激な緊縮財政や増税などを断行、一気に日本の復興需要が冷え切ってしまった。

朝鮮戦争が勃発するまで、日本経済そのものが死んでいたと言っても良い。

それに巻き込まれたのが、当時のトヨタで有り、占領下のGHQの経済政策の急変に巻き込まれた性格が強い。

喜一郎氏は、エンジニアとしても一流で、佐吉の開発とされていた戦前の自動織機も
実は喜一郎氏の開発である事が、最近の研究でわかってきた。この喜一郎氏が開発した
自動織機は、世界中の繊維会社が買い求める大ヒット商品であり、インド最大の財閥である
タタ財閥も、人手に頼っていた繊維部門をTOYODA(戦前はトヨダだった)の自動織機に変えて、
タタ財閥の更なる躍進に繋がった程だ。

英国のランカシャー地方の繊維業界は、戦前の段階で衰退し始めていたが、
その理由の一つが、TOYODAの自動織機の導入が遅れた事を理由にあげる人が居るぐらいだ。

この様に喜一郎氏の開発した自動織機は、世界中の繊維業界に「TOYODA」ブランド
を押し広げた大ヒット商品となり、自動織機メーカーとして世界有数の企業に躍り出た。
409名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 06:45:16.09 ID:qfPih+0g
落ちぶれか
410名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 14:04:32.76 ID:QezisPYb
トヨタマンセーのドラマが始まるようだけど
トヨタ生産方式は日本の雇用を破壊したと俺は思っている。
411名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 14:08:31.84 ID:owuwRlZz
なぜ10〜20台の若年50%が非正規になってしまうかというと選挙に行かないから
これは若者が悪いという訳でなく選挙の重要性を教育で教えないから
日本は選挙の制度を事務的に教えるだけ

ただでさえシルバー民主主義と言われてるのにこれはかなり若者を不利にしてる
自分で重要性に気が付くまで選挙に行くことをしないんだから

例えばオーストラリアは選挙に行かなかったら罰金4900円。そのおかげで投票率が95%前後になっている。
412名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 15:00:19.34 ID:bfNAXgZ7
>>36
音大生って誰?
413名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 15:05:19.37 ID:pJJmcP6N
>>411
選挙の重要性に自ら気付けない程度の馬鹿の判断力が結果を左右するなんて危険極まりないと思わんか
声のでかい邪な連中に簡単に騙されて最悪の選択をすると思うぞ
414名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 00:48:25.07 ID:nTDvjU0U
やっぱ欧米と比べると、小・中・高・大と
政治やディベートの授業が少なすぎるんだよ。

せいぜい覚えてるのって三権分立とかそこらへんだし、
日本史は近代はあんまり出題範囲にならないし。

英米みたいに2大政党制だと子供の頃から親の影響で
どちらかに所属している意識があるし、
仏独伊西みたいに左右軸と宗教軸がからんでる国でも、
普通に授業でディベート/ディスカッションの経験を積んで、
判断力が養われている。

日本の諸悪の根源は日教組とマスコミ。
415名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 22:29:16.25 ID:AorzMk8B
416名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 03:12:12.99 ID:L7WS5hDX
>>408
大体その通りだが、喜一郎氏は、産業機械では、数量が売れないし、
一度売れたら、数年間は、売れない(メンテや部品交換ぐらい)。

だから「数量が出る最終商品を製造販売する企業じゃなきゃダメだ!」と決断した。
そして自動車の開発を始めた。エンジンなら、自動織機の技術を利用して造れるからね。

喜一郎氏は、始めは判らなかった自動車に関しても
フォード工場を見学するなどして、かなり研究された。 

試行錯誤はあったらしいが、エンジンの試作品は、喜一郎氏の下で完成している。
417名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 03:40:23.60 ID:CEK43AEl
>>36
CBSとかピクチャーの買収がそうだな。完璧に失敗だった。
418名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 03:41:30.85 ID:CEK43AEl
>>398
っ山口組w
419名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 03:47:52.71 ID:CEK43AEl
>>406
どこから初代とするかだよな。家康や信長にしたって明確に分かってる範囲から
すれば遡るのは祖父までだ。政宗なんかも初代じゃない。秀吉は一代の英雄だが。
420名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 03:51:24.82 ID:CEK43AEl
>>406
官兵衛の先代、先々代は小寺姓だから、初代黒田は官兵衛だw
421名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 04:25:25.69 ID:tFMGtek9
>>387
本体に迷惑をかけない道楽用に作った会社で
道楽ダメって何のためにあるのかとW
番頭からすればもう自分の会社で道楽で潰されちゃかなわんだろが。
422名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 05:41:34.30 ID:vjxpvjUU
『遠くへ行きたい』を忘れていた
423名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 17:14:00.65 ID:somQr9Da
>>58
何で金を儲けたの?
424名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 17:15:34.22 ID:somQr9Da
>>101
ソフトバンクは親族には継がせない方針らしいぞ
425名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 23:16:04.76 ID:/IgHpRam
>>423
捨扶持でもらった桑畑に
東北本線が通って駅ができて
不動産業に転換
426名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 00:58:10.85 ID:o4C8ZZid
バカでも黙ってるくらいのことはできるのに
なにもしないで静かにしてればよいのに
427名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 10:04:41.46 ID:SMz/p9bU
>>408
長文で必死の擁護乙だが、無駄なことだよ。

なぜなら他の名の知れた自動車会社では労働争議も起きなければ、
会社が潰れかけることもなかったのだから。

これこそが喜一郎の評価が低い理由、無能を示す客観的な根拠。

日産、ホンダ、マツダ、富士重工業、プリンス(後に日産が吸収合併)、
どこもトヨタのようなことは起きていないのだから。
428名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 17:12:52.84 ID:korsUKsW
今の穀潰しを排除しないと
ソニーはおしまい
429名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 17:57:40.91 ID:Jsw0wDFV
出井を社長に選んだ大賀が一番悪い
430名刺は切らしておりまして
大賀の時点で財務状況悪化してたけどな