【黒田日銀】 異次元金融緩和で、国民負担生じる恐れも

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
 
★異次元金融緩和で、国民負担生じる恐れも あいまいになる、財政政策と金融政策の境界…櫨 浩一 :ニッセイ基礎研究所 専務理事
(略)

政府が国債を発行して株や土地を買うことに対しては、損失が生じれば国民が税金で負担しなくてはならないという批判もある。
一方、日銀が土地や株を購入することには、国民にはほとんど負担感がない。
財政政策は最終的に国債償還のための増税という負担を発生させるが、
金融政策なら国民には負担が生じないように考えている人が多い。
地価や株価が下落しなければどちらにせよ国民の負担はないが、仮に下落しても国債の元利支払いが必要な政府と異なり、
中央銀行が購入するなら負担が生じないように見えるからだ。

しかし、物価上昇が起こって金融引き締めが必要なった際には、日本銀行は保有している資産を売却してマネーを吸収する必要が生じる。
この時に売却損が出て日銀から国への国庫納付金が大幅に減少し、財政収入が減少するという間接的な国民負担が生じる恐れが大きい。

「世の中にはタダというものはない」ということは、経済学を勉強すると最初に習うことだ。
政策のコストが理解されているなら良いが、国民の間に無から有が生み出せるかのような錯覚があるとすれば、
将来の大きな誤算に繋がる恐れが大きい。

東洋経済オンライン http://toyokeizai.net/articles/-/13661?page=5
2名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:22:23.81 ID:gQsa/Q9F0
丑原慎太郎φ ★
3名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:22:31.08 ID:rIWLDBAt0
糞丑反日キムチ丑田滋スレ
4名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:22:52.61 ID:ed9YXFc0T
怖いな
5名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:24:47.57 ID:DRq2l2+p0
.
 いかに、日銀がクズ資産を高く買うか、そこに今回の日銀の施策の
 成否がかかっている。

 それでしか、市中に金は回らない。儲かるものにはすでに市場から資金が
 投入されて、それ以上の資金需要はない。

 価値の無い資産を日銀が買い支えてこそのアベノミクスだ。
6名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:25:42.23 ID:u1xerUqx0
韓国。
はい論破
7名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:27:43.54 ID:0eX8nfU30
【経済】 国際通貨基金(IMF)のチーフエコノミスト、オリビエ・ブランシャール氏 「日本銀行の金融政策は適切」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366164728/l50
8名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:27:59.32 ID:tkn2a63t0
民主党政権ならいまでに株価8000円台w
9名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:28:52.94 ID:DRq2l2+p0
.
 液状化不動産ファンドとか、
 監理ポスト行き株式ファンドとか、
 福島・東北ファンドとか

 そういうのを大量に買わないと。
 日銀が買い支える必要性のあるものが分かるだろ。

 東電株式が、国有化を離れるときも買い支えないと。電力ファンドを買いまくる。
10名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:33:00.20 ID:/xTFUZNyO
【アベクロミクスに早くも危険信号】
●中東では、円での支払い拒否まで生じたらしい
http://yokodo999.blog104.fc2.com/?mode=m&no=946&cr=05355407c8ed06cdb33172f08f1cf36b
おい、安倍晋三に黒田日銀総裁。どういうことだ。
11名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:33:44.52 ID:DRq2l2+p0
.
 日銀が買わなきゃならんものが分かるだろ?
 何に刷った金を使うか、

 みんなの買うものを買っても効果は薄いし、それなら、実勢価格の2倍出さないと
 値段は上がらない。日本株ファンドなら、日経平均15,000円で日銀が買うのなら
 そりゃ上がるよ。

 クソ資産を、高価で買う、これが日銀の仕事。分かるだろ?
12名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:34:09.43 ID:eRr+U5Y7T
延々と国民が負担し続けて来た過去をお忘れなのね^^
13名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:35:36.71 ID:KUQaQBmv0
東洋経済は本当にクソだな
14名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:37:02.03 ID:DRq2l2+p0
.
 ただ、原油とか小麦のような商品を高値で買う訳にはいかない。
 当然、国際市場に関わるようなことをやってはいけないし、
 意味もない。

 ひたすら、日本国内のクズ資産を高値で買い漁る、
 長い目で見たら、それが日銀の今の仕事だよ。
15名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:39:22.42 ID:41n8AihB0
つーかさ、何のデメリットもない経済政策があるなら与党が自民だろうが民主だろうが関係なくやってるだろうにw
メリット、デメリットを理解した上でどの政策が良いのか判断するだけの話

民主政権時代のデフレ放置、円高放置、株価ダダ下がりのジリ貧状態よりは
今の方が将来に期待が持てる分全然マシでしょw
16名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:41:13.47 ID:+9hqHdNR0
円高空洞化デフレ不況で国内の産業と雇用を駄目にしながら
行政焼け太りとサヨ利権用ばら撒き創設をやらかして
まともに働く日本人庶民はリストラ賃金カットと増税控除廃止に苦しむ

そんな民主時代の政治経済に逆戻りするのも要りません
17名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:41:26.10 ID:veRDghXf0
低金利に抑えながらインフレにするんだから
得するのは借金まみれの国だよ

年金と退職金もらって余裕あるジジババならリスクより安全重視だ
少しづつ減価するだけなら耐えられるしな
国債運用のニーズは大きいままだ

個人資産と国家債務はほぼ等価であるから
合法的に緩やかに入れ替えられれば成功だ
18名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:43:58.83 ID:DRq2l2+p0
>>15,16
 いい生活したいのは分かるのだが、

 震災と原発事故、技術的競争力の低下、
 日本の市場規模の低下、

 円の価値を下げて、大盤振る舞いするのも分かるのだが、
 結局、円安で負担は増えるんだよ。

 やってみるのは悪くないが、息切れし始めた時に止められるかだな。
19名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:44:00.78 ID:1k7gmIDO0
恐れかよ 記者の願望だろw
20名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:45:31.17 ID:8rX2Kg5+0
マネタリーベースとか言ってるけど要は円の供給量を2倍にするってことだよな?
大げさに言うと円の価値が半分になるわけだよな?
21名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:47:10.12 ID:+6doNWIT0
>>8
バカ言うな、6千円台だよ
むらさきbabaが円は60円を切るって公言してたからな
企業倒産、工場閉鎖、人員削減、失業者増、社会保障費増加、増税
想像すると恐ろしい
22名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:47:10.57 ID:DRq2l2+p0
>>17
 明らかに今年以降は、

 個人資産<公的債務

 じゃない。バブルでも資産を増やして見せないと保たない速度で、公的債務の
 ほうが膨らんでいるわけで、いつまでも、政策を打たないと債務に潰れて
 終わる。
23名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:49:20.52 ID:oYdJ1aLJ0
無から大金になるのが
世界銀行家よ
日本で言えば一円もしない一万円札すって
市場に流せば一円が万札に化ける
これは常識よ
金なんてこんなもんよ
アタフタするな
24名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:49:30.79 ID:0tTYdFaT0
どうして創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングしているからですね!
どうして創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングしているからですね!
どうして創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングしているからですね!
どうして創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングしているからですね!
どうして創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングしているからですね!
どうして創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングしているからですね!
どうして創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングしているからですね!
どうして創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングしているからですね!
どうして創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングしているからですね!
どうして創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングしているからですね!
どうして創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングしているからですね!
どうして創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングしているからですね!
どうして創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングしているからですね!
どうして創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングしているからですね!
どうして創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングしているからですね!
どうして創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングしているからですね!
どうして創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングしているからですね!
どうして創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングしているからですね!
どうして創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングしているからですね!
どうして創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングしているからですね!
どうして創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングしているからですね!
どうして創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングしているからですね!
どうして創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングしているからですね!
どうして創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングしているからですね!
どうして創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングしているからですね!
どうして創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングしているからですね!
25名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:53:09.26 ID:DRq2l2+p0
.
 自民党的には、小渕さんぐらいまでにやった、ケインズ流の
 借金 → 公共投資
 が効果を失い、行き詰まった。

 国民の生活を切り詰めての小泉政権は日本産業と市場を
 弱体化させてしまった。

 民主党政権は、円の価値と国債を支えるための健全化で
 デフレと海外移転を進めてしまった。

 右も左も経済政策は振り幅が小さい。
 過激にやり過ぎるとそれは国際的に反発を受けて、回らない。

 日本の場合は、対外資産の引揚げや信用力の破綻を外国人も
 嫌っており、それに加えて、自然災害に対する同情、そんなところで
 よく保っていると思う。
26名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:54:04.80 ID:veRDghXf0
デフレもすごくメリットがあって
かなり基礎的生活費は下がったんだが
どこもケチる話ばかりだし
給料が伸びないからあんま嬉しくないんだな

戦争でも大飢饉でもなく
差し迫った命の危険は無い
後は気分の問題でしかないのさ

しょせん人間は主観的だ
実質は全く変化無くとも
物価や売り上げや賃金や資産価格が上がった方が
何となく気分がいいんだよ
給料もさすがに値上げ分くらいは上がるのが普通だからね
27名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:56:40.68 ID:DRq2l2+p0
.
 後は、アベノミクスで給料が上がるかどうかだな。

 企業の収益史上最大は確約されているとしても、
 その後だね。
28名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:56:42.84 ID:xvf9YaUK0
1>
これ略された部分でどんな評価をしてるのかがわからないから。
一応肯定的部分があると予想するけど。
29名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:58:21.70 ID:+FJO/9G50
金融緩和するのは、間違いでは無い。
ただし、底に大きな穴が空いているバケツに水を入れるようなもの。
まず、穴を防ぐ。
(中国人、韓国人を入国させない。在住を取り消す)

<日本における外国人犯罪による損害額>
(犯罪による損害、警備費用、年間)
・中国人による…約12兆円
・韓国人による…約11兆円
(在日とパチンコを加えると、日本の被害は年間50兆円を超える)

<日本のすること>
入国・在住させるかどうかは、それぞれの国の裁量権。
つまり、日本の法務大臣が「入国させるな」「在住を取り消す」と言えばいいだけ。
(在留更新2年、10年もしない)
(在日の特別永住を取り消す。「日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法」を廃止する)

ソフトバンク、フジテレビ、NHKの電波免許を取り消す
(電波法は5年毎の更新。総務大臣が更新しなければいいだけ)

パチンコを禁止する
(風営法第二十三条2に、パチンコを加える)
30名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:59:18.33 ID:YOVhXCrNi
東洋経済オンラインとダイヤモンドオンラインてなんなの
丑御用達すぎる
31名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:01:04.93 ID:DRq2l2+p0
.
 給与が上がらなくても、景気がいいとして、
 消費税率は確実に上がるだろ。

 国債借り換えや、公共事業実施のための担保だからなぁ。
 円安と増税で負担は増える。

 どんどん派遣やパートに仕事は移って、中小企業もいつかはうまく行かなくなる。
32名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:06:00.89 ID:veRDghXf0
まあ輸出産業には有利だし
国内消費も国産品復権になるからな
シナチョンに流出するばかりだった富が還流するのだから景気は良くなる
33名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:11:07.11 ID:ucQdcwv90
また東洋経済かお前らに任せたら日本は停滞したまんまだろ?
34名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:22:41.36 ID:rWpjazmh0
>>26
経済勉強しろよ。
気分とか主観的なんて言葉で済まそうとするのは、単純に経済知識が足りないからだよ。
35名無し:2013/04/17(水) 12:36:13.55 ID:pbqqFn7K0
銀行が中小企業に金を融資しない
中小企業が銀行から融資を受けたくない

この問題を解決しない限りアベノミクスは失敗に終わる
36名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:52:16.70 ID:/If1pli70
もうすでにアベノミクスは失敗に傾いた。
儲けたのは日本人ではない
37名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:54:47.39 ID:A5XdM7sQ0
サーベラスの件ですが
結局米国人がやるんですね。
38名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:58:50.37 ID:Fmy/GceIP
やっぱり東洋経済か
ここの韓国とデフレマンセー記事は圧倒的だな
39名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:59:48.34 ID:A5XdM7sQ0
取引するのは米国人か。
40名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:06:25.73 ID:JJDsMIZ40
>>17
資産家が国の負担を肩代わりさせられたくなければ海外資産にさっさと乗り換えろということだな。
まあ、それで国が潰れても仕方がないか。
41名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:15:42.12 ID:9LGGLVWXO
おいおい、日本の経済は通常の舵取では回復できないところまで追い込まれたのよ?
他の国だったらアルゼンチンやギリシャのようになっていたレベルだぜ?
お花畑も大概にしろ。痛みなしで回復などありえない。
42名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:16:47.11 ID:A5XdM7sQ0
外資系って何で千代田区周辺に集まっているんですかね。
43名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:26:40.43 ID:3lyle5pc0
 
>>1
> 売却損が出て日銀から国への国庫納付金が大幅に減少し、
> 財政収入が減少するという間接的な国民負担が生じる恐れが大きい。


ったく、経済音痴の円高デフレ派バカサヨはこれだから( 苦笑 )

日銀バランスシートの評価損云々という理屈は、屁理屈にすらならない( 苦笑 )


バーナンキFRB議長も指摘し、経団連提言書も引用してたが、
日銀資産である保有国債の評価損益は、政府の負債側の国債の評価損益。
政府と子会社日銀を連結したB/Sでは、ネッティング ( 相殺 ) し何の影響もない。

どうしても心配なら、精神安定剤として、
政府と日銀で損失補填契約でも結べよ!!
日銀は政府子会社なので、民間金融機関とは違う。

結局、正統策の国債オペで十分な金融緩和をすればいいだけの話。

むしろ、十分に金融緩和すれば、
政府への日銀納付金が増加して、財政への貢献も大きくなるだろーが!!
日銀納付金は通貨増によるシニョリッジの一部になり還元されるだろ。

 
44名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:29:08.70 ID:A5XdM7sQ0
香港国際警察ももう終わったんですかね?
45名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:32:49.67 ID:A5XdM7sQ0
46名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:20:16.80 ID:UDfIFwc4P
>国民の間に無から有が生み出せるかのような錯覚があるとすれば、
>将来の大きな誤算に繋がる恐れが大きい。

「錯覚」「誤算」を使えば説得力が在るという軽薄な考え方の典型
47名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 16:02:07.10 ID:llH6btVk0
黒田さんのお仲間の通貨マフィアから有り難いお言葉(加藤隆俊元財務官・IMF副専務理事)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE93F05B20130416
 
有識者も後ろ向きの批判で足を引っ張るのではなく、緩和強化がデフレ脱却につながるように
建設的な意見を投げかけていくべきだ。縮小の一途を辿ってきた日本経済にとって、
これは乾坤一擲(けんこんいってき)の「最後の大勝負」に等しいとの危機感を共有する必要がある
・心の声→国家総動員、大政翼賛で言論統制するから。国策に従わないやつは非国民な
 
根本的には、日銀から供給される大量のマネーがどこに向かっているかである。すなわち、
政策的に誘導された低金利が不動産、株式、外債などの資産投資に振り向けられるのか、
金融機関の積極的な融資態度が新たな民需の掘り起こしにつながっていくか、である
・心の声→銀行が内需新産業に新規投資先を見つけられるわけもなく、まあ資産バブルで終わるよ
 
円安の恩恵を受ける輸出セクターを取り巻く環境も、海外の経済状況が昨年より良いことを考えれば、
引き続き改善していく可能性が高い。日銀の強力な金融緩和の効果を主として
コストプッシュ・インフレに終わらせず、家計を潤す所得増の好循環に誘導していくためには、
政府による成長戦略の強力な実施が望まれる
・心の声→結局外需依存で、内需新産業など生まれない。なので家計の所得は増えない
 周回遅れ緩和は旧来の外需産業のためであり、コストプッシュインフレの弊害は家計に全部被ってもらうから
 で、増税があるからダブル…いや、社会保障削減もあるからトリプルパンチだなww
 
「2年でインフレ2%達成」を金科玉条のごとく捉えなくてもよいと考えている。
2%の方向に向かっていることが2年後の段階で確認できれば十分ではないだろうか
・心の声→2%のインタゲなんて嘘八百。信じたバカいんの?どうせGDPデフレーターも知らねえ底辺だろ
 そういうわけで成長なんてもっとありえねーからwwwwwwwバーカ。ゲラゲラゲラ
48名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 16:27:48.66 ID:lXTNiZWx0
.
 国債買い入れだけじゃ、資金供給にならない。
 それだけなら、小渕政権がやっていたケインズ主義と同じじゃないか、
 特定の資産買い入れじゃ、もうダメなんだよ。

 もっと日銀が日本のクズ資産を、高く買え。

 それなくして、デフレが解消し、資金量が増えるかよ。
49名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 16:46:33.96 ID:opqEKbwG0
なんで、このデフレの時期に何処もインフレの心配ばっかりしてるんだ??
50名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 19:23:42.10 ID:ej8pZpc00
昔と違って資源価格が上昇してるから円安誘導が妥当とは限らない。
51名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 19:36:40.17 ID:/na7RNa+0
ヘッジファンドのおかげで株高円安になってるのに、何文句言ってるの
52名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 03:40:34.28 ID:8TCDr+tP0
>>47
>府による成長戦略の強力な実施が望まれる。

本当にこんな事言ってるならコイツ相当な馬鹿だなww
規制緩和したりして企業の邪魔をしないくらいしか出来ないのに・・・
成長戦略ってwwwwwwwww
53名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 03:57:15.67 ID:g3ZGo4Qb0
>>1
逆に言えば国民が大儲けする可能性もあるってことだろ
それがどうしたこのやろう
54名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 07:43:02.49 ID:wh5bjZf/0
 駄倍のmixとは、要するに「第二次竹中・小泉改悪」のことである
 日本から収奪したいダメリカス政府と日本の偽官僚・偽学者が計画したものであると思う。
 ゆうちょ銀行の国富が危険にさらされている。ゆうちょ銀行は対米投資をするべきではない。
 米国市場のピークは近いし、日本に巨大地震ないし噴火が近々来ることは必至であると言われている。
 日本人の老人の金は、外国のハゲ鷹どもの狙う対象である。老人は気力もなくすぐに死んで文句は長続きしない。

 「日本を強くする」と騙る日本弱体化
 「愛国」を騙る売国

 既に円安で日本人の円建ての国富の3割が失われた。
 日本株もドルやユーロから見た価格で見れば大して上昇していない。国際的な価値という点では上がっていないのである。

 ダメリカスは中国との取引きの中で何と、日本の国益まで中国に売る
 それによって自国ダメリカスの国益を増長させる
 日本や韓国はそのためのダシにされる
 それを手伝うのが害務症や竹中などの売国奴・親米・「国際派」日本人である

自民党は、政権復帰させてくれるなら何でも言うことをききます、と
米国「知日派」(実態は日本利権にたかりつづける「日本族」とでも
呼ぶべき集団)に頼み込んだ
と以上のように私には思える。
55名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 07:44:28.70 ID:1ie5K2WI0
でも必要なことだ
痛みが伴わない治療は効き目も弱い
56名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 07:52:22.90 ID:gD70s66IO
日銀の国庫納付金てどのくらいなんだろ
金回りが良くなって法人税増えても足しにならんの?
57名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 07:55:28.44 ID:gwIN92kr0
これまでにいっぱいため込んでた既得権者が大損するだけだよw
金増えるって事はタンス預金が目減りするってことだからな
58名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 07:57:02.97 ID:C3+rS1Ay0
インフレをそんなにビビるなよ
とりあえず日本生命は金輪際入らないけどな
59名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 08:01:52.94 ID:tF46P2fcO
ガソリン大暴落WWW
60名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 08:02:07.01 ID:WT73glK+0
>>1
じゃー、櫨浩一氏自信が日銀総裁だったらどうする?
61名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 08:03:00.79 ID:WT73glK+0
東洋経済は、とことん反アベノミクスだな
62名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 08:07:49.85 ID:W3aIb92oO
経済政治犯、白川と糞民主党は何故豚箱にぶち込まないの?
63名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 08:09:34.23 ID:vcfMD5SV0
韓国死にそうなの、まで読んだ
64名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 08:16:06.10 ID:hQupnF1m0
マスコミが自民ダメダメキャンペーンの
ネタとして重宝してるね。

民主党政権下の三年、なま暖かく見守って、何か良いことあった?
65名無しさん@13周年
公共事業で発電所いっぱいたてようぜ!!

風力廃棄物地熱バイオマス