【中国】日本企業がわが国から移転することは不可能=中国報道★3
1 :
そーきそばΦ ★ :
2012/10/13(土) 19:37:23.98 ID:???0 尖閣諸島(中国名:釣魚島)をめぐる対立が、日中の経済関係にも大きな影響を及ぼしている。日本経済新聞によると、
日本の対中投資と生産活動が鈍化し始めており、2012年7―9月、
日本企業の中国企業を対象にした合併・買収件数は4―6月比で75%減、合併・買収額は約70%減少した。
中国汽車工業協会(CAAM)が10日発表した9月の日本車の販売台数は、前年同月比40.8%減となった。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。
政治的動揺が日中経済の先行きを不透明にしている。両国が今後取りうる行動に世界の注目が集まる。
中国商務部国際貿易経済合作研究院外資研究部の馬宇主任は、まず政府は既存のルール、つまり国際ルール、条約義務、
および中国の法律政策の範囲内で日中の経済交流を処理するべきだと指摘し、市場の力を使って日本政府への根回しをすることを提案した。
さらに馬氏は、「日中関係の緊張が続けば、日本の多国籍企業の中国での投資コストが上昇し、競争力が低下、
経営に影響する。そのため日本企業が日本政府を説くだろう」と推測した。
現地化は多国籍投資の成功に欠かせない。現地化には多国籍企業と地元政府、コミュニティ、消費者、
従業員の多重関係が含まれる。国民感情が傷つけば、消費者の選択に影響するのは間違いない。
多国籍企業が地元政府やコミュニティとの関係を処理するコストも想定外に増えるだろう。(つづく)(編集担当:米原裕子)
サーチナ 10月13日(土)11時44分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121013-00000010-scn-cn 過去スレ ★1 2012/10/13(土) 14:27:23.71
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350115671/
2 :
そーきそばΦ ★ :2012/10/13(土) 19:37:31.73 ID:???0
日中関係の持続的な悪化に伴い、投資や生産拠点を東南アジアなど他の国や地域に移転するなど 「脱中国」を加速する現象が一部の日本企業でみられると報じられていることについて、 馬氏は「一部の労働集約型投資を東南アジアに移転する可能性はあるが、かといって完全に中国市場に代わることはできない。 中国市場には将来性、インフラが成熟、人的資源が充実しているだけでなく、 日本の在中投資の多くは産業チェーンを形成しており、大規模な移転はできない」と述べた。 日本企業は中国にコア部品を輸出し、中国で最終製品を組み立て、再輸出して日本で販売する生産体制をすでに構築し、 中国を中心とした外需で内需の不足を埋める経済回復パターンを形成している。 中国商務部国際貿易経済合作研究院の金柏松研究員は、日本企業の東南アジア移転は中国経済に打撃はなく、 逆に人民元切り上げ圧力を緩和することができるとし、「日本企業が中国で生産した製品の行き先は、中国での現地販売、 日本での販売、欧米など第3国での販売とおおまかに3通りある。欧米が貿易データを統計する際、 生産・販売の大部分の利益は日本本社にいくにもかかわらず、この一部の製品は中国からの対米輸出として計上される」と指摘した。 さらに、「日本の『迂回』貿易性質の投資が中国から移転すれば、中国の貿易黒字による人民元切り上げ圧力は大幅に緩和される」とし、 「中国の他産業や国内資本が日本資本の穴を埋めるのは難題ではない」と金氏は主張した。(完結)(編集担当:米原裕子)
3 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:37:53.77 ID:q6vDqVHgi
ハニトラだろ そんな小せえ事でビクビクすんなよ みんなsexしてえんだよ
4 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:37:57.97 ID:yEJTPNps0
でしょうね
中国の市場と呼べる階層の人口は1000万人程度だろ。 大した市場じゃねえんだし、日本は過剰投資なのが現状。
6 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:38:52.70 ID:64fEvOAv0
いつもコピーしてるから大丈夫アル
>>3 セックスなんかしたくないわ
オナニーの方がずっと気持ちいいもの
まだ撤退準備が出来てねぇんだよ、数年待ってろ
◆ 【明日】 ◆ 【明日】 ◆ ◇ 反日メディア” 連続抗議の1週間! ラスト4発目! ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ★4発目★ 『 偏向報道を繰り返す反日マスコミを許さない! 日本の保守系議員は日本人で絶対に守る! in銀座 』 【10月14日(日)15:00】 常盤橋公園(3発目と同じ) <主催:人権侵害救済法案の廃案を訴える日本国民の会> *人権侵害救済法案の廃案に署名をして下さる方も歓迎*
11 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:40:02.77 ID:2v9E5PauO
幸福回路作動中♪
12 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/10/13(土) 19:40:31.35 ID:X5VCFUD/O
貧乏神がついにキングボンビーになった
はい、そのとおりでございます。中国様に従います。
おまえは日本の中小企業が次々と 倒産・廃業していったことから何も学ばなかったのかね? 次に店を畳むのは、オマエのところだよ。
15 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:41:11.14 ID:lE+hIV1W0
損保の保険料が爆上がり決定したんだが
16 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:41:11.78 ID:fgFNgvGC0
前にいた会社は 製造ストップだけど在庫を持たなければいけない部品のラインを 中国に持っていった。 もう在庫にすら持たなくていいけど あのラインはどうなったのだろうか? 中国で放置されているのかな? そう考えれば中国ってゴミ捨て場だよね。
17 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:41:31.94 ID:ikjcG1Xl0
一度足を踏み入れたらもう逃がさない そういうわけですね? 怖いです(>_<)
少日本は出てけ!! ↓ んじゃ出てくわ さよなら ↓ に、日本はわが国から出てくのは不可能アル・・・アルよね・・・?;;;;; ←NEW!
19 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:42:10.88 ID:11AG9uIY0
もう 遅いよ。 東南アジアにメーカーは移転準備どこもしているから。
言ってる意味がわからんが。 チキンレースしてるんだからいいんじゃね? それに、別に中国で稼ぐことが大事じゃない企業もいっぱいあるし。 経団連とか大企業だけ見てたら、中国依存だけどね。 それって日本の下請けを中国に置き換えただけで、じゃあその次ってなるわけで。 グローバル企業はどこの国の企業でもない。
21 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:42:24.13 ID:kOd9BsWe0
だから中国進出してる日本企業は共産党政権を打倒する、かつ親日勢力を支援して革命を起こさせればいいんでないの? 次期政権の中枢をおさえて日本企業に有利な法を作らせればいい。
22 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:42:26.06 ID:kwo8Vrzd0
昨年の対中貿易黒字は111億6,900万ドル(約8700億円)だったが 自民党の国土強靭化は10年間で200兆円もの投資を予定している これがあれば日本企業は中国市場なんかに頼らなくて済む 財政健全化なんかやっても意味ないぞ! 庶民にとっては「 国の借金 = 国民の預金 」を増やすほうが得 反日メディアに騙されてはいけない
23 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:42:41.40 ID:xn82XRci0
ベトナムやミャンマーの人の方が性質が温和でいいらしい。 徐々にそちらへ移るんだよ日本の企業は。
ハニトラじゃねえだろw やっぱりきたな、企業ボッシュート
25 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:42:47.33 ID:6oM39UYN0
「撤退するなら、全部置いていけ!」方式なので 最悪本当に撤退されても、元が取れて余るし得すると思ってるんだろうね。 ある一面でそれは本当のようにも思うが、実際に撤退が進み始めると違った様相にもなると思うよ。 しかし果たして日本企業はどう出るのだろうか?
26 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:43:01.07 ID:qbUNDhdu0
日本の対中投資は世界2位らしい。
(1位は香港だけど、香港経由で中国投資はよくある方法で、
世界中が利用するため額が膨らむことは当然)
日本が投資をやめれば中国経済は崩れる、
といった意見は、あながち間違いではなかったんだな。
■反日デモと中国経済失速の行く末■
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120928/237401/?P=2 反日デモの影響がより深刻なのが対中投資だ。
世界景気の停滞や中国経済の減速によって、対中投資を減らす国が多い中で、
日本は前年同期比19%というハイペースで数字を膨らませていた。
今年7月時点で、中国への直接投資(2012年)は、香港に次いで2位。
円高による製造業の中国シフトの流れと、サービス分野の大型投資が相次いでいたからだ。
だが、デモによる投資意欲の減退は避けられない。
中国にとって海外からの投資が細る中で、日本との関係悪化はダメージが大きい。
「売り上げの伸びよりも、運営コストの増加ペースが速くなってきた」(木暮氏)。
中国展開の魅力が薄れてきたわけだ。
そこに、中国経済が大きく減速するリスクが浮かび上がる。
27 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:43:17.72 ID:wZUQsVIT0
「領土問題は存在しない。」と言う表現はインパクトが乏しい。 「韓国はわが国の領土を侵略している。」 「中国はわが国の領土を侵略しようとしている。」と言う表現に改めるべきである。
28 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:43:31.58 ID:HlJVaq1b0
うん お前らが成功したらノーベル経済学賞もらえるよ まったく誰も考えたこともない成長モデルだから
29 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:43:33.36 ID:hxsS/oJf0
なにかがあれば暴動がおきてすべてが壊されるところで これからもまともな商売ができるとでも思っているのか?
>>16 >そう考えれば中国ってゴミ捨て場だよね
たしかに…これからの中国は、ゴミ捨て場ですね。
31 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:44:04.57 ID:Pxt584c80
馬鹿な企業がちょくちょく進出しているからこの様に思っているんだろうな 進出した企業は日本の国益の害になっている
>>1 日本側は工場設備を更新せずに徐々に縮小して行けばいい話だわなw
33 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:44:21.37 ID:3LofukGp0
撤退表明したら日本人拘束して裁判に掛けられるんだな。
34 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:44:26.94 ID:mhEn//XnO BE:649236342-2BP(22)
組立工場は安けりゃどこでも良いだろ
35 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:44:33.36 ID:lRZv0npl0
36 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:44:42.92 ID:JfPpvAei0
そうだ、経団連を中国に引き取ってもらえば問題解決だよ。
37 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:44:50.36 ID:c1oLuynv0
でも今後就労ビザ出さないんだろ? 撤退するしかないやんあほなの?
38 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:44:54.28 ID:iBTnyQxK0
日本企業をターゲットにしても懸念を持つのは 外資系企業すべてがそう思うだろう。次は自分がターゲットになりかねない。 日本企業の資産凍結なんかしたら外資がすべて中国から引き揚げるぞw
39 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:45:11.40 ID:+uVC2bRD0
中国「お願い、中国から出ていかないで」
あーあ用地も設備も全て没収
41 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:45:14.22 ID:D0RLDu/I0
そろそろ内戦が始まるから 逃げ出す最後のチャンスとみた
そこは、日本企業は中国から出ていけ!と言わないとだめだろ
実際に移転が開始されるのはまだまだこれからだ、今代替地を選定中。 それまでは移転するなんて言えない、というか言っちゃまずい。
44 :
Sr5814 :2012/10/13(土) 19:45:27.74 ID:Mg+e+jVO0
今中国バカ
人件費、年20%づつアップしているからなー 流石にアドバンテージが無くなってきた
>>36 ついでに民主党もお願いしたいが。
自民党どころじゃなく、ベッタリじゃなくて操り人形だもん。みんすとう。
あまりに能なしだから、財界(京セラ・ハゲ)とか官僚のやりたい放題。
47 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:46:00.05 ID:+o3ztvdc0
でも倒産する事は可能。 中国人幅かなの? 100%中国共産党国有公司にしてもらえ。
48 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:46:01.35 ID:1DiRVEyu0
こうなるのわかってて中国に工場作ったんだろ? アホ丸出し
牢獄国家
一気に撤収して工場なくすわけじゃないだろ。 今後は投資が徐々に減って、その分は他国に投資されるだけで。 中国政府は何もできないか、世界中から非難されるようなやり方しかできないよ。
51 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:46:39.59 ID:kOd9BsWe0
>>35 更新もしないなら日本人スタッフみんな帰国するしかないわなぁ
今回なんとかなっても次が怖いからね 人件費も上がってるんでしょう?
53 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:46:58.72 ID:jktnqpt/0
実際問題、日本企業が中国の労働力抜きで一年でもやっていけると思うの? ベトナム?インド?そんな勤労の概念すらないような国の労働者じゃ いくら賃金安くても中国人の代わりになんてならないぞ!
54 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:47:02.20 ID:cU0My7lQ0
チャイナリスク損失>>>>>>>中国市場利益
>1 あ〜あ、言っちゃった。 「企業は逃げ出すしかない」って誘導しているだけだけだぞ。 正攻法の撤退があるのか、ないのか迷わせるだけでも数年時間を稼げるのに。 時間が企業への縛りを強くする場合も多々あるだろうし。 どうなることやら
出ていこうとすると「退職金払え」ってなるからな それで払えない企業が中国に居続ける これ日本じゃ余り表面化してないよな 結構多くの中小日系企業がこの罠にハマってるんだが
57 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:47:32.43 ID:90ZodMJ10
ユニクロなど強気に中国に肩入れしている企業って もしかしたら中国から撤退イコール会社の存亡危機 なのか・・?ユニクロは終わるな!
58 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:47:33.37 ID:XnTr80mf0
人件費の安さが魅力だったんでしょ? もう役目は終わった。 あるのはリスクのみ。 まあ、ジャスコなんかは反日暴動のターゲットとして残ってればいいよ。
一度銜え込んだら離さない 現地で稼いだ金も再投資させて外に逃さない そのうちに暴動だなんだとご破算で、おけらになったらサヨウナラ 怖い怖い
60 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:47:40.77 ID:KQR2AbZN0
ゆっくり逃げるだろう。 収益得られなくなっても投資するとかあり得ない。 ボランティアじゃあるまいし。
61 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:47:48.82 ID:Fp5BkeDf0
チャイナリスクって叫ばれてかなり久しいよね 日本が撤退の先陣を切ったら少なからず連鎖があるのでは...
62 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:48:08.49 ID:DpaFwtNU0
チャイナリスクはレベルがあがった チャイナクライシスになった 内乱をおぼえた
63 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:48:17.61 ID:256NDYFK0
これから逃げるにしても 撤退戦は、大変だよ。従業員の解雇、資産の売却 合弁の場合は契約解除の相手方の抵抗、すべての中国地方政府と司法も敵だと思わなきゃ いけない 最悪 現地法人の日本人代表は出国停止、場合によっては拘束もありだから それだけ肝のすわった人材のいる企業どれほどあるのかね? この撤退戦の殿軍の人材は自社の若手の最良の人物を当てるべし=撤退戦成功させる程の 人物が出てくるなら、中国事業失敗の結果も企業内で許容できる時がくると思うよ。 せめて家族は日本の実家なりに返しておけ(学校など、なんとでもなる) 多分中国撤退組の次の選択肢は1位韓国だろうね。バカばっかりだから 日本で製造していたいのは メーカーも同じ しかし 円高放置 TPP反対 原発反対!電力料金上昇 電力需給不安 日本の民意?? 韓国は、米国&中国とのFTAメリット 何しろ一番近い(輸送費 通信費最安) 優遇税 インフラ充実 日本国内の雇用など考えてられない グズグズしていては 会社ごと立ち枯れ・・企業に国境は無い!! で、近視眼的には韓国が最良に見える 経営者も多いだろう しかし、今後の流れを考えると2015年米軍撤退開始16年撤退完了 韓国と中国 の結びつき強化 2〜3年程度で中国化 属国化(安全保障+経済的利益)米国から の離反 中国と同化した日本対応の流れは避けられまい 最短5〜6年長くても10年 程度でこのような時代が来る さ〜どうする〜! もしかすると、日本とアメその他太平洋諸国と東アジア各国の包囲が効いて、中国分裂 韓国経済破綻なんてのもありえるけどね
64 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:48:41.81 ID:GErg0vj30
65 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:49:05.16 ID:3LofukGp0
早く中国企業に企業ごと売り払え。
66 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:49:14.28 ID:lRZv0npl0
>>51 そうなんだよ。
日本人はいらないけど日本企業の工場(だけ)欲しい、って事なんだろうが
その企業の母国人スタッフが駐留出来ない国で企業運営しろってか?無理だよなぁ
67 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:49:26.14 ID:95k1ODmn0
製造と市場と分けて考えてだな。 製造は別の国でも出来るだろ。 市場は中国の人口でどれくらいの人間が本当の消費者と呼べるのか分析出来てるだろうから 誰か公表すればいいのに。 両者の殆どが赤字ではないが、利益は薄いという話もあるけど。
68 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:49:34.31 ID:JxpzVc6J0
散々警告はあったのに餌に釣られて虎バサミにかかったアホな日本企業が悪いだろ。 足一本諦めて撤退できれば御の字。進出を決めたバカを追放しろ。
69 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:49:34.69 ID:8dkjp1Yb0
日本にゴメンナサイさせて終わらせるつもりだったんだろうなあ なにも対策が無かったとは
70 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:49:36.20 ID:HlJVaq1b0
暴動保険が販売中止になったからもうシナでの商売はムリでしょ
やはりね、日本は中国から手を引くべきじゃない ユニクロの社長は正しいよ。 中国14億人のあの広大な市場は日本にとってかなり魅力的。 あれを放棄することは大きな損。 お前らは無職やどうでもいい仕事してるから実感がないだけ。 ほとんどの職業を持ってるサラリーマンからすれば、中国の経済的価値を重視するしかないと思ってる。 脱中国の動きなど噴飯もの。 なんとか、中国に頭を下げるしかない。 経団連の会長は正しいと思う。
72 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:49:44.01 ID:kOd9BsWe0
>>53 ベトナム人の勤労意欲はなかなかだと聞いたが?
てか、シナ人にまともな勤労意欲があるとでも??
東南アジアとインドで十分でしょ これから人件費が高騰するばっかりの 反日国なんかもうサヨナラです
74 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:50:03.58 ID:mmx3IqRV0
まあ、経団連が心中してくれるんじゃない?wwww
75 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:50:09.22 ID:7ZdexfFk0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国 結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国 結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
毎年何度も、暴動が起きる可能性があるんだぜ?まともな頭があれば新規は無理だわな。
77 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:50:27.71 ID:Px6tgvNA0
78 :
Sr5814 :2012/10/13(土) 19:50:29.10 ID:Mg+e+jVO0
だ か ら あ れ ほ ど い っ た だ ろ う バカがっ!! m9(^Д^)プギャー
79 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:50:54.05 ID:aG353mFcO
外国人の保護っつう当たり前のことすら出来ない国としては中国は最大規模だからな 今後どうなるかはいい研究材料だな
80 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:50:56.09 ID:PBnubmwP0
まあでもこれからはあんないかれた国には行く馬鹿いないと思うよ。 日本車乗ってるだけで頭勝ち割られるそんな素敵な国だからな。
団塊世代がよく言う台詞 ピンチはチャンス 不利なときほど攻めろ 今こそ投資!
82 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:50:57.79 ID:sSH7V4S+0
これがチャイナリスク これを読めなかった 3流経営者の皆さん 南無阿弥陀仏ですね スパイになるか、日本に帰るかの判断ができるかな?
83 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:51:04.78 ID:v1IFsJY1O
もうすべてが遅すぎたんだ なにもかもな
共産国家を過信してる阿呆が居るみたいだな
>>1 企業のトップを拘束して
あの手この手で脅すから
撤退する企業は少ないよな
86 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:51:45.66 ID:sPjg8Oto0
とっくに撤退準備してますが、何か?
87 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:51:47.16 ID:Q8b06Oox0
中国の社会格差の根源には、共産党による冨の独占があるのに(どこが共産主義だw)、 その矛盾の矛先・尻ぬぐいを外国企業にやらせようとしてるわけだな。 まあ、工場は物理的に撤退は困難だが、「資本」は瞬時にして引き揚げ可能。 その辺は全く理解できないんだろうな、中国共産党の頭では ww
88 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:51:55.33 ID:Ag6hgPxJO
シャム双生児みたいになっちゃった企業があるわけ? なむあみだぶつ 無限地獄に入ったな
89 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:52:06.49 ID:1gTJ/lOu0
甘い言葉で呼び寄せてタダ当然で働かせる昔の日本のタコ部屋やん 脱出するのは命がけのところに誰が今から行くかよ
90 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:52:13.25 ID:yIh80dyP0
中国が世界一の国家になる事はもう必然 日本なんてもう絶対追いつけない
>>63 中国には紛争当事者は出国停止に「できる」法律がある
ぶっちゃけ、人以外は全部爆破破棄して撤退するのが一番マシと思ったほうがいいレベル
92 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:52:26.20 ID:60+qhgUpO
実際、簡単に中国から脱出出来る企業はいいよ。 でも日本の工場潰して中国の工場のみで稼働しているウチの会社は、中国の工場潰せば倒産だよ。 尖閣のみの領有を確約して、妥協する事が一番の解決策なんじゃないかな。
93 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:52:29.06 ID:bDxYCGp80
>>1 ま、中国は、現地日本企業を人質に取ってるつもりなんだろうがw (しかし姑息だよな)
一つ、大きく勘違いしてるようだな。
日本という国は、
その国体(現在は、天皇を元首とする国民とその国土)を護持するためなら、経済的利益など何の未練も無く投げ捨てるってことだ。
それは、遙か昔の元寇の役でも、また太平洋戦争でも証明されている。
したがって、日本が今回の「尖閣問題」で妥協をすると思っているなら、中国は自らの命取りになるぜ。
94 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:52:35.55 ID:h8mvZkoS0
>>71 ユニクロは店舗展開のみで生産は他の国へシフト中じゃなかったか?
日本もね、これから身の丈にあった暮らしが必要なんだから、 余計なところに投資してる場合じゃない。
テレビでは13億の市場とか抜かしてるけど 実際に金もってるのなんて一握りだよね 工場としても市場としても魅力ないんじゃね
97 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:52:45.60 ID:mnXvPOTq0
>日本企業の中国企業を対象にした合併・買収件数は4―6月比で75%減、合併・買収額は約70%減少した。 5割り以上ってすごい減ったな 中国の製造業停滞はこのためかw
>>40 設備機器と言うモノは、
仮に中国にある日本の工場のモノが現在最新のモノであっても、
更新されなければ段々と古いモノと言う位置づけに変わって行くのだから、
機器の更新をせずに徐々に事業を縮小して行けばいいだけの話なのよ。
レアアース買ってくれなくて困ってるんだっけ
100 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:53:01.63 ID:HlJVaq1b0
>>63 >最悪 現地法人の日本人代表は出国停止、場合によっては拘束もありだから
>それだけ肝のすわった人材のいる企業どれほどあるのかね?
戦争だわ
101 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:53:09.28 ID:KQR2AbZN0
現地で働く人も自業自得。チャイナリスクを理解しない企業で働いたツケ。 焼き討ち、暴動、不買、デモ、スト、これから増えるよ。 ざまあとしか言えない。
102 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:53:22.58 ID:XAGPYEXb0
支那って資本主義社会が分かっていない。 支那への投資は損切りで終わり。 新規投資無し。 まるでオボコ無垢資本主義社会だね。支那って。 通信機器・太陽光パネルで大火傷が近いって云うのにさ。
103 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:53:29.06 ID:l8IYdAIyO
売国してたバカ企業の経営者、日経、どんな気持ち? 技術や情報垂れ流して恩を売ったかとおもいきや 感謝や恩義なんて持ち合わせない民族に関わって 政治が悪いとかどんだけ頭悪いの?
何も分かっていない中国がしゃしゃりでるなよ。 日本の事は日本が決める。
106 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:53:44.82 ID:lBTpxiBb0
満州から逃げてきた爺ちゃん婆ちゃんの話をちゃんと聞いておけよ
粘り強く小売以外は撤退するんだ、市場としてだけは魅力があるんならな
「自分だけは特別」みたいな、若いサラリーマンみたいな勘違いしてるなw 組織において必要不可欠な存在なんてものは無く、いくらでも代わりはあるんだよ。 グローバル経済なんて、まさにそう。 賃金安いだけが取り柄な中国の代わりなんぞいくらでもある。
109 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:53:56.28 ID:vtzirRmn0
中国は何でもありだしな うちの会社も進出を検討して下見にも行ったけど 結局リスク高いってことで見送った 今にしてみりゃ先見の明あったわな
110 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:54:06.08 ID:wtRq4H4c0
>>1 敵国の日本は中国から出て行けってのが普通じゃないの?
日本人は中国人出て行けと大きい声で言ってるよ
111 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:54:14.35 ID:qOO+/R5g0
>そのため日本企業が日本政府を説くだろう 経団連がやってるよ
112 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:54:14.65 ID:+uVC2bRD0
中国が外交カードを提案してくれた。 日本「尖閣諸島に対する侵略行為をやめなければ、日系企業を中国から撤退させる」
>>71 市場は魅力的だけど生産の場としてはもう人件費上がりまくりでまったくメリットない
ベトナムとかのほうが真面目で人件費安くてよっぽど魅力的なので工場はそっちに移転します(うちの会社
114 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:54:30.63 ID:kayEnAti0
太平洋問題調査会(The Institute of Pacific Relations)は1925年にホノルルに設立され1961年まで活
動を続けた、国際的な非政府組織・学術研究団体である。略称はIPR。IPR設立の背景となったのはハワイ
におけるYMCAの国際連帯運動である。YMCAのメンバーは1925年6月、IPRを結成してホノルル会議
(第1回太平洋会議)を開催したが、この会議中の7月11日にIPRを常設機関とする決定がなされ、正式発
足となった。…
IPR日本支部たる「日本太平洋問題調査会」(日本IPR)は1926年(大正14年)4月6日に設立された。設
立の背景にはカリフォルニア州における日系移民排斥運動を憂慮して1915年渋沢栄一を中心に結成された
「日米委員会」の活動があり、同委員会メンバーは日本IPR発足にあたり全員が参加した。設立当初の日本
IPRでは、渋沢栄一が評議員会会長、井上準之助(日銀総裁)が初代の理事長に就任し、他に阪谷芳郎・澤
柳政太郎らが理事となった。以上のような財界人・政治家のほか、新渡戸稲造(1929年7月より井上に代
わり2代理事長)および彼の影響を受けた高木八尺・高柳賢三・那須皓・前田多門・鶴見祐輔など大正デモ
クラシー世代の自由主義的知識人(オールド・リベラル)も参加した。彼らはいずれも日米関係の安定に
関心を持つ「知米派」であり、特に後者の知識人グループは、日本におけるアメリカ研究(アメリカ学)の
先駆者となった人々として知られる。
悲劇と希望より −共産主義を支援する国際金融資本家たち−
http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/20051228
>>92 釣りかもしれんが、現実的にこういうのって多いんだろうな。
ネトウヨは『国交断絶して撤退しろ』とか『ベトナムに移せ』とか
騒いでいるがそんな簡単に出来るワケねーっつーのw
>>92 支那が約束守るなんて思っているのはおめでたい、次は沖縄よこせだ
キチガイ国家中狂にも、妄想の自由は許されてるからな。おめでとう。
118 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:54:47.27 ID:2zmanUyo0
119 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:54:57.59 ID:+o3ztvdc0
>>70 朝日新聞のグループ企業は保険も扱ってるんだから、こんな時こそお役に立つべきだ。 中国で無保険操業なんて可哀相だろ。
120 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:54:59.49 ID:w+YhlxZ1O
散々建物を土人共に破壊させといて撤退は許さないとか頭おかしくねぇか?
121 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:55:05.67 ID:H98HtRqh0
>そのため日本企業が日本政府を説くだろう」と推測した。 経団連がウイークポイントってバレバレじゃないっすかwwwww
122 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:55:13.64 ID:NkXthqNj0
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、 ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃 ゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入 `、||i |i i l|, 、_)ヒャッハー! ',||i }i | ;,〃,, _) ここから逃がさねえぜww .}.|||| | ! l-'~、ミ `) ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒ .{/゙'、}|||// .i| };;;ミ Y,;- ー、 .i|,];;彡 iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ { く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__ ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;'' ,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,='' ;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-''' ''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
123 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:55:15.66 ID:bkChxXQ60
中国と付き合いなくても仕事はあるからな うん兆円も売り上げがあるスーパーとか なんでそんな企業のために関係ないわれわれが 我慢しないといけないんだ?
124 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:55:20.75 ID:nYcSNflZO
>>071 鍋の中のカエルって話しのやつだなwww
短絡的に行動して身動きとれなくなった民主党政権だから 今の中国のあわてぶりがあるのかと思うと ちょっと面白い
126 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:55:35.17 ID:eRvXodsI0
691 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/06/17(日) 23:24:47 ID:fOpGmVg20
>>法人が海外に逃げる。
何処に? 共産党の支配する中国にでも逃げるんですか?ww
国内で雇用するのがいやな経営者は、とっとと海外にでも行けばいい。
やがて始まる中国人の苛烈な労働争議に痛めつけられれば、日本人が
どれだけ穏やかで、安定した労働力を確保できていたかはっきりわかる。
151 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/01/14(月) 18:24:01 ID:pwzdT7yL0
>>137 中国で“終身雇用”が始まる
「中国労働契約法」が日本企業の現地法人を直撃
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz08q1/556637/ まあ、中国人でも終身雇用してくるといい。
あと、元の為替レートもこれから大きく動くのは明白だから。
490 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/04/08(火) 23:06:48 ID:sBKkkI740
まあ、ただ生まれが日本というだけの『無国籍企業』の生き残りと、
日本という国の生き残りをごっちゃにしない方がいいってこったな。
319 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/05/29(木) 01:50:13 ID:yeWoMRx90
>>310 法人税を下げて、将来の競争力強化のための設備投資に・・・・。
企業の設備投資といっても、中国に300億円で工場とかだからなw
国内の空洞化にますます拍車が掛かるだけ。
それよりも、法人税率を上げて、社員の給与に回るようにした方がいい。
自主的に撤退できない企業は 従業員の暴動で焼かれて終わりなんじゃ?
撤退戦のしんがりが日本なんじゃね、これ ぼやぼや呑気に構えてたら、いつのまにか最後尾…みたいな
129 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:56:06.22 ID:dlkuSL3jO
今後進出企業はもう無いよな 後は今いる企業がどうやってフェードアウトするかのみ 何にしたって先細りだ
130 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:56:11.79 ID:jz7ag2xg0
何から何まで根こそぎ盗むって言ってるw 技術から資本、人材、領土もなwww
>>63 >>71 にも似たような事書いてるが、
暴動に巻き込まれかけた技術者がほうほうの体で日本に逃げ帰ってきて
そいつを呼んで現況報告+会議とか、普通にやってるけどね
中国は既に邦人の女子供が行ってはいけない場所になってるそうじゃないか
132 :
ちょうはくこうさん :2012/10/13(土) 19:56:43.75 ID:48FgA/to0
病有两种,急性和慢性 几年之后政府才知道日本实力 啊对吧,几年之后还在共产党吗
133 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:56:46.47 ID:Px6tgvNA0
>>115 あ、ごめん、うちそんな簡単にしちゃいますwww
チャイナリスクも考えないで中国に全資産を投入しちゃったんなら自己責任だろwwww
岡田屋ジャスコをいけにえにして、その隙に引き上げたら?
では生産設備はぶっ壊して撤退ですね
137 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:57:44.14 ID:sSH7V4S+0
>>96 人間が13億いるだけで、具体的に何億とかの数字を出してないところが中国らしい
>>96 一握りっつーか10%>富裕層
つまりほぼ日本の人口に等しい
つーか資産移動の禁止がある以上、中国に
こだわり続ける意味はないと思うんだが
知合いなんざ中国で稼いだ金を日本に持って来れないから
中国製のタオルだ墓石だ大量に購入して日本の倉庫に眠らせてあるわ
政権が代わったらおしまい
中国「あたしが寄越せと言ってるのに聞き入れない…絶対に逃がさない、捨てるなんて許さない!」 日本「怖いわ…」
安価な労働力は東南アジアにたくさんあるんだよ。 それにリスク分散は経済の基本。中国だけが世界じゃないぞw
142 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:57:54.59 ID:74zBLB5H0
>>15 マジか!もうそうめんも食えない時代か…古(ひね)が美味しいのに…
日本企業は儲からなくなったら倒産するから問題ない 資本主義って知ってるのかな
144 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:58:17.91 ID:kayEnAti0
黄河決壊事件(こうがけっかいじけん)は日中戦争初期の1938年6月に、中国国民党軍が 日本軍の進撃を止める目的で起こした黄河の氾濫である。事件当時は黄河決潰事件と表記 された。中国では花园口决堤事件(花園口決堤事件)と呼ばれる。犠牲者は数十万人に達 し、農作物に与えた被害も住民を苦しめた。 日本軍は筏船百数十艘を出して住民とともに救助活動を行い、同時に氾濫した水を中牟付 近から別の地域に誘導するために堤防と河道を築いた。国民党軍は現場に近づく日本軍に 攻撃を加えたほか、日本軍が住民と共同で行っていた防水作業を妨害した。 アメリカにおける報道は被害の規模を伝えるのみにとどまり、『ブルックリン・デーリー・ イーグル』紙が6月16日に「日本軍が必死の救助活動をしている」と報じた程度だった。 日本の『同盟旬報』は「アメリカでは災害が人災であることを伝えていない」と報じてい る。 (この時代、アメリカのマスコミは親中プロパガンダを実施中)
焦りまくりだなw 素人目に見ても中国死ぬ間際だw
146 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:58:49.80 ID:Qas55J1cO
>>92 政府も前から言ってただろ
リスクのある国へ進出するなら責任は自分で負えと
147 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:58:50.75 ID:EYHaapmJ0
>>71 正論であり中国市場は世界から羨望の眼差しを受けているのだ。
148 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:58:51.05 ID:01b6NWr0O
ヤクザがやってるボッタクリバーよりエゲツないことしよるなシナ畜
149 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:58:54.16 ID:8F4VDmxE0
もう騙される必要もない
150 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:58:56.98 ID:z8n5t4svO
アメリカのアパレルなんかとっくに南米にシフトしてるやんw
151 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:59:00.10 ID:BNIYO2mmO
>>71 うちの会社、大手の工業系だが
中国撤退の話が出て
来月の会議で結論が出そう
本部長から聞いた話だと、撤退の可能性大だとさ
で東南アジアのある国と調整に入ってるそうだ
すまんな
152 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:59:05.73 ID:h8mvZkoS0
>>136 シナの底辺に燃やされバラされゴミ屋に売られて終わりっすwww
153 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:59:06.43 ID:bkChxXQ60
リスク管理も出来ないような時代遅れの企業なんて足手まといなんだよ
東南アジアやインドが誘致に来てるんだけど
155 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:59:24.39 ID:05o606Si0
すごい自信だけど、日本企業は日本から移転した実績があるんですよ。
156 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 19:59:33.16 ID:kOd9BsWe0
>>71 おれはつい昨晩までタイ北部にいたんだが、日本企業の進出が凄いと現地の人に聞いたよ。
物価も人件費(最低時給が50円)も安いし日本の数倍の国土で人口は半分程度だし、
反日ではないし立憲君主制で政府が外国人登用をガンガンする国だし。
天災リスクはあるが中国よりはるかにマシだわな
いっそ共産主義中国と、資本主義中国、あとなんか適当なのの三つ四つに わかりやすく分裂してくれたら、大陸内部での移転だけで、扱いやすい中国とだけ 付き合えるのにね
158 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:00:11.59 ID:epPfI4Jt0
>>1 あーあ、こんなことになるのはわかっていたのに・・・
まあ、自己責任ってやつですね^^
159 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:00:13.39 ID:AYVw3qdl0
欧米が中国への投資減らし始めたのはアメリカの政策変更が大きい。 少し前まではアメリカは中国と共存する政策だったが それを全部捨てて中国と対立する道を選んだんだよ。 そのアメリカの政策変更に石原が1枚噛んで 日本も反中国に誘導しようっって アメリカで尖閣購入を表明したんだよ。 しかし、石原の決断は長期目線で考えた場合悪くは無い。 日本もアメリカのように中国を捨てて 中国と対立する方向で行くのが正しい。 日本企業もアメリカの対中政策判断をきちんと理解すれば 中国へ投資する事が自らの利益にならないと理解できるはずだ。
中国を「資本主義」と勘違いした奴が馬鹿を見ているだけだ
161 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:00:30.03 ID:6hLKfYg30
保険会社が中国暴動リスク特約の新規契約停止すんだから、もう撤退しかないじゃん。 2年ごとに暴動でぶち壊されて、利益なんか吹っ飛ぶんだから
162 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:01:00.05 ID:mn97DtSW0
北京でなく、その地区の行政機関がとんでもない撤退料取るらしい。 パートに法外な退職金出せって労働者が暴れまくるし、使ってる機械やらは持ってくなってなってるみたいだし、日本人のヤクザみたいな仲介人がNHKに出ていて撤退するなら中国企業にくれてやれとか言ってたし、酷いもんだ…
163 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:01:16.76 ID:BszFug9e0
20年前の段階で 中国ロシア朝鮮 この連中と取引することがいかなるリスクを伴うのか理解できて当たり前。 もうけたら処刑、言うこと聞かないと処刑、解雇したら処刑、雇用しないと処刑、 撤退しようとしたら処刑、賃上げ拒否したら焼き討ち。 この条件でよく進出するよな。バカばっかり。先が見えないって愚かだな。
要するに日本がいないと中国がダメになるってこと?
>>143 俺もときどきそう思ったよ。マジで資本主義を知らんのじゃないかって。
つまり、日本企業は国営だと思ってるフシがシナ人にあるんだよなww
166 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:01:28.64 ID:74zBLB5H0
>>151 そもそも中国で揚げた利益は日本に持ち出せないんだろ?
部品や素材の輸出で国内が潤う事はあってもね
まあ、何かあったら簡単に追い出されて、
設備丸ごと接収される前に逃げた方が賢いさ
167 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:01:37.46 ID:kayEnAti0
◯江沢民も習近平も上海市長を経験 …ここで注目していただきたいのは「1946年中国共産党入党」「1947年上海交通大学卒業」という 箇所です。実は江沢民氏が先に入学したのは「上海交通大学」ではありません。同氏は江蘇省揚州 市出身です。そして同氏が大学受験をした当時は中華民国の時代であり、首都は南京でありました。 そんな時代にエリートであった同氏が入学したのは「南京中央大学」でした。当時の中国No.1大 学です。同氏が同大学に入学しても不思議はないし、むしろ自然と言えます。 では何故、わざわざ卒業大学を「上海交通大学」としてあるのでしょうか。実は「南京中央大学」に 同氏が入学したのは1943年。汪兆銘(江沢民の父)による日本傀儡政権下の南京における最高学府へ の入学だったのです。… (リンクは検索で) ___ 反日を外交ツールとして利用した江沢民の父親は日本軍の特務工作員だった。 親米の江沢民はその後、クリントン米国大統領ともにジャパンバッシングを激化させる。
168 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:01:41.05 ID:Ssj3qg0b0
どんどん暴動掠奪をしてもらえば撤退する口実にもなる。 日系企業が雇用している数千万人の中国人は無職になるだろうが頑張れや。
内政に困ると反日暴動、それも政府主導で そんな強盗国に工場と事務所があるなんてリスク好きかアホ
日本が思ったように折れてこないので焦ってる
171 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:01:56.27 ID:bkChxXQ60
ピンチはチャンスというけど、今回の場合 中国にとどまることがチャンスではなく 優遇措置をゲットして他国へシフトすることが チャンスなんだよね
絶賛大移転中ですがなwww安い労働力だけなら他所の方がもうずっと安い 中国市場の魅力なんてとっくに失せてるから株価が北京五輪時の1/3まで落ちてんじゃん 面積も人口も日本の10倍くらいあんのに日本と同レベルになった程度で息切れしたし ドイツや日本みたく安さって武器を失ってなお工業国続ける力無いのは中国が一番 分ってるから保護主義的な動きを見せてて市場規模の割に外国企業のパイは減ってる 成長市場への投資って意味じゃインドやインドネシアの方がよっぽどリターン大きいし あの視点から見てもこの視点から見ても日本は中国市場を見限りつつあるよ イオンとか流通系はもうちょっと粘るみたいだけどメーカー系にはもう旨味ねえわ
173 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:02:01.33 ID:kOd9BsWe0
>>103 ヒャッハー的になら世界一になれそうだし日本は絶対追い付けないな。
174 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:02:28.44 ID:5y644Y+MO
中国人は、信用できない。
とりあえず、日系企業は大連に引越しだな。
>>151 生産拠点として見てるなら、手を引く決断もありだけど、
市場として見ている会社は、悩みどころじゃないか?
そちらの会社がどっちか知らないけど。
178 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:02:47.59 ID:jydRlkqi0
いつでも切り離せる形式でやればいいだけじゃん。 わざわざ現地法人とか作ることない。
そう言えば先月の中国暴動で工場が破壊されたパナソニックとかは、 また工場を直して暴動前の生産体制に戻すようにしてるのかね?
エースはハンカチでいいよ
181 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:03:00.55 ID:z8n5t4svO
ロシアの極東開発の引き合いが凄いぞ!ロシアが日本寄りで中国残念!
182 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:03:08.84 ID:Bp1VJxYm0
日本企業も次を探さなきゃね。中国はもううまみはないよね。
183 :
Sr5814 :2012/10/13(土) 20:03:10.86 ID:Mg+e+jVO0
≪中国へご投資のみなさまへ≫ ご冥福をお祈りいたします(^Д^)
184 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:03:10.83 ID:6oM39UYN0
おいおい。 中国共産党のトップ集団やまた中国の富裕層のトップやらは いつでも中国から撤退逃亡できるように、少なくともその家族については海外生活可能なように準備万端 整えてるってーのに。 自分らが逃亡するくらいだから、日本企業が撤退するのも当たり前だろーよ! 小才の効く奴は、中国から逃げろ! もうそんな段階なんだよ。中国は。
実際のところ中国進出をやめた日本企業ってあるのか? 撤退した海外企業の話ならけっこう聞いた気がするが 日本企業は続行するの話ばかりだ
古今東西商人が政治に口を挟むと国は滅ぶ。ゆえに共産主義なんだろ中国は? まったく意味不明だ
187 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:03:41.50 ID:lE+hIV1W0
迂回輸出なら中国である必要はないし 不買運動があるから日本製は売れない つまり日本にとってもはや中国は意味がない
188 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:03:43.30 ID:1jP6/KZK0
>>71 数年前にやっと「これからは中国だ」とかほざいてた老害は
とっとと経営から外すべき
189 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:03:45.78 ID:z6I5Lyuh0
チャイナリスクを考えれば中国への投資は手控えるべき 生産拠点として中国はあまりにも不適格
>>166 安い原価で中国以外で販売してそこで利益を上げているとなぜ気づかない・・・?
原価が上がれば利益が出ないので中国で生産するメリットはないのだよ
191 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:03:50.04 ID:wVxgtEpy0
>>63 今まで生きてきて
オマエの予言予想が当った事あるの?
こんなこと言われたら新規投資は急ブレーキかかるんだが
193 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:04:07.93 ID:eVl+O7WN0
まずは謝れ。そして愛国無罪を何とかしろ。不買もやめろ。 移転しかねーわ。
194 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:04:21.91 ID:kayEnAti0
“中国に気兼ねする米政府の思惑 イラン制裁、ダブルスタンダード”
【ワシントン=佐々木類】核開発疑惑の持たれているイランへの制裁をめぐり、米政府のダブルスタンダード
(二重基準)が鮮明になってきた。日本など同盟国にイランのアザデガン油田開発から撤退させる一方、中国
企業は制裁対象とせず経済活動を容認しているためだ。国連安全保障理事会での対リビア決議などで「中国の
協力をとりつけるための取引」(日米外交筋)との見方が強い。日本の中長期のエネルギー政策が中国に気兼
米政府の思惑に振り回された形で、日米間に禍根を残しそうだ。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110423/amr11042319410006-n1.htm ブレジンスキーの「セカンド・チャンス」より
…日本の軍備拡大は、中国が日本に対抗するためと称して軍備拡大を計る理由となる。中国大国化のためには、
中国と日本との感情的対立を利用する必要がある。この点、日本人の「単純」さは戦略的に「使い捨て」可能
である。南北朝鮮はやがて統一する。韓国は北朝鮮と対立する理由が無くなり、韓国に駐留する米軍は撤退す
る。朝鮮半島は中国の影響下に入り、米国イスラエルは中国を通じ朝鮮半島をコントロールする。韓国駐留の
米軍という防波堤を失った日本は、パニックになり軍備拡大に走るであろう。日本の軍備拡大は、それに対抗
する中国の軍事大国化をもたらす。それはユーラシアの中国による統一という目標に適している。日本、中国
両方に軍備を販売し、米国軍事産業は潤う。ここでも中国脅威論という単純な日本人の「妄想」は、マスコミ
操作で増殖させる価値がある。…
195 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:04:23.31 ID:slMSX2vO0
>>176 この期に及んで支那内で移動する様な能無し企業は潰れるだろうな。
>>57 終われないから、空威張りするしかないのかもね。
>さらに馬氏は、「日中関係の緊張が続けば、日本の多国籍企業の中国での投資コストが上昇し、競争力が低下、 >経営に影響する。そのため日本企業が日本政府を説くだろう」と推測した。 いつの間にか勘違いした馬が人間を支配した気で、日本を上から目線で指導してやがるw 根本原因たる自分達の嘘と欺瞞を棚に上げて、アホとちゃうか。
198 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:04:42.53 ID:Oxoq5UMu0
このタイミングで中国の手先、犬HKは「中国文明の謎(3回シリーズ)」で援護射撃w
199 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:04:44.65 ID:01b6NWr0O
>>157 シナ畜王国と餃子帝国とシュウマイ共和国とアルニダキングダムぐらいに
反日教育と愛国無罪をなんとかしないとどんどん離れる。
201 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:04:54.81 ID:3Rx80UMc0
こういう記事が出てくるってことは、つまり逃げないでくれってことじゃね。 効いてるw効いてるwww
202 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:05:02.10 ID:74zBLB5H0
>>185 今はまだ水面下の状況だと思うよ、代替の施設なしにいきなり撤退なんか出来るわけがない
なんか露骨に焦りを感じる報道だな 報道以上に中国撤退が進行してるんだろうな・・・
205 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:05:21.03 ID:+A5azoXb0
すぐの撤退は難しい、でもこれからは撤退の方向だろう、投資は大幅に減るぞ
206 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:05:23.37 ID:yIh80dyP0
もう支那とか言って負け惜しみ言うのやめろ 中国がアメリカ抜いて世界一になるのは確定してるんだからあがくな
207 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:05:39.91 ID:mnXvPOTq0
昔はインドネシアに日本企業が多く進出していたが、 これから増えることは勘定になしでみると、今は割合的に少ない 現代のグローバル社会で色黒分けたように、キッチリ完全撤退なんて少ないが それでも減ったり増えたり、流動的なことはもう当然な時代 発展ピーク時にもっと内需増やさなかった中国は失敗したね
208 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:05:51.12 ID:KQR2AbZN0
デモで暴れて、ストして、職場を潰して、スーパーを襲って、それでも中国から逃げないと思ってたのかな?利益って理解できてるのかな? 政府主導のデモだし。 社会主義者って馬鹿だな。
NHK 日経新聞など ガイアの夜明け が取り上げてきたら除外しないと損する
210 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:06:05.25 ID:JvhZEqRN0
はいはい 終わり終わり。。。。。 邪魔邪魔!
211 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:06:21.06 ID:Ssj3qg0b0
化学・素材・化粧品・日用製品分野ならまだ日本企業も中国に留まるメリットはあるだろうな。 中国人自身もこれらでは危険な中国製品を避ける傾向にあるし。 家電・自動車は諦めろ。
中国経済は確かに大きくなったが経済制裁を出来る力は無いよ 他国に経済制裁を出来るのは技術、資本、資源など その国抜きじゃ成り立たない強みを持ってる国だけだ 中国は安い労働力と市場規模目当ての外資で盛り上がっただけの植民地型経済だからね 植民地が宗主国に逆らったら仕事干されて自分が飢えるだけ
213 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:06:38.11 ID:+MS7xdpc0
>>201 聞いてるも何も、元々向こうの法律で物質的には撤退不可能になってる。
だから撤退するときは物質的な破壊を伴う。
そんだけのこと。
「おまえら投資した金、ゼロにして更に撤退の違約金で会社が傾くほど払ってまで撤退できるか?やってみろ、馬鹿日本人」
って言われているだけ。
>>202 そそ
だから工場の中国脱出はこれから加速してく
馬鹿なシナ人は賃金UPでテロを起こしたら無職になるって気づかないんだよなwwww
これだけ足元見られてなめられているのに 経団連は懲りずに中国行くのなw
216 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:06:56.94 ID:q6xIVbjB0
中国政府様、今回の戦争は遺憾ながら日本の勝ちでした。日本人は日本企業への速やかな損害賠償の実行と、投資引き上げをスムーズに進められるよう最大限の便宜を要求いたします。 その上で、我が国は次の中国様の成功と人の物を奪うことのないように、若者の育成に協力させていただきます。 また、日本は中国様にお仕えする準備のために100年間鎖国をいたしたく、お願い申し上げます。
217 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:07:01.73 ID:Uz/VAzEb0
不可能だね。日本にこれだけ近い巨大市場は無視できない。 できれば、中国も6−7ヶ国に解体してくてるとやりやすくなる。
218 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:07:02.64 ID:epPfI4Jt0
中国が世界一とか言って奴は相当お花畑だな・・・ 中国共産党が牛耳ってるかぎりねーよw
219 :
【中部電 64.1 %】 :2012/10/13(土) 20:07:03.47 ID:1opqyJ6zO
だいたい敵国に進出する企業の頭がどうかしてる。
日本政府が移転検討してる企業は支援しますよ〜って言えば良い圧力になるのにね
221 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:07:15.73 ID:eVl+O7WN0
>>206 ただただ図体がでかいだけの赤子国家ということは確認済みです。
相手にしないほうがよい。
222 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:07:21.67 ID:lRZv0npl0
いやいやいやwww もう、根をあげたのか共産党ww
224 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:07:29.71 ID:BszFug9e0
中国は14億!!インドは7億!!って言ってる人たち、説明してくれよ。 そのうち何人が、本当に購買者たり得るか把握してるんだよな? おそらく20%いないよ?まともな文化的生活営んでる連中は。 大半の連中は、乞食同然で貨幣経済の外に暮らしているようなレベル。 物々交換で食料を得て、どうにかこうにか日銭で生きていけるレベルの生活。 これが実際のところ10億人いるが、こんなのは永久に日本企業の客じゃない。 12億人が車を持つ展開は絶対に起こらない。 なぜなら、国がそれを許容しないから。 もちろん、いまの5倍の交通量などインフラが持たないので受け入れられない。 つまり、中国の購買力はもうない。 あるとしたらそれは国外に逃げる金持ちの金であって、汚い本土で仕事をするメリットはもうない。 どうだ、どれだけ購買力があるのか言ってみろ。
225 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:07:30.32 ID:mmKCZgXz0
という事は中国は近く経済的に破綻するという前兆ですね。 簡単に撤退している企業が多い事実を今更隠せないのにな。
226 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:07:43.08 ID:kayEnAti0
〈ヒル・アンド・ノウルトンによる湾岸戦争での戦争プロパガンダ事件〉
1990年H&K社(WPPグループ←)は、米国内で「アメリカ世論操作を狙った、外国資本によるかつてない最大の
キャンペーン」を行い、他の20以上の米国の広報会社を率いた。H&K社は、クウェート政府がほぼ全面的に資金
提供した偽装草の根市民運動団体自由クウェートのための市民運動が払う1,080万ドルで受注した。
1990年10月10日のアメリカ下院の下院人権議員集会で行われたナイラ看護師の証言が問題になった。
「命からがらクウェートから逃げてきた」と言うナイラは、H&K社の副社長ローリー・フィッツペガドから直接演技指導を受け、
ボランティアをしていたクウェート市のアル=アダン病院に、イラク兵が乗り込み保育器から取り出された多くの幼児が
虐殺されたという嘘の証言を涙ながらに行った。このエピソードはサダム・フセインを非難するときに毎回のように引用され、
ブッシュ大統領も「赤ん坊殺し」と言う表現を好んで使用するほど影響を与えた。
「TPPのための米国企業連合」の要求書に名を連ねた主な企業、業界団体は次の通り。
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-02-20/2011022001_01_1.html 株式会社プラップジャパン(英: PRAP Japan, Inc.)は、日本のPR会社。2004年9月の競合コンペを経て、
2005年1月から自由民主党のPR担当としてイメージ戦略を担う。2007年(平成19年)11月28日、
杉田敏が代表取締役社長に就任(取締役副社長からの昇格)。矢島尚は代表権のない取締役会長に就任。
WPPグループは、2002年にプラップジャパンと資本・業務提携。関連会社を通じて、20.3%の株式を所有する。
メディアを操作するPR会社「プラップジャパン」
●郵政解散選挙で、小泉圧勝の仕掛け人? 先の自民党が圧勝した“郵政解散選挙”で、大きな役割を
果たしたとして注目されている…
ttp://www.asyura2.com/0601/senkyo20/msg/324.html (より抜粋)
227 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:07:43.95 ID:swHlYSZn0
今だに日系企業以外の略奪の言い訳しないなw マダ〜〜〜
>>176 大連て軍港が有る所だろう?
とんだ、日本ホイホイじゃないか。よく判らんが。
効いてるなあ
230 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:08:01.23 ID:G/qAX+BP0
13億人の大乞食国家は滅びろ!!! 13億人の大乞食国家は滅びろ!!! 13億人の大乞食国家は滅びろ!!! 13億人の大乞食国家は滅びろ!!!
経団連は金儲けのために日本を売った売国集団w
232 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:08:21.63 ID:zhkK7BwH0
現状企業は建前では中国の思惑通りに動くだろうけど 本音は中国で作る必要はないってことで中国以外の投資増やすだろ 中国の気まぐれでまた暴動起きたら、それはこの前以上の事になるだろうしね そんな国に投資できますか?
233 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:08:57.00 ID:2q9nNHzyO
はあ? 出てってほしくないんだな
>>185 小売業はけっこうSPA製品の中国生産を他の東南アジア諸国に分散してる
それはニュースで結構出てるぞ
235 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:08:58.56 ID:51EuIWGF0
>>1 残念だが 当たっているのだろう 共産党独裁政権がどんなものか 企業は分かって
なかった 外国はいち早く支那への投資を減らしたのに 日本は逆に+5% 狂ってる
仕方がない 損切りしろ 授業料だと思え
236 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:09:00.73 ID:9yYsBjD70
>>193 ブレーキが掛かるも何も、
先月の中国暴動で大損を喰らった損保会社側が、
中国での新規特約を受け付けないと言い出してるのに、
暴動前のような新規投資に向かう日系企業があるように思えませんけどねw
これ工場たためないらしいなwwwwww 社員に軟禁されて逃げ帰って本社まで倒産しちゃった会社とかあるらしいぜ。
儲けが出ても、その都市どしの共産党に上納してんだから 投資に見合ってない数字しか出てきてないじゃんユニクロはじめ 小売りも。 儲かるなら、世界一の銭ゲバ米国企業は何故撤退してるのかね
不可能じゃねえって。もう暴動じゃ保険はおりないし、中国人も日本車ってだけで 破壊されるから買わないし、人件費も上がるなら中国にいるメリットがない。
241 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:09:17.62 ID:kOd9BsWe0
>>106 いや、意外に満州引き上げ組は満州人を悪く言わないし満州時代を悪く言わない。
現地で慕われてた日本人の家族の引き上げの手引きを村あげてしてくれたり、当時は義理に厚い人達だったらしい。
全員、半島人はだかつのように嫌うけど。
242 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:09:20.25 ID:74zBLB5H0
>>213 馬鹿だねえ、いや、君じゃなく中国がね
一度その手を発動したら、二度と他の企業は来なくなるのに
出来るもんならやってみな、とはこっちの台詞だぞそれwwwww(久しぶりに爆笑
>>213 どうせ中国の国内法だろ?密輸でもなんでもして逃げ出して
あとは支払うわけねーだろクソがとでも言っとけばいいだけ
どうせ中国はヤクザだし支那人もやってるんだから自分らだけいい子ぶる必要なし
244 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:09:45.29 ID:mmKCZgXz0
日経株価も下がるかな。飼い場と勘違いしたわ・・・。判断ぬかったが、 実際に手付けしていない慎重さが難を免れた。
て
中国撤退はゆっくり進む でも中国参入はもうないよ 保険料が上がるならメリット薄れるしね 新商品やバージョンアップする商品はアジアに流れるだろう
247 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:10:28.82 ID:qs7qsQvh0
世界経済破綻で、グローバル化が終わったんだよ。 支那の世界工場が終了した訳で、支那に残る企業は支那国内の市場で商売をする。 これから日本企業は次の市場を目指して投資先を探すのです。 東南アジア、印度とインフラ整備の手伝いをして、日本企業が産業を育成して経済を作り出し市場を造る。 日本人は国を造る手伝いをして回るのです。 支那経済は経済の発展を失敗してしまったようなので、これ以上の発展は見込めないようです。
>>36 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:44:42.92 ID:JfPpvAei0
>そうだ、経団連を中国に引き取ってもらえば問題解決だよ。
しっかし、経団連のじいさんたちにも子や孫はいるだろうに
そいつらネットをやってないのかねぇ
「じっちゃん、シナはまずいよ。シナ上げは恥ずかしいよ」とか
家庭での会話は無いものだろうか。
マスコミが何かを押してきたら除外
250 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:10:53.61 ID:mQZhp3200
フリー ジャパン カンパニー
うん
252 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:11:01.89 ID:r19hauCn0
チャンコロ、ビビってやがるw
253 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:11:04.18 ID:z8n5t4svO
日本や欧米の看板があるから輸出出来るんであって単なる中国ブランドじゃ100円ショップだっつーのw
254 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:11:10.66 ID:EaUGoYgN0
まともな思考回路持ってるなら 中国以外に生産拠点分散するはず 基本的にインフレが激しい国で人件費が下がる事はありえない。
256 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:11:16.47 ID:wtRq4H4c0
>>1 簡単だよ
仕事しないで遊んでれば良いだけだ
赤字で撤退
日本企業が移転完了するよりわが国が消滅する方が早い気がするw
258 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:11:30.69 ID:Uz/VAzEb0
1.東南アジアで作ると輸送費が高くつく 2.東南アジアより中国人の方が労働力として質が高い
259 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:11:32.33 ID:LI8fHeBf0
260 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:11:33.04 ID:gO8R3s6i0
今から中国に投資なんてする経営者はリアルに特別背任に問われるよw
261 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:11:34.18 ID:WQzSaISh0
中国の魅力は結局購買層じゃないだろw 製造での安価な奴隷 まぁそれも大分給料の上昇で陳腐化してるけどな 現状、日本の給料30分の一が中国、3分の一が台灣 しかし結局中国の日本からの距離のせいで 利益はどんどん薄くなっていく 多分あと1年も経てば中国7分の一程度になっちゃうだろうね で、国内製品が全く売れない状況で海外製品だけ、売れるとしたら そりゃ最早単なる日本の植民地だろw 本来であれば、自国がそれなりに成長すれば自国民の矜持として 自国製品を買うのが、当然の流れなのだが、、はっきり言って 中国は政府と自国製造業を何一つ信じちゃいないだろw その意味で国家経営が成り立たないw 故に移転を不可能と言うのは間違いだな、移転をしてもらっては困る ってのが中国政府の偽らざる言葉だろ
>>206 バブル崩壊、超高齢化社会でどうやって世界一になるっていうんだ?
263 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:11:46.81 ID:+MS7xdpc0
>>242 中国ってのはしたたかな面もあるが、そういうところは強情。
なんせ親中の一番手だったフランスに対しても、「フランス死ねば?」ってやってる。
それでもフランスは中国をさほど捨ててない。
264 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:12:04.06 ID:h6+77yyn0
>>1 中国よりも労働単価が安くてそこそこインフラが整っている国があれば、外国企業なんて
簡単に逃げ出すって発想はないんだろうかなぁ?
日本企業だけでなく欧米の企業だって、事情は全く一緒なのに。
265 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:12:05.27 ID:mmKCZgXz0
中国に進出した大手企業は破滅と・・・。
266 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:12:17.39 ID:kayEnAti0
まあ、もうしばらくは現状維持が続くかもしれないが 所詮は反日を使わなければ成り立たない矛盾国家だしなぁ 少なくとも日本企業にとって、これ以上の進出はデメリットの方が大きい やや不便でも周辺諸国に投資した方が経営体力がつくし、経営の安全保障にもなる 中国の春に巻き込まれたら洒落にならんしな
まぁ間違ってはいないな。 シナは組み立て”だけ”やってろww
270 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:13:03.32 ID:uxWysJ150
271 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:13:17.38 ID:01b6NWr0O
ココヘクマティアルみたいな武器商人を中国で活動させて中国人にド派手なパーリィーをやらそうぜ
>>212 そもそも日本が資本財を止めたら支那は終了
少し出資を渋った途端に240兆円の不良債権が露呈するくらいヤバイ
支那からいきなり撤退なんて出来ないから、代替国を探して規模縮小をしていこうとしてる その真っ最中でしょ。それには時間がかかる。
>>258 労働力=体力だけで、作るものの質は落ちる
275 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:13:45.01 ID:SRMpzVEH0
. 〉 ‐┬ 〉 1 ー- , ‐ ァ‐ 、 _l_ 」__|_ メ、 - _l_丶 〉 ー┼ ! ―|‐ /┐ |/ ´ ̄`l | / } |/ | | } ノ}三| ! | . V d、 / ヽ丿(____ __ノ V _ノ/ |_ノ 、ノ ロ人 V d、 〈`ー―‐ 、 (⌒l 〈`ヽ く`−┐ _<⌒L◇◇ >ァ― '┌‐┘ |/⌒l ┌‐┘ └ く`ヽ、| ̄|ヽ‐┘ 〈_ __ノ― 、 / / `‐ァ /| | `ーァ /^l |〉 | | |/ ̄\ / / >ー′ { ヽ_, -、/ i | レ'l / /、_ノ ト、_ノ ヽ__/`) l / / /{__,−、 \_______〉‐イ__」 ヽ__ノ ヽ∧_/ ∠____ノ ヽ_/ ヽ___ノ 【 支 那 崩 壊 物 語 −序章− 】
276 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:13:50.53 ID:f9h5w4CT0
ま、中国は市場としてオワコンだって事でしょ リスクを抱えながら進出した企業の減価償却や如何に。
うちみたいな中規模でも、中国からフィリピンに軸足移してるからな
278 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:14:02.61 ID:74zBLB5H0
>>263 君が考えてるより欧米はビジネスライク
悪い言い方をすれば今はまだ利益があるから付き合ってるに過ぎない
本気で莫大な違約金と設備接収なんかやってみろw
とたんに他が手のひら返すぞw
279 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:14:24.72 ID:hD1VXbkp0
頭がいい人が書いた文章だが、実に気に入らない
>>258 輸送はこれから開拓すればいいじゃん。中国人の方が質が高い?はあ?
無 間 地 獄 wwww
283 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:14:41.01 ID:/dwjvfIP0
>>201 就労ビザは降りないから
子会社として中国人経営者を立てるか売却しかない
しかも日本製は中国で売れないし輸出までしにくい
撤退するのが賢明だろう。
胡錦濤、習、小沢一郎、野田、鳩山由紀夫の生首をサッカーボールにしてでも撤退しないと企業が終わる。
284 :
あ :2012/10/13(土) 20:14:43.96 ID:TRVbJpPo0
企業視点で行くと、 もう、優秀な社員を中国に送ることは出来ないだろ。 と同時に、ある程度優秀でないと、中国で成果は挙げれないからな。
20年後地球上で最も貧しいと予想される虫国・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
287 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:14:55.40 ID:D9IirJVF0
いやいや、中国共産党もそこまでアホじゃないだろう あの規模で反日デモと暴動をやれば日本企業は撤退するし投資もガタ落ちするくらい予測済みだろ まさか日本企業が中共官製デモのサンドバッグのまま中国に居続けるなんて考えてないさ
288 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:15:18.50 ID:05o606Si0
高くなった人件費を嫌がった中国企業が中国から移転することも心配した方がいい。
>>273 レアアースの時もそう言てたけどな。蓋を開ければ…
290 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:15:20.50 ID:epPfI4Jt0
まあ、経営者が「まともな判断」してればこんな事には ならなかったわけなんだがね・・・ 金に取り付かれる哀れ人。金は本当に麻薬だな・・・
291 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:15:45.90 ID:mb2bgjva0
ユニクロとイオンのビジネスモデルはシナありきだから、 この2社をどうにかしないと脱シナは出来ないな どうしたものか…
292 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:15:47.57 ID:+MS7xdpc0
>>278 君が考えているよりもって言葉がでるのはいんだが、俺の発言より低レベルな発言でそれかかれるとどうしたらいいか困る。
欧米がビジネスライクって当たり前のことだろwwww。おいっ。
中国で下半身接待を受けた背任経営者! 首洗って待っていなさい!
ふ・・不可能。。( ^ω^)・・・ 支那にあるのも、支那様のものってことだよな。
>>248 そりゃー支那から金だの女だの掴まされてるから
今更中国から撤退とは言えない罠
団塊世代はホイホイ引っかかってるからほんとアホしかいない
人口14億だけど、10億はホームレスと大差ない。 そんな国がマーケットとして魅力がるのかとwwww のこり10億人が人並みの生活をしたら世界が破綻する
297 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:16:13.21 ID:nJRhzoEg0
日本だけが嫌われてるわけじゃないからねえ 少し前は仏カルフールもボイコットにあったし今は台湾企業のiphone工場が紛糾してるし
>>287 これは「現地の日本人の命が惜しくば中国に貢げ」というメッセージではなかろうか。
299 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:16:27.55 ID:bkChxXQ60
いっそのこと燃えちゃったら後腐れないのにね 自然発火とかないのかな?
300 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:16:31.91 ID:J0NS7IWBO
今回の件で企業の中国離れが加速するのは避けられない
>>274 伊達に長年やってる訳じゃないからいいの作るよ
ただそれは上がそれを厳しく指示した場合。
大抵が「こんぐらいで十分」ってやってるから粗悪な物が多く出回るだけで。
一番分かりやすいので言えばアップル製品なんかはmade in Chinaでもしっかりしたの出来るだろ。
東南アジアはまだ厳しく指示しても中々出来ない
中国「移転の場合は、財産も技術も全部置いてけー」
ユニクロとイオン・・・ 売国企業のイメージしかないからどうなろうといいわw
中国が美味しいのは北京五輪までっていう予想はほぼ当たったよね 中 国 の 株 価 は 北 京 五 輪 時 の 1 / 3 で す よ 日本の場合株価ピークは89年だがバブル崩壊は91年で 庶民生活を直撃しだした就職氷河期は95年からと言われてる 中国は図体がデカいから毒が回るのに時間が掛かってるみたいだけど最近は 大卒も就職できなくて安い地価物件をシェアして暮らす何とか族ってのが居たよな 中国は日本の失敗に学んで元ドルレートは死守してるみたいだけどそれも限界だ もっかい波が来るとすれば元の自由化だがそれは日本のプラザ合意を意味する 額面が上がるだけで豊かさは増えない
305 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:16:58.42 ID:kayEnAti0
Operation Mockingbird オペレーション・モッキングバード:とは米中央情報局から出された資金によって
雑誌が発行されたり多くのジャーナリストが中央情報局員としてスカウトされた活動で、
フランク・ガードナー・ワイズナーによってモッキング・バードは組織されフィリップグラハム(ワシントンポスト)
Cord Meyerコード・メイヤーや其の他多くの有名な雑誌、新聞のジャーナリストが工作員だったとされる。
オペレーション・モッキングバードは中央情報局長官アレン W.ダラスに引き継がれる。
1950年代には3千人程のジャーナリストがオペレーション・モッキングバードの為にリクルートされ、
イランでのオペレーション・エイジャックス (米中央情報局による対モハマッド・モサデグ首相クーデター)や
ガテマラ大統領ハコボアルベンツグスマンに対するクーデターの米国での報道を制限する事に成功したとされる。
米中央情報局が資金を出していた雑誌の一つには1953年に英国で発刊された Encounter があり
ネオコンのゴッドファーザーと言われるアーヴン・クリストルが共同創設者だった。…
オペレーション・モッキングバード当時は1人のジャーナリストを買収するのは1ヶ月$300もあれば充分で
高級売春婦を買うよりも安いと言われた程だそうで米中央情報局の為に働いたジャーナリストのホンの一部は…
ttp://eigonihongonews.blog110.fc2.com/blog-entry-279.html (より抜粋)
和名:マネシツグミ(真似師鶫) 英名:Northern Mockingbird
____
アービング・クリストルはネオコンの牙城といわれるシンクタンク「アメリカン・エンタープライズ研究所」の創設者で、
この設立に資金提供したのがロスチャイルド社のアーウィン・ステルザーである。
アメリカ新世紀プロジェクト(PNAC)創設者は、著名コラムニストのウィリアム・クリストル(アービングの息子)。
保守系雑誌「ウィークリー・スタンダード」の主幹でもある。 Times紙のヘンリー・ルースによる
親中国と反日、「アメリカの世紀」と積極的な国際介入主義のプロパガンダによる結果が、
第二次世界大戦を引き起こしたと見る事もできる。
306 :
【中部電 64.1 %】 :2012/10/13(土) 20:17:02.88 ID:1opqyJ6zO
逃げ道は障害者とアルツハイマーを送ればいいんですよ!
308 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:17:18.32 ID:mn97DtSW0
ID:yIh80dyP0 ↑ コイツ、アホや! 柳井じゃねーの!?
309 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:17:28.42 ID:Lq1LeBi30
侵略国中国から尖閣諸島を守るにはオスプレイと日米同盟強化が大切です。 アメリカの後ろ盾がないと、中国は「一寸チョカイを出して診るか」と思うさ。 フィリピンが基地反対で駐留米軍を追い出した後、すぐ中国に4島を盗られた。 APEC会議で胡錦濤主席は「領土を守る立場揺るがない」と野田総理を睨んで脅迫した。 野田総理は無言で目を伏せて耐えていた。 ほとんどいじめ状態。 お〜願い、早く自民党 安倍さんと交代して。 嘘つき、素人、野ブタ総理! 世界一幸福な国ブータンは安全保障不備のため国土の18%を中国にすでに盗られた。 中国に侵略されたチベットは国際司法裁判所に提訴、中国の侵略と裁定された。 しかし、パンダのいる小さな山国を米国、ヨーロッパは血を流して助けはしない。 中国は常任理事国、国連はチベット人を助けない。現在、チベット民族浄化中。 中国共産党の工作を受けた歌手、左翼評論家は中国を利する解説を盛んに言う。 一党独裁の中国共産党が工作する朝日新聞、毎日新聞の偏向反日報道は最悪です。 一方、日本国内のマスコミはお花畑。 平和ボケの妄想で凝り固まった憲法9条、無防備主義です。 左翼傾向テレビ番組は香山リカを使い平和ボケ、無防備の妄想を拡散します。 改革を目指す政治家を精神病患者にして攻撃する精神科医です。 再度言います、TV番組は左翼評論家、学者を使い平和ボケの妄想を拡散します。 テレビで古舘伊知郎、みのもんたの詐欺口調、詐欺面を見ると一日が「ゆううつ」になる。 安倍さん「日米同盟の強化」、「美しい国、日本」を堅実に、爆速でお願いします。
310 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:17:28.90 ID:z1ZE39fHO
今現在、中国に残ってる企業なんてアホだけだぞ。 うちは三年前に完全撤退に成功して、タイ・台湾・ベトナムに移った。
ほかの国なら中国と上手くやれるかもしれないから 中国市場は魅力的かもしれんが いくら市場が魅力的でも、日本にとっては損な場所だからな。これじゃ結局中国市場でも勝てないんだから あきらめて他にいくしかないだろ。 地震国の日本がコスト有利な原発を使いにくいのと一緒。
312 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:17:33.35 ID:7szzzkVx0
>>242 日本の他の企業が来なくても、他の国の企業が来るから問題ないんじゃね?
313 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:17:48.85 ID:74zBLB5H0
>>292 君はいかにも中国に対してフランスが信頼してるかのように書いてるから
ハッキリ言って、本当にその莫大な違約金とやらが請求できるとお考えで?
つか思ってるなら馬鹿とは言わないまでも、愚か。
314 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:17:59.38 ID:FAvwCPnJ0
とりあえず支那からは全面撤退が良い。 支那全土で暴動が発生し、人口が3分の1程度になったところで再進出を検討するべき。 ただし、検討だけ。10分の1になったところでもう少し検討。 支那人が少数民族になったところで再進出決定するべき。 朝鮮半島も同様。
315 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:18:02.26 ID:gO8R3s6i0
316 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:18:02.94 ID:Bl4bubkI0
チャンコロが言ってるんだだかわけわかんね なにいってんの?
あと10年もすれば団塊も介護老人だ。 日本も世代が変わる。中国はこんな態度だと孤立するよ。
318 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:18:28.82 ID:nJRhzoEg0
でもお前らの好きな美少女フィギュアもメイドインチャイナなんだよ
>>204 撤退できてればいいけど、人質残しての撤退かもね。
791 :本当にあった怖い名無し:2012/09/26(水) 02:44:05.52 ID:bE8c/cHQ0
それでもなんだかんだで儲かっていたから
日本の本社では現地のこういうトラブルはみなかったことにしてた
反日活動が活発化する前に人件費高騰問題は直撃してた
うちの社の工場も中国の中では片田舎といった場所にたてたはずだけど
工場ができてから周りに家が増えたりなんなりで騒音に対する補償とか色々
撤退が決まった時から地獄がはじまった
リストラ策をきめて現地人責任者とも話し合っていた頃
唐突に工場に役人+兵器乗せた車両に乗った何かが来た
その後からあーだこーだと上の方がもめて
どーだのこーだのと言っている間に
工場長が帰国できなくなってる事が発覚
本社から厳命されている製造機械の完膚なきまでの破壊
これを実行したら永久に日本に帰れないと脅されていると泣きべそかいてた
とにかくお前たちだけでも帰れと言われて
出国停止処分うけてない組みは帰国
本社は工場長から製造機械の破砕処理の完了報告を受け取って
立合いには別のエージェントを送り込んで処理業者が破壊するところを記録してた
工場長がこうこうこういう脅しをされてたんですよというと
本社の人間はまさかそんなこと実行するわけがないだろうという
それから数年がたってもも工場長はいまだに帰国できてなかった
リストラの際の工員の退職金とかの話には本社も応じていたんだが
工場跡地の土壌汚染やらなにやら
そもそも工場内で使っていない薬品が検出されたとかわけのわからない理由で訴訟多発
とにかくありとあらゆる形で請求がきまくっていて本社唖然
人質を取られる原因をつくった中国進出を決めた社長はひっそりと退職金もらって勇退
俺を含め中国に赴任してた組は
工場長を見捨てて逃げ帰ってきたことで調子崩して休職→退職コンボ多発
あっちの工員は結構良い人おおかったけど中国政府が怖すぎた
320 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:18:51.45 ID:mb2bgjva0
ニトリも一思いに潰しておきたい カドミウム鍋の販売で一時叩かれたが、 開き直ってシナベッタリ
日支!断交!日支!開戦!日支!断交!日支!断交!日支!断交!日支!断交!日支!開戦! 日支!断交!日支!断交!日支!開戦!日支!断交!日支!開戦!日支!断交!日支!断交! 日支!断交!日支!断交!日支!断交!日支!断交!日支!断交!日支!断交!日支!断交! 日支!断交!日支!開戦!日支!開戦!日支!断交!日支!断交!日支!断交!日支!断交!
322 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:19:17.65 ID:Qy8UptXS0
中国の富裕層は日本より少ないんじゃなかったか 頼みの中間層もここから増えそうにないし 日本製品を買わないんだろ?
まるで幼児みたいな嫌がらせで日本が屈服するとでも思ってのかしら 軍事恫喝や通関妨害など過去にはレアアース対日禁輸までしたよね これらを世界がすべて共通認識として捕らえている。 どこまで日本に甘えているのやら、中国をここまで発展させたのは 間違いなく日本のODAと技術と企業資本のおかげだろう、日本以外に中国を 発展させた国があるか?あれば聞いてやろう。 この裏切り者、情けない人民、日本人はあきれているよ。
>>287 だから今度は露骨に懐柔策をとってくるだろうね
(つーかもうやってるだろう)
撤退しそうな企業にこっそり補助金を出したりとか
でもやっぱ感情論は抜きにしても、中国とはある程度距離を置いた方がいい
13億の人口抱えた矛盾国家がいつ暴発するかわかったもんじゃないし
以前も書いたが、南海トラフと同じくらい予想できる災害だぞ
今更泣きついても遅いわ支那蓄。 支那蓄は温厚な日本人を怒らせた。
>>312 日本企業が行かない所に行く奴とか
それこそ武器商人位だろ
共産主義国が五輪をやると崩壊する なんて事を前に聞いたことがあるが、本当かもしれない
328 :
椿某腐照寝雲国彩 :2012/10/13(土) 20:19:36.10 ID:YTjy47Ri0
役立たずの副総理腐乱犬のイオンを中共全省・全市に展開する。 製造業のノウハウは盗まれない。 腹が立ったら、イオンを焼くなり、盗むなり、人質にするなり、好きにしてもらってよい。 朕は、苦しゅうない。 日本国の製造業は、新規参入禁止。後は、自己責任で。
329 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:19:44.07 ID:1CjSHXw70
>>310 ベトナムはわかる
タイも今更と思うがわからんではないが・・・
台湾?なんで???
330 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:19:45.72 ID:vf+Cet870
北朝鮮チックだなあ
まぁ中国女と裸でベッドにいる写真を取られてる関係者が多い企業は弱み握られてるから中国と運命を共にせざるを得ないかかもなw
日本の先進技術が海外に流出する1つのからくり
http://blogs.yahoo.co.jp/success0965/10452189.html さて、先ほど西尾さんがおっしゃった、中国の技術協力、技術開発に、日本の退職した技術者が協力しているという件で申し上げたいことがあります。
実は、表には出ていませんが、日本のある大手旅行代理店が、現役の、あるいは退職した日本人技術者を
専門に募って、毎週金曜の夜に成田空港から出発する買春ツアーを実施しています。 大手企業の技術開発者として退職した人たちのリストがあり、
彼らにも募集をかけてツアーを組みます。 で、どこに行くかというと、目的地は上海で中国の公安が経営している高級コールガールのホテルなのです。
政治家マスコミ関係者、経済人など 過度な媚中姿勢を露骨に表す連中をみてるとどうやら金儲けだけではなく下半身の秘密も中国側に
人質に取られて下僕になってる輩が多そうですw
そういうことが発覚してしまうと、彼らの社会的地位は奪われ後は哀れな人生送るしかありませんからねぇ 彼らも必死なのですよ。
332 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:20:07.01 ID:0OHEIMLs0
>>208 日本人を騙しても騙してもまた騙せると思っているからな
田中角栄のようなバカや拝金売国奴トップだと誘導し易いし
日本人がチョンを徹底的に殺さなかったから中国人もやれると思ったんだろう
まだ売国奴が日本のトップやし潰して脅せば土下座すると思ったんだろう
だが世界市場は甘くない。所詮中国人中国共産党は土人にすぎない
日経の売国記事はぶれないね
334 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:20:20.61 ID:kayEnAti0
1934年「国際ユダヤ財閥会議」がロンドンで開かれ、ここで中国経済改革の為の経済政策を決定される。
これで、中国弊制の改革のために派遣されたのが、サッスーン財閥(英)、オットー・ウルフ財閥(仏)、
ユダヤ系各財閥(米)の依頼でリース・ロス経済使節団が派遣され、蒋介石はこれに賛同し、
1935年「銀本位制改革法令」を発布した。これにより「中国農工銀行」を発行の紙幣は国立銀行発行の
法廷通貨と同等に扱われる事になった。当時はポンドリンク紙幣だった。…
これが後の東南アジアの経済ネットワークとなり、それは客家支配の間接統治になるわけ。
植民地というのは、欧米だけでなく、走狗の存在によって成り立つのである。…
李嘉誠財閥(香港) 広東省系華人 李嘉誠
プラスティック加工業→不動産。長江グループ・ハチソン・ワンポア社。
息子、ビクター・リー。リチャード・リー。アジア広域衛星放送をリチャードが作り、マードックに売る。
このスターTVというのは星(スター)系列であって、これはタイガーバームの客家、
華僑の新聞王、胡文虎のネットワーク系列にあたる。(星島日報・サリム財閥の林紹良も。)
つまり、マードックに衛星放送を渡したのは、東南アジアのロックフェラーそのものなのである。(リンクは検索で)
中国の長江三峡グループ、ポルトガル電力会社の大株主に 2011年12月24日 17時43分
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20111224/Searchina_20111224020.html 李嘉誠会長、サムスン会長と提携拡大で一致[IT] 2012年9月13日(木曜日)
http://nna.jp/free/news/20120913hkd007A_lead.html ◯ソフトバンクも提携で動いているらしいね。
中国人は本当の気違いだよ。あんな馬鹿と仕事なんて出来ない。国際的に見ても中国は衰退するだろうな。
>>289 んー?どういうことかちょっとわからん。レアアースの場合は技術でレアアース自体要らなくなったとかオーストラリアとかから輸入して、むしろ中国の業者が困ってるというニュース見たけど。
337 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:20:35.04 ID:G/qAX+BP0
>>307 あー、そうか!
在チョン社員とか騙して向こうに送ってしまえばいい
338 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:20:39.25 ID:+MS7xdpc0
>>313 真面目な話、そういう言い訳はいいよ。
君の発言が低レベル過ぎたってだけのことなんだから。
もうさ、そういう馬鹿ないい訳やめてくれる?
339 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:20:40.74 ID:5Cojd6Yw0
満州の利権にこだわって先の戦争に引きずり込まれた そう統括している奴らが再び中国に進出しろと言っている 主に朝日やNHKなんだが 平和ボケなのか馬鹿なのか、中国から金貰ってんだか知らんが 終いに石原個人が悪いだって? 本当にみっともないな
340 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:21:09.91 ID:74zBLB5H0
342 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:21:22.07 ID:60+qhgUpO
>>296 人件費が高くなったといっても、実際はまだまだ日本よりは遥かに安いよ。
だからウチの会社も九州の工場潰してまで中国に進出したのに、このザマだからな。
アホな会社と言われればそれまでだが、早く工場再開出来ないと日本の販売店が路頭に迷ってしまう。
343 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:21:28.23 ID:iiY4zZCo0
何を勘違いしてるんだ?中国の代わりなんていくらでも有るわ。 生産拠点の分際で何を夢見てるんだか。他国資本と他国の需要に支えられている三流国家が身の程を知れ。
345 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:21:37.68 ID:ayeG9NvdO
人質に取るきだな! 日本企業、機械設備、移転を駄目と言われれたら、全部ぶっ壊して帰ってこい!
346 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:21:40.43 ID:GErg0vj30
現地政府から要求される多額の賄賂 まで詠んだ。
347 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:21:51.18 ID:h8mvZkoS0
>>258 いくら輸送費が安くても外交問題で税関業務が停滞したり基準が変わったり優遇するから金よこせって国より数割増しでも予定通りに費用と時間が組める国の方が良いに決まってんだろw
シナの労働者が質が高い?
有り得ないwww
質の高い労働者が職場の同僚同士の揉め事で殺し合うぐらいの周りを巻き込む暴動は起こさないわw
>>339 そういや満州にのめりこむきっかけ作ったのも石原だったなwww
349 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:22:09.07 ID:aTIVhsHQ0
アメリカはとっくの昔に撤退してるよ。 敵にどっぷり身をかませるんじゃね〜よ。 The チャイナリスク。
350 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:22:15.27 ID:87Y/s7NL0
法の恣意的運用の可とする国は、一味違うぜw
351 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:22:18.36 ID:1vsRLKfl0
奴らは何様だヨ
352 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:22:28.93 ID:Uz/VAzEb0
>>315 金だけじゃなく更に時間もかかる。
中国無視できるんならすればいいのよ。
できないから、今みたいなブサイクなことになってんだろ?
353 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:22:41.53 ID:ZBEERiMg0
ゼネコンは10年前に撤退し終えています。 で、お前らはどうすんの?
354 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:22:51.24 ID:vf+Cet870
創設的破壊を
>>307 大企業は子会社を随分前から置いていたし、地方でも中国勤務て求人が多かった。彼ら可愛そうだな。
>>336 >>289 はレアアースが不要になったといいたいんだろうけど、実際はちょっと違うんだよな。
レアアースなしでも特定の運転方法の場合に関してはレアアースありと同等の性能が確保出来るようになった ってのがほとんどで。
もともと対象の電動機が使っていた全領域で比較した場合、やっぱりレアアースなしだと性能はボロ負け。
この状態でレアアースなしでもOKってのはちょっと危険だと思うぜ。
ま、電動機の使い方を特定に限る・・・そういう方法にシフトするのもありだとはおもうがね。
357 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:23:24.80 ID:7239PNd00
事有るごとに 暴動や略奪 税関の遅らせやストップ 就労ビザの発行拒否等 国をあげて嫌がらせ工作をしてきてるのだから 商売は無理 残ってもメリットが無いじゃんw
358 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:23:26.98 ID:evzHkdyu0
日本が戦争に負けて時には、朝鮮・満州の設備投資や全ての民間資産も 残地して無一文で引き上げてきたし、日本本土にも空襲で設備は、殆ど 残っていなかった。いざとなったらシナにある、全ての資産や設備を放 置して引き上げればよい。 敗戦後と違って、国内には、人材も設備も資産もあるのだから、臥薪嘗 胆したうえで、東南アジアでやり直せばいいのではないか。こんな一党 独裁の危ない国に居続ける事はない。
359 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:23:31.86 ID:7busxpMp0
満州の引き上げのときは 設備を動かせる技術者とか何年も拘留されたんだよな
360 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:23:37.26 ID:e0lEIMON0
蟹工船ばりだな カイジとか
361 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:23:44.56 ID:0OHEIMLs0
>>208 日本人を騙しても騙してもまた騙せると思っているからな
田中角栄のようなバカや拝金売国奴トップだと誘導し易いし
日本人がチョンを徹底的に殺さなかったから中国人もやれると思ったんだろう
いまも売国奴が日本のトップやし潰して脅せば土下座すると思ったんだろうしな
だが世界市場は甘くない。所詮中国人中国共産党は土人にすぎない
362 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:23:45.85 ID:lRZv0npl0
>>319 その工場長、まだ帰国できていないのかな
係争事案抱えてたら、その人は中国から日本に帰国できない
なので中国が争議吹っかけてきて足止めを食らい、金や技術を要求されるのは結構聞くね
363 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:23:50.32 ID:CfIlmA/b0
>>1 言ってる意味がさっぱりわからんわ。
あんだけ反日デモで日本の企業設備や製品を破壊し、奪い尽くしておいて
俺様からは逃げられないぜ、ゲヘヘって頭狂ってないか?
企業の重鎮どものキンタマを握ってるとか、それを揶揄してんのか?
364 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:23:57.81 ID:bkChxXQ60
つきあう相手は選べと子供の頃ならったろ? そうしないとこうなるって見本が現状の中国との関係なのよ
>>326 ヨーロッパは今回のゴタゴタで武器輸出の緩和を白紙撤回したよ
武器商人ですらリスクを恐れて逃げ出してる中国市場www
中国暴徒はまさに現代の義和団、21世紀の紅衛兵、阿Qの群れ
>>356 うんにゃ、今は分散化してて中国依存から脱してる。
オージーの資源豊富すぎてワロタw
中国は大卒の人件費が安かったのが魅力だったから
368 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:24:38.19 ID:ayeG9NvdO
今から行くとこはアホなの? うまく撤収した穴埋めに行くんだろうけど。 中国地方政府、おかわりで、二度旨い!
369 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:24:39.92 ID:nG4gOpjq0
すでにもう明治時代から続いている「口だけ」将来性。今さら驚かない。
あっち逝け、シッシッ
>>352 時間ってどことの時間よ
世界レベルで見れば中国とベトナムの距離なんか無視できるレベルだぞ
インドでも余裕だろ
372 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:25:13.85 ID:74zBLB5H0
>>338 俺は言い訳なんかしてないよ?
で、中国が撤退する企業の設備を接収、莫大な違約金を請求できるの?
いやいやwほんと笑わせて貰ったからもういいよw
反論せずに、低レベルだけ言ってりゃ世話無い、話にならん乙
373 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:25:16.90 ID:za75VP2Y0
欧米とか交えてシナを連邦制にしてしまおう
三二ニ=― / ニ‐三- r―┐ ,// −-- く,勹 | // ー- ___くノ / r┼┐ - Lr┐ ! ′ '┼┘ - くノ .; ′ _ [][]「l i:| {:. 〈/ |i| j八::... ..:.: ー - |i| ,ニ二、{ \::::::::,二ニミ - |l| 、 0 ヽ __;.:::《 0 __, ― ‐ |l|  ̄ ̄′ `二ニ:::.... ニ=― |l| --− |l| j \ 三ニニ=-‐ |l| / ヽ −-- |l| /  ̄  ̄ ̄丁 二‐三二=- |l| , ′ _ | 三二ニ=― |l| / .::::::. {
375 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:25:25.98 ID:AJlpu8xR0
>>312 今から支那に軸足移そうとするアホな国はスワップ断ったあの国くらいだろ。
あの国の国民は沈む日米より昇り竜に事大する気まんまんだからな。
青瓦台も支那に舵を切った。
376 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:25:28.61 ID:kayEnAti0
● 官僚主導の政治打破に向け英国視察へ 2009/06/01 菅直人代表代行は1日午後、党本部にて記者団に対し、6日から10日の日程で英国を訪問することを明らかにした。 ● 『鳩山首相』 来月下旬に 外交デビュー 2009/08/29(土) ←選挙前 外務省は二十七日、衆院選後の首脳外交日程を固めた。九月二十二日に米ニューヨークの国連本部で開かれる 「国連気候変動ハイレベル会合」など、米国内での国際会議への出席を予定。 ● 小沢幹事長が訪英へ、政府幹部との会談も 2009年9月18日19時35分 読売新聞 ● 小沢氏帰国 謎だらけ英国訪問 報道陣シャットアウト 2009年9月28日(月)08:05 産經新聞 【鳩山日誌】5日 2009年10月06日 産経新聞 東京朝刊 総合・内政面より 43分から3時8分、英国のマンデルソン企業相が表敬。 【鳩山日誌】6日 2009年10月07日 産経新聞 東京朝刊 総合・内政面より 4時2分、特別応接室。 3分から17分、ニューズ・コーポレーションのマードック会長兼最高経営責任者(CEO)。 孫正義は、乗っ取りが完了すると、ソフトバンクの持っていた日債銀の株式の全てをサーベラスに売却している。 ソフトバンクが、サーベラスの「仮装会社」であった事が、この売却劇で分かる。この孫正義は長らく、スカイ・ パーフェクトTVの経営で、ルパート・マードックのニューズ・コーポレーション社と提携関係にあった。 その 際、スカイ・パーフェクトTVの常務が、フジTVの境政郎であった事は、サーベラスの別働隊として動いた孫正 義のネットワークを見るには興味深い。 (リンクは検索で)
377 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:25:29.82 ID:+MS7xdpc0
>>366 うんにゃって、マウントパス(これはアメリカ)再稼動なんて実質失敗だぞ
378 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:25:56.85 ID:6neC6iFAP
日経は良くも悪くも利益優先だからなw 撤退準備が整うまでは中国残留を進めるだろうが、中国脱出が始まればそっちを押し始めるだろうな レアアースの時も代替えの特集組んでたし
>>3 バカだろオマエ
事態はもっと深刻
4年前に中国が法改正して
「日本企業は中国が許可しないと撤退してはいけない」
「撤退が認められたときは従業員全員に保証金を支払う」
っていう法律で縛られてるのが現状
いまや中国に進出した日本企業は撤退すら違法行為
例えば平和堂が綺麗事言って中国に4店舗目を新規出店するのは
撤退が認められない以上、中国の役人とズブズブになるところまで根付くしかないから
恐ろしいことに現地法人という概念が無く、保証金を支払う義務は日本の本社にあるので
下手に撤退したら日本にある平和堂が全部潰れることになる
381 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:26:05.63 ID:6hLKfYg30
人質にされて出国できなくなるぞ さっさと夜逃げして来い 工場は心臓部破壊して使えなくして来いよ
効いてる♪効いてる♪
可能です。ふつうに
384 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:26:26.41 ID:33DNkEw+0
韓国人と中国人ではどちらが僻み臭くて居ても立ってもいられなくて 体裁をやたらもとめて他人の恥を粗を探すように求めているんだろうか?
ネトサヨはこれで何十連敗?3桁か?
386 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:26:54.03 ID:4lcwyTzbO
いくら儲けても反日暴動で殺されたら元も子もない。 リスクが高すぎる。
チンクの巣窟に夢見たぼんくら経営陣は首くくってくたばればいいが 巻き添えが出るなぁ〜まぁ ぼんくら企業に行った責任は取らないとね 石原が尖閣購入から それを邪魔して国有化に踏み切ったぼんくらミンス政権のためにミンスの飼い主のチャンコロが打つ手なしの1人チキンレース 一連の動きがおかしくておかしくて チンクが反応するたびに大爆笑の日々 国交断交が近そうで酒がうまい!
388 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:27:00.38 ID:1jP6/KZK0
半端に日本側がへりくだった場合、今後は常に「中国で営業させて いただいてる感」「各種ミスが発生した場合、逆ギレで尖閣持ち出して ストライキ、略奪諸々に発展」は覚悟した方がw
389 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:27:18.07 ID:OBQYFPHq0
支那よ、施設は、返せ。 代わりに、日本の官僚と経営者をくれてやるから。 奥田とか、御手洗とか、米倉とかw。 釣りは、入らない。
あんだけ捏造領土問題で官製暴動を煽って、日本企業の工場や商業施設やオフィスを 滅茶苦茶にしたしな、共産中国は。 日本に限らず諸国の進出企業はチャイナ リスクを嫌い脱中国シフトだよ、もう遅い。工場施設は綺麗に壊すか使い物 にならなくして行く。焦土戦術。土下座して補償するなら考えなくもないぞ
391 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:27:30.23 ID:gO8R3s6i0
>>366 石油ショックで懲りて分散化やエネルギーの多極化をやって今やそれが当たり前になったよな。
今後中国一極集中だけは二度と起きないだろう。
392 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:27:35.71 ID:vf+Cet870
次はやっぱり東南アジアがいいのか
393 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:27:38.39 ID:1AKhCAZP0
395 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:27:42.69 ID:+MS7xdpc0
>>372 馬鹿じゃね。
反論なんてそもそもするつもりないよ。
お前のおもっているよりっていいながら俺より低レベルの発言をする奴を馬鹿にしているだけ。
それを反論とかおなじ土俵に入れてもらったような勘違いするなって。
そのレベルにもお前は達していない。
もっとまともな発言が出来るようになってから来い。
14億人の巨大市場と言うが14億全員が中産階級になったら 地球は1年で食いつくされるw
397 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:27:59.90 ID:5cDR5Rn90
チャイニーズチャイルディッシュ
398 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:28:02.09 ID:z8n5t4svO
共産党幹部は子供をアメリカやカナダに留学させて逃げる気満々だから半日暴動なんかやってる乞食は本当哀れwww
400 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:28:11.51 ID:Uz/VAzEb0
>>371 アパレルとかスピード命の業界を無視してんの?
編集担当:米原裕子 この糞女の名前覚えて得おけ
402 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:28:16.84 ID:bYMCuaRQ0
そもそも民主国家ではないシナと仲良くできるわけねえし シナに進出した売国企業は自業自得だろ
403 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:28:21.08 ID:kayEnAti0
マードックも、マンデルソンもロスチャイルド家の人間に非常に近い。マードックの系列のBスカイBには
ロスチャイルドが副会長で所属していたことがあり、本体のニューズ・コーポレーションには、
ロスチャイルド・インベストメント・トラストのAndrew S.B. Knight(確か、元英エコノミスト記者)が所属している上、
あの元GSIのJohn L. Thorntonがいる。マンデルソンは、イギリスの新聞で、ロシア富豪のデリパスカがらみで、
ジェイコブ卿とその息子のナサニエルとの関係の深さが指摘される。
ここからが重要である。ニューズ・コーポレーションは、つい最近までネオコン雑誌の
「ウィークリースタンダード」(WS)を使って、アメリカの保守派をコントロールしていた。
ところが、経済紙のWSJ(ウォールストリートジャーナル)を手中にして約一年半後くらいに、
マードックはネオコン雑誌WSを他者に売却している。WSといえば、ネオコンでユダヤ系の
ビル・クリストルらが編集部となって、ブッシュ政権のイラク戦争を最後まで支持してきた。
いわば、戦争のチアリーダー。その戦争によって、アメリカはボロボロ。債務急増。
戦争経済を支えるために、住宅バブルを起こしたという風にも言えなくもない。
●小沢氏をマードック氏が表敬 2009.10.6 19:27 産經新聞
民主党の小沢一郎幹事長は6日、党本部でルパート・マードック最高経営責任者(CEO)と会談した。
小沢氏は「大変な時に日本に政権交代が起きたが、天の定めと思って頑張る」と決意を述べた。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091006/stt0910061929015-n1.htm
>>375 いや、たしかにそうだったんだが
それは日本が尖閣ですぐ折れると思ってたから
ところが日本が意外と強気な上当の中国様からお前の領海よこせよとか言われて
慌てて事大先を変えようとしてる所、この前の麻生とかはそれだろ
>さらに、「日本の『迂回』貿易性質の投資が中国から移転すれば、中国の貿易黒字による人民元切り上げ圧力は大幅に緩和される」とし、 >「中国の他産業や国内資本が日本資本の穴を埋めるのは難題ではない」と金氏は主張した。 これって経常収支が悪化するということだ。 だからその穴埋めという話になっているわけだが難題ではない? というか長文をダラダラと書いておいて核心部分にきたら「難題ではない」の一言かよw 難題ではないの中身こそしっかり書くべき部分だろ、どうして華麗にスルーしてるんだよ。
406 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:28:31.53 ID:mYsx5iY+0
听説、甲鱼咬棒决不放松。但尚未听到鉄的"嫩穴門"。 スッポンが棒を咥えて離さないというのは聞いたことあるが、鉄の"玉門関"が あるなんて聞いたこともない。
>>375 何の証拠も無い憶測だが米中は勢力圏の境界を38度線から玄界灘に
下げる密約をしたんじゃないかっていう気がする。明博の反日ダンスだって
側近の振り付けで踊らされてただけだろ?実務者はもう密約を了解してて
韓国は日米を離れて中国に同化する道を歩き始めてるんじゃないかな。
408 :
Sr5814 :2012/10/13(土) 20:28:45.87 ID:Mg+e+jVO0
>>380 へー。そんな馬鹿な契約なんだ。
もう日本企業には絶対に投資しないわ
ゴーグルイッタクだなwww
日本企業って限定しているところがちょっとね、やなカンジ
日本人の就労ビザ認めずに撤退も認めない? そりゃぁ・・・・。ほー。だな。
部品を中国に運んで組み立て、それを再輸入するとかエネルギーの無駄。 国内で組み立てろ。
412 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:29:23.29 ID:vHZNm6hC0
撤退せずとも静かに規模を縮小させていきますw
撤退するのは、とりあえず 置いといて、生産を減らしてリストラすればいい。 HD会社を作って、株を売ってさよならでOK
>>380 現地法人に売却とかはできないのかい?
もしくは形だけ傘下企業で、実質は別会社とか
415 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:30:05.19 ID:Y7JdH4BtO
はい はい 中国の言うことは絶対ですからね 中国は王様のようなもので誰も刃向かえないです これからも仲良くして下さい 裸の王様(笑)
416 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:30:06.60 ID:sSH7V4S+0
中国は、経済などを利用して侵略をしてくる危険な国ということを世界中に 知らしめることが地球市民の仕事である しかし、日本の地球市民は中国を応援している
道真に倣う
418 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:30:11.67 ID:74zBLB5H0
419 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:30:32.06 ID:1CjSHXw70
>>371 ベトナムは国内インフラがまだまだなんで港に貨物が着くまでがなぁ
> インドでも余裕だろ
これはないw
うちは古くからインドと取り組んでるがハッキリ言おう
インドのいい加減さを舐めるなw
420 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:30:31.65 ID:87Y/s7NL0
経団連「人質?中国様に対してトンでもない事したなら、仕方ないよねw うちはもう懲戒免職したから、関係ないよw」
421 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:30:44.49 ID:gO8R3s6i0
>>400 アパレルは随分前から日本回帰が主流だよ。
422 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:30:47.55 ID:+03GG7T/0
千年以上前も同じようなことだったね そして唐にさよならと言った日本は 豊かな文化を育むことになるんだよ 何と、世界初の死刑制度も廃止される どんだけ、社会が浄化されたんだよw また来るかもしれない
423 :
Sr5814 :2012/10/13(土) 20:31:21.55 ID:Mg+e+jVO0
アメリカー!!はやく何とかしてくれー!! 日本の団塊が国富をぜんぶ中国に売り渡しちまうー
424 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:31:27.94 ID:uKU8auQX0
別に焼け野原から立ち上がったんだ。 侵略されて、浄化されて生きながらえる気にはなれん。 妻子を海外に移住させても、オレは闘う。 今の世代がまた出来るとは限らないが、信じたい。 グローバル企業なんだろ。 無国籍でやっていけよ。 国内でシェアを独占するより、広い所で挑戦するのも一興だよな。 そうすれば、お前らに毒されない次の世代が育つってもんだ。 結構、次のジョブズは日本国籍かも知れないよな。 それでいいんだよ。
策士策におぼれる、幼稚な策士だが。 共産党には人材が居ないってはっきり分かったな。 行政官僚も全部共産党のイエスマンだ。 こりゃ長く待たない政権だな。明日にも崩壊しろや。
>>1 結局は相手頼みってことを露呈してるね
パナソニックの工場を無茶苦茶にしたのは中国にとってはかなりのマイナス
ケ小平をも愚弄する行為だ
反省するならまずはそこからお願いしますよ
>>400 そのレベルなら空輸でも国内生産でも十分元がとれんだろ
地理コストがそこまで問題なら中国ですら遠いわな
>>419 それって設備や運用の問題で距離の問題じゃないじゃん
428 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:32:05.77 ID:1CjSHXw70
>>400 アパレルはかなり前から脱中国だろ???
429 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:32:09.03 ID:uR6m/Zej0
やべえ、支那の朝鮮化がひどいwww 国内向けの発言すぎて聞くに耐えないwww
はい中国進出企業死にましたw 行ってるやつは二度と日本の地は踏めませんw メシウマが止まらんわwww
431 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:32:14.65 ID:3J3CS80D0
そんなローカルルール世界中の非難の的だろ だから中韓なんて相手にするなってのに民主主導なの? 政府主導なの?これやったの、この先何があっても 日本は注意深く見守るだけでしょ。
432 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:32:36.96 ID:4lcwyTzbO
>>380 へ〜自業自得だな
ちっとは同情してやるかw
434 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:33:29.91 ID:+MS7xdpc0
>>418 そうやってどんどん話をそらしたい君の気持ちは良くわかる。
でも、君の低レベルは直らないと。
435 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:33:34.80 ID:sYghcRU50
アホが。こんなところで吠えまくっても無意味。企業は単に人件費を 減らす為に中国にいる。中国から撤退した所で日本に戻ってくる可能性は ゼロ。良かったな、熱湯浴チャン。
>>362 さしずめ敵将を生け捕りにして城と兵糧を分捕ったって感じかな。
中国の伝統だろうな。
産業チェーンを形成させて身動き取れないようにしてるのも
赤壁の戦いで船を鎖で繋げさせ火計で自滅させた策に似てる。
この後の日本企業の展開は見えてるね。
437 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:34:12.50 ID:OPQ2m0Gp0
束縛されるほど鎖を引き千切りたくなるのがにんげんのサガというもの
438 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:34:14.22 ID:1CjSHXw70
>>427 そうだよ
距離の問題じゃないよ
でもリードタイムが長くなるってことでは結果は同じ
てか輸入の場合,国同士の距離で計るのはあまり意味がない。を
439 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:34:15.39 ID:7szzzkVx0
>>326 厳しい制限をつけてるのは日本に対してのみアル、他の国にはそういうことしないアルよ。
って共産党が言えばそれでいいだろ。
441 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:34:19.24 ID:wNQbxX250
馬鹿が目先の人参に釣られるからだ
労働も納税もした事無い奴が経済語ってんじゃねーよw 何が安価な労働力だよwwwww 0、なにも生産しない奴が知った口叩いてんじゃねーよ
443 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:34:22.36 ID:fWDGavbZ0
工場も全部壊して かえって来い。
444 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:34:22.48 ID:C/vRbSdV0
中華圏の人間ってチャイニーズコリアン、依頼心が強すぎだな なんちゅう歴史送ってきたんだよwww
445 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:34:52.15 ID:5cDR5Rn90
>>392 東南アジアは中国からの圧力を受けやすいリスクがある。
インドがいいよ。親日だし。
446 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:34:53.26 ID:1vsRLKfl0
ため息しか出ない・・・ 本当に嫌味
447 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:35:15.26 ID:jWna/Bpf0
こう思ってるからこその強気なんだろうね。 そう思える時が来るまでは日中友好 「敵を喜ばせながら罠にかけるのが最上」て兵法にあったな
448 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:35:27.73 ID:Lq1LeBi30
侵略国中国から尖閣諸島を守るにはオスプレイと日米同盟強化が大切です。 アメリカの後ろ盾がないと、中国は「一寸チョカイを出して診るか」と思うさ。 フィリピンが基地反対で駐留米軍を追い出した後、すぐ中国に4島を盗られた。 APEC会議で胡錦濤主席は「領土を守る立場揺るがない」と野田総理を睨んで脅迫した。 野田総理は無言で目を伏せて耐えていた。 ほとんどいじめ状態。 お〜願い、早く自民党 安倍さんと交代して。 嘘つき、素人、野ブタ総理! 世界一幸福な国ブータンは安全保障不備のため国土の18%を中国にすでに盗られた。 中国に侵略されたチベットは国際司法裁判所に提訴、中国の侵略と裁定された。 しかし、パンダのいる小さな山国を米国、ヨーロッパは血を流して助けはしない。 中国は常任理事国、国連はチベット人を助けない。現在、チベット民族浄化中。 中国共産党の工作を受けた歌手、左翼評論家は中国を利する解説を盛んに言う。 一党独裁の中国共産党が工作する朝日新聞、毎日新聞の偏向反日報道は最悪です。 一方、日本国内のマスコミはお花畑。 平和ボケの妄想で凝り固まった憲法9条、無防備主義です。 左翼傾向テレビ番組は香山リカを使い平和ボケ、無防備の妄想を拡散します。 改革を目指す政治家を精神病患者にして攻撃する精神科医です。 再度言います、TV番組は左翼評論家、学者を使い平和ボケの妄想を拡散します。 テレビで古舘伊知郎、みのもんたの詐欺口調、詐欺面を見ると一日が「ゆううつ」になる。 安倍さん「日米同盟の強化」、「美しい国、日本」を堅実に、爆速でお願いします。
これがチャイナリスクか
450 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:35:31.79 ID:7239PNd00
451 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:35:32.71 ID:gO8R3s6i0
>>414 撤退させないで口では綺麗事言いつつ生産設備のメンテや更新をやめて現地法人を倒産させちゃえばいいんだよ。
時間かけてじっくりやればいい。
現地に派遣する人間も少しずつ減らして最後は切り捨て上等の人間だけ置いておけばいいのさw
452 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:35:39.45 ID:74zBLB5H0
>>435 俺は一貫してるw
いやあ、高レベルの天才は流石に言う事が違う、
恐ろしい位に世間と乖離なさってる
で、中国はその国内法を盾に日本企業の撤退を阻止する事が可能なんですか?
世界中が注視してますよ、二度と外国資本は彼の地を踏もうとしませんよ?
大丈夫ですか?頭w
>>356 そう意味じゃないよw
戦後の復興や日本はオイルショックの時も何らかの対策をたててクリアーしていると言たいだけさ。
454 :
ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2012/10/13(土) 20:36:05.35 ID:xN0g0WZW0
そりゃ会社畳もうとしても身柄拘束するんだから撤退できん罠
455 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:36:08.63 ID:kayEnAti0
456 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:36:22.80 ID:GW2RX8Mx0
不可能ならいいじゃん。放っとけば。
457 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:36:27.60 ID:vf+Cet870
中国で計画倒産とかできるのかな
458 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:36:33.36 ID:GDvyWP2X0
安全面でも法律面でも国民性でも中国はやめとけと ずっと言われてたなぁ やっちゃった企業を売国や国民に負担を掛けて助けるのはやめてくれよ 彼等の判断で行ったんだから
459 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:36:38.49 ID:36xeNQnJ0
自動車メーカーは肝心の制御技術と心臓部金型は日本から送ってるよ 中国工場にあるものを全て接収されても中国人だけで何かする事は出来無い
460 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:36:43.21 ID:+NSXWZpe0
>>380 でも、新規企業は行かないから、最終的には中国は終わるね。
>>392 賃金上がってきて、販売業は進出してるけど
製造関係は中央アジアにうつっていく予定。
462 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:37:14.56 ID:Uz/VAzEb0
>>428 どういう意味で脱中国?
人件費高騰?メリットデメリットあるけど
少なくともデメリットばかり大きいということはないだろ。
それなら、皆撤退してる。
463 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:37:17.54 ID:0ZYccmi70
とことん中華思想だな。 わざわざ中華の中に入ることはない。 日本から見れば一辺境でしかいない。
まあ、うがった見方すると、中韓と付き合いだしてから日本は国際競争力が落ちた。 あんまり付き合わないほうがいいぜ。隣国だからといって。朝日、NHKは隣の友人とか持ち上げるが。
でもオレたちがここで入手している情報くらい、現地のビジネスマンは知ってるよな? だから一旦撤退の流れになったら、オレたちが想像するよりも早く 対抗策を練ってるんじゃね?
466 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:37:40.57 ID:1CjSHXw70
>>457 中国人はよくやってるw
一時期韓国人がやりまくって夜逃げし倒しまくったんで外資には厳しくなった。
467 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:37:44.95 ID:nSWz3SDb0
シナチョンと関わるな日本の古くからの教えです 今更うるせよ シナチョンで仲良くしてろ しょうがないから経団連幹部もあげる老害引取りは拒否しない
はやく中国から逃げろ! 間に合わなくっても知らんぞー!!
469 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:37:53.52 ID:cDM12Eyq0
日本と中国だけの問題じゃないのにな もう中国は見捨てられてるんだよ 他の国も日本に取り入ったりいろいろ動いてるよ マジで中国はやりすぎた
470 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:38:11.16 ID:VCC0TGqS0
めんどくせえから 徐々に規模小さくして 最後は町工場みたいにして 細々と営業したらいいんじゃね 日本企業 本筋はどんどんほかの国に移せば問題なし 俺天才かもしれない
471 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:38:19.81 ID:l12m1Lzh0
>>445 インド人はカースト制とかあって色々あつかいにくいからな
暴動も多いしな。ここ最近だとスズキとか日立が燃やされてただろ
472 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:38:23.19 ID:sYghcRU50
>>452 誤爆じゃなかったら単なるバカだなw 国内法? 何を言ってるんだ。
おれは単に経済の話をしている。おまえいったいどこに住んでんだよ間抜け。
中国国内の販売店は残して、 最終組み立て工場は大幅に減らして、 中間財製造工場は軒並み潰して、 あとは東南アジアへ、 まあ、そんなとこか。 中国進出のためにできた天下り先に天下った財務省・外務省のOBが 泡噴いて死にかけてるな、こりゃ。
中国なんて賃金が安いだけが取り柄だった。仕事はいい加減だし 文句は多いし。賃金が上昇し江沢民自体から続く共産党の反日教育や 官製暴動が起きる今、シナで生産するメリットが希薄になった。 今や賃金の安いベトナムやマレーシアフィリピン、タイなどのほうが 遥かに親日で仕事ぶりも真面目。
475 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:39:08.19 ID:1CjSHXw70
>>462 人件費高騰とそれに伴う人員不足
賃金上げても工員が集まらない定着しないんじゃシフトするしかないわな
そもそも チャイナリスクを計算も出来ないような 中国は市場でも工場でもなく敵地だ 愚かな経営者に率いられた企業は どんどん損失を出して破綻すればいい むしろ新幹線技術をまんまと盗まれた JR東日本や川崎車輌は万死に値する 徹底した反日教育と共産党独裁 そしてあまりに低い中国人の民度 これらを勘案すれば もともと中国への進出などあり得ない
477 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:39:24.15 ID:za75VP2Y0
ところで 有事になったらどうなるの?
不満があってもクレームを言わないが 何も言わずに二度と来なくなるのが日本人 海外のホテルでよく言われる話だけど 中国でも静かに居なくなってる途中でしょうね
479 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:39:59.49 ID:tBAKB9hK0
損切りを知らない中国人
480 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:40:10.56 ID:5cDR5Rn90
気の毒だが、あれだけチャイナリスクを言われても、 中国に進出しようとしていた企業が馬鹿すぎる。 国際政治を現実的に考えてない経営者が責任を負うべき。
481 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:40:26.73 ID:WQzSaISh0
>>356 まぁそもそもレアアースが中国だけにあるって話じゃないし
中国が一番安い、って話がどーして独占になっってるんだか、、
それも物価上昇で、今は値崩れしてるけど、、さて価格どーなるやらw
>>465 そんな要領いい企業ならそもそも中国なんかに行かない
行っても今回の事態が起きる前に欧米企業と一緒に撤退してるはず
483 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:40:41.59 ID:Uz/VAzEb0
大体、中国ばかり問題になるが、 アメリカのトヨタ車不具合捏造事件を思い返せば 目糞鼻糞とよくわかる。
484 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:40:51.89 ID:gO8R3s6i0
>>466 生産設備のメンテをサボるだけでいいんだから時間かけたら必ず潰れるよ。
こんなの当局だって防ぎようがないわ。
485 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:41:02.10 ID:BkQCKLdE0
わかってないな中国 中国みたいな国に社員を派遣する企業は、残留社員が命の危険に晒されても 会社の利益のためなら平気で見捨てる連中なンだぞ? ホント、末端の社畜の皆さん、ご冥福をお祈りしてます、いや割とマジで
>>477 大陸は知らんが、尖閣や東シナ海で万一日中が軍事衝突する場合
自衛隊通常戦力だけでも日本の勝利だと言われている。
487 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:41:22.45 ID:8Ca5/NdL0
日本人と同じ道徳観を持ってると幻想してたことが そもそも間違いだったよな 結論:中国人とは分かり合えない
488 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:41:27.48 ID:L0v44cNf0
489 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:41:43.78 ID:1CjSHXw70
>>471 暴動もそうだけどストがね。。。
ロックアウトして何ヶ月も工場止められたり組合のいざこざ(権力争い)で工場止まったり
いろいろ面倒なことが多いよ。
490 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:41:46.57 ID:36xeNQnJ0
>>471 スズキのインド工場の暴動は共産党毛沢東派というバリバリの親中グループが
起こしたもんだって判明してますよ。中国のリスクを改めて宣伝してくれた格好。
さらに7万人の工場でその扇動に乗せられたのは2000人くらいに過ぎない。
あとカーストはインド人同士でもかなり微妙な話題だから触れたがらないし
部外者の日本がそれに煩わされるリスクがチャイナリスクを上回る事などあり得ない。
直訳:日本企業さん逃げないでください! シナーさん必死ッスね。 でも絶対に下手には出ないw
492 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:41:47.80 ID:1vsRLKfl0
よく吼えるやつらだwww
>>438 まあそりゃそうだが
距離はどうやっても縮められんが
設備や運用ならこれからどうとでもなるって違いがあるだろ
494 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:41:57.74 ID:5Cojd6Yw0
中国が5国位に割れたら有望な市場になる それには国民に贅沢を覚えさせ欲望を育て内戦を待つのが得策 欧米にとって香港がそんな役割だったんだろうが中国が取り返した で民間企業による中国進出拠点がその役割を引き継いでる感じか 共産党も馬鹿じゃないから、どこかで邪魔する機会を狙ってる 日本はその為の見せしめ、生贄にされるんじゃない?
>>456 まあ実際ジワジワやってはいるだろ
目立ってやっちゃうと連中に目をつけられるからな
496 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:42:00.96 ID:74zBLB5H0
>>478 そういう報道は絶対しないだろうな
中共一党独裁の糞国家は
498 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:42:10.55 ID:8a1NvCeh0
中国ってすごいな 脅せば何でも思い通りになると思ってやがる
その将来性あるはずの市場のメリットをぶち壊すレベルなくらい 民度の低さとかチャイナリスクがすごいんですが こっちを脅かすよりさきに自分とこの国民なんとかしろや
500 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:42:24.21 ID:13UQ+QXW0
現実的な撤退戦としては 中国人を新規雇用せず、辞めた人間に合わせて 徐々に工場を縮小していく事だろうな。 最終的に数人で小さな工場をやりくりする状態にすれば 実質撤退と同じ状況になる。
中国がそれ言うってのは、もう出て行かないで><って意味にしかならないんじゃないか?w
502 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:42:32.83 ID:JCijNQ5p0
もしも・・・もしも、どうしても来たいって言うんなら仕方ないんだからねッ!
503 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:42:33.11 ID:5cDR5Rn90
>>445 ITはまったく新しい職業なのでカーストに入らないことになってるから、
インド人はITに力を入れてる。
最近は仏教が流行して、脱カーストが進んでる。
お商売の相手を脅してどうするww。 今後日本企業は、土人相手のビー玉みたいなもんを売る対象としか考えないぞ。 人数だけはやたらいるからな。どうせ国内向の虚勢だろうが、白痴国家の未来は 暗いぞwww。
505 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:42:59.53 ID:dTNAo9wD0
NHKも希少な「解決した良いケース」を放送して、 中国共産党の材中企業人質路線を側面援護してたな。 あれは気色悪かった。
案の定、恫喝すれば何とかなると思ってるみたいだなシナ人は 残念ながら、日本人は臆病だから恫喝されたら真っ先に逃げるんだよw わかってないね〜
507 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:43:12.90 ID:3J3CS80D0
農業研修とか留学で居ついてるのがたくさんいるだろ もうすぐにでもそういうのを少しづつ整理して追い返さないと。 直接迷惑こうむるのは国民だから役場や議員は知らん顔だろうが 船艇に穴の開いた船だものいずれ同じ運命さ、どうする議員さんら。
508 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:43:13.21 ID:4I8BFHgo0
>>1 これは、日本からの新規投資お断り宣言と見なしていいんだな?w
じゃなきゃ、こんなヤクザ的発言は出来まいて。
509 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:43:19.83 ID:eGApV2vi0
日本の国民感情が傷ついて、みな出向に行きたがらないんですが。
510 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:43:21.86 ID:GNluZ5XRO
中国の人件費が高騰しても 撤退も首切りもできない 中国進出企業 終わったね
しかしつい最近環境汚ビジネスと称し、便器のTOTOや安川電器など 地元枯れ企業がシナへ工場を移し、中国の足を舐めている北旧州市wwwww どんだけズレてんだよ? 手りゅう弾バズーカ小倉w w
>>477 俺も思う。
敵地にわざわざ移民した中共幹部の家族もなあ。
513 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:44:05.81 ID:za75VP2Y0
>>486 ありがとうございます。
でも戦争してるのにたとえば
イトーヨーカドーとかウニクロとか営業しづらいよね?
撤退ではありません
ちょっとほとぼり冷めるまで帰ります
そして放置
なーんてだめですよね?
516 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:44:28.91 ID:f7CsShXx0
いずれにせよ新たな投資がこなければどうしようもないだろ。アホか
518 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:44:30.38 ID:eVl+O7WN0
中国は欲ぼけホイホイ。 欲ぼけしたゴキブリどもが身動きとれなくなってるのが今。
数年後、あれ日本企業はどこ行った?ってくらい静かな退却をやる お前らが退却阻止するのが分かっているからな。 中国じゃ日本製は売れないから、しずかに生産縮小としずかな退却だ いかにも日本人らしいだろ、おまえらみたいに即感情を表す国民じゃねーよ。
520 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:44:40.75 ID:+03GG7T/0
結局のところ、16世紀以来、チョンどころかシナでさえ 日本の緩衝地帯にもなれないんだよな この感覚の恐ろしいほどの違いは一体なんなの状態
521 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:44:41.32 ID:1CjSHXw70
>>493 ベトナムはインフラがかなりマシになってきたんでまだ良いが
インドは・・・ちょっとやそっとじゃ無理ぽ
まぁインドの場合は海上輸送だけでも20日〜1ヶ月かかるって問題もあるがな
522 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:44:46.36 ID:8DpwIPLZP
何を言っとんのじゃ この土人国家は。 ほんとチョンにしろ、チャンコロにしろ幼稚園児から脳みそ発達しねーのかよ!
もう手遅れ
524 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:44:55.59 ID:8Ca5/NdL0
済まん 駐在員よ、諦めてくれ 日本のため人質となって散ってくれ。。。
こんなこと想定できない経営者は責任とれ
526 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:45:19.47 ID:gO8R3s6i0
>>510 でもそれじゃ現地法人は潰れるだけだよw
日本本社が切り捨て決断すれば終わる話。
527 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:45:20.46 ID:uXagZ7QY0
■中国経済統計の怖さ 通常は生産した完成品の販売数や販売高つまり実際に売れた指数で統計を取ります。 しかし、中国では完成品が売れず在庫として残っても生産済みの完成品を売れたとして統計を取るんです。 だから、通常は在庫が膨らめば生産調整をするんだが、中国ではひたすら生産し続ける。 さすがに危機感を覚えたので、最近では頭金ゼロで販売したりして販売し始めてはいるが・・・・
528 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:45:30.00 ID:CfIlmA/b0
>>498 世界からみると、勝手になんでもかんでも自分のいいように解釈するから
ルールメイカーと呼ばれてるよ。既存の国際的な約束事や暗黙の了解を平然と踏みつけ
自分たちにとって気に入らなければ、平然と約束を破りアポイントメントも覆す。
先日の国連会議で、日本は国名を伏せて抗議したのに対し、中国は名指しでしかも尖閣を盗んだと発言。
これにはさすがに欧米各国がうわあ、と失笑通り越して憐みとドン引きだった……
今回の件はあの漁船衝突事件の頃から予想はできた・・・ でもリーマンショックの時も東日本大震災の時もそうだが、いずれ来ると分かってても いざ、痛い目に合わないと実感できないからなあ その前に脱出できた連中は、当時はアホ扱いされただろうし だがこれでまた歯車が回り始めた あと1・2年後どうなってるか楽しみだな
530 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:45:41.71 ID:pFDGwp+yO
これは政府レベルで注意するべき。 中国進出のリスクを。
531 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:45:44.30 ID:tBAKB9hK0
生産工場を縮小、販売店を拡大、コレでおk
しかしまぁ、支那の手先のTVメディアが暴動の様子を放送してしまったのが 支那リスクを一番効果的にしてしまっていることは、奴ら的にどう思っているのかねぇ。 その後は火消しに躍起してるけども。
533 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:45:45.05 ID:RoF4CzXK0
こえーなw 一度首を突っ込んだからには、2度と抜けさせないって やくざと同じだな
脱出プランも練らずに中国に進出した企業は乙としか言えないなwwww
535 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:46:09.81 ID:bYMCuaRQ0
あれだけ派手に官制暴動を起こしておいて、日本企業が出ていかないと思っていたら、相当なルーピーだよな
536 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:46:16.39 ID:CTOCHNplO
そもそも台湾音楽団の日本人みたいに日本人には労働ビザ出さないんだろ?気分次第で出す出さないされたらたまったもんじゃない。 重要な商談があるときにビザが出ずに入国出来なくて、多大な損害を受ける可能性があるんだから否応もなく撤退だろ。
537 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:46:30.63 ID:EiwE2ZLcO
現代の満州か
>>477 邦人のこと?人質に取られたら死んでもらうしか無い(特に内陸部は救出不可能)
今現在でも戦場ジャーナリストだと自覚して働いて欲しい
539 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:46:33.34 ID:za75VP2Y0
>>512 えーーー
日本に移民してるシナ政府幹部なんているんですか?wwww
なんて図々しい
企業も命がかかっているから、逃げ足は速いと思うけどな
>>441 島耕作「これからは中国」
これに騙された腐れ老害多いだろうな
俺の持論だけど、中国は3つの国に分割して互いに牽制させたほうが安定するよ。
543 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:47:08.24 ID:/OuLcTuN0
中国で生産するメリットよりリスクの方がでかい
544 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:47:20.52 ID:OzPOiXVe0
効いてる、効いてるwww 日本無くして国体維持無し。 どんどん沈め、支那。 反日暴動も三日坊主で終わらせずに毎週やれ。 壊せ、盗め、犯せ、殺せ、燃やせwww
545 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:47:23.12 ID:nNjk9Wi90
>>473 そうか、そういうことだったのか。
だから、欧米が資本を引き上げ始めたのに
日本の企業が愚かな中国投資を増やしたのだね。
ほんとうにシロアリって日本のことより
自分たちのことしか考えないんだね。
もう中国にいるメリットはないだろ。 賃金は高いし、何かあればすぐボイコットで労働意欲も低い、国民総出で反日。
548 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:47:52.59 ID:1vsRLKfl0
中国なんて嫌いだ!!! by近所の小学生ww
549 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:47:55.08 ID:U58hxs0d0
つまり経団連米倉に対日工作させるって言ってんだなw
551 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:48:25.30 ID:JHhzpkBy0
ベトナム移転がいいと思う まじめで、勤勉で治安もとても良い
>>515 これなら日本人にとっては中国に工場がある方がマシだな。
553 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:48:34.88 ID:tqDjxvSmI
円高さえ解決できれば中国なんぞに出て行く必要もない 日本最強を取り戻せ! てことで、 日銀しっかりしろよカス
まぁ柳井はせいぜい頑張ってくれw 工場じゃないから破壊されてもダメージは少ないわな
>>541 つーか島耕作が現実の後追いだろw
島耕作「これからはインド」
島耕作「これからはブラジル」はもうやったから
島耕作「これからは東南アジア」が一年以内に出ると見た
556 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:49:18.85 ID:36xeNQnJ0
レアアース問題が日本に残した教訓は中国のヤバさだけではなく 一極集中することのヤバさ。だから中国からの移転先は色々と分散させてるよ。 日米市場向けの生産は東南アジア、成長市場投資とIT系はインドって感じでね。 移転先のリスクを煽った所で「そのリスクは別の所で吸収するから」で終わりだよ。 とにかく中国に集中投資する時代は終わったって事だ。
557 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:49:24.25 ID:+03GG7T/0
一体シナは何がしたかったんだろうね どこへ行こうとしてたんだ? 一人で行くなら、日本がどうしようが全然関係ないだろ なんか違うのか?
559 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:49:26.86 ID:za75VP2Y0
>>538 ありがとうございます。
えーー悲惨!!
働く会社はちゃんと選ばなければ....
ニートだけど
南朝鮮ですら切れない日本 これが中国を調子に乗らせてる原因 はよ南朝鮮排除しろや パチンコとかソフトバンクとかナマポ民とかろくなことしねー
561 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:49:54.84 ID:GNluZ5XRO
中国から撤退するなら 従業員の給料の保証やらなにやらで莫大な費用がかかる日本企業 撤退もできず 縮小もできず 中国のために働くだけ 何をやっているんだか 経団連
562 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:50:15.79 ID:eVl+O7WN0
>>542 軍師として雇ってやる。うちの会社に、来てください。来てください。来てください。
563 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:50:18.21 ID:UNhAwit9O
ミャンマーやベトナムが候補地でしょ? それでうまくいかななければ帰ってくればいいと思う
>>539 日本もらしけど、特にアメリカ。敵国に成ったら中共より容赦しないからねw歴史で知っているでしょう。
きもい男みたいだな
あーびっくりした。中国が法律でも変えて移転出来ないようにしたのかと思った。
567 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:50:43.75 ID:Wagkxjkp0
支那進出企業、ざまあw 早く倒産しろw
>>557 ただただ、中国人が中国政府に暴動の矛先を向けないように
しただけじゃないの?それも、時間の問題だろうけどね。
569 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:51:28.97 ID:z0vP63LG0
中国企業になって中国で商売続けるつもりなら中国投資は魅力的よ 日本のためにはならんが会社のためにはなる
いて欲しいのか出て行って欲しいのかはっきりしろ!
573 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:51:49.63 ID:CfIlmA/b0
イオン岡田はさらにイオンを中国国内に突っ込んでいくらしいが… あいつは中国人そのものだからな
撤退するもなにも、自分らで不買したり追い出したりしたらいずれ潰れるしかないやん。 躍起になって大手チェーン店追い出してシャッター通りになったうちの近所の商店街みたいな目にあいたいの?w
575 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:52:13.81 ID:OsxfuJ4EO
隣の悪党こと中国 隣のチンピラこと北朝鮮 隣のキチガイこと韓国 マジでロクなのいないな
576 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:52:14.04 ID:8Ca5/NdL0
人質かよwwwwwwww
>>553 民主ご指名の日銀の糞白川のままじゃどうにもならんだろ
どうせ野田は解散なんてせんだろうし夏までは地獄だよ
579 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:52:49.80 ID:GDvyWP2X0
中国や韓国にODAぶっこんで市場育てるより 東南アジアと仲良くしたほうがよかったよね 根本的に最初から何もかも間違っていたんじゃないかな
そういやこないだガイアの夜明けで「中国からの撤退ビジネス」の特集やってたな これから1・2年は、そういう撤退を応援するビジネスが注目されるかもな ・・・もちろん中共も今必死に対抗しているだろうが
581 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:52:59.77 ID:9EUU+u930
日本企業の移転を中国は嫌がってると
582 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:53:02.30 ID:uwDULyii0
日本企業を人質にして、尖閣よこせって話だろ。 尖閣やったら、次は沖縄、更には九州四国本州となる。 さて、どうすんのかね。
583 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:53:03.17 ID:74zBLB5H0
>>564 ナントカって名前あったねそれ
余りにも酷いから、体制ばかり気にする中共がとうとう批判までしたと言う
裸官だっけ?
女房子供と資産を海外に移し替えて、裸で居る者達の事
584 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:53:06.34 ID:vBHWT3n80
グローバル化とか言って成功したのは朝鮮だったな 結果だけ見ると サムスン
585 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:53:06.36 ID:5cDR5Rn90
日本企業が逃げて、中国が日本企業の設備を盗んで自国産業を発展させても、 中国は日本に特許料を払い続けなければならないのだが。 あ、そうか、パクリ天国だったなw …こんな国を世界が許すわけないだろww
586 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:53:18.37 ID:4lcwyTzbO
最悪の場合、人肉カプセルの材料にされちゃうね。
587 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:53:34.32 ID:nYGq795h0
>>566 いや、それに近い事は実際してるんだけどな
588 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:53:45.49 ID:TAQF2hS60
>>566 2008年に法律(民事訴訟法231条)つくって合弁企業が移転しそうになると
恣意的に現地責任者の身柄を拘束(出国禁止措置)できるようになってるよw
2位と3位が潰しあってドイツがナンバー2になる日も近いな
590 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:53:54.58 ID:wNQbxX250
支那からの夜逃げ屋ビジネスって儲かるかな?
591 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:53:58.69 ID:CfIlmA/b0
>>575 隣り合う国が狂ってるってのは、だいたい世界各国どこでも同じ。
日本の場合、地続きじゃなかっただけかなり恵まれている。
日本はベトナム、インドと仲良くして中国包囲網を形成すべきなんだよね。
592 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:54:23.43 ID:KWHLhOrz0
>>569 こいつシナ人だろ。
シナ中国に投資することは、将来乗っ取られと
思ったほうがいい。
すなわち回収でいきない。
593 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:54:26.14 ID:9EUU+u930
尖閣関係無く中国からの移転は進んでるんだがな 尖閣問題のせいにしないでほしい
594 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:54:30.57 ID:Ei81Gp2a0
裏を返せば支那オワタだもんな。
いまだに中国にいる企業は鍋の中の蛙。いずれ茹で上がって腹浮かべて死亡する運命。 南無〜(-人-)
>>528 それがうすうすわかってるから、いきり立つ。札束でダメなら、暴力をという短絡思想。
ナチスにだってドン引きしたが、さんざん掻き回された。
599 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:55:03.64 ID:/4ZNRUTe0
共産国ビジネスのリスク全開宣伝ありがとうございます。
601 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:55:08.44 ID:1vsRLKfl0
そろそろ潮時だなw
>>584 グローバル化ってが外資に株式乗っ取られる事だったとは知らなんだよw
603 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:55:20.18 ID:ogmcj53i0
>>584 でもさーウォン安で儲かっているだけで、庶民がもらうであろう利益を
サムソンが独占しているだけだよね
604 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:55:20.68 ID:13UQ+QXW0
ここは日本人らしく徐々に中国での生産設備を縮小していって 撤退と言うより「実質撤退」戦略で行こう。
605 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:55:27.96 ID:mnMU1esJ0
支那も何だか弱気だね 「小日本なんぞとっとと出て行け!!」 ぐらい罵声浴びせてくれるのかと楽しみにしてたのに
>>93 そんな日本人は先の戦争で死に絶えてしまいました。
残ったのは、彼らを犯罪者呼ばわりする連中ばかりだよ。
仕事でどうしても中国抜けられない人はしょうがないとしてもせめて妻子は日本に返せよ。 次に中国で暴動起これば出国停止になるのは間違いないんだから人質に取られる。 そんな危険な場所に妻子を置いておくのはあまりに想像力が欠けているというか暢気というか。 未だに修学旅行で中国に行くっていう学校もあるくらいだし。無神経すぎる。 老い先短い爺婆が自己責任で旅行するならいいが若い人は早く危険地域から退避させろ。
609 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:56:22.40 ID:DkbhsHI1O
資材残して撤退するしかないな。 チャイナリスクをしれ。 残しても奴らどうせ、メンテも改善も出来ないんだろうがな。
>>579 間違わなきゃわからなかったんだよ
でも散々痛い目にあったから、これからは逆噴射するだろう
良くも悪くもそれが日本人
中国進出を進めたのは売国自民党
>>528 あー、あのがらがらの大学の講義室みたいな会場の画像みたな。
>>576 >>587 >>588 うん、それの強化版(強制差し押さえ)をとうとう大々的に宣言したのかと。
徐々に逃げる道はまだ残されているんだよね。
614 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:56:57.71 ID:36xeNQnJ0
>>568 最近の反日の激化は実は尖閣なんてさほど関係ない
上海閥の習近平に権力が委譲される地均しとして北京閥に圧力を掛けたかっただけ
つまり国内の勢力争いのダシとして9条があって何も出来無い日本を使っただけ
そして国内と日本しか見てなかったら米空母がウロウロしだしたり
欧州の武器輸出緩和が白紙撤回されたりって事態になってるw
どう見ても奴らの失策だよ
615 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:56:58.05 ID:6Xx/cXcZ0
ブスの別れ際の叫び 「あたしは最高の女。あたしから離れられるわけが無い。あんたはあたしから 離れたらダメ男になってしまう。」
暴動放火、あれだけ中国人が日本企業は出て行けって言ってるにも関わらず 中国に進出してる日本企業は自己責任だろ。 企業利益のために日本国民の安全と生活が脅かされる事はできない。
617 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:57:00.58 ID:9EUU+u930
>>597 インドは専務島耕作時代だな。
ブラジルは社長になってからだが、あいかわらず秘書がブラジルサッカーのスーパースターと結婚して
初芝の広告塔になるとか酷いラッキーマンぶりを。
いまちょうど中国が暴動に巻き込まれてるから、つぎはロシアにいくと思うネ。
618 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:57:02.89 ID:8Ca5/NdL0
619 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:57:09.36 ID:yzUY2M0D0
チャンコロはプライドが有るのか無いのかよくわからない
620 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:57:32.47 ID:HUJRcreD0
お前ら落ち着け 企業はちゃんとリスク管理してるぞ よほどアホなとこじゃ無い限り
621 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:57:34.31 ID:1vsRLKfl0
キモ
622 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:57:42.22 ID:t08QEyCD0
無理に完成品を中国で売りさばく必要は無いんだよな 中国より人件費の格段に安い国で生産した部品やASSYを価格競争力をバックに他国企業に売る 最終製品を完成させたメーカーが中国に製品売りゃ、日本企業は儲かるし技術も盗まれない あとはサービス業が進出して中国人から金だけを巻き上げて予定完了
623 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:57:49.97 ID:5cDR5Rn90
>>589 そういう計算ができないのが中国人。
実際につきあってみると、
ほんと、まじでこいつら馬鹿なんじゃないか?と思うよ
下着と歯ブラシ売る以外は13億の市場なんて幻想だからな。 目を覚ませよ。 日本製電化製品とか何億人が買うとか、それオナニーだぞ。 製造は東南アジア。逃げ遅れるなよ。現実を見よ。
625 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:57:54.34 ID:WQzSaISh0
まぁでも一つだけ中国を擁護するならこの、クソ法を作ったのは 最初に中国に来た南朝鮮企業が、まぁ悪行の限りを尽くしたからなんだよなぁw ま、でも愛想つかされて南朝鮮に出て行かれる程度の技術しか無かったのも現実で その中国人労働者に賃金払わずにトンズラこいたのも事実 はっきり言ってどっちもどっちなのも事実w 日本としてはクソでも法は守るべき、、でも 決められたルールで戦う時の日本人の質の高さなめんなよw いずれ脱中国してやるからなw
626 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:57:57.08 ID:hYkjvajs0
なんかヤクザの脅しみたいだな オマエは一生足を洗えない
627 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:58:02.73 ID:GHbzMewm0
中国が共産主義を放棄したら進出とか投資したら良い。 中華漢族よ共産主義を捨てろ。 自由選挙して経済の自由を保障しなければ中国の発展はない。 中華漢族自治区は万里の長城の中だ。チベット、ウイグル、内蒙古、満州、 台湾への侵略を止めろ。 ナチス・シナ。
628 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:58:07.60 ID:PLH+z1/BO
629 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:58:11.45 ID:ymaWDeSsP
逆です、日本政府が日本企業の首根っこを捕まえた。
正直いい機会じゃん 中国の伸び代はもう小さくなっていく一方 今のうちに発展途上国に進出した方がいい 日本は行動が遅いんだよ
632 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:58:45.81 ID:z0vP63LG0
>>592 乗っ取られる?その通りだよ
会社にとっても株主にとってもその方が幸せなことだし
>>615 その上「あんたが心を入れ替えて謝るならまた付き合ってあげてもいい」とか言ってますなw
>>618 逃げるすべもしらないとこは潰れても仕方ないw
635 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:59:15.98 ID:/4ZNRUTe0
現預金、固定資産の補填レースの始まりです。 かなり周回遅れだけど、がんばりましょう。
636 :
Sr5814 :2012/10/13(土) 20:59:31.57 ID:Mg+e+jVO0
>>342 日本のホームレスの方がまだ質が高いってレベルなんだがwww
そんなのが億単位で居る国にビジネスチャンスとかw
N○Kの洗脳ドラマばっかりじゃなくて、実態見ようぜwwww
>>555 支店長として中国支店に意気揚々と赴任した島耕作が脱出不能になり
その地に骨をうずめるまでの波乱万丈の第二部まだ?
638 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 20:59:54.13 ID:quRXqk450
早めに企業は撤退した方がいいだろうな、近いうちに戦争になるぞ
639 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:00:05.44 ID:uR6m/Zej0
シナチョンで儲けようと思うなら、シナチョンリスクなんて百も承知で乗り込んでるんだろ? ハイリスク、Xリターンなんだよ ※Xの値はシナチョンの対日メンタルに大きく依存します ※シナチョンは反日教育を受けて育った潜在的反日民族です
>>597 今は反日デモ編やってるな>島耕作
おそらく中国撤退についても多少は触れられるだろう
まあアンチも多いだろうが、実際のデフォルメという感じで気楽に読む分にはそこそこ
641 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:00:10.84 ID:+03GG7T/0
そもそも日本軍と国民党軍の双方に発砲し 潰し合いを画策した、共産党軍と歴史認識など一致するはずもない 不毛な関係はまもなく終わるのだろう
642 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:00:25.30 ID:4lcwyTzbO
不良品しか作れないように細工してから撤退しろよ。
643 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:00:30.86 ID:9EUU+u930
>>637 中国赴任はもうやった
それよりも中国に行ったままの典子ママのが心配・・・
ああそう
>>585 特許料払えと言うと、日本人は漢字の使用料払えとか本気で言うからねw
646 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:01:12.74 ID:z0vP63LG0
>>638 戦争になったら日本捨てて中国に付けばいいじゃん
軸足を中国に移してる企業は皆そう思ってるよ
地震の多い東南アジア諸国と仲良くしようず
648 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:01:27.93 ID:za75VP2Y0
中共の7〜8人の大幹部たちが 国を割ってそれぞれ独立なんて.... いや 妄想です なんでもないです
649 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:01:59.14 ID:HUJRcreD0
>>646 人件費高すぎて日本は無理
インドかベトナムくらいじゃね?
>>545 そもそも大企業だろうが数社がいたところで意味が無い
日欧米が出資して企業が増えるから支那人の所得を底上げできる
賃金が底上げされれば消費が増えるので自社製品が売れる
つまり後進国では日欧米はライバルであり持ちつ持たれつな関係
ところが欧米企業は危険を察知して損を承知で撤退したのに対し
日本企業は投資した分だけでも回収したいと欲を出したのが運の尽き
自分達だけじゃ限界があるので日経新聞、経団連が欧米企業の役割を
担わせようと情弱な中小・ベンチャーを騙して進出させようとしてる
651 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:02:39.67 ID:9EUU+u930
>>645 日本から漢字を輸入しといてなにを言うかwだよな
え、してるじゃん あ、サーチナ
経済の教科書になりそうな基本的なことだがそれだけに重い分析だな 暴動の一件でチェスボードひっくり返されて 分析クソくらえの現地状況になったのを除けばだが
>>625 南朝鮮は心情的に支那よりも圧倒的に嫌悪感がすごいわ、暴動は起きてないのに。
勤め先の工場で使っている資材が中国産だった。 問屋に聞くと入荷までに1ヶ月以上掛かるから待ってくれと言われた。 しかたなく少し高い国産品にした。 リスクを考えたらこれからは高くても国産がいいなと思った。
657 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:03:28.43 ID:35BLjAb90
文句がある方は、財部誠一までどうぞ
658 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:03:48.95 ID:kH5D/0iT0
中国「撤退したらどうなるか 分かってんだろうな?あ〜〜〜ん?」
勝手な法律を作り、勝手に通関手続きを滞らせ、勝手に就労ビザを止め 勝手に輸出入を制限する。こんな国って世界に存在するの?中国しかないだろ。 それは日本だけにやっているつもりだろうが、世界はオープンなんだよ 大本営共産党マスコミは国民をだますことができても、ネット社会は 中国以外ぜんぶ筒抜けなんだよ。知らぬは中国人民のみ、可愛そうすぎる。
秦・楚・斉・燕・趙・ 魏・韓が成立か・・・胸が熱くなるな でも日本への難民流出はマジ勘弁
661 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:04:33.87 ID:36xeNQnJ0
>>645 あれって知的財産の概念を理解して無い馬鹿さを晒してるだけだよなw
それを言ってドヤ顔してた中国人の間抜けさときたら・・・
偽ブランドに怒るイタリアが中国にアルファベットの使用料を請求したかよっていう話
天皇訪中により世間に天安門の呪いを払拭できたのに、中共以って瞑すべし。
663 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:04:46.82 ID:ymaWDeSsP
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
反日マスメディアデモ! 朝日新聞は中国に帰れ!!
〜日本の保守系議員は日本人で絶対に守る!〜
偏向報道を繰り返す反日マスコミは死んでも許さない!!in銀座
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【開催日 】 平成24年10月14日(日)
【集合場所】 常盤橋公園 (千代田区大手町2−7−2)
※半蔵門線「三越前駅」から徒歩2分
【集合時間】 15時00分
【開始時間】 15時30分
【 主 催 】 人権侵害救済法案の廃案を訴える日本国民の会
※人権救済法反対の請願署名にご協力いただける方は少し早めにお越しください。
又、請願書をご希望の方は複数枚をお分け致します。(当日、運営にお申し付けください)
http://jinkenhouanhaianproject.web.fc2.com/ http://jinkensingai.blog.fc2.com/
664 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:05:36.47 ID:TAQF2hS60
>>645 >日本人は漢字の使用料払えとか本気で言うからねw
もしそれを言われたらw和製漢語の使用料払えと言ってやるといいよw
中華「人民」共和国 中国「共産」党 大事な看板ですら和製漢語に頼っているすごい国w
665 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:06:06.75 ID:35BLjAb90
日本には世界に類のない「経団連」という組織があります
666 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:06:35.14 ID:GNluZ5XRO
今は民事で中国進出日本企業縛りをやっているけれど そのうち 中国から撤退する企業の経営陣は死刑 って法律ができるかもね
667 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:06:36.00 ID:EB1fF10G0
人件費が中国の1/4-1/6だと言うミャンマーに中国の製造業も移転してるからなぁ 日本の会社はちと動きが遅いのでは。
>>660 そうなのよね、支那朝鮮に死んでもらうのも困る、尻拭いさせられるのは日本。
>>557 世界に冠たる中華。どんなけ荒唐無稽でも、華夷秩序を全世界に広めようとしないと、
権力中枢では生き残れないんだと思うよ。
信じていなくても信じているふりをしなくてはならなくて、そのうちその荒唐無稽を信じて
しまう。そういうアホになれたのが習金平。そういうアホだとわかっていて利用しようとして
いるのが太子党・上海閥。
指桑罵槐という言葉があるが、外交も含めて基本は国内の権力闘争にすぎない。外交
を政局に利用するなという金言があって、日本の政治家もしばしばそれから逸脱するが、
あやつらはその比じゃない。やばいと思っているから「裸官」とやらがはやるのさ。
671 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:07:09.53 ID:/YpFswLB0
工場閉鎖するなんて言ったら従業員が暴動化、 国が出て来て賠償金支払い要求 この前もチョン企業が夜逃げ決行したら見つかって 従業員に半殺しにされた
672 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:07:13.63 ID:Ni/aBSR/0
製造は逃げて、小売が残る状態になるんじゃない 製造と小売じゃリスクが違うだろうし
673 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:07:14.04 ID:rOpSzTaC0
このあほんだらっ シナより人件費が安く、親日の国なんてたくさんあるんだよ 包茎のくせに、偉そうなこと言ってんなよw
675 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:07:21.48 ID:YmfceLG70
NHKのニュースで9月の貿易黒字、中国の歴史上、新記録の 大幅黒字、日本との貿易は激減 中国はどうやら日本のはしごを外したようです 中国は、もう日本の影響が全く無くなってしまった
先の震災で自衛隊の強さを実感したんだよ。 お前らには負けねえってな。
反日マスゴミなんて可愛いもんだな 経団連に比べたらw
678 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:07:34.42 ID:9EUU+u930
>>665 経団連はすでにグローバル化をなしとげていて、儲けのためなら国などどこでもいい輩たちだしな
679 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:07:42.28 ID:quRXqk450
>>664 「共和国」も日本語だよ
中国語では「民国」
中華民国に先に使われていたので、日本語の共和国にした
言える事は、また反日暴動が繰り返される・・・ ろくな文句も言えない日本政府と対策出来ない官僚に落胆させられるだけ・・・
682 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:08:15.97 ID:Wa6IZgZa0
683 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:08:17.17 ID:WQzSaISh0
>>651 中国の正式名称も日本語製だもんなぁw
正直、シナって日本人に呼ばれる方がプライド傷つかないと思うんだがw
なぜか日本限定でシナって呼ばずに中国って呼べって
日本のアホと中国の方も言ってるねw
日本企業の逃げ遅れ(≒先が読めないダメ企業)だけ掴んでも意味ないやろ 西側諸国は日本より逃げ足速いし
>>648 共産党の役人は自分達の子供を欧米に留学させて市民権取らせてる
賄賂で蓄えた資産も海外に移してるし支那が有事の際は脱出する腹積もり
国を良くしようという愛国心がある支那人なんて一人もいない
686 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:08:49.57 ID:CfIlmA/b0
>>671 中国って本当に国民からしてメンタルが異常だからなあ…
自分が勤めている会社に恨みがあるわけでもないのに、反日デモで襲撃、略奪…
デモが終わるとけろりと略奪をしに入った自分の会社にまた仕事に来る…
頭おかしくないか?
687 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:09:02.51 ID:TAQF2hS60
>>680 うはっ「共和国」もーーー
勉強不足でしたごめんw
>>664 経済用語の大部分は日本からの逆輸入だしねw
689 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:09:16.80 ID:J1YFhDrs0
大事な物だけ持ち帰って 火つけてから撤退してろよw
690 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:09:23.35 ID:4BToZR5r0
シナ畜ってもう精神病まるだし
691 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:09:40.11 ID:uwDULyii0
身から出たさび
>>675 おめでとう
だったら早く日本企業を故郷に戻してあげてください
拉致企業の早期帰国を!!
経団連が日本政府を脅すだとよ〜
694 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:09:47.19 ID:OdLyEMXL0
695 :
椿某腐照寝雲国彩 :2012/10/13(土) 21:09:49.52 ID:YTjy47Ri0
腐乱犬のイオンは、日本でも、厄介者。 好きにして、タコにして。 店長で不足なら、ロボコップを、差し上げます。 コンクリートのように固く、融通が利かないところが、役に立ちます。 万里の長城の修復資材や、北京の砂漠化防止壁には、何とか使えるでしょう。 その他の使い道としては、人質ぐらいでしょうか。 しかし、イオンは、厄介者払ができたと、祝杯をあげるでしょう。
696 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:09:56.61 ID:9EUU+u930
>>687 「共和」ってのは中国の古典がネタ元らしいけどな。 republicを共和国と訳したのは日本ですけど。
>>673 ∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 あなた経済音痴でしょ?
中国よりも人件費が安くて、「日本から近い」国って、
一体どこにあるんですか?
はい論破。
698 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:10:08.03 ID:YmfceLG70
サムスンの中国投資、去年の2.8倍 ヒュンダイの売り上げ、韓国からの輸出9月、去年の3倍 利益、1か月比較で去年の285%激増、韓国大勝利
699 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:10:14.46 ID:mo7uutot0
撤退するためには投資額以上の金や設備を残していかないといけないからね。 よほど体力のあるところか、或いは夜逃げして行方をくらませるレベルの小さいところじゃないと無理。
700 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:10:43.61 ID:HQaYSUfy0
なに言ってんだ? 日本企業の売上が中国に計上されているようなこと言ってる。だから日本が出てくと売上が下がって元の切り上げ圧力が下がるって? それって中国にとっていい事なの? なんかスゲー負け惜しみっぽい。
701 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:10:46.14 ID:74zBLB5H0
>>656 同じ商工会の中で某会社の責任者がぼやいてたよ
親会社が中国製品を支給して来るんだが、
全く寸法が合わないので、手直しで逆に人件費が高くつくんだと
その会社は建築関係なんだが、恐ろし事もあったもんだね
今の日本では建築資材、特に鋼構造物はシナで作ってるそうだ
割合は知らないが、寸法も合わない部材を職人が無理に直して使う
恐ろしい世の中だね
普通の感覚なら小泉の時に撤退してると思うがまだしてないとこあるのねw 中国と共に死ぬのは勝手だけど迷惑な奴らだねw
703 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:11:02.30 ID:z0vP63LG0
>>679 そうだよ
それのどこに問題が
日本の為に商売してるんじゃないし
寄らば大樹の陰だよ
商売の理。安かろう悪かろう、でしたw
705 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:11:33.48 ID:35BLjAb90
美香が湧いたw
706 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:11:41.57 ID:RoF4CzXK0
もう在中日本企業は技術流出や敵対勢力に成長するのを阻止するために 中国国内の工場をめちゃくちゃ破壊し尽くしてから 中国から完全撤退したらいいよ そういう会社は応援するし、商品も買うようにする 中国べったりで、まだまだ規模拡大させるつもりの イオンだのユニクロからは買わないようにすればいい
707 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:11:47.87 ID:9EUU+u930
>>697 ベトナム
ミャンマー
タイ
インドネシア
カンボジア
ラオス
違約すればまる毎ぶん盗られる 先を見越してる所は北京五輪前に円満に撤退終えてるでしょ
709 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:12:31.34 ID:MGClmCkl0
軽団連のアホが支那に脅迫されよるでwww
710 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:12:35.22 ID:hYkjvajs0
「オマエは中国から抜けられないんだから 尖閣諸島を盗んで済みませんでした、赦してください と言うしかない」ってことですか
711 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:12:39.56 ID:4lcwyTzbO
両脚羊
712 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:13:12.30 ID:ZBEERiMg0
しかし、そう考えると基本日本に根を張ってる三菱グループってつくづくすげーわ。 トヨタや松下なんてのとは根本が違う。 さすがに日本の軍事力の源やね。
713 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:13:15.96 ID:9EUU+u930
>>701 鋼材はいずれインドネシアからの輸入になると思うよ
インドネシアはまだ技術力が低いけど、2014年を機に日本からの技術が相当入るだろうしな
リスクも含めてコストだからね人件費も上昇、政情不安定では 製造拠点に他国を探すのはまともな話なわけで。 ただ販売先と見た場合、中国市場は軽視できないので 企業が完全撤退することはないだろうな。
715 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:13:25.67 ID:36xeNQnJ0
「じゃあ日本は漢字の使用料払え!」ってのに対しては中国の言語学者も 「今の中国語は2割が日本製ボキャブラリーで構成されてますがね・・・」と呆れてた
716 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:13:27.35 ID:cmegJYF7O
>>678 卑しいやからだなぁ。自分さえ良ければいいって三国人の思考回路と全く一緒じゃん
717 :
【関電 63.7 %】 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/13(土) 21:13:50.24 ID:oZ9vB6OY0
>>697 「ハイ論破」の真実
文系学問では理系のように実験等で検証ができるものが少ない。
↓
そもそも答えが存在しうるのか?問題が間違っているのか?も不明であるが
どうやったって正しいか正しくないかなんて検証のしようがないから
議論や主張あるいは論理(ロジック)で勝てるほうが正しいとなる
↓
ハイ論破厨
718 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:14:06.05 ID:pGutROpb0
ぶっちゃけシナソニックとか不買するわ
719 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:14:10.50 ID:+nggeOG/0
損切りは大事だよ
>>703 その姿勢はそれでいいと思うが・・・
今の中国は本当に大樹なのか?
本当の銭ゲバなら、これからもっと小規模でも信頼できるところに行くと思うが
大樹も癖って枯れ落ちてるんですけどw
722 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:14:13.79 ID:rOpSzTaC0
まず、包茎を治せよ シナちん クセーよwww
つまり撤退されたら困るんですね なら優遇しろよカス 経団連の無能ジジイのせいでシナ強盗にタカられまくり
724 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:14:33.03 ID:z0vP63LG0
>>707 長く商売続けようと思ったら政治力ない国は駄目だって
725 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:14:34.53 ID:n7zx9kBc0
今後中国に残るんなら中国国内だけの商売になるんやで もう中国は型にはめられてん分からんのか
726 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:14:41.26 ID:Q64VC6Mb0
中国の正体はこんなもんじゃない。日本企業は中国に進出することがどんなことに なるのか.....
727 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:15:02.13 ID:YmfceLG70
日本出て行けばいい、日通の半分以上が中国の売り上げ 伊勢丹は昔から言われてるように半分が中国、ヨーカドー、イオンも3割超え キッコーマン、東レ、コマツ、利益のほとんどが中国 資生堂、ビール3社、稼ぎ頭が中国、JALの最大の路線が中国 ホントは中国の幹部は出て行けと思ってる、出て行けよ
728 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:15:09.20 ID:uBK0iIJK0
>>697 美香先輩ちーっす!
58 美香 ◆MeEeen9/cc じょうだんだもっ♪ 2010/8/10(日) 10:30:08.12 ID:dscztvgv
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 私のお父さんも韓国人だけど、韓国人は世界一優秀なんだよ
405 :美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪]:2012/02/19(日) 18:25:14.10 ID:Dia97raA0
外人幼女の無修正画像のあるサイト知ってる人いない?
423 :美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪]:2012/02/19(日) 18:32:10.59 ID:Dia97raA0
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川
>>405 あなた誰よ!!!!!!
勝手に人の名前を使わないで頂戴!!!!!!!
460 :美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪]:2012/02/19(日) 18:40:16.20 ID:Dia97raA0
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 あら、ID被りかしら。
729 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:15:18.14 ID:5cDR5Rn90
>>697 何バカなこと言ってんのw
電卓だけで経済は動いたりしないんだよ。
感情論で日本製品ボイコットがある国に市場価値はない。
人件費はいずれ上がる。
まして戦争リスクを負うぐらいなら、地球の裏のほうがましだw
731 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:15:25.24 ID:CvufklMz0
>>675 なあ、その中国発表の数字あてになると思ってる?
3.11直後日本から逃げ出した中華企業はやまほどあったが。 逆はだめって一体どういう理屈なんだ?
733 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:15:43.90 ID:vovSIbiX0
君達が中国人並みの給料で働けば全て解決じゃ
出て行っても構わないアル! とか言ってたのに随分トーンダウンしたんだな
736 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:16:05.03 ID:9EUU+u930
>>725 中国に残るメリットない
中国国内じゃあ、日本ブランドってだけで不買だからな。労働者も生意気だし。
だったらベトナムやタイやミャンマーで製造したほうがぜんぜんマシ。そっから世界へ輸出すればいいだけ。
737 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:16:11.54 ID:OltAddog0
確かに即時撤退は無理だろうな 中国側が撤退しづらいようなシステム作ってるからな でも数年かけて撤退準備整えれば大丈夫 経団連に騙されて中国進出した哀れな企業はとりあえず徐々に規模を縮小していけよ
>>697 アジアは日韓中以外にも国があるんですよ
739 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:16:52.54 ID:+Yf0OBxu0
>>697 ------------------------------------------------------------------------------------
609 :美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪]:2012/02/20(月) 14:44:23.12 ID:9ePjJLGl0
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 予言しておくのね。
今日の判決で、死刑判決は回避されるの。
もし違ってたら、うちはこの国の司法への抗議の意味を含めて、
一年間は2ちゃんねるをやらないのね。
935 :美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪]:2012/02/20(月) 14:59:05.01 ID:9ePjJLGl0
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 あとで吠え面かくなよゴミども。
-------------------死刑判決後-------------------
883 :美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪]:2012/02/20(月) 15:05:36.87 ID:9ePjJLGl0
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 え? なんでなの。
619 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/20(月) 15:13:22.81 ID:9ePjJLGl0
誰か法律に詳しい人教えて。
元少年の死刑を回避する方法はもう無いの?
就労ビザも出ないのにどーやって働けっていうんだよバーカ
742 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:17:08.73 ID:hYkjvajs0
743 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:17:18.95 ID:36xeNQnJ0
>>698 やっぱり米中は勢力境界を38度線から玄界灘に下げる密約をしたのかな・・・
欧米は完全に撤退モードで日本もそのフェイズに入ってる中国市場で外資が大儲けとか
甘い汁で民間も引き寄せて取り込みに掛かってるようにしか見えんわ
>>727 いきなりは無理ですがね。各企業、出て行く準備は整えつつあるでしょうな。そうでなきゃ、
株主から怒られるwww。
745 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:18:17.56 ID:6l51kUlV0
>経営に影響する。そのため日本企業が日本政府を説くだろう →経団連の爺さんたちとかね とりあえず、自分の会社が自分の任期中、安泰が一番なんですよね 自分の孫たちも、コネ的にも、経済的にも心配ないしね。
>>697 ---------------------------------------------------------------------------------------------
103:美香(東京都) :2008/09/15(月) 10:23:38.24 ID:4M2IYIFz0 [じょうだんだもっ♪sage]
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 多分ここの低能どもは、川端康成の書いたものでも
同じように的外れな煽りするんだろうね(w
294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) :2008/09/15(月) 11:28:56.01 ID:P7tCms620 [sage]
嘘のように多い星は、見上げていると虚しい速さで落ちつつあると思われるほど、あざやかに浮き出ていた。
星の群が目へ近づいて来るにつれて、空はいよいよ遠く夜の色を深めた。
どうでしょ
302:美香(東京都) :2008/09/15(月) 11:32:02.40 ID:4M2IYIFz0 [じょうだんだもっ♪sage]
>>294 ∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 嘘のように、というのが陳腐。
虚しい速度って何。
星の群が目へ近づいてくる〜も意味不明。
304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) :2008/09/15(月) 11:33:31.77 ID:P7tCms620 [sage]
>>302 川端康成 (雪国より抜粋)
川端先生を酷評ですか・・・さすがですねwwwwwww
335:美香(東京都) :2008/09/15(月) 11:46:00.04 ID:4M2IYIFz0 [じょうだんだもっ♪sage]
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 それが川端康成(笑)の文章だってうちは知ってたんだけどね。
747 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:19:33.10 ID:ulljazsr0
>>1 いやいやいやwww
殺されるかもしれないのに中国に居ることなんてできないでしょwww
748 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:19:44.94 ID:NKIvBedQ0
移転するのが不可能でも、実際売れなかったら、潰れるだけなんだけどね。脅してるつもりなんだろうか? 他国に進出するのは嫌がらせできても、いまやWTOに提訴されたら返り討ちあうだけなのにね。
749 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:19:51.88 ID:2EtMVOGp0
>>739 この状況でその判断をするほどバカなTOPってだけなら
消費者として切ればいいだけだからいいんだけど
その判断をせざるを得ない程、支那とべったり
なんて考えるとちょっと怖いよね
>>724 政治力ってのはその国の国益の為のものであって日本の為になんてならないんだよアホw
支那朝鮮みてまだわからんのか。
まぁ来年も暴動が起きるかどうかで、決定的に撤退の意思が決まる所が多いだろう
752 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:20:07.95 ID:quRXqk450
>>712 次ぎ買う時は三菱にするかな。初めて買った車も三菱だしね
>>724 まさに今の中共が当てはまるわな「政治力ない国」
国民コントロールしてこその国なのにそれがもう利いてない
対外的にも発言の火病化が目立つし、全方位覇権外交のツケが来てるし
ついこの間は出て行けとか言ってなかったか? 馬鹿なの?痴呆なの?
755 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:20:51.43 ID:5squfNy+0
ヤクザ国家だなw 今でこれだから、いろいろバランスが崩れると何やってくるかわからんぞw 真剣に国防を考えないとヤバイ
756 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:20:55.26 ID:5cDR5Rn90
それより今後中国が引き金になって起こるかもしれない世界恐慌に、 どれだけ巻き込まれずに済むか、真剣に考える方が先だ。 中国からは極力離れるべき。 あんな目先の利益しか見えない中国が経済大国になってしまうと、 世界経済がかき乱されてしまう。
新規案件は保険がつかないので完全ストップ 支那畜凶惨商務省と地方支那畜凶惨共が 土下座をしながら反日をやめてくれアイゴーと泣き叫ぶ現実
>>737 無理矢理連れて行かれた工場の人が、工場用の機械を日本から送ったら、難癖つけられてとりあげられて
長いこと返してもらえず、もう一回送って大損したって言ってた。
返って来た機械は所々部品が抜かれてて壊れてたって。
そういう所は経団連が補償してやれば良いのに。。。
>>106 うちの婆ちゃんはロシア人はボロクソに言ってたけど
中国人の悪口は聞いたこと無い
不可能とかねーなむしろ中国企業のほうがアフリカにシフトしてるだろ 中国はこれから空洞化が始まるんだよ
>>754 馬鹿であり痴呆であり、魯鈍ですwwww
>>739 この期におよんで技術を移転しようとしているならアホだが、夜郎自大な馬鹿を とことん利用しつくそうと思っているなら、経営者の鏡だろうよ。成金を虚仮にして やるというのも、幾分かは溜飲が下がる。
763 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:22:03.40 ID:74zBLB5H0
>>713 鋼材と言うか、鋼材で作った構造物だそうだよ
鉄を刻んで形にする
それからもう時効だからこれも受け売りの話
昔Xビシさんが同じ様に中国で構造物を作らせ日本に持ち帰って60mもあるようなある製品を組み立ててた
使う鋼材はJIS規格を持ち込むんだが、すり替わるそうだ、現地の粗悪品に。
人件費が安ければ良いと言う物ではないと思うよね
つまり日本企業が中国でやっていける程度にいじめ倒すってことだねw 政府に泣き付いたら領土ぶんどれる、っとw
一旦中国に浸かった企業は中国追い出されても行く所はないよ 東南アジアはどこもそうだけど云われてる程日本に親しいわけじゃないんだよ 中国と仲が悪いとされてる国も本音言うとアメリカや日本より中国を選ぶ
766 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:22:53.36 ID:z0vP63LG0
>>753 それはないわ
コントロールしようと思えばいつでもできるしやんなかっただけ
将来的に日本と中国勝った方に付くしかないんだから中国から完全撤退とかあり得ないから
767 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:22:54.33 ID:9EUU+u930
中国は48に別れて毎年総選挙してセンター(中央政府)決めればあ?
769 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:23:21.98 ID:8qspFOKP0
>>1 普通の国は投資誘致などの企業関連であまり強権的な発言はしない。
「中国経済は日本依存の経済です」
って告白してるようなもんだと思うんだよね。
何とも情けない中国。
ついでに、中国の弱点は日中離反だとバレバレになる。
中共なんか消えろ!と思ってる層は日本に対してどんどん挑発するのでは。
例えば日本領海にきたりしてねえ
770 :
椿某腐照寝雲国彩 :2012/10/13(土) 21:23:40.95 ID:YTjy47Ri0
>>697 名前に惹かれて、乱入。
北朝鮮がある。ただし、治安が問題。チャイナも同じ。
ベトナム、ミャンマー、バングラデシュ、スリランカ、ETC。
アジアは広い、
ブルネイも魅力的だ。俺は、入国を拒否されたが、係官の好意で10分、入らせてもらったことがある。
たぶんもうネットの中では暴動は恒例行事になってるはず。 来年も起きるよ。ガス抜きの手法もワンパターンなんだが、これしか 民衆もはけ口がない。
772 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:24:01.48 ID:cyC98nse0
南朝鮮製9ミリ鉄板を4端フライス加工したら4.5ミリ2枚に成ったのも 懐かしい思い出だ・
773 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:24:10.54 ID:Bolmhrrx0
>>703 大樹?確かに巨大だけど腐った古木じゃん。
775 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:24:39.01 ID:za75VP2Y0
5〜6年後には ”もうアジア人にはまかせちゃおけん” とばかりに欧米が出てきて シナは連邦制に.... (´-`).。oOムニャムニャ
>>727 そりゃあよかったwwwwwwwwwwwwww
なら上の物知りが言ってるように中国国内の法律とやらに縛られることもなく
どんどん出ていけるわけだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
めでたしめでたしだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>751 今年中に決められないならその企業は終わり
バブルで逝った時の負債切れんぞ
>>766 暴動拡大でさらに西側企業撤退に拍車掛けたのはついこの間ですがね
内戦の火種も常に抱えてるやろ
MSは、中国にあった工場と全く同じ作りの工場を南米に作って、工場マニュアルなどがそのまま使えるようにしたそうだ 地獄の短期間工場移転は伝説らしい
780 :
はいはい :2012/10/13(土) 21:25:46.86 ID:6r8VGsYe0
>>765 自分の利益になれば日本企業を受け入れるよ
中国に忠義を尽くすような国はないよ
782 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:25:52.07 ID:z8n5t4svO
中国は日本がやられたアメリカのダンピング課税などの嫌がらせに耐えられないだろwww白旗上げるってwww
783 :
支那はアホ謂ってんじゃねえよ :2012/10/13(土) 21:26:21.03 ID:Zg8PNxS20
>>1 え〜っと
所謂、私から離れられないよ!ってかw
因みに『アホか』で終了!
784 :
Sr5814 :2012/10/13(土) 21:26:41.88 ID:Mg+e+jVO0
日本企業が撤退 ↓ 中国が現地日本人を拘束 ↓ 政治問題化 ↓ ↓ 賠償金 賠償金 支払い 支払い拒否 → 戦争??? ↓ ↓ 政府批判 人道問題
>>765 は?東南アジアの国は親日って言って差し支えないけど?
タイとかミャンマーとか個人レベルで行ったって分かるくらい
日本人ってわかると態度変わって「よく来た」みたいな感じになるし。
>>765 根拠をどうぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
インドやフィリピンやタイがアメリカや日本より中国を選ぶという根拠をwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまえの脳内願望じゃなくてなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
台湾のオーケストラで日本人2人入国ビザが発給されなかったことを重視すべき 脅してんだよこれ
788 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:28:31.45 ID:zAzMVL8G0
石橋を叩いて渡っていた、先代までのトヨタ方針はやはり正しい事が 証明されつつありそうだ。トヨタの中国進出は当初、非常に慎重であ った事が思い出される
>>765 そのへんは義理で動く国は存在しないよ
みんな損得だけで動くさ。
彼らだって国益最優先だし。
790 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:29:10.75 ID:5cDR5Rn90
「尖閣くれてやったら、中国の国民感情が完全によくなる、日本企業も安心して中国で商売できる」 と、日本人が考えると思ってる時点で、もうアウト。 この馬ってやつ、ほんとは鹿なんだろw
>>787 ちまちました脅しだな。よーーく注意していないと、わかんないぞww。
792 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:29:59.66 ID:DcronT3lO
これからは東南アジアを中心とした親日国を選ぶのが正解
793 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:30:01.95 ID:74zBLB5H0
>>788 トヨタはもうダメだろ
TOPが、何故若者は車から離れたんだ!とか頓珍漢な事言ってる位だもの。
政府挙げて工場に突撃してる国家が何言ってる とっくに赤字は出てるんだよ、日本国内の工場閉鎖、技術転売 その後中国側に残りかすごと企業譲渡でOK
795 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:30:15.22 ID:qoqktDK60
内容はどうあれ、こういう投稿が出ること自体、中国が日系企業の進退に大きな関心を 示している証拠、そろそろ軟化する兆し。
おまえらの洋服メイドインどこよ? 俺の服 インドネシア ミャンマー タイ バングラディッシュだった。 ほとんどの大手企業は脱中国してんだよな・・・
中国から逃げれないって、NHKでやってたな 機械とか権利を全部おいてかないとダメらしいね
798 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:30:58.92 ID:OnsNio0i0
デモが起きると多額な損害が発生する国に いつまでもいるわけねーべ?
やっぱりこれからはインド 反中で利害も一致してるし、成長力も期待できる 反日の要素がある国はリスク高いから関わらないほうがいい
800 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:31:20.29 ID:5FJ7gZsQ0
801 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:31:32.77 ID:YmfceLG70
中国は56兆円の巨大投資を今年からやってる 日本企業に取られるより、国産にさせたい、来年の成長も8%は確保だし 魚釣、南京、日本軍に3千万殺された、この3点は意地でも引けない 国内の極貧から殺される、真剣度が日本の10倍はある
802 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:31:36.42 ID:+l7mtu0n0
お前らは一体何を言っているのだ?
803 :
【東電 69.1 %】 :2012/10/13(土) 21:31:36.92 ID:CQ3uz6Kp0
ベトナムに工場を移転したとして そこで生産した製品を中国が輸入禁止とかするんかね 独裁国家ならそんなこともありそうだわな
ねらーにはこう言えば早いだろうな 中国は領土問題歴史問題絡みで下朝鮮とお近づきになっているようだけど、 故に法則が発動致します、と
805 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:32:08.14 ID:4cIWff280
この前、クローズアップ現代で 中国撤退企業のための仲介コンサルの特集してたな 撤退企業は現地雇用社員から莫大な補償を要求されるから その調停に走り回っているんだと 数年交渉してようやく完全撤退出来るとか なんかCSKAモスクワ連想するわ
ただちに問題は・・・
807 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:32:35.05 ID:5cDR5Rn90
>>765 東南アジアがどんだけ中国の蛮行に悩まされてきたか知らんのか?
808 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:32:54.83 ID:L0v44cNf0
できれば、もう少し売国企業を痛めつけてほしいと思うのが本音
809 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:33:10.52 ID:lOKm2/uu0
だって、中国国内で日本車に乗ってたら、 またデモが起きたら危ないでしょう? そんなリスクのあるモン、誰が買うかよw
810 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:33:32.74 ID:6l51kUlV0
ある意味、中国は一貫してる。 共産党維持メリット、とにかく中国に得な選択肢。 得の結果ださないリーダーはアポーン、なんぼでも忠誠かしこい人材いるから 問題あがれば、即アポーン。 方針的には全く共感できないけど グダグタのお人よしの日本は負けるよね。 とかいう意見は「右傾化」とマスコミあげて叩かれるし…
811 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:34:00.41 ID:jNxLugNp0
>>787 日本人は入れないアルとかやった方が撤退しやすいだろう
経済制裁とかで輸入輸出製品に規制をかけたりすれば物が入らず他に移るだけだ
シナで儲けた金は持ち出せないだから
812 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:34:14.30 ID:t4C7AENJ0
何を今更な話だな シナには商道徳というものが存在しないことくらい、今や誰でも知ってる
813 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:34:17.30 ID:525R1x3GO
中国は破綻するから嫌でも日本企業は撤退せざるを得ない。
814 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:34:20.43 ID:74zBLB5H0
>>797 置いて行けば良いじゃないの、日本は敗戦後何もなかった
今の現役や若者にも将来が無い
積み重ねては崩れる、それが資本主義の本質であり限界
今の資本家はみっともなさ過ぎる。
>>796 チャイナだったわwユニクロまだチャイナ率高いw
バングラデシュにシフトしたんじゃないのかよー
経済連携というのは相手に与え過ぎたらダメだということだ 今の日本は行き過ぎ
817 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:35:11.06 ID:a3C5gZRf0
アメ様はかなり以前から政府主導で中国から企業を撤退させていたように 見える。一方、日本は今年にはいっても対中投資が増えていた。チャイナ リスクを考えずに目先の利益に走るからこういうことになっている。 中国に進出した企業は、中国の複雑な法律に縛られていて、撤退しようと すれば、すべてを奪われるに違いない。「日中友好」という言葉を信じて、 「中国の縛り」に気がつかなかった企業は、大きな痛手を受けるだろう。
818 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:35:42.79 ID:lOKm2/uu0
ttp://occult2ch.blog.shinobi.jp/Entry/3976/ 791 :本当にあった怖い名無し:2012/09/26(水) 02:44:05.52 ID:bE8c/cHQ0
それでもなんだかんだで儲かっていたから
日本の本社では現地のこういうトラブルはみなかったことにしてた
反日活動が活発化する前に人件費高騰問題は直撃してた
うちの社の工場も中国の中では片田舎といった場所にたてたはずだけど
工場ができてから周りに家が増えたりなんなりで騒音に対する補償とか色々
撤退が決まった時から地獄がはじまった
リストラ策をきめて現地人責任者とも話し合っていた頃
唐突に工場に役人+兵器乗せた車両に乗った何かが来た
その後からあーだこーだと上の方がもめて
どーだのこーだのと言っている間に
工場長が帰国できなくなってる事が発覚
本社から厳命されている製造機械の完膚なきまでの破壊
これを実行したら永久に日本に帰れないと脅されていると泣きべそかいてた
とにかくお前たちだけでも帰れと言われて
出国停止処分うけてない組みは帰国
本社は工場長から製造機械の破砕処理の完了報告を受け取って
立合いには別のエージェントを送り込んで処理業者が破壊するところを記録してた
工場長がこうこうこういう脅しをされてたんですよというと
本社の人間はまさかそんなこと実行するわけがないだろうという
それから数年がたってもも工場長はいまだに帰国できてなかった
リストラの際の工員の退職金とかの話には本社も応じていたんだが
工場跡地の土壌汚染やらなにやら
そもそも工場内で使っていない薬品が検出されたとかわけのわからない理由で訴訟多発
とにかくありとあらゆる形で請求がきまくっていて本社唖然
人質を取られる原因をつくった中国進出を決めた社長はひっそりと退職金もらって勇退
俺を含め中国に赴任してた組は
工場長を見捨てて逃げ帰ってきたことで調子崩して休職→退職コンボ多発
あっちの工員は結構良い人おおかったけど中国政府が怖すぎた
うちは中国撤退して、ミャンマー考えてるみたいよ
大企業ぐらいなら多少のリスクよりコスト優先するだろうが そうでなきゃリスクが高いな しかも工場が破壊されるリスクとかわけわかめ
821 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:36:18.26 ID:ZBEERiMg0
>>793 電気主流になれば、エンジンからモーターになり、部品なんて半分以下になる
こうなったら、大きくなりすぎた自動車メーカーはかなりやばい。
まあ石油メーカーがそんな事ゆるさんだろうけどさ。
822 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:36:22.13 ID:D7l6VWhxO
新たな設備投資しないで、償却が終わる頃か 生産ラインのコアな部品の寿命と共にじわじわ撤退。 型落ちの製品しかできないラインを置いてさよなら
>>811 んなことより中凶に工場出してる連中は次のビザ更新の時発給されるかどうか心配したほうがいいぞ
向こうに出してる会社の性質上引くに引けない入国も出来ない
文字通り移転は不可能でそのまま接収で泣き寝入りだ
>>819 ミャンマーもインフラ整備に5年くらいはかかるんじゃないか
825 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:37:39.92 ID:XlvYyxftO
無理なんだよ たとえ世界が束になっても
技術と人材を別会社に移転しかつ資金も移転 その後中国国内の会社を倒産もしくは、共産党にタダで譲渡 これで退職金等の問題は発生しない、後は好きにやれ
827 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:37:54.32 ID:9EUU+u930
>>819 ミャンマーいいね。語順が日本語と同じだから、日本語すぐ覚えるよ。
真面目で向上心も高いから従業員がものすごく成長する。オススメ。
828 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:38:01.66 ID:pFDGwp+y0
朝鮮人・中国人圧力かけて春樹ノーベル受賞妨害工作 中国人受賞者は監獄へか 支那人
829 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:38:07.11 ID:DZVt+GVqO
不可能なんてないニダ
新潟の大地震や東日本の大震災、あげくタイでの大洪水、国内原発全部停止、 それでも日本の企業は生き延びる。こんな大障害を乗り越えられるのは 日本企業だけ、チャイナリスクは折込済み。世界中にコンボイ製造業が ある。支那はその捨ててもいい一つにすぎない。さよならチャイナ。
831 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:38:36.05 ID:CvufklMz0
民間企業にとっちゃチャイナリスクのただの一要因 今や中国工場の価値は13億のマーケットのみ、そのマーケットが意味 をもたないのなら他国に移したほうがベター 中国は日本の民間企業なめんなよ、日本政府より賢いから。
832 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:38:43.10 ID:VRnx2UkK0
朝鮮と同じで、つき合っちゃダメな人たちなんだな・・・
833 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:38:44.33 ID:zEzlxAyg0
>>675 日本との貿易減で黒字拡大、日本から輸入しないとホロン部中国w
834 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:38:47.58 ID:4o5dOM1w0
欧州の投資家や工場はどんどん撤退してる なぜ日本だけを引き止めるんだ? 日本も他の国と同じで撤退するのは自然の流れ 世界の嫌われ者中国を日本が嫌うのも当然だ
835 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:39:17.55 ID:E9DShlRT0
実際のマーケットは1億程度だろ
836 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:39:44.01 ID:T4CQyCQj0
>>797 それを大々的に世界に広めてやるしかないな
中国で商売したいとか言うバカな国も減るだろ
837 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:39:52.47 ID:6HoFqKcr0
IMF傀儡の財務省は日銀に金融緩和をさせて外国債を買わせるのが目的だから騙されちゃ駄目 デフレ対策は政府が雇用を生み出す政策と出さない限り解消できないんだから
838 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:40:00.41 ID:rGslxN8H0
こんなん聞かされて、新規で中国に生産拠点作ろうって会社があるか? うちの事業の原料調達も、中国一辺倒からインドにシフトさせはじめたよ。
839 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:40:01.02 ID:74zBLB5H0
>>831 あなたとあなたの知る経営者は賢そうだが…
果たして日本全体で見るとどうかね?
俺は今まで賢い経営者を見た事が無い。
840 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:40:11.55 ID:+WhwiXvq0
チャン切り進行中www
まぁ、余程の体力ある企業であれば、 中共崩壊して新たに生まれ変わる時のビッグチャンスまで粘り続ける という手はあるけどな 一応崩壊に手突っ込む側に属しているから崩壊前に強制的に追い出されるかもしれんがw
>>1 >まず政府は既存のルール、つまり国際ルール、条約義務、
>および中国の法律政策の範囲内で日中の経済交流を処理するべきだと指摘し
↑ここまでは解るが ↓下にどう繋がるのか意味が繋がらん。
市場の力を使って日本政府への根回しをすることを提案した。
>さらに馬氏は、「日中関係の緊張が続けば、日本の多国籍企業の中国での投資コストが上昇し、競争力が低下、
>経営に影響する。そのため日本企業が日本政府を説くだろう」と推測した。
「日中関係の緊張が続けば、日本の多国籍企業の中国での投資コストが上昇し、競争力が低下、経営に影響する。
そのため日本企業は、減産し、投資を手控え、従業員を解雇し、場合により一時撤退するだろう。」
でないと意味が通らん。
経団連の米倉あたりは、これで書かれたシナリオ通り動いてるかも知らんが、日本側が領土問題で妥協することなんか出来んし
そもそも中国でのビジネスが困難になった原因は反日だけじゃないから。
反日が収まれば、中国の魅力が劇的に増す訳じゃ最早ない。
>現地化は多国籍投資の成功に欠かせない。現地化には多国籍企業と地元政府、コミュニティ、消費者、
>従業員の多重関係が含まれる。国民感情が傷つけば、消費者の選択に影響するのは間違いない。
>多国籍企業が地元政府やコミュニティとの関係を処理するコストも想定外に増えるだろう。
だからトヨタなんかは、反日デモで壊されたトヨタ車ユーザーに対し、法的義務が無いのに 無償で修理するサービスを始めた。
他の日系メーカーも追随してる。
自分の顧客が罪もなく理不尽な事で困ってるのに知らんぷり出来ないのが日本の美徳だし
こういうニュースが中国以外にも聞こえて、日本の多国籍企業と消費者やコミュニティとの信頼に繋がっていくんじゃないか。
反日破壊と不買運動を恐れて、日本企業から日本政府に泣きつき働きかけて、尖閣諸島を日本が手放すだろう なんて観測は大甘。
日本企業にも色々あるが、米倉の所みたいな前近代的経営体質の企業だけだろ、そんなオタオタする会社は。
844 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:40:52.95 ID:2jkx3J3ZO
えらい自信だな、まるで経団連と話がついてるかのやうだ
なにこのストーカー国家
846 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:41:09.50 ID:oNcQGsPe0
847 :
Sr5814 :2012/10/13(土) 21:42:06.29 ID:Mg+e+jVO0
日本企業はリスク管理のできない、投資価値のない企業ってよくわかりました 日本企業はリスク管理のできない、投資価値のない企業ってよくわかりました もうアメリカしかないね
>>785 >>786 >>807 庶民レベルの話じゃない
中国に文句は言っても悩んでる国なんか無いよ
尖閣を英国がどんな立場とってるのか、どんな報道してるのかみてみろよ
シナだといつまたなにかあるかわかったもんじゃないしな。 反日暴動もシナ指導でまたやる可能性もあるわけだし。 撤退したほうがいいわな。 もっといい他国もあるわけだしね。
それでも中国でビジネスをしようという大企業は共産党と「裏で何か取引をしている」とみるべきとは思わんかね?
852 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:43:05.96 ID:xckq6yFA0
中国限定依存というのがそもそも間違いで そんな投資、経営しかしていない企業なんてあったのか? そもそも政治、国民性等からリスクありとされてきた国だよな?
>>450 思うけど?中国にとっては外資の投資が欲しいんだから、わざわざ欧米諸国と対立する意味は無い。
日本は弱い+反日教育でターゲットにされてる。
規模縮小は既定路線かと
855 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:43:48.51 ID:AOgqAqID0
>>765 んなわけねー。
この反日暴動でどれだけの国が日本企業に秋波を送ったことか。
まー、そう思ってなさい。侍は損して馬鹿とは付き合わないだろうね。ゆっくりゆっくり引き上げよう。新規投資をしなけりゃいいだけさ。投げてますよ。
857 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:44:05.81 ID:5cDR5Rn90
政経分離とか言ってた企業人は、本当に馬鹿だよ。 少しは2ch見て勉強すべしw EUですら、そんなドライにことが進まなかったのに。 国民感情と経済が分離できるわけないんだよ。 日中友好とか田中角栄じゃあるまいし、何に幻想抱いてたんだかw
858 :
Sr5814 :2012/10/13(土) 21:44:20.28 ID:Mg+e+jVO0
>>851 単に惰性でやってるだけだろ。
サラリーマン社長ばっかりだし。
批判されるのが怖いから失敗が認められないだけ
ヘタレなだけですよ
859 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:44:33.02 ID:5C194pSH0
調子に乗って「今や中国の時代!」とか煽ってたバカ経済評論家は 今どこで何してるんだろう。
860 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:45:30.07 ID:kd7owRXMO
共産党政権の国に投資してしまったことは仕方がない。いつか全てを取られてしまうことは覚悟の上でそうしたのだ。
861 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:45:35.29 ID:r+YBuwQp0
これは逆なんだよ。中国は日本の経済植民地状態から抜け出すことは不可能ということだ
862 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:45:40.51 ID:ccTRuubg0
>>1 まあそのとおりだわな
なんかまだ日本人は夢みてるみたいだな
中韓にべったりな政治家みてみろっての。なんでああなのかわかる?
もう政治とか思想じゃないんだよね。企業も同じところまできてる
>>797 置いていっても問題ないのは歴史が証明済み。
何百兆円も大陸に置いていっても日本は死ぬことは無かったw
日本から見放された国々、つまり支那朝鮮は国交が復活するまで土人国家に落ちぶれた。
これも歴史が証明済みw
864 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:45:51.90 ID:aww+06CS0
>中国市場には将来性、インフラが成熟、人的資源が充実 それが幻にすぎないことを反日デモは証明してしまいました……もはや支那人が思うほど日本は支那など必要としていないのですw
865 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:46:38.55 ID:zEzlxAyg0
支那工作員爆釣スレw
866 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:46:46.16 ID:z8n5t4svO
>>853 フランスのダノンだってやられたっつーの
>>765 東南アジアの国が愚かでなければ、
中国一極集中の貿易はしない。
対米、対欧、対日、対中 バランスよく貿易をするだろう。
日本も同じ。東南アジアの国には、中国との国境問題を抱えている国が多いから
日本よりも警戒は強いはず
日本も欧米もアジア地域での各国のバランスの取れた経済力を望むだろうから
今後は対東南アジアからの輸入にシフトさせていくのではないかな
868 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:48:14.17 ID:DFcM+gQ+0
機械を新たに設備投資をせず使い古して撤退って流れだよね まあもって5年じゃないの 最新の工場は他の国に建ててる
869 :
Sr5814 :2012/10/13(土) 21:48:33.14 ID:Mg+e+jVO0
とりあえずま榊原は吊すか?
>>859 未だに「中国の時代が続く」とか言うてるのもいるみたいだぞ
2ちゃんではその頃からリスクは考えれというレスが付いてたんだがな
まぁ衆院選前のミンスマンセーのように進出煽り立ててる声も目立ったがw
人件費が上がったら利用価値ないじゃん
872 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:49:28.89 ID:Ub5uvXTV0
そりゃあすぐには無理ですよ すぐにはね でも着実にシフトしてるよ 中国はもう美味しい旨みはなくなってるし かえってリスクが高い投資先になったから もう終わりだよ
中国の産業用機械は日本から輸入したものだろうから それを東南アジアの国に輸出することになるだけ 新たな需要が生まれてよかったのではないかな
875 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:51:06.83 ID:FGO7Zv6J0
不可能て 自国の企業ならともかく外国の企業が不可能て 武力で脅しでもしているのかよ
まあ企業によるだろ? チャイナリスクによる損害のほうが利益より上なら 普通に撤退するだけ。 中国の労働力ももう安くないしな。 天安門
877 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:51:55.06 ID:ygCKhR4/0
中国進出企業に出来る事は徐々に従業員の給料を下げる事だわ。 それで従業員がみんな辞めた時には無罪放免で中国から脱出できる。 ストライキされても歯を食いしばって給料を下げ続けてくれ。 そうすれば身軽に中国から逃げられる
かいつまんでいうと中国共産党政権もついに乱れるときがやってきた!ってわけだな まずは内乱からスタートだ
879 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:52:54.77 ID:5cDR5Rn90
経団連やその関連団体の馬鹿どもに、このスレ読ませてやりたいよ。
中国もそろそろ自分達の事は自分達でやったらいいんだよ。出来るだろ
881 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:53:50.52 ID:mbN3/3Bc0
中国商務部国際貿易経済合作研究院外資研究部
882 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:54:14.88 ID:vpSbNmrf0
メイド イン チャイナを大量生産の代名詞ではなく粗悪品の代名詞にしてから撤退しろ
883 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:54:26.28 ID:rss7JIV8O
>日本企業の東南アジア移転は中国経済に打撃はなく んじゃ、何でそんなに必死なんだよチャンコロw
884 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:54:45.97 ID:FGO7Zv6J0
リスク以前に住宅バブル崩壊&政府の政策による賃金値上げで シナ市場の旨みがそっくりなくなってるんだから、 居座る理由が全くない。
支那はキチガイ国家w
>>380 シナの法律だの罰金なぞ、ガン無視、ぶっちぎればいいだろ。
そういうものを一々律儀に厳守するのだなどど、
イカ臭い思考のままだから、
カス土人の手玉に取られる。
日本にも死刑制度がある。
凶悪犯に対しては、善良な市民と同様の人権を認めない。
更には、凶悪犯に対しては、自由を奪い、生命すら奪う。
そして、このような極刑は、国家や社会を健全に保つために不可欠である。
シナチクに対して、
契約だの、法律だの、常識や礼儀などを守るのは愚の極みだといい加減理解しろ。
凶悪犯に対しては、すべからく例外処理を適用。
向こう百年でも千年でも、シナチクが滅びるまで、
ガン無視すればいい。
おまじない貼っとくw 六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989 天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre 反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle 大躍進政策 The Great Leap Forward 文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution 人權 Human Rights 民運 Democratization 自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system 民主 言論 思想 反共 反革命 抗議 運動 騷亂 暴亂 騷擾 擾亂 抗暴 平反 維權 示威游行 法輪功 Falun Dafa 李洪志 法輪大法 大法弟子 強制斷種 強制堕胎 民族淨化 人體實驗 胡耀邦 趙紫陽 魏京生 王丹 還政於民 和平演變 激流中國 北京之春 大紀元時報 九評論共産黨 獨裁 專制 壓制 統一 監視 鎮壓 迫害 侵略 掠奪 破壞 拷問 屠殺 肅清 活摘器官 K社會 誘拐 買賣人口 遊進 走私 毒品 賣淫 春畫 賭博 六合彩 台灣 臺灣 Taiwan Formosa 中華民國 Republic of China 西藏 土伯特 唐古特 Tibet 達ョ喇嘛 Dalai Lama 新疆維吾爾自治區 The Xinjiang Uyghur Autonomous Region 東突厥斯坦 East Turkistan 内蒙古自治區 The Inner Mongolia Autonomous Region 南蒙古 South Mongolia 諾貝爾和平獎 Nobel Peace Prize 劉暁波 Liu Xiaobo 祝贺你获得了诺贝尔和平奖! 茉莉花革命
>>848 おまえ、なんか勘違いしまくってる。
どんな小国でも全て自分たちの国の利益で動いてんだよ。
それだけだぜ?
891 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:57:51.26 ID:z8n5t4svO
金持ちが海外に資産移して子供に市民権取らせる国が繁栄する訳ねえーwww
892 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:58:27.88 ID:mYsx5iY+0
行きは良い良い、帰りは怖いw 原発みてぇなもんだなw
>>848 そういうのを「反日」とは言わない。
感情的な話のことであって国益がバックグランドにある国の方針で
「反日」とか言い出すのはチャンコロとチョンだけだわw
今のところは、今後の投資を控えて、フェードアウトしていくのだろうから そんなに中国の経済的な打撃はないだろう。 5年、10年と立つにつれ、東南アジアンの工場が整備されたときにどうなるかを 中国は試されることになる。 中国が東南アジアの国との競争力を維持しつつ、 独自の製品品質を上げることができれば今後も成長していけるだろうし できなければ停滞することになる。
895 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:58:38.69 ID:Ub5uvXTV0
製造関連の企業は早く撤退するだろうね ただ中国拠点の流通、販売関連はリスクがあっても残るかも なんていったってアホみたい購買人がいるんだから でもどちらが中国の雇用を産み出し中国人のおまんま食べさせてるかな
896 :
Sr5814 :2012/10/13(土) 21:58:43.49 ID:Mg+e+jVO0
>>874 さすがN○Kブレねぇwwww
>>887 おいばかやめろ
グレートファイヤーウォールが来るじゃねーかwww
897 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 21:58:44.98 ID:JARNxihL0
つーか そりゃあ民度の低レベルな人とは付き合いたくないよねwww
追い出せばいいじゃん、シナ人としての矜恃があるなら
4000年の無学 しかも商人の国だろ?
>>380 撤退はしないで操業はせずにペーパーカンパニー状態にしとけばいいんじゃね?
901 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:00:07.07 ID:gcm3MGxW0
902 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:00:36.78 ID:XdnICfO+0
製造資産を中国において来ても、数十年後には 撤去費用やら損害賠償やらで今後も日本に莫大は金額を要求してくる 高級官僚私腹を貯め込み、国外に逃げ出す用意は出来てる まぁか日本の官僚が手引きしてないだろうな?
904 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:01:22.93 ID:zEzlxAyg0
>>899 俺は山賊の国と思ってた、勉強してくる。
906 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:02:15.79 ID:6vmyzbHn0
つうかシナは日本の企業にいてほしいのか
907 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:02:24.08 ID:5cDR5Rn90
>>848 いろんな報道があるよ、英国の中でも。
まだ哀れな発展途上国として甘い見方もしているが、
国としての中国に対しては厳しい。
特に、中国の覇権主義には英国も警戒し始めている。
>>895 生産拠点としては撤退は有りだと思うけど、販売先として中国を見限るのは非現実的すぎる
909 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:02:41.91 ID:qJMQnXmP0
日本企業がわが国から移転することは不可能??? わが国 自体 まもなく 崩壊するんですけど。。。
910 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:02:48.56 ID:nfq1MINg0
>>867 >東南アジアの国には、中国との国境問題を抱えている国が多いから
多いといってもフィリピン、ベトナムの2国だろ。中国と国境を接しているラオスは中国の公安車両が走ってるほど
中国の属国化してるし。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/asean/pdfs/yoron08_03.pdf アセアン諸国にとって重要なパートナーはどの国かという世論調査
シンガポール 中国57.8% 日本3.6% アメリカ22.0%
マレーシア 中国39.2% 日本25.8% アメリカ10.6%
タイ 中国42.7% 日本25.3% アメリカ13.0%
インドネシア 中国12.8% 日本37.9% アメリカ22.3%
フィリピン 中国8.6% 日本32.7% アメリカ45.0%
ベトナム 中国16.5% 日本42.7% アメリカ27.5%
事実上移転は不可能だよな 中国の法律で縛られてるから中国国内の企業そのものを放棄して他国に新規参入しかない ペーパーカンパニーで緩衝してない企業は尻の毛どころか家族親族の臓器まで売らなきゃならんし首括るしかないな
912 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:03:19.36 ID:UixFnUOU0
たかが一時の反日デモにビビッて逃げ出すようなチキン野郎は経営者失格w
913 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:03:33.90 ID:HtHufDNG0
なんか中国甘くない? この経済認識の甘さが中国国内で内乱を起こすだろうな お金が中国国内にあるのに思想だけ50年前のままで人民を騙せるわけがない
行かないで!捨てないで! まで読んだ チャイナリスクを克服してから言えよw
915 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:04:06.41 ID:a3C5gZRf0
産業がまだ十分な発展を遂げていない時点で、 成長率が下り坂になった中国の将来は目に見えている。 人口13億6000万人 市場規模は 5000万人(韓国と同レベル) 13億1000万人は共産党の奴隷。
これは正論だと思うな 日本企業の撤退が相次いでいるって言う報道が出てきたら ネトウヨの言うことも信じてやるわ
917 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:04:58.44 ID:75fdugeG0
経営者代替わりしたらいいよ 脱中国
>>1 なんで上から目線なの?
行かないでくださいって土下座して頼めよ
920 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:05:41.33 ID:K46mXfmt0
今ある分はともかく、こんな脅迫受けたら、新規投資全部止まるんじゃね。
生産から消費へ。日本や先進国が通った道 だからといってそのままその土地で生産せんでも問題ないだろ 日本がそうだったように 権利を主張し始めて人件費は上昇、で質はそのまま一体誰が使うのさ?w 中国国内でも同じだろ?違うか
>>893 反日じゃないんだよ
例えば庶民レベルの話するけど
インドネシアでもベトナムでもタイでもいいけど、
日本人は彼らの「 こんにちは 」や「 ありがとう 」って言葉を知ってますか?言えますか?
この辺りは大陸は強いよ
>>910 ASEANに日本車の工場が大分できているから、そのうち日本車にかわるんじゃないか
中国から買うより、国内で作った日本車を買ったほうが自国にとっても得だろう。
924 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:08:19.91 ID:zEzlxAyg0
>>910 華僑の比率も計算に入れてみろよ、日と支が反対の結果になるぞ。
925 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:08:21.75 ID:5cDR5Rn90
英国がインド進出を始めるらしいぞ。
中国側の契約不履行だから 保証金など支払う必要ない
927 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:09:33.99 ID:lFM2TTsSO
自らチャイナリスクをアピールしてどうするw
928 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:09:39.47 ID:UXnvcAwJ0
>>184 共産党のトップと富裕層のトップは同族だよ
まるっきり関係ないみたいに日本人は思ってしまうけど
中国経済人500人のうち98%くらいまでは共産党高級幹部の身内
それなりの規模の企業になると共産党協議会みたいのが組織内にあって
企業が共産党から独立してるとかもない
929 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:10:06.66 ID:74Qv9liP0
製造部門を変更 どうでもいい製品製造に変更 さらに物流倉庫に変更 さらに保管倉庫に変更 これで中身空っぽの器だけに出来る 他分野は株取引メインに変更して、わざと軽い失敗して撤退
930 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:10:22.99 ID:SbU9Az1E0
中国「日本企業は出て行け!」 日本「はい、はい、わかりました」 で、日本企業がわが国から移転することは不可能??? 帝国主義の中共が世界経済におけるオワコンだって事はどんな馬鹿でも判るだろ? 中国に今必要なのは真の人民による中共批判の文化大革命なんだよ。
>>928 その富裕層の連中が米国とかに逃げてるでしょ。
932 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:10:49.59 ID:nfq1MINg0
中国の影響力が強いベトナム、フィリピン以外の東南アジアに移転してもチャイナリスクが大きい。 東南アジアなら、ベトナム、フィリピンへ。あとはインド、南米などへ。 最高の選択肢は日本回帰だけど。
うちの取引先も水面下で中国移転進めてんぞ チャイナリスクってのはだいぶ前から言われている
出て行くよバーカ
935 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:11:45.48 ID:o0a/SFNmO
歴史的に気持ち悪い国だな。
936 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:12:14.78 ID:S6rkNGDLP BE:4604851788-2BP(0)
これ脱出させねー じゃなくて 中国は市場大きいからそんなこと出来る訳ない ね?そうだよね?って言ってるだけじゃん まーこのまま中国が反日貫くなら企業は撤退するしかないよね
937 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:12:18.38 ID:TVk6cRY20
暴動起きたやべえ!→明日にでも撤退開始 ってなるわけねーだろ 今は移転準備中ですので
938 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:12:20.53 ID:OltAddog0
>>888 売国奴放送局がチャイナリスクの怖さを伝えつつ思いっきりちうごく叩いてるな
犬HKは韓国を擁護しても中国には容赦ないなw
939 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:13:51.37 ID:ySVBHNTd0
これがウリナラファンタジーの元となった中華楽観思考か…
940 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:14:25.41 ID:9EUU+u930
>>932 インドネシアやバングラディシュがあるぞ
941 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:15:06.50 ID:s0n9GoZ00
富の分配ができない以上、人口が多くても意味がない。 巨大市場なんて幻相なんだよ。
942 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:15:08.79 ID:JARNxihL0
でも基本的に「日本人は出て行け!」なんだろwww 全ての矛盾は中国にある!キリッ
943 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:15:09.37 ID:9TV+8Oo90
これから中国へ行く企業がなくなる、それだけで十分。 それに完全撤退は簡単に出来なくても事業縮小は可能でしょうがw
>>866 プチじゃないダノンが腹いっぱい食べたいと子供の頃は思っていました
日本企業が撤退しても、その穴埋めはこうするから今後も安泰とか言うなら分からんでもないが 日本が逃げるはずないから大丈夫って、頭悪いな。
日本企業の意味が相変わらずわからないんだけど。
947 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:16:15.76 ID:1U1nNzBC0
経団連の会長も馬鹿だなーと思うよ 野田総理が尖閣諸島の国有化を決めたときに 真っ先に批判してさ あんなの中国の分断工作にまんまと引っ掛かってるよな 中国にすがりついてどうするんだ?
948 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:16:17.74 ID:nfq1MINg0
>>924 中国のほうが日本よりも重要な国だと言ってるシンガポール、タイ、マレーシアの3国のうち
タイは華人比率10%、マレーシアは25%で国民の中の華人比率は高くない。
華人比率が高いのはシンガポール。
>>92 日本企業じゃなく中国企業になって
社員全員中国に帰化して中国人になっちゃえ。
日本の工場潰したんだから
日本の本社もなくなればいいのだ。
パクリをせんでも自ら何かを生み出せる技術を習得しましたか? 相変わらず何もねーじゃん あの民度や環境じゃ無理だろうな 出して見ろよほら
951 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:16:58.08 ID:5cDR5Rn90
尖閣衝突事故が起こったあとでも、中国進出を煽ろうとしている若い木端役人がいて驚いたよ。 中国が危険だと思わないのか?といっても、何も理解してなかった。 なんでも超仲のいい中国人留学生がいるんだとかw その程度の超ミクロレベルで日中友好を語ってたのが日本の実態
>>947 経団連内部からも「なんでアレを会長にするかね」な批判出る人ですからw
953 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:18:16.89 ID:+OJSEtU+0
経団連は自分の目先の利益しか考えていない。 投資は自己責任で。
954 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:18:33.95 ID:Rgrb9V1Y0
中国共産党の崩壊がせまっているな
まぁ単純にびびってるだけだろ中国
956 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:20:57.33 ID:GhWk8aMV0
>>1 だったらてめえんとこの暴動起こした低民度の土人と
煽った政治家を戦車で轢き殺してから言えや
957 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:21:39.38 ID:GnI7wHbE0
強盗、脅迫、挙句には日本人社員を人質にして事実上の篭城監禁・・・ もう中国なんてさっさと潰れろよ。お前らのせいで世界中が迷惑してるんだよ。
>>954 中国共産党は崩壊しないよ。あれは政党ではなく行政組織。霞が関みたいなもので優秀な国民でなければ
共産党員になれない。共産党員になってキャリアとして役所に就職できる。そこからまた選別された
エリートが政治に参加できるシステム。
959 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:23:01.84 ID:PROp/J2w0
中国から撤退を模索する企業は中国人労働者の賃金を 業績不振を理由に徹底的に下げるべき。 中国は20年前の経済状態に戻った方が良いと思うね。
売国企業を追放すればいいだけ
961 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:23:35.09 ID:CTOCHNplO
反日暴動の恐れがあるのに保険に入れない 役人の気分次第で就労ビザの出る出ないが決まる 撤退しようにも231条で困難 こんな国で商売しようなんてマジで頭が狂ってるわ
中朝は国民を洗脳弾圧しきれなくなってるから、政府主導の反日テロが火種になって しばらく内乱起こるから逃げた方がええで。でない全部国に取り上げられるぞ
たぶん中国経済大崩壊で否が応でも撤退するでしょw それでもしがみつく売国企業は潰れていいよ
964 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:26:45.40 ID:yY76tHrN0
中国の在留邦人は帰国するなら今がラストチャンスでしょうね 退職する覚悟で帰って来たほうが安全ですよ、本当に 日本企業は黙って見てるだけで何もしてくれないのが分かったでしょう 自分の身は自分で守るしかありません 残念ながら、二年後三年後もっと悲惨な事件が起こります その時では遅すぎます・・・ 身内や友人、知人が中国にいるなら進言してあげてください
965 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:27:10.83 ID:a3C5gZRf0
>>958 それはわかるが、中国には13億の下層民がいる。
共産党にとっては、これが頭痛の種。
もし本気で暴れだしたら、誰にも止められない。
966 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:27:13.79 ID:SbU9Az1E0
日本企業の移転ではなく日本企業による中国投資の失敗であり 日本企業のとるべき姿勢は対中投資資産の放棄であることは間違いない。 中国に日本企業はなく、資本の50%以上は中共による共同出資である。 その経営責任は中共に有り、チャイナリスクは経営的に想定されたものでしかない。 ただのパクリで生残れるか? やれるだけやって見リャいいだろwww
>>888 それこそ政府が全面的にバックアップすればいいことだなwwwwwwwwwwwwwwww
邦人の身の安全と財産の保護は国の責務だwwwwwwwwwwwwwwwwww
でもインドでもヒンドゥーとイスラムが衝突して1000人死者が出たりしてるからね。 中国の方がまだやはり企業は活動しやすいのよ。結局中国にとどまると思うよ。 日本国外なんてどこも同じようなもの。死ぬ気でがんばれww
結局なんなんだこれ?日本資本があろうと無かろうと人民元の切り上げ圧力は 変わらないよー 困ったアルよー ってこと?
970 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:31:22.35 ID:1U1nNzBC0
>>969 つーか所詮人民元なんてどうやったって基軸通貨になれないしな
>>848 だから具体出来にどうぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イギリスのどの報道機関がどう報道したのかをなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それがイギリス世論の全てなのかどうかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それがイギリスの立場を代弁してるものかどうかなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今のところ日本にとって重要なのはまず第一にアメリカの世論だぜwwwwwwwwwwwww
そして中国寄りは日本やアメリカの方がましだと思ってる国々がアジアにはたくさんあるってことだwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その筆頭がインドなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
フィリピンやベトナムは言うに及ばず、その他の東南アジアの国にしたって
要するにでかいから機嫌を損ねるわけにいかないってだけで
つまりは小国ゆえのジレンマを抱えてるだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国に親近感を抱くのは華僑だけだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
別に無くても困らない
973 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:33:18.14 ID:pDex5hy/0
いよいよ切羽詰まってきたなw>糞支那www
>>968 活動しにくくなってるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
尖閣があるかぎりますますきつくなることはあっても緩和されることはないぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
賃金は上がる一方、中国で生産しても中国じゃ売れないwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかもこの先中国経済そのものが失速するわけだwwwwwwwwwwwwwwww
975 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:35:07.43 ID:P/H14VdJ0
何も一気に撤退する必要もないんだよ 少しずつ中国への投資を減らしていけばいいだけ
>>954 俺は中国経済は崩壊しないし党も崩壊しないと思ってる
アメリカは巧くコントロールするだろうよ、それ自体がアメリカの国益になる
977 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:35:54.33 ID:GnI7wHbE0
異常なほど低かった物価水準や人民元自体が、日本を嵌める為のトラップだった。 さらに中国進出を煽る、反日マスゴミの情報操作 その上、中国工作にハマって進出決定する日本企業の馬鹿経営陣・・・ 日本はしてやられた、でも今からでも日本ならやり直せる。 日本企業は今こそ中国から完全撤退を。
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
979 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:36:17.80 ID:6bzA8HGQ0
>>932 >>940 モンゴルとかはどうなの?
ロシアも北方領土問題あっても反日デモとかはなさそうだし
>>976 無理だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コントロールできるならリーマンショックもユーロ危機も起こらなかったろうぜwwwwwwwwwwww
981 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:38:33.38 ID:vc9auGB10
>>964 会社員を辞めて非正規や無職になるくらいなら死を選ぶのが日本人
会社の命令なら、残る人いっぱいいると思う
982 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:38:48.70 ID:dYqPeWenO
※これからも日本企業は中共政府の官製暴動と官製略奪の標的です
>>971 レス貰って悪いのだが
何言ってるのかチンプンカンプンで判らんから w 抜いて1行に纏めてくれ
984 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:39:37.64 ID:nfq1MINg0
985 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:42:22.99 ID:Ob/jfBwF0
まーとりあえずシナが移転してほしくないと思ってるのがわかる記事 てかシナも移転はしてほしくないと思ってるが ゆくゆくは技術ノウハウそっくり丸パクリで日本、欧米企業追い出したいのが見えみえ どこまでも自分たちのことしか考えてない シナが工業先進国になるのはムリだな・・
986 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:42:56.55 ID:tx0p909G0
一部のアホナ中国進出企業の為に日本人・日本国の主権を汚す事は許されない! 中国進出のリスクも考えず進出した企業首脳陣は自ら責任を取れ! 尖閣を妥協すれば・沖縄・本州までよこせとなるぞ! 日本人は覚悟を決めろ!
987 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:43:20.23 ID:5cDR5Rn90
>>958 中共が優秀か?
ただの性格悪い馬鹿にしか見えんぞ
988 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:44:06.34 ID:q1QE7nTS0
ID:9V3TtMVL0 キミのキーボードはWが壊れてるのか?
>>983 中国に文句言っても悩んでる国なんてないってことに対して違うと言ってるだけだwwwwwwwwwwwwwww
その例としてイギリスの報道云々といってるからその具体例を出せとなwwwwwwwwwwwwwww
わからないならいちいちレス返さなくていいぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こっちはこっちで勝手にあげつらわせてもらうだけだからなwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>5 その数千万が交通網もまともに整備されていないだだっ広い大地に、ぽつぽつと点在してるんだから
旨みは日本と比較するとなさすぎだな。
991 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:45:31.65 ID:CExFyvTk0
「出てけ」と言ったり「逃がさん」と言ったり忙しい奴だな
992 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:45:42.34 ID:Ob/jfBwF0
>>987 工業技術の構築を待たずに最短距離で先進国入りを目指す
方法としてはまぁ妥当だった
しかしその方法で日本や欧米のような恒久的先進国になれると打算したのは浅はか
993 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:46:03.92 ID:zEzlxAyg0
>>948 その華人比率を計算に入れたら結果が反対になるだろ。
994 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:46:10.44 ID:30eb3Bz7O
うんこ
レアアースの事をもう忘れたか。
997 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:46:28.98 ID:CX17FoD7O
不可能を可能にするのが 神の国 日本なんだぜ!
998 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:46:33.17 ID:GnI7wHbE0
ちんこ
>>988 おかしいから草生やしてんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
見にくかったらスルーしてくんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1000 :
名無しさん@13周年 :2012/10/13(土) 22:47:00.51 ID:wI2gBl4S0
行きはよいよい帰りは怖い中国
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。