【親米】 日本・イスラエル・英国の3カ国(JIBs)が国際社会の懸念材料に 周辺国と軋轢  米国の覇権が揺らぎ、秩序を失う世界

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★ 親米3カ国、周辺国とあつれき 米覇権揺らぎ秩序失う世界

 【ダボス(スイス東部)=上杉素直】日本とイスラエル、英国の3カ国を指す「JIBs(ジブス)」が
国際社会の懸念材料として意識され始めた。アジア、中東、欧州でそれぞれ地政学リスクにさらされ、
周辺国とのあつれきを抱えているからだ。米国の覇権が揺らぐなか、これら親米3カ国が針路を見失い、
地域安定の火種となっている姿が浮かび上がる。

 日本、イスラエル、英国を英語の頭文字から「JIBs」と名付けたのは米ユーラシア・グループのイアン・ブレマー氏だ。
リーダー不在の「Gゼロ」時代に、それぞれの地域で建設的な役割を果たせない国として取り上げた。

 今月22日、フランスのオランド大統領はドイツに足を運び、メルケル独首相とともに式典に臨んだ。
長く敵対関係にあった独仏が和平を誓ったエリゼ条約調印から50年の節目を迎え、
独仏首脳は欧州統合やテロ対策での連携を再確認した。そんな空気に水を差したのが英国だ。

 「欧州連合(EU)への幻滅はかつてないほどに強い」。英キャメロン首相は23日の演説で、
英国のEU離脱を問うために国民投票を実施すると表明。統合深化をねらう独仏に真っ向から異議を唱えた。
しかも当初、キャメロン首相が演説日に選ぼうとしたのがエリゼ条約の記念日の22日。
英国の配慮に欠ける行動が独仏など大陸欧州をいら立たせている。

 債務危機の克服に向けて、EU各国が進める財政統合や金融監督の共通化にも反対し、孤立感を深める英国。
「強いEUの一員としての強い英国」を評価する――。今月中旬、オバマ米大統領はキャメロン首相に電話を入れ、性急な行動を戒めたとされる。

 そのオバマ大統領が気をもんでいるもう一つの国がイスラエルだ。
「米国人の感覚では、本当の意味での中東唯一の盟友国」(英リーズ大学のジョーンズ教授)だが、
ネタニヤフ政権は中東和平に関心を示さず、アラブ社会とも対立を続ける。
米メディアは、そんなネタニヤフ首相を批判するオバマ大統領の発言を伝える。
「イスラエルは何が自分にとって最良なのか分かっていない」(続く)

日経新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNZO51052220X20C13A1FF1000/

続きは>>2-4
2丑原慎太郎φ ★:2013/01/28(月) 10:09:48.75 ID:???0
>>1の続き

■イラン攻撃示唆

 イスラエルは核開発を続けるイランへの攻撃を再三にわたって示唆。
さらに昨年11月にはパレスチナ自治区ガザと戦火を交えるなど、強硬路線をひた走る。
国連がパレスチナの扱いを「国家」に格上げすることを決めると、国際社会の批判を無視して東エルサレム入植を進めた。
英国際戦略研究所は「仲介役である米国の疲弊と、イスラエルのやる気のなさが中東和平を阻んでいる」と指摘する。

 22日投開票の総選挙では右派の与党統一会派が第1党を維持し、ネタニヤフ首相の続投が有力視される。
イランへの武力行使を巡って首相がレッドライン(境界線)と定める2013年春から夏が迫るなか、イスラエルが中東地域の新たな火種となりかねない。

 「最大の難問は、経済危機よりも地政学リスクだ」(アクセンチュアのスペルマン氏)。
スイスで27日まで開かれていた世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)では、地域紛争への警戒感が漂った。
アルジェリア人質事件、フランスのマリ軍事介入、長引くシリア内戦など、このところ、世界は騒がしい。

■日中の緊迫報道

 そして日本。アジアでは中国の軍事的、経済的な台頭が著しい。
欧米からみれば、日本は韓国や中国との関係悪化によって、アジア地域に緊張をもたらす存在とも映る。

 「戦争の足音」。英誌エコノミストは今月、沖縄県・尖閣諸島をめぐる日本と中国の緊迫をこう伝えた。
こうした見方は、歴史問題で保守的な姿勢を示す安倍晋三氏が首相に就任したことで広がっている。

 「JIBs」の3カ国について、ユーラシア・グループのブレマー氏は「いずれも米国の同盟国。
10年、20年先をにらんだ関係を米国とどう築くかが注目される」と話す。超大国である米国の衰退で秩序を失った世界。
親米国への懸念は、そんな時代の副産物といえるだろう。

以上
3名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:10:08.72 ID:T+MB2VGN0
ユダヤにやられた
4名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:12:43.67 ID:scfkW1N60
キャメロンは正しい
EUは誰がどう見ても泥船
5名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:12:47.24 ID:BP8cBfEsP
だったら日本が中国の一部になれば解決ですね
6名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:13:10.34 ID:T2h6UF/L0
外交の中心に米国を置く考え方は古いと、独仏は理解しているのに…
7名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:13:36.03 ID:yJsBFPPB0
日本人のネトウヨだけど、反省したい気持ちが多い。
8名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:13:41.32 ID:oy9GJ7US0
世界の至る所で覇権主義の亀裂を巻き起こしてる国に言われたくないw
9名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:13:47.98 ID:zs/O9AT50
東アジアの緊張はどう考えても中国が原因じゃねえか、馬鹿。
10名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:13:50.47 ID:TvPpk/Wo0
出る杭はアメリカにうたれる
歴史の必然
11名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:14:08.11 ID:HPIOsWEt0
憲法9条を改悪すると

アメリカ・日本・イスラエル・英国 VS イスラムという泥沼の時代に突入です。


本気で憲法変えますか?
12名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:14:51.19 ID:ZH5fzsSI0
アジアにおいて周辺国との軋轢で問題なのは中国のほうじゃないの?
13名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:15:03.80 ID:pjQPEiOH0
日本、イスラエル、イギリス、アメリカって
影響力の強い主要国が軒並みヤバイってことだろw
ワロタ・・・でいいのかな?
14名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:15:04.39 ID:8HfJ40Qf0
アメリカは資源で急激に蘇るだろう
ドル買いだ!
15名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:15:07.34 ID:WfEh2RLS0
世界から見ると、イスラエルと並ぶ、軍事独裁国家だった
日本は相当ヤバイ国になってる
16名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:15:44.48 ID:uBv0rHDW0
日中関係見て、日本が緊張高めてるって思うやつはあんまいないだろ
四方八方に喧嘩打ってる問題国はどっちかと
17名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:15:55.34 ID:3UZmJVXV0
ユーロ解体もあるかな
18名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:16:06.60 ID:vVCrLb/x0
こいつも中国に金もらってるな
19名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:16:37.04 ID:RlzJE2cS0
>>1
意味もわかんねーで、地政学リスクとか言ってんなよw
奇遇だが、最近やたらと韓国メディアが地政学、地政学
言ってんだよなあw
20名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:17:45.01 ID:Ocs8/xs7O
中国サイドのアメリカ人なんじゃ。
最後に持ってくるのはなんだかクサイ
21名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:17:45.91 ID:sbISNyfo0
実際何かあってから家よ
22名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:17:52.85 ID:g4SNWL1v0
そんな言葉聞いたこともないが・・・
上杉素直とかいうバカが作った言葉だろ?
23名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:18:08.56 ID:5DpgX4WR0
しかし、日本の隣国みんなが日本を揃って非難してるんだよね〜
日本だけは知らん顔だけどw
24名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:19:27.98 ID:q+IRLsOs0
中国とアメリカが冷戦始めてくれたほうが日本は儲かりそうだが
25名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:19:39.88 ID:a9KQHBw60
>>12
日本がなくなれば、中国の周辺国家は、中国の軍事力で抑えられるから 軋轢の 問題なし。

って意味だろ
26名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:20:47.46 ID:mx5PMGJF0
地政学を学びたい人はバランスオブパワーでもやれ。
27名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:20:49.63 ID:Ocs8/xs7O
日本は周辺国に絡まれてるだけじゃん。
28名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:20:52.23 ID:uocXPSGx0
この手の略語にJが入ったのは久し振りだな
しかし経済発展とかじゃなくて火薬庫とは悲しい
29名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:20:54.22 ID:qJQgIV+u0
米国の覇権が揺らぐとあるが、シェールガス革命でむしろブーストしそうなんだが
30名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:20:55.15 ID:P7yUY5PqP
自ブス(JIBs)とかいて
朝鮮女のことを指します
31名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:21:13.44 ID:X+c2GgaO0
ヘタリア好きのやおよろず雑談526
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1358059988/
32名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:21:14.54 ID:OozwNG4n0
全方位に軋轢を起こしてる中国ではなく日本を槍玉に上げるとはな
33名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:21:16.85 ID:UdF4cTfH0
>>日本は韓国や中国との関係悪化によって、アジア地域に緊張をもたらす存在

なら東アジア共同体でも唱えてみるか?
そしたら今度は大東亜共栄圏とか言って批判するんだろ?

どうしろと?
34名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:22:15.61 ID:XhiZBeZu0
中国がモラル無視・人権無視・対外協調無視のとんでもない国ってこと知ってるくせに、
それを面と向かって言えないからって日本ばっか批判するのやめてほしいんだけど
35名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:22:42.53 ID:111WsD5G0
それぞれの地域で孤立してるっていいたいのかな。
でもこれらの国でもっと強い同盟関係を結んでしまえば、
孤立したところで、それだけで十分な気がするんだけどねえ。
36名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:22:49.92 ID:wcFEV69q0
日本は何時の時代も注目の的だねー
37名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:23:10.10 ID:w/xFT6VJ0
カスゴミが必死で持ち上げるイアン・ブレマーの胡散臭さ。
支那チョンにハニトラで取り込まれてるんだろうな
38名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:23:22.32 ID:YIgMHKQT0
はよ、イスラム攻撃してよ、湯田や様。
ガザもパレスチナも殲滅でいいっしょ、もう。
39名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:23:27.77 ID:h7UAq6bk0
(´・ω・`) ふふっ、全部アメリカの同盟国じゃないの。
40名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:23:28.44 ID:6hna4C8n0
>>1
一寸待て、アジアに関しては中国だろwww
あんだけ軍増強すれば対応ぐらいしていくだろ周辺国は
41名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:24:43.12 ID:g4SNWL1v0
建設的な役割を果たすにはどうすりゃいいんだ?
反日テロで日系の店とか破壊しまくってスポーツ大会で日本相手にだけ露骨にブーイングされても
全部日本が悪かったので黙って謝れ
尖閣もだまって中国にゆずれ
過去の歴史も黙って未来永劫子子孫孫にいたるまで謝り続けろっての?
42名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:25:19.91 ID:oVwcDIG+O
アメリカ様が本当にデフォルト起こせば世界の力関係の全貌の一部が垣間見えるだろうな その後に日本がどうするかだけど
でも米は日本から日本は国民からの上納金搾取され続ける構造は変わらないか
43名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:25:55.41 ID:fAO2CVw4O
丑原の安易なミスリードはもう通用せんよ
44名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:26:08.02 ID:J0lda7d90
日本人として恥ずかしい
45名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:26:11.02 ID:d8t8spke0
いちいちチョカイかけてくるのは基本的に中韓だってこと忘れんなよ
それで日本国内の国民感情が煽られてんだよ
注意するならまず中韓だろ
それと安倍自民は消去法で勝っただけで、投票率得票率見たら積極支持されたわけでも何でもない
46名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:26:20.89 ID:RsYcUHml0
なぜ、売国左翼は民主主義国家日本が嫌いで、独裁人権侵害国家中国が好きなのか?
47名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:26:36.45 ID:UPYlBTIaO
アジアの脅威は明らかに中国。
それ以外の論説を唱える輩は明らかに勉強不足。
48名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:26:54.44 ID:UdF4cTfH0
どうせ何をやろうが批判されるんだから
他国の批判など気にせず自国に利益になることをやっていけばいいんだよ

ていうかほとんどの国はそうしている
49名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:27:11.57 ID:1pDTydalO
自分勝手にパレスチナ進攻するイスラエル、植民地だったインドに乗っ取られた斜陽化して久しい英国、
なぜここに日本が入るのか?
ODAや通貨スワップ5兆とかくれてやってるのに。
支那チョンが仕組んでEUと仲悪くさせたい魂胆なんだろうな
最近大朝鮮・朝鮮コンビ必死だし。
50名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:27:12.03 ID:/aRnQmBS0
要するに悪いのは中国、イスラム、EUってことでしょ
51名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:27:12.04 ID:tfuz0Gf+0
日本が建設的な役割は無理だわ

政治がクソだし
その政治家を選んでる国民もクソ

じゃあ、韓国がアジアひっぱれるかっていうと当分無理
レベル的には日本と変わらん

結局、アメリカがいないとアジアはどうにもならんってこった
52名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:27:15.59 ID:vNYKmY0/0
イスラエルと日本は違うような
先制攻撃は日本やってないし
日本が挑発してるわけでもない
53名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:27:18.94 ID:TmFWRJ5N0
日経といえば

【調査】 鳩山内閣支持率、24%。12ポイントも下落…日経新聞・テレビ東京合同調査
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272201944/

680 :名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:30:24 ID:pVaDE22/0
>>1
これ、実際の支持率は4%だったんですが、
依頼元の指示で20%を追加して調査結果を提出したんです

社内でも、いくら何でもやりすぎだろうって話が出てんですが、
クライアントの指示に逆らうと契約打ち切りになるので。。。
そういう事情を察して貰えばと・・・
54名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:28:52.45 ID:v+TC+ikw0
> 日本・イスラエル・英国の3カ国(JIBs)

それぞれが抱えている問題は、互いに無関係だろ。

日本が抱えている問題は、中国・北朝鮮・韓国の非常識三国家に起因する問題。
イスラエルの問題は、宗教的民族主義の問題。
イギリスの問題は、EUの欠陥に起因する問題。
55名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:29:08.43 ID:AznvjYqt0
今までアジアで覇権握ってた日本(アメリカ)がいてそこそこ安定してたんだから
緊迫させてるのはチャンコロだろう
56名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:29:25.09 ID:PRBgxE6PP
痔ブス
地ブス
児ブス
次ブス

どれも嫌だな
57名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:29:27.83 ID:QUql/2oW0
その3国すべて
主たる原因は米国にあるんだけどな
58名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:29:34.08 ID:GVte+EWC0
イスラエルはアメリカが蒔いた種
59名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:30:04.84 ID:nmrC8GIV0
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
60名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:30:34.23 ID:zJjjwmPBO
わ!日本sage大好き丑スレだ!
61名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:30:41.64 ID:2cnGdp3u0
>>1
え?シナは?w
62名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:31:14.08 ID:IO0AM/qZ0
イギリスさんは別に悪くないよな
むしろEU内は破綻寸前国家とドイツがもめてる印象
63名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:31:15.79 ID:tJsbBeKx0
アメリカって何故か中国好きな奴がいるよな
64名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:31:24.02 ID:6y+KE6fb0
日経新聞って、すっかり反日・反米・反体制・反国際社会のキチガイ新聞に成り下がったよね
65名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:31:33.22 ID:h7UAq6bk0
(´・ω・`) 言い方次第よね?
JIBs=アジア、中東、欧州で、それぞれ地政学リスクにさらされ、周辺国とのあつれきを抱えている国。
66名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:31:37.72 ID:23oFSWyYP
じゃあ3国で組むか。
67名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:31:51.91 ID:iXYhRPVz0
なんで日本が批判されてんだよこの件で
反日でまとまってるだけの国があるんだからしょうがねーだろ
68名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:32:08.30 ID:OqrG6gub0
>>63
国務省は伝統的に中国シンパの巣窟
69名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:32:27.75 ID:YbhiwIE50
ユーロ離脱しそうな英と日本が手を組みそうな雰囲気ありありだからね
そこに米金融混じって世界経済枠が米英日になりそうなことへの牽制だろ
70名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:32:51.03 ID:25KVK8FH0
中国の軍事力等はアジア地域限定での脅威しか無くて
欧米は市場としての側面しか興味無しと言う事かな
71名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:33:28.69 ID:er6euD050
キッシンジャーが死ねばかなり変わるよね
>ユダヤの対日政策
72名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:34:06.97 ID:6hna4C8n0
>>66
三カ国+米国で世界資産の殆どじゃないかw
73名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:34:09.82 ID:ybXPB/Ba0
あっそ、なら核兵器を持つわw
74名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:34:36.42 ID:uElxij1g0
>>1
この記事はいろんな意味でワケワカメ。
イアン・ブレマーが、ダボスで「日本ヤバイ」と言ったとは、どこにも書いてない。
「地域紛争への警戒感が漂った」とあるだけ。
エコノミストの記事は、単に日中関係が悪化しているということだけ。

そして、イアン・ブレマー本人のHP ttp://www.ianbremmer.com/  でも
「日中関係悪化。中国の膨張で、南シナ海も東シナ海も火種抱え込む。経済に悪影響」
とは書いてるが、この日経の記事にあるような「(日本は)地域安定の火種」
「日本は韓国や中国との関係悪化によって、アジア地域に緊張をもたらす存在とも映る」
だなんて書いてない。まー全部見たわけじゃないけど。

日経は何がしたいんだ? 丑に使われるようなヨタ記事書いてんじゃねーよwww
75名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:34:39.14 ID:pji6AFv70
わけわからん、ほかの二国はしらんが、日本は関係ないだろ
シナチョンの方がよっぽど社会悪じゃないか、だれの目から見ても明らかに
76名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:34:39.95 ID:+Q4LWu2F0
中国・韓国・北朝鮮の3カ国が国際社会の深刻な懸念材料に 周辺国への恐喝
77名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:34:47.03 ID:h7UAq6bk0
(´・ω・`) アメリカとの同盟を中心にこの3カ国で新たに組むのも良いかもね。イギリスとは昔同盟国だっだし。
78名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:35:32.60 ID:JkENK9ym0
米国も加えて3.11テロの主犯だから仕方がない。軋轢云々は違うと思うね。
79名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:36:20.63 ID:C8SjGF1W0
周辺から 除外された国同士で傷の舐めあいか・・
いいんじゃないか 核保有国だ お付き合いは当然だ
他国からの占領行為経験も共有・・ アメリカよりはマシだ
80名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:36:25.04 ID:IRvbgc+2O
もとから日本の本命はイギリスでしょ
81名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:36:33.17 ID:Xqz4YnmMP
中国じゃなく日本なのかよ
82名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:36:41.69 ID:vr7rLTLt0
>>1

一緒くたにするな。
以上。
83名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:36:53.24 ID:Ocs8/xs7O
日本が懸念材料になるのは、在日米軍が前に出て、
尖閣の侵入者を追っ払わないからだろが。
84名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:37:31.01 ID:D0I1lzURO
(´・ω・`)でもイスラエルとは関わりたくないな
日本は東南アジアと組んでも良いよね、北と西に敵さんがいる訳だし
85名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:37:44.14 ID:OqrG6gub0
>>77
結局日英同盟を潰したのもアメリカだからな
86名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:37:55.68 ID:K4lTEkX+0
米国が「ならず者国家」だという認識からスタートしないと、外交は判断を誤ると思うのです。
米国のやることを黙って追認する国は、これから益々減るでしょう。
87名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:37:59.39 ID:VYj4VIUE0
なんであんな連中と我が国がひとくくりにされとるのか。
納得がいかん。
88名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:38:18.47 ID:2C7hk3810
日本,イスラエル、英国は世界の問題児
89名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:38:22.53 ID:rFYrmAaj0
オウム信者のぼやきですか?
90名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:39:00.83 ID:b2vP03cV0
日経に中国に喧嘩を売る度胸があるとでもw
91名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:39:03.37 ID:ZKpFihjI0
どう見ても問題を起こしてるのは欧州じゃ独仏だしアジアじゃ中韓なんだけどw
92名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:39:48.62 ID:MSrqfbtM0
どう見ても喧嘩売ってんのシナの方なんだけど
93名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:39:50.59 ID:d8XmQbbO0
日英同盟の復活はいいかもなぁ
前の大戦で陸軍国と組んだのは明らかに失敗だった
94名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:39:54.27 ID:JrWT2BbH0
勝手に ほざいてろ
95名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:40:02.45 ID:3tQFkEEW0
日経糞やな
96名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:40:16.35 ID:Ocs8/xs7O
日経が記事にした際、無理矢理日本にこじつけた、ってのが正解なんだろな
97名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:40:16.80 ID:rESDNGZ50
おいおい米韓同盟の南トンスリアをハブってやるなよ


×ジブス

○チョン・ブス
98名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:40:24.04 ID:Gaiwzk9RO
日英同盟しかないわ…
99名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:40:27.29 ID:u5ioMAhXO
ふと思ったが
戦前日英米の三国同盟が成立したら世界は平和だったのではないか
100名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:40:31.47 ID:ehyt++qe0
・日銀の政策会合の直前に目的不明のテロ騒ぎ
・日銀は中国のスパイ組織だから円高デフレ政策を守りたい
・中国は(ポル・ポトのように)アフリカの政府幹部を買収し、同時にテロ組織も育てている
・事実、アルジェリア政府は中国とズブズブで日本の制止要請を無視

安倍が東南アジアを歴訪してるときにテロ、
9日の経済財政諮問会議の翌日に軍用機の編隊が領空侵犯というのも怪しい
101名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:40:34.95 ID:IRvbgc+2O
日英印東南亜でイチャつこうぜ!
102名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:41:00.50 ID:vIPh8tm+0
英国とは組んでもいいけどイスラエルは勘弁して
103名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:41:48.18 ID:7ALaiMgG0
三カ国全てが優秀で偉大な国、この三国で三国同盟組もうぜ。
104名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:41:58.72 ID:ZuZU96D70
>>84
オーストコリア「HAHAHA 面白いジョークだ。」
105名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:42:05.50 ID:5Gn+jgjJ0
有名な反日極左スレ立て屋【丑原慎太郎】の【丑スレ(笑)】にまじめにレスしてしまった人へwww

このスレ、、、【丑原慎太郎】=あの、【うしうしタイフーン】のスレですよwww
106名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:42:32.28 ID:JtynVmoi0
日本については周辺国が

日本の何倍も深刻な国際紛争起こしてるんだが??


シナ畜・・・・フィリピン、チベット、タイ、ベトナム、インド、モンゴル、
       台湾、南チョン、、、軒並み周辺国と対立

南チョン・・・・同じ民族で戦争中、日本ともシナとも領有権で対立

ロシア・・・・日本の他にチェチェン、ウクライナ、カザフ、、、
       旧ソ連領と毎年の行事の様に対立


英米以とか他の工作好戦侵略国家の事は知らん。
それにこの記事みたくシナが自分らこそが多数派なんて思ってる世界観はどうでも良いし
107名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:42:41.25 ID:RgFzRa6r0
1.28「オスプレイ配備反対」に見せかけた亡国集団糾弾​!抗議街宣行動(生中継)

http://live.nicovideo.jp/watch/lv123811582
108名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:43:21.71 ID:XiQYm6tcP
イギリスも日本も近所の不良グループから抜けようとしてるだけ。
他に友だちを作ればいい。
日本は、ヴェトナム、フィリピン、インド、モンゴル、可能ならロシアと仲良くする。
方法は経済投資だな。
イギリスもカナダ、ブラジルあたりと仲良くすればいい。
イスラエルはわからんなあ。
109名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:43:38.10 ID:ik9FAxFO0
なぜ懸念材料なのかと詳しく辿れば、大元の問題は中国となる。
110名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:43:41.29 ID:hNm/A8/x0
こんなの簡単だろ、GDPのトップ2カ国がどっちもならずもんなんだからよ。
米中、米仏独、米アラブがちゃんと戦争してくれればいいんだよ。
米英以日が同盟組んで負けるわけ無いだろ
印豪は当然こっちに着くだろうし。
111名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:43:42.80 ID:A6A6yXGeP
もういい子ちゃんはうんざり
シナチョンとは敵でいい
世界に何を言われようがどうでもいいから。
112名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:44:06.13 ID:7ALaiMgG0
>>11正義vs悪の構図
113名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:44:06.86 ID:yzf2vIjU0
イギリス   −  日本
アイルランド −  韓国
  EU     −  中国
 東欧諸国  − 東南アジア  
 ロシア    − インド 
114名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:45:14.65 ID:hG4OjJ4sO
イギリス&日本 イスラエルと一緒にすんなよ
115名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:45:38.90 ID:TmFWRJ5N0
日米英で世界の海軍トップ3
100年前からずっとそう
中国経済新聞社には我慢ならない現実(´・ω・`)
116名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:45:56.91 ID:hNm/A8/x0
>>113
今のロシアは対米はともかく、
対日対英に関しては比較的手を結びそうだしな
117名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:45:59.18 ID:pmbAe4fk0
英米との三国同盟希望。
118名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:46:25.15 ID:CKxK+RFn0
地政学的に言えば、日本(東アジア)・イスラエル(中東)・英国(欧州)の3国同盟は理想的。
119名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:46:52.04 ID:tOxjOHiJ0
日本がアメリカにイスラエル、イギリスと同等の関係に見られてるというのは
日本にとって光栄だね
120名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:47:04.64 ID:vLlURGwT0
EU離脱を謀る英国はともかく
イスラエルといっしょにされるのはショックだw
121名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:47:37.86 ID:5qIcPjHE0
EU、特定アジア、中東がキチガイ過ぎるんだよ
世界の大半の人間はそっち側にいるから逆にイギリス日本がキチガイに見えてるってだけで

まぁイギリスはそれ抜きにしてキチガイだけどさw
122名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:47:41.21 ID:iz8ATJTX0
アメリカの腰巾着3カ国とか
そんな言われ方をするほどアメリカが落ちぶれてるとは思えんが

まあ非米同盟的視点、というかぶっちゃけ中国目線の記事なんだろう
123名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:48:12.82 ID:hNm/A8/x0
おかわりキボンヌの脳天気放蕩南欧、
プライドだけやたら高いフランス
この期に及んで緊縮財政&南欧を出汁に通貨安ウハウハのドイツ

正直こんな連中と組なくていいよ >英国
124名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:48:13.58 ID:pJ34dIvq0
スタジオジブス「となりのセイダロ」
125名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:48:14.99 ID:6gHzvwMv0
中韓が大声で日本を非難するから日本が悪いように世界に映ってるだけで
なんで日本が問題児扱いされないといけないいんだ、正義は日本にある
因縁をつけるヤクザの言いなりになって静かにさせろと言いたいのか
126名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:48:22.59 ID:604vRDCc0
JapanじゃなくてChinaだろ、CIBsに変えろ
日本はやるべき事をやっとやり始めてるだけ
127名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:48:41.83 ID:IO0AM/qZ0
>>106
中国・ロシアは言わずもがな
韓国は空気ってことだよ
128名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:49:09.61 ID:IRvbgc+2O
>>99
あまり言いたくないけど、今の混乱はバカのアメリカがバカすぎたせいだよ。
日本を責める論調は多いが、どう考えてもアメリカこそ反省しなきゃ駄目なんだよ
ハッキリ言って大失敗だから
129名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:49:37.98 ID:JtynVmoi0
>>113
イギリスみたいな
ぽっと出の痩せたヨーロッパ大陸の植民地と

太古から和々しく栄えてきた瑞穂の国、神州日本を一緒にするな
130名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:49:40.78 ID:oD+dFAUS0
孤立主義でいいじゃないか
131名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:49:55.88 ID:ybXPB/Ba0
イギリスとは御皇室関係も良い。

先日は、先帝陛下のために完敗した支那w
飴公は流人、根性が卑しい。
132名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:50:00.03 ID:+tysQTPoO
日本とイスラエル、英国の3カ国を指す「JIBs(ジブス)」

なにその三国同盟
戦争始めりゃいいの?
133名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:50:24.06 ID:5Gn+jgjJ0
有名な反日極左スレ立て屋【丑原慎太郎】の【丑スレ(笑)】にまじめにレスしてしまった人へwww

このスレ、、、【丑原慎太郎】=あの、【うしうしタイフーン】が名前を変えたスレ立て屋ですよwww
*反日スレ乱立で非難され姿をくらました、、【うしうしタイフーン】で ””検索!!!”” 

有名な反日極左スレ立て屋【丑原慎太郎】ってどんな奴???
・某全国紙(苦笑)に規制がかかるとスレ立て不能(エーッ!ということはwww)
・地方紙、特亜紙、外国紙の小欄からも即時引用できる立場(一般人には無理だし、それって!?)

【丑原慎太郎】が嫌がること
・安倍さんや自民関係者に【丑原慎太郎】の【丑スレ】を教えられること
134名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:50:52.23 ID:hNm/A8/x0
>>118
たしかにそうなんだよな

極を結ぶ同盟で理想的と考えると
英・イスラエル・インド・豪・蒙・日・タイorベトナム・米
ってとこだろうな

お互い隣接する国を挟んで牽制できるし、利害の不一致が少ない
135名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:50:55.40 ID:lpKVuYPT0
イギリスはEU脱退するんじゃないかな。
貨幣ポンド使い続けてるしね。
イスラエルは強硬だなぁ。エジプトがアラブの春以降ソッポを向いたので再び中東戦争が起こる懸念はある。
我が国は、対中で一歩足りともひいてはならない。
ダムが崩壊するのは最初はほんの僅かな亀裂から。
共同で管理だの言い出したら要注意やで!
136名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:51:12.31 ID:6gHzvwMv0
英国とイスラエルにあって日本に無いもの

核兵器
137名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:51:26.01 ID:hBkR2TnJ0
日本の事なんざ気にしてねーよ
138名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:52:27.42 ID:KGPgGFVVO
まあ韓国の躍進なんぞ珍念の茶坊主が調子にのっているレベル
139名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:52:47.29 ID:XtsRRiFo0
>>1
>EU各国が進める財政統合や金融監督の共通化にも反対し、孤立感を深める英国。
積極的なのはもはやフランスとドイツだけなのでは?
イギリスの動きは他のEU諸国の懸念を代弁したにすぎない
140名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:53:04.08 ID:Jh4nbM530
中国と仲良くしても怒られるし、
米と仲良くしてもやる気あんのかと言われる。
141名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:53:09.92 ID:+ya9HxhI0
臭金平が今のシナをまとめられるとは思えないけどなぁ  オバマ並みに無能臭がする。  

日本には更に最強の民主党ってのがあるけど
142名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:53:10.61 ID:D+b6f2DF0
イギリスは確かにヨーロッパ全域で嫌われてるし、イスラエルも中東全域(ていうかたぶん世界中w)で嫌われてる
だが、日本をアジア地域で嫌ってるのはたったの3国だけだ
143名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:53:43.90 ID:ff6v1p8J0
>>23
中共とその盲腸国家の南北馬鹿チョンがどうかしたのかな?
144名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:53:52.42 ID:tOxjOHiJ0
>>120
でもアメリカに強力なユダヤ圧力団体がいて
ユダヤ系アメリカ人もたくさん住んでアメリカの要職に就いてる
イスラエルと
真珠湾攻撃をして敵国だった遠いアジアの日本、人種的にも相容れない
日本とを
同等の関係に見てくれるんだよ
あり得ないと思う
145名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:54:20.35 ID:juOldJoA0
JIBsとは?

A 新・悪の枢軸

B 隠し砦の三悪人

C 肉屋にパン屋、ローソク屋
146名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:54:51.39 ID:5qIcPjHE0
>>135
脱退したら、せっかくの巨大な無関税の市場を失うから脱退はしないだろうけどな。
イスラエルに関してはイランの問題が差し迫ってる(核開発の中止と攻撃予告)
147名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:55:42.90 ID:vLlURGwT0
>>99
吉田茂とか白州次郎とかはそういう考えを持ってたみたいだな
148名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:56:03.89 ID:tOxjOHiJ0
>>144の追加
しかもアメリカの財産の60%はユダヤ人が持っている
149名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:56:12.42 ID:Pa/s80RR0
日本は周辺国と仲良くしてるじゃん。一部を除いて。
イギリスもEUみたいな糞を抜けるの正しいだろうし。
150名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:56:33.63 ID:IRvbgc+2O
イスラエルとは組みたくないw
とりあえずイギリスで…
151名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:56:39.08 ID:eHXNL7VrO
日英イスラ
新三国同盟?
何その最強タッグ
152名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:57:29.47 ID:Q3/4KO3rO
どこの立場の誰のための意見かわかりにくいな
あんまり気にとめるような発言でもないかな?
ただ単に無理やりこじつけただけの無駄話って感じかな?
153名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:57:44.49 ID:hIOFk6QV0
うしうしタイフーンには脅威この上ないんだろうなwww
154名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:58:11.52 ID:+GT50sBv0
日本も核さえ持てば世界中から嫌われようが平気の平左だよ
決断すればすぐ持てる
155ハルヒ.N:2013/01/28(月) 10:59:12.00 ID:vysKHhD80
遠交近攻は、牛寺に軍事面でのタト交姿勢の基本だ牛勿ねえw
もっとも、イスラエルにはTHEL(ゼルw)やらアイアン・ドームやら
と言った文寸空装備が充実して居るし、MBT(主力戦車w)のメ
ルカバの様な陸上戦力も在るから、必ずしも近交する必要は無
いとも言えるかしらww
もっとも、世界白勺な問題としては、イスラエルよりもEUの豚達
(PIIGSw)と中国の方が禾ムとしては重ネ見したいかしらねw
牛寺に英国は国際白勺な大問題の震源土也には成り得無いわww
156名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:59:16.45 ID:66AMyTyp0
日経(笑)
157名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:59:18.50 ID:do54wT7Y0
ドイツもEU抜けたいだろうからこっちに入れてやれよw
そしたら文句言わねえだろ
158名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:00:12.04 ID:tOxjOHiJ0
>>154
日本も核を持つべき
その3国で日本だけが持ってないということは日本が狙われるのは間違いないから
日本はなんと非難されようと核兵器を持つべき
悪の枢軸と言われてもいいから持つべき
北朝鮮が持つ前に
159名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:00:15.03 ID:mqBDHJ3NO
何次になるかは分からんが最後の世界大戦は海洋国家VS大陸国家

これは何十年も前から言われてた

政治、経済、文化、宗教じゃなく地理戦争しないと真の平和は訪れない
160名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:00:37.83 ID:T79dmm7V0
アメリカの主要同盟国にしても
英国はともかくイスラエルなんぞと同列視されるのは
納得できんぞ、オイ
あっちは喧嘩売りまっくてるが、こっちは喧嘩売られまくってんだからな
161名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:00:39.27 ID:aSBRfckC0
米英日イvs独仏か
独仏で組んだらなんかすごく弱そうなんだけど
162名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:00:49.17 ID:DwOUJirQ0
日本とイスラエルが同類と思われたら国際的に不利になる
日本はイスラムの味方だと国際的にアピールした方が良いだろ
鳩山、お前の出番だぞ
163名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:01:26.91 ID:TsU/eCIr0
EUが自滅しただけだろ
164名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:02:15.74 ID:zLdTX6aQ0
>>157
ドイツが抜ける分けない
ドイツによるヨーロッパ支配、神聖ローマ帝国復活の悲願をようやく形を変えて果たしたと言うのに
165名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:02:19.75 ID:fy4oj4Ta0
日本経済新聞は、持論の円高株安・デフレ歓迎論が世間に受け入れられなくなったものだから、盛んに造語を始めましたよ。
166名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:02:23.49 ID:eHXNL7VrO
そのJIB新三国同盟って最強だろ
こっそり核レンタルできるし
167名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:03:21.65 ID:qnvU5IxI0
>>159
海洋国家って何でしょうか
海の上にでも国作るのか?
168名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:03:37.44 ID:CG9l/8XJ0
ここが無ければかなりの問題が解決するっていう意味で
東アジアで一番問題をまき散らしてるのはどこなのか
本気で考えてその答えだったら学者として終わってるな〜
169名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:04:37.61 ID:fy4oj4Ta0
ちなみに、イギリスはそこまで日本を友好関係にあるとは思ってはいない。
むしろフランスがドイツの緊縮絶対主義に憂慮の念を持っている。

現状ではドイツが孤立しているだけですよ。
170名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:04:55.82 ID:tD2p7ixV0
円安が進むの?
171名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:05:13.18 ID:zLdTX6aQ0
イギリスはソロスに狙われて、ユーロ導入を見送らざるを得なかった訳だが
結果的には良かったとしか言いようが無いな
世の中何が幸いに転じるのかホンマに分からんよ
172名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:06:23.38 ID:YjmQNSYk0
日経新聞の海外記事にマジレス不要
173名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:06:35.16 ID:rESDNGZ50
イスラエル、英国ともに>>1の内容には激怒すると思うけど
記事書いた馬鹿は命知らず
174名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:06:48.88 ID:T3EJs1980
なぜ日本???
中国が資源欲しさに領土紛争の喧嘩ふっかけてきてるだけじゃないか
中国が周辺国からの懸念材料になってる事実は無視なんだね
あたかも日本が当該事案の発端と捉えるこの記事
中国の工作の香りがプンプンしますね

日経の記者は氏名を記載しなよ
175名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:07:32.96 ID:XiQYm6tcP
>>157
イスラエルが嫌がる。
176名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:08:15.15 ID:bzyYCqg0O
英イスラエル日はどれもアメリカの重要同盟国でしょうに
177名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:09:24.21 ID:zLdTX6aQ0
イギリスはeu抜けてtpp入りするやもしれない
178名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:09:39.92 ID:ff6v1p8J0
>>167
? お前何言ってんの?
179名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:09:40.79 ID:MhAU0SZN0
新華社通信かと思ったら、日経だったでござるww
中国の悪口言えないなんてどんなクズなんだ?
180名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:09:48.62 ID:YIgMHKQT0
日本の周辺国、シナチョン。
イスラエルの周辺国、イスラ〜ム。
周辺国が土人すぐるんだろ、地球にはイラネ。
殲滅シナチョン、殲滅アルカニダ。
181名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:09:54.57 ID:ECqhkjnm0
なんだ、日経かよ
ここは東スポだからな
信用するな
182名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:10:13.49 ID:HRI753Ya0
代わりに日本がEUに入ろうぜ
脱亜入欧再び
183名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:10:41.63 ID:/LkKta+K0
アメリカのポジショントークを垂れ流す日本の自称経済新聞って何なわけ?
184名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:11:00.29 ID:rESDNGZ50
>>175
英国も嫌がる

英国がEU抜けたい(と見せかけてる)理由は
独仏によるEU支配で、「ポンドは黙ってろ!」と
冷や飯を食わされているため
185名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:12:08.01 ID:uIlZhlt10
>>9
全くその通りです(´・ω・`)
186名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:12:21.95 ID:OawQxLVM0
日本が能動的になんかしたのか
肉茎の電波キツイよ
187名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:12:26.01 ID:fy4oj4Ta0
日本経済新聞のいつもの、「バブルに返るな、日本人には清貧という美徳があったはずだ」論ですよ。
ここ数十年の日本経済新聞の論説は、経済を阻害しているだけなのですが。
188名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:13:02.71 ID:iz8ATJTX0
>>183
むしろ中国のポジショントークだな
今の日経は

これも、日英やイスラエルを批判しているというより
背後のアメリカを暗に批判してる
189名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:13:15.44 ID:rESDNGZ50
いや、もう肉茎は新華社通信に改名したらいいと思う
どちらにしろ海外からの評価はカルト新聞
190名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:13:32.47 ID:kypKW5mg0
スタジオシブス
191名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:14:09.15 ID:USZDPDRe0
>>1
このスレやたらと社内ニートのウシダシゲルが朝日臭ぇぇぇぇぇぇぇw

このスレやたらと社内ニートのウシダシゲルが朝日臭ぇぇぇぇぇぇぇw

このスレやたらと社内ニートのウシダシゲルが朝日臭ぇぇぇぇぇぇぇw

このスレやたらと社内ニートのウシダシゲルが朝日臭ぇぇぇぇぇぇぇw

このスレやたらと社内ニートのウシダシゲルが朝日臭ぇぇぇぇぇぇぇw

このスレやたらと社内ニートのウシダシゲルが朝日臭ぇぇぇぇぇぇぇw

このスレやたらと社内ニートのウシダシゲルが朝日臭ぇぇぇぇぇぇぇw

このスレやたらと社内ニートのウシダシゲルが朝日臭ぇぇぇぇぇぇぇw

このスレやたらと社内ニートのウシダシゲルが朝日臭ぇぇぇぇぇぇぇw
192名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:14:25.02 ID:boZ1IPrmO
アジアって中韓だけなんだ
193名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:14:26.52 ID:YwxgJIF3O
>>1
'


【 TPP参加 】も【 円安批判 】も生き恥イデオロギーにしてしまったネガキャンキチガイ糞舐め左翼エベンキ売国社内ニート孤独丑w


従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コをペロペロ舐めるフェミ豚エタチョン朝日新聞記者【 糞舐めウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


糞豚ホモ支那畜【 習菌平 】の尻の穴もペロペロ舐める生き恥肉便器売国左翼【 下痢まみれウシダシゲル 】への人格攻撃を激化させましょう。


売国糞豚エタチョン新聞 【 朝日新聞 】 を購読している人を徹底的に 【 狂人 】 扱いしましょう。



'
194名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:14:32.17 ID:WubdByBh0
いつも思うが、キャメロンさんのおでこをペシペシしたい
もちろん愛情を持って
195名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:14:37.62 ID:Te6P9Qke0
暴走してるのはどう考えても支那畜なんですけどね。
日経のアホは日本が自国領を支那畜に差し出せと言うのか?ああ?
196名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:14:58.01 ID:DkfnE5Fq0
今の米国の弱さ?は米国の国力が落ちたというよりオバマのせいに見えるんだけどな。
197名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:14:59.93 ID:CsG1PIKl0
日本はアジアに嫌われてるよね(´・ω・`)
198名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:15:04.98 ID:Er+80Hnl0
本来アメリカの次に力をもっていなければならない国の影響力が薄れたから世界情勢が不安定になってきたという話だろ。
199名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:15:38.30 ID:yU+MZMrz0
米国が味方する限り
戦争まで発展することはあり得ない
200名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:16:14.38 ID:TST98SY10
日本の場合は
日本より中国を優先した
キッシンジャーのせいだろ
中国が尖閣は我が領土と初めて言った時
今の米国の見解の通りに
尖閣は安保対象内と言っていれば
今の尖閣問題はなかった。
201名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:16:29.95 ID:TPMLAtgX0
中国が原因なのになぜ日本なんだ?
202名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:17:03.83 ID:ByxS6cUu0
中国の覇権主義をどうにかしろよ
203名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:17:10.37 ID:23oFSWyYP
>>201
中国目線だから。
204名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:17:20.24 ID:h7UAq6bk0
>>197 (´・ω・`) 国別好感度世界一位ですが、何か?
205名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:17:44.41 ID:DAobjoXo0
ベトナムやフィリピンまで視野に入れれば明らかに紛争の火種を巻いてるのは中国だろ
206名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:18:33.80 ID:xaYLtWw20
誰が何の心配をしてるのかと思えば・・・
207名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:18:38.96 ID:Jarhy+CL0
因果関係を洗いなおせ
208名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:18:55.15 ID:6x3dKBnN0
>>186
まあでも日本も全方位に領土問題抱えているからね
第二次大戦のイメージも強いし、欧でそういうイメージがつくのも仕方ない
209名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:19:01.16 ID:rESDNGZ50
逆に言えば、支那豚目線で見ると
イスラエルと英国はこういう風に映っているわけね
210名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:19:14.14 ID:ZKpFihjI0
日英で世界中の債権市場に放出してやればいいんじゃね?
211名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:19:27.98 ID:X0Cee9OZ0
>日本、イスラエル、英国を英語の頭文字から「JIBs」と名付けたのは米ユーラシア・グループのイアン・ブレマー氏だ。
>リーダー不在の「Gゼロ」時代に、それぞれの地域で建設的な役割を果たせない国として取り上げた。

何、こいつは中国や北朝鮮から金貰ってるの?それともそいつらの息が掛かった工作員か?
日本をお荷物扱いとか、馬鹿じゃねぇの。マジで世界滅ぼす気かよ。
212名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:19:49.40 ID:KnSZnhQe0
>>201
だから新聞社なんて一度全部潰さなきゃダメだって
こいつ結局反日なんだよ
213名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:20:04.85 ID:keVbOslFO
スレタイは、バカ丑のワールドマップwwww
214名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:20:13.15 ID:YwxgJIF3O
>>1
'


【 TPP参加 】も【 円安批判 】も生き恥イデオロギーにしてしまったネガキャンキチガイ糞舐め左翼エベンキ売国社内ニート孤独丑w


従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コをペロペロ舐めるフェミ豚エタチョン朝日新聞記者【 糞舐めウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


糞豚ホモ支那畜【 習菌平 】の尻の穴もペロペロ舐める生き恥肉便器売国左翼【 下痢まみれウシダシゲル 】への人格攻撃を激化させましょう。


売国糞豚エタチョン新聞 【 朝日新聞 】 を購読している人を徹底的に 【 狂人 】 扱いしましょう。



'
215名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:20:23.38 ID:snc4Idm70
世界大戦後に一度も戦争紛争当事国にならず、日本軍はただの一人も殺さず
武器を輸出せず、核開発を放棄し、世界秩序と救済の為に金と技術をばら撒き
民主主義を徹底し、貿易黒字を自粛し、邪悪な民族と揶揄されても耐え、世界に土下座を続けてきた

それでも戦前戦中の評価を変えず、現在の日本も同じく危険視する
そんなの異常だと思わないか?
216名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:20:24.07 ID:wgP1MfM70
中国の度重なる領海侵犯は取り上げないわけ?この会議
217名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:20:59.07 ID:zLdTX6aQ0
イギリスはtppに参加すれば良い
そしたら旧英国連邦+旧大日本帝国領(半島抜き)の海洋国家連合ができあがる
これでeu、中華圏、ロシア、イスラム、海洋国家の新世界秩序ができる
218名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:21:02.50 ID:Q3/4KO3rO
日英が同盟を組めば世界最強とはだいぶ前から言われていたな
戦争は双方ともそれなりに強いしお互いに欠けた所を上手に補完しあえる関係だからとか
219名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:21:26.11 ID:OawQxLVM0
>>208
今回の件なんか唯の中国の侵略行為だろw
220名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:21:49.27 ID:vFNwkEuA0
中国が入ってない時点で論外
221名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:21:55.38 ID:ynpCnHmi0
>>160
いい加減、そういう反米反日/アンチキャピタリズム連中の言う事を
間に受けたバカみたいな考えは卒業しろよ。
イスラエルも日本と一緒でキチガイに囲まれて喧嘩売られまくってる側だ。
222名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:22:21.26 ID:kQMUFQCLO
真っ当な国として独立する為には、核の総元締めイスラエルとの友好は欠かせない

現在の保護国米国に
英連邦の親玉英国

完璧じゃないか
223名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:22:34.00 ID:X0Cee9OZ0
正直、大東亜戦争の幻影に取り付かれたままなのは中国、アメリカだけだわ。
朝鮮なんて、むしろ日本のおかげで戦後も朝鮮戦争勃発までヌクヌクできたくせに。
224名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:22:47.35 ID:5/v+FyNd0
やはり日本はインド〜東南アジアとの友好をもっと深めるべきだな。
225名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:23:18.87 ID:XzEY0fdu0
親米で英国の文字がw
226名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:23:39.81 ID:pu4uv+FS0
>>25
日本が無くなっても、いづれ中国は米国とぶつかるだろ。
早いか遅いかでしかない。

第二次世界大戦の時のドイツも、ナチスの増長を放置したから、英国は苦しい戦いをするハメになった。
今回の中国も、中共の増長を放置するどころか支援してたから、日本は苦しい立場になってるんだよ。

先に延ばせば伸ばす程、取り返しの付かない事態になる。
227名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:23:42.64 ID:USZDPDRe0
>>1
このスレやたらと社内ニートのウシダシゲルが朝日臭ぇぇぇぇぇぇぇw

このスレやたらと社内ニートのウシダシゲルが朝日臭ぇぇぇぇぇぇぇw

このスレやたらと社内ニートのウシダシゲルが朝日臭ぇぇぇぇぇぇぇw

このスレやたらと社内ニートのウシダシゲルが朝日臭ぇぇぇぇぇぇぇw

このスレやたらと社内ニートのウシダシゲルが朝日臭ぇぇぇぇぇぇぇw

このスレやたらと社内ニートのウシダシゲルが朝日臭ぇぇぇぇぇぇぇw

このスレやたらと社内ニートのウシダシゲルが朝日臭ぇぇぇぇぇぇぇw

このスレやたらと社内ニートのウシダシゲルが朝日臭ぇぇぇぇぇぇぇw

このスレやたらと社内ニートのウシダシゲルが朝日臭ぇぇぇぇぇぇぇw
228名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:23:48.75 ID:s98/K6yQ0
シナ系の記事かと思ったら、日経だった。
229名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:23:50.40 ID:ah6BsFPt0
日本が一方的に侵略されかけてるのに「周辺国とあつれき」て頭イカれてんのかこの新聞。
230名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:23:53.14 ID:rESDNGZ50
最近この手の工作が活発だけど
何かをおっ始めるサインだよね
231名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:23:58.57 ID:YwxgJIF3O
>>1
'


【 TPP参加 】も【 円安批判 】も生き恥イデオロギーにしてしまったネガキャンキチガイ糞舐め左翼エベンキ売国社内ニート孤独丑w


従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コをペロペロ舐めるフェミ豚エタチョン朝日新聞記者【 糞舐めウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


糞豚ホモ支那畜【 習菌平 】の尻の穴もペロペロ舐める生き恥肉便器売国左翼【 下痢まみれウシダシゲル 】への人格攻撃を激化させましょう。


売国糞豚エタチョン新聞 【 朝日新聞 】 を購読している人を徹底的に 【 狂人 】 扱いしましょう。



'
232名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:24:02.63 ID:gued8nEH0
キチガイや甲斐性のない国に囲まれてりゃしょうなる
233名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:24:06.42 ID:HndkGha+0
だから、なに?
その程度の話
234名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:24:08.95 ID:UiBVwsJl0
アメって好き勝手に戦争起こしちゃ懐肥やしているだけじゃん
懸念材料なんて言われる筋合いじゃない
235名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:24:17.66 ID:DkfnE5Fq0
中国の最終ターゲットはあくまで米国だろ。米政府に内通者を作り、同盟国を
引き剥がし孤立した上で、西太平洋の覇権を認めさせる。長いスパンでそういう
ことをやってくる国だと思うけどな。少なくとも中共が統治している限りは。
236名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:24:37.61 ID:xt9HCD0z0







()
237名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:25:05.61 ID:Xt263Ro40
最大の懸念材料は中国だろwwww
北朝鮮にミサイル打たせてるのも中国
238名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:25:19.09 ID:JtynVmoi0
>>196
シナ(含め途上国)の為替操作というアンフェアを
認めて市場としてつなげた時点で当時の先進国の凋落、不利は自明だったんだよ

搾取が本質の守銭奴資本家産業界を統制できなくなれば
国民が貧する事は当然の帰結。
また国民が貧すれば国力が低下するのも当然・・・・・
239名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:25:25.35 ID:fvCRh6dA0
チャイナリスクのことが2ちゃんでさえ言われれていた中
中国へのバスの乗り遅れるなと煽っていた日経に
なんの信用度もない。
日経なんか読んだら、損するだけ。
240名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:25:32.60 ID:snc4Idm70
>>221
喧嘩売られまくってると言うには好戦的過ぎるだろ
民家に攻撃ヘリで爆撃なんてしたら一族が全滅するまで恨まれて当然
あの地域はイスラエルが水資源を独占してパキスタンなんかは土人生活か戦うかって迫られた
241名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:25:56.83 ID:h7UAq6bk0
>>226 (´・ω・`) 『隣国に援助する国は滅ぶ。』だわね。昔の人の格言はいつも正しいわ。
242名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:26:12.30 ID:X0Cee9OZ0
>>235
中国はそんな遠大な構想を実現できる国じゃないなw
でかい事ぶち上げても結局、中狂幹部は保身が第一なんだよ。
243名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:26:12.36 ID:uZ0hItKx0
なんか日本だけ言いがかりなんだけど
244名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:26:30.94 ID:At7iMelbO
いや、火種は日本、イギリスのところは中国、ギリシャだろ
韓国は無視しとけばいい
245名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:26:53.52 ID:ynpCnHmi0
>>176
うん。米の専門家が「同盟国」を挙げる時の最重要三カ国。
246名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:27:03.11 ID:Mco+gSH60
英日イスラエルは米なしではやっていけない
米は英日イスラエルなしでもやっていけるけどそうすると米大陸で孤立する

米英日イスラエルの国益は大局的には調整可能
離反工作に惑わされるのは愚の骨頂
247名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:27:17.61 ID:qI8GT0O60
      _,-=vィ彡ミミミヽ,
      ミミ彡=ミミミミミミミ,,
     ミ彡   ミミミミミミミミボクタチ
    彡! __     ミミミミミミ                  
    ミ!   \_  _/~ ミミミ彡      ユダヤ・エージェントでした〜w
    ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ                                                       
    "!|    _ !| _    !!ミ             __        ∧∧∧       / ̄ ̄~\       / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ 
     ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ         ,,ミ::::::::::::::: ̄'''ヽ  /____ \   ./       .\     / ________人   \
     ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ  , r '" ⌒ヽ-、 ミ:::::;r―――-、:::| / /     丶 \/ ..///ハ丶丶 丶  ノ::/━━     ヽ    ヽ 
      ヽ  ` ヽ二ノ  ソ //⌒`´⌒\ヽ|::::::|        |:| |/  ー_ _へ \`| /ノ=ソ レ =\\ |   |/-=・=-  ━━  \/   i
       ヽ   `ー'´  |ゞ.{ /  /,,  ,,\ l ):::::| ⌒  ⌒ |/ Y ―((゚ )八( ゚))―Y レイ`-=・ ∧-=・"丶_|  /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
        ト-_ _ _ ノ 入 レ゙  -‐・  ・‐- !/‐、! =・- =・-| (|    ̄ | ̄   |).ヒ|.   ( )・   .|ノ|○/ 。  /:::::::::     /⌒)
     ___..|  ト   ノノ.ヽ|    ー'  'ー  | l (      ヽ, |  |  (_(_)_ )  | ..|   . ̄   ・.|リ|::::人__人:::::○    ヽ )
   / /|ヽ   // /(   (__人_) )`l ヽ    ¨´ イ 丶   ヽ___/  ノ  .丶 丶三ヲ  ..// ヽ   __ \      /
  /'  / / i  //  /  ヽ、  `⌒´ ノ  l、  トェェイ/    \     /_  ...\___/∧  ヽ\  | .::::/.|       /
 /   >ヽ/▽ヽ/◎<       / ノ/ ̄/ ヽ、_しw/ ><    ̄ ̄ ̄      ../|\__/ /\   \ ヽ::::ノ丿      /
/    ヽ  | ii||ii/CSIS/       /  L_          ̄  /     
248名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:29:17.70 ID:XiQYm6tcP
>>240
どこの水資源?
イスラエルからパキスタンまで遠いぞ。
間にヨルダン、イラク、イランがある。
パキスタン人は、水を汲みにそんな遠くまで行ってたのか?
249名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:29:43.36 ID:LuoPq1Y00
文章の内容からすれば

シナ・イスラエル・英国が懸念材料だろwwwwwwwwwwwwwアホ
250名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:30:27.20 ID:qI8GT0O60
http://en.wikipedia.org/wiki/Kenneth_Rogoff

@Kenneth Rogoff  (ケネス・ロゴフ) (元IMF調査局長)

Categories:
1953 births        American Jews
              
               ↑↑↑↑↑↑↑

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%84&ei=UTF-8&fr=mozff
Aジョセフ・ユ−ジン・スティグリッツは、アメリカ人の経済学者で、1979年にジョン・ベーツ・クラーク賞、2001年にノーベル経済学賞を受賞した。
略歴

1943年 スティグリッツはインディアナ州のガリーにユダヤ人[1]の両親の子として生まれる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ジョージ・ソロス

Bジョージ・ソロスは、ハンガリー・ブダペスト生まれのハンガリー系およびユダヤ系アメリカ人。
ハンガリー名はショロシュ・ジェルジ(Soros Gyorgy)。世界的に有名な投機家、投資家、ヘッジファンドマネージャー。

経歴
1930年、ハンガリー・ブダペストのユダヤ人家庭に二人兄弟の次男として生まれる。
父親は弁護士でエスペラント作家のティヴァドー・ソロス(Tivadar Soros)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%B3
Cポール・クルーグマンは、アメリカの経済学者、2008年にはノーベル経済学賞を受賞した。

ノーベル賞 ノーベル経済学賞受賞者
カテゴリ:   東欧ユダヤ系アメリカ人
251名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:31:45.71 ID:do54wT7Y0
>>217
日米英を中心にした海洋国家連合はいいな
252名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:31:52.23 ID:fy4oj4Ta0
>>240
これは虚言。
ガリラヤ湖の水利権を取られちゃったのはシリア。
253名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:32:37.84 ID:qI8GT0O60
ジョン・ケリー元上院議員・新国務長官はユダヤ系と判明
 
今度アメリカの国務省長官に任命されるのは、元民主党大統領候補のジョン・ケリーである。
 
彼は、カトリックの信者で、家族もカトリックと信じていた。
 
ところが、曾祖父が南モラビア出身のユダヤ人で、祖父の時代にハンガリー・オーストリア帝国のウイーンに移住し
そこで反ユダヤ迫害に遭い、カトリックに改宗し、家族の姓のコーヘンから改名してケリーと名乗った。

やがてアメリカに移住し、ボストンに住んだ。

祖父は、子供たちをカトリックに洗礼させた。2番目の子、リチャードが長男で、ジョン・ケリーが生まれた。
 
だから、全く自分のルーツがユダヤ系とはご本人も家族も知らないでいた。
 
偶然に次男のカメロンは、ユダヤ系の女性と結婚し、ユダヤ教に改宗していた。ボストンの著名な弁護士である。
 
だからといって、人種を問題にするわけではないが、ケリーがユダヤ系と分かって、評判になっているだけだ。

 
イスラエルにとって有利とか不利とかの話もない。
 
ただし、これからアメリカの外交を担う国務長官のルーツは、知っていて良いだろう。
254名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:33:00.32 ID:1U3yh04U0
あっちこっち侵略したがってる中国や
核兵器作って周囲の国を恫喝してる北朝鮮とかが入ってないな
国際社会的にはそんなのどうでもいい小さな問題だってかw
255名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:33:23.29 ID:DkfnE5Fq0
>>242
実現できるかどうかはともかく考えてはいるだろ。ある程度実行してくれば、
それはそれで迷惑な話だよ。
256名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:33:57.66 ID:YwxgJIF3O
>>1
'


【 TPP参加 】も【 円安批判 】も生き恥イデオロギーにしてしまったネガキャンキチガイ糞舐め左翼エベンキ売国社内ニート孤独丑w


従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コをペロペロ舐めるフェミ豚エタチョン朝日新聞記者【 糞舐めウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


糞豚ホモ支那畜【 習菌平 】の尻の穴もペロペロ舐める生き恥肉便器売国左翼【 下痢まみれウシダシゲル 】への人格攻撃を激化させましょう。


売国糞豚エタチョン新聞 【 朝日新聞 】 を購読している人を徹底的に 【 狂人 】 扱いしましょう。



'
257名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:34:10.74 ID:bVpCGYpb0
英国女王は、英連邦の形式的な女王で、いまだに旧植民地と関係が深い。
労働党政権は、旧植民地との関係よりEUとの関係を重視したが、英国の
王室は英連邦を重視していた。首相は政治的圧力で退任させられた。
その後、元首相は宗教を英国国教会から、長老派教会(カトリック系)に
変えている。キャメロン首相が、英国王室から全面的バックアップを
受けているのは、明らかだ。アメリカのこの団体が、不快感を持ってると
表明したんだろう。言い成りに成らないからね。イスラエルと日本は
刺身のつまだと思う。日本も出世したね。w
258名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:34:35.47 ID:D+b6f2DF0
アメリカと組む事にはそれなりの価値があるが、
イスラエルやイギリスと組む事には1ミクロンの価値もない
中国や韓国と組むのと同じようなもの
259名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:34:53.33 ID:iE4srpCz0
今、混乱に陥ってるのは大陸側なんだけどなw
260名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:35:11.43 ID:qI8GT0O60
               /ξξξ`ヽ.   
              くξξξξξ:.:.ハ  
             /´`¨゙゙゙'''''´´´ソξξ} 
             j: : : : : : : : : :/ξξ:..| 
            f__: j i: : : : : !:\ξ.::.ノ 
            }斫'l:.:〉f斫_、: : : :|/⌒}
            l: : //_: :¨´: : : ´: :jソ:ノ 
            V`ーィ‐'・ヽ : : : : /!-'  
   / ̄`ヽ      ヽ===-、|: : : :/: ノヽ\_
  ∠ィヘ々イ-‐'´ ̄:/ハヒ___7': : : :// |::::::ヽ.::`ー‐-、_
く//ヽ〉 │:::: /::::::ハ______ノ--'   /!:::::::::〉::::   :::`ヽ_
 ヽ' r、_ノ ノ:::  ゝ、::  :l /ミヽ.  | |::: く:::     :::::/ヽ
新財務長官く::::   ::|  }ミ/ `ヽ' j:::::::::::ヽ:::    ::/::::::|
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BC
ジェイコブ・ルー   生い立ち   宗教はユダヤ教正統派に属する    「ポーランド移民の息子」

新国務長官
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%AA%E3%83%BC
                                                 **************
ジョン・フォーブズ・ケリー      一家はチェコから移住したカトリックに改宗したアシュケナジムだった。
                                                 ************
261名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:35:18.78 ID:Zivler240
反英米日ども覚悟しとけよ
262名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:35:23.12 ID:CnV+tJ9U0
日本・イスラエル・英国の3国が周辺国と軋轢 っていうのは無理がありすぎるw
263名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:36:41.71 ID:X0Cee9OZ0
日本の場合、隣国が全て問題児ってのがなw
264名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:36:46.41 ID:AW9XNYGSO
今こそ日英同盟復活の時だ!
265名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:37:03.76 ID:T2h6UF/L0
>>226
米国がアジア外交の軸足を中国に移したら、日本は蚊帳の外となるのです。

米中軍事交流促進で一致 中国副主席と米国防長官
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1500Q_V10C12A2000000/

米中国防相会談、軍事交流の重要性で一致
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0801N_Y2A500C1000000/

中国国防相、米海軍長官と会談 軍事交流巡り意見交換
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM27049_X21C12A1FF1000/
266名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:38:03.10 ID:YwxgJIF3O
>>1
'


【 TPP参加 】も【 円安批判 】も生き恥イデオロギーにしてしまったネガキャンキチガイ糞舐め左翼エベンキ売国社内ニート孤独丑w


従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コをペロペロ舐めるフェミ豚エタチョン朝日新聞記者【 糞舐めウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


糞豚ホモ支那畜【 習菌平 】の尻の穴もペロペロ舐める生き恥肉便器売国左翼【 下痢まみれウシダシゲル 】への人格攻撃を激化させましょう。


売国糞豚エタチョン新聞 【 朝日新聞 】 を購読している人を徹底的に 【 狂人 】 扱いしましょう。



'
267名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:38:20.90 ID:qI8GT0O60
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A1%E3%83%AD%E3%83%B3

デーヴィッド・キャメロン

先祖には近代英国の金融界で重きをなした人物が多く
父イアンに至るまで代々投資銀行パンミュア・ゴードンの経営に携わっている。

パンミュアの仲買人であったアーサー・レヴィータと香港上海銀行のロンドン支店長であった
ユーウェン・キャメロンという2人の先祖は共に
当時日銀副総裁であった高橋是清がロスチャイルド家より日露戦争戦費を調達するにあたり、大きな役割を果たしたという。
268名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:38:27.61 ID:JtynVmoi0
米中覇権移譲の一コマだが
戦争に明け暮れた米覇権の時代にも日本は対外国で恥ずかしい事や怨みを買う事は
して来なかった。むしろ世界を慰撫し和平に惜しみなく金を出してきた。
次の覇権国家がシナ畜であってもけして後世恥にならぬよう
仁義に悖らず高邁なる道を行くしかない。

力なき正義は存在せず正義無き力は暴力である。
超兵器の開発もしくは核武装が急務。
269名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:39:20.01 ID:rFYrmAaj0
>>1
反米反ユダヤネオナチオウム信者のぼやきだよ.。

米国はシェールガス革命によって富豪国サウジアラビアなみのエネルギー輸出国になりえる国となった。
がしかし、モンロー主義回帰へとは向かわずに
パクスデモクラティア戦略をいっそう強めてくる。
その米国の決意がこれだ。

オバマ大統領、ノーベル平和賞授賞 「平和維持のための戦争」に決意示す
http://www.afpbb.com/article/politics/2673400/5022676
270名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:39:27.97 ID:Zivler240
反英米親大陸欧州どれもリベラル()な御用メディアじゃのぅ
271名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:39:32.76 ID:iz8ATJTX0
実際、米国を中心に
大西洋の覇権を握るために英国があり
太平洋の覇権を握るために日本がある
英米日の三国同盟というのは極めて理にかなった形
イスラエルは知らんが
272名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:40:40.46 ID:bOtkE8i9O
今回のアルジェリアのテロは、フランスがマリに軍事作戦したからだが、
しかしそれも、一応マリの要請による。
そこで、ほぼ関連ない日本が狙われたというのは、テロリストの言い分だろう。
日経はテロリストの代弁者か?
273名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:40:50.17 ID:8riSUJPT0
キチガイ新聞
274名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:41:17.04 ID:6huyNI/H0
正直者は馬鹿をみる
真面目な奴が損をする

こんな世の中です
275名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:41:28.57 ID:UlIL1fur0
日本が国際社会の懸念材料になっているなら 竹島と 尖閣諸島 を係争国に渡せば問題なくなるって事ですねw
日経新聞さん?なにか言ってくださいよ、ねえねえ。

とか読者側がマスゴミに取材攻勢をかけられるように法律を整備すべき時が来たんじゃないのか。
276名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:42:09.13 ID:Za5eGy5C0
>>265
ど阿呆
国防関係者が相次いで会談し、軍事交流促進しようってやるのは
一歩間違えば一触即発の事態だから、無駄な争い避けましょうね?
ってテーブル越しに拳銃チラつかせてるだけの話だ
277名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:42:27.14 ID:qI8GT0O60
http://en.wikipedia.org/wiki/David_Cameron


                                            ↓
David Cameron's great-great grandfather Emile Levita, a German Jewish financier


(and descendant of Renaissance scholar Elia Levita),
who obtained British citizenship in 1871, was the director of the Chartered Bank of India,
Australia and China which became Standard Chartered Bank in 1969.



                                                          ↓
His wife, Cameron's great-great grandmother, was a descendant of the wealthy Danish Jewish Ree family on her father's side.
278名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:42:34.11 ID:DkfnE5Fq0
>>271
イスラエルは地中海
279名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:42:44.60 ID:wUVkx/cM0
>>271
アラブの拠点だろうね
280名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:43:34.58 ID:nMy4Hs0zT
客観的に見て今後第三次世界大戦が起こるとしたら
引き金は日本かイスラエルが引くことになるんだろうな
281名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:43:58.95 ID:rZecZvRf0
ホント米国は早めに中国潰しとかないと
存在意義無くなるだろ
どう考えても中国が世界一になるだろうし・・・
282名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:44:06.60 ID:QbwyQkpw0
逆に言えば支那・EU・中東が国際社会の懸念材料なんだな
283名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:44:41.09 ID:rESDNGZ50
日本を嫌っている国は、中・朝・姦の特亜第三国同盟だけ

日本はASEANと緊密に連携しこれらの脅威に対処すべき
インド、モンゴルとは特に親しくなっておくべき
284名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:44:45.70 ID:aoiLDFI60
>>281
あと10年未満で逆転するぞ。
285名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:44:56.25 ID:X/Gf1tK4O
アメリカの片田舎のオッサンの戯言をいちいち取り上げてどないするん?
井の中の蛙そのまんまやん
286名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:45:02.68 ID:y6ib/EYG0
だからこそTPPだ! とかわけの解らん主張する連中が出そうだ。
287名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:45:08.47 ID:X0Cee9OZ0
>>280
死ねよ、成りすまし寄生虫が。
288名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:45:27.06 ID:qI8GT0O60
●18世紀に入ると、イギリスに居住するユダヤ人の数は激増した。

東欧からのアシュケナジームが加わり、それにジブラルタルからの貧困なスファラディムの流入があったことなどによる。

彼らの一部は保身のためキリスト教に改宗し、マラノ・ユダヤ人と呼ばれたが、家庭では堅くユダヤ教の儀式を守っていた。

こうして、最初期は一般には目立たない小グループであったユダヤ人が、無視しがたい一つの少数民族に成長したのである。


●18世紀に増大したユダヤ人口の多くは、文字通りの難民であり

先住地の言語、習慣や宗教儀式など、食物や衣服に至るまでの生活パターンを濃厚に携えていた。
イギリスに定住、自活するための見通しや準備の余裕もなく、飢餓を逃れ、慈善にすがることを目的としていた。


●1753年5月、「ユダヤ人帰化法」が、思いがけぬほど容易に議会を通過し

国王ジョージ2世の裁可を得て正式に議会制定法として成立した。
これは、グレート・ブリテンまたはアイルランドに3年間居住したユダヤ人は、忠誠を誓うことによってサクラメントに応じることなく
個別的に議会に帰化の請願を行なうことが出来るというものであった。
289名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:45:31.41 ID:ynpCnHmi0
>>240
マスゴミフィルター通した情報だけ知らないのか?かわいそうに・・・
逆にイスラエル側の市民が虐殺されてるニュースとか知らないんだろう・・・。
まあ、日本のマスゴミは報じないし、CNNなんかもイスラエルを叩く側だから仕方ないが。
290名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:46:07.40 ID:3ANzfdp+0
日経か
291名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:46:11.79 ID:xVXQKoNd0
日英同盟復活とかムネアツ
イスラエルはその辺で遊んでていいよ
292名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:46:19.89 ID:Zivler240
日米英三国同盟
293名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:46:20.37 ID:QR29M16wP
なるほどそう言う作戦で行くのか
うんうんなるほどなるほど
だいじょうぶなの?
294名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:46:22.38 ID:klv6oRCiO
東アは中国が原因だろアホか
もう高度成長は終わったし友好を深めるより威圧してきたから
そのツケが回ってくる番だけどな
295名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:46:31.24 ID:VWTI2+PN0
は? なんの問題もないだろ

中国韓国なんて100年前から寄生虫のゴミみたいな国じゃん
軋轢?関係悪化? 初めから良好な関係なんてないわ
296名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:46:52.78 ID:aoiLDFI60
>>289
イスラエルはそもそもあんなとこに国建てたのが間違い。滅ぼされても文句言えない。
297名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:47:05.15 ID:rZecZvRf0
>>280
わりとマジで実家に(紀伊半島の山中)
何時でも家族と引っ越す準備はしておこうと考えてる
子供には罪はないからな・・・

>>284
もうそんなにかからないと思うなあ実際
中共がガタガタになってるから
中国にはもう戦争しかカードが残っていない
資源とか関係なく面子の問題・・・
298名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:47:17.18 ID:af66DlEa0
日本とアメリカは世界から孤立してることに気づいてないよな
299名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:47:38.91 ID:qI8GT0O60
●1833年には、初めてユダヤ人の法廷弁護士と州長官が生まれた。

1841年には、初めてユダヤ人のイギリス貴族(男爵)が出現。

1856年には、イギリスにユダヤ大学が創立され、1858年には、ユダヤ人が一般のイギリス人と完全に平等扱いされるようになった。
そして同年についに初めてユダヤ人の下院議員(ライオネル・ロスチャイルド)が誕生した。

1885年にはナサニエル・ロスチャイルドが「男爵」に叙せられて貴族院入りした。

※ ロスチャイルドはイギリスから出たのではなく、ドイツのフランクフルトから出発した。
その支店はロンドン、パリ、ナポリ、そしてウィーンへと広がっていった。彼らのネットワークは、こうしてヨーロッパ全土に広がっていったのである。
300名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:47:45.54 ID:nMy4Hs0zT
>>287
それ以外の国が原因で第三次世界大戦が起こるシナリオがあったら教えてくれよ
無脳な条件反射バカ君
301名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:49:17.81 ID:WqN+iTCP0
>>5
日本人が一人残らず国外に逃げるか死ぬかしない限り、支那チョンは日本への復讐心を諦めんよ
302名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:49:41.14 ID:Hq56H3HyP
日英同盟の再来か
303名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:49:44.44 ID:VWTI2+PN0
そもそも主体がおかしい

「日本」が周辺国と軋轢をもってるのではなく、「中国」が周辺国と軋轢をもってる
日本はその一つに過ぎん
304名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:49:48.52 ID:qI8GT0O60
●1874年には、子供の時にユダヤ教から英国教に改宗していた


**********************************************************
「ユダヤ人」べンジャミン・ディズレーリが、イギリスの首相に就任した。
**********************************************************


ディズレーリ首相は7つの海を制し、日の沈む所なしと誇ったイギリスの植民地政策を確立した。
(このディズレーリ内閣の時代に、英国王がインド国王も兼ねることにしたのである)。

ベンジャミン・ディズレーリ
(1804〜1881年)

イギリスのヴィクトリア朝の
政治家。小説家としても活躍。

彼はユダヤ人であったが、子供の時に
ユダヤ教から英国教に改宗した。

 

●ちなみに、ディズレーリが選挙戦に出馬した時、彼の出自(ユダヤ)は潮笑の的となった。
彼が有権者を前に演説を行なったある時には、「シャイロック」「古着」といった罵声が発せられた。

しかし、議会で論戦の相手が自分に対して「ユダヤ人」と言った時、ディズレーリは

「そうだ。私はユダヤ人だ。議員殿の祖先が名も知れぬ島の野蛮な土人だった頃、私の祖先はソロモン王の神殿の司祭だったのだ!」

と切り返したというエピソードが残されている。
305名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:49:51.96 ID:Za5eGy5C0
>>289
WW2前後に流入したユダヤ人が土地や利権を貪ったのが事の発端でな
ぶっ叩かれても、この辺は文句言えんのだわ
逆に前から住んでるユダヤ系からすると、こいつらのせいでイスラムとの関係は悪化するわ
一緒くたにテロ屋に狙われるわ、国防だつって戦闘に参加しないといけないわ
何も良い事が無いという状態で、何気に元からいたユダヤ系が一番入植ユダヤ人にキレている
306名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:50:06.37 ID:JtynVmoi0
15年以内に日本絡みで戦争の動きはあるぞ。あくまで工作レベルだが



各々気をつける様に。。。。
307名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:50:17.83 ID:X0Cee9OZ0
中国が世界の覇権握る、とか本気で思ってる奴・・・・いないよねw
工作員が涙目で書き込んでるだけなのにw
308名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:50:22.93 ID:rZecZvRf0
>>300
X0Cee9OZ0
こんな糞ガキはほって置いても
戦争になったらすぐに死ぬ
309名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:50:28.29 ID:MYLPCW9H0
お前らwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

何度も同じ間違いを繰り返すなよwwwwwwwwwwwwww

第二次世界大戦前夜もこんな感じでマスゴミどもがせっかくに日英同盟と米国との友好関係を破壊したんだよw

「ナチス強ええw」とか「ソ連は良い国」とか煽ってなw

米英の底力を侮るんじゃねえぞ。

ユダヤのネットワークを舐めるんじゃねえぞ。

どんなに不利な状況でも米英についとけ。

最終的には勝つから。
310名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:51:01.59 ID:quNnlw7sO
中韓北の反日原理主義国達は、アジア圏の平和に貢献してくれんのかいな。中華思想に恨思想にゃついていけんわ
311名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:51:37.10 ID:YwxgJIF3O
>>1
'


【 TPP参加 】も【 円安批判 】も生き恥イデオロギーにしてしまったネガキャンキチガイ糞舐め左翼エベンキ売国社内ニート孤独丑w


従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コをペロペロ舐めるフェミ豚エタチョン朝日新聞記者【 糞舐めウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


糞豚ホモ支那畜【 習菌平 】の尻の穴もペロペロ舐める生き恥肉便器売国左翼【 下痢まみれウシダシゲル 】への人格攻撃を激化させましょう。


売国糞豚エタチョン新聞 【 朝日新聞 】 を購読している人を徹底的に 【 狂人 】 扱いしましょう。



'
312名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:52:35.98 ID:X0Cee9OZ0
中国人と朝鮮人が地球上から消滅すれば、人類が抱える問題の3分の一は解決するっていうのにね(´・ω・`)
313名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:52:37.37 ID:qI8GT0O60
●1909年には歴としたユダヤ人から最初の閣僚が出ている。

そして、1917年には「バルフォア宣言」が発せられ、後にユダヤ人国家がパレスチナに創設される根拠となった。

 
ロンドン・ロスチャイルド家のライオネル・ロスチャイルドと
イギリス外相バルフォア。はバルフォアが
ライオネル・ロスチャイルド宛に出した手紙=
「バルフォア宣言」 (1917年)

 
●第二次世界大戦前のインド総督は、ユダヤ人のリーディング卿(サー・D・ルーフュス・アイザークス)であった。

イギリスは、インドからさらに中国に侵略の魔手を伸ばし、「アヘン戦争」と「太平天国の乱」を手がかりに
香港と上海を占領して中国植民地化に乗り出していくのである。

 中東出身のユダヤ人 デビッド・サッスーン
(1792〜1864年)

彼はアヘン密売で莫大な
富を築き「アヘン王」と呼ばれた。

上海の「サッスーン財閥」は、彼の死後、
アルバート・サッスーン、次いでエドワード・
サッスーンが相続し、三代の間に巨富を築いた。


 上海は元は寂しい漁村だったが、「アヘン戦争」の結果として
イギリスの対外通商港となり、一挙に中国最大の都市に成長した。
繁栄をきわめ、「魔都」とか「東洋のニューヨーク」と呼ばれた。

 
314名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:52:47.05 ID:rZecZvRf0
>>307
握るんじゃなくて
握るしかなくなるんだよ・・・
だからその前にアメリカは叩かなきゃダメなのに
行動に移していない
315名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:53:09.78 ID:UJqRN+DMO
Jが一番前なんだ…
316名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:53:33.41 ID:zAsEWaA00
本来の世界の有り方に戻ってるだけだろう
ダボス会議なんて与太な会議を取材してるからこんなアホな記事しか書けなくなる

今のEUは汎ローマ帝国主義だろう。イギリスが懐疑的になるのは当然
中東情勢はイスラエルの存亡が掛ってるから、ああなるのは当たり前
いい加減な講和条件を作った連合国のツケを日本が支払ってるだけだろう

他人を責める前に自分のやってきた事を考える方がいいんじゃないの
一番迷惑をしてるのは、その3ヶ国なんだけど
317名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:53:34.43 ID:PiS1Dfoc0
日本、イギリス、オーストラリア、イスラエル、アメリカが組んだら、残り全部の国合わせても勝てるよ
318三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2013/01/28(月) 11:54:05.81 ID:2E2WMBAG0
ユダヤの陰謀が云々て言ってる連中もアカだし、繋がってるんかねえ。
319名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:54:25.67 ID:T2h6UF/L0
>>302
日本は同盟関係で、あまり良い思いをしていません。
日英同盟のせいで、やらなくても良い日露戦争を戦う羽目に陥ったし。
320名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:54:34.17 ID:QbwyQkpw0
パクスアメリカーナの終わりか・・・・
世界は再び勢力均衡の国際政治に逆戻り
日本としては真の独立のチャンスかもしれんがな
321名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:54:43.81 ID:JYP3Md2Y0
大陸欧州のささやかな逆襲
322名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:55:13.93 ID:rZecZvRf0
>>320
いまの政治家には無理だろうな・・・
323名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:55:21.54 ID:QR29M16wP
ユダヤとイスラムなら
余裕でイスラムのがいやだわ
324名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:55:24.45 ID:qI8GT0O60
■■第4章:イギリスのユダヤ人マーカス・サミュエルの成功物語

●イギリスに、下層階級の上くらいに属する生活をしていた、ユダヤ人の一家があった。
この一家は、東ヨーロッパのポグロム(ユダヤ人迫害)を逃れて移住してきた。
両親は、車に雑貨品を積んで売って歩く、引き売りの街頭商人として暮しを立てていた。

子どもが11人おり、その10番目の息子は、大変頭がよく活力に満ちあふれていた。
しかし、学校では成績が非常に悪く、どの学校に行っても、悪い点ばかりとっていた。といって
彼は頭が悪いというわけではなく、学校の授業システムにうまく合わなかったからである。

 
●この息子が高校を卒業したとき、父親は彼に、極東へ行く船の三等船室の片道切符を一枚、お祝いとして贈った。

彼は途中、どこにも降りず、船の終点である横浜まで、まっすぐやってきた。

彼は、懐(ふところ)に入れた5ポンド以外には、何も持っていなかった。
5ポンドといえば、およそ今日の5万円かそこらのカネである。
日本には、もちろん知人もいないし、住む家もなかった。
また、この時代には、日本にいる外国人といっても、おそらく横浜、東京あたりで数百人にすぎなかった。

 
日本にいた彼の息子は、かなりのカネをためることができた。

この青年の名前はマーカス・サミュエル、ヘブライ語の名前がモルデカイであった。

 
325名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:55:25.07 ID:klv6oRCiO
中国はソ連くらいの存在感出さないとなw
米国に亡命したい中国人はいても中国に亡命したい米国人はいない
勝負になってないよ魅力が無いもん
326名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:56:03.56 ID:bOtkE8i9O
>>319
いったい何いってんだコイツは
327名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:56:17.97 ID:5BKuG9oM0
>>5
日本が中国の一部になったら、中国の人口の1割を占める重要地域になるわけで、
中国の主席は元日本人に友好的でないと選出されないという事態になる。
そうなったら困るのは中国だな。
328名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:56:51.31 ID:ydXwscaHP
2ちゃんで中韓を「特亞」と呼んでるのと
そう変わらないじゃんこんなの
329三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2013/01/28(月) 11:56:58.71 ID:2E2WMBAG0
>>319
日露戦争はイギリスが後ろ楯になってなくても衝突してただろ。
330名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:57:04.22 ID:JtynVmoi0
>>309
英米は戦争は強いが他はからきし弱く平和だとどんどん弱体化する・・・・
だから戦争を起こしたいんだが
下手すると日本をイケニエか猿回しの猿にして戦を始めかねん空気がある。
結局戦争の当事国なんて損しかしない。
331名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:57:04.56 ID:Za5eGy5C0
>>314
支那じゃ無理でしょ。まず自国でろくな兵器開発が出来てないんだから
覇権国家の兵器が全てロシアとイスラエル頼みじゃ、派遣国家じゃなじゃん
次に既に経済が倒壊寸前で空きビルがあちこちで目立ち始めているのに
このままの経済が維持できるわけがない。90年入ったばかりに日本と同じになりつつある
そして基軸通貨になれるほどの経済規模も、所得もない
米が倒れたら、WW1前みたいに群雄割拠というか列強みたいな感じに戻るだけだよ
その列強のどこに付くか、どこと手を組むかを考えさせられるだけ
332名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:57:35.02 ID:Mp1po0Fj0
孤立じゃない。孤高と言うんだ
333名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:58:11.06 ID:huVWJGmi0
>>317
日本のインドが組めば、人口も経済規模も中国を上回る。

そこにロシアを加えれば、中国はアジアで自由にできないのです。

そういう発想が出来る政治家が与党に居ないのが、日本の不幸だと思うのです。

ゴミみたいな係争地にこだわって、日ロ連携の可能性を捨てるから、
対米追従の日本外交が行き詰まっているのです。
334名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:58:13.48 ID:G3tu9cwU0
日本・イスラエル・英国の3カ国で同盟結べば良くね
335名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:58:15.86 ID:fy4oj4Ta0
>>319
正反対です。
日英同盟は日本にとって最良の同盟でした。

極東における英国の代理人でいる限り、いくら侵略行為を行っても世界は容認しましたから。
これを自立という美名で解消した結果は、世界からの袋叩きでした。
336名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:58:23.78 ID:qI8GT0O60
貝がらの商売で大成功をおさめたサミュエルも、この石油の採掘に目をつけ、1万ポンドを充てる計画を立てた。
彼自身、石油についての知識は何もなかった
これが、勘がよかったのか、幸運であったのか、とにかくうまく石油を掘り当てることができた。


●当時のインドネシアは、石油を暖房のために使う必要もないし、また暗くなってからも活動するといった生活を送っていたわけではなかったので
石油の売り先はどこか他に求めなければならなかった。

そこで彼は、「ライジング・サン石油株式会社」をつくって、日本に石油を売り込み始めた。
このころ日本において、ケロシン油で暖房したり、あるいは照明したりすることは革命的なことだった。
この商売もまた非常に成功した。

そして彼は、世界初の「タンカー王」となった。

「自分は貧しいユダヤ人少年として、日本の海岸で一人貝を拾っていた過去を、けっして忘れない。
あのおかげで、今日億万長者になることができた」

●ところで、彼の石油の仕事が成功すればするほど、イギリス人の間から、ユダヤ人が石油業界で君臨していることに対して反発が強まり
ついにこの会社を売らなければならなくなった。
というのは、当時イギリスは大海軍を擁していたが、その艦隊に、サミュエルが石油を供給していたからだ。

サミュエルは、会社を売らなければならなくなったとき、いくつかの条件を出した。
その一つは少数株主たりといえども、必ず彼の血をひいた者が、役員として会社に入ること。
さらに、この会社が続く限り、貝を商標とすることであった。
というのも、彼は常に自分の過去を記念したかったからである。

この貝のマークをつけた石油会社こそ、今日、日本の津々浦々でもよく見られる「シェル石油」である。

 
337名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:58:24.12 ID:uJU2/VD8O
なんのことはない

その3国が対立勢力以上の実力をつければいい
とりわけ日本が一番深刻だ
338名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:58:55.55 ID:KJ/pjMv4P
>>315
IBJsやBIJsじゃあ呼びにくいからじゃない?
339名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:59:13.54 ID:SMrMq5Uh0
ブリテン・ユダヤ・日本って、日露戦争勝った組み合わせだよ。
もう一度3者で組んだらいいんじゃないか。
アメリカが横からゴチャゴチャ抜かさなければよい。
340名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:00:09.86 ID:ynpCnHmi0
>>296
仮の話だが・・・

日本がシナ/半島勢力に占領され国家解体、日本人は親日で亡命を受け入れてくれる国々に逃れたとする。
千年かかって、念願の祖国の国土を取り戻し、帰ってきた日本人が、シナ/半島勢力と対峙する状況となった。

その時、君は、「新生日本国は滅ぼされても文句言えない」と考えるのかな?

>>305
なりすましユダヤ人の話か?
341名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:00:19.61 ID:QR29M16wP
>>334
ちょっと離れてるから
表立ってしないほうがいいだろうけどね
近くにいるならいいけど
342名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:00:33.46 ID:qI8GT0O60
●サミュエルは、イギリスに戻ると名士となった。
そして1902年に、ロンドン市長になった。ユダヤ人として、5人目のロンドン市長である。



●サミュエルは1921年に男爵の爵位を授けられて、貴族に列した。その4年後には、子爵になった。

彼は気前のよい慈善家としても知られるようになったが、1927年に、74歳で生涯を閉じた。



※ 現在、「ロイヤル・ダッチ・シェル」はロスチャイルド系列企業群の中心になっている。
343名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:00:34.03 ID:PCW5+E5D0
国際社会の懸念材料って言っても
日本は軍事的に独立してないから虐められてるだけで
イスラエルや英国とぜんぜん事情が違うだろ?
日本なんて中共の軍事侵略主義による周辺国との軋轢のほんの一部だぞ?
344名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:00:34.64 ID:u6TrzMG00
日本はディフェンス側だけどな。
ディフェンス! ディフェンス!

好戦的な特定アジア三国とはっきり分けないと間違い。
345名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:00:50.88 ID:fy4oj4Ta0
>>339
それは望めません。
大体、現在の中国・韓国と同じで、下手に自立を主張すると孤立にしかなりません。
346名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:00:52.38 ID:ZSnRVamh0
そうじゃなくて、EU中国などの新帝国主義と、
英米日印などの自由主義国との対立なんだよな。
347名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:00:54.32 ID:Za5eGy5C0
>>329
ロシアが何度申し入れても満州に兵力送り込んで朝鮮半島に移送しようとして
さり気なく大韓帝国()皇帝を大使館で軟禁して、中立港の尉山に軍艦を駐留させて
更にどこかへ直ぐ近くの国への移送準備はじめてたよね

どっちの国が仕掛けたのやら
348名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:01:02.84 ID:quNnlw7sO
イスラムとイスラエルか 宗教戦争は日本人が考えるよりも根深い怨念があるのだろう。折り合えるのか神様も見てるかもしれん。 アソコ一応アジアになるのかな?欧州かな?西アジアの端っこにも見えるし 微妙な位置だね
349名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:01:13.02 ID:uJU2/VD8O
イギリスなんてEUにいる意味がない
くっついてないし、通貨も違うのになんでEUにこだわるんだ
350名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:01:13.53 ID:ydXwscaHP
何となく濱口雄幸が日英米大同盟を確立しようとしたときに
鳩山一郎が統帥権干犯問題で台無しにした経緯に似てる
351名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:01:54.96 ID:q/ewHi110
海外で日中関係なんてさほど注目されてないよねw
ただ中国が猛威をふるってるのは周知されてるけど。
352名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:01:56.94 ID:YwxgJIF3O
>>1
'


【 TPP参加 】も【 円安批判 】も生き恥イデオロギーにしてしまったネガキャンキチガイ糞舐め左翼エベンキ売国社内ニート孤独丑w


従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コをペロペロ舐めるフェミ豚エタチョン朝日新聞記者【 糞舐めウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


糞豚ホモ支那畜【 習菌平 】の尻の穴もペロペロ舐める生き恥肉便器売国左翼【 下痢まみれウシダシゲル 】への人格攻撃を激化させましょう。


売国糞豚エタチョン新聞 【 朝日新聞 】 を購読している人を徹底的に 【 狂人 】 扱いしましょう。



'
353名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:02:18.90 ID:rZecZvRf0
>>331
いまの戦争は経済力よりタイミングじゃないのかなって思う・・・
354名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:02:36.17 ID:u76nvIax0
タイトル丑スレよゆう
355名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:03:09.39 ID:bzyYCqg0O
日本に味方してくれたら日本がソロモン第三神殿建設してくれると思うよ
よろしくね
356名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:03:18.02 ID:Q5c0jK8M0
>>1
これどこの国の新聞だよw
357名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:03:22.28 ID:DkfnE5Fq0
>>319
英国の協力がなければ、日本の近代化はかなり遅れてたよ。日本の最初の空母も
英国人から指導されて建造されたわけで。
358名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:04:20.88 ID:PmFj1CZv0
周辺国と軋轢がある国に、中国を外して日本を入れるところで
359名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:04:47.14 ID:EA8XV9m+0
東アジア、東南アジアの軋轢の中心は中国だろ
日本なんて、もはや圏外扱いだろうが


海兵隊がいる程度で、アジアの中心みたいな感じになってるの?
360名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:04:51.54 ID:Lrk5yD6Z0
EUから距離置くのは、英国の知恵だと感心したけどなあ
ドイツの餌食になるだけでしょ、まあそのドイツもトルコ移民問題で揉めてきたけど
361名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:05:02.73 ID:Q3/4KO3rO
入植系のユダヤ人は単にユダヤ教徒ってだけであの土地とは何の関係もない人々だしな
362名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:05:07.45 ID:m2WZK+IW0
>>318
そう言えばユダヤの陰謀を声高に唱えていた副島隆彦は震災前に東電株推奨して震災後には放射能は安全だって言ってたっけ
とことん売国野郎だな
363名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:05:17.94 ID:uJU2/VD8O
騒いでるのは韓国と中国

北ですら体して日本に対してさほど騒がない
ロシアは北方領土でクソうるせーぞとは思っているだろうが
それ以上は何も言ってこない

支那チョンだけが真面目な日本をいびって悦に入る悪童、カス
364名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:06:31.71 ID:ydXwscaHP
EUはナチスドイツの支配地域とほぼ同じ
365名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:07:07.98 ID:QR29M16wP
>>346
EUは中国になんてつかないと思うよ
どうせイスラムvsキリストユダヤ連合になる
いくとしたら中国はイスラムのほうだろう
もう行ってるだろうけど
366名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:07:11.46 ID:UlIL1fur0
>>280
大戦の引き金はだいたい内戦。日本じゃなく中国の内部崩壊が引き金。その程度もわからないとかw
367名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:07:25.21 ID:EA8XV9m+0
普段はもうちょっと薄めてやってるのに・・・

時折明らかに気の触れた記事が載るのは、アカヒの血統の成せる業だな
368名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:07:27.29 ID:vxldv0dd0
こいつらにとってはチベットなんて存在しないも同然なんだな
369名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:07:36.40 ID:JiteiaCDT
大きくは「統合主義」vs「分離主義」の戦いだ

地球や広域の地域を統合しようとする勢力と、それにかかわりたくない勢力がいる
370名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:07:48.21 ID:uJU2/VD8O
うるせー支那チョンには軍拡という対抗以外に黙らせる手はないよ
大人しくしてる限りいつまでもいびられ続ける
いじめの心理だ

こちらが強い限り絶対文句言わない
371名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:07:58.90 ID:JtynVmoi0
>>357
ローマに支配してもらったおかげでイギリス人が信仰や言葉や
文明らしきものを持てるようになったからって
イタリアの植民地にイギリスが戻るかと言えばノーだろうw
372名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:08:03.46 ID:YwxgJIF3O
>>1
'


【 TPP参加 】も【 円安批判 】も生き恥イデオロギーにしてしまったネガキャンキチガイ糞舐め左翼エベンキ売国社内ニート孤独丑w


従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コをペロペロ舐めるフェミ豚エタチョン朝日新聞記者【 糞舐めウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


糞豚ホモ支那畜【 習菌平 】の尻の穴もペロペロ舐める生き恥肉便器売国左翼【 下痢まみれウシダシゲル 】への人格攻撃を激化させましょう。


売国糞豚エタチョン新聞 【 朝日新聞 】 を購読している人を徹底的に 【 狂人 】 扱いしましょう。



'
373名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:08:17.12 ID:1hQt9TkS0
戦前、中ソとバランス取るための配置にしていたのを邪魔したのはアメリカだろがあ。
満州を日中ソの緩衝地帯にしていた方がどれほどよかったことか。
374名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:08:18.41 ID:d1wmi2Kv0
>>1
タイトルで立てたのが誰か分かってしまう不思議
375名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:09:11.08 ID:QX9eE8570
>>358
「国際社会の懸念材料」
=米国のお友達のはずなのに、米国の思い通りに振る舞ってくれずに
 米国の期待する形態での地域安定の実現を「妨害」する国

中国は米国のお友達じゃないから、端から圏外
376名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:09:45.02 ID:QR29M16wP
ドイツはアメリカユダヤの支配域だろう
日本と同じだ
ユダヤと最近あまり仲良くないロシアがどう動くのか気になるけど
いい加減冷戦終わったんだから
北海道くらいご近所付き合いしたいよね
北海道の経済的にそっちのがいい
377名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:10:13.49 ID:2VeGj5600
連呼リアンが嫌儲でいくら工作してもテレビの影響力には勝てないわなw

反日サヨクをフルボッコにした神回↓

■たかじんのそこまで言って委員会

2013年1月27日 130127

内容:日米安全保障問題SP!

出演:辛坊治郎、津川雅彦、桂ざこば、宮崎哲弥、勝谷誠彦、田嶋陽子、加藤清隆、井上和彦、桜林美佐、惠隆之介、ケビン・メア、佐藤正久
http://youtubeowaraitv.blog32.fc2.com/blog-entry-25885.htm
378名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:10:20.96 ID:SXApqjMa0
在日韓国人のレイプ事件が多数起きてるのになぜか
報道しないマスゴミ
379名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:11:15.15 ID:quNnlw7sO
米国の覇権が揺らぎって 米国はそんな弱くないだろ。すんごい研究所もあるし、軍事力なんてズバ抜けてるし 開拓精神はまだ死んでないと思うんだが
380名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:11:20.65 ID:aoiLDFI60
>>340
元々ユダヤ人はあそこに住んでたわけじゃないだろ?
エジプトに居たんじゃないの? 
そしてその前は(どこからエジプトにつれて来られたのか)どこに居たのか分からない。
勝手に神のお告げとか言って住みついたんだろ。
あんな所に住みつかせて人類の火種にしたユダヤの神は邪神レベルだよ。

日本人は各地からの渡来人も合わせて、日本列島の中でゆっくりと醸成されて出来上
がったんだから問題ない。
381名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:11:22.28 ID:ydXwscaHP
>>373
統帥権干犯問題は満州事変より前だし

鳩山一郎は国賊だよ
382名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:11:36.93 ID:DkfnE5Fq0
>>371
だからなんなんだ。

>> 日本は同盟関係で、あまり良い思いをしていません。
良い思いもそれなりにしているって話なんだけど。
383名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:11:43.84 ID:w3GANKeH0
上杉素直って、ややDQNネームw
384名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:11:59.14 ID:sHPSFxj90
フランス・ロシア・中国のFRCだろうがよ、何かと何かと火種はよ。
385名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:12:30.87 ID:QR29M16wP
>>280
いやそれはやっぱり
朝鮮だよねw
リーマンショックと同じだろう
まず米中の兵器を朝鮮人に使わせて実験
米中がいきなり直接対決よりはいいしね
朝鮮もいい加減統一して
あそこに封じ込めたほうがいいからな
386名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:12:36.65 ID:BofR8GSd0
イギリス
やっぱEUダメダメだろ
うちは移民問題でそれどこじゃない

ドイツ
もう貧乏国と付き合いたくない
うちは移民問題でそれどこじゃない

フランス
やっぱりEU続けるしかねーべ
うちは移民問題でそれどこじゃない

スペイン、ギリシャ、イタリア
お前ら俺たちの借金払ってくれや
387名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:12:48.22 ID:QbwyQkpw0
>>373
アメリカって実は外交下手だからな
パワーで押すだけ
今でもあれほどの情報機関揃えているくせに
やってるのは目先の動きだけって感じ
388名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:13:01.29 ID:hsBIVIEN0
日英以三国同盟か
389名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:13:23.37 ID:u1qUJDEO0
EUを疲弊させたのは、誰がどう見てもドイツとフランス
キャメロンと英国民の判断は正しい
390名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:14:08.70 ID:YwxgJIF3O
>>1
'


【 TPP参加 】も【 円安批判 】も生き恥イデオロギーにしてしまったネガキャンキチガイ糞舐め左翼エベンキ売国社内ニート孤独丑w


従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コをペロペロ舐めるフェミ豚エタチョン朝日新聞記者【 糞舐めウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


糞豚ホモ支那畜【 習菌平 】の尻の穴もペロペロ舐める生き恥肉便器売国左翼【 下痢まみれウシダシゲル 】への人格攻撃を激化させましょう。


売国糞豚エタチョン新聞 【 朝日新聞 】 を購読している人を徹底的に 【 狂人 】 扱いしましょう。



'
391名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:14:31.16 ID:sHPSFxj90
>>373
ヤバいよこれメチャクチャバランス取れてるじゃん!って感じだわな。
ユーラシア大陸側から見た世界地図での、日中ソの分布対応。
392名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:14:54.02 ID:Asgg+muTP
どう考えても中国だろ
393名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:14:54.96 ID:QR29M16wP
>>379
オバマになってから軍縮したから影響は弱くなったよ
それでおきたのがアラブの春だよ
戦争の下準備だろうけどね
エジプト政権ですらイスラムになったし
大丈夫か心配だけど
戦争する理由作るのって結構めんどくさいんだよね
394名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:15:09.34 ID:ynpCnHmi0
>>318
「アラブの春」の時、ニューヨークタイムスの記者が調子に乗って筆を滑らしてたよ。
socialisitがイスラム原理主義者たちに扇動手法なんかを教えてたってね。
社会主義者たちはイスラムを利用してるつもりで、
イスラム側は社会主義者達を利用してるつもりという構図だと。

どうせどっちも、ひと段落つけば(用済みになれば)潰すつもりなんだろうけど、
いまのとこはまだ利害が一致してる状態ってことなんだろうね。
395名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:15:22.75 ID:JtynVmoi0
>>382
イタリアから植民地のイギリス土人が受けた恩恵から考えれば
あんまり大した事ないな
396名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:15:33.86 ID:Xg8r8sWD0
アジアに入りたく無い日本
ヨーロッパに入りたく無いエゲレス
アラブに入りたく無いユダヤ

皆賢い選択にしか見えないんだが....
397名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:15:44.36 ID:fy4oj4Ta0
>>367
いいえ。これは日本経済新聞の伝統です。
彼らは、いくら経済が悪化しても「更にバブル退治と解雇・倒産でいらないものを切り捨てよう、バブル退治が日本再生だ」と言って聞かなかった。

その結果が消費低迷と技術革新の停滞です。
398名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:15:45.64 ID:P+AkUQNQ0
日経らしい記事だ
399名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:15:51.64 ID:/cxZadEc0
小さくてポテンシャルが高いので、意思の統一が早いってことだなw

「大きくて適応能力がないと全滅と♪」
「まあ、恐竜はそうやって滅びたのだ」
400名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:16:08.96 ID:hkVFltP/i
意識し過ぎだけどな。
中国からすれば、紛争が起こる可能性が高いのら、東シナじゃなく南シナ。
向こうでは、小競り合いで死者とかホイホイ出てるんだから、
尖閣なんて騒ぎの内に入らん。
(国内の暴動は別)
401名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:16:12.31 ID:ckn4moaf0
只のランドパワー、シーパワーの衝突ですやん
402名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:16:20.00 ID:w3GANKeH0
>>11
よし、ならば憲法改正だ!
403名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:16:44.12 ID:Qe9wbqWH0
>>375
中国は米国の重要な関係国
中国は米国債をかなり引き受けてるだろ?
404名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:16:50.42 ID:bR4UDqdN0
中国は儲けになるか、ならないか。 欧米は、それしか興味ないだろ。
設けようと思った資本家が中国に投資してみたものの、何か違うぞと感じたから資本を引き上げ始めた。
405名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:16:53.03 ID:XaiU1dd70
日本が悪いアル
406名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:16:53.58 ID:hm9TljUr0
これが日経の記事かよw終わってる
周辺国との軋轢懸念なら、アジア地域は、
この文面の理論なら日本ではなく中国だろう。
日経どうなってんだ、、、
407名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:17:38.05 ID:fnrl4eEn0
実際こうやって名指しで批判されてるのに、他国が〜言ってる馬鹿は死ねよ
日本が変わらなきゃいけないんだよ。
408名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:17:39.13 ID:jpdBRDQP0
日英:イスラエルと一緒にしないでくれ
409名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:18:04.40 ID:/NAjxHdQ0
>>393
シェールガス革命のせいで、海外のエネルギー確保に軍事力を行使する必要性が薄れたからね
410名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:18:19.36 ID:BofR8GSd0
中国 韓国いらね 台湾いる
日本 韓国いらね 台湾いる
米国 韓国いらね 台湾いる
411名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:18:20.76 ID:SN0GHSr30
>超大国である米国の衰退

じゃ自主防衛ということで
412名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:18:28.66 ID:Za5eGy5C0
>>380
元々エルサレムにいた→エジプトに連れてかれた→エジプトから出た後離散
って感じじゃなかったっけ?戻った奴は戻ってるはず
そしてWW2までの英統治下ではそれほどの問題は起きてない
まあ、その英が協力した方に国をやるとか発言したのも問題なんだが
413名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:18:36.82 ID:RaxP3lkK0
やっぱり、丑原慎太郎φかよ…
414名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:19:03.76 ID:P32UaaC2O
日本はドキュンに絡まれてるだけの優等生だと思うんだが
415名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:19:11.32 ID:QR29M16wP
宗教戦争は低レベルだから今世紀で終わらせるべき
日本人だからいえるんだけどねw
416名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:19:14.46 ID:9JEEtJxU0
日本とイギリスは割と相性のいい国かと。
あちらが黄色である日本をどう思ってるのかは別として、国民性的な問題でね。
ただ…、騙されるなよ?とだけは思うけど。
海が長らく守ってくれた日本と、海は守ってくれないから自ら踏ん張らねばならなかったイギリスとは
化かし合いのキャリアが違うから。
417名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:19:16.88 ID:sHPSFxj90
>>407
お前みたいなバカは死ねよ
各国は自国の利益に基いて好き勝手言ってくるが、それにいちいち応対してたら国が滅ぶわ。
基本、相手を食うために考えてるんだから。バカが。
418名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:19:29.36 ID:XvTXnFtL0
日本は、鎖国しようよ(´・ω・`)
419名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:20:09.79 ID:zpZCg+Hp0
これ、日本じゃ無くて中国では?
中国の方がよっぽど領土問題持ってるけど?
420名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:21:13.12 ID:jpdBRDQP0
ちゃんと読めよ?米国の同盟国って書いてあるだろ?
中国が米国の同盟国か?
421名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:21:25.71 ID:YwxgJIF3O
>>1
'


【 TPP参加 】も【 円安批判 】も生き恥イデオロギーにしてしまったネガキャンキチガイ糞舐め左翼エベンキ売国社内ニート孤独丑w


従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コをペロペロ舐めるフェミ豚エタチョン朝日新聞記者【 糞舐めウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


糞豚ホモ支那畜【 習菌平 】の尻の穴もペロペロ舐める生き恥肉便器売国左翼【 下痢まみれウシダシゲル 】への人格攻撃を激化させましょう。


売国糞豚エタチョン新聞 【 朝日新聞 】 を購読している人を徹底的に 【 狂人 】 扱いしましょう。



'
422名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:21:37.80 ID:ynpCnHmi0
>>362
>ユダヤの陰謀を声高に唱えていた副島隆彦
たしか副島氏といえばその昔、
「私はユダヤ陰謀論なんか真に受けません」
みたいなこと言ってたと記憶してる。
ミイラ取りが・・・ってやつなのかね?
423名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:21:38.67 ID:NAz7GJMP0
これはまた分かりやすい記事だなw
424名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:21:51.56 ID:u1qUJDEO0
>>407
アベノミクス、EU脱退と、革新的に変わろうとしている国を責めているのが、変化を求めず
旧来の悪癖を継続させようとしているその他大勢の無策国家というだけ
変わるべきはどちらかハッキリしている
425名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:21:56.91 ID:sHPSFxj90
>>416
日英は相性は悪くないよ
っていうか、決まり事についてある程度まともな話ができるのが
日米英くらいしかない。差をあけて独。

あとの連中でそれなりに力あるのは本当に好き放題だし。意外と世界、狭い。
問題はその米英ですら結構好き勝手するって話だけど。

人類の国際協調なんざ、全然低レベルだからそれを前提にしないとな。
まあなんたってどこも自分たちが食べるので必死だし。
426名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:22:24.33 ID:rQcsDqk6O
ウッシッシ
427名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:22:28.98 ID:kQMUFQCLO
>>319ああ、
掘られて泣き叫ぶ役立たずなデブと
半狂乱の精神分裂症が近所じゃなけりゃだいぶ違ったよな。
428名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:22:29.57 ID:N+2GSxaa0
またイギリスと同盟結んで欲しい
429名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:22:35.91 ID:haynHGtC0
ゴミシナ、早く手を出してくれ

日本は一気に原潜核装備までいくから。
430名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:22:41.31 ID:ydXwscaHP
バトルオブブリテンとか
431名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:22:54.84 ID:+SxDmyw80
ニートを日の本伝統の神風特攻隊にするしかないよ。

ニートを日の本伝統の神風特攻隊に…
432名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:23:09.95 ID:iz8ATJTX0
日本が中国に取り込まれると
アメリカの覇権が根底から揺らぐ

媚中勢力が多数の米国民主党にさえ、
その事実を浸透させた功績はでかい

ルーピー鳩山、お前のことだよ
433名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:23:31.59 ID:MsXekmYbO
中国が日本を手に入れたらアメリカヤバイよ。

韓国、北朝鮮なんて今でも属国のようなもんだからな。
434名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:23:44.04 ID:QR29M16wP
>>380
ユダヤ人の権謀算術はそんなレベルじゃない
下僕用にキリストイスラムを教を
ユダヤ教を改変して作るレベル
十字軍は今回が最後にしよう
435名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:23:57.71 ID:MS18N8NA0
スケープゴートを使って自分たちの利益を通そうとする発想だな
大体核兵器ちらつかせる北チョンや周辺海域で侵略を繰り返し
汚染物質は撒きちらし、チベットやウイグルで殺戮を続ける大チョンと
比べて、どれほど日本が忍耐強く、おとなしいことかw
436名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:24:03.63 ID:ynpCnHmi0
>>380
知らないのか?とぼけてるだけなのか?
エジプトの前はどこのいたと思ってるんだ?
437名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:24:40.94 ID:X0Cee9OZ0
>>418
あかん、エネルギーと食料の自給体制が確立されない段階で鎖国したら、日本が自滅してしまうで(´・ω・`)
438名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:24:49.00 ID:QX9eE8570
>>403
「お友達」っていうのは、米国が強く影響力を及ぼしうる国。
中国が米国の重要な関係国であることに異論はないけど
米国が「あいつ地域安定害してるんだけど(その行為をやめろという婉曲的な言い回し)」
って中国に言おうが、中国に影響与えられないだろ。
439名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:25:21.56 ID:SF/o7DSl0
>国際社会の懸念材料
じゃなくて、実質的にパクス・アメリカーナを支える3国ってことでしょ。
世界秩序()を支えられなくなってきているアメリカ批判のの亜種でしかない。
440名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:25:29.47 ID:ZdkJQycDP
>>380
>あんな所に住みつかせて人類の火種にしたユダヤの神

問題はユダヤの神よりもイギリス。

第一次大戦でオスマントルコに対峙するイギリス。
イギリス→ユダヤ人「戦費出すならパレスチナに郷土を造って良い」
イギリス→アラブ人「協力するならパレスチナを含む独立を認めよう」
ユダヤ人のパレスチナ流入と、反発するアラブ人との衝突が起きる。
第二次大戦のナチス迫害により、イスラエル建国が本格化。
国連決議に基づく建国も周囲のアラブ国が反発。直後に衝突するが撃退。後も連勝。
内部のパレスチナ人とも衝突。弾圧したり事件起こされたり。入植地の拡大問題も。

*一応イギリスは先住民に配慮するよう記してもいるが。
441名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:26:18.46 ID:qI8GT0O60
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31968620080527

イスラエル、少なくとも150発の核兵器を保有=カーター元米大統領
2008年 05月 27日 11:40

[ロンドン 26日 ロイター] 

カーター元米大統領は、イスラエルは少なくとも150発の核兵器を保有していると述べた。
米大統領経験者がイスラエルの核兵器保有を認めるのは初めて。

カーター氏は、25日に英ウェールズで記者会見し
将来の米大統領がイランの核の脅威にどのように対処すべきかと質問され
世界の核兵器保有の現状を列挙。
「米国は1万2000発以上、ロシアもその程度、フランスと英国は数百発、イスラエルは150発またはそれ以上の核兵器を保有している。
このように(世界には)大量の核兵器が存在するばかりか
これらのミサイルをピンポイントで投下するためのロケットも大量にある」と語った。
発言は、写しの形で公表された。

イスラエルの核兵器保有は広く想定されてきたが、同国当局はこれを認めておらず
米政府も永年その立場に歩調を合わせていた。

カーター氏は、1977─81年に大統領を務め
この間、イスラエルとエジプトの和平を仲介するとともに、旧ソ連との戦略兵器制限交渉を推進した。
442名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:26:20.94 ID:qb9W1STB0
日本イギリスイスラエル、米と表面的には仲が良いが
文化は真逆の国ばかりだなw
443名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:26:53.40 ID:XFVwqUxf0
日本・アメリカ・イスラエル・英国VSフランス・ドイツ・中国
444名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:27:19.98 ID:QR29M16wP
2014年くらいかな
今年始まっちゃったら驚くけど
1914年から100年だしね
とりあえず在日追い出せるなら
いくらでもユダヤに協力してやるよ
445名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:27:39.21 ID:xK8izi3yO
フィリピン、ベトナム、インド、ブータンは一部侵攻を受けてる
日本はこれから侵攻予定
将来的にはロシアにも
モンゴルと仲が悪くミャンマー、タイとも微妙
これでどういう理由があったらアメリカが中国につくのか
446名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:28:06.04 ID:ydXwscaHP
なんかダンケルクでヒトラーが
くやしくなんかないもんね

って言ってるみたいに思える
447名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:28:06.60 ID:u1qUJDEO0
イギリスがEUを脱退すれば世界は変る
何事にも永遠などない、何かを変えるなら勇気ある一歩を踏み出せというメッセージが世界を変える
448名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:28:07.89 ID:hm9TljUr0
>>439
あぁなるほど
そういう論評だったか
なんか、訳がヘンな気もするが
449名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:28:45.68 ID:IzlZAe2jO
日英同盟万歳
450名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:28:49.48 ID:BofR8GSd0
>>443
ロスケはどうすんだい?
451名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:29:42.69 ID:XvTXnFtL0
>>437
足りない分は、出島でハイテク部品と引き換えにってことで(´・ω・`)
452名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:30:02.06 ID:XFVwqUxf0
>>450
美味しい時になったら参上
453名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:30:11.45 ID:M2gCFdvj0
アジアでの紛争の主役は中国というのは世界の常識ではないですか。
454名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:30:34.55 ID:iz8ATJTX0
正直、今の中国共産党からは
かつての大日本帝国臭しかしない
早晩戦争始めるだろう
455名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:30:38.88 ID:GfQXnUte0
独がユーロ安で儲けて、ユーロ安を支えるためにほかの国が出血する
ユーロなんて泥船じゃん。キャメロンが正しいよ
456名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:32:08.12 ID:xVXQKoNd0
>>452
あるあるw
457名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:32:17.18 ID:BofR8GSd0
いずれ日米VS中露で戦争やるしかねーだろな
欧州はこっちの見方だろ
458名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:32:25.91 ID:JiteiaCDT
459名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:32:36.63 ID:u1qUJDEO0
>>455
栄光ある英国民は、偽善を振りかざすグループに居座るより、栄光ある孤立を望むマゾ国家
460名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:32:55.62 ID:hkVFltP/i
>>454
共産党くらい、戦争したがってない政府はそうそうないと思うけどな。
中国で戦争したがってるのは人民解放軍だよ。
中共なんて戦争になったら一発で吹き飛びかねんのに、
やりたい訳がないだろ。
461名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:33:31.40 ID:QR29M16wP
ドイツはまずこっち
フランスもこっちだろうね
イランの偉い人が国連で演説したときに
会場をから出て行った国は全部こっちだろう
欧州のユダヤ支配は相当根深いと思うけどな
ちょっとは反発もあるみたいだけど
イスラム移民かわらないでしょ
ノルウェーですらあんなテロが起きるんだし
オランダあたりは酷いからね
後北アフリカ人
462名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:34:14.09 ID:c5d1meqo0
シナが死ぬ気で頑張っても日本を手に入れることはできない
半島なんかと違って日本人は優秀且つプライドがあるからだ
(チョンのDNAが入ってる日本人は除く)

雨は安心してよいだろう
463名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:34:20.30 ID:bg7Wh3f60
>>11

お前どこ見て言ってるの?(^-^)
464名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:34:23.99 ID:iz8ATJTX0
>>460
人民解放軍は共産党の私兵なんだが
465名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:34:58.97 ID:InEcefn9O
>>451
出島方式良いなw
466名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:35:57.16 ID:QbwyQkpw0
さっさと憲法改正して軍拡+核武装すりゃいいんだよ
強くなれば支那は何も言ってこないし、仕掛けてもこない
467名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:35:59.28 ID:aM2pXjzL0
>>9
国際社会の常識は、敗戦国がすべて悪い、という考えだから仕方ない
戦勝国の中国を悪いて言ってしまうとアメリカやフランスがしていることを自ら否定する行為となるので、敗戦国=悪、で決められている。
468名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:36:45.64 ID:5x99LH6T0
アメリカの覇権喪失がはっきりしたら日本は核武装して一人立ちすればいいだけ
469名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:36:52.56 ID:yxGUE5lR0
むしろ泥舟EUや帝国主義中国や基地外イスラムが世界の懸念材料では?
470名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:37:45.86 ID:aoiLDFI60
>>436
元々どこに居たのか、その出自は定かではないんじゃないか?
エジプトの前はパレスチナだろと言うが、そこへもどっかからやって来たんじゃないのか。
で、略奪とかをしていた。神話じゃアブラハムが今のイラク辺りから来たって事になってるらしいが
ずっと流浪癖があった民族なんじゃないのかと思う。
471名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:37:58.08 ID:CDdIq5Jl0
戦争させたいんですか
472名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:37:58.62 ID:InEcefn9O
>>459
むしろ英国自体が元祖偽z(
473名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:38:11.22 ID:pkZ3DFY40
隣国とは何処の国でも仲が悪い
気にするなw
474名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:38:34.60 ID:txVam/UZ0
ソ連、共産経済崩壊以降、世界は地政学的な定位置に戻りつつある。

それは、おそらく統制グローバル経済の熟れの果てが
各国人の思想をもからめる虚偽喧伝の共産主義に近づき、
結果枠内での一国勝ちをしている国々があるから。

現在の日本は、世界経済の火薬庫として
何度目かの産業革命を起す資質は十分にある
太陽の塔である w
475名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:38:35.89 ID:u1qUJDEO0
南欧じゃ、ドイツの焦りが心地よいだろ
心の底じゃ、ドイツの偽善を暴露した日本GJなんて思ってるわ
476名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:38:44.13 ID:sHPSFxj90
>>457
何言ってんの
日和見な上、
その時はフランスの武器と戦うことになるんだよ
欧州についての考えが甘すぎる
477名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:38:52.37 ID:tTG20loG0
なんか日本の考察だけとってつけたようにおかしいな。
中国、韓国と軋轢を起こすからでダメだなんて理由にすらなってない。

というか日本はアメリカから離れて中国韓国の属国になれってことか?
現在は米国の衰退で秩序を失った現状新、そして次なる新たなる秩序だと?
478名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:40:35.65 ID:w+mSLUlq0
>>416
イギリスだって海は守ってくれたさ。

王様が欲をだして大陸に渡らない限りは。w
479名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:40:36.76 ID:iz8ATJTX0
EUは、
こんなに混乱している最中に統合を強化する、
という動き自体が主導国の利益にしかならないことが自明、
やってる事が倒産ハゲタカファンドと一緒で、
仏独によるユーロ支配の完成を目指す動きでしかない
480名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:40:37.08 ID:m6A7TCTz0
>1上から目線腹立つわ。何様や。

しかしまあこういうの >日本とイスラエル、英国の3カ国を指す「JIBs(ジブス)」
適当にカテゴリー作って矛先向けてるだけだろ。もう秋田わ。
あれだ大谷なんちゃらの「フィギュア萌え族」。あれと変わらないわ。
481名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:41:41.80 ID:qGey+pgd0
日本と中国、どっちが平和を乱しているか?
と100人に聞けば98人が中国と答えるだろ
あぁ日本と答えたのは中国人と韓国人な
482名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:41:49.38 ID:QR29M16wP
でも欧州でのフランスの嫌われっぷりも凄いみたいだね
移民の窓口だし
フランス革命がなぁ
483名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:42:27.03 ID:eQT0M67a0
アジアに関していえば、米国の完全失墜よりも中共の崩壊の方が可能性高そうに思うけどな
484名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:42:35.54 ID:YwxgJIF3O
>>1
'


【 TPP参加 】も【 円安批判 】も生き恥イデオロギーにしてしまったネガキャンキチガイ糞舐め左翼エベンキ売国社内ニート孤独丑w


従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コをペロペロ舐めるフェミ豚エタチョン朝日新聞記者【 糞舐めウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


糞豚ホモ支那畜【 習菌平 】の尻の穴もペロペロ舐める生き恥肉便器売国左翼【 下痢まみれウシダシゲル 】への人格攻撃を激化させましょう。


売国糞豚エタチョン新聞 【 朝日新聞 】 を購読している人を徹底的に 【 狂人 】 扱いしましょう。



'
485名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:43:14.26 ID:8u/ts57q0
フランスのせいでイギリスがアフリカから撤退しました
フランスはヴィシー政権?
486名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:44:32.93 ID:IRvbgc+2O
軍事大国インドさんがアップを始めました
487名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:44:47.75 ID:Hm543RCFO
イスラエルと中国と北朝鮮の間違いだろw
イギリスと日本は被害者だわw
これ以上舐められるんなら日本も核持てyo-
488名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:44:53.69 ID:u1qUJDEO0
>>479
栄光ある英国民がその野望をぶち壊そうとしている
なんと爽快なことか
グレートブリテンに神のご加護を!
489名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:44:55.27 ID:ynpCnHmi0
>>470
もういいから少しは中東の歴史を勉強してから出直してこいよ。

つうかそんなんだからユダヤガー云々に乗せられてるんじゃないのかい?
490名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:45:28.54 ID:qI8GT0O60
http://www.piie.com/images/galapanel.jpg

とある番組… 左から

@アンドレア・ミッチェル(グリーンスパンの嫁)NBC ニュース・リポータ  
Aジャンクロード・トリシェ             欧州中央銀行総裁       
Bグリーンスパン                  FRB議長
C竹中平蔵
Dロバート・ルービン    ゴールドマン・サックス共同会長、米財務長官、シティグループ会長

全員がユダヤ人。
                .  ▲
                 ▲▼▲
        ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
         ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
          ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
            ▼▲▼       ▼▲▼ 
           ▲▼▲       ▲▼▲ 
           ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
          ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
         ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
       r‐-、   , - ,   ▼▲▼
       :i!  i!  |:  i!   ..▼ _ __ 
        !  i!.  |  ;|     / .Y   \ 
        i! ヽ |  |   ../  /\   . ヘ
        ゝ  `-!  :|   | /  犬\_ |
       r'"~`ヾ、   i!  |丿=-  -= ヽ.|
      ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!  ,Y ノ ・ ) ・ヽ .V
      !、  `ヽ、ー、   ヽ |   (_ _).   |
       | \ i:" )     |  ヽ (__人__) ./
       ヽ `'"     ノ   \ `ー' _/ 
491名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:45:28.72 ID:i6rWrjMR0
いつになく日本に注目が集まってるな。
ようやく「極東の火薬庫」「アジアの狂犬」とか言われて恐れられる日がきたか?
スルーしてても大丈夫なおとなしい引きこもり国扱い受けるより、
「小さくても要注意国」のほうが政治的力があるから、大変宜しい傾向だな。
492名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:47:05.57 ID:yxGUE5lR0
歴史をみればイギリスよりドイツの方が余程マゾいという
493名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:47:06.74 ID:lcGpsiHU0
>>15
戦争したがってるのは日本じゃなくて、中国だがなw
494名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:47:45.32 ID:QR29M16wP
火薬庫といえばバルカン半島
つまりキーワードは半島
キムチ半島でキムチの殴り合い来るー?
495名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:49:54.14 ID:fM+gvXC+0
>>1
まったく大丈夫。
日本は戦争に突入しそうなぐらいなら岩も島も放棄するから。

あれらの岩、島、
戦争で国民が死ぬほどの価値なんてまったくない、まったくゼロw

奪い返したところで、海底エネルギー利権と漁業をする漁師が潤うのみ。
一般の国民にとっては、一切何の関係もないw

そのいくさに巻き込まれて死のうものなら不毛中の不毛w
496名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:51:17.58 ID:IRvbgc+2O
アマリンの発言といい、大分仕分けができてきたなw
日英イ 中韓独
アメリカロシアは知らね
497名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:52:00.33 ID:AdEVTgMC0
英国とイスラエルは和を乱してる主体だが常に受け身の日本は全然違うだろ
アジアで和を乱してる国は中国だけだ
498名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:52:46.47 ID:QR29M16wP
台湾の考えると尖閣はやれないでしょ
499名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:52:57.87 ID:AdZ/9LQ1O
>>482
嫌われてる、のレベルを極東と同じに考えない方がいいぞ
日中韓あたりと違って、付き合いが濃くて長いし
例えばどこか一国が脱欧入亜路線とるなんてあり得ないからな
最終的にはヨーロッパっていうイデオロギーの中に落ち着く
500名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:53:47.97 ID:BofR8GSd0
>>476
お前無知蒙昧だな
負け戦するとほど欧州はバカじゃねーよ
終わったら中露の企業解体やって、ごっっあんするんだから当然日米につく
それにロスケはすぐ中国を裏切るから
501名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:53:51.73 ID:nWPx6wv50
中国じゃなくて日本を名指すのはロビー活動で負けてるからだろう
中国が連呼してる「国有化した日本が悪い」って声が大きくなってるんだろう
日本は「中国の船が尖閣に進入し海保に攻撃してきた」っていう国有化を正当化できる材料はあるんだからちゃんと言えよ
502名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:54:08.91 ID:EhKxHIJT0
反日なのはパクリとタカリが主業の隣2国と、
人肉食飢餓のキチガイ国だけなので
なぁんの心配も無い。
503名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:54:19.59 ID:NAUn+h8/0
日経(笑)
504名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:54:20.41 ID:EA8XV9m+0
米国の失墜がそもそも無いな
あの人、今だってパワー押しで飽和攻撃したら損失も少なく
勝てちゃうはずだろ。経済的にも
505名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:54:45.03 ID:lcGpsiHU0
>>495
放棄してないからこうなってるんだよw
現実、中国がもう音を上げ始めてるじゃんかw
日本に「棚上げしてくれよ・・・」と言ってるみたいだぜ?
506名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:54:49.31 ID:5p/Ov4tc0
日経新聞か
新自由主義のような金儲け至上主義だと、
自国のアイデンティティーすら邪魔になってくる好例だな
507名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:55:00.03 ID:IRvbgc+2O
>>497
世界は別にそんな風に見てない
北朝鮮批難はあってもメディアで中国批判なんてしてないから、
どうせ日本がおかしいことしてるんだろって印象に映ってる 海外は
508名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:55:30.27 ID:SZZHYtwh0
イギリスってフランスと軍事同盟(協定?)結んでなかったけ?
欧州じゃどちらかと言うとドイツがハブられ気味な感じすっけど
509名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:55:47.04 ID:QR29M16wP
>>499
でも移民多すぎだろう
イスラム教徒も
フランス革命で王様殺してる分
他とはちょっと違うんじゃないの
ユダヤの使いであるサルコジすぐクビだし
510名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:56:20.30 ID:fPrW22lq0
取りあげられた日本周辺の世界観が、中朝韓しかない報道は信用できない。
511名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:56:36.39 ID:6ut9sQ7Z0
へー、国際社会で日本が火種ねえ
懸念されるほどの国という認識ならもう核持ってもいいんじゃね?
やっぱりねで済むんだろ?日系さんよ
512名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:58:52.94 ID:fy4oj4Ta0
>>506
日本経済新聞は数十年来、「日本経済はもう駄目だ、老人世代だけが金を持ち逃げして生きてゆこう」と唱えています。
老害新聞です。
513名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:00:05.71 ID:lcGpsiHU0
>>507
「中国は変わらないかど日本は変わった」これがある以上、そう言う論調はあるかもな。
でもそれはそれでしょ。
日本があまり突っ走りすぎるとマズいかもだが、その辺は向こうも外交やってるんだからさ。
514名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:00:17.98 ID:QR29M16wP
また日本だけ核の犠牲になる可能性も十分あるけどねw
515名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:00:28.24 ID:u1qUJDEO0
>>501
周りが中国の成長・拡大ぶりに恐れおののいているのに、日本は平然と中国相手に横紙破りをする大胆な国だと思われている。
ただそれだけ
516名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:00:50.88 ID:KoAgXKbGP
なんで日本が悪い事になってんだよwwwwwwwwwwww
正義が通じないならもう地球ごと破壊するか
517名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:01:56.92 ID:txVam/UZ0
>>507
ん?地元の華僑新聞が支那系企業への圧迫で
人種差別だ!ッて騒いでいる国が多いけど?
518名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:03:32.04 ID:lcGpsiHU0
>>515
その通りだね。
だからこそ尖閣諸島では絶対に譲れないんだよ。
中国が負ければ中国は終わるし、日本が負ければ中国の勢いが他の国に波及する。
519名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:03:47.12 ID:leqKF1UL0
上杉さんよ、安倍が就任したことで日中間が・・・みたいな印象操作やめてくれる?
暴動起こしたのは中国でしょ?英誌エコノミストはって誰か書いてよ、それ結構前のFTでしょ?

イアンブレマーのランキングの詳細はこれね。 日経なんか金だして読むわけない
2013年のトップリスク By Ian Bremmer
1. Emerging markets   新興成長市場の出現
2. China vs. information ミドルクラスの成長→情報統制への不満→火種
3. Arab Summer      地質学的リスク
4. United States    経済危機
5. JIBs (Japan, Israel, Britain) 米国シェールガス革命によるパワーバランスの変化
6. Europe        経済危機
7. Asian geopolitics   領土問題による日中間の緊張
8. Iran            核兵器開発するイランVSイスラエル・米国
9. India        
10. South Africa
http://blogs.reuters.com/ian-bremmer/2013/01/08/2013s-top-10-political-risks/
520名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:05:05.67 ID:Brk2rWHD0
米が中国にすりよると必ず世界が混乱する
日中戦争前、尖閣問題前しかり
521名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:05:16.02 ID:tK8tQe5R0
本当マスコミはクズしか居ないんだな
522名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:06:29.37 ID:SqC2HiRwO
日本もロビー活動に金をかけよう。
523名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:06:55.42 ID:PXQEIAIc0
イスラエルはともかく日本とイギリスは関係ないな
524名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:07:01.78 ID:YwxgJIF3O
>>1
'


【 TPP参加 】も【 円安批判 】も生き恥イデオロギーにしてしまったネガキャンキチガイ糞舐め左翼エベンキ売国社内ニート孤独丑w


従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コをペロペロ舐めるフェミ豚エタチョン朝日新聞記者【 糞舐めウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


糞豚ホモ支那畜【 習菌平 】の尻の穴もペロペロ舐める生き恥肉便器売国左翼【 下痢まみれウシダシゲル 】への人格攻撃を激化させましょう。


売国糞豚エタチョン新聞 【 朝日新聞 】 を購読している人を徹底的に 【 狂人 】 扱いしましょう。



'
525名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:08:22.11 ID:1Og50cEJ0
地域安定の火種って何?
欧米から見ればっていうのがまた抽象的なw
526名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:08:47.73 ID:0K2wQcwq0
>>520
米中接近は自然な流れだ
経済の相互依存度がかなり高いしね
527名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:08:53.60 ID:AdEVTgMC0
>>507
まーな
キリスト教徒の日本人差別は異常だよ
アングロサクソンと中国人はルールを作るが自分たちは守らないからな
都合が悪くなったらルールを変える
ルールを順守し、ルールを盾に正論言うやつが嫌いなんだろう
528名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:09:18.23 ID:xGVtzomQP
イスラエルが日本、日本がイギリス、イギリスがイスラエルの三方領地変えしようぜ
529名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:09:54.69 ID:InEcefn9O
つーか、何でこの三カ国が一括りにされてんのよ。迷惑だわい。
米国イスラエル英国なら分かるさー。イスラエル建国の経緯からいって。日本はこの三カ国にボコボコにされた&されてきた側よ。
530名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:10:02.17 ID:wzC5x7G50
>>501
おいおい、この3年間の出来事をもう忘れたか?
基地移転を反故にし、東京都が買うといってた尖閣をいきなり国営化して
問題を大きくしたり。
アメリカから見たら明らかに日本が問題児だった
531名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:10:06.44 ID:utdBP4mF0
安定の反日日経
532名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:10:26.68 ID:ynpCnHmi0
>>507
???
日本国内の、ゴミフィルターを通した海外情報にしか接してないのかい?
533名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:10:32.42 ID:Wbca5QLm0
特定アジア=中国・韓国・北朝鮮
特定世界=中国・韓国・北朝鮮
特定国際社会=中国・韓国・北朝鮮
534名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:10:59.88 ID:iP15ifza0
噂には聞いていたが、日経がここまで糞だとは思わなかった。
イスラエルみたいな複数の国の利害関係が複雑に絡み合った
人造国家と日本を同列にするとは・・・経済新聞なら地道に
経済だけ扱ってろ!上から目線で国益を損なうような戯れ言を
垂れ流すな!!
535名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:11:59.75 ID:dNhTWHz/0
>>1
丑ざまぁwww
536名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:16:46.61 ID:S3y+/gfV0
他国のせいにしてるけど、要は衰退して調停能力が無くなったからだろw
537名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:17:20.34 ID:veZL8BMr0
>>533
そこにイスラエルと原理主義者を入れても違和感が無いな
538名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:17:30.86 ID:InEcefn9O
>>528
あっち行けシッシッ
539名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:18:53.93 ID:zjJJdfKL0
しかし少しでも日本に批判的なことを取り上げると反日と言われるようではマスコミは大変だな

そのうちに日本も中国みたいになりそうだな。常に日本を礼賛する記事を書かないと非国民と言われそうだ
540名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:19:17.10 ID:0K2wQcwq0
また日本から大量に移民が出そうだな
歴史は繰り返す
541名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:19:51.98 ID:30dcM4HUO
日月神示が頭に過った
世界中が日本を責めてくる
味方と思ってた国も一斉に日本を責めてきて、三分の二が殺されるってよ
http://oriharu.net/fuujin/jyogen26.htm
542名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:20:33.09 ID:S3zH9TDW0
日本の外交官はキャリアエリート、エリート同士で話を付けようとする。

共産党は紅五類/・革命幹部/・革命軍人/・革命烈士/・労働者/・中農以下
の貧しい農民
宣伝対象は一般民衆、

効果はジワジワ効いてくるぞ。日本負けるぞ。

いわゆるキャリアエリートはバカが多いような気がする。
543名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:21:43.31 ID:IRvbgc+2O
「お前は世界中で恨みを買っているし日本なんてその筆頭だ。
その点中国は日や印と違いアメリカに対して恨みはないし反米国ではない」
とアメリカを味方につけようとする一方で中東を反米にさせロシアにくっつき、
人口を増やしつつじわじわと欧米諸国内に侵入し、力をつけまくったところで
まずロシアを潰し、その後アメリカを潰せば中国大勝利エンド。
544名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:23:06.58 ID:ynpCnHmi0
>>527
>キリスト教徒の日本人差別
は?宗教心の篤い連中ほど日本に好意的な傾向があるぞ。
ウリスト教とかの似非宗教や原理主義系の連中以外は。
キリスト教国の、共産・社会主義シンパの宗教否定スタンスのやつらが
差別大好きで、差別を煽り、差別を利用する。

米保守派の情報とか、日本国内にいても全くといっていいほど入らないだろけど、
彼らはルール遵守、正論、大好きだぞ。そして、日本人への尊敬も隠さない。
テキサス親父なんかが典型例だけど。
545名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:23:24.01 ID:lcGpsiHU0
>>530
それは全て民主党だしな。
というか、まともに外交するのなら衝突が当たり前だと思うよ。

>>542
共産党?永遠の野党か。
コンクリ事件以来、共産党が大嫌いなのでね。

>>543
中国は国内がもうめちゃくちゃになってるよ。
そっちの方を心配すべきだと思うが。
546名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:24:32.41 ID:YwxgJIF3O
>>1
'


【 TPP参加 】も【 円安批判 】も生き恥イデオロギーにしてしまったネガキャンキチガイ糞舐め左翼エベンキ売国社内ニート孤独丑w


従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コをペロペロ舐めるフェミ豚エタチョン朝日新聞記者【 糞舐めウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


糞豚ホモ支那畜【 習菌平 】の尻の穴もペロペロ舐める生き恥肉便器売国左翼【 下痢まみれウシダシゲル 】への人格攻撃を激化させましょう。


売国糞豚エタチョン新聞 【 朝日新聞 】 を購読している人を徹底的に 【 狂人 】 扱いしましょう。



'
547名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:28:08.04 ID:YwxgJIF3O
>>1
'


【 TPP参加 】も【 円安批判 】も生き恥イデオロギーにしてしまったネガキャンキチガイ糞舐め左翼エベンキ売国社内ニート孤独丑w


従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コをペロペロ舐めるフェミ豚エタチョン朝日新聞記者【 糞舐めウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


糞豚ホモ支那畜【 習菌平 】の尻の穴もペロペロ舐める生き恥肉便器売国左翼【 下痢まみれウシダシゲル 】への人格攻撃を激化させましょう。


売国糞豚エタチョン新聞 【 朝日新聞 】 を購読している人を徹底的に 【 狂人 】 扱いしましょう。



'
548名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:29:07.77 ID:S3zH9TDW0
>>545

嫌いでも嫌いでなくても、手口を充分知らないと敵の術中に陥って身動きできなくなるぞ。

エリートが自己責任で自分が酷い目に遭うのは良いが、国民に対する責任があることを
自覚しなければならないだろう。

共産党のプロパガンダに、アメリカ連邦政府も国民党政権も嵌められたんだぞ、
だから、中共がアジアの中心に居すわっている、この現状に眼を見開きやがれ。
549名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:29:16.85 ID:3UVKj2Xs0
米国のせいで外交をないがしろにしてた
3ヶ国ですな。
550名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:30:46.83 ID:IRvbgc+2O
>>545
でも実際に計画はうまく運ばれてるよw
アメリカが中国の植民地になるのもそう遠くないかもな
551名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:31:46.34 ID:YwxgJIF3O
>>1
'


【 TPP参加 】も【 円安批判 】も生き恥イデオロギーにしてしまったネガキャンキチガイ糞舐め左翼エベンキ売国社内ニート孤独丑w


従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コをペロペロ舐めるフェミ豚エタチョン朝日新聞記者【 糞舐めウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


糞豚ホモ支那畜【 習菌平 】の尻の穴もペロペロ舐める生き恥肉便器売国左翼【 下痢まみれウシダシゲル 】への人格攻撃を激化させましょう。


売国糞豚エタチョン新聞 【 朝日新聞 】 を購読している人を徹底的に 【 狂人 】 扱いしましょう。



'
552名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:31:48.48 ID:rNEcLo550
遺憾の意だけの時代は終わった
553名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:32:29.38 ID:D4HP8j4V0
JIBsのIQ高すぎ
資産ありすぎだろ
米最強の同盟三カ国ではないか
554名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:33:15.85 ID:MeTQLWF80
日本とイスラエルはともかく
イギリスは何で?

>  「欧州連合(EU)への幻滅はかつてないほどに強い」。英キャメロン首相は23日の演説で、
> 英国のEU離脱を問うために国民投票を実施すると表明。統合深化をねらう独仏に真っ向から異議を唱えた。

なんでイギリスはこんなにEUが嫌になったの?

>  債務危機の克服に向けて、EU各国が進める財政統合や金融監督の共通化にも反対し、孤立感を深める英国。

なるほど
金融の強いイギリスが嫌がるわけだ

> 「米国人の感覚では、本当の意味での中東唯一の盟友国」(英リーズ大学のジョーンズ教授)だが、

イギリスの大学教授が米国人の感覚を語っても…
米国人がイスラエルが好きかよ?
555名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:33:57.27 ID:lcGpsiHU0
>>553
日本、イスラエル、イギリスはアメリカが絶対に潰せない国。
556名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:34:48.61 ID:zUKtafRg0
丑さま
そろそろ、控えた方が宜しいかと存じます。
老婆心ながら、お伝え申し上げます。
557名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:37:03.84 ID:D4HP8j4V0
この三カ国の特徴は地域で他の国より飛び抜けた力があるため
EUやASEANイスラム教国中国の植民地など雑魚国が集合する地域団体に加盟する必要がない
アメリカとの関係さえ維持できてればいいという独立国家なのである
558名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:38:32.58 ID:txVam/UZ0
>>539
批判が的を得てないだけの話しだが、
それ以上に日本人とのコミニケーションに欠けてるだけ。
米国人の論説で、ちょっと待って欲しいが出ないのは、なぜ?
559名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:40:46.92 ID:w3GANKeH0
>>58
よく言われるのはイギリスじゃろ
イギリス二冠だなあ
JIBsのうち支那が原因の日本は実質ウソだから要はイギリスがおかしいって話じゃん
560名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:41:16.91 ID:ynpCnHmi0
>>542
バカというか、勉強ばっかして世の中の汚い部分にあまり触れず?キャリアへ・・・
みたいなのがどうしても多くなるからなね?
温室育ちって言うのか、仕掛ける側からするとハニトラなんか楽勝の相手だよね。
561名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:43:16.83 ID:FOF5MThT0
アメリカの覇権が揺らいで既存秩序が崩壊するってのは
リアリスト派の学者や政治家がよく言ってたことだな。
アメリカは中東からも撤退するし核の拡散も止めようがない
562名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:43:27.30 ID:aSBRfckC0
>>557
イスラエルはともかく
イギリスも日本も斜陽じゃないか
563名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:43:56.23 ID:cQ5urvle0
親中国の、北朝鮮・ヨルダン・イラン・アフリカ諸国はなんとする。問題なしか。
564名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:46:32.32 ID:yvEZ4Sw/0
EUはドイツの狩場だもんな。
565名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:48:16.17 ID:qI8GT0O60
http://img.photobucket.com/albums/v101/He219/notgonnadothismuchlonger/more/more/30690571.jpg
         _,,,,..,,_
      , -''"Jew  `゙''-、
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,                              ▲
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,                           ▲▼▲
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ                 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ                  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ                  ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ                   ▼▲▼       ▼▲▼ 
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡                  ▲▼▲       ▲▼▲ 
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡                 ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /            ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |                      ▼▲▼
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  |                       ▼
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <  
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |    公共財に序列をつけて売り飛ばせ!
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |   
      `-┬ '^     ! / |\   \                   それが、われわれの使命なのだ!
566名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:48:24.14 ID:QR29M16wP
>>554
サブプラの欧州窓口だったしね
もちろん罠だけど
ユダヤ人はEU嫌いなんじゃないの
567名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:49:00.20 ID:D4HP8j4V0
>>562
んなこたあない
なんだかんだ言って独自通貨を持っているのは日本とイギリス
イスラエルは規模が小さすぎて独自通貨を持ってないが
実質アメリカの金融及び正解を牛耳っているので強力
他の小国は肩を寄せ愛グローバリズムの波に飲まれ移民政策で国家破綻
国境なき失業の輸出で崩壊してる国々ばかり
568名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:49:22.07 ID:0K2wQcwq0
>>557
どこが飛びぬけてんだよ
アジアは中国、欧州はドイツ
日英はともに地域の2番手
569名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:49:42.24 ID:X0Cee9OZ0
>>562
そんな斜陽国家頼みの寄生虫がいるようですがw
570名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:50:04.49 ID:beltk+ba0
>>1
> 日本、イスラエル、英国を英語の頭文字から「JIBs」と名付けたのは米ユーラシア・グループのイアン・ブレマー氏だ。
> リーダー不在の「Gゼロ」時代に、それぞれの地域で建設的な役割を果たせない国として取り上げた。

これのソースが全くないんだが。また捏造?
去年の11月ごろブレマー氏へのインタビューをどこかで読んだ
記憶があるんだが、その時はアジア地域の懸念は中国だって
はっきり言ってたぞ。
誰が見てもそうだもんな。
571名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:51:19.25 ID:leqKF1UL0
上杉さんよ、安倍が就任したことで日中間が・・・みたいな印象操作やめてくれる?
暴動起こしたのは中国でしょ?英誌エコノミストはって誰か書いてよ、それ結構前のFTでしょ?
イアンブレマーのランキングの詳細はこれね。 日経なんか金だして読むわけない
2013年のトップリスク By Ian Bremmer
1. Emerging markets   新興成長市場の出現
2. China vs. information ミドルクラスの成長→情報統制への不満→火種
3. Arab Summer      地質学的リスク
4. United States    経済危機
5. JIBs (Japan, Israel, Britain) 米国シェールガス革命によるパワーバランスの変化
6. Europe        経済危機
7. Asian geopolitics   領土問題による日中間の緊張
8. Iran            核兵器開発するイランVSイスラエル・米国
9. India        
10. South Africa
http://blogs.reuters.com/ian-bremmer/2013/01/08/2013s-top-10-political-risks/
572名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:51:38.67 ID:QR29M16wP
中国はもう爆発寸前だろ
経済成長とまったら死ぬ国家なのに
金融恐慌で成長率捏造しないと無理だし
国内ではメディアの反発が始まってるしね
さてお金とメディアを一番の武器にしてる種族はどこですか?
573名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:53:17.52 ID:X0Cee9OZ0
ドイツはともかく中国w
図体と声だけがでかいお荷物のようですが何かww
574名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:53:53.52 ID:do54wT7Y0
アメリカ中心の世界地図を見ればわかる日英は広大な太平洋と大西洋を
大陸から守る最前線基地なんだよ
アメリカがこの2国と関係を切ることは絶対に無い、イスラエルは知らん
575名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:54:03.11 ID:D4HP8j4V0
>>568
中国は敵国
ドイツはユーロの盟主であるが独自通貨を放棄した
いずれユーロは部分崩壊するであろう
576名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:54:20.91 ID:cQ5urvle0
>>562
日はまた昇る。いや、すでに東からの斜陽を受けている国ですよ。
577名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:55:07.29 ID:QrVVF1RW0
>>327
中国のことだから
主要都市圏に遠隔起爆できる水爆配置して
自治権も取り上げて
日銀に円すらせまくって端から中国が受け取り
不動産売買の業務を停止させた上で
土地の一括国有化(対価なし)をやるなど
まあ色々なことをやると思う
578名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:55:58.58 ID:Q3buRVbyP
中国、イスラエル、米国の方が確実に世界の懸念材料だと思われ
579名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:58:55.96 ID:d0T3dckAP
冷戦も済んだんだし関係変化は当たり前。
日本が「東アジアの警察官」の役割果たしてたの潰したんだから
責任負うのが債務だった。
アメリカは過去に自国経済だけ考えて排外貿易で世界が報復的に
ブロック化するのを先導したり、同盟国なのに常軌を逸した貿易バッシングもひどかった。
こんな前科のある国を全面信頼できないのは当然。

日本の国益が守れる範囲ではアメリカとの同盟継続するだろうが、
問題は日本国内に自民や鳩山系左派とか売国連中がいることだな。
将来的にはこの両方を駆逐するのが大切。
580名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:02:21.07 ID:cFJqAGH60
周辺国と軋轢を持っていない国なんて無いですw
581名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:02:59.96 ID:4gsgf/oI0
なぜ誰もスペルマンに突っ込まないのだ。
582名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:11:10.66 ID:l5jmhhkR0
仮に出島方式にするならどこの国とのお取引にすればいいんだろう
583名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:14:08.38 ID:c0V95aOBO
>>574
イスラエルは、キリスト教徒による中東の楔だと思うw

日経必死だな〜www
イギリスはユーロに参加して、一緒に沈もうとしないのが許せないのですね(笑)
日本よりは、どう考えても、支那の方がアジアの火種だろ。
584名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:16:10.42 ID:R7jHtK4a0
日英同盟復活か
585名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:16:13.79 ID:92iyLe8s0
日・英は孤高を保てる島国、イスラエルもイスラムの海に浮かぶ島国の様な国。
周辺国何て知らんがな、が共通点w
586名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:17:43.79 ID:MexwqTgN0
また日本か
587名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:17:53.64 ID:A13gk05E0
ロックフェラーのアメリカ
ロスチャイルドのイギリス
ユダヤのイスラエル
イスラエル失われた10支族の日本

全部ユダヤ絡み
588名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:18:53.82 ID:qI8GT0O60
俺たちが紙ぺらにインクでドルって刷ってバラ撒けるのは大量破壊兵器を持ってるからだ。
893が返すあても、返すつもりもないチラ裏の借用書(=ドル紙幣)を        /        ヽ
                         ばら撒いているだけだ。以上。  /i           ヽ
                      ▲                      〃;;;;;            iヽ
                     ▲▼▲                    彡;;;;;;  ,ィ===、  ィ=ミ i::::i
            ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼           ヾr、:::;   _,ィtュ } / ィtュ, |::ソ
             ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼             i }:;     '´  ヽ   彳
              ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼              i ゞ:ヽ,    (   )    |
               ▼▲▼       ▼▲▼                ゝi:::::ゝ,、, ';´;;:/;:i:」;;ヾ  i
               ▲▼▲       ▲▼▲                i;;;;:::::::::::: ヽlエlエr'::::::; ;;
              ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲              ,ji:;:;:;:;:;:;:;:::´""゙゙゙゙゙゙゙゙::::;;
             ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲            /::::i ´';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:",i゙
            ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲         -‐'´|:::::::::ヽ "';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ト、
                     ▼▲▼                  :::::::::i:::::::::::::ヽ ";:;:;:;:;:;::::;;゙"i::::ヽ`ヽ 、
                      ▼   お前らが同じ事を出来ると思うなよ
589名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:19:37.25 ID:uZQclEme0
日本人はユダヤの血統だからね
590名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:20:38.77 ID:LuPTEJqkO
支那はどうした。
591名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:20:53.95 ID:wrolTQsy0
存在感があり影響力を行使できる国ってことだろ
CIBsだのKIBsだったらお前ら不満のクセに
592名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:20:58.06 ID:PkVxiahB0
【社会】 「日本が死刑執行を再開したのは遺憾。死刑執行を凍結するように」…EU上級代表、声明発表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333073486/159

159 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/30(金) 11:47:07.22 ID:/kIIGmpe0
EUなんて文化も国民性も違う国の集合体だからなあ
移民の犯罪に悩まされてる国なんかは、国民レベルで議会とはまったく考え方が違ってるだろうし
そのうちユーロ同様歪が出てくると思う
593名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:21:21.45 ID:urpdFE1FO
イスラエルはともかく日本は何もしてないよ

勝手に周辺国が騒いでいるだけ
594名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:21:42.25 ID:GYPvUFSiO
中国を差し置いてそれはないわw
595名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:22:09.67 ID:R7jHtK4a0
米の政治専門家、アメリカは3つの同盟国を必要
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34516
アメリカの政治専門家であるイヤン・ブレーマ氏が、「アメリカは現在、日本、イスラエル、イギリスといった国際同盟国3カ国を必要としているが、これらの国自身もいつの時代にも増して支援を必要としている」としました。

コンサルティング会社ユーラシアグループの社長を務める、ウォールストリート・ジャーナルの政治専門家であるブレーマ氏は、12日土曜、「現在、世界では、中国の台頭、中東での反乱、ヨーロッパの復活といった三つの出来事が生じている。

このうち、日本、イスラエル、イギリスは、順に、より多くの損害を蒙るだろう。これらの国は、世界の様々な地域におけるアメリカの最も信頼できる同盟国でもある」としました。
596名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:22:33.46 ID:TslsxkaE0
効いてる効いてる
597名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:22:57.50 ID:A13gk05E0
>>591
それはそれで周辺国に悪影響を及ぼす嫌がらせ国家として納得出来る
598名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:23:34.17 ID:IRvbgc+2O
てか最近って中国包囲網というより
アメリカ包囲網に見えるんだが…
599名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:23:38.93 ID:fy4oj4Ta0
>>594
だって日本経済新聞ですから。
「清貧」「賃金抑制」「日本はもう駄目だ」「中国にしか未来は無い」の日本経済新聞です。
600名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:23:54.29 ID:fECKXHrt0
日本とイスラエルは周りが敵国だらけだという点では共通してる
日本人は認識が甘すぎるけど
601名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:24:07.76 ID:UdF4cTfH0
>>欧米からみれば、日本は韓国や中国との関係悪化によって、アジア地域に緊張をもたらす存在とも映る

日本が中国と関係を改善すれば
今度は大東亜共栄圏だとか言って騒ぐくせに

どうせ日本は何やっても批判されるんだから
何も気にせず国益になることをやればいいんだよ
602名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:24:35.01 ID:hFSmYYU60
>>1
また中国からカネをもらってる朝日新聞社員の丑か
603名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:25:46.72 ID:VDkY3TuI0
日本はアメリカを上手く宥めつつロシアに歩み寄りが一番戦略的に正しいと思う
安倍ちゃんは上手く舵取りできるんだろうか
604名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:27:16.91 ID:O4sypexp0
まあ、正直、アメリカをバックに、イギリスとイスラエルと同盟くんで、
第3次世界大戦を戦ってみたいよ。
イギリスはヨーロッパ全体、イスラエルは中東、日本は東アジア全域を
占領しちゃえば良いじゃん。
やろうよ、やろうよ。
605名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:27:31.53 ID:9531doI+0
そんな括りがあったんだ
606名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:28:18.83 ID:z68ZZWHs0
イアン・ブレマーが言ってるのは
当の国が問題あるわけじゃないのに周辺国のせいでとばっちり受ける国、て意味だよ
この人はBRICSが先進国になることはない、とかも言ってる
607名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:28:40.37 ID:PkVxiahB0
こういう人って、中韓ロビイストや反日メディアの「日本が悪い連呼」を鵜呑みにしちゃってるんだろうな
608名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:29:06.72 ID:I8itD8p00
日経は中国共産党の経済機関誌です。

そう考えれば、すごく的を得た記事だな。
英国、イスラエル、日本が没落したら中国の覇権国家が一段と加速する。
609名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:32:20.69 ID:oUkb761+0
支那が入ってない時点でww
610名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:32:26.30 ID:izK4FgQh0
でもこの国が同盟組んで戦争すれば
世界相手でも勝てるんじゃね?
611名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:32:41.90 ID:IRvbgc+2O
>>603
インド挟めば可能だと思う
612名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:33:00.39 ID:UQX6mgvt0
おっ、日本もなかなかの面子の中に入れてもらったもんだな
613名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:33:05.46 ID:qI8GT0O60
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%80%E3%83%A4%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E%E5%8F%97%E8%B3%9E%E8%80%85
ユダヤ人のノーベル賞受賞者
ノーベル経済学賞は1969年に設けられた。
ノーベル賞はこれまで800人を超える個人に贈られているが、その少なくとも20%がユダヤ人である。
ユダヤ人は世界の人口の0.2%以下を構成するに過ぎないに関わらずである。
経済学賞
年      受賞者        国
1970 ポール・サミュエルソン  米
1971 サイモン・クズネッツ   米
1972 ケネス・アロー       米
1973 ワシリー・レオンチェフ  米
1975 レオニート・カントロヴィチソ連
1976 ミルトン・フリードマン    米
1978 ハーバート・サイモン   米
1980 ローレンス・クライン    米
1985 ランコ・モディリアーニ イタリア 米
1987 ロバート・ソロー      米
1990 ハリー・マーコウィッツ   米
    マートン・ミラー       米
1992 ゲーリー・ベッカー     米
1993 ロバート・フォーゲル    米
1994 ジョン・ハーサニ    ハンガリー
1997 マイロン・ショールズ   カナダ
2001 ジョセフ・E・スティグリッツ 米
    ジョージ・アカロフ      米
2002 ダニエル・カーネマン イスラエル 米
2005 ロバート・オーマン  イスラエル 米
2007 レオニード・ハーヴィッツ   米
    エリック・マスキン      米
    ロジャー・マイヤーソン   米
2008 ポール・クルーグマン    米
2012 ルヴィン・ロス         米
614名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:34:06.20 ID:uElxij1g0
>>606
年頭に発表した「世界の10大リスク」(だっけ?)では、そういう感じのことを書いてる。
だからこそダボスで彼が違うニュアンスで発言したのか、日経記者の願望と切り貼りなのかが知りたい。
615名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:34:59.48 ID:0qJOQXaHP
なんだこの記事

日本なんて世界で最もおとなしい借りてきた猫みたいな人畜無害な国だろ
616名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:35:03.74 ID:WKYV2ueD0
朝日が捏造歪曲をご主人様に叱られてから
肩代わりした日経でスレ立てする丑
617名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:36:54.68 ID:exaCF6ZA0
この3国は別の意味でまとめて出されてたと思うけどなあ。
アメリカの存続にとって、なくてはならない国みたいな。

勝手に日本のマスゴミが意味を変えてるんじゃないの?
618名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:39:33.77 ID:zjPhlkDQ0
第二次世界大戦空母戦闘 - 米海軍VS日本海軍 - サンタクルーズ諸島1942年10月26日のバトル
http://www.liveleak.com/view?i=5b4_1309835516
619 ◆UMAAgzjryk :2013/01/28(月) 14:40:13.34 ID:o88wK+Jy0
>JIBs(ジブス)
こんな括りあるんだ

米国の衛星国家って事?
カナダは入れないの?
620名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:40:22.53 ID:7ihs5PDh0
周りが油断なら無いからイギリスはEUから離れようとしているわけだし
日本もそれは同じ。国際社会の懸念?中国とかドイツフランスが喚いてるだけだろ
621名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:41:41.57 ID:IRvbgc+2O
>>617
う〜ん、でも現在進行形で侵略をくり返してる国とG2を目指す国はちょっとな…
それならちゃんと周辺国と領土問題を清算してきてるロシアの方が好感度高いわ
622名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:42:46.51 ID:UfDDldH00
シナの狗が書いた記事だろw
623名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:43:43.10 ID:zjPhlkDQ0
フランス軍マリ空爆、クラスター爆弾使用か!?
http://www.liveleak.com/view?i=6b8_1358072760
624名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:44:42.07 ID:O4sypexp0
JIBsとか言われて、ちょっと喜んでるようにも見えるけどな。

まあ、あと少したったら、バカチョンが悔しがって、無理無理な
造語を作って得意な調子で記事書きそう。385世代だかなんだか、
そういうバカみたいな造語、好きじゃん、チョン公は。
625名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:46:52.76 ID:UdF4cTfH0
>>620
あえて言えば
オバマの政策にあっていない国ということだよ

オバマの政策は貧困者救済・格差是正
その点でアメリカは、フランス、ロシア、中国と協調できる
逆にイギリス、ドイツ、イスラエル、韓国とは対立する

日本はイギリス側ということ
ドイツはフランスに最終的には従うと思われているんだろ
626名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:46:56.13 ID:k5Wr6AOG0
>>1
何だ極左イアン・ブレーマーが。びっくりしたわ
627名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:46:59.73 ID:exaCF6ZA0
>>621
どこの国を行ってるか知らんが、イスラエルの事か?
国連決議に反して侵略を始めたのは、アラブ諸国だぞ。

ちっとは現代史を勉強しろ。
628名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:47:40.98 ID:D4HP8j4V0
米国の派遣がゆるぐのは中国と新興国の急激なGDP増大による
相対的な世界に占めるアメリカGDPの割合の低下だ
JIBsと関係なしに国際社会におけるアメリカの地位が揺さぶられるのは間違いない
むしろそんなアメリカを助けてくれるのが信頼出来る同盟国であるJIBs
629名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:49:18.37 ID:qI8GT0O60
原子力発電と核弾頭

イスラエルには首都テリアラブからアンドット市に向かう途中に
長い間、秘密裏にされ、容易に人が近づけない「ワーデス3原子力センター」
と呼ばれる原子力発電所がある。

問題は、イスラエル政府は長い間この発電所について
あくまで民生用であると主張し続けてきているが
取材したチャンネル2は軍事目的であることを確信していると述べている点である。

その結果、早くからフランスの支援によって原子炉の開発が始まり
1957年には南部のネゲブ砂漠のディモナ(Dimona.)に原子力発電施設が造られている。


今でこそ、イスラエルが事実上の核保有国であるというだけでなく
所有している核弾頭の数がすでに250発近い数に達しているはずだというのが
世界の常識となりつつあるが
それでも、米ソや中国などどこの国も正式にイスラエルが核兵器所有国であると公にしていないのだ。
なんともおかしな話である。
 
630名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:49:28.07 ID:D23AE3jz0
シナンの地は今政権にいるイスラエル人と日本は関係ないが、古代12部族のユダヤと日本人は関係あるからな
他人事ではない
631名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:50:20.06 ID:HkGgpu7s0
>>11
利権争いはなくならないんだからか、
はやく憲法改正しとかないと、日本は9条抱えたまま一方的に凹られるだろ間抜けw

9条掲げりゃ中国様が領土問題で引いてくれると思ってんのかド低能がw
632名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:50:29.18 ID:IRvbgc+2O
>>627
中国だっつーのw
633名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:51:30.00 ID:qI8GT0O60
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%BD%E3%83%BC

ダッソー (Dassault) はマルセル・ダッソーが創立したフランスの複合企業で
親会社はグループ・ダッソー (Groupe Industriel Marcel Dassault (GIMD)
または単にGroupe Dassault)。

航空機メーカーのダッソー・アビアシオン (Dassault Aviation) がグループ起源の企業であり
グループ・ダッソーがダッソー・アビアシオンの株式50.21%を保有している。

大手日刊紙のル・フィガロやCADソフトウェアCATIA V4,V5,V6で知られるダッソー・システムズなどを傘下に持つ。

2011年現在の会長兼最高経営責任者はシャルル・エデルステン(Charles Edelstenne)
名誉会長はマルセルの息子セルジュ・ダッソー。

マルセル・ブロックはユダヤ人であったため、戦争中は収容所に入れられた。
マルセルの兄、ダリウス・ブロックがレジスタンス運動において名乗った変名である
ダッソー(「突撃」を意味する)というマルセル・ダッソー (Marcel Dassault) に戦後改名し
社名も1947年12月20日にマルセル・ダッソー社 (Avions Marcel Dassault) に変更した。
1971年にブレゲーと合併し、ダッソー・ブレゲー社 (Avions Marcel Dassault-Breguet Aviation; AMD-BA) 社となったが
オーナーへの配慮で1990年にダッソー・アビアシオン社(Dassault Aviation)に改名した。

販売機種

軍用機

ウーラガン
ミステール II, 1951
ミステール IV
シュペルミステール B2
ミラージュ III, 1956
ミラージュIV, 1960
ミラージュ F1,1966
634名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:52:13.85 ID:eLOzSoN90
イスラエルと英国はわかるが日本は関係ないだろが
アメリカからしたら敵国だし
アメリカの本来のアジアの同盟国は中華民国だし
635名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:53:42.72 ID:ajnehYx60
どっちにも事情があるとはいえ、フロントがイケイケになるタイミングとケツ持ちがヘタれたタイミングが重なれば周りも色々おかしくもなるだろうな。
636名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:56:21.88 ID:wgZNHz0p0
>>634
(´д`)?
637名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:02:02.96 ID:UmnxQ6cp0
イスラエルは所詮ユダヤの問題だし
イギリスは今経済が悪くても共に欧州の歴史を築きナチスと戦った
盟主のうちの一国としての長年の信頼があるからいい

米国が中国と軍事衝突したいなんて思ってるはずないだろ
石原と野田は米軍の威を嵩に独断で騒動起こしたトラブルメーカー
従来通りの尖閣放置、東アジア経済繁栄が米国の意向だったのに。連中こそ国賊
638名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:04:53.53 ID:S4laU5e60
日本がそんなに注目されているわけではないだろう。
まあ、潜在能力はあるが。
英国は腐っても鯛。
存在感はある。
イスラエルはあの小国で周りは敵だらけなのに潰されていない。
戦争はめちゃくちゃ強い。
さすがユダヤ人。
日本は平和ボケだが気狂い3バカ反日教育トリオの国のせいで目覚めつつある。
目覚めて普通の国にならなければならない。
あの3バカトリオが反日教育を行うのは正義のためでもなく
国内のいろいろな矛盾や不満を外部の日本に向けさせて封印しようとしている
クズの考えから来ている。
むかしから卑怯な政府は外部に目を向けさせる方法を常にとってきた。
今、アルゼンチンのクズの大統領が国内の不満をごまかすためにフォークランドは
自国領だと言い出した。
朝日にも出ていたが支持率あげの人気取りだと分析している。
韓国、北朝鮮、中国は政府の支持率上げ人気取りの反日を必ず言い出す。
断言できる。
永久に言うと思う。
639名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:05:09.52 ID:AdEVTgMC0
>>544
残念ながら歴史はそうでないよ
日本が人種差別撤廃を叫べばガン無視するし
アジアで摩擦が起きれば常に日本を悪者にしようとするし
鯨の減少は欧米の乱獲のせいなのに、何故か日本だけが批判されるし
日本が革新的なものを作れば、貿易規制やルール変更、ネガティブキャンペーン何でもありだ
米の保守派なんて日本企業を目の敵にしてるしな
正論を言うのは欧米人でなければならない、日本人が正論言うのは許さない、
ただし欧米人の言うことに従ってる限りにおいては別って感じだ
640名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:07:04.02 ID:sbFG0eQL0
得体の知れないグルーピングだな
日本なんて、イスラエルやイギリスほど大切にされてないだろ
641名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:07:32.35 ID:kQMUFQCLO
>>625
>貧困者救済・格差是正
>〜中国

ここが笑いどころだよな。
642名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:10:10.59 ID:GOoB+dlJ0
英:ユーロ危機でドイツ第4帝国が誕生
イスラエル:イランの核開発
日本:中国の領土拡張
三国とも自ら起こした問題ではない
643名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:11:37.93 ID:qI8GT0O60
いくらもらっても足りない軍事費

 イスラエルがアメリカから手厚い援助を受けられるのは、AIPACやネオコンなど
「親イスラエル」と言われる右派勢力が米政界で力を持っているためだ。

米政界がイスラエルの言いなりになる傾向は、911以降強まり、
今年の夏には、米議会の議員が80人近くもイスラエルを親善訪問した。
政治ウェブログ執筆者からは「いっそのこと
米議会はエルサレムで開いた方が話が早い」と揶揄されている。

 イスラエル内情に詳しい記者のセイモア・ハーシュは
来年のアメリカ大統領選挙に立候補しているすべての主要な候補が
イランとの戦争に積極的に賛成しているのは
主要候補のところに「ニューヨークのユダヤ人の資金
」(この言葉は従来、米政界で絶対の禁句だった)が大量に流れ込んでいるからだ、と述べている。


ブッシュ政権と米議会が、イラクからの米軍撤退をやりたがらないのも
なるべく長くイラクに米軍をとどめておきたいイスラエルの差し金であると見られている。
今後、米軍がイラクから撤退する際は
イラクをシーア・スンニ・クルドに3分割して
相互に恒久的な内戦を続かせ
イラクを二度と強い統合された国に戻さないのがイスラエルの国益に合っている。
644名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:12:19.64 ID:R7jHtK4a0
>>1>>595は同一人物の発言。
おかしくないか?
645名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:13:28.97 ID:e2iuyZBB0
>>634
中華民国かね?
646名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:14:27.76 ID:qI8GT0O60
イスラエルの軍事費はどこから出ているのか
 
イスラエル軍のガザ侵攻、国連の停戦決議も無視して継続されているようです
この戦いは一体いつまで続くのでしょうか。
イスラエルは1948年の建国以来、ほぼ途切れることなく60年間闘い続けています。
かれらはどうやって戦費を調達しているのでしょうか。イスラエルの軍事費について調べてみました。

■軍事費の割りに、以外と小さな国イスラエル
イスラエルの軍事費は125億ドルでGDPの9.7%(注:約10%)もあります。
軍事大国のアメリカでGDP費4.1%、日本は1%、
世界平均が2.2%ですから、その突出ぶりは目立ちます。

イスラエルの国は以外と小さなものです。面積は2.2万平方kmで日本の四国程度
人口は約700万人で日本の17分の1。
しかし2006年のGDPは1378億ドルで、日本の4400億ドルの約3分の1もあります。
イスラエルの産業を支えているのが、ダイヤモンドとIT産業です。
647名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:15:44.47 ID:AB7kwlWo0
日英イ三国防共競艇
648名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:17:30.37 ID:MS18N8NA0
だってEUは明らか失敗じゃんw
ギリシャを見ろよw 
649名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:17:39.25 ID:nCB8eg0D0
日本みたいな平和主義の国他にないわw
650名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:18:26.11 ID:QcILJeWa0
>>1

日本とイスラエルを同列に語るって・・・
それは、日本と北朝鮮を同格と見なすのと大して変わらんぞ(w
651名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:22:58.15 ID:qhmSrwDa0
>>11
テロとの戦いですねわかります
652名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:25:24.61 ID:BiKao6NM0
日本・英国・イスラエルwww

ジム・オニールのBRICSのまねか?www


ホント、左翼系朝鮮人は真似と意趣返ししかしないなwww
653名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:28:02.32 ID:3ZBNVM9RO
どこ発信だよ、このナナメ上目線の記事はw
654名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:30:30.04 ID:3trxALUS0
>米国の覇権が揺らぐなか

揺らいで欲しいという中国の願望を記事にしました
まで読んだ
655名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:31:17.24 ID:K+5apeR/O
自分から波風たててるイギリスイスラエルと、近隣三国がたてる波風に煽られてる日本を同一視してほしくないなあ
656名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:35:07.93 ID:tOxjOHiJ0
BRICS: Brasil, Rossia, Inde, China, Singuapole
PIGS: Portugal, Irlande, Greece, Spain
JIBS: Japan, Israel, Britain
657名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:35:53.95 ID:d0T3dckAP
例えるなら

イギリス=引退ヤンキー。昔は一番世界に迷惑かけてたが上手く勝ち逃げして責任逃れ。
     昔の勢いはなく新人にやられてる。

日本=更生ヤンキー。なめた口をきいた中国ボコボコにしていじめてたが周りから「やりすぎ」
   と「やるかゴルァ」と別の街の番長にケンカ売って大怪我。懲りて今はまじめな勤め人。

アメリカ=口ではいい子ぶるヤンキー。裏では犯罪やりまくり、自分勝手で周りに迷惑かけまくり。
     家がボロボロなので町で暴れるのやめて自分ちの手入れしようと思ってる。
     
中国=ポチの朝鮮には強気だったが近所の番長の日本に喧嘩売って逆に締められる。
   いじめられ続けたため性格が歪む。今は周りに迷惑がられてる肥満児。

イスラエル=色んな番長に金を上納して利権にありつき独立。
658名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:36:21.52 ID:FLB2YmxM0
>>11
日本ってイスラム諸国との関係は良好だぞ。
659名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:36:54.59 ID:UdF4cTfH0
>>641
新聞読んでいれば
そのくらいのことは分かるはず

たぶん君は
オバマもケリーも
どうせ民主だし同じだと思っているようなタイプでしょ?
660名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:39:18.56 ID:5kbrUUda0
>>11
改悪じゃなくて改善するから問題ない。
661名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:43:39.25 ID:kSeCBb6W0
JIBs ← なんで s がついてるの?
662名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:44:01.35 ID:tOxjOHiJ0
>>658
アルジェリアの事件で日本はイスラムの敵になってるのが分かったから
イスラエルの味方するしかない
イスラムの味方したくても向こうが敵と看做して攻撃してくるんだから
663名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:46:39.74 ID:tOxjOHiJ0
>>661
複数のSだよ
664名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:48:26.43 ID:UdF4cTfH0
>>662
原理主義の過激派と一般のイスラム教徒を同一視するなよ

オウムが事件起こして外国人が死んだとして
仏教徒一般を敵認定されたら嫌だろ
665名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:48:48.23 ID:FLB2YmxM0
>>662
あれってベルベル人だろ。欧州のロマ、日本の朝鮮人みたいなもんだぞ。
666名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:49:47.62 ID:f/bvBTWn0
アメリカが世界の覇権を握る中で中心的な役割だった3国が、
アメリカの衰退でそれぞれでトラブルを抱えているってだけ。
まとめると、アメリカザマーって記事だよ。
667名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:49:48.93 ID:Q4oQB1uBP
>>663
日本とイスラムと英国のセットが複数あるのか?
668名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:50:09.09 ID:KyCIOVXK0
ジブスってチフスみたいだな
世界の病原菌…
669名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:50:15.61 ID:ynpCnHmi0
>>619
アメリカ人が、こいつらと同盟して何の得があんの?ってぼやくのが
カナダとオーストラリアの二カ国ですよw
670名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:51:38.26 ID:Y8t6GYcr0
英国と日本と米国で手を組むのが一番正解な気がする

イスラエルは、米国とだけ表向き上で手をつないでればいいと思う。
671名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:51:39.32 ID:F29InAUi0
              ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  朝鮮丑バ〜〜〜〜カwwwww
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i    ざまああああぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwww
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐
672名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:52:01.67 ID:eCB4gmY4O
この組み合わせ知らんかったわ
673名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:52:15.15 ID:WHAuILNC0
ジョブスさんは関係ないだろ
674名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:52:42.48 ID:r6zVY99a0
>>662
イスラムは一枚岩じゃないからな。
少数の過激派の行為をもってイスラム全体を敵に回すのは賢明ではないよ。
総じてイスラム全体は親日的です。
675名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:53:03.62 ID:sE5fdUNv0
はあ?
676名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:54:09.33 ID:Siq8G3Zf0
英国は長年の植民地経営で手に入れた「ポンド経済圏」という、
自国通貨の影響を行使できる独自サークルをEUごときのために失いたくないんだよ

流通量からいえばいまだに世界三大通貨の地位は維持しているからね
677名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:57:47.42 ID:3srsy6kH0
>>9
日本が国有化したのが原因じゃん
って国際社会からは見なされてるだろ
678名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:02:20.81 ID:HfypQ+Fd0
イアン・ブレマーの言葉をここまで曲解する日経さんはさすがやで。

にしても
日経はイアン・ブレマーの著書を数冊出しているのに
新聞紙面では著書とはまったく違う趣旨の日本非難をたっぷり混ぜ込むのは
新聞編集に反日キチガイがいるのか
あるいは日本叩きで著書の売り上げUPを狙う古い手法とりたいのか、どっち?

 
679名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:02:36.71 ID:3trxALUS0
>>677
どこの国際社会?
680名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:11:18.89 ID:ynpCnHmi0
>>639
だから、そういうやつらは宗教心の篤い米保守からはボロクソ言われてるんだよ。ウィルソンとかね。
そういうの知らないじゃないのか?
オバマとか典型だけど、一応キリスト教徒のふりはするんだよ、米の左派も。
じゃないと大統領はおろか政治家としても信頼されにくいから。
世俗主義とはいえ、れっきとしたキリスト教的価値観で出来上がった国だから米は。
でもオバマの行く教会なんか、「社会主義キリスト教」っていうなんちゃってキリスト教なわけよ。
つうか申し訳ないけど、最低このくらいの知識持っててもらわないと話がかみ合わないと思うんだ・・・
681名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:11:36.17 ID:SbWIOjk00
はあ? コイツもシナに買収されたアレか?

世界中諸悪の根源は誰がどう見ても中国だろ。
682名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:12:14.54 ID:HTVJIu0HP
>>679
中韓以外は分かってくれるみたいな幻想は捨てろ
つか国際ニュース見ろ
683名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:15:00.02 ID:ynpCnHmi0
>>639
あ、まあ一応書いとくと、日本企業を目の敵ってのは、だいたい組合絡みだろ?
んで、トヨヤ叩きはGM>>>もろにオバマ/民主党の支持基盤だったってくらい知ってるんだろ?

つうか、米保守派の情報は日本ではほとんど得られないと思うけど、自分で情報取りに行ったりしてる?
どうもあまり米国内情報に通じてるようには思えないんだが・・・
684名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:17:11.62 ID:AxCzsI8t0
アメリカが生まれる前から日本もイギリスもあってアジアとヨーロッパで生き抜いてたわけで
アメリカが弱くなったからというけどさ
「中国に俺って喰われてるな〜」という自覚がアメリカやカナダにあるのかね?
イスラエルは金持ちでプライドも高いだろうし
弱くなったアメリカって魅力ないもんな
685名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:17:17.52 ID:Veh9Z8g60
えっ?
日本のせいなの?
中韓じゃなくて?

・・・なんかアレに似てるな
本当は弟が悪いのに「お兄ちゃんでしょ」と理不尽な理由で兄が怒られるパターンのやつw
686名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:18:11.28 ID:4PDZ6pQh0
>>682
見てるけどお前の意見と同じこと書いてるのは人民日報くらいだぞ
687名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:18:15.66 ID:3trxALUS0
>>682
いやいいから、中韓以外のどこの国際社会?
688 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/28(月) 16:22:40.44 ID:L1+sVayv0
日本
イギリス
イスラエル

共通点って何だろうな
思想?
689名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:22:43.60 ID:9b6FerBN0
>>684
アメリカ国民は失業に関しては中国が諸悪の根源って認識はあるだろうよ
中国への甘い態度がオバマへの大きな批判の一つ
そこらへんもオバマはわかってて選挙前からアンチダンピング課税食らわせたり
ヒラリーに中国批判言わせたりしてた

でも2期目に入ってまた雲行き怪しくなってきたな、尖閣は日本側だけど
中国と完全に対立する度胸はないのが見え見え
4年間大変だわほんと
690名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:24:22.15 ID:4PDZ6pQh0
>>682
中国以外のメディアで書くとしたらNYTの
またオーニシとゆかいな仲間たちくらいだろ
691名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:26:08.61 ID:AxCzsI8t0
>>689
アメリカが弱くなったのもあるけど日本とイギリスとイスラエルがいつも通りというのもあるな
「一つのヨーロッパ」「一つのアジア」ってアメリカは他人事だから押し付けるけど
それで損をする国にとったら地獄でしかないw
692名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:28:22.83 ID:+n9g+Dg+0
>>685
昨日ちびまるこ観ただろw
693名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:28:45.75 ID:ynpCnHmi0
>>662
>日本はイスラムの敵
世俗主義国ではそんなことない。
ムスリム同胞団とかああいう「イスラム帝国再建!」ってやつらが問題かと。
まあ、イスラム原理主義のこととかわかりにくいかもしれんけど、
すごく大雑把に言うと中華思想の中東版みたいなもんだよ。前近代的な価値観で生きてる連中。
トルコとかインドネシアみたいな世俗国家なら友好関係結べると思うんだけどね。
694名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:29:33.15 ID:D4HP8j4V0
>>688
地域に根ざさないガラパゴス
アメリカの同盟国
独自文化を持つ国
695名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:30:45.26 ID:TrCCbqFw0
麻生「軋轢っていうが最初に信頼失ったの民主党のトラストミーさんじゃないですか(与党&維新側から:大爆笑)」
丑「ファ、ファファ・・・アイゴー!」

こうですか?わかりませんw
696名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:34:41.82 ID:Bb8m10Jy0
日本経済新聞 
2011年(平成23年)12月3日
東京放送ホールディングス、毎日新聞社、テレビ東京ホールディングス、NTTドコモ、三井物産と業務提携を行うと発表。

なるほど 糞の集まりか。
経済新聞が 経営赤字出すな。見苦しい。
697名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:36:33.36 ID:CJawIwTM0
作文
698名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:36:49.55 ID:kg8IXbOf0
そらオバマだもの。
699名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:37:51.08 ID:d7AOmtOi0
英国と日本については、他国に足を引っ張られるのを、
蹴りはがそうとしているだけだろ?

英国はEUに、日本は中国・韓国に、それぞれたかられてる。
いいかげんウンザリして、何が悪いのか。
700名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:38:42.37 ID:CxKessNn0
日本は露骨にアメリカ寄りになってるしな。それが吉と出るか凶と出るか。
本来は韓国ように米中と微妙なバランスを維持するのが得策なんだろうけど
日本の外務省は馬鹿だから。 この前の朝生テレビでそう言ってた。
701名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:38:45.63 ID:corVWxQgP
協調性ゼロの世界のお荷物御三家だな
702名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:39:40.86 ID:UTx4FfkO0
英国とイスラエルには核があるが日本にはない
703名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:40:02.19 ID:pQCB8Mfx0
日本・・・鎖国
英国・・・栄光ある孤立
イスラエル・・・?
704名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:41:32.77 ID:LD8Czd7U0
>欧米からみれば、日本は韓国や中国との関係悪化によって、アジア地域に緊張をもたらす存在とも映る。

意味が分からないのだが
705名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:42:09.65 ID:YTmKWn2W0
さすが大英帝国やな
706名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:43:17.30 ID:beltk+ba0
日本は中韓朝以外の全てのアジア諸国と
関係は良好だろ
707名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:44:04.97 ID:9b6FerBN0
『中国シフト』(小学館 (2002/6/29))
『チャイナ・インパクト』(講談社 2002/3/30発売 ISBN-10: 4062111527)
『さらばアメリカ』(小学館 2009年2月7日発売 ISBN 9784093896085)
『衝撃! EUパワー 世界最大「超国家」の誕生』(朝日新聞出版 2009/11/6発売 ISBN-10: 402330445X)
『民の見えざる手 デフレ不況時代の新・国富論』(小学館 2010/7/14発売 ISBN-10: 4093798125)
『最強国家ニッポンの設計図』(小学館 2009年5月29日発売 ISBN 9784093897167)
『この国を出よ』(小学館 2010/9/29発売 ISBN-10: 4093897298)
『お金の流れが変わった! : 新興国を動かす世界経済の新ルール』(PHP研究所 2010/12/16発売 ISBN-10: 4569791638)

どうぞお買い求めください
708名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:44:11.27 ID:MEExLI9M0
アメリカ・ドイツ・中国・イスラエルならまあ同意したかも
709名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:45:11.02 ID:2roa62Lai
世界の問題児か・・・
710名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:47:56.63 ID:j41HbPe30
バカちょんだけは付き合う価値ないけど
しなとはそれなりに付き合った方がいいよな
711名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 17:02:57.12 ID:g4SNWL1v0
アメリカ嫌いなのはわかるんだが、現実としてアメリカの力は無視できないだろう
同盟ってのはそう言うもんで、感情でやるものじゃない
国益になるかどうかで決めるものだ
そこをブサヨは感情でアメリカ嫌いとか言うから困る
さらに野蛮な独裁国の中国よりは世界のリーダー国としての度量があることもまた認めざるを得ない事実
712名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 17:05:18.90 ID:Sxvd8ej8O
>>11 アラブのテロリストは罪無き日本人を殺したんだぞ。
日本がテロリストを滅ぼすのは当たり前だろ!
713名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 17:07:42.89 ID:CxKessNn0
歴史上アメリカとほんとに互角に渡り合ったのは60年代までのソ連くらいだ

ナチスドイツ、大日本帝国ともに本土攻撃させることなく捻り潰してる

米国人が本当に恐れているのはロシアの復活
それ以外の国なんて本音では雑魚だと思ってるよ
714名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 17:10:47.55 ID:KLduuFW40
アメリカが良い国とは言わんが、中国よりは世界のリーダーとしての資質があるのも事実だからなぁ
715名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 17:10:53.71 ID:ApO9lJCj0
ガチでユダ金とやり合ってるロシアは敵ながらあっぱれ
716名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 17:12:51.35 ID:UdF4cTfH0
>>712
悪いのはテロリスト
一般の住民が悪いわけではない

イスラム教徒の大部分は親日的だし
アラブから出る石油は日本にとって不可欠だし
ことさらにアラブ・イスラムを悪く言うやつは
日本の国益を著しく害している
717名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 17:14:03.44 ID:amrjb2mj0
総GDP(単位 10億ドル)
日本(5900)>>>>>>韓国(1250)>台湾(500)

一人あたりGDP(単位 ドル)
日本(46000)>>>>>韓国(23000)>台湾(20000)

一人あたりGDP(購買力平価 : PPP)(単位 ドル)
台湾(37000)>>韓国(31000)


韓国のライバルは台湾
718名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 17:17:25.70 ID:PtDk7czm0
白バイの二人組みのヤツかいな
719名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 17:18:15.80 ID:eHXNL7VrO
>>661
何だろうか
ブリテンズで英連邦もくっついてくるのか
インド、オーストラリア、ニュージーランド、カナダその他大勢の総勢20億人の英連邦
720名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 17:26:07.51 ID:jMqhwzv+0
>>464
元々はそうだったんだけど、
現在は完全にコントロールされてるとはいいがたい。
まあ、全く制御不能って訳じゃないけどね。
制御不能ならとっくに日本に戦争し掛けてるから。
721名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 17:28:31.63 ID:uN3MBCZd0
>>1


むしろダボス会議に集まった連中で、次の戦争ビジネスの相談をしてたくせに"( ´,_ゝ`)プッ"
722名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 17:29:12.03 ID:aQzZGwH50
僕は考えたが
結局のところ
身体性がすべて悪い
結局の所

すべてに打ち勝つ身体を、生まれた時から備えていれば
僕は世俗的問題には、すべてに打ち勝てていたはずなのだ
身体性=つまり世俗性の世界の要求とそこでの問題とは
つまる所その世界における問題となる

すべて世俗的問題が生じた時点で、自分の身体の限界にこそ問題がある
不死の傷つくことのない身体を備えて居ない世界で
その身体
不死の傷つくことのない身体を前提に始める世界に生まれてしまったという身体性が
諸悪の根源となる

身体性しかない身体性の世界に属するこの身体こそが
問題なのだ
723名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 17:33:20.61 ID:aQzZGwH50
極東その他のマゾヒズムは
多分ココに由来する
僕はまだ逃げ場があるが、彼らには身体性だけが許されているようだから

言語に来たれ
不死で傷つくことの決してない身体を生まれつき備える事を要求する死に掛けの老人達の世界を捨てて
オレは、不死で傷つくことが決してなく、万能に生き抜く赤子であったと誇る身体を捨てて

彼等は多分死に掛けだ
不死で在るくせに
彼等は最後の力をふるって死にたかったのだろう

拒否する
言語においてしか人は救われることはない
身体性とは、限界でしかない

僕の弱さである事実によって
そして、あなたの死において

そして、身体を助けてくれる身体に本当に感謝しよう
言語たちにはもっと感謝したい
身体は身体を助けてくれるだけだが、言語は言語と身体のどちらをも助けてくれたから
724名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 17:34:04.66 ID:OJL3imdF0
>>1
クソ丑死ね
725名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 17:35:26.77 ID:kQMUFQCLO
>>659
レッテル張りと。秘蔵のゲバ棒で小突かれそうだな。
まあ、お題目を真に受けてくれてオバマ君も笑ってるんじゃない。
>>716
>イスラム教徒が親日的

嘘も方便か?無関心無関係くらいにしとけ。
726名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 17:54:17.40 ID:8uG64Bj1I
アメリカの覇権(笑)いつ潰れるかも分からないのに。
バランスオブパワーの概念に反した国家が長続きした例など無いわ。
日本も自主核武装すべき
727名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 17:58:29.43 ID:ynpCnHmi0
>>725
冷静ですね!>>641

ちょっと「イスラムひとくくり」で敵視しないようにってレスがあるからといって
イスラムと仲良くしなきゃ!みたいにもっていくのは、それはそれで?マークが・・・だよねえ
728名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:04:45.51 ID:3tHBpNfu0
今朝、日経読みながら頭ん中で、ま〜た日経がとせせら笑った記事。

アジアの問題児、日本って、丑よ、これはこう言い方が、真実ってモンだぜwww

欧米からみれば、韓国や中国は日本との関係悪化によって、アジア地域に緊張をもたらす存在とも映る。
729名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:05:57.79 ID:YQyRhKZO0
へぇ こんな見方があるなんてはじめて知ったわ
なるほろね
730名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:14:11.51 ID:yTHasM8F0
米国に付いた国が負け組。
イラクでもアフガンでも失敗している。
いま米国と仲良くしたら、莫大な戦費の負担を押しつけられる。
731名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:14:18.67 ID:u6e56Ln90
最近の日経は必死すぎw
732名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:15:28.00 ID:vuephNgP0
中国が欧米の有力者、マスコミ幹部に国宝級の骨董とか賄賂を撒いてるのは常識。
733名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:18:24.69 ID:YjmQNSYk0
>>714
ウンコ味のカレー(アメリカ)とウンコ味のウンコ(中国)しか選択肢が無いならカレー選ぶわなw
734名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:21:23.91 ID:ixjlkVI+0
欧州の嫌われ者:イギリス
中東の嫌われ者:イスラエル
東アジアの嫌われ者:日本
735名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:21:38.41 ID:AxCzsI8t0
オバマになってからアメリカは中国寄りで日本とイギリスと距離あるよ
これからの4年間もそうなるとこいつは言ってるんだろw
736名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:22:14.79 ID:tOxjOHiJ0
>>667
複数国だから
737名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:24:51.36 ID:6i6DHDUS0
Cに文句が言えず日本にあたるやつw
アメ公なさけねーw
738名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:25:14.49 ID:tOxjOHiJ0
>>670
米国と手を組むってことは否応無しにイスラエルとも手を組むってことになる
米国と手を組みながらイスラエルとは敵対するというわけにはいかない
結局中立は許されないんだよ
イスラエルの味方なのかイスラムの味方なのか迫られる
739名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:26:13.26 ID:quroZudDT
>>9
せやな
東南アジアでも緊張煽ってるからなあいつら
740名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:27:22.82 ID:tOxjOHiJ0
>>674
お花畑だなー
イスラムは
「日本はアメリカに付いてる→イスラエルの味方→イスラムの敵」
と思ってるのに
爆弾投げつけられてからじゃ遅い
「オレは君たちの味方なのに」は通用しない
741名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:27:27.08 ID:ixjlkVI+0
自民党に政権交代してポチ路線に逆戻り
独自防衛に最も程遠いのが自民党・公明党
742名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:28:04.83 ID:txVam/UZ0
どうもJIBsの使い方が逆っぽいよね。
韓国報道として読めば十分理解できる。

>>688
日英は海洋国で、左通行っのがある w
で、左通行の国を地図で色分けした奴をみると別の面で面白い。
で、イスラエルを加えれば>>694で、域内で異教徒としての潜在的
対立性を持つという事だろうね。これが中世からの脱出を果たし、
今、また魔女狩りの行き詰った中世から近代に向かう起爆剤に
なるかもしれんという事なんだろうな。
743名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:30:37.12 ID:I4LNWEy9P
>>1
これのどこが経済新聞の記事なのかねwwww

日経はもうだめだなwww

こんなもん読んでたらリーマン失格するわ。
744名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:30:43.88 ID:3srsy6kH0
>>686
ニュー速+とか東亜+みたいな2chしか見てないんだろ
745名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:31:03.27 ID:YwxgJIF3O
>>1
'


【 TPP参加 】も【 円安批判 】も生き恥イデオロギーにしてしまったネガキャンキチガイ糞舐め左翼エベンキ売国社内ニート孤独丑w


従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コをペロペロ舐めるフェミ豚エタチョン朝日新聞記者【 糞舐めウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


糞豚ホモ支那畜【 習菌平 】の尻の穴もペロペロ舐める生き恥肉便器売国左翼【 下痢まみれウシダシゲル 】への人格攻撃を激化させましょう。


売国糞豚エタチョン新聞 【 朝日新聞 】 を購読している人を徹底的に 【 狂人 】 扱いしましょう。



'
746名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:31:20.31 ID:1iZh+UhV0
なぜ不安定だと思う日本の通貨の円を世界が買うのか?
747名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:32:10.52 ID:5atp+V570
では今こそ日英同盟と日独同盟と日印同盟の強化を。
748名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:34:02.69 ID:tOxjOHiJ0
>>687
例えばアメリカの見解は
「国有化したことで中国に尖閣諸島の領有権主張の口実を与えた」
つまり中国が因縁付けて騒いでるという見方
749名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:36:30.20 ID:UdF4cTfH0
>>725
トルコもインドネシアもマレーシアも
世界でもまれにみる親日国

君何も知らないだろ
750名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:44:09.24 ID:prDxgRmZ0
>>5
中国が日本の中国地方の一部になればいい
1国3制度ぐらいで
本土への入国は禁止で
751自主核武装、自前の防衛産業強化!!:2013/01/28(月) 18:46:54.22 ID:qS0L8z6cI
反日左翼と親米保守は、日本を破滅に誘うコラボレーショニスト(・ω・)ノ
752名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:47:54.76 ID:lYC43hZz0
日米英 vs 独仏中ですか

別にいいでないかい
どこが懸念なんだか
753名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:47:56.50 ID:lptP1KYo0
日本とイギリスは大陸と離れた島口、王国という事で
何らかの共通する精神性を持つ事になったんだろう。
複数の国が国境を接しているってのは苦痛だわな。
イスラエルは特殊なんだから無理に二国との共通点を探さなくていい。
754名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:48:13.47 ID:YwxgJIF3O
>>1
'


【 TPP参加 】も【 円安批判 】も生き恥イデオロギーにしてしまったネガキャンキチガイ糞舐め左翼エベンキ売国社内ニート孤独丑w


従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コをペロペロ舐めるフェミ豚エタチョン朝日新聞記者【 糞舐めウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


糞豚ホモ支那畜【 習菌平 】の尻の穴もペロペロ舐める生き恥肉便器売国左翼【 下痢まみれウシダシゲル 】への人格攻撃を激化させましょう。


売国糞豚エタチョン新聞 【 朝日新聞 】 を購読している人を徹底的に 【 狂人 】 扱いしましょう。



'
755名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:48:32.44 ID:Ahb5im/e0
>>11
もうちょっと正確に

アメリカ                         中華人民共和国
日本                           朝鮮民主主義人民共和国
英国                           イラン
イスラエル            VS
インド
オーストラリア
フィリピン
ベトナム
インドネシア

(ロシア、韓国、パキスタンは中立)
756名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:49:19.52 ID:5atp+V570
>>749
トルコもインドネシアもマレーシアも、
すぐにプロパガンダや金によって動かされる国だということを君は知らないだろ?
中国などの反日国が徹底的にプロパガンダをやれば、世論はよろめくよ。
757名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:49:26.10 ID:fy4oj4Ta0
>>744
あと、これと似た記事は朝鮮日報と新華報、明報などに見られます。
他にありますか?
758名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:50:03.76 ID:lYC43hZz0
日英同盟に反対する日本人っていないだろ

皇室だって英国に留学するぞ
759名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:50:17.38 ID:Ahb5im/e0
>>23
ロシア、米国、フィリピンも日本の隣国だが?
760名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:50:54.65 ID:UdF4cTfH0
オリンピックの対応見て

それでもイギリス好きな人がいるのが驚きだわ
761名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:51:30.62 ID:fJUXzNQZ0
安定の丑スレ
762名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:51:32.79 ID:N2VNp7SN0
それぞれの国がそれぞれの国に都合のいい記事
書いて相手国を国際的に陥れようと画策しようとする記事ばかりだな。
763名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:53:32.92 ID:YwxgJIF3O
>>1
'


【 TPP参加 】も【 円安批判 】も生き恥イデオロギーにしてしまったネガキャンキチガイ糞舐め左翼エベンキ売国社内ニート孤独丑w


従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コをペロペロ舐めるフェミ豚エタチョン朝日新聞記者【 糞舐めウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


糞豚ホモ支那畜【 習菌平 】の尻の穴もペロペロ舐める生き恥肉便器売国左翼【 下痢まみれウシダシゲル 】への人格攻撃を激化させましょう。


売国糞豚エタチョン新聞 【 朝日新聞 】 を購読している人を徹底的に 【 狂人 】 扱いしましょう。



'
764名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:53:33.62 ID:8VvIB+yV0
イギリスがEUにどっぷり浸かってたら、今回、ドイツの餌になって
沈没船に付き合わされる羽目になってたところ。
765名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:00:17.60 ID:z68ZZWHsO
中国の方が周辺国と軋轢起こしまくってる事実は無視か
766名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:00:21.28 ID:5CDNUTai0
>>1
ソース元見たら会員用専用ページだったんだけど、
全文転載して良いの?
767名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:00:31.20 ID:uGZOxWfW0
遠回しにイギリスやイスラエルみたいに孤立したくなかったら中国や韓国の言いなりになれってことか
シナチョンの犬の日経らしいわ

株板でも読んでるやつは馬鹿扱いされてる日経さん
768名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:01:37.94 ID:GyAZtNop0
ドイツとイタリアも参加しろ
769名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:02:21.90 ID:AdEVTgMC0
>>683
いや、米保守派の事例として真っ先に挙げるのがテキサス親父ってだけでも
あんたの知識が相当浅いのがわかるよ、普通ヘリテージだろw
770名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:02:27.54 ID:510Ck+sC0
こちらに反省する用意あり!!!
771(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2013/01/28(月) 19:03:11.14 ID:7/Qu2ufY0
>>1
日本の国益は「英米和親」
日英米3国の協調が日本の国益。海洋3国の協調が世界を安定させる。

地政学を理解していないおバカが反米を唱えて、日本をミスリードしていく。

<これ、豆知識な
      ∧_∧___ 
   ∬ (・∀・ ) / |
   ■⊂ へ  ∩./...|
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄
772名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:03:42.25 ID:eLOzSoN90
イスラエルと英国は親米かもしれんが
日本は敗戦国奴隷で隷属させられてるだけだろ
全く次元が違うぞ
773名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:04:37.47 ID:7UDAsWV+I
悪友(特亜・露・米)どもに無茶苦茶に国益を削り取られ続けるくらいなら
力を付けて孤立を選んだがマシだわな

まあインドとか東南アジアが居るし孤立なんてしないけど
774名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:04:47.26 ID:n67VHbVi0
今度は日英イを悪の枢軸国にする気か!
ホンモノの悪の枢軸国は、中国、北朝鮮、韓国だろ。
775名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:05:07.62 ID:63BYkDiw0
日米英三国同盟締結
776名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:05:52.09 ID:YwxgJIF3O
>>1
'


【 TPP参加 】も【 円安批判 】も生き恥イデオロギーにしてしまったネガキャンキチガイ糞舐め左翼エベンキ売国社内ニート孤独丑w


従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コをペロペロ舐めるフェミ豚エタチョン朝日新聞記者【 糞舐めウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


糞豚ホモ支那畜【 習菌平 】の尻の穴もペロペロ舐める生き恥肉便器売国左翼【 下痢まみれウシダシゲル 】への人格攻撃を激化させましょう。


売国糞豚エタチョン新聞 【 朝日新聞 】 を購読している人を徹底的に 【 狂人 】 扱いしましょう。



'
777名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:06:10.25 ID:wgZNHz0p0
確かにこの3国は似てる
プライドの高さと孤高の精神
778名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:09:05.78 ID:fy4oj4Ta0
>>772
代わる物がありません。

アメリカは正義気取りですが他国は頼むに足らず、また他国はアメリカよりはるかに利己主義です。
(アメリカはまだ正義という言葉に殉じる部分がある)

現状での自立論は鳩山由紀夫のように滑稽です。
779名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:10:08.99 ID:gkhlh6HF0
>>777
イスラエルと似てるなんて嫌だなぁ
780名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:12:55.23 ID:YwxgJIF3O
>>1
'


【 TPP参加 】も【 円安批判 】も生き恥イデオロギーにしてしまったネガキャンキチガイ糞舐め左翼エベンキ売国社内ニート孤独丑w


従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コをペロペロ舐めるフェミ豚エタチョン朝日新聞記者【 糞舐めウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


糞豚ホモ支那畜【 習菌平 】の尻の穴もペロペロ舐める生き恥肉便器売国左翼【 下痢まみれウシダシゲル 】への人格攻撃を激化させましょう。


売国糞豚エタチョン新聞 【 朝日新聞 】 を購読している人を徹底的に 【 狂人 】 扱いしましょう。



'
781名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:17:13.33 ID:YwxgJIF3O
>>1
'


【 TPP参加 】も【 円安批判 】も生き恥イデオロギーにしてしまったネガキャンキチガイ糞舐め左翼エベンキ売国社内ニート孤独丑w


従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コをペロペロ舐めるフェミ豚エタチョン朝日新聞記者【 糞舐めウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


糞豚ホモ支那畜【 習菌平 】の尻の穴もペロペロ舐める生き恥肉便器売国左翼【 下痢まみれウシダシゲル 】への人格攻撃を激化させましょう。


売国糞豚エタチョン新聞 【 朝日新聞 】 を購読している人を徹底的に 【 狂人 】 扱いしましょう。



'
782名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:17:42.47 ID:ynpCnHmi0
>>748
アメリカの見解?
アメリカのマスコミの見解?
783名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:19:12.45 ID:tOxjOHiJ0
なんかこの2国と並べられるのは嬉しい
なんでやろ
784名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:19:53.78 ID:ZndTIvyhO
>>779
あいつらは 国を守る を毎日リアルに本気で実践している
成り立ちに反感をもつのは日本人としては良いだろうけど、レッテルイメージでは残念だ
785名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:20:10.05 ID:Ds0NbBUM0
>>777
イスラエルと一緒って最悪だろ。
786名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:20:48.57 ID:ynpCnHmi0
>>769
自分で(英語の)情報取りにいってる人じゃなさそうだから
字幕とかで当たれるテキサス親父を例に出しただけだが?

それにヘリテージとかでも浅いと思うんだが。
保守系のラジオ(ポッドキャスト)とかどんだけあるよ?
787名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:21:20.35 ID:tOxjOHiJ0
>>782
アメリカの見解です
クリントンが中国ふざけんなと言ってたやろ
788名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:22:28.84 ID:UdF4cTfH0
この記事は
今のオバマ政権が
イギリスイスラエル日本を問題視していると言っているのだが

日米英イスラエルで同盟という話が出てくるのがわからん

オバマは親イスラムで大きな政府、富裕層課税を強力に進めている大統領だよ
アメリカとうまくやりたければ、日本もそれに合わせるべきだと思う
789名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:23:17.57 ID:oIo+QcGv0
反日の日経
790名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:23:37.25 ID:dEg4YYWp0
確かに日本は第二次日中戦争、イスラエルはハルマゲドンの危険性がどんどん上がっていっているが、
イギリスは今更大陸と殴り合いする気は無いだろう
中世までに散々遣り合って飽きてるはず
791名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:24:45.12 ID:tOxjOHiJ0
>>785
確かにイスラエルは違法なことやって世界から非難されてるけど
味方にしたら心強いよー
世界中にユダヤ系はいるから
権力持ってるし
日本はユダヤに恨まれてないし
ユダヤの味方になった方が絶対得
792名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:24:48.91 ID:Q4oQB1uBP
イスラエルはすごいよ。
第一次中東戦争では国民10%が戦死するような激戦の末、
十倍するアラブ連合軍を撃退して国土をまさに死守したんだから。
793名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:24:56.88 ID:8TI89TSs0
tOxjOHiJ0  ←  妄想バカ発見www
794名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:25:07.43 ID:w9SPyTPg0
勝海舟「みんな敵がいい」
795名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:26:18.66 ID:fPcMGCWx0
え、イランと北朝鮮は?
796名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:26:39.79 ID:3ucFL8zg0
「JIBs(ジブス)」



↑またへんな定義でてきたなwww
797名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:26:43.06 ID:YwxgJIF3O
>>1
'


【 TPP参加 】も【 円安批判 】も生き恥イデオロギーにしてしまったネガキャンキチガイ糞舐め左翼エベンキ売国社内ニート孤独丑w


従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コをペロペロ舐めるフェミ豚エタチョン朝日新聞記者【 糞舐めウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


糞豚ホモ支那畜【 習菌平 】の尻の穴もペロペロ舐める生き恥肉便器売国左翼【 下痢まみれウシダシゲル 】への人格攻撃を激化させましょう。


売国糞豚エタチョン新聞 【 朝日新聞 】 を購読している人を徹底的に 【 狂人 】 扱いしましょう。



'
798名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:26:53.49 ID:RbdZy8hk0
日本はすでにアメリカの味方してアルカイダの標的にされたんだが
799名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:27:13.67 ID:AQIA8O9n0
日経はなにをとぼけたこと言ってるんだよ
反日のアカヒと同じ思想の持ち主なのか?
800名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:27:30.06 ID:fy4oj4Ta0
>>788
>オバマは親イスラム
これはありませんな。もっとも、アメリカの政治姿勢にはイスラムへの妥協がないというべきかもしれませんが。
アメリカ合衆国と彼らムスリムとの関係は今後とも厳しいことと思います。
801名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:28:09.86 ID:ynpCnHmi0
>>787
アメリカ「政府」の見解か?
君の考える「アメリカ」が「アメリカ政府」ならアメリカの見解なんだろうね。

でも国と政府の違いがわからないようじゃ、特アの連中の発想と一緒だな。
802名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:29:17.44 ID:ShOu2LfJ0
日経が発狂したw
803名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:29:59.25 ID:WmIoW+cm0
日経は何がしたいんだよ
804名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:31:16.77 ID:jmZBMcyRO
資源がない国は戦争しちゃーいかんよ。
そんな事より技術の更なる向上を目指すべき。
国はそれを流出させないよう保護すべき。
805名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:32:29.22 ID:BgdbXz+A0
隣の国がうるさい
806名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:32:38.78 ID:ix9gafYb0
どう見ても「国際社会の懸念材料」は中国であり、EUであり、イスラムなんだがw
それに対処しようとしてるこの三国にその責任を転嫁しようとしてる、この御方は何者ですかw
807名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:33:19.84 ID:lYC43hZz0
ねーこのsってどういう意味で使われてるの?
おしえてエロい人
808名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:33:35.95 ID:tOxjOHiJ0
>>801
お前クリントンの話聞いてないの
国務長官の言葉だからアメリカの見解だろ
今はケリーだけど
クリントンが辞める前言ってただろ
ケリーもそれを受け継ぐと思うよ
まだ何も言ってないけど
809名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:35:03.40 ID:UdF4cTfH0
>>800
オバマ自身はキリスト教徒だが
オバマの父はイスラム教徒

イスラムに親しみを持たないはずがない
810名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:35:05.15 ID:tBrZ+zDP0
朝日や毎日がこういう記事のせるのはわかるけど、日経もこんな記事のせる
くらいのレベルなんか
811名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:35:39.58 ID:UPzWUkTI0
ビジネスバカ
812名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:39:26.66 ID:MFMhjvBb0
>>798
アメリカがーは関係ないよ。かつて伊藤さんという日本人がアフガンの子供たちもビタミンやカテキンで抵抗力がつくようにと茶を植えて日本茶普及させようとしたら首を切られて亡くなった。
異文化を一切認めないのが奴ら。
813名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:41:23.37 ID:FSEg2i4LP
韓国香港台湾とか小中華リトルドラゴン言うけどアメリカの子飼いのこの三国もなんぞ別名あるのじゃろか
814名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:41:24.47 ID:ynpCnHmi0
>>808
聞いてるよw

ただ、君は、日経とかが「国の借金が・・・」とか書いてたら真に受けちゃうんだろ?
国の借金/政府の借金とかもわからないとしたら絡まないでくれな。
815名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:44:22.73 ID:UdF4cTfH0
もっと言えば、オバマのフルネームは、バラク・フセイン・オバマだ
まあミドルネームはタブーらしいがw

イスラムに対する敵意煽っている奴は
日米同盟を危険においやているのと同じなんだよ
816名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:45:15.45 ID:tYgv4ey/0
こんなクソ電波記事書いといてよく日経のバックの財界から文句が出ないな。
社長がハニトラにでも引っかかったのか?
週刊誌でなんか書かれてた時期があったけど。
817名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:46:14.65 ID:FQKvJ0Ew0
ジョン・レノンのインタビュー―世界は狂人によって支配されている
http://www.youtube.com/watch?v=8t5awfxTbmM

「我々の活動についてお前が調べたことは全部ネットから消せ」と書いてあります。
「我々の幹部の多くがあなたのウェブサイトが非常に危険な情報を開示している」と、
「我々の極秘活動について触れているというところを指摘している」と。
「もし私がこういった情報をネットから取下げなければ我々は行動を起こすであろう」

私が実は今、アメリカやヨーロッパの指導者と言われている人たちが実は隠れユダヤ人である、
というようなことをネットではっきりと英語で書いているわけですね。
でこれに対して早いところこれを消さないと行動を起こすよと、要するにぶっ殺すよということです。

「我々は貴殿の想像力の力に大変びっくりした、恐らく貴殿は我々の側に寝返って、
 我々のために働くべきである、そうすれば貴殿はロックフェラーやヒットラーのような、
 豪華な人生を送ることができるであろう、もう既に貴殿は知っているとは思うが、
 アドルフ・ヒットラーは隠れユダヤ人であり、戦後、南アメリカにUボートで逃れ、
 そして子どもを二人作った、一人はフリードリヒであり、一人はオルガである。
 彼らは現在CJAの高官である。」http://www.youtube.com/watch?v=p9cmY7Bv9cA

「当方のエージェントは追跡を避けるためメールアドレスを毎週変更している。
 大イスラエル帝国の建設の共同作業はすでに五千年に渡って発動されている。
 それらは中止することができないものである、覚えておけ、我々は数百万人を殺した。
 我々がさらにもう一人殺したところで誰も気づきやしない。」デービッド・ホールドシュタイン
 CJA(ユダヤ非公然同盟)http://www.youtube.com/watch?v=2WovRBGdkdM

この有名な手紙、一番最初の手紙、これが私宛の最初の勧誘メール、ダビデの星がね、
綺麗にねデザインされていて、こんなのが直接来るのよ、というわけでどうやらドイツの、
メルケル首相はヒットラーの娘のようです。http://www.youtube.com/watch?v=eJzQm_-z0ic
818名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:47:18.14 ID:j2c4NTLC0
>>749
文化的には違い過ぎて実態を知らないから親日でいられるんじゃないかって気もするが
ある意味、回教的な規範からは最も遠い国だろ
そこらじゅうエロだらけだし大概何でも食うし女どもの態度がデカいw
しかも酒が入ると脱ぎだす始末…
819名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:47:53.77 ID:FSEg2i4LP
>>817
ジョンレノン予言者だったのか
820名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:47:57.93 ID:tYgv4ey/0
ま、日本国の外交に横槍入れてくるのが同じ日本国のマスコミというのがなんとも、、、


小泉毅並の国士はいないものか、、、、
821名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:48:16.57 ID:nk8iI5fp0
>>327
( `ハ´)一億ちょっとぐらいなら2、3年で絶滅できるアルね
822名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:49:54.86 ID:DFpG8gAOO
「俺大学で地政学を専攻してるんだ」
「僕は大学で書誌学を専攻してるよ」
「私は大学で美学を専攻してます」
「おまいら大学行ったことないだろw」
823名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:50:20.98 ID:fy4oj4Ta0
>>809
実際の行為に全く結びついておりません。
テロリストが谷に逃げ込んだ→地元民が金持ちが来たと匿った→皆殺し掃討

これで関係がよくなるわけがありません。
824名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:52:47.07 ID:8VvIB+yV0
JIBsとか意味解らんね。
マスメディアのスピンコントロール(詳しくはwikiで)の初歩的な手段の
ネガティブなレッテル貼りの手法の一つな事は解った。
中国韓国ドイツ以外でJIBsとかどう思います?って聞いてみろ。
口ぽかーんだから。中国や韓国やドイツより、日本やイギリスなんかとは
仲良くやってる国が大半なんだからよ。
825名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:54:56.92 ID:nBK5SrDC0
>>1 >親米3カ国が針路を見失い、地域安定の火種となっている姿が浮かび上がる。

針路は 見失ってないだろ

針路が ちがうから 衝突してるわけだろう  これは 反日記事 捏造記事と 同じ

☆★☆政権自民党や公明党関係者は とくによく御読みください
国道なのに 歩行者同士のすれ違う幅がない 反対側から歩行者が来ると どちらかが車道を通らなければ すれ違えない
交通量も多い 事故が毎日起きないのが不思議 旧道も国道だから 国会議員の担当だ

国土交通省、埼玉県歴代知事、蓮田市歴代市長は  周辺住民の命を、気にかけなかった 今もそうだ
バイパス溢れて旧道使う会社が多い 都民の生活必需品の荷物の約半分は埼玉通るのに 南北方向道路少 国土交通省は理解ない

旧国道122号南側は大型車通行禁止してください バイパス1本では足らない もう1本すぐ作れ 鉄道地下のトンネルつぶれ予備にもなる
次の震災時にトンネルつぶれて 川近く水出る 復旧できない 鉄道上に予備道路を大至急作れ

迂廻路ないと、反対方向歩行者すれ違う幅ない 車いすの幅もない歩道ない狭い道(国道)に 毎日1万台 数十年の歳月 大型車通した。
夜 なかなか眠れず早朝に起こされた
迂回路出来たが大型車そのまま通す 埼玉県は 「 回答日時:2011/7/31 23:29:42 」で検索 ベスト回答でない方

自分たちは静かで揺れない所に住んでいるからと 何もしなかった政権党に 御札 民主党消滅急急如律令☆
約1月待った 御札 自由民主党消滅急急如律令☆  御札 公明党消滅急急如律令☆

ダメ国土交通省、ダメ県政、ダメ市政のために いつまで騒音や 振動を我慢させるんだ 御札 売国国会議員消滅急急如律令☆

バラの花は 見ても美しく とても良い香りがする。御札 埼玉県蓮田市国道百二十二号線南側大型車通行会社倒産急急如律令☆

御札 騒音車販売台数減少急急如律令☆ 御札 騒音車走行台数減少急急如律令☆

御札 埼玉県蓮田市国道百二十二号線南側大型車通行禁止急急如律令☆  御札 中国人乃通州住日本人市民大虐殺世界広布急急如律令☆

御札 病原性自己複製結晶消滅急急如律令☆ 御札 日本尖閣諸島守護急急如律令☆ 御札 南京大虐殺偽捏造・他事件流用暴露世界広布急急如律令☆
826名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:57:35.64 ID:RbdZy8hk0
>>812
あれは身代金めあての誘拐失敗の結果だと思うが

施設をあえて狙ってくる確率がアップしたと考えられこそすれ
アメリカが一切関係ないとはいえない
827名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:57:36.33 ID:sbFG0eQL0
意味が違う気がする
828名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:57:47.40 ID:SW28I99b0
日本イスラエル英国米国 VS 世界 

で戦争してもいいんだぜ? 当然ロシアは大勢が決まってから参戦するしさ
829名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 20:02:31.89 ID:NmjqYLwD0
>>7
勝手に反省してろ
中国様に土下座してなw
830名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 20:16:25.98 ID:scG9JkOQ0
鬼畜米英印中露
ユダヤと華僑・印華は地球の癌
鬼畜米英印中露
ユダヤと華僑・印華は地球の癌
鬼畜米英印中露
ユダヤと華僑・印華は地球の癌
831名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 20:17:27.86 ID:tYgv4ey/0
米国・日本・英国・イスラエルVS中華人民共和国・ドイツ・フランス


なんだろう、負ける気が全くしない

気のせいだろうか
832名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 20:18:47.72 ID:fy4oj4Ta0
>>831
フランスはドイツの緊縮論に懐疑的です。
833名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 20:18:57.62 ID:scG9JkOQ0
2015-2022年第三次世界大戦
2015-2022年第三次世界大戦
2015-2022年第三次世界大戦
2015-2022年第三次世界大戦
2015-2022年第三次世界大戦
2015-2022年第三次世界大戦
2015-2022年第三次世界大戦
2015-2022年第三次世界大戦
2015-2022年第三次世界大戦
2015-2022年第三次世界大戦
2015-2022年第三次世界大戦
2015-2022年第三次世界大戦
2015-2022年第三次世界大戦
834名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 20:18:58.04 ID:54GXm/OHP
おれにしてたら
日本自体や国民はそれに見習う必要はないが、日本政府はイスラエルのある種の狡猾さを見習ってほしいね。
今の日本はアメリカの持ち物に過ぎない。
835名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 20:20:03.53 ID:Ympln4/f0
EUの泥船船長が喚いています。日本から甘い汁を吸えないならEUにいる意味はない。そう言われるのは困りますね。
836名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 20:21:48.14 ID:mINtwNIGO
日本を懸念材料にすること自体が誤りだ
支那の方がよっぽど懸念されるべき
837名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 20:25:26.65 ID:4exjBIrc0
これは、イスラエルは知らんけど、日英が正しいんじゃねぇの?
EUとか終わっちゃってるしwwwww
838名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 20:26:34.86 ID:fm6BUDBS0
>>1
なんでさくっと誤訳してんの
>建設的な役割を果たせない国

なんて言ってないだろが
839名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 20:31:45.24 ID:k4XnmSuG0
てーかすごい国ばかりじゃ無いかww
一緒に扱ってもらえて名誉なことだ
840名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 20:40:45.20 ID:84TvWVxy0
>  日本、イスラエル、英国を英語の頭文字から「JIBs」と名付けたのは米ユーラシア・グループのイアン・ブレマー氏だ。
> リーダー不在の「Gゼロ」時代に、それぞれの地域で建設的な役割を果たせない国として取り上げた。

どう見ても、世界の懸念材料としての中国・EU・イスラムに、最前線で対処しようとしてる国々を貶める発言ですね。
さあ、どういう意図があるのかな?w
841名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 20:41:04.53 ID:UdF4cTfH0
イギリスは
ロンドンオリンピックで
日本人選手団の行進を認めなかった

どんな国だよ
ありえないだろw
842名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 20:45:57.30 ID:Fu42Mqx70
日本が懸念材料なんじゃなくて日本の周辺国が懸念材料なだけだろ
防波堤になってあげてる日本が槍玉に上がってるだけなのにこの印象操作
843名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 20:53:08.60 ID:84TvWVxy0
ははあ、イアンブレマーってのは投資上の、政治リスクを分析する会社の社長かw
そりゃ現状最も儲かる体制を維持しましょう、って結論になるよなw


この種の商売最優先の発言を、政治的発言みたいに報道してはいけませんねw
844名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 20:56:33.53 ID:8cuVxyi90
アジアの不安定要素のTOPは、まちがいなく中国だろw
845名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 21:00:03.06 ID:84TvWVxy0
まあ日経なんて、名前通り、経済、商売最優先なんだろうけどなw
それなら政治に口だすなよ。
846名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 21:09:18.59 ID:eHZXPGe4P
情勢不安の今こそ日本も軍拡するとき
巡航・弾道ミサイルを取得するチャンスだ
847名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 21:16:41.05 ID:Ed96QwLY0
糞日経にも糞在日記者がうじゃうじゃいるんだよな
848名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 21:18:43.99 ID:n+V3dySXP
なにも変わっちゃいないだろ。

アメリカはTPPを使ってアジアで活性化しようとしてるし
EUは中国を巻き込んでアラブの春を演出し、アフリカで
復活しようとしてる。イスラエルは今は孤立してる。
優れた頭脳の人は多いのに、極右政権の行き場がなくなってる。

変わらなければいけないのは、アフリカ諸国と中国、朝鮮。
あ、ギリシャもねw
849名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 21:28:38.23 ID:2mPuurbr0
すげー肉茎にかかると民主主義国家が国際社会の火種になるのか?
肉茎は社会主義・共産主義の代弁者!!
850名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 21:30:38.98 ID:yImJ8I4V0
どうせ丑だろうと思って覗いたら案の定。


いい加減、運営は丑から記者キャップを取り上げろよ。
変更報道にもほどがある。変更い捏造は朝日新聞でやれ。
851名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 21:44:35.03 ID:LrBjkzbw0
>>5
はいはい孫崎孫崎マジウケルw
852名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 21:47:12.01 ID:NTbu0RDw0
アメリカの覇権って考えがどうもねオバマはイギリスでも不人気だし
第二次世界大戦中でも日本はユダヤ人に危害加えてないからイスラエルとしこりはないな
853名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 21:48:15.14 ID:84TvWVxy0
商売人は金が儲かりゃいいんで、国のことなんか眼中にありませんw
854名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 21:52:22.39 ID:zktsPGWY0
>>852
アメユダは日本を目の敵にしてるけどなw
なんでだろうか?
855名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 21:53:34.70 ID:scG9JkOQ0
>>281
 推背図の内容はあくまで、中国を中心とした予言書であり、全世界の事象をフ
ォローしている予言書ではないということは明確に強調しなければなりません。
 背景にあるのは、中華思想であり、分裂と統合を繰り返す中華史観を主軸にし
て予言しているということです。


 しかも、日本の没落・消滅と解釈する中国側の専門家の主流認識に対して、
「これは米国の没落を意味する」と解釈する非主流の解釈を堂々と解説するもの
があるあたり、推背図の研究が未熟な日本であるがゆえに許されるレベルです。
856名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:00:01.10 ID:NTbu0RDw0
>>854
ロシアから日本に逃げてきた同胞いるのを忘れてるんじゃないの
857名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:48:56.67 ID:n+V3dySXP
>>854
アメリカはまだ理解ある方だろ。
欧州のユダヤがナチスと組んだイメージ
で日本嫌ってる。
858名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:13:11.48 ID:DzdHYqjL0
ID:UdF4cTfH0
オリンピックがイギリスの全てじゃないだろう。小さな事に拘らずに、それぐらい許してやろうぜ。
大局を見れば、イギリスは日本の友好国だからな。

最近ドイツは円安で日本に文句を言ってきているが、イギリスは円安でも日本をバッシングしない
どころか味方をしてくれていただろう?
859名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:22:14.53 ID:NTbu0RDw0
はぁ?欧州の方がユダヤ迫害してるじゃん
ローマとか酷いだろ
860名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:31:07.56 ID:3uZCJlQb0
アメリカが没落して同盟国の紛争まで面倒見れなくなってくるのは明々白々だから
日本は核武装して自主防衛するしか道はないだろう
861名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:55:50.50 ID:sbFG0eQL0
こういう対立構図で戦争ごっこして
支配階級が金儲けするから
言うとおりにうごけよ!
って事かぃ
862名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:38:06.11 ID:HZFByvK20
ようは、それぞれの地域エリアにおいて、中心となる国だからこそ、
国際社会への影響力も大きいってことだな。
863名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:41:44.18 ID:zONhhlW+0
確かに欧州の差別、というか他者に対する不寛容は根深い物があるらしいな
ユダヤは周知の通りだし、ロマはルーマニアだと何の理由が無くても暴行される危険があるとか
864名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:44:01.33 ID:o9FZHgFd0
なんで日本を混ぜるんだよw

日本は厨姦から嫌がらせをされてる被害者だろwwww
865名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:44:13.92 ID:9gNoO7Fq0
【USA】 米の政治専門家「アメリカは3つの同盟国の支援を必要としている。日本、イスラエル、イギリスは、順に、より多くの損害を蒙る」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358125100/1,477-480
http://unkar.org/r/newsplus/1358125100/1,477-480
--------------------------
【尖閣問題】 日本はもう時代遅れで役に立たない日米同盟に頼れない 日本の進むべき道は米中両国に対して中立な立場をとることだ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346354870/
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1346354870/

【尖閣問題】 石原慎太郎氏、核武装論 「最低限核兵器のシミュレーションが必要だと考える。強い抑止力としてはたらくはずだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352457556/750-751,775,779,782,786,793,795,798,
http://unkar.org/r/newsplus/1352457556/750-751,775,779,782,786,793,795,798
【政治】孫崎享氏「米国にとって、在日米軍基地は日本防衛のためにあるのではない。あくまで世界戦略の一環だ。」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353069412/
http://unkar.org/r/newsplus/1353069412/892,893,895,896,898,899,914,916,
【中国】外交文書に「尖閣諸島」と日本名明記 「琉球(沖縄)の一部」と認識 初めて発見と時事通信
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356590365/146,171,188,333,337
http://unkar.org/r/newsplus/1356590365/146,171,188,333,337
【衆院選】 右傾化する自民党 核武装「検討すべきだ」38%、「核兵器を保有すべきだ」と答えた人も1人…候補者アンケート
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355125551/269-271,274-281
http://unkar.org/r/newsplus/1355125551/269-271,274-281
【衆院選】「日本が核武装すると煽れば北朝鮮がミサイルを撃ってくるかもしれない」湯川れい子さん、三宅雪子氏を応援…千葉4区★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355535071/346-359
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1355535071/346-359
--------------------
【毎日新聞】孫崎享氏「日本が米国への北朝鮮のミサイル迎撃は不可能、集団的自衛権行使容認しても対等な日米関係はない」[01/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1358989776/145-160
866名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:49:33.84 ID:9gNoO7Fq0
【NHK】「尖閣問題は棚上げすべき」…米有力紙ワシントン・ポスト社説★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359300087/
米有力紙 尖閣問題は棚上げすべき
1月27日 9時43分

アメリカの有力紙、ワシントン・ポストは26日付けの社説で、沖縄県の尖閣諸島を巡る日本と中国の対立について取り上げ、
不測の事態から日中間の軍事衝突に発展する可能性に懸念を示したうえで、
「当面はこの問題を棚上げすべきだ」として、鎮静化に向けてアメリカも支援すべきだという考えを示しました。

ワシントン・ポストの社説は、尖閣諸島を巡る問題について
「日本と中国の間でこれまで棚上げされてきたものの、去年9月に日本政府が島を国有化したことで
中国側に激しい反発の口実を与え、中国による挑発行為がエスカレートしてきた」と指摘しました。

そして、不測の事態から日中間の軍事衝突に発展し、日本の同盟国であるアメリカが介入を余儀なくされ、
衝突に巻き込まれる可能性が以前より増していると懸念を示しました。

その一方で、社説は公明党の山口代表が25日、安倍政権の幹部としては初めて、
中国の習近平総書記と会談したことについて「事態の鎮静化の兆しだ」と歓迎しました。

そして、来月訪米する予定の安倍総理大臣に対し
「中国側の挑発に応じるのではなく、緊張緩和の道を探るべきだ」とするとともに、
「当面はこの問題を以前のように棚上げすべきだ」と訴え、鎮静化に向けてアメリカも支援すべきだという考えを示しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130127/t10015088931000.html

Political climates in Japan and China ratchet up island dispute
http://www.washingtonpost.com/opinions/japan-and-china-ratchet-up-their-island-dispute/2013/01/25/940be364-658d-11e2-9e1b-07db1d2ccd5b_story.html
867名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:08:29.75 ID:UClqDpIE0
213 名無しさん@13周年 New! 2012/07/14(土) 10:08:18.75 ID:liPvYoAZ0
満州にロシアユダヤ人自治州建国を働きかけていたアメユダですが、ロシア皇帝は全く彼らを相手にしませんでした。
それで交渉役を日本に変えるつもりで、T・ルーズベルトとアメユダは満州権益割譲を条件に日露戦争戦費を提供したのです。
日本は弾薬糧食全て使い果たしていましたが、まだまだやる気満々のロシアに停戦させ不利な条件を飲ませたのも、テディとアメユダのロシア恫喝でした。

ところが「桂・ハリマン協定」で約された満鉄共同経営案を、政府の命令を無視して勝手に小村寿太郎が反故にしてしまったのです。
もちろんアメユダは大激怒、大の親日家であったテディも不信感を募らせ、その想いは従兄弟のフランクリン(政党は別だったが)に引き継がれたのです。

アメユダは満州が目的だったのです。
そしてフランクリンは日本をとても憎んでいました。

ですが、満州が目的ならむしろ日本と手を組んでソ連と対峙すべきだったでしょう。
それゆえ三国同盟は拙速で、昭和帝も松岡に大激怒されていたと伝えられています(帝の認可を得ず勝手に脱退した責を、松岡と政府は互いになすりつけあった)。
ちなみに満州の隣地には今でもロシアのユダヤ人自治区があります。
そう、ユダヤはまだ満州を諦めていない可能性もあるのです。
868名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:10:07.96 ID:DHSwPq7AO
>>1
丑スレに真実なし。
869巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/01/29(火) 01:12:49.61 ID:gRYqdclO0
いやあんたイギリス圏とアメリカと日本とイスラエルはネトウヨみたいな。

韓国人かドイツ人は?
870巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/01/29(火) 01:19:28.62 ID:gRYqdclO0
だいたいさ、ドイツ人は物理をユダヤ人に考えて貰って近代科学を発展させて来てのに用済みに
成ったら資産かっぱいで追い出したんぢゃねえかよ、だから第二次大戦以降家電もコンピューターも
ソフトもゲームも宇宙開発も発展させられなく成りましたって馬鹿がwww過去の遺産で食ってるだけw

エレベーターも本社はスイスだがノイズで誤作動する様な三流品しか作れない知恵遅れ。
871名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:25:00.69 ID:bDA01TTb0
中国を民主化させて
地域毎に分割統治するよう促せよ。


日露戦争のロシア革命の時みたいに。
世界各国で工作でもせんと

このままじゃ尖閣は不利になる一方だぞ
872名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:25:31.08 ID:5xkKvLzbO
>>1
アジア地域については誰が見ても安定を脅かしてるのは中国やろ
ASEAN諸国に聞いてみ
特にフィリピンベトナム
みんな日本を頼りにしとるよ
873名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:25:33.52 ID:WdSWflgc0
>>837
新日英同盟か、いいかもねw。
米英日豪加乳で連合組めば最強だな。
あとシンガポールと台湾も加えてやってもいいな。
874名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:41:09.97 ID:1I9JrRliP
もうあたらしいたいせいつくれよwwwwwwwww
あめりかはもうだめだろwwww
しゃかいほしょうでじめつしそうだぞwwww
875名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:42:51.88 ID:naRqq10U0
>>850
運営は丑田滋の勤務先朝日新聞からたんまり貰ってるから絶対丑田の記者キャップ剥奪しないよ。
876名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:44:11.36 ID:lLlHX0Oj0
あーあ、いつもの丑スレかー
877名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:50:16.11 ID:KJ8BACZu0
孤立してるからなんだっていうの?
国同士でお友達関係なんてありえないでしょ
最初から
878名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:52:59.09 ID:EaubeBXv0
皇帝+女王で糞共をフルボッコしようぜ
879名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:10:30.15 ID:Tbo8++XI0
水は低きに流れる
日中韓越だな
今世紀はアジアの時代
あとインドを取り込んだら
趨勢は決まる
880名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:16:29.28 ID:+EV+foLZ0
日本、英国、イスラエル…
無駄に戦争だけは強い国だな…
結果出して勝つということだけ見ると…
881名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:30:38.06 ID:QIAeyvSh0
>>871
民主化させれば国家として認められると言う「幻想」は捨てたほうがいい
台湾見なよ

欧米は日本ほど甘くないから、中国が崩壊したからといってまともな地域にはしない
ま、今でもまともじゃないけどなw

日本がまともにしようと満州国作って追い出され、中華民国もいらなくなれば
島に捨てられ、ソ連の傀儡中国共産党が出来ても放置したのが欧米

分かるだろ
欧米プランでは中国大陸をまともな地域にするつもりがないんだよ

それでも戦後、日本は足掻いて中国をまともにしようとしてたけど、
ついに諦めただろw

俺達が死んで何十年という単位の中で、最終的には
中国の広大な地域は南米かアフリカみたいになると思うよ
もうそういう未来だと、中国地域は見捨てることが日本にとって良い選択
882名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:33:47.51 ID:trtDjgcD0
世界でアンケートとってみろよ
イスラエルはともかく他はものすごく数値低いから
代わりに中国イラン北朝鮮ドイツが圧倒的だから
883名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:35:22.74 ID:GA/r5eLo0
アメリカの自滅と日本の自殺西部ゼミ2012年11月3日放送
http://www.youtube.com/watch?v=b27-rIeFdDo

アメリカの自滅と日本の自殺【2】西部ゼミ 2012年11月10日放送
http://www.youtube.com/watch?v=Ytt-8p_MUgE
884名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:36:08.95 ID:U83Zo3tw0
日英同盟賛成〜
でもイスラエルはパス
日本人はアラブとも仲いいもん
885名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:39:22.67 ID:ryPLzCKI0
>>1
この三カ国だけで地球の
半分を占拠出来そうだなw
886名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:43:10.76 ID:3cYEYuCe0
みんなわかっていない

今、世界は格差是正を目指しているの
少なくともアメリカ、フランス、ロシア、中国はその方向
常任理事国中でイギリスだけが孤立している

その他の国で
格差是正の動きに逆らっているのが
イスラエル、日本、ドイツ、韓国だけど
ドイツはフランスに、韓国は中国アメリカに追随するだろうということで
指摘されないの

イギリス、日本、イスラエルは孤立するよ
887名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:46:11.06 ID:vZv262PM0
ふっ こんな馬鹿が書いた記事に惑わされおって
888名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:47:35.45 ID:k2P1WC0n0
>>886
もともと孤立するのが十八番な国だろ
889名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:48:22.49 ID:7dBJW3zx0
>>881
この手の勘違い上から目線が日本の孤立をよく見せてくれてるよ
890巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/01/29(火) 02:48:50.93 ID:o5xEd+UmO
>>866 チョンの言い分とか汁か、帰って格差でも是正してろたーこ。
891名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:49:00.92 ID:tyeXaSI20
>>1
ロシアとイランも追加してJIBRIにしちゃえよ
892名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:50:09.39 ID:WrMetP5m0
ほっとけよ
こんなおっさんのざれごとwwwwwwwwwwwwwwwwww
シナチョンじゃなくて日本を問題にするとかwwwwwww
ほんとシナチョンの正体をわかってるのは日本だけかもしれんなwwwwwwww
893名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:53:48.81 ID:HSoqgbiU0
>>886
世界から戦争が無くなれば日本は独立した方が経済的にも文化的にも平和

300年間の江戸時代が証明してる
894名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:55:13.43 ID:7dBJW3zx0
>>888
そもそも孤立が好きならアメリカなんかに従属しないよ
世界で一番影響力がある強い国にコバンザメする処世術は
むしろ孤立を一番恐れるタイプだ
895名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:55:57.22 ID:1NNplETj0
ネトウヨはその幼稚な思考をいい加減卒業しろよ
仮にネトウヨの言うとおり完全に中国が悪いとする
しかし、そんなことを指摘しても何の意味もない
問題はそんな中国とどう付き合っていくかという極めて現実的な問題だけが問題なのだ
「相手が悪い!」と大声で発狂したところで自体は何も変わらない
896名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:57:19.66 ID:i4b+kXDN0
日本の場合は中国がおとなしくしてれば平穏なんだけど
なんだこのアホ分析
897名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:00:10.89 ID:HSoqgbiU0
資源不足で人間爆弾までやって歴史に残る大敗をした日本が、どうして孤立とか考えると思ってんだろ

海自の石油輸送シーレーン防衛の本気度でも勉強してこいっての
898巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/01/29(火) 03:00:21.27 ID:o5xEd+UmO
>>889 いや上から目線でも何でもないし、ろーらん遺跡だったかな森林伐採して砂漠にしちまって滅びたチャンコロの誇大文明、
北京の光化学スモック見てると歴史が目の前で繰り返されてるみたいで感無量。
899名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:01:39.54 ID:ovri/NZO0
反米のキーワードで中国・パレスチナ・フランス
の三カ国の動向を観察・分析するほうが早いし、正確なんじゃないすかね
900巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/01/29(火) 03:07:35.77 ID:o5xEd+UmO
単に、自動車はハイブリッドに変わり、日本ですら美味しく何カ所か油田は押さえてるのにドイツはイギリスとフランスとアメリカに
美味しい所全部持ってかれて、俺にも何か寄越せと中韓共に発狂、要はエネルギー戦争なんだよね。

汁かw
901名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:08:29.71 ID:HEF+EJIq0
日中の場合はどうみたって中国が問題児
漁船体当たり反日暴動領土侵犯全て中国が引き起こしてる
異常なのは中国であって抑えるべきは中国
902名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:08:42.34 ID:k2P1WC0n0
>>894
英国と日本は島国で大陸の端っこだし、
イスラエルは選民思想がある
国民の気質として根底には他とは違うっていうプライドが高い
903名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:09:26.10 ID:7dBJW3zx0
>>898
それはギリシアもイギリスも大陸侵略のアメ公もみな同じだよ
日本はたまたま湿潤な気候に恵まれてたからほっといても草木が生えてくるだけのことだ
904巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/01/29(火) 03:18:50.38 ID:o5xEd+UmO
>>903 今やってる馬鹿さ加減が笑えるんだが、知らないアルか?日本は縄文時代頃の寿命も30歳も有ったら御の字みたいな頃から
自分が使う事もないだろう栗の木を食料と未来の子孫の家の建築資材に植林してたんだぞ。
905名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:19:12.26 ID:Xs2QOOa+0
>>894
戦争中もいろいろ同盟国を作ったぐらいだから孤立好きとはいえないが
アメさんのコバンザメしているのは敗戦国でしかも二度と戦争しない国と決められたからだよ
戦争は負けちゃいげねってばっちゃがいってた
906名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:20:41.08 ID:lblk120lO
問題あるほうが優遇される法則
907名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:20:52.07 ID:HSoqgbiU0
戦争は勝たないとならん
最低でも不利条件で講和

無条件降伏は魂とキンタマを握られる最低の敗北
908巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/01/29(火) 03:21:52.20 ID:o5xEd+UmO
>>905 頭の悪いナチ公やチャンコロやチョンぢゃ有るまいし別に戦争が好きな訳ぢゃねえよ、降りかかる火の粉は振り払うが。
909名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:22:12.26 ID:Jey0QMeG0
イギリスは民族紛争、イスラエルは宗教戦争だが
日本はキチガイ隣国の侵略行為をどうするかというだけだろ
独立国としてこれを撃滅するのが唯一の正解だし、それこそが正義であり平和
910名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:23:29.68 ID:KKkul8qm0
なんで日本が原因みたいに言われてんだよ
原因は難癖付けてくる中韓のゴミ国家だろうが
911名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:25:14.52 ID:Jey0QMeG0
特に中国は同時多方面、タイにもインドにも侵略行為をしかけているし
チベットとウィグル侵略問題もある
日本がアジアの火種とか、頭のおかしい屑でないと言い出さんよ
912名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:26:02.20 ID:pl/P+85hO
JIBswww
これは絶対流行らない
913名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:26:45.44 ID:7IV9PXcX0
ググってみるかぎり全然使われてないな
914名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:29:40.60 ID:Xs2QOOa+0
>>908
そこまでいってないけどな…
あなたの主張はわかるんだけど、別の話だ
915名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:29:55.47 ID:3cYEYuCe0
オバマの影響力が強まれば
中国の共産党幹部は資産の大衆への返還を強制されるようになるだろうし
幹部がそれに応じて中国で格差是正が実現すれば
オバマは日本ではなく中国を支持するようになるだろう

ケリーの影響力が強まれば
中国の格差は固定化され
大衆の奴隷同然の立場、党幹部や金持ちはウハウハな状態が維持されるだろう
もちろんケリーはそれで多大の利益を得るだろう

日本は
オバマを支持しケリーと対立しつつ
中国の格差是正を実現すべき
共通の目標があれば
少なくともオバマとは共闘できる
916巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/01/29(火) 03:30:47.08 ID:o5xEd+UmO
前からずうっと思ってたけどゲルマン民族とかかなり馬鹿っぽい。
917名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:32:23.61 ID:SLvDcO2v0
なんだシナチョンの太鼓持ち新聞か
918名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:33:01.05 ID:PPTQsBe70
イスラエルは核攻撃されたら国が無くなるだろうな
919名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:33:24.48 ID:FLAZpCBU0
日英イスラエル

いずれもならず者の劣等国家に周辺を囲まれて苦労してる国じゃん。
なんで悪の枢軸みたいに言われないといかんのよ。馬鹿じゃね。
920名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:35:17.00 ID:FLAZpCBU0
>>916
ゲルマン民族なんてのは中世になってもまだ血讐だのなんだのやってた野蛮民族だからな。
ギリシア、ローマの地中海文明圏からみると後進地域。
921名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:36:29.09 ID:Jey0QMeG0
米国の分析というともっともらしく聞こえるが
どこの国でも大量の馬鹿がいて、偽専門家がでかいツラしている
大前の経済論みたいなもんで、まぁ真面目に聞いてもしょうがない
922名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:37:54.22 ID:uONlXSAx0
むしろ、日本もイスラエルのような自衛意識の高い国にならないといけない
923名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:39:35.95 ID:HSoqgbiU0
日本は平和ボケした平和脳の患者が大量に居るからな
さっさと目を覚ませ

東京大阪名古屋に先制核攻撃でも喰らわないと目が覚めないんだろうな
924名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:43:21.31 ID:z6zTpDACO
日本と中国の間に戦争の足音って実際イヤな表現だな
超大国アメリカから見てそう見えるのなら
お互いに頭を冷やしても、まだ和解まで間に合う
925名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:43:49.60 ID:N3tSL3oA0
しょーもな
926 【関電 59.5 %】 :2013/01/29(火) 03:45:45.73 ID:lJRUdYyX0
3行でよろ
927名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:46:14.04 ID:/lS1qIAY0
それぞれの地域で強力な武力をもってして、それぞれの地域で
アメリカの代理人として振りまえばいいんだろ。
核、ICBM、原潜、空母とF22をよこせ。
928名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:47:27.39 ID:qkLofwP50
イギリスよりドイツフランスのほうがヤバイんじゃないのか
EUのダメダメ国のお守りをしっかりやらないといけないんだぞw
929名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:48:14.15 ID:uHXLinnE0
堂々とこんな記事乗せるようになっても日本経済新聞
中華の御用記事書いていくらもらったのやら
930名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:48:27.30 ID:51mhA3Eb0
国際社会つーかアメリカの都合じゃねーか?
それにしても、日本がイスラエルと同列に並べて語られるとは…
ある時はナチスドイツに例えられたり、またある時はアメリカの属州として扱われたり…
「国際社会」ってやつも結局、朝日新聞なみに無責任でダブスタだよな。
931巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/01/29(火) 03:49:44.38 ID:o5xEd+UmO
単にドイツとフランスは中国と韓国が日本を嫌いな時だけ歩調を会わせてるみたいな物でイギリスを嫌う時だけ息が合う、
実際ユーロ適正化はドイツの発言力が下がるのを好むフランスからしたら喜ばしくて知らん顔だしw
932名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 03:51:42.06 ID:HSoqgbiU0
>>930
そりゃUN自体が戦勝国クラブだからな
何故か国連なんていう翻訳だが

国連なんて訳すから勘違いする
あれは戦勝国のパーティー会場、だから日本は財布かパシリ扱い
933巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/01/29(火) 03:52:44.12 ID:o5xEd+UmO
>>926

ドイツと
組んだら
負け
934名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 04:00:45.98 ID:4tsbMO97O
>>923
マジでそれくらいダメージ受けんと、目が覚めないだろうな
ある意味、現実逃避しちゃってるからな

事なかれ主義は、自分達を守ってはくれない
935名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 04:01:05.77 ID:S8/bb11C0
JIBsが迷惑国家みたいに言われてるけれども、
逆に言えば米国覇権の弱体化のなかでの新たな国際秩序を提案する機会が与えられているということ。
なんせ当事者なんだから。
936名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 04:06:33.15 ID:2wA5d7DHO
>>922
賛成だが、日本人は津波に飲まれるまで逃げない楽天家
我々の欠点を補う為にもイスラエル英米のような冷血漢との連携は不可欠。

>>886
責任転嫁はそれくらいにして、まずは中国内部での格差是正を、中共幹部に訴えるべきでは。
中国人留学生に、日本は酷い共産主義だ。と言われますが何か。
937名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 04:08:09.56 ID:KMuCMNZaP
マジ腹立つわ
日本の場合、秩序を乱そうとなんてこれっぽっちもしてないだろ
日本じゃなくて中国だバカ記者
938名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 04:11:21.51 ID:GBC4AFk60
頑張れイスラエル
939名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 04:12:26.77 ID:tCiooa7sO
>>1
中国包囲網を壊そうと必死に工作中
940名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 04:13:54.50 ID:WrMetP5m0
>>895
仮にじゃないシナが悪い
悪い物は悪い
大声を出して発狂するぐらいシナが悪い
941名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 04:15:14.03 ID:GBC4AFk60
今の日本とおなじだろ
周りは敵ばかり
942名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 04:27:27.58 ID:pKJkVL400
最近、BBCやFinancial Timesが日本よりなのはこのせいか
943名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 04:48:16.89 ID:5zPT7wZn0
英国は豊かさ維持容認で自国民生活保護、
旧植民地出身者ばっかり働いてる状態で、
リハビリ大変なんと違うか。

資源やばそうなら、
日本は豊か過ぎて困ってるんで、

襲撃とか冗談じゃないよなぁ、
どこのどいつがやりやがった。
944名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:00:20.45 ID:GGhRWITF0
日本もイスラエルの国防意識の
爪の垢でも煎じて飲めば少しは呆けから開放されるだろう
945名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:12:01.11 ID:4XnxjLbZ0
最近仕事場に日経あるからよく読むけど
日経って朝日毎日とあんまり主張変わらない気がする
946名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:15:49.61 ID:ESz/WiWq0
日本・イスラエル・英国

地球上でも
話の通じるよりマトモな国の方だと思うんだがなw
その3国が責められる状況の方がおかしいんだよw
947名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:17:18.51 ID:6jXA+w+Z0
イスラエルは古代に日本に部族が渡ってきて日本文化の基底に入り込んでいるから共通点はあるけど、イギリスはカレーと鉄道ぐらいだなw
948名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:18:21.76 ID:L9CyF9zi0
シナは別格にヤバイ国だろ。
隙あらば隣国日本の民を皆殺しにしてもおかしくない国だからな。
安倍政権のような保守愛国政権が続いてほしいよ。
949名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:20:57.65 ID:9JM0bsok0
米国はモンロー主義に戻って鎖国すればスッキリするよ。
力もなくなったのに覇権を目指すから、属国扱いしていた国が
言うことを聞かなくなったのが疎ましいだけだろ。
950名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:22:35.73 ID:OBS6SZU8O
>>1支那韓国が結託して、アチコチの外国のメディア買収してるんだね
支那韓国の名前が無いのは何とも不自然である
951名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:24:23.40 ID:qMtb4pCt0
ハゴー!ヒゴー!フゴー!ナゴー!
またもやミノタウロスか!
952名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:26:17.59 ID:65YV55hf0
日経って、ホント、トンチンカンなことばっかり書いてるね
ゲンダイ路線を走るつもりかなw
953名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:26:51.04 ID:DyJ5JhBt0
JIBs同盟最強説
954名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:27:59.39 ID:veQPYRn30
同盟国は他にもあるだろ?
955名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:32:41.35 ID:6uMMW0i70
>>946
イスラエルは人種差別政策や民間人虐殺事件を何度も起こしており最早ナチス寸前だから、マトモじゃないぞw

欧州問題ではEUは英国の主張通りガタガタだし、極東問題は特亜が引き起こしているから日本が正しいけどね。
956名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:32:50.88 ID:iNZ0IABr0
イタリアも仲間に入れてやれよ
957巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/01/29(火) 05:37:17.70 ID:gRYqdclO0
>>955 お前さあ、イギリスがEUから離脱してガタガタとか言うが、中国と北朝鮮と韓国で
アジア共同体作ったから日本も入れとか頭の可笑しい事言われてもお断りだろ?
958名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:43:17.97 ID:Og37unu50
>>957
わらたw
そうだな
959巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/01/29(火) 05:46:28.67 ID:gRYqdclO0
ユダヤ人問題はユダヤ人が馬鹿なゲルマンに文明を与えてやったみたいな物なのに
文明を与えてやったら身包み剥いで追い出した訳だ、まあ今の中国の日本人みたいなもんだ、
発展したから日本人は出てけみたいな逆恨み、支那人やドイツなんて土人は良く似てやがる
気も合う訳だ。
960名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:49:57.97 ID:6uMMW0i70
>>957
>イギリスがEUから離脱してガタガタとか言うが

 そんな事言って無いよ。
 「イギリスの言う通り、EUはガタガタ」とは言ったけど。
 日本語読めない朝鮮人の人なの?
 いきなり「(東)アジア共同体」とかルーピー鳩山の妄想話を出したりして、気持ち悪い奴だね。
961名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:51:42.01 ID:rT4uV3e5O
>>952
いつもの、質実剛健・清貧・失業・自殺・技術停滞歓迎論説ですよ。
日経の伝統になってきています。
962名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 05:54:25.73 ID:6uMMW0i70
>>959
ゲルマン人の文明は、古代ギリシア・ローマ文明から来た物が大半。
あとは古代ゲルマン人の時代から継承した文明。
離散して欧州各国に寄生しているだけのユダヤ人なんて、関係無いです。
欧州のユダヤ人は、日本で言うならせいぜい在日朝鮮人くらいの役割しか御座いません。
963巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/01/29(火) 06:01:57.23 ID:gRYqdclO0
>>960 >極東問題は特亜が引き起こしているから日本が正しいけどね。

と最後に付けるからイギリスを責めてるのかと思ただろが、んならちゃんと書けやぼけ。

>>962 ローマ帝国の頃の辺境の蛮族ぢゃねえかよ、ユダヤ人に物理とか考えて貰ったんぢゃねえの?
棍棒持って振り回してた馬鹿って感想しかねえよ、何処かにも居たけどな○○棒子って名称の蛮族。
964巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/01/29(火) 06:04:37.95 ID:gRYqdclO0
ウィキで調べて来たが、まるで韓国人みたいな主張でわらた。

「ゲルマン民族」という幻想 [編集]元来はローマ帝国によるゲルマニア地方に居住する諸部族に対する他称である。彼ら自身は、同じコーカソイド人種に属し、
用いる言葉(ゲルマン語派)や文化面において一定の共通性が存在したものの、同時代のスラヴ人やケルト人と同様ゲルマン人としての同族意識を持つ民族共
同体を形成していたわけではない。後述する通りアングロ・サクソン人やゴート人という部族名こそがいわゆる民族名であり、ゲルマン人というのはそれら
ゲルマニア地方出身の諸民族を総称する際に用いられた用語に過ぎなかった。

しかしナチス時代にドイツ古代の時点で「ゲルマン民族」という統一された民族共同体が存在していたという説が盛んに宣伝されるようになりナチスの人種政策の
根幹を成した。詳細はアーリアン学説、ドイツナショナリズムを参照のこと。

なお、異なる複数の民族を同じ民族のようにみなして総称する事は、ケルト人やアメリカ先住民など、類例は数多くある。

アーリアン学説 [編集]元々は言語面の類似性による区分けに過ぎなかったインド・ヨーロッパ語族を、ドイツ人学者のマックス・ミュラーが同属意識を持つ
民族共同体であると主張した事に始る。ミュラーは己の考えるその民族に、インド・ヨーロッパ語族の一派でイラン高原とインド亜大陸に侵入し、諸文明を築い
たとされる集団の自称「アーリア」(「高貴な者」の意)の名を冠してアーリア人と名付けた。

上述のドイツナショナリズム勃興期の指導者達は自民族の優等性を主張する一環として、インド・ヨーロッパ語族に属する諸民族の中で最も優秀なゲルマン民族
こそがアーリア人であり、従ってゲルマン人の正統な末裔たる自分達こそが名乗るにふさわしい民族名であると唱えた。こうした「ゲルマン人=アーリア人」
的思想の影響を受けた者はゲルマン人をアーリア人と呼称したが、それを客観的に証明する根拠は乏しく、またアーリアン学説そのものの信憑性を疑われている
今日では殆ど死に絶えた概念と言える。
965名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 06:13:52.59 ID:iMa4GKj80
>>1
さすが日経。

日中対立は日本が原因とか素晴らしいシナ擁護っぷりだなw
966名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 06:14:00.27 ID:6uMMW0i70
>>870
>だいたいさ、ドイツ人は物理をユダヤ人に考えて貰って近代科学を発展させて来てのに

 プランクもハイゼンベルクもユダヤ人じゃ御座いませんよ。
 ボルンとアインシュタインはユダヤ人なのでナチス時代に排斥されたけど、ボルンは戦後ドイツに帰国してます。
967名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 06:16:35.97 ID:6uMMW0i70
>>963
>んならちゃんと書けやぼけ。

 アナタが平易な日本語を読み取れなかっただけでしょ。

>ユダヤ人に物理とか考えて貰ったんぢゃねえの?

 違うよ。
 しかし、やたらとユダヤ人や朝鮮人の肩を持つ人ですね。

>棍棒持って振り回してた馬鹿って感想しかねえよ、何処かにも居たけどな○○棒子って名称の蛮族。

 高麗棒子はアンタでしょ。
968巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/01/29(火) 06:17:59.62 ID:o5xEd+UmO
>>966 ドイツ人て頭良いのか?ユダヤ人出てってから何も発明してねえぢゃねえかよ、12気筒のレシプロエンジンだって
第二次世界大戦時の名残だあんなもん。
969巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/01/29(火) 06:20:38.24 ID:o5xEd+UmO
>>967 ユダヤ人には別に何かねえからな、糞韓国人の肩持った覚えはねえが。

んならチャンコロとチョンは馬鹿の土人て書いてみろやボケカスが。
970名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 06:24:26.59 ID:6uMMW0i70
>>968
なんだ、近代文明に於けるドイツ人の役割を何も知らない朝鮮人の方でしたか。
971名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 06:24:45.86 ID:zFsvHKFa0
民巣政権で日本の体力削ぎ取られたからな
しかも、シナチョンに利益誘導に税金垂れ流しのおまけつき
972名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 06:25:14.76 ID:qEIywSIl0
ああ、ただの「リスク指定して適当な理由ぶち上げて金もらっている会社」のバカか
こいつ、ただの夢想家だろうが
973名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 06:25:45.40 ID:6uMMW0i70
>>969
支那人と朝鮮人=巫山戯為奴 ◆X49...FUZA は、誰が見てもバカの土人ですね。
974名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 06:26:25.99 ID:Cms7b9s6O
アジアの問題児は中国・朝鮮半島
975巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/01/29(火) 06:30:09.34 ID:o5xEd+UmO
>>970 実例で示せない物は韓国人やエスパーでないので知らねえな、んなら何で今は自国通貨が
元の価値に戻る位で発狂してるんだ?昔から他人の功績盗むのが巧かっただけぢゃねえの?www
976名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 06:33:32.59 ID:1MlTN+RH0
中国進出煽った連中が青くなってるんじゃね?
977巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/01/29(火) 06:34:41.84 ID:o5xEd+UmO
>>973 誰がとかみんなとか使うのは脳の調子が悪いんぢゃねえか?お前エスパーたんか?(笑

チャンコロってなみんなお前みたいに頭悪いんか?(笑
978名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 06:56:41.79 ID:CwQI6XEUO
日本になに言っても仕方ないじゃない。武装くらいしかできないよ。平和を訴える相手間違えてる。
979名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 06:57:28.44 ID:HSoqgbiU0
アメ公に喧嘩売った海軍が最大の戦犯だわ

こいつらのせいで今の日本の窮状がある
980名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:01:25.81 ID:4eJkC1fe0
米ユーラシア・グループのイアン・ブレマー氏
親中だなこいつw
きもいわ
981名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:04:46.53 ID:4eJkC1fe0
イアン・ブレマー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%9E%E3%83%BC
イアン・ブレマー(Ian Bremmer、1969年-)は、アメリカの政治学者、
コンサルティング会社ユーラシアグループの社長。

1994年、スタンフォード大学で修士号および博士号取得。
スタンフォード大学フーバー研究所研究員を経て、1997年から
ワールドポリシー研究所上級研究員。
1998年にユーラシアグループを設立した。またコロンビア大学でも教鞭をとっている。

『自由市場の終焉――国家資本主義とどう闘うか』、有賀裕子訳、日本経済新聞出版社, 2011
Every nation for itself: winners and losers in a G-zero world, Portfolio/Penguin, 2012.
『「Gゼロ」後の世界――主導国なき時代の勝者はだれか』、北沢格訳、
日本経済新聞出版社、2012

なんだ、日経でおしてる奴のじゃねえか、さもダボス会議のすべての意見だみたいな
演出をしやがるのな、いわゆるキャンペーン記事っていうの?よくあるよね、こういうステマっぽく
982名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:06:44.56 ID:AJPICziu0
>>981
ポジショントーク
983名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:07:56.09 ID:4eJkC1fe0
http://www.worldpolicy.org/sites/default/files/uploaded/image/ian-bremmer.jpg
43ちゃいの、ユダヤ顔っぽいこの若い奴の話かい
新自由主義はさすがに否定しているんだね。
イラつく話を日経が煽ったと
984 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/29(火) 07:08:20.86 ID:Fu42M2c/O
ここ百年ちょいの日本の秩序クラッシャーぶりは酷いからな。
勤勉で主体性のない国民から搾り取った富を、
国益軽視して途上国や害国の発展に使って、
他の先進国の正直者にも損させまくった。
985名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:10:21.23 ID:HlPUeieb0
>>979
山本五十六あたりからすれば、親米英だった薩長閥への見せしめのつもりがあったとのこと。
だが配慮がなかったね。
986名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:14:47.77 ID:4eJkC1fe0
>>979
そもそもは、ハリマン事件で満州鉄道を共同でやろうぜと持ちかけてきた
米国ユダヤだからな、あれが遠因になって、どんどん日米関係は悪くなった。
日英同盟さえ、米国は壊したからな
あなたの言い方はあたらない。
米国は、日本を煽ってむしろ真珠湾攻撃を知っていた。
987名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:18:16.11 ID:4eJkC1fe0
>>886
中国はその方向だと?はあ?
格差是正なんてこれっぽっちも中国は進んでいいないよ?号令はかけたが
あいかわらず、腐敗はひどく大気汚染もままならない
ウソをついたらだめだよ
中国は二十年以内に最貧国になると言い切ったクリントンさんは正解だろうね。
あの国のモラルの低さは世界一だ。
世界に害悪を撒き散らしているのが、中共だ
988名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:18:37.31 ID:78EJ0oHN0
イスラエルを礼賛する統一教会の工作員がいますね
989名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:21:47.44 ID:AJPICziu0
>>986
ユダヤのクソ謀略に乗せられてABCD包囲網の中アメリカに突っ込んだのは海軍および軍部の最大の失敗
大人しく満州を半分ぐらい渡しとけば良かったんだよ
990名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:27:05.16 ID:HlPUeieb0
>>989
渡すのを拒否したのは、河野広中及び小村寿太郎ら国粋自立派。(後に会津武士道を掲げて徳富蘇峰らも合流する)
国粋・反薩長・反英米がこれらの人々の特長だった。

彼らの系列が大正デモクラシーに失望した国民の支持を掴み、昭和軍国主義の主役となっていった歴史がある。
991名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:30:15.18 ID:78EJ0oHN0
ユダヤは独立国家など志向せず
中国台湾の客家みたいにあくまでマイノリティの知能集団として生き延びれば良かったのに
992名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:31:08.80 ID:AJPICziu0
まぁ今頃アメリカもロシアも思ってるだろうよ
朝鮮半島は日本に統治させとけば良かったと
中国も4個ぐらいに分割統治しとけば良かったと
993名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:38:26.57 ID:2wA5d7DHO
>>992
>朝鮮
お断りします。もうイヤです。聞こえません。

>中国分割
どうぞどうぞ
994名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:38:54.99 ID:78EJ0oHN0
香港や台湾が分割民主化中国みたいなものだろ
995うんすじパンツ ◆Yk1G7sFwlI :2013/01/29(火) 07:42:23.86 ID:lH2TF9060
日本は被害者だろ
996名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:43:57.78 ID:li1+mjv80
 
チャンチョン御用達の日経の記事などに価値はありませんよ
997名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:46:47.37 ID:3VhS5Thn0
JIB

米国が重要だとしたパートナーばかりのような
998名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:48:18.19 ID:amoG8iWHP
>>991
聖書読め

日本が民族主義でいられるのは島国だから
でも地球と言う逃げ場のない空間においてはこうなりうる 可能性 はある
999名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:53:58.82 ID:amoG8iWHP
だから地球人類という定義も日本人観のそれと大陸系のそれは異なる
国家単位にしてもそう集団単位もそう

中国と韓国は未だ幼児 日本は少年
1000名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:54:37.86 ID:78EJ0oHN0
>>998
日本がどうのとか言ってるけど客家は大陸国家の民族集団ですよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。