【経済】「アベノミクスの終わりの始まりかもしれない」「バブルとデフレが同時進行する事態もある」 株価乱高下に専門家の声

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
株式市場の乱高下が止まらない。きのう27日(2013年5月)の日経平均株価は、前日比600円近い安値から始まり全面安の展開となった。
午後に入っていったん戻したが、今年2番目の下げ幅の469.80円安の大引けとなった。きょう28日も100円以上の安値からのスタート。
アベノミクス相場のその先は誰にも読めなくなってきた。
菅官房長官は「1000円上がったのもあるし、いまは調整段階」と官僚に吹き込まれたような言い草である。だが、
個人投資家は久しぶりの高値に酔っていたところに冷水だ。「値動きが大きいと精神的によくない」というボヤキも聞かれる。
街では景気回復の実感ない7割―「給料増えない」「原材料上がって消費増税」
ANNによる世論調査では、「アベノミクスによる景気回復を実感しているか」という質問に、「実感している」18%、
「していない」70%だった。そりゃあそうだろう。大手企業の収支は改善しても、まだ給料が増えるところまではいってない。
街で聞いても、「給料が増えるわけでもないし」(主婦)、「まだ感じない」(会社員)、「まだデフレだよ」(酒店主)、
「原材料がもう上がってきたから、このうえ消費税なんてね。なるべく節約」(総菜店)。
一方で、「高いワインが出るようになった」(イタリア飲食店)というのもある。

「モーニングバード!」が4人の専門家に聞いたら、みな違う読みだ。
「日銀がデフレ脱却に姿勢をしっかり示せば、落ち着く。海外の経済が回復すれば、再び株高、
円安になる」(第一生命経済研究所・嶌峰義清首席エコノミスト)

「半年の間に70%も上がるというのがむしろ不思議だった。過熱感を抑える意味では適正かなと。
(不安定は)1週間か1か月続く」(経済評論家・平野和之氏)

「アベノミクスってあまり長く続かないと思ってる。ひょっとすると、アベノミクスの終わりの始まりかもしれない。
極めて不安定な状態が続く」 (ヒジマキ・ジャパン藤巻健史社長)

「起こるべくして起こった。安倍政権は株を上げる、円を安くすることばかりに集中していたから、
景気回復の実感がないのは当たり前です。バブルとデフレが同時進行する事態もある」(同志社大大学院・浜矩子教授)

ソース ジェイキャストニュース
http://www.j-cast.com/tv/2013/05/28175988.html?p=1
(続)
2そーきそばΦ ★:2013/05/28(火) 15:46:33.41 ID:???0
司会の羽鳥慎一「実感がないというのが7割ですか」
舞の海秀平(スポーツキャスター)「国民みんなが宵越しの金は持たないと、ガッと使えば…」(笑い)
黒宮千香子レポーター「もう何か月も街で聞いていますが、きのうも『どこで回復してるの?』でしたね。専門家も見方が違いますが、
共通しているのは『実体経済を成長させないといけない』です」「株などの金融経済ではなくて、企業の生産性が上がって、
給料が上がって、お金を使うようになればというわけです」
羽鳥「当初から言われていることですよね」
宮田佳代子(ニュースキャスター)「専門家だってわからないんですから、実感は全然ないですしね」
舘野晴彦(月刊「ゲーテ」編集長)「怖いジェットコースターに乗っちゃったようなものですよ」
株価の動きの不確かさのひとつに、高速で売り買いできるシステムがある。さまざまな経済指標をもとに、コンピューターが
勝手に売り買いにかかわる怖さを見過ごしていはしないか。安倍首相が昨年末(2012年)にはいた「日銀がお札をじゃんじゃん
刷って」というのに市場が反応したとされているが、最初に反応したのは人間ではなかったのではないか。意図的、刺激的な言葉、
情報で、何かが勝手に動き出す怖さを、誰もいわないのが怖い。(終)
3名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:46:39.87 ID:4/JV/uH6T
3はロリコン
4名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:47:37.88 ID:95S3pBSj0
どっちかハッキリ予想しない限り 素人の誰であろうと何んとでも言える
5名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:47:55.21 ID:QyvBCnK70
ヒジマキさん・・・
6名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:48:31.14 ID:AUW1wgsQT
会社員と酒屋と惣菜店w
7名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:48:40.61 ID:U/XKFMFb0
>「起こるべくして起こった。安倍政権は株を上げる、円を安くすることばかりに集中していたから、
>景気回復の実感がないのは当たり前です。バブルとデフレが同時進行する事態もある」(同志社大大学院・浜矩子教授)

またこいつか(笑)
8名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:49:10.05 ID:dE5htXv10
バブルとデフレって具体的にどういう状況だろう
円高株高って意味か?
9名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:49:12.84 ID:So1Ugis+P
競馬の予想屋の方がマシなレベル
10名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:49:47.12 ID:1TE0mYZH0
>>3
11名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:49:52.66 ID:c03+TkMX0
どんな専門家だよと思ったら、妖怪だった・・・
12名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:50:05.28 ID:xe7MjaTP0
バブル(インフレ)とデフレが同時・・?
13名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:50:07.09 ID:U/XKFMFb0
極左なマスコミにとっては使いやすいコマだよな>同志社大大学院・浜矩子
なんせ自分らは手を汚さないでせめられるんだから。
14名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:50:43.97 ID:J+skhGOF0
浜矩子
15名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:51:21.66 ID:b3l98jAb0
こういうこと言い出すと
また上がりだすんだよなw
16名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:52:17.03 ID:U/XKFMFb0
>>15
というか、今日の終値は昨日より上げてるしな(笑)
17名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:52:47.92 ID:ZjGG+MaZO
現時点でのアベノミクスは、消費税アップ前の情強へのスペシャルボーナス(笑)

消費税で一段落してそこで勝者と敗者が決定する
真価はそこからだ
18名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:53:42.94 ID:BLvvrE0I0
不況下の株高って言いたいんじゃないの?
19名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:54:15.86 ID:/53ujmBRO
ごく一部の富裕層が好景気の恩恵を受け

大多数の貧困層がデフレのうえ失業、消費税、低賃金劣悪労働の苦難

とりあえず慶應の格差元締めあたりがしめられて、共産革命勃発
20名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:54:43.51 ID:uuD3t0RL0
>>8
株高なのに、なぜか給料が上がらない状態が永続することかな
21名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:54:46.19 ID:8BDRq13eO
残念ながらサヨの唯一の逆転要素であった株の乱高下は昨日で終了したみたいだな。
今日からまた上がりつづける日が続き安部の説得力が日増しに高まってく。
実態経済は?とかいう野暮な質問には民主党は?で返せばおk。
22名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:54:49.04 ID:UMEnkfEH0
>>1
>安倍政権は株を上げる、円を安くすることばかりに集中していたから

浜矩子教授よ、君は新聞読んでないだろ?
23名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:54:54.36 ID:36g8hYLR0
トリプル安にならなきゃ大丈夫じゃね・・・・
24名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:55:25.34 ID:ZacjIIDo0
中国のバブル崩壊が現実味を増したのを
きっかけにポジティブとネガティブが入り乱れてるんでね?
25名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:55:27.27 ID:NKCMVDwe0
俺がおまじないでTOPIXのベアETF買ったから、これからは逆にTOPIX上がるでしょう(TT)
26名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:55:29.07 ID:1xVh3DmI0
99円割ったら本気で売られそうな気はする
27名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:55:29.18 ID:+AeZZe3K0
>「モーニングバード!」が4人の専門家に聞いたら、

はい、解散。
28名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:55:45.30 ID:N1KCGeYa0
そもそも景気回復っていきなり庶民に実感感じるような回復の仕方なんて
ないんじゃないか?
少なくとも先の展望がなければ給料も上がらないし、そもそも業績上がらないと
ボーナス自体も上がらないだろ。
29名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:56:03.08 ID:Gy8ztuWS0
>>3
ピコ130で我慢汁
30名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:56:12.03 ID:01u+H6GJ0
二枚舌の極致だな
31名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:57:11.80 ID:yKcQvlCY0
>(ヒジマキ・ジャパン藤巻健史社長)

ねぇJカス?
なにこれ?
32名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:57:37.08 ID:txrG0jJX0
こうして日本の足を引っ張るのに必死なマスゴミであった
33名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:58:03.06 ID:NJvSSneW0
とりあえず悪いことを列挙しといてあとで一個でも当れば英雄ハズレは無視
楽な業界だよなマスゴミって
34名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:58:15.47 ID:8BDRq13eO
>>28
そんな事誰でもわかってる。
わかってて馬鹿な事をいってる。
日本の景気がよくなると困る人達との利権があるからなw
お前だって数万やるから俺のために記事書けと言われたら書くでしょう?
35名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:59:21.26 ID:UEh6hG170
ということは、株価は上がって、
食費は安くなるのか。

確定拠出年金やっている、俺には最高やん。
36名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:59:45.57 ID:9swKkIPkO
誰かと思ったら民主のごとく批判しかできない紫ババアを専門家呼ばわりすんなよ
37名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:59:58.03 ID:/53ujmBRO
デフレとバブルの同時進行とは、物価(消費税)や金利は上昇しつつ、賃金は低下ないし失業増加という

スタグフレーションをいう

金持ちだけが恩恵をうける

もう上場のサラリーマンでも貧困層にはいる
38名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:01:05.46 ID:CJ1s173a0
紫ばばあがいるじゃんw
39名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:01:09.20 ID:k7WaX6gE0
そら突然景気回復することなんてありえんだろ
40名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:01:09.76 ID:echZeXCQ0
必死になって叩いてこいつ等そんなに景気がよくなったら困るの
日本人ならうそでもいいから景気がよくなるほうに煽るでしょ
41名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:01:34.11 ID:VoQCiSkE0
藤巻と浜にはもう訊かなくていい
42名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:01:41.45 ID:ka1iv9Xm0
浜せんせえ、「バブルとデフレが同時進行」って、どんな現象になるんですか?
43名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:01:59.56 ID:S56EvpkaP
「2011年に1ドル50円」と予想して本まで書き、大外ししたオバチャンを専門家と呼ぶのかねw
44名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:02:06.67 ID:Qt8kzXI90
>>1
>ワイドショー通信簿

ワイドショー感想文のどこがニュースですか?>そーきそばΦ ★
45名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:02:13.98 ID:6OtqJwU30
”識者”はひたすら煽ってないで、対策を示せよ
46名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:02:50.42 ID:RbqEXAve0
専門家ってwwww 
なんもできね〜外野うるさっ (-。-)y-゜゜゜
47名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:03:01.84 ID:RMeeprLPO
下げなら下げで売りで取れば良いだけどな
48名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:03:36.27 ID:4xZ4LYRC0
勝者:個人投資家と輸出製造業の正社員
敗者:サービス業
49名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:03:52.07 ID:dpVtySel0
>>25
勇者よ、ついでにVIX連動のETFもお願い。
ここ数日のボラリティは酷すぎます。
50名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:04:09.55 ID:G5gJzkTL0
4〜6月期の結果次第だな。
たぶん今が正念場。
51名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:04:16.52 ID:xe7MjaTP0
株高の物価安ってこと?
それ誰が困るの?
52名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:04:28.66 ID:k7WaX6gE0
株価が上がったり下がったりすること知らねえんだろ
53名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:05:05.84 ID:Tb52vOrt0
短期筋が離隔をすると日本が終わるらしい
54名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:06:03.60 ID:vuL+M6YC0
連日連夜マスゴミが総動員でアベノミクス全否定中

よっぽど円安だと困る連中が慌ててるんだろうなw
55名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:06:07.22 ID:yZqAG/hZ0
>>1
-

   ● ソースは全て 【 東 洋 経 済 オ ン (痴) ラ イ ン 】 に掲載されたものです。 ●
   (極左便器朝日新聞記者 "糞ゲロ丑ダシゲル=そーきそばΦ" により曝された反アベノミクス・イデオロギー)


【インタゲ2%】 政治に屈した日銀、「最悪の結末」の中で白川氏が死守した金融政策の要
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358994577/
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/01/24(木) 11:29:37.32 ID:???0

【アベノミクス】 物価目標2%達成なら、銀行は大ピンチ 国債価格が下落すればメガバンクの含み損は2兆円超
http://2ch-archives.net/uni.2ch.net-newsplus/2-1359610195/
1 : 丑原慎太郎φ ★2013/01/31(木) 14:29:55.56 ID:???0

【外交】 安倍政権で危険度が高いのは歴史の見直しを主張するグループだ 中国と不必要に緊張を高める日本は、米国の国益にかなわない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361066381/
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/02/17(日) 10:59:41.14 ID:???0

【政治】 安倍首相は、「生きた経済」への対応と構造改革の両方で指導力を発揮できなければ、「無能首相」と批判を浴びるだろう…塩田潮
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362182259/
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/02(土) 08:57:39.12 ID:???0

【政治】 「アベノミクス」の考え方は明らかに間違い 歴史の教訓を何も学んでない 通貨安政策は格差を拡大させるだけ
http://desktop2ch.tv/newsplus/1362954079/
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/11(月) 07:21:19.57 ID:???0

【黒田日銀】 異次元金融緩和で、国民負担生じる恐れも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366165296
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/04/17(水) 11:21:36.84 ID:???0
-
56名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:06:17.40 ID:rnLLbYCgO
金ぶっ込んで意図的に上げてんのに下がったら叩くわ
57名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:06:36.49 ID:8iRKS2fi0
藤巻ってマネーの虎に出てた人?
58名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:06:38.77 ID:9O+qo8fz0
パルプンテがどうしたって?
59名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:06:57.80 ID:7iHx+dwj0
経済論ではないが
円安で南チョン企業をギャフンと言わせるのは楽しい
しかしながら
支那に日本の国土や不動産を買い占められてるのは最悪だ
なぜ規制しないんだ?
60名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:07:22.24 ID:Kn+QH+co0
実感があるのが3割もいるに、この不安を煽る報道はなんなんだろうか。
61名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:07:48.77 ID:/IDZtg1VP
専門家の予想
http://i.imgur.com/7BNqK0y.jpg
62名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:08:14.99 ID:Es/s+7Xg0
ここ二、三日の値動きを見て何かを断言する奴はニセモノ。
聞く耳持たなくていい。
63名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:08:23.68 ID:Fg6+2iwNP
民主党時代はロープの切れたバンジージャンプを強いられていたわけだが?

地面にぶつかってしまった日本国民は果たして何万人、いや、何十万人いたのだろう…(´・ω・`)
64名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:08:36.99 ID:fBLApSOP0
産業振興しての景気回復じゃなく、政府によるマネーゲームによって見せかけの
業績アップで景気回復だからな。
65名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:09:01.88 ID:yZqAG/hZ0
>>1
-
  極 左 便 器 朝 日 新 聞 記 者 【 糞 ゲ ロ "丑" ダ シ ゲ ル = そ ー き そ ば Φ 】
  に 曝 さ れ た 愉 快 な "反 ア ベ ノ ミ ク ス ・ イ デ オ ロ ギ ー" ♪


  ●【 自 称 ジ ャ ー ナ リ ス ト : 鷲 尾 香 一 】
  ====================================================
  uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363814453/l50
  1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/21(木) 06:20:53.41 ID:???0
  アベノミクスはやっぱり負の面ばかり!? 物価上昇で給料は増えず貧困層が急増

  ●【 恥 曝 し 西 日 本 新 聞 記 者 : 生 き 恥 "チ ョ ベ リ バ" 塩 田 芳 久 】
  ====================================================
  2ch-archives.net/uni.2ch.net-newsplus/3-1363902571/
  1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/22(金) 06:49:31.12 ID:???0
  感覚的で、理由はうまく説明できないけれど・・・・アベノミクスは「チョベリバ(最低・最悪)」と思うのだが。

  ●【 自 称 エ コ ノ ミ ス ト - 東 洋 経 済 オ ン 痴 ラ イ ン : 中 原 圭 介 】
  ====================================================
  desktop2ch.tv/newsplus/1362954079/
  1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/11(月) 07:21:19.57 ID:???0
  「アベノミクス」の考え方は明らかに間違い 歴史の教訓を何も学んでない

  ●【 糞 豚 支 那 畜 肉 便 器 経 済 音 痴 新 聞 "日 経" に 掲 載 : 菊 池 真 】
  ====================================================
  uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359703104/
  1 :丑原慎太郎φ ★:2013/02/01(金) 16:18:24.19 ID:???0
  ★今年後半、日本は制御不能の円安に突入する 『円安恐慌』の著者、菊池真氏に聞く
-
66名無しさん@ジメジメ梅雨になりました。:2013/05/28(火) 16:09:57.86 ID:0fuAgkK10
  







     今 な ら 素 人 も 専 門 家 (笑)






    
67名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:09:58.06 ID:wAJDUSVgP
いいかげんな株価&景気予測と、アベノミクスとの結びつけと、自民党批難

くだらね
68名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:10:05.19 ID:3zl+CrbG0
そこまでヤバクなったら、途中で止めればいいじゃないか
バブルになってもデフレが悪化するほどに需給ギャップが大きくなる特異な状況なら、
緩和を止めればいいよ
69名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:10:59.63 ID:95vOkg8e0
専門家(苦笑)
70名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:11:21.48 ID:WyXM1fem0
>>1
終わりの始まりが終わって、終わりの終わりが始まったんだと思うよw
71名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:11:23.27 ID:fT3SYc5z0
「5月は売って、(遊びに)行こう」
ヘッジファンドで5月末半期の決算になるのが、多い

一旦、利益確定して、
次の底値待ち、って感じに思える
72名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:11:50.11 ID:hc9MpBGq0
なんだワイドショーか
73名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:12:10.60 ID:hl5c/xlB0
じゃあどうすればいいのかも語って欲しいな
74名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:12:43.08 ID:l0La0Sy20
アコムの機械で10万円出してきた
今日は家族で焼肉を食べに行って
失業中の父ちゃんに
職探しをまたがんばってもらおう
75(  `ハ´ ):2013/05/28(火) 16:13:43.39 ID:A1XdaMO60!
>>73
円安も株高も急速に上がり過ぎた。
もっと時間を掛けて実体経済と誤差を少なくするべきだったと思う。
76名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:14:09.41 ID:lZ1uy6KeT
マスゴミは、アベノミクス最高や!株価は20000円台突入や!
って先週はじめまでほざいてたよな
77名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:14:22.34 ID:EmVt7NJN0
>>61
株価も為替もえらく幅があるんだなw
78名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:14:30.09 ID:EahSFKKo0
上がるのが急だったから調整もでかいだけでしょ

国が動き出そうとしているのにどうして邪魔ばかりするかね
大本営発表がいいとは言わんが、国民全体が息を合わせてがんばっていくことが大事なのに
これ以上の政策をやれるとこなんてどこにもないんだから諦めて協力すればいいのに
79名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:15:04.95 ID:yZqAG/hZ0
>>1
                 ≪ 完全に正しい "アベノミクス" の豆知識w ≫


 ●製造単価100円(※加工費60円、原材料費40円)、販売価格110%、利益10% ・・・・ と仮定すると、通常は為替レートに連動するので、

  1ドル100円の場合 ・・・・ 製造単価1ドル、販売価格1.1ドル、利益0.1ドル = 10円

  1ドル80円の場合 ・・・・ 製造単価1.15ドル(※加工費60円、原材料費32円)、販売価格1.265ドル、利益0.115ドル = 9.2円

  1ドル120円の場合 ・・・・ 製造単価0.9ドル(※加工費60円、原材料費48円)、販売価格0.99ドル、利益0.09ドル = 10.8円

                        ↓      ↓      ↓

 ●しかし、円安(=120円)になったのに "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価0.9ドル)×120円 = 24円! ←←←※これが "寒寸" の巨額黒字の正体w

       【※更に "寒寸" はシェアを獲得するために収益24円からの "値引き" も可能!w】


 ●一方、円高(=80円)にも関らず値上げが出来ないため "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価1.15ドル)×80円 = −4円w ←←←※これがミンス党政権下の日本メーカーw

       【※日本メーカーは利益を出すために更に製造単価を下げる必要があったw これが "デフレ" の正体w】
       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 ●結論: つまり、"寒寸" の巨額黒字の正体は "ウォン安" による見せかけのものでしかないw

       また、"超円高・デフレ" から脱却のためのアベノミクスは "完全に正しい" 事が分かるw
80名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:15:44.42 ID:3+ggKNNJ0
日経も169円高,為替も1ドル102円回復
どう見ても調整でした
81ID::2013/05/28(火) 16:15:49.23 ID:E5eryQ5v0
不景気誘導の専門家。
82名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:15:53.15 ID:phzeBjSJO
5月はいつもこんな感じだろ
平常運転ですわ
というかこいつらアベノミクス効果が出始めてたら
チョン半島にでも行くしかやることなくなるよなあ
日本が嫌いなら出ていってほしいわ
こんな報道しかできないなら大迷惑
83名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:16:06.68 ID:o9tdvs+U0!
> バブルとデフレが同時進行する

もう論理が完全に破綻しているんじゃないの、この人。
どこのキチガイですか?
84名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:16:10.88 ID:bV7TwXdz0
とかいいながら株でボロ儲けする専門家
85名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:16:19.15 ID:Ze5z29jr0
>>1 この条件下、じゃあ自分で考えて自分の能力で自分の国繁栄させてみればって話
乱高下したからって何? このままおかしくなって中国の属国になりたい?
或いは元の弱小小国に戻るの?

文句ばっかだね
自分のちんこみてみなよ
86名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:16:28.94 ID:1ywnLiH10
>バブルとデフレが同時進行
つまり、物価は下がり株は上がり続けるということでしょうか。

なんだか謎のテクノロジー過ぎて、凄いぜアベノミクス。
87名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:16:32.68 ID:l0La0Sy20
株価は20000円台突入するだろう

じゃぶじゃぶ札束を印刷すれば
株価は2倍、給料2倍、税収も2倍
デフレ脱却で物価も2倍、円安で輸出額も2倍だ。

単に10円を20円と呼び変えているだけだが。
88名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:17:15.73 ID:yZqAG/hZ0
>>75
"不当な円高" を是正するのが先だ極左便器馬鹿w

                 ≪ 完全に正しい "アベノミクス" の豆知識w ≫


 ●製造単価100円(※加工費60円、原材料費40円)、販売価格110%、利益10% ・・・・ と仮定すると、通常は為替レートに連動するので、

  1ドル100円の場合 ・・・・ 製造単価1ドル、販売価格1.1ドル、利益0.1ドル = 10円

  1ドル80円の場合 ・・・・ 製造単価1.15ドル(※加工費60円、原材料費32円)、販売価格1.265ドル、利益0.115ドル = 9.2円

  1ドル120円の場合 ・・・・ 製造単価0.9ドル(※加工費60円、原材料費48円)、販売価格0.99ドル、利益0.09ドル = 10.8円

                        ↓      ↓      ↓

 ●しかし、円安(=120円)になったのに "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価0.9ドル)×120円 = 24円! ←←←※これが "寒寸" の巨額黒字の正体w

       【※更に "寒寸" はシェアを獲得するために収益24円からの "値引き" も可能!w】


 ●一方、円高(=80円)にも関らず値上げが出来ないため "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価1.15ドル)×80円 = −4円w ←←←※これがミンス党政権下の日本メーカーw

       【※日本メーカーは利益を出すために更に製造単価を下げる必要があったw これが "デフレ" の正体w】
       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 ●結論: つまり、"寒寸" の巨額黒字の正体は "ウォン安" による見せかけのものでしかないw
       また、"超円高・デフレ" から脱却のためのアベノミクスは "完全に正しい" 事が分かるw
89名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:17:49.42 ID:ykKumx/d0
とにかく景気に水を指したいらしいね
1日の乱高下なんて短期アホルダーの工作活動だろw
90名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:17:59.28 ID:2YVDUioJ0
なんかマスゴミとその仲間の自称評論家どもが凄く嬉しそうに見えるんだが
俺の気のせいか?
91名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:18:16.56 ID:w1HuzFU/0
お前らキモオタ中年共も昨日までゲロノミクス終了www、やっぱり俺達の白川は正しかったwとか経済の大先生気取って大喜びしてたじゃん
24時間も経たずにお得意の手のひら返しかよw
株価の乱高下なんて低所得なお前らには殆ど関係ない話だろ
92名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:19:10.50 ID:rXI+470v0
頼みの第三の矢は、既得権益に切り込めないヘボ矢。

日本オワタまであと少し。
 
93名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:19:12.77 ID:l0La0Sy20
どんどん札束を印刷し続ければ
そのうちカバンいっぱいの札束で
パン屋に並んで食パンを買う日が来るだろう。

札束を印刷するだけで
景気が良くなるのだったら、いまごろ
ジンバブエは先進国の仲間入りだ
94名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:19:27.97 ID:yZqAG/hZ0
>>87
根拠を添えて書けよ極左便器バーーーカw

                 ≪ 完全に正しい "アベノミクス" の豆知識w ≫


 ●製造単価100円(※加工費60円、原材料費40円)、販売価格110%、利益10% ・・・・ と仮定すると、通常は為替レートに連動するので、

  1ドル100円の場合 ・・・・ 製造単価1ドル、販売価格1.1ドル、利益0.1ドル = 10円

  1ドル80円の場合 ・・・・ 製造単価1.15ドル(※加工費60円、原材料費32円)、販売価格1.265ドル、利益0.115ドル = 9.2円

  1ドル120円の場合 ・・・・ 製造単価0.9ドル(※加工費60円、原材料費48円)、販売価格0.99ドル、利益0.09ドル = 10.8円

                        ↓      ↓      ↓

 ●しかし、円安(=120円)になったのに "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価0.9ドル)×120円 = 24円! ←←←※これが "寒寸" の巨額黒字の正体w

       【※更に "寒寸" はシェアを獲得するために収益24円からの "値引き" も可能!w】


 ●一方、円高(=80円)にも関らず値上げが出来ないため "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価1.15ドル)×80円 = −4円w ←←←※これがミンス党政権下の日本メーカーw

       【※日本メーカーは利益を出すために更に製造単価を下げる必要があったw これが "デフレ" の正体w】
       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 ●結論: つまり、"寒寸" の巨額黒字の正体は "ウォン安" による見せかけのものでしかないw
       また、"超円高・デフレ" から脱却のためのアベノミクスは "完全に正しい" 事が分かるw
95名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:19:36.59 ID:4FW9PJjOO
どうしてもアベノミクス終わらせたい連中がいるようだなwww
96名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:19:47.81 ID:ZFa9It8T0
権利つき最終日だけど上がったな
明日から6月下旬までは各指標に影響受ける
通常運行だな
それにしても民主時代に含み損になった株を処理できた
大手は良かったな^^
97名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:19:52.55 ID:lf0ydFc40
今日は上がったけど、上がり過ぎないようにしてほしいよ。
下げすぎたときだけマスコミが騒ぐから。

足を引っ張るだけの反日連中が、政治どころか経済の邪魔もしてるから、そういう連中を追放したら景気も良くなると思う。
選挙でなければ憲法96条改正か。
あれで売国が生きがいな公務員連中を罷免できるように、憲法を国民が審査承認して厳密に守られてるかを監視できるようにすべき。
15条やら20条やら9条解釈がまんま嘘だからって、他の人権事項まで権力者の都合での解釈が暴走しすぎ。
98名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:20:04.54 ID:8N/Iz6Sb0
>>89
日本のマスゴミにはほんと日本人が少ないようだなw
つうか人数はいても発言権ないんだろうな。
狂ってるわ。
99名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:20:26.04 ID:czGsHB1F0
TBSサンデーモーニングの経済コメンテーターの金子某と佐高某が
アベノミクスをボロクソに言っていたけど、このご両人って、そもそも
資本主義や自由経済について批判的な学者だよね。 
統制経済、管理経済(共産主義的経済)の信奉者だもんなぁ
100名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:20:46.51 ID:Bk/E9B2P0
いやいやまだはじまってもいねえよ
101名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:20:47.37 ID:1FONxOrc0
上手くバランス取れてるじゃーんって思うけどな
102名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:20:52.92 ID:cJEUora/0
こんな飲み屋の与太話で金もらえるとは
いい身分だな
103名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:20:57.28 ID:95vOkg8e0
で、民主党時代は日経平均どうだったっけか?
104名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:21:27.97 ID:l0La0Sy20
庶民には消費増税(バーゲン禁止)

資産家と経団連には株価上昇でバラマキ

それが自民党
105名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:21:49.37 ID:yZqAG/hZ0
>>93
根拠を添えて書けよ反アベノミクス・イデオロギー極左便器バーーーカw


                 ≪ 完全に正しい "アベノミクス" の豆知識w ≫

 ●製造単価100円(※加工費60円、原材料費40円)、販売価格110%、利益10% ・・・・ と仮定すると、通常は為替レートに連動するので、

  1ドル100円の場合 ・・・・ 製造単価1ドル、販売価格1.1ドル、利益0.1ドル = 10円

  1ドル80円の場合 ・・・・ 製造単価1.15ドル(※加工費60円、原材料費32円)、販売価格1.265ドル、利益0.115ドル = 9.2円

  1ドル120円の場合 ・・・・ 製造単価0.9ドル(※加工費60円、原材料費48円)、販売価格0.99ドル、利益0.09ドル = 10.8円

                        ↓      ↓      ↓

 ●しかし、円安(=120円)になったのに "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価0.9ドル)×120円 = 24円! ←←←※これが "寒寸" の巨額黒字の正体w

       【※更に "寒寸" はシェアを獲得するために収益24円からの "値引き" も可能!w】


 ●一方、円高(=80円)にも関らず値上げが出来ないため "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価1.15ドル)×80円 = −4円w ←←←※これがミンス党政権下の日本メーカーw

       【※日本メーカーは利益を出すために更に製造単価を下げる必要があったw これが "デフレ" の正体w】
       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 ●結論: つまり、"寒寸" の巨額黒字の正体は "ウォン安" による見せかけのものでしかないw
       また、"超円高・デフレ" から脱却のためのアベノミクスは "完全に正しい" 事が分かるw
106(  `ハ´ ):2013/05/28(火) 16:22:30.88 ID:A1XdaMO60!
>>88
不当かどーかとか何円が適正とか、そんな話をしてないよ。
ただ7ヶ月で株価は2倍近く上げたが、
この7ヶ月で企業価値が2倍に成る程に業績が回復したのか?て話だよ。
この7ヶ月で企業価値が2倍に成ったと言い切る馬鹿は居ないだろw
107名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:22:33.84 ID:Ec1yxBVw0
景気に冷や水マスゴミクス(笑)
108名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:23:40.61 ID:l0La0Sy20
人為的な株価や為替、国債の操作は
ヘッジファンドの食い物にされるだけだよ
109名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:23:58.96 ID:yZqAG/hZ0
>>104
根拠を添えて書けよ反アベノミクス・イデオロギー極左便器中核派ナマポバーーーカw


                 ≪ 完全に正しい "アベノミクス" の豆知識w ≫

 ●製造単価100円(※加工費60円、原材料費40円)、販売価格110%、利益10% ・・・・ と仮定すると、通常は為替レートに連動するので、

  1ドル100円の場合 ・・・・ 製造単価1ドル、販売価格1.1ドル、利益0.1ドル = 10円

  1ドル80円の場合 ・・・・ 製造単価1.15ドル(※加工費60円、原材料費32円)、販売価格1.265ドル、利益0.115ドル = 9.2円

  1ドル120円の場合 ・・・・ 製造単価0.9ドル(※加工費60円、原材料費48円)、販売価格0.99ドル、利益0.09ドル = 10.8円

                        ↓      ↓      ↓

 ●しかし、円安(=120円)になったのに "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価0.9ドル)×120円 = 24円! ←←←※これが "寒寸" の巨額黒字の正体w

       【※更に "寒寸" はシェアを獲得するために収益24円からの "値引き" も可能!w】


 ●一方、円高(=80円)にも関らず値上げが出来ないため "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価1.15ドル)×80円 = −4円w ←←←※これがミンス党政権下の日本メーカーw

       【※日本メーカーは利益を出すために更に製造単価を下げる必要があったw これが "デフレ" の正体w】
       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 ●結論: つまり、"寒寸" の巨額黒字の正体は "ウォン安" による見せかけのものでしかないw
       また、"超円高・デフレ" から脱却のためのアベノミクスは "完全に正しい" 事が分かるw
110erisuMkII:2013/05/28(火) 16:25:27.10 ID:mCEwwPjW0 BE:483012858-2BP(304)
評論家っておいしい商売ですね
111名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:25:50.58 ID:FeFbjB4B0
バブルとデフレを同時に起こせる?
112名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:26:09.86 ID:yZqAG/hZ0
>>106
こっちは "不当な円高" を是正するのが先だと言ってんだよ極左便器馬鹿w
株価が上がったのは副次的なものだw 第一、安倍総理が "株価を上げます" とか言ってたのか?w

                 ≪ 完全に正しい "アベノミクス" の豆知識w ≫

 ●製造単価100円(※加工費60円、原材料費40円)、販売価格110%、利益10% ・・・・ と仮定すると、通常は為替レートに連動するので、

  1ドル100円の場合 ・・・・ 製造単価1ドル、販売価格1.1ドル、利益0.1ドル = 10円

  1ドル80円の場合 ・・・・ 製造単価1.15ドル(※加工費60円、原材料費32円)、販売価格1.265ドル、利益0.115ドル = 9.2円

  1ドル120円の場合 ・・・・ 製造単価0.9ドル(※加工費60円、原材料費48円)、販売価格0.99ドル、利益0.09ドル = 10.8円

                        ↓      ↓      ↓

 ●しかし、円安(=120円)になったのに "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価0.9ドル)×120円 = 24円! ←←←※これが "寒寸" の巨額黒字の正体w

       【※更に "寒寸" はシェアを獲得するために収益24円からの "値引き" も可能!w】


 ●一方、円高(=80円)にも関らず値上げが出来ないため "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価1.15ドル)×80円 = −4円w ←←←※これがミンス党政権下の日本メーカーw

       【※日本メーカーは利益を出すために更に製造単価を下げる必要があったw これが "デフレ" の正体w】
       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 ●結論: つまり、"寒寸" の巨額黒字の正体は "ウォン安" による見せかけのものでしかないw
       また、"超円高・デフレ" から脱却のためのアベノミクスは "完全に正しい" 事が分かるw
113名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:26:33.41 ID:1j86aV9G0
12000円台から13000円台もしくは14000円台から15000円台の値動き
114名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:26:45.26 ID:Feg0LPS20
>>91
>昨日までゲロノミクス終了www、やっぱり俺達の白川は正しかったwとか

そんなこと言ってたバカは今日も今日とて同じ事繰り返してるだろ。
115名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:26:46.42 ID:G5gJzkTL0
5月の地域景況判断、全11地域で上方修正 2期連続
現行調査で初
2013/5/28 15:28(日経)
悪くないじゃん。
116名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:27:48.83 ID:yKcQvlCY0
嶌峰以外、じゃあどうすればいいのかを一切書けない評論家のみなさまwww
専門家()
117名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:27:57.77 ID:vd7Oo6jP0
同志社大学の学生さん!デフレとバブルの同時進行ってのがどんなもんか教えてくれww
118名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:28:14.82 ID:D75bbXY70
日本の総理大臣は実質任期1年なんだよ
安部が特別とも思えない
そう簡単に変わらないよ
119名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:29:07.42 ID:YzvgoTj4P
これが経済評論家w
120名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:29:20.61 ID:Feg0LPS20
>>106
単に民主党政権時代が本来の企業価値以下の株価だっただけだろ。

>>91
機能大喜びしてたバカが今日も変わってないよ。>>106とか今日も同じ論調だろ?
121(  `ハ´ ):2013/05/28(火) 16:29:40.43 ID:A1XdaMO60!
>>112
その小学生級の計算を元に
103円に成ると日本の株価が2倍近く成る事が証明出来ると思ってるのw
122名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:29:52.70 ID:ILT6h8W60
デフレ&バブルって、ほしいもんはないけど、株高みたいなやつ?
123名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:29:54.92 ID:Y3DyU7/40
どうであろうが一年前に比べたら確実に良い
124名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:29:58.64 ID:F/HNMKSt0
125名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:30:03.54 ID:TDAIgfLY0
>>95
馬鹿は気楽でいいな
投機の世界では、妄想持ち出して自己を正当化すれば、損切り出来ずに即刻退場だ
126名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:30:36.33 ID:OlopdqNo0
同志社大、いいのか放置してて
世の中の変化に気が付いた時には、もう遅いぞ
127名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:30:38.13 ID:NJmOL1MB0
テレビをみるとバカになるって本当なんだな。
128反日マスコミ:2013/05/28(火) 16:31:30.94 ID:hGhONtau0
必要以上に不安を煽るな偽専門家の皆さん
なぜなら長期の円高の構造を円安にしてインフレ構造にする試みは世界に
令が無い。いわば実験を行なっているのだ。これは通過点にすぎない。
5月は海外資本の業績評価時期で株価が下がることと円高に少し戻ること
は予測されていた。但し、現在の株式の鳥費kの速度は歴史上無い速度で
コンピュータに依存するので投機資金の売り買いが集中して大きな変動が
起こると予期されたこと。不安を煽って歩みを止めるな。
129名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:32:47.55 ID:cVqRblE60
バブルとデフレが同時進行ってどういう状況かは知らないけれど
インフレが悪でバブルが悪って話はしてたと思う。
130名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:32:49.71 ID:SKL3m23E0
藤巻とか浜矩子とかもう「(笑)」をつけずに紹介できないレベルの連中にインタビューなんかするなよ。
131名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:32:49.82 ID:8N/Iz6Sb0
>>127
今はバカしかテレビ見ない時代。
132名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:32:57.80 ID:Uy3lnttD0
バブルとデフレが同時進行wwwwww
アホすぎる
133名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:33:09.08 ID:yZqAG/hZ0
>>121
馬鹿wwwwwwwwwwwww アベノミクスは "不当な円高是正" であって株価上昇は "副次的な要因" と書いたろうが無学歴極左便器wwwつ>>112


                 ≪ 完全に正しい "アベノミクス" の豆知識w ≫

 ●製造単価100円(※加工費60円、原材料費40円)、販売価格110%、利益10% ・・・・ と仮定すると、通常は為替レートに連動するので、

  1ドル100円の場合 ・・・・ 製造単価1ドル、販売価格1.1ドル、利益0.1ドル = 10円

  1ドル80円の場合 ・・・・ 製造単価1.15ドル(※加工費60円、原材料費32円)、販売価格1.265ドル、利益0.115ドル = 9.2円

  1ドル120円の場合 ・・・・ 製造単価0.9ドル(※加工費60円、原材料費48円)、販売価格0.99ドル、利益0.09ドル = 10.8円

                        ↓      ↓      ↓

 ●しかし、円安(=120円)になったのに "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価0.9ドル)×120円 = 24円! ←←←※これが "寒寸" の巨額黒字の正体w

       【※更に "寒寸" はシェアを獲得するために収益24円からの "値引き" も可能!w】


 ●一方、円高(=80円)にも関らず値上げが出来ないため "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価1.15ドル)×80円 = −4円w ←←←※これがミンス党政権下の日本メーカーw

       【※日本メーカーは利益を出すために更に製造単価を下げる必要があったw これが "デフレ" の正体w】
       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 ●結論: つまり、"寒寸" の巨額黒字の正体は "ウォン安" による見せかけのものでしかないw
       また、"超円高・デフレ" から脱却のためのアベノミクスは "完全に正しい" 事が分かるw
134名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:33:48.23 ID:8N/Iz6Sb0
>>129
インフレ否定するって経済成長を否定するってことだからなw
インフレ伴わない経済成長なんてねえんだからw
135名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:34:40.38 ID:rUDJdehF0
ヒジマキて
136>>1:2013/05/28(火) 16:34:41.65 ID:pyosIIDD0
ネガティプな後ろ向きの発言したところでいい事は何もなかろう
137名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:34:45.75 ID:F/HNMKSt0
>>42

アクセル全開と同時にブレーキ糞で見れ
138(  `ハ´ ):2013/05/28(火) 16:34:53.03 ID:A1XdaMO60!
>>120
えっ? 
生太郎リーマン・ショックの時から大きな値動きは無いけどw
何処ら辺から不当に安い株価だったと考えてるんだ?
それともリーマン・ショック以前に近い状態まで企業業績は回復してたて事か?
139名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:37:06.45 ID:8+Txl9gZ0
>>1
嬉しそうだな!
140名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:37:24.02 ID:yZqAG/hZ0
>>138
"小学生の算数" 程度で分かる理屈↓が理解できない無学歴ナマポ極左便器反アベノミクス・イデオロギーw


                 ≪ 完全に正しい "アベノミクス" の豆知識w ≫

 ●製造単価100円(※加工費60円、原材料費40円)、販売価格110%、利益10% ・・・・ と仮定すると、通常は為替レートに連動するので、

  1ドル100円の場合 ・・・・ 製造単価1ドル、販売価格1.1ドル、利益0.1ドル = 10円

  1ドル80円の場合 ・・・・ 製造単価1.15ドル(※加工費60円、原材料費32円)、販売価格1.265ドル、利益0.115ドル = 9.2円

  1ドル120円の場合 ・・・・ 製造単価0.9ドル(※加工費60円、原材料費48円)、販売価格0.99ドル、利益0.09ドル = 10.8円

                        ↓      ↓      ↓

 ●しかし、円安(=120円)になったのに "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価0.9ドル)×120円 = 24円! ←←←※これが "寒寸" の巨額黒字の正体w

       【※更に "寒寸" はシェアを獲得するために収益24円からの "値引き" も可能!w】


 ●一方、円高(=80円)にも関らず値上げが出来ないため "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価1.15ドル)×80円 = −4円w ←←←※これがミンス党政権下の日本メーカーw

       【※日本メーカーは利益を出すために更に製造単価を下げる必要があったw これが "デフレ" の正体w】
       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 ●結論: つまり、"寒寸" の巨額黒字の正体は "ウォン安" による見せかけのものでしかないw
       また、"超円高・デフレ" から脱却のためのアベノミクスは "完全に正しい" 事が分かるw
141名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:38:17.17 ID:A0Zwm3MU0
バブル時も一部の人たちしか恩恵受けてなかったけどね
142名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:38:17.77 ID:rdLW0XBd0
たった5ヶ月で実体経済がよくなったと実体験できた政府があったのなら言ってくれよw
馬鹿かよこいつらw
こいつらが景気に水を差すんだよw
143名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:39:16.64 ID:rdLW0XBd0
>>141
次第に拡散はするんだがすべて平等に富を分配するべきかどうかは疑問が残るわw
144名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:39:51.62 ID:iNv7DckzO
ソーキそばから漂う丑臭
145名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:40:19.86 ID:N1KCGeYa0
>>138
リーマンで一気に下がったままなのが日本の会社の本当の価値だけど
どこが不当なんだよwって言ってるようなもんだぞ。
146名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:40:52.05 ID:HIqeHSa90
   /⌒Y⌒~\ 
   / /⌒⌒\ \ 
  / /      ヽ ヽ
  / /\   /   |  ヽ
 | /\  /   |  |  アベノミクスはアホノミクスは危険
 | ⊆・  ⊆・  |  |
 ||●ノ(_)ヽ  |  |  バブルとデフレが同時進行する事態もある
 || /\   |  |
 ||/   \ |  ノ  1ドルは50円が程よい、日本は経済成長せず没落すればよい
  )人____ ノ_/
    _/) (\_
    |>|ー|< |
    |\| |/ |
147名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:41:02.15 ID:Jq5uoEX1P
>>1
つか一週間たらずの出来事で一喜一憂すんなよw
うろたえるな小僧どもって感じだ
148名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:41:37.06 ID:8N/Iz6Sb0
>>141
バブルの時はどこも人手不足でね。
バイト代がちょっと少ないだけで次からバイトが来なくなったんだ。
黒字倒産の時代だよ。
これで恩恵が一部というならもはや詭弁だよw
149(  `ハ´ ):2013/05/28(火) 16:41:58.62 ID:A1XdaMO60!
>>143
傾向から言えば富の格差は拡大する方向だべ。
ただ好景気の格差は上方向に広がる。
不景気の格差は下方向縮む?
150名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:43:20.04 ID:UpOJub1a0
第一話『終わりの始まり』
151名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:43:26.56 ID:kzNbJUck0
>バブルとデフレが同時進行する事態もある

スレタイのこの部分だけで紫BBAだとわかったw
152名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:43:38.00 ID:psKFjWXE0
バブルとデフレ同時進行って。。。w
破綻予言商売も色々手を変え品を変え大変やなw
153名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:44:01.02 ID:yZqAG/hZ0
>>149
"超円高・デフレ" で "皆貧困になろう!" つてかwwwwwwwww 極左便器バーーーーーカwwwww

                 ≪ 完全に正しい "アベノミクス" の豆知識w ≫

 ●製造単価100円(※加工費60円、原材料費40円)、販売価格110%、利益10% ・・・・ と仮定すると、通常は為替レートに連動するので、

  1ドル100円の場合 ・・・・ 製造単価1ドル、販売価格1.1ドル、利益0.1ドル = 10円

  1ドル80円の場合 ・・・・ 製造単価1.15ドル(※加工費60円、原材料費32円)、販売価格1.265ドル、利益0.115ドル = 9.2円

  1ドル120円の場合 ・・・・ 製造単価0.9ドル(※加工費60円、原材料費48円)、販売価格0.99ドル、利益0.09ドル = 10.8円

                        ↓      ↓      ↓

 ●しかし、円安(=120円)になったのに "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価0.9ドル)×120円 = 24円! ←←←※これが "寒寸" の巨額黒字の正体w

       【※更に "寒寸" はシェアを獲得するために収益24円からの "値引き" も可能!w】


 ●一方、円高(=80円)にも関らず値上げが出来ないため "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価1.15ドル)×80円 = −4円w ←←←※これがミンス党政権下の日本メーカーw

       【※日本メーカーは利益を出すために更に製造単価を下げる必要があったw これが "デフレ" の正体w】
       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 ●結論: つまり、"寒寸" の巨額黒字の正体は "ウォン安" による見せかけのものでしかないw
       また、"超円高・デフレ" から脱却のためのアベノミクスは "完全に正しい" 事が分かるw
154名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:45:36.23 ID:8N/Iz6Sb0
マスゴミは完全に中韓の代弁者だ。
これだけわけわからんことを必死で喚くあたりは、そのまんま中韓の悲鳴だと思えばわかりやすいなw
155名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:45:48.87 ID:YfgmvV7+0
藤巻って
4万円相場が来た。
私も借りられるだけの借金して
株買いましたとか言って
その後7000円まで株が下がった
有名な男だろう。
バカ丸出し。
こんな奴二束三文の値打ちもないわ。
156名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:46:25.26 ID:nSrnsCwx0
藤巻ジャパンが出ている時点でwww
157家政夫のブタ:2013/05/28(火) 16:46:31.40 ID:yCJyoDGG0
終わりの始まりって何だ?
ハイエンド、ミドルエンド、ローエンドみたいな言葉だな。w
158名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:47:01.67 ID:kzNbJUck0
>>バブルとデフレが同時進行する事態もある

これいろんなところで言いまくってるみたいだけど
読者で理解してるの誰もいないだろw
株でもうけた金を1円も消費に回さない前提なのかこれ?w
159名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:47:33.42 ID:4KXnzhbsQ
相変わらず不安と恐怖を煽ってばかりだなー
160名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:48:45.75 ID:0EDqMEqC0
経団連とかの社畜のくせにアベノミクス否定してる奴見ると
あ〜リーマンショックでさぞ損したんだろうなと思う
元に戻っててざまあwプギャーーww
161名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:48:51.93 ID:A0Zwm3MU0
>>148
それが「どこでも」ではなかったんだよ
あの当時でも貧乏人はいっぱいいたし
162名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:49:32.54 ID:xe7MjaTP0
この浜婆、ドル50円時代を予言してたらしいな。
見事に裏切られたから逆恨みしてるんじゃないかなw
163名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:49:51.96 ID:8N/Iz6Sb0
>>161
貧乏人が居たらダメなのか?
ならいい状態なんて絶対にないよなw
最初っから結論ありきのばかげたお話だ。
164名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:50:42.36 ID:+6x86+TK0
まぁ紫婆の言う事は誰も信用してないからな〜
1ドル50円になるのまだ〜?
165名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:50:45.86 ID:c5QE+Kps0
上昇を始めたのは野田が解散を決めた日以降。
その上昇をラインで結んで、トレンドラインを描く。
アップトレンドと言われるものだが、そのラインを割ったら、初めて、長期トレンドを割ったといえる。
その後、下げか、維持か、再上昇かに分かれるわけだろ。

今、そのラインを割ってすらいない。
未だ、上昇トレンドの中にいる。

こんなことは基本だぞ。
なのに、専門家ヅラして、ただ下げたからという理由で、推測ですらなく、崩壊だのなんだの、言ってんの。
166名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:50:51.60 ID:qMMFRZP10
今日の日経平均がもう既に安定した件。
167名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:51:05.43 ID:amD4gBhv0
>3
>3
>3
>3
168(  `ハ´ ):2013/05/28(火) 16:51:11.21 ID:A1XdaMO60!
>>155
お金を借りて投資て発想が凄いわな。

>>158
一年半年しか株価が持たなければ
有り得そうな気がするけど・・・。
169名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:51:33.86 ID:Tv7CIs5u0
また紫かwwwwww
170名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:52:30.51 ID:Feg0LPS20
>>138
製造業の多くは、去年か一昨年辺りから普通にリーマンショック直後の倍以上の業績になってたけど?
171名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:53:34.29 ID:yZqAG/hZ0
>>168
"小学生の算数" 程度の理屈も理解できない反アベノミクス・イデオロギー極左便器バーーーーカw


                 ≪ 完全に正しい "アベノミクス" の豆知識w ≫

 ●製造単価100円(※加工費60円、原材料費40円)、販売価格110%、利益10% ・・・・ と仮定すると、通常は為替レートに連動するので、

  1ドル100円の場合 ・・・・ 製造単価1ドル、販売価格1.1ドル、利益0.1ドル = 10円

  1ドル80円の場合 ・・・・ 製造単価1.15ドル(※加工費60円、原材料費32円)、販売価格1.265ドル、利益0.115ドル = 9.2円

  1ドル120円の場合 ・・・・ 製造単価0.9ドル(※加工費60円、原材料費48円)、販売価格0.99ドル、利益0.09ドル = 10.8円

                        ↓      ↓      ↓

 ●しかし、円安(=120円)になったのに "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価0.9ドル)×120円 = 24円! ←←←※これが "寒寸" の巨額黒字の正体w

       【※更に "寒寸" はシェアを獲得するために収益24円からの "値引き" も可能!w】


 ●一方、円高(=80円)にも関らず値上げが出来ないため "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価1.15ドル)×80円 = −4円w ←←←※これがミンス党政権下の日本メーカーw

       【※日本メーカーは利益を出すために更に製造単価を下げる必要があったw これが "デフレ" の正体w】
       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 ●結論: つまり、"寒寸" の巨額黒字の正体は "ウォン安" による見せかけのものでしかないw
       また、"超円高・デフレ" から脱却のためのアベノミクスは "完全に正しい" 事が分かるw
172名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:54:17.26 ID:zW18Fg4tO
妖怪ババアと池田信夫先生は素人すぎて話にならない
173名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:54:26.95 ID:8N/Iz6Sb0
>>168
金借りて株買うやつは間抜け。
何故なら、捨て金で株買った場合は株が下がってもいずれ上がる時まで待てばいいから、損する可能性は少ない。
ところが借金して株買うと株が上がらなかった場合借金の返済が迫るから、株が上がるまで待てないので損をする可能性が高くなる。
この藤巻ってやつは株やったらいかん人間だw
174名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:55:01.85 ID:Sx4xmV+AO
あっさり1円の円安だよ
どーすんだよ紫ババア
175名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:55:10.04 ID:yKcQvlCY0
>>156
これヒジマキ・ジャパン()だよ?w
Jカスがそう書いてるしw
176名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:56:06.82 ID:ERTBQgkXP
株価に対して専門家の意見が役に立ったら苦労しないなw
177(  `ハ´ ):2013/05/28(火) 16:56:46.95 ID:A1XdaMO60!
>>170
じゃ製造業だけが2倍の株価を付けるのが正常な状態だべ。

利益が2倍に成れば企業価値が2倍に成るってのも疑問。
売上が2倍に成れば企業価値2倍てのは合点行くけど。
178名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:57:08.01 ID:A0Zwm3MU0
>>163
だからバブル時代も格差が酷くて一部の人しか恩恵受けてないって事だよ
それなのにバブル時代のいい話ばかりが語られるから勘違いしている人が多い
179名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:57:35.65 ID:jT5j7D6Y0
バブル(インフレ)とデフレが同時進行

kwsk
180名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:59:05.60 ID:tu88eCax0
>>177
売り上げは何の価値もありません
181名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:59:20.95 ID:NKCMVDwe0
>>49
VIXETFって持ってて世の中平穏に推移しているとどんどん価格が下がるという
恐ろしいETFだから。去年の最初に-20万円で損切りした俺だから言えるw
182名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:59:28.16 ID:MCgNZAC40
チャート見てるとちょっと過熱気味だったのが引き戻されて調整されただけみたいに見えるけどな。
今週からまたぼちぼち上がっていくんじゃね?
183名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:59:34.28 ID:kzNbJUck0
株高プラス通貨安でデフレが進んだとか歴史上あるのか?w
184名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:59:50.40 ID:y1CI5usc0
>1
お盆の天気予報をみんなでしているような状態
それを見て一喜一憂してアホかと
185名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:59:56.71 ID:kHU/FjdM0
専門家がそう言うんならしばらくは安心だな
186名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:01:21.58 ID:yZqAG/hZ0
>>177
株価上昇は "円安" に伴う副次的なものだバーーーーカ極左便器w


                 ≪ 完全に正しい "アベノミクス" の豆知識w ≫

 ●製造単価100円(※加工費60円、原材料費40円)、販売価格110%、利益10% ・・・・ と仮定すると、通常は為替レートに連動するので、

  1ドル100円の場合 ・・・・ 製造単価1ドル、販売価格1.1ドル、利益0.1ドル = 10円

  1ドル80円の場合 ・・・・ 製造単価1.15ドル(※加工費60円、原材料費32円)、販売価格1.265ドル、利益0.115ドル = 9.2円

  1ドル120円の場合 ・・・・ 製造単価0.9ドル(※加工費60円、原材料費48円)、販売価格0.99ドル、利益0.09ドル = 10.8円

                        ↓      ↓      ↓

 ●しかし、円安(=120円)になったのに "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価0.9ドル)×120円 = 24円! ←←←※これが "寒寸" の巨額黒字の正体w

       【※更に "寒寸" はシェアを獲得するために収益24円からの "値引き" も可能!w】


 ●一方、円高(=80円)にも関らず値上げが出来ないため "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価1.15ドル)×80円 = −4円w ←←←※これがミンス党政権下の日本メーカーw

       【※日本メーカーは利益を出すために更に製造単価を下げる必要があったw これが "デフレ" の正体w】
       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 ●結論: つまり、"寒寸" の巨額黒字の正体は "ウォン安" による見せかけのものでしかないw
       また、"超円高・デフレ" から脱却のためのアベノミクスは "完全に正しい" 事が分かるw
187名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:01:32.56 ID:+VIP4mju0
で、これで今週株価が安定した動きになってしまったら、したり顔で世界の終わりだ大変だと大騒ぎしていた評論家は
どう落とし前を付けてくれるんだ?
188名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:01:46.29 ID:2Qgy3QF20
>>1
この専門家ははっきり言って馬鹿ですなぁ。まるで相場を分かってない。
一度始まった乱高下はそうは収まるまでに時間を要するんですよ。忘年会飲み会後のしばらく騒がしいのと一緒です。
189名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:02:10.14 ID:IpjzMmYw0
>>184
上手いたとえw
日本人が笑顔になるのが相当ムカつくんだろうね
韓流マスゴミが必死で水を差したがっている
190名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:02:26.47 ID:IimyRJhU0
株価が下がって喜ぶとは変った人達ですなあ
191名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:02:32.88 ID:8N/Iz6Sb0
>>182
当面の底がどこかってことがわかる数日の相場じゃないかな。
とりあえず14000円が底らしい。
もう数日みないとわからんけどね。
192名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:02:54.78 ID:aZErsnBsO
マモーおもしれーw



氏ね
193名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:04:38.28 ID:pEsAWudXO
識者=バカって認識になりつつあるから
最近は専門家とか言うようになったよね
相変わらず学術用語を矛盾して使うトンチンカンだけど
194名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:05:27.47 ID:hFRs1bD70
>>190
>株価が下がって喜ぶとは変った人達ですなあ

この手のスレには必ずこういうことを言い出す変な奴が湧いてくるけど、
んなもんは、そいつがとっているポジ次第だろ。
195名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:06:09.81 ID:lkMlorHC0
上がればバブル下がれば失敗

どないせーちゅーのwwwwww
196名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:06:22.83 ID:CvDYFz/70
同志社は紫BBAでいいのか?
197名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:06:54.01 ID:YfgmvV7+0
>>190
日本の会社の価値が下がるのが嬉しいんだ。
凄い快感なんだ。
国民が苦しんでいるのを見るのが大好きなんだ。
俺はそういう男だ。
198名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:07:29.48 ID:PvHzy0Fa0
>ヒジマキ・ジャパン
原文ママかよwアームカールかとオモタ
199名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:07:50.11 ID:Obu1FAGm0
>>194

何を言ってるんだ おまえはww
200名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:08:33.63 ID:hFRs1bD70
>>199
へ?
201名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:08:45.58 ID:pLyyQCp1O
上がってもなんか言うし、下がればもちろん文句
なんつーか、株価もトピックスも毎日プラマイゼロを保ってれば成功って事なのか?w
202名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:09:22.79 ID:4L+Rd92j0
株の世界では専門家ほどインチキ臭いモノは無いことぐらい常識
203名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:09:33.46 ID:T0TKX5Tw0
バブレ、キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
204名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:09:34.90 ID:lkMlorHC0
何もしないのが正義wwwwwwww

もう経済評論家やめろやwwwww
205名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:09:35.28 ID:p+hhrCLSO
アベノミクスについて聞いたのか、相場の先について聞いたのか知らんが、
>第一生命経済研究所・嶌峰義清首席エコノミスト
こいつ以外は分野が違うんじゃね?
206名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:09:46.97 ID:8N/Iz6Sb0
>>201
最初から安倍政権に文句つけることだけが目的だからこういう矛盾した言動になるw
プラマイゼロならゼロで文句言うよw
207名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:09:49.63 ID:KxTO76OGO
アベノミクスをネタにしたどんちゃん騒ぎは終わって、これからは実体をみた上で上がり下がりするんじゃないだろうか?

って所だと思うけど、どうよ
208(  `ハ´ ):2013/05/28(火) 17:09:57.30 ID:A1XdaMO60!
>>180
一時的な利益の上昇にこそ意味は無いべ。

>>186
>株価上昇は "円安" に伴う副次的なものだ
つまり株価とは円相場の副次的物で、企業価値に寄って決まる物では無いと主張するんだなw
209名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:10:26.33 ID:FogXoRaP0
株価が順調に上がる時期、
「一部の投資家だけが特をする。庶民には何も関係ないよ」

株価が乱高下する、
「この不安定さで庶民にとってもよくないことが起こるはず」
210名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:10:29.48 ID:lkMlorHC0
世界最大のファンドのドンが日本株買い捲ってるらしいなw
211名無しさん:2013/05/28(火) 17:10:33.13 ID:LoSvgDCQ0
>>20
そして物価が上がり、復興税が始まり、復興税で麻痺ったところに消費税も上げる、と。
212名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:10:39.53 ID:giNK89Lq0
紫おばちゃん、1年後教授の職を失わなければいいがw
213名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:11:59.87 ID:ETPUR0/70
アベノミクスは詐欺
214名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:12:10.47 ID:8N/Iz6Sb0
>>212
これだけマスゴミに出てたら定年までの教授のセコイ給料くらい楽に稼げるよw
テレビってのは桁違いのギャラもらえるんだぜ。
215名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:12:12.45 ID:7uYTbDHC0
高橋洋一が言っているが、株高の恩恵が一部の人間にしかないといって批判したものが、
急落した途端影響を懸念して批判するのは滑稽だな
216名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:12:28.67 ID:TAzyaEMU0
浜矩子って「アベノミクスはアホノミクス(キリッ」とか頭悪そうなこと言ってたババアじゃねえか
217名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:12:34.01 ID:LcTHZ+La0
>>55
本当に「丑=そーきそば」だったら、このボケ2つのキャップ使い分けて、
必死に毎日反日スレ立ててたのか?
それって運営おかしくないか? キャップ剥奪すべきだろ普通に。
218名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:12:49.24 ID:FK5Ubs310
専門家と呼べる人が、第一生命経済研究所と、まぁ経済評論家?ぐらいか

あとはよう知らん経営者と、反日紫婆
そして意見は真っ二つ
どちらの言葉に信憑性があるか、問うまでもないわな
219名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:13:07.75 ID:CJ1s173a0
>バブルとデフレが同時進行する事態もある

マジかw
220名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:13:08.24 ID:ux7gxErw0
>バブルとデフレが同時進行する事態もある

ちょっと前までインフレで庶民の生活がー、って言ってたじゃないですかー
221名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:13:22.95 ID:pLyyQCp1O
>>206
そうかもw
ホント、ケチ付けたいだけなんだなw
222名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:13:29.08 ID:hFRs1bD70
>>208
何をもって企業の価値とするかだが、
株価は業績だけで決まるわけではないからな。
223名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:13:29.23 ID:EOaq5Ruy0
藤巻の言ってた理屈は納得できるけどな。
もっと早くやっておくべきことで、今からやるのは遅すぎた。国債が云々と。
実際、国債市場のディーラーでアベノミクスは失敗だったと言ってる人がいるそうだ。
224名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:13:37.32 ID:jT5j7D6Y0
>>203
バブル+デフレ = バブレか


バブレこえええええええええええええええええ
225名無しの権兵衛:2013/05/28(火) 17:14:25.60 ID:Ox7WRxaA0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}             ∧             /i,  /|
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      ヽ Y   ∧     ,.   | ,'//
     レ彡ノ川 | ヽミミ 、          'i |   i !    / |  i ' /
   / く 〉リリ  | 川ヾヽ          i i ∧/ /   / i  /  /
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .    'i ',ヽ ' /   〈  i / /
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-     | ' j |    ヽ. V /
    |       } 川川川リヾヾ.     ヽ、 i !     〉 ./
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ        ヽ,,; |    //
   ‖ |  / //  リリリリリリリ.         i:〉 ´''''''''゙'r ´`>
   |l. ;  : ,'.,'           .      i´ : :,.,.,. :. ヘ/
   |ゝ-ー-、ノノ                  !: : :,'r‐ァ : : ヽ               
   @1⌒ヽ.ゝ   .              /: : ,',. `´: : : : : ゝ、              
   `ト、 :;;;イ}t'|                ;;;;;;; : : : : : ,.;;; : : : : `‐ .,           
    ヽ.}::_ソ |   ..            ヽ,_ : :_, 1:;:;'' : : : : : : : :ヽ.、           
         |                     i': : : : : : : : : : : : : ;`‐- .,        
この手の経済評論家はしょっちゅう恥をかく   昨日泣いたカラスが今日笑うのが株式市場だから 
226名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:15:00.38 ID:YfgmvV7+0
>>212
確か週に一回講義するだけの
簡単なお仕事らしいよ。
毎日真っ黒になって働く俺としては
顔面パンチをめり込ませてやりたい。
この糞ババー。
227名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:15:26.03 ID:QReBH9Dt0
専門化が役に立つならリーマンショックは起きてなかっただろうに
228名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:16:07.70 ID:NMNsmY1r0
日本を終わらせたい奴らが必死やなwww
んでミンス時代の円高に戻して一体何がどうなるってんだアホ
229名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:16:33.52 ID:7r4UYOcU0
今日は流石に暴騰のターンだと思ってたのにたった170円か
もうアベノミクスは完全にオワタな
230名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:16:54.26 ID:lsy0iRBk0
リーマン前のIPOバブルの時も実感が無いって言ってる奴は多かったなぁ。
でも、俺の外来に来ている失業者の患者さんはほとんど最就職できたからなぁ、
あの時は。ガードマンとかだけど。
231名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:17:58.56 ID:yZqAG/hZ0
>>208
"株価は人気が決める" んだよwwwwwwwwwwwwww 経済音痴ナマポ極左便器バーーーカwwwww


                 ≪ 完全に正しい "アベノミクス" の豆知識w ≫

 ●製造単価100円(※加工費60円、原材料費40円)、販売価格110%、利益10% ・・・・ と仮定すると、通常は為替レートに連動するので、

  1ドル100円の場合 ・・・・ 製造単価1ドル、販売価格1.1ドル、利益0.1ドル = 10円

  1ドル80円の場合 ・・・・ 製造単価1.15ドル(※加工費60円、原材料費32円)、販売価格1.265ドル、利益0.115ドル = 9.2円

  1ドル120円の場合 ・・・・ 製造単価0.9ドル(※加工費60円、原材料費48円)、販売価格0.99ドル、利益0.09ドル = 10.8円

                        ↓      ↓      ↓

 ●しかし、円安(=120円)になったのに "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価0.9ドル)×120円 = 24円! ←←←※これが "寒寸" の巨額黒字の正体w

       【※更に "寒寸" はシェアを獲得するために収益24円からの "値引き" も可能!w】


 ●一方、円高(=80円)にも関らず値上げが出来ないため "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価1.15ドル)×80円 = −4円w ←←←※これがミンス党政権下の日本メーカーw

       【※日本メーカーは利益を出すために更に製造単価を下げる必要があったw これが "デフレ" の正体w】
       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 ●結論: つまり、"寒寸" の巨額黒字の正体は "ウォン安" による見せかけのものでしかないw
       また、"超円高・デフレ" から脱却のためのアベノミクスは "完全に正しい" 事が分かるw
232名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:18:15.93 ID:Gsgi+Rs40
武者と北浜にも意見聞けって
233名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:18:18.94 ID:MyVluH1f0
あなたのおっしゃる専門家とは

どこの国の専門家ですか?
234名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:19:42.04 ID:LIObvrGP0
この人もう「紫」で通じるんだw
235名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:19:45.45 ID:YfgmvV7+0
>>232
武者は最近調子いいの?
昔はこいつの逆を言ってれば安心だったけど。
236名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:21:26.67 ID:hFRs1bD70
>>235
ムシャは上げ一本だから調子いいんじゃね?
237名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:21:32.47 ID:ahByPXHM0
何が起きても一つだけ判る事がる

それは、民主党お前だけは二度とねえYO!。
238(  `ハ´ ):2013/05/28(火) 17:21:33.52 ID:A1XdaMO60!
>>222
企業決算とか見てると分かるけど、前年比純利益9割減とか珍しく無いけど
株価が1割に成るとは限らない。例えばマクドナルドとか純利が乱高下する。
でも売上事態が一割にまで減少すると、これを元の水準に戻すは容易では無いし。

>>231
>"株価は人気が決める" んだよ
笑えるw 
あれ?でも さっきは株価上昇は "円安" に伴う副次的なものだ と言ってような・・・。
人気だけで売上や利益実体を反映してないなら、何れは暴落するなw
239名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:21:36.05 ID:urpPZj5D0
中韓の資金を日本に移そうって流れは変わってない。
240名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:21:36.36 ID:Hn/xFEXq0
自称専門家だろ
反日のマスコミ御用達の
241名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:21:37.60 ID:LJQDScx+0
では民主党時代は終わっていたってことだな。
242名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:21:55.05 ID:PNPjhGRr0
ようは、日本の景気が良くなってほしくないだけだろう
243名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:22:11.93 ID:WsOrmxTY0
株価の変動に一喜一憂し、
下がれば大はしゃぎし、アホとかクタバレとかソラミロとか感情的な言葉を
公のTVで発するのような者を専門家と呼ぶのは滑稽だね。
244名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:22:26.39 ID:A73DL4sZ0
発注前の設備の基本計画を作成する我が業界では、景気の動向をどこよりも敏感に感ずる

今はかなり活発になってるぞ。
245名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:22:26.76 ID:q9Qz1QgB0
紫ババア「円は50円になります」
246名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:22:33.13 ID:U/T4Vc000
>同志社大大学院・浜矩子教授

いやいや、コイツを専門家呼ばわりしちゃ駄目でしょ
そこらの映画オタクが映画評論家と名乗るより性質が悪い
247名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:23:02.42 ID:Y6wDd0FZ0
外資のファンド決算=6月
いつもの下落なのにね

自称専門家・・・プププ
248名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:23:17.67 ID:QabSxSae0
カンタンな話今の段階なら景気は絶賛回復中です!ってみんなが言ってれば勝手に株価も
ついて来るレベルだと思うんだけどね
一度バブル経験してるんだから失敗から学べることもあるし
今の予定で消費税上げたらそこでアベノミクス終了だけど
249名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:23:53.34 ID:FogXoRaP0
来年の3月までは駆け込み需要も相まって、アベノミクスはそこそこ順調に見えると思う。
ただ4月以降の需要の冷え込みに耐えるだけの、策があるとは思えない。
その時円がどっちに振れるか、それらしい予想を聞いたことがない。
どっちに転んでもロクな結果にはならないんだけどね。
去年の状態より更に悪化すると思う。
250名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:24:18.11 ID:yZqAG/hZ0
>>238
円安の恩恵をうけると考えられた企業に "人気が集中した" んだよ経済音痴ナマポバーーーーカwwwwwwwwww
それがアベノミクスの副次的効果だバーーーーーーーーーーカwwwwwwwwwwww

                 ≪ 完全に正しい "アベノミクス" の豆知識w ≫

 ●製造単価100円(※加工費60円、原材料費40円)、販売価格110%、利益10% ・・・・ と仮定すると、通常は為替レートに連動するので、

  1ドル100円の場合 ・・・・ 製造単価1ドル、販売価格1.1ドル、利益0.1ドル = 10円

  1ドル80円の場合 ・・・・ 製造単価1.15ドル(※加工費60円、原材料費32円)、販売価格1.265ドル、利益0.115ドル = 9.2円

  1ドル120円の場合 ・・・・ 製造単価0.9ドル(※加工費60円、原材料費48円)、販売価格0.99ドル、利益0.09ドル = 10.8円

                        ↓      ↓      ↓

 ●しかし、円安(=120円)になったのに "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価0.9ドル)×120円 = 24円! ←←←※これが "寒寸" の巨額黒字の正体w

       【※更に "寒寸" はシェアを獲得するために収益24円からの "値引き" も可能!w】


 ●一方、円高(=80円)にも関らず値上げが出来ないため "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価1.15ドル)×80円 = −4円w ←←←※これがミンス党政権下の日本メーカーw

       【※日本メーカーは利益を出すために更に製造単価を下げる必要があったw これが "デフレ" の正体w】
       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 ●結論: つまり、"寒寸" の巨額黒字の正体は "ウォン安" による見せかけのものでしかないw
       また、"超円高・デフレ" から脱却のためのアベノミクスは "完全に正しい" 事が分かるw
251名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:24:54.79 ID:CJ1s173a0
紫ババア「1ドル50円になります」
紫ババア「バブルとデフレが同時進行する事態もある」←new!
252名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:25:31.47 ID:cDoI/VXv0
専門家が聞いてあきれるな、
民主党政権下で、下がりまくっていた日経平均が
ほとんど調整しないまま1万6千円まであがったのは
自民党の功績だ。
専門家というのなら、調整という言葉もしってるだろ
チャートは一方通行に上がりっぱなしでもなければ
下がりっぱなしでもない。

自称専門家はきえたほうがいいね。
253名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:25:59.78 ID:ICXJMeqT0
逆神様や
254名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:26:14.77 ID:q9Qz1QgB0
まぁ金融緩和期待で株高円安が続いたがこれからは実需が増えるかどうか
収益が良くなるかどうかを市場が見極めたいと言う調整局面だと思うね
あのまま上昇を続けるとかありえない
これからは実体経済を見て株を買うべきなんだよ
期待で買う時期は過ぎた
255名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:26:30.46 ID:ZSsxJuCg0
紫ババアみたいなやつがテレビで批判してるうちは大丈夫なんだよ。

こういう批判しかしない奴等がトーンダウンしだした時が
本当の終わりの始まり。
256名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:27:18.19 ID:Y6wDd0FZ0
1.00 米ドル (USD) = 102.239 日本円 (JPY)
外資ファンドの円売りドル買い+日本株買いが始まっているのに(欧米の連休が終わる)

自称専門家に騙されるヤツまだいるんだね
257(  `ハ´ ):2013/05/28(火) 17:27:46.51 ID:A1XdaMO60!
>>250
>円安の恩恵をうけると考えられた企業に "人気が集中した" んだよ
うむ。同意する。
円安よる副次的な物だと言う馬鹿な主張よりは知性的だ。
そんで次は実体が人気の誤差て話に成るなw
258名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:28:14.39 ID:cDoI/VXv0
とりあえず 自称専門家におどらせれて
株や先物で空売りするとしぬぞ
259名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:28:16.93 ID:umjsgb4a0
津波の前には引き潮があるように
バブルの初期にブラックマンデーがあったように

むしろ、このまま放って置いたら上がり過ぎてヤバイ
消費税増税は前倒ししても良い
260名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:28:19.46 ID:zNYGxni10
デフレとバブルが同時に?

日刊ゲンダイ読者にしか通用しないぐらいレベルが低いんですがwww
261名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:28:34.22 ID:yXSkBAgM0
そもそも始まってすらいないだろw
262名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:28:48.37 ID:hFRs1bD70
>>238
それはそれで正しいのだけど、
借金も大して無く、売り上げも利益も伸びているのに株価がついてこない企業もある。
そう、俺の持っている某商社株のことだ(´・ω・`)
263名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:29:35.44 ID:YfgmvV7+0
左巻きは民主党政権の時
4万円相場が来たとか言ってはしゃいでた奴だよ。
今度は自民になって
株高デフレが同時進行か?
何を考えてんだ?
人間のくずだな。
264名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:29:41.73 ID:Z93ZRzte0
必ず一文テロップで入れる必要がある。
番組内で紹介される意見は必ずしも実態に即した物ではありません。番組の構成上
一部を誇張した表現が含まれております。
こうしておかないと、後でテレビ局はいい加減なコメンテイターの発言のおかげで
損害を被った と言って損害賠償を請求されることになる。
いくら話題が欲しいからといって、あおりだけの出演者に話させることは、
納豆がダイエットにいいとか、のいい加減な検証番組と全く同じである。
テレビ局は訴えられるまで放置するのか?
265名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:30:08.64 ID:ZRFufnZV0
そうだよな、その専門家に、では、どうすれば良くて
それを行うとどうなるのか、聞いてみるべきだな
266名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:30:15.10 ID:NTg8xgn60
いいから早く民主党に戻すニダ!
267名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:30:36.46 ID:cDoI/VXv0
ちなみに時間外取引で
いま日経平均

14800な

海外勢は日本株買いにきてるし
当分この辺のレンジ相場なんじゃね
268名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:30:40.19 ID:yZqAG/hZ0
>>257
"小学生程度の算数" すら理解できない反アベノミクス・イデオロギー極左便器バーーーーーカwww
ID:A1XdaMO60 ← アベノミクス批判者は経済音痴のナマポばかりwwwwwwwww

                 ≪ 完全に正しい "アベノミクス" の豆知識w ≫

 ●製造単価100円(※加工費60円、原材料費40円)、販売価格110%、利益10% ・・・・ と仮定すると、通常は為替レートに連動するので、

  1ドル100円の場合 ・・・・ 製造単価1ドル、販売価格1.1ドル、利益0.1ドル = 10円

  1ドル80円の場合 ・・・・ 製造単価1.15ドル(※加工費60円、原材料費32円)、販売価格1.265ドル、利益0.115ドル = 9.2円

  1ドル120円の場合 ・・・・ 製造単価0.9ドル(※加工費60円、原材料費48円)、販売価格0.99ドル、利益0.09ドル = 10.8円

                        ↓      ↓      ↓

 ●しかし、円安(=120円)になったのに "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価0.9ドル)×120円 = 24円! ←←←※これが "寒寸" の巨額黒字の正体w

       【※更に "寒寸" はシェアを獲得するために収益24円からの "値引き" も可能!w】


 ●一方、円高(=80円)にも関らず値上げが出来ないため "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価1.15ドル)×80円 = −4円w ←←←※これがミンス党政権下の日本メーカーw

       【※日本メーカーは利益を出すために更に製造単価を下げる必要があったw これが "デフレ" の正体w】
       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 ●結論: つまり、"寒寸" の巨額黒字の正体は "ウォン安" による見せかけのものでしかないw
       また、"超円高・デフレ" から脱却のためのアベノミクスは "完全に正しい" 事が分かるw
269名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:30:47.79 ID:umjsgb4a0
バブルとデフレが同時進行ってなんだ?

給料も資産もどんどん上がるのに
物価はますます安くなるってこと?

そんな夢みたいなウハウハな話があるわけがないだろ
270名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:32:03.66 ID:YfgmvV7+0
>>267
嘘つくな。
271名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:33:15.25 ID:HexwGfVD0
紫ババァを雇ってる同志社って頭おかしいんじゃねーのw
272名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:33:36.79 ID:JM6Y9O7y0
>>1

株が順調に値上がりしたら「株が上がっても庶民には何の影響も恩恵もない!」って批判して他マスゴミが、
値下がりし始めると「不景気になる!バブルとデフレだ!」と庶民に悪影響があるかのごとく総バッシング。

みんなそろそろテレビや新聞のニュースは自分達を騙すために報道してるって気付こうよ。
273名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:34:17.93 ID:cDoI/VXv0
14480w
274名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:34:22.36 ID:Ho+xuWBu0
デフレと言うけど音楽なんてアメリカの10倍もする高いCDが売れるし、
世界相手にネットで稼ぐアメリカより日本単独の方が市場上だし、
食品だってお中元お歳暮でも糞高いのが売れてる。
日本はデフレなの?魅力ある商品を提供できない企業が、
中国や韓国の猛毒食品で安さ魅力に売ったり、
変なデザインの発ガン性の可能性ある安さ魅力の衣類売ってる感じ。
275名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:34:43.66 ID:+VIP4mju0
【経済】高橋洋一「『株価の上昇は金持ちにだけ恩恵があり庶民に関係ない』と言っていた者が、今度は株価下落で大騒ぎするのは滑稽」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369725663/
276名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:35:02.91 ID:E9cCPI7+i
通貨価値が上がりながらバブルってステキだなw
どうやったらそうなるのか想像できんが
277(  `ハ´ ):2013/05/28(火) 17:35:20.38 ID:A1XdaMO60!
>>268
あれ? 暴言だけに成ったぞw
折角、同意して褒めてやったのに酷いなぁw

>>262
そーゆーのは何れ化けるのでは?
人気は無いが数字は良いてのは買いでしょ。
278名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:37:10.20 ID:yZqAG/hZ0
円安がじわじわ進行中。ダウCFDも上昇。明日も200円程度の株価上昇の可能性が高い。

                 ≪ 完全に正しい "アベノミクス" の豆知識w ≫

 ●製造単価100円(※加工費60円、原材料費40円)、販売価格110%、利益10% ・・・・ と仮定すると、通常は為替レートに連動するので、

  1ドル100円の場合 ・・・・ 製造単価1ドル、販売価格1.1ドル、利益0.1ドル = 10円

  1ドル80円の場合 ・・・・ 製造単価1.15ドル(※加工費60円、原材料費32円)、販売価格1.265ドル、利益0.115ドル = 9.2円

  1ドル120円の場合 ・・・・ 製造単価0.9ドル(※加工費60円、原材料費48円)、販売価格0.99ドル、利益0.09ドル = 10.8円

                        ↓      ↓      ↓

 ●しかし、円安(=120円)になったのに "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価0.9ドル)×120円 = 24円! ←←←※これが "寒寸" の巨額黒字の正体w

       【※更に "寒寸" はシェアを獲得するために収益24円からの "値引き" も可能!w】


 ●一方、円高(=80円)にも関らず値上げが出来ないため "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価1.15ドル)×80円 = −4円w ←←←※これがミンス党政権下の日本メーカーw

       【※日本メーカーは利益を出すために更に製造単価を下げる必要があったw これが "デフレ" の正体w】
       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 ●結論: つまり、"寒寸" の巨額黒字の正体は "ウォン安" による見せかけのものでしかないw
       また、"超円高・デフレ" から脱却のためのアベノミクスは "完全に正しい" 事が分かるw
279名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:38:42.50 ID:16jTkhX20
紫ババアで Wikipediaあるんだ
280名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:38:43.99 ID:B2d3LDA+0
>同志社大大学院・浜矩子教授
この人なんなの?どういう素性の人なの?
281名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:38:47.93 ID:hFRs1bD70
>>277
そう願っておく!(`・ω・´)
282名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:39:05.88 ID:cDoI/VXv0
中国の中連重科、売り上げデータを調査−改ざん疑惑の指摘で
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MNHVHT6JIJVD01.html

シナはこれからいろいろ出てくるんだろうな
283名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:39:59.33 ID:yZqAG/hZ0
>>277
円安の恩恵をうけると考えられた企業に "人気が集中した" という事は、株価上昇は
"円安による副次的なもの" と解釈して何が間違ってるの〜〜〜?ww 極左便器経済音痴バーーーカw

                 ≪ 完全に正しい "アベノミクス" の豆知識w ≫

 ●製造単価100円(※加工費60円、原材料費40円)、販売価格110%、利益10% ・・・・ と仮定すると、通常は為替レートに連動するので、

  1ドル100円の場合 ・・・・ 製造単価1ドル、販売価格1.1ドル、利益0.1ドル = 10円

  1ドル80円の場合 ・・・・ 製造単価1.15ドル(※加工費60円、原材料費32円)、販売価格1.265ドル、利益0.115ドル = 9.2円

  1ドル120円の場合 ・・・・ 製造単価0.9ドル(※加工費60円、原材料費48円)、販売価格0.99ドル、利益0.09ドル = 10.8円

                        ↓      ↓      ↓

 ●しかし、円安(=120円)になったのに "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価0.9ドル)×120円 = 24円! ←←←※これが "寒寸" の巨額黒字の正体w

       【※更に "寒寸" はシェアを獲得するために収益24円からの "値引き" も可能!w】


 ●一方、円高(=80円)にも関らず値上げが出来ないため "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価1.15ドル)×80円 = −4円w ←←←※これがミンス党政権下の日本メーカーw

       【※日本メーカーは利益を出すために更に製造単価を下げる必要があったw これが "デフレ" の正体w】


 ●結論: つまり、"寒寸" の巨額黒字の正体は "ウォン安" による見せかけのものでしかないw
       また、"超円高・デフレ" から脱却のためのアベノミクスは "完全に正しい" 事が分かるw
284名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:40:58.69 ID:YfgmvV7+0
>>281
無理。
早く手放せ。ww
285名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:41:35.40 ID:cDoI/VXv0
> 5月28日(ブルームバーグ):内閣官房参与で安倍晋三首相のブレーンとして知られるエール大学名誉教授の浜田宏一氏(77)は28日、日本経済再生のために必要ならば、日本銀行は一段の金融緩和が可能だとの見解を示した。
286名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:42:00.59 ID:7r4UYOcU0
お前らそろそろ浜さんに謝っとけ
アホノミクスはもう限界を露呈した
287名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:42:13.31 ID:+lbHWva80
阿部はまだ何もしてないよね〜www
先走る株価と為替、と言った方がいい
それにデフレとインフレが同時って?? wwww
288名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:42:14.78 ID:PExTAAce0
本当に日本の終わりみたいな記事を書くのが楽しそうだな、便所紙マスコミは
289名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:42:31.97 ID:kDNPlu4N0
 今の時点で日経平均先物CFDのくりっく株365で14472円だ。
アメリカのダウなどの時間外取引でも大幅上昇だから今の調子で行くと
明日は大幅上昇だ。そういうわけでネットウヨク君は安心だね。でも
低所得の貧乏人で貯金ゼロだから投資も出来ず株で儲けることは不可能
だけど。でも長期金利や為替次第では波乱の第2幕はあるけどな。
 サヨクだが投資家の私は木曜日に日経平均先物CFDで1時間半で
2万円儲けたから株価乱高下でありがとうだ。
290名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:44:28.88 ID:lkMlorHC0
バブルとデフレって最高やんw
291名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:44:55.14 ID:YfgmvV7+0
終わりの始まり。
嬉しそうだな。
292名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:45:15.11 ID:cDoI/VXv0
海外の主要な証券会社のコールオプションとプットオプションの
比率からして
SQで日経平均16000越えあるでー
293名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:46:25.53 ID:hFRs1bD70
>>284
ちょwww
売るにしても株価を戻してからだな。
先週の下げで買値をわっちゃったわ。。
294(  `ハ´ ):2013/05/28(火) 17:47:05.40 ID:A1XdaMO60!
>>283
>円安の恩恵をうけると考えられた企業に "人気が集中した" という事は、株価上昇は
>"円安による副次的なもの" と解釈して何が間違ってるの〜〜〜?ww 

間違ってないよ。その株価は企業業績を反映してる限らないけどw

>>284
ひでぇw 夢を持つことは大事だべ。
295名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:47:51.18 ID:YfgmvV7+0
>>292
まあ底は打った。
戻りも早いと思うよ。
明日は爆上げだろう。
296名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:47:58.79 ID:cVqRblE60
必死に言い訳する安倍信者にワロス
297名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:48:15.11 ID:lfCUtueb0
>>1
地獄だな、
売国安倍が日本にとどめさしちゃったwww
298名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:48:28.52 ID:q9Qz1QgB0
バブルでデフレとはまた新しいな
紫ババアナイス
AHAHAHA
299名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:49:02.40 ID:4L+Rd92j0
>>289
そのお子様のお駄賃みたいな話はやめてくれないか

こっちが恥ずかしくなる
300名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:50:15.69 ID:ZjbNhCih0
>浜矩子

安倍首相はこいつを侮辱罪で訴えてもいいんじゃないか?
301名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:50:22.89 ID:cVqRblE60
安倍自民は米CSIS連中の言うがままにやってることを忘れるなよ。
それを知らずに浮かれてるバカが多すぎるからな
302名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:51:02.55 ID:yZqAG/hZ0
>>294
何そのグダグダレスは?wwww 経済音痴極左便器バーーーーカwwwwつ>>238>>208
小学生程度の算数↓すら理解できないとは哀れだねぇwwwwwww

                 ≪ 完全に正しい "アベノミクス" の豆知識w ≫

 ●製造単価100円(※加工費60円、原材料費40円)、販売価格110%、利益10% ・・・・ と仮定すると、通常は為替レートに連動するので、

  1ドル100円の場合 ・・・・ 製造単価1ドル、販売価格1.1ドル、利益0.1ドル = 10円

  1ドル80円の場合 ・・・・ 製造単価1.15ドル(※加工費60円、原材料費32円)、販売価格1.265ドル、利益0.115ドル = 9.2円

  1ドル120円の場合 ・・・・ 製造単価0.9ドル(※加工費60円、原材料費48円)、販売価格0.99ドル、利益0.09ドル = 10.8円

                        ↓      ↓      ↓

 ●しかし、円安(=120円)になったのに "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価0.9ドル)×120円 = 24円! ←←←※これが "寒寸" の巨額黒字の正体w

       【※更に "寒寸" はシェアを獲得するために収益24円からの "値引き" も可能!w】


 ●一方、円高(=80円)にも関らず値上げが出来ないため "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価1.15ドル)×80円 = −4円w ←←←※これがミンス党政権下の日本メーカーw

       【※日本メーカーは利益を出すために更に製造単価を下げる必要があったw これが "デフレ" の正体w】
       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 ●結論: つまり、"寒寸" の巨額黒字の正体は "ウォン安" による見せかけのものでしかないw
       また、"超円高・デフレ" から脱却のためのアベノミクスは "完全に正しい" 事が分かるw
303名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:51:05.16 ID:5kfACOmc0
バブルとデフレ同時ってwww

1ドル50円なのに、日経平均が3万円とかか?www

ねーよw
304名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:51:14.63 ID:xyVEjJCo0
>>28
逆。本来なら庶民に実感がきて初めて景気回復といえる
そうじゃなきゃ景気回復とはいわない
305名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:51:15.41 ID:56jkx/vL0
ヘッジファンドがいつものように利確調整&(日本株を買いやすいように)押し目作っただけなのに、株価暴落とかアベノミクスとかwww
306名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:51:31.28 ID:C2YIsySh0
外食産業がプレミア追加で値上げと価格追求の値下げの2極化しているみたいな話題で
コメンテータの1人が「値下げ追求のお店ばかりになるとチェーン店に
個人の店が敵わなくなりやすいだけでなく、食文化がファストフードに偏ることにも
なりかねないので高品質に向かう方もがんばってほしい」みたいなコメントをすると
「物価が上がって給料が上がってこない一般の庶民に贅沢できますかねぇ」と
即座に打ち消した羽鳥の番組なんだからそういう路線なんだな
307名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:51:39.98 ID:YfgmvV7+0
>>293
年初から1割も上がらんような糞株。
大きく動いた時が買い場だ。
そのとき売れ。ww
308名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:52:06.45 ID:ympXe49+0
2万円になったら、なんていうんだ? 紫婆
309(  `ハ´ ):2013/05/28(火) 17:52:17.04 ID:A1XdaMO60!
>>295
今日爆買いでもしたの?

>>293
それは塩漬け思考w
310名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:52:31.25 ID:8cSXohjT0
藤巻ケムマキ君か
バカだな アメリカ人が先物でマネーゲーム
遊びで乱高下 
311名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:54:38.97 ID:osXCzyjF0
円刷って日本国民に100万ずつ配ったほうが景気が良くなるわ
312名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:54:48.36 ID:8BDRq13eO
>>308
実態ケイザイがー、物価がー、中小企業がー。
こういう奴らにいいたいんだが、じゃあ民主党は中小企業とか派遣とか非正規雇用者に支持されていたのかと。
313名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:54:57.75 ID:nFW/4duI0
紫BBAに藤巻に
聞く人に偏りがあるだろ
左翼の糞ばっかり
株価も落ち着いてくている
これから月まで揉み合いして
来月は16000円突破する

その時紫BBAは下痢便漏らす
314名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:55:24.00 ID:YfgmvV7+0
>>309
先物ミニでゆんべ買った。
で、もう売った。
6万儲けww
315名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:55:48.64 ID:I/Kxpz8O0
>そりゃあそうだろう。大手企業の収支は改善しても、まだ給料が増えるところまではいってない。

それを知ってて何故聞いたのかって言うね 
5、6ヶ月でそれを聞くのかと
もっといえばその前の3年は何を聞いていていたのか 景気のケの字も言ったことがあるのかと
316名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:55:50.21 ID:Opmb4ZC2O
景気っつーのは「気」の文字からも案外と皆の気持ちで上がったり下がったりする曖昧なもんだ

わざわざ株価が上がって円安になってるのを否定的に自虐論してたら結局は景気も戻らん
こういう記事を書いてる人本人は面白いかも知れんが日本の為には良くないよ
317:2013/05/28(火) 17:56:46.04 ID:Gyz6N1P/i
>>211
物価上がったらインフレじゃね?
318(  `ハ´ ):2013/05/28(火) 17:58:14.50 ID:A1XdaMO60!
>>314
なんで売ってるんだよw
明日は爆上げじゃないのかw
319名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:58:52.24 ID:cm++DSMm0
東日本大震災以来、専門家の意見は専門家(笑)の意見に成りもうした
言うこと言うこと当てずっぽうの嘘っぱちばっかりだから
320名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:59:03.93 ID:sSaERxnn0
バブルとデフレが同時進行とか、経済用語で安倍罵倒がもう限界に来ている。
もう言ってる本人も意味がわかってない。

NHKは先週あたりから新機軸の報道してるよ
日本の景気回復は戦前の軍国主義の匂いがする。恐ろしい

NHK、軍靴報道はじめました
321名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:00:50.67 ID:H5iG2/6o0
>>1
> 浜矩子
322名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:00:51.58 ID:yZqAG/hZ0
ID:A1XdaMO60 ← 反アベノミクス・イデオロギーは能無し極左経済音痴馬鹿揃いwwwwww


                 ≪ 完全に正しい "アベノミクス" の豆知識w ≫

 ●製造単価100円(※加工費60円、原材料費40円)、販売価格110%、利益10% ・・・・ と仮定すると、通常は為替レートに連動するので、

  1ドル100円の場合 ・・・・ 製造単価1ドル、販売価格1.1ドル、利益0.1ドル = 10円

  1ドル80円の場合 ・・・・ 製造単価1.15ドル(※加工費60円、原材料費32円)、販売価格1.265ドル、利益0.115ドル = 9.2円

  1ドル120円の場合 ・・・・ 製造単価0.9ドル(※加工費60円、原材料費48円)、販売価格0.99ドル、利益0.09ドル = 10.8円

                        ↓      ↓      ↓

 ●しかし、円安(=120円)になったのに "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価0.9ドル)×120円 = 24円! ←←←※これが "寒寸" の巨額黒字の正体w

       【※更に "寒寸" はシェアを獲得するために収益24円からの "値引き" も可能!w】


 ●一方、円高(=80円)にも関らず値上げが出来ないため "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価1.15ドル)×80円 = −4円w ←←←※これがミンス党政権下の日本メーカーw

       【※日本メーカーは利益を出すために更に製造単価を下げる必要があったw これが "デフレ" の正体w】
       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 ●結論: つまり、"寒寸" の巨額黒字の正体は "ウォン安" による見せかけのものでしかないw
       また、"超円高・デフレ" から脱却のためのアベノミクスは "完全に正しい" 事が分かるw
323名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:00:53.83 ID:hFRs1bD70
>>307>>309
俺が買ってからは1割に達しない程度だけど、年初からなら2割うpだな!
ま、先週の時点での話だが・・・。
日経が1万5千円超えたところでほとんど処分して、
手持ちの株がほとんどない状態なのでしばらく持っておくわ!
324名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:00:54.63 ID:YfgmvV7+0
>>318
終値の時点では
まだ分からなかった。
だから売ったが
シカゴ先物の今の動きから明日は爆上げだ。
325名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:01:30.48 ID:ZjbNhCih0
>>319
そういや原発関係の学者は安全神話が外れてフルボッコなのに、
震災の予知も予想もまともにしてなかった地震学者はいまだに健在だな。
この温度差はなんだろ。
326名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:02:06.39 ID:VTEy76Cd0
日本が破滅に向かってるのはゆるぎない事実。
アベノミクスによって急速にそしてより大きな破滅に近づいた。
GSの動きから大暴落のタイミングはまだ先になると思われる。
国債金利に注目していればある程度大暴落を予想できるだろう。

諸君等の健闘を祈る
327名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:03:30.31 ID:mxtSZsbS0
> 浜矩子

真っ当な経済学者なら、日々上下する株価にはコメントしない方が賢明だよ。
どうせブーメランになるんだから。
328名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:03:55.35 ID:NBEndx/vO
>>1
小泉時代から、実態経済なんか相手にしてねぇんだよ。
だから、今でも小泉さんの人気があるんだ。
実態経済では、金の行き場の偏りが少な過ぎる。
329名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:05:10.14 ID:YfgmvV7+0
>>323
正解。
大きく動いたら続くぞ。
330名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:05:20.11 ID:/8oPLJTG0
どこどの民族みたく足引っ張るの増えたな。
日本が元気になれば世界に貢献できる分野も成長できるのに。
331名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:05:34.37 ID:yZqAG/hZ0
>>326
そのGSは中国工商銀行株(※中国最大の銀行)を全て売却しちゃったよwwwww
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369300061/l50

                 ≪ 完全に正しい "アベノミクス" の豆知識w ≫

 ●製造単価100円(※加工費60円、原材料費40円)、販売価格110%、利益10% ・・・・ と仮定すると、通常は為替レートに連動するので、

  1ドル100円の場合 ・・・・ 製造単価1ドル、販売価格1.1ドル、利益0.1ドル = 10円

  1ドル80円の場合 ・・・・ 製造単価1.15ドル(※加工費60円、原材料費32円)、販売価格1.265ドル、利益0.115ドル = 9.2円

  1ドル120円の場合 ・・・・ 製造単価0.9ドル(※加工費60円、原材料費48円)、販売価格0.99ドル、利益0.09ドル = 10.8円

                        ↓      ↓      ↓

 ●しかし、円安(=120円)になったのに "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価0.9ドル)×120円 = 24円! ←←←※これが "寒寸" の巨額黒字の正体w

       【※更に "寒寸" はシェアを獲得するために収益24円からの "値引き" も可能!w】


 ●一方、円高(=80円)にも関らず値上げが出来ないため "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価1.15ドル)×80円 = −4円w ←←←※これがミンス党政権下の日本メーカーw

       【※日本メーカーは利益を出すために更に製造単価を下げる必要があったw これが "デフレ" の正体w】
       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 ●結論: つまり、"寒寸" の巨額黒字の正体は "ウォン安" による見せかけのものでしかないw
       また、"超円高・デフレ" から脱却のためのアベノミクスは "完全に正しい" 事が分かるw
332名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:08:08.39 ID:Fzr5ES3d0
なんじゃそりゃ
333名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:10:10.93 ID:MCgNZAC40
まあ、今年度の新規案件の入札はまだ始まっていないからな。随契なんかはぼちぼち打ち合わせを
初めているみたいだが。
334名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:12:17.42 ID:Gfd3EBaP0
アベノミクスは参院選で自民党が買ってもHFが日本経済見切って終了
来月末まで持ち堪えたら消費税UP確定なんでその後どうなろうが自民党としてはOKなんだろうな
335名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:12:44.69 ID:MBnfFwJV0
バブルとデフレが同時進行するって、
おそらく高額資産の分野である土地・不動産、貴金属や宝飾品、
高級車や有名作家の絵画などの芸術作品、富裕層向けのあらゆる製品やサービスは
とめどなく高額のものが溢れかえる。
一方で、生産過剰に陥ってしまっている新興国の工業製品やその原材料が
世界的不況で行き場を失って、出口を求めて世界中でダンピング販売してでも
現金を確保しようとして値引きせざるを得なくなる。
これが同時に起こると、階層間格差による消費の世界での異常現象が発生するんじゃない!?
336名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:12:58.70 ID:XNrWBf8Fi
は?まだ始まったばかりだが…
337名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:20:01.30 ID:cDoI/VXv0
まあ 円高でいいことなんてない
ちなみにな世界中のゴールドとオイルの価格は下落中だ
海外勢がそれらのポジション整理して、
日本の株式に投資してるからな

円安でガソリンがあがってるのではなく
原発停止でガソリンがあがってるということを
マスコミはつたえたほうがいい。

原油先物の相場はさがってるぞ
円安被害ではない原発ストップ被害だ
338名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:21:44.25 ID:sSaERxnn0
デフレはもう起きない。中国がドル経済圏からハブられる予兆あり。
ちなみにドル円は209円に窓があいたままである。
1ドル209円、あるかもよw
339名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:22:18.63 ID:jMjcSrJCO
専門家の中に50円ババァがいるじゃねーか(笑)
340名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:22:48.15 ID:mZlXCEV3O
>>325
あなたと誰かは違いますので、
あまり考えすぎないでいただけますと、
助かります。
341名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:23:26.53 ID:Z8cb+Z4C0
1人専門家でも何でもないのがいるんでけど。
まさか、専門家が1ドル50円になるとか言うわけないよね。
342名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:23:59.20 ID:q6fjw3OO0
>>337
>円安でガソリンがあがってるのではなく
>原発停止でガソリンがあがってるということを
>マスコミはつたえたほうがいい。
分かって、ミスリードしてるよ。
円安”など”の影響でって、報道してるから。
343名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:24:17.68 ID:DMgYLw0h0
スタグフレーション
344名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:24:25.45 ID:tO9lVtfy0
浜先生を慕わなきゃなんない学生さんは気の毒だな
345名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:26:11.62 ID:XBH9U7nZ0
よりによって屑ばかりに聞くなよ
ま、当たるようなら評論家やめて投資家になってるわ
346名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:27:31.55 ID:ZP+oeoAp0
>>1
専門家ってなんだよ
サヨクの御用ばっかじゃねーか
347名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:28:25.11 ID:sjSHU5ZbO
浜ちゃん今日も絶好調だね!
348名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:29:00.99 ID:4ZPgGAp40
経済学的には、舞の海が一番まともなのは、他の電波芸人は、ディレクターの言いなりじゃないと、出演許して貰えないからなあ。
大学の経済学の教授に、電波流せって、露骨に要求してるぐらいだから。

深刻な経済危機の際には、一切、スルーしてたのに、標準的な経済財政政策を採用して、
若干でも持ち直すと、「もっと経済は悪化しないといけない」なんて言い出すのは、頭がオカシイ。
349名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:35:49.49 ID:y4L3Xc3O0
バブルとデフレの同時進行ってどういう意味よ・・・
350名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:37:00.33 ID:cDoI/VXv0
日本は一年まえに比べると円安になっているが
過去20年のチャートを引っ張り出してくるとまだまだ円高です。

通貨は天秤
韓国と、中国は自国の通貨安を望んでいる。
>>1は中韓のために通貨安を批判してるしかみえない。

円安で困っているのは、国内よりも海外、特に民主党の円高政策で
甘い汁をすすっていた中国韓国です。

原油価格も、ゴールドの価格も下落中であるにも
日本国内での販売価格が高値を維持しているのは
原発を停止しているからだ ということをマスコミもきちんとつたえるべきです
世界の政治的影響力を受けないエネルギーとして原発が採用されたということを
忘れてはならない、管理態勢の見直しをすすめ、早急にフル稼働すべきです。
351名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:37:06.71 ID:2auKFCIR0
安倍のおかげでだいぶ勝てている。
昔から安倍、麻生を支持していて良かったなとしみじみ思う。
安倍が辞任したあとも、2ちゃんでアカとか朝鮮人がボコボコに叩いているところを、
がんばって擁護した甲斐があった。
今年中になんとか、1億の大台に乗せたい。
352名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:37:57.25 ID:T7Ck7UmP0
もう25日線突破して安定上昇に突入してますがなwww
353名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:39:12.94 ID:ESVPeKXN0
で金融緩和即ハイパーインフレはどこいったん?
354名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:56:59.16 ID:Ho+xuWBu0
>バブルとデフレが同時進行する事態もある
どういう事態なのか説明してくれないかなあ。
このスレでも推測は書かれてるけど
たぶん、この人の中じゃもっと素っ頓狂なこと考えてそうだし。
355名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:59:29.32 ID:lkMlorHC0
為替は上がってるけど下がってるって言ってるのと同じ事

要するにキチガイw
356名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:01:10.83 ID:lkMlorHC0
バブル=インフレ

デフレの反対語がインフレ

キチガイでしょw
357名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:03:15.93 ID:p9ja57Fm0
バブルとデフレが同時進行する事態もある

おまえノーベル経済賞取れるぞwwwwwwwwwwwwwww
358名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:04:42.37 ID:ofSrEwuo0
>>355
日本のマスコミは自民党政権になってからは。
円安でも円高でも円が下がっていますと言うからな。
359名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:05:29.41 ID:aTgIGjo80
要するに内部留保とか、純資産そのものに課税しないとダメだね。

格主要国が連携しないとダメだよ

早い話タックスヘイブンなんか空母打撃群を派遣して3日ほどたたけば終わりなんだから

そういうところに逃げた資産は全部没収みたいにしないとね。
360名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:08:08.96 ID:aTgIGjo80
所得税には累進課税制度があるのに

法人税には累進課税制度があんまない件について
361名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:10:00.71 ID:VFYrBMkV0
20年前なら株券なんて一回買ったら箪笥の奥にしまっておいただろうけど、今はデイトレード全盛だし、
むしろここまで株価が急上昇してる状況で、大口の仕手がなにもしないとか思うほうがどうかしてるよなぁ
362名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:16:10.79 ID:yh8zHwDTP
給料が上がらなければ、インフレは死。
363名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:16:24.28 ID:PC9QHPoE0
>>1
あw 紫ババアがいるw

ところで「1ドル50円」の時代っていつくるの?ねえ、紫ババアw
364名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:18:28.32 ID:v9vsVoWeO
じゃあアホ総理より優秀な経済対策を短中長期で出してくださいよ
不景気になって何年も経っているからそろそろ準備できていますよね
文句を言うヤツほど馬鹿だから頭にくる早くだしなよ
365名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:20:08.57 ID:qsVzYLaEP
>街で聞いても、「給料が増えるわけでもないし」(主婦)、
>「まだ感じない」(会社員)、「まだデフレだよ」(酒店主)、
>「原材料がもう上がってきたから、このうえ消費税なんてね。
>なるべく節約」(総菜店)。一方で、「高いワインが出るよう
>になった」(イタリア飲食店)というのもある。

正直なもんだ。日本経済のチョン化は着実に進行しているようだ。
浜先生は相変わらずだな。

もうちょっと様子を見ないと、わからない希ガス。
366名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:20:31.22 ID:gxmPTZkH0
>>360
当たり前だ、法人税を累進化したらどうなるかよく考えてみろ
367名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:21:02.83 ID:8/yAP1C50
陰気なきちゃないババアに教えてもらって楽しいのかねぇw
368名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:23:37.71 ID:5+DIqLBQ0
50円ババアは専門家なのか?
369名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:23:40.24 ID:ZP+oeoAp0
少なくとも、うちの会社は整理対象の社員を血まなこになって探すようなことはなくなったな
給料は相変わらず安いけど、ナマポに頼ることは当面なさそうだ
370名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:28:53.54 ID:ETxiWmsz0
バブルとデフレの同時進行か。
好景気と不景気の同時進行というような意味だな。
371名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:30:43.57 ID:Ew67Xchq0
   /⌒Y⌒~\ 
   / /⌒⌒\ \ 
  / /      ヽ ヽ
  / /\   /   |  ヽ
 | /\  /   |  | 
 | ⊆・  ⊆・  |  |
 ||●ノ(_)ヽ  |  | 
 || /\   |  |
 ||/   \ |  ノ
  )人____ ノ_/
    _/) (\_
    |>|ー|< |
    |\| |/ |
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 紫ババア が あらわれた!!!!!                  ┃
┃ あほのみくす の 呪文 を 唱えた!!!!!                ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 勇者 あべのみくす は こうげき を うけた!!!!!       ┃
┃ HP が 1,315 ポイント 減った!!!!!                ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━┓
┃ 勇者 あべのみくす  ┃
┃ HP  14,311    ┃
┗━━━━━━━━━━┛
372名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:31:04.98 ID:M/y7jJTW0
即効で庶民が潤うような政策があるんならそれを出せば?
373名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:32:31.40 ID:HJ28qAnt0
人々の不安を煽るのが一番楽な商売
374名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:32:53.38 ID:6+oYWFMTP
融緩和のキモは実質金利の低下にある!短期的な株価の乱高下でアベノミクス批判をすることの滑稽さ
2013年05月27日(月) 高橋 洋一
高橋洋一「ニュースの深層」

?前回は長期金利上昇の”から騒ぎ”を書いたが、今週は株価の乱高下を取り上げてみよう。

?5月23日の日経平均は1万4483円と前日の1万5627円から大幅に値下がり、下落率7.32%と戦後第10位の下落になった。
翌24日も乱高下し終値で1万4612円だった。

ただ、この水準は5月10日頃とほとんど同じだ。
株式市場ではしばしば見られる現象で、一本調子での上げ相場の後の「調整局面」だろう。
この調整はどんなきっかけでも起こりうる。

?株価の上昇は金持ちにだけ恩恵があり庶民に関係ないと言っていたアベノミスク批判者が、今度は株価の下落で大騒ぎするのは滑稽である。
また、名目長期金利の上昇を批判していたのに、株価の下落で名目長期金利の下落があったことについて
まったく言及しないのは、批判のための批判であろう。

マネーストックのインフレ、賃金の強い相関関係

?アベノミクスの金融緩和のキモは、これまで何度も書いているが、実質金利(=名目金利マイナスインフレ予想率)の低下だ。
今年初めから、予想インフレ率が急上昇し実質金利は急速に低下している。
1年前と比べると、0%程度だった実質金利は、今では▲1.4%程度になっている。
実体経済との関係を見たければ、これだけ見ていればいい。
実質金利の低下は、時間ラグはあるが実体経済に影響を与えるのだ。

?実質金利の低下の副産物として株価の上昇はあるが、あくまで株価は副産物であり、それが目標でない。
しかも、株式市場はいろいろなものを先取りするので、一本調子の上昇はなく、しばしば調整局面がある。
この意味で、株価の方向感は重要だが、日々の株価に一喜一憂しても意味がない。
(つづく)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35934
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35934?page=2
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35934?page=3
375名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:34:13.42 ID:v8lofUc30
言うだけはただだな
376名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:34:31.96 ID:tEGlYk3f0
与太話して金儲け出来る自称専門家とかすごいな。

民主党・鳩山政権発足前に株価15,000円を大々的に予想した日経エコノミスト。
第2次安倍政権発足時に株価15,000台回復を予想した専門家が皆無。
377名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:35:14.72 ID:kzNbJUck0
PERとかそういう指標を根拠にしてバブルかどうか語るならともかく
紫BBAなんて、自民政権下で株価が上がればすべてバブルなんだろw
378名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:35:35.27 ID:zYBsInWa0
>>375
そして国民は高いツケを払わさられる
379名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:35:56.47 ID:TdYzlmMv0
今日は上がってんじゃん
380名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:38:35.21 ID:KNMbA9dSP
> 「起こるべくして起こった。安倍政権は株を上げる、円を安くすることばかりに集中していたから、
> 景気回復の実感がないのは当たり前です。バブルとデフレが同時進行する事態もある」(同志社大大学院・浜矩子教授)

またおまえかwww

まだ半年ですぐ実体経済に景気が判明するわけないだろう
だったおまえ半年で景気回復する案出してみろよw

自分が出来ないことを他人に要求する奴はカスだと思う
381名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:41:55.65 ID:ywugIFEa0
こういうのもヘイトスピーチって言えるんじゃねえの?
382名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:42:17.15 ID:0B1SaTgR0
1ドル50円のBBAがなにいってんだか
383名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:43:39.45 ID:B3tfoIrH0
専門家w プッ いあまでは何をしていたのw 専門家を言えばみんなが黙ると思うかなw

そういや竹島に「歴史専門家」とかいうが、結局実名報道はだれもしらないw
384名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:43:52.76 ID:H+uB4NHa0
増税前の駆け込みだけは、止めとけよ
馬鹿が慌て家買ってるって聞くが、止めとけよ!
増税後の方が、税のUPした額より下がるんだぞ!
何を不安がって、慌てて買うのか理解出来ん
関西圏でマンション買う奴も理解出来ん…
神戸の震災で、マンション色んなデメリット顕著だったのに

どっちにしても今より三年後は、一割以上下がるから
385名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:44:01.54 ID:XQgYS43nP
おおおう
386名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:46:10.51 ID:q06GkFYvP
紫BBAは髪の色だけでなく脳内も狂っているね(・∀・)
387名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:46:14.50 ID:RvJlgovm0
藤巻ってもう何年も日本売りが来るって煽ってるけど、本当に日本売りが来る前に寿命がくるんじゃないの?
388名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:47:15.02 ID:Kdfsuczx0
【米国】ノーベル経済学賞のクルーグマン教授、アベノミクスを評価 株価は暴落したが日本の景気回復基調は変化しない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369413052/901-1000
389名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:47:36.94 ID:UM7mmdynO
今は同時進行でも、円安にもなってるしデフレにはずっとはならないだろ。
徐々にインフレになっていくはず。

と経済の本一冊読んだ者の意見です。
どうでしょうか?
390名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:48:33.51 ID:Jsx+jbc00
>バブルとデフレが同時進行

バブルは物ではなく金融商品にお金が流れる現象だから、ある意味正しい
あまりに貨幣が金融商品へ流れて物に全く流れなければ、起こり得るかもしれない

例えば、金融市場に関する規制を大幅に緩和し減税も行う一方で
政府が極端な金融緩和と緊縮財政・増税を同時に行えば
紫BBAの言うとおりになるかも
391名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:49:37.59 ID:LphqVle1O
>>1
バブルとデフレが同時進行…!?
お前、気はたしかか?
392名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:50:56.96 ID:4/qHm0Ha0
またネトウヨが安倍批判を攻撃か
もうアベノミクスは攻撃して黙らせないと維持できないんだよな
393名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:53:50.12 ID:PlLZMZFZO
紫ババア相変わらず飛ばしているな(笑)

バブルとデフレが同時進行だって(笑)

ああ、これに朝鮮円高50円も同時進行するんだったな(笑)
394名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:55:41.55 ID:iHeNWYKQ0
うむ。

ハイパーインフレガーと言ってた基地外よりは、
かなり正しいな。

>>392
ネトウヨは大金をつっこんでるから、気が気でないぞw
市況板に来るんだ!
395名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:56:00.95 ID:t+yVBwpQ0
アベノミクスよりもアホノミクスの方がしっくりくる


だって安倍自身が4流大卒お坊ちゃま君で本当にアホだからw
396名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:57:38.58 ID:AEg1pJ8I0
日本人のマネーが禿鷹に吸い上げられることかな
397名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:57:49.16 ID:4L+Rd92j0
>>395
アホがここまでできるかアホ
398名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:58:34.73 ID:4/qHm0Ha0
>>394
ネトウヨ=ニート無職じゃないの?
ネトウヨのうち資産家ってどのくらいいるの?
399名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:58:42.41 ID:LeDwQKPF0
紫ババアと藤巻に騙された馬鹿がアベノミクスを批判してるのが見え見えwww
400名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:59:03.75 ID:Fp5K7lBJO
>>1 変なのが混じってるぞ。
401名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 20:06:24.56 ID:vVwQyqIs0
「アベノミクス特区」提案=東京に外資誘致―競争力会議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130403-00000146-jij-pol
時事通信 4月3日(水)21時28分配信
 政府の産業競争力会議は3日、「立地競争力の強化」をテーマに会合を開いた。民間議員の竹中平蔵慶大教授が、
安倍晋三首相が主導して「アベノミクス戦略特区」を創設し、東京への外資系企業の誘致や農業の輸出競争力強化を
重点的に進める計画を提案した。新藤義孝総務相も歓迎の意向を示した。

 「アベノミクス戦略特区」は、これまで地方の要望に基づいて規制緩和や優遇措置を行ってきた特区制度を、
政府主導に改めるのが特徴だ。首相や関係閣僚、民間議員による「特区諮問会議」を設置し、特区の構想を練って地域を指定。
新たに設ける「特区担当相」と、指定された地域の首長や民間企業が運営の実務を担う。


空港・地下鉄運営売却で数十兆円 「埋蔵金」竹中氏提言
http://www.asahi.com/politics/update/0404/TKY201304030575.html
 【福山亜希】空港や地下鉄の運営を民間に任せれば、数十兆円規模の「埋蔵金」を掘り出せる――。
政府の成長戦略を話し合う産業競争力会議の3日の会合に、民間議員として出席した竹中平蔵・慶大教授はこんな見通しを示した。
公的施設などの民営化を急ぐべきだとの提言だ。

 競争力会議の試算では、空港や高速道路、上下水道(←)といった公的な資産の総額は約185兆円。負債を差し引いても
約100兆円の価値がある。こうしたインフラなどの「運営権」を売却すれば、「最低でも数十兆円になる」(竹中教授)という。
会議では、運営権の売却で得たお金を、古くなった道路やトンネルを直す費用に回す案も出た。…
http://blog.zokkokuridatsu.com/201304/article_3.html (より抜粋)

「チャンネル桜もできたし、今、インターネットがあります。
インターネットでみなさん、一緒に世論を変えていこうではありませんか。」 by 安倍ちゃん
402名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 20:11:48.69 ID:Fzr5ES3d0
>>374
は・・・?
日銀の金融緩和は名目金利下げる為ちゃうんかい
403名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 20:18:04.05 ID:Ew67Xchq0
>>371
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 賢者 くろだ が 日銀砲 を 発射 した!!!!!          ┃
┃ むらさきばばあ は 退散 した!!!!!                   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 賢者 くろだ は 円安 の 呪文 を となえた!!!!!      ┃
┃ 勇者 あべのみくす の HP が 回復 した!!!!!        ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 勇者 あべのみくす  賢者 くろだ ┃
┃ HP  15,627    HP  103 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
404名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 20:23:42.20 ID:GLNbyD4S0
こういう時ハッキリ思うのは「そうそううまい話などない」というこの世の真理だ
株価上がりまくり企業収益増えまくり給与も上がりみんなハッピーなーんてうまい話はないんだよ
405名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 20:29:12.98 ID:rB/dLc4n0
つーかアベノミクスの最大の問題点は貿易赤字だろ

このまま貿易赤字を垂れ流せば日本の衰退と海外投資家から評価されて、
株価も元に戻ることになる。そして、アベノミクスは偽物という評価になる。

で、貿易赤字の原因は原発を動かさない分の原油、LNGの輸入だと
はっきり分ってるのだからさっさと原発を再稼働させるべきだろう

あとは成長戦略も農業とか官僚が作成した効果の薄い温い事ばかり言ってないで、
(例えば軍需産業とか)もっと大胆な手がいくらでもあるよね
406名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 20:30:18.76 ID:adwJfGYZ0
こういう連中って、嘘ついてもなに一つ責任とらないよなw
楽な仕事でいいなオイww
407名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 20:32:30.36 ID:Kdfsuczx0
【経済】高橋洋一「『株価の上昇は金持ちにだけ恩恵があり庶民に関係ない』と言っていた者が、今度は株価下落で大騒ぎするのは滑稽」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369725663/501-600
408名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 20:41:09.22 ID:Fzr5ES3d0
リフレは思ったより茨の道。
名目GDPと税収が増加するまで名目金利の上昇を抑えきらねばならず、
もしデフレ脱却に成功したとしても名目金利の上昇を抑えきれず
税収の改善が進まなかった場合は、インフレがコントロール出来なくなる。
409名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 20:41:51.06 ID:4/qHm0Ha0
高橋洋一もネトウヨかよ
410名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 20:48:07.85 ID:XtNn9QUJ0 BE:4409510696-2BP(1)
専門家って浜かよwwww

専門家っていうからグルーグマンのような学者だと思ったけど、がっかりだ
411名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 20:48:51.39 ID:t+yVBwpQ0
>>397
アホだからこんな事態になっちまってんじゃんw
やっぱ四流大卒世間知らずアホが総理なんてトンデモだなw
412名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 20:52:24.32 ID:P9+D+V+q0
   /⌒Y⌒~\ 
   / /⌒⌒\ \ 
  / /      ヽ ヽ
  / /\   /   |  ヽ
 | /\  /   |  | 
 | ⊆・  ⊆・  |  |
 ||●ノ(_)ヽ  |  | 
 || /\   |  |
 ||/   \ |  ノ
  )人____ ノ_/
    _/) (\_
    |>|ー|< |
    |\| |/ |
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ むらさきばばあはろうすいでしんだ。           ┃
┃                 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
413名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 20:53:00.59 ID:4/qHm0Ha0
安倍がアホかどうかはさておき
安倍はボンボンだから庶民の生活など考えていないことは事実だ
今の状況で消費税増税を平気でやって庶民を殺すと思う
安倍は歴代最悪の総理になること間違いなし
414名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 20:53:04.80 ID:dO8/VcCfO
今から貯蓄倍増計画に切り替えるとか、
415名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 20:53:54.30 ID:Yk782xzd0
バブルっていえるほど株価高くないじゃんww
416名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 20:54:24.29 ID:9ySRJ1t10
今日は、普通に上がってるな。
417名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 20:55:04.58 ID:gmqd3jZ30
>>413
消費税導入したのは

歴代総理の中でも最低レベルの資産保有だった野田なんだけどなw
418名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 20:55:20.78 ID:4TSGY83E0
それでも半年以上前の7、8千なんて頃よりはよっぽどいいよな
あの頃株価なんて話題にすらあげなかったくせに
419名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 20:55:24.92 ID:r5JHsBti0
>>1

>>「起こるべくして起こった。安倍政権は株を上げる、円を安くすることばかりに集中していたから、
>>景気回復の実感がないのは当たり前です。バブルとデフレが同時進行する事態もある」(同志社大大学院・浜矩子教授)

79円台Sはもう助かりません。諦めて手仕舞いして下さいwwwwwwwwwwwwww
420名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 20:56:39.82 ID:hqKJ1gMJO
>>411 糞虫元気か?
421名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 20:57:36.99 ID:4/qHm0Ha0
>>417
安倍政権で上げれば安倍が恨まれるのが当然だ
安倍が歴代最悪最低の屑総理で決まり
アベノミクスはもうこりごりと言われることは間違いない
422名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 20:58:44.17 ID:dO8/VcCfO
これ程度では結果として、アベノミクスを評価はできない
423名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 20:59:41.98 ID:t+yVBwpQ0
>>420
お前、アホ総理と同じ四流大のOBだろwwwwwwwwwww
よう、落ちこぼれ低脳君w
424名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:00:01.89 ID:kzNbJUck0
紫BBA=ナマポばら撒けば景気がよくなるみたいなことしか言わない自称エコノミスト。
425名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:03:05.55 ID:j+j5I6mE0
バブルはともかく、デフレ脱却ができないのは、なぜなのか?
426名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:03:45.71 ID:j+Nf6md8O
一喜一憂のエコノミストwwwww
427名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:04:51.32 ID:dO8/VcCfO
デフレは企業が値上げし、物価を上げれば終了
428名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:07:01.09 ID:t+yVBwpQ0
アホ総理

成長戦略に「原発再稼動」を明記!! ニッポンをトリモロス!

→当日東海村で放射能漏れ33人被爆、被爆単位は驚愕のミリシーベルトwwwww
429名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:07:03.19 ID:rbkS7vV50
「自称」って付けろよ
430 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/28(火) 21:07:25.56 ID:uEVCu3/xO
>>413
最悪は菅だろ
431名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:07:26.17 ID:TsJwtau00
>>425
日銀が無制限緩和を続ける限りどんな形であれデフレは脱却するということを
理解出来ない連中が多いんだよな。
デフレなって金を刷れば解決するんだからデフレ脱却自体は実は簡単。
実際、戦後にまともなデフレにはまったアホな国は日本だけ。
432名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:10:34.17 ID:Orz0lqh50
>>428
原発再稼働とその事故と何の関係もないじゃん。お前馬鹿だろ?
433名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:11:35.55 ID:lkMlorHC0
そうだよなデフレで不況なんて世界初めてだw

中央銀行が無い国ならわかるがw
434名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:11:46.78 ID:AXY8tHKD0
株価が上がってるときは、株なんて庶民に何の関係もなくて、
株価と実体経済は関係ないとも言ってたくせに、

ちょっとでも下がるとこの世が終わるかのようなはしゃぎっぷりw
435名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:13:12.80 ID:MnIqplBa0
スレタイだけみても頭悪いの丸出しな記事だなw
436名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:13:28.59 ID:jTGyDOaU0
>>1
株の売りを煽る、マスコミ株の不買やろうぜ!

外国資本に買われても今更だろ

テレビ局株の不買やろうぜ!!
437名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:14:09.68 ID:RSPRpJjnI
紫ばばあは引っ張りだこで景気回復を実感できてるはず
438名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:14:57.74 ID:t+yVBwpQ0
>>432
原発再稼動しようとしてる時点でアホだろw
439名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:16:43.53 ID:lPfbFTAF0
景気はよくなりつつあったよ
現に、週末の渋谷・新宿・池袋はすごい人出
440名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:16:51.63 ID:RJG0eHKC0
日本は後退してシナ朝鮮を繁栄させていけばいいのだ、などと意味不明なことを語る
紫BBAいるじゃねーかー!マスゴミの専門家チョイスが実にひどい!!!
441名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:17:00.85 ID:hCbtOL4I0
この手の専門家なんてとても信用できる手合いじゃないだろ。競馬の予想屋と大して変わらん。
正しい事言ってるなら自分が誰よりも儲けてるはずww
442名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:17:16.69 ID:CwWBM4a3O
不景気のままでの生産コスト高で値上げすればスタグフレーション。
売上増でも収益は悪化し給料は上げられない。
でもそれでもデフレ脱却
443名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:17:30.51 ID:4/qHm0Ha0
>>430
消費税増税したら最悪は安倍に成ります
管が最悪とか言ってられるのはネトウヨだけです
444名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:18:43.81 ID:Orz0lqh50
>>438
原発再稼働と東海村の事故が関係ないのもお前が馬鹿なのも事実だけどな
445名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:18:55.81 ID:AXY8tHKD0
>>443
まあ、韓国にとっては最悪な首相なんだろうなw
安倍総理はw
446名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:19:29.68 ID:j+j5I6mE0
>>427
それができないから20年以上もデフレが続いているわけで。
447名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:21:36.18 ID:vAkXlws+0
自民政権のままだとスタグフレーションになりやがるな
448名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:24:45.48 ID:0Ao/Xm5R0
>>370
まあ株価は先週まで半年で倍以上になるほど暴騰を続けてきたが、物価は相変わらずデフレのままだからな
高級ブランドや高級車等は飛ぶように売れてるが、一部の輸出企業や大企業以外の中小企業まで賃上げがなかなか進まないから
極端な2極化が進んでる
裕福な層だけで終わるのではなく、庶民まで賃上げがすすむかどうかだな
449名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:25:33.63 ID:4/qHm0Ha0
>>427
賃金上げろ
450名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:25:42.67 ID:PYMZVfNY0
>>1
モーニングバードみたいな、極端な反自民・反安倍番組なんか
参考にもならんだろうが。
こちらが聞きたいのは、政治的イデオロギーが一切関係ない専門家の意見です。
451名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:26:42.28 ID:TJF6+DSC0
専門家って



浜矩子か(大爆笑)



自国の経済が悪くなるのを待望するメディア

こんな国は日本だけ
452名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:26:43.18 ID:Nrsb544f0
>>1
自分の学説の正しさを証明するために、
庶民の不幸を喜ぶ人たちばかりじゃないですか
453名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:27:30.81 ID:Q5i3UzUP0
>>37
>金持ちだけが恩恵をうける
インフレ→得をするのは金持ちだけ
デフレ→実質資産増えて金持ち歓喜
スタグ→金持ちだけが恩恵をうける


お前ただその言葉使いたいだけだろw
454名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:29:24.70 ID:4cR/Pl0f0
絶好の押し目だよん
455名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:31:37.28 ID:w31/dlMX0
>>406 経済学とはそういう学問。
   それが文系。
   無意味なものなんですよ。
456名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:31:45.72 ID:hMafpOJg0
http://img.2ch.net/ico/hagenin-mount.gif
【要人発言】浜田参与:2%物価目標は「補助的」目標、雇用と生産が大事

11時51分配信 フィスコ
浜田宏一内閣官房参与(エール大学名誉教授)は28日、ブルームバーグTVでのインタビューで、
2%物価目標は「補助的」な目標で、最も重要なのは雇用と生産になるとの見方を示した。参与によると、
「日本がインフレ率1%で、同様の経済に到達すれば、それは依然として成 [ 記事全文(VIP倶楽部でログイン) ]

ttp://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20130528-01000002-fisf-bus_all.vip
457名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:32:33.41 ID:wz1+f0LqO
明日はあげだろうな
458名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:33:53.42 ID:aie2xjEj0
結局機械のせいだったんでしょ?
何の事はなかったね
459名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:34:41.68 ID:ctHkrmwyO
>>457
じゃあ下げだな
460名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:36:38.51 ID:a7WnsdrpO
民主の時はぼろ儲けしたんだが
自民になって損ばかりだ

同じ奴かなりいるはずだ
461名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:39:03.63 ID:vtIPd50B0
>>457
日経先物と日経CFDが上げで推移中、欧州株も上げ、為替も円安方向
このあと開く米国株式市場が上昇展開ならば明日は上げムードですね。
外国人投資家が再び妙な投げ売りをしないことを願う。
462名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:39:31.54 ID:PJGdbaY40
>>342
クソ朝日なんかは「など」すら言わないよ
円安のせいでガソリンが高騰してますとかドヤ顔で言ってる
463名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:43:45.88 ID:PJGdbaY40
>>460
さすがに今年の方が益が多いけど、去年の方が簡単なボックス相場だらけで楽だったね
464名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:44:58.21 ID:vtIPd50B0
>>458
米国では昨年のうちに何度か同じ事が起きているのに、
日本の市場関係者・政治家が無警戒というか無頓着と
いうか。
麻生は投機売買に関して批判的な見解を発している
ようだが、甘利などは「いずれ落ち着く」的な発言。
法体制を整備して、規制をかけるような行動を示して
欲しいね。
465名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:46:15.71 ID:t+yVBwpQ0
>>444
お前がアホなのだけは分かったwww

放射能漏れ事故起こしてる最中に原発再稼動を成長戦略に入れるってまさにアホ総理ww
そんなアホ総理が大好きなお前もド・ア・ホwwwwwwwwwww
466名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:48:46.15 ID:aFnKIszZ0
浜センセがいうバブルとデフレ同時進行ってのは、
金融資産インフレと実態経済デフレが並行して起こるってことでしょ。
これは、去年の暮にアベノミクスが立ち上がった時に、多くの専門家が指摘してたことで、
別段、目新しい話じゃないし、スタグフレーションに陥るリスクと隣り合わせなのはわかってることじゃん。
ただ、目先の株高に目をそらせて、見ないふりしてるだけで。

上手いこと、アベノミクスが実体経済に波及して成長戦略が成功し結果、税収が増えるところまでたどり着ければ御の字だが、
そうしたところで、日本の慢性的な財政赤字体質を改善するまでにはほど遠いわけで、どちらにしても財政健全化が急務。
最悪、借金増やしてバブルは弾け、人口減少社会のシステム改変に失敗して金持ちとエリートが海外に逃げ出し、
苦し紛れに招き入れた移民に仕事を取られ、庶民が路頭に迷うってこともありうるよ。
467名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:49:23.31 ID:Orz0lqh50
>>465
俺は安倍は嫌いだ。国民を裏切ってTPP参加を表明しやがったからな。

> 放射能漏れ事故起こしてる最中に原発再稼動を成長戦略に入れるってまさにアホ総理ww
> そんなアホ総理が大好きなお前もド・ア・ホwwwwwwwwwww

事故が起きるたびに長期戦略を変更する馬鹿がどこにいる?
あ、民主党にならいっぱいいそうだけどな
468名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:50:51.40 ID:NK6nOX/L0
>>465
落ち着けアホw
469名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:52:42.76 ID:t+yVBwpQ0
なんだ、意外とアホ心底総理が嫌いなやつ多いんじゃんw
470名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:55:04.80 ID:vtIPd50B0
内閣総理大臣 アベシニソウ君
471名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:59:35.44 ID:YcZzPS7qP
藤巻とか紫BBAとか取り上げて喜ぶのはいいけどこいつらの言ってる事当たった事あったのかよ
472名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 22:07:12.87 ID:aFnKIszZ0
>>471
たしか浜センセはユーロがまだ180円台をつけている頃に
いち早くユーロ崩壊の危険性を指摘してたはず。

自分に都合のいい耳障りいい話に溺れるのは勝手だが、
こういう専門家の意見にふたをかぶせるような風潮は慎むべきだ。
現に、高級レストランや高級食品は好調なのに、ファーストフード業界は
ちょっと前の好調ぶりがウソのように不振に陥ってたり、
ヤバい匂いがする動きが出始めてる。
今のところ、ボーナス期を見定めないとなんともいえないが、
警戒感はもつべきだろ。
473名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 22:11:20.08 ID:PC9QHPoE0
>>472
EUなんてゴミクズ国家ばかりって知らない奴がいるのかねえw
ドイツこけたら、みんなこけただろw
474名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 22:14:48.05 ID:aFnKIszZ0
>>473
まだドイツはこけてないだろ
475名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 22:15:31.80 ID:9ayy+4gt0
モーニングバード…。
「株が上がるのがいいことか悪いことかわからない」
この言葉しかこの番組は思い浮かばない。
476名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 22:22:31.15 ID:a6eLW0Po0
>>1
紫ババアソースの場合は【浜矩子】入れてくれよ
477名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 22:25:43.25 ID:4/qHm0Ha0
安倍の成長戦略1弾  保育所作る(ただし財源は消費税増税で)
安倍の成長戦略2段 設備投資に補助金だす、失敗したら税金で補填する(ただし財源は消費税増税で)

安倍の成長戦略その後 
原発再稼動、
消費税増税
移民受け入れ、
tpp参加、
正社員解雇規制緩和、
全員非正規にする、
現非正規は死ね、
医療費保険適用外を増やす(医療費負担3割が実質的に5割6割当たり前になる)

成長を名をつければなんでもありになり、
アホのネトウヨが支持する、
アホのネトウヨが安倍批判を徹底的に攻撃する
478名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 22:31:02.43 ID:RqmcUE+q0
来年になったら消費税増税が決まっている状況で金を使う人間が増える訳ない。
2%上がっただけでも経済に大打撃だったのに5%も上げるなんてクレイジーとしか
思えない。しかも今はその当時よりも平均所得が減っているのに。

今から節約にいそしんでます。
これまで買っていたものやじぶんへのご褒美もこれからはやらない。
食べ物以外は極力買わないようにする。
下層階級の人間が生き残るには金を使わないようにするしかない。
479名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 22:35:45.65 ID:sWqVV6GAI
ダウ、プラ転
480名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 22:38:35.78 ID:NaoBn3bG0
>>478
デフレ化のままで今の生活が維持出来るとでも?
ああ、不況はの原因はデフレじゃないんだね、具体的に何が原因か教えてくれるかな?
481名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 22:42:23.65 ID:uXqGWerW0
エコノミスト()って「終わりの始まり」って言葉が大好きだよね
482名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 22:43:14.18 ID:rMghBv+60
【6771】 池上通信機、今日、107円で仕込んだ。下がったら買い増ししよう。

黒転、復配も検討だから、下値限定されてるだろうし、信用の投げを拾えば楽勝。
この数日の出来高は激減で、今は殆どが信用の返済。売りのクライマックス過ぎたとみた。
483名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 22:43:21.98 ID:4/qHm0Ha0
>>480
お前みたいなやつが給料全部消費に使えば景気回復するよ
お前が実行しろ
できないだろ
将来不安があるからだよ
484名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 22:46:28.58 ID:ElxxqLHo0
ムラサキ ババア
485名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 22:50:51.27 ID:aFnKIszZ0
>>478
気持ちはよくわかるし俺もその階層wの人間だが、こういう流れが一番怖いのよね。
アベノミクス3本の矢は、本来、円安株高で企業収益があがり増益分が給与として国内需要を押し上げるってシナリオのはずが、
経済二極化で、圧倒的多数の低所得者層で生活必需品の物価があがりデフレがより深刻になり、
一部富裕層のみで金回りがよくなり金融資産や高額商品に金がどんどん流れ込むって方向になりそう。
貯金から投資へって政策も加速してるし、証券市場のバブル化でタンス預金も流れ込んでるから、
どんどん市場が過熱して、ある日突然パンっと弾けて日本の最後の強みだった預貯金が泡と消え・・・みたいな。

全ては成長戦略にかかってると思うんだけど、やっぱこの分野はいつだって一番難しい。
政府主導で、スマート家電の統一規格化推進とか出来んもんなのかな。。。
486名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 22:54:07.65 ID:+dmYO9BhO
今日、リバしたみたいだが高値掴みだとおもう。
今の経済を考えると日経は12000が良いところだ。
今夜のアメリカは暴落し、明日の日経は13500をタッチする。
明日の朝、売って逃げるんだ。
落ちるナイフを掴む必要はない。
487名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 22:56:49.40 ID:3kAwDvec0
便秘と違い下痢便はヤバイと思ってから早いからな
ゲリノミクスのダダ漏れが始まっているし本格的にヤバイ
488名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 22:57:39.97 ID:4TSGY83E0
こいつらのバブルの定義ってなんだよ
ほとんど雰囲気だけだろw
489名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 22:58:02.60 ID:4/qHm0Ha0
>>485
成長戦略に期待するだけ無駄だ
安倍の成長とは企業が儲かることだ
庶民に増税して略奪した金を企業にばら撒くということだ
2極化、格差拡大加速してしてないだろ安倍
490名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 22:59:52.43 ID:4TSGY83E0
>>487
ゲリレンコくっさw
491名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:01:28.61 ID:AET6+D8t0
バブルとデフレの同時進行は、大歓迎。
株は上がるのに生活費は安くなるのだから、
この世の楽園。
492名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:05:05.42 ID:s0KV+tCw0
腐ってやがる…早すぎたんだ
493名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:05:32.75 ID:qWai3u980
そらま、投資家が能力以上と判断したなら急落するわいな。
早く気がついてよかったじゃん。この株の急騰は真っ当な人間なら変だと思うし
真っ当な人間の大勢が変だと思ったから下がったわけで何の不思議もなし。

>>488
定義厨乙っていってほしいのか、構ってバカ。
ちなみに構ってバカの定義は頭が悪すぎて社会から相手にされないネトウヨのことで
頭が悪すぎて社会から相手にされないネトウヨの定義はお前のことだ。豚野郎。
ちなみに豚野郎の定義は豚のような顔・体・匂いの奴のことで、やっぱお前のこと。
494名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:05:58.46 ID:aFnKIszZ0
>>489
まあ、成長戦略なんだから企業が儲けてくれないと話にならないし、
一応、消費増税分は福祉に使うことになってるから、そういう単純な善悪論は当たらないと思う。
ただ、アベさんは、基本的に新自由主義経済の信奉者だと思うし、
(個人の保有資産の差はさておき)自助努力こそ、経済の規範だと思ってるだろうから、
あまり高望みはせず、慎ましい暮らしが出来れば満足って中産階級なんか眼中にないとは思う。
495名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:06:21.32 ID:3kAwDvec0
株も国債もPKOでなんとかごまかしてる状態なのに持ち上げてるビチグソには笑える
496名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:07:21.52 ID:2jBliQtu0
よっぽど損したんだろうな。
50円批判が鬼気迫るわ。
497名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:07:55.07 ID:u0Oi34YS0
株価が下がり続けてた時に何言ってたの、こいつら
498名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:09:16.80 ID:aFnKIszZ0
>>491
バブルで生活必需品、主に穀物や燃料は上がる。
安くなるのは、それほど必要性がない工業製品やサービスだけで、
生活は苦しくなると思うぞ。

まあ、株高で小遣い稼ぎは出来るけど、
こう不安定な相場じゃ、泣くことのほうが多くなりそうな悪寒w
499名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:31:22.36 ID:PJGdbaY40
>>486
先物見てみ?
500名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:39:23.08 ID:KGmAkaPU0
時代は10円、20円、30円が主役だからな。
もう高給取りって存在自体が不要になったんだよ。
別に無理に高給払ってまでやとう理由も守る理由すら微塵も無くなったからね。
とっぷ含めて。その分激安9割引きで頑張っていかないと
海外との激安競争には絶対にかてないだろ。
501名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:44:23.49 ID:n1WybnF40
ヒジマキさん、逆神かワザと逆のこと言っているよね

決算とか関係しているのも言わないし・・・
502名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:50:46.43 ID:DfRyreez0
>>499
2ちゃんは金融ネタに疎いヤツが知ったかぶりするところ
生温かく見てあげようw
503名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:52:19.79 ID:8Xiy642F0
紫のババアの発言はほんと笑えるな。
バブルとデフレの同時進行www
504名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:57:05.25 ID:bX8QiiPe0
マッキーもハマーンももういいから、
もっと俺らが知らない名前の否定派連れてこいよ。
505名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:58:18.14 ID:xHP9/WXc0
1日2日の動向みて上がった下がっただのw
正直どうでもええわ
506名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 00:00:12.44 ID:vtIPd50B0
>>494
アベは苦労知らずのボンボンの上に、低脳の調子者なので
救いようがない
507名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 00:02:21.80 ID:10abESoX0
ずっと上り調子できたからここにきて大規模な調整局面が
きたのはある意味自然な流れだとは思うのだけど、先物とか
みてるとまた明日は爆上げしそう。もう少し1歩1歩いこうぜ・・
508名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 00:03:10.11 ID:YbzduEFX0
>バブルとデフレが同時進行する事態もある

何を言ってるのか分からんから日本語に訳して
509名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 00:03:28.96 ID:cp3RMiFFO
>>486
今14600円台になってるよ
510名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 00:10:47.23 ID:IFba64Ac0
>>507
その調整局面が、実体経済と株価のかい離に対する不信感の表れだとすれば、
それなりに深刻な事態の前触れという見方は、説得力があると思う。

まあ、アメリカ経済の回復は本物だし、シェール革命のおかげでエネルギー価格は安値傾向だから
今年度いっぱいまでは時間稼ぎができると思う。
その間に、政府には成長戦略の目鼻をつけてもらえるよう期待するし、
個人的にも、小遣い稼ぎに精を出そうと思うw
511名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 00:23:55.84 ID:lENMutDH0
>>1
ヒジマキ・ジャパンwww

ひとたまりもないヒジマキって呼んでやるぞwww
512名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 00:25:48.12 ID:340WcViz0
定期預金の金利が0.1%以下の時に配当金利回りが4%以上の会社が一杯あったのに株を買わない日本人が変だったんだよ。

株価が2倍に上がって2%以下になった株も、今では増配されてまた3%以上会社が一杯あるよ。
これから、参院選前までにじわじわ株はあがるよ、割安株はかなり上げて来るよ。
513名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 00:35:35.98 ID:SUMBY/FDP
>>508
パターン1
株高で儲かった金を貯金してしまえば
社会にでまわっている金は結局増えない
まぁ、株を現金化するわけだからむしろ株価が下がるから
バブルじゃないわな

パターン2
外国人投資家が日本株を延々と買いまくって
日本人が延々と売りまくる
売って得た利益を貯金しまくる
もはや、どんな力学が働いているかわからない
514名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 00:36:40.61 ID:fWrKQ4VC0
たかだか2〜3日下がったからってブサヨはコレだ
515名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 00:40:30.03 ID:8TBLxlx3O
実はこの記事書いたのバカチョン新聞じゃねーの?

【中央日報】 橋下徹大阪市長の終わりが見え始めた
516名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 00:49:54.57 ID:Rkv0yLHF0
急落のとき大喜びで興奮してたもんなー。
次は国債金利急騰か・・・・。買い戻しが起きた頃に
今回はたまたまうまくいったとか言うんだろうな。
517名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 00:55:29.51 ID:i5O82JDH0
バブルとデフレが同時進行?
518名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 00:57:41.55 ID:8z7ZCeiQ0
今日はまあまあ堅調だったじゃんw

まだ調整は続くだろうから一端は14000円切るだろうけど
1、2週間かけてじっくり調整するのなら問題無いどころか
逆に健全なくらいだよ!
519名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 01:02:19.11 ID:9TiCPJat0
バブルとデフレってむしろイイんじゃね?
520名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 01:03:31.71 ID:nqf86zf70
下げたって言ったってまだ1万4000台だろ
8000台まで下げさせた民主党時代に比べりゃへでもないわ
まず民主党と違って日本を壊す事が大前提にはなってないからな
521名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 01:06:28.10 ID:ihavuc6s0
かもしれない

はじまりのおわりかもしれない


結局どっちにも取れる。それがコイツらの手法。サメザメ。
522名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 01:16:30.95 ID:wBpz55080
なんで日本が景気良くなると困る人がマスコミに多いんだろうね
企業はメディアに払う金を抑制したほうがいいでしょ
523名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 01:26:27.16 ID:B4nJVupr0
海江田「もう一度チャンスを下さい!」
524名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 01:27:48.57 ID:KNuNddz00
バブルとデフレが同時進行してしまったら、うちの場合は贅沢三昧な生活になってしまう…
525名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 01:30:02.73 ID:KNuNddz00
>>512
うちは、高配当の米国株を物色してた。特に、長年増配を続けてきたJNJとかKOとか…
円安とアメリカの株高で日本株に投資した分より利益が出てる…
526名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 01:43:18.20 ID:rjYiTI4C0
ベン・バーナンキ『リフレが正しい。』
(高橋洋一監訳・解説、坂元信介、赤井誠ら協力)
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20130528

 前記したように、いまリフレ政策を実行している日本にとって本書は座右において何度も目を通すべきものだろう。
そして繰り返すが、いまの日本のメディア(大新聞やテレビ)、そして官僚たちの意図的ともいえる海外の情報「操作」に負けずに、
いわば草の根でがんばってきた人たちの存在をこれからも忘れないでほしい。

 いい本、いい仕事である。


ベン・バーナンキ『リフレが正しい』がでます
http://flipoutcircuits.blogspot.jp/2013/05/blog-post.html
 
『リフレが正しい。FRB議長ベン・バーナンキの言葉』
http://d.hatena.ne.jp/Hicksian/20130524

道草
http://econdays.net/

リフレーションに関連する海外記事および論文集
http://www29.atwiki.jp/nightintunisia/pages/1.html
527名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 01:44:41.36 ID:kiZjazfK0
>>435
だよな、マスコミの頭の悪さ丸出しだよなw
528 :2013/05/29(水) 02:51:00.59 ID:klJkTB000
国債バブルの終わりの始まりの転換期
529名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 03:04:18.48 ID:aaZBbIYV0
民主党政権時の日経最安値は7000円台
今は14000円台
倍になってるんだから多少の調整はあるだろ
しかし金融緩和している限り株価は上がり続けるんだから
馬鹿左翼がはしゃいでもあとで恥かくだけだぞ
530名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 03:41:44.55 ID:l82IdHik0
ま〜た朝日記者の成れの果てがたむろしてるJ−CASの妄言かよ
まず何で日本がデフレになってるのかまるで理解してねえじゃねえか
531名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 03:45:15.25 ID:d/eatGMh0
デフレの理由って何?
532名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 03:55:48.09 ID:1uRb8aYj0
スタグフレーションがマジで来る
円安で庶民の資産20%搾取
消費税で庶民の資産10%搾取
年金保険で庶民の資産10%搾取
介護保険で庶民の資産10%搾取
五公五民どころじゃない、現代は江戸時代よりも搾取が酷い奴隷制貴族社会主義
533名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 04:31:49.46 ID:N0PEOTIZ0
お前ら良かったな。
アベノミクスの成果がこんなに出てきたぞ。



















トヨタ自動車は13年3月期の取締役13人の報酬総額を12億8千万円と開示。前期比約32%増。
http://www.47news.jp/FN/201305/FN2013052801002585.html
534名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 04:33:57.10 ID:qquM7AF10
トヨタなら儲かってるからいいだろう。
535名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 05:03:25.43 ID:zFcQK4O50
とにかく減税しろ!
増税なんぞ論外!安部は税金を聖域にしようとしてるがふざけんな!

増税屋民主自民公明国民新党維新と財務官僚と黒幕勝は
今すぐ全財産を国に没収されて死ね!地獄に落ちろ!
536名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 05:06:35.42 ID:qRDqohdaO
【テレビ】某テレビ局、学者に対し「安倍の金融政策は財政破綻、ハイパーインフレになる」と批判する事を強要
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1354028745/
【マスコミ】某テレビ局、経済学者に対し「安倍の金融政策は財政破綻、ハイパーインフレになる」と批判する事を強要★2
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1354034482/
【マスコミ】某テレビ局、経済学者に対し「安倍の金融政策は財政破綻、ハイパーインフレになる」と批判する事を強要★3
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1354061306/
【マスコミ】某テレビ局、経済学者に対し「安倍の金融政策は財政破綻、ハイパーインフレになる」と批判する事を強要★4
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1354069283/
【マスコミ】某テレビ局、経済学者に対し「安倍の金融政策は財政破綻、ハイパーインフレになる」と批判する事を強要★5
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1354082235/
【金融緩和】テレビ局から財政破綻、ハイパーインフレで言うように強く求められるらしい
http://m.logsoku.com/r/poverty/1353990598/
『なんとか財政破綻とハイパーインフレでお願いします』・・テレビ番組が政策批判を捏造か? 番組出演の経済学者が暴露し波紋
http://m.logsoku.com/r/dqnplus/1354078091/
537名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 05:37:02.99 ID:weWwOkNk0
金持ちはより金持ちに、貧乏人はより貧乏に。


貧富の差バンザイ!貧乏人どうしで殺し合え。

ローンが払えなくなる貧乏人は娘を売れ。

ヒャッハー!!
538名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 05:58:54.06 ID:TLArfciNP
小遣い稼ぎのデイトレで儲かってるやつらが
「株で儲かった!」と吹聴するとは思えない

特にテレビ取材なんかでは
深刻ツラして「給料は上がらない」って言うだろw
539名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 06:16:58.80 ID:9iRloog70
>>535
君は、貧乏なんだね。
540名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 06:19:51.33 ID:MZ99TU5qO
アベノミクス効果
・店舗閉鎖
・空き店舗増加
・閉店セール
・閉店感謝セール
・空地、さら地の増加
・自殺増加
・家庭の食卓が貧相に
・空腹感の増大
・餓死者増加
541名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 06:23:34.94 ID:b+yL4V630
>>1
とか自分がナに言ってるのかすら分かってないんでは・・・
しってる単語スポンサーから頼まれた単語を無理やりつなげてるだけにみえる
542名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 06:29:08.00 ID:R8fqOtXjO
>>531
まず好景気不景気から話さないかん。
景気っつーのは、金の流れのことだ。金の流れが良いと好景気。悪いと不景気になる。

んで、デフレっつーのは、物価が下落し貨幣価値が上がることなんだが、需要と供給で考えてみよう。不景気状態になり、給料が減るとどうなる?お金を節約して使うようになるだろ? ようするにお金の需要が上がるってことだ。

みんながお金を吐き出さないもんだから、、物価は、みんなが買ってくれるように下げざる負えない。これがデフレ

しかし、経済においては誰かの消費=誰かの収入である。

みんなが節約するとみんなの給料が減る、給料が減るからまた節約するとまたみんなの給料が減る
これがデフレスパイラル
今までの日本
543名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 06:33:05.58 ID:kLpV+IxO0
株持っていないのに株高で喜んでる
アホノミクス信者にも分かりやすくいうと

日本国内→日本人金不足→デフレ
海外→超金あまり→インフレって事だ

もっと分かりやすくいうと、日本が東南アジア化するってことだ
米は輸出され日本人の主食がとうもろこしになるだけだ
自動車や電化製品、作るものはすべて海外輸出で日本人の手には残らない

よかったな、アホ信者の思惑どうり賃金が安いので工場が戻ってくるぞw
544名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 06:38:36.97 ID:b+yL4V630
>>543
円が今より安く株価も高かった09年以前日本は東南アジア化してたっけ?
記憶に無いんだが
545名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 06:44:44.71 ID:kLpV+IxO0
>>544
過去の円と現在の円が同価値と堂々と主張する

これがアホノミクス信者ですわ
546名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 06:46:27.72 ID:Dh4FaLHyP
最近読んだ中ではかなりクールな記事


近い将来に必ず到来する「相場の底入れ」その時のためにいまやっておくべきことクリップする
ダイヤモンド・オンライン 2013/5/27 17:25 藤井 英敏

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130527-00036575-diamond-nb

> 基本的に、曲がり屋は理路整然と曲がります。彼らの言っていることは理にかなっているよう
>に聞こえるのですが、当たりません。悲しいくらい当たらないのです。そもそも、曲がり屋は、
>相場で勝つ才能がないのです。つまり、相場音痴なのでしょう。
547名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 06:47:01.65 ID:b+yL4V630
>>545
現実みようよー
韓国中国のきななみあえいでるよー
いくら騒いでももう中韓に利する円高には戻らないんだよ
548名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 06:47:52.15 ID:LlEKaQcL0
慌てなくても結果はいずれ出るよ
そんな簡単に解決したら民主党だって困るだろ
549名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 06:49:37.02 ID:OjSQb0aX0
そーきそばは左翼記者
丑がいなくなってからこいつが+の中で最左の人間になった
とりあえずこれが周知されるまでこの書き込みは続ける
550名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 06:50:35.89 ID:kLpV+IxO0
>>546
底入れで税金投入をたくらんでるから
ハゲタカが株吊り上げてるw

労働者が相場師の餌にならないために
ハゲタカが煽ったところで安倍をチェックしてれば
黒田の2の舞にはならない
551名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 06:50:42.70 ID:tmH2v4EY0
株価が上がってるときは「格差が広がったー!」と嘆いてたんだから
下がったら「格差是正キター!」と喜ばないとおかしいよね
552名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 06:52:21.00 ID:1hSuSu6zO
今日は株価があがる条件が揃っている
553名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 06:52:41.05 ID:y/V0GDHy0
7000円台だった日経平均が半年で14000円前後で平穏になったら
御の字じゃないのか?
554名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 06:53:11.83 ID:Dh4FaLHyP
>>550
ちゃんと記事読もうよ。

> 多くの曲がり屋に共通するのは、極端な見通しをドヤ顔で述べることです。彼らは、ア
ベノミクスに対して批判的であることはもちろん、日本国債が暴落する、ドルが紙くずに
なる、1ドル=50円になる、日経平均が4000円になる、などなど、どちらか言えば、多く
の投資家が経済的に不幸になる方向の予想・分析が多いのです。

 この手の連中のやり口は、霊感・霊視商法に近いですね。「手相をみてあげましょう」
などと近づいてきて、「あなたには先祖のたたりがある」「このままだと不幸になる」と
将来に対する不安感をあおり、なんらかの商品購入を促すみたいな・・・。私の著書を購
入したり、会員になったり、セミナーに参加したり、投資助言サービスを契約すれば、あ
なただけは経済的危機から救われると言っているようなものです。
曲がり屋のくせに・・・。相場音痴のくせに・・・。
555名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 06:56:28.50 ID:ySn/5S6l0
証券会社の研究員とかエコノミストなんかはただの調整段階って言ってるけど
テレビに出る評論家とか大学教授はこの世の終わりみたいな言い方してるよねw
556名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 06:57:01.17 ID:MDnC9gFt0
バブル確実だな。
そしてスクリューフレーションになる。
つまり、デフレのまま賃金は上がらず、格差は広がる。

ケインズ的なデフレ対策は、今の時代、もう通用しない。
なぜなら、今は金融経済が巨大過ぎて、ここに金が流れてしまうから。

三橋貴明らの説を信じてアベノミクスに期待しているB層、
いい加減に気付け。
557名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 07:00:58.92 ID:kLpV+IxO0
>日本国債が暴落する
暴落した
>ドルが紙くずになる
なってる

>日経平均が4000円になる >1ドル=50円になる
・・・?いつの話だよこのアホ

こいつは現実と妄想を併記して
通貨価値を吊り上げてる詐欺師

まだ金融緩和が出来るだろwwwと言いたいんだろうが
アホすぎて+ぐらいしか騙せそうにないけどなwww
558名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 07:01:44.28 ID:Dh4FaLHyP
>>555
そんなに相場に明るいのなら、ノーリスクでウハウハ大儲けできると思うんだけど。
「ロトなんとかの番号を解析!ぜったい一等賞!」だったら教える前に自分でロト買えばいいのにねw
559名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 07:01:45.74 ID:MZ99TU5qO
借金返さなくていいんだからwインフレにしなくていいんだよw
560名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 07:08:04.68 ID:kLpV+IxO0
日本国民は金利上昇でローンや税金のことでいっぱいいっぱい
緩和だ、株高だと、金融屋だけが鴨を買い煽る

給料増えないのに税金投入で株高とか騙されるのはアホ
561名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 07:10:44.64 ID:SlTZ7ap00
地震学者と経済学者は無駄の極致
562名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 07:12:34.22 ID:1jLeKwnJ0
外国人投資家はこの間もどんどん買っているだろう。
国内の投資家が投げた株を外国人がひろい
外国人が利確で売った株を遅れてきた日本の個人と機関が買う。
563名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 07:13:28.55 ID:kiEa7t370
バブルでデフレって弾けなかったら超やばくね?
564名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 07:17:08.51 ID:kLpV+IxO0
>>562
すでに嵌めこみ終了したから
上がっても下がっても外国人の利益だ

日本人が株を買う→売り浴びせ→暴落
日本人が株を売る→円高→円を売りぼろ儲け

ハゲタカに毟られないためには
まず相場を安定させることだ
565名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 07:19:30.61 ID:FsRO1t620
>>1
「アベノミクス、わずか3ヶ月で“5兆円以上”の運用益を生む」

>3月1日、年金管理運用独法は厚生年金と国民年金について12年10〜12月期の運用益が5兆円超の黒字になったと発表。
>運用利回りはプラス4.83%。昨年11月以降の株高と円安(アベノミクス)が大きく寄与したことによる。
>四半期ベースの黒字額と運用利回りは、比較可能な08年以降で2番目の高水準となった。

6月3日に発表される、13年1〜3月期の運用益はどのぐらいになるんでしょう? 7兆、10兆?
4〜6月期は15兆、20兆? 凄いねw アベノミクス最高!w
566名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 07:24:03.80 ID:tUVkQq+HO
 
ハゲノミクス3本の毛
567名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 07:27:44.89 ID:S8esj6ra0
>「起こるべくして起こった。安倍政権は株を上げる、円を安くすることばかりに集中していたから、
>景気回復の実感がないのは当たり前です。バブルとデフレが同時進行する事態もある」(同志社大大学院・浜矩子教授)

こいつ、今回は言ってることまともだな

というか、インフレになってもバブルとスタグフが同時進行するだけだってことには、考えが及んでないのかね
568名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 07:29:23.92 ID:zXNQPuj/0
>>563
なんかおまえかわいいなw
569名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 07:30:08.24 ID:jeAmpBBUP
金を刷りまくってもデフレ円高になるなら
日本は金だけ刷っていれば良い理想的な国になるな
570名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 07:30:53.16 ID:16IrlZmaO
>バブルとデフレが同時進行

この浜教授は売国サヨク
最近の保守政治家達の歴史認識発言を「知性のゲリ状態」と表現した
下品な売国サヨク
571名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 07:31:08.45 ID:qFCsDUFk0
>>567
馬鹿な人間が居る。

経済拡大とは、バブルのようなあやふやな盛り上がりをどう固定するかが問題なのであって
そもそも盛り上がりのないところに発展はない。
572名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 07:32:36.69 ID:38V8txap0
↑  ネトウヨの悲痛な悲鳴をお楽しみください  ↓
573名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 07:36:23.56 ID:l53OKLVF0
超モテモテなのに童貞の俺もそう思う
574名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 07:37:09.94 ID:Dh4FaLHyP
>>567
たしかさぁ、衆議院選挙の次の日に「自民党政権なのに景気が回復しない!」って誰かがいってた気がするw



正社員ならふつう昇給年1回、あとは残業とボーナスですか。ボーナスですら3〜4月に妥結してるし。
端的に現れてくるのは派遣の数が増えることじゃないかなぁ。
575名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 07:40:28.02 ID:9UpVCSHq0
景気悪化をこの上なく切望する放射能猿
576名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 07:51:39.54 ID:2baWpyOE0
>>304
だから株価は先行指標にすぎないって、現内閣も認識してるはずだが
577名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 08:02:43.43 ID:rRk/26BH0
浜矩子教授はアベノミクスの本質を知らない

マネックス証券 チーフ・エコノミスト村上尚己氏に聞く

アベノミクスの本質は、まず金融緩和策強化で脱デフレを目指すことを「第一の矢」と適切に定めた政策パッケージということ。
だから、アベノミクスは、標準的な経済学の視点から評価できる。思い込みだけで、経済事象を語る評論家の手に余るテーマと言えるのではないか。
http://toyokeizai.net/articles/-/14108
578名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 08:03:59.09 ID:r3Az9kXeO
>>569
だよなwww

゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \
579名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 08:08:32.71 ID:ZwiCUXQZ0
羽鳥は、株が上がることが良い事なのか悪い事なのか判らないって、以前言ってたが、もう判ったのかな?
580名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 08:33:56.35 ID:lLNfs4Bs0
>>533
ずいぶん安いな
ゴーン1.3人分しかねえじゃん
581名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 08:46:34.61 ID:407LmuYx0
あながち間違えな発言じゃあない。
そもそもグローバル化=低コスト化なのが現実なので
たとえ株高になろうとも円安になろうとも
企業が国内に生産を戻さない限り、生産拠点は
国外へと移る、結果的に国内は空洞化する。
その結果デフレを促進させるだけに終わる。
582名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:05:14.17 ID:BH7Zpwmm0
>>581
先進国の企業は海外進出してるのが多いが
別にデフレなどなってない
583名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:05:34.54 ID:3jy1+5rv0
なんで日本にはハゲタカに対抗出来るファンドが作られないの?
個々ではそれなりに資金があるのにみんなデイトレーダー止まりじゃん
584名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:09:33.43 ID:/9mp+gi7P
バブルとデフレが同時進行なら、株・不動産持ってればウハウハじゃないかw
585名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:09:46.97 ID:mCoI7uc20
「バブルとデフレが同時進行する事態もある」

どういう状態?w
586名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:12:45.98 ID:407LmuYx0
>>581
あんたそりゃ海外の状況を知らん証拠だよ
ユーロなんか業界団体が関税やら自由化にうるさいんだぜ。
日本はせっせと中国産に原料変えていった企業が幅効かせてる状況。
587名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:21:14.38 ID:CxplI/li0
パープルとデフレが同時進行する事態もある
588名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:23:13.53 ID:Y6MZA7je0
相反する状態が同時進行ってどんな状況なんだ。
589名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:24:31.19 ID:Fi/GfqmU0
大津波と被曝が同時進行する事態もある  kkkkk
590名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:26:19.30 ID:mYufJ3KhP
>>411
何がどう大変なんだ?
半年前なんて日経8000円台だったんだぞ?
591名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:28:45.38 ID:McX+FCmW0
只の株持ち、資産持ちが笑うのは良いがワタミが笑うのだけはダメだ
592名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:31:26.03 ID:mYufJ3KhP
>>569
バーナキンの背理法ですね
わかります
パーブルおばさんの見解きぼんぬwwww
593名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:32:29.47 ID:RbJWlLGbO
>>586
ソース古いよじいさん
今は中国に進出した連中が
中国公安の目を盗んで夜逃げの準備中
594名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:34:44.84 ID:XT5Erfh00
>バブルとデフレが同時進行する事態もある(同志社大大学院・浜矩子教授
例のパープルか
595名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:35:17.62 ID:uL5/aKPdP
国債金利0.965% 只今暴落中
毎月7兆円も黒田さん大丈夫か
596名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:35:58.41 ID:IaShX1DX0
乱高下っていっても高い位置での調整だろうに。
ずっと上がり続けなきゃダメのような言い方すんなよ
597名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:36:23.79 ID:NC1k0FiM0
>>595
長期金利

2006年に 2.005%

http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_eco_choukikinri
598名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:36:44.69 ID:3PDJ++/Z0
民主の売国政策よりよっぽどええ
599名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:36:48.29 ID:ohuQHv/O0
>>569
それどこだったかアメリカのジャーナリストが書いてたな。
日本はもしかしたらお札刷るだけで借金返せるんじゃないかって。
600名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:37:24.22 ID:rHK/QWVl0
2chの書き込みレベルでも専門家
601名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:00:29.93 ID:Jt0xcvpfO
国民に毎月7兆円配れよw
602名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:01:43.00 ID:2hh1C+Lv0
>>1
こいつらの頭の中って、一体どうなってんだろう。
603名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:04:00.43 ID:HPEwQa3Qi
終わりの始まりって言い回し嫌い
604名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:05:46.17 ID:0H66iEkhP
兎に角俺たち底辺は永遠に底辺
605名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:09:00.59 ID:2hh1C+Lv0
>>569
だよねぇw
どれだけマネーサプライを増やしても永遠にデフレが続くというのなら、無税国家だって実現可能だわなwww
606名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:10:38.94 ID:PIkSFF3+O
>>1
紫ババア馬鹿過ぎるw

Deflation本来の意味は通貨収縮
市場の通貨供給量マネーストックが不十分だから物余りで物価が下落する

inflation本来の意味は通貨膨張で、
インフレ時に起きるバブルは金融緩和が過剰になり、市場のマネーストックが多過ぎて行き場のないカネが土地や株などに向かうことから起きる現象

つまりこのババアはデフレとインフレが同時に起きるという池沼そのもののトンデモを喋っているバカw

高校生の公民くらい勉強してから怪電波飛ばせよwwwwwww
607名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:14:52.36 ID:04D14K/n0
デフレで物価は低下するのにバブルで金利が上昇するなら銀行預金が捗るな。
元本保証で利回り5%オーバー、しかも物価は下がるっていうんだから夢のような世界だw
608名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:18:46.97 ID:PIkSFF3+O
>>1
インフレしながらデフレするという紫ババアのハマノミクスwwwwwww
クルーグマンもびっくりだなw
609ラヴェル:2013/05/29(水) 12:32:04.28 ID:LsiI5Cf40
とにかく今までやったことないことをやってんだから、色んな変わった事象が
起こるよ、これから 
610名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:41:13.26 ID:fCEcuxF/0
専門家なんて株売買してないよ

株上手いなら、専門家なんかやってないw
611名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:43:51.49 ID:iwIKbatW0
>米宝飾ティファニー、日本で絶好調 伸び率世界トップ

アベノミクスで喜んでいるのは金持ちだけ。
612名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:44:07.85 ID:NH9Ek4KV0
バブリー&デフリー
613名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:45:51.10 ID:CUZzLdnf0
中国のような人件費が安い国がある限りインフレで賃金上昇は愚作だろ
614名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:46:46.05 ID:/aTSPV6C0
遂に日本にバブルデフレがくるのか
615名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:58:28.93 ID:U0wH4nIkO
こうやって煽って一旦落としてくれたら仕込みそびれてた人も助かるんじゃないw
616名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:59:49.24 ID:J/EETTOcP
スレタイで浜BBAだと分かったw
617名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:03:33.38 ID:7wcBxiF/0
>>613
ですよね
日本は人件費が高かったはずですよね
円安にしたからって賃金あげたらまた競争力がってことになるのは目に見えてるのに
安倍は国民騙す気なんでしょうね
安倍の支持者はアホで騙されて利用されて最後には裏切られてポイ捨てですよ
ネトウヨなんかは死ねばいいんです
ネトウヨのヘイトスピーチ取り締まるんでしょ
618名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:06:01.88 ID:2NJcaaJu0
ダウ爆上げだから、日本株も上がりそうだな。
619名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:06:53.38 ID:rpQI6WYu0
テレビでさんざん「景気ってのは期待することが大事なんだ」って解説してたし
ようするにこういう事を言う人は景気を悪くしたくてしょうがないってことなのかな
620名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:09:48.00 ID:rpQI6WYu0
モーニングバードはまだ反対意見を言う専門家からもインタビューしてるからマシだけど
この前の報道ステーションは浜矩子を一人だけゲストに呼んで解説させてた
安倍批判すると決まっている人物を一人だけ呼ぶという時点でどういう報道をしたいのかが分かるな
621名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:11:35.95 ID:MZ99TU5qO
日本のデフレは戦略的デフレだった
622名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:16:30.83 ID:Jt0xcvpfO
去年野田総理が園児たちのまえで
『おおきなカブ』の本を読み聞かせていた光景‥

今思い出すとワロス(笑)
623名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:26:08.28 ID:Jt0xcvpfO
もっとおおきくなぁれ!
624名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:28:55.80 ID:KRj/h4SiO
専門家(笑)って楽な商売だな。不安煽れば売れるんだもんな。予測が外れても責任取る必要ないし。
625名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:31:51.99 ID:MZ99TU5qO
予測が当たって餓死者がでてる
626名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:31:54.72 ID:CmaKTQhU0
藤巻とか浜って・・・・
この人達、対策も出さずに不安煽るばかりだけど工作員じゃないなら他に何の目的があるってのか
今更誰が信じるんだ
627名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:38:10.62 ID:CzeW3zUN0
>>617
>円安にしたからって賃金あげたらまた競争力がってことになるのは目に見えてるのに

中国人と同じ生産性ならな。
ただ、円高では価格競争力さえ奪われることになるから、円安にしたほうがマシなのは間違いない。
628名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:48:12.02 ID:Hp45ieO60
>>626
遅い! その工作は先々週までにやっとけ!
629名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:39:05.15 ID:mCoI7uc20
【経済】浜矩子教授はアベノミクスの本質を知らない・・・マネックス証券・村上尚己氏[13/05/29]
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369790067/
630名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:50:32.13 ID:CsPAaPbS0
ちゃんと調整しているんだから正常、バブルじゃないってことだ。
631名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 16:11:56.73 ID:I/X0TnxIP
指標発表予定 - FX 5月25〜8月19日 / 2013年

http://blog.livedoor.jp/fxspreads/archives/28428832.html
632名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 16:54:05.88 ID:FiWjn712T
バカ
633名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 16:55:12.43 ID:ehJKjXLt0
他の会社と取引してるだけでも
景気が良くなってるのが実感できるよ
634名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:53:53.19 ID:WFtnNuJfT
バカ
635名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:17:41.51 ID:S5Wr0Bw10
インフレしながらデフレ・・・・・・・

紫ババアは日本銀行券と政府発行券のダブル通貨構想なんか?w
636名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:20:42.79 ID:6KoSzUVjP
日本の景気が良くなるのが気に入らない人を専門家扱いしちゃいけないよね(・ω・)
637名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:29:24.19 ID:LzlRw8qq0
異次元の金融緩和
大胆な財政出動
果敢な規制緩和
そして景気が自立的に良くなるまで財政再建と増税を行わない

結果が出るのにあと何年必要なのか誰も分からない
でももう始まったので引き返せない
アベノミクス
638名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:38:23.70 ID:Hp45ieO60
批判に耳を貸さないとネトウヨみたいになっちゃうぞ
639名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:07:54.04 ID:WFtnNuJfT
ほえ〜
640名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:12:55.69 ID:T4LXHPy60
じゃあ、今すぐ給料が上がる施策を提示してくれ。
連合さんよ、最小不幸社会の焼き直しみたいな共生なんていいから
賃上げを要求してくれよ。
641名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:44:26.30 ID:iwDFz5dR0
>>638
批判じゃなくてただの中傷だろ。
インタゲ2%の金融緩和+財政出動は普通の経済対策だよ。
FRBもECBもやっている。
642名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:03:34.28 ID:IaQ6gkx0O
バブルとデフレが同時に来るって意味不明なんだけど
643名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:28:10.92 ID:VtzhjW2W0
日経先物、爆下げワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
644名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:44:06.82 ID:1IhIr1dA0
庶民には円高デフレの方が圧倒的に有利
国産より品質の良い海外製品が安く買えるし
昔は高嶺の花だった海外旅行へも気軽に行ける
645名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:45:41.33 ID:HNnEwLSk0
>>1
こういうニュースが出ると反転が近い。
646名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:49:36.76 ID:2VkkdEVa0
バブル=景気絶好調
デフレ=物価が下がる
良い事ずくめな気がするが。逆は困るけど。
647名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:49:47.74 ID:VFFrfISG0
買い
648名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:50:23.37 ID:28HQNNjJ0
宇宙人が攻めてくるかもしれない
649名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:12:45.66 ID:cLAIs4370
>>606
本来の意味なんてどうでもいいし、現にアベノミクスは失敗してるのに必死だな。
大火傷しないうちに手を引いて平穏無事に暮らせればそれでいいだろ。

株価と為替のチャート見てみろって、既に日銀は二兆円介入すると宣言してこれだぞ。
暴騰怖くて逐次投入してるから、その度に利確売りかまされて下げてる。
外資に介入資金吸われる一方だよ。
650名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:43:32.50 ID:VhKDfHfw0
>>644
んで円高になったらなったで資産価値が上がって金持ち優遇とか言うんだろどうせ(自民党政権時に限る)
651名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 00:40:57.26 ID:k/g0Pgdp0
バブルとデフレw
652名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 00:51:38.90 ID:imdfUCxX0
すげーな紫
プラスとマイナスが同時進行するとか…
同志社も大学の格が下がるからマスコミで発言するなぐらい言わんと経済学部の偏差値落ちるんじゃね
653名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 01:29:05.43 ID:Xh05MmF1O
今現在進行でアメリカ株下がってるな
しかし、アメリカもこの半年上がり続けてたんだよなあ
654名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 01:44:17.01 ID:on7J1UYO0
バブルとデフレが同時進行ってどういうことだか分からないんだが
物の価値が上がって貨幣の価値も上がるのか?
それ何か困ることがあるのか?w
現実にあり得ると思えないが
655名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:25:04.05 ID:YiSgykyb0
このままだとアベノミクスで給料減って物価上昇はありえるよな、浜矩子の言うとおりだわ、
小泉政権の給料減って実感なき景気回復より酷くなる可能性が高い
656名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:30:58.23 ID:0oG4Vwz00
なんせ解雇規制緩和と外国人大量流入をセットでやるらしいからな
若年層の失業率が凄まじい事になりそうだ
当然雇用も更に不安定化し、ローンもマトモに組めない人達が増え消費も低迷、少子化も更に加速するだろう
657名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:32:05.60 ID:QfsSb+MN0
>>317
スタグフじゃね 不況下の物価高 そして株価も高い

金融ジャブジャブでも実態経済(設備投資等)は不況ってやつ
658名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:36:08.28 ID:6BlWdcpY0
政府が財政出動して株価や為替を刺激
でも労働環境や雇用情勢は派遣下請けいじめ野放しだから当然そうなるだろうね

要は本来賃金ベースで労働者によって生み出される需要を
税金やクソみたいな優遇政策でどうにかしてるから起こる現象
しかもそのパイのほとんどは労働者ではなく外国人の多い株主に還元される

下痢のミクスとは旨いこという奴もいるもんだねw
富を流出させて将来の国民の負担に変えてるw

長続きはしないw
無限に借金できるわけではないからねw
659名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:41:39.88 ID:fSKWsIOfO
製造業の国内回帰になるまで円安でOK
660名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:44:53.53 ID:QfsSb+MN0
>>18
それだ!

>>635
資産インフレと実態経済デフレの同時進行も有り得るって言ってる  現状当たりそうな雰囲気が出てきた
661名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:45:19.59 ID:bKPz4Ypu0
>>658
長続きどころか完全な末期
糞財務省が景気を上げない事で国債価値を上げて低金利維持して延々自転車回していく
つもりだったのを何も考えてない安部が崩して雪崩を起こす
662名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:53:22.57 ID:QfsSb+MN0
>>654
株は上がって円安で物価も上がるけど一部の高級品以外売れないから庶民の給料は増えない

それどころか全企業の9割以上を占める中小企業は円安による原材料の高騰を価格に転嫁できないから益々経営が苦しくなるという地獄が始まった
663名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:56:25.43 ID:QfsSb+MN0
物価を上げながら国債金利を上げないなんて手品はなかったなんてアホでも分かりきってた話をやっと安倍や黒田が分かり始めたw
664名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:57:05.46 ID:nlIgPGDk0
「靴磨きの少年の話」は本当にすごい
大恐慌から一世紀近く経っても全く色褪せないんだから
たぶん100年後も通じるだろう
665名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:59:05.88 ID:0R9vWVb/0
頑張って足引っ張ってんなw
666名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:06:12.95 ID:OuBS0Zjr0
ネトウヨ怒涛の株買い支え。ネトウヨは社会上層の富裕層なのだし愛国の全力買いを
すべき。しなければ売国ミンス支持者と同じ下種野郎
667名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:08:59.23 ID:UB/JG+VUO
流石は浜先生だ。日本国債は信頼されず売れ残り、中期金利は上昇する。
国債とともに、円も暴落する。
もう、ドル円は120円以上にならず、50円まで下落する。
日用品は、為替の影響で韓国のように高騰し、
主婦はトイレット・ペーパーを求めスーパーへ殺到する。
エスカレーターで将棋倒しが発生し、多数の師匠者がでる。

まさに世紀末だよ。
668名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:12:04.20 ID:WL9E9jSj0
バカサヨクの必死な願望wwwwwww


ムリムリ
669名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:19:02.79 ID:y0jaOodP0
50円になるとか妄想電波発信している時点で語るに落ちる
670名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:25:34.13 ID:GZw9rV5u0
最低限50円まで”高騰”するって書かないと0点
671名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:39:55.15 ID:RtFP2TUQ0
>>646
バブル=トヨタ
デフレ=イオン

それぞれの企業が正しく評価される世の中に成ったと言う事
672名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:42:59.09 ID:QfsSb+MN0
「日銀・黒田総裁は金融を知らないのかも」財務省関係者が言い切る

 投資家も日本銀行の黒田東彦(はるひこ)総裁の言葉に驚いたことだろう。
 5月22日の記者会見で、「中央銀行が長期金利をすべてコントロールできるのかといえば、そういうものではありません」と言い切った。
多くの投資家は、「黒田さんは株価を上げることが最優先で、金利に興味がない」(大手銀行幹部)と受け取ったようだ。

 翌日、東京債券市場では長期金利が急上昇した。指標となる満期10年の国債の利回りが午前9時過ぎに年1%になり、1年2カ月ぶりの高水準となった。
1%は「節目」で、突破は難しいと思われていただけに、「売り買いの攻防があるかと思ったら一瞬だった。驚いた」(同幹部)。

 長期金利は、黒田総裁が4月4日に「異次元」の新政策を打ち出してから早くも2倍の水準で、冒頭の「黒田発言」がその勢いに拍車をかけた格好だ。
 長期金利の上昇は景気を冷やす。住宅ローンの金利も合わせて上がるので、家も売れにくくなる。
アベノミクスがめざすデフレ不況からの脱却とは逆方向だ。

「黒田総裁が金利安定化の有効策を語れなかったことを見ると、日銀もお手上げ状態ではないか。
軌道修正が望まれる」(法政大学の小黒一正准教授)という意見もある。
http://news.livedoor.com/article/detail/7715709/
673名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:43:00.93 ID:fSKWsIOfO
外国産から国産へ
これがアベノミクスの狙いだ
674名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:43:16.42 ID:9+Xr/Rsn0
紫婆って本当に馬鹿なのなw
こんな糞婆を見せるなよ、気味が悪いだろ。
頭のおかしい、糞婆など。
675名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:46:06.73 ID:V+ajDpDzP
昨日はかろうじてプラスで終わったけど、大引け前にものすごくイヤな下げ方したね。
676名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:57:23.79 ID:4SdL+PYU0
日本のカネが韓国に流れる仕組みから変えないと
どうにもならないな
677名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 05:13:25.00 ID:T4d8yO/K0
>>673
TPPで農林水産業壊滅するのに
678名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:05:50.54 ID:k/g0Pgdp0
[FT]日本経済、でこぼこ推移は成功の兆し

(2013年5月29日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

日本経済を活気づけようという試みは先週、難しい局面に突入した。債券利回りが上昇し、株価が下落したのだ。
すると早速、安倍晋三首相が打ち出した改革「アベノミクス」は失敗だという声が一部で上がった。これには失笑を禁じ得ない。

確かに、アベノミクスが失敗する可能性はある。だが、債券利回りが上昇しているから失敗だとか、
株式市場が大きく変動しているから失敗だという話にはならない。
それどころか、日本経済が復活するなら、その時には債券利回りが上昇しなければならない。
また、株式市場というのは大きく変動するのが常だ。

大いに必要とされているこの日本再生プログラムにはリスクが伴う。
しかし先週の一連の出来事は、そうした危険について何かを物語るものではない。

(以下略)

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2905Z_Z20C13A5000000/?dg=1
679名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:11:27.10 ID:zRsshLNu0
浜先生の予想通りの展開になっているな
アホノミクスは単なる資産バブル
その副作用として日本国債はもっとも危険な金融商品になりつつある
680名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:12:47.09 ID:dCgcSFx80
ユダヤ人がいっせいに安倍を持ち上げてるのが
笑えるなあ
選挙が終わったらドカっと下げるつもりだろうなあ
TPPさえ決まれば安倍に用はないから
681名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:11:26.57 ID:qKasdmklT
ほえ〜
682名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:20:30.93 ID:r1daRIt/0
東京株、午前終値1万4000円割る 一時446円安で1カ月ぶり安値
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130530-00000535-san-bus_all
683名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:09:39.20 ID:dgKCwF920
アベノミクスで安部がやった事は小泉前から続いてる事
賃金カット、非正規雇用の増大、不当解雇的リストラの容認、社会保障カット
日本人の解雇止め+海外での大量雇用
立場の弱い国民の労働対価を全体の30%の国民が横取りしたんだよ
そして対外資産が大幅に増えたと喜ぶが
それは海外に逃げ出すための準備が出来たという事で
これに喜んでる奴は間違いなく売国奴だろう
アベノミクスだけで国民の資産価値が25%も下落したが
なんの補償もないだけでなく
国民の権利やセーフネットである社会保障すら切り崩しに掛かってる
これから日本が迎えるのは壮絶な管理社会
公務員と一般国民の絶対的な主従関係が出来て
10%の富裕層が世襲で世代を超えて支配する永続的なディストピアとなる
生まれながらにして自由の無い社会の歯車として一生尽くして
適応できない物は強制収用された後安楽死させられる
世界はグローバル化により緩やかに統一され日本は米国に取り込まれて消滅するだろう
684名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:14:35.78 ID:q0ybfyDU0
おいおい下げどまらね〜〜な〜〜〜

楽観派はどこに消えちまった? まさかあの世じゃね〜〜〜よな?wwwwwww
685名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:41:28.62 ID:u2Kv0zwR0
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい

だいじょーび、またこっから反発するって!
686名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:04:56.98 ID:7kQjHTch0
さあそれは、どこまで落ちるか?ってこと。

12000か?
10000か?

30日15:00で、13589.
687名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:06:28.58 ID:3bpVfh910
  

アベノミクスは終了しました。


もともと消費増税をするために4〜6月期の景気を良くしようと多大な
政策を行っただけなのです。


これはつまり、消費増税を達成できる見込みがついたので、麻生氏をはじめとした
守旧派が「第三の矢」である構造改革を阻止するために、安倍政権の倒閣に動きだしたということ。


もうアベノミクス政策がこれ以上でてくることも実行できることもない、ということです。
市場からはすでに資金が逃げ出しています。あなたも早く逃げましょう。
688名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:07:08.35 ID:IPiU8sFF0
成長戦略が先だったんじゃねえの。
まともな成長戦略なんて無いのかもしれんが。
689名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:07:58.27 ID:qTuvCvZL0
景気回復路線を終了させたいって奴らがいるんだってことがわかtった。
690名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:09:56.87 ID:u4j09p/b0
ヘッジファンドの決算は5月らしいな。
691名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:10:53.23 ID:ZyNAqev80
何分か後の株価変動さえ読めないのに
エコノミスト、評論家は何かを言ったことになるのか?これは。
692名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:10:59.35 ID:jvqqCArr0
失敗かどうか知らんが、株価は完全に下降トレンドに転じたな。
693名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:11:50.70 ID:9ieP6M7D0
祭りも終わったし、そろそろ安倍さんのお腹が痛くなる頃かなwww
694名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:11:52.55 ID:v7wXlm8KO
もう自民党さんは隠居して貰って結構です
695名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:12:10.66 ID:F/BXOCwH0
株価が急落というよりは
安全な円を海外の投資家が買っているのが現実だろう?
バカサヨが必死に抵抗しているみたいだけどww
696名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:12:53.30 ID:jBh6Edet0
「アベノミクスってあまり長く続かないと思ってる。ひょっとすると、アベノミクスの終わりの始まりかもしれない。
極めて不安定な状態が続く」 (ヒジマキ・ジャパン藤巻健史社長)

「起こるべくして起こった。安倍政権は株を上げる、円を安くすることばかりに集中していたから、
景気回復の実感がないのは当たり前です。バブルとデフレが同時進行する事態もある」(同志社大大学院・浜矩子教授)

アホがあぶり出されただけじゃんw
697名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:13:18.18 ID:33m2YEcM0
 
あっさり14000割っちゃったね

まあ実体経済は平行線・場合によっては悪化してるしまだまだ下がるっしょ
698名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:13:52.68 ID:lI1YlNF50
株価乱高下は経済の実態と関係ないバーカ
699名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:14:56.12 ID:JO4MmfCM0
【主張】誰も批判しない日本政府による2兆3千億円のODA債権放棄〜ミャンマー会談を受けて--本山勝寛 [05/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369667307/l50

財政破綻間際なのにこういうことをやってるから、外資の信用を失う。
700名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:15:58.02 ID:BHdDvYrZO
ファーストリテイリングが大きく下げたのが全体を押し下げたとか>MX2
ユニクロ相場w
701名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:16:51.52 ID:jBh6Edet0
>>698
そもそも実体経済に財政政策と金融政策の恩恵がいきわたるまでは年単位でラグあるもんな。
予算だってこれから執行される段階なんだし。

末端の労働者からすれば、円安で恩恵あった製造業などがまずボーナスなどで今年から目に見える
形で収入増になる感じだろうな。いずれにしろ実体経済に本格的に波及・浸透するのは今年後半から来年以降だ。
702名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:17:10.10 ID:0Ece4ohE0
スタグフレーションですか
物価だけ上がり続けたら安倍の政策通りだと言いそうだ


景気後退と通貨価値下落の重合

通貨価値が下落するも不況から脱せない場合[6]。あるいは国債発行残高が大規模になり、
もはや財政ファイナンス(マネタイゼーション 政府発行公債を中央銀行が引き受けること)を
行わなければ財政が維持不能となることが懸念され、中央銀行が貨幣発行量の独立的コントロール
を失って不況下であるにもかかわらずインフレが発生してしまう場合
703名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:19:45.31 ID:kpfFzDFzO
まだ始まってもいないのに
704名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:21:10.25 ID:jvqqCArr0
これでアベノミクスが終わりなら、
短期間だったおかげで大した被害もなそうだな。
705名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:21:27.54 ID:G4vK4ta/O
終りの始まりとか…なんだろうね
コレ言っちゃう自分に酔い痴れてるって言うか





厨二病臭せぇ。
706名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:21:59.57 ID:Lc8qqvlH0
>>684
どうしたの?
5月の異常な上げだから下げも異常なんだよ、もう少し下がるかもね。
株価=景気の良し悪しは自民党の発想だよw
景気は急激に良くも悪くもなってない。
707名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:22:18.99 ID:lNJM/fDW0
専門家って紫BBAのこと?
708名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:23:06.02 ID:Vksyr10x0
完全に外人のおもちゃ
しょせんはアメリカとユーロのまね事
潰し方も知ってるわ
709名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:23:14.83 ID:OzYzbEun0
ミンスの3年間と比べると好過ぎる。
710名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:23:33.80 ID:IVQ24ZNmP
12000円台まで下がるな
711名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:23:42.78 ID:jBh6Edet0
712名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:25:25.43 ID:qx6lQxeu0
>>1バブルとデフレが同時進行する

いい物はどんどん売れるが、安物はどんどん売れなくなる
こうだろ?
713名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:25:37.63 ID:DtbVMuyV0
実体がなく上昇した株が大暴落するまでが アベノミクス です

アベノミクスは多くの人を不幸にすることでしょう
714名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:25:53.21 ID:jBh6Edet0
こいつ藤巻健史の弟だったのかw
ttp://www.sbbit.jp/article/cont1/22714
715名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:26:26.42 ID:SEz9PUzt0
とりあえず円安についてはそろそろこの辺で一区切り付けた方が良いのは確かだが
「実態が伴ってないから駄目」とか言ってる連中は一体何を持って実態を伴った景気対策だと言いたいんだ?
民主なんて3年半で消費税増税しかやってないんだけど?
716そーきそばΦ ★:2013/05/30(木) 15:27:38.98 ID:???0
【参院選】維新、藤巻兄弟の兄擁立へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369895243/
717名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:28:49.30 ID:UW1Nzhq90
バブルとデフレが同時進行www

こんな馬鹿な事を言う奴が専門家を名乗るな!
718名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:29:09.65 ID:vZGv397C0
株の格言「期待で買って事実で売る」を地で行く安倍相場
719名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:29:28.68 ID:0oG4Vwz00
お前らも浜さんにゴメンナサイしないとね
720名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:29:38.38 ID:EmdAMGqo0
>>715
民主って消費税上げたんだっけ?
721名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:30:58.34 ID:UW1Nzhq90
>>719
は?

1ドル50円なんて妄言を垂れ流した挙句に
安倍を逆恨みしているBBAがなんだって?
722名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:33:48.86 ID:piAvZTid0
景気回復には順番があります!賃金が上がるのは遅れます!

って連呼したところでスタートの株高がもう壊れてるw
高値で売り抜けたの外国の機関だけだろうな

あーまた日本貧しくなるぞ
723名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:34:29.23 ID:I9Dc3X5M0
アベノミクス、完全失敗!
724名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:35:30.54 ID:SEz9PUzt0
>>722
株高が壊れてるというよりはここら辺で円安に一区切り付けざるを得ないってだけだと思うがな
725名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:35:41.41 ID:aWsyH20+0
自民大敗が決定したな
726名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:36:14.45 ID:OzQYDI4X0
ミンス信者がうれしそうにジミンガー歓喜しまくってるスレときいてwww
727名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:36:37.03 ID:w0WIWdiXI
ネトウヨだんまりwww
728名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:36:44.08 ID:QdMhI+8x0
こりゃ自民党とのバブルは参院選まで持たないわww
729名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:37:39.61 ID:uXZaPQZK0
政権発足時と比較して円安・株高なんだろ?
730名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:37:45.32 ID:TjYzds+L0
よし今こそアベニミクスの応援するぞ
731名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:37:46.05 ID:fff+2lxy0
8000円台からここまで回復してなぜこの大騒ぎ?
もうしばらくは調整局面だろ
732名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:37:55.33 ID:z0nYW03O0
おまえら、まだアベクロに騙されてるのかよw
賢い奴はさっさと稼いで今は売りに回ってるよ。

HFもこんなの失敗することは分かってるから踊っただけ。
欧米は郵貯の350兆円がどうしても欲しいからアベクロで強奪に来ているのが理解できんかね。
733名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:38:34.95 ID:fff+2lxy0
>>729
こんなので大騒ぎしたくなるくらいこの数ヶ月は鬱屈してたんだろうな
734名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:39:05.77 ID:HnE6qj0z0
>>同志社大大学院・浜矩子教授
「起こるべくして起こった。安倍政権は株を上げる、円を安くすることばかりに集中していたから、
景気回復の実感がないのは当たり前です。バブルとデフレが同時進行する事態もある」

落ちがちゃんと付いてるな
735名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:39:19.14 ID:jBh6Edet0
>>731
> 8000円台からここまで回復してなぜこの大騒ぎ?
> もうしばらくは調整局面だろ

仮に2年がかりで日経平均が2万円台に乗せるとしてもおそらく今回並の調整は
2〜3回は入るだろうな。いつもそんな感じだし。
736名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:39:30.03 ID:OzQYDI4X0
1日で4000円急落にファビョり
次の日
1日で4000円回復でまたファビョり

その後、400円や600円の動きくらいでもさらにまだファビョりwwww

変化についていけないバカがファビョりまくって憤死寸前www

さらには「日本は崩壊する!」と終末論までもちだしてww

これはひどいwwwwwwww

そんなやつはさっさと韓国にでも行けよwww
737名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:39:33.77 ID:SEz9PUzt0
>>726
ちょっと円安と株高が落ち着いたらここぞとばかり失敗と結論付けたいって感じだよなw
738名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:39:41.89 ID:fff+2lxy0
>>734
その2つに集中しないで何に力を注げと
739名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:40:27.11 ID:aWsyH20+0
>>731
そう思うけれど、下げが急で大きくありませんか
出遅れた者へのアタックチャンスだと信じたいが・・・
私は2月のアタックチャンスで購入して、まだ、利益が出てますけれど、不安だ
740名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:40:37.25 ID:fff+2lxy0
十分回復したよな
急な変化はあまり良くない
ここからはゆっくり回復でいいだろ
741名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:40:42.31 ID:iDfnVn380
民間大手の夏のボーナスは大幅に上がるらしいけど?

なんでそんなにアベノミクスを忌み嫌う必要があんの??
742名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:41:19.22 ID:fff+2lxy0
俺の給料去年の倍になるかもって噂
743名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:41:19.32 ID:TjYzds+L0
始めから信じてたし
朝鮮人は国へ帰れだし
744名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:41:39.89 ID:OzQYDI4X0
1日で4000円急落にファビョり
次の日
1日で4000円回復でまたファビョり

その後、400円や600円の動きくらいでもさらにまだファビョりwwww

変化についていけないバカがファビョりまくって憤死寸前www


経済とは変化して当たり前のものなのにwww
まったく変化も動きもない死体のような経済を望んでるバカ多すぎwwww
おそらくミンス信者wwwwそれでじっさい日本が死に掛けた2009〜2012年wwww

さらには「日本は崩壊する!」と終末論までもちだしてww

これはひどいwwwwwwww

そんなやつはさっさと韓国にでも行けよwww
745名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:42:02.96 ID:fff+2lxy0
>>739
不安不安言うならとっとと利確して株なんてやめろ
株なんてそんなもんだ
746名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:43:45.38 ID:4u1chIJJO
無理やり株価を上げたツケがたたって大暴落を招いて最終的には金融危機にも火がついたITバブルの崩壊を彷彿させますね。
747名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:43:56.03 ID:94Dpd5wp0
買いのチャンスだろ。

全く動じる必要などないのに。

素人の殆どはまだ株の口座を開いてもいない。

めちゃくちゃチャンスだぞ。
748名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:44:06.72 ID:37udroT1P
これさ風説の流布で逮捕できないかな?
749名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:44:14.41 ID:HnE6qj0z0
バブル景気は1986年(昭和61年)12月から
1991年(平成3年)2月までの51か月間に
日本で起こった資産価格の上昇と好景気、
およびそれに付随して起こった社会現象である


バブルとデフレが同時進行する事態とは
資産価格の上昇と好景気が起こりつつ
資産価格の下降と不景気が同時に起こる事を言う

腹痛いwwwwwww
750名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:44:15.72 ID:aWsyH20+0
>>745
貴方に言われる筋合いはありませんけれど・・
貴方も苛立ってますね わかります
751名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:44:42.38 ID:dgKCwF920
好景気を反映させる唯一の方法は
公務員の賃金を民間レベルに落として
税金を所得税一元化するしかない
752名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:45:21.95 ID:OzQYDI4X0
1日で4000円急落にファビョり 次の日 1日で4000円回復でまたファビョり
その後、400円や600円の動きくらいでもさらにまだファビョりwwww
変化についていけないバカがファビョりまくって憤死寸前www
「経済」とは「変化して当たり前」のものなのにwww
まったく変化も動きもない「死体のような経済」を望んでるバカミンス信者多すぎwwww
それでじっさい日本が死に掛けた2009〜2012年wwww
さらには「日本は崩壊する!」と終末論までもちだしてwこれはひどいwwwwwwww
そんなやつはさっさと韓国に帰れよwww
乱高下?いいえ、活気があるということですwww
テメーの尺度で勝手に「乱」付けんな情弱w 乱れてるのは経済じゃなくてアホミンスの脳みそw
753名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:46:25.25 ID:b4SaQ0Ow0
1ドル50円ばばあはうれしそうだなw
そんなに日本の景気が悪くなるのが嬉しいってか
754名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:48:13.68 ID:jBh6Edet0
>>746
> 無理やり株価を上げたツケがたたって大暴落を招いて最終的には金融危機にも火がついたITバブルの崩壊を彷彿させますね。

日本のITバブル崩壊とリーマンショックを混同してるとかwww
755名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:48:24.07 ID:OzQYDI4X0
少なくともおれの周辺は景気が良くなっているww震災時よりは明らかにw
バカミンス政権時代よりは明らかにwww
ファビョってるのは変化についてこれない無能バカミンス信者だけwざまあw
756名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:48:25.13 ID:dgKCwF920
>>749
アベノミクスは資産価格が20%以上下落してるから
景気的には下がって生きつつも
バブル的に実態の無い経済だけ膨れ上がってるからやばいって話だろ
実態がないんだから以前のバブルとは比較にならないレベルの損害を出す
757名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:49:56.56 ID:d+NzXJg00
>>749
デフレの指標に普通、株や不動産など資産価格の下落は含まれないんだよ。
758名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:50:17.91 ID:TjYzds+L0
儲けるとは信じる者と書くのだけど日本語わかる?
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
759名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:50:40.52 ID:OzQYDI4X0
おいおい、じゃあ戻すか?
いまさらまたミンス政権時代に戻りたい人いる?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まっぴらゴメンだわwwwwwww
死んでもお断りww
760名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:53:07.75 ID:OzQYDI4X0
おいアベノミンクスガーだなんだ言ってるみなさん

はっきりしようか

ミンス政権時代に戻りたいんだろ?ww正直にそう書けよww

ほれ、自民潰してアベノミクス潰して、岡田や細野にマンセーしたいですって
そう書けよ?ww
761名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:55:28.23 ID:d+NzXJg00
小泉竹中の時がそうだったでしょ?
金融緩和で株や土地はドカドカ上がり(バブル)、
しかし実体経済はデフレのままというのは普通に有り得る。
762名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:56:14.09 ID:5LoNlXvR0
>>760
早く民主に政権返せよおまえ
763名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:57:06.71 ID:XzPyxVA+0
そりゃあ一気に9000円まで株価が落ちれば、アベノミクスは駄目だろうが、
そんなことはないだろうし、12500円〜14000円で落ち着くだろう。

なんにせよ、サヨク政権には、対外情勢・日本人の気質からいって
戻らないことは確か。参院選は自民の一人勝ちになるのではないだろうか。
764名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:57:17.20 ID:jBh6Edet0
>>761
小泉は小さい政府路線で財政政策ほとんどやらなかったしな。
かわりに郵政民営化の件でひっかきまわしてた。
金融緩和も今回ほどじゃない。円安も進行しなかった。
765名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:57:22.14 ID:OzQYDI4X0
アベノミクスは別に
高度成熟経済の更なる成長戦略ではない

デフレ飢饉の地獄から最大限の脱出を試みる非常策にすぎない
勘違いしてないか?

ほっとけば全滅してたものを、1人でも生き逃がすための非常策

そもそもリーマンショック以降、もともとこれは負け戦。確定された負け戦
どうあがいても勝ち戦にはぜったいならない
損害を減らすのが目的だけの敗戦処理なんですけどw
わかってる?わからんか。バカにはww

あのままデフレ続行してても、日本は再生不能で死亡してた。全滅してた
なにもしなかったミンス政権。あれよりは百倍まし
766名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:00:21.60 ID:OzQYDI4X0
>>762
       や     だ。  wwwwww

そんなに
ミンス党みたいな政権がいいなら、それに似たお隣の国に移籍して
セヌリ党でも応援してりゃいいじゃん?なあ?w

ミンスっぽい国がすぐ横にあるから、そっち行けって。おまえらに似合ってるって
日本在住に無理に縛ったりしないよ。となりの国に行ったほうがいい。遠慮なくどうぞー^^www
767名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:00:31.99 ID:HnE6qj0z0
リーマンショック以降、先進国中で日本だけGDPが回復しなかったのは
何にもやらない政党が与党だったせいだよね
768名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:00:50.17 ID:TjYzds+L0
                   ,, -―-、
                  /     ヽ
         ,;-‐─-- 、  /  /i⌒ヽ、|  オ゙エ゙ェェェェーー!!!!
       /::   _ 、 :/  /:::/      ヴボロロォイロロロロロイ
      /::::: ::i´(:・:)゙i:::/ /::::::/ 。゚
     /::::::  :;ヾ、 ,,ノ;;//。っ つ゚  o゚
    =彳:::U 、::::゙゙";;;''\\‘゚。`o、o っ
    /::::::          \\゚。、。、っo
    /::::::::   U  /ー'⌒`ヽ U;;::;;::oミミ@ っ
    /:::::::: U    (     `:、U:;:;o::;;。 ゚o
   /:::::::::::::      `ヽググ ゚( o::。0:::;;o::)゚ 。  ビタビタビタビタ
  /::::::::::::::::::  、:::  :::)    ):::;;巛《;;::::::ノ 。 o
769名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:03:16.51 ID:2ydWQ3ci0
日本国の心の俳句   生きてると 実感できる 安部相場
770名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:04:25.90 ID:OzQYDI4X0
なあ。なにも無理して日本に居座る必要ねえじゃん?

おれたち 日本人 はアベノミクスで満足してるのもいるんだからよwww

嫌なら出て行け

まさか日本人じゃないんじゃね?w だったらなおさら出て行け
日本人だとしてもだ

となりに韓なんとかっていう、いまの安倍政権と、ものすごく反対路線の国がちょうどあっから
ものすごい反抗的な声明出してる国があっから、そっちイケって。まじでw
お似合いだよ?wwセヌリとかいう政権らしい。ああーそうそう、ミンスにめっちゃ似てるよ。激似w
GO GO コリア。サヨナラ キムチ
771名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:04:25.99 ID:6FU+BNLH0
>>3
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
772名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:06:19.61 ID:dCQSG/Cf0
一番怖いのは円安、株安、債権安のトリプル安
でもその心配はいらないねw

円安になれば株高で債権安
円高になれば株安で債権高
773名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:07:51.37 ID:XzPyxVA+0
民主政権時代って、持ちつけない大金を拾った乞食って感じがした。

なにをどうやっていいのかも分からずに、金に汚く、思想的にはサヨクの押し売り。

国民のためには何一つとして、いいことなんか何もしなかった、そんな感じ。
774名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:08:07.05 ID:vl4Bf88u0
俺も1ドル50円時代到来という本読んだ。
このおばさんは視野の狭い専門バカじゃないの。
775名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:08:40.21 ID:OzQYDI4X0
なあ。なにも無理して日本に居座る必要ねえじゃん? アベノミクスが嫌なら出て行け
となりに韓なんとかっていう、いまの安倍政権アベノミクスにものすごい反抗的な国があっからそっちイケって。まじで
アベ批判してるきみらにお似合いじゃね?
そこではいまセヌリとかいう政権らしい。ああーそうそう、ミンスにめっちゃ似てる。まじ激似!
まじで明日にでも空港や港から出国したほうがいい。GO GO コリア。サヨナラ キムチ
そしてもう戻ってくんなよー
776名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:09:11.55 ID:CyWyhCevO
安倍政権の支持率も下がりはじめたら本物だな
777名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:12:23.89 ID:2Pl8uqn60
>>766
朴正煕と結託し、と日韓基本条約を結んで、
・11億ドルの金を与え、53億ドルの資産を放棄して、朴政権と山分け。
竹島の領有権を無視して、在日犯罪者を解放し、さらに永住特権まで与えたのは
安倍の爺さん、岸信介。

全ての在日問題というのは、岸のバックボーンである満州人脈のエセ右翼たちが仕組んだ話題逸らしだよ。
そもそも、在日勢力を産み育てたのが岸信介なんだから。
778名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:12:43.86 ID:XKInt/2LO
特亜も死に物狂いなんだよ
安部ちゃん政権がこのまま固定化すると死活問題なんだし
779名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:13:01.78 ID:z0nYW03O0
>>775
おまえ、すげーバカだな

憎しみに満ちているお前こそ韓国の地が相応しいよ。日本から出てけよ外道
780名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:13:06.47 ID:Iv2q10O90
何がアベノミクスや、一般大衆は今日も箱ティッシュの特価に群がってたぞ。
781名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:14:23.47 ID:OzQYDI4X0
経済が変化すると、そりゃあ儲ける人も損する人も出てくる
全員が同等に儲かったり損したりということはない
経済=流動的なもの

だれかが儲け、だれかが損をする

あのサブプライムローン問題やリーマンショックでさえ
じつは儲かった連中もいる
リーマンブラザーズが死んだおかげで「やった!」と歓喜した者もいる
経済はそういうもの。損してる側の一方だけを論じること自体がそもそもおかしい

悪いけど
ミンス政権時代に地獄みたがアベノミクスで助かった人もいるという俺は生き証人
ミンス政権で極楽だったのにアベノミクスになったとたん地獄になったという生き証人チョンコ

これは戦いなんです。経済とは競争です。
782名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:15:42.80 ID:4QZChoKF0
つーか終わりも糞も半年くらいで景気回復したらびっくりするわ
783名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:17:01.33 ID:H9BSK6K8O
何で日経安になったの?

中身教えて
784名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:17:59.99 ID:OzQYDI4X0
しかしもうわかってます。バレバレです

反日チョンコは自民アベのような山口県生まれの生粋日本人wを忌み嫌い
打倒することが使命

反日チョンコは母国韓国に帰らず
あくまでこの日本という国に居座って
この国を乗っ取ってこそ、その目的を果たすことになるのは
もうバレています。

この次は、過剰なアベ叩き戦略に入ってくることはもうわかってましたw
帰れといっても帰らない。わかってますw おちょくっただけですwww
785名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:18:11.73 ID:q215mca30
>>756
アホですか。昔のバブルは土地の異常な上昇とそれを担保にした金融機関の無謀な
貸出がクラッシュしたから不良債権処理が長期化した。設備・雇用・債務の3大
過剰処理が小泉、竹中時代まで尾を引いた。だが、現在は元々設備投資の融資、雇用も
さほど伸びて無いという実態ならマクロ経済では被害は小さいだろ。一部の投機家を
除けば。
786名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:21:07.59 ID:OzQYDI4X0
話をややこしくこじらせすぎ

要は

アベノミクスに賛成か反対か
= 安倍政権に賛成か反対か
= ミンス政権に反対か賛成か
= 日本人かチョンか


ただこれだけ。 どっちに就くか。 きれいに2分された戦い。


さあ、きみたちは、どっち?アベ叩きのチョンに就く?それもいいんじゃね?w
787名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:24:53.80 ID:zbLimA1y0
>>783

外国人がカモってる
788名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:25:09.70 ID:OzQYDI4X0
 


安倍 安倍信者  自民           ミンス  チョン  浜教授  9条ガー
アベノミクス  日本人     VS      「ジミンガ−」 自民アンチ 安倍叩き
「デフレ脱却すべき」              慰安婦  岡田  細野 しばき隊
憲法改正  靖国参拝            「アベノミクスで日本崩壊」  靖国反対





きれいに2分された戦争。なにもちがわない。
789名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:26:13.83 ID:2Pl8uqn60
岸信介が作ったODAシステム。

・まず日本人は悪い事をした「一億総懺悔」と罪悪感を埋め込む。
・悪い事をしたので、近隣諸国に経済援助で償いをすると言い訳し、国税を出動させる。
・国税の出動で近隣の軍事独裁政権を援助する。
・近隣の独裁政権は日本より予算の組み替えが容易なので、自民党へキックバックをさせる。
・軍事独裁政権は金もなく、支持基盤が弱いので経済援助は大歓迎。大々的に国交回復の意義を喧伝する。
税→経済援助→自民党キックバック
・このカラクリに目を付けられてはまずいので、韓国、中国とは表向き争う姿勢を見せておく。
・中韓と対決姿勢を取る自民党を叩くものは、売国奴であると洗脳する。
・天下り問題、ODA問題、年金破綻などの与党に致命的なニュースが出るたび、中韓に騒いでもらう。
・日本国民、中韓国民はそんな事は知らず、いがみ合って来たので、最近は暴走気味。
・そろそろ新たな金づるが欲しい。
・そうだ北朝鮮と国交回復しよう←今ここ
790名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:26:32.42 ID:v7wXlm8KO
ミンスガー連呼厨が発狂してんな
791名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:26:34.26 ID:C1ZHmTOF0
こりゃ乱高下じゃないよ
暴落だ
792名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:26:37.50 ID:TjYzds+L0
活発な不良債権の意見は書き込んどかないと持たないから
どんどんやってかないと
793名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:27:41.51 ID:OzQYDI4X0
そもそも俺ら経済わかってる日本人は
国内株式だけ取引とか絶対しないwwしてないwww

「日本株価落=日本人が損してるー 日本がー 国家がー」  ←バカすぎw
794名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:28:25.56 ID:TlNJA0r40
j-castは朝日だからなw
795名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:29:14.61 ID:sesCUguH0
盆と正月が一緒に来た!!
796名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:29:48.41 ID:I9Dc3X5M0
調整ってレベルの下げじゃねーぞ!
安倍さっさと辞めろ!
797名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:31:17.39 ID:amSr1p6F0
モーニングバード、明日、またこのネタを流すかな
798名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:31:57.36 ID:OzQYDI4X0
負け犬どもの叫び声がとても心地よい

むしろ乱高下をどんどん続けろ
この変化を待っていた
ガッチガチに腐りきった経済をどんどん揺り動かす絶交唯一の機会
一部の情弱が何人死のうとかまわん
情強だけでも生き残ればいい。それが国益となる
799名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:32:36.45 ID:amSr1p6F0
この先、暴落が続くと思うなら、空売りで儲ければいいんだよ
800名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:34:58.22 ID:y7Q18jsAO
HFの禿鷹に集られただけ
1万2千円台で落ち着くっしょ
騒いでるのはそんな禿鷹にカモられた情弱ww
☆-(`>ω・)bドンマイ
801名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:36:02.76 ID:OzQYDI4X0
こうやって経済が急激に変化すれば
善良な市民もまきぞえで死ぬかと思った。だがそうではなかった
ほんと怖いくらいにピンポイントで売国奴ばかりが淘汰されていく
「安倍しね」とか「自民しね」とか叫ぶチョンコ必死www
おもしろいぐらいにチョンだけが淘汰されていく2013年
チョンやクサヨの怒りが頂点にwww
そしてついに起きてしまったのが。。。
大阪生野通りにて
「おまえ、きっすいの、ニホンジンニカ?」→グサリ。事件www


これはひどい。w
チョンは日本から全員追い出せ
802名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:37:42.29 ID:DCgEd0Qa0
不況とインフレが同時に起きることもあるのだから、バブルとデフレの同時進行もありうるのではないか?
803名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:37:48.67 ID:2Pl8uqn60
>>799
売国奴デイトレが命と全財産賭けて数千万稼いでるうちに、
ハゲタカは余裕で数千億儲けるよ。

その金は全て、国民の財産である日銀の資産。
何兆円と国富が喪われていくんだよ。
804名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:38:42.85 ID:OzQYDI4X0
>>799
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それだ
おい暴落終末論者ども
おまえらチャンスじゃん。空売りしろよww

日本株式は暴落破綻するって確信してるんだろ?ww
だったらいますぐ売っちゃえ売っちゃえw
紙くずになるぞ?wwそう信じてるんだろ?wwwwww

おれ?おれは信じないw おまえらの終末論はぜったい信じない
ごめんねーwww
805名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:39:58.75 ID:jBh6Edet0
>>803
> 売国奴デイトレが命と全財産賭けて数千万稼いでるうちに、
> ハゲタカは余裕で数千億儲けるよ。
>
> その金は全て、国民の財産である日銀の資産。
> 何兆円と国富が喪われていくんだよ。

おまえ為替取引と株式市場を混同してないか?www
806名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:40:09.33 ID:dw9T4lS10
>>796
ゲリゾウ「私も損をしたんです。そのせいか、ポンポンが痛いんです」
807名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:40:56.20 ID:A8mTg0Fs0
安倍前総理、アベノミクスがなぜ失敗に終わったのか
誰か検証してくれ。
808名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:41:57.75 ID:OzQYDI4X0
おーいアベノミクス叩きども
そんなにアベノミクスがこわいなら
さっさと日本を見捨てて外国に行けばいいんだって
外国に全資産を移せって。はよw 遠慮すんなよ。はよw
韓国にでも中国にでも帰ればいいじゃんw 遠慮すんなよw
え?日本国籍?だったら国籍も移せよw
なにも日本人である必要ないぞ?w無理すんな?w 自分を信じろw
wwwwwww

そして永遠に、ばいばい。もうかえってくんなよー
809名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:45:06.31 ID:OzQYDI4X0
アベノミクスが失敗?
では、なにが失敗でなにが成功なのかの説明してもらおうかw

日本が史上最強億万長者の世界ダントツ最強経済国にならないと成功にならない? 

いいえw ちがうんですけどw

アベノミクス。1j70円という円高地獄から脱出しただけでも1つは成功してるんですが?ww
モノもカネも動かない地獄
そこからアベちゃんの急変を読みきって儲けた俺w
儲けられないで損したのは
ドルドル保管者どもの読みが甘いからだよばーか
810名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:46:04.61 ID:AzZLk77jO
>>808
国籍が簡単に取れれば良いんだがな。
今は資産を海外に移すだけじゃ、国税の追及から逃げるのは難しい時代なんだよ。
それに、仮に国籍が取れたとしても、中々その選択は出来るもんじゃない。
811名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:46:44.07 ID:930iFfQr0
>>656
>なんせ解雇規制緩和と外国人大量流入をセットでやるらしいからな
>若年層の失業率が凄まじい事になりそうだ

ならんだろ。解雇規制緩和で失業するのは中高年。

>>672
>「中央銀行が長期金利をすべてコントロールできるのかといえば、そういうものではありません」と言い切った。

これは完全に正しい発言なのに、この記事書いた人はなにが言いたいんだろう?
812名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:47:00.84 ID:c5W4GDNWO
安倍信者、どこまで頑張れるんだろな。安倍の人相がどんどん悪くなってるのが笑えるな。
813名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:47:03.38 ID:I9Dc3X5M0
アベノミクスと散々煽って、
素人が大量に株を買い始めたら下げる、
安倍のせいでどんだけ被害者増えてんだよwww
814名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:49:12.96 ID:g3Hge2Nc0
>「アベノミクスの終わりの始まりかもしれない」「バブルとデフレが同時進行する事態もある」

「庶民には関係がない」
「実体経済とは関係がない」
815名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:50:11.27 ID:OzQYDI4X0
もうね、朝鮮人のやることのパターン、バレバレなんだよw


不安をあおる。おどす。だます。不安にさせる。
日本経済崩壊?はいはい、言ってろw
終末論ビジネスチョンコおつw

つまりはそういうことじゃん?wしねよクソチョン
カツアゲしか能がねえのかバカチョンw

大阪で包丁もってキチガイみたいなヘイトクライムやってんじゃねえぞ?おい、チョンw

半島に帰れ。おれたちの愛する日本からさっさと出て行け。おれたちが蹴り出すまえに
816名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:51:33.25 ID:930iFfQr0
アベノミクスによる株高で利益を得てるのは一部の金持ちで一般市民には関係無かったんだから、
株安になっても一般市民には関係ないよ。
817名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:53:38.01 ID:OzQYDI4X0
チョンコ「アベノミクスのせいで日本崩壊ニダー!」
チョンコ「アベのせいで日本人の犠牲者が出まくってるニダー!」
チョンコ「おーい火事ダー!」
チョンコ「アベのせいニダー!」
チョンコ「日本は大ピンチニダー」
チョンコ「日本はー 日本はー」
チョンコ「民主党に政権戻せニダー!」
チョンコ「自民はウヨク!右傾化!アベはタカ派!ナチス!レイシスト!!」
チョンコ「暴落ニダー!アベが犯人ダー!」
チョンコ「おれは日本人として←w情けない!恥ニダ!」
チョンコ「オマエキッスイノニホンジンニカ?」→グサッ
818名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:55:33.50 ID:lX/ysFQC0
そろそろ株価の下落を止めないとやばいことに成るかも知れないぞ!

止まるまで仕掛けてくるから底が読めない。
819名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:56:18.92 ID:OzQYDI4X0
そもそも資本主義の構造をおまえらまったく理解していないおまいら

共産主義者おつ

マルクスの本でも大切に胸に抱いて火葬されろ。アカがw
820名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:57:39.96 ID:3ATEhjmh0
経済学の専門家の出番なんだが
有識者のアフターケアが無いと何とかミックスがとつぶやく基地外が出てきそうで
いちいち論破するのがめんどい
821名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:59:06.56 ID:OzQYDI4X0
愚民は叫ぶ。カネモチがわるい。カネモチがわるい。
本当はそのカネモチがいないと生きていけないくせにw
成功者、有能者、がいるからこそ周囲の雑魚にも生きるおすそわけが回る

冷戦で共産主義勢力は滅んだ


アカは滅んだ幻を一生追いかけてろw
822名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:02:23.43 ID:OzQYDI4X0
カネをじゃんじゃん使うカネモチは偉い
カネをためこむしか脳のないカネモチはクソ以下

だがな

チョンやブサヨのようなクズに回るくらいならいっそ
カネの回りを止めてしまおうかと企む成功者たちの
思いや気持ちも理解できないこともないw
おれでも溜め込みたくなるw
チョンが全員しんでから回したい

なぜか日本国内にもいっぱいチョンがいるくらいだからなw
なぜ彼らは半島の故郷に帰らないのか?おそろしい
823名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:02:46.99 ID:2Pl8uqn60
>>809
発行流通額と預金額合せて1750兆の日本円を
1ドル70円から100円まで下落させた。
25兆ドル→17.5兆ドルだ。つまり7.5兆ドル(現行レート750兆円)の為替損だよ。

日本は震災以降、エネルギー関連の輸入が増えて貿易赤字国家になってる。
日本の1年の輸入総額は8000億ドル。
内、2012年に爆発的に増えたエネルギー輸入は1400億ドルに膨れ上がってる。

アベノミクスは僅かな株上げとインフレ効果のために、
今後50年間もの間、タダで全国のエネルギーを輸入できるだけの国富を喪ったんだよ。

これが売国でなくて何が売国だよ。
創価学会と組むような奴らを信用するな。アホどもが。
824名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:03:02.80 ID:g3Hge2Nc0
ヘッジの仕掛けは怖いなぁ。
日本人の集団心理を突くようなアルゴも動いてそう。
825名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:04:33.35 ID:QczprbKq0!
ムラサキお化けが平常運転
826名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:05:30.46 ID:q215mca30
株が上がっても批判・下がっても批判
仮に景気回復して賃金が上がっても非正規の賃金が大して上がらんと批判するだろう。
仮に非正規の賃金が上がっても、そんなものは長期的な上昇ではないと批判するだろう。
仮に長期的な好景気が続いても、近隣諸国が不景気なら為替による近隣困窮策だと批判するだろう。
仮に世界的な好況が訪れても、バブル経済はいずれ弾けると批判するだろう。
それが終末論糞学者w
827名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:06:30.34 ID:OzQYDI4X0
チョンはチョンでおなじように
日本人(向こうの言葉でチョッパリ)には1ウォンも払いたくないだろう
カネだけでなくモノも同様
敵である異民族にはなにも与えたくない、回したくないというのが生物本能

その敵国人を日本国内へ大量に迎え入れてしまった日本
敵と味方の区別もつかない現代日本w
ここにも平成日本が危機的になった原因はあるw

チョンを信じ、騙され、ころされる。それが今の日本の宿命w
またくこのとおりのコースを歩いてる現実w
どこかで気付かないと国は死ぬよw
828名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:09:35.61 ID:OzQYDI4X0
アベノミクスでしぬような奴はどうせ
チョンに協力してる売国奴にすぎん
ほっとけ。見殺しにしろ

断末魔の叫びよろしく大声で叫ぶだろうがぜったいに助けるな
チョンは助けを請う。請うたあとでうしろからグサリ
そういう民族。ブサヨはさらにそのペテンチョンどもに騙されてるアホ
829名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:10:03.22 ID:/XeW5KYy0
>>823

経済運命共同体であり、軍事同盟国であるアメリカをないがしろにして、
日本だけが豊かになることはあり得ないんだよ。

昨今の米国国内におけるシェールガスの産出量とそのコストの変移についてよく調べてみたまえ。
そしてその結果、世界のエネルギー政策がどう変わってゆくか、考えてみてくれ。

長期的視野をもって日本の置かれた状況を鳥瞰出来ない人は政治に口を出すべきでない。
830名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:12:07.09 ID:SEz9PUzt0
>>823
だから原発再稼動とセットってことだろ
831名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:12:26.61 ID:OzQYDI4X0
これからしばらく荒れるだろう。
経済が?いいえ、治安がですw

日本国内にはびこるチョンやブサヨ多数
こいつらがいっきに暴徒と化す
アベを倒そうと、どんどん非合法な活動を仕掛けてくる
もうその先読みはできている
どんどん封じ込めないと、数が多すぎる
日本国内にはびこるチョンやブサヨ多数
832名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:14:22.43 ID:2Pl8uqn60
>>826
仮に仮にって、桃太郎の爺さんかよww

仮の話なんかどうでもいいんだよ。
アベノミクスの実績を語ろうや。

少なく見積もっても日本円は5兆ドルの為替損。
株価上昇は多く見積もっても1兆ドルで早くも失速。
日本国民全体で見れば外貨準備高の1兆ドルを除いたとしても3兆ドルの損失だ。

ここからどうやって建て直すんだよ。わずか半年で3兆ドルだぞ。
日本強靭化のまるまる1.5回分の資本がパァだ。

どうやって責任取るんだよ。消費税75%にするつもりか?
833名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:14:36.85 ID:zLhAlJXl0
専門家のくせに「かも知れない」とかほざいて責任回避するなら
「わかりません」と言ってゴメンナサイしてしまえよ
誰かと思ったらあのババァか、鬱陶しいから面見せんなよ
834名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:17:18.90 ID:OzQYDI4X0
チョン証明法


その1

「アベノミクスは失敗した」と言う。  実際は失敗してない
早とちりチョンコ。チョンコの1種で、こういう早漏が多い。
別名、決め付けチョンコとも言う。妄想を言い切る過剰な自信w


その2
終末論チョンコ。いわゆる予言チョン。「日本は崩壊するだろう」など。
その要素はどこを探してもない。
韓国の教科書にだけその要素が書いてあるらしい。

その3
サイコパスチョンコ。「日本人が悪い」と洗脳
日本人の自虐自滅をさそってくる。マジシャンの類
これに洗脳される低脳日本人もまた多数
835名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:20:19.12 ID:2Pl8uqn60
>>829
シェールガスwww

そんなもんいらんから毎年1000億ドルをプレゼントしてやっても
アベノミクスやるのに比べたら20年はタダでエネルギー得られるわ。

アメリカ様に
「シェールガス売ってやるから円の価値下げろよ」
って言われて丸呑みかよ。

安倍って何人なの?どこの国の政治家なんだっけ?
836名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:22:35.56 ID:j1f6DvSp0
朝鮮。朝鮮人だから脱北者の送還放置する。
837名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:22:40.95 ID:OzQYDI4X0
チョンは
「日本人なんてゴリ押しや洗脳しちゃえば簡単に乗っ取れる」
と思い込んでいた

だがチョン攻撃をそんなに何度も見せ付けられれば、
日本人のこちらとて
返し技の1つや2つ思いつくし
耐性もどんどん身につくということを、

チョンコは計算に入れていなかった・・・

よってこの勝負はもうおわりです。
この列島はそんな小細工で勝てる国じゃない
あきらめろ
838名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:23:45.42 ID:dw9T4lS10
下痢便発射準備完了
839名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:23:57.70 ID:q215mca30
>>832
ハア?1ドル70円が幸せなら何でミンス党政権は効果の無い10兆分の為替介入したんだい?
それとデフレ20年やって、さらにもう何十年もデフレが望ましいという国があったら
教えてくれ。
840名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:24:24.99 ID:wHrYqoQX0
>>835
円の価値w
おまえアホだろ
841名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:24:51.75 ID:RKB+xybB0
20円以上円安回復して、倍近く株高にしてアベノミクス失敗?
笑わせる
842名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:26:29.99 ID:9Q/pUaGr0
>>1
それってスタグフレーションって言う奴じゃないのか?
843名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:26:46.68 ID:OzQYDI4X0
アベノミクス叩き連中どもを見てみればわかる

ではどうすべきか?という建設的な代案は是といって出てこない

つまり、バッシングしかできない奴ら
アドバイスはできず、バッシングしかできない
これ、なにかに似てね?そうw 民主党ww
政権とっても結局なにもできなかった。w
やったのは他党を叩くだけww

チョンの行動パターンそのもの

なにも生み出さず。なにも助けず。なにも進歩せず。なにも反省しない。
ただただ周囲を叩き、ののしることで自己正当化。すべては他人のせい。
つまり無能
844名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:26:51.41 ID:C94J+K2N0
バブルとデフレの同時進行ワロタ
845名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:27:00.56 ID:kgEpG2tD0
>>837
朝鮮人はIQ400あるからね。

これからは、精神病患者には一切権力を与えないのが一番だよ。
846名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:29:38.06 ID:2Pl8uqn60
>>839
過度なデフレは望ましくないな。しんどいとは思う。
しかし、的外れなインフレ政策をやって、失敗するというのは最悪。
しんどいどころか死人が出るわ。

破綻寸前の官僚天下り用年金ファンド助けるためだけに最悪手を打ってしまった。
あとは消費税あげるしかない。さらにデフレが続く。
847名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:29:43.58 ID:OzQYDI4X0
そんなにアベノミクスがいやなら

民主党政権のうちになんかやってりゃよかったんじゃね?wwwwww


新アベ政権。はじまってまだ半年足らずですけど?w
比べて



 ミ  ン  ス  は   3  年  間   も  一体 な  に  や   っ  て  た   の?



wwww

正解:なにもしてない
848名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:31:08.22 ID:V+ajDpDzP
この10年の日経平均とダウを比較してみると、
財政再建をうるさく言うと日経は下がり、
財政再建を無視すると日経が上がる。

財政再建を訴えた小泉内閣では平坦で、
財政再建を無視した第1次安倍内閣では膨れ上がり、
財政再建を訴えた福田内閣で下がり、
財政再建を後回しにした麻生内閣でやや持ち直したものの、
リーマンショックで急落した。

民主党政権でも、
増税を後回しにした鳩山時代は上がりつつあったけど、
菅政権で消費税導入を言い出した頃から下がりはじめ、
消費税導入に心血を注いだ野田内閣では低迷を続けた。

今の第2次安倍内閣でも、
財政再建を無視しているうちはアゲアゲで、
消費税増税が近付いたら下げるだろうね。
849名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:32:15.48 ID:Is8Dk5Hm0
信用先物以外の人は売ってなんの不都合もないやろ

え?信用先物の人?う〜ん、じいさんの遺言で絶対にそれだけは手を出すなって言われてたからそういう人のこと全く考えてなかったわw
850名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:32:22.57 ID:5U9EVgI+0
>大手企業の収支は改善しても、まだ給料が増えるところまではいってない。

大手企業の「収支改善」というのも、本業の業績とは関係なくて
円高株高で財務状況が見かけ上(計算上)水ぶくれしたというだけの話だからなー。
実体経済とは全然連動していない。
事実、輸出企業の雄であるトヨタでさえ、今年の生産計画では減産を発表してるんだし。
851名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:33:15.94 ID:OzQYDI4X0
ミンス党はいったい3年間もなにやってたの?
ミンス党はいったい3年間もなにやってたの?
ミンス党はいったい3年間もなにやってたの?
ミンス党はいったい3年間もなにやってたの?
ねえ
ミンス党はいったい3年間もなにやってたの?
教えてよ。
なんか国益になるようなこと、やったっけ?

安倍ちゃん。さっそく円高デフレ地獄を解消した。ありがとう。

ミンス時代はずっと70円台。いまなんと100円台。すごい

株の乱高下(?)wはまだ    過渡期。   もう結論を決め付けてるバカは最大級のバカ

変化してあたりまえのものを、変化したからといって叩くバカ。経済をなにもわかっていない共産主義者しね。
852名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:33:48.67 ID:0Ece4ohE0
>>839
急激な変動は良くない
上がっても下がっても想定レート内じゃないとヘッジできない
853名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:34:24.26 ID:/XeW5KYy0
>>835
話にならん・・・
誰が売って貰うと書いたかね。
液化天然ガスや原油の価格が今後どうなっていくかは重要なことでしょうが。
レスするだけ時間の無駄だった。
もういいや。
854名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:34:24.56 ID:BI+JObdOO
855名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:34:32.27 ID:2Pl8uqn60
>>847
同じ無能の政治家なら、分をわきまえて何もしない方がずっとマシ。

アベノミクスで国外に流出した為替損はどうあがいても2度と帰ってこない。
問題が起こらない程度に緩やかに円が上昇して国民の購買力が戻るまで20年はかかる。

それより早く円高が進んだら、内国産業は壊滅する。
856名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:35:30.67 ID:QIgUeAUy0
いつまでアベノミクスとかいってのw もうカナダの首都やのにw
857名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:36:13.24 ID:P+sWzUKw0
安倍総理と自民党をお護りするために株を買い支えよう!
金がある奴は全財産、無い奴は信用買いだ!
いいか、全ツッパだぞ!みんなで日本を救おう!
858名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:36:58.72 ID:JZ5BJE4N0
>>857
今、買ったらさらに下げられて個人が爆死するで
859名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:37:20.82 ID:cLbNbwj0O
>>848
財政債券
860名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:37:27.52 ID:wHrYqoQX0
>>852
介入した当時急激な変動はなかったと思うけど
それならもっと早めにやっとくべきじゃなかった?
861名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:37:59.35 ID:2Pl8uqn60
>>853
全然重要じゃないな。

3兆ドルあったら、今後50年のエネルギー、食料は安定的に確保されるよ。
3兆ドル喪って、これで株下がったらただのアホだ。
862名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:38:34.23 ID:1M/KYrX50
ゲリノミクス始まったwwwww
863名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:39:40.89 ID:m/KpMkP3P
ここで買えるやつが資産家になるんだぞ
864名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:40:00.35 ID:hf5L7qIyP
もうすぐ選挙なんだから、今回ほど分かりやすいタイミングないかもだぜーw
865名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:40:05.64 ID:O1MH7DynP
大事なのは7月の選挙前にどういう動きになってるのかだなw
866名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:43:24.47 ID:dw9T4lS10
6月に正式発表の中身ゼロの成長戦略、市場はこれを折込済みなのかな?
867名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:43:33.68 ID:2Pl8uqn60
>>857
割とマジな話、こうなる前に、安倍が国民に向けて
「低額投資家の税金を緩和するので、貯金の10分の1でもいいから日本経済のために日本企業に投資しましょう」
と言ってたら、日銀が緩和するまでもなく株価はこれくらい上がってたと思う。

一度、暴落させてしまってから
「株買え!」
と言っても誰も聞かない。
868名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:45:27.39 ID:0Ece4ohE0
>>860
急激だったし輸出企業の想定レートより円高だった
民主がアホだから円高として問題にするレートを言ってしまった
そこから禿鷹のおもちゃにされてEU問題もあり超円高にされた
今は黒田の4%の金利になってもの発言は同じような失言になると思うよ
869名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:45:48.20 ID:3z2zUgaO0
>>866
成長なんて元からない
安倍の成長とは庶民から略奪して企業にばらまくことだ
外人様もそれをお望みなんだよ
870名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:46:05.97 ID:8cXwHtXK0
>>829
米シェールガスはなぜバブルなのか?
http://www.gepr.org/ja/contents/20130507-01/

シェールガス革命は「つくられた」もの

世のマスメディアは「シェールガス革命」とか「安いシェールガス」、
「新型エネルギー資源」などと呼んで米国のシェールガスやシェールオイルを世界の潮流を変えるものと唱えているが、
果たしてそうであろうか?

シェールガスやシェールオイルはあくまでも「非在来型資源」である。
従来の在来型資源が枯渇を速め、需要をまかなえなくなった米国では、
窮余の策としてこれらの非在来型資源にも手をつけざるをえなくなったというのが実態であろう。
871名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:47:06.49 ID:oMMnqIV7O
どん底民主より下がらねーよ
872名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:47:49.16 ID:tC/xQZJB0
金融緩和だけで株価が先行してただけでしょ?
で、アベノミクスって何やるの? 
児童ポルノって経済政策か?
株と為替で企業は当面潤ったけど、銀行の投資先どこよ?
もう少し緩和進めれば民主党じゃ出来なかった高速無料化できるよな。
林業の振興とか、原発再稼動ならEV普及も可能だな。
復興で福島に首都移転するか?
873名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:50:23.85 ID:R91MZSHf0
                    /⌒ヽ ♪ブーンw ブーンw♪
                  ⊂( ^ω^)⊃
                 ⊂c ノ__ ノ
             /⌒ヽ  | .|  | .|                 /⌒ヽ
            ( ^ν^) i i二 .ノ               _( ^ν^) il|
          (´  二二二 ノ                (´ \   \|il |il il|
         /    /:                  /  \. \ノ\. \il| |il|
        i===ロ==/                   i===ロ== ヘ. \. i|!l !l\il|
       ノ:::::::::::::::::ヽ                  ノ:::::::::::::::::ヽ \ ヽη /')/')
      /:::::::::::へ:::::::::ヽ                /:::::::::::へ:::::::::ヽ  ヽ_,,..)  /
     /::::::_/   \:::::::)              /::::::_/   \:::::::)   )  ( / /
   /::_ '´      |::::|            /::_ '´      |::::| ⊂(v   )⊃ グシャッ!
   レ          しつ           レ          しつ`) \ 〆 (´ ̄
                                       /⌒Y⌒ヽ⌒\
   持ち上げるだけ持ち上げて…             一気に突き落とす!

   コレが、所謂 「地獄への逆落とし」www
874名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:51:27.87 ID:AzZLk77jO
>>867
消費税と同じ考えだな。
だが現実は減税なんてあり得ない。
減税どころか、国債金利上昇が問題になってくれば更なる増税だよ。
当然、ターゲットは株で儲かった奴になる。
875名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:51:57.15 ID:y42i05im0
値幅制限もうちょっと緩ければいいのにな
876名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:53:59.67 ID:ZcLhjScN0
バブルとデフレが同時進行する事態もある

これはHしたいけど、結婚もしない、風俗にもいかないって路線と似ている。
877名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:54:19.57 ID:3z2zUgaO0
株の税金は50%にしろ
878名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:54:28.41 ID:AzZLk77jO
>>874
ちょい修正

増税のターゲットは株で儲けた「個人」だな
企業に増税はあり得んな
企業優遇がアベノミクスの方針だし
879名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:54:51.79 ID:Iv2q10O90
1ドル100円の壁を突破してから株バブルっぽかったもんな。
880名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:54:55.10 ID:2Pl8uqn60
>>872
今の自民の権力者が沿線に揃ってるから
山陰リニアとかを選挙に勝つためにゴリ押しするだろうな。
潤うのは地主と土建屋、国民は重税に苦しむ。

ただでさえ本スレの速度が鈍ってるのに類似スレ立てるようなもんだ。
人の流れが割れて細くなり、在来の山陽新幹線が廃れるだけ。
881名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:54:56.03 ID:A8mTg0Fs0
アベノミクスで日本からアメリカへの富の流出が飛躍的に加速している
誰か何とかしてくれ。
882名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:55:44.08 ID:ODT1/2bEP
株価が上昇し続ける→「アベノバブルだ!」
株価が上昇後に下落する→「アベノリスクだ!」

どっちに転んでも批判できる魔法の経済理論
883名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:56:32.11 ID:mmB27KUz0
立ち飲みかアベノミかしらんが景気が一向に景気が上向かないのなw
いつになったら平均給与総額が上がるん?w
884名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:56:33.03 ID:SLRzapyaP
プチ恐慌状態になりつつあるなぁ
プチバブルだっただけに

政府もちょっと静観しすぎだよ。
国内の各市場が軒並み混乱してるときに
ミャンマー訪問してた安倍ちゃん見てかなりイライラしたわ。

そんなん後回しでいいから、
市場について口先介入の一つでもしろよと。
885名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:57:26.49 ID:j9kr6t1D0
>ひょっとすると、アベノミクスの終わりの始まりかもしれない

こういういい加減な日本語を見ると、どうしても天才バカボンのパパを思い出すww
886名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:58:15.56 ID:A8mTg0Fs0
れれれのれ
887名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:59:39.21 ID:3z2zUgaO0
アベノミクスは失敗したほうが日本人にとってはいいことだ
アベノミクすとは庶民から略奪して企業にばらまくだ
外人様は企業が儲かれば配当金で潤う
外人様は日本人同士で殺しあえ競争しろを望んでるんだよ
全体が成長なんてもうないんだよ
弱者を叩き潰して略奪するしか成長なんてないの
安倍も外人もそれを望んでるんだよ
失敗してよかったよ
888名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:59:41.53 ID:xmtlIjX20
インフレとデフレの同時進行?
それって安定するということじゃ
889名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:00:23.84 ID:q215mca30
>>861
エネルギー輸入コストだけ考えたら、円が高けりゃ高い程いいって理屈に
なるじゃん。だったら1ドル70円、60円、50円・・・にオーバーシュート
すればする程、向こう100年分は安定的に確保出来ちゃうぞ・・・ってかw
そんな¥の独歩高演じたら、米ドルの信認問題諸々で世界経済がクラッシュ
し、その煽りを日本も受ける。つうか、そもそも小泉時代の120円時って税収が
伸びプライマリーバランスが改善してるんだけど。
890名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:00:52.76 ID:ZcLhjScN0
>>885
確かに、バカボンのバパはこういう言い回しをよくしていたな。
www
891名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:01:11.21 ID:2Pl8uqn60
>>881
円の価値下落させて、工場は現地生産で、さらに原発止めて、シェールガス買わされるとか、
これから日本は一方的にアメリカに富を流すだけのATMになるよ。

そんな国で真面目にやってる企業の株が高騰するわけがない。
これからどんどん短期で投機的な売り逃げみたいな虚業が流行るよ。

日本を滅ぼしたいと思ってるなら、アベノミクスは大成功だな。
TPPでもハルノートでも呑んで、庶民から搾り取る見返りに政治家だけはアメリカ様に養ってもらう。
892名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:01:48.85 ID:Y4193QWxO
ネトサポが書き込みしているとすれば、書き込みは逆効果だ
ネトサポが破綻を推進していると思われる
893名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:03:13.87 ID:mmB27KUz0
終わりの始まりっていう表現が理解できない池沼って
物事を線でとらえられなくて点でしか見られないカタワだよね。
894名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:04:49.70 ID:A8mTg0Fs0
>>883
日○連の会長さん、ユニ○○の会長さんの賃下げ発言を聞いてないのか?
上がるわけないじゃん。
895名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:04:57.02 ID:z90NcNlVO
民主党やマスコミって株価が上がっても下がっても叩くよね
896名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:05:22.77 ID:FEOIBzKQP
円安はそのまま、株価は下がる
つまり日本の金融資産が海外に行く
そしてアベノミクスは終わる
損失は税金で補う
おまえら、お疲れさんw
897名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:06:24.28 ID:xmtlIjX20
>>893
終わりの始まりはわかるけど
アベノミクスの終わりの始まりとかアベノミクスが終わってアベノミクスが始まる
意味がわからんわ
898名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:06:40.42 ID:kFBPE/lu0
投機筋が仕掛けて、それに乗った個人投資家が根こそぎ刈り取られてるんだろうな
あー怖い怖い
899名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:07:19.73 ID:vn7MxBRq0!
>>891
つーかさ、
「国内で流通しているだけで、ドルに替えるつもりがない日本円」
に対して為替差損なんて考えてるだけ馬鹿だと思わんか?
900名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:08:57.96 ID:u4j09p/b0
>>895
【政治】民主・原口氏「円安、株高で得をしているのは一部の人間だけ。この流れを止められるのは私たちしかいない」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369900425/


民主は株安が良いって連中だそうでw
901名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:09:15.50 ID:A8mTg0Fs0
>>898
個人投資家ではない。もはやハゲタカの餌だよ餌。
902名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:09:16.56 ID:BIKDNEyt0
            (/_~~、ヽヽ
             ひ` 3ノ
        _    ヽ°イ  
       ◎ー)   /    \ 
        |  |  (⌒) (⌒二 )ブッ!ブバァァ!!               
        ~~~  /⌒ヽ( ̄、 ヽプシャァァ!!            i゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ            _r--、_  
           /    Lヽ \ノゲリゲリー!!            └───────‐ァ  丿      ,―-、  .(`゙'l,、,,〉
    入___ ゙ー―――(__)                       i'''''\   / ./      /   \  ヽ_,ア'"
    \__ `)        /つ                       ヽ ゙゙゙l/ . /`    ,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、      
    _     ̄        / /       ⊂ニ二二.二 ̄⌒)       l゙ .°, /      { ""  ,/`  ヽ、 `'i、    
  (⌒_二ニニ⌒ヽ      / /                 ̄ノノ       l゙  レ"        .ヽ、 丿    \  .\  
    ̄     ノ ノ     / ⌒)                ̄        │ l゙            ゙'ー'"       ゙'i、  ‘i、.
          / /     / / ノ        入               ,/ 丿                        ヽ  .]゙
      _ノ /    _ノ  八 \__     ( \____ノ|     / 丿                           ゙ヽ_/ 
    ⊂二_ ノ    ⊂_ノ  \_  ̄つ   \______ノ      \/    
903名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:09:35.40 ID:I9Dc3X5M0
安倍のせいで日本はこれから地獄になる、
馬鹿な奴らが騙されて支持してるけど、
どう責任とってくれんだよ・・
904名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:10:49.18 ID:3z2zUgaO0
tpp
消費税増税
社会保障は削減
金持ち以外は死ね
これが自民党
905名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:11:15.11 ID:0Ece4ohE0
>>900
株安とは書いてないな
金を底辺に回していきたいって意味だとしかとれないけど
906名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:11:24.11 ID:azYXc7790
民主党擁護してるマスコミの報道が一番醜くて悪い。
アホの経済学者やコメンテーターどうにかしろ!!
907名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:11:25.77 ID:amSr1p6F0
円安株高を批判してたマスゴミにとっては、望ましい方向に変わったようだな。ここ2週間は。
908名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:11:26.55 ID:nyjzmoVB0
ものすごく意味不明な書き込みが多いな。
909名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:11:35.90 ID:ItrEErjX0
>>827
>日本人(向こうの言葉でチョッパリ)には1ウォンも払いたくないだろう

韓国、日本に黒字を与える「No.2ヘルパー」国
http://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&sid1=111&rankingType=popular_day&oid=001&aid=0006273963&date=20130523&type=1&rankingSectionId=101&rankingSeq=1

【韓国経済】韓国人「なぜ日本猿に利益を与えなければならない。
癇癪がおこる」【韓国の反応】
http://blog.livedoor.jp/oboega/archives/28353627.html
910名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:11:41.69 ID:A8mTg0Fs0
>>902
芸術ゲイジュツーーーーーーーーーうーーーー
911名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:12:37.75 ID:Lc8qqvlH0
アベノミクスは虚構なのに始まるも終わるもあるのか?
実体があれば金融政策、財政政策、成長戦略が今頃しっかりかみ合って日本中喜び、
サヨと中韓が大火病状態のはず。
912名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:13:51.96 ID:mmB27KUz0




 で、景気回復はまだっスか?wwwww



_
913名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:13:54.18 ID:4lyr6Leh0
売り切れになった投信買った個人なんて、投信のファンマネはどうせ親会社のトレーダーを儲けさせるような買い方しかしてないからコストはほぼ天井3%の手数料抜かれてるから2週間で2割溶かしたわけだ
914名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:15:14.32 ID:amSr1p6F0
>>905
そうなら、早いとこ釈明したほうがいいな。
これだと、円安株高反対のようにみえる。
915名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:16:28.10 ID:Nuvz5xdRO
>>884その通り
1980年代末のバブルの時期は猫も杓子も財テクに走った結果、日経38000円を突破した
そこまで行くのはやり過ぎなんだけど、
少なくとも今株やFXをやっている連中だけでなくて、
広く一般投資家が参入できる市場の安定感がないと、アベノミクスは絶対に成功しない

だからHFの仕掛けや調整下げを傍観するのではなく、
断固たる決意で介入すべきだったと思うよ
916名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:17:53.20 ID:A8mTg0Fs0
>>908
よく聞け、まともな事を書き込むと馬鹿にされるよし。
917名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:20:03.09 ID:0Ece4ohE0
>>914
そうならって言うか円高株安にするとか書いてないぞ
別に民主支持者じゃないからどうでもいいけど
得をしてる一部の人間だけで大多数が置き去りにされてるから
民主はこの流れを止めると言ってるんだろ
ミスリードしたい奴が多いのはわかるけどさ
918名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:22:14.12 ID:Hdlve2eG0
電波オバサンはともかく
終わりの始まりは可能性が有る
気分先行で行ってたゲリノミが
第三の矢で実体化して持続可能になるかどうかだったのに
出て来た第三の矢は具体策は何も無い理念だけ
投資家マインド冷やすには十分だったな
919名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:24:07.80 ID:864Ve3ui0
ニュースを見りゃ、庶民は「あぁ、終わったな」って思うわな。
で、景気の気は気分の気なんだろ?そりゃ終わるわな。
920名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:24:42.77 ID:mmB27KUz0
平均給与上がってないくせに、ゲリノミゲリノミって煽っていかにも胡散臭かったからなw
921名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:25:08.68 ID:LShEqe7x0
【マスコミ】

株価上昇 ⇒ 「株高になっても庶民に景気回復の実感はない。儲けてるのは一部の大企業と投資家だけ。無意味無意味w」

株価下落 ⇒ 「株安で日本経済崩壊ww日本終了wwアベノミクス大失敗ww自民党政権終了ww早く民主党に戻せww」


※マスコミの言う通りなら、株価が下がろうと「庶民」には関係ないんだから別にどーでもいいんじゃね?
922名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:26:00.44 ID:VMMy92cz0
こいつらよりエール大学の先生のほうが信用できる
923名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:26:01.52 ID:CZcsDQwF0
俺は、株高は一般庶民には関係ないと言いながら、株価が下がると大騒ぎする
連中を、正直、頭がおかしいか嘘をついていると思う。
924名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:26:39.21 ID:864Ve3ui0
>>921
小麦が安くなってもパンは安くならない。
でも、小麦が高くなるとパンも高くなる。
この理屈と一緒。
925名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:26:58.29 ID:dw9T4lS10
アベが慎重で思慮深い思考・行動の持ち主ならいいんだけど、
ちょっとした事に浮かれ、得意満面で吹聴するような脳天気な
アホなのが問題。
926名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:27:42.28 ID:A8mTg0Fs0
>>912
回復は昨年末で終了しました。
927名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:27:56.66 ID:mmB27KUz0
>>921
そもそも景気は平均給与で決まるもんだろw
株価がどうとか下痢のみと絡めてトップニュースにしても無意味だろ
そういうのは経団連新聞に任せておけよw
928名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:28:36.04 ID:fSKWsIOfO
上げるも下げるも対ドルの円相場しだい
929名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:29:54.09 ID:7rXXBsNC0
まあなぜ上がったのかと言えばアメリカの相場に
引っ張られてるだけだからね
930名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:30:18.85 ID:cejbHD2P0
株価が上がって円安になってもまだ何もやってないのに
騒ぐなってアホノミクス狂信者は連呼してたよねwwwww







もしそれが正しいならまだ何もしてないのにう
アホノミクス終わってしまったことになるなwwwwwwwww
それはそれで何だったんだ?というねwwwwwwwwwwwww
931名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:30:21.34 ID:BbtCVvg60
株取引の時間帯で分かるけど
株をやってるのは有閑階級
まじめに働く人間の血を吸ってるダニ・ユダ・ゴキチョン
932名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:30:45.06 ID:HVY4H74N0
株がひたすら一本調子であがるわけない
下がったら下がったで終わりのはじまりてw簡単やね
933猫屋の生活が第一:2013/05/30(木) 18:31:00.88 ID:JLfoTfNX0
今回の地雷爆死ババ抜きゲームが、まだまだ終わらないと見る向きは多いのでは。
プロも素人も含めて、戦場からの逃走者が極めて少ないような熱気を感じます。
934名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:31:32.13 ID:DvGHx+BT0
>>923
あんたの頭がおかしいんだよ。あがってるときも下がってるときも
騒いでるやつは間違いなく居る。下がってる時の方が人の不幸で盛り上がるから
下がってるときだけ騒いでるように見えてるだけ。視野が狭いと言うか・・・
935名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:31:37.23 ID:4lyr6Leh0
前にあったが黒田バズーカの打ち方とかみても市場が判ってない。
当局の意向が通じやすい為替の世界だけ知って市場を知ってると思いこんでるのだろう。
だいたい物価上昇率2%をうたいながら高々長期金利1%越えでおたおたするなんてのは
想定シナリオに欠陥があるんじゃないか
936名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:31:40.67 ID:9YP83dLK0
サラリーマンが兼業で儲けられる地合じゃないね
下手に手を出すと大やけど
937名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:32:47.55 ID:ItrEErjX0
しかし、自国の株安を喜ぶマスゴミって・・・
938名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:33:13.14 ID:7rXXBsNC0
>>935
国債が1000兆円もあるんじゃ金利上げられないからね
この時点でもう無理ゲー
939名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:33:21.33 ID:MRKzlK3o0
>>855
>アベノミクスで国外に流出した為替損はどうあがいても2度と帰ってこない。

なにも流出してないけどなに言ってんの?
940名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:34:57.86 ID:e0Zzx8uA0
徳政令だせば良いんじゃね?
確実に円安になるだろうしw
941名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:35:21.36 ID:cejbHD2P0
ターゲットプライスめがけて鬼のような超ウルトラ猛スピードで
注文出しまくりなハゲタカちゃんがいる限り素人は近寄りがたいね
今はエントリーの時期ではないだろう素人にとってはww
942名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:36:11.56 ID:wAxZqtA/0
>>931
株や通貨、先物等、みーんなユダヤのマネーゲームだと思ってるから
自分は絶対やらない
パチンコと一緒の原理と思ってる
943名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:36:39.73 ID:djqkMB7mP
ガンホー株といい為替といい
ここ最近のニュースに飛びついて天井Lした個人投資家多いだろうな
ざまあみろ
944名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:37:19.54 ID:QfsSb+MN0
>>695
はあ?

ソロスなんか完全に投機的な通貨として見放してるぞ

リスクオフ時の安全資産としての円の存在は完全に死んだよ 
945名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:37:57.84 ID:fL3HcJch0
デフレバブルwwww
946名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:38:33.85 ID:fSKWsIOfO
金融緩和しているのだからなにもしなければ資産は減る
947名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:38:34.54 ID:Y4193QWxO
想定シナリオなんてないんです
インフレが景気回復ですw
948名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:39:21.79 ID:PM+xPzQ/0
バブルとデブレ同時進行って何だ?
株や土地は上昇して、食料品は値下がり?

だったら最高じゃん
949名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:39:33.47 ID:cejbHD2P0
>>943
ガンホーすごかったよねえあれ160万まで跳ね上がったんだっけ?
パズドラに期待かけすぎなんでしょwwwwwwwwwwwwwwww
950名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:39:57.83 ID:3bpVfh910
「甘利ショック」−− 1000円以上も暴落した週明けに続いて700円以上も
日経平均が暴落した30日、市場関係者の間でこんな言葉が飛びかっていた。

前日に前代未聞の「機長パフォーマンス」を見せアベノミクス相場の崩壊を
否定した甘利氏が、また暴落したらどんな芸を見せるのかという投資家の心理を
誘ったというのだ。
951名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:40:15.80 ID:/SQQdi9KO
今日の暴落で日経は完全にトドメを刺された。
アメリカの好景気は減速し、中国のバブルは崩壊。
世界的なトレンド転換の前ではアベノミクスの効果も
霞んでしまう。
952名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:40:28.54 ID:0Ece4ohE0
>>944
ソロスは株の過熱も指摘してたな
953名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:41:03.32 ID:mAWuc8cFP
景気が回復してくれば株価は付いてくる?
954名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:41:55.87 ID:amSr1p6F0
>>931
”まじめに働いてる”人間でも、株は買えるんだよ
955名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:42:21.17 ID:7rXXBsNC0
>>948
円安で燃料とか電力とか輸入食材とか値上がってる
んだからそれだと輸入業者が潰れちゃう。
質とか量を落として値段は同じとかになるんじゃね
956名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:43:04.33 ID:QfsSb+MN0
>>703
長期国債の7割を買い占める異常な状態 財政ファイナンスと言われても反論できないな

通貨供給量も2倍に着々とやってる
957名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:44:17.45 ID:91LzRJbtO
安倍は
賭けに出た!!
それを吉とでるか凶とでるか…それは国民次第だということ
958名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:44:17.94 ID:LShEqe7x0
>>924
>小麦が安くなってもパンは安くならない。
>でも、小麦が高くなるとパンも高くなる。
>この理屈と一緒。

円高 ⇒ 「輸入小麦が安くなる。でもパンの値段は安くならない。ガソリンは何故か値上げ。」
     「海外では日本製品の値段が高くなる。日本製品が売れない。輸出企業大損。」→「企業の株価はじわじわ下落」

円安 ⇒ 「小麦値上がり。パンも値上がり。でもガソリンは何故か少し値下がり。」
     「海外の日本製品は安くなる。輸出業者と製造業は業績回復の兆し。」→「長期間これが続けば株価もじわじわ上がる」

むしろ、企業の収益と国民生活に直結するのは株価じゃなくて為替変動の方なんだよな。
そして何より重要なのは、日本経済を支えてるのが製造業だって事。
株価の変動はあくまで「おまけ」でしかない。
959名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:46:08.46 ID:QfsSb+MN0
>>712
過剰流動性により不況下でも行き場を失ったマネーのせいで株が上がる
960名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:47:12.28 ID:mAWuc8cFP
株の上がり下がりと今の経済ってかんけいなくね?
961名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:48:29.26 ID:e0Zzx8uA0
国内だけで閉じてればそうかもだけど
国債崩壊ならドルとかの通貨に換えるだろうから
日本株は上がらないんじゃないか?
わざわざ円転して日本株買う外人も居ないだろうし
962名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:50:16.85 ID:VMMy92cz0
原料高くなったらどうするんですかー

アフォか値段上げりゃいいだろ
963名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:50:59.32 ID:/jlv+Jeu0
>>1
>ヒジマキ・ジャパン藤巻健史社長

ヒジマキw
964名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:52:05.24 ID:mmB27KUz0
為替と株価をどっちかの理由づけに使う人多いけどべつにどっちにも原因なんてないよ。
コンピューターが投資の割合を変動させてるだけだから。
日本市場に過熱感がでたら株売って円買うだけ。逆をやるコンピューターなんかあるわけがない。
965名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:54:55.44 ID:7rXXBsNC0
>>962
給料上がってなくて需要は増えてないのに値上げ
したら売れ残るだけ
966名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:55:18.28 ID:8Q2ToocZ0
>>962
値段上がった分だけ売り上げ下がるけどな、消費者のお金は増えてないから
967名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:55:50.14 ID:864Ve3ui0
>>958
全然違うと思うよ。
968名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:59:44.64 ID:mmB27KUz0
「景気が良くなってるみたいなので今年はちょっと高いもの買います」(街のおばさん談)
-アベノミクス効果なのか消費者の財布のひもが緩んでいるようです (レポーター)


景気は良くなってないのに良くなってるように見せたいマスゴミの必死さが最近すごいなw
969名無しさんでも@1周年:2013/05/30(木) 19:02:17.09 ID:YHbGOaSn0
4人の専門家に聞いたら、みな違う読みだ

地震予知どころか、明日の天気も当てられない「専門家」
専門家って収入源は何?詐欺?
970名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:03:43.55 ID:VMMy92cz0
まー、餓死すりゃいいんじゃね?w
971名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:03:46.64 ID:4Xt9c7zGO
まあ外資を儲からせるためのパフォーマンスだからな。
外資は利益が出たら空売り→国債と円の売りでさらに利益出すんだろうな。
その時は日本経済が終わる時だけど。
だから一番良いのは食料を買うことだ。
972名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:05:45.15 ID:2Pl8uqn60
>>921
日本は輸入額が年間70兆円と輸出額を7兆超えた状態にあるため、
1%の円価値下落は700億の貿易損になることを初めにマスコミが説明するべきだった。

日本の貿易赤字転落は、日本円が250円台から140円台に暴騰していた1970年代以来の国家的な危機。
日本の輸出額は1990年代に30〜40兆だったものが今や60兆円を超え、
これが更に伸びる要素というのは実はほとんどない。

魔法で伸びたとしても、現に日本人の平均給与は下がっており、
貿易黒字が増えても日本人の給与は上がらない会社内部の構造的な問題になっている。

それらの状況を全て伏せた上で、マスコミは法人税減税、消費税増税を叫んだ。
日本国民がもう少し賢ければ、多数派が主張のおかしさに気付いたはずだ。
973名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:07:22.35 ID:u4j09p/b0
>>969
まあ、橋下の問責決議も「可決の見通し」とか堂々と書いてたのが
日本のマスゴミで。公明が当然ヘタレて否決という結果。全く信憑性の無い読み。
マスゴミもマスゴミが利用する「専門家」も、真の専門家なんかじゃないのさ。
974名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:09:53.82 ID:ZcLhjScN0
株価が上がれば会社が儲かる、会社が儲かれば給料上がる。給料上がれば消費は増える。

原料上がれば原価が上がる。原価が上がれば売価が上がる。

売価が上がっても、給料上がれば、消費は増える。

単純なシナリオ過ぎる。
975名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:11:55.23 ID:QvRP5Bqe0
>ソロスなんか完全に投機的な通貨として見放してるぞ

>リスクオフ時の安全資産としての円の存在は完全に死んだよ 


じゃあ聞くけど今安全資産としての貨幣がどこの国にあるんだね?
976名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:12:06.13 ID:gwM0eT980
まあ後三年はアベノミクスを続ければいい。
民主と同じ時間はあげないと不公平。
民主の円高デフレとアベノミクスを
比較するのは三年後。
977名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:13:25.56 ID:H6XxdGuhO
下がるなら空売り 上げるなら買い。

どっちでもいいじゃん。
下がる 下がると言うなら全力でから売れや
978名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:18:27.32 ID:LShEqe7x0
>>972
日本の貿易収支が赤字に転落したのは、原発事故の後の話だろ。
原発の運転停止で、海外からの火力発電用燃料の輸入が増加したのが主な原因。

そして、輸出で日本に入ってくる金よりも輸入で海外に出ていくお金の方が多い状態(貿易赤字)が
これから先も長期間続けば、日本の富は確実に減ってゆく。

その問題を解決するには原発の再稼働で現在の輸入燃料の量を減らすか、輸出を伸ばしてより多くの外貨を稼ぐしかない。
どっちのやり方が現実的だろうね?
979名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:18:44.28 ID:2Pl8uqn60
日本は不況だ不況だと言われながらも
・対ドル円価値↑
・貿易輸出額↑
という魔法のようなことをやってのけていた。
円価値が上がるので原材料はアホみたいに安くなり、
当然、物価は下がった。

企業だけが儲けて、労働者に分配しないという演出不況が続いたため、
内部留保と大金持ちの預貯金が1000兆を超える事態となって、それでも分配をしなかった。

そこで「日本の企業や政治家ばかりうまい汁を吸うんじゃねえよ」と、
脅迫され始めたのが、外電初のオリンパスや王子製紙のスキャンダル。

これでいよいよ、自民党や経団連は、日本人労働者の美味しい生き血を
外資に吸わせる他なくなってしまった。でなければ国民が怒りはじめる。

マスコミはこぞって民主の政策を批判、自民に絶望した国民の判断すら攻撃した。
その上で絶大な支持を受けて、アベノミクスは開始された。
980名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:18:56.49 ID:obNDQ6iA0
サラリーマンが株やるならジム・ロジャースの言ってることが参考になるぞ。
みんなが株に見向きもしなくなったら株を買い、みんなが株に夢中になったら株を売る。
981名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:20:45.96 ID:bi4kcY290
結局、二本目の矢=財政再建が進まないので金利上昇。
三本目の矢がロクナモノないので株が暴落!

1本目の矢だけだった!
アメリカの金融緩和の9倍ぶち込んだ!
(アメリカはGDP3倍。株式市場も3倍)
いったいどうなるんだ!
982名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:24:08.30 ID:GU7yVvgfO
バカボンのパパを笑っている奴より、バカボンのパパのほうがおそらく頭がいいしハートがある。だから人気があるんだけどな。
983名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:25:09.94 ID:ZcLhjScN0
親がクレジットカード使い放題したまま死んだ・・・

がんばれ子供たちって感じだろうな
984名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:26:39.82 ID:LShEqe7x0
>>978
>マスコミはこぞって民主の政策を批判、自民に絶望した国民の判断すら攻撃した。

マスコミは、むしろ民主党の政策を支持してたじゃんw
「超円高で日本の輸出産業壊滅w メイドインジャパン終了ww」 
「韓国メーカー絶好調ww サムスンwサムスンw」って言ってたじゃんw

つい半年前の事をもう忘れたんかい?
985名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:26:40.38 ID:2Pl8uqn60
>>978
オイルショックとかで赤字転落した時は
円が上がり続けたお蔭で危機回避できたんだよ。

エネルギー、食糧、原料が確保されて、内需は順調に拡大、
円高の嵐でも結果さえ出せば、庶民に分配が行われ続けたのでインフレは起きた。

今の企業は史上最高益を出しても人件費は渋る。
内需縮小、デフレ、投機的金融商品の不人気、この構造不況は企業が原因。

円が下がりゆく中での赤字転落は本当にまずい。
日本企業は日本人を見捨てて海外に遁走すればいいが、
それまでにガッポリと国税をあらゆる名目で掠めていくつもりだろうな。
986名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:29:18.16 ID:Cpv0uD4QO
アベノミクスはいいけど、韓国、中国デホルトが近いだろう
987名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:30:17.57 ID:2Pl8uqn60
>>984
脳に毒が回りすぎ。

>「超円高で日本の輸出産業壊滅w メイドインジャパン終了ww」
>「韓国メーカー絶好調ww サムスンwサムスンw」
これは明らかに日本政府批判、民主政権批判だろう。

韓国国民がどうなっているかを伏せて、
震災の中しぶとく頑張っている日本人にネガキャンを張っただけだ。

経団連と自民党を勝たせるためだけに。
988名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:40:27.52 ID:bBGmpODy0
バブルはもう二度と来ないと思う
989名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:42:07.01 ID:LShEqe7x0
>>985
>エネルギー、食糧、原料が確保されて、内需は順調に拡大、
>円高の嵐でも結果さえ出せば、庶民に分配が行われ続けたのでインフレは起きた。

だからさぁ、去年みたいな超円高のままだと、その「結果」が出せなくなるんだってば。

エネルギーも食料も原料も、日本に金があるからこそ海外から輸入できるわけだろ?
超円高で輸出が減少しつづける状態が長期化すれば、日本は外貨を稼げなくなる。

貿易赤字で支出が収入を上回る状態が続けば、いずれ国内の富(貯金)も底を付く。
そうなるともう、日本はいずれ、海外から燃料も食料も原料も買えないくらい貧乏な国になるぞ。

輸出産業を衰退させても、今まで通り輸入を維持できると考えてるのか?
「たとえ収入が減っても、俺は貯金をたくさん持ってるから大丈夫。貯金を取り崩して暮らせば無問題。」
と言ってるのと変わらないぞ。どう見ても将来的にはジリ貧だわな。
990名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:43:52.72 ID:pnS4LPeu0
バブルは繰り返すでしょ形を変えて
ただ今のこの国は為替以外何も変わったように見えないし借金も少子化問題もイノベーションが起きないことも
ベンチャーが出てこないことも何一つ変わってない
原材料費は上がるしデフレで価格はあげられないし
本質変わってないこと経営者とかは分かっちゃってるんだと思う
991名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:45:48.31 ID:5/V04mAA0
かも知れない、〜もありえる
専門家じゃなくても言えるわな


専門が反日なのかもしれんけどな
992名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:47:29.74 ID:bJhb+vPY0
市場が不安定すぎて欲しい株買えないんですけど。
ただのカジノじゃんこれ。
993名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:48:33.83 ID:lfSQp/qi0
また紫ババアか
予想が外れたら首を吊るくらいのことを宣言してからほざけ
994名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:48:54.10 ID:LShEqe7x0
>>992
市場が落ち着いてくるまで待ってから買えばいい
995名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:49:39.65 ID:QnymfAdT0
経済は想定話が前提だから間違ったこと言ってる奴の証明が難しい。
だから文系なんだよ。
996名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:50:07.58 ID:twtYgBeS0
>>992
お前が常識知らずでへったくそなだけだろ
ドルコスト平均法でETFでも買っとけ
997名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:51:30.02 ID:BJYhnF+E0
>>993
アベノミクスが既に崩壊したのは事実だからなぁ
今後立て直すかどうかは別として、予想は一度当たったと言っていいと思う
998名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:52:09.46 ID:bJhb+vPY0
>>996
今買うアホいるのかよw
999名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:55:04.11 ID:twtYgBeS0
>>998
昔も今も買えなかったんだろヘタクソ
1000名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:56:25.13 ID:LShEqe7x0
1000getだぜww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。