【環境省】風力発電で原発7〜40基分の発電可能との試算★9
1 :
全裸であそぼ! ◆16ZaGShCeE @全裸であそぼ!φ ★:
風力発電で原発40基分の発電可能 環境省試算
環境省は21日、国内で自然エネルギーを導入した場合に
どの程度の発電量が見込めるか、試算した結果を発表した。
風力発電を普及できる余地が最も大きく、低い稼働率を考慮しても、
最大で原発40基分の発電量が見込める結果となった。
風の強い東北地方では、原発3〜11基分が風力でまかなえる計算だ。
同省は震災復興にあたり、風力発電を含めた自然エネルギーの導入を提案していく方針だ。
今回の試算は、理論上可能な最大導入量から、土地利用や技術上の制約を差し引き、
さらに事業として採算性を確保できることを条件に加えた。
試算によると、固定価格買い取り制度など震災前に政府が決めていた普及策だけでも、
風力なら日本全体で約2400万〜1億4千万キロワット分を導入できる。
風が吹いているときだけ発電するため、稼働率を24%と仮定。
それでも出力100万キロワットで稼働率85%と仮定した場合の原発約7〜40基分に相当する。
ただし東北など電力需要を上回る発電量が期待できる地域がある一方で、
電力会社間の送電能力には現状では限界がある。
試算どおりに導入するのは短期的には難しいとみられている。
家庭以外の公共施設や耕作放棄地などを利用する太陽光発電や、
用水路などを活用する小規模の水力発電についても検討したが、
多くの導入量は見込めなかった。
これらを普及させるには、さらに技術開発を促すなど追加的な政策が必要だという。
http://www.asahi.com/national/update/0421/TKY201104210510.html?ref=rss 前スレ(★1が立った時間:2011/04/22(金) 11:20:28.18)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303523819/
2 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 17:39:16.37 ID:AmYEieAK0
ネトウヨ
川川川川|
|-○-○-|
d ∴)ё(∴b ブサヨさん涙拭けよ
\ー=-/ これで東電は安泰だな
/ , ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘
2なら東大合格
2009年度 最大電力総合計
(MW)
北海道 5686
東北 14516
東京 54496
中部 24327
北陸 5159
関西 28178
中国 10714
四国 5422
九州 16653
9社計 157790
沖縄 1543
10社計 159128
東京電力の発電設備出力(他社受電分を含む)
単位:万kW、() 内構成比%
2009年度末実績 2019年度末計画
原子力 1,819 (23) 2,280 (27) ←これをゼロにして
水力 1,464 (19) 1,512 (18)
火力 4,486 (58) 4,663 (55)
新エネ 4 ( 0) 52 ( 0) ←これを2000にできるの?
合計 7,769 (100) 8,460 (100)
5 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 17:39:52.79 ID:UIblxa9h0
費用対効果は
藻類燃料でOK
7 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 17:40:54.51 ID:kj3kj4Tj0
何じゃ安心じゃん
風力は低周波の問題が解決してからにするべし
9 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 17:41:19.85 ID:qGzeZ1CZ0
本当ならいいが、所詮環境省の試算だからな。。。
新たな利権つくりに走る官僚w
11 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 17:41:47.13 ID:tTXagfNlO
風林活火山
12 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 17:42:05.06 ID:2KiSY+oo0
風力発電?
誘致した地元で鼻血とか続出してるらしいやん。
低周波かなんかのせいで。
13 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 17:42:12.87 ID:hxkJ0uUA0
ガスがあるんだけどね
法律的にも電力会社にたてつくことができない仕組み
':, ', _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、., /
':, ', >' ´ `ヽ. / し バ
':, / ヽ. ,' な カ
':, ,:' / / ,'´ ヽ. ':,/Ti i. い に
. \ ,' / / ,' ! ; ', ヽ__ /::::| | | で
\ / ,' ,'! /! ! ; /! i 「:::|'´::::::::| | .!. く
∠__,! / !メ、」_,,./| /! / ! ハ! |__」<:::::」」 |. れ
`"'' 、..,,_ ! / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 | ! |^ヽ、」」 |. る
i,/レイ i┘ i. レ' 'ア´!_」 ハヽ| | | ∠ ! ?
─-- / ! ゝ- ' ! ! ! | | `ヽ.
/ 7/l/l/ 、 `'ー‐ '_ノ! | i | ` ' ー---
,. -──-'、 ,人 `i`ァー-- 、 /l/l/l | !. | |
ヽ.ソ `: 、. レ' ', u ,/| | ! |
そ 知 i /ーナ= 、 '、 ノ ,.イ,カ ! | |
の っ .|ヘ./|/レへ`>-r =ニi´、.,_ | i ハ ! ,'
く て ! _,.イ´ヽ.7 / /:::| /レ' レ'レ'
ら る | /7:::::! ○O'´ /::::::レ'ヽ.
い .わ .| / /:::::::レ'/ムヽ. /::::::::/ ヽ.
! ! よ ! ./ ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;' ',
15 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 17:42:32.83 ID:8Nh1J4Rb0
そんなに空気の移動を止めて、気候は大丈夫なのか?
16 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 17:42:54.82 ID:kOYiyVFFi
動かすだけで赤字垂れ流しになるからって、オブジェ化してるのがいっぱい有るって、タックルか何かで見たけど、本当にまかなえるの??
原発利権のように専門性が要求されないため猛バッシングされます
18 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 17:43:15.14 ID:LBConSEZO
どっかの馬鹿がまた千年後の話を吹聴してます
体調不良者続出
21 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 17:46:45.68 ID:WZbtUhj70
前スレから敗走したID:pS3ywAtC0出てこいよ
22 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 17:47:15.56 ID:u4UkpCpR0
日本では安定した風の流れが期待できる場所なんてないから机上の空論です
23 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 17:47:31.14 ID:8Nh1J4Rb0
日本は台風が来るから、風力も無駄に丈夫なものが必要で高コスト
24 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 17:48:10.84 ID:OQ4Gfph+0
ビルの隙間に風車でもつけとけ
25 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 17:48:12.25 ID:NTusmkc60
停電頻発
26 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 17:48:26.54 ID:3gkG8luu0
波力にすればいいのに
27 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 17:48:45.03 ID:lemkw5Sn0
やってもいいけど結果が伴わない変更は誰が責任取るんだ?
出来高制にして駄目だったら許認可した連中の資産&財産没収位のつもりで
やってもらわないとね。
引きこもりデブニート引きずり出して自転車こがせるかネズミ車で走らせろ人力発電だよメタボ回避で健康にもなれる
29 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 17:50:43.66 ID:8Nh1J4Rb0
どう考えても地熱が一番安定、安全なエネルギー源だと思うのだが。
太陽エネルギーじゃなくて、地球自体のエネルギーってとこもいい。
30 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 17:51:01.64 ID:hit2Ebd20
>>27 結果が出なくても放射能よりマシで押し切るつもりだろw
31 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 17:51:26.58 ID:UyRanHso0
風の方向に左右されにくいので小さいやつをいっぱい作った方がいい
でかいのはいろいろ大変 日本だと適地が少ないし
32 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 17:51:36.57 ID:0SfGfK/tO
東大の先生が前から…。
福島原発は30年放射能垂れ流しだってよ
34 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 17:53:50.46 ID:dEmtbqkf0
・全国の電力会社を発電会社と送電会社に分離する
・発電会社を発電方式で再編する
・賠償は原子力発電会社と旧東電送電会社で負担する
・債務超過になるだろうから一時国有化
・原子力発電会社と旧東電送電会社の利益から国に返済
これで税金負担も料金値上げもなし。コストを無視した
原発建設もできなくなる。
35 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 17:54:03.18 ID:co1IxvRAi
風力だけで原発全廃出来るとは誰も思っていないが、代替技術を色々組み合わせて順次原発依存を減らして20年で全廃することは十分可能だ。
段階的にやれば原発関連事業で喰っている人も困らないだろうけど。
原子力研究で喰ってる研究者は研究テーマを変えろ。
代替エネルギーは自動車に変わる輸出産業に育て上げることだって出来るぞ。
深刻な問題は原発族の抵抗くらいだ。
とか言ってみた。
37 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 17:56:26.08 ID:XoHOLjgp0
風力すげーw
風力へのネガキャンが多いのは原発がなくなると原発利権者が困るからだろwww
【電気】風力発電の導入で原発の発電量を上回る事が分かりました。〜環境庁試算
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303503151/ 1 名前:自動人力車φ ★[] 投稿日:2011/04/23(土) 05:12:31.18 ID:???0 ?PLT(12281)
東北地方などで風力発電をさらに導入した場合に見込まれる発電量を環境省が試算したところ、最大に見積もっ
て現在の国内での原子力による発電量を上回ることが分かりました。環境省は、東日本大震災からの復興に向け
て風力発電をはじめとする自然エネルギーの導入を提案していく方針です。
環境省の試算は、自然エネルギーで発電された電力を電力会社が一定の価格で買い取る制度が導入されることを
前提に行われました。その結果、風力発電は、風が吹くときだけ発電するため、稼働率は原子力や火力に比べて
低いものの、最大に見積もって1億4000万キロワットの電力を生み出すことが可能で、国内全体の発電量の
うち原子力で賄われる量を上回ることが分かりました。ただ、風が強い東北地方や北海道では採算性が高いもの
の、ほかの地域に送電する能力に限界があり、試算どおりに導入することは短期的には難しいとしています。一
方、太陽光や水力、地熱といった自然エネルギーの試算では、コストや技術の面で現段階では風力発電ほどの電
力量は見込めませんでした。環境省は、今回の試算を踏まえて技術開発などを推進し、東日本大震災からの復興
にあたって風力発電をはじめとする自然エネルギーの導入を提案していく方針です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110423/k10015502021000.html
38 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 17:56:48.11 ID:gYWJzrLdO
民間ならできるってことだろ
39 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 17:56:50.98 ID:OIwEp/Qp0
40 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 17:58:31.24 ID:rSa2StlU0
どういう机上の計算なんだ?
早稲田が風力発電で詐欺までやらかしたのに
風の谷の〜♪
42 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:00:19.52 ID:DXrpWFEKO
7〜40って幅広過ぎるだろw
まずは電力の自由化からだ。
現行の電力会社は全て配電会社にして、発電部門を切り離せ。
44 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:02:06.21 ID:IeBSI/HC0
ハイ利権屋死亡
45 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:03:02.15 ID:8Ht4mcr30
前にどっかのスレで、
犬吠埼に風力発電施設作ったら
原子力はおろか火力発電所すら不要なほど
発電できちゃうっていう書き込みがあったような気がするが。
うろ覚えなので間違ってるかもしれん。
46 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:03:42.54 ID:PNOCTFAK0
(理論上可能な最大導入量 - 土地利用、技術上の制約) + 採算性確保
なんのこたあねえ、原発導入理論値でやんすな、どうなるのか分かんないから
採算性確保をちゃっかり付け足してやがる、 役人て本当に・・・・
47 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:04:17.52 ID:XCJbCqAQ0
原発のコストがべらぼうで永年続く事が露呈したし
CO2は削減できても原発を動かすだけで放射能汚染が避けられないこともわかった。
それでも尚、原発を推進するのは電気エネルギー以外の利得を求めているに違いない。
それからCO2の環境破壊説はウソだという話が数年以内に出ると思うよ。
全ては日本をターゲットにした詐欺事件だったような感じかな。
鳩山はまんまと乗ったわけだ。
48 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:04:43.42 ID:HVXrey7L0
どんだけ風車立てて計算したんだよw
数の力でどうにでもできる試算だな
>>1 凄い時代遅れな話だな
風力先進国では既に風力発電は失敗だったと問題になってるのに
今からプルサーマルやろうっと言ってるのと同じレベル
51 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:06:48.37 ID:Nxrhtua80
風力が物に成るなら既に何処かの大企業が手を出してるんじゃないの。
今有るのも台風で倒れたり落雷で修理不能状態まで破壊されたり順調じゃ無いような。
52 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:07:51.15 ID:mVIv3GO3O
大分でやってる地熱発電はどんなもんでしょ?
53 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:08:06.59 ID:4q7299r+0
風力発電を進めて良いんじゃないか。
やれる事は、何でもやろうよ。
54 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:09:33.18 ID:xLPJGrYs0
代替エネルギーは地熱発電が有力なんじゃないのか?
55 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:10:14.80 ID:uwWg04LE0
出るわ出るわ、電力会社とマスコミの組織ぐるみの嘘
どんだけ嘘で利権作りまくってんだ
56 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:11:47.68 ID:rZfoUdUd0
出来るならとうにやっているはず。
57 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:12:36.52 ID:+YEyhMtOO
風力と太陽光は日本じゃダメと聞いた事あるけど(必要量が足りない)、
ほんとかね?政府のいうこと信用できんわ。
58 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:12:45.02 ID:keN6TOa90
原発は高杉
今建設が100万kwで1兆超えるんでしょ?
で稼働率が60%だから
実質8円/kwh建設費だけで
風力5億で0.2万kwで稼働率3割だから
3.4円/kwh
全然風力のが安いじゃん
>>50 スペイン風力発電でググってみ。
積極的に研究開発すれば相当量をひねり出せる。
60 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:13:19.65 ID:+NwOgo2l0
役所の試算ほど当てにならないモノはない。
懲りない奴等だ。
>>1 まず稼働率を24%と仮定するのが間違い
計画停電をしたくないなら最低稼働率で計算しなけらばならない
そしてその最低稼働率分の火力発電を用意する必要がある
さらにその火力発電を動かし続ける必要がある
稼働率85%と仮定した場合の原発約7〜40基分に相当する。
この余った分は蓄電技術が飛躍的に向上しないゴミとなる
電気は貯めれない
喜んでる人たち。
国の試算とやらが正しかったことがあるかい?
利権のつけかえにしか見えないぜ。
63 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:13:49.22 ID:hit2Ebd20
>>57 安定的に供給できない以上原発何基分というのは無意味だよな
64 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:14:58.72 ID:keN6TOa90
65 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:15:41.83 ID:1SG21FND0
おいらの住んでる所は真冬は昼ぐらいからバンバン風は吹くけれど
真夏なんてそよ風程度だぞ
電力は絶対足りない
66 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:17:27.90 ID:ElXnsVkB0
金かかっていいし、利権でいいから、放射能でないもんお願い
>>4 8460を6460にする努力の方が簡単じゃないか?
68 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:18:35.44 ID:B27nyY7F0
毎年の 日本を襲う 台風で 軒並み倒れる 風力発電
69 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:18:48.64 ID:9eCWQp2X0
近所の風力発電は落雷頻発で中止になりました
70 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:19:18.22 ID:J49p4dVNO
なんだっけ?海の波でも発電は可能なんでしょ?
地熱を最有力にして風力類を補助、後は藻オイルとかで火力を補強してやれば今の原発分位なら肩代わりできそうな気もする
どうせ人口も下がり気味だしね、生活基準見直して都会のアホみたいな夜のネオンに規制入れればイケるろ
>>63 しかし出力調整がまるで出来ない原発も同様に駄目なんだよね。
需要は一日の間でさえ、最小と最大で1.5倍ほどの差がある。火力が
出力調整出来ると言ってもゼロからMAXまで1日で出来ないので、
ベースを出力調整困難な原発に取られるのは非常に辛い。
72 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:19:37.15 ID:UvyiCl4l0
>>63 安全に運用できない以上、原発は論外だけどなw
73 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:20:23.16 ID:EFnwu1Fi0
安定して発電できればという前提なんだろうけど。
やはり原発はなくせないね。
74 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:21:36.58 ID:AAXI/AwZ0
無計画停電と健康被害を受け入れるなら風力でも良いんじゃない。
でなければ、バックアップ発電が必要な風力は無意味でしょう。
大学に設計やってもらえば経費削減になるんじゃね?
早稲田大学なんかどうだろう?
76 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:23:40.77 ID:FMJq899w0
風頼みとか不安定すぎだろ
電源周波数を統一したほうが有効じゃね
電力自由化していろんな企業が参入できるようにしようぜ
東電みたいな独占企業がやってるとコストが高くなるだけだ
79 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:24:11.54 ID:hit2Ebd20
>>72 だからといって無駄な物作ることはないだろw
>>64 風力の稼働率なんて意味ないんだよアホ
コントロール出来ないんだから一番低い稼働率で計算しろ
原子力の稼働率は99%に出来る(海外じゃどこでも99%、日本だけ止めてる
>>74 爆発の危険と健康被害を受け入れるなら原子力でも良いんじゃない。
でなければ、廃炉コストも計算不能な原子力は無意味でしょう。
82 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:25:33.67 ID:2KiSY+oo0
原発は、深刻な事故が起こるまでは健康被害を主張できない。
しかし風力は違う。「鼻血出た〜。気分も悪い〜。」という自己申告で足りる。
朝日やNHKなんかが持ち上げるわけだ。
まさに被害者利権。空港騒音や米軍基地と同じ脈絡だろうな。
83 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:26:26.89 ID:XoHOLjgp0
>>69 ちょっと前、導入した自治体のインタビューやってたけど
「風車にカミナリが落ちることまで考えてなかった。導入したのは落雷対策の風車じゃなかった。
そういえばあそこは昔からゴロゴロよく鳴ってたわ。金がないから放置してる」とか言ってた。
そんな素人レベルで導入してたら何やってもダメだわな。
84 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:26:55.21 ID:hit2Ebd20
>>81 どうせ外国から燃料買うんだし火力って声が上がらないのはなんでなんだろ?
なぜか休日だと風力アンチが減る
東電社員の仕業か
86 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:27:06.15 ID:dHZohswhO
風力は効率悪いと聞いていたんだが
>>80 ダウト。保守点検や起動停止に時間がかかるから、99%なんてあり得ない。
88 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:27:52.91 ID:8Kgr2CN7O
じゃベルトに風車つけるよ。
>>1 風力発電は渡り鳥をみじん切りにするから生態系に問題が出てくる。
加えて海上風力発電は漁業に影響がある。
92 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:29:34.37 ID:luk+gH1JO
言うは易し
行うは難し
93 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:29:35.87 ID:cC8Zhfa40
お役所の試算(笑
風力でそれは有り得ん。
冗談もほどほどに。
95 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:30:11.33 ID:cg7AlbjTO
日本風力開発の株を買っておけよ
倍の20万円にはなるぞ
>>59 風力最大の国でそれだぞ?
日本で出来るわけないだろ
海上風力?海上に作ると波力発電とコスパ変わらん上に波力の方が安定してる
つまり風力不要って事
原発は究極のクリーンエネルギーだし安定供給が可能だから今後とも推進すべき
風力は安定しなさすぎ
>>84 CO2問題といくぶんかの大気汚染を除けば、大きな問題は無いね。
風力で稼げるだけ稼いで、調整を火力でやるのが良いと思われ。
風吹かないときに火力の出力上げれば良いじゃん
100 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:31:29.76 ID:BSxpeu0R0
今回の震災の教訓(そにょ1):
原発の設計には今後は国が縛りを入れねばならない。
原子炉と保管プールは海抜がマイナスの位置になければ
ならない。
原子炉と保管プールを海面よりも低い位置に置き、海との
連絡路(水路)を設けさせます。この水路はコンクリートの蓋で
普段は海水の流入を防ぐ構造にします。緊急時には自衛隊機からの
誘導弾で蓋?を破壊し、原子炉と保管プールに海水を供給します。
建家の外側からの爆破のみで原子炉や保管プールを海に接続できねば
ならない。
原子力発電所の建家は、自衛隊が外部から破壊を行い大型重機などを
重要な設備まで侵入せしめる事が可能な設計でなければならない。
つまり、建家の設計時に意図的に配管が通っていない壁を配置
しなければならない。配管が通っていない壁は青く塗らねばならない。
その壁は意図的に脆く作られねばならない。その壁の向こう側の
壁は、砲弾から配管を守るように防弾仕様でなければならない。
自衛隊の戦車やバズーカ隊が青い壁を破壊しながらバキュームカーや
特殊車両を建家内のどこにでも侵入できねばならない。
馬鹿な話だ。
環境省もミンスなのか?
102 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:32:41.73 ID:RTZB43II0
>>63 原発が安定てwww
不祥事や地震でしょっちゅう止まってますがな
103 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:32:51.88 ID:hit2Ebd20
>>98 いや、そんな吹くかどうかの風なんぞ見限って
全部火力でやって水力で調整ってなんでならないんだろってさ
原発を推進すれば雇用もうまれるし、地方も潤う。
風力は住民被害が大きい
105 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:33:14.94 ID:9e5LglaKO
机上論
>>99 火力発電所はコンロみたいに点けたり消したり出来ないよ
弱火にすると消費燃料は大して減らずに発電量が一気に減って弱火の意味がない
>>96 そういう言い方をすると、それこそ技術立国日本の名が泣くぞ(笑)
109 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:35:01.47 ID:rpN8Mqiu0
風力でもいいけどさ、電力は自由化必須だよ。
東電は原発トラブル対応専門な。
生かさず殺さずでよろしく。
110 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:35:06.54 ID:BSxpeu0R0
今回の震災の教訓(そにょ2):
電力会社は原発内の原子炉の位置や保管プールの位置その他を
GPS座標で国に報告しなければならない。
原子炉のや保管プールは吹き抜けの設計でなければならない。
原子炉のや保管プールの天井は最弱点を持つ構造でなければ
ならない。航空自衛隊の精密誘導弾が原子炉天井の最弱点を
破壊したら原子炉が空に露出しなければならない。航空自衛隊の
精密誘導弾が保管プール天井の最弱点を破壊したら保管プールが
空に露出しなければならない。そして、この攻撃で原子炉や
保管プールが破損しない設計でなければならない。
国は原発の設計図その他一式を電力会社に提出させ保管管理
せねばならない。
111 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:36:55.38 ID:yflcEIIU0
>>102 安定して安全停止装置が作動しているではないか。
112 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:37:17.31 ID:RTZB43II0
>>104 それは世界一高い電気代から来た税金や交付金がもとだよな
そのせいでたくさんの産業が海外に逃げ出したもんな
原発なんて高コストなうえ、地震国に相性最悪なものより、風力に投資すべき
原発以外なら何でもいい
114 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:37:49.74 ID:mXLJnVZB0
今ちょうどテレビで自然エネルギーの特集やってるな
ドイツの成功例はいいな
電力自由化日本でも今すぐ取り入れるべき
電気売って金にしたい
>>1はミスリードだよね
原発40基分の発電が可能でも
バックアップとして同量の火力発電所を用意する必要がある事に触れてない
海外の風力先進国も隣国の原発電気を買ったり火力発電所を増築したり本末転倒な事になってる
116 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:37:53.36 ID:BSxpeu0R0
今回の震災の教訓(そにょ3):
個人が電力会社を設立したり経営できるようにせねばならない。
第一種電力会社 → 原発の新規建設と原発の運用がともに認められている会社
第二種電力会社 → 原発の運用が認められている会社
第三種電力会社 → 一般の法人や個人や自治体が経営する電力会社
税金からの支出で建設される建築物は、自然エネルギーによる発電設備を
備えねばならない。
自治体は、県内または市町村内で使用される電力の一部を自給しなければ
ならない。電力自給率は別途定め、状況を鑑み自給率の変更も行う。
第一種電力会社と第二種電力会社は、第三種電力会社からの電力の買い入れを
いかなる状況でも拒んではならない。
自治体は、高台または高層物に緊急時の必要物資を常備せねばならない。
緊急時の必要物資の量と明細は別途定める。
各都道府県は、物資の集積や配送を行うための複数の流通センターをいつでも
確保できねばならない。民間に委託する事になるかも。全国から集まる援助物資は
この流通センターに送ります。災害時の各都道府県内の初動では、この流通センターの
緊急時の必要物資備蓄も使われます。
大型の建築物はヘリポートを持たねばならない。空き地などを緊急時にヘリポートとして
運用するにあたって法の妨げがあってはならない。また、救援物資を空中からパレットで
投下するにあたって法の妨げがあってはならない。
>>109 俺も風力そのものより電力自由化がキモだと思う。
発電会社の値付け(もちろん地震保険や廃炉費用等々も含む)を見て、
配電会社がリアルタイムで買い付けていく仕組みにしないとダメだろう。
何処の国だったか海上にいっぱい並べてるとこあったよな
陸地よりもあれがいいんじゃね?
119 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:39:48.53 ID:RTZB43II0
>>108 そうだぜ、でかい風力には男のロマンがあるぜ
日本の技術なら直径300m、定格20000kwも可能だと信じてるぜ
120 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:40:01.35 ID:XdqJkOAd0
>>91 懐かしいなぁ、そういう話聞いて心底
スゲェって思った時期あったなぁ
風車回すのに、発電量の6〜70%の電気が必要で
ド田舎の街灯程度しか電気を賄えない
ってオチがあったんだけどね
121 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:40:14.13 ID:UvyiCl4l0
原発が安定って、、w
まあ、安定して放射能を供給しまくってるけどさw
122 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:40:42.29 ID:BSxpeu0R0
今回の震災の教訓(そにょ4):
特殊作業用の車輌が必要です。
耐熱耐放射線耐電磁波耐爆発で、人間が操作を
するけれど 計算機の支援がある半ロボットで
いいよ。 もちろん、すぐに開発可能であれば
自律型のロボットでもいい。
手と足が6本で鉄骨切断用の高出力レーザーを
搭載した大容量バッテリーで動く半ロボットです。
タチコマみたいな外観になるであろう。
第一種電力会社と第二種電力会社は合同で資金を
提供し、JAXAと防衛省技術本部にこのタチコマを
開発させ、自衛隊に運用を委託せねばならない。
耐熱耐放射線耐電磁波耐爆発の防護服一式を
国産する事。
宇宙服を国産する事。
>>114 そのドイツが原子力国家のフランスから電気買ったり、火力発電所を増築してるわけだが
アメリカじゃ風力発電も環境団体から訴訟起こされてるんだけど、日本は誰も何も言わないと思ってるのかな・・・
126 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:43:08.11 ID:UvyiCl4l0
>>125 環境団体は原発のかわりと言われれば何もいわないw
127 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:43:14.67 ID:BSxpeu0R0
今回の震災の教訓(そにょ5):
バ菅、ヘリコプターが足りないよ!
救援物資は陸送できないから、雲孤さんが提案していた
川重ハインドを活用して被災地に医師看護師と薬品を
届ける段取りをつけなさい。
↓
404 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/09/01(火) 23:59:59 ID:wUJVq7uE0
雲孤さんは未だにアク禁が解除されていないらしいよ。新型戦車は必要ない。
戦車を武装ヘリに置き換えていくべきです。
↓
国産ヘリ汎用プラットフォームは、1時間以内に武装の着脱が可能な仕様とし、災害救助にも活用する。
川重がハインドに学んで作る国民機(国産汎用ヘリ)は、兵隊さんや被災者や
病人怪我人を8名運んだり、弾薬や水や米や医薬品や野外炊具2号(改)を
運ぶこともできる大火力を持つ武装ヘリのプラットフォームになるでしょう。
このヘリは儲かるよね。
国産ヘリ汎用プラットフォームには、中型の重機を被災地まで吊って運べるだけのエンジン出力が必要。
これなら、武装ヘリとしても活躍できる。
『川重ハインド』でググルと勉強になるスレが幾つも見つかるよ!
128 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:44:15.52 ID:hit2Ebd20
>>121 まあこの国の原発はダメダメだけどな・・・
フランスはドイツを支えるぐらいだし
129 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:45:57.58 ID:BSxpeu0R0
今回の震災の教訓(そにょ6):
おい、バ菅、保険総合チームが足りないよ。 生活保護チームも必要。
失踪宣告って10年後に出るんだった?
今回の不明者は遺体が沖に流されて出ないから、
10年後に失踪宣告が出てようやく死亡扱いに
なるんでしょう?
つまり、生命保険が下りるのは10年後だよ。
それまで丸裸になった遺族は生きていられるの?
保険の証書も流されているから、10年後に失踪宣告が
出ても、保険が下りないかもしれないね。
また、生活保護って借金のある人は対象外のルールで
運用されているよね。このルールを被災地でも貫き通すの?
それとも運用をかえるの?時効政権の悪政による生活苦も
被災による生活苦も、生活苦である事は同じじゃん。
ダブルスタンダードが許されるの???
これらの件に関して、なんらかのサポートをすべきだよ。
>>125 日本はどんな発電所作っても必ずどっかの団体がいちゃもん付けてくるじゃん
131 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:46:54.64 ID:RTZB43II0
>>114 日本も追い付き追い越せ
次世代200m級なら100基で原発1基分の電力、夢があるな〜
いまの日本最大の4倍か
まあ狭い日本には風力も原子力も向いてないよ
海上風力はコスト高過ぎて話しにならんよ
火力発電しかないよ
原発頼りきりってのをやめりゃいいだけだろ
どうせ原発で10やってたのを0にするなんて、すぐには無理なんだから
10やってたのを5くらいにして、残り5を火力とか風力とか地熱とか太陽光とか水力とかでやってみりゃいいじゃん
で、風力とか太陽光なら各家庭でも予備の予備くらいの発電設備なら設置できるだろ
大量生産できればコストも下がるんだから、その時にじゃあ各家庭の電力補助を考えてもう少し割合考えましょうかって話にすればいい
これからは発電所から電気を買う時代じゃなくて、各家庭で自分のとこの電気は自分で管理する時代
134 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:48:32.20 ID:BSxpeu0R0
今回の震災の教訓(そにょ7):
日本の太陽電池は高杉晋作。日本の太陽電池は勝ち組用と
負け組用の二つの価格帯がなくてはならない。発電効率が
低い太陽電池は子供の工作程度でタダ同然に作れます。
発電効率の低い太陽電池ならタダ同然で自作もできるよ。
世界の半分が飢えているのだから、激安の太陽電池を
国策として育てる事。まず太陽電池メーカーの利権
ありきでやると、海外での価格競争力がなくなるよ。
ソーラー発電だけでなく、風力発電も大いに重視すべき。
なぜなら、貧乏人は太陽電池は買えないけど、風車を
手作りする事ならできるから。
家庭の電力を賄うための安価な家庭用の充電できる電池の
開発が重要。
135 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:48:55.84 ID:keN6TOa90
136 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:52:03.80 ID:hgs8F6jT0
137 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:52:13.55 ID:2aqWrKBQ0
原発は身体を蝕むが、風力は精神を蝕む。
ヨーロッパではその低周波騒音で人が住めない地域がある。
138 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:52:32.20 ID:hit2Ebd20
139 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:55:29.57 ID:CzP+wbQi0
ほらな、原発は要らなかった。必要なのは利権だけだった。
140 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:55:58.15 ID:RQdfGDsEO
>>130 踏むと発電すると言う板を首都高に張り付けてはどうだろう?
誰からも苦情が来ないのでは?
141 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:56:24.77 ID:RTZB43II0
>>132 海洋国の日本は風力の資源量が、内陸国のドイツなんかより大きいぞ
洋上風力の低コスト化を実現できるのが日本の技術力だ
地震にも強いし、広大な海域を持つ日本向きの技術だね
昔は航空機と同じ翼断面の羽を使って
日本の雷対策をしていない外国製風車を買っていた
最近は風力発電向け翼断面
ギヤレス発電機
日本の高エネルギー雷対策
台風対策
をした風車があるから
壊れやすいとか、低周波騒音もかなり減ってる
実質日本向けは小水力と地熱だけどなー
安定度も高いし、エネルギー密度も高い。
小水力は大雨に弱いけど。
143 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:57:35.02 ID:5YO2Q+8mO
どんな発電でも放射能でないだけ原発よりマシ
放射能で空気や土地や水や家畜や半導体汚染されて経済も人も終わるような原発はいらない
144 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:57:44.61 ID:hgs8F6jT0
>>137 人家から800m以上はなれた所に建てればれば??
145 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:58:02.11 ID:keN6TOa90
>>138 稼働率を半分としても発電単価《1kwh/5.4円 》で原発よりも20%も安いて
事実は読み取れないの?
146 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:58:20.30 ID:60tll2DZO
なんか嘘っぽいな。
つくばに建てまくった風力発電機どうなったっけ?
147 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:58:25.56 ID:hit2Ebd20
>>141 放射能まき散らすのが日本の技術力だぞ?
フランスのように原発を運用できないのに
ドイツのように風力を運用できるんだろうか
148 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:58:31.93 ID:/hinGpvq0
風力発電なんかに頼ったら、年に何度も突然の大停電が起きるだろうな。
原発の代わりは新しい原発以外にはないよ。
落雷で簡単に壊れるのに。
年中風が吹かない所じゃなきゃダメじゃん
相当限定されると思うけど
か小さい奴を山のように建てるか
151 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:59:56.05 ID:5YO2Q+8mO
152 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:00:00.00 ID:th38c0ks0
風のクリスタルが失われて風が止まったらどうすんだ
153 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:00:08.08 ID:n3Yionu10
風力はブンブンうるさうよ
化石燃料ばくばく燃やそうぜ
155 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:01:15.81 ID:KqWwZNPA0
>>96 波力発電なんてコスト以外でもダメダメすぎだろ
まず台風で全壊
高効率を目指したら目指すほど高い波に耐える大きさと強度が必要
波に晒され続ける劣化が甚だしい
建設途中で高波きたら作れない
156 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:01:18.58 ID:hgs8F6jT0
>>147 半径30kmの人間が避難し
半径300kmの人間が毎日毎日
風向きや天候しだいで、水や空気や食物に気を使い
我が子への将来の影響に怯える生活よりはマシっしょ??
157 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:01:25.92 ID:OHR1CxUX0
原発いらない
日本より日照時間の少ないドイツが太陽光発電量が世界一とか
風力だけでなく太陽光、豊富な地熱、小規模水力発電でOK
158 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:01:26.29 ID:5YO2Q+8mO
いくら風力はだめとかほざいても
放射能で何百万年も汚染されるよりいいよね☆
159 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:01:34.58 ID:hit2Ebd20
>>145 半分というのが厳しい見積もりなのかもわからないしなw
大体総量の計算に意味ないでしょ?貯めておけるならいいけどさ
160 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:01:49.13 ID:3ePzVW6k0
風力は直ぐに壊れるからダメです。
壊れたら直さず新規増設する方が安価。
こんなものより、日本海のガス田とメタンハイドロレートを
戦争してでも取りに行く方が早いと考えるんですけれどね。
海上戦争できるぐらい、いろんなもの、持ってるんですよ。
日本は毎年、アメリカから武器大量購入してるのにね。
161 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:02:07.92 ID:GGKiTfhq0
大きくて発電量の多い風力発電機→台風などの強風の時は壊れないように止まる
強風でも停止させずに発電できる風力発電機→小型で効率悪い
省庁の試算の数字が適当で信用がおけないのはデフォ
163 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:02:27.95 ID:bsxCSOfk0
>>153 ブンブンという音もかもしれんが
低周波による健康被害にも注意しないといけないね。
ヨーロッパあたりだと風車の近くの住人が頭痛や鼻血に
悩まされているらしい。
165 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:03:11.83 ID:keN6TOa90
166 :
雲黒斎:2011/04/23(土) 19:03:12.92 ID:vTVmY03I0
日本は地熱発電やりましょうよ。
今までの火山の近くでマグマ熱使うやつではなくて、地殻貫通させてマントル層までパイプ下ろすの。
現在の掘削深度限界は10km程度だから陸上の地殻は貫通出来ないけど
海洋地殻は6km程度だからいけるでしょ。
167 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:03:53.54 ID:hgs8F6jT0
>>153 今ん所、音は300m離れれば問題ないみたい。
民家の隣に建てなきゃいいだけでしょ?
>>163 低周波で被害を訴えたのは800m以内の住人。
人家から800m以上はなれた場所に建てればいいだけ
168 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:04:23.63 ID:5YO2Q+8mO
>>160 震災で疲弊してる日本が他国と戦争?そんな余裕あるのかなぁ〜?
国内の食べ物が放射能汚染されてるのに輸入ストップさせられたら戦争なんかできませんよ〜?
169 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:04:50.55 ID:hit2Ebd20
風力は低周波公害で反対運動があり
地熱は温泉地が反対運動してる
色々難しいね
原油バンバン上がってんじゃん
172 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:07:23.87 ID:5YO2Q+8mO
ぶっちゃけ生きてさえいられれば経済がちょっとばかし衰退しても構わないな
夜に節電で停電するのも別に構わないし
>>107 ガスタービン系なら付けたり消したり直ぐできる
起動5分、停止3分
複合だと、蒸気タービンの方には時間がかかるけど。
>>159 風力は広範囲分散、大量配置で、稼働中の全体を合わせれば
出力の安定度は90〜95%
しかも、今の稼働率30%のさらに半分の15%なら相当厳しい試算だし
原発の方には燃料代と燃料廃棄コストが入っていない。
>>164 漁礁という事で説得するしかないな
海水循環機でも付ければ魚もさらに増える。
174 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:08:36.67 ID:60tll2DZO
つうか風力発電利権団体が動きだしただけだろ?
175 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:09:07.01 ID:YabF9H4K0
風力発電の故障率を隠さず国民に示せよ
ファッションで風力発電を導入したのに故障続きで停止してるのが多いよ
こんなのが電力のベースロードになるのか
176 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:09:39.97 ID:jUYZRTRl0
>>170 それもこの事故の前の話だけどな
事故で風向きは変わった
177 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:10:31.00 ID:vLLrjhW/0
日本は今後津波対策として
都市部の海岸線沖合いに巨大堤防を建設することになる。
この大堤防は漁業基地やマリンレジャー基地としても
活用できるが海洋風力発電プラットホームとしても使える。
効率の良い巨大風車を多量に設置できるうえ
沿岸なので送電も困難がない。騒音や景観の問題もない。
さらに風車は津波にも強いのが実証済み。
178 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:10:40.32 ID:keN6TOa90
179 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:10:55.46 ID:5YO2Q+8mO
>>174 そりゃ地震や停電で電源が落ちれば爆発して放射能まき散らして人が住めなくなるモヤしっこの原発ちゃんよりはマシだからな
180 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:12:07.93 ID:2vgKi31f0
原発利権屋が必死でつぶすだろう
前の福島知事みたいに東電に逆らえば抹殺される
181 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:12:09.31 ID:44BYiEI3O
>>170原発と風力の2捨択一させればいいんじゃね?
182 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:12:37.11 ID:xDf0NNj6O
だったら原発建てるなよ。
183 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:12:57.05 ID:60tll2DZO
>>160 燃やすのは「鳩山イニシアチブ」のせいでダメになったからw
とっくに忘れてるだろうが二酸化炭素25%削減ってやつ。
>>29 地熱はコントロールが難しい
今年だか去年だかも爆発して死人出たし
185 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:14:57.61 ID:GGKiTfhq0
>>184 地熱は高効率のヒートパイプが開発されないと採算とれないと、数年前に
読んだが、今はどうだんだろう
>>183 それは米中が大幅な削減をすればって条件付き。
今回の地震津波の威力を見たにもかかわらず、
未だに自然エネルギーが安全だと思ってるやつがいるのか。
自然のサイクルの中に割り込んで原発40基分ものエネルギーを抜き取って
タダで済むと思ってるんじゃないだろうな?
188 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:16:04.94 ID:Y1QSfECK0
素直に原子力と風力はやめたらいい
こんぶ燃料最強
電力市場の自由化をして誰でも電力市場に参入できるようにしなければならない。
ドイツみたいに。ドイツは太陽光発電した電力を優先的に電力会社が買い取っている。
無能経済産業省と政府!
ドイツを見習え!!
191 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:17:08.02 ID:5YO2Q+8mO
>>187 今回の震災見て原発必要とかいうやつよりマシ
浜岡やもんじゅ、六ヶ所村が爆発して日本人絶滅するよりマシ
誰だったかがいってた潮力発電と風力の発電を組み合わせたやつが低コストで効率も良さそうだった
日本中を扇風機で埋めてその数値じゃないだろうなw
まあ、今さら自然エネルギーとか
言っちゃっても
余震M8地震が起きて
福島原発がまた津波かぶって
海が死海になって
世界中の人が死ぬんだがな
195 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:18:46.90 ID:hgs8F6jT0
>>169 どんな発電方法にも一長一短あって、必ず反対意見は出てくるの。
リスク分散の為にも、どれか1つの発電方法に頼るってのは危ないと思う。
だから省エネ家電の推進、LED電球の普及、ネオンサインの禁止
停電対策に街灯などのソーラー灯普及など、
計画停電などで、多少不便さを感じてもらって節電を徹底させて。
ごみ焼却炉、溶鉱炉、製鉄所、製缶所からの発電&余剰電力の売電を法整備。
風力、太陽光、揚力、水力、バイオエタノール、メタンハイドレート、石炭ガス
それぞれのハイブリッドなど・・・
放射能を出す方法以外は、全部やって欲しいと思ってる
196 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:19:23.46 ID:uW/7AKAaO
原子力開発で利権のある東電と政治家が自然発電と新エネルギー開発を邪魔していた
おなに-ハツデンキ
>>195 原発のリスクは致命的だからねえ。半径20キロ立ち入り禁止とか、他に類を見ない。
大陸国ならそれもありなんだろうけど。日本じゃあねえ。
199 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:20:38.79 ID:60tll2DZO
オナニー発電は?
チンポに磁性フィルム貼って、オナホにコイルが仕込んであって、動かせば発電するっての。
どうせ毎日やってんだろ?
しかし未だに節電名目でお店とか建物とか灯り半減させたりして電気代節約しまくってるな
営業側は震災なんてどうでもよくて、コスト削減できるならなんでもいいんだろうが
201 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:22:27.39 ID:dtcGGQ//0
落雷が多い日本で風力は無駄、「風力発電 落雷」で検索してみろ。
原発にNOは当然だが、安易に風力発電に切り替えと言うのも考えなしだ。
潮力発電や波力発電を推進した方が日本の地理的には合ってる。
202 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:24:24.43 ID:KyKneOU6O
>>191 エネルギー供給の大前提は、任意に供給可能なこと。
自然エネルギーも否定はしないが、これが柱になったら気象条件の影響受けすぎて、そもそもエネルギー社会が成立しない。
まずは工学の勉強しなさい。
203 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:26:16.67 ID:HiVsOL/J0
まわらん風車とか絶対あるから
試算なんて当てにならんしな
まず10キロ間隔で1基づつ
想定風量なら
5キロ間隔
と増設していかないと
現実的な話では無いなwww
もう超巨大な高性能充電池開発して、雷から蓄電すればいいじゃん
フランクリン式雷発電
まずは地方に建設させ、それで失敗したら地方の自己責任ということで負担を負わせよう
207 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:30:04.34 ID:hgs8F6jT0
>>184 っつーか、地元に大金払ってやるわりには
まだ発電量ショボいんだよね・・・。
森発電所 50Mw
大沼地熱発電所 9.5M
澄川地熱発電所 50Mw
上の岱地熱発電所 28.8Mw
松川地熱発電所* 23.5Mw
葛根田地熱発電所 80Mw
鬼首地熱発電所 12.5Mw
柳津西山地熱発電所 65Mw
八丈島地熱発電所 3.3Mw
>>198 地震も多いしね。
今回の茨城の洋上風力発電みたく、
原子力が止まった時、火力が事故にあった時の為に
色々な方法で逃げ道を作っておいて欲しい。
208 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:31:10.80 ID:8fwffA0K0
風力発電は、環境にやさしくないわな
自然のに立つ、あの大量の風車群は異様
山とか丸坊主にするのだけはやめてくれ
不安定な自然エネルギーを系統に連携して使い物になるの?
蓄電池とか風力とか分散電源を沢山系統に連携して電力の潮流を制御できるの?
スマートグリッドって日本で役に立つの?
試算はいいからとっとと実践してよ
そしたら原発減らせるじゃん
211 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:34:30.05 ID:dtcGGQ//0
ちなみに日本で既に運用してる風力発電は落雷による故障で
満足に運用出来てない、ググれば分かるからググってみ
212 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:35:03.64 ID:hgs8F6jT0
>>205 それできたらノーベル賞もらえるよw
>>208 景観を損ねると言うのなら
原子力も、火力も、水力も、太陽光も
おおよその発電方法は全て景観を損ねて
環境に優しくないよ。
どれだけの土地になんこ作れば?
214 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:37:15.49 ID:xZ8uUHBj0
なぜ風力発電なんだろう?
日本の気候は風向も風速も頻繁に変化するので、
風力発電には向いてないと聞いた。
海流発電のほうが日本に向いてると思う。
黒潮などは世界トップクラスの流れの速い海流だし。
どんだけ風車立てるつもりだよw
216 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:37:50.47 ID:hgs8F6jT0
>>211 コピペ
落雷による故障は風力発電が停止する大きな原因の1つである。
ブレードへの落雷により、ブレードが物理的に破壊される場合が多い。
大型機ほど地上高が高くなるため、被雷しやすくなる。
日本では、冬季の日本海側にて被害が大きい。
特に海外から輸入された製品で問題が多かったと言われる。
これは日本海側の冬の雷が、エネルギー換算で、夏の雷の100倍にも達するほど強いためである。
このため1MW機が実用化されるにあたり、設計変更と交換のために半年の期間を要した例もある。
近年は日本のメーカーにより、このような強力な雷に対応した機種が開発されている。
台風対策と相まって、セールスポイントになる例も見られるようになった。
雷に対しては、原動機本体に避雷針を設置する、ブレードに導電性を付与する、
ブレードの強度を増すなどの破壊対策の他、通信ケーブルの光ケーブル化や
制御回路などへのアレスター装備など、制御部分への対策も行われる。
また設置地域の落雷頻度を把握するには気象庁の年間雷雨日数分布図や
電力中央研究所の雷撃頻度マップが利用できる。近年は雷の観測・予報を専門とする
企業も存在する。
217 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:41:09.56 ID:dtcGGQ//0
潮力発電と火力発電と地熱発電を併用するのが日本じゃ一番安定するよ。
風力なんて落雷だらけの日本じゃ無理。
しかも日本では風力発電による電力の安定供給も難しい。故障が無いとしても運用費が嵩む割に発電量が少ない。
218 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:41:21.88 ID:F3U4+hk1O
自治体設置の風車は維持費が拠出できなくて止まりまくり
219 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:41:37.31 ID:w6XiG5IY0
地方に押し付けなければなんでもいいよ
221 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:44:59.22 ID:/0mqKiEv0
取らぬ狸の皮算用w
222 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:46:26.00 ID:dtcGGQ//0
風力発電は、設置条件が良いところに設置すれば
素晴らしい発電方式なのは誰もが認めるところだが。
日本には全く合わない維持費だけが膨らむ効率の悪い発電方式だからな。
223 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:47:32.01 ID:2pYcq5hM0
子供みたいな計算してるな。
224 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:47:46.58 ID:hgs8F6jT0
>>214 まだどこも実用化してないからじゃない??
5年以内に電力が欲しい場合は難しいかと・・・。
226 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:48:16.80 ID:/hinGpvq0
風力で大丈夫とか言っている奴は、間違いなく宮崎アニメの見過ぎだなw
227 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:50:03.18 ID:hit2Ebd20
>>195 風と太陽光はリスクを呼び込むだけでしょ?
228 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:50:47.13 ID:dtcGGQ//0
当面は火力発電を増やして凌いで
今から潮力発電の開発に莫大な予算を注ぎ込む方が未来が有るな。
風力は日本じゃどんだけ発電機が改善されてもタカが知れてる伸び代がほとんどない。
地形と気候が合うなら確かに風力に力を入れるのは間違いじゃないけどね。
229 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:50:53.72 ID:hgs8F6jT0
>>226 風力のみで生活しようだなんて誰も言ってないとオモ
原子力に頼ってた電力分を、各種火力、
風力、太陽光、水力などで分散できればいいと思う。
230 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:51:03.16 ID:7geHx1Ra0
量子ドットの開発費を削除した民主がクソ過ぎる
東電社員ならべて自転車発電もやっとけ
232 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:53:06.76 ID:hgs8F6jT0
>>227 どんな??
雷対応、台風対応はもうできてるし
騒音や低周波も抑えれれてる。
民家の300m以内に建てなきゃいいだけでそ??
233 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:53:28.06 ID:UsSiY2akO
ああ、空港や道路も客こんだけ入ります!って超黒字試算ばっかりだよね
234 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:55:10.73 ID:dtcGGQ//0
原子力を推すやつも風力を推すやつも
利権まみれな連中だって気が付かない奴多すぎ
真剣に日本のことを考えて風力発電を推してる訳じゃないを
この原発事故から学べよ。
235 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:55:29.33 ID:hit2Ebd20
>>232 求めるタイミングで吹いたり照ったりする技術ないでしょ?
台風の時にあるいは干ばつの時にこれだけ発電できたよ!ってのは全く意味ない
原発ですらコントロールできないんだから
236 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:56:00.86 ID:B4Q7qkAvO
風力や地熱は一度稼働を始めたら、人手はほとんど必要ない。
原発みたいに大量な雇用や利権がないから、困る連中も多いか。
稼働率24%て・・・
電力は貯蓄出来ないから、常に補助の発電が必要になる
つーかその補助の発電が、全く思いつかない
タービン式全部は、停止状態から稼働させるまでに時間かかるから
実質的には、建てる意味皆無じゃネーか?
またアカヒか!w
>>219 水素に変換というのは当然爆発も危険と隣り合わせともいう。
研究開発へ、と言っている時点であと数十年はかかるな。
>>236 風力発電ってすごいメンテいるんだけど・・・
243 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:00:28.07 ID:hit2Ebd20
>>239 その24%ですら怪しくないか?
まあ風力なんて電力が貯められるようになってから開発しとけってことでしょ
244 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:00:28.21 ID:fJC40I9B0
素人の俺でもメンテナンス費用がかさんで電気代高くなることは分かる。
太陽光や太陽電池よりはマシだとは思うが。
だいたいそんなに効率が良かったら今頃原子力や火力に取って変わってただろう。
245 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:01:25.98 ID:hgs8F6jT0
246 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:01:33.12 ID:e8isoy1H0
お前ら低学歴が思いつくようなことは、とっくにさんざん検討されて今に至るわけでな
247 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:02:14.81 ID:dtcGGQ//0
風力発電を推し続ける人は
白人コンプレックスが有る奴と同じ臭いがするね。
欧州ではこうしてるから日本もするべきと
日本と欧州の気候風土の違いとか全く考慮に入れないで推すんだよな。
そりゃ成功してるところはそれに合った気候の土地な訳で。。。
249 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:03:14.39 ID:hit2Ebd20
>>245 テレビデオみたいに足を引っ張り合う気しかしないな・・・
自然エネルギー系は、蓄電池の改良が必要だからなあ。
ただ、原発は廃棄のコストと年数考えると、結局現実的とも言えないエネルギー。
まして日本は国土が狭すぎ。ほったらかしにできるスペースがなさすぎる。
251 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:04:45.97 ID:hgs8F6jT0
252 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:07:00.29 ID:fJC40I9B0
日本の国土の特徴いかそうとすると水力発電かもしれないが、
あれって多分生態系に与える影響大きいというか、川登りして水源地に卵生む生物壊滅するだろ?
やっぱり現実的に発電の主力になり得るのは火力だけだろ。
ガス、石油、石炭だけじゃなく何らかのバイオテクノロジーで石油生み出すのつくったりとかしてさ。
253 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:07:56.41 ID:dtcGGQ//0
まあ現実路線なら火力発電所を増やすのが一番だろうね。
日本人が生活レベル落とせば自然エネルギーで十分だろ
なんで落とせないの?
255 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:09:43.23 ID:nwOP7P0U0
原発はクリーンで安全なエネルギーです
長年、まんまと自民党に騙された
もう、全廃してくれ。風力、太陽、ガスタービン、地熱
原発以外でまかなってくれ。空気、水、魚、原発はすべてを奪い取った
もう、コリゴリだ
256 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:10:03.01 ID:hit2Ebd20
>>253 そうなのに原発からエコに一足飛びってのが・・・
まあそれが官僚ですよって言われればそうなんだろうけど
不安定な自然エネルギー系をベースに、火力で不足を補い、
ガスタービンで調整するぐらいだろう。
原発は、無い。
258 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:10:41.07 ID:hgs8F6jT0
>>252 新しく作るには時間と金額がかかりすぎるから
すでにあって休止してるモンを整備して動かしてほしいなぁ
発電方法、設備容量、稼働率
一般水力、1983万kW、46.0%
揚水水力、2318万kW、7.1%
第二沼沢発電所 揚水式46万kW
福島第一発電所 1号機 46万kWh
259 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:12:01.50 ID:78g6081IO
日本で風力発電が成功している地域はない。
この事実を忘れるな。
260 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:12:52.87 ID:MLebp76uO
発電所回ってない間どうすんだ?
261 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:12:53.23 ID:dtcGGQ//0
原発は無いってのは流石に多くの国民の総意だよ。
問題は、その中で環境省は風力を利権まみれと思えるぐらいプッシュしてる件。
日本には合ってない発動システムなのに、この機にゴリ押ししようとしてる。
もう利権絡みでのプッシュにはコリゴリなんだよ。
262 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:14:06.19 ID:nwOP7P0U0
>>259 だからなに?日本全土を汚染した原発をまだ推進するのか?
原発なんてもういらない。推進するなら放射能漏れを止めてくれ
電源と待っても暴走し続けるエネルギーなんて欠陥エネルギーだ
風力利権も原発利権についでひっでえからな
今のまま風力にぶち込んだら、すげー金が抜かれるぞ
264 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:15:38.37 ID:dtcGGQ//0
>>262 風力発電を否定したら、原発推進派と言う決め付け
こういう言論統制が一番怖い
民主党と何一つ変わらない思考だよそれ。
そういうのがもう嫌になってる日本人が増えてるっていい加減に気づけっ
265 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:16:27.37 ID:g+kZTg/60
電力自由化しろよ
風力もなぁ
回らない風力発電機なんてものもあったからなぁ
学者による試算なんて信用ならんわ
都内の建物は全面ガラス張りにするくらいなら、全面太陽光パネルにすればいいんだよ
景観的に似たもんだろ
もう原発は嫌だ
風力も考慮にいれるけど、今の風力発電利権のダニどもをぶっ殺さないと
ろくな発電できないのに巨額の税金を無駄にすることになるからな
地震国で原発はありえないんだから使えるものはなんでも使っていくべき
地熱と太陽光と風力と潮力でもなんでも
風力発電メーカーのプロパガンダだよ
こんなもの。
風は毎日安定して吹くわけではないから
結局、調整用に同程度の火力発電所が
必要になってしまう。
安定して発電できるものでないと原子力
の害替えにならないんだよ。そこから目を
そらして問題は解決しない。
じゃあ何発電なら利権が絡まないんだ
早稲田の先生が
つくば市などをだましてつくらせた
風力発電は待機時の電力の方が
発電量より多くて使えなかったw
しかもそのうち壊れ出したから
負のモニュメントになってるぞ
本命は火力だけどな、石炭や天然ガスもつかえ
ネイチャーに否定されたCO2サギもたいがいにしろや
米中の参加しない饗と議定書なんてクソの意味もない
274 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:21:40.67 ID:hgs8F6jT0
>>261 日本っつーのは利権がなきゃ、
実用化も普及も開発研究費も出ない。
技術向上もできない。埋もれたまま。
このさい、危険な原子力利権さえ切り崩せれば何でもいいよ。
つか、太陽光も色々やってるし、そっちも期待。
岡山大学の研究グループが、酸化鉄化合物を用いた光発電装置の開発に取組んでいるとのこと。
・“夢の太陽電池”開発へ - 山陽新聞地域ニュース
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011010108355229/ 現在は、世界で太陽電池パネル等の需要が急増しているが、既存の太陽電池は、
・主原料のシリコンが高価で、導入費用が高い。
・発電できるのは、太陽からの可視光が注ぐ日中のみ。
という欠点がある。
・特徴:
・光吸収率:既存のシリコン製太陽電池の100〜1,000倍
研究中の酸化鉄化合物は、赤外線にも反応する。
これにより、曇り・雨の日や夜間の発電も可能となる。
・製造コスト:
安価な酸化鉄化合物を用いるため、大幅なコスト低減が見込まれる。
・利用形態:
化合物は元が粉末状であるため、薄く延ばすことが可能。
これを、
・住宅の外壁・屋根
・人工の街路樹
等に塗ることで、発電能力をアップできる可能性がある。
・実用化の時期:2015年までの実用化を目指す。
補助金が自然エネルギー全部合わせても原発の30分の1以下でこれだけの成果
出てるんだったら、ちゃんと研究費回せばもっと改良出来そうだな
276 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:21:44.61 ID:awcgiO2s0
>>258 揚水発電は発電量が大きいほど空になるまでの時間も早い
5〜6時間発電したら上池の水は底をついたりする
277 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:22:11.18 ID:Or37mQRq0
NO MORE HUKUSHIMA! NO MORE GENPATSU!
>>267 太陽光発電は、昼間の天気が良い日ぐらいしか使えないから
太陽光が全く発電出来ない状況を仮定して、メインの発電所を他にもってくる必要がある
つまるところ、クーラー代を浮かせる程度の使い方しかできない
>>1 そりゃ風力発電基をたくさん作れば,原発40基分くらいにできるだろ
問題はどれくらいの数が必要なのか,風力発電に適した場所が確保できるのかということだ。
また風力発電の場合,騒音(低周波騒音など)の問題もあるんだが
281 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:24:13.30 ID:hgs8F6jT0
>>276 ああ、ポンプで水を上に戻さないといけないんだっけ・・・。
282 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:24:22.47 ID:/jUXK0YD0
台風が来たら停電ですか?
しかし21世紀になってタービン回すだけのことにこれだけ苦労するとはな
>>272 失敗して壊れるだけならまだマシだろうw
早稲田のセンセは良い恥さらしになったが、
怒号渦巻く中、土下座して謝るハメには陥ってないし、
石だか水だかの棺桶がモニュメントになったわけでもない。
285 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:25:14.86 ID:dckcwD6+0
話はつくばの動かない風力発電機を動かしてからだな。
286 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:25:24.16 ID:fJC40I9B0
太陽光発電(鏡で集光して沸騰)はまだしも、
太陽電池(シリコンのパネル?)って胡散臭い印象しかないんだが、
あれ効率どうなの?
>>284 すくなくとも物笑いの種として見物は出来るもんな
不安定な風力は5%分を蓄電だな
後は羽根の慣性も使って、1分以下の変動は均す
1〜30分の変動は揚水発電
それ以上での変動は火力で補間
太陽光発電機はエアコンと連動と、街灯用(災害時独立稼働)
ベースには地熱と小水力
火力の置き換えにはバイオマスの導入(林業復活、福一周辺の地の有効活用)
電気だけではなく、総エネルギーの7割は国内で自給できるようになりたいな。
289 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:26:07.72 ID:5gtlQUPB0
290 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:26:16.78 ID:awcgiO2s0
>>281 容量が大きくするのも可能だけど、揚水にかかる時間と揚水にかける電力も大きくなる
夜間は時間も限られてるし、それに夜間は電力使用量が下がると言っても限界があるから
>>274 詳しいこと知らないけどさ、ド素人が見ても
「はぁ?」
ってヶ所がいくつも書かれてるんだけど w
モ前はなにも気付かないの? www
>>262 原子力、放射能というだけで思考停止するな。
293 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:27:21.23 ID:hgs8F6jT0
>>286 実用化されてみないとワガンネwww
雨の日や夜間でも発電が可能な“夢の太陽電池”を開発へ、
2015年までに実用化目指す/岡山大
岡山大大学院自然科学研究科の池田直教授(放射光科学)らのグループは、
電子材料に安価な酸化鉄化合物を用いた光発電装置の開発を進めている。
池田教授によると、光吸収率は既存のシリコン製太陽電池の100?1千倍といい、
「雨の日や夜間でも発電が可能な“夢の太陽電池”になる」という。
大幅な製造コスト低減も見込め、2015年までの実用化を目指している。
地球温暖化の原因とされる二酸化炭素(CO2)が発電時に全く出ない太陽光発電は、
クリーンなエネルギーとして発電装置である太陽電池パネルなどの需要が世界的に急増。
だが、主原料のシリコンが高価で導入費用が高く、太陽からの可視光が注ぐ日中しか発電
できない欠点がある。
池田教授によると、研究中の酸化鉄化合物は太陽光のうち常に降り注いでいる赤外線にも
反応し、「曇りや雨の日はもちろん、夜間でも発電できる」としている。
また、現在の太陽電池はパネル状だが、化合物は元々粉末状のため薄く延ばすことができ、
住宅の外壁や屋根、人工の街路樹などに塗れば発電能力を高められる可能性があるという。
▽記事引用元 山陽新聞((1/1 11:00))
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011010108355229/
ここは夢のラヴォスエネルギーで
295 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:28:06.06 ID:Yj3XCe3G0
いつまで伸ばしてんだよこのスレ
ソーラーパネルと同じで「面積」が必要とされる風力発電なんて日本じゃファンタジーだっての
原発の代替案ならせめて地熱で語れ
>>272 うのみにしてきちんと調べなかったつくば市も悪いが
うそのスペックでだました早稲田の方が悪いとおもった
たしか訴訟になったな
どうなったんだろうか
数分後の出力も予測できない風力なんてノイズ以外なんでもない。
原発なんていらねぇよ(でも電気が足りないとクーラー使えなくて死にそうです)、夏
>>279 日中なら雨でも発電するよ? 晴れの日の1/10以下だが。
東電管内全てが雨ってことはまず無い(全部晴れも少ないが)
均したら稼働率は10%以上はあるのだし
今の発電所数は真夏のクーラー(ピーク需要)を想定したものなんで
そのピーク需要分を減少させられるなら無力でもなんでもなくありがたい存在。
300 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:29:45.30 ID:hgs8F6jT0
>>287 今回の東電は笑えない・・・少なくともあと10年は・・・。
>>291 こーゆーのも開発してるよってだけさw
2015年の実用化実験の結果をまとうよw
>>292 する。
バリバリ拒否反応。
いつになったら布団が干せるの??
文系ばっかりなスレ
とりあえず、どっか1ヶ所で成功してからだな
地熱と潮力は2chでは人気あるけど
他のメディアでは風力・太陽光以下のおまけという扱い。
本当にポテンシャル高いのか?
304 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:31:23.68 ID:sXEPpyM1O
まず電力自体は貯めれません。必要な量を必要なだけリアルタイムで作り、送ります
よって自然のエネルギー等上下する発電方式の導入は難しいです
今にも風が止んで供給がストップしたら?
>>282 台風直撃コースの風力発電所はそうなるね。
あちこちに作ってあれば
直撃コースに無いものは強めの風でウマーになるので
全体的には大した影響はない。
つまり分散することが太陽光や風力では重要。
306 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:31:54.98 ID:hgs8F6jT0
>>301 /:::::::::::::::::::ノ ヽヽ ノ´⌒`ヽ
/:::::;;;;...-‐'" |::;| ボク達理系 γ⌒´ \
.|::::::/ 。 |:::| .// ""´ ⌒\ )
,ヘ;;| \ / |;ノ .i /⌒ ⌒ i )
l -・= ‐・= i .i (・ )` ´( ・) .i,/
ヽ,,,. (__人_) | l (_人__) |
\ `ー' / ヽ 'ー´ ./
/^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ ⊂ニ⌒ヽ ̄ ̄, ̄"〜 ^丶
今ふと思ったんだけど、イデの力を使えば万事解決じゃね?
>>278 地熱、風力、火力ならそりゃできるだろう。
発電量が安定しないのは風力だけで地熱は
安定発電できるからな、そりゃ大丈夫だ。
地熱は安定発電できるんだが、大規模に
できる場所が少なく、条件がいいところは
おしなべて温泉街があるから無理。
当たり前だが、日本中の温泉街を崩壊させて
電力だけ確保できても意味はあるまい。
>>299 電力会社は、太陽光発電が最も昨日していないピーク時に合わせて
常に稼働する必要があるので
企業や家庭で、「電気代を浮かせる」目的で設置するなら兎も角、
「電力を供給する」目的で発電することは出来ないって話な
御用学者 「チェルノブイリと同じ被害にはならない!」
後日 → 「チェルノブイリと同じレベル7の原子力災害でした」
地熱でも太陽光でも風力でもなんでもそうだが、すべての情報は利権に都合のいいことしか言わない。
地熱でも太陽光でもそうだが、効率についてのソースは絶対に鵜呑みにするな。
良いほうも悪いほうもな。
312 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:35:28.72 ID:c53BjwwVO
全家屋にソーラーパネル義務付けろよ!建築基準法にも入れちまえ!!
313 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:35:57.10 ID:vLLrjhW/0
実際に先行して大規模風力発電を行っているヨーロッパでは
一定以上の規模になると発電量が安定することが判っている。
→風力は風が止まると発電できない房は涙目
>>303 メディアが重視するのは、それを行うことでどれだけお金が動くかだからね。
観光番組関連で温泉街との付き合いが深く
一度作ってしまったら低コストで誰も儲からない地熱は、マネーゲームするにはつまらない素材。
潮力も漁業関連がうるさい上に、あまり関連業界が潤わないので盛り上がらない。
太陽光とか風力は沢山作って設置しないといけないので、業界的には美味しいし
存在そのものが目立つから、マスゴミ的にも取り上げやすい
言い換えればそれだけ高コストで、消費者的には旨みが少ないんだけどね。
温泉は、風評被害で客寄り付かなくなったので
発電所のほうが儲かりそうじゃね?
>>304 八丈島の風力は蓄電して均してるし、地熱と内燃火力と組み合わせてるので
風が無くなって蓄電がなくなっても、他の発電量を調整するだけでクリアできる。
これを東電管内全域使ってやれば問題はない。
そして広い範囲なら風が完全ゼロになるということも先ず起こらない。
結局ね、発電量を監視してコントロールするのが嫌だから
理由をつけて電力会社が嫌がってるだけのこと。
>>308 温泉街が本当に駄目になるのかどうかわからんが
寂れた町なら、温泉と引き換えに補助金でも取ればいいんじゃね?
そういう判断が街ごとにあっても良いとは思う。
>>293 さすがにこれはちょっと胡散臭すぎる・・・3年後かな
地熱については
>>314の言ってるようにカネがあまり動かんってことと
有望地が温泉街として開発されちまってるからとかもあるらしいな
地熱発電所自体は日本は輸出してるくらいだが、どまったく触れないマスコミ
もう円筒型スペースコロニー作って、発電しながらくるくる回ってその中で人類住めよ
環境省は、もっとやるべき仕事があるだろ
福島の子供に許容する線量率限度や、食料の安全基準の緩和に死ぬ気で抵抗しろよ
321 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:44:05.02 ID:PlcrEViA0
原発推進レスしていた売国ウヨ右往左往www
>>313 発電量が安定しちゃったら、風の力はどうやって逃がすの?
まさか巨大な発熱源にしちゃってるだけって話か? www
323 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:44:37.58 ID:78g6081IO
一つとして成功例がない風力発電をプッシュしてんのが気持ち悪いんだよ
成功したと言い張ってる自治体っていまだにろくに電気が来てなかったようなとこばっかじゃん
ろうそくやランプしか明かりがなかった生活なら、一日に数時間電灯がつけば
風力発電大成功!て感動するかもしれないけどさw
>>316 >結局ね、発電量を監視してコントロールするのが嫌だから
>理由をつけて電力会社が嫌がってるだけのこと。
計画停電で交通網については融通しろと言われて
最初できないって言ってたのに、ちゃんと仕事したらやれました、みたいなひどい手抜きだからな東電は。
〉〉297
日本とは条件が違うんだよ。
気候、配電システムがね。
逆潮流が発生したり、需要と供給のバランス崩れて大停電させるよwww
326 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:47:44.13 ID:e8isoy1H0
>>316 しょっちゅう停電がある八丈島を例に挙げて、
広い範囲でも可能という主張は、筋が悪いね。
>>305 台風が関東と東北あたりに直撃すれば
結局関東圏全体が駄目じゃないか。
北海道や関西からもってこれる電力には
限界があることは今回わかっただろう。
328 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:48:10.82 ID:XoHOLjgp0
329 :
雲黒斎:2011/04/23(土) 20:48:38.78 ID:vTVmY03I0
>>303 設置面積が限られる日本では今使っている核分裂や石油燃焼のエネルギー密度に比肩するものでないと代替策にならないから。
地熱⇒自然エネルギーでここまで密度が高いのは他にないんじゃないか?
潮力⇒空気に比べたらその質量の大きさから運動、位置エネルギーともはるかに大きい。
風力と違ってほぼ一定周期の変動しかしないので1日当たりの発電量もほぼ一定。
>>304 当たり前だけど、過去の気象データーを元に建設場所を選ぶし
近辺の風に関する天候予想は綿密に行うだろう。
それにほかの人が言っているように風がないときはバックアップの火力を使う。
ガスタービンなら5〜15分程度で起動できるそうだ。まあ、ソースはWikipediaだが。
それだとCO2が0にならないというかもしれないが、0にならなくても相当量を
削減できれば良い話。
331 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:50:05.38 ID:hgs8F6jT0
>>302 郡山布引高原風力発電所 福島県郡山市 65,980kW
長島風力発電所 鹿児島県出水郡長島町 50,400kW
なんか安全厨が死滅した代わりに原発必要・他の発電は不要とほざく奴が目立ってきたな
倒電shine乙です^^shine^^
333 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:50:40.13 ID:6OcaPOW80
パナウェーブの基地外が↓
>>330 お前は天気予報が確率でしか出せない意味がわかってないだろ www
ネットで知った物知り気分にひたってるだけで本質は無知なことを曝してるところが香ばしい wwww
336 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:52:13.76 ID:rGHM79Zq0
風力に限らず自然エネルギーは発展途上の技術だから
この機会にいろいろな種類のものを導入して技術を磨く機会を提供してあげてほしい
日本はこの分野でのポテンシャルは高い
きっとやってくれるだろう
低周波の問題より、海が風車だらけになることの方が問題では。
航路とか大丈夫なのか?
339 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:54:44.45 ID:y452SMu+0
最大でそんなもんか、
日本に原発って、最大何基作れる?
>>313 はいダウト。
可能性がゼロで無い限りは調整用の火力発電所は
不要にならない。
しかも、日本と欧州では地理的な条件がまったく
違うから同じようには風車を配置していけない。
341 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:55:20.62 ID:hgs8F6jT0
>>337 長島風力発電所
鹿児島県出水郡長島町にある風力発電所。
2008年(平成20年)6月までに全21基の据付・試運転を行い、同年10月に運転を開始した。
所在地:鹿児島県出水郡長島町川床
発電所名:長島風力発電所
発電事業会社:長島ウインドヒル株式会社(九州電力・九電工の共同出資会社)
発電機:三菱重工業 WMT92/2.4
発電量:一基当たり2,400kW
発電所出力:50,400kW
発電機数:21基
年間合計発電量:約 100,000,000kWh
年間二酸化炭素削減量:約40,000トン
工事着工年月:2005年(平成17年)10月
完成・運転開始年月:2008年(平成20年)10月
年間二酸化炭素削減量:約40,000トン
↑太陽光や風力プッシュの理由ってこのあたりが大きいんだとオモ
京都議定書縛り
>>341 二酸化炭素削減目標を無意味に高くしたビジョンを国際的に発表したのは・・・・
ぽぽぽぽ〜ん
地熱って、市販のノートパソコンを環境がいい電気室に置いても硫化水素で一年で基盤が真っ黒になって壊れる。メンテが大変
>>313 何処かしらは風が吹くということか?
ピークの発電量との差がデカそうだが、採算は取れるのか?
345 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:01:26.59 ID:78g6081IO
ド田舎ばっかで話にならねえ
>>335 だからバックアップをつけるんだろ。返信するならちゃんと読めよ。
数分後の出力も読めない電力をどうやって賄うの?
もう地震で発電しろよ
349 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:04:47.94 ID:LKr1kvNe0
この試算見るとどこに立ててんだよ!ってのが多すぎ。
何を勧めても文句を言いそうだなお前らは
351 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:06:09.13 ID:Yj3XCe3G0
>>332 原発必要なんて声、そんなに多いか?
むしろ風力厨必死だなと思うけどね
>>346 素人は素人らしくしてろ w
バックアップつければ安心って笑わせるなよ wwwww
>>347 火力に決まってる
ずっとボボボボボボーボボしてるより
必要な時だけボボッしたほうが環境にいいことは分かるな?坊や?
もう海に発電させろ
海流とか風で。海に責任取らせろ
>>327 台風の暴風圏なんて100kmとか精々200kmだよ。
関東東北を縦断するような台風であっても
それぞれの風力発電所は半日かせいぜい一日で暴風圏から出ちゃう。
全部の発電所が同時に台風に飲まれるってのは無い。
暴風で壊されることさえなければ(これは大事な性能)台風は障害にはならない。
356 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:09:11.30 ID:Yj3XCe3G0
>>350 地熱なら大賛成だぜ俺は
温泉地域の反対はあるだろうが、日本の国土で自然エネルギー発電ならこれしかない
357 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:10:05.15 ID:UVtdSl/vO
昔、RCサクセションというバンドの「カヴァーズ」というアルバムが、事実上の発禁になった。
国や大資本にとって最も痛かったフレーズが「サマータイム・ブルース」の中の「電力は余ってる」の一言だったそうだ。
この点を突くと推進派は死ぬ。
死にたくないから、必死にガーガー反論する。
コストガー←原発の方が金喰いですが
シーオーツーガー←原発も温暖化の原因になっています
セキユガー←石油がなくなったら原発も死にます
シゲンガー←ウランも輸入ですね
セマイコクドガー←原発で汚染できる土地もありませんが
サマータイム実施に絡めて、「サマータイム・ブルース」をまた流行らせようぜ。
>>344 逆説的に、全域で強風ってことも無いわけで、ピークも大したことが無い。
発電所単体ではかなりの変動があるけど、全体で見ると結構平穏になる。
もちろんそれでも変動はあるんだけど
蓄電池や送電網監視で調整できないわけではない。
359 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:10:39.79 ID:HXiOh3Or0
>>1 >稼働率を24%
本当に電力を安定供給できるのか?
362 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:12:00.85 ID:Muvy1KK8O
>>350 地熱とメタンハイドレードに資金集中でいいだろ。
風力とか太陽光とか、もう長年の研究でモノにならないのがわかっているものに、
民主党利権がおいしいからって税金をつぎ込むのがおかしい。
地熱もメタンも、利権の邪魔とか中国様を怒らせるとかで
民主党様が仕分けで開発研究費まで無くしたし。
363 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:14:03.60 ID:HXiOh3Or0
試算とはいえ、稼働率24%はないだろw
馬鹿にしているのか?w
>>293 シリコンってそこらじゅうにあるから、精製さえしなければ安いし
酸化鉄だって精製にコストがかかりそうだが
>>292 燃えカス問題が解決するまで原子力いらね
推進派の墓標の下や家の下にでも一時保管するか?
風力と太陽光は全国に分散&大量配置で
いくつかの広域拠点まで高圧直流で集めて
そこから交流に変換
変換所間ももちろん直流送電でリアルタイムで融通し合う
それでもどうしても残る変動の補間にはバッテリーと
ガスタービンを何台か置いておく。
発電量がどうしても足りない時用に、緊急に節電要請が出来る体制作りをする
全国分散配置なら、1分で10%も減るなんて事はないし
5%分は蓄電池、残り5%は普段から多めに発電している分で補える。
メタンハイドレートと中国って何か関係あるの?
366 :
忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/04/23(土) 21:15:35.33 ID:zgELJY1g0
>>304 ある日突然風が止まってしまうよりも、ある日突然燃料が止まる可能性のほうが遙かに高いな
367 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:15:48.29 ID:Muvy1KK8O
>>355 暴風から出ようがなんだろうが、停めていても羽は壊れる。
羽を停めて救われるのは、オーバーフローを起こさずに済む基礎部分だけ。
で、この羽を修復するのに数ヵ月かかる。その間はずっと停電状態だな。
368 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:16:50.69 ID:8js+TH10O
琵琶湖湖岸での発電も理論値を遥かに下回り、未稼働に近い結果に終わったんじゃなかったか?
369 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:18:45.63 ID:e8isoy1H0
>>350 専門家が考えても、全ての発電方法にデメリットはある。
結局、日本や世界がやってるのと同じように、原子力を含めた
複数の方法を使って、バランスよく発電するしかないのよ。
370 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:19:27.46 ID:l79ISbJH0
これマジか。騒音対策と、強風対策さえできればいいんだがな。東北は強い風は吹くが、強すぎて風車が折れるからな。
>>304 ヒント:水力発電
別に一個の発電方法で10か0にしなくてもいいだろ
風力駄目だから、地熱駄目だから、太陽光駄目だから、って全部0にしてどうする
372 :
忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/04/23(土) 21:21:02.89 ID:zgELJY1g0
>>367 これからの事を考えるときに、今ある技術を限界としてしまうのは何故だろうな
原油無機物論、風力発電メガフロート、石油を作る藻類だったっけ?色々考えられる
そもそも台風で風力発電の羽って本当に壊れるのか?毎年台風来るが台風が原因で壊れた例は聞いたことがない
イメージで語ってるんじゃないの?
373 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:21:32.33 ID:Muvy1KK8O
>>366 基本が電気を全く使わない生活で、いい風が吹いた時に
「あ、今日は3日振りに電気が使えるかも!」で済むのなら
その論は正しい。
南の島にでも移住しろよ。
>>362 地熱は温泉排水や高温の温泉を冷ます所で
スターリングやアンモニア媒体で発電出来れば
温泉問題はクリアできそうだよね(海洋温度差発電の技術が使える?)
チャイナのご機嫌を考えないといけないのは、尖閣辺りだろ
東シナ海中間線付近は日本も開発すれば良いだけ。
通常のガスと原油であって、メタンハイドレートは問題にならない。
本州近海に多い。むしろ効率的に採取出来るかの方が問題。
瞬時の出力変動に対応できるガスタービンでも、需要に同期して出力できるわけない。
火力でバックアップとか意味不明
376 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:23:10.08 ID:v45xbiD5O
怪談でゾクッとするじゃん?あれを任意に発生させるシステムを開発したらよくね?
377 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:23:58.92 ID:laELqFPe0
エコ<ゴ>のニュース好きで
風力に関してニュース数年分見てたけどさ
風が吹かない日が多いとか
回らないのをほっとくと老朽化するからメンテ料金が掛かり大赤字とか
まあ気のせいだな、俺の気のせいだな。
378 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:25:40.65 ID:o1wYyI4I0
379 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:26:16.07 ID:Muvy1KK8O
>>372 情弱としか言いようがない。
台風ところか普通の春一番とかでバカスカ壊れる。
落雷でも根こそぎ持ってかれる。
全国各地に利権で立てられた風力発電の何%が現実に稼働していることか。
風力はもう40年もやって、モノにならないんだよ。
>>371 本当にな。風力だけでやろうって話じゃなく、風力も使おうって話だ。
>>369 総合的にってのはその通りだが、その場に原発の居場所は無いよ。
もう原発は再稼働できんだろうから
足りない分を風力、太陽光、水力など
エコなやつで埋めたらいいって
単純な話だろ?
なんで100%風力でとかいうバカなはなしになってんだよ。
アホかおまえら。
383 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:27:55.24 ID:kgO+fzu20
>>367 羽根が折れて停電てwww
適当な事いうなよ
384 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:28:26.80 ID:y452SMu+0
さんざん議論して、結論が原発になる
385 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:29:15.89 ID:5E93KHos0
目前の福島原発事故が全く終息してないのに、
いまだに原発が必要だと言ってる人がいるんだものな。
必要だー、安全だーって原発利権カルトに刷り込まれて。
マインド・コントロールって怖いね。
386 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:30:38.78 ID:Muvy1KK8O
>>374 日本がメタンハイドレードの採掘技術を確立したら、当然中国様はその技術を
要求してくるだろうな。武力を背景に。
その後、尖閣は中国様の侵略を受けるだろうな。
日本海近海をほってほってほりまくれ
388 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:31:06.22 ID:laELqFPe0
原発7〜40基分って誤差って範囲じゃねーだろw
40基なら代替できるかって感じだが、7基じゃ全然たらん。
そして国の試算は、ほとんど悪い方に近似する。
390 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:31:37.22 ID:REBNboqd0
テレビで 被災者が 総理や 東電に 怒りまくってるの見て ドン引き!
もう 義捐金送るのも 心配するのも 馬鹿らしくなった…
日本人なら チョンの真似はして欲しくなかった...
原発の何が凄いって、未だに最終処分場がない事。
原発は廃止が当然
>>372 台風で風車が壊れる事はあるよ
宮古島では基礎から折れたのと、ブレード損傷
その後、沖縄電力では、倒せる風車を作った。
>>373 風力は数を作れば1年を通してほぼ安定するんだけどね
変動は10%前後
1年で300日以上発電に適した風が吹く地域は沿岸部を中心に多い。
>>380 今火力・水力・原子力・その他 な所を
従来火力半分・従来水力・地熱・バイオ火力・小水力・風力・太陽・潮流
って変えていければ良いよね
0.1も5つ集まれば0.5になる。
僕なら洋上風力発電の風車に波力発電機を組み合わせますね。
で、風力発電の羽って止まってる状態から動き出すときに一番風が必要なの
一回動き出しちゃえば、あとはわずかの風でも回り続けれるの
だから、風車が止まったときのために波力で蓄電しといて、その電力を風車の初動に使うの
そうすれば風が弱いときでもかなり長時間風車を回すことができるの
まあ波力じゃなくても、風力で発電した電気の一部を風車の再起動用に貯めておいてもいいけど。
こういう発想力って大事ですよ
396 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:35:02.01 ID:6VDJOyh00
足りない分を風力でー、とか言ってるのは馬鹿か
その不足分を安定して補う為にどんだけ必要かって話だろ
397 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:35:05.28 ID:RTZB43II0
近年の技術革新で、100m級の風力が続々実用化されている。
何といっても、コストが劇的に安くなり、原子力どころか、石油火力を抜いた。
石炭、LNGに近いところまでコストが下がった。
全世界的に風力発電ブームになっている。
といっても、需要変動に対応できないので、揚水発電などと組み合わせる必要がある。
また同容量の火力発電を温存する必要がある。
つまり燃料代金の節約が一番の目的となる。
火力の代わりには成りえないが、原発の代わりには十分なりえる
原発も需要変動に対応できないので、揚水発電と組み合わせたり、
バックアップに同容量の火力が必要になるのは、今回の福島事故を見れば明らか
398 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:35:31.85 ID:awcgiO2s0
>>385 いつか忘れたけど新聞でチラっとみた事故後のアンケートだと、
原発不用派は増えてたが、それでもまだ原発必要派の方が多くて
びっくりしたことがあった
今より福島の状況がはるかに深刻だった時なのに
>>386 尖閣って安保対象だよな?
どうなるんかなあ
400 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:37:28.26 ID:RTZB43II0
残念ながら、太陽光、地熱、波力あたりは、コストがまだ風力ほど下がっていない
とはいえ、太陽光は原発と同等まで下がったから、これから普及すると思われる。
日本の有利な点は、膨大な洋上風力資源
風のないところに風力立てても発電しない、その点海洋国家の日本は有利である。
台風、落雷、低周波は技術革新で克服されつつある。
あとはコストだ
401 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:38:14.69 ID:F3U4+hk1O
原発で良いじゃん
今から作れば今回の地震&津波にも耐えうる発電所になんじゃね?
山にダム、海に風車でいいんだけどなぁ。
どっちも住民がうるさいんだろ。
403 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:41:33.02 ID:7WVR6n9G0
404 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:41:43.78 ID:ajxnfgEm0
クソ電力会社の利権が絡むから、自然エネルギー利用は
なかなか普及しないだろうね、今後も・・・
地域ごとに風力発電なんかされた日にゃ、電力会社つぶれるwww
405 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:42:02.40 ID:NA9QXODe0
発電所とか以前に運営しているやつらに信用がないところのせいなんだが。
原発は他のより安いが、まず誤解だろ。
マスコミは推進派の党が好きとか、広告を出してもらっているから信用しない。
406 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:43:12.63 ID:n62zrXos0
この事故にじょうじて自分の予算を増やそうとする環境クズが。
407 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:43:25.64 ID:0bWjgDKe0
地震で発電出来ないかな?
>>404 だから配電と発電の分離と発電の自由化が大事なんだよなぁ。
原発会社も競争にさらされないと。
409 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:44:48.63 ID:dtcGGQ//0
原発にしても風力にしても利権がまず先に来るからな。
どちらも特徴としては、都合の悪いデータは伏せて
都合の良いところだけ宣伝する、こんなやり方じゃ信用できないね。
もう原発事故で日本人はそういうのに懲りてるって分からないのかな
原発がポシャったからと、ここぞとばかりに風力利権を押そうと必死になる姿は醜いね。
原発も風力も日本には要らない発電システムだよ。
風力発電を成功させたかったら欧州に引っ越せや
電力会社が懲りてないのに、感情論でもう無理とか言っても通用するわけがない
411 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:47:33.14 ID:F3U4+hk1O
>>404 地域じゃ風力発電の維持は厳しそうだけどな
実際田舎ほどメンテ費用がが捻出できずに止まりまくりだし
412 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:47:42.04 ID:iZWsgbHWO
海上風力発電で野生の渡り鳥全滅。
渡り鳥を切り刻むバードカッター風車。
今時風力推進派って居るの?
バカとしか言いようがないんだけどw
風力やら蓄電池やらで電源を分散させて、潮流の制御はどうするの?
415 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:48:57.01 ID:Muvy1KK8O
>>404 騙されて風力発電立てまくってまともに稼働せずに膨大な負債だけが残っている
地域はいっぱいあるがね。
416 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:48:57.99 ID:vBnkDBQBO
>>404 そうそう…
原発推進のレスの提供は………
(財)原子力安全技術センター
(独)原子力安全基盤機構
(社)日本原子力技術協会
(財)原子力安全研究協会
(独)日本原子力研究開発機構
(財)原子力研究バックエンド推進センター
(財)日本原子力文化振興財団
(財)原子力発電技術機構
(社)火力原子力発電技術協会
(財)原子力国際協力センター
(社)原子燃料政策研究会
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター
(独)原子力安全基盤機構
(独)日本原子力研究開発機構
(独)原子力環境整備促進資金管理センター
(財)原子力安全研究協会
(財)原子力安全技術センター
(財)原子力国際技術センター
(財)日本原子文化振興財団
原子力委員会(内閣府)
原子力安全委員会(内閣府)
原子力安全 保安院(経済産業省)
原子力発電環境整備機構
(社)日本原子力産業協会
(社)日本原子力学会
の多数の天下り団体の提供でお送りしていますw
結論は浮体式の研究待ちなんでしょ
419 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:51:11.33 ID:dtcGGQ//0
原子力か風力かの違いなだけで
利権と天下りでズブズブなのは何も変わらない。
いい加減に、原発事故で目が覚めた人が増えたんじゃないかと思ってたが。
まだまだ同じ手口に騙されるバカが居るようじゃ日本は良くならないな。
原発も風力も推進派の構造は大して変わりませんよ。
420 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:52:07.82 ID:keN6TOa90
洋上風力ってのはようするにイカリをおろした船の上に風車ってことだろ。
船は同じ形を大量生産すれば
劇的にコストは下がるだろう。
とりあえず一万機ぐらいつくればいいんじゃないか。
新しく施設を増やすよりもまず既存の施設を見直していこうよ
原発の件から何も学べてない証拠だよ
423 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:54:11.13 ID:Muvy1KK8O
>>394 研究費は埋蔵金ではなく税金だ。
日本の国土に適さないものに、利権屋の私腹を肥やさせるために税金をつぎ込むのではなく、
日本に適した部分に集中すべき。
424 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:55:47.33 ID:8hU0Oiq7O
五郎おじさんかよ〜wwwwwwww
425 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:56:00.89 ID:dtcGGQ//0
しかも国家予算はこれから目減りする一方だろう。
人類最大規模の海洋汚染の賠償費に復興費など
大金を投じる余裕が無い、そこに日本に適さない風力発電を利権の為にゴリ押ししたらどうなるかぐらい誰でも分かること。
風力に揚水発電を組み合わせる話が出ているが、
揚水発電も、あれはあれで造るのが大変と聞くんだが。
水を貯められる高地があって、吸い上げる水が大量にあって、
水を落とせる低地も必要なので、候補地が限られる。
現在唯一の大容量蓄電法がなんで普及していないのか、
それなりの理由があるって事だな。
>>401 技術的には無敵に近いものも可能。
ぶっちゃけ原子力潜水艦作って、電線だけ地上に繋げばいいんだからな。
ただし、そのコストは、今もクソ高いけど、更に桁違いで高くなる。
もちろん、事故の可能性はゼロでは無いから、事故ったら深刻なことになるのも同じ。
そのコスト負担が電気代や税金で我々に掛かるので、正直あまり賛成できん。
宇宙にでっかい太陽光パネルを浮かべて、電力を地上に送る話はどうなったの?
>>421 いや、正確には水中に停止した土台に風車が立ってる。
船のように水の上に浮いてるわけじゃ無い。
そうじゃないと揺れて危ないんだろうな。
430 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:58:58.47 ID:RTZB43II0
>>341 日本では、陸上でも稼働率21%行けるんだね!
洋上なら36%ぐらいらしい
431 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:59:32.38 ID:v45xbiD5O
電気うなぎ養殖は?
>>429 固定式はあんま魅力ないなあ。
それだとごく沿岸の部分にしか立てられないじゃん。
洋上風力は浮いてないとダメだわ。
海の10キロ先にうかべるのがベストだと思う。
原発工作員がよくいってる
景観とか騒音とかぜんぶクリアできる上に
送電ロスもそこまでならたいしたことない。
433 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:00:43.21 ID:jww3Du3l0
涼やかに脱原発宣言
>>395 素人が思いつくことなんぞ、とっくの昔に議論されてつくされてるわ www
風力坊の頭の中じゃスマートグリッドも完成済みになってるしなぁ wwwww
>>400 後はコストなんだよねぇー
原油が高騰しているけど、まだ火力の方が安い
環境とエネルギー安保を考えるなら自然エネルギー
日本出やすくなる可能性が一番高いのは水路・河川水力
そこらじゅうにあるし、1日の中では安定している
地熱は高温岩体に期待
トイレは汲み取りの復活だな。
いろいろやれるのに
原発工作員が金つかって妨害してきたのは
明白だからな。
自然エネルギーはいまこれからだよ。
437 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:03:10.64 ID:rZt5RnkJ0
・原爆を落とされた国
・地震大国
この2点を無視してこの国に原発を建てまくってきた人達って
やっぱり醜いの??
火力って石炭とLNGが安いんだっけ
めんどうくせえ
もう全部まとめて、海上に太陽光パネルで作った風車で風力と太陽光発電
雷とか暴風になったら水中に沈めて水力発電
水力も強すぎたら海底にぶっ刺してポールの中に地熱吸い出して地熱発電
落ち着いたら海上に戻るでいいじゃん
440 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:04:35.17 ID:hgs8F6jT0
>>409 でもさ、原発事故で、休止してた火力も動かすんでそ??
そうなると、「二酸化炭素削減量」が必要になってくるから
火力を動かすためには、太陽光や風力が必要なんでないの??
まぁ、他国からCO2排出量を買うって手もあるんだけどね。
441 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:04:46.77 ID:GGKiTfhq0
>>400 洋上といっても、遠浅の海が少なくて日本近海はすぐに深くなるからな。
スマートグリッドも日本の放射型配電系統だと効果は限定的だろ
>>292 原発は続けなければならないと思考停止しているのはお前みたいな奴だ
444 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:09:55.94 ID:w6HaRksL0
>>436 原発工作員ってか、電力会社だよ
2007年頃にも原油が高騰して、再生可能エネルギー活用が叫ばれていた事があったけど、
それでも日本では遅々として再生可能エネルギーの活用が進まなかったんだよね
当時はその理由が「東電が怠慢だから」くらいにしか思ってなかったけど、
最近東電に纏わる話を色々知って理由を理解できた
東電社債は社債市場の一割を占めるくらい巨額で、あと東電株はディフェンシブ株の代表格として
色々な銀行や自治体が買っている
要は、東電が再生可能エネルギーを推し進めると東電の利益が減る
利益が減れば株や社債の下落を通じて銀行や地方自治体がダメージを受ける
だから東電が損をする事態は徹底して避けられてきたと
今回の事故は東電の利益第一体質に楔を打ったという意味でよい事だね
684 名前: 今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. [(´・ω・`)ショボーン] 投稿日: 2011/04/23(土)
>>1 正義の旗手みたいに持ち上げられる人は大いに怪しい。
でも、民主党は自然エネルギーへの緩やかな転換を
党の綱領に入れた方がいいよ。
自民党(経団連)と公明党(創価学会)が原発推進派
なのだから、民主党は自然エネルギーへの緩やかな
転換派でなければならない。そうでなければ、二大政党制の
意味がなくなる。
有権者はもう脱原発を望んでいるんだよ。民主党が
脱原発の受け皿にならなければ、民主党は有権者に
見放されると思った方がいいよ。
有権者は時効政権---自民党(経団連)と
公明党(創価学会)---を既に見放している。
民主党が脱原発の受け皿にならなければ、
暴力の時代が来るよ。小生はそう見るね。
>>358 気付くのが遅れた。
すまん。
> 逆説的に、全域で強風ってことも無いわけで、ピークも大したことが無い。
理屈はわかるが、それって全体の効率も落ちるって事なんじゃないか?
実際に建造する前に、コスト面での念密な試算が必要だな。
> 蓄電池や送電網監視で調整できないわけではない。
蓄電池?発電所のバックアップとしては、ちょっと難しいのでは?
燃料電池だと、大型化は危険だろうし、所謂バッテリーでは話にならんだろうし。
447 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:11:39.35 ID:RTZB43II0
>>423 風力にかけてる税金は年間23億に過ぎない
ちなみに原発は年間4000億
なけなしの年間23億から、30億使って、いくつかの自治体が風力発電導入したが
採算がとれず失敗している。
一方民間電力会社がきちっとコスト計算して作ったウインドファームは
当然日本でも成功しているし、稼働率も高い。
送電発電分離がされれば、一気に参入企業が増え、普及する恐れがある
>>441 海洋温度差発電でよさそうだけど
首都圏の原発研究の大学は佐賀大の風下に立つのは嫌だろうけど
449 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:12:43.05 ID:IeBSI/HC0
19世紀、20世紀と、一部の気違いが石油というエネルギーを握ってしまったせいで、
世界が大変な事になってしまった。
一番重要な事は何か、我々の手の中にきっちりエネルギーを握っておく事だ。
その為に自給出来るエネルギーが極めて重要、
そういう意味で自家発電が可能で送電線の必要ない太陽光パネルが最も優れている。
酸化鉄型はコストも極めて安い上に、100倍〜1000倍の発電が可能。
これを我々が各家庭に持つ事で、我々一般人が、
気違いからのあらゆる圧力を跳ね返す事が出来る様になる。
これが政治だ、忘れるなよ。
太平洋沖にバンバン作れよ
451 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:13:11.60 ID:Muvy1KK8O
>>400 >台風、落雷、低周波は技術革新で克服されつつある。
それを言うなら光合成発電だって核融合発電だって技術革新で実現しつつある。
そのレベル。
原子力や火力の稼働率は、メンテナンスの為に休止してるものや
最初から原子力の補助だったりするんだけど
水力や風力の稼働率は、燃料不足で発電出来ないから休止してるだけな希ガス
>>447 発電量は規模が小さいんだからかける税金少ないのは当たり前だろ?
発電量あたりの税金ではどうなんだ?
454 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:16:06.49 ID:w6HaRksL0
東電は株主(銀行や地方自治体)のために再生可能エネルギーにかまけている余裕は無い
だから今後も国民向けのポーズとしては再生可能エネルギーを使うと言い続けるが、
言い続けるだけで実際は使わないだろう
>>454 違う会社が頑張るべきだな
そして今の原発は国有化で他は自由化が個人的に理想
>>454 東電なんてもういいんだよ。
あれもう死んでるんだから。
ゾンビに原発の始末させてるだけのこと。
あとは経産省の原発推進村のアホどもを
どう更迭していくかだな。
政治の責任は重い。
457 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:19:26.46 ID:dtcGGQ//0
技術革新で欠点克服とか、実際にまだ実運用されてないことまで
持ち出してベタ誉めするやり方、原発の時と何一つ変わってない。
もうそういうので騙されるような奴は実際にはほとんど居ない。
台風来たらほとんど風力は発電できないよね。
459 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:19:44.02 ID:hgs8F6jT0
>>454 他の会社がやってるよ。
つか、今回の話は東電じゃなくて、
国が、原発の変わりに火力を使いたいけど
「CO2排出権どうしよう?」って出てきた話だとオモ
>>457 御用学者がなんのために存在してると思ってるの?
俺も数年前に京大教授のソーラーパネルを宇宙に打ち上げる計画の講演を聞いてすごいなと思ったものだが、電力を地上に送電するっていうのはいつのの時代の技術になるのやら。
無知どもの自然エネルギー推進論はうんざりだが、この技術が可能なら自然エネルギーを肯定する。
>>454 東電に発電事業をやらせてるうちはダメだろう。
発電は自由化して、東電を配電屋にしないと。
463 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:21:21.04 ID:85Vyp+By0
>>1 大風呂敷過ぎるぞ環境省!
風力で発電した電気代が家庭で1キロワット当たり25円越えたら、正社員以外、夜は懐中電灯とラジオでロウソクで生活しなきゃならん。もはや詐偽なんだが。
464 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:23:14.23 ID:IeBSI/HC0
宇宙太陽光のマイクロウェーブ送信は、兵器として重要だが、
発電としては劣る。
>>451 落雷と低周波はほぼ克服された
台風は最近の経験が無いので分からない。
466 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:23:40.97 ID:dtcGGQ//0
現行の太陽光パネルじゃ大して発電出来ないペイも出来ないのに
情弱に売ったりと、最近じゃ良い部分だけしか言わないで薦めたりするからな。
467 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:23:57.28 ID:w6HaRksL0
468 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:24:21.72 ID:Muvy1KK8O
>>447 税金をアテにしている時点でおかしいと思わないのか?
しかも原発みたいに(タテマエだけでも)安定供給できるわけでもない、
風任せの受動的な発電方法で、絶対に主力になれるものではないのに。
実用1号機が立ってから無駄金と公害を巻き散らし続けて30年。
日本ではもう羽を停めて騒音公害が出ないようにして、観光用オブジェの価値しかないよ。
原発の発電コストは建設するほど高くなるみたいwwだが
風力は逆にどんどん安くなる。
風力を全力で
早急に建設を進めていくべきだ。
そこが利権になる可能性はない。
なぜなら参入障壁も低いから、
市場競争で御用学者など飼っておく余裕はなくなる。
このことがもっとも御用学者が恐れてること。
風力に反対するものは国益にたいする抵抗勢力。
切り捨ててかまわない。
原発は役人、政治家、ヤクザが絡んでて、物凄い利権になってる。
その構造を批判してもサヨク呼ばわりされて、まともに取り上げてもらえない。
471 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:26:36.53 ID:hgs8F6jT0
>>458 最近の日本メーカーのは台風対策、雷対策されてるみたいよー
>>216 >>466 こんなの先月から動いてるし。この二酸化炭素削減量の分、火力発電使えるよー
2011年3月25日
国際航業ホールディングス、
宮崎の旧リニア実験線上のメガソーラーが本格稼働
ttp://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20110325/106209/ 国際航業ホールディングスが、宮崎県都農(つの)町の旧リニアモーターカー実験線の
高架上に建設してきた大規模太陽光発電所(メガソーラー)「都農第2発電所」が完成し、
本格稼働を始めた。出力は1000kW。国際航業グループで国内初めてのメガソーラーとなる。
100%子会社の事業会社、宮崎ソーラーウェイが運営する。
都農第2発電所は、日向灘の海岸近くを南北に通る同実験線の高架上3.6kmの距離に、
太陽光パネル1万2520枚を縦列に配置した構造で、世界的にも極めて珍しい形状だという。
平均的な一般家庭約300世帯分の年間消費電力量に相当する約120万kWhの年間発電量を
見込み、CO2排出削減効果は年間約670tとなる。
国際航業グループと宮崎県、都農町で2009年4月にメガソーラーに関するパートナーシップ
協定を結んで事業を始めた。国際航業グループの国際航業が都農町のまちづくりに参画し、
都農第2発電所から生み出される環境価値をグリーン電力証書にする事業を実施して
地域活性化に協力するとともに、環境教育の機会を提供する。
国際航業グループは、ドイツ、スペイン、イタリア、チェコで24カ所、合わせて5万6400kWに及ぶ
大規模太陽光発電所の開発・運営を手がける。今後も欧州各国で事業を拡大させるほか、
都農第2発電所の稼働を機に日本で太陽光発電事業を推進するとともにアジア各国への
進出も目指し、世界規模で展開する。
472 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:27:01.25 ID:IeBSI/HC0
送電網の無い電力システムが可能な太陽光パネル+燃料電池こそ最も優れている。
コレさえあれば、一般家庭に電力会社なんて必要ない。
人間一人一人は弱い、そこに付け込んで来るのクズが世の中にはゴマンといる。
そこに勝って、我々一般人が平穏な暮らしを手に入れるためには、
送電網なんて頼ってはダメだ、これからの世紀はな。
>>463 発電コストは電気代の4割位なだけだからなぁ
残りは送電網の維持コストと人件費
電力会社社員の役員込み平均年収550万円化で
電気料金は2.5円/kwh下がる(個人試算)
474 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:29:33.16 ID:Y1QSfECK0
だから風力と原子力はやめとけと。どっちも健康に危険だし、利権の巣窟だよ。
475 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:30:10.83 ID:w6HaRksL0
>>472 太陽光はコスト的に厳しい
太陽光パネルを設置する費用は200万〜300万かかるらしいぞ
これをペイするためには何年かかると思ってるんだ?
間違いなくペイする前に太陽光パネルの寿命が尽きる
476 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:33:09.75 ID:dtcGGQ//0
ここに書き込んでる風力推進派は、昔の原発推進派みたいに
持ってくるソースも、良い点ばかりを提示して
リスクや問題点に関して、何もソースを貼ろうとしない。
こういうやり方に騙されるの奴は、原発事故で懲りた奴にはもう居ないよ
いつまでも古臭いやり方で勧誘をしてる悪徳訪問販売みたいだな。
レトロすぎて泣けてくる。
477 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:33:42.68 ID:wQygk0rH0
女子高の通学ルートに
風力設備を、下から、頼む
風力が利権になるのは
設置場所が国や地方の管轄かつ希少な地上の土地で
設置数も少ないから。
洋上で大量生産でやれば
市場原理により利権は喪失する。
479 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:34:57.96 ID:w6HaRksL0
>>474 風力は健康に害があるってのは嘘だろう
風力発電で使う巨大風車はゆっくり回るから低周波は出ない
風切り音は出るかもしれないが、それを言うならビルとかあらゆる物は
健康を害する物と呼べる
480 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:35:32.58 ID:Muvy1KK8O
場所が限定されるけど水素ロータリー発電は駄目かね
よかった、ネットウヨ共もうパチンコは叩けないぞ
483 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:37:33.89 ID:qU5Usu7P0
風力なぁ・・・ 前にどっかの大学教授が設計して稼動させたら全然効果なくて訴えられてなかった?
>>435 汲み取り式のルネッサンスは一般家庭だけでいい
>>469 > 風力は逆にどんどん安くなる。
高くなると思うよ。
稼動する風車、一つ一つを面倒見なきゃならなくなる。
軸は減る、羽は歪む、発電機は風車の数だけあるし。
数が増えれば増えるほど、厄介になるのは眼に見えている。
>>119 > でかい風力には男のロマンがあるぜ
こっちの方がまだいいっていうか、
ロマンになるほどの障害は当たり前の様にあるんだろうな。
環境省も、えらい事言ってくれるよなw
486 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:38:42.08 ID:w6HaRksL0
原発利権の次は風力利権かw
現実的にな数字を出せよ
488 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:38:57.08 ID:4i+D5onF0
風力発電なんてラノベの世界の夢物語だと思ってたわ
489 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:39:48.74 ID:Y1QSfECK0
479>
大きいから無いというイメージで言ってる。まるで原発の五重の壁みたいだな。
一回近くで住んでみたら。
490 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:39:48.85 ID:dtcGGQ//0
メンテナンスフリーの風力発電とか言われながら
結局、未だにメンテナンス費用も結構掛かってるしな。。。
491 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:40:26.84 ID:NJ52f4hA0
環境省GJ!やな
弱小官庁脱却して脱原発してくれや
492 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:41:10.58 ID:hgs8F6jT0
>>476 えーとね・・・自分は実用化されてる
原子力以外の発電方法は全部押しで
風力だけageてるわけじゃないのね。
大規模に推し進めようとしたら何にでも利権はついてくるよ
ダム利権、原発利権、石油利権、太陽光利権、
ならば、放射能被害がない方がいい。
そして一極集中を避けて、色々なエネルギーにリスク分散するしかない。
風力はその中の1つでしかないと思う。
ID:dtcGGQ//0 氏は
>潮力発電と火力発電と地熱発電を併用するのが日本じゃ一番安定するよ。
と言うけれど、潮力はまだ実用化されていないので
来年、再来年には無理だよね?
原発事故で当面、休止してた火力で賄わないといけないんだけど、
その分のCO2排出権は、どこから持ってくるの??
他国から買えばいいのかな??
風力は騒音やメンテナンス、電力生産の不安定問題があるからあまり良くないと聞いたがどうなんだろうな
>>485 おまえさあ、究極のバカだな。
車にも車検あるだろ?
あちこち壊れるからな。
それで車が高くなってきてるのか?
むしろどんどん月給比で安くなってきてるじゃねーか。
量産はコスト問題を解決する。
原発の量産は無理だ。
風力の量産は可能だ。
答えは決まってる。
風力の全力推進。
くだらねー理屈で反対してるやつは抵抗勢力。
495 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:42:00.48 ID:dtcGGQ//0
風力発電推進派に限って、やたらと原発を醜く罵る。
実際にはどっちの推進派も国民は望んでない訳で。。。
本気で推進させたいなら、都合の良いところだけじゃなくリスクも提示した上で議論できる状況に持って行けよ。
片方の意見を排除するやり方とか、気持ち悪いだけだ。
496 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:42:18.33 ID:R78SqmoB0
>>1 今まで既存の原発は安全管理強化で継続と思ったが・・即刻全廃で良いよ!
100兆円くらいの赤字国債を発行して経団連企業や銀行に買わせろ!
それを原資に天然ガスダービン発電所の増設推進しろ。
原発推進の電力会社はすべて廃棄処理部門以外はすべて一度潰せ!!
新会社で脱原発を進めろ!!
497 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:42:29.85 ID:WNNyU2U/0
現実に成功してる風力発電所ってどこよ?
>>485 原子力産業同様に風力発電を支える産業が立ち上がるだろう。
ブレードメンテ屋とか専門職が涌いて出るさ。
>>486 砂漠地帯なんかは向いてるかな?>太陽熱
温度差で発電するなら寒冷地でもイケる、かなぁ。
499 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:43:26.08 ID:hgs8F6jT0
稼動時の低周波、もしもの倒壊に備えたら風力発電機も地方に設置して電気は都市にって構図は変わらないだろな
>>493 神戸製鋼などが出してる小型風力発電は知らないけど大型の風力発電はそれ聞く
あえていえば
風力の絶対的な弱点は陸上での設置場所の確保。
だから洋上の風力で
すべてが解決する。
そっちへ1兆円でも10兆円でも掛けて推進していくことだ。
なぜなら下手に原発うごかしてるとそれ以上のコストが掛かることが
立証されたんだからな。
503 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:46:05.23 ID:w6HaRksL0
>>489 お前こそイメージで語ってるだろ
騒音の話をしている時になんで五重の壁なんだよ
要は風車は見た目好かないから嫌だと言いたいんだろ
はっきりそう書け
しつこい騒音景観厨にも
洋上風力で解決するよ。
10キロも陸から離せばもう肉眼ではなにも見えない。
音波なんて届くわけがない。
洋上風力の開発推進にまず10兆円だな。
もう内々に話は決まってるんだ。
505 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:49:35.15 ID:dtcGGQ//0
環境省の言うがままにすると、風力発電に注力して
日本じゃやっぱり合いませんでしたとかなったら単なる時間の無題に終わるんだぞ。
環境省が代替エネルギーを風力に固執すること自体が危険。
リスク分散なら潮力や地熱の開発プランも提示すべきだろう。
環境省の言う事は間違いないとか思ってる、自分で考えない人が多いのかな?
506 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:49:36.42 ID:w6HaRksL0
風が強い時には「ゴー」という音がするけど、これは風が木や建物に当たっているから音が出ているわけだね
これを「公害だ」と言って建物の持ち主に文句言う人はいない
しかし風力発電の場合はそういう言い掛かりが通用してしまうって事だ
507 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:50:21.94 ID:Y1QSfECK0
503>
大きい風車も低周波すごいわ。科学的にも大きさの問題じゃないわ。
なんで大きいから無いの?イメージじゃないの?
508 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:51:28.44 ID:hgs8F6jT0
>>495 自分は、
ごみ焼却炉、溶鉱炉、製鉄所、製缶所からの発電&余剰電力の売電を法整備。
風力、太陽光、揚力、水力、バイオエタノール、メタンハイドレート、石炭ガス
それぞれのハイブリッドなど・・・全部押しなんだけど??
原発事故分を急いで補うには当面火力しかないんだけど
ID:dtcGGQ//0 氏は、その分のCO2排出権は
「他国にお金を払って排出権を買えばいい」と思う人??
言いがかりで反対したいほどに
それほどに原発は美味しかったんだな。
なぜって今日も2chにどっかのクソイラストレーターが
500万以上の仕事を持ちかけれらたって話がでてる。
へたうまな挿絵ぐらいしか書けないやつがそれだったら
御用学者の連中は億の金を受け取ってるだろう。
これがすべてだな。
510 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:52:15.80 ID:dtcGGQ//0
風力発電で検索したら良い面も悪い面も色々出てくるのに。
ここで風力発電を手放しで誉めて薦めてくる奴は、メリットの部分ばかり
デメリットに関しては話したがらない、訪問販売の手口と一緒
これに騙されるのは訪問販売で断れずに買うような人たちだろう。
分かった
要するに原発を増やせばいいってことだな
512 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:52:42.47 ID:keN6TOa90
513 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:52:53.56 ID:Y1QSfECK0
503>
わかった。騒音=低周波とおもってるんだね。なんじゃそら。
>>494 修理代と新車の値段、混同されても困るな。
数が増えれば、修理代もかさむんだが。
> おまえさあ、究極のバカだな。
どういうわけか、こんな出だしの奴に限って、
どうしようもない説を論じたがるんだよな。
なにかの呪いにでもかかってるんじゃないかと思う時もある。
> くだらねー理屈で反対してるやつは抵抗勢力。
なんの抵抗勢力なんだ?
民主党の事だったら、抵抗勢力に助力したいとは思ってはいるが。
515 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:53:28.32 ID:+6bZAXRe0
風車が何基もあるところだが、左巻きの連中が反対運動やってるよw
516 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:54:00.00 ID:W6SGupyI0
>>506 言いがかりっていう言いがかりをつけてるやつ発見w
>>510 いやいや
原発ほどのデメリットは
だそうにもだせませんよ。
ほかのどんな方式でもな。
風力押しなのは開発が簡単だから。
太陽光はコアの部材がハイテク問題だから
そんな簡単じゃない。
別に妨害はしないが時間は掛かる。
518 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:54:05.72 ID:Muvy1KK8O
>>486 風が吹いた時しか発電しない、全て自然の気まぐれ任せな発電を、火力や原子力の代替一番手とか言ってる奴は、
もう日本風力開発株式会社の社員か関係者にしか見えない。
ドイツの事例で言えば風が無いとフランスから電気を買って
風が吹けばフランスに電気を売るそうな。
正直言って風力は電気を自由に買ったり売ったりしてくれる隣国が無いと無理だと思うぞ。
520 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:54:39.39 ID:yAifqhx8O
大学で風力発電の研究してたけど風車はそんなに発電量ないよ。デメリットが多い。
521 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:55:07.74 ID:w6HaRksL0
>>507 そもそも何で風車から低周波が出るんだ?
お前は説明できるのか?
522 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:55:09.94 ID:d6e2foRC0
日本人は、極端に走るからな。
どうしてこんな簡単に資料を出せるんだ?
前から持ってたのか?
だったらなぜ公表しなかった?
急造にしても前から持ってたにしても、出自に問題あるデータだ。
資源のない国だから自然エネルギーの普及は賛成だが、
この話に乗るのは問題ありというか危険だな。
>>506 発電用風車の近くに行くとびっくりするほど大きな音がしてるよ。
平時の原発ぐらい敷地に余裕を持たせれば、聞こえなくなる程度だけど。
525 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:56:58.73 ID:Y1QSfECK0
521>
基礎知識が無いのに吼えてくるんだね。
526 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:57:03.33 ID:keN6TOa90
527 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:57:14.07 ID:DS0Bv61u0
最低でも2000万基以上必要になるけど何百兆必要か見当もつかん
そもそも建てる場所あんのかよ
528 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:57:29.99 ID:dtcGGQ//0
原発と比べたらデメリットは無いw
民主党が放射線の数値を出す時に使う論調と同じだな
「ただしチェルノブイリと比べたら〜」・・・みたいな
詐欺師の手口だよこれ。
この記事からだと、どれくらいの広さの土地に何基設置した想定なのかがわからんのだが。
現実的な想定なんだろうかね?
まぁ高周波の風力ならいいんだな
>>514 はあ?バカかおまえ
車体価格が固定費、メンテナンスが変動費
これがトータルで「コスト」だろが
それが車を乗ることによる便益が上回るから
これだけ大量に売れるし、
大量に売れるからこそ車体価格も下がってくるんだろ。
風力だってイニシャルコストもメンテナンス費用も
大量生産により下がるに決まってるわけで、
それが経済の根本原理である市場原理なわけで、
便益がコストを上回れば、とんとんでも
普及するわけよ。
初期に税を投入する価値があるってわけだ。
大学一年生の経済の教科書から読みなおせば〜?
議論に加わるレベルにないよ。君は。
532 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:58:08.03 ID:Cac1e2/f0
>>523 基本的な知識さえあれば、目の前の機械で資料を捜すのは簡単だし。
つか、2ch自体に蓄積されたソースへのリンク資料もけっこうな量になる。
534 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:59:21.14 ID:w6HaRksL0
>>524 まあ仮に風車が大きな音を出すとしても、風の弱い日本では遠洋に巨大風車を建設する技術を確立できなければ
原発に代わる程の電力は供給できないのは間違いないから
遠洋に風車を作るならその程度の音は問題になるはずがない
535 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:00:22.67 ID:hgs8F6jT0
>>524 騒音被害なら300m
低周波被害なら800m
民家から離して建てればおっけみたい
今の新しいのは以前のより音も低周波も押さえられてるみたい
536 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:00:24.73 ID:IPHdHQojO
>>523 色々なくそみたいな政治的事があって、原発推進してたからでねーの?
現状の日本の風力発電は
青森とかの一部の大規模ウインドファームをのぞけば
利用価値のないようなギザギザの山のてっぺんに
適当に置いてるだけだから、
そんなもんの発電データで見て使えないとか言っても
そう言ってるやつは抵抗勢力だってだけのこと。
洋上風力で日本の発電方式は決まりです。
法的に国立公園には風車を建てられない 同じ理由で水力発電所もそうだが
そうなると人が住んでいる近くに建てるしかなく騒音問題が必ず発生する
>>521 まあ、単純に考えれば回転速度と同じ周波数の音は出る。
540 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:02:46.43 ID:/hinGpvq0
風力だの地熱だの太陽光発電だのといろいろとメリットデメリットを検討した上で
やはり原子力しかないという結論に達したんだよな。
おまいらが喧々がくがくの議論をしても、よくよく検討すると結局は原発と言うことになるんだよ!!
541 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:03:53.79 ID:7sVFm9jR0
原発よりもコストは安いし、安全だし、何より土地を汚さない
原発推進した人間は無知か確信犯のどちらかだぜぇ
ネトウヨは無知のほうだろうな
>>540 結論が出て良かったな。もう帰っていいよ。
1本で見たら風任せだけどエリアが増えれば増えるほど電力安定してくんだよな
544 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:04:59.65 ID:dtcGGQ//0
>>540 その原発で人類史上最悪の原発事故を起こしたから
代替エネルギー案で揉めることになってるんだろうが。
原発は終わコンなんだよ。
原発7〜40基分とかずいぶん数字が不安定だな。
しかもリンク先記事にはどれだけ敷設するのかも示されてない。
そりゃ際限なく風車を建てれば数字はクリアするのだが。
546 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:06:00.37 ID:w6HaRksL0
>>540 それはコスト優先で考えればの話だから
他の国だってコストを考えれば原発や石炭あたりが優秀に決まってる
それでも再生可能エネルギーを推し進めるのは資源枯渇を見通してのこと
新興国の経済成長が進んで資源が更に高騰してから切り替えようとしても遅い
547 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:06:38.31 ID:Y1QSfECK0
だから原子力と風力はやめとけ。だいたい物事でどっちかで悩むのは
どっち選んでも変わらないか、もしくはどっちでもないかだ。
二股とおんなじだ。
549 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:09:01.34 ID:hgs8F6jT0
>>546 日本の場合はルピ夫ちゃんが25%削減とか勝手に言っちゃて
「あのー、原発事故起きたんで、しばらく保留・・・」
「おまえの国が言いだしっぺだろうがっ!!」と断られたんで
火力発電を動かすには、どっかから二酸化炭素削減量を引っ張ってくるしかないんだよ。
550 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:09:10.51 ID:kJ/KWTXoO
まあ風力なら仮に壊れても羽根吹っ飛んでくるくらいだもんな
551 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:09:42.75 ID:/hinGpvq0
石炭燃やすと微量に含まれているウランなどが環境中に巻き散らかされるのだが。
ゆとりと情弱なら知らないと思うけど。
風力ですむんだったら本当に風力で済ましているぞ。
>>498 > ブレードメンテ屋とか専門職が涌いて出るさ。
それも結構なロマンだなw
頑固一徹の風車職人とかw
顧客の方も、
「金に糸目は付けねえ、日本一の風車を作ってくんな」
とか、ちょっと想像してしまうw
>>531 で、人件費は?
修理箇所はまちまちになるし、点検の手間も増える。
数が増えれば、人手も多くいる。
それこそ専門職が必要になるな。
確実なメンテが出来る専門家は、いい値段になるのがあたりまえだ。
あと、全体を管理してコンディションも整えなきゃならんだろうし、
数が増えるほどに厄介ごとは増えていく。
保守ってのがどんなに大変な事なのか、理解したほうがいいよ。
経産省の替わりに俺が俺が>環境省
代替エネルギーを考えることは良いんだが、環境省が
やるとタダの内ゲバだろ。
環境省は環境省らしく、まずは原発周辺の環境正常化に努めてはいがかか。
554 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:12:17.14 ID:oV0Em9Gq0
風力なんか問題外
555 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:12:23.97 ID:HbF70H3rO
これ、原発との比較のために仮定された稼働率と実際の見込みである稼働率にものすごく差があるんだけど、何で?
>>514 修理代とかがかさんでも良いんだよ。
それはそれで新たな産業と雇用を生むんだから。
トータルで原発より安いならどんな発電方式でも良いんじゃね?
557 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:13:04.45 ID:w6HaRksL0
日本で洋上風力発電を推し進めるにあたりネックになるのは遠洋に巨大風車を
建設する技術が未確立なのと、そこから送電する技術も未確立であるという点
つまり技術革新で洋上風力はモノになるはずなんだ
じゃあ東電はこれを可能にするため、どんな研究開発をしてきたんだ?
まさか、研究開発費さえもケチってるくらい守銭奴な会社じゃあるまいな?ってことだ
コストカッターと呼ばれた社長にこの辺是非説明して欲しいねえ
558 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:13:34.95 ID:kielB5hiO
日本でまともに風力発電しようとしたら地形改造しないと無理じゃないの?
>>475 それはシリコン型のコストだ、酸化鉄型はその何分の一で済む。
560 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:14:35.25 ID:5vm44RFa0
経産省の原発利権に代わって環境省がアップをはじめたのか
>>552 ロマンというか、町工場はそんなもんだよ。
新幹線のボディを叩き出してるのは職人のハンマーって話は有名だろ。
風車のブレードはカーボン素材だったりするだろうけど、そっちはそっちの
職人が頑張ってるはず。
まあこの先しばらくは高くつくと思うよ、規格だのパーツの汎用性だのが不透明だしね
ただ克服できないほどの問題では無いだろう
風力発電て場所により発電コストが上下大きくね?
それ電気料金に反映させるのか。
565 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:19:33.13 ID:Muvy1KK8O
>>499 「開発中」というだけで、どこにも君が先に書いた「対策されている」とは書いてないな。
嘘吐きな君は民主党員か?
>>540 いや、原発推進決めたのは40年以上前で
今ほどには各種技術が洗練されておらず、冷戦構造とかあって
将来的な核武装の可能性もあり、更にはオイルショックが追い風でな。
戦争とか安全保障とか国際的なお付き合いとか、そういうのが理由。
反日反米のサヨが反原発になったのも、裏はそういうこと。
でも物理学者を食わせ続けても、核武装の可能性なんて今になってもゼロ。
石油以外の火力発電が凄い進歩して、しかも埋蔵量も膨大。
発電技術や制御技術も発展して自然エネルギーでも大丈夫になってきたと
まあ、そういうわけで、昔とは条件とか見通しが違ってきてるんだよ。
でも原発利権で儲かってきた連中は、今切り替えられたら困るから反発してる。
567 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:20:29.83 ID:3UfsgIHS0
>>1 なんでこう、よりによって発電供給が一番安定しない風力発電で試算するかなぁ環境省。
わざと問題あってできない所狙って試算してるだろ。
568 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:21:41.86 ID:U1m/79ND0
原子力も小型原子炉など新しい技術が色々出てきている。
根本的な見直しを前提に考えると、原発も風力も太陽熱も、様々なアイデアに基づく技術が今後も開発されるだろう。
現状の原子力技術にのみこだわるのは、科学も技術も理解していない愚か者だ。
>>1 電力は確保できても安定性がないから無理だろ。
日本は工業国だぞ?
工場等で使う電力は不安定じゃ仕事にならんぞ?
その辺の問題は解決できているのか?
解決できているならいいんだがな。
電力会社は賛成派と反対派がもめればもめるほど
時間稼ぎができ原発は存続し利益を上げ続けられる
>>556 > 修理代とかがかさんでも良いんだよ。
それでは、電気代がお高くなる。
電気代が高いと物価も上がる。
まあ、それを見越して経済政策を施してくれればいいんだが、
それも期待薄だしなあ。
>>561 > 風車のブレードはカーボン素材だったりするだろうけど、そっちはそっちの
> 職人が頑張ってるはず。
内需拡大にもなるか、それもいいなあ。
風力発電の試算根拠は?
北海道稚内を旅行したとき宗谷岬の風景をみてがっかりしたのを覚えてる
稚内はその電力でかなり賄えてみたい(?)。まあ、土地と地震が少ないところと、
できれば、景観に頓着しなくていいところだといいね
574 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:26:25.60 ID:lJj02nPd0
575 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:26:37.03 ID:hgs8F6jT0
>>565 も〜〜。テキスト起しめんどいなぁ。
民主党に票を入れた事なんかないわよw
「この教訓を元に最近の風車の設計では、
受雷確率の高いマルチレセプタ(ブレード用避雷針)や、
IEC標準を上回る容量のコンダクタ(ブレード内の避雷導線)
を備えた風車が開発されている(図11)
5日本型風力発電
台風と冬季雷という日本独特の気象による風車の災害を
防ぐためにNEDOほかによる調査研究が進められ、
具体的な対策も施されるようになった。」
>>567 大電力を生み出すのに最短距離にあるからだろう。
数を作れば作るほど運転状況も安定して来る類いの資源だし。
>>568 そのとおりだと思う。でも、先に旧式炉の廃炉計画を完成して欲しい。
578 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:28:34.27 ID:Muvy1KK8O
>>566 反日サヨクが原発反対に回ったのは、核武装もあるけど、日本のエネルギーを石油一本にしておけば
有事の際に海上封鎖で簡単に日本を干上がらせることができるということ。
石油が生命線になると通商破壊で簡単に潰せる。
この問題は今も解決していない。
(ウランは在庫を持てるから戦時の電力燃料としては優秀)
579 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:28:41.93 ID:/hinGpvq0
おまいらの風力夢物語を聞いていると、おまいらは本当に素直でよい奴なんだと言うことがよくわかる。
ただ、ゆとり教育とひだり教育で回復不能なほど洗脳されてしまっただけなんだよな。
>>568 原子炉は進歩してるけど
それが出す放射性廃棄物の処理に関しては
全くといっていいほど進歩してないのが問題なんだよ。
そして解決される見通しも期待も全く無い。これで進めるのはちょっとな・・・。
〉〉472
送電網なしで太陽光って発電するの?
582 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:31:35.35 ID:hgs8F6jT0
>>579 別に主力にって言ってるわけじゃないでそ??
今、止まってる原子力分を、火力、水力、揚力、風力、太陽光
ゴミ焼却炉や民間溶鉱炉、色々な電気で補えばいいじゃない?
583 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:34:43.94 ID:mB+Y1HGj0
風力発電の不安定というリスクと
原子力発電の長期にわたる放射能汚染のリスクを
天秤にかけた場合、放射能汚染のリスクの方が大きいから
風力発電を推進するというのが、IQの高い人の選択。
>>537 で、抵抗勢力って、何だ?
この問には答えないのか?
>>579 頼むから、ロマンを語っている連中と、
実用化が成されたと勘違いしている十把一絡げとを一緒にしないでくれw
まあ、夢物語という意見には賛同出来る。
可能性はあるとは思うがな。
>>579 マニュフェスト詐欺に引っ掛かったような救いようの無い馬鹿なだけだよ、
そういったアホが、今度は風力発電でバラ色の世界を妄想してるだけ、検証能力が無い低能
586 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:38:42.08 ID:Muvy1KK8O
>>575 だから、
「開発されている」
「調査研究が進められ」
ているのは光合成発電も核融合発電も一緒だ。
どこにも実績も実用例もないじゃないか。
民主党のもの言いと一緒だ。
実績としてあるのは、強風で壊れ落雷でも壊れ、数億円つぎ込んで建設したただのオブジェでしかない。
風力なんか何の足しにもならない。
増やしたところで大規模停電招くだけ。
588 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:40:23.65 ID:/hinGpvq0
>>585 風力ですべては解決すると信じているゆとりと
地震や津波なんてこないと信じて地面に発電機起きっぱなしの東電は
実は全く同じ思考スタイル。
589 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:42:06.02 ID:36nm7Tfn0
新しい利権の匂いがぷんぷんだぜ
>>270 タービン作ってる会社が、原発と風力で同じってことがあるかもよ。
もちろん火力もね。一基で2M、3Mとなると町工場では作れんだろ。
591 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:42:35.02 ID:/hinGpvq0
ガソリン値下げ隊と風力万能隊も脳内は完全に同一。
592 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:42:47.34 ID:Muvy1KK8O
>>587 風力発電所を稼働させるための発電所が必要だからな
593 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:43:10.91 ID:hgs8F6jT0
>>586 「開発されている(図11)」←開発済みです
「具体的な対策も施されるようになった。」←過去形
>>589 不安定なところを放置したままマンセーしてるあたり、
うがった見方をすれば、だから原子力なんだよと
むしろそちらへ誘導しようとしているような気もしている。
>>588 福島第二の様な対策をする予算を割り当てたのに、政権交代だーとか言って政治をストップさせ
しかも事業仕分けで予算カット、まさかそれに拍手喝采を送ったりしてなかったか?
風力発電に限って言えば、日本は三流国だからなぁ。
このままだと、エネルギー確保に狂奔するついでに自然エネルギー開発にも
大金をぶち込んでる中国に引き離されちゃうよ。
>>596 ああ、君はまだ仕分けデマに騙されている人か。
あの仕分け、来年度からの予算の話だからね。
>>299 太陽光に関しては、KYOCERAの見積もりサイトで遊んでみたところ、5月が発電量のピーク。
8月のピークに合わせることは無理な模様。風力も8月のピークに合わせるのは無理だろう。
タービンの効率をちょい上げりゃこの話はおしまい。
600 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:50:32.08 ID:HbF70H3rO
>>576 いや違う違う。
むしろ吹かせたくない計算だろ。
かやの外の連中に議論させるだけさせて破綻させる目論みのような気がしてならんのさ。
601 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:50:56.89 ID:sVSnBB1FO
まだ原発にしがみつくバカがいるな
脳がスポンジ状なのか?
それとも、ただ単に性格の歪んだ「かまってちゃん」なのか?
それとも原発利権のおこぼれのみでしか生きながらえない無能ちゃんなのか?
>>586 おいおい、何でも最初はそうだが5年後10年後はそうではない。
>>308 >>条件がいいところはおしなべて温泉街があるから無理
原発を建てようにも、半径100KM以内に人家のない所はないから無理。
>>598 マニュフェスト詐欺、基地問題放置、赤松口蹄疫、まだあいつらを信じるの?w
原発爆発だって、足引っ張らなきゃ問題なかったかもねw
>>599 8月が太陽光のピークじゃなくても、相当な発電量なんだから
ピーク削減には役立つよ?
>>598 では原子力安全対策費が22年から1/10になった件についてご説明よろしく
詳しそうな人達が書いてるみたいで文句というわけではないんだけど
まさかとは思うけど
>>471 この120万kWhっての
…120万kWと勘違い なんて事はないよね
>>604 これは単なる事実で、信じるも信じないも無い。
君は事実を検証する能力に欠けているな。
ちなみに仕分けられた対策費、前の年より麻生政権で減額されていたからね。
風車は東電圏内だけで10キロ以上沖合いにフロート型を1400台建設可能
612 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:00:11.02 ID:JYhnc1gm0
まず発電事業の規制取っ払ってもらわないと法構造がこれでは進む物も進まない。
613 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:08:40.46 ID:twmHLpfr0
614 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:09:32.44 ID:tddPARGV0
雑な試算だな、おいwww
>>611 フロート型って実証事例はあるの?
ニュースになった茨城の洋上風力発電も岸壁にくっついてるタイプでしょ。
618 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:13:10.50 ID:NE8jPvuni
みんな原発はコリゴリだろうし
風力もそろそろ本気出すか。
619 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:13:51.44 ID:WlMldkBr0
環境省のポジショントークなのにやけにスレが伸びてるな
>>538 環境庁が国立公園法を無視していいというなら、地熱だって、風力だって、揚水用のダムだって
いくらでも作れる。そのための伏線じゃないか、この暴論は。
>>614 いや、記事が間違ってるんじゃなくて
こちら側の理解が勘違いって事
120万kWh=電力量 と 120万kW=電力 を勘違いってオチじゃないよね
情弱の屁理屈は時間の無駄だよなあ。
624 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:17:18.24 ID:JYhnc1gm0
環境省が何かひらめいてもスッスと予算を取るのは難しいだろうなってのが残念な所だわ。
本気ならうまいこと経産省を丸め込むでもしないと。
最低限の情報を持っていろいろ言っていこうな、これ約束できるか?
法律を変えるために政治家って存在してんだよ。
国立公園に風車も多少はいいじゃねーか。
国益だしな。
だいたいいまの
原子力の事故でどんだけ超法規的な変更してんだよ。
アホか。
来年度といわず、今年から全力で風力発電の開発に
税金を注ぎ込め。
邪魔する法律はかたっぱしから改正していけ。
原発がアレな物だってのが露呈しちゃったからな
1:風力火力その他の原発以外で頑張る
2:原発以外を否定するが原発も否定されるので超節電で日本オワタ
3:原発に頼る→寝言は賠償金含めて福島解決してから言え
の3択で、実質1しか無いと思うが
629 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:26:09.53 ID:CthTDUs30
原発の発電量を上回るのではなかったのかね。
>>627 2で、パチンコ、自販機無くす、民放は一局のみとかで試してみたらどうかと
631 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:27:45.67 ID:tddPARGV0
>>626 日本風力開発株式会社の社員乙
やりたいなら独力でやれよ。40年も前からの枯れた技術のくせに
風力なんてもうオワコン
シムシティーのTAS動画じゃないのか
>>626 > 国立公園に風車も多少はいいじゃねーか。
生態系に影響がでるかもな。
クマが一斉に山を降りてきたりしたら、大変困った事になる。
637 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:46:34.58 ID:WlMldkBr0
国立公園に風力発電って実際に許可下りて建ってたはずだが
当初はケイカンガーとか言ってたが
638 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:47:46.38 ID:Du+0U9+40
風力が最大能力で発電出来るのなんてほんの一瞬
>>595 NHKとか東電とか、JRとかNTTとか、政治家やら財界人やらのコネ入社多いね〜。
んで、テレビ局なんかは、東電とか、JRとかNTTとかのお偉いさんの子供が多いね〜。
640 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:50:07.72 ID:LgFAo8EIP
風力は維持費が高くて既存の風車も続々解体されてるじゃないか
低周波騒音もあるし、海に浮かべてもクジラがーとか、イルカがーとか言い出すんだろうなぁ
風の谷の誕生だな
643 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:54:53.20 ID:WlMldkBr0
>>640,641
いまや神様より偉大な風力太陽光の悪評は許しませんよっっ!!
ここも先に結論があって
後からそれに合うデーターを取り揃えるって所?
東京かざぐるまって最近ニュースになってるのかな。
あれは景観的にどうなんよ?発電してるのか?
646 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:58:09.94 ID:CDY4FKuuO
647 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:59:05.27 ID:AD5/nFWk0
風力が不安定だとか叩いてる奴がいるが充電設備や揚水発電などのエネルギー
一時貯蔵が必要な点は原発と全く同じ。オール電化ってのも夜の間に
各家庭でエネルギーを貯蔵しておいてくれって発想だからな。貯蔵の為の
高額な電気温水器や蓄熱暖房機は税金で補助してる。風力発電でも全く同じ
ことをやればいいだけの話。
648 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:01:33.67 ID:vlDh9ouQ0
エネルギー省が必要だね
今まで経産省が原発見てたのがおかしかった
649 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:02:27.66 ID:D/w7MNts0
環境省は風力だけに注力するのは危険だろ。
他の発電方式も併用しないとリスク分散が出来ないだろ
今のところ机上の空論だし、具体的に何基有ればどれだけ発電出来るかの数字すら示せてないし。
>>647 秒単位、分単位の変動があるから原発と同じではない。
風力発電だけの系統で自分が受電すると考えれば
電圧変動や突発的停電の恐れでパソコンも使えないと思える。
180 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/22(火) 19:57:58.91 ID:ApKeuVeA0
原発が無いと電力が足りなくなるというのは大嘘。
既存の火力、水力のみで充分今の需要を満たすことが可能です。
しかも自然エネルギーの活用による発電を行う事により、コストを大幅に下げつつ電力の供給が可能になります。
自然エネルギーによる発電の効果が低いというのは大間違い。
なんと犬吠埼の沖合に風車を建てるだけで、東京電力の年間電力量を賄えるんです。
日本は国土は狭いが海は広大。この空間を活用しない手はありません。
更に送電線を国家所有にする事により、電力の自由使用が可能になります。
これとスマートグリッドによる、地域ごとの発電、電力管理により、電力会社の電力の独占を崩す事が出来るのです。
http://www.youtube.com/watch?v=AvCCKrMw7gg http://www.youtube.com/watch?v=yIGI-9IBSXk 原発作る金あれば火力発電所が百個も作れました
原発さえなければみなさんが今計画停電で不便な思いをすることもなかったのです
原発なんか無くても実は火力発電だけで不足分を十分補えるとIEA発表
品川火力発電所 1号機 114万kWh
川崎火力発電所 1号機 150万kWh
川越火力発電所 3号機 170万kWh
福島第一発電所 1号機 046万kWh
福島第二発電所 1号機 110万kWh
浜岡発電所 5号機 138万kWh(日本の原発で一番出力が高い)
原発の出力低すぎワロタwwwwwwwww
はいはい
低周波による、精神異常
台風による、破壊
地震・津波による・・
>>648 資源エネルギー庁が、経産省の下の組織だからな。
独立権限を与えて、まず先にエネルギーありきで産業を考えていくべきかもしれない。
>>636 おまえは自分の妄想癖か神経症をなおしたほうがいいだろ.JK
657 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:11:05.27 ID:WlMldkBr0
犬吠埼の沖合に風車を建てるだけで、東京電力の年間電力量を賄えるくらい発電できるなら
どうして誰も建設しないんだろう。風力に特化した発電事業者もいるのに。
658 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:13:11.63 ID:oWYlB5+uO
毎年台風で吹き飛ばされて節電生活か。胸熱
日本は安易に海外が成功してるからってホイホイ真似しすぎ
原子力大国フランスに頭下げて電力確保してる環境大国wドイツを見習えとかもうね
四季がある=一年を通して同じ環境がないってこと。風力太陽光にとってこれは致命的
>>631 そうですか。
>>651 10年にも満たないで設備更新を勧めるか
立地を間違えたか
どちらなんでしょうか。
660 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:15:32.17 ID:mTuOhsEQ0
wっをうおうcぅぐcxkぢえw
kぢじdscyぉぢょうえいwpうぃぺww
661 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:16:48.54 ID:Fqx5YaVQO
>>657 利権的においしくないから
JFAだって原発が危険だからそこに生まれる利権を利用してJFA専用施設JビレッジやFC東京や東電マリーゼとか
甘い汁にありつけたのに
662 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:16:52.75 ID:X0ztkpRm0
風力なんて天気任せであてにならない。
LNG火力と、石炭火力だろ。
663 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:17:57.03 ID:WlMldkBr0
>>658 天気予報って20kmメッシュでも当たらない。
環境云々より、ピンポイントで予測できないところが風力太陽光の弱点だと思う。
664 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:18:30.43 ID:to/3BG4UO
一家に一台太陽光。 余った電力は電力会社に売る。
665 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:19:35.47 ID:arF8wZs9P
【キーワード抽出】
対象スレ: 【環境省】風力発電で原発7〜40基分の発電可能との試算★9
キーワード: 早稲田
抽出レス数:5
こんなもんか。
666 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:19:42.12 ID:93PLch600
86 :Ψ:2011/04/09(土) 20:49:30.70 ID:vZg6SwPx0
原発は安全!←デマ 普通に事故っちゃいました。
原発は低コスト!←デマ 廃炉にメチャクチャ金かかりました。事故ると天文学的数字の補償額でした。
原発は日本の電力の主軸!←デマ 日本全体の発電量の3割くらいしか発電してませんでした。
原発がないと電力足りない!←デマ 停止してた火力発電所を再開したら何故か間に合って計画停電中止になっちゃいました。
想定外の事故など起きない!←デマ 指摘されてたけど無視してたから取り返しのつかない事になっちゃいました。
CO2を出す火力より原子力の方がクリーンでエコロジー!←デマ 放射性物質の環境汚染に比べたら屁みたいなもんでした。
原子力っていうから難しい事やってそうだけど
要は原子力の熱でお湯を沸かして、湯気でタービン回してるだけなんだ、うん。
お湯を沸かして湯気を出すために、人類滅亡のリスク賭けちゃってゴメンな!みんな!
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」→2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」→2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
2011年 政府:「放射能はただちに健康に問題はない」←New!!
667 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:19:50.75 ID:YzUmxjEE0
"スペインにおける再生可能エネルギー政策の失敗に学べ"(2009.3)
LESSONS FROM THE SPANISH RENEWABLES BUBBLE
http://www.juandemariana.org/pdf/090327-employment-public-aid-renewable.pdf オバマ大統領の"Green Job政策"への提言。
スペインの再生可能エネルギー政策は、雇用の破壊と歴史的な負債を抱える結果となった。
風力発電でよくスペインが引き合いに出されるけど、"失策"扱いなんだよね。
補助金出してガンガン風力発電つくらせたけど、コストがあまりに高くついたんで経済が傾き
雇用も伸びず、政府が補助金打ち切ろうとして財界と大モメ。最近になってスペインが世界一
の風力発電国になったけど、「どうすんだこんなつくっちゃって」って感じみたいだね。
ドイツも結局失敗して、EUでは再生可能エネルギーバブルは弾けてた。
「大幅な技術革新がないと、再生可能エネルギーへの転換は困難」って世界が認識を新たに
してんのに、
>>1とか。日本は何周か遅れてるな…
まず実証データのために
一万機の風力発電機を建てる
2,3年やればかっちりデータが取れるから
それをもとに事業計画を作り
10万機まで税金で作る。
あとは入札で事業者を入れて
商業化する。
これだな。
669 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:20:53.55 ID:WlMldkBr0
>>661 >利権的においしくないから
こういう馬鹿なレスは卒業すべきだな。
東京をカバーできるだけの電力を生み出せるなら利益は莫大だぞ。
東電がやらない理由を聞いているんじゃなくて、他の発電事業者がやらない理由は何だろうね?
ためしにお前やってみろよ。
そういえば地震の3日前に
風力発電は日本じゃ難しいみたいなスレが立ってたな。
671 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:22:14.54 ID:AD5/nFWk0
別にずっと風力使うわけじゃないんだし、
新エネルギーできるまでは風力でいいじゃん
とにかく原発はもうウンザリだよ
>>660 私へのレスなら景観的には個人的には好きですね。
海ほたるから望遠鏡で見えたと喜んだ思い出。
固定観念で考えてはいけないですね。
何か私は勘違いしてますね。
>>671 あなたはノートパソコンですか。
674 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:26:29.32 ID:oWYlB5+uO
しかも風力発電が盛んだからってスペインを真似しろ!はブラックジョーク過ぎる
火力作りたくてもどこかの馬鹿がるーぴートークしちゃったし
今更無しはむりだよなぁ
今、必要なのは、ピーク時に安定して使える電力だろ。
風力みたいな、出たとこ勝負の電力は、
いくら増やしても、今の問題には意味がないんだが、
いざというとき、風吹いてなかったら、環境省のお役人様が、
手で回してくれるのか ?
677 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:51:47.96 ID:AsDF26RXO
私は環境省を応援します
最大で試算してもいいなら100%安全な原発と比べるべき
>>667 基本、自然環境=無料=最高!って考えの人の支持を集めやすいからね
680 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:56:01.43 ID:quDOSvYxO
>>672 つなぎなら、最も実績がある火力が一番だと思うが…
681 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:58:25.12 ID:D/w7MNts0
まあ火力だよな、他はまだまだ日本での運用には問題や課題が山ほど有る。
そんなに簡単に代替エネルギー問題が解決するなら
とっくに飛びついてる話だしな、原発が事故って信用失ったからチャンスと売り込んでるだけの話。
682 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:58:35.72 ID:Y9/2r0+zO
>>681 鳩が25%削減なんて言っちゃうもんだから・・
年間いくら罰則金払わなきゃいけないと思ってんだよまったく
684 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:00:18.18 ID:tddPARGV0
とりあえずつなぎってのは、条件さえ整えば工事始められるってところまで
「次」の技術が確立してから言うべきだ
できるかできないかもわからないものは、永遠にできないものとして考えろ
ほかの事はともかく、電力はダメでしたでは済まされない問題なんだから
686 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:00:40.39 ID:THke3kPb0
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
687 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:02:10.61 ID:D/w7MNts0
そんなの罰則金は鳩と民主党に払って貰えばいいだろ。
688 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:03:39.14 ID:tddPARGV0
>>687 Co2排出権を他国から買うぐらいですめばいいんだけど・・・
新しく火力発電作れなくなっちゃったんだ・・・。どうすんだよコレ。
689 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:05:09.96 ID:0mYsAvum0
>>8 > 風力は低周波の問題が解決してからにするべし
原子力は放射能の問題が解決してからにすべし。
>>688 それこそ非常事態だからで済むんじゃないのか?
>>689 原子力発電の、放射能の問題は既に解決しています
今後建つ原子力は100%安全です
・・・ってことに大方なるんだろうよ
>>672 風力だけに頼るって発想がおかしい、色々混ぜれば良いんだよ、
原発だけは危険すぎるから排除していく方向で
693 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:09:12.43 ID:AUK1cU1GO
誰もバイオエタノールもとい藻オイル火力に注目しないんか
後、地熱
694 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:09:53.53 ID:WlMldkBr0
>>692 原子力は一定運転してたんだから、混ぜるにしても結果として一定運転できないと代わりにはならん。
>>693 そりゃ注目はしてるだろう
でも今できないことを今考えてもしょうがないだろうに
>>548 蓄電はフライホイール式が有効だよ。
沖縄電力では23MW級のものが稼働中。
697 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:11:43.84 ID:D/w7MNts0
>>689 風力に反対してるのは原発推進派とか決め付けるのってレッテル貼りだろ。
原発にはNoだろ震災後の日本人の多くは。
ただ風力ひとつに注力するには実績が無さ過ぎるから風力に注力するのは止めろって話だろ。
リスク分割が必要なんだよ今後は。
>>689 いやいやいくらなんでもそれは違うでしょ
安全に運転してる原発に放射能の問題は無いが、安定稼動してる風力発電には今現在低周波音の問題が出てるんだから
さすがにイチャモンレベルだわ
原発=戦艦大和
風力=航空機
だよな
ちゃんと風力で4000万キロくらい発電できると科学的試算がなされてるんだから風力を推進すればいいんだよ
>>693 LNG用にガスタービン作って
後からメタンハイドレートや藻で生成したオイルを燃料にすればいいな
701 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:12:39.04 ID:/ZXJQJeGO
原子力→放射能
風力→低周波
太陽熱→足りない
火力しかなくね?
>>686 ■ 原発の近所で 楽しく暮らしてください! ■
■ 原発の近所で 楽しく暮らしてください! ■
■ 原発の近所で 楽しく暮らしてください! ■
■ 原発の近所で 楽しく暮らしてください! ■
■ 原発の近所で 楽しく暮らしてください! ■
■ 原発の近所で 楽しく暮らしてください! ■
■ 原発の近所で 楽しく暮らしてください! ■
■ 原発の近所で 楽しく暮らしてください! ■
■ 原発の近所で 楽しく暮らしてください! ■
■ 原発の近所で 楽しく暮らしてください! ■
■ 原発の近所で 楽しく暮らしてください! ■
■ 原発の近所で 楽しく暮らしてください! ■
■ 原発の近所で 楽しく暮らしてください! ■
■ 原発の近所で 楽しく暮らしてください! ■
■ 原発の近所で 楽しく暮らしてください! ■
■ 原発の近所で 楽しく暮らしてください! ■
■ 原発の近所で 楽しく暮らしてください! ■
■ 原発の近所で 楽しく暮らしてください! ■
■ 原発の近所で 楽しく暮らしてください! ■
■ 原発の近所で 楽しく暮らしてください! ■
■ 原発の近所で 楽しく暮らしてください! ■
703 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:13:29.24 ID:gmB934dA0
風力は周囲の人に与える被害がすごいらしいな
落雷とか突風ですぐ壊れるし、風吹かなきゃ発電しねーし
とてもメイン電力にはできんだろw
車のバッテリーが1kWhあたり3万円程度として、
3000kW級風車のバッテリーが3億円なら、
建設費を倍にすれば=kWhあたりの設備投資費を倍で見積もれば
安定電源になるね。
計算間違えてるかな。
眠いし。
705 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:15:46.07 ID:D+5bASOT0
疑問なんだがメタンハイドレートってのは実際のところどうなんだ
今まで利権で身動き取れなかったから採掘しなかったのか?
今まではアメリカや石油関連の妨害を受けて採掘できなかったというのは本当なのか?
なによりも知りたいのは、今回の件で本気で国や企業が動き始めるのか?っていう疑問だが
706 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:15:54.50 ID:D/w7MNts0
CO2の排出を抑えた火力発電の研究に費用を投じるのが
一番安定した結果を得られるよ。
>>701 しかし太陽熱って鏡を敷き詰めた光景を見てみたいなぁw
埼玉あたりでやろうよw
>>700 ガスタービンなら廃食油燃料も使えるしな
>>701 地熱は?てか火力が今後も主力なのは確定だけどね
キモイ原発からは出来るだけ早く脱却しないとな
710 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:16:38.53 ID:C+ToH1c50
>>701 低周波は、ドイツでは1km離して対応
それか洋上にすればいいかと
711 :
【東電 76.5 %】 :2011/04/24(日) 02:17:01.40 ID:W4zGYlWl0
712 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:18:09.24 ID:/ZXJQJeGO
>>705 ある所が海底すぎて採掘とコストで採算合わないから
>>690 いち早く釘を差されてたはず。
罰金があるなら、それも原発事故処理費の一部だな。
国民負担の原発コスト。
>>690 じゃあ説得して来いよ。
ちなみに現在その論理は通用していない。
>>705 採掘するのがすげー難しくて、採算が取れないんだよ
固体化してるメタハイを深海から効率よく取り出す方法が無い
浅いところにも埋まってるんだけど、海底を荒らすから今度は漁業にも影響が出てくるんだよ
716 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:19:10.39 ID:NMMVah+P0
砂丘に鏡一杯並べて1箇所に光り集めた熱でタービン回す奴は?
日照開始1時間〜日没1時間前まで動かせるって。
太陽光もパネルじゃなくて塗料だけで集める技術とか
有るらしいし。
>>690 原発事故起こせば火力発電所が作れるのか
718 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:20:29.87 ID:7SDnDGR70
地熱ってアメリカかどこかで地震誘発してるから開発にブレーキかかってるって聞いたんだけど
クリアされてんの?
>>706 いまさら大規模に研究する必要もないよ
需要地のど真ん中でガスタービンコジェネやれば
高いエネルギー効率を実現できる
郊外で大規模にやると無駄になるだけの排熱で
冷暖房用の冷温水の供給もできるからね。
六本木ヒルズみたいに
そもそもLNGやメタンは炭化水素のなかでも水素の割合高いし
藻なら再生可能エネルギーだからノーカウント
720 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:20:37.83 ID:dzLEMtf80
>>710 洋上に作った場合メンテナンスはどうするの?
地上にあるのですらメンテに金がかかりすぎて
動いてない状態のプロペラが大量にあるのに
>>706 いまやコンバインドサイクル発電の効率は59%に到達してるからな。
東京なら新宿や池袋、品川、大手町のビル街の地下にコンバインドサイクル発電設置して
さらに廃熱ボイラで熱源を地域供給すれば、個別のボイラで稼動してる冷暖房分のCO2が
まるっと抑えられるぞ。
722 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:20:48.28 ID:4R9xLnhp0
>>705 日本海に「すぐ採掘できる」メタンハイドレートがあると
言われているが、国は掘っていないし、掘る気も無い。予算は年に1000万円無い。
何百億円もかけて、一生懸命掘っている太平洋側のメタンハイドレートは、
実用化まで5年かかる。採算は不明。
723 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:20:53.58 ID:6CxOxogy0
メガフロート上に原発作ればいいだろ。 沖に係留すれば津波の影響もないし、万一制御不能になったら沈めればいいし。
724 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:20:57.07 ID:SZgOimmv0
風力は問題続出で変に叩かれまくってたから
期待してた身としては正直がっかりしてたんだが・・・・・
出力の安定とか蓄電の問題はあるだろうが・・・・
今度こそ期待していいのか???
>>716 地上に太陽光パネルなんかをすき間無く並べちゃうと地表に太陽光が当たらなくなって問題が起きるとか聞いたことあるな
どんな問題かは覚えてないがw
726 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:21:46.46 ID:Pl8+COEV0
地熱でいいと思うが、風力にすれば利権が絡むんだろうな。
風力メインだと雷とか台風で簡単に一週間位停電しそうだ
>>705 コスト問題があるし、そもそもCO2問題を解決できない。
採掘に失敗すると大規模な温室効果ガス流出事故になるから、
安易には手を出しにくいってのもある。
729 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:23:22.98 ID:WlMldkBr0
>>722 試掘してる研究者が持ち出しで船出したりしてるんだよな
一回船出すと100万位掛かるらしい
731 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:24:30.54 ID:j4BFuBhXO
メタンハイドレードって燃やしたらすごく二酸化炭素出すイメージだけど
そうでもないのかな?
732 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:25:07.21 ID:iWv8er22O
もうあらゆる問題があらわになって原発嫌になった
過疎で風流発電とか、もう潰れる温泉街続出だろうから地熱発電は?
電気も各建造物や業種でリミット決めるとかさ
734 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:25:58.18 ID:hBEHEdlN0
とりあえず、火力発電所をつくれ。
CO2削減なんてどうでもいい話だ。
何か前提があっての数字って気がするな。
どこかの意向が入ってるんだろなあ。
>>727 機動的に運用できる火力と組み合わせるのが現実的
>>729 別に今ある火力発電所全部無くす必要もないだろ
737 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:26:27.31 ID:6CxOxogy0
>>731 そのまま燃やすわけではなくて、天然ガスにしてから燃やすらしい。
738 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:27:30.43 ID:D/w7MNts0
原発が問題起こすまで、大した代替エネルギーを用意出来なかったのが最大の問題だな。
風力は日本じゃ効率悪すぎだし、地熱も効果薄
潮力はエネルギー源としては十分だが、まだまだ実用には遠い太陽光は既に効果が薄いのは実証済み。
もう詰んでるよな、鳩が25%削減とか言ってなきゃな。。。
>>725 ただで少ない国土の地表に置かないでも、都市部に新規建設する高層ビルの
南面・東面の壁面に50%以上の太陽光発電パネル付置義務をつける。
屋上緑地以上にヒートアイランド抑えられると思う。
>>729 韓国じゃなくて石油利権に対する配慮だな
>>735 意向も何も、「環境省」の試算なんだからそこは深く考えなくていいんじゃない
742 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:28:19.91 ID:GLqONeO/0
あれこれ理屈はいいから、本当に原発なみの出力が得られるなら
さっさと作ってみれば?
俺も以前は青森県に住んでたから、六ヶ所村の70m級巨大風車が42基も立ち並ぶ風力発電ファームを見て知ってるけど
日本最大のあの風力発電を、あと100ヶ所建設してもまだ福島第一原発には追いつかないんだぜ?
>>732 当面は火力に頼って、順次再生可能エネルギーに振り替えるしかなかろう。
>>739 商業ビルや、マンションの屋上にはパネル設置を義務付け、戸建には補助を付けて努力義務を負わせるしかないな
745 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:30:36.60 ID:4R9xLnhp0
>>729,
>>730 「日本の産業構造が変わる」ほどの影響は、
既得権益者にとって好ましくないらしい。
もし日本が原油を買わなくて良いということになれば、
ウン兆円という海外との取引が無くなる。益々円高は進む。中間業者は仕事が無くなる。
支配層にとってあくまでも新エネルギーとは、手間暇かけて実現性を模索するものでなければいけない。
そしてコストは、石油と良い勝負をしなければいけない。圧勝してはいけないのだ。
>>742 原発並みの出力に達するかどうかはともかくとして、作れる分は
どんどん作るべきだろうね。そもそも足らないんだから。
747 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:31:31.59 ID:NMMVah+P0
>>725 夏とか地面涼しくなりそうだけど、なにが問題なんだろ?
748 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:31:53.79 ID:GLqONeO/0
原油価格はコロコロ変わりすぎ!
風力より当てにならん
>>745 まぁ、そのとおりだな
圧倒的なコスト差を付けてしまうと間違いなく死人が・・・
750 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:32:41.92 ID:WlMldkBr0
>>736 現実に風力は火力のバックアップの元に運転されている。
あと火力を無くせとは言ってない。熱も利用するなら熱供給用の配管を
道路掘り起こして造る必要がある。東電はそれをやって省エネの賞を
受賞したそうだが、あまりにもタイミングが悪くてスレ立って晒されてたw
752 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:33:04.73 ID:1vJliNkeO
今まで培ってきた原子力技術は勿体ないが
新エネルギーの開発はどんどんやるべし
>>738 河野太郎によると代替エネルギーの考案を出すだけで
原子力利権族に潰されて来たそうだからな
だから河野は党内で干されてしまった
754 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:34:25.89 ID:D/w7MNts0
>>751 まだ実績が無いからね、実用段階で使い物になるのか
755 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:35:47.22 ID:SZgOimmv0
太陽電池パネルって基本的に真っ黒けだから
熱吸収とかもすごそうだよねえ。
大規模にやった時その熱の問題とかは出ないの?
パネルでついでに太陽熱温水器でもやれればいいんだけどねw
>>750 熱供給はできるところでやればいい
今でも東京ガスがボイラーでやってる地区もあるし
コジェネに置き換えて効率化も図れるよね
757 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:39:34.69 ID:WlMldkBr0
>>756 だからやれるところは実際やってるみたいだが。
工業地帯に造ると可能だけど福島新潟みたいな僻地じゃ難しいだろうね。
>>744 発電した電力の買い上げも不要だよね。設置面積に応じた賃料でいい。
個別にパワーコンディショナーつける必要なくて、地域毎に設置して
パネルのメンテを電力会社が受け持てば普及早いと思うな。
>>751 実績に乏しいのもあるが、利用できる場所が温泉地だったり、開発が不可能な国定公園内だったりするんだよ
熱供給はまず給湯に使われるからガス代が浮くだけになるケースが多そうだなあ
オール電化のとこなら別だが、それだと逆にガス使うのと変わらんし
>>693 バイオや地熱はこのスレでも上がっているけど
後は小水力かなぁ
バイオは竹を薪として
改質なんかせずに水とアンモニアで2段サイクルの方が手っ取り早そう。
手入れのされていない人工林の杉も使えるし。
>>757 そういうところは大規模温浴施設でもつくるといいんですよw
763 :
魔人Puu ◆DQN.ixdJK. :2011/04/24(日) 02:44:02.65 ID:khryrbLM0
原発を除く、他の色々な発電で賄えばいいんじゃ??
それぞれに長所・短所があるわけで。。。
ただ、その発電効率とかは利権の絡まない中立団体?みたいなのに
データ出してもらわないと無意味かと…
風力→常時風が吹いていないから駄目ぇ〜じゃなくて風が吹いている
時に頑張ってもらいましょう〜!的な?
火力→CO2問題とか、化石燃料とかだから駄目ぇ〜じゃなくて天然ガス
やら、原料安い時に買って置いて〜的な?
水力→コスト高いから駄目ぇ〜ってホントにコスト高いの??もう償却
済みじゃないの?〜調べましょう〜的な?
わりいね〜頭悪くてorz
764 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:44:08.78 ID:aptyP2os0
まあおれは節電に協力すっから、それだけでもかなり違いが出んじゃね?
いまの発電は熱エネルギーを電気にしてるんだから、電気を使わなきゃ熱も出ないのさ
夏の真っ盛りにわざわざボイラー沸かしてるっていったい何なのよwwwwwwww
シリコン使わない印刷して作る太陽電池パネルはどうなんだろう
安いから一ヵ月で元が取れるとか
しかしパワコン高杉だな
>>760 熱供給があると冷房も回せるんですよ、知ってました?w
いまどきは60℃程度のお湯があれば4℃の冷水が作れて、それを使った冷房が出来るんですよ。
>>755 高温になると効率悪くなるから、
裏側を水冷にして温水も得る
って方法もある
>>757 地方は適当にまったりやってればいいんじゃね
みたいなw
新潟も福島も大規模な火力発電所すでにあるし
需要のわりに供給が少ない東京と埼玉を先になんとかして欲しいw
風力発電の前に風俗発電も考えてみるべき
1時間分自転車漕いで発電してからサービスとかね
エロにかけるパワーは異常だから十分発電に使える
770 :
:2011/04/24(日) 02:47:01.55 ID:O4I4WMrt0
今からスマートグリッド技術向上すれば、
いいんじゃあねえの?
アメリカにも輸出できそうだし。
>>766 知らないし、あまり興味わかない
そりゃ技術的には可能だろうが、どっちみち給湯に使われるんだろうし
>>769 それこそ大量のお湯使うしボイラーの代わりにコジェネをだなw
773 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:51:03.49 ID:WlMldkBr0
>>751 地熱は温泉と一緒で掘ってみないとわからない
>>762 そうなると既に当初の目的ではないなw
>>771 興味ないのは仕方がないけど、
理論的には普通の圧縮式エアコンよりも古くて昔から使われてる代物ですよ。
775 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:53:13.67 ID:odOSOvU30
>>773 温浴施設はまぁ冗談半分だとしても、
でもビニルハウス用熱源とか養殖用熱源とかの使い道もあるんだよね。
地域熱源はもう少しマジメに推進していいと思う。
一番重要なのは原発は軍事転用可能であることにつきるんだが
それを指摘されるとアーアー聞こえないって奴が多い
火力発電でいいじゃんとか言ってる池沼は是非死んで欲しい。
火力発電で外交圧力かけてみてこいよ。
原発にミサイル打ち込まれたらとかアホか
原発保有国もそのリスク背負ってんだろってとこだ。
ってのが国民の意思。選挙結果だ
>>774 でも結局給湯に使われるんでしょ、どうせ
>>777 軽水炉で兵器級プルトニウムがつくれると?
780 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:01:03.18 ID:WlMldkBr0
>>776 硫化ガスだったかな?毒性ガスが出るので人里からは離れている必要があったと記憶している。
>>777 意味がわからん
原発はもう要らんけど、核兵器所持して配備すりゃいいじゃん
>>778 それでなんか問題あるのかしらん
>>781 問題はないし、問題の解決もしない
まだその熱でもう1回発電することを考えたほうがマシ
正直冷房どころか暖房としてすらあまり期待しない
>>745 横レスですが、
既得権益を持っている人の幸せを考えれば変わらないほうがいいんです。
その人たちがそれ以外の人たちの幸せを願っているのかどうか。
この悲惨な状況であえてそう言ってみます。
それが問われていると思います。
784 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:05:26.80 ID:aptyP2os0
>>777 純粋水爆作って国内の原子力施設撤去すれば完璧じゃんwwwwwww
786 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:06:33.05 ID:lbZnmts70
こんどはこんな団体がわらわらできそうだなw
独立行政法人風力安全基盤機構
独立行政法人日本風力研究開発機構
独立行政法人風力環境整備促進資金管理センター
財団法人風力安全研究協会
財団法人風力安全技術センター
財団法人風力国際技術センター
財団法人日本風文化振興財団
風力委員会(JAEC)(内閣府)
風力安全委員会(NSC)(内閣府)
風力安全 保安院(NISA)(経済産業省)
風力発電環境整備機構(NUMO)
(社)日本風力産業協会(JAIF)
(社)日本風力学会(AESJ)
(財)風力安全技術センター(NUSTEC)
(独)風力安全基盤機構(JNES)
(社)日本風力技術協会(JANTI)
(財)風力安全研究協会(NSRA)
(独)日本風力研究開発機構(JAEA)
(財)風力研究バックエンド推進センター(RANDEC)
(財)日本風力文化振興財団(JAERO)
(財)風力発電技術機構(NUPEC)
(社)火力風力発電技術協会(TENPES)
(財)風力国際協力センター(JICC)
(社)風燃料政策研究会(CNFC)
(財)風力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)
>>783 今回利権の話がやたら出てるけど、具体的にはどんなもんなんだろうか
そこまで甘い汁が吸えるものなら、耐用年数過ぎたのなんてとっくに廃棄して、
七号炉、八号炉が福島にあったんじゃないかと思うんだがなあ
そうすれば今頃はもうちょっとマシだったかもしれんのに
まず、管内の人間のみならず、日本国中の人間がまずどれだけ生き残らせることが出来るかが最優先問題だな。
需要が引き続きあるかも分からないのに。
789 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:10:59.19 ID:D/w7MNts0
今までは原発に都合のいいことしか伝えてこなかった。
これからは風力発電に都合のいいことしか伝えない現状。
単に原発から風力に置き換わっただけ、どの道ひとつのエネルギーを主軸に持ってこようとするのが間違ってる。
環境省が利権絡みでないなら、風力、地熱、波力、潮力、水力をそれぞれ使ってリスク分散を提案するだろう。
でも現実は風力を宗教の如く推進する気マンマン
原発で学んだなら発電エネルギーは分散させるのが正しい答え。
790 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:11:21.71 ID:+RV1rO5tO
台風で電気使い放題w
>>782 温水供給なんて、ガスタービンの排熱で作った蒸気で
さらにタービン回して発電するコンバインドサイクルの
さらに排熱の利用なのに。
それでお湯沸かすだけのためにガス燃やしてる分も
節約できりゃ万々歳じゃない
>>786 それでもそれが出現する代わりに原発の同種団体無くなるなら
ずっといいと思えちゃうわw
尤も、後処理があるから原発全廃しようとも原発の絡みはかなり
残るんだろうけど。
793 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:14:54.94 ID:DSdIAun20
天候関係無く安定的に発電できる波力発電の効率を上げる研究をして
太陽光発電と風力発電を同じ施設内で組み合わせて太陽光と風力が
同じ場所で同時に発電できる様にすれば昼間太陽光で夜は風力みたいな
感じでできるんじゃないのか??
>>787 廃棄する先もなくフロチャートはないんでしょうから、
廃棄せずに7号炉8号炉の筋書きなんでしょう。
ふくいち1号炉は東電にとっても特別の位置づけのようですし。
新規原子炉なら大丈夫なんでしょうか?
想定外が起こり得ることと被害の大きさを並べてみた時
その判断がよくわからない。
そんだけ発電できるのになんで今までやんなかったんだ
なんか無理があんじゃないの?
797 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:17:48.63 ID:DSdIAun20
ミヤネ屋ではいまだに原発の発電コストが
5〜6円/kWhで格段に他に比べて安いって報道してる…
798 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:18:01.57 ID:THke3kPb0
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
■ 風力村で 楽しく暮らしてください! ■
>>769 良く見れ。
>>1は環境省の管轄。
電力は、他の省庁の発電をことごとく潰してきた経産省の権益事業という歴史があって、
保安院が資源エネルギー庁(経産省の外局)の特別機関であるのも、他を叩きつぶす
ための砦という意味があるのだよ。
だから、こういう経産省が反論できない機会じゃないと、表に出てこれない。
>>791 ガスの節約はとりあえずこの件には関係ないのよ、家計の話は知らんけど
実際昔ゴミ処理施設から熱供給受けてたが、ガス代では助かってたんだろう
引っ越して初めてガスがこんなに高いものと知った。でもそこまで
>>787 新しいのを作ると金がかかる。
古いのを解体するには何兆円も掛かる。
動かなくなるまで使い続けるのが一番儲かる。
そもそも解体する技術も無ければ、解体した廃材を処分することも出来ない。
実はどうにもならなくなりつつあったのが実情。
色々な面で仕切り直しする良い機会だと原子力派閥も考えてると思うよ。
だから急には切り替わらないだろうけど
30年後には原子力の比率は今の半分ぐらいにはなってるかもね・・・。
803 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:22:53.79 ID:QwsEL7qK0
>>800 風俗は県警の管轄だしなおさら難しい物があるんだろうな
>>787 それは、国に提出されている原発コストの表を見ると、理由が明らかになる。
フランスでも同じ現象が起きてるんだけど、年々環境対策・保安費用がアップしていて、
原子力発電のコストが増大してるので、旧型の安かった時代の炉を混ぜないと原子力は
とても高い発電になっちゃうから。
ここ最近に出来た炉だけにしちゃうと、発電コストが19円くらいになってしまい、他の殆どの
発電より大きく劣ることになっちゃう。
>>802 そういうことって金がかかるならなおのこといいんじゃないの?
具体的に誰がどのような形で儲かるのかがよくわからないんだわ
>>801 思考停止しちゃってるなぁ。
まぁガス代浮いた分CO2削減できてるんだから、原発屋のいうCO2ガーは
容易にひっくり返せるってことでおk。
LNGタービンの場合液化石炭も使えるから炭鉱再開すれば国内調達もできるしね。
807 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:25:29.34 ID:VvSX+iXlO
原子力と太陽光は利権が絡むけど風力は基本的に今まで冷遇されてきたロビー活動なんて体力がない弱小ばかりなんだが。
さすがニュー速クォリティー
スパイラル風力発電がいい
>>798 あなたは気になるならその村に引越せばいいのに。
私は様子見してますが。
>>806 CO2の話も正直興味ないんだがなあ
削減できたからそれを火力に回すのかって言ったら、まだまだ回す余地ないべ
炭鉱再開はないだろ、石炭輸入はどうか知らないが
>>807 あと、風力は一番先端をひた走ってるのが東電だから、風力で良い方法を模索してると、
東電を褒めなくちゃいけなくなってくるからなw
善悪が二元化する2chでは、風力は扱いにくかろうよw
良かったな原発村wwww国民がお前らのこと理解してくれたよ^^
どうせ東電は送電線を他社に使わせないから風力が先端だろうがじゃなかろうが競争を阻害する害悪だろ
自然エネルギーだけで心配なら火力を安定エネルギーとして考えておけばいい。
前首相が25%削減すると言ったから無理という輩が沸いているが、
こんな未曾有の災害時に達成できなくても本当に非難されると思ってるのかねえ?
>>814 そりゃ非難はされるだろう
どうせ達成できなくて非難されるに決まってるんだから、
この際気にせず放出するぜって開き直れるかどうかの問題なんじゃない?
>>814 まあ、鳥頭なやつはそう思ってるだろうが、まともに記憶があるやつなら、コペンハーゲンでの
COP15の記者会見で官僚が「アメリカと中国が参加してから」とすかさず条件をつけて、
鳩山の面子を潰して事実上のCO2削減ボイコット宣言に等しい状態まで後退させたことを
覚えてるからな。
非難なら、そのときにとっくに欧州からめいっぱいされてるよw
>>805 >>804で触れられてるように新しい奴は高いし、廃炉費用もあるから
追加しちゃうと電気代が凄い事になっちゃう。そうなると産業界が困ってしまう。
818 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:35:39.86 ID:VvSX+iXlO
>>811 風力は電圧が不安定になるから東電は必死で風力潰してたじゃん。
おかげで風力は売電で太陽光より不利な法律作られたし。
>>813 送電事業も自由化させよう。
まずは全国網を持つJRにやらせ…たらきっと日本テレコムの二の舞だなw
核燃料の放射性廃棄物は地下深く埋めようが、海の底に沈めようが
必ず食物連鎖の輪を通して人間の体内にしのびこんでくる
火力、風力、水力、地熱、太陽光、もっと知恵を絞ればいろいろあるだろ
海流力とかどうだ?海流をつかう。
>>818 だって、東電の洋上フロート型の風力発電機構は、今ようやく実証試験に入ったところで、
まだ商用化してないもの。
先行する他車に利する必要はなかろうw
そういうあざとさも、東電が叩かれる理由なんだがw
>>818 エネルギー白書の試算だと太陽光の1/4ぐらいで済むので
売電価格が太陽光より安いのは当たり前とも思うけどね。
824 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:38:50.41 ID:aptyP2os0
>>811 どうあがこうが次にどこかの原発が破裂したら日本は完全にアウト
そんなリスクを背負うだけの根性が経産省にあるかなwwww内心かなりビビってるはず
東電が風力のノウハウを持ってるならなおのこと逃げの一手を考えるんじゃねwwwwww
825 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:39:41.06 ID:cKr8YgBl0
テレビの映りが悪いんじゃないですか
>>821 西日本から関東あたりまでを抜ける黒潮は世界最大級の潮流だそうで、台湾は現在
黒潮を利用した大規模な海流力発電を建造中だが、日本だと理論や小規模な試験
だけで、殆ど黙殺されてるね。
>>818 詳しいわけじゃないけどむしろ太陽光の買取価格が破格なんじゃなかったっけ?
洋上風力は数十年後のエネルギーとしては期待してるけど、
今はそこでやるなら陸でやりゃええやんって場所で恐る恐るやってる程度じゃないの
人力発電とかは?ダイエット目的のデブに自転車こがせて電力を作る
そんなことよりも、ウルトラマンに頼んで、
早くエレキング10頭捕まえてこいよと言いたい
>>827 今のところは欧米と比較しても、かなり酷いレベル。
ただ、今国会で無事改正案が通れば(震災が後押しして通りそうだけどw)、太陽光発電の
買い取りはすこしだけマシになる。
広大なアメリカの台地で、地の果てまでずらっと並んだ風車
あれでも気休め程度しか発電出来なくて原発造ってるんだから、狭くて山ばっかの日本じゃ無理
うそばっかり
誰が修理するんだよw
しかも必要な電力は、常時安定してなければならないのに
>>829 発電床というシステムがあって、歩行者や車の交通量が多いところにわずかに上下する
床を作って、その運動で発電する。
お役所とか駅、大企業、あと一部高速道路の照明の補助電力として使われてる。
まだまだ物珍しさで試しに入れてるレベルだけどね。
836 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:48:51.98 ID:JhGk4EBT0
原発がコスト高すぎて何のメリットもないんだよね
他のどの発電方法も原発よりすべての面で上
>>832 アメリカは、ここ30年原発を作っていなくて、新たに作ろうとして東芝WHが計画してたけど、
出資者が集まらず、やむを得ず日本政府が政令を変えて(先進国への原子力投資が禁じ
られた小泉内閣の頃の決まりに特例事項を付加して)、日本政策投資銀行からそれ専用の
投資機関を独立させ、5000億円の投資をすることで無理矢理原発を建てようとしてたんだよ。
それが、今年の2月。
官房長官会見で枝野が突っ込まれていて、まだ検討するということを内閣で承認しただけ
なので・・・としどろもどろで答えていて、その”検討”が始まる前に震災が起きて全部凍結。
つまり、現状アメリカには、動いてる原発建造計画は存在しない。
839 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:50:09.74 ID:aptyP2os0
>>834 正直、人間の日々の動作ってどれだけエネルギー使ってるか興味あるな
たとえばPCのキーボードに圧電素子着けたらどんだけ発電できるんかなwwwww
◯◯庁の試算ほどアテにならないものはねーよ!
風力には莫大な土地がいるだろ?土権ヤクザにすげぇ金かかりそ
>>834 試しに入れて使いもんにならねぇてオチだったよね。
>>780 日本は硫黄分が多いから長くても7年、早ければ2年で配管がダメになるとも聞いたことがあるな。
どっかで地熱はメンテナンスフリー!とか言ってるのがいたけど、とんでもないデマだと思うね。
>>840 既に何十年も他の用途で使えないことが確定した福島沖という広大な海がありましてw
>>937 原発造ってるってのは、現在進行形で造ってるって意味じゃなくて過去のことを言ったつもりなんだけど
アメリカの電力のうち原子力は約20%で、風力が2%以下みたいだし
前にネットで記事見たが、風力は国内での稼動状況は採算ベースに届いてないってさ
風力は運用に難があるように見受けられるが大丈夫なのか?
むしろ国内の自動車をほぼ電気自動車に移行させ、その想定二酸化炭素削減分を火力発電に回した方がいい
自国内での排出権取引みたいなもんだが
電気自動車の充電はピークを避けてなら成立する
各家庭に発電自転車みたいなのを設置して
漕げば漕ぐほど金が入ってくる様なシステムにすればよくね?
>>841 今のレベルではってやつね。
発電はするんだけど、何せ踏むものだから発電の元を取るまでに耐久性の限界が
来ちゃうという・・・w
そこを改良中。
>>834 車なんかその分燃費悪くなるだけじゃねえ?
風力は商工業、公共施設が独自にやってくれればいいよ
それがアピールになるのは今を措いて他にない
小型なものなら台風、落雷、低周波等のリスクも少ないし、
それはそれで効果はあるだろう。軸にしようとか考えるから面倒になる
それは考えたんだけど、
人のエネルギーは微々たるものだよ。
自転車のライトを思い浮かべれば良いだろうけど、
ペダルが重くなってあの明るさだから。
40Whを作り出すのさえ相当大変だ。
原発作ってる国なんて、もはや世界中で日本とフランスしかないだろ…
二国とも原発で商売しようとして必死になってたが、これでもう終わりだ
古いんだよ、原発って考えが
>>845 それは、経産省の政策のミスってだけだからねえ。
要は、「風力発電は建築費にだけ補助金を出します」ってしたものだから、回らない風車を
建てまくって補助金だけかっぱぐのが大量に発生したのよ。
要は、風量計算ありきじゃなくて、補助金+αの予算を出せそうな役所や企業・学校を
回るのを優先したので、風量が足りないのを判って居ても風車建てるのが先に来ちゃった。
それが、都心にいっぱい出来た回らない風車のひみつw
>>845 発電できる分は全力で発電してくれと東電にも頼まれてるのが現状。
854 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:04:45.94 ID:JPiWhq5+0
批判している人って、原発利権関係者?
どう考えても風力や地熱とは比較にならんくらい
原発のコスト&リスクが高いと思うんだが・・・
855 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:05:12.25 ID:D/w7MNts0
>>849 国家プロジェクトとして使うには問題多いけど
そういう小型な補助発電としてなら有りだと思うよ。
環境省の試算が胡散臭いだけで、補助発電としての風力発電は確かに有りだと思う。
各ビルの屋上とかに設置して補助電力として使うとかね。
メインにしようとするから、それはないだろって話になる。
>>848 その程度の震動で燃費に差が出るほど、日本の道路はつるつるじゃないよw
つまり、他の道路に普通にあるようなでこぼこより揺れるわけじゃない。
>>854 国内でレベル7の事故が発生した時点で原発事業は終了なのにな
ちっと考えれば分かるのに、いつまで見苦しく原発にしがみつくのか
858 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:08:59.40 ID:WO4pcF+C0
>>845 とはいっても、もう2000基ぐらい風車回してるからさ。
不採算の原因はひとづつクリアされつつあり、採算に乗ってる風車もそれなりにある。
そして、まだまだ進化する可能性が残されてるのが風車だ。
>1の試算だって、まんざら噓じゃない。
>>851 そのフランスも、最近は中国と韓国に負け続きで、欧州以外での新型炉の受注は
ほぼ取れていない状態。
フランスは、今回の事故で殆どの建造中の新型EPRが頓挫しそうなので、かなり
青い顔してて、原子力庁(という役所がある)の要請で、大慌てでサルコジが日本に
やってきたくらい、関係者が危機感を共有してる。
そこまでダンピングしてUAEの受注をとった韓国は、知っての通りの状況だけどw
問題は発電量を調整できないこと。
発電より蓄電池の改良の方が現実的じゃないのかね?
>>854 原発利権は関係ないだろ。どの道この先は原発新設しないだろうし、するにしても遥か先の話
(利権があるとして)今さら運転しようが止めようがそんな変わるもんでもないだろう
そんなことより電力だよ、今困ってんだよ。将来可能になるかもしれない発電とかどうでもいいし、
ガスとかCO2もこの際後回していいんだよ。電気がないのはまずい
基本的には一瞬でも止まらない態勢に早いところ戻さないと
風車はコストやっすいから投資のリスク少ないしな
もっとも、原発につぎ込んだ投資が吹っ飛ぶその金額はハンパないがw
風車の開発より原発にかけた金がパァになるのが痛いだけだろw
風力や地熱なんて、できればいいなって夢物語だよ
実際はコストかかりすぎ&発電量が致命的に足りない
原発に代わるものがあるとすれば火力だが、天然ガスも石油も中東からの不安定な供給に頼ることになる
そうすると、日本の運命はエネルギー産出国に握られることになり、中国辺りと手を組まれたら一気に制圧される
他国に依存しないエネルギーとして原発を推進してきたわけだ
でも、使う電力もう少し減らせば実は原子力使わなくても間に合うと思うけどね
電力会社が「原子力がないと無理」という大嘘をついてるだけで
ただ、原子力を捨てたらごく一部の天然ガス産出国の属国になる覚悟は必要かと
>>864 バカか?
日本はずっと石油産出国の属国だが?
866 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:14:33.26 ID:D/w7MNts0
>>854 何その敵は全部、原発推進者みたいな宗教かかってる人が陥るような
短絡的発想は、もう思考放棄してる人の考え方だよそれ。
原発にNoでも風力発電をメイン持ってくるのもNoって人だって居るだろ
なんでも2元論に持ち込むのは視野が狭い証拠。
日本海側での落雷対策は出来たのかよ
お得意の皮算用は景気の良い時にやって欲しいもんだ
この件については、河野太郎の言ってる事が正論だと思うわ。
まず東電を解体して発電と配電を別会社にした上で電力を自由化し、
発電事業者間で競争させないと話にならん。
869 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:14:59.82 ID:WO4pcF+C0
>>855 いや逆に、中大型の風車じゃないと採算とれないという流れだよ。
>>865 石油でこの状態だから、電気まで握られたらもっとやり放題だと思うけど?
>>820 ウランやトリウムの鉱山はいいのか?
地下に埋まってるぞw
872 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:16:43.10 ID:MNkIVsn40
原発は一般人がまったく理解出来ない専門的なものだから一般人を簡単にだませてた
専門的すぎて分からないってところが利権屋や天下り屋にはちょうどよかったんだろうな
>>869 それはあくまで電力会社が事業としてやるならの話だろう?
使用者側が独自にやるって話なら、必ずしも採算は合わなくてもいい
コストを言うなら今の電気料の4割は原発代金みたいなもんだろ
まともに動きもしないのに
875 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:17:19.26 ID:D/w7MNts0
太陽光発電と同じでビルの屋上等の小規模発電システムとして普及させるのが風力発電は一番良いんだよ。
大型風力発電はまだまだ問題も多い。
しかも日本の気候では大型風力発電は障害も多い。欧州と同じように上手くいく訳じゃない。
>>870 核燃料は英仏にがっちり握られてるはずだけど?
>>870 原発程度で資源のない日本が他国に依存せず自立できると思う頭がお花畑だ
いいから黙って風車作れ太陽光パネル作れ地熱使え
>>864 発電できる場所の総量が代替とするには圧倒的に足りていないのだけは事実。
コストのほうは間違い。
原子力は今や保安コストが上がりすぎて、去年太陽光発電のほうが原子力より
コストが良いっていう逆転現象が起きたほどでな。
太陽光より遙かにコストパフォーマンスに優れた地熱や風力は言わずもがな。
あと、原発推進に致命的なのは、3年前からシェールガス革命が起きていて、
天然ガスの埋蔵量があと200年まで増えたこと。
更に、今年1月に米議会が中国への技術供与を承認して、4月から中国もシェールガス
採掘を始めたので、更に残り埋蔵量が爆発的に増える。
つまり、火力が安定供給されないという理由が現在消失してしまっている。
産出国同士が仲良ければ日本の危機でもあるけれど、反米な南米諸国まで
シェールガス革命に参加中なので、アメリカ・中国から絞られても南米からたっぷり
買えてしまうほど天然ガスがたっぷりある。
4、5年前なら、この理屈が通じなかったので、火力不安定論が通じたんだけどね。
風力も人の居ないところに作らないと…
四六時中洗濯機まわしてるようなもんだぞ
>>874 将来の電気料金の9割が補償金になるかもね。
>>879 最新の風力発電というのは、洋上フロート型といって、浮力を調節して半分海中に埋めた
状態で低周波が地上に届かないところであれば海底の深さ関係なしにどこでも発電する
優れものでして。
882 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:20:49.46 ID:eK5cPcmL0
核融合発電が一番いいよ。
クリーンだし。
883 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:21:08.38 ID:043x85Mv0
Aの風車は自然界の風で回す
Aの風車が回る風でBの風車を回す
BはさらにCを回ry
これをグルグルと繰り返せば永久機関が作れそうじゃね?
あれ?俺って天才?
884 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:21:22.07 ID:MNkIVsn40
まったく電気を産み出さないもんじゅの維持費に年間5000億円もかかる
事故ったら金のクソかかる原発がコスト安いとか言ってるバカっていまだにいるんだ
>>876-877 核燃料は精製技術が必要だし、石油や天然ガスほど奪い合いになってない
資源の無い日本では、「少ない資源から効率よくエネルギーを生成する」必要があったから原発が推進されたんだろ
風車、太陽パネル、地熱が出来ないのは原発の利権のせいだけだと思ってる?
どれも致命的に発電量が足りない
今まで原発につぎ込んだ開発費をそっちに投入してれば、もしかしたら・・・・なんていっても始まらないしな
886 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:21:59.79 ID:WO4pcF+C0
>>873 使用者が採算合わないで独自にやる??それじゃ、ただの趣味じゃん。
>>884 もんじゅの年間維持費は500億円。
5000億円は、国から電力会社に注ぎ込まれている原子力関連施設への補助金の年間合計額。
888 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:23:30.43 ID:4wPFrZbXO
原発はゴミも処理できない海暖め装置だろ
>>885 レベル7の事故起こした原発にしがみつくだけ時間のムダだっつってんの
お前まだ国内で原発作れると思ってんのか?
日本人が作りたいと思っても他の国が許しちゃくれねぇよ、今はそんな状況だ
>>886 まあそういうこと。風力発電はそういう範囲でやるって程度のものなんじゃないかな
だから風力発電が多少は周囲への省エネアピールになる今こそ作ってほしいもの
給電にはもっと別の手段を研究しなきゃいけないし、今は実践もしないといけない
結局まずは火力なんだろうが・・・
>>885 >878
火力発電については、資源保護論は使えんよ。
コスト的には原発は完全にお荷物。
892 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:25:29.96 ID:D/w7MNts0
風力発電推進者って、風力発電をメインでって無茶を言ってくるから議論にならない
風力だけじゃなく、多数の発電方式を取り入れて分散するべきだって言っても
聞く耳を持たない、単に頭の固い奴なだけじゃないか・・・
893 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:25:55.37 ID:PbdmPYmk0
大学の科学研究費って年間幾らなの?
>>881 まーじでー
津波対策さえばっちりなら完璧だな
>>892 だよなぁ
風力はあくまで代替のひとつなのに、風力だけで話すっからダメだわこいつら
>>885 大阪大学の試算だと、日本中の全世帯(家屋・マンション)とオフィスの屋根に今の技術の
太陽光パネルをつけたら現在の原子力の合計よりちょっと多いしねw
原子力への補助金である毎年5000億を太陽光パネル設置への補助金にしてたら、とっくの
昔に切り替わってるわなあ。
まあ、昔は今ほど太陽光発電の効率は良くなかったから、無理な話だけど。
原発がコスト安いなんて一言も言って無いのに、どうしてこう過剰反応なのかね
風力がコスト高いと言っただけなんだが
それは原発と比較したわけじゃなくて、日本で実用化されてるのが少なすぎて費用対効果が悪い(もとがとれない)って意味なんだけど
風力も太陽パネルも、
土地が足りない&天候に左右されすぎで供給が安定しない
とりあえずこれをクリアしなきゃ
>>856 通常のデコボコ+発電ロスじゃねえの?
何にしてもなんか不毛な臭がする
>>897 レベル7の事故起こした時点で原発コストは天文学的数字だろw
福島無かったことにする気か?w
>>864 原子力こそ他国に依存しまくりじゃないか
>>892 なこたーない。
単発の煽りを除いて、順次移転を主張してるヤツしかいないだろ。
最終的な可能性としては、原発分を引き継げるかもしれないという程度。
>>898 圧電素子がわずかな上下を検出するだけなんだから、そんなことにはならんw
スマートフォンのタッチパネルを指で触って操作するとき圧力を検出しているわけだけど、
あのとき画面が上下してる感覚はないだろ?
903 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:32:20.12 ID:ynO799RG0
そうだったらいいのにな そうだったらいいのにな
904 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:33:10.78 ID:WO4pcF+C0
>>890 だから、大きな風車なら採算に合う場合もあるんだよ。
小さい風車じゃダメって話しをしてるんだが。
省エネアピールとか、、、おかしな事ばっかいってるなww
905 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:33:34.52 ID:MNkIVsn40
>>899 住民への補償、廃炉費用、除染、経済への打撃
ほんと天文学的な損失だよな
30年おきにレベル7の事故が起こるようなもんいらんわ
まあ原発がポシャったんだから、これから毎年5000億も原発に流れてた金は
別の代替発電に少しずつ流れていくわ
原発厨は変わっていく日本を見守っててくれw
>>897 コストなんて相対的なものだろ。
原発に比べたら風力も安いし、第一、放射性物質を振り撒いたりしないw
安定性については、広い地域にウィンドファームを展開すればかなり改善が
見込めるよ。風は吹いたり止まったりするわけじゃなくて、吹き過ぎて行くんだから。
>>899 原発止めて、一基4000億とかする原子炉を全部廃炉にしたら、レベル7の事故の損害が戻ってくるのか?
また同じ事故が起きるかもしれないと考えればコスト的には止めた方がいいけど、それは理想論だな
今も余震が続いてるのに、浜岡原発すら止められない現実を見ろよ
>>900 火力に比べれば、必要とする資源は少なくて済む。
核燃料は精製技術を持ってる国しか作れないから、もうその技術があるだけで有利だしな
天然ガスと石油は出るとこが限られてるし大量に必要だし、供給ストップされたら終わりだろ
デンマークは風力で足りなくてスウェーデンの原発から電気を買ってる。
>>908 全世界を敵に回さない限り、供給ストップにはなりませんw
911 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:36:55.20 ID:eK5cPcmL0
だから、核融合発電が一番いいって。
原発って人間殺さないと管理できないから危険だろ
原発管理には下請けが現場で死を前提に動かしてるシステムだし
風力は死なないから下請け何重にも使う必要ないし命に関しては健全だな。
>>896 すっごい適当に計算したけどさ
2000万世帯に3kWのモジュールを付けたとして6000万kW
実際に発電できる時間が6時間だとして平均1500万kW
結構甘めに見積もったつもりなんだけど足りなくね?
>>904 いや、省エネアピールみたいな極めてスケールの小さな話だよ
大きな風車で「採算合う場合もある」じゃなくて、
事業としてやるなら間違いなく合う、条件整ってるって話じゃないと意味がない
現段階でいろいろ問題ある発電を、軸に据えるわけにはいかない
ちなみにどうせ作られない原子力の話をする気はない
>>907 相対的というなら、確かに原子力よりは風力の方がコストは安いな。核廃棄物の処理とかまで考えれば。
でも、風力に力を入れてるアメリカですら原子力20%、風力2%以下な時点で、無理なんだよ
特に狭い日本じゃ
916 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:39:35.16 ID:D/w7MNts0
欧州とかクリーンエネルギーとか綺麗毎を言いながら
フランスから電気を買ってたりするから矛盾だよな。
こういう偽善者が一番気持ち悪い。
今出来るのは原発は徐々に廃止、代替エネルギーはどれか一つに頼らず
分散化で。
>>908 シェールガスの話をよく読め。
ガスも色々問題はあるが、産油国にも依存してないし、
欧州依存の核燃料よりはよっぽど安定してる。
原発は「事故らなければ」理想の発電方法だったんだよ
それが「事故った」んだから、原発は最低最悪の発電方法として歴史に刻まれた、それを忘れるなよ
もうあれを作ることは日本で不可能、他の代替エネルギーに金使うしか選択肢ねーのw
>>918 ベストもベターも失われたんだよな
何が最低の中で少しマシなのか
そういう選択しか出来ない
いいか?
日本国内に立ち入り禁止区域が生まれた時点で、原発が史上最悪の発電方法だと証明されたんだ
あらゆる発電方法と比較にもならないレベルまで落ちたんだよ、原発はな
921 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:42:40.87 ID:MfpGDtat0
電気代の2/3が無意味に毟られてます
>>916 分散とか言ってる奴がここでは一番たち悪いように感じるな
欠点指摘すると他で賄う補うって言って取り合おうとしない
>>917 まだ研究段階で実用化してないなら意味なくね?
924 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:44:43.58 ID:D/w7MNts0
欧州の連中にだけはクリーンエネルギーがとかエコとか言われたくないよな。
フランスから電気買うのを止めてから、そういう主張をしろと
危険なものは他国に押し付けて、自分達はエコエコ連呼・・・不気味すぎだろ。
>>909 それ、Nord Pool(北欧の売電市場は統合されていて、あらゆる電力が売り買いされる)に
原発が含まれてるから原発から買ってるんだって言いたいだけだよねw
その方法じゃ効率悪い、とかコストが〜とか言ってる段階じゃねぇんだよ
原発に頼るって選択肢がねぇの、消えたの
>>913 大阪大学によれば、住宅2500万戸の屋根の80%に3kW、アパート・マンション45万棟の屋根の
50%に20kWの太陽電池パネルを設置したとして、年間発電量は3077億kWhという試算なんだとさ。
原発は事故らなくても放射能浴びないと管理できない時点で完成度の低い発電方法だ。
そりゃ下請けアゴで使って人権軽視で管理してれば自称安全なんだろうがな
>>926 でも今もどこも止めてないし、女川や福島第二もそのうち稼動するよ
>>923 実用化したから天然ガスの値段が暴落したんだよ。
エネルギー関連としては、今世紀最大の話題。
フクシマを除けば、だがw
>>926 ここでの話題はその先のこと
あくまでも記事の主旨は「風力」
原子力がダメでも風力もダメなのではないか、それともアリなのか、という問題
932 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:48:28.72 ID:WO4pcF+C0
>>914 なら言い換えるよ。
現状でも、条件がいい所では、採算性があった大型風車がある。
今後、風車を展開していく場合は、平均風量等で場所をセグメントした上で、
最新式の風車を使えば、採算が合うウインドファームが建設できる。
場所としては、東北・北海道の海岸線沿いが有力。水上も技術的に可能である。
また、今後も技術力の向上により効率性のアップが期待できる。
>>916 FED(フランスの売電)とNood Pool(北欧の売電市場)は別物だし。
欧州の電力事情を全てひとつに統合されたものとして混ぜて語ると、議論もごちゃまぜになるぞ。
934 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:50:18.65 ID:aptyP2os0
いろいろ考えたけど、とにかく発電できない時間を蓄電池でやり過ごせばいいんだ
事故でも発電条件の不成立でもいいけど、止まってる時間はどの方式にもある
その穴埋めさえ出来ればハイブリッド自動車に発電してもらっても問題ないんじゃね?
原子炉は事故ったら食い物まで汚染されるんだからコスト以前の問題だろwwww
>>929 原発に流れていた金が他に流れ始めれば、徐々に廃炉も増えていくだろうな
原発ビジネス終焉の始まりは静かなもんだよ
936 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:50:52.68 ID:hNoG7iSUO
今は推進してる奴も数年後には黙るよ。奇形や白血病患者が目に見えて表れる訳だからね。
薬害でエイズになるのに未だ非加熱製剤使っているようなもんだろ。
>>697 >>ただ風力ひとつに注力するには実績が無さ過ぎるから風力に注力するのは止めろって話だろ。
>>リスク分割が必要なんだよ今後は。
火力や水力を止めて全部風力にしろなんて誰も言ってないと思うが?
火力・水力・原子力→火力・水力・風力で、原子力の部分を風力に置き換える話だろ、これ。
938 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:51:09.37 ID:aUAodNrjO
太陽光発電と風力発電を備えた家建てればいいんだな
台風来たら万々歳
>>923 とうの昔に実用化していて、去年からアメリカは国内需要を上まわり、議会で輸出の
検討が始まりましたがw
あげくに南米に技術供与していて、今年1月には中国への技術供与も承認し、中国までも
今月頭から採掘機関が稼働を初めてますがw
>>931 環境省がこんな発表してる時点で「原発以外に投資始めます」って言ってるようなもんだろ
アリかナシかじゃない、なんでもやらないといけない状況に追い込まれてるってだけ
>>932 もちろん作れるところには作ればいい
日本にはあまり合わない発電法だろうが、日本全土で合わないわけでもあるまい
でもそれだけでは恐らく全然間に合わないだろう
あと今後は・・・技術が・・・ってのはダメ、今どうなのかが問題
何にしても開発しといて損は無い
金ならあるじゃないか
>>939 >>洋上風力発電は陸上より安定した風量が得られ、騒音や振動などの周辺への影響が少ないといったメリットがある。
風量発電反対派の論拠が一行で論破されとるww
>>930 実用化できる可能性が出たから値段が上がっただけで、実際に実用化したわけじゃない
ちゃんと調べてから言えよ
採取方法と、利用方法に課題があって研究段階で、まだ実用化した発電所はない
あと原発についてだが
事故らなくたって、原発に頼るのはリスクもデメリットも大きいよ
使用済み燃料の廃棄問題があるからな
今、福島であれだけ問題を起こしてる使用済み核燃料が全国と六ヶ所村にどれだけあることか
地球を死の星に出来るぐらいの、ものすごい量の使用済み核燃料だよ
それを捨てる場所もないまま生産しつづけて、未来の人類にリスクを背負わせるわけだ
原発止めたって、廃炉にするのに金も時間もものすごくかかるしな
946 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:54:59.89 ID:q9EHHppaO
国の税金と補助金にたからないと高コストで発電できない上、事故るとプ
ライスレスな原発以外を考えればいい。風力、太陽光、地熱、潮力、海藻
バイオエタノール、メタンハイドレード、常温核融合といくらでもある。
そのすべてを駆使すればいいよ
>>942 止まってる原発の代わりに火力稼動して問題ナシ
それが現状
>>944 洋上風力は、まだ大量の電力を賄えるのは先の話だと思うぞ?
潮汐と合わせて期待はしているけれども
>>945 おいおい、もう眠いんじゃないか?
上がったんじゃなくて暴落したの、実際に供給されたから。
PC使ってんなら自分で調べるぐらいの事はしろよ。
951 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:58:54.33 ID:4wPFrZbXO
災害が多い日本みたいな島は基本自家発だよ。
それを各種事業者発電フォローが望ましい。
独占事業者依存、それも原発移行の傾向が180度間違ってる。
>>948 問題ナシなわけでは決してないが、それしかないのが現状だろう
問題があるからこそ、次につなぐ必要がある
でもそれはおそらく風力じゃないんだろうな
>>947 細かい数字は大阪大学に疑問をぶつけてみるのがいいんじゃないかな。
と思ったけど、浜川教授って今は立命館だっけな。
>>927 80%忘れてたわ
机上だけで4倍くらいの無理が、現実にはもっと色々無理が有るんじゃ
955 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 05:00:35.49 ID:q9EHHppaO
原発が安いと言いたいなら国が県や地元や電力会社に毎年出してる税金な
しで原発回せるなら回してみろって。原発というゴミは税金にたからなき
ゃ県も受け入れた地元も電力会社さえあつかいたくない汚物だろうが
風力は趣味でやるなら良いけど、実用性は乏しい。
>>935 そうなるといいね
津波で何度流されても過去の災害を忘れて同じ場所に住み続ける人みたいに、同じ事故を何度も繰り返さないといいけどな
958 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 05:02:00.18 ID:WO4pcF+C0
>>942 まあ、同意だけど。
今後の技術的革新が一番期待できるのが風力。
>1の記事のように、原子力の代替エネルギーとなる可能性は高い。
よって、国やメーカーさんには気合いを入れて取り組んで欲しい。
960 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 05:02:09.30 ID:eK5cPcmL0
だから、核融合発電しかないって。
クリーンだし。
>>953 論文だかレポートだかウェブサイトか何かくれよ
流石にトンデモって断言出来る域だし
核融合発電は宇宙でやれ
危なすぎるわw
>>956 本当に実用性に乏しければ、ここ数年のアメリカが毎年8000MWずつ風力発電所を
追加しつづけてたりしないわけでな。
昔とは、すっかり事情が変わったんだよ。
>>927 晴れている昼間という前提だよね。
日本は砂漠じゃないんだから・・・
965 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 05:05:24.67 ID:JhGk4EBT0
原発のコストには今回の賠償と事故処理費用を入れて計算すべきだろ
>>960 軌道上の太陽光発電+電送もしくは軌道ケーブル送電システムの
実用化とどっちが早いんだかw
>>958 俺個人としては風力(洋上は別)と地熱が期待できない双璧だけど、
まあその辺は専門家に任せるしかないな
あくまでも小規模なら意味はありそうだから、放っておく手はないし
>>937 不安定な風力は原子力の代替にはならない。
火力を原子力の分増やすというのなら案としては理解できるが。
風力や太陽光を日本で使用するとかいうのは馬鹿のたわごと。
使えるのならとっくに使っている、使えないから使わなかっただけの話。
日本で設置された風力発電で10年もっているほうが稀。
というか反原発の人は火力を押せばいいのに、風力とか太陽光とか、
日本では実用化困難なものを挙げるから、胡散臭くなるって事に気付いてない。
そして日本は火力を重視するならアメのように中東の紛争に介入して、
権益を確保していく必要がある。それが出来るかどうかだ。
>>969 昔の技術のイメージで語ってるから、そういう時代遅れの認識になるんじゃないかな。
ここ数年で、日本の太陽光パネル生産も風力技術も、全部中国にさえ追い抜かれたくらい
日本はおろそかにしてきたしねえ。
中国は、莫大なエネルギー消費を補うために考え無しに片っ端からあらゆるエネルギーに
手をつけてるだけだが、それでも風力も年間600MWずつ発電所を追加してる。
日本はといえば、実に微々たるもんだから、そりゃ風力は頼りにならんというイメージの
ままだわな。
>>963 そりゃアメリカは土地はあるからねえ
日本は土地ないから、最終的には海に頼るんだろう
>>963 風力発電に最適な場所と広大な土地があればね。
日本にアメリカのような安定的に風が吹き広大な設置場所があるか?
>>967 その試算での最大の発電力が6450kWh
発電量をこれで割ると年間4000時間フルパワーで発電しなければならない
教授が間違ってるのか記事が間違ってるのか解らないけどそれは忘れようぜ
6000MWだった。
桁間違えたよ。
>>969 「僕は時代遅れの低知能です」まで読んだ。
>>969 そうだよね
石油や天然ガスを安定的に獲得できれば問題ない
でもアメリカに比べたら日本は、土地はない、資源はない、軍事力もない、交渉力もない
ないないずくしで中東と交渉しようにも、コマがないよね
未来がないって世界中で言われているもんじゅってなんでやめないの??
やめたらなんか問題でもあるの?
979 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 05:15:31.62 ID:3gx+LPEl0
>51
それでも原子力発電所より安全。
羽根の問題はこれから日本人が解決すべき問題。
980 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 05:15:36.89 ID:WO4pcF+C0
>>969 確かにエネルギー安保の位置づけとしては、風力は弱いな。
しかし、今後も当分、日本では火力が主力だろうし、
風力では、回る分だけ石油・ガスが節約できるという位置づけでいいと思うんだ。
981 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 05:16:32.14 ID:eK5cPcmL0
北方領土に原発作ればいいじゃん。
あと竹島にも。
まあ風力にしても各種新燃料にしても「いいからできるようになってから言え」ってことだな
今「できる」と言えるのは石炭、石油、天然ガスといったお馴染みのメンツだけ
水力はもう限界近いし
で、これ作った場合の景観とかどうなるんだよ
985 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 05:21:25.17 ID:WO4pcF+C0
>>983 景観についてはお好みというしかない。
欧米では観光地になっている場所もあるらしいけど。
>>974 まあ、そのへんは疑問に思うなら、個人名も問い合わせ先も出てるわけだから、自分で
確認してくれ。
アメリカの一面、風車の風景は現地で見るとおおーーって思うよ
同時に一目見れば日本じゃ絶対に無理だとわかる
今の1000倍ぐらい効率よく発電できるようになれば、使えるかもだけど
989
>>982 >まあ風力にしても各種新燃料にしても「いいからできるようになってから言え」ってことだな
>今「できる」と言えるのは石炭、石油、天然ガスといったお馴染みのメンツだけ
>水力はもう限界近いし
スペインはすでに20%を風力で発電してるけど
洋上はコストもかかるし建設に時間もかかるから、発電開始はずっと先だろうな。
陸上は用地選定が難しいとはいえ、かつての原発ほどの補助金・寄付金漬けにする
必要もないだろう。ふくいち跡なんかは向いてるけど、建設作業員も入れないからなぁ。
>>971 太陽光など使い物にならん。コストで計算しろ。
さらに日本の日照量は世界の平均以下、発電効率はとても悪い。
ドイツなんて40円以上で買って無理やり普及させているだけだ。
火力や原子力は5,6円の世界でだ。こんなものに金を使うのは無駄。
中東の砂漠の国で太陽光ではなくて、原発が次々に作られているのを考えてくれ。
風力は日本の気象にはあわない。基本的に風力は大陸型の気候でないと運用不可能。
日本やモンスーン地帯では使えない。
何故なら台風が来るから。雷もよく落ちるから。風向きがコロコロ変わるから。
風力は安定して強い風が一定方向に吹き(欧州は日本よりも風が1,5倍くらい強い)
気候が安定している所でないと運用できない。
欧米よりもはるかに短期間で故障をしていればコストは悪化する、
日本の厳しい自然に耐えられるように頑強に作れば、
(絶えられるものなどまだ存在していないが)
それもコストを圧迫する。少しは考えてものを言うべきだ。
とりあず風力信者の諸君は90mの突風と冬季雷に耐えられる風車を紹介してくれ。
勿論コスト込みでな。
>>988 だから洋上風力にシフトしていったわけで。
>>987 いや疑問ってレベルじゃねえだろ
頼むからこれ以上広めるなよ
>>990 日本はアメリカでないのと同様、スペインでもない
日本の国土は山林の比率が高すぎる
>>991 >洋上はコストもかかるし建設に時間もかかるから、発電開始はずっと先だろうな。
>陸上は用地選定が難しいとはいえ、かつての原発ほどの補助金・寄付金漬けにする
>必要もないだろう。ふくいち跡なんかは向いてるけど、建設作業員も入れないからなぁ。
すでに発電開始してるけど
>>939
>>995 机上の空論での否定しか出来ない、そんなあんたの小さな脳みそが持つ対案は?
>>991 西岸海洋性気候のスペインと日本を比べるとは・・・
地理の勉強をしたらどうだ?
あとスペインがそれで経済的に大ダメージを受けている事もあわせてね。
電気料金がどんどん上がるから、企業が逃げていくんだよ。
電力も安定しないから停電のリスクもあるしね。
>>996 将来性には期待してるけど、まだ日本の洋上風力はおっかなびっくりやってる程度
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。