【政治】 消費税アップで、日本は終了→「生活保護99万人増、1.7兆円増加」「GDPが6兆5600億円押し下げられる」予測

このエントリーをはてなブックマークに追加
・消費税を2014年4月に8%、翌2015年10月に10%に引き上げる増税法案成立に向けて大きく
 動き出した。増税で日本の財政事情は好転するのか。

 第一生命経済研究所の主席エコノミスト・永濱利廣氏に、「消費税が10%にアップした
 場合の日本経済に与える影響」の試算を依頼した。それによると、増税3年目で日本経済全体の
 生産額は11兆6670億円、GDPは6兆5600億円押し下げられる結果となった。

 これほどの痛みに耐えれば税収が増えて財政が健全化するならまだいい。それも望めないのである。
 理由は2つある。1つは「消費税逃れ」が起きることだ。
 個人や企業は、並行輸入など海外での商品やサービス調達を増やし、消費税を極力避けると
 考えられる。1989年の消費税導入時に国際宅配便フェデラル・エクスプレスの扱いが前年比
 5割増になったことを考えても、増税が海外調達を加速することは実証済みだ。
 また、オークションによる個人売買には消費税はかからない。ヤフーオークションの年間取引高は
 すでに6869億円に達している。ヤフーのシェアは7割程度なので、現在のオークション市場は1兆円
 規模と考えられ、消費増税で市場がさらに拡大すれば、消費税を介さない商取引が無視できない
 規模になってくる。

 税収が増えないもう一つの理由を、経済評論家の小野盛司氏が指摘する。日本経済新聞の
 経済シミュレーションシステム「NEEDS日本経済モデル」を使った消費増税の影響試算の
 結果は無惨だった。
 「景気の悪化で、消費税の税収は1年目で11兆2800億円あっても、5年目には9兆9500億円に
 下がる。さらに、それに伴い5年目には法人税が2兆5000億円減、所得税が2兆1100億円減となる。
 政府支出にも消費税は課税されるので、実質的な財政改善額は5年目でわずか2兆5500億円にすぎない」

 ほとんど税収が増えないと試算されているのだ。一方、GDPの減少により、5年目に失業率は
 1.65%増加するという。
 「そこから算出される倒産件数は3300件、生活保護も99万人増加し、1.7兆円の生活保護費
 増加が予測できます」(小野氏)
 他にも失業者対策などで歳出は増える。かくして財政はむしろ悪化すると予想されているのだ。(抜粋)
 http://www.news-postseven.com/archives/20120627_124029.html
2名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:18:24.79 ID:MiTyP3430
変態キチガイ在日朝鮮犬ヴァグタ氏ね
3名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:18:37.04 ID:XvpVMZq/0
はいはい日本--------終了-------

マスゴミ含め政治家どもは死ね
4名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:19:18.71 ID:Z0UQZdfq0
格差社会まっしぐらいぇ〜い!
5名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:19:59.84 ID:9+X2KA7t0



自民党が日本を破壊していく・・・・・・

6名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:20:10.96 ID:WvQu4iGE0
雑誌も、新聞も、法案通ってから騒ぎ出す不思議
こんな無能な媒体、はやく税金掛けろよ
7名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:20:25.42 ID:g1ZlNYZA0
一か所にまとめて現物支給にすりゃいいだろ
8名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:20:35.38 ID:bL/XROJq0
それでもプラスなんだから消費税を上げたんだよ
9名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:20:56.57 ID:HWwD4ySx0
シャイロック増税
10名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:21:19.65 ID:smmdW8aV0
参議院が残ってるとはいえ
法案通ってからこの手のシミュレーション出すのいいかげんにしろや
遅すぎる
11名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:22:17.94 ID:QEXBBF970
>>1
何としてでも阻止せねばならない
次の選挙で民自を叩き落せ!
日本を守れ!
  
 
12名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:22:23.94 ID:Hh9Tty660
もう、別の主体が発行した通貨で日本を覆って経済活動して
財務省や日銀の支配を蚊帳の外に追い出すしか無い。
13名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:22:35.27 ID:dtmZyN4O0
最新の世論調査によると、
次の選挙では、民主、自民、公明を全部合わせても、過半数割れだってw
各党幹部は、これで相当、青くなっているらしい。
もうすぐ、増税バカ政治家共とも、サヨナラ出来るよ。
14名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:23:22.14 ID:NBr7bqXr0
この国のマスゴミと政治家は反日だからしょうがない
15名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:23:27.85 ID:LT3yI0pw0
>>6
増税確定してからのほうが盛り上がるだろ

雑誌売るためのマッチポンプってやつだよwww
16名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:24:03.02 ID:Y9luLwvv0
>  また、オークションによる個人売買には消費税はかからない。ヤフーオークションの年間取引高は
>  すでに6869億円に達している。ヤフーのシェアは7割程度なので、現在のオークション市場は1兆円
>  規模と考えられ、消費増税で市場がさらに拡大すれば、消費税を介さない商取引が無視できない
>  規模になってくる。
これってさ、例えば町の酒屋さんが、店主個人の名義でアカウントを取得して、「生ビール1ケース」とかの
商品を出品して取引したら、税金を払わなくて良くなるってこと?
オク取引が非課税な現状の方がおかしいような。
17名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:24:19.43 ID:g1ZlNYZA0
消費税だけ過剰反応する奴は胡散臭い
5%なってからもいろんな負担が増えてるのにね
18名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:24:27.16 ID:QEXBBF970
>>10
政権交代すれば廃案に出来る
まだ諦めるのは早い
その為の選挙だ

 
19名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:24:33.84 ID:uPA49BEJ0
消費税が実際あげるかどうかは別にしても今回の採決で新聞なんて真っ先に切られて生活防衛するわな
マスゴミはアホだな
20名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:24:59.15 ID:ppHYnHJp0
そらそうよ
21名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:25:11.96 ID:MHR/08DP0
またマスゴミに揺さぶられるネラーw
22名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:25:31.87 ID:xwx5O3AE0
10兆の増収でそれに伴うマイナスが1.7兆円
数字だけみれば増税するのは正しいな
23名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:26:31.09 ID:Y9luLwvv0
>>13
でも、どっかの党が単独で政権を取れる程議席を獲得するとも思えない
細川の時みたいに連立するなら、自民・民主・公明のどれかはシレッと連立に潜り込みそうだなぁ
24名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:26:41.07 ID:srnuuhKqO
はい始まった
今後は暫く日本経済ネガティブキャンペーンが続く
そして7月からは株価操作でアメリカ株式市場が急上昇
日本が潰れた事で、アメリカ一極集中

全部アメリカの思い通り
25名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:27:13.51 ID:ARU3eQVF0
携帯もラクラクフォンでいい
パケット代がもったいない
26名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:27:16.61 ID:teWOn5uZ0
今の経済状況で消費増税施行されたら、国の税収下がるだけと思うけど、
経済対策は何か案あるのか?>民or自。
27名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:27:18.37 ID:MoSKSVDX0
財務官僚を死んでお詫びしても償えない規模だな
どうすんだよシロアリとデブ
28名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:27:24.45 ID:LWAqtAvK0
希望も何も無いからベーシックインカムでもやればw
29名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:27:33.18 ID:OzzgaXVH0

外国人が不正受給した生活保護で蓄財
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120528/plt1205281811005-n1.htm

●日本で在留資格を取得した外国人が、不正に受給して蓄財し、帰国後、
 それを元手に家を建てたり事業を始めたりするケースがあるという。

●「毎月入ってくる生活保護を生活費にして、仕事で得た収入のほとんどを貯蓄に回してる。
 もう400万円ぐらいまでたまったかな」東南アジア系の在日外国人、A(26)はこう明かす。

●関東地方の某市に住み、離婚した妻との間に子供が1人。妻は働く職場がなく生活保護を
受けている。が、実態は違う。離婚は偽装で妻子とは同居。虚偽申告で保護費を不正に
受け取っているのだ。Aの住む団地では、こうした生活スタイルがまかり通っている。

●「団地に住むのは、ほとんどが同郷の外国人で、その多くが僕と同じようなことをしている。
 役所に内緒で、せっせと貯金してる。1億円ためたって言うヤツもいるよ」

30名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:27:41.17 ID:MlsLykFx0
>>6

私もそう思いました。
法案採決に影響を与えてはいけないということなんでしょうか?
日本のテレビって情けない。
こうして日本が終わっていく。
31名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:27:43.17 ID:eVsboNQw0
この大不況の中 大増税じゃ終了は当たり前
言われなくても分かってる
ってかもう終了してるってのw
32名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:27:47.13 ID:cmZOh28l0
俺の予想(ナマポ予算)
2013年4兆7千億←欧州ショック
2014年5兆5千億←米金融危機
2015年10兆6千億←世界大恐慌

2015年度の税収25兆円
33名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:28:04.11 ID:hLkq0jSx0
この想定って民主党政権前提だろ。

次自民が返り咲いたら、貧乏人はとことん苛め抜くから、そこまで国家負担
増えないよ。
WEだとか、従業員解雇規制の緩和だとか、左翼民主のせいで出来なかった政策
がいっぱいあるからね、安心しろ。
34名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:28:04.48 ID:eM2wTpRh0
ラッファー曲線の形状をマジで検討した方がいいねw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E6%9B%B2%E7%B7%9A
35名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:28:29.98 ID:oiprqyWUO
民主党が政権をとった証の記念増税いがいの何物でもないってことか
そんな記念写真みたいなしろものと引き換えに、ネット利用抑制の法律なんて通しやがって
36名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:28:38.06 ID:3sO2EweW0
他所でも書き込んだが消費税は10%で終わりじゃない。
これはまだ途中で年月、段階を踏んで更なる15、20%を想定している。 
次の世代に迷惑掛けない為にも増税賛成と唱えている有権者サン達、
ここで歯止めを掛けておかないと孫子に怨まれるよ。      
37名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:29:06.97 ID:3Y9rRXcJ0
民主党の計画通り、というか震災もふくめて計画以上のペースじゃないか
さて、そろそろモヒカンにしてトゲのついた革ジャン着るかな
38名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:29:26.29 ID:J8RhGL0X0
かといって何もしないという選択しもとれないだろうしなぁ
仕方ないと思うよ?
それか国民保険辞めるぐらいか
39名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:29:28.65 ID:I/jxif+lO

ハローワークで自衛隊隊員の募集でもしろよ

40名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:29:30.00 ID:6YMW83A8P
>>36
消費税を阻止しても他の負担増やすだけだから根本から解決にならない。
41名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:29:40.92 ID:LT3yI0pw0
>>18
どう見ても反増税政党に勝ち目がないんだけど。

増税政党
民主・自民・公明(ここまでで全議席の90%)国新・たち

反増税政党
共産・みんな・社民・(+小沢党?)

スタンス不明
維新
42名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:29:53.63 ID:nzsGVwYB0




元経産省官僚 古賀氏 「財務省幹部がTV局をまわってる・・フジには国税が・・」
http://www.youtube.com/watch?v=H_HzRKXlOBo&feature=related



43名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:30:06.53 ID:+AgT7gIj0
> 小野盛司
会長が記事になったのは初めて見た。
44名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:30:18.68 ID:7hSGhLjL0
少なくとも消費税増税分を超える生活保護受給者が増産されるから
社会保障の安定にはならないね
45名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:30:25.08 ID:aJnrQLfrO
消費税増税派にはこれが通じない
46名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:30:56.64 ID:MwzTQmao0
自民党に裏切られた
47名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:31:12.68 ID:srnuuhKqO
>>22
日本政府の財政負担が1.7兆増ってだけ

日本経済が縮小すれば当然各々の給料は減るよな

つまり、国民は負担増+所得減

そして、記事ではあくまでも消費税収入の予測のみ
税収全体ではもっと下がる
48名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:31:29.29 ID:yRVAD95X0
10%で終わりじゃないだろw
近いうちに、少なくとも20%くらいまではいくぞw
愛国戦士たちは頑張って民自公のために消費してくれよw
49名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:31:35.99 ID:xKtk71W70
>>16
んなこたぁないよ。
オークションだろうが消費税かかるやつにはかかるよ。
落札者から取ってなくてもかかるやつにはかかる。その分は出品者が自腹きる。
あくまでも「個人」取引としての話だろうね。
50名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:31:40.97 ID:+DyTEIyZ0
つまり次はヤフオク税導入?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
51名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:31:46.22 ID:7R8gqTCbO
そろそろテロリスト民主党を始末する時じゃねーのか?
52名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:32:13.67 ID:QEXBBF970
>>41
目蔵の戯言など聞きたくも無いね

民自カルトは議席数激減するだろうが
支持率も70パーあまりが支持していない
その70パーが小沢と維新に投票するんだから
圧勝じゃねえか
何が勝ち目だよw
バカかw
53名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:32:20.04 ID:MoSKSVDX0
物物交換サイトの時代が来るな
1日ボランティアという名目で労働した謝礼が米10kgとかな
これなら所得税も消費税もかからない
所得税が無いから住民税も健康保険も激安だぞ
54名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:32:30.98 ID:CGjTL2zC0
ほんとに生活大変になるよ
「増税を評価」とか言ってる財界も何なのか 公約違反なのに
地デジ後テレビがぱったり売れなくなったのと同じで
増税後ぱったりモノ売れなくなるだろう(→倒産続出)
55名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:32:41.35 ID:L+wLfxvf0
消費税増税を推進している官僚 勝栄二郎
http://shanti-phula.net/ja/unity/blog/wp-content/uploads/2011/10/katsu.jpg
財務事務次官の年収約2300万円

財務事務次官・勝栄二郎氏の家賃 「目黒で8万」
http://facta.co.jp/blog/archives/images/20111215_img1.jpg

【政治】 「公務員給与引き下げが進まないのは勝次官の退職金7000万円を削らないため」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340586540/

     ,.::''"´ ̄`ヽ、
   ,...ィ'´  , , ,. ,、 ヽ.
  ,:'  l .:,':,':./!ゥ'i/ !y._i::..ト.
 ,' .:::}'`レ"' ´ '  ゙'Y!.i.jヽ
 i .::::i、゛ `"´  ー'i!i'`税収が上がらない無意味な増税で
 | .:::/ `ヽ,  、_..' _._ノ::.! 中小企業の社長を自殺に追い込む
 レ"   .人`ーェr/;';'}ヾノ 悪党が早く死にますように
    /、::.:ヾ.y'.i  i.|
   /.:.:.:_,.、、:.:ヽj  !j、
  i'.:.:.:.:゙、ツ.ソ:゙、 /j:゙i
56名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:32:45.29 ID:6TmbSePT0
>>24
でも、日本ネガティブキャンペンーんはでいいのでは?
日本景気がさらに悪くなると海外へアピールでき、実際そうなれば
円安へ動いていくから。
日本の輸出企業や商品が復活してくるのでは?
57名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:32:47.49 ID:FiOvYgQr0
だから、みんなの党の江田が消費税を上げたら、ギリシャのように
危機を迎えるとずっと警告してるだろ
増税バカははよ目を覚ませ
58名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:32:47.88 ID:pzj0XVyTO
恐ろし〜いスタグフレーションが
おんどれら日本国民を襲う
59名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:32:53.31 ID:ko0xKXvK0
増税の仕組み

【現在】
   原価[円] 利益[円] 税[%] 売値[円]
底辺T  24    10    5    35
搾取A  35    15    5    52
搾取B  52    20    5    75
搾取C  75    25    5    105

【未来】
   原価[円] 利益[円] 税[%] 売値[円]
底辺T  24    4    10   30
搾取A  30    15    10   49
搾取B  49    20    10   75
搾取C  75    25    10   110
60名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:33:15.18 ID:LT3yI0pw0
まーだミンシュガーとかジミンガーとか言ってんのか。
馬鹿馬鹿しい。増税党同士仲良くしてろよ
61名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:33:16.02 ID:/Jeq4AcO0
輸出戻し税で大企業だけホクホク
62名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:33:48.34 ID:hLkq0jSx0
だからもう国民皆保険やめろよw
保険は歯医者だけでいいんだよ。
風邪なんて放っておけば治るし、骨折や癌は福一で放射能浴びてこりゃ治癒するべ。
63名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:33:55.40 ID:7UaTE5Jz0
税率上げて税収下がる

頭わるーーーー
64名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:34:02.90 ID:olC7tRGq0
なんで決議が終わった後に>>1の記事なん?

これ去年でも書ける内容やんか
65名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:34:51.24 ID:NoRVKKZZO
>>54
増税を評価って言ってる連中は何らかの旨みがあるからな。
いざとなったら逃げりゃいいし。
66名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:34:56.62 ID:f81JOWq20
国民全員の意思を 無視して強行した野田  ただじゃ済まないだろうな。

右翼が黙ってないはずだ。
67名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:35:08.76 ID:TsAZa6w20
小泉から、現政権までの政治は、犯罪だよ
68名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:35:46.13 ID:L+wLfxvf0
反対して正解だった議員

【消費増税法案反対投票民主党57人】

小沢一郎(岩手4) 東祥三(東京15) 山岡賢次(栃木4) 牧義夫(愛知4)
鈴木克昌(愛知14) 樋高剛(神奈川18) 小宮山泰子(埼玉7) 青木愛(東京12)
太田和美(福島2) 岡島一正(千葉3) 辻恵(大阪17) 階猛(岩手1)
松崎哲久(埼玉10) 古賀敬章(福岡4) 横山北斗(青森1) 相原史乃(南関東比例)
石井章(北関東比例) 石原洋三郎(福島1) 大谷啓(大阪15) 大山昌宏(東海比例)
岡本英子(神奈川3) 笠原多見子(東海比例) 金子健一(千葉11) 川島智太郎(東京比例)
菊池長右エ門(東北比例) 木村剛司(東京14) 京野公子(秋田3) 熊谷貞俊(近畿比例)
黒田雄(千葉2) 菅川洋(広島1) 瑞慶覧長敏(沖縄4) 高松和夫(東北比例)
玉城デニー(沖縄3) 中野渡詔子(青森2) 畑浩治(岩手2) 萩原仁(大阪2)
福嶋健一郎(熊本2) 水野智彦(南関東比例) 三宅雪子(群馬4) 村上史好(大阪6)
 山田正彦(長崎3) 加藤学(長野5) 中川治(大阪18) 橘秀徳(神奈川13)
橋本勉(岐阜2) 鳩山由紀夫(北海道9)松野頼久(熊本1) 初鹿明博(東京16)
川内博史(鹿児島1) 小泉俊明(茨城3) 平智之(京都1) 中津川博郷(東京比例)
福田衣里子(長崎) 福島伸享(茨城1) 小林興起(東京比例)
石山敬貴(宮城4) 熊田篤嗣(大阪1)
69名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:35:48.81 ID:1VlU7h390
>>67
同意しました
70名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:36:01.85 ID:gLXEPjxd0


これは社会主義化の一歩


国を疲弊させ、国民を管理しやすくする



何故?
各自良く考えろ

ヒント:人口削減

71名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:36:17.47 ID:DvnxK6qa0
消費税10%になったら凄い税収増えるだろ?誰がその莫大な税収吸ってぶくぶく
太るんだ?絶対一般のまじめな納税者には恩恵をもたらさないだろ。
10%になったら まじめな納税者が高齢になったとき手厚く国が世話してくれる
んか?まじめな納税者が事故や病気で障害を負って働けなくなったら国が世話してくれるんか?
絶対違うだろ? 誰がこの莫大な税収で美味しい思いするんだよ。
72名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:36:20.55 ID:lXmubvXqO
>>64
ぷっ情弱乙
日本共産党ウォッチしてたら分かったことなのに
残念でした
73名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:36:53.03 ID:Mp2OOWt/0
マスコミは、「増税賛成」の立場から報道するので、小沢の行動は全てが"悪"になっているが、
「増税反対」の立場からみれば、小沢の行動は全て"善"だ。

小沢氏は今でも増税反対一本槍ではなく、今、この時期に何故増税をするのか、
マニフェストは何だったのかという論点で反対しているのです。
目がくらんでいるのは民主・自民・公明とマスコミだと思います。

マスコミの論調が異常事態。一斉に小沢一郎を叩くことで消費税を免罪する路線。
今回の小沢グループの国会対応は、言ってみれば政権の泥縄式の消費税増税に対して
チェック機能を発揮した構図。本来マスコミこそがやるべきこと。
その小沢を相変わらずのレッテル張りで叩くのは愚劣の極み。
74名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:36:56.90 ID:czjH2uQW0
>>38
簡単な数学でわかる「消費税増税は要らない!」/高橋洋一
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120323-00000001-php_s-pol
75名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:36:59.21 ID:7H03F4S10
8〜10%なんて甘すぎる
商品価格より消費税を高くするべき
76名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:37:03.45 ID:LT3yI0pw0
>>52
橋下は「こういう決め方は良くない」とは言っているが
増税そのものへのスタンスをはっきり発言したことは無いはずだが、なんで反増税ってことになってるの?
77名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:37:20.99 ID:SGY2/V1e0
電気ガス代が値上がりして健康保険料が上がって消費税が上がって控除が無くなって

もう生きるなってことですか???
78名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:37:26.91 ID:6YMW83A8P
そりゃ財源の埋蔵金が無かったんだから増税になるよな。
民主党に投票した奴だけ増税にしろよ。
79名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:37:46.51 ID:NZdqLfPf0
ジミンガーが湧いててワロス w
80名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:37:51.47 ID:ZZxLxFUx0
>デフレ下で増税すれば景気が悪化するにきまってんだろwwww

そういう常識がない人もいる。
増税した分を、危機の欧州やアメリカにプレゼントさせようという計画。
馬鹿のCIAが考えた計画。
81名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:37:56.22 ID:2VDJnoH40
>>63
収益が上がらない定食屋が、値段上げれば増収になると勘違いしてるようなもんだよな。

確実に安いものしか売れなくなる。

安いものが売れまくっても、マンション一戸の税収に、かなうわけが無い。
82名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:38:00.59 ID:nezkvKVa0
>>48
その前に国債が破綻して財政破綻して銀行が飛んで預金封鎖になるから心配するな
処方箋なんて簡単だよ年率5%くらいのインフレを引き起こせばいい
むしろ10%でもいい
83名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:38:15.55 ID:RVYiq8ao0


面白い事実がある。
消費税を3%から5%に引き上げたのは1997年。
実はそれ以降、税収がこの年を上回ったことは一回もない。
つまり、デフレと低成長を放置するかぎり、増税をしても税収は増えないということ。
この当たり前のことを忘れて増税に前のめりになっている政治家は、あまりに経済の基本を無視している。

84名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:38:25.44 ID:7yfkUNqMO

こんなん想定内で増税に踏み切ったと思ってる。

何年か前に見た、人口7000万+外国人労働者2000万計画て本気なのか!と疑うわ。

近い将来ナマポ制度の打ち切りもあるかもw
85名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:38:48.63 ID:NRviT4Xc0
俺も今日から対応中
いかに出費を減らすか検討して実行に入ったわ
5%を分をいかに節約するか今から体を対応させないとね、辛くなる
86名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:39:06.56 ID:mADKCfgJ0
増税がきまったね。
これでしばらくは無駄の削除云々なんてパフォーマンスはいらないよ^^
やったねキチガイ政治家さん!
87名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:39:12.85 ID:uEu4NVHt0
個人輸入でも1万までは消費税かからないだっけ。
それ以上でも6ガケになるんで消費税3%なんだよな。確か。
関税が品目ごとに複雑でよくわからんとこあるけど、円高も
あって価格差がすごいから、そっちに流れるよなあ。
一般消費者だって。
88名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:39:13.92 ID:YF5zLgPl0
一方、自民党は富裕層への増税をカットした。
89名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:39:18.20 ID:RHC7BPbvO
賛成のやつらだけ払いな。
90名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:39:23.73 ID:CaGdfMpDO
日本消費税5%≒欧州消費税20%

欧州の軽減税率入り20%消費税は日本の5%消費税と日本の消費税率5%は税収割合で同等
参考
http://www.khk-dr.jp/gurafu/g6_3.htm
もし軽減税率を欧州のように入れたら10%じゃ今より集まる税は少なくなるから軽減税率入れない
軽減入り欧州消費税20%=今の日本消費税5%とみていい。
ほんとに狡猾なことが行われてきた
91名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:39:25.93 ID:DPwCIo4m0
管さんは増税して景気回復とかトンデモ理論言ってたなw
今だに増税して景気回復した国なんてないけど
92名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:39:50.47 ID:t1lBH9QE0
この10月にまた厚生年金の保険料が上がるんだってな
どんどん手取りが減ってマジで死ねるw
93名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:40:00.82 ID:NFmKpXfO0
2年後に消費税増税したら公務員の給料元に戻せるね。
2年間限定でちょびっと下げたやつ。
94名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:40:01.29 ID:D/v+ZON70
本気で国を潰しにきてると気づかない奴がまだいるのが逆にすごい
95名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:40:05.56 ID:7UaTE5Jz0
@アレシナの黄金律
ハーバード大学のアルバート・アレシナ教授が1960年から1994年までの間に財政再建に取り組んだ
OECD加盟20ヶ国を対象に調査を実施した結果をまとめたリポートから導かれたルールである。
合計62のケースの財政再建の内、成功例が16、失敗例が46である。成功例に共通するのは、まず最初に
歳出の削減に取り組んでいることだ。逆に、失敗例に共通するのは、まず、先に増税を行っていることである。
財政再建を成功させた国々の例から導かれるルールは

@ 最初に公務員の人件費や社会保障費等の歳出削減をやり、次に増税をやること。
A さらに歳出削減と増税の財政再建に対する寄与度は7対3。

この二つをアレシナの黄金律と言う。
さらに、社会保障や福祉の削減に取り組むことを避ける財政再建は失敗する運命にあると警告している。
96名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:40:30.83 ID:diSyQvOR0
結局デカイ額のベーシックインカムしなくちゃならないか扶養者控除復活と単身世帯
の世帯形態による課税になるよ。
独身税的な人頭税に移行しちゃうだけ
97名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:40:31.38 ID:vYbRi/A00
>>52
選挙区に小沢も維新もいなきゃほぼ自動的に民自公になんだろ
アホか
98名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:40:34.15 ID:LT3yI0pw0
>>91
枝野の「金利上げれば景気回復!」に匹敵する名言だよな。
99名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:40:38.91 ID:MoSKSVDX0
>>92
公務員の年金は支給が増額だけどな
100名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:41:14.43 ID:QEXBBF970
>>76
国政進出を公表する時は増税反対及び
法案廃止の意思表示をするよ
順序も歳出削減が先だと明言しているしね
まずは公務員の人件費削減、
生活保護の現物支給化、
部落民壊滅作戦、
方々の無駄使いを削減してから
最後に時期を見て増税を検討する
これは彼の一貫したスタンスだ
101名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:41:19.37 ID:7dxGYDtx0

新聞を止めろ、新聞を
102名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:41:24.23 ID:3bvomTLb0
何かに取り付かれているかのように増税増税って
増税から一番遠い場所にいたはずの民主党がさ
あんたの政治生命なんて知ったこっちゃ無いって
103名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:41:34.77 ID:DPwCIo4m0
>>92
今後の増税スケジュール
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews057157.jpg
2012   4月 子供手当ての所得制限
        法人税減税と復興不課税

     6月 個人住民税増税
     10月 地球温暖化対策税

2013   1月 所得税増税 
       個人住民税増税
       所得税の復興増税

2014   4月 消費税の増税8%に
     6月 所得税増税(給与所得控除に上限)
       個人住民税の増税(10年間、年1000円)

2015   10月 消費税10%に

日本国民死亡www
104名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:41:44.60 ID:f81JOWq20
結局 片山は 増税反対したのか賛成したのか?

財務省に利用されて 大立ち回り演じた片山が 増税の前フリ芝居した訳だが?
105名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:42:08.09 ID:ppHYnHJp0
年収250万円未満でも10%で最大7.6万円の負担増って
どこの北朝鮮だよ。
106名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:42:12.83 ID:0FRu4udj0
ミンスは売国奴 一生忘れない
107名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:42:23.76 ID:NoRVKKZZO
>>82
インフレ怖いよ〜
国債の金利が上がるからやだよ〜
制御できなくなるとやだからやりたくないよ〜

by財務省&日銀
108名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:42:34.96 ID:2letLPh50
ナマポリアンは寮に集めて現物支給しとけ。
コストも下がるし、不正需給も減る。
109名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:42:55.20 ID:DPLA+rF40
>>83

忘れているのではなく日本経済を潰して低学歴低収入低技能の外国人を流入させて
日本の企業を近場の海外へ流出させるのが目的なんでしょう
110名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:42:55.21 ID:/87HCTrf0
自民党で増税に反対した人っている?
111名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:43:11.16 ID:lDPtj9BO0
日本経済オワコンwww
112名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:43:33.78 ID:MoSKSVDX0
民主党になって良い事がひとつもなかった 

てのは自覚してんだろうな民主支持者は
113名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:43:42.11 ID:LT3yI0pw0
>>104
片山"潜水艦"さつきは参議院

114名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:43:45.28 ID:3uCAFCPw0
【消費税が 10%にアップ】
増税 3年目で日本経済全体の生産額は 11兆6670億円、GDPは 6兆5600億円押し下げられる
                          ↓
      GDPの減少により、5年目に失業率は 1.65%増加
                          ↓
         倒産件数は 3300件、生活保護も 99万人増加し、1.7兆円の生活保護費増加


            /   /   /  |  _|_ ― // ̄7l l _|_
          _/|  _/|   /   |   |  ― /  \/    |  ―――
            |    |  /    |  丿  _/  /    丿

               /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
              i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
              |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
              i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
               iイ | |' ;'((  ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
               .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、
               丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi.
              /    i ||  i` - -、` i   ノノ  'i /ヽ | ヽ
              'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
             ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
                  ノヽ、       ノノ  _/   i     \
                 /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
115名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:43:45.47 ID:vAtpWm/V0
>>71
朝鮮半島
116名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:43:46.75 ID:XhT32jOe0
まあナマポはマジで増えるんとちゃう?
117名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:43:55.99 ID:+nZPLC8b0
次の選挙で3党は帰ってこないだろう。
しかし、新聞の洗脳、戦前か。
118名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:44:03.39 ID:QEXBBF970
>>110
中川が棄権したけど
以外全員賛成した
自民党だけはありえないね
119名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:44:20.72 ID:L/mRPsKd0
>>110
中川秀直 ひとりだけ
120名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:44:27.50 ID:74U+e9O+0
維新が躍進かなぁ・・・次の選挙
121名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:44:39.61 ID:z1XwmOyP0
ワーキングプアならどうなってもいいさ
122名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:44:44.00 ID:TG6AAHst0
外国から輸入しても消費税はかかるだろ
123名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:44:48.45 ID:Gk7gZ2gA0
政治家ってバカすぎる
経済の事とかわかってないだろ
124名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:45:04.14 ID:/87HCTrf0
>>112
反省したなら
次は維新のようなちゃんとした政党を選んで欲しいわ
125名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:45:18.68 ID:C3eEfT5+0
今回の増税分は世のため人のためではなく、
使い道も決めずドブに捨てる金となる恐れが強い金
だから皆怒っている
126名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:45:23.78 ID:DPwCIo4m0
前回、ミンスに入れた奴は消費税増税しないからと思って入れてるはず
それが、自民創価とグルになって増税に邁進するとか誰が予想できただろうか

127名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:45:23.97 ID:rbm855Fo0
悪循環や!
128名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:45:35.60 ID:jY7nNkGY0
社会保障下げて、国内インフラ補修事業バカスカ増やせばいいんだが…
129名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:45:47.49 ID:L+wLfxvf0
「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」
財務省と野田ブーは、経験からも学べないバカ以下の存在

橋本政権が大蔵官僚に乗せられ消費税を上げた結果、
景気が一気に悪化した。
あのとき、大蔵省は9兆円の税収増をもくろんでいたが、
景気が落ち込み税収は前年度比マイナス4兆円となり、
結果として13兆円も読み間違った。

「私は97年から98年にかけて緊縮財政をやり、国民に迷惑をかけた。
私の友人も自殺した。本当に国民に申し訳なかった。
これを深くお詫びしたい」(2001年4月 故・橋本龍太郎元総理大臣)

※橋本元首相の仰った「緊縮財政」とは、
具体的には「消費税の増税」「公共投資の削減開始」「新規国債発行停止」です。
130名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:45:57.80 ID:NoRVKKZZO
>>92
そして、所得税に個人住民税…
131名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:46:00.32 ID:diSyQvOR0
>>112
まあけれどさ、同和 在日 人権の団体や個人が極端に干上がったんだわw
ホント悲惨なまでに空だよ金庫 中には精神不安定になって警備課に飛び込んで
保護されるの多くなってるw
132名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:46:07.79 ID:6PBmiYJZ0
>>120
維新は維新でなにするかわからないのよね
民主みたいにマシだと思ったらそんなことなかったぜ
ってことになりかねない
今更どこになろうが終わりそうではあるが
133名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:46:27.45 ID:NRviT4Xc0
>>103
そういえば2015年に何かあると言われてるよな
統計的に見て何十年周期で大異変があるとかなんとか、
で2011年の震災は当てはまらないそうで、2015から日本は激変すると言われてる
これオカルトじゃなくてね
134名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:46:29.34 ID:owg+xkhg0
保護申請が通ったから、もう働かない身なんだけど、月13万じゃちょっと苦しい。
働いてる人間の所得税を増やして保護に充ててほしいわ。
135名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:46:39.75 ID:LT3yI0pw0
だから維新は増税反対を明確にはしてないっての。
「こういうやり方で決めるのは良くない」とは言ってるが。

まあ「暗黒卿」高橋洋一がブレーンにいるから反増税でもおかしくはないけど、
はっきりさせずに選択肢を残してる感じ。
136名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:46:58.48 ID:PasRd6cY0
便乗値上げがあるしな
137名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:47:26.21 ID:sIpm+ITN0
しかも、この税率アップじゃ焼け石に水なんだろう。
やっぱ根本は、景気良くして、インフレに振らなきゃ
どうにもならんだろう
138名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:47:40.13 ID:wDBgYart0
【政治】 消費税アップで、日本は終了→「生活保護99万人増、1.7兆円増加」「GDPが6兆5600億円押し下げられる」予測
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340785060/l50
【生活保護】 女性申請者に「体を売ればいい」 「受給資格があるのにもらえない」という大問題 生活保護総額は自治体財政の0.38%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340784020/l50
【社会】 「皆様に恩返しし、親孝行もしたい」 次長課長・河本、生活保護費一部返還…片山さつき氏「返金した行動はご立派」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340784698/l50
【生活保護】 公務員の親族受給、ネットで割れる意見 「家族前提の制度が破綻。生活保護も年金も個人単位に設計し直すべき」との指摘も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340764825/l50
【消費増税】 景気悪化で生活保護99万人増、 保護費1.7兆円増加との予測
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340781351/l50
【社会】 「年収715万円の公務員でも、生活は楽じゃない」…"職員30人の親族が生活保護"の東大阪市役所★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340696988/l50
【生活保護】 “片山さつきが怖い”との声 「餓死者や自殺者が出るのが心配」 生活保護緊急相談ダイヤル事例報告で紹介される★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340577378/l50
【生活保護】 大阪府内の5市 少なくとも職員6人の親族が生活保護受給 一部の自治体は「職業は重視しない」と再調査しない方針
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340726082/l50
【話題】 大阪西成区では「生活保護を受ける」というコトバは使わない。「福祉に入る」という
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340608999/l50
【医療】民主・梅村議員「生活保護者に先発品処方するなら差額を負担」「窓口一部負担を導入すべき」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340600489/l50
139名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:47:40.99 ID:2letLPh50
>>134
現物支給おめ^^
140名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:48:37.16 ID:QEXBBF970
>>126
今回の増税法案可決茶番劇は
だまし討ちのペテン法案であり、
本当の民意を来年の衆院選で
問わなければならない
政権が変われば廃案にする事が可能です
あきらめるな
141名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:48:44.88 ID:zm84mGZ10
デフレで金の価値が上がって得をしているのは金持ちだけ
拝金豚が諸悪の根源
142名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:49:01.41 ID:2yO/nMk90
【韓国経済】雪だるま式にふくらむ韓国の債務、2060年には2京ウォン
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340768465/
143名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:49:11.21 ID:yRVAD95X0
>>123
ネトウヨの崇拝する経済通()のローゼン閣下ですら、今回賛成してるわけだしw
政治家は経済のことを分かってないわけじゃない
それより政局・政治の方が大事ってことだろw
144名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:49:11.44 ID:/87HCTrf0
>>136
物が売れなくなったら
利益を確保するために値段を上げなきゃなんないしな
悪循環だわ
145名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:49:15.73 ID:owg+xkhg0
>>139巷の情報以上に楽に通った。実際ほとんどチェックなんかしてないと思う。
親族に連絡が行く程度。まぁ実際、あとは何も無い俺だし。
146 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/06/27(水) 17:49:17.45 ID:PJdMJFmG0
生活保護はいらん

その代わりに安楽死施設を作れ
147名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:49:19.93 ID:8usQaPvJO
>>1
今更なに言ってんの?

さては…2chで勉強したなwww

148名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:49:35.69 ID:PgRr/rHe0
まあ歳出が手付かずだからな。10%でも債務残高が止まらない
149名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:50:06.72 ID:CGjTL2zC0
>>124
>維新のようなちゃんとした政党

???
150名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:50:08.21 ID:DvnxK6qa0
民主ってマニフェストびっくりするほど全く守ってないだろ?
美味しいことばっかうたって頭弱い層を騙して政権とった訳だが、
この行為ってもっと まともな有権者から弾圧されるべきだと思うんだけど
そんなに責められてないのは何故?
151名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:50:09.02 ID:XpdxlIVI0

「民、百姓は生かさぬよう殺さぬよう」

そのまんまじゃねえか

152名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:50:17.62 ID:P55qsXAx0
消費税増税なんて、過剰な消費を抑えるのに向く増税なんだから、
今それをやれば、どうなるかなんて、まともな思考が出来れば誰でもわかることだろうに。
153名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:50:46.62 ID:rbm855Fo0
正直、民主党になって歳出が増えすぎ
バラマキ増税政権だよ
154名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:50:50.98 ID:LT3yI0pw0
>>126
麻生が「景気回復してから増税」と言った時、民主党内から
(たしか仙石か藤井)「先送りするなんて無責任だ!(つまり即時増税しろということ)」
という批判があがっていたので、やりそうだなとは思っていた。
155名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:50:58.13 ID:DPwCIo4m0
増税賛成派も今月の住民税の額みて慌ててると思うがw
扶養控除廃止されてただろ
156名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:50:58.84 ID:SV2l0XJj0
戦後日本と日本人のリストラ政策が進行中な。
敗戦日本が何か理解できていないのだろう?

占領当初の連中ではなく、次世代相手に
時間差攻撃で、日本を滅ぼすわけだ。
157名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:51:21.47 ID:/87HCTrf0
>>149
増税に反対してるのは維新とみんなくらいじゃね?
さすがに共産はちょっと無理
158名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:51:36.94 ID:FWGpBw1TO
>>134

来月停止になります
申請回数ごとに金額も下がります


これで大丈夫
四回目の申請で月一万になーれ
159名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:52:06.50 ID:7hSGhLjL0
>>153
ばら撒きやった上に増税だからプラマイでマイナスなんだけどね
160名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:52:55.94 ID:hTA/g/z30
普通に勤勉に暮らしていたら生保のお世話になることがないのが日本人の暮らしだった
働く意欲も辛抱もなく、享楽的に暮らしてきた人の面倒を皆で負担するのにも限界がある
医療だって、もしもの時のために民間の保険にも入っているのが普通
いったい、若い頃何してきたら生保なのか、腹立つわ
161名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:53:10.67 ID:HB56d7lcO
自殺するようなもんだね…
日本はヨーロッパと国の性格が違うのにな…
162名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:53:25.06 ID:owg+xkhg0
>>158それは生存権侵害。はい論破。
163名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:53:26.77 ID:ewh8vP6P0
欧米日と寄生虫公務員問題は手が付けられず
公務員の貪欲によって世界経済は破綻するのであった
結局どこの国も庶民に出来ることはネットで吠えるだけ
164名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:53:51.30 ID:lXmubvXqO
今こそ自由民権運動でしょう
165名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:54:04.90 ID:HZC87FFP0
まだまだ
地獄はこれからだ
これからが本当の日本の転落と崩壊
というか
それがないと真の革命は起こらない
166名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:54:06.99 ID:RVYiq8ao0
うちの選挙区に、みんなの党からまともな候補が立ちますように。
167名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:54:09.12 ID:Jcw7FQNf0
ついにナマポ叩きまくってたオレたちの番が来たかorz
168名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:54:17.81 ID:3gFnh+VR0
わかっててやるんでしょ?
もし、失業したらナマポよこせよ
ただし○国人に限るとか差別すんなよコラ
169名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:54:17.84 ID:DPwCIo4m0
バケツに穴空いてる状態なのに、いくら増税しても足りるわけないよ
消費税50%にしても財務省なら、まだ足りないって言うわw
170名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:54:18.76 ID:EuhGTyl60
民主よりも何故か自民谷垣への怒りが強い
次の選挙、裏切り自民にNo!を
171名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:54:22.76 ID:DCIi5Eoy0
俺ら貧民は普通に物を買わなくなるだろね
難しい分析とかやらなくても、そうなるだろ
もうほとんど物欲がない。住む場所と食い物があればいい
172名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:54:44.17 ID:LT3yI0pw0
増税派「今増税しないとギリシャのようになるぞー」
反増税派「今増税するとギリシャのようになるぞー」
173名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:55:04.74 ID:2TYPY61V0
自民党ほんとむかつくわ
174名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:55:13.39 ID:4sc6Ouo10
>>16
酒屋のオヤジは仕入れの時に消費税払ってるから普通そんな馬鹿なことはしない
175名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:55:15.11 ID:UNpV+tXh0
2015年末には、日本が終わる 
176名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:55:25.88 ID:t3nYLnj90
なぜギリシャはポルシェ保有率世界一なのか
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120627-00010000-president-bus_all&p=2
日本の状況はギリシャの真逆である。日本も膨大な財務残高を抱えていてGDP比では200%に近い。
国民は将来を不安に感じ老後に備えて貯蓄に励んでいる。

その一人ひとりの行動は正しくても、全体としてみると「合成の誤謬」となり、消費が縮小し景気が悪化する悪循環となる。
ギリシャを見習えとは言わないが、もう少し楽観的に消費を増やしたほうが、日本経済にはプラスだろう。
177名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:55:28.47 ID:xQ6eEvTRO
だいたい消費増税でトータル税収アップの試算なんて何処も出してなかったのに、
増税賛成派の財政再建云々は何を根拠に言ってたんだろうか……
178名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:55:33.27 ID:NoRVKKZZO
>>157
維新というか橋下は明確に反対したわけではない。
やり方がダメだと言ってるだけ。
179名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:55:34.96 ID:AUZv2a5D0
三党合意が正確に実行されるなら消費税UP不可能だけどな
180名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:55:41.35 ID:P55qsXAx0
>>159
ばら撒きやったけど貯蓄に回って消費が増えず
消費税増税やって消費が増えず

どう見てもマイナスしかないけどな
181名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:55:45.64 ID:owg+xkhg0
>>160若いけど、保護を受けることになりました。生き方や考え方の違いだと思う。
もはや新卒就職もできないし、働いても保護受給者以上の暮らしはできないし。
182名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:55:53.04 ID:OA7gMcakO
ほんとにこの予想通りならかなりの勢いで円安が進行する
輸出企業や海外資産の増大が起こるため
実際に起こりうる未来ではないことは明白
ではこのレポートはなにかというとなんらかのステマ
183名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:56:15.43 ID:HB56d7lcO
小沢の選挙に対する読みは割と合ってる。
民主、自民、公明は共倒れになるだろう。
だからって小沢新党が受け入れられるって事はないけどな。 武蔵野での、よこくめの当選もあり得る。
184名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:56:30.88 ID:1nDjq+6b0
詐欺師が政治してるんだからどうしようもない
185名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:56:37.53 ID:O/uUZwNyO
こんなもんじゃすまねえよ
186名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:57:05.92 ID:71HuSdmK0
おい右翼何やってんの
さっさと始末しろよ
187名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:57:33.32 ID:LT3yI0pw0
>>157
亀井が追放されてなければな……。
188名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:57:33.84 ID:LWdj+KxO0
簡単に消費税変えんじゃね−よ
システムメンテナンスする側の身にもなってみろ
189名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:57:55.01 ID:w3zH/Zdw0
景気が悪くなったら、増税に賛成した議員の全財産を没収すれば良い。
賛成票を入れた議員の名前を忘れないように。
190名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:57:55.52 ID:3gFnh+VR0
>>183
このまま行くと、小沢が生き残って、橋下が大笑いだな
自民が反対して過半数越えが理想の展開だったんだが
自らぶち壊したハニ垣は、○ねよ!
191名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:58:01.69 ID:7xIZCdKQ0
コンビニアルバイトの給与が税金逃れでポンタやTポイントになったりしてな
192名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:58:08.48 ID:v4wbhlPz0
政治家は、こうなる事分かっているはずなのに
なぜ、消費税アップさせようとするんだろうね?
193名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:58:10.83 ID:VUAgDNMa0
栃木1区の民主議員が採決棄権しやがった
194名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:58:30.15 ID:DIURNc9Z0
ああみんなで一緒に死ぬのか
195名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:58:46.24 ID:lXmubvXqO
>>157
もうね、まともな政党は日本共産党しかないんだって
あきらめなさい
それかお前がたてよ
196名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:58:51.62 ID:Z+mGOYSRO

今までは生活苦で「自殺」をしていたが、これからは「自殺する位なら特攻を」

197名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:58:54.24 ID:YXHXBZRG0
10月から環境税で油類が値上がりします。知ってった?
日本版サブプライムの始まりw
198名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:58:56.05 ID:QEXBBF970
>>170
自民は公約として消費税10パーを掲げていた
だから下野した訳で
民意の意思は増税「NO!」
以前からの公約だから問題無いは
アフォの言う話

しかし一番悪いのは、
「増税は4年間議論すらするべきではない」
を公約にして議席を取ってきた民主党の

「賛成派」

なんだよ
こんな裏切りは見た事が無い
寄りによって叩き落した自民と手を組んで
可決させた訳だからナ
絶対忘れるなよ

199名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:58:58.75 ID:FiOvYgQr0
>>179
景気弾力条項に期待してるなら止めた方がいい
ここ一年は公共事業大幅投資で瞬間的に景気は上向く
それに便乗して消費税アップの路線
200名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:59:11.81 ID:lWIx7RIoO
>>162
処罰できる組織が存在しないので無理
201名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:59:22.45 ID:ZSQQbTfK0
29歳詐病ナマポ豚がスマホとガラケー2台持ちで
毎日元気に寝転がってタバコ吸いながら顔出し配信中!!

コミュニティ 第三新東京市
http://com.nicovideo.jp/community/co1073038

放送者 やす
http://www.nicovideo.jp/user/16024297

関連動画 生活保護受給者が発狂!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18102499

スカID
yassann2525
202名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:59:23.61 ID:S7kuYMSbO
日銀法改正はよ。
アホほど緩和しないと日本が終わる。
203名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:59:26.09 ID:PhkcTAsE0
公務員と政治家の人件費を削れよ糞民主と糞自民
204名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:59:30.36 ID:9ANPFX2K0
次の世代の為にとか抜かしてるジジイとババアはアホか
その次の世代が増税で苦しむんだよ

あんたらのせいでな
205名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:59:39.09 ID:rm6rbSsRO
>>124 維新は屑
創価に入れろ
206名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:59:40.50 ID:srnuuhKqO
失業者が増えるって事は所得税収入が減る
とにかく色んなもんが減る

税収全体で見れば1〜2年でマイナスなるんじゃ?
207名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:59:40.68 ID:NoRVKKZZO
>>183
結局、官僚が入り込む隙を増やすだけだな。
208名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:59:46.27 ID:0KZWPijW0
> 1つは「消費税逃れ」が起きることだ。
民主主義を盾にして軽率減税にしろとごねている新聞社のことか
209名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 17:59:47.54 ID:fvMZl8lZO
>>192
日本国を疲弊させたいから
210名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:00:08.01 ID:owg+xkhg0
>>198国民が馬鹿なだけじゃんw。愚かな国民は不幸になればいい。そういう意味で、自分で選んだ道だ。
211屋形 ◆9wzKZSgoRY :2012/06/27(水) 18:00:10.07 ID:pwHROaSEi
現物支給なら宗教団体がやれ
オマエラ税金払ってないんだから
それぐらいしろよ
現物支給なんて国がやる事じゃない
今からでも毎日炊き出しして実績だせよ!
税金払ってないんだからそれぐらい余裕だろ?
212名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:00:10.11 ID:agUPTAT30
100万超えたら衝撃的だから99万人でお茶濁し
実際導入されたら軽く200−300万人増
税と社会保障の一家心中
213名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:00:15.35 ID:TFADrnNq0
>>204
「次の世代」をつくらないようにしましょう。
子どもなんて絶対つくったらダメ。
214名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:00:21.58 ID:Lt/blZsXO
なにもかもが廃国政党民主党の狙い通り
自民も糞だ
公明言うに及ばず
215名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:00:31.86 ID:OA7gMcakO
>>176
日本の景気をよくしたいなら
日本人に消費させるのは本当に本当のアホ
216名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:00:49.37 ID:RaHpprS/0
自民、民主というより

官僚が劣化しすぎ

財務省、経産省とかね
217名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:01:12.13 ID:k45deJDcO
民主党議員死ね
218名無しさん:2012/06/27(水) 18:01:24.78 ID:dk2wZP210
>>181
生き方や考え方の違いとか、そういうのはやることやってから言おうぜ。
どんだけぬるま湯つかってりゃ気が済むんだ、屑。
219名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:01:40.09 ID:ic/eIikZ0
小沼正先生がアップを始めました。
220名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:01:41.27 ID:caJaIkC/0
5%上がれば5%消費が減る、新聞はいらないクルマは軽でいいとなる
221名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:01:56.18 ID:pQjLzB+u0
なぜ、デフレで増税するのか!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16221052
222名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:02:09.18 ID:lXmubvXqO
株価暴落までのカウントダウン
223名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:02:11.43 ID:DCIi5Eoy0
もう極限まで物は買わん。生命維持に必要な物にだけお金使うよ(´・ω・`)
224名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:02:11.74 ID:/tRU4NJq0
日本が終了の産声をあげたw

10〜15年後を予想〜

経団連会長が世界市場で生き残るためには法人税の無課税と
消費税35%を提言

これが実現されなければ海外移転がさらに加速し、国内雇用は守れないと恫喝。


〜法人税無課税
消費税35%が衆参で成立〜日本崩壊
225名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:02:18.75 ID:iiIVjjyp0
>>176
経済不安の経験とか銀行不安が多い国だと財産防衛のためにモノに変えてるだけでは。高インフレの国だと高額かつ現金化が容易な自動車なんて最高の選択肢って感じだし。
226名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:02:24.40 ID:EDKPPnkP0
このままだと輸出関連企業みんな生活保護受けなくちゃだよー
227名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:02:33.54 ID:X0v8zfJi0
>>150
悪者の小沢が消費税増税に反対しているので消費税増税は正しいと思ってるからだろうな
今までマスコミの小沢批判を聞き続け洗脳されてるわけだから、今さら小沢が正しいのではなんて思えない心理が生まれている
野田と自公の言うことが正しいんだ、仕方がないんだと諦めの境地だろうな
228名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:02:37.95 ID:3gFnh+VR0
>>194
大手流企業と公務員以外は貧民になる確率がグンとアップ
ナマポも現額では無理なので支給額がガタ落ち、在日の道連れに・・・・・
審査も厳しくなって餓死者増

治安も最悪になって
公務員さんや東電さんやマスコミ関係者さんも夜道歩けなくなるね
229名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:02:43.83 ID:ppsh90rO0
恥ずかしいから経済学者は消費税うpおめでとうのツイートなんか誰も出さない
でも国会議員の先生様は賛成多数
選んだ国民も馬鹿なんですよね
230名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:03:04.62 ID:7xIZCdKQ0
宗教のお布施ということで脱税していたホテルあったな
こんなのが増えるのかね
231名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:03:13.45 ID:DPwCIo4m0
景気弾力条項に期待してるやつ、残念だけどこれは機能しない
増税前の駆け込み需要で一時的には景気良くなる→景気は回復してる(キリッ)→8%に増税
232名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:03:21.78 ID:ySIf2rAg0
>>55
せめて公務員の相続税を100%にしてほしいな
233名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:03:25.27 ID:yGukOhah0
もらえるもんはもろとけ派を早く調べ上げて打ち切りにしないと
ほんと大変なことになるぞ!
234名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:03:30.23 ID:Fv8i3jom0
>>187
かつて、政府が景気浮揚のための財政出動をしようとした際、主計局長だった勝がクビを縦にふらず、
業を煮やした亀井静香金融担当相(当時)が、「勝のクビを切れ!」と当たり散らしたこともあった。
その亀井ですら、周囲にこう語っている。

「よく勝を呼びつけて怒鳴りつけるんだが、あいつは呼べばすぐにやってくる。可愛げがあるんだよ」

「週刊現代」2011年10月7日号より
235名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:03:31.52 ID:cGPonOla0
消費税5%うp
住民税3倍増
介護保険料、健康保険料、年金保険料うp
子ども手当て廃止、そして控除も廃止w

可処分所得なんてナマポと公務員しかない時代に突入ですよ
236 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/06/27(水) 18:03:50.18 ID:cNvePG9t0
>>41

国民新党とたちあがれ日本は反対すると思ったのだがな・・・・
237名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:03:51.88 ID:LT3yI0pw0
>>227
ぶっちゃけ民主党以外の反増税派にとって小沢は邪魔じゃないかなw

反増税=小沢ってイメージがつきすぎ。共産やみ党は涙目ww
238名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:04:35.69 ID:lXmubvXqO
>>199
効果減殺

ちなみに
日銀砲は効かない
流動性の罠
239名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:05:01.83 ID:Dg8fGz2H0

増税以外すべてが「ごまかし」の豚政権に鉄槌を!!


公務員の給料はたった2年で元に戻ります。
議員定数を多少削ったところで金額的にはたいした足しになりません。
公務員に手を付けられない豚政権に終了を言い渡しましょう。
240名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:05:04.62 ID:qYlnVE/Hi
>>160
腐敗した官僚組織や公約を無視する政府を見てると真面目に働くことがバカらしくもなるよ。

国家が国民の良識を奪うんだから酷いもんだ。
241名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:05:16.91 ID:eith7og00
終了はしないけど、
ヨーロッパ諸国のように斜陽にはなるね。
かつては「Japan as No.1 」
遠い過去の話だね。

江戸時代が人類には理想かもしれない
242名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:05:48.47 ID:owg+xkhg0
>>218
「やること(やるべきこと)」っていう既成観念が偶然にもあなたの主観的な価値観に合致してる
だけでしょ。おれにはもう、しばらくは働く気が無いし、働くことが正しいこととも思っていないし、
利用できるもんは利用するのが賢い生き方だと思ってるから。いろいろ考えた上で決めたんだよ。
243名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:06:15.93 ID:g7RP3v1d0
本気で海外移住考えないとな…
244名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:06:36.10 ID:Lr5nJE+X0
並行輸入品には消費税かからないの?
額によらず?
245名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:06:37.15 ID:LT3yI0pw0
>>236
郵政のために亀井を売った後の国民新党は実質的に民主党そのもの。

たち日は元々与謝野と仲良しだった時点で察するべき。
246名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:06:53.20 ID:SGY2/V1e0
>>235
月の半分は税金等を払うために働く時代がやって来たね。
半分奴隷と言ってもおかしくないわ。
247名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:07:10.09 ID:uaBz/bqZ0
治安維持法をはるかに超えたクソレベルの近代法案
248名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:07:43.60 ID:X0v8zfJi0
>>237
そのために小沢を叩き続けて来た
つまり政権交代前からのシナリオだと言える
民主が野党時代に、確か2008年だったかな 国会で最初にTPPという単語を持ち出したのは野田なんだそうだ
その時に既に野田が総理になるということが決まってたんだろうな TPPも消費税も全て
249名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:07:50.28 ID:wXgHYf5+0
>>235
これで平均年収400万のリーマン世帯ますます厳しくなる
まして家庭をもてというのは死刑宣告に等しい
250名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:08:24.31 ID:yRVAD95X0
>>236
自民別働隊じゃんw
251名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:08:32.94 ID:t3nYLnj90
>>244
個人輸入しても通関の時に消費税がかかる。
ただし、個人輸入だと商品の6掛けになるので5%の消費税も実質3%ってことになるな。
252名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:08:39.26 ID:NoRVKKZZO
>>234
腹の中で馬鹿にしても、それをおくびにも出さない。
ハイハイ言って頭下げて、それで済んだら安いもの。

こういう考え方が官僚の考え方。
253名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:08:53.35 ID:3bvomTLb0
宗教法人も課税必要だね〜

俺の知人の坊主は小遣いが無くなると檀家周りするって言ってた
いい暮らししてるよ、しょっちゅう海外旅行だの新車に乗り換えてる

サービス残業、無料休日出勤、一桁ボーナスの中小サラリーマンからしたら
うらやましいかぎりだ
254名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:09:30.33 ID:j5UaC+Q7O
どこの国のナニ人が受給してるかちゃんと公表して欲しい
忘れかけてるけど子供手当の受給も外国人による不正ないか
ちゃんとチェックして欲しい
255名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:09:32.92 ID:Z0Id6TFB0

かつて日本政府が国民からの信用を失った時
人々は物々交換に戻ったという。。。

平安鎌倉時代の話だ。つまり今の政府の政治能力は平安鎌倉時代以下。
もっとシンプルにしろよ。
256名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:09:41.67 ID:LT3yI0pw0
>>238
本当に流動性の罠ならクラウディング・アウトが発生しないので財政有効。

ただ俺は日銀が意図的に効果が出ない形で「緩和してるような見せかけ」だけやってるので、実際には流動性の罠では無いと思う。サムナーも似たようなこと言ってたけど。
257名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:10:27.74 ID:agUPTAT30
これから犯罪増えるな 公務員の給料日は要注意だな
でも国会議員はSP増やして税金使いまくりだろう
258名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:10:32.12 ID:y1nWWxWM0
つうかお前ら重税の北欧をモデルにしてる民主党に
百も承知で投票したんじゃないの?w
259名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:10:33.99 ID:/tRU4NJq0


自民党と、経団連がある限り日本は、

欧州のような高課税 高福祉国家に絶対ならない!!!!!!!!
 
 
 
260名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:10:33.97 ID:YAiNnvqY0
増税派のバカどもはマイナス成長は覚悟の上なんだろよw
まさか税収が上がるとでも思ってるんだろうか?ww
261名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:10:40.26 ID:hM9i7QoR0
>>22
馬鹿発見
262名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:11:16.90 ID:I100MRBdO
生活保護受給者という重石を抱えたまま国ごと沈むか
生活保護受給者を切り捨てて一部のみ生き残るか


とりあえずODAは全部打ち切れよ
NO ODA!NO NODA!
263名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:11:24.59 ID:SNAPjKaR0
いまでさえナマポのほうが得なのにこれ以上労働者痛めつけるとかありえないだろ
264名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:11:40.85 ID:lXmubvXqO
>>256
その通りですね。
265名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:12:15.32 ID:kUjyv/KY0
お前らの日本ってすぐに終わるよね
266名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:12:17.52 ID:fDfzRykpO
ここまで政治屋に信用がないと、財政破綻も現実のものに
公務員の削減しろよw
267名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:12:26.28 ID:Wb+YPuZB0
1000円のもの買ったら
ジュース一本分飛ぶ
この恐ろしさがわからんかな
気軽にモノ買えんよ
268名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:13:06.46 ID:fCyJ6Z8U0
今35だけど会社辞めて生活保護もらいたい

働いて税金払うのアホくさい
269名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:13:09.20 ID:8/niipOIO
またマスコミに躍らされたいわけか。
これは自民下ろしと同じ流れなだけ。
自民の法案にはちゃんとストッパーがついてる。
民主党解散を望んだのは誰だよ。
自民党は解散総選挙に向けて動いてるだけだ。
マスコミの逆が正解なのは変わらないんだよ…何度騙されるんだ…
270名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:13:12.88 ID:ECduHXaQ0
国民は「暴力」を覚えないとな。
おとなしいから国が民を殺しに来てる。
271名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:13:21.51 ID:I734oZW20
間違いなく橋下が猛烈に台等しちゃうな
混乱好きのマスコミも大満足でしょう。
272名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:13:41.88 ID:smmdW8aV0
景気弾力条項なんて何の意味もない
大体今ですらデフレでない、日本は好景気と言ってるんだぞ?
273名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:13:53.52 ID:3E28Btbv0
>>265
噴いたw
274名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:14:01.77 ID:S7kuYMSbO
日銀死ね♪
日銀法改正しない政治家も死ね
275名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:14:03.83 ID:y85QGr4iO
決めて欲しくない政治
276名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:14:07.95 ID:yob03Qyb0
なんか昨日元請けさんの一社が潰れた
段々やばくなってきてるなあ・・・この国の将来まったくみえんね
277名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:14:13.38 ID:uepeOZNM0
         【重要】  このスレを読んでいる若い奴らに告ぐ!
 
・消費税増税で、一番の負担を担うことになるのは おまえらw(働き盛りの若い奴ら + 将来の世代) だ!
             ※われわれ年寄りは、ほぼ勝ち逃げできる。 
  注) たとえ公平と言われている消費税といえども、その消費税を最も多く負担する世代は、
      家を建てたり子供を育てたりする若い世代であり、ジジイは逃げ切りセーフです。 
      票数で左右される民主主義(多数決)なので 当然の権利です。 ありがとうございました。   

・消費税増税は、デフレ圧力が増すので → お前らw(働き盛りの若い奴ら + 将来の世代)
  が、将来(税金という項目で)返す羽目になる(かもしれない)「名目金額の→実質上の重み」が→【増大】する。  

・財務省官僚などの(50才代の勝ち逃げしたい)エリート国家公務員は、お前らwのことなんか眼中にないよw

※ 将来の世代のため ← っていうのなら  (インフレなどで)円や、もしくは資産の価値を希釈?
   勝ち組老人税や、公務員など?からの冨の再配分以外には、方法は無い(かもしれない?) と
      考えた方がいいかも。
 ↑が、理想だけど、 実際は残念ながらw↓

君たちの親の世代が選んだ政治家と、エリートである官僚たちが、
将来を都合よく試算して問題を先送りして責任も取らず、
今だから言える【泡】である借用書(赤字国債)をバンバン発行して、 (←その 大盤振る舞いのバラマキや社会保障などによって)
景気や活力とともに、その世代の「懐」は確かに暖まり、その資産は最強レベル。(いまのままでは「泡」だけどw)

で、

「後の世代」である おまえらに、消費税や所得税その他で その肩代わりをして欲しい!
(本来→「泡?」などから発生した我々の預貯金・資産の、根拠&その後継人になって「泡→実体」にして欲しい)
 人数少ないから大変だと思うが 、頼んだよ!   ご破算にするべきではない。                  
                         ↑ 
         って、いうのが、残念ながら今の現状。
278名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:14:19.49 ID:84Q5MZzt0
無職・ニート・ひきこもりは引き続き働くな。
消費は徹底的に抑え、やむおえず必要なものは100円ショップ・アウトレット・ヤフオクの
個人売買などを多用し、少しでも税金を払わないようにしよう。
今から景気を徹底的に引き下げ、消費税引き上げなどできないようにしてしまおう。
279名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:14:33.09 ID:whei9qYy0
>>198

だよな。
これがまかり通るなら選挙で選択することができないw
民主党の嘘八百によって選挙制度が崩壊した。
280名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:14:38.81 ID:/tRU4NJq0
【政治】 消費増税「10%」では終わらず? ツケは生活者に 自民党の意向を受け、富裕層の課税強化策は議論を先送り★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340779471/

今後の展開を予想〜

民主党が目指した社会保障制度改革 = 自民党が難色を示して削除。

所得税と相続税増税など、富裕層の課税強化策 = 自民党が難色を示して削除。

消費税を3%増税、8%に、約1年後さらに10% = 3党合意で成立。

低所得者救済処置、必需品の軽減税率 = 自民党が難色を示して削除。


〜与党自民党、消費税を5%増税し、消費税15%を衆議院通過
281名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:14:40.46 ID:Qf/6oVWh0
消費税上げなくても破綻、あげても破綻。

増税するなら欧米のように高額所得者を対象とすべきだろうけど
たいした増収にもならないだろうし、もう詰んでるとしか思えないな。
282名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:15:04.58 ID:Oq4jR81YO
増税進める議員は何か考えがあってやってんのかな
俺みたいな素人には今増税しても底辺層が死にまくるだけとしか思えないんだが
283名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:15:25.13 ID:adzXH9GA0

元気なのは官僚と経済連

国民は生活保護もらってる人だけ元気
284名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:15:29.78 ID:7J61+Gco0
法案では一応、GDPが名目3%・実質2%の成長を目安にその時の政権が判断とある。
これを必要条件と見なしてその時の政権に止めさせるしかないな。
ただ、消費税増の前には必ず特需が来るのでそこで誤魔化されそう。
285名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:15:34.19 ID:7d1Rps1u0
民主党が政権についた時点で日本終了は確定してた。
何を今更。
286名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:15:42.21 ID:ObKhgO9LO
上げなくていい消費税を今の時期に上げるのは外圧だろうな
287名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:15:45.09 ID:pzj0XVyTO
官僚の馬鹿どもと白河の予想に反して
絵に書いたようにフィリップス曲線斜め右上がりさ
おわた〜おわた〜
288名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:15:47.45 ID:nBVbSckkO
戦国時代の武将は、領地取り上げ、国替えで石高が下げられても、知恵を絞って生き抜いた。現代の政治家は金が無い。じゃあ、増税!
無ければ、知恵を絞るのが政治家やろ…
289名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:15:59.65 ID:f+/SchxO0
>>16
まず酒類は禁止品目なわけだがそれはおいといて
近所の人と不用品を安く譲ったりしても商取引じゃないから税金はかからない、
個人ネットオークションはそれと同じ扱いなだけ
290名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:16:06.55 ID:Lr5nJE+X0
>>251
サンクス。消費税のかからない生活って本出そうw
291名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:16:09.29 ID:ONYzodhu0
こうして日本は侵略されていくんだな。
武器も使わず、合法的に。
みんなは侵略されているって自覚あるのかな。
292名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:16:15.76 ID:fqf51aZb0
童貞救済法案
リア充税導入
消費税0%
法人税増税
所得税増税
タバコ増税
通名禁止法案
移民の国外退去
パチンコ禁止
児童ポルノ合法化
NHKのモザイク化
AVのモザイク禁止法案

2ちゃんねる党マニュフェスト
293名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:16:18.34 ID:4sc6Ouo10
>>188
税率の変更だけならテーブルの数字一つ変えるだけだろ
どんなショボいシステム使ってんだよ
294名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:16:26.59 ID:I/XRTy0X0
法人に手を入れずに消費税だけ上げたのか ほぅ
295名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:16:35.54 ID:8XXlNiqb0
お猿さん→朝三暮四
日本の政策→朝四暮二
296名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:16:51.31 ID:EDqN8c5c0
広告税を導入しろよ
297名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:17:05.74 ID:cGPonOla0
で、無理した金がウォンとの通貨スワップとか、東電の福利厚生とか、格安議員宿舎とか、
公務員の天下り費用とか、元気なナマポとかに浪費されていく訳だ。

やっぱ今のうちに日本語以外の言葉を身につけたほうが良いね
298名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:17:10.30 ID:yXTCxUJl0
莫大な借金
高い税金
放射能の恐怖



この国の未来は暗い
299名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:17:20.43 ID:cnSm1ARfO
金のためでもないし楽しいからでもない
これは計画、陰謀、図式
みんなの利益のため
少しは敬意を払うべきだから
隠れた理想
伝統的に無視されてきたことが
みんなの気持ちに影響を及ぼす

大義名分のためだけにやってるんだ
富や名誉のためじゃない

これは策略、夢、条件
みんなにもそう思ってほしい
きみたちの感情は正しい
無視できないと感じてるんだろう
どうしても誰かに罪を着せたいんだろう
何でこんなことするのかと恥じてるんだろう

大義名分
ただ大義名分のためだけにやってるのさ
300名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:17:34.49 ID:Q0xBW+NIQ
もうみんなで国会議事堂にRPG撃ち込もうぜ
301名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:18:02.88 ID:RKyC+NyU0
生活保護も増え・・・
自殺者も増えそうだね
302名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:18:09.11 ID:gf6V2edh0
新聞、テレビ等マスコミ関係の正社員は東電社員も裸足で逃げ出す高給取りなので消費税の本質的問題である逆累進性には一言も触れません。
本来は国民背番号制などで勤め人以外の収入捕捉性を高め、不公平税制を是正するとともに所得税の累進性を高め余裕のある人からたくさん取るのが筋。
あとは相続税をガッツリ上げれば良いのです。
303名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:18:39.37 ID:+iw2OiBoO
これからは

バンバン借金して

公共インフラを作りまくれ
ダムや発電所や宅地や道路や学校や役所や病院をガンガン作りまくるんだよ

そうやってばら蒔けば雇用も増えて少子化解決でしょう
304名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:18:42.55 ID:84Q5MZzt0
物品税の高いイギリスでは、個人の物々交換が盛んだそうだ。
日本も消費税を上げ続けると、今にそうなるね。
「Yahoo!物々交換」とかできそうだ。
305名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:18:49.66 ID:35ZIshkk0
>>198
まったく同意。

「公約」を掲げて当選したのに、反故にして踏み倒したうえに、増税とかありえない。
おまけにこれから選挙で「公約」掲げる政党があっても一切信用してもらえないおまけ付き。

ホントに選挙制度の破壊に等しいわな。
306名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:18:52.64 ID:pef3ObSx0
金持ち、経団連、自民党大勝利w
敗北を知りたいw
307名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:19:17.09 ID:fvMZl8lZO
>>285
ジジババ「自民にお灸をすえるのれす。民主に一度やらせてみよう」
308名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:19:23.53 ID:QM9+llMsO
消費税を上げるかわりに所得税を下げるとか、
消費税導入時点では国民にそういって宥めていたように思う。

今回はなんだ?
ただあげるだけ?
見返りは?
309名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:19:28.34 ID:5HMIAhXR0
法案が衆院を通過した途端、安心したようにテレビで増税の問題点とやらを指摘しだしてやんの
310名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:19:33.05 ID:ZokENncs0
生活保護は半額で良いだろ
年金と同程度で
311名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:19:34.86 ID:+VFXhv0c0
法案通る前に騒いどけや。バカマスゴミめ
312名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:19:39.43 ID:f+/SchxO0
>>54
>>1は仕入れの輸入の話してるけど、海外に輸出してる企業は輸出額に応じて消費税が返金されるんだよ
トヨタなんて年間2000億円の消費税を「もらって」いる

http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/101115-01/101115.html

http://sitakisou.blog.fc2.com/blog-entry-411.html
313名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:20:12.04 ID:8XXlNiqb0
>>290
その内課税対象にされる可能性大。
314名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:20:14.54 ID:5srOoAbH0
勃起したwwwwwwww

【芸能】酒井法子MUTEKIからAVデビュー!8月1日発売決定!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1338125924/

315名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:20:18.70 ID:NgnI9Pwi0
>>1
え?ナマポ廃止だろ。当然だろ。不良債権の人間抱えるほど
裕福じゃないんで。この国。
あと、そんなに悲惨ならもうクダラン雑誌とか買う余裕無いな。
まずはポストセブン不買節約運動から始めようか。
316名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:20:21.15 ID:SSG9vCkL0
>>293
うちのシステムもダメだw

数字一個変えると遡って再計算しやがるから通年で使えんw
317名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:20:33.85 ID:7R8gqTCbO
消費税払うのもバカらしいし、
こんなクズ共に税金払うのもバカらしいわ

大体、使い道からしてイカレてるよ。

どうやったらコイツらクズ共を殲滅出来るんだろうな?
318名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:21:09.37 ID:ZqL22pZIO
>>255
闇市復活だな
319名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:21:23.25 ID:661mpCao0
>>265
民主が与党になってから、それがネタじゃなくなってきたから
困るんだが、、、
320名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:21:24.60 ID:q4DubsBS0
次の世代に負担を掛けないためにと説得されて
消費税を増税してたら78・80%になってましたとさwww
321名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:21:39.78 ID:y85QGr4iO
>>305
党としての公約を守ると 党議拘束がぁあああって
野田ファシズム かよって思うわ
322名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:22:07.72 ID:fqf51aZb0
『民主党による日本滅亡計画』


ネットのネタかと思ってました
323名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:22:24.37 ID:3gFnh+VR0
>>268
キミどこの組織に所属しているの?
普通の会社員が辞めてナマポもらえると思ってんの?
324国家公務員 ◆DD4Ci7IgXI :2012/06/27(水) 18:22:41.81 ID:DBIxqVQ70
>>312

輸出分の消費税は還付してあげないと、誰がトヨタに掛かった消費税分を補填するんだ?(笑)

これだから、「ゆとり世代」は始末が悪いw


知能が低いんだよ。   簡単な理論さえ理解できないwwwww


325名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:22:54.99 ID:iDumheg/P
326名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:24:04.35 ID:LT3yI0pw0
一番のターニングポイントは日銀人事騒動だった
327名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:24:28.08 ID:+hLQO1yo0
消費税アップしたら日本アウトなら消費税ダウンにしたら日本セーフってわけか?
328名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:24:33.89 ID:lQ0aepkl0
【話題】 6月から住民税がアップしていた! ネット「どうして住民税がこんなに引かれているんだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340715525/

今後の増税・負担増スケジュール

2012年 4月 子供手当てが新制度に
         (所得税の導入など)
         法人税減税と復興付加税
         (法人税を5%引下げ後、3年間税額の10%分を上乗せ)
      6月 個人住民税増税
         (扶養控除の廃止、縮小)
     10月 地球温暖化対策税導入
         (全化石燃料にCO2排出量に応じ課税)
2013年 1月 所得税増税
         (給与所得控除に上限、役員退職金の優遇廃止)
         個人住民税増税
         (退職金の優遇廃止)
         所得税の復興増税
         (25年間、税率の2.1%分を上乗せ)
2014年 4月 消費税増税
         (税率を3%引き上げ、8%に)
      6月 個人住民税増税
         (給与所得控除に上限)
         個人住民税の復興増税
         (10年間、年1000円)
2015年10月 消費税増税
         (税率をさらに2%引き上げ、10%に)

次は消費税が15%になるよ。
どんどん消費税率は上がっていくよ。
329名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:24:40.30 ID:b2yiZPrp0
いくら貧乏人に金を配ったって無駄なものは買わないから。

真っ暗だな
>>1
> 個人や企業は消費税を極力避ける
> 「・税収が増えない
>  一方、
>  ・GDPの減少により、5年目に
>  ・失業率は1.65%増加
>  ・倒産件数は3300件、
>  ・生活保護も99万人増加し、
>  ・1.7兆円の生活保護費増加

>  他にも
>  ・失業者対策などで
>   歳出は増える」
330名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:24:55.07 ID:whei9qYy0
半期分で見込み消費税の納税があるわけだが、どれだけ中小零細が逝っちまうかねぇ・・・
331名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:25:14.83 ID:kt7mvZg/0
>>1
政治家ってのは売国民主にかぎらず、自分の懐と地位と名誉だけが気になるだけで
国民の生活やら国土やらどうでもいい連中。

そして政権をとっても自分達の任期を満了出来ればいいだけのやつら。
それが後に国が崩壊しようが国は他所の国に占領されようが
自分達に任期中国が存在していればどうだっていい。
国民が餓えで苦しもうが自殺しようがどうでもいい。

自分達に権力地位名誉金があればなんでもいい。
国が貧しくなろうが政治家が飢える事は絶対にありえないからね。
332名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:25:17.12 ID:lXmubvXqO
三橋んとこ覗いた
景気条項はあるみたいだが、三橋も言うように、お粗末すぎるわWWW
努力目標ってないようなもんだし
閣議決定で関係なくバンバン増税できるっしょ
まともな勢力が弱すぎだし
333名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:25:18.02 ID:524rb8l+0
支給額下げればいい
月200円でいいよ
334名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:25:17.43 ID:ZjVOJoSm0
左翼に政権を渡すとこうなる
335名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:25:33.54 ID:DmtkqvJP0
ナマポなんぞ1ヵ所に集めて秋田のクマ牧場と同じやり方でOK
336名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:25:45.81 ID:8VaMmGtEP
こう言うのもっと早く出して声上げるべきだったんじゃないの…
337名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:26:08.79 ID:fvMZl8lZO
民主党「生活保護廃止?無理です。生活保護は在日の方々が安心して暮らせる為に必要な制度なのですから。あ、お前ら日本人は重税な。奴隷乙」
338名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:26:12.68 ID:I2fucy0t0
ま、ま、まじかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーw
339名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:26:17.75 ID:VCyTJfAw0
ポストセブンだろ
340名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:26:19.65 ID:vYC0xHLo0
自民党が協力もあって待ちに待った平成の壊国は目前です
本当に良かったですね
341名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:26:46.05 ID:f+/SchxO0
>>324
増税分の消費税をトヨタが下請けに「値切らずに支払っている」か?
値切らないなんて考える日本人は皆無だろ
342名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:26:50.23 ID:cGPonOla0
マニフェストってホントはどういう意味なの?
343名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:26:54.56 ID:lQ0aepkl0
     ,--‐ ‐‐ - 、    
    .--":::::::::::::::::::::::::::\   
  /;/ ̄ "''''""" ̄\::::\   
 /:::|  :::::::::::::::::::    ヽ::::::ヽ
 |:::| ,,;;;;;;,,,   ,,,;;;;;;;,,,  |:::::::::|  
 ヽ|             ヽ;:::::/ 
  .|└=・=-  ‐=・=-┘ /⌒i 
  /  'ー' |   | 'ー'   ) |  
  i   /( ,、 ,、 )\     ノ  
  |  ノ       ヽ    | 
  ヽ ゝ-=三三=-‐く    /\
   ×  ー--     //:::::::\ 
  /:::::|`ー-,,_____,,- / /::::::::::::::
国民の心に落ちる説得の先頭に立ちましょう。

既に上がっている住民税増税の痛みはいかがでしょうか?
2年後には消費税も8%に上がります。
さらに、その翌年(3年後)には10%になります。
もちろん、その先も次々と上げていきます。次は15%です。
国民の皆さんは、もっともっと苦しくなります。

マニュフェストに書いていない事でもやるんです。
民自公の三党独裁で決めましたから私だけの責任ではありません。
これが日本の民主主義です。財政再建?ただの口実ですよ。

EUもギリシャ危機を先送りできて喜んでいます。これからも先送りされていくでしょう。
在日も同胞たちが生保でお世話になれると喜んでいます。
もっと受給者を増やしますよ!同胞の皆さん!次は人権擁護法案も通します!
待っていてくださいね!同胞の皆さん!私も恩返しができたので次の選挙も大丈夫。

増税で日本人の生活を破壊し、人権擁護法案で日本を乗っ取ります!
「やらなければいけないことをきちっとやるという政治を民主党は見せつける」
344名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:27:09.55 ID:nezkvKVa0
>>324
消費税込み価格で海外に売るかインボイス導入して輸出品に置けるトヨタ自身が払った消費税だけ還付したら済むだろ
345名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:27:10.33 ID:4W1CrdZd0

自殺と倒産と公務員襲撃の激増も入れてね。
346名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:27:32.47 ID:3u4ZXJSNO
日本に第二のフランス革命をやってほしくて実験してる黒幕が居るのでは?
何かそう見えるんだよなぁ〜
嫌だよ 暴動や戦争が起きるほど支配層に利益を生ませるだけだもの
347名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:27:38.48 ID:jmhCPVtW0
公務員の給与はGDPに比例しろ!
奴ら本気で仕事するようになる
348名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:27:49.39 ID:PeHGpqtv0
これが復興、景気対策そっちのけで次世代の為にまった無しの消費税増税ですかwただのその場しのぎの次世代に続く負の連鎖やん
349名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:27:50.27 ID:43rPhmrYP
>>1
後、自殺者が5万人を超えます。
350名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:28:10.20 ID:Maj7vmSi0
案外生活保護増えないんだな
消費増税で零細企業が潰れてもっともっと生活保護が増えるかと思ってたんだけどな
351名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:28:12.13 ID:8VaMmGtEP
>>325
>地球温暖化対策税

!?
プチ氷河期が来ようかってのに!?
352名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:28:21.82 ID:wKIMPJn20
憲法を改正して消費税は10%以上にしてはならないとか、親が公務員の場合は公務員に採用されないというふうにしないと際限なくなるよ
353名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:28:29.87 ID:nwi3p+CW0
こんなもんクルーグマンがとっくに言ってるがな
354名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:28:32.38 ID:3gFnh+VR0
>>335
増税で日本人の多くがいつナマポ生活に転落しても不思議じゃなくなるのだが・・・
355名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:28:34.00 ID:+E1qrKwM0
ベーシックインカム
356国家公務員 ◆DD4Ci7IgXI :2012/06/27(水) 18:28:34.32 ID:DBIxqVQ70

消費税率をupすると不景気になるのか?

「今払うのか?  将来払うのか?」の違いだけ。


むしろ、、消費税率upによって、景気が良くなるんだよ。


豆知識な。






357名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:28:50.72 ID:1uJtJ5R30
じゃあこれでめでたく生活保護制度廃止だな!!
文句は民主党にいえやwww
358名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:29:05.32 ID:tDMTJiUp0
しょーもない集団選んだのは他でもない国民自身だから
政治のレベルは国民のレベル
359名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:29:26.96 ID:eAzCAq/jO
>>336
予想自体はさんざされてる。
今回は具体的な数字の予測出ただけで、数字の予測だけならどんなパターンでも出せるから
つまるとこ決定的な要素にはならんよ。
360名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:29:27.81 ID:cGPonOla0
>>347
やっぱ地方公務員はその地方の平均給与、国家公務員は国全体の平均給与でしょう。
国が豊かになってこそ仕事なんだとわからせにゃいかんよ。
何をしても給与維持じゃ共産システムだと。
361名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:29:41.49 ID:ps4KR9SU0
どう考えても消費者は財布のひもを締める

ものうれない

企業の利益減、リストラで労働者解雇、給料増えない

失業者あふれる、生活困窮者あふれる

生活保護がさらに急増


日本おわた
362名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:29:42.85 ID:0VfAu6+u0


池田信夫っていう芸人が増税すると景気が回復するとか言ってなかった?


363名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:29:44.73 ID:O/uUZwNyO
国破れて消費税あり
364名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:29:52.91 ID:+gwWd4ku0
体力の弱いところは耐えられないかもしれないが、そういうところはむしろ一掃されたほうがいい
そういう弱い会社に就職した人は自分の責任でもあると思う
公務員になるとかいう選択肢もあったわけだから
失業者はなんでも社会や会社や他人のせいにするけど、
まず自分のせいでしょ
まして野田のせいでもないし、法案に賛成した国会議員のせいでもない
そんなもの逆恨みしても何にもならない
365名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:30:01.76 ID:/tRU4NJq0
>>298
消費税増税で財政健全化という病魔にかかった信者を国会から駆逐しないと
暗いどころか、破綻するのは目に見えてる。

5年間だけでも消費税0%にしたら劇的に歳入が増えるのわかりきってるのに
それをさせないで、
国民を総奴隷化させて崩壊させたい圧力が日本を牛耳っているのよ。
366名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:30:18.63 ID:Fvd/2mKh0
これでtppだからな。GDPが五兆円下がるとか言ってただろ?
しかも、食料自給率が激減。20%近く減るんじゃなかったか。
367名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:30:20.49 ID:LT3yI0pw0
>>354
日本の「経済学者」はどっちかというと増税派が多いからな。特に東大系
368名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:30:26.61 ID:43rPhmrYP
>>358
でも、賢いお前も等しく被害を受けるんだろww
369名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:30:48.24 ID:Maj7vmSi0
>>349
自殺者が増えるのは政府としては喜ばしい事じゃないの?
社会保障費払わなくて済むし
体裁を気にしないなら安楽死施設を作ってくれたらありがたいんだけど
外国の目にビビって気にして安楽死施設は作れないだろうね
民主党政権で安楽死施設作ってくれればいいのに
370名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:31:01.46 ID:IyaX0ujS0
>>37
ゼファー下取りに出してアメリカン買うわw
371名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:31:16.40 ID:lXmubvXqO
>>353
クルーグマンどころか、日本共産党が、常日頃、口酸っぱく言い続けてきたことだな
372名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:32:02.82 ID:K96VCF9Y0
お前ら消費税の最終目標は10%ごときで終わりじゃなくて、マダマダ上目指してるからな
373名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:32:08.54 ID:SZUTiy4V0
なんで国民のほとんどがおかしいと思う制度にメスを入れずに
増税なんてするのか、まったく分からんですな〜。
374名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:32:31.85 ID:mLA6vvg/0
>>332
てか景気条項があってそれが充分な物でも実際に
増税すれば悪化するンだからあまり意味がない
じゃ何でそれを緩和するかとなるとやはり金融政策以外になく
金利が正常化していて政策金利をさげて対応できるのがベストだろう
景気条項なんか入れるより政策金利が2%ぐらいかなそれぐらいで安定したときに
上がるようするべきで景気条項を入れたがる頭の悪さに脱帽だよ
375名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:32:36.06 ID:pef3ObSx0
底辺奴隷からナマポ転落の可能性が増えてナマポ叩きは減速か。
しかし自民党は容赦なくナマポを引き締めてくるだろうな。
底辺はどうすんの?死ぬの?
376名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:32:36.76 ID:4W1CrdZd0
>>364 公務員を生かして民間を潰すとか共産主義国じゃないんだから。
公務員給与を削減して増税はしないって野田自身が言ってたんですけど。
377名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:32:47.57 ID:tDMTJiUp0
>>368
別に俺賢いなんて主張してませんけど?
何か気に障っちゃった?w
378名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:32:53.58 ID:O/uUZwNyO
消費税とトリクルダウン理論ってやつはな

そのまんまネズミ講かマルチ商法なんだよ


絶対に頭打ちになるけど
「信者」はこれを認めない
379国家公務員 ◆DD4Ci7IgXI :2012/06/27(水) 18:33:06.86 ID:DBIxqVQ70

消費税導入から20年以上経過してるわけだが・・・・・・・

「輸出企業は消費税の還付を受けているからケシカラン」って・・・wwwwwww


どこまでアホというか、、、勉強不足というか、、、ゆとりなんだろうw


輸出分の消費税を還付しなければ、、、そもそも、消費税という税制の制度設計の根本が崩壊するわけだが・・・


まあ、、ゆとり教育を受けたアホに説いても無駄か?www


380名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:33:48.56 ID:Y6rM7ZMy0
生保が上がったら、また消費税爆上げるんでしょ?
381名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:34:23.72 ID:Maj7vmSi0
>>370
馬にしとけw 黒毛が理想だけど白馬も案外女性にウケル気がする
382名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:34:30.07 ID:XhT32jOe0
国民の皆様からいただいた消費税のおかげで
少なくとも老後の生活は今までよりちゃんと保障できるようになりましたよ。

ってのならまだ我慢もできるが
絶対そうはならないから不思議だ。。
383名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:34:58.60 ID:/tRU4NJq0
>>304
>「Yahoo!物々交換」とかできそうだ。
これはもっと評価されて良い!

Yahoo!の関係者見てるか?!
384名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:35:13.83 ID:LT3yI0pw0
>>362
非ケインズ効果ってまるで不条理コントだよな

政府「お前らが買えるものを5%減らします」
国民「わー安心だ〜!もっと消費しよう!」
385名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:35:15.79 ID:+LlIS1k8O
首相の会見の一部見たが、ずいぶん「誰もが必要になるかもしれない福祉を支えるには…」
みたいな事いってたが、増税してその福祉が必要な人間増やしてどうすんだ?
民主の「国民が第一」って完全にその場しのぎでしか仕事してないじゃないか。
やっぱり「まずは景気」じゃないのかこの場合。
386名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:35:26.38 ID:vYC0xHLo0
増税すれば日本の景気が良くなるという認識をもってほしい
by菅直人
387名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:35:32.29 ID:y85QGr4iO
>>370
それよりバンエイ競馬の馬を買って
世紀末覇者になろうぜ
388名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:35:54.58 ID:XsBy7wYj0
国家国民がどうなろうと、官僚の手柄や、公務員利権を
優先させるという強い意志の表れの政策だね
悪の勝利だ!現実ではよくあることだろ
389名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:36:09.99 ID:7kq5ngv2P
河本準一 生活保護不正受給は絶対に許せない。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17901076
390名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:36:09.89 ID:uv7NBcZu0
こんなの対策は簡単だよ
社会保障費を削減して所得税、法人税を減税すれば良い
財政が健全化し経済成長も期待できる
391名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:36:49.63 ID:+qJ6zB3o0
これは本当にトドメの一撃になるぞ
20年もデフレが続いて、超円高の中
日本経済は耐えに耐えてきたが、それも限界
これ以上消費が冷え込んだら、雇用終わるぞw

日本解体まっしぐらw メリケンや中国は喜ぶだろうが。
392名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:37:14.76 ID:HBqtQyOp0
>>385
レコード会社のために違法DLの刑事罰化したじゃん
これでCD売上げ右肩上がりだよ 景気上昇だよ
393名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:37:15.74 ID:+VFXhv0c0
物々交換なら課税できそうにない?
本当にそう思う?
394名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:37:18.74 ID:PO1hRylAO
いや、むしろ消費は上がるかもしれんぞ。
「駆け込み需要」があるからな。
今まで買い控えてた層も、増税が決まったとなったら動くしかないだろ。
「上がる前に買え!」
これからきっとマスコミが連呼しだすよ。
395名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:37:54.58 ID:+G1Iw4Zc0
マスコミ見てたら考え直して欲しい。

ここ数日マジ仕事が減ってる。日本を支えてきた鉄鋼関係。
日本中至る所で、必要な公共工事も停滞してる。

消費税より、民主党が駄目なんだ…来年までやらせたら日本半分死ぬよ?



396名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:38:03.20 ID:XKGndvaJ0
天下りの生活が第一だから
貧乏人どものことなんぞ知るか!!


っていう増税

官僚は大喜びw
397名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:38:06.27 ID:lXmubvXqO
>>374
ずっとゼロ金利できてそれ以上さげられないんだから資金需要はないんだから流動性の罠に陥ってるんだって
国債日銀直接引き受けの財政政策しか有効なもんはない
398名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:38:07.00 ID:Bge16S0A0







国家公務員とか勤務中に2ちゃんねるやってるようなバカばっかじゃんwwww









399名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:38:20.12 ID:mBuUQq0NO
増税→ナマポ増加→政府「お金が足りないニダ」→増加→ナマポ増加→政府「お金が足りないニダ」→無限ループ
4001th ◆6KRJEpqjyg :2012/06/27(水) 18:38:38.63 ID:7Kxwpdwx0
国に対する労働者組合が必要になるね。
消費税をボイコットしないといけないわ。
401名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:38:44.00 ID:Wh046NDX0
まじで物々交換が流行るかもしれんな

そういうサイト作れば一発あてれる
402名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:38:48.32 ID:e3fmFsxi0
おまえら最近、古舘と話が合うだろw
403名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:38:49.00 ID:XxkPbxOt0
要するに日本企業が衰退して外資がもうかるように仕向けたいわけだな。
404名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:38:58.69 ID:ST+cEf4V0
ただ単純に消費税増税分が負担になるってだけじゃなくて
公共交通利用料金も上がるし物価も上がる
相乗効果で結構洒落にならない負担になるだろうね
405名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:39:23.20 ID:OuqZMTcm0
>>1
散々増税煽っておいて、何でいまさら言い出すんだ!
最初から言えよ
406名無しさん:2012/06/27(水) 18:39:30.96 ID:dk2wZP210
>>394
きっとも何も一瞬の駆け込み煽って、景気上がったと錯覚させるのはデフォだろ
407名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:39:43.45 ID:+qJ6zB3o0
>>394
そんな事は全員わかってるんだよ馬鹿
需要の先取りが、その後どういう結果になるかわからんのか?
今テレビ売れてるか? もっと良く考えろ
408名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:39:49.78 ID:v9rlTZAD0
馬鹿政府が
死ねよ
409名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:40:06.84 ID:+gwWd4ku0
試算はあくまでも試算ですから
試算なんて入力データ次第でなんとでもなるからね
2.5兆円でも財政が改善するだけマシでしょ
何もしなかったらゼロなんだから
410名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:40:18.66 ID:yMpS+Pkf0
>>394
5%に上がった時の事思い返すと
確かに一時的に消費上がった
が!、その後売れずに土地などの物価が暴落
結局5%になってから買った方が安かったという落ちがあった
それを踏まえて今回は別に消費増えないのではないか、いやむしろ減るのではないかとすら考える
411名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:40:35.55 ID:sv3QiaxV0
>>1
こうやって馬鹿記事書いて遊んでる内は、まだ大丈夫そうだな。
412名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:40:45.64 ID:Sk1c0Nsu0
もう小沢しか頼るところがないのか・・・
民主も自民も消滅しろ。
くそが
4131th ◆6KRJEpqjyg :2012/06/27(水) 18:40:47.30 ID:7Kxwpdwx0
>>401
すでにいっぱいあるみたいだぞ。
414名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:40:59.60 ID:/tRU4NJq0
>>379
国家公務員 ◆DD4Ci7IgXI

レスをくまなく見るオレ以外は、おまえのレスなんかほとんどやつが読まないから
415名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:41:07.00 ID:agUPTAT30
公務員になればいいと言ってる能天気な輩がいるが
みんなが公務員になったら旧ソ連と一緒だろ。
歳入が限りなくゼロになって食料買うにも行列になるんだぞ
416名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:41:57.21 ID:6JNa9shO0
消費税増税で日本終了って意味がわからないな
そもそも消費税増税は財政が危機的状況で税収を増やすために増税してるわけで
消費税増税すれば増税したぶん税収が上がって日本復活だろ
財務省の官僚はエリートだから財務省の官僚が世論を無視してまでやる消費税増税に間違いはないよ
417名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:42:03.66 ID:Wb+YPuZB0
>>394
もうエコポイントでやったんだよ
終わってんのw
418名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:42:19.52 ID:+gwWd4ku0
それにこれは民主だけが賛成して通した法案ではないから
自公民で通した法案
民主だけが責められる筋合いは無いと思う
419名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:42:28.48 ID:RZqyXkv00
海外評価→消費増税で破綻回避→好感→円高
民主→大船に乗った気分で国債連発→年間予算120兆突破
経団連→駆け込み需要でウハウハ→この間に自社・下請けを海外に移転で空洞化加速

こんな感じ?
420名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:42:32.73 ID:lXmubvXqO
>>394
普通の心理からはのちのち増税くるから貯金すっだろ
今、将来不安から消費が増えないで不況なのに、増税前に消費が増えるなんて呑気な心理はおきない。
貯蓄しまくりになるだけ
421名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:42:43.33 ID:pzj0XVyTO
非公務員は生存コストもあがり失業危険率もあがる消費税大増税

公務員は失業危険ゼロwwww
422名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:42:43.96 ID:3E28Btbv0
その日暮らしの馬鹿が語る日本経済!
第一回「日本\(^O^)/」
第二回「団塊老人が死滅すればいいんじゃね?」
第三回「河本のナマポ講座」
423名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:42:47.02 ID:F0XK/c+O0
売国自民と売国民主が手を組んだ結果がこれだよw
424名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:42:47.80 ID:v1Uvhi4R0
消費税増税後
ポスト
「こんな悪法を許すな。税収は増えず、生活保護費用が急増すると試算」
愚かな国民
「そうだよな。やっぱ消費税増税はおかしいよ。」
「国民の生活なんてどうでもいいんだよな。」
「さ、明日も早いから、帰って寝ようず。」
「そうだな。」
ガス抜き終了
425名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:42:54.18 ID:OuqZMTcm0
>>409
財務省の犬は黙ってろ
426名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:43:08.08 ID:NKZDkoGg0
>>394
そのあとに待ってるのは大幅な収益源だけだぞ
どんどん会社がつぶれるぞ
427名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:43:11.42 ID:O/uUZwNyO
企業は駆け込み需要は特需だとわかってるし
その後に来る落ち込みもわかってるから
むしろ設備投資を控える
これが景気に大打撃なんだよ
97年の落ち込みもソレ
428名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:43:23.75 ID:/tRU4NJq0
>>413
ソースきぼん
429名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:43:33.60 ID:aoL49VSO0
海外から言われて動いてるけど、海外勢は日本が弱くなる方が都合が言い訳で…
430名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:43:35.79 ID:NFIU2PWW0
消費が冷え込むのは確か。
431名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:44:05.59 ID:ST+cEf4V0
消費税は不可逆増税だから施行されたら後戻りは出来ないんだよな
なんか詰んだな
432名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:44:08.30 ID:hldd2mod0
200兆円借金して公共事業やるから平気
433名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:44:23.94 ID:6JNa9shO0
>>419
そんな感じ
日本は消費税増税で税収が上がるから財政破綻を回避できる
消費税増税しないと日本は破綻するからね
財政危機だから税収を増やさないといけない
税収を増やすには増税すればいい
4341th ◆6KRJEpqjyg :2012/06/27(水) 18:44:35.88 ID:7Kxwpdwx0
>>428
それくらいぐぐれよ。
山ほど出てくるわ。
435名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:44:36.28 ID:g6hV1G5NO
知ってた
436名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:44:37.15 ID:tXm2yjHG0
消費税あげたんで、公務員の給料あげますって
繰り返してたら、

消費も景気も冷え込んで、日本は終る。
437名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:44:42.29 ID:QQunUPns0
自衛隊の採用年齢を35くらいまで引き上げろ
438名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:44:56.74 ID:MOQQrArU0
もういっそのこと潰れきった方がいいような気もしてきたよ
439名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:45:34.65 ID:VL/D/yrNO
GDPが下がって税収が落ちるなら、
なんで増税するの?
440名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:45:35.53 ID:D4fN5gGDO
わざわざ税収を減らし、支出を増やす

正にアホですな
441名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:45:37.11 ID:LT3yI0pw0
>>397
いきなり直接引き受けするんじゃなくて、日銀の保有国債を長期化して
ポートフォリオ・リバランス効果を狙うのが普通。

というか頑固なまでに「普通の事」をやらないよね、日銀はw
442名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:45:45.87 ID:0sqRCORY0
俺ははじめから破壊政党だと言っていた
443名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:45:46.30 ID:+qJ6zB3o0
>>433
増税で税収は増えません。減ります
444名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:45:52.48 ID:VHLgwVSe0
こんなときこそ天誅だろ天誅
「国に与えた損害は許しがたく、その命をもって償うしかない」
445名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:46:08.65 ID:YQMrP2Y+0
橋下市長、“生活保護”にメス入れる!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1340033851/

生活保護を守れ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18123121
446名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:46:14.25 ID:+gwWd4ku0
しかし消費税は結局はそれは国民に還元されるお金だからね
将来年金として還ってくると思えばいい
消えてなくなる金じゃない
積み立てだと思えばいい
447名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:46:14.57 ID:OuqZMTcm0
反日経済テロ工作員リスト

ID:+gwWd4ku0
ID:6JNa9shO0

はい、2財務脳!
448名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:46:18.26 ID:qi6yCi+t0
東京新聞

(2010年度輸出還付金上位10社)

1.トヨタ自動車 2246億円
2.ソニー    1116億円
3.日産自動車   987億円
4.東芝      753億円
5.キャノン    749億円
6.本田技研工業  711億円
7.パナソニック  633億円
8.マツダ     618億円
9.三菱自動車   539億円
10.新日本製鉄   346億円


(消費税収入ワースト)

1.豊田税務署(愛知県) ▲1154億円 (管内にトヨタ自動車)
2.海田税務署(広島県)         (管内にマツダ)
3.神奈川税務署(神奈川県)       (管内に日産自動車)
449名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:47:06.92 ID:XWZcGs7l0
>>439
日本を滅ぼす為だよ
冗談じゃなくてマジで
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18196109
450名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:47:11.32 ID:6JNa9shO0
>>439
財務省のエリート官僚は東京大学を卒業してる
経済のプロだから安心せい
東京大学卒だ
451名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:47:19.49 ID:yhy3Ktgf0
俺は消費税上げるのはしかたないとは思う。
が、その前に公務員の給料半分にしろ。政府の借金であって国民のではない。
はやく公務員の給料半分にしろ。はやくしないと取り立てに行くぞ?
政府の借金なんだから取り立てに行ってもいいんだよな?
まっ実際の話アングラで金稼ぐしかねーってことだな。
通報房が当たり前みたくなってる国民の頭じゃ無理だろーけどなw
通報とかするような奴に限って増税ふざけんなと言ってんだろ?
それが民度とかって言葉で踊らされて政府の暴走に繋がるってのになww
452名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:47:27.41 ID:KJFt/9lL0
>>5
ちょw
政権与党である民主党の責任は無いのかよwww
453名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:48:18.46 ID:VgiswforO
>>444で?お前がやるの?
454名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:48:18.75 ID:tl3N2VLU0
増税して税収が上がった国はあるのか?
455名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:48:39.54 ID:+3QPq2kg0
>>6
本当にヤバイニュースはTVじゃやらんしね
456名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:48:42.34 ID:agUPTAT30
既存政党が機能しなければクーデターしかないよ
ただ、大衆を味方につけたやり方でね
457名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:48:45.64 ID:rCLZf3tC0
【増税スパイラル】

 消費税増税
 ↑  ↓
 ↑  景気悪化でさらなるデフレ
 ↑  ↓
 ↑  失業、生活保護、ワープア、倒産増加
 ↑  ↓
 ↑  社会保障費増加
 ↑  ↓
 税収不足
458名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:48:49.74 ID:pzj0XVyTO
また消費税増税が年金になるとかたわごとを
消費税増税で公共投資するって喜んでた自民党議員がいたろうがw
459名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:48:49.73 ID:nNBfTtYu0
戦犯

民主 マニフェスト100%無視で消費税増のために不退転の構え
自民 増税のとこだけ民主に協力
新聞社 自分たちだけ減税もらえるので消費税UPは必要と煽る
テレビ 視聴率がとれればいいので面白半分に煽る
お前ら 民主党に投票したすべての元凶
460名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:48:57.09 ID:qvsVoQ7N0
ヤフオクの巣手間か?
461名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:49:01.00 ID:2omvPf+Z0
民主と自民は景気さらに悪化して税収下がったら責任取るんだろうな
462名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:49:10.25 ID:d9Q6gt6CP
>>439
韓国に利して日本を滅ぼす為に決まってんじゃん
463名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:49:13.66 ID:VL/D/yrNO
>>454
それはあるよ
景気がいいときに上げればバブルの抑制と税収の増加に繋がる
464名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:49:17.46 ID:Wh046NDX0
>>402
古館はネット見て洗脳されたんじゃねw
465名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:49:24.99 ID:XWZcGs7l0
>>446
5%増やして社会保障費に回るのは1%だとさ
民主党の議員がばらしてるぞ

つか空前の大不況くるわな
おまえら頑張って生き延びろよ
466名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:49:30.08 ID:U62smCYd0
マジで生活保護の受給を目指そう
今現在は母親の持ち家に住んでるんだけど、受給のためにはアパートを借りる必要があるんだろうな
そんな金は無いから、1ヶ月くらいはどうにか派遣で働いて元手を作らないとな
生活保護を受けるために働くというのは、何だか矛盾してるような気もするがw
467名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:49:34.56 ID:LT3yI0pw0
>>450
まあ東大法学部卒って実際ものすげーエリートだよなぁ。
そういう超エリートが全力で能力使う方向を間違えてるんだぞ。

政治家ごときが止められる状況じゃないんだろうな。
468名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:49:39.18 ID:wKIMPJn20
>>450
エリートのいう事聞いてたら放射能まみれにされたんだが
469名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:49:56.07 ID:epUiaPO9O
>>446 まだこんなこと思ってるバカがいるのか
470国家公務員 ◆DD4Ci7IgXI :2012/06/27(水) 18:50:00.24 ID:DBIxqVQ70

消費税率がupって、、すでにデフォだけど・・・・・・

日経平均落ちてないじゃんw


必要な増税は不景気どころか、好景気の起爆剤になる。




豆知識なw  マジな話だよ。


471名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:50:07.12 ID:whUn1a8EO
もう生活保護なくそう
本当に必要な人にはかわいそうだけど不正受給が多過ぎて無意味
死ぬか物乞いしてください
472名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:50:36.31 ID:ST+cEf4V0
今回の増税には対になる減税が伴わないあたりも恐ろしい
473名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:50:40.48 ID:NYtOy8250
おまえら次の選挙で立候補しろ
現役より数段マシだ。オレの一票やる
474名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:50:50.37 ID:pShWpe0eO
上げるべきって側の頭の良い経済学者みたいのいないの?
475名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:51:00.37 ID:4IHpJw+70
増税したイタリアの現状を見れば明らかですよ^^
4761th ◆6KRJEpqjyg :2012/06/27(水) 18:51:11.98 ID:7Kxwpdwx0
>>451
お前のやり方も経済にとってはまったくよくない。

正しいのは公務員の給料倍と消費税廃止と法人税アップと大量の公共投資で民間給料は3倍だ。
477名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:51:13.84 ID:hBv25O5t0
これさえ無ければ次で自民圧勝できたのにな
なんでこんなことしちゃったのかな
478名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:51:16.10 ID:fVC9S25+0
>>459
民主党に投票した人が戦犯というのはおかしい
なぜなら民主党は絶対に消費税を上げないってことを目玉マニフェストにしていたから
消費税反対の人は民主党に投票してるんで
民主党に投票した人が戦犯だと今後、公約やマニフェストの類は全部信用してはいけないことになり
次の選挙で維新が消費税反対だったから維新というのも成立しない
479名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:51:18.34 ID:cx1o+TVu0
>>421
採用枠削減とかしてるだろ

そもそも民→官で金毟りとるんだから、民間が不幸になって公務員が幸せになるのは当たり前だ
480名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:51:38.80 ID:O/uUZwNyO
>>419の肝は
消費税増税で税収UPではなければ財政再建でもなく
消費税増税を担保にして債権発行
これを元手に企業は資産を持ち逃げするって話でないの?
まさにマルチ商法詐欺グループが下会員から集めたカネを持ち逃げする構図


消費税は詐欺なんだよ
481名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:51:39.39 ID:OUvKrAF60
>>440
最初から、民主党は日本を傾けるのが目的の政党だからね
482名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:51:44.32 ID:m3RdJqPH0
今回の増税は仕方ないと思ってる貴方は麻生の講演をみると良い
http://www.youtube.com/watch?v=2rWARoJCpcY
483名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:51:45.70 ID:pzj0XVyTO
自分の失業リスクが高くても生存コストが安ければまだまし
生存コスト高いわ失業リスク高いわさんざんな税金なんだぜ、目を覚まそうよ
484名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:51:58.71 ID:OuqZMTcm0
反日経済テロ工作員リスト

ID:+gwWd4ku0
ID:6JNa9shO0
ID:yhy3Ktgf0
ID:DBIxqVQ70

はい、2反日追加!
485名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:51:59.89 ID:VL/D/yrNO
>>470
消費税の影響が出るのは数年後だよ
前回のときもそうだっただろ
今影響が出ず、じわじわとGDPを押し下げ続けるから余計に怖い
486名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:52:06.85 ID:+n2JbRs50
>>470
自民の時よりも比較にならないくらい落ちてるからな。
これ以上底に行くつもりか?
487名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:52:13.43 ID:Bge16S0A0
日本にエリートなんかいるのか?
アメリかにおこられまくってる政治家や
原子力保安員の人達とか
デタラメな御用学者もエリ−トか?
488名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:52:21.12 ID:1zD2Q+nmO
>>466
一ヶ月じゃアパート借りれ麻ません
489名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:52:26.77 ID:IFdn6OcT0
みんな新聞解約しろよ。年4万円浮くぞ
490名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:52:41.05 ID:0OOQ21g5O
暴動まだ?
491名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:52:48.14 ID:Wh046NDX0
>>450
エリートは地球市民だからな

世界経済>>>>>日本経済だから
492名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:52:52.16 ID:wKIMPJn20
>>477
元々この程度のシロモノだったんだよ
民主がアホ過ぎてよく見えてただけだよ
493名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:53:03.18 ID:Sk1c0Nsu0
>>450
その東大法学部卒とやらが日本経済ズタボロにして今があるんだけど・・・
494名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:53:14.32 ID:JjNBfgtU0
>>450
鳩が東大卒、なので・・・東大の信用失墜甚だしくてさw
495名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:53:21.39 ID:tl3N2VLU0
たしか、自民は公約で消費税を上げるって言って落ちて
民主は上げないって言って政権取ったんだよね?
496名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:53:23.02 ID:LT3yI0pw0
>>474
震災提言でろくな使い道も決めれないのに増税を提言した経済学者のみなさま
http://d.hatena.ne.jp/nyankosensee/20110617/1308475761
497名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:53:43.12 ID:HDjfsW9v0
これで在日とナマポ民に思う存分バラまける。
498名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:53:46.75 ID:Qmuphk9V0
新聞とNHKを止めればいいんだよ!
499名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:54:02.64 ID:R3Nll75n0
国民年金加入率、また下がるとw

100年安心年金もw
坂口、邪教の為にがんばりましたと、あの世で笑うか。
500名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:54:08.03 ID:WJuLrtlR0
こんな糞みたいな国捨てて台湾かシンガポールにでも移住しようかな
501名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:54:09.00 ID:PAwHApmf0
>>1
なんで法案が通ってからこう言う数字が出てくるのか不明
もっと前に出すべき
さすがマスゴミ、やることがいちいち汚い
それを操ってる政府役人、国会議員はクソ以下
502名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:54:18.01 ID:h6o5Tl4w0
今頃何言ってんだ。通る前に騒げカスゴミが。
503名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:54:35.48 ID:+gwWd4ku0
とにかく日本は金融市場に対して財政改革の狼煙を上げて見せる必要がどうしてもあったんだよ。
504名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:54:52.29 ID:YZLgwJ7v0
>>496
まあ、経済学者の人たちや財務省のエリートみたいな有名大学卒業してる人たちが増税支持してるから大丈夫っしょ
少なくとも増税反対してるここの連中より頭良い人たちだよ
505名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:54:53.54 ID:qglwW8IC0
>>471
死ぬか物乞いの前に犯罪に走るんじゃね、不正受給してるような奴等は
506名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:54:57.88 ID:dMKI8suE0
>>478
増税は弱い政権のときに起こるのが常
民主党政権は弱くないなんてあたまよわいこと考えてた奴が悪い
507名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:55:05.86 ID:tdpQzmz10
知ってた

てか、まともな経済学者なら、当たり前の結論だとおもうが
日本の場合は、増税こそがギリシャ化の道なんだよ。
508名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:55:19.48 ID:U62smCYd0
>>488
なんで?
うちの近所、「家賃3万・敷金礼金なし」とか「家賃+管理費2.8万・敷金1.5ヶ月」なんて物件が普通にあるよ?
派遣は1ヶ月働けば20万前後は手に入るし
509名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:55:25.63 ID:qGFscWeH0
自給自足用意ドン
510名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:55:27.98 ID:+qJ6zB3o0
>>495
四年間は増税の議論すらしないと言ってたなw
ところが、蓋を開けてみればマニフェストは崩壊
なぜか議論すらしない増税だけ実行wwwww

国民は政治家から、おもっくそ舐められてるw
511名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:55:32.17 ID:nNBfTtYu0
512名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:55:45.74 ID:ut0xB+XSO
しかし衆議院通ってからあちこちから批判ボロボロWW
本当にこの国のマスゴミは腐ってるなW
513名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:56:16.67 ID:y85QGr4iO
>>401
むしろフリマみたいな物々交換マーケットのほうが
514名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:56:20.64 ID:pE3yE+f9O
民主党による日本破壊が捗るな
515名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:56:26.47 ID:P/7BSGff0
今はまだじゃないか?
自民が意味不明に民主に行っている、
自党で否決するかの参議院の結果次第だろ。

わざと立候補できないように方便であんなに高くした疑惑。
516国家公務員 ◆DD4Ci7IgXI :2012/06/27(水) 18:56:31.81 ID:DBIxqVQ70

財政が逼迫してるから・・・・・

「年金大丈夫か? 医療大丈夫か? 介護大丈夫か?」って、、、

老後が心配になって、消費を控えてるわけ。 ⇒不景気


それが払拭されれば、、現役世代は安心して消費できる⇒好景気




豆知識な。

517名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:56:46.46 ID:Wh046NDX0
次の選挙では増税党と成長党の二つに別れろ、わかったな
518名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:57:01.64 ID:+ZOQLBT+0
>>452
ことが終った後の4号機の処理にまわされてる
大阪で拾われたおじちゃんみたいなもんだろ→民主

年金と生保の格差なんて、どんだけ放置しといたら
あんだけ開くんだよ
519名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:57:08.19 ID:zkPzQXdz0
韓国は永遠に経済成長する!
お金だけ(ボソッ
520名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:57:08.63 ID:/tRU4NJq0
>>446氏ね!
ところで3%、5%でおまえはいくら還元されたんだ?

>積み立てだと思えばいい

経団連の内部留保積立て

07年度、天下り法人に12兆円交付--衆院調査局
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/4fda60e9c09a98aa728325de159b42e5
521名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:57:08.81 ID:Pn41s31h0
>>506
つまりどうしようもなかったってことじゃね?
先の選挙は自民・民主の二大政党選挙だったから
民主以外に投票しても自民政権で消費税増税は避けられない
つまり、どこに投票しても増税は絶対に避けられなかった
522名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:57:44.29 ID:O/uUZwNyO
頭の良さを必ずしも国民に使うとは限らない
私利私欲のために使うんじゃね?
523名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:57:48.55 ID:M6KqsILvO
景気回復はもう戦争しかない…。

って軍事ジャーナリストが↓
524名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:57:51.69 ID:imVOdHJi0
525名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:58:05.09 ID:tdpQzmz10
>>514
自民が賛成しなければ通らないよ。民自公すべて官僚の操り人形。
諸悪の根源は自分の利権しか興味のない売国財務官僚。
526名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:58:16.20 ID:N/DfFJlz0
税収増えないという話は時々みたけどだんだんそう言う人はメディアから減って行ってたな
んで法案通った途端これ
527名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:58:27.40 ID:SNAPjKaR0
消費を減らすしかないからな
新聞はもう止めたからミンス寄りの企業のものから減らしていくわ
528名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:58:29.22 ID:dP6XjPrF0
>>521
よ,工作員!
7時入りか?
529名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:58:41.17 ID:97bYP9A30
そんなこと! 初めから議論されていたろうが!!!   腐れブタ内閣!!!
530名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:58:59.73 ID:+gwWd4ku0
>>510
4年間議論すらしない というのは鳩山が勝手にその場の雰囲気で口から出た言葉で、
マニフェストではない
マニフェストにはそんなことは一言も書いていない
苦情は鳩山事務所にお願いします
531名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:59:10.79 ID:4SwANtRaP
また終了詐欺か
532名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:59:19.34 ID:qGFscWeH0
個人売買ktkr
533名無しさん:2012/06/27(水) 18:59:41.09 ID:dk2wZP210
>>446
見事に食いつぶされてます。
お前らの未来の為に、足りないからもっとくれとか言ってます。
それでも足りないからお前らの未来の為に、まだまだ絞りとると宣言してます。
でも、見返りの保証もないし、プランもたっていません。
それが、現状。
534名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:59:44.05 ID:Hj+ukrgH0
全国民ニート化して
消費の冷え込みスパイラルですね
535名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:59:44.48 ID:kFccpl8x0
日本崩壊は 三党合意の元に可決されました!

自民党、民主党、公明党の三党合意の日本崩壊政策が可決。
536名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 18:59:59.78 ID:LT3yI0pw0
>>516
「非ケインズ効果」って文字にすると出来の悪いコントみたいだよなw

ちなみにいままで「非ケインズ効果」があったとされる国はすべて
「高めのインフレ・金利の上昇・通貨下落」の最中でした

デフレ下で非ケインズ効果が確認された例はひとつもありません。
537 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/06/27(水) 19:00:10.92 ID:dieBq+MOO
>>503
100%円建ての債権しかなく
国債は超低金利で
円高がとまらないのに


何を弁解する必要があるの?


財務省の格付け会社への円国債の格下げに関する
抗議文が公文書であるから
100ぺん読んで見ろbear
538名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:00:30.96 ID:+ZOQLBT+0
>>516
おめーどこの公務員か知らないけど
社会福祉に関して
各自治体で勝手に徴収してる健康保険料とか
国で一括の年金掛け金とか、これが介護と後期でまた固定額だの割合だの
ぐちゃぐちゃクロスしてて、それが全て破綻危機で
ほんとに国がどんだけ個人から税徴収してるか、まともに計算してるとこあんのか?
539名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:00:32.08 ID:h+37JJVj0
>>530
現総理大臣の野田も同じような演説をしてるぞ。鳩山だけじゃなく野田も有権者に
シロアリ退治まで消費税増税しないと約束しています。
540国家公務員 ◆DD4Ci7IgXI :2012/06/27(水) 19:00:37.56 ID:DBIxqVQ70

3%導入のときも、、そうだったけど・・・・・

消費税で騒ぐのはマスコミだけw


日本国民は賢明だから、、すぐに適応する。




豆な。
541名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:00:40.92 ID:cvRsOsvg0
アホしかいなかった財務官僚
542名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:00:41.22 ID:YAMmmTwdO
【TPPがさらに追い討ちをかける】
543名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:00:54.56 ID:XWZcGs7l0
>>509
とりあえず野菜だけは自分で作る事にする
休日は近くの海で魚釣り
新聞はやめる
スカパーは解約等
頑張れば増税分は浮かせる事が出来るかも

ただ社会全体が大不況になるからな
考えると恐ろしいわ・・・
544名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:01:03.57 ID:iOllqHdf0
>>100
民主党も選挙の前は増税しないって『意思表示』してたねw
それはあの党の『一貫したスタンス』だったよw

本当にだまされやすいねぇ。
545名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:01:16.39 ID:pShWpe0eO
石原閣下も増税推進派だけど、みんなで国の為に我慢せいっ!!
みたいな感じだからやっぱり経済が上向く事はないって事なの?
546名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:01:49.70 ID:O38Y23Pt0
こんなことわかってたことだろ
まあそんな日本人にも最後の希望がある
それはリーサルウェポンである河本システムだ
だからあまり悲観するなw
547名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:01:56.29 ID:RoDkRFfw0
バカじゃね?
548名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:02:03.61 ID:5b6gdQ5U0
生活保護の相談はきっついぜw
まるで刑事の取調べのようだぞ
549名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:02:14.08 ID:LT3yI0pw0
>>521
国民新党に投票した悲しい思い出を思い出すからやめてwwwwww

亀井wwww追放wwww
550名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:02:15.82 ID:Sk1c0Nsu0
>>530
デターww
この無責任体質ww
一時が万事全てでたらめ無責任な党だよな、詐欺民主は
551名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:02:46.16 ID:/tRU4NJq0
日本の猿孤児と外圧を駆逐して、日本版オランドが現れないと日本は終了
552名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:02:58.19 ID:sz21PEq+0
増税しすぎだよ
どうやって生きてけばいいの?
553名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:03:35.51 ID:XhB4d0JO0
もうどの党選んでも一緒だろ…どの党ももう信用できねぇよ
民主がこれだけ暴れても「日本人はネットで愚痴るだけだ」ってわかったんだから
他の党も最初は調子いい事言って後で似たようなことするに決まってるわ
554名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:03:40.24 ID:Tq+h7k+i0
私のようなバカ野郎達は
キャバ(霞ヶ関)と客(庶民)※TAX料
またはカジノ(霞ヶ関)と客(庶民)※換金手数料
でイメージすれば理解し易い

似てるがあいつらは集客いらずのボッタクリ屋(ワラ
555名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:04:03.85 ID:Cq09BcNdP
>>56
日銀と財務省が円高誘導政策堅持したままなのに下がるワケ無いよねw
556名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:04:05.59 ID:Qmuphk9V0
まあ10%にしたところで全然足りないんだがw
557名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:04:07.41 ID:O/uUZwNyO
>>545

欲しがりません勝つまでは


これで景気回復しようってんだから気狂いでしょう
558名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:04:31.56 ID:xjuRlTP10
衣食住のうち住をかなり安く出来れば金がなくても結構やっていけるんだよなぁ。
坂口恭平って人のモバイルハウスという考え方は面白いと思う。
559国家公務員 ◆DD4Ci7IgXI :2012/06/27(水) 19:04:32.79 ID:DBIxqVQ70

人間って、、、生活のレベルを落とすの大変だから・・・・・・・

105円の物が、、110円になっても、、120円になっても買うよ。

150円でも買うだろうな。


あのバカ煙草を、、吸ってるアホが減らないのと同じ。。。


豆知識なw


560名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:04:35.93 ID:+gwWd4ku0
>>539
別に今すぐ増税するわけじゃないでしょ
増税が始まるまでの間にシロアリだかなんだか知りませんがそれなりのことはやるでしょ
561名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:04:38.06 ID:Ck+ZKn8Q0
自民は景気条項にこだわっているのに増税確定って大騒ぎ
ミンスが増税の判断することが決定してるのか知らんがなぜ景気条項のことをマスゴミはスルーなんだ?
562 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/06/27(水) 19:04:43.36 ID:dieBq+MOO
>>546
貧乏人は河元システムは使えないbear
563名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:04:59.50 ID:xGFOa03r0
>>1
その通り
小沢グループが造反したとかメディアで書かれてたが
造反は賛成票を投じた議員だろ
唯一国の事を考えていたのは
残念ながら増税に反対票を投じた
小沢グループだけじゃないか
564名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:05:27.19 ID:+qJ6zB3o0
さすがにこうなってくると
選挙前の政策論争とか聞いてて空しくなるなw
やつらは国民との約束なんぞ屁とも思ってねーぞw
565名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:05:27.41 ID:X6KUdgRb0
金持ちは国外に行けってことだろ
566名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:05:28.10 ID:O38Y23Pt0
>>545
けど橋下のブレーンには
インフレ推進派の高橋がいる
そこには期待してるんだけどな
567名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:05:48.15 ID:tl3N2VLU0
唯一の景気対策が増税とはね

568名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:05:58.69 ID:wyQe6hVD0
このデフレの世の中で新聞代とNHKの受信料が高止まりで負担がきつい
消費税上がったらこの二つを止めて他に回さなきゃ
569名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:06:10.98 ID:mvGlAUlt0
>>559
それ一理ある。
570名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:06:19.45 ID:pzj0XVyTO
どんだけ増税されても好景気で絶対に仕事にあぶれないなら
痛みにも耐えられる!

さて今はどうかな?
571名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:06:42.72 ID:LT3yI0pw0
>>564
ウヨサヨ罵り合ってた連中は虚しいだろうなぁ。
今や政策じゃ大して区別もつかないからな、増税三党。もはや誤差レベル。
572名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:07:28.95 ID:+gwWd4ku0
車持ってる人は車を処分するだけで年間相当の節約になるでしょ
税金、車検、ガソリン代、保険料・・・
代りに自転車かバイクにすればいいでしょ
573名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:08:25.87 ID:l/ktD8Kk0
●日本は韓国という国にも生活保護してあげてる●

870 名前:可愛い奥様 [sage] :2012/05/29(火) 14:49:28.13 ID:oOfnb1X50
>野田首相 韓国への資金支援枠を現行130億ドルの5倍以上の、700億ドル(約5兆3600億円)で合意
>http://news.livedoor.com/article/detail/5953481/
>日本の一年間の税収は約40兆円、その中の5兆円もの血税を韓国へ渡すという野田首相。
>しかも現行は1兆円だったものを一気に5倍の5兆円にしているのである。日本人には消費税増税。韓国には日本の税収の12%強を差し出す民主党。

えーちょっとまじ?

911 名前:可愛い奥様 [sage] :2012/05/29(火) 14:54:50.09 ID:vwMqI5920
>>870
これ当時からすごく言われてたよ
日本の震災復興費は3兆円なのに反日韓国には倍の約6兆円だからね
しかも韓国に日本にある図書まで帰して日韓基本条約違反してる
でも韓国にある日本の図書は1冊も返してもらってないし
約6兆円も恵んでも感謝すらされず、韓国はまだ慰安婦の嘘を言い張り
金よこせ!だからね
これで増税増税言ってるから国民は頭来てる
574名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:08:33.13 ID:XWZcGs7l0
>>563
マスコミは小沢を叩く事を免罪符にして無理筋でも国民に飲ますよう誘導する
この先もね
そして国民は茹で蛙の様になる
575名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:09:12.96 ID:4SCkA06P0
>>552
切り詰めて自粛してろよw
576名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:09:22.56 ID:O/uUZwNyO
ここで暴れてるコテハンの話は
経済革命倶楽部のオッサンの話とほぼ一緒やな
577名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:09:40.72 ID:tl3N2VLU0
NTTの基本料金も払いたくない。
電話加入権を7万2000円で買わされたから売って金にしたい。
けど、誰も買わないよね こんなもの
578名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:09:46.71 ID:N/DfFJlz0
>>572
節約してたら結局税収増えないじゃないですか
579名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:10:05.31 ID:xIcTrDki0
>>559
そうだろうけど、相対では数が減るよ
580国家公務員 ◆DD4Ci7IgXI :2012/06/27(水) 19:10:29.50 ID:DBIxqVQ70

消費税を、、、いきなり30%にしたって、、、駆け込み需要の反動で最初は消費が落ちるけど・・・・

すぐに消費は戻るよ。


生活のレベルを下げれる人なんて、そんなにいないもんwww

つーか、、皆無だってwww

581名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:10:33.49 ID:m3RdJqPH0
何故、今増税してはいけないのか
http://www.youtube.com/watch?v=2rWARoJCpcY
582名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:10:40.90 ID:SW1ZeI/7P
〜 このふざけた国にようこそ 〜
583名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:10:56.02 ID:97bYP9A30
【貧乏人は麦を食え!】って誰が言ったっけな?

   皆が【健康で文化的な生活】できたら、世話ね〜って!!

 貧乏人は麦を食えるだけ幸せと思え!!  よって国民年金の6万よりナマポ支給は低くなければならない!

 こんな簡単ことも実行できんかい!!  阿呆政府!!!!
584名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:11:16.76 ID:f7G22jbm0
>>582
〜 思えば無駄なエネルギー〜 
585名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:11:25.91 ID:q6GeP4Gj0
将来はナマポ貰うか、海外に移住するか。
年金は破綻するし、超増税国家だし。
もう無理。
586名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:11:33.94 ID:r9CLopSf0
>>540
なんだかんだとなんとかしちゃうからね〜(縮小均衡だけどwwwww)
ただ日銀締め上げて貨幣供給量を3倍に増やして
国債も250年償還ゼロ金利で日銀に引き受けさせて
公務員の給与増額や臨時公務員を増やせばいいん
だけどね〜
587名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:11:46.39 ID:+gwWd4ku0
このペーパレス時代にいまだに新聞なんかとってる人いるんだ・・
ネットがあるんだから新聞なんか要らないでしょ
ネット環境がなくてもニュースはテレビで十分でしょ
新聞なんか真っ先に止めるべき。
あとガスは今のうちに都市ガスに切り替えるべき
毎月のガス代がザックリ言って3分の2かそれ以下になる
588名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:11:47.33 ID:ze2FTC970
オレ達はこの先もずっと朝鮮人の為に働き税金を納め続けるのかと思うとゾッとするな
589名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:12:22.60 ID:XWZcGs7l0
>>570
だね
バブルの平成元年の消費税はタイミング的にも良かった
平成九年は最悪の時期にやった
税収に現れてる
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.gif

そして自殺者にも現れる
http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/whitepaper/w-2011/html/gaiyou/imgs/g01.gif
590前原誠司:2012/06/27(水) 19:12:27.28 ID:m7ZmB3iHO
俺たちは努力したんだぜ
働いて働いて休みたいと一辺でも思うなら死ね
591名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:12:29.49 ID:pzj0XVyTO
消費税大増税に反対するのは非国民みたいなミスリード
する奴って財務省職員か?w
592名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:13:03.31 ID:SNAPjKaR0
ミンス党政権になってからも節約で貯金増やしてきたが今回の大増税はきついな
散財して共産党にでも入ってナマポのほうがマシかもしれん
593名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:13:06.29 ID:8Brn3ZWD0
税金で馬鹿議員を養うのはもう嫌です
マジタヒね
594名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:13:09.05 ID:edKgrG7uO
素人考えでも景気が悪くなると思う。例えば家は何年かに一度は補修が必要だが、ついでに最新のものに設備を変えるとかは一切なくなるだろうな。誰も値の張る余計な買い物はしなくなるだろう。
595名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:13:15.32 ID:f4/+CfFy0
日本政府はアメリカ様に人質でも取られてるのか?

どんどんアメリカ様の思うとおりになって行く
596名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:13:21.35 ID:YcuvtU9i0
自民終了!


原発(笑)・1000兆円の借金(笑)・百年安心年金(笑)


これら本来は全部自民の責任


それを全部民主の責任にしようとしてるのが自民


野田は悪役を買って出てそれらをなんとかしようとしてる


自民・石原・維新は憲法改正して中国と戦争させたいだけ


割を食うのはまたもや庶民
597名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:13:33.64 ID:9XY27wxy0
民主党に投票したバカども、ざまァ
598名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:13:35.31 ID:ba/bn/ph0
支出を減らす事はしないんだよねw
それでさらに社会保障を充実させたい。票が欲しいもの。
599名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:13:59.54 ID:TxdMhEyc0
10%になれば、日本経済はさらに成長しなくなる
マイナス成長だけになる、いまでも5%でゼロ成長
マイナスになると、失業も固定し、投資は無くなる、資金が逃げ出す
土地も株もさらに落ちる、国債の利払いもできないのでさらに増税
600名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:14:20.20 ID:eVOfeB7oO
さあ暴動起きるか
601名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:15:01.25 ID:LT3yI0pw0
>>589
橋本龍太郎は戦後最悪の宰相だよなぁ。

なんか最近コイズミコイズミコイズミばっかり言ってる奴見かけるけど、
小泉なんかよりよっぽど悪影響でかいぞ、橋龍。本人も気付いてて「騙された」とか言ってたみたいだけど。
602名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:15:07.78 ID:ItVLyQKa0
今さらなにを焦ってるんだろう
603名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:15:12.37 ID:Qmuphk9V0
ハイパーインフレはよ
604名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:15:25.04 ID:caJaIkC/0
5%の消費が減る、食品やNHKは同じだから10%以上へる業種もある
新聞なんかいらないよな
605名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:15:55.93 ID:H5z5H5lR0
民主党にいた奴は増税に反対しようが次は絶対票入れるなよ
606名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:16:00.21 ID:Bge16S0A0

つーか

前回増税した時は確実に税収下がって、
いまでもそれが続いているんだろ。
607名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:16:05.52 ID:cIXnL1V+O
>>580
ふざけた奴。

サラリーの上昇決まっているから、増えるわけ無いだろ。
車とか地デジテレビとか、ますます売れなくなるな。
608名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:16:21.10 ID:pzj0XVyTO
増税スパイラルコンポが炸裂して阿鼻叫喚
その時野田も谷垣も高みの見物
609名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:16:33.04 ID:XWZcGs7l0
>>601
ハシリュウなんて菅直人と野田に比べたら天使レベル
野田は世界的に見ても最悪だね
自分に酔いやがって豚が
610名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:16:43.90 ID:O/uUZwNyO
経済革命倶楽部のオッサンの話によると

人間の将来不安はほとんどお金の不安
だから経済革命倶楽部に資産を預ければ不安はなくなる
そうすれば安心してお金が回る
だからまた経済革命倶楽部に資産を預ける
この理論を一人がもう一人に伝えるだけでいい
そうすればまた不安は解消される

平成小判と消費税は親戚みたいなもんだな
611名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:17:16.57 ID:tl3N2VLU0
公務員の給与を増額とか アホか。
半分に減らして臨時を5倍増やせば良いのさ
どうせ、給与に見合っ仕事なんか無いんだし
612名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:17:24.21 ID:q6GeP4Gj0
テレビや新聞は絶対いらないな。倹約しないと。贅沢品は駄目。
必要な消耗品だけ買って地道に金を貯めよう。
613名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:17:26.68 ID:/tRU4NJq0
>>590
またタバコば勝手にもっていきよっと・・・このバカ息子
614名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:17:44.86 ID:iU1dDgbh0
何でこういうこと報道しねーのマジで?
アンケートを聞けばどいつもこいつも口を揃えて、
「増税は仕方ない、震災があったから、それで日本がよくなれば」
こんなのばっかり
真実は全く逆なのに・・・
615名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:17:49.44 ID:mvGlAUlt0
一体改革関連法案で一番いいのは共済年金と厚生年金の一元化だね。
616名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:18:01.78 ID:LT3yI0pw0
>>609
ああ、確かに菅野田は橋龍超えたかも。今回の増税で確定。
617名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:18:04.96 ID:TUAVfA3/0
海外にあれだけ金やっといて日本国内は増税ですかそうですか
618名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:18:21.45 ID:m6BNmaAh0
財務官僚はこれで満足なんでしょ?
日本を破壊出来て仕事が楽になって、さぞかし満足なんだろうな。
619名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:18:35.54 ID:Sk1c0Nsu0
次の選挙はおもしろいよねw
賛成した議員の公約は消費税増税だからw
マニフェストは消費税10%にしますってかww
620名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:18:37.49 ID:mLLYu40c0
>>477
財務省に不正の証拠をたくさん握られてるからw
自民も民主もwww
自民の衆院の土地の不正占有とかねwww
自民は払わなきゃいけないお金を与党であるのを良い事に数十億払っていなかったんだぞw
621名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:18:40.33 ID:ujEpJAbn0
震災復興税が2%
扶養控除廃止で所得税、住民税が上がる
代替え処置のはずの子供手当は半減

介護保険料は、毎年上がっていく

ガソリン暫定税は150円オーバでも軽減されなかったし
電気料金値上げは普通に認可がおりる

ふざけんな、どんだけ盗るつもりだよ
622名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:18:58.02 ID:NX8jrk/iO
ギリシャに続くぞ

僕らの日本
623名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:19:02.16 ID:Rb5wjS5xO
この法案通りに話が進めば最終的には消費税10%…、1000円分購入につき消費税100円とられるわけか。
ワープアな俺には100円でも痛すぎる…
624名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:19:07.58 ID:uX2A409G0
日本はこんご自殺および餓死大国になります
餓死ってそんなに苦しくないらしいよ
ちょっとおにぎり食べたくなる程度
実際は末期になると何も食べたくなくなるらしいし、
布団に寝た状態で眠りの延長で静かに息を引き取れる
これはむしろガンやなんかの死に様よりも楽かもしれない
625名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:19:09.26 ID:Ja5F2kl00
生き残るには、ナマポが一番なのかな
いよいよ創価か共産に魂売るかな
626国家公務員 ◆DD4Ci7IgXI :2012/06/27(水) 19:19:20.39 ID:DBIxqVQ70

ヨーロッパって、、20%くらいでしょ?

今、ユーロ危機だけど、、、それ以前から高税率だったけど、、経済破綻してないもん。


何で消費税upすると日本だけ不景気になるの?w

理論的に説明してよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


627名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:19:46.84 ID:vyhpphXl0
トレーラーハウスをこれからの日本で売ったら儲かるんじゃね
628名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:19:46.75 ID:fXQS0IpE0
>>504
サブプライムローンは頭の良い人が考えたんですけどねぇ・・・
頭がいいことと良いことをするかってのは別。
629名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:19:47.21 ID:plCTyY4b0
民主、自民、公明は大罪を犯したな
次の選挙では議席大幅減
630名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:20:07.56 ID:lNZGMhUU0

平均給料1,780万円のNHK職員が国民の皆様に韓流をお送りします。
受信は御自由ですが、受信料は強制徴収になっています。
貧しい国民には支払い拒否の選択肢はないことになっています。
ナマポより苦しい生活を強いられている正直者には更なる清貧を!
国民(在日)の生活が第一 嘘つき民主党

631名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:20:09.98 ID:lda78n+z0
国民の生活が第一 民主党
632名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:20:10.56 ID:zZWsxefr0

       _, r '" ⌒ヽ-、
     / / ⌒`´⌒\ヽ
    { /   \  / l )
    レ゙    -‐・' '・‐- !/
     |    ー'  'ー  ヽ
    .|     (__人_)  `、 愚民共消費税25%まで上げてやるぜwww
.     {       `⌒´    .}
     ゝ_           __ノ
     /^  .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
     |   ___゙___、rヾイソ⊃
     |           `l ̄

【政治】菅総理で消費税25%時代がやってくる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276062785/

【政治】消費税、将来は20%必要…政府の社会保障改革に関する集中検討会議、改革案まとめる 「15年度までに10%」明記★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307088961/

【民主党】 仙谷政調会長代行 「消費税率15%に引き上げを」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324698434/

【政治】年金改革、消費税率10%でも将来不足…前原氏
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321787464/


633名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:20:14.98 ID:mqd7xBaVP
日本で暮らしていくネックは住居費だと思うわ。
住処が驚くほど高コストなのは、戦後自民党政権の一番の失策。
今後は人口も増えないわけだし、空き家や空き地もどんどん増えている。
今こそ低コストで住処くらいは確保できる世の中を実現すべき。
634名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:20:23.92 ID:ufjGO/4I0
だから今、マスコミと自民党が生活保護を何とかしようとしてるじゃない
03〜04%の不正受給を問題視して生活保護自体を何とかしようとしてる
要は国民からお金はとるけど、渡さないということが着々と進行してる

今回の法案の社会保障は骨抜きの消費税増税だけの法案
そして税金が何に使われるかも言及されてない国民無視のとんでも法案なんだけど
635名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:20:32.00 ID:nPeZJXXi0
今は公共事業を増やすいい機会なんだから、
社会保障はある程度切り捨ててもいいから
公共事業をやるべき。
@ガス火力発電所の建設による全火力発電所の更新
A地熱発電所の建設と周辺の観光開発
B燃料電池の改良投資と太陽光風力発電所建設
Cメタンハイドレート開発の本格化投資
国家事業として基幹産業(エネルギー産業)の
転換投資を進めれば。雇用も生まれるし
産業界全体も活性化する。
基幹産業への公共投資が経済全体への波及効果
が一番大きい。原発廃止を名目にエネルギー産業
構造の抜本的転換を国家事業として進めるべき。
現状の個人消費によりかかっているのが間違っている。
636名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:20:55.09 ID:m/YPhUiV0
ここまでなっても解散総選挙は満期までないんでしょ?

教えてエロイ人!!
637名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:21:00.65 ID:tl3N2VLU0
どっかの民族みたいに日本人は腹へったらネコとかイヌとか捕まえて食える食習慣が無いしなあ
638名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:21:09.64 ID:pzj0XVyTO
一般国民の失業率に合わせて公務員と議員の首を切る

あいつら必死で働くぜ
639名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:21:10.56 ID:pShWpe0eO
カッケェ国に成るんなら前向きにとらえるけどさ、シロアリなんとかしてほしいし
官僚支配からの脱却出来るような強いリーダーも必要だよね
640名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:21:30.54 ID:jxJ+FuDg0
嘘くさいな あくまでも予想だしな
641名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:21:42.35 ID:97bYP9A30
ジジ・ババが2ちゃんPCの操作できれば、新聞にも腐れミンスにも騙されないで
 
 済んだと思う。  それにしても、、オレを含め行動を走るや、ジジ・ババの多いことかw

だが!! オレは野豚より、、まだ若い!!!
642名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:21:50.19 ID:2VpvmjY30
維新を信じろ
643名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:21:55.89 ID:uEu4NVHt0
住民税の額見て暗い気持ちになってるところに、
消費税増税とか言われたら、いっそナマポにって
考えがよぎらんでもない。
644名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:22:13.75 ID:yx/YpIc+0
民主は元々あまりない政治に対する信用を奈落のそこまで叩き落しちゃったね
与党の自公もそれに加担してしまった。

まずみんなで時代遅れの新聞止めることから始めよう
645名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:22:20.74 ID:rbm855Fo0
>>626
すべての商品に同一の消費税をかけるなんて馬鹿な国は日本以外にない
5%の消費税で、欧米の最高税率20%の国並の税率がかかってるんだよ
646名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:22:40.31 ID:JRuN+s060
消費税アップとセットで求められるもの、
1ドル110円為替相場への具体的道筋。
輸出拡大無くして未来無し。
ゼロ金利政策じゃなく国債を外国に売り渡せ。
円の信用不安を造り出せ。
国民も国を思うのなら国債じゃなく株を買い
ましょう。国債を買ってしまいこむから円の
買い安心感を生んでいるのです。
647名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:22:41.19 ID:1SMGyGfEi
在日クソチョンへのナマポを全廃すれば、むしろ収支プラスだろうが。
648名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:22:46.40 ID:WOHR0UaI0
円高放置したまま増税する糞民主党www
日本終わりだわwww
649名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:23:02.45 ID:m3RdJqPH0
>>626
まず、日本だけでは無いよ。
消費税アップの何が問題かと言うと、景気が悪いのに上げること。
1997年消費税5%にして5兆円の増収見込みが4兆円の減収。計-9兆円
650名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:23:04.97 ID:Qmuphk9V0
>>626
ギリシャは破綻してるけどw
651名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:23:14.85 ID:1Yn9JJ5F0
1.7兆円なら、男女共同参画の予算11兆円から持ってくれば解決するね。
まだ余裕はある。
652名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:23:37.23 ID:NX8jrk/iO
歳出ばかり右肩上がり

どんなに増税しても無駄遣いばかりしてたら破綻するべ
653名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:23:39.38 ID:2PFPZ1fp0
>>626
一律20%じゃないしw
654名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:23:59.85 ID:edKgrG7uO
1000万で100万、100万で10万の税金かと思うと何も買いたいとは思わないな。後ろ向きの心理的効果も相当なものだな
655名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:24:01.40 ID:XWZcGs7l0
>>629
ワープアは冗談抜きでハシゲだろうが小沢だろうがムネオだろうがサヨクだろうが入れた方がいい
その三党に入れたら殺される
俺はオンボロだが持ち家、食料はなんとか確保出来るから死なない程度には暮らしていけるが
家が無くて食えないのは地獄だぞ
656名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:24:06.78 ID:ILb531hg0
確実に日本経済ガタガタになる
金持ちはまだいいけど中流以下はもうだめだね
お前ら少しでも節約しとけよ
連中金使わせるためにあの手この手でくるぞ。乗せられるなよ
657名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:24:11.77 ID:2lXtTLtk0
野田はコレで官僚から褒めてもらえるとでも思ってるのかな

用が済んだらサッサと切り捨てられるんじゃないの
やっぱ長年つるんだ自民の方がいいやとかってさ
658国家公務員 ◆DD4Ci7IgXI :2012/06/27(水) 19:24:22.73 ID:DBIxqVQ70

増税して可処分所得を減らすと、愚民は頭を使ってイノベーションを上げようとする。

結果、、構造改革が進み、新陳代謝が起こり、、、時間を経て、、経済成長⇒好景気となる。。。


これは、1980年代にアメリカで起こった事象だ。


俺は大増税に断固、、賛成する。。。

659名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:24:28.56 ID:BU0IgSmm0
ほんとにやべえよこの増税
日本をまじで潰しかねない
反日政党の最期の切り札
660名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:24:39.93 ID:X45AkHtB0
アメリカ、カリフォルニア州ストックトン市が財政破綻 破産申請へ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M69IJ96K50Y001.html
661名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:24:45.05 ID:KMgvBnTs0
こんなことわかってたのに
662名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:24:46.23 ID:Y/9fFu9s0
月収100万を超える局長クラスの役人が都内の一等地の低家賃の公営住宅に住んで
で月収30万未満の民間人が民間アパートで5倍の家賃に住まざる負えない
ようになっている矛盾。
663名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:24:57.07 ID:3/6Bi1eI0
国民騙して政権とって
やらないと言ったことをやる。

議員以前に人として終わってるな。
664名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:25:18.93 ID:5b6gdQ5U0
おまいらもちろん行くよな?

【官僚経団連大好き】野田総理が破滅する3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1340702302/
665名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:25:19.24 ID:mvGlAUlt0
>>651
その予算の大半は年金に使われてるから無理。
666名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:25:36.01 ID:b5d8oyT+0
メリットないじゃん、やるだけ損
667名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:25:50.84 ID:gKvBeShUi
消費税上げますって言ってたら
誰も投票なんかしてくれないじゃん

これは仕方ないよ
668名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:25:57.47 ID:q6GeP4Gj0
均等に増税したらまずワープアが死ぬ。その後年金の老人たち。中小企業の人たち。

生保と在日と公務員だけの国になるがな。
669名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:26:10.10 ID:voeL5ipj0
10パーでもいいが薬品や食品などは諸外国と同じ非課税にしろよ。
何でもかんでも10%は酷いぞ!
670名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:26:23.14 ID:/tRU4NJq0
>>623
日本の猿孤児と外圧は消費税増税で財政健全化というブラックホールに突入してるから
10%は消費税20%30%への入り口だと気づいたほうが良い。

その途中で酒税、たばこ税の大幅アップをするはず
671名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:26:47.99 ID:mXnqGf+X0
いいねー
逆に増税賛成だわ
672名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:26:52.50 ID:tX2mrYXVO
単年度予算だからいくら増税しても財政難は永遠に続くのだが
だれも議論しない。
正に麻痺状態だなこの日本という日本人は

673名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:27:03.83 ID:kDZnW3cB0
4000万の家買えば黙って400万かw
それに固定資産税が来るよっと

車300万の買って30万
諸々の税金に車検か

今から家庭持ってマイホームに自家用車って言う昭和ドリーすら無理だな
674名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:27:14.39 ID:DIURNc9Z0
国にお金落としたくないよねwなまぽ貰って奪う側になろうかw
675名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:27:37.57 ID:mvGlAUlt0
>>667
消費税10%とマニフェストで書いた自民に投票した人も多い。
バカほど、増税に批判的。
676名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:27:56.86 ID:iIjQCHfA0
>>626
レス返ってきたんだからそれに答えろよ
677名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:27:59.29 ID:Qmuphk9V0
>>651
そんな予算があるなら、子供産んだら300万円進呈とかやれよと思うw
678名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:28:19.47 ID:0aiZE2CYO
どうせアメリカに渡す金だろ笑
馬鹿らし
いつまであんな国に支配されなきゃならんの?
679名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:28:31.61 ID:iU1dDgbh0
「お前まだ国産品なんか買ってんのかよwwwネット輸入は常識だろJK」

こういう時代が来ます
680名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:28:42.87 ID:6+Wec69a0
消費税を上げても税収は下がるだろうと指摘されてたんだから
もともと税収アップが目的じゃないってことだよね
景気を悪化させ失業率を上げてまで消費税増税する理由はどこにあるのかね
681名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:28:55.97 ID:xXqXERxEP
カンペールの靴も、ちょっとした物も海外通販で買ってる。
日本で買うより半額近く違う。

ebayも楽でいい。
682名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:29:05.31 ID:UQdOhQTT0
眠い
683名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:29:08.45 ID:7hSGhLjL0
>>679
既にやってます
684名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:29:12.47 ID:WOHR0UaI0
この糞円高放置したまま、何の経済対策もせず、只々増税www
本当に日本終わりだわ。糞民主党に潰される日本www
685国家公務員 ◆DD4Ci7IgXI :2012/06/27(水) 19:29:42.41 ID:DBIxqVQ70

お前ら、、10%で済むと思ってるだろ?w


アホ!















すぐに25%になるよw

じゃなきゃ、、財政もたないもんwwwwwwwwwwww


小学生の算数の問題だpgr


686名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:29:43.44 ID:tN8sh6eS0
売り上げが悪いから値上げする経営者
687名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:29:48.34 ID:bjJMHgBk0
生保受給者を殺処●すれば大分楽になるんじゃないの?
何も生まないだろ、放置してても

「保護」されてるのに権利とか喚きだすし、焼却炉に放り込んじまえばいいんじゃないかな
688名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:30:06.20 ID:h5j7mVPbO
民主党の朝鮮人に日本をメチャクチャにされたな
689名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:30:14.21 ID:LT3yI0pw0
>>658
レーガノミックスでは国防費以外の政府関連支出大幅カットじゃん。
国家公務員にはあまりありがたくない例なんじゃねーのw
690名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:30:28.68 ID:fhZO9j/d0
悪い奴から取ってくれ
飲酒運転とか罰金2000万でいいだろが!
691名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:30:34.87 ID:mvGlAUlt0
>>679
関税の方が税率高いけど頭大丈夫?
692名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:30:48.60 ID:lvx6Xad+0
この種の研究は本当くだらん。雑誌の占いコーナーみたいなもん。
693名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:31:03.84 ID:97bYP9A30
>>658 お前! 何が? イノベーションだって?

  腐れ政治家か、公務員の立場で言ってるんだろうけどよ!
 
 てぇめ〜らは、ナマポと同じなんだからよ!!  ナマポが働いてる奴より手取りが多くて、、

  何で怠け者を排除できるんだよ!!  阿呆!!!!
694名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:31:12.90 ID:64BRp4dm0
>>684
円高は必ずしもマイナス要因ではないんだが・・・・。

今では 投資立国>貿易立国 だろう
695名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:31:25.22 ID:Y/9fFu9s0
つか、経済がゼロ成長のままだったらな…
マイナス思考の奴多いな、ここ
696名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:31:50.10 ID:iU1dDgbh0
>>691
増税法案通したら次はTPPだぞ
697名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:32:02.39 ID:gKvBeShUi
日本人ってそんなに貧乏じゃないだろ?
餓死する奴なんかほとんどいないし
外国なんかもっと酷いから
698名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:32:03.26 ID:yIYGNdFdO
削るとこ削ってないのに増税はないわw

しかし、子供手当て目当てにミンスにいれた層が一番大増税ってのが笑えるw
ざまぁwww
699名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:32:21.88 ID:SeBpUMz50
年金、健保を税とすれば
日本はとっくに消費税25%国家です
700名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:32:40.50 ID:uX2A409G0
低所得者の救済措置なんか用意してないと思うよ
年金生活者に対しては何らかの優遇措置はあるだろうね。
老人は票になるから
つうか、法人税でもなく所得税でもなく、消費税増税は貧乏人から搾り取るため手段なわけだから、
貧乏人救済したら意味ないでしょ
701名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:32:41.38 ID:k6wAHhaqO
そうだ、ナマポ申請しよう
702名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:32:43.93 ID:R3XEjsMq0
消費税上げるのも財務省の官僚が天下り先つくるためだろ。
703名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:32:59.79 ID:bW3Hv6oi0
消費税を無くして、医療負担五割、固定資産税を倍にしろ。
704名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:33:12.24 ID:mXnqGf+X0
>>681
革靴なんて関税が酷いだろ
関税と送料入れて半額で買えるんけ?
705名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:33:15.61 ID:LT3yI0pw0
>>694
投資立国なればこそ円高が進むと為替差損が出るんだが…
706名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:33:33.11 ID:IW/wHUXC0
昔、一揆があったのも無理はないな…
結局、搾取の構造は江戸時代から変わってないんだな
707名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:33:34.76 ID:Y/9fFu9s0
>>694
AIJのように投資の下手な企業もあるんでねw
708名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:33:45.75 ID:8s/4V1+V0
セーフティネットのために増税してんのになんで左翼が怒ってるのかがまったくわからん
709名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:33:50.26 ID:fwVkiBVI0
やることを全くやってないからな
実質、公務員の高給を維持するための増税
生活保護もなんでほったらかしてんの?
710名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:33:52.02 ID:p4f60hMO0
>>1
日本ってなんでこうなっちゃったの?

民間がいくら頑張っても、官僚と政治家で全部くいつぶしてるじゃん。
もう日本はどうにもならない。

絶対に潰れる。
711名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:34:01.50 ID:AG+S/a8u0
>>174
> >>16
> 酒屋のオヤジは仕入れの時に消費税払ってるから普通そんな馬鹿なことはしない


おいこれおかしいだろ!?
仕入れで税を取って、小売でも税を取ってって、重課税じゃないだろ!!!
712名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:34:12.94 ID:EGfgGW+d0
また生活保護者が激増するだけだろ
まずは生活保護を全廃することが優先だ
713名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:34:23.93 ID:su7C7GwR0
税収が減るなんて、財務相は百も承知だが、天下り先が増えるから消費税を導入
したわけだ。
それはさておき、デンマークみたいに、医療費も大学の授業料も全部無料なら、
なんぼ税金が高くてもいいような気はするが、日本の場合は単に
「百姓と油は絞る程出る」という旧態依然とした、思想が背景にあるから、
腹が立つわけだ。
頭にきたから、みんなで物々交換をやったらどうだろう?それなら消費税は
かからないぞ。
それはそうとフェデラル・エクスプレスって、国内に送っても消費税かからないの?
714名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:34:32.39 ID:mvGlAUlt0
>>700
あのさぁ、貧乏人なんて所詮、月に消費税数万払うか払わない程度でしょう?
こっちは消費税だけで月に数十万は払う事になるわけ。
貧乏人なんて大して経済に貢献もしてないんだからエラそうに語らない方がいいよ。
715名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:34:47.69 ID:1nDjq+6b0
詐欺集団、それが民主党
716名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:35:17.35 ID:BUKqDzTM0
足りないのはしょうがないとして、つじつま合わせに消費税使うな
717名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:35:22.44 ID:xXqXERxEP
>>704
関税はそこまでじゃないよ。
関西いれて半額よりちょいプラスって感じ。
カンペールも物によってはアメリカAmazonで売ってるから激安で買える。
718名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:35:41.17 ID:m3RdJqPH0
財務省が増税したがる理由(俗説)
1.財務省内で出世するには、いかに消費税を上げることができるかによって決まるから。
2.消費税アップで他の企業等が苦しくなる分、財務省の権力が増す。すると財務省に媚売ろうとする輩が現れる。
そこに出世コースから外れた官僚の天下り先が作れる。
だから増税したほうが都合が良くなる
719名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:35:51.21 ID:97bYP9A30
>>658 【税金上げれば、いいやん】な!  オレの弟も親も公務員だが、、てぇめ〜の理論はブタ内閣そのものだなwwwwwwwwwww
720名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:36:18.31 ID:nBVbSckkO
ナマポが激増、受給者に金を貸す街金、受給者に高額医療をやりまくる医者、受給者に受給資格を与えて報酬をもらう弁護士…
721名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:36:19.00 ID:deBy6/9DO
消費増税すりゃ消費は落ちるし、デフレは進んで経済は縮小する。そりゃ当たり前の話なんだよ
じゃあ何で財務省や経団連はそれでも消費増税しろというかと言えば、それは国内実体経済なんかどうでもいいから金融の担保として消費増税しろってこと
国債も円も国民が飢えて死んででも保証しますよって担保が消費増税
社会保障とか景気とか、始めから何も関係ない
722名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:36:19.35 ID:c40QnzeR0
不景気になって税収が減ったら野田は首くくれよ 増税するだけしてお咎め無しって無責任だろ
723名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:36:20.65 ID:ZGfB6TEZ0
こんなことになったのも
糞チョンマスゴミを放置してきたからだ
在チョンは日本人を養鶏場のトリぐらいにしか思ってないぞ
724名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:36:26.54 ID:gKvBeShUi
俺も増税は嫌だけど子供のこと考えると
次世代に借金を残すのもねえ

子供いない独身は消費税20パーでもいいんじゃね?
725国家公務員 ◆DD4Ci7IgXI :2012/06/27(水) 19:36:35.96 ID:DBIxqVQ70

消費税up分は、社会保障に回るわけだから・・・・・・・

まあ、いずれ納税者に還元されるわけだわな。



これが分からない奴は、、、、クルクルパーw



豆知識な。
726名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:36:41.35 ID:fTP6P6/u0
再来年には自販機ジュース150円時代か…
727名無しさん@12周年:2012/06/27(水) 19:36:41.97 ID:xaJYnEzl0
役人と経団連企業の既得権を維持するためだから我慢しとけ
728名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:36:45.01 ID:43rPhmrYP
増税で社会保障。
どんなメリットがあるのか。

日用品や食品業界などの生活必需品が
これまでと同程度に売り上げを確保。

と言っても人口自体が減ってるので総売上は下がる。
あと、医療業界に多少の金が回るのか。
まあ、それで世界シェアを独占する様な先端医療に
日本が特化すると思えんのう。

他の業界は全部、先細り。
729名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:37:08.83 ID:LjhW/rznP
俺、消費税が上がったら生保で生きてくんだ…。
730名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:37:11.14 ID:uBcHKUP9O
>>1
法案通過してから批判しても遅いんだよカス
それまでは増税反対の小沢を散々叩いていたくせに
731名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:37:17.62 ID:n9tV/Jj/0
野田はバカなのか国賊なのかよく分からん
732名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:37:42.82 ID:7hSGhLjL0
>>695
さてどうやって経済をプラス成長させっかね?
どうすればいいんだ?
733名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:37:59.92 ID:ZKorOwKj0
もしかしたら橋龍も野田も頭がニコチンにやられて正常な判断ができていないのではないのか
734名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:38:04.46 ID:dZ31o1cjO
だから、
参院否決で解散総選挙だよ。
小沢派の選挙区に刺客が送りこまれて、
今回は返り討ちになるんだ。

735名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:38:10.26 ID:s1HwThOd0
結局上げた以上にナマポが増えるだけ。ワラカスw
736名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:38:26.27 ID:jPXu51jP0
なんか、法案の中身を見ていくと
ただの方針声明みたいなもんじゃないか?

細かいこと全然決まってないじゃないか
大きな骨子さえわからん
737名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:38:35.21 ID:lvx6Xad+0
野田はこんなアクロバット的なこと良くやったよ。あいつは偉いよ。
738名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:38:35.83 ID:Wb+YPuZB0
シロアリ演説見てみろよ
・・馬鹿なんだろ
739名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:38:36.84 ID:9xjhL3U00
>>724
長いけどこれ読んでどう思うかだな。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/994
740名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:38:46.21 ID:VA9jv/Mc0
>>724
増税して税収が増えればな
今の景気だと間違いなく税収減るよ
橋龍の時から、そうなったし
741名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:38:48.20 ID:2yajijFFO
この手のニュースはいつも法案が可決されてから出てくるのが日本
742名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:39:54.06 ID:ps9E7dF60
俺も将来のナマポに備えて
在日の友人作っておくわ
成りすましでも、何でもしてやる
743名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:39:59.39 ID:7hSGhLjL0
>>741
まあ、まだ衆院通っただけだからね
首の皮一枚だけど
744名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:40:06.47 ID:cZFTmzkF0
年間自殺者5万人越えるでマジで
745名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:40:09.55 ID:iU1dDgbh0
>>741
未だに10%に上げれば税収が足りると国民が勘違いしてるのが日本
746名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:40:11.93 ID:ItVLyQKa0
>>736
これから決めると法案で決めるみたいな話だよね
消費税増税は決まってるけど
747名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:40:17.25 ID:mvGlAUlt0
>>736
>大きな骨子さえわからん
それは日本語の読解力にかなりの問題を抱えてるのでは?
748名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:40:18.37 ID:uX2A409G0
野田の罪は将来政治家引退しても免責にはならんだろうな。
とくに消費増税不況で失業した人や、会社倒産した中小企業経営者なんかは逆恨みして何するかわからんな
政治生命じゃなくてほんとに命懸けになっちゃったりして
人の恨みはこわいこわい
749名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:40:21.53 ID:9vAn5w790
>>6
まったくだ。
こんな事、最初から判ってた事なのに。

ニュースにさえなれば、記事さえ書ければ、国民の生活なんてどうでもいいんだろうな。
750名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:40:25.55 ID:8XM8F0IF0
>>725
税収はトータル減るので還元も何も無いけどね。
751名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:40:31.94 ID:qjAm3wEW0
生活保護とかどこに住んでんだよ俺の周辺には1人もいないぞ
752名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:40:42.16 ID:fvMZl8lZO
>>729
ダメニダ。生活保護制度は在日の方の為の制度ニダ。日本人はあくせく労働し、多額の税を納め、無一文になったら餓死しろニダ
753名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:40:44.96 ID:/tRU4NJq0
>>708
>セーフティネット
社会保障と税の一体改革の事だとしたら
すでに自民の反対で赤信号が点っていること知らないバカ
754名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:40:46.66 ID:Wb+YPuZB0
>>736
10%に上げることは明確に決まった
それで十分なんだよ
使えるお金ができたってことだからね
755名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:40:53.60 ID:vlJCmts30
絶対倹約黙示録
756名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:41:25.44 ID:gKvBeShUi
平日昼間にパチ屋に行ってみろ
ナマポっぽい奴がゴロゴロいるぞ
757名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:41:31.57 ID:5bZfIyahP
内需といって円高を放置して
消費税上げて内需を根絶やしかwwww

日銀は完全に日本を殺そうと考えてるだろwww

洒落抜きで確実に韓国の弟になるぞw
758名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:42:06.88 ID:pGz4x5Cq0
いつまでたっても公務員改革は先送り
財政難を社会保障のせいだけにして増税だけ実行
公務員に一体年間総額いくらの金がかかってる事か
給料以外にも優遇されまくりの共済年金やら宿舎やら
ほんの一部の大企業社員待遇を比較対象にしてすき放題
もうこの国は公務員に食いつぶされるな
759名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:42:07.31 ID:gr2saMkp0


   増税で福祉が充実し、将来の不安がなくなり、みんな貯金を
  使うようになって経済が活性化する・・・こういうシナリオを思
  い描ける脳って・・・・ルーピーより、お花畑かもな。
760名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:42:26.45 ID:eM2wTpRh0
葉っぱビジネスのポイントは、軽量で綺麗であり、女性や高齢者でも
取り組める商材であること。現在の年商は2億6000万円。中には、
年収1000万円を稼ぐおばあちゃんもいます。
http://www.irodori.co.jp/asp/nwsitem.asp?nw_id=2&design_mode=0



高齢者の雇用を農業以外にも広げよう
761名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:42:36.88 ID:m3RdJqPH0
三党合意しなきゃ確実に成立しなかったのにな
762名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:42:38.01 ID:Sl+HsRuU0
参院否決の場合、衆院の優越とかは今回ないの?
763名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:42:39.60 ID:7m5qx8G20
どなたでもいいですから消費増税せずに何年がんばったら税収40兆円がバブル並みの60兆円に
なるかわかる方いたらおせーてくらさい。それでも一般会計90兆円には程遠いわけですが・・・
764名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:42:42.69 ID:TxdMhEyc0
共産、志位さんの言う通りになる、経済は疲弊し
中小企業、零細の倒産が続く、金融も信用金庫が倒産し
イオンとチェーン薬局だけ残る、製造は海外に移動、街はスカスカ
治安は悪化し、若者は上海に就職する
765名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:42:47.12 ID:JzolD1BI0
この試算より遙かに悲惨な結果になるだろうな
マスコミ各社が年収いくらでこのくらいの負担増とか盛んに言い放ってるが
なぜみんながその分を負担すると思い込んでいるんだろうか?
例えば今までと同じ消費活動をした場合20万円の消費税分があるのならば
その分消費を押さえて今ある所得で暮らす事を考えるだろ
無い袖は振れないんだよ
766名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:43:11.76 ID:wd/JpsFM0
だからなんで消費税上げてから言うんだよ。
なんの為の『予測』だよ。
ホント生ゴミ以下だな。
767名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:43:13.99 ID:WsMBBDuT0
給料少ないし増税で生活できないから生活保護を
生活に足りない分を追加でもらえないかな
768名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:43:15.57 ID:IoKJe9680
かと言っても、税収不足を補う国債を買う原資の貯金が余裕ないわけで
769名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:43:17.35 ID:ItVLyQKa0
>>759
借金して設備投資したり車買ったりするんだろうw
770名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:43:26.68 ID:dafIarTE0
俺も生活保護受給するよ……いまでさえギリギリの生活なんだからしょうがないよね……
771国家公務員 ◆DD4Ci7IgXI :2012/06/27(水) 19:43:34.99 ID:DBIxqVQ70
>>750

ゆとり教育受けてるの?w

よく読んどけwww

http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20120622/233699/


772名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:43:36.71 ID:JpsLAkUq0
小沢報道は全部ウソだったと謝罪の必要
http://gendai.net/articles/view/syakai/136366
「デフレ下で消費税率を上げれば、税収が減ってしまうのは常識です。もちろん、財務省は百も承知。
その証拠に、今月4日の国会で、『デフレ下で国民所得が減っている中、税率を上げれば税収は
増えるのか、減るのか』と追及された古谷主税局長は、『減少します』とハッキリ答えています。・・・」

【日本の解き方】官僚による“マスコミ工作”手口を暴露!
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120622/dms1206220712003-n1.htm
【産経新聞】 "財務官僚の恫喝に屈したメディア界" 魔物に魅入られた政治…「消費増税採決」はギリシャ化の始まりだ 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340246443/

【経済】編集委員・田村秀男「成長恐怖症の官僚は不要」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332249064/
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1332249064/

【日曜経済講座】編集委員・田村秀男 長期化、増幅するユーロ不安
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120624/fnc12062407500000-n4.htm
 米欧や中国の投資家は日本がますます安全になると踏む。超円高は止まらず自動車など主要企業は
国内生産に見切りを付ける。若者の雇用機会は失われ、慢性デフレで細った勤労者の家計はジリ貧になる。
税収は減り、財政悪化に加速がかかる。財務官僚はまたもや増税を仕掛けるだろう。
773名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:43:40.88 ID:yENOc+L5O
さっさと消費税3%にする法案を出して、日本の好景気を取り戻してくれ
民主党議員の資産、財産を全て没収する法案も出して賛成多数で可決してくれ!
774名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:44:09.19 ID:m9lNWoS+0
>>724
こういう親に育てられた子供ってかわいそう
775名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:44:10.43 ID:gKvBeShUi
土日みんなたくさん買い物してるじゃん
日本はまだまだ余裕あるよ
消費税20パーでも全然余裕
776名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:44:13.21 ID:YujkDUBE0
ノビーの意見と違うじゃないか!
777名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:44:15.43 ID:Ocm0QDNn0
>>751
おまえんちが不便な田舎なんじゃないの?
都会の便がいいアパートにたくさんいるよ
水商売や愛人してるから田舎には住まないな
778名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:44:20.40 ID:mvGlAUlt0
>>753
今回採決されたのがその社会保障と税の一体改革関連法案8つ
なんですが? 何の話してるんでしょうか?
779名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:44:44.16 ID:VyrvDbr10
自殺者がさらに増えたり企業倒産が増えたり消費が低迷したら

この増税法案に賛成票投じたやつ全員死ねよ
780名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:44:44.53 ID:ZO+kXX/F0
>>41
日本人自身がバカだから、政治家もそうなっちまうんだよなー
781名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:44:48.65 ID:ZKorOwKj0
いや、俺は別に嫌煙厨というわけでもないんだが
喫煙の経験から言うと、頭がニコチンにやられてるときはやけに金遣いが荒くなるんだよ
むしろ喫煙厨がいたからこそ昔は好景気だったともいえる
だが、喫煙厨が政治家なんかになった時には、これはもうおそらく凄惨なことになる
782名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:44:48.99 ID:8E0DItb20
議員定数削減も公務員改革も何にもやらずに増税だけはきっちりやったら日本終わるでしょ
783名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:45:13.93 ID:8s/4V1+V0
年金やセーフティネット崩壊で節約に走ってるのは事実なんじゃないか?
そこ安定させて安心をもたらすことは基本なんじゃないかと思う
あとは景気上昇による給与と雇用の安定だけど防災に投資について議論されてたのはいいんだけど日銀法改正はどうなってるの?
784名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:45:36.52 ID:N3rrT3DD0
いや民主党は中国・韓国にとってよくやってくれた。
リーマンショックから立ち直ってない状況で消費税増税、
加えて来年度からの課税ラッシュ。
民間企業は数十年間立ち直れないかもね。世界の日本ってのはもう厳しいかも。

放送は放送で女様を作り上げることに成功し、本来守られるべき存在だった
女の社会進出と男女の分離に成功。おかげさまで少子化。
そして術にはまった女(30代-40代)は手遅れ状態にされた。

官放一体となってのこの術は見事だ。
785名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:45:37.81 ID:cIrYFYB80
働けるのに働かないゴミは殺処分しとけ
786名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:45:39.72 ID:Px6FzjSJ0
自民・公明・民主信者は文句言うな
お前らが支持してる奴らが増税を決めたんだからな
787名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:45:41.11 ID:srraNMIc0
公務員給料も世界標準300万にしろ
788名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:45:45.76 ID:+qJ6zB3o0
消費税撤廃して、円刷りまくってみそ
あっという間に、日本の一人勝ちになるからw

だから、やらないんだけどな
日本人の方を向いて政治やってないからさw
789名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:45:55.54 ID:97bYP9A30
>>725 社会保障に回るって?  自民の言いなりで、、どうやって? 担保するんだ? 

  おめぇ〜らは! どのみち、、消滅する運命なんだよ!  シツコイだよ!!! 
790名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:46:04.07 ID:43rPhmrYP
>>751
大阪の芸人さんは、
母ナマポ、叔母ナマポ、叔母ナマポ、姉ナマポ、義母ナマポ

らしいぞ。
居る所には固まって居るんじゃない。
791名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:46:15.56 ID:iU1dDgbh0
増税法案を全力で廃案にしないとガチで日本終わるよー(^o^)/
792名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:46:17.89 ID:5bZfIyahP
今のうちに国籍だけオーストラリアに移せないか調べておくか…

日本の社会もだんだんに俺の好きだった日本とは違ってきてるしな
おそらく、国歌も国旗も変わる日が意外と早く来るだろう。

俺の祖国は俺の思い出の中に保存しておく。
793名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:46:36.25 ID:mCsr6xhT0
生活保護か命か選べ
794名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:46:38.01 ID:mvGlAUlt0
>>786
誰が文句言ってるの? 民主に入れた馬鹿だけでしょ?
795名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:46:38.62 ID:dCeu4o510
これが現実化したら俺は野田を○
796名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:46:39.24 ID:fwVkiBVI0
次は橋下さんだよね?
頑張ってほしい
797名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:46:41.87 ID:7m5qx8G20
>>782
できることからコツコツと。
798名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:46:51.93 ID:jPXu51jP0
>>747
そうだな訂正する。
俺には、以下のように読み取れた。

「景気が回復したら増税するけど回復の定義は後回し」
「必需品の税率をどうするかも低所得者への還付もまだ何も決まってません」
「社会保障改革も争点は棚上げにしました」

「未定事項が多すぎて実行力・拘束力ほとんど無いけど
 とりあえず法案として通しました」

こんな印象
小沢はこんなもんで波風を立てたのか
799名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:46:54.21 ID:UL9OHYUh0
日本と日本人がここまでバカで屑とは思いもしなかったわ、ほんとどうしようもないな
800名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:46:58.23 ID:gKvBeShUi
年収300としても5パー増えても月1万くらいの負担増だろ
それくらい節約できるだろう
無駄遣いをやめればいいんだよ
801名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:47:17.17 ID:7hSGhLjL0
国家公務員 ◆DD4Ci7IgXI

なにこの知恵遅れw
802名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:47:18.27 ID:ZO+kXX/F0
>>724
次世代にちゃんと借金を残すのが現世代の役目。
ちゃんと借金しないから、その穴埋めに政府財政が悪化している。
カネのシステム、デフレとは何か、子供に恥ずかしくないようしっかり勉強せい。
803名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:47:21.46 ID:uX2A409G0
>>763
いや、どう考えても増税だけで財政再建なんか出来ないよ
歳出削減、これが絶対に必要だし、支出を減らすほうが収入を増やすより金額的に大きい
日本の行政は無駄の宝庫だからいくらでも絞れる
804名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:47:30.88 ID:LT3yI0pw0
>>783
お前は5%増税の安心感でどれくらい金使う量増やすの?ww
805名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:47:34.04 ID:5TCfHeZX0
食品や薬品などの消費税を3%へ引き下げ。

電化製品、車、ガソリンなどを消費税10%に、さらに環境税も。


パチンコ玉から消費税を80%

脱税などの追徴課税の強化
806名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:47:39.04 ID:bA6ZGaPm0
>>731
幕末ならソッコーで三条河原に晒されてるレベル
807名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:47:48.58 ID:8E0DItb20
>>797
順番が違います。
パンツを下ろす前にウンコをするようなものです。
808名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:47:49.55 ID:AtYkYvS+0
時給1000円になるはずだったのに消費税2倍になったでござる
809名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:47:59.49 ID:EGfgGW+d0
社会保障マジでイラン
爺婆に金使っても無意味だし
810苅田人:2012/06/27(水) 19:48:09.38 ID:39qSzuOJ0
日本がダメに成った本当の理由。
デフレは消費者が自らの原因でもあるんだよ。現在、日本中が小売と外食がオーバーストア
に成ってます。国道沿いには量販店やショピングセンター、コンビニ、外食
チェーン店のオンパレード。彼等は店を維持する為に安売りに走る。
消費者はネット安売りサイトを見て、少しでも安い店や物を探す。 又、新しい店を欲しがる。

スーパーの過剰で食料品の値崩れ。家電量販店の過剰で家電の値崩れ。ホーム
センターの過剰で日用品の値崩れ。外食産業の過剰で外食の値崩れ。ドラック
ストアの過剰で、薬や化粧品の値崩れ。こういった店は経費と従業員を極限
にまで減らさないと利益が出ない。そこで働く従業員は低賃金で長時間、過剰勤務
に成る。
こういった業種は、メーカーを買い叩く為、国内生産では採算が合わなくなり
人件費やインフラコストの安い海外に生産拠点を移す。又、管理部門を大幅に
縮小する。電気メーカーでは、すでにそうなってます。

ひと昔前までは、駆け込み寺で高賃金が約束されていた、タクシーや観光バス
トラック運転手も、規制緩和で業者が増え、運賃の自由化で値引き合戦。
当然、しわ寄せは従業員に。低賃金過労勤務で事故や過労死が続出。
金沢の高速ツアーバスも、そういった事が原因で起きた事故。

じゃあ?高級品やセレクトショップはどうか?これは、ある程度売り上げを
確保しないと、人件費が出ない。売り上げが減少してるのに、固定費は変わらない
から、人件費を削るしかない。百貨店なんかはその典型的な例。結局、低賃金
で長時間勤務に成る。
現在、消費者の我儘が生産者を苦しめてます。

やはり、現在自分で自分の首を絞めてるんじゃないの?一概に大企業が悪いと
は言えないと思う。新しい店を望む消費者、安売りを押し付ける消費者。こう
いった世の中の雰囲気を創った今の日本人が悪い。

811名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:48:34.77 ID:kQouB+KSO
消費を控えて貯金しよう!!
消費税に対する最大のデモだ。一年もあれば消費税法改正論も出てくるだろ。

霞ヶ関と民主自民公明をぶん殴るためにデフレ加速させてやんよボケカス
812名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:48:37.57 ID:SW1ZeI/7P
ニートと契約社員と自営業と中小企業は完全に死ぬだろ?

大企業の役員と公務員と老人と生ポだけが勝ち組か
813名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:48:49.85 ID:SI1/pXF20
考えてみれば俺も海外通販を結構利用してるなぁ
円高で安いし言語の壁なんかWEB翻訳で問題ないし

まぁ保証は不要と割り切れる商品に限るけど
814名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:48:54.96 ID:jL1wJaZA0
国内を故意に破壊して行政を焼け太らせるのが野田民主の政治だもの
予算が膨らんでも行政で税金を食いつぶしてるのが増える一方だから国民生活は悪化の一途
815名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:49:07.72 ID:arBdU+Ss0
補填するために米国債を買うわけですね分かります。
816名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:49:11.56 ID:TxdMhEyc0
日本の企業は99%中小零細、これが大半やられる
夢は消え、借金が残り、自己破産と倒産、学校はあきらめ
電気もガスも無い家庭が増える、浮浪者が大量に公園に住んで
町内会と抗争を連日継続する
817名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:49:16.83 ID:dafIarTE0
自民支持者は増税賛成らしいですw
818名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:49:22.83 ID:4PgGxfb50
お金が消えてなくなる訳じゃあるまいし、、、
819名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:49:22.80 ID:F4Mai540O
ヒャッハー!!!
何%でも上げても関係ないぜ!
欲しい物は奪う!
大阪は自由の街だぜ。
820名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:49:24.60 ID:Px6FzjSJ0
>>794
なら大人しく増税を受け入れてね。
生活保護者や景気が悪くなっても文句言わないでね。
821名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:49:25.52 ID:dM6F+0Yn0
小沢=壊し屋
野田=売国屋
822名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:49:29.03 ID:mvGlAUlt0
>>798
8つの法案に目を通して下さい。
話はそこからだ。

今の時点であんたとは議論にならない。 どうやら読解力だけの問題ではないらしい。
823名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:49:32.80 ID:gKvBeShUi
お前らも年とるんだぞ
身体動かなくなったらさっさと樹海で死んでくれればいいけど
そういう奴に限って無駄にダラダラと生きるんだよな
824名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:49:39.03 ID:YAMmmTwdO
【シロアリ取りがシロアリになった】
825名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:49:49.16 ID:43rPhmrYP
>>800
年収300の人は失業率の増加で
かなり首切られるんじゃない。

その中に、お前が入らない様にな。
826名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:49:51.76 ID:8VRwx+g50
こんなん当たり前だけどな。
だって流通量が増えてないのに取っても意味ないだろ。
後で国が消耗しきった国民のケツ拭かないといけないだけ。
827名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:49:54.79 ID:iU1dDgbh0
自殺者が10万人に跳ね上がるな・・・
828名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:50:12.28 ID:7hSGhLjL0
>>817
三橋の意見を聞きたいもんだw
829名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:50:16.54 ID:yx/YpIc+0
朝鮮飲み 外国人献金 大嘘街頭演説 
ろくでもない輩なのは明白

830名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:50:18.44 ID:9xjhL3U00
>>800
節約したら増税した意味がないでしょ。
増税分の税収を確保するためには普通に生活しろってことだよ。
831名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:50:23.49 ID:m3RdJqPH0
最後の悪足掻き
刻一刻も早く不信任案出し解散総選挙

積極財政の財務大臣or首相になって2014年まで必死に公共投資、
ありったけの円を刷る
832国家公務員 ◆DD4Ci7IgXI :2012/06/27(水) 19:50:24.27 ID:DBIxqVQ70

増税=消費減


こうやって煽る、、、マスコミも悪いが、、、マスコミを信じる国民もダメだよ。


増税をすれば、、必ず景気は良くなる。

社会保障がしっかりすれば、、将来の不安が軽減されれば、、消費が活発になるもん。



豆な。
833名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:50:48.31 ID:GlMs8g540

国も呆れる「甘い基準」で、生活保護者がパチンコやり放題!
http://youtu.be/eJ04xlQVDz0

19歳で定職があっても、NPOがゴネれば生活保護を支給!?
http://youtu.be/RjiaAW3potw
834名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:50:55.91 ID:yIYGNdFdO
現実問題として可分所得がへるんだから消費はへるだろ。
ついでに言うと、扶養控除廃止で発狂してる層じゃないけど、保険と年金が高く
なってる気がす。住民税も上がった。
あと311以降電気代は単価が毎月あがってきてて、値上げ申請前なのに1割は上がってるだろ?
ミンスになってから増税そろそろ1.4倍くらいになるんじゃない?
不景気深刻化して収入は二割くらい減った気がするから可分所得4割くらい減ってるような
835名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:51:12.72 ID:VuccowfW0
中小零細は完全にAUTOだろうねこれで
町中はパチンコ屋とイオンだけになるね
836名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:51:15.36 ID:itwNB3qc0
高福祉は重税になるってわかりきったことだろ。だから甘い言葉で誘い出す
民主・社民・共産に票入れる奴がいるんだろ。自業自得だろ。

10%だろうが20%になってもまともに税金払えない奴は反省してろ。
837名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:51:47.57 ID:EHptyGVC0
こんな事はマクロ経済学齧ってれば余裕で分かることだろう
増税ってのは景気を減退させるためにやる事なんだからな

経営学を学んでたり、実際に経営の経験が有る奴でも分かる
コストカットもせずに商品を値上げしたって、利益が増える訳ないだろ
838名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:51:51.45 ID:jPXu51jP0
>>822
そんなこと言い出したら議論の資格がある奴
このスレに何人居るんだよ
839名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:52:30.87 ID:7hSGhLjL0
>>832
お前は本当に頭が悪いな
今は将来の不安どころか現状の生活でさえ厳しい家庭が大半なの
中小企業も一緒なんだよ
言ってる意味わかる?将来の社会保障なんてどうでもいいの
840名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:52:42.93 ID:+qJ6zB3o0
>>832
残念だが、それは違う
この程度の増税で社会保障はしっかりしない
将来の不安がむしろ増したし
景気悪化で将来も糞もなくなる人が増えるだろう
841名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:52:46.16 ID:97bYP9A30
>>800 あのな! オレみたいに、社員を多数抱えている人間と、、

 お前みたいに、年収1000万貰ってる公務員と一緒にするなよ!!!!

養ってるものが違うんぞ!!   
842名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:52:50.04 ID:aOeDWp8i0
ポストセブンでも予測できることを政治家は理解できないということか;
843名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:52:52.93 ID:mvGlAUlt0
>>817
当たり前じゃん。3年前の公約通りに実行して嬉しくないはずがない。
844名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:52:53.50 ID:VQgIOSie0
あれだけ増税やむなしと増税法案を賛成する報道姿勢を見せていたのに
増税が決定すると、今度はガス抜きがてらに政府批判かよ

こんなくだらん報道をしたとこで、国民不安を煽るだけだろうに
845名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:53:02.73 ID:HzvwVeJpO
勘違いしてるバカが多いが自民党が増税打ち出したのはリーマンショック前だぞ?
846名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:53:04.21 ID:7m5qx8G20
高福祉低負担なんてものは世界中どこにもないのであきらめな
847名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:53:04.61 ID:/tRU4NJq0
>>778
だから、社会保障の部分が絵に描いた餅になる可能性があるの。

政権交代が起きれば社会保障と税の一体改革関連法案の社会保障が骨抜きになる
可能性は専門家(テレビに出ない)の間ですでに囁かれている
848名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:53:06.44 ID:8b3rJBQi0
とりあえず新聞取るのをやめろ
年間で5万円くらいの無駄が減らせる
849名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:53:07.01 ID:h1WeebTD0
とりあえず東電以下の待遇で働きたくない
850名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:53:10.12 ID:TxdMhEyc0
極貧になって、給料が10万切って、志位さんの言った
あったかい政治を選べばよかったと、泣きながら反省する
851名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:53:20.52 ID:iU1dDgbh0
>>838
池沼の戯言を真に受けるな
852名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:53:47.32 ID:1JAWAxQO0
つうか

なんで通った直後に不安材料だすのかなぁ
無責任だろ

依頼はわかるけど依頼をした方が「増税は必要!でもネガティブな面もあるよ!」ってスタンスなのかな
853名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:53:49.75 ID:SH6dg2Im0
>>1
どういう計算をしたのか示さないと、
煽りにしかならんような……
854名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:53:49.78 ID:YO4Z1q7s0
あー増税きまってよかった

これで駄々捏ねてナマポもらえるわ、ようやくw
855名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:53:56.45 ID:j9J7bF0L0
これだけには終わらないだろ
雇用を維持する補助だけで15兆円は行くぞ
856名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:54:02.02 ID:KdKQt4q40
>>638
労働省管轄の職業訓練校に行ったら、そこの所長とか言う奴が修了挨拶で
皆さんの就職率が悪いと私もクビになってしまうので。とか言ってたわ。

あー、そういうシステムになってるんじゃ職員もたいへんだなぁ…
とか思うか、ボケ。ガチの失業者を前に絶対クビにならんような奴が何言ってんだと殺意が湧いたわ。
857名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:54:50.14 ID:pa/DPh6y0
田舎の車なきゃどうにもならんような所に住んでると
負担がきつそうだな。
今以上の自転車ブーム来るか?
858名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:54:53.40 ID:wKIMPJn20
誰も考えたく無いだろうが、人間がいつか死ぬように資本主義経済もいつの日か終焉を迎える。経済学者だってこの増税は対処療法であって、実体経済の終わりの始まりだというのは知っている。
皆、経済成長が無限に続く訳が無いのに、考えないようにしてるだけ。
結論を言えば、あと20年程で大きな社会変動が起きると思う。必然的に起こらざるを得ない。
859名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:55:01.98 ID:uepeOZNM0

そもそも 【復興財源】である2年間のみの公務員給与7.8%削減 と、
(民主公約の) 【期間を定めない人件費2割削減】 を 合わせたら↓

2年間に限り、27.8%削減 → 2年後から 20%削減に移行  と なるハズ。
※ そうならないとおかしい!   物事を先送りするな!

・ 庶民の方の復興臨時増税(10兆円分?) は、所得税増税・住民税増税・法人税減税凍結など 
    ↑は、 その復興債への「返済期間」が問題になっただけ で ほぼ、とんとん拍子wで決定済み。
※ 当時は、「(なぜか?)公務員も真っ先に10%身を削りますから、国民の皆さん 復興増税にご協力お願いします」
    ↑って感じだった。 (ペテン師のやり方?)

・ 国会議員は、去年4月〜9月の半年間のみ給料一部返上ですでに実行済み。 (あくまで復興支援の観点で)

【重要】 国民が忘れた頃に、 「そもそもの復興財源の7.8%削減 2900億円」 が、
    いつの間にか、消費税増税の前提である公務員制度改革?にすり変わっている ←のはさすがだと思う。茶番
860名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:55:03.32 ID:lUrXM9PR0
財務省って頭いい人の集まりなのに、分からないはずがないと思うなあ。
税収減は、彼らにとっても痛いはず。
861名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:55:18.56 ID:2R48RGaN0
年間自殺者は何万人まで増えますか?
862名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:55:19.41 ID:5bZfIyahP
せめてパチンコ禁止にしてくれれば
消費のダメージも少ないのにな

日本人って何やっても能無しだよな。
863名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:55:22.74 ID:BR29Sm/6i
無理だわ。真面目に働く方がバカバカしい
864名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:55:23.57 ID:9xjhL3U00
>>810
問題は需給ギャップでしょ。
ものがどの値段で売れるかどうかは需給関係で成り立ってるんだから。
すでに供給過剰のものを似たような品質や業態で売ってたら買いたたかれるのは当然。
865名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:55:24.54 ID:lQ0aepkl0
消費税増税120%!
経済崩壊・財政破綻用意!
セーフティーロック解除!
5・4・3・2・1・0
売国砲発射!

目標は完全に消失!

では解散します。
あとは野となれ山となれ! by民主党
866名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:55:28.56 ID:43rPhmrYP
過去に破産した国は皆、増税しとるのう。

増税は破産のプロセスの一段階ってだけで
増税が問題解決にならんのは間違い無いわな。
867名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:55:29.46 ID:HxtOxJ/V0
どうりで自民党が賛成する訳だ
自民党は少子化を推進したりと、日本を破滅させる事にまい進する政党だからな
868名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:55:33.13 ID:bQsB+a/s0
鬱苦死萎国、日本
869名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:55:51.47 ID:VQgIOSie0
>>855
また既得権益側に対するバラマキかよ

政治屋のバラマキは結局既得権益側を膨らますだけ
870名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:55:54.64 ID:vcaT1baG0
>>832 増税をすれば、必ず景気は良くなる。

  by 菅直人

871名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:56:01.90 ID:Wb+YPuZB0
>>860
法人税の減収が凄まじいことになるのが見えてるから
生活必需品に掛けますね〜
自分たちの給料守るにはこれしか無い
872名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:56:07.80 ID:0tLBOUnI0
お前ら何でも悲観的に考え過ぎだろ。何事にも良い面と悪い面がある。
増税で生活が苦しくなるだろうが、納税に勝る愛国行為は無いんだぜ。

俺たちの血税で陛下や麻生、谷垣、小泉Jrら愛国政治家たちの
暮らしが成り立っていると考えたら、これ以上の幸福感はないだろ。
873名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:56:11.97 ID:Hla4zf5n0
>>835

OUTをAUTOと書く奴もOUTだな。
874名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:56:14.70 ID:8s/4V1+V0
>>804
ん? そりゃのり弁が大盛りになって味噌汁がつくんだろう
875名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:56:25.45 ID:EHptyGVC0
>>860
あの人達は法学部なんで・・・
876名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:56:31.30 ID:4RCVKBkZO
>>853
んだ
消費税アップで景気は回復するのにそうなっては困る人がいるんだよ
877名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:56:37.13 ID:W5Qwwfpm0
ほぼ間違いないだろう。

後付けの理由で納得させようとしているが日本国民が

損になるように立ち振るまってしまっている。

最初に他の歳出を抑えることができたはずなのに全く行っていない。

随分と馬鹿にされたものだ。
878名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:56:37.63 ID:1KN6PYs20
財政が健全化するならまだいいって言うけどな

何がいいか誰か説明してみやがれ。

それでなにか良くなることは何もないぞ。
879名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:56:47.22 ID:N3rrT3DD0
>>800
消費が少なくなると物理的に景気が悪くなるだろうに。
そうすると民間の給料が減るわけだ。

まぁ狙い通りなんだろうが。
880名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:56:52.64 ID:/8eefriO0
どうせそのうち又増税だろ、そしたら日本の通貨じゃ無く金を使い物々交換が主流になるだろうな。

881名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:56:56.13 ID:LT3yI0pw0
>>860
財務省は税率が増えれば増えるほど、税収は減れば減るほど色々他省に口出しする権限が増すんだぞー
882名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:57:05.02 ID:40uGENmw0
テリー伊藤が言うとおり
無理して働くより生活保護&パチのほうが精神衛生上いいかもな
883名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:57:13.96 ID:yIYGNdFdO
>848
すでに新聞とってないwwW
もちろんテレビもない。
さてどこを削ればいいのか!
収入は減らんのよね。
株でも買って優待でもうけるか
884名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:57:18.62 ID:je0nq0m70
デフレ下で増税かwww
バカなんだろ、政治家も官僚も経済学者も
885国家公務員 ◆DD4Ci7IgXI :2012/06/27(水) 19:57:37.65 ID:DBIxqVQ70

消費税率upで不景気になるんだったら、、、日経平均は落ちるし、、円安になるわな。

なってるか?w


なってないだろw    


つまり、、消費税と景気は無関係どころか、、、消費税率upは、景気upの起爆剤になるのである。


経済学の基本だから覚えておけ。。。



886名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:57:49.56 ID:DptNFOLf0
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l 日本ってどうなってんの?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !    え?……
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )
887名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:57:50.84 ID:8VRwx+g50
シミュレーションゲームでさえ、税率や年貢を上げるのはやらないけどなw
そんなので成長することはないのが明らかだから
888名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:58:05.56 ID:SeBpUMz50
これから
イタリア危機、直下地震と
破滅イベントが目白押し。
889名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:58:14.33 ID:uX2A409G0
道州制にして財源も全て渡して各州の独立採算制にするべき
国の運営は、各州から毎年必要な額を徴収すればいい
現状予算を奪い合ってるから足りないんだ
ちゃんと財源も渡して各州で運営させれば無駄遣いなんか出来ないし、
もし無駄が多くて財政収支が悪ければそれは住民がちゃんと見てるわけだから。
それに、州知事は住民の直接選挙とし、住民にリコール権も与える。
890名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:58:16.12 ID:8E0DItb20
インフレが進行する中での増税は、経済の安定化と国の赤字の軽減を同時に解決できる妙案だけど、
今のデフレまっただ中での増税は、経済が萎縮してトータルの税収が減って国の赤字はさらに膨らむだけの最悪の施策。
老い先短い老人だけが得をして、将来世代への負債をさらに膨れ上がらせる凶悪な法案が消費税増税。
891名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:58:20.27 ID:43rPhmrYP
増税すると問題が解決すると思ってるんだろうか。
馬鹿過ぎるだろ。
892名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:58:29.25 ID:5bZfIyahP
>>884
馬鹿というか、一人ひとりが無責任で、なおかつ能無しの最悪な状態。
893名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:58:41.15 ID:mvGlAUlt0
>>847
ですから、今回既に8法案全て可決したじゃないですか?
何を言ってるんでしょうか? 
894名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:59:07.70 ID:deBy6/9DO
国の借金が〜とか言うが、国債は殆ど国内銀行が持ってる。つまり一般国民の貯蓄が原資
国の借金が増えるほど国民資産が増えるとも言える
だから国民が一定の貯蓄が出来るだけの所得を得られるぐらいに国内経済が回ってれば日本が破綻することはない
ところがそれを外国から見ると、タコが自分の足を食べてまた足を生やして生きてるみたいで、大丈夫なのかと、ちょっと足の生え方が悪くなったとき、国債やら円やら日本の金融を担保出来るのかと突っ込まれる
だから消費税をいくらでも上げて担保しますよってのが今回の増税の意味
つまり国際的なアピールが目的であって、増税したい連中にとって社会保障とか国内景気とか財政ですらハナから眼中にないし、逆に消費増税は日本国民に何ももたらさない
895名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:59:25.53 ID:qM23YV0W0
おまえらもなまぽこいよ
896名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:59:27.77 ID:gKvBeShUi
日本人ってまだまだ金持ちだろ

子供の授業参観行ったけど
みんなきれいな格好してるわ

俺が子供の頃はもっと貧乏くさいカッコ
みんなしてたけどな
897名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:59:29.10 ID:lXmubvXqO
>>871
そうだな
大企業はまともに払わなくていいからな
中小零細はヤバイ
898名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 19:59:55.20 ID:W5Qwwfpm0
>>885
落ちている。購買力も経済も雇用も沈んでいる。
嫌味ではないがそれが見えないのか?
残念なことだ。
899名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:00:02.26 ID:QQxDqqiX0
デフレ時に増税なんてのは頭が狂ってるとかしか言えないな
900名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:00:09.66 ID:18ZiX1WB0
俺はもうサイレントテロリストになるって決めた
901名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:00:17.66 ID:EHptyGVC0
>>876
>>885

お前ら、ちょっとGDP公式を書いてみろ
その上で「増税して景気回復」とか言ってるなら数学の勉強をしろ。中学生レベルからな
マクロ経済学の初歩の初歩レベルの話だぞ
国家公務員なら、専門試験でやったはずだな?
902名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:00:26.34 ID:97bYP9A30
>>872 お前! 右翼のつもりか? だったら! 昔の右翼のように反対勢力の一人でもいいから

 実績を上げてみろや!! 
903名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:00:27.02 ID:/z4YwL060
難で今頃言い始めるんだよ。庶民の味方のアリバイ作りかよ。
904名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:00:30.76 ID:2sS/BNhAO
今頃言うな!東日本大震災が起きたあとの自称学識経験者のようなバカどもめ。
905名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:00:36.16 ID:cweIR7kM0
新聞とっくにやめててんのにもうビールぐらいしか削れねー
906名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:00:58.61 ID:gNwX5bik0
前回の5パーセントアップの時も思ったけど、全体的にモノの値段が
上がるんだよね
暮らしていけんのかな
漫画の本の値段が上がったのが印象的
907名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:01:08.06 ID:su7C7GwR0
>>860
軽減税率の品目の決定権を財務相が持つわけだよ。するとほぼすべての業界が
財務相にひれ伏して、天下り先がじゃんじゃんできるわけだ。警察とパチンコ
業界の比じゃないだろうな。これを抑制するには、天下りを収賄と同じにして、
刑事罰の対象にするしかないだろうな。
908名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:01:26.19 ID:1KN6PYs20
>>894
大丈夫って聞いてる理解レベルと、それのアピール理論で理解する人間のレベルは違うと思うんだが。
909名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:01:28.17 ID:8b3rJBQi0
>>905

酒税法も改正されるぞ
増税がほぼ決まってる
910名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:01:28.76 ID:kUo2xHGQ0
>>885
バカレス付けてないで、仕事探せよwww
911名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:01:40.28 ID:qfKXcU0vO
民主党 自民党 公明党の算数によると増税すればするほど税収は増えます。
912名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:01:43.65 ID:gKvBeShUi
貧乏人がビールなんか飲んでんじゃねえよ
俺なんか金はそこそこあるけど麦茶飲んでるぞ
913名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:01:48.13 ID:ehFLyNCl0
駆け込み需要で自分が総理の間だけGDP上がればそれでいいんだろ。
つーかこんなこと経済学者じゃなく、そこらの中学生でもわかるし。
914名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:02:00.73 ID:iU1dDgbh0
>>904
学者にとって国民は単なるサンプルだからな
915通行人 うひょ:2012/06/27(水) 20:02:10.84 ID:iFbNxI+w0
昔からの言い伝えに
日本を破壊するなら自民党
いますぐ破壊するなら民主党

言い伝えは真実だった・・・
916名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:02:11.21 ID:pa/DPh6y0
裏稼業な人々も消費税からは逃れられんわけだが
ああいった人々も日本終了とかってステマしてたりするんだろうか
917名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:02:11.70 ID:LEwKrnFX0
戦犯をリストアップしてくれ
次の選挙で落としてやる
918名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:02:23.72 ID:nwi3p+CW0
>>871
法人税はいっそのことゼロにして
所得税だけ加重累進課税すればいいんじゃないか
嫌なやつは会社出て起業するだろうし
終身雇用、年功賃金の補正にもなる
919名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:02:25.44 ID:5bZfIyahP
>>905
やめりゃいいじゃん
イケメンになれるぞ。

顔がすらっとなる。
920名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:02:28.65 ID:1dCQ2XUU0
>>872
戦前の愛国の無理強いと同じジャン。
官僚や政治家どもが売国してんのに、愛国も糞もないだろ。
底のないバケツに金入れてもどんどん抜けていくんだよ。
シロアリ退治こそ愛国者のすることじゃないか?
921名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:02:36.73 ID:ZO+kXX/F0
>>885
不景気で円安にはならない。
景気が良くなれば円安になる。
経済学の基本を勉強してから出直せ。
922名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:02:42.75 ID:ynvoYvAI0
ナマポ不正受給擁護した「テレビ局」と「スポンサー」にナマポ増加分を請求することになりそうだな
923名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:02:49.44 ID:/tRU4NJq0
>>893
骨格が決まってると言えるのは消費税を8%、さらに10%だけだよ?
他は修正の余地を残した玉虫合意だと何度言ったらわかるの
924名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:02:51.07 ID:HzvwVeJpO
むしろ景気を下げることによって税収を増やすのが消費税増税だろ
バブル時にやるのとリーマンショック直後にやるのとでは効果は正反対になる
925花子:2012/06/27(水) 20:02:56.15 ID:mZATdxuzO
根拠ないけど、有事想定してるのか?と思う、最近です。
926名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:02:58.18 ID:M7A1Ry2t0
生活保護を定額、あとは受給者の人数で割ればいい。

予算1兆 ÷ 210万人+99万人(今後増加分)⇒必要費用1兆円

927名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:03:12.05 ID:T1Zgxf0n0
いい世の中になるね
併呑されないかな
928名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:03:23.35 ID:8VRwx+g50
>>894
それじゃ、そのうち詰むよ。
そんな100パーセント循環してるような話を聞いても誰も信じないよ。

信用を失ったら終わり。最後まで信じきっていた人の負け
929名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:03:35.16 ID:43rPhmrYP
>>885
日経平均は主要国の中で最もリーマンショックからの
回復が遅れている。
欧州危機の不安視されてる国並です。

930名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:03:42.85 ID:TxdMhEyc0
2千万の家が2千2百になる、200万で車が買えた
旅行に行けた、外食ができた
931名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:03:43.61 ID:zspelAAv0
日本は終わったな 消費税アップの当日に隕石が堕ちて地球が爆発したらいいのに
932名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:03:45.34 ID:6bQwSevY0




生活必需品が 10%なんて 消費税がつくのは  日本だけ



933名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:03:52.00 ID:1KN6PYs20
つーか、消費税は初めてじゃないし、あんとき税収が増えた記憶はないんだけど。
934名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:04:09.41 ID:P6QilOpV0
家屋敷畳んで、田舎に掘っ立て小屋作って生きるわ。

オマエらと違ってご先祖が本百姓の地主だったからセーフ
935名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:04:16.00 ID:ufjGO/4I0
財務省的には利権だから、消費税の非課税をちらつかせて思い通りにする
例えば新聞はもう財務省の手の中。
936名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:04:25.87 ID:BJRdsndr0
しってた。
景気回復しないうちにUPは考えられない。
937名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:04:26.64 ID:LT3yI0pw0
最近じゃ増税派も税収増えないかもって気付き始めたのか、
「世界に増税できるってことを見せなければならないのだ!」とか根性焼きみたいな事を言い出しててキチガイすぎる
938名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:04:28.51 ID:SeBpUMz50
デフレに増税とは
経済理論で現実にはありえないとされてきた
スタグフレーションの実現です。

普通の国ならそこまでに革命が起きるものですから。
939名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:04:32.85 ID:cgp7X8Q60
>>885

お前は、物事を一点からしか見れないボンクラ国家公務員。

本当はFランのニート。
940名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:04:46.84 ID:CBgDNvlEO
>>906
今でさえ需要不足でデフレなのに更に景気に冷や水ぶっかける訳だからねえ
941名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:05:01.60 ID:EHptyGVC0
>>933
最初の1〜2年は増えたぞ
その後は下がったがな。増税する前より
942名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:05:08.54 ID:opF9sVzj0
バラマキばかりで支出減らさないんだからどうしようもない。
そのうちに国債が暴落して鉄槌が下されるよ。
943名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:05:23.52 ID:4C+S2Mpn0
今までナマポはタヒねって言ってた連中がその身を落とす事になるのか、胸熱だな
944名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:05:28.42 ID:83khDvsH0
働いたら負け
消費したら負け
生きてたら負け
945名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:05:49.90 ID:97bYP9A30
>>912 だよな! 使わないで、、貯める一方だろな。。。。

   でも、、失策に野豚は責任取らないぜ!  のうのうと議員職で年収?億かな?
 ふざけんなっての!!
946名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:05:50.88 ID:mqtWlWHi0
軽薄な嘘つき「野田」を首相にする現行民主主義は間違ってるだろ
947名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:05:58.11 ID:yx/YpIc+0
>>887
シュミレーションゲーは一揆、暴動が怒ってプレイヤーはこれはヤベと思うけど

現代日本人は静かに死んでいくからな
統治者達はやりたいほうだいだろw
948名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:06:03.73 ID:8VRwx+g50
>>941
そうなんだよね。
増えるのは最初の数年だけ。

あとは増税前より落ちる。まあ、あたりまえなんだが・・・
949名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:06:07.86 ID:Ja5F2kl00
消費税10%で終わる保証なんてどこにもないよ
今のように在日をはじめ外国人にまで生活保護や子供手当てをばら撒いて
公務員改革もやらないのなら20%でも足りないといわれている
950名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:06:12.20 ID:u7R6dsKfO
>>898

でも円は高いんだよな…。
951名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:06:13.42 ID:Bge16S0A0





税金を払ったら負け



 
952名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:06:18.47 ID:yEIzBYJD0
デフレ下の増税は命取りだってどこの経済教科書にも載ってるだろ
それでもやんだからもう日本は終わり、つーか馬鹿しかいないってことだw
953名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:06:24.91 ID:xrxVrrTvO
やる事やらないで増税しようとしてる感が凄いな


パチンコなんてギャンブルじゃなく娯楽と言い張ってんだから重課税してやりゃ良いのに

生活保護も不正受給無くさないと真面目に働く人もいなくなるわ
954名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:06:49.13 ID:Ej1R/0pL0
>>887
国力や民忠が下がるのを承知で年貢を上げる時って、
戦略的な理由からその国を放棄する、いわゆる焦土戦術の時くらいだよなぁ


あ!つまりそういう事かぁ!
955名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:06:59.15 ID:K5tjFIws0
>>13
単に無党派が大量棄権して、組織票で決まるだけだろ。公明党大躍進だな。
956名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:07:03.46 ID:T6Sbc6FR0
生活保護は日本国籍取得者のみにしてよ。
それなら少しは生活保護費も減るでしょ。
日本に寄生する外国人はさっさと祖国に帰るべき。
957名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:07:05.95 ID:G/zOs93T0
在日と暴力団のせい。河本、梶原、責任を感じろ。
生活保護ホームと云うのを作り一括してそこで面倒見れば少しは費用がかからないのではないか。
持ち家は売ってもらってそこへ入ってもらう。
そんなところはいやだと生活保護をもらうのをやめるかもしれない。
958名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:07:22.15 ID:n9UCYPLZ0
三党合意のA級戦犯 諸悪の根源自民党 次期選挙で消滅させてやろうぜ
959名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:07:22.50 ID:nwi3p+CW0
>>940
需要不足は雇用制度が原因なのに
労組が既得権益層だけ考えてるからだろ
960名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:07:25.29 ID:mvGlAUlt0
>>923
あんたさぁ、骨子すら分からないって言ったよね?
法案もそれぞれ出来てるし、可決もしてるし。自民が赤信号だしてストップしてる
ような事いってたよね? 全然話が違うんだよね。
961名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:07:32.23 ID:bJUjGBod0
民主が政権取った時点でわかってたことだろ
選挙で選んだんだから日本終了は民意
962名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:07:38.09 ID:Kqx1a3l10

いちばんの悪代官は財務省の 勝 であることをお忘れ無く
963名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:07:40.34 ID:smod0z+I0
社会保障に全部回る!

まぁ無理だな。
経団連の犬の自民与党返り咲きで社会保障ではなく企業保障確定すぎる。
964名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:07:47.88 ID:gT2+vGY00
この状況で消費する馬鹿の顔を見てみたい
965名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:07:54.31 ID:LSg/7nfR0
で、なぜ今頃?
966名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:07:59.35 ID:pa/DPh6y0
>>953
パチンコやる層には消費税アップきっついだろー
やる奴いなくなるんじゃね?
967名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:08:00.00 ID:EHptyGVC0
増税派は、何故か増税で財政再建に成功したスウェーデンのモデルに関しては言及しない
近年で財政再建に成功した事例であり、自分達の主張に根拠を与える最適なモデルなのにだ
それは一体何故か?

答えは「スウェーデンモデルが財政支出削減を基本にしているから」だ。日本の増税派は
財政支出を削減する気など全く無い。だから、スウェーデンモデルなど口に出せないのだ
968名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:08:02.70 ID:83khDvsH0
>>947
そうなんだよな
行儀良くやるのが他国と違う日本の美徳
とか言ってるしな
その理論で他のデモも叩くし

奴隷根性死ななきゃ治らない
自業自得のクズ国民だよ
969名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:08:06.07 ID:aFrg+cGO0
>>711
原料の時点から税の累積が幾重にも行われています
970名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:08:14.05 ID:hVAJ02AfO
日本初の野田豚増税恐慌来るぞ
今のうちに資産防衛しておくか
971名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:08:17.62 ID:Wb+YPuZB0
>>941
それも3%から5%で崩れた
3%の税収を上回ったことはない
972名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:08:19.43 ID:zspelAAv0
>>932
生活必需品は増税するなとか言っても、どの商品を減税にするかで問題が起きる、癒着の温床になる。
生活必需品も10%にすればその問題も解決

というのが政府っていうか民主党の考え あいつらは「海外では」ってすぐいうくせに
こういう部分は都合がいい
973 ◆MtMMMMMMMM :2012/06/27(水) 20:08:23.03 ID:X41tv1RS0
諸悪の根源は、売国民主党と史上最低の日銀総裁 それに自民党
974名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:08:34.09 ID:+fJOF4Ni0
創価会館、パチンコ屋あんなもんが
ゴミのようにある国は政治が腐ってんだ
975名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:08:37.07 ID:8b3rJBQi0
>>949

消費税の一般的な限界値とされている35%で計算しても
現行の公務員の給与は維持出来ないよ
それでもいずれ財政は破綻する
なにせ税収総額と公務員給与総額がほぼ同額だからな
976名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:09:03.54 ID:EeBcamdf0
消費税を上げれば上げるほど景気が悪くなって、税収は減少するのでますます消費税をあげる。
結局、消費税を限界の20%にまで上げることになる。
ところが消費税を20%にまで上げると、ブラックマーケットの利用が半端でなくなるから、
所得を補足することさえますます困難になる。
ヨーロッパが軒並みそうなっているのに、なんで日本がマネしなきゃならないの?
完全に自殺行為。

ブラックマーケットなんて言うとそんなものあるかって思うかもしれないが、
物々交換、謝礼金、サービス業の売上過少申告、無申告の産地直送販売だって含まれる。
消費税を10%以上にしたら、領収書を必要としない個人の消費は、すべてブラックマーケットに向かう。
ヨーロッパのイタリア、ギリシャの例を見てみりゃよくわかる。

http://www.ibo.or.jp/html02/nl_rotb.html
成長する欧州のブラックマーケット
 欧州全体が不景気で景気後退する中、
ブラックマーケットに関しては成長していることが最近の調査で明らかになった。
ここで言うブラックマーケットとは、
物やサービスの非関税貿易、現金取引の建設業や車の修理などを含むが
違法薬品や売春などの犯罪行為は含まない。
欧州全体の景気は2009年に約2%縮小すると見込まれているが、
ブラックマーケットは1%成長すると見込まれている。
課税強化、失業増加、現金の需要増加などがブラックマーケットの増大に繋がっていると考えられる。

こんなバカげたことを正義だと勘違いしている野田と谷垣、それを支持するマスメディアは完全に狂ってる。

977名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:09:09.96 ID:43rPhmrYP
>>950
日銀は為替誘導しないからな。
円が高いのは世界中で通貨を刷ってるってだけ。
978名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:09:16.40 ID:tvi6ROIO0
やっぱし復興復興デフレ脱却デフレ脱却の大号令しかないな
その二点だけの選挙やってもらいたいぐらい
979名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:09:17.00 ID:2I15q9X+0
試算が甘い
実際の減少幅はこれの6倍だ
980名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:09:30.44 ID:0Fewnz/m0
ギリシャになって終わりっつったり
景気悪化で終わりだったり
忙しい国だなwww
981名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:09:47.92 ID:5bZfIyahP
>>937
馬鹿じゃねえのかww
ほんっと日本人って恥ずかいくらいに幼稚で
情緒的にしか物事を考えられないな。
982名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:09:52.08 ID:ZO+kXX/F0
要するに日本人の経済リテラシーが低すぎるんだよ。
だから財務省やマスコミのやりたい放題。
983名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:09:56.60 ID:iU1dDgbh0
まさに増税亡国
984名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:09:59.49 ID:T5kpzOY50
食料品も10%ワロタ
985名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:09:59.30 ID:N3rrT3DD0
>>975
ワロタw
986名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:10:10.77 ID:SeBpUMz50
>>894
国債が内需だったのは昔の話。
987名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:10:36.86 ID:u7R6dsKfO
>>921

いや…。ちょっと…。
988名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:10:50.65 ID:83khDvsH0
まだ自民擁護しているやついるのが日本国民の間抜けさを物語ってるよな
自分に被害が及ぶまで目覚めないんだろうな、最も詐欺に合いやすい人種
989名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:10:54.17 ID:SW1ZeI/7P
野田豚は良くも悪くも消費税引き上げた総理として歴史に名を残したいだけだろ?
国民の事なんて知ったこっちゃねーよ
990名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:10:54.32 ID:DptNFOLf0
いよいよだな!
991名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:10:55.87 ID:p7vHDuzo0
野豚すぎwwwww
992名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:11:07.77 ID:ewhbOa3u0
誰もが日本が終了すると口を揃える中
無能役人どもはなぜ強行するのか
自分達のお給料のためです
993名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:11:11.73 ID:DALbq3Mj0
中小企業の町工場の近くに住んでるけど
最近はシャッター通りにになってる
最近は更地にして塩漬けされた土地が増えてる→税収減
994名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:11:21.07 ID:K/AsZQbUO
公務員は安泰だわ(^_^)
995名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:11:33.61 ID:81sQ87vH0



  N  E  V  E  R   E  N  D  


996名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:11:34.41 ID:2I15q9X+0
現実を理解しなきゃ
それだけ終了フラグの立った糞国会と糞行政だってことに
官僚も上から下まで全部糞
公務員の非常勤なんか日本人ほとんどいねーぞ

谷垣野田で日本終了
WW3で人類が滅ぶ
997名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:11:36.23 ID:n9UCYPLZ0
ホモ豚とハニ垣の増税操り人形コンビは日本から出て行け
落選した暁には日本にいられると思うなよw
998名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:11:45.01 ID:8VRwx+g50
>>968
革命に暴力が伴うのは当たり前だが言っても聞かないから。
歩くだけのデモで解決できれば何の苦労もない。
それは歴史が物語っている。
999名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:11:45.85 ID:4RCVKBkZO
>>967
ミスリードすんな
歳出削減策もきちんと出とるだろうが
日本が滅ばないと困る人?
1000名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 20:11:46.28 ID:AW1aIEeX0
上がるのは消費税だけではない☆←ここポイント
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。