【社会】 「年収715万円の公務員でも、生活は楽じゃない」…"職員30人の親族が生活保護"の東大阪市役所★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:36:10.17 ID:C4f/oZRL0
民間だと715万も、になって
公務員だと715万しか、になるの?
953名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:47:56.36 ID:NFDaHEJn0
ああ
954名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:07:21.24 ID:kmCGLYAF0
>>951
ベーシックインカムでデフレ脱却できるのか?
955名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 16:28:08.44 ID:emRnFB8n0
…公務員の夫を持つ奥様…
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1340659969/
956名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 00:09:26.57 ID:FhGNFGd60
「消費税率は15%にするべき」 自民・野田税調会長が発言
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340974744/
957名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 00:10:31.79 ID:KYT2w1x10
>>1
じゃあ普通の会社員の生活は瀕死の状態だな
958名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 00:10:40.53 ID:fKb4ShkX0
715万あれば一生暮らせる
959名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 00:14:48.64 ID:Mi6+M9+Y0
両親は大阪府南部で公務員をしている

それなりの地位で退職すれば、
夫婦の年金だけで月100万円コースかw
960名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 00:19:19.24 ID:qdQPwU360
掛金は上がってるよね
受給側は下がってるの?
961名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 00:21:03.45 ID:hBa3yfuJ0
これが許されてたら
年収700万以下の人には今後扶養義務を押し付けられないね
962名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 00:36:35.88 ID:fjIX9+G50
>>1
そりゃあ、どんな年収だろうとその年収に見合ってない身分不相応な生活してれば
足りなくなるだろ。もっと今より質素な生活にすれば良いだけ
年収700万以下の奴らはそうやって生活してるんだろ

とりあえず・・・死ね!
963名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 00:41:27.02 ID:qjmb0WMK0
>>961
扶養義務を理由に追い返すほうが問題
これでおにぎりさんも餓死した
964名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 00:44:22.67 ID:KUjy7iCF0
>>963
おにぎりは土地持ち。
お前らみたいな素寒貧とは違うw
965名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 00:44:36.01 ID:K3XWC1qS0
公務員、ざまぁ
966名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 00:46:39.03 ID:K4nEc//G0
>361
ナマポでも大トロ食えると思うぞ。
フェラーリは試乗くらいしかできんだろうけど。
967名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 00:46:50.44 ID:h/Z8WDf40
公務員がこれじゃな
968名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 00:55:06.80 ID:EAXXn8k10
>>961
特に問題ないよ
生活保護に扶養義務者の年収が○○万円なら支給されないなんて書いてないから
法律を作った人もこういう事があることぐらい見越して作ってるし
969名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 01:40:09.27 ID:CNrrtucZP
河本準一 生活保護不正受給は絶対に許せない。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17901076
970名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 01:44:20.22 ID:YvoIZEHU0
公務員を首にして民間に委託すればいいのでは?
971名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 01:58:20.13 ID:KUjy7iCF0
>>970
生活保護は民間に移譲すべきだな。
民間企業がスポンサーを見つけてそれを受給者に配分すればいい。
生活保護受給者はスポンサーロゴの入った帽子や服を常時着用とかさ。
役所は申請者に生保認定を出すだけに留めれば役人を減らせる。
972名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 02:04:12.89 ID:YvoIZEHU0
>>971
受給者には死亡保険をかければいい
973名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 02:51:31.77 ID:NNPhQ9pr0
緊急に保護が必要な人には保護してやればいいが、不要を拒否する
財力のある親や子に対しては扶養義務がある旨の通告と、公金を支出
してる以上扶養義務を果たしていない家族を公表するくらいのペナルティ
を与えていいと思う。共働きの公務員が自分の子を生活保護受けさせてる
って職場に知られたら少しは恥じるだろうし。
974名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 04:49:41.65 ID:HUqXpwwu0
住宅ローンは自業自得。言い訳にしちゃいかんだろ。
もっと、要領いい奴は、親から支援を受けて借金しないしな。

結局、日本も公務員しか生き残らない国になってしまうんだな。。。
975名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 07:41:13.07 ID:WlzVNOxP0
公務員はクズ率高いからな
976名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 07:47:18.14 ID:LIjKuwRVO
>>973


刑事罰で懲役刑が妥当。
977名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 07:50:12.37 ID:/3foJWmG0
私は非課税お小遣い毎月1500万です

生活が苦しいです。
978名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 08:29:02.42 ID:xTqRKjsd0
平均給与は約715万円で苦しいか。
もっと低い400万だと貧困生活者だな。
生活保護してくれよ。
979名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 08:30:11.23 ID:LUYZSQxv0
市職員が優遇されてどこが悪いの?
980名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 08:37:12.06 ID:EbailO5D0
だいたい独身者で150万円以下、世帯構成員1名増す毎に50万円
でそれ以下なら生活困窮者。4人家族なら300万以下。
日本は生活困窮者が多いとか言われるけど国際的には中間所得者
であっても生活困窮者に分類される。
981名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 08:39:41.17 ID:cs7HtPFF0
>>905
典型的な低脳低学歴学歴厨お疲れ様ですw

まぁ地方公務員の方があれなのは確かだがなw
982名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 08:40:16.99 ID:h85Bmymm0
最低賃金というものがあるんだから
最低賃金以上=中流者
最低賃金未満=貧困者(生保の対象)
じゃなきゃおかしいな
983名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 08:42:57.04 ID:MmRZZ/Rj0
おれは年収が1億円あるが、
生活は厳しい
984名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 11:04:32.82 ID:fxusBqei0
全国の全ての自治体が調べたら公務員の不正受給なんて数千人規模に上るんだろうな
絶対調べないだろうけどw
985名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 11:08:28.89 ID:KUjy7iCF0
>>984
ん?不正受給ではないだろう。
986名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 11:11:29.65 ID:33S1P/MYP
従業員10人以上の企業でみた場合の官民格差
(p)http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/chihoukoumu.html

        公務員   民間   格差
青森県   734万  450万  284万
長崎県   726万  463万  263万
長崎市   726万  463万  263万
大分県   743万  483万  260万
秋田県   723万  466万  257万
山県県   736万  486万  250万
岩手県   715万  472万  243万
別府市   716万  484万  232万
沖縄県   703万  471万  232万
東大阪市★  886万  657万  229万
日田市   713万  484万  229万
大分市   701万  484万  217万
島根県   706万  491万  215万
熊本県   715万  501万  214万
宮崎県   698万  484万  214万
鹿児島県  727万  513万  214万
尼崎市   829万  616万  213万
佐賀県   700万  493万  207万
むつ市   658万  451万  207万
西宮市   822万  616万  206万
大村市   668万  464万  204万
武田市   687万  484万  203万
福島県   729万  527万  202万
富山県   725万  527万  198万
新潟県   706万  510万  196万
芦屋市   811万  616万  195万
北海道   725万  530万  195万
987名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 11:23:07.14 ID:fxusBqei0
>>985
実質不正受給だよ
窓口で年収700万くらいの扶養者がいるケースでそれを理由に拒否してた自治体があったなら余計に悪質だね
しょせん審査を通す側が甘すぎだた制度として成り立たないからね
悪質のなにものでもない
ただし絶縁状態にあったら情状酌量の余地はあるけどな
ナマポももらい親も支援してたなら普通に河本や梶原と同じな
988名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 11:28:22.54 ID:a6Qz7W5x0
じゃ年収半分くらいしかない俺には月30万のナマポ支給必要だな
だって年収700万でも生活厳しいんだろ?
989名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 11:49:44.54 ID:ioIDuKTq0
俺はこないだまで現役のCWだったのだが、
(入庁一発目で生保担当して、身体壊して転職した

公務員の親族が生保受給者。こんなのどこにも腐るほどあるよ。
そりゃ大阪は受給率が他の地域とは段違いの魔境みたいな、とんでもない所だから
違いはあるけど。

なぜなら、生保もらう前に書かせる扶養調査
こんなの、生活が楽ではないから支援できません、これに○すりゃいいだけなんだから。
全国的に、親族は金持ちなのに本人は生保なんてめちゃくちゃいる。こんなのもうどうしようもない
990名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 11:51:11.96 ID:kIAbS+6D0
「年収100億の富豪でもいつか死んでしまう」ぐらい
意味のないことば
991名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 11:51:57.91 ID:VNOiL/iPi
これマズイよね?
こっそり通されていた外国人参政権

http://t.co/5qRpLIwM
992名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 11:52:24.19 ID:nVpmXmSX0
貴様らの言い分はわかった。
じゃあ年収400万未満までは生活保護でいいよね?
993名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 11:53:29.72 ID:PXMJRAnWO
公務員てなんで高級車ばかり選ぶの?
なんで貯蓄が凄く多いの?
なんで公務員の仕事を選んだの?
本来市民の為に働かなければならない仕事に従事している人達が、
なんで皆の税金食い潰してるの?
994名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 11:53:36.68 ID:ioIDuKTq0
まー、受給者の中、もしくは、その親族の中には
扶養できるけど、できない事にしておけば、その分丸々
お金もらえるのだから、扶養調査には「扶養できない」に○をつけなきゃ
損する。損損


普通こういうふうに考えるだろ。
扶養照会なんて意味ねーよ
995名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 11:54:04.88 ID:QMjosH3T0
公務員減らせ あいつら金食い虫
996名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 11:54:41.22 ID:kIAbS+6D0
まあぶっちゃけ生活保護水準と最低賃金を上げればインフレに向かって
とりあえずデフレ不況は脱却できる
997名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 11:55:20.51 ID:Ar+Tsahv0
年収3000万超えればゆとりがあるだろうが
1000万では、納税と仕事の忙しさでゆとりなど無い
998名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 11:57:43.73 ID:2St+ZJ7q0
>>993
だから公務員になったのさ フフフ・・・
999名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 11:57:46.84 ID:S2NGv1fqO
公務員には節約する知恵がない。能力がない。
その事実が露呈したわけだが、
これなら、赤字国家、赤字地方公共団体だらけなのも頷ける。

とりあえず、こいつ能力ねえからクビにしようや。
1000名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 11:57:53.02 ID:F8CLrwsg0
苦しい?
じゃあ、しねばいいとおもうよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。