【経済】浜矩子教授はアベノミクスの本質を知らない・・・マネックス証券・村上尚己氏[13/05/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○浜矩子教授はアベノミクスの本質を知らない

安倍晋三首相のアベノミクスの発動で、大きく上昇した日本の株価。だが、5月23日に
日経平均株価は1143円もの暴落(1日の値幅としては歴代11位)を記録、その後も
不安定な値動きが続く。

アベノミクスには、賛否両論が渦巻く。東洋経済オンラインでも、関連のコンテンツを
多く配信してきたが、直近では浜矩子・同志社大学大学院教授が登場。「アホノミクス」が
5つの悲劇を引き起こす!(5月24日掲載)との、「アベノミクス批判論」を展開した。株価の
暴落直後でもあっただけに、このインタビューには大きな反響があった。

アベノミクスは浜教授などが指摘するように、悲劇を生むような政策なのか。今回は、
「アベノミクスは現在のところ、全く正しい政策」という立場をとる、村上尚己・マネックス
証券チーフ・エコノミストに話を聞いた。(聞き手:福井 純)

・アベノミクスは世界標準の政策パッケージに過ぎない

――日経平均は昨年の安倍政権発足後、大きく上昇、今年5月23日には高値1万5942円を
つけました。政権発足前の昨年11月14日の歴史的な党首討論(8664円)時から比較すれば、
約84%もの上昇です。現在の価格(約1万4000円台)で見ても、60%以上も上昇しています。

アベノミクスの発動で、歴史的な株高と円安(円高是正)が、わずか半年で起きた。この
資産市場の「劇的な変化」が、企業業績や雇用など、景気回復につながり始めている。
その一方で、アベノミクスについては、メディアなどでさまざまに評されているが、さしたる
根拠もなく一方的に政策を批判しているものも多い。

>>2-5あたりへ続きます)

□ソース:東洋経済
http://toyokeizai.net/articles/-/14108
2かじてつ!ρ ★:2013/05/29(水) 10:14:43.88 ID:???P
>>1の続きです)

――アベノミクスについては「賛成派」から、従来の日銀の金融政策などを支持する「慎重派」、
さらには、単にバブルを起こしているだけなどとする「批判派」など、本当にさまざまですね。

たとえば、東洋経済オンラインでも、つい最近「アベノミクスが悲劇を引き起こす」というタイトルの
インタビューがあった。同志社大学の浜矩子教授は、アベノミクスをセンセーショナルに論じて
いたが、どうしたいというのだろうか。

一般的な経済学の教えを踏まえれば、いま安倍政権が掲げるアベノミクスは、世界標準の
政策パッケージというのが私の理解だ。それを「アホノミクス」と揶揄する浜教授の言説を、
私は理解できない。

浜教授は、過去半年ほど続いている株高と、円高是正がもたらす経済への好影響を無視し、
4月に国債市場で起きている金利の変動を指して、「アベノミクスの弊害であり、『国債神話』
なるものが崩れる」と警鐘している。

しかし、景気回復が予想されれば、金利が多少上昇することは当然だ。名目金利が上がって
いるが、経済活動に本当に影響する実質金利は、かなり低い水準にとどまっており、黒田東彦
日銀総裁の、一連の金融緩和政策は総じてうまくいっている。

(さらに続きます)
3かじてつ!ρ ★:2013/05/29(水) 10:15:00.92 ID:???P
>>2の続きです)

――浜教授は、アベノミクスによって5つの悲劇が起こる可能性があるといっていますね。
そのうちの一つは「デフレ下のバブル経済化が起きること」としています。

浜教授は、金融緩和の結果、株や不動産などの資産だけがバブルに沸き、アベノミクスで
恩恵を受けるのは株や不動産を持っている、ごくごく一部の富裕層だけ、と指摘する。「最近の
株高はバブルであり、一般の庶民は恩恵をほとんど受けられない」と喝破したいのだろう。
だが、これは、野田佳彦前首相が、安倍現首相との討論で述べた発言と同じ、勘違いだ。

たとえば、われわれの年金原資は、株式でも運用されており、株高は年金制度の安定を通じて、
大多数の人々の老後を豊かにする。株高の恩恵が日本人全体に及ぶ例は、これ以外でも
いくらでもあるが、浜教授は、そうした常識すら知らないのだろうか。

(さらに続きます)
4かじてつ!ρ ★:2013/05/29(水) 10:15:12.82 ID:???P
>>3の続きです)

・浜教授は、金融政策を忌み嫌っているのか

――政策当局が、市場と「対話」することの危険性も、主張しています。

浜教授は、政府や中央銀行が行う「市場との対話」を通じた政策対応が、危険であるという
思い込みを持っているようだ。そもそも「対話」の定義が不明だが、「グローバル化」や
「複雑化」した金融市場とは、制御不能な代物であるらしい。

きっと、経済活動にとって重要な金融市場を忌み嫌っているのだろう。しかし、米FRB(連邦
準備制度理事会)が金融緩和策の効果を高めるために、市場との対話を重視しているのは、
金融市場に携わる人間にとっては常識中の常識だ。

さらに、米国を中心に経済学の世界でも、マクロ安定化政策を行う上で、市場の期待に
働きかける手段として金融政策がより大きな役割を果たすようになっている点が、ホットな
テーマになっている。

アベノミクスの本質は、まず金融緩和策強化で脱デフレを目指すことを「第一の矢」と適切に
定めた政策パッケージということ。だから、アベノミクスは、標準的な経済学の視点から評価
できる。思い込みだけで、経済事象を語る評論家の手に余るテーマと言えるのではないか。

(以上になります)
5名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:15:34.44 ID:E8AxR9f70
本質なんて誰も知らない
多分安倍氏本人も知らない
各人各様勝手に解釈すれば良い
他人の解釈をあげつらうのは馬鹿のやる事
6名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:15:54.98 ID:+cyMHKLZ0
>>1
浜某は「1ドル50円時代」とかの著者だろw
語るに非ずじゃないかw
7名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:16:06.82 ID:Ml1bp7RR0
そりゃ1ドル=50円になるとか言ってたエセ学者ですし
8名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:16:15.14 ID:T4m9kgW6i
そりゃしゃくれBBA左翼思想だからさw
9名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:16:18.14 ID:m+oQSZ6h0
.
得意気に「アホノミクス」とか銘打って売名するこのババアは低俗
10名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:16:54.80 ID:Rtubeck3P
>>1
さすがに浜教授も、利害関係のある証券会社の奴には言われたくないだろ
11名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:17:11.76 ID:bXzX2suI0
だって、髪の毛だけじゃあ、誰もこっちみてくれないんだもの
12名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:17:21.05 ID:36zXTEEkO
【週刊不景気ニュース】
●5/20〜5/27
倒産や閉店のニュースが相次ぐ
http://www.fukeiki.com/?guid=on
●アベノミクソ
【よろしくどうぞ】
13名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:17:24.10 ID:+pB07PL90
>>6
なんで新聞やメディアが取り上げるのか謎だよな
14名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:17:33.36 ID:pazfxc+W0
アベノミクスの本質×
経済学○
15名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:17:37.99 ID:Zxpeezxf0
紫ババアに騙されてSしちゃった人今頃轢死体になってるんだろうな





BBA怨念でハゲるんじゃね?wwwwwwwwwwww
16名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:17:40.88 ID:D4IzNHQR0
経済学が学問ですらないことは
定説
17名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:17:42.68 ID:5VXfCyW10
あのオバちゃん、知らないのはそれだけか?
18名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:17:52.41 ID:ODlh+XyZ0
紫BBAの専門分野は経済じゃなくて占いとかだろw
細木数子みたいなもんだ
19名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:17:57.72 ID:+aqcbR0H0
マクロ経済政策や株式市場の仕組みなど素人はわからんし、
恐ろしいことに浜とか学者や政治家、官僚ですらまともに理解してるのは一部なんだよな。
20名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:17:59.33 ID:DNLx8Yy+0
この紫ババアって経済学に関する論文や著作残してるの?

なんでこんなメディアによく出てくるのかわからん
21名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:19:31.56 ID:DPRvmR240
経済評論家が蔑称使ってる時点で私怨丸出しだものなぁ
22名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:19:54.97 ID:D4IzNHQR0
>>15
チョンは
どんな話題でもハゲの話にもっていく

スカルプ・マープの反則はハゲ板でやれやチョン
23名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:20:08.25 ID:+aqcbR0H0
>>20
メディアに強いプロダクションと契約でもしてるんじゃねーの?
24名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:20:42.11 ID:8wSV7uoaO
ババアあっち行け紫、紫
25名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:20:43.32 ID:A9CqGdEM0
ハイパー池田
26名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:20:43.35 ID:aQbaKT600
学者って適当に煽って責任取らないんだよね
27名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:20:44.09 ID:xu0giJPE0
浜は朝鮮人の子だから仕方ない
28名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:20:56.13 ID:5VXfCyW10
>>20
安倍叩きになると、全力で張り切るからかなw
29名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:21:46.16 ID:RWegjWFQ0
>>5
矛盾してるっていうか、おいら馬鹿ですといってるというか。
30名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:22:04.93 ID:3fjk6Z4BP
Xライブドアショック
○ライブドア事件を発端とする、マネックスショック

詳細はggrks
31名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:22:26.76 ID:Xr8EQA6+0
日本の金融、経済学の教育は他国に比べて数十年は遅れてるらしいな
仕組みを理解せずに株と為替はギャンブルとか言っちゃう連中ばっかりだもの
32名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:22:42.05 ID:CWiVzawt0
同志社のレベルが知れるなw
所詮「関西」の大学だなww
33名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:22:48.67 ID:Zxpeezxf0
>>22
涙拭けよハゲww
34名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:23:08.05 ID:DvqO4JGh0
この婆さんはもうちょっと喋り方とか考えたほうがいいと思うわ
批判するのはいいんだけど喋り方なんかの印象が悪すぎるんだよ
35名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:23:39.74 ID:nijjT6+zO
>>26
この国は高学歴になれたら責任取らずにヌルイ仕事こなして高給を得られるからな
学歴低いほどミスしたら袋叩きになるキツい仕事を薄給でやる羽目になるけどな
36名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:23:58.33 ID:KSu0xBBo0
ハマーがそこまで安倍を嫌う理由がわからん
何かあったのか?
37名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:24:01.07 ID:j5ks1zi2P
>>27

1ドル76円と言う異常な円高になり
本来破綻するべきチョン経済が生き残りました。

1ドル120円になると逆にチョン経済が崩壊するので

チョン一同が必死なのです。
38名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:24:03.59 ID:MCCKQJbM0
>>34
そもそもしゃべる前から口曲がってるしw
39名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:24:33.56 ID:W7ZRoOtJO
なぜ浜みたいなのがメディアに重用されるのか
要はメディアにとって都合の良い発言するからだろうな
40名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:24:37.15 ID:Q/dfr076O
この女教授絶対に円高前提で投資してるだろ。
41名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:24:41.04 ID:Ml1bp7RR0
>>20
反日メディアが国民を洗脳するのに都合がいいだけの話
NHKを始め、リフレ派が出てる日本の番組なんて殆ど無いだろ
そういうこと

公平性をいうなら両派を出演させ両方の意見を聞くべきなのがメディアの本来の立ち位置のはずなんだがね
世界標準となってるリフレ派が隅に追いやられてるとか異常
42名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:24:53.38 ID:D4IzNHQR0
>>33


チョンは
どんな話題でもハゲの話にもっていく

スカルプ・マープの販促はハゲ板でやれやチョン
43名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:25:05.24 ID:NlCmVIlOi
1ドル50円まだー?
44名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:25:20.14 ID:qK7n7U3N0
同志社大学大学院の学生は本質を知らないピーマンみたいな教授の講義を受けておるのでごぜーますな
45名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:25:53.69 ID:K3McNZj10
>>たとえば、われわれの年金原資は、株式でも運用されており、株高は年金制度の安定を通じて、
>>大多数の人々の老後を豊かにする。

詭弁も甚だしいw
株屋はやっぱインチキ野郎だなw
46名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:25:53.82 ID:R3qj/sLH0
浜矩子の本って気の毒なほど「曲がる」よね

北浜先生みたいだもの・・・
47名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:26:12.39 ID:RWegjWFQ0
>>36
売りポジションとってて、大損したんじゃねーの?
48名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:26:29.21 ID:g6ie/I3v0
株価が高くなって円が安くなると
原油価格が下がって少子化改善して人口増える意味がわからないんですが
アホのミクスなんて円刷っただけで
支那朝鮮に対する椅子取りゲームに多少有利になっただけ
昔みたいな好景気なんて来るわけねーよ
全くスパイ防止法とかエネルギー問題とか実態が伴わないし、本質的対策が皆無だもん
馬鹿共は市場が再度崩壊した時になんて言い訳するのか楽しみだわ
49名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:26:46.97 ID:lzXisqXp0
同志社なのか

ならぬものはならぬのです って感じか
50名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:26:53.77 ID:MDB1YdrY0
昔ムラサキババアって20才まで覚えてたら死ぬって小学生のころ教わった
まあ生きてるけど
51名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:26:59.35 ID:Sr+IG7VS0
別にアベノミクスが良い効果があるかどうかなんて問題じゃ無い
自民党の政策だから叩く
自民党の政策だから拒絶せねばならない
それだけの話だ
例え日本の破産と引き替えでも自民党を倒す事に意義がある
52名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:27:09.76 ID:Zxpeezxf0
そりゃ朝鮮ババアはウォン安じゃなきゃ困るもんなwww
日本の輸出が回復すると世界景気が上向くということがアベノミクスからわかったこと

いつ発火するかもわからないチョン製品は不要
53名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:28:18.18 ID:dclDp+oB0
あんなデンパを相手にするなよ、円はどんどん下がるとかいって
世間を脅してたんだからw
54名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:28:35.17 ID:r2dls+070
証券会社って詐欺まがいばっかりやってるから
そこの人間が何言っても信用ならないな
55名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:28:39.17 ID:/cPElcWw0
信夫涙目
56名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:29:35.14 ID:D4IzNHQR0
浜が朝鮮人だなどとソースなしで書き込んでるのは

韓国から密入国した在日3・4・5世あたりか
57名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:29:36.05 ID:PeKc5JzJ0
顔見りゃわかるじゃん朝鮮BBA
 
日本人だったら自国を貶める発言ばっかしないだろ。
 
58名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:29:41.72 ID:Nl8EcQJp0
まず、妖怪みたいなツラやだっさいファッション、
歳に似合わないヘアスタイルをまずなんとかしろ。
胡散臭すぎて言ってることが脳天パーに聞こえるよ?
まず好感の持てる外見にしてから言え。
59名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:29:48.86 ID:aJiW0t6QP
アホノミクスなどと下品な造語で他者を揶揄している時点で聴くに値しない
60名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:29:50.52 ID:QYeUpjRa0
植草教授が表に出れれば
アホノミクスなんか論理的に喝破できるんだろうが
竹中平蔵の痴漢でっち上げ工作でミラーマン呼ばわりされて潰されたから残念

安部自身もこのままアホノミクスを続けるとは思わないが
一般人に還元する政策も後々やらないと経済的には確実に失敗する
61名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:30:01.86 ID:Zxpeezxf0
>>42
はいはい
お前が禿なのはわかったからww
62名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:30:07.60 ID:4dB5yo0E0
あの顔はマジ陰湿かつ無能さを表してるなと・・・
なんであんな醜くなれるんだろ。
ついでなんであんな間抜けを教授の地位を与えるのか。
63名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:30:20.75 ID:eOVzoakaP
ムラサキって今までも好き勝手言ってきて当たればもうけものみたいなスタンスじゃん
見かけも言説も占い師レベル
64名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:30:28.89 ID:DNLx8Yy+0
>>54
証券会社は手数料で生きてるから
客が儲かるか儲からないはどうでもいい

専門家から見れば絶対に損する金融商品も兵器で勧めるし
65名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:30:30.41 ID:qy53KvEQT
こいつ、まだ恥ずかしくもなくエコノミスト名乗っているの ?

2ch のニートよりも経済に疎いのに、なんで大学教授なんて出来るの ?
66名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:30:35.34 ID:nijjT6+zO
>>49
第一線を退いたエリートが無責任な講義をしながら余生を過ごすための場所だ
67名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:30:37.98 ID:bbKUJNWV0
普通じゃないこと顔見りゃわかるだろ!
68名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:30:55.95 ID:ojlqe0vk0
>>1

       /⌒Y⌒~\
      / /⌒⌒\ \
     / /       ヽ  ヽ
    /  |        |  ヽ       マネックソ証券は黙っとけ・・・
    |  /━    ━━|   |
    |  |<・⊇  ⊆・⊇|   |
    |  | ゚   .     |   |
    |  |  ノ(__)ヽ  |   |
    |  | / ̄ ̄\  |  ノ
     )人 ____ ノ__/
       _ /) (\__
       | >|ー|<.  |
       | \|  |./  |
69名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:31:17.36 ID:gjks+EKs0
頭が紫の奴に常識を求めてもな。
70名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:31:36.30 ID:mE8CQZal0
浜矩子は毎日新聞御用達の学者だもの
どんな学者かは明白でしょう
71名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:31:42.25 ID:D3xplOi20
>>1
>アベノミクスの本質を知らない
>アベノミクスの発動で、歴史的な株高と円安(円高是正)が、わずか半年で起きた

何だ? このアホたれは?
アベノミクスの本質を知らねえのはオマエだよ。

アベノミクスの本質は、単に「無制限の金融緩和」を謳ウタって、
通貨「円」の国際的信用力を一挙に失わせたことだけだよ。(「円」が叩き売られ、価値が暴落)
72名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:31:52.14 ID:D4IzNHQR0
 
浜が朝鮮人だなどとソースなしで書き込んでるのは

韓国から密入国した在日3・4・5世あたりか
73名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:32:19.29 ID:KSu0xBBo0
>>47
あそこまで強烈な安倍批判だと、それもあるかもしれないと思っちまうなw
74名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:33:31.42 ID:qy53KvEQT
>>65
浜矩子 の事ね。
75名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:33:57.59 ID:egNrmyUj0
アベノミクスが凄いのは教科書通りの対策でうまく行ってるからだろう。
あんなんで良いんだ!みたいなものはわかるけれどな。
76名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:33:59.97 ID:g6ie/I3v0
円安によって国民の資産がドルベースで20%も目減りしたことについてはどう思ってんだ?
お前らの大半が何のメリットも享受してないのにな
ホントお前ら家畜はアホノミクスとか腹も膨れない夢・幻想を与えておけば
嬉々として餓死するまで働くんだよな
少子化、高止まりの原油価格、エネルギー問題、
こいつらをどうにかできない限りはまた選挙対策大本営発表大会になるわ
そんときは売国自民に本当の終りが来るな
77名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:34:47.18 ID:vnk8mHLH0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E7%9F%A9%E5%AD%90

紫BBAのwikiみると、こいつの著作って、ほとんど
"崩壊、恐慌、終焉、メルトダウン、海賊"とか
なんか、狼が来るぞ〜〜 っていうのばっかり。

こんなフェクション書いてて、エコノミストって言ってていいの?
経済学ってお気楽なんだな
78名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:35:02.10 ID:Sc8QRZsT0
>>1
>だから、アベノミクスは、標準的な経済学の視点から評価できる。
>思い込みだけで、経済事象を語る評論家の手に余るテーマと言えるのではないか。

痛烈過ぎてワロタw
79名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:35:21.61 ID:/92f3KpaP
浜(東洋経済オンライン)→2ちゃん
マネックス(東洋経済オンライン)→2ちゃん

マッチポンプ
80名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:35:26.53 ID:OMH6EB6iP
知ってるからこそ必死なんだろ
81名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:35:39.94 ID:ZwiCUXQZ0
東洋経済、どうしちゃったの?
82名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:35:45.97 ID:4aVPi2XH0
エール大学vs同志社大学

激しいつばぜり合いwww
83名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:35:52.25 ID:auw70g1y0
それにしても、マネックス子飼のエコノミストのえげつなさは目に余る…

これが証券業界大儲けのラストチャンスだというのはわかるが…

特に村上とかデータ改ざんまでしてどうすんのよw
84名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:36:16.80 ID:tDmIV0Oi0
キチガイにわざわざ触れるとか優しいな
85名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:36:31.15 ID:egNrmyUj0
>>77
メディアで見る経済関連の人間がこんな奴ばかりだから
経済学ってもの自体の評価が下がるんだよな。
86名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:36:47.77 ID:PRmsf2fF0
同志社大学:土井たかこ。紫ばばぁ
87名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:36:50.29 ID:Ml1bp7RR0
>>60
政府が企業にベースアップするよう会議の場を設けるべきだと促したら、
本来労働者の味方のはずの労組が、やめろという始末なんだがな

誰がほんとうの障害になってるかわかるよね?
88名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:36:53.32 ID:yVuV5tpf0
最早、街角の怪しい占いババァ
89名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:36:53.49 ID:kHyMrkBF0
>>71
徹夜明けか?
もう寝たら
90名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:37:15.82 ID:b6zuYpsA0
経済学者と教育学者は現場をしらない馬鹿と嘲笑される存在
91名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:37:24.73 ID:B+74pnR10
>>51
さっさと祖国へ帰ったほうがいいよ
92名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:37:44.04 ID:N5vnT1VH0
兵ピョウさんじゃなかった?
93名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:38:04.47 ID:3fjk6Z4BP
>>77
いいんですよ。
買いを煽る役目のエコノミストは、年中株価は騰がる、円安になる、とばかり言ってますし、
逆に相場が悪い方にいく、というエコノミストさんたちは、常に悪材料ばかりを口にしています。

それぞれの芸風なんですから、しかたないです。
楽屋ネタばっか話しているテレビのひな壇芸人が、突然政治風刺をはじめたらおかしいでしょ?そんなもんです。
94名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:38:06.56 ID:kByQRZV70
だって1ドル50円とか言ってた馬鹿だろ?
そんなんノストラダムスの予言とかわらねーよw

雑誌のアトランティスにでてるやつと一緒
95名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:38:10.83 ID:rWSkiU9K0
浜さんのこと、いつも賢いと思ったことは一度もありません。
この人、常にデタラメを述べております。
96名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:38:27.09 ID:Zxpeezxf0
円の信用なんて要らんやろww
金持ちほど外貨で持ってるから円安ウェルカムなんだよボウズ
97名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:38:51.49 ID:PT3VeeIm0
浜とか金子勝とかは
経済学者というより活動家じゃね?
98名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:38:51.51 ID:2UafgIij0
ドル円50円被害者の会の発足まっだぁ?
99名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:38:57.24 ID:B2NljciU0
本質を知らないじゃなくて
自分の見たいものだけしか見てないんだよ
100名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:39:02.85 ID:YheAnj3c0
> 同志社大学の浜矩子教授は、アベノミクスをセンセーショナルに論じていたが、どうしたいというのだろうか。

確かにこれはあるな
アホノミクスだ!日本マジやばい!って煽ってるだけだし何がやりたいのかよく分からんな
101名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:39:36.79 ID:ir9DQsQ80
>>71
アホすぐるなお前・・・
金融緩和で自国通貨下落を何年もやってたのは欧米だろうが
だから相対的に円高になってたんだろ、こんな常識も知らないのかクズ
日本もようやく後追いで緩和を始めただけ、欧米が文句も言えず容認するのは当然
102名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:39:40.10 ID:cxmM87UZ0
アベノミクスの本質を知らないと言うより、アベノミクスにコケてほしいと
思ってるだけの話。
103名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:39:53.05 ID:7Rq2hWwz0
浜って在日なのかな?

もう、学者レベルに嘘八百の在日や在日に洗脳されたカルト信者みたいの
ばっかり増えて、国の将来が不安です。
104名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:39:57.61 ID:g6ie/I3v0
なんで前回自民に投票したかって
一番詐欺師という犯罪者に遠いからなだけだぞ
国民の信とか勘違いするんじゃねーぞ
105名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:39:58.30 ID:HilcyL5G0
>>1

で、円が1ドル50円になる与太話はその後どうなっているんだろうかぜひ浜教授にお聞きしたいもんだ。
106名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:39:59.87 ID:iFno/7Sl0
この人、頭は高校時代から良くないらしいよw
高校は学校群制度が布かれた最初の年で戸山高校に進学したが、大学は早稲田落ち一橋だ。
だから早稲田や慶應の人間とは絶対話を合わせないようにしているらしい。
ましてや旧帝大の学者とは絶対、、、だろうな。
ま、女特有の理論なき、、なんとか、だよww
107名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:40:11.35 ID:dclDp+oB0
>>95
本当に大学でなに教えてるんだろう、経済学ってファンタジーでもいいのか?
108名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:40:15.10 ID:kByQRZV70
>>97

預言者だろ
109名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:40:39.96 ID:N6YF2UPgP
ドル50円が壮絶にハズレてファビョーン
110名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:41:07.61 ID:xRhX9QJ50
*村上尚己氏の前歴

  2000年 BNPパリバ証券エコノミスト
  2003年 ゴールドマン・サックス証券シニア・エコノミスト

*マネックス証券

  主要株主  オリックス株式会社 22.45%
        松本大 8.69%
        ソニー株式会社 3.91%
         (2012年3月31日現在)

 
*マネックス・グループ社長・代表取締役の松本大氏

 東京大学法学部卒業後、ソロモン・ブラザーズを経てゴールドマン・サックスに勤務。債券トレード、デリバティブ取引
などに従事したのち、マネックス証券を設立。

 1999年4月、ソニーとの折半出資でマネックス証券を設立する。設立当時の出資者はJPモルガン、リクルート、ジョージ
・ソロス率いるソロス・ファンド・マネジメント、ゴールドマン・サックス、ポール・チューダー・ジョーンズが運営し日本法人C
EOを明神茂が務めるチューダー・キャピタル、ジョン・メリウェザー運営のJWMパートナーズ。

以上、WIKIより

コメント アベノミクスがどういった連中に指示されている(利益をもたらしている)のかがよくわかりました。
111名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:41:20.71 ID:7v3OatWsP
>>53
逆だよ。円は上がる(円高になる)と言ってたんだ。
112名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:41:25.18 ID:IU09aC080
今更引くに引けないんだよ、察してやれ
113名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:41:31.62 ID:8stgJ8Bl0
金融緩和は米欧や周辺国とある程度同調しているべきだったのが
やらなかったから円高デフレを招いたわけで
時期がずれたことで一人勝ちに見えてるだけだ。
実体経済は基本的に米国欧州に依存していて
緩和の出口政策が見えてきてNY株が上昇して
欧州ユーロの崩壊が回避されれば流動性が温存されたままの日本は追随も先導もできる。
ただ、実体経済に投機的資本バブルが先行することは事実だし
実体経済と乖離が存在する中国韓国のバブル崩壊も足枷にはなる。
日本は今、世界金融危機のソフトランディングに貢献している。
114名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:41:42.35 ID:9nagy7H70
浜って変な人やなぁ
115名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:41:45.78 ID:v12iUAGV0
反アベノミクス派=マルクス思想
116名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:42:09.38 ID:YheAnj3c0
>>111
円安をコントロール出来なくなっている
歯止めがきかなくなったって言ってたよ
117名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:42:15.05 ID:9q1tnKXz0
この婆は何でも自民が悪い何でも安倍ちゃんが悪いとほざく
「みのもんた」と同じ自称専門家

気づけよ
118名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:42:23.12 ID:9MPE4PIG0
>>1
結局のところ、解決策を提示できなければヤジにしか聞こえないな
119名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:42:34.52 ID:7MNFIJVW0
そもそも浜は自民民主関係なく毎年のように
「日本は破綻する!」って本を出してるような人間だから

だれも五島勉やMMRのいう事はまともにとらないだろ
120名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:42:55.83 ID:ynTFvShZP
やはり、国際競争力がなくなるような円高を放置しておいた民主党政権のやり方が間違っていたと思うよ。
中韓に養分吸い取られているみたいだった。
いまのやり方で問題がないと大方のエコノミストが認めているわけだし、
ばーさんはいいかげん自分の誤りを認めたほうがいいよ。
121名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:43:04.59 ID:pWHiJKCM0
50円て言ったいまさら安倍の政策認めるわけにはいかないもんなあ
遠くからアホって鳴いてるしかないんだろう
122名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:43:16.74 ID:dgzEjbgq0
紫頭BBAは完全に精神疾患だろ
123名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:43:21.75 ID:D3xplOi20
>>89
またチョンカスのオマエかw

何か反論があれば言ってみな。聞いてやるからさあ。
無いのなら、糞ウゼイのにシャシャリ出てくんなよ。
124名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:43:43.13 ID:wkpg+cMU0
頭悪いからなあ
125名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:43:59.43 ID:L1sdPCEU0
外見で判断してはいけないというが
この方は明らかに品性が低い
話し方からして、そう
126名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:44:18.77 ID:6BYqp0W+0
同志社ってこんないんちきばばあが教授になれるんだな。
もう関関同立から除名でいいんでないかい?
127名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:44:40.36 ID:PT3VeeIm0
紫や緑や青の髪毛の色なんだが
いったい、何を目指してるんだ?
128名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:44:47.01 ID:DfHd89IV0
マネックスは金融ユダヤのイヌ。
この記事は要するにそういうことだ。
129名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:45:31.82 ID:OVYpsBgp0
生産のパイを増やせば
消費が追いつかなくてデフレになるお
大丈夫
130名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:46:18.39 ID:HcUnyG2y0
若者のこれからの未来を摘み取るお婆さんって感じだな
131名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:46:31.82 ID:y68cZhIr0
>>6
うん自分の老後の資金が目減りしたんで怒っている
132名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:46:52.26 ID:YxUJbBm00
>株式でも運用されており、株高は年金制度の安定を

経済を語る評論家は、自分の都合の良い所だけ取り上げて嘘を吐く。
年金の株式での運用分は全体の15%程度、値動きの大きい株式での運用比率は少ないのが常識だし実際そうしてる。
残りの運用は、本来は比較的変動の少ない債券、
ところが今回のアベノミクスでは債券金利の乱高下(債券価格の乱高下)を生んで、悪影響を与えてる。
配分の少ない株高の恩恵だけ受けるようには出来ない。
133名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:46:56.27 ID:cxmM87UZ0
>>119
本質はそこだな。

ようは国民の危機感を煽って自分の本を売りたいだけだ。
社会にとって百害あって一利もない人間。
134名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:47:28.17 ID:s5Pgk6gV0
目立ちたがり屋だろ
地震予知とか富士山大噴火と同じ系統の人
135名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:47:30.09 ID:OmlY01rI0
日本経済が破綻するとか国債が暴落とか完全に願望やんw
136名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:47:36.27 ID:Ml1bp7RR0
>>103
まともな人材は沢山いるよ
でもそういうまともな人たちを出して発言させ、まともな経済観をもつ庶民が増えると
マスコミに都合がわるいので表に顔が出ないだけ
全ての元凶はマスコミ
137名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:48:05.11 ID:KGmuYlOZ0
「アホノミクス」って言い方がなア
冷静に分析してるのではなく、安倍が嫌いで何とかくさしたいって根性がミエミエだからな
少なくとも世界中の有名どころの経済学者が支持しているのに「アホ」はないだろ
世界の経済学者を敵に回せるほど浜が見識を持ってたら、一ドル50円の話も共感を得てるだろ
マヌケさらしてるのが自分だって素直に認める度量もないだろこの女
138名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:48:25.87 ID:TZfnQ8tc0
中韓の犬の
マスゴミの飼い犬の浜
人間離れするのも仕方ない
139名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:48:35.02 ID:5tUEeNzwP
>>100
ことさらに強い物言いで世間を煽って自分の存在をアピールしたいだけだろ

こいつにとって日本経済がよくなるかどうかなんてどうでもいい

メディアで顔売って自分の著書売るのが目的のもっともたちの悪い評論家だよ
1ドル50円のトンデモ理論とか紫色の髪見ればよくわかる
140名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:48:36.09 ID:FjQy5L0HO
妖怪
141名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:48:49.81 ID:osUCqpfB0
貧乏ねとうよwwwwwwwwwww失敗しようが株持ってないので関係なしwwwwwwwwwwwwww
142名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:48:59.11 ID:n2stgfOb0
エラ顔見たら何人か一目瞭然!
143名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:48:59.40 ID:GHeT4bU80
頭が紫でそれだけで受け付けない
見かけで判断しちゃいけないんだけどさ
144名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:50:22.14 ID:rC31FgFx0
単なる左翼ババァだろ。まともな頭してない。

こういう奴を教授にする大学も大学だわ。補助金削ってやりゃいいんだよ。
145名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:50:39.94 ID:v12iUAGV0
経済を眺める水晶玉にはいくつも種類があるっていうことだよ
このおばさんはマルクス玉を透かして社会を眺めてる それだけ
146名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:50:54.04 ID:vnk8mHLH0
>>119
トンデモ本認定でいいのかな?
と学会は何やっているんだろう、、
しっかい活動して欲しい
147名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:51:00.64 ID:z/awIPDk0
第1の矢の金融緩和はいいわ。これで円安になり輸出企業は儲かり、商売敵の韓国を
涙目にできるから。この機会に世界のマーケットを韓国から奪ってしまえ。

しかし第2の矢の財政出動=公共事業は大いに疑問符。もう日本に新たな税収を生み
出す公共事業なんてない。低学歴の失業対策に国の税金つぎ込んでるみたいなもん。
国に返って来ない金だからこれは財政赤字をさらに増やすことになり国債暴落を招き
かねない。

2本目の矢は無かったことにして税金投入は3本目の成長戦略に全額回すべき。
148名無しの権兵衛:2013/05/29(水) 10:51:03.42 ID:65kXmn1K0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、             
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .   
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-   浜矩子はアベノミクスの本質を知っていても   
    |       } 川川川リヾヾ.   悪口はやめないと思うよ      
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ    この婆さんは自身の予想が大胆な金融緩和によって         
   ‖ |  / //  リリリリリリリ.     アッサリ覆され悔しくて仕方ないんだよ 
149名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:51:11.69 ID:iVZ+8gVV0
このマネックスの村上も言ってることが自分に酔ってて気持ち悪いけどな。
ナンの役にも立たない話ばかりの後付だしな。
150名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:51:42.64 ID:yFRGnVhx0
あのキモ婆

外見からして既に説得力ないしw
151名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:52:11.04 ID:YTjC1t5K0
紫BBAと偽慰安婦
見たら
気持ち悪くなる
152名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:52:13.84 ID:OcUSvZA90
評論家?学者じゃねーの?

あ…(察し)
153名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:52:16.70 ID:zX2nB2G40
>思い込みだけで、経済事象を語る評論家の手に余るテーマと言えるのではないか

痛烈ですな、最後の一言w
浜さん、泡沫評論家扱いされますよ、反論したほうがイイですよw
154名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:52:19.16 ID:D4IzNHQR0
>>103
おまえが在日だからって
他人もそうだとは限らんぞチョン
155名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:53:15.38 ID:kcA/iYfe0
紫ババアのおかげで同志社大はFラン認定w


元々同志社はマル経のアカが牛耳っているところだし
赤くないと教授になれないのは有名
156名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:53:22.45 ID:mDdRGJiLO
.
アベノミクスは単にこの2点だ。.
1脱デフレ
.
2脱トクア
.
民主党政権の悪夢のような三年半よりも間違いなく良いと思われる。
.
実質成長率も株価もドル円も一様に合格ラインだ。あとは設備投資と公共事業ともっと庶民の給料が上がり金を使わせることだ。
.
157名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:54:18.22 ID:407LmuYx0
アベノミクスの本質は
2chの書き込みがベースになる事を人類は未だ知らないw
158名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:54:32.69 ID:sERWZdho0
たかが学者風情が机上の理論で偉そうに語るなっつうの
159名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:54:37.26 ID:kByQRZV70
近いうちにAAで

浜矩子「ガラ)話は聞かせてもらった!日本は滅亡する!」
ってのできそうだなw
160名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:55:04.09 ID:N/agfo3D0
>>147
韓国から奪う?元ある場所に戻すんだろ?
言い方気を付けないと、チョンに利用されるよ。
161名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:55:07.58 ID:SM4G5O4d0
マネックスショック起こした
会社が良く言うよ。
162名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:55:19.57 ID:yQ5gAdnA0
どうした東洋経済?w

同志のキチガイに言いたい放題やらせて
苦情でも殺到したか?w
163名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:55:53.09 ID:LXLtI+5b0
売国左翼出版社「東洋経済」の不買運動にご協力ください!


売国左翼出版社「東洋経済新報社」の出版物・・・「週刊東洋経済」 「会社四季報」


東洋経済は民団青年部のムーギー・キムにコラム連載させて業界で呆れられています。
ムーギー・キムが映っている動画

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI


田中秀臣
『週刊東洋経済』は単なる隠れ左翼(面白いことに清算主義者や雇用の流動化論者もここに入るw)+日本銀行の受け売り+
広告だけのつまらない雑誌に堕してしまい、読むに堪えない。
およそ戦前の「新自由主義」とは縁遠いものだが、月曜日にでる特集の「KY超大国」というネーミングだけはうけた
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/29156730067

田中秀臣
『週刊東洋経済』は左翼系や反経済学に魅力を感じてる50代40代が多く編集についたり、
そもそも「経済学おらしらね=経済語るのは俺様の意見で十分」という人が集ってしまった結果、
この10数年で完全に「ダイヤモンド化」「エコノミスト化」してしまいましたね。一番、リフレに遠い雑誌です 笑
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/274385708666458112
164名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:56:02.80 ID:WnVencuQ0
まあマネックスといえば暴落だわなw
165名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:56:07.23 ID:uf74T6Mr0
えっ東洋経済なの?
166名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:56:31.63 ID:51mtPMyP0
批判することで生活してる誰も幸せにしない学者という肩書きのおばさんだろ。
167名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:56:34.17 ID:48vOiLvZ0
アベノミクスなんて成功した例のない事を国の信用を減らしてまでやってほしくない
168愛国人:2013/05/29(水) 10:56:48.15 ID:qf0aBMqf0
株やに騙され泣き面かくのは、一般投資家と呼ばれる小銭亡者です、今回も
泣きをみるのは?、まあ、政策でゼロ金利にされて持って行き場が無く
仕方がないかも、でも大損するのは目に見えてます、高見の見物でもしておる
方が怪我が無くて済みそう。
169名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:57:22.60 ID:QNlvjR3S0
>>166
正解〜! (´▽`)
170名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:57:37.69 ID:Ght1hjCT0
うさんくさー。もちろんマネックス証券の方です
証券会社の人が悲観的な予想をした事を聞いたことが無い
171名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:57:43.05 ID:Law/oj3F0
哀しみを背負った者しか体得できない奥義だからな
172名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:57:44.05 ID:p6TWotUp0
ヒスBBAにマジレスかこいいおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
173名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:58:08.85 ID:8Z+KpAmQ0
>>146
困った事にビジネス書の大部分はそんなもんだ
そしてそう言う本の方が売れる
174名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:58:10.97 ID:yFRGnVhx0
>>155
そう言えば、オカマみたいなのが学長になって以来、
学生がテーマパークでも犯罪を犯しまくりとかになってきたな。

ま、大学教育なんて水準じゃないのは確かだな。
175名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:58:12.40 ID:+cWg85cS0
せやな
176名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:58:20.57 ID:Y1n8o4l70
紫雑巾
177名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:58:31.27 ID:Ml1bp7RR0
>>147
恒久的にやるのはいけないが需要が減ってるデフレ時にはやる必要がある
と言うか金融政策だけじゃダメで公共事業やらなきゃ実質経済が動かない
いわばカンフル剤的なもの
でもそれでデフレから脱却してリフレ期に入ったあともずっと財政出動するとなると
逆に民業圧迫の副作用が大きくなるんで、その時は縮小するべきと思うけどね
178名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:59:02.40 ID:ir9DQsQ80
50円ババアの発狂を反日マスゴミが嬉々として採り上げてるからな
馬鹿らしいと思いつつもこうやって否定はしておかないと図に乗るからしゃーない
チョンへの対応と同じだよ
179名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:59:40.74 ID:5uahXMcL0
厭世主義者っぽいからな。世の中にある「ささやかな希望」が気に食わないんだろう。
それは、理屈や知恵から生まれたものではなく、一方的な欲望によって作られた幻想なんだと。既存の仕組みだとその流れが当然なんだと。
180名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:00:11.65 ID:DTEsBypH0
>>7
どこぞの西日本新聞なんかは無記名で、1ドル=1円をマジに夢想してるわ
181名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:00:31.74 ID:q7+8pheb0
紫頭氏の著作を読んだけどストーリーもの、絵空事って感じで、
全然数字というか実態に基づいた感じがなかった。
論拠に基づかないで適当に書いたり話したりでもやっていける
文系教授の最たるもんだと感じたなぁ。
まぁ、安倍を強く叩いてくれる人材が不足してると思うので、
マスコミには重宝されてるんだろうね。
182名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:00:36.79 ID:lRj5pQu+0
女の浅はかで、終わるのか。
バカみたい。
183名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:00:38.66 ID:Ga11uokz0
このアホを重宝するマスゴミの意図が見え見えで困る
184名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:00:54.62 ID:QNlvjR3S0
>>167
日本は、以前に同じようなことをやって成功しているよw
世界で初めての世界恐慌の時に。
185名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:01:13.94 ID:x8sVdqp80
かわいそうなんだから虐めてやるな
いまアベノミクス非判商法するしかないんだよ・・・・
186名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:01:14.16 ID:mDdRGJiLO
.
アベノミクスは素晴らしいと思うが、一つだけ反対は消費税増税だ。
.
一般大衆の財布の紐を緩めるようにもっていかねばならんのに、また箪笥貯金にまわる。
.
あと公共事業もやり方によってはやばいかもね。官僚を管理してくれろ。
.
187名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:02:06.64 ID:g0vUZaDv0
浜は学者じゃないだろ
大学院教育を受けていない、実務家教員
188名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:02:44.05 ID:D4IzNHQR0
 

浜が朝鮮人だなどとソースなしで書き込んでるのは

韓国から密入国した在日3・4・5世あたりか
189名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:02:59.64 ID:nhDK6HoK0
アホノミクスなんて言ってる浜矩子がアホってことだな…
難しいことは分からんが、浜矩子が不快なのは確かだ。
190名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:03:31.22 ID:ccYo3BmM0
       /⌒Y⌒~\
      / /⌒⌒\ \
     / /       ヽ  ヽ
    /  |        |  ヽ       
    |  /━    ━━|   |
    |  |<・⊇  ⊆・⊇|   |
    |  | ゚   .     |   |      1ドル=50円の時代がすぐそこに来ています。
    |  |  ノ(__)ヽ  |   |
    |  | / ̄ ̄\  |  ノ
     )人 ____ ノ__/
       _ /) (\__
       | >|ー|<.  |
       | \|  |./  |
191名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:04:06.83 ID:KGmuYlOZ0
>>146
と学会は思想的に左翼っぽいから、浜は叩かないのではないか
192名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:04:09.66 ID:rPSkOyUC0
森永卓郎が金融緩和に前から賛成で、経済政策については
あまり安倍の悪口を言ってくれないから、最近テレビとかの
マスコミは浜、藤巻、荻原ばっかりだよなあw
193名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:04:38.76 ID:WZ1WJdz+0
>>100
あの占いババアは自分の予言した
1ドル50円時代にしたいんだろうw
194名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:05:17.03 ID:AwbBjvc70
東洋経済オンラインは
日本の景気回復はさせまいって煽動する目的で記事を書いてる気配が強いからな
195名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:05:17.74 ID:XcBGspnF0
NHKは、この人を盛んに使って自分の意見を代弁させてるよね
196名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:05:23.25 ID:YwuHsUzrO
このおばさんが130円になるって言ったら危険だと思えばいい
197名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:05:25.46 ID:X97nL39u0
東洋経済たら、いまや、超サヨクというか、超反日メディアだからなあ。
もう、紫ババアぐらいしか書くやつはいねぇよ。アベノミクスのおかげで、
ミンス時代に塩漬けにしていた?百万の株の含み損が?百万の含み益に
変わったわ。その一部で、予定もない、緊急性もない家電などを50万円
相当リニューアルしたわ。いやあ、最新の洗濯機は良く汚れが落ちる。
ちゃんと実態経済に回っただろうが、俺一人だけでも50万だし、晩酌も
発泡酒からビールに替えた。
198名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:06:00.55 ID:OUzwUIgS0
199名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:06:17.32 ID:uyMXUlg/0
>思い込みだけで、経済事象を語る評論家の手に余るテーマと言えるのではないか。


浜、思いっきりバカにされてるwwwwwwwwwwww
200名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:07:18.83 ID:FnJfJFLL0!
> 浜矩子・同志社大学大学院教授

てか、こんな程度のド素人が、大学の教授であることに驚くのだが、
同志社というのは、ちゃんとスクリーニングして人を選んでいるのかね?

海外の肩書きは良く偽造されているのだが、そういう配慮もなく盲目的に
人を選んでいる大学なのかな? 情けない大学だ。
201名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:07:30.56 ID:mZSttCtN0
市場との対話なんてきれいごとを言っている奴は信用できんぞ.
市場はモンスターだと思わないと国家は破産するぞ
202名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:07:41.44 ID:vHiCNGty0
こんな非常識なばか女の言うことにいちいちコメントすることないよ
203名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:07:58.52 ID:tQ5LlsmN0
1ドル50円ニダ
204名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:08:20.73 ID:RPERpB+L0
つか、誰か知ってるの?俺は安部ちゃん支持だけど、アベノミクスとやらの正体は知らんぞ
205名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:08:57.97 ID:0A49eHbH0
>>197
せせこましい変化だなあ
THE 庶民

だがそれがいい
206名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:10:26.15 ID:DqqbWkfG0
>> 浜矩子教授はアベノミクスの本質を知らない

浜矩子はアベノミクスを理解することができない、が正しい。
かわそうなのは同志社大学の学生たちだ。
こんなバカの授業を取るなよ。
207名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:10:36.86 ID:407LmuYx0
>>184
その後財政再建でどうなったか?
208名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:10:54.14 ID:WUZ4ijGt0
証券会社は株価上がって売買代金増えれば手数料収入増えてウハウハだからなあ。
そりゃ擁護するべ。
209名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:11:10.20 ID:16IrlZmaO
この浜教授は売国サヨク
最近の保守政治家達の歴史認識発言を「知性のゲリ状態」と表現した
下品な売国サヨク
210名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:11:21.08 ID:krxOV7050
人は見かけで判断しちゃいけないと思うが、
どう見てもこいつは悪相だろう・・・
211名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:11:39.39 ID:MZ99TU5qO
アホノミクスは言い過ぎだとしても、浜教授はアベノミクスの本質は間違えてない
212名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:11:43.05 ID:Fgn0Flgn0
海外旅行行くのに20%も多くお金がかかっちゃうじゃない もうヽ(`Д´)ノ
213名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:12:40.01 ID:kjXKN6Bx0
証券会社の人間が怒るのは分かる気がする。商売だもんなwwwwwwwwwwwwwwwwww
214名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:12:46.53 ID:Wl7fRvRA0
早く1ドル50円にならないかな
そしたら物価が下がって生活が楽になるし
海外旅行に頻繁に出かけてブランドとか買うんだ
215名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:12:55.31 ID:FsRO1t620
>>1
「アベノミクス、わずか3ヶ月で“5兆円以上”の運用益を生む」

>3月1日、年金管理運用独法は厚生年金と国民年金について12年10〜12月期の運用益が5兆円超の黒字になったと発表。
>運用利回りはプラス4.83%。昨年11月以降の株高と円安(アベノミクス)が大きく寄与したことによる。
>四半期ベースの黒字額と運用利回りは、比較可能な08年以降で2番目の高水準となった。

6月3日に発表される、13年1〜3月期の運用益はどのぐらいになるんでしょう? 7兆、10兆?
4〜6月期は15兆、20兆? 凄いねw アベノミクス最高!w
216名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:13:01.19 ID:ir9DQsQ80
誰だよ、アホ教授のwikiの関連項目に紫ババアを追加した奴は
茶噴いたじゃねーか
217名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:13:59.04 ID:X97nL39u0
取りあえず、短期的にはマスゴミ業界にとってデフレは得、つうか、他の業界
と比較して害がすくないから都合がいいくんだよ。まあ、長期的には地上波が
全部テレビショッピングになってしまうのだが、そんな先まで考えるアタマはない。
あと、もちろん、日本のメディアを牛耳ってる特亜にとっては日本のデフレこそが
飯の種。この後に至って、後先考えずこんなバカ言ってくれる評論家は貴重。
昔とちがって、この発言は永久にネット上で徘徊する。将来シレッと転向しよう
にもその度に現れてこいつの評論家生命を脅かすだろうよ。
218名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:14:41.62 ID:MZ99TU5qO
>>195
同意、全国各地ではり紙が急増中
219名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:14:43.93 ID:gdyb9g9u0
アベノミクス設計者浜田宏一経済顧問のインタビュー
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=025&aid=0002267285

- 長期金利の上昇に伴う国債暴落の危機論が高まった。

"誰もがそれを心配しているようだ。 しかし、企業が投資判断をするために考慮される実質金利は上がらない。
期待インフレ率が大幅に上がったため、名目金利が上がっても実質金利は下落する。長期金利上がることを心
配したり、国債暴落云々する理由がない。 日本の国債金利がまだ低いのは(国債値高)その分、投資家の信頼
を受けることを意味する。

もちろん、国債を多く持つ銀行の経営円の損失が発生するのだ。だから、それで銀行周辺の経済評論家が騒々し
くふるまうようだ。 また、名目金利が上がれば国債を新規発行する場合の負担は大きくなる。 "



銀行周辺の経済評論家

銀行周辺の経済評論家

銀行周辺の経済評論家

銀行周辺の経済評論家

銀行周辺の経済評論家

銀行周辺の経済評論家

銀行周辺の経済評論家

銀行周辺の経済評論家
220名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:14:49.28 ID:qu5LzGes0
>>T
紫ババァの言うことをまともにとるなよww
あいつの話は
論点先取しかないんだからw
221名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:14:56.32 ID:snCKQGuD0
 
アホノミクスそのものが、マネーゲームだろ。

確かに欧米で金融緩和をやった。これは、平時の選択 ではなかった。
金融商品に、サブプライムに端を発した不良債権が大量に混じったためだ。
これを希釈する(薄める)ために、金融緩和をやったわけだ。
基軸通貨の米ドルの信認が危うくなれば、単に米国の問題に終わらない。
世界大恐慌を回避する意味があった。

アベチョソは、経団連加盟企業の支持を取り付けるために
金融緩和をやった。
アベチョソのそれは、単なるマネーゲームだ。
国を挙げてマネーゲームをやったから、マネーゲーマーが寄ってきて
乱高下させる。
連中はチャートの微分係数が大きいほど、利益が大きくなる。
だから、市場を煽る。
222名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:15:00.33 ID:wBpz55080
事象を論理的にとらえ判断することができず、イデオロギーによる
バイアスがかかった判断しかできないものが学者とは言えないだろう
こんなのが教授とは同志社の学生がかわいそうだな

大学側も何とかしないと京産大にも抜かれるぞ
223名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:15:10.92 ID:f9X8nsZU0
浜矩子教授バカサヨの特徴

全て事実を覆い隠して、自分の妄想にそう事実のみをピックアップして論理を形成する

その論理以外のモノは全て感情論で否定する
224名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:15:15.33 ID:GYJ9swoP0
>>1
まともに言って聞かせても浜何とかには理解出来るまい。
最初にアホとかバカとか言った子がアホなのよ?ーーこれで良い。
225名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:15:48.39 ID:dJoMciGU0
近隣窮乏化政策だ市場じゃなくて韓国と対話しろ と紫BBAおよびミンス社民が申しております
226名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:16:15.49 ID:E/qoHj6R0
1ドル50円マダー?
227名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:17:32.95 ID:Avk3zWK40
>>32
あの大学は中国人と韓国人だらけ
228名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:17:52.54 ID:Wl7fRvRA0
おい!詐欺ババア!
早く1ドル50円にしろや!!
俺達庶民は餓死寸前になりながら待ってるんだぞ糞が!!
229名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:18:16.50 ID:f9X8nsZU0
>>227
さらに極左の巣窟
230名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:18:19.69 ID:5fchqEbd0
表に出てきた現象の中から本質的なものをつかみ取るのが経済学者の仕事だ
それは難しいので思い込みや感情をできるだけ排除しなければならない
浜教授はそのセンスがないのだろう
まあ女だから生物的に難しいだろうね 囲碁将棋に弱いのと同じ
231名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:19:16.70 ID:qu5LzGes0
>>221
全部論点先取
232パクス・ロマーナ:2013/05/29(水) 11:20:10.35 ID:s/+sTYlF0
レーガノミクスから、パクス・アメリカーナの時代へ
クネノミクスから、パクス・コリアーナの時代へ
233名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:20:36.83 ID:R3qj/sLH0
こういうのを使ってきたシンクタンク・大学、あるいはお粗末な論考を載せていた
新聞・雑誌も大したことないよなw
234名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:21:10.81 ID:r+rdhzNuP
浜は安倍のやることには何でも反対するだけだろwww
結論ありきなんだから相手にする必要ねえよwww
235名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:21:21.94 ID:Uq7ZlagP0
>>1
工作員にマジレス
236名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:21:27.96 ID:5OLxDLFV0
>浜教授は、金融緩和の結果、株や不動産などの資産だけがバブルに沸き、
アベノミクスで恩恵を受けるのは株や不動産を持っている、ごくごく一部の富裕層だけ、と指摘する。
「最近の株高はバブルであり、一般の庶民は恩恵をほとんど受けられない」と喝破したいのだろう。
だが、これは、野田佳彦前首相が、安倍現首相との討論で述べた発言と同じ、勘違いだ。

プチ富裕層だけど、儲けが出る方向になれば買い物はイチイチ躊躇しないし、飲みにも行く。
最安値は狙うけど、安物は買わない。
逆に不況時に営業やってれば、カネを使う客がいないと厳しい事が実感できる。
ケチくせえ客ばかりじゃ売り上げが上がらんと、嫌になる。
だから使う時はあまり躊躇しないようにしてる。
カネを使う人がいなきゃ、店も会社も潰れちゃうよ。
そういう事を日本全体がやろうよって事だろ。
アベノミクスは。
そのための株価上昇であり、不動産の上昇だ。
物価や株価の下げばかりじゃ、世の中は干上がるんだ。
そういうとこがわかってねえんだ、浜だの、民主党だのは。
237名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:22:00.31 ID:X97nL39u0
>>221
リーマンショック後の通貨発行増加率について、日本は世界184カ国中、
184番目だ。 いくらなんで、これが、極めて特殊な例だということは
否定できんだろうが。 そして、戦後、デフレに陥った国は日本だけだ、
これまた極めて特殊な例だということは否定できんだろ。それを普通にする、
それだけのことについてこれだけ反対論を唱えられるということ、きっと
超絶理論を持ってるに違いない。あの白川のように。
238名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:22:53.23 ID:FDdJPrAO0
>>5
一行目は当たらずとも遠からずだが、2行目以後はバカの発言。
239名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:23:03.50 ID:GYJ9swoP0
>>225
バウリンガルみたいなのが必要です…
240名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:23:06.67 ID:V4gXa+KO0
アホノミクスって、大学教授の使う言葉か!
241名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:23:25.22 ID:s9FG0taT0
バブルの反動で引き締めしすぎた日銀が、もともと悪いと思うが
今はバブルでもなんでもない水準だと思う。実業より投資の方が儲かるのは
高齢化してる日本じゃしょうがないかと
242名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:23:34.26 ID:YdngPUjl0
紫BBAは1ドル=50円()にならないから悔しくてアホノミクスとかほざいてるだけ
243名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:25:07.49 ID:Jjzy1Kzb0
マネックス証券www
244名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:25:39.20 ID:N+f4vIQ60
浜矩子なんて、アベノミクスが続いたら銀河の向こうに引っ越す
とか言ったキチガイだからな。
245名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:26:25.90 ID:2bf1r81a0
紫婆は安倍が嫌いなだけだろ
246名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:27:04.14 ID:bOIfTw2+0
いくら悪名高いマネックスでも言っている事は紫ババアより正しいだろう


まあそこらの一般人でもあっさり論破されるド素人の妄言をわざわざ株屋が論破するのもアレだが
247名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:27:49.85 ID:krxOV7050
ちなみに外国の要人が隠し撮りされると警察トップは更迭モノ。
要するに隠し撮りはテロリストによる「狙撃できるぞ」のメッセージ。


アベノミクス 「黒田日銀総裁」デフレ的休日
週刊新潮 2013年4月25日号
http://livedoor.blogimg.jp/tomoo00/imgs/2/8/28729e73.jpg

そういや去年、中国大使になった数日後に不審死した外交官がいたな…
248名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:28:34.66 ID:lLtYMYQYP
>>106
一橋は公立で早稲田は私立だろ。
普通は公立に行くわな。
早稲田は一橋よりもっと下なんだよ。
実際、私立エスカレーターに行っているのはバカ。
249名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:29:13.87 ID:2VCRpsqy0
このオバハン昔から「社会に警告する私カッコイイ!!」って芸風なんだからほっといてやれよwwwww
250名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:30:21.47 ID:/rqEfnbR0
>>104
できみはどこに投票したんだい?
251名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:30:46.43 ID:N+f4vIQ60
しょせん同志社はこの程度の教授しか雇えないのか。情けないな。
252名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:31:46.66 ID:KmLD9Stj0
アホハマは2011年に1ドル50円と予測した。大はずれで物笑いになった。
アホハマはヒステリー状態。アベノミクスに八つ当たりしている。
アホノミクスは、アホハマ、オマエだ。

>>233
いまアホハマを使うのは東洋経済だけだろ。
これでも浜は大学のセンセーだよ。同志社の。学生カワイソー。
253名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:32:02.48 ID:mYufJ3KhP
まず基本的な事として
あのまま円高デフレが続けば日本は確実に終わっていたという事だ
それを少しでも改善できた事は悪い事ではないだろう
対案出さずに足を引っ張るだけの人間が支持されるわけがない
254名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:32:04.71 ID:lLtYMYQYP
証券屋のいう事に騙されてFXを勧められて騙されるバカ。
255名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:32:45.45 ID:9nagy7H70
浜の一般人が株に手を出しちゃいけないみたいな発言が不思議。
一般人でも生活費じゃ株はやらないわけで、危険も無いしなぁ
256名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:33:47.65 ID:6KgqeK9w0
アベノミクスなんて名前が付いてるが古典的な経済政策の予定(内容はまだ発表さえされてない)、
安倍は経済なんてわからないからとりあえず第三の矢はきゃりーぱみゅぱみゅと観測気球を上げて失望される。
黒田が一人で奮闘(予定通りでなく何だかおかしい)、
ハマーはマスゴミでアベノミクスを盛り上げるために株価に反対意見を言うお騒がせおばさん、
>>1の株屋のおじさんは「現在のところ」の条件付きでアベノミクスに賛成。

実態のないものにおまえらよくまあ毎日熱くなって釣られるものだなwww
257名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:34:00.53 ID:NCRYA2GC0
終末論で儲けるクズってだけでしょ。
258名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:34:46.30 ID:9K+1Tg0i0
1ドル=50円になるって言ってたアホだろ、このBBA
同志社はアホでも教授になれる危険な大学
259名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:35:04.58 ID:yVUhjGk10
浜矩子教授は、日本ではあまり頭良くなくても教授になれるという良い例だよ。
260名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:35:12.61 ID:ADnTPDBM0
この手の経済学者って都合が悪いデータは無視して物事を語るくせがあるよな
間違いを認めて謝罪するなんてこともまず無いし
261名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:35:21.40 ID:u2B4E6d80
編集長がアレされてから
東洋経済は本当ひどいな
今はzaiの方がまし
262名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:36:34.56 ID:L1sdPCEU0
うちのおはまが、何か?
263名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:36:54.27 ID:tw5wcNiiO
東大も含めて、日本の大学教授は馬鹿ばっかり。
洋書に接すると、米国の私立大学教授は神のごとくの知性を持ち合わせている感じがする。
264名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:37:19.98 ID:l8xsBQln0
265名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:37:51.06 ID:sg4PCHW5P
仮にアベノミクスが一部の人しか恩恵が無いとしても
民主政権下で全国民が格差なき貧困化するよりはましだろ。
266名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:38:09.15 ID:wqvSBGr90
東洋経済オンライン、アホな記事出しちゃって反論がすごくて尻拭いって感じだな。
そもそも、あんなばばぁ相手にするってだけでメディアの質がわかるってのw
267名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:38:50.32 ID:daZpRpIZ0
政策にケチつけるだけで
じゃあどうした方が良いのかと言う対案を一切提示出来ない浜は卑怯者だよ。
268名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:38:59.72 ID:VordfEKx0
証券屋と株ニートがアベノミクスを支持してるようだな
269名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:39:45.82 ID:zPRE9EqWP
マスゴミきは、安部批判、自民批判さえしてくれたら、何でも良いんだろう
270名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:40:37.81 ID:8i65wLu70
安倍さんだって、浜矩子教授だって、アカピ新聞だって、
職を賭しての発言だろ、間違ってれば2,3年後にはニートになるんだから。
271名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:40:55.05 ID:lLtYMYQYP
>>255
一般人がマネーゲームするなよ。
こういうマネーゲームは財産を持つ投資家がするんだ。
昭和には、PTA会長している主婦が株やって暴落して、証券屋(ここがミソ)が「もっとつぎ込んで取り戻しましょう」と言い、
その主婦は集まっていたPTA会費を盗んでつぎ込んだという事があり、
ドラマにもなった。
闇金ウシジマくんにも、株つぎ込んでウシジマに借りたというシーンもある。
そんな話は結構ある。
272名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:41:03.57 ID:rtOmf+Pm0
1ドル=50円まだ〜www

でその根拠ってちゃんとデータとして示していたっけか?
浜さんwww
273名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:41:26.98 ID:PnO5Wtv80
日本は経済なんて分かっていない人が学者をやるからね
だから経済学部の進学率は異常に低いし、
ノーベル賞の候補にすらならないほどの低脳ぶり
274名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:41:59.33 ID:rtOmf+Pm0
>>270
評論家・学者の発言なんて無責任だよw
特に経済学者はなw
275名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:42:06.66 ID:G0pdKuz30
BABAは財務省の御用慰安婦。
276名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:42:17.47 ID:6KgqeK9w0
>>270
おまえが知らないだけでちゃんと次は用意されてるってw
277名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:42:44.54 ID:bseFk+Br0
浜さんと村上さんじゃあ俺の中ではどっちもどっちだな。
278名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:42:55.37 ID:qK7n7U3N0
同志社大の学生って、単位もらうために「アホノミックス」なんだろな
279名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:43:33.28 ID:MZ99TU5qO
一番大事な事は日本の株価は外国人が日本の株を買わないと上がらないということ
日本企業に魅力が無いのに、市場にお金を与えても利用されて終わり
280名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:44:14.70 ID:lLtYMYQYP
>>265
今、民主党批判してどうするの?
ミンスガーといえば株価上がるのか?
281名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:44:15.79 ID:407LmuYx0
>>273
え?海外のエコノミストがそんなに優秀なのw
犯罪者の経済学とか離婚の経済学とか
経済学なんてキチガイの経済宗教だよ
282名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:44:32.61 ID:OS6mSLUmP
この人って阪神買おうとした村上ファンドの人?
283名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:44:37.12 ID:snCKQGuD0
 
通貨発行高の順位でモノを言ってる
アタマのタラないのが混じってるようだなw

ま、アベチョソの支持者なら、その程度か。

なぜ、日本が金融緩和に踏み切らなかったのか?
これは、なぜ円の独歩高だったのか?を考えればよい。

円が高くなったのではなく、他の通貨の価値が下がったのだ。
なぜか?
日本国内では、民間の多くがバブルの教訓から、金融商品に手を出さなかった。
だから、大多数の企業の財務体質が健全だった。
で、ここばかりに注目した与謝野が、「ハチが刺した程度」と言い放ったわけだ。
ところがリーマンショックの後、貿易額が半減し、それどころではなかった。

しかし、財務体質が良好なのはそのとおりで、だから相対的に円高に振れた。
さらに言えば、こんな日本国だから、通貨量を制御する必要が無かったわけだ。
284名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:44:47.62 ID:z/awIPDk0
>>177
だから、その投資を土木工事のような公共事業につぎ込んでも肉体労働しかできん
底辺層の失業対策にしかならんって話。
投資するなら将来的に税収や外貨獲得になって返ってくるとこに投資しないとダメ。
ゆえに第2の矢は、第3の矢の成長戦略に絡んだところにしか撃たないとまずい。
例えば新エネルギーの開発とか、再生医療とかロボット技術とか将来性のある分野に
ドカンと税金使うべし。
285名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:45:09.36 ID:VordfEKx0
国債が何度もCBしてるの見れば分かるが
アベノミクスは失敗に終わるだろう
286名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:45:12.28 ID:/VX1XkbJ0
>>268
それだけじゃない
リストラが減少して安心感が広がるし
若者の良質な雇用が増えるし
バイトの時給とかは目に見えて上がってる
デパートやレストランで高額消費が増えた
一般消費にも波及の兆しがある
287名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:45:50.39 ID:iwIKbatW0
>浜矩子教授はアベノミクスの本質を知らない・・・マネックス証券・村上尚己氏


米国では既に「アベノミクス」先んじて実行している。

それで何が変わったか?

株が上がり取引が増え大企業、個人大口取引者そして市場関係者が潤っただけ!

庶民、貧困者は置いてきぼり!

1%の富裕層はますます金持ちに、貧困層はますます貧しくなっただけ!

アベノミクスは株が上がり円安で輸出企業が儲かるのでそのおハチで庶民が

潤うと言うが庶民が潤うことは未来永劫ない。

ウハウハは証券会社社員。
288名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:45:53.64 ID:9K+1Tg0i0
>>270
2012年に1ドル=50円にならなかったのに、
同志社のBBAは教授辞めてないよ
職を賭した?
あれ?
289名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:46:19.14 ID:lqeWbfuv0
このババアはなんか個人的な恨みがあるのか?
290名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:46:24.83 ID:2Nunwru80
ただ安倍が憎いだけ
知ってるとか知らないとか関係無いだろこのおばさんには
291名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:47:06.67 ID:lqeWbfuv0
マネックスは取り敢えず株価なんとかしろ48000で俺のマネックス株全部かいとれ
292名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:48:49.24 ID:d/eatGMh0
自分が言ったことの真逆の結果になったから
批判しないと自我が保てないんだろうさ
293名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:49:00.97 ID:Ej0y0kzB0
浜や小幡もそうだけど、一体どんな指導教官についたらあんな無茶苦茶な理論展開できるんだろう?

あいつらの学生時代の師匠がどんな人間か見てみたい。
294名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:49:50.01 ID:VordfEKx0
経済スレなのに国債CBについて語らないと言うのが低レベル過ぎる。
金利こそがアベノミクスが成功するかどうかの分岐点だろ。
浜教授に対する個人的な恨みか知らないが感情的な叩きしかないのが
アベノミクス支持派の低能ぶりを現していると言えよう。
295名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:50:34.96 ID:gVY54hF70
あんな頭の人まともなわけがない
296名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:51:03.92 ID:AxZK8YPf0
こういうことばかり言ってるから経済学は信用されない。
早く日本経済破綻しないかなー、by 隣国。そういう本も沢山出てる。
その逆もだが。エコノミスト・経済学者ともいらない。
297名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:52:03.60 ID:JKtAvbw10
>>6
京都の某飲食店でこの人の話題が出たんだが、
店主と常連客が「世の中はこの人の言った通りに動いてる」とか絶賛されてた
「あー1ドル50円の人ですよね」って喉まで出かかったw
298名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:52:23.21 ID:9K+1Tg0i0
嘘つきを嘘つきと、無能を無能と、ありのままに言っているだけです
で、いつ1ドル=50円になるの?
期限の2012年はとっくに終わったが
299名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:52:46.08 ID:Sj76vX/S0
知らないっつーか、日本のダメサヨクの典型だろ。思想が嫌いな政治家がやることは、中身にかかわらず何でもかんでも気に入らない
300名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:53:14.11 ID:ZrSY3OwY0
教授なんて、何時も後出しじゃんけん。
終わってから、言い出す。
事象の最中に口を開くと、とんでもない事を言い出す。

魚肉からセシウムを除去して食す方法を考案した、あの教授のようにw
301名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:53:45.63 ID:3Ygg9vZV0
本質を知る知らないって次元の問題ではないでしょ??
中韓(およびその関係者)に都合の悪い経済政策を叩く事を本質として、特定の事象を大げさに声を荒げてるだけだもの。
302名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:53:55.46 ID:cxmM87UZ0
だってこれまで「日本経済は崩壊する!」と言うスローガンでメシ喰ってきた奴なんだから、
今さらアベノミクスを礼賛するわけにはいかないってだけだろ。

そういう主張の一貫性を保っているという一点だけはかろうじて評価されるべきかと思うw
303名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:54:04.90 ID:lqeWbfuv0
株価あがろうがさがろうが
証券会社ボロ儲けのはずなのになんで株価あがんねーんだクソ
304名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:54:06.42 ID:f4JAvDnr0
浜矩子(笑)
305名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:54:15.13 ID:WY18u6aw0
>>294
俺も成功するとは思えんね
第3の矢があまりにも弱すぎる・・・
国債CBはあの程度じゃ暴落には繋がらんよ
ただ金利1.2%超えてくるとちょっと怖いね
306ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/05/29(水) 11:54:21.29 ID:+zaDmypIO
株価今日は微増だね
307名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:54:38.38 ID:9K+1Tg0i0
「ゲーム脳」とか言ってた教授もいたな
308名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:54:45.53 ID:X97nL39u0
>>284
俺は、もともと、公共工事を余り重要視はしてなかったが、被災県と
なり、悲惨な被災地の隣町になってみて考えが変わったというか、ある意味、
建設土木とかがちゃんと自前で出来ることこそが、国力だぞ。例えば、
半導体工場なんて、資本さえあれば、世界のどこにでも作れるが、自国の
国土をきちんとメンテでき、非常時にもちゃんと戻せる、そういう業界を
普段からちゃんと維持できる事こそ先進国だぞ。災害が起きたときに、
自衛隊や消防より最初に瓦礫に山に挑んだのとお前がバカにしてる彼ら
だぞ。建設業は武器をもたない自衛隊だわ。穴ほって埋めるだけでも
維持しなきゃならんし、実際に来たるべき災害に備える仕事はいくらでも
ある。前もって投資すれば、被害を1/100にできる。こんなに効率の
いい投資はないわ。しかも、銭の殆どが国内で回る。
309名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:54:55.27 ID:J/EETTOcP
>>13
朝鮮人に好都合な人だからだろw
310名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:55:00.49 ID:qDuiWzCSi
村上は間違ってるよ


「浜はアベノミクスの本質を知らない」じゃねぇよ!
経済そのものの本質を知らないんだよ
311名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:56:38.12 ID:lqeWbfuv0
政治生命賭してなんとか良い方向にもっていこうとしてんのに

後出して文句ばっかりいってりゃいいんだから楽だわな。
312名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:56:44.77 ID:RF+3CHZz0
紫おばさんの言った事が当たった事ってあるの?
313名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:57:30.42 ID:9e7b/HjgO
日本の大学教授なんて無能の集団じゃねーかよ(笑)
最近は東大や京大辺りでも「えっ、こんなんが…」教授かよ(笑)ばかり
314名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:57:33.74 ID:X97nL39u0
>>279
外国人が株を買うということは、外国の銭入って来るんだから、悪いこと
じゃねぇわな。そんな単純なことわかんないの。外国人が銭つぎ込んで、
俺の含み損が含み益になり、その一部がソニーとパナソニックの売り上げに
なった。思いっきり国益だろうが。
315名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:57:35.99 ID:YQseymnC0
「アベノミクス」みたいな安倍の経済政策群の総称で誤魔化して
個別具体的な政策について誰も論じてないのはなんで?
316名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:58:04.59 ID:R9JBTC3b0
1ドル50円は、ミンス政権があと1年続いてたら逝ってたかもな
317名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:59:40.28 ID:FEsZNHwfi
>>244
是非引っ越すとこ見たいわw
318名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 11:59:41.26 ID:MZ99TU5qO
日本は必ず失敗する金融緩和で利益を出す企業があるから
底力はある、しかし必ず金融緩和で損をだす
金融緩和は経済破壊の施策として破壊力がある
319名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:00:25.69 ID:7wcBxiF/0
マネックスといえばライブドア株の掛け目ゼロにした会社じゃなかった?
320名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:01:25.64 ID:3mTuzemU0
予想インフレ率が2%近くまで上昇してきている中で
名目金利が1%近くまで上がった上がったって騒いでる
実質金利はマイナスという状態なのに名目金利だけ取り上げて騒ぐのは
馬鹿馬鹿しいっていう意見は正しいの?
321名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:03:14.49 ID:t5hS5EBd0
>>311
安倍て何かした?河野談話継承以外
322名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:03:41.50 ID:XLAko1wg0
反体制な俺でもそれなりに持論があるけど、
ハマは受け入れられん。説得力がない。森永と同じレヴェル。
323名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:03:48.83 ID:MZ99TU5qO
名目、実態、市場、企業
名目金利は市場からお金を引きあげさせる
324名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:04:02.21 ID:S+DlRjbD0
誰が朝鮮人の言う事なんか本気にしてるのwwww
325許早苗 ◆JJqDY0m4d. :2013/05/29(水) 12:04:26.78 ID:xI2M9V5f0
そもそも近経を語るなら保守思想についてある程度
知っていないね。

この辺りを読んだことの無い経済学者は詐欺師
蜂の寓話、道徳情操論、国富論、ハイパーインフレの悪夢
経済学原理、貨幣及び流通手段の理論、隷属への道
326名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:05:10.88 ID:rjYiTI4C0
 
アベノミクスをどう見るか──現代経済学におけるリフレ論の位置づけ
http://matsuo-tadasu.ptu.jp/essay__130528.html
327名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:05:43.52 ID:f9X8nsZU0
まあ、論理的破壊カルト宗教論の共産主義者は人類に必要なしだなw
328名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:06:01.38 ID:YdngPUjl0
実際、暴落と言ってもあの程度の調整はいつ起こるかみんな待ち構えてたんだけどね。
あれを予見できなければ株をやる資格なんてないわwww

ていうか年食った人ならあの何倍も凄い奴の利超えてるよな
329名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:06:27.99 ID:7wcBxiF/0
マネックスがライブドアショックで株を暴落させたくせに何言ってんだこの野郎
アベノミクスは庶民貧乏人から金持ち企業への逆再分配だよ
略奪してるだけ、成長なんてない
結果は浜が正しい
330名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:06:57.38 ID:VordfEKx0
>>320
正しくない。
なぜかと言うと
予想インフレ率が上がったと言っても
円安による輸入材料の高騰などコストプッシュインフレの結果であって
消費者から値上して代金を回収できる状況ではない。

つまり企業は非常に経営が厳しい状況に陥っている。
それなのに金利まで上がれば借入金返済が難しくなり
経営が悪化し、さらに景気が悪化する事は間違いない。
331名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:07:26.42 ID:MZ99TU5qO
森永と同じなら後だしだから、後で、
アベノミクスが失敗したのは何故か?アベノミクスが成功したのは何故か?
分析してくれるだろう
332名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:07:30.02 ID:B74T6s3o0
大学で経済やったけど経済学はつまらない
だけど相場はムチャクチャおもしろい
相場やってる人の方が経済によほど詳しい
333名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:09:12.44 ID:Qiyh9x9v0
 
                 | 1ドル100円突破!!! 韓国撃滅作戦 再始動
                |    さあ進撃開始だ
               |                      __________
                    |     __                   |   ● |
                   |    /ロ=ロヽ(〇)            ト 〜 〜'
                  |    (・∀・j)|  |r゚ュ、          |
                 |   と(=Vロつi  iト={[ニニ!ニエニニi  |
                |_riiニ)Iニニコ (! _ i)_ノ__jコ。iロi ̄! i、_  |
              /ラ───── i  !─。─t=ニニニ=-|__
              |`  ̄ ̄ ̄ i     ト、_ノ     !         |ヲj
              |      |_____゚__|       ! ̄!
               ___ ト-───‐'=============`二二二二ニニ!─ュ
          /r,ュr qュ ......................................==≡≡==........__r q三三、
           ! ̄ ̄  ̄ ̄ i roュ  rュ         rュ  roュ i         i
        /        ハ 三_____゚______ハ        ',
        / ____,'__ッ ヒコココ          ヒコココ い_____ ゙、
         ̄ト三三三三ハ...................................................∧_,,∧ ..ハ三三三三i ̄
       ∧_,,∧三三三三ハ      ∧_,,∧∧_,,∧ `Д´;>ハ三三 _,,∧
      <`Д´;>∧_,,∧三ハ- ∧_,,∧< `Д´;> `Д´>∧∪∧∧,,∧Д´;>
       ∪  ∪<`Д´;>∧_,,∧`Д´;>   ∪∪  ∪< `Д´;>`Д´ >つ
^^^^^^^^^^=二二≡二==≡≡二二三≡=≡≡二二二≡二===二二^^^^^^^^
      サムソン    現代    東亜    LG     ロッテ
334名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:10:30.20 ID:MZ99TU5qO
市場にお金をあげるよ、と市場側が言われて、市場がお金をもらっても市場は日本にお金を使う必要は無い
ところが、今回外国人は日本にお金を使った、これがアベバブル
335名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:10:50.20 ID:VordfEKx0
アベノミクスの結果、
輸入材料の高騰が生じ、
コストプッシュインフレが進みさらに、金利が高騰するなど
経済にとっては非常に厳しい状況に陥っているのが現状

潤っているのは投機マネーと一部の外需産業のみ。
しかし外需産業も輸出数量が増えるなどの好材料は今の所ない。
逆に輸入資源は大幅に増加し貿易赤字が悪化している。

つまり今の日本の実体経済の経済状況は非常に悪いのが実際の所だ。
経済が落ち込んで喜んでいる安倍信者はバカにも程があるといわざるを得ない
336名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:11:17.48 ID:ybVzI1t00
浜先生の『1ドル50円時代』を信じた人達は全員がロスカットで大損こいたろう
当然だが非難されまくりなので、こんな筈はないと喚いてる
337名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:13:04.79 ID:mYufJ3KhP
>>335
輸出数量が増えないのに
なんで輸入資源が大幅に増加するんだ?
338名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:13:22.01 ID:VordfEKx0
浜田や黒田は経済の基本についてすら理解していない。

今の日本で現実に起こっている
輸入材料の高騰によるコストプッシュインフレや
投機マネーの暴走による金利の高騰を本当に理解しているのか疑問だ。
339名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:13:49.39 ID:7wcBxiF/0
株が上がって年金運用が良化したことと
安倍のミクスの政策の良し悪しは別だよね
株は単に外人が買ったから上がっただけだ
アベノミクスの成長戦略なんて庶民殺ししかしないんだから悪に決まってるジャン
340名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:13:52.54 ID:UVItErXBO
経済学者なんて、金稼げないから学者って肩書きで商売してるんだろ?
341名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:14:21.20 ID:8opaPCcS0
金融ブラフ政策で上がる分は消化したから第3の矢早く出せって思うけど
正直ここまで上がったのはすごいと思う
342名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:14:46.12 ID:MZ99TU5qO
外需は円安で利益を得ているが
金融緩和で利益を得ているのは金融取引業をしている人達
しかし、外国人に食べられて終わり
343名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:14:55.50 ID:dyiqq6XT0
>>68
    /⌒Y⌒~\ 
   / /⌒⌒\ \ 
  / /      ヽ ヽ
  / /\   /   |  ヽ
 | /\  /   |  | 
 | ⊆・  ⊆・  |  |
 ||●ノ(_)ヽ  |  | 
 || /\   |  |
 | /   \ |  ノ
  )人____ ノ_/
    _/) (\_
    |>|ー|< |
    |\| |/ |
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ むらさきばばあ が あらわれた!!!!!              ┃
┃ あほのみくす の 呪文 を となえた!!!!!              ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 勇者 あべのみくす は こうげき を うけた!!!!!       ┃
┃ HP が 1,315 ぽいんと 減った!!!!!               ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━┓
┃ 勇者 あべのみくす  ┃
┃ HP  14,311    ┃
┗━━━━━━━━━━┛
344名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:15:30.99 ID:VordfEKx0
>>337
円安による金額ベースの増大や
原発停止に伴う太陽光や火力発電などに必要な
エネルギー実需要拡大の結果
345名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:15:46.31 ID:x1Kx2nqlO
本質なんてどうでもいいんだろ
100のメリットがあったとしても1つのデメリットで
日本が破滅するかの如く騒ぎ立て嫌がらせをするのが
紫ババア、民主党以下バカサヨクの生きる証だから
346名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:17:31.48 ID:ybVzI1t00
>>332
まあ基本は歴史学だからな
過去の年号やら偉人の名前やら覚えるのは退屈だ
が、それらを踏まえて現在を見て、未来を予測するのは楽しいし、
他人と色々と議論を交わすのも愉しい
実際に相場に直接参加すると当事者になるので、
学術に経験則と神話や怪談、都市伝説の類が飛び交う混沌の快楽となる
347名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:18:27.37 ID:P97CK3BJ0
あの髪の色を見れば分かる
普通じゃない
348名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:18:53.43 ID:ZFECmYO2O
>>1

今の相場は作為的な感じがするんだよな

とにかくアベノミクスを潰したい輩が損を覚悟で投げ売りしてる感じがするんだよ

システムの穴を突いたと言えばそれまでだが、長くは持たないだろうな

企業の業績が改善された今、もっと相場が活性化するだろうぜ
349名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:18:58.27 ID:MZ99TU5qO
>>5
で終わってる
350名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:19:40.22 ID:gUi8XuWh0
>>335
資本主義経済において、株高によって株式会社に資金が集まってるという
当たり前の現実を指摘しない理由は何?w
日本中の株式会社に資金がどんどん投入されてることが日本にとって
マイナスなのか、くだらない長文を書く前によく考えたほうがいいのではw
351名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:20:27.84 ID:tnsWh37N0
ああいう紫ババァエセ経済学者のヘイトスピーチは黙認して
ネット右翼とやらのヘイトスピーチは取り締まるべき!とか言うんだからなぁ。
1ドル50円時代とか予想はずしまくったのを逆ギレとか、気持ち悪すぎだろ。
352名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:20:41.81 ID:VordfEKx0
日本で起きている輸入材料の高騰によるコストプッシュインフレや
投機マネー暴走の結果の金利急騰などが経済に悪影響を及ぼすなど
もう少し論理的にアベノミクスが何故ダメなのかを
説明できる解説者が欲しい物なのも確かだ。
浜教授の言っている事も大まかな点は間違いではないが
すこし役不足かもしれない。
353名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:21:52.14 ID:tpaeA5pw0
>>5
>他人の解釈をあげつらうのは馬鹿のやる事

アホノミクスとか言っちゃうのも馬鹿の為せる業ですね。
354名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:23:13.78 ID:MZ99TU5qO
>>350
それをバブルと言う
355名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:24:54.34 ID:6Mn9IUK30
>>1
この紫BBAは経済どころか日本語も怪しいので…
356名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:25:41.86 ID:VordfEKx0
>>350
実体経済以上に株式市場に金が集まるなど投機が活発化すれば
金利が上昇するなど経済全体に悪影響を及ぼす。
1000兆円の財政赤字やそれに伴う金利でも分かるように
国家経済全体で言うと金利が経済の大柱であって株式市場は
全体の資金需要の5〜10%程度と大した割合ではない。
357名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:27:55.42 ID:MZ99TU5qO
経済を知らない人は金融緩和が悪いと言われると、理由も無く、感情的に悪いと言われていると誤解する
今の円安も金融緩和の効果と勘違いする
358名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:28:07.17 ID:VordfEKx0
物事には何事も適正な数値と言う物がある。
株式市場が活発化する事は悪い事ではないが
投機マネーが活性化する事で実体経済以上に金利が上昇してしまうと
経済に大きなマイナス影響を及ぼしてしまう。

何事もバランスが重要だ。
アベノミクスが何故悪いのかと言うと
市場に政府が介入しこの経済的なバランスを悪化させてしまい
経済に悪影響を及ぼすからに他ならない。
359名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:28:53.26 ID:gUi8XuWh0
>>354
株式会社が出資金を集めることもしらないなら
経済について語らないほうが・・・w
360名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:30:26.39 ID:pKXd2fUu0
この人辛口経済評論家とか言われてるけど辛口な時点で中立なことは言いませんって言われてるようなものだよね
361名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:31:15.65 ID:VordfEKx0
>>359
君は金利を勉強したほうがいいだろう。
国家経済全体にとって株式市場は金利の重要性からしたら微々たる物でしかない。
362名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:32:08.73 ID:MZ99TU5qO
ご飯が食べられるならそれでいい、が金融緩和で、ご飯が食べられなくなる
感情的に悪いと言ってはいない
363名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:32:56.68 ID:nW2UtycK0
   /⌒Y⌒~\ 
   / /⌒⌒\ \ 
  / /      ヽ ヽ
  / /\   /   |  ヽ
 | /\  /   |  | 
 | ⊆・  ⊆・  |  | 
 ||●ノ(_)ヽ  |  |
 || /\   |  |
 ||/   \ |  ノ
  )人____ ノ_/
    _/) (\_
    |>|ー|< |
    |\| |/ |

★浜矩子氏に問いたい★

★なぜ?最近、衆参同時ダブル選挙前のこの時期に
  民主党政治塾で
  「アベノミクスを語る」と題して
  講演なされたのですか?
  (一般市民対象)

★なぜ?株価が1000円下げた直後、
  マーケットが敏感になっている時期に
  「アホノミクス」と題して
  大風呂敷を広げ、
  日本国民を恐怖に陥れるような
  言動をなさったのですか?

★エコノミストとして政治介入は、控えるべきではないのですか?

★エコノミストとしてマーケットを誘導するような言動は、控えるべきではないのですか?
364名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:34:09.25 ID:gUi8XuWh0
>>356
>実体経済以上に株式市場に金が集まるなど投機が活発化すれば

会社というのは何かことを起こす前に資金を集めるのであって
実体経済がどういうものかは資金を集める段階では一切関係ありません
これは株式が未来への投資であるといわれる所以です
常識で考えましょうね
365名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:39:52.79 ID:V31yCKZaO
株式市場が活性化して、庶民にも好況感が波及するはずが、
マスゴミが煽りまくった結果、庶民が株式投資に手を出して調整局面で大損ぶっこいた
しかしそれすらマスゴミの飯の種www
366名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:43:41.02 ID:VordfEKx0
>>364
君が何が言いたいのか理解できない。
さっきは株式市場に金が集まる事に何が悪いのかと
開き直っていたはずだ。

それにアベノミクスで新たな会社設立や
新規起業が高まっていると言うデータはない。
367名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 12:45:21.09 ID:/K4fzVFK0
>>271
そりゃ単に自制心の無い奴が株に手を出して自滅しただけの話ジャン
368名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:00:44.94 ID:ndktoc/r0
仮にアベノミクスが共通のパッケージだとしても、胴元のアメリカの経済が先行き不透明で腰折れする懸念があると聞くから、
アベノバブルもそこまでで十分じゃないか
太鼓を叩いて宣伝するだけで株価が2万円台まで達するというのはどうかと
369名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:03:05.01 ID:iVWzUyX40
浜は明らかにおかしいから
370名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:06:27.83 ID:U3ULZEfx0
浜矩子とか池田信夫みたいな連中が「経済通です」みたいなツラしてのさばってるのがおかしい
マスコミはこういうアホ共の派手な言説を喜んで掲載するからな
371名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:06:42.31 ID:wZpuhlLJ0
この浜という婆も村上と言うオッサンもどっちもどっちと言う感じ
経済に関しての自称専門家(株屋含め)は日本はろくなの居ないなw
372名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:13:03.05 ID:IdVto0Rx0
三菱総合研究所に勤めていた頃は、あまりにも外れるので逆に重宝されたらしいよ。
100%近く外れるというのは100%近く当たるのと同値だから。
373名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:14:00.14 ID:lYNsKNPd0
>39
マスゴミにとって都合がいいから。
 1)発言内容がマスゴミ的に使いやすい。
 2)オファーすれば出てくれる。

2点目についてだけど、有能で本業で活躍してる人は、そもそもマスゴミに付き合ってるヒマがない。
このBBAは本業がそう忙しくない(執筆や講演とかが少ない)ため、マスゴミに出てくるヒマがあるw
つまり、経済評論家というか経済学者としては残念な人の区分に入るww
374名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:20:14.13 ID:aBgtlFcJ0
>>5は終わってる
375名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:23:30.21 ID:2NJcaaJu0
何でハーバード大学の教授とかに聞いて来ないんだろ?
そっちのほうがまともで客観的な意見を聞けるだろうに。
376名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:25:02.14 ID:xsOHburl0
>>5が馬鹿過ぎで何を書こうとしたか忘れてしまった。
377名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:31:27.21 ID:FDdJPrAO0
>>371
米国のノーベル賞受賞経済学者で株に手を出して痛い目にあった奴が居たな(^o^)
378名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:33:22.47 ID:x2q64rAY0
                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼    \  /   ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼  `-=・=‐∧'-=・=‐'  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼   ::     |         ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼     、.   -‥`)        ▼▲▼
     ▲▼▲        、,!  ,ィ      ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲     ` ヽ二ノ .:      ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲      `ー'´     ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲          ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
379名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:35:15.35 ID:1VaCoGjA0
>>372
ワロタ
380名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:35:39.98 ID:jblkEtEh0
1ドル50円BBAが何でマスコミに持ち上げられるのか・・・・。
一時期持て囃されたミスター円よりさらに酷いと思う(というかあっちは腐っても実務までやった専門家だし)。
381名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:35:47.86 ID:SQqo67LoP
大体、紫おばさんは経済絡みの軽い読み物は沢山書いているが、経済学の著書は
ひとつも無い。

どうやって教授に椅子をゲットしたのか不思議。
382名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:37:13.46 ID:KX9BInfC0
同志社の院卒って使いようがない馬鹿
383名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:37:43.80 ID:lYNsKNPd0
>372
デスブログみたいなもんだなww

東原亜紀も競馬番組で指名した馬が38連敗、連敗を
止めたダイワスカーレットは本当に強い馬だったw
384名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:37:57.24 ID:STIrBaijO
>>381
そらAKBも真っ紫の枕に決まってまんがな
関西じゃ有名な話やで
385名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:38:45.64 ID:xmVOMdF80
今日も相変わらずバクチ相場だなw
386名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:40:54.22 ID:nqY1TkXU0
100円超えてもまだショート連打してるの?
387名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:41:18.07 ID:4XvDzL0o0
>>371
お前が頭悪いから判断できないだけだよ
388名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:41:20.78 ID:lLtYMYQYP
>>367
FXの連中はそんなのばっかしだろ。
389名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:47:51.28 ID:9vpIreNg0
アホノミクスの目的は個人の資産を吸い出し外資に献上すること
そして株屋はその上前をはねる吸血鬼
390名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:52:42.56 ID:dPY8chg6O
だって紫ババアて、円高デフレでコネ重視の内向きな社会が好きな人だろ。
391名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:57:42.26 ID:ndWwBDz90
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4465669.html

0.95%にまで上昇してきた日本国債
日本国債10年物の利回りが0.95%にまで上昇してきており、市場関係者が予想します今日の最高利回り0.99%に接近してきています。


20年債の入札が事実上失敗に終わり、国債市場では70%を買い取ると宣言した日銀以外では生保と損保位しか買い手がいなく、
参加者が少なくなりつつあり、相場が薄くなっているところに外人や銀行から投げが入れば、国債市場はパニック売りに見舞われます。

新聞等で【国債パニック売り】という見出しがでるようになれば、日本は国家破産へ一瞬のうちに転げ落ちます。
392名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 13:59:41.29 ID:1wieWyDY0
ドン、ドン、ドン わてや、マネックスや! あんちゃんドア開けてんか? 

のマネックスが言っても信憑性がない
つか、アベノミクス信者ってバチモン揃いだな
393名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:00:47.98 ID:G0pdKuz30
金利を上げれば、買い方現れるよばあばあ。
394名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:03:06.41 ID:G0pdKuz30
金利が1%以下で騒ぐなよ。
実質金利って言葉も理解しろよ。
395名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:04:28.95 ID:xOe/ZJ0z0
金利1%で騒いでるのはデフレ派、商売あがったりになった債権村だけだよ
396名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:04:52.65 ID:MZ99TU5qO
政策金利は現在4%〜5%でも大丈夫
397名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:06:24.11 ID:G0pdKuz30
景気が良くなれば、債権より株買うだろ。何考えているの。
それでも債券買わせるのに金利が上昇しないと買わないだろ。
実質金利が高くても、名目金利が低い、デフレが良いのかよ
398名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:07:20.29 ID:xOe/ZJ0z0
実質金利の話はしないもんなー
399名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:08:22.62 ID:auw70g1y0
安倍首相の経済ブレーンのひとりだそうで

中原・元日銀審議委員に米MRIから顧問料

米金融業者MRIインターナショナルによる資金消失問題で、元日銀審議委員の中原伸之氏(78)が同社のアドバイザーを務めていたことが29日、分かった。関係者によると今年3月末までの数カ月間の契約で、月数十万円の顧問料が支払われたという。
MRIを巡っては、顧客約8700人の出資金1300億円超を実際には運用せず、大半を消失させた疑いが発覚。証券取引等監視委員会が4月に強制調査し、実態解明を進めている。
中原氏は日銀審議委員や金融庁顧問などを歴任している。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2902L_Z20C13A5CC0000/
400名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:09:52.37 ID:48vOiLvZ0
バーナンキの発言で出口戦略の準備期間に入っていると思われているから株はもうダメだろう
401名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:09:55.40 ID:iQKPEhmv0
>>363
この人民主が政権とる前からテレビに出演しはじめて
自民叩き民主あげの発言ばかりしていたのをよく憶えている
恐らく左翼系で最初からメディアと民主とつるんで
その頃から自民叩きをやってたんじゃないかとおもう
402名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:10:09.35 ID:FNfMSbJB0
浜矩子はチョン
403名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:10:25.77 ID:sg4PCHW5P
浜矩子さんは民主党京都政治スクールの講師でもある。
http://www.dpj-kyoto.net/school_lp/
404名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:10:43.22 ID:A5J2WOua0
同志社大の学長の村田晃嗣さんよぉ

こいつのクビ切ったほうがよくね?

あんたもこいつのこと嫌いでしょ?
405名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:12:18.51 ID:BBD9p4Y60
とりあえず安部マンセーしときゃいいんだろ?っていうミーハーな空気、どうにかならないですかね
406名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:14:09.26 ID:G0pdKuz30
>バーナンキの発言で出口戦略の準備期間に入っていると思われているから株はもうダメだろう

何言っているの?
円安ドル高になるって話だろ。
株は今からだろ。年末にかけて18000円を超えるんじゃないの?
407名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:14:20.45 ID:uOcXUv800
>>36
老後資金が目減りして発狂したとか、そんなところだろう。
408名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:15:40.94 ID:DPYGdnJa0
>>405
とりあえず安倍叩いときゃいいんだろ?って奴の方がたちが悪いわ

菊池真 「円安恐慌」
藤巻健史 「年内破綻」
橘玲 「1ドル1000円もありうる」
409名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:16:47.73 ID:G0pdKuz30
今年中は安倍マンセイだろ。
だって、株価が上昇するもの。
給与も上昇すれば、安倍マンセイは続くよ。
民主党支持者は日本経済破壊に失敗して、無念ありあり。
410名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:16:54.70 ID:1wieWyDY0
マネックスってライブドア騒動で随分と叩かれたがしぶとく蔓延っていたわけだ
第二のマネックスショック狙ってるのかな?
411名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:17:24.02 ID:fzuSWY0RO
アホノミクスとか言ってる下品な紫ババアを教授に使うってのも
タカが知れてるよな
412名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:17:46.27 ID:4XvDzL0o0
>>405
的外れな批判しかできない馬鹿に言えよ
413名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:21:26.69 ID:Rapk4/FIO
414名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:24:39.09 ID:G0pdKuz30
天皇陛下、マンソイマンソイマンマンソイ
安倍総理閣下、千歳、千載。
415名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:25:00.08 ID:Idkec98F0
× 浜矩子教授はアベノミクスの本質を知らない
○ 浜矩子教授はアベノミクスの本質がわからない
◎ 浜矩子教授はアベノミクスの本質を理解できない
416名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:28:56.08 ID:fubpNJhe0
あのBBAは批判の結論ありきで中身は適当に辻褄合わせてるだけだもん
そりゃあ根拠なんてスカスカになるよ

そんなBBAに対して正論で論破してあげるなんて鬼畜すぎる
417名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:28:59.01 ID:jNqAyQI60
教科書に載ってるようなオーソドックスな近代経済学では成熟した先進国の政策を語れないってことだろw
不況になったらケインズ政策ではだめw 新興国に効く政策だと思うわ
418名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:30:42.78 ID:48vOiLvZ0
>>406
この間の大暴落はこの発言のせいで中国のせいではない。
アメリカがくしゃみをすれば、日本が風邪をひくのは変わらない。
419名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:34:23.83 ID:mCoI7uc20
【経済】浜田内閣参与「韓国は自身の金融政策で自国を守れ、日銀を責めるな」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369790631/
420名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:35:12.59 ID:MZ99TU5qO
>>418
日本も金融緩和で為替誘導しなくて済む
421名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:35:15.44 ID:OltB1eHt0
この婆さんは、
脱原発女たちの会(共産主義者の一グループ)のメンバー。
こいつは、経済を言ってるのではなく、
共産主義者の手下で、反日政治活動をやってるだけ。
みなさん、それをお忘れなく。 
福島瑞穂、香山リカ、加藤登紀子、
田中優子(NHKによくでる法大の)、
湯川れい子、倉田真由美(漫画家)、
上野千鶴子(極左)、辛淑玉(在日)、
きっこ(きっこのブログ)、松田美由紀(優作の)などなど。
仲間を見りゃわかるでしょ。
422名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:39:05.77 ID:r7nZMUUQ0
>>415
× 浜矩子教授はアベノミクスの本質を知らない
○ 浜矩子教授はアベノミクスが気に食わない
423名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:45:12.95 ID:4XvDzL0o0
>>417
全然違う
アベノミクスはオーソドックスな政策
424名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:48:03.41 ID:3bKnBc5PO
隠れ機軸通貨の先生やな

申し訳ないが一冊しか読んでいない
425名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:49:50.13 ID:jJ/KC3aB0
鼻の穴のでかいのが出なくなったら次は紫
紫の次は
426名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:54:00.80 ID:5uH0d8Wj0
こいつに抗議メール送ったが返信がこない
427名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:00:02.44 ID:ZOnM4Udt0
ゴミ株塩漬けにする余裕のあった金持ちだけだろ、とりあえずの恩恵は。

社畜さんは、給料増えるといいねレベルじゃないの。
大手は、内部留保を言い訳にしぶちん。
中小、成長企業は、ブラックが増えてるから、やはりしぶちん。

残りは、実感できればいいね、本当に。
428名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:06:12.16 ID:wBp2Ah0nO
>>427
涙ふけよwww
429名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:09:43.38 ID:PIkSFF3+O
>>1
はまとかいう紫ババアはインフレとデフレの区別もわからない中学生並のバカ

インフレバブルとデフレが同時進行するとほざくバカは無視でOK
430名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:09:45.39 ID:dt0d4AMI0
紫のおばさんはただ老人の持ってる金の価値が下がるのが嫌なだけだろ
どんだけ若者から搾取すれば気が済むんだよこの老害が
431名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:25:16.79 ID:4XvDzL0o0
紫bbaは純粋に頭がおかしいだけじゃないかな
432名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:26:56.07 ID:cE5Rvf2H0
昔は定期預金したら6%も利息があったんだよ。
433名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:27:41.01 ID:20uVKjhh0
浜を見てると、いろいろな意味で気の毒になってくる。
434名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:32:35.13 ID:4QPdASeO0
>>294>>305
309 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/27(月) 20:04:37.38
財務省の過去の国債金利情報から
https://www.mof.go.jp/jgbs/reference/interest_rate/

白川が日銀総裁に就任した、平成20年4月9日以降の長期金利(10年物国債金利)を見ると
https://www.mof.go.jp/jgbs/reference/interest_rate/data/jgbcm_2000-2009.csv

就任直前に1.3%程度だった長期金利が
4月末には1.6%突破
翌5月末には1.7%突破
6月中旬に1.8%を突破している

黒田と同じぐらい長期金利が上昇してたんだよな。
ちなみに日経平均は13000円台でずっと横這い。

当時マスコミや学者・評論家・エコノミスト・市場関係者らの間で
「白川日銀で国債バブル崩壊!!」「財政ファイナンスガー」「自己資本ガー」
といった、黒田日銀に投じられる苦情が寄せられていたか、まるで記憶にない。
435名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:33:17.19 ID:qQmEZdpKP
紫ババアの反対をやればいいんだからわかりやすい。
436名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:34:27.91 ID:g1+EOImb0
>>432
定期預金して、預金を担保にローン組んで土地買って家建てるつうのが鉄板だったからな
437名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:34:46.66 ID:36zXTEEkO
【西部ゼミナール】
●錯乱腐乱に向かうエコノミックス
http://m.youtube.com/watch?v=WBIt2Okiln0&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DWBIt2Okiln0
【よろしくどうぞ】
438名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:35:42.19 ID:ei29yjpN0
>>1
このインタビュー記事のどこがニュースですか?>かじてつ!ρ ★
439名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:40:19.09 ID:0eDvZ7LB0
>>1
いわゆる
サヨクがよく使う
炎上商法であった
440名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:43:32.16 ID:k9KO2JGJP
アベノミクスに反対とか、別の成長戦略について論じるとかなら
建設的な反対意見だから全然問題ないと思うんだよ

今の反アベノミクス論者の多くが浜おばちゃんみたいに
「否定まずありき」で行き当たりばったりの批判を繰り広げるから
かえって感情的な反発を招く
結果としてアベノミクス自体のまともな検証も行なわれなくなっちゃう
百害あって一理なし
441名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:45:21.67 ID:CmaKTQhU0
アベノミクスって言ってもバックにいるのは浜田宏一なんだから紫ババアも
間違ってるって言うならそっちを論破すればいいじゃないか。
首相に学者並みの詳しい経済知識があるわけじゃねえんだからさ
442名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:46:09.32 ID:/63XbCtN0
パープルヘイトババア、よくテレビには出てるけど、あれ需要あんのかな。
毎度毎度、憎々しげに顔を歪めて、他人の悪口ばかり言ってるのって、見てて
不快になるばかりなんだが。
443名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:52:23.18 ID:I17984dI0
しってるわよ知ってるからこそ許せないわ    浜
444名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:56:14.29 ID:Hhfaod5C0
日本の物が売れないのは円高による影響ではなく
オプション付けまくりの過剰スペックを
高品質だと謳い文句に詐欺してたのがばれて
相手にされなくなっただけなんだよ
僅か15%しか居ない富裕層に向けた商品を
一般人が高い金を出して買うわけが無い
品質過剰だから開発コストが掛かる
品質ではなく人件費を削る事しか考えないから
内需も低下する
アベノミクスは数年後失敗例として語り継がれるのは間違いない
自民は多様性があって1枚岩じゃないから支持できるが
阿部は終わったと思う
アベノミクスを持ち上げてる奴らは数年前民主を支持した層と同じで馬鹿なんだろな
445名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 15:57:20.58 ID:4XvDzL0o0
>>438
下手な社説よりよっぽど内容あるだろ
446名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 16:06:01.17 ID:fV8iyIuM0
アベノミクスが都合の良い業界である証券会社の連中が何言っても説得力ないよ
447名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 16:06:59.10 ID:hHrVEUiP0
紫婆のことはともかく、アベノミクスで 日本経済が立ち直る可能性は
アガリスクでガンが治るのと同じくらいの確率だろうw
448名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 16:09:21.08 ID:hHrVEUiP0
アガリクスだったw俺が間違えてどうするww
449名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 16:12:53.79 ID:zCa7oWvI0
円の価値下げてまで株高に持っていったのだから
これで株まで下がったら日本は本当に終わる
450名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 16:19:52.28 ID:gYNdw50P0
パープルヘイトババア
素晴らしいネーミングだ
451名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 16:21:27.73 ID:u2B4E6d80
こいつと小幡だっけ、すごいよな
どっから金が出てるんだよ
452名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 16:23:45.32 ID:SQqo67LoP
>>430
2011年には1ドル50円になると予想して、その時の家計の工夫を説いた
自分の本が売れなくなるからだろw
453名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 16:26:42.54 ID:i8qEfsqM0
>>449
本来は株価を上昇させることがアベノミクスの目的ではないんだがな
インフレで増えていく金を回して経済を活性させて行くのが目的なのだが
どうやって大きく金を回すのかが未だ見えてこない
454名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 16:27:27.55 ID:X57ADvLI0
コレを呼んで紫BBAが激おこぷんぷん丸

   プギャ   ∧ ∧       プギャ
       m9(^Д^)6m  プギャ
プギャ   (( m9(  )6m ))
          <  >
455名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 16:39:17.86 ID:3kBBRmK10
>浜矩子教授はアベノミクスの本質を知らない

本当は「知らない」んじゃなくて承知の上で自己の保身と利益のためにコキ降ろしてるかと思われるが
この手の人間は「無知・不勉強・愚鈍」と言われるのが何よりも屈辱に感じるだろうから
この指摘はとても良い。
ついでに言えば「古い・時代遅れ」といった評価も加えれば完璧。
456名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 16:40:42.97 ID:4XvDzL0o0
>>446
頭悪すぎるぞお前
まず円高を利用しても受けてる企業以外ほとんどの国民にとって都合がいい
それは置いておくとしても証券会社の仕事が株価の上昇を煽って買わせるだけだと思ってるのか?
煽るだけ煽っておいて下がったら一気に信用無くすんだから切実だよ
457名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 16:45:16.11 ID:N5nOme9r0
コイツの方が妄想じゃん
株高で老後が豊かとかどういうことだよ
株持ってない奴は関係ないだろ
だいたい儲けた奴は還元しないでまた株買うだけだろがw
458名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 16:45:24.52 ID:hlaBea4p0
『1ドル50円時代を生き抜く日本経済』朝日新聞出版 2011
何ほざいてるんだよ。
学者っていうけど、お前博士号はもってるのか。
459名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 16:46:16.01 ID:bQMmzonl0
>>457
勉強してから書けよ馬鹿
460名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 16:46:30.39 ID:BmO7WZuj0
>□ソース:東洋経済

はいはい、国に帰れよw
461名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 16:52:52.84 ID:WQ+etunn0
この婆の生徒って就職大丈夫なのかな?
462名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 16:53:05.28 ID:uASJb/Ff0
安倍の大学改革も同志社からか。ノーベル賞学者を同志社に呼んで浜と替えよう。
463名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 16:56:54.12 ID:zl7+bytRO
>>457

いやだから、年金運用してるって。


国民年金入ってない海外の方かな?
464名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:02:36.89 ID:3kBBRmK10
>>462
とりあえずは新学長のこの方↓の出方を見てからで・・
ttp://www.kyoto-np.co.jp/picture/2013/01/20130126204836murata.jpg
465名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:07:22.38 ID:K6/DLGsK0
そりゃお前らハゲは悲劇を生まないだろうよ
数字だけチート増殖させてるクズにはよ
466名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:07:54.36 ID:ZERC9nNCO
まあ、浜のババアはアベノミクスを批判せざるをえまい
「1ドル50円になる」を持論としてずーっとやってきたんだから
株高はともかく、円安だけは認めることはできないんだろ
467名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:09:28.10 ID:SVD+hu8s0
つのだじろうの亡霊学級にでてくるような紫婆
468名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:09:59.88 ID:5pfKEpxFO
>>1
マネックス証券の偉いさんが現実知らないアホ教授相手にするなよw
みんな紫ババアがおかしいのくらい理解してるってw
469名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:10:27.35 ID:4XvDzL0o0
心優しい左派的な人たちこそ日銀に金融緩和を求めなければいけない理由
http://synodos.jp/economy/482
470名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:10:37.82 ID:K6/DLGsK0
>>466
アメポチ自民が薄まったドルを買い支えたからだろ
アメ公が金融緩和とかいうドルジャブしなくなってから言えやブタ
471名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:11:03.11 ID:06ikZEmr0
このおばちゃん経済学は学士しか持ってないでしょ
経済学を語れるような学歴じゃないだろ
472名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:12:47.28 ID:6KgqeK9w0
>>462
安倍にさせたら関西版成蹊大学ができるじゃないかwww
オバさん追い出せば良いだけだろ。
ねらーってどこで教育受けてきたんだろ?
笑うネタには苦労しないのだがアホ過ぎる。
473名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:12:49.60 ID:ZERC9nNCO
>>470

誰に言ってんの?
474名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:13:11.34 ID:fEd5L+2m0
>>464
ハードゲイ先生キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! 
475名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:14:57.22 ID:K6/DLGsK0
>>473
自民じゃなけりゃ50円にだってせざるを得なかっただろ
自民のクズが円を薄めてドルを濃くしただけ
476名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:16:03.27 ID:QtG+p0w60
証券会社らしいご見解だなw >>1
477名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:16:03.74 ID:R6m9+9XP0
>>471
そりゃ経済学でなく妄想述べてるだけなんだもんな
50円ババアの妄想IN朝日放送キャスト
Q円高で中小企業が困っている
紫ババア「中小企業は円高を利用して海外の優良企業買えばいい」
カネがないのになぜ海外の企業買えるんだか
紫ババアの知能は所詮この程度
478名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:17:06.95 ID:1Ga/W9W70
>>457
日本株が緩やかに上がって行かないと年金運用が困るんだよ。

もしかしてあんた、年金払ってない?
479名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:17:33.48 ID:K6/DLGsK0
>>477
経済学って金融ヤクザの動向やインチキを学び受け入れる宗教か何か?
480名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:17:50.04 ID:KgZ2GOGP0
ただの工作員だろ。
481名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:18:55.11 ID:5pfKEpxFO
>>478
横レスやけど、今の日本の年金システムは徐々にインフレにならないと破綻するネズミ講システムだもんな。
それがデフレと少子化だもん無理げーだったわ
482名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:19:42.46 ID:DKqMltdvO
そもそも金融政策と財政政策を否定してしまったら
経済テコ入れに国が取るべき対策の大部分が否定されてしまう
民主党の馬鹿どもが言ってる予算の組み換えなんてものは
単に所得の再分配をどうするかと言うだけの話
全体のパイをどう増やすかと言う事が全くなくて
単に今あるパイをどのように切り分ける かと言うだけ話など経済政策でも何でもない
483名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:20:39.77 ID:ccYo3BmM0
       /⌒Y⌒~\
      / /⌒⌒\ \
     / /       ヽ  ヽ
    /  |        |  ヽ       
    |  /━    ━━|   |
    |  |<・⊇  ⊆・⊇|   |
    |  | ゚   .     |   |      アベノミクスが続いたら、銀河系の外に引っ越します。
    |  |  ノ(__)ヽ  |   |
    |  | / ̄ ̄\  |  ノ
     )人 ____ ノ__/
       _ /) (\__
       | >|ー|<.  |
       | \|  |./  |
484名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:21:03.60 ID:ZERC9nNCO
>>475
は?
何言ってんだ?お前は
自民じゃなけりゃせざるをえない、て、アフォか?
485名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:22:11.21 ID:R6m9+9XP0
>>479
株式市場はあくまでマネーゲーム
経済学は地震学や競馬の予想と同じ、後からなら何とでもいえる結果論でしかない。
だから意味不明な学説が出てきて、安部嫌いのマスコミとウインウインの関係になってるだけ
486名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:24:06.11 ID:QtG+p0w60
スティグリッツ氏が自著で言っていることと浜氏とはそんなに隔たっていないよな。
浜氏のほうが慎重派で、スティグリッツ氏のほうがもう少しイケイケだってのはあるかもしれないが。
487名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:24:12.94 ID:ccYo3BmM0
>>448
お前は、その程度の馬鹿なんだよ。
488名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:26:22.57 ID:K6/DLGsK0
>>485
実際金刷ってるだけのインチキだからな
金本位制でやってみろよ
インチキならインチキらしくしてろクズって言いたいだけ
憎まれっ子世にはばかる
489名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:26:59.12 ID:48vOiLvZ0
>>463
年金運用はされているが国内株式は全体の15%に過ぎず、それも値がほとんど動かない株ばかり
490名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:27:34.17 ID:YKVi8fzm0
ちなみに 浜矩子先生の支持政党はどこ?
491名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:28:21.55 ID:KmLD9Stj0
>>488
金本位制??
アホバカ無知テイノウ。
492名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:29:15.50 ID:RPERpB+L0
日経、今日のヒケに何があったww
493名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:29:22.92 ID:MZ99TU5qO
小泉の経済が最高だったというのか
494名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:31:21.28 ID:1ZPPSNhj0
資本主義が嫌いなんだろ
495名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:31:25.30 ID:K6/DLGsK0
>>491
くだらないレッテル付けしかできないのか
反論もできないスクリプト犬が

生産もしないインチキ金融ヤクザの犬
集団で数字いじって労働や資産を搾取する吸血鬼

人類の寄生虫、共食いのクズブタ米英イスラエル
496名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:32:51.05 ID:R6m9+9XP0
>>488
真面目にレスした俺がアホだったわwww
バイバイ(^∀^)ノ
497名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:34:04.98 ID:Df7DVg5g0
金持ちの懐に金を突っ込んで、何ももらえない貧乏人に「だうだい明るくなったろう」と言う
これがアベノミクスのだいたい全部だ
498名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:34:14.92 ID:2GzGNQdh0
浜矩子 Wiki

2011年の経済予想 [編集]
2011年1月、2011年は1ドル50円時代が到来すると予測し、「1ドル50円時代を生き抜く日本経済」を出版した。

2012年の経済予想 [編集]
2012年1月、2012年は1ドル50円時代が到来すると予測した。

2年連続でこんな事言ってたのかw
499名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:34:46.58 ID:K6/DLGsK0
>>496
つっこまれたら誤魔化して逃げるしかない詐欺師の犬が

生産もしないインチキ金融ヤクザの犬
集団で数字いじって労働や資産を搾取する吸血鬼

人類の寄生虫、共食いのクズブタ米英イスラエル
500名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:35:04.46 ID:3kBBRmK10
>>490
支持政党は知らないが期待を寄せてるのは民主党だそうで。

 浜矩子語録(181) 打倒・妖怪アベノミクス
 ttp://blog.goo.ne.jp/n-mayuzumi/e/a5c02b6223cd820ab8b462f9dd606046

 (御)予算成立後の国会論戦に何を期待するか

 (浜)国会論戦に期待することになれば、民主党に語りかけるしかない。 「しっかりせよ、目を覚ますべし!」とい言葉がありますけれども、
    目を覚まして何をするのかと言えば『打倒・妖怪アベノミクス』。
501名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:35:42.63 ID:ZERC9nNCO
キチガイが湧いて怖いです
502名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:37:08.29 ID:K6/DLGsK0
>>501
生産もしないインチキ金融ヤクザの犬
集団で数字いじって労働や資産を搾取する吸血鬼

人類の寄生虫、共食いのクズブタ米英イスラエル
503名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:38:43.54 ID:icNLqNb60
浜教授って目立ちたいだけでしょ
ルックスからして、そんなだし
504名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:38:44.74 ID:DKqMltdvO
30年近く前の高校時代の政経の教科書
日銀の金融政策には公定歩合の上げ下げ、公開市場操作(買いオペ、売りオペ)、預金準備率操作の3つがあり、
景気が加熱した時は公定歩合を上げたり、売りオペや預金準備率の上げで市場から資金を吸い上げて金融を引き締め、
景気が悪くなったら公定歩合を下げたり、買いオペや預金準備率の下げで金融を緩和すると載っていた
今は公定歩合はなく政策金利になったけど、こんな数十年前の高校生の教科書にも載ってるような事を
さもよくない事のように恐怖感だけを煽る奴は、じゃあ日銀はどんな金融政策を取るべきなのか具体的に示すべきだ
505名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:39:06.42 ID:YKVi8fzm0
>>500
なるほどw 安倍批判の意味が分かったありがとw
506名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:39:28.25 ID:akkFcD710
村上の本立ち読みしたけど、
マクロ経済ちゃんとわかってたぞ

1ドル50円になるとホザいてた浜とは違うwww
507名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:40:09.63 ID:2GzGNQdh0
>>227,229

そうなのか・・・

京都で浪人してたから、模試受ける感覚で受験したことあるんだけど(工学部)そういうの知らんかった・・・
てか当時は朝日新聞読むような世間知らずだったしw

受かったし一応入学金払って授業料免除とかの審査にも通ったけど、本命の国立医学部に受かったから行かなかった。
一歩間違ったらどうなってたことか
508名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:41:27.92 ID:1ZPPSNhj0
正当に反対意見を述べるなら
アホノミクス、なんていい方をするべきではない
この時点で評価に値しない
509名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:42:18.69 ID:DKqMltdvO
>>500
民主党なんて経済政策そのものが全くない
あいつらが話している事は、果実を如何に分配するかと言う事だけ
如何により多くの果実を得ていくかが全くないんだから、
さすが元社会党の地金が出てる
510名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:42:26.02 ID:/2bVH9V50
>>1
-

   ● ソースは全て 【 東 洋 経 済 オ ン (痴) ラ イ ン 】 に掲載されたものです。 ●
   (極左便器朝日新聞記者 "糞ゲロ丑ダシゲル" により曝された反アベノミクス・イデオロギー)


【インタゲ2%】 政治に屈した日銀、「最悪の結末」の中で白川氏が死守した金融政策の要
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358994577/
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/01/24(木) 11:29:37.32 ID:???0

【アベノミクス】 物価目標2%達成なら、銀行は大ピンチ 国債価格が下落すればメガバンクの含み損は2兆円超
http://2ch-archives.net/uni.2ch.net-newsplus/2-1359610195/
1 : 丑原慎太郎φ ★2013/01/31(木) 14:29:55.56 ID:???0

【外交】 安倍政権で危険度が高いのは歴史の見直しを主張するグループだ 中国と不必要に緊張を高める日本は、米国の国益にかなわない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361066381/
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/02/17(日) 10:59:41.14 ID:???0

【政治】 安倍首相は、「生きた経済」への対応と構造改革の両方で指導力を発揮できなければ、「無能首相」と批判を浴びるだろう…塩田潮
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362182259/
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/02(土) 08:57:39.12 ID:???0

【政治】 「アベノミクス」の考え方は明らかに間違い 歴史の教訓を何も学んでない 通貨安政策は格差を拡大させるだけ
http://desktop2ch.tv/newsplus/1362954079/
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/11(月) 07:21:19.57 ID:???0

【黒田日銀】 異次元金融緩和で、国民負担生じる恐れも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366165296
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/04/17(水) 11:21:36.84 ID:???0
-
511名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:42:40.84 ID:eCltFsmQ0
>>5
3行目まで同意

4行目バカ丸出し
512名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:44:38.21 ID:5pfKEpxFO
基地外が沸いてるw
513名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:45:03.72 ID:W5QIdhH60
民主党の焦土作戦で円安になっても効果が出ないほどやられたからな
全壊レベルまで壊しておいて、
アベノミクスでの修理の遅れに文句言ってる
これで全部だろ
514名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:46:28.37 ID:DKqMltdvO
>>488
そういう言い方したら貨幣制度は崩壊w
515名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:46:49.85 ID:+aqcbR0H0
>>504
> 今は公定歩合はなく政策金利になったけど、こんな数十年前の高校生の教科書にも載ってるような事を
> さもよくない事のように恐怖感だけを煽る奴は、じゃあ日銀はどんな金融政策を取るべきなのか具体的に示すべきだ

あんた分かってんなw
まったく同意だわ。
516名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:47:11.75 ID:pMIDLUsu0
浜矩子?この人って1ドル50円とか言ってた占い師の人?
517名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:47:54.29 ID:tUVkQq+HO
証券会社は株や国債に金が流れてくれないと儲けがでないものね
あからさまに自分への利益誘導
518名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:48:05.41 ID:4c6K+np50
民主政権のような無策より1000倍良い
少なくとも希望や期待を持つことができる

経済復興の鍵として、原発フル稼働、消費増税の実施、
法人減税の実施が急務だと思う
519名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:49:40.28 ID:eJqQfkIU0
G7でもアベノミクスは評価されたしな
520名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:50:24.47 ID:Obez7R/70
つか紫BBAは為替でどれだけ損をしたん?
こいつの言い分からすれば、現在相当額の借金作ってなきゃおかしいよな
そういうリスクを背負って持論を唱えるならまだしも、結局安全圏から自分の願望垂れ流してるだけだろ
醜態晒すのが趣味なんかね
521名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:51:11.28 ID:CfviJDNd0
浜矩子教授は最初から民主援護、自民憎しだもん。
自民がどんなに良策を講じようとも批判する屑だし。
522名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:51:17.73 ID:DKqMltdvO
アベノミクスと言うが、不景気になった時に政府・中央銀行が取るべき政策を
忠実になぞっているだけで、別に目新しいものではない
逆に言うと、それを批判すると言う事は、政府・中央銀行に何もするなと言うのと同じ事
結局景気回復に何もしなかったのが民主党
ただ増税して復興費用と称して韓国に金をばらまいただけ
523名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:52:41.26 ID:4+E5KnU00
浜って子供いるの?
あんなのが親だったら自殺するわwww
524名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:53:43.14 ID:kLpV+IxO0
最近やたらとアホノミクスを擁護する奴

高橋、村上

あっ…(察し)
525名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:55:14.01 ID:aDv32EHi0
>>523
おまえ、子供いるの?

おまえみたいのが親だったら
生野で通り魔するわwwww
526名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:56:07.35 ID:6vClNc820
>>525
犯行予告は捕まるぞ
527名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:57:14.31 ID:3kBBRmK10
>>506
 
 村上尚己(むらかみ・なおき)
 2003年からゴールドマン・サックス証券でシニアエコノミストとして、日本経済の予測全般を担当。2008年から現職。

知ってるどころかマクロ経済の「中の人」って感じのキャリアですね。
528名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:58:04.25 ID:aDv32EHi0
>>526
ナニ寝言書いとんねんチョンが
糞くってクビつっとけ
529名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:58:09.67 ID:/bs5jadi0
所詮株屋風情のマネックソに何がわかるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アホノミクソはオワコンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
先物真っ赤っかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://ch225.com/
530名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:59:07.97 ID:R3p5Fh470
>>528
あらら。通報しといてあげるよ。
過去、2ちゃんで捕まった人達の書き込み、検索してみな。
531名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:00:13.78 ID:aDv32EHi0
>>530

  
  
そもそも安倍チョンを応援してる糞チョンが
日本人のフリしても無駄
532名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:01:03.33 ID:4XvDzL0o0
>>518
ん?おかしなのが入ってるぞ
消費増税の凍結または延期の間違いだろ
533名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:01:09.75 ID:HeHQOAsw0
ほんと関西人ってキチガイ多いな
534名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:02:26.39 ID:u16eNYRp0
このBBA谷垣さんにも報ステでフルボッコに論破されてたよね
535名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:04:51.92 ID:/2bVH9V50
>>1
-

   ● ソースは全て 【 東 洋 経 済 オ ン (痴) ラ イ ン 】 に掲載されたものです。 ●
   (極左便器朝日新聞記者 "糞ゲロ丑ダシゲル" により曝された反アベノミクス・イデオロギー)


【インタゲ2%】 政治に屈した日銀、「最悪の結末」の中で白川氏が死守した金融政策の要
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358994577/
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/01/24(木) 11:29:37.32 ID:???0

【アベノミクス】 物価目標2%達成なら、銀行は大ピンチ 国債価格が下落すればメガバンクの含み損は2兆円超
http://2ch-archives.net/uni.2ch.net-newsplus/2-1359610195/
1 : 丑原慎太郎φ ★2013/01/31(木) 14:29:55.56 ID:???0

【外交】 安倍政権で危険度が高いのは歴史の見直しを主張するグループだ 中国と不必要に緊張を高める日本は、米国の国益にかなわない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361066381/
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/02/17(日) 10:59:41.14 ID:???0

【政治】 安倍首相は、「生きた経済」への対応と構造改革の両方で指導力を発揮できなければ、「無能首相」と批判を浴びるだろう…塩田潮
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362182259/
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/02(土) 08:57:39.12 ID:???0

【政治】 「アベノミクス」の考え方は明らかに間違い 歴史の教訓を何も学んでない 通貨安政策は格差を拡大させるだけ
http://desktop2ch.tv/newsplus/1362954079/
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/11(月) 07:21:19.57 ID:???0

【黒田日銀】 異次元金融緩和で、国民負担生じる恐れも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366165296
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/04/17(水) 11:21:36.84 ID:???0
-
536名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:05:16.32 ID:aDv32EHi0
そもそも
>>525を犯行予告と勘違いするほど日本語の不自由なチョンが
ナニをえらそうに

在日は糞食って首つっとけ
537輸出業:2013/05/29(水) 18:06:24.64 ID:+NMRvJao0
株価なんてどうでもいいんだよ 円安さえ進めば俺はOK
538名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:06:36.21 ID:ag5Z9HgW0
ババアが泣き叫んでも、選挙は自民圧勝wwwwwwwwwwwww
539名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:06:38.96 ID:/bs5jadi0
世界の富を搾取する悪の枢軸ジャップの首を真綿で締め上げる米帝様wwwwwwwwwwwwww
世界正義の覇者米帝様は必ず勝つ!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=N-zUtdl6_HQ&hd=1
540名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:10:54.81 ID:39LXX54J0
アベノミクスって具体的になにかやったの?
541名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:12:13.91 ID:PzT4NGa00
海外に資産のある人からしたら円安は容認出来ないんでしょうね。
特に、フィリピンにHSBCの口座を持っているような人は
542名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:13:22.31 ID:DKqMltdvO
金利金利言う奴に限って、意図的なのか名目金利を問題にして実質金利を見ようとしない
金利が2%に上がったら大変と言うが、名目金利が2%になっても、1%のインフレなら実質金利は1%
名目金利が1%のままでも1%のデフレなら実質金利は2%
デフレが続くと言う事は、今ある借金が仮に残高が変わらなくても、実質的な残高はどんどん増えて行くと言う事
国の債務残高が1000兆円だったとして、2%のデフレなら20兆円もの実質負担増
デフレ脱却なしでの財政再建など不可能
543名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:18:23.88 ID:4Z7s08SX0 BE:552350742-2BP(2008)
安心したまえ
君たちが何を言おうとアベノミクスに起因する
金融緩和及び国家誘導政策は完全に失敗することは確定的だ

未来は確かに予測しえないものであるが失敗することは確定している
国家政府に正しい投資を行う能力は存在しない
なぜ民間企業がバランスシートを持ち上場企業は厳しい監査を受けるのか

政府は投資家、すなわち国民に対して使用用途に対する弁解を行っただろうか?
投資家、すなわち国民は政府のバランスシートの監査を行っただろうか?

否、No、いいえ
誰もそんなことをやる時間を持て余してなど最初からいないのであった
すなわちアベノミクスは誤投資という結果で終わらざるを得ない

監査がないということは失敗をしたとしても「失敗はなかったことになる」
そして失敗から「何も学ばない」というところまで決まっている
つまり競争的な投資家、企業に対して国家そのものが「淘汰」される
544名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:20:19.71 ID:DKqMltdvO
「デフレの何が悪いんですか!」のブタノミクスは、経済の名目成長率がマイナス1%でも、3%のデフレなら
実質成長率はプラス2%じゃないですかと言ってるわけで、経済成長率は実質成長率で言うクセに、長期金利ガーや借金ガーの時は名目だけを見て批判する
デフレから脱却できなければ国の実質債務負担は増大する一方なのに、インフレ政策を取る安倍政権と同じ規模の国債を発行するキチガイ政策
これが民主党
545名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:23:49.32 ID:PNb4fZwM0
アベノミクスが失敗するとしたら他国の通貨安競争に負けたとき
すなわち金融緩和の規模が小さすぎた場合である。
546名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:24:18.39 ID:/2bVH9V50
>>543
カビ臭いんだよ極左便器wwww

>>1
   ● ソースは全て 【 東 洋 経 済 オ ン (痴) ラ イ ン 】 に掲載されたものです。 ●
   (極左便器朝日新聞記者 "糞ゲロ丑ダシゲル" により曝された反アベノミクス・イデオロギー)


【インタゲ2%】 政治に屈した日銀、「最悪の結末」の中で白川氏が死守した金融政策の要
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358994577/
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/01/24(木) 11:29:37.32 ID:???0

【アベノミクス】 物価目標2%達成なら、銀行は大ピンチ 国債価格が下落すればメガバンクの含み損は2兆円超
http://2ch-archives.net/uni.2ch.net-newsplus/2-1359610195/
1 : 丑原慎太郎φ ★2013/01/31(木) 14:29:55.56 ID:???0

【外交】 安倍政権で危険度が高いのは歴史の見直しを主張するグループだ 中国と不必要に緊張を高める日本は、米国の国益にかなわない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361066381/
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/02/17(日) 10:59:41.14 ID:???0

【政治】 安倍首相は、「生きた経済」への対応と構造改革の両方で指導力を発揮できなければ、「無能首相」と批判を浴びるだろう…塩田潮
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362182259/
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/02(土) 08:57:39.12 ID:???0

【政治】 「アベノミクス」の考え方は明らかに間違い 歴史の教訓を何も学んでない 通貨安政策は格差を拡大させるだけ
http://desktop2ch.tv/newsplus/1362954079/
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/11(月) 07:21:19.57 ID:???0

【黒田日銀】 異次元金融緩和で、国民負担生じる恐れも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366165296
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/04/17(水) 11:21:36.84 ID:???0
-
547名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:28:11.05 ID:4Z7s08SX0 BE:2485576894-2BP(2008)
失敗は通貨発行を通じてもみけされる、なかったことになる

見えているものだけ見ても仕方のないことだ
失われた可能性を計算できないものはそもそも経済を語る資格すらない

政府債務、そしてインフレ率は国民がどれだけ愚かであるかを示すバロメータである
インフレ率が高く政府債務が高いほど、思考能力が欠如した人間が多いということである

それはどういうことか?
「赤字国債を無限に発行できるのであれば、我々は無税国家を達成できるのではないか?」

この誰にでも思いつく極めて簡単な問いの答えを知らないということだ
それがこの国の平均を定めている、それが平均なのだ
平均的でありたいのであれば、この問いの答えをしらないでいるべきだ

そしてそれは耐え難い愚かさだということだけを心の隅に書き留めておきなさい
もし子供たちにそのような質問をされたとしても、答えることができないのだから
548名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:29:16.02 ID:/2bVH9V50
>>547
極左便器のカビ臭い "観念" はイラネwwwwww

>>1
   ● ソースは全て 【 東 洋 経 済 オ ン (痴) ラ イ ン 】 に掲載されたものです。 ●
   (極左便器朝日新聞記者 "糞ゲロ丑ダシゲル" により曝された反アベノミクス・イデオロギー)


【インタゲ2%】 政治に屈した日銀、「最悪の結末」の中で白川氏が死守した金融政策の要
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358994577/
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/01/24(木) 11:29:37.32 ID:???0

【アベノミクス】 物価目標2%達成なら、銀行は大ピンチ 国債価格が下落すればメガバンクの含み損は2兆円超
http://2ch-archives.net/uni.2ch.net-newsplus/2-1359610195/
1 : 丑原慎太郎φ ★2013/01/31(木) 14:29:55.56 ID:???0

【外交】 安倍政権で危険度が高いのは歴史の見直しを主張するグループだ 中国と不必要に緊張を高める日本は、米国の国益にかなわない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361066381/
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/02/17(日) 10:59:41.14 ID:???0

【政治】 安倍首相は、「生きた経済」への対応と構造改革の両方で指導力を発揮できなければ、「無能首相」と批判を浴びるだろう…塩田潮
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362182259/
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/02(土) 08:57:39.12 ID:???0

【政治】 「アベノミクス」の考え方は明らかに間違い 歴史の教訓を何も学んでない 通貨安政策は格差を拡大させるだけ
http://desktop2ch.tv/newsplus/1362954079/
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/11(月) 07:21:19.57 ID:???0

【黒田日銀】 異次元金融緩和で、国民負担生じる恐れも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366165296
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/04/17(水) 11:21:36.84 ID:???0
-
549名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:30:31.60 ID:4Z7s08SX0 BE:1242789629-2BP(2008)
>>548

「赤字国債を無限に発行できるのであれば、我々は無税国家を達成できるのではないか?」

君の答えを聞いてからにしようか
コピペしかできない、私が示した通りのまさしく平均的な人間よ

この問いに対するコピペを持ってこい
550名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:31:40.54 ID:PnV798t90
>>549
インフレさえ気にしなければ無限に発行できるよ
551名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:32:28.73 ID:Gey7Jmfc0
このデフレ大好きおばはんの理論は感情論で書いた作文だなお題目からしても
女に理論的な思考を求めるのは無理って見本
552名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:33:00.40 ID:4Z7s08SX0 BE:1726095555-2BP(2008)
>>550
つまりデフレ経済化では無限に国債を発行可能であり無税社会は実現できる

ゆえにデフレは国益である、照明終了
553名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:33:19.74 ID:/6VPHp2+0
東洋経済なんでこんな強気なん
554名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:33:48.14 ID:WI4nh7AI0
>>552
無税は国益ではないよ
税金ってただの政府への所得移転だから
555名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:34:37.69 ID:WTOtm7wT0
勉強するしかなかった可哀想なおばさん・・
556名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:35:49.82 ID:4Z7s08SX0 BE:2071314656-2BP(2008)
>>554
政府は通貨と国債を発行できるのだから
政府への所得移転は本来必要がない
所得を自己生産できるのであるならば移転する必要はないのだよ
557名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:36:06.90 ID:/bs5jadi0
"Our Enemy, The Japanese"
http://www.youtube.com/watch?v=y7DsFEwh2k4
558名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:37:48.36 ID:DKqMltdvO
>>552
頭悪すぎ
559名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:38:28.97 ID:EEwNpJPP0
経済学者が全てを見通せるなら、経済学者などやってなかろうよ。

やってるコトは占い師と同じだわ。小難しい数字を並べて占う占い師。
560名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:38:51.75 ID:B9zf8pEF0
そもそも株価も金利も物価も上がらず、給料だけが上がると思っているのだろうか?
デフレ・円高容認して、どうやったら日本の経済を上向きにするのか教えてほしい。
誰か説明出来る人いる?
561名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:40:48.95 ID:RjODQ+We0
>>533
浜は生粋の江戸っ子だろアホ。
関西人にあの系統の顔は居ないわw
562名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:41:06.73 ID:KokTyPDc0
おまいら、そう言うけどなぁ〜、仕方ないだろ、あれが紫バアの芸風なんだから・・・。
563名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:41:17.22 ID:4Z7s08SX0 BE:828526043-2BP(2008)
>>558
デフレーションとは購買力の増加を意味する

我々が豊かさというものを追求し
生産性を高める過程において、絶えずその行為はデフレ圧力をもたらす
と同時にその行為は「労働」とも呼ばれ富の生産を担っている

とすれば、我々はデフレの恩恵に与っているとしかいいようがない
現にデフレ経済下であれば無税国家が実現できると説明した
むしろデフレという条件がなければそれは本質的に成しえない
564名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:42:14.11 ID:MqNKAvqG0
東洋経済って週刊ダイヤモンドと並ぶ、朝鮮マンセーメディアじゃないのか?
565名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:44:01.25 ID:/Voj/NRJ0
1ドル50円と言っていた段階で、学者としては終了。
素人ですら、そこまで外さない。
566名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:47:14.52 ID:4Z7s08SX0 BE:3866453287-2BP(2008)
>>560
デフレーションになったら実質所得が上がる

君は貨幣の流通量増大が日本の経済が上向きになるのに必要だと思っている
というよりも、流通量増大=経済増強と同一視している

君はなぜジンバブエが豊かでなくて日本が豊かであるのか
自分の中で説明できなければならない

もしジンバブエと日本では生産能力が全く違うという議論を展開するのであれば
日本の経済とは貨幣流通量ではなく生産能力に連動しているとそういわなければならないのではないのかね?
567名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:48:40.96 ID:3FRuRtFzO
このオバサンはテレビタッコーで流通の実態を知らんことをさらけ出してたな
568名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:49:06.44 ID:J1+AeQNq0
1ドル50円とか言ってたのに、人様を批判できる神経が
まったくをもって信じられない。
こういう人間が淘汰されないから経済学は信用がない。
569名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:49:25.63 ID:FNfMSbJB0
浜矩子はチョン
570名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:50:00.04 ID:AzVicQfu0
つか、このBBAは50円/ドルに何時なるのか説明しろよ
571名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:50:39.85 ID:inUgl0la0
お前らはクローネンバーグ監督の「コズモポリス」観た方がいいよ
572名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:51:07.08 ID:YKVi8fzm0
つまりウォン安にしたいとw
573名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:53:36.71 ID:/2bVH9V50
>>549
"赤字国債を無限に発行" しようとしたのはミンス党だアホw

>>1
   ● ソースは全て 【 東 洋 経 済 オ ン (痴) ラ イ ン 】 に掲載されたものです。 ●
   (極左便器朝日新聞記者 "糞ゲロ丑ダシゲル" により曝された反アベノミクス・イデオロギー)


【インタゲ2%】 政治に屈した日銀、「最悪の結末」の中で白川氏が死守した金融政策の要
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358994577/
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/01/24(木) 11:29:37.32 ID:???0

【アベノミクス】 物価目標2%達成なら、銀行は大ピンチ 国債価格が下落すればメガバンクの含み損は2兆円超
http://2ch-archives.net/uni.2ch.net-newsplus/2-1359610195/
1 : 丑原慎太郎φ ★2013/01/31(木) 14:29:55.56 ID:???0

【外交】 安倍政権で危険度が高いのは歴史の見直しを主張するグループだ 中国と不必要に緊張を高める日本は、米国の国益にかなわない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361066381/
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/02/17(日) 10:59:41.14 ID:???0

【政治】 安倍首相は、「生きた経済」への対応と構造改革の両方で指導力を発揮できなければ、「無能首相」と批判を浴びるだろう…塩田潮
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362182259/
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/02(土) 08:57:39.12 ID:???0

【政治】 「アベノミクス」の考え方は明らかに間違い 歴史の教訓を何も学んでない 通貨安政策は格差を拡大させるだけ
http://desktop2ch.tv/newsplus/1362954079/
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/11(月) 07:21:19.57 ID:???0

【黒田日銀】 異次元金融緩和で、国民負担生じる恐れも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366165296
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/04/17(水) 11:21:36.84 ID:???0
-
574名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:55:47.52 ID:/2bVH9V50
>>566
ウソ付け!極左便器wwww ミンス党政権下で実質所得が "下がった" から年金給付額が "減額" されたんだろうがボケwww


                 ≪ 完全に正しい "アベノミクス" の豆知識w ≫

 ●製造単価100円(※加工費60円、原材料費40円)、販売価格110%、利益10% ・・・・ と仮定すると、通常は為替レートに連動するので、

  1ドル100円の場合 ・・・・ 製造単価1ドル、販売価格1.1ドル、利益0.1ドル = 10円

  1ドル80円の場合 ・・・・ 製造単価1.15ドル(※加工費60円、原材料費32円)、販売価格1.265ドル、利益0.115ドル = 9.2円

  1ドル120円の場合 ・・・・ 製造単価0.9ドル(※加工費60円、原材料費48円)、販売価格0.99ドル、利益0.09ドル = 10.8円

                        ↓      ↓      ↓

 ●しかし、円安(=120円)になったのに "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価0.9ドル)×120円 = 24円! ←←←※これが "寒寸" の巨額黒字の正体w

       【※更に "寒寸" はシェアを獲得するために収益24円からの "値引き" も可能!w】


 ●一方、円高(=80円)にも関らず値上げが出来ないため "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価1.15ドル)×80円 = −4円w ←←←※これがミンス党政権下の日本メーカーw

       【※日本メーカーは利益を出すために更に製造単価を下げる必要があったw これが "デフレ" の正体w】
       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 ●結論: つまり、"寒寸" の巨額黒字の正体は "ウォン安" による見せかけのものでしかないw
       また、"超円高・デフレ" から脱却のためのアベノミクスは "完全に正しい" 事が分かるw
575名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:58:12.58 ID:4Z7s08SX0 BE:1933226674-2BP(2008)
>>574
君の結論を拝借するよ

結論: つまり、"日本企業" の巨額黒字の正体は "円安" による見せかけのものでしかないw

君はこれに同意するね?
完全に正しいと自分で言い張ったのだから

まさか""の中を少し入れ替えただけで崩壊するような薄っぺらい真理ではないでしょうし
576名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:00:16.70 ID:/2bVH9V50
>>575
"不当な円安" よる巨額黒字ならな〜w だが今はまだ "円高" だアホwwww


                 ≪ 完全に正しい "アベノミクス" の豆知識w ≫

 ●製造単価100円(※加工費60円、原材料費40円)、販売価格110%、利益10% ・・・・ と仮定すると、通常は為替レートに連動するので、

  1ドル100円の場合 ・・・・ 製造単価1ドル、販売価格1.1ドル、利益0.1ドル = 10円

  1ドル80円の場合 ・・・・ 製造単価1.15ドル(※加工費60円、原材料費32円)、販売価格1.265ドル、利益0.115ドル = 9.2円

  1ドル120円の場合 ・・・・ 製造単価0.9ドル(※加工費60円、原材料費48円)、販売価格0.99ドル、利益0.09ドル = 10.8円

                        ↓      ↓      ↓

 ●しかし、円安(=120円)になったのに "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価0.9ドル)×120円 = 24円! ←←←※これが "寒寸" の巨額黒字の正体w

       【※更に "寒寸" はシェアを獲得するために収益24円からの "値引き" も可能!w】


 ●一方、円高(=80円)にも関らず値上げが出来ないため "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価1.15ドル)×80円 = −4円w ←←←※これがミンス党政権下の日本メーカーw

       【※日本メーカーは利益を出すために更に製造単価を下げる必要があったw これが "デフレ" の正体w】
       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 ●結論: つまり、"寒寸" の巨額黒字の正体は "ウォン安" による見せかけのものでしかないw
       また、"超円高・デフレ" から脱却のためのアベノミクスは "完全に正しい" 事が分かるw
577名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:04:52.77 ID:4Z7s08SX0 BE:2899840076-2BP(2008)
>>576
不当であろうが不当でなかろうが

"日本企業" の巨額黒字の正体は "円安" による見せかけのものでしかないw

わけだが、11月から5月まで何が起こっていたの
"円高"でしたか?違いますね?
つまり今期の決算には"円安"の影響が多分に入っていたと
こんなことは誰が指摘する前から明らかなことですが
578名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:06:21.66 ID:/Voj/NRJ0
輸出企業が黒字を積み重ねるから、日本は円高になるんだろうに。
アベノミクス批判者は、日本の産業を崩壊させ、円の価値を喪失させ、
結果としてアベノミクス以上の悪質な円安とインフレを招く、
「ジンバブエ主義者」だよ。
579名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:06:50.74 ID:/2bVH9V50
>>577
だが今はまだ "円高" だアホw ← 日本語が読めないのか無学歴極左便器w リーマン前より高いワwwww


                 ≪ 完全に正しい "アベノミクス" の豆知識w ≫

 ●製造単価100円(※加工費60円、原材料費40円)、販売価格110%、利益10% ・・・・ と仮定すると、通常は為替レートに連動するので、

  1ドル100円の場合 ・・・・ 製造単価1ドル、販売価格1.1ドル、利益0.1ドル = 10円

  1ドル80円の場合 ・・・・ 製造単価1.15ドル(※加工費60円、原材料費32円)、販売価格1.265ドル、利益0.115ドル = 9.2円

  1ドル120円の場合 ・・・・ 製造単価0.9ドル(※加工費60円、原材料費48円)、販売価格0.99ドル、利益0.09ドル = 10.8円

                        ↓      ↓      ↓

 ●しかし、円安(=120円)になったのに "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価0.9ドル)×120円 = 24円! ←←←※これが "寒寸" の巨額黒字の正体w

       【※更に "寒寸" はシェアを獲得するために収益24円からの "値引き" も可能!w】


 ●一方、円高(=80円)にも関らず値上げが出来ないため "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価1.15ドル)×80円 = −4円w ←←←※これがミンス党政権下の日本メーカーw

       【※日本メーカーは利益を出すために更に製造単価を下げる必要があったw これが "デフレ" の正体w】
       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 ●結論: つまり、"寒寸" の巨額黒字の正体は "ウォン安" による見せかけのものでしかないw
       また、"超円高・デフレ" から脱却のためのアベノミクスは "完全に正しい" 事が分かるw
580名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:08:32.52 ID:/Voj/NRJ0
輸出企業がアベノミクスで巨額の黒字を積み重ねるから、
輸出企業は設備投資や、製品開発費用にお金を投じられるんだろうに。
アベノミクス批判者は、アベノミクスが何のために行われていると
思っているんだ?
581名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:09:18.53 ID:/bs5jadi0
2008年の恐慌を予言したピーターシフがアホノミクスを叱るw
www.youtube.com/watch?v=QVAjZ9TkwlQ&hd=1
582名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:09:52.70 ID:Uvf5jYG00
しらないというか、このおばさんはわかっててやってるんだと思うけど

じゃないととても言えないこと繰り返しすぎ
583名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:11:37.24 ID:/bs5jadi0
2008年の恐慌を予言したピーターシフがアホノミクスを叱るw
http://www.youtube.com/watch?v=QVAjZ9TkwlQ&hd=1
584名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:12:06.87 ID:/2bVH9V50
>>581
ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?w 反アベノミクス・イデオロギー極左便器バーーーカw


                 ≪ 完全に正しい "アベノミクス" の豆知識w ≫

 ●製造単価100円(※加工費60円、原材料費40円)、販売価格110%、利益10% ・・・・ と仮定すると、通常は為替レートに連動するので、

  1ドル100円の場合 ・・・・ 製造単価1ドル、販売価格1.1ドル、利益0.1ドル = 10円

  1ドル80円の場合 ・・・・ 製造単価1.15ドル(※加工費60円、原材料費32円)、販売価格1.265ドル、利益0.115ドル = 9.2円

  1ドル120円の場合 ・・・・ 製造単価0.9ドル(※加工費60円、原材料費48円)、販売価格0.99ドル、利益0.09ドル = 10.8円

                        ↓      ↓      ↓

 ●しかし、円安(=120円)になったのに "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価0.9ドル)×120円 = 24円! ←←←※これが "寒寸" の巨額黒字の正体w

       【※更に "寒寸" はシェアを獲得するために収益24円からの "値引き" も可能!w】


 ●一方、円高(=80円)にも関らず値上げが出来ないため "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価1.15ドル)×80円 = −4円w ←←←※これがミンス党政権下の日本メーカーw

       【※日本メーカーは利益を出すために更に製造単価を下げる必要があったw これが "デフレ" の正体w】
       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 ●結論: つまり、"寒寸" の巨額黒字の正体は "ウォン安" による見せかけのものでしかないw
       また、"超円高・デフレ" から脱却のためのアベノミクスは "完全に正しい" 事が分かるw
585名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:13:34.54 ID:SU9AATTu0
自分の予想がボロカスにはずれたから引き返せないほど火病してるんだろうなw
586名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:16:22.55 ID:4Z7s08SX0 BE:1657052238-2BP(2008)
>>584
加工費の大部分は労務費で、円安、円高に関わらず一定であった
食費、エネルギー費等変動費は円高によって安くなる
商品相場が急騰しても円高のヴェールによって抑制される
住宅価格は下落傾向であり住宅消費者としてはよい買い物ができた

君はなぜトヨタとパナソニックが同じ道を歩まなかったのか分かるかね
パナソニックは円安になろうが赤字であり
トヨタは円高であろうと黒字だがこの差は何から来ていると思う?
587名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:17:42.79 ID:61+ofF9D0
アベノミクスは、極端に円高が進み、歪みが出た日本において、
意図的に円安、株高を起こすことで、海外企業に価格競争で
苦境に陥っていた日本の国内産業を救い、デフレ不況下の株安で、
「塩漬け資産(株)」で、何年も身動きが取れなくなっていた個人や企業を救い、
それらの人たちが前向きに動けるようにする施策だ。
人や企業に止まっていたお金の流れを再度動かし、産業に救いを出すことで、
「日本を取り戻す」のが目的だ。円安株高は、そのための「手段」に過ぎず、
アベノミクスの目的ではない。
アベノミクス批判者は、株価や目先の円安しか見ていない。しかし、それらは
そもそもアベノミクスの本質ではない。だから、アベノミクス批判者による
批判は、受け入れられないのである。
588名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:19:41.69 ID:2h+N7enV0
「1ドル50円時代を生き抜く日本経済」とか本出したから、引っ込みが付かないんだろう
察してやれ・・・
589名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:20:02.19 ID:/2bVH9V50
>>586
ウソこけ!!wwwwwwwwwww トヨタですら "赤字" だボケwwwww
根拠の無い "観念" はイランから、シミュレーション↓を提示してみろwww "小学生の算数" 程度でも分かる事だぜwww

                 ≪ 完全に正しい "アベノミクス" の豆知識w ≫

 ●製造単価100円(※加工費60円、原材料費40円)、販売価格110%、利益10% ・・・・ と仮定すると、通常は為替レートに連動するので、

  1ドル100円の場合 ・・・・ 製造単価1ドル、販売価格1.1ドル、利益0.1ドル = 10円

  1ドル80円の場合 ・・・・ 製造単価1.15ドル(※加工費60円、原材料費32円)、販売価格1.265ドル、利益0.115ドル = 9.2円

  1ドル120円の場合 ・・・・ 製造単価0.9ドル(※加工費60円、原材料費48円)、販売価格0.99ドル、利益0.09ドル = 10.8円

                        ↓      ↓      ↓

 ●しかし、円安(=120円)になったのに "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価0.9ドル)×120円 = 24円! ←←←※これが "寒寸" の巨額黒字の正体w

       【※更に "寒寸" はシェアを獲得するために収益24円からの "値引き" も可能!w】


 ●一方、円高(=80円)にも関らず値上げが出来ないため "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価1.15ドル)×80円 = −4円w ←←←※これがミンス党政権下の日本メーカーw

       【※日本メーカーは利益を出すために更に製造単価を下げる必要があったw これが "デフレ" の正体w】


 ●結論: つまり、"寒寸" の巨額黒字の正体は "ウォン安" による見せかけのものでしかないw
       また、"超円高・デフレ" から脱却のためのアベノミクスは "完全に正しい" 事が分かるw
590名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:23:29.06 ID:ZXHvSZvo0
紫先生は同志社に呼ばれて先生をしてるだけで
同志社を卒業したわけではない

たまたま現在同志社の先生をしているだけのこと
591名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:24:23.09 ID:61+ofF9D0
アベノミクスでも、国内産業は伸びておらず、輸出額も増えていないと
批判する人もいる。しかし、冷静に見れば、アベノミクスがなければ、
今以上に国内産業は苦境に陥っていた。
人員削減、生産設備の縮小、海外への移転をさらに進めていただろう。
その内、産業基盤そのものが破壊されていたかもしれない。
産業とは、ノウハウと資本の蓄積に長時間かかり、企業間による物資や情報の
連携が極めて重要な領域である。それらは、一度失われてしまったら、
後で「調子が良くなったからもう一度やろう」と思っても、簡単には取り戻せない。
日本の国内産業は、日本にとっての宝なのである。
アベノミクスは、それを守るために行われている。
592名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:24:58.47 ID:CMLVrRzW0
紫婆 逝け
老眼 鋳物婆解任が嬉しいってか
593名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:25:25.77 ID:el4gUnsH0
>>582
単に売れる記事を書いたんですよ。
面白ければ何でもいい。
594名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:25:41.81 ID:FuuYnu+3O
アベノニクスで儲けが出ないのは


ただの馬鹿
595名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:26:33.28 ID:C9C33DYb0
・左翼
・シャクレ
・紫
・ババァ

身の程をわきまえて、人様に迷惑かけないように、大人しくしているべきだな
596名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:28:02.40 ID:37EAIdiN0
今日もぜんぜん戻してないな
ジェットコースターがてっぺんまで来ちゃったか
597名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:28:48.65 ID:HKXevY2T0
>>1
メスチョンの戯言にマジ回答してんじゃねーよ。

事実はどうでもよくて、これをミンスがやった場合は大絶賛するんだろ、どうせ

このメスチョンは、単に反日で日本・日本人が大っ嫌いなだけだろ?
598名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:31:07.51 ID:pz3kisUD0
わかっててマイナス面だけを強調してるんでしょ。
599名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:31:15.52 ID:4Z7s08SX0 BE:1933226674-2BP(2008)
>>589
加工費とは労務費のことで
1ドル80円のときの加工費60円
1ドル120円のときの加工費60円は意味合いが違う

もしドルの購買力が一定だとすれば
(全く意味をなさない仮定であるが、君が意味のなさない仮定をする以上は正当化できる
ドルを基準として計算する以上は)
前者の労働者所得は0.75×xドル
後者の労働者所得は0.5×xドル

労働者の賃金1/3カット
これがグローバル化で賃金が下がる理由に他ならない
懸命に働いても報われない、なぜならそこに泥棒がいるのだから
労働者の所得を犠牲にし、くすねたうえでの利益でしかないのだ。
労働者の所得を犠牲にすることが正しいことか誤っていることかは重要ではない

ただ金融の操作によって起こることがゼロサムであるのならば
利益の代償が必要になり、それは結局は労働者所得以外に存在しないと
金融で富を算出することはできないと当たり前のことを指摘せざるをえない

もし労働者待遇を一定に保つのであれば加工費もまた変動する

もし金融で真なる富を算出できるのであれば
この世にメーカーなどただの一社も存在しえない
600名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:32:36.96 ID:8jezf2VZ0
過度な円高で、日本の国内産業の基盤が失われてしまったとする。
もしそうなってしまったら、円を持っている事に意味があるだろうか?
いくら円を持っていても、それで買える価値のあるものがなければ、
円はただの紙切れなのである。輸出産業がなければ、外国人にとって、
円に意味はなくなるのである。国内産業は、円の価値の裏付けである。
国内産業があるから、円は価値を持つのである。
過度な円高を肯定し、日本の国内産業を軽視する人は、そもそもなぜ日本で
円高が進んだ(円の価値が高まった)のかすら、忘れている。
601名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:33:25.25 ID:kLpV+IxO0
>>586
なぜか円安で喜んでる馬鹿に
理詰めで責めてもアホは理解しないぞ
根本から間違ってるのだから

浜のように「アホ」と言い切ってしまえよ
602名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:35:31.37 ID:1hSuSu6zO
外国産より国産になるまで円安でOK
603名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:35:51.00 ID:4Z7s08SX0 BE:552350742-2BP(2008)
君たちが一生懸命働いて、もし世界を席巻する商品を開発したとしよう

それは大変名誉なことで、国益にもつながるに違いない

しかしそのことが起こす論理的帰結とは何か
君が日本にいる限り円高を引き起こすのだ
君はそれなりのポストにつけば日本で工場をたて
日本に研究所を建設しようとするだろう
そうした瞬間円が必要になり、商品から得たドルを以てして
ドル売り、円買いをすることになる、その結果、円高を引き起こす

だからもし円高を忌避するのであれば、
君は海外に出て、海外に工場、研究所を立てなければならない
そうしなければ君自身が円高を引き起こし日本社会の敵となるのだ


さてこの話に欠点があるとすればどこにあるだろうか
604名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:36:41.61 ID:/2bVH9V50
>>599
オマエの脳内では "人件費は為替に影響される" のか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
"言わなくてもわかる" と思うが、これ↓は "国内メーカー" を想定したシミュレーションだからなwwwwwwwwww

                 ≪ 完全に正しい "アベノミクス" の豆知識w ≫

 ●製造単価100円(※加工費60円、原材料費40円)、販売価格110%、利益10% ・・・・ と仮定すると、通常は為替レートに連動するので、

  1ドル100円の場合 ・・・・ 製造単価1ドル、販売価格1.1ドル、利益0.1ドル = 10円

  1ドル80円の場合 ・・・・ 製造単価1.15ドル(※加工費60円、原材料費32円)、販売価格1.265ドル、利益0.115ドル = 9.2円

  1ドル120円の場合 ・・・・ 製造単価0.9ドル(※加工費60円、原材料費48円)、販売価格0.99ドル、利益0.09ドル = 10.8円

                        ↓      ↓      ↓

 ●しかし、円安(=120円)になったのに "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価0.9ドル)×120円 = 24円! ←←←※これが "寒寸" の巨額黒字の正体w

       【※更に "寒寸" はシェアを獲得するために収益24円からの "値引き" も可能!w】


 ●一方、円高(=80円)にも関らず値上げが出来ないため "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価1.15ドル)×80円 = −4円w ←←←※これがミンス党政権下の日本メーカーw

       【※日本メーカーは利益を出すために更に製造単価を下げる必要があったw これが "デフレ" の正体w】


 ●結論: つまり、"寒寸" の巨額黒字の正体は "ウォン安" による見せかけのものでしかないw
       また、"超円高・デフレ" から脱却のためのアベノミクスは "完全に正しい" 事が分かるw
605名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:38:14.57 ID:Eh4ShWJXi
経済学って科学なん?
606名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:38:15.32 ID:gwG05rQO0
 
アホノミクスは、それそのものが マネーゲーム だから。

国家レベルでのマネーゲームってこと。
607名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:39:00.38 ID:fzqeEe4P0
1ドル50円って言ってたババアがアベノミクスを絶賛するのも変な
話だし、説得力なければ次第に誰からも相手にされなくなるってのが
本来あるべき姿なんだろうけど。なかなかそうならんな
608名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:39:07.05 ID:4Z7s08SX0 BE:3728365496-2BP(2008)
>>604
ドルを基軸とし、ドルの購買力が一定と仮定された場合
以前の労働者待遇を維持するためには人件費は為替に連動する必要がある

それがなされなかった場合、労働者を買い叩くという論理的帰結が導かれる
というよりそれ以外に利潤の生じるところが存在しないのだ
609名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:39:13.13 ID:/2bVH9V50
>>603
日本人が "国内" に研究所を建設するのに、なんで "ドル売り" の必要があるんだよ極左便器wwwwwwwwwwww


                 ≪ 完全に正しい "アベノミクス" の豆知識w ≫

 ●製造単価100円(※加工費60円、原材料費40円)、販売価格110%、利益10% ・・・・ と仮定すると、通常は為替レートに連動するので、

  1ドル100円の場合 ・・・・ 製造単価1ドル、販売価格1.1ドル、利益0.1ドル = 10円

  1ドル80円の場合 ・・・・ 製造単価1.15ドル(※加工費60円、原材料費32円)、販売価格1.265ドル、利益0.115ドル = 9.2円

  1ドル120円の場合 ・・・・ 製造単価0.9ドル(※加工費60円、原材料費48円)、販売価格0.99ドル、利益0.09ドル = 10.8円

                        ↓      ↓      ↓

 ●しかし、円安(=120円)になったのに "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価0.9ドル)×120円 = 24円! ←←←※これが "寒寸" の巨額黒字の正体w

       【※更に "寒寸" はシェアを獲得するために収益24円からの "値引き" も可能!w】


 ●一方、円高(=80円)にも関らず値上げが出来ないため "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価1.15ドル)×80円 = −4円w ←←←※これがミンス党政権下の日本メーカーw

       【※日本メーカーは利益を出すために更に製造単価を下げる必要があったw これが "デフレ" の正体w】


 ●結論: つまり、"寒寸" の巨額黒字の正体は "ウォン安" による見せかけのものでしかないw
       また、"超円高・デフレ" から脱却のためのアベノミクスは "完全に正しい" 事が分かるw
610名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:40:33.03 ID:8jezf2VZ0
>>603
その円高が、正当なものでなく、他国の通過安政策による
ものであった場合は?なぜ、日本では「過度の」円高が進んだのか。
日本のアベノミクスは、それに対するカウンターの面があるとも言われているが。
611名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:41:25.63 ID:/2bVH9V50
>>608
ねーーーーーよwwwwwwwwwwwwww 為替変動により "人件費を変動させた国内企業名" を1社でいいから出してみろwwwww


                 ≪ 完全に正しい "アベノミクス" の豆知識w ≫

 ●製造単価100円(※加工費60円、原材料費40円)、販売価格110%、利益10% ・・・・ と仮定すると、通常は為替レートに連動するので、

  1ドル100円の場合 ・・・・ 製造単価1ドル、販売価格1.1ドル、利益0.1ドル = 10円

  1ドル80円の場合 ・・・・ 製造単価1.15ドル(※加工費60円、原材料費32円)、販売価格1.265ドル、利益0.115ドル = 9.2円

  1ドル120円の場合 ・・・・ 製造単価0.9ドル(※加工費60円、原材料費48円)、販売価格0.99ドル、利益0.09ドル = 10.8円

                        ↓      ↓      ↓

 ●しかし、円安(=120円)になったのに "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価0.9ドル)×120円 = 24円! ←←←※これが "寒寸" の巨額黒字の正体w

       【※更に "寒寸" はシェアを獲得するために収益24円からの "値引き" も可能!w】


 ●一方、円高(=80円)にも関らず値上げが出来ないため "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価1.15ドル)×80円 = −4円w ←←←※これがミンス党政権下の日本メーカーw

       【※日本メーカーは利益を出すために更に製造単価を下げる必要があったw これが "デフレ" の正体w】


 ●結論: つまり、"寒寸" の巨額黒字の正体は "ウォン安" による見せかけのものでしかないw
       また、"超円高・デフレ" から脱却のためのアベノミクスは "完全に正しい" 事が分かるw
612名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:43:50.25 ID:4Z7s08SX0 BE:3106971195-2BP(2008)
仮に円が基軸であり、円の購買力が一定であった場合には
ドル換算をする意味がなくなり、為替変動の影響は完全に消失する

>>609
世界中で商品が売れたので
最先端、一兆円クラスの設備を備えた研究所を作ろうと思ったが
国内販売で得た利益ではそれが不十分であるから、円を何かと交換に得なければならない
ドルは不要なのだから、ドルが円と交換できるのであれば
これをただちに交換せざるをえない。
したがってドル売り円買いの交換をせざるをえない。

第一冷静に考えてみれば、国内販売で金を稼ぐということは
日本の市中から金を巻き上げるということと同義だ
日本での販売では利潤を追い求めず安値で提供した

だからドル売り円買いせざるをえない、ドルでなくても中国元でもユーロでも、売らなければならない
613名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:44:08.40 ID:Qyuka5kVO
株をマネーゲームと言ってるやつはバカすぎる

おまえらが勤めてる(た)会社は株式会社じゃねーのかよw
614名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:44:14.72 ID:/bs5jadi0
2008年の恐慌を予言したピーターシフが近未来に差し迫るドル危機を予言するw
http://www.youtube.com/watch?v=mRKp8A_gZ8c
At 2013 Las Vegas MoneyShow
615名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:44:21.75 ID:7LyIycNyP
経済学ってなんとなくわかってる気になるんだけどきっちりわかってる人って少ないと思う。
ノーベル賞学者でも与太話吹きまくってる奴もいるしな。

 そもそも経済評論家と自称する奴はほぼ詐欺師。
財テク指南とかファイナンシャルプランナーとかまともに経済学を勉強したことすら無い連中ばかり。

せめてwikiで経歴確認すれば浜矩子なんかただのド素人だとわかるはず。
浜は同志社だけど経験的に慶応大学教授って肩書きは特に要注意だ。
616名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:45:05.08 ID:Gy2J31mQ0
紫ババアの顔みりゃわかるよ
617名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:45:54.82 ID:kLpV+IxO0
>>612
コピペしか出来ないアホに餌与えるなよ
リソースの無駄
618名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:45:58.81 ID:/2bVH9V50
>>612
じゃあ "国内に研究所を立てるためにドル売りをした企業名" を1社でいいから挙げてみろwwwwwwwwwwwww 馬鹿wwwwwwwww


                 ≪ 完全に正しい "アベノミクス" の豆知識w ≫

 ●製造単価100円(※加工費60円、原材料費40円)、販売価格110%、利益10% ・・・・ と仮定すると、通常は為替レートに連動するので、

  1ドル100円の場合 ・・・・ 製造単価1ドル、販売価格1.1ドル、利益0.1ドル = 10円

  1ドル80円の場合 ・・・・ 製造単価1.15ドル(※加工費60円、原材料費32円)、販売価格1.265ドル、利益0.115ドル = 9.2円

  1ドル120円の場合 ・・・・ 製造単価0.9ドル(※加工費60円、原材料費48円)、販売価格0.99ドル、利益0.09ドル = 10.8円

                        ↓      ↓      ↓

 ●しかし、円安(=120円)になったのに "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価0.9ドル)×120円 = 24円! ←←←※これが "寒寸" の巨額黒字の正体w

       【※更に "寒寸" はシェアを獲得するために収益24円からの "値引き" も可能!w】


 ●一方、円高(=80円)にも関らず値上げが出来ないため "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価1.15ドル)×80円 = −4円w ←←←※これがミンス党政権下の日本メーカーw

       【※日本メーカーは利益を出すために更に製造単価を下げる必要があったw これが "デフレ" の正体w】


 ●結論: つまり、"寒寸" の巨額黒字の正体は "ウォン安" による見せかけのものでしかないw
       また、"超円高・デフレ" から脱却のためのアベノミクスは "完全に正しい" 事が分かるw
619名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:46:27.24 ID:z/awIPDk0
>>603
円高を恒久的に引き起こせるような輸出品を開発でき多額の外貨を獲得したなら、そりゃ
簡単。中央銀行が大規模な金融緩和を行って通貨を薄めてしまえばいい。国債の引き受け
を中央銀行が行って国際はそのまんま償却。これで財政赤字で困っている国のバランス
シートは一気に改善だ。
620名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:47:55.87 ID:23ehxA8k0
紫の人はドル50円になってから色々言える権利が発生すると思うんだけど
621名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:48:08.83 ID:kLpV+IxO0
>>613
お前らの業績とはまったく関係なく
わけも分からずお前らの会社の価値が上下するんだぜ?

それをマネーゲーム言わずしてなんという?
622名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:48:18.76 ID:/2bVH9V50
>>617
さっさと死んでろw 反アベノミクス・イデオロギー極左便器馬鹿www


                 ≪ 完全に正しい "アベノミクス" の豆知識w ≫

 ●製造単価100円(※加工費60円、原材料費40円)、販売価格110%、利益10% ・・・・ と仮定すると、通常は為替レートに連動するので、

  1ドル100円の場合 ・・・・ 製造単価1ドル、販売価格1.1ドル、利益0.1ドル = 10円

  1ドル80円の場合 ・・・・ 製造単価1.15ドル(※加工費60円、原材料費32円)、販売価格1.265ドル、利益0.115ドル = 9.2円

  1ドル120円の場合 ・・・・ 製造単価0.9ドル(※加工費60円、原材料費48円)、販売価格0.99ドル、利益0.09ドル = 10.8円

                        ↓      ↓      ↓

 ●しかし、円安(=120円)になったのに "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価0.9ドル)×120円 = 24円! ←←←※これが "寒寸" の巨額黒字の正体w

       【※更に "寒寸" はシェアを獲得するために収益24円からの "値引き" も可能!w】


 ●一方、円高(=80円)にも関らず値上げが出来ないため "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価1.15ドル)×80円 = −4円w ←←←※これがミンス党政権下の日本メーカーw

       【※日本メーカーは利益を出すために更に製造単価を下げる必要があったw これが "デフレ" の正体w】
       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 ●結論: つまり、"寒寸" の巨額黒字の正体は "ウォン安" による見せかけのものでしかないw
       また、"超円高・デフレ" から脱却のためのアベノミクスは "完全に正しい" 事が分かるw
623名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:48:29.67 ID:4Z7s08SX0 BE:1449920737-2BP(2008)
>>619
そうだね、国際引き受けで無税国家の誕生だね
政府への所得移転など必要ないね、政府は所得を自己生産できる
つまり円高が発生している場合は税金を支払う理由などないということだ
624名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:48:54.52 ID:rkX+WaRR0
   /⌒Y⌒~\ 
   / /⌒⌒\ \ 
  / /      ヽ ヽ
  / /\   /   |  ヽ
 | /\  /   |  |  ちッ、うっせ〜なあ、反省してま〜〜〜〜す
 | ⊆・  ⊆・  |  |
 ||●ノ(_)ヽ  |  |
 || /\   |  |
 ||/   \ |  ノ
  )人____ ノ_/
    _/) (\_
    |>|ー|< |
    |\| |/ |
625名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:50:32.55 ID:kLpV+IxO0
>>619
なんだ、中央銀行の仕事は物価の安定でなく政府の財政のために存在するのか

アホノミクス信者はアホばっかりで困るわ
626名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:50:37.85 ID:UOOWhhw20
アベノミクスの本質:借金で豪遊して、金持ちだけは相場操作でボロ儲け

後で来る返済と利子?
んなもん知るか!
貧乏人に押しつけてやればいいんだよ!
627名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:50:41.36 ID:/2bVH9V50
>>621
ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw


                 ≪ 完全に正しい "アベノミクス" の豆知識w ≫

 ●製造単価100円(※加工費60円、原材料費40円)、販売価格110%、利益10% ・・・・ と仮定すると、通常は為替レートに連動するので、

  1ドル100円の場合 ・・・・ 製造単価1ドル、販売価格1.1ドル、利益0.1ドル = 10円

  1ドル80円の場合 ・・・・ 製造単価1.15ドル(※加工費60円、原材料費32円)、販売価格1.265ドル、利益0.115ドル = 9.2円

  1ドル120円の場合 ・・・・ 製造単価0.9ドル(※加工費60円、原材料費48円)、販売価格0.99ドル、利益0.09ドル = 10.8円

                        ↓      ↓      ↓

 ●しかし、円安(=120円)になったのに "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価0.9ドル)×120円 = 24円! ←←←※これが "寒寸" の巨額黒字の正体w

       【※更に "寒寸" はシェアを獲得するために収益24円からの "値引き" も可能!w】


 ●一方、円高(=80円)にも関らず値上げが出来ないため "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価1.15ドル)×80円 = −4円w ←←←※これがミンス党政権下の日本メーカーw

       【※日本メーカーは利益を出すために更に製造単価を下げる必要があったw これが "デフレ" の正体w】
       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 ●結論: つまり、"寒寸" の巨額黒字の正体は "ウォン安" による見せかけのものでしかないw
       また、"超円高・デフレ" から脱却のためのアベノミクスは "完全に正しい" 事が分かるw
628名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:51:05.59 ID:4Z7s08SX0 BE:2899840076-2BP(2008)
円高が生じた分だけ無税国家を実現できる
1ドル360円になるまで無税にできるわけだ

無税にできれば、当然のごとく企業競争力が増す
獲得した利益をそのまま投資することができる
629名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:52:24.73 ID:hhzWazA40
つーか浜の専門って経済学なのか?
あいつの言う経済学って、非常に原始的でマルクス経済学的な
観念論と物々交換程度のレベルなんだよな。

おそらく江戸時代の先物取引ですら否定すると思うw
630名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:53:03.50 ID:/2bVH9V50
>>625
ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw
631名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:53:34.32 ID:8jezf2VZ0
例えば、この人が学者としては資格を失ってしかるべきほどに
「大外れ」した1ドル50円に実際になっていたとする。
もしそうなったら、国内で作るほとんどのものは外国産との
価格競争で負け、日本国内では、真面目にものを作る人はいなくなっていただろう。
工業も農業も崩壊していただろう。強力な円で、安く外国のものを手に入れる。
円高デフレ論者は、それを「楽園」と言う。
しかし、その状態で、ものを作るノウハウや基盤が失われてしまったとする。
そのため、円を持っていても、買えるものが日本にはなくなってしまったとする。
その時、外国人は、円を受け取ってものを売ってくれるだろうか?
円と外貨を交換してくれるだろうか?日本人が働かなくなった
(ものを作らなくなった)日本の円など、何の価値もないのである。
その時、アベノミクスどころではない、極端な円安とインフレ(物価高)が
日本を襲う。外国から買ってばかりだった日本では、自分たちで価値のあるものを
生み出す力を失っているからである。その状態では、外国人は(日本人は)円など
受け取ることはないだろう。円で買えるものがないからである。
国内産業を軽視するとは、そう言う事である。だから、極端な円高で苦境に
陥っていた国内産業を、わざと円安、株高に誘導することで、崩壊から救おうとした。
それが、アベノミクスである。アベノミクスの目的は、「円安」ではなく、
むしろ「円高」である。円が価値を失わないために、あえて円安にしているのである。
632名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:53:41.93 ID:+aqcbR0H0
いいよなあ、こんな町内のボケたばあさんレベルの妄言で
テレビ出れるだもんなあw
633名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:54:22.07 ID:ck6kxIgA0
>>1
こういう利害関係人(株屋)が何を言ってもね・・・。

そんなに株価が上がるのが確実だと主張すんなら
自分は全財産かけて株を買ってるのか?

してねーだろ、こいつも・・・。
634名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:54:46.89 ID:4Z7s08SX0 BE:3383146777-2BP(2008)
>>618
じゃあ "国内に研究所を立てるためにドル売りをした企業名" を1社でいいから挙げてみろw 馬鹿w

それは君の計算に対しては適用されないと
君と同じことをやっているわけだが
君が想像上の仮定で計算を行っているのだから
私もまた想像上の仮定をもとに推論している

君が具体例を求めるのであれば、
君はふざけた計算がどの企業の会計に基づくものなのか行ってからにしてもらいたい。
つまりどういうことか

製造原価100円で販売価格が110円の商品なんて
いったいどこに存在するんだ?
君の会社には営業職の社員はいないのか
635名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:55:15.16 ID:/2bVH9V50
>>628
2回目: "国内に研究所を立てるためにドル売りをした企業名" を1社でいいから挙げてみろwwwwwwwwwwwwwつ>>612


                 ≪ 完全に正しい "アベノミクス" の豆知識w ≫

 ●製造単価100円(※加工費60円、原材料費40円)、販売価格110%、利益10% ・・・・ と仮定すると、通常は為替レートに連動するので、

  1ドル100円の場合 ・・・・ 製造単価1ドル、販売価格1.1ドル、利益0.1ドル = 10円

  1ドル80円の場合 ・・・・ 製造単価1.15ドル(※加工費60円、原材料費32円)、販売価格1.265ドル、利益0.115ドル = 9.2円

  1ドル120円の場合 ・・・・ 製造単価0.9ドル(※加工費60円、原材料費48円)、販売価格0.99ドル、利益0.09ドル = 10.8円

                        ↓      ↓      ↓

 ●しかし、円安(=120円)になったのに "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価0.9ドル)×120円 = 24円! ←←←※これが "寒寸" の巨額黒字の正体w

       【※更に "寒寸" はシェアを獲得するために収益24円からの "値引き" も可能!w】


 ●一方、円高(=80円)にも関らず値上げが出来ないため "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価1.15ドル)×80円 = −4円w ←←←※これがミンス党政権下の日本メーカーw

       【※日本メーカーは利益を出すために更に製造単価を下げる必要があったw これが "デフレ" の正体w】


 ●結論: つまり、"寒寸" の巨額黒字の正体は "ウォン安" による見せかけのものでしかないw
       また、"超円高・デフレ" から脱却のためのアベノミクスは "完全に正しい" 事が分かるw
636名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:56:25.64 ID:5ayr8LtIO
マネックスよりマシだけどな
637名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:57:02.06 ID:Szt5Nunb0
もしかして
この婆さんってFXヤッてたりしてねww
民主の流れでSしまくり。。。今わ大損とか?
638名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:57:28.43 ID:/2bVH9V50
>>634
3回目: "国内に研究所を立てるためにドル売りをした企業名" を1社でいいから挙げてみろよ極左便器wwwwwwwwwwwwwつ>>612
オマエのお馬鹿な "観念" はイランから、超円高でも問題ないとしたシミュレーションを提示してみろwww できないの?ん?wwwwwwwwwwww

                 ≪ 完全に正しい "アベノミクス" の豆知識w ≫

 ●製造単価100円(※加工費60円、原材料費40円)、販売価格110%、利益10% ・・・・ と仮定すると、通常は為替レートに連動するので、

  1ドル100円の場合 ・・・・ 製造単価1ドル、販売価格1.1ドル、利益0.1ドル = 10円

  1ドル80円の場合 ・・・・ 製造単価1.15ドル(※加工費60円、原材料費32円)、販売価格1.265ドル、利益0.115ドル = 9.2円

  1ドル120円の場合 ・・・・ 製造単価0.9ドル(※加工費60円、原材料費48円)、販売価格0.99ドル、利益0.09ドル = 10.8円

                        ↓      ↓      ↓

 ●しかし、円安(=120円)になったのに "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価0.9ドル)×120円 = 24円! ←←←※これが "寒寸" の巨額黒字の正体w

       【※更に "寒寸" はシェアを獲得するために収益24円からの "値引き" も可能!w】


 ●一方、円高(=80円)にも関らず値上げが出来ないため "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価1.15ドル)×80円 = −4円w ←←←※これがミンス党政権下の日本メーカーw

       【※日本メーカーは利益を出すために更に製造単価を下げる必要があったw これが "デフレ" の正体w】


 ●結論: つまり、"寒寸" の巨額黒字の正体は "ウォン安" による見せかけのものでしかないw
       また、"超円高・デフレ" から脱却のためのアベノミクスは "完全に正しい" 事が分かるw
639名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:58:09.51 ID:bxOyxnDbO
ゴールドマンサックスと組んでライブドアショックをやった魔ネックソ証券が何を言うか。

魔ネクソ証券死ね!
640名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:58:22.58 ID:+aqcbR0H0
>>637
あり得るwww
641名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:59:25.16 ID:kLpV+IxO0
>>633
証券屋は他人の金でギャンブルできるのが一番うまい
だからアベノミクス(税金でギャンブル)賛成派なのは当たり前だよな

そんなことくらい安倍信者は分からないのか?
やはり無理があるか?
642名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:02:17.11 ID:/2bVH9V50
>>641
ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

    ↑      ↑      ↑
反アベノミクス・イデオロギー馬鹿は絶対にこの質問には答えないよなwwwwwww
643名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:03:49.86 ID:PswZL7zs0
浜みたいなアホなインチキ評論家は言うことが当たらないんだから
早々に評論家業界から追放すべき
参考にならない意見なんて金を出すな
644名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:04:27.93 ID:8++dWWYg0
>>641
ショートでもロングでも入れるんだから民主の円高政策でも同じだろw
645名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:07:00.16 ID:4Z7s08SX0 BE:4971154098-2BP(2008)
>>642
営業職もなければ関税もなく、輸送費もなく
製造原価を引き下げるコストダウン能力もない会社からこんにちは

ドル売り円買いも必要がないということであれば
ドルのまま資産を保持しておくことになり
その場合1ドル80円のときが一番利益を出ているようだが、

さてドル売り円買いで研究所立てないんですか?
なら一番利益が出ているのは1ドル80円のときですよ?
646名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:07:02.12 ID:kLpV+IxO0
誰も民主党を応援してないのに
反論があると民主信者に仕立て上げるのが安倍信者

「ジミンガー」の民主とかぶるのが「ミンシュガー」の安倍信者
「景気が上がらない?まだ政権変わったばかりだろ!」
と言い続けた民主党
半年過ぎても言い続ける安倍信者

民主と同レベルのルーピーなのが安倍信者

だからアホと呼ばれるwww
647名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:09:12.52 ID:kLpV+IxO0
>>644
少なくとも相場は安定してたぞ
CB連発させるアホ政権と大違いだw
648名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:10:35.51 ID:gsylHiiL0
>>641
金が回るのが経済活性化だよ。
基本中の基本ね。
649名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:10:41.12 ID:/2bVH9V50
>>645
4回目w : だから "国内に研究所を立てるのに実際にドル売りした企業名" を1社でいいから挙げてみろってwwwww
2回目w : オマエのお馬鹿な "観念" はイランから、超円高でも問題ないとしたシミュレーションを提示してみ?www できないの〜?wwwww

                 ≪ 完全に正しい "アベノミクス" の豆知識w ≫

 ●製造単価100円(※加工費60円、原材料費40円)、販売価格110%、利益10% ・・・・ と仮定すると、通常は為替レートに連動するので、

  1ドル100円の場合 ・・・・ 製造単価1ドル、販売価格1.1ドル、利益0.1ドル = 10円

  1ドル80円の場合 ・・・・ 製造単価1.15ドル(※加工費60円、原材料費32円)、販売価格1.265ドル、利益0.115ドル = 9.2円

  1ドル120円の場合 ・・・・ 製造単価0.9ドル(※加工費60円、原材料費48円)、販売価格0.99ドル、利益0.09ドル = 10.8円

                        ↓      ↓      ↓

 ●しかし、円安(=120円)になったのに "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価0.9ドル)×120円 = 24円! ←←←※これが "寒寸" の巨額黒字の正体w

       【※更に "寒寸" はシェアを獲得するために収益24円からの "値引き" も可能!w】


 ●一方、円高(=80円)にも関らず値上げが出来ないため "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価1.15ドル)×80円 = −4円w ←←←※これがミンス党政権下の日本メーカーw

       【※日本メーカーは利益を出すために更に製造単価を下げる必要があったw これが "デフレ" の正体w】


 ●結論: つまり、"寒寸" の巨額黒字の正体は "ウォン安" による見せかけのものでしかないw
       また、"超円高・デフレ" から脱却のためのアベノミクスは "完全に正しい" 事が分かるw
650名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:11:24.17 ID:4Z7s08SX0 BE:414263423-2BP(2008)
                 ≪ 完全に正しい "アベノミクス" の豆知識w ≫

 ●製造単価100円(※加工費60円、原材料費40円)、販売価格110%、利益10% ・・・・ と仮定する

円でみると製造単価100,販売価格110、利益10円なので仮定と変動なし
ドルで見ると
  1ドル100円の場合 ・・・・ 製造単価1ドル、販売価格1.1ドル、利益0.1ドル
  1ドル80円の場合 ・・・・ 製造単価1.15ドル販売価格1.265ドル、利益0.115ドル
  1ドル120円の場合 ・・・・ 製造単価0.9ドル 販売価格0.99ドル、利益0.09ドル

ということで利益は1ドル80円の時に一番多く出る
理由は円の購買力増加により、原材料費が低下した結果コストダウンにつながり
販売価格を定率で維持したことにより利幅が広がりました
651名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:12:15.20 ID:R5BZmL9U0
このババアって、マル経なの??
652名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:12:49.97 ID:kLpV+IxO0
>>648
相場を不安定にして金の流れを止めるのがアホノミクスwww
653名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:14:16.37 ID:4Z7s08SX0 BE:2761752285-2BP(2008)
ドル売り円買をして初めて為替レートは意味をもつ
しかしそれをした瞬間、円高になる
つまり海外から資金源をかきあつめている国益企業自身が円高を招いている
円高を嫌うのであればこういう企業を海外に放逐しなければならない
654名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:14:59.40 ID:gUBoXJbg0
アベノミクス批判は、アベノミクスはダメだとか、こんなリスクがあるとか、ネガな話だけだから信ずるに足りない

具体的な対案を示してくれたら、少しは説得力も増すのにね
655名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:15:22.91 ID:/2bVH9V50
>>650
日本企業は "ドル→円" に換算しないと "決算が出せない" だろうがアホ〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オマエの脳内では "9.2円" の時が "日本企業が一番利益が出ていた" 事になるのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

                 ≪ 完全に正しい "アベノミクス" の豆知識w ≫

 ●製造単価100円(※加工費60円、原材料費40円)、販売価格110%、利益10% ・・・・ と仮定すると、通常は為替レートに連動するので、

  1ドル100円の場合 ・・・・ 製造単価1ドル、販売価格1.1ドル、利益0.1ドル = 10円

  1ドル80円の場合 ・・・・ 製造単価1.15ドル(※加工費60円、原材料費32円)、販売価格1.265ドル、利益0.115ドル = 9.2円

  1ドル120円の場合 ・・・・ 製造単価0.9ドル(※加工費60円、原材料費48円)、販売価格0.99ドル、利益0.09ドル = 10.8円

                        ↓      ↓      ↓

 ●しかし、円安(=120円)になったのに "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価0.9ドル)×120円 = 24円! ←←←※これが "寒寸" の巨額黒字の正体w

       【※更に "寒寸" はシェアを獲得するために収益24円からの "値引き" も可能!w】


 ●一方、円高(=80円)にも関らず値上げが出来ないため "販売価格1.1ドルのまま" で収益を計算すると・・・・

       利益は、(販売価格1.1ドル−製造単価1.15ドル)×80円 = −4円w ←←←※これがミンス党政権下の日本メーカーw

       【※日本メーカーは利益を出すために更に製造単価を下げる必要があったw これが "デフレ" の正体w】


 ●結論: つまり、"寒寸" の巨額黒字の正体は "ウォン安" による見せかけのものでしかないw
       また、"超円高・デフレ" から脱却のためのアベノミクスは "完全に正しい" 事が分かるw
656名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:16:47.10 ID:puT+1pro0
>>652
長年株安で「塩漬け」になっていた株が、アベノミクスへの期待だけで、
世界中の外国人から金を集め、適正価格以上と言う株価をつけて、
それで売り抜けて助かった日本人がいっぱいいる。
アホどころか、史上初めて、日本が国際金融を手玉に取って儲けた偉業だ。
657名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:16:49.37 ID:LqaSiKCWP
為替とんでもない事になってるw
658名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:17:23.87 ID:kLpV+IxO0
>>654
アベノミクスは「やらないほうがマシ」
対案などいらない
659名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:17:35.36 ID:/2bVH9V50
>>653
ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw
660名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:19:04.91 ID:4Z7s08SX0 BE:1657051283-2BP(2008)
>>655
ドル売り円かいをしないのならば、まさしく「死んだ金」あるいは「見せかけの利益」ではないのか
なら決算で利益がでようと出まいと大した問題ではないということだ

君が言っていることはつまり円安の動きで得た利益というのも
結局「見せかけの利益」でしかないと、理由はドルで見たら一定だからだ
帳簿上の数字だけが変動しただけで、日本は復活などしていない
なぜならドルで見たら対して変動していないからだと、君自身が認めてしまっている

すべての出来事は帳簿の中で起きたに過ぎないと


でドル売り円買いという反社会的行動をとらずして
どうやって死んだドルを生きた円に変換するというのかね
661名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:19:39.01 ID:kLpV+IxO0
>>656
ギャンブラーの救済
ただそれだけのために国債と円に手をつけた安倍の罪は大きい
662名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:19:47.89 ID:/2bVH9V50
>>658
ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

    ↑      ↑      ↑
この質問には絶対に答えない "反アベノミクス・イデオロギー" 極左便器バーーーカw
663名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:22:11.35 ID:/2bVH9V50
>>660
ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw
664名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:23:03.85 ID:4Z7s08SX0 BE:621394733-2BP(2008)
すべての出来事は帳簿の中で起きたに過ぎない
665名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:23:28.69 ID:puT+1pro0
まだアベノミクスを批判している人がいる。
円安になれば、日本で作られたものは、相対的に海外で作られた
ものより安くなり、国内産業にとって有利である。
株価が上がれば、塩漬け株で身動きが取れなかった人が塩漬け株を手放す
事ができるようになり、企業も株主に対し、設備投資や人件費の増加の
説明が出来るようになるのである。(株価が低迷していると、どちらも出来ない。)
アベノミクスは、明らかに、超円高、株価8500円の時よりも、日本を動かしている。
それが、アベノミクスの価値である。
666名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:24:27.16 ID:/2bVH9V50
>>661
ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

    ↑      ↑      ↑
この質問には絶対に答えない "反アベノミクス・イデオロギー" 極左便器バーーーカw
667名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:24:28.43 ID:rHfcv+n10
このばばぁは、米ドルの下落だけを主張している
だから円安になることが自分の主張と異なるので
気に入らないのであろう
日本の経済の改善より、日本が不景気になっても自説の通りに
経済運営をしてもらいたいと願っているのだろう
もう 終わりの始まった 大学の先生
おれは習いたくもない
668名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:26:35.81 ID:puT+1pro0
>>661
株がギャンブルなら、年金の資金運用で、株式投資で運用された部分は、
君は受け取るのを辞退した方がいい。株式会社のある国に住むのも、
止めた方が良いかも知れない。他人が株で儲けるのが嫌なんでしょう?
669名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:26:52.38 ID:/2bVH9V50
>>664
ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

    ↑      ↑      ↑
この質問には絶対に答えない "反アベノミクス・イデオロギー" 極左便器バーーーカw

なんで "答えられない" の?ん?wwwwwwwwwwwwwwwww
670名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:26:54.35 ID:WoXl+ALH0
アベノミクスの本質は庶民いじめです。
671名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:27:17.13 ID:4Z7s08SX0 BE:1657051283-2BP(2008)
>>665
日本で物を作ると何が高い?人が高いんです
だから人の値段を安くして儲かるようにしましょう!

いやちょっと待ってほしい、冷静に考えてみろ
国家はGDP比200%の赤字国債を出しても生きているじゃないか
つまり企業もまた売上高比200%までの債務超過を認めるべきではないだろうか
こうすれば今迄通りの人件費も出せるし、何の犠牲もなく競争優位に立てるのではないだろうか?

私の究極的な提案になぜ誰も賛同しないのだろう
アベノミクスよりもより本質的で、競争的で実現可能であるはずなのに
672名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:27:40.61 ID:qstnpCaI0
そもそも紫ババァは自由経済の本質が分かってない
673名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:29:35.26 ID:Hgzr48J30
この人なんで頭にしば漬けのっけてるの?
674名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:29:42.00 ID:4Z7s08SX0 BE:552351124-2BP(2008)
>>668
ギャンブラーは救済されないからこそギャンブラーなんだよ
救済されることがわかりきっているかけに乗っているのは
ギャンブラーの振りをした乞食なんだよ
いや乞食ですら物を乞うという術を行っている
つまり乞食ですらなく盗賊に過ぎないと

ギャンブル大いに結構、ギャンブラー大いに結構
しかし泥棒、お前はダメだ
675名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:29:59.31 ID:6tiHECnb0
いい歳した大学教授がアホとか言ってる時点でくるっとる

しかも言ってることが間違ってるんだから手に負えん
676名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:30:44.69 ID:/2bVH9V50
>>671
だから、ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?極左便器バーーーカw

    ↑      ↑      ↑
なんで "反アベノミクス・イデオロギー" 極左便器バーーーカはこの質問に絶対答えないの?wwww
677名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:32:05.08 ID:B9zf8pEF0
>>660
円安になれば日本製品が売れるだろし、国内産業への回帰も進むだろう。
パイが広がるのだ。
過度な円安・円高は論外ね。
678名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:32:27.23 ID:4Z7s08SX0 BE:3314103168-2BP(2008)
>>676
アベノミクスイデオロギーに基づいて
売上比200%までの債務超過を認めるべきだといっているのですが?
むしろ国家の債務比率に連動する形で債務上限を変動すべきだといっているのですが?
679名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:33:04.02 ID:kLpV+IxO0
>>665
相対的に安くなるが、実際の価格優位性は海外製品のほうが高いので
ドルベースでベトナムあたりの人件費まで下げないと工場は戻らない
日本が誇る車でも、日本より海外を重点的に投資している

また、塩漬けにしていたはずの株を手放すことにより
政府の予想より円が市場に出回ってインフレがコントロール不能に

鳩山のルーピーは置いといて、経済については
円高で安定していた野田政権の方がはるかに価値が高い

日本を動かしている巨額のハゲタカマネーに怯えなくても良かったのだ
680名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:33:05.12 ID:puT+1pro0
>>671
経済には、人の値段を安くする力が常に働くけども、円高だと、
さらに日本人の値段を安くしないといけなくなる(究極的には、日本人の捨てて
職場は外国に行くことになる)のだが。「職」と言う意味では、円安の方が
日本国民にとってはそうでないよりも有利。
債務超過を認めると言うのも、国家の信用力はずば抜けている事
(究極的には、国家権力で増税できる)、国債が国内で動いている事と、
企業の信用力を混同しているように見える。
681名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:33:20.48 ID:/SIJIsMqO
>>660
為替差益にも法人税は課されるわけだが
業績・株主資本の強化に直結する
そもそも製造拠点を国内に置くということに対する価格競争メリットが大きいんだから
682名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:33:38.35 ID:C7bigARTP
髪の色でどっちが正しいか決めよう
683名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:34:54.01 ID:DsDfUJ+90
>>676
バカは死ななきゃ治らないことが分かった。
684名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:34:54.66 ID:+N1maJ6SO
膨大に膨らんだ借金がある限り日本の未来は闇だらけ。
685名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:35:08.50 ID:/2bVH9V50
>>678
話逸らすな極左便器w


ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?w

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?w

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?w

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?w

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?w

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?w

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?w

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?w

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?w

    ↑      ↑      ↑
なんで "反アベノミクス・イデオロギー" 極左便器バーーーカはこの質問に絶対答えないの?wwww
686名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:35:56.04 ID:sg4PCHW5P
FXの利益の20%は納税しないといけないもんなぁ
687名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:36:23.79 ID:B9zf8pEF0
>>685
俺が答えよう答えは何もないだw
あ!少しだけあった海外企業が安く買えたね。
688名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:37:01.26 ID:4Z7s08SX0 BE:828526234-2BP(2008)
>>681
ドル売り円かいをせずに突如為替差益に課税されて、どうやってやりくりするんでしょうね?
まさか一流国益企業はドル売り円買いという反社会的行動を行って
税金を工面していたりしないよね?

いやまてよ、為替差益に課税する政府のほうがはるかに反社会的ではないだろうか
突如莫大な税金を工面するためにはドル売り円かいという反社会的行動をとらざるをえない
つまり政府自身が反社会的行動を強いていることになる
689名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:37:07.50 ID:puT+1pro0
>>674
株は、普通の人も「投資」している。株をギャンブルと思っている君が、
むしろギャンブル体質があるんじゃないのか?
690名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:37:48.70 ID:OpCVByxO0
安倍〜日銀路線は間違ってはいないが
(と云うよりもう是しか手がない)
インフレ2%固定を目指し安定させるというのは
緻密な計算が要るんだよ、不可能ではない確率。
でも大変だよ是は
691名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:38:15.45 ID:g/rv/Zcd0 BE:1959783146-2BP(1)
円高で日本の通貨を暴落させたって批判してるやついるけど

円高の裏には、ユーロ安やドル安があるんだけど?

彼らはバカだというのかい?www
692名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:38:19.28 ID:kLpV+IxO0
>>689
なぜアホノミクス信者は投機を投資と偽るんですかねぇ

安倍が詐欺師なら信者も詐欺師
693名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:38:34.92 ID:tl7O9+an0
ID:D4IzNHQR0



               ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               <丶`∀´> < ヤバい バレてる ニダ…
             _| ̄ ̄||_)_ _ \__________
           /旦|――||/ / /|
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|韓|
           |_____|三|/
694名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:38:40.43 ID:/2bVH9V50
>>683
この質問には "絶対に答えない反アベノミクス・イデオロギー極左便器" 達が哀れだわwww

    ↓      ↓      ↓

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?w

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?w

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?w

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?w

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?w

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?w

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?w

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?w

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?w
695名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:40:05.16 ID:4Z7s08SX0 BE:828526043-2BP(2008)
>>689
私にとって株がギャンブルであるかどうかでは関係なく
株にのっかる泥棒がいっぱしのギャンブラー面をしていることに
失笑を隠せないだけですよ

それにいくら「投資」と言葉を変えたところで本質は変わらない
第一株式の本質をたどれば、「普通の人が投資」できるわけがないのにね
それだとゲームが成立しないということに気が付かないのか
696名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:40:32.16 ID:hXqWug6V0
アベノミクスw
アベノミクスの本質w
697名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:41:14.74 ID:/2bVH9V50
>>687
何もいいこと無いのに "超円高・デフレ" を続ける事に何の意味があるの?wwwwwwww


>>692
この質問に答えようとしない "反アベノミクス・イデオロギー極左便器" 哀れwww

    ↓      ↓      ↓

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?w

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?w

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?w

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?w

ミンス党政権下の "超円高・デフレ" で何かいいことあったのか?w
698名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:41:18.24 ID:g/rv/Zcd0 BE:1469837636-2BP(1)
日本の暗黒の円高時代の裏には、ユーロ安やドル安があるんだけど?

EUはや米国は、自国の通過を暴落させた大馬鹿者なのかい?www

教えてくれよ、円安で一気に円の信頼を落としたとか言ってる間抜けだんよお
699名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:42:07.10 ID:puT+1pro0
>>679
意味が分からない。相対的に安くなれば、どれだけ日本の国内産業が
有利になるか。あなたの発想は、円高でも国内に産業が残った事に対して
説明にならない。日本で作った方が、外国で作るよりも、今でも有利なものが
あるからだ。そのものにとっては、円安は当然有利に働く。
国内生産を、増産させるだろう。
株が8500円〜10000円を、何年も続けていた方が良い?
冗談じゃない。それじゃ誰も動けない。停滞だ。
ハゲタカファンド?それを利用して株高にして儲けたのが、
アベノミクスじゃないか。
700名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:45:17.80 ID:puT+1pro0
株がギャンブルだとか言っているのは、頭の中がギャンブル。
そう言う人は、普段からパチンコ屋とか、スロットに行っているに違いない。
ものの考え方がおかしい。
701名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:45:26.41 ID:XwpKRaKb0
>>308
素晴らしい見識。拍手したいw
702名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:46:12.80 ID:Hx5HFIyq0
敢えて言う必要もない。
703名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:47:21.87 ID:8cw5k2Ep0
       /⌒Y⌒~\
      / /⌒⌒\ \
     / /       ヽ  ヽ
    /  |        |  ヽ       
    |  /━    ━━|   |
    |  |<・⊇  ⊆・⊇|   |
    |  | ゚   .     |   |
    |  |  ノ(__)ヽ  |   |
    |  | / ̄ ̄\  |  ノ    今晩1ドル=50円になる
     )人 ____ ノ__/
       _ /) (\__
       | >|ー|<.  |
       | \|  |./  |
704名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:51:50.61 ID:2RYS79UN0
手ばなしで盲信するのもどうかと思うけど、安倍憎しで株価が下がる事を喜ぶ連中には本当に虫唾が走るわ
705名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:54:24.97 ID:Eqpnwrfm0
浜はバカの典型だからな。
706名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:05:15.89 ID:/bs5jadi0
おい先物が14000割り込んだぞwwwwwwwwwwwwww
アホノミクソ狂信者憤怒の形相wwwwwwwwwwwwwwwwwww
707名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:06:39.17 ID:kLpV+IxO0
>>699
>日本で作った方が、外国で作るよりも、今でも有利なものがあるからだ
なら価格下げる必要ないでしょ?
なぜ通貨価値を落としてまで安売りしないといけないんだ?

あと、安倍がハゲタカのマネーをむしりとっているのなら
GSが泣きを入れてアベノミクスやめてくれと言うのはいつなんだ?
教えてくれ
708名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:07:21.12 ID:15PvU2CFP
>>5
それが本質だと主張するのは、これは見事な矛盾だな
709名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:07:23.07 ID:wkj47NVV0
本質とかw金余ってるところに金つぎ込んでどうやって景気回復させるんだw

証券会社の人間は金が動けば何でもいいんだろ
710名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:08:04.20 ID:U0WYtINW0
ただ批判したい奴に本質とか関係ないから
711名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:09:08.72 ID:v2uUYweq0
68 マジ、笑った
712名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:10:05.85 ID:6ChzZD4N0
浜は専門外のことを話しただけだろ?
でないとなんで同志社大学教授になってるの?
713名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:10:24.20 ID:5/4ssQYU0
TVって妖怪ばっかり
714名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:13:02.18 ID:/bs5jadi0
2008年の恐慌を予言したピーターシフが通貨安競争を煽るアホノミクスを叱りとばすw
http://www.youtube.com/watch?v=-IEM47AazGs?t=2m39s
715名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:13:40.08 ID:puT+1pro0
>>707
通貨価値を落として安売りをしていたのは、日本じゃなくて
外国だろ。何も対抗しないで、日本が一方的に負ける方がおかしい。
ハゲタカは止めろなんて言わないよ。踊らされていたのは、ハゲタカの
方なんだから。上がっても下がっても、日本人は常に覚めている。
ただ、8000円台から15000円まで上げてくれて、「ごっつあんです」
って感じ。今までと正反対。それがアベノミクス。
716名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:17:13.09 ID:XWVSKXfcP
あのBBAにとっては反日ツールにしか過ぎないからな
717名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:17:26.89 ID:8hUIFkeZ0
諸外国の反応は判で押したように
「この程度ならどの国もやってるだろ。日本はこのくらい思い切ったことをやらないとダメ。あと出口戦略はしっかりとね。やりっ放しじゃダメよ」

これに反しているのは世界中でチョンだけ。
718名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:17:45.33 ID:/bs5jadi0
2008年の恐慌を予言したピーターシフが通貨安競争を煽るアホノミクスを叱りとばすw
http://youtu.be/-IEM47AazGs?t=2m40s
719名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:21:49.16 ID:kLpV+IxO0
>>715
通貨安競争などではない
サブプライム債を誤魔化そうとせっせと刷ってドル安にしたのがアメ
国内景気を誤魔化そうと円安にしようとしたのが安部

で通貨詐欺を行った結果

通貨安でコスト上昇、
債権のリスク上昇
乱高下させて投資家の株離れ加速

これが日米両方に起こった

で、もし、ハゲタカが安倍に貢いでいるのなら
いつハゲタカは安倍に詫びいれるの?
720名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:22:15.40 ID:/bs5jadi0
13900もあっさり割れちゃったみたいねw
-535ポイントwwwwwwwwwwwwwww
721名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:23:07.06 ID:Wl7Tv+s40
浜矩子って典型的な左翼ババアやろ
722名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:24:47.92 ID:puT+1pro0
>>719
意味が分からない。株価が14000円になった。
日本人は誰も損をしていないと思うんだけど。
何か問題あるの?
723名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:25:56.10 ID:kLpV+IxO0
>>722
意味が分からないのは

君が「アホ」ノミクス信者だからだ

反省しろ
724名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:28:27.76 ID:9ao/qG4V0
>>722
超円高のままでデフレ続行じゃないと面白くない人も居るんだよ
725名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:29:33.35 ID:/utBoPKz0
ダメだよ、正論で追い詰めちゃ。
BBAが発狂しちゃうよ。
726名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:30:53.11 ID:puT+1pro0
>>723
むしろ、否定論者こそが、何かの妄想に取り憑かれている。
何を夢見ているのか分からない。アベノミクスがなかったら、
今頃も株安や輸出企業の赤字、株安、政府の税収不足などのニュースが
続いていたのに。
727名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:33:48.84 ID:/utBoPKz0
関関同立ってのは、そういう大学の総称です。
あまり触れてはいけません。
728名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:39:04.62 ID:kLpV+IxO0
>>726
アベノミクスで外需に肩入れしたことによって
内需が見る見る悪くなっているのを知らないのか?

そして、安倍による株高も
ハゲタカに狙いうちされたから
今暴落してる事すら分かってないのだな
729名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:42:16.19 ID:puT+1pro0
>>728
内需がみるみる悪くなると言う意味が分からない。
円高で海外旅行や海外のものを買っていた人が、今は国内にお金を落とし、
ハゲタカうんぬん言っても、元の株価が10000円切る金額だったのだから、
今さら下がっても、日本人は十分儲けている。
730名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:43:54.65 ID:twzqxqH90
朝鮮人の言うことを真面目に扱っても無駄。
731名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:44:00.74 ID:kLpV+IxO0
>>729
君の財布は無限大だね
すごいなアホノミクス信者は
732名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:48:52.78 ID:el4gUnsH0
>>728
これしか見つからんかった。
情報ヨロ
http://www.cnn.co.jp/business/35032125.html
>2013年1〜3月期の国内総生産(GDP)は年率換算で3.5%増だった。
>季節要因などをのぞいた実質GDPは12年10〜12月期と比べて0・9%の増加だった。
733名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:50:35.88 ID:OoxHkkEh0
経済学者なんて学者の序列から行ったら下から数えた方が早いよ
いまの日銀審議委員の女性は経済学部出身ですらないよ
734名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:56:48.17 ID:P0l6GMwS0
借金とかはね、踏み倒すかインフレで意味なくすかどっちか
金は溢れさせないと景気悪くなるのは当たり前

これ貨幣経済が成立してからこっち世界史的に常識
735名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:58:04.57 ID:kLpV+IxO0
>>732
それ、ドルベースか?
マスゴミ各社パーセンテージしか乗せてねーでやんの
調べてみても見つからんわ

さすがサギノミクス
736名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:05:50.04 ID:AjC/e2MF0
金転がしの手数料で儲けてる守銭奴が安倍の政策に異議を唱える浜矩子をクサス
のは当然ということかな?
737名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:15:45.73 ID:el4gUnsH0
>>735
指摘thx
内閣府に元データありました。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html
円ベースですな。
速報だから%しか出てないみたいで。
738名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:19:13.99 ID:kLpV+IxO0
>>737
やはり円か
最低だな、安倍
739名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:20:37.10 ID:vUyEVb+D0
1ドル50円の本質を知りたい
740名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:21:06.39 ID:LMZWvfxV0
なんだ東洋経済かw
ネオコンを絶賛してただろここはw
741名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:24:09.22 ID:zVf/l/ngO
>>740
泉下の石橋湛山が嘆いていそうだなあ
742名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:26:47.63 ID:WIojinxu0
>>1
そんなに長々と反論しなくても

で、1ドル50円にはいつなるんですか?

といってやれば済むと思うがね
743名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:37:58.34 ID:6wegkCje0
紫はすっこんでろ(´・ω・`)
744名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:40:04.83 ID:zR6NZ/rp0
>>7
^_
へん
( )
745名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:41:21.83 ID:55x9ZZyd0
今の景気回復、円安、株高はリーマンショック以前の状態に戻ってるだけだよな
要するにリーマンショックによる不況がようやく終わったということ
安倍ちゃんはその流れに乗っかっただけ
そして安倍やリフレ論者はアベノミクスが成功したかのようにふるまっている
あるいは本気でそう思っている
俺は2chで11月にすでにそう書いた
俺の言ったとおりになっているな
746名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:47:05.38 ID:QPBGcdcrO
今日、買ったよ。また、16000を目指すんだよ。
買うしかないよ。
747名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:53:45.84 ID:li76iWdR0
748名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:54:00.60 ID:joTHV2Hx0
そりゃぁ、中国や韓国と同じ思想の奴だもの
749名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 23:00:07.76 ID:B9w9zrrI0
教科書にあるようなお手本のような政策を本当にやったのは驚いた

数学的で言えば
1に1を加えて2にするようなものだ
750名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 23:02:16.03 ID:hXqWug6V0
日本を代表する経済学者の上念司先生によれば
日経平均株価は天井知らずで、
円を刷ればバカでも景気を上向かせることができるとか
751名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 23:04:55.85 ID:k52JzqqQ0
>>8
あんな不細工じゃ他人を妬むブサヨになるしかないからな
ブスに生まれた時点で女はお終い
752名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 23:11:19.03 ID:jxtl06JHO
温泉場で出張ホストを買っていそうなババア。買われた男はトラウマで廃人だ。
753名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 23:20:13.27 ID:/bs5jadi0
「6月、日本株大暴騰」の根拠
「5・23ショック」のあとに、待ち受けるもの
http://toyokeizai.net/articles/-/14123
754名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 23:24:28.63 ID:/bs5jadi0
同じく非公開情報として転がり込んで来る統計分析データを見ると、ちょうど
その頃から「5月24日、あるいは29日が危険日」という黄色信号が点滅し始めていた。
何が起きるのかはわからない。しかし、「何か」が起きる危険性が高まっていることを、
一見すると数字の羅列のように見えるデータが密かに物語り始めていたのである。
一体何が起きるというのか。
755名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 23:31:52.77 ID:vZpciwc+0
>>752
トラウマさんに失礼w
756名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 23:33:43.79 ID:T75DwpXm0
性格があんなんじゃあ、人も寄り付かんわな
757名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 23:49:24.41 ID:DKqMltdvO
>>738
日本国内の労働者は給料をドルで貰ってるんですか?w
円ベースでの名目GDPが40兆円減ってるのに、ドルベースでは
拡大してますよってのが円高デフレ経済w
円ベースでのGDPが減ったら国民の所得はどうなります?w
三面等価の原則って聞いた事あります?w
758名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 23:58:13.56 ID:xxmZmjIJ0
アホノミクスの春はあまりにも短か過ぎたなw
759名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 00:00:54.84 ID:H8EKwdaR0
頭が悪い上に言葉が汚い。
まるで偽慰安婦みたいな人だな。
760名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 00:15:57.24 ID:z6Zfc4Nh0
紫ババアは電波だから無視していい
一ドル50円はまだか
761名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 00:22:39.79 ID:k/g0Pgdp0
つか、アベノミクスはまだ金融政策しか実施していないのに、ここまで景気を取り戻したわけだからなあ

これから財政政策や成長戦略を実施すればさらなる株価上昇も見込めるわけだ
762名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 01:13:38.89 ID:LbkcV7ga0
浜も森卓もエセ経済評論家
どっちも大学院教育を受けていない
763名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 01:24:44.52 ID:ue1rIqJL0
森卓は経済だけはちゃんとしてるだろ
国家とか戦争を語りだすともの凄い気違いになるけど
764名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:14:51.73 ID:wM2eoUql0
証券会社なんて、どうやって儲けてるか考えたら
アベノミクスにケチつけるやつはみんなテキストでしょー
765名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:19:52.74 ID:ZKYVJZEC0
アベノミクスの本質は、社会心理政策で国民を騙す事だよ。
766名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:33:24.70 ID:tQEwOvVT0
ヘイトスピーチを叩く左翼は、アホノミクスとか自分のヘイトには知らん振り
これだから左翼は人を腐らせる
767名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:55:19.06 ID:0WJrARRG0
>>2
そりゃそうだ。
768名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:56:46.00 ID:V89+1Lvc0
ライブドアショックを発明したマネックソがなんだって?
お前らは市場というものがわかっていない
769名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:26:37.36 ID:FEOIBzKQP
これが御用学者ってやつかw
770名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:27:03.66 ID:QfsSb+MN0
「日銀・黒田総裁は金融を知らないのかも」財務省関係者が言い切る

 投資家も日本銀行の黒田東彦(はるひこ)総裁の言葉に驚いたことだろう。
 5月22日の記者会見で、「中央銀行が長期金利をすべてコントロールできるのかといえば、そういうものではありません」と言い切った。
多くの投資家は、「黒田さんは株価を上げることが最優先で、金利に興味がない」(大手銀行幹部)と受け取ったようだ。

 翌日、東京債券市場では長期金利が急上昇した。指標となる満期10年の国債の利回りが午前9時過ぎに年1%になり、1年2カ月ぶりの高水準となった。
1%は「節目」で、突破は難しいと思われていただけに、「売り買いの攻防があるかと思ったら一瞬だった。驚いた」(同幹部)。

 長期金利は、黒田総裁が4月4日に「異次元」の新政策を打ち出してから早くも2倍の水準で、冒頭の「黒田発言」がその勢いに拍車をかけた格好だ。
 長期金利の上昇は景気を冷やす。住宅ローンの金利も合わせて上がるので、家も売れにくくなる。
アベノミクスがめざすデフレ不況からの脱却とは逆方向だ。

「黒田総裁が金利安定化の有効策を語れなかったことを見ると、日銀もお手上げ状態ではないか。
軌道修正が望まれる」(法政大学の小黒一正准教授)という意見もある。
http://news.livedoor.com/article/detail/7715709/
771名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:31:06.70 ID:QfsSb+MN0
>>746
ぷぎゃーwww
772名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:37:24.04 ID:QfsSb+MN0
>>762
しかし
東京都立戸山高等学校、一橋大学経済学部卒業。大学では山澤逸平ゼミナールに所属。1975年三菱総合研究所入社。1990年渡英し、三菱総合研究所ロンドン駐在員事務所所長兼駐在エコノミスト就任。


1998年帰国して三菱総合研究所主席研究員・経済調査部長。




三菱総合研究所主席研究員・経済調査部長
773名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:57:37.19 ID:v/smzx4v0
>>770
何言っているんだか。
白川の部下だった国債買い入れ担当責任者が黒田の意向を無視して。
黒田が海外に行っている間に国債の買い入れを中止して長期金利を上昇させて。
責任を取らされて左遷させられただろ。
774名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 04:04:46.70 ID:QfsSb+MN0
>>773
それは日銀内部での黒田に対する反乱だろ

物価を2%上昇させたら金利も3%くらい上昇するのは素人でもわかること そしてそれは日本にとって致命傷になる

それが分からないのが黒田で意図とは反対に日本経済にとどめを刺そうとしている基地外
775名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 04:10:39.08 ID:A6XAuHgKP
あの紫おばちゃんは人を見下したくて仕方ないだけ
776名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 04:13:27.81 ID:UFRACeTV0
>>772
俺的にはフランスに渡米して欲しかったw
しかしまあ凄い経歴だな。経歴に似つかわしくない下品で悪辣なこと
ばかり言うけど人生に何かあったんだろうな。
777名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 04:14:20.48 ID:F/vwSlq7P
777
778名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 04:16:01.59 ID:v/smzx4v0
>>774
物価を2%上げるために国債を買うのになんで金利が上昇するんだよ。
779名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 04:17:07.26 ID:oUc07JLh0
見てみたい 浜先生が デレるとこ
780名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 04:19:12.10 ID:fiBZTGQy0
紫ババアは反アベノミクスでテレビ出るから引っ張り出されてるだけで
言ってる事は大した価値もない

賛否両論じゃなくてマスコミが両論併記にしてるだけだし
781名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 04:30:29.16 ID:DPzcYQC+0
この論争はともかく、このマネックス証券の村上って人の
facebookやツイッター見たらなんか若干ガキっぽいというかネラーみたい印象w
見ない方が良かったw
782名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 06:45:00.04 ID:rRcyYqZ70
バブルの時も証券会社はこんなこと言ってた気がするけどなw
783名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 07:05:02.98 ID:xin0wh5J0
ただの平成版意地悪ばあさんだからな。
784名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 07:40:42.97 ID:zRsshLNu0
マネックスに批判されているなら
やはり浜女史が正しいのだ
アホノミクスは単なるバブル
785名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 08:44:19.16 ID:+I2cTVHD0
株屋の賤民の分際で何言ってんだかw
786名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:04:24.30 ID:tyoVjm3JO
>>763
いじめを受けてる子に対するアドバイスで、「いじめっ子に『反撃』して止めさせた」と、自身の過去を話してたけど、
今のあいつの思想だったら、「無抵抗で耐えろ」だよな(´・ω・`)
787名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:23:20.73 ID:k/g0Pgdp0
維新は藤巻氏擁立へ 参院選

日本維新の会は29日、参院選比例区で経済評論家の藤巻健史氏(62)を公認する方針を固めた。
6月に発表する。藤巻氏はこの日、大阪市内の党本部で松井一郎幹事長との面会後、
記者団に「アベノミクスは危険で、経済が重要な時にわかっている人が(国政の)中に入った方が良いと思った。

http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201305300013.html
788名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:21:58.68 ID:ETEe+bd00
本質?アメリカ様が許してくれる範囲内での通貨供給増だ。

参院選が終わったら日本が追い付けないようなドル刷りをやってくる。
789名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:23:56.12 ID:O8cyYZEi0
第三の矢は失敗に終わりそうだな。
既得権打破は自民ではやっぱり無理か。
790名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:34:50.29 ID:KWa3IVp30
アベノミクスって言っても別に安倍が閃いたもんでも何でも無いだろ
791名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:35:09.60 ID:Cbi8YTwG0
>>787
藤巻ジャパンか。浜田参与との討論会見てみたいな。
792名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:44:10.26 ID:ZJv01W+X0
>>772, >>776
三菱総研に入社しただけで、たいした経歴ではない
逆にいうと、三菱総研のレベルってのはそんなもの
省庁の委託を受けて、データ捏造した報告書ばっかり作っている会社
793名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:51:23.15 ID:YiSgykyb0
本質とか言ってる時点で説明できないのがまるわかり、関係ない年金の話とか言い出してアホかと
794名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:33:26.17 ID:HGVH00ly0
>>790
主流派の経済学者は何度も何年も前から言っていたことだけど、
それを実行することが一番難しい
特に政策転換を伴う場合は
たとえばサッチャリズムだって政策自体は真っ当で必要に迫られて
のことだけど、政治的リーダーシップがないと何一つできなかった
795名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:50:10.40 ID:qKasdmklT
バカ
796名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:23:25.10 ID:/lBwHScHT
ほえ〜
797名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:28:50.75 ID:FEOIBzKQP
ネトウヨってほんとに金ねーのかw
株暴下げ中だぞ、ちっとは支えてやれよw
下利便のように流れてくぞ
798名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:33:08.09 ID:ms0XCAS40
浜はイデオロギーで語ってるだけなので、そもそも経済の話ではない。
1ドル50円にならなかったし、ギリシャとドイツのEU離脱も、イタリアの破綻もなかったしな。
799名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:43:08.60 ID:ms0XCAS40
>>797
最近下がってる今のこの水準とて、狂乱の如き株高なんだけどな?w
800名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:48:55.92 ID:APoPk+4D0
>>792
本当に優秀なアナリストなら財務省の調査官とか、大学教員になるからな。
ミラーマンも東大経済から野村総研のアナリストになり、京大早稲田の教員だからなあ。
801名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:34:00.23 ID:9Y5yPGTj0
第九期 民主党 京都 政治スクール
プレスクール
―アベノミクスは地域を豊かにできるのか―

講師:浜矩子

6月1日 15:00〜 参加費無料

http://www.dpj-kyoto.net/school_lp/



民主党とつるんでる時点でこのおばはんに未来は無いな
浜の公演は例のごとくトンデモな内容になるんだろうな
無料なんだし誰か潜入して2chでレポしてよ
802名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:03:52.50 ID:xfI4VbM40
反論するのは証券屋サンかw
803名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:31:27.55 ID:Q3dbPLzXT
ほえ〜
804名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:03:25.35 ID:YiSgykyb0
浜矩子の言ったとおりになったら、わけのわからんことを証券マンや経済学者が言い始めたな
805名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:05:57.58 ID:StD3OpMU0
浜は民主党の経済政策を支持してんだぜ?
素人にもわかるだろ。どっちがアホか
806名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:06:30.78 ID:YiSgykyb0
>>805
ウソコケ
807名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:10:10.62 ID:StD3OpMU0
>>806
浜信者がいるとは驚いた
どこら辺に共感してるの?
808名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:38:49.59 ID:YiSgykyb0
>>807
信者じゃないよ、安倍信者のように盲信したりはしない、浜の主張に疑問を持つこともあるしな
809名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:40:05.01 ID:IuVIpxDD0
 
>浜矩子教授はアベノミクスの本質を知らない

本当に何も分かってないのは、誰だろうなw
810名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:43:47.08 ID:StD3OpMU0
>>808
だから浜のドコに共感してんだって言ってんだよ信者
811名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:46:06.65 ID:xRzDxW8T0
アベノミクスなんて目新しくもない普通の政策だろ

あの不景気に金融引き締めと増税をしたミンスの政策が異常なだけ
812名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:47:43.68 ID:cejbHD2P0
つかアベノミクスの本質なんて誰も知らないだろwww
舵取りしてる黒田が金利上がってもしゃーないよねw
みたいなこと言い出しちゃうようなグダグダぶりなのに
一般庶民が理解できるはずもないw
813名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:48:30.05 ID:mmB27KUz0





証券会社「仕事が減るから営業妨害すんなカス」



814名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:52:48.36 ID:AHGRf4JW0
訳のわかってない
浜やら民主党なんかどうでもいいんだよ
誰も相手にしてない

喫緊の課題は
増税したくてたまらない財務省との鬩ぎ合いだよ
815名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:27:19.99 ID:fY7vecBu0
英米の金融政策がニュースですぐに分かるご時世なのに、
日本の三流以下の経済学者の珍説なんて誰も信じないよ。

未だにそんな学者を取り上げるマスコミも分かってないのか、
紙面にコントラストを付けるためなのか。
816名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:28:20.79 ID:YiSgykyb0
>>810
だれが共感してると言った?

あいかわらず安倍信者は話が出来ないなあ
817名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:47:54.02 ID:StD3OpMU0
>>816
なら絡んでくるな糞サヨク
キムチくさいんだよ
818名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:12:51.49 ID:6rM9dWjx0
問題は金融緩和をどうやって終わらせるかだな
ネトウヨさんはどう考えてるの?
819名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:36:11.82 ID:vn7MxBRq0!
>>818
普通に景気が回復してインフレになったら引き締めで良いんじゃないの?
「2%を目標にする」金利が上がるのは当たり前のことだし、今のところ想定内だけど?
820名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:42:45.37 ID:1cknSMTL0
証券屋のオヤジがこのような事を言い出すというのは
本格的にヤバくなってきたのか?
821名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:51:40.20 ID:lt+0O3qT0
竹中平蔵、楽天の三木谷某、こいつらが政権人気の脚を引っ張りそう。
三木谷なんて、もうレントシーキングによる利権漁り見え見えでよだれを垂らして
提言の実行をまっているフシがあるよ。
822名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:14:34.91 ID:6Wmo8XsaP
よーは、ネトウヨの負けw
823名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:15:02.74 ID:CZ/NLBYk0
水に沈めたら間違い無く浮いてくるはず
魔女裁判で有罪だな
824名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:29:30.13 ID:SoBmTsNc0
>>801
来てるのチョンばっかしやろ

俺京都やけど
そんな中に入るのいややわ
825名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:35:47.58 ID:3jsZMd6i0
>>801
ワロタw
解り易いなwww
826名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:47:37.55 ID:gdHFNI7IO
アベノミクスを評価するのって外国人ばかりだよね
日本で「実験」してみたいから推してるだけに見える

日本でアベノミクスを評価するのは証券会社だけ
そりゃあ株で儲ける企業はアベノミクス大歓迎だろうね

証券会社や経団連、政財界トップあたりが国民に散らばった金を「取り戻す」のが
アベノミクスの正体かな
富の再集中
827名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:47:57.07 ID:lQInrtlE0
また下痢が始まったみたいだぞ
828名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:33:49.32 ID:7iPtiZDv0
通りゃんせ通りゃんせ〜
829名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 18:27:15.80 ID:8NfcjQC50
ガンほーショックでこの国は死ぬ
830名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 18:49:04.83 ID:Ps33ZDaN0
>>826
アホかw
世界では普通の政策なだけだよ
831名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:50:51.21 ID:kMvjFCcV0
金融緩和しないとデフレになりかねない慢性的恐慌圧力の時代に資本主義社会は入った。
832名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:05:19.55 ID:V5uKOVgA0
経済学そのものが間違ってるから、経済学の視点と言われても情弱乙としか言いようがないわな

現実は浜矩子の主張どおりになったわけだ
833名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:23:09.14 ID:VVX87uR60
現実は浜矩子の主張どおり






認めざるを得ない
834名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:25:04.21 ID:19fNUEAj0
>>1
この1週間の値動きがアベノミクスの本質と言いたいわけですねw
よーく分かりますw
835名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:28:36.39 ID:HTSNx7mn0
そりゃそんな俳句作ってるような名前の人にはわからんさ
836名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:19:53.61 ID:poAL6qI+0
バブルが始まった時、浜はバブルは崩壊するって言ってた人物。
何時かは弾けるから、そりゃ当たり前だろwww
最初から駄目だ、駄目だ!なんて言い、リスクを了承しないアホは堅実に貯金してろって話し。

国民が総貯金したら早くに日本の国内経済は沈没するわ。
837名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:26:00.57 ID:6tw435yC0
> アベノミクスで
> 恩恵を受けるのは株や不動産を持っている、ごくごく一部の富裕層だけ

これよく言われるけど、株なんか10万円くらいでも買えるし別に富裕層だけしか
運用できないものじゃないよね。
日本の庶民てどんだけ貧乏人を想定して言ってんのかなといつも思う。
838名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:29:50.03 ID:akc84Wuo0
仮に本質を知っていても思うように行かないのが金融市場。
839名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:31:18.58 ID:akc84Wuo0
>>837
10万やそこらの株式投資でどれだけ利益が得られるんだよwww
840名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:40:25.99 ID:5t1+0VEP0
大学院の教授をやってる浜矩子は単なる学部卒です 
修士課程すら修了していません
こんなのが教授をやってる関西私立なんてたかがしれてますわ

2014年河合塾 関関同立系統別難易ランク

<社会科学系>   
57.5      同大(法  ) 同大(商  ) 同大(政策) 関西(法  ) 関学(経済) 関学(商  )
55.0〜57.5 立命(法  ) 関西(政策)
55.0      同大(経済) 立命(経済) 立命(経営) 立命(政策) 関西(経済) 関西(商  ) 関学(法  ) 関学(政策)

河合の偏差値でどれも60以下www
841名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:44:58.42 ID:piW0F2bZ0
浜さんて元連合赤軍メンバーだよね
842名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:48:29.09 ID:aJMTJUT50
アベノミクスの本質はギャンブル。
一般の株式が六面ダイスなら、
ハゲタカ株式が二十面ダイス、
アベノミクス株価は百面ダイス!

圧倒的な格差!

今こそ、四面ダイスの民主市場が求められている!
843名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:53:40.01 ID:4rahbziU0
苗字一文字の奴なんて信用しないわ。
844名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:55:15.47 ID:mNzhyv510
>>842
チョンの書き込みって
特徴あるな

チョー下品
845名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:59:35.03 ID:zCMqJSwoO
アベノミクスを評価するのって外国人ばかりだよね
日本で「実験」してみたいから推してるだけに見える

日本でアベノミクスを評価するのは証券会社だけ
そりゃあ株で儲ける企業はアベノミクス大歓迎だろうね

証券会社や経団連、政財界トップあたりが国民に散らばった金を「取り戻す」のが
アベノミクスの正体かな
富の再集中
846名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:00:16.51 ID:xrIviIg60
浜憎しで村上を掴んでしまうアホノミクス信者
847名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:01:41.20 ID:EAn2oU0DP
>>837
さすがに10万で株はきつかろう…。買える銘柄少なすぎ…。
先物ミニでも最近のボラのせいでSPANが10万こえちまったし…。
こういう場合は、30万円って書くといいお(´・ω・`)
848さいちゃんまん ◆jH3Q3bIrRM :2013/06/01(土) 09:07:59.39 ID:KcGeyRraO
>>847
市況1の住人めっけ
849名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:10:07.45 ID:dwibzUs5O
本質を理解していなければ、教授として落第だな。
850名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:12:46.62 ID:9X30K2vP0
サギノミクスを見破ったパープルレディに何たる暴言
851名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:13:52.28 ID:xoZ+MHxD0
何でポジショントークの株屋を絶賛してるのかわからん
852名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:14:32.44 ID:Z93BAS/a0
 
終わりの始まりか、始まりの終わりか ―― アベノミクスの今後
矢野浩一
http://synodos.jp/economy/4220
http://synodos.jp/wp/wp-content/uploads/2013/05/5621deba8a18b839c7a4321764bb05e8.png
http://synodos.jp/wp/wp-content/uploads/2013/05/2a831ec055ed4fee4e1d0936ea40500d.png
http://synodos.jp/wp/wp-content/uploads/2013/05/ee3be1d100caf1aa771552d59c2bd436.png
http://synodos.jp/wp/wp-content/uploads/2013/05/5f63f49b6b7d98988e1002a4a4f2d6d5.png

概要

2013年5月23日に日本株式市場は激震に見舞われ、
日経平均株価指数が(前日終値ベースで)約1100円以上も下落した。
これはアベノミクス「終わりの始まり」を意味するのだろうか?

まず本稿ではアメリカで実行されたニューディールを振り返り、
今回の急落はアベノミクスの「始まりの終わり」を意味するに過ぎないことを確認する。
さらにリフレーション政策による雇用回復と賃金上昇を伴う景気回復が今後実現していくこと、
また回復を妨げないため消費増税の延期を考慮すべきことを論じる。
 
853名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:16:14.41 ID:gUiuZ8ECP
>>847
ETFとやらでも、ダメなん?
854名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:16:18.03 ID:LpO6AoQvO
50円ババァの寝言を聞くヤツなんざ皆無(笑)
855名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:16:20.97 ID:UX5BMJSgO
あのキチガイババァは故郷のキチガイ半島に帰れ!
856名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:19:18.35 ID:PdkndUTP0
何か紫色の昆虫か幼虫ですか?
857名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:24:06.31 ID:Z93BAS/a0
>>846
憎し?
アホノミクスいってる浜が一番アホなんだから仕方ない
アベノミクス憎しで浜を掴んでしまうデフレ派はどうしようもないな
858名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:25:33.23 ID:OUOZ8qEm0
>>832 >>833
予測どおりなら
ドル50円のはずだがね。

極論で議論して中庸を定める古すぎる手法
859名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:28:21.20 ID:IRkv4cMQ0
>>1
こんな僻み根性丸出しのクソ左翼ババア相手にすんなよw
860名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:29:30.25 ID:61CRO1m00
>>853
そんな貴方にお勧めは・・・
36,400円+手数料100円程度で買える、この株ですよ。

http://info.finance.yahoo.co.jp/kabuyoso/article/detail/20130524-00006999-minkabuy-stocks-5020
861名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:34:21.30 ID:LO9w+I5SO
昨日テレ東のたけしの番組に出てた頭紫のブルドッグ似の婆が浜なんでしょ?
政策に何か具体的な批判でもするのかと思いきや
自らの造語アホノミクスを連呼するだけの時代に流されないアテクシ
に酔いしれ話に中身がないたただの痛い人だった
862名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:37:22.68 ID:/aPqiRCS0
はまきょしってそんなに偉大なの?
863名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:38:49.77 ID:cNpoH67DO
【西部ゼミナール】
●錯乱腐乱に向かうエコノミックス
http://m.youtube.com/watch?v=WBIt2Okiln0&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DWBIt2Okiln0
【よろしくどうぞ】
864名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:54:56.36 ID:QwoItImtO
下品!
865名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:56:02.27 ID:32KKzjXY0
左翼だからさ
866名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:59:05.55 ID:mK20kWQT0
アベノミクスの本質どころか学部生レベルの経済学も分かってないと思うぞ、マジで
不況時に中央銀行が金利を引き上げて引き締めろとか言う人じゃ
大学のマクロ経済の単位落とすと思うわ。
867名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 10:24:44.59 ID:wvR26NSs0
海江田万里と同じ事を云ってるな、経済ではなく政局的発言
868名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 10:40:59.52 ID:LpO6AoQvO
安倍批判に、50円ババァを駆り出さなければならないほど、サヨクの人材不足は深刻(笑)
869名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 10:43:42.72 ID:mWq5Mfkr0
ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!
ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!
ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!
ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!
ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!
ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!
ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!
ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!
ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!
ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!
ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!
ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!
ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!
ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!
ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!
ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!
ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!ジャップノミクス!
870名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:05:41.25 ID:UQ59KbxJ0
株価乱高下は、為替バブルの産物だろ。
要はこれからどれだけこの円安を維持できるかだろ。
企業が疲弊した財務体質を回復させてから、
おいらたちの所得アップに繋がるんじゃまいか。
と思うことにしてる。

なので短期的な経済のお話は、
おいらは「ふーん」程度に聞いてる。

浜なんとかは、wikiでの著作を見ると
現状批判に生きがいを感じているとしか思えんのだが。
871名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:11:21.65 ID:poAL6qI+0
浜矩子は海江田万里と同じ臭い、同じ思想。
所詮、自分の考えが正しい、他人の考えは全て間違ってる前提で話す。

大体、バブルで浮かれたアホが最後まで粘り、損をするのは何時の世にも居ること。
あのバブル崩壊だって一気に始まったような報道がされるが、実は1990年3月から徐々に始まっていて、
景気が悪くなったと庶民が感じ始めたのも1990年10月以降、その時でも地方ではバブル真っ盛りで、
大都市ではバブルが崩壊し始めてるのに、地方は崩壊して無い・投資や土地高騰が続いていたと言う現象を起していて、
明確に誰でもバブルは崩壊した・景気は悪いと感じるようになったのは1993年の細川政権以降の話しで、
バブル崩壊・景気が深刻に悪いとなったのは1995年から始まった銀行破綻からだよ。

1990年3月からのバブル崩壊以降、日銀による金融引き締めが続けられた結果、経済状況を極度に悪化させ、
個人や企業の信用がガタ落ち、地価下落したため銀行が貸し剥がし・貸し渋りをしたことで景気が更に悪化、
これらの複合的要因で長きに渡る不景気を作り出した。
872名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:19:35.23 ID:lWbyHnUx0
庶民でも儲かるとか言ってるバカは
上がってるときのことしか考えられないんだな
下がるときは、資金力のないものから、死んでいくんだよw
乱高下は結局、金持ちと貧乏の差が広がるだけ
873名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:21:58.45 ID:LT5MjnYIO
>>862
知らないのか
偉大なんだぜ
最近『ムダ神様』に昇格したらしいぜ
874名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:29:06.06 ID:06gFn9UT0
そもそも同志社ごときの教授がテレビ出て経済の発言してる事自体が無謀な話。
875名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:31:54.38 ID:1m+DtM4o0
>>872
ん?

株価が安値安定した方が良いって言いたいの
具体的に言うと平均株価が7000円台だった頃のようにw
876名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:38:55.76 ID:gBLFrmmg0
本質はハッタリ
877名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:42:05.31 ID:Dj1iwhaC0
浜が馬鹿かネトウヨが馬鹿かの答えは浜の年収と地位 株式の先物がしっかり答えを出している

とりわけ株式先物の値が明確に答えを出している
878名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:45:37.97 ID:Dj1iwhaC0
>>874
三菱総研の主任エコノミストならどう?w
879名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:49:27.40 ID:1m+DtM4o0
>>877
お前、それを言い始めたら
ノーベル経済学賞受賞者がアベノミクスを支持している訳だが…

それ以前に1ドル50円時代とかアホな本を世に出した時点で終わっているけどw
880名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:49:41.16 ID:poAL6qI+0
浜矩子は2012年に1ドル50円時代が到来すると予測してた人。
2011年に何度も何度も来年の2012年には1ドル50円に突入すると予告して、
その時は名実ともにドルは基軸通貨でなくなると予測、公言してた人。

去年、1ドル何十円ですかw
881名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:51:17.80 ID:OuAhIe+Z0
>>877
  お前その論理でルーピー信じたんだろw
  
882名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:56:27.09 ID:OuAhIe+Z0
>>877
 高学歴で収入も地位もあるバカが大量にいることを

 教えてくれただろお前に。 民主党がw
883名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:04:07.46 ID:6WeMFYIi0
>>887
バカがなに言ってるんだw
民主と時の倍だぞ、半年でだ。
そりゃそうなれば調整的に踊り場が出来るのは当たり前なんだけどな。
特に昔と違ってアルゴリズム売買なんてのをやってるから余計に乱高下するんだよ。
で、一ドル、50円にはいつなるんだw
倍以上の開きが出ていて今年度末には120円台なんて笹かやれてるのにな。
884名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:05:38.39 ID:MKjXoy6j0
アベノミクスはどうでもいいんだよ。
これから株が上がるかどうかが問題なんだよ。
885名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:07:26.84 ID:qoT2ScNv0
浜はもう顔が完全に悪人
886名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:07:28.52 ID:Tx6RH/H7O
学者を苛めてもしょうがないが、反論や意見に品がない。教授としての資質も問われざる得ない。
887名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:16:01.22 ID:OuAhIe+Z0
 
 便所紙の東洋経○+50円芸人浜ちゃんの最高な組み合わせw
888名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:17:32.45 ID:B+mj6bZd0
浜矩子はずっと安倍たたきしてきたおかげで朝日新聞からも仕事もらえるようになったねw
889名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:19:58.10 ID:8GuSPO5d0
反日は下げる事しか言わない
890名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:20:59.53 ID:c6j32KTX0
本質を知ってるとか知らないとかいう話じゃないから。こいつらの場合。
891名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:25:59.52 ID:7D0GCcDF0
評論家や学者の先生方は、アベノミクスの本質がどうのこうのより、
どうすれば相場の波に上手に乗り降りできるようになるか、語って
もらえませんかね。

トレードの成績に直結するのは、売買の巧拙ですので・・・。
アベノミクスを擁護しようと批判しようと、関係ないです。
892名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:26:51.28 ID:hqe+ojQ50
>>877
裁定取引の残高が4.314兆円まで積み上がれば
東証1部の時価総額の1%近くになる。
当然、解消売りがでて調整局面になることも知らないバカ発見。

お前、もしかして紫BBA本人なのか?
893名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:30:03.51 ID:UpgMQVGx0
NYDOW;15115.57;-208.96
Nasdaq;3455.91;-35.39
CME225;13455;-245(大証比)

買い豚「ちょ。。調整だよ。。。紫BBAはだ。。黙ってろ。。(涙声)」
894名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:31:53.82 ID:hqe+ojQ50
>>893
ここで調整があることは百も承知。
むしろ、押し目買いのチャンス到来。
紫BBAは、口をひんまげてわめけ、わめけw
895名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:33:18.68 ID:UpgMQVGx0
CME225終値で遂に13500円割れましたwwwwwwwwww
さて、どこまで「調整」するんでしょうか?wwwwwwwwwwwwww
紫BBAが勝つのかバカウヨが勝つのかwwwwwwwwwwwwwww
プレデターVSエイリアンの戦いみたいになってきたなwwwwwwwwww
896名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:34:24.54 ID:hqe+ojQ50
>>893
まだまだ、もう少し下があるから、せいぜい煽っておけよw
下がれば下がる程、買い増すから、指でも咥えて見ていろ。
897名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:36:36.67 ID:hqe+ojQ50
株も買えない人種w
ターゲット作って、誹謗中傷する貧乏チョン丸出し
898名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:39:13.05 ID:UpgMQVGx0
ドル円 100.45
100円割れたら面白そうwww
日経平均も1万割るんじゃないか?wwwwwww
899名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:41:25.78 ID:wVoQ7qKOP
ハマなぞまじめに相手にする事が経済的損失。
900名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:41:49.35 ID:UpgMQVGx0
自民党に投票したのに民主党と同じ悪夢に襲われる自称ネオリッチバカウヨワロスww
901名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:42:40.05 ID:Uy986KTd0
株で利益を出そうと思ったら
元金は1000万以上必要だが
その貯蓄を使える層は全体の3割も居ない
7割の貧乏人が多数派ってこった
902名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:43:52.84 ID:01HpzJugP
全く正しい。

民衆の不安を煽って、経済ズタズタにするばかども
韓国経済みたいにしたいのか?
エコノミスト()とやらは黙ってろ
903名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:45:07.19 ID:MKjXoy6j0
まあ証券会社の社員がこれから株は下がるなんて言えるわけも無いしねぇ
904名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:45:39.67 ID:sxPtKMdW0
それでは浜はどういう政策を実行すべきと言ってるの?
905名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:46:32.12 ID:01HpzJugP
>>898
半値戻しも知らない無知おつ
「僕無知です〜w」ってさらけ出してんの?
906名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:47:13.39 ID:Uy986KTd0
そもそも事前にどの株が上がるかという事を知って
インサイダー取引をしなきゃ株で利益を出す事は不可能
それが出来るのはやっぱ公務員と金持ちだけ
株はそういうインサイダー取引を出来ない人から吸い上げる事でしか
利益を出すのが不可能だから殆どねずみ講と同じなんだよ
株やれば儲けれるとか宣伝して
わなに掛かった奴らが搾取されるんだぜ
907名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:51:09.46 ID:7D0GCcDF0
経済談義のはずが、いつの間にか政争の具になってしまうのは不愉快。
政治論議なら政治家になってからやってくれ。

投資家が、経済屋(エコノミスト笑)に求める話題は、どうやれば儲かるか。
この一点。

まあ、こいつらはただの売文屋で相場の実戦経験は皆無なので、売り買いの
アドバイスなんて不可能なのは、分かってはいるが。
908名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:54:12.74 ID:fMRDGDpy0
まあ1ドル50円ババアが信用できねえってのはしっていたが東洋経済がこれを言うとはね
どうしたんだろ、いままでずっと低俗な安倍批判ばっかりやってきた東洋経済が
なにかあったのかな
909名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:54:18.51 ID:YlzKA9cC0
浜はチョンじゃないか?なんか日本への恨みが根底にありそうで経済学から遊離してる感じ
910名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:56:36.29 ID:BQRMnWRz0
髪の毛を紫に染めてるオカメ
911名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:57:06.92 ID:S/K/0l0Z0
デフレになりながらバブル経済は無理があるだろ
少なくとも浜の言う事は間違ってるわ
経済学者だとしたら、大学1年生からやり直して来いというレベル
912名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:57:46.14 ID:ee6wIIQE0
不幸な女の破滅願望

「みんな、私と一緒に不幸になれええええ」

一人で往ってください
913名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:58:37.05 ID:QxsgPu0UP
日本の経済に投資してる奴なんて馬鹿しかいないだろ・・・
その馬鹿を煽るために必要なのがアベノミクスなんだよ。。。
914名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:02:11.27 ID:OuAhIe+Z0
 しかし50円ババア以外の駒はいないのかよ。

 左翼系の人材不足は深刻だな。


 
915名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:02:15.33 ID:Cloa5yv80
浜とか荻原の言うことをまともに信じる奴なんていないだろ。言ってることの反対が正解だよ
916名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:10:57.86 ID:npkq1pm2P
円安になると、日本の財政は健全化されていきますw
みごとに相関関係がありますw 
他方で、公共事業悪玉論がありますが、公共事業と財政悪化には殆ど関係がないw
公共事業は、殆どが内需関連なので、お金が国内で循環するのですw
917名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:38:01.02 ID:HIA0PYzd0
まーた浜エラ子かwwwwwwww
918名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:41:56.90 ID:UpgMQVGx0
919名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:11:11.78 ID:wsmW3sFa0
なおき違いで東京大学物語ではなかったかw
920名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:41:01.81 ID:OVmHHJWs0
1ドル=50円は間違いでした。
1ドル=50ウォンなのかも?
韓国経済、あとかたもなく殲滅かw
921名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:03:21.33 ID:/naPSH0x0
>>916
円安なら相対的に資源が高くなる、そんな単純な話じゃないよ
922名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:07:21.16 ID:JyfloQiH0
アベノミクス金融緩和は

まだ始まっていない

それを失敗だとか言ってるのは

経済音痴も甚だしいな

まあ、この浜矩子っていうのは朝鮮人なんだろうな

朝鮮人は円安や日本株高を極端に恐れているからな

捏造従軍慰安婦といい、朝鮮という民族は地球にいない方がいい民族だな
923名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:25:09.93 ID:npkw/Gan0
ところであの紫の髪は何なんだ?本人はイケテルと思ってるのだろうか?
924名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:45:13.56 ID:UpgMQVGx0
925名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:35:15.37 ID:0cxm+91TT
せやな
926名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:51:52.52 ID:NcHfezIs0
1ドル50円まだー?
927名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 22:24:23.86 ID:kH1lqJKH0
【アベノミクス賛成派】
アンパンマン、ジャムおじさん、バタコ、チーズ
カレーパンマン、食パンマン、おむすびまん
メロンパンナちゃん、てんどんまん他
ドキンちゃん、ホラーマン
カバオ他一般人

【アベノミクス反対派】
バイキンマン、かびるんるん
928名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 22:58:26.34 ID:fo1Nk8xZT
デンジャラス
929名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 23:03:29.39 ID:2kElHqNiO
浜って人の見た目が酷すぎ。
とてもじゃないが信用に値する風貌ではない。
ただの意地悪ババアにしか見えない。
930名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 23:08:04.16 ID:KSjXDIzpO
経済学は学士止まりなんだよな紫ババア。
アカポス器用に渡り歩くしか取り柄のないダメ学者の典型。
931名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 23:14:28.37 ID:X5UuYu2x0
浜矩子は前から反日だと看破されてるからなあ
浜矩子、反日でぐぐったら判るよ
932名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 23:39:21.98 ID:y5LVSHxN0
何でポジショントークの株屋を絶賛してるのかわからん
933名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 23:42:30.19 ID:/naPSH0x0
>>932
安部擁護なら何でもありの連中だから
934名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 23:44:19.03 ID:piW0F2bZ0
浜さんは無くなった姉貴分の連合赤軍メンバー永田洋子さんのお墓に毎年手を合わせに行く
935名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:00:41.97 ID:9LbBdmFu0
しかしみんすがずっと牛耳ってたら
70円はいったな。 今後も欧州危機
再燃とかではあべちゃんでも円安維持はむずいんじゃないかね。
936名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:29:37.41 ID:ZQZd8Dm10
政府&日銀がやろうとしているのは、預金金利や新発債をキャップ(金利に上限圧力)すると同時に、
インフレと賃金引き下げ(スクリューフレーション)による「金融抑圧」。
目的は、早期の「恒久増税」実現と「借金踏み倒し」
937名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:54:17.76 ID:+MI3W87s0
>>936
出鱈目が混ざってるな
別スレでも言われてたな
938名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 01:20:01.57 ID:T1SIj+jIP
しかし、ちょっと前まで1ドル120位が適正ってみんな思ってたろう?
100円の時に「ナニコレ糞安い」ってドルに変えて長く泣いてた奴がいっぱいいるはず。
それが100切って75になっての時に「50円になります」って実にシンプルな脳みそだな。
939名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 04:05:44.79 ID:1q64qbD+0
紫BBAの、あの不景気なツラを幾度となくTVに出すのは
あの不景気なツラで、日本がまたドン底になればいいという
マスゴミの悲痛な願いを表している。
940名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 04:19:49.82 ID:Kc73Boou0
2006年頃、まだまだ日米株上がり続けるよ発言してた株屋連中を、
よくまぁ信じられるな、お前等w
941名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 05:44:00.98 ID:1q64qbD+0
紫BBA叩いているだけですが、何か?
ポジション・トークを鵜呑みにして、大損した株初心者ですか??
そいつはお気の毒だが、これからは自分の頭で考えることだねw
942名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 05:46:07.47 ID:RcEb4oZV0
そりゃ、紫ババアとノーベル賞取った人を比べたらノーベル賞取った人信じるわ!
たかがアジアの大学の教授の言うこと信じるやつはいない
943名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 05:47:26.21 ID:5xgaMEVx0
 
 ハマはさぁ、顔がいっつも辛気臭いんだよな

 一言でいえば、「不景気な顔」

 『貧乏神』ってきっとあんな感じなんだろうな w
944名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 05:49:39.95 ID:7z0W/+a30
生保証券に飼われてるエコノミストなんて
株価上がれば含み益増えて
投資信託や売買手数料収入でボロ儲け
利害関係ない人の意見に耳傾けるの
賢明だと思うけど
945名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 05:53:36.62 ID:1q64qbD+0
>>943
40歳を過ぎた人間は、
自分の顔に
責任を持たなくてはならない。

    エイブラハム・リンカーン

けだし、名言だわw
946名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 05:58:20.18 ID:2U1G0ZJH0
こんなことで賛成反対とかヌカしているのがワロス。
安倍政権が強気にやってる理由は米CSISの連中の意向に従ってるからにすぎん。
だからいろいろと様々な政策や原発の売り込みやらテキパキとできる。
そういう真相がまだ見えてない連中が多すぎて呆れるわ
947名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 06:06:45.44 ID:g8q/utO70
証券市場だけ見ればプラスだろ
しかし根本は構造不況だから、どんな天才政治家でも末端まで行き渡る好況には出来ないよ
つまりは末端には相変わらず厳しい世の中が続く
948名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 06:14:12.04 ID:s9aB9xnv0
マネックスショックを引き起こした極悪証券マネックスか。
場中にいきなり掛け目ゼロにすると言うお前らの暴挙は絶対許されん。
949名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 06:15:08.89 ID:1q64qbD+0
あのバブル経済の真っ只中でさえ
渡辺和博の言うように、マル金、マルビが両方存在した。
950名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 06:17:25.75 ID:1q64qbD+0
昔:ライブドア
今:ガンホー
歴史は繰り返す!?
951名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 06:23:25.14 ID:TwL6wyDjO
金融緩和の悪影響を知ったので、金融緩和に反対派になりました
952名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 06:23:57.71 ID:d0/xoRin0
マスコミ受けすること言ってテレビに出られて本が売れさえすれば
知性やモラルなんてどうでもいいんですよ。結局世の中お金です。
953名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 06:33:54.54 ID:mx9LpbvU0
金融緩和して株が上がって、金持ちが儲かったってアホですかとw

お前ら、経済学とか偉そうに言ってるけど、単純に一つ一つお金の流れを理解してれば、
経済なんて難しくともなんともない。この紫ババアはその一つ一つすら理解してない馬鹿だ。

いいか、株価の上昇ってのはお金を生み出さない。100円の株価が200円になったからといって、
お金が2倍になった訳じゃねぇんだよ。ただ、「100円で値が付いてたものが200円で買う奴が出た」ってだけ。

株で儲けた奴というのは、「株を売った奴」だ。100円で株を買ったのが200円になったからといって、
その差額を儲けた訳じゃない。200円で売って初めて儲けたことになる。

では、その利益は一体どこから来たんだ?簡単だよな。200円で買った奴が払ったんだ。
株で儲けた奴がいる、ってのの正体は、金持ちから金持ちへの金銭の移動だ。お金は一切生まれていない。

いいから、株で儲かったって言う奴がいたら聞いてみろ。「株は売ったのか?」と。
多くの人間は「売ってない」と答えるだろう。それが、株で儲かったの正体だ。
誰も儲けてないのに、株で儲かったつもりになって、金持ちが金を使う。
誰が損をしてるんだ?w
954名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 06:44:05.05 ID:I0dDzuDO0
>>953
株券も日本銀行券も国債もゴールドもたえず価値は変動しているから似たようなもの。
交換で別種に変化するだけ。
株価が上がっときが資産が増加したとき。
955名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 06:44:16.21 ID:1q64qbD+0
>>953
株には、キャピタル・ゲインとは別に
インカム・ゲインというのがあってだな
FXと違って、ゼロサム・ゲームじゃないんだよ。

お主が、実戦経験がないことだけはわかったがw
956名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 06:49:57.07 ID:I0dDzuDO0
>>955
スワップポイント、各国の公定歩合
957 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/06/02(日) 06:54:00.49 ID:xuaWqGXt0
会社が倒産しないかぎり株に0はないがFXは元本割れもある。
958名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 07:00:37.12 ID:yfeu/mrC0
ムラサキはアベノミクスの本質を知らないんじゃなくて レッテル貼りをして ひたすら叩きまくって失敗に終わらせたいんだろ
テレビなんかでは 意外とこの手の印象操作が成功することも多々あるので厄介だ。
959名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 07:54:47.64 ID:5q6q+tvx0
このおばさん、ラジオの解説で出てた時、
不機嫌そうな口調と私怨でもあるのか?とでも言いたくなるような罵倒レベルの論調にびっくりした。
通常、専門家の解説って、その意見に賛同できるかどうかはともかく、
その分析内容と論拠にはそれなりの価値があると思ってたんだけど、この人は聞くに値しないなと思った。

てか、なんで解説の仕事あるの?
この人、誰のやる事なら評価してるの?
960名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 08:16:53.55 ID:zBxG1ehc0
第二のバブル崩壊。第二の失われた20年がやってくる。
961名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:38:46.04 ID:ySgk3Lwe0
>>959
聞くに値しないなと思ったなら、聞かなければいいじゃんw
962名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:40:08.22 ID:+2+Z/RMU0
批判するのはいいが
学者的な批判じゃなく罵詈雑言を浴びせる批判で下品
963名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:43:42.39 ID:RqxS9kbd0
今日も中日新聞の朝刊でなんか書いてたぜ。
読んでないから中身知らないけど。

とりあえず1ドル50円
964名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:07:48.67 ID:DmFwisEq0
>>959
個人的感情で罵倒してる感じなんだよな

大体顔つきが醜い
顔の作りじゃなくて顔つきが
性格とか生き方って顔に出るんだと思った
965名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:18:21.42 ID:zh6fPpOR0
紫BBAは反アベノミクス派の中でも論理的に批判するんじゃなくて
1ドル50円説潰されたが故の単なるヘイトスピーチしかやってないな
966名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:35:09.62 ID:Y11fbKAf0
115円あたりまでは日本経済にプラスなわけで、今は単なる最適化に向けての修正段階だろ
967名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:13:23.39 ID:2lFOzAkd0
株価下がって浜勝ち 村上の負け
968名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:15:11.81 ID:pElf4QNiT
\(^o^)/
969名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:17:00.12 ID:lvPQass20
見極める意味では6月一杯かかるだろ
それで駄目なようなら、まぁ自民の目論見も瓦解ということ
消費税増税とかお話にもならない
970名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:23:34.61 ID:RIcdXTDz0
だいたい株価下がって喜んでる奴なんて売国奴余裕じゃねーか
971名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:42:10.90 ID:6vHAstIk0
[FT]有力ヘッジファンドが予言する日本の債券危機 (2013年5月22日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

■金利がコントロール不能に

■8割の国内投資家は「逃げる」

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM22066_S3A520C1000000/


安倍氏の挑戦は愛国より経済を焦点にせよ (2013年5月18日付 英エコノミスト誌)

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2802C_Y3A520C1000000/
972名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:42:41.69 ID:DFSK52tu0
アベノミクスに便乗して出てきた評論家って感じが痛々しいな
973名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:47:53.36 ID:6vHAstIk0
続編あったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
紫ばあさんこの状況をエンジョイしてるなむしろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

株価急落で露呈した妖怪アベノミクスの本性
浜矩子がアベノミクスに反対する理由(その2)
http://toyokeizai.net/articles/-/14155
974名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:25:45.04 ID:JPJi9yCq0
>973
これは2ヶ月くらい染め直してない感じ。
カネが無いのか?
975名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:28:35.34 ID:6vHAstIk0
>>974
そこまでは俺ごときにはわからんなw
本人に訊いてみれw
976名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:07:47.38 ID:GRRi2OhRT
ねぇもんなぁ
977名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:09:31.62 ID:gXr3upq/0
アホ大学のアホ大学丸出し。プッ
978名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:11:29.71 ID:1h1RdBuY0
1ドル50円の婆さんか
979名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:16:48.47 ID:kyc8QEJaO
メディアを握ってるやつが仕掛けとるな
980名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:22:19.27 ID:4HdW2F5r0
日本が停滞している理由はデフレだからなんだよ。
どんどん物価が下がる一方で借金が実質増えるんだよ。
自社製品の価格が下がり利益が出ない状態で、
どこの馬鹿が借金してまで設備投資するかよ。

この流れを断ち切らなければ何も始まらないの。
981名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:43:55.07 ID:4B/lOFZE0
株価上昇で金利が上がるような事はあるが、それは本来良い金利上昇なわけ。
円安株高が数年定着すれば、景気も良くなり税収もあがり財政健全化も自ずと果たせる。
そもそも借金をする必要が無くなりそれほど金利は重要ではなくなる。
しかし金利を下げて円高株安のままなら、借金は借りやすい状態だが、財政は悪化し続け、返すあてが無くなるというとんでもないことになる。
982名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:52:59.43 ID:BBaCesVm0
>>826
むしろ世界で実験済み。
日本の場合はアジア主義者が円高で日本の富を中韓に流すのに率先してやってたから。
アジア主義者と言いながら中韓偏重主義者だったが。
983名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:59:23.21 ID:8B7qG8ALO
>>944
経済学を全く修めずに経済学者を自称する奴は、立場以前に
信憑性に欠けると思うんですがw。
984名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:06:39.06 ID:8jJwK6qG0
いつ1ドル50円になるんですか
985名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:07:48.86 ID:1bVIPoiCi
このオバハンの本業は小説家みたいなもんですし
986名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:20:48.47 ID:EE6SOQfCT
へー
987名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:32:20.20 ID:710Jn4dC0
この浜とかいうおばちゃんと池田はコメディアンなんです
988名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:34:16.47 ID:rxZA3EJJ0
>>60
そういやミラーマンってアベノミクスの評価はどうなんだ?
麻生政策を叩きまくってた記憶があるから、同様なのかな
アベノミクスはほとんどアソウノミクスだからな
989名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:43:10.99 ID:NNZHkMaEO
ダウはこれから、暴落しる。
日経の暴落は加速し、
終末には13000を割る。
月末には12000を割るだろう。
10月末には11000を割るよ。
だから、買いは11月まで待て。
990名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:56:32.33 ID:RIcdXTDz0
10月は何基準だよw
991名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:59:58.84 ID:ySgk3Lwe0
>>981
小泉政権の反省をするべきだわ
992名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:01:37.13 ID:6vHAstIk0
「アベノミクスには反対」、ジム・ロジャーズ氏インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=xz95HBS2_Xg
993名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:01:54.24 ID:NMNrjJp80
ありゃ小泉が悪いんじゃないよ
リーマンショックのせい
994名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:04:05.56 ID:HTVZFjhu0
そりゃあジムロジャーズは日本がどうなってもいい立場にいるからな。
995名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:19:21.06 ID:6vHAstIk0
Fed's Advisory Council Admits We're Screwed
http://youtu.be/HIyEKn6GEAs?t=8m20s
996名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:03:46.41 ID:8VRezRmQT
危ない
997コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/06/03(月) 00:06:18.24 ID:vYUektYt0 BE:230000639-2BP(999)
株屋の逆が正しい。

現実問題として200万円以上含み損を出している。
998名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:08:52.33 ID:LySUEsCfP
:
999名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:17:39.62 ID:rtSISv000
円高株安=財政破綻へ
円安株高=財政健全化

なわけだが?
1000967:2013/06/03(月) 00:18:08.09 ID:xxBFoBNM0
浜矩子教授
       「で、株屋村上サンの保有株って、今幾ら?」 >>1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。